このスレは、高クロック化で騒音源となりがちなPCを静かにしよう!
という趣旨のスレです。
総合スレということで、PCの静音化の入り口にしてください。
上級者も初心者も、マターリマターリ過ごしましょう。
※質問する前にまずはマターリとリンク先をご覧になって、
※欲しい情報が見つからない時にするようお願いします。
過去スレ1〜7は
>>2 静音関連企業のリンクは
>>3 関連スレは
>>4 を参考にしてくださいね。
5 :
:01/11/14 03:52 ID:???
ご苦労!
6 :
:01/11/14 04:26 ID:???
乙カレー
「PC本体は部屋の外に置いて・・・」ってレスがVer.8では何回出てくるかな(w
7 :
静音・・:01/11/14 07:04 ID:37EDhM0U
静音ケース&電源、ファンの事で聞きたい事が!
「OWL-103-SILENT」買おうかなって思ってるんですが
>普通のケース買って超静音電源と超静音ファン付けた方が良いと思われ。
って書き込みをこのスレかどこかで見てどうしよう?って考えてます。
予算がケース&電源で2万円位迄なので
効果と価格を比べてどうちらの方が良いでしょうか?
8 :
:01/11/14 07:08 ID:J/g9kEgw
PC本体は部屋の外に置こう。
新スレ、お疲れ〜♪。
10 :
3:01/11/14 08:46 ID:3Tmyo+MU
PCは コンクリ で かためると、、、、、、、
ァ〜ら不思議 静音 & 冷却 効果が!!!
必要な穴はちゃんとあけてやれば 超快適に!!
お試しアレ。
11 :
:01/11/14 08:55 ID:???
>10 をコンクリで固めて東京湾に沈めマス。
12 :
3:01/11/14 08:56 ID:3Tmyo+MU
13 :
---:01/11/14 09:38 ID:???
14 :
:01/11/14 12:10 ID:T712gQhx
で結局、静音PCならHDは薔薇四かU6CEかどっちなのよ
あ、MPG3409ATか(わ
15 :
:01/11/14 12:22 ID:???
>>14 それは俺も興味ある。
今富士通だけど、今後製品が出ないから候補を決めておきたい。
遅いけど1さんお疲れ。
デルタ高速回転ファンクラブを入れたのは一種のユーモア?
16 :
:01/11/14 12:23 ID:R+QQeaIT
>>6 「部屋の外にPC置けばいい」っていう奴が出てくるのは3回に256カノッサ
「静音FAN使えばいいじゃん」っていう奴が出てくるのは5回に512カノッサ
17 :
:01/11/14 13:14 ID:???
>>14 薔薇4よりは、DiaMax80。
U6CEとは比べた事ないから分からん。
18 :
_:01/11/14 13:40 ID:5Ss0LC0C
19 :
:01/11/14 13:41 ID:???
>18
それは、左に行くほど静か、という理解でよい?
20 :
:01/11/14 14:00 ID:rFRxpw+T
>>18 俺も道灌。左に行くほど静か。
U6CE>薔薇4>>>>U6ぐらいの感じ。
21 :
:01/11/14 14:44 ID:Oq4sutg7
多分前スレで出てきたスピードFan使うと電源の電圧がふらつくのはうちだけ?
ASUS Probeの表示なので当てに出来ないけど。
ちなみに電源はエナーの365Wのやつ。細かい型番は忘れたけど、
Fan回転数を下げなければそんな事は起こらない。
2つのソフトを同時に起動するから割り込みのタイミングによって
おかしくなっちゃうのかな。
22 :
:01/11/14 14:53 ID:???
300Wくらいで、エナーより静かな電源て、どんなのがある?
23 :
:01/11/14 15:18 ID:???
>>22 NipronのPCSA-300P-X2Sは?
かなり評判いいけど。
24 :
:01/11/14 15:22 ID:???
25 :
:01/11/14 15:40 ID:???
HedgeHog294M
PAL6035MUC
FireBirdR5
この三つの内でデフォルトで一番静音なのはどれ?
26 :
:01/11/14 15:47 ID:???
>>25 聞きかじり 読みかじり の話では
○6035 △294M ×FbR5
らしい
6035は 静音ファン交換でも結構いけるらしい
294Mは 6cm静音ファンでは冷えないらしい
FbR5は 専用ファンだから 静音ファンへの交換は困難
27 :
:01/11/14 16:02 ID:???
28 :
:01/11/14 17:17 ID:???
29 :
28:01/11/14 17:20 ID:???
その上uFCBGAパッケージ?今までのマザボでは使えないのか?
自爆sage。
30 :
:01/11/14 17:35 ID:T712gQhx
>>18 >>20 ありがとう
あとそういえば、U6CEならゴマや爺に悩まされる心配がないというメリットもあるな。
やはり現時点ではU6CEが一番無難か
31 :
:01/11/14 18:39 ID:???
>>28 マザーが手に入れば作りたいね。
間違い無く定格FANレスでいけそうだ。
クロックなんか700MHZもあれば充分。
DUALもOKなら最高だな。
DUALでFANレス・・・ああ・・萌え萌え♪
32 :
:01/11/14 18:44 ID:Ee/+zFbY
DUALでFANレス・・・ああ・・・燃え燃え
33 :
:01/11/14 21:27 ID:f03KQH26
U6とU6CEだと2000円くらい違うんだよね
その価値はあると感じる?>かったひと
>>33 静音気にするなら「絶対」CEにしておけ。
CEがかすかに「さらさら」程度なら
無印は「グゲゲゴゴゴゴキャゴギャガギャ」ぐらいには聞こえるぞ。
35 :
tatta:01/11/14 21:45 ID:IVnr4pue
36 :
.:01/11/14 21:58 ID:???
>>33 U6CEと薔薇4とが価格差が無いくらいの価値。
37 :
_:01/11/14 22:19 ID:???
>33
私が買ったときには、U6CEが1万をわずかに超えるぐらい、
そのときU6は、1万をわずかに割るぐらいだった。両方とも40Gで。
この差額であれば、U6CEだろう。流体の方が寿命も長いとくれば
なおさらお買い得だと思う。
38 :
_:01/11/14 23:04 ID:???
39 :
>38:01/11/14 23:08 ID:???
悪くはないけど普通です。電源とファンを全とっかえすれば静音です。
40 :
_:01/11/14 23:22 ID:???
>>39 thx つくりはしっかりしているってことですね
41 :
:01/11/14 23:50 ID:???
>>38 TQ-700といえば数年前には「ATXケースのリファレンス的ケース」とまで言われていた
定評ある定番ケース(ちょっと言い過ぎかも
飽きのこないデザインと造りの良さで当時から人気があった。
今でも使い続けている人が多いのでは。
私が使っているTQ-700は電源もケースファンも静音化済みなのでとても静か。
42 :
::01/11/14 23:55 ID:???
>>41 電源の風切音対策ってなにしてる?
俺、ファンの交換とファンガードを取っただけなんだけど
まーこれでも十分静かだけどね
43 :
41:01/11/15 00:09 ID:???
>>42 ファンの全交換と低電圧駆動、ファンガード切除とスマドラ導入。
あとスポンジシートを両面テープで側板と天板の内側に貼った。
このスレの定番メニューですね。これで十分静か。
今では持ち歩き用ファンレスノートPCのHDDの騒音の方がうるさい。
誤爆スマソ&ねぎらいのお言葉多謝でし。
>>7 結局騒音は元から絶つほうが放熱・耐久性の面からも良い、ということで、
それぞれの部品を静かなものを選んで組む方が良いと思います。
デザインや取り回しなど、気に入ったのであればそのケースを使えば良いと思いますし、
静音PCを組む目的で有れば、もっとお気に入りのケースを選んで、静音化した方が
手間が掛かっても満足感のあるPCになると思いますよ。
>>14 自分が今まで使ったHDDではDTLA・IC35L・MPG3307AT・バラ4あたりが静かだと思いますが
MPG3307ATとバラ4がシーク音・回転音ともにとても静かだと思います。
この2機種はIBMの7400rpmのようにスマドラ入れなくても回転音が気になりませんです。
ウチのバラ4はゴマちゃん住んでないし、ほとんど発熱しないです。(アタリ?)
MPG3307ATは強制電源断で一発昇天なされました。荒い扱いには弱いみたいです。
>>25-26 R7なら市販の6cmFANをタッピングビスで固定できるんですけどね・・・。
>>15 笑い半分・本気半分、です。
対極を知っておくのも静音化のヒントになるかと思いまして。
47 :
_:01/11/15 00:38 ID:???
>>43 おい、電源FANを静音FANにしてさらに低電圧駆動させてんの?
燃えない?
アスロン1.4Gのシステムをダウンバーストで8cm化
エナの350w電源の9cmファンをファンガードごと外して
8cmの排気ファンも山洋静音に変えて動かしてます。
ケースファンは外して其処から吸気できるようにしたのですが、
アスロンでファン2個のシステムは怖い!が、もうこの音量に
慣れてしまったら戻れない…
>>45 の補記。
要は、静音PCを組むためだけにTQ-700を使うというのであれば、
それよりもそれ以上に好きなケースを買って静音化した方が満足感が高いのでは?
つーことです。
有る程度安いケースでも作りのしっかりしたケースはあるし、
その分の予算を静音化資材へ投入した方がコストパフォーマンスも良いでしょう。
なによりパーツの選択や設置方法を工夫する過程が自作機の醍醐味でしょ?(w
50 :
?:01/11/15 00:56 ID:???
>>48 え?すごい!
CPUと電源の排気FANのみなんですか?
わたしFAN5つですが(w
51 :
:01/11/15 00:59 ID:???
>>47 電源ケースの封印シールを切った時点でメーカー保証は無くなるから「燃えない」という保証は無いね。
でも事故防止の為に既に半年以上ケースファンと電源ファンの排気温度をモニタリングしている。
ケースファン排気温度は室温+1〜3度くらい、電源ファン排気温度は室温+6〜8度くらいで推移。
現在は室温21度、ケースファン排気温度22度、電源ファン排気温度27度。
十分な風量を確保できていると思う。
問題なく稼働出来るとは思うけれど念のため自宅を空ける時はPCの電源を切るようにしているよ。
52 :
:01/11/15 01:11 ID:???
各ファンや電源、HDDは、このスレを参考に簡単に静音化できたけど、
ケースだけは、いまだに5000円の安物使っている。ビビリもないし特に不満もない。
でも、本当に静音に効果のあるケースがあればと、半年以上ずっと
思っているだけど、これといった決め手がないんだよな〜。
場所取るんで試し買いもできないし。
しかし、サイレントマスターとか買ったら絶対後悔しそうだ。
53 :
_:01/11/15 01:16 ID:???
私はアスロンのファンと排気ファンと電源のファンをPanafloの8cm静音に変えただけ
とくに低電圧化とかはせずにいるけど結構音に気になります
なんかいくらやってもきりなさそうだからこれ以上てはださないけど(W
54 :
:01/11/15 01:31 ID:???
普通の電源でもアスロンだと起動しなかったり、不安定になっているのに
電源FANの風量を落としてる人はキティです。
55 :
:01/11/15 01:33 ID:???
56 :
_:01/11/15 01:50 ID:???
>>55 ぜひともがんばって欲しいがまぁ、無理だ(藁
Pen4なんてアスロンよりあっついんだからあんな小さなケースじゃ強力FANがんがんまわさないと萌えるぞ(w
57 :
_:01/11/15 01:53 ID:???
>>54 普通の電源使ってるのにアスロンが起動しなかったり、不安定になっている奴のほうがキティだ(藁
一回そのPC見直して高橋尚子と高地トレーニングしてきたほうがいい
59 :
:01/11/15 02:23 ID:2UiXHudL
>>56 Pentium4は発熱が大きいが、ヒートシンクも馬鹿でかいのでリテール仕様でも意外と静かなのです。
そして、ファンレスでも発熱がある程度までいくと自動的にクロック下げてくれるのです。萌え〜になることはないのです。
60 :
54:01/11/15 02:25 ID:???
>>57 あっという間に焼き鳥になるようなアスロンなんか使ってるわけないだろ(藁
静音化したいならアスロンなんか捨てろ。
まあ おまえはK6-2でも使ってなさいってことだ(藁藁
61 :
:01/11/15 02:33 ID:???
AthlonはPAL8045が使えある程度高温駆動も可能なので
静音化は可能です。シンクレスでもしなきゃあっという間に
焼き鳥はありません。
>>54のような知ったかのキティ厨房はさすがに痛い。
まあ静音スレなんで酷い目に会わないことを祈るよ。
62 :
:01/11/15 02:51 ID:???
まぁ、単品の電源を買ってるやつらは全員ヴァカだよな。
電源を変えても、ファンと、搭載されているファンの駆動電圧が違うだけ。
静かになるかどうかは、搭載ファンのセッティングによりけりなのに、
それでも「静かな電源」という無意味な情報を追いかけまわす。
結局、電源メーカの思う壺だな。
63 :
nanashi:01/11/15 03:15 ID:o+mGmWli
Athlon4はどう?
900MHzでパロミノコア(だよね?)
安くてそこそこ速いマシン組める
ヒートシンク選べばファンレスいけそうだし
64 :
_:01/11/15 03:15 ID:???
>>62 そうだな。ある程度、良い電源であれば、ファンの交換で
結構なんとかなる。駄目な電源は、ファンを交換しても
駄目だが。
65 :
_:01/11/15 03:18 ID:???
モバイルアスロンってソケットAに乗るんだっけ?
まだ先の話だが、サラブレットとか乗せたいんだけど。
66 :
:01/11/15 03:18 ID:???
>>62 あのお、電源による発熱の違いは考慮してますかあ?
>>66 何気に同意。
っても、
>>62の言ってることもわからんでもない。
メーカーのうたう静かさが売りの電源ってやっぱ高すぎ。
そこそこ安い、作りのいい電源で、静音ファンに替えるのが最良かと。
安くて作りの悪い電源に、風量の少ないファンつけるのは少々危険。
68 :
:01/11/15 03:54 ID:???
なるほど。
ファン交換を前提に買うとして、
高くなくて作りの良い(発熱の少ない)電源って、
具体的に どれだか分かります?
今まであまり情報がないみたいですけど
69 :
68:01/11/15 03:57 ID:???
実際に電源ファンを改造した実例を挙げましょうか。
よければ他の人もよろしく。
私はヴァリューウェーブの TopPower300W電源を分解し、
中のファンを5V稼動に。
これだと風が少なすぎてヤバげに感じたので
電源の吸気部分(5インチベイに面してる側)の外側に
別の8cmファン@5Vを付けてました。
ファンは両方とも静音タイプではなく、普通の安物タイプでした。
70 :
問題:01/11/15 07:51 ID:ko9nyjhU
新しくPCを組めるとする。そこで、
・PCケース
・電源ユニット(ファン)
・CPU(ファン)
・HDD(ケース)
の4つは、あなたならどうする??
最静と思われるパーツの組み合わせと、
コスト的に安くそこそこ静かな組み合わせの
2通りのベストチョイスを考えてみよう。
71 :
:01/11/15 07:52 ID:???
ケースはフルタワーだな。
以上
72 :
:01/11/15 08:52 ID:???
高周波音の発生元発見!
モニタだった、鬱・・・。
73 :
:01/11/15 08:54 ID:???
静穏だと低クロックは覚悟しなきゃ
74 :
>72:01/11/15 08:55 ID:???
リフレッシュレート高くしすぎじゃない?
75 :
:01/11/15 08:59 ID:???
85Hzですがな。
640*480-60Hzにしても発生しますがな。
買い換えか・・・。
しかしモニタの音を聞かせてくれる量販店なんか存在しないだろうし(汗
76 :
:01/11/15 09:03 ID:???
>>75 第三者から見るとすごいプロっぽく見える光景だなあ
77 :
_:01/11/15 10:18 ID:???
>>54の負け(w
おまえいってること変わってる(プ
78 :
_:01/11/15 10:20 ID:???
79 :
_:01/11/15 10:24 ID:???
>>68 varius、HEC、エナー、TopPower=Torica、以上は既出
80 :
_:01/11/15 10:26 ID:???
>>61 >>54の馬鹿はPal8045知らないんじゃない?
知ってても付属のファン使ってうるせーとかいってそう(藁
81 :
54:01/11/15 10:48 ID:???
はぁ?お前ら馬鹿だろ?
静音電源なんてファンの駆動音が小さいだけだぞ?そんなのもしらねぇのか?(藁
まぁ、お前らみたいな貧乏人はアスロンでも組んでろ
で、Palなんとかでせいぜいあがいてろ
アスロンみたいなクソが轟音ファン無しに冷えるわけねぇだろが、キティが(藁
俺は高級品なPen4使ってるからめちゃくちゃ静かだよ(藁
82 :
_:01/11/15 10:58 ID:???
腰が痛い・・・
83 :
ひつもん:01/11/15 11:00 ID:???
たった5−6万のPentium4が高級なの?
84 :
:01/11/15 11:02 ID:???
85 :
:01/11/15 11:14 ID:???
>>81 な〜んだ、ネタか。
それともクロックダウン?
>>85 はぁ?スレの流れ読んでる?クロックダウンなんてなんでここででてくるの?
>>54がPen4クロックダウンして使ってるわけないじゃん
87 :
_:01/11/15 11:39 ID:???
88 :
貧乏人:01/11/15 11:41 ID:KYMMV58g
>>62の言ってることは納得できるのだが
やはり、電源のファン交換無しに静音なら
それに越したことはない
だって、その風量を減らした状態で
一応『燃えない』と保証してくれるわけでしょ
(当然、ふたを開けなければの話だが)
火災保険に比べると安いものだと思うが
89 :
ななしさん:01/11/15 11:57 ID:aBbIXHyD
Pentium Proは登場時16万円したよ!
>火災保険に比べると安いものだと思うが
なんかいいフレーズだね。
91 :
:01/11/15 14:23 ID:???
「燃えない」を保証してるんじゃなくて
「燃えても」保証しますじゃないのか?
92 :
:01/11/15 14:49 ID:???
一応メーカーなりに試験は行っているはずだから、まあ安心でしょう。
93 :
:01/11/15 14:58 ID:???
>91
それは「保証」ではなくて「補償」では?
94 :
_:01/11/15 16:20 ID:???
いや、歩兵にパトロールさせることだろ?
95 :
:01/11/15 16:25 ID:???
そりゃ歩哨
96 :
:01/11/15 16:32 ID:???
お前、良くそんなボケにのれるな。
97 :
:01/11/15 16:34 ID:???
メーカーは保障しる!
98 :
:01/11/15 16:58 ID:???
電源も供養しなされ
99 :
:01/11/15 16:59 ID:???
100 :
:01/11/15 17:25 ID:???
えーとアレだ。南の海の…
101 :
_:01/11/15 17:27 ID:???
なんでスパイスが関係あるんだ?
102 :
:01/11/15 17:31 ID:???
そりゃ燃えたら壊れるわな
103 :
:01/11/15 17:43 ID:???
104 :
:01/11/15 17:58 ID:???
105 :
:01/11/15 18:12 ID:???
訴えてやる!!
106 :
:01/11/15 18:24 ID:???
あれ?車が動かない・・・
107 :
:01/11/15 18:26 ID:???
108 :
:01/11/15 18:26 ID:???
不幸があったときに付ける
109 :
_:01/11/15 18:44 ID:???
喪章・・・・・
110 :
:01/11/15 20:43 ID:???
めずらしく、みんなの心がひとつになったね
111 :
:01/11/15 20:45 ID:???
112 :
:01/11/15 20:57 ID:???
(ニガワライ
113 :
:01/11/15 20:58 ID:???
114 :
:01/11/15 20:59 ID:???
>>112 苦笑
うわぁ、頭蓋骨が割れて何か流れ出してるぞぉっ!!
115 :
:01/11/15 21:01 ID:???
脳漿だろが。音が多いんだよ。3音でいけ
116 :
:01/11/15 21:03 ID:???
ビル・ゲイツ!(フフフ・・これはわからないだろ)
117 :
:01/11/15 21:04 ID:???
か、、、会長?
118 :
:01/11/15 21:04 ID:???
加入電話ライト(
119 :
曽良:01/11/15 21:06 ID:???
月日は百代の過客にして行きかふ年もまた旅人なり
120 :
:01/11/15 21:09 ID:???
芭蕉 ってか?
121 :
:01/11/15 21:14 ID:???
やべー、○大卒なんて書いちまったけどバレねーかな。
まっ、経歴なんて調べるわけねーか。
122 :
:01/11/15 21:16 ID:???
それは詐称
123 :
:01/11/15 21:18 ID:???
ロシア語で「OK」ってなんつったっけ・・・
124 :
:01/11/15 21:21 ID:???
ハラショー!
125 :
:01/11/15 21:21 ID:???
はらしょー!
だったら 「すばらしい」と言う意味だったと思うが
126 :
:01/11/15 21:26 ID:???
つまり浜田省吾
駄洒落になってきてないか?
128 :
:01/11/15 21:37 ID:???
うーん、ワイルドなヒゲだろ?
130 :
:01/11/15 21:39 ID:???
131 :
:01/11/15 21:44 ID:???
132 :
:01/11/15 21:54 ID:???
133 :
_:01/11/15 21:55 ID:???
荒れて・・・るのか?
>>81 はい。オイラも貧乏人なので速くて安いAthlon使ってます。
仰るとおりのウ○コ色したAthlonXP1600+もCPUクーラーファンレスで使ってます。
24時間UDブン回しで63度。UD停めて55度程度だからまぁ気にならないですよ。
隣のAthlonMP1.2Gの最高温度(真夏の昼下がりに79度)に比べれば・・・。(w
ところでPen4って本当に冷えますか?
ソケット周辺に広がる不気味な空き地を見るたび、
SANYO DENKIの巨大な渦巻きヒートシンクを見るたび、疑問に思います。
春〜夏はソケット478用P4が出るまで待とうと思っていましたが、
今は0.13μm版が出るまで待とうと思ってます。
今一番興味があるのはceleron1.2GHzですね。
これならFSB上げればP4以上に快適な環境が出来上がるでしょうから。(w
>131 それは賀正だってばさ!!
あれだろ、ユーザー名とパスワードを入れて・・・
136 :
:01/11/15 22:45 ID:???
アスロンユーザーって金持ちだろ。
俺の友達はアスロン使ってるけどいつもマザー買い換えたり
メモリー買ったり電源まで買い換えてばかりいるぞ。
137 :
?:01/11/15 22:47 ID:???
>>136 それは金持ってるオタがAthlon買ったんです(w
138 :
:01/11/15 22:47 ID:YzYvbPdl
そう、マザボ買い換えまくり……下手したらP4買えるかも
139 :
:01/11/15 22:48 ID:YzYvbPdl
インテルマシンなんて1年半前に買ったP3V4XとP3-800のままなのに。
140 :
:01/11/15 22:50 ID:???
>>139 逆に言えば買い換えたくてもP3のクロックがあんまり伸びなかったんだよね(藁
141 :
:01/11/15 22:59 ID:???
>>140 正直その停滞期に「イソテル840」買ってしまった漏れ・・・
だって我慢できなかったんだYo。
でも「イソテル820」よりはマシだと思って使ってる。
そんな漏れのママンはPVDME・・・
静音どころじゃなかったYo・・・
143 :
:01/11/15 23:45 ID:???
>>134 P4は冷えるのかな? って言うより
冷えてなくても“動く”『とりあえず動く』【とにかく動く】
って言うとこが凄いと思う
144 :
:01/11/16 03:12 ID:???
145 :
まぁ:01/11/16 04:32 ID:mZJ+kJKs
>>144 結論から言うと、ノーマルEnermax651に静穏でかなう電源は無いって事だよ。
可変ファンとかこいてる時点でダメなのさ・・・。
キャパギリギリの電源はどんながんばっても所詮MAX回転になるだけだね。
だから、300W近辺の電源は「使いにくいし、制限が多い」
いいかげん安物買いの銭失いという言葉の意味をきっちり認識して欲しい。
146 :
:01/11/16 05:00 ID:???
>>144 かなり概出だが。一番重要な事は、消費電力を抑え発熱を減らす事。
そうすれば、MAX回転なんてならない。
結論は、145は馬鹿ってことで。
147 :
_:01/11/16 05:10 ID:???
>>145 電源をそのまま使うのであれば、それで良いかも知れない。
そこから安全マージンを切り取っていくのが、このスレ
の存在意義ではないのか?
148 :
:01/11/16 05:19 ID:???
>>147 このスレは、電源をそのまま使うスレじゃない?
改造するのは電源スレの方だと漏れは思う。
向こうのタイトルが
「電源を改造して静かにさせよう」
みたいに分かりやすかったら良かったのにね。
149 :
度々平:01/11/16 05:31 ID:???
完全ファンレスのベアボーン「MUON」が販売終了になったようだけど、
後継機は出るのかな?
150 :
:01/11/16 06:45 ID:???
高周波音の発生源特定!
耳鳴りだった、鬱。
151 :
:01/11/16 10:45 ID:???
>>135 そりゃ認証。
……そろそろ打ち止めか……
ネタがとても少なくなってきたし。
餃子1日一万個 鶏肉1日500kg 卵1日3000個
食といえば・・・
>154
王将やっちゅーねん。
ちゃうちゃう、「♪しっずかな湖畔の森のかげから〜」って
音楽の時間にやったやろ?
156 :
:01/11/16 11:17 ID:???
>>154 そりゃ王将だゴルァ!!
腕に巻いたりして、目印にするやつのことだろ!!
157 :
148:01/11/16 11:46 ID:???
>>151 うん、そっちのスレなんだけど、そっちのスレでも
「無改造で静かな電源は?」
「電源をどう改造したら良いの?」
「改造は危険だからやめろゴルァ」
という意見が変に混ざり合ってるじゃない?
こっちは無改造、そっちは改造って
ちゃんと区分けできりゃ良かったんでは。
158 :
:01/11/16 11:57 ID:???
こっちは総合なんだから電源の改造派、無改造派どっちがいてもいいんでないの?
ファンレス派、ファンレスできないから静音ファン派とかいるわけだし。
159 :
これは:01/11/16 11:59 ID:???
そだね
向うの「うるさい電源を〜 」が電源改造でしょ?
こっちの「静音PC総合スレ」は電源以外の静音に区分け棲み別けできれば?
んで
>>155 は“輪唱”
>>156 は“腕章”
ちゃいまんがな
ほれ 雑誌とかで応募する あれでんがな
160 :
:01/11/16 12:04 ID:???
>>159 何ゆーとんねん、それ懸賞やろ!
もー、自分らホンマ頭悪いなー。
アレやん、あの便秘とかなったら使うやつやん。
たまーにマニアックな人も使うけどな。
161 :
:01/11/16 12:07 ID:???
ファンに関するスレがあっても良さそうだよね。
162 :
:01/11/16 12:35 ID:???
実際に静音電源と銘打った電源を音質や騒音レベルを客観的基準のもとに聞き比
べしたような記事は無いのかなぁ・・・。
自分の持っている(思っている)電源が一番静かとかせいぜい2,3の電源
比べてこっちが静かという意見はあっても基準が無いので全然あてにならん。
163 :
:01/11/16 13:01 ID:???
>>160 そ、それは浣腸です・・・よね?
ふぅ、ここにカキコするの初めてだからドキドキするなぁ
164 :
これは:01/11/16 13:03 ID:???
最近のネット記事ではdb表示のあるものもある
それこそ あっちこっちに点在してるから調べるのも難儀するなぁ
数値的に出ても 感覚的な物は個人差があるからねぇ
7年殺シ!! ってか かんちょ〜ぉ〜〜(-_-;)d~
わたしゃ ノーマルじゃ
せやのうて
台風の後に船が浜辺とかに・・・・
165 :
:01/11/16 13:03 ID:???
166 :
:01/11/16 13:06 ID:???
>>165 それって・・・・ 無記名アンケート方式?
>164
座礁〜〜〜!!
ほら、森蘭丸のことだろ?
168 :
:01/11/16 13:51 ID:???
>>163 緊張
つか浣腸とか緊張とか無理あるだろうがよ(ニガワライ
>>167 それはもしかして小姓か?
いやだから、タダで修理してくれること……
170 :
:01/11/16 15:17 ID:???
171 :
これは:01/11/16 15:24 ID:???
話が元に戻った様ですな・・・
『FAN専用スレ』って・・・
「CPUクーラー」スレで
『水(液)冷クーラー』のスレ建てようって言ってるのと同じ展開?
ここでスレを建てなきゃ逝けないぐらい
FANの話が盛り上がってからでええんとちゃう?
172 :
:01/11/16 15:35 ID:???
>>170 やっと、一周して?元に戻ってきたみたいだね。>保証
よかったよかった。
173 :
:01/11/16 15:41 ID:???
174 :
これは:01/11/16 16:50 ID:???
>>173 その話も向うで振ったのよね
んで あれは 静かなの?
サイトを見てもdb表示はなさそうだし
あれだけの発熱体を冷やすのにどうなんだろ?
P4なら静かでも Athlonではどうかなぁ?
それと
もう一回 笑点 をしたいのか?
175 :
:01/11/16 19:04 ID:???
176 :
:01/11/16 20:10 ID:???
177 :
キティ:01/11/16 22:29 ID:???
静音の世界に足を踏み入れてしまいそうだ・・・
CPUクーラーを変えたら劇的に静かになった・・・
理性が反対しているが・・・もうダメかもしれない・・・
178 :
:01/11/16 23:20 ID:???
>>177 次は静音電源と静音ファンとついでにダウンバーストも試して・・・・と
気づいたら万札が飛んでいた・・・それでも静音PCはやっぱり(・∀・)イイ!
それと
>・・・もうダメかもしれない・・・
しっかりするんだ、傷は浅いぞ。
179 :
_:01/11/16 23:26 ID:???
180 :
_:01/11/16 23:53 ID:???
181 :
:01/11/16 23:59 ID:???
>>179 ちゅうかデカすぎ(藁
Xbox、PS2、GameCube をピラミッド型に重ねている写真を見たこ
ことがあるけどワラタヨ
182 :
:01/11/17 00:07 ID:rjYCj4Bw
>>177 相当金使った。
スマドラ、静音FAN、電源・・・ふぅ
でも静音PCはイイ!
183 :
:01/11/17 00:18 ID:0fg0bxcc
俺も一時期はスペックヲタだったが、
最近は安くで高性能マシンが組めるので萎え。
でも静音だけは抜けられそうに無い。
184 :
_:01/11/17 00:30 ID:???
とりあえず、CPUファンを5Vにしてみた。
熱暴走した。
ここからが、静音の道の始まりかなぁ。
185 :
修行僧:01/11/17 00:34 ID:???
>>183 激しく同意。
静音性とパワーと熱が織りなすカオスから一点の極致を見いだす醍醐味。たまらないね。
187 :
:01/11/17 01:36 ID:???
Athron1.4@7VTXで静音化に励んでいるのですが、
マザーボードのチップファンがうるさいです
どうにかして、このファンを静かにできないでしょうか?
188 :
_:01/11/17 01:52 ID:1cjj5eBH
>187
簡単です
ファンに繋がる線を外します。
189 :
|:01/11/17 02:32 ID:GCyk6Ed1
>>187 俺はDXRでチップファン外して、大き目のヒートシンクに取り替えたけど、
特に問題無し。
さあ貴方も楽園へ
190 :
:01/11/17 09:32 ID:eN+YeY11
現在ケースはmicroATXのYYA101、CPUはDuron800、CPUクーラーはBIGWAVE
で使ってるんですけど、あまりの轟音ぶりにストレスたまってます。
ケースだけを交換した場合って静かになるものなのでしょうか?
ケースの大きさは小さいケースより空気の流れがよかったりして
轟音が軽減されるものなのでしょうか?
このままYYA101に手を加えるか、もっとでっかいケースででっかいヒートシンクにして、
静音にしてくか悩んでます。
191 :
:01/11/17 10:45 ID:???
このスレ、デルタファン経験者の方いますでしょうか?
わたくし、何も考えずに安かったクーラー買ってきたら
よく冷えたのですがやたらと五月蝿くって、そこから
パソコンは五月蝿い、静かでなくてはならないって
自覚ができて静音化にはまりました。
192 :
:01/11/17 10:57 ID:???
193 :
187:01/11/17 12:18 ID:???
>189
どこのヒートシンク使ってます?
7VTXは白いねじのようなものでヒートシンクが固定してあるのですが、
ねじ穴のないヒートシンクはくっつくのでしょうか?
194 :
_:01/11/17 13:07 ID:???
>>193 DXRは熱伝導シートで貼り付けてあるので強引にとる
だからVTXもシートで張れば?
195 :
これは:01/11/17 13:13 ID:???
>>190 ここや他の CPUクーラースレ うるさい電源スレ 等の 過去ログを読み漁ってみましょう
単純に筐体の大小で差が出るか?
出ます!
大きいケースは楽に出来ます
しかし
小さいケースで空気の流れを考え効率を上げていくのも良いでしょう
前面の吸気口からCPUを経て排気口に至る道を考えてみましょう
ケースを替えれば静かになるか?
ケースバイケースです!
筐体より電源ファンの問題、CPUファンの問題、搭載しているセカンドファンの問題
それぞれの結果次第です
シンクを大型化するとか 排気ファン(静音タイプ)を増設するとか
吸気効率を上げるとか ケース内の循環用ファン(CPU兼用)を考えるとか
安易に筐体の交換に走るより ここでの努力は後々の財産になると思われ
196 :
:01/11/17 13:23 ID:???
>ケースを替えれば静かになるか?
>ケースバイケースです!
意味深だな。
197 :
:01/11/17 14:01 ID:???
>>190 電源>ST150MKに換装
CPUクーラー>PEP66+吸出しファン
電源下にケースファンをつけた場合の空気の流れ
┏━━┯━━━┯━━━━┓
→電源| |FDD/HDD ┃
┃ ∞ |___|____┃
┃ ↓ ____┃
←8 ←8回回| ┃
←8 ←8回回| 5inch ┃
┃ | ┃
┃ ↑↑↑ |____┃
┃−−VGA−− ┃
┃−−PCI−− ←┃
→ ←┃
┗━━━━━━━━━━━┛
参考に
198 :
:01/11/17 14:03 ID:???
つまりずらせばいいってことですね
199 :
ほこりタップリ・・:01/11/17 14:03 ID:nqq0HiP/
静音電源の事で相談です。
現在3年程前に自作した時のケースに付いてきた電源
(DELTAの250Wか300W&ほこりが・・)を使っているんですが
ENERMAXのEG365P-VE-FC-WhisperかEG365P-VEに買い換えようと思っています。
過去スレ見た限りそんなに静じゃないような気するんですが
今現在使ってるやつより静になりそうでしょうか?
その辺りのアドバイスお願いします。
200 :
:01/11/17 14:04 ID:???
そりゃ十分に静かになるだろ。Whisperはやめれ。高いだけで変わらん。
ってかなんでWindyにしない?
201 :
:01/11/17 14:09 ID:NsKKaycc
seasonic 300w 安い割に静か。
202 :
ほこりタップリ:01/11/17 14:11 ID:nqq0HiP/
おお十分静かになりますか!!
Windyにseaspmoc 300Wですか・・
上記も購入検討にいれてみます
203 :
197:01/11/17 14:13 ID:???
これだけずれると参考にならんな・・・
訂正
┏━━┯━━━┯━━━━┓
→電源| |FDD/HDD┃
┃ ∞ |___|____┃
┃ ↓ _____ ┃
←8 ←8回回| ┃
←8 ←8回回| 5inch ┃
┃ | ┃
┃ ↑↑↑ |_____┃
┃−−VGA−− ┃
┃−−PCI−− ←┃
→ ←┃
┗━━━━━━━━━━━┛
204 :
:01/11/17 14:52 ID:rjYCj4Bw
Varius335やばいな・・・めちゃくちゃ静か。AOPEN→HEC350と乗り換えて
きたが比にならん。
今は生産打ち切りでP4対応&可変FANに変わっているらしい
けどあまり静かじゃないらしい。これオークションで買ったけどなかなかです。
Athlonで元気に稼動中
205 :
HDD:01/11/17 15:03 ID:qrrTSEvm
ハードディスクの静音性でトップクラスは
DiamondMax D540X-4D
U6 CE
あたりらしいですが(前スレなどより)、
U6のCEとはConsumer Electronics (CE) devicesバージョンの
ことですよね?これって、PC用途以外用に作られた製品ですよね?
しかもこれ価格.COMとかには載ってないんですが、
IDEで普通にPCに繋げられるものなんでしょうか?
また、U6CEを使っている方に質問ですが、
このドライブはスマートドライブに入れる必要がないほど
静かなのでしょうか?お願いします。
206 :
:01/11/17 15:30 ID:???
197の力作、大変勉強になるのでage
207 :
:01/11/17 15:35 ID:???
>>197 えっ、ST-150MKって吸い込み式の電源だったの?
吸い込み式は埃が溜まるから厭だなあ・・・。
これが吹き出し式ならCPUの熱も外に出せてケースFANも要らなくなり、
静かになって一石二鳥だと思うんだが・・・。
208 :
:01/11/17 15:38 ID:???
>>190 ・ 電源ファン換装+低回転化、または電源換装。
・ ヒートシンクはPAL6035あたりで。
・ 市販の太いホース(もしくはTurbo Cool Unitのダクト部分)を
使ってヒートシンクとケースファン取付部を直結。
・ ケースファン取付部外側にDownBurstを装着してケースファンを80mm化。
この位の改造で、冷却能力を落とさずに大幅な騒音抑制が出来ます。
(このスレ的にはまだまだ甘いですが)
注意点:
・ ケース後面にDownBurstを付けるので、外見は物凄い事になります(w
・ DownBurstと側板が微妙に干渉するので、防震シート↓を少し切って挟むと吉。
http://www.wij-inc.co.jp/product/diy/sir2.jpg
210 :
207:01/11/17 15:43 ID:???
>>208 それも考えたけど、吸い込み式の電源って外の冷たい空気で冷却される事を
前提に設計されてるわけでしょ?そこにケース内の熱い空気を送り込むってのも
ちとやばいかなと。
211 :
_?:01/11/17 15:50 ID:???
>吹き出し式ならCPUの熱も外に出せてケースFANも要らなくなり
無理です
212 :
:01/11/17 16:10 ID:???
>>211 PEN2搭載の牛のタワーはそうなってますが何か?
213 :
bb:01/11/17 16:12 ID:buWA/sZD
Pen4用の静音ファンってぜんぜんないんですが・・
pen4は静音するなってことですか?
214 :
:01/11/17 16:14 ID:???
>>213 静音キティはペソ4は使うなという事です。
215 :
:01/11/17 16:14 ID:N7LFkLL6
>>211 牛のタワーは吸い込み式だよ。
電源と同時にPen2も冷やしてる。
216 :
:01/11/17 16:17 ID:???
>>215 P3 600Eもそうだった。ちなみに電源は165Wだった。
でもこれぐらいの発熱量だからできるんだろな。
GHz級に400W電源をフルに使うような構成だと無理っぽいね。
218 :
:01/11/17 16:36 ID:???
ケースファンの排気能力が高ければ、
電源ファンが外気を吸い込んでケース内に排気したとしても、
総合的な排熱は間に合うかもしれない。
でもケースファンの排気能力があまり高くない場合は
ケースファンも電源ファンもケース外へ排気した方が良いのかも。
まぁケース次第のケースバイケースか。
219 :
:01/11/17 16:40 ID:ic8BB5Ff
俺も2年くらい、ケースファン無しで問題無し。
Pen3-733。SlotCPU直付けと電源のファンのみ。
まぁケース次第のケースバイケースか。
まぁケース次第のケースバイケースか。
まぁケース次第のケースバイケースか。
221 :
>>220:01/11/17 17:06 ID:rjYCj4Bw
>まぁケース次第のケースバイケースか
しゃれだったの?正直気が付かんカッタ
222 :
:01/11/17 17:07 ID:N7LFkLL6
俺もケースファンつけてないな。
もっともケースのふたは開けっ放しだけど。
そうしないと5分でハングアップする。
223 :
:01/11/17 17:07 ID:???
まぁケース次第のケースバイケースか。
224 :
:01/11/17 17:14 ID:???
まぁケース次第のケースバイケースか。
トライアスロンってXPになって消費電力は減らせたの?
227 :
:01/11/17 18:20 ID:???
減らせた
228 :
_:01/11/17 18:31 ID:???
うそつけ、めちゃくちゃ増えてるじゃねーか(w
229 :
:01/11/17 18:38 ID:???
増えてないよ(w
>>227〜229
226が自分ですでに答えてるだろ(藁
231 :
:01/11/17 19:04 ID:???
まぁケース次第のケースバイケースか。
232 :
228:01/11/17 19:46 ID:???
俺が自作自演だと思うなんてチョト、カコワルイネ
233 :
190です。:01/11/17 21:10 ID:eN+YeY11
今起きました。休みぶっつぶれ。。。
ケースバイケースってことみたいで。
┏━━┯━━━┯━━━━┓
→電源| |FDD/HDD ┃
┃ ∞ |___|____┃
┃ ↓ ____┃
←8 ←8回回| ┃
←8 ←8回回| 5inch ┃
┃ | ┃
┃ ↑↑↑ |____┃
┃−−VGA−− ┃
┃−−PCI−− ←┃
→ ←┃
┗━━━━━━━━━━━┛
こんな力作も拝めましたし。
ケース自体は超お気に入りなので、少し頑張ってみます。
まだ200wの黒ゆんゆん出る前で、 どうしても黒いのが欲しくて
ペンキとMrカラーで黒くしたんです。今は結構色禿げてますけど。
まずは電源交換とヒートシンクを交換してみます。
落ち着いたらセカンドマシンとしてでっかいケースに逃げてみます。
234 :
これは:01/11/17 21:26 ID:???
>>233 そうか 気に入っているケースなら 頑張ってたもれ
Athlonではチョット無理だと思うが
Duronなら何とかなると思う
明日の為に 「脇を締め、内側にえぐり込むように・・・」? じゃなくて
努力と知恵を駆使してがんばってたもれ
235 :
:01/11/17 21:47 ID:???
モバイルathlonでファンレスを考えています
検索しても分からない厨な俺に
athlon4のコア電圧とMaximum Therma Powerが載っているHPを教えてください
236 :
bb:01/11/17 21:54 ID:buWA/sZD
ノート用のPCMCIAスロットにさせるファンを見つけたんだが、
これを使うと、本体のファンが静かになるの?
いまいち使い道がわからない。
自作ネタじゃなくてスンマソン。
237 :
これは:01/11/17 22:14 ID:???
漏れも 見た事あるYo!
PCMCIAスロットから外気を送り込む事で強制的に換気を行うとか
書いてあったような気がする
本体の排気ファンの起動インターバルは長くなると思う
けどモバイルで使うとバッテリ残量が気になると思うわれ
238 :
:01/11/17 23:04 ID:3fsEPQ6z
239 :
235:01/11/17 23:25 ID:???
>>238 これですthx!
AthlonMP1200@
[email protected]だと発熱量は約22.64wですよね
pal8045を使った場合、24wくらいまでファンレスOKだという話だったので
athlonでも十分可能だと思っていましたが、やっぱり難しいかな・・・
240 :
ななな:01/11/17 23:28 ID:0kIDw1MZ
>>205 すれ違いなのか?
Seagate U6 CE持ってる人、たれか答えてあげてYO
241 :
238:01/11/17 23:35 ID:3fsEPQ6z
>>239 可能なのかなぁ・・・。
折れのマシンだと静音化のためにケースFANなぞ付けてないので
ケース内の対流はほとんど無し。これで、900MHz駆動で
Athlon1.4GHzのリテールヒートシンク相当でファンレスやったら、
UDを2時間実行しただけでヒートシンクが熱くて触れなくなった。
少しでも風が必要だと思う。
244 :
:01/11/18 00:26 ID:???
>>243 電源ファンレスか?大丈夫なんかなぁ。
まぁケース次第のケースバイケースか。
245 :
nanashi:01/11/18 00:40 ID:BQkgQVJ/
246 :
:01/11/18 00:48 ID:???
247 :
:01/11/18 01:10 ID:???
>>205 >>240 D540X-4Dは以前のMAXTORと比べるとそれほど静かではない。
U6CEはU6を流体軸受にしただけ。普通に繋げる。
そのままでも静かだが、スマドラに入れると無音に近くなる。
248 :
bb:01/11/18 01:39 ID:1819ipLS
>>237 値段も1980円だったので買ってみようかなあ・・・
てかデスクトップの静音が終了するとノートの音が気になるんですよね。
特に僕のは音がでかいっていわれてるシンクパッドのモデルなので・・
その他ノートの静音対策なにかありませんか?
何かやってらっしゃる方お知恵を拝借。
249 :
:01/11/18 01:40 ID:???
250 :
:01/11/18 01:42 ID:???
リブレット70は静かだゾ と
251 :
:01/11/18 01:58 ID:???
>>249 結局、ケース次第のケースバイケースか?
252 :
:01/11/18 01:58 ID:???
メビウスだけどHDDがうるさい。ノート用で静かなHDDっていうのもあるのかな?換えたいな・・・
253 :
:01/11/18 02:00 ID:???
254 :
_:01/11/18 02:05 ID:???
255 :
:01/11/18 02:30 ID:???
>>254 こいつを無理やり静穏化しようと思ったら全身巨大ヒートシンクだらけになるな。
まさにハリネズミ状態。(w
256 :
背空酢:01/11/18 02:35 ID:q+s6RW+G
漏れはどっちかと言うと図書館の中で響く「キーストローク」
の音を何とかしたい(´Д`)y─┛~~
>>256 ソフトウェアキーボードで。
ってか、まぁケース次第のケースバイケースか。
258 :
背空酢:01/11/18 03:04 ID:q+s6RW+G
>257
当たりのキーボー見付けるまでガマンする。
しかしファンの音もだけど、騒音ってかなり人間の思考回路の
邪魔になってるから静音可によるコスト削減、納期短縮効果は
かなり有ると思われ・
259 :
くーr:01/11/18 12:54 ID:mB2d0J+g
>>209 のPAL6035を検索したら
http://www.dospara.co.jp/review/new/2001/0925/ がヒットしたんですが、
ここで交換したNIDECの8cm低速ファン「D08A-12PS3-01A」
はケースファンですよねぇ。これをCeleron1.2Gで使うには
ダウンバーストとか必要なんでしょうか?
というかこのファンで充分な冷却効果を得るには
どのヒートシンクを使えばいいでしょうか?
1.2Gのリテールクーラーに取り付け可能でしょうか?
ご存知の方どうぞお願いしまっす。
(その他のお勧めファンはありましたら、それもお願いします。)
260 :
:01/11/18 13:46 ID:OqtaL93G
>>259 過去ログよめ。
とか言われそうだからレスしておくけど、ダウンバーストが必要かどうかは
ヒートシンクの形によるね。大抵は6用だから8→6の変換が必要だが、タイタン社
の初めから8が付けれる奴もある。セレ1.2Gくらいなら1800〜1500回転くらい
あればいいんじゃないの?恐いようならFANコン+やや高速FAN って手もあるが
俺は山洋1800回転(静音)+ダウンバーストPro+リテールのヒートシンク
でAthlon1.1GH動かしてます。温度は夏 45〜52くらい 冬はもうちょっと低め
>ケースファンですよね
汎用FANとしてケースに使ったりCPUFANとして使ったりと・・・
まぁケース次第のケースバイケースか。
262 :
?:01/11/18 14:40 ID:???
263 :
:01/11/18 16:05 ID:???
>>262 それはかなり(・∀・)イイ!!athlonユーザー必須。だけどバス関係が上手く動かなくなることがあるので注意。
オレの場合はサウンドにノイズがのるようになったけど公式ページのResultsを参考にBIOS設定したらなおった。
>>259 オレの場合はathlon900にヘッジホッグ旧式に山洋6cm普通ファン+ファンコンで半分以下に風量を絞って使用。
風量はそよ風程度だけど普通時室温+8度くらい、高負荷時+18度くらいだから冬は余裕。
つーかファンコン無しの時でも普通+7度、高負荷時+16度だったのでハリネズミさんはシンクとしての性能
も結構いいのでは。さすがにデルタ暴音ファンの時は普通+3度、高負荷時+10度くらいで結構違ったけど。
そういうわけで
>>259さんの場合はダウンバースト+8cm静音ファンでもファンコンで今のファンの風量を絞って
も余裕(ケースの中に熱がたまっていなければ)だと個人的には思う。
まぁケース次第のケースバイケースですけど(藁
264 :
259:01/11/18 17:23 ID:RR6LXbvY
>260さん
>>263さん ありがとう
ケースはデカいんですけど、前のファンで共振が激しかったので
回転数を落したかったんです。Celeron1.2GならOKそうですね。
静音化でよくつかわれるファンコンやスマドラについては
メーカが決まっているようですが、ダウンバーストはどうなんでしょうか?
しょぼいまがい物を掴まされるのは勘弁なので、お願い致します。
265 :
260:01/11/18 17:27 ID:OqtaL93G
266 :
_:01/11/18 18:32 ID:???
静音化でHDDをゴムの上に乗せるという手法を過去ログで見たのだが、
HDDにとってケースにしっかり固定するのととゴムの上に乗せるのではどっちがいいんですか?
ためしにやってみたら静かになって(゚Д゚)ウマーなのだがHDD寿命が気になる・・・
268 :
_:01/11/18 23:11 ID:???
>>262 それってWin2000とかXPはいらないんでしょ?
>>268 それはそうなんだが、そのページの説明をよく読んでみそ。
270 :
:01/11/18 23:38 ID:OqtaL93G
何か静音化してたらAIW-RadeonのチップセットFANが一番うるさくなってきた。
前スレで取る事も出来るらしいとの事だが何か恐いな。
かなり言い値したし、、、
271 :
z:01/11/18 23:40 ID:6UphvIpD
カリスマDDRなら止めたほうが懸命
272 :
まぁ:01/11/18 23:41 ID:31iSN4Pw
>>270 小さいファンほど五月蝿い、これ基本
だから、チップファン(VGAとM/B)付きのパーツを買う時点でOUT
そんなカード捨てちゃえ。
273 :
:01/11/19 00:12 ID:3GjVibha
>>266 他はどうだか知らんがIBMだとしっかり固定して使うのが推奨とある。
274 :
nanashi:01/11/19 00:26 ID:lGav+juF
>>270 俺はGF3をファンレス化してるぞ
Radeonでも不可能ではないだろう
PCI一つ潰れるけどな
>>274 どっちみちPCI1は使うことが少ないし、つぶれちゃっても(藁
276 :
_:01/11/19 01:09 ID:???
横槍失礼
>>269 たしかにXPでCoolon入れて効果でてる人いるね
私はXPにしてはずしちゃったからな
277 :
:01/11/19 02:25 ID:???
>>276 じゃなくて、CoolONはHALT命令を出すソフトウェアクーラーではないでしょ。
AMD760などのノースブリッジがHALT命令を無視するので、レジスタをいじって
HALT命令を有効にするためのソフトじゃん。
XPや2000入れようが、Rainなどのソフトウェアクーラー入れようが、ノースブリッジが
HALT命令を通さない限りは無意味だってこと。 それを改善するのがCoolON。
278 :
_:01/11/19 02:36 ID:???
>>205 U6CEは普通のハードディスク。
価格COMに値段は載ってないけど、価格COM掲載店で売ってない
訳ではない。探せば見つかる。値段は無印U6とほとんど変わらん。
ただし、バラ4と比べて気持ち静かな程度、私のバラ4が当たり
だったのもあるが。U6とは雲泥の差なので、無印U6を買うぐらいなら
バラ4で良いと思う。
スマートドライブに入れるかどうかは、個人の判断だが、
ファンを静音かしていけば、最後に残るのはハードディスクの音に
なるはず。
279 :
270:01/11/19 02:42 ID:V9+D3noX
280 :
入門者:01/11/19 03:17 ID:???
電源ファンを静音ファンに替え、ハードディスクは、
バラ4に交換。
次は、CPUファンなのだが、5V化するとどうやら
熱暴走で止まってしまう。ちなみにP3の933です。
あんまりお金かけたくないんだけど、お勧めの方法ありますか?
281 :
お約束:01/11/19 03:26 ID:???
282 :
:01/11/19 03:35 ID:???
>>280 電源ファン替えておいて入門者かよ!リスクは一番でかいぞ(w
マジレスすると、5V化でやばいならファンコンを買って適切な回転数に絞れば?
そうじゃなかったらダウンバースト+8cmファンだけどちょっと高くつくね。
283 :
入門者:01/11/19 04:00 ID:???
>>282 マジレスありがとうございます。
リスクの大きさを理解していないあたりが入門者と考えて
いただければと。周辺機器が少なく、電源容量も小さいので
大丈夫かなと思った次第です。
ダウンバーストは考えたのですが、スペース的に厳しいです。
ヒートシンクごと替えれば可能なのかも知れないですけど、
現状でそこまでは考えていません。
やはりファンコンなのでしょうか?
284 :
274:01/11/19 04:22 ID:HbcYm+1x
285 :
_:01/11/19 06:19 ID:U8epHxuP
>>233 >ペンキとMrカラーで黒くしたんです。今は結構色禿げてますけど。
ちゃんと前処理しないとあっさりはげるよ。
粗めの耐水ペーパーで擦って表面軽く荒らしてから、きれいに中性
洗剤で洗ってやれば、剥がれにくいはず。
286 :
:01/11/19 08:06 ID:???
まぁケース次第のケースバイケースか。
287 :
_:01/11/19 08:42 ID:xzlMMDkx
288 :
:01/11/19 09:22 ID:jrbdpBFN
ENERMAXよりはVariusかなぁ。
エネは、「初めは超静か、温度が上がれば結構うるさい」
でほぼ結論出てる感じだし。
HEC VS Variusも気になる。
いずれにしても、どの機種であっても比較情報が一番ありがたいです。
期待してます
>>287
289 :
:01/11/19 09:39 ID:???
発熱の比較もお願いします。
290 :
勝った方が王者?:01/11/19 09:39 ID:Y3W9wqOX
私も Varius300 と HEC300 の対決が気になります。
291 :
:01/11/19 09:58 ID:64bRrST+
まぁケース次第のケースバイケースか。
292 :
287:01/11/19 10:08 ID:???
えっと、いずれP4に変えていくこと考えて電源買う予定なんですが
300Wで足りるんですかね?
P4-2G、HDD三発、ドライブ二台、HDD三発、キャプチャ、サウンド、LAN、ATAボード
みたいな構成になるんだろうけど。
これで300Wクラス買って容量足りなかったらお粗末だからなぁ。
なので400Wクラスと300Wクラス買おうと思ってるんです。
さぁ、困った。
293 :
287:01/11/19 10:13 ID:xzlMMDkx
>(誤)P4-2G、HDD三発、ドライブ二台、HDD三発、キャプチャ、サウンド、LAN、ATAボード
(正)P4-2G、HDD三発、ドライブ二台、キャプチャ、サウンド、LAN、ATAボード
です
HDD三発って二つ書いてしまった(滅
電源周りのスレ見てきます。
300Wでなんとかなりそうなら
Varius300 と HEC300 でいくかも。
294 :
_:01/11/19 10:17 ID:???
Varius300ってP4で使えるの?
295 :
:01/11/19 11:25 ID:???
>>292 自分も同じような構成でP4を考えてるんだけどやっぱ300Wだとちょっと不安
動いてもいっぱいいっぱいって感じだろうし。
EG365P-VE(FMA)かSS-350FS(まだ出てないけど)あたりを考えてるんで
>>287のVSはとても興味ある
人柱レポート期待してます。
296 :
_:01/11/19 13:01 ID:???
静音したいならPen4なんか使わずに鱈セレかAthlonのXP使ったほうがいいぞ
297 :
、:01/11/19 13:39 ID:8CJyL58o
298 :
:01/11/19 13:57 ID:???
299 :
:01/11/19 14:03 ID:dT6wxN5x
まぁ結局、DVIにして本体を部屋から追い出すのがベストだな。
USB2.0とDVIが10mか20m引き回せれば良いんだけど。
300 :
:01/11/19 14:08 ID:???
>>297 それって「DOS/V POWER REPORT」に連載中の「高橋敏也の改造バカ一台」で
同じような事やってたような・・・
301 :
北の国から:01/11/19 14:23 ID:pdikAYoc
冬はファンヒーターのファンが回っているので
静音する意味がなかった。
302 :
287:01/11/19 14:22 ID:???
303 :
:01/11/19 15:08 ID:/VQF9RU+
304 :
楽しみ:01/11/19 16:11 ID:???
287さんの報告楽しみにしてる者です〜!
僕も287さんが上げられた電源を買おうと思ってるので。
実は今日買いに行く予定だったけど
報告みて決めよう!って事で明日にしました(笑
305 :
_:01/11/19 16:42 ID:???
307 :
:01/11/19 18:02 ID:mnr+QVp/
AthlonXP1600+のリテールヒートシンクを交換しようと思うんだけど、
PAL6035+山洋6cm静音ファンでリテールと同じかそれ以上の冷却
能力期待できるかな?
308 :
:01/11/19 18:14 ID:???
309 :
:01/11/19 19:16 ID:nUDbR4Qw
310 :
:01/11/19 22:01 ID:3GjVibha
>>289 それは液体自体の表面積と熱容量がでかいから液体は自然空冷でオッケー、
とかいうものだったと思う。
311 :
:01/11/19 23:47 ID:FCqW+ORW
287さんの人柱?レポートどうなったんだろう・・・
って今日とは言ってないから明日以降なのかなぁ
312 :
a:01/11/20 00:30 ID:ZyL9Hola
私も287さんのレポートを期待しています。
Seasonic SS-300FSのユーザーですけどね。vol6,7にレス書いてます。
自分の買った電源と他の静音電源と言われているものと
比較してもらいたかったので。
でもいきなりここではマイナーなSeasonic SS-300FSを持ってくるとは、
ここで私以外のSeasonicユーザーの書き込みってみてないんですけど。
313 :
:01/11/20 01:01 ID:???
>>312 漏れもSS-300FS使ってるよ。
他にSeventeam ST-300BLV,DELTA DPS-300KB-1A,
ENERMAX EG-365P-VE 持ってるけどこの中では一番静かだよ。
Variusとどっちが静かか気になる。
314 :
a:01/11/20 01:06 ID:Lrm0Q9d2
>>313 >Variusとどっちが静かか気になる。(凄く良く分かる)
電源に手を加えたくない人はこの電源がいいよ、
と推薦した手前気になります。
315 :
295:01/11/20 01:08 ID:???
316 :
:01/11/20 01:18 ID:3f3k0pWq
ここ最近のレスを見て
SS-300FSかSS-350FSに非常にひかれています。
PEN4導入&HDD2台になるんですけど
300Wより350Wにした方がいいでしょうかね?
11月下旬発売らしいけどまだ出まわってないのかなぁ・・・
317 :
_:01/11/20 01:19 ID:???
>313
現在EG-365P-VEつかってます。
結構静かだけど、冷蔵庫より静かってくらいかな。
環境によってけっこう違いそう。
Variusはつかったことないからわかんない
318 :
/:01/11/20 01:46 ID:???
より高出力でより静かで、安定した電力供給が可能な350W
…を信じてSS-350FS待ち。
319 :
287:01/11/20 01:56 ID:???
278です。
どうも、気軽な感じだったんですが重大任務になってるみたいで
かなりビビッてたり(汗
で、結果なんですが、実は買ってこなかったんです〜
http://www.owltech.co.jp/2001/web/seasonicweb/seasonic.html のSS-400FSかSS-350FS
が確認不足だったのもあって、まだ発売してなかったみたいで。
これらが出るまで様子見たいと思います。
別件の都合がアキバに行った最優先事項だったんですが、
その商品取り寄せで2〜3週間後にまたアキバにいくことになりました。
そのころまでには↑の商品が発売されてることを祈ります。
2〜3週間、また何買うか煮詰めますけど、
350W以上でP4対応の電源しか買わないと思います。
300Wクラスの比較レビュー期待なさってた方、スミマセン〜
ついでにファンコン買ってきました。
ファンがうるさい騒音源の状態で金は出すから
さくっと安全に回転数下げたいならオススメですよ、ホント。
ただ、取り付けが「シリアルポート取り付け」のやつだと
ケースによってはデフォでは取り付けできない場合もあるんで
その辺はご注意を。まぁどこかしらに固定できちゃえばどこでも良いんだけどね
もしくは可変でなくても良くて、安いのがイイならZALMANのZM-RC01っていう
扇形のCPUクーラーに付いてた回転数下げる抵抗コネクタの
単品二個セットを買うのもイイかも。
メッセサンオーで667円でした。既出だったらスマソ。
引き続き「350W以上でP4対応の静電源二つを比較」
の要望受付けますんで情報下さいませ〜
320 :
ななしさん:01/11/20 04:56 ID:Y073aBfJ
321 :
:01/11/20 09:08 ID:G2GIsNik
まぁケース次第のケースバイケースか。
322 :
:01/11/20 17:18 ID:rjLgo1Nd
>>321 空気がPAL8045並によく冷えました。
323 :
:01/11/20 18:21 ID:3vzMKt71
AIW-Radeonがうるさいと書いた者だけど静音化できた。
やはりいじくりすぎるといらなくなった時に売れなくなるのでドライバーで
四隅はずしてFANを取った。それだけだと熱くなるので静かな低回転の4pFAN
付けたよ。JUSTYのやつだったけどシンクと良い具合に噛み合ったよ。
324 :
名無しさん:01/11/20 23:50 ID:0nlmeGlE
Ver.1から検索したけど
AOpen MX3Sの話題ないですね?
コイツって電圧下げれるんですか?
P3 600EB買った(ホントは533EB欲しかった!)んで
電圧下げてファンレス駆動やってみたいんですが。
ASUS *USL2-Mは今までみてきたASUSマザーみたいに
電圧は上げれても下げれない気がするので眼中にないのですが。
まぁ有名どころな上記のマザーじゃなくても電圧sage設定ある
81* のMicroATXマザーてありますかね?
P4は試してないけど、Varius335改めて見直した。
AthronMP×2、HDD×4、CDDrive×3、GF3、SBLive、LANカード、
USB沢山という状態でもちゃんと動いてる。
ママンと同時に買った「静」はヤフオク行き・・・
ところで、今RedBullはいいヨ!
TigerMPに2個漬け(5V)してるけど、殆ど音無しなのに
R7に近いぐらい冷えてる
326 :
質問:01/11/21 00:43 ID:???
AOpenのケースで、
H300A付属電源とH340D付属電源、どっちがより静音なんですか?
327 :
:01/11/21 00:45 ID:nJxwXpxv
SS-350FSいつ出るんでしょうかねー
オウルテックHPでは11月下旬。
もうそろそろ下旬だし出て良いと思うんだけどなぁ。
やっぱり3連休辺りに出るのかな?
わざわざ3連休終わった後っていうのも考えにくいし・・・。
328 :
:01/11/21 00:52 ID:???
H340Dはどうか知りませんが、H300Aはうるさいです。
電源fanのガードを取るとかなり違います。
330 :
:01/11/21 01:39 ID:???
SS-350FSはシングルファンらしいので静音性に期待したいところだね
ダブルファン電源はCPU付近の熱い空気を吸うことになるのでどうしても可変ファンが
高速で回っちゃいそうだし
エナの回転数固定できるやつならいいかもしれんけど。
331 :
:01/11/21 01:57 ID:???
>ダブルファン電源はCPU付近の熱い空気を吸うことになる
たしかそれがATX規格の本来の姿だとおもったけど
電源FANでPCの廃熱すべてをまかなうという
でも電源の静音にはむかんわな・・・・・・
332 :
:01/11/21 02:49 ID:???
333 :
:01/11/21 07:31 ID:???
こ、これほんとにう、売ってるの!?
334 :
h:01/11/21 09:28 ID:???
>>324 ちゃんと検索したのは偉いですが、捜すスレ間違ってます(w
MX3Sは、コア電圧変更不可です。(てーか、いじれる所ほとんど無し)
自分はH300A、MX3S、PIII800EB、ALPHA PEP66の組み合わせでCPUファンレス。
でも既出の通り電源うるさいので意味無しです。 (;´Д`)鬱だ改造しよう…
ちなみに現在室温20.5゚C、system39゚C、CPU49゚Cです。
336 :
324:01/11/21 11:00 ID:Pf1cAetw
>>335 ガ━( ゚Д゚)━ン
だめなんですか!
あとはEPoXあたりかなぁ?
337 :
:01/11/21 11:14 ID:gKp7UtVg
>>335 げげっ、全く同じ!>H300A、MX3S、PIII800EB、ALPHA PEP66
電源のファンガードをニッパーなどでぶち切り、ファンを吸い込みから
吸い出しにすると驚くほど静かになるよ。
電源部分の空気取りのスリットは逆流しないようにアルミテープで
全て封鎖するとよい。同時に電源後部のスリットを曲げるか一つおきに
切り取って排気抵抗を少なくするとモアベターYO
338 :
_:01/11/21 11:28 ID:???
誰か改造した電源売れ
339 :
:01/11/21 12:09 ID:???
>>338 改造やセッティングのできないやつらが何も考えずに買って、
無茶なセッティングをして、廃熱が追いつかずに電源が壊れて、
それをメーカーのせいにして「製造物責任法の適用だ」とか
ギャーギャー騒ぐだろうから、当分は無理だな
340 :
:01/11/21 12:10 ID:youQ45Kw
2000円くらいの安物電源に3000円のファンを付けて1万円でどうだろうか。
能力はともかく静かだよ。
341 :
:01/11/21 13:03 ID:???
Duron750でCPU45度(マザー+20度)だと、XP1600あたりに換えたら
冷却能力あげなきゃヤバいかな?
今の状態はかなり静かで気に入っているんだが…。
342 :
_:01/11/21 14:21 ID:???
問題ないです。
343 :
:01/11/21 18:19 ID:???
>>33でU6CEについて聞いた者です。
皆さんの意見を聞いてU6CEにしました。
これは凄いですね。本当に「生きてるか!?」と
確認したくなるほどの静かさです。
みなさん有難うございました。
344 :
335:01/11/21 21:24 ID:???
>>337 了解っす、次バラした時にやってみます。
情報ありがとーヽ(´ー`)ノ
PH-35BとSmartDriveを比較した人いません?
どっちが静かになるか知りたいんだけど。
346 :
えと:01/11/21 22:37 ID:???
>>345 圧倒的にスマドラの勝ち
というかPH-35Bってあれ静穏性あるのか?
347 :
:01/11/21 22:43 ID:sH5al3/r
ケース自体に防音加工をしたいのですが、何かいいもの有りませんか?
ハンズあたりでいい吸音材でもあれば良いんですが、何かお勧めのものありましたら
教えて君です。
348 :
PH-35Bは:01/11/21 22:44 ID:usgSDbwJ
HDDを5インチベイに装着するアダプタです。
349 :
フォロー?:01/11/21 22:53 ID:90whNm2u
PH-35Bは、静音性に関しては、ぜんぜんだめらしいけど、
HDDからサウンドとか映像にのるノイズを軽減できるらしい。(スマドラよりも!)
そんな話を、DVD関連のページで見た。
350 :
えと:01/11/21 22:58 ID:???
>>347 その東急ハンズで売ってる東京防音の鉛製が最高です。
前にも書いたけど東急ハンズでは定価だし、通販でも安いところは知りません。
でも、ヨドバシカメラに型番指定して取り寄せてもらえば、25%引き+ポイント
カードで定価の68%程度で買えます。
性能的には、表面加工していないTA-1000で十分で定価4800円なんで大体
3300円程度になります。
パーツショップでは東京防音のテープしか扱ってませんね、おまけにこれも定
価・・・。
TA-1000(460mmx1000mm)筐体1つに大体1本半使います。(1.5mぐらい)
筐体にもよりますが前面パネルが取り外し可能のプラスチック製なら綺麗に
防音素材を貼っていくとかなり共振増幅を押さえられます。
あと、足 これを取り外して防振ゴムにしましょう。
詳しくは前スレ見てね(どこかは忘れた・・・
>>349 RD3とかのノイズ対策(+アース)しているケーブルで軽減されるのは知っ
てるけどねぇ。
なんだろうその根拠は?
防磁加工されているということなのかな?
見た感じ、防磁素材(2種類以上の物質を貼り合わせて磁界境界を崩す)
使ってるようには見えないけど?
352 :
347:01/11/21 23:12 ID:sH5al3/r
350氏
ありがとう。参考にします。
共振は今のところおこしてない様なので、CPUクーラーの音を消しこみたいだけなんです。
クーラーは赤牛なのでまあ静かな部類だと思いますが、オウル103のケースが思った程静穏じゃなくてガックシしてるところです。
だって、側面にパンチ穴多すぎるし、板厚薄いし。側面にだけシート張れば何とかかなと思いまして。
よってまだ何か有ればお願いします。
353 :
345:01/11/21 23:13 ID:???
ええっと、静粛性においては
スマドラの圧倒的勝利と解釈してよろしいでしょうか?
354 :
:01/11/21 23:14 ID:???
よろしいです。
355 :
:01/11/21 23:15 ID:???
>>352 共振を止める目的で無いならケース内に吸音材を貼るとか目張りするとか
そういう手があるけど、吸音したらその音は熱に変化するので熱対策が
問題になるPCにとっては扱いづらいと思われ。
パンチ穴があるんだったら、その穴をふさいでみるとか、そういう方向が
いいかもしれないね。
356 :
:01/11/21 23:27 ID:62N+Neyt
2ファンの電源の内部ファンって9cmだよね?
そこにダウンバーストを付けて直径6cmのホースを繋げてクーラーまで
もってくれば良い感じじゃない?CPUの熱を直接外に出せるし。問題は
そんな都合の良いホースが見つかるかどうかだけど……
357 :
:01/11/21 23:37 ID:3/+kiiEr
>>355 音が熱に変換されるエネルギーはもともと微小。
それよりも余計なものを貼り付けたせいで
冷却性能が落ちることが問題かも。
ひたすら開いてる穴を塞ぐ、
開きベイにぷちぷち(正式名称不明)を詰め込む、
くらいの対策でオッケー。
358 :
そだね:01/11/21 23:38 ID:???
>>355 吸音となると、昔有ったプリンター静穏BOXのように筐体の加工よりは、
キャスター付きの箱型のPC収納ケース
(ちゃんと天板と前面の蓋あるやつ)
を見つけて加工したほうが良いね。
3cm〜5cmの隙間があればかなり十分な吸音できるね。
ただ換気だけは気をつけないとね。
359 :
357:01/11/21 23:43 ID:???
静音してみたよ。
1.電源をいじるのが怖いので、電源+ケースごと交換。
2.ケースファンstop
3.スマドラ導入
4.CPUクーラー ヒートシンク買ってきて8cmファンで5V稼動。
5.ケースの下にカーペットしいた。
6.PF-silencer付けた。
静かにはなったが・・・・高コスト・・・・
360 :
359:01/11/21 23:44 ID:???
間違ったよ・・・
>>357 実は『プチプチ』って商品名だったりします。(w
一般名詞はエアキャップかな。
362 :
:01/11/22 00:10 ID:???
>>356 それやると電源の温度が上がっちゃって電源ファンが常に高速でまわることに
なりかねんのでは?
どうせダクト使うならCPUの熱は背面ケースファンから出す方がいいとおもう
問題は吸い出しで十分な性能を出せるCPUヒートシンクがあるかどうか
363 :
_:01/11/22 00:27 ID:???
364 :
:01/11/22 01:35 ID:???
>>359 5Vでファン動かすのはやめたほうがいいのでは?
ましてやCPUファンなんてもってのほか。
焼き鳥覚悟ならいいけどね。
365 :
_:01/11/22 03:40 ID:OHGSCvjl
やるなら、3端子レギュレータで回路組んで7〜8Vくらいで回した方が
まだマシだと思うよ。(間違っても線入れ替え7Vはしちゃ駄目)
Fan回転数か温度監視ソフトは念のためにつっこんでおいた方が良
いと思うけど。
366 :
_:01/11/22 03:42 ID:???
Varius300とHEC300LR-Tって、結局どちらが静かなんでしょうかね。
今日買いに行くのにまだ迷ってるよ。
367 :
:01/11/22 04:06 ID:???
漢なら完全ファンレス&暖房レス(こたつはok)すれ
頭もすっきりしていい感じ
368 :
359:01/11/22 04:09 ID:???
>363、364
あぶないかな?やっぱり。
4日ほど前にファン変えたんだけど、
CPUの温度もまえとあまり変わらないのだが。
(PEN!!!1GHzで30〜34℃くらい)
369 :
_:01/11/22 04:13 ID:???
>>359 全然大丈夫だと思うけど。
ヒートシンクは割と強力なやつなんでしょ?
それに8cmのダウンバーストならかなり安全だと思う。
5Vは駄目で7〜8Vが大丈夫って根拠がわからん。
370 :
:01/11/22 04:19 ID:???
>>368 そもそもPen3なら焼ける心配がそもそも無いから問題なし。
371 :
359:01/11/22 04:25 ID:???
>369、370
さんきゅ。しばらく様子を見てみます。
372 :
:01/11/22 04:36 ID:???
当然といえば当然だが5V化は自力起動さえして風量が足りればOKだわな。
Peniii1GHzのリテールヒートシンクは良く冷えるしちょうど幅が8cmだから
ファンとの相性もいい。(テープでつけられるってだけだけど)
私もDuronにこれとSilencer@7Vつけてほぼ無音で問題なく動いてる。
7V化はもちろん自己責任だけど。
電源も200円ジャンクの5V化。失うものは無いんで火事にさえならなければ
いいと割り切ってます。
373 :
:01/11/22 04:58 ID:???
374 :
:01/11/22 05:01 ID:???
375 :
:01/11/22 05:38 ID:QqS0CzVl
P3V4X(Slot1)に下駄(IwillのSlocket)でSocket370のP3-850で
ヒートシンクはPAL6035なんだけど、
これにダウンバーストはつけれるかな?
下駄のコンデンサやM/Bに干渉しそうでちょい不安。
買ってつけれなかったら勿体無いし。
376 :
_:01/11/22 13:08 ID:???
>>369 簡単。
7Vくらいまでなら定格で保証されてるファンが多いから。
もちろんちゃんと保証されてるか自分で調べないと本来よろしくないけどね。
377 :
:01/11/22 14:13 ID:???
>>351 ゴムのブッシュ→振動減る→エラー減る→(゚д゚)ウマー
ゴムのブッシュ→振動減る→サーボがあまり動かない→サーボのノイズ減る→(゚д゚)ウマー
電磁波吸収シートと銅とアルミで囲む→ノイズ吸収→(゚д゚)ウマー
スレと関係ないのでsage
378 :
:01/11/22 17:28 ID:1EXaOv+3
最近みんな、パーツどこで買ってん?
ファンとか、静音小物とか。
やっぱ高速電脳?
379 :
:01/11/22 17:31 ID:???
380 :
:01/11/22 17:44 ID:???
381 :
:01/11/22 18:19 ID:???
382 :
378:01/11/22 19:51 ID:1EXaOv+3
383 :
379:01/11/22 19:56 ID:???
>>382 期間限定だが、PC-IN。今なら色んなブツが捨て値で売ってるぞ。
25日で店自体終わるらしいが。
384 :
:01/11/22 19:58 ID:???
日経WinPC2002年1月号が静穏特集だ。気になる。
11月29日(木)発売。
●特集2 「静音PC 改造の手引き」
パソコンは静かな方がよいと誰もが思っているが、現実には
パフォーマンスとそれに見合った冷却性能を求めた結果、
ファンの音がやかましい自作PCを使っているユーザーは多い。
しかし、パーツを吟味し、ノウハウを駆使すれば、十分なパフォーマンスを
持ちつつ静かなPCを作ることは可能だ。
最近市場に拡がりつつある静音パーツ、グッズの実力を診断し、
静音PCの製作にトライする。
385 :
:01/11/22 20:00 ID:d+klV+sB
電源ファンの交換まで手を出すかな
386 :
mmmmDM:01/11/22 20:14 ID:bJDlM+nd
>>378 最近は 99 が多い。
たまたま出向いたときに PAL8045 ファンレス品を 99 でしか見かけなかったとか
Swiftech MC423-A を特売してて最後の1個を買ったとか、HDD クーラーも 99 だった。
その他、防音シートの類は地方のホームセンター。
切り売りの幅 900mm の鉛シートが \210/100mm とか、東京防音の防振ゴム等結構
安かったりする。
387 :
:01/11/22 20:56 ID:???
99は今でもslotA用のCPUクーラーを売ってるので偉い!
388 :
:01/11/22 20:58 ID:???
>>387 売れ残りをしぶとく売ってるだけだろ(w
389 :
:01/11/22 21:04 ID:???
>>388 あなたは今全国5000万人のslotAユーザーを敵に回しました。
390 :
_:01/11/22 21:16 ID:???
>>389 とりあえずゼロは要らない。それでも多すぎるな>残存slotA母版&CPU
391 :
:01/11/22 21:29 ID:???
(泣
HEC300LR-Tて電源使ってるんですけど
これって静かなほうなんでしょうか?
静かにできるんなら他のにしたいんですけど。
どなたか他のと比較できる方情報きぼん。
394 :
U:01/11/22 22:00 ID:???
HEC300-LR-Tてどうでしょう?
他のに替えたら静かになりそうでしょうか?
395 :
U:01/11/22 22:02 ID:???
396 :
:01/11/22 22:24 ID:???
397 :
_:01/11/23 00:27 ID:???
ドロップレギュレーターを使ってファンの回転数下げたら・・・
PEN3 700が42℃になってるんですが・・・
何度ぐらいまでが許容範囲ですか?
398 :
:01/11/23 01:50 ID:dBfv4hcH
>>397 許容温度は80℃。
Intel様のデータシートでもみろっての。
とかいいながら教えてる自分萎え。
もし120℃超えたら壊れずに停止するから安心せい。
399 :
:01/11/23 01:58 ID:???
>>397 30℃だろうが80℃だろうが
CPUの寿命自体は縮まないから心配無用。
ちなみに俺はCPUファンの回転数を1500に落として
温度45℃前後で使ってる。
400 :
相互リンク:01/11/23 02:19 ID:ptCeMnLe
401 :
_:01/11/23 02:34 ID:???
>>394 HEC300-LR-Tって五月蠅いんですか?
Varius300を振り切って飼おうと思ってたのに。
402 :
りんかねす:01/11/23 03:27 ID:I9HgFc8O
>>399 トランジスタの寿命って温度に比例するとか聞いたことがあるんだけど
だれか詳しい人教えて
403 :
:01/11/23 03:32 ID:DCyfTz9z
「OWL-103-SILENT」の情報が欲しいです。
>13が 「止めておけ。前すれ読め」と言ったのが気になります。
前スレを調べたけどそれらしい情報が見つかりません。
前スレの6thだけ見れなかったからそこにあるのでしょうか?
404 :
:01/11/23 03:36 ID:???
405 :
だから:01/11/23 03:50 ID:???
>>403 OWL-103-SILENTの静穏の由来は
・12cm筐体ファン
・静穏電源SS-300FS
のみ。
・・・前スレ読まなくてもこの程度で「静穏」を売り文句にするのはおこがましい
ちゅうこっちゃ
まぁ、このスレで紹介されてる実績の有る防音加工を施す「基本筐体」としては
それなりに良い素材なのかもしれんがな。
ただ電源が弱いのでドライブ系パーツが4個を超えたら標準搭載の電源は捨て
ることになるんじゃないかと思う・・・。
くれぐれも
・このケースを使えばどんなCPUファンでも、どんなHDDでも静かになって良い
ということではないので注意してくれ
406 :
:01/11/23 03:55 ID:DCyfTz9z
>>405 情報ありがとうございます。
スマドラなどの併用も検討してみます。
やってしまった。
CPUファンとを、低速ファンに替える時、
小さなケースでよく見えないので手探りでコネクタを挿して、
確認もせずに電源ON。
・・・動かない。ファンも回らないし、起動もしない。。。
電源を切って確認するとCPUファンの3ピンコネクタが1列ずれていた。
メモリが1枚逝ってしまいました。
409 :
394:01/11/23 09:37 ID:???
>>401 初電源なんで他との比較とかはできないんですけど
今使ってるパーツの中で1番音を発してるのはこれだと。
でもここ見てるとHECは結構静かという評価みたいですし。
電源なんてこんなもんってことでしょうか?
改造無しで劇的静音なのがほすぃ。
411 :
:01/11/23 10:12 ID:???
>>410 電源の仕様や概要を知るには便利だけど、今の電源のスペックを知りたい
場合は少し情報が古いかもね。
412 :
お:01/11/23 11:26 ID:hRn6zOlp
CPNS3100+すごいね。9cmファンおそるべし・・・・
あとは、SS-300FSの音しかならん
413 :
お:01/11/23 11:28 ID:hRn6zOlp
CPNS→CNPSね・・スマソ。
414 :
:01/11/23 18:10 ID:nH1OhoCd
Firebird R7 付けたど、うるさぁーこれ。
どうやったら静かになるん?誰か助けてくれ!
CNPS3100 にするしかないのか!?はぁ…
415 :
だから:01/11/23 18:23 ID:w9kngRHn
>>414 なんでF-R7かったんだよ・・・ このスレ見てないのか?
静かにする方法なんて無いわボケ!!
無茶苦茶ハードな交換方法はあるが「かなり無理・力技」なんで捨てちゃえ
それと!! CNPS3100 だぁ!!
喧嘩うってるのかごらぁ!!
あぁなんだ
・お前は損しつづける運命
とみた、もうこのスレに来るな、孵れ
417 :
:01/11/23 19:25 ID:???
>>414 それはうるさくてもいいから、良く冷えるクーラーを求める人のためにある。
勉強不足の自分を呪いなされ。
418 :
:01/11/23 20:02 ID:EzQrwBhs
>>414 ファン5V駆動orファンコン購入ってのはどうよ?
燃えても責任は取れないが・・・
419 :
:01/11/23 21:07 ID:dBfv4hcH
>>402 10℃上がるごとに寿命は半分とかって話だったと思う。
Intelの場合は、正常使用範囲内で3年保証だから、
許容温度で使って3年だろう。
許容温度を80℃とすれば、60℃で使えば12年持つ。
CPUに限らず、自作パーツは製品自体の寿命よりも
早く買い換えることが多いしあまり心配要らないかと。
温度による寿命気にするならCPUよりも
電源ユニット気にしたほうがいいと思う。
420 :
:01/11/23 21:32 ID:KRWWkmd6
自然劣化の事も考えたら年数はもう少し少ないかもね
421 :
_:01/11/23 22:37 ID:I9HgFc8O
>>419 IntelのCPUファンで35度前後程度なわけだから
基準は80度じゃなくて35度でみるほうが妥当ではないだろうか?
つまり10度で2倍なら、55度とかなら4倍壊れやすいことになるん
界王拳は負担かかるのよね
422 :
:01/11/23 22:43 ID:PFyUJuRV
>>421 室温によってもCPUの温度は変わるよ。
許容範囲のうち、最高の温度が基準になるかと。
室温は40〜45℃が基準じゃないかな。
423 :
:01/11/23 22:48 ID:???
>>419 >10℃上がるごとに寿命は半分
これ、コンデンサについての話。
EEPROMじゃないんだから、劣化するかっつーの。
424 :
:01/11/23 22:51 ID:???
田舎なのでなかなかファンコンが見つかりませんでしたが今日一つ見つけました。
モナー印・・・あのー、これパルス取れないんですか?
425 :
419:01/11/23 22:53 ID:dBfv4hcH
「正常な使用温度は80℃までである」
「正常使用に於いては3年保証」
ってことから、上限温度で3年間持つって考えたんだけどどうかな?
仮に45℃で3年間だったら
80℃だと3ヶ月ちょっとしか持たない計算になるんだよね・・・。
誰か識者のツッコミ求む(w
426 :
:01/11/23 22:55 ID:???
1・2・3・4、1・2・3・4、ハイ♪
427 :
419:01/11/23 22:56 ID:dBfv4hcH
>>423 は〜い、逝ってきます。ウツだ氏脳・・・。
でもまぁ許容範囲内で使ってたら、
リテールの保証が3年は持ちそうだね。
壊れたら新しいの買えや!。(つーか壊れなくても買うだろ?)
>>425 >仮に45℃で3年間だったら
>80℃だと3ヶ月ちょっとしか持たない計算になるんだよね・・・。
だから何処をどうすればその数字が出るんだよ(藁
430 :
:01/11/23 22:59 ID:???
431 :
:01/11/23 23:11 ID:x629RZF9
>>426==430
まあ2chには「空振りのボケは自作自演してでも拾うべし」
という鉄の掟が有るらしいが。
432 :
419:01/11/23 23:25 ID:dBfv4hcH
>>429 一応解説しておきます。
10℃上がると寿命が1/2になるものが35℃温度が上がったら、
寿命は1/[2^(35/10)]になり、3年は36ヶ月なので、
36*1/[2^(35/10)]=3.19ヶ月
理解できないなら言うことはありませんが(w
静音化のために電源が熱いのでかなりヤバげだな<折れマシン
433 :
:01/11/23 23:36 ID:???
>>431 いや、
>>93からのレスを見てると、このスレはボケたら
必ず突っ込みをする必要があるらしいぞ。
434 :
ななし:01/11/24 01:21 ID:TrPzqw8g
>>423 別に10℃2倍則はコンデンサだけの話じゃないよ。
アレニウス則は化学反応全般に言えることですわ。
10℃温度上昇すれば反応速度は2倍になるってことだから、
たとえばなんだろう…鉄が錆びる速さとか…。
CPUの劣化にアレニウス則が当てはまるかどうかは知らんけど。
よくわからん。
435 :
435:01/11/24 02:26 ID:???
SONYタイマーじゃないんだから(藁
まあ3年持つんだから、安くなったころに10個ほど
買っとけば一生困らんよ。
まあ、静音PCスレもネタぎれってとこだ。
ある程度、答が出てるしね。
早くRAMディスクの時代が来てほしいよ。
436 :
_:01/11/24 03:13 ID:???
NIDECの静音ファンを2つ持ってるんだが、
明らかに騒音が違う。明らかとは言っても
聞き比べないと分からないレベルではあるのだが。
こういうものなんでしょうか?
437 :
ななし:01/11/24 03:13 ID:sBxJHGBE
大阪でダイポルギー売ってるところありませんか?
438 :
:01/11/24 03:22 ID:???
私の聞いたCPUの寿命の計算では、基本的にCPUはリテールの状態の定格で
24時間365日運用しても10年間持つように作られており定格の温度(40℃?)を
10℃上回るごとに寿命が半分になるらしい。つまり、
40℃ 10年
50℃ 5年
60℃ 2.5年
70℃ 1.3年
80℃ 半年ちょっと
90℃ 3ヶ月ぐらい
もっとも80℃以上になるとCPUは落ちたり壊れたりするので定かではない。
もっとも、この温度で数ヶ月動かすのにはマザーが持たないと思われる。
なお、温度を下げた場合(30℃とか)寿命が延びるかどうかは不明。
また、使用時間を減らした場合の延命も不明であるが、個人的にOn/Offを
繰り返した場合の方が劣化の度合いの方が大きいような気がする。
また、メーカーの3年保証は3年以上の寿命を元にした上で、
業界の慣例に従ったまでではないだろうか?
439 :
~:01/11/24 03:37 ID:OhwKDza2
>>436 同じFANでも聞こえる音には個体差があるぞ。漏れの経験だと
○山洋6cm静音ファン(5V)
1個目:モータ音(僅かなジリジリ)&風切り音
2個目:モータ音(僅かなジリジリ&小さくはあるが神経を蝕む高周波)&風切り音
○Silencer FAN(5V)
1個目:風切り音のみ
2個目:モータ音(断続的に僅かなカリカリ)&風切り音
というのがあった。
Silencer FANは剥き出しで売っているから、9V電池持っていて試してみるって手もあるぞ(w
これ、最強。(以下略
440 :
:01/11/24 04:22 ID:???
しかしこれをやると次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
441 :
~:01/11/24 06:28 ID:???
まあお前らは、個体差に怯えながらCRAFT FANを箱買いしなさいってこった。
...しかし、動作確認させてくれないと1個1,500円のSilencer FANだとイタイ
SANYOやNIDECなんてそれこそ...(鬱
442 :
:01/11/24 13:44 ID:QO4ubhPO
443 :
mmmmDM:01/11/24 13:47 ID:cWDGHbWq
>>418 R7の純正 Fan を外して 5V 駆動の 12cmFan でダクト経由でやってみた。静かにはなるが
CPU 温度が、純正 Fan 使用時: 48℃だったものが 76℃ まで上昇。同じ構成で、シンクを
PAL8045T にすると 55℃。R7 シンク単品での冷却性能はそれほどのものでもないようだ。
444 :
:01/11/24 13:48 ID:???
高いっす。
445 :
:01/11/24 14:03 ID:???
>>443 人柱(w)サンクス。
折れも同じ事考えたけど、やっぱりR7のヒート辛苦自体はたいしたこと無いのね。
ヒートプリズム構造なんて所詮ハッタリか。買わなくて良かった。(w
446 :
:01/11/24 15:14 ID:???
>>442 危険な上にぼったくり。値段変わらないんだからファンコン買うべ。
・・・7Vスレがいつのまにか落ちてるな。
447 :
_:01/11/24 15:27 ID:???
449 :
:01/11/24 15:53 ID:cWDGHbWq
>>448 いや、FANの回転数を定格よりもageて使用してる。
それに関連する設計はカノプーがやったよ。
450 :
:01/11/24 15:55 ID:???
>>449 回転数を上げたぐらいで設計者気取りか。
めでてえな、カノプは(藁
451 :
:01/11/24 15:58 ID:???
パナフローはカタログ非掲載の高回転型は結構出荷してるよ。市場に出てないだけで。
かのぷが熱計算できるわけないしょ。
452 :
:01/11/24 15:59 ID:???
>>448 どっかのスレでがいしゅつだよ。
つーか、俺が書いたネタだし。
453 :
:01/11/24 16:02 ID:???
>>448 そのうちかのぷーが、右のソケット478用のヤシを
FireBird-R6、R9とか名付けて売り出すに一票。(w
454 :
mmmmDM:01/11/24 17:09 ID:cWDGHbWq
>>445 同一外形寸法なら R7 のヒートプリズム構造ってのも価値はあるのかもしれない。
が、価格で性能比較すると割高かも。その分、G765/1000 や専用工具を付属して
て付加価値を上げようとはしている。付属品を差し引いた価格性能比であれば、
コストパフォーマンスは良いかも。
結論として、静音性を重視する場合 R7 は選択しない方が良い。
455 :
:01/11/24 17:28 ID:???
どうもケースが共振してるっぽいので
ソルボセイン10cmx10cmを飼ってきて磔てみた。
…効果なしか。
鬱だ。
456 :
_:01/11/24 17:29 ID:???
Duponの「コリアン」って素材は、板で購入できるのだろうか
457 :
:01/11/24 17:38 ID:???
458 :
:01/11/24 18:19 ID:???
>>455 NA「このまま黙ってオトナシートを買いなおすしかないのか?
オトナシートならば完全に共振を抑えることができるという
保証があるとでもいうのか?
さらなる波乱の様相を見せるガチンコ自作クラ(略
459 :
:01/11/24 18:38 ID:???
>>455 元Audio厨(w)の漏れに言わせれば、ソルボセインは下に轢く物であって
側板に磔る物ではない。
460 :
:01/11/24 18:43 ID:???
ケースに静かシート張り込み&電源ファンガードをニッパでブチ切り
&CPUクーラーを扇形ザルマンに交換(藁
で、寝るとき気にならないくらいに静かになったよ。
(今までは気になりつつ寝てた)
HDDアクセス音はちょっと変わったくらいだが、寝てるときには
ほとんどアクセス起こらないしな。
難点としては、ケースをお姫様だっこしたとき腰を痛める可能性が上がったことか。
重スギ。
461 :
455:01/11/24 18:44 ID:???
>>459 ではその時点で既に勘違いってことか。
ソルボセイン結構したんだがな(w
オトナシート飼ってきます。
462 :
mmmmDM:01/11/24 19:28 ID:cWDGHbWq
>>458 筐体内面にベッタリとオトナシートを貼れば、ある程度共振は収まり、今より悪く
なることは無いと思われる。悪くなることといえば、両面テープの材質のせいか
臭いことくらいである。オトナシートよりも床材に使用する防音シート各種の方が
費用対効果は高い。
しかし、共振を完全に抑えるのであれば、振動している元を何とかすべきであろう。
DELTAスレついに消えたな(w
464 :
:01/11/24 19:45 ID:???
>>461 ヲレも元オーディオ厨(w
ケース共振の根源は、おそらくHDDだと思われ。
HDDの下に剃る簿背印を敷いてケースの底に置いてみたら?
共振は収まる筈。
465 :
455:01/11/24 19:54 ID:???
466 :
:01/11/24 19:57 ID:ojvFTQ0w
オトナシートか・・・
一歩間違えば怪しい響きだな
467 :
455:01/11/24 20:26 ID:???
ソルボセイン直置きにしてみた。
割と収まった気がする。
しかしまだ若干共振してる気が…。
これはダメケース決定なのだろうか?
ちなみに星野のAH300(1万ちょいの安物アルミケース)。
手で抑えて止む音って共振してる音ですよね?
468 :
:01/11/24 20:42 ID:ojvFTQ0w
アルミケースはなあ・・・
469 :
455:01/11/24 20:49 ID:???
>>468 やっぱアルミはだめ?
敢えて高い方のアルミをチョイスした漏れが間抜けなだけか…。
470 :
:01/11/24 21:07 ID:???
俺の記憶だと重いケースほど共振しないって覚えていたような・・・
(過去ログ検索してくれ)
チタンだか鉛>鉄>アルミだっけ?
よく覚えていないのでsage
471 :
:01/11/24 21:34 ID:???
じゃ、ソンチアのあの重いステンレス?ケースとか。
青緑のやつ、好き。
472 :
:01/11/24 21:44 ID:65RVSLum
>471
うちはフリーウェイの鉄ケースで、ソンチアの青緑とほぼ同重量。
確かにケースの共振はないっす。元々のファンでうるさいけれど。
TQ1300いいなあ。ほしいなぁ。今でも売っているのかなぁ。
473 :
aaa:01/11/24 21:46 ID:???
>472
銀色&シャンパンゴールドのやつなら
売ってるよ。すごい重くてゴージャス。
474 :
:01/11/24 21:46 ID:???
別に今のケースでも大丈夫だろ
びびる面は完全に固定されてないからケースとは別振動するんだよ
ケースと一体化してないんだな。
内側から固めのスポンジかなんかでつっかえ棒してやればかなり収まるよ。
それでもダメならホームセンターとかにオーディオ用振動防止の鉛シートがあるから
使ってみ。たしか千円だったな。
475 :
472:01/11/24 21:53 ID:PzWLXwoN
>473
三旧
476 :
455:01/11/24 21:55 ID:???
>>474 サンクス。
鉛はホームセンターで見たことあるんで機会があったら
試してみます。
…既に静音化の泥沼にはまっているのだろうか。
477 :
474:01/11/24 21:56 ID:???
つうかオトナシートとかパソコン店に置いてあるやつって効くか?
あれだったらホームセンターに置いてある厚さ1センチくらいの
防音スポンジのほうがいいと思うが。それに安いしな。
電化製品用の防振ゴムとかもあるし、ホームセンターは宝の山だぞ。
ホームセンターマンセー
478 :
:01/11/24 22:18 ID:IvvXliur
>>477 オトナシート、今日ハンズで買ってきたよ!。
さっき、ベタベタ、ケースの裏に張った。
ケースの共振は防げてるよ。
あと、厚さの問題かな。
余り厚すぎないほうが、内部に干渉しなくていいと思う。
防音は・・・、あまり無いかも。
479 :
478:01/11/24 22:21 ID:IvvXliur
完璧にやりたかったら、
オトナシート(防振)を張って、その上に防音のシートを張ると完璧かも。
オトナシートは1.5mmなので、かさばらなくて良い。
480 :
:01/11/24 23:28 ID:???
うーん
やっぱ大人シート買ってくる。
で
もひとつダターラ鉛とか防音スポンジとかやってみる。
481 :
_:01/11/25 01:05 ID:???
共振は9割がたHDDなので、固定せずにスポンジの上に
置いたほうが費用の面でも効果が高い。安物ケースならなおさら。
スマートドライブとあわせると、かなりうるさいHDDでも押さえ込める。
482 :
:01/11/25 01:06 ID:EmA9UM0a
スポンジの上に置くと熱の問題が……
484 :
_:01/11/25 01:18 ID:???
>>482 吸入口のとこに置く。片面だけだから大丈夫だと思う。
スマドラ限定なら、5インチドライブを買ったときについてくる
梱包材(口の字型のスチロール×2)で浮かすという手もある。
筐体のメインフレームの接合部に瞬間接着剤を流して補強して
ケースパネルにオーディオ用の防音スポンジを3面に貼り込んだ
結果は
少し音が丸くなった程度だった・・・
電源の排気部にアルミで自作の消音器を作ってセットした
そっちの方が静音効果が大きくて少し静かになった・・・・
でもまだウルサイ
大規模改修工事に備え 現在は資材を調達中なり
486 :
_:01/11/25 01:27 ID:???
>>485 排気部にマフラーつけるのはかなり効果あるよね。
オトナシートなんかよりは効果あるのはたしか。
487 :
mmmmDM:01/11/25 02:01 ID:x6VNt6p7
>>481 スマートドライブも悪くないけど、熱的に危ないものもある。そんな場合、HDD クーラー
がお薦め。価格もスマートドライブよりは安い上にファンまで付いてたりする。静音の
ためにはそのファンは無用の長物なので、オークションにでも出品してしまおう。
Justy DMH-01 やこれの OEM 元(先?)がいいだろう。スマートドライブよりも重量が
あり共振抑制にはより効果的である。さらにオープン状態にある3面を好きなように
D.I.Y. することができ、より自作の醍醐味を味わえる。
488 :
名無しさん@21世紀:01/11/25 02:44 ID:0LrkDK69
今日、アキバで倒壊理化の静520ゴールド限定モデル買いました。
ついでに効果が無いと保証付きのジャパンバリューのPFサイレンサー購入。
今まで使ってた固定回転型ウイスパー電源より
かなり小さな音になりました。
6畳の部屋に24hゲームサーバ建て寝てるので
これで一段と安眠出来るなあ。っても何処でも寝れるんだけどね。
489 :
:01/11/25 03:16 ID:x6VNt6p7
SmartDrive買う金がないんで5"ドライブケースで自作したよ。
CD-ROMドライブの中身だけ抜いて、そこにHDDと緩衝材を詰め込んだ。
HDDの6面全部を覆うと熱くなりすぎて危険なんで、上面だけは
ケースと接触させて放熱させるようにした。
DiamondMax60のスピンj音は無音になった。
でもまだ熱いんだよね。
45℃位になったから気温次第じゃ危険温度になるかも。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい :01/11/25 10:15 ID:XG0i3rUt
491 :
名無しさん@お腹いっぱい :01/11/25 10:24 ID:XG0i3rUt
ピカ玉か...(笑)
492 :
:01/11/25 10:30 ID:zbaWeKWE
スマドラ使わずに静音を語る事など出来ないだろ。
それ以上の静音効果を出せるスキルがあればともかく普通は無理だ。
5000円は勿体無いだろうが効果は保証するから使ってみろって
別に最近の7200rpmHDD程度なら熱も大丈夫だって、熱いバラWでも
真夏大丈夫だったし
あとケースに直接ネジ止めは論外、せめて緩衝材は敷けよ
493 :
初心者:01/11/25 12:40 ID:AzSU+oz4
電源ファンにマフラーつけてみた。
これは効果あり。
音量はあまり変わらないけど、耳障りじゃなくなった。
材料:CPUファンのパッケージ
所要時間:3分
まるで小学生の工作ですが(汗
494 :
:01/11/25 14:35 ID:???
スマドラ高いなー
↓
適当にHDDをスマキにしてみようと思う
↓
ホームセンターで¥300で1mぐらいのゴムと¥100のスポンジを買う
↓
HDDをゴムでぐるぐる巻きにしてスポンジの上に載せて放置
↓
カナーリ静かになる (゚Д゚)ウマー
↓
HDDの温度を見ると52℃ 《;゚Д゚》ヒエェェェェェ!!!!!
495 :
_:01/11/25 14:36 ID:???
このスレの流れとしては、まず静音化始めるならスマドラ装着が
大前提じゃねーの!?>これから静音化!の人達
・・・まぁ、漏れもこのスレに触発されて
買ったクチだけどさ。実際HDDケースに5000円も払うなんて馬鹿馬鹿
しいと思ったけど、使ってみるとそうでもない。下手にDIYとかで作る
よりも時間と手間と適度な安全(100%では無い)を買うと思えば値段相応
だと今は思える。まぁ、もっと安ければそれに越した事はないけど・・・
496 :
:01/11/25 14:54 ID:???
スマドラはよく出来てるよ。
だから価格も下げないし、ずっとモデルチェンジもしない。
ただ最近のHDDはスマドラ無しでも静かな物が出てきてるから
そろそろ退役かもね。
497 :
:01/11/25 15:03 ID:???
>>496 いやいや、流体軸受けやサイレントシークでどんなにHDDが静かになっ
てもスマドラみたいなのは必要だよ。どこまで静音を目指すかにもよる
が少なくともファンレスや無音を目指すならね。
498 :
:01/11/25 16:30 ID:sB/5OdNI
>>496 売れているから値引きする必要もないからね
499 :
_:01/11/25 17:37 ID:skobcaIy
モニタのノイズが気になるレベルにまで静穏化完了
【CPU】Celeron 600MHz(P8000:8cmファンが装着できる,5V化)
【HDD】U6 ACE 40GB(Smart Drive)
【電源】Varius335(ファン交換:SANYO静音,5V化)
XP入れたら多少もた付くのでCPUの換装を計画中
このファンだとどのくらいまで大丈夫ですかね?
500 :
:01/11/25 17:47 ID:x6VNt6p7
>>494 HDDの6面を全部覆うのはかなり危険。
いちおう55℃位までは動作保証温度だけど。
どれか1面だけは金属に接触させて放熱させなきゃ。
でも苦労した割にはスマドラに劣るし、
相当金が無いって場合意外は素直にスマドラ買ったほうがいいな。
501 :
~:01/11/25 17:48 ID:???
502 :
_:01/11/25 18:06 ID:skobcaIy
>>501 PentiumIII 1GHz狙ってるんですが、まだまだ高いですね。
あと、やっぱり発熱の問題が大きいですね。
PentiumIII 1GHzだと消費電力が26.1W
今は12.6Wなので、ざっと倍以上です。
安定しなかったらと思うと、値段も高いし躊躇してしまいます。
1.5Vにしたいのですがマザー(MSI 815EP)が対応してないみたいです。
何かお勧めのマザーがあったら教えてください。
503 :
494:01/11/25 18:21 ID:???
>>500 スマドラ入れるベイが開いてないので自作したんだが、今度作るときは上面を銅板にでもするよ
504 :
:01/11/25 18:50 ID:???
ライバル商品が現れたら値下げするでしょう>スマドラ
505 :
~:01/11/25 19:20 ID:???
>>502 Intel D815EPFVを使っているがCPUに細工しているので電圧設定が無くても無問題。
マザーに関しては他のスレを覗いた方が良いと思われ。
506 :
:01/11/25 19:33 ID:???
>>504 スマドラ2つ使っているが、コヴァりんにぼったくられてると思うと癪だな。
507 :
:01/11/25 19:59 ID:???
508 :
_:01/11/25 20:55 ID:???
>>507 騒音を別音源で打ち消すのって結構難しいので
現段階では実用できないのが現状じゃないのか?
制御用に音を発生させたところで
騒音源と制御音源の位置に差があるので
そう簡単に音は消すことができない
どうしても場所によってムラができてしまう
509 :
/:01/11/25 21:00 ID:O67/wV0v
今日、スマドラ付けました、ダメです。
まだ、ぜんぜん、うるさい。
2年前のSOTEC M350ですが、HDDが異常にうるさいです。
電源、変えたいんですけど、マイクロATX用で200〜300Wくらいで
静かなものってないですかね?
今の電源108Wなのに、すごいうるさい。半端じゃないです。
SOTECのこのマシンの不安定動作の原因が電源にあるという噂なので
ちょうどいいと思うのですが。
510 :
:01/11/25 21:04 ID:???
HDDを
窓から
投げ捨てろ
511 :
/:01/11/25 21:09 ID:O67/wV0v
机の上に置いといたら、うるさくて、気が狂いそうなので
机の下に置いてますが、それでも、うるさい。
押入れの横に、机を動かして、押入れの中に、入れようかな。
512 :
335:01/11/25 21:50 ID:???
>>509 一口にMicroATXと言っても、電源の規格に数種類あるので
まず自分の電源のサイズ測ってみるのが吉かと思います。
513 :
:01/11/25 21:53 ID:???
514 :
:01/11/25 22:23 ID:???
>513
あまり効果ないけどね。
三菱もやってたね。よりによってGTO。
515 :
:01/11/25 22:26 ID:???
516 :
:01/11/25 22:30 ID:???
sonyのNC10でも着けてろ
517 :
:01/11/25 22:32 ID:???
直6は完全バランス
518 :
:01/11/25 22:46 ID:???
車も金掛かるとこはNVHだな
519 :
_:01/11/25 23:15 ID:tR365TrB
円_円 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
¥・∀・¥ < なんでもお金で買えるよ!
( つ◎ \_____
| $ |
(__)_)
;;:::_円 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:;;・∀・¥ < ってあれあれ?
( つ.::;; \_____
| $ |
(__)_)
;;:::した::;.:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:;;・∀・:;.,; < お金が消えちゃ……
::; つ.::;; \_____
| ;::::, |
(__)_)
;;:::した::;.:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:;;・∀・:;.,; < お金ってなんだっけ…
::; つ.::;; \_____
;;:: ;::::,;: ::
(した)..:;
;;:::した::;.:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:;;::,..;;・:;.,; < ぼくは誰だっけ…
::; つ.::;; \_____
;;:: ;::::,;: ::
;:した:;;..:;
520 :
508:01/11/25 23:25 ID:o8x/vzOb
>>513 ホンダってことは自動車orバイク用だろ?
それなら不可能でもないんだよ
他にも列車の座席でもいいんだよ
座席を設置しているということは
人の位置、耳の位置がだいたい予想できるので
その地点でちょうど音を打ち消すようにセッティングできるわけだ
でも、PCの場合はそう簡単にいかない
PC本体から使用者の相対位置が
必ずしも一定でないわけだし
各個人に合わせてセッティングする必要がある
説明書に「○○の位置にて使用してください」とでも書くか?(藁
結局、特定の位置での消音は可能だが
室内全域で均一に消音するのは困難だといいたかったんだよ
521 :
マスカキザル:01/11/25 23:34 ID:3m2GVmsg
騒音源が一定で、尚且つその騒音がほぼ一定の周波数ならば
逆相位の音を出してやればいいので比較的簡単(´ー`)ナハズ
相対位置は関係ないのではないだろうか。
騒音源の側に消音源を設置出来るので有れば。
522 :
でもね:01/11/26 01:16 ID:???
>>521 そうなんだけど
・大抵論理倒れ
なんよ。
結局音速を超えられない処理能力を超えてこぼれた雑音領域のノイズ
がえらく気になるのさ・・・。
シーとかサーとか長時間聞いてるとノイローゼになるか、音階のギャップ
を脳が過剰に反応してしまい余計五月蝿く感じるようになる。
523 :
:01/11/26 06:50 ID:dgT+JtI0
524 :
:01/11/26 07:02 ID:???
>>522 救急車なんかでは実用化されてるよ。
生きるか死ぬかの患者にあのサイレン音はつらいだろうからな・・・
大きい音を軽減するのには適してる技術だと思うけど
小さな音を減らすのはまだ難しいと思うぞ
今のところ実用化してる領域って大きめの騒音の軽減ばかりでしょ。
小さい波形をキレイに消すだけの精密さはまだ実現できてないっぽい
大きな波なら多少誤差のある波形でもそれなりに小さくできるけど
526 :
:01/11/26 09:33 ID:/yg9UuBg
527 :
:01/11/26 11:31 ID:???
>>526 なんでもかんでもに乱用しても 面白くない
この場合は・・・
CPUしだいのケースバイケース が適切でしょ?
>>523 現物は見たこと無いので中身が判らないから・・・ なんとも言いがたいが
デザインも まぁ悪くないと思うし
それなりのメーカー物ですから 吸排気系にも配慮していると思うので
宜しいんじゃぁないでしょうか
528 :
:01/11/26 14:18 ID:AsXzxfSi
5V化とかしないで9糎FANで一番静かなのはどれでしょか?
529 :
:01/11/26 14:32 ID:???
530 :
528:01/11/26 16:00 ID:???
この大きさだと選択肢も限られてますので
名門サンヨーの1700回転あたりが一番よさげですね
ありがとうございましたん
531 :
:01/11/26 22:49 ID:???
>524
あ、そうなんだ。
時々乗ることがあるのだけど、消音装置ついているやつはまだだなぁ。
サイレンなっているときは結構車内にとどろいていました。
意識の怪しい患者だと泣き出したぐらい。
532 :
:01/11/27 14:08 ID:???
>>524 患者というよりむしろ中で作業する隊員の作業の妨げにならないように
ってのが目的じゃなかったか?
533 :
あ:01/11/27 15:21 ID:zvHKwSx+
Celeron鱈1.2GHzじゃ、巨大ヒートシンク付けてもファンレス化無理?
534 :
い:01/11/27 15:36 ID:???
535 :
う:01/11/27 15:39 ID:???
536 :
う:01/11/27 15:40 ID:???
537 :
え:01/11/27 15:41 ID:???
538 :
お:01/11/27 15:47 ID:???
>>534 そそ、他のファンの風があたるよーにできれば...
539 :
か:01/11/27 15:54 ID:???
同意
540 :
き:01/11/27 16:32 ID:zvHKwSx+
ケースはアルミケースなんかがいいのでしょうか?
541 :
く:01/11/27 16:33 ID:???
アルミは冷えない割に価格が高くて静音にも向かないと言われております。
542 :
け:01/11/27 16:37 ID:???
ケース次第のケースバイケース と言うことですな
543 :
こ:01/11/27 16:45 ID:???
アルミが向かないのは重量が軽くて共振しやすいからだったような。
544 :
:01/11/27 16:55 ID:oLNPBDyB
素直に静かなファンと組み合わせる方向で考えた方が良いんじゃない?
545 :
ん:01/11/27 17:02 ID:???
またはケーブル伸ばして部屋から追放するとか・
546 :
さ:01/11/27 17:32 ID:???
静かな8cmケースファンから風を導いてくるとか・・・
>>524 救急車のサイレンなんかと同様に簡単にいくわけないだろ
サイレンの場合は発生する音の音量や波形が
音が発生する前から正確に既知の情報としてあるので
完全に正確な情報を元にしたFeedforward制御が可能
(当然Feedback回路の併用も可能)
一方、一般的な騒音をこの方法で低減しようと思うと
発生騒音を感知するセンサーが必要となり
そこからのFeedbackのみで制御せねばならない
当然、センサーの精度によって効果は変わるが
前者の発生音が既知な状態には遠く及ばない
もちろん、PCのFANの騒音波形をあらかじめ考慮することも可能だが
経年劣化による騒音の変化を考えると現実的ではない
548 :
:01/11/27 17:55 ID:???
ソニーのノイズキャンセリングヘッドホンなんてのもあったなあ。
549 :
_:01/11/27 21:06 ID:???
>>547 空調のノイズキャンセラはセンサー(っつうかマイク)使った方式だ.
ノイズキャンセリングPCケースとか出来るんじゃないか?
高価だろうけど.
550 :
:01/11/27 22:47 ID:???
551 :
__:01/11/27 23:06 ID:???
カニエからファンコンが出るそうだがどうだろう。
552 :
:01/11/27 23:37 ID:???
553 :
:01/11/27 23:41 ID:???
>パルス幅でモータのスピードをコントロールするPWM制御では実現不可能であった、ファンの回転数を正常に出力する事が出来ます。
痛いところを疲れた某開発者。
554 :
:01/11/27 23:45 ID:???
>>552 1系統でファン別売り、で1500円程度なら。
555 :
:01/11/27 23:45 ID:???
>当モータドライバにより約3600rpm(29.8dB)〜6800(46.5dB)rpmまで任意に回転制御が可能です。
もっと回転数を落とせないのかな〜
556 :
_:01/11/27 23:47 ID:k0MI5uCX
>>552 かこ(・∀・)イイ!
パーツ一つ一つのつくりといい、やっぱし底力の差が。
557 :
笑:01/11/27 23:49 ID:???
>>555 まぁM/B規格無視したDELTAの68が動くなら12cmだろうと何だろうとOK
ということで・・・。
このスレの住人はまずデフォルト買いでしょう。
当然、私も買いますよ(藁
558 :
:01/11/27 23:50 ID:???
>>555 ファンの下限電圧以内に収めたんだろうな。
ある意味安全設計。
559 :
:01/11/27 23:52 ID:???
>>557 そうか、MBに負担をかけず且つ回転数もモニター可能というのは良いな。
・・・あう、付属は60mmかよ。
560 :
:01/11/27 23:55 ID:???
これってレギュレータ使ってるのかな?
発熱がこわひ。
561 :
:01/11/28 00:00 ID:???
562 :
:01/11/28 00:01 ID:???
KANIEマンセー
563 :
:01/11/28 00:03 ID:???
まぁスイッチングレギュレーターだが変換効率90%だから問題ないだろう
つうか
>>560はあの方?
564 :
:01/11/28 00:05 ID:???
>561
ファンコンがあんだけ話題になったので次の製品なんてもう開発済みじゃないの?
どうなのよ?某開発者。
565 :
:01/11/28 00:06 ID:???
スイッチング方式だね。
デルタのファンがついて4000円だったら結構(・∀・)イイ!かも
お約束の誤字はご愛嬌?
> 独立した2出力内臓
566 :
551:01/11/28 00:06 ID:???
なんか評判イイ?
漏れも買うかな・・・ヘジホグ買うついでに。
静穏の歴史がまた1ページ
568 :
:01/11/28 00:11 ID:???
・・・・4ヶ月天下だったな。
569 :
:01/11/28 00:14 ID:???
ファンコン持ってるけどこれも買うよ!
ファンコンはセカンドマシンの静穏化に役に立ってもらおう・・・
570 :
:01/11/28 00:15 ID:???
システムテクノロジーのファンコンのパクリじゃねーか。
システムテクノロジーのファンコンは特許申請してるってちゃんと理解してるのか>蟹餌
>>570 名前欄が記入忘れですよ。ファンコン開発者様(w
572 :
:01/11/28 00:21 ID:???
>564
そうだよね。ファンコンの新製品は回転数に対応してるとか。。
2回路になってるとか。。
573 :
:01/11/28 00:24 ID:???
全く持って遅レスかつすれ違いな話でありますが、
血液センター勤務の友人が、自分の運転してる救急車の
(血液の搬送に使うんだと)
サイレンを聞き続けた結果、一般の自動車を運転してる時も
常に頭の中でサイレンが聞こえるようになったらしい。
早く消音(減音?)装置付きのヤツが普及すると良いな、と思った。
574 :
:01/11/28 00:25 ID:???
>>570 ファン回転数を制御するというアイディア自体はパクリ?かもしれないがこのアイディア自体は
一般的なものなので特許は当然認められない。
回路そのものに関する特許は認められるだろうがこれは全くパクられてないので問題なし。
まぁファンコンにも強力ライバル登場ということでシステムテクノロジーさんの新作にも期待しよう。
575 :
:01/11/28 00:34 ID:???
576 :
_:01/11/28 00:39 ID:???
>>570 ファン回転数を制御すること自体
何ら新しいアイデアでもない
ファンコン登場以前から可変抵抗かましてとか
いろんな方法で回転数を落としているやつなんざ山ほどいた
ファンの回転数制御というアイデア自体に特許を取ろうというのなら
扇風機の速度調整と同じ様な物なんだから
家電メーカーから逆にクレームが来るはず
#初期の扇風機はON/OFFしかなかったんだよな
#最初に扇風機の速度調整を付けたのはSANYOだったかな?
そして、制御方式が全く異なる点でこれまた特許には抵触しない
だいたい、スイッチングとは違うと主張しているのは
むしろファンコン開発者側なのだから
別物だというのはファンコン開発者殿のお墨付きってわけだ(藁
577 :
:01/11/28 00:40 ID:???
店頭に並んで比較されたら厳しいかもね。
・・・12月になったら旧ファンコンが値下げされたりして、ってPS2かよ!
578 :
:01/11/28 00:43 ID:???
>>576 ?じゃ、ファンコン袋に書いてある「特許出願中」ってなんなのよ?
ハッタリか(w
579 :
:01/11/28 01:16 ID:???
PWM制御でも、ファンの回転パルスを取り込んで制御しているのもあるけどね・・・・。
でも回転数って必要? そもそも回転数を監視するのは、マージンを持った冷却系だから
回転しているのをチェックしてれば危険温度以下と言う事を保証出来ると言う理屈でしょう?
そのマージン削って回転数落としてるんだから、危険温度になっていないか監視しないと
いけないんじゃない?
つまり、ファンコンに必要なのは、温度計測機能じゃない?
温度と回転数をプログラム出来れば尚良し。
581 :
:01/11/28 01:37 ID:???
地方入荷祈願age
582 :
:01/11/28 01:38 ID:Iu6xvQSX
最近の色々なcpuの発熱量が表になってるサイトってないですか?
前によく見たところがもう更新されなくなってたりで見つからない・・
583 :
:01/11/28 01:44 ID:???
あ〜あ。。。
ファンコン買わなきゃ良かったよ。
グレイグリーンにするか。
584 :
:01/11/28 01:47 ID:???
>>580 PC用ファン電源をPWM駆動した場合は正確な回転数は読み取れないと思う。
どこにあるんですか?
585 :
:01/11/28 01:50 ID:???
ファンコンのパルス線だけを分岐してママンへ・・・
んなやっつけ仕事じゃだめか
586 :
:01/11/28 01:53 ID:???
587 :
584:01/11/28 01:54 ID:???
>>585 PWM=電源のON/OFF
↓
OFF区間はパルスを返さない
↓
回転数を検出できない。
>>585 俺も最初はそれで行けると思ってたよ。
588 :
585:01/11/28 01:59 ID:???
>>587 ヤパーリそうですか
ファンコンの起動時全開作動はパクってほしいな(w
589 :
582:01/11/28 01:59 ID:???
>>586 おおー、参考になります。どうもありがとうです。
590 :
:01/11/28 02:00 ID:???
>>577 当然だろうね。商売の鉄則。
隣に並べられて、敢えてシステムテクのファンコン選ぶヤツは奇特だろうな。
某開発者さんも、今まで十分ぼったくったからお腹いっぱいだろ?
591 :
:01/11/28 02:02 ID:???
スタートダッシュが無いから最低回転に限界つけてる、もしくは
最低回転に限界つけてるからスタートダッシュが無い。のでは?
なんかファンコンごときのネタでみんな萌えてるね。
ある意味システクさんの貢献度大だね(w
593 :
:01/11/28 02:18 ID:???
つーかあれだけいたファンコン信者は何処逝った?みんなカニエ教に転向か?
>>584 コンデンサ付けて鈍らせて、回転パルス生かしてる回路を見た事あるよ。
波形平滑化したらスイッチングレギュレータとどう違うんだよ(藁
596 :
:01/11/28 02:43 ID:???
>595
「鈍らせて」≠「平滑化」
595=カニエ関係者?
俺=ファンコン信者(もはや少数派か?)
早く新製品出せよ!→ファンコン開発者
ファンコンはやっぱり画期的な商品だといまでも思ってるYO!
597 :
:01/11/28 02:51 ID:???
>>596 ・・・まぁいいか。あと数週間の商品寿命だし。
>>595 あ、なるほどね。
すると、この2つのファンコンの特徴からマーケットは重ならないじゃない?
どちらが自分に必要かと言う事で。
・回転パルスが取り出せるが、低速トルクが出せない為、高速〜中速用。
・回転パルスが取り出せないが、低速トルクが出る為、高速〜低速用
599 :
:01/11/28 02:55 ID:???
哀れと書いて哀しいと読む。
ファンコン開発者。
600 :
:01/11/28 03:00 ID:???
低回転ファンに交換したら最強っぽいな>か煮え
601 :
:01/11/28 03:03 ID:???
まったく自作スレはどこでも「信者」扱いだな。
馬鹿の一つ覚えみたいで見ててほんとイタいよ。
使ってる物はみんな信者になっちまうのか。
じゃあ俺の場合は
「インテル信者」
「SDRAM信者」
「BX信者」
「MO信者」
「薔薇信者」
「ブレク信者」
「ナナオ信者」
あーきりが無い・・
602 :
:01/11/28 03:04 ID:???
俺はさしずめ「ひろゆき信者」だな(w
603 :
:01/11/28 03:07 ID:???
604 :
うわ:01/11/28 03:13 ID:Xlfyf+NF
605 :
:01/11/28 03:15 ID:???
>>604 キミ日本語読める?601が言ってる事解らないんだね(プ
607 :
:01/11/28 03:23 ID:???
「さしずめ」って日本語だったんですか!
608 :
_:01/11/28 03:35 ID:s5uWNVfu
おれもファンコン信者だYO!
2個も買っちゃったYO!
しかもKANIE信者だYO!へじほぐ4個も使ってるYO!
まあ小難しいことばっかいってた連中はこれからも
コントローラを自作しつづけるようにがんばってください
KANIEマンセー
>>593 より良い製品が出たら乗り換えるのが当たり前だろ?
セガ信者やマカーじゃあるまいし
610 :
:01/11/28 03:37 ID:???
611 :
:01/11/28 03:44 ID:???
それで、1つの市場は正常に競争化する、と。
そして、蟹江やシステムテクノロジーやほかのメーカーは
我らを納得させるような、よりよいものを世に出す、と。
いい兆候じゃねぇかよ!カニエに感謝しな!
カニエマンセー!!!おまえら全員買え!
612 :
_:01/11/28 03:45 ID:???
うわーファンコン買ったばっかりだよぅ。
これって無音を目指すっていうより、高性能CPUを
なるべく静かに動作させるって方向だよね。
613 :
:01/11/28 04:02 ID:???
カニエ 強力なファンの風量を少し弱めて、回転検出もできる
ファンコン 普通のファンをさらにゆっくりまわす、もしくは止める
と、方向性が違うから、2種類とも用途によって
棲み分けするんじゃないか?
両方の機能をすべて兼ね備えていれば最高なんだけどな
614 :
:01/11/28 05:44 ID:???
8cmの静音ファンを買おうとすると、山洋、日本電算、松下の3種類ぐらいが
候補に挙がるんですけど、どれがオススメなんでしょう?
615 :
:01/11/28 05:46 ID:???
サイレンサー
616 :
:01/11/28 08:13 ID:???
>>608 僻むなよ(w
そんなに自作がいやなら自作PC止めてメーカー製にしたら?
617 :
名無し:01/11/28 09:02 ID:ILbBCqWA
>>614 12Vで使うなら算用に1票!
5Vで使うなら「CRAFT FAN」かな。
618 :
:01/11/28 09:10 ID:???
619 :
アンケート:01/11/28 10:13 ID:5ILpDVsG
620 :
:01/11/28 10:38 ID:???
普通の静音ファンに 一票
ファンコン使うぐらいなら
自分でもう一度勉強し直して抵抗をかます(固定回転数で十分)
ファンコンの「必要に応じ随時回転数を可変させる」と言う部分に必要性を感じない
そこで 便乗のアンケートを追加
ファンコン信者さんへ
「ファンコンの最大メリットである回転数変更機能を活用して随時回転数を変化させているか?」
>>619 普通の静音ファン、出来ればファン形状によって静音化してるものを選びたいが。
>>620 最初に作った可変電圧ファンコン(ケースの排気用)は適当な回転数で固定運用していた。
現在試用中の自作ファンコンは温度に比例して回転数を可変してる。
便乗アンケート
「温度に比例して回転数を変えるのはどうよ?」
622 :
名無し:01/11/28 10:55 ID:ILbBCqWA
623 :
:01/11/28 11:03 ID:???
最初っからBIOSでファンの回転数やらを調節できるようになれば
ごっついファンコンなんて買わなくてもいいんだけど。
624 :
:01/11/28 11:08 ID:???
超静音FANに限らずFANは個体差があるからなー。
どうしても微調整したくなるのよ。そんでファンコンタイプに1票。
夏場なんか特にもう少し回転数上げたくなるからね。
625 :
:01/11/28 11:09 ID:???
>620 ファンコンの最大メリットである回転数変更機能
最大のメリットは回転数が変更できることじゃなくて
スタートダッシュ機能がついてることだろ。
626 :
:01/11/28 11:11 ID:???
つぎのファンコンの新製品はフィードバック回路付だな(藁
627 :
:01/11/28 11:45 ID:9izBjKWO
628 :
:01/11/28 11:50 ID:???
いや、こんどの新製品はケース内温度ディスプレイ+USB接続端子付き
ファンコンを望む。
629 :
:01/11/28 11:53 ID:???
ファンコンは値下げしないとカニエに対抗できないだろうね。
ブラケット付きファンコンで1980円位が妥当か。
630 :
:01/11/28 12:11 ID:23eLPgF1
漏れはファン懇自作だが、
ネット閲覧とかやってるときは控えめで動かし、
高い負荷処理(ベンチとかEμとか)させるときは全力で回す。
631 :
:01/11/28 12:38 ID:???
ファンコン自作できる人はいいなあ。
俺なんかドキュソだから学研の付録で遊んでなさいってことだな(藁
632 :
:01/11/28 13:02 ID:???
これ買った。
www.cnssystem.com/product1_e.html
日本円で送料込みで2万円くらい。
電源とVGAはファン無し可能。Pen4は不可。
ケースはしょぼい。K7S5AみたいなデブなマザーはCDとぶつかる。
GA-7VTXHみたいなスリムなマザーが最適。
CPUはAthlon1.4Gでは熱暴走で不可だった。
チップセット上のヒートシンクは角型であればファン無し可能。
今現在CPUは水冷にて使用中。
スマドラは使えます。
電源をファンレス化にするには悪くない。
633 :
:01/11/28 14:16 ID:???
634 :
:01/11/28 16:28 ID:y3/BwCO8
ファンコントローラで回転数落としてもカラカラという音が
消えないんですが、三洋とかの静音ファンはカラカラ音
しないんですか?
635 :
:01/11/28 16:49 ID:???
どれぐらい使い込んだファン?
ダメ元でグリスを注入してみたら?
CRC5-56は使っちゃダメだよ
636 :
あ:01/11/28 16:50 ID:???
どんなFANでも普通カラカラなんて音しないと思うけど?
物理的に壊れているか 羽がどっかにぶつかってない?
637 :
:01/11/28 17:15 ID:???
低速すぎるとか
638 :
:01/11/28 17:17 ID:???
安物は精度が悪いから低速にするとカラカラ音が目立つとか。
639 :
634:01/11/28 17:20 ID:y3/BwCO8
えっと、、今日買ってきたファンです(汗
TITANのTTC-D5Tなんですけど。
静かな部屋でケース開けてやっと聞こえる
程度なんですけど、回転下げて静かにしたら
聞こえてきました。
ファンが回り出す寸前くらいにファンコンのつまみを
回すとカラカラ鳴り出します(ファンは回ってない状態)。
640 :
634:01/11/28 17:36 ID:y3/BwCO8
ツマミを絞りきった状態から序々に回していくと、まずカラカラ音が
鳴り出して、さらにちょっと回すとファンが回転し始めます。
ちょっと気にしすぎかな?HDDの音の方が大きいし。
641 :
:01/11/28 19:30 ID:???
オレはファンコン一本で逝くよ。
そもそもファンコントローラなぞ裏方さんだから
無骨でもデザインセンスなくてもいいじゃないか。
回転数モニタなんていらねーよ。肌で感じろ! ファンの叫びを聞け!
カニエに対抗して変に媚びたデザインの物なんて決してださんでくれよ。
642 :
:01/11/28 21:00 ID:v4RbVYxZ
どのメーカーでもいいから
・最低2系統のファンコントロール
・温度センサ搭載で温度と回転数の連動が可能
・ファン停止時にアラーム
この条件満たした製品作ってくんないかな?
ちょっとくらい高くても買うよ
643 :
:01/11/28 21:03 ID:B4FQmad9
↑町工場でもいけばオーダーメイドで作ってくれそうだね
644 :
:01/11/28 21:07 ID:???
>>632 2万なら悪くない。自然対流?
スマドラ+U6CEとこれで一番静かなの?
645 :
:01/11/28 21:17 ID:???
SpeedFan 4.01 つうやつも温度はかれるよ
http://www.almico.com/speedfan.php \____ __________/
∨
/⌒\
( )
___ ∧_∧ヾ\ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___( ・∀・)⊃)) |< 本来はファンコントロールソフトウェアだけどな
__ (つ )〃( ・∀・) \_____________
_ / ゝ 〉′ ) (
_(_ (__) (__Y_)
646 :
nanashi:01/11/28 21:46 ID:P/46TrBF
>>632 面白そうだなー
水冷キットが組み込まれたケース?
ポンプの音とかしない?
送料込みで2万なら俺も買ってみようかな
CPUはセレ850だし
647 :
:01/11/29 00:54 ID:???
最近 Nidec の静音ファンを見ると「簡易流体軸受」とか説明が書いてあるけど、
これって安物ファンの代名詞「スリーブベアリング」の事だよねぇ?
物は言いようと言うか何と言うか…
648 :
名無しさんi486:01/11/29 00:57 ID:OpmZ6Wf5
CALM-1は前々から興味があったんだよな。
サイトの情報では25dBになってるけど、音はどうですか? >632
静かなら俺も買う。
649 :
:01/11/29 01:00 ID:5iGKtQr7
Pandoraってどうなの?
650 :
632:01/11/29 01:25 ID:???
音は30dB未満。
PowerLEDをみないと電源が入っているどうかもわからないくらい静か。
ポンプはついていないよ。
熱交換は水冷のようで水冷じゃない。
廃熱はなんらかの液体を使って熱を移動させているみたい。
熱はケースの片側のサイドパネル全体から放熱されてる。
CPUの種類、クロック数とかいくつか制限があるので確認が必要。
電源ケーブルが日本向けのと違うのでこれも必要。
651 :
648:01/11/29 01:49 ID:OpmZ6Wf5
コメントありがとう >650
静かなのか。良き哉、良き哉。
CODEGEN 300Wの電源でもうるさいなと思ってたのよ。
来月にでも買うよ。
>>652 C3つかえば、多分大丈夫。
ただ、電源ファンから出た熱気の通り道は考えた方がいいと思う。
ちなみにマイマシンはPen3.1GHzだけど電源ファン無し。(冬季限定)
いやぁ、いい季節になりました。
654 :
名無し:01/11/29 09:35 ID:u3FJLDyO
>>647 ニデック=まさにその通りです。
でもパナフローの「流体軸受け」も
「スリーブベアリング」として分けられています。
655 :
:01/11/29 09:58 ID:???
完全無音PCの道のりは果てしないのう。
656 :
:01/11/29 14:29 ID:???
気温が低くなってきたから静音化が楽になったが、
ストーブ付けてるから何の意味もない・・鬱だ。。
657 :
_:01/11/29 14:44 ID:???
658 :
:01/11/29 17:39 ID:???
659 :
:01/11/29 18:18 ID:bRTtLBr6
今日発売のWinPCに静音PCの特集が載ってるage
660 :
名無し:01/11/29 19:07 ID:???
>WinPC
うへっ、ペン3でもファン無しいけるのかヨ。知らなかった・・・。
661 :
:01/11/29 19:55 ID:???
Pf-Silencerのこと聞いてきたヤツってもうフタケタくらい
いきそうだなぁ。
検索のかけ方知ってるのかと小一時間(略)
662 :
_:01/11/29 21:51 ID:???
663 :
:01/11/29 22:06 ID:X06uPjTY
664 :
_:01/11/29 23:31 ID:???
>>662 やはりだめか
あんなのつけるだけで静かになったら苦労しないか
まったくあんなもの作ったメーカに小一時間(以下略)
インテルのCPU(PEN4)に付属してるファンってうるさい?
ガイシュツだったらどの辺りにあるか教えてくれるとうれしいです。
持ってる人まじれすきぼ〜ん
666 :
_:01/11/30 00:13 ID:???
>>664 いや、効果はある、でもそんなにはない。値段が高いから評判悪いんだと思うよ
あの程度の工作で五千円近くもするのはだめだね
667 :
:01/11/30 00:16 ID:lyOMxxD4
668 :
:01/11/30 00:21 ID:???
669 :
mmmmDM:01/11/30 00:24 ID:KI97WPAI
>>663 「〜ケーブルにも気を配ろう!〜」とある割には、騒音測定中のケース内の配線はグチャグチャ。
WinPC1月号の静音特集記事内の内部配線もやっぱりぐちゃぐちゃ。スマートケーブル使わないで
もフラットケーブルをオリオリすればそれなりにまとめられ、ケース内の通風を遮らないのに。
670 :
>:01/11/30 00:31 ID:???
Hyper Trap WSS-01とPf-Silencerってどっちが効果あるんですか?
671 :
?:01/11/30 00:40 ID:2KGAWl/1
672 :
a:01/11/30 00:50 ID:???
えあこんのせいおんかおしえて
673 :
b:01/11/30 00:51 ID:???
すいっちをきる
674 :
:01/11/30 00:55 ID:???
675 :
z:01/11/30 01:11 ID:???
冬はファンヒーターで、静音化へのモチベーションが下がるな。
676 :
:01/11/30 01:15 ID:???
石油ストーブは静かだが…使えない人多いんだろうな。
677 :
667:01/11/30 01:24 ID:lyOMxxD4
社宅なんかは使えませんね>石油ストーブ
678 :
:01/11/30 01:33 ID:???
ファンヒーターの方が安全だし、温度設定もタイマー運転もできるし、
もう石油ストーブ使う気にはならんなぁ。いかに静かといえども。
679 :
_:01/11/30 01:40 ID:2KGAWl/1
680 :
:01/11/30 01:51 ID:0px2+eRo
で論議のオイルヒータがあるやん。
681 :
:01/11/30 02:56 ID:???
>>652 CRTのテレビは結構あっちっち〜なのに、ファンがないからパソコンだって
ファンの無いもの作れると思うなー。電源作るところって安全規格や補償でビビッて
つくんないんでそ。たぶん。エアコンみたいに電源だけ室外機にする!!
682 :
_:01/11/30 03:55 ID:???
PCケース並みのサイズでファンレス無音ハイパワーの電源
つくってくれ〜高級アンプみたいな奴
683 :
:01/11/30 04:38 ID:???
ファンレス電源の話題もループするな……。
ネタ切れだ甚だしい。
684 :
_:01/11/30 05:08 ID:2po9gyOE
つかスレが分かれすぎてなんかダメだね
今後もう少し関連スレ減らす方向でいかないか?
685 :
。、:01/11/30 06:01 ID:???
>>678 そんなふうに社員を信用してない会社に飼われていて安心か?
コンパクト&ハイパフォーマンス&超静音
ついに自分としては初の完成。
前回制作したものは静音ではないなぁ
PS2の3分の1以下、バラクーダATA4裸運転よりもちろん静か。
Pen4-1.7G-RIMMCPUファンなし(ケースFAN排気冷却
マイクロATXBOOK型((YYA102))
GF3-Ti200ファンレス(ケース吸気口冷却
電源静音ファン8センチ
極力ファンの前後には1.5センチの余裕を持たせカザキリ音を低減
この状態で気になる動作音は
バラクーダATA4の読み込む音
スピーカーのシャーというノイズ。
圧倒的の静粛性でほかのマシン電源入れる気が起こらない
メーカー製マシンサスペンド時と同じ程度の静かさ
14db程度、読み込み時20dbかな(FANとくらべて)
pen4の温度アイドル27度
3Dmark2001で49度
GF3ti200の温度3Dmark2001で40度
排気ファン山洋静音2個吸気なし。(電源含む)
687 :
_:01/11/30 07:48 ID:???
>>685 社宅に限らず最近のマンション、アパートは石油ストーブ・ファンヒーター
禁止のところがある。
688 :
:01/11/30 08:33 ID:???
すみません、旧スレに書いちゃいました。
山洋のサーミスタ(?)付きファンとやらを、初めて見たのですが。
なんとなく、温度によって回転数が変わるんだろう、ってとこまではわかりました。
どうなんでしょう、このようなファンは?
低回転時の音量は、同じ山洋の静音ファンと同じくらいだったと思いますが、
このようなファンはうまく動いてくれるものでしょうか?
なんか、高回転で固定してしまったりせず、
きちんと周囲の温度により回転数が可変するのでしょうか?
小さ目のMATXケースに、P3-1GB、SCSIのHDDを3台入れているんで、
ずっと高回転固定しそうなんですが・・・。
689 :
:01/11/30 08:57 ID:???
>688
>きちんと周囲の温度により回転数が可変
>3台入れているんで、ずっと高回転固定しそう
質問がおかしいよ。たとえずっと高回転でも、それはそれだけ熱が
熱が出てるからで、つまりきちんと機能してるってことでしょうが?
それとも高温でもお構い無しに回転数下げてHDDに壊れて欲しいの?
690 :
:01/11/30 10:15 ID:???
691 :
:01/11/30 13:09 ID:???
winPC、具体的に騒音値をdB表記したりと、めっちゃ参考になるぞage
ここの住人は、立ち読みでもいいから一度目を通しておいたほうがいい。
692 :
:01/11/30 13:10 ID:???
>>691 マジ?今から買いに行くよ。って昼休みが終わっちまう〜。
693 :
:01/11/30 13:42 ID:EiPjlvkY
山洋のサーミスタ内蔵ファン使ってるけど、夏の昼間は音が聞こえる
くらい回転数が高くなったけど、涼しくなったらちゃんと回転数下がって
くれた。
694 :
:01/11/30 14:04 ID:???
695 :
:01/11/30 15:21 ID:???
パコーン
696 :
?:01/11/30 16:07 ID:???
雑誌の静音特集見て電源と排気のファンに静音ファンガード見たいのつけたら
すごい静かになった
FANの排気が静音の肝だと実感した
697 :
:01/11/30 17:13 ID:???
DOS/Vパワーレポート?もDVDの為の静音化を特集しているようだけど
読んだ人いない?
699 :
:01/11/30 22:26 ID:nFbWrNvq
http://www.nagao-ss.co.jp スレのちょっと前にあったけど、ここってファンやすくねー??
今までファンが一個3000〜4000円くらいしてたから、比較するの
躊躇してたけど、ここなら半額以下で買えそう。
秋葉でファンの安いトコロってある?ここなみに。
ラジオ会館だかラジオストアーで500円でちょっとラベルのちがう
山洋ファン標準が売ってるところがあったけど。
700 :
:01/11/30 22:50 ID:???
>>698 私も安い測音器?ほしいです。
このスレだったか、自分のマシンの音を測定してた人が
いるけど、何を使ってるんだろう?
>>699 若松は目線を下に向ければ、いろいろ安くfan売ってるよ。
701 :
:01/12/01 00:29 ID:GDyJi0zs
DOSパラで売ってる安いファンもよさげ。
名前は忘れたけど、5Vでもそこそこの風量があるんでよさげ、
702 :
あ:01/12/01 01:17 ID:IN9j3oSb
>>697 見た、
なぜか須磨ドラがのってへんかったなぁ
703 :
:01/12/01 01:19 ID:???
パワーレポート買ったけど、静音電源ユニットの比較してたよ。
704 :
688:01/12/01 01:56 ID:???
>>693 ありがとうございます。
きちんと動くものなんですね。
サーミスタ付きファンを、PCのどのあたりに使っているのでしょう?
さっそく、今日使ってみようと、購入に向かったのですが、
必要なサイズがなく、あっけなく断念してしまいました。
いなかですので、なかなか物が入らないんですよね。
705 :
:01/12/01 02:39 ID:XCrxT3wr
別スレで書いたらこちらに書けと言われたので・・・・。
Pentium3-600Eを66*6=400MHzで駆動させてファンレスマシンを作ろうと思うのですが
AX3SP Proで設定できる最低のFSBが66ではなく75になってしまいます。
このマザーボードでは当然FSB66に設定できると思うのですが
元がFSB100の石を使うとFSB66には設定できないマザーなのでしょうか
AX6BCではFSB66に設定することは出来たのですが・・・・。
706 :
☆neocs☆:01/12/01 02:53 ID:10uyca6R
>>700 単に20dbのファンと比べたりとか
8dbのファンとか,14dbとかと比べてるよ
707 :
:01/12/01 02:55 ID:???
エナーのを改造した。9cmファン取り外し。
で、動作途中にどれぐらいあつくなってるかとヒートシンクをさわってみたが、
びりびりきて温度を確かめるどころじゃなかった。
フタ閉めてから電源入れろや。死ぬぞ。
709 :
_:01/12/01 03:09 ID:???
>>705 AX6BCについてはよく知らないけど、とりあえず定格での電圧を
下げてみれば??
710 :
:01/12/01 03:57 ID:???
>705
ジャンパで設定やってる?
711 :
:01/12/01 04:12 ID:???
>707-708
あは、この前指を焦がしちゃいました。
「シュッ」ていう音と一緒に白い煙が見えました。
指を見るとこげ茶の火傷後が・・・。
・・・浅くて本当に良かった・・・。
712 :
:01/12/01 05:54 ID:???
>>705 600Eならでかいヒートシンク付ければ定格でもOKじゃない?
夏場じゃなければ問題ないと思うぞーん。
713 :
_:01/12/01 14:15 ID:Rtau9TqO
日本橋で安くファン買えるとこない?
自分が知ってるとこだと、
・フレンズ
オウル扱いの8cm山洋ファンが2000円。
・デジット(電子パーツ屋)
6cm山洋静音ファン(コネクタつき、回転数検出なし、0.06A):450円。
6cmNidec静音ファン(0.06A):800円。
ほかに電子パーツ屋で安いところもっとありそう。
714 :
:01/12/01 14:24 ID:???
715 :
:01/12/01 15:40 ID:FBAJ5UOa
オウル経由、JUSTY経由は無駄に高い。
値段倍と言ってもいい。消費者なめんな。
716 :
:01/12/01 17:15 ID:0C7DHfYb
のーとにしな。
717 :
真田有 行造:01/12/01 17:51 ID:o9DmbNy1
だれか巨大になろうと無かろうとアルミシンクをこそ自作して、
ファンレスのPC組み立て様と言う根性の有る奴は居らんのか!
718 :
:01/12/01 18:12 ID:???
自分でやってください
以上
719 :
:01/12/01 18:43 ID:???
>>717 てにをはがむちゃくちゃです。
3てん。
720 :
tsjet:01/12/01 18:59 ID:HGmW45WL
自分のはファンが本体に1つもついていないので無音に近いです、
ハードディスクの音がかすかに聞こえるくらい。
換気扇を本体より遠い所に置きダクトで本体に接続する。
ケースに1箇所穴を開けますけど、風量が桁違いですのですごく冷えますよ。
721 :
:01/12/01 19:01 ID:???
>>720 部屋中の埃を吸い込んでくれそうだな(藁
>>717 昔の電算機みたいに
室温を常時冷蔵庫なみ(5〜10度)にしておけば
簡単death!
723 :
:01/12/01 20:53 ID:???
>>699 電子パーツショップと思えば高いが、許せる範囲。
パナフロー欲しい人も、ここで買うがよろし。
クソ代理店にぼったくられるよりは、はるかにマシ。
本当は千円しないけどね・・・。
それから、山洋の超静音ファンはなかなかいい。
>>715 オウルのぼったくりは凄いな。特に、アルミフレームのヤツ。
数千円で売り出しているが、電子パーツ屋逝けば千円程度。
40mmのケース用ファンだって、市価の十倍近いからな。
氏ねや>オウル
>>723 「純正」と名の付く物で市場価格の10倍なら適正だと思うよ。
IBMの商売に比べりゃね……
なんだよあのサーバ。他社のサーバが3台は買えるじゃねーか(鬱
725 :
723:01/12/01 21:13 ID:???
>>724 うーん・・・、同じ型番で十倍じゃあねぇ。
IBMのサーバーは以前と思えば多少マシになったんじゃない?
オプション等を含めてね。
ウチの会社でも少し前に xSeries 232 を入れました。
最初はdellにするつもりだったけど。
さすがに、AS/400とか保守料とかは・・・(´Д`;)
726 :
そいや:01/12/01 22:12 ID:???
>>724 IOデータの増設用HDD(60GB)にシールが張ってあって、
HDDデータ修復サービス30%OFF!!
20GBで598,000円がなんと368,000円とか書いてある
まぁ相場なのかもしれんけど、ぼったくりというかもしも60GBフルに使ってたら
百万円かかるということか?
ちなみに、中身はサムシングなんだね。
少し前は悪名高き富士通製だったのに、富士通が撤退したらもっと評判の悪い
HDDを採用しやがった・・・。(無茶苦茶、五月蝿いねコレ)
727 :
あるみ:01/12/01 22:18 ID:9vJyPH4P
WinPC見たら、あのアルミケースJC-2101SAほしくなった・・・
あれってホントに静かでしょうか?ここのスレでは評判悪いけど・
728 :
:01/12/01 22:22 ID:???
729 :
699の所安いですね:01/12/01 22:23 ID:zD5BoPJI
5V駆動では異音のしなかった8cmファンが、システム・テクノロジィのファン
コンを使うと軸のあたりからカラカラと音が出てしまいます。
ファンコンで異音がでる回転数(かける電圧を半分程度にしたあたりから発生しだ
します)は、あきらかに5V駆動させたときより高い回転数なのですが・・・。
みなさん、こういった事はありませんでしたでしょうか?
730 :
:01/12/01 22:25 ID:Z0An2zvi
>>727 使っていますが、ケースだけ買っても静かにはなりません。
各パーツごとに静音化を施した上で、
このケースを買うのがベターでしょう。
ちなみにケース、肉厚のアルミを使っているので結構剛性があります。
731 :
:01/12/01 22:26 ID:nLSK74Lw
>>726 高い金出して、中がサムスンだったら俺は迷わず返品を試みる
中にマッチョダンディーな「サムソン」が入ってたらどうする?(w
733 :
やまだ:01/12/01 22:33 ID:???
おーい、円楽さんの座布団全部取っちまいなさい。
734 :
697:01/12/01 22:35 ID:???
735 :
634:01/12/01 22:43 ID:???
>>729 私もカラカラ音出ました。
>>634-640あたりに書いてあります。
私のはファンが回り出す前から鳴り出しました。
これはいったいなんなんだろう。
736 :
729です:01/12/01 23:37 ID:zD5BoPJI
>>735 自分もファンコン使うと、ファンの回転前に異音が出ました。
でも4pinから3pinへの変換ケーブルのピンを差し替えて、5V電圧にして回転
させるとなんの異音も発生しません。なんでかな?
同一製品でも個体差があるようなのでファンをもうひとつ買ってみようかな・・・。
ここに個体差について少し書いてありました。(既出でしたらすみません。)
http://www.nagao-ss.co.jp/frame1.htm
737 :
:01/12/02 01:48 ID:???
> アルファの「PAL8045T」は、本来ファン付きで使うヒートシンクだが、
> 標準添付のファンは高回転型のためうるさい。そこで、ヒートシンク
> だけを購入して静音ファンと組み合わせることで静音クーラーに仕立
> て直すのだ。PentiumIIIやCeleronなら問題なく使える。
をいをい、どうやってPen3やCeleで使うつもりだよ>WinPC(藁
738 :
727:01/12/02 02:31 ID:rphYa3q0
730さん。レスどうもです!
めちゃ金額が高いですけど・・・購入考えてみマース。
これよりいい静音PCケースないんやろか・
739 :
:01/12/02 02:34 ID:???
>>738 値段を考えたら静音ケースなんぞ買わずに
そこそこの値段のケースを買ってこのスレを参考にして
静音対策を施した方がよっぽど安くて効果的。
740 :
デレドン:01/12/02 05:15 ID:1elXmT5w
473ソケットのP4の1.7にリテールのファンを使ってるんですけども
ファンノイズが気になってヒートシンクともに交換を考えているのですが、
リテールのファンは静かで優秀みたいな話を聞いたりして悩んでます。
OCとかはしないんでそこそこ冷えればよいんですけどもどうでしょうか
741 :
.:01/12/02 05:21 ID:???
Pen4使ってる時点で静穏化は諦めなさい。
>>740 JapanValueのアダプタ+8cmファンでどうよ?
純正のクーラーなんで、相当な音がします。
ファンの部分だけを、サンヨーの静音効果がある6pファンと
取り替えるだけでは、静音は望めても熱対策に問題有りですか?
ちなみにバイオスでCPU温度をモニタリングしてみると、
何もしなくても大体45℃くらいです。
6cmファンは定格だと静かになりません。熱的には大丈夫だと思いますが。
5V化、ファンコンを使う等すれば静かにはなるけど、熱的には苦しいでしょうな。
745 :
:01/12/02 07:35 ID:???
>>729 ファンコントローラは、今カニエ社と、システク社の2社が有名みたいですね。
カニエ社のはDC電源をある電圧の範囲で可変する、いわば電源コントロール
(Direct Current Control)で、システク社のは電圧を一定に保ち、出力の間欠動作
(オンとオフの比率をデューティ比と呼ぶ)をコントロールする方式
(いわば、Pluse Width Modulation)と推測します。
それぞれ一長一短があって、ファンをギリギリまで低速にできるのはPWM、DCは低下すると
ある電圧でファンが動作しなくなる恐れがありますから、その動作範囲はPWMに軍配が上がるでしょう。
しかし、パソコンのファンは回転検知出力というのがあって、それはファン内部に
内蔵されているアンプ付ホール素子(磁石で動作する素子)を使って回転検知を
行っているため、PWMではぶちぶちと回転数検知出力が切れてしまい、回転数の出力を
強制的にパソコンに接続しても、うまく回転数が表示できないと思います。
いずれにしても、これらの方式はファンによっては全く動作しなかったり、異音を出したり
するものも出るでしょう。何故なら、DCブラシレスモータを使用したファンは元々リプル(脈流)のない
一定な既定電圧を加えて動作させるものであり、その回転数なども内部で発振回路など持った構造であるため、
ファンメーカとしてはこれらを補償できないのが実情です。
PWMで正当にコントロールするのであれば、ファンに搭載されているICなど、根本的な所からの改造が
必要でしょう。
(これについては、PWM対応のファンをファンメーカが考えてくれるといいのだが・・・
ブラシレスDCファンモータの構造を知っている人はPWMは考えないことでしょう。w
色々な実験をされたと思うので、良くやりましたとシステク社にはお伝えしておきましょう。)
この一長一短を考えて製品を選ぶ必要がありそうです。
>>736のような、最初から
低速ファンがあれば、装置の温度を検証し使うほうが安全度は高いと思います。
746 :
:01/12/02 10:01 ID:???
japan valueはやめとけ。後悔すんぞ。
747 :
729です:01/12/02 10:23 ID:EgjAKycd
>>745さん
おおー、大変詳しく教えていただいてありがとうございます。
システク社のファンコンを使いました。745さんのご説明で疑問が解決しました。
ここまで深く考えておりませんでしたです・・・。
低速のファンの購入を検討してみます。どうもでした。
ノーパソマンセー
「素人はコレを念頭に置いてモノを買え」
って感じの指針みたいなのはありますか?
750 :
:01/12/02 16:44 ID:???
>>749 いまいちよく分からんのだが、
ヒートシンクかファンかどっちのことを聞いておる?
静かにしたいなら大型アルミ製+静音ファンがいいんじゃないの?
銅製は高速ファンとの組み合わせが前提になるっぽいから。
751 :
:01/12/02 18:05 ID:???
アスロンXp1700+で組んでみたんですけど、今現在お勧めの
ヒートシンクとファンは何になるでしょうか?
現在リテールのものを使用してますが、以前はP3でアルファ
+静音ファンだったのでやっぱり気になります。
静音考えずに作ってしまって後悔してます、慣れてきましたが。
752 :
:01/12/02 18:12 ID:???
>>751 ママ板のスペースが許せばPAL8045+静音ファン
753 :
:01/12/02 21:59 ID:y9UQeCxM
P3 1.26GHzで組んでみたんですけど、今現在お勧めの
ヒートシンクとファンは何になるでしょうか?
現在リテールのものを使用してますが、以前はAthlonでPAL8045
+静音ファンだったのでやっぱり気になります。
静音考えずに作ってしまって後悔してます、慣れてきましたが。
754 :
751 :01/12/02 22:02 ID:???
>>752 サンキュです。
確認したらママンも対応してるのでこれで行ってみます!
755 :
:01/12/02 22:14 ID:???
756 :
:01/12/02 22:18 ID:???
EG365P-VEとCPU用にファンコンを買った、
PenMMX200のノートパソコンのファンが回ってる位の音になった。
757 :
_:01/12/02 22:26 ID:IZ6rlR4y
このスレのみなさんはどのビデオカードを使っていますか?
静音を考えると選択が難しいです。
758 :
:01/12/02 22:28 ID:???
>>757 GeForce2 GTS (ファンレス&ヒートシンク追加) ×2
RADEON LE
RADEON VE
あとはオンボード機能を利用してます。
今はRADEON8500が値落ちするのを待っているところですが
買ってもファンレスにするでしょうね。(笑え
あう。
×:(笑え
○:(笑
PCから「プーン」と、もの凄い音がしていたんです。ドライヤーの音をもっと高くした感じの。
はじめはDELTAの電源のせーだと思い、Varius335に交換。
だけど変化なしだったんです。いや、かなり変化あったんだろうけど、プーンがうるさくて全然分からなかった。
で、次に吸気ファンと排気ファンをSANYOのに変えて、5V駆動させてみたんです。
んでもやっぱり変化なし。
もう訳分からなくなって、組み直してみるかと思っていたところ、ふと目にはいった
糞エイティブのゲフォ2Ultlaについてたファン。
こいつが原因でした・・・(鬱 あの小さなファンからあんな爆音が(鬱鬱
VGA用のヒートシンク注文してきマース。長々とすいませんでした・・・
763 :
762:01/12/02 23:16 ID:???
>>762 でも、お陰で今まで全く聞こえなかったバラ4の音が聞こえるようになりました。
それまで、バラ4は音が出ないものだと思ってました(w
静音PC(・∀・)イイ!! スマドラも買ってみます。
764 :
:01/12/02 23:22 ID:???
小さいFANほど同じ風量で音が大きい。これ基本。
765 :
名:01/12/02 23:35 ID:???
>>762-763 スマドラ高値安定だけど、悔しいが静音化には必須なのデス。
G450使ってきたけど、そろそろファンレスのRADEON7200にでも替えたい気分。
766 :
デレドン:01/12/03 00:05 ID:4Tq2LAFO
いっそ側面に回転数落とした換気扇を取り付けたい。
767 :
:01/12/03 00:17 ID:???
768 :
:01/12/03 00:21 ID:FGrMIwZC
むしろ換気扇にPC取り付けたい。
769 :
:01/12/03 00:23 ID:???
770 :
:01/12/03 00:23 ID:???
むしろ換気扇のスイッチのひもでPCの電源を入れたい。
771 :
:01/12/03 00:30 ID:???
772 :
:01/12/03 00:39 ID:???
むしろ、PCで換気扇の電源を入・切したい。
773 :
_:01/12/03 00:43 ID:???
>>756 EG365P-VEはFCAですか?WHISPERのほうですか?
うちのはWHISPERだけどそんなに静かじゃないんですけど。
775 :
:01/12/03 01:03 ID:???
むしろ換気扇にティムポ出し・入れしたい。
776 :
:01/12/03 01:03 ID:???
777 :
:01/12/03 01:06 ID:???
>>775 換気扇の回転に合わせて腰をグラインドor羽にあたらぬ様すばやくピストン運動…。
どちらに白、ものすごい超絶技巧と言えよう。
779 :
:01/12/03 01:17 ID:???
780 :
:01/12/03 01:20 ID:???
>>775 試してみたらティムポ切れちゃったYo!
責任取ってよねっ!
781 :
_:01/12/03 01:26 ID:???
>>777 いや、むしろ換気扇に負けないぐらいの超絶極硬ティムポかもしれないぞ。
硬度10、ダイヤモンドパワーってな具合で。
むしろティムポを軸にして換気扇をまわしたい
783 :
:01/12/03 03:41 ID:???
XPプラスの水族館のスクリーンセーバーかけてるとね、音がぷくぷく言うので
ファンの音が気にならなくなるんですよ。で、そのぷくぷく(水槽の空気泡の音)
がなかなか心地よくて。サブマシン+サブモニタとかでかけっぱなしにして
適当に音出してると、ファンの音と混じって実にまったりして聞こえます。
(Athlonマシンなんでダウンバーストとかである程度静音対策はして
るけど。深夜でもなんかいい感じ。)静音とは違うけど、得られる心理的
効果は近いものがあるかも。でも電気代が激しく勿体無いか・・・(^^;
784 :
:01/12/03 03:49 ID:???
志那虎?
785 :
:01/12/03 04:08 ID:???
786 :
_:01/12/03 05:16 ID:???
787 :
:01/12/03 10:40 ID:???
>>785 俺はそんな杜撰な商品管理だとかえって不安になるな。
でも、金のない自作厨房にはいいかモナー(藁
おっと。厨房でも読めるようにかなふってあげないとな。
杜撰=ずさん
788 :
:01/12/03 10:50 ID:???
789 :
:01/12/03 10:54 ID:???
>>785 オレもそこで注文したらおまけもらった。
790 :
名無し:01/12/03 11:23 ID:y0NsEmLR
>>785 おいらもそこで注文したらおまけもらった。
おまけ=粗品
粗品シールが貼ってあった。
791 :
:01/12/03 11:37 ID:???
792 :
787:01/12/03 11:40 ID:???
熱烈な擁護にジサクジエンノニオイ
://www.ainex.jp/list/heat/fa-68.htm
794 :
:01/12/03 15:35 ID:???
795 :
:01/12/03 16:11 ID:H32is1xN
>>753 鱈鯖買ってリテールファンなんてもったいなさすぎ
PAL6035MFC(ファンなし)から背面ファンにダクトつなげてファンレス
(背面ファンでヒートシンクの熱を吸い出す)
796 :
背空酢:01/12/03 17:53 ID:N7rKdFFQ
机の下に置いたら以外に静かになった。
797 :
:01/12/04 00:23 ID:29DyouPI
机の上に置いてる人は机の下に置くだけでかなり効果あるよ。
音源の距離が2倍くらいに遠ざかるからね
についてるリテールクーラーって、静粛性は他に売ってる製品と大して変らないのですか?
そうだったらガッカリ
リテール品のクーラーは
静粛性を売りにしている製品よりは五月蝿くて
冷却性を売りにしている製品よりは静か
6cmファンは静音タイプに交換しても たいしてかわらへんよ
かえって冷却性能ダウンやね
冷却性を維持しつつ静かにさせたいんやったら
低電圧駆動より ダウンバースト+8cm静音ファンが安全確実やで
ありがとう。
つーわけでその線で秋葉行ってきます。
(;´д`)ハァハァ
こんな日に限って雨だし
801 :
_:01/12/04 12:31 ID:???
802 :
_:01/12/04 15:30 ID:???
今日は天気も悪く、寒いせいかいつもよりうちのPCも静かなような。
CPUもいつもは44℃くらいなのが39℃。40℃超えるとエナのEG-365VE-WHISPERが
五月蝿くなるようです。(MBProbeより)。いつもこのくらいならいいんだけど。
そこで、うちのDURON1G+PAL8045+NIC超静音FANのFANを少し回転数の高いものに
換えるのと(山洋の静音くらい)、
CPUをATHLON4に交換するのではどちらが効果が高いでしょうか。
やっぱりCPU交換かな。
803 :
:01/12/04 16:09 ID:???
>>802 どういう効果を目指した交換で、どういうアドバイスが
欲しいのかさっぱりわからん┐('〜‘;)┌。
>>802 Duronの電圧を0.1V下げる。できないならMobileAthlonにしる!
805 :
_:01/12/04 17:22 ID:???
HDDなんですが、今VL40で静かな生活を送っています。
7200回転で最近のHDDならこれが静かだと言うお勧めはありますか?
それとも5400回転+ツール+スマドラにしとけって結論?
薔薇Wが静かとかも聞きますが、マクスタその他はどうでしょう?
806 :
:01/12/04 18:31 ID:???
7200回転で一番静かなのは薔薇W。
MAXTORの7200回転流体軸受けも狙い目。
だが、まだ20Gモデルしか入荷してない。
すぐに欲しいなら薔薇Wだな。
807 :
802:01/12/04 22:10 ID:???
説明不足でした。
普段使ってると、電源を入れて数分で電源ファンの音が大きくなっていくんです。
それが気になってたんですが、これを低コストで解決する方法を見つけたいなと。
CPUの温度表示が40℃を下回ると静かなようなので、
・より発熱の低いCPU(ATHLON4)に交換する
・CPU FANを少しだけ回転数の大きいものに換えてCPUの冷却能力を上げる
その他
・PF-SILENCERの導入
・電源を交換する
なども考えたのですが、発熱を抑える方向で考えるほうが効率が良さそうで。
>>804さんのアドバイスのように電圧を下げるというのも考える価値がありそう
ですね。1番低コスト(ゼロ)だし。
説明不足ですみませんでした。
808 :
774:01/12/04 22:21 ID:H7Rd2vky
5万で作れる静音パソコンって、どのくらいのもんですか?
モニタ、OSは要りません。
809 :
:01/12/04 22:28 ID:???
ハァ?
どのくらいって何が?
音?
てか、くだらんこと聞くなカス!
810 :
:01/12/04 23:59 ID:???
>>808 簡単だよ。
安物のケースと
安物の電源と
安物のCPUと
安物のHDDと
安物のメモリと
安物のマザーボードと
安物のグラフィックボード買って
電源、CPU,グラフィックボード,ケースファンを全部無くせばいいよ。
811 :
:01/12/05 00:46 ID:???
>>810 極論にも思えるけど確かに正論なんだよね。
うちのマシン
安物のケース 処分品2480円
安物のCPU C3 750MHz 3980円
安物のメモリ 128M 980円
安物のマザー 440BX 処分品3980円
安物のグラフィックボード G200 中古3000円
HDDはU6CE、電源はSilencer235W。電源ファンは残ってるけど静かだよ。
あとヒートシンクとかCD-Rとか買っても4万円でお釣りがくる。
ただ、このスレの目指すところは限りない静音化、
あるいは高性能と静音の両立だから、こんなマシンは話題に上らないのだ。
812 :
初期不良:01/12/05 01:08 ID:q5d/1bb8
最近出そろってる静音電源を買おうと思ってるんですけど、
HEC TORICA Seasonic とか全部よさげなんですが
どれでもそんなに変わりないですかね?
比較しているサイトとかあるといいんですけど...
813 :
:01/12/05 01:09 ID:???
TORICAはヤメとけ。
このスレでは既に推奨対象外。
814 :
_:01/12/05 01:10 ID:???
>>812 今月の日経WinPCの静音企画で電源の比較もあったよ。
立ち読め。
815 :
_:01/12/05 01:18 ID:2YfoG1Ds
家のマシン(ATX)排気が外向きなんですが、これって変ですか?
816 :
:01/12/05 01:24 ID:???
>>807 電源ファンが温度によって回転数を上げるなら
温度の測定値を下げる対策があります。
あけてみると、たいていサーミスタが
張り付いているのでこれをはがしてどっかに
ブラブラさせます。ファンには絡まないように。
これだけで測定値は下がるので回転数も下げられます。
ただし冷却不足によるトラブルは覚悟してください。
ENERMAXでこれをやったときは成功しました。365P-VE
もちろん、完全な検証をしてないので100%とは言えませんし、
リスクもありますが、低コスト対策としてご紹介しておきます。
817 :
通りすがり:01/12/05 01:32 ID:I5dBxlmd
>405さん
OWL-103-SILENTは12cmFANではなく8cm(1200rpm)FANでしたよ
確認してみてちょ
818 :
_:01/12/05 01:32 ID:YhPd4vl/
>家のマシン(ATX)排気が外向きなんですが
おいおい普通外に出るだろ
819 :
_:01/12/05 01:35 ID:2YfoG1Ds
>818
それがあるHP見たら、ATは外、ATXは内向きとあったんです。
820 :
初期不良:01/12/05 01:50 ID:q5d/1bb8
>>813 おりょ、力率の記事とか見て、いいのかなぁ
とか思っていましたが、もうちょっと良く過去ログ見直してみます。
>>814 読みます読みます明日読みます
822 :
:01/12/05 02:06 ID:???
>>815 ATX規格本来の仕様では内向き推奨らしい。
CPU(ヒートシンク)に風を送るとか。
今となっては排熱重視で外向きが一般的なのだろう。
823 :
800:01/12/05 02:25 ID:???
さっき、リテールのファンとヒートシンクを外して高速電脳で買ってきた
ヤツと取り替えました。
おお、カナリ静かになった。呪文で言うとベギラマくらい。
7300円位掛かったけど満足です。バラ4のシーク音も聞こえてきます。
ヒートシンクは、「これで銅だ!」ってやつの、6pのファンサイズを
9pにするやつ。
で、9pファンは、センチュアージャパンの静穏ファンてやつ。
リテールヒートシンクはライターで炙ってから捨てました。熱伝導を
確かめるために。
で、CPUに接触する部分が剥がれたんだけど・・・
鉛のシールみたいなヤツ。
アレってCPUに装着するときは、もしかして標準で剥がすんですか?
黒いシールみたいのがついてたから、あのままくっつけていいんすよね?
824 :
:01/12/05 02:27 ID:???
825 :
:01/12/05 04:19 ID:???
CD-Rドライブには、ファンが付いてて うるさいのがあるって言いますが、
どのメーカーのにファンが付いてるんでしょうか?
とりあえず、リコーのには付いてませんでした。
826 :
_:01/12/05 06:31 ID:WZuxGebx
>>824 >Pen3 1GHzでもCPUファン無しでいけるらしいが。
いくらなんでも無理。
827 :
_:01/12/05 07:31 ID:???
>>824 FANレスで1G@1.2G Dualで使ってるケド・・注)冬期限定夏は定格
当たりロットだったんかなー??
電圧は定格1.75v也。だからロット外しても1G定格は余裕だろ。
無理って事は無い。つーかギガ超えAthlonでもFANレスしてる
奴らがこの板にもチラホラ居るしな。まぁ、ようはやり方次第
って事。過去ログも読まんで人に聞いてばっかいると
>>824みたいな
試してもいないくせに、いかにも判った風な事を云う人間に
なってしまうぞ。まずは自分で考え、そして試せ。是、自作の
醍醐味也。では、これにて失礼。
828 :
827:01/12/05 07:34 ID:???
829 :
:01/12/05 08:19 ID:???
>>827 ファン無しでCPUは何度くらいになります?特に夏季。
>>823 >CPUに接触する部分が剥がれたんだけど・・・ 鉛のシールみたいなヤツ。
>アレってCPUに装着するときは、もしかして標準で剥がすんですか?
>黒いシールみたいのがついてたから、あのままくっつけていいんすよね?
それでよい
“黒いシール”は熱伝導シートだからそのままシンクを装着する
保護フィルムが付いていればそれだけを剥がす
色的にはピンクとかシロもある
今後、シンクを外すときは
事前に熱伝導シリコン(\300〜\2000)を準備してから外すこと
熱伝導シートは1回限りの使い捨てだから注意のこと
831 :
名無:01/12/05 09:55 ID:ZOSuigEl
>>827 ケースファンとか電源の吸気も無しですか?
GHzで電源以外ファンレス目指してるので参考にさせてください
832 :
:01/12/05 10:05 ID:???
思いつきででまかせ言ってるだけだろ。
>>831 ケースファン無し電源吸気ファンありでPen3-1Gを
ファンレス運用したことある
あのヒートシンクは放熱性高いけど、そよ風でもいいから
風を当てるべきだと思う
完全ファンレスは厳しいんじゃないかな?
834 :
:01/12/05 10:18 ID:???
まあまあ、826さん、落ち着いて下さい。
835 :
:01/12/05 10:29 ID:???
836 :
:01/12/05 10:49 ID:???
837 :
:01/12/05 11:18 ID:zkPGQYWg
838 :
_:01/12/05 11:28 ID:???
買ったほうがいいよ
839 :
:01/12/05 11:38 ID:???
840 :
かんでら:01/12/05 11:41 ID:mVGpEHTf
PS2と同レベルのPCって、静かですかね?
いちお、その程度までたっしたんですが
>>840 ここの人にとってはPS2位が標準で
さらなる静音を目指してると思う
友人が来るとうちのPCが静かだといってビックリするけど
自分ではまだまだと思うし
842 :
_:01/12/05 11:55 ID:???
www.mb.nma.ne.jp/~rt38net/parts/wss01-1.jpg
これは?
843 :
:01/12/05 11:58 ID:???
>839のアドレス先の内容を読んでね
844 :
:01/12/05 12:23 ID:???
>840
PS2は五月蠅い!もっと静音化できるはず。
845 :
:01/12/05 12:26 ID:???
>>844 俺もPS2うるさいとおもう。静音化した人いるのかな?
846 :
:01/12/05 12:29 ID:???
>>827はいいなあ。シベリアに住んでるらしい。。
847 :
807:01/12/05 12:50 ID:???
>>816 遅レスすみません。
サーミスタは電源のサーミスタですね。確かにこれはぶらりと電源からでてます。
以前はこれがCPU FANのすぐそばにきてたのでいまはケースの上のほうへと逃がしてます。
ただ、ケースの上部もあったかそうですが。
816さんはサーミスタをどこに逃がしてます?
>>845 中身が10万以上のPCは多少のリスク犯しても静穏化しようと思うけど
4万もしないPS2は分解する気になれないんだな。。。
849 :
:01/12/05 14:48 ID:???
友人宅でPS2触ったけどあまりのうるささに驚いた
ゲーム機としてみると酷いよね
850 :
:01/12/05 14:55 ID:???
>>838-839&842
アリガトウゴザイマス
見た目先行者の顔みたいですがWSS-01の方がよさそうですね
買ったらレポします。
851 :
_:01/12/05 16:02 ID:???
>>850 WSS-01は電源用ではないので難しいのでは。干渉するとのこと。
むしろPF-SILENCER購入、その後レポートという方向が良いような。
852 :
_:01/12/05 16:15 ID:???
>>851 WSS-01の厚み+1mm位のワッシャ噛まして、
ケースから離せばOKじゃない?
シリコン製の使えば制振にもなるし。
853 :
852:01/12/05 16:20 ID:???
補足、電源をケースから少し離して取り付けるということね。
854 :
:01/12/05 18:07 ID:???
>>852 電源の開口部が狭いケースだとそれでも干渉するだろ。
ケースの電源FAN周りを正方形にカットするしかないな。
855 :
___:01/12/05 19:04 ID:???
電源ファンをサーミスタ付のにするのってどうなんでしょう?
300WのSeventeamの奴なんですけど。
856 :
ななし:01/12/05 19:20 ID:???
基本的にメーカー製のパソコンって、電源ファン取り替えられますか?
うちはVAIOなのですが。
857 :
:01/12/05 19:42 ID:???
>>856 サイズが合ってれば、多分できると思うヨ。
でも、電源BOX開けた時点で、補償は諦めたほうがいいね、たぶん。
ってゆーか、電源BOXにテープみたいなもんがついてない?
858 :
:01/12/05 19:46 ID:WXrDV90h
>>849 PS2の静音化は可能。
PS2内のEEとGSが、初期型は0.25μプロセスなんだけど
最近のは0.18μになってる。こっちは発熱が少ないから大丈夫。
分解してFANに40Ωの抵抗挟んだら静かになったyo!
859 :
:01/12/05 19:59 ID:???
>>855 七盟の電源は最初からサーミスタ付では?
860 :
名無し:01/12/05 20:41 ID:EfpkD5RP
861 :
827:01/12/05 20:53 ID:???
>>829 FANレスにした今年の夏場はP3-1G@FSB133(vcore=1.5v)でフル負荷掛けた状態で
安定した所での温度が大体45-50℃(LM78MON読み
夏場にも1.2G@FSB160も試してみたが部屋の温度に敏感な状態になってしまう
のでこの時はあきらめFANレスOCは寒くなるまで待とうと・・・
>>831 電源はエナの650wを使ってるんで2FAN。追加でケース背面に排気に1FANという
構成。ケースはGatewayのミッドタワーなので一般的なケースと大差ないと
思う。FANはこのままだと五月蝿いんで3つのFANをまとめて可変抵抗かけて回転数
を変えられるようにした。VGAはvoodoo5をFANレス化しようと試みたが、あまりの
熱さが手におえず挫折(藁
今は発熱少なめのMX400をFANレスで使ってる。
GHzCPUをFANレスで使うには電圧の調整が肝ではないか?と個人的には思ってる・・
ただ電圧下げられる自分好みのマザーを探すのは結構苦労するよなぁ〜
>>846 おう、お前も来いYO!ツマミは要らんから、暖房がわりに虎MPとパロミノ2つ、
それとvoodoo5-6000も持ってウチに来い!歓迎しちゃるけ!
862 :
:01/12/05 21:20 ID:???
863 :
862:01/12/05 21:20 ID:???
誤爆スマソ
864 :
:01/12/05 21:38 ID:???
chipにfanがついてるマザーをよく見かけるのですが、
こういうものは避けるべきなんでしょうか?
あるいは気にせず買った後ではがしてしまえばいいんでしょうか?
うまくはがれないマザーがあると何度か目にしていて
ちょっとこわいんですが。
865 :
831:01/12/05 22:05 ID:???
>>827 >>833 >>835 レスどうもです
やっぱりケースか電源吸気で少しは風無いときついですかねぇ
ケース横に倒して側面に穴空けてオーディオのアンプみたいに
自然放熱させようかと考え中なんですが…、無理かな(藁
でも827さんのはDualだからSingleならいけるかな?
>>864 大き目のヒートシンクに変えればファンレスにできますよ
接着してあるタイプのは負荷かけて熱くしてから剥すといいらしいです
866 :
ななし:01/12/05 22:32 ID:???
867 :
855:01/12/05 22:35 ID:???
>>859 >>860 そうだったんですか!
ただ最近電源投入時ギュィ〜って異音がするんですが何なんでしょうコレ?
ST-300BLVですが。
868 :
855:01/12/05 22:37 ID:???
あ、異音がするのはもちろん電源ファンです。
869 :
827:01/12/05 22:46 ID:???
>>831.
>>865 ケース横置きでも逝けるんじゃないだろうか・・・
ただ、電源別体にでもしない限り最低、電源にFAN1個は必要だろうと思う。
自分Dualとは別に横置きサブマシン組んでるけど、電源FAN1個でCPUの
冷却も間に合わせてる。CPUはcelaron900@1200でヒートシンクを電源の
排気口にダクトを繋げてるんで冷却はうまくいってる。
で、この時静音化に意外に効果があったのがFANガード類の撤去。電源の
ケース内吸入用の網目も撤去。これだけで結構風量が増えた感じがした。
風切り音も小さくなるし、金も掛からんので(゚д゚)ウマー
・・・ただ、不意に指入れると痛いので注意!幸い自分は血までは流した
事はないけど
870 :
_:01/12/05 22:59 ID:???
結局、850はどういう結論に達したんだ?
871 :
:01/12/05 23:21 ID:???
結局850は
PF-Silencer やめて WSS-01 を買って
人柱報告をしてくれるんじゃないのか?
872 :
:01/12/06 01:22 ID:???
mu
873 :
初期不良:01/12/06 01:40 ID:Xk/QjKHQ
結局日経WinPCの静音特集がなかなかよかったんで買てもたよ。
>>826 誌上で SilentMaster JC-2101SA + TORICA320W と 85EX60×80 を使った
PenIII1GHz マシンを試作してたけどチプセトファンなしの GA-6OXT、
ファンなしビデオカードの MillenniumG550、DTLA307030+PH35B Pro
でケース前面で 32.5db というマシンができてるよ。
TORICA の電源悪くない気がするけどなんか問題あるの?
そんなに静かじゃないと言うような書き込みもいくつかあったけど
誌上の比較テストではいい成績を出してるし...
今回発表されたTualatinコアの
Celeron1A / 1.1Aの発熱はいかがなもんかな。
ファンレスマシン組むためにとりあえずCPUだけでも、と思い
妥協してP3 600EBを入手したんだけど早まったかな…?
533EB(FSB133CPUで最低クロック)じゃないのも中途半端でちょっと嫌なのでね
875 :
初期不良:01/12/06 02:02 ID:Xk/QjKHQ
ふと思い出したけど、compaq か dell から2年くらい前かな?
AC アダプタを電源にするデスクトップが出てたと思うけど
覚えてる人いる?ああいう方面はどうなのかな
877 :
デレドン:01/12/06 03:46 ID:/pAxRCjH
12cmのダウンバーストほしい
878 :
_:01/12/06 04:57 ID:BMXGAt5t
あるだろ
879 :
_:01/12/06 06:13 ID:???
>869
ファンに指が食い込んで、切れて血が出たあげくに、ファンも羽1枚飛ばして
お釈迦にしたこと有るので、みんな気をつけてね・・・
でも、風量にも騒音にも効果的で、ファンを変えて今も元気に稼働中・・
880 :
827:01/12/06 06:30 ID:???
>>873 頭の固い
>>826に何見せても無駄。コイツは自分の使ってるC3しかFANレスは
出来ないと思ってるんだから・・・あ、ペンproか?それとも486?そりゃ失礼(藁
>>880=827
せっかくの良スレなんだから煽りはやめろって。
882 :
:01/12/06 10:18 ID:???
>>877 0.3mmの銅板から板金工作で自作すれば?
6cm→8cmタイプなら0.3mmの真鍮板で作ったぞ
軽いし 安いし 余は満足じゃ
dBでうるささを比較する乗ってなんか意味あるの?
可聴域でなきゃとりあえずはOKだよね?
885 :
:01/12/06 11:04 ID:???
それ以外には客観的に比較する物差しが無いから
主観的な「静かでした」はアテにならない
静かなファンが欲しい時の目安にもなる
低回転でもブレードの形状が悪ければ風切り音は発生する
>可聴域でなきゃとりあえずはOKだよね?
って意味不明?
PCから低周波や超音波でも出ているのかな? 電磁波は出てるけど
886 :
:01/12/06 11:25 ID:???
・・・そりゃ出てるだろうよ。聞こえてないだけで。
PCつけたら犬が騒ぎ出した、って話はまだ出てないが(w
887 :
850:01/12/06 12:01 ID:???
結局WSS-01昨日は見つからなかった。
つかこれケースファン用だったのか・・・
それでも購入予定だけど(w
>>885 可聴域というのは別として
フレッチャー・マンソン曲線というのがあって同じ50dBでも
聞こえ方が違からね。ホンで表現たほうが伝わりやすいかも
スペアナで視覚的に表すのが一番いい
888 :
:01/12/06 13:34 ID:???
>>887 アキバなら
高速電脳で見たけど?
カスタムにはあったかなぁ 最近行ったけど憶えてないな
889 :
:01/12/06 13:35 ID:???
890 :
:01/12/06 14:10 ID:???
>>888 ドモ、もそっと探してみる事にします。
>>889 dB=Lp(音圧レベル)だとばかり思ってたけど
補正を加えたLA(騒音レベル)なんてのもあったのか、フム
891 :
_:01/12/06 14:52 ID:???
>>890 ワッシャも買って取り付けてみるように。干渉対策。
892 :
_:01/12/06 14:53 ID:???
>886
ネズミが寄って来やすくなるって話は聞いたことがあるような。
都市伝説かもしれないですが。
893 :
:01/12/06 15:10 ID:???
>886
PCケース内は通年で暖かいから
ゴキヲ君が棲みつきやすいとも聞いたが
894 :
P:01/12/06 16:02 ID:yD+107by
2年くらい前の Slot1 の Pentium III 650MHz がうるさいんで、
Slot 1 用の fanless cooler は無いものかと捜してます。
どなたか御存知ありません?
896 :
:01/12/06 16:15 ID:???
電源別で6.7なら、電源込みPCIバス2つで7.5のIBMの方が良くない?
HPのは、ノートを広めの筐体に入れたってだけの様な気がする。
897 :
:01/12/06 16:24 ID:???
ごめん、かぶった。
900 :
:01/12/06 17:36 ID:RD4wuQy5
901 :
886:01/12/07 10:16 ID:???
>>892 ・・・そういやまんがサイエンスの1巻で
PCとネズミと超音波の話があったような・・・(今思い出した)
よしおくんがPC88でゲームしてたら、ネズミにケーブル齧られて停電、
とかいう話だったと思う。
902 :
:01/12/07 13:32 ID:1hBC5eVB
903 :
:01/12/07 14:36 ID:H4gud4by
CD-ROMドライブのローディングの可動部をグリスアップしようと思うんだけど、
なんかお勧めのグリスとかありませんか?
904 :
:01/12/07 14:37 ID:???
田宮のセラミックグリス
905 :
:01/12/07 15:25 ID:???
geforce3ti200ファンレスしてる奴いる?
どっかのHPに載ってたが、この板でやってる奴いたら、
どんな感じでファンレスにしてるか教えてほしい。
906 :
:01/12/07 15:26 ID:???
くれ556(これしか無かったからホントに使った。ホントはスプレー
グリースぐらいが良いのでは?)
907 :
:01/12/07 15:28 ID:???
5-56はダメだよ 油分を洗い流してしまうから
908 :
:01/12/07 15:30 ID:???
909 :
:01/12/07 15:35 ID:???
モリブデングリスをほんの少量付ける、これ最強。
>>905 無印GF3をzalmanの奴でファンレスにしてるよ
PCI1が必然的に潰れるけどね
911 :
:01/12/07 18:38 ID:???
Zalmanのやつって見るたびヒートシンクが落ちてきそうで怖いんだけどw
大丈夫だから製品になってるんだろうけど不安な代物だよねえ
912 :
:01/12/07 20:45 ID:YUj626/h
913 :
:01/12/07 20:54 ID:O5WaC5Zy
CPUファンが五月蝿いので筐体のパネル内側に建材用の石膏ボード取り付け
たらファンの音は聞こえにくくなったけど、断熱効果が良すぎて今度はケース
内温度が一気に上がっちゃったYo!(洒落ならんわ)
914 :
.:01/12/07 20:59 ID:5SDNx7mb
915 :
:01/12/07 21:04 ID:???
田宮のセラミックグリスに激しく同意
プラスチックが溶けることもないし
高回転でも切れないし
高くもない
916 :
:01/12/07 21:22 ID:54SZhxiJ
結局、このスレ的にHDDに関してはU6CEが現時点で最有力ですか?
D540Xとどちらにするか悩んでるところです。
917 :
905:01/12/07 22:16 ID:???
918 :
905:01/12/07 22:22 ID:???
919 :
:01/12/07 23:36 ID:???
920 :
初期不良:01/12/08 01:02 ID:enuDcv98
921 :
mmmmDM:01/12/08 01:12 ID:7Hd+QIja
>>915 個人的には、同じく田宮のチタングリスがお気に入り。
922 :
:01/12/08 01:15 ID:???
923 :
:01/12/08 01:38 ID:???
924 :
:01/12/08 01:39 ID:???
>>923 次スレのテンプレつーか、変更点だけピックアップしてみた。
過去スレは特に変更無しで関連スレだけ。
他は現行のものをそのまま使えると思うけど、どうよ?
925 :
初期不良:01/12/08 01:48 ID:enuDcv98
85EX60×80 がうちのケース(Micron 直販)と
GA-6OXM7E だと設置できないんで、85EX60×60 を
Celeron667MHz に取り付けてみたよ。
今までリテールファンを付けていたときは
付属の 9cm ケースファンを止めてたんだけど、さすがに
CPU がファンレスになると言うことで静音ケースファンも買った。
Nidec のを買おうかと思っていたところ隣に 25db 以下とか言う
CF-90S があったんでこれを買ってみた。
http://www.ainex.jp/list/fan/cf-s.htm まあ、風切り音以外は気にならないくらいだから良しと言うことに。
BIOS で1時間ほど温度を見ている限りでは 43℃ 安定。
http://www.gigabyte.co.jp/support/d_other.htm から落とした
システムモニタで見ると CPU Fan が止まってるよ!やばいよ!
などと言って喜ばせてくれる(笑)
何もしないときは 13℃ 程度、ゲームとかやると 35℃ 程度になる。
今日は特に冷えるからなぁ。あまり参考にならんかもしれんが、
Thermal Spec 82℃ だし夏場も大丈夫かな?
とりあえず、Celeron667MHz(17.5W)でこんなもんと言うことで。
ミドルタワーじゃなければマザーの上にヒートシンクをのばして
60×80 を設置できるんだけどなぁ。下はコンデンサーがじゃまだし
すぐ上が電源だから無理だった。
電源は TORICA の 320W にしたし、次は HDD だな...
DTLA305020 うるせぇ
927 :
初期不良:01/12/08 02:29 ID:enuDcv98
やっぱりケースファンうるさい。止めた。
けど、ゲーム動かしたときにほっとくと 60℃ 越えそうな勢いに。
ヒートシンクがやっと暖かくなったけどこれじゃ夏場は無理かなー
やっぱりケースファン動かしておくか。今 50℃ 以下になりそうなところ
だけどどの辺で平衡するかな...
しばらくバックでゲーム動かしながらほっといてみる。
さっきのゲーム時 35℃ ってのは十分時間取ってないから
無視しといてください。
928 :
電源お亡くなり:01/12/08 02:29 ID:vX/l6L2W
929 :
初期不良:01/12/08 02:54 ID:enuDcv98
>>927 結局バックグラウンドで CPU を 99% 取るプロセスがあるとき
46℃ で平衡した。これって夏場はどうだろ?
みなさんの今の季節の最高 CPU 温度はどんなもんですかい?
930 :
初期不良:01/12/08 03:01 ID:enuDcv98
>>928 A社、B社、C社は分からんけど
高速電脳で各電源の静音性を独自評価してたよ。
見に行けるなら見に行くといい。教えたいところだけど
残念ながらどれがどれだか忘れてしまった。
200Wの電源(メーカー不明)をNidecのD08A-12PS3-01A(1600rpm)
に換えたんだけどこれってヤヴァい?
933 :
膜巣太:01/12/08 04:37 ID:???
934 :
:01/12/08 05:00 ID:Srw9FHaX
935 :
916:01/12/08 05:08 ID:???
>>919 回答サンクス。
静音+耐久力のほうが重要なんでU6CEで決定かな。
しかし
>>933も気になるな。
今使ってるDiamondMaxVL40に割と満足してるし。
936 :
:01/12/08 05:11 ID:???
もしBXのATA33で使う気ならシゲトはやめとけ。
937 :
~:01/12/08 06:05 ID:???
>>935 U6CE遅いって言う人もいるが、IAAが常用できる環境ならそこそこの速度は出る。
シーケンシャルR/W:25.4MB/s、ランダムR:7.4MB/s W:5.4MB/s、HDBENCHで測定。
...ランダムアクセスは見なかったことにしれ。標準ドライバよりは改善されるけどね。
938 :
五郎:01/12/08 06:18 ID:???
今静音化について再び勉強しております。
一応まともっぽいジャンク新品アルミケースが電源付きで3700円という
馬鹿みたいな値段だったので即買いしてしまいました。
一通り組み込んでみて、電源を入れてみるととりあえずうるさい。
まず電源からかなりすさまじい勢いで風が出ているので、
ファンをパナの静音ファン(2000回転)に交換。
ちなみに、電源はSKYHAWK製が付いていて普通のファンガードが
装備されていたので、そのまま使ってみた。
CPUクーラーは、ZALMANの扇形タイプで結構静か。
回転数は取りあえず定格で使ってみた。
ほんでスイッチポン・・・全体的に何か響いていることに驚く。
どうやらケース自身が、共振している模様・・・(泣
そこで防振シートを買うことを決めたのですが、
普通に買うだけなら、パーツ屋で簡単に手に入りますが、
少しでも安くいきたいので何かアイデアを希望!
やっぱし、ホームセンターで防振シートを買うのが一番良いのでしょうか?
ついでに、CPUはアスXP1600で定格で使用しているのですが、
スーパーπで800万桁計算をして最大コア温度43度ということは、
まだまだCPUファンの回転数を落としても大丈夫ですよね?
なお温度監視ソフトはMBprobeで、ファン回転数は2900回転です。
長レスですがよろしくお願いします!
939 :
:01/12/08 06:25 ID:???
下手に防振シートだのスポンジだのを買うよか、
電源も含め、ケースをそれなりのスチール製の物に買い直した方が全然いいと思うが・・。
940 :
:01/12/08 06:57 ID:???
長レスですがよろしくお願いします!
941 :
いつでもどこでも名無しさん:01/12/08 06:58 ID:FZvaf4Cl
dual Pen3 1Gマシンを組んでいるんですけど、だれかD6VAAマザーに
85EX60×80を取り付けた事あるひといますか?
真剣に購入を検討しています。よろしくお願いします
942 :
五郎:01/12/08 07:07 ID:???
>>939 あえてアルミで挑戦してみたいのです。
確かに一般的にはアルミは軽いだけしかないって感じですね。
今はプチルゴム+ウレタンシートか、オトナシート、
もしくは鉛テープ+ウレタンシートを考えてます。
>>940 ?
今はプチルゴム+ウレタンシートか、オトナシート、
もしくは鉛テープ+ウレタンシートを考えてます。
俺もこれらに2万ほどつぎ込んだマシンがある
しかしそれはそれなりに静ではある
HDDを流体軸受けにしてすべてのFANを8センチの20db以下にしないと静音とはいえない
VGAにチップFANがある時点で、静音はアウト。
速攻取り除く。
騒音源をすべてつぶす方が技術はいるが費用と時間はかからない
944 :
:01/12/08 07:32 ID:???
945 :
_:01/12/08 07:46 ID:???
>>941 2つとも問題無く付く。ウチと同じ構成だなー。頑張ってやー
そうそう、同じM/Bなんで聞きたいんだがスーパーπは何個同時に
計算出来る?ウチはどの桁も1個づつでしか出来ない、Dualなのに・・
946 :
五郎:01/12/08 07:50 ID:???
>>943 現状でHDDはIBMの流体7200回転を使用しています。
シーク音は静かですが、起動音と動作音は結構耳障りです。
でも我慢できるレベルなのでスマドラはいきません。
VGAはG450なので、すでにファンレスです。
なお現在ファンは2個稼動しています。
電源のパナのファン(20DB)とZALMANのファン(音量不明)です。
ちなみにパナのファンは流体軸受です。
サイレンサーのファンももっているのですが、
定格だとパナの方が静かみたいです。
今回はできるだけ低予算でがんばってみるつもりです。
でも無限ループだけには気をつけないと・・・
947 :
:01/12/08 08:29 ID:???
はぁ?IBMの流体7200回転ってあるのか?
948 :
五郎:01/12/08 08:48 ID:???
>>947 LC35のことなのですが、発売当初は流体軸受けで、
私も販売店の表示を確認して購入しています。
ただ、初期のものは軸受けの不良が多かったらしく、
結局ベアリングに戻ったそうです。
しかし、最近は再び流体軸受けに戻ったらしいのですが・・・
納得できませんでしたら、御自分でお調べください。
もし正確な情報がありましたら、教えていただけると幸いです。
そろそろスレ移行しますです。
>>923 さんのテンプレ良いと思います。そのまま差し替えますね。
951 :
335:01/12/08 09:35 ID:???
>>905=918
ZM17CUの方が良いです。
ZM55Vは全体的に造りが雑。
うちはKYRO2なんで、明らかにオーバースペックですが(w
>>949 自己レス。
>>949 では
といってもスマドラ+DTLA307020の組み合わせが自分的には未だに一番静かで快適です。
最近の比較でもランダムアクセスに強いという結果が出てますしね。
シーケンシャルアクセスが速いST320011Aをファイルサーバ用、
ランダムアクセスが良好なDTLA307020を雑多な処理をさせるメイン機用と使い分けてます。
955 :
d:01/12/08 20:05 ID:???
漏れは、エアコンの消音化をしたい・・・・・
PCよりデカイ音だよ。
以上ゴミでした。 失礼
956 :
941:01/12/08 21:31 ID:uoCt8ZzN
>>945 ありがとう、さっそく装着してみます。
僕のPCもスーパーπで2つ同時に計算すると少しして
> NOT CONVERGENT IN SQR05
というエラーが出ます。
普通のDUALでは出ないものなんでしょうか?まぁ、スレ違いですけど・・・
マザボのドライバでも久しぶりにアップグレードしてみようかな。
ちょっとはマシになるかな。って、またOSからインストールするのめんどいなぁ。