1 :
Raiders :
01/12/25 01:45 ID:xAZJim1C 速度重視のRAID-0、安全重視のRAID-1、バランスのRAID-5。 バリエーションいろいろ、本命3wareも復活してますます快調 IDE RAIDスレ その2!
2 :
: :01/12/25 01:46 ID:???
3 :
:01/12/25 01:47 ID:???
記念カキコ
4 :
:01/12/25 01:50 ID:???
5 :
:01/12/25 01:52 ID:???
6 :
Raiders :01/12/25 02:04 ID:xAZJim1C
>4-5 ゆっくり関連リンク書いてたら・・・。 スレ立てる前に前もって書いておくべきだった。 反省。
8 :
:01/12/25 04:37 ID:???
バーカ バーカ
9 :
:01/12/25 09:07 ID:???
つうか、スレ立ては2ゲッターとの戦いかと思われ。
10 :
ななし :01/12/25 09:11 ID:8axVEDN+
物凄く初心者な質問ですが、RAIDのドライブを起動ドライブにしないほうが いいのでしょうか?
11 :
:01/12/25 09:28 ID:???
安いRAIDカードの場合は。
12 :
10 :01/12/25 09:33 ID:I1srQnb2
>>11 プロミスのFASTTRACK100ですが・・・
現在winXPのインストールに手間取り中です。
13 :
:01/12/25 09:34 ID:j5Jtuvxj
iwillの5000円ぐらいの買おうと思ってるが、どう?
14 :
:01/12/25 09:49 ID:???
>13 SIDE-RAID100使ってるけど、98、2K、XPと全然問題無し。 スピードも出るしデータ破損等、トラブル一切無し。 3600円でした。
15 :
13 :01/12/25 10:24 ID:j5Jtuvxj
16 :
:01/12/25 10:53 ID:???
>15 大事なこと言い忘れた。 HDD一発につき32GBまで。
17 :
:01/12/25 11:01 ID:???
13は責任持って買えよな。
18 :
_ :01/12/25 15:57 ID:???
何気に結論は出ているのに続くスレ・・・自分も居付いているが(w adaptecの2400Aと3ware製品以外は糞って事で。 安物を買いたい奴はACARDのが多少マシな出来らしいぞっと。
19 :
、 :01/12/25 18:15 ID:Vtm6daqb
だれかACARD6880のベンチ結果教えてくらはい。 googleで探してもATA100で試したようなのしかありませんでした
20 :
:01/12/25 21:12 ID:WKKIZZMq
プロミスのウルトラ66中古1500円で買ってきて抵抗半田付けして使ってます。 それなりに早くなったような気が・・・
21 :
:01/12/25 21:23 ID:???
>20 それなりじゃなくて、2倍近いスピードじゃないとダメじゃない?
22 :
:01/12/25 21:46 ID:???
>>19 6880 持ってるが RAID1で使ってるので、RAID0 の速度はよくわからん。
RAID1 の速度は単体時とほぼ同じ数字になる。
6280 + バラ4 単体のベンチは、Promise系のカードより5%ぐらい遅いから
6880 RAID0でもおそらくそんなもんだろう。
ベンチの数字に拘るなら、ACARD は向いてないと思われ。
23 :
:01/12/25 23:31 ID:???
さんざんがいしゅつだが、バラ4はストライピングではダメダメだぞ。
24 :
:01/12/25 23:44 ID:???
25 :
:01/12/25 23:48 ID:???
アイドルはアイドルさ そうだろ? そのとおり!
26 :
_ :01/12/26 00:13 ID:???
27 :
:01/12/26 01:26 ID:???
いくら何でもこれは安すぎるでしょう。 これじゃぁ中古での流通は期待できそうにないなぁ。
28 :
:01/12/26 05:29 ID:???
とりあえずオンボードから挑戦してみようと思ってますが、おっかなびっくりです。 で、ふと思いついたんですがストライピングのドライブを起動パーティションとデータにわけて、 データ部分のパーティションだけ別ドライブと一緒にOSからミラーリングというのは名案なんでしょうか? (OSの入れ替えは構わないので速度重視、データ(非動画)だけは遅くていいので保守したい) あ、あとこの場合のソフトウェアミラーリング(2台)はXPの場合プロフェッショナルが必須ですか?
29 :
13 :01/12/26 07:39 ID:unKumNLV
SIDE-RAID100の
>>16 のHDD一発につき32GBまで。
はマジですか?同時にHDD40G2台買おうと思ってたから心配・・・
30 :
:01/12/26 08:16 ID:???
>>26 リコール問題でケチが付いた時に、改修前の不良品を持ち込む
奴が多かったからじゃないの? 漏れは売らずに交換してもらっ
たけど、その価格じゃやっぱ売る気にならんわな。
31 :
:01/12/26 09:26 ID:???
>29 心配も何も、32GB超x2で使うなら他のヤツにするしかない。
>>28 ソフトウェアミラーリングって、パーティーションごとに設定出来るもんなん?
そんなに頻繁に更新されるデータじゃなければ、
culietとかで数分ごとにバックアップとかにしてもいいんじゃなかろうか。
33 :
:01/12/26 15:13 ID:???
厨房な質問ですが,Raidカードを変えた場合はHDDのフォーマットしないといけないんでしょうか?
>>33 PROMISEチップのオンボードRAID(MSI 815EP-PROダッタカナ?)からFASTTRAK100に
したときはそのまま行けたけど基本的にはRAID構築し直しからした方がいいと思う
というかしなきゃ駄目なのでは?
35 :
:01/12/26 17:59 ID:???
>>34 FastTrak100無印ユーザーなんですがXPの起動ディスクとしてDTLA2台
でストライピングを組んだのですけどHDBENCH3.30で
Read19000 Write12000 Copy3500位で、体感もかなり遅いです。
BIOSとドライバーはXP用の新しい物にしてあります。
おかしいと思って同じ構成で98SEをインストールすると上記の2倍は
出るんです。。更に同じ構成でXPでHotRod100だとやはり2倍位でます。
これはドライバーとBIOSがちゃんとXPに対応してないとうことでしょうか?
仕方なくHotRod100にXPの構成で使っているんですけどOCしているので
水晶振動子が無いとさすがに不安です。同じ様な方いませんか?
マザー
EP-BX6SE
36 :
:01/12/26 18:10 ID:???
うちはWinXP Proでエスカだけど、ダイナミックディスクにしないとダメダメだった。
37 :
:01/12/26 18:41 ID:???
>35 XP>DTLA-307015x2でRead68000ぐらいは出るけど。
38 :
38 :01/12/26 21:47 ID:???
>>36 一旦ダイナミックディスクにしてしまうとトラぶったときに大変そうですね。
>>37 そうなんですか!
BIOS1.31のドライバー2.0でいいんですよね
39 :
:01/12/26 21:52 ID:???
>38 昨日、なったよ。 FDISK>不能 FORMAT>不能 ノートン>不能
40 :
:01/12/27 10:32 ID:???
>31 37.5GBx2で認識しているが。
41 :
_ :01/12/28 01:02 ID:???
IDEレイダース御用達のHDDが発売されたのでage とっととベンチ挙げろや
42 :
RAID初心者 :01/12/28 02:38 ID:Ac7ZVqRi
AEC6880+WinXP(80Gx2 NTFS + 80Gx2 NTFS) で ストライピングしてるのですが、 スタンバイでは復帰後固まってしまい、 休止状態では復帰後も使えていたのですが・・・ ふっと付属のユーティリティーで状態を確認すると ドライブに「bad」がついていました。 もちろん最初は「ok」だったものです。 新しいHDDなんですが・・ BIOS Driver は最新です。
43 :
13 :01/12/28 06:48 ID:???
多分今日あたりSIDE-RAID100とHDD届く。
>>43 安物買いの銭失い・・って言葉がうかんだ。
安いものはやはりそれなり
45 :
:01/12/28 14:03 ID:???
>44 ATAカードなんて高いものもそれなり。
46 :
:01/12/28 14:20 ID:???
速度を目指すならSCSI RAIDにしたほーがいいような気がするな。確かに。 でも、速さに加えて容量も欲しいから高いIDE RAIDにするのかな???
47 :
、 :01/12/28 18:08 ID:???
高くてもRocketRaidには手を出さないほうがいい
48 :
_ :01/12/28 18:48 ID:???
秋葉にFastTrackTX2000売ってたYO
>>44 いやむしろATA自体がそれなり・・では?
50 :
:01/12/29 02:03 ID:n6TIXNp6
SCSI RaidってIDEのRaidとどう違うんだろう。 シーク速度 SCSI > IDE 回転数 SCSI > IDE つまり ランダムアクセス SCSI>IDE よって SCSI > IDE ってこと?
51 :
:01/12/29 02:08 ID:???
その計算だったら、ランダムもシーケンシャルもSCSIの方がいいのが明白な気がするが。 要はIDEってば最初から値段のみ。でもこれ、最強。(泣
52 :
:01/12/29 02:26 ID:???
>>50 こういう違いもあるのかな・・・?
SCSI RAID ・・・ H/W RAID(例外アリ)
IDE RAID ・・・S/W RAID(例外アリ)
53 :
** :01/12/29 03:07 ID:???
マクのATA133×2台でRAID計画中 。 RAIDカードはACARD ATA133 RAID PCI RAIDにするとHDDをSCSI認識するの? だとすると、いま付いてるU-SCSIカードと外付けHDDとバッティングするかな?
54 :
:01/12/29 03:49 ID:???
>>50 >>51 SCSIドライブのほうがドライブ単体の性能がいいから、
RAIDにしたって性能高いに決まってるだろゴラァ、ということでしょ。
なんせ、ただでさえ回転数が10000rpm以上で待ち時間が少ない上に、
平均シークタイムがIDEドライブの半分くらいだからね。 >SCSIドライブ
H/W RAIDかS/W RAIDかによるCPUの負担の問題は、
IDEでもSCSIでも両方式あるんだから、依存するのはボードの作りで
IDEかSCSIかはそんなに重要ではないと思われ。
・・・・・・・・・って、なんか書いてある話を要約しただけみたいなんでsage
最速SCSIドライブは何?(製品名で答えよ) 最速最強のRAID構築はどうすれば?(100字以内で答えよ)
56 :
:01/12/29 09:24 ID:???
SCSI-RAIDね… そりゃン十万も投資するんだから、効果が 出なくちゃ話にならんでショ。安SCSI-RAIDほど悲惨なもの も無いし。
57 :
リロード :01/12/29 09:28 ID:???
>>55 ブレスのストレージ館いってくるといい
そして打ちのめされてくるといい
個人が趣味で構築できる金額じゃない・・・
58 :
* :01/12/29 09:33 ID:???
SCSIカードて2枚指せる? U-SCSIカードとRAID160SCSIカード
59 :
_ :01/12/29 09:34 ID:1ukMFqFb
ソフトRAIDの場合でもRAIDカードの性能は関係してきますか?
60 :
13 :01/12/29 09:49 ID:???
あー今カードとHDD届いた。 とりあえず風呂に入ってからゆっくりとやる。
61 :
:01/12/29 09:53 ID:???
>>58 アダプのならSCSI RAIDカードにSCSIポートがついてる。
62 :
_ :01/12/29 12:52 ID:???
>>59 NTのソフトRAID0は、RAIDカード無しで速いよ。
RAID5はメチャ遅いが。
63 :
:01/12/29 15:00 ID:???
>>55 いまんとこX15-36LPが最速でしょうな。
なんか富士通も15,000rpmのHDD出したみたいだけど。
64 :
:01/12/29 16:31 ID:???
>>58 MegaRAID Elite1500とTekram 390U2B刺してる。(両方U2W)
RAIDで起動、390U2BはHDDつないでるIDは起動はOFFにしてる。
ONにするとだめだった。
65 :
:01/12/29 17:06 ID:???
>>63 ベンチの数値を見る限りでは、富士通よりもちーたーのほうが
ずっと速いみたいだよ。
>>55 最低価格5万円からのハードウェアSCSI RAIDカードに
4万円のちーたーをたくさん繋げる。
ちーたーを4匹でいじーちぇーんでちびくろサンボ。
66 :
_ :01/12/29 18:28 ID:???
>53が無視されてるっぽいのでレス なんか少しごちゃ混ぜになってるから整理すると、ATAカードはSCSIアダプタとして認識されます。 で、U-SCSIのカードとバッティングを起こすとすればATAカードの方になりますね。 バッティングについてはママン板と相談して挿す位置を決めてあげてください。 で、U-SCSIにDISKが繋がっていてこのDISKとATAに繋げたDISKのバッティングを危惧している場合。 その場合は何を指しているのかよく解かりませんけど、BOOTに関してならママン板のBIOSで設定できますよ。 最後にATAカード繋げたDISKはSCSI HDDとして認識されるのか?ですけど、、。 そんな事あるわけ無いと思うけど、なんか自信が無い・・・誰か自分にも詳しく教えて
67 :
:01/12/29 18:32 ID:???
WinXPではSCSI Disk Deviceと認識されていますが何か?
68 :
_ :01/12/29 18:32 ID:???
>66の間違い DISKのバッティングでBOOTをママン板で設定というのは無理ですね。(出来る板もあるらしいが) SCSIのBIOSか、PCIの挿す位置で起動順位を換えられます。
69 :
:01/12/29 18:54 ID:???
ちゅーかPCIの数字の若い順にシークするわけだよ。
FT100にてHDDがお亡くなりになりました記念 14:26:07 情報 FastCheck アプリケーションを開始しました。 14:58:07 エラー ディスク セット ダウン : IBM-DJNA-370910 (チャネル 1, ) 14:58:07 警告 アレイ 1、危機な状態になります 14:58:07 エラー ディスク セット ダウン : IC35L060AVER07-0 (チャネル 1, スレーブ) 14:58:07 警告 アレイ 2、危機な状態になります 14:58:14 情報 プラグ インされたディスク : IBM-DJNA-370910 (チャネル 1, ) 15:00:14 情報 FastCheck アプリケーションを終了しました。 15:09:36 情報 FastCheck アプリケーションを開始しました。 15:09:36 警告 アレイ 1 は起動時に危機な状態になりました
71 :
たけし :01/12/29 20:32 ID:???
IBM 120GXP で RAID 組んだ人いますか? ベンチマークの結果見たいな。 2400A か escalade きぼん
72 :
:01/12/30 01:03 ID:???
71は病原菌保有者 71は病原菌保有者 71は病原菌保有者 71は病原菌保有者 71は病原菌保有者 71は病原菌保有者 71は病原菌保有者 71は病原菌保有者 71は病原菌保有者 71は病原菌保有者 71は病原菌保有者 71は病原菌保有者 71は病原菌保有者 71は病原菌保有者 71は病原菌保有者 71は病原菌保有者 71は病原菌保有者 71は病原菌保有者 71は病原菌保有者 71は病原菌保有者
73 :
/ :01/12/30 05:12 ID:???
IDE RAIDカード付けると、IDE HDDもSCSI HDDと認識されるが、 SCSI HDDとIDE HDD混在しても、バッティングは起こさない。 IDE RAIDカード1枚の場合は。 IDE RAIDカードやSCSIカード、SCSI RAIDカードを複数挿すのは 可能かどうかは、わからない。
74 :
:01/12/30 05:41 ID:???
>>73 うち、SCSIカード2枚とIDE RAIDカードの計3枚さしてるけど、
そのままだとSCSIから起動しようとして、HDD上にシステムがなくてエラーになる。
んで、SCSIのBIOS切ればIDE RAIDから起動するようになるよん。
ちなみに、カードをPCIにさす順番を変えれば、なにもしなくてもIDE RAIDから
起動できるようになると思うんだけど、面倒だからしてないや。
75 :
** :01/12/30 05:52 ID:???
>>74 すごいね、何台HDDついてるの?
詳しいスペック教えて。
もしかしてデータ転送とか、物凄く速いでしょ?
76 :
- :01/12/30 12:00 ID:???
77 :
、 :01/12/30 12:17 ID:???
78 :
:01/12/30 12:54 ID:???
■PS/PLAZA WAKAMATSU IBM ServerRAID4L(Ultra160 SCSI RAIDカード,1ch,i960RS搭載,16MBバッファ) 19,800円 初期不良1週間のみの保証。
79 :
:01/12/30 13:31 ID:???
>>78 >IBM ServerRAID4L(Ultra160 SCSI RAIDカード,1ch,i960RS搭載,16MBバッファ) 19,800円
ServerじゃなくServe
それとi960RSだったかな?
80 :
:01/12/30 15:14 ID:???
>79 4Lってi960RNじゃなかった? どっちにしろ、スレ違いだけど。
81 :
74 :01/12/30 22:47 ID:???
>>75 >>76 期待させて申し訳ないけど、現在、IDE RAIDをUltra160 SCSI環境に
移行させる作業中なので、Ultra160 SCSIとIDE RAIDボードの2枚刺ししてて、
さらに外付けの50pinのHDDとMOドライブがあるので、
Ultra SCSI (narrow)カードもさしてるので、3枚ざしになってるの。
(つまり、環境を移行させ次第、SCSIの2枚さしにすると。)
HDDは現在、5台かな。もっとも、そのうちRAIDの2台を外すから
3台になるけど。
ちなみに、別に不具合とかはまったく出てないよ。非常にお行儀いいです。
プラグアンドプレイマンセーですな。
起動は、PCIバス順に権利が順番に回ってきている(?)みたいな感じ。
(BIOSを有効にしたり無効にしたりしていじってみた感触)
82 :
:01/12/31 20:48 ID:dpehBZ37
年末進行ACARD欲しいぜage
83 :
_ :01/12/31 21:08 ID:???
>82 普通、2400Aか7850(7450でも可)を欲しがってACARD他の糞RAIDに流れるもんだが・・・
84 :
:01/12/31 23:07 ID:???
オンボードのHPT370AのBIOSはどうやって更新すんの?
85 :
_ :02/01/01 11:36 ID:???
>84 ママン板のメーカHPにあるのを落としてあとは普通に、でしょ。 たぶんチップメーカのを落としてきても出来ると思うけど。
86 :
:02/01/03 01:08 ID:SYDZ8Tem
>>84 そういえば、BIOSアップグレードしたらアレイが消滅して泣いてた人
いたよね。前スレあたりだったっけ?
87 :
:02/01/03 01:17 ID:???
今年はどういうraid cardが出るのかなっ?
88 :
_ :02/01/04 03:53 ID:???
2400AとWinXPでRead32590/Write49254ってなんだこりゃ。 ひょっとしてダイナミックディスクにしないとやっぱダメなんだろうか。 FDISKかけてからXPインストールしたから、空き容量が足らんって怒られるし・・
89 :
名無しさん :02/01/04 04:24 ID:RlMp10OZ
>>88 それって遅いか?
マシンやどのRAIDを使ってるかにもよるだろうけど
90 :
:02/01/04 05:36 ID:CJNeJF0/
>88 チップセットによると思うよ。 KT133のA7Vでは散々だった。Sis735のK7S5Aも散々だった。 今はAMD760MPで調子いいよ。
91 :
88 :02/01/04 11:55 ID:???
>89,>90 レスありがと。 私の環境はTigerMP+2400Aでストライプ切ってるんですが、 思ったより出てないのでアレレ?と思ったわけです。 HDDは60GXPで、これの単体のスコアとあまり変わらなかったので。 実験と思って一度ダイナミックディスクにしてみるです。
92 :
_ :02/01/04 18:38 ID:???
IBMスレが荒れているのでこちらにあげときます。 IBM 120GXP 80G*2 ACARD AEC-6880 PCI Ultra ATA133 RAID Controller ACARD RAID 0 HD0 1.00 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 0 0 0 0 90156 90483 21994 32793 C:\1000MB 結構いけてると思う。
93 :
:02/01/05 00:28 ID:???
すげー・・・
94 :
:02/01/05 03:34 ID:???
>92 RReadが早いですね。 私は下記の構成です。 TigerMP Xp1700+ x2 Escalade 3w-6800 IBM 60GXP 40G x 4 RAID0 ダイナミックディスク NTFS 1/4ぐらい使ってます。 Read Write RRead RWrite Drive 88304 88224 16607 35406 E:\1000MB ドライブ3つの方が若干速かった気がします。
95 :
:02/01/05 13:01 ID:???
SCSI RAIDのスレってないの? IDEもいいけどSCSIはもっといい スレ立てていいかな・・・
96 :
:02/01/05 13:54 ID:???
SCSIスレでやりゃいーじゃん
97 :
95 :02/01/05 14:37 ID:???
98 :
:02/01/05 20:53 ID:wszRRQb4
>>73 SCSIホストアダプタやSCSI HDDはいくつ増えても問題ないことが多い。
(つーか、BIOSもOSもそのように設計するのがスジってもの)
だから、オンボードIDE以外のストレージものはすべてSCSIデバイスと
認識させるのが一般的。
99 :
尋ね物 :02/01/06 00:19 ID:???
つーか、数ヶ月前にIDEのRAIDカードで 「キャッシュメモリ512MBまでOK(DIMM一枚)」とか言う ハードウェアRAIDカードを見た気がするのだが、 製造メーカーと型番を知ってる人おらんか? 情報きぼんぬ。。。
100 :
:02/01/06 01:43 ID:???
101 :
:02/01/06 01:52 ID:???
2400Aのキャッシュメモリにと128MBのPC133CL3ECC(片面)を 買ったけど、ボードの3,4,6,7,8のランプが点滅してマザーの BIOS画面にさえ逝かない。 PC100CL2NOECC(両面)で試したら問題なく立ち上がる。 PC133が悪いのか片面実装なのが悪いのか? どなたかご教授ください。
102 :
:02/01/06 01:57 ID:???
FastTrak66で組んだRAIDってFT100でそのまま使えないのかあああ! RAID0を組んでいたFT66が氏んだので、代わりにショップでFT100を買おうとして 初めて気づいた。 新品でFT66が買えない現在、カード死亡=データロスト、みたいなもんなのな。
103 :
:02/01/06 02:01 ID:???
>>102 ヤフオクの中古ならわらわらと・・・・・・・・・・・・・・・・・。
104 :
:02/01/06 05:10 ID:???
>>102 あれ、使えるんでなかったっけ?
カード"だけ"が逝くのってめづらしいと思うけど
105 :
:02/01/06 05:15 ID:c7JMKkb2
厨な質問になりますが、w2kをインストールするとき、RAIDカードのドライバをフロッピーで 要求されるんですが、なんとか避けられないもんでしょうか?。 フロッピーのドライブが逝ってしまわれたので。。。
106 :
:02/01/06 06:14 ID:???
>>105 FDドライブに向かって「それ却下ーッ!」と叫ぶ.
107 :
:02/01/06 07:11 ID:???
>>102 ほしけりゃやるよ。しばらく部屋ん中に放置してたから動くかわからんが。
108 :
:02/01/06 10:30 ID:???
>105 ほっとけばそのまま進むじゃん。
109 :
No Name :02/01/06 13:16 ID:SHUqbp7y
厨房質問でスマソ。 これからIDE-RAID初挑戦しようと思うんだが IDE-RAIDとダイナミックディスクのRAID併用ってどうやるの? 3台以上ディスク繋がないと駄目ってことかい?
110 :
:02/01/06 13:25 ID:???
3000円くらいでないかなぁ・・
111 :
:02/01/06 13:42 ID:???
ATA133でRAID機能と只のインターフェイス機能のついた カードってないかなぁ?
112 :
:02/01/06 13:44 ID:???
>>104 FT100の箱に「使えない」って明記してあるよ
113 :
ESL :02/01/06 13:57 ID:b7ZF7d3a
>>110 クレバリーでATA100-RAID\2,980ハッケソ
Sil0679
114 :
:02/01/06 16:55 ID:SPB+nWT8
>>109 案ずることなし。普通にやればよろし。
RAIDカードで組んだアレイは、OS上からは1台のドライブにしか見えない。
115 :
:02/01/06 16:59 ID:SPB+nWT8
>>105 ドライバ入れてやらないと Inaccessible boot device エラーが出て起動
できなくなる。
win9xと違い、win2kは16ビット互換モードなんてものに対応していない
から、ドライバがないデバイスを動作させることはできない。
FT66/Ultra66はwin2kのCD-ROMにドライバが入っているみたいだけどね。
116 :
110 :02/01/06 17:01 ID:???
117 :
109 :02/01/06 17:18 ID:SHUqbp7y
>>114 レスサンクス。
漏れの疑問は、OS上から一台にしか見えてないドライブを
どうやってソフトRAIDするのかなってことです。
パーティションみたいにボリュームを二つ以上作るの?
まあ買ってきて試した方が早いのは重々承知だが・・・。
今月末まで暇なしなんで。
118 :
:02/01/06 17:40 ID:???
>>102 使えるっぽいよ。
Q: I have an array that I created using my FastTrak100 (or FastTrak66). Can I move that array to the FastTrak100 TX & LP?
Q: 私は、私のFastTrak100(あるいはFastTrak66)を使用して作成した配列を持っています。私はFastTrak100 TX&LPにその配列を移動させてもよいですか。
A: Yes. Array created on an earlier version of the FastTrak will be recognized by the FastTrak100 TX & LP.
A: はい。FastTrakの初期のバージョンで作成された配列は、FastTrak100 TX&LPによって認識されるでしょう。
119 :
:02/01/06 18:46 ID:???
120 :
:02/01/06 19:12 ID:3bj6e7rs
FastTrak100 TXとLPの違いってなんですか? 板違いだったらスマン・・・・
121 :
+ :02/01/06 19:20 ID:???
>>120 LPはロープロファイルPCI(ちっこいPCIスロット)に対応しています
122 :
:02/01/06 19:26 ID:3bj6e7rs
>121 なるほど。即レス激しく感謝!!
123 :
いろ :02/01/06 20:13 ID:???
RAID1のミラーリングが行われているかどうかチェックする方法って? Fasttrack100でミラーリングしてるんだけど、ユーティリティにも それらしきものないし。 本当にミラーリングされてるのかなぁ・・・。 誰か確認方法知ってたら教えてください。
124 :
:02/01/06 20:25 ID:???
ユーティリティのRAID ModeにMIRRORINGって出るだろ。
125 :
いろ :02/01/06 20:31 ID:???
>>124 それは分かってます。
要するに、確実にミラーリングされてるかってことですよ。
126 :
:02/01/06 21:05 ID:???
>>125 片方ずつ電源抜いて立ち上げてみればいいじゃん。
127 :
:02/01/06 22:59 ID:cjfwKvCO
128 :
:02/01/07 02:34 ID:???
>>125 いったんミラーリングを解除する。
↓
再起動する
↓
同じ内容のボリュームが2つできる。
↓
も、いっぺんペアリング
129 :
105 :02/01/07 02:48 ID:Bs90CUPp
130 :
:02/01/07 13:13 ID:???
>>101 おれもその点が気になったので、キャッシュ増設の際、あだぷ〜に
電話して聞いてみた。すると、64Mbitチップ(両面実装)、128Mbitチップ
(片面実装)どちらでも問題ないということだったが、64Mbitチップは
製造時期の古いものがあるので注意が必要といわれた。
>エラー
察するに、PC133だからダメなんじゃないのか。マニュアルには
PC100準拠のECCメモリを付けるよう書いてあるし。
ちなみにおれはパソコン工房で買ったグリーンハウス製の128Mbit
ECC付きPC100(Hyundaiチップ)128MBを使っている。激安定だYO!
131 :
114 :02/01/07 13:15 ID:HLteZE5O
>>117 当然、もうひとつドライブもしくはアレイを用意しないと、Windowsでアレイは組めないよ。
「ディスクの管理」ツールのヘルプを読んで、ボリュームの作成方法を調べてみることを勧める。
132 :
:02/01/07 17:20 ID:k4cq+RgJ
P3B-Fに3wareの6410を刺すとBIOSすらこなくなるのですが、 どなたか解決策をご存知の方はいらっしゃいませんか?
133 :
88 :02/01/07 23:12 ID:???
>101 >130 ぎえ。漏れもダメだったんだけど。 ちなみに漏れもhundaiチップ片面実装(128MbitECC付き) で、ダメ。 BIOSすら上がらんカッタ・・・
134 :
_ :02/01/08 00:09 ID:???
ハードでストライプ2つ組んで、更にソフトでって出来るの?
135 :
101 :02/01/08 00:42 ID:???
>>130 >>133 Faithで両面実装PC100CL2 128MBECC付き買って来て解決しました。
\2,980だった。
Maxtorの6L040L2 4台でRAID5にしたけど劇遅。
HDBENCHでReadは2〜5万程度、Writeは1万ちょい。
こんなもんなのかなぁ。
マザーはK7N420Pro、CPUはXP2000+。
StripeSize256MBにしてReBuild中・・・。
136 :
101 :02/01/08 00:48 ID:???
>StripeSize256MBにしてReBuild中・・・。 256KBだーよ。
137 :
114 :02/01/08 09:14 ID:tQud8JN5
>>134 できるよ。NT系のソフトウェアストライプは自由度が高い。
138 :
130 :02/01/08 09:59 ID:???
>>101 >HDBENCHでReadは2〜5万程度、Writeは1万ちょい。
Readの数値に幅があるのが気にかかる。おれがベンチとったときは
ほとんどズレなかった。あと、HDBENCHの結果はどうも信用
できない。マザーを換えてテストしたら(GIGABYTE GA-7DER
→TYAN TigerMP)数値がR50000 W20000からR15000 W10000
に低下したよ。しかし体感速度に変化はまったくなし。それ以来、
おれはHDBENCHを信用しなくなった。精度の高いベンチソフト
の情報キボンヌ
>> 88
クロックはいくつ? 100MHzか133MHzか分からないと
答えようがない
139 :
130 :02/01/08 10:01 ID:???
すまん。GIGABYTE GA-7DERの部分 GIGABYTE GA-7DXRの間違い
140 :
_ :02/01/08 10:26 ID:???
ブロックサイズの多寡でベンチに大きな影響は出るんですか?
141 :
crcエラーヤダ :02/01/08 21:44 ID:X57MYjAZ
データが大量に成るにつれ、いちいちバックアップ取るのが大変なので、 ミラーリングしたいのですが、PCIに挿すカードタイプのCRCエラー等の 障害報告を読むと、怖くなってしまいます。 そこでマザーボードに搭載されたRAIDなんですけど、やはりCRCエラー等 出る可能性は有るのでしょうか? あと、ATA133のRAID(ミラーリング)搭載機は、プロミスとハイポイント製 が有るようですが、どちらが信頼性が高いんでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。
142 :
88 :02/01/08 22:31 ID:???
>138 ごめんなさい。今見返したらクロック書いてなかったです。 PC100です。 ああ・・右津堕
143 :
:02/01/09 01:04 ID:???
>140 Escaladeで試したときはシーケンシャルリードライトではでかい方が多少速い。
144 :
:02/01/09 02:57 ID:???
>>141 どっちも変らないだろ?
相性は確実に存在すると思う。
オンボードのプロミスは、折れの所ではDTLAと相性が悪かったな。
そのDTLAはもうすぐ1年。 そろそろかなりの地雷に育ったな。(w
145 :
:02/01/09 04:32 ID:SlOBhMWx
1万円前後でオススメのRAIDカードを教えて下さいませ(プロミス抜きで。。。
146 :
:02/01/09 10:56 ID:???
RAID5でアレイ組もうと思っとります。 スピードは重視しないんで、枯れまくって激安定とおぼしき3W-6410と D540×3台でいこうと計画中なんですが、これって後から1台追加して リビルドとかフォーマットとか無しで使えたり出来るのでしょうか?
147 :
_ :02/01/09 11:49 ID:???
>145 ありません。 中古ならEscaladeでもその値段であるが。(6000シリーズなら新品で買えるか?) 何度も言うようだが2400AとEscalade製品以外はウンコ。
148 :
crcエラーヤダ :02/01/09 13:06 ID:OrwAfq9k
>>144 どうも有難う御座いました。
データの保護を考えてミラーリングして、データ壊したら、シャレに
成りませんねー・・・
うー、どうしようーーー
149 :
130 :02/01/09 13:14 ID:???
>>88 >PC100です。
う〜む、Hyundai 128Mbitチップ、PC100、ECC付でどうして
ダメなんだろ? 条件面でダメなところはひとつもない。
これがいわゆる相性問題なんかなぁ?
150 :
6880 :02/01/09 18:15 ID:/qgWhnJw
AEC-6880に、ATA133の80G2本乗せてミラーリング(NTFSで拡張領域のみ)、 そしてプラス、ATA13360GのHDDを”一台”だけ乗せて、そこにWINXPを インストールし、ATA133で動かす事は出来るのでしょうか? M/Bは、アポロプロ133A、ATA66です。 宜しくお願いします。
151 :
88 :02/01/09 21:36 ID:???
>149 レスありがとうございます。 仕方がないのでメモリ買い直してきました。 で、やりました!動きましたっ! ちなみに、グリーンハウスのメモリで チップはNECチップ、ECC付き、64MBチップ、 PC100でした。 ほんとうにありがとうございました。
152 :
88 :02/01/09 22:17 ID:???
151訂正です。右津市 × 64MB ○ 64MBit
メーカーからも友の会からも回答がないので質問させてください RIOWORKS のSVDICという onboard IDE RAID のマザボを使ってる のですが、どうもアクセスが遅いし、カクカクするのです。 HDBENCHでIDEにつないでる BaracudaIV-40GB が 36000 くらい出る のに IDE-RAID につないでる U6-40GB*2 は 26000くらいしか出ません。 構成は SDVIC IDE - BaracudaIV / OSなど IDERAID - U6 40GB * 2 / データなど / stripe(RAID0), stripe幅256 ストライプ幅はいろいろ変えてみましたが同様です。 ラジオから録音した英会話番組の音声ファイルを扱います。 保存するときに IDE へのドライブにはスーッとアクセスするのですが IDE RAID のドライブにはカクッカクッとアクセスします(当然遅い)。 これは RAID1 にしてみても同様でした。 問題の原因探求としては何ができるでしょうか?
154 :
774 :02/01/10 14:28 ID:???
>>153 薔薇(SEAGATE)は歴代すべてRAID 0との相性悪い。
単騎で使えイジョ
155 :
:02/01/10 15:02 ID:???
156 :
:02/01/10 15:44 ID:???
>問題の原因探求としては何ができるでしょうか? HDBENCHがどの程度のものか知る。
157 :
153 :02/01/10 15:46 ID:???
>>156 HDBENCH はともかく実際に遅い
セーブするときの時間とかメータの動きでわかります。
158 :
:02/01/10 16:12 ID:???
>メータの動きでわかります なにそれ?変なものが常駐しているから遅いんじゃないの?
159 :
153 :02/01/10 16:32 ID:???
wavファイル保存中のメーターです 0% から 100% までの。IDEのドライブ(Baracuda)に 保存するときは均一にスーッと保存されるけど IDERAID に保存するときは stripe/mirror 問わずカクカクした感じになって 遅いんです。
160 :
:02/01/10 19:42 ID:???
いまFT66使ってるんですけど、このカードを只のATA66カードとして 使うことできるのですか?
161 :
:02/01/10 22:23 ID:???
162 :
:02/01/10 22:33 ID:???
>>159 最終的な目的はなんなの?
HDBENCHでいいスコアを出すこと?wavの保存速度を上げること?
前者だったら金に糸目をつけずに、どんどん新しいハードを導入してみたら?
後者だったら、体感?の早いバラ4を単体のままで使っていたら?
163 :
:02/01/10 22:38 ID:???
あ、それから
SDVICのRAIDチップって、たしかCMD(AMI)のだよね。
これって、確かPromiseやHPTよりパフォーマンス悪いんじゃなかったっけ?
>>154 とあわせてダメダメの組み合わせかと・・・
TDVIAからはPromiseに変わってるね。
164 :
160 :02/01/10 23:07 ID:???
>>161 具体的にどうすればいいのですか?
詳しくやってるサイトとかあります
165 :
:02/01/10 23:12 ID:???
166 :
:02/01/10 23:30 ID:???
>>164 小難しく考えなくてもHD単体でアレイ(ストライピング)
にすればOKだと思うけど?
167 :
153 :02/01/11 00:05 ID:???
>>162 金欠です。
HDBENCHとか書くとベンチ厨と勘違いされてしまいますが
あくまで第三者にもわかる性能テストのために使ってます。
BaracudaはIDEで使っていてRAIDで使ってるのはU6 * 2 (40GB*2) です。
今日は眠いのでとりあえず明日いろいろ構成とか変えてみるつもり、、
168 :
:02/01/11 00:50 ID:???
>>153 色々理由がありそうな気がする。
1.そもそもU6が遅い
U6って単体だと速度で良い評判聞いたことが無い(静かなのは分かってる)。
加えてSegateのHDDってそもそもRAIDに向いてないのかも。
(薔薇4じゃ単体より遅いらしいな・・・)
2.RAIDのチップ(AMI)が駄目
IDE RAIDでは最弱クラスか?
3.SDIVIAのPCI周りが良くない
多分(いやきっと)どっかのPCIスロットとIRQ共有してない?
共有してるカード外したり、BIOSでIRQかPCI毎の割り込み
タイミングとか調整してみれば?
おいらもSDVIAではPCI周りで不思議な現象が良く起きてたよ。
同じRAIDカードでも今のママンではSDVIAの2倍以上のベンチ結果出てるしなー
169 :
:02/01/11 01:38 ID:pA8C4Da/
170 :
:02/01/11 09:55 ID:???
>>167 うちも一度オンボードのHPT370+U6*2でストライピング
やったけど、タダでさえ遅いU6の単体よりも遅くなったんで
速攻止めたよ。(動画再生するとカクカクになる)
で、W2k(今はXP)のソフトRAID0にしたら
快適になったんでそのまま使用中
171 :
154 :02/01/11 10:33 ID:???
>>155 薔薇2は無い
>>169 漏れも使っている
漏れの不用意な書き込みで混乱させてしまってスマソ
自分的にはIBMやQuantumと比較しての意味で書いたつもりだった。
172 :
:02/01/11 13:18 ID:5uoDVeYc
Adaptecの1200Aってどう? 2〜3台でストライピングしようと思ってるんだけど。 CPU負荷が気になる。。。 2400Aは良いみたいだけど高くて買えない。
173 :
名無しさん :02/01/11 13:56 ID:n+W5NmL9
>>172 以前もこのスレのどっかで書いたけど、
俺1200Aでミラーリングしてるけど、HDD単体で使ってた時と比べて
読み込み速度2割減、書き込み速度6割減、ってな感じ。糞。
ストライピングはまた違うかもしれないけどね。
2400AとかEscaradeとか買ってRAID5したいんだけど値段差がありすぎるんだよなあ…
174 :
172 :02/01/11 14:43 ID:5uoDVeYc
>>173 レスサンクス。
なるほど、ミラーリングに関しては糞やねぇ・・・
ストライピング性能に賭けて、中古を探してあったら買ってみるかな。
安物の新品買うのとどっちがマシだか分からんが。。。
>2400AとかEscaradeとか
買えるもんなら買いたいよねぇ・・・
秋葉電気祭、当選発表2日前・・・30万当たれば買おうかなw
175 :
153 :02/01/11 15:28 ID:???
とりあえずU6は使うのやめて、組みかけのサブマシンにまわします。 ちなみに単体だと29000くらい出ます(write,read) stripeで速くなったのは copy の数値だけ。 それで、今度代わりに Deskstar120 の 80GB @ primary-slave (IDE) Deskstar60 の 40GB*2 @ 懲りずに onboard IDE-RAID stripe にするかで迷ってるのですが、どちらが良いでしょうか? そもそも onboard IDE RAID のstripeってどのくらい速いものなんだろう
176 :
迷い人 :02/01/11 16:48 ID:YnR1oIrm
この板ではPromiseの評判が余り良く無いので、ACARDのRAIDに食指が伸びた のですが、FastTRAK TX2000の、”CRCエラー訂正機能で抜群の信頼性を・・・” と言うキャッチフレーズに、コロリと逝かれそうです。 そこで、少し話はそれますが、このシリーズにSuperSwapと言う、ホットスワップ 可能なケースが有りますが、このケースを使っている方はいらっしゃいますか? 依然、リムーバルケースを使ってましたが、小型ファンの音がやたら耳障りで、 直ぐ外してしまいました。 このケースのファン(付いている?)はどうでしょうか? 宜しくお願いします。
177 :
_ :02/01/12 00:15 ID:???
>175 120の単発にしときなさい。もう一方の案は何も良い事無いです。 金の無駄だけならまだしも、時間の無駄にデータの信頼性が大幅に低下。 あとonbordの件は、どうせPCIで繋がってるだけだろうからカード挿すのと変わらんと思う(多分) とりあえずRAIDを体験したいとか遊んでみたいとか思っている諸氏はこのスレと以前のスレを全部見れ。 それで経験したのとほぼ同じ知識レベルに達するから。 んで、ウンコRAIDでストレージに金を使いたいと思ってるなら、SCSIで単発を薦める。
178 :
_ :02/01/12 00:20 ID:???
>176 ・・・リムーバル また間違えてるよ。以前、間違えてネタにされてなかったか? とりあえず、ホットスワップ可能な良い奴を探しているという事で良い?
179 :
迷い人 :02/01/12 02:08 ID:J/hCLy7s
>>178 レス有難う御座います。たぶん違う人だと思いまが・・・
仰っている意味が良く分からないので、ズレてたら勘弁して下さい。
私が聞きたかったのは、また小型ファンが付いてて、バイブレーターみたいな
ヴィーンという耐えられない音だったらヤダなーと思いまして・・・
リムーバルケースを、ホットスワップに利用しようと言う意図ではないん
ですが・・・
すみません、ズレてます?
ホントは、こういうの欲しいんですが、
http://www.hans.or.jp/MALL/able/parts/araid.html 予算がオーバーしそうなので、PromiseのTX2000プラスSuperSwapは
どうなのかなーと思いまして。
因みに、ミラーリングだけしたいので、速度より、安定性重視で
逝きたいんですけど・・・
リムーバルにつっこむのはガイシュツにつっこむようなもんなの?
181 :
迷い人 :02/01/12 02:39 ID:J/hCLy7s
あっ、やっぱりズレてました? リムーバブルって言え、と言う事なの??
182 :
:02/01/12 02:42 ID:???
183 :
:02/01/12 04:32 ID:???
>>177 RAIDのDTLAが死んだので、騙されたと思ってSCSI単発に移行したさ。
まさかSCSI単発(Atlas10K3)がこんなに速いとは思わなかったさ・・・・・・・・・。
ベンチではIDE RAIDほどの値は出ないんだが、体感速度は異様に速い。
たぶん、シーク(ランダムアクセス)が滅茶苦茶速いせいだと思うんだけど。
184 :
:02/01/12 21:02 ID:???
つまり、速度出しつつ快適さを得ようとするなら SCSI-RAID組めって事か。。。
185 :
113 :02/01/12 21:03 ID:C0XvDf6u
>116 クレバリーでなくてワソダーシティだ.イマサラスマソ
186 :
:02/01/12 21:04 ID:???
183はうそつき。
188 :
101 :02/01/12 21:45 ID:???
2400AでRAID10にしてここにブートパーティションって できないのだろうか? W2Kなんだけど、4GBパーティションのフォーマットに 数十分かかるし(100%になってからが長い)、 インストールファイルのコピーにも数時間って・・・。 マザーがnForceだからかな?ディスクがMaxstorの流体だから? それとも2400Aの仕様? もう疲れた。
189 :
101 :02/01/12 21:46 ID:???
しまった、sageてたよ。 ageよう。
190 :
:02/01/12 21:51 ID:???
>188 そんなにかかる? 何かが何かになってるんじゃ…
191 :
101 :02/01/12 22:31 ID:???
192 :
:02/01/12 22:44 ID:Pt+zM4dq
>183 真理ですねえ。RAID0じゃIDEのシークの遅さは隠せないものね。 私もSCSI単発にしようかなあ…
193 :
:02/01/12 22:47 ID:???
>>188 そういうのはメーカーに聞いたほうが早くない?
194 :
101 :02/01/12 23:04 ID:???
>>193 メーカーに聞きたいけど、3連休だから早くても15日…。
あきらめてRAID-5にするよ。
15日にadaに聞いてみるよ。
195 :
:02/01/13 10:33 ID:2EFBDWka
>>183 そのとおり。ただしそれは最新のSCSIディスク(18GB/プラッタ)に限ればの話。
最新のものであれば、Barracuda36ESのように安価な7200rpmモデルでも
かなり快適。しかし1〜2世代前の6GB/プラッタ程度のやつだと、
10000〜15000rpmでも最新のIDEとだいたい同じぐらいの体感速度になってしまう。
196 :
:02/01/13 18:05 ID:G1pcdaCu
RioworksのマザボSDVIA−L2Rに刺さっていたRAIDカード使って RAID0を組んだ(HDDはバラ4-18G*2、OSはWin2kのSP2)。 ところがドライバ更新しても、画面が固まりっぱなしで、ctrl+alt+delを 押しても動かないことが多いし、どうも不安定すぎる。 WinXPはドライバそのものが認識してくれないし、誰か同じ症状の人はいませんか? うーん、もしかすると2kかXPのソフトウェアRAIDの方が良いのかな。
197 :
196 :02/01/13 18:52 ID:G1pcdaCu
あ、153さんはもしかして同じ症状かもしれない??
198 :
:02/01/13 21:11 ID:???
>>196 ソフトウエアRAIDって、OSが逝ったらデータ壊滅?
安いカードだと、ソフトRAIDとCPU負荷がそんなに変わらんから
ソフトでもいいかなぁ、とか思うんだけど・・・OSがOSだけに其処が怖い。
199 :
:02/01/14 00:22 ID:???
>>196 ドライバはカードのBIOSに合わせるのが一般的だぞ。
ドライバ更新したらカードのBIOSも更新してみそ。
200 :
ピット :02/01/14 01:37 ID:hx/1+Al4
ACARD AEC6880 + WinXP でストライピングしていますが、 スタンバイから復帰後ドライブにアクセスできないのです。 再起動すればOKなんだけど、同じような経験のある方 いらっしゃいますか? また、Promiceなど他のRAIDカードや、オンボードのものでは この辺の動作はどうなんでしょうか? ちなみに休止状態からの復帰では大丈夫なのですが・・・
201 :
196 :02/01/14 05:56 ID:enHWrL60
202 :
199 :02/01/14 14:49 ID:???
>>196 AMI?あんま良くないらしいな。
駄目だったら取り敢えずFTでも買ってみたら?HDD無駄にならんし。
ただFTでもAMIでも薔薇4なら単体より遅くなるに100ギガバイト(w
今後の事も考えてEscaradeあたりまで逝ってしまうのを薦めるな。
薔薇4でもEscaだとそこそこスピード出てた記憶が。
203 :
:02/01/14 18:07 ID:xrfXPRGr
>>102 亀レスですみません。GENOにFT66の新品バルク落ちが1980円で流れているみたいなんですけど。
204 :
??? :02/01/14 19:03 ID:McTHi/Q3
2400A使ってるんだけど、BusyLEDがおかしい。 常時点灯、アクセス時消える。なんで?
205 :
:02/01/14 21:01 ID:???
FastTrak100って、ATAカードとして使おうとしても CD-ROMドライブとかは 使えないのな。他のは大丈夫なの?
207 :
tx2k :02/01/15 01:33 ID:6OOuKupR
箱にRedHatLinux7.2対応となっていたので、 FastTRAK TX2000を買いましたがインストールできません。 説明書にはwww.promise.comを見ろとなってます。 ですがpromiseのページでTX2000の記述が見つかりません。 ドライバはどこにあるのでしょう? どなたかご存知ありませんか?
208 :
:02/01/15 02:11 ID:???
>>205 保証外だったはず。使わない方がいい。
が、dammyBIOS使えばできるということは聞いたことがある
209 :
:02/01/15 02:13 ID:/x4fA+vL
ねえ、ちょっと確認したいんだけど Escalade=ハードウェアRAID FT100=ソフトウェアRAID ダイナミックディスク=これもソフトウェアRAIDでいいの?
210 :
:02/01/15 02:34 ID:???
211 :
_ :02/01/15 05:33 ID:7MIBZ8cO
adaptecの1200Aを0+1で使っている人がいましたら、 読み書き速度やCPU負荷などの具合を教えてください。 安価にRAID-1を導入して、 そのために低下する書きこみ速度もカバーしたいのですが。
>209 今のところリテールで売られているハードウェアIDE RAIDカードは 3ware Escaladeシリーズ、Promise SuperTrakシリーズ、Adaptec 2400A、 そしてAMI MegaRAID i4。 RAID boxだとArenaシリーズに載ってるものや、Infortrend IFT-7200。 特に後者はPowerPC 603eだったりして、世界最速を謌ってるあたり幾分興味深い。 これらのどれにも引っ掛からなければ、即ちソフトウェアってことかな。
213 :
:02/01/15 09:46 ID:???
前スレから一通り見てみたのですが、やたらとデータ破損などの障害報告が多いのですが IDE RAIDカードというものは、そんなにも完成度が低いものなのですか? PROMISEで逝った、HPTでも昨日逝ったなどという記述を見かけるのですが、具体的には どういう状況になったのでしょうか。 自分は Linuxで squidキャッシュをストライピング(あるいはリニア)したいだけなのですが、 安物RAIDカードは結局ソフトウェアで処理しているそうなので、むしろ CPU負荷の低いATAカードで ソフトウェアRAIDにしたほうがいいんでしょうか。
214 :
:02/01/15 12:30 ID:???
>>213 CPU負荷の低いATAカードを探すと自然とEscaladeとかになって
しまいそうな予感。
HDD4台でRAID5を使いたいんですが Adaptecの2400Aと3wareの6410と7410と7450だったらどれがいいんでしょう? 最も重視してるのは安定性ですが、できれば速度もあまり落としたくないです。 また今使ってるマシンは32bitPCIです。
216 :
:02/01/15 15:38 ID:???
>>204 >2400A使ってるんだけど、BusyLEDがおかしい。
BusyLEDって、PC内蔵のアクセスLEDに取り付ける端子のこと?
だったら、逆差しを疑ってみたら。
2400Aのボードに付いている10ヶぐらいのLEDはPC動作中
にピコピコ動き続けている。たぶんこれが正常動作なん
だろうな。こっちがおかしいのなら、メモリ絡みだって
FAQに載ってたよ。
>215
32bitPCIなら、使えるカードは限られてくるYO
217 :
:02/01/15 15:47 ID:qAji8ARN
>>215 多分7450、次点で2400Aということになると思います。
7x50はパリティ演算が速いのです。
0+1だったら迷わず6400なんですけどね。
32bitバスに7000シリーズを挿しても動きますのでご安心を。
218 :
:02/01/15 19:13 ID:???
RocketRAID 404のCPU負荷などのATAカードとしての性能はどのくらい なんでしょうか。 8台つなぐと、さすがに電源が逝ってしまいそうですが。
219 :
204 :02/01/16 01:03 ID:FE/oWKsH
>>216 PC内蔵のアクセスLEDに取り付ける端子です。
逆差しすると全く点灯しないので向きは合ってると思う。
220 :
_ :02/01/16 01:16 ID:???
>218 ウンコの性能なんてどーでもいい
221 :
:02/01/16 02:41 ID:???
>216 storagereview.comでは2400Aマンセーだよ。 シーケンシャルアクセス以外は2400Aのがいいみたい。 32bitと64bitの違いもあまり無いとしてたよ。
222 :
216 :02/01/16 10:33 ID:???
>>219 >PC内蔵のアクセスLEDに取り付ける端子です。
>逆差しすると全く点灯しないので向きは合ってると思う。
なるほど、あの4ピンの端子か。あれは左から1番目2番目、
もしくは右から1番目2番目を組み合わせて使えって取説に
書いてあった。
そのとおりにして動かないんだったら、LEDかボードの不良。
しかしあんまり故障しない箇所だと思うんだけどね。
>storagereview.comでは2400Aマンセーだよ。
そうらしいね。正直いってEscalade7XXXシリーズを
上回っているとする結果には驚いたよ。おれは2400A
のユーザだけど、購入前にウェブで調べたかぎりでは
性能 3ware7xxx > 2400A > 3ware6xxx
安定性 2400A > 3wareシリーズ
と感じた。もちろん、これはおれの主観だから
3wareユーザは怒らんでね。
それにしても、AdaptecはAAA-UDMAでえらいミソを
つけたが、2400Aはその悪評を一気に挽回した。
やればできるということか。
223 :
:02/01/16 15:58 ID:fragUiNn
>>204 2400Aは触ったことがないので無責任なことを言うけど、LEDの落としどころが
逆になっているような気がする。+5vに落とすところをGNDに落としちゃったとか。
224 :
:02/01/16 16:40 ID:???
SX6000売っぱらっちったい。 モウプロミスハカワネェヨ!!
225 :
:02/01/16 17:00 ID:???
おい、お前ら。Adaptecと3wareがいいのはわかったからさぁ、 HighPoint Technologiesとか、安物でイイのを教えてください。お願いします。
226 :
:02/01/16 17:10 ID:???
チップセット内蔵IDE+OSのRAID
227 :
:02/01/16 18:41 ID:???
ストライピングのパフォーマンスが悪すぎるから参考までに PIOモードではどんなもんじゃろって思って切り替えてみたら起動できねえから リセット押したらアレイがあぼーんされました
228 :
:02/01/16 18:59 ID:???
はにゃ?セーフモードはPIOだったとおもうけど、それって....?
229 :
204 :02/01/16 23:14 ID:vOinMb5X
>>222 、223
前、FastTrak使ってたときはちゃんと光ってたから、
やっぱ2400Aの不良ってことか。
性能には問題ないからこのまま使うことにするよ。
ある意味、貴重品かもしれん...
230 :
_ :02/01/17 01:49 ID:???
231 :
新人A :02/01/17 03:21 ID:2nGPh6Le
仕事用にでかくて安いファイルサーバーを組むことになったのですが 3wareの7850で最高どれくらいの容量のHDDが見えたか教えてくれませんか? 理想としてはMxtorの120GBを7台でRAID5です。
232 :
:02/01/17 16:03 ID:???
233 :
172 :02/01/18 08:18 ID:UhF6vy5C
とりあえず1200A買って来たんだが・・・ ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ Processor Pentium III 667.36MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 1] Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K] Memory 261,616 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2 <単体> Adaptec ATA RAID 1200A Controller MAXTOR 6L040L2 A93. ← MAXTOR 6L040L2 A93. Read Write Copy Drive 40877 39627 2653 H:\100MB <RAID-0> Adaptec ATA RAID 1200A Controller Adaptec ATA-1200A RAID 01.05 Read Write Copy Drive 37125 41939 3188 H:\500MB ・・・・・・・・低速化かよ(゚Д゚;)
234 :
:02/01/18 08:52 ID:???
MSIのK7T266 Pro2 M/Bを買った。 RAIDって、ATA133も逝ってたのか。少し勉強すんべ
>233 誰ひとり薦めなかった意味がわかって、わあ、ほんとによかった☆
236 :
172 :02/01/18 14:34 ID:???
>>235 Escalade7740(いいなぁ・・・)
金がねぇんだよ、選択肢が殆どねぇんだよ。
ミラーリング糞って事は知ってたし、ある程度の銭失いは覚悟してたさ。
でもまさかストライピングでReadが落ちるとは夢にも思わねぇYO!
糞どころじゃねぇよコレ、下痢糞だよ1200A。
237 :
_ :02/01/18 15:50 ID:???
>>233 ベンチでクソを立証してくれたあなたに敬意を表します。
238 :
:02/01/18 16:51 ID:???
>>233 単体とRAIDで計測容量変えてんのは何か意図があるの?
239 :
172 :02/01/18 17:18 ID:???
>>237 thx...
>>238 意図は無いよ。計測したのが深夜と寝起きだったので、只のミス。
でも1Gで計測した時も同じような数値だったので差は無いと思う。
そもそも誤差がどうこうとかのレベルの値じゃないし。
同じ容量でベンチ取り直すのは簡単だけど、もうやりたくねぇ・・・
240 :
名無しさん :02/01/18 23:14 ID:mxWwxaBw
>>239 >同じ容量でベンチ取り直すのは簡単だけど、もうやりたくねぇ・・・
がんばって、下痢クソを鉄砲クソにしてくれ。
>>233 RAID0で組むとかえって低速下するRAIDカードって(藁
いったいなんなんだ1200Aは
243 :
172 :02/01/19 02:45 ID:???
>>240 単体の方を500Mで測ってみた。
Read Write Copy Drive
40380 37533 3296 H:\500MB
どのみちストライピングの方が遅かったYO
ついでにミラーリングも測ってみた。
Read Write Copy Drive
40062 21951 2998 H:\500MB
↑・・・ナンデストライピングノトキニデナイノサ! ボカァモウナニガナンダカワカンナイヨ!
↑つぅか、仮に出ても所詮等倍速なんだよな・・・
・・・寝る。
願わくば、朝起きた時、1200Aを買った事が、今夜見た夢であらん事を。
SCSI単体ってどうよ?10000rpmドライブ+U2Wカードの組み合わせなら 下手なIDE RAIDよりよっぽど速くて、費用もIDE RAID組むのと そんなには変わらないよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・とか言ってみる(w まあ、容量は少ないので、データ倉庫用にIDEドライブが もう1個必要になると思うけど。
245 :
_ :02/01/19 22:19 ID:???
厨房な質問ですんません。 余っているディスク(20GB、30GB どっちも7200rpm)でRAID0しようと思うんですけど 30GBのほうの10GB損する以外になにか不具合あるでしょうか? やはり、同じディスク(容量もメーカも)でした方が良いんでしょうか? 使おうと思っているディスクは Quantum FIREBALL AS 20GB maxtor DiamondMax Plus 40 53073H6 30GB で、Fasttrack100を使おうと思います。
246 :
:02/01/19 22:30 ID:???
>>245 容量が少ないほうに引っ張られるほかに、
速度も遅いほうに引っ張られるよ、たぶん。
247 :
_ :02/01/20 22:42 ID:???
>245 別にやっても良いけど、、、まあいいや。好きにすれ。 毎回堂々巡りのレスしててもアフォだしな
248 :
:02/01/21 01:34 ID:???
>>245 目的不明。何がやりたいの?
たんにRAIDを体験してみたいだけならNTのソフトウェアRAIDで十分と思われ。
敢えて買うというなら誰も止めはしない。
249 :
_ :02/01/21 15:00 ID:???
>244 データ倉庫用にIDE RAID。 ・・・素直に大容量のSCSI DISKを買うべきか?SCSI 70GBかEscalade+IDE DISKにするか。 値段は変わらなそうだが容量はやっぱりIDE。でも、SCSIの方が面倒が少なくて(・∀・)イイ?
250 :
:02/01/21 16:34 ID:???
>>249 システム用SCSI単発+データ倉庫用IDE単発じゃダメなのか?
データ倉庫をRAID0化(SCSIと比べるってことはRAID0なんだろう)する
意味がもうひとつ見出せないんだけど・・・・・・・・・・・。
そんなにシーケンシャル転送速度が必要なデータ置くの?
あと、大容量のSCSI HDDは、たかだか70GBで9万円するぞ。
251 :
_ :02/01/21 17:06 ID:???
252 :
:02/01/21 17:20 ID:???
253 :
:02/01/21 17:26 ID:???
>>251 >つか、ン万もする高級RAIDカードが・・・
あんなののどこが高級カードなんだ?
254 :
:02/01/21 17:34 ID:ukyJeJ10
255 :
:02/01/21 17:44 ID:???
CPUに負担を掛けたくなければ 高級な物を買えって事だ。 ソフトウェア処理を使いまくるよ、チップが小さく足の数が少ない物はね。
結局、2400Aは128Mまでしか使えない糞ってことで(・∀・)イイ!の?
257 :
_ :02/01/21 22:11 ID:LjLGASNV
何を勘違いしてるんだか…。 HPT370Aは1200Aの方、2400Aはi960RSだ! 確かめもせずに糞だとかぬかしている奴は 逝ってよし!!
258 :
:02/01/21 22:17 ID:???
259 :
258へ :02/01/21 22:32 ID:LjLGASNV
確かにi960RSはXORをサポートしていないという点で、RAID5での パフォーマンスが期待できないという事はわかる。 ただしマシンの方の演算性能が十分高く、ドライバのパフォーマンスも高ければ、 i960RSといってもそうバカにはできんと思うんだが。 ただなぜみんなRAID5にこだわるのかは、正直理解に苦しむ。 冗長度が若干高くなるが、どう考えてもRAID0+1がパフォーマンスと信頼性という 点では最高だろうに…。
260 :
251 :02/01/21 23:35 ID:axp5Lamu
>>257 確かに2400Aはi960RSなはずだが、サポセンのおねえさんはハッキリと
「2400Aがトータル128GBしかサポートしないのはHPT370Aの制約です」
といった趣旨のことを俺に言った。
じつは以前にも同じ質問したことがあって、そのときも2400Aはトータル128GBまでと言われた。
そのときは具体的に何が問題なのかまでは聞かなかったけど、ようするに
サポセンの回答マニュアルが間違ってるってことか?
誰か2400Aで128GB以上のRAID組んでる奴いたら教えてくれー!
>>259 俺の場合、でかい安全ストレージとして使いたいので
80GBx4→160GBでなく240GB(?)になってほしいのだ。
RAID5の書き込み性能が圧倒的に悪いのは承知済。
261 :
_ :02/01/21 23:37 ID:???
>250 IDE使うと、なんか負けた気になるっしょ。 あと、SCSI onlyと混載(IDE RAID含む)ではレスポンスに差が出ない? 例えばエクスプローラを立ち上げた時とか。 んで、結局2400AはBigDrive非対応なのか? Escaladeは確か大丈夫だったんだよな。7000シリーズで使ってる人居たから。
262 :
:02/01/22 00:08 ID:???
ところでRAID3とRAID5ではパフォーマンス的に差はあるん?
263 :
:02/01/22 01:11 ID:???
>>262 パリティ用のHDDが酷使される。
正直、お勧め出来ない。
264 :
250 :02/01/22 01:52 ID:???
>>261 正直ダサいが、実用性重視ってことで。
で、レスポンスのことだけど、そんな変わるかなあ・・・・・・・・?
265 :
:02/01/22 02:23 ID:???
>>251 遅レス、スマソ。おれは2400Aに60GBのHDを4つ付けてRAID-5運用
しているが、何の問題もない。トータル容量も171GB(RAID-5
だから、1ドライブ分少なくなる)として認識されているYO
サポセンのね〜ちゃんが回答した内容は間違っていると言う
しかないね。ただし、BigDriveに対応しているかどうかは
わからない。
>HPT370Aとi960RS
実物を見たが、両方のチップが載っていた。おれの理解はRAIDの
バージョンによって制御チップが違うと考えているのだが、どう?
>>259 >ただしマシンの方の演算性能が十分高く、ドライバのパフォーマンスも高ければ、
>i960RSといってもそうバカにはできんと思うんだが。
その通り。storagereview.comの結果が全てだとは思わないが、
2400Aの評価はかなり高い。チップがうんぬんよりもハードウェア
としての作り込みに性能は依存すると思う。
RAID-0+1ではなく、RAID-5を選ぶのはパフォーマンスと容量の両方
を稼ぎたいからじゃないか。パリティ演算があるから、RAID-5環境下
における書きこみは遅いが、それ以外はなかなかいいYO
俺も7850でRAID-5してるけど、冗長性と容量のバランスが良いから使ってる。 RAID-0+1だと容量が半分になるのが辛い。特に8本もHDD繋げてると切実だよ。 それと2400Aは良いよね。流石に元DPTの人が開発しただけのことはあると。 もう少し早く発売されていれば7850じゃなくて2400Aになってたと思う。
268 :
_ :02/01/22 14:31 ID:???
>265 くだらない煽りで荒らすな
>257 HPT370はIDEコントローラでi960RSはRAIDプロセッサだよもん。 どっちかだけじゃ動きません。 しかし注目なのはSuperTrak SX6000の低性能っぷりだよなあ。 i960RM載せてその筋の注目を集めた上でのあの残念な出来。 2400Aをカモれる性能出せなきゃ嘘だろ。
270 :
:02/01/23 13:40 ID:???
HPTでXP使ってると動画がカクカクになるって人いたけど、 どうも悪名高い0612がXPの標準で入ってるみたい。 インストール時にフロッピーから1019入れたら、音飛び解消したYO! ベンチも2K並みに戻った。 けど再インストール以外にドライバアップグレードする方法がないのが鬱。
271 :
失敗 :02/01/23 15:19 ID:0aBLbnrc
2400AにキングストンのECC128MB刺したら起動しない・・・ メモリの不良では無いし・・・ 相性らしい・・・鬱だし脳 251> 参考までにうちの2400AはMaxtorの120GB*3でRAID5組んでます。 問題なし。
272 :
:02/01/23 18:22 ID:2STGR7sq
大変厨房な質問で悪いんですけど RAID0とRAID1はわかるんですが、RAID5とはどういうものなのでしょう? また他のRAIDについても教えていただけるとありがたいです
273 :
:02/01/23 18:52 ID:???
274 :
いまさらですが :02/01/23 19:13 ID:2STGR7sq
FT100 RAID0の場合 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 0 0 0 0 26975 59743 20245 18223 F:\100MB Win2000 RAID0の場合 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 0 0 0 0 60843 61207 20365 19183 G:\100MB バラ4単体 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 0 0 0 0 42070 39766 15283 11806 G:\100MB バラ4はストライプでパフォーマンス出ないって散々言われてるのであえてテストしてみました ちなみに20Gのやつです FT100でのRAIDでは単体より遅いということはないものの、やはり十分な性能は発揮していない状態と思われますね IC35L060も2台あるのでそっちでハード、バラ4×4でソフトRAIDやろうと思います
275 :
:02/01/23 19:47 ID:???
ところで NT(win2k)の、ソフトウェアRAIDによるストライピングって、 体感的にも早く感じますか? 80GBのHDDを使っているんだけど、正直あまっているので、その容量を ストライピングに当てようかなと思っているんだけど。
276 :
:02/01/23 21:10 ID:???
>>275 ぴょっとして、伝説の1台でストライピングですか???
277 :
:02/01/23 21:22 ID:N/mLwWsX
速さだけ求めるならRAIDとSCSIとどっちがいいですか?
278 :
名無し :02/01/23 21:23 ID:WAzVQT7R
279 :
:02/01/23 21:33 ID:???
>>278 そういえばそうですね・・・
ありがとうございます。
280 :
275 :02/01/23 21:58 ID:???
>>276 すみません、自分の無知な質問に気づきました。
伝説の1台でストライピングしても無意味なことに気が付きました。
物理的に1台のHDDしかないのに、ストライピング(領域を2つ)つくっても、
物理的にヘッドが1台しかないから、両方の領域から同時に読み出すなんて無理ですね。
ハズカシイ..
281 :
:02/01/23 23:28 ID:???
伝説のストライプ (・∀・)カコイイ!
282 :
251 :02/01/24 13:19 ID:???
>>266 >>271 情報サンクス!
2400Aにこだわってたのは、FreeBSDのドライバあるからっつうのもあったんよ。
LinuxよりもFreeBSDに慣れてたもんで。
ありがとーありがとう。
283 :
:02/01/25 11:46 ID:naoVO9zi
>271 同じだ Maxtor 120GB*4でRAID5組みます。 でも、RAIDボード予想よりでかくて、ケースが・・・。
284 :
Escalader :02/01/25 20:54 ID:ryNOpZ3m
285 :
:02/01/26 03:55 ID:???
どっちもRAID7載ってないやん。
286 :
:02/01/26 04:02 ID:???
>>285 アレってメーカーの独自拡張じゃなかったっけ?
287 :
:02/01/26 14:59 ID:nqW5xfMC
このあいだQCPASSで、「UltraATA66カード」と称して 2000円で売られていたPromiseのカードが有ったんで買ってみたんだけど、 帰ってパッケージを開けて基盤をよく見てみたらFastTrack66だった・・・ なんか鬱。 ミラーリングにでも使うか・・・
288 :
Escalader :02/01/26 22:17 ID:7lllIdkE
>>285 RAID-7 ってのは JBOD のことだよ。
>>286 Mylex が以前 RAID-7 っていう呼び方をしてたね。
最近の AcceleRAID では JBOD に変わってるんで、やはり Mylex 独自の
呼び方と考えたほうがよさそうだね。
289 :
. :02/01/26 22:59 ID:???
>>287 前日までは知らんが、今日はFastTrack66で売ってたよ。
このスレみてたら、IDEストライピングはイマイチ気が乗らんので買わんかったが。
SCSIにするか…
290 :
_ :02/01/27 00:50 ID:0aD3FRjr
>>287 IDE-RAIDカードってIDEカードとして使えないの?
>>290 使えるけど、HDD以外のものをつなげられない。
(少なくとも表向きは)
292 :
:02/01/27 05:02 ID:LgprGOML
>>288 >RAID-7 ってのは JBOD のことだよ。
ひ、ひどいです(;;)
でも教えてくれてサンコス。
293 :
_ :02/01/27 05:40 ID:JVV/dIFs
294 :
元業界人 :02/01/27 11:48 ID:XQ2Io5HO
295 :
_ :02/01/27 21:04 ID:???
ありそうでいままで報告がなかったFT100&GXP120(40GB)で RAID0やってみたんですが… Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 0 0 0 0 67546 68243 21771 26317 E:\200MB こんなもんかぁ?ちなみにBIOS、ドライバを最新に上げる前は どーゆーわけかWrite、RWriteが5000を切っていました(苦笑
>293 どのへんが違うの? 「一般的な評価」ってやつを知らないから、期待したとおりの結果が出てると思った。 特に2400Aの平坦なグラフがラブリー。
ストカンのレビュー読んだよ。かれは絶対にこのスレを見てるね。 この辺なんか笑うこと無しに読めない・・ ただこの製品、最初は随分評判が悪かったのですが、ここ2ヶ月ぐらいで急に 評価が上がってきているようです。商品が発売になった頃とは180度まったく 違うお客様方のお話に私は戸惑っていたりします。発売された当初は「Adaptec だからなあ期待できないね」「i960RSだからパフォーマンスが遅いよ」「RAID 5 なんか使い物になんない」「サイズがデカくてウザい」(全て実話)・・・・・・ ところが最近では「i960RSでも割と速いらしいよ」「シーケンシャルがすごく 速くなる」「RAID 5は結構速い、IDE RAIDじゃ一番速い」「今までEscaladeが 一番と思っていたけどコレが一番いいみたいだね」「コストパフォーマンスは Escaladeより全然いい。買いだね」「デカくてかっこよくないか」「Pen4ぽいのと メモリが載ってて、シブい。かっけぇ〜」(やはり全て実話)・・・・・・・まるで 正反対なんです。 それから、ベンチの結果は至極まっとうなものだった。あれを見ると、 2400Aの特徴がよく分かるね。このスレの意見とほぼ同じなのはご愛嬌(w
298 :
ななしさん :02/01/28 14:38 ID:7wBrhT2u
IDE RAIDで、ミラーリングしたんですが、 どれがお勧めですか? このスレ見てると、raid0か、raid5の話ばっかのようで、、 いまんところ、ドライブイメージ付属のdaakeeperでがんばています。 予算は一万ぐらいなんですが、どのカードがお勧めですか?
299 :
:02/01/28 14:53 ID:???
正直、 RAID3とRAID5とRAIDO0+1の違いが全くわかりません。
300 :
:02/01/28 14:58 ID:???
301 :
:02/01/28 14:59 ID:???
去年買ったASUSのA7V133にRAID0が付いてたんで使ってみようかな〜と思うんですが 体感速度って、やっぱりすごく速くなるんですかね?今、IBMの60GHDD一つだけ付けてるんですけど... 周りにRAID使ってる人いないんでよく分からないんです
302 :
take :02/01/28 17:18 ID:us3Uj+A8
助けてほしいのですが、 ACARDのAEC6880を使って、RAID0を組もうとしているのですが、 AEC6880がハードディスクを認識していない(?)ようで、OSのインストールができません。 ハードディスクは、WesternDigitalのWD1000BB-75CHE0を二台使います。 100GB 7200rpm ATA100 で、8Mのキャッシュです。 ACE6880は、一台で100GBのハードディスクは使えないんでしょうか?
303 :
:02/01/28 17:36 ID:???
カードのBIOSとドライバのアップデートした?
304 :
take :02/01/28 21:49 ID:Ioec1AkH
カードのBIOSとは、ファームウェアのことですか? まだ、してません。早速してみます! ドライバは、ダウンロードしました。 いまからファームの更新をして、再挑戦します! ありがとうございました。
305 :
take :02/01/28 22:32 ID:AJpiPt/v
BIOSを、ver1.2にしても、変わりませんでした。 AEC6880のBIOS画面で、stripe*stripeを選ぶんですが、中段右の 各ドライブの情報が、badになってます。 ちなみに、両ドライブとも、マザーのIDEのプライマリに、マスターとスレーブでつなぐと、 きちんと認識されますし、使えてます。 AEC6880をセットしてWinXPのインストールを行うと、 最初にF6を押してドライバを求められるので、FDから読ませ、 次に出てくるメッセージはEnterで飛ばしてます。 で、その後、新規にセットアップを行う(Enterを押す)を選ぶと、 ハードディスクがないと言われ、インストールできません。 このAEC6880からブートさせるようにRAIDを組むことはできないのでしょうか?
306 :
_ :02/01/28 23:26 ID:???
>305 使ってないからアドバイスは出来ないが、がんばれ〜。 とりあえずアレイを組まないとドライバ入れても無駄なので305の下段は意味が無い。 とにかくAEC6880のBIOSをいじくりまわせ! あと、FDISKとかしてあったら解放してから繋げてね。他で使ってるみたいだし。 このメーカ使ってる人、レスしてあげて。
307 :
◆64180q3w :02/01/29 00:06 ID:Jnw8nvl8
>>298 個人的にはEscalade6000シリーズ。
中古で見つかればおすすめ。Readが速い。
RAID1で使っている分には、FT66もあまりトラブル起こしたこと
なかったけどね。
>305 自分は、ただのATA133カードとしてしか使っていないから アドバイスはできないけど・・・。 HPの記述では137GB以上に対応、WDのBBシリーズも対応表に載っているし・・・。 IDE-1にマスターで一台つないでみれば・・・・。 自分は膜の740DX 60GBを一台つないでるけど、これだと普通に認識したけど・・。 ゴミですまんす。
309 :
take :02/01/29 00:24 ID:dNybMDqb
皆さん、ありがとうございます。 応援してもらえると思うと、なんだかうれしいです。 いまから、HDDをきれいさっぱり領域開放して、一台だけつないで、認識するかどうか 試してみようと思います。 結果はまた書き込むので(今夜中に) またアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
310 :
_ :02/01/29 00:37 ID:???
>309 何故君を応援するかというと、8MキャッシュでのRAID0の報告が少ないので(w 正直パフォーマンスがどの程度なのか知りたい人は多いはず。 ACARD使用者、バックアップすれ
311 :
take :02/01/29 01:33 ID:VyUSqTxY
成功しました! なんとも単純な話で、ジャンパーピンの設定が、いままでずっと、「マスター」 にしてたのですが、CSというところにしたら、あっさり認識しました。 これから、各種ドライバを入れて(ディスプレイドライバすらまだ入れてません) ある程度環境を整えたら、今夜中にでもHDBENCH3.30をやって、結果をUPします。 ありがとうございました!
312 :
_ :02/01/29 01:41 ID:???
>311 CS=ケーブルセレクトですよね。 スレーブの位置にHDDつけてませんか? (色分けがある場合灰色コネクタでしたっけ?) マスタはケーブルの端(色分けがある場合黒色コネクタ?) いや、まさかとは思いますが念のため
313 :
take :02/01/29 02:53 ID:TUSylF+z
両方ともマスタに刺したので、当然、ジャンパもマスタにすればいいと思い込んでました。 スレーブに何も刺さずにマスタにする場合は、CSにしなければならなかったようで。。。 もう少しで環境構築が終わるので、朝までにはベンチ結果をUPできると思います。
おかしいなあ。 普通スレーブに何も挿さない場合もHDD側のジャンパはマスターでいいよね…
315 :
_ :02/01/29 03:55 ID:???
ケーブルやばいんと違うか?
316 :
take :02/01/29 04:10 ID:8jQP27+I
何を隠そう、PCが実はメーカー品なので、24時間やってくれてるサポセンに確認したところ、 CSでいいそうです。出荷時にも、CSになっているそうです。 ちなみに、ベンチ結果です。 RAID前 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium4 1992.43MHz[GenuineIntel family F model 1 step 2] VideoCard 64MB DDR Nvidia GeForce3 Ti 500 with TV Out Resolution 1280x1024 (32Bit color) Memory 1047,564 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Date 2002/01/07 07:33 プライマリ IDE チャネル WDC WD1000BB-75CHE0 プライマリ IDE チャネル LITEON DVD-ROM LTD163 _NEC NR-7900A ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 40976 46181 77111 94732 41356 85264 74 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 74400 43334 9252 452 25792 42260 37978 D:\100MB RAID後 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium4 1992.44MHz[GenuineIntel family F model 1 step 2] VideoCard 64MB DDR Nvidia GeForce3 Ti 500 with TV Out Resolution 1280x1024 (32Bit color) Memory 1047,564 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Date 2002/01/29 04:05 Intel(r) 82801BA Bus Master IDE Controller セカンダリ IDE チャネル LITEON DVD-ROM LTD163 _NEC NR-7900A ACARD AEC-6880 PCI Ultra ATA133 RAID Controller ACARD RAID 0 HD0 1.00 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 50837 46193 77132 94784 47494 103280 74 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 73940 41000 9420 460 55531 62976 41416 C:\100MB
317 :
take :02/01/29 04:21 ID:8jQP27+I
付属のユーティリティを入れたら、少し数値が変わりました。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium4 1992.42MHz[GenuineIntel family F model 1 step 2] VideoCard 64MB DDR Nvidia GeForce3 Ti 500 with TV Out Resolution 1280x1024 (32Bit color) Memory 1047,564 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Date 2002/01/29 04:19 Intel(r) 82801BA Bus Master IDE Controller セカンダリ IDE チャネル LITEON DVD-ROM LTD163 _NEC NR-7900A ACARD AEC-6880 PCI Ultra ATA133 RAID Controller ACARD RAID 0 HD0 1.00 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 53866 46186 77127 94793 41356 85273 74 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 73940 37800 8700 459 61207 82914 41186 C:\100MB
318 :
_ :02/01/29 23:11 ID:???
これだとあんまり意味は無いんで、せめてベータ版のほうで計ってもらえますか? それだとランダムの値がそれなりな性能を示すので 結構良さそうな結果ですけど、HDDの値段を考えるとやはり120GXPが最良の選択か?
319 :
_ :02/01/30 18:48 ID:???
ベンチケッカ アゲテクレルヒト(・∀・)カコイイ!
320 :
あのみみずん@ N72ch-01p57.ppp11.odn.ad.jp :02/01/30 19:47 ID:hIdx5tNE
えへへ。 3w-6800 かっちゃいました。ソフマップ中古です。24800円だったかな。 本当にRAID5できるかどうか電源入れるまで不安でしたがfirmwareのアップデートで対応完了。 うれし〜。 ベンチは後ほど。(ベンチ目的じゃぁないんですが)
>>320 24800円か。(・∀・)イイ!ね。
RAID5での結果を待ってるヨン
322 :
あのみみずん@ N72ch-01p57.ppp11.odn.ad.jp :02/01/31 05:25 ID:UPsUiZjr
はまった。 ベンチ完走せず。ぶるーさんだー NT Serverです。まぢかよ・・・ ベンチならともかく別サバのファイルをコピーするだけでも落ちちゃった。 350W電源なのにHDD、4台で特定HDDのみパワーロスのエラーメッセージもでる。 原因を切り分けているところだけどめんどいから違うカードかうかな・・・
323 :
あのみみずん@ N72ch-01p57.ppp11.odn.ad.jp :02/01/31 05:26 ID:UPsUiZjr
とりあえずseagate ST380021A、3台でRAID5だと HDBENCHで Read45000前後 Write8000前後 でした。
結局、Adaptec ATA RAID 2400A もかっちゃった。 こっちのほうが直感的に(・∀・)イイ!やん。インストあっけないし。
325 :
:02/02/01 13:13 ID:???
>>324 みみずんさん、イイ選択をしたね。RAID5のベンチ結果
待ってるよ〜
PROMISE製のATA-66のRAIDカードなのですが、HDDを変えようと思ってます。 HDDの容量に制限は有るのでしょうか?。合計で?GBまで大丈夫なの? 今は45GBを2つ繋いでます。
327 :
あのみみずん@ N72ch-01p57.ppp11.odn.ad.jp :02/02/01 16:54 ID:4ZES/oMJ
ST380021A 4台でRAID5の結果。 Windows NT Server sp6a NTFSで1ドライブ、約220Gbyteのドライブ HDBENCH 100Mbyte Read : 40877 Write : 15305 FileCopy : 1879 RAID5だしストライプにむかないといわれるバラ4だからこんなもんかな?
328 :
take :02/02/01 19:03 ID:A8G097g4
遅くなりました。 HDBENCH3.40beta6 の結果です。 Date 2002/02/01 19:00 ACARD AEC-6880 PCI Ultra ATA133 RAID Controller ACARD RAID 0 HD0 1.00 Read Write RRead RWrite Drive 27183 39233 6840 13882 C:\100MB 3.40beta6の結果の基準がいまいちわからないのですが、 RAID0の結果として、どうなんでしょう??
329 :
:02/02/01 19:16 ID:???
>>328 残念だがかなり遅いと思われ。。単体のほうが速いんでない?
330 :
take :02/02/01 19:21 ID:A8G097g4
>>329 そうなんですか・・・
ふぞくにのユーティリティ(監視・制御)が、常駐させるとDVDやCD-RWなどの
DISCメディアを認識しなくなるので、外してるのですが。
常駐させて、再計測してみたほうがいいのでしょうか?
331 :
take :02/02/01 19:42 ID:A8G097g4
ユーティリティ使用で Read Write RRead RWrite Drive 30476 39233 12023 15238 C:\100MB これでどうでしょう?
332 :
_ :02/02/02 01:29 ID:???
>331 とても残念なお報せがあります。 RReadはまずまずだと思いますが、あとはそれ程ではありません。 恐らく単体と数値は変わらないと思います。 そのHDDは薔薇4程では無いにしても、RAIDには向かないようですね。 自分のも悲惨な結果になっている結果を参考に載せておきます。 CD = 3ware Logical Disk 0 Rev 1.0 Read Write RRead RWrite Drive 35044 40093 9931 35457 D:\100MB D740X(BB) ×2にて
333 :
take :02/02/02 01:33 ID:VAHBfJyT
そうですか・・・ だったら、安全性を考えて、ストライピングではなく ミラーリングした方が、よさげですね・・・ RAIDカードのBIOSやドライバの更新で、改善されないんでしょうかね? もともと、RAIDカード自体は安物(AEC6880 \8,500ほど) なので、ほかに乗り換えりゃいいって言われればそれまでですが。 HDDが悪いのか、RAIDカードが悪いのか・・・ どう思われます?
334 :
うぃ :02/02/02 01:48 ID:n+6u8vp1
120GXPの40GB*3、2400AのRAID5の結果っす。 Win2000SP2 FAT32 HDBENCH 3.40beta6 Read Write RRead RWrite Drive 58480 12180 13079 2706 C:\100MB どうよ?
335 :
_ :02/02/02 02:03 ID:???
>333 ドライバで誤差程度のパフォーマンスアップは出来るかもしれません。 結局そんなもんでしょ。 あと、カードを換えても無駄なんで止めた方が良いです。 薔薇4がどのカードでもダメな所を見るとHDDの性格というのがあるようですから。 >334 どうよ?って何言えばいいのよ? どう見ても(・∀・)イイ! じゃねぇか。糞ムカツク(藁
>>332 薔薇4はRAID1でもパフォーマンス落ちますか?
raid1を組んだ場合、RAIDなしの場合よりもパフォーマンス落ちますか? 体感変わらないなら組んでみたい
338 :
:02/02/02 02:53 ID:???
>>337 害出だけどRAID1にしたらReadは
単体と余り変わりない。
起動もストライプより早い(XPで経験)
ただ、Writeが糞。
従って体感はウンコ。。
>>338 ミラーもマズーなのですか。。。
Writeどれくらい落ちますか?
340 :
:02/02/02 07:34 ID:???
>>334 3台だと効率落ちるらしいから、4台にするともっといいかもね。
と言ってみるテスト。
326です。 誰かご存じないですか?。 PROMISE製のATA-66のRAIDカードなのですが、HDDを変えようと思ってます。 HDDの容量に制限は有るのでしょうか?。合計で?GBまで大丈夫なの? 今は45GBを2つ繋いでます。
ケーブルの質にも左右されますか? そもそも「ケーブルの質」っていうのもよくわからないですが 激安のワゴンセールで売ってたのを使っているので、どうかなと思いまして ケーブル替えただけで速度上がったっていう人居ないかな?
>>342 よっぽど粗悪なの以外は変わらないよ。
理論的には速くなる筈なんだけどね。
何処かで高級なノイズガードのケーブルと
普通のケーブルでベンチの比較してたけど
誤差程度しか変わってなかった
344 :
Socket774 :02/02/02 12:46 ID:pEkXzzmX
>>337 Escaladeなら単体に比べてReadが3割スピードアップするので(゚д゚)ウマー。
Writeは単体より1割落ちるような感じ。
>>334 マザーは何かと問いたい問い詰めたい。
nForceちゃうんかと。
346 :
:02/02/02 19:00 ID:Df1vKPr/
>331,332 使ってるマザーは何? 俺はA7V(VIA KT133)の時はRead/Writeも40MB/S(60GXPx4)ぎりぎりだったよ。 その後K7Pro(AMD750)にしたらReadWriteとも70MB/Sになったよ。 どうも、サウスが古いVIAだと今一らしい。
347 :
チュヌポ :02/02/02 22:30 ID:QmywcdVZ
RAID組むときって、OS入れなおし標準ですか?
348 :
ちんぽ :02/02/03 00:21 ID:???
そうなの?
350 :
334 :02/02/03 02:14 ID:???
>>335 RWriteが遅い気がしたので・・・
>>340 そうなの?
もうちょっと安くなったら考えてみる。
3台から4台にするとき、アレイの再構成はいるのかな。
>>345 残念。A7M266-Dだったりする。
A7V266-EのオンボードFastTrak100にDTLA2台でストライピング XPでNTFSだけど悪くない結果だと思う ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ WinXP Promise FastTrak100 (tm) Lite Controller Promise 2+0 Stripe/RAID01.10 Read Write Copy Drive 71959 57430 24332 C:\100MB
オンボード繋がりでKT7A-RAIDのHPT370の報告を。 D740Xの40GBを2台でストライピング、Win2KSP2のNTFSで測定。 Sandra 2001で Buffered Read 71MB/s, Sequential Read 60MB/s, Random Read 7MB/s, Bufferd Write 63MB/s, Sequential Write 60MB/s, Random Write 13MB/s, Average Access Time 8ms HDBENCH 3.40beta6では100MB測定で Read/Write/RandomRead/RandomWrite 79196/64240/8577/25308 同じ安物系のAEC-6880も使ってみたが結果は大差無し。 HDBENCHの測定サイズが小さい時はHPT370が良い値で 大きい(1GB〜)時にはAEC-6880のほうが数値が良いという傾向はあった。
>>336 バラ4のraid1
read単体と変わらず。writeが20〜25%落ちって感じ。
R40ちょいW30ちょい。データ置き場ならいいんじゃ?静かだし。
354 :
Socket774 :02/02/03 04:35 ID:BC3zkhJ/
>353 具体的な数値まで教えてくれてありがと ちなみに336とは別人。
355 :
7810User :02/02/03 09:18 ID:0vJm5iw7
なんか、Mirrorの話が出ていたもので参考にどうぞ。 3Wareの7810でD740Xを4台でRAID10(Striped Mirrors)のベンチ結果です。 ちなみにM/Bは TigerMP。 Read Write RRead RWrite Drive 76133 77989 10468 24357 C:\100MB
356 :
Socket774 :02/02/03 10:06 ID:yEpWrVDU
今度MSIの815EPTPro のRAID機能オンボード版を買おうと思うのですが、プロミス製はデーター化けの恐れがあると以前見たのですが、最新BIOSとかで直ったのでしょうか? また単なるUATA100インターフェースとして使う事も出来ますよね。
358 :
Socket774 :02/02/03 19:34 ID:JWRF3u+Q
>>356 直ってないと思う。
ただのATAとして使うとデーター化けするので
RAIDで使ったほうがいい
359 :
Socket774 :02/02/04 01:29 ID:MWVJFC57
アホな質問なんだが、RAIDボードがM/Bにオンボードされていて それを活かそうと思うんだけど、ATA133のHDDをその為に今日、買ってきた IDEはATA100までとなっており、RAIDによるOS Bootをしたいのだが、 大丈夫なのかな 説明書が完全英語で 意味不明。 1台だけHDDを接続する場合は、モード何にすれば良いんだ?
360 :
:02/02/04 04:31 ID:???
SPAN
361 :
356 :02/02/04 10:17 ID:???
>>357-358 有難う。
オンボードのは止めて、デジタル入出力の付いているI Willのi815にしようかな・・・安ければ。
薔薇4を2台でAEC-6880でRAID 0で組んだけどXPインスコ出来ん F6でドライバー読まして認識させて NTFSでフォーマットして ファイルコピー始まってから再起動後にブラックアウト! 先に進まん RAID 1では問題ない ママ板はGB-7VTXH 昨日の朝からマジ話ずーっとやっておる 仕事も休んだ やれることはやった BIOSは1.2 ドライバーも最新 PCIも全スロットやった ママ板のBIOSはF5b 設定は残像が残るくらい試した HDDもマスター スレーブ CS 両方やった 思いつくことはやった 今はコーヒー片手に朝のひとときを満喫してる まあ..うまくいって結果的には逝って来る覚悟は出来てる うまく逝った人いてます? 解決策や情報きぼん
363 :
Socket774 :02/02/04 16:20 ID:GcffDGHR
うちもAEC-6880でやられました。 同様にXP+NTFS RAID0 ママ板CUSL2-C BIOSも全て最新。 ついでにHDDも新品だったよ! 2日格闘して納得いかない状態で何とか使ってるよ。 AEC-6880 買ったの失敗したよ。 カード差し換える気力が出たらまた来ます。
364 :
Socket774 :02/02/04 16:27 ID:w0nfI8Wq
365 :
:02/02/04 20:43 ID:???
366 :
かりんとう :02/02/04 22:43 ID:mB+Lo2lb
かりんとうをかじりながら、338を見てしまった・・・
ママンにRAIDコントローラー付いてるやつあるけど、 あれで、RAIDO0+1って無理なの?RAIDO0単体と、RAIDO1単体しか無理?
368 :
AEC-6880 :02/02/05 01:29 ID:vNuTJyjz
>>363 まじっすか 漏れも新品で1台薔薇4買った
メインで使ってるのと同じやつを
でも 何とかRAID 0で動いてるんですか?
漏れは全然ダメでした。
増設IDEとして余ってたHDD繋げて泣き寝入りしてみる
>>365 密かに流行ってるらしいよ
369 :
_ :02/02/05 23:07 ID:???
ACARDって安物の中ではマシなやつという話だったが、違うのか。 こうなると不評が出てないのはTekramのだけか? あれはユーザが居ないせいか全く話題にも上らん。 >368 泣き寝入りついでにDC-200逝ってみては?
370 get
371 :
ななしさん :02/02/06 11:11 ID:JeCndr+K
3w-6200 ってどうでしょうか? かいでしょうか? 目的はミラーリングなんですが、 2万以内でお勧めはありませんか?
372 :
Socket774 :02/02/06 18:37 ID:FPwPmpIh
>371 買い!!
373 :
◆64180q3w :02/02/06 22:01 ID:Dd5Q2M+i
>>371 ミラーリングなら6200はうってつけ。
374 :
:02/02/07 01:22 ID:7OxHM3w1
>371 通販とか探せば6410が2万ちょっとで買えるとこがあるよ。 6410はハードディスクが4台つなげるから遊べるぞ。 RAID 0,1,5,10
375 :
:02/02/07 02:21 ID:7OxHM3w1
ブレスのストレージ館のベンチの一部 ☆IDE RAID ●WinMark99 LSI LOGIC MegaRAID i4 AAR-2400A Escalade7450 ACARD AEC-6880 4台 2台 4台 4台 2台 Business Disk 11,500KB/sec 9,410KB/sec 12,500KB/sec 9,370KB/sec 10,800KB/sec High-End Disk 31,900KB/sec 31,300KB/sec 35,300KB/sec 33,400KB/sec 30,700KB/sec ●SiSoft Sandra2001te LSI LOGIC MegaRAID i4 AAR-2400A Escalade7450 ACARD AEC-6880 4台 2台 4台 4台 4台 Buffered Read 61MB/sec 61MB/sec 24MB/sec 120MB/sec 87MB/sec Sequential Read 35MB/sec 54MB/sec 21MB/sec 70MB/sec 77MB/sec Random Read 7MB/sec 6MB/sec 6MB/sec 7MB/sec 7MB/sec Buffered Write 35MB/sec 35MB/sec 42MB/sec 111MB/sec 70MB/sec Sequential Write 35MB/sec 35MB/sec 36MB/sec 86MB/sec 80MB/sec Random Write 25MB/sec 14MB/sec 30MB/sec 23MB/sec 14MB/sec Average Accesstime 7ms 9ms 8ms 8ms 8ms
376 :
あのみみずん@ N72ch-01p57.ppp11.odn.ad.jp :02/02/07 02:28 ID:mVM/Nmmu
どんどんのそばのコムサテライトに6410あります。23800円だったかな。
377 :
ゾイダー :02/02/07 02:29 ID:7kgQXBT0
、-.、._ .__
`ヽ、"'' - ._ _,;:-‐ ''"/
\ ~'' ー ,,__ _ ,,.:::-‐ ''" "~ /
ヽ、 , ヾ'ヽ、__ ./'i~ /
\ |! 丶、\"ーェ''7 / / _..,,ノ
`ヽi`ー-;,___"''ゝー<''~ ,,、-'"~i-ー''"~
、_冫=-:::::::::::~"''"⌒ ̄ ァヽ,.へ,
`ー,-''~::::/::::::: ::::::::::::`>'´,/、丶
/ /:ァ'::::::::,i::::::、:..::: :::....ヽィ'\ノ::::. \
、_, -/ .:ァ' .:シ ::...::::/!| ::::::|'、::::l__::i:::::;i :::::}:::::: `ヽ、,____,
、_ニ=‐{ .:ノ! i, .:{ァ'"メ.l{l ::::| 'l''"}::`|.:::::} :::ト、:: "''==ニ
. `ー-/{./ { |:{.:{ヾツ_..,l,{....:::|. |' `ヽハ:ノ:::l::::|:::ヽ、 `ヾ、
ァ' /'.リ l :l|::ヾ〉.,ィ⌒i `ー'' ' `‐リ::ノ::ノ:::::i、ヽ 丶ト、
. // .:/ .:ハ|:iハi、'、ヾ゚ツ ''"¨ヾ,シ:/|:::: ハ:::}:..、.:: ::l )
// / .:,' .:/:l .l:;:;リ}::} ひ、、 ` 、、-'ソ /::'ノ'ハ::::}::::}:::ノリ
リ { .:/! :{ヽト'^^'リ :` 、_⊂ニつ '' lハ|ノ:ノ_ V ル'/
l. ::{ `ヾ ‘ .-ーレルハ''lー-‐'"|リルy⌒~ /
. ヽ| /´ /#ハ ,.:-‐l#l~ /
{ ,: ./#/ ' .|.#|.. ..ァ'
l .:i/#/ |#.{. ,;'
l ァ'-‐‐-:::;',.__ l.#|/
i ./ ' ~⌒`ヾ、}'
| .{ :::...... }
j .ヾ、_::::::,,:::::::-‐ .....::ノ
l {=-‐-::;;_ ュ `::;;__;;;シ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.puchiwara.com/hacking/ やっぱコレだねェ〜♪
378 :
Socket774 :02/02/07 02:46 ID:bagrI1E7
>>371 4ポートの機種の方がいいんじゃないかな。
普段2台しか繋がない人でも、
4ポートあれば、アレイから別のアレイにデータを移すことができたりして、
いざというとき便利。
379 :
:02/02/07 03:01 ID:7OxHM3w1
改行ずれたのでもう一度。 ☆IDE RAID ●WinMark99 LSI LOGIC MegaRAID i4 AAR-2400A Escalade7450 ACARD AEC-6880 4台 2台 4台 4台 2台 Business Disk 11,500KB/sec 9,410KB/sec 12,500KB/sec 9,370KB/sec 10,800KB/sec High-End Disk 31,900KB/sec 31,300KB/sec 35,300KB/sec 33,400KB/sec 30,700KB/sec ●SiSoft Sandra2001te LSI LOGIC MegaRAID i4 AAR-2400A Escalade7450 ACARD AEC-6880 4台 2台 4台 4台 4台 Buffered Read 61MB/sec 61MB/sec 24MB/sec 120MB/sec 87MB/sec Sequential Read 35MB/sec 54MB/sec 21MB/sec 70MB/sec 77MB/sec Random Read 7MB/sec 6MB/sec 6MB/sec 7MB/sec 7MB/sec Buffered Write 35MB/sec 35MB/sec 42MB/sec 111MB/sec 70MB/sec Sequential Write 35MB/sec 35MB/sec 36MB/sec 86MB/sec 80MB/sec Random Write 25MB/sec 14MB/sec 30MB/sec 23MB/sec 14MB/sec Average Accesstime 7ms 9ms 8ms 8ms 8ms
380 :
371 :02/02/07 12:41 ID:dOCrtHIO
どもです。 6200が、16,500円 6400が、21,800円 でした。 物理的に4台入らないから2ポートでいいかなと思ったりしています。 アレイからアレイにデータを移すことってどんなときですか?
381 :
Socket774 :02/02/07 17:07 ID:Nu7oMsrH
6400じゃなく、6410だとRAID5ができるのね…。 これってぜったいソフトだよね、実用的ですか? こっから上のクラスはちょっと。
383 :
Socket774 :02/02/07 18:32 ID:0WMqGTgZ
>>382 6400でも組めるよ。
あと、Escaladeはすべてボード上で処理しています。
XORを高速に演算する機構(コプロセッサのようなものを想像してください)を
ハードウェアで用意していないだけ。
384 :
_ :02/02/07 23:58 ID:???
>383 >XORを高速に演算する機構を ハードウェアで用意していないだけ そうだったのか。ユーザなのに知らなかった(w てっきりチップ内に内蔵されてるものと・・・
385 :
◆64180q3w :02/02/08 01:26 ID:Wm+OFsX6
>>371 以前、6200でミラーリングしたときにHDBENCH(3.30)で測った結果。
HDDは薔薇3でファイルシステムはNTFS。
Read/Write/Copy=45229/33409/9317。
386 :
172 :02/02/08 09:19 ID:???
>>381 すげぇや、1200Aは期待通りの成績だ。
CPU負荷なんか、見てて目頭熱くナターヨ・・・鬱だ寝よう。。。
>>381 なんだよ、この記事! 3Ware 7000シリーズの最強ライバル2400Aが
出てないじゃん。これじゃ、最初から出来レースだYO!
7410 or 7450 VS 2400Aのマジな比較レポート読みたい
あっ、storagereview.comのベンチ結果はすでに知ってるからね
ATA133でハードウェアなカードのオススメは?
RAID1で、読み込み時には並列に読んでパフォーマンス向上、っていうのないの? (ハードソフト問わず。) ついでに、とあるサイトで、ソフトRAIDがハードをしのぐ場合もある、とか書いてあったんだけど、どういう場合なら想定できるの?
>>383 ちょっと良く解らないので教えて下さい。
>あと、Escaladeはすべてボード上で処理しています。
>XORを高速に演算する機構(コプロセッサのようなものを想像してください)を
>ハードウェアで用意していないだけ。
演算する機構を用意していなくて「すべてボード上で処理」は出来るのですか?
>>390 XOR演算ができないというだけで、RAIDそのものはハードウェア
制御してるんだろ
392 :
371 :02/02/08 13:36 ID:ApaBkIaw
6200購入に決定しました。 そこで、HDDなんですが、 IBM、120GXPか Seagate、Barracuda ATA4 のどちらかにしようと思っていますが、 どちらでも問題がなければ、Barracudaに使用と思っていますが、 どうですかね? Escalade使用の皆様はHDDは何を使用していますか?
393 :
:02/02/08 13:50 ID:???
Escaladeに載ってるCPUにXOR演算やらせてるんじゃないの?
394 :
Socket774 :02/02/08 14:50 ID:LwDrG3NH
>392 過去LOGぐらい読め。
395 :
Socket774 :02/02/08 19:06 ID:+h1OtP3u
ところでこのスレの人々はRAID機=ファイル鯖ですか? それともワークステーションでRAIDしてる人のほうが多いのでしょうか。 ファイル鯖だったらLAN経由でしか使わんから速度あまり関係ないし、 ソフトウエアIDE RAID5とかでも、見方を変えればハードウエアRAIDかなと。 PC-UNIXでVGAすら引っこ抜いて激安ファイル鯖専用機作ってる猛者は このスレにはおらんか?
396 :
_ :02/02/08 20:03 ID:???
>395 残念ながらIDE RAID自体子供のおもちゃみたいなモノなので、期待されてるレスは無いかも・・・ とりあえずRAID5でHDD逝っても大丈夫という倉庫的な使い方の人が主だと思いますよ。 Escalade使えばマンセーになれると思っていた哀れな人間より
>>395 私個人の開発用ORACLEサーバはNT4.0で4台ののストライピングですよ。
データベースの検索は大量データを読み込んで少量の結果を返すのでLAN環境でも有効です。
シーケンシャルに読み込むことが多いので、RAID0の高速性が一番生きる仕事でしょう。
あんたUPSいらん奴か?
399 :
_ :02/02/08 23:28 ID:???
IDE RAIDの使い道ですか ウチではRAID 0は完全にphotoshopの仮想容量、作業ファイル保存用ですな 定期バックアップ必須で、作業時の快適さのために、ってことで
400 :
:02/02/08 23:44 ID:???
ウチではデータ置き場かな…。 だから速度より容量と冗長性の方を採ってRAID5。 そのうち余裕が出来たらもう一台組んで、そっちに繋いで ファイルサーバーですね。 ありきたりで面白くないですけど。
401 :
:02/02/09 00:30 ID:Jbb2cg8F
今からK7T266Pro2Ruのボード付属のPromiseのRAIDでRAID0を組もうと 思うんですが、IDE3と4それぞれにIDEケーブル一本ずつ繋ぐんでしょうか?
>389 まず、「すべてのRAIDはソフトウェアRAIDである」ということをふまえた上で。 RAIDカードのCPUよりホストCPUの方が圧倒的に高速なので、ホストCPUによるRAID処理は ハードウェアRAIDカードよりも本質的に高速です。それでもハードウェアRAIDカードが 存在するのは、ホストCPUを消費せずに単体で完結するからです。 >390 486DXと486SXの関係を調べていただくとご理解いただけるものかと思います。 >396 100万円でお釣りの来ない子供のおもちゃを使っていますが何か。
403 :
:02/02/09 12:15 ID:???
SCSI RAID = 大人のオモチャ
405 :
あのみみずん@ N72ch-01p57.ppp11.odn.ad.jp :02/02/09 13:04 ID:Cqnkn/uQ
オモチャというなら大人だろうと子供だろうと五十歩百歩。ンジャ
406 :
_ :02/02/09 13:26 ID:???
なんか殺伐な雰囲気になってきましたね。 IDE RAIDスレは、やっぱこうでなくてはいけない。 ベンチオタどもが跳梁跋扈してるのが(・∀・)イイ!んだよ。 SCSI HDD使ってる奴は150円やるから、そのキリ番を漏れに譲れ、と。
407 :
:02/02/09 13:46 ID:N78AMOoV
>>402 100万でお釣りのこない子供のおもちゃって
どんなんなんでしょうか。
409 :
_ :02/02/09 14:56 ID:???
>407 多分、システム全体を指して値段を言ってるんだよ。
410 :
◆64180q3w :02/02/09 15:40 ID:wjauKs3+
>>389 Escaladeがそうですね。
手前味噌ですが
>>385 など見ていただければ。
単体だったら35000くらいなんじゃないかな。
>>390 「高速に」演算する機構を用意していない、ということだね。
チョロQはタカラだコンチクショー
412 :
◆64180q3w :02/02/09 16:10 ID:wjauKs3+
>>395 cuda4は不思議とパフォーマンスが上がりません。
単体とほぼ同じか少し遅くなる程度なのですが。
多分IBMだったら単体の3割増くらいは速度が出るでしょう。
あとはそれぞれのブランドに対する好き嫌いで決めればよいかと。
>>396 勤めている会社が中小企業なので、こういうところでサーバを立てるには
とても重宝します>IDE RAID
IDEとSCSIの信頼性の違いを気にしてIDE RAIDは実用にならんと
切り捨てる向きもありますが、個々のHDDが故障するか否かという
あてにならん要素に生殺与奪の権を握らせないところにRAIDの
存在価値があるものと考えます。
「故障するかしないか」のいずれかしかないような小規模の環境なら
そんなものです。
データセンタなどのように、故障率の統計がとれるほど多数のHDDを
運用しているなら、HDD単体の信頼性を向上すれば保守コスト低下に
つながるようになってくるのですが。
自宅のPCでも、EscaでRAID1アレイ組んでますよ。
バックアップを取っていてもいなくても、HDDがクラッシュするというのは
面倒なことなので。
あと、OSのアップグレードの前に片方のHDDを抜いておくと、失敗した
ときの保険になります。
413 :
◆64180q3w :02/02/09 16:15 ID:wjauKs3+
414 :
_ :02/02/09 17:24 ID:???
>412 IDE RAIDの正しい使い方を教授してくれているようなレスだ。 特にココ >OSのアップグレードの前に片方のHDDを抜いておくと、失敗したときの保険になります。 これは盲点だったね(w RAID1を糞呼ばわりしていたが、正直すまなかった。 RAID1をやる人で1台予備を購入する石橋を叩いて渡る人は、システム構築時点のデータを入れてDISKを保管すると(・∀・)イイ!んだね。
415 :
:02/02/09 17:29 ID:???
SCSIのドライブが信頼性高いって聞くけどホントかな? 確かにサーバ用途に使用されているが、そのほかの根拠って在るのかな?
416 :
408 :02/02/09 17:45 ID:???
>>411 スマソ。チョロQ買ったことないんで。関係ないのでsage。
>>415 この人実際SCSI HDDってものに触ったことがなさそう
418 :
:02/02/09 18:10 ID:N78AMOoV
>>414 もともとRAIDが開発された動機は、低信頼性で遅くて安いドライブを
うまく利用して、安くて信頼性の高くてそこそこ速い記憶システムを作ろう、
ということだから、本来は、SCSIよりもIDEドライブに向いてる技術だよ。
(正確には、SCSI的性能ドライブよりも、IDE的性能ドライブ、ね。)
特に、今となってはSCSIドライブとIDEドライブの価格差が
あまりにも大きくなりすぎているから、むしろ、でかいシステム設計するなら
少々故障率が高かったって、IDEを採用する動機は十分あると思うけど。
419 :
:02/02/09 19:53 ID:???
>>417 ATA と SCSIのドライブ価格が1000円しか変わらなかった頃はALL SCSIですが何か?
仕事で使ってる440RのHDDが遅くていらいらしてますが何か?
420 :
:02/02/09 20:23 ID:???
お前ら、Escalade6000がXPに正式対応いたしましたわよ。
421 :
質問いいですか? :02/02/09 21:50 ID:OLFJ59pa
3wareのEscalade6200買ったんですけど、マニュアルに書いてあったとおりにやって つけたんですが、ALT+3を押すっていう画面がでてきません。 アスクに聞いたら相性があるのでなんちゃらだそうで無理なようです。 どうにかできませんかね? CPU P4 2.0 マザー intel I850MVL メモリ RIMM 256×2 HDD IBM 7200rpm 40GB×2 VGA RADEON8500 LE OS Windows2Kです。 PCI挿す場所替えたりしてみたけどダメでした。 よろしくお願いします。
422 :
:02/02/09 23:22 ID:???
>>419 ハテ、ATAとSCSIのドライブ価格が1000円しか変わらなかった頃・・・・・・・?????
RAID0のRは何を意味しますか?
>>422 たしかに3年程前はDDRSの4Gが\25kほどで
値段がIDEとあまり変わらなかったのを憶えてる。
もっとも、そういう機種のメカ部はIDEと同じだが。
鯖用SCSIHDDは別格に存在していたけどな。
あの頃は金持ちだったので10万くらいのチータ
買いそうになったが、やめといてヨカタよ(w
427 :
Socket774 :02/02/10 02:47 ID:ZD5D43+0
レクリエーション
Rape AIDs
3w-6200じゃんぱらで\5,980で買ったよ… でも、マザーがK7S5Aだからまともには使えない…(;´Д`)
431 :
Socket774 :02/02/10 03:52 ID:WOZCoAfU
プロミスのultratrakってどっかで売ってない? 見た事ないんだけど、国内で販売されてんかいな?
>>431 どこにでも売ってます
うちのような田舎のショップでも売ってるくらいですから
それ以上の田舎なんだろ。
434 :
:02/02/10 04:29 ID:???
今日Escaladeで死にかけた。 先日デフラグを途中で止めてから調子が悪くなってはいた。 でかいファイルをコピーしてたら途中で監視ソフトがビービー鳴ってエラー画面が出てきたよ。 マイコンピュータからドライブは消えたり、監視ソフトからカードが消えたり、いろいろあった。 が何回かリブートとチェックディスクを繰り返して、現在は安定してる。 重要なデータはバックアップ取れたんで良かったんだが、まだ、おかしいところがあるかも知れない。
掘れもUT TX8欲しいな やっぱ外付け間案背ー
436 :
あのみみずん@ N72ch-01p57.ppp11.odn.ad.jp :02/02/10 05:02 ID:NcJwMaWg
>>621 RapidBIOS切って起動してみ。見られるから。
437 :
あのみみずん@ N72ch-01p57.ppp11.odn.ad.jp :02/02/10 05:02 ID:NcJwMaWg
621じゃなくて
>>421 だ。(;゚゚)ワーッ!
438 :
Socket774 :02/02/10 05:38 ID:YRHx9vD2
>>どうもありがとう
切り方わからないので質問スレでききま
はう、 今度はドライバインストのとこでWin2K用のやつ入れても認識されない・・・ 質問ばかりですみません。
IDERAID0って実際に体感速度は速くなりますか? シーケンシャルが速くなるのはわかりましたが、 実際に体感速度は速くなるのでしょうか?
442 :
:02/02/10 12:06 ID:???
>>441 HW-RAID まぁまぁ
SW-RAID 遅い
443 :
Socket774 :02/02/10 21:35 ID:0IBeL3Sj
ACARD AEC6880 Bios Up DaYo!
う〜寒い。 温度計見たら、「0度」。
445 :
:02/02/10 22:08 ID:???
>>431 とりあえずSYNNEXの製品リストには載っているみたいなので
在庫が有れば取り寄せ可能かもしれません。
>>432 ATAカードと間違えていることはない?
447 :
371 :02/02/10 22:37 ID:WilI6+WV
>>394 すいませんでした。
3w-6200 と、Barracuda ATA4 二台明日買ってきます。
>>447 お前過去ログ読んでねぇだろ。
読んでたら口が裂けても薔薇4買うとは言えないはず。
449 :
371 :02/02/10 23:53 ID:WilI6+WV
>>448 RAID0じゃ、バラクーダはダメってのは分かったけど、
ミラーリングならいいかなって、、、
>>385 もあるし、、
>>449 シリーズ一緒なら違う世代でも一緒扱いか、おめでて〜な。
それを言うならDTLAと120GXPも同じDeskstarシリーズだYO!!
451 :
371 :02/02/11 01:06 ID:UkB4jvfR
静かなのがいいってのが一番なんですがね、、、 120GXPですかね、、
452 :
◆64180q3w :02/02/11 02:10 ID:aEvhW8b5
>>449 3と4では雲泥の差があるので、買ってがっかりしないように。
Escaladeのミラーはストライピングのような動きをするので、ストライピング
向きのドライブを使った方がパフォーマンスは上がります。
ちょっと手元にデータがないんですけど、職場のPCで薔薇4のミラーを
組んで使っています。
うろ覚えだけど、HDBENCHのReadが34000くらいになったはず。
単体だと40000くらいは出るドライブなんだけどね。
ただ、私もこの場合薔薇4を選ぶと思います。
パフォーマンスがすべてじゃないですから。
453 :
◆64180q3w :02/02/11 02:12 ID:aEvhW8b5
あ、しまった。 パフォーマンスという呼び方は適切じゃないかも。 読み取り速度、とでも読み替えていただきたく候。
>>451 それならそれもいいんじゃない?
パフォーマンス求めないならソフトRAIDでいいような気もするけど。
455 :
:02/02/11 02:24 ID:???
いろんなサイトを見るとIBM GXP120が評判いいみたいだよ。 ミラーリングならどっちでもいいか。
456 :
371 :02/02/11 09:28 ID:YkPJaAw0
まじっすか?また悩みまくります。 GXP120の騒音ってどのくらいですか? DTLAより静かですか?
458 :
_ :02/02/11 12:10 ID:???
>456 IDE RAIDやりたいからってココのスレだけ見てちゃダメだよ。 せめてDISKのスレだけでも見ておかねば。 RAIDでの効果を考えなかった場合、以下・・・ 120GXP=速度で(゚д゚)ウマー バラ4 =静穏で(゚д゚)ウマー D740X=特徴が無くて(゚д゚)ウマー システム組んだらガイシュツでもココで詳細に書くベシ!
459 :
371 :02/02/11 19:44 ID:U/sSNXSx
はい、 HDDのスレ、他のサイトも廻ってみます。 実現できたら、報告いたします。。
460 :
だめぽ :02/02/11 21:03 ID:???
薔薇4でRaid 0 組んだので報告します。 ママ板 GA-7VTXH Raid Crad = ACARD AEC-6880 PCI Ultra ATA133 RAID Controller HDD = 薔薇4 ST340016A 40G*2 もーだめぽ
461 :
だめぽ :02/02/11 21:05 ID:???
ごーめん コレ↓ Read Write RRead RWrite 58480 64200 19677 17519
>>461 そんなにダメじゃないような気がするんだけど。
464 :
371 :02/02/12 14:20 ID:cKGkZheN
120GPXを、静音ツールで静かにして使うってのもありですか?
465 :
☆neocs☆ :02/02/12 14:35 ID:vXapHezP
>>371 少なくともランダムアクセスが落ちるしシーケンシャルも5%程度落ちる
厨な質問でスマソ 普段使うPCのバックアップを遅いリムーバブルに頻繁に取るのが面倒なのでRAID1を考えてるんだが… ・違う型番のHD同士でやる場合、容量の少ない方、遅い方に引っ張られる以外の支障はない?? ・今使ってるHDに1台足す形になるわけだが、この際今使ってる側に既に入っているデータはそのまま利用可?? ・カードが死んだときにどちらかをM/BのIDE端子に刺せばRAIDカードに刺してたときのデータがちゃんと読める?? どうなんでしょう??
467 :
Socket774 :02/02/12 16:28 ID:u5TeSVO7
>>466 >この際今使ってる側に既に入っているデータはそのまま利用可??
きれいさっぱり消されてしまうと思ったほうが安全かもしれません。
アレイの作成やRebuildの働き方をよく調べてみると抜け道は見つかるかも
しれませんが。
>M/BのIDE端子に刺せばRAIDカードに刺してたときのデータがちゃんと読める??
FASTTRAKは読めます。Escaladeは読めません。
468 :
Socket774 :02/02/12 16:31 ID:u5TeSVO7
>>465 惜しい。
そうはならないのがEscaladeの面白いところ。
ドライブさえうまく選べばシーケンシャルは単体の5割増、ランダムは単体の2倍になります。
469 :
Socket774 :02/02/12 19:57 ID:ywbrg4dg
>>468 Escaladeってミラーリングも速くなるの???
一般にミラーリングのREADは単体より速くなる。ある程度以上の まとまったサイズのデータを読む場合、2台のHDDから交互に読み出すから。 単体ドライブとの実際の性能差はカードに依存する。
471 :
469 :02/02/12 21:22 ID:ywbrg4dg
スプリットリードってそんなに効くのか。 なら、試しにEscalade買ってみようかなぁ・・・
472 :
469 :02/02/12 21:23 ID:???
いや・・・Escaladeだからこそ・・・なのかな?
250Wの電源にHDD4台って問題有りませんか? これにあと、CDRWがつきます。
474 :
:02/02/13 00:23 ID:???
>>473 CPUがどれだけ電気食うのかによるんとちゃう?
Celeronくらいなら、250Wあったら4台くらい余裕やと思うけど。
475 :
473 :02/02/13 00:34 ID:???
>>474 Pentium4の2.0AGヘルツです。
大丈夫ですかね?
477 :
Socket774 :02/02/13 00:56 ID:DepaMujJ
478 :
473 :02/02/13 01:01 ID:???
マジですか? 三台でも無理ですかね? 詳しく書くと メモリは、RIMMの512MB HDDは、120GXPの8GB×3台 RAIDカード3w-6400 コンポドライブ ビデオ、NVIDIA(R) Geforce3TMTi 200 こんなかんじです。
よりによってRIMMか。やっぱり辛そう・・・ でも、>477を試してみるのも面白そう。
481 :
473 :02/02/13 01:32 ID:???
やっぱまずいっすか?
ペン3 733
メモリ 128+256
HDDは、120GXPの80GB×3台
RAIDカード3w-6400
だったらどうですか?
>>480 どの辺が…
電源にもっと余裕を持たせましょう。 自分みたいにコンデンサ破裂させる前にね。
>481 取りあえず、まずは350〜400Wくらいのなかで評判の良い電源を買おうや。
484 :
473 :02/02/13 01:59 ID:???
クレバリーに SiliconImage のチップが乗った、IDE-RAIDカードが\2900位で 撃っていたんだが、使っている人いる?
486 :
113 :02/02/13 08:57 ID:7UYy8XiB
>485 がいしゅつ。以前はワソダーシティだけだったのが、なぜか クレバリーやCOM/3にも置かれるようになったYo! ヒョトシテK商事拡販に協力してしまったか。(藁 物はふつー(っつかこれ以外しらない)RAID0で使用中。
487 :
:02/02/13 09:53 ID:???
SiliconImageって事は玄人ATA100RAIDの同等品かな?
>467 ん〜、消える可能性有りですか。じゃあ一旦テンポラリのHDを借りてきて データを待避させる必要などが有るんですね。ちなみにミラーした HD群に対してDriveImageあたりは使って大丈夫なんでしょうか?? OSから特にドライバなどの助け無しにを介さずに論理的に2台が1台に見えるちゃんとした ハードRAIDなら大丈夫だと思うんだけど… >FASTTRAKは読めます。Escaladeは読めません。 ってことは後者はRAID1でもディスクの使い方が異なってくるわけか 逆に大丈夫なFASTTRAKは同じなのでフォーマットしなおさないでも いけるのかも…
489 :
チュンポ :02/02/13 18:05 ID:/L6c0b/K
えっとかなり遅れましたが、やるスレでもらったAEC-6880の 動作報告です。仕事が忙しくてなかなか構築できませんでしたが やっと時間が取れた組んでみました。 OS入れるのには苦労しましたけど。(^^; 構成 OS XP-pro NTFS K7S5A SiS735-BIOS1215l CPU DURON750 Mem PC-100/512M CDD 東芝DVD&リコーCD-RW FDD Panasonic VGA RADEON7200TV−OUT PCI*slot順↓ 1.IEEEカード 2.空き 3.AEC-6880-バラ4-40Gx2 RAID0 BIOS2.13にUP 4.SOUND-玄人思考CMI8738-6CHPCI2 5.空き *BIOSはBOOTの順番とメモリの設定、サウンド切を変更。 こんなとこかな。
490 :
チュンポ :02/02/13 18:05 ID:/L6c0b/K
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor AMD Duron 746.82MHz[AuthenticAMD family 6 model 3 step 1] Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[64K] Name String AMD Duron(tm) Processor VideoCard ATI RADEON SDR (AGP) Resolution 1280x1024 (32Bit color) Memory 523,760 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Date 2001/12/15 05:45 SiS PCI IDE Controller プライマリ IDE チャネル SiS PCI IDE Controller セカンダリ IDE チャネル TOSHIBA DVD-ROM SD-M1502 PHILIPS 428 CDRW ACARD AEC-6880 PCI Ultra ATA133 RAID Controller ACARD RAID 0 HD0 1.00 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 32656 31945 38856 14736 15457 20565 37 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 29779 2940 5473 80 71960 81076 20443 20121 C:\100MB なにより、OSの起動がかなり早くなりました。 PhotoShopなんかだと、体感できそうです。 そのかわり、起動時AEC-6880のBIOSがHDDを認識するのに少し待つので これがネックになっています。休止状態からの復帰も含めて。
>>490 でも、ランダムが120GXPの単体以下だね…。
漏れも薔薇ATAIVでRAIDやろうとおもってたので鬱。
>>490 HDBenchのランダムアクセスって一喜一憂するほど正確なのか?
まえのCopyと一緒でおまけ程度じゃないの?
493 :
_ :02/02/13 23:13 ID:???
>492 自分は通常のR,W『より』は正確に性能を示していると思ってるが・・・ 単体のときは、ね。RAIDになった時はどうなんだろうな。
494 :
492 :02/02/14 00:00 ID:???
>>493 そりゃ体感に近いと言う意味では正確かもしれないけど
いろんなHDDの性能を指標化すると言う意味で正確なのか疑問。
HDBenchはぜんぜん信用できんぞ。まったく同じHDを使って RAIDを構築したが、マザーが違うだけでReadが50MB→10MBに なっちゃうんだぞ。でも体感はまったく同じ。 この結果をみて、HDBenchの無能さを思い知ったYO!
496 :
Socket774 :02/02/14 11:31 ID:CKmBY25D
どのソフトは正確ですか
>>466 当方、SeagateのU5とU6でRAID1中。IwillのSIDERAID100で。
漏れの場合は元のデータを残してアレイ構築できた。むろんバックアップはしたが。
ミラーアレイのディスクはそのままじゃ読めないよ。アレイ解除しなきゃ。
>>496 君の日本語も正確です
>>496 WinBench99がメジャー。
他にも、いろいろあるよ。
499 :
◆64180q3w :02/02/14 21:57 ID:F1DQdo3y
HDBENCHの数値が体感性能と一致しないのは仕方のないことです。 HDBENCHのRead/Writeが帯域幅を測るのに対し、体感速度は 帯域幅よりレイテンシの大きさが関係してくるからです。 たとえば1秒間に60MBの転送が可能なHDDがあったとします。 SCSI HDDの中でもかなり速い部類のものはこれくらいの速度が 出ますね。もしこのHDDの動作が、 「0.8秒の待ち時間の後、0.2秒間で60MBのデータが転送される」 というものだったらどうでしょう。 体感速度は極悪、実用にならないはずです。 最近HDBENCHで測るようになったランダムアクセスの値はシーク タイムの要素もかなり加味されます。シークタイムの存在はHDDの 応答が遅延する理由の中でも最たるもの。 ランダムアクセス値のほうがシーケンシャル値より体感速度に 近い傾向を示すのは、そんなところに理由があるのです。
500 :
:02/02/14 22:20 ID:???
>>499 仮にだけど0.2秒間で60MBのデータが転送されることって可能?
>>500 60MB/0.2sじゃ、300MB/sになっちゃうよ。
Ultra320SCSIレベル。
32bit/33MHzPCI越えちゃうね。
あくまで499が言ってるように、わかりやすくするための例えだから。
>>496 Iometer
RAIDメーカ自身がデータを提出してくる
503 :
Socket774 :02/02/15 01:05 ID:KiFslK6e
40ギガでRAID組んだら、ドライブ1台で74.5Gになっちゃった。 XPなんだけど、解決方法しらないっすか?
ネタ。
>>503 (40*2)*1000*1000*1000=x*1024*1024*1024
x=74.50580596923828125
506 :
:02/02/15 01:13 ID:6gvp1E4t
K7T266Pro2RuのオンボードRAIDでストライプ組んでみました。 AthlonXP 1700+ PC2100 512M CL2 1枚挿し WinXP GeForceMX Maxtor 60G 7200rpmとMaxtor 61G 7200rpm HDBench3.4にて READ 58480 WRITE 60663 RREAD 11512 RWRITE 36702 思ってたよりかなり良かったよ。 Promiseも悪くないね。
>Promiseも悪くないね。 ・・・正気? このスレのログをせめてPromise関連だけでも良いので読みましょう。 つか、それ以前に、肝心のHDDの型番すら書いてないし。 とどめに、HDBENCHだし。 それだけで、「悪くないね」なんて言われても反応に困ってしまうYO。
Promise も HDBENCH だけなら悪くないねということだろうよ。
510 :
:02/02/15 12:17 ID:vHHMlQ21
すんません。散々言われているようで恐縮なのですが PromiseのFT購入しようと思っています。 そこで質問なのですが TX4は4チャンネルなんですよね。 ということは4個のスロットに1台ずつHDDをつけると ストライピングの場合、ノーマルのFTやTX2より速くなりますか? それからTX2000というのもあるんですが、TX4とどっちが 速いのでしょうか?
>>510 ATA100を使い切れるHDD持ってるのか?
それから、あんたの言う「速い」の定義は?
マシン構成は?
使うHDDは?
こんなんじゃ多分、どんなに的を得た素晴らしいアドバイスがあったとしても活かせないだろうね。
512 :
510 :02/02/15 15:40 ID:???
>>511 >ATA100を使い切れるHDD持ってるのか?
その質問の意図が分かりません。
持っていたらストライピングなどしませんが。
単体で100MB/secを超えるIDE-HDDは存在しないことも
知らないのですか??
>あんたの言う「速い」の定義は?
体感とかベンチの結果ではなく理論上の話で結構です。
>マシン構成は?
>使うHDDは?
あくまでカードの比較なので書きませんでした。
あえて言うならi850でDTLAですが
>こんなんじゃ多分、どんなに的を得た素晴らしいアドバイスが
>あったとしても活かせないだろうね。
ただの煽りですか?それともマジレスですか?
513 :
Socket774 :02/02/15 16:12 ID:5EPlYQne
511反撃期待あげ
まぁ、511の言いたいことも分からないでもない。510の質問もちょっとアレだ。
しかし511はIDEの特性も知るべきだろう。知ってての発言かもしれんが。
>>510 少なくともRAID0を使う限り、HDDはそれぞれ別のチャネルにつないだ方がよい。
TX2000は2チャネルのRAIDだから、4チャネルTX4と比べるべき代物ではない。
>>512 >その質問の意図が分かりません。
…論外。
↓これの事を言ってるんだよ。
>それからTX2000というのもあるんですが、TX4とどっちが
>単体で100MB/secを超えるIDE-HDDは存在しないことも
>知らないのですか??
TX2000とTX4の違いのわからないお前の言う言葉じゃないな。
とにかく、RAIDがどうこう言う前にATAそのものを勉強してこい。
そうすりゃお前の知りたい事は全部わかる。
516 :
511 :02/02/15 16:41 ID:???
あ、忘れてたけど、 俺はRAID博士 あとはからっきしだが、RAIDのことならいつでも強気なんだよ ちょっと神経衰弱気味なんだけどね。 さっさとATAについて勉強しろ
そうですね、、 勉強しなおします。
511は痛いやつだね 恥ずかしくないのかな?
519 :
511 :02/02/15 16:50 ID:???
>>516 頼むからもうちょっとマシな煽り方してくれ。
520 :
Socket774 :02/02/15 18:15 ID:xk8QAYo4
博士ー ベンチはなに使ったらいいですか? 正確ですか?
厨房質問でスマソ。 RAID0でPCを組みたいのですが、やはり、同一のHDDを2台用意しなくてはいけないのですか? 薔薇4と薔薇3の20Gがあるのでできるならそちらでやりたいのですが・・・。
>516 自分でRAID博士とか言うなよ。 私は某メーカーにてRAIDシステムの設計、保守を担当していますが、 とても自分の事を「博士」とは言えないです。 修士号しかとってないから。
524 :
_ :02/02/15 23:46 ID:???
面白いから蒸し返すけど、>512はかなり痛いね。 >511の書き方に逆ギレして厨な返ししてるし(ププ >523 オレは高卒だけど同じ仕事してたよ、T芝で。 大学どころか修士課程までやってそんな仕事を未だにやってるの? まあ、>516をヴァカにするためのレスだろうけど・・・ 何が言いたいかというと、T芝のサーバはやめとけって事です(w
東京芝浦電気あげ
FASTTRAK TX2000 FASTTRAK100TX2 AEC-6880 (ATA133 RAIDカード) RocketRAID 133 上記4つの安IDERAIDカードの性能差をレポートしたページ ってどっかないですか? 知っている方いたらお願いします
>>527 DOS/V Magazine 3/1号に出てたよ。
529 :
Socket774 :02/02/16 15:07 ID:fVA5lPlj
ACPI対応はどれでしょ
age
RAID0(ストライピング)について質問です。これって2台のHDDを使って 交互に情報を読み書きして速度を出すわけですよね? ということは、40GのHDDを2台使った場合、交互に情報を入れるわけですから 80Gの容量になるということでしょうか?
>531 そうれす
変なのが常駐してるな
そうだね。
536 :
522 :02/02/16 21:37 ID:???
537 :
三村 :02/02/16 21:40 ID:???
スレかよ!
そうだね
初心者でスマソ。ACARDのRAID購入しました。恐れ入ります。ご指南ください。 多分初歩的な質問だと思いますが。おながいします。 Celeron1.2G 512MB AEC6880とATA133のMAXTOR60G×2でRAID0 別にシステムATA100-20G×2台(マクスとバラ)で組んでます。 OSはXPPROです。 ・RAIDDISKにFORMATして適当なファイルをコピーしようとすると、 「一部保存できませんでした。」というメッセージが頻繁に出るんですが、 RAID0の2台だけではやはり安定しないのでしょうか? システムHD一台ミラーにまわそうか考えてます。(RAID0+1or3) ミラーの容量もしくは構造ってどのようなもんなんでしょうか? ・過去にXPインストも試みたのですが最初の青画面でDriver読ませようとしても、 うまくFDが読んでくれません。結局普通のHDでRAIDは半放置状態です。 ・あとHDに関してなんですが、購入当初RAIDDISK2台合わせ最大124G程容量があったのですが、 なぜか今は115Gに減っています。HDの最大容量って使ってくるうちに、 減ってくるものなんでしょうか?それともファイルシステムの違いで容量が変わってくるのでしょうか? ・AEC6880使ってる方でRAIDカードのBIOSUPDATE出来た方いらっしゃいますか? 過去に95&98系入れて快適に動きました。(爆速) 市販のアプリでセクターコピーも試みたんですが、 RAIDに関してはWinxp上であまり対応してるものが無く断念!(HD革命Buckup最新版は98系RAIDのみ対応で動いてくれません) 以上です。色々すみませんがおながいします。
542 :
541 :02/02/16 23:12 ID:???
おまけです、RAIDにOSのイメージコピーしてインストすると早かったです。(95or98) システムセレクター2使用!
544 :
- :02/02/17 00:52 ID:Rlf4bgDy
>>541 まずは接続。ジャンパおよびマスタ、スレーブが間違いないかチェックしろ。
次にBIOSのUPDATEとドライバを最新に。
ちなみにBIOSをUPDATEすると付属しているFDのドライバは使えない。
最新のドライバをOS青画面で読み込ませないと、途中で壊れる。
HDDの容量は、まずHDD単体をフォーマットしろ。
二つともだ。
そしてもう一度RAIDを作れ。
俺はこれで直った。
ほとんどの場合ジャンパとケーブルの設定ミスだ。
545 :
:02/02/17 01:08 ID:???
WinXP Promise FastTrak100 TX2/TX4 (tm) Controller Promise 2+0 Stripe/RAID01.10 HDD : WD400BB*2 Read Write Copy Drive 58968 52302 13955 C:\1000MB ファイルコピーが??? こんなものなのでしょうか?
546 :
_ :02/02/17 01:08 ID:???
ウチのAEC-6880はどーやってもRAID、つまりひとつのドライブとして HDDを認識してくれなくなったよ、、、AEC-6880、いったん動けば確かに いいのかもしれないけど、どーも色々癖があるよーな 単に俺がただのヘタレか、、、あはは
HDBENCH…(以下略)
548 :
Escalader :02/02/17 01:38 ID:MC3/qbzr
久々にリリースされた Escalade6400 の F/W,Driver をアップデート。 RAID-1 x2 で使ってるけど、体感で分かる程パフォーマンスが良くなったような気がする。 Driver: W2K 1.11.00.001 Service: SRV 1.03.00.001 Monitor: ME6X 1.01.00.028 Firmware: FE6X 1.02.28.053 BIOS: BE6X 1.07.02.005 PCBA: Rev2 A Chip: V4.40 P Chip: V5.70 アップデートするときは Driver => F/W の順番でね!! バージョンが一致してないと、起動途中でブルースクリーン喰らうよ!!<喰らった奴
549 :
Socket774 :02/02/17 02:11 ID:WO6vyYhk
K7S5AでRAIDやっている方いますか? Win2KのソフトウェアRAID以外で
>>544 れす有難う御座います。
・BIOSアップデートが失敗します。
・つなぎ方はOK!です。
・フォーマットは直りました。すみません有難う御座います。
>>543 そっちのスレは詳しい方います?
RAID関係のスレはこっちが良いかと思い質問しました。
553 :
:02/02/17 02:32 ID:???
>>549 やってるよ。 Promise FastTrak100 TX4 HD4台でストライピング。
その後、2ch等を見て、自分の愚かさに気がついた・・・・
>>544 スマソ。読み間違えました。
BIOSはアップデートしないほうがいいんですね?
一応つなぎ方は一本ずつマスターに挿してモウマンタイですが。
>551 543じゃないけど、質問スレはなるべく優先的に利用したほうが良い。 自作板全体から人が集まってるし、 もちろん、このスレからも行ってるので回答者も詳しい。 しかも、どちらかというとお人よしな連中が多い。 それに、そもそも各専門スレは、質問する人間(特に自称初心者)を 凄まじく嫌うスレ住人が少なからずいるから。 例えば、RAID1の基本的なディスク構成とかは、別にこのスレの住人じゃなくても、 自作板住人なら大抵は答えられる程度の質問だし。 ・・・もっとも、今から向こうに行ってもマルチ扱いになるから逆効果だろうけど。
558 :
551 :02/02/17 07:36 ID:???
>>552 チップBIOSアップデートできました。助かりました。
http://www.unitycorp.co.jp/support/6880update.htm ↑ここに説明あったおかげで解りやすかったです。
有難う御座います。
設定画面変わっててさらに感激です。
XPのインストも最新版の入ったドライバーFDが認識してくれて、
うまく逝きました。ダブルで解決してさらに感激です。
ACARD使ってる方あまり少ないような気がして心配だったんですが、
ACARDってあんまりマンセーじゃないんでしょうか?
プロミスのほうが俺の周りではよく聞くんですが・・・。
アダプは高価であまり買う人見ないです。でも性能よさそうだから、
RAIDカード交換しようかのぅ?
折角のATA133だけど。
559 :
_ :02/02/17 12:36 ID:???
>557 このスレは特に説明や回答をしない人が多い(藁 みんな面倒くさがりなのか、そのユーザが居ないのか・・・ 比較的、2400AやEscalade系はレスがあるから後者だと思うけど。 結局安カード使ってる人は流れていって居付かないんだろうな。
560 :
Socket774 :02/02/17 14:31 ID:oa7lengn
>>553 ありがと。
やっぱり、FT系じゃないとRAIDはだめなのかなぁ。
RAIDカードを買いつづけるのもなんだから、K7S5Aから
別のママンに変えることも考えなきゃならんかな・・・・・
561 :
Socket774 :02/02/17 15:43 ID:/a1Hd+7H
ソフトウェアRAIDってなんか怖くない? 気持ちの問題ですかね。
そうだね
RAID0の構築について教えてください。 RAIDカード・・・ちゃんぽん2 HDD マクスターATA133 7200回転 20Gを2台。 M/B ABIT KG7 OS WIN2000 HDDを0番と2番にいれて、ジャンパはマスターです。 BIOSのRAIDのBIOS時にF3を押してストライピングに設定して認識されてます。 設定後再起動してOSのCDROMからBOOTしてもHDDは見えません。 どこか設定が間違ってますでしょうか?
そうだね
>>558 ACARDの6880は、まだ発売から半年も経ってないから、
評価が固まるのはこれからだろう。
現時点での評判が知りたいのなら
Storagereviewの掲示板でも見れば、たくさんの情報があるよ。
うちの場合の使用報告としては
http://forums.storagereview.net/viewtopic.php?t=887 にあるような「D740XのRAID0速度グラフが大きなギザギザを描く問題」が
HPT370とAEC6880の両方で出ていたが、
AEC6880にBIOS/ドライバ2.13を入れたら解消した。
体感速度に変わりはないんだけど(笑
とりあえず、今回の対応も早かったし満足してます。
566 :
- :02/02/17 20:09 ID:mBCMaklW
>>555 biosとドライバは両方とも最新にしないとだめってこと
接続は2chのポートにそれぞれマスタのHDDを接続させるって
マニュアルに書いてある
567 :
489-490 :02/02/17 20:47 ID:zUNk43oA
かなりマンセーなことを書いてしまったんですが
訂正します
>>546 と同じ症状です。
ベンチ&体感は確実にあがっているのに、容量が40+40で
76G程度と認識されています。
これはどうしたものか。。。
569 :
567 :02/02/17 23:34 ID:???
現状で問題なかったみたいです。 567の質問はなかったことに
570 :
558 :02/02/18 01:07 ID:???
>>565 レス有難う御座います。BIOSもUPデートできたんで
もう少しこのRAIDカード使い続けます。
Storagereviewの掲示板英語でチョット解らないですが、
何とか勘でがんばります。
結局信頼できるベンチソフトは何ですか? 結果をアップしたいけど、どれをすればいいのやら。
>>571 >>498 とか。
あと、Sandra2002も正確さに疑問が残るが、まあお手軽。
HDBENCHは誰も喜ばないのでやめよう。
WinBench99やってみます。
574 :
556 :02/02/18 03:42 ID:???
AEC-6880をWin2000Proに入れてみましたが、サスペンド(STR)に 対応してないのね、これ。過去スレ読んだら書いてあったよぉ〜。(鬱) というわけで、STR出来てる人、使ってるカード教えてよ。
575 :
Socket774 :02/02/18 05:22 ID:Va4Fa1m1
>>548 Escarade6000系の新ファームセット。
Scheduled Background Tasksに萌え〜。
Maxtorの160G借りてきたら,ちゃんと認識,萌え〜。
576 :
Socket774 :02/02/18 15:05 ID:Iys/yMXo
FT100ドライバage
中身変わってないsage
578 :
Socket774 :02/02/18 19:31 ID:chTDwJc4
>>574 XPですが、うちもSTRできません。
というか、STRできるんだけど、復帰した後RAIDドライブに
アクセスできませんね。
でも休止状態はOKです。復帰後も問題なし。
ちゃんとSTR対応なRAIDに変えたいです(;_;)
579 :
573 :02/02/18 23:35 ID:???
ごめんなさい。XPにインストールできませんでした。
580 :
Socket774 :02/02/19 07:22 ID:bz/spGTU
Escarade6000系はWin2000でSTRできた。(確認したのは6800) 休止状態は分からん。
581 :
Socket774 :02/02/19 10:35 ID:9S/wmiN6
Escarade 7850RLTにWestern Digital WD1200JBを4台繋いでいますが、起動画面で HDDが全く認識されません。Adaptec 2400Aでは4台とも認識及び使用可能なので、ケ −ブルやHDD側の問題では無いと考えています。 とは言えボ−ドの破損でも無さそう(LEDが点灯する)なので、HDDを認識する為の待 ち時間が2400Aに対して短いのではないかと思うのですが、この時間を調整する事は可 能なのでしょうか? また、それ以外の要因は考えられるでしょうか。
582 :
:02/02/19 12:39 ID:jZH/tbBV
>>581 起動画面って、ALT+3で出すやつですよね?
Escaladeは、認識待ち時間がほとんどありません。
583 :
659 :02/02/19 15:16 ID:???
PC雑誌でRAIDカード特集してるね FT133TX2000がオススメとのこと 確かにベンチ結果やPC負荷は優秀だった。 しかしそれ以上にソフトRAIDの成績が光っていた あくまでRAIDカード特集なんで言及はされてなかったけど 高価なハードRAID以外のカードって意味無くない? Uやら6280ではなくFT、6880選ぶ意味ってある?
584 :
581 :02/02/19 17:50 ID:ic9UoRVA
>>582 いえ、その前の「Alt+3」を押せ!!って所の画面で既に認識されていないので
す。たまに2台とか認識される事はありますが必ずしも認識される訳ではなく、4台
共認識された事はありません。
性能的にはAdaptecでも良いのですが、いかんせんボ−ドが大きすぎてシャドウベイ
3つが使えなくなるので、出来れば7850RLTを使いたいと考えています。
585 :
:02/02/19 17:59 ID:???
>557の説で行くと>563とか>567は放置されるんだろな。 でも、質問スレより初心者板の方がいいと思う。
>583 いわゆるBIOS RAIDカードは 1) RAIDパーティションからブートしたい人 2) 各OSのソフトウェアRAIDドライバに触りたくない人 3) 型落ちで気の毒なほど安くなっているのを発見してしまった人 が買うものです。
Escalade 7000形の新ファームが3月6日リリース予定
588 :
581 :02/02/19 21:01 ID:B5qxo2lE
>>587 貴重な情報ありがとうございます。
HDDを買い換えようかとも考えていましたが、それまで待ってみることにします。
>>586 2)がワカラナイそんなに危険なものなのか?
当方98SEなんで触ったことなし。
上にOSが逝くとRAIDも逝くみたいな話でてるけど
OS入れなおしてもストライピング領域には
アクセスできなくなるとかだったら怖いな
>>583 RAID5に対応してない。
そもそもRAIDはRAID5や1のように冗長性がある物。
>>590 そうとも限らないでしょう。
データウエアハウスなどでは、RAID0で組んだサーバ自体を2台設置することも有効です。
また、システム開発用環境など、パフォーマンスが重要でバックアップからの復旧が
容易な場合もRAID0が有効です。
592 :
581 :02/02/19 23:54 ID:B5qxo2lE
自己解決しました。 HDDのジャンパをMasterにしていた(取説にもそうする様記載があった) のを過去ログを漁って、3w−7850RLTでは無いもののCSにして認識出来 たとのレスを読み、当方にも流用出来るのでは?と試してみた所、あっさり4台の HDDを認識しました。 レスを頂いた582さんと587さんありがとうございました。 (何で、Masterで×で、CSで◎なのかは不明ですが...。)
ソフトウェアRAIDはWINが逝ってしまうと データもどっかに逝ってしまいますね・・・・・ 安RAIDカードなら起動ディスクとか作って必要なデータだけ取出す ことが可能 結構逝ってしまうことが多いWINだけにOSソフトウェアRAIDはもう手が だせん(TT
WinXP付属のHPT370ドライバは危険・・・ 繋げたHDのファイル名が文字化け(?)したと思ったら ファイルサイズ0バイトに化けた。他のファイルもCRCエラー起こして使えないし。 ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
>589 そんな感じで。マイナーパッチで互換性を失ったりしないのが普通ですけど 普通じゃないOSもあったりなかったりするみたいですね。 >586で書いたのは本当は、OSのドライバは設定に柔軟性がありすぎてワケワカリマ セン、機能少なくてもいいから簡単なやつがイイからBIOS RAIDを選ぶ、といった ケースを想定していました。Windows以外にもOSは星の数ほどあるですよ。 例) わたしvinumワカリマセーン、だからFastrak買ってきてar0使ってます
>>595 XPしか使わないユーザーは
WIN逝ってもまた同じOS入れなおせばアクセス可能になりますよね?
あとソフトRAID1なら関係ありませんよね
これがダメならなんのためのRAID0なんだか
597 :
Socket774 :02/02/20 14:31 ID:qsScrAip
Escalade シリーズってまだ販売してますか? XPでSTRできるなら買いかなと思ってるのですが・・・ アスクが降りただけですか?
STPタイサンアドバンバイパー
>>594 ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
昨日からオンボードRAIDマザーにWinXPインストールしてるんですが、 一通りインストールが終わった後の再起動後に、 ブルースクリーンで英文STOPエラーがどうしても出てしまいここからまったく進めません。 エラーは0x0000007Bとあって MSのサイトを参照すると > INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE 一般的な原因 : I/O システムの初期化に失敗しました (通常はブート デバイスまたはファイル システム)。 と、あるのでやはりRAIDデバイスが問題のようです。 セーフモード等もすべて同じエラーで、起動ディスクの回復コンソールから CHKDSK /Rで治るようなのですが、かなり時間かけたディスクチェックの後 期待に胸膨らませて再起動するも同じ症状のままでした(;´д`) 昨日からかかりっきりでかなりグログロ状態です。どなたか情報ください… GA-8IRXP+Pen4 1.8A定格 Promise ATA133RAIDオンボード+IC35AVER*2 BIOS,ドライバ共最新版 同じ環境でWin98は問題なくインストール完了できてます。
>>602 ブートドライブを失探したときに出るエラーだね。
正しくないRAIDドライバを食わせたとか、そんなところ。
もしかしたら、BIOSでオンボードIDEを潰してみると進展があるかも。
604 :
じい :02/02/21 21:47 ID:zgOqdFWQ
ちょっとすんまそ。 今、FT100のクリスタルが乗ってる奴をRAID-0で使っているんだすが、 TX2000にしたら変わりますですか?HDDはエリ糞ん*2のままなんだすが。 まぁATA100と133の差はでないにしても、32bit/33MhzPCIと32bit/66MhzPCI の差って実測でけっこう違うんでひょか?どれくらいアップしますですか?
605 :
602 :02/02/21 22:15 ID:???
>>603 やっぱりそれ考えて両方ともオンボードIDE殺してRAIDのみにしてもダメでした。
ヤケになってFIXMBRしたり、System32フォルダに
RAIDドライバのSysファイルとか投げこんでみたりしたけど全く進まず(;´д`)
0x0000007Bで検索すると他にもRAIDやATAカードの類でブートさせるところに
NT系インストールすると起きてるみたいなんですが、何度インストールしなおしても変わらない。
ムキ-
FT100でXPの起動時に、 promise filter driverがどうだこうだというバルーンがうるさいんだけど。 もう既出ですか?
Arrayを完全に破棄してからリビルドしたいんだけど、 削除>新築してるつもりでも、これだと中のデータも復活しやがります。 オンボドなんで、ブロックサイズ変更とかで強制再構築できないんですけど、 0から組みなおすやりかた教えてください。
↑黄色い看板製です。HPTだと再構築で消える(戻らない)らしいですが。
611 :
BOO2 :02/02/22 03:19 ID:crvhaTxi
先日RocketRAID404を購入し2台のディスク(ST380020A×2)を RAID0で構築(Dドライブ)。IDEのPRIMARY MASTERに80GBのディ スク(ST380021A)を起動ディスク(Cドライブ)として使用。 RAIDドライブ(Dドライブ)はデータ用にしました。 問題なく認識し、数日使用していました。 ところが上記のCドライブにOS(WIN2000)の再インストールを したのですが、トラブル発生! 起動時の画面でディスクは認識されドライバのインストール も無事終わり、さらにマイコンピュータにもディスクのアイ コンが有るのですが開こうとするとすると「パラメーターが 間違っています。」というエラーメッセージが表示されディ スクにアクセスできません。 こういう場合(RAIDが起動ディスクでない場合の起動ディス クへのOSの再インストール)はRAIDドライブは一旦アレイの 作成からやり直さないといけないのでしょうか? なんとかデータを抽出したいのですが...。 よろしくお願いします。
612 :
BOO2 :02/02/22 11:57 ID:f1A7lzLf
↑少し、説明が悪かったかもしれません。 Cドライブ=OS用でIDEのPRIMARY MASTERに接続 →このOSを再インストール Dドライブ=RAID0(ST380020A×2) →一切さわっていない という形で実質3台のハードディスクです。 CドライブのシングルのOSを再インストールしました。 Dドライブ(RAID0)は一切変更してません。 RAID0の場合OS用のRAID以外のDISKがNGになった場合も アウトになることがあるということですか? とほほほほ。。。
613 :
BOO2 :02/02/22 12:19 ID:Gt8sdvpw
↑少し、説明が悪かったかもしれません。 Cドライブ=OS用でIDEのPRIMARY MASTERに接続 →このOSを再インストール Dドライブ=RAID0(ST380020A×2) →一切さわっていない という形で実質3台のハードディスクです。 CドライブのシングルのOSを再インストールしました。 Dドライブ(RAID0)は一切変更してません。 RAID0の場合OS用のRAID以外のDISKがNGになった場合も アウトになることがあるということですか? とほほほほ。。。
614 :
BOO2 :02/02/22 12:22 ID:Gt8sdvpw
↑ダブッた
一人舞台やな…
616 :
駄メルコ? :02/02/22 18:51 ID:2YyVn121
617 :
:02/02/22 19:36 ID:???
>604 勉強しなおしてこいや。
>617 32bit/33Mnzだと133MB/s、32bit/66Mnzだと264MB/s でどっちにしろHDDの転送速度が追いついてないので そんなに変わらないんじゃないの?買い換える必要は無いよ。 むしろクリスタルがついている方が良いよ。
619 :
618 :02/02/23 02:14 ID:???
すまそ訂正 ×>617 ○>604
…ってゆーか、全てのボードが66MHzに対応してないと意味ないってのが 一番の問題のような気が。
>611 >こういう場合(RAIDが起動ディスクでない場合の起動ディス >クへのOSの再インストール)はRAIDドライブは一旦アレイの >作成からやり直さないといけないのでしょうか? この部分に関してのみ… NTのダイナミックディスクでもないんだし、 D:ドライブのアレイandデータには一切影響出てないでしょう。 C:だけをフォーマットするなりFdiskするなりOKです。
622 :
Socket774 :02/02/23 17:51 ID:+NvshhWc
>>602 ぐわ 私もなりました これw
> INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE
で最新のドライバーを使ってインストールしようとすると
今度はRAIDを一つのドライブに見てくれません
なんなんだいったいw
みんな大変だね。
FT100でHDアクセスのLED光らすのってどうやるの?
念力。
嘘。
FT100のボード上にアクセスLEDのヘッダがあるからそこに挿す。
628 :
622 :02/02/23 22:53 ID:OzyI0dMQ
629 :
Socket774 :02/02/26 10:45 ID:b5jK5w84
Escalade6200とD740X*2でRAID0とか考えているんですがこの構成ではD740Xの内 部転送速度の方が足りなくなりますか。 ママンはIntelWS440BX、Win2k、Fireballを使っています。
>>629 >この構成ではD740Xの内部転送速度の方が足りなくなりますか
何に対して足りなくなるんだ?
ワケ ワカ ラン♪
∧∧ ∧∧ ∧∧
(=゚ω゚) (=゚ω゚) ヽ (=゚ω゚)ノ
ヽ(x ヽ) (ノ x)ノ (∩ x)
< < ) ) U
631 :
629 :02/02/26 21:53 ID:???
スマン、勘違いした。 迷惑かけてスマソ
>629 ドライブのキャッシュからの読み出しの場合、133でも遅い。
>632 程度の低いSCSI厨がUltra160の優位性を語るときのような台詞はヤメテ。
>633 629が可哀想だったのでフォローのつもりだったのですよ、、 そーいうことを聞きたかったのかなと思ったので。
635 :
602 :02/02/28 06:10 ID:???
>>622 情報どうもです。遅くなりましたが、まさにそれですわ。
てっきり単なるATA133機能がついた新BIOSのせいと思ってました。
数日前、オール出荷状態でやったらやっと終わりましたが、ドライバのCRCとってみたら中身違いますね。
FASTTRAK.INFファイルに一行加わってますが、新しい方でインストールするとデバイス読まないようです。
よくわかりませんが、DriverVer=11/21/2001, 2.00.0.21なのは一緒でそもそも同じものだと思ってました。
(念のためHPから落としてFDD入れてた)
準備万端で望んだのが裏目に出ました…。
あ、あのRAIDのアレイ情報ってのはどこに?記録されてるものなんですかね? ストライピングになっているアレイを削除してミラーでビルドしてから 再度もう一度ストライピングにしても前のOSがそのまま立ち上がるのにはびびりました…。 つーか再ビルドができません。w 前のスレでBIOSアップしたらアレイもあぼーんしたって人がいたけど、 意外としぶといね。マザーのBIOS更新、CMOSクリアーぐらいなら平気でした。 RAID BIOSが含まれてたか判らないけど、後からBIOS更新しても平気だよね? オンボードだとブロックサイズ64K固定なのに、 RAID0構築目的をAV編集>デスクトップ>サーバで選べるのが謎。 PDFの話じゃ、左に行くほど想定ファイルサイズ大みたいだけど 後から変更してもそのまま使えてしまうし、ベンチも変わらんような。 で、一番初めに構築したときはしばらくフォーマットみたいな感じでビルド時間があったような気がするけど、 今は削除しても組みなおしても一瞬でアレイが完成します。 こういうもんですかね?実験も飽きたので運用してみたいと思います。 FT間はアレイ移植できるって聞いたことあるから、 アレイ情報ってのはディスク内部のみにあるのかな。
637 :
BOO2 :02/02/28 11:24 ID:cvp4Ezlh
638 :
622 :02/02/28 12:13 ID:cgyEfwML
>>635 おお お役に立ててよかったです。
ふと思ったんですが結構これではまっている人が多そうですね(#^.^#)
639 :
Socket774 :02/02/28 17:27 ID:+nBzh9eu
安物RAID Cardの情報が出てないので覚悟してDC-200を買ってきました。
http://www.tekram.com/hot_products.asp?Product=DC-200_RAID ただし、RAID構築の為ではなくATA100の機能とHotSwapにしか使ってないので
多くの人の参考になるわけではありません。悪しからず。
目的を明確にすると、
・M/BがATA33までなのでATA100対応のカードが必要
・IDEリムーバブルケースを使ったHDDのHotSwap
まずATA100カードとして使った場合にはマニュアル以外の方法で
Ch0,Ch1,M,Sを設定しても、使用することが出来きました。
Raid0,5でHotSwap可とありましたが、Chあたり1台で接続した場合においても
HotSwap可能でした。ただし、抜く前にはディバイスマネージャでHDDを無効にする必要があります(Windows2000にて)
BIOSVersionは1.05です。将来ここに書いた使用方法が不可能になるかもしれませんし。
環境によっては、問題が発生する恐れもあります。
RAIDに関しては検証していないので何ともいえません。
実売5K程度でHotSwap対応のATA100カードを買うと思えば良いのではないでしょうか。
M/B AX6BC TypeR
640 :
Socket774 :02/02/28 21:51 ID:FwJTXe+n
DOS/V magazineに、3ware副社長へのインタビュー記事が載ってる。
>639 RAID5もDC200で出来るの? 何度か箱を手に取った事はあるけど、そうだったかなぁ。 安物カードはファイルをコピーすると化けたり消えたりするそうな。 FTはそれでスレが立ったしACARDもココでその現象が報告されたし・・・ DC200はユーザが居ないせいか、そういう話を聞かないんだけど。 どうなんでしょ?
性能が悪いとコケにされ話題にもならないPromise SuperTrak SX6000と、 薔薇4の見事な組み合わせのRAID-5なWinBench99ベンチ結果です。 Business Disk WinMark 99 5320 Thousand Bytes/Sec High-End Disk WinMark 99 15700 Thousand Bytes/Sec Disk Transfer Rate: Beginning 45800 Thousand Bytes/Sec End 44200 Thousand Bytes/Sec Disk Access Time 9.91 Milliseconds Disk CPU Utilization 4.49 Percent Used Disk Playback/ Bus:Overall 5130 Thousand Bytes/Sec HE:Overall 15700 Thousand Bytes/Sec HE:AVS/Express 3.4 18400 Thousand Bytes/Sec HE:FrontPage 98 93200 Thousand Bytes/Sec HE:MicroStation SE 17600 Thousand Bytes/Sec HE:Photoshop 4.0 5590 Thousand Bytes/Sec HE:Premiere 4.2 25600 Thousand Bytes/Sec HE:Sound Forge 4.0 19400 Thousand Bytes/Sec HE:Visual C++ 5.0 23400 Thousand Bytes/Sec
643 :
639 :02/03/02 19:32 ID:kZRjwVCx
>>641 あぁ、スマン。完全な勘違いor見間違い。
対応はRaid0,1とRaid0+1だ、全然ちうがうじゃん(汗
今のところDATA化けなど起こっていないけど、ATAカードとしてしか使ってないので
何とも言えず…。この時点で化けたら只のゴミだ。
>643 安心して良いよ。Ultra100とかでもデータ消失が起きるから(w
645 :
:02/03/03 13:02 ID:vbWcUAjK
FastTrak100って、奇数ドライブ接続すると不具合でたりするの? 30GのHDD2つでストライプしていたんだが、片方のスレイブにもう一台追加したら フリーズしやすくなった。 その後、RAIDをやめて今度は一台だけつけているんだが、これまたたまにフリーズする。 これってただの不良?
647 :
639 :02/03/04 14:59 ID:9e1ASLUB
>644 まぢでDATA化け発生、ただし動くという理由だけでマニュアル通りの用法を守っていない私も悪い(w 環境は Windows2000 MEM Winbondのバルク PC133CL3 256M *2 M/B AX6BC TypeR 症状は、起動時に1/3くらいの割合でディスクのスキャンがかかる。 壊れてるのは1〜2セクタ、それだけ頻繁にエラーが発生しているってことだ。 ただし先に述べたとおり、正しい使用法で運用していない。 本来、2台接続する場合には0ch,1chのマスタに各一台ずつ付けるのが正しいのだが リムーバブル化したIDE-HDDとの兼ね合いで、0chのM/Sに2台接続し、1chは未接続 という状況が発生する。 この状況でDATA化けが起きているので、文句をいえた筋合いではないわな(w 便利でも、用法は守りましょうってこった。 接続法変えて、追レポートするよ
648 :
:02/03/04 15:34 ID:Fm6hCR7u
fast track100ってビッグドライブ対応だったけ? 160GのMAXTOR使いたいんだけど
ちがうよ
>647 多分、多少改善される要素はあるもののクラッシャーカードには変わりないでしょう。 コレで安物は全て全滅しましたね。 これだとRAID0の意味も激しくないね。自分からデータの整合性を破壊していくから。
ESCALADE 6410をWinXPで使ってる人いる?
652 :
_ :02/03/06 18:59 ID:cNYkVJy1
あほな質問でスマソ RAID1組みたいんだけど、今あるデーターを新しいHD付けて ミラーリングすることって、できるの? それとも、もー1回構築しなおし?
654 :
◆64180q3w :02/03/06 21:09 ID:xCOCmKan
>>652 このスレの少し前にありましたな。
熟読するが吉。
655 :
652 :02/03/06 21:26 ID:Mo+DA0oO
656 :
Socket774 :02/03/07 05:27 ID:HaQiBafr
厨房な質問ごめんなさい。 RAID5って、例えば40G*4で組んだ場合、 実際に使えるのは何Gですか? 仕組みから考えると 160*2/3Gかな?って気がするのですがどうでしょう?
120Gのはず。 RAID5は簡単書くと一つのHDDをパリティ用に使うから (総台数-1)*容量となります。 40GということはIDERAIDで考えているようですが、 RAID0+1(容量半分になるが)とどちらが自分にあっているか 考えて構築するほうがいいよ。 正直お勧めはEscaladeでRAID1 ホットスワップするならRAID5になってしまうが。
658 :
Socket774 :02/03/07 10:42 ID:HaQiBafr
速度は必要ではない、純粋なファイルサーバを作りたかったので、 RAID5でいいかな〜と簡単に考えていましたが、 速度が劇的に遅くなるのであれば、RAID0+1の方がいいかもしれません。 他にRAID0+1はどのようなメリットが考えられますか? ホットスワップは考えていません。
>>657 RAID5ってパリティは専用のHDDを割り当てるんじゃなくて
各HDDに分散させるんじゃなかったっけ?
使える容量って意味では間違いじゃないけど。
RAIDって同じ容量じゃないHDを使うとどうなるの? 後、RAIDから普通の状態のHDに変えられる?
661 :
657じゃないけど :02/03/07 11:33 ID:wi8BPD2y
>>659 分散パリティだね。
まぁ、657が言いたいのは、
「一つのHDDの容量分を常にパリティに使う」
ということなんだろうとは思うけど。
>>660 容量については、一番少ない容量のHDDに合わせられる。
RAIDアレイを解除すると、ストライピング、RAID5などでは内容が消失。
取り外したHDDは、領域確保からやり直さないと普通のHDDとしてさえ使えない。
でも、ミラーリングだけはやったことがないから判らない。
これなら大丈夫かも・・・ダメかな?経験者の体験談キボンヌ。
662 :
661 :02/03/07 11:51 ID:???
補足。
そのままリビルドすればふかーつする場合も有り。
>>608 とか。
RAID1でディスクがクラッシュした場合はコピーし直すだけでいいと思うけど、 RAID5でクラッシュした場合の復旧はメーカーのユーティリティを使用するのかな?
665 :
Socket774 :02/03/07 20:37 ID:HaQiBafr
調べてみたのですが、RAID5を使用することで、 致命的に速度が低くなる訳じゃ無いみたいですね。 もちろんカードやHDの相性もあるでしょうけど、 とりあえずRAID5で組んでみようかと思います。 もし何かRAID5の欠点が他にあれば教えてください。
"Escalade 7000シリーズ"を購入したくとも、 近所のshopじゃ取り扱わないそうで、がっかり。 例のリコール騒ぎから、もうどこでも売ってないのかなぁ。
668 :
Socket774 :02/03/08 02:32 ID:69riT9wu
なんかこう選択肢が多いとRAID組むのが面倒に思えてくるよ… システムは標準にして、消したくないデータだけRAID0+1というのは どうなんだろう……意見プリーズ
669 :
Socket774 :02/03/08 02:55 ID:S6yzd7yb
Western Digitalの1200JB 4台と3w-7850RTL(及びTiger MPX)の組み合わせで Windows98SEがインスト−ル出来ません(RAID 0)。Memoryは512Mです。 どうすればインスト−ル出来るかご存じの方がいらっしゃいましたら、是非お教 え下さい。 もう2週間も堂々巡りしてます...疲れた。
>669 症状とどこまで色々試したか書いたほうが答えやすいよ。 HDDがないと言われるのか、 再起動でブルースクリーンになるとかetc。 じぶんは類似HDD、RAIDですんなりできたけど・・・
苦労と思考のRAIDカードとオンボードのIDEの両方にHDDをさしたら 起動するたびにどちらかが認識できない。なぜだ?
>>669 わざわざその構成でWin9xなんか使わなくてもいーやん。
どうせ、Win2kかXPとデュアルブートにでもしようとしてるだろう
けど、わざわざはまりそうな組み合わせを作ることもあるまい。
シングルCPUで安くて安全なマシンをもう1台用意しなよ。
実はWindows98SEだけで使おうとしていたら笑うな、つか泣ける。
674 :
Socket774 :02/03/08 22:55 ID:Yigzkzay
レスありがとうございます。 >670 1:Fdiskは、アップデ−トしたのを使っていますので問題ありません。 2:フォ−マットは、Fat32で120GB全領域を基本ドライブにしています。 しかし、この時点で何故か4GB程度の破損領域があるとの表示が出ます。 ちなみにWin2000上のノ−トン先生では、破損領域は一切検知されませ ん。 3:Win98SEのインスト−ル前のスキャンディスクで必ずドライブ上に問題 があるがそれを修正するか否かを問われます。 ここで修正しないと先に進みませんので、修正します。 4:CDドライブからHDDへファイルのコピ−が始まりますが、少しして画面上 に「.cabファイルが壊れているのでインスト−ル出来ません。中断します 。」との表示が出て終わりです。 5:これは、RAID0を設定しなくても同じです。 >672 う゛っ!確かにその通りですが、実は、PC−98x1が既に2台ありまして、置く 場所が無いんですよ。 >673 それはいくら何でも無いですよ。そこ迄痛い奴じゃないです。 と言う訳でして、何かご存じ or ご指摘ありましたらご教授下さい。 お願い致します。
とりあえず問答無用でsetup /im /is でセットアップ開始。 (/isでスキャンディスクを飛ばす。/imでメモリ確保は最小限モード) これで再挑戦。 もちろんFDSIKで全開放・全確保・アクティブに設定してフォーマットしてから。 オプションつけてsetupを起動することになるので winのブートCDから起動してDOSプロンプトをCDサポートで起動です。 スキャンディスクで問題を修正したのが原因と見た(本当か?
676 :
669 :02/03/09 09:19 ID:DE6ton18
>675 レスありがとうございます。早速やってみますね。 結果はご報告致します。 なお、昨日は3w-7850RTL経由では無く、HDDとM/Bを直接繋いでセットアップしました。 結果、何の問題もありませんでした...。 やはり、3w-7850RTLが問題なのかな?
3w-7450でWindowsMEだけを使用していますが何か? 7850じゃないから許されると思うけどね。 >667を見て、サイズを大きくすると良いという事を知った。 今まで小さい方がランダム性能が(・∀・)イイ!と思っていたのだが・・・ それにしてもこのカード、CPU負荷たけーな。 フルサイズじゃなければ2400Aに買い換えたいくらいに。
>>647 >>650 私もファイルサーバ用にDC-200を買いました。
0ch、1chの各マスタに40GBのHDDを繋げてRAID1で動かしている。
OS WindowsXP Home Edition (Win2000のドライバで動いた)
MEM バルク PC133CL3 256M *1
バルク PC100CL2 256M *1
バルク PC100CL3 128M *1
M/B AX6BC TypeR (
>>639 と同じM/Bですね。びっくり)
HDD IBM DTLA-305040
IBM IC35L040AVVA07-0
RAID1のせいか今のところ何の不具合も出ていないのだけれど、
DATA化けが発生すると聞いて不安になってきた。
メモリ、HDD構成はめちゃくちゃだし。
>>644 のように、単にUltra100カードとして使っても
データ消失が発生するという話もあるし、えらい目に
会う前に手を切っておいたほうがいいかねぇ。
うーん。
他にDC-200ユーザ、いません?
679 :
669 :02/03/09 15:01 ID:m+Vk9SVD
>675 結果から言いますと、残念ですが駄目でした。 やった事は、3w-7850経由で、120GB*4台のRAID 0領域へのインスト−ルと120GB単体 へのインスト−ルです。 前者は、EMM386がど−たらこ−たらと言うエラ−でハングアップ。後者は.cabファイ ルが破損していますと言うメッセ−ジと共に中断されます。 M/BとHDDを直結してのインスト−ルで問題が無い事から、原因は、7850とMPXとのマ ッチングでは無いかと考えていますがどうでしょうか。 MPXは買い換えられても7850は無理だなぁ...(泣。 後残ってる手としては、32bit PCIに7850を挿してインスト−ル位ですか...。 >677 MEでは行けるのですか。でも私はMEを持ってないんですよね。 2400Aのフルサイズには禿同です。2400Aでかすぎ。
681 :
:02/03/09 16:09 ID:???
直結でインストールできたOSを、別マシンかCD-Rにでもバックアップして、 RAID構築した後でWin2kなりXPから書き戻して・・・ってのは、どう?
>679 なんか前のレスを読むと2000かXPも入れるようなことを書いてるみたいだけど、そっちだとどうなの? ちなみに自分はXP入れようとすると貴方のようにインストール中にコケたりFormat中に固まったけど。 自分のは多分CDドライブのせいだと思うが・・・(調子が悪いのを知ってて使ってる) by7450のMEユーザー
Escalade 7000シリーズの新ドライバ出てるね。
685 :
669 :02/03/09 18:38 ID:m+Vk9SVD
おぉ、マザボ買い換えの下見に行っていた間にこんなにレスが。ありがとうございます。 >680 おぉっ!鋭いっ! 確認すると違ってました。私のドライバ−は7.3(=BIOSも7.3?)でした。 早速変えてテストしてみます。 何か光明が見えてきた様な...ご教授感謝致します。 >681 最終手段として使えますね。真っ当にインスト−ルしたWin98をMOかRにバックア ップしておいて、アレイ構築後にLF対応のユ−ティリティか何かでHDDに移せば行け そうな気がします。 これまた、ありがとうございます。 >682 え〜、XPは未だ試していませんが、Win2000は何の問題も無くインスト−ル出来 ます。ですので、私的には、 *Win2000が問題無くインスト−ル出来る事から、基本的に7580,MPX, 1200JB及びそれぞれを繋ぐ配線(?)に問題は無い。 *本件は、ドライバ−,ファ−ムウェア,メモリ容量,HD容量等を含むWin98に 起因する問題。 *M/B−HDD直結で問題無くインスト−ル出来た事から、7580とM/Bもしく は7580とHDDのマッチングの問題と推察。 と考えています。 まぁ考えるだけなら誰でも出来るんですケド....(泣 >683 その線は、Win2000がインスト−ル出来た時点で解消されていると考えています。 7580−HDD間のケ−ブルよりM/B−HDD間のケ−ブルが長いですし。 それに、Win98のインスト−ルが失敗する所はいつも決まっていますので、ノイズ等 も考えにくいと思っています。 でも、何回も抜き差ししていたら、その内に断線とか起きそうです。 気を付けておきます。ご教授あがとうございました。
。
687 :
:02/03/09 18:48 ID:???
メモリモジュール自体はどうだろう?
689 :
:02/03/09 20:22 ID:???
2400Aのことで質問があります。 ECCチェック付きのSDRAMでないと使えないのでしょうか? また、ECCなしのSDRAMで使っている方はデーター化け してたりしますか?
2400Aは知らんが、旧機種ではECC無しのメモリなんぞ挿しても ぴくりとも動かなかったと思うがな。
691 :
Socket774 :02/03/09 21:45 ID:HYq95DkG
RAID5って、大体でいいけどどの程度書き込み速度が落ちるの? 環境によって変わると言うなら、ちょうど2400Aが出てるから、 これでRAID5をIDE4台(だと効率がいいんだっけ)で組んだ場合はどう? ハードディスクは何でもいいや。
693 :
Socket774 :02/03/09 22:07 ID:HYq95DkG
>>692 ありがと。でもRAID5は載っていないね。0,1,10だけだ。
雑誌のレビューって基本的に信用していないんだけどね。
結果を変えて発表している事例をいくらか知っているからなぁ。
>>693 記事を隅から隅まできちんと読まない奴が批評しても
耳を貸す奴ぁいないな。
まぁ、後で気が付いても"漏れが求めている条件と違う
し、きっと作為的なものだ"と言うのだろうけど。(w
他人の言うこと、書くことを信じられないなら問うな。
俺もそう思った
俺も。
697 :
Socket774 :02/03/09 22:32 ID:HYq95DkG
すまん、その通りだ
というわけで先ほどの記事を読みなおしたら、確かにRAID5載ってました。 スレの雰囲気悪くしてごめんなさい&情報ありがとう
692のReview見たけどHDDが3台と4台の時の差が凄いね。 転送速度以外ほとんど変わり無しなんて有り得るのか?
700 :
699 :02/03/09 23:06 ID:???
↑変わらないって言ったのはHDD4台でのRAID5とRAID0の比較です。
>684 センキョー。さっそく落とした。 ところで3DMってみんな使ってる? 自分はRAID0だからめんどいので入れてない。 どうせ1や5の時に障害が起きたら役に立つツールなんでしょ?
702 :
Socket774 :02/03/09 23:29 ID:j6Mp6+3L
>>689 ECCなしの128Mで動かしてるが、いまのとこ問題なし
HDDはAVVA*3でRAID5ね
703 :
:02/03/09 23:36 ID:???
>>702 mじですか!
では、わざわざECC買う必要ないですよね。
704 :
702 :02/03/10 00:07 ID:8WESbnNq
>>703 一応マニュアルにはお勧めしないとしながらも、
ECCなしでも大丈夫と書いてあるよ
ちなみに俺のメモリについて、もちょっと詳しく書くと、
moselのPC100 CL2で、133MHzで動作実績のあったものです
705 :
Socket774 :02/03/10 00:18 ID:3GKpZza6
メルコのVS133-E128MXもVSJ-E128MXも動かなかったんですけど。 メルコというより漏れが逝ってよしですか?
706 :
Socket774 :02/03/10 00:19 ID:3GKpZza6
あ、書き忘れましたが、どちらのメモリにもデフォルトと同じマイクロンのチップ載ってました
707 :
669 :02/03/10 07:42 ID:???
とりあえず、状況報告をさせて頂きます。 7580のファ−ムウェア Ver7.4 + MPX BIOS 1.01βでは従来可能であったフォ−マット すら出来なくなりました。 以降の対応としては、ファ−ムウェアとBIOSの総当たりをしてみようと考えています。 それが駄目であれば、直結インスト−ル後RAIDにコピ−か、拡張性を破棄して2400Aに 逃げるかを考えています。 >684,687,688 遅くなりましたが、ご助言ありがとうございます。
上げとくよ
710 :
あのみみずん@ YahooBB218138106026.bbtec.net :02/03/10 12:34 ID:CVZT/qna
2400A で片面実装の128Mbyteはうごきませんでした。。。 んで、使い道がないまま放置中 なんとなく両面実装でPC100 CL3 ECC で使っています。 じゃんぱらでかった
>707 う〜ん、残念ですね。 関係無いとは思いますが、お使いの7850RTLって修正版 ですよね?
保守上げ
714 :
669 :02/03/10 21:45 ID:???
現時点の最終結果報告(言い方が変ですが)をさせて頂きます。 1:Tiger MPX(BIOS Ver.1.00 / 1.00k / 1.01 /1.01a)と3w-7850RTL(BIOS Ver.7.11 / 7.32 / 7.4)の全ての組み合わせで起動しません。 2:余っているHDDをM/Bと直結し、Win98をインスト−ル。インスト−ルしたファイルを全て 3w-7850RTLへコピ−&直結HDDを切り離して再起動するも、起動途中でコンフリクト。 従いまして、Tiger MPXと3w-7850RTLの組み合わせでWin98SEは使えません。(号泣 で、今後の身の振り方ですが、 案1:ASUS等別のM/Bに乗り換え。 案2:Adaptec 2400A(入手済み)に乗り換え。 案3:3w-7850RTLはデ−タ−ディスク用とし、新たにSCSI RAIDで挑戦。 の内どれが良いと思いますか? 「動いた!」との報告があれば、案1が一番良いと思っているのですが...。 案2ぼ動作確認は既に取れていますが、64bit PCIがもったいないのと、10マソの3w-7850RTL がもったいない&2400Aがでかすぎて3.5インチベイが3つ潰れるのが痛いです。 案3で失敗するとハサ-ン宣告しなければなりませんし、何より導入費用が...。 何か良い案があれば、ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。 >712 はい、修正版です。ショックデス....。
>714 98SEの運用を諦めるに1票! いちばん金が掛からないぜ(w
>>715 概ね同意。
EscaとTigerMPXな環境で、なぜ98SEにこだわるのかは興味がある。
>>715 自分も1票。
そもそもデュアルプロセッサ機に98SE入れてどうすんだろ、と思った。
718 :
669 :02/03/11 00:27 ID:???
>715,716,717 ご助言ありがとうございます。 Win98にこだわるのは、一応、旧ソフトとの互換性を維持したいが為です。 Win2000発売前のソフトを膨大に所有しており、かつPC-98x1ではパワ−不足な物が 結構ありますので、Win98も使えればと思っていたのですが...。 ただ、確かに現状では希望の物の内、何かを諦めるべきなのかも知れませんね。 無い物ねだりしても仕方がないし。あ〜あ、ちょっと鬱デス。 まぁ、ちょっとASUSのM/B状況を調べて、駄目そうだったらWin2000専用機とし て運用する事にします。
719 :
716 :02/03/11 00:30 ID:???
>>718 オンボードIDEにリムーバブルボックスに入れたHDDつけてWin98専用にしたらいいじゃん。
Win2000を使いたい時は、BIOSで切るか、リムーバブルボックスのキーを抜くかしたらOK
まさか、RAIDの領域を全部FAT32で考えているワケじゃないんだろ?
721 :
◆64180q3w :02/03/11 01:01 ID:kmSL58qY
TigerMPXって9x系の動作保証なしだったような覚えがありますな。 それでもトライするなら、 オンボードIDEにHDDをつないで起動ドライブとするのがよいかも。 もう1台HDDを買ってきて、定期的に98のセーフモードで立ち上げて 起動ドライブの複製を取る習慣を作ればなおよし。 アプリケーションやデータはEscalade側にすべて入れることにして。
98SEでDUALCPUは無理だよね。
723 :
:02/03/11 01:55 ID:???
Win9xだと片方のCPUはヒーターとして動いてくれます。
>>704 マニュアルの書き方からすると、ECC付きでないメモリは推奨しないと
読める。大した価格差もないことだし、しかもデータのストレージに
使う一番大事なパーツだよ。信頼性の高いリテールのメモリを使うべき
と思うがどうよ。
ちなみにおれはHyundaiの128Mbitチップ片面実装PC100 128MB CL2 ECC付
を使ってる。グリーンハウスのリテール品をパソコン工房で買ったYO!
725 :
669 :02/03/11 13:19 ID:???
>719 えぇ、仰る通りです。 ただ、前にも書きましたが、これ以上PCを置くスペ−スが無いもので...。 >720 それ良いカモ。(若干スマ−トさに欠けますが。) 120GB程度のHDDをその様に運用すれば、スピ−ドはともかく容量的に困る事は無さそう ですし。 5インチベイサイズで、スイッチ1つでHDDの接続・切り離しが出来る様な入れ物(?)があ ればある程度スマ−トに行けますし。探してみますね。 ご助言ありがとうございます。 >721 Dual M/BでWin98に正式対応していないのは、予測の範疇でした。 今回の最大の問題はWin98に対する3w-7850RTLとTiger MPXのマッチングだと思ってい ます。 ただ、現時点でWin98に固執するならば、HDDをもう1台用意しなければならないのは、 ご指摘の通りです。 なお、オンボ−ドIDEは空きが後1台のみなんですよ〜。 >722,723 Win98でDualが無理なのは了解済みですし、本PCでのメインOSはWin2000と考えていま す。「1台のPCで何でも出来る」ってのが理想だっただけで...。 引き続き、ASUS等のM/B情報収集と720,721さんにお教え頂いた方法を検討してみます。 ありがとうございました。
>>725 Dualマザーが9xに対応していないというより、TigerMP/MPXが対応してないだけ。
9x用のチップセットドライバがないでしょ。
普通のDualマザーは対応を謳っていることが多い。
>725 cpuを1個だけで98seをインストールして、後でcpu追加とか やったらどうなんだろ?やっぱ入らないかな? win2kが壊れちゃう?
728 :
720 :02/03/11 21:19 ID:???
>5インチベイサイズで、スイッチ1つでHDDの接続・切り離しが出来る様な入れ物 じゃんぱらで1280円で売ってる。
729 :
Socket774 :02/03/11 21:27 ID:jkLjf5M2
>726 確かに。でも別のカードだけど>677の人がMEで使えてるみたいだし 98SEでも使えてもいいのにな。 なんか勿体無いね。
732 :
720 :02/03/11 22:14 ID:???
>>730 いや、もっと単純なリムーバブルボックス。
インナーのロック機構がHDDへの電源供給のスイッチを兼ねてる。
733 :
669 :02/03/12 21:00 ID:???
現在の状況:TYANと3wareに「動かねぇぞゴルァ」とメ−ルを入れました。
TYANから返事があり、担当者(日本人)を紹介してきましたので、近日中に
連絡予定です。
>726
そうだったんですか。知りませんでした。ご教授ありがとうございます。
ただ、私のMPXは、DUAL+3w-7580RTLにするとWin2000も簡単には起動出来ません。
(と言うか、MPXが3w-7580RTLに繋いだHDDを認識する事が出来ない様です。)
ですので、Win98対応か否かの前に、MPXと7850の相性問題が存在していると思っています。
なお、Dualにすると、初期のBIOS画面が表示される迄に異様に時間がかかります。
まぁ、CPUがXP*2なので文句は言えないのですが。(ホントニDualデウゴイテイルノカ?
>727
え−と、Win98SEのインスト−ルはSingle状態で実施しています。
Win2000はDual状態でインスト−ルしてます。
私見ですが、SingleでWin98SEをインスト−ルし、後からDualにしても問題無いんじゃ
ないかなと思っています。今度やってみますね。
>728,732
それ、昨日980円/1個で売っていたので、買いました。(^^;
ttp://vipower.comのMOBILE RACKってやつです。
当面、これで凌ぐしかないか...。
>729
禿同です。あぁ10マソ円が...。
>730
格好良いですね、それ。もう少し安ければケテ-イなのに。
>731
電気工作はチョト...(^^;
後はM/B or TYAN及び3wareの対応待ちです。
ちなみにM/BはMSIのに期待しています。理由は、
1:オンボ−ドのLAN有り。
2:PROMISE等のオンボ−ドRAIDが無い。
です。本当はEpoXを待ちたいのですが、何時になるのやらさっぱり分からないので。
いずれにしましても、皆様ありがとうございました。
次のM/Bでトラブったら、また教えを乞いに来ますので、その時はよろしくお願い致
します。
TigerMP+3w-7450では、Windows2000でもWindowsXPでも無問題 なんだけどねぇ。チップセットは基本的に同じ(動作モード違う けど)だし、やっぱBIOSの出来じゃねぇの? ま、漏れはWindows9x系で使ったことないから、そちらにはコメ ントできないがな。3w-6xxxの頃に一度Win98SE入れてボロボロ になったから、もう二度とやらん。(w
>734 そうですね。TYANからのメ−ルにも「Tiger MPは1.03のBIOSで問題は解消された。」 みたいな事が書いていますし。 素直にBIOSのバ−ジョンアップを待っても良いかなぁとも思っています。
また、はまってしまいました。(呪われているのでしょうか? HDD交換ケ−スを買ってきて取り付けたのは良いのですが、そのHDDよりも先に3w-7850RTL につないだHDDを認識し、結果的に交換ケ−スのHDDはCドライブとなりません。 駄目だこりゃ。
>>736 新規のHDDを何処につないでいるのかわからないけど、IDEだと
したらSCSIより起動順は先に設定してある?
SCSIとIDE-RAIDとかの組み合わせだと、順番設定は難しい場合
もあるみたいだけど…
>>736 C:にしたい領域は”あくちぶ”になってる?
740 :
Socket774 :02/03/13 22:35 ID:b04d0+Da
>737 MPXではSCSIとIDEの優先順位を変える事が出来ないのですよ。 CD-ROMとHDDとリム−バルドライブしか選択項目がありませんので...。 それにSCSIは現在導入していなくて、M/B接続HDD*1と3w-7850RTL接続HDD *4台という構成です。 >783 アクティブなのがCドライブなのか、Cドライブはアクティブであるべきなの か。後者は当然として、前者であれば、該当ドライブをアクティブにすれば 自動的にCドライブになるのでしょうか。 質問ばっかも申し訳ないので、試してみます。 レスありがとうございました。
いい加減にしてほしいなぁ… なんかageてるしよ…
743 :
◆64180q3w :02/03/13 23:30 ID:4a6BopS/
>>741 ほう、MPXでは順番が変えられないんだ。
MPは細かく変えられますよ。
>>736 Escaladeは、
・最初に組んだアレイから順に認識する
・ポート番号の大きい順に認識することがある
ので、どうしても明示的に順番を決めたいときは、先に認識させたい
HDDをつないで起動、後に認識させたいHDDはホットプラグでマウント
するのがわかりやすいのではないかと。
744 :
質問 :02/03/13 23:37 ID:tumtjjhK
ここ読んでハードウェアRAIDしようと思ったのですが正直どんなカード選んでいいのかわかりません。 一応、PromiseのSuperTrak SX6000を思っているのですがどうなんでしょうか・・。 PCIは32ビットです。
>>744 使用目的やRAIDレベルが書いてないんで判断つきにくいが
PromiseのHW RAIDカードが糞なのは確か。
あと32bit、64bitはそれほど気にしなくて良いと思う。
>>744 ADAPTECの2400にしとけ。一番無難。
>744 自分はエスカレイダーですが、IDEなら2400Aにしとけばいいと思う。 なんとなくとか、とりあえずRAIDという人には間違いの無い選択肢です。
748 :
Socket774 :02/03/14 01:03 ID:m14Tehw1
3w-7850RTL使いこなせんようだったらオラがこうたる。 ただし1/3程度の値段。(半分マジなのでレスきぼん)
749 :
744 :02/03/14 01:08 ID:BLN9u7H6
回答ありがとうございます。 RAID5で使いたいです。 Escaladeと2400で考えることにします。
750 :
:02/03/14 01:14 ID:???
いまさらですが なぜ、薔薇4でRAID組んでも おそいんでしょ?
751 :
:02/03/14 01:42 ID:???
Escalade6410を安いところで買うのがお得だよ。 2400はボードが長い!よ
>742 むぅ、確かにサポート板ではないからな。 でも個人的にはこの手の高値カードの情報も 欲しいな。(漏れはビンボーだが)
>742,752 ご気分を害された様で申し訳ありませんでした。 今後は、自重する事にします。すみませんでした。 >748 それはご勘弁を...。
754 :
Socket774 :02/03/14 11:23 ID:WXSWpXNs
>>750 多分、HDD内蔵キャッシュが賢いからでしょう。
ストライピングやるなら、どちらかというと単純バカなキャッシュアルゴリズムが
適しているように思います。
>753 漏れは752だけど、全然気分を害してないよ。 がむばっておくれ
マザボはASUSTeK P4B266/WA/WOL/Jで、 Adaptec 2400A + Maxtor 4D040H2×4 でRAID5してます。 ハードもソフトも導入はすんなりいって、RAID5自体は快調。 ところが。Win2Kをクリーン・インストールして、 各種デバドラをひとつずつ入れていったのでわかったことなんですが、 2400AはP4B266のオンボード・オーディオと相性が悪いみたい。 音が鳴る瞬間にシステムが固まり、マウス等の反応が無くなります。 オンボード・オーディオはC-MediaのCMI8738だっけ、最近流行りのチップ。 C-Mediaの最新デバドラを入れる等色々やりましたが、解決せず。 結局、BIOSでオンボード・オーディオを殺しています。 これ、解決できた方はいらっしゃいますか? また同じC-Mediaチップ搭載マザボ(Iwillとか)で 問題なく動いてる方はいらっしゃるのでしょうか? あるいは、同じC-Mediaの安価なオーディオカード(XWaveとか)を 使っている方の場合はどうでしょう? はたして、C-Mediaと2400Aの組み合わせ全般がダメなのか、 それともASUS P4B266のオンボードのみダメなのか知りたいのです……
>>749 キャッシュが大きくてランダムアクセスが速いから2400Aが良いと思う。
>>756 挿す位置変えてみた?
759 :
756 :02/03/14 22:53 ID:???
757,758 レスありがとう。 PCIスロットの位置は1〜2までは変えてみたけど、関係ないクサイ…… 他のスロットは試してないです。 デバマネによればACPIユニプロセッサPCでWin2Kはインストールされてます。 いや別にサスペンドしないからオフってもいいのだけど。 ACPIはオフんないとダメなものなの?
>759 そんじゃ、APCI切るってのはどう?(w
>>760 や、切って再インストールの前に理由を知りたいなと……
お邪魔します。 2400Aに興味がある者ですが、HDD2台をSTRして、基本領域のみで、 OS・アプリを入れて、もう2台のHDDを拡張領域のみのミラーリングにして、 、OS上、Cドライブ(STR・基本領域のみ)、Dドライブ(ミラー・拡張領域のみ) にする事は可能でしょうか?
763 :
762 :02/03/14 23:53 ID:???
>762補足、 STR用は40G+40Gで、ミラー用は160G+160Gにしたいんですけど STR用は高速のHDDで、ミラー用は容量重視という事で。
RAIDの基本… 同じドライブを使う事!
765 :
762 :02/03/15 01:25 ID:???
>>764 ダメですかー・・・
レスどうもでした。
あっ!スマソ! 0+1の事かとオモタヨ… つまり、 40+40=80のRAID-0と、 160+160=360のRAID-1を別チャネルでって事か。 だったらできるよ。 もっと良く読むべきだった。ほんとゴメン。 ただ、2400AはBigDrive対応してるのかな? してなかったら160GBのHDDでも137GB迄しか認識しないゾ!
更に320だった… はい、逝ってきます…
皆さん、ホントにどうも!! 質問者の私がRAIDが良く分かってなく、質問の仕方が悪くて誤解を与えて しまいました。 40G+40G STR・80G(基本領域のみ、OS・アプリのみ) 160G+160G ミラー・160G(拡張領域のみ、データのみ) 以上のように、STRは徹底的に速度にこだわり、その代わり安全でないので データは全く蓄えない(容量はOS・アプリが入ればいい) ミラーは、とにかく大容量で速度にはこだわらない、安全性のみ重視。 以上を、2400A1台で構築できるのかお聞きしたかったのですが・・・ ホントに誤解を与えてすみません。
770 :
Socket774 :02/03/15 02:22 ID:S1xlR9Kh
748だけど、エスカー君、高い買い物したんだからガムバレなー。 色々やってもカードは壊れないと思うがジックリやらないとHDDが逝くぞ。 「キュィーン。ガシャ。キュィーン。ガシャ。」 気おつけられい。ATA133対応したらオラも入れようっと!
3w-7850RTL + Maxtor160GBx8台をRAID5で組んでTotal1.1TBになった。 アレイのビルドとフォーマットで丸一日係り。 Windows2000Proをインストールしたがやたら再起動とシャットダウン に時間がかかる(3分位)のは何故だろう・・・
ぬぅ…RAID-1なのに何でHDD2台分の容量になってんだよ>拙者
160GBでしたネ。
それでわもう一度〜♪
…逝ってきます。
>>769 拙者の早とちり故、謝らなくていいと思ふ。
さっきも書いたけど、とりあえずBigDrive対応だけは要確認ね♪
それから、パーティション切らないなら両方共基本領域でオケーだよ。
拡張領域のみだとホンのちょっと容量損するし(w
773 :
:02/03/15 02:47 ID:???
age
774 :
769 :02/03/15 02:50 ID:???
>>772 ホントに参考になりました。
ご指摘の件調べて来ます。どうも!!
RAID 0+1と10 安全性は同じですか?
>775 ほぼ同じ。 微妙に0+1の方が速く、 10の方が安全性が高かったような。 >771 3wareってブートにすると終了が遅くなりますよね。 逆に慣れると普通のマシンのWin98終了があまりに早くて怖くなります。 久しぶりに使ってビビった。 >743 全然知りませんでした。ありがと。 ちなみにアレイを組んだ順とはもしJBODとアレイがあったら 一番最初はJBODが認識されちゃうのかな。
>>771 エスカじゃないけどAID5でInitializeすると
NTFSの領域確保・フォーマットが数秒で終わるのは私の環境だけなのかな?
まあそのInitializeに時間がかかるのはわかるが
779 :
Socket774 :02/03/15 16:52 ID:7IOqiWdg
>>759 ACPI切っても解決にはならんでしょう。
何でみんな「ACPI切れ」っていうのかね(w
>779 (´▽`)σアハハ
781 :
Socket774 :02/03/15 17:44 ID:7UOeKtLQ
>>778 これは64bit PCI 専用でしょうか?
782 :
:02/03/15 17:47 ID:???
>781 64bitで使わないと意味無いだろ。
>>781 32/64共用です。
32bit専用の6000シリーズが終息するので、7000シリーズしか選べなくなりますね。
つか、64bitで使っても帯域幅を使い切らないと思いますけど。
>>761 ACPIをOFFにしないと、増設したカードのIRQがひとつに集中するからだYO
785 :
756 :02/03/15 21:05 ID:???
元カキコの756です。まだ解決してないです。
>>784 え、増設カードのIRQがひとつに集中する!?
そうか……そうなのか……
シリアルもパラレルもBIOSで殺してるのにヘンだとは思っていた……
この土日は出張なので、代休予定の火曜にでも試してみるYO!
ありがとう
Escaladeて生産中止だとおもーてたよ。
787 :
779 :02/03/15 21:49 ID:???
エスカレード7410と7450ってどう違うんですか? 値段が3万円近くも違うんだけど・・・・・。
>>788 キャッシュが1MB→10、2MB→50
>>787 オジサンにはついて逝けん、
適当に挿して偶然動いたー・・・しかないかー・・・(鬱)
>789 チップも違わなかったっけ? RAID5の速度改善とかがそれでなされたとか・・・
>>791 そういやそうだった。
R5フュージョンが追加だったね。
7210は、いくらでいつ出てくるんだろうか? さっさと出さねーとシリアルに喰われちまうぞ。 2万以下で出たら、今巷に出回ってる安物は淘汰されるべきだと思う。
一番早いのはどれ? 1.一番早いSCSI−HDD”1台”+U160SCSIカード 2.一番早いIDE−HDD”2台”でRAID 0 3.今度出る一番早いシリアルATA−HDD”1台”
>>795 答えは1です。
何故なら一番速いIDE HDDはRAIDに向いてないから
IBMの120GXPならシーケンシャルでは勝ってランダムで負けるって感じだと思う。
あと現在最速のcheetahX15-36LPは18GBで4万近くするので値段が違いすぎる。
>>795 SCSIドライブのシーク時間は、正直うらやましいですな。
799 :
795 :02/03/17 05:38 ID:???
皆さんどうも! IDE−RAIDの場合、複数のHDDが壊れるのも計算に入れると、SCSI 単体のHDDの方が安上がりだったりして・・・と思うこの頃でした。 でも買ったとたんシリアルATAが出たりして・・・
RAIDを何に使うんだ? ゴルァ アホか? お前ら
>799 シリアルATAとSCSIはしばらくは競合しないから、安心して買っとくといいよ。
シリアルATAは所詮ATA SCSIはSCSI
シリアルATAってさ、現行IDEよりさらにランダム遅そうな気がするのは漏れだけ? RDRAMとかからの連想だけど、シーケンシャルで確かに想定速度がでても レイテンシが長そうというか、レスポンス悪そう。 シリアルATAの原理的に間違ってたらぜひ突っ込んで。
804 :
Socket774 :02/03/17 11:32 ID:ZX1+omWE
WinXPProでEscalade-6410(ファーム6.9)と薔薇4(40G)*2(RAID0.64KB)のベンチ WEIGHTED SUITE SCORE UNITS Business Disk WinMark 99 5850 [1,3] Thousand Bytes/Sec High-End Disk WinMark 99 14800 [1,4] Thousand Bytes/Sec TEST SCORE UNITS Disk Playback/Bus [1,2,3] Overall 5850 Thousand Bytes/Sec Disk Playback/HE [1,2,4] Overall 14800 Thousand Bytes/Sec AVS/Express 3.4 21300 Thousand Bytes/Sec FrontPage 98 36300 Thousand Bytes/Sec MicroStation SE 13100 Thousand Bytes/Sec Photoshop 4.0 6350 Thousand Bytes/Sec Premiere 4.2 18100 Thousand Bytes/Sec Sound Forge 4.0 22600 Thousand Bytes/Sec Visual C++ 5.0 15400 Thousand Bytes/Sec Legend: Best Score, Intermediate Score, Worst Score, Training Run, Variances > 3% NOTES [1] Common test settings: Disk Drive=c:\ Report CPU Utilization=No [2] The playback directory was c:\~wbdtmp [3] The following Windows tasks were running during this test and could affect the test results : 3dm.exe, 3dmd.exe, 3wareSrv.exe, ATOK14MN.EXE, ATRACK.EXE, ctfmon.exe, devldr32.exe, IAMAPP.EXE, imapi.exe, msmsgs.exe, navapsvc.exe, navapw32.exe, NISSERV.EXE, NISUM.EXE, SymProxySvc.exe, ... [4] The following Windows tasks were running during this test and could affect the test results: 3dm.exe, 3dmd.exe, 3wareSrv.exe, ATOK14MN.EXE, ATRACK.EXE, ctfmon.exe, devldr32.exe, IAMAPP.EXE, msmsgs.exe, navapsvc.exe, navapw32.exe, NISSERV.EXE, NISUM.EXE, SymProxySvc.exe これは速いのか遅いのか・・・
>>804 http://www.dospara.co.jp/review/new/2002/0131/ このへんの単体スコアと比べても、遅いのではないでしょうか。
Win2kSP2でAEC6880とD740X*2(RAID0, 64KB)のWinBench99の結果です。
Business Disk WinMark 99: 9890 Thousand Bytes/Sec
High-End Disk WinMark 99: 27700 Thousand Bytes/Sec
Disk Transfer Rate: Beginning 83700 Thousand Bytes/Sec
Disk Transfer Rate: End 79200 Thousand Bytes/Sec
Disk Access Time: 10.4 Milliseconds
806 :
805 :02/03/17 13:04 ID:???
訂正 >Disk Transfer Rate: End 79200 Thousand Bytes/Sec これ、パーティション切っているので、終端まで使った結果ではありません。 無視してください。
807 :
804 :02/03/17 13:23 ID:???
>>805 ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
単発より遅い
808 :
804 :02/03/17 21:37 ID:???
セーフモードでベンチ取り直した Business Disk WinMark 99 6460 [1,3] Thousand Bytes/Sec High-End Disk WinMark 99 23100 [1,4] Thousand Bytes/Sec TEST SCORE UNITS Disk Playback/Bus [1,2,3] Overall 6460 Thousand Bytes/Sec Disk Playback/HE [1,2,4] Overall 23100 Thousand Bytes/Sec AVS/Express 3.4 23800 Thousand Bytes/Sec FrontPage 98 101000 Thousand Bytes/Sec MicroStation SE 21700 Thousand Bytes/Sec Photoshop 4.0 11100 Thousand Bytes/Sec Premiere 4.2 17600 Thousand Bytes/Sec Sound Forge 4.0 36200 Thousand Bytes/Sec Visual C++ 5.0 32600 Thousand Bytes/Sec Disk Transfer Rate: Beginning 46600 Thousand Bytes/Sec Disk Transfer Rate: End 43900 Thousand Bytes/Sec パーティション切ってあるので正確ではないと思う
sx6000(PRO)って、このスレでは何で人気無いんだろ? ホットスワップケース付きのやつ、カッコえーなー・・・
>sx6000(PRO)って、このスレでは何で人気無いんだろ? 遅いから。
SX6000って、安定性はどうなんだろ。ミラーリングの方に興味あるから、 安定しててCRCエラーとか全く出ないなら候補にしたいん。
>>811 興味で買ってみなよん。
クソだから。(〃´Д`)
うーーん、その言葉のオンパレードだなー・・・ ひょっとして、ATAカードでプロミスに恨みを持っちゃったのかな???
>>813 実際買って、速効で売り飛ばしちった。
因みに、FT66〜TX2000は今でも使ってるよ。
>>809 価格にそんな差はないんだから、
Adaptecの2400AにしといたほうがいいYO!
816 :
Socket774 :02/03/20 19:49 ID:dK61hMV9
偉い人教えてくれ。 現状で ファイル数:22000件ちょい 容量:500MBくらい。 用途:ネットとかのキャッシュ ってのがある。量はまだまだ増える。 なんか、昔使ってた、 DDRS×3台@DA2100(RAID−0) よりも、 今のWD40ABx2@Win2kストライピング のほうが「遅い」気がする。 もしかして転送スピードの上昇(30MB→50MBくらいになってる)よりも シークタイムの少なさのほうが効くもんか?うるさいの嫌だから回転数低いの 好きなんだけど、、、 CPUはP3−933x2。840チップ。Dualなら負荷なんて糞くらえだと おもってんだけど、、、、 UWでSCSIやめたから、ホストアダプタからそろえるのかねかかる。自分じゃ テストできる財力はない、、、 偉いやつおしえてください。
817 :
809 :02/03/20 21:01 ID:???
>>815 ご指摘どうも!
私もAdaptecの方が好きなのですが、SX6000がビッグドライブ対応
だそうで、それに惹かれています・・・
2400Aについては記述が見当たらないもので・・・
(1200Aは今のところ80Gまでだそうで・・・)
あとプロミスのホットスワップケースが魅力的なもんで・・・
もっとも、これをAdaptecに付けてもいいのかな?
>817 アニキ、アニキ。 Escalade7000シリーズも新ファームでBigDrive対応しましたぜ(自分は試してないので「らしい」)
>816 全然偉くない自分が、適当にまず答えてみます。 用途がネットとかのキャッシュと言う事で、カナーリ細かいファイルがいっぱいという気がします。 予想としてはストライプをやめるだけでも多少効果あるかも・・・ SCSI RAID>SCSI単体>IDE HARD RAID≧IDE単体>SOFT RAID 貴方の用途だと上記のような不等号になるかと思います。 こーいう時、WDの8MBキャッシュのDISKなんか良かったりするのかね。単体で。
820 :
817 :02/03/21 03:32 ID:???
>>818 Escaladeって、このスレで大人気だけど、この間のCRCエラーの件で
私はちょっと引いてます・・・スマソ
(恐らくスピード重視派にはいいんだろうけど、私はRAID1で安定
重視なので、CRCエラーが一番怖いーーん)
IDeは所詮あいでぃいで SCSIの転送レートにゃかならいちゃうん? RAID組まなくてもUltraSCSI 160MB・・・
822 :
Socket774 :02/03/21 10:10 ID:TjrCDe4n
>>821 それはI/Fの最大転送レートだバカ者。
正直、ドライブ単体でもると、今のIDEは十分に劇速。
しかし、シーク速度は劇違うから、例えば動画扱う時に違いを実感できる。
IDE >デゥダラダダダダダダ(精神衛生上ヨクナイ)
SCSI >コォォココココココココ(精神安定度向上)
>>822 ・・なるほど、SCSIは波紋使いだったのか。(w
824 :
Socket774 :02/03/21 11:37 ID:01lPdTIW
転送速度はドンなのに効く シーク速度はどうなる。 を具体例あげるとどうなる? 大きなファイルが数個ある(500MBx10で5G) 小さなファイルがいっぱい有る(0.5MB×10000個で5G) だとどう効くんだ? 転送速度15MBでシーク5ms 転送速度30MBでシーク10ms 37MBでシーク3.9ms 42MBでシーク8.5ms あたりだとどう効くんだろう?
ディスク上のファイルの位置も考えなきゃダメだろ。
SCSIって昔の規格だと思ってたが、 何気にすごかったんだね
>>822 ?
転送レートって書いてるだろが。
アフォですか?
IDE で遊んでろ(w
システム用にSCSI単発、データ置き場にEscalade。 ほどほどのコストでウマー SCSI派もIDE派もマターリいきましょう。
829 :
Socket774 :02/03/21 17:23 ID:cUicDGyn
>828 自分も一時期やりましたが ほどほどのコストですか? うちは10万超えてしまったのですが・・・ Escaの金額が高くて そのせいでIDERAIDやめられない人とか聞きます。 SCSIで校正すればよかったと嘆く人も・・・ 自分がやめた理由はSCSIが体感できなかったから。 x15の第3弾が出たらもう一度やろうか検討中。
>828 おい、なんで漏れと同じ構成なんだ(w というか、結局行き着く先はここだよな。 SCSI RAIDは・・・チータは一匹いれば十分です。IDEはスマドラに入っている。
832 :
824だ。 :02/03/22 00:30 ID:gij/cKPE
>>819 >予想としてはストライプをやめるだけでも多少効果あるかも・・・
えーと、自分としては速い転送速度あんだったらそっちのほうがいいだろって
思ってたんだけど、よくないのかな?
レベル0って単に複数のドライブから交互に読み出ししてるかとおもってたんだ
けど、シーク速度は変わらないよね?(遅くはならないよね?)
転送速度が遅い(20MBいかない)でも、シークが5msくらいだと速くなる
のかなって思った。(金がないから、アトラス10k3とかチータ1世代前で、
ホストはUWでも意味があるのか無いのか、って思ったよ。キャッシュなんて
トンでもまあいいから、中古でHDD買えば6kくらいで買えるしね。量も4G
とか9Gで十分だし)
>>825 俺にいってんのかな?できれば「>>」いれてくれると助かる。
んで、ファイルの位置は普通に使ってるからばらばら。
そのなかから(多分)検索して1つのファイルを拾ってる。(キャッシュだから)
LinuxだとSquidとかに近いと思う。
おれUnix系を個人環境で使うの嫌いだから、「GetHTML」ってソフト
つかってる。WIn上で動く仮想Proxy(キャッシュ用)ソフト。
普通に考えると ファイル数 多い ファイルサイズ 小さい って場合は転送速度よりシークタイムの方が重要だろ? ではうんこしてきます。
>827の言ってる事が分からん。 誰か説明して。
>835 違うって 827=835なのか? だったら、分かるように説明してくれ。
>>771 さん
Escaladeのシャットダウンに時間がかかる問題ですが、
レジストリをいじって
シャットダウンまでの時間を指定すると解決するみたい。
1msに指定してもちゃんとカード側でライトバックしているので
問題ないようですよ。
自分はシステムリカバリ時に20回以上再起動要求される(藁
ので再起動に時間がかかるのは辛かった。
ところでランダムアクセスが多い、
キャッシュ用途だと8MキャッシュのHDDでの
ストライプは効果をかなり期待していいのだろうか?
音からなんとなくアクセスが減ったように感じなくもない。
【高速なカードはこれだ!?】 高速RAID I/Fとしてその地位を確保しているのが、「3Ware」です。まぁ、過去 にはいろいろありましたけれども、今は元気で頑張っています。 ただ、今までの製品としては「コンシューマー向け」というものではなく、ど うしても「ハイエンドもしくはサーバー向け」というラインナップでしたが、今 回、その「コンシューマー向け」の製品が登場します。 今回の製品は、2chでして、僕達一般的なユーザーにとっては十分なものです。 また、対応OSも幅広いもので、Windowsシリーズを始め、Linuxにも対応していま すから、いろいろな方にお勧めできます。 3Ware Escalade 7210 ... \24,800-(4月上旬予定/予定売価)
接続2chでも接続台数は二台でしょ。 ドライブを6台くらいはここのメンツは普通に繋げるでしょうから、 IDEカード代わりにもなりゃしない。
842 :
822 :02/03/22 18:56 ID:uNrxtZ89
>>839 Bootもできて高速Readな比較的安価なH/W RAID1専用カードだと思えば、
素晴らしい製品だと思うんだが。
843 :
:02/03/22 20:08 ID:???
warata
>842 同。 今までの安物うんこカードで泣いていた方は、みんな流れるんじゃないの? 実売で2万切ってくれればと思うが・・・それは厳しいか。 自分は初代のFAST TRAKを2万で買ったから、安物カードの定義が2万円以下に設定されてます。
846 :
Socket774 :02/03/22 23:51 ID:zPNoCCiz
質問なんだけど、RAID1のスプリットリードって、 本当に読み出し速度の向上に効果ある?
>846 ある。
>846 847 さんも書いてくれてるけど、あるよ。 >839 今は Escalade6400 で RAID-1 を 2 セット組んでるんだけど、 7210 (RAID-1) : BOOT Drive 6400 (RAID-5) : DATA Drive なんて用途に良さそう・・・と、ちょっと期待する一品だったりするけど。
Escaledeはランダムが遅いからBootドライブには向いて無い気もする。 実際に使っている人どう?
>>849 ブートドライブとして使う分には、RAID0よりRAID1の方が
速いような気がするよ、なぜか。
851 :
◆mimiZUNw :02/03/23 01:39 ID:LeqslkjB
3w-6800 使っておきながら半分開いてる・・・
852 :
Socket774 :02/03/23 07:56 ID:O5clCgmq
>>850 総合ではストライプの方が速いが、BOOTに関しては起動時の引っかかり(WIN2k)
が無くスムーズに読める。結果、速いのだと思う。バーの動きはストライプの方が
速いけどね。真中あたりで引っかかる。
853 :
822 :02/03/23 09:42 ID:ozSRlEqW
>>849 一時期7810をBootに使ってたけど、問題ないレベルでは。
まぁ、8台で10だけど。
7210に関しては、MTBF考え最小構成での常時稼動がベストかも。
Escaladeはfail softしっかりしてるし。
ファンレスにスマドラで、家庭内ドメインコントローラー&FTP鯖ウマー
854 :
Socket774 :02/03/23 17:29 ID:i11r0zJL
3w6200を購入し、データディスクをミラーリングしようと思ったんですが、 arrayを作成中50%ぐらいで急に終了し、 windowsが起動してしまい、 作成ができません。 その後、array削除しても、「F8」おして、「Y」したと、 画面が3wのBIOSのはじめの画面のまま止まってしまって、 その後、再作成ができなくなってしまいました。 一旦一台ずつwindowsで、Formatし、 再度arrayを作成したのですが、 状況変わらず、途中で終了してしまいます。 このような現象になってかたいますか?
なってかたいますか?
856 :
◆/etc/GDE :02/03/23 19:16 ID:C+HUlMUu
うちもそうなりました。 作成の途中で落ちたように見えるけど、ちゃんとarrayはできてました。 Windowsが起動したら3DMでInitializeされるのを待つだけ。 ディスク容量なりの時間はかかるけど。
857 :
854 :02/03/23 20:15 ID:i11r0zJL
SP2
859 :
854 :02/03/23 20:20 ID:i11r0zJL
>>858 やっぱ、SP1が原因ですかね。
これみて思い出しました。SP1だったこと。
(SP2にしようと試みたもののISDNだった為、途中であきらめてしまった)
SP2にしてみます。
860 :
854 :02/03/23 20:55 ID:i11r0zJL
SP2にしても変化無しでした… 3DMになにも表示されないから、やっぱりarray作成に失敗してるのかな…
861 :
854 :02/03/23 21:24 ID:i11r0zJL
BIOSツール見てみたら、 作成したarray見てみたら、「Imperfection」て出てました。 やっぱりarray作成がと中で終わってしまっていたようですね。 arrayが作成できない原因ってありますか?
LOW LEVEL FORMAT ↓ FDISK ↓ BUILD ARRAY ↓ OS INSTALL
, /⌒⌒γ⌒、 / γ ヽ l γ ヽ l i"´  ̄`^´ ̄`゛i | | | | | ヽ / ,へ ,へ ヽ./ !、/ 一 一 V |6| | .| ヽl /( 、, )\ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽ ヽ二フ ) / < 何故プロミスは嫌われるん? 丶 .ノ \______ | \ ヽ、_,ノ . | ー-イ
>>854 変なケーブル使ってたりとかしませんか?
あと、ファームウェアが古かったころに不審な挙動を示していた
ことがあったので、そこも見ておくと変わるかもしれません。
865 :
854 :02/03/23 23:12 ID:i11r0zJL
>>864 ケーブルは、3w6200に付属の物を使用しています。
新しいファームウェアがaskのホームページにあったので、
アップグレードしてみます。
3w7210購入検討中。 3w7210で使うHDDはなにがいいだろう? 1.IBMのDeskstar 120GXPか、 2.静音性を重視してMaxtor DiamondMax Plus D740X(流体軸受けのやつ)、 あるいは、 3.効果があるかわからないけど、WD Caviar Special Edition(キャッシュが8MBのやつ) を候補としています。用途は、RAID0 を考えていたりします.... (現在ACARD 6280 + バラIVですが、7210のRAID1でも、バラIV単体より速いですか?)
867 :
:02/03/24 02:56 ID:???
>>866 使ってるマザーは何ですか?
古いVIAのサウスだと思いの外パフォーマンスがあがらない可能性があります。
>>866 新規購入しようと思っているAMD766MPXマザー
(TigerMPXとか、K7D Masterとか、どれにするかは決めてませんが)
に付けようと思っています。
ちなみにAEC6280+バラIVで使っている現在のPCは、P2B-F。
>>866 Caviarはパフォーマンスが上がらないと思います。
(400BBで試したことがあります)
基本的に、キャッシュの効果で速くなっているHDDは選ばない方が
よいのではないかと。
>>857 3DMの画面見ると、カードがWindowsに認識されてなさそうじゃない?
コントローラもディスクも見えてないし。
ちなみに、うちで60Gx2をミラーリングでInitializeしたときは1時間ほどかかりました。
>>865 >>548 さんの言うように順番に気を付けて。
Escalade7000シリーズに新しいファームウェアとドライバが出ました。 ATA133に対応するそうです。 ファームの書き換えだけでそうそう簡単に対応してしまうところが 実にアレだとは思いますが(w
>868 とりあえず、TYANは避けといた方がいいかも。 少し前に遡ると、同じ7000シリーズで失敗している人がいますので。 EPOXかASUSあたりが(・∀・)イイ!のかな? 後は>869に従えば(゚д゚)ウマーだと思います。 120GXP。
荒らしに対抗してマターリとageてやるからな!  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ∧_∧ age (・∀・∩)(∩・∀・) age (つ 丿 ( ⊂) age ( ヽノ ヽ/ ) age し(_) (_)J
>873 止めてくれよ〜。 またSCSI房とかが煽りに来てしまう。
来ねーし
876 :
失敗している人 :02/03/24 19:15 ID:7zIFRoS8
>872 Win2000は行けますよ。 98SEが駄目なだけです。
877 :
854 :02/03/24 20:38 ID:kNC62Yaw
ドライバー、ファームウェアをアップデートして、 再度arrayを構築してみたら、また、63%で終了。 しかし、よく見ると、63から一瞬100%になって終了してました。 やったと思い、arrayを確認したら、 「incamplete」と表示されてました。 また失敗ってことですよね。。
878 :
854 :02/03/24 21:54 ID:kNC62Yaw
>>878 この画面、ファームウェアとドライバのバージョンが大きく違っている
ときに出ます。
ドライバが新しくて、ファームウェアが古いのではないかと予想します。
(ドライバがファームより古いと起動しない)
あ、もしかしたら3DMが古いだけかも。 だとしたら原因は他のところ…?
881 :
854 :02/03/24 23:11 ID:kNC62Yaw
>>881 それならバージョンは全部合ってますね。
ダメもとでいろいろ試してみますか。
・PCIスロットの挿す位置を変えてみる
・試しに40芯ケーブルを使ってみる(当然遅くなりますが)
・HDDのマスタ/スレーブ設定を「マスタ」「CS」の両方試してみる
そういえば、マザーボードは何を使ってましたっけ?
883 :
:02/03/24 23:28 ID:???
OS起動前(Ctrl+Aだっけ?)の画面でアレイ組んだら?
886 :
854 :02/03/24 23:59 ID:kNC62Yaw
887 :
:02/03/25 00:13 ID:???
889 :
:02/03/25 02:31 ID:???
>>866 >>868 です。
>>869 、
>>872 さんレスどうもです。
では 120GXP 狙いでいきます。
暇があれば、HDD買い替えスレでも聞いてみよう。
はやく3w7210 でないかな。
4月に MPX バグフィックス版の766MPXマザーが出るそうなので、
4月にお金をつぎ込んで組み立てます。
もうお金はスタンバっているので、あとは製品がリリースされるのを待つだけ。
これで RAID童貞とおさらばだ....
# RAID童貞を捨てたいがためにマシンを組むわけじゃないですよ。
890 :
:02/03/25 04:46 ID:???
886のエラー、漏れも同じ・・・ SP2とかDX8.1とかインストールしたら動かなくなった。 (ドライバインストール直後は動いたこともある) 以後、ドライバ、ファーム、3DMを同じにしても動かんときは動かん。 ひょっとするとTCP/IPかIndexing Service設定が悪いのかもしれんが、 3DMはもう動かないものとして遥か昔に諦めたよ・・・
891 :
854 :02/03/25 19:31 ID:rl3ByVTT
892 :
:02/03/25 22:59 ID:???
>>891 >3DMが無くても使えるのですか?
だから穴が開くほどマニュアル読めや
>892 そういうレスは、とりあえず止めようよ。 >891 初レスになるので変なレスしてたら無視してください。 まず、3DMが無くても全く問題無し。トラブった時に無いと困る程度(w で、アレイ作成時って%出ましたっけ?アレイは一瞬で作り終わると思うんですが。 FDISKやFormat、またはOSインストール時の話をしているんですか?
>>894 >で、アレイ作成時って%出ましたっけ?アレイは一瞬で作り終わると思うんですが。
RAID1アレイを最初に組むと出ますよ。
各HDDの特性を調べる"profiling"という作業をするのに時間がかかります。
>>854 無責任に思いついたことを書きます。
チェックしてみてください。
あ、そういえばprofilingは2台とも通りました?
1台ずつテストするはずですが。
あと、IDEケーブルのSYSTEM側とMASTER側を逆にしてたり
しませんよね?青い方がEscalade側ですよ。
そういえば、BIOSアドレスの関係でGatewayマザーと一部の
IDEカードの相性が悪かったような覚えがあります。今回は
関係あるのかな?
898 :
:02/03/27 23:28 ID:???
さがりすぎだぞ!!
何のスレか知らんが900ゲット!!
Promiseはダメダメ 一切信用出来ない
>901 TVのCMからして信用する気にならんよ。 いつファイルが破壊されるか解からないので計画的なバックアップも不可能。
903 :
Socket774 :02/03/29 18:28 ID:smd907iA
非インテルチップでEscalade使っている人 動作報告ありません? VIAじゃまず安定しないってASKの人に言われてしまった。 Sis、Aliは語るに及ばすみたいだけど AMD純正ほかの情報が欲しいです。
定番だがP6TDE6-G(ServerSetIII HE-SL)で7450が安定動作。 連れのThunder HE-SLでも64x0が動いてるから、ServerSet系は 大丈夫みたい。
905 :
:02/03/29 20:29 ID:???
>>903 A7M266-Dで安定動作してるけど、何か?
>>905 KT133以前のVIAはPCIホストが弱いと聞いたよ
Viahardwareがんばって読もうかな・・・
>>906 いや、それはKT133以降も変わっていないはず。
最新のサウスとかはわからんけど…
つか、A7M266DはAMD760MPX(AMD762+AMD768)ではないか。
EscaladeはTigerMP(AMD760MP、AMD762+AMD766)でも最近はOKよ。
909 :
Socket774 :02/03/31 14:37 ID:SUKs2KHB
AX6BC ProIIだとPromise系のRAIDではインストールできないので (実際2000インストできなかったので他のHDDからntbackupで環境移行して使ってた)、 ACARD-6880買ってみました。 そこに薔薇IV2台でRAID0で使ってるんですが、POST時に片方のドライブのStatusがbadになってしまうようになりました。 そこでスペース押せば次に進んで、ちゃんとACARD上の薔薇IVにいれたXPも起動、使えているのですが気味が悪いです。 何より、そこでスペースキーを押さないといけないので、PCの前にいないと起動ができなくなってしまったのです。 これは不便! SeaToolsでHDDを詳細チェックしてもドライブには何も問題が見つからないんですよね。 もちろんSMARTでもなにもエラー出さないです。 BIOS、ドライバも2.13なので最新のはずだし、 なによりインスト時からACARD周りは何も変えていないのに突然badになるようになりました。 インスト時は何もエラー出してませんでした。 どなたか同じような現象に会われている方いますか?
FT66を1.08から1.30に変えたらFT66のBIOSまでいって画面が真っ黒になったままになります。 WinXPには対応してないのかなと思いACARDのAEC-6880を注文しました。 いままでストライピングで使っていたドライブをそのまま6880に繋げて使えるの?
Read Write Copy Drive 73089 72163 20774 C:\100MB (VIAApolloPro133A&FT100&DTLA 30GBx2 Meかw2ksp2かは忘れました) 古いVIAでもBIOSのPCIバスとメモリーのセッティングさえ甘くなければ使えますよ。
KT7Aですが、SB16エミュレーションつきか、もしくはGameportが 原因かわからんけど、LiveやXWave5000が刺さってると、 AEC-6880でデータが化ける・・・ USB音源でしのいでるが、なんとも不便
>908 HDDの交換スレッドの方で、単体の時は変えてもパフォーマンス上がらなかったそうな。 大抵の人が、音がちょっと大きくなるだけという感想でした。 RAIDの相性がそれで直ったら、このスレの住人は今まで何をやっていたのかと小一時間・・・。 >910 FTのBIOSで止まるんだったら、OSの前の話になるのでは? 質問の方は多分使えないと思う・・・。 けど、面白そうだからやってみて(w DISKに情報もってたらできちゃったりするかも。
914 :
Socket774 :02/03/31 22:33 ID:9WSQ4ojP
このスレを最初から読んでたら、どのIDE RAIDカードが一番マシなのか わからなくなってきた。 FT100使用。
915 :
Socket774 :02/03/31 23:26 ID:ewN94egd
RAID-1なら、3wareのEscalade7x10 RAID-0なら、Adaptecの2400A か 3wareのEscalade7x10 ・・・かなあ
917 :
:02/04/01 00:43 ID:???
>910 >いままでストライピングで使っていたドライブをそのまま6880に繋げて使えるの? 残骸が悪さするからキレイさっぱりにしとけ
>917 悪さ以前に、そのままじゃ使えない気が・・ 最初から構築しなおしじゃないの??
FT100使用しているんですが、200MBくらいのファイルを3個以上FT100に 繋がっているドライブから別のFT100のドライブにコピーしようとすると 3個目でだいたいOSが応答しなくなります。OSは98,2000,XP全て同じ現象 両方NTFSでもFAT32でも同じ現象。KT133でもi845でも同じ現象。 FT100だめなんでしょうか・・・・ アクセスランプがつきっぱなしで落ちます。たまに消えますが IDE1:MAXTOR 5T040H4*2(RAID0) IDE2:SEAGATE ST380020A(単品) IDE1→IDE2の場合に問題が発生。IDE2→IDE1の場合は問題なし。 ※「→」はファイルを転送する方向を表します。 IDE1に繋がっているドライブとIDE2に繋がっているドライブを入れ替えても同じです。
age
>>912 Live!やYMF724は鬼門ですだよ。C-MEDIAチプなんかはイイみたいだけど。
922 :
:02/04/01 04:52 ID:???
923 :
:02/04/01 19:10 ID:???
>>922 いえいえ…FT100を、発売当初からMe、2k、XP、環境で
DPTAやDTLA、BarracudaWなどと、スパン(シングル)で今日まで使いまわして来ましたが
Ultra100のような現象には出合ったことがありませんよ。
>922 >923 いえいえ、安物のウンコカードはどれも化けて出ます。 なにもプロミスに限った事ではありません。 これじゃあ、FAST TRAKがかわいそうだよ!
>>924 いや、安くてもまともにインストール、設定すれば十分実用になる。
高ければ良いというのは、賢い消費者とはいえん
巨大なデータを保存するのにリスク分散を考慮してミラーリングを考えたが、 このスレ読む内、RAID自体がリスク要因になる事が分かってきたので、 RAID止めた。 数ギガ程度のリスクなら取る根性はあるが、100G以上のデータを 潰したら洒落にならん。 金さえあれば業務用のSCSIRAIDボックスでも導入したいところだが・・・
RAID自体がリスクよりHDD壊れる確率の方が高いで。
今、1週間に1度、3時間以上かけてバックアップしてます(メンドクサ) この手間があるのでミラーリングにしたかったのだが・・・
さっさとミラーリングにしろ。 バックアップ厨にHDD逝ったらお終いだぞ。
安いのだとIwill SIDE-RAID100にしとけ。 これは信頼性抜群だから。
色々聞いて見ると、やっぱりadaptecが信頼性で一番じゃーないかと思われて・・・ でも1200Aも2400Aも?、80Gまでしか対応してない?みたいで・・・ ビッグドライブ対応で安いやつ、adaptecから出ないかなー、 あと純正のホットスワップケース(3台入るやつ)とか一緒に出してくれると 嬉しいんだが・・・
Escaladeにしとけ
>>933 もう直ってるっつーの。
>こういうのadaptecから、RAIDカードとセットで安く出しちくれればなー・・・
別にセットである必要はなかろうが、アフォ(w
>こういうのadaptecから、RAIDカードとセットで安く出しちくれればなー・・・ 別にセットである必要はなかろうが、アフォ(w でもこういったケースって、少なからずケーブル延長してるし、品質の悪い リムーバブルケースでトラブルも聞くし、それなら、信頼性のあるadaptecが 全部セットで厳密な検査をした、ミラーリングBOXが欲しいのよ。
一生バックアップしてろ(w
数10Gの時は余裕だったが、100G越えるとマジで怖い、ホント
データ大切ならSCSI使え。
>>931 >でも1200Aも2400Aも?、80Gまでしか対応してない?みたいで・・・
そんなことないだろ。とりあえずIDEの上限である137GBまではいけると
思うが。その後はFirmwareの修正でBig Drive対応してもらいたいものだ。
>>921 XWave7100でも轟沈
もうめんどうだから、USBでいいや
次のマザー買ったときにバスの位置いろいろ変えてみるさ
941 :
910 :02/04/02 20:49 ID:???
今日注文していたACARDのAEC-6880が届いたので早速つなげてみた。 ご指摘通り、初めはなんともなかったがPCを再起動したらフォルダ名が文字化けして プログラムも動くものと動かないものが出た。 しかたがないというかたいしたものが入ってなかったのでフォーマットしなおしてから HDベンチをやってみると以前よりも倍のスコアが出て満足してます。
>>941 へぇ、見えるんだ
壊れてくってのは、ストライプサイズでも違ったのかな
>942 ちょっと興味深い話でしたね。 結局ソフトRAIDだからでしょうかね?
・1200Aについてしか触れていない ・しかも2001年12月時点のこと 結論: 情報として役に立たない
946 :
Socket774 :02/04/03 16:49 ID:LmReZaJe
>>944 IBMの120GBだけど問題無く認識してるよん
947 :
946 :02/04/03 16:50 ID:LmReZaJe
あ、2400Aでの話ね
>>947 有益な情報有難う御座います。
ところで、このような少し高級なRAIDシステムって、少しでもCRCエラーとか
出たら、何か知らせてくれる機能とか付いているのでしょうか?
あと何方か、新スレ建ててくんなそ。
こんなスレがあったのね。んじゃ、使用報告します。
PlayStation2みたいなルックスの☆野のベアボーン P:z plus にAEC-6880を挿し、
Maxtor 4G120J6 (120GBytes) ×2 でミラーして、ミラーNASとして使い始めました。
☆野はAVマシンのつもりでP:z plusを作ったらしいけどね (^^;
電源が若干不安なので、HDD以外のドライヴは付けてません。
とりあえず快調。
>>947 うちにはAdaptec ATA RAID 2400Aと、Adaptec SCSI RAID 3410Sもありますが、
どちらもStorage Managerという監視ツールがあります。リモート・マシンからも監視できます。
SCSI RAIDはエラー・レポート機能のあるSCAバックプレーンと一緒に使ってますが、
いまのところエラーが起きたことはないので、実際にどんなレポートが出るのかはわかりません。
951 :
948 :02/04/04 17:43 ID:???
952 :
Socket774 :
02/04/06 16:24 ID:vGA72vK0 Escalade 7210出るので保守上げ