ノートパソコンの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
CPUって変更できないんでしょうか?
2Socket774:02/04/28 22:54 ID:???
2ゲトズサ
3Socket774:02/04/28 22:54 ID:???
2げっち!
4Socket774:02/04/28 22:55 ID:???
タッチボンドで交換可能です
5Socket774:02/04/28 22:55 ID:???
お前では無理
6Socket774:02/04/28 22:55 ID:???
>>3
(w
7Socket774:02/04/28 22:55 ID:???
>>1
まず先に君の脳みそを交換だ!
8Socket774:02/04/28 23:14 ID:TIPwdd7j
出来ないのか・・・
9Socket774:02/04/28 23:15 ID:???
>>8
メーカー書いて
10Socket774:02/04/28 23:15 ID:???
やればできる
なんでもできる
11Socket774:02/04/28 23:16 ID:TIPwdd7j
IBMです。
12Socket774:02/04/28 23:17 ID:???
>>11
機種書いて
13Socket774:02/04/28 23:18 ID:TIPwdd7j
2611−456です
14Socket774:02/04/28 23:19 ID:???
色は?
15Socket774:02/04/28 23:19 ID:???
モバイル用のCPUって売ってるの?
16Socket774:02/04/28 23:20 ID:TIPwdd7j
色は黒。変更可能なショップとかありませんか?
17トニー:02/04/28 23:20 ID:???
個人じゃまず無理だよ♪でもCPU取り替えサービスしてる業者に頼めばいけるよ♪
あどれすおしえよっか?
18Socket774:02/04/28 23:21 ID:TIPwdd7j
お願いします!!>トニーさん
19Socket774:02/04/28 23:23 ID:???
>>18
モバイルセレロン366MHzか、無理っぽい

ここに問い合わせて見ろ
http://www.maxuscomputer.com/
20Socket774:02/04/28 23:26 ID:TIPwdd7j
無理っぽいとは??出来れば詳しく教えてください>19
21Socket774:02/04/28 23:28 ID:???
>>20
http://www.maxuscomputer.com/
の対応表に無いからだろ
22Socket774:02/04/28 23:30 ID:TIPwdd7j
そうですか・・・
色々と有り難う御座いました。
23トニー:02/04/28 23:32 ID:???
24Socket774:02/04/28 23:33 ID:???
トニー、力が出ないよー
25Socket774:02/04/28 23:33 ID:???
・・・で、この駄スレどうすんの?
>>1よ、削除依頼だしとけよ
26Socket774:02/04/28 23:34 ID:TIPwdd7j
有り難う御座います>トニーさん
27Socket774:02/04/28 23:43 ID:???
バイオノート PCG-XR7Z-BPのCPU(P3 750Mhz)
って、個人で換装した人っている?
28Socket774:02/04/29 03:16 ID:???
>>27
オレはThinkPadA30に換装したぞ
29前に結構調べたな
基本的にCPUのピンがハンダ付けされてなければいけると思う
私も2台のCPU交換したよ。thinkpad310とMitacベアボーンノート

Socket5/7   ZIFタイプなら場合により、Pentium〜K6-3+までOK 

MMXPentiumのTCPパッケージ→無理

MMC 抜き差し可能 比較的換装向き、ただし高価で入手困難 
   BIOS次第でSpeedStep時の低クロック動作になったりしてしまう

μPGA(BGA) 国内メーカーマザーはハンダ付け製品が多く厳しい
      ベアボーンノートのようなネジ式Socketタイプなら可、Pin規格に注意

PGA370 少数派だがデスクトップのセレやPEN3が載っていれば
     ほぼZIFソケットで交換可能 PPGA・FCPGA・チプセト(FSB)に注意
     
SocketA ほぼ可能だモバイルDuron、Athlon4が載る

Pen4-M  出たばかりで情報がないな、、

まず分解してどの規格かを見てみよう