やっぱり、自作といったら配線にこだわるしかないよ。
3 :
Socket774:02/11/12 11:49 ID:vG7eAHAR
漏れ的には好きなスレだったので一応歓迎
でも、手製ダクト自慢スレになるのは勘弁
intelとJEDECどっちのガーバーショーとかなら歓迎
今度はネタ切れ→DATオチしませんように・・・。
過去の出来事をいまさら蒸し返す
>>4は
∩ ∩
| つ 「,"|
ヾ∧ !,'っ_ ⊂_,!
/ ・ |ミ / ・ ヽつ
(_'... |ミ ▼,__ |
(゚Д゚; )..|ミ (゚Д゚ ,)・|
(| .、)| (| 、)|
| | | ・・|
ヽ.._人 ヽ._・ν
U"U U"U
7 :
Socket774:02/11/12 16:02 ID:1cBpbwev
配線に困っています
配線に敗戦。
GUPのスマートケーブルでやってるヤシうpキヴォンヌ
12 :
Socket774:02/11/13 13:55 ID:gEhbCqMz
自作のすだれケーブル(フラットケーブルを自分で裂く)を使ってるんだが、ダイジョブだろうか。。。
自分で裂いたの?
ま、最悪ショートして発火、炎上、火災、焼死程度だから大丈夫じゃない?
シンスレ(ノ ^ ▽ ^ )ノ‥‥おめ━━━━━☆
復活記念から揚げ。
16 :
Socket774:02/11/16 18:23 ID:6YXCWU4g
>>12 俺も作った事あるよ
あれは楽しい
裂いた後はタイラップでまとめるとイイ
18 :
Socket774:02/11/17 02:05 ID:KgG6ML1E
前スレ24です
前スレのおかげで色々と取り回しを考えるようになりますた
ケース内のパーツも結構変わったんでそのうちまたうpします。
新スレおめでとさんage
期待してます。
おお、また配線すれが立ちましたね。
今はRAID導入などで、ジャングル状態だ…(鬱
age
22 :
Socket774:02/11/22 20:26 ID:TwILW3Fd
誰か俺の配線術を見ろ!って人はいないの?
前スレでもう晒したよ。今はネタ切れ。
25 :
Socket774:02/11/23 20:45 ID:hOV14gGt
今からこのスレは芸術的な配線についてマターリ情報交換するスレになりますた
お前らまだ有線か。
無線の時代だろ?
27 :
Socket774:02/11/23 21:13 ID:Ni74wHJF
IDEって一本くらい切れてもちゃんと使えるのね
ワロタよ
>>27 ATA66以上の80芯のIDEケーブルなら、
少なくとも半分はノイズ除けのグランド線だよ。
そういった線なら切れたって問題ない。
元から接続されてないんだから。
29 :
Socket774:02/11/27 23:48 ID:chMHn/Py
誰か俺の配線術を見ろ!って人はいないの?
配線には具体的に言ってどういうテクニックがあるの?
PC内部の配線よりもPCの外側の配線のほうに酷いことになってる。
目に付きやすい部分でもあるし。
電源ケーブル、モニタケーブル、LANケーブル、アンテナケーブル、マウス、キーボード、、
もうぐっちゃぐちゃ。
ここらへん上手いことやってる人がいれば見てみたい。
33 :
Socket774:02/12/01 12:00 ID:6YDBYWXL
あげ
>>32 オイラはとりあえず、マウス・キーボード・USBのコードを
100円ショップで売ってる螺旋状のコード束ねる奴でぐるぐるにしてある。
モニターケーブル&電源ケーブルは机の端にフック付けて吊ってる。
LANケーブルはそのままだけどね・・・(゚∀゚)アヒャ
35 :
Socket774:02/12/03 11:21 ID:5ZW2DeBm
>>36 排気の穴あけにはドリルと鑢以外にどんなツール使いました?
あとスマートケーブルは何使ったか教えてホスィ
>>37 どちらも共通ですが、
ハンドニブラ+半丸ヤスリ+平ヤスリ+右腕筋肉痛。
スマートケーブルはJustyのGCWF100です。
追記。ドリルは使わず、強力ニッパで突入口を開きました。
>>39 乙カレー。
構成最小限で虚空な感じなのがもしかしてゲイジツな配線?(藁
41 :
Socket774:02/12/03 13:47 ID:S1vMTi3J
>>35-36、グレートだとは思うが…
>>36のPC、4chあるオンボードIDEの1chにCDとHDD挿してますね。
なぜバラバラに挿さないのかと小一時間問い詰めたくなるのは、漏れだけですか?(w
43 :
Socket774:02/12/04 02:09 ID:430wzSHE
無駄に一本ケーブル増やしたくないからだろ。
その場合HDDからの転送速度はおそらくそれより遅いCDDに合わせられてしまいますよね?
うぁ?
47 :
Socket774:02/12/04 07:53 ID:2pCfSj9L
>>42 同一IDEチャンネルにHDDとCDを繋ぐのは確かに精神衛生上よろしくない。
>>44 びっくりするくらい関連スレを読み返してください。
同時にアクセスする可能性が考えられるデバイス同士を同一IDEチャんネルに
繋ぐのはお勧めできないがそれほど気にすることもないでしょう。
但しHDD同士は結構影響でかいので極力分けた方が良いかと。
W2Kのソフトウェアストライピング(薔薇ATAU*2)
IDEプライマリ−HDD
IDEセカンダリ−HDD
で40M/s出たのに
IDEプライマリ−HDD−HDD
では25M/sでした。
>>44 Win95 OSR2以後は無問題。過去の因習に捕われるのは
よくないよ。
49 :
Socket774:02/12/04 10:40 ID:MKq/0lzN
>>36 _n
_、_ グッジョブ!! ( l _、_
( ,_ノ` ) n \ \ ( <_,` )
 ̄ \ ( E) ヽ___ ̄ ̄ ノ グッジョブ!!
フ /ヽ ヽ_// / /
>>36でつ。 皆さん好意的でありがとうでつ。でも前スレのパワーは無いですね。
古の猛者達のフカーツキボーン。
52 :
Socket774:02/12/06 01:06 ID:cJw5pff9
使わない電源ケーブルをチョン切ってしまうというのはありでつか?
>>52 保証が無くなるのと危険度の高い作業になるのが納得済みなら。
54 :
Socket774:02/12/06 09:03 ID:69JOxFq4
なんかDAT落ちしそうな勢いだが・・・
実際に配線をまとめる際の注意点とかないの?
信号線と電源線はまとめたらあかんとか
>>54 電源はツイストするといいらしいですよ。
ノイズに強くなるらしい。
前スレで、それを知ってやりましたがけっこう大変です。
俺は5Vと12Vを分けて捻ったからなあ。
4pinケーブルは、12vとGRD、5vとGRDをそれぞれ反対方向にツイストした後に、
その2つをツイストすると、よじれやくせがつきにくい。(見た目もきれい)
電源ケーブルもそうやったら確実なんだが、40pinを全部はずすのは至難の業。
57 :
Socket774:02/12/07 17:47 ID:R0MNPNAS
漏れ電源ケーブルのコネクタ全部外してよじったよ
時間かかるわ、手が痛くなるわで気が狂いそうになった
でも見た目よくなったから(・∀・)イイ!
簡単にはずれるモンナノ?>ケーブル・コネクタ
>>57 写真うpきぼんぬ
59 :
56:02/12/07 17:52 ID:nburtj2O
電源ケーブルは20pinダターヨ。欝死。
60 :
Socket774:02/12/07 18:01 ID:WOQ9Brhl
ケーブルツイストするとかえってノイズが増えそうに思えるのは素人考えでしか?
>>57 漏れはゴムでコーティングされてるスマートケーブルの
取り扱いが悪くて気が狂いそうにナターヨ
62 :
Socket774:02/12/12 04:44 ID:w8bd4Oo7
挙げ
63 :
Socket774:02/12/16 19:52 ID:FPrdrx+G
さらにage
>>60 右ねじの法則だと思う。
基本的な理屈は同じで、効果は同軸の貧弱版。
で良いとは思うけど間違ってたら教えて。
#グッジョブの手の形で、親指が電流の向き。
その方向を中心軸として右にねじった軌跡で磁気エネルギが発生する。
発生する基本原理は電磁誘導。
電気エネルギと磁気エネルギは相互変換が行われるので(ミニ四区のモータを考えよう)
磁気エネルギが電気エネルギにとってのノイズなどのうざいことになる。
アース(GND)があると、発生したうざいエネルギが速攻でGNDに落とされて消滅するので
うれしい。線に絡みつかせるとノイズが消える。
ラインとラインを絡ませた場合は、発生した磁気エネルギ同士がぶつかって打ち消しあう。
磁石のS極とS極とは反発する(否:引き付け合う=増幅する)ことを考えよう。
>>56さんみたく電源ケーブルをツイストしたいんですが、
電源の4pinメスケーブルから、うまくケーブル抜くのはどうやってやればいいんですか?
67 :
Socket774:02/12/17 01:10 ID:LgYio0Vn
>>68 禿藁。
お茶吹き出してキーボードとディスプレイが濡れちゃったよ。
ホシュ
IDEのフラットケーブルをスマートケーブルに変えようと思うのだが
値段ピンキリなのな
3000円のなんて高くて買えないけど、逆に500円だと心配だ
おまいら、いくらぐらいのつかってますか?
>>71 2500円の”国産”って書いてた奴でベロ付。
国産については深い意味無し。
Justyのちと高いヤツ、ノーブランドで買うと\2000位。これに乗り換える予感。
>>71 パソ工で買った\1,480円の銅線のヤシ。
ATAカードにも使ってるんで計2本使用。
安モンだが体感的には変わらんよーな。
FDDのは\480くらいのだけどな。
ほんとはもっと高いの欲しかったけどなあ〜。
とりあえずケース内はスキーリして温度は下がったよ・・・。
75 :
71:02/12/24 00:32 ID:pPwm4/l4
>>72-74 サンキュー
あんま値段って関係ないんかな?
シールドの有無とかで133じゃノイズのっかって動かなかったとか
そいうことないのなら安物でもいいかもね
77 :
Socket774:02/12/24 12:43 ID:j1tDmPv6
| |
| |
| |
| |
/■■■■■\
/ ■■■■■ \
/ ■■■■■ \
/ | ̄ ̄| ヽ あ、あついの・・わっちょい
| υ \ | | |
| υ υ / ノ ._.| | いたいのわっちょい
\  ̄ /
/ \ たすけてわっちょーーーーーーーい!!
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒(⌒⌒ ⌒(⌒⌒)
ヾ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒)⌒ )(⌒ )⌒ )⌒
ζ 从 ,:'"'';. ( ⌒)⌒⌒ ⌒)
| 从;:;:从 | ⌒)⌒⌒(⌒ ⌒(⌒⌒
;:;;从;:;;:从 从从从从从
. ;;';,从从从从从从从从从从从
从从从从从从从从从从从从从从
从从从从从从从从从从从从从从
>>76 どーですかって言われても・・・ケーブルみえねーし・・・
目的は静音化?
なら静音化スレへどうぞ
ケーブル見えないところが芸術的なんじゃあ?
上の奴より76の方が断然美しいと思うけどなぁ…
見えないものは評価できない・・・
ドライブ米とっぱらったら、スパゲッティな予感だが気のせい?
しかし芸術の一言で片付けられてしまえばそれまでか・・・
いや、35=76だとオモタので…。
見えない所も几帳面に配線してる予感だが気のせい?
>>80 >>35-36も自分ですが、リンク切れになっちゃってますね。
ケーブルを見えないようにする意図は
芸術的…よりもエアフローを妨げないように整頓するのが目的です。
>>83の下側の画像は一番スパゲッティに見えるアングルで、
実際にはエアフローへの影響は最小限になってたりします。
そういう意味では確かに静音化PCスレ的かもしれませんねぇ…。
…つーか誰も画像貼らないんだもの。
時代はケーブルレスへ・・・
>>76 ゆんゆんなケースですね。それ。
光学ROMドライブは無し?なんか入りそうにないですが・・・
ってかそのネタ、ダクトスレの方がよくない?
冬のせいかあっちも閑散としてるし。
ここ、>4みたいなのも居るんで、あまりダクトネタで深入りしたくなひ。(藁
>>85 Σ(゚д゚lll)ガーン
>>86 >>76の”構成”の最後にこっそりCB2100Aって書いてありますです。
つまりCD-R/RW・DVDコンボドライブ搭載済。(w
ダクト云々に関しては同意。
もうちっとでダクトが完成するので、そしたらアチラに貼りますね。
んみ、三つ編み?上手だねぇ。。。
編み方を教えれ・・・。マジでやり方知らんのよ。UTPとかみたく差動で信号を送ってるわけじゃないから
編んでもあんまり意味ない気がするんだけどどうなんだろね。
91
あ、ちなみにコネクタの外し方を教えてって意味じゃないんであしからず。そこまでは分かるんだけど。
とりあえず我流の3つ編みはやってみたけど、正しいやり方は知らないんだよね。
3本のうち、開放端を前にして向かって左よりの2本を右ねじりして、次に右よりの2本を左ねじりする。
の繰り返しでやってみたけど、これでいいの?
>>93 ありがとうございます。なんとなくそれっぽい形にはなってるかなー。と思ったんですが、後はちゃんと
等間隔できめ細かく編み込めばいいわけですね。とりあえず2本ばかり試してみましたが、まずまずな
出来です。>88には遠く及びませんが。
でもやっぱり信号線と違ってあんまりノイズとかの影響はあんまりない気がするんだよなぁ・・・。
でも電源ケーブルはともかく、ファンのケーブルは3本散らかるから編みこむ事によってきれいに
まとまるって効果は一応見込めるから、やっておこうかと。
>>94 何本か編めば上手になりますよ。
あと、邪念を廃して編み込まないと途中が乱れます。(w
実際、ファンコードの三つ編みはネタ半分ですね…。
長く引き回さないといけない時は三つ編みしますが、
それ以外のほとんどの場合はコードの途中でショートカットして
配線が最短になるようにしてます。
>>95 ですね。可能であれば配線長の最適化の方がいいような気がします。電源線なんかだと常に一定の電流が
流れるわけだけら余ったケーブルをくるくる丸めようものならそれがコイルになって磁界を発生させちゃうし。
>>96 USBとかIEEE1394は信号が差動で送られてるから信号線だけを撚り合わせることによって磁界の発生を
大幅に押さえられますし、外来ノイズへの耐性も上がることが期待できると思われます。
自己遮蔽効果と差動式ならではの外来ノイズへの耐性が最大に発揮されるはずですので。
UTPがツイストしてるのと同じですな。
>>97 なるほどー。USBは信号が差動で伝送されてるのですか。為になりました。
>>96のケーブルはシールドはやたら強固な構造になってましたが、
信号線同士はどうなっていたか確認しませんでした…。
>>98 USBの配線表を見たところ+5VとGND,USB+とUSB-という表記になっているようでしたので恐らくは差動では
ないかと。実は確認してません。嘘ついてたらすみません。
本当はシールドケーブルもちゃんとアースを取らないと無意味らしいんですけどね。STPケーブルもアース
がちゃんと取れるコネクタに繋いでやらないと下手するとかえってノイズを拾って性能が落ちるそうですし。
その点
>>83で使われてるUATAのシールドケーブルなんかはちゃんとアースを取ってるみたいだし、モノは
かなりちゃんとしたものを使っている様にお見受けします。
スマートケーブルだと実は等長になってないモノもたまにあったりして思いも寄らないトラブルの元になったり
したらしいですけどね。パラレルで伝送するタイプであまり周波数があげられないのはこの辺の問題が出て
くるから、というのがあるようです。
ウチのは手抜きなスマートケーブルなんでシールドなしとかシールド付いててもアース無しですが。
理屈では分かっててもとりあえず実害がなきゃ良いや、ってなアバウトな感じでやってるし。
ちょっとそれますが、差動式の場合は周波数が上がって行く場合ケーブル長の差とか撚り戻しによる性能
低下が問題になるくらい厳しい世界になるそうな。Cat6とかになるとかなり厳密に規定されてるみたいだし。
UTPは結構作ってるんだけどケーブルテスタが10MHzまでしか測定できないんで実は100Base-Tでは
使えないものを作ってる可能性も・・・。
>>99 お話参考になります。
自分で使うマシンは結構いい加減なんですけどね。(苦笑
今回のモノは他人が使うものなので、なるべく安定志向で作ろうと。(w
ホシュ
102 :
Socket774:03/01/01 02:14 ID:4vP7iomW
103 :
Socket774:03/01/07 13:28 ID:+4IEkb0+
もう戻れない・・・
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
ひろゆ子さんは居ませんか?
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
にせゆき逝っちゃった。
「嘘を嘘と(ry」という前提を自ら放棄したわけで
もはや本来の機能は果たさなくなるな
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
Abone
おやすみー(^_^:)
>>381 荒しのヤシは別に困らないだろ?
それよりも貴重な情報が流れなくなる気が、、、
ネタでした と言ってほしいぃ
最高裁への上告は認められなくなったから、これで事実上判決確定だよ。
逆転も何もないって。
勢いで上告なんかしても一発で上告却下(門前払い)だよ。
二審も一審を支持。これに対して上告しようにも、
刑事訴訟と同様、自由に上告できるってもんでもないのです。
民事訴訟法312条 (上告の理由) 1項
「上告は、判決に憲法の解釈の誤りがあること
その他憲法の違反があることを理由とするときに、することができる。」
http://www.m-net.ne.jp/~doba/goto/hon.htm ようするに上告しても今の制度では100%無駄。
これで完全終了ってことか。
管理人にはわかるでしょ
挙手による多数決は最大の愚行!!
匿名性が失われ自分に反対する者が誰かは
わかるのに小数派には反論さえ許されない
最悪のシステム!!
もしも常に特定の人物と
意見が対立し 常に片方だけが意思を
抹殺されたら…
それが続けば必ず集団は決裂する!!
щ(゚Д゚щ)
そういうスレ昔立ってたぞ
相手のIP教えていただくには
どういった手続きをとればいいんですかね?
Z武とマンコだけは外せないということは言うまでもない
(;´Д`)ハァハァ
誹謗中傷ってのも立場によって受け止め方も変わる
企業やある個人の内容について要望や改善点を指摘したつもりで書いたものが
誹謗と受け止められるようでは傲慢以外の何物でもない
ただの私怨であってもなんらかの事柄があっての書き込みだろうし
匿名だからこそ参加している者が多数いただろうし
魅力なくなるね
やってやれないことはない
訴 訟 社 会 突 入 で す か ?
タバコでも吸うか( ´ー`)y-~~
なんかどこでどう狂ってしまったのだろう。
たかが掲示板で犯罪予告文書いたって
普通、本気にする方がどうかと思うよ。
IPとることの意義って何?
よくテレビとかでも、危険でおかしな映像のあとに
テロップで「よい子は真似しないでください」とか書いてあるけど
そこまで日本国民って愚かになっちゃったのかな?
それともただの牽制なのかどうか
ゲーム鯖やコミック鯖もIP記録するようになったのね。
ワラタ
生きろ!快速ストーカー
接して漏らさず
俺2ちゃんねる見損なったよ
なんでこんな殺伐としてるんでつか?
節穴で出るのはリモートホストだぞ
IPとはほんの少しだけ違う
IPは数字とドットだけで表される
メロンパンがいなくなったな!こういうかんじで糞を排斥していくぶんにはIPとるのは歓迎する!!
( ゚Д゚)空気読めよ、山系!
名誉毀損でタイーホされたら汚物君並になってしまいます。
彼は民事訴訟で負けただけだけれど。
今日新たに登録した顔文字
↓
ヽ(*`Д´)ノぬっころぬ!!!!
「掲示板の削除依頼は内容証明ですべし」というバカバカしい法律はありません。
そのとき裁判官は「条理」を根拠にします。社会的常識も条理です。
内容証明でなくても裁判で事実を証明できれば勝てます。
プロバイダ責任制限法の条文を読んだけど、どうして免責の対象になるのか?教えてくれる?
141 :
Socket774:03/01/13 01:54 ID:r8X7aJiU
猪木!ボンバイエ!(ファイッ!ファイッ!×2)
143 :
山崎渉:03/01/15 20:50 ID:LDCo9JKm
(^^)
ネタ切れ?
保守
146 :
Socket774:03/02/02 09:17 ID:4e6jmiW1
ケーブルのツイストが綺麗に出来たら萌え
保
148 :
Socket774:03/02/11 12:01 ID:2X7EMYiC
なぜこのスレがクソスレ視されるのか。
自作PCオンリーのマニアは、配線に無頓着な香具師が多すぎ。
少しは他のハードをみて勉強汁。
特にサウンド系にノイズが乗るとかいいながら、配線ゴチャゴチャ
ってのは痛い。
149 :
Socket774:03/02/11 23:18 ID:V7/BZwBi
150 :
Socket774:03/02/11 23:34 ID:lIn6hwnj
>>149 見た目はすごくいいけど、電気的にはイクナイ罠。
コイルになっちゃうからね。
151 :
Socket774:03/02/13 20:42 ID:CbU/q5aX
age
コイル状はまずいとして、蛇行させるとどうなんだろう?
ケーブルを束ねるにはどんな形状がいい? 8の字とかかな?
>>149 せっかく5BNC入力端子があるディスプレイをお持ちなのですから、
DSUB15ピン→5BNCのケーブルを使用されていはいかがですか?
154 :
Socket774:03/02/13 23:13 ID:jQMZRfYg
>>150 僕も束ねてるけど
コイル状態ってなんかまずいんすか?
健康被害とか?
>>153 画質向上します?
つい最近変換ケーブルを見かけたんですけど、
パソコン側のコネクタもBNCじゃなきゃ意味ないかなと思って
買わなかったんですよ。
>>154 コイル=交流に対して抵抗になる
がイクナイ予感
>>154 電源が長いケーブルだったので丸めて束ねてFDDの上に置いてたら、
フロッピーの読み込み・書き込みに障害が出た。
ドラム式の延長コード、大工さんとかが外でAC100V使う時に10mくらい伸ばせるやつ。
あれを伸ばさないでドラムに巻いたまま数時間使うと発熱したりブレーカー落ちたり
するよ。
159 :
153:03/02/15 00:07 ID:9hNh/IAp
>>155 結構良くなるとは思います。
ここからは超主観的な意見です。
低解像度ではあまり変化はありません。
しかし、1600×1200を超える解像度で常用するならば
差がわかってくるかと思います。
DSUB15ピン→5BNCのケーブルを使ってみる価値ありだと思いますよ。
結論として「使用する解像度による」ということで。
どうぞ一度お試しあれ。
160 :
Socket774:03/02/15 15:15 ID:DCH6Zqq6
>>158 あれ、のばしたときと巻いているときで、耐容量が異なるでしょ?
確かドラムに明記してあるはず。
何故巻いたら良くないかなんてのは
中学の理科習ってたら分かるだろうに。
此からはゆとり教育とやらで電磁気関係削除するらしいけどな。
163 :
Socket774:03/02/24 14:11 ID:chynRPsh
age
>>156 ただし、意図的にそれをやる高度なテクもある。
行きと戻りの電流が同じケーブルに束ねられているような場合、
コイル状にすることにより、僅かながらコモンモードフィルタと
して機能する。
本来流れるべき電流に対しては向きが互い違いなので抵抗にな
らず、ケーブルからアースに抜け出て逝くノイズに対しては抵
抗になるためである。
通信ケーブルのみたいなプロの配線屋の世界では、ケーブルの
束ねの強さ加減で波形にヒゲが出たりでなかったりとかいうの
もあるらしい。ケコー奥の深いもののようだ。
165 :
ぉ:03/03/02 23:51 ID:uctsdUxp
あげ
167 :
Socket774:03/03/12 22:17 ID:Br7R41VY
age
168 :
Socket774:03/03/24 23:26 ID:VbivWeY6
age
169 :
Socket774:03/03/29 10:45 ID:rosZfm3D
巻くとアンテナになって、ノイズを拾いやすくなる。
170 :
Socket774:03/04/16 15:51 ID:Vrwx2Xwp
あぶねぇ 倉庫行くところだったよ。
age
171 :
Socket774:03/04/16 15:52 ID:UdDE0w85
172 :
Socket774:03/04/16 16:08 ID:esI3hk/P
画像を残して欲しいなぁ 参考にしたいから
一昨日、パワリポだかマガジンを読んで
なんとなく芸術的な配線には水冷システムが必要だと思った
174 :
山崎渉:03/04/17 15:35 ID:OgyRn3Sb
(^^)
175 :
山崎渉:03/04/20 04:25 ID:ABEI7+PT
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
176 :
Socket774:03/04/23 08:17 ID:EE21qRuJ
__,. -―‐- 、,
/´ ` ' 、,.r==--、
./ , , , '⌒ヽ、
/ // ///イ \
/ ., // ////h/1!.、'、 , ,.\
,'/ //////;イ |ト;.l l.!. ', '、.',ヽ
l|..;' .r''Yj .|'ン_,,,_ナ'‐/ | _ j゛ l l |l, ', '; ゛!
l |. | (;!.| l | lヽ!.l .|'┴‐' /ィ:ハ リ.j.ハl .j| .j.|
l | :| い| , ヽ/ ゛|//.ノ|/j /ノ
j .| .|. l' 、 。 /j| j / ソ
l | j | \,_ _,..ィl,ノj.ノ
,' j ,r'iノ ./ _,、..Yj'T´l,. | l,
/,.- '´:::::l, | ,.-‐'.ド、;: l,. l,.';、
/,ヾ;.、:::::::::::::ヾ! ´ ノ:::::::「ド、'l l,
/´ ゛\'、'、:::::::::::::l 「:|::::::l.l| ゛l,l,'、
| \ヽヽ、::::| j:::|::::/,イ .j.'、ヽ
l、 ヾ'7-、,.;゛ l、::j;/ト;l, l, ヾミ、
ト、 .| ゛'j Fj.ヒ;'_ノ l l, ヾ、
! ,,...、、.ヽ, / |´ f/ .レ‐―:、 ヾ;.\
l,/:::::::::::;;;;;Y .f7''ト! 〉-‐-、l, い,.'、
l;::::;r‐''´ ./ |' !.! / Y゛ ! |. l,
ヾ;ム { |. | | l,
.|lヽ l j ! ,.ィ'´゛ト-、 l
l,.|. \ .ハ, /'´.,n i.゛'ヽ. j
L_ |\,_ ., l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
.j`'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゛ト-:<ノ.ノ
/::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゛'´!'、
177 :
Socket774:03/04/26 07:09 ID:UxbDzusK
産業用の配電盤の中でケーブルをトロイダルコアに巻き付けてるのはノイズ対策か
178 :
Socket774:03/04/26 07:59 ID:ynVNaC6a
芸術的な配線と言えば、配電盤検定2級とかそういうのからかな、と思うこの頃。
あの配線技術は大した物だよ。
が、その検定を取るような仕事してる人は私生活でも大変らしいぞ。
家の配線も完璧を追求するもんだからな。
単芯
180 :
Socket774:03/05/02 10:34 ID:RzMXcN5e
んー あぷろだ 欲しいなー
なんで imgboard なんて糞なあぷろだ使ってんのかね…
183 :
Socket774:03/05/03 13:00 ID:/bioXu4L
>182がアプロダ提供してくれるそうです
184 :
Socket774:03/05/07 16:27 ID:06+jtdod
(゜Д゜)ハァ?
185 :
Socket774:03/05/07 22:24 ID:1w5l5HXf
>185
常人がやれる最大級だと思うよ。
漏れより果てしなく綺麗だし。
GPUのザルマンは分かったのだがCPUFANの上に付いてる奴なに?
187 :
185:03/05/07 22:53 ID:1w5l5HXf
>>186 整流板です
CPUの排熱を12cm背面ファンに送るようにしますた
システム温度が2度位下がるんで
本来はケースファンの整流用らしいですが
ラーメン屋の裏によくあるね
その手の整流板って普通排気側に付けないか?
>>189 >CPUの排熱を12cm背面ファンに送るようにしますた
~~~~
CPUFANが吸い出しみたいだから、いいんでねーの?
>>189 は吹きつけしか使ったこと無いと思われ
PALとかはデフォだと吸出しだな
それともこういう事を言っているのか?
┌─────
┌┤
→ ││ ケース
└┤
│
注:横から見た図
だとしたら、間違ってないな
193 :
Socket774:03/05/13 12:28 ID:8S2FtNi9
ケーブルツイストして収縮チューブで固定スッキリしますた。
194 :
Socket774:03/05/13 18:53 ID:+GEuQ8yH
( ´Д`)<お前等の自作機内部を見せろよ
196 :
↑そのスレ(・∀・)イイ!!:03/05/14 04:21 ID:0lPEqnXT
197 :
Socket774:03/05/14 09:35 ID:NlUwhM+e
電源タップ探してるんだけどなかなかいいのが
ないので、ここってばそういうスレだよね。
8口ぐらいでコード1m以下のってある?あったら欲しいのでつが。
タップか。
どちらかというとハード板だと思うが。
あくまで自作機内部の配線でしょう。
ちなみに見たことないなあ。>8口1m
200 :
198:03/05/14 10:41 ID:LP5gY2oH
うぃ、ハード板逝ってきます。
誘導THX
201 :
Socket774:03/05/15 01:01 ID:h3ba94A0
202 :
Socket774:03/05/15 02:48 ID:nJujm5C4
jazz...
>>202 いいなあ、キレイだなあ。
オレのママンCPUと外部コネクタの間に電源コネクタがあるから
どーしてもゴチャゴチャした感じになっちゃうんだよね(´・ω・`)
205 :
202:03/05/16 20:12 ID:zxUvD2kF
>>203 いかにもw
>>204 ありがと (o ̄∀ ̄)ノ
自作板らしくないスカスカな内部なんで煽られるかと思ったよ。
・・・に、しても人少なっ!!
もう、あらかたやり尽くしちゃったのかねぇ
206 :
Socket774:03/05/19 18:28 ID:VmDUZDY9
配線だと括りが小さいもんね
PC内部スレなら部屋スレと被らなくていい鴨
208 :
Socket774:03/05/19 19:17 ID:gT3DpIC3
PCの外の配線を綺麗にまとめているやつはいないか?
今までに紹介された、きれいな配線を全部集めてきて、
Web上で、紹介しようと目論んでいるのでした。
210 :
山崎渉:03/05/22 05:28 ID:QaVzHUdM
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
211 :
Socket774:03/05/27 23:15 ID:Uub2iQx1
スパイラルチューブ大活躍
あぼーん
>>182 他の自作板用うぷ板でも、imgboard使っていたので、
そういうものかとimgboardにしたのですが、
糞ではない画像あぷろだを教えていただけますか?
自分でcgi書けという意見は面倒なので激しく却下させて貰いますが。
214 :
Socket774:03/05/30 04:17 ID:DMysTBt9
age
216 :
Socket774:03/06/05 21:18 ID:xEmKRVSM
VVF
217 :
保守:03/06/11 22:32 ID:FYM0koWq
保守
保守さげ
保守
自作じゃなくて、最古務のマシン買ったんだけど、中見たら、配線は漏れが自作するよりも
きれいに作ってある。敗北感。
221 :
Socket774:03/06/21 13:16 ID:P3eaS5Yt
負けるな。
>>220 メーカーPCの場合、パーツの位置取りが決まってて、
それに合わせた線作ってくるわけだからね。
勝とうとか思ったら、ケーブルから自作しないと。
さえらにMacG3のポリタンクあたりだと、MB上のコネクタ位置から
考えてあったり…見た瞬間、「あ。無理。」みたいな。
汎用パーツ使ってる自作PCじゃどうやっても(ry
ショボーン…。
そりゃ、Macはマザー自体がカードなっててスロットに挿すタイプもあるし。
保守
226 :
Socket774:03/06/26 01:14 ID:dKtgqPFD
age
MacG5の配線が最強。
228 :
Socket774:03/06/26 01:58 ID:Tx2YFcQq
ちょっと趣旨から外れるかもしれませんが教えてください。
会社のPC(デスクトップ)なのですが、私の向かい側に座っている人が
筐体後ろの廃熱ファンからの熱風により気分が悪くなるということなので、
筐体外に電源を出したいのですが、単純にケーブルを継ぎ足して
延長するだけでいいものなのでしょうか?
机の下に電源を置こうと思っているので、1メートル位延長したいのですが…
どなたかご教授ください。よろしくお願いします。
排気サイレンサー取り付ければ?
230 :
228:03/06/26 02:11 ID:Tx2YFcQq
それも考えましたが、IBMのマイクロATXケース(ボードはITXしか入りませんでしたが)
なので、PC内の温度を少しでも下げたいという思いもあって、ケーブル延長を考えているのです。
(実際、たまにフリーズしているので…)
すみませんが、お願いします。
232 :
228:03/06/26 02:26 ID:Tx2YFcQq
>>231 実はそれ、見てました。ただ、あの内容で約6千円はちょっと…
それに、あまりケーブルが長くなかったので、自作できないものかと考えたのです。
しかし、ケーブルが長くなるとPCへの電源供給の面で不安定になったりしないのかな
と考えたもので・・・
電源ユニットをPCケースからはずして外側に設置
80角のケースFANをケースの横側に穴あけてつけるか、前側に。
でどう?
ずっとPCの排気くらうって結構辛いから早めに何とかした方がいいよ
236 :
Socket774:03/06/26 18:35 ID:WokJr5mN
>>228 >>233のように、素直にダクト作ればいいんでないの?
あんまり長いダクトなら、先にファンつけて。
237 :
Socket774:03/06/26 18:36 ID:WokJr5mN
あ、その代わり工作費は向かいの人持ちね。
2000円ぐらいでおさめる、とか言って。
238 :
Socket774:03/06/26 18:41 ID:ysV3xl2T
>>237 向かいの人と、かなり殺伐として関係になるヨーカンするぞ。(w
本体を机の下にすればいいだろ
シメジ(´Д`)?
242 :
228:03/06/27 03:01 ID:XOWcy2Vs
皆さん、レスありがとうございます。
>>233,
>>236 ダクトは・・・実は一度作っているのですが、設置スペースの関係でボツになりました。
机の上にも、足元の入れ物にも書類が置いてあります…とにかく、部屋も机も小さいのです。
>>234,
>>235 そうですね。その線でやってみます。ただ、あの電源はいくらなんでも高い…
>>237,
>>238 もともと少々殺伐ムードなのです。参ってまつ。
>>239 本当にスペースがないんです。だから、電源を机の下に置こうと考えたのですが。
あと、机の下だとCDとかが使えなくなるので…(人事関係なので、個人データは
CDに焼いて金庫にしまうように指示されているのです)
243 :
Socket774:03/06/27 03:06 ID:TtBE/X/M
っていうか排気穴のとこにダンボール板を一枚置いて、
排気を上向きに変えればいいだけでは・・・?
もう少し頑張って煙突にしてもよし。
吸気ができてて、電源ファンがちゃんと排気してれば、
熱い空気は勝手に出ていくよ。
ダクトちょちょっと作るのが手っ取り早いし楽だねぇ
245 :
不良チップ収集家:03/06/27 19:07 ID:BjLTu/Kv
「気分が悪いならおめーが会社やめれ!」と言うのはどうでつか?
喧嘩が元でさらに仲良くなることもあるし
246 :
Socket774:03/06/27 19:09 ID:abz3hXNq
247 :
不良チップ収集家:03/06/27 19:34 ID:BjLTu/Kv
いっそのことファン加工して吸気にするのだ
んで、反対側で排気
牛乳パックダクトが一番いいんじゃない?
250 :
不良チップ収集家:03/06/28 15:56 ID:825NxndW
っていうーか排気口にマイナスイオン発生装置付けれ
車用の12V電源ようなら二千円ぐらいだし
一石二鳥だ
252 :
Socket774:03/07/03 05:27 ID:KPpHT3yC
「マイナスイオンの効果はよくわからないが、とりあえずブームだから製品に搭載している」
某大手空調メーカー広報担当者
「マイナスイオン発生機能を搭載しても商品に悪い影響は無さそうだから取りあえず載せている」
某大手家電メーカー広報担当者
「マイナスイオンは風邪薬みたいなもの。効く人がいれば、効かない人もいる」
コジマ代表取締役社長
「1920年代頃から研究されてきた」 東京大学生産技術研究所教授
その成果については
「なんとなく胡散臭いというネガティブなイメージが強かった」
日立ホーム&ライフソリューション商品計画部部長代理
253 :
Socket774:03/07/07 04:21 ID:dEd8SeVs
age
254 :
Socket774:03/07/07 05:21 ID:MfiVuxI9
ただの水蒸気発生装置のような気もするんだけどなぁ
255 :
Socket774:03/07/11 10:58 ID:dJ3Ud0bv
age
>>254 マイナスイオン発生装置って水蒸気出るのか?
( ´Д`)<お前等の自作機内部を見せろよ
>>257 ひどい配線さらすから,改善案をくれないか?
>>258 それ俺も前から考えてた、良いと思うよ。
でも晒すからにはちゃんと芸術的な配線になるまで逃げないコト。
261 :
山崎 渉:03/07/15 10:29 ID:wb5m7u27
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
262 :
山崎 渉:03/07/15 14:23 ID:wb5m7u27
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
263 :
Socket774:03/07/16 15:27 ID:k5J6QrnO
/ ,,r'~ ̄`ヽ、ヽ____/ ,,r'~ ̄`ヽ、 \
/ .ヽ / ヽ / __|_ / / l l |ヽ
| ヽ / | / | ヽ\`` / / | )
ヽ ヽ / ./ /へ | | /へ \ ヽ _|
\ ヽ/ / / \_ノ ノ V / \_ノ \ つ r'ノ
>>264 すまん、若干時間をくれ・・・デスマーチ中なので
>>228 亀レスで悪いけど、俺の使い方(予定)も参考になるかも。
PC本体は下において、よく使うドライブは外付けにする。
で、そのドライブを机の上に置く。
万事解決。
ただ金はもったいないねぇ。会社のPC用じゃ。
268 :
Socket774:03/07/24 11:56 ID:k9bM7ati
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
271 :
Socket774:03/07/26 00:49 ID:BmFAN3GK
/ ,,r'~ ̄`ヽ、ヽ____/ ,,r'~ ̄`ヽ、 \
/ .ヽ / ヽ / __|_ / / l l |ヽ
| ヽ / | / | ヽ\`` / / | )
ヽ ヽ / ./ /へ | | /へ \ ヽ _|
\ ヽ/ / / \_ノ ノ V / \_ノ \ つ r'ノ
272 :
Socket774:03/07/26 00:52 ID:QjUzSI0S
幼稚なコピペのせいでミルク臭いスレに早変わりだな。
273 :
258:03/07/26 01:45 ID:GVt0Wcx/
>>273 排気ファンにフィルター付けてるのはなぜ?
ただのファンガード?
276 :
Socket774:03/07/26 04:00 ID:r7pQA8s5
>>273 電源下にあるHDDマウンタ、使ってる?
使っていないなら外してエアフローを良くする。
電源ユニット、ファンの給電ケーブルをツイストして
(気持ち程度の)ノイズ対策。見た目にもすっきりして(・∀・)イイ!!
すまそ、ageちゃった。
>>273 なんか・・・盛り沢山ですね。
余ってたらなんかください。。
でね、とりあえず100円ショップで結束バンドを買ってくるですよ。
とりあえず束ねましょう。
あとはこのスレで達人に聞いて、ケーブルねじねじするですよ。
それと、関係あるようなないような、なんですけど
吸気と排気、つりあってますか?
なんとなく排気の量の方が多い気がします。見た目ですけど。
(異論はあるでしょうが)排気がしっかりしてれば吸気ファンなんかいら
んのですよ。
>>275 >>276に関連して
せっかく電源下にマウンタあるんだから、HD二台そっち持ってったら
いかがですか?
多分冷えますよ、そこ。
さもなくば取っ払ったほうがいいかも。
なんか電源とCD方面との間の空間、熱い空気が澱んでそうですよね。
>>274 そうだよね。PC内の埃をそこに溜めてどうするんだ、と。
279 :
258:03/07/27 10:26 ID:GAka0vfG
お疲れ様です。
>>258です。
皆様アドバイスありがとうございます。
HDDマウンタについて
やはり邪魔でしょうかねー。
そのうち,SCSIの1万回転ぐらいのディスクをソコに増設するので,
付けっぱなしなのですが,外す方向で考えます。
HDD重ねについて
S.M.A.R.Tが報告してくる温度は,32〜36度で安定しているのでOKかなと。
一応吸気ファンの風が直接当たる位置ですし。
ケーブルについて
ねじり早速実行します。ぐりぐりっと。
結束バンド,実はかなり前から買っております。
面倒なので付けてないのですが,この機会に是非。
吸気と排気について
全然釣り合ってないと思います。
吸気がフロントの12cmファン一発に対して,
排気はリアの12cmファンと,電源についている8cmファン2発ですから・・・
電源がすごく発熱するんで,リアの12cmファンは生かしてあるんですが
止めてしまってもOKですかね?
フィルタについて
余ってたんで・・・あまり考えてつけてません。
配線以外にも指摘をいただいて参考になりました。どうも。
>>279 ケースの密閉度が高ければ(隙間が少なければ)排気があれば当然、
必要な分は開いてるところ(本来吸気ファンがあるところ)から入ってくるでしょ。
いま現在、
排気>>>吸気
じゃないかな?
なんか、CDの隙間とかに埃溜まってない?
排気が12+8×2?で、吸気が12×1
・・・なんかうるさそうなPCですね(笑)
回転数とか性能(風量)とかあるから、一概には言えないけど
それなら排気隊がガンガン吸い出すから、吸気を止めても平気だと思う。
そのHD温度なら、多少冷却落ちても平気だろうし。
SpeedFanが使えるなら試してみそ。
http://www6.plala.or.jp/vaiomind/natu.htm それと、電源下のマウンタ外すなら
その位置、なんかすっごい排気されてるじゃない?だから
http://www2.ko-soku.co.jp/sales/fan_tc.htm (使ってるCPUによるけど)こういうの使えばCPU Fanなくせるかもね。
あ、なんか「配線」と関係ないかも・・・
281 :
==アダルト動画入りHDD :03/07/31 13:45 ID:N6+tCn++
test sage
283 :
山崎 渉:03/08/02 02:42 ID:kwc5cE1v
(^^)
284 :
山崎 渉:03/08/02 03:03 ID:kwc5cE1v
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
285 :
Socket774:03/08/04 09:48 ID:GfgJkXBk
age
286 :
Socket774:03/08/05 02:59 ID:ZsTSnC/3
age
保守sage
288 :
Socket774:03/08/14 15:03 ID:aFYpPsoZ
( ´Д`)<お前等の自作機内部を見せろよ
あぼーん
290 :
Socket774:03/08/16 17:32 ID:n++uqiqo
age
292 :
Socket774:03/08/24 16:00 ID:As1EGU4W
保守
バカにされた。
294 :
Socket774:03/08/29 00:35 ID:fHN2LF9/
Σ( ̄□ ̄;)
295 :
Socket774:03/08/29 00:38 ID:qq92WwoL
>>291 そのザルマンの奴って、下のファンどうやっても
うまく固定出来ないように思うんだけど、どうなの?
ねじ1本だもんなぁ
上のは金具に引っ掛かるようになってるからまだいいけど
296 :
291:03/08/30 14:01 ID:mzr4pwb0
>>296 あー、こういう電源コードの取り回し方もあるんだ。
まねっこしてみよ。
マネッコって語感が好き
自作と芸術的な配線とタバスコの因果関係
301 :
Socket774:03/09/04 06:15 ID:B6JSTwSy
age
302 :
Socket774:03/09/07 16:11 ID:xFOrZ9a6
結束バンド(タイラップ・インシュロック)便利だね。
保守age
304 :
Socket774:03/09/14 13:43 ID:gl05G5TK
age
305 :
Socket774:03/09/14 13:48 ID:UBZgRnU2
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) /⌒ヽ ちょっと通りますね、ここ通らないと行けないので・・・
| / / ´_ゝ`)
| /| | | / /⌒ヽ チャプッ
// | | | /| | / ´_ゝ`)
U .U // | | | / /⌒ヽ プクプクッ プクプクプク・・・・
U .U 二| /| |二-_ -_/_´_ゝ`)二- - /⌒ヽ= _ _ ッ・・・・・
 ̄- ̄- ̄ ─ ─  ̄-  ̄- ̄  ̄-
デジカメ買ったらうpします。
307 :
291:03/09/15 15:57 ID:0YG+RWG/
>>307 …で、HDD&DVDなんかの、ストレージは?
>308
ハイ。配線は電源ケーブルだけなので芸術的っていうか普通ですね。
スミマセンw
>309
ついてないです。WinXPをネットワークから
BXPのバーチャルドライブ使って起動してます。
RAMディスクじゃないのでWindows Updateや
IEの履歴も普通に残って、使いやすいっす。
CDやDVDもネット経由です。
311 :
W:03/09/18 22:18 ID:xSK5q9g/
>>310 スレ違いかもしれませんが、
そんな便利なソフトがあるのですか。
どこで知ったのですか?
興味あるです。
312 :
Socket774:03/09/19 21:21 ID:A90XSCX7
age
芸術的に酷い配線、ってのもアリか?
反面教師としてはアリかと。
まあ、あれだ
317 :
Socket774:03/10/01 20:46 ID:g9fG/qTm
捕手
投手
一塁手
322 :
Socket774:03/10/04 12:18 ID:uUqKumvc
電源ケーブルのツイスト処理に初挑戦しようと思うんだけど
電源ケーブルのツイスト処理に初挑戦しようと思うんだけど
ねじる方向はどっちでも可なんでしょか
>>56では12vと5vで逆に巻くいて〜って書いてあるけど
フレミングの右手グッジョブの法則とかで
効果のある方向とか無いですか?
おしえて!工口いヒト!!(´д`)ノ
>>320 VGAのヒートシンクすげー
ほしー
>>322 昔バイトでとあるビルのMDFでそれと同等〜以上の
配線の再配線・整理やったときのこと思い出して
ちょっと(´・ω・`)ショボーン
326 :
325:03/10/08 02:17 ID:U7F4D2T2
なぜ1行目が重複・・・(´・ω・`)
>>324 >ぢぬんの上をぐろぐろ回ってる
なんかエロいん
。
l
。_ 人 _ 。
☆☆ ⌒Y⌒
/ ̄ ̄ ̄/ / ̄/ _ノ ̄/ / ̄/ / ̄/ / ̄/. l
/  ̄ ̄ ̄/ ̄  ̄/ ̄ / / ./ / / / / ゚
 ̄/ / ̄  ̄/ / ̄  ̄/ / ノ ./ / / / /
/ ̄ ノ / ̄ ノ / / / ̄ _ ノ / ̄/ / ̄/
 ̄ ̄  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄  ̄  ̄
329 :
Socket774:03/10/23 12:08 ID:D4+W/rN9
age
M/Bの配線について講評するのは無しですか?
>>330 スパイラルチューブでまとめスッキリしてる
・
・
・
クリアケースじゃないから普段は見えないけど・・・_| ̄|○
なんで皆スパイラルチューブなんて面倒臭いもの使ってるの?
Ω型の止め具で何点か挟む方が施工もずっと簡単だと思うが
334 :
332:03/11/03 14:06 ID:6NExzlta
>>332 Ω型の止め具で何点か挟むのはきれいじゃない。
>>336 うまいね。なかなかいい方法だなぁ。
見た目もエアフローも改善されて一石二鳥だね。
ケースは、CS1018xシリーズかな?
>>336 何故にパンチンメタル?
普通のアルミ板の方がいいと思うが
340 :
Socket774:03/11/05 19:19 ID:3pOgvJnM
マザボの配線にウットリするとかはスレ違いですか?
最近PCI周りのコンデンサが減少傾向にありますね。。。
>>336 どこのorどこで買ったアルミ版使ったの?
345 :
Socket774:03/11/06 20:18 ID:Vy+wfli1
age
なぜageる
アルミ板なんてハンズでもDIY屋でもどこでもあるだろうに
>>346 別に質問の為にageたわけじゃない・・・
この状況なら、そう取られてもおかしくはないけど。
おまいら、あんまり無理な取りまわしして内部断線させんなよ・・・。
スパイラルチューブを使ってる画像が既に見れなくなってしまっているのですが、
こいつを使うときは同じ方向に伸びてるケーブルは一まとめにしちゃうものなのですか?
上手に使ってる方できればupを・・・
353 :
351:03/11/13 19:21 ID:gyzR4u0c
>>352 かなりよくなさげですね・・・。
見えないところの見た目にこだわるよりはノイズとか考えたほうがいいのかなぁ。
両方できれば最高だけど・・・。
>>353 本当に綺麗に配線してれば自然とノイズ対策にもなってるはず。
いいね〜。綺麗だ。
しかし、YATELOONのファンをCPUに使うとは、勇者ですね。
>>359 動作確認した時の写真でYATE LOONはさすがに仮装着です。
たまたま手近にあったので……
(・∀・)イイ!
362 :
Socket774:03/11/16 09:40 ID:Xm3u1LyQ
>>357 てゆーかその電源何?…改造してるの?
>>363 GLADIATORは被膜に導電性がありそうで怖いので、
省スペース型にはPC-CUSTOMオリジナルのケーブルも良さげだね。
365 :
357:03/11/16 20:15 ID:MOoTheKj
>>357 ここまでやるか、ってカンジだなぁ。
給電コネクタまでの長さピッタリにしてるし…
P4ママンなら、大概その位置にP4用4ピンコネクタがあるものだけど
あれはうっとうしいね。スッキリ配線の為だけにAthlonにしたいかも
偏執狂
>>367 自作板の特に偏執的なスレで何をあたりまえな事…
釣られんなよ…
PAL載せてるからメモリスロット一丁か。('A`)
たしかに自作板の偏執スレの一つだよなぁ。
配線スレといい轟音スレといい・・・・
静王は内部空間大きいんだ・・・オイラも手術してみるかな。
(´∀`)
374 :
Socket774:03/11/25 18:23 ID:fBBc00Do
(屮゚Д゚)屮↑age↑
∧_∧
( ´・ω・)゙
( つ旦O
と_)_)
ていうかもうほとんど見れないしね∧||∧
保守。
∧_∧
( ´・ω・)゙
( つ旦O
と_)_)
test
∧_∧
( ´・ω・)゙
( つ旦O
と_)_)
381 :
Socket774:03/12/10 23:41 ID:U1xTY08O
配線age
今までの配線作例うpキボソ
383 :
晒し首@その@:03/12/13 19:51 ID:ahtomoG8
>>383 MACRONの文字が格好いいね(w
配線はもう少し整理した方がイイと思うけど、全体に意識が感じられ好感が持てる。
エンブレムが勿体無い気もするけど、確かにケース前面に貼っても似合わないね。
絶縁ワッシャは防振対策?これは斬新。
ヘビみたいだな。
>>383 一見雑然と見えても
エアフローは良さそう
>>383 ケース内にエンブレム貼るの(・∀・)イイ!
給電ケーブル長さ余ってるならねじっちゃえばどうだろう
ドライブに絶縁ワッシャ?
汚い。
>>383 スパイラルケーブルマンセーなのは解った…
なんか
>>383の言う通りになったな
>何処からとも無く批難だけの為に人が集まるから不思議。
みんな見てないようでこのスレ見てるらしい
視覚的に楽しめる晒しスレは少ないから
「左側板を取って写した内部画像を、ひたすら披露するスレ」 のほうが繁盛するとは思うけど・・・
そういえば何でそういうの無いんだろ?
お前らのPC内部画像を晒してくださいスレ
立てようとしたこと無かったけ?
393 :
晒し首@その@:03/12/14 01:46 ID:+Lcm4uIn
>>391 そうだろ、そう思ってるだろ。
意外と多いんだよな、実際流行のケースを視て見ると・・・・・アクリル・即板スケル。
本当は自慢したいのよ自分が厳選して組付けたパーツ達を。
他スレにはケースを装飾とかあるけど、内部のパーツを自慢するのが根底に
あると思うね。
他の住人の合意も必要だが、廃れるの必死みたいだから、いっその事変えれば。
スレ自体じゃなくて中身を流れを変えればいいだけかと。
それでは、
>>391さんとか先人きって載せてみて下さい。コメントとか環境は
各自で用意するって事で。
>>1さんへ、上記内容に不満がある時は書き込んで下さい。
>>395 俺もこれからやろうとしてて情報集め中のヘタレだが感想
捻りが甘い気がするのと、タイラップで固定はいいけどコイル状になってないか?
ノイズの影響がないようなら別にいいけど
397 :
晒し首@その@:03/12/14 15:37 ID:/YvDZYdE
>>395 正直スマソ。スパイラル酎の俺にとっては、今ひとつの気がする。
電源系統のコードは捻りを加えると熱の放射が鈍るので電源から直接出てるのは
極力捻らない方が良いかと。信号系のコードは捻るとノイズを打ち消しあうので
効果はあるが。スマート系はSKCが安価で質が良いかも。
>>394 エアフローの良さそうな組付けですね。
写真ではちょっと判りにくいが、フロントファンはどんな感じでしょうか?
HDD4台をベイにキッチリ収めた時の温度とかの詳細あれば報告希望。
実は、俺も2台増設考えているんだが内臓だと温度が不安で、宜しくお願いします。
それと環境は各自でと言ったけど、やはり最低、環境は欲しいかなと。
それでテンプレなぞを貼ってみる。
【CPU】
【M/B】
【MEM】
【HDD】
【GPU】
【電源】
【拡張カード】
【配線関連】
【各ファン】
【その他】
>>398 アクセント。
ダクトじゃないや、スカートだった
>>396-397 捻りが甘いのはあんまりキツクし過ぎるのは
少々心配だったからです。
電源から出ているケーブルは一度捻りを解いたほうが良さそうですね。
ノイズについてはスピーカーから特に変なノイズは
出てないので大丈夫だと思います。
もっと精進してみます( ゚д゚)ゞΣ
>>400 一転豪華主義のFDDケーブルには感激です。
HDDはスマドラですか?電源の上にあるコード類が多少心配では御座いますが。
M/B周りは全部スリットマルット見通しが良くて快適そうですが、ケース内の
温度はどれ位でしょう?ファンレスの5200も高級そうに見えてgoodjob!
あの、今人が多そうなんで質問してもいいですか?
407 :
405:03/12/14 18:54 ID:M6htrggR
>>406 ありがとうございます。
ケーブル捻ってる方って、電源プラグどうしてるんでしょうか?
今ケーブル眺めて捻ってみたら反対側は逆向きに捻りが入っちゃったんですよ。
>>404 サッパリ(・∀・)イイ!
>>405 真ん中から捻じり始めた?
コネクタ外して捻じってコネクタ付け直すのが一番だけど
409 :
405:03/12/14 19:02 ID:M6htrggR
>>408 コネクタって力任せに引っこ抜いても平気なものですか?
ほんと、ガキみたいな質問しちゃってすいません・・・
411 :
405:03/12/14 19:08 ID:M6htrggR
>>410 ひどいや!
と思ったら既出な質問だったんですね。
読み直さずに質問してしまって申し訳ない。
67のサイトを参考に予備の電源のコネクタ引っこ抜いて練習してきます!ありがとう!
【CPU】 P4 2.6CGHz
【M/B】 ASUS P4C800
【MEM】 TWINMOS(hynix) DDR400 512MB ×2
【HDD】 上から ST320011A、6L040J2、ST31200026AS、WD360GD
【GPU】 RADEON9500PRO+ZAV-01
【電源】 EG465VE
【拡張カード】 IEEE1394(Ratoc)、GTXP
【配線関連】 タイラップ
【各ファン】 前後とも12cm(ケース付属)
【その他】 ファンコンで12cmファンを約1400rpm
アイドル時温度(ASUS PC Probe)
CPU 30℃
システム 25℃
センサー貼り付けにてHDD 29℃(WD360GD)、排気ファン付近 24℃
DTemp表示温度
ST312600AS 33℃、WD360GD 29℃、6L040J2 28℃、ST320011A 27℃
ケースがでかいからさほど温度は気にしてないけど、G5のようになるべく配線見えないようにしていきたい
>>409 返しがついてるから、細めのストローか、針みたいなもので
返しを曲げると外れる
414 :
405:03/12/14 19:22 ID:M6htrggR
コネクタ外れました!レスくれた皆さん、ありがとう。
ところで、捻り方って
>>56みたいなので大丈夫でしょうか?
>>412 サンクス。
そうですか、35度未満なら充分いけそうな気がしますね。
今の室温と夏場のデータもお持ちなら報告希望。
>>404 電源ケーブルがとても良く纏まっていてケースに隠れているのが
非常に見た目を良くしています。ハッキリ言って羨ましい。
それと即面のファンなんだけど、ケース標準じゃないと思うんだけど
即板の加工とかを視てみたいのですが。
テンプレにケース名称も欲しいですね。(´Д`lli)ゞ
室温は23℃です
夏場とは微妙に環境が違うので
そもそも夏場のデータは「記憶」しかないので、すません
>>417 サンクス。自分も増設したら報告しますので。
419 :
404:03/12/14 20:23 ID:sqsH/5jG
>>416 ケースは☆野MT-PRO1300です。
側板は無加工です。
VGAの温度は、室温+15〜20℃程度で、
側板まで加工するほどではないかと。
と言うよりは失敗が怖くて加工できませんw
420 :
405:03/12/14 20:59 ID:M6htrggR
422 :
405:03/12/14 23:07 ID:M6htrggR
>>421 きれいに捻ってありますね・・・
どうも汚らしく見えちゃうのをきれいに捻るのはやっぱり慣れでしょうか?
>>421 両方の束は捻らないのでつか?
あと電源関係捻るといいってのとダメって言ってるのと二通りあるみたいでつが
真相は如何に?
捻ると断線しやすくなる。
捻るとノイズ同士の干渉でノイズ低減につながる=パーツ長持ち&サウンド関係のノイズ減少(程度は知れてるけど)
俺が知ってるのはこれだけなんで、ほかにあったら俺も聞きたいです
密に捻じらないと高周波ノイズに対応出来ないが
捻じれば捻じるほどケーブル長が短くなる
無駄に長いの良くないんだけどね
426 :
421:03/12/14 23:43 ID:+BgvhilH
>>422 うん、慣れかも、コツつかめばどーって事もないハズ、
まずとにかく丁寧に、あと力強く捻るべし、かなり力入れても割とOK、
2-3cmぐらいずつつまんで両手で根気良くねじってみて。
めんどくさい場合は電動ドリルの先にケーブル噛ませて
グァィーンって、断線しても知らんけど。
>あと電源関係捻るといい
電源に限らず、HDDケーブル古いところではイーサのツイストペアケーブルというように
捻りあわせるとノイズに強くなります
聞いた話だと、導線に電流が流れると磁界が発生しこれがノイズの元となる
だから、電流の流れる方向の違うものを捻り合わせると各々の線が発生する
磁界は打ち消しあい、ノイズが発生しにくくなるって寸法
429 :
405:03/12/15 00:09 ID:pg+Pe0Ff
>>426 予備電源のケーブルをひたすら捻って練習してみます。
さいごにコネクタ差し込むときにピンの順番がばらばらでねじ込みましたよ。
>>427 電動ドリル・・・
断線が怖いのでそれはちょっと・・・
ところで、途中のピンって捻るときどうしてますか?
430 :
421:03/12/15 00:12 ID:kVFzwL9t
>>423 2本づつにしてるのは見た目や取り回しの問題、あと黒のGND線と12V、5Vをそれぞれ
ツイストさせた物をさらに絡ませるのは精神衛生上何となくよろしくないから、
ま厳密にはよー判らんのですが、オカルト的な思い込みってことで、
あとねじっての影響は・・・うちでは悪影響は無いなあ、丁寧に捻れば悪いことは無さそう、
自分のSS350-FSを完全に捻りきったら、旧静王の時よりアコエジの音がクリアになった
気はした、まあ今ではおまじないって感じでケーブルを見たらとりあえずねじります、
・・・うーん、なんか参考にはならなさそうですね・・・。
>>428 電源からコンセントへ伸びてるコードは捻った方が良いのか。
理屈からいくと当然、大丈夫みたいな感じだが。
>>431 個人的にはそこまでしなくても良いと思ってる
PCはその他の(内部の)ノイズ要因が多すぎてAC100Vに気を使っても
効果が見えないんじゃないかと
433 :
421:03/12/15 01:02 ID:kVFzwL9t
>>429 できれば一つ一つコネクタからピンはずしてやった方がいいだろうね、
戻す時に間違えない様に注意ね。
前のスレでもツイスト化は話題になっとりましたね。
ちなみに、キツキツにうまくまくコツですが。
ドライヤーなんかでケーブルを暖めてやるとケーブルの皮膜が柔らかくなってやりやすくなります。
そして、一気にやろうとせず3回まいて2回戻すくらいの感覚でいくといいですよ
俺はドリルでぐいーんってやってしまいましたが
435 :
405:03/12/15 13:47 ID:pg+Pe0Ff
すいません。寝ちゃいました。
全部のピンを引っこ抜いてから捻ってたんですが、
ピンの近くに行くと捻りが変になっちゃうんですよ。
それで 赤黒黒黄 って並んでて欲しいピンが 赤黒黄黒 って並んじゃったり
さらには黒のケーブルが短すぎて(ぎりぎりまで捻りすぎ)入らなかったりと散々でした。
ドライヤーで暖める方法を試してみます。
ドリルでやると途中のピンの部分てどうなっちゃうんでしょう?
>>435 そこから少し緩めるのも手、ケーブルに結構クセがついてるからねじり易いハズ、
なかなか一度では綺麗に巻けないもの、根気良くやってみて。
解ってないで偉そうに説教してる奴が居るな。w
>>439 解ってても、キチンと説明できない奴も愚か者。
441 :
405:03/12/17 22:16 ID:XRdDtAol
443 :
405:03/12/17 22:56 ID:XRdDtAol
プゲラッチョ!
激藁
>>441 …
ま、まぁ、何かをしようとする姿勢と諦めない努力は
俺は十分賞賛に値すると思うからな、GJ!
配線を捻らない人間も居れば(これは別に捻らないのがいけないとは思わないが)
配線ぐちゃぐちゃで満足してる者も居るんだし
きれいにしたいと思うのは良い事さ
ま、まぁ…後は回数をこなしてきれいに捻れれば完璧だな
>>421のはあれはまた完璧過ぎるくらい綺麗だからな…あれと比べるのは
レヴェルが違い過ぎるし…
下手にピンをわざわざ、抜かなくてもそれ相応綺麗にできるしな?ガンガレ
…しかし…電源が静かかぁ…ぬぅ…
あーいや
>>56のやり方でやったんならそれで良いのかな。
ただ美しくないな。
447 :
405:03/12/17 23:56 ID:XRdDtAol
>>445 うぅ・・・。ありがとう・・・
自分だって汚いなぁとは思ってますよ。
と言うより、なんでみんなあんなに綺麗に捻れるのかなぁと・・・。
捻ってる電源は前に使ってたやつで練習台に使わせてもらってます。
>421
451 :
405:03/12/18 01:02 ID:88636FnD
>>450 もう少しというか、かなりというか・・・。
次晒すまでに10回は練習してきます。_| ̄|○
なるべく黄・黒、赤・黒の捻り回数と間隔が均等になるように汁
>>405がんがれ、がんがれ
>>452 ほんと、ありがとう。
優しい人達ばかりでよかったよ・・・(´Д⊂
紐で練習しる
4本まとめて捻るのは駄目なん?
>>405 ケーブルはぴんと張ってねじるのがコツですよ
だぶだぶの状態でねじるから汚くなるんです
>>455 当然、シールドもしてやれ。
カテゴリー6のケーブルを分解して勉強しろ。
>>457 信号線にシールドが施してあるのは分かるが
電源ケーブルに必要か?
459 :
421:03/12/18 22:29 ID:8NGbcMB1
デジカメ入手したので自分のマシン晒してみます
見にくいかも知れませんがどうかご容赦を
http://www.pandora.nu/tv/src/img20031218222620.jpg 【CPU】 痩豚2200+ L2クローズ化 200*9.5 1.5Vで使用
【M/B】 NF7-M
【MEM】 Samsung 256M*2
【HDD】 Maxtor 2F040L0 (40GB)
【GPU】 Geforce2MX400 64MB
【電源】 SS 350FS
【拡張カード】 アコエジ BT878キャプチャ
【配線関連】 ケーブルのねじりにこだわってみました
【各ファン】 Yateloon1500*2(ケース付属) 芯1600*2
【その他】 PAL+芯8025B(1600回転) 玄人のファンコン6P
ケースはPCPG-1 室温20度アイドル時36度 負荷時48度くらいです
参考になればいいんですが、どうでしょうか・・・
Seasonicの電源てケーブル長いなー
使わないケーブル(田とか)は自分の場合光学ドライブの上の隙間に乗せたりしてます
ツイストは丁寧でも、配線は上手くない一例では…
5インチベイの上を空けておいて、ケーブルタイで吊るとかすればいいのに。
ABITのそのマザーは給電コネクタが嫌な位置にあるから、ツイストして短くなると難しいかな?
464 :
463:03/12/19 01:12 ID:C7+w2kvj
465 :
459:03/12/19 01:37 ID:vxd00KuK
>>460 確かに長いですね、あと自分のではミツバチ様のも長かったです
なるほど、ドライブの隙間って手もありましたね、
>>461 どうもありがとう
>>462 まだまだ改善の余地はありますよね、今回の場合20ピンケーブルや田ケーブル、
ファンコンのとかたくさんのケーブルを一つのラインとしてまとめたかったので
ケーブル長とか考えてこの形になりました、まあ割りと自然な感じでいいかなと。
>>464 綺麗に編めてるなぁ。
そんなおまいに17GJ。
5年くらい前に携帯のストラップとかを皮ひもで編んだのを思い出した。
>>464 その調子で一着編んでください。服が無いんです…。
>466
お褒めいただき、ありがとう。
でもこの編み方がノイズ低減とか、そんな良い効果があるのか不明だす。
>468
ケーブルでセーター編めるかもしれんが、通気性良すぎて寒いと思う、きっと。
バイク用のワイヤーツイスター(手動のほう)って使えないのか?
誰か試したやし居る?
>465
ノイズ対策の基本で、捻る、ツイストペアなんかはノイズ対策としてよいんだけど、
線を纏めるのは逆効果なのですが、、、まあ信号じゃなくて電源だからどうでも
いいのかもしれないなあとも思いつつ。
個人的にはHDDやCD用の電源は一本だけ使って、
延長ケーブルがんがんかませた方がいいんじゃないかと思ったり。
>>471 言ってることが良く分からんのだが
延長がんがんはイクナイ、分岐させまくるという意味なら
共通インピーダンスでぐぐってみることをお勧めする
三つ編みの仕方を誰か教えてください。
475 :
465:03/12/20 14:19 ID:GL9fOhRu
>>471 線を纏めたのはノイズよりエアフローと見た目を優先した為です
給電ケーブルは拡張する時の事を考えると上部+下部に分けたかったのです
うーん…バランス取りは本当に難しいですね。
>474
助かりました。
明日編んでみます
このスレ知って以来、脳内で構想がグルグル回って寝れない・・・_| ̄|○
どうせグルグル回すのならケーブルを…
見掛けのうつくしさもそうだが、電気的な理論も考慮した配線をみたいな。
電源と信号は直交して配線するとか(配線の基本)
480 :
Socket774:03/12/22 15:42 ID:5axHOOnX
>>479 蘊蓄もいいが、視たいなら詳細を記述して効果はコレだけですよ。ってな具合に
例を挙げて万人にも理解できるようにしてくれ。
さすれば、誰かが実行して披露してくれるかもしれんが、評論めいた事しか
言えないようでは誰も相手にしてくれないのはリアルでも同じ事。
電源と信号は直交して配線するとか
↑
小1でも理解できる
SerialATAの場合、
|ニニニニニDataニPowerニ|
| |
電源へ_|__|
|
|
マザボへ
ってやるといいのだろうか・・・。
クロスするところはクリップで留めたりして。
>>481 そういう事じゃなくて、電気的な理論を考慮した配線全般に対して。
直交が理解できない訳じゃないんで。直交する事によりどのような効果が
あるのか、理論的に説明して欲しいと。具体的なコードの始末も重要だが
理論的に効果を説明して貰った上で、それならやってみようと、なる訳だから。
何が有効なのかを理解させないで、直交すればいいと言われても・・・・・。
>>481=483
とりあえず教えてもらう態度ではないねー
>>484(479,481)
まあ、理論付けできる人じゃないのは最初から解っていたが、
そういう展開でこられると呆れ返ってしまうな。
別に、無理して説明して貰っても有難味に欠けるし、私も丁寧に説明して
納得させれば誰かが披露してくれるかもと、助言しただけで強制ではないから
述べたくなければ、それで結構だと思うが。
それとも、私の発言がお気に召さなかっただけかな。
486 :
485:03/12/22 21:07 ID:5axHOOnX
>>484 追加で、481=483 ではないぞ。
正しくは、480=483=485。
>>487 安定するが故に、物足りない。
されどマクロニストには誇り。
_、_ 真摯なベストバイ マクロン!
( ,_ノ` ) n __
 ̄ \ ( E) / _/|
フ /ヽ ヽ_// |◎±|/ MACRON POWER
いいじゃないですか、300Wですか。因みの、使ってからどれ位経ちますか。
電源の下にあるのはファンコンですかね?
やっぱりスパイラルケーブルが一番だな
490 :
487:03/12/24 20:34 ID:Ntv42TME
>>488 2年ほど使ってまつ。電源の下にあるのはお察しのとおりファンコンです。
ところで電源ラインをねじるとノイズに強くなると前の方にかかれてますが
その原理について詳しく説明してるようなページは無いですか?
高校の物理の教科書
フラミンゴ左手の法則
旦
旦 旦
旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦∧_∧旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 _(´・ω・`)_ 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦(o旦o )旦 旦 旦 旦 旦
━┳━━━━━`u―u'━━━━━┳━
みなさん、芸術的に配膳しましたよ…
コードは効果でいうとどういう巻き方をすればいいんでしょう?
+5Vですけど4本まとめて捻るのがいいのか2本ずつ捻ればいいのか・・・
どなたかまとめていただけるとありがたいのですが^^;
アゲ
496 :
Socket774:04/01/01 19:15 ID:3TzjRgZc
( ´,_ゝ`)プッ 493
>>494 ノイズが低減する理由が分っていれば答えはすぐ出る。
>>493 2杯ほどいただきました。
旦
旦 旦
旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
━┳━━━━━━━━━━━━━┳━
私は3杯ほどもらいますよ。。
旦
旦 旦
旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
_ 旦 旦 旦 _ 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
_ 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
━┳━━━━━━━━━━━━━┳━
じゃあ私は3杯ほど補充しますね。
旦
旦 旦
旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 _ 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
━┳━━━━━━━━━━━━━┳━
無駄なことはやめませう・・・
━┳━━━━━━━━━━━━━┳━
ごちになりました。
ここは画像が全然残ってないインターネットですね。
もう来ねぇYp!
(゚ε゚)キニシナイ!!
505 :
Socket774:04/01/08 19:57 ID:3NU9UFJP
ウホッ
506 :
Socket774:04/01/10 01:15 ID:sPD9sudE
age
保全
電源の余分な4ぴんコード等でエアフローがいまいちなんで
ジョキンと切ってしまいたいんですが、
切断面の処理って皆さんどのようにされていますか?
教えてエロイ人。
ピンごと抜くべし。
ここは画像が全然残ってないインターネットですね。
513 :
Socket774:04/01/12 21:53 ID:eZJ/HwLH
514 :
Socket774:04/01/12 22:05 ID:F/FdYt5x
∧_∧
(。・ヮ・)
゚し-J゚
誰か貼れよ
>>515 国家試験終わったらデジカメ買うから
3月まで待って
部屋の模様替えも兼ねてPC周りを片付けてたんだけど…
PC1:S-Video、オーディオ、LANケーブル、電源
コードレスマウス:PS/2、電源ACアダプタ付
キーボード:PS/2
PC2:LANケーブル、電源ACアダプタ付
マウス:PS/2
キーボード:USB
液晶ディスプレイ:D-sub15、DVI、電源ACアダプタ付
スピーカー:ラインアウト、電源ケーブル
ルータ:LANケーブル、電源ケーブル
モデム:LANケーブル、電源ACアダプタ付、外部ケーブル
合計21本
外部ケーブルうぜえええええ!
518 :
517:04/01/16 15:28 ID:xmNuNV4v
あ、PC1のTVアンテナケーブル忘れてた
あわせて合計22本
サッカーの試合ができる数じゃん…
外付けハードウェアが全部ブルートゥースでつながる日はいつですか。
521 :
Socket774:04/01/17 01:24 ID:jCwpfQ8h
私だけ?
大塚美容形成外科のCMはキモイと思う。
特に最後の首を左右に振るのは許せない!
ほ
しゅっしゅ
配線がボード類に接触すると許せないよな
525 :
Socket774:04/01/21 04:25 ID:CHf4uLZO
俺は、筐体やパーツに触れるのも許せない!
俺はキーボードやマウスに触るのも許せないね!
ほ
しゅっしゅ
ちんちん シュッシュッシュッ
531 :
Socket774:04/02/03 04:37 ID:lmrE1cPt
age
岡本太郎
高い電源買うとケーブル長すぎて綺麗にまとまらん罠
1. 根元からぶった切る
2. マザボの裏側へ廻す
3. 前面の5インチベイに詰め込み
漏れ電源 : エナの600W
漏れ選択肢 : 2
ふぉ
じぇ
ん〜
539 :
Socket774:04/02/15 18:48 ID:baS1rWL6
ついにPCの中に4ポートUSBハブを内蔵してしまった。
ますますPCの中が酷いことになっている。
IDEとかFDDとかSCSIケーブルぶった切りてぇぇぇ
540 :
539:04/02/15 18:49 ID:baS1rWL6
あ,内蔵ってのは,PCの内部配線用にUSBハブを内蔵したってことです。
3.5インチシャドウベイに内蔵してます。
ハブよりUSB拡張カードの方が安(ry
もうしばらく生きててくれこのスレ
だれか過去に晒された画像持ってないですか?
見てみたいけど画像が残ってない…orz
>543
はいよ
どんな内容でハられてたかは知らんが
何かの役に立てば・・・
545 :
544:04/02/27 22:12 ID:FfJ7IpEs
546 :
543:04/02/27 23:40 ID:MsjVbTNp
>>545 どうもありがとうございます。
これを参考に配線を良くしていこうと思います(`・ω・´)
547 :
544:04/02/28 00:07 ID:Q5sMkmxv
むぅ、ビミョーなキモチ・・・
自前のものではないですが役立ててください。
SerialATAでやれば、みんな芸術的な配線ですか?
大丈夫か?このスレ
良スレなんだがネタがないのぅ
こことダクトスレはテーマがはっきりしてるけど
>>550のスレはどう利用したらいいのか分からんな
内部晒しスレ立てたがってたのはここなんだけどね
おまえら合併したらどーなのよ?
>>552 何処と何処が合併するのよ?
ダクトスレもここも何処とも合併なんてして欲しくないぞ。
話のネタが統一されてないと困る。
スパイラルチューブの使い方を間違ってる悪寒
>>554 コメントしようにも画像がすでに消えている。
おっちゃんねるはよろしくないかと。
557 :
554:04/03/22 17:28 ID:87s7z2IU
559 :
554:04/03/22 18:57 ID:jv4KwIAQ
>>558 神。
今はちょっとケース開けられないんで
いずれ試してみます。
配線いぢったらまたうpしてくれ。このスレの為に
配線の取り回しの前にUSBらしきケーブルが外れてるよ。w
562 :
554:04/03/22 19:56 ID:jv4KwIAQ
USBは組む時にどこにつければいいのかよくわかんなくて
マニュアル読むのマンドクセでつけなかっただけです。
P4P800なんですがリアパネルにUSB4つもあるのでケースUSBイラネ。
563 :
554:04/03/22 22:05 ID:ObdZMuFO
>>563 おお 少しマシになったね。HDDの電源ケーブルを
後ろじゃなくて前に回して、銀色の電源ケーブルも
マザーの裏側に通すか、ケースの上面の方に詰め込めば
大体オッケーじゃないかと
>>563 田コネのケーブルをFANに固定してる所は、もしかしてひょっとしてセロリンテープ?
567 :
Socket774:04/03/25 18:26 ID:iChpUy68
芸術的にage!
568 :
Socket774:04/03/25 18:35 ID:R/QHnMjC
星野かよ..
569 :
◆YDxMDV1ev. :04/03/25 18:46 ID:K5xC49/V
この人スゴイよ
これほど衝撃的なのは中々…
www1.odn.ne.jp/kenji-room/PC/nowpc/
どうでもいいが、大学生のくせに、金持ってるなぁ。。
>>569 んんぬぅぁんぢゃぁぁぁあこりゃぁ!!
映像資料館でも作るつもりかww
裕福杉大学生・・・
>>569 キャプ機なのにビデオカードがゲフォだったり、HDDつみまくってるのに
RAID1とかRAID5とか組まないとか意味不明な構成だなぁ。
漏れならこのマシンばらして、ゲフォとHDD2台(RAID-0)でゲーム機にして
あとは440BXかi815EP探してきて、Linuxいれてファイル鯖(RAID1)組む
けどなー。
おまいら裕福っていうけど、10年前ならハイエンドPC98一台買うくらいの
金あれば作れるとおもうけど..?
ノートPC2台とか買う金とかよ。
574 :
うさだ萌え ◆vEVeItl/vw :04/03/25 20:06 ID:VmiENObH
まったくだ
廃人の域にはまだまだ
漏れも15年ほど前にパソコン一式そろえたら70マソかかったyo.
その後買い足したフレームバッファとか拡張IOとかハードディスクとか、みゅーじ蝋あわせたら軽く100マソ
こしてたな。
すまんいまだにCM64とSC55mk2残ってます(w
DTV板とかラデオンスレで質問すると場が荒れがちになるくらい
レスつきますよ。
ラデスレでキャプで検索したが1件も無かった。
もうちと遡って検索
>>577 ヤシはどうせ糞みたいなキャプチャカードでも使ってるんだろう
漏れはGF&MTV2000で特に不具合無いけどな
GF&キャプカードなんて星の数ほど居るだろうに
そら動作に不具合はでないでしょうが。
GFはオーバーレイに問題がある。
PCで見たとき自然に..つうかインターレース解除されてみえるように
ドライバが細工してある。
要するにキャプカで録画した映像が、そのまんま再生されない。
動画エンコする人には致命的だろ。
このスレの役目は終わったのか…
元々保守が大変なスレだから。いいんじゃないか?
電源ケーブルの編み込みとか勉強になったし
スレ進行が遅いとはいえ消えるとやっぱり困る
金無いが芸術的な配線にする為に安物IDEスマートケーブル買ってきたよ
エラーが出ないか心配
587 :
Socket774:04/04/17 00:18 ID:MgBDgo8X
電源ケーブルは束ねたまま使っちゃいけません
排気ファン穴下段は使わないならいっそ塞いじゃっていいかも
589 :
Socket774:04/04/17 00:37 ID:MgBDgo8X
>>588 使ってないケーブルは構わないけど
使っているケーブルを束ねると熱が篭って発火することがあるってことですか?
使ってない穴はケースファンつける予定です。
ATX電源ケーブルぐらいじゃ流石に発火は無いと思うけど
ノイズ的にも(・A・)イクナイと思う
気にしないならこのままでも動作に支障が出るわけじゃないけど
591 :
587:04/04/17 00:58 ID:MgBDgo8X
かといってそのままぶらぶらさせておくのむなんかうざったいなぁ。
>>566を参考にしてやってみようかな。
>>591 せめて電源と信号のラインは離した方が良いかと。
>>593 特に無いんじゃない?
後は電源ラインをツイストペアにして
ノイズ・見た目の両面で(゚д゚)ウマーみたいなのだけかと。
このスレ・・来月で1年半かよ。しかもやっと600だし
うpろだが無いのが原因ってわけでもなさそうだけど
目指せ長寿スレ
漏れもケーブルを三つ編みして、病的だな>自分
なーんて思ってたけど、マイナーな志向じゃなかったのね。安心。
個人的には湯上りさんみたいにしたいけど、コネクタの入手が不可。
ピチピチピチっとすっきりさせたいよぅおぅ。
600Gets!
ほんっと伸びないな・・
(スレとしては)芸術的な敗戦ですねw
・・・誤変換だったのでスマソ
やっぱり芸術的な配線をしてうpしてくれたり、
FAQまとめたり、いろいろしてみたらどうだろうか。
漏れもSerialATAになったら、データ線と電源線を90度クロス交差させたり
いろいろやりたいのだが資金的に遠い将来なのが悲しい。
うpろだぐらいなら用意できない事もない、と思うけども・・
さすがにまとめサイト作る自信はない。
未だに職見つからないから金ないし、
見つかったら見つかったで忙しそうだし。
SATAのケーブルって硬いよ
ATXではG5 Macは超えられない。
超えられないなら 迂回するか破壊するかすればいいんだよ。
608 :
Socket774:04/05/03 06:34 ID:G6qypP/Y
>>599 JCSのPCなんかは蜜網で実装されてるよ。
すごい綺麗。
シンプルに見えるのがいいんだよ。
>>599 『1-480424-0』でググってみそ
>>570 11個も動かしてるってことはどれか1個が故障する確率は一個のときの11倍。
SCSIじゃなかったらこんなマンドクセーシステムは絶対漏れなら組まないね。
数ヶ月に一度はHDDの交換が必要な予感
なんだか用途のみえない構成ですね(^_^;
613 :
Socket774:04/05/13 03:11 ID:Ij+SPPXT
過疎過ぎw
しかも8cmケースファン一個だけ。
こりゃやばくね?
配線スレ的には優秀な内部だよね。
HDDと光学ドライブの合計数がこんなにあって、
ここまでまとめれられるのは素直に凄いと認める。
まぁ、無理な捻りでやばそうなのも多かったけどね。
>>615 ATC200は上面ファンも付いてるし、HDDはフロントの吸気ファンで直接風を当てられるから
それほどやばくはないと思う。
HDDの間隔が狭いって、
ケースがそういう作りになってるわけだし、
他にどうやったらいいんだよ
ケース外に出すのか
>>619 1つおきに設置したり、5インチベイに設置すればいいわけだが。
>>620 5インチ3.5インチ合わせて
開きベイは一つもないように見受けられるけど?
開きがないなら詰めるしかないっしょ。
それで不具合がないならそれでいいじゃない
もちろん不具合がなくて当たり前なんだけど。
でもHDD詰めすぎるとまじ温度やばいよ
うちは1個おきにつけてる
温度が気になる、ってかHDD熱いって人は
できるだけベイが多いケース選ぶか外に置くしかない
HDDつけるだけのケースならすぐ作れるし
ただこのスレ的には汚くなってしまうけど
>>622 実際にそれでHDDが壊れたことあるの?
>>623 ウチは完全に壊れたわけではないけど、時々認識しなくなることがある
電源線にフェライトコアつけるのっていみあるんでしょうか?
>>625 ある場合と無い場合があるみたい。
ぶっちゃけ、オシロ使いながら様子みないと効果的な使い方は出来ないと思うね。
芸術的な写真に撮れていますが
ヘビ花火の燃えカスのような物体はなんですか(;・∀・)
シールドでわ
633 :
628:04/05/31 23:22 ID:ffR8+JAY
確かに出来は悪いけど、ここまで叩かれるとはw
ケース内もやってみて、MTV3000の6chのビートノイズが消えたし、
ケース内温度も1〜2℃下がった。意味はあったと思う。
叩いてるというか
その写真だけ見せられてもなぁ、と思ったので
とりあえず潮騒キボンヌと言ってみる
うむ、わしも興味があり、詳細キボンヌですわ。
636 :
630:04/06/01 20:12 ID:XADZmh6h
>>633 冗談であって叩いたつもりは無かったんだけどなw
改めて構造と使用状況キボンヌ。
それで延長しただけで冷却効率向上・ビートノイズ改善は不可解だし。
637 :
628:04/06/02 13:53 ID:GyTt3ZdH
ヘビ花火の燃えカスのようか物体は電源延長ケーブルにシールドを使って作ったものです。
素材はLANケーブルに被せるELECOMのノイズチューブって奴。
暮で159円だかでワゴン売りしてたので試しに買ってみました。
ビートノイズが消えたのはケース内の電源ケーブルにシールドを被せてからです。
手持ちに以前の6ch撮ったのが無い(友人に貸してる)ので、今はうpは出来ないです。
ケース内温度が下がったのは、シールド付けた時に整理したからかも。
見た目もすっきりしたし、一応効果もあったんで自分は満足してます・・・出来は悪いけど。
>>637 > ノイズチューブ
これ、径が太くて余ってブカブカだと思うんですが
どうやって処理しました?
あくまで自分の環境・用途でですが、
+効果というのは無かったんですが、どうなんだろう
パソコンやルーター、モニターなどの
AC100Vの配線が無駄に長いので困ってます
皆さんはどうしてますか?
640 :
Socket774:04/06/05 22:26 ID:0qK7gO10
TS-103最強伝説
おお!!凄く前向きなレス有難う
短く切ったりしてる人は居ないんか…
>>639 邪魔にならない程度に床に這わせてある、ある程度見た目も気にするが
きっちり束ねて発熱などで障害がでても詰まらないので、できるだけ束ねていない。
まあ、伝導性の無いラックなどで裏に這わせるか専用のボックス等と併用している。
間違っても、スパタS氏のようにグルグル巻きにはしていないし、タップも机の脚などに
タイラップなどで据え付けることはしていない。
やっぱドンキーコングの1面みたいにクネクネしてた方がいいのかな?
四つあみしているしている人はいまつか?
まぁ芸術的かも知れんけど見た目以外はなぁ……
上のほうにある平打ち編みならやってみた。
と、6日もたってからレスしてみる。
デジカメ無い
(´・ω・`) ショボボボボボボボボボボボボボボボボボボボーボボーボボ。
(`・ω・´) ショボボボオオオォォォンーボボボォォォーウ゛オオオォォォン。
ホ
{◎}
誰もうpしないんかい・・・
今日ケーブル類刈ってきたけど
工具とコネクタがまだ届かない
グラディエータ3本買ってあるんだけどケースとドライブしかない。
660 :
Socket774:04/07/08 00:11 ID:pb1BiQ8c
とりあえず保守
661 :
657:04/07/11 20:15 ID:QgGi1grd
(´・ω・`)
ほす
666 :
Socket774:04/07/27 21:05 ID:lJPu4W7B
>>666 接点が増えるのはスレ的には(・A・)イクナイ!
配線綺麗なら(・∀・)イイ!!スレだからw
接点が増えた配線など芸術的とは言えないから(・A・)イクナイ!
>>666のアイディアはいいと思う。
ま、わざわざ高いのを買わなくても、
不必要なケーブルなら切ってしまえばそれでいいと思うが。
おお、ずいぶんすっきりしたね。
そのメモリスロットの使い方は意図的ですか?
675 :
672:04/08/01 20:06 ID:lVb+tXO7
んん?
メモリスロットは3つあるけど
デュアルチャンネルにするためには1と3に刺さないといけないんですよ
って、このことじゃないのかな?
>>677 GJ!
ちょっとしたことでも偉く違うものですね。
一瞬手前のコンデンサがニョキーンしてるように見えたよw
>>677 ケーブルに余裕がない状態って個人的にあんまり好きじゃない。
余裕がないのではなくて
無駄がないのですよ
このスレ初めてきたから
>>672からしかみれないけど凄いね。
配線よじってもすぐ元に戻っちゃうんだけどやり方が悪いだけなのでしょうか?
(´, _ `)ゝ
686 :
672:04/08/06 22:52 ID:AHvTXlqV
俺はひたすら回してコード1本1本が捩れ合ってさらに
そのねじれてまとまったコード自体もよじれて来るぐらいまで捻ってるよ
そして開放
672以降の画像しか見れる状態では無かった=それ以前の画像は流れたり削除されてた。
って事だと解釈してたが自信無くなって来た・・・。
672以前のでも残ってるところあるんだがな
どうでもいい
もうすぐ配線記念日age
不謹慎だぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
694 :
Socket774:04/08/12 13:28 ID:mv4y6ZV/
697 :
694:04/08/12 13:46 ID:mv4y6ZV/
切っちゃえ!
ホムセンでも絶縁キャップ売ってるし
端末加工出来るなら自分で加工するのが最強
無駄な物が無くなって冷える
Tiger K8Wかな?
フラットケーブル割こうかと思ってるんだけど(スマートケーブル買いに行くのマンドクセだから)
FDDケーブルなら問題ないか?
HDDには安物のスマート使ってるけど、見た感じフラットケーブル割いたものと大して変わらない気がw
しかも不具合ないし。
DVDドライブ一機くらいの接続ならIDE裂いてしまおうか。
702 :
701:04/08/13 14:24 ID:wMKnBpv0
束ねてみたけど、問題ないみたいだな。厳密にテストしてないけど。
CD聴いてるけどノイズ乗らないし。
割くときには注意が必要だな。カッターが少しずれて被服を剥いでしまった・・・
まぁ気にしないでおこう・・・
空調が多少は良くなった模様。
>>702 CD-DAとATAケーブルは関係ねーんじゃネーノ?
ATAでディジタル再生やってるんなら関係あるかも。
田コネクタや24pinの線などを一度外してネジネジされた方はいらっしゃいますでしょうか?
>>704 ノシ
えらく手間が掛かるんで正直お勧めできないが。
あれ4pinに比べて外し難いけど、どうやった?
>>707 コネクタを正面や横から良く見てみると
小さなツメで引っかかってる部分が確認できるはず
そこを、なるべく小さい−ドライバー等で押し込んでやるとどうにか抜けるよ
慣れないと少々コツが要るかも
あれ外すための専用の治具売ってるよ。
でも治具の名前忘れたので検索できない。済まん。
711 :
は@ c236.125.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :04/08/18 11:48 ID:8yY6HDOk
>>677 CPUFANを90度回転したらいいんじゃない?
>>711 本当だ!両方とも反時計回りに90℃回せばさらに短くできそう。
713 :
は@ c236.125.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :04/08/18 12:49 ID:8yY6HDOk
>>712 CPUFANの方はもう切らない方がいいと思うよ。
>>672 おれもそのケース使ってるけど、横のファンって効果ある?
とっぱらってしまった方が風通しがいいような気がするんだが。
716 :
672:04/08/19 18:27 ID:KB/1iAzs
>>715 ちょうど配線整理したときに自分も似たようなことを思いました。
CPUは吹き付けなのに、側面は排気という矛盾に。
で、自分は取っ払わないで別な1850rpm程度のファンを吸気方向に取り付けてます。
これで、外の外気がある程度CPUに直接かかることを願いつつ。
といっても、背面にすぐ流れてしまいそうなので、
もうすぐダクト(というより整流板)を作ろうかと思ってます。
何かネタが要るね
保守
719 :
Socket774:04/08/30 16:17 ID:Ognfb8gU
>>718 熱がこもるんだかこもらないんだか、分からないまとめ方ですね。
720 :
Socket774:04/08/30 16:34 ID:ZVjfrRxu
こもってそう
721 :
Socket774:04/08/30 16:40 ID:FPvY4DDb
>>718 俺もそういうふうにケーブルを電源とドライブの間に押し込むよ
HDDとビデオカードとママソさえ冷えればいいやと思ってさ
722 :
Socket774:04/08/30 18:46 ID:elO15N9r
鎌のロゴって朱色じゃなかった?
このスレの住民も随分減ったのかな・・・?
それはさておき
>>718-721 M-ATXケースはスペースないんで割り切ってこうした
鎌風90とミツバチ様でまあ普通に冷えてる
>>723 鎌風2は黄色のロゴになったよ、ステ−が取り付け易い形に変わってアルミになった
シンクも軽くなったっぽい
>>762 AGPとPCI周りが狭いけどエアフロー大丈夫か?
風送ったほうがいいかも。
CPUファンの上の配線を上にまとめ上げたほうがいい。
それにしてもドライブ多いなぁ。
728 :
727:04/08/31 19:16 ID:Ld0Yun7m
729 :
726:04/08/31 21:35 ID:vq059Umq
>>727 >AGPとPCI周りが狭いけどエアフロー大丈夫か?
一応右の下の電源ケーブルの向こう側にFANがあるので多分平気かと・・・
IDEのケーブルとかって角度的に変に捻られちゃったりすると思うんですが
その場合どうしてます?
スマートケーブルはデバイス側の幅を折り曲げてケースの
仕切りの内側に入れられないので使えないのですが(;´Д`)
>>726 折り曲げちゃえば?
自分は折り紙のごとく畳んでるけど今までにトラブルは皆無
>>731 (・∀・)イイネ!!
S-ATAケーブルが長いのは気になるけど。
>>732 でもその余った分のまとめ方にちょっと萌えた。(;゚∀゚)=3
hosyu
保守。
hosyu
俺も保守
保守なんて 1回/週 で充分。
俺も保守なんて 1回/週 で充分だと思う
俺は暇なんで一時間に一回は保守れないとスト(ry
あれれ?
うpろだは
>>607 みんなのPC背面はどんな感じ?
ダクト+スパイラルケーブルだね、なかなかすっきりしてると思う
ところで、ちゃんとCPUの冷却できてる?
ほしゅ
ホシュ
748 :
Socket774:04/10/02 21:42:53 ID:J04ypxIE
寺敗戦
749 :
Socket774:04/10/08 18:27:19 ID:5TUz546G
ほしゅ
750 :
Socket774:04/10/12 12:39:42 ID:EUu8pF+W
>>750 電源ケーブルへの拘りと電源本体の無頓着ぶりのギャップが凄いね・・・。
IDEケーブルの無駄な長さも素敵。
下の方のHDDの電源品質も不安。
自分だったら電源開けた時に配線基部から直接単一回線を複数引っ張り出すな・・・。
写真1枚目のような細々としたパーツはどこ行けば入手できますか?
動物電源・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>>753 さんくす。本日買って参った。
ただ問題が・・・
びびりだから電源空けられんヽ(`Д´)ノ
ホス
759 :
Socket774:04/10/26 20:08:31 ID:alhUZJGn
hosu
760 :
カマリキ開けたいがビビリマン:04/10/28 07:39:40 ID:ztl1TVdY
>>757 電源解体はまだですか?
あなたのような方のおかげでこのスレは賑わうのでふ。
さあドライバーもっていざ突撃。
761 :
Socket774:04/10/28 22:29:34 ID:JICYNluk
763 :
Socket774:04/10/28 23:21:08 ID:ztl1TVdY
>>761 なんと大胆な( ゚Д゚)ポカーン。
あなたのその大胆さが少し羨ましい。
おいらも電源ファン交換挑戦しようかな。
電源の剥き出しって凄い違和感あるんだな。
いま3分くらい写真眺めてたけど、絶対真似しようと思わなかった。
>>761 ボードの抜き差しの時とか要注意だな。
うっかり電源ケーブル繋げたまま変なところに触ると・・・
>>761みたいにしちまうと逆に電源が冷えないよ
ケースがある種風洞の役目を果たすのに、あれじゃファンを吹き付けにしないと
全く冷えなくなる
761でしw
まあ、いわゆる、なんだ、その・・・・・捨てマシンとゆーことで。
高電圧&感電の危険性は十分承知なので、作業は電源落としてからやってまつ。
それでもコンデンサーに残った電気がかなり心配ですがw
電源筐体の風洞としての役割はかなり重要ですが、
この電源、元は東理化のスーパー静320Wなんです。
知っている人は知っている、爆熱爆音電源です。
当然エアフローなんて考えてません。密閉筐体に排気ファンが付いただけです。
まあ、申し訳程度のスリットは入っていますが。
おかげで稼動中はCPUヒートシンクよりはるかに高温になってました。(電源そのものが)
その熱はケースにまで伝わり、さらにある程度の空間を挟んだケースの外側のプラスチック板まで熱してました。
現在ファンは吸出しで使用し、ケースファンも兼ねさせていますが、とくに不具合は出ていません。
もちろん超低回転モノですw
たまに電源ヒートシンクをなでなで(爆死)してますが、まあ熱いかな?程度です。触り続けられます。
おかげでこいつは、ほぼ無音マシンです。
なんか肝稲
電源がCPUより熱いのは当たり前。
筐体を熱するのも当たり前。
もまえの脳みそ捨ててしまえ。
たまに電源ヒートチンコをなでなで(爆死)してます
ここのスレ住人のオススメIDEスマートケーブルってなに?
RD3XP
774 :
Socket774:04/10/31 21:34:56 ID:aURLYwGa
やっぱグラデエーたーですか。
値が張っても信頼性高ければ言うことないけど、どうなんだろう。
光学ドライブにはスマートやめれという話もあるけど。
モウマンタイ
お、そうですか。
RD3XPのアース線はただ単純にケースに繋いでいいんすか?
他にどうしろと?
電源もケースもアースしてないんでいいものかなーと。
>>778 おまい、アースって言葉の意味わかってる?
蚊を落とすやつだろ
蚊た叩き。
ガイア━━━(゚∀゚)━━━ !!!
>>782 ワロタ
珍しくスレが賑わってると思ったら微妙な流れっすな
そういや、何度かアース線繋いだら逆にノイズ拾ったって話があったな。
アレは結局なんだったんだ。
少なくとも通常のアースは安全確保が一番の目的で、
ノイズを減らす目的ならアースは外す方がいい場合もある。
ケースバイケースで試行錯誤できる余地が増えたくらいに思っておくほうがいい。
確かに場合によるか。問題なく使えればどっちでも良いわけで。
問題なく使えているかどうかの判定が最も難題であって。
このスレもうすぐ2周年かよ・・・
キレイにしてやんなあ・・・SATA使えないマザーだからなかなか真似できん。
>>790 SATAのコネクタ売ってないから
>>694氏のように一から作っていくんだったら
逆に楽だと思うが
エンジョイ&エキサイティング!!
ホス
使ったもの
洗濯機の排水ホース 1.5mほど
結束バンド 幅5_ほどのもの5本
結束バンドを留めるタップ(?) 5個
1.ホースに縦に切込みを入れて、纏めたい配線を突っ込んで両端の突き出し長さを調整する。
2.机や壁など配線を留めたいところにタップを貼って、結束バンドをつける。
3.配線を結束バンドで仮止めして、位置が決まったら本締め&末端処理する。
4.(゜д゜)ウマー
(・∀・)イイネ!!
俺もどうにかしないとなぁ
アンテナ線とLANケーブルが部屋に入るまで並行
電源線とLANケーブルが部屋に入ってから並行……
無線LAN化するのが手っ取り早いんだろうけど
壁に線通すときに苦労したから抜きがたいw
スパイラルチューブで巻いたらどうだろうか
出来ればノイズ混入が激しいから線同士は離したい
さらに線を束ねたり丸めたりしたくないから短く加工……
今の電源をNeo Powerみたいに改造しようかな
True Powerの外だしコネクタを参考に
801 :
Socket774:04/11/19 10:14:20 ID:xvMv+N2e
保守
>>802 うまくまとまってるなーとは思うのだが、
ACパワーのコード類をこういう風に束ねて
大丈夫なもんなのかな?
漏れも、萌えが燃えにならないかチョッと心配したにょ。
そんな風にまとめると雷の誘電雷にやられる元だと思うけどな。
>802
屋外でリールに巻いたままのコードを冷蔵庫に繋いだら
コードから煙が出た。
コードリールに””コードを延ばして使用してください”みたいな注意書きが
あったはず。
>>807 そんな初歩的なことも知らないなんてな。
ドライヤーのコードを束ねたまま使うのと同じ(w
そういう奴が蛸足になってるタップのケーブルが見栄えが悪いってんで
綺麗に結束バンドかなんかで丸めて束ねているんだよね部屋晒しのスレなんかで
良く見かけるよ。
最悪なのはソレを他人に奨めている所、スッキリしてイイとか言ってる馬鹿な連中。
俺が見た中で一番最悪なヤツは電源のコードをご丁寧にネジネジして綺麗にしてるヤツ、
熱が篭ってそのうち発火とか考えないんだろな。
その癖、ケース内の温度が云々とか抜かしちゃって馬鹿丸出し。
コードは束ねて使ってもある程度は大丈夫なように造られているが過信するのは
止めた方が良い、被服は放熱の役割もしているのだから、それを遮断するのはどうかなと。
その場で言うことが出来なからって、ここで憂さ晴らしか。
部屋に購入後一年以内の消火器置いてないやつは負け組
まぁPC程度のDCラインをツイストするのは問題ないんだけどね。
余った部分を束ねてタイラップで纏めるのは
熱・ノイズ面でお奨めしないが。
>>812 それを実際に使ったことがある香具師が真の負け組。
思わずケースを覗きこんでドリフみたいな髪になった奴が勝ち組
ここで一言「だめだこりゃ」(AA略)
次いってみよう!
"(,,゚Д゚)∩ スマートケーブルを自作しようと思ってカッターで一本一本切っていきました
鬱になってやめましたorz
819 :
Socket774:04/11/26 22:20:51 ID:f797yn0M
IDE 80芯のフラットケーブルなら2本ごとに切ればいんでないかい。
あの細さで挫折するかも。
hosyu
>>820 署名記事?でこのレベルかよ
ライタって楽な稼業だな...ってか泣けてくるな
どうやったらこんなにスッキリするんだ
ケーブルを延長しまくって迂回させてるのかな?
>>824 凄いね!正に芸術的だ。
ドライブ用のケーブルは鉄板の裏を通してるのかな?
俺も同じ鍋使いだけど、配線はごちゃごちゃだよ_| ̄|○
>>824 チューブ部分を止めてある器具はなんでふか?
ケースがでかいと有利だね、すごいスッキリしててイイ。
832 :
824:04/12/16 00:18:06 ID:OdNc+LCf
833 :
Socket774:04/12/17 19:37:04 ID:xmA7P+z9
834 :
Socket774:04/12/18 00:54:32 ID:1ZzzkDcY
すっきりした配線と、その後の増設のしやすさって、トレードオフになりませんか?
835 :
Socket774:04/12/18 00:57:41 ID:1ZzzkDcY
Appleの、モニター一体型の奴って、電源むき出しのことが多いんですけどね
##電源トラブルも多いんだけど(笑
836 :
Socket774:04/12/18 01:01:09 ID:Qb10e7oC
841 :
Socket774:04/12/31 23:54:14 ID:6K4MJHeD
このまずそうなカップ麺はなんなのだ!
843 :
【凶】 :05/01/01 17:37:39 ID:C6iCCSz+
年越し蕎麦か
!omikuji!dama
普通のカップ蕎麦。全く芸術的ではない。
!omikuji!dama
揚げ物から察するにマルチャンだな
緑のタヌキだと思ってたorz
どんべえより赤いきつねだよな?
赤いきつねは麺の舌触りとダシの匂いがきらい
とりあえず東より西のカップ麺だよな
ウチの県は明らかに関西系の舌なのになぜか売ってるのはEばかり…
どんべえは不味くて喰えたもんじゃない
ここ何スレになってるんだよw
それはともかく、オイラ水冷化にも取り組んだのでこの際に各種ケーブルから
水冷チューブまでの配線の整理にチャランジしたい。晒すかもなのでその時はヨロ。
誤爆
856 :
Socket774:05/01/11 00:23:59 ID:z0VB44B+
>>856 いいんでねぇの??
狭いケースなのによく頑張ったと思うYO!!
でもケーブルのねじり方がまだ甘いと(ry
>>856 あまり無茶しすぎてなくて
逆に好感が持てるかも。
このケースよさげかも。メーカーと型番教えていただけないかな
860 :
Socket774:05/01/12 08:40:01 ID:TykeDast
age
862 :
856:05/01/12 18:00:31 ID:pb3i0SqX
>>862 ツッコミどころはあるけどGJ!今ここに必要なのは人柱だかんね。
フラッシュは焚かなくて正解。ただカーテン閉めて部屋の明かりで撮れば奥の方も影にならずに見えたかも。
画素が多すぎると微妙だけど、多少暗くても案外大丈夫だよ。
864 :
857:05/01/12 23:20:14 ID:PJbJRFYm
>>862 なんか前より綺麗になってね??
ってか漏れも晒したいけど、デジカメが無い・・・orz
865 :
856:05/01/13 23:44:21 ID:p+VEs9tJ
>857
ちょっと手直ししてみました。
ブラケットと拡張カード本体とママンとの小さな隙間にファンのケーブルを通して、
ケース底面で、温度センサーのコードもろともトグロを巻かせてます。
その位置が、ちょうどサウンドカードの下あたり。
一応、簡単な構成を。
【CPU】 Athlon64 2800+
【M/B】 ASUS K8S-MX
【MEM】 Infineon DDR400 512MB ×2
【HDD】 型番は忘れましたorz HGSTのS-ATAな80GBの物です
【GPU】 RADEON9600XT+VM-101
【電源】 ケース付属
【拡張カード】 Terratec Aureon5.1sky
【配線関連】 100円ショップのスパイラルチューブ タップ
【各ファン】 XINの8cm*2
【その他】 4chのファンコン CPUファンにFCS-50
室内温度 21度
●アイドル時温度
○Asus pc probe
CPU 26度
システム 25度
○ファンコン付属センサー
HDD 27度
VGA 30度
○HDDtemp
28度
パンヤというゲームをしている時の温度は、
CPUが35度、VGAが34度になった他は、だいたい2度あがるぐらいです。
CPUファンは最低速です。
参考になれば幸いなりョ。
866 :
857:05/01/14 01:24:36 ID:asg7fftT
漏れもスペック晒してみる。。。
【CPU】 AthlonXP 2500+
【CPUクーラー】 ALPHA S-PAL8055F+RDL1225SL
【M/B】 ABIT NF-7 Ver2.0+ZALMAN Tech ZM-NB47J
【MEM】 ノーブランド DDR333 256MB ×2
【HDD】 MAXTOR MX-6Y120M0+WesternDigital WD1600JD-HBB0+GUP SMART DRIVE 2002
【GPU】 GeForce 5700 Uirta+ZALMAN ZM-80D-HP+ZM-OP1
【ドライブ】 NEC ND-2500A
【ケース】 Praetorian (PAC-T01-E1) Silver
【電源】 OEC OEC-OTN400WOF
【拡張カード】 ONKYO SE-150PCI
【配線関連】 捻るだけw
【各ファン】 XINRUILIAN RDL8025S×2
【その他】 システムテクノロジー ST-35A Silver
室温 24度
CPU 36度
HDD MX-6Y120M0 40度 WD1600JD-HBB0 30度
深夜以外は動作音が殆ど聞こえない。
配線はとにかく捻って、使わないケーブルはケースの裏に押し込んでるw
867 :
Socket774:05/01/20 17:12:54 ID:+xPqmYbu
っ
てst
揖保の糸かと思った
>>871 を見ても「え?損保の糸じゃん」とか二度くらい思った俺は生きる
874 :
Socket774:05/01/27 21:12:45 ID:t3hE0usy
>>875 ありがとうございます!早速利用します。
秋葉原で買ってきた熱収縮チューブがヘアドライヤーでちぢまなくてすごくしょぼん。
つか、ヒートガンなんてはじめてしったよ!プロ用品というか専門部品が手軽に手に入るのはすごくありがたいしうれしいけど
それに伴う知識とか技術がないと使いこなせないことを垣間見たというか感じました。
熱収縮チューブなんて小学校のラジコン以来だったから、てっきりヘアドライヤーでいいものとばっかり思ってたよ。。しょぼん
880 :
Socket774:05/01/29 10:58:02 ID:/PnzpXU/
>>878 ∧__∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;∪−∪) < 漏れはライターで軽くあぶってるノラー
( ) \________________
| | |
(__)_)
ノラー【ノラー】
11:00起床。無職でバイトもしていないのに愛車は新車のカルディナ
みんなに大人気な
>>875がいるスレはここだったのか。
888 :
Socket774:05/02/05 05:39:19 ID:t9/FAsX/
888
仕事で工場の保全やってる俺は勝ち組。
モレックスなんて一日いくつ圧着してるかわからん
配線なんて仕事でやりまくりだからタイラップやら工具やら配線に必要な腐るほど持ってたりするぜ
俺の他にもそういうやついるんじゃね?
( ´_ゝ`)フーン
|?
| ? ?∧_∧?
| ? (゚∀゚ )? ウヒョー あぶねー?
| ? / ?つ_つ?
| ? 人 ? Y?
| ? し'ー(_)?
|?
| ?
J ?
失敗した...orz
894 :
Socket774:05/02/25 17:25:58 ID:z6fFDlom
HOSHAGE
895 :
Socket774:05/02/26 12:09:03 ID:X2DmVdq1
896 :
Socket774:05/03/05 22:21:31 ID:F4lTZQ/Y
止まってるな〜hossyu
みんな「お前らの愛機の中を晒してネ」の方に移動しちゃったのかな?
897 :
Socket774:05/03/13 00:08:51 ID:CO13CBxu
agemasu
(・∀・)
('A`)
ヽ('A`)人(・∀・)ノ
あ
902 :
Socket774:2005/04/05(火) 19:32:55 ID:ycJvyuGf
age
なれないことはするもんじゃ・・・・・ 俺が馬鹿なだけか・・・・orz
905 :
903:2005/04/10(日) 10:01:05 ID:Z0ieDu6I
このスレ見て、ごちゃごちゃしてた配線を綺麗にしようとしてたんだが・・・
作業終わって電源付けたら、ビープ音が鳴ってBIOS画面も立ち上がらなくなった。
原因はVGAのファン電源付けるの忘れてたとかほんと馬鹿としか言いようがな(ry
まぁ今はちゃんと動いてるんでいいんですが。 あの時はほんと焦った・・・
>>905 乙彼、無事でよかったね
では早速うp!
hosyu
このスレ参考になるよ、ありがとん@ショップ店員
910 :
Socket774:2005/04/28(木) 21:36:00 ID:4pvnauBW BE:96461036-
てst
911 :
Socket774:2005/05/04(水) 13:13:06 ID:8mySBkmG
保守
912 :
Socket774:2005/05/05(木) 22:31:10 ID:DJFfEByE
保守
913 :
Socket774:2005/05/11(水) 23:47:18 ID:v9+PpzEB
俺たちはいつまで保守し続ければいいんだ保守
(・∀・)
(・∀・))
うpマダァ-? (*´д`* )っ/凵⌒☆チンチン
(*´д`*)人(・∀・)ノ
基盤の美しい配線と配置を語るスレだと思って
喜んで来ました
・・・勘違いションボリ
保守だけで1000いくスレになりそうな予感
そうはさせん保守
よし!俺も協力させてもらうぜ保守
無駄に長い電源ケーブル等にイライラしてきて、配線弄りに手を出そうと思っているのですが
初めて手を出す分野なので色々不安・わからないことがあります。
そこで、色々解説している書籍やHPがありましたらご紹介願います。
ググってもなかなか出てこないので困っています。
さすがにこればっかは自分で試行錯誤するしかないと思うんだけど
>>924 >色々解説している書籍やHPがありましたらご紹介願います。
このスレがまさにそれなんだが
まずね、20Pinとかは、無理のないように、空きベイなどに突っ込む。
いまだと、使わないピンは外せる奴があるな。
フロントパネル系は、結束バンド等で止め、
4Pinコネクタはねじるとよい。
IDEケーブルなどはスマート(一概には言えないが。)ケーブルを使い、
出来ればSATA。
と、少しづつ見えるところを隠していけばいいっぽ。
928 :
924:2005/06/14(火) 22:45:27 ID:8zxvLSfB
>>925 確かにそうですね、色々試してみます
>>926 自分もこのスレを読んでいてそう思いました。ダクト帝国の逆襲・PCの内部晒すスレと平行して勉強させていただきます。
>>927 捻じるですか、いい事聞きました。
家の奴は使わないケーブルは外せません。そこでなのですが、DIYショップでよく見かける終焉ギボシみたいな奴は使えますかね?
これ以上このマシンは弄る気無いので特に変更はさせないので。
あれってギボシじゃなくてケーブル同士を接続して圧着するものだと思うんだが。
落ちるぅ〜
753
759
760
935 :
Socket774:2005/06/22(水) 10:56:13 ID:ylVnswMI
保守
ageなくても保守できるっつの
最終書き込みからどれくらい経ったかがDAT落ちの基準だ
覚えとけ
ほっ
939 :
Socket774:2005/07/02(土) 10:19:28 ID:8okDeLJL
20Pinとかのコネクタってバラ売りしてないかなぁ…
邪魔な分のケーブル切り詰めたいよ。
売ってるけど案外高いぞ
ぶった切って半田付けしたほうが・・・
そういやSCSIケーブル、一本一本はんだ付けしたな、内蔵と外つけ変換するために
945 :
Socket774:2005/07/15(金) 17:27:55 ID:gyYMVvCL
age
946 :
Socket774:2005/07/18(月) 01:16:40 ID:Klh6jPFa
おまいらPCの中身こだわっても外側は気にしないのか
俺はPCから延びるさまざまな配線に悩んでいるぞ
947 :
Socket774:2005/07/18(月) 10:59:30 ID:20CpDlvV
外側の線もそれ以上弄らないこと前提でならスパイラルチューブでまとめて整理することは出来る。
しかし弄りまくる人にはお勧めできない。
ちょっと趣旨から外れるかもしれませんが教えてください。
会社のPC(デスクトップ)なのですが、私の向かい側に座っている人が
筐体後ろの廃熱ファンからの熱風により気分が悪くなるということなので、
筐体外に電源を出したいのですが、単純にケーブルを継ぎ足して
延長するだけでいいものなのでしょうか?
机の下に電源を置こうと思っているので、1メートル位延長したいのですが…
どなたかご教授ください。よろしくお願いします。
>>949 実はそれ、見てました。ただ、あの内容で約6千円はちょっと…
それに、あまりケーブルが長くなかったので、自作できないものかと考えたのです。
しかし、ケーブルが長くなるとPCへの電源供給の面で不安定になったりしないのかな
と考えたもので・・・
ファン用サイレンサーとかで排気の方向を下なり上なりにずらすってんじゃだめなの?
952 :
948:2005/07/27(水) 06:20:22 ID:GZPTQrxx
>>951 それも考えましたが、IBMのマイクロATXケース(ボードはITXしか入りませんでしたが)
なので、PC内の温度を少しでも下げたいという思いもあって、ケーブル延長を考えているのです。
(実際、たまにフリーズしているので…)
すみませんが、お願いします。
なんかこの質問この前も同じのを見た記憶があるな…
デジャヴじゃないよな…まぁいいけど
それはそうとその質問が「ケーブル延ばして電源を外に出すのは可能かどうか」
という二択を迫るものだとするなら答えは「可能」
適当な延長ケーブルの類を買ってきて付け足せばいいんじゃないかな
接続不良さえ無ければ不安定にはならんだろう
しかし電源を外に出すと排気が足りなくなったりエアフローが崩れて
逆に筐体内の温度上がるかもよ
電源の排気ファンも筐体内の熱を逃がすのに一役かっているから
というわけで前の人に排気があたらないようにしたいだけなら牛乳パック工作で排気フード作る
とかでいいんじゃないか
PC内の温度を下げたいなら他の方法がいいだろう(システムファンの交換or増設とかダクトとか)
954 :
Socket774:2005/07/27(水) 19:05:42 ID:oEegq94x
>>948 本体だけデスクの下に置け。それでいいじゃまいか
955 :
948:2005/07/28(木) 05:38:06 ID:peTnSQ+R
>>953 排気フードは・・・実は一度作っているのですが、設置スペースの関係でボツになりました。
机の上にも、足元の入れ物にも書類が置いてあります…とにかく、部屋も机も小さいのです。
>>954 本当にスペースがないんです。だから、電源を机の下に置こうと考えたのですが。
あと、机の下だとCDとかが使えなくなるので…(人事関係なので、個人データは
CDに焼いて金庫にしまうように指示されているのです)
>>955 まずPCを省スペースのやつに買い換えろ
話はそれからだボケ
まず向かいの奴を辞めさせろ
話は(ry
まず会社を辞めろ
話(ry
まず(ry
ますだおかだ
>>955 PC本体を机の下に置いて、CDとかを机の上に持ってくれば?
962 :
Socket774:2005/07/31(日) 13:10:34 ID:o6KF1Mlc
>>948 ヒント:ファンレスって言葉を知ってるか?
煙突みたいな排気ダクトつけるだけでいい気がせんでもない。
牛乳パックでgo
電源の排気口と向かい合うようにドライヤーの風を当てればいい。
ドライヤーの固定は難しいので、向かいの人に持っててもらえ。
芸術の域を超えた回線だが見たい?
>>965 キボン。ぐちゃぐちゃなだけじゃないよな?な?
「回線」ってところがポイントなんだろうな。
968 :
948:2005/08/06(土) 17:53:06 ID:HSlZBjbV
なんだ、誰も突っ込んでくれなかったのか・・・
このスレはネタ禁止なんで。
970 :
Socket774:2005/08/07(日) 05:40:22 ID:MEiG8gPN
>>969 キミの為に、ネタ書き込みをピックアップしてやろうかと思ったが、あまりにも多すぎて止めた。
5 名前:Socket774 [sage] 投稿日:02/11/12(火) 12:41 ID:elPXXVr1
今度はネタ切れ→DATオチしませんように・・・。
短小コター
一度、やってみたが、配線間違えてCD-R/RW 萌えた・・・・もとい、燃えた チップがね。
5Vに12V入れてしまった。
976 :
972:2005/08/09(火) 20:30:57 ID:J6cn/DrX
あんまり確認しないまま繋いでたんだけど、うまくいきました。汗
知り合いは普通のペンチでやってたけど、圧着ペンチないと死にますね。
自分は安物の圧着ペンチ使いました。
このスレ動きないですね・・・
>>972 排気ファンも取り付けしなおすとファンのケーブルがスキーリするんじゃ?
>>977 写真は撮ってないけど、一応ファンも付けなおしました。
知り合いのパソコンだったんで、ケースの加工とか出来なかったのがチト心残りですかね。
これからお盆休みなんで、自分のパソコンでもいじってみます。
Xeonなんで、マザボにさすケーブルだけでも24PIN+4PIN+8PINか。。
('A`)
何様だ
982 :
Socket774:2005/08/24(水) 17:06:05 ID:HKVohU3w
で、次スレは?
984 :
Socket774:2005/08/25(木) 13:12:09 ID:lVY/JqWW
ナシ
985 :
Socket774:2005/08/25(木) 13:50:16 ID:lVY/JqWW
し
ゅ
う
り
ょ
う
以
上
無
駄
レ
ス
で
し
1000ゲトー
1001 :
1001: