ここは高クロック化で騒音源になりがちなPCを静かにしよう!という趣旨のスレです。
他の関連スレへの入り口・総合案内所としてお使い下さい。
上級者も初心者も、煽らず焦らず、マターリマターリよろしく。(・∀・)
※質問する前にまずはリンク先・過去スレをご覧になって、
※欲しい情報が見つからない時に質問するようお願いします。
過去スレ(1〜25)・静音関連企業のリンク・関連スレ・FAQは
>>2-15 辺りを参考にしてくださいね
【今までのスレのあらすじ】
☆ケース編
振動しにくいしっかりしたスチール製ケースを薦める。アルミケースの冷却効果は幻想。
内部の空調も考えて、前面や側面に穴の少ないタイプを選ぶのも重要。
エアフローやスマドラ導入を考えると5インチベイの多い大きめのケースがよい。
☆電源編
ENARMAX・Seasonic・Seventeamが無難。
賛否あるが Silent King が冷却・静音・コストに優れている。
60Wと小電力ながらACアダプタもある。
☆CPU編
特に指定はしないが、初心者にはNW-Pentium4・Tualatin celeronがお勧め。
☆CPUヒートシンク編
SocketAはPAL8045、Socket478はPAL8942 が定番。
80mm以上の大口径FANを低回転動作することで性能を犠牲にせず低騒音化出来る。
上記のものが載らない場合はKANIE Hedgehog・WhisperRock IIが良い。
☆CPU-FAN/CASE-FAN編
ファンの騒音は回転音と風きり音に分けることが出来る。
回転音による騒音は軸の構造や回転数に関係し、メーカー・型番によって個性がある。
風きり音はプロペラ形状や回転数に関係し、回転数が少ないほど小さくなる。
SANYO・Nidec・Panafloの製品は意外に動作音がする。
静音ファンでもうるさく感じる場合、ファンコンでの低回転化が主流。
ファンコンは SystemTechnology・KANIE・ainex などから発売されている、
ファン速度をつまみで任意に調整できるもの。定格以上の回転数は出せない。
5V化する場合一部のファンは起動不可の物もあるので注意。(そもそも定格外だし。)
低回転化した RDM8025S が現在最強のバランス。
☆HDD編
単体なら Seagate Barracuda ATA IV や Maxtorの流体軸受けが定番。
金属製密閉容器のスマートドライブに入れることでほぼ無音と化すが、
温度は3〜5度上昇する点に注意。制音性能は 2002<初代<銅製。
スマドラに入れた場合はベイに収めずゴム足をつけてケース床面に置くと共振音が減る。
☆ビデオカード編
ファンレスでは現在SAPPHIRE製RADEON9000・SIGMA製GeForce4 Ti4200クラスが最高。
ZALMAN社のZM-80HP(Matrox Parhelia Voodoo5は非対応)などを後付けする方法もある。
7 :
Socket774:02/10/30 10:36 ID:XK3uVIEy
6get!!!1
☆マザーボード編
チップセットにFANの搭載されていない物を選ぶ。Socket周りも重要なポイント。
特に「PAL8045」を利用したい場合あらかじめ搭載できるかを確認しておく必要がある。
AthlonXP用M/Bでも最近の一部のもの(ASUSなど)では、高温時に自動シャットダウンするものもある。
☆DVD-ROM編
「東芝/SD-M1612」(できれば1401)→ リッピングが遅いという欠点がある。静音では最高
DVDビデオだけならリッピングして見るという手もある。その点では「Lite-on/LTD-163D」も有力。
☆CD-RW編
現時点で静音なものは入手不可能。あえて言うならドライブにファンの付いていない物を。
SD2.5対応の「Lite-on/LTR-40125S」+ 仮想CDドライブ(Clene+Daemon) の組合せがお勧め。
☆サウンドカード編
安物カードはノイズが乗りやすい。他のカードと離れた一番下のスロットに挿すのが基本。
各種ケーブルにフェライトコアを付けることでノイズが低減する。
☆ディスプレイ編
液晶ディスプレイ・CRT共に物によっては音を発する物がある。
☆その他
「静かシート(オトナシート)」「電源防震シート」「ファン防震シート」
「防震ワッシャ」「ソルボ防震テープ」など、ビビリ音・反響音の低減に。
【音の大きさの単位:dBについて】
音の大きさ(音圧)の単位はdB(デシベル)で表しますが、
30dBのファン+20dBのファンを足しても50dBになるわけではありません。ご注意を。
参考URL:80+80=83?デシベルの話
http://www.jari.or.jp/ja/kuruma/kuruma71/db.html 【ファンレスと静音化】
闇雲に無音を目指すのでなく、自分の満足いく環境に到達する事を目標にしよう。
静音化はモータ音(風切り音)の駆逐と排熱の効率化が鍵。
何かをファンレスにするより、全体を静音化するべし。たった一つの騒音源で全てが台無し。
静音グッヅを後付けする対処療法(=制音)よりも根治療法がスマート。
【(゚д゚)シメジ】
耳栓,違う部屋,逆位相の音,窓から投げ捨てろって書く奴は(゚д゚)シメジ
以上初心者向けにまとめてみました。
10 :
テンプレ案:02/10/30 10:40 ID:UvX0F7Fc
新スレ用テンプレは以上です。
引き続きマターリとよろしこおながいします。
11 :
Socket774:02/10/30 10:41 ID:nzctuGR2
>>1 _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 朝から乙。
>>1 乙。
朝立ちだと邪魔が入らなくていいね。
金の力で〜というのがカコイイ。
13 :
Socket774:02/10/30 11:10 ID:1wl4miJH
このスレッドに異議あり!(激怒)
>>11-12 明け方まで起きてる自信ないし、
最近はスレ消費早いから今回はこのタイミングがベストでしたね。
金の力〜は、●なしだと連続投稿ERROR以前に、二重投稿ERRORとなってしまったからです。
スレ立てでタラタラやっててもしょーがないし。
多分、『やる』スレの荒らしを抑える為なんでしょうけど、どういうチェックロジックを実装してるんだか。ブツブツ。
>>13 具体的には?
>>14 朝っぱらからネタにマジレスせんといてくれ。頭に響く。
おつかれ。無事立ったみたいだね。
>>13 たぶんただのネタだよ。逆裁2売れてるからね。疲れるそうだから買わなかったけど。
21thって21stではないの?
>>18 う〜む、2ちゃんって恐ろすいー
ちゃんころってそんなにいるのか?
長尾さんとこ、非常に近所なんだけど
直接買いに行ったら売ってくれるのだろうか。。
ものすごい忙しそうで電話するのも気が引けるが
>>19 静音研究所を見てる人の分もあるだろうけど、本当にすごいね。
高速電脳のダンボールで送られてきたって人いたけど、長尾の
ダンボールなくなっちゃったのかな。
俺コンも品切れにさせなきゃ安定収入源になるだろうに。
23 :
Socket774:02/10/30 14:41 ID:NxLBJZCv
5V1000rpmって遅すぎない?PAL8045で使って温度どのくらい?
24 :
Socket774:02/10/30 15:03 ID:D+FhcldC
5Vにした電源ピンの先に、HDD等のドライブを付けたらやばいですか?
ああ、やっぱり危ないんですな。
繋ぐのやめとこう・・・・・
薔薇4とMaxtorの流体軸受け、どっちもスマドラに入れるとどっちが静かですか?
薔薇4の騒音は主に低音だから、スマドラの効果はあまり発揮されないそうですが。
熱も薔薇4の方が上がりそうです。でも薔薇4は静音に定評があるし……。
>27
初心者〜中級者なら思うはずだけど。
「ファンで5V化できるならこのまま付ければHDDでも回転数を下げれる?!」
省エネ効果もあるかもー。と。
>>26=29
中級者は思わないだろ と、とりあえずつっ(以下略)
>>23 athlonXP2000+で58度まで上昇。
室温20度システム43度。
怖くなって、RDLファンコンにつないで1400回転で使ってます
現在52度。
どちらもUDでシバいてます
32 :
24:02/10/30 17:07 ID:SiiboFOE
>>27 電源コネクタが一本遊んでしまうので、もし繋げられるならそうしようと思ったんです。
3pinは5V駆動だが、4pinは12V駆動じゃないのかい?
もちろんつなぎ方にもよるけど。
長尾からRDLとRDM到着しました。
このスレの勢いで購入した為、同時に購入した
ZALMAN製 ファン回転数変換ケーブルの使い方が
よくわかりません・・・
56Ωと100Ωの二つあるのですがどっちの方が
回転数を落とせるのでしょうか?
>>32 電源の4Pinは12V/5V両方来てるけど。そこに3Pin変換コネクタ付ければ定格で回るよ。
イマイチまだ何がしたいのかわかんないや。
>>33 そのスレ、関連スレに入れるとしても最下段の2つと同じ扱いかと思いますよ。
CFの寿命も容量もまだ実用的じゃないし、
PC-UNIX系のOS入れるような方ならこのスレ不要で無音化出来るし。
>>35 ワラタ。当然100の方だよ。つーかやってみれって。
37 :
Socket774:02/10/30 17:27 ID:NxLBJZCv
>>31 割りと高くないね。しばいても60度いかないならいい方だよ。
夏場はしばくときはファンコンで回転数上げればいいしね。
こりゃ買っちゃおうかな。
>>36 THXです。
デュロン1.3
オウルの103サイレント+8045+山洋109R0812L417+静王だったのですが
吸気にRDM(5V)、排気にRDL(56Ω)、8045にRDL(定格)に
セットしてみました。
結局、この中で一番五月蝿かったのは山洋でした。
特に寒い時の起動時にコロコロコロ〜と変な音を立てていたのも
山洋だった模様・・・
39 :
Socket774:02/10/30 17:57 ID:h9zT/oDU
>>38 いらぬ世話かも知れんがデュの1.3で我慢できてるなら
モバデュ 1.1の低電圧駆動でファンレスいけるのでは?
シンクがオーバースペックなような・・スピットかな?
あげてしもた・・新レスだからいいか。スマソ。
新レスだと・・新スレね。おまけに1.3でスピットはないか。
どこまでもいってくる。
42 :
35 38:02/10/30 18:20 ID:15nixvTL
>>39 モバイルは多いに興味あります
メーカー製MMX200
↓
とりあえず安く・・・て事で初自作デュロン1.3+安物ケース+付属電源
↓
騒音のでかさに驚く!で静王導入
↓
CPUクーラーの音が気になるで8045導入
↓
放熱も気になりだし103導入
↓
なんか皆騒いでるでRDM、RDL導入
って経緯です。
>>42 >なんか皆騒いでるでRDM、RDL導入
ワラタ
自分もこのスレの騒ぎを見て思わず夜中に注文したクチです。
確かにファンコンで絞ると静かでいい感じ。
再度注文したいけど長尾の人忙しそうで気が引ける(w
45 :
35 38:02/10/30 19:20 ID:kXlp03AI
RDL(56Ω)で1780rpm
RDL(100Ω)で1280rpm
speedfan調べ
46 :
Socket774:02/10/30 20:02 ID:zV51+u5Y
CPUにはファンコンかましたRDMにしようと思ってるんだけど
RDMとRDLって回転数同じにすれば風量や騒音は同じだよね?
前面やVGA用は当然RDLを5V化して使うつもり
後は火を吹く危険を背負ってえなりに手を入れるだけだな(w
以前ケース付属の電源のファンを交換したときは、
単純な配線ミスで煙吹きました(鬱
48 :
Socket774:02/10/30 20:04 ID:kOhnx1Vl
RDMは定格だと静かじゃないって話だったけど、
RDLはどうですか? >買った人
ループな予感・・・
RDM8025で専用スレ立てた方がいいんちゃうの?
定電流ダイオード入れると、やっぱ電圧も通常のダイオード分以上下がる?
つーか1500回転以下にすれば素性の悪いファンじゃなければ
ケース内で殆ど無音になるという罠。
そんなに違うもんかねぇ。
>>46 エナリの基板上のファン電源端子に回転数の低いファンを
繋いでも、冷却が悪くなり内部温度が上がるので、
結局ファン回転数が上げられて、元の木阿弥になる。
ファン電源は、外部から繋ぐしかないけど、
やはり改造には、電源内部温度監視は必須かと。
ところで、電源内部のコンデンサの温度ってどうやって
測ったらいいのだろう?
下手にサーミスタ温度計とか貼ったら漏電とか
感電しそうで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>51 自分のPCの静音レベルがもう少し上がれば違いが分かるだろう
54 :
Socket774:02/10/30 21:51 ID:/D5ny1zl
RATOCの外付けケースの40mmファンが五月蝿いので
静音タイプの3ピンファンに換えたいんだけど(元のは2ピン)
赤・黒・黄(又は白)のうちセンサー用は黄(白)で
赤・黒だけ結線する。 で良い?
今日PAL8045買ってきたのだが、グリスが入ってない…。
説明書によるとファン無しモデルには入れないらしい…。
シンクなしのデルタファン(PAL8045D)を買ったんなら話
も分かるのだがな。グリスを入れない理由とは何だろう?
漏れは熱伝導テープ以外使ったことない上に在庫もない
から明日までお預け。ショボーン。
>>55 FAN付きを買って欲しいと言うALPHAのささやかな抵抗
>>54 > RATOCの外付けケース
外付けケースってなんだよ。マザーはケースの外か?
> 静音タイプの3ピンファン
ほんとに静音なのか?あやしい。何cmファンなんだよ。
ということで答えは○○
最近思いついたんだけどさ、ファンの枠?って羽の位置を考えたら
随分と余裕あるよね。
そんなら9cmファンの枠に手を加えて、8cmファン用のねじ穴も
用意すればダウンバーストがいらくて、高さも増えないし
便利だと思うんだけど、どうだろう?
60 :
55:02/10/30 22:13 ID:gNiXaMIP
>56
そうか、ALPHAめ、かわいいことしやがる。
61 :
Socket774:02/10/30 22:15 ID:/D5ny1zl
>>54 > 外付けケースってなんだよ。マザーはケースの外か?
ドライブ(光学ドライブを入れてる)ケース。
> ほんとに静音なのか?あやしい。何cmファンなんだよ。
ほんとかどうかはどうでも良い。40mm。
赤・黒だけ残せばいいんでしか?って訊いてんですけど。
> ということで答えは○○
ウマシカ。
62 :
54・61:02/10/30 22:18 ID:/D5ny1zl
63 :
20:02/10/30 22:52 ID:ak6xZ7Gm
ZALMAN抵抗を長尾さんとこで買ってケースファンにかましてみた。
すげーイー感じ!!!
いままで、ケースファン殺す→温度上昇止まらず怖くなって電源オフ
→泣く泣くケースファンオン→5000rpmで轟音マズー
だったのが、適度な2200rpmで静か。CPU40度、マザボ30度で
落ち着きました。よかった。
次はCPUファンにも。。
>>62 赤と黒でよろしいかと存じます。ただ40ミリとなるとどれでも結構うるさいので
低回転タイプをつかって尚且つ冷却にもということであればフロントの通気を
増やす等の対策が必要かと。
うちのリムーバブルもうるさかったんでファン取っ払っちゃいました。
65 :
Socket774:02/10/30 23:27 ID:Glc6bMLX
寒くなったんでケースファン全部止めたらスッゲー静か。
ファンの騒音にすっかり慣れて忘れてたけど
ファン止めるのが一番の解決方なんだよね。
冬場限定だけど。
66 :
62:02/10/30 23:35 ID:aSC2tJgH
>>64 ありがとう。
リコーのMP5125Aを入れてんですけど
それほど焼き焼き三昧ではないので
取っ払っても、と思ってます。
線を引き出してスウィッチ付けてみようかとも・・・。
67 :
Socket774:02/10/30 23:53 ID:978dfjQK
心を入れ替えて静音PCに作り変えようと思うのですがなにから手をつけたらよいでしょうか?
とりあえず騒音の元になってそうなパーツ↓
M/B:GIGABYTE-GA8IEX、845チップにしょぼいシンクと4cmファン
CPU:Pen4-1.6AG+リテールクーラー
HDD:IBM AVVA×2,Maxtor DiamondMaxPlus60×1、3台ともボールベアリングの7200回転
ATAPI:PioneerDVD-105S、F1カーなみに速いけど音もF1カーなみ、回転数固定
VGA:ABIT GeForce4MX440、隣のPCIつぶれるほど大きなファンついてる
電源:SevenTeam300W、だぶん静音ファン
ケース:星野-A3、透けて見えるほどペラいアルミケース、前面と背面にENERMAXのファン
>>67 全部。
何か一つを静音化しても他の音が気になるだけ。
フラットケーブルからスマートケーブルに移行しようと思うのだが、
YOKOやすまいる等の安いスマートケーブルと
RD3XP GLADIATORみたいな高いスマートケーブルでは
どれくらいの違いがあるのか分からないのでちょいと躊躇している
安いの買っちゃっても問題ない?
>>69 スマートケーブルは安物買うと呪われます。
アース線付きなら御祓い済みなので安心。
信号品質という点ではフラットケーブルが勝るからな。
>>70 なるほどねぇ
ノイズ対策を謳っている方がいいってことか
アリガd
>>67 とりあえず、ファンコン買って、各ファンの回転数を
下げてみて、各部の温度がどうなるかを調査。
最終的には、>68に同意。
74 :
Socket774:02/10/31 01:14 ID:4ve9YNLZ
スマートドライブ買ってきました・・・ななせんえん・・・もう一寸でバラのHDD買える・・・
しかしさすがに静かになりましたわ。
でもうちのケース5インチベイがもう無いなぁ、でかいケース欲しい。
75 :
Socket774:02/10/31 02:27 ID:RUTKJIPN
>>74 スマートドライブさー、HDDのディップスイッチをいじるのにいちいち
ネジはずすの面倒すぎる。外から操作できればいいのにねー
>>75 ジャンパのこと?
ケーブルセレクトにしておけば?
でもマスター・スレーブ交換のときはどっちみちはずさないといけないか。
プライマリ・セカンダリの移動やIDEカードの移動にはそれで対処可能。
予算不問で最速Pentium4(シングルプロセッサ)を軸に
描画、音質、記憶装置関連を最高品質にした上で
消去法(スペックダウン)で静音環境を作りたいと思っています
非常に漠然とした質問となりますが、現在最高品質と思われる
マザーボード、電源BOX、HDD、グラフィックカード、音源ボードの
組み合わせを教えて頂けないでしょうか?
とりあえず80万円までなら速攻で買い求め
1週間以内に体験レポート書こうと思ってます
各種ベンチマーク値と騒音(db)を報告しながら
徐々に静音化(能力ダウン)させていきたいと思ってます
OSはWindows XP Pro を予定しています
80 :
Socket774:02/10/31 03:40 ID:RUTKJIPN
>>77 ATAPIの延長っすかー、、、て、そんな邪道な。
たった6cmの延長だから大丈夫なのかなー。
でもATA/33までの対応って書いてあるよ。
>>78 適当に
ママン ASUS P4T533/R(Intel 850E 32bitRIMM)
電源 ENERMAX EG851AX-VH
HDD Seagate Cheetah X15-36LP ST336732LW (SCSI)
グラボ Canopus SPECTRA WX25
音板 Lynx2
82 :
Socket774:02/10/31 04:02 ID:RUTKJIPN
その1
HDDやファンって型式によって騒音が決まってるじゃん。しかも一定。
そしたらさ、その騒音と逆位相の音をぶつけてやれば
音は打ち消されるわけで、ちっこい指向性スピーカーを各個所に
取り付けて静穏を実現って無理かな?
確か車とかはそうやって静音にするって聞いたよ
その2
ブーンとかキーンだから騒音と認識する。さわがしい音。
清涼な音とか心躍るような音を出せばいいと思う。
TVの横にPC置くと騒音気にならないじゃん。その原理で。
例えば、さらさらさら・・(春の小川が流れるような音)や
パッパラ、パララ・・・(アラジンチャンスの音)
そんなファンやHDDができればいいな
まぁ少し大きめの高密閉コンクリケースでも特注すれば大体は解決する訳だが
85 :
Socket774:02/10/31 04:18 ID:OntnTXQq
昔、HDDをタッパーに入れてた事があった。発熱がとても心配だったんだけれど、
5400rpmのだったせいか大丈夫だった。結構効果あったな。
それから3年くらい後になって30GBの買い足したら、むき出し状態のそっちの方が
静かでやんの。技術は進歩してるのね。
今新しいマザーを検討中で、それを機にケースを自作しようか妄想中。
基本的にはベニア板で組んで、内張りを鉛板@ハンダで接合→密閉。開閉できる
ガワはゴムのテープか何かで隙間を埋める。
てな感じ。
ケースの隙間をピッチリ詰めるってのは効果あるもの?
>そしたらさ、その騒音と逆位相の音をぶつけてやれば
>音は打ち消されるわけで、ちっこい指向性スピーカーを各個所に
>取り付けて静穏を実現って無理かな?
頭に測定器を装着するか首を固定する必要がある。
そんなことをしなくても、ぶっちゃけた話、無音PCなど楽勝で作れる。
ただしOSがWindowsCE。かつてビクターのノートPCはCEだった。
などと書いてみる。
87 :
◆eWNAO/SENA :02/10/31 05:24 ID:+0JPkRqG
ABitのGF4Ti4400にPen4リテールヒートシンクつけてしたのPCIスロット解放
安静時39度
3Dmark2001SE時44度
電源オフ直後49度(風が止まって熱が回って温度が上がります)
しかしまぁ、PCIが2つも使えなくなるとM-ATXでは結構死活・・・
88 :
Socket774:02/10/31 05:49 ID:RUTKJIPN
>>85 >ケースの隙間をピッチリ詰めるってのは効果あるもの?
効果あると思うよ。隙間から漏れてくる音が遮断できるわけだし。
ケースの内側に防音材を貼りまくるとなおいいかも。
89 :
Socket774:02/10/31 05:52 ID:RUTKJIPN
>>86 ううん。そういう意味じゃなくて、ファンならファンの真上、電源なら電源の真上に
それぞれちっこいスピーカーが付いててそれが騒音の元に向かって直接逆位相の
音を吹きかけるようなイメージです。
>>89 そうすると、ファンとちっこいスピーカの間に住んでる小人さんには静かになるかもね。
でも、ファンの横や下や裏に住んでるその他大勢の小人さんたちはほっといていいの?
>>87 >ABitのGF4Ti4400にPen4リテールヒートシンクつけてした・・・
なかなかおもしろいですね。考えもしなかった・・・。
どうやってヒートシンクを固定しました?
いいかげんテンプレに
”アクティブキャンセルについて”
も追加するべきかと…
厨な質問かもしれませんが、
OS上からのHDDの電源を切ったりつけたりすることってできます?
うるさいので、普段は2台目は切っておきたいのだけど、
PCケースを開けたり閉めたりするのが、めんどいのです。
リムーバルケースじゃ駄目なの?あれはOS上では
なくてハード的に電源の投入と遮断をするんだけど。
漏れはバックアップ用のHDDにそれ使ってるよ。
95 :
93:02/10/31 09:08 ID:nR6dGY7u
しかし静音派的には( ´・ω・)ショボーンの罠
(´-`).。oO(リムーバブルケースの背面に6cmファン付けて吸出しにするとか・・・・・・・・・)
(´-`).。oO(誰かリムーバブルケースの静音に挑戦してくれ・・・・・・・・・)
(´-`).。oO(当方金欠なので・・・・・・・・・)
98 :
Socket774:02/10/31 10:26 ID:zUYzHfgY
普段はリムーバブルケースは最強の静音化、ええ、スイッチ切ってますんで。
しかし、データバックアップのときにファン無しだと温度が、温度が・・・57度=挙動不審。
それ以来、週に1時間ほど爆音マシンと成り果てました。
99 :
Socket774:02/10/31 10:27 ID:0tGmtUe8
12cmファンってだいたい4ピンなの?
ファンコンで調節してるひとってどうやってファンコンにつなげてるのだ?
100 :
100:02/10/31 10:40 ID:bEe58Hoo
>98
リムーバブルケースのファンを静かなのに換えるとか
>99
3pinに変換するコネクタがあるんだろ
アルミ製のがあるからそれを使ったら?これなら
スマドラと条件がかなり近くなる。
102 :
Socket774:02/10/31 11:23 ID:zUYzHfgY
アルミ製リムーバブルケースの使用情報希望。
これだったら大丈夫? HDD焼けない?
Seasonicの電源のファン音がうるさく感じるようになってきたよ・・・。
Seasonicより静かなのって・・・静王?
固有振動数のことについて詳しいサイトはありませんか?
いくら静かなパーツをそろえてもそれぞれのパーツが共鳴したら意味無いと思うので。
やはりメーカー製のマシンはその辺が考えられているので割と静かなのでしょうね。
>>102 インナー、アウター共にアルミ製のリムーバブルケースを使用していますが、
室温:不明(外気温17℃、窓開放中)
CPU:40℃
Sys:29℃
HDD0(Barracuda4 40G):25℃
HDD1(Barracuda4 60G):25℃
↑以上アルミ製
HDD2(Barracuda4 40G):34℃
↑安物プラ製
(Speedfan読み)
ファンは電源1600RPM,ケース1300RPMです。
>>105 アルミ製よさげですね。
うちのシャドウベイに納めた薔薇IVよりも温度低いや。
そのリムーバブルケースにはファンが憑いていますか?
憑いているのなら、音の具合はどうでしょうか?
あ、わかればメーカやモデル名もキボン。
109 :
Socket774:02/10/31 13:46 ID:zUYzHfgY
>107
おおー、すごいVipower。
やっぱりアルミは違うナー。ドスパラにあったような気が。
スタンバイ中には全ファンを止めたいんですけど、できますか?今はCPUファン、電源ファン、VGAファン共に止まってないです。
(ちなみにSPEEDFANは使えませんでした。残念。)
それから、今度ASUSのマザーに換装するつもりなんだけど、このQFANとかいうやつはCPUだけなんですか。これで他のファンも
黙らせられたらいいんだが。
宜しくお願いします。
>>107 やっぱりそれでしたか。ありがとう。
聞いてばかりで申し訳ないが、もう一つ聞かせてください。
HDD自体の音漏れはどうですか?
シャドウベイに納めるのと比べてやっぱり五月蠅くなるのかな?
112 :
Socket774:02/10/31 14:17 ID:zUYzHfgY
>110
113 :
Socket774:02/10/31 14:35 ID:zUYzHfgY
>110
WindowsXPの場合ですが
デバイスマネージャー>マウスとそのほかのポインティングデバイス>
使用マウスを右クリックでプロパティを選択>
電源の管理タブの「このデバイスでスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックをはずす。
うちではこれでいけました。STHの休止状態とそっくりですが、違いはPOWERランプの点滅と復帰の速さです。(ただしマウスで復帰するより若干遅い)
※注 コントロールパネルのマウスのプロパティからは入れませんでした。
>>113 情報どうも。私はWindows2000を使ってます。デバイスマネージャの中のマウスのプロパティを見てみましたが、電源に関するものは無いです。
WIN2000の場合について誰かわかりませんか?
116 :
Socket774:02/10/31 15:19 ID:zUYzHfgY
>115
ファンの止まるスタンバイはS3でS3と区別されます。
S3を前提としたマウス起因のトラブルかと思ったのですが、どうも内容からするとS3がサポートされているか調べたほうがいいようですよ。114さん紹介のスレへどうぞ。
>>114 たびたび恐縮です。
薔薇IVがガリガリアクセスする音も聞こえませんか?
昔はリムーバブルケース使って箪笥。
ちょっとブランクの後、最近また自作始めたんだけど、
今度は静音PCなんてのにのめり込んじゃったんで、
なかなか導入に踏み切れないんだよね。
ま、高いものじゃないし、ちょっと手を出してみます。
118 :
Socket774:02/10/31 16:25 ID:w+zh95vU
>>117 どうでしょう。ノートン先生のスピードディスクをかけている時でさえ、
耳を近づければ聞こえるかどうか、という程度の馬鹿耳です。
のめり込んでおられるのでしたら正直難しいかと思います。
さらに馬鹿耳具合で言うと、このスレでたびたびでてくるRDM8025S
ですが、回転数で言うところの1300RPMで意識しないと聞こえません。
騒音は多分に感覚的なものですのでかなり差があるのではないかと。
>>114 横入りすいません、普通に素でシャドウベイにつけるよりは
静かなんですか?
うちのIBMとMaxtorのHDDがうるさいんでスマドラにしようかと思ったんですが
1500円で買えるなら試してみたいです。
ちなみに近くのお店ってどの辺ですか?都内近辺なら教えてください。
静音性はほとんど無いよ>リムーバブルラック
とうとうPAL8045注文してしまった(;´Д`)ハァハァ
即納だから明日届く、楽しみだなぁ
激しく萎え
俺コンも値上げしそうな悪寒
サイレンサーすら忘れられるほどの人気だねー。
サイレンサーより静かなの?
>>126 同程度だが、値段が圧倒的に安いのが魅力だろ
高速電脳って中学校の武道館のにほいがするので
激しく辛い
129 :
Socket774:02/10/31 21:41 ID:zUYzHfgY
age
130 :
Socket774:02/10/31 22:13 ID:2CR38Ldk
音に関する客観的な基準が分からないのが辛い。
騒音レベルの測定器なんて、個人で買える値段じゃないし。
131 :
Socket774:02/10/31 22:20 ID:Pspq2sbO
ふざけんなよSNE
ドイツPAPST社設計のPAPST8cmFANって、
ORIXのFANじゃねぇか
しかも俺コンより千円も高いし
132 :
Socket774:02/10/31 23:00 ID:gnQiQxC9
漏れもPAL8045ほすぃのですがどこで注文すれば次の日届きますか?
CPUクーラーを8045+静音ファン+ファンコンに変更
排気・吸気・電源のファンを全てダウンバースト+DSF-120L(5V)に換装
HDD(AVVA80G)を静音MAX設定でスマドラ2002に収監
ここまでやって、いよいよ風切り音が気になってきたんだけど、
巷に売ってる吸音シートって、風切り音に対して効果があるもんなんだろうか?
周波数が何kHzだとかってのはよくわからないんだけど。
'ゼトロ'と'カーフレックス'なら近くのPCショップに売ってるんだけど、
誰か使用者の方っていらっしゃいません?
と言うか、この手の物はホームセンターで探したほうがいい?
アイヤー
PAL8045買ったのはいいがコンデンサに干渉しやがった
(゚∀゚)アヒャ
1980円だったからまぁいいか
おとなしく陸奥で我慢しときます
スーパーファンコン使ってる人教えてください
二股ケーブルを用いて、片方2つ繋ぎたい、計3つ繋ぎたいんですが
たとえば、二台繋がってる側を50%に絞った場合、二台とも50%になってくれたりしちゃいます?
>>139 なるよん。
並列つなぎな訳だから、両方に、(単体で繋いだ時と)同じ電圧が供給される。
二股ケーブルに、更に二股ケーブルを繋げば、
理屈上は何個でも(電力不足とかにならない限り)繋げる。
>>138 PC-SUCCESSの決算セールで月曜に本店で購入
そのとき残り2つだったのでたぶんもう無いと
>>137 その価格で買ったのなら、PALを削って使うことも
考慮してはどうですか?
アルミ部分は簡単に加工できますよ。
しつもーん
スーパーファンコン購入を検討中なんですが以前LEDの
点灯する音がするって見たのでいまいち踏み切れません
ぶっちゃけ気になるほどの音がしますか?
スマドラに入れた薔薇Wとどっちが気になりますか?
>>139 スーパーファミコンと読んじまったじゃねーかYO!!
>>143 本体自体はまったく無音。それ以前にそんな異音がしていたら、
スーパーファンコンはここまで定番化していないだろう。
4台のPCで3.5インチ版と5インチ版を使っているが静音化に確実に効果アリ。
他のメーカーのファンコンも買ってみたけど、どれも機能が中途半端で
使い物にならなくて金をドブに捨てた結果となった。
けっきょくスーパーファンコンを買い増す形で複数導入したけど結果的には
満足。これ以上に快適な環境を与えてくれるファンコンは存在しない。
ちなみに二股ケーブルで2分岐して半年間使っているけど、まったく問題なし。
静音グッズで10万円くらい投資してきた中で、最も効果があるし、
これを導入して以来、ファンを買うという無駄な投資がなくなった。
迷っているのならば、ファンを買う前にファンコンを今すぐ買うべし!
ファンを買い換えるのはそれからだ。
ファンの騒音が落ち着いたら、次はスマドラを買うといい。
業務用のサイレンサー(反対の音を出して相殺するヤツ)を
ゲットしたんで、思い切って自室の爆音サーバで試したんだけど
なぜかサイレンサーの騒音が耳障りで悲しくなりました
>>146 さんざんがいしゅつのネタかよと思ったらついに実装した勇者が現れた。
この後このループがまた出現したときのために詳細希望。
>>148 そう。買ってみたけどかなりイイよ。
強いて言えばランプが明るくて煩わしいか。
見た目を重視した(特にツマミ)ライバル製品もあるから
それも見てから購入したほうが。
>>149 ツマミはオーディオショップ(結構大き目の)で購入可みたいだよ。
いいのが無いかただいま物色中、、、
ゴリゴーリ・・
>>151 おぉ、漏れと経緯が全く同じだ(ワラ
漏れもそのサイト見てスーパーファンコンじゃなくてainexの3つまみのファンコン買ったんだが、
安いから見た目がしょぼいのってのと、一番左のつまみだけ非常に固いのだが
まぁそれは我慢するとして、問題は
>>151の言うとおり3.5インチベイにつかないぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
ということ・・・ これから買う人に注意する点としては、FDDの一番前より(ケースフロントパネル側)のねじ穴で
固定できるケース以外は3.5インチベイに固定できません 私のように3.5→5インチベイに変えるFDD用マウンタを
使うはめになります。・゚・(ノД`)・゚・。
つぅか、店頭でいろいろケースながめたけど、そのねじ穴で固定できるケースはほとんど無いと思うんだが
意味あるのかよこのファンコン
で、結局
>>151は使ってないって事?
>>105 それってたぶんHDDを使ってないときの温度だと思うので
シバキ後の温度もキボンヌです。
156 :
Socket774:02/11/01 11:20 ID:nMzghNKi
長尾で売ってるZALMAN製の抵抗
秋葉で売ってるとこキボンヌ
シメジ〜
ainexのファンコン使ってるんだけど、つまみを右いっぱいに回した位置から
絞っていくと、最初はなかなかファンの回転が落ちなくて、
つまみが9時ぐらいのところから急激に回転が落ちていくんだけど、
これって、ファンコンのせいなのかな?それともファンの特性?
ファンコンのせいだとしたら、スーパーファンコンならもっと均等に
回転数落ちるのかな?
回転中に回すと落ちるまでラグがあるのでそう感じるのでは?
調整後、少し待つかめんどいけど起動から観察した方がいいと思うけど・・
>>160 あ、タイムラグがあるのは承知してます。
>>151 半分以下に回転数絞ると、ゴリゴリっていうかカラカラ鳴りやすいFANがあるんで
その事をいってるんじゃないかな〜と思ふ。
厨問
CPUファン無しPCを作りたいと思っているのですが、安定動作
するCPU・クロック数を教えてください。
大体で結構です。
Celeron,Duronなどのブランドは問いません。
>>164 現行パーツも流用したいので、intel・AMD系からお願いします。
こいう意味での"ブランド問わず"です。
>>165 現行パーツでお願いします。
167 :
Socket774:02/11/01 13:36 ID:V8BpORpW
>>156 CUSTOMは高い。
PC島が380円で最安。
>>155 室温:不明(外気温19℃、窓開放中)
CPU:44℃
Sys:33℃
HDD0(Barracuda4 40G):30℃
HDD1(Barracuda4 60G):32℃
↑以上アルミ製
HDD2(Barracuda4 40G):45℃
↑安物プラ製
(Speedfan読み)
ファンは電源1600RPM,ケース1300RPMです。
シバキってどの程度かわかんないですけど、ノートン先生のSpeedDiskと
ウィルススキャンをかけてみました。合計すると各ドライブ30分程度です。
各ドライブの温度はそれぞれのシバキ直後の値です。
これでいいですか?
171 :
164:02/11/01 14:06 ID:A+mPng9g
何だ真厨か。マジレスして損した。
>>170 155じゃないけど、、、
きっと、本体ケースがいいんだろうなぁ。
よかったらケースに何使ってるか教えて。
ちなみに俺は、7000円のケース。ガワペラペラ
173 :
143:02/11/01 14:36 ID:rb9itn/l
>>145 回答ありがとうございます
現在山洋109R1212H119をAinexファンコンで5vで回してます
なんとか山洋名物「ジー音」も封じ込めたのに今度は動作音が五月蝿い
で、試しに5v以下で回せばどうなるかなー?…と
しかし自起動できない可能性が格段に高くなるのでスーパーファンコン
導入を企んだらLEDの異音のウワサ
しかしお蔭様で踏ん切りが付きました
明日にでも買いに逝って来ます
174 :
155:02/11/01 14:41 ID:xDDYoCyS
>>170 どもthxです。
いやー、予想以上に温度上がらないものなんですね。
真夏にアルミ製に入れてファン外してBarracuda4 60Gで、数十Gくらいファイルをコピーしたら
40℃台後半くらいいった様な記憶が(うろ覚え)あるので・・・
(ファンは電源1700RPM,ケース後ろ1300RPM×1,前1200RPM×2)
ちゃんと記録しておけばよかったな・・・
冬場はだいじょぶそうなので、またやってみようかな。
夏場と15℃以上も室温違いますしねえ。
・・・他に真夏にファン外してやった人いないかなあ・・・
175 :
170:02/11/01 14:53 ID:Z7g+KF3L
>>172 3980円のケースだとは口が裂ける寸前までは言えない。
>>174 安物アルミケースにこのリムーバブルを取り付けてうちにある奴の中で
一番熱い古いHDD入れてデフラグかけてみたら開始後すぐケースが結
構熱くなったんで熱の伝導は比較的うまいこと行ってるようです。
プラ製の方ではケースが熱くならないでイベントにパリティエラー検出と
か出てきましたし。
>>173 山洋って動作音(回転音)以外にジーなんて音したっけ?
>131
PAPSTとORIX PAPSTがあるのは有名。
過去ログでは風量が違うみたいな話を見た覚えが。
買うときには気をつけましょう。
>>176 >>173が動作音と風切音を勘違いしている罠
一番気になるジー音さえ消えたら今度は風切音が気になるのは当然
多分気にならなくなるのは4vあたりからだろうか…
>>177 独PAPSTは気持ち風量少なめ
ORIXは詐欺って言いたくなるぐらい風量少ない
>>159 俺もainex使ってるけどそんな感じだ。
FANはRDM8025。CRAFT FANでも同じだった。
俺のマシンは回転数がモニターできないから、
騒音で判断してるだけだけど。
180 :
Socket774:02/11/01 19:21 ID:qTTUDIO3
181 :
Socket774:02/11/01 19:54 ID:4LNgzJyQ
マイクロatx最強静音電源はSeasonic SS-180SFDでいいんでしょうか?
ていうか、ファンには最初から回転数コントローラー付けて売れよと言ってみるテスト
>>182 ENERMAXでも買えば?と釣られてみる。
184 :
Socket774:02/11/01 21:13 ID:6MpbNeEL
チップセット用のヒートシンクでおすすめってあります?
>ていうか、ファンには最初から回転数コントローラー付けて売れよと言ってみるテスト
ファン交換のたびにファンコンも抱き合わせで買わされる罠。
186 :
Socket774:02/11/01 21:36 ID:xe+LsWPb
>ファン交換のたびにファンコンも抱き合わせで買わされる罠。
そんなに頻繁にファンを交換するワレは何者?と言ってみるテスト
ここんとこ二ヶ月でファン十個ほど買い換えてますが何か?
一週間すると爆音に聞こえるんだよ
>>188 マジレスですまんが、それ本当の意味での病気だわ。神経科に行った方がいいぞ。
>>181 それで良いと思う。
自動で電源切れた後なのに、「これ電源どうやって切るの?」
と質問されたぐらい。
IBMのFeatureToolってIBM以外のHDDも静穏化できるんだね。
今やってみたらバラ4や膜のHDDも静かにできた。
突然アクセス音がしない世界になったのでちょっと気持ち悪い。
>>192 IBM意外で使っても壊れたりしないの?
電力制御とかは選択するとIBMじゃないから駄目ってメッセージが出るから
それが出ないこの項目は変えても大丈夫だと個人的には思うよ。
試しにDVキャプチャしてみたけどパフォーマンスにはあんまり影響ないみたい。
なんか異常があったらまた報告します。
>>194 了解。あくまで自己責任でmaxtorドライブに試してみます。
>>195 自己レス。
オンボードATAカード(HPT366)に挿している為かinternal errorでIBM feature tool起動せず。
折れもスーパーファンコン使っていますが、LEDが点滅状態だと
スピーカーから”ツツツツツ”って音が聞こえてきました。
そこでケーブルにフェライトコア(だっけ?)を付けてみるとツツツツ音が消えました。
回転数はRDM8025Sではタイムラグなく自然に制御出来ているみたいです。
その他のファンには試していないので分りません。
198 :
Socket774:02/11/02 05:40 ID:O20AWr11
celeron@850
CPUファンは5V駆動
ケースのファンはオフ
電源のファンも止めちゃった
みんなに「電源から火が出るぞ」と言われたけど・・・・
これで2年になるけど、いまだ電源も快調で静かなPCライフを送っていますです
199 :
Socket774:02/11/02 05:46 ID:O20AWr11
前から疑問に思ってたんだけど、なんでPCの電源はファンが必要なの?
他の家電、AV機器等でファンの付いてる電源なんてないのに・・・・・・・
>>198 電源ファンは低速でいいから回せ。
見た目正常でも、コンデンサがものすごい勢いで劣化するぞ。
ある日突然 PC が破壊される可能性がある。
>>199 最近では家電でもファンが付くものが多くなって来てるよ。
>他の家電、AV機器等でファンの付いてる電源
最近はAV機器 コンポとかでもついてやつあるよ
203 :
155:02/11/02 08:14 ID:/vZMYT8V
>>175 うちのアルミケースは1980円のだったなんて口が裂けても(略
同じアルミでもケースによって放熱効率違ってそうですねえ
204 :
198=199:02/11/02 08:32 ID:+xL18MCL
みなさま、レスどうもれす
今時は家電用電源もファン付きですか・・・・・
AVといっても、オーディオだと致命的なような・・・・
電源設計者の検討を祈りまする
そのおこぼれをPC用電源にもちょうだい!
かなり無理してるな(;´Д`)ココ
>>198 寒くなって来たからファン止めるのにはいい時期かもしれない
けど空気の循環は必要だと思うから、入り口と出口だけは
ファン少し回した方がいいかもと思う・・・
207 :
Socket774:02/11/02 09:05 ID:aGh/5Zgp
SNEのPAPST-26DB、全然静音じゃねぇぞ
風量37.1cfmで静音なんておかしいと思ってたんだよ
Noise 26dBなんて嘘だろ
2980円返せ
>>204 ONKYOのAVアンプのDS787の説明書に
熱があがってきたら回ることがありますって書いてあったよ
ウチのは回ったとこ見たことないけど・・・う〜ん微妙
今度出た370ゲタ+Mobile Celeron 1.2Gって
静音的にはどう?
Mobile Celeron1.2Gは 24.4Wらしいので
(Celeron 800位?)
CPUファン遅くてもよさそうだし。
自作木箱ケースPCがCeleron 1.3Gにしてから
稼動時に蓋が閉められなくなったんで(;´Д`
試してみようか知らん。
210 :
Socket774:02/11/02 10:11 ID:cGiSQNMY
最近静音に興味持ち始めていろいろ調べてるんですがファンとかヒートシンク
とか「見た目をよくしたいのか、静かに冷やしたいのかどっちなんだ!」って
思うものが少なくありません。ああいったパーツは少なくともある程度の
熱伝導学や流体力学等に基づいて設計されているのでしょうか?
# 熱伝導学ちょっとかじった程度の私でもひとめみて
# 「そのフィンの厚さじゃ効果薄いよ」わかるものも。
# 風切り音だってファンの表面をもうちょっと工夫すれば・・・・
>210
さぁ?
自作してみては如何。
静音化に興味を持った時点である意味病気の始まりだな。
末期になるとファンやHDDがあること自体耐えられなくなる。
>>210 とりあえず過去スレを漁って、評判のいいクーラーや悪いクーラーを調べたうえで、
あなたの知識で善し悪しなどを語ってみて下さいませ。
PAL8045などはどうでしょう。
あなたの知識をこのスレに提供して頂きたい。
214 :
Socket774:02/11/02 11:22 ID:cGiSQNMY
>>213 えっと専門そっちじゃないんで全然詳しくないです。(2時間程度講義聴いただけ)
もっと詳しい人がこのスレにいるんじゃないかと書いた次第です。
なんというかいろんな製品を見ていると現在は熱伝導学等の学問が存在して
良いヒートシンクやファンを"ある程度まで"解析的に設計できるのにわざわざ
発見的手法を使ってるような気がしたもので。
(おそらくメーカさんはその方が儲かるとは思いますが・・・)
PAL8045はパット見た感じでは何で空気に熱を逃がしたいのに表面積が小さい
円柱(六角)状のフィンを採用してるのか分からなかったです。
中途半端な知識で申し訳ないです。
1立方センチメートルの体積の物を正確に1/8に分割したら表面積はどうなりますか?
>>213 あと表面積が仮に従来の商品の百倍になっって、効率のいい特殊な加工品を
出したとしてそのコストが千倍になったりしてしまえば、それは売れると思いますか?
上の例は極端だけど、こういう事だと思います。
すまないが基本的な考えが少し足りないのでは、
多少効率が倍良くなってもコストが4倍に跳ね上げれば
その商品を買おうとする人は何倍になるか?
試しに考えてみてはいかが?
216 :
Socket774:02/11/02 11:44 ID:AhpybE4N
>>212 たしかに。
CPUや電源が静かになると、今までまったく聞こえなかったHDDの音がやたら耳に付く罠。
すべてのパーツがチップ化すれば良いのにナーと思う病気は末期的ですか。
217 :
214:02/11/02 11:59 ID:cGiSQNMY
#本意ではないのでこういった議論はしたくないのですが・・・
>1立方センチメートルの体積の物を正確に1/8に分割したら表面積はどうなりますか?
倍になると思いますが、おっしゃりたい意図がよく分からないです。
コストの問題ですが、別に特殊なことをしなければそんなに高くなるとも思えないです。
218 :
Socket774:02/11/02 12:04 ID:bg4xUPn1
今は知らないけど、昔のマッキントッシュはキーボードでパワーオンできた
(もち、オフはメニューから)
で、五月蝿い本体は部屋の隅っこの棚(フタ付き)にいれて、キーボード/マウスケーブルを延長させて、CD-ROMは外付けで手元にもってきてたよ
静かだった・・・・・・・・
219 :
Socket774:02/11/02 12:06 ID:/1drHa5X
だめだこいつ
あたまわりー
># 熱伝導学ちょっとかじった程度の私でもひとめみて
># 「そのフィンの厚さじゃ効果薄いよ」わかるものも。
># 風切り音だってファンの表面をもうちょっと工夫すれば・・・・
>えっと専門そっちじゃないんで全然詳しくないです。(2時間程度講義聴いただけ)
>もっと詳しい人がこのスレにいるんじゃないかと書いた次第です。
すいませんがそれは少しかじったと言うよりは、話しに聞いたことがあるというだけのことだと思うんですが…。
あとマジレス
先の問いには表面積が倍になるというので確かに正しいですが、
そのために3回恐らく切ることになりますよね?
これによる効果は倍になっても三回分切る分コストに必ずかかわります。
あと会社は売れない物を作っても仕方がないのでいかに
効率的に冷え、そして安く作るか。試しに貴方が考えたシンクを
アルファさん等のところへ持っていっても
コストがかかりすぎると判断されるでしょうね。
試しにその知識とやらで考えたシンクを書いてみてください。
同意
PAL8045はパット見た感じでは何で空気に熱を逃がしたいのに表面積が小さい
円柱(六角)状のフィンを採用してるのか分からなかったです。
答えだしてたんだね
同様に1cm^3の立方体を一辺1mmにしたらいったい表面積は何倍になりますか?
ここまで言えばわかるでしょう?
いかに表面積を増やし切るときに楽な構造を考えると
PALシリーズの構造は生まれたと言うことが
あれなら一定幅の切り出し機があれば三回で効率的に切れるんだから。
225 :
Socket774:02/11/02 12:36 ID:cGiSQNMY
一応熱伝導方程式とかは扱えますが、専門は電気系なので本格的には扱えないといった感じです。
>そのために3回恐らく切ることになりますよね?
あのてのものは型に流し込んで作るもんだと思っていたのですが違うでしょうか。
>試しにその知識とやらで考えたシンクを書いてみてください。
普通に板状のものを並べたものがベストかと思います。(見た目は悪くなるかも)
あとはフィンの数(密度)、厚さ、長さ等の組み合わせですね。
# 結構あっぷあっぷ・・・
226 :
Socket774:02/11/02 12:42 ID:G/zB0Nkt
>>218 いつの時代の話をしてるのか知らんが、
USBが付くまではCD-ROMだけ本体から1M以上離すなんて出来なかったよ。
昔のマックは消費電力も大きいものなんか無くて、元から静かだったよ。
>>225 > あのてのものは型に流し込んで作るもんだと思っていたのですが違うでしょうか。
……ハァ?
>>226も
……ハァ?
SCSIの外付けCDROMドライブ知らんの?お前。
板型でで爆音ファンにしたらさぞかしよく冷えるだろうね。
サーマルコンポーネントの85*60*60とかのこと?
それともザルマンの扇シンクのことを言いたいわけ?
表面積を効率よく冷やすのは剣山状の方がよほどいいと言ってるんだが。
静音重視にしているという前提では風量を少なくでざるを得ないので
いかに表面積を増やすかを最重視すべき。
現に板状の方が同風量で冷えるんなら、俺を含めて皆さんPAL8045(8942)を裏切ってその形状の物にしてるよ。
まあがんばって試しに作ってみてください。
見た目以前に静音状況では効率悪くて意味がないでしょう。
あともう一つ硬貨をある面積中にいかに効率よく並べるかの方法を考えてみては?
そうすれば剣山シンクの意味合いがわかるよ。密度を高めるのなら剣山の方がいいと言っているのに
230 :
225:02/11/02 12:55 ID:cGiSQNMY
>>227 と言うことは削りだすってことであってますでしょうか。
にしても普通に考えれば根本の方を太くするとかの工夫はあるでしょうが、
基本的に板状のものがコストも含めていいと思うのですが。
231 :
Socket774:02/11/02 13:05 ID:cGiSQNMY
# 230は229のものをみないでレスしてしまいました
で
>>229 おおむね同意ですが、もともと私が聞きたかったのは
そういったベストのものを作るのに解析的な手法で行っているのかな?
って事な訳で何か話がずれてきてます。
(付け焼き刃なちしきであれこれ論じたいんじゃないです)
232 :
218:02/11/02 13:05 ID:nP6bYM/u
>>216 CD-ROMは外付けSCSIですた
PM7200までは静か(CPUファンがない)ですたがPM7300はファンがついて轟音になりますた
LC630も五月蝿かったかな→それで475を買い直したと思うます(記憶あやふや)
始めにコストのことを持ち出した俺にも原因もあるけど
君はコストと静音時の性能どっちを重要視してるの?
コストなら板状の方がわずかにいいかもしれないけど、
静穏状態の性能まで考えてその発言してたら道化も良いところだよ。
表面積が一つの大きい物と表面積が1/100だがそれが同面積で100個あるなら
どちらが冷えますか?
板状の物と剣山状の物ではどちらが同体積、同密度で作ったら
どちらが表面積を大きくなりますか。
冷却効率には何が重要ですか?冷却媒体との接触面積と風量でしょう?
ここまで言ってわからないなら我が道を行ってくれ
234 :
Socket774:02/11/02 13:14 ID:zOtdBKLI
↑顔が真っ赤ですよ?
100個ではなく1000個だな
236 :
Socket774:02/11/02 13:21 ID:TaH9pcBt
>>232 今は無くなったけど(まだあるのかな?)、
去年まで出てたiMac(Slot Loading)は完全ファンレスでした。
(最新の鏡餅型(?)iMacはファンが付いてしまいました。。)
今は亡きPowerMac G4 Cubeも完全ファンレスでしたね〜。
Appleはなんでファンレス路線をやめてしまったんだろう???
237 :
Socket774:02/11/02 13:23 ID:aTl3JSpq
>236
モトローラの所為ですよ
>>231 Matlabとかで、自分の好きな形状&材料でシュミュレーションしてみれば?
いい結果出れば、作って見るとか
>ベストのものを作るのに解析的な手法で行っているのかな?
Alphaとかの社員じゃないから分からないが、新製品を作る若しくは改良する場合
シュミュレーションでどういった物ができるか予測してから、加工するんじゃないかな?
そのほうが、効率的だと思うけどね。
実際如何してるのかは知らないが・・
IBMのG3(750FX)で20万切りのファンレスCubeを望む声はいまだに多いです。
一応このG3も1G出てるはずなんですけど、モトローラG4との兼ね合いでMacに載せられない始末。
モトローラ逝ってよし。
>>239 アポがOS自体をG3に向かないものにしちゃってるのが一番悪い。
大学の講義等の熱力学とか流体力学って不確定要素や
経験値や実測にともなう変数とかが多くて、理論と実際が
必ずしも一致しないです。
というか、理論が後つけの場合が多かったりします。
理論計算値も桁や傾向が合ってれば(・∀・)イイ!!位の話で
デジタル回路のようにはいきません。
その中でも実際に参考にできるような図書に下記の
ような物があります。
「エレクトロニクスのための 熱設計完全入門」
http://www.a1s.co.jp/thermal/book_kanzen.htm 実際の製品開発分野の人が実測を元に理論的に
解説しているので、より実機に近い内容になってます。
市場に出回っている冷却部品や静穏部品が、
眉唾物かまともな物かの判断材料になるかと
思われますので買って読んでみることを進めます。
なお、上記の、ヒートシンクの形状、表面積云々の話は、
自然対流か強制対流か、さらに送風方向や局部的な
乱流や層流か等々によって変わる話なので机上の空論に
しかならないのでここで議論しても無駄かと思われます。
242 :
Socket774:02/11/02 13:59 ID:zOtdBKLI
宣伝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ハムスターのジャンパピンのデフォルト教えてくだチィ
みんなでアルミ塊シコシコ削ってみるべw
245 :
Socket774:02/11/02 18:20 ID:cGiSQNMY
>>241 そういう話が聞きたかったんです。机上の空論というあたりは薄々は感じてました(恥
本屋で探してみます。
>板状の物と剣山状の物ではどちらが同体積、同密度で作ったら
>どちらが表面積を大きくなりますか。
少し興奮しておられるようですがいまいち何がおっしゃりたいのか分かりません。
剣山状というのが小さな円柱状のものの集合を指すのであれば表面積は当然
板状のものの方が大きくなりますけど・・・。
円柱(半径r)の場合、上と下の部分を除いた場合単位体積に占める表面積の割合は
2πr / πr^2 = 2/r
板状(a×b)の場合は
(a+a+b+b) / (a×b) = 2(a+b)/ab
あとは
πr^2 = ab
の条件のもとに解けばOK
っていうかこの話題やめにしません?、
>>233
例えばどんな構造が理想的?
学部の専攻は機械工学科だったからよく熱力学の講義で熱伝導方程式を解いたり、
流体力学の講義で層流・乱流とか計算してたなぁ。
熱流体力学なんてのもあったけど、そのときは静音なんか興味なかったから適当に
やり過ごしていたけど今となっては結構勉強しなおしたら面白そう(かも)
248 :
Socket774:02/11/02 19:41 ID:wdIwXL0d
スマートドライブをシャドウベイに持っていきたいんですよ。
3.5の下に5インチを増設するような方法ってあるんでしょうか?
>>248 金具を介して増設できるかどうかは分からないけど、
過去スレでチェインでつるした人やゴム足つけて床置きした人がいたよ。
FAQにもゴム足つけて床置きが静かだと書かれているし。
蒸し返すようで悪いんだけど、ヒートシンクの形状は
まず6ないし8cmファンありきで、こうしたファンを使用した場合
もっとも効率よく冷却できる形状ということなんじゃないかと。
つまりフィン形状よりも剣山状の方が上部に設置したファンから発生する
(または吸い上げる)空気の流れを多方向に排出(または吸入)できるから
イイとか?
駄レススマソ、、、。
吸い出し時にいい形状 → 剣山状
吹き付け時にいい形状 → 板状
これは流体力学か何かの観点から自明の理なんじゃないの?
それは初耳。
俺は福耳
255 :
252:02/11/02 21:45 ID:3EUFXcSj
>>253 CPUクーラーを作ってる(まともな)会社は、そんなこと理論上わかっているんだろう、という意味ね。
「流体力学」は漏れが適当に言った単なる憶測にすぎないんで、念のため。
>>255 吹付けか吸出しかを決めるのは大体ケースバイケース
理論よりも実践を元に決められる
現在HDDを3つ付けていてC:〜E:までがそれなんですが、
C:のみを待機状態になるまで一時間の設定にしてD:,E:を5分で待機状態
になるように設定する方法ってありますか?
スマドラ高けぇな。HDDの値段がそろそろ10ギガ/1000円に
迫ろうかというときに、HDD一個ごとにプラス5000円はイタ過ぎる。
特にHDDを5台、6台...と詰め込んで少しでも容量を稼ぎたい
ファイル鯖では。
正直、手元に置く必要のないファイル鯖は、適当に静かなHDDを
選択して、後は室外(冷蔵庫の横とか)に置いて、あきらめた方が
いいかも。シメジ
260 :
Socket774:02/11/02 22:43 ID:THwCcnEz
RDL8025S到着、俺的には12V駆動で十分。
さてケースのファン交換するか・・。
263 :
Socket774:02/11/02 23:23 ID:FdJuJkCC
静音PCが欲しいのですが、自分には組む力量がありません。
そこでTualatin celeronを使った静音PCを売っているショップを探しているのですが、
どこかに良い店ありませんか?。
なんか静音PCはPentium4を使った奴ばっかりで……。
>>259 ファイル鯖だから手元じゃなくて冷蔵庫の横とかでいいんじゃない?
ファイル鯖なら静音より冷却の方が重要だし。
>>263 それこそ自分で組むべきだと思う。
ペン4で静音、、、などというから難しいのであって、
Tualatin celeronなら簡単だよ。
PC自作もさ、中学や高校で「技術」の授業を習ったことのある人なら大丈夫だよ。
アスロンと違ってコア欠けも無いんだからさ、自分でやってみようよ。
最初はビビるけど、二度目からは気楽だよ。
冷蔵庫の横じゃ、冷えるどころか逆に熱くなると思うのだが。
>>266 冷蔵庫の裏じゃないから大丈夫じゃないかな?
(゚д゚)シメジ
>>268 確かにシメジだけど、鯖なので。
最初はトイレに鯖を置こうと思ったけど、M-ATXのブックタイプじゃないととても置けない。
鯖なんて流用品だし、ATXのケースを置くには冷蔵庫の横が結構よさげ。
長尾からとどいたRDL8025Sのおかげで静音化がだいぶ進行しました。
なんかこんどはモニタのジーって音が気になりだした・・・
272 :
Socket774:02/11/03 00:03 ID:AyDWrrCv
>>249 なるほど、丁度ハブについていて使わなかったゴム足があるんでやってみます。
>>250 ・・・・(゚Д゚)ハァ?
>>260 WinPC今月号でこれとP4使ってマシン組んだ記事がある。ケースはASUSのターミネーター、
リア廃熱に山洋の9センチ静音ファン(1700回転)1個使って温度測定されてる。
読んだ感じだと、エアフローのしっかりしたケースでクロック2.5G前後ぐらいまでなら
夏場でもファンレスでいけそうな感じ。3Gぐらいになると流石に無理なんじゃないかな。
シンクの出来自体はZERO-1より良さそうなのでステーでも使って静音ファンで吹き付けすればイイかも。
しかし価格が…。
Pen4は冷却をしっかりしないと性能が下がってくるから
ファンレスはあまりお勧めしない
大容量ファイル鯖作って隔離するのはやろうとしたことあるけど、
入れるファイルも大きくなりがちだから
今度はネットワーク越しのアクセスの遅さが我慢できないワナ
結局手元のメインマシンにHDD詰め込んでるよ…
>>260 サーマルの新作か・・・
「90EX 70X80P4」が7,000円。「90EX 70X80XP」が6,500円
ちと高けえよ!
相変わらずM/Bがたわみそうな重量感だな、おい。ホスィ・・・
ファンレスで2.0Gが余裕って、おい・・・
278 :
Socket774:02/11/03 00:36 ID:PxFg80+g
>>274 それってクロックが下がるんじゃなくて、ウェイトが掛かって遅くなるんだっけ?
ファンを外したP4でQuakeか何かのデモを回して、FPSがどんどん減っていくムービーがあったよね。
>>275 100MbpsのLANでもネットワーク越しのファイル移動とローカルでのファイル移動
あまりかわらなかったよ。
700MBのファイル移動にどっちも2,3分かかるよ。
ローカルの移動遅すぎかなぁ。
280 :
Socket774:02/11/03 00:42 ID:6oWIanrk
ねえねえ。
スマドラの制音性能は 「2002<初代<銅製」って
銅製に入れれば一番静かって事ですか?
>>274 一定温度以上で、一定のクロックにガクンと落とすんじゃなかったっけ?
それとも加熱に従い徐々に落としてくの?
284 :
283:02/11/03 01:16 ID:eLSjDahA
あ、読んでる間に既に語られておったか。
>>280 スマドラは
静かさ
銅>初代>2002
冷えっぷり
2002>銅>初代
でしたっけか?
持ってる人、どんな感じですか?
>>281 ありゃ、440BXやi815使っているからかな。
ちなみにそちらの環境ではどれ位?
>>283 一定温度以上でプロセッサが強制的にサスペンドになるんじゃ...なかった?
>>284 俺、初代と2002しか持ってないけど、確かに
・放熱 ・・・ 2002>初代
・静粛 ・・・ 初代>2002
だったよ。
>>287 静粛性は初代の方が上かぁ。
このスレで2000円くらいの差だから冷却性考えたら2002がいいと言われて買ったけど
静かな方がよかったかも。
>>288 来年の夏になったら、「初代を買ったけど、たった2000円くらいの差だったら
冷却性考えたら2002買っておけばよかった」と、後悔するという罠。
290 :
289:02/11/03 01:52 ID:EMq5RjKm
よく読んだら、2002はもう買ってたのね。
スマドラ2002もいいパーツだとは思うよ。
俺はもう、逝くところまで逝ってみたいから、近いうちに銅のスマドラ買うけどね。
291 :
Socket774:02/11/03 02:24 ID:AyDWrrCv
夏と冬のCPUの温度差って5度くらいと見ておけばいいでしょうか?
292 :
Socket774:02/11/03 02:27 ID:mXwys09T
293 :
Socket774:02/11/03 02:30 ID:1K8RBXTy
>>292 久しぶりにその動画見たよ。
じっくり見直したらPen4のクーラー外すまでファンは回っているけど
クーラーを再度つけるときはファンは止まっている。
それなのにベンチの画面はスムーズに流れていく。
なんかあやしくない?ファンの回っていないタダのヒートシンクだけのクーラーで
あそこまでCPUの性能回復するかなぁ?
TomsはINTELから銭もらってます
>>295 ヒートシンク自体の低温時の吸熱効果を考えろ
なんか講義聞いてシンクに疑問持ってたって人見てたらなんか、
「竹中経済相」ってあんななんだろうなって思ったYO。
板違いレス、スマソ。
>>295 でもとろける明日論よりなんとか動くP4を表現したかったのではないか
グロ動画だが見る価値はあった。
ファンやシンクの重要性を再認識した。
300 :
Socket774:02/11/03 04:58 ID:AyDWrrCv
電源とケースの間に入れるシートとか足として付ける防震ゴムとかの細かい防震グッズってきくんですか?
熱さに耐えてよくがんがった!感動したっ!!
>300
効く。
ただし、ファン対策やHDD対策などの対策を全てしきったPCに
限って効果が出る。防震グッズだけで静音化は無理。
付け焼き刃にしかならんよ。
とけるAthlonに萌えた 300度オーバー大いに結構
TOM、Intelにいくらもらってんだ?
ははは俺は燃えたけどまたAthlon買ったゼ
燃える男ですな。
萌える男 (;´Д`)ハァハァ・・・
赤いトラクター……
遅レスながら誰も突っ込まないのでALPHAのシンクは冷間鍛造だ、といっておこう。
>>309 フライスで削ってるとか射出成型してるとか諸説あって面白かったのに(w
長尾でRDM8025Sを5個頼んだ
5V化した方は音が聞こえない位静か
ファンコンで半分に絞った奴は
最初、静かだと思った。が5分で五月蠅く感じ始めた。
まぁ1個500円だし
お金持ち
嫌なトリップ出たYO!
PAL6035 90K円(w
>>309 冷間鍛造って何?
アルミのキューブを削って作ってるんじゃないの?
316 :
314:02/11/03 17:56 ID:EMq5RjKm
>>315 そうだったのか。あれは鍛造で作られてたのか。
俺、あれは切削で作られてるのかと思ってたよ。
勉強になった。
切削なら切削痕が残るやろ。
PEP66のブレード形状なんて切削でつくったら余計高コストであんな値段じゃ作れないしね。
ついでに言い足すと
PEPは翼型
320 :
Socket774:02/11/03 22:34 ID:C0snFlqr
5V化すると、実際どのくらいの比率で回転数が下がるんだ?
5V化 = 回転数が 0.41666666666666666666666666666667倍 に
電流=電圧/抵抗 だから、電流も下がる訳だから、
5V化した時の電力は
5/12*5/12=0.17倍
でも、回転数は電力に比例はしてないみたいね。
>>321みたいに、電圧に比例するん?
リニアに回転数が下がるんだったら5V化で回らないファンが出てくるはずねえじゃん。
絡んでくるのがファンの重さとか形状とか角度とか等、もっと複雑な式にきまってる。
324 :
Socket774:02/11/03 22:56 ID:U6O4SyKx
>>323 圧力差が小さい場合は、空気抵抗の影響が少ないから
モーターの方式による部分が大きいと思う。
ちなみに電圧にリニアに対応するタイプのモーターも
存在するよ。
素人なんで間違っていたらスマソ。
>>324 やっぱり静音を目指すなら、SNEの方じゃないですか。
12dBが本当なら、SNEの方が静かです。
ただ、12dBを実現する回転数だと、十分に冷ませないのではないか心配。
>>326 まぁ、12dBは大方嘘なんだろうけどな(w
ORIXファンの例もあるし。
ブックサイズで静音は実現しますか?
河童セレ700とメモリが余ってるんで2台目を組もうかと考えてます。
スペースの問題もありブックサイズの筐体を使用したいんですが
実行されている方がいるなら環境を教えていただけたらと思いカキコしました。
よろしくおねがいします。
音はおいといても、十分に冷ませないのは問題だ。
330 :
Socket774:02/11/04 00:00 ID:ZlClXcik
SNEのファン?日独合作のORIXファン搭載の?
大型で効率よく風を送り、かつ風きり音を抑えたはねのデザイン!
堅牢なつくり。
コイル磁石にも特別な配慮がなされているため、スペック以上の
冷却性能と静音性能を達成しています!
あと、取り付け金具までもがヒートシンクですとか何とか。
あの、とてつもないビッグマウスにつられて買っちまったよ(w
漏れは初心者だから。
ホントに12dbかどうか知らないけど、静かは静かだと思う。
ただ、初心者ですからね(w
それなりに冷えるんじゃないかな。
巨大ケースに、アスロン(雷鳥1GHz、65Wくらいでしたっけ?)と
静王の組み合わせ。
12時間くらい起動してても大丈夫でした。
>>321 単純計算しすぎ、ファンにもよるが5/12倍よりは低くなる
332 :
Socket774:02/11/04 00:21 ID:jNiPeD4J
ZM−80つけますた
静かにはなったけど、なんかCPUシンクよりあったかい。
だいじょうぶなんか・・・?
>>328 ブックサイズは難しいと思う。
FANまでは6cmしか使えないとしてもCPU次第でなんとか
静音域まで落とせるかとは思うけど、HDDの音がどうにも…
スマドラ使えないんで。
光学ドライブレスで一つしかない5インチを埋めてもいいなら
なんとかなるかもしれないけどね。
>>330 24時間MPEG2エンコぐらいやってから大丈夫とか言ってくれ
>>331 >>323や
>>325が言ってる通り単純な場合もあるし複雑な場合もある
実際に回転数知るには5vしてモニタするしかないんだ
目安として
>>321の0.42倍x回転数というのは購入の際の判断材料にはなるだろ
>>332 VGAはなによ?
アイドル時で触れない程度なら問題あるけどそんなもんでない?
2〜3Ghz対応CPUクーラーのシンク貼り付けた方が冷えるかも
PCI2つぐらい余裕で潰れるけどな
>>334 いや、12V→5Vの場合とかは電圧・回転数関数の1次近似はかなり
無理があるんだよな。特に静音目当てで目安として使うのはやめ
たほうがいいぞ
336 :
324:02/11/04 01:37 ID:LPFwTdTH
みなさん、レスありがとうございます。
SNE4789も静かさと一応冷却は問題ないみたいですね。
うーーん、でも電源やケースFANもゆったりタイプにして夏場の
安心感を考えたらやっぱりPAL8942ですかね。
何というか、ネットとか巡回するとPAL8942の評価が高すぎて……。
SNE4789の話って具体的にはあまり無いですし……。
PAL8942の静音買ってどうしも気になるようだったら低速FANを選
んで付けようかな。
たぶん12v -> 10vぐらいのエリアなら1次で近似してもさほど無理は出ない。
>>337 つまり、5〜7V化を前提とするこのスレで一般的なファンの場合は
1次近似にはかなりの無理があるってことね。
RDM8025Sとか、DSF-120Lとか、
個別に5V時の回転数を計ってデータベースでも作るしかないってことか。
スーパーファンコンは回転数感知できるから、
テスターと組み合わせれば調べられんでない?
直流電源装置と周波数カウンタがあれば、点をプロットして求められる。
寒いから俺はやらないよ
341 :
Socket774:02/11/04 02:30 ID:Xf9vhM9u
静音PCのサイト作ったけど内容ほとんどこのスレのテンプレ
と同じになっちゃったよ。まーいっか。
7V稼働時の風量は、山洋と松下の各ファンはグラフになってたと思う。
静圧0であれば、風量と回転数が比例すると考えていいんだよね?
343 :
Socket774:02/11/04 03:11 ID:CejiXNN1
膨大な過去ログがありそうなんですが、
明日、秋葉原にいけそうなので、
ミドルタワーで370のCeleron1.2GでCPUファンレス化を狙って、
物色しようと思ってます。
どのヒートシンクがよいでしょうか?
ちなみに電源にケース内向きのファンもついています。
>>343 カモプのR7はヒートシンクだけは意外に高性能。
空気が流れてるならAthlonXPでもファンレス可能だった。
>346
折れのR7は低性能なので無理ですた。
348 :
maru:02/11/04 13:05 ID:cNR3SNtw
>>348 (・∀・)イイ!!サイトだね。
漏れはHDDはスマドラ使ってるんですが、
あの置き方は参考になりますた。
この調子でがんがって下さい。
ビデオカードに使ってるのはFB-176だね。
maruたんに質問です
OWL-602WS SEの、3.5inchベイの間仕切りはどうやって
壊して取っ払いました?ネジ穴のないリベットみたいので
固定されてるので、どうやってはずしたのかなあ、と。
PH-35HTSって高周波消えるの?
353 :
Socket774:02/11/04 14:10 ID:Otq6/2Im
2.5inchのHDDで静かな奴ってどれでしょうか?
東芝の流体軸受けとか
356 :
maru:02/11/04 14:18 ID:cNR3SNtw
>>351 リベットの真ん中をピックで抜いて、
マイナスドライバーとトンカチで破壊しますた。
>>352 おいらはあんまり気になりません。
あと、HDD編でスマートドラブになってる。
358 :
maru:02/11/04 14:18 ID:cNR3SNtw
359 :
Socket774:02/11/04 14:54 ID:v2+tUg75
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
静王って安いんだなぁ。
シーソニックの350Wの値段で400W買えるじゃないか。
早まったな・・・・
360 :
Socket774:02/11/04 15:16 ID:fO6UEz98
>PH-35HTSって高周波消えるの?
PH35B Pro(同様のゴムダンパーあり)使った感想としては
効果なし、むしろ低周波音が増えると思う。
ケースに重量がある場合にはがっちり固定した方が
振動を殺せると思う。クッションにのせると揺れるわけで。
>>359 それにサイレントキング静かだぞ。
ただ品質が……。
まあ壊れるまでは俺的マンセーだが……
その後の買い物
スマドラ*2
9cmファン+アダプタ
ファンコン
金かかりすぎだっちゅーの
SS350を薦めるよ
金かかるぞ
>>360 ども
スマドラのままのほうが良さそうですね
>>359 静王の400Wは他社の350W並みだと考えた方がいいようです。
でも値段と静音性は魅力だよね。
外付けSCSI(中身IDE)HDDが糞うるさい。
何かいい方法ありませんかね?
外しちゃおうかな・・・。
スマドラってそんなに高いかなぁ。
>>365 後数千円で実用に耐えうるHDDが買える。
誰かスマドラ丸ごとパクって、板金屋に大量注文して安く売ってください。
と言ってみる。
>>367 あれって中のソルボセインとか言うのがポイントなのでは?
って言うか誰か同じ寸法の箱+ソルボセインで実験してください。俺は嫌ですw
>>368 ソルボセインは簡単に入手できます。ハンズでも売ってまする。
>>366 > 後数千円で実用に耐えうるHDDが買える。
スマドラなしのHDDは実用に耐えないんですけど(w
>>371 スマドラなしでHDDが実用に耐えないと思うなら、買っちゃえ♪
374 :
Socket774:02/11/04 21:34 ID:v2+tUg75
そういえば金曜日の話なんだけど。
東海理化の新しいっぽい静音電源入荷したよ。
超静音のSei2ってやつ。
あれはどうなんだろ?
375 :
Socket774:02/11/04 21:38 ID:wY67VYN6
このスレの影響でスーパーファンコン買ってファンの回転数を制御するようにしたんだけど、
つまみを中速ぐらい以下にすると、回っているのに回転数が0rpmって表示されるんですが、そんなもんですか?
もっと精密に回転数を測る方法ってないですかね?
ママンはAopenのAX4GProです
>>376 P4B-533だけど、同じだな。
ある程度以下の回転数はママンじゃ測れないのかな。
378 :
Socket774:02/11/04 21:57 ID:IMGitYTG
>376
LM78monを使えば。
AOPEN、Abit、ASUSとかは2000rpm以下を計測できないヘタレパルスセンサーです。
でも、なぜか安物のECSのK7S6Aで1000rpmが測れました。
ASUSはBIOS上で計測不能でもPC Probe上だと計測できていたりする。
うちはASUSだけど、ファンによって計測可能な下限が違う。
>378
これ使いたいけどASUS PeP4では駄目なのねtt
>>380 そうそう。probeの不思議(w
ファンコンで回転数を下げてbootできないのを防ぐために
ママンでのmonitorを抑止してあるのに、それでもprobeだと測れる。
384 :
376:02/11/04 22:58 ID:ksN2Zd/m
>378
そのLM78monでの数字だったんですけど・・・
電源入れなおしたら中速ぐらいだと表示されるようになりました。・・・なんだったんだろう
385 :
衣紋架け:02/11/04 23:06 ID:Ae67vIX8
すいません質問です。
ファンコン等のアプリ使用は解ってきたのですが、
最近のものでマザーボード(無論ファン無しでしょうが)、CPU+シンク+ファン、
電源、グラカー(ファンがあっても外しても余裕で大丈夫なものとかもあるのかな?)、サウンドカード(これはファン無しなら何でもいいと思うけど)
ケースを買おうと思っています。
今のものは安定性を重視しているので、3〜6ヶ月に一度も落ちないようなパソコンです。しかし、とてつもなくやかましいのです。家がブルンブルン。
安定性を損なわず、そしてDV編集等を余裕を持ってこなすのまあまあ高性能のパソコンを組みたいと思っています。
それで上記のパーツで相性も良く静かな、音がコタツくらいにもっていけるものを探しています。
どうかお知恵をお貸し下さい。お願いいたします。
>>385 抽象的すぎ。CPUも用途も何にも書いてないんじゃ答えようがない。
見積もりスレで聞いた方が良いと思われ。
お前なめとんの?
ATHLONXP+A7S333+PAL8045+静音ファン(+場合によりファンコン縛り)
排気をサイレントキング+9CM排気ファン+ファンコン絞り
HDDinスマドラ
ファンレスのVGAもしくはザルマンシンクに載せ替えで余裕ですが何か?
あとはOSの選択はご自由に
使う前にクワガタ様に三回手を合わせれば安定ですが何か?
不安ならAopenの新しい物を人柱で買いやがれてやんでえ
388 :
Socket774:02/11/04 23:17 ID:IMGitYTG
>384
他のモニタリングソフトと同居させているということはないでしょうか?
うちではSpeedFanと一緒だとおかしくなります。
逆にSpeedFanの方は、単独だと中速以下になると速度が0と表示されるのに
LM78monを先に起動しておくと(逆はダメ)低速でも表示します。
実際はそんな使い方はいやなので結局LM78mon一本にしていますが。
的違いだったらゴメン。
そだね。
とりあえずはCPUと、使いたいと思うビデオカードくらいは書いておいた方がいいと思う。
そのうえで「このケースはどうですか?」、「ケースファンは必要ですか?」って聞くのが
筋だと思う。
390 :
Socket774:02/11/04 23:20 ID:fJKKUOzM
自分でちゃんと調べたうえで具体的なパーツ名を挙げて、
例えばこの組み合わせはどうですかくらいの質問にしてきてくれ。
>>385 金があるならモバイルAthlon XPの25W版で行けば?
これならファンレスすら可能だろう。1600+なら速度もそこそこ。
でもグラカーっていう省略は初めて聞いた。どこの方言ですか(w
>388
SpeedFanは以前入れてましたけど、動作しなかったんでアンインスコしました
ファンコンを付ける前のことです
>385
Edenが君を待ってるよ(w
まぁ、あえて言うなら電源で騒音のほとんどを占めると思うんでそこに注意すれ
ちなみにSeasonicのSS-350FSはジーという音がちょっとうるさく感じられる
393 :
Socket774:02/11/04 23:36 ID:XFJTlYaE
ところで皆さんのキーボードとマウスも静音仕様?
>>393 FILCOのメカニカルキーボードなので爆音です(;´Д`)
マシンは静かな方がいいけれど、
マウス、キーボードは音がしないと打ち込んだという実感がわかないから嫌。
プニョプニョキーボード使ってる人おらん?
漏れは素で音がうるさいので静かなキーボードがいいでつ
…とか言いつつHHK2Liteを使ってたりする罠
最近使っていないけどキーボードカバー使ったら少し静かにならない?
ミツミの英字キーボード
>>393 PC-9821DAのキーボードですので爆音です。
でも、これはこれで(・∀・)イイ!
IBM 製、バックリングスプリングのアレ
>>404 HEC350は型番違いを持っているけど五月蝿いです。
HECで静かなのはHEC300だけ。
406 :
404:02/11/05 02:08 ID:aT8stB0x
>>405 おー、やっぱりうるさいんですね〜
なんか別のに乗せかえよう…せっかくケースファンは静かな感じだし。
でも、GeForce4 Ti4600のファンで台無しかなぁ…
407 :
Socket774:02/11/05 03:10 ID:uj/yK6oK
>>407 ユニークだけど静音向きでは無いと思う。液冷却をコンパクトに収めた分、ラジエータ面積が
狭くなってるからファンも早いタイプみたいだし(5000rpm/36db)、さらにマグネティックポンプ
用のモーター駆動音も加わるわけだから…
409 :
Socket774:02/11/05 09:45 ID:WA0soTLe
PC新しく組む予定なんですけど
今のSilencer電源の音はどうなんですかね?
Pen4-1.6AをMicroATXケースに押し込んで、PAL8942をファンなしで乗せてみた。
高負荷時に67℃くらいまで温度上昇するものの、アイドリング時は43度前後まで
下がるから問題ない模様。
ファンは電源の排気ファンのみの駆動。
電源はSeventeamのST-201MQ。1300-1400回転くらいなので結構静かです。
ビデオはRADEON9000。3Dmarkをまわしてみましたが特に挙動が怪しくなることは中田です。
高負荷状態を1日くらい続けてためしたほうがいいよ
あと、夏を考えて今の室温と夏の想定室温の温度差をCPU温度にプラスして
考えて見たほうが良い
仮に今の室温が18度として夏場30度まであがったらそのCPUの温度は79度だ
FREEWAYのFWD-500VWW35をそのまま使っています
かなりうるさく感じます
(電源FAN+12cmFAN+8cmFAN)
電源だけでも替えれば静かになりますか?
誰かやった人います?
ちなみにグラフィックはファンレスのやつで
CPUはPen4の1.5GのリテールFANです
413 :
Socket774:02/11/05 11:59 ID:uvbSkVQ7
キーーーーーーーーン
ていう耳鳴りみたいなカナキリ音がするんですけど
こういうのってどの部分が出してんでしょか
>413
普通はハードディスクじゃないかね。
>>413 あなたは本当にPCの静音化をしたいのか?
>>414は答えてくれているが
本当に静音化を実現させたかったらそのくらい自分で調べないか?
>>412 CPUクーラーは静音化済みなんかな?
とりあえず電源よりも12cmを先にだまらせるヨロシ
その後電源ファンを交換なり静王使うなりする
>>413 だいたいの場合はHDDからの音
ファンによっても高音発するのがあるからひとつひとつ調べるしかねえダス
417 :
413:02/11/05 12:22 ID:uvbSkVQ7
>>414 どうもです。HDDかー。容量も小さいし
新しいの買っちゃおうかなー。
>>415 すんません。。
>>416 ファンも関係あるですか。むむ。
クアンタムと富士通ふたつあるからどっちだろう。。
調べてみる出す。
>>417 とりあえず電源オプションで、「3分後」にハードディスクの電源を切る設定にして
一服すれば、キーン音がHDかそれ以外かはわかる。
静音スレでこういうこと言うのもなんだけど、ファンの音は少々うるさくても許せるが
キーン音は嫌だな。頭痛くなってくるし。俺のPCは電源が発信源だった。
420 :
412:02/11/05 12:47 ID:93rQW2kI
>>416 サンクス
CPUファンは静音ではないです
いろいろあがいてみます
HDDを外して電源を入れてみればいいんだよ
俺はファンの音とか調べるときにはこうしてる
これでキーン音が無くなったらHDDが五月蠅い
422 :
413:02/11/05 15:15 ID:hVzEvdA1
>>418 アタマ(・∀・)イイ! ズバリ、HDDのようです。
>>419 そうそう。体悪くなりそうれす。
>>421 クアンタムの方は付けててもうるさくないかんじ。
犯人は富士通と思われます。どーしよ。。
交換・・・してもいいけど悔しいなもー。
HDDならスマドラで済むから簡単だわな。
つか、昨日買ったんだけど、スマドラなかなか(・∀・)イイ!!
>>422 不治痛なんぞ棄てれ
424 :
Socket774:02/11/05 16:23 ID:+gY5A7jo
今ね、どうも静音すぎるな・・・と思って電源に付け替えたRDL8025S触ってみたんです
そしたら止まってるんですよ!!
もう馬鹿かとアフォかと
まだ使い始めて一週間ですよ!!安いファンは危険がいっぱいだなと
心底感じますた
>424
ちょっと待て、そのファンに5V掛けても回転しないか?
>>424 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
電源ファンが5V化したRDM8025Sの俺はいつ...
427 :
424:02/11/05 16:39 ID:+gY5A7jo
>>425 回転しないよ。もう完全に逝ったようだ
12Vにザルマンの56抵抗つけて動かしてたんだが、こうも簡単に逝くとは・・・
>>427 ざる万の抵抗のせいだと信じたい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
可変の方だけどザルマンのやつはよろしくないと聞く
固定の方はしらんでつ
430 :
Socket774:02/11/05 17:21 ID:1VCsa/F+
>>429 あんなものに、良いも悪いもないと思うが。
なんせ単なる抵抗だもんな
あの笊抵抗、チンチンに熱くなるんだが、あんなん使えてるの?
漏れのCPUやVGAのヒートシンクより熱かったので、
ヒートシンクつけなきゃってオロオロしちゃったよ。
結局笊ファンは5Vで回してる。
笊抵抗欲しくて笊ファンとセットで買った漏れは激しく馬鹿。
電気疎いんで分からんけど、抵抗って材質何なの?
434 :
424:02/11/05 17:52 ID:+gY5A7jo
>>432 ?漏れの使ってるのは別に熱くならんが・・・
まぁ考えてみれば抵抗なんだから熱くなって当たり前かもな
いま3日間ほど連続で動かしてるが、普通の銅線と大してかわらん
>>424の抵抗が糞だったんじゃないかと少し思った。
抵抗の熱が普通の銅線と変わらないってちょいとおかしい、、、
436 :
424:02/11/05 17:57 ID:+gY5A7jo
>>435 今も触ってみたが、ちょっと暖かいかな?ってくらいで、
言われないとわからん
でもしっかり回転は落ちてんだよな・・・
抵抗の温度は負荷に流れる電流によって変わるよ。
元が低回転ファンならA表記が低いから中速・高速ファンよりぬるめ。
438 :
Socket774:02/11/05 18:29 ID:Ut5aLodm
スマドラのFAQ記述がよくわからんのです。
>制音性能は 2002<初代<銅製
とあるんですけど、制音性能が一番高いのは2002っていう解釈でいいの?
<←不等号記号な。
440 :
424:02/11/05 18:41 ID:+gY5A7jo
制音性能は高い順に 銅製>初代>2002
と直しまつ・・・。
5V化には抵抗コード使ってるの?
赤と黄色入れ替えじゃまずいの?
443 :
432:02/11/05 19:54 ID:aY4tvm1D
>442
なんとなく漏れのカキコに反応してるみたいなので補足。
笊抵抗は7Vくらいにするための抵抗です。
5Vにするにはコード入れ替え使ってます。
444 :
442:02/11/05 20:01 ID:mUkUZ/mF
了解しますた
実にどうでもいいが、
”笊”
が読めなかった罠
俺も読めんけどザルマンの当て字?
お前らスマートCPUクーラー作ってくださいおながいします。
静かな電源買おうかと思ってるんですが
電源の交換て、なんか難しいとこありますか?
本見たら、特に何も書いてなかったけど
初めてなので不安なんです・・・・
ドライバーを回す知能があれば大丈夫。
>>443 7Vもコードの入れ替えでできるよ。+を12V、−を5Vで。
昨日、5個ほど買い溜めたDSF-120Lを眺めながらついつい考えてしまったのだが、
ファンの風量ってのは、山洋のスペック表見た限りでは、大体
[ 回転数 ] * [ ファン径 ] ^ 2
に比例しているんだよね。
12cm25mm厚ファンでこのスレ的に実用的な回転数 = 800rpm前後
8cm,25mm厚ファンでこのスレ的に実用的な回転数 = 1600rpm前後
と仮定すると、よくDSF-120Lの5V化を行うと同じ静かさで風量が増すとか言うけれど、
結局は静音8cmファンに対する風量比は1.1倍程度のものでしかない。
とすると、12cmファン1個より8cmファン2個の方が同騒音での風量は圧倒的に多いということになる。
(最大静圧は12cmファンの方が大きいが、それも1.1倍程度の差だろうし)
漏れも含め、FREEWAY等の排気ファンが12cmファンのケースを必死に探してる人がいるかと思うが、
owl602みたく、8cm排気ファン*2となっているケースの方が圧倒的に優秀ということか?
でもって、排気ファンが8cm1個しかないケースに対して、
ダウンバーストで無理矢理12cm化なんてことが行われているけど、
どうせ無理矢理するんだったら、昔のCPUクーラー"Fujiyama"みたく、
「ハ」の字型に2個の8cmファンを装着した方が実は効果的だったりするんだろうか?
…などと突っ込みどころ満載そうな妄想を語ってみるテスト。
実際排気ファンをハの字型に2個当ててみた猛者って誰かいない?
8pファン2個なんて前からあると思うが
12pが流行りだしたのは?
>>453 12cmファンの方が低音だから気になりにくいかも・・・
と言ってみるテスト。使ったことないけど
ところで、モービルラックにHDD入れたらspeedfanで温度を読めなくなったんだけど、
こんなの漏れだけですか?普通にIDEにつないでるんですけど・・・
>>451 -5Vとか-12Vとか今までマイナスの電気が流れると思ってたけど
違うの?電圧の調整用?
ひょっとしてアホ・・?
>>453の8cm2個〜ってのは
┌───┐┌───┐
→│ ││ │→
→│ ││ │→
→│ ││ │→
→│ ││ │→
→│ ││ │→
└───┘└───┘
こうやって2個重ねたりした方が同騒音でも効果あるって事?
461 :
460:02/11/06 11:16 ID:LqQlJhbX
うわ、激しくズレてる(´・ω・`)
>>462 ハの字って言うんだから、ケースファン1個の設置場所に
2つのファンをハの字に向きあわせて使うってことじゃないかな。
>>460 そのパターン(直列)は、ほとんどの場合において意味が無いし、爆音になるよ。
ハの字配列については、ハの字の下から上に抜ける方向ならOK、
逆だとダメ(並列が1台の2倍だとすると、1.5倍くらい?)な気が。
脳内妄想だから、違うかもしれないが。
466 :
Socket774:02/11/06 16:37 ID:S1Fu2ll4
やっぱりアスロンXP系で超静音PCを作るのは無理なのでしょうか?
467 :
Socket774:02/11/06 16:39 ID:C9fGdQOu
デルより静かなマシンはもうつくれないな・・・
>>465 そうね。簡単な所では扇風機を二個直列にして実験すればわかる。
意味無い。しかし並列なら効果大。
469 :
Socket774:02/11/06 16:43 ID:d2mIFc+c
470 :
Socket774:02/11/06 16:47 ID:LjQB1xMY
>>466 1500+でよければなんとかなりそうに思う・・・
>>466 AthlonXP1600+を一昨日買ったんだがいいよ。これ。
AthlonXP1800+(比較的初期のロット)からの乗換えだったんだけど、
FSB146でXP1800+と認識させて、電圧降下させて行ったらM/Bの下限の1.45Vでも
劇安定。3DMark2001SEを1時間ループ、Superpi838万桁、午後ベンチ8時間クリア。
今はUDまわして様子見中。
これが秋葉の某P工房で税込み5701円ですた。
今は1650RPMFAN(M/B測定で1700RPM強)+PAL8045でシステム+10℃位。
俺コンあたりでRDM8025あたりをゲットできればそっちも試してみる予定。
だから、あたりロットなり25W,35W版買うなりすればたぶん可能。
山洋の1900回転買った人に聞きたいんですが、このファンうるさくないですか?
Nidecの2400回転の方が静か・・・。
山洋じゃなくてパナフローだった。スマソ。
山洋の1600回転6cmは結構静かです。
475 :
maru:02/11/06 19:48 ID:r0oOwDMU
テンプレサイトおいら作ろうか?
テンプレずいぶん長くなったし。
ゲッター防止の意味もあるならこのままでもいいと思うけど。
>>473 テンプレ見れ
君が挙げた3社ともよろしくない
>>475 それ、前スレの最後で提案したモノの見事にシカトされましたが・・・。
実際一人でスレ立てするには情報量の限界です。
テンプレの7・8レス目は必ず誰かに割り込まれます。
テンプレの外出しもありかと思うのですが。
たしかにテンプレ貼るのも一苦労だな・・・
955 名前:テンプレ案 投稿日:02/10/30 10:45 ID:UvX0F7Fc
>>952 今回はスレ立てすら阻まれました。仕方がないから金の力で解決。(●導入)
でもやはり最後の1レスで連続投稿ERRORは出ますね。
テンプレの固定化しつつある部分は、自分の鯖領域に移転しましょうか?
見通し悪くなるけど、長文も吸収出来るし・・・。
で、テンプレの変な部分や現実に即さない部分は順次更新する、とか。
---------------------------------------------------------------
・・・つーかんじでした。
今回のテンプレも前スレまでのそれに比べてだいぶ圧縮して、2レス減ってるんですけどね・・・。
ところで・・・。
今日俺コンに逝ってきたんですが、案の定RDM8025Sは入荷無し。
代わりにARX FD1280-S2033E (12V/0.13A)\380 っつーのを買ってきたんですが、
これってかつてsilencer fanと呼ばれたものとは違うんでしょーか?
定格だと不愉快な風切り音が耳障りなのでファンコンで絞ったら、
動作音・風切り音が聞こえなくなったモノの風量が萎え萎えになっちゃったんですが・・・。
500前からテンプレの話題とは早いですなぁ。
今回みたいに早朝にsageでスレを立てればいいと思うけど。
テンプレを外に出すと何となく寂しい気がします。(あくまで個人的ですが)
スレたての時はsageで立てるとスレッド一覧の一番下に立てられればいいのになぁ。
2chの仕様を変えるべきか2geterの伝統を守るべきか・・・
>2geterの伝統を守るべきか・・・
そんなの守らんでいいよ(w
>>482 普段は900越えたあたりからゴタゴタ慌ててるから・・・。(w
FAQだけ外に出せれば大分ラクになるんですが・・・。
とはいえテンプレの外出しは寂しい、というのも雰囲気伝わります。むぅ。
485 :
Socket774:02/11/06 20:28 ID:bxRPPLZY
>>485 羽根の形は似てますが、電流値が全然違いますね。
Silencerは低速型、FD1280-S2033E は中速型なのかな。
それとも全く別系統のFANというのが自然なんでしょうかね。
SilencerがARXに吸収されたと何処かで見たので関連性があるかと思ったのですが。
487 :
maru:02/11/06 20:33 ID:r0oOwDMU
>>484 テンプレサイトは作っても、あらすじはスレにも張るとか。
あらすじはこのスレの集大成だしね。
リンク系はサイトにって感じで。
>SilencerがARXに吸収されたと何処かで見たので関連性があるかと思ったのですが。
CraftFanじゃない?
長尾のサイトのコラムか何かに書いてあったような。
489 :
Socket774:02/11/06 20:38 ID:DGR7Q6mK
やたー!!
P8942M82を今日買ってきたYO!!
Pentium4もってないけど
492 :
Socket774:02/11/06 20:54 ID:+fDekmaG
>>485 セラミックとは違うみたいだよ。
CeraDynaの型番はFD1280-A*****
ファン型番がAから始まっている、Sからだから
スリーブベアリング品の様ですね。
ARXは当たりハズレが非常に多いと聞きますが。
493 :
Socket774:02/11/06 20:56 ID:bxRPPLZY
RDMの次はCraftFan復活か?
496 :
Socket774:02/11/06 21:28 ID:bxRPPLZY
手元にCraftFanとRDMがあります。
5V 両方ともかなり静かです。
7V マァ静か。CraftFanの方がちょっとうるさいが、その分風量がありそうな気が・・・
12V それなりです。(w
>>496 ありゃ。ウチのFD1280-S2033Eはハズレかな。RDM8025Sより遙かに悪印象。(´・ω・`)ショボーン
498 :
Socket774:02/11/06 21:34 ID:oWjJt+3t
アスロンつかってる人ってCPUクーラーはどんなのつけてますか?
標準ですか?また、ケースファン、ほかにもいろいろある
冷却系パーツをどんだけつかってますか?
アスロンでゲームを冬休みにやりまくろうとおもうのですが
不安で。。。
いままでペン3の500なのでそれほど放熱きにしてませんでしたが、
今回はアスロン1800を買ったのできになりました。
PC一週間ほぼ連続でつけてて大丈夫だろうか・・・(再起動はします)
グラボも大丈夫だろうか・・・・(専用冷却はいるのだろうか・・・)
経験したかたや該当する方がいればきびしい意見でもいいので
マジレスおねがいします。
そういえば、恵安のケース使ってる人ってどれくらいいる?
電源スレにも出てたけど、あの本読んだあと怖くてさぁ〜
付属電源なんか変なもん発してないだろうかと・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・
まぁ江成あたりに取り替えようとは思ってるんですけど。。。
まぁその前に、ちと五月蝿いKN-2000Aの付属電源のファンをRDL8025S
に変えようと思い開けてみたところ付いてたファンは、
RUILIAN SCIENCEのRDM8025SA (0.13A)でしたw(゚o゚)w
0.13Aだから、2500回転以上はでてたのかな・・・
ハンダ直付けだったからブッタ切ってしまったけど、回転数下げたら
使えるカモ(「・・)ン?
>>499 静王スレだったか電源スレだったか忘れたけど、
悪名高き力王のファンが実はRDM8025Sだという話が。
しかし、静音性というよりか「1ドルだから使ってるんじゃないの?」の理論で皆納得。
>>501 うちの力王400Wのファンは
RUILIAN SCIENCE
RDH8025B(0.17A)
となっております。かなりうっさいです。
>>463ですが、量が多すぎてテンプレのどこに評価が載ってるのか分かりません(涙
教えて下さい・・・。
ちなみにパナフロー1900回転8センチですが、ビビーって感じの音が出ていて
音圧以上のウザサだと思います
>>503 >>6の
☆CPU-FAN/CASE-FAN編
ファンの騒音は回転音と風きり音に分けることが出来る。
回転音による騒音は軸の構造や回転数に関係し、メーカー・型番によって個性がある。
風きり音はプロペラ形状や回転数に関係し、回転数が少ないほど小さくなる。
SANYO・Nidec・Panafloの製品は意外に動作音がする。
という部分ですね。
ありがとうございます。
個人的な感想だとNidecは1600回転はほぼ無音だけど2400回転は金属音が有る様に
感じますね。
SANYOはしゅるしゅる音がしますがケース蓋の裏側に吸音材を貼ればかなり減ります。
Panafloはダントツでうるさいです。ベアリングの衝撃音がダイレクトに出ちゃってますね。
一定の速さでカタタタタって言う感じの音とビビーって言う音が混ざって聴感上相当
嫌な感じです。
506 :
maru:02/11/06 22:42 ID:r0oOwDMU
>>505 >個人的な感想だとNidecは1600回転はほぼ無音
Nidecは軸受けカタカタ鳴らない?
>>506 1600回転を2つと2400回転を1つ使ってますが、2400回転は微妙にカタタタ音有りですね。
1600は軸はほぼ無音です。買ったのは一つは2週間前、もう一つは8月です。
Panafloは先月2つ購入して両方とも同じ音がします。
SANYOは6cmを愛用してますが1600回転は上記の通りで3800回転はじょりじょり音ですね。
音の傾向は同じで大きさが違う感じです。
先日、スマドラ2002を2個注文したんですが、IDEケーブル長が足りない悪寒・・・。
1個目と2個目の間隔が長いIDEケーブルってあるんでしょうか?
510 :
509:02/11/06 23:14 ID:hg+WHKam
あ、できればATA100/66で。
具体的に。
俺コンのARXは何の変哲もないCraftfanでしょ。俺は好き。特に冬場はイイ!
maruのページでECSのK7S5Aがド安定って書いてあるけどほんとなの?
今日マザー壊しちゃったからPAL8045が載るいいマザー探してるんだけど。
>>505 そのPanafloファンのラベルの色って何ですか?
僕の持ってるのは黄色ので同じようにうるさいんですが、
Panafloには青っぽいラベルのもや黒っぽいラベルの物
があって種類が違うのかなーと思ってるんですが。
>>514 安定すればド安定という意見が多いけど、
安定まで到達できずに挫折した人の数は数知れず。
>>516 ちょっと調べたらかなり悪評ばっかだったから聞いてみたんだけど。
とりあえず他探してみることにするよ サンクス。
519 :
maru:02/11/07 00:41 ID:aqjbsgcW
520 :
maru:02/11/07 00:44 ID:aqjbsgcW
>>518 おー。すばらしいですよ。
(・∀・)イイヨ イイヨ!!
>498
Athlon1800+にサーマルのやつをつけて、室温+45℃(しばき)くらい。
背面12cmFANを吸気にしたら、シンクに風が当たって+40℃以下になったよ。
Vcore下げれば夏も余裕かな。ケース付属HEC350WのFAN回転数もさがったし。
HECの自称静音350Wは、温度可変式みたいですな。
OSインスコしただけなので、FANコン&電源静穏化はこれから。
12cm吸気FANでの、押し出し排気は電源静音化に有効かもしれんです。
>>520 イイデスか・・・。ドモドモです・・・。
あとは折角HTMLページにしたので、
具体的なパーツ名が出ているところはURLリンクにして、
製品紹介記事や商品ページへリンクするとか・・・。
・・・でもそれをやると、直リン苦情のメールが自分に来たりするかも知れない罠。(汁
>>518 テンプレ乙。
一つ気になったのがシメジはやっぱり半角じゃないとAAがずれている罠。
せっかく外に作るならdat落ちしている過去ログもうpして欲しいな。
ver24からしか持っていないが・・・
>>523 そうですね。自分は19〜25までかちゅのログ取ってありますので、
各スレがHTML化されるまではそれをUPしておけば便利ですね。
【(゚д゚)シメジ】は直しておきました。
525 :
Socket774:02/11/07 01:21 ID:Tz/388Wq
ちょいと報告です。星野のvarious335のファン(ミネベア2300RPMくらいらしい)
を無理やり、いえ力ずくでADDA1600WS(超静音1600RPM)というファンに交換し
たところファンが回転しなかったので赤と黒をいれかえてつないだら、なぜか
とても弱弱しく回りました。
手をあててもほとんど風量がなくおかげで鯖セレの温度はかなり上昇&電源も
側板も熱くなりました。けれどこれがとても静か・・・。スマドラにいれてあ
る2基のHDDのわずかな回転音とCPUファン(ADDA1600WS)の音のみ。
喜んだのもつかの間、安定はしていたのですが電源からの排熱が弱く熱がこもっ
ているのが気に入らなくて、別の電源にADDA1600WSをつけて交換してしまいま
した。おかげでノーマルvaious335よりも静かになったかどうか怪しく感じて
います。1000〜1200RPMの安いファンさがして再度交換に挑むか静王買うか
悩ましいです。
>>525 もともと回転制御されてませんでしたか?
回転数可変の電源の場合は低回転FANに交換すると弱々しくなります。
2chの外のHPにテンプレ案を載せるのは良いけど、本スレには最終的なテンプ
レを貼り付けて下さい。何時無くなるかも知れない個人のHPには依存出来ませ
ん。今テンプレ案のHPを建てている人には悪いが、ほとんどみんなが、やる気
が無くなったらすぐ投げ出す癖に、と思っていると思います。
529 :
Socket774:02/11/07 01:33 ID:AE/SPrh4
>>528 大賛成。自分も外部にテンプレを出す際の問題だと思っています。
これは誰がどんな場所にテンプレを置いても同じ事。
つーことで、過去ログ保管所としてのみ使って、
テンプレの外出しは破棄、今まで通りこの板内で解決する、としますかね。
531 :
525:02/11/07 01:36 ID:Tz/388Wq
>>527 がびーん。確かこのスレでミネベアの2300RPMくらいのやつだと教えて
いただいたのですが、どうりで静かに感じてたわけですね。星野の後継機
も可変ファン搭載だからもしかしてとは思ってたのですけど。
various335は相当ゆがんでしまっていたので安楽死させました。合掌。
でも自分程度の負荷なら可変ファン搭載の電源も選択肢にいれられそう
なので納得です。可変ファン搭載電源はすぐに回転数上がってうるさく
なるという先入観がありましたので。
532 :
Socket774:02/11/07 01:42 ID:NvaZaoZV
>>529 起動時だけ12Vまで電圧を上げてくれないと12cmファンの5V化とか
CPUファンの降圧とかはリスキーだよん。
事実上仕様を満たしているのは一社だけで選択肢はないよ。
8cmケースファンだったら何でもいいけど。
533 :
maru:02/11/07 01:44 ID:aqjbsgcW
あー、そういう問題があるかー。
>528
2ちゃんねるも個人の掲示板ですよ?
535 :
maru:02/11/07 01:54 ID:aqjbsgcW
スレ立てテンプレ貼りはさすがに誰かはやるんだなー。
サイトに全部移した場合、スレ進行中に404になったら目も当てられないわけだ。
536 :
523:02/11/07 02:16 ID:nID/jd0v
>>524 シメジ直してくれたんだねサンクス
>>526 見たかったdat落ちスレが見れて大満足。
テンプレ自体は最新版をスレの頭とウェブサイトの両方に載せるってことで
いいのでは?
ウェブサイトの方は商品へのリンクとか充実させていってもいいし。
投げだされたら元のとおりにしてもいいし、誰か引き継いでくれる可能性も。
外に出す理由が連続投稿規制で割り込まれるからなんだけど、
そこら辺はどう考えてるんでしょ?
538 :
Socket774:02/11/07 02:36 ID:AE/SPrh4
>>534 まぁまぁ。(w
冷静に考えれば
>>528は正論ですよ。
ごく直近はスレに張り付いてまとめてチェックして、テンプレ修正を随時行ない、
スレ移行前にここに貼る、ということをしてますが、それがいつまで続けられるかは保証出来ません。
モチベーションや鯖垢云々ではなく、自分も2代目スレ(復活!〜)から張り付いているとはいえ、
仕事が殺人的な期間、途中3スレほどチェック出来ない状態でしたし。
>>535 個人的には回線上全く関連性のない複数の鯖にミラーするのも可能ですけどね。
でもスレ移行前にここにテンプレ貼るのは外に出す/出さないにかかわらず必須でしょうね。
>>536 >投げだされたら元のとおりにしてもいいし、誰か引き継いでくれる可能性も。
実際、更新不能になる時は事前に告知しますよ。ココとWebページの両方に。
で。
現在問題と見ているのは、テンプレが巨大化していて8レス以上になっている為に
1:スレ移行前に貼るテンプレ案自体が連続投稿ERRORで一度に貼り付けられない
2:同様に新スレのテンプレ貼りが、連続投稿ERRORで一度に貼り付けられない
と二重に難点を抱えているんです。
自分個人は、
過去スレ・関連スレ・関連リンクは本スレにあった方が絶対便利ですからそのまま現状維持として
「あらすじ」部分のみは完全に外出しすれば、テンプレ貼りもスレ立ても上記問題が解消して、
なおかつ「あらすじ」も今以上に詳細に書き込めて自由度が上がると思っています。
・・・あ、Webページの方に ”All Rights Reserved by 2ちゃんねら” の表記しておかなきゃ・・・。
540 :
Socket774:02/11/07 02:50 ID:NvaZaoZV
ST-24とJustyの12cmファン組み合わせてんだが、Justyのん、買って1日で他界
すますた。Justyの12cmファン、前はただ5V化して使ってたんだけど、これは1ヶ月
ほどでお亡くなりに。
今回は1日。
ST-24は起動時にぶわぁぁんってやってくれる(んだよね?)から大丈夫かと思って
たんだが‥。
なんか12cmファンってよさそうなのは高いしな。
値段安めでおすすめの12cmファンありますか?
542 :
Socket774:02/11/07 03:06 ID:NvaZaoZV
globeの2000回転はこちらで2年半稼動の実績アリ。
5Vでの安定起動は不可能。
>>529 要するに、ファンコントロール機能
(ファン回転数可変機能&温度上昇時FAN回転数増加)と
温度モニター(できればファン回転数も)の
監視モニターでなおかつ液晶表示2個が(・∀・)イイ!!
ってことですかね。
液晶表示2個ってのは、同時じゃなくてもいいかと思うので
ST-24に↓下記監視モニターOND-03/4CHor/8CHを組み合わせれば
http://www.vwalker.com/vmag/review/otherparts/337/ 機能的にはほぼ満足かなと。
自分は、ST-24とOND-03/4CHを組み合わせて、なおかつ
M/Bの温度、回転数モニターを併用してます。
これで、ファン回転数検出4個と各部温度検出が可能です。
CPU、M/B、HDD*2、PWS温度<ソフトウェア(MBM5)で検出、画面表示
CASE吸気、CASE内、電源吸気、電源排気<サーミスタで検出、液晶表示
できれば、1個の5インチベイに収まればいいのですが、
現状では該当製品がみつかりません。
>>541 別に3ヶ月程5vで使ってるけど問題なさげだけどなあ
DSF-120L以外ならADDA(AINEX)のCF-120Sかなあ
ADDAの方が少しだけ風量あるみたいだし値段もそんなに変わらなかったと思う
>>543 OWLから便利そうな温度計出ているんだね。
秋葉だと3000円で買えるとかいうHPあったし、それくらいなら欲しいな。
ケースファンをまわすには力不足らしいけど。
USB接続で回転数をOSに伝えるファンコン出ないのかなぁ。
>>545 出来るだろうけどそれに何の意味があるのか。speedfanでいいじゃん。
>>546 SpeedFanが使えないママン、OS(Linux)とか温度を送信しないHDDがあるでしょ。
ママンにつけれるケースファンの数少なすぎるし。
それにSpeedFanってファンの回転数を閾値でしか変えられないから
PID制御したいなと思って。
現状ではSpeedFanで満足しているけど不満を上げるとイパーイ
>>547 >SpeedFanが使えないママン
この時点でOSからもごもごしようとするのは間違いなのでは?
>>548 理想のUSB温度計付きファンコンがあったとして、
仕様は8ch位の温度・ファン回転数をOSに伝えてソフトウェアで温度表示・ファンコントロール。
ドライバは各種OS用に提供してもらってAPIも一緒に公開。
ソフトはプログラミングできる香具師は自分で好きに書ける(グラフ表示、アラート、制御方法)。
一万位なら欲しい。
これならSpeedFan使えないママンでも大丈夫。
立った今からこのスレはUSBファンコン開発スレになりますた!
おまいら開発しる!
ファンって最初は全開でしばらく回すとか慣らし?みたいなことした方が長持ちするんでしょうか?
関係ない?
>>550 藁。
ソフトは書けるがハードはさっぱり。
こういうのって需要ないのかな?
SpeedFanで、P4のリテールファンを制御したら
ZALMANの抵抗で制御するよりうるさくなった。
回転数は、同じぐらいにしているのに、うねるような音が
するんですが、なんでなのかな???
SpeedFanでの制御って、電圧を落としているとか
そういうもので、制御しているんでしょうか?
USBじゃないとダメか? RS232Cじゃダメ?
>>555 彼の思い描いてるのは、こういうのじゃないの?
ボリューム USB PC
[○]---------------[OS---卍ファン]
>>555さんはこんな感じっぽいけど。
RS232C
[OS----コントローラ---卍ファン]
DA ボード + アンプで華麗に制御したほうが無駄でいい。
558 :
ぎ:02/11/07 18:11 ID:Z7H6IrZl
SeventeamのST-150SLの動作音はどんなもんでしょう?
感覚だけで結構ですよ
ここのスレッドは検索しましたが質問内容の様な事がなかったのと
過去スレッドは膨大な量なので質問させて下さい。
-質問-
クーラーマスター ProStudio or ケース静音シートをつけると、どの位変化するのか教えて下さい。
上記の様な静音シートより電源FANサイレンサー/ケースファン用サイレンサーとかの方が静かになりますか?
環境は・・・
ケース:AOpen H600X
電源:付属400W(無音の響/400W) 静音ゴムシート
CPUFAN:Pentium4 2.66GHz純正(2400〜2600rpm)
VGA:Xabre400(回転数不明)
8cmケースファン*5個(1900〜2200rpm) 各FANに静音ゴムシート
>>515 パナのファンで遅レススイマセン。
型番はFBA08A12L2EX でオウルの販売の物ですが、どれも中身は
一緒だと思いますよ。
うるさくて静音用途には使い物になりませんね・・・。
耐久性は有るみたいです。
>>560 その膨大な量を読むのがあなたの仕事でしょ?
>>560 ちゃんと読んだほうがいい。
言ってることのピントがはずれてるように思う
>>560 ID:V6wB8Htz
仕事にしたつもりは(略
567 :
562:02/11/07 20:30 ID:V6wB8Htz
>>ひまっこ
562の間違いだろ?
そんな時間あるなら過去レス読みなさい。
>>561-562 まったくもってその通り。
血を吐くくらい検索しまくってみろってんだ>560
569 :
561:02/11/07 20:51 ID:izufsHdM
さっきから誤射を受けまくってるんですが・・・。
>>564 ケースからシンクがババーンと突き出てる姿にワラタ!
>>560 ケース静音シート(吸音材&防音材)を貼っても
精々-2〜3dBの騒音低減かな。
そのキットの倍の厚さ(2台分)使用して
やっと-5〜6dB位かな。
てか、その環境だと五月蝿すぎて全く効果が
体感できないと。
まずは、CPU M/B HDDおよび室温の温度測定から
初めてみようか。2〜3ヶ月は、遊べるよ。
>>561=
>>569 スマソ
>>572 回答有難う御座いました。
冷却か静音、二兎を追う者一兎も得ずって事ですね。 参考になりました。
因みにこの電源(無音の響)、静音電源として販売されていますが
400Wの中でも五月蝿い電源だと思います。
(メーカー不明ですが、もう一つの400W電源は静音仕様じゃないのですが
こちらの方が数段静か… " 静音 " って表示は曖昧なもののようで。)
>>562 >>567 >>568 2ちゃんねらー気取りでキモイです。
過去スレ見ながらだって書き込みは出来ますが何か?(w
初心者FAQを良く読んでから利用して下さい。
>>573 同じ電源を持っているんですけど、HDDは何を
御使いでしょうか?
HDD(BarracudaW)を付けると、うるさくなるんですよね。
煽りに煽りで返すようじゃちゃねら気取りと言われてもしかたないよ。
>>573 > 過去スレ見ながらだって書き込みは出来ますが何か?(w
だから、そうしてくださいよ。
> 冷却か静音、二兎を追う者一兎も得ずって事ですね。 参考になりました。
全然、過去スレ見てないんですね(藁
> 2ちゃんねらー気取りでキモイです。
過去ログみるのは2ちゃん特有の話ではありませんが、何か?
> 初心者FAQを良く読んでから利用して下さい。
だから、そうしてくださいよ。
電源スレにカキコしたらこっちに聞いた方が良いといわれたので・・・すいません。
今、昔ソルダムのセールで買ったMTPRO1100FΩの
最初からついてる電源(Varius350だと思われます)を使っています。
こいつだけがフォーーーーーーーーーーっとうるさいんです・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
http://www3.soldam.co.jp/power/v350.html こいつなんですが
見るかぎり9pと8pのファンが使われてるのでもっと静かな
奴に変えたいのですがヤバイです?出火とかしませんか?
2200RPM前後&25db以下のファンを取り付けたいです。
でも付けても大丈夫なのか詳しくないので聞かせていただきました。
助けておながい!!貧乏フリーターで新しい電源買うほど金持ちじゃないので(涙)
あ・・・あとお勧めの8p&9pのファン教えてください。
それとザルマンのZM-80HPって寸法測ったら取り付けれるみたいなんで
つけたいですが、どうです?夏でも大丈夫でしょうか?(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
質問ばっかりで申し訳ございません( ⊃Д`)夕方までには
色々決めて買いに出かけようと思ってます。
すません、sage進行みたいですね。・゚・(ノД`)・゚・。
どこぞにも前に書き込みましたが、GF4Ti4200のファンが
根元から逝ってしまってがらがらghびあrgんrぱいと
とちくるった音色を奏でるので、今は応急処置でファン外して、PCIスロットに
取り付ける吸気タイプで外に吸い出してますが試しにFF11ベンチ走らせて
ケース開けて触ってみたら物凄く熱かったので・・・ううう、
お金ないのにどうしよう・・・(´・ω・`)ショボーン
>>577 計算する気無いんなら初めからやめとけ。
>>579 。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン!!
け、計算て何ですか?( ;´Д`)
全くもって無知ですいません・・・だから
質問したのですが、NGだったの?鬱
>>577 電源改造に手を出せるのはどちらかというと金持ち。
そのままで長持ちするのだから、大事に使いなされ。
>>581 そだな。壊れたら死活問題だもんな。
>>580 PCってさ、金を出すか自分で知識付けて努力して血反吐はいて何かするかの二択なんだよ。
その代わり、金しか出さない奴は努力する奴からバカ扱いされる。
努力しかしない奴は金持ちから貧乏人と指さして笑われる。
で、金も努力も出さないと言う奴は人間としてみてもらえない。
そういう、パーツ屋で向かい合った見知らぬ奴といつ喧嘩になってもおかしくないのがPCなんだよ。
わかりました。とりあえず電源空けてみて
色々みてみます。まぁこの際、もっと色々と
詳しくなっておいても良いと思うので。
電源壊れたら・・・貯金おろします( ´∀`)
うーむ、予算2万以内でザルマンのZM-80HPと
XPでは駄目なSQ2500の代わりのサウンドカードと
もっと静かなケースファンを3個・・・。
足りるだろうか( ;´Д`)
>>583 ZM-80HP--------------------3,980
Sound Blaster PCI Digital------2,380
RDM8025Sを3つ--------------1,500
全部で7860+長尾の送料ですが....
>>583 300wでよければ静王が3000円台で帰るよ
ZM-80HPはつけれてもママンに感傷するかもしれないから気おつけてね
っていうよりチミのマシンは五月蝿そうだから金無いなら
ファンだけ交換したほうが吉かも
587 :
Socket774:02/11/08 12:11 ID:kmin9tBY
>>584 RDM8025Sはファンコン必須だから、
3〜5,000程追加だな。
スーパーパソファミはどうですか?
次スレのテンプレからは、
☆DVD-ROM編
☆CD-RW編
にパイオニアのDVR-A05-J (DVD-R/RW)を入れて欲しい。
かなり静からしいねえ。国産で-R4xか…。ホスィ
593 :
:02/11/08 17:14 ID:+qULYC7B
Varius EX 350
5時から先行予約販売開始
www2.soldam.co.jp/sol-bin/swm/lmt.py
DVDROMのコンボだったらパイオニアが凄い静かだよ。静音ツール使用時。
>>595 DVD-ROMとCD-R/RWのコンボ?型番は何ぞぬ?
>>593 ☆野スレにも書いちゃったけど、すっげーワラタ
外付けってだけで「完全」とか「究極」とかびっくりまーく付きで言い切るあたりすげーや。
もうテンプレに追加してもらいたいぐらいウケたよ。
【(゚д゚)シメジ】
耳栓,違う部屋,逆位相の音,窓から投げ捨てろって書く奴は(゚д゚)シメジ
(例)遂に完成!究極のATX12V外部電源!騒音源を引き離し完全な静音対策!
>>594 ・DVDのCSSリッピングスピードは2倍速固定
という弱点があるので併記でおながいします。
CSSの掛かってなければ8倍速でリップできるけど、意味無し。
CD-Rとしては
・SafeDisc2.5以降は焼けない
・CCCDが吸える
・99分CD-Rメディアが焼ける
・書き込み品質かなり良さげ
といった感じだし、価格も3万円するので併記で。
>>593 これコタツに入れる→静か→コタツ暖まる→ウマー(゚д゚)
じわじわ売れてるね。
602 :
Socket774:02/11/08 21:13 ID:zzFzkdVJ
質問。
ファンを5V化する場合、電源コネクタ側の12Vと5Vを入れ替える方法が一般的だよね。
これ、ファン側のコネクタを交換しても同じ効果が得られるのかな?
今GF3Tiのファンを5V化しようと思ってるんだけど、VGAから直接電源を取ってるんでコネクタがかなり小さい。
なもんで、直接コネクタをいじってしまおうと考えたんだけど、それは大丈夫なのかな〜と思って。
>>602 G/B上のFANによってはデフォで5V駆動なので、注意してね。
>>602 大丈夫。自分で考えれば大丈夫だとわかるのでは...
デフォで 5V な場合は電源装置の 3.3V からとるといいかも。
マザーボードで生成された 3.3V にはノイズが乗るといやだから
手をつけないほうがよさそう。
605 :
Socket774:02/11/08 21:28 ID:h2vDozmF
CRTがごっつ五月蝿いんですが・・・
(゚д゚)コワー
そろそろ爆発するから溶接メット装備で
608 :
602:02/11/08 21:45 ID:zzFzkdVJ
大丈夫でしたか。早速やってみよう。
しかし、最初っから5Vの場合もあるのか・・・・・
サイズの割りにやたらとやかましいファンなので、12Vで動いているはずだと思い込んでやってみます。
失敗しても、逆に加速するぐらいの茶目っ気があればいいんですけどね、
もし発火したら、その時はその時。
>>608 燃えはしないと思うけど、その前にテスタでG/BのFANコネクタの電圧測るよろし。
ファンに貼ってあるシールで確認したほうが高速だぞ。
>>610 大概は ATi とか CREATIVE とか書いてあるのよね。(w
>>611 それもそうだな。
俺のは DC5V 0.22A って表に書いてあるけど、ATi とか書いてあるやつは
ファンをはずして裏を見る必要があるので大きなペナルティが発生するな。
I/Oデータのマルチドライブ”DVR-ABH2”って結構静かだよ。
最初の読み込み書き込み時に2,3秒「ちゅーーーぅ」って音
がするけど、その後は静か
今、DVD-RAMの書き込み中なんだけどあまりにも音がしな
いからちゃんと仕事しているのかが分らないので不安になる
ほど。
テンプレのSD-M1612やLite-on/LTR-40125Sは使ったことが
無いので分らないけど...
ほかにDVR-ABH2持っている人の援護射撃キボン
614 :
583:02/11/09 00:29 ID:7LKYwdWn
電源取り外して、取り付けようとしてたら、お亡くなりになられました(鬱)
というか窓から投げ捨てたくなるほどうるさかったから
まぁ良かったんだけど・・・こりゃ出費増えるなぁと思いつつ
1万円握り締めてスロット行って1時間でサクっと6万儲かったので・・・
物欲に負けて、電源とサウンドカード見に行ったら
ドスパラにて水色の怪しい箱の静音と謳っている400Wの
電源を7000円ちょいで買ってきますた( ´∀`)あとSB Audigy2買っちゃった。
今、安電源つけてますが物凄く静かでCPU温度、MB温度とも安定してて満足です。
しかし・・・ケースファンがうるさく感じ始めますた・・・たしかWindyM80だか
そんな名前のケースに最初からついてたファンをつけてます。
とりあえず電源だけ変えてみて無駄な出費を省こうと思いましたが、
どうやらケースファンも変えないと駄目みたいです自分( ;´Д`)
ケース背面に付けるサイレンサー買おうかと悩みましたが、
ファンかえるだけじゃ駄目なのかしら?( ´∀`)
体感で2dbほど下がるってのはどんなぐらいなんだろう・・・。
616 :
598:02/11/09 01:01 ID:KLnfeWRe
>>615 DVR-A05-Jの詳細はCDR板に専用スレがあるので、
これでかまわないと思います。
>>613 これも人気機種だし要調査ですね。
>>614 知らないで静王買ったのね。オメデトウ。
力王じゃなくて良かったねw
ケース背面につけるサイレンサーはガイシュツ気味。
静かにしたいならファン買った方が余程良い罠。
悩まないで長尾でRDM8025Sを購入汁。
618 :
583:02/11/09 01:17 ID:7LKYwdWn
あぁ、これが静王なのですか(w
え?静王ってスレでみんなクソクソ叩いてたから
やばそーと思ってたけど、知らないで使ってみたら
静かで個人的に満足。HDDのゴリゴリ音(薔薇W)まで
聞こえるようになっちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
RDM8025Sですか。調べてみます( ´∀`)
ケース背面のサイレンサーはダンボール紙とスポンジで
作ってもある程度、静かになるそうなので今度、
やってみます。
>618
>3
12V直結でファン回すんならRDL8025Sの方がお薦め。
RDM8025Sはファンコンか5V駆動化が必要。
>>583 オメデトウ! オメデトウ! オメデトウ!
《 》 《 》 《 》
ヾ(・∀・)ノ ヾ(・∀・)ノ ヾ(・∀・)ノ
SilentMasterというケースの導入を検討している者です。
テンプレにアルミ製はよくないみたいなことが書かれてますけど
このケースはどうなんでしょうか。
静音重視で価格については特にこだわりません。
>>621 金がかかってるだけの事はある
でも「自分でいじる技術がある&手間を惜しまない」ならば無駄
激安とまではいかないまでもそこそこ安いスチールケースに加工を施す
SilentMasterが買える値段(4万後半?)でそれ以上の物が出来上がる
このスレ(過去ログ)やHTPC系のHPを見ながらやれば簡単…かどうかは置いといて出来ると思う
最後に言っておくと自己責任でよろしこ
ジメジ電源、一晩で43台売れてるね。
なんだかんだ言いつつも良い品もあるんだな、☆野も。
初代Varius335も名機だし。
相変わらず高すぎだけど。
っつか普通の電源に延長ケーブル繋いだのと何が違うわけ?>☆野の新電源
>>625 じゃあ、延長ケーブル取り回してとりあえずやってみろ。
結局今までそういう発想が出て来てないわけだろ?
単純過ぎてさ。
>>627 出てないわけじゃないけど、
このスレでは禁句なんだよね。(゚д゚)シメジ
>>619 <12V直結でファン回すんならRDL8025Sの方がお薦め。
<RDM8025Sはファンコンか5V駆動化が必要。
ふむふむ。RDL8025Sですね。通販でしか買えないんです?
ファンコン半田とか使うなら無理そう( ;´Д`)
昔半田で痛い目みてからトラウマになってます。
薔薇Wのゴリゴリ音まで聞こえるようになってきた。
こりゃ静音目指すと余計貧乏になりそうでつ( ⊃Д`)w
ファンコンも5V駆動も難しいことは何もない。
繋ぐだけ。
電源を外に出すメリット
・ケースの小型化
・電源が発するノイズがPC内部に撒き散らされることは無くなる
・電源の冷却能力の向上?→ファンの低回転化が可能
デメリット
・場合によってはPC全体の冷却能力の低下
・外に出しても必要な収納スペースは実は変わってない(むしろ余計に必要かも)
・実はケース内に入れてるよりも五月蝿くなる可能性が高い
・PC外部の機器に電磁ノイズ撒き散らすかも?
・ケーブル取り回しやケーブルが受けるノイズによって電力の安定供給の妨げになる?
・カッコ悪い
静音PCやHTPCの観点から見たらかなりデメリットはあるね
普通なら気にならないレベルのモンだけど
正直ACアダプターぐらいスマートじゃないと必要ないと思うな
めんどいので、買いに行こうにも名古屋で売ってるのか分からないので
高速電脳で3個注文メール発射しました( ´∀`)
なんか検索して出てきたの見てたらすごい静かそう。
さて・・・HDDのゴリゴリどうしよう。共振防止のマンターつけようかなぁ・・・。
>>631 ACアダプタじゃないと外付けはする気になれんな。
あんなもの部屋の片隅に置いておいたら漏れは絶対蹴ったくって角で怪我する。(w
>633
九州人ハッケソ(w
自分も(電源に限らず)外付けをゴタゴタ転がすのが嫌いなんで
いかにして内蔵のままで換気するか、いつも頭を捻ります。
>>634 ええ?!生まれてこの方九州とはなんの縁もありませんがw
ってかやっぱり色々外に付けると見た目悪いよな。
外にあんな四角いの置いてあったら・・・やっぱり
見た目もすっきり、場所も取らないのが望ましいですね( ´∀`)
床に置いた場合ホコリがたまりまくって出火しそう(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
>>626スーパーファンコンの会社も長尾とつながりがあったのか・・・
RDM8025Sがただでもらえるのはちょっと魅力。
でも俺はもうスーパーファンコン持ってるしな〜
どこでもステイを刈ってもらおうかな・・・安いし。
このスレは文字通り『静音PC』に関するスレであって、『静音環境』に関するスレではない訳だよね。と。
(゚д゚)シメジ に上げられてるのを見ると分かるとおり。
145Wの電源の箱に200W電源バラした中身+12cmFANを移植中・・・。
(゚д゚)マンドクセー
641 :
Socket774:02/11/09 15:00 ID:N98JpRpE
(゚д゚)シメジのやつは静音改造に対する逃げでつよ
>>618 その話題は専用スレ以外には持ちこまんようにな。
理由は察してくれ。
せっかく苦労してPCを静音化したのに、静かな環境を
RD-XS30(DVD/HDDレコ)がぶち壊してくれた。・゜・(ノД`)・゜・
勝手に時報あわせで、日に何回か電源入ってファンが
ヽ(`Д´)ノウワァァァン とか唸りだすし。
何時間か使ってるうちにケース排気ファン(6cm)の
回転数も上がって、風きり音はうるさいし、
おまけにHDD(薔薇)がケースと共振しだして
ファーンファーンとか聞こえるし、
正にそれは3ヶ月前のうちのPCのように、不協和音を
奏でていやがる。
東芝の開発屋、ここのスレでも見て静音化勉強シレ!
捨てろ 捨てろ
ステレオ
646 :
Socket774:02/11/09 18:51 ID:quaC4xqX
オウルの104Silentにして、余計な穴は塞いで、CPUファンも交換。
かなり静かになったが今度はHDDの音が気になる。
スマドラですかねぇ、しかし高い、あれなら10個ぐらい板金屋に
頼めば3000円ぐらいで、出来そうだな。 見積もってみるかな。
ぶっちゃけたところ1万くらいのケースならなに使っても同じなんでしょうか。
電源とCPUファンとケースファンとドライブ類を変更すれば。
ケース本体よりパーツに金かけたほうが静かになるのですか!!!
どうなんですか!!!!!!!!!!
>>647 正解。
「なに使っても」というと、どうかとおもうけどね。
ショップで店員に怒られない程度に実物を叩いて反響音を確かめると良いね。
>>648 そうですかそうですか。
それじゃあケースは決まりですね。
KN-1000A これ。
いやぁ、1週間ほど騒音とデザインと価格の三角関係に悩まされてました。
>>648ありがとう!!!!
極論だけど、ケースはどんなモノを使っても最終的に静音化は出来ると思う。
ただ、そこへもっていくまでの労力に見合うほどそのケースを気に入っているかどうか、
・・・が問題なんじゃないかな・・・。
>>649 良いんじゃない?結構しっかり出来てるよ、それ。
651 :
:02/11/09 21:21 ID:s8zMwrSQ
良い電源無いか調べてるんだけど
>☆電源編
>ENARMAX・Seasonic・Seventeamが無難。
>賛否あるが Silent King が冷却・静音・コストに優れている。
の辺りで良いのですかね?
一応P4の2.4GHz以上で組む予定でつ
8cm用CPUヒートシンク、スマドラ、ファンコン、静音ファンで相当静かになりました。
とりあえずこんなもんでいいや。
費用はなんだかんだで3万円くらいか。
653 :
Socket774:02/11/09 22:02 ID:WhgzomLK
長いIDEケーブル買ってきてスマドラに入れたHDDをケースの外に床置きしようと思うんですけどなんか問題あるでしょうか?
ケースの中じゃないから熱こもって、ケースの中もHDD自体も熱くなりにくくていいと思うのですが。
ATA66以降対応のケーブルで通常より長いものって、そもそも信頼できるブツなの?
656 :
Socket774:02/11/09 22:23 ID:WhgzomLK
すまいるの50cmケーブルあれば外出せる計算です。
658 :
Socket774:02/11/09 22:24 ID:WhgzomLK
温度計の表示が点滅してるんですけどこれって電池切れかけ?
>>653 おれだったら、床置きしてるHDD蹴ってしまって即アボーンしそう
IDEケーブルは最大46cm(18インチ)です。
でも、シリアルATAケーブルは1mまで延長できるから机の中にでもどうぞ。
>>653 USB2の「これdo台」使ってるけど、バラなんか裸で使うと
却って熱い。金属のフレームに固定するところがポイント。
662 :
Socket774:02/11/09 23:49 ID:Z3kZyiyK
HDDをスマドラに入れ
フラットケーブルを5インチベイの隙間から出して
PCケースの上に置いてる。
PCケース内もHDDも熱くならない。
銅スマなので、ほぼ無音。
>649
電源捨てるのを忘れずに(w
>>649 KN1000Aはブチルゴムと遮音材でかなり静かになるよ。
だいたい6千円くらいは見といた方が良いな。
バックファンが2つ付けられるからダクトと排気を両方付けられるのが良いね。
オレは今日買ったNidecの可変ファンががっかり。
音圧は凄く低いんだけどカタカタ系の音がする。高かったのに。
1600回転は名機だね。ほぼ無音で愛用してる。SANYOより静か。
常時稼働の場合耐久性考えると3大メーカーの方が良いと思うけどむやみに
静かが良いって言うならこのスレで頻出の静音ファンを使うのも良いな。そんな感じ。
ただしPanafloは注意。信じがたいほどうるさい。
スマドラの蓋のネジをナメちゃいました…
秋葉原の何処かにスマドラのネジ置いてないでしょうか
ていうかNidecの可変ファン使ってる人、動作音の報告希望。
カタカタ音が初期不良であって欲しい。
>>666 そのネジの現物を持って、秋葉のネジ屋を総当たりすれば見つかるよ。
昔からの店は嫌がるけど、それでも粘れ!
>>667 漏れのもカタカタいう
軸がぶれてるかと
670 :
Socket774:02/11/10 00:37 ID:P+XwWNcq
>>666 西川は? ラジオデパートの先。 コムサ2号店の隣のねじ屋。
パッと見怖いけど、皆優しいよ。
671 :
666:02/11/10 00:39 ID:fYsTKVZR
御二方ありがとうございます
早速探してみます
>>645 漏れもX1ユーザなんだけど、ファンよりHDDがうるさくない?
アイドル時によく「チキッチキッチキッ・・・」とか鳴ってる。
ファン交換したら詳細教えてね。
スレ違いsage
>>670 そうだ。あそこ親切だよね。自分も西川でネジや工具揃えるよ。
675 :
Socket774 :02/11/10 00:46 ID:5kmU1zvf
Nidecのファンの性質は、息を吹きかけると、よく回る。
電源を投入すると、低速時にカタカタ音が目立つものです。
初期不良ではありません。
どなたかファンコントローラーについてのスレッドのリンク張ってくださいませんか?
677 :
Socket774:02/11/10 00:52 ID:CiUnZDGO
>>613だけど援護射撃が無いので自分で援護します、
やっぱりI/OデータのDVR-ABH2は静かです。
今日一通り書き込み&読み込みしたんだけどすっごく静かです。
そのかわりちょっと書き込みが遅いかな?と思うけど、このスレ的
には合格点だと思います。
ちなみに私の静音環境は
CPUクーラーがPAL8942+RDM8025S、ケースリアファンがRDM8025S
これらをスーパーファンコンで約1000rpmで駆動
もちろん電源は海音波、HDDはスマドラ入り、ビデオカードはZM-80HP
海音波が五月蠅いという人もいるだろうけど星野金属のスチールケース
を使用しているのでその音はほとんど皆無です。
通販とかだと在庫切れ多数だと思いますが、歩き回れば結構有るみたいです。
是非テンプレに追加して頂きたいと思います。
>日本サーボの型番がよく分からないヤツ
通常通販でしか買えないしろものだが、カタログスペックは
やけに低いが、実際には小うるさい。
Enhanceは高周波音がきつい。
680 :
649:02/11/10 01:14 ID:9Y26GO+z
>>650 安心して買えるよ!!
>>664 seasonicあたりを付けようかと思っている。
なんか話題に上らないもの(良くも悪くも)が使いたい。意味ないけど。
>>665 情報ありがと。先ずはファンから手を付けてみるよ。
あー楽しみだな!!!!
来年の2月が。
681 :
Socket774:02/11/10 01:23 ID:CiUnZDGO
>>679 うーん、自分の意見がテンプレに出ると気持ち(・∀・)イイ!!
ありがとうございます。
Seasonic + サーマル + 1000回転ケースファンで、只今マターリROM中
683 :
602:02/11/10 01:28 ID:Ogfd47IH
上でGF3のファンを5V化しようとしたものです。
もしかしたら最初から5V駆動してるかもしれないということだったけど、
ファン裏を見たら「12V」の文字。早速線を入れ替えてみたけど、動かない。
しばらく入れ替えてるうちに、ファンが死んでしまった・・・・
今はファンレスで動いてるけど、非常に熱いです。はあ。
>>683 (;;´Д`)ノ <・・・・・・。
>>681 お礼を言うのはどうかと。(汗
自分はスレで上がったお勧め/ダメ製品を拾っていくだけですので・・・。(w
テンプレのPanafloのリンクをいい加減削除したいこの頃。どーですか?>>ALL
>>685 入れ替えちゃいました。・・・良いですよね?>>ALL
687 :
602:02/11/10 01:51 ID:Ogfd47IH
688 :
602:02/11/10 01:58 ID:ET53JbNO
デフォルトはコア140 メモリ400で動いてるので、rivatunerでコア90 メモリ200で動かしてみました。
それでも普通に動いてるので、ちょっと驚く。果たしてこれでどの程度温度が下がるのか・・・・・
fan関係の整理をするのなら、Nidecは1600rpmのみ
静かで良いというのを、追加して欲しい。
あと、静王がソフトアイランドでも販売開始されてました。
パルテックでも静王が。
販売網拡大中?
691 :
665:02/11/10 02:11 ID:UMBGXItN
Nidecのファンで情報を募った者です。
報告ありがとうございました。
仕様みたいですね。残念です。
でも居間でペットと遊んで寝に帰ってみると案外静かだったというか、
最初に期待し過ぎでしたね(w。同社2400回転よりは遙かに静か。
でもこのカタカタ音さえなければパーフェクトなんだよなぁ・・・。
ちなみにNidecで使ったのは
1600×3 ほぼ無音
2400×2 風切りがややうるさい。軸音はわずかにありだけど広がらない。CPUファンにしてケース蓋に遮音材を仕様でほぼ無音化出来る。
可変×1 圧迫感はほとんど無いけどカタカタ音がある。バックファンより吸音材と組でCPU向けかも。これもほぼ無音化可能
って感じです。複数個買った物は音に全くばらつきが無く、精度はものすごく良いですね。
ちなみにNidecは大手ではPAL8045に付属ネジが使えます。これも良い感じ。
SANYOは6cm中心ですが
3800 結構うるさいが鱈セレに付属のファンよりパワーがあり若干静か。シュルシュル系
1600 相当静か。というかCPUファンで使用時ほぼ無音。これもシュルシュル系
8cmの1800 風量ではNidec1600に勝りややうるさい。ツー系のノイズ有り。ほぼ無音化可能。
Panafloは1コでギブアップでした
1900 信じがたいほどのノイズ。DELTAのファンよりうるさい。3年前のWD社6,4GBHDDよりもうるさい。
この会社のファンはこのスレで扱う性質の物じゃなくてCPUクーラースレ向き。
こんな感じですのでファンに迷ってる人は参考にして下さい。
>>602 zalmanのZM80-HP買ってきてAOPenのG4Ti4200につけたよ
結論から言うと安定してるしよく冷えてる
クロックアップしてコア275のメモリ500にしてるけど全然平気
24時間耐久とかはやってないけど2時間3DMark2000回したテストは大丈夫だった
ちなみに602さんのその穴の位置なら大丈夫だと思う
俺のも同じような位置だったし
かってつけるときにわかると思うけど取り付け位置はかなり変えることができるから
静かになって良かったよ
もしかして俺がここで最初の人柱なのか?まさかね
>>689 >>691 Nidec1600rpm静かですか・・・。型番プリーズ。
>>691 109R0812L417 ? これ風切り音もモータ動作音も小さくない部類よ?
あ。山洋8cmは1800rpmね・・・失礼しました。
Nidecの1600は
D08A 12PS3 01A です。
風量が足りるなら相当良いですよこれ。
Panafloは FBA08A12L で、OWLの販売です。
同品かもしれないですね、ビビビ系の音とカタカタ系の音が両方出るのでダメです。
音自体は静かかもしれないですが、音質が静音には無理ですね。
どうも自分だけじゃないみたいです。
あ。山洋でしたね。スイマセン。
こっちはNidec1600よりやや劣りますが相当静かです。
温度が測れて、HDDが収納できる3.5インチベイがついてるファンコンってないのね・・・。
スーパーファンコンは、2.5インチベイだし・・・
☆ケース編
振動しにくいしっかりしたスチール製ケースを薦める。アルミケースの冷却効果は幻想。
内部の空調も考えて、前面や側面に穴の少ないタイプを選ぶのも重要。
エアフローやスマドラ導入を考えると5インチベイの多い大きめのケースがよい。
☆電源編
ENERMAX・Seasonic・Seventeamが無難。賛否あるがSilent Kingが冷却・静音・コストに優れる。
60Wと小容量ながらACアダプタもある。
☆CPU編
特に指定はしないが、初心者にはNW-Pentium4・Tualatin celeronがお勧め。
☆CPUヒートシンク編
SocketAはPAL8045、Socket478はPAL8942 が定番。
80mm以上の大口径FANを低回転動作することで性能を犠牲にせず低騒音化出来る。
上記のものが載らない場合はKANIE/Hedgehog・WhisperRock IIが良い。
☆CPU-FAN/CASE-FAN編
ファンの騒音は回転音と風きり音に分けることが出来る。
回転音による騒音は軸の構造や回転数に関係し、メーカー・型番によって個性がある。
風きり音はプロペラ形状や回転数に関係し、回転数が少ないほど小さくなる。
SANYO・Nidecは意外に動作音がする。Panafloの流体軸受けはキーン音が激しく論外。
Nidecなら1600rpmのD08A 12PS3 01Aが静かで良い。
静音ファンでもうるさく感じる場合はファンコンでの低回転化が主流。
ファンコンは SystemTechnology・KANIE・ainex などから発売されている、
ファン速度をつまみで任意に調整できるもの。定格以上の回転数は出せない。
5V化する場合一部のファンは起動不可の物もあるので注意。(そもそも定格外だし。)
低回転化した RDM8025S が現在最強のバランス。
☆HDD編
単体なら Seagate/Barracuda ATA IV や Maxtorの流体軸受けが定番。プラッタ枚数が少ないほど良い。
金属製密閉容器のスマートドライブに入れることでほぼ無音と化すが、
温度は3〜5度上昇する点に注意。制音性能が高い順に 銅製 > 初代 > 2002。
スマドラに入れた場合はベイに収めずゴム足をつけてケース床面に置くと共振音が減る。
☆ビデオカード編
ファンレスでは現在SAPPHIRE製RADEON9000・SIGMA製GeForce4 Ti4200クラスが最高。
ZALMAN社のZM-80HP(Matrox Parhelia Voodoo5は非対応)などを後付けする方法もある。
>>602 inno3DのTi200のファンとシンクを取っ払ってPL-iP3に付いていたシンク
をネジで固定してファンレスで使えてるよ。PCIが1つ犠牲。
200/460でコアは触れない位熱くなるが、3DMark2001でGame4ループ1時間
回しても大丈夫だったからこれで常用。熱いのを気にしなければこれでも
十分行けそう。どうせ普段3D使わないから良し。今の所全く安定。
>>698 乙です。次からは1に貼っても良いような気もしますがいかがでしょうか?
私も静音GF3報告
X20にセレ800のシンク付けてあのやかましいちっこいFANは捨て
脇に8cm0.12A5V化ファンした物を付けて対応
OCしても平気だす
シンクが固定方法が熱伝導シールだけなのでやや不安
落っこちても直ぐ下の下のサウンドカードが受け止めてくれるはず・・・
>>698 は1レスに収まるかのチェックでした。皆さんご容赦・・・。m(_ _)m
>>700 ブラウザで見る時毎回出てくる
>>1 は、
出来るだけ小さい方が見やすいし読み込み速いし転送量も減るからいいでしょ。
順序・構成は今のままがベストだと思いますよ。
あちこちでテンプレのテンプレ(謎気味だな・・・)として採用されてるのがその証だと思いますがどうでしょ。
703 :
maru:02/11/10 03:23 ID:eAu1Jyc4
やっぱここのテンプレは秀逸だなー
705 :
maru:02/11/10 04:32 ID:eAu1Jyc4
12cmはちょっとでかいかも。
RDM8025S@5Vを超える12cmファンはないと思うし。
>626
>XINRUILIAN(シンルイリアン)社製ファンとは、
>大手ATX電源メーカの冷却ファンとして採用実績が数多くあり
・・・・・え? 力王と小電源以外に有ったか?
707 :
maru:02/11/10 04:46 ID:eAu1Jyc4
力王=大手と逝ってみる
いや、それでは↓が成り立たない(w
>採用実績が数多く
日本ではソニー キャノン 韓国ではサムソン などに採用されてるらしい。
どんな製品に採用されてるかは知らないが。
Panaflowの音質はキーン音じゃない気がするんだが
712 :
Socket774:02/11/10 07:21 ID:L9IEnIg4
>697は、3.5インチHDDをファンコンに付けたいのかなぁ?
そんなの今は無いなあ。
>712
個人的意見だけど、HDD50℃はヤバイと思うよ。
スマドラ2002を使うと通常使用の+3〜5℃。ちょっとマズイんでないかい?
チップセットの温度はいくつ?HDDの温度が通常使用でも高いのは、
筐体内の空気の流れが極端に悪いのかもしれない。
ケースの取り替えを考えてからHDDの静音化に挑んでみては?
吹っ飛んでからじゃ元も子もないよ。
715 :
Socket774:02/11/10 08:54 ID:L9IEnIg4
>>714 レスありがとう。でもたぶんケースの問題でないと思います。
フルタワー+静王だし、空気の流れはいいと思う。
6L040L2の発熱が高いのでは?
室温20度でチップセット28度。CPUは25度。
今見たらHDDは43度。室温が上がるともっと高くなります。
716 :
Socket774:02/11/10 08:56 ID:L9IEnIg4
現在HDD45度。PC起動したばかりだからもうちょいあがります。
>>715 3.5インチシャドウベイに密接して複数付けてるとか言うオチは無いよな?
718 :
Socket774:02/11/10 08:59 ID:L9IEnIg4
>>717 2台つけているがお互いに離してる。
3台取り付けられるベイの一番上に6L040L2をつけてもう一台は一番下。
でももう一台はシーク音が6L040L2よりうるさいため休業中。
719 :
Socket774:02/11/10 09:05 ID:L9IEnIg4
HDDの温度が高めなのに気がついたのはつい最近。SPEED FANを入れてから。
でも、このドライブ1年間使用しているからどうなんだろ?このドライブはこんなものでは?
幕の別の製品だけどやっぱり50℃近く発熱しているというレスをHDDスレで見かけたこともあるよ。
ただその人もスマドラには入れないと言ってた。
幕の製品でUltra ATA133で7200回転ものは発熱が高いのと違う?
720 :
Socket774:02/11/10 09:10 ID:kOMNo2l3
ちょっと待った、なぜCPUよりチプセットの温度が高いの?
マザー付属の監視ユーティリティーはあるの?比べてみたら?
721 :
Socket774:02/11/10 09:12 ID:L9IEnIg4
>>720 いやいや。アルファのシンクを入れてから激冷え。
今までリテールファンを使ってたときはCPU温度は常時30度以上。
アルファのシンクの能力の高さを知った今日この頃。
てか質問と大きく話題がずれてるのですが・・(W
722 :
Socket774:02/11/10 09:12 ID:L9IEnIg4
>>720 ちなみにバイオスからのチェックもしてます。
723 :
Socket774:02/11/10 09:19 ID:qbWyiKQm
裸の場合、50度は普通。
スマドラの効果は知らないけど、心配いらないのでは。
>>L9IEnIg4
あぁそうなんでつか、自分も4台のマシンにアルファ入れてますが
アスロンなんでそこまで冷えません( ´Д⊂ヽ
だとしたら、50度はやばいですな。ファンで冷やした方がよくないですか?
室温20度なら35度くらいがHDDにも精神的にも良いと思うな
>>720 CPUの方が冷えるってのはよくあるけど。
チップセットのほうはヒートシンクだけ又はシンクさえも無し。
CPUは大きいヒートシンクにファン付き。
んー、説明するの面倒だからもういいや。
俺もMaxtor 6L040L2を起動&プログラムドライブとして使用してるけど
50℃は異常でしょ。
スマドラに入れてるけど真夏で45℃、今は24h起動で35℃以上いかないよ
温度は、CPUよりもHDDの方を気にした方がいいと思うぞ。
HDDの方が故障しやすいし、HDDがとんだらデータもとぶからな。
データシート見ると大抵のHDDは50℃でも大丈夫っぽい。
もちろん寿命は縮むだろうけど。
>>728 思いっきりZM-80HP付けただけの9700だよなぁ…
731 :
712:02/11/10 13:18 ID:L9IEnIg4
>>726 マジッスか?えーうちのが異常なのか〜???
でもケースのふた開けて計ってもそんなもんだよ。
HDDに風当ててますか?
732 :
712:02/11/10 13:20 ID:L9IEnIg4
ちなみにTemp3は128℃・・・マジかよ・・・ってな温度。
でもこの状態で4年使ってます。
733 :
ふーがる:02/11/10 13:33 ID:p6NKZE3t
>732 それは摂氏じゃなくて華氏だからだと思われんこん
(華氏温度) = 1.8 × (摂氏温度) + 32
だから 華氏128度≒摂氏53度 でそ。
734 :
712:02/11/10 13:35 ID:L9IEnIg4
>>731 今はRDM8025Sを5Vで気持ち程度当ててるけど
温度はファン導入前と変わってないw
736 :
Socket774:02/11/10 18:06 ID:+zwFxMrQ
現在1.26ペン三鱈で
8cmファンの静かなのとなるとパナフローしかないのでしょうか?
20db以下の見ると殆どがその会社
いろいろ見てるとキーーンという音がでると・・・
なんかありますかねぇ それか妥協するか現在もかなり静かなものですが
冷蔵庫のファンやテレビつけていたら全く気にはなりませんが・・・
737 :
Socket774:02/11/10 18:12 ID:8V9KRcvP
>>736 定格ではどれもうるさい。クラフトやグローブの500円ファンの
5V駆動が一番静か。SANYO,NIDEC,パナは×。
2400回転前後のもの+ファンコンがベスト。
高速タイプや超低速タイプを無理にファンコンで駆動すると
カタカタ鳴って×。
個人的にはSUNONが最高だが一般ウケしてない。
パナフロは五月蠅いと思うけどな。
そのクラスのファンいくつか買ったけどさ
定格で使うならNMBもアリと思うぞ
低電圧駆動はNGだけど
最強はRDM8025S@5v駆動な
@5Vじゃなくてせめて@ファンコンにしておけよ
うちのPanaflo1900rpmは山洋1850rpmより静かなんだけど・・・
他にもいろいろ持ってるけどPanafloが一番静かです。
742 :
Socket774:02/11/10 19:01 ID:r53HLwyr
>>737 3大メーカーは耐久力を重視してるからしょうがないんじゃない?
ただし2400回転以上はバックファンに使うとどこもちとうるさいかも。
常時稼働する人には5v化は強くお勧めできないのでバランスは各自取るようにしないとね。
>>741 ホントに?ウームうらやましいな。明らかにDELTA電源よりうるさいから捨てちゃった。
最初の1個目でハズレ引いちゃったから買わずにいたけど、他の人はどうなんだろう。
2000回転以下クラスはNidecとSANYOは本当に静かだよ。
HDDはやっぱり40度以下がいいよな・・・。
>>737 に概ね同意。
三大メーカー品は低回転品でもジジジ・・・とモータ音が耳障り。
SUNONは9cmしか使ったこと無いので保留。
定格ならADDA1600rpmがベスト。但し1年以上連続で回しっぱなしだとカタカタ言い出す・・・。
>>744 そうやね。現在この常用機は31度。
746 :
Socket774:02/11/10 19:50 ID:ElIgCF2c
最近出たマザーボード、A7N8X。
このマザーボードにアルファ社の最強兵器であるPAL8045は乗るのでしょうか?
教えてください。
747 :
捨て反:02/11/10 20:03 ID:RGyOE0tj
使ってみた感想
バラX 120GB
静かだ・・・・。
ふた閉めたら聞こえない(まあMSIのVGAがうるさいせいもあると思います)
ふたあけて耳近づけると聞こえるので動いてはいます
LITE-ON : L40125S
う る さ す ぎ
サンプル見た限りでは乗ると思う。
>>746 載りますよ。
今A7N8XとXP2600+、PAL8045で使用中。
Q-FAN機能でSANYO 12cm FANを1300rpm位で回してます。
>>673 >>679 の後日談。
P4・1.8G+PAL8942+D845GRGL+ST340016A+SD-M1612 ケースはIBM PC300GL(w
で、電源ファン+CF80SSの2ファン構成でCPU負荷100%連続運転中。
CPU:38度 System:33度 室温:20度
自分的にはCF80SSは要らないかな?と思える温度です。
ZERO-1でもいけちゃうかも知れません。
今まで気にならなかったST340016Aの回転音が聞こえるようになってしまいました。(w
>>751 長尾のことはさておき、
システムテクノロジのスーパーファンコンってそんなにダメなの?
そこのサイトではダメダメのレッテルを貼られてるようだけど。。。
>>751 まぁ、どこがどんな値段で売ろうが買いたいヤツが納得して買うならば良いわけで。
自分も電脳でRDM8025Sを買おうという気にはなりませんね。
電脳は専らショールームとして通ってます。
件の画像、私もHTMLごと保存してありますよ。
SystemTecnologyも今回はやっちまいましたねー。
>>751の「リンク先の掲示板の記述について、
ST-25は持っていないのでST-23+RDM8025Sで追試してみたところ、
確かに中間域でチチチチという音が付加されました。
ZALMAN抵抗56オームで低回転化するとそんな音が出ないので、間違いありません。
でもこの音の違いって、殆どの電源ファンの音にマスクされるほど小さい差なので・・・、
1:安全性に自信がある上級者の場合はファンコントロールは単純な電圧降下タイプ、
2:起動時の安全性を確保しつつ低騒音化するならST-23やST-25、
と使い分けるのが良いかもです。
>>752 スーパーファンコン自体は良く考えられてると思いますが。
まぁ
>>753つーことで。結局は自分が満足ならそれで良し。
>中間域でチチチチ
これってファンから出てるのかファンコンから出てるのか判る?
ファンから出てる音ならケースに加工かましゃどうにでもなると思うんだが
ファンコンからだとお手上げかな…
このスレで、ビデオカードの騒音についてはあまり話題にでてきませんね。
みんな、最初からファンレス買ってるの?
それとも後付でZALMANヒートシンク?
758 :
Socket774:02/11/10 21:29 ID:ElIgCF2c
>>748>>749 マジですか。ありがとう。心配してたんですよ。
最後にもう一回聞いていい?
PAL8045を乗せた状態のボードに、ヒートシンク付きのメモリ(俺の場合はDDR3200の512を2枚)
を乗せたいんだけど、乗ってくれるかどうか知っている人いませんか?
>>753訂正
×:ST-23
○:ST-24
>>755 もちろんファン(モータ)からです。
確認時には延長ケーブルを使ってファンコンやPCから離れて(2m)ファンの音だけ聞き比べました。
>>756 ファンレスG/Bを買うか、ファンレス化。ZM17-CUやらPAL153やらいろいろと。
760 :
Socket774:02/11/10 21:36 ID:8V9KRcvP
チチチチはPWMのトルクムラで出ていると思う。
つまみの位置が中央で消えるから。
最大付近と中央付近でその音はしない。
なぜなら、そのあたりではON/OFFしていないから。
だから、スーパーファンコンは2400回転前後のファンで
ボリュームは中間付近で使用することをお勧めする。
スーパーファンコンは、5V付近では起動しないファンに
対して有効なアイテムと考えている。
それ以下で回すぐらいならファン外した方がよいでしょう。
762 :
756:02/11/10 21:57 ID:ZlpWktHO
今GF4MX440を使ってて、ファンの音がめちゃめちゃうるさいから
ファン止めてる(ファンケーブルを抜いてる)んだけど大丈夫かなぁ。
ネットくらいしかやらないから、ヒートシンクがほんのり暖かい程度。
一応、ZALMANのなんちゃら50ってやつかってくるかな。
763 :
752:02/11/10 22:02 ID:ngBlfco3
レスありがd。
SS-350FS,EG365P-VE,EG465P-VEのどれかにしようとまよっとります。
この中ではどれが一番静音なのでしょう?
同じ質問をあちこちでするな。
767 :
Socket774:02/11/10 22:12 ID:8+bHwgkY
>>766 誘導されて来ただけなのにかわいそうなこと言うなよ。
まぁ
>>764は誘導されてきたと一言添えるべきだが。
>>766 そう言うレスもマルチポストと一緒だってば。
本人はそのつもり無くても、いろんなスレでその手の指摘が文意が一緒だからね。
言われなきゃマルチって気付かないからまだ良いのに、マルチポストって指摘する
書き込みがすでに2ちゃん始まって以来のマルチポスト。
質問のマルチポストなら書き込みが2つ程度だけど、指摘が加わると量が倍になる。
そう言うわけでほっといてあげなさい。指摘じたいもウザイし困ってるんだろうから。
>>769 バカは甘やかすとつけあがる。
しつけするなら徹底する。
>>769 指摘すると量が倍になるからやめろと?
面白い考えだが、指摘しなければマルチポストが繰り返され倍どころじゃすまなくなる。
だから指摘は妥当だと思うが何か?
--- てな感じで、マルチポストは荒れる原因になるので控えましょう。 ---
>>772 ほら倍以上になったじゃん(w。
質問よりも迷惑(w。
このスレのどこかで高周波で脳が休まないとあったので、
おぉ、最近調子悪いのは(つねに眠い)そのせいか!とか思って
一番簡単な押入れ静穏にトライしてみますた。
結果
温度上昇 CPU10度HDD6度
たいして静かにならない。気にせず眠れるレベルじゃない。
失敗ですた・・・。まぁ、片づけが同時にできたからよしとしよう。
漏れは貼ってない、濡れ衣でつ
みんな冷たいな。答えてやれよ
>>764 350FSかな?何とかKingは・・・です
>>777 誤爆するなよ・・・燃料注入?
>>778 マルチ元の電源スレで既に答えが得られているので。
780 :
Socket774:02/11/10 23:34 ID:y6QPVS1s
>774
おちけつ
>>780 どこからのレスなんだ?
誤爆だと思うがageるな。
sageなかったのはミスだけど誤爆じゃないよ。
得意げな指摘ってことだろうが、君の勘違いだから君が落ち着け。
ムキになって意味不明な書き込み増やさないように。レス不要。
?
785 :
Socket774:02/11/11 00:22 ID:brym2yv5
テンプレでおすすめされてるDVD-ROM:東芝/SD-M1612だけど
後継機のSD-M1712が発売されてるな・・・
静音的にはどんなもんだろ?
PionerのDCRー111 静音モード時非常に静か。おすすめだよ。
>>778 >350FSかな?何とかKingは・・・です
提示された3機種の中では350FSが一番静かなのは同意
なんとかkingが力王でなく静王の事言ってるんなら貴様の耳はどうな(以下略
ロバの耳でつ。
美味ョに荒れ具合。
幕の流体80の4D080K4買ってきた・・・
回転音もケース閉めると聞こえないしアクセス音もバラみたいにゴリゴリしてなくて
かなり静かなんだが、温度計れないとは知らんかった・・・
いや、熱くなりっこないことはわかるんだが、なんだかむかつく・・・
来年の夏には壊してやろうと思う・・・
チチチチチって音がする原因は、ファンを無理矢理狭いところ、つまり
排気を塞ぐとおかしくなるもよう。
縦にするとチチチとなり横にすると音はならなくなる。
一度鳴ってしまうと治らない、高回転で鳴るから低回転(1600rpm)で使ってる。
スーパーファンコン ST-24で CPUファンの回転数を下げたところ、
ファンの音は特にしなかったようだけど、サウンドカード(Remix-DXT)から
ダダダっていった感じの音がしますた。ヘッドホンできいてるとつらい。
回転数を変えると音がしなくなることも分かりました。
上記のとおり、つまみの中央から最大までの中間域でだけ音がします。
つまみの最初から中央までと最大付近では消えます。
そこの領域では、LEDランプがオレンジ色に点滅していてその点滅が音と同期して
いるようでした。その LEDランプが悪いか、PWMの高回転モードが悪いようです。
現在は つまみ中央で使用しています。
794 :
ソース厨 ◆QKs8alyIjU :02/11/11 18:42 ID:robxNkD9
PWMというかチョッパ制御して、ファンという誘導負荷を叩くので
ノイズがイパーイ出ているんだよ。
危険性もあるけど、ファンコンの前後に 220μF/35V くらいの
コンデンサを(入出力両方に)噛ませてみるべし。
>スーパーファンコンの音
そりは、回転数を表すLEDのうち、赤色の点滅に合わせて出る音ですね。
回転数LEDは、
0〜50% 緑が徐々に明るく
50〜100% 全開の緑に加え、赤が徐々に混じって行く
になってて、50%〜高回転域で赤の点滅に合わせて
パカパカとか変な音が出る事ありますた。
うちも一時期出ますたが、いつの間にか消えますた。
個体差や環境差があるかと。
796 :
Socket774:02/11/11 19:32 ID:LfrqmeVr
静音で定評のあるベアボーンってどんなのありますか?
798 :
Socket774:02/11/11 19:49 ID:LfrqmeVr
799 :
Socket774:02/11/11 22:55 ID:TaVCl0Ak
捜索願いお頼みもうす。
拙者、6cmのファンで静かなものを探しておるのですが、
2500rpmと2600rpmのものはあり申した。
それ以下の回転数のファンはありますでしょうか?
ぜひともぜひとも逢いまみえたい。
>>799 ADDAのCF-60SとCF-60SSは? 静かですよ。
801 :
799:02/11/11 23:04 ID:TaVCl0Ak
>>800 情報かたじけない! ADDAは盲点でありもうした。
このよさげなCF-60Sっていうの、2700rpm回転数の割には騒音が低いですな。
これは山洋の2600rpm静音ファンにくらべて実際どうでござるか?
>>801 モータ音も少ないし風切り音も同等。低回転化すれば更に差が分かりますよ。
ただ、寿命は未知数。当たりはずれもあるようですよ。
といっても経験上1年以上は保つし、いきなりファンが止まる、
・・・ってことはなくて動作音がうるさくなるっていう劣化の仕方ですけどね。
803 :
Socket774:02/11/11 23:21 ID:TaVCl0Ak
>>802 なるほど、山洋のよりモータ音は小さいと。
実は山洋の2600rpmを持っていて五月蝿く感じておるのです。
これはADDA買いかもしれませんな。
本当は2200rpm前後のファンがあれば良いのですが・・・
>>799 ダウンバースト使って80mmファンはつけられないでござるか?
805 :
Socket774:02/11/11 23:24 ID:TaVCl0Ak
>>804 申し訳無い。
背面のケースファンなのでダウンバーストで8cmファンつけるスペースがございませぬ
ござる
>>805 ぬ。遅RES失礼申した。
では、背面に下降炸裂を取り付け、更に8cmファンを取り付けるという技は如何であろう?
・・・つーか疲れるので1抜けた。
810 :
Socket774:02/11/11 23:28 ID:MEWlLqM5
ねぇみんなグラボの静音化どうしてんの?ゲフォ3が異様にうるさいんだけど
811 :
Socket774:02/11/11 23:29 ID:TaVCl0Ak
下降炸裂=ダウンバーストでありますか?
外側に下降炸裂をつけるというのは
それはあまりにもあまりにも不恰好であるゆえ断念したく思いまする。
812 :
Socket774:02/11/11 23:31 ID:TaVCl0Ak
>>809 疲れ申したとおっしゃられるか。
しかし良い情報ありがとうございますた。今宵は良くお眠りになられませい
抵抗入れるか5V駆動にするかファンコン付けるか。
815 :
Socket774:02/11/11 23:41 ID:TaVCl0Ak
拙者はどこか面倒くさがり屋なのか潔癖症なのか、
抵抗いれたり電圧かえたりファンコンつけたりは妙に嫌なのでござる。
あくまで12V定格での6cm静音ファンを探していく所望でございます。
8cmファンは超静音があるのに6cmには見あたらないのはいささか不服。
816 :
Socket774:02/11/11 23:43 ID:MEWlLqM5
817 :
Socket774:02/11/11 23:44 ID:TaVCl0Ak
>>814 グラボのファンの静音化も興味があり申すな。
今はゲフォ4MX440のファンレスであるので
今後Tiシリーズの静音が実現しえるのならば是非。
それでは拙者はこれにて。SEE YOU NEXT TIME!
おれも抵抗、ファンコン等は邪道、つうか単にめんどくせーと思ってやらん。
1000回転8cmFan+サーマルは良い。
防音シート買うの金勿体無いから、タオルでもケースに張れば
少しは静かになるかな?
タオルの方が断然静か。
シートは気分だけ。
>>820 タオルは透過損失が無さ過ぎ。質量が小さいからかな。
発泡のゴム系吸音材じゃないと効果無いよ。有る場合は静音のレベルに達してない。
823 :
820:02/11/12 00:08 ID:dN9MemE+
とりあへず、防音シートはじっくり考えてみてから買うつもり。
身近なもので静かになる方法を考えておりますが、、、元々の電源が煩いみたいで、四苦八苦でつ。
824 :
Socket774:02/11/12 00:11 ID:meG5WTP/
>>819 サーマルに直接8cmファン取り付けることはできるんですか?
それともサーマルにケースファンって意味ですか?
825 :
Socket774:02/11/12 00:11 ID:Sx6Z5u0s
防音は質量が重要。ゴム板とか鉄板が良い。洗濯機見てみ。
最近のアルミケースは実は軽いから静穏マシン向きでない。
サーマルにケースファンって意味だす
重量よりエネルギー損失率の方が・・・
828 :
Socket774:02/11/12 00:15 ID:meG5WTP/
>>826 レスありがとうございます
そうですか。サーマルとPEP66のヒートシンクとしての性能ってけっこう
差があるのでしょうか?
829 :
824:02/11/12 00:16 ID:meG5WTP/
↑824です
830 :
Socket774:02/11/12 01:36 ID:TiSxb5k6
832 :
Socket774:02/11/12 01:41 ID:r0LLmLcO
うちのAOPENケース付属の電源(ZECK製)も高周波ノイズが出ました。
結局耐え切れなくなって、星野金属の電源に買い替えました。
834 :
Socket774:02/11/12 01:45 ID:60J1sswQ
nidecの無音ってやつはどんなあんばいですか?
よくわからんので、目立つやつ買ってしまいそうなんですが。
結局薔薇Wの高周波は電源取替えしかないんだっけ?
836 :
831:02/11/12 02:02 ID:XkfMa8KG
>>833 ちなみに、その書き込みは私が書いたやつね。
なんか、自作自演っぽくなっちゃってるけど
違うからね・・・^_^;
>>835 電源取替えか、Socket478ならSocketAに変えるとかしないと
駄目なような感じですね。
これだと大丈夫という電源も判らないし、個体差で同じ電源でも
出るものがあるという話を聞くし・・・・
837 :
Socket774:02/11/12 02:16 ID:Zexqyrce
ウチは江成350Wで似たような症状が出た。
CG映像を作ってるんだけど、ディスクアクセスとか負荷がかかると
ピャッピャッってノイズが出て、耐え切れずSeasonic350Wを買った。
CS-710とかCS-588とか江成ケースがごろごろしてるので全とっかえ中。
838 :
602:02/11/12 02:20 ID:E+D0EOo2
>>810 上の方でGF3Ti200のファンをぶっ壊した者です。
とりあえず、今の時期ならTi200ならはファンレス可能(Leadtekのやつ)。でも滅茶苦茶熱い。
ファンレスで一週間放置しながら、Ti500よりちょっと上くらいにクロックアップして数時間ゲームしたりしてたんだけど、
落ちることはなかった。
シンクはほんとに熱くなります。ちょっと精神的によくないかも。
今はRivatuner使ってコア80・メモリ200に下げてますが、熱は結構抑えられる。シンク触った感じは、
・ファン付: そこそこ熱い
・ファン無し: 熱いというか激痛
・ファン無し&クロックダウン: 熱い
といったところ。
PCI1に空きがあればZALMANの巨大シンク買うか、8cmファンを付けるか。
自分は空きがないんで、横に強引に8cmファンでもつけようかと思ってます。瞬間接着剤がいるかな・・・・
839 :
Socket774:02/11/12 02:24 ID:LYpGoorl
Maxtorの7200rpmHDD2台にファンで風送ってるんですけど
ちょっと五月蝿いです。質問ですがこの場合ファンは何rpmぐらいの
がよろしいでしょうか?出来るだけ静かなのが良いのですが、
これと言う物がありましたら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
>>838 横から8cmファンをステーで取り付けられない?
PCI1が空いてない様な状況で無理矢理つけても
冷却効率悪くて意味なさそうだけど…
841 :
maru:02/11/12 02:39 ID:2p0VNgD1
842 :
830:02/11/12 02:43 ID:TiSxb5k6
そうです。薔薇Wです。
なるほど、電源代えるしかないですか・・・。
大丈夫なのがわからないとなると難しい選択になりますね。
843 :
830:02/11/12 02:53 ID:TiSxb5k6
追記スマソ
HDDの音かと早合点してスマドラ銅買ってしまいました。
もちろん効果は無し。
やはりノイズなんですかね。
844 :
831:02/11/12 02:57 ID:XkfMa8KG
>>837 個体差があるかもと思い書かなかったんですが
私も、Seasonic350Wで高周波音が無くなりました。
ActivePFCの効果で、高周波のことが書かれているので
何らかの関係があるかもと、思っています。
>>842 2事例だけですけど、Seasonicの電源は良いかも・・・
個人的には、Seasonicの物でも、ActivePFC付の方を
お勧めします。
ActivePFC付でないSeasonicを探す方が困難だと思うけど。
846 :
831:02/11/12 03:10 ID:XkfMa8KG
>>845 300Wは、オウルテックの物でも、ActivePFCが無かったからね。
って
>>838で既出ネタですた(´・ω・`)
ファン止めて火傷してきまつ。。。
849 :
maru:02/11/12 03:28 ID:2p0VNgD1
>>847 たぶんだいじょぶだと思いますよ。
デフォルトのファンより低回転であれ8cmファンの方が冷却能力
は上になると思われるので。
850 :
666:02/11/12 10:00 ID:6Isuu+43
昨日、ネジの西川にてスマドラの蓋のネジを購入しました
教えてくれた方 ありがとね
ちなみに-黒皿 3×6-50個で100円でした
6cmファンだと、ADDA(AINEX)の CF-60VRというファンコントロールタイプ
http://www.ainex.jp/list/fan/ (回転数 1300〜4400rpm)が低回転にできそうなので入手したところ、
低速にするとコココという何かぶつかってるような音がする。
ハズレかな..。
852 :
Socket774:02/11/12 14:46 ID:wNRu/vVv
>>852 元々はZalmanのヒートシンクと組み合わせて使うCPU用。
PCIスロットにネジ止めして使う。
PCIの最下段にネジ止めするとちょうどAGPスロットの所にくるから
ビデオカード冷やすのにも使えるけど。
俺はザルマンの似たようなやつに12cmファン付けてCPU、ビデオカード、
チップセットをまとめて冷やしている。9cmファンとザルマン抵抗入り。
PC島で1000円くらいで売ってたな。
>>852 これで12センチファンがつけられるやつあるといいな
>>855 有りますよ。 Justyかainexから出てます。
FB-123とかなら12cmファン付けられると思う。
あとは
>>704の奴とかどこでもステイを使うという手もある。
8cm用はバリューウェーブのTiGER KB800が安い。
858 :
Socket774:02/11/12 17:59 ID:X/jo0seb
R2
┏━━VVV━━┓
┃ C2 ┃
┣━━┥┝━━┫
C1 R1 ┃ |\ . ┃
コイ..━┥┝━VVV━┻━| - \ _ ┃
. | ( ゚∀゚).━━┻━ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
. ┏━| + /
. ┃ |/
. ┻
おおお、なんか凄いな。
>>858 /.j ユーザハケーン。
いよいよファンレス電源でバリバリ逝けそう!
値段はどれくらいだろうか?
>>858 今、自作ケースの図面引いてるところなんだけどなあ
図面引き直しっすか?
でも(・∀・)イイネ!
おおー。
特許とか書いてあるから、他社からは出ない(か割高)?
つうかさ、テスラコンバータってこのスレでも何度も出てるし、
いまさらな気もするが、それはさておき販売価格いくらか知ってんの?
裸のユニットだけで、PC1台買えるぜ。
867 :
Socket774:02/11/12 22:06 ID:Bm3UnqiL
>>859 R2にパラで入ってるC2の役割について説明しる!
C2がある場合の伝達関数と、ない場合を示して説明きぼんぬ。
もう忘れちゃった…
あの、電源もないのに糞高い静音ケースってなんだっけ?
871 :
Socket774:02/11/12 23:16 ID:ZYzx7zxC
Zalman Tech ZM80-HPマンセー!!!!
>>870 サイレントマスター
サイレントとは名ばかりであれはHTPC用。
静穏用途ならオウルで十分
873 :
Socket774:02/11/12 23:39 ID:Yq1FNdmE
>>858 今までの電源て何十Wも無駄に使ってたのかYO!!
875 :
Socket774:02/11/12 23:48 ID:LfdLuhNF
>>867 オペアンプの負帰還
歪率と周波数特性の向上に寄与
>865
数出れば現行品の2〜3倍程度の値段に落ち付くと思うんだが・・・。
>874
何十Wも無駄に使ってた理由は、
結局の所安く電源が作れるから。
今のPCの電源の効率を10%上げるだけで
値段が2倍くらいには跳ね上がると思われ。
俺もFB-176欲しいんだが大阪日本橋で探しても見つからない・・・
SynnexのベアボーンHermes 845GL (MS-6243) の静音評判ってどんなもんでしょうか?
おすすめ?
>>878 買ったはいいがネジ探すのめんどくさくて使ってない奴あるけど譲ろうか?
送料込みで1000円くらいでどう?
881 :
Socket774:02/11/13 00:45 ID:xFQPOMUq
現在のATX電源の効率は55〜60%。
高級な電源だと80%以上は確保できるけど、
それで値段が3倍〜10倍になったりしたら、
当然おまえら貧乏人は、熱出してもいいから安いのでいいや
っていう日本人的論理になるよな(w
テスラコンバータは、初期の段階ではホンダのASIMOとか、
かなり窮屈な設計を強いられる場所のみで使用される。
そのため、数が出ない。だから価格も下がらない。
特許で固めてるから他社との競争原理も働かず、悪循環は必至。
テスラが値下げするのは最低でも3年後。
そして、価格が下がる頃には、すでに電力バカ食いのPCが
絶滅しているという罠。
まぁおまえら貧乏人はテスラコンバータのことなんか忘れて、
星野の外付け電源(効率60%)でも買って喜んでなさいってこった。
ひっしだな
>>881 値段3〜10倍でもそんだけの出力がファンレスで出るなら気にせず買いますが。
ATX規格に合わせて複数電圧供給出来るモデルは有るんでしょーかね。>>テスラコ
886 :
Socket774:02/11/13 00:51 ID:K/8Ltybg
CPUの発熱は消費電力に比例しますか?
最近やたら短絡的な思いつきだけの質問多いですね。
>>886 します。
889 :
Socket774:02/11/13 00:57 ID:K/8Ltybg
CPUに負荷がかかってるときとアイドルしてるときでは消費電力が違うんですか
>>885 そんな物は、マーケッティング出来るヤツが居る会社なら作らん。
893 :
889:02/11/13 01:13 ID:K/8Ltybg
>878
faithになかったけ
DEMO機があったと思う
排気口に突っ込むスポンジみたいな奴の効果はどんなもんでしょうか。
ウルサクテウルサクテ・・・
>>867 バンドパスフィルタじゃネーノ。これ。 ツーかageでかくなよそんなもん。
>>897 電源ファンが回転数固定なら効果アリ(システム全体の温度が上がる諸刃の剣)
可変型ファンだと爆音になって悪化しまつ
電源+背面両方適用のやつは知りませぬ(↑で懲りたので買ってない)
SFXサイズで400Wとか出せるんなら、高くても欲しいんだが。 >テスラ某
901!
ここは高クロック化で騒音源になりがちなPCを静かにしよう!という趣旨のスレです。
他の関連スレへの入り口・総合案内所としてお使い下さい。
上級者も初心者も、煽らず焦らず、マターリマターリよろしく。(・∀・)
※質問する前にまずはリンク先・過去スレをご覧になって、
※欲しい情報が見つからない時に質問するようお願いします。
過去スレ(1〜26)・静音関連企業のリンク・関連スレ・FAQは
>>2-15 辺りを参考にしてくださいね
☆ケース編
振動しにくいしっかりしたスチール製ケースを薦める。アルミケースの冷却効果は幻想。
内部の空調も考えて、前面や側面に穴の少ないタイプを選ぶのも重要。
エアフローやスマドラ導入を考えると5インチベイの多い大きめのケースがよい。
☆電源編
ENERMAX・Seasonic・Seventeamが無難。賛否あるがSilent Kingが冷却・静音・コストに優れる。
60Wと小容量ながらACアダプタもある。
☆CPU編
特に指定はしないが、初心者にはNW-Pentium4・Tualatin celeronがお勧め。
☆CPUヒートシンク編
SocketAはPAL8045、Socket478はPAL8942 が定番。
80mm以上の大口径FANを低回転動作することで性能を犠牲にせず低騒音化出来る。
上記のものが載らない場合はKANIE/Hedgehog・WhisperRock IIが良い。
☆CPU-FAN/CASE-FAN編
ファンの騒音は回転音と風きり音に分けることが出来る。
回転音による騒音は軸の構造や回転数に関係し、メーカー・型番によって個性がある。
風きり音はプロペラ形状や回転数に関係し、回転数が少ないほど小さくなる。
SANYO・Nidecは意外に動作音がする。Panafloの流体軸受けはキーン音が激しく論外。
Nidecなら1600rpmのD08A 12PS3 01Aが静かで良い。
静音ファンでもうるさく感じる場合はファンコンでの低回転化が主流。
ファンコンは SystemTechnology・KANIE・ainex などから発売されている、
ファン速度をつまみで任意に調整できるもの。定格以上の回転数は出せない。
5V化する場合一部のファンは起動不可の物もあるので注意。(そもそも定格外だし。)
低回転化した RDM8025S が現在最強のバランス。
☆HDD編
単体なら Seagate/Barracuda ATA IV や Maxtorの流体軸受けが定番。プラッタ枚数が少ないほど良い。
金属製密閉容器のスマートドライブに入れることでほぼ無音と化すが、
温度は3〜5度上昇する点に注意。制音性能が高い順に 銅製 > 初代 > 2002。
スマドラに入れた場合はベイに収めずゴム足をつけてケース床面に置くと共振音が減る。
☆ビデオカード編
ファンレスでは現在SAPPHIRE製RADEON9000・SIGMA製GeForce4 Ti4200クラスが最高。
ZALMAN社のZM-80HP(Matrox Parhelia Voodoo5は非対応)などを後付けする方法もある。
☆マザーボード編
チップセットにFANの搭載されていない物を選ぶ。Socket周りも重要なポイント。
特に「PAL8045」を利用したい場合あらかじめ搭載できるかを確認しておく必要がある。
AthlonXP用M/Bでも最近の一部のもの(ASUSなど)では、高温時に自動シャットダウンするものもある。
☆光学ドライブ編
DVD-R/RW/CD-R/RW:I/O DATA/DVR-ABH2が書込みがやや遅いが静音性で優秀。
DVD-R/RW:Pioneer/DVR-A05-JがSD2.5非対応等の制限があるものの静か。
DVD/CD-R/RW:Pioneer/DCR-111 の静音モードがGood。
DVD-ROM:東芝/SD-M1612(できれば1401)→ リッピングが遅い。静音では最高。
DVD-ROM:Pioneer/DVD-116S の静音モードもGood。
CD-R/RW:SD2.5対応の Lite-on/LTR-40125S + 仮想CD(Clene+Daemon) の組合せがお勧め。
☆サウンドカード編
安物カードはノイズが乗りやすい。他のカードと離れた一番下のスロットに挿すのが基本。
各種ケーブルにフェライトコアを付けることでノイズが低減する。
☆ディスプレイ編
液晶ディスプレイ・CRT共に物によっては音を発する物がある。
☆その他
「静かシート(オトナシート)」「電源防震シート」「ファン防震シート」
「防震ワッシャ」「ソルボ防震テープ」など、ビビリ音・反響音の低減に。
【音の大きさの単位:dBについて】
音の大きさ(音圧)の単位はdB(デシベル)で表しますが、
30dBのファン+20dBのファン=50dBになるわけではありません。ご注意を。
参考URL:80+80=83?デシベルの話(
http://www.jari.or.jp/ja/kuruma/kuruma71/db.html )
【ファンレスと静音化】
闇雲に無音を目指すのでなく、自分の満足いく環境に到達する事を目標にしよう。
静音化はモータ音(風切り音)の駆逐と排熱の効率化が鍵。
何かをファンレスにするより、全体を静音化するべし。たった一つの騒音源で全てが台無し。
静音グッヅを後付けする対処療法(=制音)よりも根治療法がスマート。
【(゚д゚)シメジ】
耳栓,違う部屋,逆位相の音,窓から投げ捨てろって書く奴は(゚д゚)シメジ
911 :
Socket774:02/11/13 18:12 ID:ghbFfoSf
静王のファンて吸気ですか排気ですか?
914 :
Socket774:02/11/13 18:20 ID:tmVpbpc6
ガンガン吸い込んでくれます!
CPUクーラーの吹き付けってやっぱ五月蝿くない?
風がシンクに直接ぶつかってるわけだし
あと、テンプレにテンプレ案さんのURL含めてもいいのでは?
>>917-918 えへへへー。
>>904をよーく見てみましょー。(嬉
テンプレ保管庫のURLをテンプレに含めるのは・・・考え中です。
アクセス頻度が高くないようなら含める方向で。
>>919 い、いつのまに!
今朝他スレに貼ったばかりなのにハヤー。
恐れ入りました。
>>920 おぉ。
DtempやOND-03/4CH(の別ブランド品)は自分も使ってます。
これから追加修正しますです。
924 :
878:02/11/13 22:26 ID:xsE9vojC
【今までのスレのあらすじ・その2】
☆マザーボード編
チップセットがファンレスの物を選ぶ。Socket周りも重要なポイント。
特に PAL8045 を利用したい場合は予め搭載できるか確認しておく事。
AthlonXP用M/Bでも最近の一部のもの(ASUSなど)では、高温時に自動シャットダウンするものもある。
☆光学ドライブ編
DVD-R/RW/CD-R/RW:I/O DATA/DVR-ABH2が書込みがやや遅いが静音性で優秀。
DVD-R/RW:Pioneer/DVR-A05-JがSD2.5非対応等の制限があるものの静か。
DVD/CD-R/RW:Pioneer/DCR-111 の静音モードがGood。
DVD-ROM:東芝/SD-M1612(できれば1401)→ リッピングが遅い。静音では最高。
DVD-ROM:Pioneer/DVD-116S の静音モードもGood。
CD-R/RW:SD2.5対応の Lite-on/LTR-40125S + 仮想CD(Clene+Daemon) の組合せがお勧め。
☆サウンドカード編
安物カードはノイズが乗りやすい。他のカードと離れた一番下のスロットに挿すのが基本。
各種ケーブルにフェライトコアを付けることでノイズが低減する。
☆ディスプレイ編
液晶ディスプレイ・CRT共に物によっては音を発する物がある。
☆その他
「静かシート(オトナシート)」「電源防震シート」「ファン防震シート」
「防震ワッシャ」「ソルボ防震テープ」など、ビビリ音・反響音の低減に。
【音の大きさの単位:dBについて】
音の大きさ(音圧)はdB(デシベル)で表すが、30dB+20dB=50dBでは無い点に注意。
参考URL:80+80=83?デシベルの話(
http://www.jari.or.jp/ja/kuruma/kuruma71/db.html )
参考URL:SHIRO社測定機器騒音計(
http://www.webshiro.com/p04-13soksouon.htm )
【ファンレスと静音化】
闇雲に無音を目指すのでなく、自分の満足いく環境に到達する事を目標にしよう。
静音化はモータ音(風切り音)の駆逐と排熱の効率化が鍵。
何かをファンレスにするより、全体を静音化するべし。たった一つの騒音源で全てが台無し。
静音グッヅを後付けする対処療法(=制音)よりも根治療法がスマート。
参考URL:オリエンタルモーター社技術資料・風力編(pdf)
http://search.orientalmotor.co.jp/support/technical/ 【(゚д゚)シメジ】
耳栓,違う部屋,逆位相の音,窓から投げ捨てろって書く奴は(゚д゚)シメジ
928 :
maru:02/11/13 22:57 ID:tmVpbpc6
リンク以外はテンプレサイトにしないの?
薔薇4で電源で音がなっちゃう相性っぽいのぽろぽろみるんだが
テンプレに入れておいて良いのかなやみどころでは?
I/O DATA/DVR-ABH2は、DVD-RAMもついてるよね。
934 :
Socket774:02/11/13 23:24 ID:FYyFANQ6
逆位相で音を消せないものか・・・・
>>934 【(゚д゚)シメジ】
耳栓,違う部屋,逆位相の音,窓から投げ捨てろって書く奴は(゚д゚)シメジ
エアコン室外機のガワを使ったPCでどや?
余談だけどサ、このスレ夏前くらいからずーっと見てるけどイイ感じだよね。
確実に完成に向かっている。
まぁ静音マシンの完成ってのはあり得ないんだけどね。
つうか自作マシンそのものに完成なんて無いか。
このスレのおかげで自分のマシンもかなり静音でもう手を加える必要が無い
くらいだけど、良い雰囲気で進行してるので見ていて飽きないね。
しかし、過去ログ見なくてもテンプレ見りゃイイくらいなんだけど
なんで未だに三洋とかニデックなんかのファンを検討している奴がいるのが
わからん。
嘘つき過大広告&パッケージを出しているファンメーカーのリンクは削除した方が
混乱を避けるのには良いかなと思うのですが如何でしょう?
このスレとして静音と認めるファンのみのリンクで良いような気がする。
944 :
Socket774:02/11/14 00:45 ID:/NkOD4cs
>>943 panafloはxinruilianと入れ替えで落としましたね。
山洋を落とせないのは低回転モデルがそこそこ静かなのと信頼性が高いからです。
Nidecは未だ評価が分かれていますのでそのまま置いてあります。
・・・自分はTaisol・SNEを猛烈に削除したいです。(w
スマドラの静かさは 銅>初代>2002 は、ほぼ異議が無いみたいね。
冷えっぷり 2002>銅>初代 はどうなん?
グロウアップサイトの記述に準拠した順番だけど。
948 :
Socket774:02/11/14 01:01 ID:NY0A/10Z
>>945 Nidecは1600回転のみ名機じゃないかな。
信頼性も加味すると満足感が相当高いとおもう。
でも2400以上はダメだね。
>>948 そうですね。そこら辺はテンプレに反映してあります。
>Nidecなら1600rpmのD08A 12PS3 01Aが静かで良い。
というところです。
こんな時間ですが、スレ移行始めますか?もうすこし粘ってみます?
>>951 今回は・・・。
追跡はしてますから、発売したら追加しましょうよ。
星野の(゚д゚)シメジ電源も11/22発売ですが、これは発売が確定のようなので。と。
953 :
946:02/11/14 01:47 ID:ntWj/4Ag
>テンさん
なるほど、2002は確かに冷えるみたいですね。
しかし、銅はアルミより冷えるんですかね?
(グロウアップサイトでも差は1℃ですが)
シンク関係のスレでは、
銅は熱を吸い取るのは得意でも、放熱するのはアルミが得意、
とよく聞きますね。
>>953 テン......。(;;´∀`)
>銅は熱を吸い取るのは得意でも、放熱するのはアルミが得意
ここんところ、物性に詳しくないので正直どちらかよく分からない所なんですが、
熱伝導率は銅の方が飛躍的に高い、というのは間違いないとして、
じゃあ、銅形状の物体同士で比較してどちらがより多く輻射するか、
となるとちっと調べただけでははっきり分からないんです。←脳足りん
どなたかアホな私にご教授を・・・。
経験からなのですが実はあんまし変わらんのでわ?という疑問が常に渦巻いています。
959 :
946:02/11/14 02:43 ID:ntWj/4Ag
<スマドラ
うーむ、風の当たり方によっても違いそうでつね。
アルファのシンクみたいに、内側銅、外側アルミが最強だったりして。
>>954 銅のほうが密度が高いのでエネルギーの吸収性に優れています
アルミは密度が低いのでエネルギーをあまり溜め込むことができず、
外に放射します。
というのが物理学上の結論なんだが・・・
>>960 なるほど!ありがとうございます。(つД`)
そろそろ新スレ移行始めます。
964 :
Socket774:02/11/14 04:06 ID:CYKfMhDE
>>960 でも銅でも溜まる分溜まっちゃったら放射するわけですよね?それも変わるんですか?
965 :
maru:02/11/14 04:08 ID:iA3MjEEZ
おいらもダメだった・・・
966 :
Socket774:02/11/14 04:20 ID:4rbp5CNo
967 :
Socket774:02/11/14 04:22 ID:4rbp5CNo
thx > ID:j87KPuFy
へたくそでゴメンネ
>>966 さん、ありがとうございます。続きは今書き終えました。
本当にありがとうございます。m(_ _)m
969 :
Socket774:02/11/14 04:25 ID:4rbp5CNo
>>968 偶然の通りすがりなので帰ります、おやすみ〜
>>967 テンプレサイト側の独自性が裏目に出ましたね。
今のテンプレ、ホントにギリギリなんです。ゴメンナサイ。
>>965 スレ立て試行、お疲れさまです。m(_ _)m
今回の新スレ用テンプレはホントにギリギリです。
どのみち最低2人掛かりになるなら、テンプレの分け方自体見直した方が
良いかも知れません。
というところでひとまず寝まつ・・・。
おつかれー
ありがとー
もひとつテスト。
【今までのスレのあらすじ・その1】
☆ケース編
振動しにくいしっかりしたスチール製ケースを薦める。アルミケースの冷却効果は幻想。
内部の空調も考えて、前面や側面に穴の少ないタイプを選ぶのも重要。
エアフローやスマドラ導入を考えると5インチベイの多い大きめのケースがよい。
☆電源編
ENERMAX・Seasonic・Seventeamが無難。賛否あるがSilent Kingが冷却・静音・コストに優れる。
60Wと小容量ながらACアダプタもある。
☆CPU編
特に指定はしないが、初心者にはNW-Pentium4・Tualatin celeronがお勧め。
☆CPUヒートシンク編
SocketAはPAL8045、Socket478はPAL8942 が定番。
80mm以上の大口径FANを低回転動作することで性能を犠牲にせず低騒音化出来る。
上記のものが載らない場合はKANIE/Hedgehog・WhisperRock IIが良い。
☆CPU-FAN/CASE-FAN編
ファンの騒音は回転音と風きり音に分けることが出来る。
回転音による騒音は軸の構造や回転数に関係し、メーカー・型番によって個性がある。
風きり音はプロペラ形状や回転数に関係し、回転数が少ないほど小さくなる。
SANYO・Nidecは意外に動作音がする。Panafloの流体軸受けはキーン音が激しく論外。
Nidecなら1600rpmのD08A 12PS3 01Aが静かで良い。
静音ファンでもうるさく感じる場合はファンコンでの低回転化が主流。
ファンコンは SystemTechnology・KANIE・ainex などから発売されている、
ファン速度をつまみで任意に調整できるもの。定格以上の回転数は出せない。
5V化する場合一部のファンは起動不可の物もあるので注意。(そもそも定格外だし。)
低回転化した RDM8025S が現在最強のバランス。
☆HDD編
単体なら Seagate/Barracuda ATA IV や Maxtorの流体軸受けが定番。プラッタ枚数が少ないほど良い。
金属製密閉容器のスマートドライブに入れることでほぼ無音と化すが、
温度は3〜5度上昇する点に注意。制音性能が高い順に 銅製 > 初代 > 2002。
スマドラに入れた場合はベイに収めずゴム足をつけてケース床面に置くと共振音が減る。
979 :
Socket774:02/11/15 12:53 ID:mUK1sTKP
この板のことよく知らないけど埋めないの?
ageてしまった
スマソ
>>979 埋めるが1000鳥ゲッターが射程圏内に入るまで静かに待っているとおもわれ。
埋め立てーーーー
埋め立てーーーー
埋め立てーーーー
喪前等は公害防止管理者の騒音とか振動とか受験汁
基礎知識なら身につくぞ
梅
埋め
産め
(゚д゚)ウメー
(゚д゚)タケー
(゚д゚)マツー
(゚д゚)シメジ
|д゚)?
シメシキライ
壁|・`)ショボン
(゚д゚)エリンギ
1000
もいっちょ1000!
更に1000!
ゲハハ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。