パーツを壊して店に返品したことのあるやつの数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
先日ビデオカードを買ったんだが、相性悪くてノイズが多発してた
初期不良以外返品不可だったので、ハンダゴテでチップを焼いてから店頭に返品した
店員が確認したが、俺が壊したのだから写るわけもなくそのままお金を返してくれた
こんなことしてるのはやはり折れだけなのか?いや違う結構いるはずだ
とこのスレを作ってみました
21:02/02/16 09:16 ID:???
でもほんとうは少し反省しています
3Socket774:02/02/16 09:17 ID:???
3げと
別に普通じゃない>1の行為
4Socket774:02/02/16 09:18 ID:???
4get
5(・∀・)イイ!! ◆9CmPMUio :02/02/16 09:21 ID:BUVMl0PL
それは違法行為じゃ、、、、
6Socket774:02/02/16 09:23 ID:???
そのコストが他の商品に上乗せされると・・・
7Socket774:02/02/16 09:27 ID:IKpOw4/m
スキルねぇやつが相性の厳しいパーツ買うなよ。2点。
8Socket774:02/02/16 09:28 ID:???
よくやりますが何か?
9(・∀・)イイ!! ◆9CmPMUio :02/02/16 09:29 ID:???
確かに相性悪かったじゃ買い取ってくれないから
>1は頭がいいといえばいいのかもしれないが、、、、
10Socket774:02/02/16 09:31 ID:???
>>1はもしお金じゃなくて新しいビデオカードを店員が持ってきたらどうするつもりだったのでしょうか?
11:02/02/16 09:31 ID:???
あげてくれよ
121:02/02/16 09:34 ID:???
>>11は偽者

>>10
もちろん店の在庫がなくなるまで焼き続けますが、何か?
13_:02/02/16 09:47 ID:???
アフォか、そういうのは黙ってやれ
今店にある不良品見直されたら次からマークされる(略どころじゃねえぞ
ここで叩かれてる厨房ショップもあるが、こういうDQNは晒した方が身の為だな
マンセー署にでも逝ってこい>>1
14 :02/02/16 10:04 ID:???
クロックアップで良く石を燃やしますがさすがに2回はできません
15_:02/02/16 10:31 ID:???
一回石を焼いて、ツー○ップで交換させた。
一回ぐらいはいいよね
161:02/02/16 10:54 ID:???
良かったやっぱ折れだけじゃないんだねw
17Socket774:02/02/16 10:56 ID:???
サンダーバードをファイヤーバードにしちまったが交換してくれたよ
18 :02/02/16 10:59 ID:1bVi/Nra
FaithでMicronのメモリ買って家帰って取り付けたら
焦げ臭いにおいしてみたら火吹いてたらしくてマザーの
ソケットごと熔けてた
メモリは交換してくれたがマザーは交換してくれず・・・
P3B-Fなのに相性うんぬん語られたぞ ゴルァ!!
19Socket774:02/02/16 11:18 ID:???
>>18
新しいマザーを買ってきて(こげたのと同じやつ)
こげたほうを店に持っていって、初期不良じゃヴォケ!!
と怒鳴り込む、まずお金返してくれるからただで新しいのに変わる
新品でくれたなら、マザーがひとつ増えてラッキー、
返品させてくれなくても、どうせ買わないといけないから損はなし
20Socket774:02/02/16 11:23 ID:???
犯罪者の集会ですか?
21Socket774:02/02/16 11:28 ID:vGTv2BU+
タイーホ
22Socket774:02/02/16 11:29 ID:???
1はショップの人間
23必 死 だ な (糞:02/02/16 11:30 ID:???
ショップの人間が文句をたれるスレ ショップの人間が文句をたれるスレ

ショップの人間が文句をたれるスレ ショップの人間が文句をたれるスレ

ショップの人間が文句をたれるスレ ショップの人間が文句をたれるスレ


24Socket774:02/02/16 11:32 ID:???
通報しました
25Socket774:02/02/16 11:33 ID:???
フラッシュ消して返品にってのもありだぜ。

26必 死 だ な (糞:02/02/16 11:33 ID:???
必 死 だ な (糞
27Socket774:02/02/16 11:36 ID:???
>>25
お主も悪よのぉ!
ハハハハハハ
28Socket774:02/02/16 11:36 ID:???
まさかの迷スレの予感、、
29Socket774:02/02/16 11:38 ID:???
最近は、箱と内容物の組み合わせチェックしてるよ
ほどほどに・・・
30Socket774:02/02/16 11:39 ID:???
>>1は氏ね
31Socket774:02/02/16 11:40 ID:???
糸冬
32夜治(゚д゚)ウマー ◆cMKpOHpc :02/02/16 11:42 ID:???
俺コン最悪。
レジ待ち対応悪いし遅いんで、前の客が精算してる時に
カウンタに商品投げて出てきた(藁
33Socket774:02/02/16 13:00 ID:???
以前PSのガンコン対応のソフト買ったときついでにガンコンも買いました
家に帰ってゲームをしてみるとなんと3時間でクリアしてしまいました
それからやり続けて次の日には飽きたので、チップをハンダで焼いて、
店に初期不良だといってもって逝きました
店の人が同じ商品を持ってきたので
ここのものは信用できないのでお金で返してくださいといってお金で返してもらった
漏れって頭(・∀・)イイ!!
34Socket774:02/02/16 13:17 ID:???
万引きやって、自慢する奴と同じだな。

しかしハンダで焼くってのが少々ウソ臭いしな。
通電しないで外部からハンダごて当てたって最近のシリコンチップは
そう簡単に壊れない。

実は全部妄想?

万引きさえしてないのに、万引きした友達に自慢したい為にウソつく
情けないガキだったりして。
35(・∀・)イイ!! ◆9CmPMUio :02/02/16 13:23 ID:BUVMl0PL
>>34
CPUが壊れる原因の多くは熱です。(コア欠けは除く)
ハンダゴテを当てて壊れないわけないと思いますが、、、
知ったかぶりこいて墓穴掘りましたか、、、w
36PCトラブルの際は:02/02/16 13:24 ID:???
ここで新しい激安パソコンを探そう! !
http://ad.a8.net/0.gif?a8mat=C172Q+5DHWDU+18G+5YZ76
37今だ!2ゲットォォォォ!!:02/02/16 13:24 ID:???
ageちゃった
スマソ
38Socket774:02/02/16 13:26 ID:???
>>34
ほーう
お前のうちのパソコンパーツはハンダゴテで焼いても壊れないのか
ふーん
一度試しにいっていい?
39Socket774:02/02/16 13:27 ID:???
>>38

ヒッキーが大口叩くなよ
人んちなんか行けもしないくせに(ワラ
40 :02/02/16 13:36 ID:???
AthlonXPを少しコア欠けさせていしまって
ドライバーで起動しなくなるまで欠けさせて 交換してもらった事なら
一度だけあるな。 やっぱ気分の良い物じゃない
41Socket774:02/02/16 13:40 ID:???
つーか犯罪自慢だろ、1は首くくって反省しる!
42Socket774:02/02/16 13:40 ID:???
俺の場合は、意図的じゃないけど、結果として同じようになった。
某ショップで、Dualママン板買ったら、初期不良だったので交換に行ったら、
初期不良はショップで認めてくれたけど、代理店の方で無償修理になると言われた。
何週間も使えないのじゃ困るなと思って、追い金払って上位機種に交換したいと
言ったら、即返金してくれた。金をもらうと即効で別のショップで同じママンの
新品を買った。それは良品で問題なく動いた。
で、後日談。実はママン板を箱に詰めなおす際におまけについていたCPUクーラー
とかレギュレーターモジュールを詰め忘れたが、ショップでは付属品の欠品を一切
チェックしなかった。ショップからは何の連絡もないと思っていたら、そのショップ
はつぶれてた。余った付属品は捨てるのももったいないので、ヤフオクに出品したら
合計で2万円で売れた。
運がいいのやら悪いのやら。
43 :02/02/16 13:43 ID:???
>>42
(w
PCと関係ないのだが SONYのMDウォークマンが 録音できない
しかも 曲順等を変えると音楽ごと吹っ飛ぶ最悪な不良品で
返品してもらった するとバッテリーを詰め忘れていたのに 後で気付いたよw
店に持っていこうと思ったが、オレもまた連絡無し。
44Socket774:02/02/16 13:46 ID:???
>>35 >>38

内部発熱と外部からの加熱は全く意味が違うよ。
だったら、リフロー炉で生産するハンダ付け工程は全滅だ。
ハンダごてで焼いたつもりで、実は静電破壊で壊してんだろ、おまえ。
シリコンの融点知ってるのか?
じゅうたんの上、スリッパ履いて歩き回ってアースも取らずにメモリー
差し替えて、起動しなくなった事ないか?
で、「相性!」とか騒ぐ痛い奴。だったりして。

ハンダごてさえも持ってない方に10,000mips

45(・∀・)イイ!! ◆9CmPMUio :02/02/16 13:58 ID:BUVMl0PL
ハンダ持ってますがハムもやってるので(やってたか?)
ちなみに理論じゃなくて半田ごてICに当てたら間違いなく壊れますよ
そんなに壊れないというならママソのチップセットにハンダゴテを当ててみたらどうですか?
それでもCPUが生きてたらほめてあげますよ
まあ確実に壊れるのでほめてあげれそうにありませんが
精密な部品ってのは特に壊れやすいですしね
46(・∀・)イイ!! ◆9CmPMUio :02/02/16 13:58 ID:???
またあげてしまった、、、鬱だ氏
47Socket774:02/02/16 14:10 ID:???
そういう自作派がわざと壊して返品するという犯罪行為を楽しむという事が
考えられないがね。
ちなみに、もったいないので、チップセットを加熱する実験はやった事無い
が、ワンチップマイコンの類はよく加熱実験はしている。
案外壊れないもんだ。
CPUが壊れるのは、内部に過大な電流が流れて、結果配線材が過熱して切れる
ケース。
熱は結果であって、原因では無い。
従って、ヒートシンクが必要なのはあたりまえだが、逆にCPU単体に外部
から熱を加えても、壊れないケースが多い。

チップセットの場合、チップ自体より、端子についたハンダが溶解して
基板ショートを起こすのかもしれないが、もったいなくてやる気にはならん。

ところで、君のマザボはチップセットを加熱するとCPUが壊れるのかね?

48Socket774:02/02/16 14:13 ID:???
別のスレになってきたね♪
49Socket774:02/02/16 14:17 ID:???
>>47
ふーん
じゃあ冬より夏のがよくCPUが焼けるのはなぜだ?
熱のせいじゃないのかな?
50Socket774:02/02/16 14:23 ID:???
なんか揚げ足取りに必死な奴が居て笑えるな
51Socket774:02/02/16 14:38 ID:???
>49
だから、内部に電流流して温度が上昇するのと、外部から熱を加えるのは
別の話だってば。

>48
こういう話のほうが、良くない?
おれ、1みたいな奴見ると殴りたくなる。

販売店の奴に聞くと、交換しちゃってから客が壊したのに気付くケースが
けっこう多いらしい。
メーカーもショップの事情は半分は解ってて、交換してやってる(らしい)
こういうドアホウな奴の費用まで俺達の価格に上乗せされてる。
52Socket774:02/02/16 14:50 ID:???
実際やってみたが壊れなくて
あえなく撃沈
ママンだったけどね
店員に噛み付いた報復なのか
携帯に出会い系サイトから大量のメールが
来たよ
機種交換するまでの3ヶ月間に50通くらい来た
かな
機種交換後はこないように設定したけどね
俺もヤバイけど店員も相当ねちっこい奴だなぁ
と思ったよ(w
53.:02/02/16 15:17 ID:???
ここからはチップの熱破壊耐性について議論するスレに変わりました。
書き込みは半田ごてを持っている方のみで。

俺は中学の技術の時間にしか使ったことないから知らん。
54 :02/02/16 17:17 ID:???
>>6
その通りだ。
万引きやクレーム客は一定の割合いる事は分かっているから
その分はちゃんとコストとして計上してある。
ほとんどの小売業に言える事。
55Socket774:02/02/16 17:25 ID:???
悪質なクレーマーがいるスレってここですか?
最近話題になったFOXと同類ですよ。
56某店サポート担当:02/02/16 18:58 ID:???
今度から、自分で壊した部品を持ってきて返品しようとする奴は警察に通報します。
客商売だと思って、おとなしく交換してやったりしてるが、本当は一目見れば判るん
だぜ。
この間は、USBの外出しケーブルをケースにショートさせて電源のトランジスタ飛ばして
平気で持ってきた客にトボケながら応対して、ジワジワ責めて最後にトランジスタの表
面が盛り上がっていてクラックがはいっている事を指摘して、「ケースとショートして、
コゲ臭い匂いがしたでしょう。」と睨んで言ってやったら、「はい、すみません」とあやまった。
素直に謝ったので、少々待たせて互換品のトランジスタと張り替えて動くように
してやった。
修理代をトランジスタの実費\80-だけにしてやったら、涙ながさんばかりにして
帰っていった。
でも、これは俺の会社が部品レベルの商売もやってるから出来る事で、大抵の
販売店で、そこまで出来るスキルの有る奴は居ないだろうな。
判っていて泣き寝入りしてる販売店は多いと思う。

俺はもともと半導体売り場の担当で、パソコン関係はいやいややらされてる。
どっちにしろ俺の人件費からするとマザーの儲けなんか完全に赤字。
不心得なガキは一度痛い目に遭わせないといかんな。
一度、万世橋署にあいさつ行ってこよう。
57Socket774:02/02/16 19:08 ID:???
>>56
激しく同意!!
自分で壊した部品を持ってきて返品しようとするような奴は自作すんな!!!
58Socket774:02/02/16 19:23 ID:tRUQRQ9O
話がずれるかもしれないが、メモリで「相性問題返品可」ってあるじゃないですか。
(相場より高かったり、上乗せがあるけど)
そのメモリを買って1週間後に「相性問題あった」っていって返品するのは
ありでしょうか。要するに無料で1週間メモリを借りだだけ。
わざわざ店頭にメインボード持ち込んで確認するかなぁ。
59Socket774:02/02/16 19:24 ID:???
>>56>>57
スタンガンでチップに電流壊した場合でも、
プロは簡単に見抜いちゃうんですか?
60Socket774:02/02/16 19:25 ID:???
一度騙して金盗む癖おぼえたら、一生ダメ人間だな

前科つく前に卒業しろよ
未成年でも退学はあるぞ
61Socket774:02/02/16 19:43 ID:???
ショップ側の人間の脅し書き込みが出てきたが、俺は自分で壊したものを
不良返品するのは問題であることには異論はない。しかし、相性による
動作不良は交換不可とは、ショップ側のエゴと思うぞ。そもそも、バルク
品はメーカーが意図しない流通経路で流されるんだから、それを仕入れて
売っているショップもリスクを負う必要がある筈。それを売ってしまった
者勝ちであるかのような態度に対して悪知恵が働くものの抵抗だろう。
全てのショップがツクモのメモリ保証の様に、多少の保証金で相性による
動作不良交換をしてくれれば、こういうことは相当減ると思うぞ。物事の
事象を一方的に捉えたって仕方がないだろ。
自損の返品は詐欺だろうが、売った者勝ちの姿勢は消費者保護法上の問題
もあると言うこともショップ側は理解すべきだ。
62Socket774:02/02/16 19:45 ID:???
>61
相性保証してくれるお店で買えば良いのでは?
そのための保証金だし

もしくは表通りのリテールボックス
63Socket774:02/02/16 19:46 ID:???
>>61
そう言うのを含めて自己責任で買うのがバルク品と言うものだと思うが。
64Socket774:02/02/16 19:48 ID:???
65Socket774:02/02/16 19:49 ID:???
>>63
なごやかに同意。
66Socket774:02/02/16 19:54 ID:???
(・∀・)テンインハッケソ!!
67Socket774:02/02/16 19:57 ID:???
HDDとかわざと壊そうとした事(容量少なくて廃棄予定だったので)が
あって通電したままハサミで基板上を火花出るくらいショートさせま
くったけど壊れなかった(^^;
7-8年前のHDDはこれで一発で壊れてたのに丈夫になったものだとか
思ったよ、半田ごてあてても15Wのとかじゃ壊れないかもね・・・やった
事はないけど

>56 >57
まあ、気持ちは分かる気がする でもトランジスタ飛ばしたって
それネタ?(藁
ケースにショートして逝っちゃうような電源なんか最近ないでしょ

>58
保証料金上乗せとかで返金はメモリ分だけだったりするから
無償じゃないんじゃない?

>61
ショップ関係者じゃないがバルク品がメーカーが意図しない
流通経路って分かっててなんでそれが店側のリスク負担に
結びつくのか分からない
ビデオカードなんかパッケージ品だって相性保証してる所
ないんじゃないのかなあ
客側に選択のチャンスあるんだったら別に消費者がリスク
負うのも普通かなと思うのだが
68別店(おそらく)サポート担当:02/02/16 20:06 ID:???
>>56
>でも、これは俺の会社が部品レベルの商売もやってるから出来る事で、大抵の
>販売店で、そこまで出来るスキルの有る奴は居ないだろうな。

ショップ店員のフリして嘘ウンチクたれる厨房発見(プ
そういう場合はメーカーに返品&交換or修理依頼するのが正規の手続き
ユーザーor店頭レベルで勝手に修理したものは全てメーカー保証外となります
最初からメーカー保証のない(=正規ルートで修理に出せない)怪しい商品ばかり扱ってるドキュソショップやジャンク屋なら別ですが(藁
本当にスキルのある店舗とはトラブルの症状や原因を迅速かつ正確に判断し
それをメーカーに正確に報告し
そしてお客様に対して最善の対応ができるショップのことです
69Socket774:02/02/16 20:09 ID:???
そういえば客から「相性返品」されたメモリーを
電子レンジでチンしてメーカーに「不良品」として返品するドキュソショップがあったなぁ
どこだっけ?
70Socket774:02/02/16 20:14 ID:???
>>69
トライサル
71Socket774:02/02/16 20:39 ID:???
不良品を店が責任を持ってくれているんだから正直>>56>>68も大差無い

客とすりゃ返品&交換or修理の場合でもすぐに品が戻って来る方がいいよ

正規に修理に出す為本国返送になるので約3ヶ月かかります、
代品はありませんなんて方が嫌だよ
72Socket774:02/02/16 20:44 ID:???
あー
>>56の場合は不良品じゃないのか
でもなぁ
どっちにしろ保証外になるものを直してくれるんなら
>>68より>>56の対応の方が良いと思うのは俺だけ?(w
73Socket774:02/02/16 21:16 ID:???
パッと目で萌えていたTrだけその場で交換しただけなので他にもダメージを受けた部品があったかもしれない
修理が完全でなかったためにまた壊れるかもしれない
それが原因で発火事故を起こして客の家が萌えたりするかもしれない
そういう場合に店が損害賠償を請求されるかもしれない

…だからまともな店なら>>56のような対応はしない
というわけなのでしょう
74Socket774:02/02/16 21:17 ID:???
>>68
ほっほー
ドキュソショップで悪かったな。
並行物はどうすんのよ?
代理店通さず、メーカー直取引のM/Bはどうするのさ?
泣き寝入りかい?
1個2個返すのに海外までの往復送料払うのかね?
メーカーは絶対送料負担してくれないよ。
それに、客が壊した奴なんか送ったら、逆にこっちがメーカーの信用を失う。
一目見て客が壊したのが判るのだったら、客に突っ返すか、
素直に「直してください」って頼まれたら出来る限り自分の手で直す。
昔Note PCのCPUを張り替えてたのに比べりゃ楽なもの。
お上品な商売ばっかりやりたがるんだよなー。最近の販売担当。
粗利が10%切った商品ばっか売って、客の言う通り返品受けたら店は潰れるさ。
大体、悪意有る客の言うこと聞いてどうすんのよ。
俺のところにも、その手の客が壊したマザーやビデオカードがけっこう来る。
店頭の連中が中身も見ないで返品受けた奴だ。「忙しい」んだってさ。
あきれるヨ

>67
M/B上にも電源用の素子は沢山乗ってるんだけど、君には判らないかな?
どんな風に接触したかは判らん。ただ、USBに電源供給してる部分の電源用Tr
なので、カマかけたら、客が折れた。

>>59
程度、状況による。
悪いことは言わん。やめとけ。
75☆neocs☆:02/02/16 21:21 ID:???
100円ライタの点火部分取り出して
一発カチっと火花散らしてやると即死だよ
76Socket774:02/02/16 21:21 ID:???
良い店=客の方に非があろうとすぐに返品交換に応じる店

という図式が>>1のようなヴァカを生む元凶だと思われ
77Socket774:02/02/16 21:22 ID:???
トライサル・・・PII300MHzリマーク450MHzをつかまされた苦い記憶が・・・
オウム系ショップ共通のサポート店舗では恐い思いをさせられたし・・・
78○速電脳:02/02/16 21:25 ID:???
売ってる商品が全て並行輸入モノ
ってのは充分DQNショップだと思うが(w
79Socket774:02/02/16 21:27 ID:???
そもそも同じメーカーの同じ商品なのに店によって保証規定が異なることが問題だよ
80Socket774:02/02/16 21:29 ID:???
>74
>
>>67
M/B上にも電源用の素子は沢山乗ってるんだけど、君には判らないかな?
どんな風に接触したかは判らん。ただ、USBに電源供給してる部分の電源用Tr
なので、カマかけたら、客が折れた。

おかしくない? 直したの電源? マザー?(藁

だいたい「どんな風に接触したかは判らん」状態で
「USBの外出しケーブルをケースにショートさせた」なんて判るわけ?(藁


>>56
>どっちにしろ俺の人件費からするとマザーの儲けなんか完全に赤字。

それ話しが本当だとしても部品代だけしか請求しないから赤字なんじゃん
嫌とかむかつくとかそういう問題じゃなくてあんたが悪いんじゃん(藁


#本当にスキルのある人はその位の事でムキになったりしない
81Socket774:02/02/16 21:33 ID:PnfdYVId
DQN店員以下のDQN厨が一杯のスレ。
82Socket774:02/02/16 21:48 ID:???
>79
それどころか同じ店でもフロアによっても対応が異なることがあるよ。
例えば、初期不良の多いことで有名なS○TECのPCをLAO×ザCOM館で買ったらすぐ壊れた、とする。

S○TECのサポセンにゴルァ電話する(直販メーカーなのでこれが正規の手続き)→「至急代品を送りますので送料着払いで弊社までお送りください」と言われる→言われるままにS○TECに送る→数週間待ち
LA○XのPCテクノ(6階)に持ち込んでゴルァする→「メーカー修理に出しますのでお預かりいたします」と言われる(LA○Xは「正規代理店」なので修理受付も可)→言われるままに店に預ける→店はS○TECに送る→数週間待ち
LA○XのPC本体売り場(4階)に持ち込んでゴルァする→その場で交換に応じてもらえる→待ち日数なし(゚д゚)ウマー

パソコン一般板では有名な話だよ
8367では無いが:02/02/16 21:49 ID:???
>>80 お前はアホか。マザー上のUSBの部分に電源を供給するトランジスタだろ。
USBの部分は電気が無くても動くってか(w

自作していてショートさせてしまう場合、ケースに接触してショートしたと
考えるのが普通だろ。

人件費も含めた修理代を許してやったんだろ。
これに対してムカつくのはスキルの有無の問題じゃない。

>>80よ、お前はもうPCを自作するな。お前みたいなDQNは他の客の迷惑だ。
自分が悪いのに、ショップの人を騙して詐欺行為を働くお前の精神が信じられん。
84Socket774:02/02/16 21:56 ID:???
>83
>>80 お前はアホか。マザー上のUSBの部分に電源を供給するトランジスタだろ。
>USBの部分は電気が無くても動くってか(w

コンデンサかと・・・
85Socket774:02/02/16 22:05 ID:???
頼む、放置してくれ気が狂いそうな馬鹿は。
86 :02/02/16 22:16 ID:???
俺も>>75と同じ手を使ってる。
跡が残らないし、一発で即死。
何で皆やらないの?
87Socket774:02/02/16 22:22 ID:PnfdYVId
あのなぁ、
初期不良返品率が1%から2%になっただけでベンダのチェック入るんだよ。
不正は自分で自分の首を絞めるぞ。
88Socket774:02/02/16 22:23 ID:???
>87
どうせ客は店をころころ変えればいいと思ってるだけでしょ
89Socket774:02/02/16 22:42 ID:???
所詮、ショップの店員など、低学歴肉労DQNじゃん。
少なくても、馬鹿にされないだけの大学でた人間がやる職業じゃない。
90Socket774:02/02/16 22:50 ID:???
すぐ学歴に話逸らすのは、精神レベル低い証拠だよ(藁
91Socket774:02/02/16 22:57 ID:???
>>89
あほはっけそ。ビジネスとして成功させられる地区はまだある。
その辺を見極められてこその大卒。
92Socket774:02/02/16 22:57 ID:???
>>90
そういう反論するのは、決まって低学歴な側の人間。
93 :02/02/16 23:03 ID:???
んなーこたーない。
PCパーツ屋でバイトしてたけど、そこの46歳の店員がスゲー学歴&資格もってた。
なんで接客なんかやってるのかと聞きたかったけど聞けなかったなぁ・・・
>>89みたいなキショヲタで店が一杯になるといつもキレてたなぁ
9490:02/02/16 23:03 ID:???
>92
工学系の院生ですが、それが何か?
それが何の自慢になる?とっとと学歴板逝けよ

ごめん、ガキを放置できない俺がバカだ
95Socket774:02/02/16 23:08 ID:???
>>94=90

>工学系の院生ですが、それが何か?

それって、芝浦工大、武蔵工大レベル?せいぜい、東京電機大、工学院大
レベル?
96Socket774:02/02/16 23:15 ID:???
やっぱアホ大学生は春休みなのか?
97Socket774:02/02/16 23:18 ID:???
学歴や職業といった肩書きでしか人間をみれない奴は、器が小さいチンカス。
90も世の中を知らないカス>89=92=95は放置しとけや。
98Socket774:02/02/16 23:44 ID:???
>やっぱアホ大学生は春休みなのか?

って、芝浦工大、武蔵工大とか、東京電機大、工学院大とかの学生のこと?
99Socket774:02/02/17 08:29 ID:???
北見工大を忘れてもらっちゃ困るなw」
100Socket774:02/02/17 08:32 ID:???
101Socket774:02/02/17 08:32 ID:???
102Socket774:02/02/17 08:57 ID:???
>56へ

>涙ながさんばかりにして
この部分はハッタリだろう、
そんな事で涙流しそうになる奴などいない。
いたとしてもそれはおまえの脳内だけの話(w
妄想も程々にしる!!
103Socket774:02/02/17 09:54 ID:???
>>102
もうその話は終わってるよ
104Socket774:02/02/17 10:23 ID:???
さてさて
今日は日曜で店も忙しいだろうから
店頭でクレームつけて大騒ぎするには良い日だ
これから出撃すっかな
じっくりとタイミングを見計って
おかしなもん売るんじゃねー って
周りのお客様 皆様に聞こえるように 大声出そーっと
105Socket774:02/02/17 10:28 ID:???
>>98
芝浦と東京電機はまともだろう。他は(以下略
106Socket774:02/02/17 13:16 ID:???
何だよ最初はクソスレかと思ったが
意外と良スレじゃねーかよ
107うちは別だが:02/02/17 13:51 ID:???
>>56
警察は民事不介入
そんなつまらない仕事相手にされないよ 

>>74
うちは平行物なんか扱わないよ あってもスポットだから1枚売れば
2枚分の利益がある 別に全部不良だったら文句言うけど
不良が出たらそれは捨てるよ

平行マザーをそんな薄利で今でも扱っていじる店と言うことはウザかな?
ASUSは実費だけど平行物でも修理はするからね 半年待てば(藁
108(・∀・)イイ!! ◆9CmPMUio :02/02/17 14:15 ID:???
結局悪質クレーマースレになってしまったか、、、
自作板も荒れてきたなあ
109Socket774:02/02/17 14:23 ID:???
私は愛知工業大学ですが何か?
110Socket774:02/02/17 17:26 ID:???
古いM/Bのチップセット焼いてみました。
まったく起動しなくなりました
バイオスさえ起動しません。
弁償してくださいお願いします
111 :02/02/17 17:43 ID:???
店員のフリしてたDQNはどこいったの?
112Socket774:02/02/17 18:24 ID:???
たいていの部品、レンジでチンは、ばれないの?
113 :02/02/17 18:54 ID:???
馬鹿だなあ
レンジでチンするやつ多いから基盤に貼ってあるシールで判別されるようになったんじゃねーか
コンビニ弁当のシールと同じでチンすると黒くなってバレバレ
114Socket774:02/02/17 19:29 ID:???
>82

ヤ○ダやコ○マの店頭ではS○TECのPCも一応売っていますが、
「初期不良や故障修理は全てメーカー様へ直接ご連絡願います」
と書かれていますね。
115Socket774:02/02/17 20:00 ID:???
>>113
じゃ、貼り直せばいいんだね。
116 :02/02/17 20:41 ID:???
>114
それは粗利5%程度(ポイント考えると赤字の場合もある)のSOTEC製品の初期不良交換を
店で受けるのを嫌がるのは当然だろ

「不良品が多いSOTECはサポートをして当然だ」
「初期不良はSOTECの怠慢のせい、ショップが自腹切るのは筋違い」
「交換にかかる日数が長いのはSOTEC買う奴とSOTECが悪い」

って理論だろうなきっと
117Socket774:02/02/17 20:55 ID:???
なら、マクは?
118Socket774:02/02/17 21:02 ID:???
LAOXでは店舗で初期不良や故障の対応してくれるよ
「正規ディーラー」として契約してるそうだし
ヤマダなんかとは扱いが違うんだろうね
119 :02/02/17 21:02 ID:???
>117
Mac?
Macの粗利も7%未満(G4とかあまり売れない高いもの除く)だからSOTECと一緒
なによりアップルは今後の為に販売店から客奪う計画実行中と思われ

直営店ガンガン作って量販店での販売打ち切りとかする前の段階として「サポート
はうちでやります、店は手間省けていいでしょ」的な事言って量販店で購入した
ユーザーの個人情報を今まで以上に得て、今後その客には「アップル直営店で
買いませんか?」というプロモーションで販売店からシェアを奪う

よく似たケースが各ソフトハウス、店で購入した人をユーザー登録させVerUpは
メーカー直でないと出来ませんとかそういう囲い込み方法

#こういうのやられると大きい量販店とかが一番影響受けるんだよね・・・
120(・∀・)イイ!! ◆9CmPMUio :02/02/17 21:13 ID:???
この板見て真似するやつが出ないことを祈ります
皆さんの両親に期待あげw
121Socket774:02/02/17 21:19 ID:???
ボクの両親はかたい人なので
期待を裏切らないと思います。
122Socket774:02/02/17 21:24 ID:???
ポクのムスコはやわらかいので
ここぞで期待を裏切ります。
123Socket774:02/02/17 21:31 ID:???
>>122
泣ける
124うちは別だが:02/02/17 21:34 ID:???
総鉄屑は仕切高いから普通のメーカーと同じような対応は一応はやるけど
ヨドさんでも店頭対応しないほど対応の悪いメーカーとして認知されているので
客もなっとく?して買っていくよ 最近は扱い無くなったので 良かった

BIOSのムダ焼きは有効ですよ
某ASUSの初期不良返品の原因の80%はBIOS
そいでもってカメラの付く販売店の返品率30%
そのうち問題なく動作するのは90%
欠品のあるものは修理してタタキ返して返品拒否してたそうだが 揃っている物は
返品拒否ができない

>>87
すごいねえ そんなセコイ代理店あるんだ tyanかな(藁
ウチはかまわずガンガン返品してるけど イヤなら他の代理店に変えるぞとイビりながらね
125_:02/02/17 21:41 ID:0qMkhBwv
レンジでチン
126 :02/02/17 21:49 ID:???
カメラ屋ってスキルのないサポートと能無し仕入れのツケを代理店におしつけるから嫌い
127 :02/02/17 21:56 ID:fm+k8HaN
>>1
お前みたいのが居るからホントの初期不良の人まで疑われるんだよ。
余計効率悪くなるじゃないか。
128Socket774:02/02/18 01:30 ID:???
今日ソフマップの外でIOでーたの128のメモリのレシートが落ちていたので
拾って家に持ち帰えり、先月メモリをDDRに変えたので、いらなくなっていた
IO製のメモリをハンダゴテで丁寧に焼き、返品してきました。
初期不良だというと、確認もせずすぐに返金してくれました。
レシート様様ですなw

129Socket774:02/02/18 03:01 ID:???
>>128
それFOXよりもたちが悪いなw
130Socket774:02/02/18 08:31 ID:???
>>128
ただから1万円(位するだろIO製なら)か…
お前頭いいなー
131Socket774:02/02/18 08:54 ID:eLkL6fyW
>>128
タイーホします
132ネタだな :02/02/18 09:12 ID:???
IOはシリアルあるけど
保証書はどうした?中古か?
133Socket774:02/02/18 10:04 ID:???
>>128
じきにばれるだろ。
そのときはどうするんだ?
134(・∀・)イイ!! ◆9CmPMUio :02/02/18 10:59 ID:???
>>132
レシートだけじゃシリアルまでは記載されていないのでばれないと思われ
IOって売れ残りもたくさんあるし
保障期間長いからいけるんじゃないかな。。。
どちらにしても犯罪だ
135Socket774:02/02/18 11:11 ID:???
FOXの再来!!
期待上げ
136某店員:02/02/18 11:18 ID:???
I/Oとかメルコの箱物メモリってメモリに使われてるチップによって使われてるメモリの
チップのメーカーが違うんだよね。だから、シールと中身が一致しなかったらすぐわかる。
わかったところで返品拒否できるかは微妙だけど(泪
137Socket774:02/02/18 11:19 ID:???
すまそ意味不明だった

メモリに使われてるチップによって使われてるメモリの
チップのメーカーが違う

メモリに使われてるチップによって箱に貼ってあるシールの色が違う
138128:02/02/18 12:31 ID:???
>>136
お前日本語の分からないバカだな
いいか、漏れは昔買ったIOのメモリを箱付で持っていった、シリアルのシールも一緒に入ってた
しかも保証書の日付はハンコじゃなくて、シールでわたされてたから
貼ってなかった。
シールと中身は一致してる
大体レシートにメモリのシリアルまで書いてあるわきゃねーだろ?
もう少し頭使えよ。
139Socket774:02/02/18 12:37 ID:???
ストレス発散の煽りスレか・・・
sageってよろ
140Socket774:02/02/18 12:54 ID:???
落ちてるレシートを、わざわざ拾ってチェックする根性がすごいな。
恐るべし・・・
141Socket774:02/02/18 13:01 ID:???
ネタじゃないの?
142Socket774:02/02/18 13:18 ID:???
>>140
タイトルからしてそういうスレであると想像できる、と思われ・・・
143Socket774:02/02/18 13:51 ID:???
>>138
オマエモナー。
べつに>>136はお前に対するレスだって書いてないだろ。
144Socket774:02/02/18 14:05 ID:???
>>143
変な独り言だなおい!
145Socket774:02/02/18 14:06 ID:gFod1T8G
duron焼き払いながら返品した経験あり。
ありがとうドス○ラ!!
146Socket774:02/02/18 14:20 ID:???
うむ 暇人のスレだ
147Socket774:02/02/18 14:36 ID:???
ワラタ
148名無しさん:02/02/18 14:44 ID:???
20GBytesのHDDが2Gと認識されるようになったので
ソフマップに売りに行ったら何の問題もなく売れたよ!
149Socket774:02/02/18 16:51 ID:???
中古の壊れ物(一見正常)は祖父地図へ。これ常識ne!
150サポート担当:02/02/18 17:07 ID:???

こういう貧乏(=良心のカケラもない)相手に商売しちゃーいかんな。
早く撤退しようぜ。

同業者諸君へ
151Socket774:02/02/18 17:52 ID:???
152Socket774:02/02/18 19:41 ID:???
コアがけの動かないCPUを買い取ってくれたじゃんぱらは神!
153Socket774:02/02/19 03:02 ID:???
↑、マジ?俺も売りてー 何がいくらだった
154Socket774:02/02/19 08:27 ID:???
>>153
雷鳥の1.2
新品の1/4くらい。
漏れは満足した
155Socket774:02/02/19 08:56 ID:???
そんなことより>1よ、聞いてくれよ。
スレと少し関係あるからさ。
この前祖父地図でドラえもん買ったんです。ドラえもん。
で家に持ち帰って作動させてみるたら、なんか「僕ドラえもん」とか言ってんの。
でよく聞くと「ネコ型ロボットです」とか言ってんの。
もうね、アホかと、バカかと。
あのなネコ型ロボットって言うのはもっとかわいいものなんだよ。
万猫とかそういった萌えキャラにしか与えられない称号。
それを耳もついてないくせに何が「ネコ型ロボットです」だ。
全身真っ青のつるつる頭でネコですか。お目でてーな。
しかも家で飼ってるハムスターを見て、「うわーネズミ」
そこでまたぶち切れですよ。
ハムスターはネズミじゃねーよ。ボケが。
お前のすばらしい道具でネズミ嫌いを直せばいいだろ。
お前はネズミのどこが恐いのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
本当は「うわーネズミ」って言いたいだけちゃうんかと。

んで、一時間後には返品。ただしスペアポケットはいただいたまま。これ最強。
しかしばれたらタイーホされるかも知れないという諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
まあお前らド素人は店の前でレシート探しでもしてなさいってこった。
156Socket774:02/02/19 09:16 ID:???
電波警報が発令されました。
警報地域>>1 >>115
注意地域>>150
です。
157Socket774:02/02/19 19:50 ID:???
クレーマー募集!
漏れはクレーマーだという人は
どんどん書き込め!
158F0X:02/02/19 20:03 ID:???
おっしゃーーーーーーーーーー
159Socket774:02/02/19 20:10 ID:???
偽者ハケーン
160Socket774:02/02/19 20:40 ID:mMaIYZv4
1年くらい前、80GBのHDを買ってきて、1週間くらいで壊れてしまい
ました。
たぶん、私が壊しちゃったんだと思うんですけど、お店に持っていったら、
初期不良で交換してくれました。
161Socket774:02/02/19 21:20 ID:???
>>152
かけても実は動くCPUを売っただけ。
162Socket774:02/02/19 21:46 ID:???
皆の衆よ!正直になろうや!
163Socket774:02/02/19 22:00 ID:???
>162
彼らは自分に正直になってるんだよ……
164Socket774:02/02/19 22:57 ID:LfIpBHee
漏れも、80GのHDDが停電で逝ったのを初期不良で突っ返しました。
ごめそ

その店もう潰れたけど。
165Socket774:02/02/19 23:08 ID:???
>>155
おもしろいね(w
166Socket774:02/02/20 10:25 ID:94aDR+f+
>>161
動かないことはためし済み
ってか動いたら売らないだろ普通?Afo!
ついでに2つのマザーで確認したから確実に動かない。
そのマザーでは今別のCPUが動いてる。
167Socket774:02/02/20 10:32 ID:fnDBcMYc
HDD落下させて(コンクリの地面に)
案の定フォーマットできず。
難なく初期不良交換となりました。
俺のじゃないし落としたの俺じゃないし持ち主は落とされた事知らないし。
168Socket774:02/02/20 15:18 ID:???
みんなあくどいなあ
169Socket774:02/02/20 19:17 ID:s1M9Szkt
自作初心者のとき買ってきたばかりのママンに付いてた
DMIツールを使って意味も分からず設定弄って書込。
もちろん起動しなくなったので、店に持ってって起動しない!と言ったら
新しいのと交換してくれた(笑)
その店はもう無い。
170Socket774:02/02/20 19:43 ID:???
みんなまとめてタイーホ
171Socket774:02/02/20 19:50 ID:???
クズ人間の128がいるスレはここですか?
172Socket774:02/02/20 19:51 ID:mWaIk5PM
電気屋さんとかだったら電化製品かって、気に入らなければ返品できるけど
パーツ屋はそれができないから。

以前パーツを返品しようとおもったけど、受け付けてくれなかったので
今度からは、返品したいときは、潰してから返品しようと心に誓った。


173 :02/02/20 20:04 ID:???
>172
そのうち潰して返品さえ受けてもらえなくなるよきっと
メーカー品はメーカーのRMAとってから直接交換、バルク品は保証一切なしとかさ

結局損するのはユーザーだからそういう事ヤメレ
174Socket774:02/02/20 20:08 ID:???
                        __――――__
                __,―――、,,,,,,,,..;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
           ,,:;-‐':;":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
         /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:ヽ
       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ:;:;/----、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/   `ヽ'     ヽ;:;:;:;:;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:\
    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/         ●  ヽ:;:;:;:ヽ;:;:ヽ;:;:;:;:;:;ヽ
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:|    ●          ヽ;:;:;:ヽ;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;ヽ
   /:;:;:/;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|            . .  i:;:;:;:ヽ;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:ヽ
  /;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|     . .      ___ .ヽ;:;:;:;ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!
  /:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|:;:;:;:;:;:;:;:||;:;:;:;:;:;:;:|    __  :::  '"ゞ'-' .ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!
 /;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;||:;:;:;:;:;:;:;:||;:;:;:;:;:;:;:;|   '"-ゞ'-'` .:::::.  :.    i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/
../:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;||:;:;:;:;:;:;:;:|;:|;:;:;:;:;:;:;:|        : :::::::  :、   |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
/;:/;:;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;||;:;:;:;:;:;:;:;:|;:;|:;:;:;:;:;:;:|         ( 、-、 ,:"' (⌒i:;:;:;:;:;:;:;:;/
|:;:|;:|;:;:;:;:;:;:;:|;:|;:;:|;:|;:;:;:;:;:;:;:;|:;:;|;:;:;:;:;:;:;|    (⌒)         ̄|;:;:;:;:;:|   
|;:;|:;|:;:;:;:;:;:;:;|:;|:;:;|:;|:;:;:;:;:;:;:;:|;:;:|;:;:;:;:;:;:;|       ̄  _,-'ニニニヽ  !:;|     
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|:;:;|:;:;:;:;:;:;:;ヽ        ヾニニニン" /;:|    
..|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ              /:;|          
 ̄ ̄ ̄―――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
        .           :人      `ー――'''''  / ヽ
                _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
              ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
            /.     \        ~>、,.-''"      |
       ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
   
               壊れている物を見抜ける人でないと
               PCを組み立てるのは難しいでおじゃる
175Socket774:02/02/20 20:48 ID:???
>>172-173
バルクは引き取ってくれなくても初期不良は引き取ってくれるから
壊してから初期不良で引き取ってもらうんだろ?
あふぉか!

>>174
バビロン5に出てくる人??
176 :02/02/20 20:52 ID:vIJe3uDX
このすれは勉強になるな
177 :02/02/20 21:15 ID:???
>175
馬鹿が粋がってんじゃねぇ!
代理店経由のバルク品とそうじゃない流通経路あるだろがこの低脳!

最近は代理店も馬鹿じゃないからRMA取ってからでしか初期不良も
うけつけない方向に向かいつつあるんだってわかんないかな
おまえみたいな馬鹿のせいでそういう厳しい事になるのは自業自得と
いう事で面白いんだけどな

あとショップが独自で並行輸入のバルク品でそういう事になったらお
前ら恨むぞマジに!!
178Socket774:02/02/20 21:30 ID:yl3s1fiA
すでに>>173のいう状況になっているよ。
バルクCPUなんて購入時にコアとピンを確認して
一切保証なしが常識になっているし。
179Socket774:02/02/20 21:36 ID:???
こりゃショップ側も早急に手を打たないといけないな。
180 :02/02/20 22:37 ID:???
>175
の馬鹿は何もいえないらしいな...他のスレで大暴れか?(w
181Socket774:02/02/20 23:30 ID:GomwkuXx
>>175
キチガイ晒しage
182 :02/02/20 23:32 ID:???
>175
俺もついでもキチガイ晒しあげしとこ
183 :02/02/20 23:54 ID:36VevOPV
ゲームパッドがオマケで付いてくるゲーム。
これを買ってきて、ゲームパッドをドライバーであけて中のコードを適当に切断。当然動作しなくなる。
ゲームのCDはコピーしとく。
あとは初期不良ってことでショップに返品。
金は戻ってくる。ゲームのコピーは手元に残る
(゜д゜)ウマー
184 :02/02/20 23:57 ID:???
>183
犯罪者め反吐が出る!
お前のような馬鹿の分を見越した費用負担をしてるかと思うと
リモホから個人捜し当ててぶん殴りたい気分だ
185Socket774:02/02/20 23:57 ID:???
183氏
私もその方法使わせていただきますぞ (゚д゚)ウマー
186183:02/02/20 23:57 ID:36VevOPV
コード切断テクは電源ユニットにも使った。
買った電源が五月蝿かったので、中開けて適当にコードをプチプチ切ってショップへ。
当然、金は返ってきた
187183@ xdsl036009.061122.metallic.ne.jp:02/02/20 23:59 ID:36VevOPV
188185:02/02/21 00:00 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
神降臨!
勉強になるなぁ♪
189Socket774:02/02/21 00:00 ID:???
なんだネタか
190185:02/02/21 00:02 ID:???
CDに傷をつけて返品なんてのもデフォですかね??
191 :02/02/21 00:04 ID:???
>>174
ひろゆきかと思った…w
192183:02/02/21 00:07 ID:NCQJK2x4
>>190
CDの不良はあんまりないからそれはマズイかも。
見た目わからないようにCDが読み取り不能にする方法ないかな?
193Socket774:02/02/21 00:10 ID:???
電子レンジでチーーーン。
194185:02/02/21 00:10 ID:???
183様
了解ッス
師匠と呼ばせていただきます
195Socket774:02/02/21 00:12 ID:???
>183 >185
ネタならつまんねぇし、マジなら揃いも揃ってどうしようもねぇクズ供だな
196Socket774:02/02/21 00:13 ID:???
田舎じゃこの手の方法はマズー。
秋葉かポンバシでないと。
197185:02/02/21 00:14 ID:???
クズですが、何か?
198 :02/02/21 00:25 ID:???
>197
頼むから首吊って逝ってくれ・・・この犯罪者
199Socket774:02/02/21 01:24 ID:Dpz7wPfy
この前秋葉でヲタ二人連れの会話で、
「ダメなら、レンジでチンして初期不良返品だよ」
とか、パーツ見て話してた。
こんなあふぉなことした奴いる?
200Socket774:02/02/21 01:26 ID:???
200get
201Socket774:02/02/21 10:29 ID:???
犯罪者のじゃれあうスレはここですか?
202Socket774:02/02/21 17:04 ID:???
>>201
犯罪のどこがいけないんですか!
あまり侮辱すると名誉毀損で訴えますよ!!
203Socket774:02/02/21 17:09 ID:PWwXKy6k
ママン板をショートさせちゃって、初期不良で交換してもらって
ことあるけど、オレなんてまだまだカワイイもんだな
204_:02/02/21 17:57 ID:???
漏れのママもショートしてるので初期不良交換してください
205185:02/02/21 18:06 ID:???
みんなもっと腹を割って話そうや ( ゜Д゜)y─┛~~
206Socket774:02/02/21 18:10 ID:23WYxKIS
だけどよー。自分で壊して返品ばかりしてっと、
そのうちに、いかなる理由でも返品受けない店ばかり
ななるからやめとけー。実はパソコンショップも昔は
売れない商品は壊して返品していたけど今じゃ返品
するにもRMA書いたりしないと返品できない。
自分で自分の首しめたわけだ。
 ちなみにうちの店は初期不良での返品は原則
認めていない。目的があって買った物を簡単に
返品するのはかえって信用を落とすからな。
初期不良は交換、差額払う、払い戻しで他商品
への交換は認めている。
207 :02/02/21 18:23 ID:???
>206
どこの店よ
208Socket774:02/02/21 18:24 ID:PWwXKy6k
>>206
返品って、店もメーカーにつっかえすだけじゃないの?
まさか初期不良って店が泣くわけ?
209 :02/02/21 18:38 ID:???
永いことパーツ屋の店員やってるけど、デルタの電源だけは初期不良で戻ってきたことが一度もない。
故障もほとんどない。デルタ最強
210 :02/02/21 18:48 ID:???
>208
馬鹿だなあ、代理店やメーカーも馬鹿消費者とそれに折れるショップのぶっ壊しを
知ってるから最近はRMAで初期不良でも承認取らないと返品不可
ひどい代理店だとシリアルナンバーが違うからとか言い張って初期不良返品さえ
受け付けない所もある位状況は悪くなってるよ

ここのスレで馬鹿っぷり発揮してる連中のせいで普通の人まで不便を強いられるの
は時間の問題


>209
それは嘘、バイトしてた時にトライ扱いのデルタで結構喰らったよ?
まあETASiSやSeventeamやEnermaxよりはいいけどね
211Socket774:02/02/21 18:49 ID:???
>>206 そういうの多くないか?
代替品がない場合のみ、返金、あるいは差額払って別商品購入。
212185:02/02/21 19:54 ID:???
そんなドキュソな店は晒さんといかんな・・・
ますますファイトが沸いてまいりました♪
213Socket774:02/02/21 21:46 ID:???
馬鹿は死ぬまで治らないと……
214Socket774:02/02/21 22:46 ID:???
そんなドキュソな客は消さんといかんな・・・
215185:02/02/21 23:08 ID:???
呼んだ?
216Socket774:02/02/21 23:19 ID:???
ただの「かまって君」だったのか
駄スレ化していくなぁ
217185:02/02/21 23:23 ID:???
暇な人ハケーソ
218Socket774:02/02/22 10:34 ID:sImVgidx
>>210
馬鹿だなぁってそんなのしらねぇよヴォケ 氏ね
パーツ屋の店員なんて客商売のなかで中古車販売の
店員と並んで最下層なんじゃ ヴォケ
219 :02/02/22 18:39 ID:???
>218
ははは、自分が「最低層」と言ってる人たちより物知らない事に
そんなにプルプルして怒んなくても(藁

どうやらキミのほうが下の層の人間ぽいしな
220Socket774:02/02/22 18:41 ID:???
>210=>219

反応せずにいられないのかい?(藁
221Socket774:02/02/22 19:46 ID:RJsq8VUK
どういう育ち方したんだか、自分のケツも拭けないようなセコイやつがいるんだな。
そういう連中は、一生セコイ人生を歩めばいいさ。(ワラ
222185:02/02/22 21:51 ID:???
定期age
223Socket774:02/02/22 22:35 ID:???
自分のケツを自分で拭くのは下々のやること
漏れは自分で拭いたことがないぞよ
224Socket774:02/02/22 23:10 ID:???
>>223
ケツにウンカス付きっぱなしッスか?
さぞかし痒いでしょうに。
225 :02/02/22 23:20 ID:???
ここでネタにしてもひでー事書いてるやつらのせいでパーツの価格が上がったり
不良交換時の手間とか増えたらどうするんだよ全くよぉ
ひょっとして店員が書いて返品受けない正当化でもしてんのか?
226Socket774:02/02/22 23:39 ID:???
223はSUMOwrestlerと思われ
227185:02/02/22 23:57 ID:???
うんこ話はいいから効率的なパーツ返品について語りあおうYO
228Socket774:02/02/23 00:19 ID:Ygs01F+E
自作する人のレベルは5年前と比べてもかなり
低いよー。技術的な面も低いけど、心構えが
低い。設定ミスで動かなかったのを店やメーカーのせい
にする人が多い。まぁ店員やメーカーサポート
のレベルも落ちたけどね。
メーカーや代理店への返品はRMA書かないと
返品は受け付けてくれないとこばかり、中には
返品したのと同じ商品を同じ数量だけ発注しない
と返品させてくれなとこもある。まぁ実質返品は不可な
仕入れ先もあるわけです。RMAの回答もすぐにはない。3回も
FAXすることはざらにある。3回もFAXしてシリアルナンバー
に該当なしと言う理由で返品を拒否されることもある。
 返品を受けた商品ですが、開封したのが分かる時は
開封品として、分からないときは新品として販売します。
開封品は値段を下げないと売れないから、できる限り
新品として売る。まぁどの店でもしていることだ。
そんな店は信用できないでしょうが世の中そんな
ものです。雪印は証拠を掴まれたから瓦解したが、外務省
事務次官は嘘をつきとうしたから安泰。みなさんの所属
する会社なり官庁も多少の不正はあるでしょ。世の中
そんなものですよ。
229Socket774:02/02/23 00:46 ID:???
交換は正直に言えばしてくれます。
メッセサンオーでビデオカード買って、2週間くらいで表示が逝かれた(恐らくVRAM
が逝った模様)が、1月ほどで無償交換になった。

まぁ、ベース75MHzで動かしたとか、そんなことは気にしないで・・・。
#37MHzで逝かれるようなPCIカードは不良もいいところ、マージンをロクにとってない
ヘタレパーツであることは間違いない。
230 :02/02/23 01:05 ID:???
>229
4MHz以内ののマージン取ってあったって事でヘタレじゃないと思われるが
実に33MHzの1割以上のマージンがあったって事だろ、問題ない
むしろヘタレはお前、パターンと実装されてる部品見てイケるカードかそうで
ないか見分けろ!
231Socket774:02/02/23 01:10 ID:???
では、見分け方の真髄を教えていただこう。

・・・まず「パターン」から。
次にどのパーツを見るか。


・・・その前に、日本語がなってない。表現をより判りやすく。頼むぞ。
232Socket774:02/02/23 01:32 ID:???
パターン??
太く短くだろ
233 :02/02/23 01:42 ID:???
>231
下手な煽り方だ、分からないなら素直に「分かりません、ごめんなさい」て言え
そうやって答えを聞き出そうとする誘導尋問には答えない

ヒントはパターンからじゃない、主要部品の配置を見れ
234231:02/02/23 03:20 ID:???
言語障害者から物事を訊こうなぞ思っとりゃせんよ。
どこが誘導になってるのか・・・。煽ったつもりも無いし。

それでは

「ごめんなさい。リアル厨房なのでさっぱり判りません。パターンを見ても
わかりません。>>230さん、教えてクンですが教えてください」
235231:02/02/23 03:27 ID:???
早速矛盾じゃないか。だから日本語正しく使えって。語彙力以上に思考力が足りんようだ。
>むしろヘタレはお前、パターンと実装されてる部品見てイケるカードかそうで
>ないか見分けろ!
といって
>パターンからじゃない、主要部品の配置を見れ

おいおい。今度は配置でもパーツでもなく配置かい?
あなたにガセネタを掴まれそうです。やっぱり234は見なかったことにしてください。
リアル厨でもなんでもないので自分で調べます。

まぁ、あなたが東芝かどこかでノートPCの基板設計やってるってなら話は別ですが。
236Socket774:02/02/23 03:30 ID:???
ミスった。
誤:おいおい。今度は配置でもパーツでもなく配置かい?
正:おいおい。今度はパターンでもパーツでもなく配置かい?

パターンと配置は違うものとしていいのかな?
答える必要は無し。聞く気になれないから。
237Socket774:02/02/23 03:56 ID:???
>231
ははは、怒りでプルプルしながらレスするからミスったんだね、かわいいね君(w
君の方が言語障害者のようだ
238Socket774:02/02/23 05:20 ID:???
言語障害age
239Socket774:02/02/23 09:18 ID:???
CD−Rを壊そうとしたけど、壊れませんでした。
ライターのカチカチなんかじゃ壊れないかな。
240231:02/02/23 11:10 ID:???
あとで「パターン」と「配置」が違うことに気が付いた。
230=237、答える必要はないんだぞ。揚げ足しか取れない君はレシート拾いしてなさい。
ちゃんと、袋に入れるんだぞ。ばれないようにな。(藁
241Socket774:02/02/23 16:46 ID:???
言語障害者の言い訳age
242Socket774:02/02/23 17:01 ID:???
>>239
そんなに壊したきゃ車で踏めや。
243Socket774:02/02/23 21:43 ID:???
足で踏んで、壊しちゃったよ・・・・
鬱山車脳・・・
244Socket774:02/02/24 18:55 ID:???
>>242

おめーはSEGA信者かボケが殺すぞ?あんぁ?なんとか逝ってみろやヴォケが
245Socket774:02/03/04 11:09 ID:???
みんなあげろよな!!
246 :02/03/04 11:39 ID:???
はんだで焼くくらいならおもクソOCして焼いた方がいいんじゃないか
でも下手すると他のパーツが先に逝きかねないと言う諸刃の剣 むしろそうしろ
247Socket774:02/03/05 20:46 ID:???
>>246
どちらにしても違法
248Socket774:02/03/05 23:01 ID:???
普通はしないだろ、ここに書かれているようなことは・・・
むしろ、多少の不具合はユーザーの側が泣いているのが現実だと思うぞ。
249age2ch.pl:02/03/10 08:48 ID:???
>>1 itteyoshi







250age2ch.pl:02/03/10 14:30 ID:???
>>1 itteyoshi
251Socket774:02/03/17 03:37 ID:???
1杯いっとく?
252ムネオ:02/03/18 01:55 ID:sYoAmJw6
DDRメモリー(バルク)買おうとしたら、相性保障は、ありませんだと。
誰に言ってるんだ、ドアホウ、DOS/Vパーツおくな。
潰れてしまえ、○ック・カメラ・・・・以上
253Socket774:02/03/18 02:03 ID:mfmO3J3x
252>>
普通、バルクってそういうもんじゃないのか?
最近の自作家は甘いのう
254俺は:02/03/18 02:05 ID:???
グラフィックカード愛称悪くて返品してもらったよ、
正直に「このグラフィックカード付けたら不安定になったんですが」って言った。
3回も交換させて最後は別のメーカーの物にとっかえてもらった。
255ムネオ:02/03/18 02:19 ID:sYoAmJw6
DDR・PC2100・512Mhzは、17、000円するんだぞ、(バルク)
で、相性悪くて、使えなかったら、ショクデショ・・・・・Socket774お金持ちですね。
結局500円で相性保障つけて九十九で買った。
256Socket774:02/03/18 02:21 ID:???
>255
誰の事??
257 :02/03/18 02:21 ID:???
クロックアップでぶっ壊れたのを交換させました・・・。
すまん、
258尊師:02/03/18 02:26 ID:???
>>257
さあ、今すぐマントラを唱えなさい。
259Socket774:02/03/18 02:30 ID:???
使用済みチャッカマンかちゃかちゃさせたら腕時計が死亡しましたPC関係ねぇけど。
260Socket774:02/03/18 03:29 ID:???
僕は東北大工学部です。
ドキュソ低学歴でごめんなさい
261 :02/03/18 11:18 ID:???
壊して返すなんざまだ甘い、世の中にはこんな馬鹿も・・・

祭会場:BBS
http://bbs10.otd.co.jp/1004771/bbs_plain

前スレ:★ようやくしおらしくなってきた、クレーマーFOX★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011456944/
262Socket774:02/03/18 11:29 ID:???
>>261
FOXはもういいってw
263253:02/03/18 13:33 ID:XZIBxDmr
255>>
そのギャンブルみたいなとこが自作の醍醐味だろ?
言うこときかないパーツを無理矢理動かす、これ最高。
264 :02/03/18 16:22 ID:???
>>263
言うこときかないパーツを無理矢理動かす

いや、動かないものはほとんどの場合何しても動かないでしょう
265Socket774:02/03/18 16:26 ID:???
HDDを買い、帰りの途中で
階段からずっこけて壊してしまった事ならある。
理由を店の人に言ったら、1日目だったのでDOSパラの人が
交換してくれた。もう絶望的だったのに 嬉しかったなぁ、
266 :02/03/18 16:58 ID:???
>265
そんなDOSパラをFOXはHPで叩いてる、なんて悪質な奴なんだ
みんなでぶっ潰してくれ
267Socket774:02/03/18 17:36 ID:???
>266
ヤツ、全然潰せないのよ・・・。
268_:02/03/18 18:03 ID:???
_
269ムネオ:02/03/18 21:09 ID:sYoAmJw6
DOSパラもいいよね。
270Socket774:02/03/22 21:25 ID:???
保守sage
271Socket774:02/03/22 23:06 ID:???
 
272Socket774:02/03/22 23:08 ID:f+2dpfBO
>>269
いいよね。
俺AthlonXP1500のファンレス化失敗して、焼いちゃったけど
DOSパラの保険で差額払って1700に交換してもらった。
いやな顔せずにだから、かなり好感を持っているよ。
CPU買うときはDOSパラに決めてる。
273Socket774:02/03/23 03:17 ID:???
>272
HDD修理出して取りに逝ったときのイヤな顔は忘れません・・・。
274Socket774:02/03/24 08:52 ID:???
275Socket774:02/03/28 23:20 ID:???
保守sage
276Socket774:02/04/01 19:45 ID:???
age
277Socket774:02/04/01 19:51 ID:???
>>272
最低だな
278Socket774:02/04/01 22:46 ID:???
>>277
>>272は何も悪いことはしてないぞ。保険かけて焼いたんだから。
279Socket774:02/04/06 22:50 ID:???
hosyu_sage
280Socket774:02/04/07 01:36 ID:???
壊して返品する奴は逝ってヨシだが、交換しに行って不良なしだったらチェック料取る
ような店は(゚Д゚)ゴルァ!するぞ。マシン一組しかもってない自作初心者だったら初期不良か
相性不良かわかんねーじゃねーか!そのくらいのチェックで金取る店は潰れてヨシ!!

・・・てな事に今更気付いたんだが、初めの頃は何も考えずに危ない組み合わせだったのぉ。
281Socket774:02/04/07 01:46 ID:???
>>280
相性不良は購入前に下調べしないのが悪い。
初心者だから許されるなんて甘えてんじゃねえよ(w
282Socket774:02/04/07 01:48 ID:???
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/6459/index.htm
萩原舞アップしてみました、よかったらきてください、
カキコしてね
283Socket774:02/04/07 01:49 ID:???
>>280
チェック料取られる方が悪い。いい気味だ(藁
284Socket774:02/04/07 13:37 ID:???
>>281
メモリとかは個体差で相性出るってことを知らないんだね?
285Socket774:02/04/07 13:53 ID:???
>>284
当たり前だ。それが怖いならノーブランド買うな!
このヘタレ粗チン野郎!
286Socket774:02/04/07 23:56 ID:???
>280
動作確認という作業を行っているが、それに対する対価を払わないというのは
いかがなものかと思われる、救急車や消防車じゃねーんだ働かせておいて金を
払わないというのはいかんだろ?

「そのくらいのチェックで」と言っているが、そのくらいと思うならチェック
環境を自前で用意しろバカ

>284
個体差じゃないだろ、使用しているDRAMのメーカーや基盤の仕様の違いだろ?
そもそも「相性」で片付けんなよ

メモリスロットに3枚同じメモリ挿しただけで動かなくなるとかいう場合もある
が相性とか言ってる馬鹿がたまにいる・・・バルクメモリのへっぽこ仕様だつーの
そういうの嫌ならちゃんと3枚挿し、4枚挿しで確認取れてるメモリ買え!

「安いメモリには安いなりの理由がある」
※「メモリ」の部分を他のパーツに変えてもこの法則は成り立つ
287Socket774:02/04/08 18:50 ID:???
なんかショップ店員が暴れてんなw

俺はアキバ遠いし、パーツは買いきりと割り切ってるからどうでもいいけど、
サービス業やってる身から言うと、そのくらいのサービスで金取るのは自分の
首を絞めることになると思うぞ。

まだ無料のところが多いし。サービスの縮小はすぐ顧客数にはね返るからな。
それで目に見えて価格を下げるならともかく、値下げより有料化のほうが
目立つから厳しいと思う。
288Socket774:02/04/08 21:36 ID:???

サポートが有料か無料かで店を選ぶ賢い客は正直少ねえYo!
289Socket774:02/04/09 01:06 ID:???
大抵購入した後にサポート費用に文句言ってるヤシが多い。
>>287は牽制してるようだが無駄な努力だ(w
290____:02/04/11 03:09 ID:???
パーツの動作チェックに5000円請求してきた店がある。
同じパーツが買えるつーの
仏の俺でも殺意が出てきた。
291Socket774:02/04/11 14:28 ID:DiiBbjXC
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1015643076/l50
ここで返品無限ループおっけーぃ
292Socket774:02/04/11 14:36 ID:???
ヘタレは自作すんな。
293Socket774:02/04/11 18:32 ID:DiiBbjXC
どすぱらで買ったCPU、ふつーに使ってたら5分もしないうちに火ぃ〜吹いた。
で、交換してくれないの。
おまえんとこも燃えろ!CPUとともに・・・
294Socket774:02/04/11 20:17 ID:L9n4ReXt
あげろ!
295Socket774:02/04/11 20:24 ID:d9h5Apah
下手に書き込まれた保証書より白紙の保証書のほうが価値が有るように思うのは俺だけですか?

保証シールバンザイ。


286>
消防・救急はばっちり税金で取られてます。
外国では運んだ距離で料金を取るケースもあるそうです。
(テレビで見たっす)

あげあし失礼。
296Socket774:02/04/11 20:30 ID:???
>286
消防車・救急車利用したヤツが余計に料金払ってるか?
(日本でも救急車は転院の移動に使うと金かかる、漏れは県内で2万だった)
税金でとられてるとかいうのはただの屁理屈、肛門洗って出直して来い!
297Socket774:02/04/11 21:11 ID:???
>>293
CPUクーラーをきちんと装着してなかったんだろ(w
恥ずかしいから店のせいにするのやめれ。

>>296
サポート費用を販売価格に含めていれば動作確認時も無料にするだろうが、
薄利多売のデフレ日本じゃサポートで金取るのは当たり前になっていくだろうよ。
298Socket774:02/04/11 22:13 ID:???
>297
お前何言ってんの? 俺はサポート料金を払うのは当然派なんだが?
「サポート費用を販売価格に含めていれば」そんな事謳ってるショップねえよ
299Socket774:02/04/11 22:31 ID:???
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
U
Z
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
E
300295:02/04/11 23:23 ID:d9h5Apah
去年末K7VTA3Rev1.0が壊れた。
中古で買ったものだから保証書も入ってなかったけど、
別のマザー買ってその保証書使って修理出した。
その時は保証シールと消せるボールペンを使った。

Rev2.0になって帰ってきた。ラッキー♪
KT266Aになったけどあんま変わらないような?
一応バーテックス品だったので
日本エリートが交換してくれた。
一週間ほどで帰ってきた。
はやかったっす。

>296
救急以外に救急車使ったんなら別途金取られてもしょうがないような?
その移動が救急だったんなら、いい加減な発言ですまんっす。

肛門だけと言わず全身洗ってきたからゆるして〜



301↑詐欺:02/04/11 23:59 ID:???
>>300
アフォな店で運がよかったな。
店によってはシリアル管理している所も
あるから気をつけろよ。
302Socket774:02/04/12 10:33 ID:???
どっぱらはすげーアフォだよ。 交換しまくりマンピキしまくり!!!
303300:02/04/12 12:53 ID:H/ETmDAL
>301
うん。多分そうだろうなって思って、買った店とは全然違う所で修理をお願いしたさ。
それでもばれるのかな?
運が良かっただけ?
304Socket774:02/04/12 13:29 ID:???
>>303
運が良かっただけだよ。
ぜひその店おしえてくれ。
305Socket774:02/04/12 15:28 ID:???
>>304
どすぱらにきまってんだろ!!!!氏ねばか
306Socket774:02/04/12 16:05 ID:???
ageage
307Socket774:02/04/12 18:46 ID:EdcuYDHI
質問なのですが、
永久保証のメモリがオーバークロックやユーザーのミス、保証書の補償対象外の規定を除いて壊れたら
いつでも交換してもらって問題ないですよね?
交換してもらおうと思うのですが、4ヶ月間使用したメモリなのでちょっと気まずいです。
308Socket774:02/04/13 01:48 ID:???
>>307
 全然問題無いと思われ。
309Socket774:02/04/13 01:51 ID:???
>>307
こんなところで下手に書込んだら店員にマークされるぞ
310 :02/04/16 00:06 ID:???
 
311Socket774:02/04/19 00:31 ID:???
312Socket774:02/04/19 01:00 ID:???
国立大、工学系ってのはどうなのさ。
313plala.co.jp:02/04/20 23:01 ID:???
314Socket774:02/04/22 10:26 ID:???
そういえば俺もクーラー取り付けミスで焼いたAthlonをドスパラの保険で
交換してしまったことあるな。 ・・・と、ここまでは普通なんだけど

 実は焼けるときにマザーを道連れに逝かせてしまって、まだ買って2週間しか
たっていなかったから店に「突然ウンともスンとも言わなくなった」って
クレームつけて交換してもらった。 マザーは別の店で買ったから通用したんだけどね。
315plala.co.jp:02/04/28 20:09 ID:???
316plala.co.jp:02/04/30 11:54 ID:???
なんでもいちゃもんつければ大概交換してくれるドス●ラが大好きです
317Socket774:02/04/30 13:45 ID:???
おれもおれも!!
318Socket774:02/04/30 14:57 ID:???
先週末にビデオカードのFANの配線のところハンダでやいちゃってあわてて他の線を付け直したんだけどなんかヤでしょ。
だからドスパラにもってって適当な理由つけてごねてたら新品と交換してくれたよ。
お客さんだけ特別ですから誰にも言わないで下さいよって言われたから書いてみました。
319Socket774:02/05/02 13:58 ID:???
どこの?
320Socket774:02/05/07 14:33 ID:???
どす●ら本店
321Socket774:02/05/07 17:35 ID:???
>>295
>下手に書き込まれた保証書より白紙の保証書のほうが価値が有るように思うのは俺だけですか?

>保証シールバンザイ。
自作系パーツは未記入保証書は価値ねえよ。
メーカーもわかっているから販売店経由でしか修理受けないところが多い。
最近は保証書とレシート必須だからな。あのT-ZONEでさえ、レシート無いと
一切受けない。T-ZONEくらいならゴネれば大抵何とかなるが、周囲の客や
店員からの冷たい視線には本人は気づいていない。
他人の前で「自分は無知でバカです。」とわめき散らすようなあんな行為は
俺にはできん。

まあ最初からサポート費用としてたっぷり粗利取ってるNECなんかは保証書
真っ白でシール貼って無くても何もいわんぞ。
さすがNEC。
悪いことは言わんからバカはNEC買っとけ。
322Socket774:02/05/08 11:19 ID:???
100円ワゴンセールでジャンク品買ったら動きました!アリガトウ!
なんてそこのお店の客の声ページとかに載ってるけど、あれはヤラセだよね?
ぼく、結構ジャンク品買うけど動いたためしないもん。
323Socket774:02/05/08 11:44 ID:???
ジャンク品は、オタたちが装飾品として使うもの。
動かそうという考え自体アフォ。
324Socket774:02/05/08 12:18 ID:???
じゃんぱらには「ウゴキマス」って書いてあるよ
325Socket774:02/05/08 15:19 ID:wT+EHF+y
>>323
えーっ?そうなの?俺、部品とりに使ってんだけど。
326Socket774:02/05/09 14:42 ID:???
>>323
私は更に転売だな。じゃんぱらに。
327Socket774:02/05/13 19:55 ID:???
age
328Socket774:02/05/17 22:26 ID:???
PCではないのですがハワイで海パン買ってそれはいて泳ぎに行ったんですが
どうも小さい。おまけに腹まで痛くなったんでウンコまで出るは、、、

帰り際に店に寄って交換してきました。
329Socket774:02/05/25 14:30 ID:???
一回交換したあとに返品なんてできるかな
330Socket774:02/05/29 20:55 ID:???
BIOS書き換えに失敗して、起動不能になったのってバレます?
ROMデータ解析して、ゴミになってるのハッケソできるでしょうか?
マジレスキボンヌ。
331Socket774:02/05/30 10:33 ID:???
>>330
ROMライター使って解析すれば可能。
ファイル化したものをオリジナルとコンペアするだけ。
332Socket774:02/06/03 14:25 ID:???
よ〜〜し。ここで一句。

・・・バルク屋で   安物買って  不認識・・・


333Socket774:02/06/11 15:17 ID:???
耐性低いCPUを返品しようと思うんだけど、CPU自体を不良にするのはむずかしいから
ファンの不良で攻めようと考えてる。

どう壊すのが自然かな?
とりあえず、羽根でも折るか…
334Socket774:02/06/12 14:52 ID:???
今日も元気にじゃんぱら〜
335Socket774:02/06/12 14:54 ID:???
>>333

中のコイルの一つを切るのがベスト
336Socket774:02/06/12 14:57 ID:???
>>333
やはりカッターとかでCPUに浅い傷でもつけて返せば?
動作不良じゃなくても傷なら交換してくれる罠
337Socket774:02/06/12 15:10 ID:???
飛んだCPU持ち込んだら、ショップのバックヤードから
ザオリク!ザオリク!となにやら聞こえてきました。
338Socket774:02/06/12 17:32 ID:???
>>336
あーそれいいな。
339Socket774:02/06/13 00:12 ID:???
>>336
そんなのすぐにバレるだろアフォ
340Socket774:02/06/13 00:22 ID:FtBBBhzr
じゃ>>335の方で逝くか。

で、何なんだ?中のコイルって。
341Socket774:02/06/13 00:24 ID:???
なんか白い粉ふりかけてたよ。
342Socket774:02/06/13 00:34 ID:???
一般的に、FANだけ交換して終わりの気がする。
343Socket774:02/06/13 12:47 ID:???
>>342
そうです。
344Socket774:02/06/13 18:31 ID:???
普通の店なら全部交換だよ。
345Socket774:02/06/15 10:28 ID:???
お前ら、悪人ですね
346Socket774:02/06/15 12:23 ID:SdfILJ+R
>>332
おもしろい
347Socket774:02/06/18 19:41 ID:h1YZ9nja
友人に頼まれてパソコンを2台組む時に
ハードオフで壊れてて動きませんというやつとひとつ買って
同じ型のをツクモで買って、壊れてるほうを即交換してもらいました
一発でした
皆さんもやってみましょう
348Socket774:02/06/18 19:43 ID:???
>>347
おまえ、シリアルナンバーが保証書と違いますが?と言ってサポートで
断わられてたやつだろ

「友人から頼まれたので・・・おかしいな・・・おかしいな・・・」と言ってごまかして
立ち去ってたやつだろ?(笑)
俺、おまえの後ろで待ってたやつかもしれん
349Socket774:02/06/18 19:45 ID:???
>>347晒しアゲ
350Socket774:02/06/18 19:47 ID:???
>>347
一発でした
 ↓
一発でバレました
351Socket774:02/06/18 20:36 ID:???
こわれてるのはパーツじゃなくて頭の中だな
352Socket774:02/06/18 20:59 ID:???
こんな馬鹿に絡まれるショップもかわいそうだ
353Socket774:02/06/23 20:52 ID:???
 このスレがネタじゃないとしたら、情けなくて涙が出るね。
しかしまあ、1億2千万の中に、初期不良が混じらないほうが奇跡か。
354Socket774:02/06/26 23:16 ID:???
   ,へ、        /^i
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   7   , -- 、, --- 、  ヽ
  /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
  |  ( ●    ●   )  |   
 / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
 `<             ミミ彳ヘ
    >       ___/   \
   /         7      \
   |        /

355Socket774:02/06/30 17:05 ID:WAJqFvBG
今日HDD交換してもらった
勿論自分で壊したものを
ウフフ
356Socket774:02/07/03 22:23 ID:???

やっぱMS最強。5年間保証。調子悪かったらすぐ交換。さすがだねビルG
357Socket774:02/07/04 00:18 ID:???
俺のWindows Me も交換してくれんのか?
358Socket774:02/07/04 02:43 ID:???
>>357
もし交換しても、一生調子良くならないと思われ。
359Socket774:02/07/04 09:04 ID:???
ハァ???何言ってんだコラ。
なんで良くなんねぇんだよ。新品なんだから良いに決まってんだろ。
360Socket774:02/07/09 09:17 ID:coP2tW7A
意外とばれないもんだね
このスレ参考にじゃんぱらで火を噴く可能性があるらしい
HDDを買ってみたら不良セクタがありまくりだったから地図で同じものを購入、即変えてもらった
シリアルはうまく張り替えた
361Socket774:02/07/09 20:30 ID:???
Mac用ミレIIは目ん玉飛び出るほど高かったので、
Win用ミレIIをMacでBIOS書き換えにチャレンジ!

見事失敗!BIOSスッカラカンに!

ショップに「何も写らねぇぞモルァ!!」と交換を要求

見事成功、BIOS書き換えも再チャレンジで成功!

(゚д゚)ウマー


今は潰れたショップだから勘弁ね。
あ、折れのせいもあって潰れたのか?(w
362Socket774:02/07/11 22:40 ID:???
そんくらいは普通だな。
363Socket774:02/07/12 19:46 ID:???
パーツを壊して店に返品したことのあるやつの数→
364Socket774:02/07/12 22:18 ID:???
age
365Socket774:02/07/12 22:31 ID:???
>>ALL

オマエら、やってるコトが朝鮮人並
366Socket774:02/07/12 22:33 ID:???
良スレに付、定期揚げ
367Socket774:02/07/12 22:34 ID:???
>>365
で?
368Socket774:02/07/12 23:22 ID:ZeEtQz0g
>>367
半島人発見しますた。
369Socket774:02/07/12 23:30 ID:???
ちょんよりはいいっよ
370Socket774:02/07/12 23:55 ID:???
動かないパーツは元栓をしめたままのガスコンロでパチパチパチパチ
なーんてやっちゃだめだぜ。
371Socket774:02/07/13 14:46 ID:???
>>370
ガスの切れた100円ライターでもパチパチパチパチ
なーんてやっちゃだめですか?
372Socket774
おとといメモリー買って入れたらWindowsが起動しなくなった。
購入店の説明チラシに「相性による返品は不可」って書いてあったので、
半ば諦め気味で電話してみたら、動作チェックするか同一品と交換
してくれるって言うので交換してもらった。無事動いた。
返金は出来ないが交換はするという意味だった。言ってみるもんだネ。