Thoroughbred 真皿キタ━(゚∀゚)━!!! AMD雑談スレ19頭目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
Thoroughbred 真皿キタ━(゚∀゚)━!!! AMD雑談スレ19頭目


   ヾ∧
  / ・ |ミ
 (_'...  |ミ
  (゚∀゚,,)..|ミ  < 漏れの時代がキタ━━━
  (|  、)|     
   | 真  |
   ∪..∪人

前スレ
Thoroughbred me (ρ_;)ノ AMD雑談スレ18頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034182758/

過去スレ・関連スレは>>2-5辺りに
2Socket774:02/10/18 09:32 ID:omSpHiW5
過去スレ
Thoroughbred me σ(´▽`)ノ AMD雑談スレ17頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033468886/ (html化待ち)
Thoroughbred me σ(´▽`)ノ AMD雑談スレ16頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032588336/ (html化待ち)
Thoroughbred(;´д⊂)真コアマダ AMD雑談スレ15頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031748273/ (html化待ち)
Thoroughbred (*゚ー゚)真コア登場 AMD雑談スレ 14頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1030280228/ (html化待ち)
Thoroughbred 新型(\・∀・)まだ〜? AMD雑談13頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029456224/ (html化待ち)
(゚Д゚)熱いぞゴルァ! Thoroughbred 12頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1027864370/ (html化待ち)
Thoroughbred (´-`)マターリ -AMD雑談スレ- 11頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1026409010/ (html化待ち)
Thoroughbred (・∀・)イイカモ -AMD雑談スレ- 10頭目
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1025/10250/1025095386.html
Thoroughbred щ(-Д-щ) -AMD雑談スレッド- 9頭目
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1024/10244/1024459856.html
Thoroughbred(´・ω・`)ショボーン?-雑談スレッド- 8頭目
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1023/10239/1023949814.html
Thoroughbredキタ-(゚∀゚)-!AMD雑談スレッド- 7頭目
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1023/10233/1023359863.html
Thoroughbred (´Д`)マダ?-AMD雑談スレッド- 5頭目
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1020/10206/1020677278.html
Thoroughbred (・∀・)イイ? -AMD雑談スレッド- 4頭目
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1018/10189/1018960249.html
Thoroughbred (・∀・)イイ? -AMD雑談スレッド- 3頭目
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1017/10174/1017410559.html
Thoroughbred まだぁ? 〜AMD雑談スレッド〜 2頭目
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1014/10148/1014810280.html
Thoroughbredを待つスレッド 1匹目
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1005/10059/1005984686.html
3Socket774:02/10/18 09:32 ID:omSpHiW5
関連スレ
Palomino (パロ゚ミ)ノ 5匹目 〜AMD雑談スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005805101/
いまだにSlotAユーザーですが何か? Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1017179445/
おまいら!濱が出るまでMobileしる
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032798447/
AMD Duronを語る会 その5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1022513451/
OpteronとAthlonXP HTにハマーろう【Hammer 五台目】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033611085/
安定!純正!AMD760チップセットスレ☆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1015146115/
AMD-760MPX総合スレッド Part9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033983972/
KT333/KT400 今度も信じてみましょうか VIA
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029913784/
新世代チップセット<nForce>Part 4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1026889512/
nForce2搭載M/B発売を(´・ω・`)ショボーンと待つスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029548829/
RADEON IGPマザーボード専用スレ 1枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1025168073/ (html化待ち)
AMD対応でお勧めのマザーは? PART 7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033027587/
【決戦】最強AMDマザーはこれだ!【投票】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1028503856/
★GigaByte GA-7VAXP/7VRXP/7VRX友の会 ★その2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1030821750/
【実際K7S5Aのハズレ率ってどれくらい? Part3】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032638505/
コア欠け対策スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034713114/
【暗黒卿】 SiS統合スレ 【悪は力】 EP2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032536704/
★俺達ゃいつか黒濱法使いヽ(`Д´)ノALi雑談スレ2★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1025912449/
Dual M/B 5枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1025966713/
4頭からパンジー:02/10/18 09:44 ID:TpdkvgD/
>>1
乙カレイヤー
5Socket774:02/10/18 09:44 ID:twMJZEMI
2400+スゲー欲しいが、EP8-KHA+に搭載可能なのか謎...
6Socket774:02/10/18 09:44 ID:CfMZsqfC
>>1
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1034900977/l50

きっちりカタをつけるように
7Socket774:02/10/18 09:45 ID:mmInms6L
今日は発売されましたか?
2700+と2800+
85:02/10/18 09:52 ID:twMJZEMI
一安心〜
ftp://ftp.epox.com/motherboard/support/Manual/cpu-support.pdf
しかしEPOXでは、今のところKHA+しか2400+の動作保証が無いのね^^;
9Socket774:02/10/18 09:59 ID:JMF4Bvg7

                         ∧∧
       おにぃたんといっしょ  >皿(´フ゛レ
        みんなよろちく       `( ッ ド、
                         ∪∪~

10Socket774:02/10/18 10:03 ID:jav1xzns
>>1
11Socket774:02/10/18 10:04 ID:wCiPUsEs
>1
パイオツ。
12Socket774:02/10/18 10:09 ID:Rp4bniXK
>>1

   _、_ グッジョブ!!
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
13Socket774:02/10/18 10:19 ID:gzjbWPgZ
( `・ω・´)y─┛~~ 株あがりまくるんだもんね
14Socket774:02/10/18 10:23 ID:TpdkvgD/
で、倍率変更できるのかどうか知りたいわけだが。
15Socket774:02/10/18 10:28 ID:36XPWlZC

                     マチクタビレタ
☆ チン                   マキスタビレター           
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  クラリスまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        | >>1、乙彼さま   |/
16Socket774:02/10/18 10:29 ID:j+sKZC0S
クラリス待ちかよっ
17Socket774:02/10/18 10:44 ID:1ZPIuaFm
>>1
乙です。
18Socket774:02/10/18 10:47 ID:g3VvJkc2
>>1
乙カレー

よ〜し、パパ これから2400+買いにいっちゃうぞ〜。
19Socket774:02/10/18 12:19 ID:2tGmZ7OH
みなさん、濱はOpteronの二の次だそうなので
真皿を買いましょう!
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/18/nebt_18.html
20教えて下さい:02/10/18 12:28 ID:qiTLkx/E
アスロン用マザボでPC3200メモリ対応のがありますが
実際使う意味ってありますか?

FSB 266Hzで足を引っ張られそうな気がするのですが。
21Socket774:02/10/18 12:30 ID:BBvGluBo
>>20
ウザイ。自分で調べろボケ。
22Socket774:02/10/18 12:40 ID:nTRrpJIx
>>21 お前がボケ。
23Socket774:02/10/18 12:53 ID:nwBRBwli
>>19
来年中にでそうにないね

24Socket774:02/10/18 12:54 ID:/gcp7W0y
新スレ早々殺伐としてるな。マターリしる。
25Socket774:02/10/18 12:55 ID:vDc/alqO
>>1
スレ立て乙!
株価、上がると良いねえ。

>>20
心配なら倍率を下げてFSBを上げるってのはどう?
マザボが対応してないと駄目だけど。
26Socket774:02/10/18 13:30 ID:/MrYcig0
AMD幹部「ハイエンドPCに需要はあるのか?」
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/18/nebt_18.html
「当社は第4四半期、(Athlon XP)2400+以上(の性能レベル)のプロセッサを
200万個以上製造可能だが、問題は、これらハイエンドデスクトップPCに
需要があるかどうかだ。それがはっきりしない」
次スレタイトル案
Thoroughbred:Here is the demand for (゚∀゚,,)..|ミ AMD雑談スレ20頭目
27Socket774:02/10/18 14:10 ID:hlLTDbKB
age
28Socket774:02/10/18 14:53 ID:Y46pXL0w
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
      /          |  /////,    >//, |  |
      !           |        ´    i  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .|<>>1,>>15,>>16、また遅刻してスミマセン・・・
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ  \>>1、乙彼さま
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´
               /\   `i '', ´
          __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、
      / ̄ ̄     |     入  |     \
     /    .      |     //i ヽ |      |
    /    ヽ      |  // i.| \|   i   )
29Socket774:02/10/18 14:56 ID:J7DaK9dk
クラリスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
30Socket774:02/10/18 15:17 ID:oKmpiT1V
AMD赤字拡大
AMDシェア縮小
AMDは潰れる。
31Socket774:02/10/18 15:23 ID:7btVlgfS
(\(\
 \\\
 ノノノノノハ)
 ノノ ‘ 。‘ノ<前スレの1000取り合戦始まってるよ!
32Socket774:02/10/18 15:31 ID:7btVlgfS
33Socket774:02/10/18 15:34 ID:ibW/uIQS
何故工房だけ妙に安い?
34Socket774:02/10/18 15:45 ID:7btVlgfS
5回目の1000ゲットありがd!この板も盛り上がりますよーに・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーーーーッ

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034182758/l50
35Socket774:02/10/18 15:46 ID:2kbO1eB+
いきなり捨て値だな・・・・
もうちょっと高くても買うのに・・・・
だいじょうぶかよAMD・・・・
経営戦略間違ってるぞ・・・
36Socket774:02/10/18 15:49 ID:1ZPIuaFm
俺広島なんだけど広島にはまだ2400+出回ってないから2200+買いに行こう
思うんですがやっぱりまった方がいいですかね?
37Socket774:02/10/18 15:54 ID:BBvGluBo
>>35
競合製品と比べたら、値段的にあってるよ。
むしろ、初物価格だから高め。
38Socket774:02/10/18 15:56 ID:7btVlgfS
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)  <MPの真皿まだー?
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
39Socket774:02/10/18 16:01 ID:j1M6GS9X
>>19
>>25
>>26
>>30
>Herb氏は、ClawHammerはOpteronの二の次の位置付けであることを示唆した。
>「当社は現在サーバ市場に力を入れている。これを足がかりにエンタープライズ
>分野で勢力を拡大したいと考えている」とHerb氏。

http://quotes.nasdaq.com/quote.dll?page=charting&mode=basics&intraday=off&timeframe=5d&charttype=line&splits=off&movingaverage=none&lowerstudy=volume&comparison=off&index=&drilldown=off&symbol=AMD&selected=AMD


大幅な方針転換で、株価は急上昇なわけだが…
自作板の住人にとっては、なんとも複雑な気分だ。
50万円程度?貯金して、Opteron Dualで自作しろということか……(泣

4036:02/10/18 16:11 ID:1ZPIuaFm
やっぱ真皿出回るまでもう少し辛抱しようかね。
41Socket774:02/10/18 16:13 ID:7btVlgfS
通販は?
4236:02/10/18 16:20 ID:1ZPIuaFm
>>41
どうなんだろう在庫状況は?
入荷未定とかじゃなかったら注文してもいいかな?って思うけどね。
どこなら簡単に手に入りそう?
43Socket774:02/10/18 16:26 ID:7btVlgfS
>>42
>>32のショップに直接電話で聞いてみれば
44Socket774:02/10/18 16:32 ID:C+RFWlCN
ドスパラで売ってる?
45Socket774:02/10/18 16:35 ID:7btVlgfS
一応HPには出てるけど、やっぱり電話で聞くのが一番

http://www.dospara.co.jp/top/
46Socket774:02/10/18 16:35 ID:YFJEHJso
4736:02/10/18 16:54 ID:1ZPIuaFm
てかパソコン工房の広島店に電話したらあった。
22430円で消費税込みで23500円位だった。
48Socket774:02/10/18 16:57 ID:7btVlgfS
買っちゃえ
49Socket774:02/10/18 16:59 ID:cCBD176J
>>1 乙!
5036:02/10/18 17:01 ID:1ZPIuaFm
ただ気になるのは、俺のママンHPで見るかぎり2200+までしか対応してなかった
からちゃんと動いてくれるか疑問。
51Socket774:02/10/18 17:01 ID:Rp4bniXK
ワダシはもうちょっと値下げするまで待つよ、キミィ。
52Socket774:02/10/18 17:06 ID:qVYo7h9V
>>36
気にスンナ
とりあえず買ってから考えろ。
53Socket774:02/10/18 17:06 ID:8/S4ujhl
K7S5Aは2400+対応してるのかな!?
54Socket774:02/10/18 17:06 ID:7btVlgfS
>>50
これも一緒に買っちゃえ・・・・・っと、人事のように言う

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=054020&MakerCD=10&Product=A7S333
55Socket774:02/10/18 17:09 ID:XKC4WJEh
2800を待つ
56Socket774:02/10/18 17:11 ID:cCBD176J
>>53 ガイシュツ。BIOSアップにて対応。
57Socket774:02/10/18 17:17 ID:7btVlgfS
>>52
ジンチュウ (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
5836:02/10/18 17:31 ID:1ZPIuaFm
一応買ってきます。
動かなかったら新しいママン買うか、ヤフオクに出すか
どうにかします。じゃあ、ジンチュウ行ってきます。
59Socket774:02/10/18 17:34 ID:7btVlgfS
>>58
ガンガレ (ノ゚0゚)ノ オオオオオオオオオォォォォォォォォォ
60Socket774:02/10/18 17:42 ID:lwGp7unY
P4 2.4B GHzが23000円前後だから、今の所2400+は少々高めかな。
来週辺りには21000〜22000円程度まで下がるかも。
61L ◆eruX6eXBcA :02/10/18 17:43 ID:kyu+uzlk
2200+にて145*13.5までいくものがあるらしいのだが
うちのは145にしたらWindows2000が起動しなかった(´・ω・`) ショボーン

ハズレかぁ…
62Socket774:02/10/18 18:19 ID:oKmpiT1V
いまさら2400+じゃね。
出てくるの遅すぎ。
Pentium4の方がお得だし3D速いよ。
63Socket774:02/10/18 18:20 ID:TpdkvgD/
3D速い、ですか…
64Socket774:02/10/18 18:29 ID:12vDipNs
>61
2200+は以下略

2200+は実クロック1.8G、2400+実クロック2.0Gだからやっぱ買いだね。
nforce2が出たら一緒に買うか・・・。
65Socket774:02/10/18 18:31 ID:9QTkHF0a
>>62
Pentium4の方がお得?
何が?
66Socket774:02/10/18 18:38 ID:12vDipNs
実は62はA助では?


と言ってみるテスト。
67Socket774:02/10/18 18:42 ID:GUZyC4if
>>66
ID不一致

単なるアホ淫厨の煽りだろう。
68Socket774:02/10/18 18:43 ID:8/S4ujhl
アスロンが二万を切ったら買いたい。
69Socket774:02/10/18 18:43 ID:kFmlYrnT
買ってしまった・・・
70Socket774:02/10/18 18:43 ID:WVM46BuE
>>65
だから、3Dが速くてお徳なのれす。
そして2Dは賢いのれす。
71 :02/10/18 18:45 ID:8pwXO1cB
漏れインテルよりAMDの方が好きだけど
ヅアルDDRママンがでたらP4買っちゃうかも・・・(´・ω・`)

3.06G発売と同時に価格改定あるみたいだし・・・
72Socket774:02/10/18 18:47 ID:DpMN3fNE
>>71
マジですか!?
73Socket774:02/10/18 18:50 ID:KLX+/drU
>>65
重い計算させた事無いか
脳内での話だろ 気にすんな。

例えばTMPGEncで動き検出を最低速に
選択して速度比べてみ。
74Socket774:02/10/18 18:51 ID:1gmKv4TZ
(・∀・)2400+DXR+ノル?
75Socket774:02/10/18 18:53 ID:cCBD176J
>>74 現状ではBIOSが対応せず。更新待ち
76Socket774:02/10/18 18:55 ID:TpdkvgD/
>>72
2.5〜2.8GHzが\10,000前後下がるらしい。
77sage:02/10/18 18:57 ID:BTv2wAAg
>>74
ベータのF9で乗るらしい。今、どっかでおとせるんかな?
漏れもこの母板での最後のCPUにするつもりだから、
実クロック2Gが欲しいよな
7877:02/10/18 18:58 ID:BTv2wAAg
あらやだ、sage書くとこ間違えたわ。
オホホ。
79Socket774:02/10/18 19:02 ID:1gmKv4TZ
(・∀・)ノリソウ???ソケAハ2400+デソツギョウシチャウゾ!!!



(・ω・)リューネンシソウ・・・
80Socket774:02/10/18 19:10 ID:1jDQzM8X
Athlon XP 2400+が22000円て安すぎない 
AMDの行く末が心配だ
洩れはあんまり貢献できないけど
81Socket774:02/10/18 19:10 ID:DpMN3fNE
>>79
(´・ω・`)
82Socket774:02/10/18 19:18 ID:DpMN3fNE
>>76
今月末組もうと思ってるのに・・・
83Socket774:02/10/18 19:25 ID:fZFWp6pO
思ったよりOC耐性悪かったな・・・
84Socket774:02/10/18 19:32 ID:/HdQLoGo
>>80
ドスパラでは26890円ですが、何か?
8577:02/10/18 19:42 ID:BTv2wAAg
>>74
よかったら使えや。
ttp://www.aardvark-adult-hosting.com/kiriyama/pic/7dxrp_f9a.jpg
zipにリネム。upる必要も無いかもしれんが。
ただし、乗るという情報は9月頃価格コムでのこと。
だから、サンプルの2400+ってことだろうな。
結果は俺も知りたいな
86Socket774:02/10/18 19:42 ID:9BxdPMrs
工房、地図、ビックで売ってた(日本橋)
87Socket774:02/10/18 19:43 ID:/HdQLoGo
AMD株価4ドルまで上がりました。利益確定売り。
88Socket774:02/10/18 19:49 ID:bAu7TQwY
                     マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 広島の真皿ジンチュウ報告、まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        | ○モミジ饅頭 ○ |/
89Socket774:02/10/18 19:56 ID:yEIbbcXl
会社帰りに秋葉寄ればいかった、
明日逝っても2400+無いんだろうな 
初値で24000円って安すぎないか?
(迷わず買えるのはイイけど、)
もっと高くしていいからアムド長生きしてくれよ。
90Socket774:02/10/18 19:58 ID:bAu7TQwY
>AMDは「Burton」でAthlon XPを強化するが、「Hammer」ベースのAthlonに
 ついては「来年下半期までは高性能デスクトップ市場への浸透はない
 だろう」と同社幹部

http://www.zdnet.co.jp/news/0210/18/nebt_18.html

アムドの幹部はアホですか?
91Socket774:02/10/18 20:03 ID:/HdQLoGo
>>90
今さっき漏れも読んだ。
むしろデスクトップ向けに作るほど安価&大量に作れないって
ことなんじゃないか?
92Socket774:02/10/18 20:15 ID:bAu7TQwY
来年の今頃、淫рヘ、0.09μのプレスコに春谷だろ?
アムドは黒濱で勝負しないで、どないすんねん・・・
本当に、バリューCPU=アムド 、 パフォーマンスCPU=淫п@の棲み分けに
なっちゃうぞー  ヽ(*`Д´)ノゴルァ
93Socket774:02/10/18 20:44 ID:1kDplwYR
>92
なんかK7以前に戻っちゃったような話ですね。
94Socket774:02/10/18 20:45 ID:jav1xzns
WPC EXPO2002
3.5GHz駆動のP4がπ51秒だってさ
95Socket774:02/10/18 20:49 ID:Q/lPKSx9
3時頃ダメ元でアキバ行ったら、幸運にもまだ残ってたんで、
2400+買ってきました。

まだ詰めた設定してるわけではないのですが、
EP-8K9AI+PAL6035+山洋8cm標準で、
π104万桁の通る限界は下記の通り。(メモリはPC2700CL2.5@CL2)
定格    (133*15.0) : 1.575V  (58秒)
FSB166  (166*12.0) : 1.65V (55秒)
2088Mhz (166*12.5) : 1.65V (54秒)
2166Mhz (166*13.0) : 1.775V (52秒)
でした。前スレで1.65Vで2200通ったとかいう話がありましたが、
自分の腕(スキルなし)のせいか、単にハズレ気味なのかはわかりません。
8045ならまた違うかなぁ。とりあえずは2083Mhz/1.65Vあたりで使うつもりです。

ちなみに、
定格/1.50V:OSは起動。そのうちにブルースクリーン発生
定格/1.55V:π104万桁でエラー発生
2166Mhz(166*13.0)/1.65V:π104万桁でエラー発生
2250Mhz(166*13.5)/1.80V:起動中に」ブルースクリーン
って感じでした。

温度は起動後のBIOS読みでは2200+より1〜2度低めでした。
96Socket774:02/10/18 21:09 ID:hlLTDbKB
ママmんが、どれを買えばいいのか悩むよね。
K7S5Aで2400+うごくんかいな?
9796:02/10/18 21:12 ID:hlLTDbKB
すまん。BIOSうpで動くのね。
98Socket774:02/10/18 21:16 ID:g/GxgAOG
>>95

詳細な報告ごくろうさま
023*あたりのESロットAIUABが2.3GHzくらいいってたからね
正直40週はもっといくかなと信じてたのに。。。

99Socket774:02/10/18 21:33 ID:wYNIl/Q9
94と95をあわせて読むと、
P4はやっぱりパイ焼きは激オソってことね(w
100Socket774:02/10/18 21:36 ID:jav1xzns
ちなみに>>94は157*22だってさ
101Socket774:02/10/18 22:04 ID:UP4Kgy/u
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\ `Д´) < 真皿MPまだー? プンプン 
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  モミジ饅頭  |/
102Socket774:02/10/18 22:20 ID:DGLYezcj
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/18/nebt_18.html
> 「当社は第4四半期、(Athlon XP)2400+以上(の性能レベル)のプロセッサを
> 200万個以上製造可能だが、問題は、これらハイエンドデスクトップPCに
> 需要があるかどうかだ。それがはっきりしない」と同氏。

これってどういう事?
2400+以上は造れるけど、需要がないからあまり造らないってこと?
103Socket774:02/10/18 22:30 ID:yEIbbcXl
実際2400+が必要な人って3Dゲーマーとアニメパソ編集する人と俺達ベンチヲタ
あと誰?
104Socket774:02/10/18 22:36 ID:jav1xzns
>>103
SETI、UDとかの人
105Socket774:02/10/18 22:40 ID:w37nVaUs
前スレの817です。とりあえずパイ焼きしてみますた。
EP-8KHA+&PAL8045&山洋標準&定格で1分ちょうどでした。
106Socket774:02/10/18 22:43 ID:fz6OO+EK
>>103
3DCGやってると切実に欲しいです。
なんだかんだとP4遅いんですもん
107Socket774:02/10/18 22:46 ID:hYsXNJ5O
nForce2でDDR400のママンにて2400+のπ焼き情報ギボン
108Socket774:02/10/18 22:46 ID:1LomCffY
UDのために早くしたいが2400+1.60V版が手ごろな価格になるまで1600+で我慢
109Socket774:02/10/18 22:52 ID:Ne5VubEi
>108
SETIの方がおもろいよ
110Socket774:02/10/18 22:56 ID:PaSka1Lz
2400+売ってない(´・ω・`)ショボーン
名古屋・大須で買った人いる?
111Socket774:02/10/18 22:56 ID:1LomCffY
>>109 たんそ菌とかもがんばって解析して自作板ランキング118位まで逝ってるんで・・・
112Socket774:02/10/18 23:02 ID:/MrYcig0
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/18/31.html
Bartonは333MHz FSBのみなのかを確認したわけだが、
結論はというとやはり266MHz FSBのサポートはなし。
113Socket774:02/10/18 23:03 ID:hlLTDbKB
Athlon XP 2400+ BULK   SocketA × A 23,970円
フェイスはドスパラよりも、3000円も安いです。
114Socket774:02/10/18 23:08 ID:lJ/+U/u3
バトーン・・BIOSさえ対応してれば
L3?だかL1をゴニョゴニョorゴニョビニョなしで 倍率あげて
FSB266で使えたら い
115Socket774:02/10/18 23:25 ID:hlLTDbKB
Athlon XP 2400+ BULK   SocketA × A 23,970円
安い店もあるね。
116Socket774:02/10/18 23:28 ID:PNsPqIty
>>113>>115
店員さん、宣伝ご苦労様です。
117Socket774:02/10/18 23:47 ID:SNI//a6Q
>>116
俺にはそう言う店員でもない人の報告に対して過剰に反応する椰子の方が
遙かにうざい。
店員でも何でもいいからおまえも働け。そんな風に思ってしまうのは漏れだけだろうか?
118Socket774:02/10/18 23:50 ID:YFJEHJso
>>117
IDカコイイ

ついでに>>116氏ね。どうせ釣レタ!とか苦し紛れの捨て台詞を吐くんだろう?
119Socket774:02/10/18 23:51 ID:lJ/+U/u3
ちょっとショップのいい評価をすると
なにかと店員と騒ぐヤツは嫌いだ
113,115が店員かははしらんけど

AMD Clawhammer to be called Athlon DT 3000+ Q1 2003

http://www.hardwareconnect.net/modules.php?name=News&file=article&sid=493&mode=&order=0&thold=0
120Socket774:02/10/18 23:51 ID:PNsPqIty
ウザイと思ったら無視すればいいのに。不思議な人ですね。
121Socket774:02/10/18 23:52 ID:PNsPqIty
捨てゼリフキター!
122Socket774:02/10/18 23:54 ID:SNI//a6Q
俺は本人に話しかけてないのに自意識過剰なレスがつく。
そう言う椰子はそう言うものか。
123Socket774:02/10/18 23:55 ID:cwy7hFQP
>>120-121
???
124Socket774:02/10/18 23:55 ID:SNI//a6Q
皆さん働けよ。っていっておやりなさい。
それとも今日もお祭りになっちゃうのか。
いずれにせよ週末だしいい感じだ。
125Socket774:02/10/19 00:01 ID:IrAEo1aU
働いていても、金があっても地方人には買えませんが何か?

まあ、地方の電気街に回ってくる頃にはむしろ買いどきなわけだが
126Socket774:02/10/19 00:12 ID:HX2kdNXg
>>119
dが266FSBに見えますが誤植?
127Socket774:02/10/19 00:17 ID:UdSLr1X0
>>126
きっとデータが古い。Duronも新製品なんて多分もう出ないはず。
128北森涼三:02/10/19 00:24 ID:2t7xinvF
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  黒濱はすごい勢いで延期みたいですね、、、ソケA延命を喜ぶべきでしょうか
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
129 :02/10/19 00:33 ID:BQCzmdLp
PrescottにはBartonで十分戦えるってことかねぇ・・・。
しかしモノが出なければNorthwoodとすら戦えるのか怪しい。
130Socket774:02/10/19 00:35 ID:USe5C6bN
131Socket774:02/10/19 00:35 ID:UdSLr1X0
BartonにSSE2が付くならMB・メモリーを買い換える気になるのだが・・・
132Socket774:02/10/19 00:40 ID:d6jldmC+
どの店も1800+以下のAthlonXPが投売り状態になってるな。
根本的な性能がいいのに・・・
133Socket774:02/10/19 00:53 ID:H1bLgEuy
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/18/31.html
ついで扱いするのも失礼ではあるが、SocketAに関しても話を聞いた。
今年9月にAMDのロードマップが変更され、ClawHammerベースの新Athlonが
来年以降の出荷になったことは既に報じられた通りだが、ちょっと気
になるのはBartonである。というのは、既に大量に存在する200/266MHz
FSBのSocketAユーザーの大半は、333MHz FSBにすんなり移行するわけに
いかないからだ。そこで、Bartonは333MHz FSBのみなのかを確認したわ
けだが、結論はというとやはり266MHz FSBのサポートはなし。したがっ
て既存の266MHz FSBユーザーの場合、(まもなく登場すると予想される)
Athlon XP 2600+が最終製品ということになる。






・・・・・・だってよ。
134Socket774:02/10/19 00:55 ID:1Pd4WhZk
1800+はCeleronより遅いからね。
すでにローエンドCPUだろう。
135-:02/10/19 00:58 ID:0be73twG
うーん。釣られてみよっかな♪
>>134 どこがやねん。
136Socket774:02/10/19 01:04 ID:YjKIPjZp
価格改定でP4 2.5Gが1万下がったら2400+も5,6千ぐらい下がんのかなあ。
137Socket774:02/10/19 01:04 ID:PFWTPRX1
A助サン、最近は名乘らなくなつたんでせうかね
138Socket774:02/10/19 01:06 ID:WjIkswY0
>>残念ながらキャッシュの値は公表されなかった。
>>ただ、Bode氏曰く「Itanium2なんか6MBのキャッシュ積んでいても、Opteronにかなわない」
>>という訳で、少なくとも6MBよりキャッシュ容量が小さいことは間違いなさそうだ。

ワラタ
139Socket774:02/10/19 01:24 ID:fULufild
ママン買い換えて1年経たんし、さすがに来年の今頃は
黒浜祭り真っ最中(希望的観測)だろうから
豚のためにFSB333対応のSocketAママンに移るの気が引けるなぁ。。。

もっとも貧乏学生には2400すら買う余裕ないんだけどね(´・ω・`)
140Socket774:02/10/19 01:25 ID:HX2kdNXg
Hammer・・・サーバ向け、マルチCPUってことは
Xeon MPみたいな価格帯になるの?
とても手がでないんですが・・・
141Socket774:02/10/19 01:28 ID:7tlzvsbM
             ∧         ∧              ###
            / ヽ        ./ .∧           /#####ヽ
           /   `、     /   .∧         /  ##### \
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ        /   #####  ヽ
          l:::::::::              .l      /    #####   ヽ
         |::::::::::  -==・-    -==・-  |      |          ::::::::: :::::::|
         .|:::::::::::::::::   \___/    |      |  -・==-   -・==- ::::::::|
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿      |    \___/  :: :::::::|
          ヽ:::::::::::::::::        /       ヽ      \/    ::::::::::|
     ____>:::::::::::::::::       <_        ヽ        ::::;;;::::::::丿
    /:::::::::::::::::::::::: :::::::::          /⌒ヽ⌒、⌒、⌒、      ::::::::: :<___
    |::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::        / /ヽノヽノヽノヽノ       :::::::::::::  :::::::: :::ヽ
   |::::::::::::::::::::::::            /  /:::::::: :::::::::::::::::::::           ::::::::
アムドは0.09μプレスコに、豚で挑むんだってよ・・・      これで完璧に終わったな!
142Socket774:02/10/19 01:29 ID:4pyxOc5d
>>140
Opteron…SlidgeHammer : 4-8wayサーバ
Athlon XX…ClawHammer : AthlonMP後継、WS、2wayサーバ
143Socket774:02/10/19 01:31 ID:ukvxNQEc
すれっじ
144Socket774:02/10/19 01:47 ID:KJC+b9hL
ぴーたーがぶりえる
145Socket774:02/10/19 02:00 ID:Wth4wpsa
ぴーたーがぶりより
146Socket774:02/10/19 02:04 ID:4oXN+IPk
バートンって、3000+までしか出ないのでは
なかったけ?
それでプレスコと戦えるだって!!!??
147Socket774:02/10/19 02:05 ID:7tlzvsbM
>「結局作れないんでしょ」
・・・・・某ショップ店員談

http://www.gdm.or.jp/voices.html
148Socket774:02/10/19 02:11 ID:Tz35VDF0
某ショップ店員か
149_:02/10/19 02:16 ID:DDlnL2E6
もしかして 2200+ を飼った人 勝ち組?
150Socket774:02/10/19 02:18 ID:npFSAHUo
>>146 豚が3000+までというのは昔のロードマップ。
黒濱延期理由の一つが、豚のクロックに余裕があったこと。
15195:02/10/19 02:55 ID:wNlfw3VO
亀レスですが。

>>98
選別厳しいんですかねぇ。ちなみにうちのはAIUCB 0241RPIWでした。

あれからもうちょい試してみましたが、
2166Mhz(166*13.0) :1.8Vかけないと3Dmark2001は完走せず。
              (スコアはRadeon9700Pro定格で1476)
2250Mhz(166*13.5) :1.825VでOS起動(π104万桁でエラー)
2250Mhz(166*13.5) :1.850VBIOS起動せず(汗

これ以上は怖いのでやめときます。(藁
・・・しかし、3dmarkスレの スコア28000台ってバケモンだな。
15295=151:02/10/19 02:59 ID:wNlfw3VO
>>151 一桁抜けました。
(スコアはRadeon9700Pro定格で1476)
なんだそのしょぼいスコア。(笑)

(スコアはRadeon9700Pro定格で14769)
でした。

153Socket774:02/10/19 03:09 ID:IM9QMp1l
>>152
ワラタ
154Socket774:02/10/19 03:53 ID:ugw9kcxI
[955]
L2キャッシュ増えると、どうしても発熱は上がるからなぁ・・・
k7の限界は近そうだね
[959]
>>955
全体として発熱は増えるが面積が広くなるから、同じクロックでのTDPは下がるだろう。
[960]
>>959
熱密度とTDPを混同してるぞ。
===
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034182758/960
>>前スレ960

熱密度が下がればTDPも下がるもんだと思ったんだけど違う?
ttp://www.google.com/search?q=TDP+%94M%96%A7%93x&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

155Socket774:02/10/19 04:13 ID:ExSpPWzw
明日・・・つか、今日。買えるかなぁ。
やっぱり金曜の昼休みに秋葉に特攻すりゃ良かった。

まぁ、そんな性能のCPUテメーにはいらねぇだろうが!と
自分の中の理性という奴がほざいとりますが、(゜3゜)キニシナイ♪
156Socket774:02/10/19 05:49 ID:qUXiRc2d
>>154 違う
後藤さんの記事でもTDPを台サイズで割って電力密度(≒熱密度)を求めてるだろ
157Socket774:02/10/19 06:02 ID:La/eciFa
Athlon XP 2600+ って、もう売ってるのかな?
サ糞酢の時間差攻撃なのかな?

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=051005&MakerCD=7&Product=Athlon%20XP%202600%2B%20SocketA
158コピペ:02/10/19 06:12 ID:xw4ttJTS
1MHzあたりの値段(ドスパラ価格/クロックMHz) Athlonは/モデルナンバー

Athlon XP 2200+ Retail
L2キャッシュ256KB, FSB266, CPU FAN付属 Socket A \18,980 即納 11913 8.6
Athlon XP 2100+ Retail
L2キャッシュ256KB, FSB266, CPU FAN付属 Socket A \16,680 1-2週間 11886 7.9
Athlon XP 2000+ Retail
L2キャッシュ256KB, FSB266, CPU FAN付属 Socket A \11,980 即納 11843 6.0
Athlon XP 1900+ Retail
L2キャッシュ256KB, FSB266, CPU FAN付属 Socket A \11,980 1-2週間 11789 6.3
Athlon XP 1800+ Retail
L2キャッシュ256KB, FSB266, CPU FAN付属 Socket A \9,980 即納 11756 5.5
Athlon XP 1700+ Retail
L2キャッシュ256KB, FSB266, CPU FAN付属 Socket A \9,480 即納 11755 5.6
159コピペ2:02/10/19 06:12 ID:xw4ttJTS
Pentium4 2.80GHz RETAIL
L2キャッシュ512KB, FSB533, CPU FAN付属 Socket 478 \59,980 即納 11949 21.4
Pentium4 2.66GHz RETAIL
L2キャッシュ512KB, FSB533, CPU FAN付属 Socket 478 \46,980 即納 11948 17.7
Pentium4 2.53GHz RETAIL
L2キャッシュ512KB, FSB533, CPU FAN付属 Socket 478 \28,980 即納 11904 11.5
Pentium4 2.40BGHz RETAIL
L2キャッシュ512KB, FSB533, CPU FAN付属 Socket 478 \23,980 即納 11903 10.0
Pentium4 2.0AGHz RETAIL
L2キャッシュ512KB, FSB400, CPU FAN付属 Socket 478 \19,980 即納 11833 10.0
Pentium4 1.8AGHz RETAIL
L2キャッシュ512KB, FSB400, CPU FAN付属 Socket 478 \17,980 1-2週間 11832 10.0
New Celeron 2.0GHz RETAIL
L2キャッシュ128KB, FSB400, CPU FAN付属 Socket 478 \12,480 即納 11945 6.2
Celeron 1.8GHz RETAIL
L2キャッシュ128KB, FSB400, CPU FAN付属 Socket 478 \10,280 即納 11907 5.7
Celeron 1.7GHz RETAIL
L2キャッシュ128KB, FSB400, CPU FAN付属 Socket 478 \8,680 即納 11906 5.1
Celeron 1.4GHz RETAIL
L2キャッシュ256KB, FSB100, CPU FAN付属 FC-PGA 2 \8,980 即納 11909 6.4
Celeron 1.3GHz RETAIL
L2キャッシュ256KB, FSB100, CPU FAN付属 FC-PGA 2 \7,680 即納 11839 5.9
Celeron 1.2GHz RETAIL
L2キャッシュ256KB, FSB100, CPU FAN付属 FC-PGA 2 \7,280 即納 11731
Celeron 1.1AGHz RETAIL
L2キャッシュ256KB, FSB100, CPU FAN付属 FC-PGA 2 \6,480 即納 11842
160158−9:02/10/19 06:15 ID:xw4ttJTS
性能考慮してAthlon XP 1800+が一番お買い得ですかね。

藁セレは論外として。
161Socket774:02/10/19 06:20 ID:yY0226da
とりあえず見ずらい
162Socket774:02/10/19 06:20 ID:gheafD3/
>>142
間違ってるぞ。

略称(pin数) コードネーム    プロセッサ数  L2容量     対抗製品
Athlon754  ClawHammer      1       256KB     Pentium4
Opteron754 ClawHammer-DP  1〜2    256KB〜512KB Xeon
Opteron940 SledgeHammer    1〜8    512KB〜1MB  XeonMP
163Socket774:02/10/19 06:58 ID:xw4ttJTS
アスロンに現時点で2万4000円以上出す価値はないようですね。
164 :02/10/19 07:08 ID:BQCzmdLp
SledgeHammerの対抗馬ってItanium2とかじゃないの?
165Socket774:02/10/19 07:11 ID:iAaXVm5u
>>163
だから売値が\23980-とかが多いのでは、と言ってみるテスト

まあ、バリューラインでは XP1500+ > Celeron2G という素晴らしい状態で
(AMD的には危機だけど)個人的には当分安泰だからまあいいか。
166Socket774:02/10/19 09:21 ID:ugw9kcxI
>>156
うーん、さっぱりわからん。
Barton=Thoroughbred+SRAM256Kと考えれば、演算器より電力密度の低いSRAMによって
ダイサイズが増えた分、同じクロックのThoroughbredと比べて熱密度は下がるよね。
そうすればSRAMによる消費電力の増加分を熱密度の低下で相殺できる、あるいは
ダイサイズの増加により放熱効率が上がり、結果TDPも低下する、と考えたんだけど。
まだ違う?
167Socket774:02/10/19 10:22 ID:Tmj9Bsgb
>>166
出て行く熱が増えるんだからTDPも増加するだろう。
http://yougo.ascii24.com/gh/77/007730.html
168Socket774:02/10/19 10:59 ID:xw4ttJTS
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/desk_w.html

日本で一般人に売れてるパソコンってDuronとかAMDのが多いのに
なんで赤字なんですかね。
169Socket774:02/10/19 11:13 ID:WjIkswY0
>>166
この人、TDPと熱密度と表面温度を混同しているようだ。
170Socket774:02/10/19 11:21 ID:GrGaBt/W
>>168
づ論が、すごく売れてるね?
NECと富士通が2位と1位だね。
富士通のDuronは、1.1GHz。
NECのも同じ。
何百万台も売れてるのだから、
3000円としても、100万台で、30億円。
1000万台で、300億円。
171Socket774:02/10/19 11:22 ID:REbizrpQ
>>166
筐体の中にヒーターがあります。このヒーターは"(A)W"です。
このヒーターによって筐体内が暖められますが、筐体内の温度
が過度に上昇しないように冷却システムを設計してください。

と言うときの "(A)W" がTDPであって、熱密度云々が問題に
なるのはヒーター自体の温度の管理上の事ではないのですか?
要するに
TDP:ケース内温度
電力密度:CPUクーラーの冷却性能
という対応では?
172Socket774:02/10/19 11:27 ID:WjIkswY0
じゃあ小学生にもわかる簡単な例。
4畳の部屋で1000Wのオイルヒーターを動かして室温を15度上げる。
8畳の部屋で300Wの電気ストーブを動かして室温を5度上げる。

12畳の部屋でオイルヒーターと電気ストーブを回すと、

「12畳の部屋で1300Wの電熱器具を使えば室温は8.33333度上がる」
これはわかるよな?

表面温度(℃)と熱密度(℃/畳)は下がってるけど、TDP(W)は単純に上がっている。それだけのこと。
173Socket774:02/10/19 11:28 ID:WjIkswY0
>>171
うわ、神レベルのケコーン
174Socket774:02/10/19 12:07 ID:GrGaBt/W
明日論は、2000+以下は生産してるの?
175Socket774:02/10/19 12:36 ID:pzuCK5Qt
AK77-333に2400+のせたが、BIOSでUnkown CPUと出る。
電圧もちゃんと下がっているし、動作は問題ないのだが、なんか気になる
176Socket774:02/10/19 12:39 ID:c1nPlkxn
モバ皿ならね
177Socket774:02/10/19 12:41 ID:WM0yiNg6
ECSがK7S6Aは無かった事にしてるっぽいんで
誰か2400+対応のお勧めマザーおせーてください
178Socket774:02/10/19 12:50 ID:TMreuSe/
>>174
おれも気になるな。
皿の2000+以下が欲しい。
サンダバの1.3Ghzを使ってるが、
スペックシートみたら、動作温度が高い。
実際、真夏で室温35度を超えると、64度とかになる。
皿の1800+あたりだと、高速化できて温度も低い。
買い換えたいんだけどな。はよ出ないかな。
179Socket774:02/10/19 13:29 ID:gUamOlVu
>>172

>>171の方がわかり易い説明だった。
この辺に知的レベルの差が出るのかな。
180Socket774:02/10/19 13:30 ID:wnRGGsl5
なんのこっちゃ
181Socket774:02/10/19 14:00 ID:ukvxNQEc
>>179
の知性が低いと言うことはよく分かりますた
182Socket774:02/10/19 14:20 ID:rcROoQzA
>>181
煽るときぐらい正しい日本語を使いましょう。
183Socket774:02/10/19 14:22 ID:WM0yiNg6
↑必死(w
184Socket774:02/10/19 14:59 ID:d6jldmC+
no more intel信者
185Socket774:02/10/19 15:00 ID:1ohE1C1k
2200から2400にのせかえたけど
体感的な差はやっぱりかんじられないね。
ベンチはわずかに上昇しているんだけど。
186172:02/10/19 15:19 ID:WjIkswY0
>>179
数字が出てるからって、そんな難しく考えることは無いんだよ。
ようするに四畳の方が、「狭いけど猛烈に発熱するメインロジック部分」
八畳の方が、「広いけれどあまり発熱しないL2キャッシュ部分」
熱密度を下げるために四畳と八畳をくっつけて熱を分散するアイデアなんだけど、
TDPはそんなことには関係ない。メインロジックとL2が同時に動いている以上、
実効電力は双方の単純な足し算ですよ。というだけの話。
187Socket774:02/10/19 16:05 ID:0qVS+P80
>>186
あんたいい奴だな
188Socket774:02/10/19 16:35 ID:sEkJjgKq
>>186は(・∀・)イイ!ヤシに認定します。

189Socket774:02/10/19 16:39 ID:UdSLr1X0
190Socket774:02/10/19 16:40 ID:dd1e5sde
>>186
話が難しくてよく分からない (´・ω・`)ショボーン
191Socket774:02/10/19 16:44 ID:Z0eIVoOS
>>190
難しい計算はなしに、ただの足し算です、という事
192Socket774:02/10/19 16:51 ID:t8eaunzU
>>191
つまり、デブいっぱいの狭い部屋より、ガリガリ数人の広い部屋のほうが
まし、てことかな。

あ、この場合、風呂に入っているかどうかは考えないこと。
(デブ部屋が阿鼻地獄なりますので。)
193Socket774:02/10/19 16:57 ID:sEkJjgKq
>>192
例えが違うような…。
194Socket774:02/10/19 17:03 ID:WjIkswY0
しょっぱい味噌汁(電力食うコア)をお湯(電力食わないL2)で薄めて薄味にしても、
食塩摂取量そのものは変わらないってことだ。
195Socket774:02/10/19 17:25 ID:9VqwTIvn
今までP4に魅力を感じなかったけど【Hyper Threading】対応のが出たらP4に移行しちゃいます(w
それにAMDは2400+どまりだからハイエンド志向ならP4しか選択しないんだよね。
196Socket774:02/10/19 17:26 ID:y3mppBc7
>>195
ワケワカラン
197Socket774:02/10/19 17:30 ID:hqtAtvXS
皆さん、ワケワカラン話で盛り上がれるってハッピーれすね。
198Socket774:02/10/19 17:31 ID:rNeZZIyF
>>195
志向・・・違うメーカのアレも連想させて2倍笑える
199Socket774:02/10/19 17:32 ID:9VqwTIvn
>>195
わかり難くてごめん。
AMDファンだけどいつまで待っても速いCPUが出ないから
intelの最速CPUを買っちゃいますって事でした(w
200Socket774:02/10/19 17:34 ID:Lixv5Cq8
P4ユーザーって、チョソみたいに身分を偽るヤツ多すぎ
201Socket774:02/10/19 17:39 ID:yPYks3S7
皿コアって2200+から?
それ以下はでないの?
202Socket774:02/10/19 17:44 ID:ukvxNQEc
>>195
まあ良いんでない?最速の響きに魅力を感じてるんならHT対応Pen4 DualDDRウマ-で。
漏れはそこまでプラットフォームを転々とできる程裕福ではないので
2600+に操を捧げた後、濱に逝く積もりだけど

あー、でも金があってもやっぱり豚と対応マザー買うかもしれん(w
203Socket774:02/10/19 17:44 ID:cLouFzdi
>>199
常々両方最速のを買っておけば問題無し
204Socket774:02/10/19 17:56 ID:gheafD3/
前スレでちょっと盛り上がったTMPGEncでベンチするスレを立てようと思うんだが、どうだろう?
205北森涼三:02/10/19 18:00 ID:2t7xinvF
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  ハイエンド志向ならXeon2.8デュアルでいいと思いますが>>195
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
206北森涼三:02/10/19 18:03 ID:2t7xinvF
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  凝ったフィルタ部門と素エンコ部門の二つを希望します、使い方はさまざまなので>>204
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
207Socket774:02/10/19 18:16 ID:gJ74ZuSx
>>189
これってなんかすごいんだが、
PAL8045に5700rpmファン付けるとそんなに冷えるもんなの?
208Socket774:02/10/19 18:19 ID:y3mppBc7
>>207
漏れも思った
SETIぶんまわしで56℃だよ・・・(2200+
ヽ(`Д´)ノウワーン
209Socket774:02/10/19 18:19 ID:/qMrpdbS
>>207
だよな、俺もなんか低すぎるような気がした。
うちが高すぎるのかもしれないけど(1600+定格で室温+27度)。
210Socket774:02/10/19 18:22 ID:6p++ob5v
すごく悩むけど、あすすのSIS745はどうなんだろう?
211Socket774:02/10/19 18:26 ID:vkjt4zi2
>>210 SiSスレやAMDでお勧めのママンスレで過去ログぐらい読め。
212Socket774:02/10/19 18:26 ID:7ySni7/4
>>209
平常時?
213北森涼三:02/10/19 18:26 ID:2t7xinvF
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  オンボードサウンドは今一つですが、それを除けばお奨めママンです>>210
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
214Socket774:02/10/19 18:38 ID:gJ74ZuSx
>>209
俺も1600でそんなかんじ。まあ他の人よりは高いと思うけど、
>>189は低すぎだよ。ケース外かね。
215Socket774:02/10/19 18:49 ID:y0ewk+yt
吸気ダクトを使用してると妄想してみるテスト

216Socket774:02/10/19 19:15 ID:Wu/idKKg
>>212
Hey, George!
217Socket774:02/10/19 19:23 ID:ACX3O1mb
人柱覚悟で買って来てMS-6367で動作成功。
だけどなぜかBIOSはヅロン2000とか認識してる。
218Socket774:02/10/19 19:25 ID:YjKIPjZp
Oh Michael, yesterday.
219Socket774:02/10/19 19:28 ID:MaUVfSyM
うちはAthlonXP1700+で
アルファ6035 + 2700回転ファン でだいたい今48〜50度くらい。
COOLON使うと40度まで下がる。
220Socket774:02/10/19 19:29 ID:/Z7Tpw0u
AMDは大量生産諦めて品質の良いものを少量売ればいい。
Athlon4800+とかさ。
企業向けのワークステーションあたりにしか出回らないような。
それでこそ、真の自作ヲタはAMDという名声が得られるのではないか。
どこにでも売ってるようなCPUに魅力は感じない。
Athlon2800+は憧れ。
Alphaを思い出す。
221Socket774:02/10/19 19:31 ID:Lixv5Cq8
8045だが、55度
ぶんますと57度
がんばってまわし続ければ60度
222Socket774:02/10/19 19:32 ID:CX6eVN7J
そんな高すぎる少量生産品誰が買うんだよ。
商売として成り立たないしそんなの。

あとHammer "Athlon" 2003年後半の登場だと。
223Socket774:02/10/19 19:37 ID:/Z7Tpw0u
今のXeonみたいになっていい
持ってるだけで変人扱いされるような、そんな漢なCPUになってほしい
224Socket774:02/10/19 19:40 ID:6CHFVX1I
C3
225Socket774:02/10/19 19:40 ID:+zpAlbKW
■緊急■ゲーハー板のFF11ユーザーの皆さんに緊急のお願い■緊急■

現在、FF11板は保持スレ数が24と激減したため
良スレがことごとくdat落ちし、
もはや機能不全の危機的状況にあります。
http://live3.2ch.net/ogame/
現在自治板の有志により良スレage運動を行っておりますが
厨房の糞スレage攻撃にあっており保持が追いつきません。
そこで良識あるゲーハー板のFF11ユーザーの皆さんにも
良スレ保持のご協力を24時間体制にてお願いいたします。

【注意】
1. 糞スレはageないこと!
2. 煽りには反応しないこと!
3. 絶対に!糞スレは建てないこと!!!!
皆様のご協力をお願いいたします。


226Socket774:02/10/19 20:07 ID:6W+19h+A
>>217
MS-6367、2600+まで対応取れてるみたいですな。

http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_182_869_4348^4378|123_4_XP,00.html

俺も使ってますが、メーカーのWebページではCPU対応表にすら載ってなかったので、
正直安心しました。
227195:02/10/19 20:09 ID:oVjOi6T9
正式発表したCPUさえ満足に供給できない会社を信用出来なくなりました。
いつ出るか、満足に動くかさえもわからないHammerなんて待てません。
これからはHyper-Threading Technology CPUの時代だと感じました。
つーかHyper-Threadingのうたい文句に心を奪われた(w
228Socket774:02/10/19 20:21 ID:4ELQLBV9
もういいよ。おかげで盛り上がった。ありがとう。
相手にしてもらえなくなったら諦めろ。
229Socket774:02/10/19 20:24 ID:gheafD3/
>>206
レスどうも。とりあえず素エンコのレギュレーションで始めてみました。

TMPGEncでベンチ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035018899/
230Socket774:02/10/19 20:25 ID:Lixv5Cq8
釣氏というより、真性のアレっぽ
231Socket774:02/10/19 20:44 ID:sy2tvWBR
濱まで待とうかとオモタが、2600出たあたりで皿かっておこうかな
232Socket774:02/10/19 20:57 ID:Y6ZUzAyD
自作自演お疲れ様
233AMD派:02/10/19 21:37 ID:ccuOXRsD
>>227
確かに。
黒浜は来年のQ4へ再延期するし、これじゃ、量産は2004年からだな。
ここまで裏切り続けられると流石にキレてしまうよね。

期待された真皿も低格電圧で@2105.79MHzとたった100M程しかクロックアップ
できないし、2.075V掛けても@2315.59MHzでしか回らないなんて・・・
こんなんじゃ歩留まり悪すぎて1.65Vの2600+〜2800+は出せるはずもない。
これじゃ旧皿に毛が生えた程度だよ。お先真っ暗。

2ndマシンも真皿のAthlonで組もうと思っていたけど、次の価格改定後のPen4+米で
組むことに決めたよ。

#HTはソフトが最適化されて来るまで過剰な期待はしないほうがいいよ。>227

http://garageoyaji.hp.infoseek.co.jp/PartsReview/PartsRev_Thoro_24.html
234Socket774:02/10/19 22:09 ID:8qWOuKpJ
>>233
OC耐性=歩留まりという考えはいかにも厨だが、HTマンセーしてないところは厨っぽくない。
もっと精進しろ。
235Socket774:02/10/19 22:19 ID:9PPRJP10
>195
遅レススマソ
P4 2.8HT * DUAL DDR 使ってましたが遅くて使い物にならないので不燃ごみに出しました。
Duron 1G * DDR に換えたらウマーでした。やっぱり3D Now! はいいですね。
236Socket774:02/10/19 22:19 ID:0w9teUFl
SSEがonかどうかどこで確認できます?
237Socket774:02/10/19 22:24 ID:1Pd4WhZk
俺はPen4に乗り換えた。
2.53定格で快適。
やっぱりSSE2はいいですね。
238Socket774:02/10/19 22:34 ID:WY4786cJ
                         _へ
                    へ_,,,ー ̄  |
          へ       (   _,,, i~7 |
         ( レ⌒)     | | 」 レ'  |
      |\_/  /へ_    | _ _  ー, )
      \_./| |/   \   | | 」 |/ /
        /  /| |~ヽ ヽ く_,,,ーー~~\
       / /| |ノ ノ | |_  | ) | /_,,,ー,
       | |  |   /  / /\`〜 ~~  ,,,,ー’
       \\ノ  く  / /  ~~ ',| √| ノ_,,,ー〜i
        \_∧」 / / (〜' ̄  ~~_,,,ーー〜'
            _/ /   `ーフ ) ̄    ) )_
           ∠-''~     ∠/     //( ノ
                         く\_ー-' '~~~7
             へ    く~7_へ  く_,, ┌二、~
        /7 ∠、 \  _> _/   <ニ, ~ ∠,,へ
        | /   !  | (__//~) _,,,,-'  _,〜、)
        | |    i  |   く ̄ /  \_/~~_  _
        ! レノ  |  !    フ∠へ .  /フ ( (_,,,,\\
        \_ノ  ノ /    (_,,ノ  ∠っ レー' ┌` )/
            / /    へ_/\くニニ┐ 「 ̄| レフ
           ノ /    |   /| | __ | レっ | く
          ノ/      | |~~ | ノ \_,、 「 //\\_/|
         ノ/        | |_ノ )   J |∠ノ  \ ノ
                  (__,,ー~~   \ノ      `V
239Socket774:02/10/19 22:39 ID:UiFM3Vf+
>>236
WCPUIDで確認しる。
240Socket774:02/10/19 22:52 ID:0w9teUFl
>>239
sannkusu
241Socket774:02/10/19 23:17 ID:qsO0Lc4U
   ヾ∧
  / ・ |ミ
 (_'...  |ミ
  (゚∀゚,,)..|ミ  < 漏れの時代がキタ━━━
  (|  、)|     
   | 真  |
   ∪..∪人

242Socket774:02/10/19 23:18 ID:rMsewsQq
>>241
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)  <誰だおまえわ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
243Socket774:02/10/19 23:22 ID:qsO0Lc4U
   ヾ∧
  / ・ |ミ
 (_'...  |ミ
  (゚∀゚,,)..|ミ  < ほとんど流通してない珍皿様だ━━━
  (|  、)|     
   | 珍  |
   ∪..∪人

244Socket774:02/10/19 23:30 ID:rMsewsQq
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)  <バッチ来い
      |(ノi  |)
      |  i.満.i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
245AMD派:02/10/19 23:33 ID:ccuOXRsD
>>234
2400+の低格電圧(1.65V)でのオーバークロック耐性をみる事によって、1枚のウエハーから
1.65Vで動作する2600+〜2800+がどれだけ採れるのかを推察できるのですよ。>>歩留まり

君こそもうちょっと精進したまえ。>>信者さん
246Socket774:02/10/19 23:34 ID:Tz35VDF0
   ヾ∧
  / ・ |ミ
 (_'...  |ミ
  (゚∀゚,,)..|ミ  < 来て
  (|  、)|     
   | φ  |
   ∪..∪人
247Socket774:02/10/19 23:35 ID:npFSAHUo
>>245 統計学をご存じですか?
ちゃんと検定してからきてね。
248Socket774:02/10/19 23:38 ID:aK+6ifVE
>>247
自由度が0とか1になると思うの♪
まともなt統計量も取れないと思うの♪
249Socket774:02/10/19 23:41 ID:8qWOuKpJ
>>245
それは2600+〜2800+が生産されてからの話。
250Socket774:02/10/19 23:42 ID:8aoFRyvr
>>246
         ,、-──────-、  
       /           `ヽ、
      /●     .●        \ 
    / ⌒ ▼ ⌒           \     モキュ・・・
   / 彡 ∵人∵ ミ            \
   /   ミ     ミ              ,r-ト-、
  ,'                       f /⌒ヽ!
  ,'                       i L、-、ヽ\
  !                       ` `ー、 ) } \
  !                         `ゝf j  \
 .|                          '  ノ   \
  !              ,,、ノ∠,      ヽ、`ー'
  ヽ           ,,;彡'' / /        ヾ、ヽ
   i   、      /シイノ ,'´          '; i
   {    ヽ  `ー,イ`二 ̄-''             i!|
    \_,r-rフヽ‐'´ '´ 、_               i! |  i
     | `‐' ノ`'    '⌒ヽ-、,_     ヽ、    ノ |  ,'
     !   ̄ 〉      ,r-ノ    ̄``ヽ、  ヽ   /{ | / /
     \  (      /   ,,、ミ-‐''⌒! ヽ  i  / | | / / /
      \  `ー‐‐'´,,、、ミッ‐',∠ノ ̄`!  !   | / | / / /
        \ 〈 r!=‐'´_,_//   /、  !   |  レ' / /   <誰だおまえわ
         `ヾ、ヾ \ ̄|~´   /   ノ  }   | //
            `ヾ、 ヽ└---'´`` ノ  !  /! //  ,、-‐
            / `ヾ、ヽ、_ , ''´  j  / //   /
           /      \丶ー‐'´ '´ / ノ´  /   
          /        \`     /   /
251Socket774:02/10/19 23:42 ID:i6G8mGY/
製品発表や新製品が出た時の煽りはもはや風物詩ですな。
252Socket774:02/10/19 23:46 ID:WY4786cJ
         .┌┐   ヾ∧
        / /  / ・ |ミ
      ./ / i  (_'...  |ミ
   ぃょぅ.| (=゚ω゚)人(゚ω゚=).|ミ ぃょぅ
      |(ノi  |   |  、)|  
      |  i.満.i   | 珍  |
      \_ヽ_,ゝ ∪..∪人
        U" U 
253悲しいお知らせ:02/10/19 23:46 ID:Rb6/CW65
Hammer来年も登場しない?!!??!?!??!
http://pc3.2ch.net/jisaku/#5
254悲しいお知らせ:02/10/19 23:48 ID:i6G8mGY/
>>253は2ch初心者
255Socket774:02/10/19 23:50 ID:Tz35VDF0
         .┌┐
        / /         ヾ∧
      ./ / i         / ・ |ミ
      | ( ゚Д゚).       (_'...  |ミ
      |(ノi  |)        (゚∀゚,,)..|ミ  
      |  i.♂.i.        (|  、)|  
      \_ヽ_,ゝ...       | φ  |
        U" U         ∪..∪人
256Socket774:02/10/19 23:52 ID:Rb6/CW65
257Socket774:02/10/19 23:53 ID:i6G8mGY/
>>256
がいしゅつ
258Socket774:02/10/19 23:56 ID:8aoFRyvr
         .┌┐
        / /         ヾ∧
      ./ / i         / ・ |ミ
      | ( ゚Д゚).好きだ! (_'...  |ミ
      |(ノi  |)        (゚∀゚,,)..|ミ  嫌いっ!
      |  i.淫.i.        (|  、)|  
      \_ヽ_,ゝ...       |.アムド.|
        U" U         ∪..∪人
259悲しいお知らせ:02/10/19 23:58 ID:Rb6/CW65
Hammer来年も登場しない?!!??!?!??!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1026830503/l50
260Socket774:02/10/20 00:01 ID:lkDs7QuP
>>259
もうアムドは、淫рフCPUと競合しないで、バリューCPUのみで勝負するって
決めたんだろ
261Socket774:02/10/20 00:02 ID:7/uUoLe0
>>235
>P4 2.8HT * DUAL DDR 使ってましたが
どこでその環境を手にいれたのか、ぜひ教えてくれ。
262Socket774:02/10/20 00:33 ID:LCZPacH4
>>261
235はintel社員w
263Socket774:02/10/20 00:37 ID:sHb5heC5
ツクモで2400+買ってきました。マザーはMSI、KT4Vです。
倍率変更可能ですがどうやっても15倍以上にしかなりません。BIOSアップしてもダメ。13倍設定で20倍になります。
とりあえず147X15の2205で常用します。
264Socket774:02/10/20 00:42 ID:Pf08kYHX
>>263
8KHA+だが漏れも同じになるよ。
8倍で16.5倍とか。
265Socket774:02/10/20 00:43 ID:BBUzSlSb
>>261
235はネタだろうけど
2.8のHTは存在するらしい。一般人が入手するのは
無理っぽいが。
266Socket774:02/10/20 00:43 ID:Ibe+bb7T


WCPUIDのTweaksのSSEの項目を開いてデフォルトのままでOKを押したら
強制リセット・・・ナゼ?

XP2200+ + w2kSP2 WCPUID最新版
267Socket774:02/10/20 04:44 ID:zsB5eVX5
PC工房でXP2400+買ってきました!
さっそく、ノーマルのまま取り付けて試したところ13.5倍以下の倍率に
設定可能です。
WCPUIDでもBIOSでも12倍とかCPU2160Mz、システム180Mzとか出ます。
これってXP(WCPUIDではXPのOEMと表示)でしょうか?価格はXPとは思えない
\26980もしましたが当たりでしょうか?
ちょっと複雑です・・・
268Socket774:02/10/20 06:11 ID:TNz8N/KU
>>267
ママンは?
269Socket774:02/10/20 06:16 ID:zsB5eVX5
>>268 
267です。ASUS A7V8X(てんこもり) XP2400+の組み合わせ
BIOS1005→1007にしてもOK。現在CPU13倍*FSB168Mzにて書き込み中!
270Socket774:02/10/20 09:10 ID:QGsjRE1B
XP2400+は、22000円でも高い気がする。
早く2800+を出してください。
対応マザーがないか?
271Socket774:02/10/20 11:00 ID:MfPfb36p
AMDは「Burton」でAthlon XPを強化するが、「Hammer」ベースのAthlonについては「来年下半期までは高性能デスクトップ市場への浸透はないだろう」と同社幹部
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/18/nebt_18.html
272Socket774:02/10/20 11:16 ID:1/FXDJFC
ていうかなんでBartonをBurtonと書くレスが複数あるかなぁ?
同一?
273Socket774:02/10/20 11:21 ID:kMV9AunX
乗り換えるタイミングがなかなかつかめないな
274Socket774:02/10/20 11:27 ID:I7xlp1e7
FSB333マザーっていつ頃出てくるんだろう。じつは今売ってるマザーですでに
対応だったりする?
275Socket774:02/10/20 11:29 ID:6i2Ulyba
KT400ってそうじゃなかったっけ?
276Socket774:02/10/20 11:34 ID:vQY29du+
>>274
KT333とKT400が対応とおもわれ
277Socket774:02/10/20 11:44 ID:jux9ogSg
どうでもいいけどお前ら
よくCPUなんかに二万も使うね。
もったいなくない?
278Socket774:02/10/20 11:46 ID:80NMRFuL
KT333が出るときから、プレスインタビューでVIAが「チップセット側の準備は
もう出来ている(FSB333に対して)。あとはAMD待ちだ。」って記事よく見たな。
かくいうおいらはA7V333(KT333)。FSB333対応のBIOSはちょっと前には
もう既に出ているのだけど・・・信じていいんだよな。。
279Socket774:02/10/20 11:49 ID:2Jnrtgfp
>>277
漏れはAMDが落ちぶれる前には3万円以下のCPUなんて買った事が無かった。
280Socket774:02/10/20 13:46 ID:V1bthOu3
濱早く出さないとAMDマジで死ぬんじゃないのかよ?
281Socket774:02/10/20 13:51 ID:I7xlp1e7
>>280
無理して年内に出すと1.6Gまでしか出せない……
282Socket774:02/10/20 13:52 ID:PPEtxzUQ
   ヾ∧
  / ・ |ミ
 (_'...  |ミ
  (゚д゚,)..|ミ <ウマー
  (|  、)|     
   | φ  |
   ∪..∪人
283Socket774:02/10/20 13:52 ID:JMXVN494
>>282
メス?
284Socket774:02/10/20 13:54 ID:80NMRFuL

         .┌┐
        / /         ヾ∧
      ./ / i         / ・ |ミ
      | (*゚Д゚) ポ ....   (_'...  |ミ
      |(ノi  |)        (゚∀゚,,)..|ミ  
      |  i.♂.i.        (|  、)|  
      \_ヽ_,ゝ...       | φ  |
        U" U         ∪..∪人
285Socket774:02/10/20 13:54 ID:7EFj8Jp5
AMDはオプティオンでDELLとHPの採用を狙っているね。
もしこの2つで採用が決まれば現在のINTELのXEONとItaniumの利益を
ほぼ横取りすることが出来る。

特に最大のシェアを持つDELLはItaniumとは既に距離をおいているから
オプティオンが採用される可能性は高い。

MPのシェアも出てきているし そう危険な状態ではない。
286Socket774:02/10/20 13:59 ID:2mKkz/hm
そう言ってDELLはずっとAMDをIntelとの交渉の道具にしてきたのもまた事実だが…
287Socket774:02/10/20 14:01 ID:I7xlp1e7
http://www.septor.net/
Hammerの製造数
2002Q4   0
2003Q1 15万
2003Q2 55万
2003Q3 180万
2003Q4 450万
288Socket774:02/10/20 14:05 ID:GnfzPfDq
>>286
とゆーことはAMDが本気で不味くなるとDELLが助けてくれるんだろうか
289Socket774:02/10/20 14:07 ID:pJ2oqjKP
         \ __|__ _/      ____     |__  |
         _   |   |__        /       |     |
           | -十^ |  |         /        |_    |
          /   |   |  |   ̄ ̄ヽ  |      / ̄|  ヽ  |   |
         /\____    _ノ   \__  ヽ_ノ      \_/
290Socket774:02/10/20 14:11 ID:QGsjRE1B
今後パソコンの販売台数が、年間10億を越えるかも?
CPUの生産も年間10億になるだろう。
10億台の、1万円のCPUでいくら?
291Socket774:02/10/20 14:15 ID:2mKkz/hm
>>288
どこも手を出さなければ可能性はあるかも知れないが、業績厳しいところからAMD採用増えていく傾向があるので
本当に最後の最後では。
292Socket774:02/10/20 14:15 ID:ZBM5a623
どーでもいいが
Opteronって「オプティオン」
と発音するんだ。初めて知ったYo
今までオプテロンかと・・
293Socket774:02/10/20 14:18 ID:7EFj8Jp5
オプティオン カッコ(・∀・)イイ!!
294Socket774:02/10/20 14:20 ID:aM6zW8PG
>AMDは「Burton」でAthlon XPを強化するが、「Hammer」ベースのAthlon
 については「来年下半期までは高性能デスクトップ市場への浸透はないだろう」
 と同社幹部

正直に作れません、って言えばいいものを・・・
295 :02/10/20 14:52 ID:2FvU1MhI
正直に言うのはアホのすること。
296Socket774:02/10/20 14:56 ID:1/FXDJFC
オプティオンってただの誤植だけどな。
まだ引きずってる奴がいるとは。
297Socket774:02/10/20 14:56 ID:QGsjRE1B
なるほど。出。いつハンマーが来るの?
298Socket774:02/10/20 14:57 ID:a9WZqdIX
作れないんじゃなくてサーバーの方が儲かるからそっちを優先させた
のでは?
299Socket774:02/10/20 14:59 ID:ejyvJ5dC
>>297
シュールな発言だな
300 :02/10/20 15:00 ID:2FvU1MhI
>>299
シュールってどういう意味?
フランス語だよね。
301Socket774:02/10/20 15:13 ID:JMXVN494
>>300
302Socket774:02/10/20 15:19 ID:hamBs9Kt
皿の寿命が伸びたことは素直に嬉しいよ。
今のマシンがまだまだ行けるからね。

豚で3GHzまで行ってくれること希望。
303Socket774:02/10/20 15:23 ID:BSYacW2D
盛り下げてすまんが、AthlonXPって緑コアと茶コアで違いが出る?
教えてアムダーなエロイ人!
304Socket774:02/10/20 15:31 ID:BpX44qpo
洩れも解らん!おせーてアミーゴ



一昨日通販で1800+買ったら緑だった。
去年買ったのは茶色だった。
305Socket774:02/10/20 15:33 ID:DydhV4f5
とりあえず色が違うだろ
306 :02/10/20 15:33 ID:2FvU1MhI
>>301
この場合はそれでは意味が通らないと思うのだが。
307 :02/10/20 15:36 ID:Vktgqgf2
>>296
じゃあ正式にはなんていうの?
発表時には「オプティオン」ってどこのサイトでも書いてあった気がするが。
308Socket774:02/10/20 15:43 ID:xcgFt2NG
>>303
緑コアって初めて聞いたよ・・・。そんなのあるんだ・・・。
茶コアっていうのも、どっちかというとコアの色は黒色だとおもうんだが・・・。
漏れはいままで雷鳥1.2/1.33/パロミノ1900+と使ってきたが、コアの色は全て
同じにみえる。
309Socket774:02/10/20 15:47 ID:G9yRAiqP
「コアの色」・・・面倒なので重箱の隅つつくようなツッコミは自粛していたが・・
もう少し静観してみるか。
310Socket774:02/10/20 15:48 ID:OkQCRYKz
311 :02/10/20 15:50 ID:Vktgqgf2
>>310
ありがとう
なんかオプティオンのがかっこいいね・・・
312Socket774:02/10/20 15:53 ID:a9WZqdIX
菊花賞・・・ノーリーズンからしか買ってない。
払い戻しになるかな?
313Socket774:02/10/20 15:53 ID:7EFj8Jp5
そっちが誤植なんだが・・・。
http://www3pub.amd.com/japan/news/prodpr/nr22060.html
314Socket774:02/10/20 15:55 ID:Vlqy5wRa
コアが緑や茶色なわけないだろ
315 :02/10/20 15:59 ID:Vktgqgf2
>>313
あ、ホントだ・・・
Googleした結果も「オプティオン」が多かったからなんだろとか思ってたけど・・・
最初からAMD見にいけば良かったんだね ありがとう>>313
316Socket774:02/10/20 16:09 ID:OkQCRYKz
なんだよ・・・「オプティオン」かよ ウンコー
317296:02/10/20 16:13 ID:1/FXDJFC
だから本家が誤植なんだって。
AMDの営業の人が「オプテロンが正しい」ってゆってたぞ。
318Socket774:02/10/20 16:15 ID:02wxTYmf
ゆってたにょ?
319Socket774:02/10/20 16:17 ID:N2iyQMpf
まあ、ダイがバッタ色がうんこ色か、だな。
しかし、コアもK7の時代から色は違うんだな、これが。
茶色もあれば緑もあるし、銅配線のブルーコアなんてものもあった。
殻割りして色を見て、一喜一憂したもんさ。
320Socket774:02/10/20 16:40 ID:MCIoKUhI
>>319
実際はコアに塗る保護剤が違うだけで中身(銅かアルミか)は関係なかったんだけどな。
321Socket774:02/10/20 17:37 ID:7EFj8Jp5
>>317

もうやめろ 痛すぎる・・
322Socket774:02/10/20 17:41 ID:RGr5y+6U
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ <しかしこれだけ延期続きでも、まだアムダーで居てくれる人が多いのに
     ||黒||/    .| ¢、 \アムド本社は一体何考えてるんかいのー・・・
  _ ||濱||| |  .    ̄丶.)  自ら、黒濱は来年中普及しないなんて・・・、ほんまアホかいな
  \ ||醸||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
323Socket774:02/10/20 17:52 ID:RGr5y+6U
淫рフスレで、真の淫厨さんもアムドを応援し始めたよ・・・
末期症状だね・・・

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033506042/l50
324Socket774:02/10/20 18:09 ID:MM031mYA
濱までAMDだけで過ごすのかい?
絶対に不可能だわな
325Socket774:02/10/20 18:13 ID:8X5tOnL9
>>323
マッチポンプばればれ。
326Socket774:02/10/20 18:16 ID:n28v8Y1p
とりあえず、Hammerが来年1月に出るという前提で
AthlonXPは3000+より上は出さない、と言ってたわけだが
Hammer延期となるとそれも消えたわけだな?
327Socket774:02/10/20 18:18 ID:8pKhqEyy
>>322
AMD派・・・ソケ7時代にイソテルに裏切られた
イソテル派・・・厨房
328Socket774:02/10/20 18:25 ID:6sov1f8+
ハンマーは濱
オプテロンはなんって略すの?
329Socket774:02/10/20 18:26 ID:RGr5y+6U
汚物論
330Socket774:02/10/20 18:54 ID:APVn0jt/
>>327
新規AMD派・・・P4になっかりした。

俺はこれだ。
331Socket774:02/10/20 19:10 ID:0RkGWB84
さっきいったけど2400+まだあったぞ
おいおまえたち、自作飽きましたか?
332Socket774:02/10/20 19:23 ID:2mKkz/hm
ソケAがまだまだ続くなら、2400+より上を待っている人が多いんだろう
333Socket774:02/10/20 19:29 ID:+sngFZcf
2700+を待ってます。
334Socket774:02/10/20 19:34 ID:/qciZPCa
2600+待ち。KT266Aなもんで。
Mem:PCI=5:1できるママソなら2800+まで待つんだけどね。
335Socket774:02/10/20 19:35 ID:TnSOOmTv
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   |  も 出 淫 売 買 真
                   |  う 戻 п@ っ い 皿
                   |  だ り に  て に を
                   |  め し     い 行
                   |  ぽ そ    ず  っ
                   |  ・   う        た
                   |  ・           が
                   |  ・
                   \___ _________
                        ∨
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ○ ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :○::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
336Socket774:02/10/20 19:36 ID:75fSRx+F
2400+リテール待ち、というのもありですか?


……いつ出るかわからんけど。
337Socket774:02/10/20 19:36 ID:pwkC5SEl
なんか、来週くらいあっさり2600+が出かねんからなぁ。
まぁ、俺も今日ついうっかり買ったけど。

なんか予想の斜め上をいってる感じやな(w
338Socket774:02/10/20 19:39 ID:1pMxLTRa
括弧笑い
339Socket774:02/10/20 19:42 ID:Pf08kYHX
2400が出るのにこんなに時間かかるなら2600は11月だな。
2700は12月後半、2800は年明け。
340Socket774:02/10/20 19:51 ID:3cmk7Dsx
黒濱が出るのは来年の今頃
普及するのは再来年の初め・・・・・(´・ω・`)
341Socket774:02/10/20 19:53 ID:Pf08kYHX
>>340
そう思えば今安心して2400を買えるよ。
342Socket774:02/10/20 19:54 ID:UPx163Nm
2600+が出て2400+の1.60V版が安くなるのを待ってみる。
343Socket774:02/10/20 20:08 ID:1foJ6pqh
雑談中割り込みすまん。自作板のこのスレ、ノートンに引っかかるがウィルス付き?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031854460/l50
344Socket774:02/10/20 20:09 ID:Da0PXAYd
1.6Vの2400+を選別してる暇があるならとっとと2400+MPを出せと小一時間…
345Socket774:02/10/20 20:09 ID:UPx163Nm
>>343 休日はこんなバカが多いなぁ・・・スクリプトに過剰反応してるだけ。
346Socket774:02/10/20 20:11 ID:Q2ntYfTX
2700+以上が歩留りが悪くて出せないのはわかるが、もっと低クロックのFSB333Athlonをさっさと
出せばいいのに。AthlonXP2500+(2000MHz)とかAthlonXP2300+(1833MHz)とか。
347Socket774:02/10/20 20:27 ID:f7aFUKIW
AMD、2002年第3四半期決算を発表
第3四半期の売上減少について同社の最高会計責任者 ロバート・J・リベットは
リリース中で、「主要顧客とエンドユーザーの需要が予想よりも下回ったことと、
PCサプライチェーンにおける製品ラインナップの整理に起因している。
これらを第2四半期よりも積極的に行なったことにより、第3四半期で達成した
成果が薄まる結果となった」と述べている。

↑需要はあるんだがな・・・
348Socket774:02/10/20 20:41 ID:5i8XR2EI
先週にKT400マザーを買ってあるので、あとは2700+〜の発売待ち状態。
今週辺りに何気に発売してほしかったりする・・・(´・ω・`)

349Socket774:02/10/20 20:43 ID:Q2ntYfTX
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2002/10/01/638950-000.html
出荷はOEM向けに行なわれており、11月にはいくつかのメーカーから限定版的ゲームマシンとして
入手可能になるとしている。
世界中で購入可能になるのは、2700+が2002年第4四半期、2800+については2003年第1四半期の見込み。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1001/hotrev183.htm
●課題は“発表”ではなく“出荷”すること、実際の出荷は11月、大量出荷は来年
さて、以上のようにAthlon XP 2800+のパフォーマンスは、Pentium 4 2.80GHz+DDR266を概ね
上回っており、AMDのハイエンドCPUとして十分なパフォーマンスを持っていると言える。
ただ、指摘しておきたいのは、これが“発表”であり、“出荷”ではないということだ。AMDでは
Athlon XP 2800+、2700+の製品出荷は11月であると説明しており、エンドユーザーの手元に届く
のは“選択された(Selected)”OEMメーカーから11月に出荷され、大量出荷は2700+が今年の末、
2800+は来年になってからとしている。8月に発表されたAthlon XP 2600+や2400+が、未だに搭載
されたPCも、CPU単体でも販売された実績が日本ではないこと(原稿執筆時点、9月30日)を考えると、
それらの後継製品となる2製品がそのようなスケジュールになるのも致し方ないところだろう。
350Socket774:02/10/20 20:59 ID:hamBs9Kt
今のAthlonはFSB400までいくの?
351Socket774:02/10/20 20:59 ID:/yceg564
3ヶ月ごとに交換か
結局、いつも通りだと
2600+は年末〜
352Socket774:02/10/20 21:03 ID:8X5tOnL9
>>350
いかない。
353Socket774:02/10/20 21:03 ID:mc3GJcvC
ジンチュウの皆さん、今回の争奪戦で手に入れたのは、やっぱりAXDA2200DKV3Cでした?
AXDA2400DUV3Cが混ざってたりしてません?
354353:02/10/20 21:05 ID:mc3GJcvC
× やっぱりAXDA2200DKV3Cでした?
○ やっぱりAXDA2400DKV3Cでした?

スマソ。皿の角に頭ぶつけて逝ってくる
355Socket774:02/10/20 21:15 ID:7fDQEiSf
>>350
これでも読んでみよ。
http://www.ebns.com/story/OEG20020930S0062
356Socket774:02/10/20 21:17 ID:ldKD2zf2
なぜPen4のほうはDDR333じゃないんだ…
357Socket774:02/10/20 21:23 ID:fs2NHWdJ
既出だけど、これ見ると1700+〜2200+までは旧皿だよね。
http://vmag.vwalker.com/img/toku_021001_amd_07l.gif
現在製造されてんのかなぁ?
ライン的には真皿のみ製造じゃないのだろうか。
歩留まりの可能性的に高クロックの採れない旧皿を製造するのだろうか?
358Socket774:02/10/20 21:40 ID:8X5tOnL9
>>357
真皿が低電圧に弱いとか、そういうのがなければ旧皿の存在価値は皆無だから、
在庫が掃け次第、真皿に移るんじゃないかな。
359Socket774:02/10/20 21:41 ID:8X5tOnL9
>>356
845PE,GEがまだ出てなかったから。
360Socket774 :02/10/20 22:12 ID:pG4F80O+
新皿買おうか迷ったら、なくなったので2000+を2つ買って帰ってきた・・・・。
アホだなあ、俺。FSB上がってもKT333でいいだろうということでKT400買わずにまたKT333買った。
361-:02/10/20 22:27 ID:Znb58Jy+
>>360
IDが何かの型番みたいw
362Socket774 :02/10/20 22:36 ID:pG4F80O+
そだね。AMDがゲフォ作ったらこんな感じかもね。
363Socket774:02/10/20 22:49 ID:WaQaUGp5
Nvidiaは0.13プロセスのノウハウをAMDに教えてもらったのでは、
といううわさはあるがな。
364Socket774:02/10/20 23:11 ID:DO8W+aD1
opteron = 追手
365Socket774:02/10/20 23:17 ID:75yHMdOo
Intel製のCPUよりもなんかAMDの方が安いんだが・・・・
性能は比べるとそんなに変わんないんでしょ?
なんでIntelの方は高いの?
366Socket774:02/10/20 23:21 ID:Mu6o5biK
2700+出るの11月って言うけどホントに出るんかなあ。
出たらやっとSlotAから乗り換えるきっかけになるんだけど…。
367Socket774:02/10/20 23:28 ID:l2YqmWj/
opteron = 光御
368Socket774:02/10/20 23:28 ID:cMpc3S8m
>>366
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <11月には、オコメとハイパースレッディングも出ますよ!
  | つ[|lllll])    \_________
〜|.信者.|
  ∪ ∪
369Socket774:02/10/20 23:33 ID:Eg3vFHjq
INTEL安定!最高!
AMDの不安定さを「安定動作させるスキルがないんじゃないの?」
とか言って誤魔化してる信者カコワルイ

つーかDTV板でAMDを使ってるなんて言ったら村八分にされちゃうよ。まぢで
370うさだ萌え:02/10/20 23:39 ID:uOVfgqwZ
村八分、上等!

異端者は嫌われる!

嫌われ者こそ強くなければならない!

だから、力を。ぱわーど by AMD
371Socket774:02/10/20 23:41 ID:er8qcQuK
>>369
まあAMDのシェアはそんなものなわけで(w
372-:02/10/20 23:42 ID:Znb58Jy+
うーん。釣られてみよっかな♪
>>369 何年前のお話かなー♪
373Socket774:02/10/20 23:42 ID:UPx163Nm
>>369 実 際 に め ち ゃ ん ド 安 定 で す が  何 か ?
当方、K7S5A AthlonXP1600+使用
374Socket774:02/10/20 23:49 ID:cp0MxIoU
VIAチップ使ってたら嫌がられるだろうけど、Sisとか問題ないしな。
MPだって割とまともに動くぞ。キャプチャー。AMDの問題はむしろ
VIAだからってのが多いんじゃないかね。VIAの最近の状況は知らないけど。
375Socket774 :02/10/20 23:52 ID:pG4F80O+
>>349
性能以上に電力周りがもっとよくなるといいな。結構いっぱいいっぱいだから
こっちも爆音PC作る羽目になりそうだなあ。

INTEL・・・。
セレロン2GのほうがXP2000+より高いのに買う気おこらないね。この世にアスロンがなけりゃ
別だけど実際目の前にコストパフォーマンス優れるものが売ってるとね。とネタにマジレス。
376Socket774:02/10/20 23:53 ID:i4kUhfGB
いや、釣りじゃないっスよ。まぢです。
INTEL=キャプチャ&エンコ
AMD=エンコードのみ
が常識。

カノープスでも↓
http://www.giworks.com/short/capture.htm
■チップセット
現在、非圧縮のデータ転送に耐える(かもしれない)と思われるのは
インテルの8XXチップセットのようだ。  8XXのチップセットに
内蔵IDEインターフェースといったオーソドックスな環境が、何故か調子が良い。
 残念ながら他の環境では今のところ動作の確認が出来ていない。 
非インテルのチップセットでは、一見フレームドロップ0のレポートが
出る場合にも、実際にはフレーム内でドロップが発生していたような場合も見られた。
377Socket774:02/10/20 23:55 ID:er8qcQuK
>>374
V-Link対応以降は帯域の問題もないし、非常に安定しています。
現状CPUもチップセットも何を使っても問題は起こらないと思いますが。

不 安 定 な VIA と い う の は Intel 厨 の 妄 想 で す
378Socket774:02/10/20 23:55 ID:i4kUhfGB
ID変わってるけど>>376>>369ッス
379Socket774:02/10/20 23:56 ID:ezXFsbWP
>>267
CPUのIDも教えて
380Socket774:02/10/20 23:57 ID:0gfkyHX/
>>376
ってかこれっていつの記事だよ?古いもん出されてもなあ…。
381Socket774:02/10/20 23:58 ID:01Y43Iiz
>>377
でもVIA使いってすぐ人のスキルのせいにするから嫌い。
その点SiSはスキルが無くてもド安定だからねー。
Intelチップセットも最近はパッとしないし。
382000:02/10/21 00:03 ID:wh1s8knd
Athlon 1.4G(Thunderbird)を購入したばかりの時の話。
CPUがどれぐらい熱くなるのか、なんとなく気になりました。
ヒートシンクやファンもつけずにAthlonの上に指を置き、
PCの電源を入れる実験をしてみました。熱くなったら指を離せばいいんだ、
なんて心の準備もバッチリOKでした。
左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。
「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫)
電源を入れた瞬間に指にものすごい衝撃を感じ、叫び声とともに指を
離しました。
ひどい目にあった…。あー、いまの衝撃はすごかったなー。なんだったんだ今のは。
あっ、そうか。指が汗で湿っていたから、感電したのかな?
指の汗をよくふき取って、もう一回やってみよう。
ゴシゴシ。左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。
「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫)
実験後、左手の親指にはAthlonの刻印が残りました。
383名前&rlo;aksjijsjah&lro;&rlo;#:02/10/21 00:03 ID:sFvXsxSC
384Socket774:02/10/21 00:06 ID:Uw1J8Vez
以前 SiSはVIAより酷かったが最近はキャプチャー系も大丈夫なのかな?

ハイエンド系では実用的な安定性はもとより互換性が大事。結局インテル製
チップセット(PentiumIII用)がリファレンスになってるからそれ以外では
難しい。Pentium4でも駄目。
385Socket774:02/10/21 00:06 ID:ClV9Kkk6
>>382
そのネタは前に読んだよ。
386Socket774:02/10/21 00:06 ID:bxo03Su2
>>382
Athlon750で初めて自作したとき俺もそれやったよ。
まさか火傷温度まで逝くとは思わなかった。
387Socket774:02/10/21 00:08 ID:KTDjNy0R
DTV板での村八分の一事例。
こんなの探せばスレごとにうじゃうじゃしてます。

248 :名無しさん@編集中 :02/10/06 22:20
こんなにVIAの評判悪いのになぜVIA買うかな?
結構使ってるやつ多いのが不思議でしかたない。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1033603713/243-252
388暗黒卿見習い:02/10/21 00:09 ID:mgkto99x
VIAのkt266AからSiS745に乗り換えました
雷鳥900使用で無圧縮704x480 fps29.97で無難に取り込めています
VIAの石はどれも駄目でした。KT333以降はアホらしくて試してないけど。

V-LINK対応後も相変わらず帯域の不安定さは直っていないと思われ・・・
389Socket774:02/10/21 00:10 ID:FOP0OHSc
>>384
はぁ?Pen3専用に設計して、他はバリデーションを一切していないとでも?
390Socket774:02/10/21 00:11 ID:bxo03Su2
>>387
一度落とした信用を取り戻すのは難しい。
391Socket774:02/10/21 00:13 ID:/0BzC2NC
今日、秋葉原に2400+買いに行きたいんだけど、まだ売ってる?
392Socket774:02/10/21 00:13 ID:FOP0OHSc
>>387
何かをけなせば、相対的に自分の価値が上がると思ってる輩が多いからね。
その源がただ一度の古い経験でも、単なる伝聞でも。
393Socket774:02/10/21 00:16 ID:X9qDLBby
KT133でも十分安定です。
394Socket774:02/10/21 00:19 ID:Uw1J8Vez
>>389
カノープスでも良いからハイエンドモデルの動作環境を見ればいいよ。
最近の製品は下のモデルからAthlonにも対応してきてるけど。
SCSIでも一部リファレンスカードしか動作保証してないこと有るだろ。
キャプチャ系は特にハイエンドに行くほどシビアなんだよ。
395Socket774:02/10/21 00:19 ID:VEwnbmb8
いや、判ってるんだよ。
今のVIAが多分それなりに安定するってのは。
でもね、やっぱ痛い目みるともう一回って気にはならんから、
SISで組んじゃったりする今日この頃。
396Socket774:02/10/21 00:21 ID:xi98jp02
>>386
面積当たりのエネルギーが1000平方センチメートルで1000wのホットプレートより
1平方センチメートルで60wのAthlonの方が実は遙かに熱いよ(w
単純に見ただけで60倍(w。

刻印は逆さにさえ付けなければかなりネタに出来るので良しとしようよ。
397Socket774:02/10/21 00:22 ID:xi98jp02
>>374
SiSはちゃんとATOKに辞書登録しましょう(w
398Socket774:02/10/21 00:23 ID:X9qDLBby
>>395
俺、SISで組んだことないけど、SiSってそんなにいいのか?
じゃ、次は俺もSISで逝くぜ!
399Socket774:02/10/21 00:24 ID:quF3LDel
>>397
【暗黒卿】とか変換されたりしますか?(w
400_:02/10/21 00:31 ID:UVdu/9zT
>398
VAIOとかのメーカーPCでも SiSチップ採用が増えたよね・・・・
401Socket774:02/10/21 00:33 ID:VEwnbmb8
>>398
少なくとも折れの脳内では

INTEL > SIS >>>>>>>>>>>>> VIA

と設定されてる、今のところは。
402Socket774:02/10/21 00:34 ID:xi98jp02
>>399
暗黒スレを立ち上げた漏れは
ダースモーノレが登録されてまつ(w
もちろんSiSも登録済みでつ。
403Socket774:02/10/21 00:34 ID:jKnw7EVz
2400+に特攻した皆さんはクーラー何つかってるの( ´∀`)?

ヤパーリ2600+待ちとしてもPAL8045注文しておいたほうが(・∀・)イイ?
404Socket774:02/10/21 00:36 ID:xi98jp02
>>401
漏れは
SIS>INTEL>>>>>>以下略>>>>>>> VIA
だな。

上位2つは趣味と言う事で。
ソケAは実はSiSが一番安定してると思うよ。
405Socket774:02/10/21 00:37 ID:xi98jp02
>>403
いつ何時いかなるマザーに付けても言いように2つもっと毛。
漏れは1つは削りまくりでたいていのママンに付くようになってる(w
406Socket774:02/10/21 00:37 ID:jWsAfUQ4
nForceは?
407Socket774:02/10/21 00:37 ID:GQujvvNv
ソデスカ?

昔のSISのイメージが残ってるんで
あんまり使いたくないんだけどなぁ
そんな私はKT133A

FSB333まで待つか!
408Socket774:02/10/21 00:40 ID:Uw1J8Vez
>>400
それはSISのチップが良いと言うより まず価格が安いのと VIAが
Pentium4用チップセットを作る権利が無いのに作って売ってるから
それをメーカーが敬遠してる結果 SISのシェアが広がってるんだよね。

もちろん良い製品作ってると思うよSISは。HDD性能 前はかなり悪かったけど。
409Socket774:02/10/21 00:40 ID:xi98jp02
>>407
昔は企業向けオンリーで地獄のように遅くて激安定って感じかな。
今は速度と両立してて良い感じ。
FSB333に関してはVIAもSiSも対応済みじゃない?ママンのBIOS待ちって事じゃないかと。
410暗黒卿見習い:02/10/21 00:41 ID:mgkto99x
KTシリーズであれだけ苦労したキャプチャ関係が、
たかだか8000円の安物SiS母板にしたら解決した
出来ることならばEPOXあたりの高級SiS母板が欲しいところだけど。

とりあえずPCI・・・というかサウス周りは(745はサウスが無いけど)
SiS>>>VIAということで
俺の脳内でケテーイ
411Socket774:02/10/21 00:42 ID:vVIVa90n
俺は皿をSiSで組むつもり。
理由は「使ったことが無いから」だけど。
もしこれで安定してもVIAを糞とは思わない。KT133と比べたら失礼ってもんだわな 
412Socket774:02/10/21 00:44 ID:aF9PsHp5
なんだろね、昔からメモリアクセスは早いのにHDはイマイチだったね…
413407:02/10/21 00:45 ID:GQujvvNv
>411
KT133でもAは別モンだぞい、プソプソ
それにキャプはAIWでAGP経由にすればよろし
414Socket774:02/10/21 00:48 ID:vYQ8MV2f
>>413
そんなキャプは実用に耐えないので却下
415Socket774:02/10/21 00:54 ID:X8rLM55N
>>410
>>たかだか8000円の安物SiS母板
アレのことか…
416Socket774:02/10/21 00:58 ID:zwBIkb9s
HDDの性能とメモリ周りの性能はKT266A以降のVIAの方がベンチでは良いけどね。
SIS730以降のSISチップのIO周り性能の高さは評価している、というか俺も745ULTRAを使ってるから。
でもなぁ。
これも昔から言われてるんだけど、USB周りが微妙なんだよな、SISと、あとAMDのは。
USBオーディオのSE-U55を745ULTRAに挿すと、関数エラーとかいうのが出るんだよね。
や、別に普通に使えるんだけど、少しばかり気持ちが悪いような気がするの。

でも、正直なところ、最強はnForce系のような気がする。
417Socket774:02/10/21 00:58 ID:VEwnbmb8
>>415
今売ってるSISのママンはほとんど8000円前後・・・・・
418Socket774:02/10/21 01:02 ID:X8rLM55N
>>416
Win9xのUSBオーディオドライバがOHCPに対して超糞糞らしいぞ。
Win2000にしたらOHCP系でも劇安定。

419Socket774:02/10/21 01:08 ID:VDEgOiMS
16bitの9xでUSB使うのはアフォ
420 :02/10/21 01:23 ID:14/2Q6Po
>>419
(゚д゚)ハァ?
421Socket774:02/10/21 01:51 ID:pVroxRRL
AMDのロードマップを見る限りAthlonはDuronに取り変わり
バリューCPUとしてこれからも生産は継続される。よって1700+以上の
Athlonがdisconになる事はしばらくはないはずだ。

AMDはQ3までパロミノの生産を続けるという記事を何処かで見た記憶がある。
しかし現在はQ4に入っておりパロミノの生産も終わっていると推測してもいいのかもしれない。

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021019/p_cpu.html
にあるグラフを見る限り低クロックXPの在庫を持っているショップ数は、
徐々にではあるが減少傾向にある。これは入荷がないか、もしくは何かの理由で
入荷を抑えていると推測する事も出来る。

以上の理由で、推測でしかないが低クロックの皿ブレが
そろそろ出回るのではないかと私は考えている。

ただしこれは、願望から生まれる妄想でしかないw
422Socket774:02/10/21 01:59 ID:VEwnbmb8
>>416
あ、折れもSISのUSBで引っかかったことあるわ・・・
CFリーダーを付けたらドライバ入らず、プラグの抜き差しで認識。
でけた、と思ってW2kを再起動したらプログレスバーがとまったまま動かない・・・
そのままCFリーダーを外すとバーが進んで起動。
なんじゃこりゃと諦めた。ちなみに、HAGIWARA製なので
W2kに標準でドライバが入ってるのに・・・
423Socket774:02/10/21 02:05 ID:/7JP3OgE
チップセットメーカーの実力

マイクロン>インテル>AMD>VIA>SIS>ALi
424Socket774:02/10/21 02:08 ID:8EOorIDc
>>423
 nVidiaは?
425Socket774:02/10/21 02:08 ID:G57ibuLG
AMDのチップセットが安定かつ高速って言うのは違うような気がする。
違う部門がCPUの仕様に沿ってタダ作っただけな感じがする。
実際はSiSの方が安定しているように感じるし、VIAの方が速い。

あくまでも販促グッズでしかないような・・・。
ま、↑はネタすぎるけど(w
426Socket774:02/10/21 02:11 ID:pmUquwfi
VIAはしばしば仕様に沿わないからw
427Socket774:02/10/21 02:18 ID:zLEmg9eF
確かにUSBマウスを使うとインテソ環境だとスムースなのに
アムドだと引っかかりを感じる。特にWin9X系だと最悪。
PS/2で使えばいいんだけど路地空瑠の最新ドライバだと
一部のゲームでホイールが利かなくなっちゃうんだなこれが。

VIAはUSB2.0でも低速らしいしやっぱりインテソですかね?
428Socket774:02/10/21 02:22 ID:G57ibuLG
いや、VIA以外なら何でも良いんじゃない?
ALIでも(w
429Socket774:02/10/21 02:27 ID:G57ibuLG
>>424
んふぉるすは配線だらけかつ帯域不整合かつ大電流だからマザボベンダがネタにしか
使ってない。
MSIに至っては商売ではなくイベントでウケ(笑い)を取るための小道具として使っている。

はっきり言って、i820マザーくらい滅茶苦茶な仕様だと思うよ。 
430Socket774:02/10/21 02:29 ID:Cn4SGGSR
漏れは結構USB機器多いんで相性に気をつかわにゃならんOHCIは論外。
Athlon系ならVIAしか選択肢がないんだよな。
いい加減そういった下らない事に一々気を使いたくないお年頃になったし
次はP4+Intelチップセットに移行してもいいかと思ってる。
431Socket774:02/10/21 02:32 ID:ImlsGsII
>>429 お米のDualDDRは期待されてて、
nForthのDualDDRはその言い種。
可愛そうなアスロソちゃん。
432Socket774:02/10/21 02:35 ID:G57ibuLG
でもアスロンにはSiSが有る。
433Socket774:02/10/21 02:36 ID:Cn4SGGSR
>>431
CPU側の間口が違うから仕方ない
漏れはそういったパフォーマンス面ではnForce2には否定的
むしろ高性能統合チップセットとして小型マザーを出して欲しいんだが
434Socket774:02/10/21 02:44 ID:y21kOp4o
P4にもSiSが有る。
435Socket774:02/10/21 02:47 ID:G57ibuLG
nForce2はもともとパフォーマンス向けじゃなくて、いっぱい付いてるとうれしい
初心者向けマザーだとおもうよ。
CPUのFSBがシングルチャネル分しかないんだから、プロトコルを挟むとその分遅くなるのは
当たり前だからね。PS2とかi820みたいな前例があるし。

DualDDRって箱に書いてあるとよくわかんないけど興奮しちゃう自作入門者向けだな。
入門用の販促グッズとして活躍して欲しい。
436Socket774:02/10/21 02:48 ID:G57ibuLG
SiSが有ればこその自作
437Socket774:02/10/21 03:00 ID:ImlsGsII
>>431 じゃあFSB800ぐらいにしる>>AMD
438Socket774:02/10/21 03:05 ID:+aPL+1U8
760MPあたりがデュアルチャネルDDRであれば帯域をきっちり生かせたわけだが・・・
コストがきついんだろうな。
439Socket774:02/10/21 03:30 ID:Q3NN5a8l
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)  <蟻さんをバカにするな
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
440Socket774:02/10/21 03:47 ID:VEwnbmb8
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ ( ゚Д゚)  <してないよ
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
441Socket774:02/10/21 03:52 ID:1SxVbgGR
>>440
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)  <誰だおまえわ
      |(ノi  |)  蟻さんが好きならココにも来い
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1025912449/l50
442Socket774:02/10/21 04:14 ID:k2ly+qEM
馬鹿にはしていないが、相手にもしていない罠。

VIA、SiS、ぬ力しか念頭に無いからなぁ。デュアルならAMD純正も
入ってくるけど。
443Socket774:02/10/21 05:00 ID:MlBuVQvy
(-_-) <誰も相手にしてくんない・・・
(∩∩)
444Socket774:02/10/21 07:34 ID:XOTm2GTN
FSB/PCI 6:1にキッチリ対応してるのはALiMAGiK1を使ったIwillの
XP333だけですが、何か?

だけどここに来てるヤシは殆ど厨房なんだね、ALiチプの良さも判らない
なんて・・・。相当雑誌や色んな厨房サイトのBBSの情報を信じてるのが
多いらしい。自作なんだから自分の目で確かめてみたら。
445Socket774:02/10/21 07:36 ID:atCJwmip
>>444
ALiMAGiK1はMTVが動かない糞
446Socket774:02/10/21 07:43 ID:FOP0OHSc
>>444
447Socket774:02/10/21 09:02 ID:X8rLM55N
>>444
半泣きで語られてもなぁ…
448Socket774:02/10/21 10:01 ID:/7JP3OgE
ずいぶんと釣れますた。
449Socket774:02/10/21 10:30 ID:WilWMbAA
それよりね
今日「おまえのCPU何ヘルツ?」って聞かれたんです
漏れは皿2200+使ってたから1.8GHzって答えたんです
そしたらね「僕のセレロンと一緒かー」って
もう馬鹿かと(以下略
450Socket774:02/10/21 10:44 ID:/RfiUzIj
同じ1.8GHzでも速度は倍近いよなぁ〜
451Socket774:02/10/21 10:48 ID:K+leo1HX
実は鱈セレを1.8GhzにOCしている猛者かもしれんジャン
452Socket774:02/10/21 10:55 ID:Wx9DJSq8
そういうときは2200MHz相当と答えるのだよ
453Socket774:02/10/21 11:08 ID:HKyNUTd7
Athlonの1.8GHzはリッチなのに
Pentium4の1.8GHzって普通だよね

パソコン初心者は大抵クロックで勝負してくるからやだ
454Socket774:02/10/21 11:26 ID:MRVElvYi
ほかに分かりやすい比較指標がないからね
455Socket774:02/10/21 11:50 ID:6HOLKBYl
メーカーで優劣言うより、
チップセットか、ママンごとに言ってもらいたい。

これから買う参考になんねー
456Socket774:02/10/21 14:41 ID:1fF4XW5U
おいデブヲタども2600+がサ糞スに
457Socket774:02/10/21 14:50 ID:HrlHzEc8
サクソスage
458Socket774:02/10/21 15:36 ID:EfetOLSY
サクセスははやいのね・
459Socket774:02/10/21 15:43 ID:BUiPbR2G
ブルマで2400+今週大量入荷らしいです。
460Socket774:02/10/21 16:05 ID:7vbVicil
   ___________________
   ||
   || SiS >> AMD >> ぬ力 >>VIA  
   ||   
   ||              ∧ ∧  。 (Ali >>)
   ||          (*゚ー゚)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ________________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | | さて問題です、Ali をこの公式に入れてみてください
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ 難しいなー・・・・/
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
      /VIAの左だね・・・ \
461Socket774:02/10/21 16:06 ID:r0qffxtP
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
462Socket774:02/10/21 16:09 ID:g0v9GS+L
チプセトーはもはや個人の好みでいいんじゃないかと思われ。
VIAは昔のイメージがあるし
SiSはそれに加えてK7S5Aのイメージがあるし
nForceは前評判ほどじゃなかったし
AMDは初期不良連発するけど

結局キャプチャがどうとかあまり変わらんだろ。
むしろイメージだけでIntel以外は糞とか逝ってる香具師が一番痛い。

とか長々と過ぎた話題を蒸し返す漏れが一番痛い。
463Socket774:02/10/21 16:35 ID:HrlHzEc8
>>462 K7S5AはECSのイメージだろ。
464Socket774:02/10/21 16:51 ID:28E2szJ4
>>462
ほんとにキャプチャやってるか?
465Socket774:02/10/21 17:01 ID:FOP0OHSc
>>464
そういうおまいは?
466Socket774:02/10/21 17:31 ID:vslU6wzb
で今は、死すが一番(・∀・)イイ!って事で、宜しいか?
467Socket774:02/10/21 17:39 ID:Uw1J8Vez
SISがAMDより良いなんて事はまず考えられない。
キャプチャでもAMDチップセットはなかなか良い感じ。
ただSISはセイバーもそうだけど良い製品を作るようになった。

KT400A、SiS746FX、nFORCE2が近いから また仕切りなおしということで。
468Socket774:02/10/21 17:40 ID:x0XdypZQ

チプは自分が良ければ何でもいいっす。
469Socket774:02/10/21 17:46 ID:xaKBGZTK
>>467
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ ( ゚Д゚)  <そのとおりだけどいますぐかうとなると
      / (ノ   |)   しすがべすとばいとだとおもうよ。
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
470Socket774:02/10/21 17:51 ID:EfetOLSY
AMD製品のマザーは、現在もう発売されてないの?
471Socket774:02/10/21 18:00 ID:YSA4oFo3
漢ならハイパートランスポートを採用したnForceにしと毛!
472Socket774:02/10/21 18:02 ID:OeU2jsDm
473Socket774:02/10/21 18:07 ID:G57ibuLG
ねえ、AMDはチップセット事業はアウトラインのみ提案してその実装で終了だぞ。
安定云々の前に、技術的に古すぎる。
これはサードパーティに明け渡してCPU開発とマーケティングにリソースを割くためでしょ?
SiSは元々の安定した設計に速度が乗っかってきてるし、仕様の公開を受けての開発
なんでしょ?(VIAもそうだろうけど、あそこは不真面目)

過剰な期待も良いけど買ってから結構がっかりするよ、AMD純正
(って言ってもサウスがVIAだからIDE周りホントに安定なのかいつも心配だったりする)
474Socket774:02/10/21 18:18 ID:YR036djA
ギガって、何でチップセットクーラー付いてるのばかりなんだろ
475Socket774:02/10/21 18:22 ID:Sy3oUuV5
>>474
同感。
AMD用・Intel用問わずそうなってるね。
冷やして安定&耐性向上という考え方なのだろうが。
(名前からしてGA-8IR533とかGA-8PE667なんて付けるし)
OCより静音を求める最近の日本のトレンドには合わないと思う。
476Socket774:02/10/21 19:23 ID:UOnwWRxd
キャプチャと言ってもだな、MTX2000でMPEG2録画ならKT333だろうがAMD761+VIA686Bだろうが
なんでも良いのよ。
問題はHuffyuvとか、或いは全くの無圧縮で取るAVIキャプだな。
この場合、いくら高速なHDDを使っても、それを繋ぐIDEがタコだとどうにもならんのだ。
ATAカードに繋いでも、それを差すPCIの割り込みが酷いと、これまたダメだ。

んなこんなで、SiSのMuTIOLの優秀さが光ってくるのだ。
暗黒面の魅力というヤツだなぁ。
477Socket774:02/10/21 19:32 ID:N7Rxutyj
結局チップセットのバスの構成次第だからな。
そういう意味では、i815もBXからちゃんと進化してた。
478Socket774:02/10/21 19:40 ID:/7JP3OgE
>>474
ファンを外せばいいんじゃないの?
479Socket774:02/10/21 19:52 ID:wkhMv8u4
>>478
いや電源コネクタをはずすだけで十分だ。
480Socket774:02/10/21 20:12 ID:I06T75be
おれはエポックスのチプファン付の奴使ってるが、
外したときファン無しでOKなヒートシンクじゃなかったぞ。かなり小さい。
デカい奴と交換した。それでも結構あつい。
481Socket774:02/10/21 20:25 ID:/7JP3OgE
>>480
8KHA+でファンなしで動かしているよ。 というかファンに異音が出ますた。
482Socket774:02/10/21 21:11 ID:/yZOd4XB
A7S333に乗る最速のを年末の賞与で買いたい。
つーか賞与出るのか?
CPUも出るのか?
483Socket774:02/10/21 21:18 ID:3ZGx4Ci2
賞与もCPUも出ません。
484Socket774:02/10/21 21:22 ID:MHyh11as
濱スレにも貼ったが一応貼っとく。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1021/kaigai02.htm
485Socket774:02/10/21 21:22 ID:ZoR1ghfv
先日の黒濱延期は、向こうでも大波紋を巻き起こしたようで、
アムドもやっと重いケツをあげるよう・・・

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1021/kaigai02.htm
486Socket774:02/10/21 21:30 ID:ZoR1ghfv
出前がかち合った(w
487Socket774:02/10/21 21:34 ID:JgbQb7GW
ケコン
488Socket774:02/10/21 21:36 ID:OEEyJ7tR
>>483
泣けるな・・・
489Socket774:02/10/21 21:44 ID:QzIJKyof
SiS信者って増えたな
SiSは嫌いじゃないが 信者はちょっと・・・
490Socket774:02/10/21 21:51 ID:B+lPCFEF
延期って言うか、もともと延期じゃなかったってことだろ。
その幹部はあくまで市場に「浸透」するのが来年後半だといったわけで。
デビューだとは言ってないはず。
サーバ向けに先に売る予定ができたから、なかなかデスクトップ用には回ってこない見込みになった、
ということが言いたかったんだろう。
言い方が紛らわしかったのは事実だが。
491Socket774:02/10/21 21:59 ID:bxo03Su2
>>489
イタイSiS信者が現れた場合、それはVIA信者か純正信者だと思われ。
492Socket774:02/10/21 22:00 ID:oQW1VUCp
>>489
確かにSiS信者が多い気がする…
なんだかとても必死な感じだな
493Socket774:02/10/21 22:01 ID:jDYnxuIZ
>>484
>唯一考えられる論理的な回答は、OEMが決まったということだ。
>つまり、大手OEMで、SledgeHammerベースで64bit Linuxで、
>64bit RDBMS(リレーショナルデータベース管理システム)を載せる
>ソリューションをやろうというところが、どこかにあるという可能性だ。
>ちなみに、現在Hammerのx86-64アーキテクチャに移植されている大手のRDBMSは、IBMのDB2だ。

もしこれが、本当になって、アムドが復活するなら、黒濱は我慢して待つよ。
起死回生の一発を期待したい。

>もちろん、これは推測に過ぎないが、もしそうだとすれば、これはAMDという
>企業にとっては最良の展開になる。
>しかし、AMDがそれだけ確固とした見通しがなくサーバーに注力しているとしたら、
>それは大きな賭けに出たということになる。

これは逆に怖すぎ・・ (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル…
494Socket774:02/10/21 22:06 ID:VPtK5vqr
インテルを買え、インテルを。
P4HTを買っといた方が全然お得。
495Socket774:02/10/21 22:07 ID:3N7YLLEF
ぺん4のほうがアスロンXPより3D性能高いって本当ですか?
496Socket774:02/10/21 22:07 ID:Uw1J8Vez
>Intelの競争力の源は、XeonやPentiumの高価格帯など、高付加価値のチップだからだ。

Pentiumって言う方が怖いぞ。アイタ
497Socket774:02/10/21 22:11 ID:VPtK5vqr
実際、HT対応アプリが山ほど出て来たら(と言うかほとんど対応だよ)
非対応のアムドじゃ耐えられないでしょ。自作ヲタとしては。
498Socket774:02/10/21 22:14 ID:QzIJKyof
>>497
本当に効果あるのかなぁ・・・HT
無くても耐えられると思ってる
499Socket774:02/10/21 22:14 ID:9ByIInSi
opteron = 小渕
500Socket774:02/10/21 22:19 ID:yondmwuG
株上れー
501Socket774:02/10/21 22:21 ID:Uw1J8Vez
>>500
   ヾ∧
  / ・ |ミ
 (_'...  |ミ
  (゚∀゚,,)..|ミ  <ソレ ウマすぎる━━━
  (|  、)|     
   | 真  |
   ∪..∪人
502Socket774:02/10/21 22:23 ID:JgbQb7GW
>>495
理屈だけで話すなら、現状は2400+ vs 2800MHzという大変辛い戦いを強いられているというのが現状。
モデルナンバーvsクロック のみに注目するならば、現状インテルが先行していることに間違いは無い。
503Socket774:02/10/21 22:23 ID:BFwW/s5U
SSE2対応も少ないのにHT対応かぁ。何年先かなぁー
その頃はマルチコア濱でウマーだといいけど
504Socket774:02/10/21 22:25 ID:VPtK5vqr
アムドのFSB333環境への移行は自ら止めを刺しそうな予感。
どうせ買い換えるならインテルにしよう!的な奴が絶対増えるな。真の信者以外は。
DDRで使える845PE/GE最高だし。
505Socket774:02/10/21 22:31 ID:BFwW/s5U
いやインテル来年は苦しいよ。
C1で余り熱は考えなかったんじゃないかなぁー

506Socket774:02/10/21 22:32 ID:Av62h8/P
2400+買おうと思ってるんだけどAK77-333で動く?
やっぱBIOS待ち?
507Socket774:02/10/21 22:33 ID:HrlHzEc8
まぁ、次期の64版Windowsが出るまでまだ時間はあるわけだし。
そこまでHammerに急ぐ必要もないかと、とにかく潰れないように応援するのみ。
508Socket774:02/10/21 22:34 ID:HrlHzEc8
64版→64bit版
509Socket774:02/10/21 22:40 ID:HKyNUTd7
>>506
BIOSのせいかもしれんが俺のAK77-333は2200+も動かん
510Socket774:02/10/21 22:47 ID:oxggNxy2
>>507
4GB以上のメモリなんて、個人が使っている場合には殆ど使わないしな。
OSもLinuxくらいしかなさそうだし。
しかしAMDにHammerと皿豚の二つを同時に開発するリソースがあるのか?汗
511Socket774:02/10/21 22:55 ID:iR0KPsfm
845PEのメモリー速いね。
SocketAのマザーは糞ばっか
512Socket774:02/10/21 22:59 ID:Av62h8/P
>509
マジで?ママンも買い替えなくちゃならんのか・・・
学生だからそこまで金ないよ( ´Д⊂ヽウェェェン
513Socket774:02/10/21 22:59 ID:gZzDpYCJ
うええええええ。今日、会社でアスロンXP買おうかなあ、なんて言ってたらインテルマンセー上司に
「やっぱり主流を使わんとだめだよ」って言われマスタ。ムカツキマスタ!!蹴り殺して会社辞めてもいいですか?

514Socket774:02/10/21 23:02 ID:bxo03Su2
>>511
それは850だろ。
845PEは同じPC2700じゃん。
515Socket774:02/10/21 23:02 ID:X8rLM55N
「若いうちから主流に漬かるのは負け犬ですよ」と切り返そう。
516Socket774:02/10/21 23:03 ID:X8rLM55N
>>514
目を合わせちゃダメ
さ、ほらほら、帰って晩ごはんよ。
517Socket774:02/10/21 23:05 ID:gZzDpYCJ
>>515
おおお、それが言えなかった漏れはなんとも情けないヤシです・・。しょぼん。
518Socket774:02/10/21 23:05 ID:Uw1J8Vez
っていうか 蹴り殺すんなら その後会社辞めるかどうかとか考えてどうする。
519Socket774:02/10/21 23:06 ID:gZzDpYCJ
>>518
おおお、とっさに蹴り殺すことができなかった漏れはなんとも情けないヤシです・・。しょぼん。
520Socket774:02/10/21 23:08 ID:kZi2yIWM
なぁアムド信者ってカルトっぽくねーか?
アムド+via+atiはアムドの三種の神器!
きもちわり〜
521Socket774:02/10/21 23:09 ID:HR5XNaUQ
ソケットの形状がコロコロ変わる陰р謔鏨ocketAのAMDが面白いよ!
522Socket774:02/10/21 23:10 ID:HrlHzEc8
>>518 むしろ、その上司とベンチマーク対決すればよかったのに。(N-BENCHで)
真のパフォーマンスを教えてあげましょうw
523Socket774:02/10/21 23:10 ID:1dTBwm9v
ここの動画楽しかった。
AthlonXP2800+の事とか説明してた。
http://www.ch-bb.jp/channel/cpu-news.html
524_:02/10/21 23:12 ID:Plb24Wo4
525Socket774:02/10/21 23:13 ID:Uw1J8Vez
>>520
なんでnVIDIAじゃ無いんだ?
nVIDIAとINTELは犬猿の仲。nVIDIAとAMDは蜜月の仲。
526Socket774:02/10/21 23:15 ID:7Pa6Q93H
>>522
Sysmark 2002 で、やり返される
527Socket774:02/10/21 23:19 ID:gZzDpYCJ
>>522
いや、その上司は雑誌とかのAMD対インテルとかのベンチでAMDの方が高い数値だしてると、
「ライターがAMD信者なんだ」と露骨に機嫌が悪くなる人なのでそれは逆効果かも(w

あと、あたしは「AMD=アーマーデー」と呼んでいました(爆)
528Socket774:02/10/21 23:20 ID:HrlHzEc8
>>520 騙されても平気でいる淫照信者の方がカルトっぽい。

淫照+ATi=エロゲ仕様

ちなみに漏れは アムド+SiS+nVIDIAだす。サブレにして暗黒卿をめざそうかなぁ。
529Socket774:02/10/21 23:24 ID:gZzDpYCJ
>>528
>騙されても平気でいる淫照信者の方がカルトっぽい。

漏れの上司もそんなオーラ出まくってます。

>淫照+ATi=エロゲ仕様

すっげえよく分かります!(なんでだろw)
530 :02/10/21 23:28 ID:14/2Q6Po
AMDとRadeonでエロゲやってる俺の立場は一体・・・。
531Socket774:02/10/21 23:30 ID:yr7JfgAS
pcでエロゲするやつなんて最初から論外だろ?
アムド信者がやたら張切ってアムドマンセーするのかよく分からん
532Socket774:02/10/21 23:31 ID:jPHx+y1D
ここにAMD+ATi使いのえろげまがいますがヽ(´ー`)ノ
533Socket774:02/10/21 23:31 ID:Uw1J8Vez
>>527
マジレスするが本気で普段 「AMD」を「アムド」とか言ってる奴ってかなりキモイぞ。
勿論「エーエムディー」だ。
「アムド」が正しいと思ってる奴は「ATi」を「アチッ」と言ってるようなもんだ。
534Socket774:02/10/21 23:35 ID:VD5iTOOX
>533
AVIって拡張子を「アビ」とかな(w イタイというか、馬鹿丸出し。
535暗黒卿見習い:02/10/21 23:35 ID:mgkto99x
俺のキャプチャ環境は
1600+ 1024MB
幕星60GB5400RPM二台
苦労人SAA-7310
でキャプってたんだけど、

704 x 480 YUV2無圧縮でキャプると
EPOX 8-KHA+だとドロップ発生があったが、
ECS K7S5A+だと全くドロップなし。
んで、雷鳥900に落としてみたけど平気で無圧縮キャプチャできてる。
SiSエライ

nVIDIAは使ったこと無い・・・ALiは怖くて使えない
AMDはサウスがVIAなので駄目
536Socket774:02/10/21 23:35 ID:HrlHzEc8
>>533 自作板来て何日目の方ですか?
537Socket774:02/10/21 23:35 ID:Hpl5vpmh
>>528
なぜだろう。サブマシンのPenIII-Sにラデ9000つんでる。
これは何かの符号か?

って、単にファンレス目指して組んだだけやけど。
でも妙に多そうだな。PenIII+ラデ9000.

ちなみにメインの方は2400+とGF4 4200Ti。
結構標準装備か,と。
538Socket774:02/10/21 23:37 ID:HrlHzEc8
>>537 P6アーキテクチャの方は騙されていないです。
539Socket774:02/10/21 23:52 ID:X8rLM55N
>>533
2ちゃん語はお嫌いですか?
540Socket774:02/10/21 23:58 ID:gZzDpYCJ
「AVI」は「アブィ」ですか?
541Socket774:02/10/22 00:01 ID:6363T7JN
>>540 >>534でガイシュツ
542Socket774:02/10/22 00:01 ID:BkvBoBy9
SCSIはエスシーエスアイと呼んでね。
ATAPIはエーテーエーピーアイですよ。わかりましたねおまいら
543Socket774:02/10/22 00:03 ID:caKPuJSS
>>541
いやだから、「アビ」じゃなくて「アブィ」かと聞いてるんですけど・・。
>>542
ハーイ!! BIOS はビオスですね!
544Socket774:02/10/22 00:04 ID:O+RcYSBZ
ビーアイオーエスだろ
545Socket774:02/10/22 00:04 ID:0Yts1xlp
基本的の3文字まではそのまま、それ以上は日本語読み
546Socket774:02/10/22 00:06 ID:6363T7JN
おまいら!!いくらネタが尽きてるからって(以下略
サ糞ス注文組に期待。
547Socket774:02/10/22 00:11 ID:QykkoQHP
>>543
せやったら、「アヴィ〜」とこだわって欲しかった・・・・・人生〜♪
548Socket774:02/10/22 00:14 ID:LWYO9Szq
>>543
2ちゃんDTV板的には.aviは『アビィタン(;´Д`)ハァハァ 』が正式呼称と思われるぞ。
でもAVIUtlをマジで『あびゆうてぃ』とか言う馬鹿いるんだよな。
549Socket774:02/10/22 00:22 ID:5KQC6KdK
>>548
ちがーう(w
DTV板の住人からいわしてもらえば、
(¨Д¨)
これがアヴィタン。
ちなみに右目が偶数フィールド、左目が奇数フィールドとなっております。
550Socket774:02/10/22 00:28 ID:Gf5+fYOh
>>546
サクソスは店そのものがネタだしな・・・w
551Socket774:02/10/22 00:30 ID:caKPuJSS
なんと勉強になるスレなんだ!もうね、目から鱗がにょきにょきと(以下略)
552Socket774:02/10/22 00:35 ID:Oc+y76YR
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1021/kaigai02.jpg

いつの間にかClawHammerの立ち上げが2003年Q2になってる……
553Socket774 :02/10/22 00:42 ID:4+A6cj+2
>>506
AK77-333は最新BIOSで2700+までOKなはずだが・・・。まだ最新BIOS落とせないが
青ペンの対応表のページではそうなってたぞ。
554Socket774:02/10/22 00:44 ID:4q9H079N
ISA

これって「アイサ」だよな?
そうだよな?
俺人前でだいぶ言ったよ・
恥かいてないよな?
555Socket774 :02/10/22 00:46 ID:4+A6cj+2
>>506
ほらみてみそ。ただこのBIOSもうでてるのかわからん・・。
http://english.aopen.com.tw/tech/report/cpuref/k7.htm
556Socket774:02/10/22 00:50 ID:LWYO9Szq
アヴィタンの目が4つに見えるのはインターレースなのかな・・・・・?
「ISA」は俺も『アイサ』と言ってしまうなぁ。『イーサ』じゃネットワークカードだし。

ところでA7S333ってFSB166の時のPCIを33で動かせるの?
557Socket774:02/10/22 00:50 ID:qoeB9ePZ
>552
ギリギリQ1じゃない?
558Socket774:02/10/22 00:57 ID:pwop5ifu
>>555
情報ありがとう。まだBIOS R1.10 までしか出てないみたいだね。
どっちみちサポートされるみたいだから先に2400+買っとくよ。
マジでありがと。
559Socket774:02/10/22 01:02 ID:m+eNbTw4
>>552
1、2年前はパロ、皿、豚の幅がもう少し狭かったのになぁ・・・ヽ(´ー`)ノ
560Socket774:02/10/22 01:05 ID:O+RcYSBZ
2600+が37000円ってえ高すぎい
561Socket774:02/10/22 01:09 ID:Oc+y76YR
>>557
黄色はBartonだよ……
562 :02/10/22 01:10 ID:HR4u7a+D
えぇ!?漏れは「アイ エス エー」と読んでたよ。
563Socket774:02/10/22 01:13 ID:BkqJhypF
>>562 アイエスエーは別の意味。
ISAはアイザが正しい。
564Socket774:02/10/22 01:14 ID:DnN6i74f
>>554
アイサ。それで合ってる。
565Socket774:02/10/22 01:15 ID:5TTPEJdC
Σ(゚д゚|||ガーン ずっとアイサって読んでた・・・
566Socket774:02/10/22 01:15 ID:E1EMnx6N
イッサ
567Socket774:02/10/22 01:16 ID:BkqJhypF
ねえねえ、あのさ〜、ClawHammer-Sって何?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1021/kaigai02.jpg
568564:02/10/22 01:19 ID:DnN6i74f
ググッった結果・・・

ISA「アイサ」・・・228件
ISA「アイザ」・・・52件

アイサの勝ち(w
569Socket774:02/10/22 01:20 ID:Oc+y76YR
>>567
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/intel/codename.htm

ClawHammerの90nm版。AMDは2003年後半に出すと言い張ってる。誰も信じてない。
570Socket774:02/10/22 01:23 ID:BkqJhypF
>>569 さんくすこ。
誰も信じないなら、俺が信じてやる!
571北森涼三:02/10/22 01:24 ID:tmE1QLqk
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  LHAを"えるは"と呼ぶ人を見たことがありますが、それが普通なのですか
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
572Socket774:02/10/22 01:27 ID:CsKnbACh
えるは・・・ざーど。
573Socket774:02/10/22 01:32 ID:3rabK2V5
ずっとAVIのことアヴィって読んでたよ
もう抜けられんわい。
574Socket774:02/10/22 01:36 ID:StqdfkFM
あゔぃきゃぷ
575Socket774:02/10/22 01:45 ID:QykkoQHP
ま、あれだ。
キャプに関してはGA-7DXRはいい奴だった。
これでFSB166に対応していれば言うこと無しだったのに。

あと、PCI6本。いや、1本目をAGPと離してくれるなら5本でもいいけど(w
(今やPCI1にそうそうカードを刺せんようになったからねぇ。)
576Socket774:02/10/22 02:03 ID:3/LquQXe
>>572 さあ、帰ろうあの懐かしいアニヲタの世界に
577Socket774:02/10/22 02:15 ID:m+eNbTw4
あぁ帰りたいなぁ、古き良き時代に・・・・
578Socket774:02/10/22 02:24 ID:BkqJhypF
K6-IIIの時代ってそんなに良かったのね。
アムダーはみんな"S"
579Socket774:02/10/22 02:24 ID:BkqJhypF
"M"でした。
580Socket774:02/10/22 02:36 ID:mXkJrT8G
>>579
今でも焦らしプレイ、放置プレイ♪
581Socket774:02/10/22 02:38 ID:t+y8ACRw
えるはビッグのえる〜♪

ていうか、えるはラージのえるだと・・・
582Socket774:02/10/22 02:46 ID:CsKnbACh
えるはラブの・・・
583Socket774:02/10/22 03:02 ID:P6ZNtif+
こ〜の〜くっちびるに〜もえるあいをのせ〜て〜

つーか、深夜まで夜更かししてるオサーンのスレなのか(w
584Socket774:02/10/22 06:30 ID:LeqflhMI
えるはあなたをみ〜つ〜めて〜る〜 ♪

早朝にもつづきますた

巨乳もえ〜
585Socket774:02/10/22 07:26 ID:w0/kMLDb
みんなおはよう。夜中に何やってるのw
586Socket774:02/10/22 07:57 ID:7AdMfJh2
会話の意味が分からん
587Socket774:02/10/22 08:07 ID:lY+y0XrW
あーなーたーがーすきですーすきなんでーすー
588Socket774:02/10/22 08:51 ID:gMCckhs9
TMPGEncでAthlon XP 2000+と同じぐらいのスピードでエンコードできるのは、
Pen4だとPentium4 2.80GHzあたりみたいだから、今の環境からのスピードアッ
プのためには、最低でもPentium4 3.50GHz〜4.00GHzぐらいは必要そうなので、
貧乏人のわたしには到底手にすることが出来ませんです。
589Socket774:02/10/22 09:05 ID:Oc+y76YR
>>588
そんなあなたに。

TMPGEncでベンチ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035018899/
590Socket774:02/10/22 09:20 ID:gMCckhs9
>>589
そこって「レギュレーションB」以外の結果はまったく必要ないよね。
動き検索精度が最高画質以外でのエンコードなんて普通やらないでしょ。
そこで妥協するのならもっと違うところで妥協するっしょ。
591Socket774:02/10/22 10:24 ID:KVwBlg5r
>586
若いな…
592Socket774:02/10/22 10:28 ID:Y25R+kw6
前スレでも報告があったけど、最近の1600+の耐性って凄いな。
定格電圧でFSB166で動く・・・んだけど、マザーとメモリがついてこれない罠。
・・・うわぁ〜ん。
593Socket774:02/10/22 10:35 ID:KVwBlg5r
>581
聞き違えてると思うぞ。その部分は「エルはリップのエル」だ。
でないとその後の「この唇に燃える愛をのせて」に繋がらない。
594Socket774:02/10/22 10:38 ID:2iygFR/l
このスレ、オヤジばっかりだ・・・。
595581:02/10/22 10:46 ID:jlobKPK2
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
そうだったのか。リアル消防低学年だったから英語なんて分からんかったしな。
でもググってみると、結構同じ間違いしている人が多い(w
596Socket774:02/10/22 11:39 ID:EkX2A+/D
全然話が分からないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
597Socket774:02/10/22 11:40 ID:KVwBlg5r
>595
「ルパン The Third」はいつ頃聴き取れた?
俺は中学1年で突然気が付いた。「あっそうか!」って。
しかし朝岡夏美は可愛かったなぁ…あくまでアニメ版の方だが。漫画版は…。
>594
若人よ…みんないずれ通る道なんだよ…。

早く皿出回ってくれ…わしももう若くない…ゴホゴホ…
598Socket774:02/10/22 11:50 ID:mqLTWB77
改めて文章で見ると、とってもはづかしい歌詞だな(w
このまえ、うちの下の子の誕生日に天空の城ラピュタのDVDを買ったんだが、
シータの声がエルちゃんだったよ(ドラミちゃんの方が有名か)

ところで大須の真皿入荷まだ?
599Socket774:02/10/22 11:52 ID:KVwBlg5r
>596
若人よ…オヤジ一歩手前の男達の昔話さ…

男一匹青葉春助、実家が「女の城」だなんて死んでも言えねぇぜ!
600Socket774:02/10/22 12:40 ID:ZoRmhFno
600Getあげ
601Socket774:02/10/22 12:54 ID:dU5hmSyr
>>597
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ ( ゚Д゚)  <いまのいままで、るぱんださーだとおもってた
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
602Socket774:02/10/22 12:56 ID:bm3IL140
>>601
で、「るぱんださー」ってどういう意味だと思ってたんすか?まさか、
ルパンださい?
603Socket774:02/10/22 13:02 ID:dU5hmSyr
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ ( ゚Д゚)  <27ねんかん「るぱんだよー」と、のうないへんかんしてた。
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
604Socket774:02/10/22 13:05 ID:mnAzuzmf
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)  <そんなバナナ !
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
605Socket774:02/10/22 13:05 ID:bm3IL140
まぁ、15年間ほど るぱんるぱ〜ん♪ と思ってたから人の事言えないけど。
やりますな。
606Socket774:02/10/22 13:06 ID:bnOF0EgV
脳内変換の資質があれば、今からでも十分遅れを取り戻せるな。
607Socket774:02/10/22 13:06 ID:mnAzuzmf
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)  <間違い組みの大半は「るぱんるぱん〜」だっ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
608Socket774:02/10/22 13:07 ID:mnAzuzmf
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)  < >>605 お前もか!! 俺もだ!!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
609Socket774:02/10/22 13:13 ID:dU5hmSyr
>>605
>>607

        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ ( ゚Д゚)  <え?
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
610605:02/10/22 13:16 ID:bm3IL140
>>609
あ〜たに言われたないわ(w
611Socket774:02/10/22 13:16 ID:0W4e+ns9
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ ( ゚Д゚)  <るぱんのば〜ん
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
612Socket774:02/10/22 13:21 ID:dU5hmSyr
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ ( ゚Д゚)  <しごとしよっと
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
613Socket774:02/10/22 13:22 ID:0W4e+ns9
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)  <そんなバナナ !
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
614Socket774:02/10/22 14:08 ID:EkX2A+/D
>>601
俺も「ルパンださ〜」と思ってた・・・。
615Socket774:02/10/22 14:09 ID:KVwBlg5r
皿…サラブレッド…馬…蹄…

聞こえる〜かしら〜蹄の〜お〜と〜♪
ゆるや〜かな丘をぬって〜駆けてくる馬車〜♪
616Socket774:02/10/22 14:36 ID:+iSLLhCH
           / ,、 -‐ ''"´;: ; ヽ
          / / ,、‐''"´´  ;: ;;`ヽ
         / (/  ,、-‐''"´´ _, ,丶
         i  (ゝ /, , 、ー''"、´   _ヽ
         |  /'''_ー-<___, -'´ lー''"ノ ヽ.  , へ、 _
         、 'l { `ヽ;ー-、-,ー‐,r''1 ; ;ヽ<''ヘ  ヽー---‐'''"""""
          r、 iヽ  ヽ' `'   .|、  ,. |  |
         {λヽ.ヽ       ,,ソ ヽ-' t' __ノ   ,______
         \ゝ、iヽー '`ー'''`1´     ~ヽ、、、/~    ̄ ̄,~"=/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   、‐'''''ヽ    `'ヘ.',ヽ   , 、 {              ,、- '´ <ひゃっひゃっひゃー・・・
  /     \    ヾ ヽ⌒ヽ ヽ {       , ‐、_   /      \__________
.  |        ゛‐-ー'.,!\\__  `ヽ. ,、   /   `'´        ,
  、        / / | \ \゛、ー'>' ノrー' ´    | ,       /
  r;       / /  |\,_\ `""´r''| ト、      | |     /
   i        /  |   フ 丶、___ノヽ.      |/ /  /
617Socket774:02/10/22 14:48 ID:2iygFR/l
>>615
お下げソバカスヲタハケーン。
618Socket774:02/10/22 14:52 ID:2iygFR/l
>>597
漏れも若くないよ。とつぶやく>>582であった・・・。

しかし2400+出たってのに、異様にマターリしてるね。
ネタに1個買ってこようかな。
619Socket774:02/10/22 15:22 ID:7jB+V0yk
一応こっちにも

米研究所、スパコンにAMDのOpteron採用
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/22/nebt_06.html

米サンディア国立研究所はCrayと契約し、
AMDのプロセッサ「Opteron」を搭載した9000万ドルの
スーパーコンピュータを導入する。
620Socket774:02/10/22 15:23 ID:dU5hmSyr
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ ( ゚Д゚)  <しのふさくん、しあわせそうなのに
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
621Socket774:02/10/22 15:39 ID:X4W3yAd3
>>597
なるほど・・・。いま。気付いた俺は逝ってよしか?
622Socket774:02/10/22 16:07 ID:aImxCg15
20代前半で、トウダイモトクラシの意味に気付いた漏れは、アホですか?
623外人のオサーン:02/10/22 16:07 ID:GiYvScnW
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ ( ゚Д゚)  <せし〜る
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
624Socket774:02/10/22 16:18 ID:dU5hmSyr
>>623
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ ( ゚Д゚)  <よくわかったな
      / (ノ   |)   「せしーるー しのふさくん、しあわせそうなのに」
      |     !   
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
625Socket774:02/10/22 16:30 ID:MQKpwrrc
Bartonはいつ出る?
626 :02/10/22 16:44 ID:HR4u7a+D
>>622
まぁ東大卒の人間はもっと暮らしがいいだろうな。
627Socket774:02/10/22 17:10 ID:63jD/0RX
>>625
来年





だと思う…
628Socket774:02/10/22 17:22 ID:NMwEDRR0
何が真皿だ!!
うっせボケ!!
629Socket774:02/10/22 17:25 ID:0W4e+ns9
AMDの計画もまっさら
630Socket774:02/10/22 17:28 ID:ntfAcBKM
じゃあよ、「寺田農」はどーよ?
631Socket774:02/10/22 17:31 ID:NMwEDRR0
そっちは許す。
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/021022.html

おまいら!!
カンニング用超薄型電卓技術の基礎研究が実りましたよ!!
632Socket774:02/10/22 17:53 ID:y4Ms6S5E
>>625
2003年Q1予定。おそらく3月、あるいはそれ以降。

http://download.watch.impress.co.jp/pc/2002/1021/kaigai02.jpg
633Socket774:02/10/22 18:03 ID:6wV84xNG
そんな貴方達に、元気一発!

http://www.inokiism.com/
634Socket774:02/10/22 18:09 ID:NMwEDRR0
猪気かよ!!
635Socket774:02/10/22 18:46 ID:zk+IUWwE
FSB333の2600+待ちだから2400+(゚听)イラネ
636 :02/10/22 19:42 ID:woLBiLri
黒濱延期するんだったら豚にSOI搭載キボンヌ
637Socket774:02/10/22 19:48 ID:pH/G41GV
米クレイ、サンディ国立研究所向けスパコン「Red Storm」に1万個以上のOpteronを採用(英文)

http://www.amd.com/us-en/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104_543~56268,00.html
638Socket774:02/10/22 20:03 ID:zYbJ1NPO
>>636
黒濱延期の理由の一つにSOIでトラブってるからってのがあるんじゃないの?
639Socket774:02/10/22 20:32 ID:BkvBoBy9
>>635
そしてそれは永遠に来ないわけですが。
640Socket774:02/10/22 20:35 ID:RjqQIH4Q
だから延期じゃなくて供給配分の問題だろうよ
641Socket774:02/10/22 20:39 ID:tmE1QLqk
>>640
当初の予定ではとっくに発売されてるという話だろう。再が何個もつく延期の最後の話じゃなく。
642Socket774:02/10/22 20:41 ID:KVwBlg5r
>630
ムスカの時に気になって調べた。
常用の読み方かどうかは知らないが。
643通販事情通:02/10/22 20:43 ID:qgwVAJC2
ヤフオクでもプレミア価格で取引されてる
品薄2400+を通販で即納可能。
価格も結構安い。

1's
http://www.1-s.co.jp/
BESTDO!
http://www.best-do.com/index.html
644Socket774:02/10/22 20:45 ID:KqWBxyUk
     \ 馬 /   \ 鹿 /
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚ワ゚*)..|ミ     (゚ワ゚*)・|
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
645Socket774:02/10/22 21:00 ID:BkvBoBy9
>>643
uzai
646Socket774:02/10/22 21:03 ID:e9VzaOBr
>645
何の書き込みもせずに煽るお前の方がウザイよ
647Socket774:02/10/22 21:12 ID:JXcVRLm8
>>644
 ゲラゲラ
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<ひぃーーー、腹がヨジレルーーー
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)
648Socket774:02/10/22 21:34 ID:SKi0IKvl
次は4000+ぐらいになったら買うつもりなんだけど、
4000+っていったらコアは何になるのかな?
出るのはやっぱ来年のおわりごろかな?
649Socket774:02/10/22 21:49 ID:BkvBoBy9
>>646
ID換えてまで宣伝ご苦労だな(w
650Socket774:02/10/22 21:55 ID:ZYfqiaKL

        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ ( ゚Д゚)  <ルパンダバー…
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
651Socket774:02/10/22 22:00 ID:MPhBH2SJ
それよかプロジェクトX見た?
ヒートシンクの誕生
当時はコロンブスの卵的なんだろね
652Socket774:02/10/22 22:00 ID:PGlWMyXE
友達は、かたくなに「ルパンデスカー!!??」に違いないと訴えていた。
653Socket774:02/10/22 22:01 ID:BAkJIedO
今日横浜のドスパラに行ったらもうAMD弾がないじゃん・・・。
2000+はないし、1600+は潤沢だったけどそれ以上が数個。
2400+は有ったけど25980は高いな。もう手に入りにくいから仕方ないかもしれないけど。

っていうか、Athlon自体入手性がかなり落ちてる。
654Socket774:02/10/22 22:06 ID:syVBgq4R
やっぱアルミだよな
655Socket774:02/10/22 22:06 ID:fH5rYpHo
>>653
先週は色々あったと思ったけど売れたのかな
それより、横浜店に今回の2400は絶対来ないと思ってただけにちょっと以外

あたくしは今1万しかないので買いたくても買えないや
656Socket774:02/10/22 22:12 ID:5Zz/K+G2
無改造で2400+は倍率変更できるの?
657Socket774:02/10/22 22:22 ID:bx74tAUN
>>651
富士通のスパコンのときに、ヴァカでかいヒートシンクつけたICがあったような
(つーか今回も映像で出てた)

でもまあ今ほど一般的ではなかったんだろうな。
今じゃ珍しくないが。自作やってると特に・・・
658Socket774:02/10/22 23:42 ID:erahqwDC
CPU上面のコア以外に、4つスポンジと複数の出っ張りがあるけど、これって通電してるのかな?

銀入りグリスをここに塗ってしまった……上手くふき取れないし。
659Socket774:02/10/22 23:47 ID:2iygFR/l
>>658

通電してません。
銀グリスも導電性無い製品しか見たこと有りませんが・・・。

でも銀グリスは出来るだけ拭いておきましょうね。
660Socket774:02/10/22 23:47 ID:ap4ce7Lb
してるよー。だから一時期流行った銅製スペーサーなんて怖くて使えなかった。
うまくL1ブリッジのところに銀グリスを塗ると幸せになれるかも・・
661Socket774:02/10/22 23:48 ID:ap4ce7Lb
あれ?
662Socket774:02/10/22 23:48 ID:2iygFR/l
あー。複数の出っ張りは通電してるわな。スマ。
663Socket774:02/10/22 23:51 ID:ap4ce7Lb
いや、俺も最初スポンジのこと言ってるのかと思ーた。
664Socket774:02/10/22 23:52 ID:AKnsIDXS
XP2400+よりMP2200+の方がずっと低発熱で値段もたいした変わらなく思うのだが・・・
なにゆえそっちにこだわるわけ?俺はMPのほうがいい
665Socket774:02/10/22 23:52 ID:erahqwDC
>>659
>>660
やっぱり通電してるのか〜
ありがとうございます。

ヒートシンク外して丁寧にふき取ってみます。
コア欠けの恐怖再びか……
もらい物だからって銀入りグリスなんか使わなきゃよかった。
不器用なんだし。
666Socket774:02/10/22 23:54 ID:tmE1QLqk
>>664
OC耐性に期待しているのでは。MP2200+は偽皿だし。
667L ◆eruX6eXBcA :02/10/22 23:56 ID:KbfnFYTm
2400+も今でてるのは2200+のモデルナンバー部分が変わっただけのものではなかったかなぁ
(発熱は抑えられてるようだが)

真皿は2600+からだろうか…
668Socket774:02/10/22 23:56 ID:RjqQIH4Q
ふつうグリスに使う金属は錆びたやつだから、
導電性はないと思ったが。
669Socket774:02/10/23 00:00 ID:rCVoYGgJ
>>658
スポンジに通電してるかって話かと思った。もっとわかりやすく書けよう。
キャパシタとブリッジには通電してるよ。
670Socket774:02/10/23 00:00 ID:xhze167H
アスロン買うやつはみんなOC目的なのか?
みんながみんなそうじゃないだろ?
MPが不人気すぎないか
671Socket774:02/10/23 00:03 ID:8f+ZYU9r
銀グリスが原因でショートした話ってあったっけ?



リテールしか使ってこなかった漏れ。
672Socket774:02/10/23 00:06 ID:1yOUeOw3
>>667 何言ってんの?この人。CPUIDで681って表示されるだろ。
673Socket774:02/10/23 00:10 ID:FZzhPdEs
>>672
偽その2じゃないのか?!
って事では?そんな事ないと思うが
674Socket774:02/10/23 00:11 ID:T3Y5PWQZ
>>671
リテールで十分
ピンク色の熱伝導シートが最強なんですわ。 色んな意味で。

2回目からは白い安物シリコングリスを使えば大丈夫。
675Socket774:02/10/23 00:15 ID:SRG1gfvz
グリスにこだわるのはいかにも厨臭いのでヤメテクレ
676Socket774:02/10/23 00:17 ID:oifOKM3Z
677Socket774:02/10/23 00:17 ID:trs/wJJ5
グリスで温度変わらない。定説。
グリスマニアはペストXみたいな製品大喜びで使ってそう(w
678675:02/10/23 00:26 ID:SRG1gfvz
CPUクーラーのフィンの形状や大きさにこだわってる漏れも人のことはいえんな・・・

ちょっと逝ってくる・・・・
679Socket774:02/10/23 00:26 ID:7ckifr6n
>>637
これでしばらくはAMDは安泰だな
680Socket774:02/10/23 00:32 ID:0W3psAoB
>>678 PAL8045は偉大だと信じているオイラも・・?
681Socket774:02/10/23 00:34 ID:8f+ZYU9r
グリスなんて使ったことない。
CPUはぶっ壊れるまで使い続ける(物持ちが良いと言えば聞こえはいいが)。


でもALPHAのヒートシンクに興味はあったりする漏れ。
静音8cmFAN付けたら静かだろうなあ、Athlonなのに。
682Socket774:02/10/23 00:34 ID:T3Y5PWQZ
PAL8045は偉大だぞ! 熱抵抗値が(以下略
683Socket774:02/10/23 00:37 ID:JINgAClU
             .\              .,,,―''"^             .`゙'''ー-,,
               .\          _,-'''^                     `''-、、
                .\       ,/゛                           `'-、
                       ,/
                     ./
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ,,i´
皿MPまだーーー!!!  >  ,/
__________/  ./
                  /    ○    |             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   /          |_             |  皿MPまだー!! !
 皿MPまだ〜〜〜! │ . ,l゙           | 'ー-、._         \
_______  ._/ ..l゙           |      ゙̄'ー、__/     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∨    .l゙             |        /           /ヽ      /ヽ
          /ヽ       /ヽ              |      /.,―''''ヽ、      /  ヽ    /
 _____/  ヽ___ ,/  ヽ.        ._,,,,,,, |     / ,/    ヽ ○    /   ヽ   /
 ,_      /   ヽ  /    ヽ   ,/^   `'i,.|    /  .|      .ヽ   /     ヽ /
 " `'ヽ   ,/     ヽ ,/     ヽ..,/      ゙l, /    |       .゙l、,.l"
     ヽ/               ゙l、         l/      ゙l        .゙l"
     .|   ○ ヽ     /   ○  .゙l      .l゙       .゙l、      .l゙  ○ ヽ____/  ○
     |      ヽ ̄ ̄/       |      ,i´        ヽ      |      ヽ     /
684Socket774:02/10/23 00:41 ID:GsSilQdx
>グリスで温度変わらない。定説。

ほとんど変わらないのは確かだが 1℃や2℃の違いは出るよ。
よってグリスは重要だ。

>グリスなんて使ったことない。

信じられん・・自作のノウハウ話をしたくない人 ナンバーワンだ。
685Socket774:02/10/23 00:41 ID:+BLIoR9S
AMD製のリテールクーラーはTaisol製という時点で窓からぶん投げ。
Intelの河童1G用クーラーの方が冷える罠。
でもそれもNidec製だったらやっぱり窓からぶん投げ。
686Socket774:02/10/23 00:43 ID:OCZIz9fi
グリスの品質を盲信するのもアレだが、>>681は典型ドキュソ。
「万引きで店員に見つかったこと無いぜ」と同じレベル。
たいていは、しくじってから泣いて後悔するんだよな。
687Socket774:02/10/23 00:43 ID:trs/wJJ5
PALは別でしょ。
アレ以外を使う意味自体存在しない。
信者とかそう言う概念自体存在しない。
単純に驚異的に冷えるからね。この季節ならどんなファン載せても55度超えないし。

http://www.nifty.ne.jp/forum/fextpup/common/sinktest.htm
6035でさえこんなウソ記事が存在するくらいやっかむ業者が居る。
ちなみに測定機器を提供してるのはTAKAの作者だとか(w。
(ちなみに鱈セレで使うと明らかにこの記事より温度が下がる(w
688Socket774:02/10/23 00:44 ID:GspMcYMo
>>682
PAL8045サイコーデスカー!サイコーデース!(多分)
うちの2400+@2.083GHzFSB166 で44度くらいだし。(室温22度)

グリスの方は銀の奴買ったけど・・・・前に使っていたMP1.2Gに
つけてた8045を使いまわすために外したらしっかりコアのとこの
印刷?が張り付くくらいに密着してたから・・・・よく考えたら意味
なかったんだよな、あんま(w

ああ、いつまでも精神年齢=厨房の俺乾杯。
689Socket774:02/10/23 00:46 ID:8f+ZYU9r
>>684
>>686
熱伝導シートがついてるからええやんけ。
リテールしか使ってこなかったし(うるさいしあまり冷えないけどな)。

で、一度付けたら外すことがなかったのよ。
690Socket774:02/10/23 00:48 ID:trs/wJJ5
>>684
圧着させるんだから差なんかでないよ(w
鉛筆塗ってこすってから普通のグリスつかえば?その方がムラがないと思うけど(w
691Socket774:02/10/23 00:48 ID:OCZIz9fi
>>PALは別でしょ。
>>信者とかそう言う概念自体存在しない。
いま687がいい事いった。
692Socket774:02/10/23 00:48 ID:GsSilQdx
>>689
それならわかる。失礼した。
熱伝導シートって性能は最低レベルだけど とりあえず熱暴走は抑えられる。
693Socket774:02/10/23 00:49 ID:269qirCv
なあーんだ。シート使ってたのか。
いやね、てっきり金属同士直接密着至高フェチの御方かと思ったよ。
694Socket774:02/10/23 00:56 ID:1yOUeOw3
そんなフェチがあるか
695Socket774:02/10/23 00:57 ID:OCZIz9fi
>>693
μ平面の職人かよ。
696Socket774:02/10/23 01:00 ID:T3Y5PWQZ
>>688
PAL8045サイコーデスカー!サイコーデース!
AthlonXP 2200+
PAL8045 + 1600rpmファン + 排気ファン1600rpmで熱抵抗値0.294℃/W
UD常駐でCPU 55℃ ケース内35℃ マンセー!
697Socket774:02/10/23 01:21 ID:+BLIoR9S
>>696

甘いっ!

PAL8045サイコーデスカー!サイコーデース!
AthlonXP 2200+
PAL8045 + RDM8025S
UD常駐でCPU 47℃ ケース無いので32℃ マンセー!
698Socket774:02/10/23 01:22 ID:+BLIoR9S
>>695
プラモ狂四郎です。
699Socket774:02/10/23 01:23 ID:oifOKM3Z
>>696-697
PAL8045のらねーよ
ヽ(`Д´)ノウワーン
UDじゃなくてSETIやれよ
700Socket774:02/10/23 01:38 ID:OCZIz9fi
>>688
PAL8045サイコーデスカー!サイコーデース!
AthlonXP 1900+
PAL8045 + 2096rpmファン + 排気ファン(電源のみ)2327rpmで
エンコ直後でCPU 54℃ ケース内31℃ マンセー!
http://www53.tok2.com/home/jisaku/cgi-bin/img-box/img20021023013622.jpg
701Socket774:02/10/23 01:48 ID:YztrwSfq
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄ ̄また君か ̄ ̄ ̄ ̄) ̄また君か ̄ ̄)  ̄また君か ̄ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |
702はや20年:02/10/23 02:50 ID:BOphlxL7
(ワカラン
703Socket774:02/10/23 03:42 ID:YuLEcM6J
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) <11月には、オコメとハイパースレッディングが出ます
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 出ます
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) デマス
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
704Socket774:02/10/23 07:39 ID:e1dWWscK
>>696 温度高いね。夏場でも52℃を超えることは無かったよ。
8045使う意味が無いのを証明してますね。
705Socket774:02/10/23 09:56 ID:mJWWv7D4
>>704のCPUはMMXPentium
706Socket774:02/10/23 10:23 ID:ld3H8z75
AMDがんばってください。
2800+対応の、ECSのマザーを買いますので、
早く製品を発売してください。
707Socket774:02/10/23 12:34 ID:HX9boBlF
>>704
それ温度監視モニター壊れてます。
さもなきゃファンが高速型。
708Socket774:02/10/23 12:42 ID:CjrxRwYh
>>707
良くそんなこと分るね!!
信者?
709Socket774:02/10/23 12:47 ID:HX9boBlF
そもそも>>704は室温書いてないや。比較できん罠。
710Socket774:02/10/23 12:56 ID:HX9boBlF
信者ねぇ・・・。確かにPAL8045を5個も使ってりゃ信者かな。

ということで訂正。

>>704
それ温度監視モニター壊れてます。
さもなきゃファンが高速型。
でもなきゃクーラー入れてたか。

あ、CPUアイドル状態の温度かもね。それなら納得。7度は下がるから。
711Socket774:02/10/23 13:26 ID:L9pmQQ/C
PAL8045はネジで閉めるタイプだからコア欠けの心配も格段に減るし、放熱の面で見ても最高クラスの
ヒートシンクだと思うが。

ケースからの排気がしっかりしてれば熱い熱いと言われる2200+に1600rpm程度のファンでも充分だし。
712Socket774:02/10/23 13:47 ID:ld3H8z75
 今年の年末商戦ではPCの好調な販売は見込めないものの、
プロセッサのパフォーマンス向上をめぐるIntelとAMDの競争は続いている。
11月下旬をメドに、AMDのAthlon XP 2700+、同2800+を搭載したマシンも、
各社から登場する見通し。(ZDNet)

来月発売か?
2800+きそう?
713Socket774:02/10/23 13:52 ID:2JVWcL5M
>>712
引用元のリンクも貼っとけ
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/23/nebt_11.html
714Socket774:02/10/23 14:17 ID:bYlShNr3
ヲイおまえら、僕は実はインテル派だったのだが
うっかりAMD対応ままんを買ってしまったので
うっかりついでにアスロ〜ン1800XPを買って
今安定してるので満足です。どうしよう?
715Socket774:02/10/23 14:24 ID:zNUB4PCE
>>714
いや。こう言っちゃナンダガ。

>うっかりAMD対応ままんを買ってしまったので

この時点でDQNケテーイだと思うよ。
716Socket774:02/10/23 14:34 ID:VT7qrmXC
>>715
ああ!なるほどっ!
717Socket774:02/10/23 14:36 ID:eRIc6ohv
とんでもない八兵衛がいたもんだな。
718Socket774:02/10/23 14:48 ID:UNMuDuGf
対応CPUも知らずにマザボ買ったんかい
すげーよ
719 :02/10/23 15:13 ID:i31uCo1n
よくある話だ。気づかないままPen4買わなくてよかったな。
720Socket774:02/10/23 15:13 ID:J118If1R
ヲイおまえら、僕は実はアムド派だったのだが
うっかり淫яホ応ままんを買ってしまったので
うっかりついでにPentium 4 2.8GHzを買って
今安定してるので満足です。どうしよう?
721Socket774:02/10/23 15:15 ID:HX9boBlF
>>720

売り払った金でAMD機を組み直し。可能だと思うし。
722Socket774:02/10/23 15:17 ID:zNUB4PCE
>>720
お金があってよかったね。
二番煎じのネタはどこも突っ込むところが無いから痛いな。
723Socket774:02/10/23 15:44 ID:9Kjj+6BY
ヲイおまえら、僕は実はアムド派だったのだが
うっかりMP6対応ままんを買ってしまったので
うっかりついでにMP6 0.2GHzを買って
今安定していないので満足です。どうしよう?
724Socket774:02/10/23 15:49 ID:WWyPqD43
πの結果キボン
725Socket774:02/10/23 15:51 ID:J118If1R
>>723
安定してないから満足かー
流石、ジサカー
726Socket774:02/10/23 15:57 ID:uAJc0bfz
FSB333で2Gの2500+はでないのでしょうか?
25000円くらいなら飛びつきます。
727Socket774:02/10/23 16:43 ID:RKTY0P1n
>>712-713
11月末に 2600/2700/2800 と3連発?
本当かよ…
728Socket774:02/10/23 16:47 ID:wN3hnk4W
>726
2400+の倍率を下げてFSBを266に設定
729 :Socket774
   明日論って倍率下げれるの?
730 :Socket774
改造すれば逝ける
731 :Socket774
   マジ?やり方知ってる?
732 :Socket774
   知ってる
733 :Socket774
   教えて
734 :Socket774
   嫌だよ

729Socket774:02/10/23 16:48 ID:zNUB4PCE
あ・・・あすろんって・・・
730L ◆eruX6eXBcA :02/10/23 16:51 ID:hk34bxNS
既存の2200+以下のスペックのものの在庫がはけてから
2400+以上のものを大量放出するのでそれが11月末ぐらい
なんじゃないかなぁ…


               …だといいなぁ
731Socket774:02/10/23 16:52 ID:OzS7InIl
改造人間になれば逝ける
732Socket774:02/10/23 17:05 ID:J118If1R
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  < オコメが来ますよ
  | つ[|lllll])    \_________
〜|.信者.|
  ∪ ∪
733 :02/10/23 17:22 ID:i31uCo1n
Granite Bayが出るのって11月8日だっけ?
734Socket774:02/10/23 17:36 ID:7FWGpak1
Hyper-Threadingは、実際どうかはおいといても
売り文句としてはかなり有効に働きそうだねえ。

ZDNETに限らず、どこも>>713みたいな書き方で煽るんだろうし。
735Socket774:02/10/23 17:39 ID:2j24+V9z
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  < HTはオコメで動かしてね
  | つ[|lllll])    \_________
〜|.信者.|
  ∪ ∪
736Socket774:02/10/23 17:42 ID:T3Y5PWQZ
    |ヽ.      /|      
    i  \ ,.-‐ </!   _,,=''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _,ゝ   Y ●<.〈〈 ‐=ニ_  HTはハッタリ!!
  /  ____,、_,,ィ\i     ゙'=、.,_______
737Socket774:02/10/23 17:45 ID:XDYhbLXw
おい、こいつはかなりきてるよ。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22396747

Athlon XPをdualにして売ってるんだが Athlon界の帝王かもしれん。
738Socket774:02/10/23 17:48 ID:L9pmQQ/C
>>737
宣伝ウザイ
739Socket774:02/10/23 17:48 ID:KP31qqhe
直井弘光君だっけ?
740Socket774:02/10/23 17:51 ID:0WFMKs9F
>>704
お前AMD使ってないね。間違いないっす。
2400回転でその温度出せるよ。何にも努力しなくてもPAL付けるだけで。
741Socket774:02/10/23 17:56 ID:MqL/cqIt
>>737
あほかこいつ。醜態さらして色々な意味でキテるな。
742Socket774:02/10/23 17:59 ID:XDYhbLXw
どうも意図がわからんな。

売るつもりはないと言って出品してるのはどういうことかな。
要は金がなくて困っているが、手放したくないという青年の主張か。

さすがに入札はひとつもない。こいつを落札しても、ごねまくって送ってこないだろうな。
743Socket774:02/10/23 18:05 ID:oifOKM3Z
>>737
BL追加
744 :02/10/23 18:08 ID:i31uCo1n
737はいろんな意味でキテルな。

勝手にキャンセルしておいて悪い評価をつけると、逆ギレするっぽい。
さっそくブラックリストに入れておいた。
745Socket774:02/10/23 18:12 ID:RKTY0P1n
>>737
まじでBL追加シマスタ
返答の仕方最悪。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hm701&filter=-1
746 :02/10/23 18:14 ID:i31uCo1n
>>737の評価欄を見てるとまるで自分が言われたかのようにムカムカしてくる・・・。
こんな人間が存在するのね・・・。
747Socket774:02/10/23 18:20 ID:2j24+V9z
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(hm701叩き祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`) 
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧ ⌒`)ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/      ( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/       ( |〕つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ  ヽ|〕⊂〔| )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     彡  ̄(__)`)`)
748Socket774:02/10/23 18:22 ID:XDYhbLXw
俺もBL追加したよ。危ないところだった。
749 :02/10/23 18:23 ID:i31uCo1n
ヤフオク板言ったらさっそくこいつがいたのでワラタ。
悪事千里を走るな。

●○●BL入れた方がいい人教えて userID=15●○●
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1032276425/

こういうやつのせいでAthlonユーザーの評価が下がるのは耐え難いな。
750Socket774:02/10/23 18:28 ID:2j24+V9z
hm701【良い】108【悪い】5【どちら】4 (史上最強の出品者)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1027956913/l50

こんなの有ったよ
751Socket774:02/10/23 18:29 ID:XDYhbLXw
専用スレまで持っているヒロ君という青年か。

きっと爽やかな、Athlon好きする人柄だろう。
752Socket774:02/10/23 18:41 ID:TxhiaqdY
しょっぱいなぁ。
753Socket774:02/10/23 18:46 ID:XDYhbLXw
つうか、ここにご光臨頂いたら、結構楽しめるんじゃないか。

Athlonデュアル化については相当の技術力を持っているようだから、きっといろいろ教えてもらえるだろう。
754 :02/10/23 18:48 ID:i31uCo1n
>>753
ただでは教えるつもりがないらしいよ。
755Socket774:02/10/23 18:52 ID:XDYhbLXw
なんと金をとるのか! 

グリスの塗り方にノウハウがあるみたいに書いてあるが、そういうレベルじゃないだろうな。
756Socket774:02/10/23 18:59 ID:XDYhbLXw
hm701、あまりに現実離れしていて、叩き甲斐がないな。

hm701じゃないけどな、俺は、サラブレッド売りに出したよ。
しょんぼり。
757Socket774:02/10/23 19:10 ID:TxQ3r5Ct
>753-755
いかがわしい錬金術師みたいな情報の隠しっぷりだ。
Q&Aもおもろいな。
758Socket774:02/10/23 19:14 ID:XDYhbLXw
注文した 2200+がやっと届いたから、CPUクーラーを外そうとしたら、ガキッとマザーボードを傷つけてしまった。
プルアップ抵抗も外れていた。

俺のサラブレッド、一回も走らなかった。

泣けたよ。
759Socket774:02/10/23 19:18 ID:IE/u67Qw
デビュー戦でスタート直後に騎手落馬
760Socket774:02/10/23 19:20 ID:XfsY2JA7
最近オキャヤマではサルまでMP化をするようになったらしい・・・。
761Socket774:02/10/23 19:22 ID:ld3H8z75
>>758
そういうときのためにも保険に入っておこう。
古いマザーをはずそうとしたのなら、
気をつけてはずすとか、
保険に入るとかしておきませう。
762Socket774:02/10/23 19:26 ID:XDYhbLXw
そういう保険があるのか。知らなかったよ。

どこの保険だ?
763Socket774:02/10/23 19:29 ID:XDYhbLXw
正直、マザボを壊した俺は hm701以下のサルだよ。

同時に出品していても、あいつのは動いてる。俺のは動いてない。

ほんとに泣けるよ。
764Socket774:02/10/23 19:29 ID:05RMKka8
>>762
アメリカンファミリー
765Socket774:02/10/23 19:35 ID:rBDSRWE2
2600+買った
766Socket774:02/10/23 19:35 ID:XDYhbLXw
>>764

おい、マジでマザーをいじり壊したときに保障してくれる保険があるのかよ。
コア欠けもOKか?
767Socket774:02/10/23 19:38 ID:ld3H8z75
>>766
ドスパラではマザーボードとかに入れるけど、
アメリカンは個人でも入れるのかな?
768Socket774:02/10/23 19:39 ID:ld3H8z75
>>765
どこで?
769Socket774:02/10/23 19:41 ID:XDYhbLXw
アメリカンファミリーのホームページ見たけど、これ、生保じゃないか?

21世紀がん保険、AFLACの養老保険、かわいいこどもの保険、、

確かにパーツ相性保険というのはあるが、損傷まではカバーしてないだろ。
770Socket774:02/10/23 19:43 ID:9q+yt9Vf
>>769
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ ( ゚Д゚)  <おまえ、いいやつだな
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
771Socket774:02/10/23 19:45 ID:RKTY0P1n
ツクモの保証じゃないの?
↓これ
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/entyo/
772Socket774:02/10/23 19:49 ID:kBfaiQIs
どこか大手の損害保険であったのを、
何号か前のPC雑誌で見た記憶があります。
(雑誌捨てたみたいで出てきません)
773Socket774:02/10/23 19:51 ID:rBDSRWE2
>>768
ビックP館。今日じゃないけど
ボッタクリ価格だけど他になかったし
774773:02/10/23 19:55 ID:rBDSRWE2
勢いで買ったけど対応マザーないんだよね
775773:02/10/23 19:56 ID:rBDSRWE2
ウワァァン
776Socket774:02/10/23 19:58 ID:XDYhbLXw
>>771

うーん、コア欠け保障はあるが、マザーの損傷はカバーしてないみたいだな。
777Socket774:02/10/23 19:59 ID:xj2UqlVl
損害保険会社に頼めば保険は入れるだろう。
動産保険とか、電気製品の保険とかあると思う。
778Socket774:02/10/23 20:00 ID:XDYhbLXw
>>773

1日遊ばせておくごとにで、300円ずつ値下がりしていくぞ。
779Socket774:02/10/23 20:01 ID:WCRjjpPo
サァテ真偽の程や如何に!?
780Socket774:02/10/23 20:05 ID:XDYhbLXw
>>772

東京海上、損保ジャパンなど、一通り見てみたが、パーツ相性保険くらいはどこでもあるものの、マザーの損傷までカバーするものは見当たらない。
ソースキボンヌ。
781Socket774:02/10/23 20:06 ID:xj2UqlVl
10日で3000円?
30日で9000円?
782Socket774:02/10/23 20:11 ID:XDYhbLXw
>>781

このグラフを見れ。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021019/graph/ga_p_alt_cpu_downr__100.html

ハイエンドCPUの下落率のすごさがわかるぞ。
783Socket774:02/10/23 20:14 ID:kBfaiQIs
さっきから、探してますが、やはり捨ててます。
何号か前の自作PC雑誌だったと思いますが・・・
自作で壊したり、落雷で壊れたなんかも降りたような気がします。
(時価で)
784Socket774:02/10/23 20:16 ID:XDYhbLXw
>>783

いいやつだな。

時価っていうのは、壊した物品をヤフオクでジャンクで売るときの値段か?
785773:02/10/23 20:20 ID:rBDSRWE2
tf 6dr67e 579swew cip86 rr 7t7t8t7
786Socket774:02/10/23 20:21 ID:lmTfG0KZ
前、ショップでバイトしているときに、雷で壊れたというお客が来たよ。
補償額は買ったときの値段だそうだ。
787Socket774:02/10/23 20:22 ID:kBfaiQIs
777さんが言う電気製品の保険だったような記憶です。
あんまり美味しくなさそうだったので覚えてないのかも
788Socket774:02/10/23 20:25 ID:XDYhbLXw
信じがたいよ。そんなことがありうるのか。
どこのショップだ。

グラボのBIOSアップに失敗して、黙って店に持っていったら、「初期不良ですね」と返金してもらったことはあったが。
雷と言えば良心が痛まずに済んだのか。
789Socket774:02/10/23 20:27 ID:lmTfG0KZ
>>778
ん? 店は一切かね払わないよ。 むしろ査定料を5000いただいた。
あくまで、落雷故障の保険の診断だからね。金払うのは保険会社。
790Socket774:02/10/23 20:31 ID:0WFMKs9F
ドスパラはわざとじゃなきゃどこまでもカバーすると逝ってたよ。
思わず5パーセント払たよ。
CPUとマザーは保険かけないで買うヤツの気が知れないなぁ・・・。
791Socket774:02/10/23 20:35 ID:XDYhbLXw
そういう保険があったんだね。知らなかったよ。

http://www.dospara.co.jp/info/pchoken.html

これは確かに、組み立て中の不注意の損傷でも保険がきく。
パーツ一個からというのはいいね。保険料5%か。

こういうのは他の通販店でもあるのかな。
792Socket774:02/10/23 20:45 ID:XDYhbLXw
ドスパラの価格を調査した

ドスパラ Athlon XP 2200+リテール  \18,980 即納
サクセス Athlon XP 2200+リテール  \17,960 納期B

結構いい値段出してるね。サクセスの納期Bというのは2,3週間待たされるからな。

5%上乗せすると 19929円か。2千円高で、保険付。ちょい微妙だな。

793Socket774:02/10/23 20:49 ID:7FWGpak1
>>753
以前ハードウェア板に降臨したことがあるが、藁助が可愛く思えるくらいの電波だったよ(w
794Socket774:02/10/23 20:50 ID:kWMj5Kh3
>>791
CPUは丁寧に扱えば壊れるものじゃないが、
HDDはどんなにスキルが高くても壊れるときは壊れるからな。
壊れやすいメカの多い製品にはイイかも知れないね。
795Socket774:02/10/23 20:52 ID:XDYhbLXw
結論が出たようだな。

・hm701はヤフオクのブラックリストに入れる。

・コア欠けしやすいAMD製CPUはドスパラで保険をかけて買う。

・2600+を買った 765はマザボの購入に走る。

思いもかけず収穫があったぞ。
796Socket774:02/10/23 20:53 ID:l4cj2I5e
>>794
HDD[が逝ったら保険だけじゃ補填できない罠
797Socket774:02/10/23 20:56 ID:HK9/UIg9
>>796
そうそう、別にパーツの1個や2個壊れたって構わないけど、データが飛んだら
洒落にならん
798 :02/10/23 20:56 ID:i31uCo1n
>>793
そのスレのURL希望。
799Socket774:02/10/23 21:04 ID:kWMj5Kh3
>>796
ミラーリングして自前で保険をかけるのが一番か..

実はわたすはそうしてまつ。Rに焼くのは大変だし。
800Socket774:02/10/23 21:07 ID:cnHekmsa
>>782
グラフにするとすごいな。
ほぼ垂直落下してる(w
801Socket774:02/10/23 21:08 ID:XDYhbLXw
>>799

ミラーリングはOSやソフトの問題には無力な罠。
Windowsが1ビットでもしくじればデータやパーティションが飛ぶよ。
802Socket774:02/10/23 21:10 ID:XDYhbLXw
いらなくなったドライブを USB2.0のケースに入れて、Windows付属の ntbackupでたまにバックアップを取るのが吉。

普段はUSBケーブルを抜いておくこと。
803Socket774:02/10/23 21:15 ID:Jg+akdJk
>>801
ふーん、そうなんだ。
804Socket774:02/10/23 21:21 ID:XDYhbLXw
そうだよ。

それにミラーリングは1世代しか持たないだろ。

ntbackupで、USBディスクにbackup2002.10.23.bkf のようにファイル名を変えていけば、世代管理ができるんだ。
ドライブイメージと違って、ファイルやディレクトリ単位の復元ができるから、大昔のデータを回復できることがあって便利だぞ。

更に、差分ダンプができるから、前回バックアップから変更されたファイルだけバックアップできる。

で、ntbackupはタダだ。Windows 2000やXPには全部入っているぞ。
スタートメニューのアクセサリ・システムツールのバックアップがそれだ。
HOME Editionではメニューにはないが、実は入っている。
805Socket774:02/10/23 21:24 ID:XDYhbLXw
USBディスクでも、つなぎっぱなしにすると Windowsがこければ内容が壊れる。
ウィルスもうつるしな。
806Socket774:02/10/23 21:27 ID:VVCaErJc
>>805>>804
RAID1BOXのような、RAIDから単体のHDDを抜き取っても使える製品はどうですか?
807Socket774:02/10/23 21:28 ID:RKTY0P1n
>>765
ホントに2600+買ったの?

>>791
過失による破損も保険適用範囲なんだね。
コア欠けなんて修理するのは無理だから、
その場でスグに新品と交換してくれるのかな?
808Socket774:02/10/23 21:31 ID:ADmzDErm
backupスレ化してる・・・・
809ドスパラ店員:02/10/23 21:32 ID:XISedI7c
おまいら、そういう話題やめてくださいよ〜。
810Socket774:02/10/23 21:32 ID:XDYhbLXw
Windows XPの Home Edition、標準では ntbackupはインストールされないが、実はCD-ROMには入っているぞ。
ntbackupをいれる方法はこれを見れ。

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/gaz/os_40/

タダだが、かなり高機能なソフトだ。
811Socket774:02/10/23 21:33 ID:WXM4AXuX
>>805
どんな激しいコケかただよ。
確率的にはほとんどないはず。
812Socket774:02/10/23 21:34 ID:xhze167H
MP2200+を買おうと思うんですが、低電圧耐性やOC耐性ご存知な方
教えてください
813Socket774:02/10/23 21:35 ID:XDYhbLXw
まあまあ。

CPUが加熱してハングアップ、ディスクのデータが壊れて再起動しない、というのはよくあることだ。
保険でCPUは直るが、データは直らんからな。
814Socket774:02/10/23 21:41 ID:XISedI7c
RAID-1・・・誤削除やウィルス、システムエラーもいっしょにミラーリングしてしまう。
外付けドライブ・・・バックアップのリアルタイム性はRAID-1に負ける。
RAID-1 BOX・・・家が火事になったら、BOX、予備ドライブもろともアボーン。
海外鯖にバックアップ・・・巨大隕石が落ちてきて地球レベルでダメージ受けるとアボーン。

おまいら、完璧なバックアップなんて存在しませんよ!!
815Socket774:02/10/23 21:41 ID:XDYhbLXw
>>811

経験していないとしたら、お前の日ごろの行いがいいんだろう。
そういう風に育ててくれたお母さんに感謝しろ。

ディスクの書き込み中にCPUがハングすると、ディレクトリ情報やファイルのメタ情報が中途半端に書き込まれる。
NTFSはかなり丈夫だが、それでも、起動できなくなることがある。

人のデータを預かるサーバの世界ではたとえRAIDを使っていても、テープバックアップは必須だ。
個人ではテープドライブは高すぎたが、USB2.0や1394のドライブケースが普及してきて、オフラインのストレージが持てるようになった。

ま、PCの中身がダウンロードした宝物ばかりなら心配ないがな。
816Socket774:02/10/23 21:48 ID:VVCaErJc
Windows XP Home Editionのアップデート版には入ってないの?
817Socket774:02/10/23 21:52 ID:l4cj2I5e
>816

はいっとる
818816:02/10/23 21:54 ID:VVCaErJc
>>817
ありがd!!
819Socket774:02/10/23 22:00 ID:0WFMKs9F
>>809
漏いらは日曜からかなりドスパラマンセーだよ。
マザーとクピューン、メモソーは他で買うのが怖くなりますた。
ただ、グラフィックボードと冷却デバイス類の品揃えが極悪なのは勘弁して下さい。
820Socket774:02/10/23 22:10 ID:smLO65CG
>>785
What's this?
821Socket774:02/10/23 22:49 ID:Y40RjvAv
スレチガイ
822Socket774:02/10/23 23:08 ID:7FWGpak1
823Socket774:02/10/23 23:23 ID:XCb6ida+
>経験していないとしたら、お前の日ごろの行いがいいんだろう。
>そういう風に育ててくれたお母さんに感謝しろ。

きみ、なかなかのハードボイルダーだな。
824 :02/10/23 23:29 ID:i31uCo1n
>>822
・・・・・。
825Socket774:02/10/23 23:40 ID:37yS6zNm
今週末もポツポツ2400+は入荷されるみたいだけど
その中に2600+は無いのかのー!11月末はまだまだ遠い、待ちきれん。
http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/report/2002/10/22/01.html
今週2400+買って2700+待つのが吉か?
826Socket774:02/10/23 23:53 ID:czonaS56
>>825
2400+をFSB333MHzで動かせば2700+いらんでしょ。
827Socket774:02/10/24 00:03 ID:u4GTvgC/
>>825
>今週2400+買って2700+待つのが吉か?

そんなちまちまとアップグレードして楽しいか?
828Socket774:02/10/24 00:16 ID:3Bp3zDhb
>>826
実クロック2.5Gだけど2400+ってそんなにOC耐性あるの?
829Socket774:02/10/24 00:16 ID:buyDcU3u
>>826
漏れは定格厨
>>827
それはそれなりに楽しかったりする。
ちなみに今は2100+
830Socket774:02/10/24 00:21 ID:HWFZ6PkA
>828
ないだろw 釣られるなよ
2.4Gすら無茶しないと無理
831Socket774:02/10/24 00:25 ID:86iGVmZO
>>822
ここまで逝ってると哀れに思えてくる・・。
832Socket774:02/10/24 00:28 ID:xoQqh9I7
>>827
楽しい
833Socket774:02/10/24 00:36 ID:gBBpN3dY
つーか、倍率下げてFSBだけ333にしろって言ってるんじゃないの。
いや、知らんけど。
834-:02/10/24 00:46 ID:ZZ5ppDbW
俺もそう思う
835Socket774:02/10/24 10:14 ID:ic+akNe2
おはよう諸君。
836Socket774:02/10/24 10:50 ID:h/a6ZYMp
うむ
837L ◆eruX6eXBcA :02/10/24 11:19 ID:EPbY9C4s
FSBが333なのではなくてDDRが333なのではないかと表現の仕方の間違いが気になる今日この頃
FSB166(DDR333)が正しい表現なのではないかなぁ…

どちらにしても意味は通じるからいいんだけど。
838Socket774:02/10/24 11:25 ID:3E4XdIlX
>>837
166は実クロック、333は帯域。どちらでも間違いじゃない。
333の方が通りはいいだろう。
839Socket774:02/10/24 11:35 ID:cYyO7mVA
FSBもDDRメモリみたいに帯域で表記した方がいいのかな。FSB2700とPC2700ならしっくりくるし。
840Socket774:02/10/24 12:05 ID:3E4XdIlX
単位を省略せずにちゃんと書けば混乱しないんだけどな。

166MHz
333MByte/Sec
2666Mbit/Sec
841Socket774:02/10/24 12:20 ID:3E4XdIlX
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 自分が単位間違ってる……
 ∪  ノ
  ∪∪
842Socket774:02/10/24 12:33 ID:+om/7heT
池袋のなら確かに2600+"次回"入荷未定って書いてあったけど
843Socket774:02/10/24 13:11 ID:pbVtCAom
システムバスクロックが166MHzで
フロントサイドバスクロック?が333MHzだったやぅな

違ったらスマソ
844B助@お兄たま:02/10/24 14:18 ID:hUTT8UZF
おい、おめーら!!
やっと、アスロソ用に母板とCPUクーラー揃えてやったぞ。w
ここ1ヶ月の予定でじっくり、パーツ集めてやるからな。ふぉふぉふぁ・・・
845Socket774:02/10/24 14:29 ID:nKPL0r+O
イッキニ ソロエロ
846B助@お兄たま:02/10/24 14:34 ID:hUTT8UZF
ノンノンノン・・・
まずは母板を買って当分の間、それを眺めながらニンマリと
近い将来を想像するのが、この道の楽しみでしょうか?

ちなみにA7S333だよ〜。これでPC2700もばっちりだぜ。
847Socket774:02/10/24 14:36 ID:cYyO7mVA
>>846
パーツが不良品じゃないといいな
848B助@お兄たま:02/10/24 14:42 ID:hUTT8UZF
母板買って、すでに2ヶ月経過。w
母板眺めても、最近はな〜んにも考えなくなってきたから、
CPUクーラー買ったワケよ。
ま、不良品だとしても、友達にでも売りつけるから、イイしな。w
849Socket774:02/10/24 14:46 ID:F2+xg71h
>>848
おまえ、何かイイな。
そういうの嫌いじゃないぞ。
850Socket774:02/10/24 14:47 ID:cYyO7mVA
>>848
名前通り、A助を一回りダメにしたような香具師だな(w
851Socket774:02/10/24 14:58 ID:xmATVw9A
>>850 激しく三同!!
852B助@お兄たま:02/10/24 14:59 ID:hUTT8UZF
そのCPUクーラーがPAL8045Tってヤツよ。w
実はこれだけアスロソ組むのが遅れたのも、
PALが入手できなくて、諦めてたのが原因なんだよね(プ
853Socket774:02/10/24 15:00 ID:5IvBmn1u
オレはサブ機用にCPU先に買ったんだがDDRが高いので躊躇ってるよ
いま使ってるPen4マシンばらしてまで組替える必要もないし
マザー買わずにこのまま飾っとこうかと。
854B助@お兄たま:02/10/24 15:06 ID:hUTT8UZF
でもPALって、ここでお勧めのWEBショップに普通に
載ってから、驚いちゃったぜ。w

オレのこの空白の2ヶ月は一体なんだったんだろーな。(w
855Socket774:02/10/24 15:10 ID:D5g9HV0y
>>854
本家通販だと中1日で届くが・・・。
856B助@お兄たま:02/10/24 15:10 ID:hUTT8UZF
実はさ、そのPALが通販で今日届くことになってるんだよね。
うらやましいかよ!! おめーら。(藁

それをこの手にしたら、ここで発表してやるよ。(プ
857Socket774:02/10/24 15:15 ID:EfvxTAGb
リテールクーラーって、そんなにダメダメなの?
858Socket774:02/10/24 15:19 ID:NyTOgWcf
                        'i、
                         ゙l、
                 .-,,,      .′      _
                   ゙゙''  .,r・'''''''''┐   ゙゙゙″
                      .,i´゚ ∀ ゚ .゙l
                      .ヒ     ,ィ°
                       .゚!,,, ゙,i´    `゚'-、
                       .°        .`
                 .,ノ         ゙i、
                 ′         .°
                                ./¨゙゙ヽ
               .,-‐''''''r,             l  ゚∀゚ ヽ、  サ・・・サイ・・タ・・マ
              .,i´゚∀゚  ト            .|  .,,,,  .゙'ー、,
              .゙l  .,,,,,` ゙l           .」° .:゙゙°    `'‐,
              ,} ゙゙゙゙  .ヽ          |′      .|ヽ,  ゙'-、
        ._,,,,,,.--'″     ,.:'r,         .| ,,,      | .゙゙''ー-,,,'i、
        ”'''-、__        .,.゚'L       '・'゛.|     .|     ″
              ̄ ̄!     .:'i\,\        .|      ゙l
               |      ゙'l,`i、 `i、      .}  .=@  |、
               ..}       .〔 .゙'-,\     .,l゙ .,i´゙l,  |
               .|    j_  ゙|   .゙''7    .l゙ ,/  :゚i、 .l゙
               .|    | ゙'i、 .゙l        l/    ヽ.l゙
              .,r"   ,i´  ゙'-,」        °     .”
              ―---┘
859Socket774:02/10/24 15:20 ID:ZGnHWrn6
>>857
五月蝿い。
860Socket774:02/10/24 15:25 ID:aR8Dfp0b
>>857
鱈セレ純正の奴をAthlonに付けると、純正より冷えるという噂が・・・
いや、噂ですよ、噂。
861857:02/10/24 15:27 ID:EfvxTAGb
>>859
ナルホド!
>>860
ほほーっ!

2人ともありがd!!
862Socket774:02/10/24 15:37 ID:hUTT8UZF
PALの報告汁まだかな。まだかな。w
863Socket774:02/10/24 16:57 ID:Hw5frflO
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
_________________________________
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
先生!このAAよく見るんですけど、笑い所はなんでしょうか?
864Socket774:02/10/24 17:22 ID:T6KCrDex
3GHzのPentium 4搭載マシン、11月14日登場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021023-00000019-zdn-sci

3GHz版はIntelのハイパースレッディング技術が採用されているのが特徴で、
1つのプロセッサがあたかも2つのプロセッサのように稼動する。
865Socket774:02/10/24 17:26 ID:T6KCrDex
まあ、貧乏人ご用達と化したAMDユーザーには関係ないか(w
866Socket774:02/10/24 17:31 ID:ljtYBsI/
            。。
   。     。 +
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。 
            ノ( /
              / >
じ、自称金持ちがいじめるよ〜 うわぁ〜〜ん!!
867Socket774:02/10/24 17:38 ID:mUjQic9Y
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/22/nebt_06.html
1万個のHammerを搭載したスパコン
まぁ自称金持ちごときの>>865には関係ないか(w


・・・漏れも関係ないケド(w
868Socket774:02/10/24 17:53 ID:hZfs63Qj

  ∧ ∧
  (,,・Д・) <ハイパースレッディング技術について詳しくしたいでつ
〜(___ノ
869Socket774:02/10/24 17:54 ID:0rh4zb6f
>>868
Thoroughbred 真皿キタ━(゚∀゚)━!!! AMD雑談スレ19頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034901165/

「詳しくしたい」との意味もわからんが、これを1000回唱えろよ。
870Socket774:02/10/24 17:59 ID:9fJZZLym
 |  さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ ..||
 |:::::::::::::::||    〈 ...||
 |:::::::::::::::||,,/\」 ...||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||
871Socket774:02/10/24 17:59 ID:9fJZZLym


            O   \ │ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              .o  / ̄\   < やーめた!
               ─(    )─   \__________
               彡 \_/
                彡ノ ゝ
         ∧_∧                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (ヽ(    )ノ)      ∧_∧  < まてゴルァ!
       ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ)  \_________
        | . .  |      ヽ ̄ l  ̄ ./
       (___人__ )      | . .  | 
      彡; 丿 し       (___人__ ) 
      彡∪          彡∪  ; 丿 
                      ∪

872Socket774:02/10/24 18:06 ID:hZfs63Qj

  <1000回だって・・
  ∧ ∧ ∧ ∧
  (,,・Д・) (,,・∇・)
〜(,,u且) (,,u且~ <多けりゃいいと思ってるんでしょ
873Socket774:02/10/24 18:07 ID:VELXxuq1
>>861
逝っておくけど、Athlonのリテールクーラーは最強ランク。
ただ、信じがたいほどうるさいだけ。

逆だよ、ペンチウムにこれを使うと激冷え。ってだけ。
バネ換えないとダメだけどね、きついから。
874Socket774:02/10/24 18:14 ID:56LAAnOV
>>873
鱈セレ用のリテール付けたほうが冷えるよ。
875Socket774:02/10/24 18:18 ID:HSwPt8C8
で、さいたまさいたま!って何?
876Socket774:02/10/24 18:21 ID:IUmysieZ
買うべき?やめるべき?
877Socket774:02/10/24 18:22 ID:Qr3/63+4
迷うぐらいなら買うなよ。
878Socket774:02/10/24 18:28 ID:tD2l00Oa
アムド
ハイパースワッピング技術発表
879Socket774:02/10/24 18:36 ID:r4U/W1hT
アムド〜振り向かないで〜♪
880Socket774:02/10/24 18:39 ID:Svxi47If
止めるべきか!
881Socket774:02/10/24 18:57 ID:R7XPxFb2
あむだのアスロン買う予定。一応二千にする。
882Socket774:02/10/24 19:03 ID:xFIDBgpj
>>881
男なら2000MHzの方だよな?
883Socket774:02/10/24 19:04 ID:M/5Zh96b
2000円の奴です
884874:02/10/24 19:08 ID:V/LWxJBD
すまん。874だけど、やっぱりAthlonXPのリテールのほうが冷えます。
鱈セレリテール 無負荷 45℃ 100%負荷10分 50℃
アス論リテール 無負荷 43℃ 100%負荷10分 46℃
両方ともシールをはがして磨いてから測定。
885Socket774:02/10/24 20:18 ID:aR8Dfp0b
>>884
お疲れ〜

鱈セレリテールの方が冷えると云うのは、
誤報であったか。
886Socket774:02/10/24 20:25 ID:hZQW9+6c
AMD一式買った

アスロンXP1800 8536円
AS7333     8064円
SILENTKING300W 4170円
PC2100128MB   3759円

税込み合計 24529円

一応何事も無く動いております
んが、メモリが足りなくてゲームが止まる
来週メモリー買ってこようっと
887Socket774:02/10/24 20:27 ID:28JV7P9o
>>886
128MBあれば大抵のゲームは動くと思うんだが。。。
ほかの不具合では?
888Socket774:02/10/24 20:29 ID:IdbsEU2T
久方ぶりにキリバソ!888げt
889Socket774:02/10/24 20:29 ID:hZQW9+6c
>>887
マジで〜?・・・なんか不安になってきたな・・・
890Socket774:02/10/24 20:30 ID:HfDLnbPh
>>886
いまどき128MBで組むなよ(汗)

>んが、メモリが足りなくてゲームが止まる
ランス?
891Socket774:02/10/24 20:30 ID:hZQW9+6c
>>890
トロピコ
892Socket774:02/10/24 20:41 ID:v15DO6Gc
今日Athlon買ったので一応揃った。

XP1800+(BOX)  8.6k
Alpha 8045 6.98k
EP-8KHA+ 6.5k(ヤフオク)
PC2700-512MB 12.8k(中古)
--------------------------
計 34.88k

今のメイン機はP!!!-1GHzだからどれぐらい早くなるのか
楽しみ。
なんか嬉しくて記念カキコ。
893Socket774:02/10/24 21:05 ID:HzF4exHr
>>892
xp2400+ or 2200+ にしとけよ。
894Socket774:02/10/24 21:13 ID:gIMtOdLD
リテールクーラーがうるさい?
俺は以前リテールクーラーが壊れたとき安物に交換したんだが、
リテールの倍くらいうるさかった(体感)。小型の掃除機くらいの騒音を出していた。
耐え切れず結局静音ファン買った。
895Socket774:02/10/24 21:21 ID:J9a/9KqC
XP2400+
CT-7SID0
PAL8045(削りますた)

で動いてる。UnknownCPU 2000MHz表示だけどね。
896Socket774:02/10/24 21:51 ID:1n/UOX7x
今日秋葉原行ったら2400+売ってた。
ラベル?には
AXDA2400DKV3C 937126270373
AIUCB0240TPHW
って書いてあった。
無いって言われると意地でも欲しく成ったりして・・・・
直ぐ飛びついてしまいました・・・
897Socket774:02/10/24 21:58 ID:zDNy19Cq
>>895
>UnknownCPU 2000MHz表示

うわ!
ところでそりの実際の稼働クロックは2400+なんだすか??

しかし、ますますCT-7SID0(0って何?)
のK7最強ママン鉄板伝説ぶりが証明されて嬉しいーです。
898Socket774:02/10/24 22:04 ID:a/uzV2Lm
>>896
899Socket774:02/10/24 22:06 ID:vMA8fEpB
2,3ヶ月まえにサトームセンPCislandでPAL8045のファンなしモデルを
3800円くらいで買ったのだが・・・今でもこの値段なんだろうか。
900Socket774:02/10/24 22:31 ID:J9a/9KqC
>>897
WCPUID Ver3.1だと

AMD Athlon XP (Model 8)
Family : 6 (7)
Model : 8 (8)
Stepping ID : 1 (1)
Name String : Unknown CPU Type

132.77 x 15.0 = 1991.51 MHz
901Socket774:02/10/24 22:39 ID:WsB9QWKN
2000+のBOXが\10000なら買いですか?
902Socket774:02/10/24 22:48 ID:lALzfOMo
>>901
買っとけば?
アキバじゃ12000円前後だし。
903Socket774:02/10/24 22:56 ID:9zhpEJsG
倍率、電圧変更なしでFSB166MHzにできる
AthlonXPがあると聞いたのですが本当でしょうか?
904Socket774:02/10/24 23:21 ID:JzcJsRkE
>>903
AGOIA1600+な。
166x10.5で一月以上使っているけど無問題。
その前のAGOGA1600+は166x9.5まででした。
905Socket774:02/10/24 23:25 ID:iIiWpD6Z
そのUnknown CPU ってやめてホスィ。
マザボでちゃんと表示されるのある?
AK77-333はダメ。Unknown CPU になる。
906Socket774:02/10/24 23:31 ID:COmBCODi
>>903
俺のAGOIA1600+は166*10.5無理。
133*12.5(1667Mhz,2000+)も無理。133*12.0(1600MHz,1900+)は
微妙。時々ブルースクリーンが出る。
907Socket774:02/10/25 07:36 ID:5G9CxxwC
AGOIA333なり皿333なりを狙うなら
とりあえずPAL買っとけ
ってことでOK?

漏れ持ってないけど
908Socket774:02/10/25 10:53 ID:9a7BZmG9
2800+は来年。
http://www.xbitlabs.com/news/story.html?id=1035467885

来年なのかよ、(゚ж゚)マズ!(゚ж゚)マズ!(゚ж゚)マズ!(´・ω・`) ショボーン !
909Socket774 ◆XJA8g95cog :02/10/25 13:44 ID:c3RvAvjp
・2400+ 好評発売中!
・2600+ 10月末発売予定
・2700+ 11月末発売予定
・2800+ 2003年1月〜3月頃...?

ってことだね。
910Socket774:02/10/25 14:10 ID:ptNuv0v5
なんか、カッパーマイン見ているみたい。
911Socket774:02/10/25 14:16 ID:0GIIVHEx
>>909
それだけみると凄いけど、でるまでの前提となる時間が・・・
912Socket774:02/10/25 14:48 ID:mqXkcA4J
>>909
2400の好評発売中ってのも怪しいな
出回ってる量は限りなく少ないし・・・

>>909
俺もオモタよ
913Socket774:02/10/25 14:53 ID:zUOADEKT
>>905
A7S333(最新βbios)は、普通にアスロソXP2400+と表示される。
2600+より上は知らない。
914Socket774:02/10/25 15:07 ID:t3pJ6y+Q
2800+はBartonだと書いてあるぞ。ほんとかいな。
915Socket774:02/10/25 15:21 ID:XaUBl6on
                  実際
・2400+ 好評発売中!        ごく僅かだけ好評発売中! 
・2600+ 10月末発売予定       今年中になんとか間に合えば・・・
・2700+ 11月末発売予定       正直言うと見通し立ってません
・2800+ 2003年1月〜3月頃...?    もう諦めました

ってことだね。
916Socket774:02/10/25 16:04 ID:Q0h467mW
さて、アスロンに汁かインテルにするか?
917Socket774:02/10/25 16:08 ID:GmBOmPmI
>>916
       
      ./~⌒(
     γ    ヽ 
      | ( ゚Д゚)|  <オコメ+HTがいいですよ
      | (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
918Socket774:02/10/25 16:17 ID:c8otwjdD
Duron1.2から2000+に交換しようと思っている初心者ですが、
乗り換えた際のリテールファンの爆音度はどの程度変わるのか教えてくだちぃ(´・ω・`)
919Socket774:02/10/25 16:20 ID:qX1Wmlk1
>>896
そのロットは耐性は低いよ。
920Socket774:02/10/25 16:24 ID:cwU/giQo
>>917
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ ( ゚Д゚)  <おまえわなんだ?
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
921Socket774:02/10/25 16:26 ID:kteyAPew
>>917
80000円近くするよね。
そんな金あったら破れたパンツ買い換えるよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
922Socket774:02/10/25 16:28 ID:0GIIVHEx
>>921
CPU買う前にむしろその破れたパンツ買い換えろ!
923Socket774:02/10/25 16:31 ID:GmBOmPmI
>>920
      ./~⌒(.
      ノ   I      
      #   !
     |#  | 
      | ( ゚Д゚)|  < タイ米の弟です・・・兄がお邪魔してスミマセン
      | (ノ  |)
      |    .!
        ゙:、,_,ノ
        U U
924Socket774:02/10/25 16:35 ID:kteyAPew
>>922
わかりますた。その前に一年ぶりに理容室に行って来たいと思います。
925Socket774:02/10/25 16:46 ID:kteyAPew
新しいパンツも欲しいけど、早く病院に行って痔も治したいです。
パンツが血まみれになるので。
926Socket774:02/10/25 16:51 ID:9AO8RINU
2chみてる場合じゃないぞお前
927Socket774:02/10/25 16:58 ID:aqAoThw4
どうしたよ。
928Socket774:02/10/25 16:59 ID:aqAoThw4
石井タン死んだのか…
929Socket774:02/10/25 17:09 ID:/6wdxVzG
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ ( ゚Д゚)  <パンツ破れちまったぞ
      / (ノ   |)
      |_ __!
      ゙:、..,|,.ノ
        U U
930Socket774:02/10/25 17:12 ID:GmBOmPmI
( ノ ≧∇≦ )ノ  ぷはははっ!
931Socket774:02/10/25 17:36 ID:kteyAPew
尻毛(2センチほど)肛門の周りの毛(6センチほど)が大量に生えてるので
恥ずかしくて病院にいけません・゚・(ノД`)・゚・
932Socket774:02/10/25 17:45 ID:+wDC9c4H
933Socket774:02/10/25 18:05 ID:c+XLX2Hs
  _, ._   
( ゚ Д゚) … チンポのカリにボツボツが出来てて、彼女が出来ません
934Socket774:02/10/25 18:09 ID:VB31B+70
>>933
彼女が出来ないのはそれのせいではありません。
935Socket774:02/10/25 18:12 ID:c+XLX2Hs
  _, ._   
( ゚ Д゚) … それでわPCの自作止めれば、彼女出来ますか?
936Socket774:02/10/25 18:13 ID:VB31B+70
937Socket774:02/10/25 18:14 ID:VB31B+70
>>931
長いね。切れ痔はそのせいじゃない?
むしれ。
938Socket774:02/10/25 18:15 ID:c+XLX2Hs
  _, ._   
( ゚ Д゚) … それでわアムダー止めれば、彼女出来ますか?
939Socket774:02/10/25 18:17 ID:cwU/giQo
940Socket774:02/10/25 18:18 ID:3Vs2wSeg
アムダーより淫厨の方が彼女出来ないと思うが…。
941北森涼三:02/10/25 18:21 ID:6uR801nU
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  ほっといてください。>>940
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
942Socket774:02/10/25 18:22 ID:aqAoThw4
あら久しぶり。
943Socket774:02/10/25 18:25 ID:3Vs2wSeg
スマソ。全部が全部そうじゃないね。

アムダーより淫厨の方が彼女出来ない「割合が高い」と思うが…。

に訂正して下さい。しかも単なる思い込みですので。
944Socket774:02/10/25 18:31 ID:alcA97Pg
>>941
不意の出現にワラタ
945Socket774:02/10/25 18:38 ID:cwU/giQo
>>943
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ ( ゚Д゚)  <めくそはなくそ
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
946Socket774:02/10/25 18:47 ID:kVedI9ya
真皿2600+マダ━━\(\・∀・)━━!?☆チンチン AMD雑談スレ20頭目
947946:02/10/25 18:48 ID:kVedI9ya
な…長い(;´Д`)
948Socket774:02/10/25 18:57 ID:KwRd+pCy

    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
949Socket774:02/10/25 19:29 ID:MkF21W8E
2600+は、10月31日予定だそうだ
950Socket774:02/10/25 19:35 ID:ypnFNWup
予定は未定
951Socket774:02/10/25 19:38 ID:wubSkbcL
>>948
 ゲラゲラ
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<ひぃーーー、やめてクレー、腹がヨジレテしぬーーー・・・
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)
952北森涼三:02/10/25 19:47 ID:6uR801nU
  ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)  <  またスレ立て規制にかかりました。3連敗中、、
  | つ[|lllll])    \_________
〜|     |
  ∪ ∪
953Socket774:02/10/25 19:47 ID:6uR801nU
Thoroughbred you (*゚ー゚)っ皿~ AMD雑談スレ20頭目

前スレ
Thoroughbred 真皿キタ━(゚∀゚)━!!! AMD雑談スレ19頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034901165/
関連スレは>>2-5.ぐらい。
954Socket774:02/10/25 19:48 ID:6uR801nU
Thoroughbred me (ρ_;)ノ AMD雑談スレ18頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034182758/ (html化待ち)
Thoroughbred me σ(´▽`)ノ AMD雑談スレ17頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033468886/ (html化待ち)
Thoroughbred me σ(´▽`)ノ AMD雑談スレ16頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032588336/ (html化待ち)
Thoroughbred(;´д⊂)真コアマダ AMD雑談スレ15頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031748273/ (html化待ち)
Thoroughbred (*゚ー゚)真コア登場 AMD雑談スレ 14頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1030280228/ (html化待ち)
Thoroughbred 新型(\・∀・)まだ〜? AMD雑談13頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029456224/ (html化待ち)
(゚Д゚)熱いぞゴルァ! Thoroughbred 12頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1027864370/ (html化待ち)
Thoroughbred (´-`)マターリ -AMD雑談スレ- 11頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1026409010/ (html化待ち)
Thoroughbred (・∀・)イイカモ -AMD雑談スレ- 10頭目
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1025/10250/1025095386.html
Thoroughbred щ(-Д-щ) -AMD雑談スレッド- 9頭目
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1024/10244/1024459856.html
Thoroughbred(´・ω・`)ショボーン?-雑談スレッド- 8頭目
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1023/10239/1023949814.html
Thoroughbredキタ-(゚∀゚)-!AMD雑談スレッド- 7頭目
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1023/10233/1023359863.html
Thoroughbred (´Д`)マダ?-AMD雑談スレッド- 5頭目
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1020/10206/1020677278.html
Thoroughbred (・∀・)イイ? -AMD雑談スレッド- 4頭目
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1018/10189/1018960249.html
Thoroughbred (・∀・)イイ? -AMD雑談スレッド- 3頭目
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1017/10174/1017410559.html
Thoroughbred まだぁ? 〜AMD雑談スレッド〜 2頭目
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1014/10148/1014810280.html
Thoroughbredを待つスレッド 1匹目
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1005/10059/1005984686.html
955Socket774:02/10/25 19:49 ID:6uR801nU
関連スレ
Palomino (パロ゚ミ)ノ 5匹目 〜AMD雑談スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005805101/
いまだにSlotAユーザーですが何か? Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1017179445/
おまいら!濱が出るまでMobileしる
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032798447/
AMD Duronを語る会 その6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034999194/
OpteronとAthlonXP HTにハマーろう【Hammer 五台目】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033611085/
安定!純正!AMD760チップセットスレ☆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1015146115/
AMD-760MPX総合スレッド Part9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033983972/
KT333/KT400 今度も信じてみましょうか VIA
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029913784/
新世代チップセット<nForce>Part 4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1026889512/
nForce2搭載M/B発売を(´・ω・`)ショボーンと待つスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029548829/
AMD対応でお勧めのマザーは? PART 7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033027587/
【決戦】最強AMDマザーはこれだ!【投票】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1028503856/
★GigaByte GA-7VAXP/7VRXP/7VRX友の会 ★その2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1030821750/
【実際K7S5Aのハズレ率ってどれくらい? Part3】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032638505/
コア欠け対策スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034713114/
【暗黒卿】 SiS統合スレ 【悪は力】 EP2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032536704/
★俺達ゃいつか黒濱法使いヽ(`Д´)ノALi雑談スレ2★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1025912449/
Dual M/B 5枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1025966713/
956Socket774:02/10/25 19:50 ID:ciyRU+lA
Thoroughbred (´-`)マターリ -AMD雑談スレ- 11頭目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1026409010/
957Socket774:02/10/25 20:05 ID:wubSkbcL
   ヾ∧
  / ・ |ミ
 (_'...  |ミ
  (゚∀゚,,)..|ミ  < 漏れも入れてね
  (|  、)|     
   | 真  |
   ∪..∪人
958Socket774:02/10/25 20:09 ID:wubSkbcL
           ヘ
     (`ヽヽ、 ( ゚(> /`ゝ、
    ( ヽ ヽ ヽ.|│ ノノ スヽ
    (、`、`、∩ ノ ソ∩ノ ノ ,) <サンダーバードのこと忘れんなよ
.   (ゝゝゝ ヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ、)
    (, ', ', ', ', ,〉  /ヽヽヽ ソ
    (, ', ', ',/|   0ヽ、ヽソ
     ヽ '' ´  し'´〃  `´
959Socket774:02/10/25 20:20 ID:ws8hs+2V
 ∧  ∧
 (パロ゚ミ)ノ <・……出番無し?
 (|    |        
〜|    |
  ∪ ̄∪
960Socket774:02/10/25 20:21 ID:nsykZc2y
961Socket774:02/10/25 20:44 ID:dwQFThE1
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < それでわ、1000取り合戦いきますか?
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

次スレはコチラ・・・

Thoroughbred you (*゚ー゚)っ皿~ AMD雑談スレ20頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035544757/
962Socket774:02/10/25 20:45 ID:KwRd+pCy
       ここに 乂1000擦り合戦場乂 としての価値はありません。

       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             やっぱや〜めたっと >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚)
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    )    (    )    (    )    (    )      ,,、,、,,,
963Socket774:02/10/25 20:53 ID:dwQFThE1
( ノ ≧∇≦ )ノ  ぷはははっ!
964Socket774:02/10/25 22:03 ID:gp6vV+xQ
2げっと
965Socket774:02/10/25 22:03 ID:5jk1wDsy
>>928
どの石井タン?野球?米米?
966Socket774:02/10/25 22:21 ID:XsOdzm22
>>965
…ネタだよな?

ネタじゃなければテレビ見ろ
967Socket774:02/10/25 22:27 ID:5jk1wDsy
>>966
どこもフツーですが・・・
968Socket774:02/10/25 22:34 ID:XsOdzm22
969Socket774:02/10/25 22:40 ID:5jk1wDsy
>>968
d
970Socket774:02/10/25 22:46 ID:TJrP3FIg
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ ( ゚Д゚)  <dd
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
971 :02/10/25 22:56 ID:vosgpr04
>>966
スマソ。テレビ持ってない。
972Socket774:02/10/25 22:57 ID:TJrP3FIg
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)  <バナナの叩き売りでっせ
      |(ノi  |)
      |.テンチョ.i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
http://www.wonder-city.com/sale_index.html
973Socket774:02/10/25 23:08 ID:zbikWY4Q
>>972
高いじゃん
974Socket774:02/10/25 23:37 ID:2EUl1SL1
>>958
そりゃ、孔雀だろ〜がよ。
975Socket774:02/10/26 00:43 ID:s/RK93c5
>>972
吐血してそれでは栞にも笑われるぞ
976>>974:02/10/26 00:45 ID:kuoMDNPz
     トト..,,,,___  .
   Σ(● 〜od〜
     <l (,,゚Д゚)
  ッ <(/ト─イヽ)
  i\,,,<l ト─イ
   ':,____ソー‐イ
     ̄∪∪
977こっちか?:02/10/26 00:46 ID:kuoMDNPz
             ,,,,,_
         彡`゚'ィニゝ
        /,',',',',/´     / ̄ ̄ ̄ ̄
      _,,ノ、((゚Д゚)==ァ < そりゃワシだ!!
  弋''";;;;;,',',', ヽ、 ,!三シ'   \____
  彡ニ、;;,',,',,',,',,ノ,,,ノ‐"´
     `゙''ー| ∩ |
          U U


978Socket774:02/10/26 00:59 ID:gf1ERjj5
激ワロタ
979Socket774:02/10/26 01:40 ID:eacROogw
悔しい、>>976がよくわからん。
980Socket774:02/10/26 02:03 ID:/cR+1HPk
s
981Socket774:02/10/26 02:10 ID:fcALWEVl
     トト..,,,,___  .
   Σ(● 〜od〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     <l (,,゚Д゚) < 漏れ様を知らないとは!!
  ッ <(/ト─イヽ)   \  雷落とすぞゴルァ!!
  i\,,,<l ト─イ \ _________
   ':,____ソー‐イ
     ̄∪∪
982Socket774:02/10/26 02:12 ID:fcALWEVl
 
  ∠゙⌒"フ
  / ‘(・・)
  / (,,゚Д゚)  <漏れの時代はまだかなブ━━━
  i (ノ豚 !つ
〜゙:、..,__,.,ノ
   ∪∪
983Socket774:02/10/26 02:53 ID:eacROogw
984sage:02/10/26 03:12 ID:YkCO6EhW
いつもの穴埋め隊が来てない今がチャンス!
でも眠いから寝ます。
2800+が発売されてる夢でも見ます。
985Socket774:02/10/26 03:18 ID:lQSMhJge
奴らの足音が聞こえてきました
986Socket774:02/10/26 03:22 ID:q4c0m7Em
シャアか!?
987梅一号:02/10/26 03:28 ID:s/RK93c5
梅立てに来ました
988Socket774:02/10/26 03:32 ID:RoD6GwDQ
1000000000000000000000000000000000000000000000000
989Socket774:02/10/26 03:38 ID:F1/MA1bP
>>982
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ ( ゚Д゚)  <だれだ おまえわ
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
990Socket774:02/10/26 03:41 ID:L4GiMXL8
3000+の「発表」まだ〜?
991Socket774:02/10/26 03:47 ID:F1/MA1bP
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <それでわ 本格的に1000取り 逝きますかーーー?
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

次スレはコチラ・・・

Thoroughbred you (*゚ー゚)っ皿~ AMD雑談スレ20頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035544757/
992Socket774:02/10/26 03:49 ID:L4GiMXL8
746FXまだ〜?
993Socket774:02/10/26 03:50 ID:BewPdca9
1000
994梅二号:02/10/26 03:50 ID:s/RK93c5
梅立てます
995Socket774:02/10/26 03:50 ID:L4GiMXL8
993
996Socket774:02/10/26 03:50 ID:L4GiMXL8
1000
997ゴーゴーダンス:02/10/26 03:50 ID:B0XBHqSH
マスコミ発表は言葉〜♪
発売されれば力〜♪
998Socket774:02/10/26 03:51 ID:F1/MA1bP
(\(\
 \\\
 ノノノノノハ)
 ノノ ‘ 。‘ノ<松うさ亜弥です 1000下さいね


次スレはコチラ・・・

Thoroughbred you (*゚ー゚)っ皿~ AMD雑談スレ20頭目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035544757/
999Socket774:02/10/26 03:51 ID:L4GiMXL8
1000(・▽・)萌えっ!
1000梅三号:02/10/26 03:51 ID:s/RK93c5
梅梅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。