【Willamette】|出口| λ...トボトボ【Celeron 6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774

―――――――――――――‐┬┘
       ____.____    |   藁セレいらね
     |        |        |   | 
     |        | ∧_∧ |   | ポイッ
     |        |( ´∀`)つ ミ |   ∬  ∬
     |        |/ ⊃  ノ |   | . ∬ 回 ←藁セレ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄   
                  おしゃ! 藁セレもろたでェーッ!                        
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                           ∧∧   )      (´⌒(´
                        ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                              ̄ ̄  (´⌒(´⌒;; ズザーーッ
                           
                  あつっ!あつぅ!あつぅ!
関連スレは>>2-10のどこか       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ∧∧
                     (,,゚Д゚) 
                     /つヾ回
                   〜( ,ノつ
                     (/
2Socket774:02/10/01 22:01 ID:s+55VKRj

―――――――――――――‐┬┘
       ____.____    |   藁セレいらね
     |        |        |   | 
     |        | ∧_∧ |   | ポイッ
     |        |( ´∀`)つ ミ |   ∬  ∬
     |        |/ ⊃  ノ |   | . ∬ 回 ←藁セレ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄   
                  おしゃ! 藁セレもろたでェーッ!                        
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                           ∧∧   )      (´⌒(´
                        ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                              ̄ ̄  (´⌒(´⌒;; ズザーーッ
                           
                  あつっ!あつぅ!あつぅ!
関連スレは>>2-10のどこか       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ∧∧
                     (,,゚Д゚) 
                     /つヾ回
                   〜( ,ノつ
                     (/
3Socket774:02/10/01 22:02 ID:s+55VKRj
〜冬を控えた今日のCPU選びは如何に高発熱なCPUを低コストで購入出来るかに
 かかっている。すなわち

C3(Ezra) ・・・  933MHzで10.0W(最大)、7.7千円、1.3W/千円
 何だこの発熱は?ナメてるのか?

Celeron(Tualatin-256k) ・・・  1.4GHzで34.8W、8.5千円、4.1W/千円
 もはやP6コアの時代は終わった。悲しいけどコレ現実なのよね。

AthlonXP(Thoroughbred) ・・・ 1.8GHzで62.8W(最大)、18.6千円、3.4W/千円
 発熱時代の扉を開いた功労者
 だが、実はamdのTDP表示は最大電流×最大電圧にほぼ等しい。
 INTELのように、瞬間値ではTDPからさらに33%増しの発熱が出来る
 という”必殺技”は使えないのだ! この意味において今日でも

    amdは所詮互換CPUに過ぎない(藁

Duron(Morgan) ・・・ 1.3GHzで60.0W(最大)、6.8千円、8.8W/千円
 Celeronの好敵手。しかしそのTDP表示には致命的な問題が(上述)

Pentium4(Northwood) ・・・ 2.8GHzで68.4W、57.7千円、1.2W/千円
 大きな発熱だが高価過ぎる。コストパフォーマンスは最悪

Celeron(Willamette) ・・・ 1.8GHzで66.1W、9.6千円、6.9W/千円
 OC2.0GHz時77.5W(推定)、8.1W/千円
 最強のコストパフォーマンス! これを買わずして君は何を買うのか!?
4Socket774:02/10/01 22:02 ID:s+55VKRj
・発熱量とファン音?
→デスクトップPCってのはそんなもんだ。
・処理速度が疑問?
→Celeronは実用的ならばOK。
 現在使用中Celeronよりは速いだろ。
・どう見ても鱈セレの方が・・・
→一度ぐらいCPUの載せ換えもしたい。
 来年北森セレが安く出たら買うさ。
・買うにしても普通Northwood Pen4だろ?
→CPUは安さが一番。
 今も昔もCeleronは庶民の味方さ。

そんなことを考えてる人達が集まる最後の聖地、Willamette Celeron、
通称 藁セレ・便所のスレッド。

同クロックのWillametteと同じ発熱量のくせして性能はWillametteの2割引。
文字通り藁われっぱなしですが細かい事は気にせず、低コスト、安定を求め、
かつ自らネタになろうという遊び心あふれる人に最適なCPUです。
5Socket774:02/10/01 22:02 ID:s+55VKRj
【過去ログ】
【Willamette Celeron】今年の夏は特に暑いぜ!5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1025966707/
P7コアのニブイ輝き Willamette Celeron その1
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1016/10161/1016110842.html
W.C.は便所じゃない! Willamette Celeron その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1017337059/
ついに発売! Willamette Celeron その3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1020953069/
夏は暑いぜ! Willamette Celeron その4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1022259803/

【関連スレッド】
Northwoodについて語るスレPart5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1025898966/
僕らは君を待っている Northwood Celeron その1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1023165563/
鱈セレマンセー ヽ(´ー`)ノ Tualatin Celeron その12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1025170919/

【関連サイト】
Intel Celeron プロセッサ
http://www.intel.co.jp/jp/home/processors/celeron/index.htm
Intel Pentium4プロセッサ
http://www.intel.co.jp/jp/products/desktop/processors/desktop/pentium4/index.htm
Intel プライスリスト
http://www.intel.com/intel/finance/pricelist/
PC Watch Intelロードマップ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/intel/index.htm
6Socket774:02/10/01 22:03 ID:s+55VKRj
ミスった・・・ごめんなさい。
7修正:02/10/01 22:05 ID:mmbBnAvw
>>5
北の森から2002 ”遺言” Tualatin Celeron その16
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031862365/
Northwoodについて語るスレ Part6(その8)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1030471858/
迷える僕らの終着駅 Northwood Celeron その3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032899170/
8Socket774:02/10/01 22:10 ID:pOlnII21
藁助ワショーイ
9Socket774:02/10/01 22:11 ID:p3Xpw6AW
―――――――――――――‐┬┘
                        |    
       ____.____    | 
     |        |        |   | 
     |        | ∧_∧ |   | ポイッ
     |        |( ´∀`)つ ミ |   ∬  ∬
     |        |/ ⊃  ノ |   | . ∬ 回 ←藁セレ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |       


           ヤタ! 念願の藁セレゲットォォォォォ
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                             ∧∧___      (´⌒(´
                          ⊂(゚Д゚⊂ 職人 つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                                ̄ ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
                              ズザーーーーッ

            ∬ ∬
           ∧回 じゅーじゅー
         ⊂(´Д `:::.:..:;⌒つ)つ 


          ∬ ∬ ゴオオッ
          ヽ人人ノ
         ヽ人ヽ人 ヾ ウワァァァァン!! 熱いよー
        ∴(≧□≦)
         ノづ  つ 
        (~  入 ")
          ̄~   ̄
10Socket774:02/10/01 22:14 ID:p3Xpw6AW
AthlonXP(Thoroughbred) ・・・ 2.8GHzで74.3W(最大)、(未発売)
11Socket774:02/10/02 00:10 ID:22X4DWoZ
1乙彼〜

藁助はこうやって藁セレをゲットしる!
―――――――――――――‐┬┘
                        |    
       ____.____    | 
     |        |        |   | 
     |        | ∧_∧ |   | ポイッ
     |        |( ´∀`)つ ミ |   ∬  ∬
     |        |/ ⊃  ノ |   | . ∬ 回 ←藁セレ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |       

           ヤタ! 念願の藁セレゲットォォォォォ
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                             ∧∧___      (´⌒(´
                          ⊂(゚Д゚⊂ 藁助 つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                                ̄ ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
                              ズザーーーーッ

            ∬ ∬
           ∧回 じゅーじゅー
         ⊂(´Д `:::.:..:;⌒つ)つ 


          ∬ ∬ ゴオオッ
          ヽ人人ノ
         ヽ人ヽ人 ヾ ウワァァァァン!! 熱いよー
        ∴(≧□≦)
         ノづ助 つ 
        (~  入 ")
12最新:02/10/02 00:11 ID:22X4DWoZ
>>5
【過去ログ】
P7コアのニブイ輝き Willamette Celeron その1
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1016/10161/1016110842.html
W.C.は便所じゃない! Willamette Celeron その2
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1017/10173/1017337059.html
ついに発売! Willamette Celeron その3
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1020/10209/1020953069.html
夏は暑いぜ! Willamette Celeron その4
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1022/10222/1022259803.html
【Willamette Celeron】今年の夏は特に暑いぜ!5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1025966707/
13Socket774:02/10/02 00:45 ID:wcx+jO0Z
>>1
乙!

>>12
こうやって見るとスレタイのセンス抜群だねw
14巫条 鮮華 ◆760MPXo. :02/10/02 20:34 ID:IUCdSBC4
あら!いつの間に新スレが・・・とりあえず記念ぱぴこ!
そして>>1さん藻津枯〜
15Socket774:02/10/03 00:12 ID:HDdiEoHk
1 of those ネタ職人s な者です。
この夏二台目作った際は迷った末Pen4-1.6を選択。
今考えても藁セレにしなくて良かったと、ニンマリしてます。

ところがそんな私に突然の不幸が!
16Socket774:02/10/03 00:15 ID:HDdiEoHk
会社ではオフィスアプリ中心なため今ダニPen133を使わされてましたが、
6年振りに新しいマシンが支給されることに。
やった!と思ったのも束の間。

・・・そうです。この時期にエントリークラスのマシンが支給される
しかもデスクトップという事は・・・
17Socket774:02/10/03 00:17 ID:HDdiEoHk
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚ <藁セレマシンが来るよぅ、うわ〜ん
  (つ    /   
    |  (⌒)    
   し⌒^

ああ、あと2,3ヶ月早ければ・・・鱈セレ
ああ、あと2,3ヶ月遅ければ・・・北セレ
どっちに転んでもそこそこ幸せだったろうに。何と言う運命のイタヅラ(涙
18Socket774:02/10/03 00:21 ID:HDdiEoHk
再来週からは毎日藁セレPCを使わなければならないのか!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

周りの人は、
おお今度のパソコン1.7GHzもあるんだってよ、凄ぇ
と何か誤解してるしぃ(藁
19Socket774:02/10/03 09:26 ID:MNOto7Ta
コソーリとCPU交換しちまえ
20Socket774:02/10/03 10:58 ID:YlHdv5O2
          |ドンドン!!      藁助さん開けてくれませんか!!
          |ヾ(゚∀゚)ノ ドンドン!!     アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
  ヒィィィィ       |  (  ) ))     アナタにちょっとお話が!!
.(´Д`;)     |(( < <        アヒャーヒャヒャヒャヒャ!!
(∩助∩ノ)         
21A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/03 11:17 ID:ggwy3tKS
藁セレは8月の月間売り上げ第二位のCPUでございます。
22Socket774:02/10/03 11:21 ID:nWa8k4yz
>>15-18
これからは寒くなるから藁で正解では?(藁
23Socket774:02/10/03 11:23 ID:Y0/Y0891
藁セレが人類を皮膚ガンの恐怖から救い出す・・・・



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021002-00000007-wir-sci
24Socket774:02/10/03 14:04 ID:WtiBADEK
>>18
新ステップPen4の一番下の奴と交換してしまえ。
25Socket774:02/10/03 15:48 ID:+W/YM1ka
>>15-18
そんなに悲観することは無いよ。
オフィスアプリ程度ならHALTの時間が多いから発熱は少ないと思われ。
26Socket774:02/10/03 22:40 ID:HDdiEoHk
誰かがものすごい勢いで次スレタイ案を考えるスレ
・・・ Willamette Celeron その7
27巫条 鮮華:02/10/04 15:29 ID:Of2/hYDr
>>18
>おお今度のパソコン1.7GHzもあるんだってよ、凄ぇ
ご愁傷様です、あなたの周りにも磯の策略にはまった犠牲者が・・・
まぁ確かにP54Cから換えれば劇的なパワーアップに感じるでしょうけどねぇ。

将来性関係ない仕事PCなら鱈のほうが発熱少なく速くて向いてるんですけどねぇ。
28Socket774:02/10/04 22:55 ID:18FAT42I
>>27
>将来性関係ない仕事PCなら鱈のほうが発熱少なく速くて向いてるんですけどねぇ。
仕事の将来性とパーツの将来性は無関係じゃないのか?
これだと鱈セレを使ってる会社は潰れそうって事じゃないか。
29Socket774:02/10/04 23:22 ID:vc5xtrb+
>>28
分かってると思うが一応マジレス。
「将来性関係ない」は仕事”PC”にかかる形容詞だ。
将来性関係ない仕事、のPCではないと思われ。
30巫条 鮮華@トリプ検索中:02/10/04 23:25 ID:GHrHXffA
>>28
改めて読み返して見ると・・・確かにそういう風にとれてもしょうがないですねぇ、失礼。

訂正して
>将来性のあまり気にしなくて良い仕事用のPCなら鱈のほうが発熱少なく速くて向いてるんですけどねぇ。
ということにしといてね。

最後に、あんまりつっこまんといてね、わたし頭悪いんで(w
31Socket774:02/10/04 23:34 ID:hCWMDwsL
日本語には、なんのために読点があるんだか…(w
3215:02/10/05 00:34 ID:61+CRVYE
>>19,22,24-25,27
レスどうもです。実は内心、これはネタになるぜぇ!
と期待してる部分もあったりして(藁

あと入ってくるマシンは概略が分かってるだけなので
CPUがPEN4-1.8,2.0になる可能性はまだ残ってます。
ただ個人的には

あのケチ会社なら間違いなく藁セレ

だと確信してるのです(藁
33だめ男 ◆DADAMEiuUY :02/10/05 03:36 ID:OxDMSyUM
>>32

 お金を先にいただけたら、「最低スペック」の皆様のお知恵を借り、
4万円で藁セレより高速なマシンをお作りいたします(W

#ただしサポート料金は別(W
34Socket774:02/10/06 01:28 ID:QNBbFzma
>>32
ケチ会社ならAMDもありかと
35Socket774:02/10/06 15:07 ID:oiqBfH/u
>>34同意
Duronの可能性も大だと思うが。
メーカーにとっても安く手に入るDuronは相当魅力的なはず。
ただ(購入する)企業がIntel製CPU以外を認めるかどうか。
3615:02/10/06 15:51 ID:xyoAle51
>>33
謹んで辞退させていただきます(藁

>>34-35
我が情報部からの報告によると導入予定機種は
コンパックD510というところまでは分かっているのです。
37Socket774:02/10/07 08:43 ID:9JBtEovO
>>36
http://www.compaq.co.jp/products/desktops/evo_d500.html

US SF MTとあるけど、ほとんどがウィラP4か藁セレ。
38Socket774:02/10/07 23:30 ID:qIvAOzKC
>>37
同じWillametteでもPen(ウィラ)とセレ(藁)だと扱いが違うのか。

当然のことだが…
39Socket774:02/10/08 09:44 ID:JmZJObDV
age
40A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/08 10:30 ID:v+L+8nKi
藁セレ大人気!
41Socket774:02/10/08 15:53 ID:QlywdY6v
【Willamette Celeron】やっと藁セレの季節がやってきた!7
42Socket774:02/10/08 20:38 ID:ZJWlclPS
i845B-stepのM/B貰ったので1台組もうと思ってる(今使用しているPCがかなり限界ってのもある)
が、金銭的な問題で藁セレで妥協しようかと思ってるのだが、
発熱よりも何よりも、藁助と同じCPU使っているってのが一番辛い。

北森セレはBIOS未サポートだし…人柱か藁われるか…。
43Socket774:02/10/08 21:39 ID:8SJKXU1a
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/base/1034068476/252
藁助がこんなところに出張しておりまする
44Socket774:02/10/08 22:01 ID:qrVmpPvj
>>38
Willamette Celeron を略してWC、つまり便所なんだろ?
P4だったら Willamette Pentium 4 でWP4になってしまう。
45Socket774:02/10/08 22:10 ID:UuNZpWBE
>>40

     便 所 必 死 だ な ( 藁


>>4
過去ログ・関連スレなども含め緻密なスレ立てを望む。

>・どう見ても鱈セレの方が・・・
>→一度ぐらいCPUの載せ換えもしたい。
> 来年北森セレが安く出たら買うさ。

って北森セレもう出てるじゃん。
46Socket774:02/10/09 05:37 ID:NaTjRdzw
そこで言う北森セレはL2=256KBの奴のことで、今出てる2Gのは単に低発熱版藁セレ。
47Socket774:02/10/10 14:08 ID:HshHI+TF
藁セレから発熱をとったら何が残るのか
48Socket774:02/10/10 22:12 ID:q5Br2ib9
低速だが低価格、発熱0でまだ我慢できるCPUになるのでは
49Socket774:02/10/14 00:14 ID:4BTs8hXI
発熱0ってのはかなりサイコーだな。
50Socket774:02/10/14 00:33 ID:AK2FsTl+
ファンレスどころかヒートシンクレスか。
しかも理論上では電気も喰わない(?)

欲しい。すっごく欲しい。
51Socket774:02/10/14 03:47 ID:YTfRNI/C
便所のあまりの不甲斐無さに妄想に走るスレはここですか?
52Socket774:02/10/15 12:31 ID:0esuXy5e
安くなった藁セレ+在庫売り尽くしのi845Gでマシン組んださ。
今までが今まで(3年前のマシン)だったし、充分速いさ。
冬になるし、暖房要らずで丁度いいさ。

まぁビデオはオンボード使ってないけどな。
53Socket774:02/10/17 00:22 ID:kt7+70r3
ついに来てしまった、藁セレマシン・・・
54Socket774:02/10/17 00:32 ID:J9q8I7fX
初めて自作したですよ。
AX4G-N
DDR2700-256M
薔薇4-80G
あとは流用で、CPUが1.7藁。

スコアこのくらい。いいのか悪いのかわからんですので教えてください。

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
33697 38608 61214 95948 34600 69009 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
22709 22572 4532 240 37167 31594 31065 C:\100MB
55Socket774:02/10/17 00:44 ID:LbqDUBu2
復活!hdbench計測スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1009206813/l50
ここで比較したら
56Socket774:02/10/17 00:53 ID:uqaGbwji
>>55
そんなすれあったんすね。ありがとー
57Socket774:02/10/17 01:36 ID:63We87Tm
>>53
16番さんですか?
58Socket774:02/10/17 17:27 ID:0C32K/qx
Willamette Celeron 1.7GHz
サイコー!!  \(^v^)/
59Socket774:02/10/17 18:41 ID:jg6km3DE
そうだね。
藁セレ マンセー!
60A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/17 19:11 ID:Ms98Ar7C
まんせぇ。
61節約太郎:02/10/17 19:15 ID:1GffTJdk
携帯から、藁セレマンセー!
62Socket774:02/10/18 02:46 ID:9LAo2pIM
さんざん叩かれてきたけど
実は藁セレと北森セレじゃ熱もパフォもそんなに変わらない。

アフォみたいに思い込みで北森を待ち焦がれて損したよ。
63Socket774:02/10/18 07:56 ID:n6rdAUMV
パフォーマンスはともかく発熱はだいぶ違うぞ。
64Socket774:02/10/18 11:42 ID:3k4uumUa
藁セレ買うぐらいなら明日論買うよ
6553:02/10/19 13:41 ID:Oayra5CI
そうです16です。環境移行で忙しかったです。
さすがに無印ペン133からなのでスピードは段違いですが・・・
66Socket774:02/10/20 00:48 ID:lhHIFcSW
>>65
ぬくいですか?(藁
67A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/20 15:12 ID:Sm0D9cEq
藁セレおめ。
68Socket774:02/10/20 15:14 ID:QGsjRE1B
おにいやん、PCの調子はどう?
69A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/20 15:20 ID:Sm0D9cEq
>>68
絶好調。
XPは安定性抜群。
70Socket774:02/10/20 15:21 ID:Q7tVB73f
鱈セレと藁セレ、低負荷時の消費電力はどうよ
71Socket774:02/10/21 23:20 ID:QkST/0f1
Celeron
72Socket774:02/10/21 23:23 ID:X8rLM55N
>>70
いくらHALTで電力が落ちにくいとは言っても、鱈セレの方が断然低い。
73Socket774:02/10/21 23:25 ID:3xBUCeyB
周波数で素人を騙せるからメーカーPCご用達になってそうな気がする。
74タカタ:02/10/21 23:31 ID:JgbQb7GW
なんと、1.7ジーです!
最新のパソコンが(略
75Socket774:02/10/21 23:46 ID:Bf8RBX5E
結局鱈セレの方がしぶとく生き残りそう
76Socket774:02/10/22 01:42 ID:zBuS7h9W
暖房がない部屋にすんでいて、風邪引いてます。
そろそろ暖房が欲しいんですが石油が禁止なのとエアコンの電気代が
馬鹿にならないのでPCの廃熱だけが頼りです。
今は440BX、P3−550@773で動かしてますがまだ寒いです。
そこでAthlon、Celeronにしようかと思う(P4は貧乏学生なので無理)
のですが、どちらがおすすめでしょうか?
77Socket774:02/10/22 02:02 ID:H9MH9UXf
>>76
ここにカキコしたということは、もう、W.Cに決定でしょう(w
78Socket774:02/10/22 02:03 ID:3ofsL37/
電気ストーブ買え馬鹿
79Socket774:02/10/22 02:28 ID:97j2xu7D
>>76
http://www.toshiba.co.jp/webcata/aircon/ras_225jdr.htm
これでも買っておけ。
その辺の安物とは消費電力が随分違うぞ。
80Socket774:02/10/22 21:06 ID:0R++UwTJ
>>76
電気ストーブにしろよ。
もしかしてブレーカーの容量不足とか?
それじゃあガスだな。
81Socket774:02/10/22 23:07 ID:3hAurzcQ
>>76
一番のお勧めは845GEチップセット+藁セレ1.7GHz。
3GHz以上への道を残しつつ懐も暖まるお得な構成。
Athlon系はCPUの変化にM/Bが付いていけないようなので、
せっかくの低価格と高性能もあっという間に陳腐と化しそうでイマイチ。

私は去年の冬に隙間風ぴゅーぴゅーの部屋に壊れた暖房と暮らしてたんで
多少なりともアドバイスを(w
・ドアや窓の隙間は新聞紙で目張り
・窓と部屋の間に空気の層を作ると保温効果があがるので
 新聞紙でもカーテンでも衣類でもいいから壁を作る
・布団は肩口から暖気が逃げるので駄目。むしろ寝袋がいい。
・余っているモニターがあるのなら、それに布団を被せて足元に置けば
 簡易コタツのできあがり。しかし火事の恐れと熱でモニターが
 壊れる可能性もあるのでぼろくていらないモニターの方がいい。
 寝る前は絶対に使わないこと!
・寝る前に洗濯物を部屋に吊るしたりバケツに水を入れてふちにタオルを
 垂らしておいて加湿する。粘膜が乾燥するとばい菌が入りやすくなって
 病気になりやすい。
・生姜をおろしたのを熱いお湯で割ってプルーンの濃縮液を加えて
 ガンガン飲め。風邪にはこいつが一番。
・動くと腹が減るから極力引篭もれ(w
・蝋燭は火事の恐れがあるので厳禁。
・飯、おかずはできるだけ細かく切って沢山噛んで食べると満腹感倍増。
82Socket774:02/10/23 02:01 ID:94KgJw5B
こっちもがんばらないと。鱈セレスレはそろそろこっちの3倍。
とかってこっちはかつぐ御輿もそろそろなくなりそうだけどさ・・・くそっ北森セレめ。
83A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/23 07:10 ID:ekolAkTh
845GのP4B533-vも1005でハイパースレッディング対応になった。
84Socket774:02/10/25 10:27 ID:u3d9tsj8
HTに対応したのがよっぽど嬉しい藁助
85Socket774:02/10/25 23:49 ID:5c2fElEv
鱈セレ1.4より糞セレ1.7のほうが安かったというのはどのような罠でつか?
86Socket774:02/10/26 00:25 ID:qAWr/+gA
しかしアフォ助はいつまでも藁セレを使い続け、買い換えるとしても
安くなった後のHT非対応北森セレでHTに対応しようが奴には所詮
無用の長物であろうという罠。
87Socket774:02/10/26 01:14 ID:yaeph0+x
Celeron 2.20GHz 11月10日リリースか

IntelはCeleron 2.20GHzと2.10GHzを11月10日にも投入するようだ。これ
らの製品は0.13μ Northwoodベースで128KB L2キャッシュを実装するもの
とされ、OEMなどには既にサンプルチップが配布されているという。価格
は2.20GHzが$103、2.10GHzが$89になると言われており、現行製品のプラ
イスカットも実施される見込み。また、今後1.4GHz以下の製品は姿を消す
と見られている。

一方、IntelではPentium 4 3.06GHzを11月14日に投入すると見られてい
るが、価格調整は一部の製品のみとなる。Pentium 4 3.06GHzの投入時
の価格は$637、2.8GHzが現在の$508から$401へ、2.66GHzと2.6GHzが
$401から$305になると言われている。

Celeron  現行価格  11月10日
2.20GHz    -     $103
2.10GHz    -     $89
2GHz    $103     $83 (-19%)
1.80GHz   $83     $69 (-17%)
1.70GHz   $69     $54 (-21%)
1.40GHz   $74     $54 (-27%)
1.30GHz   $64     $54 (-15%)

http://www.septor.net/

Intel to intro 2.2GHz Celeron 10th November, makes price changes
http://www.theinquirer.net/?article=5895
88Socket774:02/10/26 22:11 ID:i6S6wWTY
http://2ch.hacca.jp/cgi/vote700/tvote.cgi?event=baka2&show=all
藁セレなんか使って自慢する香具師にろくなのいないね。
ここで何と7位だよ。
89Socket774:02/10/26 22:18 ID:bQ6B61Pw
>>88
一時期はダントツで一位独走してましたが何か?(w

いや、最初に見たときはワロタよ
90A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/27 14:25 ID:Cx3puZH1
どうやら845Gがハイパースレッディング対応というのは俺の読み違いという説が。
91Socket774:02/10/27 15:10 ID:+sEw2EJ2
CeleronをHT対応させたら、1論理CPUあたりのL2キャッシュが64KBになるが・・・
これは、即死級のサイズじゃねえのか?
92A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/27 15:21 ID:Cx3puZH1
>>91
P4だけだろ、さすがに。
93Socket774:02/10/27 17:09 ID:kkg7nMVM
勝手な妄想ですが、Pen4の足切りラインが3.06になったら
セレロンのキャッシュサイズが増えてHT未対応のままではないかと。
94Socket774:02/10/27 22:30 ID:WPdyzcU3
>>90,92
さすがにキティ投票(1位ではなく)7位の発言か。
珍しくまともじゃないか。
95Socket774:02/10/30 23:07 ID:xBadEnOM
>>471
ケーブルはついてたけどスマートケーブルに付け替えた。
フラットケーブルがCPUファンの上とかうねってると
すごい通気が悪そうで不安だったから。

ちなみに TerminatorP4 + セレロン1.7 でつ。
96にゃう ◆nyau02B.cc :02/11/03 20:15 ID:uZ/xyntG
age
97Socket774:02/11/06 02:42 ID:x8gKpC1G
age
98Socket774:02/11/06 19:36 ID:5Gtnwc44
もうすぐ藁ペン使いになるのですが、仲間に入れていただけますか?
99A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/11/06 20:00 ID:68STyrv+
どうしようかなぁ。
100Socket774:02/11/06 21:34 ID:sX/FH+e5
>>98
今更Willametteか。W.C.よりましだが。
101Socket774:02/11/07 00:22 ID:OlPZ2X+4

藁三兄弟

ι(´Д`υ)ゥーアツィー..... ι(´Д`υ)アツィョー .....ι(´Д`υ)アツィー
102Socket774:02/11/07 08:54 ID:9W0r2NMs
春までは

ι(^Д^υ)ヌクィー..... ι(^Д^υ)アッタカ- .....ι(^Д^υ)ホカホカー

な藁三兄弟
103Socket774:02/11/09 16:33 ID:/q9ebCYx
1.7GHz7000円切ったみたいだな。
104Socket774:02/11/09 17:00 ID:3MdZK6e+
>>103
そのぐらいに値下がりしてこそこのCPUも存在意義があるな。


どうでもいい用途やPen4を買うまでのつなぎとして。
105Socket774:02/11/13 21:16 ID:1voPJWFx
>>104
どうでもいい用途ならインテル派でもAMDに流れるやつが出てくるだろう。
Celeron1.7はTB1.26位の性能か?
106Socket774:02/11/14 02:03 ID:f7LUPuPg
前機が466(PPGA)だから藁1.8でも十分速く感じるわよ。
けちりまくってメモリはSDRだわVGAはオンボード(これはさすがに
反省して後でMX420バルク入れた)。FFXIやる予定もないので十分。

ええええ負け惜しみです。
107Socket774:02/11/14 11:30 ID:Lv1X4Nz+
北セレがもうすぐ1万円割れ・・・

藁セレもうだめぽ・・・
108Socket774:02/11/14 11:57 ID:km/7gmvi
今更買う奴はいねぇと思われ。
北セレが10000円台なら、藁は5000円ぐらいが適価だ(W
109Socket774:02/11/14 12:26 ID:QWumE5xA
>>108
そうすると>>3の発熱指標の藁の部分の説得力がさらに増す罠
110Socket774:02/11/14 19:07 ID:PWJvm93H
>>109
Duronを超えるか!?

そう言えばサラブレッドのAthlonXP1700+が出たらしい。
明らかにセレロン対抗だが50W弱。
Athlon戦線離脱により藁セレ圧勝。
111Socket774:02/11/14 19:45 ID:+aYR65am
       ∧ ∧
  〜' ― ( ゚Д゚) <111ゲトズサー
    し―し-J
112Socket774:02/11/15 00:30 ID:e6M+WwTu
HT北森君と藁三兄弟

ι(´Д`υ)ァι "−..... ヒィ(゚Д゚ノ)ノ..... ガクガク(゚Д゚ノ)ノ .....ブルブル(゚Д゚ノ)ノ
113Socket774:02/11/15 22:21 ID:f1kvS4e7
>>112
発熱があれじゃ省スペースタイプには載せられないだろうから
あんまり売れないんじゃないか?>HTTP4
114Socket774:02/11/16 01:38 ID:9/2x8Go3

回   回
ノノノ人ヽヽ Intelの2003年は「Hyper-Threading」の年になるよ。
(●^ー^●) Hyper-Threadingを来年中頃までに普及価格帯に置くよ!!


Σ ι(´Д`υ)ナニィ .....Σ ι(´Д`υ)オレタチニッ .....Σ ι(´Д`υ)シネトイウコトカーッ!!


HT北森ちゃんと藁三兄弟

115Socket774:02/11/16 04:19 ID:KABPPVxn
Celeronは北森も当分HT対応せず、Pen4と差別化するとも・・?
116Socket774:02/11/16 10:42 ID:9/2x8Go3

 HT Pentium4 が普及価格帯になる。

ι(´Д`υ) ・・・・・。  ι(´Д`υ) ・・・・・。    ι(´Д`υ)兄さん達、気を落とすなよ。
117Socket774:02/11/16 14:33 ID:9/2x8Go3


(υ´Д`)ノ 藁セレ、お前はまだ若い。  (υ´Д`)ノ 藁の誇りは捨てるなよ。     ι(´Д`υ)兄さん達 ・・・・・・。

118Socket774:02/11/16 18:22 ID:myXGJuOm
>>117
傷の舐め合いですな。(藁
119Socket774:02/11/17 03:32 ID:ViXZ3oXX
舐め合い
120A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/11/17 07:20 ID:uZ6nuKs7
藁セレが値下げされてよりお買い得になってるYO!
121Socket774:02/11/17 11:46 ID:eRJ5a4cA
>117
妙に心打たれるものがある
122Socket774:02/11/17 12:47 ID:0KUbLZJl
なんだかんだ言っても皆さんに愛されてるようなので
アチキのパソコンの河童633は藁セレに載せ換えることにします
123Socket774:02/11/17 13:04 ID:IpTh9qA3
藁セレは北森セレに比べ搭載可能なマザーが多い。
これだけは大きなメリット。
124Socket774:02/11/17 13:26 ID:vVS2y+du
>>122
>>122
藁セレ6800円程度になりそうです。
125Socket774:02/11/17 13:28 ID:NOFYVfp2
(υ´Д`)ノ また兄弟が・・  (´Д`υ) ι(´Д`υ)兄弟スレはここですか?
2.0GHz 2.2GHz 2.1GHz
126Socket774:02/11/17 14:00 ID:vVS2y+du
>>125
北森が、2.2と、2.1が発売されるんですよね。
最高どこまで行くんだろう?
127Socket774:02/11/17 14:34 ID:cQ3EIbVW
100 x 22 = 2200MHz
133 x 22 = 2926MHz

実現出来れば常用も可能?
128Socket774:02/11/17 14:47 ID:NOFYVfp2
>>126

3GHzとかまで逝くのかなぁ、北森セレ
129Socket774:02/11/17 16:32 ID:UtCf1tIY
>>128
Prescottが出てもセレは北森のままだろうからそのぐらいは行くだろうねえ。
3GでもL2=128KBのままだったら鬱だが。

まあCeleronの対抗がBartonになるんだからL2は増えるんじゃないかな。
たぶん増えると思う。増えるんじゃないかな。まちょっと(略)
130Socket774:02/11/17 16:36 ID:DYRQHQqo
>>128
今の2GHzでもメモリそのほかおごってやれば3GHzで常用全く問題ないから、
3GHzに逝くのはほぼ間違いないでしょう。そのころ本家はプレスコかもしれないが。
131Socket774:02/11/17 18:33 ID:A5LWLob4
価格表にあるPen4が全部HT対応になったら
せめてものお情けでセレのキャッシュを増やして欲しい。
最低でも256KBくらいに。
132Socket774:02/11/17 22:39 ID:2v2oxvXQ

(υ´д)ヒソ(´д`υ)ヒソ(д`υ)まあ北森セレはある意味不幸やね・・・
133Socket774:02/11/17 23:12 ID:NOFYVfp2
>>129
>>130
レスども。そうですね、3GHzは時間の問題なんでしょうなー。
L2増えるとしたら256KBとかからなんだろうなぁ・・
それも藁Pentium4が消えてから・・・
134Socket774:02/11/20 19:55 ID:JbGnh+0B
藁セレは本当に短命だね。
結局2GHzは北森になってしまって1.7と1.8しか出なかったわけだが。
(でも藁Pen4の2GHzもあまり採れなかったので当たり前か)
135Socket774:02/11/21 14:11 ID:Thgupl6t
スレタイネタで盛り上がってた頃は楽しかったなぁ・・・
136Socket774:02/11/21 14:19 ID:wDQPu2Fp
俺的には初ベンチの頃が楽しかったがな。
つーか、まだこのスレあったんだね。

=====  終 了  =====
137Socket774:02/11/21 23:48 ID:9xWLwOZq
救いage
138Socket774:02/11/22 00:10 ID:SLzxG2hy
もう虐めは勘弁してやれよ>>137
139Socket774:02/11/22 01:31 ID:vhueSo7t
冬でもぽかぽか Willamette Celeron その7
140Socket774:02/11/22 01:56 ID:3ikTvExN
我が藁セレに悔いなし!

藁セレマンチェ!(藁
141Socket774:02/11/22 15:12 ID:tLaDPmNV
そして伝説へ・・・
142Socket774:02/11/22 21:34 ID:H/ZcvBCW
このスレのまま冬を越しそう…
143Socket774:02/11/25 01:03 ID:39g6vAOc
私は胸を張って生きていこうと思います。
藁セレと共に。
144Socket774:02/11/25 10:30 ID:dszkbRf6
700レスあたりに1周年記念パピコの予感
145Socket774:02/11/25 21:29 ID:aU/mzJ4n
>>144
>>146がそれだったら笑えるな。
146Socket774:02/11/27 23:41 ID:M7ro8UiE
1周年記念パピコ
147Socket774:02/11/28 01:18 ID:B29uCkN0
1周年キタ-(・∀・)-!
148Socket774:02/11/29 01:20 ID:RAzU2n1W
このまま終わっちゃイヤン。
149Socket774:02/12/01 12:05 ID:TL2IWyPy
最凶の廉価版プロセッサ、此処に死す。
150Socket774:02/12/02 02:05 ID:1YYaM78s
じゃぁこのスレを最終回ってことにして、きれいに終わらせてみようよ。
なんとなく倉庫行き、みたいな終わり方じゃなくてさ。
2chでそういう風になるのって、ちょっと珍しそうじゃない?
151Socket774:02/12/02 17:22 ID:Wbuo6lby
「Willamette Celeron、暁に死す!」
152W.C.:02/12/02 19:02 ID:MdYPvgj6
オレが死ぬところ見てもまだとぼけたツラしてやがったら恨むぜ・・・!
153Socket774:02/12/02 19:44 ID:bk8aVarc
>>150
スレタイ通り出口から出ていくわけだ。
出口=下水管、あるいはバキュームカーか。
154Socket774:02/12/02 23:37 ID:y8GJF71K
>151
なんかいいよなあ、刑事モノのドラマみたいで。

藁 デ カ 殉 職
155Socket774:02/12/03 00:21 ID:z649JWMB
>>154
藁セレ刑事「なんじゃこりゃぁぁ!!」

熱暴走で殉職 最期の輝き
156Socket774:02/12/04 14:42 ID:97hvAfn4

>>155がキメてくれたので

========== 糸冬 了 ==========
157Socket774:02/12/04 20:41 ID:Of6HY6L9
intel史上1・2を争う糞チップだな藁セレは。

【Willamette】追悼法要・藁畝霊居士【Celeron 7】



158Socket774:02/12/04 21:06 ID:7AfGFOKH
>>157
どうせ次スレなんか行かないって。(藁)

そう言えば最近藁助見かけないな。
159Socket774:02/12/05 00:15 ID:5BzPnT6H
初代(L2キャッシュ無し)以来のハズレでしたね
160Socket774:02/12/05 05:41 ID:nzI2z7eE
>>159
安いぞ。マザーボードの対応も良いぞ。
161Socket774:02/12/05 21:50 ID:puVWJVCX
>>160
同意。
北森セレがL2-256になってくれたら藁セレは糞と
言いきれたかも知れないけれど定格で使うなら
クロックの差しか差はないよな。
北森セレの値段ならもっと出してPen4にするよ。
162Socket774:02/12/08 00:12 ID:5NH3Ns9W
今使ってるマシンが不安定になってきたんで、新しく組もうと思ったのですが
金が無く、漏れの周りはみんなAMDなんで藁セレにしようかなぁと・・・そのうち載せ替えると思うし。
163Socket774:02/12/08 20:57 ID:we2hAjI8
使用期間を2年として
電気代の差、月々300円 × 12ヶ月 × 2年 = 7200円

安くてお得かは微妙。
まあ冬場は熱も役に立ってるけど。あったか。
164162:02/12/08 23:50 ID:5NH3Ns9W
どういうわけか今藁セレ1.7のマシンになってしまった。
とりあえず安定してます。
165Socket774:02/12/09 05:23 ID:Nodr5aZ5
>>164
夏が楽しみ〜
166162:02/12/09 07:51 ID:To3cFZt/
あのあとSETI@Homeを走らせていたらCPU温度が50度になりますた。
部屋の気温は8度以下なのに(w

夏が楽しみです。
167Socket774:02/12/09 22:00 ID:S/KYlojb
このまま寂しくdat落ち。

まさに理想的な終わり方。
168Socket774:02/12/10 19:46 ID:0pUihfiD
鱈セレにしておいて正解だった。。。
169Socket774:02/12/11 00:53 ID:JUlu6LkZ
あげ
170Socket774:02/12/12 23:11 ID:LALOMVfg
intelのWillametteコアのセレロン使ってる。先週新しく組もうとパソコン屋に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして安い。電源を入れると熱くなり出す、マジで。ちょっと感動。
しかも藁セレなのに845GEママンだから将来性もあって良い。藁セレは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
Willamette P4と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ熱暴走とかするとちょっと怖いね。しばらく冷まさないと動かないし。
速度にかんしては多分P4も藁セレも変わらないでしょ。P4使ったことないから知らないけど
キャッシュが多いかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも藁セレなんて買わないでしょ。個人的には藁セレでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどHDBenchで140ポイント位でマジでAthlonXPを抜いた。
つまりはAthlonXPですらintelの藁セレには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
171Socket774:02/12/12 23:19 ID:pcAOrXhc
鱈セレ1.4>藁セレ1.7って本当ですか?
172Socket774:02/12/12 23:32 ID:Gb52LPqY
寒い。こんなときは藁セレのパソコンが欲しいが欲しい。
河童くんは冬は辛い。
173Socket774:02/12/13 00:57 ID:/6DNG99N
さて藁セレは電力不足に対応できるか。
原発の点検ついでにみんなもマシンを点検して北森にするも良し。
174Socket774:02/12/13 01:18 ID:639o8B8b
>>170
激しく同意

>>171
ホント
175Socket774:02/12/13 01:22 ID:bO5vekmp
それにしても鱈セレ最速クロックと比べても
値段変わらないんだよなぁ。


藁セレちょっと欲しい・・かも
176Socket774:02/12/15 11:55 ID:828S/v+D
どこまで下がるか予想してください。
\5000
177Socket774:02/12/16 21:06 ID:Ildal9S1
たぶん\5500くらいじゃないかなぁ


#そういやいつも逝っている店から藁セレが一つ無くなったな。。。
178Socket774:02/12/17 19:45 ID:UcigE/jS
>>176
0.18μm の設備ある限り作り続け \3000 まで下がる。
最後は原価割れ起こすかも。
藁セレってシリコンをふんだんに使ってるから原価率は高いんだろうな。
179Socket774:02/12/17 19:56 ID:dwEcZLV/
5000円割れした時点で亜盆だろ。
でも定格で使い、かつ安さ最優先でIntelにこだわるなら
藁セレもありじゃないかなとは思うが。
そこまでケチる香具師ってどうせ面倒か河童128Kからの
買い替えだろ?
北森Pen4だって2.5GHz超えればそれなりに発熱するし。
180Socket774:02/12/17 21:45 ID:6X+r0jNE
河童から乗り換えるような香具師は素直に北森セレ行くだろう。
どうせ電源もかえる必要があるだろうから
181Socket774 :02/12/18 08:38 ID:VQt58kOC
藁セレのおかげで30000円でマシン組めたぜありがとう.....
182Socket774:02/12/18 23:36 ID:OltFLcH+
>>180
藁1.7と北森2.0の価格差4000円弱をどう考えるかだろう。
4000円とすればあと1000円少々出せばDELTAの300W電源ぐらい
買えるし。
でもやはりスペックなんかどうでもいい人向けなのは確かだし、
自作ヲタなら北森2.0でオーバークロックも楽しみたいだろうな。
183Socket774 :02/12/20 01:27 ID:zKf2ktyJ
ただいまのCPU温度は27度です。
184Socket774:02/12/20 15:31 ID:9K6LqBk0
ただいまのCPU温度は28度、システム温度は12度です。
185Socket774:02/12/21 02:39 ID:xV3womTC
49
186Socket774:02/12/23 07:42 ID:uy4GHrDX
藁セレ1.7 の発熱は 北森[email protected] とほぼ同じ。
発熱は大したことない。

同じ発熱で4000円違いで、クロック差が1GHz
...というところが大問題。
187Socket774:02/12/23 11:25 ID:B76wdZ6s
藁P4-1.9はもうダメでつか?
188Socket774:02/12/23 11:57 ID:5b/WrUUM
藁セレ + ASUS P4B + 使いまわしのSD-RAM + 使いまわしのHDD = 2マソで新マシン誕生
189187:02/12/23 13:58 ID:B76wdZ6s
>>187
スレタイに「セレ」の文字が有るの今気づいた。
スンマソン、逝ってきます。
190Socket774:02/12/23 17:39 ID:iDK6YMwR
>>186
逆に定格前提なら藁セレで十分とも読めるが?
191Socket774:02/12/24 02:56 ID:lyfdn8lb
セレの値下がり早いから4000円差もすぐに縮まりそう。
藁セレ1.8と北森セレの2.0の差が2000円くらい
だったら藁セレは買いたくないなあ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021221/graph/gp_p_c_cle__101.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021221/graph/gp_p_c_cle__100.html
1.7だと今度は鱈と比較してしまうし。
192Socket774
>>187
別に良いじゃないか。
どちらもIntelの負の遺産なんだから。