★AOpen製品 友の会(ママン以外)★

このエントリーをはてなブックマークに追加
933Socket774:03/03/20 22:12 ID:xKMuo7/D
AOpen通販ってこんなに長いこと止まる予定だっけ?
934Socket774:03/03/20 22:40 ID:qp5rXbZP
初めて自作するんで、H500Aをかいました。
付属品になんかテントを地面に固定する金具(ペグだっけ?)
見たいなのが7〜8本入ってました。
これって何に使う金具なんでしょうか??

なんせ初めての自作なんで、他のケースにも付いてる物かもわからず、
初心者板では無くこちらに聞いてみました。

間抜けな質問ですが、おねがいしますです。
935934:03/03/20 22:57 ID:qp5rXbZP
お騒がせしました。 自己解決しました。
どこかのBBSで5インチベイはスライドレールってのを観て
ピンときました。
936748:03/03/21 00:24 ID:Peiltfov
>>933

虎舞竜みたいね。 
0時に立ち直ろうとして失敗したみたい。
0時から液晶特売スタートの筈なのに。
937Socket774:03/03/21 00:58 ID:qeed7DM3
まさか福袋の失敗が・・・・。
蒲田のフリータイムを思い出してしまった。
938Socket774:03/03/21 06:58 ID:pNET7uIu
Aeolus GF3Ti200-DV128つかってるんですが、
窓2kでDirectX系のもの動かすとおかしいくらい画面が乱れる…

窓98SEの時は大丈夫だったのに…

同じ症状でる人いたら教えてください〜
939Socket774:03/03/21 12:56 ID:kB9Y7x+I
>938
ドライバのバージョンはいくつでしょう?
DirectX絡み(特にゲーム)は、ドライババージョンで
挙動が変わる事が良くあります。
NVIDIAの純正ドライバを使うと解決する場合もあります。
940Socket774:03/03/22 02:26 ID:VmYETKwk
H600B-400W買ったけど、個人的にちょっといまいちかな。
CI5919IVのほうが剛性もあって組みやすい気がする。
941Socket774:03/03/23 00:02 ID:JgGZ2XDq
外部AGPスロットなしのPCに増設した
VGA CARD MX440SE-V64(A4) 64MB PCI
のことで、疑問点があるのですが・・・

AOPENのサイトで調べるとこの製品はSDRメモリとなっていますが、
自分が購入したものは、どうもDDRメモリらしいのです。
RIVAtunerで調べると

$ffffffffff NVIDIA specific display adapter information
$ffffffffff ---------------------------------------------------
$0100000000 Graphics core : NV17 revision A5
$0100000001 Hardwired ID : 0171
$0100000002 Memory bus : 64-bit
$0100000003 Memory type : DDR (RAM configuration 0b)
$0100000004 Memory amount : 65536KB
$0100000005 Core clock : 274.500MHz
$0100000006 Memory clock : 175.500MHz (351.000MHz effective)
$0100000007 Reference clock : 27.000MHz
$0100000008 Maximum Fvco : 900.000MHz
$0100000009 Core PLL Fvco : 549.000MHz
$010000000a Memory PLL Fvco : 351.000MHz

(core 250 → 275, Memory 320 → 350 にクロックアップしてます)

(RIVAtunerの誤認識でなければ、ちょっとラッキーなのですが・・)
こんなことってあるのでしょうか?

もともと、性能に期待して買ったわけじゃないのですが・・・
(しょせんMX440SEだし、SDRと思ってたわけだし・・
 MX400よりいいかってな具合で買ったので・・・)

もしかして当り?(誤ロットとか・・)
942Socket774:03/03/23 02:28 ID:lO/P00l0
>>941
DDRの値段が下がったのとSDRじゃ売れないから仕様変更したんだろ。
943Socket774:03/03/23 04:42 ID:sTBSUPld
>>939

レスありがとうございます。
ドライバは付属CDのやつを使ってます。
バージョンチェックしたらv28.32でした。

Aopenのサイトにそれ以上のバージョンがないので、
nVIDIA純正のほうも試してみようと思います
944ひまっこ。:03/03/23 22:19 ID:XSGyRXYW
>941氏
AOpenが得意の語表記です。
友人も同じものを購入しましたがDDRだし。
あと型番に"DDR"と書いてある可能性も有。
945837:03/03/23 22:33 ID:AZ1NI9Dr
結局、地元の店でPX4PE Tubeを10,800円(税抜き)で買った。
WBTケーブルが付いていた・・・
Σ(・∀・)スガーン!!
946837:03/03/23 23:09 ID:AZ1NI9Dr
あっ!!
AX4PE Tubeだった・・・
947Socket774:03/03/24 04:36 ID:KpoA172B
Aopen通販まだ駄目だな
948Socket774:03/03/24 07:56 ID:YaFYO2KZ
>>945
さすがにその値段なら欲しいな・・・・PER-Nより機能多いし。
949Socket774:03/03/24 08:21 ID:P3WFDQsT
>>941
そういうときはメモリチップの型番をググるといいよ。
950Socket774:03/03/24 19:08 ID:lRt2wxHi
CRW4852を買ったんですが
かなり音出しますね…
音楽CDを聞くわけじゃないので別にいいのですが
静音派の人は注意
951Socket774:03/03/25 00:14 ID:Qea3nQZU
キャプチャ用マシンに FSP350-60PN 載せたら、STR できなくなった。
ほかの周辺機器との相性なのかもしれないけど。
江成の EG465P-VE に載せ替えたら STR できるようになったから、
電源が原因である可能性は高いと思う。

余った FSP350-60PN は24時間運転の UNIX サーバに転用したので、
これはこれでウマー。
952Socket774:03/03/25 23:51 ID:1vE7kZIa
http://www.aopen.com/products/nb/1945.htm
何で太平洋戦争の終戦の年を名前に使うんだ?
953Socket774:03/03/26 00:11 ID:JAsTTPzA
今日「無音」の黒いやつ(580w)買ってきたんですが……
静かな時とうるさい時の差が激しすぎる(;´д`)

……なんつ^か、久々に地雷を掴んだ気分でつ(´・ω・`)
954Socket774:03/03/26 01:34 ID:syCD7NGN
リニューアルオープンだとさ。
http://shop.aopen.co.jp/
955Quu:03/03/26 04:09 ID:QJvsWj6W
教えてくださ〜い!
だれかAX3SP Pro-U マザーで Pentium V-S 1.40GHz乗せたことある人居ますか?
たまたまPentium V-S 1.40GHzを安く買えそうなので・・・
動作するならファンレスマシンに挑戦してみようと思ってます。
956Socket774:03/03/26 04:20 ID:syCD7NGN
>>955
PentiumIII-Sはチップセットの仕様上サポートされておりませんのでご注意ください
だそうな。
957Quu:03/03/26 04:45 ID:QJvsWj6W
>>956
あのう、でもここにはPentium V-S1.13GHzは載ってるんですけど。
http://club.aopen.com.tw/testreport/mb/cpu_supported.asp?TestFunction=442&Model=483
駄目かなぁ・・・
958Socket774:03/03/26 05:48 ID:U8rtTyf8
959青筆信者 ◆OBMK7Aa6SE :03/03/26 09:44 ID:c1GMHI87
>>955 ↓の過去ログからどーぞ。

★AOpenマザー友の会★ Part12
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047235345/
960Quu:03/03/26 14:39 ID:QJvsWj6W
>>959
あのう、AX3S 系じゃなくって AX3SP Pro-U です。
961Socket774:03/03/26 14:55 ID:06sh/P7q
>>960

ttp://www.aopen.co.jp/tech/faq/mb/ax3spprou.htm

ttp://www.aopen.co.jp/tech/download/mbbios/ax3spprou.htm

古いBIOS入れる度胸があるなら自己責任で。


ついでに参考となりそうなスレ

【Socket370】PentiumIII-SクラブPart9【黄昏】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045722537/l50
962961:03/03/26 15:05 ID:06sh/P7q
連続スマソ

ってかココ、「ママン以外」やん。
鱈鯖スレの過去ログ(未html化)で関連情報発見したので
引用

> 89 名前:83 投稿日:02/11/27 09:28 ID:H0wmmN9h
> ちなみに、AX3SP Pro-U において、
> BIOS Ver1.03〜1.05はPen3-S非対応なので気をつけてください。
> Ver 1.00〜1.02と1.06で対応しています。

最新のBIOSなら逝けるらしい。

ついでに誘導

★AOpenマザー友の会★ Part12
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047235345/l50
963Quu:03/03/26 16:20 ID:QJvsWj6W
>>962
どうも、使えそうですね、CPU購入してやってみます。
計画としては少しクロックダウンして電圧下げて、出来そうならファンレスに挑戦してみようと思ってます。
さて友達からマザーを譲ってもらわなくちゃ。
961さん、どうもありがとうです。
964Socket774:03/03/26 18:15 ID:cOycVptc
CD-Rドライブもここでいいのかな・・・
こないだAopenの50倍焼きCD-R/RWドライブ買ったんですよ(バルクのヤシ)
焼きが少し不安定だったからファームウエアアップしようとしたら通らないんですよ(50x焼きのファームウエア
んで、一ランク下の48x焼きのファームアップしたらそっちでアップされました。
ちょっとだけショックでした。。。速度ほとんど変わらないけどねw
965Socket774:03/03/26 19:43 ID:o2RsutJC
>>964
こんなとこもあるよ。
Acer.... 復活!? 時代は、BenQへ !!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1016725919/
966Socket774:03/03/28 03:51 ID:IsspBnfn
で、通販ページのリニューアルに誰も触れないのはなぜ?
967Socket774:03/03/28 05:21 ID:O00+WSca
>>966
ちょっと企画考え中だから。
968Socket774:03/03/28 15:05 ID:anHwSxOH
ミニタワー型ケースCK1008FAで初自作を試みようとしてますが使用感などどうでしょうか?外観もそこそこでハードな使用はしないので250Wでも足りるんじゃないかと考えてますが価格が安いので落とし穴がありそで心配なのですが・・・
構成はM7VIG Pro+AthlonXP1700です
969Socket774:03/03/30 03:14 ID:JuE9Hu67
オマイラ!誰か突撃してみませんか?
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030329/etc_aopen1945.html
970Socket774:03/03/30 10:12 ID:EosyBuNz
>>969
"付属の日本語マニュアルでCPUやHDDの取り付け方法が説明されていない"
ヲイヲイ少々不安じゃのう、、、
買おうかと思ってたんだけどなぁ。
でも3,5インチHDDが載るんだよな、、、( ゚Д゚)ホスィ
971Socket774:03/03/31 11:02 ID:9ztigCO4
>>969
3.5インチってのはすごいな・・・・・余ってるCPUとHDD、OSがあれば本体と
メモリ代でいけるか。
972Socket774:03/03/31 13:47 ID:BtEWU0B9
1945は120Gまでサポートするそうですな。
液晶は15インチ。
俺的メインマシンに十分だ。
もぅデカイケース邪魔、、、
973Socket774:03/04/01 06:59 ID:3BylMHax
PCケースのH500Aのデザインに惚れた(゚∀゚)
使っている人いる?

まだAOpen製品はグラフィックボードだけだけど、
基盤の色も黒紺っぽくて綺麗だし、
いずれはママンもAOpenにしよっと
974Socket774:03/04/01 20:56 ID:H+aieIET
>>973
使ってる。
変にデザインされてないとこと青色LEDで決めた。
975Socket774:03/04/01 23:13 ID:RWHcU9Wg
976Socket774:03/04/02 00:46 ID:jV/I8Oal
>>975
基盤が黒ならカコイイのに・・・
977Socket774:03/04/02 20:43 ID:GXM1Fvw9
4月4日に4万4444円の福袋きぼんぬ。
次スレではAopen通販のurlも1に載せてちょ。
978Socket774:03/04/02 21:57 ID:rx2/4pxs
つうか次スレいいのか?
立てようか?
多分大丈夫だし。

まあ漏れが立てるかどうかはともかく、そろそろテンプレもまとめた方がいいと思うが。
979Socket774:03/04/03 12:14 ID:FzZOJiPV

これ通販では売ってくれないのかなぁ、、、
欲しいぃょぅ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030405/ni_i_bb.html
980Socket774:03/04/03 13:51 ID:IZ7D08gE
>>979
Tukumoで売ってると書いてあるが?Tukumoで通販すりゃいいじゃねーか。
981Socket774:03/04/04 00:11 ID:PfJQycxb
マザボはAX34PROUで
VGAはMX400を使っていて今日Aopenの
CobraAW−850を買って取りつけてドライバをインストールして再起動したら
Windowsが起動したと思ったら英語で何やら書いてある青い画面になってしまいました。
どうすれば直りますか?OSはWindows2000です

スレ違いですいません。
982Socket774
再インスコ