3DMark 2001 SE is coming!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ベンチヲタノミナサマ、ダソウデス
21:02/01/21 21:53 ID:???
3 :02/01/21 21:54 ID:???
で、どこでDLすんの?
4 :02/01/21 21:56 ID:???
まだでてねぇよ
5 :02/01/21 21:56 ID:???
なんだ・・、英語の弱い1がいるスレか・・・
6仮性包茎@名無しさん:02/01/21 21:57 ID:???
なんで2002ぢゃないの?
71:02/01/21 23:16 ID:p6W6Uame
スマソ、マダDLデキマセンデシタ・・・・
8 :02/01/21 23:48 ID:???
2002つうか次のDirectX新バージョンが出ないと出ないだろ
9 :02/01/22 01:53 ID:???
なんだよもうベンチ作るの止めるって聞いたから期待してたのに(藁
10 :02/01/23 10:19 ID:???
11 :02/01/23 12:03 ID:3BsKU5kN
3DMarkが終わった今、業界をリードしていくのはN-Benchです。
具体的にはVer4.0でデファクトスタンダードになり、
DEMOとしての完成度もVer7.0辺りで超えるのです。
更に、流行のエヴァンゲリを模したEVA Benchでユーザー増加に拍車がかかります。
先ずは夏海ベンチに勝たなければなりません。Ver3.0から主題歌が存在します。
12 :02/01/23 12:51 ID:???
何年かかる?
13名無死:02/01/23 13:20 ID:???
N-benchはモーションアクター雇って動きを人間に近づけるだけでだいぶよくなると思う。
3DMark 2001のLobbyも動き方がロボットだったしね。
14 :02/01/28 22:21 ID:???
15 :02/02/02 01:24 ID:???
16 :02/02/02 04:30 ID:???
だからナムコか■かズイヨーに作らせれば良いんだってよ。
個人的にはズイヨーを希望。
17Socket774:02/02/02 07:59 ID:???
>>16
リッジレーサーのリッジベンチ2002きぼーん
18Socket774:02/02/13 16:52 ID:ROIMXyww
19Socket774:02/02/13 17:00 ID:???
>>18
ヤター!!
でも漏れの8.1どころか未だに7準拠のカードだよ〜 (´Д`;)
20Socket774:02/02/13 17:05 ID:ROIMXyww
漏れも (w
誰か早く動かして結果教えて。
ひょっとしてRadeon8500でないと意味がないんじゃないか? これ
21Socket774:02/02/13 17:18 ID:???
>>20
WindowsXPにも完全対応したみたいだよ。
でも、ウチのWindows2000だと全然動かないよ!

Radeon8500だとPixel Shader 1.4を使用した画面が見れるんでしょ?
GeForce3と4じゃ見れないのかなぁ?
22Socket774:02/02/13 17:18 ID:???
Radeon8500でも意味ない。
23Socket774:02/02/13 17:42 ID:???
ピクセルシェーダを使うゲームってでたの?
24Socket774:02/02/13 17:49 ID:ROIMXyww
>>22
なんで? RADEON8500だけだろがPixelShader1.4に対応してるのは。
GeForce4Tiはハード的には対応できるはずだけど明言されなかったみたいなんで
まだ対応できてないんじゃないかと思われる。もしくは対応する気がないかも。

>>23
GeForce4の発表会情報だと4つくらいはあるらしい。コマンチとか。というかこれから出るのか?

>>20
おそらくPentium4やAthlonXPで多少結果が変わることが予想され。
25Socket774:02/02/13 18:56 ID:???
G550
AX3S Pro
PV866
Win2000
うちの環境じゃ車のHighDetailで固まっちまう
26RADEON8500LE:02/02/13 19:36 ID:???
これから試します。
27Socket774:02/02/13 20:06 ID:???
PixelShader1.4なんか使わなくても出来そうな、
しょぼい風景CGが一個増えてるだけだよ。
スコアにも影響しないし意味無し。
28Socket774:02/02/13 21:24 ID:7venrcT6
下の環境で試したので報告
魚が泳いでるベンチが増えただけです。
Win98SE+DX8.1
PIII-866MHz
RADEON8500
29Socket774:02/02/13 22:12 ID:???
SSE2や3DNow!Professional対応はどうかな?
30Socket774:02/02/13 22:16 ID:???
うごかねぇぇぇぇぇぇぇぇえぇぇぇぇぇっぇぇぇぇぇ
31オンボド@i815:02/02/13 22:19 ID:???
よーしパパ ベンチ走らせちゃうぞ〜
32Socket5364:02/02/13 22:24 ID:???
Pentium4 2.2GHz
TH7II
RDRAM 512M
SpectraX21(Green Driver Ver.3.21)
WIN2KSP2

8332
上の方で動かないって言うレスがあったけどとりあえず
無事完走、、、
と思ったら2回目以降の起動で何故かアプリケーションエラー、、、

ちなみにSEじゃない方は8284でした。
33Socket774:02/02/13 22:37 ID:ERF81Qi4
なんとかエラーがでちゃって起動できねえYo!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
34Socket774:02/02/13 22:44 ID:wWXZUWlC
>>24
Q: The Advanced Pixel Shader test is supposed to test 1.4 pixel shader capability.
I have a GeForce3 or GF4 graphics card and can run that test just fine.
Does this mean my GF3/4 can do pixel shader 1.4?

A: No, GF3 or GF4 cannot do pixel shader 1.4.
The Advanced Pixel Shader test has a fall-back, using pixel shader 1.1,
which is supported by your GF3/4. Hence the name Advanced Pixel Shader test,
and not Pixel Shader 1.4 test.
That same water effect can be achieved using pixel shader 1.1, but then
the water surface is drawn in two passes, compared to a single pass on
pixel shader 1.4 (or higher) hardware.
と、ありました。PixelShader1.4に対応してるのはRADEON8500だけです。
ここの海外フォ−ラムを読むとGF3,4はPixelShader1.1までしか対応してないとあります。
結論からいえばDX8.1に完全対応しているのは今のところRADEON8500
のみですね。GF4もDX8.0までの対応みたいです。SEのPixelShader
テストではGF3,4は1.1でRADEON8500は1.4で測定しているみたいですね。


35Socket774:02/02/13 22:54 ID:???
Pentium4 1.7GHz
P4B
SDRAM 512M
G400MAX
WIN2KSP2

メモリエラーとか言って動かないよ〜
マトロクスなのが悪いのか!?ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
36Socket774:02/02/13 23:00 ID:???
マジ動かん。。。
起動しただけでアプリケーションエラーでて落ちるんだが。。。
鬱だ・・・
Celeron 1.2GHz
GA-6OXT
SDRAM 512M
Radeon8500LE
WIN2KSP2+SRP
37Socket774:02/02/13 23:03 ID:???
>>36
こんな構成でも動くのに(w
AthlonXP 1500+
K7S5A
SDRAM 512M
Radeon8500LE
WIN98SE
38Socket774:02/02/13 23:08 ID:???
Celeron 1.2GHz
P6S5AT
DDR SDRAM 256MB
GeForce2MX
Windows98SE

では動くよ
3つほどスキップされたがアプリケーション自体は落ちないな
39Socket774:02/02/13 23:17 ID:???
Windows2000だと駄目っぽいね。
40Socket774:02/02/14 00:23 ID:???

41Socket774:02/02/14 00:47 ID:VEQhREiy
動かないベンチほど悲しい物はないな。
MadOnion逝ってよし。
42Socket774:02/02/14 00:52 ID:???
起動すらしないソフトほど悲しい物はないな。
43 :02/02/14 00:55 ID:???
W2K
3ti200(21.83)
3回に1回ぐらいしか起動しない。
起動しても途中で終了。
44Win2000:02/02/14 00:55 ID:???
動かないソフトに意味はあるのでしょうか?(;´Д`)
45Socket774:02/02/14 01:02 ID:VEQhREiy
>>44
ない。
46 :02/02/14 01:02 ID:???
95互換モードにしたら起動もしなくなった。
47Socket774:02/02/14 01:04 ID:drlwJZ2c
AthlonXP 1600+
K7T266 Pro2
DDR 256MB
GD2Ti 64M
Win2k

6006

結構満足。

あの金色の鳥(?)みたいなヤツが
メリーゴーランド見たく回るシーン、かなり重い。
4847:02/02/14 01:06 ID:???
GT=GFの間違いです。
スマソ
49Socket774:02/02/14 01:17 ID:???
Mobile Athlon4 1133MHz(133*8.5)
GA-7DXR+
DDR PC2100 8882222設定
GF2 GTS DDR32MB
Win Me

3054

こんなもんか・・・
50winクソピー:02/02/14 01:20 ID:???
AthlonXP 1600+
A7V133
SDRAM 1GB
GF3 64M
Win XP
だが 1度動いたかと思えばブルーバックで再起動
それ以降は起動すらしなくなったよ
鬱だ。
51Socket774:02/02/14 01:25 ID:???
セットアップすら途中で止まる俺のパソコンって一体
52Socket774:02/02/14 01:26 ID:???
なんだ俺だけじゃなかったのか。ファイルが壊れているのかとおもって
2回も落としてきた。
53Socket774:02/02/14 01:29 ID:???
DirectX8.1ですよね?
8.0はNG
54Socket774:02/02/14 01:32 ID:???
さっさと安定版だしてほしいYO
55Shin ◆EIfYwjr. :02/02/14 01:47 ID:???
Pentium4 1.5GHz
P4T
RIMM 128M(64Mx2)
SPECTRA8800
Win98

6713

う…(コメント不可)
そういえば、私の環境では結構安定してましたよ。。。

次はサブマシンで試します。。。
56Shin ◆EIfYwjr. :02/02/14 01:55 ID:???
Pentium4 2.2GHz
P4T-E
RIMM 256M(128Mx2)
SPECTRA X21
WinXP

8532

う…(再びコメント不可)
北森でこれかい!
やっぱ、GeforceじゃDX8.1対応じゃないから駄目なのか…
…次はサーバーマシンで来ます。。。(メインマシンは秘密。。)
57Socket774:02/02/14 01:55 ID:???
Celeron [email protected]
EP-3ETM
SDRAM 256Mx2 PC133 CL2
Radeon8500LE(275MHz)
WIN98SE

7661

W9Xだと問題なく動くね。
58Shin ◆EIfYwjr. :02/02/14 01:59 ID:???
PentiumIII500MHz(katmai)
440BX(ノーブランドです…)
SIMM 128M
Intel740
Win2k

2346

katmai+440BX+Intel740でもまだまだいける!…かな(汗)
59なんでだ〜:02/02/14 02:05 ID:+lsd1rWC
うちのWin2Kじゃ起動もしねぇYO!
ダウンミスかと思ってやり直したけどだめだった。
うちだけじゃなくて安心した…
60Socket774:02/02/14 02:14 ID:???
third edition待ちか
61Socket774:02/02/14 02:20 ID:???
Pentium4 2AGHz
D850MDL
RIMM 512M(128*4) ECC
SPECTRA X21
WinXP
8163

この構成でも2回目以降固まる…鬱だ。
62Socket774:02/02/14 02:28 ID:Q5W/916k
Windows 2000
Pentium4 1.8A GHz
RADEON 8500
512 MB
8ITX


8334

動かない人って、ひょっとしてSEじゃない方、まだ入ってませんか?

63なんでだ〜:02/02/14 02:38 ID:+lsd1rWC
はいってないです。この間クリーンインストールしたばっかだし。

ここみると、やっぱうまくうごいてないっぽい。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/02/13/3dmark2001se.html
64Socket774:02/02/14 02:41 ID:T1SrXGbg
”ボートが浮かぶ湖の水面下を魚が泳ぐシーンが追加”
 ↑これ凄い綺麗ですね、必見!
65Socket774:02/02/14 02:52 ID:???
System Info Version: 2.2
Operating System: Microsoft Windows 98
Processor: Intel Pentium III-S 1.27 [email protected] GHz
Graphics Card: NVIDIA GeForce3
Total Physical Memory: 254 MB
Free Physical Memory: 136.66 MB
Motherboard Manufacturer: ASUSTeK Computer INC.
Motherboard Model: CUSL2-CB
DirectX Version: 8.1
DirectDraw Version : 4.08.01.0881
DirectShow Version: 6.03.01.0400

3DMark2001SE Results:    6604
66Socket774:02/02/14 02:53 ID:???
>>64
初代RADEON LEでは、それが見られませんがなにか?
6765:02/02/14 02:57 ID:???
漏れのは見れた。
しかし、北森2.2やRADEON8500のスコアはすごいね〜。
基本的に前ヴァージョンとスコアはあまり変わらん様な気がするが…?
68Socket774:02/02/14 04:50 ID:???
なんだこりゃマジ動かねぇな。
2001SE<2001<<<<<<夏海ベンチ
69Socket774:02/02/14 06:34 ID:uzb6wYaH
Pentium4 1.5GHz
Intel845
SDRAM 256MB pc133 cl2*1
spectraX20
Windows98se

53**ってとこだった。

全然問題なし。
70Socket774:02/02/14 07:00 ID:???
インストールしたフォルダーからなら動いたっす。
ショートカットからはいくらやっても強制終了
71Socket774:02/02/14 08:58 ID:???
インストールしたけどアイコン・フォルダーどっちからも動かない…
くやしいんでN-Bench2.0入れたよ。
72Socket774:02/02/14 09:21 ID:???
N-benchてえれーガクガクなんだが、
Pentiumだからかな
73Socket774:02/02/14 09:29 ID:???
>>72
N-Benchだから、だよ。
74Socket774:02/02/14 12:11 ID:gY85NN+b
うごかねええええええ!!

情報を整理すると、Win2000かXPだと動かないみたいだな。
俺も2000だし。

たまーーーに、ちょっとだけ進むんだが、最後まで逝けない。
75ななし:02/02/14 14:46 ID:kESRnUiY
76名雪さん@1字違いで名無さん:02/02/14 14:49 ID:???
Win2000で動かない、っていう人は一度3DMark2001と3DMark2001SEの両方を
アンインストールしてから再起動して、もう一度3DMark2001SEをインストールしてみて。

たぶん、それで直るんじゃないかな。
わたしのところもWindows2000だけどちゃんと動いたよ。
77☆neocs☆:02/02/14 14:53 ID:XbRsaKol
23.11ドライバ使ってると途中で止まることおおいよ
78Socket774:02/02/14 15:01 ID:???
つか、Second Edition じゃなくて 2002 作ってほすぃかった
79Socket774:02/02/14 15:37 ID:???
Operating System: Microsoft Windows ME
Processor: Intel Pentium III @ 656 MHz
Graphics Card: Canopus SPECTRA F11 PE32
Total Physical Memory: 256 MB(PC800RDRAM)
Motherboard Model: P3C-E

まじかよ・・・2ちゃんねらーらしく2222だった。
80Socket774:02/02/14 15:41 ID:???
>>75
ビデオカードはなに?
81Socket774:02/02/14 16:23 ID:???
>>80
Ti500,無印,Ti200,RADEON8500くらいしか考えられないから聞くまでもねーだろ
82Socket774:02/02/14 16:31 ID:???
俺のWinXPでも全く起動しない
83ななし:02/02/14 16:47 ID:???
>>80
8500LE
84Socket774:02/02/14 17:15 ID:???
PentiumIII 1050MHz
RADEON8500
Win98SEで7097
85Socket774 :02/02/14 18:32 ID:???
雷鳥1GHz(FSB200)
GeForce3
WinXP Home
4883
86Socket774:02/02/14 18:39 ID:???
i815 W2KSP2 DX8.1 GeForce2Pro Detonator23.11 だが、起動しない。鬱だ…
87Socket774:02/02/14 18:43 ID:???
P4北森1.6G
GF3V
XPHome
でも起動しない・・・
88Socket774:02/02/14 18:46 ID:???
>>76
MadOnionからのメールにはアンインストールせずにSEを入れなさいと
書いてあるんだが。
89Socket774:02/02/14 18:53 ID:???
40MBもあるのか・・・鬱だ
90Socket774:02/02/14 19:13 ID:???
Advanced Pixel Shader testって、
Pixel Shader 1.0のテストなんだってさ。
だからGF3でも動く。
91Socket774:02/02/14 19:14 ID:???
2001SEで動かなかったから2001を再インストールした。そしたらなん
と2001も動かなくなっていた。今まで動いていたのに。(TT)

XP Pro
92Socket774:02/02/14 19:18 ID:???
なんのベンチなんだ?
起動するかしないかのベンチなのか?
93Socket774:02/02/14 19:35 ID:???
運試しベンチ
94Socket774:02/02/14 20:00 ID:???
GF2MX400だと、追加シーンスキップされる???
意味ねーじゃん。
95Socket774:02/02/14 20:00 ID:???
漏れは2001をアンインストしてからやってみた>Win2k+3D MARK2001SE

Win2K.SP2
鱈セレ1.2GHz
Intel WS440BX+鱈下駄
Mem PC133/CL=2/512MB
RADEON8500LE(5.13.01.3376)
スコア=6217

で、サブマシンはベンチ起動不能・・・
Win98SE
雷鳥1.33GHz
MSI K7T-Turbo Limited(BIOS=V3.3)KT133A
Mem PC133/CL=2/512MB
カモプX20
なんか鬱だ・・・。
9695:02/02/14 20:09 ID:???
RADEON8500LE(5.13.01.3376)

RADEON8500LE(5.13.01.3276)だった・・・。更に鬱だ・・・。
97Socket774:02/02/14 22:52 ID:???
DirectXも8.1を用意して、早速試してみました。

Win98SE
河童セレ 800@1080Mhz
PC133 CL2 512MB
RADEON LE(183/183 DDR化)
スコア=2896

スコアはまぁこんなもんとして、
漏れの環境では2001とどう違うのか小一時間問いつめたい。
98Socket774:02/02/14 23:24 ID:???
>>94
俺もスキップされるシーンがいくつかあったよ。
GF2MX400のはどれでもそうなるのか気になる。
99Socket774:02/02/14 23:28 ID:GWMHv43T
ここで動いてない人のビデオカードは?2000でもXPでも98でも動いてる人がいるみたいだけど?
俺はかのぷ〜のSPECTRA8400 グリーンドライバ3.21 XP Pro
1001:02/02/14 23:30 ID:UOuAFaTp
100
101Socket774:02/02/14 23:33 ID:???
ちなみにGF4MX440でも追加シーン見れないので、無印2001となんら変わりません。
時間の無駄だわ。それ以前に金の無駄とか言わないでね。
102Socket774:02/02/14 23:35 ID:???
kyro2でちゃんと表示できるようになった
103Socket774:02/02/14 23:43 ID:???
>102
どうやったの?
104Socket774:02/02/14 23:45 ID:???
>>55
>>56
速い!!
>>58
Shinさん、良くその構成で動くね…
G450なのに…、くそっ!うちのG450はintel740以下か…
105Socket774:02/02/14 23:50 ID:???
Win2000SP2(+SRP1)
DirectX8.1 SDK
PentiumIII 933MHz + i815E
ATi RADEON VE (3276)

起動はする
System Infoボタン押すとアプリケーションエラーで終了
(メモリー"write"にならんとかなんとか)
Benchボタン押すと何事もなかったかのように終了
Demoボタン押すとDirectX8.1画面表示後に一瞬
3DMark2001SE画面を表示して終了
106Socket774:02/02/15 00:08 ID:???
>>103
実行した。ちなみにWinXP
107Socket774:02/02/15 01:00 ID:xzrZR9GI
WinXP
PentiumIII 800@916×2
SDRAM 1.5G
Geforce 3 Ti200

5076



108Socket774:02/02/15 01:06 ID:???
これのために8.1は入れたくないな。
109Socket774:02/02/15 01:07 ID:???
XPにははじめから入ってるよ
110Socket774:02/02/15 01:07 ID:???
動いた。面倒なんでスコアは計っていないが。

Win98
AthlonTB 1GHz
DDR SDRAM 256MB
K7S5A
RADEON 8500 LELE
111Socket774:02/02/15 01:11 ID:???
うちの環境だとFirstのが不安定だったなぁ
11299:02/02/15 01:19 ID:???
ビデオカードでもOSでもチップセットでもないみたいだね・・・・なぞだ
113Socket774:02/02/15 01:22 ID:???
消えたな。

またダウンロードし直しかよ(w
114Socket774:02/02/15 01:25 ID:???
Voodoo5 5500 DX8.1 雷鳥1.4G WinMEで動いたよー
スコアについては聞くな!
115 :02/02/15 01:30 ID:???
>>105
俺も
RadeonVE Duron KT266A WINXP
の構成でまったく同様の症状

ラデVEじゃダメって事か。
116Socket774:02/02/15 01:36 ID:???
WinXP
815EP + RadeonLE
起動せず

ちっ
117Socket774:02/02/15 01:41 ID:???
Win2k
TigerMP 1600+
GF3 Ti200

http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20020215013954.png
ワーイ
118Socket774:02/02/15 02:15 ID:zoTPJfj9
PV1G
AIW Radeon
MSI 815EP Pro-R
Win XP
はじめはエラー出て動かなかったけど、何回かやってたら動いた
スコアは2000台後半とだけ言っておく
119Socket774:02/02/15 02:20 ID:???
AthlonXP1800+
Leadtek GF3Ti200
K7T266Pro2-RU
Win98se
別に前の2001消さなくても動いたねぇ、やっぱNT系は駄目ぽいの?
一応スコアは6691
OC後7701(220/450,CPU FSB140@1609Mhz)
120Socket774:02/02/15 02:21 ID:???
消さないでインストール推奨だそうです
121Socket774:02/02/15 02:25 ID:???
PV1GとAthlonXP1800+
AIW RadeonとGF3
この違いでスコア2倍以上になるのね
俺もそろそろ組みなおそうかな〜。でもベンチの結果なんて自己マンだしな〜。
でも正直言ってうらやましい
122119:02/02/15 02:51 ID:???
RADEON8500LE付けてた時はスコアは8800ぐらいでしたね.
3DMark2000のほうが11000でした。
ただ2001でゴミ出まくりだったので付け替えましたが、、(´Д`;) 
123Socket774:02/02/15 03:01 ID:???
AIW Radeon8500DVは買いでしょうか?
124Socket774:02/02/15 03:08 ID:???
DVは個人的にはおすすめできないかなぁ。
DV買うなら俺は4Ti4200買うかな。
RADEONが好きなら買ってもいいんじゃないかなってぐらい。
125Socket774:02/02/15 03:08 ID:???
>>120
なら最初からノーマル2001に対するアップデートとして出せばいいのにね
126Socket774:02/02/15 03:30 ID:???
PIII 1GHz
6OXET
SDRAM PC-133 CL2 256MBx2
AIW 8500DV
Windows Me

5783

※DivXエンコードやりながらの数値です

>123
DVはステレオ問題とオーバレイのガンマ問題以外はOKです
G400にくらべると画面がボケてますが最近慣れてきました
わたしは46k円で買いましたが、まぁ満足してます
欲しいなら買えって感じですかねー
127Socket774:02/02/15 03:37 ID:???
駄目だ、俺も3DMark2001SEのタイトルが出た途端にエラーが出てしまう。

PentiumIII 866MHz Dual
VIA Apollo133A
SD-RAM PC133 CL3 1.3GB
GF2MX 200 32MB (TORICA製)
Detonator 23.11
DirectX 8.1
Win2K Pro SP2

3DMark2000や2001は問題なく完走するんだけどなぁ。
常駐ソフトや電源の問題でも無さそうだし・・・。

わ け ヽ(`Д´)ノ わ か ら ん!
128Socket774:02/02/15 04:41 ID:???
ダイアルアップ接続でダウソちゅー。
残りたったの1時間40分だ!!
動かなかったら泣くよ、マジで。
129Socket774:02/02/15 04:44 ID:???
ダイアルアプ、、、、
がんばれYO!
130Socket774:02/02/15 04:47 ID:???
漏れはISDNダイアルアプユーザーだYO!

あと1時間位…。
131Socket774:02/02/15 04:57 ID:uXQG9r7t
2000sp2の時は余裕で動いたのに昨日XPにしてから起動さえしなくなったぞ
コラー金返せタコー
132Socket774:02/02/15 04:58 ID:???
なんでエラーが出るのだろうか。
原因をつきとめたら神だね。
いや、大魔神だね。
133Socket774:02/02/15 05:00 ID:???
今までのレス見てまとめようと思ったけどまとまらねえんだ、これが
動いた例と、だめだった例をちょっとまとめてみます
134Socket774:02/02/15 05:02 ID:???

原因はバルクメモリのエラーだったりして(w
MEMTESしてみれ
135Socket774:02/02/15 05:29 ID:???
Win2000でも動く人とだめな人がいる
Win9xならだいたい動く
DX8.1入れる
2002を入れてから2002SEを入れる
カノプ-のカードは動く確立高し(動かない場合もある)
ラデ8500(LE)はほとんど動く、VEはだめみたい。旧ラデもいけるみたい
CPU、チプセトは関係なさそう
[CPU]コアが何かわかるようにしてね
[MB]チップセットも書いてね
[Memory]種類(PC133とかPC2100とかがいいね)何MBを何枚挿してるか、チップの種類とかCLもわかる範囲で書いてね
[Video]メーカーと商品名書いてね(ドライバのバージョンも書こうか?)
[OS]
[その他の環境]PCIスロットは全部埋まってるよ!とか
[スコア]動いた人は自慢しよう、動かなかったら文句を書こう
137105:02/02/15 07:44 ID:???
サポートページがあったので見てみた。
http://www.madonion.com/support/3dmark2001/faq/?chipset_atiradeon
>RADEON VE / 7000
>There are no known problems.

  マジカ!?
    Σ( ̄Д ̄;)
13895:02/02/15 07:50 ID:???
んじゃ
〔CPU〕Athlon雷鳥1.33GHz(AXIA)
〔MB〕 MSI K7T-turbo Limited(Bios Ver3.3)VIA KT133A(4in1 4.33)
〔Memory〕PC133/CL-2/256MBx2/NANYA(藁
〔Video〕カモプSPECTRA X20(ドライババージョン忘れたっす・・・)
〔OS〕 Win98SE
〔PCI〕 三本使用
〔スコア〕3D MARK2001SEのロゴが出たとたんエラーで起動不能
〔etc〕 3D MARK2001をアンインストールしてからSEをインスト。
     
鱈セレ1.2GHz+440BX+RADEON8500LEで「6200台」出てるからなぁ・・・。
こっちはベンチ完走っす。追加シーン(池のシーン)は個人的に好きカモ。
139 ◆INTEL/gg :02/02/15 09:22 ID:???
[CPU]PentiumIII-1.26S@1.3GHz
[MB]CUSL2-CB 815EP 鱈下駄使用(PL370/T)
[Memory]PC133/CL-2/256MB
[Video]GAINWARD POWERPACK III GeForce3 64MB 200/460
[OS] Windows98SE DirectX8.1
[その他の環境]3本(Sound,LAN、SCSI)
[スコア]6571

うちのは普通にインストールして普通に動く。
特に問題なし。
140P4 1.6A男:02/02/15 09:40 ID:UUPoqDMM
正直8500LEで 2001SEだと6500ぐらいなのに
2000だと5000ちょいってのが謎・・・
141774:02/02/15 10:42 ID:???
漏れも全く動作しない。
Windows XP,P4 2G,RDRAM 512M

ntdll.dllとAdvapi32.dll周辺かと思います。
ちょっち調べてきます、逝ってきます。
142Socket774:02/02/15 12:35 ID:???
うちのWinXPでも最初動かなかったが、デスクトップを標準
のLUNAからクラッシックスタイルに変えたら動いた。
確か旧3DMark2001でもあった不具合だが・・・これくらい直
せMadonion。

ちなみにスコアは(板違いだが)手持ちのノートでこんな感じ。
まあ実際には3Dゲームも結構普通に遊べるので問題なし。

[CPU]Mobile PentiumIII933MHz-M
[MB]intel830MP
[Memory]PC133/384MB
[Video]Mobility Radeon-D 16MB
[OS] WindowsXP HomeEdition DirectX8.1
[その他の環境]特になし
[スコア]1592
143Socket774:02/02/15 15:25 ID:???
[CPU]PentiumV 1BGHz
[MB]MSI 815EP Pro-R (i815EP)
[Memory]PC133 256MB×2
[Video]AIW Radeon
[OS] WindowsXP Pro
[その他の環境]Promise UT100TX2→薔薇4×2 IC35L040 6L040J2、IC35L060×2RAID0、SB Audigy Digital Audio
[スコア]2672

始めは動かなかったのがなぜか何回かやってる内に普通に完走
最近は極めて安定していた環境だったのに2000SE入れたら不安定になった
スコアはまあこんなもんでしょ
スレ違いだがオンボードのRAID(Promise)とUT100TX2がはじめから仲良く共存してくれて全く問題でてないのだが
こんなもんなんでしょうか?(イベントログにはファームウェアがなんたら出てますが)
UT100TX2スレ見るとなんか怪しかったので
144Socket774:02/02/15 15:26 ID:???
ageageageage
145Socket774:02/02/15 15:40 ID:khEencGL
インストールした後実行したらデモ・ベンチとも不安定で動かず。
でも、インストールフォルダを他の所にコピーして、
3DMark2001SEをアンインストール、
コピーしたフォルダの実行ファイルを直接実行すると、できた。


[CPU] ThuderbirdAthlon 1200MHz
[MB] AOpenAK73Pro
[Memory]PC133/CL3/384MB
[Video]RadeonLE 148MHz
[OS] Windows2000SP2 DirectX8.1
[スコア]2493

3DMark2001との違いはまったくみられず・・・
14697:02/02/15 18:08 ID:???
もうちょい詳しく書きます

〔CPU〕 Coppermine Celeron800@1080Mhz(FSB135)
〔MB〕 Abit VH-6U ViaApolloPro133A
〔Memory〕PC133/CL-2/256MBx2/Mtec
〔Video〕RADEON LE(184/184 DDR化 ドライバ7189)
〔OS〕 Win98SE DirectX 8.1
〔PCI〕 キャプチャ、 SCSI、 LAN
〔スコア〕 2896

GAME4とかは当然動かず・・
147Socket774:02/02/15 18:22 ID:???
>>97
おおっ!Mtecマンセー!!(ワラ
148Socket774:02/02/15 18:56 ID:???
WIN2kで動いてる人ってSP2にこの間でた新しいパッチ(SRP1)入れてる?
149Socket774:02/02/15 19:05 ID:7Pr1YC6S

2〜3日前にこれ入れたはずなのに、
またセキュリティーパッチが出てるじゃん・・・

入れても、結局、動かず。鬱だ詩嚢・・・
OS : Win2000
CPU : Athlon XP 1700+
VGA : GF2 GTS
150Socket774:02/02/15 19:23 ID:???
>>142
うちではLUNA切っても動かん
ちなみに
CPU]PentiumIII800MHz(定格
[MB]CUSL2
[Memory]PC100/384MB
[Video]Leadtek Geforece3 Ti200(定格
[OS] WindowsXP pro
[その他の環境]SCSI SBValue
[スコア]なし
起動しないか最初の10秒で止まる
151Socket774:02/02/15 19:36 ID:???
>>150
間違えてるし 鬱だ
Geforece3 →Geforce3
10秒→10秒以内で
152現在完了形:02/02/15 19:38 ID:???
3DMark 2001 SE has come!
153Socket774:02/02/15 20:51 ID:???
>>148
いれてません。(マジレス
154105:02/02/15 22:29 ID:???
BIOSでAGP 2X/Aparture Size 32MBにしたら
RADEON VEでも完走したよ〜。
1380と圧倒的に低い数字だけど〜。

一回目起動ではメモリが"Read"にならないとの
アプリケーションエラーが出たけど、もう一度起動
したら無事起動。で、System Infoもちゃんと表示
できたんでもしかして…と思ってやってみたら
できた。

…が、確認のためもう一回OS再起動して全く同じ
操作をしたんだけど、今度は何度やってもダメ。
どーゆー事じゃーヽ(`Д´)ノ
155Socket774:02/02/15 23:23 ID:???
WinXP Pro だけどデフォでは動かなかったが
画面のテーマをLUNAからクラシックにして
更にショートカットの互換モードをWin2000にしたら動いた

CPU : Duron 750MHz
C/S : KM133
MEM : SDRAM 384M
VGA : GF2Ti DDR64
OS : WinXP Pro
スコア : 2759

マシンがヘボくてすまんな、貧乏なんでな
ちなみにOC無し全て定格
[CPU]PentiumII 450MHz(デシューツ)
[MB]MS-6199(440BX)
[Memory]PC100 CL2 128MB*3
[Video]メーカ不詳 RIVA TNT2 Model64 32M
[OS] Win2k PRO
[その他の環境]NICとSCSIとサウンド。
[スコア]464

動いただけでもめっけもんか(苦笑。
論外だな・・・紙芝居だったしね。
157 :02/02/16 00:14 ID:???
なにWindowsXPに正式発表って発表しdじゃ。。
158Socket774:02/02/16 00:39 ID:???
15995:02/02/16 00:41 ID:???
動いたー!!(喜)んで、スコア「5243」・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
雷鳥1.33GHz+カモプX20でこれかいっ!!!

鱈セレ1.2GHz+440BX(鱈下駄使用)+RADEON8500LEの方が1000近くも
スコアが良いとは・・・・。なんか割り切れない・・・。逝ってきます。
160150:02/02/16 01:01 ID:???
>>155
互換モードで動いた 情報ありがd
161 :02/02/16 01:05 ID:???
>>159
MadOnionはイソテルとアティに金積まれてるだけから気にしない方が良いよ
実ゲームではAthlon+げふぉの方が全然速いんだし
162Socket774:02/02/16 03:32 ID:???
質問なんですけど、これってベンチの最中は
音出ないものなんでしょうか?
DEMOの方だとかちょいー音楽なるんで寂しいんですが・・・。
こういうベンチソフト走らせるのはじめてなもんで
よくわからんのです。教えてください。
>>88
ごめんなさい、それは確認してなかったです。
わたしの環境でも最初は動かなかったから、試しに両方アンインストールしてから再起動、
それから3DMark2001SEだけインストールしてみたらちゃんと動いたからどうかな、って思って。
164Socket774:02/02/16 03:35 ID:sb7EH/Gb
ねえよ。
165やったー:02/02/16 03:59 ID:RlCPjgzJ
ショートカットこれで起動したよ!
"C:\Program Files\MadOnion.com\3DMark2001 SE\3DMark2001SE.exe" /nosplash /verbose
166162:02/02/16 04:00 ID:???
>>164
これって俺へのレスですよね。どうもです。
んじゃとりあえず問題なく?動きました。

[CPU]AthlonXP1500+
[MB]MS-6380 KT'266A
[Memory]PC2100 CL2 256MB
[Video]GF2ti (ドライバ27.42)
[OS] WinXPほーむ
[その他の環境]モデムとサウンド
[スコア]4491

クラッシクスタイルにして、画面の設定を640*480、16bitにして、
モデムの接続切らないと動かなかったです。
あとBIOSでAGP関係をちょこっといじったけど、
元に戻してもうまくいくかはまだ確認してないです。
はじめてだったんでかなり感動した!
167162:02/02/16 04:33 ID:???
モデムは関係なかたです。
ただ単に動く時と駄目な時があるだけらしい。
BIOSの設定も関係なかったみたい。
俺の環境だと苦らしくスタイルと画面の設定は
必須みたいです。以上報告尾張。
168Socket774:02/02/16 04:42 ID:sYy2GSCU
何事もなく完走

[CPU] AthlonXP1600+
[MB] K7S5A
[Memory]PC2100 CL2 384MB
[Video]Leadtek GF3Ti200 (250/500)
[OS] Win98SE
[スコア]7221

2001だと7176だ
あんま変わらんね
169Socket774:02/02/16 04:46 ID:???
demoが変わってりゃよかったのにな
170Socket774:02/02/16 04:56 ID:???
[CPU] Athlon 1.4Ghz
[MB]GA7-VTX
[Memory]PC2100 CL2 256MB
[Video]Canopus spectraX20
[OS] 98se
[その他の環境]onkyo se-120PCI
[スコア]5166
171Socket774:02/02/16 08:28 ID:???
>165
ありがとう 視覚テーマ有効でも動いた。
172Socket774:02/02/16 08:40 ID:???
[CPU] Athlon 1Ghz
[MB]AK-73Pro(KT133) 4in1 4.37
[Memory]PC133 CL2 512MB
[Video]ELSA GLADIAC920(GF3 220/500)
[OS] XP Home
[その他の環境]ATA66
[スコア]5012
インストールしたフォルダから実行、ショートカットからだと強制終了。
173Socket774:02/02/16 09:30 ID:xuMBm4IB
>172
スペックの割に随分スコア高いな
174 :02/02/16 09:45 ID:???
そうか?
175Socket774:02/02/16 10:58 ID:lhoyTVGm
[CPU]Athlon MP 1.2G
[MB]GIGABYTE GA-7DXR
[Memory]PC2100 CL2 256MB
[Video]Canopus X21
[OS] Win98SE
[その他の環境] NIC
[スコア]7431

3DMARK2001 で 6900 くらいだった
上がったから、まあいいや
176Socket774:02/02/16 13:17 ID:???
GeForce3Ti200使ってるんだけど、Detonator23.11でどうにも動かなくて、
27.20入れてアンインストールして
もう一度23.11入れたら動くようになった。
昔入れたときの残骸が残ってたかな?

>>163
コテハンで出てくるのは質問スレだけにしてくれ。
177Socket774:02/02/16 14:01 ID:PTMwkvNh
CPU Cel333
MB BH6 Rev1.01
MEM PC100 128MB
VGA 玄人GF3Ti200/Detonator23.11
OS Win98SE

何事もなく動いた。CPUがアレなんで、スコアは2483だが。

あと、OSはたまたまクリーンインストールしたばかりで、
3DMark2000/2001/2001SE以外はIE5.5SP2ぐらいしか入れていない。
178Socket774:02/02/16 15:25 ID:???
>>153
う〜ん
パッチの影響かな・・・
>>154
漏れは"written"にならないって言われたぞ(笑
179Socket774:02/02/16 17:12 ID:???
cpu cerelon1.1GHz(河童)
mo ax3 pro
VGA msi 無印げふぉ3(でとねーたー27.20)
os me

4600くらい
一度落とした奴クリックすると解凍できずプロパティみるとカーネルエラー
再度落としたらすんなりインスト、えらい時間かかった分鬱。
180動いた奇跡:02/02/16 17:55 ID:HLDcWnX1
[CPU] AthlonXP1700+
[MB] K7S6A
[Memory]PC2100 CL2 256MB DDR266同期
[Video](・3・)ぶーどぅー5 5500AGP
[OS] Win me
[スコア]2332
181Socket774:02/02/16 19:14 ID:???
[CPU]Celeron 1.2GHz(Tualatin)@1.225V
[MB]GA-6OXET-C(815EP)
[Memory]PC133 CL=2 256MBx2(チップ忘れた)
[Video]ATI RADEON VE bulk(5.13.01.3286/WindowsUpdateより)
[OS]Windows2000 Professionaire
[その他の環境]3com 3c905cx-txm(だったか何か)
[スコア]…忘れてしまった。1700くらい。

インストールは無事終了。
一回目はデスクトップのショートカットから起動するもエラーログを生成。
二回目以降はなぜか普通に動作。
ショートカットからでも問題なし。

しかし遅い。
RADEON VEはやはり3D向きではないのか…。
182181:02/02/16 19:19 ID:???
>>148

SRP1入れてます。

>>154

うちは64MBでも逝けてます。

さて原因は何だろ?
183Socket774:02/02/16 19:21 ID:???
今や不治痛の机力コンパクトにもRADEON VEが
オンボード搭載されている時代です。
184Socket774:02/02/16 19:56 ID:TugL/WXC
>>181
>[OS]Windows2000 Professionaire

Millionaire?
185Socket774:02/02/16 19:58 ID:???
>>183
AthlonXPもな (w
186Socket774:02/02/16 21:13 ID:???
age
187150:02/02/16 22:07 ID:???
スコア出たので追加
[スコア]4914
188Socket774:02/02/17 00:38 ID:???
ou!
189Socket774:02/02/17 00:57 ID:???
[CPU] AthlonXP1800+(定格)
[MB] EPOX 8KHA+
[Memory]PC2100 CL2 384MB
[Video]Leadtek GF3Ti500 (定格)(ドライバ21.83)
[OS] Win98(1st)
[スコア]7700ちょい

最後のアドバンスドピクセルシェーダ?っていうテストで、なぜか水面の反射が表示されない。
ソフトウェアTLだと表示されるんだけど。
ドライバを23.11にすると途中で落ちちゃうし。
同じビデオボード使ってる人どう?
190Socket774:02/02/17 02:42 ID:kWy2IyZj
ドラゴンの火の玉食らって空中で足ばたつかせているシーンにワラッタ。
191Socket774:02/02/17 02:51 ID:???
[CPU] AthlonXP 1800+
[MB] A7V133
[Memory]CL3 768MB
[Video]Prophet4500 KYRO2 (ドライバ1.4.14.28)
[OS] WindowsXP Pro
[スコア]2663
192Socket774:02/02/17 08:33 ID:???
age
193:02/02/17 10:24 ID:???
>>184
普通の人間はそこまで見ないだろう・・・ワラ
194 :02/02/17 10:34 ID:fiICA94H
[CPU] [email protected]
[MB] GA-8ITXR
[Memory]DRDRAM 512MB
[Video]Vivid!XS 64MB 175@190(ドライバ1.4.14.28)
[OS] WindowsME
[スコア]3125
195Socket774:02/02/17 11:55 ID:???
うちのWin2kマシンは全滅(藁
最初エラーでプログラム終了。
2度目で起動するけど、ベンチに入ると強制終了。

Win2kSP2+DX8.1
1.Pentium3-S 1.26 DUAL+RADEON VE+GA6-VTXD+VC-RAM512M
2.Pentium3-S 1.13+G550+GA6-OXET+PC133CL2 512M
3.Pentium3 1G DUAL+G400MAX+GA6-VXD7+PC133CL2 512M

Win98SE+DX8.1のマシンは動いた。
4.CPU:Athlon XP [email protected]
M/B:GIGA GA7-VTXE+(KT266A)
VGA:SPECTRA8800(GreenDriver3.21 OverClock無し)
MEM:DDR333CL2.5 512M

SCORE:5171
196Socket774:02/02/17 12:03 ID:???
素朴な疑問、X-BOXでもしこのベンチがあったら、どんな感じのスコアになるんだろう。
197Socket774:02/02/17 13:00 ID:4TxeTSVV
X-BOXはメインメモリ+ビデオメモリが64MBなので起動すらしません。
3DMark2001の必須環境はメインメモリ128MBで、
ビデオメモリは1024x768x32とのきにおおよそ24MB消費するので、
ビデオ+メインは150MB以上は欲しいところ。

3DMark2000の場合はメインメモリの必須が64MBなので、
やはり起動すらしてくれません。

3DMark99Maxの場合はスペック上は問題ありませんが、
X-BOXのOSがWindows2000のため、
3DMark99MaxがNT系非対応であるためやはり起動すらしてくれません。
198Socket774:02/02/17 13:17 ID:???
追加されたテストはスコアと関係無いのに、
おまえら何必死こいて計ってんだ?
199Socket774:02/02/17 13:22 ID:dVUiiH2q
[CPU] Pentium3 600MHz
[MB] 不明 (SOTECのパソ)
[Memory] SDRAM 256MB
[Video] Voodoo3 2000 AGP
[OS] Windows98se
[スコア] 1071

大いに笑ってください(泣)
200Socket774:02/02/17 13:25 ID:???
あははーっ
201Socket774:02/02/17 15:18 ID:???
>>197
PCの必要スペックをそのまま当てはめるのはなんか違うのでは?
Windowsの場合ゲーム機能部分とは別のところでメモリ消費してるし、
XBOX向けにソフトをカスタマイズした場合は、必要環境は下がると思うが。
用は、3Dパフォーマンス部分が同等に測れればいいわけで。
それを考慮した上でも足りないのかもしれないけど。
202 :02/02/17 15:55 ID:ehNEg5h+
203 :02/02/17 19:42 ID:DQDS49RT
>>199
現行のビデオカードで動いてないやつの方がよっぽど情けないと思うそ
204Socket774:02/02/17 23:57 ID:zTatYF9b
[CPU]  DURON800
[MB] K7VAZ ver1.0
[Memory] PC133 256MB
[Video] Apoen GF3Ti200
[OS]   Win98SE
[スコア] 4200位

デュロン800 程度では
GF3の能力は発揮できない事がわかった

GF2Tiにしておけば良かった・・・
205Socket774:02/02/18 16:43 ID:???
age
206Socket774:02/02/18 17:55 ID:FeahLTe9
2000はどこでダウソできるの?
207199:02/02/19 00:09 ID:???
>>202
それは効いた…
208 :02/02/19 00:17 ID:ozZoBYUe
GF3ぼきのXP1700+と交換しましょう
209Socket774:02/02/19 00:31 ID:???
[CPU]  Pentium4 2.0AGHz
[MB] ASUS P4T-E
[Memory] RDRAM 256MB
[Video] Radeon8500
[OS]   WinXP
[スコア] 7594
210gahe:02/02/19 16:33 ID:OTQPzojh
hage
211Socket774:02/02/19 17:52 ID:???
212Socket774:02/02/20 01:05 ID:j7p0VIFU
XP1900+ 
GF3 23.12
のドライバで動く人いますか?
213Socket774:02/02/20 01:35 ID:???
[CPU]  Pentium4 1.5GHz
[MB] GIGABYTE GA8-ITX
[Memory] RDRAM 256MB
[Video] Radeon8500LE
[OS]   WinXP Pro

ドライババージョン6.13.10.6015で起動すらせず。
互換モード、ショートカット弄り、LUNAカットいずれも不発・・・

214Socket774:02/02/20 02:24 ID:???
CPU Pentium4 1.6AHz
M/B GA-8SRX
MEM DDR-SDRAM 512x2
Video GF3DV 27.42
OS WiXP Home

SEはエラー送信画面しか出ません(互換モード:X クラシック:X)
ちなみに3DMark2001のscore 6417
215150:02/02/20 02:27 ID:???
>>160で動いたって言ったけどその日だけだった(w
修正アップデート待つしかないかな
216Socket774:02/02/20 09:55 ID:v8+h/LlS
3DMark2001と2000のリザルトブラウザーってどこで入手できるの?
217Socket774:02/02/20 10:15 ID:???
CPU Pentium3 866MHz
M/B ABIT VL-6
MEM SDRAM PC133 CL3 256M
Video ATI Rage128 MAGNUM
OS Win2kP

エラーも無く、完走。でもスキップされたテストが多い。

スコアは805・・・
218Socket774:02/02/20 10:18 ID:???
>>216
inno Kyro2のドライバディスクにフル版が入っていた。
219 :02/02/20 12:53 ID:???
[CPU] Pentium4 2.0GHz
[MB] Intel D850MV
[Memory] RDRAM 512MB
[Video] GeForce3

[OS] Windows Me
[スコア] 7904

[OS] Windows XP
[スコア] 7727

220Socket774:02/02/20 20:32 ID:EIB8pH+c
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0220/hot187.htm

だとさ。うちのAthlonXP+TNT2+Win98では安定してる。
221Socket774:02/02/20 21:05 ID:???
うちはAthlon雷鳥+GF3(X20)+Win98SEだけど、ベンチ安定。
なにが原因なんだろうねぇ・・・。
222 :02/02/20 21:38 ID:???
くそう
何で動かないんだよ!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン

(´・ω・`)ショボーン
223Socket774:02/02/20 22:05 ID:???
CPU: MobileAthlon4 [email protected]
MB: EP-8KHA+
Memory: PC2100 DDR-SDRAM 256MB
VGA: MSI GeForce2MX400 64MB (TV-Out)
OS: WindowsXP Pro

一回目の起動時に幾らか回ってエラーで終了。
以降起動しただけでエラー。
…なんで?(TДT)
224Socket774:02/02/20 22:12 ID:???
できの悪いベンチマークで悩むのはやめよう。3DMark2000があればいい・・・・・てか
225Socket774:02/02/20 22:22 ID:???
2001より、2000のほうが観てて面白い
226Socket774:02/02/20 22:28 ID:???
>>225
禿銅。XL-R8Rよかつまらんかったかも。>3DMark2001
227:02/02/21 00:06 ID:gCGm7pwT
>>225
デモがカッコいいよね
ノリノリって感じ。(古
228Socket774:02/02/21 01:46 ID:???
[CPU]  Pentium4 1.8AGHz
[MB] MSI 845urutla-AR
[Memory] PC2100 512MB
[Video] Radeon8500
[OS]   WinXP
[スコア] 7894

1回目は動いたのに、2回目以降はエラーになる・・・

229Socket774:02/02/21 10:28 ID:???
BGMもむちゃかっこよかったしな、2000。

2001を超期待してダウソしたのに
スタッフロール始まって
あまりの内容のなさに嘘だろって思ったよ
230Socket774:02/02/22 20:50 ID:???
MB EP-8K7A
CPU ATHRON XP1600+ 定格
MEM DDR256M
VIDEO SPECTRA8400 (OVERTO○の例のやつ)定格
HD 薔薇4 ATA100
OS WIN98SE
SCORE 4001
2001はそのままで普通にDLして普通に動いたYO
6,11,14,15はSKIP
2001と内容は同じ 何処が2ndなんじゃ
池のシーンなんて何処にあるの
ちなみに2001のSCOREは3950
231Socket774:02/02/22 21:34 ID:???
>230
SPECTRA8400じゃ、池のシーンはスキップされます。
素直にGF3かRADEON8500シリーズ飼ってね!!(ワラ
232230:02/02/22 22:27 ID:???
>231ρ(^◇^)ノ.はーいっ
233Socket774:02/02/23 00:43 ID:???
Pentium III-S 1.26GHz
GA-6IEML
SDRAM 256MB*2 (PC133/CL2)
ATI RADEON 8500
Windows Me

7295
234Socket774:02/02/23 00:44 ID:???
>>233
おいおい。
GA-6IEMLって幻のマザーじゃないか?
どこで買ったか教えれ。
235233:02/02/23 00:59 ID:???
G-MAXベアボーンす。
高速電脳で買いました
236Socket774:02/02/23 01:02 ID:???
>>235
ベアボーンか・・・なるほど納得。
一般に流通してないと思ったら、そっちに流してたのか。
誰も買ったことの無い幻のマザーだったんで、ネタかと思ったよ。

うーむ、欲しいけど、ケースは要らんしなあ・・・。
237Socket774:02/02/23 01:59 ID:???
いったいどうやるとこんな
挙動が意味不明なソフトが
できるんだ
238Socket774:02/02/23 12:19 ID:???
>>237
10回に9回は落ちるように設計されてるだけだyO!!
239sage:02/02/24 20:59 ID:???
AthlonXP1700+@1507MHz
GeForce3Ti200
6480
妥当かね?
240Socket774:02/02/25 22:58 ID:JS6KmGou
まあまあだと思う。
俺も同じ環境だけど定格で6500くらいだからあとはドライバの違いが大きいかな?

ちなみにデトネの23.12
241240:02/02/25 23:04 ID:JS6KmGou
測定したのはノーマル3DMark2001ね。
(SEも追加分以外は同じみたいだね)
SEは動かなかったYO
242230:02/02/25 23:12 ID:???
MB EP-8K7A
CPU ATHRON XP1600+ 定格
MEM DDR256M
VIDEO SPECTRA8400 (OVERTO○の例のやつ)定格
HD 薔薇4 ATA100
OS WIN98SE
SCORE 4001
2001はそのままで普通にDLして普通に動いたYO
6,11,14,15はSKIP
2001と内容は同じ 何処が2ndなんじゃ
池のシーンなんて何処にあるの
ちなみに2001のSCOREは3950
243242:02/02/25 23:14 ID:???
誤爆、スマソ…
244Socket774:02/02/25 23:27 ID:???
>>243
誤爆だったのか?気がつかなかった
245Socket774:02/02/26 03:20 ID:???
誤爆にしてはずいぶん内容が的確だな、おい。
246230:02/02/26 15:49 ID:???
>243
俺のをコピペするな
247Socket774:02/02/26 18:09 ID:???
そういうことか・。
248Socket774:02/02/26 23:21 ID:???

気違い玉葱、とっとと修正パッチ出せよ!
249Socket774:02/02/26 23:28 ID:???
2byte文字圏の劣等国のOSのサポートなんてしないってさ。
250Socket774:02/02/26 23:42 ID:???
ちきしょう玉葱野郎、F5攻撃でも喰らっとけ!!
251Socket774:02/02/27 00:09 ID:???
ヲイヲイ、しょぼい攻撃だな
252Socket774:02/02/27 00:39 ID:???
てか、リリース前のテスト段階で、誰も気がつかなかったのだろうか。
この惨状に・・・
253Socket774:02/02/27 00:47 ID:???
>>252
アチラでは不具合は無いんだよ。
254Socket774:02/02/27 00:50 ID:???
[CPU] Athlon鳥 1.2GHz(定格)
[MB] AD11 AMD761
[Memory] PC2100 768MB
[Video] MarvelG450eTV Ver6.81.012
[OS] Win98SE
[スコア] 1148

途中でマウスカーソルが出てくる事がある。
他のベンチでも出る様になったので、一緒に入れたDX8.1のせいかな。
255Socket774:02/02/27 02:57 ID:???
動くだけでも羨まスィ・・・。
25669:02/02/27 20:01 ID:ppGXDxpo
俺も全然問題なく動くぞ
止まったこと一度もないし。
257 :02/02/27 20:09 ID:???
コントロールパネルの地域のオプションの全般(ロケール)で日本語を英語(U.S.)に変えたら動いた。
258Socket774:02/02/27 21:29 ID:zp4r6mJ0
>>257
ほんとだ!ありがとう
これでまたベンチできるよ
うれひーなぁ
259Socket774:02/02/27 21:37 ID:W3bGs6Uu
>>257-258
騙しやがってダボが
動かないニダ
260Socket774:02/02/27 22:45 ID:g3AwnCIE
CPU: Duron 1005MHz(Morgan)
MB: EP-8KHA+
Memory: PC2100 DDR-SDRAM 256MB*1(M-tec)
VGA: MSI GeForce3 DDR64MB
OS: Windows98SE
PCI6: Intel82557

Result 5474

金色のメリーゴーランドが回るとこがカクカクしてる。
あと魚が泳いでる水面が点滅してる・・・
261Socket774:02/02/27 23:12 ID:80V//Bgw
インストール中に"Cannot create Direct3D Device" みたいなエラーメッセージ表示。
無理やり起動したらアプリケーションエラー。
ビデオカードはなつかしのViperII(Savage2000)

http://www.madonion.com/support/3dmark2001/faq/?chipset_s3
を見たら
Q: I can not run demo on Savage2000. Why?
A: The demo requires that the accelerator can render into textures.
Either Savage2000 or its drivers do not support this feature.
(・∀・)アヒャヒャヒャヒャヒャ
262Socket774:02/02/27 23:15 ID:zp4r6mJ0
>>257
久々に動いてうれしかったよ

[CPU] AthlonXP1800+(1541MHz)
[MB] GIGABYTE GA-7VTXE
[Memory] PC2100 CL2 512MB(NANYA)
[Video] MSI GF3 MS-8822(240/500)(ドライバ27.51)
ツクモで妙に安かったの
[OS] WindowsXP Home
[スコア] 8254

1回目は動いたけど、2回目が又だめだったよ。
でも地域と言語のオプションをあれこれイジクリ回していると
動くことワカッタヨ
263Socket774:02/02/27 23:26 ID:???
>>257
久しぶりに動いた。ありがとう
264Socket774:02/02/28 00:01 ID:FLZsvYch
>>262
[Video] MSI GF3 MS-8822(240/550)(ドライバ27.51)
メモリクロック上げてもまだいける
[スコア] 8408
265Socket774:02/02/28 00:13 ID:Qg3aPPqH
>>257
サンクス。動きました
[CPU] AthlonXP1900+
[MB] GIGABYTE GA-7VTXH
[Memory] PC2100 CL2.5 512MB
[Video] GF3(ドライバ23.12)
[OS] WindowsXP Pro
[スコア] 7620
266Socket774:02/02/28 00:36 ID:???
>257

サンクス、ようやく動いた!

CPU: 河童PIII 866MHz Dual (FSB133MHz)
MB: MSI 694Pro
Memory: PC133 CL3 SDRAM 1.3GB
VGA: TORICA GF2MX200 32MB
OS: Windows2K SP2+SRP1

Result 1477


Natureが見れないことは判っていたが、起動するまでにこんなに苦労させられるとは・・・。

(´・ω・`)ショボーン
267Socket774:02/02/28 00:42 ID:???
( ● ´ ー ` ● ) >257は神だべさ。
268Socket774:02/02/28 02:01 ID:???
動かないと聞くからやってみれば、一発で動いたよ。
ここの住人はAMD系多いから互換チップの相性問題だろうか?

スコアは1411
269 :02/02/28 02:41 ID:???
>268
(´▽`)σアハハ
270Socket774:02/02/28 21:30 ID:???
言語変えても無理だった(´・ω・`)ショボーン
271Socket774 :02/02/28 21:33 ID:???
まあひとりしょぼくれんな。俺も動かん、全くな。
272 :02/02/28 21:34 ID:???
再起動したら出来た。
273Socket774 :02/02/28 21:35 ID:???
おいおい、裏切りかよ〜(´・ω・`)ショボーン
274Socket774:02/02/28 21:38 ID:???
ワラタ
275Socket774:02/02/28 21:40 ID:???
セコンド
276Socket774:02/02/28 21:41 ID:8SUDoYBW
正直SEでどこが変わったの?
2001とまったくかわらん気がする・・。
277Socket774:02/02/28 22:41 ID:???
>>276
テスト項目が増えているらしい。俺のはスキップされるが・・・
278_:02/02/28 23:26 ID:???
>>276
2001で完走してたのにSEでは起動すらしないくらい変わった
279Socket774:02/03/01 07:55 ID:???
>>278
スマンワラタ
280Socket774:02/03/01 09:19 ID:???
結局2000やXPで普通に動いてる人っているの?

SEは一回も立ち上がったことない。
タスクマネージャに一瞬現れて消えるか、エラー報告。

視覚効果オフ、クラシックテーマ、パフォーマンス優先は全部やった。
ベンチ自体が不安定だとオバクロテストどころじゃないぞ、ゴルァ。
いま公式にはSEしかないのね…。
281 :02/03/01 11:18 ID:???
>280
>257の方法で動くようになったけど。
282281:02/03/01 11:27 ID:???
と思ってたら、またおかしくなったぞ(゚Д゚)ゴルァ
どうでもよくなってきた…
283Socket774:02/03/01 11:37 ID:???
どうもDirectXかWinに問題があるらしい・・・
何ヶ月も前に自分で作ったDirectXのサンプルプログラムを
起動させたら、同じ状態になった
でも、ソースが残ってたのでコンパイルしたら正常に起動した

ソースを公開しる!
284Socket774:02/03/02 14:38 ID:gfcU/4KT
無印2001ってどこで落とせる?
厨房質問スマン
285Socket774:02/03/02 15:50 ID:MDqHkw/z
286Socket774:02/03/03 00:50 ID:EM/WdXYa
SEやっと動いたよ!!
前述の地域オプション→英語と、画面をクラシックモードで動作した
うちのPCの場合、どうもLUNAが胡散臭い気がした

ベンチ結果 6523
P4 1.6A+DDR266 256MB
マザー ギガGA−8IRX・マクスタD740X80G
リコーRW9200・カノ MTV1000
leadtek GF3Ti200-64MB・SBLive!Bulk
アクトン製LANボード
287Socket774:02/03/03 00:53 ID:???
もう動かすの諦めました
288Socket774:02/03/03 01:02 ID:???
>>286
地域オプション→英語にすると インターネットオプション>セキュリテ
ィーの設定項目の順番変にならない?
289270:02/03/03 16:28 ID:???
俺も諦めた。何しても無理。
290Socket774:02/03/03 17:10 ID:???
[CPU]  AthlonXP1600+
[MB] K7S5A
[Memory] PC133/CL3 768MB
[Video] ATI RADEON8500LE
[OS]   Win2k SP2
[スコア] 7060

3DMark2001初代だと5000位だったのに
SEにしたらやたらスコアあがった・・・なんだかなぁ
291Socket774:02/03/03 18:26 ID:???
[CPU]  雷鳥1.33G
[MB] GA-7DX
[Memory] DDR-PC2100 384MB
[Video] GAINWARD GeForce4 MX440
[OS] Windows Me
[スコア] 4964

ファンレスでこの成績は立派だと思う。
292Socket774:02/03/06 07:21 ID:???

GL Excessマンセー!
293Socket774:02/03/07 12:06 ID:???
[CPU]  AthlonXP 1800+
[MB] MSI K7T266 Pro2-RU
[Memory] PC2100 CL2.5 256MB
[Video] Canopus Spectra X21(Green Driver 3.20)
[OS] Windows 98se
[スコア] 7549

8000台には届かなかった・・・・・・
294Socket774:02/03/09 19:02 ID:???
[CPU]AMD AthlonXP1700+@1540MHz (140MHz×11倍)
[M/B]EPoX EP-8KHA+ (KT266A)
[Mem]DDR SDRAM PC2100 CL2.5 512MB(512MB×1)
[VGA]Matrox Millennum G450 DDR 32MB (6.82.016)
[PCI2]PROMISE Ultra133 TX2
[PCI3]CREATIVE Sound Blaster Live! Platinum 1394
[PCI4]PLANEX FW-100TX
[PCI6]adaptec SCSI Card 2930U
[O S]Windows98 SECOND EDITION(DirectX 8.1)
[スコア]1294

特に問題もなく完走。が、幾つかのテストはスキップされた。
G450だと無印2001との違いがないので、意味がない感じ。
参考までに、無印2001のスコアは1218。
295Socket774:02/03/09 21:21 ID:???
[CPU] PentiumV733MHz
[MB] intel D820LP
[Mem] PC800 RDRAM ECC 512MB
[VIDEO] ATI Radeon 64MB DDR SE
[OS] Windows2000 Professional
[SCORE] 2816

初めは起動もしなかったが、一度32bit Full Color
で起動するとなぜか普通に起動し無事に完走その後は
16bit High Colorでも普通に起動し完走できる。

なんで?

296Socket774:02/03/09 21:21 ID:???
今ひとつ盛り上がらんな。
297 :02/03/09 21:24 ID:???
>296
動かないもん。
トラブル出てるの日本だけみたいだから、修正も
されないような気がする。
298Socket774:02/03/09 21:35 ID:???
外出だったらすまん。
インストールディレクトリにあるmfc42.dllを削除すると挙動が変わるよ。
運がよければそれで動くようになる。逆もあるが(笑)。
日本語OS上の日本語版VC++で再コンパイルしてくれるだけで直りそう
なんだがなぁ。
299Socket774:02/03/10 04:56 ID:???
[CPU] Duron 1.1GHz
[MB] K7S5A
[Memory] PC133/CL3 384MB
[Video] ELSA GLADIAC 517
[OS] Windows Me
[スコア] 3871

VGAは>>291と同じGeforce4MX440だがCPUとメ
モリ環境の重要性を考えさせられる。元々CPUク
ロックも少し負けているとはいえ、とても同じ1GHz
代前半の環境の結果とは思えん(苦笑)
まあそれでも前環境のGeforce256よりは倍近く速
くなっているしゲームも快適になったから不満はな
いが。
300age2ch.pl:02/03/10 08:40 ID:???
>>1 itteyoshi

301270:02/03/10 14:53 ID:NGneFSE7
>>298
最高
mfc42.dll消したら動いたよ。。
やっと魚が拝めた〜
302Socket774 :02/03/10 16:07 ID:???
消してもやっぱり動かない
303Socket774:02/03/10 16:31 ID:???
消したら一度動いたんだけど、2回目からは動かない。
やはり意味不明。
304Socket774:02/03/11 22:04 ID:V2wqSX7h
まだだめかい?
305Socket774:02/03/11 22:22 ID:???
アンインストールしました。はぁ、すっきり(藁
306Socket774:02/03/12 02:47 ID:???
俺過去2回だけ動いたんだよね。今は何やってもだめ。
307Socket774:02/03/12 07:07 ID:???
あぁ〜うごかねぇ...鬱
DLL消してもだめぽだった...糞タマネギめ...
308Socket774:02/03/12 16:14 ID:6SKnYhOt
3DMark最新版と思われる「PCMark2002」がもうじき出る模様ヽ(´▽`)ノ
http://gamershq.madonion.com/
カウントダウンしてます。
GF3でもそれなりに動いてくれることを祈る…
309Socket774:02/03/12 16:25 ID:???
>>308
ウィンドウ直下に(No, it's not 3DMark :)と書いてあるが?
310308:02/03/12 17:36 ID:6SKnYhOt
>>309
ガビ━━Σ(゚д゚lll)━━ン
311Socket774:02/03/12 17:40 ID:ypuM+d8x
アフォすぎる。
312Socket774:02/03/12 22:46 ID:???
PCMark2002もおそらく動かないに100Texel
313Socket774:02/03/12 23:23 ID:K/Gd/05s
どうなんだろ、3DMARKに他のベンチ加えたスーパーセットだったらいいなぁ。

なんとなく3DMARK2001に普通のベンチ足しただけな予感もするが。
314Socket774:02/03/12 23:47 ID:???
3DMark2001はもう見飽きた。

2002まだぁ〜?
315Socket774:02/03/13 06:42 ID:???
PCMark2002は、やっぱり単なるPCベンチでした。
316Socket774:02/03/13 09:44 ID:???
PCMark2002は、やっぱり単に起動すらしませんでした。
317Socket774:02/03/13 10:43 ID:???
夏海ベンチにしとけ
318Socket774:02/03/13 12:48 ID:???
>>316
ネタかと思ったら、マジで起動しない(w
どんな物かすら分からんな。

日本語の問題なのか?
3DMarkも修正される気配ないし、日本は見捨てられたか(w
誰か英語分かるやつ、メール送ってくれないかな。
319Socket774:02/03/13 13:32 ID:???
>>318
起動しなくても、ひたすら繰り返せば起動するようになるよ。
なんでだろう?
320Socket774:02/03/13 13:46 ID:???
やってみた。つまらんね・・
COU 2495
Mem 1564
HDD 1013
だった
321320:02/03/13 13:50 ID:???
ちなみに3Dmark2001SEは5300ぐらい
322Socket774:02/03/13 15:23 ID:???
ありがとう!優しい人達!
mfc42.dllを削除して解像度を変更しりしたら出来たよ(640×480で24bitとか)
でもベンチは最後まで走らず強制終了TT
デモはつまらんね・・・前の方がよかた・・・
323Socket774:02/03/13 15:46 ID:???
MEと2000のデュアルブートなんだけど、MEだと動くが
2000だと動かない。
鱈セレ1.3のGF3Ti200で5181です。
324Socket774:02/03/13 16:12 ID:5mT0D/qw
CPU:AthlonXP1700+
M/B:K7S6A
MEM:DDR 256 CL2.5
VIDEO:GeFroce2MX400
OS:WindowsXP

RESULT:2770

解像度1024 色32bit
いくつかの項目スキップされたけど、低い
何か問題あるのだろうか、、、。
325Socket774:02/03/13 16:45 ID:???
2000でインストール後、一回はデモ・ベンチ共に動くんだけど二回目は何度やっても無理なんだが・・・
金払えってことか??
再インストールするとまた一回だけ出来るね。もう7回繰り返した(w
最初も起動しなかったんだが、これはDirectX入れなおしで直った。
一度も動かない人は試すよろし。
326Socket774:02/03/13 18:22 ID:???
>>324
MXだから仕方ない
よって、その結果は妥当である
327Socket774:02/03/13 18:33 ID:???
>>326
漏れも、同感。

P4 1.60A
P4T-E
512M
SPECTRA F11 PE32 (GeForce2 MX 400)
1024 x 768 x 32

で、2633だった。
328Socket774:02/03/14 20:57 ID:ZbbDwVZc
CPU:AthlonXP1600+
M/B:K7N420Pro
MEM:DDR 128*2 CL2.5
VIDEO:GeFroce2TiVx
OS:WindowsXP

RESULT 3991

4000行かないって低いと思ってたけどそれほどでもないのかな?
329Socket774:02/03/14 23:45 ID:???
オラWin meでヤテミタよ

CPU:Pen4 2AGHz
マザー:GA−8SRX
メモリ:PC2700 256MBx2
グラボ:RADEON8500

スコア:7867
3303D Marku 2002:02/03/15 00:00 ID:???
新しいベンチソフトですか?
http://www.zive.cz/h/Bleskovky/AR.asp?ARI=104681
331Socket774:02/03/15 00:17 ID:???
>330
ガイシュツ しかも古い
332Socket774:02/03/15 00:53 ID:???
>>330のリンク先なんて書いてあるの?
333Socket774:02/03/15 01:08 ID:???
CPU:NW1.8A@2.0G
M/B:AX45-V
MEM:DDR 256*2 CL2.5
VGA::GeFroce3
OS:Windows98SE

RESULT 6829
334Socket774:02/03/15 02:07 ID:8tKKDlPN
SEなんて嫌いだ。
335Socket774:02/03/15 03:41 ID:???
無印の3DMark2001まで起動しなくなりました。OSはXP。
336Socket774:02/03/15 08:26 ID:???
>>322
ん?デモ変わってたか?
337Socket774:02/03/15 18:24 ID:???
[CPU]  Pentium4 2.0AGHz
[MB] ABIT BD7-133R
[Memory] PC2700 256MBx2
[Video] Radeon8500Pro 275
[OS]   Win me
[スコア] 7938

でした
メーカー未補償のFSB133設定でメモリクロック166MHzを
試みましたがピープー音 漏れがヘタレなのか??(鬱
DDR266として起動しています(藁
338Socket774:02/03/15 21:47 ID:???
[CPU]  Athlon xp 1800+
[MB] MSI K7T266LE2
[Memory] PC2100 256MBx2
[Video] WinFast gf3TDH
[OS]   Win me
[スコア] 7079
339Socket774:02/03/15 22:23 ID:???
>>337
うわお
340Socket774:02/03/15 23:08 ID:???
>>331
どっかから落とせる?
341_:02/03/16 00:17 ID:???
CPU:PentiumV-S1.13GHz
本体:NewBabyGT168ES(P6F135)
メモリー256MBPC133CL2
OS:WindowsMEアップグレード版
画面:1024*768*16*0
やはり815EG内蔵VGAがボトルネック?
スコア:628
342動かないという人はこれ試して:02/03/16 04:08 ID:cm91yxm1
343Socket774:02/03/16 04:44 ID:???
>>342
試した。結果は無事何事もなく完走
[CPU]  PV 1GHz
[MB] MSI 815EP Pro-R
[Memory] PC133 256MBx2
[Video] AIW Radeon
[OS]   WinXP
[スコア] 2781

でもこのままだとアプリが文字化けする諸刃の矢
344Socket774:02/03/16 04:48 ID:???
諸刃の矢sage
345343:02/03/16 09:09 ID:???
諸刃の剣だっけ?
どっちでもいいけどちょっと恥ずかしくなってきた
346Socket774:02/03/16 11:21 ID:???
漏れも>342の方法でやっと動いたYO!

[CPU]  Pentium4 [email protected]
[MB] GIGABYTE GA-8ITXR
[Memory] RIMM PC800 256MBx4
[Video] SPECTRA X20
[OS]   Win XP PRO
[スコア] 8229

元に戻したらまた動かなくなったけどね・・・・
347Socket774:02/03/16 17:55 ID:C48NNvCv
win2000はどうすれば・・
348Socket774:02/03/16 20:58 ID:1ko+sBa1
MS-8822を入手したので、ベンチの結果をのせときます。

変更前
CPU: Celeron1.2GHz
M/B: GIGA-BYTE GA-6VTX
RAM: SDRAM 512MB(PC100,CL2)
VGA: Canopus SPECTRA5400R2(TNT2)
OS: Windows98SE

3DMark2001SE: 1532
夏海ベンチVer1.3: 2584

変更後
VGA: MSI G3 PRO-VT64D (MS-8822)

3DMark2001SE: 5527
夏海ベンチVer1.3: 2610
349Socket774:02/03/17 14:53 ID:???
夏海ヲタキショイ
350Socket774:02/03/17 18:54 ID:J52mOJBl
[CPU]  Pentium2 400MHz 定格
[MB] 440BX(intel製)
[Memory] SDRAM pc100 128MBx3
[Video] G400 DH(32M)
[OS]   Win98SE
[スコア] 544

なによりも動いたことに感動したw
351Socket774:02/03/18 02:25 ID:JGXSTow+
メモリーDDR化記念。
CPUやマザー、VGAやドライバなどメモリ以外の環境はSD-RAM
の頃と全て同じ(定格)なのでメモリアップグレードの参考になれば。
予想していたよりも速度向上の幅が大きかったのが(゚д゚)ウマー

[CPU]  Duron 1.1GHz
[MB] ECS K7S5A
[Video] ELSA GLADIAC 517-TV OUT(Geforce4MX440)
[OS] Windows Me

■換装前
[Memory] PC100/CL2 SDR SD-RAM 256+128MB
[スコア] 3974

■換装後
[Memory] PC2100/CL2.5 DDR SD-RAM 256+128MB
[スコア] 4250
352337:02/03/18 03:20 ID:???
二度目のインストールして.dll消しして今回は起動

System Info Version: 2.2
Operating System: Microsoft Windows 2000
Processor: Intel Pentiumョ 4 @ 1.95 GHz
Graphics Card: Radeon 8500
Total Physical Memory: 512 MB
Free Physical Memory: 387.97 MB
Motherboard Manufacturer: ABIT
Motherboard Model: i845-W83627HF

スコア:7915
353352:02/03/18 03:48 ID:???
スマソ
前回はmeのみだたけど
今回は2000SP2でやたよ
というのが抜けていた
354353:02/03/21 00:45 ID:???
やっとWin XPでうごいた

System Info Version: 2.2
Operating System: Microsoft Windows XP
Processor: Intel Pentiumョ 4 @ 1.95 GHz
Graphics Card: Radeon 8500
Total Physical Memory: 512 MB
Free Physical Memory: 374.43 MB
Motherboard Manufacturer: ABIT
Motherboard Model: i845-W83627HF

スコア 8042
355Socket774:02/03/24 08:27 ID:???
356Socket774:02/03/28 18:40 ID:???
このソフトって音は出ないの?
スコアは2000 ちょいだった
最初車が走る奴で、ドラゴンの奴とかマトリックスとかの奴
357XPほすぃ:02/03/28 19:03 ID:???
[CPU]  ATHLON 1200MHz(200*6) 定格
[MB] GA-7VTXE
[Memory] 256MB(PC2100 CL=2)をCPUにあわせて100MHZ動作(T_T)
[Video] RADEON8500
[OS]   Win98SE
[スコア] 7210

 お魚すいすい〜で快適です。


358Socket774:02/03/28 19:36 ID:???
>>357
はやいっすね、音って出ました?
359Socket774:02/03/28 19:55 ID:???
らでおんが多いね
360357:02/03/28 20:18 ID:???
>>358
ベンチモードでは音はでまへん。
 DEMOモードならでまふ。
361Socket774:02/03/28 21:04 ID:???
System Info Version: 2.2
Operating System: Microsoft Windows XP
Processor: Intel Pentiumョ 4 @ 1.66 GHz
Graphics Card: NVIDIA GeForce2 MX 400
Total Physical Memory: 254 MB
Free Physical Memory: 113.13 MB
Motherboard Manufacturer: TriGem Computer, Inc.
Motherboard Model: Dublin

スコア 2136
既製品。

XPでアイコンの プロパティ で互換性タブの 
資格テーマを無効にするにチェック入れたら動いた。
参考程度に。
362Socket774:02/03/28 23:15 ID:???
GF2MX400だといくつか飛ばされちゃうね
なんで?
どのグラフィックボードに換えたら飛ばされなくなるかな
363Socket774:02/03/28 23:22 ID:???
>>362
 RADEON 8500orGeforce3以上に換えるべし。
 
364Socket774:02/03/29 04:11 ID:???
>>363
こんどそのグラフィックボードpcデポで見てくる事にします!

だいたいいくらぐらいかわかる方いますか?
http://www1.pcdepot.co.jp/index.html
ここにも価格のってないし
365Socket774:02/03/29 05:22 ID:XbcZMeUi

Operating System: Windows98SE
Processor:Athlon XP2100+
Graphics Card:RADEON 8500@275
Total Physical Memory:512 MB
Motherboard Model: A7V266-E

スコア8490

こんなもん?
366Socket774:02/03/29 08:12 ID:???
英語の弱い>>5がいるスレ
367Socket774:02/03/29 08:56 ID:???
>>364
価格.comで調べるべし
368Socket774:02/03/30 04:21 ID:???
[CPU]  Pentium4 1.8A
[MB] ASUS P4B266
[Memory] 512MB(PC2100)
[Video] GeForce Ti 500
[OS]   Win98SE
[スコア] 7423

夏海やらhdbenchやらではヘボヘボだったので、これでは……
どうなんでしょう?(w 普通かな。
369Socket774:02/03/31 03:45 ID:???
[CPU]  Pentium4 1.7GHz
[MB] AOpen AX4B
[Memory] PC2100 DDRSDRAM 512MB
[Video] GeForce3 Ti200 (v27.20)
[OS]   Windows Xp PRO
[スコア] 5696

1ヶ月前に無印2001で6000超えてたんだがなぁ...
SE動かした後、無印もやってみたら5572しかいかねぇ。
370age:02/04/01 04:24 ID:BHcq1oq8
うちのWin2KSP2で動くようになったよ。やったのは、
インストール→フォルダーをコピー→アンインストール→PciBus.sysをリネーム
ベンチスコアに影響あるのかな?普通に動く人比べてみて。
371Socket774:02/04/01 04:27 ID:???
喜びのあまり名前がageに。鬱だ。
372Socket774:02/04/01 08:02 ID:???
>365
その構成で10000逝かないのか・・・
373Socket774:02/04/01 08:42 ID:???
[CPU]  Pentium4 [email protected](FSB133)
[MB] ASUS P4T-E
[Memory] RIMM PC800 256MBx2
[Video] Geforce3 Ti200
[OS]   Win XP PRO
[スコア] 8013
374Socket774:02/04/01 14:17 ID:???
[CPU]  Pentium4 1.6AGHz
[MB] AOPEN AX45
[Memory] DDR PC2100 256MB
[Video] Geforce3 Ti200
[OS]   Win XP
[スコア] 6047
375Socket774:02/04/06 13:27 ID:???
ヽ(`Д´)ノウゴカネエヨ!ウワァァン
376Socket774:02/04/06 13:33 ID:???
このソフトは動くのと動かんのがあるから困ったもんだ
俺なんてインストールして起動させようとたら「エラーを送信しますか?」だもんな
377Socket774:02/04/06 13:36 ID:???
3DMark 2001 SE
一回目で落ちるのですが
使用ですか(w

うらやますぃ
378Socket774:02/04/06 18:21 ID:JUJf3ytp
[CPU]  AthlonXP1700+(定格)
[MB] ECS K7S6A
[Memory] DDR PC2100 256MB
[Video] 玄人志向 Geforce3 Ti200-64 (定格)
[OS]   Win XP
[スコア] 6456

玄人カード通販で注文してから悪評聞いてたから
怖かったけど思ったより順当な数値がでてほっとしてます。
379378:02/04/06 19:12 ID:1+t5oGnU
CPU]  AthlonXP1700+(定格)
[MB] ECS K7S6A
[Memory] DDR PC2100 256MB
[Video] 玄人志向 Geforce3 Ti200-64 OC(200/460)
[OS]   Win XP
[スコア] 6956

今度は玄人カードをOCしてみました。
ぎりぎり7000いかなかったけどとりあえず満足です。
380Socket774:02/04/08 11:49 ID:???
[CPU]  鱈セレ1.0A定格
[MB] ASUS P3B-F+IP3T
[Memory]SDRAM 512MB(PC100/2-2-2)
[Video] WinFastTi 200TDH64MB(v28.32 200/460動作)
[OS]   Win98SE
[スコア] 5470

昨日買ってきたTi200、440BXのAGP2xじゃ性能が生かしきれないと聞いていたけど、
このスコアに満足。PC100SDRAMと鱈セレ1.0A定格でここまでスコアのびるんだねぇ。
381380:02/04/08 12:06 ID:???
で、鱈セレ[email protected]にしてみたところ6571でした。
P3B-Fはこれで最後のパワーアップになりそう。今までご苦労様・・・
382某ショップ:02/04/08 23:39 ID:???
[CPU] AthlonXP2000+
[MB] ASUS A7V333(RAID/IEEE1394)
[Memory] DDR333 512MB
[Video] WinFast A250 Ultra TD (AGP 128MB)
[OS]   WinXP/PRO+
[スコア] 10785

お客さんのオーダー品です。もちろんオールデフォルト。(除XP言語選択)
メリーゴーランドの8ライトが13フレームを越えたのを見たのは初めてです
Ti4600恐るべし。「WinFast A250 Ultra TD」の重さも恐るべし。
383Ti4600:02/04/09 00:57 ID:WIhkP4/d
ホスィ・・でも、WinFast A250 Ultra TDって高いし、なかなか無いYO
384Socket774:02/04/09 23:27 ID:J+pPPEn8
CPU Pen4 1.7Ghz i845
MEM PC100 256MB
VGA WinFast GeForce3TDH@コア220MHzメモリ500MHz
M/B 9BJA
OS WIN98SE
スコア 4320
なんか遅いような。。。。
ちなみにSYSINFOのAGPの欄見てみると
Revision: 2.0
Rate: 1x, 2x, 4x
Aperture Size: 256 MB
Sideband Addressing: supported (disabled)
Fast Write: supported (disabled)
となってますがAGP有効になってるんでしょうか・・ Fast Writeの設定
がBIOSにみあたらないのですが。。。
385Socket774:02/04/10 03:55 ID:???
System Info Version: 2.2
Operating System: Microsoft Windows XP
Processors: 2 x AMD Athlon(tm) @ 1.36 GHz
Graphics Card: NVIDIA GeForce4 Ti 4400
Total Physical Memory: 512 MB
Free Physical Memory: 326.18 MB
Motherboard Manufacturer: Tyan
Motherboard Model: Guinness

スコア 7990

あんま速くねー。なんでだ?
386Socket774:02/04/10 07:41 ID:fwi08kH8
[CPU] AthlonXP1800+
[MB] MSI K7T266 LE2
[Memory] PC2100 CL2 256*2 512MB
[Video] ASUS V8460 Ultra DVI [28.32]
[OS]   Win98SE
[スコア] 9574

387 ◆DAIkujiw :02/04/14 10:32 ID:SvbVpHOj
Win2kSP2でようやく動いた。
Admin権限じゃエラーで落ちたが、PowerUser等の権限でおけみたい。
他のマシンでもPowerUser/Userなどなら動いたよ。

[CPU] Dual Pentium iii-S 1.26Ghz
[MB] GIGA GA6-VTXD
[Memory] PC133 CL2 256*3 768MB(4Way interleave)
[Video] ATI RADEON 8500(64MB) Driver6058(OC無し/AGP x2)
[OS]   Win2kSP2
[スコア] 8280
388Socket774:02/04/14 11:17 ID:E9IW2I5a
[CPU] AthlonXP2000+
[MB] EPOX EP-8KHA+
[Memory] PC2100 CL2.5 256*2 512MB
[Video] Sparkle SP7200T6 (28.32)
[OS]   Win98SE
[スコア] 10353
389Socket774:02/04/14 22:07 ID:???
金の無駄だったね。
390Socket774:02/04/14 22:27 ID:???
[CPU] Celeron700->945
[MB] Iwill VD133pro(RAID)
[Memory] SDRAM100 512MB
[Video] ASUS AGP-7100 Geforce2MX (32MB)
[OS]   Win98SE
[スコア] 1690

マジです。
391Socket774:02/04/16 12:31 ID:???
[CPU] Pentium 4 2AGHz
[MB] AOpen AX4TU
[Memory] RIMM 256x2 512MB
[Video] RADEON 8500 128MB
[OS]   Windows XP Pro
[スコア] 8755 (1024x768) 7131 (1280x1024)

悪戦苦闘してやっと動きました。
まぁこんなところでしょうか?
392plala.co.jp:02/04/20 22:33 ID:???
393Socket774:02/04/21 20:42 ID:???
[CPU] Athlon TB 1.4GHz
[MB] Abit KT-7A rev 1.0
[Memory] SDRAM 512*2
[Video] RADEON 8500 (64MB, Retail) Driver 6043
[OS]   Windows 2000 SP2
[スコア] 7744 (1024x768)

P4数字出ますね、買わんけど。
にしてもPIIIに負けるとは、、、パロでも買おっかな。
394Socket774:02/04/28 04:42 ID:???
[CPU] Mobile Athlon4@1300(FSB153)
[MB] 8K7A
[Memory] DDR 256MB
[Video] RDEONVE SDR
[OS]   Win98SE
[スコア] 1480

ソフトウェアT&Lでガムバッテみますた
395訂正:02/04/28 04:46 ID:???
↑RADEON VRAM64MBでした。
396Socket774 :02/04/28 09:03 ID:???
[CPU]  Pentium4 1.7GHz
[MB] AOPEN AX4T
[Memory] RIMM PC800 512MB
[Video] WinFast A250 Ultla TD
[OS]   Win98SE
[スコア] 8535
397Socket774:02/04/28 21:58 ID:ZuxO1pnZ
[CPU]  Athlon XP1700+@FSB150*11=1.65GHz
[MB] ASUS A7V266-M
[Memory] PC2100 DDR SDRAM 256MB
[Video] AOpen TV Station GeForce2MX400-A SDRAM 32M
[OS]   WinXP pro
[スコア] 2147
SDRAM32MBだとこんなもん?
398Socket774:02/04/29 01:04 ID:???
[CPU]   Athlon 1800+(133*11.5) 定格
[C/S] KT333
[Memory] 512MB(PC2100 CL=2.5)
[Video] RADEON8500
[OS] Win2KSP2
[Score] 8801

初起動はアプリケーションエラー、2回目にフォルダから
直で起動したら、なぜか完走。一体・・・
399Socket774:02/04/29 06:33 ID:sAGB4TYb
SE落ちるのって公式では直してないの?
まぁ日本語環境だけだからか…
400Socket774:02/04/30 23:09 ID:GrBwHMVO
[CPU] AthlonXP 1800+
[M/B]MSI KT266Pro
[Memory]PC2100 DDR SDRAM 256MB
[Video]WinFast Titanium 200 TDH (VRAM 128MB、定格動作)
[OS]WinXP Home
[Score]6953

VGAのクロックアップでもしてみるか・・・
一回画面がが変になって以来怖くてやらなかったけど。
401Socket774:02/05/01 00:46 ID:???
[CPU] Athlon TB 1.0GHz
[M/B]ASUS A7V133
[Memory]PC133 SDRAM 512MB(256x2)
[Video]RADEON8500(ATi純正リテール、ドライバはΩ)
[OS]Win98SE
[Score]6369(1024x768)

VGAをG450からRADEON8500に換えたので計ってみた。
CPUがしょぼい割にはまあまあか・・・?
402Socket774:02/05/05 21:54 ID:???
なんで圧縮ファイルと実行ファイル名が同じなんだよ、このタコ!>玉葱
403Socket774:02/05/14 04:53 ID:???
保守。
404Socket774:02/05/15 02:47 ID:yXjXmfhu
で、結局NT系で問題なく動かすには何すりゃいいんだ?
405Socket774:02/05/15 21:57 ID:V57w6VUH
nannnimosinakute xp pro de ugoiteiruyo
406KAZUMI ◆govxyIBM :02/05/15 22:01 ID:???
>>404
爆遅ですが2000でも動くよ。
407Socket774:02/05/15 22:22 ID:KQTW/zG8
>>404
地域のオプションのシステムロケールの選択を「英語(US)」に切り替え、
再起動すると、USのUNICORDがインストールされる。
これで3DMARK2001SEが動作するようになる。
だが一部のソフトで文字化けが起こる。
408Socket774 :02/05/15 23:14 ID:???
それでも起動しないのが多いからこのスレ活気無いんだよ
409Socket774:02/05/16 08:08 ID:???
最近、.NET Framework入れてビデオカードのドライバを
最新版にしたら何故か動くようになった(RADEON VE)。
但し初回起動はアベンドで、再度起動して通った。
どっちが原因かは不明。
410Socket774:02/05/16 19:03 ID:???
[CPU]  Dual PIII 866Mhz
[MB] RIOWORKS SDVIA-100
[Memory] PC100 256 × 3
[Video] Pixelview GeForceTi4200 64MB
[OS]   W2K SP2
[Score] 6431
一年程前のマシンですが今回Ti4200を
買ったので入れてみました。
結構頑張った方じゃないですかね。満足。
411Socket774:02/05/17 00:06 ID:???
>>404
XPでも動くよ
412Socket774:02/05/17 15:02 ID:qHiiIChz
どーせ言語切り替えてもルナ切ってもうちのXpではうごかねーよ。糞。
413Socket774:02/05/17 15:40 ID:wuTnBvnW
うちもうごかない。
最新の環境で試したいのに
最新の環境で動かない。
致命的糞ベンチソフト
414Socket774:02/05/17 19:03 ID:zESOM8yz
WindowsXP

地域と言語のオプション→詳細設定→Unicode対応でないプログラムの言語→英語

3DMark2001SE.exeのプロパティ→互換性タブ→256色で実行
                             視覚テーマを無効にする

これで動いた
415Socket774:02/05/22 20:36 ID:???
何度も起動してやっと1回動いた
416Socket774:02/05/26 04:22 ID:???
動くのか?
417Socket774:02/05/26 04:37 ID:???
guestなどadmin以外でログインすると動く事もあるよ。
動いたり動かなかったりだけど。
418Socket774:02/05/26 05:10 ID:???
っていうか他に3DMarkのスレ無かった?
419Socket774:02/05/26 10:30 ID:???
もうこれからVGAの比較はN-BENCHでしよう
420Socket774:02/05/26 14:40 ID:eR6D4aa+
[CPU]Athlon MP 1.2G
[MB]GIGABYTE GA-7DXR
[Memory]PC2100 CL2 256MB
[Video]Canopus X21
[OS] Win98SE
[スコア]7431

という結果だったんですけど CPU と M/B を
[CPU]Pentium 4 2.26GHz(533MHz)
[MB]GIGABYTE GA-8IEX(i845E)
に換えるとどのくらいいくでしょうか?


421Socket774:02/05/26 14:50 ID:???
[CPU] Pen4-2.13Ghz FSB133×16
[MB] EPoX 4BDA
[Memory] PC2100 DDR256×2 512MB
[Video] GeForce4 Ti4200 64MB
[OS] WinME
[Score] 9305
422Socket774 :02/05/26 14:50 ID:???
これ、ニュータイプ専用らしいよ
1回も動かない奴はオールドタイプ
ニュータイプでも1回目の起動時に「こ、こいつ、動くのか!?」
っていわなきゃ2回目以降動きません
423Socket774:02/05/26 14:57 ID:???
[CPU] Pen4-2.13Ghz FSB133×16
[M/B] EPoX 4BDA
[Memory] PC2100 DDR256×2 512MB
[Video] WinFast A250LE TD
[OS] WinME
[Score] 9305
424Socket774:02/05/26 15:06 ID:???
まれに動くあたりが、おみくじ感覚。
425Socket774:02/05/26 15:07 ID:???
>>422
OSの性能が、ベンチの決定的差ではないことを・・・教えてやる!
426Socket774
ガンヲタUZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee