◆◆Pentium4 VS AthlonXP 第10回◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
まだまだ続くよっ☆

前スレ
◆◆Pentium4 VS AthlonXP 第9回◆◆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011358242/
2Socket774:02/02/21 16:38 ID:???























































3Socket774:02/02/21 16:40 ID:???
P4マンセー!隠しコードマンセー!タリバンロッドマンセー!
4う ・ ん ・ こ:02/02/21 16:47 ID:???

う ・ ん ・ こ
5Socket774:02/02/21 16:48 ID:WGbXpHar
ui
6ウ ・ ソ ・ コ:02/02/21 16:51 ID:???

ウ ・ ソ ・ コ
7Socket774:02/02/21 18:02 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | このスレが凄い勢いで沈んでいきますように...
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
8Socket774:02/02/21 18:07 ID:???

                 /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 |                   |
                 |                   \
                /                     \
               /                       \
                                         \
9Socket774:02/02/21 18:12 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | このスレで淫厨が真実を認めますように...
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
10Socket774:02/02/21 19:55 ID:???

( ● ・∀・ ● )
11Socket774:02/02/21 19:57 ID:???
定期age
12Socket774:02/02/21 19:59 ID:???
>>11

                 /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 |                   |
                 |                   \
                /                     \
               /                       \
                                         \
13Socket774:02/02/21 20:37 ID:???
おおっ、荒れとる荒れとるw
14Socket774:02/02/21 21:04 ID:???
15Socket774:02/02/21 23:12 ID:???
定期晒しage
16Socket774:02/02/21 23:32 ID:???

http://choco.2ch.net/kao/

すきな顔文字貼り付けてね!
17Socket774:02/02/21 23:45 ID:StcZQSPa
          _____
       || ,,. -―-、 .||     ┌ーー―――ー‐┐                     |※  |! |||,'|||
       || b\ l! { .||.       | l ̄二二二二 ̄l |                     |※  |! |,'|||,'||
       || {,,ノ r'rrゝ||.       | | |※※※※| | |                     |※  |i||,'|||,'|
       |l=ゝ==ゞリ丿||.       | | |※※※※| | |                     |※  |! |||,'|||
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       | | |※※※※| | |                     |※  |! |,'|||,'||
                     | | |_※※※| | |                     |※  |i||,'|||,'|
                     | | |___※| | |                     |※  |! |||,'|||
    ____________|_|,_」____|,_」_|____________________|※  |! |,'|||,'||
    ________ /フハヾ、________/フ六ヘ ________________|※  |i||,'|||,'|
    __________ _Y・__・Y_ _______ {‘__’}ミ ______________|※_|!_|||,'|||
    ________ (_つ|=|__{_> _______ U}|=|と)__⊂⊃ __________________ヽ|,'|||,'||
     _________ _|二n二|_ ____く__,j__j,,ゝくノ__i_{ゝ___________________ヽ|,'|||,'|
    /゚二ゝ、_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_____l∩f´三`'! _________ ,r' ⌒ ヽ,ヽ|,'|||
.    爪‘_‘リ_/                               ヽ、 || _|[‘__’]| _________ {{ ‘,,,,’ }} _ヽ|,'||
    (⊃ニ|ァ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__と〉、` ´ ヽ________(つ]=[(う __ヽ|,'|
     _し'Tソ__ ̄| ̄|二二二二二二二二二二二二二二| ̄| ̄__.||_ゞ、___,ノ______. _|┌┐|_ ___ヽ|
     ____|  |※※※J´⌒ハヽ. ※※※※※※※|  |__________ ̄_ ̄____,|
     ____|_|※※※ゝ_〔 ’。’i. ※※※※※※※|_|_____ _ ______________|
    _______________じ-llーllJ ___________. h二_n `ヾフ ____________|
    _______________~U¬J~ ___∩_ ______{ ゚- ゚ } _) _______________|
    ______ ⊂⊃ _______r| , ,`ヽ____⊂⊃ __ ̄ ̄_ ̄___________________|
    _____くノ__i_{ゝ________ゝ  イ __くノ__i_{ゝ______________________|
                             ̄ ̄
18Socket774:02/02/21 23:48 ID:???
で、いつになったらインテルはP4なんていう面白くもないギャグを止めるんだ?

さっさとP3+440BXから抜け出したいんだが(w
19Socket774:02/02/21 23:49 ID:/LkZIJ+v
>>17
ドラスレファミリー?
20Socket774:02/02/22 00:00 ID:???
Baniasまで待つ世濾紙
21Socket774:02/02/22 00:07 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |つぎでボケて!! |
 |_________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
22 :02/02/22 00:16 ID:???

<  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<  

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
23Socket774:02/02/22 00:31 ID:???
>>2
やられたよ!
更新しちまったじゃねーか!
24Socket774:02/02/22 00:56 ID:???
自作しようと考えてます。CPUはAthlon1900+位が一番良さそうなとこだと
思ってるんですが、Pen4だとこれに対抗するのはなんでしょうか?
25Socket774:02/02/22 00:58 ID:???
Pen4だと2.2A
2624:02/02/22 01:01 ID:???
>>25
2.2ですか。高いですねぇ、それ
Athlonの方が無難ですね。やはりアスロンでいきます
27Socket774:02/02/22 01:05 ID:???
>>24
Pentium4-1.6AGHzを買って、2128MHzで動かすという手もある。
それでもママンとか含めるとAthlonXP-1900+の方がちょっと安いけど。
28Socket774:02/02/22 01:05 ID:???
>24
おいおい、2ちゃんのこんな場末のスレで、そんなあっさり決めるなよw
まずCPUありき  っていう方が変だろ
29Socket774:02/02/22 01:09 ID:???
Tmpgenc使うなら間違いなくこれからはAthlon。
intelの協力期間が切れたんで、ようやくPen3とAthlonの最適化に入るそうな。
とりあえずSSEでの速度5%アップだってさ。

ttp://www.tmpgenc.net/j_history.html
30Socket774:02/02/22 01:12 ID:???
地味にAthlon XP1600+も結構いけてるよ
XP2000+と同コアのは実クロックで1800MHzくらい平気で逝く
俺は1.0V電圧上げて1900MHz超で常用してる
31Socket774:02/02/22 01:27 ID:???
>>30
1Vもあげちゃって大丈夫なの?
32Socket774:02/02/22 01:28 ID:???
はたして熱輻射とGヘルツの嵐に絶えられるかな。。
33Socket774:02/02/22 01:36 ID:???
★★★ P4 隠し命令の出し方  ★★★

PC電源投入
 ↓
BIOS表示が終了するまでに素早く U R A - I N T E L とキーボードを押す
 ↓
隠しBIOS設定が立ち上がる
 ↓
Double という項目をONに設定
 ↓
SAVEして終了
 ↓
再起動
 ↓
どんなアプリでも浮動小数点演算20%アップ

注意:Northwoodコアのタリバンロッドのみに有効
34おにぃたんといっしょ:02/02/22 01:37 ID:???


                         ∧∧
       おにぃたんといっしょ  >皿(´フ゛レ
        みんなよろちく       `( ッ ド、
                         ∪∪~

サラブレッド【さらぶれっど】
サラブレッドの解説キボン

関連スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002658519/

   モッテアゲルYO
  ∧_∧
  ( ´∀`)      ∧∧
 ( つ  つ皿ミ _ (’フ’レ
 | | |     `( ッ ド、
 (__)_)     ∪∪~


  ∧_∧ Σ      ボーッ!
  ( ・∀・)       从从
 ( つ皿D     从:: 人
 | | |       ;; :;; ド、
 (__)_)      ∪∪~


  ∧_∧ ・・・・・
  ( ;・∀・)          ( :::;;::: )
 ( つ皿D        ( :;:: )
 | | |        (..::: )
 (__)_)     .;";:;",:..,;..

・・・ これ以上の解説は無いと思う。


  ∬
  皿∧⌒⊃
⊂(´フ`)レ´

放熱中。
3530:02/02/22 01:38 ID:???
x 1.0V
o 0.1V
36Socket774:02/02/22 02:40 ID:???
tmpgはDuronには最適化してくれてるの?
37Socket774:02/02/22 02:44 ID:???
>>36
エンコードの世界では、DuronとCeleronのことは考えてはいけない。
38Socket774:02/02/22 02:48 ID:???
>37
なるほど・・・。
たしかにそれはソフトメーカーとしては賢明ですわな。
かなしかー。
39Socket774:02/02/22 03:02 ID:???
Pen3 Athlonに対応っていっても、いったいどのコアのことをいってるんだ?
やっぱ最新の鱈と猫か?
40Socket774:02/02/22 03:06 ID:???
>>37
そうか?エンコードならDuronでも一華咲かせそうだけど。
例えばここだと場合によってはPen4 1.6Aより速いみたいだし。

http://www.mctv.ne.jp/~tsunami/LBDHana2.htm
41Socket774:02/02/22 03:53 ID:???
42Socket774:02/02/22 05:24 ID:2ikZ89G6
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
【ニュースサイトWatch】

--------------------------------------------------------------------------------

●Klamathの正式名はPentium II

 米Intel社の次世代Pentium Pro「Klamath(コード名)」の正式名称が決まった。「Pentium II」というのがそれ。
えっ? 拍子抜けしたって? まあまあ、そう言わずに。Intelのリリース「Intel Discloses the Name of Its Next
Processor Targeted at the Business Market Segment」によると「II」というところで大きなステップであることを
強調しているとか。でも、このあと、Pentium III、Pentium IVと続くなんてことはないよね。

43Socket774:02/02/22 06:17 ID:???
>>42
97年2/17の記事ね
indexのリンクが逆になってるのがお茶目さん(藁

しかし今よりずいぶん柔らかい書き方だな・・・
44Socket774:02/02/22 06:58 ID:RyQV3pyx
よく拾ってきたなあ。
45Socket774:02/02/22 07:00 ID:RyQV3pyx
>>43
なんか書き方がファミ通っぽいような気がする。
46 :02/02/22 09:17 ID:Mg2Afr4h
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0221/amd.htm

760や761のようにサウスがVIAじゃないのがいいねぇ
これの出来次第ではAMD陣の欠点が一つ消えるな
47 :02/02/22 09:23 ID:???
>>42
PenIVはさすがに無かったけどな。4だし。

48Socket774:02/02/22 09:27 ID:???
>>46
期待出来そう。いつでるか。
49Socket774:02/02/22 09:37 ID:JqqzksNU
>>46
チップセット3つで一組?
メモリコントローラはCPUにあるから4つで一組か?
50Socket774:02/02/22 09:57 ID:???
>>49
PCI-Xは一般向けじゃないからAMD-8131はフツーは使われないんじゃないかな。
AGPブリッジとI/Oの2チップ構成になるんじゃない
51 :02/02/22 10:00 ID:???
ていうか、Hammerはスレ違いですよ。
52Socket774:02/02/22 10:08 ID:???
>>51
いいじゃん、べつにたいした違いはなかろう
53Socket774:02/02/22 11:50 ID:???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011358242/
前スレ先に使い切れって。
54 :02/02/22 11:55 ID:???
じゃあP4もHTの話題禁止な
55Socket774:02/02/22 12:07 ID:???
>>46
AMD760MPXでは、そのAMDサウスが欠点だったのもう忘れたの?(藁
56 :02/02/22 12:25 ID:???
イソテルはP4に続きItaniumなんて面白いギャグも仕込んでます
抜け目ないなぁ
57Socket774:02/02/22 12:41 ID:???
>>56
いいなぁ。AMDにもして欲しいけど、そんなギャグしたらつぶれちゃうから
どうしても出来ないよな。
58 :02/02/22 12:44 ID:???
AMD760MPXで軽めにギャグかましただkで淫房がたくさん釣れましたなぁ
59 :02/02/22 12:48 ID:???
>>58
そのkってなに?
ばかじゃないの?プ
6058:02/02/22 13:10 ID:???
こんなネタでも釣れちゃうかなー?まさかねー。ってわざと間違て
淫房はどれほど反論材料に飢えてるかテストしてみるテスト。成功
61:02/02/22 13:14 ID:???
>>58
>>59
>>60

はいはい、わかったから。みんな仲良くね。
62Socket774:02/02/22 13:25 ID:???
6357:02/02/22 13:28 ID:???
す、すまない。漏れ、AMDユーザーだったりする。
マジでちょっとintelみたいなギャグ面白いなと思ったので。
64Socket774:02/02/22 13:29 ID:???
>>63
AMDがそんなギャクやった日には後がなくなるよ。
Intelはわざとギャグを演じたんだよ。
AMDfが可哀想だから手加減してくれてるんだよ。
65Socket774:02/02/22 13:37 ID:???
トムは金もらってるね
6657:02/02/22 13:38 ID:???
>>64
いい会社だね、INTEL。ご厚意に甘えて、あと10%以上シェアくださいな。
>>60

58 名前:  投稿日:02/02/22 12:44 ID:???
AMD760MPXで軽めにギャグかましただkで淫房がたくさん釣れましたなぁ

こんな恥ずかしいことしてなに開き直ろうと支店の?顔真っ赤だよ(爆
68Socket774:02/02/22 13:56 ID:???
自作自演で荒らして楽しむスレは、ここですか?
69Socket774:02/02/22 14:09 ID:???
>>68
ようこそ。
7065:02/02/22 14:20 ID:???
ベンチの結果載せただけで金もらってるって言われちゃトムもかわいそうだな
71Socket774:02/02/22 14:34 ID:???
ハァ?
トムはPIII-1.13MHzをいち早く欠陥CPUだと指摘しましたが?
事実、1ヵ月後に腐ッテルに回収されました。
7258=67:02/02/22 14:42 ID:???
>>68
やりすぎました。
スマソ(^^;
73晒しあげ:02/02/22 14:44 ID:???
>>72
なんだ結局AMD厨が自作自演して煽ってたのかよ!
74ダカラ:02/02/22 14:59 ID:???
>>65
ははは、そんな事はないだろう。
しかし、「あ り 得 な い!」とも言い切れないなぁ。
75Socket774:02/02/22 17:30 ID:???
UDスレにて。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005062656/623-624

>65
トムは、Pen3 1.13GHzの件で、
Intelに恨みを持ってるだろうから
多少の贔屓目は仕方ないかもね。
76Socket774:02/02/22 18:24 ID:???
P4=ムネヲ
77Socket774:02/02/22 18:46 ID:???
>>76
ワロタ
78Socket774:02/02/22 18:59 ID:???
なら明日論はマキコか。
79Socket774:02/02/22 19:01 ID:???
Pentium4の、隠し命令を有効にする方法がついにわかりました!
アングラにつきリンクを張ることはできません。

有効化ツールのダウンロード方法は、
1.書き込みの名前の欄にhttp://fusianasan.2ch.net/と入力する
2.「E-mail」欄にintel_sse3.com.search(パスワード)と入力する。
3.本文にパスワードとintel,com(検索用)を入れて「書き込む」ボタンを押す。
4.タイトルが「Pentium4隠し命令」に変わればOK。
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるが何度も挑戦。
6.家庭の電話回線よりも企業や学校の専用回線からの方がトラフィックの
  都合上つながる確率が高い。
7.パソコンの機種によってはつながらない場合もあります。
8.あくまで噂なので信じるか信じないかはあなたしだい。

 (注意)全て半角で入れること

これでどんなアプリでも浮動小数点演算20%アップ!
80Socket774:02/02/22 19:48 ID:???
>>75
同じくUDスレにて。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005062656/568
実際の解析では高クロックのPen4が圧倒的な威力を見せつけている。
Processor値などという簡易ベンチマークではPen4の本当の力は測れないという事だ。
Athlonはベンチマークに最適化されたCPUなので、実際の処理は苦手。
81Socket774:02/02/22 19:50 ID:???
なんかこういう奴小学校の時クラスに一人はいたな。
つまらん事ばっかりして周りにうざがられる奴。本人は楽しいつもりらしいけど。
82Socket774:02/02/22 19:50 ID:???
83Socket774:02/02/22 19:52 ID:???
>>80
ネタだと思うけど、一応マジレス。
UDはPen4のSSE2対応、一方AthlonやPen3のSSEには対応すらしてないのしってるよな。
あれはPen4販促用のソフトだよ。
84Socket774:02/02/22 19:53 ID:???
>>80
エンコードや大半の3DゲーのFPSなんかもAthlonが優位なんですが、それは”実際の処理”ではないんでしょうか。
PCゲー板逝ってそれ言ってみな。
85Socket774:02/02/22 19:55 ID:???
>>83
Pen4販促用のソフトならなんでProcessor値でPen4を低く表示するんだ?矛盾してるな。
86Socket774:02/02/22 19:55 ID:???
>>75みたいなのがいるからPen4信者は厨房扱いされる。
87Socket774:02/02/22 19:58 ID:???
>>85
あのねぇ、あれはIntelがスポンサードしてるアプリで、わざわざPen4の拡張命令に最適化されてるの。
Pen3やAthlonではSSEにすら対応されてないというお粗末な仕様。
Do You Understand?
ほんと厨房の相手は疲れる・・・
88Socket774:02/02/22 19:59 ID:???
Pen4信者は厨房しかいないでしょ?(w

まともなインテル野郎はぶつぶつ文句言いながらPen4を使うか、鱈鯖で我慢しているか、未だにBXで堪え忍んでいるはず(w
89Socket774:02/02/22 20:05 ID:???
>Athlonはベンチマークに最適化されたCPUなので、実際の処理は苦手。

大半のベンチはむしろIntelに最適化されてるんですが。
それでもAthlonに遅れをとってます。
90Socket774:02/02/22 20:05 ID:???
だいたいPen4信者って、Pen4持ってるんかいな。
91Socket774:02/02/22 20:09 ID:???
俺もぶつぶつ文句言いながらPen4使ってるな。
前のPen3よりは速くなったし不満はないが投資額に見合う速さか
というと何だかな・・RAMBUSにもかなり貢いでしまったし。
92Socket774:02/02/22 20:13 ID:???
>>80
ベンチマークに最適化されたCPUは、実際の処理が苦手というのは、
どんな理由によって苦手なのか訊きたい。また実際の処理とは何を
指して言っているのかも訊きたい。
9380:02/02/22 20:17 ID:???
>92
ベンチマークと実際の処理は違うのですううううう〜

ああ〜でんぱがでんぱがでんぱが〜
94Socket774:02/02/22 20:19 ID:???
P4信者=ムネヲ支持者
Intelコンパイラでベンチ コンパイラって何?の巻
>>63
>>69
>>89
>>123
>>127

Intel信者の教祖Shinの工作バレる!の巻
>>138
>>141

AMDモデルナンバーの巻
>>275
>>286
>>319
>>341

Pen4は熱くない!の巻
>>310
>>363

貧乏人はAMDの巻
>>316

インテル対応?ゲームの巻(インテル対応って何?w)
>>455

HT最高!マンセー!マンセー!の巻
>>461

AMDは悪徳企業!の巻
>>699

TomはAMDの手先の巻
>>746

Intelは売れている、だから素晴らしいの巻
>>755

==========

>>80も殿堂入りだな。
96Socket774:02/02/22 20:22 ID:???
Intelもその信者も最近は専らネタに走ってるな(藁
頼むから、これ以上笑わせんといてくれ〜
97Socket774:02/02/22 20:24 ID:???
どうせ全部AMD信者のマッチポンプだろ!
お前ら汚いぞ!
98Socket774:02/02/22 20:29 ID:???
アムド信者セコイな・・・相変わらず。
99Socket774:02/02/22 20:31 ID:???
インテル派を装って馬鹿な発言をする。→他に論破させる方向に持っていく。→Intel派は厨房、と結論付けさせる。

お前らの手口ずっと同じだな。(藁
100本日の炸裂くん:02/02/22 20:34 ID:???
80 :Socket774 :02/02/22 19:48 ID:???
>>75
同じくUDスレにて。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005062656/568
実際の解析では高クロックのPen4が圧倒的な威力を見せつけている。
Processor値などという簡易ベンチマークではPen4の本当の力は測れないという事だ。
Athlonはベンチマークに最適化されたCPUなので、実際の処理は苦手。
101Socket774:02/02/22 20:35 ID:???
>>100
マッチポンプうざい。
102Socket774:02/02/22 20:39 ID:???
淫厨が苦しさの余り、アムダーのせいにしだしたぞ。(藁
103Socket774:02/02/22 20:41 ID:???
結局、偽クロックでは実クロックにはかなわない。
104Socket774:02/02/22 20:42 ID:???
アツロン熱すぎ。(藁
105Socket774:02/02/22 20:44 ID:???
106プ:02/02/22 20:44 ID:???
107Socket774:02/02/22 20:54 ID:???
age
108Socket774:02/02/22 21:39 ID:okUBCHv7
>>105 サンキユ
2個注文したZE!
いや〜いい買いもんしたYo!(w
109Socket774:02/02/22 22:00 ID:???
祭の予感
110Socket774:02/02/22 22:01 ID:???
>>108
たぶん3万円の請求が
111Socket774:02/02/22 22:02 ID:???
>>110
そうだろうな・・・。
112Socket774:02/02/22 22:04 ID:???
漏れも注文したよ〜♪
買えたらいいな ( ゜Д゜)y─┛~~
113Socket774:02/02/22 22:06 ID:???
俺も2個頼んだよ〜ヽ(´ー`)ノ
誤植?
114Socket774:02/02/22 22:06 ID:???
>>112-113

わかりきったことを・・・
115112:02/02/22 22:09 ID:???
ガ━━(゜Д゜;)━━ン!
買えなかったら、祭りだな・・
116Socket774:02/02/22 22:10 ID:???
>>105
淫厨お断り!!
117名無しさん:02/02/22 22:12 ID:???
>>105
俺も1個注文したけどホントなのかな?
118Socket774:02/02/22 22:15 ID:???
んなわけねえだろ。
119Socket774:02/02/22 22:18 ID:???
トイザらスんときみたいになったらいーな。
あれって結局みんな買えたんだろ?
120Socket774:02/02/22 22:24 ID:???
>>119
トイザラスと零細ショップを一緒にするなや・・・
へたすりゃこの店潰れるぞ
121Socket774:02/02/22 22:24 ID:???
>>119
トイザラスじゃなくて祖父地図じゃない?
122  :02/02/22 22:28 ID:???
PS2の3000円割引クーポンのことだろ
123Socket774:02/02/22 22:29 ID:???
10個注文しておいたYO!
124  :02/02/22 22:30 ID:???
↓淫房なのにあの価格につられて注文してしまったやつの数>>124-200
125AMD信者:02/02/22 22:32 ID:???
Athlon1Gh→1500XP
(゚д゚)ウマー
126Shin ◆EIfYwjr. :02/02/22 22:53 ID:???
…あちゃ〜、、、立ててしまったのね、第10回。。。
…正直なところ私がPentium総合スレ建ててこのスレを止めたかったんだけどなあ〜
気づいてる方が大半だとは思うけど、正直AMDが嫌いやら、Intel使ってる奴は厨房だとか言ってる人が厨房だと思う…
上級者ならそれぞれのCPUの得意分野があるということぐらいはわかっている筈だし…
…ちなみに、私がPen4買ったのは色々個人的な理由があったんだけど。。。
当時QuakeIIIにはまっていたのと、午後のこ〜だでエンコすることが多かったのと、私の趣味がメガDEMO鑑賞だったのでそれらが高速だったPen4を買っただけのこと…
確かに私的な感情で買った部分もあったけどね…
あと、後にAthlonXPを買ったのは昔使ってたPCをサーバー機にしたので何とかもう一台PCが欲しかったので総合的に性能が高くて、かつ安いCPUだったから…
北森買ったのは確かに衝動買いでしたけど…
…と、まあ、こんな感じで馬鹿ながらCPUを使い分けたわけですよ…
127  :02/02/22 22:58 ID:???
>>126
ゴメン、得意分野がないのがP4なのよ。
遅い、熱い、高いの3苦なの
128Socket774:02/02/22 23:03 ID:???
>>127
UD、、、
129  :02/02/22 23:04 ID:???
>>126
Quake3でintelの手回し済みとはいえ200fpsあたりで10fps高いとか言ったところでディスプレイの表示が
ついてこないから意味無いでしょ。
午後のこーだはAthlonXPの方が速いでしょ。
メガデモはP4の方が速いなんて聞いたことねーぞ。

>Pen4買ったのは色々個人的な理由があったんだけど。。。
理由に合ったCPUを買ったと思いますか?
130Shin ◆EIfYwjr. :02/02/22 23:07 ID:???
>>129
残念ながら当時AthlonXPは出てなかったんですよ。
だから午後のこ〜だは最速だったし、
あと、メガデモはOpenGLを使っている物が多いのでOpenGLが得意なPen4が有利なわけですよ。
131  :02/02/22 23:08 ID:???
得意分野って言うのか?
P4だけ速くて他は遅くなるように作ったソフトだけ速くてもなぁ。
「N-Benchが速いからAthlonが最強!」っていってるヤシと変わらんじゃん。

UDの場合は「白血病を解析しよう!」っていう建前を提示して使わせてるわけだから
なおさら他のCPUも最適化する義務があるけど。
そっちの方が白血病解析が早まるでしょ。
132  :02/02/22 23:14 ID:???
>>130
Quake3はP4が速い(工作済みだから)=Quake3はOpenGL使ってる=P4はOpenGLが速いとはならんだろ。
CounterStrikeをOpenGLでやってるけど漏れのAthlonXP1600+マシンと弟のP4-1.6Aマシン比べたら
(ともにGF3)漏れのマシンの方が10〜20fpsくらい高いよ。
133Shin ◆EIfYwjr. :02/02/22 23:15 ID:???
>>131
>P4だけ速くて他は遅くなるように作ったソフトだけ速くてもなぁ。
仮にそうであっても私の使っているソフトがそうであってユーザーがそれを変えることは出来ないのでしょうがないでしょ…
たまたま、Pen4が有利になるように作られたソフトがたまたま私にとって需要の高かったソフトであっただけのこと…

>「N-Benchが速いからAthlonが最強!」っていってるヤシと変わらんじゃん。
ベンチマークは別でしょ?私にとってベンチの結果が高くても私に何かメリットがあるわけじゃないし…(他の方は知りませんが…)



134Socket774:02/02/22 23:15 ID:???
得意分野=エロゲ
135Shin ◆EIfYwjr. :02/02/22 23:19 ID:???
>>132
確かに全てのデモにとって有利とは限りませんが、少なくとも私が試したデモはPen4のほうがスムーズに動きました。
あと、OpenGLのライブラリ自体がIntelのCPUに最適化(人によっては工作と言うかもしれませんが…)されているのは事実ですので、OpenGLのソフト全体に影響を与えるのは確かです。
136Socket774:02/02/22 23:23 ID:???
AthlonのほうがCPU単体の性能として優れているのは自作板の人間なら誰もが知っていることでしょ。(多分ここはIntel派も認めてるはず)
あとは、アプリ側の最適化具合によって必ずしもCPUの性能が高いほうが快適とも限らない。
Pen4にはRDRAMもあるし。
自分が主に使うニーズを考えて使えばいい。
ってことでは?
137Socket774:02/02/22 23:24 ID:???
 
138Shin ◆EIfYwjr. :02/02/22 23:27 ID:???
>>136
はい、そういうことを書きたかったのですが、、わかり難くてすみません。。。
つまり、個人のニーズにこたえるCPUを購入することが得策だと…
ちなみに、私の今のニーズにこたえるCPUは…
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=051005&MakerCD=7&Product=Athlon%20XP%201500%2B%20SocketA
↑です。。。これは本当なのでしょうか?
139 ◆W.AztecA :02/02/22 23:31 ID:???
>>90
> だいたいPen4信者って、Pen4持ってるんかいな。

持ってないからこそ、信者になれると思われ ( 木亥 火暴
追記
辛うじて、UD と トリップ検索 では 速度で上回っているであろうと思い込んでいたが、
先日、トリップ検索速度 において、鱈セレ1.55 に惨敗する事が判明(w  情報源:トリップスレ
14.8万/秒 @鱈セレ1.55   12万/秒 @森林火災2.8
残す最後の砦 UD も、皿が出たら抜き返すんだろうな・・・
140Socket774:02/02/22 23:32 ID:???
まあおれらにとってはエロゲが速く動くCPUが最強なわけ。
科学技術計算なんてしません
141Socket774:02/02/22 23:32 ID:???
>>138
0が一個足りないだけと思われ。
142Socket774:02/02/22 23:35 ID:???
>>140
実際問題そこまで重い処理させるものが存在しない(作らない)ので意味ないと思うのだが・・・
143Socket774:02/02/22 23:36 ID:???
「個人それぞれ」って言ったら、この煽り合いスレの意味が無くなる(w
144淫厨 ◆W.AztecA :02/02/22 23:37 ID:???
>138
今さら 0.18μm プロセスの CPU は、やめたほうがいいと思われ。 @1.7 以上回らんのだから。
よって、その値段は妥当。 つーか、窓から投げ捨てれ(w

皿が出るまで待て。 皿まで。
145Socket774:02/02/22 23:38 ID:???
はい、結論。
『処理速度』が速いのはAthlon。
アプリ側の最適化によってはP4が勝つこともある。
結論として、CPUの処理速度がそのまま快適さに繋がるとは限らないということは言える。
146Shin ◆EIfYwjr. :02/02/22 23:39 ID:???
>>143
ええ、ですから私は>>126で、このスレ自体にあまり意味がないのでPentium総合スレを建てようと思っていたと書いたのです。
まあ、このスレがあるのでもうしばらく建てませんが…
147144:02/02/22 23:41 ID:???
今、>145 が イイこと言った。
148∴(・)(・)∴:02/02/22 23:43 ID:???
149Socket774:02/02/22 23:43 ID:???
>>146
Pentium総合スレって何やんのさ?
Pentium4 VS PentiumIIIでIntel信者同士煽り合うのか?
150 ◆JR700/72 :02/02/22 23:46 ID:???
>149
そこに、鱈セレ も付け加えキボンヌ(w
151Socket774:02/02/22 23:47 ID:???
>>145
間違ってはいないが、誤解を招く言い回しだね。
より良い書き方はこう

はい、結論。
『処理速度』が速いのはAthlon。
アプリ側の最適化によってはP4が勝つこともある。
結論として、
ごく稀に処理速度以外が快適さを演出することはあるが、
ほとんどの場合、CPUの処理速度は快適さに繋がると言える。
152Socket774:02/02/22 23:48 ID:???
ちょっとまて、教えてくれ。ドットコムの注文は店自体に逝くのか?
153Socket774:02/02/22 23:49 ID:???
>>151
まぁ、その「Pen4が最適化によってAthlonを上回る一部分」が重要な人にとっては意味があるわけで。
154淫厨 ◆W.AztecA :02/02/22 23:52 ID:???
>153
その 最適化 が、Athlon系にも施されれば、もう目も当てられない・・・と。(自爆
155151:02/02/22 23:52 ID:???
>>153
そんな少数派の話をしてるんじゃないでしょ?
一般論を言ったまで。
例外を話し出したら、キリが無いからね。
156Socket774:02/02/22 23:52 ID:???
AMDの泣き所はいくらCPUの性能が優れていても、ソフトウェアベンダに最適化を促すだけの力をIntelほど持ち合わせてないこと。
やり方はどうあれ、Intelの業界における力ってのはAMDにとっては厄介なもの。
AMDも同等に最適化してもらえるようになれば、今ごろはほとんど全ての場合でIntelをブッちぎってるんだろうけど。
157Socket774:02/02/22 23:53 ID:???
ウザ厨Shinのお出ましか・・・
別に呼んでないのに来んな
158Socket774:02/02/22 23:54 ID:???
とりあえず、UDはAthlonにも最適化してくれ〜
世のため人のためを思うなら、Intelさんよぉ
159∴(・)(・)∴:02/02/22 23:55 ID:???
>>132
ちょっと待って、
P4ってほんとにQuake3速いのか?(藁
http://www4.tomshardware.com/mainboard/01q2/010605/760mp-08.html

160154:02/02/22 23:55 ID:???
お〜い、 >>126 生きてるか〜?(w
生きてたら
今までに買った くぴゅ を 全部 挙げてくれや〜。  とても興味があったもんで。
161Socket774:02/02/23 00:01 ID:???
 
162Socket774:02/02/23 00:02 ID:???
126逃走か?(ププ
163126でーす!:02/02/23 00:04 ID:???
なにか?
164Socket774:02/02/23 00:04 ID:???
IntelはPentium5に期待しよう。
Pen4は壮大なネタでした、と。
165Socket774:02/02/23 00:04 ID:???
なあ、FSB533なPen4になればちっとは早くなる事が期待できるのか?

そうなるんならそろそろ移行を考えたいんだが・・・
166Socket774:02/02/23 00:05 ID:???
>>165
そりゃぁ、ちっとは早くなるだろうよ。
少なくとも今よりは。
167Socket774:02/02/23 00:06 ID:???
ネタ、ネタ、ネタ、ネタ、ねたでしたー!!ゲラゲラ
お前らネタだとよ。これからさきはsageでおねがいしまs
168 :02/02/23 00:06 ID:???
凄まじい自作自演の嵐だなこりゃ
アム厨は相当暇なんだねぇ
169 ◆W.AztecA :02/02/23 00:07 ID:???
確か、こんな内容をどっかで見たことがある (w

Shin に Pen4 の画像を求める レスが付いたんだと。
そしたら、Shin 曰く、「Pen4 持ってない」 と。
で、画像を求めたヤツが、こう捨てセリフを Shin に吐いたんだと。

いいからPen4買え

と。
170Socket774:02/02/23 00:07 ID:???
>>165
その頃にはHammerが出てるよ。
171ソニン大好き:02/02/23 00:08 ID:ONyVpD1x
>IntelのCPUに最適化
というのは例えばこんなことか?
...カノープスのダウンロードページより、(これはビデオ編集の場合)
>●DV コーデックドライバの SSE2 命令への対応
> Pentium 4 プロセッサがサポートする SSE2 命令へ対応しました。これにより、
>レンダリング時に行われていた CPU 内部での SSE2→SSE への変換処理が行われな
>くなるため、タイムライン上の MPEG ファイルへの変換作業などにおいて、変換速
>度が若干向上しました。
>※SSE2 命令で強化されている機能(浮動小数点演算の処理速度の向上)は、レンダリ
>ング作業ではほとんど使用されていないため、大幅な速度向上を図ることはできま
>せん。予めご了承ください。

これは、
 SSE2 に対応していない = SSE より遅いよ。
 SSE2 に対応している  = たいして速くならないぞ、期待するな。
と、いうことでしょ?
172Socket774:02/02/23 00:09 ID:???
>>163
>>160 の返事は?
173Socket774:02/02/23 00:09 ID:???
P4-"1.6A"信者必死だな(藁
174Socket774:02/02/23 00:11 ID:???
> P4-"1.6A"

すごい哀愁が漂う言葉をよく見つけてきた!  ・・・見てて涙が出てきそうだ。
175 ◆W.AztecA :02/02/23 00:14 ID:???
おーい、>>126
>>169 に反論できないんだろ プ
素直に今持ってる CPU 晒して、楽になろうや。 ププ
>>168
AMD厨はこういう事を平気でする奴らなんだよ、
だから相手にしない!目を合わせちゃだめ!

67 名前:ぎゃははははははははhじゃははははははははっhじゃ 投稿日:02/02/22 13:42 ID:???
>>60

58 名前:  投稿日:02/02/22 12:44 ID:???
AMD760MPXで軽めにギャグかましただkで淫房がたくさん釣れましたなぁ

こんな恥ずかしいことしてなに開き直ろうと支店の?顔真っ赤だよ(爆

68 名前:Socket774 投稿日:02/02/22 13:56 ID:???
自作自演で荒らして楽しむスレは、ここですか?

72 名前:58=67 投稿日:02/02/22 14:42 ID:???
>>68
やりすぎました。
スマソ(^^;
177Shin ◆EIfYwjr. :02/02/23 00:23 ID:???
>>160
TK-80
uPD780C 14Mhz
Intel 8088
Intel 8086
386DX
i486
MC68008
MC68020
am386
K6
Pentium 7?MHz(はっきり覚えてません)
MMX Pentium
Celeron 300A
Pentium II 400MHz
K6-2 400MHz
PentiumIII 500MHz
Athlon 700MHz
PentiumIII 1GHz
Pentium4 1.5GHz
Pentium4 2GHz
Athlon XP 2000+
北森 2.2GHz

どの範囲から書けばわからなかったので思い出しただけ書きました。
他にも持ってたかもしれません。。。
あと、周波数は忘れているものが多いです(ありえない周波数のがあったらすみません。。)
178126:02/02/23 00:25 ID:???
えっとZ80でしょ、MC68000と、、、あと忘れちゃった!メンゴ
179Shin ◆EIfYwjr. :02/02/23 00:26 ID:???
>>169
そのような事実はありませんが。。。

180Socket774:02/02/23 00:27 ID:???
>>177
先に書くなボケ
ばれちゃったじゃねえか
181∴(・)(・)∴:02/02/23 00:28 ID:???
>>177
正直、この三つだけうらやましい

PentiumIII 1GHz
Athlon XP 2000+
北森 2.2GHz

後はゴミ
182Shin ◆EIfYwjr. :02/02/23 00:29 ID:???
>>177
あ、、Z80もでした。。。

>>178
偽はやめましょうね。。。
183 :02/02/23 00:42 ID:???
>>182
         __   _
      /      Υ  \
    /   /  ̄ ̄ヽ    \
   /  /       \  ヽ
   / /          \  │
  │  | ̄\    / ̄  │  |     _________
  │ | ゝヘ      ⌒ヾ |  │    /I am sorry to have kept you waiting.
  │  |( ●)    ( ● ) |  │ < At last,the day of Narusako blowing 
  │  | - ̄ |    ̄-   |  │  │ up has come.
  │ |    丶-        |  │   \           
  │  |   ヽ---ヘ    |  │      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ        /
          ̄ ̄ ̄   
184 ◆W.AztecA :02/02/23 00:42 ID:???
しつもーん

AthlonMP1900+ じゃなかったんですか?
あと、Pen3 のFSBと、北森の現在のVコア電圧とメモリクロックを
教えてください。 m(_ _)m
追記
あと、TK-80 のメーカー名もキボンヌ。
185 :02/02/23 00:49 ID:???
>>184
粘着野郎気持ち悪い
186 ◆W.AztecA :02/02/23 00:52 ID:???
こうでもしてないと、皿が出るまでの間 たいくつでしかたないからねぇ(w
Pen4 は
        くそ
だと言う事が
もうすでに分かってるわけですし・・・。
何か、新しい話題キボンヌ。
187Socket774:02/02/23 00:53 ID:???
しかし Shin がそれほど変なことを言っているのか?
188Shin ◆EIfYwjr. :02/02/23 00:58 ID:???
>>177
すみません、、間違えました。
AthlonXP 2000+ではなく1800+のほうです。

>>184
AthlonMPは持ってません。
私が持っているのは、
Pen3 500MHzは初期型でFSB100MHzです。
Pen3 1GHzはFSB133MHzのほうです。

あと、北森はvコアは1.5vだったかな。。

TK80はNECだったかな。。。
189Socket774:02/02/23 01:00 ID:???
マーケティングだけでヘボMPUを売りさばく世渡り上手なインテルマンセー!
漏れはそんなインテルに乗せられて鱈セレの1.2Ghzかっちまったぞ〜(爆
190Socket774:02/02/23 01:02 ID:???
>>188
貴方も律儀な方だ。まともに回答している。
191Socket774:02/02/23 01:12 ID:FBkivoBx
質問
アドビのイラストレーターをWinで使用するとき
Pen4とアスロンどっちらが速いのでしょうか?
OSは2KorXPで お願いします
192Socket774:02/02/23 01:16 ID:btne5KGV
値段と発熱とクロックがそのままで、性能だけが今の1.7倍になれば、
Pentium4も決して悪い選択じゃないと思うのだが。
193Socket774:02/02/23 01:17 ID:iHPnyk+k
>>191
P4-2.2GとRIMM512MBとUltra160SCSIドライブの組み合わせなら
Athlon700MHzとSDRAM64MBとATA33IDEドライブの組み合わせより速いだろう。
当たり前だが。
194 :02/02/23 01:17 ID:btne5KGV
>>191
同価格のCPUで比較すると、
フィルタ処理はPen4優勢みたいだが、
OSそのものの軽さで、AthlonXPに分があるので、
体感的にはAthlonXPの方がよいとのことだ。

195 :02/02/23 08:31 ID:???
ttp://news.zdnet.de/story/0,,t101-s2104794,00.html

流石!2流メーカー!!(藁
196Socket774:02/02/23 12:25 ID:???
>>195
ま、実際出るまでわからんが、技術三流のIntelよりはマシだよ。
197Socket774:02/02/23 12:26 ID:???
 
198Socket774:02/02/23 12:28 ID:???
>>151で結論だな。
P4自体が遅いことをShinも認めたし。
199Socket774:02/02/23 12:37 ID:???
クロック数なんて上げなくてもいいので性能を上げて下さい、インテルさま〜
200Socket774:02/02/23 12:40 ID:???
>>199 ゴルァ!
201Socket774:02/02/23 12:40 ID:???
>>199
実クロック>偽クロック
202Socket774:02/02/23 12:42 ID:???
>>194
OSがXPならAthlon、
2k以前ならP4くらいじゃないかね
203Socket774:02/02/23 12:45 ID:???
>>202
ハァ?
204Socket774:02/02/23 12:51 ID:???
Pen4の優位性を語るスレどこいった?
結局Pen4に優位性は何も無いって結論?
205Socket774:02/02/23 13:16 ID:???
エロゲーに強いPen4とかっていう結論が出てたな〜>Pen4の優位性スレ
206 :02/02/23 14:13 ID:???
>>195
AthlonXP-2200+は、AMDが正式に"48W"って公表してるのに…
さすがZDNET。昔から嘘偽り含めてなりふりかまわずAMDを叩いてるもんな。
ここまでひどいところは他に無い。
207 :02/02/23 14:41 ID:7C0CQnSi
ペン4 478ピンは小さいぞ!
小さいからってなんか意味あるの?
いつもの大きさの方がいろんなものつめこめるんじゃない?
208 :02/02/23 14:56 ID:???
14:41頃、アホが降臨した予感
209Socket774:02/02/23 15:11 ID:???
>>204

 エ ロ ゲ す る な ら ペ ン タ 4 (藁

と言う結論が出ました。
210 :02/02/23 15:13 ID:???
Pentium4って、実際買って使ってみるとアンチに寝返りたくなるよね。
211Socket774:02/02/23 15:14 ID:???
>>210
騙された気分になる。
212Socket774:02/02/23 15:21 ID:???
Pen4(藁)を実際に買った人の率直な感想を聞きたいです。
マジレスキボンヌ
213 :02/02/23 15:46 ID:???
>>212
「さすがPen4積んだ最新のVAIOは速いね」という感想
それ以上でも以下でもない。
214七資産:02/02/23 16:00 ID:???
>>212
自分じゃないけど一寸前まで明日論使ってた知人の感想は
”体感遅い。”
215 :02/02/23 16:46 ID:???
>>195
欺実力の底が見えてきたね(笑
どんどん悪事がばれる鈴木宗男みたいだ!(爆藁
216Socket774:02/02/23 16:49 ID:???
>>213
藁)
ここは自作板だ。VAIO厨はソニー板から出てくるな。
所詮インテル厨は、踊らされた消費者であることを証明したな(w
217Socket774:02/02/23 16:58 ID:???
>>213
バカさらしあげ(藁
218:02/02/23 17:01 ID:???
、結局のところ
今の時点で3DCGを仕事でやりたければ
どっち選んだらいいんだ
219Socket774:02/02/23 17:04 ID:???
>>218
君の場合は河童セレあたりが最適
220Socket774:02/02/23 17:16 ID:???
>>218
AthlonXP2000+のデュアルしかねぇだろ。
221Socket774:02/02/23 17:20 ID:/Lsrbi6l
正直、1,500円で売られちゃPen4は太刀打ちできないだろう!!
漏れは早速注文したよ。Athlon XP1500+

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=051005&MakerCD=7&Product=Athlon%20XP%201500%2B%20SocketA
222Socket774:02/02/23 17:22 ID:???
>221
しつけえよ
223Socket774:02/02/23 17:24 ID:???
デュアル環境を考えるならAthlonにするしかない

でも、それじゃ芸がない

!!

そうだ、>>218よ、この前出たばかりのMACのデュアルにしたら?(藁
マカーの戯れ言によると「明日論なんか目じゃない」らしいから(藁
224218:02/02/23 17:41 ID:???
>>223
今がマクでそれに見切りをつけるために考えているのだが
225218:02/02/23 17:45 ID:???
途中で書き込んでしまった

デュアルはいいのかな
226Socket774:02/02/23 17:48 ID:???
>>224
ならば、AthlonXPのDualなどがお勧め。
ソフトメーカーの対応が機敏な方を取るのであれば、P-4 2.2GHz。
金があるのであれば、Xeonか?

なんにしろ、いまの自作環境は結構混乱しているよ。
後一歩が不安なAMDとネタ展開を繰り返すIntel。

もし、自作系に自信がないのであれば、P-4でお茶を濁しなさい。
227Shin ◆EIfYwjr. :02/02/23 18:46 ID:???
とりあえず、、、しばらくはこのスレはPen4派Athlon派の煽り合いスレと言う事の様なので。。。
私もさまざまな方法で参加させていただきます。
ということで、今からさまざまな手段で私が何かをしますので覚悟しておいてください。
228Socket774:02/02/23 18:47 ID:jr+bNGzE
>>227
…何をする気ですか?(汗)
とりあえず怖いので、やめてください。

くれぐれも権力の行使だけは。。。
229Socket774:02/02/23 18:54 ID:???
>>227
自作自演や工作はバレると逆効果だから以前のようなヘマはやらかさないようにね。
でないと、本格的にIntel信者の皮を被ったAMDerの烙印を押されちゃうよ。w
230Shin ◆EIfYwjr. :02/02/23 18:57 ID:???
>>229
大丈夫です。
父の意に背くような事はしませんので。。。
231Socket774:02/02/23 19:06 ID:???
>227
なーるほど…
こういう事をしたかったのか…
俺のところにも3つも来たよ…

…でも、これは自作板の住人にはあまり影響ないね。
もしこれを無差別にやっているなら、ダウソ板では大騒ぎだろうね)w
232Socket774:02/02/23 19:30 ID:???
エロゲのスタンダードPen4
233Socket774:02/02/23 19:34 ID:???
インテル = 宗男 = 有能で実力派。なのに嫌われ者。
AMD = マキコ = 無能で嘘つきだが人気はある。

俺は宗男を応援するよ。
234Socket774:02/02/23 19:39 ID:???
>インテル = 宗男 = 有能で実力派。なのに嫌われ者。

ネタ?w
235Socket774:02/02/23 19:47 ID:RBuj8l+2
インテル = ムネヲ = 詐欺的な行為に関しては天才的な才能を発揮。ただし有識者には全く通用しない。また黒幕をかばうために道化を演じているという説もある
AMD = マ≠コ = やることの過激さと、その公表値はいつも衆目を驚かせるが、根本的に行動が安定しない。協力者が一体誰なのかもわかりにくい。
一番足を引っ張っているのは自分自身の情緒不安定と有力支持者(の様に振る舞うひと)達の冷め切った視線だった。

マイクロソフト = 官僚 実は全ての黒幕で、全てを取り仕切っている。うまい汁を吸うことに関する情報収集力は群を抜いておりその行為自体の隠蔽も
神業的な演出力でやってのける。こちらも有識者には通用しない。ただし、すでに権力と金を所有しているのでばれようが非難されようが全く問題視していない。
関連企業以外の全ての業種及び生活を見下しており、自らの自治体の収入源としかとらえていない。

俺は誰も信じないな、こんなかじゃ(笑)
236逝ってるぅ〜入ってるぅ〜:02/02/23 19:49 ID:???
そろそろP4の隠しコード公開しちゃうぞ!
237Socket774:02/02/23 19:50 ID:???
ムネヲ(・∀・)カコイイ!
238Shin ◆EIfYwjr. :02/02/23 19:51 ID:???
残念ながら…
隠しコードって、、、駄目なんです。。
皆さん隠しコードがどのような物か知っているんですか?
239Socket774:02/02/23 19:55 ID:???
>>238
知らないです。どのようなものですか?
240Socket774:02/02/23 19:56 ID:???
Intelは隠しコードを隠すほど余裕無いだろ。
241Socket774:02/02/23 19:58 ID:???
インテルでもAMDでも
そのくらいの余裕っていうか遊びをかまして欲しいと思う。
242Socket774:02/02/23 20:02 ID:???
隠しコードぐらいはあるんじゃない?
でもそれは使えるアプリを限定したり、互換性に問題がでたりるとか。
だから隠してあるってヤツ。
243Shin ◆EIfYwjr. :02/02/23 20:08 ID:???
>>239
私がある方法で入手した情報によれば、隠しコードの中の1つに発熱した時のクロック降下機能を切るコードが有るらしいです。
244Socket774:02/02/23 20:17 ID:In9amVmf
俺は激しく厨房なのでマジなのかネタなのかわかんないです!
245Shin ◆EIfYwjr. :02/02/23 20:38 ID:???
>>244
一応、私はマジで書きましたが、この情報が正しいとは限りませんので…
246Socket774:02/02/23 20:46 ID:???
前スレで1000を取ったのは私です。
247Socket774:02/02/23 20:54 ID:???
>>246
なに言ってやがる!
俺だよ!!
248Socket774:02/02/23 20:55 ID:???
>>247
いいや!俺だ!
249Socket774:02/02/23 20:56 ID:???
>>248
嘘つけ!!俺だっちゅーの!!
250ホンモノです:02/02/23 20:57 ID:???
おれだもん
251Socket774:02/02/23 20:57 ID:???
>>249
偽者め!
252Socket774:02/02/23 20:58 ID:???
>>246-251
お前ら逝って良し!
本物は俺だ!
253真本物:02/02/23 20:59 ID:???
>>246-252
1000ゲッターは私ですが、なにか?
254Socket774:02/02/23 21:00 ID:???
sage の割には、このスレみんな見てんだな
まあ、俺がホンモノだけどね
255aho~:02/02/23 21:00 ID:???
>>246-253
お前らアホーか?
256Shin ◇EIfYwjr. :02/02/23 21:02 ID:???
>>246-2254
私が取りましたが、なにか?
257Socket774:02/02/23 21:02 ID:???
1000GETの神ですがなにか?
258Socket774:02/02/23 21:03 ID:???
>>243
それはインテルが正式に公開しているものだから、隠しコードとは呼ばない。
259Socket774:02/02/23 21:03 ID:???
あまりのアホさ加減にワラタ
260Shin ◆EIfYwjr. :02/02/23 21:05 ID:???
>>256
・…
261218:02/02/23 21:06 ID:???
>>231
ありがとう
ちょっと過去スレとか見てきたが
要約するとコストパフォーマンスはAMDのがいいのかな
参考にします
262Socket774:02/02/23 21:13 ID:???
ちなみに、最初に隠しコードの解除方法をリークしたのは俺です。
263Socket774:02/02/23 21:16 ID:???
次のWindowsからはNetBurstアーキテクチャが有利なんだろ?
264Socket774:02/02/23 21:23 ID:???
>>263
「次の」Windowsか。で? いつだっけ?
265Socket774:02/02/23 21:28 ID:???
>>264
WindowsXBOX
266Socket774:02/02/23 22:47 ID:???
どうでもいいが、変なのがVIAとSiS叩きスレを作ったぞ。
なんとかしてくれ。Intel厨か?
267Socket774:02/02/23 23:03 ID:???
>>266
被害妄想のAMD厨はAMDファンから見てもウザイ。
お前らのせいで普通のAMDファンが白い目で見られる。
昆布かミ゜Д゜ミのところへ(・∀・)カエレ!
268Socket774:02/02/23 23:05 ID:???
>>267
266は実はIntel信者だったりして…違うかもしれんが。
269Socket774:02/02/23 23:12 ID:???
>>268
そうかも・・・。
VIAとSiSのスレ立てたのも>>266だったりして・・・。
270Socket774:02/02/23 23:14 ID:???
賢明なるAMDユーザーは放置、という方向で
271Socket774:02/02/23 23:36 ID:???
shinも完全に無視ということでな
272Xeon MP?:02/02/24 00:06 ID:???
http://www.gdm.or.jp/voices.html

「取るわけないでしょ」
・・・・・某ショップ店員談
かなり不確定な情報だが、IntelからXeon MPというCPUがリリースされるようだ。
搭載2次キャッシュは1M,2Mの2種類あり、ソケットは604pin。
取扱い業者の話では1.6GHzで仕入れ価格が約\500,000だったらしい。
273 :02/02/24 00:36 ID:???
>>272
intel様の新ネタ炸裂って感じだな
274Socket774:02/02/24 00:47 ID:???
煽りレベル

低脳:○ ○ 信 者 必 死 だ な ( 藁 藁
初級:△▽△▽が▲▼▲▼に勝てるわけないじゃん。▲▼▲▼最高。△▽△▽はクソ。
中級:▲▼▲▼ってすぐに燃えたりコア欠けたり不安定だったりピン曲がったり消費電力三桁だったりceleronに負けたりするんでしょ?
上級:信者信者ってうぜえよ。要するに用途に合わせて選べば良いんだろ?そういうことで、俺の用途を考えると、△▽△▽はダメだと判断していますが何か?
神:先日亡くなった僕の父は●●社員だったので、父の遺志を継ごうと思っています。
275 :02/02/24 00:49 ID:???
しまった。三角の色を訂正。
中級:△▽△▽ってすぐに燃えたりコア欠けたり不安定だったりピン曲がったり消費電力三桁だったりceleronに負けたりするんでしょ?
276 :02/02/24 00:53 ID:???
>>272
Pen4よりもさらに遅いXeonシリーズが何をやったところで、焼け石に水だと思うのだが…
277Socket774:02/02/24 01:20 ID:???
それにしても、HDBENCHの作者の猛烈なアンチAMDっぷりはすごいね。
「互換CPUなんて存在すら認めたくないが、一応ベンチは公平だ」と公言してるし、
最新のCPUスコアデータベース見ても、Pen4とAthlonXPのデータが一つも入ってないし。
278Socket774:02/02/24 01:22 ID:???
>>274
とするとShinは神と上級を併せ持ってるな…
279Socket774:02/02/24 01:30 ID:???
>>277
EP82改/かず みたいな旧世代の石頭人間は放置しておけばいいってことよ
280Socket774:02/02/24 01:30 ID:???
>>278
Shinは用途に合わせるとは言ったが、△▽△▽はダメとは言ってない…
281Socket774:02/02/24 01:35 ID:???
>>278
だから自作板で人気者なんですyo。
282Socket774:02/02/24 01:40 ID:???
>>277
彼ってそんなに頭が不自由だったのか。それは知らなかったな(w
283Socket774:02/02/24 01:41 ID:???
>>277
ということは、Pen4に対応(最適化)したベンチを開発中かも?
284Socket774:02/02/24 01:49 ID:???
>>282
普通の人なら、測定のたびに数値が1万も2万も上下するような
独創的なベンチマークソフトは作れないでしょうな(藁
285Socket774:02/02/24 02:01 ID:???
正しく測れるベンチとしては、やはり Super π か、森ベンチ しかないってわけか。
286Socket774:02/02/24 02:02 ID:???
>>278
彼ってそんなに頭が不自由だったのか。それは知らなかったな(w
287Socket774:02/02/24 02:43 ID:???
>>285
( ・∀・;)
288Socket774:02/02/24 06:41 ID:???
金欠でも必死こいて糞CPU買ってる、明日論ジサッカーどもよ〜く聞け。
お前らの自慢の愛機の価値は2ペソだ、2ペソ。分かったかこのアフォーども。
289Socket774:02/02/24 07:10 ID:???
高い金払って低性能な物使うの嫌ですぅ
290Socket774:02/02/24 08:12 ID:???
>>288
アンタ実は「明日論ジサッカー」だね?
291Socket774:02/02/24 08:31 ID:???
アスロン派には辛い世の中になってきた....
(ネタ元)本格普及は2003年となるDDR333
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0222/via2.htm


VIAは、(中略)、本来はKT333Aとしてリリースする予定だったものを、DDR400を
サポートすることにしたKT400として第2四半期にリリースして、SiSに対抗していく
という。SiSもDDR400をサポートするSiS648(Pentium 4用)を第2四半期にリリース
する・・・
(中略)
DDR333やDDR400に対応したチップセットは、マーケティング戦争の副産物で、技術的
な要求からでてきた製品ではない。たとえば、KT400はAthlon XP/Duron用のチップ
セットだが、あいかわらずシステムバスは266MHzのままだ。このため、システムバス
の帯域は2.1GB/secであるのに、メモリバスは3.2GB/secとなり、メモリバスだけ帯
域幅が広いという状態になる。これでは、統合型チップセットでグラフィックスコア
がメインメモリの帯域幅を使わないかぎり性能面でのメリットは小さいと言ってよい。
また、そもそもDDR400を搭載したメモリモジュールは市場に登場するのだろうか?
あるDRAMメーカーの関係者は「0.18μmや0.15μmで、DDR400のイールド(歩溜り)は
ほとんど0にちかい」としており、製造プロセスルールが0.13μmになれば若干のDDR400
は採れるだろうという段階だ。DDR333 Summitの会場では、メモリモジュールメーカー
のKINGMAXがDDR400を搭載したPC3200を展示していたが、これがリーズナブルな価格
で市場に出まわるのかと言えば、難しいとしか言いようがないだろう。
初期のDirect RDRAMのように、メモリモジュールに1枚で10万円近い価格がついていて
もユーザーは購入するだろうか? 答えは言わずともよいだろう。(以下略)
 』
システムバスが2.1GBのままの明日論でもいいのは今だけだし、もし2500+で0.13μmプロセス
になったついでにシステムバスが上がっても、小さくする為の製造コストの上昇で、今まで
のみたいに同等の性能でのPen4との価格差もかなり無くなるだろうし、使えるメモリが高く
て遅いCL2.5のPC2700 DIMMしかなかったら、価格も性能も落ち着いてきたRIMMと、それとの
相性がよくてきちんと安定する今の初期バージョンのNorthwoodの組み合わせと比較しても、
買い得感も薄いし実際性能も劣る部分が今よりもずっと増えそうだしね。それにインテルも
何だかんだいってもやっぱりラムバス見捨てないで、ハイエンド向けにRIMM取っておく
みたいだし・・・・
それに、DDR IIではUnbufferedタイプのフルサイズDIMMとSO-DIMMの両方が規格化されても
市場がより小さなラップトップより小さなデスクトップへと向かい、全て小サイズになっていく為
業界内の設計者の一部は、UnbufferedでフルサイズのDIMMを嫌がって、フルサイズDIMMの設計は
採用しない道を選んだりしてるようだし、SO-DIMMを製造するフルサイズよりも高度な技術ゆえの
コストの上昇や、フルサイズDIMMの少ない流通量ゆえの価格上昇も勿論予想できる。
(参考リンク http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0222/kaigai01.htm )
それにだいたい、2500+以降のAthron XPくらいの実クロックになれば、やっぱりPentium 4の
クロックスロットルメカニズム(チップの発熱量が増えすぎるとクロック数を落とす安全装置)
みたいなの個人的には是非付けて欲しいけど、そういう予定あったっけ?
せっかくこれからもアスロンで安く組んでいくつもりだったのに、アスロン派には情勢が
厳しくなってきたような気がして、何か物悲しいな.....
292Socket774:02/02/24 09:51 ID:???
GIGABYTE GA-7VRXP (SocketA M/B,Apollo KT333,ATA/133,USB 2.0,IDE RAID,ATX)のベンチ結果
http://www.tomshardware.com/mainboard/02q1/020220/index.html
VIA P4PA (Socket478 M/B,P4X266A chipset,ATA/133,USB 2.0,LAN,AC'97 Sound)のベンチ結果
http://www.vr-zone.com/reviews/VIA/P4PA/

このベンチだけを信じればどっちもどっちの大したことは無いマザーだけど、
ホントのところどうなんだろ・・・
293Socket774:02/02/24 10:38 ID:???
>>291
Athlon派の誰もが、DDR333や400にほとんど興味を持っていないと思うのだが。
2CH-DDRのHammerが来年の今ごろに出てくるとして、それまでAthlonがDDR266で引っ張ったところで、
Athlonの優位に何か問題があるというのか?

ということで結論。
「いいんだよ、あと一年はDDR266で楽勝なんだから。」
294 :02/02/24 11:30 ID:???
あまり意味の無いDDR333よりか今あるチップセットの煮詰めや改良の方が大事と思うね。
KT333AよりはKT266Bなんて出してもらえるとありがたいんだがなぁ、Via。
295Socket774:02/02/24 11:52 ID:???
ProServageKL266Aとかなら出してきそうだ(w
296Socket774:02/02/24 11:52 ID:???
>>291
むぅ、漏れも >>293-294 に禿げしく同意だな・・・。
OC前提に使うので、メモリモジュール自体が高クロックに対応していないと使い物にならない。
DDR333 のメモリが市場に出回れば、やっと PC-2700 として使える。(爆
297Socket774:02/02/24 12:20 ID:???
>>293
1年後までのアスXPとペン4のSTEPのアップの度合いに大きな差がある気がするけど・・・
少なくとも1年位先までは、性能や価格を含めて総合的に考えれば、アスXPのトップと
ペン4のトップから1つ下のものを比較するのが良いようだけど、今まではどう考えても
アスXP優位だったのが、今ではCPU、メモリ、マザー以外のパーツさえ同じなら、
アスXP2000+&PC2100(512MB)と2.0AGぺん4&PC800(512MB)の性能差もかなり小さくなってきて、
合計でもメモリ1本挿しなら35000円弱、2本挿しなら23000円弱の価格差で誰でも組めるように
なってきた。アスXPのトップとペン4のトップから1つ下のもののCPUの性能と価格は1年後には
逆転してる可能性もあるし、PC800とPC2100の価格もより近づいてだろーね。
DDR333が普及するころは、SO-DIMMのDDRが有名メーカー製PCの大半を占めることから、有名
メーカー製PCがAMDとIntelのそれぞれのCPUを採用する割合もだいぶ近づくでしょ、多分。
そうなれば、AthronとPentiumの値段も当然近づくだろうし。
AthronでPentiumより10000円以上安く組んでられるのも長くてせいぜい2年だと自分勝手に
考えてる今日この頃です・・・・(w;
298Socket774:02/02/24 12:24 ID:???
>>297
書きすぎ。
読む気がしない。
要点だけ抜き出して。
299Socket774:02/02/24 12:30 ID:???
>>298
では拙者が>>297の要約を…

→どっちもイイにょ!
300300:02/02/24 12:31 ID:???
ついでに300にょ!
301Socket774:02/02/24 12:33 ID:???
皿コアのベースが上がるという話もあるしなぁ
302邪魔者は去ります。:02/02/24 12:34 ID:???
>>298
長すぎたよ。ごめん。ただ、どうまとめていいのか分かりません。
頭悪いからこれで許して。もう来ません・・・
303Socket774:02/02/24 12:39 ID:???
また来てください
304 :02/02/24 12:41 ID:???
ていうかただのPen4信者のやっかみだろ?値段でしか語ってないし。
とここまで書いたところで発見。こいつ「Athron君」だ…
305Socket774:02/02/24 12:49 ID:???
>>298
いやいや、去ることは無い。
現実的な意見で、的をえていると思うが。
藁Pen4 1.5とAthlon1500+より
北森Pen4 2.0とAthlon2000+の方が
実際に発熱量も処理速度もかなり差は小さくなってるよ。
俺的にはマダマダだけどね。
306Socket774:02/02/24 13:01 ID:???
(゚Д゚)ハァ?何を今さら。
307 :02/02/24 13:02 ID:???
「的をえている」
そんな日本語ありません。
308Socket774:02/02/24 13:04 ID:???
>>307
ありふれた間違いだから、
みんな突っ込まないんだよ。
今度からサラっと流しなさい。
309Socket774:02/02/24 13:06 ID:???
>>297
いまの、AMDはCPUの平均値段(なんていうか忘れた)を上げる必要がある。
マーケティングと製品開発が上手くいくのであれば、CPUの販売価格を徐々に上げてくるだろうね。
でも、濱はサーバー分野も視界に入れたCPUだから、IntelのサーバーCPUである
Xeonのことも考えると、その時もまだまだAMD系のCPUは安いと思うよ。

もっとも、一般市場売りのCPU値段として考えれば、CPUの平均値段は上昇するだろうけどね。
310Shin ◆EIfYwjr. :02/02/24 13:15 ID:???
>>297
…Athronですか。。。
311Socket774:02/02/24 13:28 ID:???
>>302
キミが去る事はない。
去るのは、語尾に にょ を入れるヤツのほうだ。
312Socket774:02/02/24 13:42 ID:???
>309
ハイエンドクラスの CPU だけでも あと5万づつくらい値上げしてもいいんじゃないか?

P4NW2.4 が16万 ・ AMDXP2.0 が12万 くらいで売り出されれば(できれば同時に)
ごろごろ CPU を買いあさる厨は出現できなくなるだろ。(虚栄がバレバレになるからね。)
で、エントリーモデルの価格はそのまま
そうすれば
「ま、お前等信者は celeron や Duron でも買ってハァハァしてなさいってこった。」
となって めでたしめでたし なんでないの? どうよ?
313309:02/02/24 13:57 ID:VVC5lw1b
>>309
ごめん。イヤだ(w

でも、少なくとも、Inteはハイエンドという意味でXeonというタマを持っているが、
AMDには、今のところはない。AMDがそうしたくてもIntel社が乗るとは思えない。
「はぁ? 何言ってんの? ハイエンドは別にあるけから。上げたければどうぞ。」
とか言われるのは目に見えてます(w
314Socket774:02/02/24 13:58 ID:???
>>309じゃなくて>>312だった。自作自演? 鬱。
315Socket774:02/02/24 14:04 ID:???
どうやら愛が芽生えたようだな。
316ジサク(・∀・)イイ!:02/02/24 14:07 ID:???
>313-314
安心しる! ここは ジサク板だ! ( 木亥 火暴

ナルホド。Intel は >>272 がある と。
AMD は 範馬MP がそれにあたるのかいな?(出ても来年か?)
317 :02/02/24 15:08 ID:???
>>313
でも実質AthlonMP>Xeonだよね?
318Socket774:02/02/24 15:17 ID:???
>>317
サーバー用は性能もあるけれど、実績や信頼という物もあるだろ?
よく言われることだが、Intelもサーバー市場ではほとんどシェアを持ってないぞ。
319SPEC CINT2000:02/02/24 22:46 ID:Wins3ZQT
http://www.spec.org/osg/cpu2000/results/cpu2000.html
CINT2000 の結果より (PEAK値順にソート)

Company         System                       CPU BASE PEAK

IBM Corporation     IBM eServer pSeries 690 Turbo           1  790  814
Dell          Precision WorkStation 340 (2.2 GHz P4)       1  790  811
Dell          Precision WorkStation 530 (2.2 GHz Xeon)      1  788  810
Dell          Precision WorkStation 340 (2.2 GHz P4)       1  786  806
Dell          Precision WorkStation 530 (2.2 GHz Xeon)      1  784  802
Intel Corporation    Intel D850MD motherboard (2.2 GHz Pentium 4 pro  1  771  784
Dell          Precision WorkStation 340 (2.0A GHz P4)      1  738  759
Dell          Precision WorkStation 530 (2.0 GHz Xeon)      1  736  757
Dell          Precision WorkStation 340 (2.0A GHz P4)      1  735  753
Dell          Precision WorkStation 530 (2.0 GHz Xeon)      1  733  750
Intel Corporation    Intel D850MD motherboard (2.0A GHz Pentium 4 pr  1  722  735
Advanced Micro Devic  Epox 8KHA+ Motherboard AMD Athlon (TM) XP 2000+  1  697  724
Advanced Micro Devic  Epox 8KHA+ Motherboard AMD Athlon (TM) XP 1900+  1  677  701
Compaq Computer Corp  AlphaServer ES45 Model 68/1000           1  621  679
Advanced Micro Devic  Epox 8KHA+ Motherboard AMD Athlon (TM) XP 1800+  1  648  671
Dell          Precision WorkStation 340 (2.0 GHz P4)       1  648  664
Dell          PowerEdge 1500SC (1.4 GHz PIII)          1  648  664
Dell          Precision WorkStation 530 (2.0 GHz Xeon)      1  642  663
Dell          Precision WorkStation 330 (2.0 GHz P4)       1  636  659
Intel Corporation    Intel D850GB motherboard (2.0 GHz Pentium 4 pro  1  640  656
Advanced Micro Devic  Epox 8KHA+ Motherboard AMD Athlon (TM) XP 1700+  1  633  656
Intel Corporation    Intel D850MD motherboard (2.0 GHz Pentium 4 pro  1  640  653

---

Pentium4 vs Athlon XP の対決よりも, IBM POWER4 プロセッサの性能に
驚いてしまった。
動作クロック 1.3GHz でここまでの性能を叩きだすとは…。
320319:02/02/24 22:48 ID:???
>>319
うわ,ずれまくった。
逝ってきます。
ついでに ID が Win だ。
321Socket774:02/02/24 23:07 ID:???
>>319
なんだ AthlonXP 1700+(1.46GHz) は PIII 1.4GHz に負けてるじゃん。
322Socket774:02/02/24 23:11 ID:???
>>321
自作板らしいレス(・∀・)イイ!
323Socket774:02/02/24 23:12 ID:???
POWER4はキャッシュの量が反則。
324322:02/02/24 23:14 ID:???
誤爆。
AthlonXP1500+暴落祭りと勘違い。
首吊ってくる(・∀・)
325 :02/02/24 23:15 ID:???
ていうか基本的にx86は鈍足アーキテクチャだし。
326Socket774:02/02/24 23:16 ID:/U04Pij7
>>321
キャッシュが多いからな 鯖は
327 :02/02/24 23:16 ID:???
>>321
まあベンチだし。Superπとかと同じ。
328Socket774:02/02/24 23:19 ID:???
Pen4はどういう計算に強いのか誰かアーキテクチャに明るい人、説明してくれませんか?
329Socket774:02/02/24 23:20 ID:???
AthlonはSuperπ等の古びたソフトが得意です。
330Socket774:02/02/24 23:21 ID:???
>>329
なんなら各種のデータだそうか?
331Socket774:02/02/24 23:22 ID:???
3Dレンダリングや、エンコードって古びた計算なんですか?
最新の計算っていうのはどういうのがあるのん?
332Socket774:02/02/24 23:35 ID:???
Pentium用に最適化された3Dレンダリングやエンコードソフトは、Pen4は苦手です。
Pen4用に最適化すれば高クロックと相まって無敵です。
333 :02/02/24 23:35 ID:???
最新のTmpgencはAthlon(とPenIII)に最適化されていて、
せっかくSSE2対応で縮んだ性能差が再び開いてるし。
334Socket774:02/02/24 23:43 ID:???
SPECint2000は、次の12種類のソフトをそのCPU用に最適化コンパイルして実行速度を計測したもの。

   AthlonXP2000+ Pen4 2.0A
gzip     849      766
vpr      463      446
gcc     553      885
mcf     345      565
crafty    984      688
parser    639      724
eon     1486     1067
perlbmk  1021      953
gap      793      945
vortex   1100     1203
bzip2     598      588
twolf     553      633

種類別なら6勝6敗で五分だ。
335Socket774:02/02/24 23:55 ID:???
SSE2がサポートされるソフトがバンバン出てくる前にPen4はエイエソの世界へ逝ってしまう気がするのれす
336 :02/02/24 23:56 ID:???
最適化されてるならそれぞれ使い分けるってのはどうですか?
337Socket774:02/02/25 00:03 ID:???
>>336
使い分けだと思うけど、
今使ってるソフトのなかでPen4が得意とする物がいくつある?
338 :02/02/25 01:12 ID:???
Pen4 が得意とする物

う〜〜〜〜、 しばらく考えさせてくれ。
339Radeonスレにて:02/02/25 01:14 ID:???
163 名前:Socket774 投稿日:02/02/24 23:08 ID:z/Vyejm6
>159
所詮互換は互換だ。
安定を望むならCPUとママン板はintelだろ。
340Socket774:02/02/25 01:32 ID:???
Pen4が得意とするもの?
逆にPen4だと力不足な使い方ってなんだよ?
漏れは2ch見るためだけにPen4使ってるYO!
ホントは狂僧でも充分なんだYO!ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
341Socket774:02/02/25 01:43 ID:???
>>340
その余ったパワーをこっちに くれ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011811011/1-6
それでも全然足りん(w
342Socket774:02/02/25 02:26 ID:???
あのアスロン炎上ムービーを見た後だと、
とてもじゃないがアスロンを使ってPC組む気がしないよ。
たかが1万円の価格差で、家を燃したくないよなぁ。
343Socket774:02/02/25 02:36 ID:1nfKoUvk
>>342
何それ?
そんな事あるわけないだろ。
344Socket774:02/02/25 02:37 ID:???
>>342
P4燃えたぞゴルa!
345 :02/02/25 02:56 ID:EUAnL6jD
>>339
K8からはINTELが互換CPU
346Socket774:02/02/25 03:00 ID:???
>>342
最近のママンは、明日論が加熱しすぎたら勝手にシャットダウンするから
もんだいないぽ。
347Socket774:02/02/25 03:35 ID:???
>>342
淫厨ってほんと進歩ねぇなぁ・・・
348 :02/02/25 03:36 ID:???
>>342
ていうかあのムービーで炎上ってか…家が燃えるってか…
なんか妄想が自己の中で拡大再生産されて膨らんでいくタイプと見たが…
これって、ストーキングで女をめった刺しにする奴が患っている病気だよ。
冗談抜きで心のカウンセリングに行ったほうが良いかと。
349Socket774:02/02/25 03:38 ID:???
ていうか342は「Superπ-4回目のループ」でこてんぱんに叩かれたアホだろ。
350 :02/02/25 03:44 ID:???
Pentium4は電気食いすぎで熱くてファンが爆音なのでパス。
しかも唯一Athlonを打ち負かす可能性のある北森2.2GHzが高すぎ。
351Socket774:02/02/25 03:48 ID:???
Pen4はコンパクトなので隠しやすいところがいいね
352Socket774:02/02/25 05:24 ID:???
P4の得意分野==エロゲ
353Socket774:02/02/25 05:36 ID:???
 
354Socket774:02/02/25 05:46 ID:???
これからはP4にエロゲ10本バンドルすれば?
どっかのマザーがゲームつけてたみたいに。
さらに当たり付きでエロゲ券10万円貰えたりして。www
355Socket774:02/02/25 05:47 ID:???
Intelが葉鍵と提携すれば敵なしだな。
356Socket774:02/02/25 05:53 ID:???
Intelって何の略?
In?tel??なに?
357Socket774:02/02/25 05:56 ID:izaRrJKl
>>337
エロゲなら 数百本でてるはず PEN4の得意分野
358Socket774:02/02/25 06:04 ID:???
【設問.1】
 次の選択肢のうち正しいものを選びなさい。

1番:インテル入ってる⇒インテルはいってる⇒インテルは逝ってる
2番:インテル入ってる⇒インテルはいってる⇒インテル歯逝ってる
359Socket774:02/02/25 06:44 ID:???
Intel入ってるって卑猥だよな、何か。
アアン、イヤッ
360Socket774:02/02/25 07:12 ID:???
インテル掃いってる
インテル履いってる
インテル吐いってる
インテル穿いってる  藁。
361Socket774:02/02/25 07:16 ID:???
こうなったらIntelブランドでエロゲ作るしかないな
362Socket774:02/02/25 07:39 ID:???
Pen4、AthlonXPユーザーの方々に質問。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010307/test-msv2.avi
このMSの宣伝用動画(Mpeg4、50MB)をWMEで
“DSL/ケーブル配信用 WM8 ビデオ (250Kbps、320x240、30fps)”
くらいでエンコードした場合どのくらい時間かかりますか?

ちなみに鱈セレ1.2、win2k sp2のうちでは“3分37秒”かかりました。
Pen4、AthlonXPがどれくらいエンコード爆速なのか知りたくて。
363Socket774:02/02/25 07:47 ID:???
             ζ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
        /         \
       /|||  ⌒   ⌒  ||||
       |||||  (・)  (・)  |||||
       6|----◯⌒○----|9   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |/ _|||||||_\|  <  Intel入ってる
        \  \_/ /     \_______
          \____/   
     rー''''""rュ  ̄ ト、   .
   /⌒ ヾ }-{  ヾ `"''ヽ、.
   ( _,,-ー、 ノ 〉tー−ェ--ュ  ヽ
   r'´i ,ィ''( 二) .ヽ  ▽ / ー、ヘ
  (. Y /( ,-ー{  |___/ |   )
    ヽ/  } -ーナ,,-ー十ー、ノ ノ ヽ
    (    ノ`~´ ,,,__,,人,,丿〉´ /  )
    `''ーイ ヽミ人__,,..|..,ノ|. |   ノ


364Socket774:02/02/25 07:53 ID:???
>>362
私は鱈セレスレの720なんですが、このスレで聞くのは何か
違うような気がします・・・
とりあえず今ダウンロードが終わったのでやってみます。
AthlonXP1600+です。
365362:02/02/25 08:03 ID:???
>>364
すまんです。>>334でもコンパイル速度比較とか建設的な
ことしてたのでつい・・・

AthlonXP1600+は鱈セレ1.3と2千円くらいしか値段違わないから興味津々です
366Socket774:02/02/25 08:35 ID:???
>>362
WME8パッチのサイトによると、
パッチ適用後だと同クロック同士でAthlonXPが1.7倍速らしいよ。
同モデルナンバーだと1.3倍ってところか。
367Socket774:02/02/25 08:44 ID:???
>>366
同クロックでの比較は意味ないんじゃ・・・
368Socket774:02/02/25 09:18 ID:???
鱈セレの方が藁Pen4のよりもなんとなく早そうな気がする今日この頃(w
369Socket774:02/02/25 09:32 ID:???
何も知らないやつが互換互換とウルサイので教えといてやる。
一応初代Pentiumを元とするぞ。
互換CPUとはこいつらの事!
K6-2
K6-III
マイナーなのは他にもある。

ちなみにこいつらは互換CPUではない。
が、X86互換CPUとも言える。
PenII
PenIII
Celeron全部
Pen4
Athlon
Duron

解ったかい?
Athonを互換CPUと呼ぶなら、Pen4どころかPenIIも互換CPUなんだよ。
370Socket774:02/02/25 09:48 ID:???
>>369
互換の基準からして間違っているような気がするけど、俺は知識不足だから
うまくつっこめないや。識者のつっこみキボン。

とりあえず、x86命令を直接実行してるのはintelだとMMX Pentiumまでで
AMDは5x86までかな?
371Socket774:02/02/25 09:51 ID:???
x86ってIntelのCPUの総称なのだが
8086、80286、i386、i486という流れできて
Pentiumも商標登録の問題で本来586だったのを
名称を変えただけなわけで
試しにUNIX系OS入れてみればわかる

まぁ、互換だろうがなんだろうが
速くて安ければ問題なし
372 :02/02/25 10:03 ID:???
>>371
じゃあAMDの商標「x86-64」をどう説明します?
373Socket774:02/02/25 10:05 ID:???
>>371
>>x86ってIntelのCPUの総称なのだが
違う。
374373:02/02/25 10:12 ID:???
x86ってのは、i386に対して上位互換性を持つCPUの総称。
375374:02/02/25 10:13 ID:???
あ、コード互換ね。
376Socket774:02/02/25 10:15 ID:vb5WXwe8
けっきょく何だかんだいってもAMD厨の最後の砦は明日論の早さだけ
なんだろ?それ以外では北森が圧倒的優位にあるんだからあきらめろ。
377 :02/02/25 10:17 ID:???
北森の何が圧倒的優位なのか、
376には一つしか思い浮かばないに違いない。
それは「ピン数」
378Socket774:02/02/25 10:18 ID:???
>>377
違う。値段だ。
379 :02/02/25 10:19 ID:???
>>376
あ〜あ〜、レベル低い煽りはもうおなか一杯ですんで、あちらへどうぞ→
380 :02/02/25 10:23 ID:???
低脳:○ ○ 信 者 必 死 だ な ( 藁 藁
初級:△▽△▽が▲▼▲▼に勝てるわけないじゃん。▲▼▲▼最高。△▽△▽はクソ。
中級:△▽△▽ってすぐに燃えたりコア欠けたり不安定だったりピン曲がったり消費電力三桁だったりceleronに負けたりするんでしょ?
上級:信者信者ってうぜえよ。要するに用途に合わせて選べば良いんだろ?そういうことで、俺の用途を考えると、△▽△▽はダメだと判断していますが何か?
神:先日亡くなった僕の父は●●社員だったので、父の遺志を継ごうと思っています。

まず、甲の優位性を示さないまま、一方的に理由無く乙を卑下しているところを重んじ、
検察は被告376に対し、「初級煽り」の判決が妥当と考えます。
381Socket774:02/02/25 10:28 ID:???
>>372
X86-64はアーキテクチャの名称で
AMDが申請した商標名って
Enero 64、Code 64、Genspanじゃなかったっけ
382Socket774:02/02/25 10:30 ID:vb5WXwe8
    明日論罰P  北森
速さ     ○      △
安定     ×      ○
SSE2   ×      ○
温度     ×      ○
ソケット   ×      ○
タフネス  ×      ○
ブランド   ×     ○
最適性   ×      ○
価格     ×     ○
将来性   ×      ○
かっこ良さ ×      ○
周りのウケ ×      ○
383Socket774:02/02/25 10:44 ID:???
>>382の脊椎はこんな風↑に湾曲しているようだ(藁
奇形児キショイ(藁
384Socket774:02/02/25 10:53 ID:???
>>382
いくらなんでも価格は逆にしてくれよ
385正しくはこう:02/02/25 10:54 ID:???
    明日論罰P  北森
速さ     ○      ×
安定     ×      ○
SSE2   ×      ○
温度     ×      ×
ソケット   ×      ○
タフネス  ×      ○
ブランド   ×     ○
最適性   ×      ○
価格     ○     ×
将来性   ×      ×
かっこ良さ ×      ○
周りのウケ ×      ×
386 :02/02/25 10:55 ID:FgpqPC6B
Pen4の方がいいんジャン
やっぱりアスロンはダメね
387Socket774:02/02/25 10:56 ID:???
>>384
長い目で見た場合なら判別は微妙なところだな・・
388Socket774:02/02/25 11:04 ID:???
どっち陣営でも無いが、商品として考えると
価格、性能、安定性の3要素の比重が大部分だと思う
389Socket774:02/02/25 11:07 ID:???
安定性はどちらかというとチプセトの問題かと・・・
390388:02/02/25 11:12 ID:???
>>389
同意
391Socket774:02/02/25 11:19 ID:???
    明日論罰P  北森 独断と偏見
速さ     ○      ×    北森、手抜きすぎ
安定     ×      ○    組んでしまえばみな同じ
SSE2   ×      ○   倍精度実数って現実どの程度使うの?
温度     ×      ×    地球には優しくないな
ソケット   ×      ×    50歩チンポの世界    
タフネス  ○      ○    動作上限温度なら明日論もいいぞ
ブランド   ×     ○ これだけは認めざるを得ない
最適性   ○      ×    コア設計の上手下手って事で
価格     ○     ×    これはインテルの戦略ミス
将来性   ×      ×    パソコン業界がこんなんじゃな
かっこ良さ ?      ?    小一時間蓋あけてケースの中見るか?
周りのウケ ×      ×    VIAC3使えば○だな(藁)
392VIA:02/02/25 11:23 ID:???
>>389
俺のせいじゃないよ・・・・、たぶん。
393SIS:02/02/25 11:29 ID:???
>>392
いや、お前のせいだ
394342:02/02/25 11:31 ID:???
アスロン炎上ムービーはここね。
http://tom.g-micro.co.jp/cpu/01q3/010917/index.html

これを見ると、AMDがいかに3流メーカーかってのがわかるよね。
三菱車みたいなもんだ。
趣味性高いけど、命も危ないみたいな。

実際、ヒートシンクがはずれただけで速攻ケムリ吹かれたらかなわんよ。
あんな重いもん縦にしてぶら下げてる時点で不安なのに。
内部のケーブルなんかよく燃えそうだし、酸素も常に供給されてるし。

別にアスロン好きな方々の家が燃えるのは一向に構わないんで、
勝手にアスロン使っててくれてていいです。どうぞどうぞ。
ただ、隣には住んでて欲しくないなぁってだけで。

最後に質問。
屋敷炎上の危険性がより高いのは、アスロンとペン4のどちらですか?
395Socket774:02/02/25 11:32 ID:???
アスロンですっ
396Socket774:02/02/25 11:45 ID:???
いんてる、入ってる
397Socket774:02/02/25 11:45 ID:???
>>394は火を噴いたPCを放置し、ボロ家が燃え上がるまで唖然と眺めているだけのアフォですか?
398Socket774:02/02/25 11:47 ID:???
ID??で言われてもねぇ
399Socket774:02/02/25 11:51 ID:???
>>397
>>349はヒートシンク無しで、サーミスタのない古いマザーでって前提を分かっていないだけだよ。
無知を責めてやるな。ただの無恥なんだから。
400  :02/02/25 12:30 ID:???
>>362
AthlonXP1700+とK7S5AとDDRで2分29秒だったヨ
WinXPでWMEのSSE制限解除パッチ当てて
401400:02/02/25 12:36 ID:???
>※WindowsXPのWindows UpdateにあるWindowsムービーメーカーv1.2をインストールすると、
>WMV8エンコードコーデック wmv8dmoe.dll はAthlonXP SSE対応になりますので、
>このパッチを当てる必要はありません(Windows Media 8 Encoding Utilityはエンコーダを内蔵しているので
>別ですが)。またこれはノーマルAthlonの拡張MMXには未対応のようで、このパッチを当てることもできません

らしいけどパッチインストールしちゃったから参考にならんかも。。
402Socket774:02/02/25 12:45 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/news/dj/020225/e_intel.html
この新Xeonチップは,旧モデルよりも内蔵メモリが多く,また一部
のアプリケーションで1つのチップを2つのチップのように動かせる
「ハイパースレッディング」機能も搭載される。このため,同チップは
旧モデルよりも30〜80%高速だと,Intelは説明している。

30%から80%ってマジかな、ほんとだったらすごいね
403Socket774:02/02/25 12:51 ID:???
>>400
鱈セレスレに情報あげといた
貴重なデータありがとう
404  :02/02/25 13:42 ID:???
>>402
実際は3%〜8%上昇と思われ
P4発表時にもP3の何倍速いとかSSE2は対応アプリならさらに倍速くなるとかほざいてたDQN会社だし
405ALi:02/02/25 14:12 ID:???
>>392-393
お 前 ら 必 死 だ な(藁
406これでAMDから金取れるね:02/02/25 14:16 ID:???
人の家火事にしといて知らんプレですか?
なんてクズ企業なんですか?
雪印同様つぶれてもらいたいね、インテルならそんなことないのに、
いくら中小企業といってもその逃げ口上はつかえないぞ
407Socket774:02/02/25 14:27 ID:???
>>406
CPUのせいで火事になったところがあるなら是非紹介してくれよ。
408>>406:02/02/25 14:29 ID:???
>>394
の衝撃スクープ見ただろ?時間の問題だね、イートクみたいなメールではすまないよ。
大変だ、
409Socket774:02/02/25 14:32 ID:???
>>407
CPUが原因かは知らないが、どっかの大学の研究室で
コンパックのパソコンが燃えちゃった写真を後悔しているページがあったよね。
多分、いんてるはいってる。
410Socket774:02/02/25 14:32 ID:???
>>409
あれね とうぜんアムダだったよ
411Socket774:02/02/25 14:33 ID:???
>>408
そんなのはどうでもいいから、火事になったという家があるなら紹介しろって。
412Socket774:02/02/25 14:34 ID:???
>>411
お前国語力ないの?これから火事だらけだな、昨年の東京消防庁発表の出火原因で
不明なものは多分AMDのCPUからの出火ということがわかるだろ?
413Socket774:02/02/25 14:34 ID:???
>>406
???
火事になる可能性ならば
CeleronやPentiumIIIならAthlon同様ありますが、何か?
勿論Pentium4も可能性が低くなっただけで、あります。

もうこんなありもしない可能性の話止めませんか?
414Socket774:02/02/25 14:35 ID:???
AMDは手抜きしているので特に怖いということでいいみたいだな
415Socket774:02/02/25 14:35 ID:???
だから、おっさんがドリル持って立ってたじゃん(w
416Socket774:02/02/25 14:37 ID:???
>>ALL
412から強力な電波が で て お り

ま    す
417Socket774:02/02/25 14:39 ID:???
形成が不利になったら電波呼ばわりで逃げるのか?
いいねー、そんな逃げ口上があって、
俺はおかしなことは何一つ言ってない、むしろ曲解して解釈する奴等こそが
リヤル電波だよな
418Socket774:02/02/25 14:40 ID:???
>>417
正論ですな(ハゲドウ
419417さん応援してますよ:02/02/25 14:41 ID:???
 
420Socket774:02/02/25 14:42 ID:???
そんなに応援してくれなくても、俺は正しいこと言ってるだけなんだけど
421Socket774:02/02/25 14:42 ID:???
ゎ-ぃ!      ゎ-ぃ!ゎ-ぃ!    ゎ-ぃ!
    ゎ-ぃ!            ゎ-ぃ!
 ゎ-ぃ!          ゎ-ぃ!         ゎ-ぃ!
ゎ-ぃ!ゎ-ぃ! ゎ-ぃ!    ゎ-ぃ!   ゎ-ぃ!  ゎ-ぃ!
       ゎ-ぃ!
ゎ-ぃ!         ゎ-ぃ!        ゎ-ぃ!
    ゎ-ぃ!         ゎ-ぃ!       ゎ-ぃ!
ゎ-ぃ!ゎ-ぃ!    ゎ-ぃ!      ゎ-ぃ!  ゎ-ぃ!
               ゎ-ぃ!ゎ-ぃ!  ゎ-ぃ!
        ゎ-ぃ!
ゎ-ぃ!ゎ-ぃ!          ゎ-ぃ!      ぅゎ-ぃ!
422Socket774:02/02/25 14:44 ID:???
>>406で >人の家火事にしといて知らんプレですか?
と言ってるジャン。と言うことはあるんだろ?火事になった家が。
だから紹介しろって言ってんだよ。もったいぶるな。
423Socket774:02/02/25 14:45 ID:???
俺は、今忙しいんだ、君たちを相手にしている暇はないんだ、
はっきりいって俺のスケジュールは秒単位で動いているんだ、
だから、もういくよ
424Socket774:02/02/25 14:45 ID:???
火事になる可能性ならば
CeleronやPentiumIIIならAthlon同様ありますが、何か?
勿論Pentium4も可能性が低くなっただけで、あります。

もうこんなありもしない可能性の話止めませんか?
425Socket774:02/02/25 14:48 ID:???
CPUで火事になるのか? 電源から火が出たという話は聞いたことが
あるが・・・
426Socket774:02/02/25 14:50 ID:???
>>423
なんだ逃げるのか。つまり適当ほざいていたわけだな。
淫信ってのは結局、嘘、偽り、狂言でしか騙れないって事か。
427Socket774:02/02/25 14:52 ID:???
>>426
淫信はCPU同様頭の回転もトロイ
428Socket774:02/02/25 14:56 ID:???
>>425
はっきり言って、電源の方がよほど可能性高いよな。
藁Pen4が火事の可能性が一番ということが言えるでしょう。
429火事がこわうのなら:02/02/25 14:58 ID:???
>>428
星野のケース使っとけ
ソルダム最強
430Socket774:02/02/25 14:59 ID:???
まぁ、安心しろよPen4で火事なんかしないから(w
あまりのトロさに、窓から投げて頭に当たって出血とかならあるかもな
431Socket774:02/02/25 15:01 ID:???
AMDのCPUで家が火事になるとか抜かしているやつは
真性デムパでよろしいでしょうか?

レアケースを全てに当てはめようとするデムパ逝ってよし!
432Socket774:02/02/25 15:03 ID:???
>>430
昨年の東京警視庁発表の傷害原因で、
不明なものはPen4搭載PCの窓からの投げ捨てだったのか。。。
433Socket774:02/02/25 16:22 ID:???
ムービー見たけど炎上というか煙が出ただけに見えるけど

400℃以下で発火する可能性ってどのくらいあるの?
434Socket774:02/02/25 16:25 ID:???
まだやってんの?
第2回住人
435Socket774:02/02/25 18:48 ID:???
CPUが燃えたところでたいしたこと無かろう
電源や掃除してない安物モニターにご用心
436386の男:02/02/25 18:50 ID:???
どこまで続く・・・。
437Socket774:02/02/25 20:22 ID:???
Intelがしっかりしてれば、こんなに長続きしなかったと思われ。
こんなスレが10本も続くほど、Intelが落ちぶれたという事よ。
438Socket774:02/02/25 20:27 ID:vb5WXwe8
明日論=速度のためには人の命さえ切り捨てる非人道的CPU
439Socket774:02/02/25 20:30 ID:???
438が今いいこと言った
440Socket774:02/02/25 20:31 ID:zfCvCUvO
>>438
カコイイ!ホスィ!
441Socket774:02/02/25 20:34 ID:???
うぉ!このスレ見てたら、消防車が通ってたよ・・・

あぁ・・ 全国の自作野郎ども・・
442Socket774:02/02/25 20:45 ID:???
Athlon1500+1500円で買えなかったからなぁ
ど〜するかな(w
443Socket774:02/02/25 20:49 ID:???
>438
>人の命さえ切り捨てる非人道的CPU
ワラタ
444ふと思う・・・ ◆Vb7WGlxQ :02/02/25 21:01 ID:???
パワーも大事だと思う、、、しかしその分だけ電気を食う。
電気代のことはみんな考えているのか??
445Socket774:02/02/25 21:04 ID:???
太陽電池で大丈夫
446Socket774:02/02/25 21:07 ID:???
んで、そろそろ自作したいんですが結論としてCPUはアスローンに
決めちゃっていいという事ですよね?
北森なんか買う奴はアフォって事でいいですよね?
447Socket774:02/02/25 21:10 ID:???
>>446
アフォはお前だ
448Socket774:02/02/25 21:12 ID:???
>>444
それは言わない方がいい。
ノートのないC3より、
ノート+モバイルCPUの方が遥かに電気代節約。
CRTを使ってたらC3がどうこうの問題じゃないしな。

素直に静音でいいんじゃないかな?
449448:02/02/25 21:13 ID:???
なんか激しく勘違い。(鬱
逝きます・・・
450Socket774:02/02/25 21:17 ID:???
電気代云々言う奴はここに来るなよ。
とか逝って見るテスト。
451Socket774:02/02/25 21:24 ID:???
>444
はっきりいって、電気代はどっちもどっち

そういう観点も含めれば速くて低消費電力なTualatin系CPUが(・∀・)イイ !
452Socket774:02/02/25 21:24 ID:???
>>446
セレロンで決まりだろ!一番売れてるし。
お前らがセレユーザーってことは分かってんだよ!
453☆neocs☆ ◆NAO/SENA :02/02/25 21:26 ID:???
ワンルームで2月連続で2万超えると鬱になるよ>>450
454Socket774:02/02/25 21:28 ID:???
>>453
それが嫌でAthlon4にダウングレードしました。。。
電気ばっかり食う石はもうたくさん・・・。
455Socket774:02/02/25 21:29 ID:???
>>453
そのうちの何円がPC分だと思ってる?
多分微々たるもの。
456Socket774:02/02/25 21:33 ID:???
60WのCPUを一日6時間稼動させたら、一ヶ月でどれくらいの電気代になりますか?
457Socket774:02/02/25 21:35 ID:???
 お 前 ラ バ か で す か ?
458Socket774:02/02/25 21:35 ID:???
>>458
いや、ロバです
459Socket774 :02/02/25 21:41 ID:???
>>406
その前に気づいて消せよ!
AMDからはお金は一銭も取れません
460Socket774:02/02/25 21:42 ID:???
            ..,、   ,、
            ( (__) )
  /\       ../ Intel \
/ /|ヽ\     ../   ∧ ∧ \
   |  ヽ\    |     ・ ・   |
  |    ヽ\   |     )●(  |    、 、 、 、
  |      ヽ\ \     ー   ノヽ  / UUUU  アツイゾ!
 | / ⌒ ヽ_ノ  \____/ )  (つ(゚)●(゚)ノ オメー!!
 レ'    /    ヽ  ーヽ   | ヾ\/ (ユーザ )へ
      \ ゝ   )   |  ノヽ  イ '  >  , '
        ヽ   丿\ヽ ノ )  \_ノ   人 '人 , ゴオオオォォォーー
_____/|\   、|ヽ ノ )       ' ( ( 人( ))
         \\  ⌒ ̄ ̄~`へ     ( 人( ))人 , チリ チリ
地獄の業火で  | \__ニ  ヾ )   =从Pen4从 ())=
氏ねよおめーら  |        >/    //// \ヽ\
461460:02/02/25 21:47 ID:???
あ、Intelへの嫌がらせとかそんなんじゃないよ。
Pen4燃やしてないし、だいいち持ってないw
462Socket774:02/02/25 22:05 ID:???
自作板ではPen4よりAthlonXPのほうがメインストリームになってるのは事実だけどね。
わざわざPen4で組むメリットもないし、K7プラットフォームのほうがいじり甲斐がある。
463Socket774:02/02/25 22:12 ID:???
OCなら北森のほうがやりがいあると思う
464Socket774:02/02/25 22:14 ID:???
>>463
OCしても遅いから有り難味が沸かない。
465Socket774:02/02/25 22:19 ID:???
Intel派の他ユーザーにも叩かれるP4は立つ瀬なし。
466Socket774:02/02/25 22:30 ID:???
>>465
こういうレスは必要なし
だめなとことかいいとことかだけ書けばいいじゃん
俺はAthlon MPマンセーなんだが
467Socket774:02/02/25 22:35 ID:???
今、>>463 >>465 が(・∀・)イイ!こと言った!
468467:02/02/25 22:39 ID:???
誤 >>463
正 >>464
鬱だ・・・ 0.13μm プロセスルールの CPU ならどれでも OC には強い
(まだ、低クロック版でしか出てないから言える話であって、高クロック版が出たらOCは無理だと思われ)
469Socket774:02/02/25 22:42 ID:???
QUAKE3で
ペンティアム4とアスロンXPの最新版をつかってベンチマークしているページない?
470鱈セレ:02/02/25 22:45 ID:???
Pen4なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
471Socket774:02/02/25 22:46 ID:???
>>469
WMEの動画エンコまで負けたからには、
もはやPen4の拠り所はQUAKEのみ・・・
472Socket774:02/02/25 22:51 ID:???
>>471
QUAKEは早いの?
473Socket774:02/02/25 22:55 ID:???
>>472
QUAKEだけはな(w
474Socket774:02/02/25 23:18 ID:rwM9de8/
P4買っとけ
475Socket774:02/02/25 23:25 ID:???
>>470
オモロイ!
オッサンの俺には分かるぜ。
476Socket774:02/02/25 23:30 ID:???
す す め エ ロ ゲ ー 
477Socket774:02/02/25 23:34 ID:???
もっと近場の2002年チップセットは5月がラッシュになる。まず、RDRAMベースの
次世代チップセット「Intel 850E(Tehama-E:テハマE)」が登場、続いて5月下旬に
「Intel 845E(Brookdale-E:ブルックデールE)」、「Intel 845G(Brookdale-G)」
、「Intel 845GL(Brookdale-GL)」が同時に登場する見込みだ。845GLは、Pentium 4
アーキテクチャベースのCeleron向けとなる。

RDRAM系の850Eは、850の533MHz FSB対応版だが、ICH3のままでUSB 2.0のサポート
はない。また、850EのメモリはこのほかPC1066もサポートすると言われているが、
5月の登場時点からサポートされるのかはわからない。845GLは、Celeronが400MHz
FSBオンリとなるため、533MHz FSBサポートはない。また、外付けグラフィックスも
非サポートにして差別化している。

チップセット価格は、相変わらずかなり強気だ。例えば、845Eは845より3ドル高い
41ドルで登場、845Gはさらに5ドル高い46ドルで登場するという。つまり、USB 2.0
代が3ドルで、グラフィックス代が5ドルという計算だ。この程度の差だと、どうみて
も845は消えてゆくことになるだろう。ちなみに、845GLは35ドルとぐっと安いが、
20ドル台が当たり前のバリュー向けチップセットとしてはかなりな値段だ。一方、
850Eは40ドルで、基本的に845Eと同ランクの価格設定になっている。
478Socket774:02/02/25 23:37 ID:???
ランバ・ラル
「こんなクロックだけのCPUが主力とはな、時代は変わったな」
479シャアです:02/02/25 23:44 ID:???
キミはいいCPUだったが、キミの父上がいけないのだよ。フフフ・・・ハハハ!!
480Socket774:02/02/25 23:46 ID:???
なぜアスロンに負けるのかだと?坊やだからさ
481ガルマPen4:02/02/25 23:51 ID:???
私もintelの七光りだけで売れてると言われたくありません。
QUAKEならばやってみせます!
482ガルマです:02/02/25 23:51 ID:???
はかったな、AMD
483スレッガー中尉:02/02/25 23:52 ID:???
これ悲しいけど激遅なのね
484Socket774:02/02/25 23:52 ID:???
燃えあが―れ燃えあが―れ燃えあが―れ
アスロソ♪
485Socket774:02/02/25 23:53 ID:???
セレロンとは違うのだよセレロンとは!!
486Socket774:02/02/25 23:53 ID:???
AMDのCPUの実力とやらをみせてもらおう!
487Socket774:02/02/25 23:53 ID:???
ジークXeon!
488スレンダーペン4:02/02/25 23:55 ID:???
クロック語るにゃー、高いほどイイってね!
489Socket774:02/02/25 23:56 ID:???
ふっ。これがP-4というものか。
490Socket774:02/02/25 23:56 ID:???
なに?ココはどこ?
この軟弱CPU
こ・・こいつ・・うごくぞ
493VIAでひどいメに遭ったやつ:02/02/26 00:03 ID:???
か、かぁさーん
494Socket774:02/02/26 00:04 ID:???
>477
>・・・845GLは、Celeronが400MHzFSBオンリとなるとなるため、533MHz FSBサポートはない。
  また、外付けグラフィックスも非サポートにして差別化している。・・・

IntelってCelelonさえも大して使えなくなったら、今度こそもうおしまいだね。ww


495Socket774:02/02/26 00:09 ID:???
Celelonって、Celeronのことだよな。
496Socket774:02/02/26 00:12 ID:???
>>494
てか、セレはペンの廉価版だろ。使えないのは(以下略
しかも、AMDが豚(次Duronでいいのか?)がでてきたら(負けだヨ!

・・・ネタ展開はもいいから。ちゃんと商売しようよ。インテル・・・。
497Socket774:02/02/26 00:13 ID:???
>>486のつづき
AMDのCPUは化け物か!?
498Socket774:02/02/26 00:14 ID:???
シャア板は一時が万事こういった調子なのですか?
499Socket774:02/02/26 00:14 ID:VTQlsmDk
揉みやがれ〜♪揉みやがれ〜♪揉みやがれ〜♪ガンダム〜♪乳を〜掴め〜♪
500Socket774:02/02/26 00:19 ID:???
微妙にすれ違い
「おい!お前ら最強のシャア専用マッスーィン作るぞ 」
こんなのありますが?
501Socket774:02/02/26 00:21 ID:???
赤く塗れ
502Socket774:02/02/26 00:22 ID:???
シャア専用と言えばギガバイト
503Socket774:02/02/26 00:26 ID:???
君は石の涙を見る
504Socket774:02/02/26 00:27 ID:???
>>503
メチャワラタ
505Socket774:02/02/26 00:28 ID:???
なっちがアスロン党だから、漏れもアスロン党♪
506Socket774:02/02/26 00:33 ID:???
>>483
スレッガー撤退しる!
507Socket774:02/02/26 00:34 ID:???
だが、それがいい
508Socket774:02/02/26 00:39 ID:???




         I A A マ ンセ ー !


509Socket774:02/02/26 00:42 ID:???
インテル vs ウディネーゼ
結果は2対3でインテルの負け

510Socket774:02/02/26 00:42 ID:???
>>508
スゴイ宣言だ。
VIA=不安定どころの騒ぎじゃないでしょ。
511Socket774:02/02/26 00:44 ID:???
だが、それがいい
512394:02/02/26 00:57 ID:???
半日目を離しただけでずいぶん話が進んでるねぇ。

もちろんPCの使用中に出火する分にはいくらでも対応のしようが
あるんだけど、デカブツをDLしてるときとかは
電源入れっぱなしで寝たり出かけたりするわけで、
出かけ途中で「今頃燃えてるんじゃ・・・」とか心配になったりしないの?
ヒートシンクが外れただけで『確実に』出火するんだよ?
アスロン使ってる人はPC立ち上げっぱなしで寝るのが
怖くないのかなぁ。

PC燃えて火事になる事例があるのかってしきりにこだわってる
人もいたけど、三菱のテレビが何台も炎上したときだって
リコール隠しが発覚するまでは報道されなかったわけだから、
実際にアスロンが炎上したところでわざわざ報道なんてされないよ。
東京だけで年に8000件の火災があるんだから。

もちろん、いくらCPUの発熱が高いからといって
CPUの上で洗濯物を乾かすやつなんていないし、
実際は発火してもボヤ程度だろうけど、
PCの後ろにカーテンがあったりすると怖いよね。
だいたい、HDDがクラッシュするだけでも相当ショックだし。

あ、何度も言うけど、アスロン使ってる人はそのままどうぞ。
ただ、あのムービーを見ても脳天気に「アスロン最高!」とか言える人は
普段の生活でも何の心配事もないんだろうなぁとうらやましいです。
513Socket774:02/02/26 00:59 ID:???
燃えないアスロンはただの豚だ
514Socket774:02/02/26 01:00 ID:???
スレが一気につまらなくなったな
515Socket774:02/02/26 01:02 ID:???
>>514
それは君がアスロン厨だから(W
516Socket774:02/02/26 01:06 ID:???
なあ、アンタ何があったんだ?
まさかとは思うが、本当に明日論でアンタの立派な屋敷を燃やしたのか?(藁
それとも単に「空が落ちてくる〜」って叫んでいるだけの基地外なのか?(藁
517Socket774:02/02/26 01:06 ID:???
>>515
P3マスィ〜ンですが なにか?
518Socket774:02/02/26 01:07 ID:???
>>512
君が歩いてて、空から飛行機が墜落してくる可能性の方がずっと高いよ。

普通に「アスロン最高!」とか言えない人は
普段の生活でも墜落飛行機の心配ばかりしてるのかと、可哀想です。
519Socket774:02/02/26 01:12 ID:???
>>512
激しくワラタ。全然怖くないですがなにか?
520Socket774:02/02/26 01:14 ID:???
どっかのメーカーPCのセット物ディスプレイが火を噴いたって人は見かけたけどね
PC本体に関してはCPUよりもヘタレな電源の方が問題と思われ
521Socket774:02/02/26 01:14 ID:???
狂牛病で死ぬ確率よりは、アスロンが燃える確率の方が高いだろ。
狂牛病を心配して牛肉を避けるくらいなら、アスロンを心配した方がいいな。
Pen4で良かったよ。
522Socket774:02/02/26 01:17 ID:???
>デカブツをDLしてるときとかは電源入れっぱなしで寝たり出かけたりするわけで
普通のユーザーはそんな事しません(w

>出かけ途中で「今頃燃えてるんじゃ・・・」とか心配になったりしないの?
普通のユーザーはPCを動かしたままで外出したりしません(w

>ヒートシンクが外れただけで『確実に』出火するんだよ?
アホですか?単にキチガイなだけですか?

>アスロン使ってる人はPC立ち上げっぱなしで寝るのが怖くないのかなぁ
ファンがうるさいので寝れません(w
523Socket774:02/02/26 01:17 ID:???
考えてみなよ。
もしAthlonで火災になった人がいたとして、
2ちゃんねるに参加してる人だったらさ、
大騒ぎしてるはずだろ?
もし近所で火事があっても2ちゃんに書くよな?
それを見かけたヤツはリンク貼りまくるよな?

なのにそんなの見たことない。
一人もいないんだよ。

しかも火事の可能性なら、藁Pen4の電源の方が危ないぜ。
出火は聞いた事あるしな。
が、火事は聞いた事ないけど。
524Socket774:02/02/26 01:19 ID:???
>>512の明日論は出火し、立派なお屋敷を灰燼へと帰させた模様であります(笑
525 :02/02/26 01:28 ID:???
日本AMD撤退! 詳しくは経済新聞見ろ!!
526Socket774:02/02/26 01:30 ID:???
intelも撤退! 詳しくは経済新聞見ろ!!
527Socket774:02/02/26 01:30 ID:???
>>521
狂牛病で死ぬ確率より、Pen4が燃える確率の方が高いだろ。
AthlonXPを避けるくらいなら、PC使わない方がいいな。
528Socket774:02/02/26 01:37 ID:???
MSも撤退! 詳しくは東スポ見ろ!!
529Socket774:02/02/26 01:37 ID:???
>512
敢えて釣られてマジレスしておくと、
手元のAthlon環境でヒートシンクが外れたことなんて過去に一度も無い。
俺も、俺の知り合いの範囲でも。
それに、もし、仮に本当にPCだけが原因で火事が起こったりしたのなら、
間違いなくなんらかの報道に載る。

っていうか、ヒートシンクにしても、普通のやり方で普通に取りつけたら外れない。
で、ヒートシンクが付いてれば、ファンが止まっても130度くらいで安定するし、
そのまま焼き鳥でコアが死んで終わり。まぁ、それはそれで十分に問題有ると思うけどね。
むしろ、電源ユニットが火を吹くかどうかのほうがよほど現実的な脅威と思われ。いやマジで。
530Socket774:02/02/26 01:47 ID:???
>>529
>電源ユニットが火を吹く
これは実際にある。俺は知り合いの又聞き3人くらいで聞いた事ある。
ちなみに藁Pen4 1.8GHz。

可能性からいえば数百倍以上だろうね。
電源オーバーロード→あぼーんの話なら、いくらでも聞いたし。
531Socket774:02/02/26 01:48 ID:???
>>529
漏れも、敢えて釣られてマジレスしよう。
お前らの本部のAT昆布には過去に何件か報告があったぞ。
ヒートシンク取り付けの爪が折れてヒートシンクが外れたって。
532Socket774:02/02/26 01:50 ID:???
>>531
昆布のアフォ供は全員DQNだがどうする?(w
533529:02/02/26 01:58 ID:???
>531
>お前らの本部の
あんなのと一緒にしないでくれ(w
ヒートシンクをしっかりとつけられないような奴が居る事自体驚きだが・・・

それはさておき、実際問題として、外れただけで「発火」炎上するのか?
トムのムービーにしても、煙を噴いたところで終わってるし、
やっぱり、発火する前にコアが死んで通電しなくなって終わりだろ。
534Socket774:02/02/26 02:24 ID:???
俺はPen4使っているんだが、トムのムービー見た後
PCつけっぱなしで外出しても安心できるようになった。
まぁ、ガスの元栓と同レベルの安心感なんだが。
535Socket774:02/02/26 02:38 ID:???
>>534
それまでは心配で外出も出来なかったのか?
恐ろしいまでの小心者だな。
仕事デキナイ君になるんだろうな・・・
536Socket774:02/02/26 02:42 ID:???
要するにこのスレは、どちらの側に付いて発言しても、
なにかしら煽られるスレだということだーね。
537Socket774:02/02/26 02:46 ID:???
>>536
煽られるのが心配で発言もできなかったのか?
恐ろしいまでの小心者だな。
仕事デキナイ君になるんだろうな・・・
538Socket774:02/02/26 03:10 ID:???
Pentium3 600、Duron 1000、Athlon4 900と所有してる俺はどっち側につけばイイですか?
中途半端なマシンばっかり。。。
539Socket774:02/02/26 03:13 ID:???
>>538
とりあえず、鱈CeleかC3に逝きましょう。
540Socket774:02/02/26 03:14 ID:???
漏れはセレロソでマターリ逝くよ。
541538:02/02/26 03:17 ID:???
ハイパワーでも熱吐く石は要らないんで、Athlon4で省電力・静音仕様でまたーり使ってます。
C3なら無音マシンも組めるかな、でも遅そう。。。
542Socket774:02/02/26 03:18 ID:???
>>538
Pen3 600ぐらいってネット専用マシンなら最強じゃない?
消費電力少ないし、ネット程度ならストレス感じないし。
中途半端でもないと思うよ。
543Socket774:02/02/26 03:24 ID:???
>>541
鱈セレなんかに負けないぞ!
AMDにはAthlon4があるんだ!
...悲しか〜。(T-T
544534:02/02/26 03:24 ID:???
>>535
それまでは、外出する時ちょっと心配だったよ。

それにしても、心配で外出できなかったと読めたのか?
日本語をもうちょっと勉強した方が良いぞ。
自分では仕事できるつもりなんだろうな・・・
545538:02/02/26 03:32 ID:???
546538:02/02/26 03:36 ID:???
駄目だ、C3にクラクラしてきた・・・。w
VIAは嫌いだが、Intel・AMDとは明確に異なるC3の設計思想は素晴らしい。
547Socket774:02/02/26 03:38 ID:???
>>545
まあ、Athronだし、intelのTDPとAMDのTDP MAX比べてるし・・・
548Socket774:02/02/26 03:41 ID:???
>543
まぁ、VIAは事実上金をだしてるだけだし、
Cyrixとはいっても、実際はWinchipの後継だし。
549548:02/02/26 03:42 ID:???
間違えた。>543ではなく、>546宛て。
550512:02/02/26 03:54 ID:???
アスロン、というかAMDは必要悪で、
AMDがなければいまだに1G程度で10万くらいするpentium3が
現役だったかもしれない。
それを思えば出火の危険を顧みずアスロンを買い支えてる人達の
おかげでインテルのCPUを安価で買えるわけだから、
正直感謝してます。

なんて言うか、安くて速いからという理由だけでYahooBBに飛びついてる
先見性のない方々のおかげで、本命の他社DSLの値段も下がった、みたいな。

あ、別にアスロンで我が家が燃えたわけじゃないよ(笑。
あのムービー見たときに、やっぱりpentium4にしておいて良かったと
胸をなで下ろしただけです。
551Socket774:02/02/26 04:02 ID:???
>>550
ウチのPen4燃えましたよ。
パシュッって。
552Socket774:02/02/26 04:05 ID:???
今のAthlonマザーには焼き鳥防止機構がついてるってことだが。
Tomのとこの実験は随分と古いし。
ちなみにIntelの製品でもかならずクロック低下させる機能が発動するわけではなくて、燃えるときは容赦なく燃えるみたいよ。
最近そういう報告多いよ。
特にPen4。
553 :02/02/26 04:06 ID:???
>550
必死さが伝わってきて良い感じだが何か足りない。
ない知恵絞ってもう少し考えろ。
その程度では笑われることはあっても笑わせることはできんぞ。
554Socket774:02/02/26 04:08 ID:???
>なんて言うか、安くて速いからという理由だけでYahooBBに飛びついてる

CPUに関してはそれ以外に何があると?
高くて熱くてトロいと知ってか知らずかIntel製品を買い支える奇特な人たちのお陰で我々AMD派は恩恵を享受できるわけですな。
Intel信者さんに足向けて寝れませんわ。(w
555Socket774:02/02/26 05:23 ID:???
最近Intelのねぇ・・・P4マシンもちょこちょこ触る機会があるが
なんか今2.0GのP4買っても、使えなくなるのはP3-1Gとたいして変わんねーん
じゃないかと思って、いまいち買う気がしない
P2-450とかP3-700とかは長いことよい子で動いてくれてるという気がするんだが
今のP4にそういう期待を感じないのよね、Granite Bayに期待する程度
556Socket774:02/02/26 05:31 ID:???
何か久しぶりにこのスレ見たけどネタのレベルが落ちてるな〜
そろそろ限界か?
557Socket774:02/02/26 06:48 ID:???

うーん、こうみるとC3も良いかも。
鯖機にでも組み込もうかしらん。

>>556
かもねー。 次の規格に移らないとネタがなさそう。
558ぐち:02/02/26 06:55 ID:YiZt3srM
客が「Pentium4で動作確認してくれ」っていうもんだから、2GHz一台買って
テストしてみた。

いやー、あまりの遅さにびっくりした。まじで。
普段Athlon(TB)の1.4GHzで開発しているのだが、それと大して変わらない
計測結果です。VTuneとかつかって分析しているのだが、一つ一つ
の命令の実行時間が遅い感じである。実際はそんなことないのだろうが
分岐予測の失敗によるパイプラインの再構成に時間がかかっているんだろうな。
フツーにC書いててそんなことまで気にしねーよ。まったく。

そういえば、一年位前(Pen4が登場する前)に、あの客に
「2GHzもあればまともに動きますよ」とかいっちゃたな、おれ。
あーあー、どうやって言い訳するか。。。

ほんとPentium4は前代未聞の糞CPUだぞ
泣かされているプログラマも多いとおもう。
559俺はインテル狂だが:02/02/26 07:17 ID:???
セレロソ1.3がP4-1.6と同等もしくはそれ以上と聞いて愕然としたよ、
SSE2活用できなければ、ゼンゼンお話にならないくらい遅いとは
インテルもっとソフトメーカーに圧力かけろ!!
560  :02/02/26 10:02 ID:???
ハイパワー=電気代高い=エネルギー消費=エネルギー生産=環境破壊
561Socket774:02/02/26 10:14 ID:???
クロックなんてのはタイミングの同期信号に過ぎないわけで。
そんなもので性能を測ること自体がDQNだったということか。
562Socket774:02/02/26 10:27 ID:???
>>558
Pen4ではアセンブラでプログラムを書いてください。
563 :02/02/26 10:42 ID:???
>>545のサイトってAth"r"on君のページ?
すごいintel偏重で笑ったけど。
Pentium4の消費電力はTDP値に1.4掛けしないとだめですよ(藁
564 :02/02/26 10:48 ID:???
>>562
最近は下手にアセンブリで書くより、
スーパースカラやパイプラインを意識したコードを構成してくれるコンパイラのコードの方が速い。
565Socket774:02/02/26 10:55 ID:???
>>564
よっぽど下手なアセンブラなんだな。
566 :02/02/26 10:57 ID:???
>>565はアセンブリ言語が何であるかをわかっていない様子。
567Socket774:02/02/26 11:03 ID:???
コンパイラまかせではSSEやソフトウェアプリフェッチを使った最適化なんてやれないだろ?
今のコンパイラじゃ毛の生えた程度にSSEを使うぐらいしかできないと思ったが。
568各ヌしゐ矛憾 ◆1vj90/YE :02/02/26 12:01 ID:0gbv5/es
>>534
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1006222826/115
115 名前:63 投稿日:02/01/11 01:10 ID:IH+Ft0nA
事後報告です。
すいません、PC2700メモリーは「白」でした(汗
犯人はCPUでした(´Д`;
まさか焼損とは夢にも思いませんでした・・・。

Pen4って高温対策で自動でクロック下げるハズぢゃ?
Fuzzy3って安全な速度までOCするハズぢゃ?
・・・もっとも、事故責任は自己責任だしな。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1010660479/292
292 名前:  投稿日:02/01/25 21:21 ID:i2GR1Iz3
クラスのやつが北森で自作したんだが、アホな事にファンのコネクタを挿し忘れて起動したら
まんまと焦げたらしいよ。焼き防止機能ほんとについてんのか?

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1010660479/328
328 名前:大馬鹿者 投稿日:02/01/27 15:05 ID:???
>>327
漏れは2.0Aもコネクタをワザと外したんだよー。
実験しようと思って。
L1キャッシュ無効の時くらい遅くなったので、安全装置は作動してると思う。
で、3Dmark2001走らせたらすぐにブラックアウト。
御亡くなりになりました・・・
皆さん実験しないように! (iдi)
569 :02/02/26 12:09 ID:???
>>471
ちょっと待って、
Pen4ってほんとにQuake3速いのか?(藁
http://www4.tomshardware.com/mainboard/01q2/010605/760mp-08.html
570Socket774:02/02/26 12:27 ID:???
現時点でどっちが早いんだ?
4とXPの最新版>QUAKE3で
どっち買うか迷ってるんだから〜
571Socket774:02/02/26 13:50 ID:???
572Socket774:02/02/26 14:30 ID:???
>>570
現在考えられるパターンは次の三つ


素の状態
AthlonXP>>>>>>>Pen4

双方最適化
AthlonXP+SSE>Pen4+SSE2

Pen4のみ最適化
Pen4+SSE2>>AthlonXP(SSE無効)
573Socket774:02/02/26 14:31 ID:???
↑わかりやすいね
574Socket774:02/02/26 15:03 ID:???
結局はほとんどのソフトが今後SSE2で最適化って事になりそうだよな
ま、そうなる頃にはPen4なんてシロモノは時代遅れ確実だが(藁

まともなインテル野郎は鱈鯖や鱈セレで耐え、後の栄光を掴みましょう!
・・・っていうか、さっさと現行のふざけた路線を辞めろや、インテル(藁
575Socket774:02/02/26 15:04 ID:???
プ
576イソテル:02/02/26 15:06 ID:???
改革断行。今は痛みに耐える時期。
577Socket774:02/02/26 15:11 ID:???
今のP4は欠陥品ってことでw
578Socket774:02/02/26 15:31 ID:???
>>574
SSE2がSSEより活躍できる場面ってそんなに多くないと思うが。
579Socket774:02/02/26 15:52 ID:bhLLt1y3
>>571
なんだ、ぺん4信者が言うほど速いわけじゃないんだね。
580Socket774:02/02/26 15:55 ID:???
>>579
現在考えられるパターンは次の三つ


素の状態
AthlonXP>>>>>>>Pen4

双方最適化
AthlonXP+SSE>Pen4+SSE2

Pen4のみ最適化
Pen4+SSE2>>AthlonXP(SSE無効)
581QUAKEまでだめだったら‥‥:02/02/26 16:01 ID:???

471 名前:Socket774 投稿日:02/02/25 22:46 ID:???
>>469
WMEの動画エンコまで負けたからには、
もはやPen4の拠り所はQUAKEのみ・・・
582Socket774:02/02/26 16:01 ID:???
みなさんQUAKE3やりたいんですか?
自作の目的がQUAKE3なんですか?
583Socket774:02/02/26 16:03 ID:???
(゚Д゚)
584Socket774:02/02/26 16:12 ID:???
>>582
ぺん4ってほんとにQUAKE3速いんですか?
ぺん4の目的がQUAKE3なんですか?
585582:02/02/26 16:22 ID:???
>>584
QUAKE3はぺん4のポテンシャルを発揮できる
有名(?)なアプリなんじゃないでしょうか?
漏れも両方使ってないからわからない
586Socket774:02/02/26 17:03 ID:???
P4本当に哀れになってきた。いやでも、NWなら差なんて少しだよ。
気にするほどの差じゃない。
587Socket774:02/02/26 17:12 ID:???
>>586
コストに全然見合わないけどな。
588Socket774:02/02/26 17:41 ID:???
>>587
言うな(藁
589Socket774:02/02/26 17:51 ID:???
>>586
差は少し?
ベンチマーク等の目立つ部分では少しだけど、
整数演算処理なんかはNW2GHz≒雷鳥1.2GHzだよ。
3〜4年後のWindowsは多分重くて使えなくなるんじゃないかな?
590Socket774:02/02/26 18:21 ID:???
Windows.net ハ、ネットブースト炸裂デスヨ
591Socket774:02/02/26 18:43 ID:???
うーむ、「ブースト」ですか。。。
無知な人に炸裂って言われてもなー。
592Socket774:02/02/26 18:59 ID:???
陰厨アホ炸裂ですな。
593Pen3ユーザーですが。:02/02/26 19:03 ID:???
Pen4ユーザーはどういう意図でそのCPUを選択したのか、非常に興味のあるところです。
つまりはPen4の利点がなんなのかってことが聞きたいわけです。
594Socket774:02/02/26 19:07 ID:???
>>593
最新式だから。
595Socket774:02/02/26 19:11 ID:???
>>593
AMDというメーカーを知らなかったから。
596Socket774:02/02/26 19:13 ID:???
>>593
クロックが高いから、速いと思った。
597Socket774:02/02/26 19:18 ID:wyNlq3Ok
インテル入ってるのテレビCMの影響?
598Socket774:02/02/26 19:20 ID:???
597 インテル入ってる改めインテルは逝ってる
599Socket774:02/02/26 19:21 ID:???
.net時代を見越して。先行投資です。
600Socket774:02/02/26 19:26 ID:hY26kdVd
>>599
そのころにはPen5になってます。
601Socket774:02/02/26 19:27 ID:???

ネットブーストはエロゲーを加速させます♪
602Socket774:02/02/26 19:34 ID:???
>>599
Pen5への先行投資なんだよ!多分・・・
603 :02/02/26 20:48 ID:???
>>574
>>結局はほとんどのソフトが今後SSE2で最適化って事になりそうだよな
>>ま、そうなる頃にはPen4なんてシロモノは時代遅れ確実だが(藁
その前にSSE2搭載のハマーが、同じ土俵に上がってきます…
604QYAKEQUAKE言ってる人:02/02/26 20:57 ID:???
とりあえず現時点で買えるCPUでQUAKEが一番早いのはP4の2.2Gということか・・・決めた!P4買うぞおお
しっかしコストパフォーマンスはべらぼうにアスロンの方が良いね
さあ、あとはジーフォース4買うだけだな
みんなThx!
605Socket774:02/02/26 21:05 ID:???
鱈セレで充分遊べるのに。。。
606Socket774:02/02/26 21:09 ID:???
Athlon4速くて、電気食わなくて、いろいろ弄れて楽しいのに・・・
607Socket774:02/02/26 21:11 ID:???
余ったお金でX箱買えるのに・・・・・買わないか
608QYAKEQUAKE言ってる人:02/02/26 21:11 ID:???
それよりもQYAKEには誰も突っ込まないのか?
大人だな君達。
609Socket774:02/02/26 21:11 ID:???
http://prom.alphaloop.com/view.php?type=prom&ID=1689

IntelのK8互換のプロジェクトは本当だった。。。
610Socket774:02/02/26 21:14 ID:???
初めて自作するんですが、予算の都合で北森1.8Aか
明日論xp2000+か、どっちかの選択になりそうです。
どちらを選ぶのが人として正しいですか?
有識者の意見をおながいします。
611Socket774:02/02/26 21:14 ID:???
Itaniumの成果がサッパリだからねえ。
612Socket774:02/02/26 21:15 ID:???
安定性が欲しければ北森
速さが欲しければ明日論
613Socket774:02/02/26 21:17 ID:???
>>612
Pen4が安定してるなんて初耳。
厨房うざい。
614Socket774:02/02/26 21:18 ID:???
>>610
ぶっちゃけ、CPUさえきちんと付けられればAMDのほうがいいんだけどね。
事前に情報集めておけばコア欠けなんてしないと思うよ。
615Socket774:02/02/26 21:18 ID:???
>>610
そんな質問してる時点で、
君にはNW1.8+i845+SDRAMが最適なのはわかりきってる。

別に騙してないから、安心して買っていいよ。
616QYAKEQUAKE言ってる人:02/02/26 21:19 ID:???
北森1.8Aか 明日論xp2000+か、
QUAKEベンチの結果から言うとアスロンを買うのが良いと見た
617Socket774:02/02/26 21:19 ID:???
>>610
NW1.8とXP2000+ならパフォーマンスは雲泥でしょ。
XP2000+=NW2.2>>NW1.8A
618Socket774:02/02/26 21:20 ID:???
>>610
北森を買ってインテルにお布施をして下さい
619 :02/02/26 21:20 ID:???
ブランド名ありがたがるなら北森1.8A
実をとるなら明日論xp2000+
620Socket774:02/02/26 21:23 ID:???
AthlonXP 安くて速いけどCPU取り付けなど若干手強い

Pen4 値段が張る割に性能はイマイチ?でも初心者にも懐が深い

安定重視なら
440BX+Pen!!!の化石コンビ
621Socket774:02/02/26 21:24 ID:???
酷く手が不器用だっていう自覚があるならxpはやめてね。
でも普通の人ならまず欠けることはないよ。
622Socket774:02/02/26 21:26 ID:???
お前らなに言ってるんだ?
AthlonXP 2000+(1.67GHZ)なんか買ったら、
もうすぐ出る藁セレ1.7GHzよりクロック低いじゃん。
セレロン以下のCPUなんか勧めるなよ。
623Socket774:02/02/26 21:28 ID:???
>>622
これが陰厨の場合、本気かもしれないってところが怖い。w
624Socket774:02/02/26 21:28 ID:???
両方買えばいいのに…なんでどっちかにこだわるんだ?お前ら
625Socket774:02/02/26 21:30 ID:???
>>624
A 値段張るが性能が悪い
B 安価で性能良い

あなたならわざわざ両方買います?
626Socket774:02/02/26 21:30 ID:???
何スレか前に出てたけど、Pen4の焼損防止機能も
発動率20%ぐらいしかないんだったよね?
いざトラブルが発生すると結局燃えるとか。
627Socket774:02/02/26 21:30 ID:???
>>623
さすがにネタだろw それ本気だったらやばいよ。
628Socket774:02/02/26 21:32 ID:???
>>626
Intelの発表では発動率80%じゃなかった?
まぁ、Intelの言うことだから鵜呑みにはできないけど。
半々くらいで考えていいかもね。
629Socket774:02/02/26 21:33 ID:???
>>626
ファン外したら安全装置が働いたけど、3dmarkを走らせたら
煙吐いたってやつだっけ?
630622:02/02/26 21:33 ID:???
>>627
出てみないと分からないじゃん!
AthlonXP 2000+よりずーっと速いかもしれないよ。
憶測で話すのは止めよう!
631Socket774:02/02/26 21:34 ID:???
結局Intel信者は、AMDは燃える、とか欠ける、くらいしか反論できないんだよな。
632Socket774:02/02/26 21:35 ID:???
AMDは、
CPUのクロックの違いが演算能力の決定的差でないことを教えてくれた。
633624:02/02/26 21:35 ID:???
>>625
一台じゃ不便ってのもあるんだが…
お前はそう思ってるなら2台ともAthlonなんだろうな。つまんねーけど。
634Socket774:02/02/26 21:35 ID:???
>>630
もう出ただろ。。。
P4ウィラ・・・
635Socket774:02/02/26 21:36 ID:TCK6dj0u
四月に作ろうと思うけど北森の新しい奴で照るかなあ?
636Socket774:02/02/26 21:36 ID:???
intelはスゴイ!

AMDはうんこ!

ばーかばーか(ワラ
637Socket774:02/02/26 21:37 ID:???
>>633
1台Intel、2台AMDですが。
その一台はIntelの黄金期を支えた構成。(440BX+Pen!!!)
今のIntel製品は購買意欲が湧かない。
638637:02/02/26 21:38 ID:???
逆に今からPen4のシステム組もうって人の購買動機は何よ?
639QYAKEQUAKE言ってる人:02/02/26 21:38 ID:???
QUAKE
640Socket774:02/02/26 21:39 ID:???
ワラタ
641624:02/02/26 21:39 ID:???
>>637

同じもんばっかもってても面白くないじゃん。
まあ見劣りを大きくとらえるなら嫌なんだろうな。
642Socket774:02/02/26 21:42 ID:???
QUOQ
643Socket774:02/02/26 21:42 ID:???
藁セレがどれほど悲惨なモノになるか非常に楽しみになってきた今日この頃
644637:02/02/26 21:42 ID:???
>>641
昔はIntel信者だったよ。
AMDは不安定ってイメージあったし。
今は完全にAMD寄り。
AMDのほうがいい製品だしてるんだから当然だろ。
そういえば、Tomも昔はIntel寄りだったよなぁ。
いい製品が出ればそっちを買うまで。
645Socket774:02/02/26 21:44 ID:???
>>643
禿同
>>636
オモロイ
646_:02/02/26 21:46 ID:???
>>644
ハァ?
Tomは昔Intelに散々な目に遭わされたから恨みを持ってるんだよ!
っていうか、製品の価値観なんて人それぞれと言うことが解らん奴は糞セレでも使っとけ!
647Socket774:02/02/26 21:47 ID:???
>>646
許してやれ、>>644はAMD中毒で禁断症状が出てるんだ…
648637:02/02/26 21:47 ID:???
>>646
じゃ、キミの価値観とやらを聞かせてくれ。
個人的に興味があるんで。
俺はつまらない人間だから価格と性能以外は見てない。
649Socket774:02/02/26 21:48 ID:???
藁セレって藁P4より確実に遅くなるんだよなぁ。そこまでギャグかましちゃって
大丈夫なのかintel。
650Socket774:02/02/26 21:48 ID:???
鱈Cele買うならAthlon4かなあ
651Socket774:02/02/26 21:49 ID:???
>>648
空気読めよ。
652Socket774:02/02/26 21:49 ID:???
>>646
初耳。Tomはどんな散々な目に遭わされたの?
653Socket774:02/02/26 21:51 ID:???
昔嫌な目にあった可能性があるとすれば、それこそAMD(VIA)だと思うんだが…
今じゃなくてな。
654637:02/02/26 21:51 ID:???
>>651
どんな空気だよ・・・

>>647みたいな発言さえある中で。
655Socket774:02/02/26 21:51 ID:???
>>649
AMD厨は昔はそこまでひどくなかったのに…
Intelをけなすのが仕事の野党のようだな(藁
656Socket774:02/02/26 21:52 ID:???
>>652
>>646じゃ無いけど
確かPenIII1.33GHzの回収の時にIntelや他のプレスから批判されたらしい。。
657Socket774:02/02/26 21:53 ID:???
>>655
くだらない煽りだと思うなら正論で迎え撃てばいいだろう。
俺にはAMD派のいうことのほうが正論のように思える。
658Socket774:02/02/26 21:53 ID:???
>>655
P4の存在が許せないんだろ。AMD、intelとか関係なく。あまりに酷いからな。
659Socket774:02/02/26 21:53 ID:???
>>655
Intel厨は昔から変わってないなぁ。進歩しないというか退化すらしてるし。
さすがパラノイア企業Intelを崇め奉るだけの事はあるよ。
660Socket774:02/02/26 21:54 ID:???
>>655
まあ、野党だからなんだかんだ言って騒がしてくれてる与党(Intel)に結局永遠に勝てないんだろ。。。
661Socket774:02/02/26 21:54 ID:???
自虐的だな
662Socket774:02/02/26 21:54 ID:???
>>652
なんか鯖ごとHPを抹消されたとかなんとか。

でも恨みで書いてるとは思えない。
いつも正当な評価してるように見えるが。
663Socket774:02/02/26 21:55 ID:???
>>662
禿同。
AMDの悪いところはきちんと書いてるし。
不公平な記事を書いてるとは思えない。
664Socket774:02/02/26 21:55 ID:???
>>657
わざわざP4をけなす必要も無いだろ…
ただ単に自分にあわなかっただけのこと…
まあ、ココが対決スレである以上仕方がないが…
665Socket774:02/02/26 21:56 ID:???
>>664
P4が合う用途を堂々と主張すればいいだけだよ。
簡単じゃない?
そして、今までチャンスはいくらでもあったはずだ。
666Socket774:02/02/26 21:57 ID:???
>>660
じゃあ、P4は森か…
では、小泉はなんだ?
鱈セレあたりか…
667Socket774:02/02/26 21:57 ID:???
>>664
P4を貶してるのは何もAMD派だけじゃないよね?
同じIntel派でも鱈ユーザーの中には強烈なアンチP4いるしね。
668Socket774:02/02/26 21:57 ID:???
>>656
それって昔と言うほど昔じゃないよ。
Intelを誉めていたのってAthlonが出る前、Pen2全盛期の頃だよ。
669Socket774:02/02/26 21:57 ID:???
Pen4はQUAKEとエロゲに強いです。
670Socket774:02/02/26 21:58 ID:???
P4が森?ならば買いだな
671Socket774:02/02/26 21:58 ID:???
>>668
>Intelを誉めていたのってAthlonが出る前、Pen2全盛期の頃だよ。

Athlon以前はIntel優勢、Athlon以降はAMDってことか。
至ってまともな判断じゃない?
672662:02/02/26 21:58 ID:???
TOMも気の毒さ。
K6-2よりPenIIが優れていると書くと、intel厨と言われる。
藁Pen4よりAthlonがお買い得と書くと、AMD厨と言われる。

当たり前のこと言ってるだけなのにな。
673Socket774:02/02/26 21:58 ID:???
>>657

AMDはスレ立て基地外がいるだけだね。あとはまともと言ってもいいが。
今日もわざわざ一個立ててるっつーの。
674Socket774:02/02/26 21:59 ID:???
>>672
ほんとに気の毒だ。
675Socket774:02/02/26 21:59 ID:???
>>665
まあ、そうしたい所だが、ここでそれをすると完全に基地外扱いにされるからな…
怖くて出来ない奴も結構居るんじゃないか?まあ、そう言う意味では(比較的)まともな戦い方をしてきたShinは尊敬に値するな…
676Socket774:02/02/26 22:00 ID:???
>>675
基地外扱いされかねないような内容なら言わないほうがいいね。
にしても、Shinがまともですか・・・
677Socket774:02/02/26 22:02 ID:???
>>676
Athlonではjpgがどうたら言っている奴よりはまだマシだろ。
678Socket774:02/02/26 22:03 ID:???
>>677
まあ、少なくとも彼は一応AMDのCPUも使った上でのあの日々の行動だからね。
679Socket774:02/02/26 22:04 ID:???
>>675
Shinねぇ。
「intel社員だったオヤジは死んだ。だからオマエらPen4買え。」
の彼でしょ?
680Socket774:02/02/26 22:04 ID:???
>>678
親族がIntel関係者らしいがね。(本人談)
そして、Shin自身CPUの”処理速度”ではAthlonが上なのも認めているよ。
681Socket774:02/02/26 22:05 ID:???
あまり奴の話を出すと奴が来るぞ(藁
682Socket774:02/02/26 22:06 ID:???
>>681
七誌でもういるかもw
683Shin ◆EIfYwjr. :02/02/26 22:08 ID:???
>>681
うい。

>>682
気のせいでしょ?
684Socket774:02/02/26 22:11 ID:???
>>683
君はTomの書く記事をどう思う?
不公平さを感じる?
685Socket774:02/02/26 22:12 ID:???
>>683
P4はエロゲとQUAKEに最適化されてんの?
686Socket774:02/02/26 22:13 ID:???
>>679
いや、あの…、別にそう言うわけでは。。。
…あの行動は、対決スレなのに何故かアンチP4しか居なかったので…
それに、このスレを見ている人で一度もP4を使ったことが無い人がむやみにアンチにならないようにというのもあったんです。

…まあ、ほとんどは別の理由だったかもしれませんが…
687Shin ◆EIfYwjr. :02/02/26 22:15 ID:???
>>686
私です、名前入れ忘れました。

>>684
原文を読んだことが無いのでわかりませんが、日本語訳を見る限り個人の意見としてのコメントでは多少AMDよりかと思いますが、
レビューなど肝心な部分はかなり公平だと思います。
688Socket774:02/02/26 22:18 ID:???
>>687
>原文を読んだことが無いのでわかりませんが、日本語訳を見る限り個人の意見としてのコメントでは多少AMDよりかと思いますが、
>レビューなど肝心な部分はかなり公平だと思います。

俺もそう思う。
689679:02/02/26 22:20 ID:???
>>686
あっ、ちょっと酷かったな。ゴメン!
悪気はなか・・・いや、少しあったが、
これからも頑張ってくれ。

お詫びに逝くよ

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ  
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
690Socket774:02/02/26 23:10 ID:???
この戦いで再び一人逝ったか。
691 :02/02/27 00:52 ID:???
692Socket774:02/02/27 01:08 ID:???
>>691
Wintelってやっぱり糞だな、オィ
Tom頑張れ!
693Socket774:02/02/27 01:56 ID:???
Intelの化けの皮が剥がれてきたな。
694Socket774:02/02/27 03:33 ID:???
>>691
まあこの手のIntelの悪事は

氷 山 の 一 角

に過ぎないもんねぇ(w
695Shin ◆EIfYwjr. :02/02/27 08:22 ID:LprQjnSR
>>691
そこの方はなんだか『No.1が嫌いなのでなんでも言いからNo.2の製品を買え!』
って言ってる、大した理由無しの奴にしか見えない。。。

っていうか、なんでUnixなんだ?そんなに独占が嫌いならMACで良いジャン!
696Socket774:02/02/27 09:03 ID:???
>>695
「がんばれゲイツ君」って知らないの?超有名なサイト。
intelはともかく、MSバッシングについてはちゃんとした理由があるよ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/
697Socket774:02/02/27 09:04 ID:???
>>693-694
AMDは良い会社だって勘違いしてる?
もしかして。
698 :02/02/27 09:08 ID:???
>>697
悪いことが表に出てきていない。
っていうか悪いことしてたらもっと決算黒いでしょ?たぶん…

699Socket774:02/02/27 09:12 ID:???
AMDの寡占状態になったらインテル応援します。
700Socket774:02/02/27 09:15 ID:???
700ゲトーゲトーゲトーゲトー
701Socket774:02/02/27 09:44 ID:???
ビデオエンコードベンチスレを見ると、なんかこうPen4信者に
「くよくよするなよ」と同情の言葉を捧げたくなってくる…
702Socket774:02/02/27 10:00 ID:???
>>701
数は少ないがSSE2対応アプリなら戦える!  と思ってると救われるよ、多分。
703Socket774:02/02/27 10:15 ID:???
AMDが口だけの会社になったら、他を応援します。
ってか、インテル、AMDの二極ゾーンにもう1社か2社亜種でもいいから食い込んで欲しいなぁ
704Socket774:02/02/27 10:29 ID:???
>>703
二極とはいえ、シェアが違いすぎ。もっと頑張れAMD
705Socket774:02/02/27 10:42 ID:???
>>704
ん?シェアだけ頑張ってたK6-2の時代よりも事態は好転してると思うが。
706Socket774:02/02/27 11:00 ID:???
>>701
そのスレでイイ推察があったから、持ってきた。
俺的改正も入れた。

<Pentium4
SSE2とDTVに特化したCPU。それ以外は相当劣る。
その特化してるはずのDTVでさえ全体的にはAthlonXP以下
SSE2対応のみNo.1

<PentiumIII・Celeron
相対的にビジネスアプリが得意。
DTV・ゲームは苦手だが、SSE対応ならなんとか戦える。

<AthlonXP・モーガンDuron
全ての分野が得意。
何をさせても同クラスで一番速い。SSE2対応アプリのみPen4といい勝負。

<雷鳥Athlon・Spitfire Duron
いちおう全分野得意。
しかし、最近増えたSSE対応アプリは苦手。

<C3
処理速度は言うに及ばず。
俺は好きだが。
707Socket774:02/02/27 11:32 ID:???
>>706

>全ての分野が得意。
ワラタ)w
708Socket774:02/02/27 11:40 ID:???
>>707
>>全ての分野が得意。
>ワラタ)w
にワラタ)w
709Socket774:02/02/27 12:32 ID:???
んー Athlonよさそうだけど XPやら4やらはやめてほしい
710Socket774:02/02/27 12:44 ID:???
あの〜、俺が買ったCPUがAthlonだから、明日論マンセーって言い張ってもいいですか?
711706:02/02/27 12:46 ID:???
>>709
正直ネーミングはひどいね。
ハマーの候補に『マルテオン』なんか入ってるらしいし・・・
712Socket774:02/02/27 12:48 ID:fvdLE0ci
>710
どうぞ。
713Socket774:02/02/27 12:48 ID:???
>>710
自分に合ってればもちろんオッケー。
もしPen4でも煽られる覚悟があるならば(ワラ
714Socket774:02/02/27 12:49 ID:fvdLE0ci
マルオンテにして欲しい。
715Socket774:02/02/27 12:52 ID:???
>>714
・・・・・。

『メタロン』もあったよ(爆
716Socket774:02/02/27 12:52 ID:???
マンテルオにして欲しい。
717Socket774:02/02/27 12:53 ID:???
メロンタにして欲しい。
718Socket774:02/02/27 12:56 ID:???
テンマルにして欲しい。
719709:02/02/27 13:03 ID:???
でもコードネームは好き。
Burtonとか馬とかスレッジハマーとかっこいいね。
720706:02/02/27 13:05 ID:???
>>719
禿同
721Socket774:02/02/27 13:10 ID:???
テルオマンにして欲しい。
722Socket774:02/02/27 13:15 ID:???
オマテルンにして欲しい。
723Socket774:02/02/27 13:29 ID:???
オマルテンにして欲しい。
724各ヌしゐ矛憾 ◆1vj90/YE :02/02/27 13:33 ID:???
>>620
>Pen4 初心者にも懐が深い
これを見たらそうは思えないけどね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011358242/620

>>646
Athlonのヒートシンクを取りさって焼損レポートを書いて、
AMDへの数少ない煽りポイントを与えてくれたのが、そのTomさんなんだよ?
そのご恩をもう忘れたのかい?恩を仇で返すとはこのことだね…。

>>656
それが嘘だったら、なにもIntelはリコールする必要はなかったでしょう?
結局、Pen!!!1.13GHzが、Intelがクロック競争に勝つためだけに出したような、
かなり無理がある製品だったのは否定できないでしょう?

>>699
AMDの寡占状態になるのは、絶対ないとは言わないが非常に難しいだろう。
AMDは最近元気がいい印象があるが、いまだに2割のシェアしかとってないし、
現在もAMDはいまだに倒産の危機にあると思った方がいい。
725 :02/02/27 13:49 ID:???
旧DECでAlphaの開発をしていたコアメンバーが
AMDに終結しているらしい。
IA64開発のためにintelが買ったAPIには
ほとんど人材が残ってないらしい。
726Socket774:02/02/27 13:51 ID:???
>>717
マタンキはだめかい?
727Socket774:02/02/27 13:52 ID:???
AMDが潰れると困る企業がある以上、
どこかが買い取ってくれるはず。
728Socket774:02/02/27 13:58 ID:???
AMDから追い出されたNexgenコアメンバーは今は何をしているのだろう?
729Socket774:02/02/27 14:13 ID:???
>>697
Intelが及ぼす影響力の事を考えて言ってる?
あとAMDも似たような事をやっていると言うのならTom君事件のような例も出して欲しいな。
企業ならこのような事当たり前などというステレオタイプな発言だけじゃなくてさ。
730Socket774:02/02/27 14:26 ID:???
価格的には,XP 1700+ と p4 1.6A が同じくらいですよね。
1700+は1900+相当までOCできるんでしょ?1.6Aも2.2相当まで活なし+リテールクーラーで行くし。
intelにしては結構良い勝負してるかと。
731Socket774:02/02/27 14:37 ID:???
>>730
OCを前提にいれたらどうにもならんだろ。
732Socket774:02/02/27 14:44 ID:???
セレロソのFSB133と同じ程度に考えてやがるな。
733Socket774:02/02/27 14:45 ID:???
というか、ギガに時代になってまでOCせんでもいいような・・・
「安定がウリ」(妄想だけど)のはずのIntelでわざわざ不安定になるような要素作らんでも。
734Socket774:02/02/27 14:46 ID:???
Intel派が頓珍漢なレスばっかりなのはわざと?
735Socket774:02/02/27 14:48 ID:???
AMDは終わりました。
736Socket774:02/02/27 14:49 ID:???
Intel終わってる!w
737Socket774:02/02/27 14:54 ID:???
北森になって、ちーたあ速くなったのかP4は?
738Socket774:02/02/27 15:01 ID:???
>>737
なった。
AthlonのMNと比べて恥ずかしくないように調整したらしい。
739AMD厨:02/02/27 15:11 ID:???
AMDは、IntelがTimnaで失敗したCPUのDRAMコントローラ統合に、
敢えてHammerでチャレンジする賭けに出たんだって・・・・もう知ってるって?
それは済まない事をしました。サイナラ〜 ww
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0227/idf04.htm


範馬スレに死ぬほど出てました。本気でスマソ(泣;
それでは逝ってきます....
741Socket774:02/02/27 16:06 ID:ypaBMQvd
ねえ、サーバ作るなら何がいいと思う?P4、P3、明日論?
会社で作るんだけど、何も知らない人がP4って言ってるんだよ。
安定度考えるとP3かあすろんXPが良いと思うんだけどどうかな?
温度関係考えると、P3かな?でもXPも家では安定稼動してるから、
全然いいし。みんなは、商用で作る場合CPUはどうする?
742Socket774:02/02/27 16:10 ID:???
743Socket774:02/02/27 16:15 ID:???
744Socket774:02/02/27 16:27 ID:???
745saba:02/02/27 16:27 ID:???
>>741
鱈鯖に決まっておろうが
746Socket774:02/02/27 16:33 ID:???
>>733
>「安定がウリ」(妄想だけど)のはずのIntelでわざわざ不安定になるような要素作らんでも
実用的に安定する範囲でどっちが良いかを比べるのが新規購入予定者にはありがたいかと。
747Socket774:02/02/27 16:35 ID:???
>>741
会社で使うんだったら黙って既成鯖買う。
自作するにしても鯖用母板高いし。
どうしても自作ならPen3-SデュアルかAthronMPにする。
XeonはともかくPen4は疑問。
748 :02/02/27 16:43 ID:???
>>746
精神的な安心感こそがIntelを選ぶ理由じゃないの?
749Socket774:02/02/27 16:46 ID:???
「Intel Inside」のロゴを見ると、心が癒されます。
750Socket774:02/02/27 16:47 ID:???
>>749
俺の場合MMXPentium以来Intelばかり買ってきたので
惰性もあるが「精神的」な安心感はあるな。
AthronXPと散々迷ったが今回もi850+北森にしてしまった。
ちなみにチキン野郎なので2.0GHz定格使用。
751Socket774:02/02/27 16:51 ID:???
>>749
最近の『Intel Inside』のシールを見てると、
貧乏臭くて寂しい気持ちになります。。。
752Socket774:02/02/27 16:54 ID:???
とりあえずVIAのロゴは見ると鬱になりますが?
753Socket774:02/02/27 16:55 ID:ypaBMQvd
>747
お金が無いんだよ。
とりあえず、ファイルサーバになるので、HDDを五個ぐらい乗っける予定。
データはミラーね。RAID組むんだよ。とりあえず、P4は辞めるように進言しマース。
M/Bは安い普通ので行くよ。うちの会社PCはほとんど自作だよ。
サーバも、多分、バラで買うと資産にならないからじゃないかな。
754Socket774:02/02/27 20:08 ID:???
>>729
マザボメーカにでも友達作って聞いてみれば?
AMDはDQNだって教えてくれるから。

まぁ、Intel、AMDに限らずどこの会社もある意味DQNだと思う。
盲信するのは良くないかと。
755Socket774:02/02/27 20:16 ID:???
>>754
マザボメーカがなんて言ってたか書いてみろよ。
キミに技術論が想像できるはずもないから、
もし書けたら信用してやるよ(ワラ
756Socket774:02/02/27 20:21 ID:???
そんなこと漏れでもいえるじょ!

マザボメーカにでも友達作って聞いてみれば?
intelはDQNだって教えてくれるから。

まぁ、どこの会社もある意味DQNだと思う。
盲信するのは良くないじょ!

なんでこんなDQNなカキコしてるにょ?
虚しくないにょ?
757754:02/02/27 21:05 ID:???
>>755-756
なんて言ったかは、言った人に迷惑がかかるといけないから言いません。
それに、>>754ではAMDだけが、DQNと言っている訳ではないのですがねぇ。
まぁ、盲信したい人は盲信していてください。

ところで、学生さんですか?
お金を儲けるという事は大変な事なのですよ。
利益を追求すると言う事は、ある意味DQNにでもならなきゃ
やってられない部分があります。
もし、社会人の方でしたら理想的な会社にお勤めなのですね。
うらやましいです。
では失礼します。
758Socket774:02/02/27 21:21 ID:???
今日の日経で一面広告でていたね
たしか日立がXP1500プラスを省スペースにのせみたいな
提灯広告載せやがって、日経シンデヨシ
759Socket774:02/02/27 21:22 ID:???
>>758
おまえ広告ってなんのためにあるか知ってるか?
760Socket774:02/02/27 21:26 ID:???
>>754
>なんて言ったかは、言った人に迷惑がかかるといけないから言いません。
あーあ、どうしようもないな。
761某AMD信者:02/02/27 21:29 ID:???
正直、intel信者が鱈製品を褒め称えるのは納得できる。

762Socket774:02/02/27 21:33 ID:???
>>757
こいつ大丈夫か?前半の文章はまだわかるが、後半はちょっとな。
763Socket774:02/02/27 21:34 ID:???
>>761
同意。
発熱と性能、値段を考えると、AMD派でも鱈セレで一台作ってもいいかな?って気になる。
その鱈セレを捨ててウィラに以降しようとしてるインテルって・・・
764754:02/02/27 21:45 ID:???
>>762
あんまり大丈夫じゃないです。壊れる寸前です。
正直、会社がDQNじゃ無いと思える人がうらやましいです。
あと、人がヒーヒー言いながら出した利益を食いつぶす部門の
人たちもうらやましいです。同じ会社なのに!って思っちゃいます。
って、スレとは全然関係ないですね・・・。すいません。

前半だけでもわかって頂けありがとう。
書いて個人が特定されちゃうとまずいし。
AMDの方も見てるかもしれないし、見てなくても伝わるかもしれないしね。
765Socket774:02/02/27 21:53 ID:???
>>764
いや、心配してるのは、頭の方だと思うが(笑)
766754:02/02/27 21:59 ID:???
>>765
すいません。伝わらなかったですか。
頭が壊れる寸前なんですよ。
いや、もう壊れてるかもしれませんが(w
767Socket774:02/02/27 22:02 ID:???
>>764
大変そうだな。お疲れ様。
DQNじゃない会社、たくさんあるよ。
零細企業に多いかな?
少々被害妄想にかかってるみたいだね。
これは一般論で、貴方の場合は当てはまらないかもしれないけど、

・ヒーヒー言いながら利益を出してるように当人達が感じる部門。
=誰でも出来る仕事を司る部門。
・その人達から見た利益を食いつぶす部門
=そう見えるだけで、実際はその部門のお陰で会社が存続できている。

こんな場合が多いよ。自分が所属する会社以外を鑑みるとよく解るはず。
768Socket774:02/02/27 22:04 ID:???
個人が特定されないように概要だけを抜き出して説明出来るだけの頭もないのか。
頭が壊れる云々以前に元々欠陥品だと思われ。
769754:02/02/27 22:11 ID:???
>>767
>・その人達から見た利益を食いつぶす部門
>=そう見えるだけで、実際はその部門のお陰で会社が存続できている。

これもわかっているつもりではあるんですが・・・。
決して不必要な部門じゃない事も。
でも、労働時間がぜんぜん違うんですよ。
こっちは毎日夜中まで働いて、あっちは毎日定時。
で、残業なんか付かないから給料おんなじ。
やってられまへんわ。
毎日夜中のはずなのに、今日は何故こんな時間に書きまくっているかは・・・
まぁ、気にしないでくれ(w
770754:02/02/27 22:17 ID:???
>>768
>個人が特定されないように概要だけを抜き出して説明出来るだけの頭もないのか。

自分の事じゃないからどこまで書いて大丈夫かわからないんだよ。
仰るとおり、頭が欠陥品なんだわ。
IntelもAMDもどっちもDQNって事でいいじゃん。
ダメ?
771767:02/02/27 22:19 ID:???
>>769
皮肉たっぷりに書いたんだが、なんか気の毒になってきた。
何かいい気晴らしが出来るといいな。

掲示板のカキコで憂さ晴らしできるタイプなら、
Yahoo掲示板にたんまり棲息してるDQNを吊るし上げるのは?
俺も半狂人だから、DQN達の捨て台詞で元気が出るんだが(藁
772Socket774:02/02/27 22:26 ID:mFh6vHy6
名スレの予感・・・
773754:02/02/27 22:33 ID:???
>>771
ありがと。

>・ヒーヒー言いながら利益を出してるように当人達が感じる部門。
>=誰でも出来る仕事を司る部門。

皮肉だっていうのは、これ見てわかっていたけど…。
まぁ、数年やれば誰でも出来ると思うし。
完全にスレ違いなので、転職板逝ってくるわ(w
じゃね。
774 :02/02/27 22:54 ID:???
なんか>>754の人生相談スレになってたな・・・
775762:02/02/27 23:49 ID:???
>>764
正直、綺麗事だけで社会はなりたってないのはわかるが、
ここでいうのもどうかと思ったんだが。
俺も人にどうこう言える立場ではないが、
どんな状況でも自分は自分で精一杯するしかないといつも
自分に言い聞かせてる。こんなご時世だ。辛いこと色々あるけど、
お互い頑張ろうぜ。愚痴を言いたくなったら、どこかで気の済む
までいいまくれよ。2chならそういった場所きっとあるだろ(藁 腐らず頑張れよ!
776Socket774:02/02/27 23:56 ID:???
>AMDの方も見てるかもしれないし、見てなくても伝わるかもしれないしね。

ここの削除人の友達作ってここのログ一回見せて貰ってみな…
そしたら、、、ホストが…(これ以上言えません。。。)
777Socket774:02/02/27 23:57 ID:???
>>776
既に2chが企業の宣伝スペースとなりつつあるからね…
778Socket774:02/02/27 23:59 ID:???
>>776
ちなみに自作板はAMDホストドメインが多いけど、Windows板は某ショップ関係者が多いらしい…(というか多い。。)
779Socket774:02/02/28 00:02 ID:???
>>777
いっそのこと企業のホストドメインの人からは宣伝料とるか?(w
2chの経営費にもなるし…
780Socket774:02/02/28 00:02 ID:???
>>779
一般人からは金取るなよ!
781Socket774:02/02/28 01:02 ID:???
>>754のおかげで、クソスレが良スレになったね。
782Socket774:02/02/28 01:33 ID:???
>>781
んなあほな。
どっちか言うと>>771だろ?
783Socket774:02/02/28 02:26 ID:???
クルーソが最強
784Socket774:02/02/28 07:28 ID:???
Pen4派もAthlonXPのほうがより性能いいということは納得してるんでしょ?
コア欠けや焼き鳥も一定のスキルが備わっていれば問題のないことだし。
785Socket774:02/02/28 07:38 ID:???
各項目ごとに優劣を比較してみよう。
項目は適宜追加ってことで。

Performance:AthlonXP>>Pen4
C/P:AthlonXP>>>>Pen4
組みやすさ:Pen4>>AthlonXP
発熱の低さ(TDP):AthlonXP>Pen4
焼損対策:Pen4>>AthlonXP
786Socket774:02/02/28 07:59 ID:???
信者の愛:Pen4=AthlonXP
787Socket774:02/02/28 08:09 ID:???
アスロソは性能は最強ながらチップセットがクソ過ぎる。
Intelに作ってもらって。
788Socket774:02/02/28 09:35 ID:???
もっとAMDがチップセットの開発に
注力してくれたらなぁ。
789Socket774:02/02/28 09:52 ID:???
>>787
440BXを?
790 :02/02/28 11:04 ID:???
>>787
PCIにバグが出そうなので却下。
791Socket774:02/02/28 11:25 ID:???
SiSは、期待したいんだが。自社Hubフル稼働したら全然問題ナイッスといいつつ、
生産問題抱えてるし・・・お家芸やなw
792Socket774:02/02/28 12:21 ID:???
>>787
バカの一つ覚えのような煽りだよ…
793Socket774:02/02/28 13:31 ID:???
>>791
イーサネットかよ!
794Socket774:02/02/28 13:49 ID:???
SiSのイーサネットコントローラチップ、結構(・∀・)イイ!
795Socket774:02/02/28 14:34 ID:???
pen4=Xbox
pen!!!=PS2
796Socket774:02/02/28 15:13 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/news/0202/28/idf_desktop.html

期待したいね。
現行Pen4は、すべてに妥協したCPUだし。
いや、何に妥協したか知らんが
797Socket774:02/02/28 16:24 ID:???
Athlonのチップセットが糞って奴は実際使ったことあるのか?
VIAでも最近クリティカルな問題起きてないぞ。
SiSも激安定だし。
互換製品ってイメージだけで敬遠してるだけのように思える。
純正でもIntelみたいにバグ抱えてることだってあるし。
798Socket774:02/02/28 16:38 ID:???
俺の自作人生の強敵たち

1位 Savage2000
2位 IAA
3位 KT133
4位 蟹さんNIC
5位 AIW 128

1位と2位には結構泣かされたよ。
(本当は1位がダントツだが)
intel=安定だって?
うーむ。。。
799Socket774:02/02/28 16:47 ID:???
>>798
IAAに限らずIntelのチップセットドライバってタコなのが多いような…
815EではWin2KでCD-RWドライブ使用不能になったりとか。昔の事だけど。
800798:02/02/28 16:59 ID:???
>>799
>815EではWin2KでCD-RWドライブ使用不能になったりとか。
な、なんでその事を・・・。超能力者かとオモタ。
801Socket774:02/02/28 17:04 ID:???
>>800
はっはっは、「経験者は語る」って奴さw
当時は散々だったぞ…各地で情報集めてたりしてな。
入れなきゃ(・∀・)イイ!と思った。その後のチップセットドライバじゃ改善されたというが
未だに信用が置けない…
802Socket774:02/02/28 17:18 ID:???
>>796
すごい! 4GHzデモ!
どっかの会社のデモとは大違いだネ♥
803Socket774:02/02/28 19:16 ID:???
>>802
http://prom.alphaloop.com/view.php?type=prom&ID=1699

「そんなわけでLouis Burnsが今日になってPentium4 4GHzデモを
見せたようだ。ただ、これも”liquid cooled 4GHz”で、デモも単に
4GHz動作を示す周波数ユーティリティーだけだった様だ。」
804Socket774:02/02/28 19:25 ID:???
>>803
うわぁ。

昔、

(超難しい計算)をなるべく早く解け。と言う問題が出て、

printf("出来ました\n");

とだけ書いた奴がいたらしい。
805 :02/02/28 19:40 ID:???
2099年12月31日の曜日を求める課題で、
printf("月曜日\n");
とだけ書いた奴もいたぞ。俺の受け持ち学生。
806 :02/02/28 19:42 ID:???
倍速エンコードとかしてくれれば納得するんだけどな(藁
もしくはSuperπで104万桁45秒とか(藁藁
807 :02/02/28 19:47 ID:???
Pen4信者は、803の記事が「吉報」ではなく「悲報または訃報」であることに気づいていない。
来年末にPrescott-4GHzが出るってことは、少なくともHammer-M4000+から半年近く遅れを取るってことだろ?
(どうせHammerも遅れるから控えめ発言。)

俺その記事見て、思わず十字切っちゃったよ。アーメン。
808Socket774:02/02/28 19:52 ID:???
Hammerもそのころには実クロック1.8GHzくらい行ってればいいね。道のりは遠い。
809Socket774:02/02/28 19:55 ID:???
大体sample上がったら6〜7ヶ月で市場投入出来るはずだがな。
あと20ヶ月近くかかるというのは、あまりに怪しい。。。
810Socket774:02/02/28 20:05 ID:???
>>809
sampleってなんのsample?まさかPrescott?
811 :02/02/28 20:10 ID:???
>>808
M3400が2.0GHzで登場すると予告されてますので、
まあ、期待定数を幾分差し引いたとしても、

   M = 1.56 * f

M4000は、実クロックわずか2.6GHzで実現できますが…

Tomんとこじゃ、皿1.8GHzのサンプルは2.2GHz(FSB133⇒166)で楽々なんていう情報もありますから、
まあ実クロック2.6GHz程度なら楽勝でしょうね。
812Socket774:02/02/28 20:24 ID:???
>>796 と >>803 を見たが、
0.13μm 水冷 で無理させて やっと 4G
0.09μm でも 4G 以上のデモができない
というのは、かなり ( ゚д゚)カナスィ…       もう、先は見えてるな・・・
813 :02/02/28 20:28 ID:???
>>812
木タモリじゃ、水冷で4.0GHzは無理だと思うが。
814Socket774:02/02/28 20:30 ID:???
今の時点で0.09μmで4Gのデモが本当なら、
とんでもないのでは?
俺にはとても信じられん!
815Socket774:02/02/28 20:31 ID:???
>>784
ジサク板に、Pen4 でも チプセトのほうをコア欠けさせたヴァカがいたぞ。(藁
816 :02/02/28 20:34 ID:???
>>814
0.09μm対応のレーザー露光機ってまだ試作段階のはず。
試作機で試しに作ったんだろうか。ありうるけど。

817Socket774:02/02/28 20:38 ID:???
>>813
> 木 タモリ
ワラタ。偽プロジェクトXの タモリの中身は先行者 の swf を思い出した。
>>814
去年のIDFで3.5Gのデモをしてから1年近く経つんだぞ。
次のプロセスルールでたった500しか上がらないのか!?それはあんまりでわ?
818Socket774:02/02/28 20:41 ID:???
>>816
レーザー露光機って確か Canon か Nikon 製だろ?
ということは、試作機を海外へ持ち出すことは ないだろうから
          試作 CPU は 日本製?
819Socket774:02/02/28 20:45 ID:???
Hammerなんて0.13μm+SOIでも1GHzがやっと。
http://prom.alphaloop.com/view.php?type=prom&ID=1697
820814:02/02/28 20:50 ID:???
>>816-818
ゲゲッ、本当っぽいな。

>>817
>次のプロセスルールでたった500しか上がらない
まだ一年半あるからねぇ。
俺は3年ぶりに脅威を感じたよ。
821814:02/02/28 20:53 ID:???
>>819
オマエはアフォ!
全然脅威を感じない。
822Socket774:02/02/28 20:55 ID:???
823Socket774:02/02/28 20:59 ID:???
>>822はブラクラ
824Socket774:02/03/01 00:06 ID:???
>>823
ある意味
けっこうオモロイカナ
825Socket774:02/03/01 00:08 ID:???
今のCPU速度に満足してますか?

・はい
・いいえ

2タクでどうぞ。
826Socket774:02/03/01 00:09 ID:???
>>825
Pen3 733

満足。
827Socket774:02/03/01 00:13 ID:???
PV 933

おせぇ
828Socket774:02/03/01 00:27 ID:???
XP 1800+

満足。
でもHammer欲しい。
829Socket774:02/03/01 00:33 ID:???
P4-1.6A
満足。大した使い方してないし。

河童セレ850
ちょっと遅いけど満足。所詮サブマシン。
830Socket774:02/03/01 00:37 ID:???
>>825
Pen3 733*2

・いいえ

重いフラッシュとか展開するとちょっとツライ。
各種エンコももうちっとだけ速い方がいい。
鱈鯖欲しいなぁ・・・もちろん2つ(w
831Socket774:02/03/01 00:42 ID:bd/SRCmi
>825
Pen3 750

満足。
エンコやるとうるさくて寝られないのでDual Athlonに往くけど。
832Socket774:02/03/01 00:53 ID:???
淫厨の負け惜しみ一覧

・AMDは燃える(技術のない厨のレアケース
・貧乏人は明日論でも買ってろ(そういう奴に限ってP4持ってない
・Intelは安定性抜群(証拠不十分
833Socket774:02/03/01 01:01 ID:???
>>832
お前こそAMD=厨だというイメージを植え付けたい自作自演淫厨か?
834Socket774:02/03/01 01:14 ID:???
>・AMDは燃える

コレはまぁ制御技術ができてないのは、AMDも同じなのだが。
それも次になれば解消される。

しかしAMD厨は誰もDuronを口にしないな。
Intel厨は性能面でAMDに劣るの認めちゃってるし。

一番酷いのはOC厨。
わざわざOC向けのCPU買って安定性がどうとかほざく。
馬鹿じゃねーの?
835Socket774:02/03/01 01:35 ID:THHeJmlD
>>825
AthlonXP1600+

満足。
K7S5Aとの組み合わせで速さと軽さを手に入れた。
836Socket774:02/03/01 02:12 ID:???
>>825
P3-750

不満足

漏れには速すぎ。
837Socket774:02/03/01 02:50 ID:???
>>825
Celeron500Mhz

満足
別に不自由してないし。
838Socket774:02/03/01 03:23 ID:???
>>825
K6-II 450

不満
今までこのスレに参加できなかったから。
839Socket774:02/03/01 03:28 ID:???
840Socket774:02/03/01 03:40 ID:???
↑馬鹿登場
841839:02/03/01 03:46 ID:???
842新スレ:02/03/01 04:15 ID:???
◆◆Pentium4 VS AthlonXP 第11回◆◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1014923542/
843Socket774:02/03/01 05:32 ID:???
>>842
そんな揚げチン○ン。。。な
844Socket774:02/03/01 06:09 ID:???
SCV Transemission
845Socket774:02/03/01 07:21 ID:???
>>825
P3-1G
早すぎて目がついていかない
846Socket774:02/03/01 07:35 ID:???
>>825
XP 2000+ DUAL

CPUが俺に付いてこれてない。
847インテル復権:02/03/01 07:56 ID:???
4Gのデモ機だしてきたぞ、さあーどうする、アムダバカども、
お前らの時代はもう終わりなんだよ、本気にさせたお前らが悪い、
潰されろ!!

アーハッハッハッハッハッハ
848Socket774:02/03/01 07:59 ID:???
>>847
それは、現行のP4が失敗作だったって言ってるのか?
849いまだにMMX233:02/03/01 08:12 ID:???
>>847
別におまえがなにしたわけでもあるまいに。恥ずかしいやっちゃな。
850Socket774:02/03/01 08:35 ID:???
Duron1GB
別に速度に不満はない。
不満があるから新しいマシンが欲しいわけじゃない。
馬鹿だから
851Socket774:02/03/01 08:40 ID:???
づろん1ぎがばいと?
852Socket774:02/03/01 08:41 ID:???
Pen2 512MB
別に容量に不満はない。
不満があるから新しいマシンが欲しいわけじゃない。
馬鹿だから
853Socket774:02/03/01 08:45 ID:???
Athlon4 900MB×2
満足
1500+1個のときよりも快適に感じる。
854850:02/03/01 08:49 ID:???
あふっ・・・はずかす・・・・
USBコードで首括ります
855Socket774:02/03/01 08:53 ID:???
>>854
同胞がいてくれただけでも嬉しいぜw
Duron 1G
セレ400からの乗り換えなので、速すぎるぐらい速い。
少なくともあと一年はこれでいく。皿が安くなったら今度はそちらへ。
856Socket774:02/03/01 09:00 ID:???
なかだしOK
857 :02/03/01 10:27 ID:???
>>847
実験室で偶然できただけの、量産まであと2年かかるような突然変異チップを、
これ見よがしに厳重にフロリナート液冷まで施して、それでも一般ベンチすら走らないような
死にかけの状態にしてまで、必死で公開せざるをえない程、
AMDにゆとりが無いわけじゃないし。
AMDも実験室レベルなら確保できてるでしょ?サラブレ3GHz程度なら。

そもそも去年の3.5GHzの時と違って、今回の4GHzが真実だという保証がどこにも無いしね。
858Socket774:02/03/01 10:35 ID:???
>>847
強制冷却して無理に4G動作させたCPUをみて
アヒャアヒヤ(・∀・)している>>847って一体・・・

ふぅ、ここまで来てもまだ動作クロックでしか
物の価値を判断できないバカがいるのか・・・

だからこう言われるのだよ


淫 信 は C P U 同 様 、 頭 の 回 転 が ト ロ い

859Socket774:02/03/01 10:42 ID:???
なるほど、プレス4GHz=北森2GHzの可能性もあるわけか。
だから周波数カウンタ以外のアプリを動かさなかったと。
下手に動画再生とかするとバレるしね。
860 :02/03/01 10:46 ID:???
>>858
そこが、濱に対する慎重論が多数を占めるAMD信者とのインテリジェンスの違いか。
861Socket774:02/03/01 10:55 ID:???
>>861
信者は、どっちも痛い
862Socket774:02/03/01 10:55 ID:???
>>861
モノローグですか?
863861:02/03/01 11:01 ID:???
>>860
の間違いだった。自分はもっと痛い。逝ってくる。
864Socket774:02/03/01 11:47 ID:Cfuo7dLu
信者の集うVSスレだから仕方が無いけど
もう少し客観的に長所、短所それに将来的なものを比較、検討してもらうと
今どうしようかと考えている人間には助かるのだが

と、マジレスを期待age
865Socket774:02/03/01 12:00 ID:???
4GHzで動く藁Pen4キボンヌ(藁
そんなのが出来れば多分PC業界における今世紀最高のギャグになるはず(藁

CPU用と冷却ファン専用の電源がそれぞれ「別個に」必要とか(藁
ファンが止まっただけで明日論も目じゃない即死っぷりとか(藁藁
デルタの凶悪なファンを付けても真夏は熱暴走するとか(藁藁藁
866Socket774:02/03/01 12:29 ID:???
燃えるのは困るね。
867Socket774:02/03/01 12:29 ID:???
>>865
そのPen4が手に入った。

次はFSB800出せるマザー暮れか?
868Socket774:02/03/01 13:15 ID:???
>>865
ずっと笑いながら喋ってると既知買いって思われるぞ。
869Socket774:02/03/01 13:31 ID:???
>>864
今年のIntelは、よほどがんばってもらわないとつらいね
ちなみに私なら
今Intelで組むならパフォーマンス重視でi850とDRDRAMを勧める
ラムバスは、よけいなトラブルを招かないようにすべて同じメーカーで
そろえるのが良いので、購入時に必要な分を先に買っておいた方がいい
ただDRDRAMは、インテルにも見捨てられつつあるので将来性は少ない
SSE2が推奨のゲームをするなら、これしかなかろう

AMDならAthlonXPとSiS745を勧めたいが、今のところECS以外の選択肢がないので
まったくの他人には勧めたくない
VIAは、末尾にAのついたチップセットの物を買うと間違いが少ない
KT133Aなんかも問題出尽くしまくりでなかなか良いのではなかろうかSDRAMだけど

将来性に関しては、これから1年ごとぐらいでメモリが高速化するし
2005年頃にはPCIバスではどうにもならなくなってるでしょうから
あんまり考えても意味がないです。
あえてあげるなら2年たって、無かったらつらそうなSSE2や
裏で重い作業しても、もたつかないSiSチップセットの快適性は買いかもしれない
870865:02/03/01 13:33 ID:???
は、キチガイぽいのでアムダ信者だな、インテル=インテリ
871Socket774:02/03/01 14:46 ID:???
日本人は相対評価で育ってきたから、絶対評価ができないんだよね。
これは文部省にも責任があると思う。
絶対性能で比較すれば、明らかにP4が上。
872Socket774:02/03/01 15:10 ID:???
どうレスすればいいでしょうか?
873Socket774:02/03/01 15:14 ID:???

873ゲトーズサー
874Socket774:02/03/01 15:17 ID:???
>>871
確かに一芸に秀でていることは、人間にとっていいことかもしれないが、
汎用CPUにそれを当てはめるのはどうかと思うが・・・
>>872
万が一の可能性だが、明らかの意味を知らないのかも。教えてあげれ。
875Socket774:02/03/01 15:18 ID:???
だって、そんな事言ったって、
NW2.2Aで、XP2000+に負けてるベンチとか出てくるんだもん。
876Socket774:02/03/01 15:26 ID:kILhzX6V
P3 700Mhz
特に不満はないけどなんとなく下駄でもつけてみようかと
思案中
877Socket774:02/03/01 15:29 ID:???
Mobile Celeron466MHz

省エネ以外既に価値なし
878Socket774:02/03/01 16:08 ID:o9PfFYvR
普通の用途だとCPUの処理速度よりも、
ディスクの速度とか主記憶容量のほうが
総合処理速度に影響します。
879Socket774:02/03/01 16:12 ID:???
てゆーかーいかにも最近教えてもらいました。ってカンジだね
880Socket774:02/03/01 16:19 ID:???
>>878
Pentium4 VS AthlonXP の対決ベンチマークってあちこちでやってるけど、
大抵、Pentium4には遅いディスクを使ってたりメモリを少なくしてたりするんだよね。
881Socket774:02/03/01 16:21 ID:???
>>878
例えばAthlon 1GHzとXP2000+との比較ならね。
MMX pentium166MHzとCeleron333MHzとかなら
HDD他よりも影響大きいよ。
882Socket774:02/03/01 16:25 ID:???
つまり現状はCPUの速さに他のパーツが追いついてないと。
883Socket774:02/03/01 16:25 ID:???
>>880
むしろ逆では?
HDDの種類までは記入されてない事が多いから知らないが、
大体Pen4は少数派のRDRAMでベンチとってる。
AthlonXPなんか統合チップセットなんか時々見られるが・・・
884Socket774:02/03/01 16:25 ID:???
>>880
>大抵、Pentium4には遅いディスクを使ってたりメモリを少なくしてたりするんだよね。

そんな話聞いたことない、アフォかw
885Socket774:02/03/01 16:28 ID:???
>>861
まぁそうなのだが、最近はIntel派の痛さが目に付くようになったなぁ。
もともと素人の多い派閥ではあるが。
886Socket774:02/03/01 16:31 ID:???
Intel派を装って馬鹿な煽りを展開してるのはAMD派のマッチポンプかもしれない。
本当のデムパと最近はどっちがどっちか判別ができん。
887Socket774:02/03/01 16:33 ID:???
>>880
寧ろ逆の方が多い。
Pen4 2.0(i850)+GeForce3Ti500とAthlonXP1800+(KT133A)+GeForce2MX400
で3DMark2001比較っていうのもあったくらいだし。
888Socket774:02/03/01 16:42 ID:???
AMDはうんこ
アスロンはチンコ
ばーかばーか
889Socket774:02/03/01 16:43 ID:???
>>888
インテル信者は下劣か
890Socket774:02/03/01 16:46 ID:???
両方の信者の信奉するところって実は大きく違うような。
俺は最近までIntelユーザーだったんだけど、今はAMDに鞍替え。
その性能の良さから今ではすっかりAMD信者になってしまった。
Intel使う人は、なんとなく業界標準で、使ってる人が多そうな感じのするIntelのほうが安心できるんだろうね。
元Intelユーザーとして寄らば大樹の陰みたいな気持ちもわかる。
AMD派は性能を信奉し、Intel派はブランドを信奉してる人が多いと思う。
891Socket774:02/03/01 16:46 ID:???
AMD厨は煽りに必死です。あくまで厨がな。
892Socket774:02/03/01 16:47 ID:???
>>891
必死に反抗する貴方はIntel厨さんですか?
893Socket774:02/03/01 16:49 ID:???
のせられやすいタイプです >>892
894寄らば大樹の陰:02/03/01 16:49 ID:???
使ってる人が多い→不具合あっても自分だけじゃない
使ってる人が少ない→不具合あったら激しく後悔
895Socket774:02/03/01 16:56 ID:???
赤信号、皆で渡れば怖くない。
896Socket774:02/03/01 16:56 ID:???
>>894
INTELvsAMDならわかるが、
このスレタイトルのPen4vsXPで言うと
Pen4=使ってる人が少ない→不具合あったら激しく後悔
AthlonXP=使ってる人が多い→不具合あっても自分だけじゃない
になるから変じゃない?
897Socket774:02/03/01 17:00 ID:???
オマエらもしかしてアスロソよりPentium4の方が売れてると思ってないだろうな?
現実はこれ


と書こうとしたら、ソース見付からなかった・・・鬱
898Socket774:02/03/01 17:02 ID:???
Pen4バカ売れ!(・∀・)
899Socket774:02/03/01 17:07 ID:???
んなこたーない
900Socket774:02/03/01 17:10 ID:???
淫信ってさあ・・・>>871みたいなの多いの?
それともアレってAMD厨の煽りなの?
何だよ、絶対評価にすればPen4の方が上って。
何と比べてんだろ(藁
901Socket774:02/03/01 17:11 ID:???
>>900
閉じた世界に居る人の言うことを間に受けちゃいけません。
902Socket774:02/03/01 17:12 ID:???
訂正
真に受ける、だね。
903Socket774:02/03/01 17:14 ID:???
単なる釣り師
904Socket774:02/03/01 17:16 ID:???
単なる釣り師に釣られた>>903(藁
905質問!:02/03/01 18:20 ID:???
どうしてAMD信者は低レベルな書き込みにすぐに反応してしまうんですか?
906Socket774:02/03/01 18:26 ID:???
Pentium4 VS WindowsXP
907Socket774:02/03/01 18:28 ID:???
>>905
低レベルだからじゃないか?
908Socket774:02/03/01 18:36 ID:???
>>896
確かに寄らば大樹みたいな部分はあるね。

>>897
自作ユーザー以外も含めると河童あぼ〜ん後の出荷数は
Pen4のほうが確実に多いのでは。

>>900
性能をもって絶対的評価とするなら最上位の北森2.2とパロ蓑2000+
ではほとんどのベンチで北森2.2に分があるだろう。
もっともそのためにあんなヴァカ高いCPUを買うか、というとまた話は別だが。
909Socket774:02/03/01 18:41 ID:???
>>904
釣るときゃ書いておけよ
910Socket774:02/03/01 18:46 ID:???
釣り師っていうか基地外だろ
911Socket774:02/03/01 18:48 ID:???
そうそう、
釣るときに 名前欄に fusianasan で、メアド欄に これから釣るぞ とな(藁
912これから釣るぞ:02/03/01 19:16 ID:???
fusianasan
913Socket774:02/03/01 19:35 ID:???
>>908
>自作ユーザー以外も含めると河童あぼ〜ん後の出荷数は
>Pen4のほうが確実に多いのでは。
推論で「確実」なんか使うなよ。

確実な事(2001年第4四半期)
・日本の個人向けデスクトップ市場においてメーカー+ショップ個体売上数で、
AMD(Athon+Duron)がIntel(Pen4+PenIII+Celelon)を上回った。
・AMD製CPU出荷数ではAthlonがDuronより多かった。(AMD発表)
・Intel製造CPUの販売数トップは常にCeleronである。
(266MHz新発売当時の一時期のみ除く)

この3点は間違いなく事実。
よって、
2001年第4四半期の日本の個人向けデスクトップ市場のCPUシェア
Athlon 25%以上
Pentium4 25%未満って事がわかるだろ?

実際はIntel中ではセレロンの方がずーっと売れてるので、
Pen4は25%より遥かに下だけどな。
さらに、その「25%の遥か下」な2001年第4四半期でも
Pen4は過去に比べるとよく売れたらしいぞ。
914Socket774:02/03/01 19:37 ID:???
>>825
PentiumIII 1.0BGHz

満足。MTV1000とあわせて(・∀・)イイ!
915アムダ信者へ:02/03/01 21:10 ID:???
もうすぐ冬の時代がやってくるよ
916Socket774:02/03/01 21:15 ID:???
>>915
そうそう、君たちの宴も終焉近しだな
917Socket774:02/03/01 21:30 ID:I9EBGyrf
セレロンがIntelの出荷数ナンバーワンだとすると、
今度は藁セレにi845が今のセレに取って代わる訳だ。
こんなクソマシンをありがたがって使うIntelユーザーこそ冬の時代ではないのか?
918:02/03/01 21:36 ID:kILhzX6V
◆◆ Pentium4 VS AthlonXP in スロ板 ◆◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/slot/1014985168/
919Socket774:02/03/01 21:38 ID:???
>>918
何故そこに立つんだ…
920次スレ:02/03/01 21:39 ID:???

◆◆Pentium4 VS AthlonXP 第11回◆◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/slot/1014985168/
921Socket774:02/03/01 21:47 ID:???
で、自作板には誰か作らないの?
922Socket774:02/03/01 22:04 ID:???
>>917
有り難がって使うユーザーはPentium系がずっと多い。
セレユーザーは安いからとかたまたま買ったPCについてたと
いう理由で使ってる人も多いし機能面で選んでる人はIntelだから、
で選んでる人は少ないと思う。
そういう観点からすると藁P4の時代は本当に冬だったね。
923 :02/03/01 22:15 ID:???
>>900
>>性能をもって絶対的評価とするなら最上位の北森2.2とパロ蓑2000+
>>ではほとんどのベンチで北森2.2に分があるだろう。

うそつくなや(藁
924Socket774:02/03/01 22:28 ID:???
>>900
http://www6.tomshardware.com/cpu/02q1/020107/

ここを見ると、P4-2.2 は、10勝6敗 で、僅差の勝利です。
考えは改まりましたか?
925917:02/03/01 22:29 ID:???
>>922
今現在の鱈セレとかPenIIIを狙い撃ちで使っている人は横に置いとくよ、すまんね。
Pen4も好きで使っている人もいるんだから、ちょと失礼な物言いになってしまった。
926923&924:02/03/01 22:30 ID:???
900じゃなくて>>908でした。
927Socket774:02/03/01 22:37 ID:???
>>924
北森2.2速いな。これで安かったら買うのだけれど、
極貧な俺には、CP悪すぎるから選びづらいよ(藁
928Socket774:02/03/01 23:00 ID:???
WBSミロ
929Socket774:02/03/01 23:01 ID:???
インテルCEOがキタァー

アムダバカも見ておけ
すげえ材料でるぞ
930Socket774:02/03/01 23:02 ID:???
インテル最高
アムダはクソ
931今更蒸し返す900:02/03/01 23:02 ID:???
いや、あのね。
煽りに乗っちゃったのは申し訳ないけど申し訳ないついでにもう一回。

「絶対性能で比較」って何?
932WBSみてるけど:02/03/01 23:03 ID:???
こりゃamdは一生勝てないわ
933Socket774:02/03/01 23:04 ID:???
小谷てめえー素人みたいな質問スナ
934 :02/03/01 23:07 ID:???
intel信者はこんなことで祭り突入かよ
935Socket774:02/03/01 23:10 ID:???
>>931
それ不思議な言葉だよね。目から鱗が落ちた気分だったよw
936WBSみてるけど:02/03/01 23:11 ID:???
「CPUで勝てないから他を模索するintel」
ってな感じだった。
937Socket774:02/03/01 23:11 ID:???
別にどっちだっていいじゃん。
使いたいのを使う。これ最強。

ただ自分の好きな方を愛するあまり
嘘情報を脳内で構築するのはまずいんじゃないかな、と。
938WBSみてるけど:02/03/01 23:12 ID:???
「intelはニッチメーカーになります」宣言が出たぞ!
939なんとでも言え:02/03/01 23:13 ID:???
>>934
アムダのえらいさんは一生呼んでもらえないよ、
勝った、久しぶりにアムダに勝った
940Socket774:02/03/01 23:14 ID:???
アムダ潰すと言え、言え
941Shin ◆EIfYwjr. :02/03/01 23:14 ID:vYije+ks
なんだか、みなさん騒いでますが何かあったんですか?
942Socket774:02/03/01 23:15 ID:???
>>941
テレビ東京みれ
943Socket774:02/03/01 23:16 ID:???
あの謙遜したところがいい、俺もあーいうCEOになりたいよ
944Shin ◆EIfYwjr. :02/03/01 23:16 ID:vYije+ks
>>942
すみません、、、私は大阪に住んでおりますので。。。
945Socket774:02/03/01 23:17 ID:???
>>939
日本の関東ローカルのTV局(しかも一番視聴率下)
に呼ばれることは名誉なのだろうか?
946じゃあテレビ大阪:02/03/01 23:17 ID:???
>>944
というかもう帰ってもうたよ
特に939
948Socket774:02/03/01 23:23 ID:???
リモホ調べて貰ったら、全部同じだった。
928,929,930,932,933,939,940,942,943
良く頑張ったな。
949 :02/03/01 23:23 ID:???
>>947
「久しぶりに」ってとこが謙虚で泣けたので、俺は許す。

950Shin ◆EIfYwjr. :02/03/01 23:25 ID:vYije+ks
951Socket774:02/03/01 23:26 ID:???
>>948
お前すごい
正解だよ 俺一人でがんばったんだ、援軍は来なかったんだ、なぜ?
952Shin ◆EIfYwjr. :02/03/01 23:28 ID:vYije+ks
953 :02/03/01 23:28 ID:???
都民はみんなAMD派なんで。
intelのシェアは自民党支持率および農業従事比率とほぼ一致します。
954Shin ◆EIfYwjr. :02/03/01 23:30 ID:vYije+ks
>>950>>952
ミスりました。。。

>>946
ええ!?テレビ大阪でやってたんですか…
>>951
おつかれさま。。。
残念ながら私は今日は忙しかったもので。。。出来ることなら支援したかった…
955Socket774:02/03/01 23:32 ID:qvXHgto9
>>954
一時間遅れで、0時からKBS京都で録画を流すから見たら?
956Socket774:02/03/01 23:34 ID:???
Shinスレまだぁ?
957Shin ◆EIfYwjr. :02/03/01 23:35 ID:???
>>955
情報ありがとうございます。
早速録画の準備をしておきます。
958Socket774:02/03/01 23:36 ID:???
>>955
必死でみるほどのものではなかったな、哀れインテル信者
959Socket774:02/03/01 23:38 ID:???
>>956
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1014461676/
↑今後はこっちでやるか?
960Socket774:02/03/01 23:39 ID:NUMGsTS0
ただいま、AthlonマシンでNETしながら
P4マシンのセットアップ中。
はたして、勃れはこのままAMDユーザー?
それとも、Intelに逆戻り??
961955:02/03/01 23:40 ID:qvXHgto9
まあ確かにネットや雑誌で、
普通に言われているほどのことしか言ってなかったね。
AMDの追撃について聞いて欲しかったよ。
962Socket774:02/03/01 23:43 ID:???
>>960
いつでも帰って来てイイんだよ(藁
963Socket774:02/03/01 23:46 ID:???
>>944
県民の分際で無理するなよ
964Shin ◆EIfYwjr. :02/03/01 23:55 ID:???
>>963
大阪の枚方市の人間ですけどね。。。
昔は吹田市。。。
その前は。。。
965Socket774:02/03/01 23:56 ID:???
まだ狂気のPen4路線をあきらめないインテル萎え〜
966955:02/03/02 00:03 ID:1hnFC22e
KBS再放送開始。
967Socket774:02/03/02 00:04 ID:???
大阪県ってあったんだ。
AMD信者って物知りだね。
968 :02/03/02 00:18 ID:???
>>966
情報サンクス。慌てて見に行ったよ。
かと言って有益な時間だったかと言うとそうでもないが(w
969825だけど:02/03/02 00:46 ID:???
ほとんど人が現状に満足してる。
しかも中程度のクロックで。

マジで無益な論争に見えてくるぞ。
970Socket774:02/03/02 00:55 ID:???
>>969
(゚Д゚)ハァ?970ゲトーですが?
971Socket774:02/03/02 01:12 ID:???
次スレはラウンジのスレで良いの?
972Socket774:02/03/02 01:25 ID:???
973Socket774:02/03/02 02:10 ID:???
ラウンジに第11回が立ってるが誤爆っぽいな。
974Socket774:02/03/02 02:15 ID:???
次スレ立ててきたよ。
◆◆Pentium4 VS AthlonXP 第11回◆◆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1015002888/
975Socket774:02/03/02 16:32 ID:???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1015002888/30
プ
どうぞ真似して下さい
976Socket774:02/03/06 01:53 ID:???
977Socket774:02/03/08 00:01 ID:???
ダレの許可で新スレ立てたんだ?
俺様は許可してないぞ。
978Socket774:02/03/08 14:31 ID:???
>>977
( ´,_ゝ`) フ-ン
979age2ch.pl:02/03/10 08:44 ID:???
>>1 itteyoshi




980Socket774:02/03/15 19:02 ID:???
test
981Socket774:02/03/15 19:02 ID:???
おお。生きてた。
ウメ
982Socket774:02/03/16 03:42 ID:???
983Socket774:02/03/16 16:07 ID:???
984Socket774:02/03/17 10:23 ID:???
 
985Socket774:02/03/17 13:16 ID:???
986Socket774:02/03/17 14:31 ID:???
1000
987Socket774:02/03/17 14:31 ID:???
1000!
988Socket774:02/03/17 14:31 ID:???
1000!!
989Socket774:02/03/17 14:31 ID:???
1000!!!
990Socket774:02/03/17 14:32 ID:???
1000!!!!
991Socket774:02/03/17 14:32 ID:???
1000!!!!!
992Socket774:02/03/17 14:32 ID:???
1000!!!!!!
993Socket774:02/03/17 14:32 ID:???
1000!!!!!!
994Socket774:02/03/17 14:32 ID:???
1000!!!!!!!
995 :02/03/17 14:32 ID:???
1000!!!!!!!
996Socket774:02/03/17 14:33 ID:???
1000!!!!!!!!
997Socket774:02/03/17 14:33 ID:???
1000!!!!!!!!!
998Socket774:02/03/17 14:33 ID:???
1000!!!!!!!!!!
999Socket774:02/03/17 14:33 ID:???
1000!!!!!!!!!!!
1000Socket774:02/03/17 14:33 ID:???
1000!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。