★★自作に関する真面目な質問はここでPart 42★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
183名無し募集中。。。
シルバーのケースで自作したら、CDドライブなどの白さが異様に気になる。
表面だけシルバーに塗装できないものでしょうか?
>>183
う〜ん、分解して塗装している人もいるみたいだよ。
よく覚えてないけど、以前に何かの雑誌でそういう特集していた、
っていう話も聞いたことがあるし。

とりあえず、ぴったり当てはまるスレは無いかもしれないけど、
ネット上で検索するとそういうことやってるページも見つかるかもしれないよ。
185る〜さ〜:02/01/13 01:09 ID:???
ベゼル外して塗装すれば?
186( ´_ゝ`) ◆815EPj/. :02/01/13 01:09 ID:???
>>176
んー、まずはCoppermine-128KのCeleronはやめときましょう。
TUV4X+Celeron1GHzでファイルを保存しようとしたらWin2Kの反応なくなりました。
Celeron1.2GHz(Tualatin)+GA-6OXT(1万1000円で発見)かPentium4の1.6GHz+Intel845かな…
「ASUSとかIntel845マザーは高い」「Intel845ならなんでもいい」ならば
さとう珠緒のマザー…1万切ってるショップが多いです。1万で買ってPentium4に2〜3万まわせば(・∀・)イイ!かな?
Athlon系じゃSDRAMが使える奴はショップで見かけなくなってます。

>>177
なるほどw RADEONコーナーですね。私はSocket370マザーあたりに主にいます。
っと、これ以上は雑談スレで…

>>183
塗装すると下手すると壊れる、という報告が…
値は張りますが、星野金属なら銀のドライブがあったかと。
187RADEONファン ◆RadeonPg :02/01/13 01:09 ID:???
>>183
できます。私ではないのですが、知人はやってました
ベゼルを取って、うすーく何回にも分けて塗ればいいそうで。
ポイントは水がけペーパーで足付けすることと(これは塗装のサイトに詳しく載ってると思う)
クリアーを吹くことらしいですが。
私は怖くて出来ません。はい
188_:02/01/13 01:10 ID:???
>>183
 塗装はできる人はできるしできない人はできません
 個々で聞いている時点で難しいのではないかと思われますので
 はじめから銀色のものも売ってますから、そっちを使ったほうが
 よろしいかと
189眠い人 ◆ikaJHtf2 :02/01/13 01:10 ID:???
>>183
プラモ用のラッカーを薄く伸してエアブラシ塗装すると良い。
その場合、トレイは出した状態にして、中に塗料が入らないように、マスキング
必須。

そう言う代物がなければ、筆塗りで薄く塗って、二度三度重ね塗りすると良い。
但し、銀は発色しにくいから、白を下地に塗ると良く映える。