1 :
Socket774 :
02/06/16 12:11 ID:BMqIj15s ってどうよ? ガス冷却式なんかもあったりする 欲しいがなかなか手に入らない 誰か、付けてる人いる?
また立ったな水冷糞スレ
4 :
2 :02/06/16 12:16 ID:???
あれはいいものだ
5 :
Socket774 :02/06/16 12:16 ID:BMqIj15s
>>3 そんな板orスレッドないです。
そんな板orスレッドないです。
そんな板orスレッドないです。
スキルのない奴に限って水冷やらガス冷とい言うんだよな、、、
結露したらどーすんのさ?
そんなに良い物だったらみんな使ってるだろが 考えたら分からないかな
アホの極みだ
______ /_ | /. \ ̄ ̄ ̄ ̄| / / ― ― | | / - - | ||| (6 > | | | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | ┃─┃| < 正直、板違いネタの糞スレよりはマシ || | | | \ ┃ ┃/ \_______________ | || | |  ̄  ̄|
>>11 先生!水冷はなぜ駄目なのですか??
先生!先生!
>>16 普通に使うのに水冷が必要なんか?
使うのにいちいち温度管理を強制するのか?
使うたびに水の良の確認をしろと言うのか?
無知なスペック房が雑誌か何か読んで水冷って騒ぐのが痛い 「どこが駄目か要ってみろ」とか言ってる奴も居るしな PentiumとAthlonに水冷推奨なCPUが有るのかとコアが焼けるまで小一時間(略
20 :
Socket774 :02/06/16 12:42 ID:gw7RTo9y
循環させれば一定の温度に保てると言ってみるテスト
いいじゃん水冷 ここで否定的なこと言ってる奴は金がないから やったことないだけだろ
22 :
Socket774 :02/06/16 13:35 ID:WZuWV43n
静かになるなら大吉だけど 電源なども水冷ににしないとだめ?
23 :
Socket774 :02/06/16 13:38 ID:NJkOIJ//
循環のためのポンプがうるさくない? 金魚用のポンプだからかな。 とりあえず冷えピタでも貼っとこ。
24 :
:02/06/16 14:05 ID:vl5gWJoh
26 :
1ではないが水冷使ってました :02/06/16 15:06 ID:H3pqqaeI
>>18 水漏れ。発見が早かったのでCPUに被害はなかった
やっぱだめかぁ〜
つーか、本当に水冷なんてあんの???
>>19 誰もお前に「水冷使え」なんぞ一言も言ってない罠
30 :
Socket774 :02/06/16 15:15 ID:Z2QJ6wBY
>>27 ケースなら売ってるのを見た。
たしか、3万前後。
あ〜でもヒートパイプ使ってるCPUクーラーは水冷ではないけど 液冷だな。
34 :
Socket774 :02/06/16 18:43 ID:M2EdyohA
70度いったよ
35 :
Socket774 :02/06/17 19:08 ID:iqvUZ7ch
定格動作してるヤシに水冷は必要ないと思う罠
>>37 オンボードVGAか?
CPUだけ速くしても意味ねえじゃん
>>36 でも最近は静音目当てで水冷もいいかとオモタ。
しかし静かなポンプを探さないといけないという罠。
日立のノートPC用水冷システムってすごいの?
41 :
Socket774 :02/06/18 17:30 ID:eT5TBDDE
涼しげでいいじゃん
42 :
Socket774 :02/06/18 17:33 ID:bpfIwB7s
41が良いこと言った!!
43 :
Socket774 :02/06/18 17:37 ID:lasGDc3H
そういや台湾かどこかのメーカーが水冷ケース出してなかったっけ?
44 :
Socket774 :02/06/18 17:38 ID:eT5TBDDE
>>42 でしょ!でしょ!
半透明のコバルトブルーっぽい色のホースの中を冷たそうな水が
ドクドク流れているの見てたら癒されるYO!
47 :
:Socket774 :02/06/18 17:47 ID:CQA1EwMy
48 :
Socket774 :02/06/18 17:54 ID:eT5TBDDE
>>49 もう、お前!!
ほんとうにありがとう!!
わざわざ教えてくれるとは。
水の劣化と微生物の繁殖対策になんか薬でもいれるのかな?
熱帯魚用のパーツ使えば苔やカビは気にならないんじゃない? 高級品は静かだし耐久性も申し分ないよ。
ジエチレングリコールとかの不凍液入れればいいじゃん
54 :
Socket774 :02/06/22 23:55 ID:C2bJe5VK
>>49 のヤシには車のLLCみたいなのが付属してたが
>>49 のケースってすげーごてごてしてる・・・・・・・
>>49 クーラーの室外機みたいでおもろいな。
上部のファンがフルスピードで回った日にゃあもうたまらんでしょうな。
59 :
Socket774 :02/06/23 19:57 ID:biLSt9qQ
age
61 :
Socket774 :02/06/25 00:21 ID:2O6ElD4f
対沈没防御age
62 :
Socket774 :02/06/25 01:37 ID:iKLSRuJd
>>57 つかってんの? レポきぼん。
個人的には、大き目のラジエターを外に置く形にしてくれれば、(うまくいけば)熱容量稼げて
自然空冷か低速でファン回すだけで済んで、静かになりそげだが。。。
電源が問題だという罠(w
クーラーの室外機イメージでいけばイイ でもPCの置き場所を選ぶ罠 ポンプとファンを外に置いたら静音効果もありそうね
64 :
Socket774 :02/06/29 16:44 ID:xPYLcVnw
>>57 とりあえずファンを全部取っぱらって、電源ファンだけで冷やすようにすれば?
65 :
Socket774 :02/06/29 17:01 ID:JX0MSw1Y
いいこと考えたぞ!閃いた!! 熱帯魚用濾過ポンプから引っ張ってきてCPUなんかに繋げる。 それを水槽に排水する。熱されてヒーターいらずで熱帯魚が 飼える。 名付けて「小地球エコワールドシステム2002」
66 :
Socket774 :02/06/29 17:04 ID:YIFoUg+v
>>65 ネタ? DOSVpowerreport の何月号か忘れたが、改造馬鹿1台で既出。
67 :
Socket774 :02/06/29 17:31 ID:SooGBHID
冷えぴた貼ればいいじゃん
>>65 良いことを教えてやろう
水冷CPUクーラーにエサが詰まって大騒ぎになるから止めとけ
水槽の水と熱交換する感じにすればいいんじゃないでしょうか? なにも水槽の水を直接冷却に使うことしなくても 外部ろ過機を使ってとか誰か考えてやってそうなきもしますが。 個人的にはPCのFANの音では熟睡できないが 水槽のポコポコ水が発する音ならぜんぜん気にならん ので興味はあるんだけどなあ まあ興味はあるけどやるつもりもないので所詮空論ですが。
71 :
70 :02/06/29 17:58 ID:???
って ものの見事に貼られてるし。藁
良いことを教えてやろう 熱帯魚の生存限界温度になったら、PC落とさないといけなくなるぞ。 つまり、夏はネットサーフィンも出来んちゅう事だ。
お題はCPUの液冷であって 熱帯魚を飼育するための保温の手段ではないでしょ。目的と手段がずれてない? ただお魚飼育の器具を流用するってだけで 熱帯魚を入れなければいいだけで解決ではないでしょうか?ちがうかなぁ
ワニでも入れときましょう(w
水冷って意味ないだろ
>>75 2次冷却のことだね
でもケース外にラジエーター出したり創意工夫・工作が
面白くてやっている人も多いんでないかな
77 :
Socket774 :02/06/29 18:58 ID:B7ITGc8j
空冷式はポルシェ製が最高! 長年ル・マンを空冷で走ったノウハウを生かして 水冷に負けない冷却力を生み出すyo!
水槽使うくらいだったらガスサイクルで冷やすほうが…
フロンガスは大気開放しちゃ駄目らしいです 冷蔵庫や車のエアコンを使う際にはチューイせよ
CPUに絶え間なくギャグをかますのだ、ガンガレ
81 :
Socket774 :02/06/29 23:31 ID:54ko2hjq
>>65 うけねらうならパクリ厳禁!!!!!
よって、イってよし!!!!!!!!!!!!!!!
>>66 漏れのその記事見たぞ
昔、ペルチェとかいうのなかった? あれはいかんの?
>>82 水冷CPUクーラーって結局は
CPUクーラーのペルチェをグリコールかなにかで
液冷するって事じゃ無かろか?
そもそも直接CPUを冷やす水冷ってあんのか?
漏れは知りません。
どこぞの会社でコンピューターの発熱を
プールとか噴水と循環させて水冷させてるってのは聞いた事あったな。
CPUを直接冷やしてるのかは知らんけど。
84 :
:02/07/02 08:44 ID:KUkvhvEx
人居ねえなあ。水冷に興味ないのか?
85 :
Socket774 :02/07/02 09:08 ID:5L20aQZk
1Gどころか2G越えた現在のCPUで常動させてるPCのファン故障で とまっても大丈夫なPCを作りたいのだが、何か無いか?
>>85 P4つかってください。
自動的にクロックが下がります。
87 :
Socket774 :02/07/02 10:43 ID:aX1EuZLE
嫌です。
ウチの近くの店に水冷キット売ってるぞ。 CPUの上にのせるヤツに直接水がとおってる。 CPU部分が3k ポンプが5k ラジエーターが10k 2万近くつぎ込めば水冷可能
油冷これ最強
90 :
Socket774 :02/07/04 09:26 ID:K56k9Py6
水冷ほしい!!!
93 :
92 :02/07/04 10:30 ID:???
おまえらマジでケコーンだな
ポンプと冷すのがうるさいらしい。 ポセイドンってどうなの?
96 :
Socket774 :02/07/04 17:46 ID:cNmseaOg
家電メーカーがマザボetc.用冷蔵室のある冷蔵庫とか作れば一発解決。 どうせ折れの部屋の冷蔵庫にはマヨネーズしか入ってないし。・゚・(ノД`)・゚・。
98 :
暑い。。。 :02/07/04 18:29 ID:cNmseaOg
夏場はたまらん。。。 ほんとに発熱何とかして欲しい。 エアコン、あまり強くしたくないし。。。
99 :
(・▽・) ◆cplLXSGo :02/07/04 18:33 ID:w91/p+4c
>>91-92 素 晴 ら し い
んで、その水冷キット涼しげでまたいい!
100°
101 :
Socket774 :02/07/04 18:36 ID:w91/p+4c
cos100゜
102 :
(・▽・) ◆cplLXSGo :02/07/04 18:37 ID:w91/p+4c
あれ?名前が消えた
103 :
Socket774 :02/07/04 19:37 ID:cNmseaOg
>>97 冷蔵庫内に、水冷用のラジエターとポンプ仕込んでくれるだけでもうれしい。。。
韓国製じゃなぁ・・・
コンセントの品質がやばげに見えるし 後発 改良 良質モデルを出すメーカーがあることに期待。 \10000-切るとかなり興味が出てくるな。
107 :
:02/07/05 10:25 ID:???
>>91 >>92 あの水枕は、水垢やちょっとしたゴミが詰まってすぐに使い物にならなくなる予感
108 :
Socket774 :02/07/05 11:23 ID:3lb2CeQQ
>>107 不凍液とか少量の薬剤入れれば水垢なんかつかないだろ
109 :
ロック :02/07/05 17:48 ID:qFw0W67p
あれのファンうるさいよな…
110 :
:02/07/05 18:07 ID:???
>>108 ラジエターの水路も限りなく細いぞ。あんなのさび始めたら一気に詰まるだろ。
ましてや弱いポンプ使ってるから空気が入っただけで詰まるようになる。
韓国製は低価格だが、後先考えない粗悪品が多いと言うこと。
112 :
:02/07/05 18:48 ID:???
電気を全く通さない液体がある。 あれにマザボごと漬け込む。
113 :
Socket774 :02/07/05 20:23 ID:muJ4sn+1
この際PCBをだな
115 :
不明なデバイスさん :02/07/05 23:45 ID:0HfqWJ8w
韓国のキット、水の替わりにキムチの汁を入れろ。 郷に入らば郷に従えってな。ちょっと違うか。
今日実物見てきたけど店内が騒がしくてどの程度の静かなのかわかりませんでした。
土の中に埋める地冷ってのはどう? これだとアースも出来ちゃうよっ
誰か117を土の中に埋めろ(・∀・)
119 :
Socket774 :02/07/06 13:18 ID:2viv4jMs
>>110 裸慈得たーはアルミ製だと思うが。さびんだろ(W
買うつもりで行ったけど結局買わずに帰ってきました。 水冷は初めてなので気合が必要です。
この板に随分前あった水冷スレだと、 グリコール入れてもヌルヌルの水垢は付くと言ってたな。
水替えマニュアルやパイプ素材選びやポンプのチュンナップキット 冷却水のブランドなんかもできたりして。 いやそこまで盛り上がるかどうかあやしいが・・・・
>>121 おまえ、それは錆だろう。
といってみるテスト。
125 :
Socket774 :02/07/07 02:18 ID:oVXy98UJ
アルミは、表面が常に酸化皮膜で覆われているから、錆が浸透しない (ステンレスも同じ 但し皮膜の強度が違う)。 よって、塩分が混じってたりPHが中性から 極端に離れてなければ問題ねーべ。 と、マジレ酢してみる。
オーバークロックは馬鹿の一つ覚え
127 :
Socket774 :02/07/07 02:50 ID:LGZL5pt+
油冷式は無いのか?
ガス冷キット初期搭載ケース「バポチル」はどうだろう。
129 :
Socket774 :02/07/07 02:57 ID:LGZL5pt+
缶ジュース12本が入る温冷ボックスとかあるよね。 あれをPCケースとして利用できないだろうか?
水の代わりにクーラントでは ?
131 :
Socket774 :02/07/07 03:04 ID:ey9hQoj4
想像だけど油冷だと管が細そうだから粘土がかなりの抵抗にならないかな?
間違えた 粘度ね・・・・
冷蔵庫改造したらいいかんじです。 結露で苦労したけど。
135 :
Socket774 :02/07/08 09:15 ID:JTWqPMr5
>>134 チョン製の物を使う気か?非国民め!!
チョンのケースは食べた犬猫の生き血を漂白してクーリングしてるかも知れないぞ。
動物保護団体にも睨まれたらおしまいよ。
136 :
Socket774 :02/07/08 10:57 ID:C3TjiNTM
水の代わりにエタノールとか入れたらやばいか?
137 :
:02/07/08 11:43 ID:???
>>134 そのサイトを見てみたが、P-4 and Athlon XP-seriesを使うには
low-noise level FAN付きの300Wの電源が必要と書いてあったよ。
138 :
:02/07/08 11:45 ID:???
あ、好きなの選べるって書いてあったよ..
139 :
134 :02/07/08 12:02 ID:???
件のページでは、「1GHz以下に対応」ってなってるけど、 「掲示板を読んでみると」 P4対応で、ファンレス電源搭載のものもある って書かれてるんだってば。 値段も $240 とかになってたはず。 5/31 の[zzz]って人の質問の回答にある。
141 :
素飯 :02/07/15 23:04 ID:???
>>140 妙に凝ったビデオだな、なんかDEMOみたいだw
こういうの見ると欲しくなってくる・・・水冷一式内臓ケースも250k位であるし・・・
エーハイムのポンプなのね。
あげ
あい〜ん
146 :
sage :02/07/17 21:14 ID:NMhM2/Ba
水槽用ポンプ・・・
ほしいけどいらない。なぜだろう。なんでだろう?
{ / イ,、 K^iヽ,ミ ヾ-'ノ_...、 ・ ::'::!|'f `了^`ヽ, ゝ' / ノ |ヽj ハ :i7´ハ:i:' f^i ノ| r⌒V_/ ヽ /∠〃 | |iハ λ、 ヒ/ / i  ̄入`く 亅 ,' ヱ | |1i介、l `'一--- '" ̄`i j ミ" \ ≧彡, ! ク ! !レ'"(\ヽ L仁 トノ ジ Ξ | 亅 !/ > ヽ、\ ! 1、 リ ハ >、_ ,、vミ z”! ,,人ツ `''ー-、× | i >‐'´ \/´ ¨厂 シ `^^ } ヽ、}_V_< ヽ / /彡、 _、イ /^_,、-f''" ̄ } `' 、 / / // 久…' ' ハ'''^ `、 |li !l `ヽ 、_/ / / / / ヽ, /// } ..}::: jl |l ,.‐'7 / / /`''´/ // | /. /li |l
>>149 、コスプレ喫茶 Mary's 誕生!に張るつもりだったんだろ?
誤爆だな。
日立が部品メーカーに技術供与する意向だけど・・・ 自作用にまで降りてきてくれるものなんだろうか?
>>140 ずいぶん前にもこのページに動画を見に来たんだけど、結局見れなかった。
申し訳ないんだけど、どこを押せばいいの?教えてください。よろしこ。
tp://www12.tomshardware.com/images/thg_video_3_watercooling_english.zip 17MB弱
154 :
Socket774 :02/07/21 03:48 ID:i5OsQPny
水冷化に失敗しますた。Athlon MP+1900*2とぱふぃりあの発熱を甘く見たのが敗因。 初めのうちは静かで快適だったんだけど、時間がたつにつれラジエターやホースがさわれないくらい熱くなってきて、 Windows XPのインストールが終わる頃にはリザーブタンクの水量まで下がってて変だと思ったら水が漏れてた(;´Д`) たぶん熱でホースがやられたか、タンクの内圧に負けてホースとの継ぎ目から漏れたんだと思う。 もっと信頼性のあるシステムじゃないとファンレスは無理かな
155 :
Socket774 :02/07/21 03:50 ID:Uq90NEYg
必死で冷やしてOCしても、 すぐに速いCPUが出てっくる罠(w
>>154 それは最近出た1万円以下のキットですか?
>>157 それ購入予定なんだけど使ってる人居ないのかね?
俺の家クーラーが無いからPCを閉所に押し込むと放熱しきれない
クーラー買った方が正解か?
ってか放熱出来ないんじゃ水冷にしようが放熱できないような気もする・・・
>>158 それ買いましたよ、10日間使っているけど。
それほど能力は無いけど値段なりに使えているよ。
AthlonXP 2200+でユニット全て内蔵(ラジエターは前面下)で
[CPU] 45C (負荷無し) 49C (負荷有り) [室温] 28C
連日の気温でクーラー無しでCPUが最高52C(負荷有り)
なので、まあ値段を考えればこんな物かな?
ただ、内蔵した分ケース内温度は+5Cぐらい上昇。
閉所ではキツイかも、やはりクーラー買った方が正解かな?
+2万で安いクーラー買えるから....、体も楽だし。
161 :
154 :02/07/25 23:31 ID:???
>>157 >>49 のやつの内蔵を別のケースに無理矢理移植した。
ラジエターもでかいし、ポンプも2個着いてて強力なはずなんだけど、ファンレスは無理だったみたい
ファンでラジエター冷やせばいいんだけど、それなら空冷のほうが簡単で信頼性があるという罠
162 :
素飯 :02/07/26 01:26 ID:???
>>161 質問。
>>49 自体の使い心地はどうだった?
やっぱ上の3連ファンはやかましいのかなぁ。。。
水冷式なんて流行らないよ ヲタク丸出しジャン
166 :
161 :02/07/29 02:59 ID:???
>>162 うるさそうなのが分かり切ってたので使わずに移植した。
しかしポンプは静かだったから3連ファンを何とかすればそこそこ静かになる・・はず。
167 :
素飯 :02/07/29 04:40 ID:???
>>166 情報thx!
使わぬまま装備を剥ぎ取られる水冷内蔵ケース(´・∀・`)
まぁ、あれで五月蝿くなかったらミラクルだけども。
ポンプが静かなら静音ファンに変えれば結構いける・・・かなぁ。
168 :
Socket774 :02/07/30 16:33 ID:/B6HIMtt
水冷キットを使ってCPU以外のパーツを冷却することも可能ですか? 電源、HDD,ビデオカードまで水冷できれば、かなり静音のPCが出来上がる。 一気に魅力的な選択肢になります。
だよねー。 どうにかならんのかしら。 正直、電源は自分で水冷にはする勇気ない罠
水冷と変速ファンを同時に使えたらいいんだけどな
171 :
おせっかい人 :02/08/05 18:27 ID:1rHe12K/
冬なんかは使ってない時に凍結しちゃわないかな・・・ マジで自動車で使ってるようなクーラント液(不凍液) 使わないとだめぽ? 最初、車のエンジンも主流は空冷だったんだよね しかしいつのまにか水冷が主流に・・・ 本田宗一郎さんは最後まで空冷にこだわってたみたいだけど・・・ レシプロ時代の戦闘機もそうだったし・・・(一部は後期でも空冷) いつのまにかPCも水冷が主力には・・・・・・・、ならないかな(w
173 :
Socket774 :02/08/06 03:38 ID:gTFccrhR
>>172 数年後には、ラジエーター内の「強力!水垢取り」剤なるものが
秋葉原の店頭で並ぶかも。そして油冷システムまで登場とか。
>>172 ただ今クーラント使用中、蛍光緑色でちょっと気味悪い。
金属はともかくプラスティック部品は大丈夫かな?溶けたらいやだな。
ウチ山中なんで簡易水道なんだけど、お陰でいくら流してても定額。 時々ハリガネムシが蛇口に引っかかってるのは気持ち悪いのだがー。 これそのまんま水枕通してみるかぁ?藻が怖いから2次冷却の方かなぁ。
>>177 ハリガネムシってどんな虫なの?・・・初めて聞いた.
カマキリの腹の中にいる虫。
寄生虫だたのね。。。
181 :
:02/08/10 23:21 ID:9wOe2MRH
>>174 おろ、うちの車のクーラント液の色と一緒
って2色しかないんだけど(w
クーラント液が入っているボトルとか、プラスティックが使われている
ので腐食するとか溶けるという事はないと思いますよ
日立がノート用液冷開発したね。 あと2年もすれば市場に出てくるらしい。
>>178 オオカマキリ捕まえて水に放り込むとにょろにょろ出てくるぞ。
187 :
Socket774 :02/08/11 12:54 ID:s3E6Nmu9
コムサテライト3で一万円キットのばら売りしていたけど、 冷却ラジエータ二連装しようかな。 CPUの部分だけ売り切れ。
>>182 そうですよねぇ、しばらく様子見ています。
>>187 俺もそうしようかなぁ?見てこよう。
>>182 色だけならビリオンのスーパーサーモLLCの
蛍光ピンクとか良さげ。
190 :
178 :02/08/11 19:56 ID:???
>>181 うるせー馬鹿! とっくに調べたわい。(w
>181 日立のデスクトップ用はまだなのでしょうか?
193 :
Socket774 :02/08/12 23:50 ID:3CJBRYkR
>>193 静音とは書いてあるが水冷とは書いてないな。
さすがにデスクトップで水冷はリスクが多いからまだ無理か
195 :
Socket774 :02/08/14 11:37 ID:puwk4xIe
冷蔵庫みたいに電気モータで冷やすのは無いかね。
>>195 ここでいう水冷式もみんな電気モーター(ポンプ)使ってるぞ(藁
**名物ハリガネムシそうめん。。。有ったら食う?
>>198 うおーちっこい。でもこの値段じゃ業務用だよなあ・・・。
>>200 すげえな、HDDまで水冷してやがる・・・
>>200 動画見てみた、パーツさえそろえば、意外と簡単そうだね、
でも、やっぱこのパーツ日本じゃ売ってないのかな?
あと、グリス塗りすぎなのが気になった・・・
つーかちっと前にに出てんじゃん 書き込んで損した・・・
206 :
ペルチェの電気食い :02/08/19 18:54 ID:adVLEMjU
保守
208 :
Socket774 :02/08/26 12:10 ID:a5yosMQ0
age
209 :
Socket774 :02/08/26 13:51 ID:qLDEsfKJ
ヒートシンクに冷えピタ貼ってます
プレスコトも同じくらいの発熱ならとうぶんめちゃくちゃ冷やさないといけない なんてことはなさげ
211 :
Socket774 :02/08/26 20:55 ID:o/aC2fOw
プレコストムス?
不凍液ってのは、ダメなの? なんか、レスみてたら凄く逝けそうなきがするんだけど。 常時、何度くらいなのかな? 水と同じで、室温とあんまりかわらなかったりするの?
>>212 冷却効率はよほど高級品以外変わらん
レース用のLLCでも使え
とはいえ。高いし寿命が短い
不凍液で冷却性能が上がる訳ではないからね、PC程度では。 フロンをコンプレッサで圧縮したほうが手っ取り早い。
215 :
Socket774 :02/08/28 15:38 ID:7QSgNLVD
Poseidonマンセーage
>>213 、
>>214 、thax。
ありがとう。そうなんだ。
冷却効率低いし、寿命が短いし、不凍液で冷却性能が上がる訳ではないんだ。
でも、空冷では音がもう、限界だし。
普及しないかな?
タワー型の場合、なんか白の理由で液漏れしたら真っ先にAGPビデオが死ぬ罠
>>216 結局は水冷だって最終的には大概空冷だぞ。
空冷がウルサイんじゃなくてファンがウルサイだけだろう。
219 :
Socket774 :02/08/29 22:43 ID:ggCfhZ7x
結局現状では水冷は実際的でないようですね。 なんとか静かでよく冷える方法ないものか・・・
>>216 うさだは、万引きスレ保守してるから嫌いだけど、一つ教えてやる。
不凍液を入れると媒体の性能としては落ちる。只の水の方が高性能。
221 :
Socket774 :02/08/30 20:08 ID:Iyyuaexm
>>219 だからフロンが一番手っ取り早いって。
実際、既製品のクーラーまであるんだから。
222 :
Socket774 :02/08/30 21:04 ID:9P8dEooV
でもまあ、液漏れのない小型なシステムを作り上げたら 確実にそいつは大金持ちになるだろうね みんなもがんばって開発してくれ
>>222 小型なシステムって、どれくらいならオケー?
224 :
Socket774 :02/08/30 22:56 ID:CMYguSHc
やっぱ現行のミドルタワーケースに入るぐらいじゃないかな? さすがに省スペースPCじゃ、ちと窮屈そうだし そんなのを後付けで、現行のCPUクーラーの代わりにつけられれば完璧OKでしょう
ミドルタワー用の汎用品なら出来そうな気がする・・・・。 大金持ちか!?(w
226 :
Socket774 :02/08/31 01:15 ID:lXHhyyUW
液漏れしないの?
227 :
Socket774 :02/08/31 01:18 ID:Sn2CIKfh
でもまあ、液漏れのある小型なシステムを作り上げたら 確実にそいつは2chで祭りになるだろうね ...などと書いてみる
ケース後ろの排気ファンのあたりにラジエータつけれればよいね。 かなり熱風が噴出しそうだけど
ラジエターは15インチサイズくらいの卓上スタンド型だろうな。 もちろんファンレス。 液晶モニターの後ろにそっと置いておく。
ラジエターをファンレスで使うには、立てて使うと効率が悪いだろ。寝かせても場所とるし。 ファンレスなら通常のヒートシンク使った方が簡単だよ。 実験したら、15cmの流路とヒートシンクで15Wの放熱が出来たよ。 (外気温:30℃、コア温度:65℃の条件で。水冷ヘッドでの放熱分を含むと20Wの放熱) 流路とヒートシンクの面積を大きくすれば、最高速のCPUでファンレス可能、、、、、かな?。(w
上の記事読んだけど、なんか、マジで自作用の水冷筐体がリーズナブルに出て来そうだね。
233 :
Socket774 :02/09/04 05:14 ID:gk8FLdP0
ファンレスなら通常のヒートシンク使った方が簡単だよ。 実験したら、15cmの流路とヒートシンクで15Wの放熱が出来たよ。 (外気温:30℃、コア温度:65℃の条件で。水冷ヘッドでの放熱分を含むと20Wの放熱) 流路とヒートシンクの面積を大きくすれば、最高速のCPUでファンレス可能、、、、、かな?。(w 231 :Project× :02/09/03 22:27 ID:VDYTwO2l その後
234 :
ひみつの検疫さん :2024/12/21(土) 04:24:04 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
236 :
Socket774 :02/09/04 23:01 ID:4VXm7tnW
スレタイに●▲■を付けて目立ってるスレを攻撃してるみたいだね。
237 :
:02/09/04 23:18 ID:R5q6EfD4
水冷なんて言ってもポンプがうるさかったら意味無いだろ
>>237 >230は、無音ポンプでの結果ですが何か?
ポンプがうるさかったら静かなポンプを作れば良い事。
>230は、無音で水を循環させるポンプの試作実験なのです。
効率が非常に悪いのでP4クラスの冷却に使えるかはビミョーなのですが、
今のところ可能性有りです。
239 :
Socket774 :02/09/05 22:49 ID:QIgcfL+g
保守
240 :
Socket774 :02/09/06 01:23 ID:jQm4IOuZ
ケースの天井、両壁が流路にできたらたいがいのCPUはいけそうだな。 しかしパイプ加工技術とポンプが強力じゃないといけないし 負荷がかかったからといって大きな音出したり寿命が縮まってもいけないし。 結局安い長寿命の静音ポンプは既製品と熱帯魚用が一番近道なのかな。 と当てもなくいってみる。
242 :
Socket774 :02/09/06 22:32 ID:xB9oxFqc
正直、エイハイムのポンプは寿命長い。 西独製をまだ使ってるし(w
245 :
サテラ印 :02/09/08 22:50 ID:+jx6bjRQ
夏になってCPUの温度がさがらなかったんで 興味半分でPOSEIDON買って入れてみた 意外と冷えるな 藁セレ1.8で37度 音もしずかだわな
246 :
Socket774 :02/09/12 05:31 ID:b5hPfHzD
247 :
Socket774 :02/09/12 05:40 ID:b5hPfHzD
あげ
251 :
Socket774 :02/09/13 15:07 ID:hyTE5Ish
やってもうた(糞
252 :
Socket774 :02/09/13 16:19 ID:4SpIghx0
現在の予測では、2010年にはLSIチップから130℃以下で1000kw/u の放熱が必要だろうといわれている。これは簡単ではない。 チップの高温部は低温度の原爆に匹敵する。 そこで、もはや空冷では無理だろうということで、冷媒に液体を もちいた液冷方式が模索されている。じっさい、最近になって 日立製作所から水冷ノートPCが発売された。これは将来の方向性を 暗示している。MPUをグルコース系水溶液で冷却しているから 水冷であることには間違いないのだが、注目すべきは、熱を吸収して 60℃程度まで温度上昇した冷却水が、ポンプによりPC内で循環する 間に自然空冷で冷却されることである。(後略) 日本機械学会誌 2002.9 P.6-7
253 :
Socket774 :02/09/13 16:21 ID:P7n033eX
日立が信頼性の高い液冷キットを出してくれれば3万でも買うんだが・・
2年後にはCPUの箱に「水冷用」「空冷用」と書かれているような気がする。 「水冷用」はCPU自体にウォーターパイプが出てるのねん (一昔のメインフレームの大型プロセッサがそうだった) 「空冷用」はいままでと同じ。か、最新CUBEのようにケース側に ヒートパイプ、シンクが用意されるのが前提となる。 いずれにせよ、リテールでも冷却部分が省かれCPUだけでの販売となる。
255 :
サテラ印 :02/09/16 23:40 ID:I27sLUfR
>>247 しずかだわな
って書いたんだが
んで、具体的には
ポンプの音は聞こえないから
出る音はラジエータ冷やすファンの音だけだな
静かなファン付けたから音まったくせんよ
電源も静音化したから
HDDがうるさくて困ってるがな
ペルチェを2段で組むかのごとく、 ポセイドンを2つ買って、2段水冷ってどうよ。 CPUとつながっているラジエターを水槽にドボン。 で、その水槽から、ポンプで水を吸い出して、別のラジエターへ。 そのラジエターは、別の水槽にドボン。 水槽は全面金属のものを使えば、そこからも熱が逃げる。 だめだろうな。きっと。
258 :
, :02/09/19 01:08 ID:iYaN8e7m
でかっ!!
259 :
257 :02/09/19 01:17 ID:LqBNkovc
拡張スロットの横っ面に装着する12cmファン用ステーを利用したら 結構逝けるんじゃないか?>大型ラジエータ
いっそのこと、単車のラジエターとかじゃだめかな。
261 :
Socket774 :02/09/21 18:47 ID:heaNZ8Rm
age
>>260 だいぶ前(雷鳥出たての頃)親父にラジエーターって持ってない?と
聞いたら職場の軽自動車の奴持ってこられて凹んだな。
維持で使おうかと思ったが水を循環させる力が強すぎて水枕が振動しちゃって
無理ですた・・・。
263 :
:02/09/21 19:15 ID:LsDBn8bV
>200 ちゅーか、これを売って欲しいのー。 ラジエータの大きさも良いし,水枕の固定方法もかっちょいいし、ホースのジョイント もネジ式で信頼性が高そうだ。 キット販売したらいくら位になるんだろうか。 2万くらいならかなり欲しい。 あの、ピンク色の小さい扇風機みたいのはなんだろう? 水質確認用とか?
あ、200じゃなくて264だった。
267 :
265 :02/09/23 12:33 ID:LUhSpbgd
あ、やっぱ264だ。寝起きでボケちょる(鬱。
268 :
Socket774 :02/09/23 12:50 ID:GFvIXuue
俺は>>200売ってすぃなあ
269 :
Socket774 :02/09/24 13:14 ID:JArzsDui
POSEIDON使いたいけど組みこめるようなケースじゃないんだよな・・・ 外出しして使えるだろうか。 水郷IIもいいけどうるさそうなのがネック。 値段も気になったが、ラジエータ込みで13000円で手に入りそう。 ポンプだけPOSEIDONのものに変えられないかなぁ ホース径が違ったりするんだろうか
思いつきなんですが、CPUブロックを2つ追加して、これでペルチェを挟み >>>>ラジエター>>>>>ブロック>>>>>ブロック>>>> A 冷 CPU. V A ペルチェ V A 熱 V ポンプ<<<<<<<<<<<<<ブロック<<<<<<<<<<<<<<<<< てな感じでまわしたら面白いと思ったのですが、どんなもんでしょう? CPUに直接ペルチェつけるのは大変だけどこれだと楽だし、結露も(あまり) 怖くない(ような気がする)。 ただ、効率が悪い(地球に優しくない)ような気がするのと、排熱し 切れるのか疑問。やる価値あるかな?教えて!識者の方々。 CPUブロックとかが安く簡単に手に入るなら聞く前に実験するところ ですが・・・ やろうと思うとポセイドンがもう一セット買えてしまうような・・・
271 :
Socket774 :02/09/27 01:38 ID:UC1wimuG
てな感じでまわしたら面白いと思ったのですが、どんなもんでしょう? CPUに直接ペルチェつけるのは大変だけどこれだと楽だし、結露も(あまり) 怖くない(ような気がする)。 ただ、効率が悪い(地球に優しくない)ような気がするのと、排熱し 切れるのか疑問。やる価値あるかな?教えて!識者の方々。 CPUブロックとかが安く簡単に手に入るなら聞く前に実験するところ ですが・・・ やろうと思うとポセイドンがもう一セット買えてしまうような・・・ 49 KB [ 2ちゃんねるの一日1,600万PVを支える Big-Server.com ] -------------------------------------------------------------------------------- 新着レスの表示 -------------------------------------------------------------------------------- 名前: E-mail (省略可) :
272 :
270 :02/09/27 11:20 ID:L2xywo3s
↑ えっと私何か悪いことしました? 図がずれたのは申し訳なかったですが・・・
水冷のタンクって、なんでただのタッパ使うんだろ? 銅やアルミの鍋を使えば、循環水を冷やすこともできると思うんだが。
>>272 気にするな。スレタイトルに記号を付けて目立たせると、それを並べる為に
アホレスするヤツが居るのよ。
>>273 単にコストの問題だろ。
275 :
sage :02/09/28 01:24 ID:qEpoMwR7
>>273 冬はともかく、夏場は効果薄いな。冷却水タンクを氷水にでも漬けるか(笑)?
277 :
273 :02/09/29 19:07 ID:B2PMXNqZ
氷より、ドライアイスのほうが、マッドサイエンティストみたいでイイ!!
278 :
Socket774 :02/10/01 16:25 ID://qHvs0M
水漏れでシステムパーにしちゃった人っていないの? オレ、ポセイドン入れたいんだけど
279 :
Socket774 :02/10/01 18:34 ID:edj+psAX
液体窒素のタンクにマザボごと漬け込む! これ最強.
PCBが耐えられないだろ。
おまえら、クーラントはその辺に捨てちゃだめだよ。 下水に流してもだめだよ。ちゃんとGSかホームセンターに持って行こうね。 たとえば草地に捨てると、そこだけ何年も草が生えなかったりするそうなので。
>281 草は別に生えてくるけど、クーラントに含まれている成分が地下水に浸出して どえらい騒ぎになるのでそこいらに撒くなっつーことなのだが・・・。
ほとんどのGSはクーラント液は垂れ流しだよ。 俺がバイトしてた所もそうだった。 ちなみにクーラント入れすぎると冷却効果下がるから 気をつけてね!
デュアルCPUマシンで水冷キット組み込んだつわものは居ないのかな。
286 :
Socket774 :02/10/09 01:59 ID:U5TJu1aB
で、LLC使うと寿命はどれくらいよ? 液と本体両方キボッキブリーフ
なんか2年後ぐらいには液冷が標準になってそうだな。 猿にもできる水冷キットとか出ないかな。
ポセイドンも結構敷居低い方じゃない? 水冷初めてだったけど簡単に導入できた
>>287 汎用機なんかの歴史をみると
発熱が増えて水冷→技術が進んで空冷→発熱が
の繰り返しなので標準にはならないと思われ
自作PCの世界では変わるかも知れんが
290 :
Socket774 :02/10/10 20:57 ID:hGi82T79
今日現物見てきますた、でかい、ほしいっす
うちの水冷システムがお亡くなりになりますた・・・
やはりここは空油水冷式で!
どんなの? 空油水冷式って
295 :
Socket774 :02/10/13 08:26 ID:Q80wZDLc
ポセイドンは海をゆけ♪
>>294 15年くらい昔のスズキのバイクに採用されてたシステムで、空冷・油冷・水冷を併用するやつ。
PC冷却には全く無意味と思う。
>>296 車の場合
エンジンの内側は油で冷やして
外側は水で冷やして
その水を空気で冷やしてるんだから
油水空冷式と言えないこともないと思われ
逆転発想で水を配管して流すのではなく水の中にパソコンを 入れてしまうってのが理想かなぁやぱぁ。どっかのパソ雑誌で シリコンでMBとCPUを固めてCPU上部だけをあけるってな ことやってたけどあれをそのまま水につけたらいいんじゃないだろうか。 露欠の心配もないし。シリコンでは心配だが他の方法で抵抗とかを なんとかしてくれたら。まぁ無理か。
絶縁性の高い液体に基盤をつけて丸ごと冷やす、ってのはフロリナートのサイトに あるよね。 ただ、フロリナートは揮発するだろうから順当に考えると、揮発しないし、対流する だけの低粘性の液体で、しかもM/Bなどを侵襲しない液体って、そうそうないだろね。
水冷のメンテナンスフリー化についての検討
自動車用のLLCは、交換が必要なのは常識だが、何故必要かは分からなかったので
調べてみた。不凍液としての性能が下がるからかなと思っていたが、そうでは無い様だ。
下記サイトによると、LLCにアルコール類を用いるのは、不凍液としての機能だけでなく
サビ止めとしての機能も有しているかららしい。
さび止めと言っても表面保護では無く、還元材として働き酸化を防ぐ方法だ。
この還元作用の結果出来たアルデヒドが、ゴムを侵す性質を持っている。
この為LLCは、交換が必要になるのである。
クーラントについて(本編)
ttp://www1.ocn.ne.jp/~krd/coolant2.html
>>298 水は(粘性が高いので)自然対流があまり起きないからダメッポ
>>301 でも水は空気より、熱伝導率が桁違いに高いというのも事実ですから、
単純にダメッポとは言えないのでは?
事実、強制空冷と絶縁液体の自然対流の熱伝達率が同じ位というデータも有りますね。
たぶんこれは、トランス等の場合のデータと思われ、CPUの様な発熱密度の場合も
可能とは言い切れませんけど。
304 :
301 :02/10/16 04:30 ID:aY4GFOZm
>>302 恐れ須スマソ
定量的なデータは分らんけど
粘性が問題なんだから大きさ(隙間の広さ)が効いてると思われ
>>304 実際に7mmで実験してみたら対流したよ。単純なドブ付けでCPUは無理だとは思うが、
発熱密度を下げる工夫と、循環を考えればなんとかなるかも。
>>305 発熱密度を下げるのはどこも必死で研究してるが
今より良くなる見込みはないからなんらかの放熱板は必須になると思われ
フィンの間隔7mmは何とかなりそうだがどの位の面積(と流速)が
必要か計算できるヤシはおらんか?
308 :
306 :02/10/17 22:42 ID:HaQQDxJY
>>307 漏れも専門外だしググってもデータは見つからないなぁ
残念だが保留ってことで(w
ノートの場合メリットが色々あるから水冷が来年のトレンドになるかも
漏れは7200rpmのHDDが載るまでは使わんが(w
日立はゴム腐食問題については冷却液を変えて対応しなかったか?
>>309 メーカは、専用の冷却液を開発出来るからね。素人は一般的な有り物を
使うしかないから難しいよね。
LLCに混ぜる防錆剤というのが有るが、あれはどうゆう成分なんだろう?
成分表示も防錆剤としか無い。チューブ痛めないなら、LLC無しでこれだけを
使うのも手かも知れない。
喪前等、水素と酸素の混合物のみを封入して燃やす、って方法じゃダメでつか?
スマン禿誤爆
>311はテロリスト
遅レスだけどワラタ
315 :
Socket774 :02/10/26 22:46 ID:BjcYeMOJ
来年の夏まで保存だね、このスレ。
ファンレス清音には最も手っ取り早い方法
TWO-TOP Akiba Placeでポセイドン+12cmラジエータ内臓PCの デモをしていたYO!!
318 :
Socket774 :02/10/27 20:16 ID:sWxf5IH2
今日POSEIDON買いました。
[email protected] の環境で、高負荷時
リテールファン:53〜54℃
POSEIDON :35〜36℃
と、かなり発熱を抑えることができ、非常に満足しています。
音も静かになったので一石二鳥、更なるオーバークロックにも
挑戦できそうです。
POSEIDONは割かし安価で取り付けも簡単だからイイね。
POSEIDONって密閉なの? 解放で水冷実験してたらえらい蒸発してビックリした。 メンテナンスフリーにするには、相当、密閉度上げないといけないな。
321 :
Socket774 :02/10/28 00:48 ID:AKRjdV10
ポセイドン結構蒸発するね。フタの部分にかなり水滴付くし。 電源ケーブルとフタの接合部に少しだけ隙間が空いてるみたいで、よくそこからブクブク泡吹いてる(;´Д`) 粘土でも詰めようかな…
ポセイドンって耐用年数どのくらいなんですかね〜 温度下がって激安定はいいですが、いつ浸食して水漏れるかが怖い・・・
324 :
Socket774 :02/10/28 19:16 ID:AKRjdV10
おお、カコ(・∀・)イイ!! でも重そう(;´Д`)
チョン企業が、名前をまんまパクリヤガッタ、糞製品なんてものは、
当然、ないものとしていました。
そんなこんなで、
>>323 、には期待。
>>321 やっぱ、ポセイドンも蒸発しますかー。
LLCを使うと蒸発しにくくなるらしいですが、使いたくないし、
密閉度を単純に上げるとホースが圧力で外れそうだし、難しいですね。
水分分離装置開発せねば。(w
327 :
Socket774 :02/10/28 23:43 ID:MEUOQIPN
>>323 プロサイド、世界初の一体型水冷式ファン
73WのCPUの場合で周囲+13℃(5000rpm/36db)
83WのCPUの場合で周囲+26℃(5000rpm/36db)
俺のマシン、
PAL8045とAthlon XP 2000+の場合で周囲+13℃(3000rpm/28db)
328 :
Socket774 :02/10/29 11:47 ID:Qa4MIRM4
329 :
Socket774 :02/10/29 14:42 ID:tvr4M/1/
Athlon Dual でポセイドン使うとき2系統のほうが無難ですか? 1系統で タンク→枕→ラジエタ→枕→タンク や タンク→ラジエタ→枕→ラジエタ→枕→タンク ってのはやめたほうがいい? なるべく省スペースにしたいんだけど。。
漏れが考えたメンテフリーの液冷方式を聞いてくれよ。 実現できたら神だけどな。 メンテフリーなら消耗品やら経年劣化を考えなきゃいけない。 よって機械駆動のポンプはダメ。 だから電磁ポンプ。 フレミング君の右手だか左手だかの法則ってやつを利用したモノだ。 磁力線のなかに冷却液を通し、冷却液に電流を流す。 音もないしこれ最強。ただし冷却液は導電性が必要。 で、冷却液は水銀。 水溶液とかのイオンが溶け込んだものはガスが発生したり、金属類が電極に析出すっからダメ。 だから、水銀。 ただ1gで13sと重いのが難点。 お縄にもなるかもしんないしな。 要は、高速増殖炉と同じ冷却方法を使えってことだ。
331 :
Socket774 :02/10/29 19:55 ID:utg8hrAS
ポンプは壊れやすいな。 前使ってたのはわずか1年で固まって動かなくなった。 空焚き状態になってホースは焼け爛れてぼろぼろ。 同時にAthlon1.4Gも焼け付いて逝ってしまいました。 水冷やるなら安全装置つきのマザーも必須だよ。
332 :
Socket774 :02/10/29 20:00 ID:8UORXmhx
高速増殖炉はナトリウム冷却。
333 :
Socket774 :02/10/29 20:11 ID:GYVt1LoT
心頭を滅却すれば火も自ずから涼し。 逆転の発想で箱の中にヒーターを入れれば チップの温度は相対的に低くなるかもよ。相対的にね。 どなたか人柱になってくさい。
334 :
Socket774 :02/10/29 20:29 ID:r6GGs8EJ
寒いギャグを連発すれば結構下がるよ
>>330 ボツネタ考えるのは楽しいね。(w
水銀でも200t位で出来るだろうから、重量はなんとかなると思うが、
濡れ性が問題じゃないかな? 流れる状態でキッチリ接触するのかな?
オレも昔、磁性流体が使えないかなって考えた事あったよ。
簡単に手に入りそうにないので諦めたけど。
磁性流体に磁場をあたえると粘度があがるだけなりよ。
水銀なら熱伝導良さげなんで普通に循環冷却させればいいような気がするのだが。
比熱容量が小さいから強制循環しないとだめなんじゃない?
周りの金属とアマルガムになってボロボロ
342 :
Socket774 :02/10/31 02:21 ID:tXmgL8tD
蒸発したら気化熱で冷えねーか・・・・?。
343 :
Socket774 :02/10/31 02:21 ID:QCWqCFFj
344 :
Socket774 :02/11/01 13:46 ID:cLKOY73C
水銀中毒になってよし だな
346 :
Socket774 :02/11/02 20:31 ID:B/UzHW8q
>>346 これは、ラジエターが一体化されて、水冷のメリットが無い気がするが・・・。
348 :
. :02/11/02 22:40 ID:15NwIlpQ
>>346 これさ、意味ないと思うんだけど、どうよ。
本来は熱をどこへ出すかが重要で、水冷にするのはホースを介して熱を
ラジエターに持っていき、PCケースの外で効率よく空気と熱交換すること
が目的でしょ。
結果は
>>327 氏の報告があるからわかるよね。
ケコーン
つうか、これって単にペルチェ素子をでかくしただけの仕組みに思えるなぁ。
352 :
kenh1101 (新規) :02/11/05 14:47 ID:MTd3Cypc
ハァハァ。
354 :
Socket774 :02/11/09 23:28 ID:Pmvf4AFi
355 :
Socket774 :02/11/10 00:16 ID:WAn63OP6
I II III IIII IIIII IIIIII IIIIIII IIIIIIII IIIIIIIII IIIIIIIIII ∧_∧ IIIIIIIIIII (;・ω・)丿 . ノ/ / ノ ̄ゝ  ̄  ̄
このスレ、うさだが居るのか・・・・・・。
はぁはぁ。
これで静穏になるのか?>BlueICE
>>354 これってファンが二つついてるのかな?音はどのくらいだろ?データーどっかにない?
360 :
Socket774 :02/11/12 14:54 ID:MIXbZAyf
Blue Ice買いましたよ。
AMD Athlon XP 1800 1.5GHzで動かしてみたのですが
無負荷状態(BIOS画面の温度表示のとこ)で温度を見たのですが57.5℃ですよ。
ゲームやると65℃になる。。
CPU買ったときに付いてくるファンの方が冷えるとはどういうこっちゃ。
こっちは45℃なんですが。
取り付け方が間違っているのかな?
>>359 ファンの音は2個回っていますがそれほど気にならないです。
大体30〜35dbくらいでしょうか
成句熟語検索をどうにかして普通の検索と同じ欄から引けるように改良して欲しい 電子辞書を検索方法を革新できるのはSIIさんだと思っている 頑張って欲しい
Blue Iceぜんぜん冷えないですね。 だめだな。
363 :
359 :02/11/12 15:32 ID:ZDK6Yxj9
>>360 レビューサンクスです。う〜ん30dbは必ずしも静音の領域でないですね。
ま、気にしなければ・・という感じでしょうか?
iceと名をつけているのだからもう少し冷えてほしい・・
364 :
360 :02/11/12 20:07 ID:MIXbZAyf
質問なんですけど ポセイドン、超頻水郷ってAC100V電源ですよね? それだと邪魔なのでポンプの電源をPC電源から取れるタイプの水冷式って売っていますか?
365 :
Socket774 :02/11/13 03:03 ID:6MbrQ4oq
精液使ったら臭くてたまらん
>>364 わざわざマシンを不安定な状態に持って行くこともなかろうに
367 :
Socket774 :02/11/18 01:43 ID:zw45ty3/
これって、誰が買うんだろう? FAN3基も付いてるから水冷で静音仕様なんて無理どころか、轟音仕様になりそうだし、 CPUのヘッドを必ず買わないとだめだから約4万円の出費になる。 プラス4万円なら、もう2クラス以上のCPUが買えるから、安いCPUをオーバークロック で使うのも激しく意味なしだ。 これを買う意味があるのは、現在出回っている最速のCPUをさらにオーバークロック で使いたく、ペルチェで結露対策までするのは面倒で、金が有り余ってるから高級の 水冷システムが欲しいって人のみだな。
PC2-Cのファンは確か水温に応じて回転数・回転ファンをコントロールするヤシだったと思われ ただ、上部が開いてるわけだから、そこから内部の音がもろに筒抜けなわけで・・・ 電源を静穏電源にして、CPU・チップセット・VGA・HDDを水枕にしないとうるさいと思う・・・ (確かGeforce3用の水枕があったと思うんだが・・・)
本体ごと柱上変圧器みたいに絶縁油の中に沈めとけ。 これで静電気の問題も解決だ。 絶縁油はPCBがいい。(使用禁止だがな) 呼吸作用で絶縁油が酸化するのが嫌だったらブリーザかコンサベータでも付けとけ。
372 :
Socket774 :02/11/26 12:14 ID:J1pdF++D
漏れのポセイドンの水槽タンクにヒビが入りますた。 なぜだろう?やはり内部の熱による空気膨張のせいだろうか? 液量は規定量でしたが・・・藻前らはどのくらいの液量にしている? 液は多い方がいいのか?少ない方がいいのか? 教えてくだされ。よろしく。
>>372 、ってゆうか、タンクでかいのにしたら?
100円ショップの大きいタッパーっとかにして、
水量増やしたら?
374 :
bloom :02/11/26 14:57 ID:7krH2+mV
375 :
Socket774 :02/11/27 06:53 ID:Pk+PTIUO
1
いっそ18Lポリタンク
373 :うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :02/11/26 14:57 ID:tkiYGXm+
>>372
378 :
Socket774 :02/12/01 16:09 ID:gfqUlx/u
379 :
Socket774 :02/12/01 21:00 ID:q193jLOU
絶縁油をケースに満たして オイルクーラーに循環させればウマーだろう
380 :
Socket774 :02/12/02 01:22 ID:i+OnzsD6
うさだ
フロリナート冷却
382 :
Socket774 :02/12/03 21:20 ID:lrg0bQ6p
ゲフォックスは水冷のほうがいいんでないかい?
384 :
Socket774 :02/12/05 22:29 ID:0U+vM94K
漏れのポセイドンはラジ・ポンプ共に外付け。Windyのファン 付けてMAXだが音は気にならない。
385 :
Socket774 :02/12/09 16:41 ID:nr+xVDzV
絶縁性の高い液体に基盤をつけて丸ごと冷やす、ってのはフロリナートのサイトに あるよね。
386 :
Socket774 :02/12/09 17:21 ID:q9Cl7Sh2
フロリナート冷却はメンテナンス性が悪すぎ。 つか、これやっている人見たことないよ。やってる人いる? 長い間使っているとフロリナートが、コンデンサに入り込んで電解液を薄くして しまう弊害がありそうな気がするんだけど。
387 :
Socket774 :02/12/11 19:46 ID:WZUI5GMG
水槽使うくらいだったらガスサイクルで冷やすほうが…
388 :
SocketA :02/12/15 14:53 ID:s8sLi8L5
POSEIDONつかってるひと全般におききしたいんだけど、メンテナンスとか CPUの乗せ換えのときにホースとかが邪魔になりませんか?中に水は水が 通ってるし どなんでしょ?
>>367 これってどれくらい冷えるのでしょうか?
BOSH
391 :
Socket774 :02/12/22 19:45 ID:lcAl0JaB
南極へ持っていけ。最強の冷却システムだ。 鯖用途だがオーバークロック動作。 一年後に生きていたのはタロ、ジロという名前の2台だった。
2台しか生き残れないのかよ!(w
394 :
南極2号 :02/12/28 11:51 ID:Lc/92nfD
南極物語かよ
うん、程度が低いレスはうさだ。
397 :
Socket774 :03/01/02 20:49 ID:zm9dLAkS
近所のホームセンターの初売りでエーハイム2213が\4980でした。
>>265 例の動画に出てきた構成だと・・・
基本セット
Innovatek Water Cooling Kit - Set 6(Socket 478用)
CPU用水枕・ラジエーター・12cmファン・ファンガード
ポンプ(5L/min)・タンク(アルミ製・容量不明)・チューブ
冷却水・その他
で、274.95ドル
それから・HDの方は・・・44.95ドル
AGPとMBが39.95ドル
あわせて・・399.8ドル
今日のレートで47,816円なり
・・・・高すぎる。
400 :
399 :03/01/05 17:32 ID:Z4zJRH2g
訂正 Socket Aだったから・・こっちだ↓ Innovatek Water Cooling Kit - Set 5 269.95ドル まぁ、5ドルしかかわらんから、何だか・・・
MBはもともとファンレスだからわざわざ水冷にする必要ないとおもう・・w
ageときます
403 :
漏水経験者 :03/01/07 13:11 ID:Ep1CQmvn
水冷は予想以上に水が汚れ、カルシウム分?が塩のように固まるなどして メンテがたいへん。でも、目の前で水がうごいているのはなんかヨカタ。 (排水側のホースを水面から2pほど上げて水の流れを見つめていますた。 α波発生装置です。w ) 水槽用汲み上げポンプ+換気扇などの回転数を変えるヤシで流量調整した けど150cc/分程で温度が安定したからポンプはほとんど無音だった、 セレ466だったけど。ホースを2系統分岐してcpuとグラフィックカードの 二つを冷やしてやった。 ・・・メンテが簡単で漏水の可能性が少ないしっかりした水枕があれば また工作して遊びたい。
>403 薬局にあるような蒸留水ではいかがでしょう。 やっぱり汚れがひどいのかな?
確かにカルシウムなども固着するけど、 汚れは大概水垢だよ。 水冷やると必ず悩まされる。 要するに微生物が繁殖しちゃうんだな。 クーラント使っても駄目だったて、過去スレにあったよ。
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
>423 削除じゃなくて補償の話みたいですよ。裁判は。 IP記録してるならより明確に責任逃れが出来ると思われ。
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
>>638さん しんちゃんというのはくれよんしんちゃんからもじった物なんですか? 気になってよるもねむれません教えてくださいm(_ _)m
人の多い1chになっていく
2、3年か…夢を食べるのは技術か、法律か。
>>92 まっとうな批判なら勝負すればいいんじゃないすかねぇ…
まぁ、匿名掲示板なんかいくらでもあるから まとめて引越ししたらいいだけなんだけどね
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
テストカキコミ
で、結局どうなるの?
>>882 俺もそう思ってるよ。
でも、このスレの大勢はそう思っていないようで残念。
本人の承諾なしにIP記録するのは法律で禁止すべきだな
/⌒∞、 ♥ ./ ゚∀~・:ヽ、 ι、,,,,、,,,,,,、,,,,ゝ
ここは悪いインターネットですね。 皆さんはどうしてこのような悪いインターネットをしているのですか? アイピーを抜かれてしまったら、もうパソコンは出来ないんですよ。 アングラーなハッカーはみんな悪い人たちです。あなた達は エムエックスを使って自分のアイピーをハッカーに教えているのですよ。 あなた達はハッカーの恐ろしさを知らない!
IP=インターネット・プロトルコ
ますます、ファンタスティックでスリリングでドラマティックなスレッドですわね、
427 :
Socket774 :03/01/11 03:28 ID:tPUiVN0s
POSEIDON
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
本当の英雄は規制を乗り越えて やって来るでせう。
ダイヤルアパーはそうでもないけど、常時接続してる人には切実な問題なんだよ。
確か、一時ID検索サイトがあったよね。 日付とIDを入力すると、IPアドレスの上位3組だか、下位3組だかが 表示されるやつ。 全パターンをデータベース化して持ってたらしいけど、 ヒマなやつもいるもんだと驚愕したものです。
2ちゃんのあめぞう化現象。第二のひろゆきに期待したい。
2chが2chでは無くなるときが来ましたね。 遊び方の解らない馬鹿が増えたから、しかたないのかもしれません。 もう転載しませんので、以後は該当のスレ追っかけてください 27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か? 38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l 鋭いです。 73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l >ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか? ・今までより、サーバが重くなる。 ・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。 こんなところでしょうか。
いやそんな今時な煽りやられてもな ただ俺は「誰もお前には聞いてねーから大人しくROMってろや低脳」って言いたいんだよw 理解出来た??
いや、最近のニュー速は本当に良くなってきたと思うよ。 ニュース速報板だからね。
待ってます。よろしくお願いします。
まあ、あたしはみたいのをパシリに使い 今に至るわけで(・∀・) タイーホまだ?
GAっていつのまに2ちゃんねるアニメランキング1位になったんだ?(w
2ちゃんを叩く連中の主張には一辺の理もないの アンダスタン?(^_^;)
アケ板のスレッド一覧からスレがみれません。
こんなアホサイトに人生振り回される奴もどうかしてるがな
443 :
山崎渉 :03/01/15 20:58 ID:MgGcSbXG
(^^)
買ってきて付けたら水漏れしてCPUがアボーンしますた(´・ω・`)
>444 うへぇ、取り付け前に通水試験は必ず必要ですな、やはり。
age
447 :
==ヒートシンク切断用== :03/01/29 01:40 ID:QYFwW+d0
448 :
Socket774 :03/02/04 16:41 ID:i8vAZPlN
age
純水のなかにパソコンごと入れる
450 :
Socket774 :03/02/08 02:52 ID:a2DRDfkb
知能が低そうだな。
451 :
Socket774 :03/02/08 13:54 ID:a1beddkm
452 :
DJ狼 :03/02/08 16:44 ID:KSx05FeY
パソをモーターオイルに漬けたら解けてしまうかなぁ・・・
453 :
Socket774 :03/02/08 19:53 ID:doLmRFwL
454 :
Socket774 :03/02/08 20:29 ID:pgqmiC28
455 :
Socket774 :03/02/08 21:04 ID:NKErzsJj
>453 水冷ヘッドの断面を見てみたい。 ヘンに凝った作りであれば水垢等がすぐにつまって流量が減り 一夏の経験用ではなかろうか? という気がする。 ヘッドの構造はシンプルで大きめ、がよい。
456 :
DJ狼 :03/02/08 21:12 ID:KSx05FeY
やはり・・・植物性油でないとダメかなぁ・・・・
457 :
Socket774 :03/02/08 22:34 ID:+R+ceWtW
エアガン用のガスが詰まった缶を買ってきて それを手動でCPUにかける。 数秒でCPUが氷点下になる。
458 :
Socket774 :03/02/09 09:33 ID:nI/7H7Td
原ヘルス工業が水冷装置を開発。 「デフレスター」 おならも隠せます。
460 :
:03/02/14 15:04 ID:zku+6M8N
2003年第二・四半期に出る日立電線の製品/OEMで やっとマトモな製品のあるジャンルになるね
461 :
Socket774 :03/02/16 14:36 ID:XLZrQlvq
今日の日経に、日立が水冷デスクトップと水冷サーバを検討していることが出ていた。 しかも水冷ブレードかよ
462 :
Socket774 :03/02/16 14:59 ID:QcpD/pcu
原ヘルス!? 思い出すなぁ。バブルJETでポ●スのお世話になった会社だ!
463 :
Socket774 :03/02/17 00:59 ID:zObTZ2dh
なんと俺のブラウザではすでにリンクが変色してる
465 :
Socket774 :03/02/18 00:08 ID:ra9LyN8Y
467 :
Socket774 :03/02/21 15:12 ID:UcOZhFy7
>>467 意外と真面目に取り組んでたんだね、日立って。
ウォータカプラの標準規格化みたいな方向に発展したら面白いのに。
> このデモは1台のラックで完結するものだったが、将来的には大規模システムを前提に循環する冷却液をまとめ、セントラルクーリングのシステムへと発展させたいようだ。その際、一カ所に集まる廃熱を還元利用することも検討しているという。
個人のPCには関係ない世界だけど、業務用の世界には大きなビジネスチャンスがありそうな。
多分、美味しいところは他のメーカーに持ってかれちゃうんだろうけど。
469 :
Socket774 :03/02/22 16:19 ID:G1VlAaMp
ちょい前に、水垢の話があったけど、 漏れはアルコールを混ぜて解決した。 水は赤ちゃん用ピュアウオーターなるもの。 ただ、チューブにビニールを使った部分があるんだが、 そこは茶色く変色してしまった。 シリコンだと大丈夫。 あと、浸透力が増してしまって、漏水しやすくなるようだ。 もう2年くらい動かしてるが、大きなトラブルはない。 ご参考まで。
471 :
Socket774 :03/02/24 22:22 ID:RUGhoL41
>>469 自作テイストが漂ってるのが何とも・・もうちょっと格好良くならんのか
472 :
Socket774 :03/02/24 22:23 ID:RUGhoL41
473 :
Socket774 :03/03/01 20:36 ID:oBnz0Spz
液冷式クーラー改良型「Blue Ice(CP-100)」メカっぽさに惹かれて買っちゃったよ・・・ マザーが火曜に届くのでそれまで装着できないけど、性能はともかく車のエンジンみたいな外観はイイ!(w 早く搭載したいなぁ
474 :
Socket774 :03/03/02 14:03 ID:032rbv1v
冬の性か? 全然盛り上がってないな
475 :
1 :03/03/02 14:28 ID:UZISvOo1
車用の冷却水いれろYO!
476 :
Socket774 :03/03/02 14:31 ID:WreTSOhQ
エチレングリコールと蒸留水or純水を 1:2で混ぜた混合液がウマー
477 :
Socket774 :03/03/02 14:33 ID:032rbv1v
俺は炭酸水でもいれてみるかな・・・
478 :
Socket774 :03/03/02 16:22 ID:UechdCpQ
Blue Ice rev2 はいいね
479 :
Socket774 :03/03/03 00:03 ID:foakyDtv
くぁぁ、、、買っちまったよ・・・真っ先にモーターが壊れそうな予感
480 :
Socket774 :03/03/03 00:06 ID:foakyDtv
くぁぁ、、、買っちまったよ・・・真っ先にモーターが壊れそうな予感 買ってみてまじまじと製品を見ながら思ったが見た目は男心をくすぐるが信頼性的に不安があるなぁ
481 :
Socket774 :03/03/04 15:17 ID:5FN2bgS0
爆音だろ>cp100
482 :
Socket774 :03/03/04 15:29 ID:QmsJA2Uw
アルコール入れたら!
むしろ玄人の製品に入れた方がいいんじゃないか。
484 :
Socket774 :03/03/05 05:47 ID:nRXGbWfw
よく冷えるなぁ
485 :
Socket774 :03/03/05 16:08 ID:c40JvgUf
かなり、冷えるスレはココですか?
むしろ書き込みが冷えてきますた(゚∀゚)
凍結には気をつけろよ。破裂するから
488 :
Socket774 :03/03/06 21:23 ID:RSt+AuXf
すごい効果だ!俺の心まで冷やしてくれるぜ
水冷はホースのジョイント部分からの水漏れが恐い・・・。 製品によっても変わるでしょうが、どのくらいの期間もつんだろう? 交換するタイミングが解らない。 静粛性もどうなんでしょ? ポンプ+冷却ファンだから、空冷とあまり変わらない気がする。 OCして、そこそこ静かな環境にしたい人向け?
490 :
Socket774 :03/03/07 06:08 ID:Z7aF5OYY
メカ大好きっ子向けです。 通常ファンとヒートシンク位で殆どが電子パーツで構成されたマシンを一気にメカニカルなイメージに 変えることが可能。男子のロマンを具現化するアイテム。
メガネっ子大好き向けです。 通常レンズとフレーム位で殆どが化粧パーツで構成されたママンを一気にメガネカルなイメージに 変えることが可能。男子のロマンを具現化するアイテム。
493 :
Socket774 :03/03/07 22:10 ID:57CmgubV
>492 まったくかっこよくない。
494 :
Socket774 :03/03/07 23:02 ID:Z7aF5OYY
う〜ん、画像のはイマイチくすぐられないなw
>>492 下の画像はキモイだけでカッコよさは微塵も無い。
496 :
Socket774 :03/03/08 12:55 ID:27gdlsLk
>>492 下の画像はパーツ単位ではよく仕上げられてる感じなんだけど、
まとめてみると怪しい医療器具か何かにしか見えんな・・・w。
カッコよさというのは微妙なバランスの上に成り立つんだろうなぁ
去年買ったPOSEIDON、水の流れる勢いがだんだん弱くなってきた… モーターがヘタレてきたのかなぁ…(;´Д`)
>>497 音は静かなまま?
俺はそこが気になる。
あと、いちいちPC以外にモータの電源入れ忘れたらどえらいことになりそうなのも
499 :
Socket774 :03/03/09 01:26 ID:s6JO5XxA
age忘れ
501 :
Socket774 :03/03/09 03:00 ID:kJ6Uxv3R
青い氷の新型をつかってるやつはいないのか?
日立の水冷まだ〜?
504 :
Socket774 :03/03/10 18:07 ID:wGY/P3Qv
ira
熱交換器独立させて、複数のPCに使えるような奴だしてくれんかの。
506 :
Socket774 :03/03/11 01:49 ID:idVFygnw
POSEIDONのオプシヨン買い足して繋げてけば良いじゃないの
ポンプの能力が足りなくなる罠。 パワーが大きいのを付けると五月蝿くなる罠。 電源の配線が面倒になるのも問題だね。
508 :
Socket774 :03/03/11 21:46 ID:idVFygnw
ポンプ周りは熱帯魚屋さんの設備を導入すればよし。
うるせーよ。
510 :
Socket774 :03/03/12 18:15 ID:Ax4eBl1C
511 :
Socket774 :03/03/12 19:13 ID:gvksp9KW
すげー静かでビクーリシマシタ
512 :
Socket774 :03/03/12 19:27 ID:0qcBQ3/i
できのいい水冷ヘッドだけほすい。
ハリガネムシまだ〜?
514 :
Socket774 :03/03/13 11:43 ID:oTNAVHml
電源ファンに水冷クーラーって可能ですか? 既にやってる恐れを知らない勇者は存在しますか? CPUとビデオカードはやっても、電源はなぁ…
ポンプ無しで自然対流で使用できる水冷式があったら欲しいんだけどなぁ。 タワーケースの上に1リットルくらいの容量のタンクを設けて。 やっぱりできっこないかな…
516 :
Socket774 :03/03/15 06:16 ID:i1KByX6r
Blue Ice rev2使ってみたよ。 メチャクチャうるさいよ。 アスロンXP2500+@1875MhzでCPU温度は無負荷時で63℃・・・・w
去年こそ耐えたが今年はもう空冷ではもうだめぽ・・・
518 :
Socket774 :03/03/21 00:00 ID:8vok2Hh9
>>518 Blue Iceと同じく冷却ってものが何かわかってないアフォ商品だなw
520 :
Socket774 :03/03/21 00:45 ID:C2xFagtL
せっかく5インチベイ利用してるのに、ケース内の空気で結局冷却かよ・・・ アフォさと値段ではダントツだな
521 :
Socket774 :03/03/21 01:21 ID:82jNKwmx
> 同じくCPUヒートシンクに搭載されている6cm角ファンもフロントの > スイッチにより4000〜4800rpmの間を3段階で変更可能だ。 こんな水冷だけでは冷えないことは、メーカーも解っているらしい(w 最低でも4000rpmとは、五月蝿そう・・・。 水冷と空冷のデメリットを高価格で凝縮した製品だ(w。 ある意味、すばらしい。
523 :
Socket774 :03/03/21 04:59 ID:995tTKra
>>522 そんなことは無いぞ!
Blue Ice見たいなオブジェ(机の上に置いて見て眺める物)にしか使えん物
特に初期の物など亀裂が入り水漏れして基盤ショートさせた不良品
(樹脂部分の強度不足)を平気で売るなんて非常識も良いとこですヨ
今市場に出回って居る物では、
1、少しのOCならポセイドン <−夏場はラジエター変更で安泰
2、普通のOCでは、Super超頻芭蕉扇+ラジエター
(以上2点は、ポンプ寿命1〜2年位)
3、ヘビーしたいなら Water Coolingでパーツ買って組め!
http://watercooling.tripod.co.jp/index.htm この辺が、実用的な範囲だと思われ
524 :
Socket774 :03/03/22 00:58 ID:JoAcPjN4
>>524 4つ5つくらい前の過去レスくらい読めよ。
激しくガイシュツ。
水冷の原理を紹介とかしてるページってないかな?ちょっと興味があるんだけど
528 :
Socket774 :03/03/22 22:12 ID:Y+4YOCad
>>526 ポセイドンの構成を見るだけでなんとなく理解できると思うんだが・・・
KOOLANCEのPC2-Cって屋根のファン3つ回ると爆音ですか? ケース内水冷でファンレスにしても外部ファン爆音なら考えてしまう・・・ 情報キボンヌ
531 :
Socket774 :03/03/24 16:36 ID:CvpLW9lR
>>530 海外のサイトに50dB云々って書いてあったような・・・
最近水冷の報告聞かないな。時期尚早ってこと?
532 :
Socket774 :03/03/24 17:02 ID:KVEQMTL2
いよいよ、暖かくなってきたから、そろそろ賑わうだろ・・・
533 :
DJ狼 :03/03/24 21:38 ID:oHetM4jD
水の変わりに油をいれてみたい。
534 :
Socket774 :03/03/24 22:11 ID:YPUTf2A2
油を入れると粘度が高いからポンプがイカレルなどどマジレスしてみる・・・ なんでもいいから水冷ユーザーこのスレ盛り上げてクレYO
>>530 > KOOLANCEのPC2-Cって屋根のファン3つ回ると爆音ですか?
> ケース内水冷でファンレスにしても外部ファン爆音なら考えてしまう・・・
> 情報キボンヌ
531の書いている50dBAってのは100%運転時のことだね。
MODE1だと通常は45%運転だよ。
PC2-901Wだったら店で聞かせてもらったことがある。
自分で聞いた限りじゃアレは爆音とは言わんと思うが。
何を積んどるのか知らんが静音なら普通は空冷のが向いてるっしょ。
外付けならホース延長してファンを遠くに置くって手もあるけど
一体型じゃ故障したらケースごと船旅じゃないの?
だから何かの間違いで買うことになったら「EXOS」のがいいと思う。
でも個人的にはSwiftechの水冷ケースの人柱希望かな。
「EXOS」いいんだけど値段がなぁ〜 内容検討するとその価値を考えると 貧乏なオイラにはPOSEIDON+12センチラジエターくらいがやっとw たしかにKOORANCEシリーズ始め水冷キットのポンプの耐性はどの程度なんだろう? 一年で故障するようではおいそれとは手が出ない罠
>>536 ポンプ故障は知らないけどPoseidonの水漏れの例だったら知ってるよ。
ポンプそのものよりチューブとポンプケースの劣化破損の方が怖いかも。
他に経年劣化したひとっていない?
538 :
Socket774 :03/03/25 08:46 ID:2QJ3jeOT
いよいよ、暖かくなってきたから、そろそろ新製品で賑わうだろ・・・
539 :
Socket774 :03/03/25 09:08 ID:mMiXWTWO
>>537 Poseidonの水漏れ
ケースのフタの止めネジがちゃんと締めておらず
(ネジは締まっているがフタを押さえていない)
一度分解してネジ穴を作ってから組み直し
ちょっと作りが雑なんです
3台かったけど3台共ケース横倒ししただけで水が漏れるしまつでした
水冷ヘッドの冷えが悪い、、、OCすると解るけど今一です
金を掛けずに何とか対策は、取り付けクランプとヘッドの間に1円玉入れて
圧力UP位かな、、
出来れば銅製の水冷ヘッド買ってきて交換がgooです
やはりOCすると露骨に出るのがノーマルラジエター!
冬場はともかく室温20℃越える所で
24時間フル駆動する用途には、×ですね
5〜10分位牌焼きする程度ならOKだけど、、、
540 :
Socket774 :03/03/25 21:13 ID:gbjOCFI4
Poseidon に興味あったので大変参考になりますた けど銅製ヘッドと交換やラジエター12センチにしたりと、コストがかかるのは やはり導入に躊躇してしまいます。 現時点では24時間フル稼働した運転に耐えうるシステムは無いのでしょうか? Poseidonなら少々値が張ってもケース一体型のKOOLANCE PC2-Cなんかが 結局は導入コストが抑えられる気がするんですが。 Pen4 2.4BGHz→3Gみたいな環境ではPoseidonは廃熱が無理ですか?
どっちにしろ上級者向けだな 水冷は。。
>>540 参考になるか知らんけど
EXOSでXeon2.4GHz×2を午後ベンチ開始10時間ほどで
ヒートシンク温度は27℃をキープ、室温は20℃。
そのときのケース内温度は29℃程度(場所によって変わる)。
ケースはフルタワーでケースファンは全て停止、
背面の穴はビニールテープで塞いでいる。
ちなみに通常使用だとヒートシンク温度は室温+4℃程度
マザーの温度表示はいかれているらしく信用できない。
例えばBIOSだと20℃いくかいかないか、Windows上だと60℃オーバー。
スレ違いですまんがvapochill使用者いない?
hosyu
546 :
Socket774 :03/03/27 09:55 ID:7XryQHv5
>>542 Pen4 2.4BGHz→3Gみたいな環境ではPoseidonは廃熱が無理ですか?
Pen4は、使って入ない物で、、、
どれほどCPUの熱が出るか不明で解りませんが
当方の実用環境(SETI@HOME 24時間駆動 1日1時間ほど3Dゲーム Q3)
ノーマルポセイドン+1円玉+
自動車用クーラント(アオ色クーラント1:水2)ちょっとシリコンチュ-ブ腐食有り
純水のみに比べ水温1℃ちょっと上がった(アルコール添加の方が良いかも知れない)
けどアルミ部分の腐食対策に必要です
AMD 真皿1700+ コア1.875V 2200で
CPU温度44℃〜50℃(室温12〜23℃)
真皿2100+ コア1.9V 2425で
CPU温度44〜51℃(室温12〜23℃)
もうちょっと電圧上げたいけど、53度を越えると2〜3時間するとフリーズする!
夏場は、電圧を更に0.25〜0.5v下げないと無理そうです。
vapochillはやっぱ静音とは無関係?「グゥオォーーー」って感じなのかな??
>>547 >>544 からリンクを辿ればひとつの答えに会えるだろう。
存在意義を問えば「冷やして何ぼのガス冷」だと思うがなぁ。
549 :
Socket774 :03/03/28 07:40 ID:aZ2X4rSM
ピセイドンって安く見えてオプション買っていくと結構なお値段。 あまりの複雑さからマザーにホースで水をぶっ掛けたくなるぜ(`Д´#)ドッカーン
550 :
Socket774 :03/03/28 12:05 ID:uOwQSMeY
>549 そそ、だからピセイドンにオプションつけて買うんなら、KOOLANCEの一体型買った方が スマートだしファンコンつきで冷却もイイし、結局は安くつくと思うんですが・・・ まぁケースデザインの賛否はあると思うが。
>549 KOOLANCEの一体型を買って気に入ったケースに内臓移植。これ最強
>551 一体型の3連ファンはどのようにして移植するのか小一時間考える・・・
保守党
554 :
Socket774 :03/03/29 15:12 ID:h/dQMCAM
DOS/V SPECIALに水冷ポセイドン記事Σ(・∀・)スガーン!! 激しくかこいい 冷却的にも水槽は外にだしたいなぁ バケツみたいな水槽へ、ポンプ水槽ほりこんでやばい時はバケツに冷えピタ投入Σ(・∀・)スガーン!! それならポンプ水槽は密閉されてるから、水垢、クーラトン液問題も気にしなくいい! バケツはこかすとエンドだから 熱帯魚屋でプラスチックの安くて、小さい水槽かってくれば安くついていい! 後はパイプの継ぎ目が心配なのでホームセンターで がちがち閉まるの買えば安心!? ど、どう?
>>554 ラジエータ冷やしたほうが効果的なんでないの?
●空冷より冷える
●静か(ファン不要)
●錆対策必要(クーラントでも入れとけばいいべ)
で、ポンプ水槽をアルミや、ステンレスの錆びにくい熱伝同率高いものにかえる アバウトなものでよいから、百貨店で漁るかな 取り敢えず葢が乗って、ポンプ入るアバウトな物でOK 板金屋に知り合いいるなら作ってもらうのもいいなぁ つくってくれるなら買いたい(w 葢はポセイドンを流用して、ゴムの下敷きに適当な穴あけて適当パッキンにしてもいいかも ネジ止めは無理そうなので葢を、紐、針金で固定(葢押さえれるクリップがベストか?) で、水槽につけて、やばい日は冷えピタいれると そのまえにCPUヘッドがへぼいのか…
>555 ラジエーターになると知識がないですな… ポセイドンだと始めから付いてるようだけど冷えが弱いってレポ多いが CPUヘッドがよわいからかな… 更に強力なのとかあるのかな? 結局全部別買いになりそうな気がしてきた…
558 :
Socket774 :03/03/29 16:57 ID:IN8Mhch2
ttp://namacha.jp/ ↑こんなやつ
小型冷蔵庫の中にポンプ水槽を入れて送ってのはどうでつか?
もちろん普通の冷蔵庫として機能するように改造してですけど・・・
夏、冷蔵庫で13度程度に冷やされた冷却水でCPUを冷やして
パソコンしながら冷えたお茶を飲む(゚д゚)ウマー
といった夢のような事を言ってみたかったんです。
559 :
Socket774 :03/03/29 17:14 ID:2+gP2fxb
>558 夏場に冷却水が室温以下に下がったら結露が生じることを肝に銘じてお茶を飲むべし。
560 :
Socket774 :03/03/29 17:25 ID:7hBtnnMW
>558 それはそれで素晴らしいのだが、ちともれには無理っす… ポセイドン使用レポ多いけど、銅版ヘッドAquariusIIはどうです? 冷えるのか? ラジエーターの音はどうか? どれくらい使ってるか? 他、良い点や、悪い点おしえてくだせぇ
561 :
Socket774 :03/03/29 19:23 ID:KAFcvtYV
ポンプの回転数ぐらい調整して温度チェックくらいしましょうよ。
ここの連中って本当に水冷でシステム組んでるやついるの? 俺、PentiumProの頃組んでたけど運用すげぇ難しいよ ホースの劣化の見極め、ポンプの調子に常に注意しておかないとダメだとかさ どうせOCしても自慢できるの1ヶ月位だからそういうむなしい事はやめて 定格で使うようになったYO
時代はかわったのだよ と信じたい
565 :
Socket774 :03/03/29 22:21 ID:iihziT7C
Koolanceケースの使用レポ求む・・・
まあ普通に、電化製品の中に水を流すこと自体に抵抗あるわな。 水漏れのリスクと見合う効果はあるんだろうか…
568 :
567 :03/03/30 03:07 ID:bMjnFQ2L
DOS/V SPECIAL 読んでみたんけど・・・これでいいのかって感じ。 ●水の腐食しか考えられず、金属の腐食のことは頭にない ●普通の水と変わらん価格の精製水買うのめんどくさがって水道水使ってる ●クーラントのことを何も調べないで有益な情報と信じている エチレングリコール系のクーラントの添加物によっては 銅を溶かしたりアルミを溶かしたり固形化合物できちゃったり・・・ ここの住人ならようしっとるとは思うけど念のため。
569 :
558 :03/03/30 07:04 ID:xIGD8smI
>>559 >>560 結露なんてキニシナイ、壊れてなんぼ、それが人柱としての運命でござる。
実験してみます・・・
なな庫を当ててからね。
現在4ポイント(;´Д`)
ふと思ったんだが、蛇口直結で水道水を通すというのもアリだなぁ。 腐食の心配しなくていいし、排水は風呂桶に溜めておけば温水器代わりになるし。
あの冷蔵庫って結局ペルチェ素子つかって、冷やしたり暖めてたって聞いたけど もしそうだったら、普通に直接ペルチェで水冷やったほうがいい様な気がする・・・
>>552 遅レスだが、ファンなし・温度パネルなしでも動くよ。実際内臓移植したから
アスロンMP+1900*2+ビデオチプ冷却をファンレスでやろうとして10分で水漏れしたのは内緒だ(w
573 :
Socket774 :03/03/31 20:15 ID:ol95EgXb
>572 漏水した経緯など、もうちと詳しいレポお願いします
574 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/03/31 22:01 ID:0trx3Le7
大気開放しろ、ハゲども。
575 :
572 :03/04/01 08:06 ID:05oObpy+
>573 ミドルタワーのケース最上段の5インチベイをひとつつぶしてラジエターを設置、 5インチベイの最下段にある3.5インチシャドウベイを全部つぶしてポンプ電源部、水タンクを設置。 水タンクにも吸音シートを張ったのがよかったのか、ポンプの音がわずかに聞こえるだけでいい感じだった。 が、次第に水タンクからチャポチャポ音がしてきて水位が下がりだし、戻りのホースとタンクの継ぎ目あたりから水漏れしてた。 ちなみにラジエターやホースは触り続けるのがやや困難なくらいに熱くなっていた。 水タンクには大気解放バルブが付いていたはずなんだが、役に立ってたかどうかは不明(w
576 :
Socket774 :03/04/01 10:33 ID:s9uHfWmM
>>539 >水冷ヘッドの冷えが悪い、、、OCすると解るけど今一です
>金を掛けずに何とか対策は、取り付けクランプとヘッドの間に1円玉入れて
>圧力UP位かな、、
と、ノーマルポセイドン君酷評しますた者です
AMD系はコアが小さいため、放熱が厳しいのかな?と思い
(P4系の様にヒートスプレッダが有るのには向いている?)
水冷ヘッド銅製の物に変えようかな?
と思っていましたが会社の廃材置き場に銅版1.5tの物が有ったので
50×60mmにカットし一生懸命研磨して薄くグリス(CRC556で伸ばした物ほとんどタラタラ)で
を塗りヘッドに挟んで見ると、アイドル状態は殆ど変わらないが高負荷時の
CPU温度が、ノーマル+1円玉セットから1℃下がってくれて
貧乏調整でもそこそこ使えるかな?見たいな感じです
暑い時期が来るまでホシュ
KOOLANCEケースでP4-3GHzで運用してるヤシはいますか?
579 :
Socket774 :03/04/03 19:01 ID:N6XYcDwj
ホシュ
AquariusIIの人柱まだ〜?
582 :
Socket774 :03/04/06 12:12 ID:k5a0HKb7
さくらが咲いたら水冷だと思うが・・・ まだ?
583 :
Socket774 :03/04/06 12:19 ID:VC1kOpeS
自作初心者に限って水冷なんかやりたがるもんだ。
584 :
Socket774 :03/04/06 12:58 ID:d+C/fvkK
ンなー事はない
もう、さくらも咲いたか・・・・・。
冬に構成変更したサブのシステムが、暖房消し忘れた部屋(26℃)でフリーズ連発 ま、ケースが4年ものだから廃熱考えられてないしな・・・・久々に水冷といきますか。 今オススメのポンプは何だろう。ヘッドの作成方法も進化したかな? ・・・・え?水冷システム売ってるの?
空冷でいけるよってぐらいのフィンのあいだに水を直接流したい。 今出ている商品のヘッド(?)の小ささに不安があっていまいち踏み込めない。 十分冷えるのか?ゴミで詰まらないか?とか。
588 :
Socket774 :03/04/07 23:57 ID:9MSk1Q2Q
>587 >空冷でいけるよってぐらいのフィンのあいだに水を直接流したい。 すまんがどうしてもイメージわかん。
想像力がないね。 空冷のシンクに水漏れしないカバーを取り付けて、両側に穴を開けて水を 通せば市販されている水冷用のヘッドよりも冷えることを期待しているん でしょ。
590 :
587 :03/04/08 00:40 ID:Q6IbNuiP
その場合腐食とか電気分解とか考慮されてないだろうから、水だと電解して穴空いたり するだろなぁ。
593 :
587 :03/04/08 12:01 ID:y3d7MQs9
>>592 口惜しいが、自作自演でないことは589と591だけが知るところだな。
でも、商品のアイディアとしてはいいでしょ?
594 :
587 :03/04/08 12:05 ID:y3d7MQs9
>>591 腐食はわかるけど、普通に水が流れてるだけで電気分解って起こるの?
597 :
587 :03/04/09 00:44 ID:02PtGryT
一人でスレ盛り上げてろ禿587 誰が読んだってジサクジエンだろ
>>598 別に大したことでもないのにしつこいね。
そう書くあなたは、想像力のない
>>588 ですね。
誰が読んだって(ry
>>581 AquariusIIを1ヶ月ほど使用してる。
で、今測ってみた。
CPU:豚2500+(200*11)
Vcore:1.73V
アイドル時:CPU34度 SYS 23度
午後ベンチ10分後で38度
601 :
591 :03/04/10 06:49 ID:IuDuFSJt
>594 うん、水ってのは金属イオンにとっては溶剤みたいなもんだから、ごく当たり前に ひたしといたってボロボロになっちゃうよ。 ましてアルミとか銅なんてバッテリの電極に使われるくらい電気分解しやすい シロモノだしね。
>>601 仮に1mm厚のアルミ板を水道水に漬けるとしたら、どのくらいで穴開くのかな?
素直に防錆財入れときゃいいだけだけど、気にはなるね。
>600 温度以外の点はどうよ。 音とかその他諸々。
ポンプの寿命を禿しく知りたい 壊れたらどうやって交換すりゃいいんだ?最低3年はもってくれんと困る
>>604 製品によってまちまちだから答えようがない。
水槽用の高いやつを買えば余裕で3年くらい持つよ。
家の水槽のポンプはもう5年間24時間稼動(メンテ時除く)してるよ。
しかも屋外でだ(w。
壊れたら丸ごと交換すればいいだけ。
PC稼動時に壊れた場合のことを言っているのかい?
それは、諦めろ。水冷だろうが空冷だろうがその点は一緒。
マザボの異常加熱時の自動シャットダウン機能とかが素早く作動してくれる
のを祈るしかない。
606 :
Socket774 :03/04/13 07:56 ID:bAgAhSl+
そろそろだな
607 :
Socket774 :03/04/13 08:17 ID:4emZ86Gm
なにか?!!>>606
対PAL野郎決戦兵器
609 :
Socket774 :03/04/13 12:49 ID:Nh85xl7Z
おいらのサブマシーンのCPU温度が100℃行っちゃったよ… 水冷ヘッドばらしてみたら中身が白い(カルシウム?)物体でつまってる… う〜ん、デュアル水冷のメインマシーンも危ないかなぁ?
610 :
bloom :03/04/13 12:55 ID:7FSdOmKI
611 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/04/13 15:39 ID:z5jjXAjc
カルシウムがたまるほど水道水の足し水してんの?
超頻水郷Uだったけ?
冷却液に牛乳使うな・・・・
614 :
604 :03/04/13 17:10 ID:ll41bFPX
>605 水槽用のポンプとは・・激しくうるさそうだ OCしないし、そこまでのもんはいらんからAquariusIIでも買って人柱してみる。
615 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/04/13 18:21 ID:M/Uuk5NZ
水槽用のポンプはうるさくないよ。 エーハイムがお薦め。 おれはまだ西ドイツ製の使ってる。
こんな処にも、うさだが・・・・。 うさだ、まだ水冷にポンプなんか使ってるのか? 進歩無いなー。(w
617 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/04/13 18:31 ID:M/Uuk5NZ
今は一応ガス冷エバポ直結だけどね。
ガス冷なんて言ってもコンプレッサーをモータで廻すふつーのヤツだろ?
619 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/04/13 19:50 ID:M/Uuk5NZ
ふつーじゃないのって? 大気開放とか言わないよね?
620 :
DJ狼 :03/04/13 20:40 ID:Dcijf9qk
自然対流式 これ最強。
だな。ガス冷なんて言って、出来合物買ってきて自組立しただけで自作した なんて思ってるヤツには想像もつかんだろうけどね。
スレ読んでみると苦労が多そうだなぁ水冷。。 ポセイドン使ってラジエータ外に引き出して そのラジエータを、どうにかしてペルチェ使って 冷やした防錆剤入りの水、もしくはアルコール割りの水に浸けて この夏は水冷で24時間稼動だ、とか よだれ垂らしながら妄想してたんだけど。
623 :
609 :03/04/14 09:44 ID:qs2mMZ3n
>>611 45リッター入る水槽使ってて、大体1週間で2リッター足す位です。
あ、床暖房用のポンプ使うと静かですよ〜。
624 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/04/14 19:20 ID:9095Qces
じゃ、水垢とカルシウムだね。
626 :
Socket774 :03/04/15 00:13 ID:fuTCzJA2
AquariusII売ってる所教えてくれ カスタムで見たら入荷未定になってた
>626 自販機でペットボトルたくさん売ってるだろ
>>627 初代しか売っていませんでした。
まぁ、150円と安かったので買ってきました。
使い方がよくわからないのですが、中身をケースに注ぐだけで良いのでしょうか?
629 :
627 :03/04/15 21:42 ID:osLWjnbE
>628 いや、寒いこと言って正直スマンかった… 今日発売のDOS/Vパワレポに水冷特集載ってたわ。 @ポセA5インチ内蔵BEXOSCアクU比較してたけど、 やっぱ廃熱処理のしっかりしたBは性能いいのね。 けどあの値段じゃなぁ〜
630 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/04/16 20:04 ID:hrVfgLNt
EXOSって知らんかったけど、 結構いいじゃない。 ケース上にユニット置けるのはいいよね。 自作のクーリング・システムは大抵、取り回しに難があるからな。 収まりの良さから逝って値段も妥当かと。
631 :
Socket774 :03/04/16 20:58 ID:CZqGDk2s
EXOSって、いくらなんでも高すぎるやん。 本体が35800円でオプションのCPUヘッドが5000円でHDD冷却用が6000円 計46800円でっせ、、旦那。
632 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/04/16 21:02 ID:hrVfgLNt
えっ? システム全体で\35800じゃ無かったの?
633 :
Socket774 :03/04/16 21:19 ID:CZqGDk2s
お前らビンボー人だな 漏れなんか常に超頻水郷Uに新鮮な水道水を 補充し続けている要するにポンプなんて要らない ま、貧乏な君たちには払えもしないほど水道代かかるけどね
635 :
Socket774 :03/04/16 22:22 ID:CZqGDk2s
>>634 ウチは田舎だから水道なんて無料に近いよ。
君の家もそうかい(ゲラコ
でも湧き水だから腐食するか不純物が詰まりそうだな。
砒素が(ry
637 :
635 :03/04/16 22:45 ID:CZqGDk2s
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
水道水はヤヴァイんじゃなかったっけ? 錆びればラジエータの冷却能力は低くなるし ラジエータ自体(アルミ)も侵食されてく。 EXOSのHDD水枕はいいなぁ。 他にないみたいだしHDD用のは。 POSEIDONに合わせて買ってみようかな。
639 :
Socket774 :03/04/17 07:18 ID:mrG6GIH4
>>629 単にタジエターの大きさとファンの数の差だと思うけどね。
ポセイドンにラジエター追加すればいいと思う。
問題はその追加ラジエターの値段だけど、それでもEXOSよりは安い
>>640 過去レス読めばこの手のものに対する態度は明らかだ。
過去レス読んで回線切って(以下略)
>>641 特に水冷には興味無いので過去スレ見てなかった、スマソ。
その書き方から察すると評価は×っぽいな。
まぁ、イロモノだとは思っていたが…
643 :
山崎渉 :03/04/17 15:13 ID:OgyRn3Sb
(^^)
田舎のショップにラクーン入荷してたけど即売状態だったよ(w
正直、楽ーンは水冷の部類に入れないでほしい・・・
646 :
山崎渉 :03/04/20 04:06 ID:ABEI7+PT
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
647 :
Socket774 :03/04/20 23:08 ID:zZW6Oemw
ポセイドンでXEON冷やすつもりだけど、出来る?
>647 止め具が無いんでないかい?
>>645 正直スマンかった。
ラクーンのようなクーラーはヒートパイプ使用クーラーと同様くらいに考えればいいか…
hosyu
653 :
Socket774 :03/04/24 06:13 ID:A8dnatC1
水冷の利点はケース密閉できる事だろうな。 ベランダ鯖を作ってもらいたい。 DOS/V Magazineだっけ?企画で何回か見たけど外に置くと埃が凄いからな。 ケース密閉すればそれも問題ない。 ラジエータが糞煩くても問題ない。( ゚д゚)ウマー どこかでHDD10台位載るサイズで5〜6マソ位で作ってくれないかな。
655 :
654 :03/04/24 08:06 ID:w+OX7PjU
ラジエータが糞煩いって表現はおかしいな。 正確にはラジエータに爆音FAN付けても問題ないって事で。
ラジエーターっとかいって、空冷ファンをつけるのが、意味がわからない。 大型、タンクに、いっぱい、水いれるってのは、ダメなのか?
>>656 は
句読点の打ち方も馬鹿なら、考え方も馬鹿丸出しだな。
>656 ラジエータだけじゃ循環させてる液体の廃熱が追いつかない場合が多いから 強制空冷のためにファンつける人が多いんだよ 大型タンクに水を沢山入れるのも手だけど、PCの筐体の中に水槽を置く人が 多いからそうもいかないわけで、しょうがなくそこそこのタンク+強制空冷 からかうわけじゃないけど「〜はだめなのか?」っていうより、それを実践して 「〜でもOKだよ」ってレスをつけようよ どこいっても馬鹿呼ばわりされて損だよ
659 :
Socket774 :03/04/24 18:54 ID:bR+k0a9g
>>656 本当に馬鹿だな。
暖まった水は冷却どころか保温にもなってしまうだろうが。
661 :
Socket774 :03/04/24 19:31 ID:bR+k0a9g
>ラジエーターっとかいって、空冷ファンをつけるのが、意味がわからない。 車のエンジンルームを見たことがないとか?
662 :
Socket774 :03/04/24 19:41 ID:G3D+is0K
いまどき水冷50CCだってラジエターくらい付いてるぞ。 本当に馬鹿だなぁ。
663 :
Socket774 :03/04/24 19:46 ID:DztgvLH0
ポセイドンは静かで冷える?が 耐久性や信頼性がイマイチ ThermalTake Aquarius IIが一番信頼性も静音性も両立してるぞ
タンクに甲子園で買って来たかち割氷いれてまつ 冷凍庫で保存してまつ
665 :
Socket774 :03/04/24 20:36 ID:Ag7surb4
うさだは本当な馬鹿だなぁ…
知らん人のために、まあ、知ってると思うが うさだは大阪在住者
>666 大阪 うさだ キモい ・・・人間として終わってるじゃないか・・・
668 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/04/24 20:50 ID:FsQwTPoU
>いまどき水冷50CCだってラジエターくらい付いてるぞ。 本当に馬鹿だなぁ。 どっちが?
669 :
自作ライダー :03/04/24 21:00 ID:pYlt8EFs
確かに50ccの原チャリとかにも水冷式ガソリンエンジンはラジエター位は付いてるよ。 馬鹿うさだが何を言いたいかはサッパリ分からんがね。
うさだって・・・何年モノの馬鹿? あまりに馬鹿過ぎて歳によっては心の中で許してやろうかと
だからさ、ラジエーターっとか、横文字っぽく、逝っても、所詮、 空冷で、ファンならして、冷やすなんて、水冷じゃないじゃない? 一応水使ってるけど、メインで冷やしてるのは、ファンですよって。 そんなの嫌だから、タンクを、大きいものにかえて、水をいっぱい入れれるように したらいいのではないの?水の量が増えると、水が温まるのに、多くの熱量がいるんだしさ。 そうそう、暖かくならないと、想うんだよ。だいたい、2gくらいの、水が入るタンクで、 水冷すれば、いけるんじゃねーの?それか、なんとかして、小型バイクの、水冷を研究して、 PC用にカスタマイズするとか、液体を、水でなく、水より、温まりにくく、冷たくなりすぎない、 液体にするとかさ。
なんで、こんなに、簡単なことに、気づかないんだろう?
>>671 2リットルじゃ全然足らない。
ポリバケツか大きめの水槽が必要。
バイクは走るから自然に空冷も出来るし。
>671 >672 ・・・やっぱり馬鹿だ・・・
水を1mlを暖めるのに必要なエネルギーはおよそ4J。 発熱が100Wだとすると2000mlの水は1時間後には 45℃温度上昇する。 発熱があるときは発熱と同じだけ放熱してやらないと 温度はいつまでも上がり続ける。 うさだ萌えへ 思ったことを言う前に、まずは熱と温度の違いを 考えることから始めよう。
>>671 何度も悪いけど
>液体を、水でなく、水より、温まりにくく、冷たくなりすぎない
熱交換の効率が悪くなるって事だよ。
いいのか?それで。
>>675 、黙れハゲ。
>>676 、っと、なると、パイプを、大体、3メートルくらい、ながくして、
それで、循環してる間に、自然に、冷ますって、のにすればいいと、想う。
どうよ?
>>677 、激しく冷たい、ものだと、温度差で、結露がえらいことになるし、それよりは、
ましかなっと?どうよ?どっちが、いい?ってゆうか。ミニバイクとかは、液体は、
なにを、使ってるんだ?
>678 チミは相当ハゲに対するコンプレックスがあるんだな 漏れはふさふさだから別にきにならないよ でもな、これだけみんなが懇切丁寧に説明してくれてるのに馬鹿っぷりを ますます晒すのそろそろやめようよ、わざとにしても飽きたよ
>>678 空冷ってのはな、大気温以下には冷えないんだ。
だから冷蔵庫で冷やしたりペルチェ素子でも挟まない限り原理上結露は起こらないんだ。
>3メートルのパイプ
素材は鉄か?
マイク・ハガー市長の出番だな。
681 :
676 :03/04/24 21:50 ID:2M68fBKm
>>678 >パイプを、大体、3メートルくらい、ながくして、
>それで、循環してる間に、自然に、冷ますって、のにすればいいと、想う。
そういう冷却を効率よくするためにパイプにフィン(ひだひだ)を
つけたのがラジエーターだよ。
ファンをつけなくてもサイズを大きくすればそれなりに
冷えるだろうけど、大きくて邪魔だし、水を流すのに
抵抗が大きくてポンプを強力にしなくてはならない。
>激しく冷たい、ものだと、温度差で、結露がえらいことになるし
思ったことを言う前に、まずはよく考えよう。
ところでラジエーターの変わりに水の気化熱を利用して
冷却するのはどうだろう。
冷却水を直接蒸発させては水枕やポンプが汚れてしまうから
ラジエーターを水槽にジャブン!!
冷却水を原発の一次冷却水と二次冷却水みたいに分けると
面白いんじゃないかな。
ヒートパイプとかヒートレーンのことが言いたいのかな? しかし、既に多くのCPUクーラーで実用されているのは いくらうさだでも知ってるだろうしなあ
>>679 、黙れハゲ。
>>680 、なことは、わかってるぜ。液冷にした場合、温度差で、水滴が、
ってことを、ゆってるのだぜ?水や、液体が、冷たすぎたら、あかん、って、ゆってるのだ。
>>681 =676、なんのための、液冷だ?ファンをなくすための、液冷だ!
ファンのある、液冷なんて、そんなの、ハゲ的思想から生まれた、ハゲぶつだ!
それを、考えで、カーバーするのが、自作だろ?
ってことで、大きさで、カバー。
>>682 、さすがに知ってる。
結局かち割り氷入れてる漏れの勝利ですが、何か?
685 :
Socket774 :03/04/24 23:05 ID:5ZDjidjL
大気の自然対流だけで、完全放熱は無茶だろう。すぐ飽和するぞ。 ラジエターに微弱な風力といえどもFANで人工的に対流を作った方が コストバランスがよくないかい? 煙突現象も利用するとして、完全ファンレスだとかなり広大な区間を 占拠するラジエターになるぞ。
686 :
DJ狼 :03/04/24 23:06 ID:Vo6BX+uO
水泳用のプールを使う これ最強
>>684 、やるな。
>>685 、そこは、それ。東急ハンズあたりで、いかに、お洒落に、
長く、広大な、流水パイプを、飾り、納める、ものを、探してきて、
お洒落に、お部屋のインテリアとする努力が必要。
688 :
Socket774 :03/04/24 23:10 ID:VOpckFnx
瞬間湯沸かし器の仕組み知っているだろ?
逆のことをすればよいんだよ。
>>683 あー、それからあんた句読点が多すぎるよ。
・ラジエターにファン
電源ファンとラジエターファンの2つだけで静音化じゃん
>>688 排気ダクトを付けている人も電源ファンとケースファン(CPUファン)のみ
だし。
水冷はポンプの騒音もあるでしょ。
OC目的以外に水冷のメリットはないよ。
空冷よりも冷えるメリットと引き換えに、水漏れの危険やメンテナンスという
デメリットが大きい。
お遊び以外で水冷化は意味なし。
うさだは、ネタスレだけにしてくれよ〜。 うさだは嫌いだが、何か考えようとしてる姿勢に免じて一つだけ教えてやろう。 答えは「可能」だ。 以上
>>683 水や液体を冷やすものは何だ?
空気だよ。
692 :
Socket774 :03/04/25 12:16 ID:+sdoNCIH
水を使うと、液量を大量に用意してラジエーター冷却に力を入れないと、 100度まで上がる可能性があるので、 沸点の低い液体を使えばいいんじゃないかな。 沸点が50度くらいの物質を使えば、 1気圧下ではそれ以上温度は上がらない。 メタノール 64.65℃ 臭素 58.78℃ アセトン 56.5℃ ここらへんを使えば理論上は熱暴走しない温度にしておけるけど、 密閉したら圧力は高まるし、 密閉しないと、液がどんどんなくなるナァ。 密閉時に圧力が高まった場合のの沸点上昇を考えて、 シアン化水素 25.64℃も使えるか。 減圧室を設ければいいのかな。 化学はかじった程度しか分からないので間違いがあるかも。 おおげさになると最終的には冷蔵庫のの冷却部の構造になるかな。
694 :
693 :03/04/25 13:21 ID:AjX4HKfz
誤字があったらスマソ。
695 :
Socket774 :03/04/25 13:48 ID:fk8ixZcf
USADA,You are annoying many people. Whatever you do,whatever you say,Whatever you write, it just makes people fuckin' trouble. Please fuck out this thread. I just worry about you............. Anti-USADA (▼ー▼メ)凸
696 :
676 :03/04/25 19:05 ID:OZt1W6oc
>>693 ナイスアイデア。
ただ、それだと冷却液が減っていっちゃうから
CPUの冷却は普通の水冷にして、化学的に
安定した材質の熱交換器をそれらの液の
入った容器に入れるといいかもね。
ラジエーター嫌いのうさだ萌えもこれなら大満足だね(w
そうだ、卓上冷蔵庫か氷をたっぷり入れた クーラーボックスの中に水槽をいれておけばいいんだ
698 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/04/25 20:23 ID:/d5gng8t
ポンプ循環した水をスプリンクラー状に散布して水槽で回収、 その気化熱で温度上昇をとどめるシステムが活魚水槽であったけど、 CPUの廃熱にはとても対応できないと思う。 気化熱冷却なら、やはり液化ガス冷で大気開放が手っ取り早い。 熱密度がさらに上昇する今後はともかく、 現状ではペルチェでも使って室温以下を目指すのでなければ、 水冷のメリットは大きくない。
699 :
Socket774 :03/04/25 20:44 ID:T+YOj+FA
「うさだ萌え」君の言うこと可能です。 「693」の言う事もっともらしいけど、逆を言えばメタノールじゃ CPUが64.65℃以上になった場合、熱を逃がしてくれない。
700 :
Socket774 :03/04/25 21:29 ID:4RaW0rhI
701 :
DJ狼 :03/04/25 21:56 ID:jmGPccwP
>>698 それです。
3メートルぐらいの高さからなら冷えると思います。
702 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/04/25 22:17 ID:SAqioeJ6
>>701 実際のシステムはd単位の水量だったよ。
703 :
Socket774 :03/04/25 22:19 ID:ssFQIeuF
704 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/04/25 22:28 ID:SAqioeJ6
ごめん
うさだ萌えさんって何人もいるの?
706 :
Socket774 :03/04/25 22:49 ID:sd8OOznG
ヒント 銅配管
自作PCの範疇でいう水冷って、ようするに熱伝導媒体が水のヒートパイプで、CPUから 巨大なヒートシンクにあたるラジエータに熱を運んで、表面積を増やして大気への廃熱 を楽にしてファンを静音化してるだけなんだけど、水冷っていうのに何か特別な意味を 見いだそうとしてないですか?車の空冷、水冷も同じですけど。 WW2の頃の戦闘機で、表面冷却っていう↑でちょっと話されている沸点関係の仕組み を使って、翼面の広さを利用、軽量化しようとした例があります。 単純なラジエーター式に比べ、気密や熱限界に問題があったそうですが。
えーっと、結論書くの忘れてた。 ようするに水冷といっても、やっている事は超巨大なヒートシンクを付けて、CPUファンの経を 拡大、低速化して高効率維持化、できればその性能のまま静音化しようってだけで、 ちっちゃくて効率の悪い形状のヒートシンクに爆音ファンってな奴をPALに交換してダウンバースト 低回転化と同じ事なんで、無理してそれより複雑な事しなくていいのでは? どっちにしろ空気に熱を逃がすしか無い訳で。 配管伸ばしてラジエーターを風呂にでも入れておけばどうですか? 入浴中にはPC使えませんが。
取り付ける前に、水を循環(ポンプ始動)→ラジエーターと水枕を振る。 ってのは、常識ですか…?
>>708 >無理してそれより複雑な事しなくていいのでは?
まあ、これは「自作しなくていいのでは?」に繋がり、自作板では禁句だよね。
やる事自体が目的なんだからね。
>水冷っていうのに何か特別な意味を
>見いだそうとしてないですか?車の空冷、水冷も同じですけど。
アイデアなんて、あれと同じだから無駄だなんて考えてると何も出てこないよ。
その特別な意味を見つける事が重要なんだよね。
711 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/04/26 21:25 ID:XbubzoxX
そう、 創生期の廃人による水冷が次第に廃れたのも、 室温以下を目指さなければ空冷で十分間に合うからだよね。
>>710 水冷の基本原理を理解してない人が居るからでしょ。
708の言ってる事は間違ってないと思うし,
アイディアってのは基本を知った上で考えるべきでしょう。
「空気で冷やせる物に、わざわざ水を使う必要は無い!第二次世界大戦中、北アフリカ戦線で アメリカのジープが壊れる中、ドイツのワーゲンが悠然と走っていられたのは空冷だったからだ!」 本田総一郎が現役時代、水冷エンジンを設計していた若いエンジニアに言った 一言です。 今のパソコンも同じで、空気で冷えるのに複雑な水冷化に走るメリットは少ないのでは ないでしょうか? 本田総一郎が現役時代
age
>>714 コスト的なメリットを考えれば全くないだろう。しかし、耐久性や静音を考慮に入れれば変わってくると思う。
コストダウンのせいで安物のコンデンサが多用されてるから、ケース内の熱を効率よく外に逃がすことは重要だと思います。
漏れの空冷サブマシンは1年ちょいで息も絶え絶えです。
>>712 昔のパラダイムで考えて、意味無しって言う事が基本原理を解説してる事になるの?
今は、常温水冷を静音の手段として考える人が多いと思うが、これは昔のパラダイムでは無かったのでは?
718 :
712 :03/04/27 03:45 ID:qronjI9l
>>717 漏れは708じゃないんだが(´Д`;)
708は水冷を否定してはいないと思うガナー。
>ようするに水冷といっても、やっている事は超巨大なヒートシンクを付けて、CPUファンの経を
>拡大、低速化して高効率維持化、できればその性能のまま静音化しようってだけ
でしょ。
719 :
647 :03/04/27 10:18 ID:BIOvDQSe
>>718 びみょーに違うと思うな。
以前にも書いたが、水冷と言うのは、水を媒体とした空冷であるという事。
水は熱を運ぶだけ。熱運搬能力を満たしていれば、冷却性能に関係無い。
だから水量を増やしてもまったく関係無い。飽和温度に達する迄が変わるだけ。
水槽を大きくすれば冷えると言うのは、空気と触れる面積が増えるからである。
結局、水冷の冷却性能は空冷部分の性能であり、水冷だからどうのこうのでは無い。
水冷が有効かどうかは、熱をパイプの形で運ぶ事が有効かどうかだけである。
だったら、空冷で良いじゃないかと結論が出るかと思うが、そーでもない。
巨大なヒートシンクを使用する場合、全体に熱を廻す事が効率を上げるのである。
水冷までする意味があるかは、実現しようとする空冷部分の形によると思う。
>>720 空冷と決め付けないでくれんかのう、漏れは
井戸水を漉して常時超頻水郷Uに送り続けてるんだが
これもあなたの言う「空冷」なんだろうか?
全部が全部水冷=空冷となるとはかぎらないんじゃなかろうか?
>>721 おお、すまんのう。昔は、水槽の水蒸発とか水流しっぱなしは、注釈で書いた気がするが、今回は省略してしもうた。
でも、水を冷却する部分が解放となってるだけで、水は熱を運ぶ媒体として働いていると言う説明で合ってると思うよ。
いいことおもいついた。 水槽を金属(ステンレスとか)にする。
ステンレスは熱伝導が・・・・
コ」。「、「、ハ、ソ、ヒノャヘラ、ハ、ホ、マ。「・ン・ラ、ヌ、筍「ソ蠱螟ヌ、筅ハ、ッ。「シ」ホナ、ヌ、ケ。」 チ皃ッ、ヒトセ、オ、ハ、、、ネ。「、「、ネ、ヌ。「ヒスチキ、ニツ醋ム、ハサヒ、ハ、熙゙、ケ。」 、タ、ォ、鬘「、ヲ、オ、タヘヘ、タ、マ。「、オ、テ、オ、ネ。「、ノ、テ、ォ、ホタコソタノツEリタツ、テ、ニ、ッ、タ、オ、、。
726 :
Socket774 :03/04/27 18:22 ID:9xiPib8G
怖。。。
ラジエターを上下に空気が通る方向にして、 煙突に入れれば結構冷えるんじゃない? だれか煙突効果でどれくらい変わるか試してくれんかのう・・
729 :
Socket774 :03/04/27 21:50 ID:cqFDJTvG
ラジエターはエアコンの送風口に置く。 これ最強
>>714 その本田総一郎の思い込みからできた F1のRA302や 通常の水冷並に複雑な
一体式二重空冷(DDAC)エンジンがどうだったか知って言ってる?
パソコンで水冷が必要かどうかは怪しいが、KOOLANCEの「PC2-C」が年度末に
Fで1万を切ってたのでとりあえず買った。AthronのOCでもやるかな。
732 :
Socket774 :03/04/27 23:25 ID:ZM7nqIlw
うふん あはん
733 :
Socket774 :03/04/27 23:26 ID:Aa+mwLsR
734 :
Socket774 :03/04/27 23:40 ID:ZM7nqIlw
水冷式GPUクーラスレ立ててくれ
735 :
Socket774 :03/04/27 23:43 ID:ZM7nqIlw
水冷式GPUクーラスレ立ててくれ こっちのほうが建設的
737 :
Socket774 :03/04/28 02:41 ID:gKecOEXN
水冷式GPUクーラスレ立ててくれ こっちのほうが建設的
『コストがかかる発明品だったら科学者のおもちゃに過ぎない。』 byエジソン 水冷式CPUクーラーはそんなんでもないか。
739 :
Socket774 :03/04/28 03:10 ID:gKecOEXN
水冷式GPUクーラスレ立ててくれ こっちのほうが建設的
740 :
718 :03/04/28 13:13 ID:KbAyEzdn
水冷否定、空冷で十分と言いたかったんじゃないよ。
読み返したらそう読める部分もあるね。スマンカッタ
>>720 風呂につっこめというのは皮肉。
水の量増やしたら云々とかが上にあったので。
エネルギー保存の法則wが前提であるから、PCから発生した熱は消えて無くなる訳じゃなくて、
何かを介してどこかへ移すだけで、実際現実的にはヒートシンクを介して大気へ逃がす空冷と
大気との接触面積を拡大する為にヒートシンクを巨大にする(ラジエーター)水冷という事で、
やっている事は同じで、それ以外の画期的な方法というのは実用機械類でも他にはあまり
無いよ、と言いたかった。
沸点がどうこうとか、ようするに熱の移動を高効率化しているだけだし。
それだったらノートなんかでもうヒートパイプ使ってるじゃないですか。
あれが個人で作れればいいねってだけでしょ?
PCの廃熱なら媒体をどうこうするより、放熱部分のラジエターを拡大する方法を考えた方が
いいんじゃない?と言いたかったの。
井戸水の人も、1次冷却水密閉型の普通の水冷システムで、ラジエターを井戸水が流れる
箇所に突っ込めば、井戸水との接触面積も増えるしハリガネ虫も入って来ないしw今のとこ
理想型なんじゃないですかね?
防錆は必要ですけど(塗装とか?)。
>>718 さん thx
741 :
708 :03/04/28 13:14 ID:KbAyEzdn
間違えた。 私は708です。
なんだかしばらく見ないうちに妙な流れになってるね。
空冷に較べての「水冷キット」のメリットといったら
「ケース外に熱を簡単に移動させられること」と
熱を移動するのに必要な容積が小さくて済むことだと思っていたっす。
だからこそケース内で完結するキットは白い目で見られていたとも。
放熱は水温未満の空気との接触面積が一番効くと思うんですが
実際のところどうなんでしょうか?
水冷キットの冷却能力の違いはラジエータ面積にほぼ比例していると思うですよ。
さて、新しい水冷キットがMemoryで有名なCorsairから出てきましたね。
ttp://www.corsairmemory.com/main/hcv1.pdf USE'Sで扱うようです。
それからCUSTOMにあるSwiftechのQuiet Powerの人柱報告マダー?
※人柱・・・本国だと\50,000以上するのが\29,800で買えるが無保証みたい
744 :
ポセイドン :03/04/29 12:50 ID:dwFFPmbz
注文アゲ
745 :
Socket774 :03/04/29 12:56 ID:lt14u9VJ
水冷式GPUクーラスレ立ててくれ こっちのほうが建設的
しかし、GPUの温度なんて気にしたことなかったよ。G550 温度ってどうやってわかるの? ソフトとかあるの?
>>740 私も、わかり難い反論を書いてしまったようでスマン。
別に皮肉や煽りは気にする方でないけど、なんか予断を持って書いてる様に感じただけなんだ。
私自身も、空冷でやれる事を水冷でやる必要ないじゃんと思うし、出来れば空冷だけで
済めばと思ってる。だから水冷を擁護してるワケじゃないよ。
私は、小型で強力で静かなマシンを実現するのに使えるアイデアが無いかなと思ってる。
だから、 効率上げるより大きくしろと言われてもね・・・・。ヒートパイプでイイじゃないかと
言われても、あれって上から下に熱を運ぶのは、効率落ちるんだよね。ノートCPU程度の発熱を
水平に運ぶには大丈夫なんだけどね。とは言っても、しこたま確保はしてるんだけど。(w
小型化するには、あらゆる所を放熱に利用する必要があり、素人工作で自由に曲がるパイプで
出来るのは魅力的なんだよ。
また分かりにくくなってきたけど、今までの常識を前提にアイデアを判断しても新しい物は
出来ないよと言いたかっただけです。悪しからず。
748 :
558 :03/05/01 20:36 ID:bS+MkF62
なな庫応募しますた(;´Д`)ハァハァ 当たったらいいけど発送が7月末・・・
749 :
Socket774 :03/05/01 22:04 ID:PgjhDxki
750 :
Socket774 :03/05/02 17:32 ID:gPN/rvh9
バカ○出汁
751 :
Socket774 :03/05/02 18:48 ID:u2EKrgXU
>>748 なな庫は間違いなくペルチェ使っているから
それはずしてヒートシンクにつけな。
752 :
Socket774 :03/05/02 22:57 ID:DMAL1ej0
>>738 いくつかのコメントから察すると、
エジソン>>>>>>>本田宗一郎って結論になるってことか。
やっぱ発明王は偉大だった。
753 :
Socket774 :03/05/02 23:05 ID:G+8Cg2uq
>>752 おしい!微妙に間違ってるよ。
本当の結論は
エジソン>>>>>>>本田宗一郎>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>752
754 :
Socket774 :03/05/03 01:28 ID:vcykACx0
自分が空冷にこだわったのに若いエンジニアが優れた水冷エンジンを開発して、 「もう自分の時代じゃない」と引退したってことが本田宗一郎の引き際のよさ。 空冷か水冷かの見極めは間違っていたけど、その後の身の処し方はさすがだと 思います。
次スレのタイトルは「水冷総合スレッド」でないとな。
ホンダの空冷自動車は失敗作だった。 で、終了。
空冷F1は死人出したしな。
758 :
647 :03/05/04 03:30 ID:322NEowB
車板に逝け!
759 :
Socket774 :03/05/04 20:06 ID:x36UuCXR
トイレのタンクの水を水冷に使うってのはどうよ? 熱が溜まっても定期的に入れ替えるわけだし、 何よりトイレの水って使わないともったいないだろ。
760 :
Socket774 :03/05/04 20:23 ID:qnfuqRY0
>>759 おまえあたま(・∀・)イー
トイレのドアに穴あけてPCまで銅配管?
>>759 水洗タンクの水を利用したクーラー(人間用)を松下が出しているが
展示会では2時間ほど使っていると、水がお湯になり使用不可。
実際の使用では、用便時のみだし水を流すので問題はないって
説明していたが、寝ている間も起動しっぱなしにしたいPCの場合どうだろ?
夏の明け方、小便に起きるとハングしたPCとモアーと暑いトイレ...
むしろマザーをセメントで固めてトイレタンクに水没! コレ最強。
763 :
DJ狼 :03/05/05 08:52 ID:HaWAyy80
>>762 私の計算によると、30秒ほどでシステムが停止してしまいます。
露出した金属部分のみにシリコンなどでコーティングをすると良いと思います。
しかし一番心配はCPUとコネクタです。
764 :
759 :03/05/05 12:31 ID:cfrVFT07
トイレのタンク内の水温が一定の値を超えたら自動でジャー それこそもったいないか。 あとは、ついでにトイレの換気扇にラジエータを寄生させるw トイレって排気装置、タンク、水があって水冷には最高の立地条件ではないかと。 しかも漏れの部屋はトイレに隣接してるし。
つか、俺トイレにパソコンあるし(マジ
766 :
Socket774 :03/05/05 14:27 ID:D5GPPmGQ
いっそのことケース内を冷蔵庫にしたらどうだね?
767 :
Socket774 :03/05/05 18:38 ID:4j20eRVY
温度差が少ない所から熱を奪うのは大変。燃料電池車も馬鹿でかいラジエータを付けてる。
ケースをシンクにすればかなりひえるんじゃないかな 全部銅にして、後はCPUシンクとくっつけるだけ(w
769 :
768 :03/05/06 10:56 ID:E2MuYMSQ
水冷のスレでした、、スマソ
>>623 さんの言うとおり一週間2リットル足す
って事は、10リットル水槽があれば最低1ヶ月以上持つって事で
いいデータだと思いマスタ
ダメだ、ハゲドモ。漏れが提唱する、73g、循環ホース循環水冷これが、良い。 73gの水を、かなり長いホースで、循環。水瓶は、3箇所に10リットルずつ、くらい つけて、あとの水は、ひたすら、広大なホースを循環しつづける。水を冷やすために、 ファンなど不要。広大で長いホースを循環してるうちに、自然と、冷える。OK?
むろん、ホースは、PCに収まりきらない。だから、部屋の内周を利用! お部屋も、お洒落!これだけ、長いホースだ。折り曲げられたりしたら、 一大事だ。だから、ホースの中に、同じ長さのパイプを挿入!どうよ?
73gの水を許容できる、ホースの長さって、どれくらいだ? 半径は、もちろん、一般的な、水冷で使われる、ホースっと、同じくらいね。
とりあえずその水量を、それだけの距離動かすだけの圧を発生させるポンプ性能を 算出してくれや>うさだ ホースの中にスプリング入れて折れ防止はすでにある。
距離を稼いで表面積と熱伝導体への接触を増やしている水路(ホース)がラジエターだと なぜすぐに気付かないんだ。学研の科学とか、子供の科学とかニュートン読んでなかった だろう、うさだ。もうっと脳みそやわらかくしろよ。自由で柔軟な発想のつもりかもしれないが 幼く稚拙なだけになってるぞ。
>>773 、心配するな。移動は斜頚を使う。しかし、循環させないといけないからな。
どうしようか?どうする?
>>774 、ホース自体が、ラジエーターっとか、そんな、皮算用は必要なし!ファン何ザいらねー。
ってゆうか、子供の科学?ハァ?ニュートン?はぁ>士等ねーよ?漏れは、文学だぜ!
ってゆか、73gの大容量水を、長い道をかけて、循環させれば、逝ける! そうだろ?
ホースを川とか海までひっぱって冷やせよ。 これで満足か?
778 :
Socket774 :03/05/06 15:36 ID:KbB2CCPz
すごい水圧が必要です。 水圧が高いということは水漏れも怖いです。 うさだひかるは巨乳なのですか?
780 :
DJ狼 :03/05/06 16:55 ID:Ry7a2fDF
ポンプは自然対流式でいいだ。
>>777 、黙れハゲ。
>>778 、thax。ところで、計算方法は、どうしましたか?どうやって、算出したか、
算出方法を、教えて。それから、半径を、もう少し、大きくしてみよう。半径、4cm、
直径8cm。もしくは、ぎりぎり、CPUクーラーに取り付けれる大きさを、まず、算出して、
それで、逝きましょう。
lefthand ◆DENPAR44F6、具体的に、どれくらいでしょうか?
彼女は、中学生にしては、かなり、大きいですよ。
近くの消火栓から水取れば、水圧もあって(゚д゚)ウマー 大体0.6Kg/cm位。
783 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/06 20:16 ID:frtsRfCe
とにかく凄く効率悪い。
>>782 、Kg/cm、ってのは、何の単位かわからないんだけど、何?
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk、大丈夫。先鋭アート。
直径2cm 長さ230mのホースの管摩擦による損失を Darcy-Weisbashの式を用いて計算した。 10L/minの流量で水温は40℃、流れは層流とする。 すると損失ヘッドは0.65mとなった。 やはり普通のポンプでは厳しい模様。 さて、ホースの中にコイルスプリングなどを入れた場合 流れは乱流になると予想される。 ではそのときの損失ヘッドはいかほどだろう。 Re=5×10^4とすると3.5mになる。 実際には乱流になるだろうからこっちの方が当てはまっていると思う。 この条件で使える静かなポンプを探すのは苦労しそうだね。
786 :
785 :03/05/06 20:59 ID:JZk2otKa
Darcy-Weisbash → Darcy-Weisbach 訂正します。
>>785 =785=
>>786 、その記号、算出計算から、結局何が、持ち出されたのか、
わかりやすく、丁寧に語ってくれ。
788 :
785 :03/05/06 21:08 ID:JZk2otKa
>>787 細くて長いストローをくわえて息を吹くのは力が要るでしょう。
それとおなじで230mのホースで水を送るのは大変だって
ことだよ。
直径8cmて、すでにホースじゃなくてパイプだな。 うさだは円筒の容積も計算できんのか。 かわいいな。氏ね。
790 :
Socket774 :03/05/06 23:23 ID:oe12aj1T
うさだ萌え一匹のためにここで小学生の理科の授業を展開しなくてもいいだろ。 ほら、頭さげてお願いするから荒らしは出てってくれよ 漏れはまじめに水冷の話がしたいんだよ
うさだハゲにまともな理科を教えても無駄だよ。
>>788 =785、根性で、カバーできるはずだ。
>>789 、8cmくらいだと、CPUヒートシンクに二つくっつけれる。無理かね?
>>790 、超、マジメですが、何か?
>>791 、文学の前では、自然法則は、無意味ぃぃぃぃぃぃぃいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!
>>785 メカニカルポンプじゃ難しいけど、分子ポンプだと無音でウマーだぞ。
>>780 何Wまで行きました?
795 :
Socket774 :03/05/07 01:46 ID:Hot9dFzU
スキルのない奴に限って水冷やらガス冷とい言うんだよな、、、
>>795 、スキルなんて、必要ない。いるのは、ふぁんたじーーーーっだ!!!!!
うさだってバカなの?いやなんとなくそんな気がしていたわけだが(w
>>792 文学だって・・・・・日本語勉強しなおしてから出直せ。
799 :
Socket774 :03/05/07 09:42 ID:lZexA0xM
うさだってうざいなぁ・・・
まぁ、うさだは文句ばっかり言って全然ヤル気無さそうだけどね。
まあ、うさだハゲはショップから見ればうまくおだててカモにするか、 失敗して粘着クレーマーにされるかどちらかだな。
自然対流式って、 トロンボーンみたいなかんじのパイプを縦において、楕円の直線のところに熱源つけて、 お湯が沸いて上に行き、冷えて上から向こう上面を降りてくる。 そして、冷えた水が熱源にあたる。 こんな感じ? 写真あったらみたいな。
803 :
DJ狼 :03/05/07 14:22 ID:koUklKsA
ヒートパイプも対流じゃないのかな?
マザボを水につければ良いじゃん? 超純水なら電気通さないし?
>805 しばらくすると金属イオンが溶け出してショートor金属が腐食して、どちらにしろ あぼーん
807 :
DJ狼 :03/05/07 16:43 ID:koUklKsA
金属部分をコーティングすれば海水でも動くだ。
水没関係は(改造バカ一台)高橋さんが頑張ってるね(;´・ω・`)
809 :
Socket774 :03/05/07 17:11 ID:vqF0Rjx7
ショートしてあぼーん
810 :
Socket774 :03/05/07 17:12 ID:vqF0Rjx7
へなのか(;´・ω・`)臭いね
禿うさだがカキコすると急にこのスレ伸びるなぁ・・・
>>808 あれ最悪だな。
つまらないし笑えない。
木箱とかの方が読める。
>>797 、そんなこと無いぞ。
>>798 、嫌だハゲ。
>>799 、黙れハゲ。
>>800 、漏れの、提唱する、73gホース循環システムに口出す方が、多いっての。
漏れが文句ゆうてんは、一つ。ファンうるせーーーーーーーーーーー。ってことだ。
>>801 、正解。
笑えね〜 _ _ (゚ д゚)、 ペッ
うげ!うさだ萎え◆HkEgRy0Iso まだ生きてたんか!
うさだ燃え、もはや誰もアソタを止めんから、 アソタのそのたいそうな理論をこころおきなく実践してみせてくれ。 そして、その結果で漏れらを黙らせてみてくれ。頼むから。
どうでもいーけど、ラジエーターにファンがついてる必然はないだろう あと、73lホース循環はポンプがクソウルサイ罠
>>820 それなら、液冷にポンプがついてる必然もないワケだが。(w
>>817 、黙れハゲ。
>>818 、ははっはは。
>>819 、物資、製作協力、お願いします。取り合えず、メインとなるPCを。
実は、現在、漏れ用メインPCが、ないですぅ。いや、マジで。
>>820 、でも、ハゲドモは、ファンを、必死に求めてる。
無音循環ポンプを、創造だ!
823 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/09 21:09 ID:5/qPCseJ
単純にコストとの兼ね合いなんだよ。 水冷はコストがかかるの! 寝言は内定出してから言えや、うさだ。
824 :
Socket774 :03/05/09 22:38 ID:BI4+gdIJ
825 :
Socket774 :03/05/10 14:14 ID:8C3JkUrN
GPUクーラってない? CPUよか発熱あるし
826 :
Socket774 :03/05/10 14:40 ID:UhNAgTN3
827 :
Socket774 :03/05/10 14:47 ID:+e7M+Xeh
衛生軌道上に打ち上げて冷やせ
828 :
↑ :03/05/10 14:50 ID:jMMW112G
バカ。
コルセアのヤツはどうよ。
831 :
Socket774 :03/05/11 11:18 ID:MtwTddXf
>>825 俺は
AquariusUの水冷式CPUクーラと
別途にもう一個冷却ヘッド買ってホースニップルで分けてGPUにもあててるよ。
てかAquariusU自体結構静かで。VGAのFANも無いから空冷より鬼静かです。
832 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/11 16:57 ID:N0EytnmQ
>>830 水枕が小さいような気がするが、
どうなんだろう。
833 :
Socket774 :03/05/11 19:36 ID:2RCvvS7P
832 名前:あぼーん [] 投稿日:あぼーん あぼーん
>>うさだ燃え 小さいことよりも板バネってのが気になるな。 ヘッド自体の熱抵抗値は0.13とかPDFに書いてあるぜ。 USER'Sによるとまだ入荷予定日はっきりしないそうだ。 EXOSなら2台ほど再入荷していて\1,000安くなっていたが。
写真の通りの水枕とは限らないかも。 Swiftechの水冷キット紹介したときも 今のHPにあるみたいな水枕じゃなくて、ひらべったくて、 とりあえず間に合わせましたって感じの雑な作りの水枕だったから。 Corsairのも製品化されたら、もっと良さげになってるとイイナー。
>>836 水冷ヘッドの隣で一生懸命回っているチップセットファンが滑稽ですな(w
「おれは?おれは?回ってていいんだよな?」
って感じ。
838 :
Socket774 :03/05/14 11:49 ID:Oip4RaPu
CPUクーラーつぶれて、CPUもつぶれたポーイんですが、 CPUつぶれたらbiosさえ起動しませんか?? マザーもいかれてますかね??
839 :
DJ狼 :03/05/14 12:46 ID:uiM4/5Qx
>>838 はい。
バイオスはCPUを必要としますので、起動できません。
マザーボード破損の恐れもあります。
usada sine
841 :
Socket774 :03/05/15 22:58 ID:7VMyxsnB
少し上で出てきた話題ですが...水道水でも定期的に交換すれば問題ないのでしょうか? アスロンのデュアルで、水冷をしています。 3Rのポセイドンに付属しているラジエータと水タンクでは、70度を少しこえるところです。 夏になる前に、ラジエータか、ポリタンクを追加したいのですが、 静音と予算を考えるなら大きなポリタンクを設置したいと考えています。 ここで問題なのです。こちらは地方のせいで、ポセイドンのマニュアルで推奨されている精製水が、 ホームセンターでも1リットルあたり200円近くもするのです。 もう一つの問題は、現在はまだサビ止めのためのクーラントを入れてないのですが、 ポリタンクを置くとそこからクーラントの匂いがするであろうことです。 理想としては、(いつかは作りたいのですが、)クーラントも入れ室温上昇を避けるため ラジエータを室外に設置したいです。(もしいつの日か、完成したらUPします。) でも雨風からラジエータとファンを守る小屋はすぐには作れそうに有りません。 そこで室内にポリタンクとなるのですが、そうすると水代と匂いの問題が出てきます。 水道水を定期的に交換するだけで(水は洗濯に使う予定です。暖まっていて汚れ落ちにいいかも...)、 サビが起こらないのなら(室温以外の夏対策は)すべて解決なのですが... みなさん、水道水の入れ換えで運用って大丈夫でしょうか? (長文失礼)
843 :
Socket774 :03/05/16 16:49 ID:xy5PWtii
844 :
Socket774 :03/05/16 16:51 ID:xy5PWtii
845 :
Socket774 :03/05/16 18:04 ID:5JBGZqM6
>842 カルシウムが問題だろうね 水をためていて循環させていると 頑固な付着物になる
846 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/16 20:01 ID:qmJ3ekRk
精製水でもじきに水垢がたまるであろう。 あきらめてメンテしやすい構成にしたほうがいいと思うよ。 カルシウムは食酢で簡単に落ちるし。
846 名前: あぼーん [] 投稿日:あぼーん あぼーん
最近いいうさだと悪いうさだがいるからなあ
usada sine
846は珍しくいいうさだ
854 :
841 :03/05/17 21:04 ID:Gih0xunu
841です。 みなさんレスありがとうございます。 水をどんどん換える場合でも、精製水は必要なんですね。勉強になりました。 >842さん、通販も含めて購入先を探してみます。 >846のいいうさだ萌えさん良い御意見ありがとうございます。 野外へのラジエータ設置は、ポンプや台風対策などいろいろ見直さなければいけない点が多いので すぐには、無理です。当分の間は安全第一(メンテ重視)でいきます。 でも、野外設置には夢を感じてます。(ロマンにまでのぼりつつあります。) というのも、2台目のデュアルマシンもHDDガあと一つあれば作れるまで来ていることと、 (そうすると今稼働中の、シングル機をいれると計5個のCPUが一つの部屋で動くことになります。) 住んでるところが、南で、かつプレハブだというためです。 (夏がくるのが恐いです。HDDを何個か壊れたトラウマが...それでも、その時デュアル樹はまだなかったんですが。) ところで、やっぱりクーラントは、精製水でもやっぱり必要ですか? 今は、ポセイドンの水タンクだから入れても匂いはしないのですが、 ポリタンクにいれると匂いが心配です。(完全な密閉は無理ではなくても、メンテがしにくそう...) もし、クーラントが必要なら、ポリタンクを野外に設置か、今の小さい水タンクのまま追加ラジエータが必要になります。 やはりクーラントは必衰で、ラジエータも設置がいいのでしょうか?
>>852 =うさだ萌え ◆GtN0Plfghk
自画自賛キモすぎ
857 :
842 :03/05/17 23:05 ID:p+lxC4Ca
>854 実は、漏れもポセイドン使ってて、精製水に補充用クーラントを5%位入れてる。 これくらいなら、冷却効率に影響ないし。 うさだも言っているが精製水でも水垢が発生することはあるしな。 あと、水温が高いとバクテリアは繁殖しやすいし。 で、クーラントの匂いとか言ってるけど、ポリタンクで口を解放して使うつもりなのか? だとしたら精製水を使う意味がないぞ、空気からいろいろ混入するから密閉しないと。 だいたいCPU温度高すぎだと思う。水量増やしても長時間使うと飽和するからラジエ ータに当てる風量増やすなり(うちでは12cmファンで室温24度で46度)、ラジエー タ増設したほうが良かろうよ。
858 :
841 :03/05/18 09:53 ID:DndRZtUB
>842さんどうもありがとうございます。 素直に、ラジエータの増設とクーラントの添加をします。 もう組みつつあるデュアル用に、もう1個ポセイドンを確保してあったのを思い出したので、 とりあえずの間そのラジエータをつなぐことにしました。
う〜〜〜ん、ダメだね。何が、ダメか?そりゃ、液体が逝けてない。 漏れが提唱する液体は、これだ!エタノール+メタノールの対比50lずつで、 さらに、それに、不凍液を、混合!そして、タンクに、ドライアイスを、ロード! んでもって、上記の液体を、リローデッド!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! そりゃ、もう、お前等、ハゲるぜ?
860 :
Socket774 :03/05/18 13:52 ID:5acQWiEO
それじゃ粘性高すぎて手持ちのポンプが役立たず状態だ 結露も始まりメンテ最悪になるな!
>>860 相手しちゃだめだよ。
理論的な会話は期待できないからね。
あと、どうでもいいけどメタノールとエタノールなら
粘度はたいして高くないよ。
>>860 なるほど。その苦悩でハゲるとうさだはいいたいのか。
usada kiero tanomukara usada kiero uzaikara usada kiero tumaranaikara usada kiero hageteiikara usada kiero doudemoiikara usada kiero majide usada kiero U S A D A K I E R O
864 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/21 20:15 ID:1gdqtm+D
呼んだ?
うさだタン粘着する必要は内科と思われw テハス>ネハレムコア以降は液冷が スタンダードになるんだと。 漏れも液冷にするかな〜
867 :
Socket774 :03/05/22 09:54 ID:vgIUA3Sr
>>866 いや〜懐かしいデス
6〜7年前に出た初代ポセイドンですよコレ!
高くて手が出なかったな〜コレ
>>867 ナルホド、そんな前からあった製品なんですねコレ。
一通り検索したけどユーザーのレポートが出てこなかった(´・ω・`)
水冷ヘッドは韓ポセより魅力的だけど値段がちょっと高い。
実際どの程度の性能なのか気になるけど、このスレにも使ってる人居ないだろうなぁ・・・
やっぱ風呂場に水はっといてさ、湯沸かし器がわりに使ってやるのが最強。 一昔前は水張ってから沸かす奴が主流だったしな。
870 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/25 09:03 ID:flPFNjqj
871 :
Socket774 :03/05/25 23:05 ID:CD3TQqVf
>>871 ダメダメ。
ネタor自己満足アイテムですな。
ヒートシンクに水滴たらすってどうかな 計画中
>>873 そして蒸発した水分のなかの不純物が筐体内部に結晶化して
錆びるかショートするかという罠
ブラックエクストリームIIラジエータキット
http://watercooling.tripod.co.jp/BlackSlimRadKit.htm 台でエクストリームラジエータ2台分の性能
高性能ラジエータキット
大容量ペルチェ冷却PC、デュアルCPU PCなどに最適
ブラックエクストリームIIラジエータ×1台
120mm角ファン×2(下記参照)
フィルター×2
クロームフィンガーカード×2
ファン取り付けねじ×8本
フィルター取り付けねじ×8本
ラジエータ寸法 縦273×横133×厚45mm
25,800円
量産化されれば安くなりそうだけど高すぎ
878 :
Socket774 :03/05/26 23:05 ID:0eKFfW++
>>877 だからコレ割れて水浸しに成るってばよ!
冷えねーし、壊れるし ろくな物じゃ無い
879 :
Socket774 :03/05/27 03:16 ID:tlHzY1bv
>>877 >>878 今、売れていているのは、側面がアルミダイキャストです。
多少は、壊れにくい。多少ね。
でも、ネタようにしかならんだろう。
やはり、うさだも不純物なんだろうか?
881 :
山崎渉 :03/05/28 12:53 ID:vIXN0bUc
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
最近おかしな物が売ってるけど 水冷とういうのは、静音や強冷却の為ではなく 元々 安定化の為の方法だと思うんだがどうよ? 大容量の水がまず必須で、 比熱の関係もあって急激な温度変化がなくなり温度環境が安定化する。 つーことでしょ?違う? 熱の移動媒体としてだけ使うのは向いてないと思うけど。
883 :
Socket774 :03/05/29 03:39 ID:pK+Ggcs7
>882 NECから水冷式デスクトップ機が出される運びになったのは、静音目的じゃないの? 真の理由は、空冷式では不安定だからなの?
>883 他メーカーとの差別化がそういう次元でしか目に見えなくなってきたからだよ 要するにネタ切れなんだよ
>>884 静音が差別化だろ?
何も知らないヤツが、水冷だから買うってのも無いだろうし、
良く知ってるヤツだったら、むしろ水冷はマイナスイメージだし。
静音の為にとった手段が水冷だっただけだろ。
手段が目的ってのは自作だけでメーカ物は、ましてや
メジャーメーカ物は、目的と手段をはき違える事は無い・・・・・・・・・・・・・と思う。
886 :
Socket774 :03/05/29 17:43 ID:g99v2Xpw
887 :
_ :03/05/29 17:43 ID:sLc0GK/K
888 :
Socket774 :03/05/29 17:54 ID:g99v2Xpw
おまえらぜんぜん水冷の意味わかってない。 水冷は効率のよい熱変換の方法として非常に優れているのだ。 現在の車、バイクのエンジンのほとんどの冷却方法はなんだ? 水冷だろが。静音も期待できるしな。 冷蔵庫などと違い、氷点下まで冷却する必要もなし。 ならばガス冷の必要もなし。 水冷は安価で安定。これ常識。 まだ空冷ヒートシンクなんて言ってるの日本だけ。
>>888 アホだなオマエ。
熱変換効率が良いのはラジエターだよ。水はラジエターに熱を伝えてる媒体だよ。
水冷は最終廃熱場所までの距離がかせげるのがメリット。そこで廃熱効率の良い
方法で廃熱するから効率が良い。発熱場所で直接廃熱処理しなくちゃいけない
空冷が不利なのは、熱輸送媒体が金属だけで廃熱効率の良い所まで熱を運べないからだよ。
空冷は男のロマソですよ?ウルサイけど
891 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/29 21:07 ID:RKYIya7D
水は媒体として優れていると言い難いな。 経済性はともかく。
892 :
DJ狼 :03/05/29 21:50 ID:i3EEZrqp
893 :
Socket774 :03/05/29 23:58 ID:pK+Ggcs7
>886 そこに載ってる写真でチューブが光ってるやつ、 なんか釣り道具(ケミホタルとか)みたいだとオモタ。 ・・・欲しい、かもしれない
>>886 (・∀・)イイシッカリしてそうで(・∀・)ィイイ
日本のショップで扱ってくれないかなぁ・・・5万握って待ってるから何処かのショップさんオナガイ
896 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/30 21:04 ID:Q92DHydI
>>886 なかなか造りの良さそうな水枕だね。
つか、ポンプがEheim(w
898 :
Socket774 :03/05/31 12:15 ID:K0iPb9ww
900 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/31 20:12 ID:lLYr8NRD
902 :
DJ狼 :03/06/01 09:36 ID:zdErW4mq
903 :
Socket774 :03/06/01 13:33 ID:Iteo8MI3
>902 まともに使うにはどれだけの水圧が必要になることやら…
>>865 、ってゆーか、ネハレムっとか、遠いこと、ゆわずに、っさっさと、液冷を、
普及させる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ってゆーか、ファンなんて、不要!
>>904 ラジエータ用のファンは必要かも
ハッ!大容量リザーブタンクでラジエータ不要か
漏れも普及キボン
エアコンの室外機に繋がるような拡張キットはどうだろうか? 冷えすぎてヤバイか…
907 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/06/01 14:37 ID:0RnOpB3D
室外機だけじゃ冷えんだろう。
>>902 これだけ大きいとファンレス出来るかもね。ポンプレスは無理っぽだけど。
まあ、この大きさだとケース内蔵なんて気が起きないから、ポンプと一緒に
ベランダに出せばいいか。ファンが無ければ防水に気をつかわなくて簡単だしね。
むしろ直射日光の方が問題だろなあー。黒いと夏は湯沸かし器になっちゃってるだろな。
897のって音どれくらいなんだ?
HydroCool200良さげだな〜。 ただ、ケースが凄くかっこ悪いな。 トータル的な静音に役立つかどうかは疑問だな。 水冷ユニットを外付け専用にしたとしても、PCケースの排気ファンは必要だと 思う。 GPUも水冷にする水枕があるが、高クロック化によりビデオメモリーもかなり 発熱する。メモリー用ヒートシンクを付けても対流がないとやばいと思う。 要するに、CPUとGPUは冷え冷えになっても、ケース内の対流がなくなると他の 発熱するパーツの放熱が出来なくなって、それらのパーツが熱で不安定動作を する可能性がないかってこと。 結局、高回転のケースファンが必要になって、トータル的な静音にはならない んじゃない? CPU、GPUファンは、それだけを冷やす以外にも重要な役割を果たしている。 やっぱ、水冷PCケースの方が良いな。 ケースファンが、同時にラジエターを冷やす構造が良い。
911 :
自作中 :03/06/01 21:27 ID:zAG9zsqc
1ミリの銅板と5ミリの銅パイプをを半田付けして、 CPUとビデオカードの水枕、作りますた。 ポンプは風呂の残り湯を洗濯機に送る1000円のやつを、 12V→3Vに落として静音化。ラジエーターはNSR50の バイク用ラジエーターを加工。材料費1万円。 水を循環させて3日目。水漏れなし。 そろそろ組みつけてみます。結果は後日報告。
水冷王探してるんだけど、どっかでまだ売ってないかな?
912のレビューみても 英語じゃんか(´Д⊂ 何dBの音が出るんですか? 温度はかなり冷えることはわかりましたが・・・。
>>824 遅レスだけど
それはポンプじゃなくて外部式フィルター!
熱帯魚用ポンプはテトラのエーハイムとか、レイシー、Rio、なんかが有名。
誤解されてるようだが、熱帯魚用は静音性、耐久性ともにかなり高いです。
上記のメーカー製は少し高いけど性能がいい。過去レスにポンプがうるさいとか故障するとかあったけど、熱帯魚用ではちゃんとしたメーカー製であればまずありません。
あと、その外部式フィルター(ニッソーのプライムパワー)はやめときなさい、音がうるさいから
ところで私も水枕(これは自作無理でしょう・・・)以外の水槽部分と放熱部分を自作しようと思ってます。放熱部は気化熱式で。
いつになるかわかりませんが・・・
ああ、ホントだ。 「ノイズは許容できるレベル」と書いてあるだけで、 具体的な数字はでてないすね。 Swiftechの水冷ケースが25dbだって話だから、そんぐらいでないと買う気しないなぁ
>>911 なかなか興味深いです・・・画像とかUp出来ないかな?
報告楽しみにしてるよ( ´∀`)
エーハイムは実物見るとけっこうでかいよ あと高い・・・品質はいいのだが・・・
水槽付ケースなら見たことあるな。金魚泳いでいるやつ。
あかん。話にならん。漏れが提唱する、70g循環、約230メートルホースっで、 折り曲がらないように、スプリング挿入システムに、使用するには、あまりに、脆弱!
エーハイムのポンプは水冷キット(どこのメーカーか知らないが、秋葉の店で見た)の水槽ぐらいあるよw ところでポセイドンのポンプの流量とポンプの大きさ、ホースの内径、外径をわかる人いない?
>>921 エーハイム1060流量2280L/H最大揚程3.1m
でも駄目かな
924 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/06/02 20:32 ID:plXKkr7Y
エーハイムはいいよぉ。
>>915 水枕の自作が水冷の醍醐味。
>924 エーハイムは性能はかなり高いよね。値段も・・・ 水枕・・・怖くてできないっす。パソコン一台しかないんだよねw 911さん、詳しい情報と写真まってます。
926 :
自作中 :03/06/03 03:34 ID:abMHYKhk
デジカメはCHEEZEしか持ってないし。。。 自分の画像貼り付け板、もってないし。。。 CPUへの取り付けは、ステンレスの針金と 小さいばねを用意した。 ちなみに水枕を60Wの半田ごてで連続加熱しても あまり熱くならない。いい感じ。 予備のパソソンでテスト予定。ATHLON XP1700と INNO 3Dの放熱用。 イーグル電源のヒートシンクに水枕も考えたけど、 すごい発熱なので、CPU系とは別にしないと、逆に加熱 してしまいそう(60℃とかになりそう)
927 :
925 :03/06/03 11:50 ID:SPHPiATA
うちもCheezだw友達にもらったw 一台しかないマシンがP4、2,4BGHzだから怖くて実験できない・・・発熱量すごいよ
>>922 よくわからんからラベルに書いてある原文ママで
MODEL:KSP-1500
120V/60Hz,7W
MAX FLOW:600L/H
MAX HEIGHT:0.9M
大きさはだいたい幅4.2センチ奥行き7.5センチ高さ5センチ。ホース付けるところも含めると高さ8センチだ。
ホースの外形は1センチ、内径は5ミリ。大きさとかはメジャーで適当に測っただけだから多少の誤差があるかも
・・・漏れって暇人だなw
ポセイドンのホースの内径とかってわかるかたいます? あと、純正以外のホースで同品質・低価格のものってないでしょうかね?
>>929 ハンズで売ってる内径7mmのシリコンチューブ使ってる
>>932 を、それくらいなのですか。
さんくすです。
934 :
933 :03/06/04 01:34 ID:mQV9D3kV
935 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/06/04 22:26 ID:jdlOg6I3
シリコンチューブよりナイロンの耐圧チューブのがいくない?
936 :
922 :03/06/04 23:16 ID:n57YOsrm
>928 ありがとう! ホース径が熱帯魚用とずいぶん違うな・・・熱帯魚用ホースは基本的に内径12、外径16 からなんだよね。
937 :
Socket774 :03/06/04 23:17 ID:qE2Dw+8B
小型で精度の高い水冷PC用流量計なんぞはないですか? (数年前に探したとき見つからなかった) せめてチェッカーくらいほしいよね。本当に循環してるの? って不安がつきまとうでしょ。
>937 CPUの温度をモニター汁!
939 :
922 :03/06/04 23:23 ID:n57YOsrm
>937 ポセイドンの場合、600リットル/時は絶対でてないと思う。 ホース径が小さすぎるし、揚呈力が90センチじゃパワー不足。 100リットル/時ぐらいかと。
940 :
937 :03/06/04 23:38 ID:qE2Dw+8B
失礼、
>>886 でFlow Meterってゆうのを発見。
しかしもっと見栄えのいいのないかな、3,5インチベイ取付タイプとか。
>938 当たり前のこと書くなごらー。w
941 :
教えて :03/06/05 03:14 ID:DisFJqk+
どこかで、「アクアマスタ-」と言うケ−ス見たんだけど 知ってる人いる?
942 :
直リン :03/06/05 03:15 ID:oxLANlr6
>>935 ナイロンの耐圧チューブって大丈夫かな?
熱とか
あんまりきにせんでもいいものなの?よくわかんないけど
944 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/06/05 21:00 ID:PepjX/aI
水の沸点くらいじゃ問題ないでしょ。
お湯通すと、耐久性はかなり落ちると思う。 でも1年ぐらいは大丈夫だと思う。
>>921 125wぐらいのラインポンプで、パイプは銅のなまし管で仕上げれば大丈夫。
大した設備にはならないよ。
AquariusII買って3ヶ月、 ポンプから異音がするようになった・・・鬱だ。
949 :
Socket774 :03/06/06 19:46 ID:sZgNxspK
950 :
Socket774 :03/06/06 20:08 ID:Av6jC+u4
たぶん必要事項。 ポンプのアースを確実に接地させないと、銅は電触により簡単に 錆びてしまいます。 確認して緑色の錆が出てるようなら、削り取ってアースを確実に 接地して下さい。
951 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/06/06 20:21 ID:snhyBmb5
直接銅管をコアにロウ付けしちゃえ。
952 :
Socket774 :03/06/06 20:38 ID:eORKXPv7
・・・出来の良さそうなヘッドが発売されたねー アキバで水冷パーツが多いショップはどこですか??
953 :
Socket774 :03/06/06 20:52 ID:1BrWSFNo
アキバで冷却部品は、カスタムが一番じゃないかな? 値段はボチボチで此処に無ければ諦めた方が良いかも知れない
954 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/06/06 22:45 ID:cF1/2ADK
>954 ・・・デスクトップで世界初というのは嘘 かなり前から水冷PCは市販されていた
>955 うさだはメーカ製で、と書き忘れたようだが。
ふと思ったんだが、 熱伝導のいい銅配管は、錆が怖い。 ならば配管の内部を金メッキしてみるのはどうだろう? 錆は出ないし熱はちゃんと伝わる。 これ技術的に不可能かな? それ以前にコストがかさむか・・・
958 :
Socket774 :03/06/07 05:16 ID:FvBqBVMN
>>975 原理的には不可能じゃないだろうが
少々費用が、、、
さびを防ぐだけならトタンのように亜鉛メッキしてみるのも手かも
水垢を防ぐなら蒸留水に0.02%アジ化ナトリウムか、
抗生物質を混ぜてみるとか?
959 :
958 :03/06/07 05:34 ID:FvBqBVMN
訂正 アジ化ナトリウムは亜鉛や銅、アルミ等に強い腐食性があり、 さらに爆発性の化合物を残すので こういう事には使ってはいけないそうだ 金メッキすれば大丈夫だろうが費用が・・・
■水冷(・∀・)イイ ・空冷よりも冷えてくれる=空冷より静穏傾向にあり。 ■水冷(´・ω・`)ショボーン ・導入・メンテナンスに手間が掛かる・・・素人さんにはお勧めできない。 ・冷却システムが大型化するのでPCケースを選ぶ。 ・水漏れの不安が付き纏う。 水冷Q&A (;´Д`)<水冷って冷えるんですか? (・∀・)<水温に近い温度まで冷えますが常に熱のこもった水を冷却する必要がある。 (;´Д`)<水冷ってオーバークロックのイメージがあるのですが・・・ (・∀・)<そうとは限りません、静穏マシンを作りたい人も導入しているようです。 (;´Д`)<ファンレスじゃないの? (・∀・)<CPUから熱を奪った水を冷やすためにラジエータに通し ラジエータを冷やす為にファンが必要ですが工夫次第でほぼ無音化出来ます。 ファンの回転数はラジエータの性能と水温に相談しましょう。 (;´Д`)<いくら位掛かりますか? (・∀・)<入門に適したPoseidonなら9000円台で買えますが、 高いものだと3万円〜なので空冷ほどお手ごろ価格ではないです。 (;´Д`)<冷やすのは水ですか? (・∀・)<水ですが水道水を使うのは良くないようです。 蒸留水を作るか精製水を買ってくると良いですが 説明書に冷却媒体は説明書に従うのが基本。 (´Д`)<冷えてきたので汗取ってみました。 (・∀・)<それはヨカッタですね。 (;´Д`)< (・∀・)<・・・?
Q&Aは自身が無いので作り直してください。 製品は代表的な物を中心に取り上げました。 古物(旧バージョン)とネタ物は除外してますが必要なものは追加してください。 || ⊂⊃ || ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || ( ,゚Д゚ ) < スレが立つ頃僕はこの世にいない ∧||∧ ∪ ∪ノ \____________ ( ⌒ ヽ 彡 V ∪ ノ フワーリ ∪∪
FrozenCPUは海外ぽなので省きました。 下2つのHPは古いのともう一つはざっと見た限り水冷に関して触れてないのとで省きますた。 販売店リンクを追加しマスタ。 ところで3R代理店のジェイスジャパンが一連の北朝鮮騒動頃に消えたのは気のせ・・カチャ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
966 :
修正 :03/06/07 17:57 ID:ATR5R5mD
967 :
952:お水系の皆様へ :03/06/07 20:52 ID:OU67ZIud
>>953 ,他
ありがとー、カスタムって雑誌でみた気がする。
液体が無機質なマシンの中で循環してる、あのカンジがいーんだよね!
969 :
Socket774 :03/06/08 22:23 ID:nN0KWJok
>>957 >>958 だから、アースを撮れば普通の水を使う分には銅は錆びないって。
ポンプ、PC、部屋の電位差で錆びるの。
アースで電位差揃えてしまえば錆びないよ。
金メッキは錆びないけど電位差が発生すれば、亜鉛メッキでも錆びるよ。
機体ごと純正H2Oの海に沈めるのはどうだろうか。
971 :
Socket774 :03/06/08 23:29 ID:6Ac7aLMB
972 :
Socket774 :03/06/08 23:29 ID:6Ac7aLMB
973 :
Socket774 :03/06/08 23:29 ID:6Ac7aLMB
974 :
Socket774 :03/06/08 23:30 ID:6Ac7aLMB
975 :
Socket774 :03/06/08 23:30 ID:6Ac7aLMB
976 :
Socket774 :03/06/08 23:30 ID:6Ac7aLMB
977 :
Socket774 :03/06/08 23:31 ID:6Ac7aLMB
978 :
Socket774 :03/06/08 23:31 ID:6Ac7aLMB
979 :
Socket774 :03/06/08 23:31 ID:6Ac7aLMB
980 :
Socket774 :03/06/08 23:31 ID:6Ac7aLMB
おいおい、埋め立てるにはまだ早いだろう。
982 :
Socket774 :03/06/08 23:32 ID:6Ac7aLMB
983 :
Socket774 :03/06/08 23:32 ID:6Ac7aLMB
984 :
Socket774 :03/06/08 23:32 ID:6Ac7aLMB
985 :
Socket774 :03/06/08 23:42 ID:6Ac7aLMB
986 :
Socket774 :03/06/08 23:42 ID:6Ac7aLMB
987 :
Socket774 :03/06/08 23:42 ID:6Ac7aLMB
988 :
Socket774 :03/06/08 23:42 ID:6Ac7aLMB
989 :
Socket774 :03/06/08 23:42 ID:6Ac7aLMB
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。