1 :
だんご:
Intel D845BGL+N/B DDR256MB+Pen4 1.6Gという構成で
自作PCを組み立てましたが、
電源投入後、BIOS画面表示中、1分ぐらいで電源が勝手に切れてしまいます。
マザーボードの電池を10分ぐらい外しても、BIOSを初期設定にして、
再起動しても同じです。
何かBIOSの設定があるのでしょうか?それとも故障でしょうか?
2 :
2:02/01/19 18:33 ID:???
2
3 :
糸冬:02/01/19 18:34 ID:???
4 :
ミジンコ:02/01/19 18:34 ID:???
あいかわらず単発 単細胞
5 :
:02/01/19 18:34 ID:???
-○○○-
6 :
:02/01/19 18:35 ID:???
7 :
:02/01/19 18:40 ID:???
8 :
:02/01/19 18:40 ID:???
9 :
:02/01/19 18:45 ID:???
俺はついに、このスレの9をゲットをした。
(中略)
やり遂げる事が出来た俺自身に向かって叫ぶ。
「9ゲット」と。
10 :
アステカ:02/01/19 18:48 ID:???
単発質問スレには「必ず」それを指摘する書き込みがあるから面白い。
馬○の一つ覚えみたいに。
11 :
糸冬了:02/01/19 18:48 ID:???
12 :
:02/01/19 18:54 ID:???
13 :
:02/01/19 19:01 ID:???
アステカはもうない
14 :
:02/01/19 20:08 ID:ZXIUzPAM
え?
15 :
:02/01/19 20:18 ID:???
インカはどうだ?
17 :
:02/01/19 20:42 ID:???
18 :
だんご:02/01/19 20:44 ID:ozao1JHQ
ケースがオウルテックのOWL-PC-103 Silentで、
電源がシーソニック社製300Wになります。
19 :
:02/01/19 20:45 ID:???
しれ〜
20 :
:02/01/19 20:47 ID:???
-○○○-
スレ間違えました。
22 :
:02/01/19 20:49 ID:???
>>16「ソケット名無しさんさん」って何?
さんがダブってるよ
23 :
:02/01/19 20:50 ID:???
>>1そのPCを友人に売り飛ばして、その金でメーカー製PCを購入するといいよ。
24 :
:02/01/19 20:51 ID:???
d(^_^) 何かBIOSの設定があるのでしょうか?
(^_^)d それとも故障でしょうか?
(・Φ・) ブヒ!
26 :
:02/01/20 11:37 ID:???
BIOSの設定です。
電源が切れる前に素早く設定を変更してください。
27 :
?:02/01/28 16:49 ID:???
>>26 こう書いてあるが?
>マザーボードの電池を10分ぐらい外しても、BIOSを初期設定にして、
>再起動しても同じです。
28 :
:02/02/03 00:19 ID:???
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr006/pcmr006_02.html ■電源オフ時や再起動時のトラブル
最近のPCなら、ソフトウェアから電源をオフにできるものが大半を占める。電源ユニットに異常が生じると、
OS上から電源オフを指示したにもかかわらず再起動したり、逆に再起動を指示したのに電源がオフになったりすることがある。
特にデバイスの追加やデバイス・ドライバの変更を行っていないにもかかわらず、この症状が発生したら電源を疑った方がいい。
■稼働中に突然リセットまたはハングアップ
電源ユニットの動作が不安定になっている場合、何をしたときということもなく、
ランダムなタイミングでPCがリセットまたはハングアップすることがある。
ファイルを書き込むときなどに突然リセットするといった場合は電源ユニットが不安定になっている可能性が高い。
ハードウェアやソフトウェアを変更した覚えがないのにこうした症状が現れた場合は、電源ユニットも疑ってみたほうがよい。
そのほか、電源コンセントでの電圧がAC100Vを大きく下回っている(80V〜90V台)と、電源ユニット自体に問題がなくても、
PC内部パーツへ供給される電圧が下がったり電流が小さくなったりして、同様のトラブルが生じることがある。
特にタコ足配線を行っている場合や、全体の供給電力の限界が低くなっている古めのオフィス・ビルでは、
電圧が下がることがあるので、この点も疑う必要があるだろう。
Intel純正マザーも屁たれやねぇ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つぎでボケて! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ※大竹は別売りです |
|____________|
_ ___ ∧∧ || _
/⌒\ \ 〔〔 |Ξ ( ゚д゚) || /⌒^\\
//⌒\ |◎| _/ ||Ξ/ づΦ / /⌒\|◎|
/ )|日|\/__\|/ ̄ ̄ ̄ ̄\ _____.|日|\_
/ ● ___ \|/ ● ●/\  ̄\__〉
/ Y Y )ヽ Y Y \..\ _/^~ /^|/^|__
| ▼ | | /. )).| | ▼ |/\\ /^/.^/_⊃
|_人__ノ⌒| |/ノノノ\__人 、_人_| \\______ __/^/^/^/⊃
/ ̄ \__| ||  ̄/目>、 ___ノ\. /| ̄ |  ̄  ̄ ||γ〜〜〜 |
/ / ./|___||_/ ̄/{三|三|三}| \/|||‐‐‐‐‐‐\ ⊂二⌒) γ /
/__/_./ \_|ロ/ ̄{三|三|三}ロ| ^^|____\_||{ ヽーー/
/ / |/ 〉−−−−−〈_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/======/ | / ̄ ̄ ̄|^^ ● ^^ ●)\
/~/⌒|\.|| / | ̄ ̄__|_ ▼ |  ̄|
( ̄()|⌒| )|| / / / /ミ三\_人__/三{.|
( ̄()|_|/ ||/ / / / /  ̄/|:::::|::::| \
( ̄()/)/ ̄ / / / / ./ |:::::|::::|\ \
^( ̄)/ /__/_/ / / \__/ \ \
 ̄^ /^^ / / \ \ | ̄ ̄|
/ / / \ / |
__/三|/ / >三三\___/
/ \/ ̄ ̄〉 /\ / /
/\ |__/| / | / /
/ | / / / |_/ __/
/ |_/___/ / / ̄ /
/ __/ / /| /__/
/ /  ̄ ̄| / 〈 \/__〈/
/_/_/ ̄\_|/ \ \_\
^ / ̄ | __ \ \. | |
|___/___| \|_/
/
\ _ /
\ _||_ /
⊂二二二二二二二二二二二二二二二⊃
|| \ 、∞ , / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| \(゚Д゚)< 今だ!33番ゲットォオオオオ!!!!!
|| ,!ニニ!、 \______
○ | | | ○
/ \||/ \
/ \
/ / \ \
∧∧ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
ファンだろCPUファン
∧∧ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 開 始 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
>>1 誰もまともに答えていないようなので、マジレスしておく。
インテルマザーの場合は、初期電源投入時にCPUと周辺コンデンサーの
なじみ(Calibration)を出すために、最小構成(CPU・メモリ・電源・)にて
1時間程アイドルさせる必要があります。(CPUファン及びクーラーは
もちろん装着する!)
その状態で安定しない場合、電源投入と同時にRDRAMの2バンク目を静かに外します。
外したら一旦電源OFF、再度電源を投入して、外したRIMを挿入します。
私の場合、これで激安定しています。