てかみんな同じIDか。
暇だね>ID:H57TzqT0
29 :
ほりこし:02/08/30 20:18 ID:Iyyuaexm
炭酸ガス冷却で大気開放せずに水草育成。
30 :
Socket774:02/08/31 10:48 ID:CIwvSBaU
その昔ペリチェ冷却がまだ珍しかったころ
エイハイム2213の引き込み側の13mmホースを冷却側に
使ってみたことがあったが当時は水枕なんてものはなく
直接ホースを当てていたところ、熱で溶けたホースが水圧に
耐えられなくなってのか裂けた。
悪いことに、吸い込み側を底面ろ過に直結していたので
120*60*60水槽と自動制御にしていた足し水用の90*45*45
あわせておおよそ400lの水がぶちまけられてしまい、
被害総額は家主への保障とあわせて300万に達した。
幸い保険が下りたので何とかなったが今思い出してもブルーになる
教訓、テストは小規模プラントで
31 :
_:02/08/31 12:05 ID:8ldNLctB
なんだこの板誤爆のようなスレは?
32 :
Socket774:02/08/31 19:09 ID:wn/EZrNa
CPUの廃熱をアクアリウムに利用できないかな…
34 :
Socket774:02/08/31 21:07 ID:wn/EZrNa
日本の場合、どっちかつーとアクアリウムも冷却のほうが重要だからねぇ。
最近の住宅は高気密化が進んでるから部屋ごと保温のが効率よさげだし。
ADA買うやつ貧乏人
ウォータードッグやウーパールーパーは冷却しなきゃいけないはずだけど
どうやって水槽冷却してるんだろ?
アホろーとる
38 :
Socket774:02/09/02 02:21 ID:FFI9t3eQ
普通は水槽用のクーラーを使用します
39 :
Socket774:02/09/04 20:00 ID:EyfQ4LWI
>32
ミナミヌマエビ(数量不明)とオトシンクルス(50匹)と
ペンシルフィッシュ(10匹)、後は水草
基本的に5cmを越える魚は好みじゃないので大型魚はパス
今思えば偉い贅沢していたものだ。
家賃3万円で電気代が最高で5万円かけていた。
貯金していれば、、、。
40 :
Socket774:02/09/04 20:08 ID:Ye49coy/
俺も水草水槽でエスペイ飼ってたよ。
41 :
Socket774:02/09/04 20:18 ID:Q3lxXqJ6
おりゃ3年飼ってたダトニオちゃんが死んでから水槽から無縁ですわ
その後120cmの水槽不法投棄するのもたいへーんだたよ
>>1はん、あんさん2chで良かった思とりますやろ?現実で無うて良かったと。
2chやからこそやり直しが利きまんのや、何遍でも繰り返せますのや。な?
こういうの知ってまっか?
名無しを名乗った男が回線を切って、果たしてどっちの自分がほんまやろ?
もしかしてほんまの自分はネット上の掲示板におるんちゃうやろか?
まあね、2chやから現実やから言うて、所詮は考え方ひとつや。
ならいっそのこと2chのなかでおもしろおかしく暮らしたほうがええんとちゃいまっか?
あんさんさえあんなむちゃ言わなんだら、わてなんぼでもええスレ創らしてもらいまっせ。
わての創るスレは現実とおんなじなんや。せやからそれは現実なんや。
悪いようにはせいしまへん、そうしなはれて。
ほなわて、www.2ch.netで待ってますさかいな。決心ついたら来なはれや。
いやいや、このスレ昇ってきたらそれでええねやがな。
は〜、ぁ待ってまっせぇ〜
43 :
Socket774:02/09/05 15:47 ID:IsU6gDGb
日本ザリガニなんか適正15度以下ですからね、
投げ込み式の旧式クーラーでないと追いつきません。
44 :
Socket774:02/09/05 17:07 ID:omN9zabd
めだかの飼い方を教えてください・・・
よう知らんけどADAは叩かれてるだろう事が容易に想像出来る。
カッコいいけど。
46 :
Socket774:02/09/05 20:13 ID:k9DSb9XM
天野さんは少しデムパっぽいとこあるからね。
>>43 その旧式クーラーは溶けるタイミングを計るのが難しいです。
>>33 目下検討中。
いかに水槽内のゴミを水枕に送らないようにするか思案中!!
若しくはラジエターを水槽内にドブ漬けにするか・・・
だが、、、
>>30の話を読んで怖くなってきた
49 :
Socket774:02/09/06 19:32 ID:8u7qTEoj
>>47 投げ込みクーラーってチラーの事だろ?多分。
>>48 スポンジフィルターをプレフィルターとして取水口に付けると効果高いよ。
しかし、ダトニオ3年は短い寿命だすな。
?ようするに、ママンを樹脂系統で固めて、
水に直漬けする趣旨なの?
51 :
Socket774:02/09/07 11:45 ID:87Af4h9W
エーハイムは高いね
水冷キットの熱で熱帯魚を飼うとか。
って改造バカ一台?
54 :
Socket774:02/09/12 01:33 ID:FQ5/4V78
でも、非常に難しいと思うのは気のせいでしょうか?
100%使ってるときは熱源としてそこそこ使用できるかもしれないけど
夜になると冷えて昼は煮えたぎるような気がする。
さらに、使用が一定でない場合はどうするよ。
まあ次善策は魚飼う粋さ王とは別にもう一つ水槽用意しておいて
それで水冷装置の熱をプールしつつ
魚の水槽にサーモスタットにつないだポンプで必要に応じて熱プールの水と
交換するとかしないとまずいような気がするが。どうよ。
55 :
Socket774:02/09/12 01:41 ID:g9N0T+JN
60cm水槽で水草と小型カラシン飼ってます。
ニッソーのプライムパワーは安かった。
56 :
Socket774:02/09/12 05:29 ID:8LyLHJYP
NEW2213は安いよ
問題は夏でしょいくら熱帯魚でも30度越えるのは・・・
>>56 うちのプラティとモーリーは日中水温33℃になる玄関で全員夏を生き抜いたよ。
冬は産卵用&治療用の水槽に45cm水槽に15wのヒーター使ってみたら
朝は22℃くらいまで下がっていたけど全員無事に冬を越した。
水温に敏感じゃない魚なら水冷用の水槽でも大丈夫っぽい。
90CMでネオンテトラ2匹とブラックファントム1匹飼ってますあとえびを数匹
水草簡単なのしかない。手間のかかる魚や草止めた。
未だに2215稼動中 203
数年前に出したんだけど
蛍光灯の安定機外に出すと温度上がりにくいよ。
未だに2215稼動中 203
ニッソー901にて淡水フグ3匹飼育。
タンク水量が小さいのですぐph値上がるという罠。
鬼門。
60 :
48:02/09/12 12:33 ID:UQKCgr/5
61 :
48:02/09/12 12:39 ID:UQKCgr/5
しくった!!鬱
>>54 夏場はとんでもない事です。
これからヒーターが必要な季節にかけての事。
実際、冬はヒーター止まらんです(200W)、、うちは。
オマケにエーハイム使ってるんで
ホースやフィルタータンクからも放熱してしまいます。
勿論保温材は巻きつけてますが・・・
恐らく余程小さな桶使わない限り、冬場に熱すぎで困る事は無いと思うんです。
62 :
54:02/09/13 01:02 ID:5seCu7Mf
>>51、趣旨、あってるんだ。
だったら、やはり、
>>53、が言ってるように、改造バカを
参考にするべきだよ。
樹脂は、ニュージェラが良いよ。
64 :
Socket774:02/09/13 01:44 ID:eNI175NW
最近さぁ、周りの店どんどんつぶれていって不便なんだよなぁ。
新宿〜品川あたりでどっかよい店ない?
小型・水草に強いところがよい。
>>64、通販。東京の人は、周りが凄いから案外忘れがちになるか
もしれないが、そうゆうときにこそ、web通販活用しる!
66 :
Socket774:02/09/13 11:08 ID:/uEPD3zo
最近はオーストラリアのザリガニ。
初心者にはクーラーの要らないレッドクローが
おすすめ。
ああ、日本ザリガニ繁殖させたいなあ。
67 :
Socket774:02/09/13 13:02 ID:i2u6Dmyd
>62
水温30度にCPUの熱が加わると・・・
>64
新宿アクアフォレストしかないね
68 :
Socket774:02/09/13 13:52 ID:ll5Mto/s
最近、ネオンテトラの赤い部分に白いオデキが
できて みんな死んでく・・・
69 :
Socket774:02/09/13 14:00 ID:wJI8lZMx
水替えちゃんとしてやれよ。マジでかわいそうだよ。
何このスレ誤爆?
コリドラスまたやったか?
71 :
Socket774:02/09/13 14:09 ID:ll5Mto/s
やっぱり? 水かえてねーんだよなあ
>>68 オデキってなんだよ?
綿みたいなのか?
それとも点状のやつか?
点状のやつなら塩入れとけ、1gに1cだ。
んで、直ったら水代え。でないと水草が死ぬ。
軽い時期なら水温を30°以上にしても直る。
綿とかマジにオデキだったら、その魚を直ぐに除去だ。
その後、水代え。
思い入れのある魚ならスーパーグリーンFゴールドって魚病薬入れとけばどちらも直る。
ただしバクテリアの類も死ぬので、何れにしろ直ったら水代え。
この時は上の2つの時とは違ってしっかりと底砂を洗え。でないと全滅することもある。
当然の事だが、活性炭をろ材に使ってると水温上げ以外は全て無効だから気をつけろ。
73 :
48:02/09/13 17:13 ID:lZmT7oeL
>>62 ナイスアイデア、、だけど
水草にCO2やってる手前、あんまり水をかき回したくないんだよね。
>>67 >水温30度にCPUの熱が加わると・・・
100Lからの水量だからね。。
水槽本体、外部フィルター、その接続ホースからの放熱・・・
ダメかなぁ。
74 :
Socket774:02/09/13 18:50 ID:ll5Mto/s
>>72 白点病じゃないし、綿?でもない
人のニキビと同じくらいの大きさ
しかもネオンテトラの尾の根元にしか感染しない
まあ 水替えもしたし、思い入れも
そんなにないし、死んだらまあ
それまでだったってことで
75 :
Socket774:02/09/13 19:49 ID:cEILQrP7
水草水槽には使えんが、落下式のドライ濾過は気化熱で自然冷却できそう。
終了