○AMDには技術力が無い○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
AthlonXPはPentium4よりも低クロックで高速動作とか言うけどさ、だったらAthlonXPも
Pentium4と同じくらい高クロックのを出せばもっと速くなるんだろ?
結局、高クロックで安定動作するCPUを作れないだけなんだろ?
ベンチ最適化CPUで喜ぶAMDヲタは氏んでろ。
2名無し:01/10/28 23:35 ID:???
2ゲットォー!
3名無しさん:01/10/28 23:36 ID:???
2!!かな
4 :01/10/28 23:36 ID:???
4げっと
5 :01/10/28 23:36 ID:???
ここってレスつけてええの?
6Voodoo神:01/10/28 23:36 ID:sCueDyre
5で
7 :01/10/28 23:37 ID:???
AMDは発熱しすぎ。
もっと熱下げないとどんどん高クロックになってくる今後は通用しないね。
8_:01/10/28 23:37 ID:awAMNq9A
プップクプー
9名無しさん:01/10/28 23:37 ID:???
#9ということで
10010じゃないのかよ!:01/10/28 23:38 ID:???
ゼロゼロテン参上!!
11 :01/10/28 23:39 ID:???
dat落ち防止あげ
12イソテルユーザー:01/10/28 23:38 ID:???

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 1ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か殺してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧ ∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( 1 )
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                    ∧.∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞スレ乱立させてんじゃねーよゴルァ!!
\________________________
13 :01/10/28 23:39 ID:???
>>7
それは P4 も同じ。
14 :01/10/28 23:39 ID:zVcjS1zc
1はインテルとAMDの目指す方向性が違う事にいつになったら気が付くのでしょうか?
インテル信者って定期的に恥ずかしいスレ立てるな、、
15 :01/10/28 23:40 ID:???
>>13
P4は燃えたりしねーよ。
16 :01/10/28 23:41 ID:???
今「1の母です」コピペを準備してる奴の数→()
17 :01/10/28 23:41 ID:???
>>14
燃えても良い方向性ってなんだよ。
18 :01/10/28 23:43 ID:???
PenIIIよりクロックあたりの性能が低いPen4いらね〜〜〜
TMPGEnc用にPen4(1.7Ghz423)買ったが既に売却
今はPen3(1Ghz)*2
AMDより糞だなPen4は、Xeonセットが安くなったら
Pen4まんせ〜と声高らかに言ってあげよう

でも、今の状態ならPen4糞
Pen3Dualまんせ〜〜〜〜
19:01/10/28 23:43 ID:???
ねえ↓の人、こんな下らない煽りスレに書き込みする前にもう一度
思いとどまりましょうよ。あなたが書き込みしないことで次以降の人
も無視してくれて結果的に完全放置が達成できればそれにこしたこと
はない、そう思いませぬか?どうせ>>1はモニターの前でニヤニヤし
ながらレスがつくの待ってるんですよ、こんな馬鹿たれをむざむざ楽
しませてやるなんて悔しくないですか?はっきり言ってこの手のスレ
への反論はいちどきの爽快感は得られるやもしれません、けれどそれ
>>1を増長させて第二、第三の犯行を誘発、最悪模倣犯の誕生を引き
起こすことさえ予想されます。あなたが我慢すれば後の人もきっと続く
と信じて、勇気を持って放置しましょう。「俺が放置したってどうせ後
の奴が書き込みしておじゃんになるのがオチだろ?」とか考えたくなる
のはよくわかります、私とてそうです。しかしそれではこの悪循環、最
悪の連鎖を断ち切ることは未来永劫できないでしょう。もう一度だけ訴
えます、完全放置、是非そうしましょうよ。あなたの勇気ある決断が後
の人を救うと信じて、ね、今のせち辛い世の中人の心を信じるなんてバ
カげてるとお思いになるかもしれませんが。

私は人の良心というのもまだ捨てたもんじゃないと思いますよ。
20 :01/10/28 23:43 ID:???
なんで陰輝信者って煽りスレしか立てないんですか?
21 :01/10/28 23:43 ID:vZZYAZFg
>>17
冬山で遭難したときとか。
Pentiumじゃ凍え死ぬぞ。
22 :01/10/28 23:44 ID:???
>>14
AMDは時代に逆行してるとでも言いたいのか?この糞野郎!!
2317:01/10/28 23:44 ID:???
>>21
まいった。
24 :01/10/28 23:45 ID:???
では、Athlonは冬山専用CPUということで。
25?:01/10/28 23:46 ID:SNNF6vxL
技術が無いって...。インテル遅いのに値段が高いしそんなこと言われても(^^;それに
そんなにAMD安定しないなんてことないと思うけど?高クロック言うても遅いじゃん。
ただのインテルという名だけで売れてることが大な気がするけど...。ショップもインテル
売ったほうが儲かるんでしょ。
26 :01/10/28 23:46 ID:???
>>19
お前、「電源スレ2」じゃ飽き足らずこんなところまで煽りに来てるのかよ。
よっぽどヒマなんだな。レパートリーはいくつあるんだよ。(藁
27:01/10/28 23:46 ID:???
■■■■■■■ ■       ■  ■■■■■■■
   ■       ■       ■  ■    
   ■       ■       ■  ■    
   ■       ■■■■■■■  ■■■■■■■
   ■       ■       ■  ■    
   ■       ■       ■  ■    
   ■       ■       ■  ■■■■■■■
                       
■■■■■■■ ■      ■  ■■■■■
■          ■■    ■  ■      ■
■          ■ ■   ■  ■       ■
■■■■■■■ ■  ■  ■  ■       ■   
■          ■   ■ ■  ■       ■
■          ■    ■■  ■      ■
■■■■■■■ ■      ■  ■■■■■
28 :01/10/28 23:48 ID:???
>>25
コピペご苦労
29 :01/10/28 23:48 ID:???
では、Asslonは冷え性に効くということで。
30 :01/10/28 23:50 ID:???
        て    た
    立             け

 レ                   ど

ス         あ  あ        皆
       あ         あ
                       か
     よ      ぁ  ぁ
                      ら
      た
                    た
         れ      た
             か
31ななし:01/10/28 23:55 ID:???
高い処理速度を性能のよいCPUをだとするならば、
高クロック化は、処理速度を上げるための手段の一つにしかすぎない。
32:01/10/28 23:56 ID:???
で?
33  :01/10/28 23:56 ID:???
1=マゾ

大喜び

「ああっ! オレは日本中の豚のような自作オタから蔑まれているっッッッ!!」

パンツ内にはすでに3発の白濁液
34 :01/10/29 00:21 ID:???
>>1
高クロック化は良いことばかりじゃないよ。
高いクロックになればそれだけ消費電力も高くなるということ。
消費電力の面から見ればAthlonはPen4より優れているということなんだよ。
これ読んで勉強しようね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/993309440/
35 :01/10/29 00:40 ID:???
>>31
んなこたみんな知ってる
クロックあたりの実効速度が速いってんなら、それで高クロックにすれば
もっと速くなるじゃないかって話だ。
36 :01/10/29 00:44 ID:???
仮にPEN4がクロック辺りXPと同性能として高クロック化はできるんですか?
37( ‘д‘):01/10/29 00:45 ID:???
>>35
貴方は天才ですね。
38名無しさん:01/10/29 00:54 ID:???
つかAMDもパイプライン20段なんてお馬鹿なコトすれば楽勝で高クロックCPU作れるよ。
ただそれだと非効率的だからやらなかっただけ。
39名無しさん:01/10/29 00:59 ID:???
クロックあたりの実効速度と高クロック化はトレードオフなのよ。
40 :01/10/29 01:06 ID:???
>>38-39
>>1>>35 のような脳足リンに技術的な話をしても無駄でしょう。
41 :01/10/29 01:26 ID:???
みんなアフォやねん
42 :01/10/29 01:29 ID:???
>>39
そうだよなぁ。
そういう意味でアスロンが2GHzになれば…とか言うのは結構的外れな気がする。
43 :01/10/29 01:37 ID:???
まあ、でも今現在の最高クロック同士で価格と性能を調べれば
どっちが優れてるか分かるんちゃう?
44 :01/10/29 01:38 ID:???
とりあえずお互い共存共栄して価格競争も頑張って欲しいもんだ。
45 :01/10/29 01:38 ID:???
>>43
温度管理も含めたトータル性能でインテルが勝ちとでも言いたいのか?この糞野郎!
46 :01/10/29 01:40 ID:9hvwDgwO
>>45
ワラタ
>43はそんな事いってないと思われ。
47 :01/10/29 01:43 ID:???
>>1>>35 はヘネシー&パターソンの「コンピュータの構成と設計」を読んで出直してくれ。
48 :01/10/29 01:45 ID:???
漏れはリッチー&カーニハンの本を読んでC言語習得したぞ。
49 :01/10/29 01:48 ID:p4GPbxkZ
高クロックの方が早いと信じるも良し。
大排気量の車の方が早いと信じているオヤジと一緒ですな(´ー`)y-~~
50 :01/10/29 01:50 ID:???
でも大排気量の方が低速でも余裕があっていいづら。
51:01/10/29 01:50 ID:???
最高速はF1よりCARTの方が速いよ
52_:01/10/29 01:52 ID:pCKJLePi
つーか、オレの勝ちだな?
53 :01/10/29 01:52 ID:???
>>48
それはプログラマの基本。(俺もだ)
54 :01/10/29 01:53 ID:???
技術力がないのは AMD ではなくて >>1 ということで、ファイナルアンサー?
55 :01/10/29 01:53 ID:???
>>52
お前、早漏なんだってな
早そうだな・・・
5652:01/10/29 01:56 ID:pCKJLePi
>>55
早いなんてもんじゃないYO!
一分間に15回も逝けるよ。
音速の貴公子と呼ばれてるYO!
57 :01/10/29 01:57 ID:???
>>56
ネタは sage てな。
58 :01/10/29 01:59 ID:???
>>56
0.25Hzじゃまだまだだな w)
59 :01/10/29 01:59 ID:???
>>56
スゲェ・・・オマエニハカテナイヨ
60 :01/10/29 02:02 ID:???
>>51
知ったか君発見(藁
F1はカーブ多いので速度でないだけなんだよ。
もっとべんきょーしようね!
61 :01/10/29 02:04 ID:???
>>60
オマエガナー
>>61
ぎゃははははは!!!!!!!
悔しがってる悔しがってる(藁
悔しかったら反論してみんしゃん(藁藁
63 :01/10/29 02:14 ID:???
みんしゃん(w
64 :01/10/29 02:15 ID:???
>>62
お子ちゃまだな。
F1をオーバル走らせたってCARTの最高速は出ないんだよ。
(インディアナポリスでは既に走っている)
あのプアーなタイヤと自然吸気エンジンじゃな。
CARTは燃費考えなきゃターボの加給圧上げれるからもっと
スピード上げられるな。
65_:01/10/29 02:23 ID:???
F1とCARTの大きな違いは空力だと思ってた。

しかしどちらが速いかを比べるのはおかしな話ダネ。
66 :01/10/29 02:25 ID:???
>>61
ロードコース走しらせれば周回タイムはF1の方が早いよ。
まあ比べるのはナンセンスとも言えるけどな。
67 :01/10/29 02:31 ID:???
つまり
intel=F1
AMD=CART
ってことで。
6864:01/10/29 02:33 ID:???
俺は逆の気がするが・・・
69 :01/10/29 02:34 ID:???
>>67
正直、それならintelの方が数倍魅力ある。
70 :01/10/29 02:41 ID:???
F1やCARTを駆る、
日本人ドライバーはキミたちだ!
71 :01/10/29 02:43 ID:???
CARTもNAエンジン化の話でもめてるからねえ
72:01/10/29 02:47 ID:???
>>64
アホかお前は
インディアナポリスでオーバルなんかF1走ってねーだろ。
それにCARTはポップオフバルブがあるだろ
73 :01/10/29 02:50 ID:???
>>72
おまえがアフォ。
74:01/10/29 02:57 ID:???
>>73
スマソ
75 :01/10/29 03:36 ID:???
PR表示CPUに傑作無し
76どっちかというと:01/10/29 03:59 ID:???
F1に喩えるなら

イソテル=フェラーリ
AMD=ウィリアムズ
VIA=ホンダ

FIA=マイクソソフト

こっちの方が端的だろ。フェラーリ以外のチームが強くなると
途端にレギュレーションが大きく変更される。
77 :01/10/29 04:02 ID:???
>>75
昔は昔。今とは違う。
型に囚われるなよ。
78 :01/10/29 04:05 ID:???
>>76
ホンダとウィリアムズに失礼だ
79 :01/10/29 04:06 ID:???
なんでウイリアムズが入ってるの?
80 :01/10/29 04:12 ID:gk8WuXwK
んじゃ、SiSはザウヴァーか?
intelのかわりにDDRマザー出してるし。
VIAはメルセデスだろ。
HONDAはALi。
81名無しさん:01/10/29 04:13 ID:???
つかIntel自体がPen4は失敗と認めてるんじゃないの?
発熱が限界に来てるってのもあるし。
今後はクロックじゃなくて単位時間あたりの処理率を上げる方向で進むんでしょ。
つまりAMDの設計思想が正しいと認めたわけ。
82 :01/10/29 07:33 ID:???
>>79
それを言うならなんでホンダが入ってるの?だろ
83 :01/10/29 08:54 ID:???
いくら安くて速くても、燃えたり欠けたりするようなCPUは使えない。
84円盤名無しさん:01/10/29 09:13 ID:7nSYoWzg
扱い方が悪いんじゃないの?
自作やめなよ
85_:01/10/29 09:30 ID:???
>83 は自分の不注意でコア欠かしたんだ。
86:01/10/29 10:23 ID:???
取りあえずリテールは出してるが、
本来自作用にCPU作ってないだろ。
87 :01/10/29 10:29 ID:???
>>86 でも、AMD は自作派を大事にしているよ。
だから、コア欠けは大問題だよ。
88 :01/10/29 10:47 ID:???
だからコア欠けは、
嘘っ八の自作人のやることなんだってば。
欠けたこと無いし。
89 :01/10/29 10:47 ID:???
じゃあ1には技術力がないってことで
901ヴァカ:01/10/29 10:47 ID:???
>1
パテント(年間)はAMDが多いですが何か?
91 :01/10/29 11:53 ID:???
K6-3の2次キャッシュは激速だったんだがな・・・
確かに技術力は無い。でもIntelよりはある
92.:01/10/29 11:54 ID:???
そんな技術力のないAMDに勝つ為に、
なりふりかまわずただクロック動作が
速いだけのPen4つくったインテルって、
本当に技術力があるんだろうか・・・・。

正直、あるならあるでもっとちゃんとしたの作れよ。
93AibonXP:01/10/29 11:56 ID:???
コア欠けてるけど動いてます。。
94名無しさん:01/10/29 11:55 ID:???
>91
激しく動悸!
K6-2 400からK6-3 400に変えたら見違えるほど変わった。
たとえばIncomingがまともに動くくらい。
95 :01/10/29 11:59 ID:???
>>92
クロック上げたのはマーケティングです。
96 :01/10/29 12:31 ID:???
AMDにはクロックを上げる技術力がありません。
97_:01/10/29 12:40 ID:???
>96
イソテルにはIPCを上げる技術力がありません
98 :01/10/29 12:48 ID:y6AyPSEN
現状は確かにAMDのんが速いけど、クロックを上げられないと未来が無いような気がする
99:01/10/29 12:51 ID:BHUH9yGF
>>98 AMDには、まだサラブレットが控えてるので大丈夫です。
100 :01/10/29 12:58 ID:???
クロックはこれ以上は上げんでいいからIPC上げて欲しいよ。
CPUだけで70wとかって異常だよ。
今後、これ以上プロセスルールを微細化しても、
リーク電流で消費電力下がりにくそうだし。

個人的には、L2大量に積んで、できたらL3も積んで、
内部でマルチプロセッサ化したりして、
できたら外部メモリはSDRAMのままIPC上げて欲しいな。
101 :01/10/29 13:00 ID:tGWGu7/c
AMDにないのはハッタリかましてクロック数あげて
バカ顧客に速そうに見せるあざとさ。

・・・って、現にここにもいるしな
見事に釣られた馬鹿顧客(信者)。
102 :01/10/29 13:02 ID:???
じゃあAMDにないのはマーケティング能力ということよろしいか?

1はバカだけど。
103名無し:01/10/29 13:05 ID:???
AMDはお金がないだけ
104 :01/10/29 13:07 ID:???
>>100
1ch同士だとDRDRAMもSDRAMも性能差が無かったよな。
だったらSDRAMの2ch対応のチップセットって無理なのか?
これだったら、なんちゃって2倍速のDDRと違って
本当に2倍の転送レート出そう。
105 :01/10/29 13:13 ID:???
>90
1にパテントとエポキシパテの違いがわかるはずないだろ
106X-SR:01/10/29 13:27 ID:???
>>100
内部マルチプロセッサ化したら今現在のドライバはほぼ全滅だよ。
マルチCPUでもともに動くドライバが、とても少ないのに。
ドライバ書く人は大変だろうに、どうやって検証するんだろう?

MSの純正ドライバすらマルチCPU利用でこけるのね。
(特に、USBモデム関連)。XPでも直ってない!

相性問題バリバリでそうだ。まあ気のセー/妄想の範囲で収まるのなら
良いのだが、
107 :01/10/29 13:32 ID:???
>>106
この先の話だろ
108名無しさん:01/10/29 13:39 ID:???
>>106
AMDやintelがCPUのTLP化を計画してるのを知らんのか?
109 :01/10/29 13:41 ID:???
つってもやっぱりドライバ書くやつは大変だろうなぁ。
MicrosoftもせっかくXP用に書いたのにまた書き直しやん。
110きゃは:01/10/29 13:58 ID:???
インテルの技術力は激しくクソ。
Pen4はクソだし、チップセットも粗製濫造。
VIAと低レベルな争いでもシテロ。

AMD、技術力があるとは言えないな。
それでも、インテルよりはあると言って良いだろ。
コストパフォーマンスは良いからね。
万人向けでは無い点はダメだが、自作をする人間にとっては
問題しと考えて良いだろ。
基本的には高スペックの為の自作だろ!!

アフォは安全第一?、カローラ的なメーカー製Pen4マシンでも使っていろ。

最後に、技術力はIBMのPowerPCだ。
インテルもAMDもPowerPCのTechnologyに追いついていないよ。
MotorolaのPowerPCは難あり。
111 :01/10/29 14:05 ID:???
>>110
導入から結論まで極論づくしで好感が持てます。
112 :01/10/29 14:10 ID:???
やーい!電卓用コンピュータ
113.:01/10/29 14:21 ID:???
>>1は、カキコみるかぎりどうみても
メーカー製PCしか使ったことない
真性厨房だな。
ここは自作板なんだぜ。SONY板に帰れよ
ホントにうぜえから。
たぶん、焼き鳥やコア欠けも雑誌かなんか
で読んだんだろ。しょーもねー奴だな。

って、昔はたしかにホントにひどかったがなー。
114_:01/10/29 14:26 ID:???
2002年3月
IntelとAMDはCPU関連事業から完全に撤退する事になります。
115 :01/10/29 14:29 ID:???
それでもいいよ別に・・・
116 :01/10/29 14:46 ID:???
>>113は痛い信者を装ったintel厨ですよね?
117 :01/10/29 14:55 ID:R+gruFU5
>>114
その心は?
118 :01/10/29 15:12 ID:???
>>117
8bit, 64bit モードをシームレスに統合した Z80 上位互換 CPU をひっさげて、ザイログ復活
(……ない、ない)
119  :01/10/29 15:18 ID:???
>>118
ヤターZ80ワショーイ
120_:01/10/29 15:26 ID:???
>>113
>>1は「AMDオタ」という言葉を使っているのでネタ決定
121113:01/10/29 15:28 ID:???
>>116
なぜオレがintel厨?
>>116=>>1だろ
122 :01/10/29 15:31 ID:???
AMDはもう通用しないね(プ
123_:01/10/29 15:51 ID:???
>>1は、
「アンチAMDスレ」たてた奴だろ。
進歩もなにもね−奴だな。
124 :01/10/29 15:53 ID:???
特種仕様のマザボを使って大丈夫ですと喧伝するところなど、AMDが非を認めた
ようなもの。
125 :01/10/29 16:42 ID:???
Athlonといいバラ4といい、2ch自作板で支持されるパーツにろくなものはない。
126 :01/10/29 17:34 ID:???
ここは素人ばかりだな、インテルの信頼性は最高なんだよ。
互換CPU? AMD? Athlon?なんだそれ? シラネーヨ。
インテルの技術力は最高レベル! インテルは最高なんだよ!
127_:01/10/29 17:37 ID:???
>>126
食わず嫌いはダメです!!
128 :01/10/29 17:40 ID:yPv1EOlh
賢い人はOS/2を使え!
129.:01/10/29 18:22 ID:???
>>126
PEN4使ってなけりゃ、認めてやる。
130山口人生:01/10/29 18:24 ID:???
ブーリアン的にはAthlonをお薦めする。
131-:01/10/29 19:27 ID:8lwoqy+x
AMD使ってる奴はたいていIntelのCPUもよく知ってるよ。
126なんかは
Intelしか使ったことねーんだろ。
パソコン初めて2年くらいだろ。
132AMD嫌いじゃないけど:01/10/29 19:38 ID:8SnDmwH1
でも、燃えちゃぁ、ねぇ・・

ファンが止まったとき程度の可能性を考慮して欲しかった。
133 :01/10/29 19:38 ID:???
たまに20年以上前のパソでAA作って5インチフロッピーに保存して遊んでて
突然じさくづろん化した俺からしたらマッハの差でしかない。
安くていいものならどっちでも構わんよ。まともに使える安いものを
無視してわざわざP4みたいな高いもん買う神経がわからない。
134 :01/10/29 19:40 ID:yPv1EOlh
P4は流行好きが買うもので良いですか?
135 :01/10/29 19:41 ID:???
>132
ファンが止まった程度なら問題ないぞ・・・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004191102/
ここでの結論を見れ。
136 :01/10/29 19:41 ID:???
FANが止まるなんて、めったに無いし、なったらなったですぐ気づくだろ。
だからAMD使うやつがいなくならない。
137AMD買おうとは思ったけど:01/10/29 19:42 ID:1m7JLG1W
>>133
Pen4の方がデザインかっこいい。
138AMDは買えないね・・・:01/10/29 19:43 ID:1m7JLG1W
スマソ
139-:01/10/29 19:44 ID:8lwoqy+x
Tomんとこ見たんだろうけど、パロはファン止まったくらいじゃ燃えないよ。
よく読んでみー
ヒートシンク外れりゃ燃えるけどね。
140 :01/10/29 19:46 ID:???
パロでなくても普通はBIOSで電源が落ちてCPUは保護される。


ていうかヒートシンクとファンを混同してる奴の多いこと。
141 :01/10/29 19:47 ID:???
考えたらファンの性能に依存しきったようなヒートシンクならファンが
停止した瞬間に燃えるだろうけど、そんな冷却システムなんて五月蝿くて
敵わない。そんなもん使ってるヤツっているのか?
142イソテルユーザー:01/10/29 19:46 ID:???
イソテル・・・トヨタ
AMD・・・ホンダ
日本の自動車メーカーに例えればこんな感じか。

トヨタの車はツマランのが多いし、狂信者はホンダの方が多いだろうな。
143126:01/10/29 19:47 ID:???
最高ですかー!>>126
144 :01/10/29 19:48 ID:???
>141
ファンが停止した瞬間燃えるようなシンクはシンクとは言わないと思われ・・・
145超初心者:01/10/29 19:52 ID:???
Pen4いうても
今すごく安いからなあ。
1.5GHzが1万5千円台だからなあ。
146名前入れるのメンドクサイ:01/10/29 19:53 ID:1m7JLG1W
>>142
いい感じだね。ニッサンはどこよ。

>>144
そんなシンクがあってもいいね。
あとは、ケースからはみ出るくらいデカイのとかも欲しいね。
147 :01/10/29 19:57 ID:???
>>146
むしろ、ケース全体ヒートシンクとか。
148でも:01/10/29 19:57 ID:q7LyPG/o
ヒートシンク外れても燃えないらしい。
http://prom.alphaloop.com/view.php?type=prom&ID=1323
149.:01/10/29 20:00 ID:???
>>141,>>144
もう1年以上前の話だが星野金属のハリケーンはそんな感じだったぞ。
すぐ使うの止めた。
150141:01/10/29 20:04 ID:???
>>149
どういう神経で出したんだか…ま、俺はそもそも星野は肌に合わないから関係無いなあ。
151 :01/10/29 20:05 ID:???
>>146
日産=Cyrix
マツダ=Rise

異論お待ちしております。
152うーん:01/10/29 20:06 ID:AOSt+2yQ
>148
結局どっちがホントなのかな〜。対応してるチップセットか
そうでないかの違いなの?
153132:01/10/29 20:10 ID:8SnDmwH1
>>132
>ファンが止まった程度なら問題ないぞ・・・・
>http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004191102/
>ここでの結論を見れ。

見てきた〜。

>結論。「Athlonはヒートシンクがくっついてなかったら焼き鳥。
>けど、シンクさえくっついてたらファンが止まろうとマザー側の保護機能で助かる。」
>
>別に難しいことではないね。注意してたらふせげることだ。

なるほど。確かにファン停止=焼損というのはヲレの誤認識。
危機管理を自分で出来る人ならAMDも問題ないってことで。

ただし、暴走時の対処という項目を考慮したIntelは個人的に好感度高し。
あくまでコストパフォーマンスを重視するならAMDかなぁ。
154132:01/10/29 20:11 ID:8SnDmwH1
上の153は135氏へのレスの誤り、Sorry
155 :01/10/29 20:14 ID:???
ノーマルカローラ(Pen4)に乗っているアフォに
フルチューンR34(Athlon)はセッティング間違うとエンジン壊れる
とか、言われてもね。

次元が違うって事を知らない、痛いintel厨
156結論:01/10/29 20:17 ID:???
わかりやすく言うと、単純に

●インテル派=メーカー製が多い
(あんまりイジらないのでトラブルが少ない)
●AMD派 =自作機が多い
(用もないのにイジリまわすのでトラブルが多い)

の違いなんじゃねーかな?
157イソテルユーザー:01/10/29 20:21 ID:???
>>151
烈しく動意。

俺はR32→R34と乗り継いだ日産派(鬱
関係ないね、スマソ。

今はPen3だけど、今度AthlonXPでもう1台組む予定だYo
158 :01/10/29 20:42 ID:???
>>156
上手くまとまってるかも。
159 :01/10/29 21:02 ID:???
>>151
漏れも、同意。
自作してたら、両方使っているユーザーって少なくないだろう。
痛いのは、以下パターンと思われ。

量販店の店員に薦められて、メーカー製P4/1.6GHzとか買う
世間知らずだから、自作ユーザーに俺のP4速くて(・∀・)イイ!
痛いぞとか、叩かれる。
後に、雑誌で焼き鳥を知る。
クソすれ乱立・・・
そもそも、速いとか言って、遅いP4売っているインテルが原因じゃないのか?
160 :01/10/29 21:12 ID:???
>>153

>結論。「Athlonはヒートシンクがくっついてなかったら焼き鳥。
>けど、シンクさえくっついてたらファンが止まろうとマザー側の保護機能で助かる。」

そりゃまぁそうだよな。
天下のAMD様がそんな間抜けな設計のするはずもないか。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
161 :01/10/29 22:48 ID:8ybZHgHJ
>>160
以降はAMDビデオと同等以上のハードプロテクトを施したM/Bが
各社からちゃんと出てくるでしょう。
したがってヒートシンク外れてもハングアップだけで焼損はしなくなる。
162 :01/10/29 22:50 ID:???
外れるようなことをすんなよ
163 :01/10/29 23:42 ID:8ybZHgHJ
>>104
SDRAMは64bitバス、現在出回っている多くのCPUのFSBも64bit。
たとえ2Ch重ねて倍の転送量を確保したとしても、時間軸上に並べるしかない。
いくらメモリ側で時間軸上に倍密度で並べられても、FSBのとこで渋滞するだけなんで、
実質無意味なんだよ(ただしAGPやUMAやDMAがあるので、50%が確実に無駄になるというわけでもないけど)。
これはDDR-SDRAM+Athlonでも同様。つまり両者のバス幅が64bitだと、多重化はあまり意味が無いわけだ。

一方、RDRAMのメリットは、バス幅が16bitしかないこと。
これなら64bitFSBのCPUに対して、理論上は4CHまで並列してデータを渡せることになる。
これこそintelが目指した方針であり、自由度の高い細くて速いメモリバスを複数束ねることで、
容易にシステム構成の選択肢を増やすことができるわけだ。

究極的には、メモリアクセスは1bit-6.4GHzでやりとりしてしまえば怖いもの無し。
一本で使っても現在のSDRAM(PC100)に引けを取らず、金さえ惜しまなければ、これを64本束ねて比較的容易に64倍速までOKってことになる。
この考えは、AMD陣営のHyperTransportや、intel陣営の3GIOに受け継がれている。

まあ、簡単にまとめれば、
・太いバス(多CHのSDRAM)を細いバス(CPU)にブリッジするのは難しい(時間軸を分割・逓倍する方向なので、別のところで律速されたりする)。
・細いバス(RDRAM)を太いバス(CPU)にブリッジするのは簡単(束ねるだけなので時間軸的には楽。)。

というわけだ。
164 :01/10/29 23:44 ID:???
>>163
10時間もかかってよく調べたな。感動した!
165_:01/10/29 23:51 ID:???
>>163
後学のためにも質問させてください。
連続した、例えば32bitの数値データ等はどのように
同期させるというか整合を取るのですか?
166 :01/10/30 00:00 ID:???
つうか今のアーキテクチャって128bit単位でアクセスしてるんじゃなかったっけ?
CPUもメモリもさ。
167 :01/10/30 00:01 ID:???
>>163
>DDR-SDRAM+Athlonでも同様。つまり両者のバス幅が64bitだと、多重化はあまり意味が無いわけだ
ここだけはちょっとね。
AthlonはFSBも133のDDRだから同期とれるメリットがあるんじゃないかな?
しろうと考えなんで、間違ってたらすまんけど。
168 :01/10/30 00:12 ID:???
RDRAMって8Bitじゃなかったっけか??
169う〜ん:01/10/30 00:28 ID:KxmT4CaW
>>163 よくがんばった。
でもちょっと違う。
MBの設計が絡むんだ。
170 :01/10/30 00:30 ID:???
>>168
DRDRAM 400MHz x2 バス幅16bit 400MHz x 2 x 16bit = 12,800Mbit/秒
2ch 3.2GB/sec
171_:01/10/30 00:30 ID:???
寝ちゃったのかな?>163
正しい認識を求む!
>>169さんはどう?
172エンダー:01/10/30 00:31 ID:KxmT4CaW
結論!
一般大衆は馬鹿なのでクロックが高けりゃいいと思っている。
Pentium3のステージ数が10段なのでAMDは15段のアスロンで挑んだ。
目論見道理アスロンは売れたけどインテルは20段のPentium4で対抗した。
AMDは虫の息。
173:01/10/30 00:35 ID:8w0jVieZ
ウォー-!!
高クロックマンセー!!
コックローチマンセー!!
174 :01/10/30 00:43 ID:???
>>172
同クロックの性能でもAthlon(15段)>Pen3(10段)>>Pen4(20段)。
つまり15段が最適だったってわけだ。
君は「Athlon全面勝利」ってことを主張したいの?だったら同意だ。
175 :01/10/30 00:51 ID:???
Pen3は命令フェッチから命令実行開始までのパイプライン段数が10段だから、
パイプライン10段とか言っているけど、そう言うんであれば、
Athlonは命令フェッチから命令実行開始までのパイプライン段数は8段じゃないのか?
176_:01/10/30 00:54 ID:???
うぇーん。メモリの話はどうなったの?
手持ちの本見たんだけど、あんましくわしいこと載ってない。
スッキリして寝たいよ!
177ならば:01/10/30 00:55 ID:6SDtDfDR
抜きなさい
178_:01/10/30 00:56 ID:???
さっき半角で抜いてきたよ。12時に。
179超初心者:01/10/30 01:03 ID:???
半角板も
まだ神様イパーイいるかな?
タイーホされちゃうって本当ですか?
180超初心者:01/10/30 01:27 ID:???
イヤー、逝って来ました。
相変わらずです。半角板マンセー!
181 :01/10/30 02:34 ID:???
182 :01/10/30 04:22 ID:???
>>160
ガンヲタハッケソ!!
183P4最適化:01/10/30 04:43 ID:kWmysNL1
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0110/29/01102901.html
オヒョー! やっぱインテル金持ちだなー(w
マイクロソフトもPentium4だけに最適化するなんて大胆な事してるな。
184完結宣言:01/10/30 06:06 ID:???
>>183
>・・・・・Windows XPのリリースによって今日それが完結した」と話した。

「完結」
これで、もうアップデートの必要性も、新しいOSの購入もいらないのだろう(涙
これでマイクロソフトの仕事も終わりか・・・
185 :01/10/30 07:24 ID:/isC0yUM
AMDに無いのは営業技術ですw
186 :01/10/30 07:38 ID:???
技術はあるんやけど、
できたもんが、なんやしらんけど思った通りに動かへんねん。
ほんでな、分かってる人は苦笑い程度ですましてくれるんやけど、
1のようなわかってへん人に限って遠くから吠えてくんねん。
187_:01/10/30 08:09 ID:???
おはよ〜。
さぁ、聞かせてもらおうかな。メモリの話。
昨日はうやむやになっちゃったからね。
待ってるよ!
188 :01/10/30 08:27 ID:???
>>187
なんかしつこいな。気になるなら自分で調べろや。
189 :01/10/30 08:30 ID:???
alpha64にしようや
190_:01/10/30 08:52 ID:R1nRx/2f
調べた。↓ 細かい点が今一わからないけど。
Rambus Inc. ラムバス社

 RDRAM を開発した会社,本社カリフォルニア州マウンテンビュー。

------------------------------------------------------------------------------

Rambus DRAM(RDRAM)

 Rambus 社が開発したバスアーキテクチャを使った高速な DRAM。 Rambus チャネルと
呼ぶクロック同期式のアクセス方式が特徴。内部構造は従来の DRAM と基本的に同じ
だが,センスアンプと呼ばれる回路が高速なキャッシュとして利用できる。開発当初
は 9 bit 幅のデーターバスで,データーの転送速度は最大 500 Mbytes/sec。
もともと NINTENDO64 などのゲーム機や,グラフィックアクセラレータカードに搭載
されていた。最近メインメモリーに使われ出した。

------------------------------------------------------------------------------

Direct Rambus DRAM(DRDRAM,Direct RDRAM)

 Rambus 社が開発したメモリーシステム。 RDRAM のバスを拡張した,18 Bit 幅の
DDR 転送のソーシシンクロナスクロッキングのメモリーシステム。バスクロックは
最大 400 MHz で,1本のデータバスで最大 1.6 Gbits/sec で転送できる。
この高速なデータ転送を実現するために,振幅の小さい信号とインピーダンス制御
された伝送線路などが細かく規定されている。マザーボードには RIMM モジュールで
増設する。
 ただし,2000年の時点では業界のメーカー他社は Rambus の実装にかかるコストと
困難さに不満の声を上げており,ダブルデータレート(DDR)メモリのような製品を
支持している。
 2001年4月からIntelから資金援助を受けたサムスン電子は,キフン工場で月1000万
個以上の生産を開始した。

-------------------------------------------------------------------------------
Rambus Interface Memory Module(RIMM)

 Rambus 社と Intel 社が共同で開発した,PC 用の DRDRAM 用の次世代高速メモリー
モジュール。DIMM と同じ形状で,400MHzクロックの両エッジを利用して最大 800MHz
で動作し,最大 1.6 GB/s で転送する。さらに,1066 MHz で動作し,最大 2.1 GB/s
も開発された。
191AMD派:01/10/30 08:53 ID:???
新しいCPU命令作っても、バンバン仕様を公開してくれなきゃ対応したくても出来ない>AMD
INTELの解説書等は日本語で多く出回ってるのになあ。
192 :01/10/30 09:05 ID:???
193 :01/10/30 09:12 ID:???
あ、日本語は無いな。
でもintelも日本語資料は結構寒い状況だ。
194 :01/10/30 09:15 ID:???
>>184
AMD経営陣ってDQNか?
195163:01/10/30 10:47 ID:0pyUhO3U
おはようございます。

>>164
半年かかったさ。

>>165
2CHの交互に配置(ストライピング)するのが基本。
>>166
んなこたぁない。P6,K7はBSB=256/64bit,FSB=64bit。

>>167
両方とも64bit-DDRだから、並列化するにしても時間軸側に展開するほか無い。あとは同様。
SDR-SDRAMの2CH化は転送量の増強として有効。
言い忘れたが、多CHによって時間軸側の密度を上げる手法は、一般的にインターリーブと呼ばれている。

>>169
そりゃあそのとおりだけど…
196 :01/10/30 10:53 ID:???
RIMMの多CHは、30pinSIMMと似てるんだけどちょっと違う。
30pinSIMMは4CH全部同期してるんで、ただのbit合わせなんだけど、
RIMM+i850の場合、2CHのRDRAMが独立して動作し、チップセット内でくっつけられる。

連続アクセスでは絶大な効果があるが、離散アクセスに関してはちょっと不利っていうところは
2CH-RIMMだろうがDIMMだろうが30pinSIMMだろうが同じ。
197 :01/10/30 10:58 ID:???
正直、アスロンもDRDRAMに対応して欲しい。
198 :01/10/30 11:02 ID:???
>>197
そんな技術力はありません。
199X-SR:01/10/30 11:22 ID:???
>>198
ってゆうか、そんなお金がそもそもありません
200 :01/10/30 11:33 ID:???
>>199
ってゆうか、そんなアホではありません。
201 :01/10/30 12:46 ID:???
>>200

ってゆうか、アホだからできません。
202 :01/10/30 12:47 ID:???
っていうか、スペースシャトル開発してます。
203 :01/10/30 13:09 ID:???
っていうか、AMDが開発してるわけじゃありません。
204 :01/10/30 13:16 ID:???
っていうか、古紙回収業がメインです。
205.:01/10/30 14:24 ID:???
>>183
もともとウインドウズいうたら、インテルプロセッサ
べったりやったのは昔からやんか・・・。で、また
今度のXPでも言われたわけやな。ホンマは伝統みたいなもん
や。
206.:01/10/30 14:34 ID:???
>>183
あと、Pen4は別に高くないぞ。
マジ1.5GHzで1万5千円ぐらいだよ。
それりゃあ、親に30万円で買ってもらった
メーカーPCがそれだからって、悔しいからって
AMDに奴あたリするのはよせー。
今やセレロンと、ほとんど変わらん値段になりそうな
勢いだ。もともと体感速度がアレだったから
妥当かもしれんが・・・・・。
207 :01/10/30 14:37 ID:???
値段で勝てず、安全性で勝てず、信頼性で勝てず・・・・
勝てるのはベンチマークのみ。っていうか・・・
208 :01/10/30 14:42 ID:???
>>163
>・太いバス(多CHのSDRAM)を細いバス(CPU)にブリッジするのは難しい(時間軸を分割・逓倍する方向なので、別のところで律速されたりする)。
>・細いバス(RDRAM)を太いバス(CPU)にブリッジするのは簡単(束ねるだけなので時間軸的には楽。)。

束ねるだけって何なんだ?
16bit 800MHz(400MHzDDR) x 2Channelを64bit x FSB100MHz x4(QuadPump)に
ブリッジするのを「束ねるだけ」という言葉で表現するのはどうかと思うが・・・
209_:01/10/30 14:50 ID:???
わしは、インテル使ってるからAMDは
知らん。でも、いうてはならん事かもしれんが
セレロンにも負けそうな体感速度のPen4って
いったい・・・・・。
と言う訳で、だから自作板で北森までとか3GHzまで待とう
とかいう人達がいるんだよ。
210 :01/10/30 15:40 ID:???
>>208
技術的なことを抽象表現するのは、我々文化系自作人の性だから許して
たもれ。
211 :01/10/30 16:01 ID:???
>>208
どう頑張ったってどうせDRAMなんだからいいんでない
212_:01/10/30 22:13 ID:???
RDRAM使ってるP4ユーザー今後Athlonに移行しやすいように
RDRAMの使えるAthlonチップセットをVIAあたりが出せばいいのにな。
213 :01/10/31 02:28 ID:???
>>212
それこそ、VIAにそんな技術力は
214ところで:01/10/31 02:45 ID:GuJvUp8R
Pen4ってそんなに遅い?セレロンよりも?
うちは十分快適だけど・・・。
みんな何に使ってるの?あ、スレ血ガイだね
215 :01/10/31 03:02 ID:???
ようするにセレロン以外は知らんのね
216AMD信者:01/10/31 03:07 ID:???
つーか、いいかげん結論出そうぜ


    「Pen4は糞」

インテルもPen4なんて出さずに
TualatinコアのPen31.5GHzなんてあったら
漏れもインテル信者になってたかもな
217 :01/10/31 11:28 ID:???
>>216は痛い信者を装ったintel厨
218 :01/10/31 11:55 ID:???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004199341/47
つーか、結論出たな


    「Athlonは糞」
219 :01/10/31 12:58 ID:???
Athlon2次キャッシュのスピードは何だ?ヤル気あるのか
220 :01/10/31 13:34 ID:???
どっちが糞なんて決めなくていいじゃん。
人それぞれ条件が違うんだし、自分に合った物、選べばいいじゃん。

注意力散漫な人には、金かけてPen4って事で。

でもIntelって凄いな。そんな所まで考えて作ってるのか。
ついうっかり性能上げるの忘れたってトコがアレだけどな。
221 :01/10/31 14:03 ID:???
>>219
レイテンシのこと言ってるの?だったらあれはあれで良いんだよ。
一点豪華主義じゃなく全体的な効率を考えてのアーキテクチャだから。
222 :01/10/31 14:16 ID:???
というよりもあれって歩留まりのためでは?
223 :01/10/31 18:53 ID:???
さいです。採算性も含めた全体的な効率を重視してますから(w
224 :01/10/31 19:59 ID:???
Pen4の2次キャッシュも十分遅いじゃん。
225_:01/10/31 21:51 ID:9LpMurjp
保守age
226 :01/10/31 22:24 ID:???
>>218
怪しい改造マザーを出してきて
「燃えませんビデオ」をわざわざ作ったのね。
どっちが上か以前の問題。企業倫理の問題だな。
227 :01/10/31 22:51 ID:???
>>1
糞な設計しかできないintelよりはマシだと思うのだが。
228:01/10/31 23:34 ID:GuJvUp8R
CPUとその周りを含めたシステムとしてどちらがどう優れているんでしょうか?
アスロン煙出ちゃうのはシンクとファンが突如外れるなんていう相当なアクシデントなわけで。
ここの結論がちょっと気になります。
intel VS AMDは、しばらくは終わりなき戦いのような気もするけど。
229 :01/10/31 23:36 ID:???
x86自体が糞でMMX,SSE,SSE2と糞アーキテクチャの連発
したがって追っかけのAMDも糞まみれ
230_:01/10/31 23:38 ID:jVFBeANS
いいとか悪いとかではなく、これは企業対企業の
生き残りを掛けた戦争だな。
悲しいことだが、AMD ほんとにヤバイかも知れない。
231 :01/10/31 23:40 ID:hHuJffpv
>>224
クロック最優先の結果です。どうせ一般ユーザーはそんなとこ見ないし
バス幅2倍クロック2分の1だから等速キャッシュと呼んで問題ナシ
232 :01/10/31 23:40 ID:???
やっぱBXにC3。これ最強。
233 :01/10/31 23:57 ID:aRhlLiKB
そろそろx86ヤメレ
234 :01/11/01 00:07 ID:5K3OrPdV
>>232
何が最強なの?
何、言ってるの?
カイエンコアにBXで最強だよ。
もし、クロックが同じなら。
cyrixは戦ったんだよ。AMDも戦ってる。インテルもIDTも逃げたじゃないか。
235/:01/11/01 00:21 ID:???
男はDECのALPHAで一本勝負な。
サムスンは不可。
236234:01/11/01 00:33 ID:???
>>235
ALPHAマシン持ってるけど。
なんか、ペン4が同じ手法に近いと言うのが、嫌いだけど好き。
237_:01/11/01 02:17 ID:8JOHF+y2
IntelはiF86とか作れ
238龍芯:01/11/01 02:51 ID:???
AMDにはくそ根性と凄い技術がある。
後追いでもMMX,SSE,同じコードがそのまま走って速いんだぜ。
中身は完全オリジナルだ。Intelは政治力に甘えている。
239ボーソー族:01/11/01 02:55 ID:q+T7Joo2
Intelよぅ、新コアの440BXに載る超高性能CPU出せゴルァ。
240 :01/11/01 02:57 ID:???
>>238
フツー後追いで遅かったら、即死だろ。
ヴァカ?
241 :01/11/01 02:59 ID:z3lChL7A
VIA C3 は即死か?
242アンチAMDホントキモイ:01/11/01 03:07 ID:???
243 :01/11/01 03:36 ID:???
>>212
酔狂なSiSならやるかもよ。

台湾SiS,RDRAM対応P4用チップセットをリリースへ
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/31/e_sis.html
244ヴォケ:01/11/01 03:52 ID:???
>>239とか
BX厨房イイカゲンウゼー

実際2GHzのP4が速くても使ってるのは
1.6とか1.7の845だろintel房は
自分のは鉄屑なくせにグダグダ云うな。

文句言うのは2GHzで850の奴だけにしろ
245鉄パイパー:01/11/01 03:55 ID:???
>>240
技術の蓄積がものを云ってるんじゃないですか。
IntelのIA32乗っ取ろうと画策している。Hiper…とかもね。
HammerでIntel粉々にしたいのかも。根性焼きあるかもよ。
246 :01/11/01 09:53 ID:???
あげ
247 :01/11/02 15:24 ID:???
丸  焼  け
248 :01/11/02 16:10 ID:???
業界は最終的にはRDRAMに移るって。
249ウツンネーヨ:01/11/02 16:15 ID:???
どこの業界がだよ?
ニクコップン業界か?
250_:01/11/02 17:30 ID:???
AMDはAthlonを作るようになってからダメになっていったよね。
特にXPは最悪だよ。MPになったらもう氏んだも同然。無視の域だね。
251七資産:01/11/02 17:46 ID:rarksQgK
Athlonが燃えるのって、無理やり乗るように作ったマザーとかのせいじゃん?
AMDの設計理念として不慮の事故(ファン停止・シンク脱落)の場合
マザー側で対応しようと考えたんでしょ。

閑話休題
個人的にはIBMが本気でIntel互換CPU作ったら勝ちだと思うけどまずないしな。
IBMグループ内でのパソコンの立場って、川崎重工内の二輪車部門だもんな。
252 :01/11/02 17:49 ID:???
インテルはPen4を作るようになって、ダメに拍車がかかったね。
特に845チップセットとの組み合わせは、最悪だよ。
遅いだけのポンコツPen4はPenProと同じ運命だと気付いて欲しいね。
253 :01/11/02 17:53 ID:???
>>251
技術力では勝っても商売では勝てんよIBMは。。
254 :01/11/02 17:53 ID:???
>>252
だからRDRAMだってばさ。
255 :01/11/02 17:56 ID:???
インテルを見てるとNINTENDO64から
プレステ2に客奪われていった任天堂を思い出す。(笑)
256かゆうま:01/11/02 18:04 ID:IK0Ix8a3
どー考えてもAthlon+DDRが安くて速いと思うのですが〜
257 :01/11/02 18:04 ID:???
64はPS2には客を奪われてないと思うが・・・・
258 :01/11/02 18:04 ID:???
Rumbusは貧乏神って感じするなぁ。
259AMD信者:01/11/02 20:35 ID:bPT14WBj
>>250
なにが最悪なのか
是非語ってくれ
260 :01/11/02 20:37 ID:???
>>257
奪われたのはドリキャスだね
261_:01/11/02 21:10 ID:???
AMDヲタは
「AthlonXPも Pentium4と同じくらい高クロックのを出せば……」
とよく言うけどさ、じゃあ、もし……

●ツクモ Pentium3 1GHz \100
●サクセス Athlon 1GHz \100

で売られていたとしたらやっぱり、Athlonの方をあえて買うん?
つーかAthlonユーザにそんなこだわりがあるとは思えないんだけど、
(安いからってるだけだろ?)
262 :01/11/02 21:11 ID:???
どっちも買う。当たり前のことを聞くなよ
263261:01/11/02 21:13 ID:???
しっ、しまったっぁぁぁぁぁあ、その手があったか!
264 :01/11/02 22:25 ID:???
>>261
Athlon買うけど?
性能は無視?
265 :01/11/02 22:53 ID:???
速い、安い、ウマーなら、どっちでも良いよ。
サクセスが通販限定なら・・・激しく鬱かも。
266ななし:01/11/02 23:16 ID:???
263サンのような人がいるからこの板好き
またぁり
267 :01/11/02 23:38 ID:???
>>100
つまりHammer最高
268AMD信者:01/11/03 02:32 ID:BMcd8NVI
>>261
Pentium4 2GHz 1万
AthlonXP 1800+1万

でどっちか一つだったら
どっち買う?
269Pentium4 2GHz 1万 :01/11/03 02:33 ID:???
   
270 :01/11/03 02:35 ID:???
どっちも買わないなぁ
271経営力ゼロ:01/11/03 02:36 ID:???
>>268
つか。インテルの経営では、安い価格ではつくれない。
AMDと同一価格になることはありえにない。
272 :01/11/03 02:37 ID:???
>>271
儲けが出ないような値段で売って赤字だしてるAMDのほうが
はるかに経営力ないと思うが。
273 :01/11/03 02:38 ID:???
インテルは膨大な宣伝のみで持っている化粧品メーカーのようなもの。
274:01/11/03 02:39 ID:???
オレはインテル株で儲けてAthlon買ってるが何か
275経営力ゼロ:01/11/03 02:41 ID:???
>>272
(゚д゚)ハァ?
設けはインテルよりも薄いが「赤字」は出してないぞ。
インテルのような「設け主義+ムダな広告」経営ではないからな。
http://www3pub.amd.com/japan/news/corppr/nr21147.html
276インテル設け主義:01/11/03 02:43 ID:???
272はデマか。
昨日のJPEGスレの>>44だろ。
277ピポピポ/逝ってる入ってる:01/11/03 02:47 ID:???
わざわざ高い値出して買うヤツって、

「ピポピポ  逝ってる・ハイッテル」

のCMを何十回も聞かされて洗脳されているんだろ。
化粧品広告と同じだ。
278.:01/11/03 02:47 ID:???
儲けよりシェア争いのほうが大切みたいだね。
P4でクロック上げてなけりゃ、イソテルのシェアは面白いこと
になっていたのに。
279 :01/11/03 02:49 ID:???

インテルが高いのはAMD程安くしなくても売れるからだろ。
280 :01/11/03 02:50 ID:???
>>279
広告で無理やり売っているだけさ。
自作野郎は別として、一般人は広告に弱いからな。
281AMD信者:01/11/03 02:55 ID:BMcd8NVI
それにしても
2001年秋モデルのメーカー製PCって
i845マザー+SDRAM256MB+Pen4 1.5GHz+WinXP HE
ばっかだな〜

やっぱりPen4は厨房CPU決定
282  :01/11/03 02:55 ID:???
>>280
AMDも広告で無理やり売ればいいのにな。
283 :01/11/03 03:07 ID:???
>>281
i845マザーというのが、なんともいえない苦し紛れのやっつけ仕事・・・
284P4+i845:01/11/03 03:23 ID:???
>>279
>インテルが高いのはAMD程安くしなくても売れるからだろ。

なら、なぜP4の性能を発揮できるi850は売れないのだ。
285 :01/11/03 03:28 ID:???
>>284
メモリ(RDRAM)が高いからだろ。
286 :01/11/03 03:30 ID:???
intel信者ってどうしてもintelの非を認めたがらないね。
はいはいそうですねRambus社のせいですね。intel社は何も悪くないですねっと。
287↑厨房は氏ね:01/11/03 03:41 ID:???
 
288  :01/11/03 03:42 ID:???
RDRAMが高いのは承知で、P4売り出したんだろ。
マーケティング能力ゼロだな。

苦し紛れにi845。頼りなのは「P4」のイメージだけ。
289 :01/11/03 03:43 ID:???
RDRAMとの抱き合わせ商法に失敗したインテル。
290高いか?:01/11/03 03:47 ID:???
RDRAMは去年の夏ごろのSDRAMよりはるかに安いが。
291 :01/11/03 03:49 ID:???
そういう比較は普通しないだろ。
現在のSDRAMやDDRと比較するもんだよ。
292 :01/11/03 03:54 ID:???
一般人には広告より店員の口車の方が影響力大だと思うな。
家電店のパソコンコーナーのぞいてみましょう。
293:01/11/03 03:54 ID:0it49x9g

来年出るAMDのHammer(K8?)はかなりすごいらしい。
まさに最強x86プロセッサ。

Hammer 2GHzはP4 2GHzの2倍の速さらしい。

対Athlonと比較してもIPCが高く(同クロックでHammerのが速い)
さらにAthlonより高クロック化しやすいアーキテクチャ。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011101/kaigai01.htm

インテル終わったって感じ。
294 :01/11/03 03:54 ID:???
イソテルは神サンです( ̄(エ) ̄)
295_:01/11/03 03:58 ID:???
>293
その能力は32ビットモードのときにどれくらい発揮されるのかが気になる。
x86-64なんてしばらくは(ずっと?)普及しそうにないし。
296 :01/11/03 03:59 ID:???
でも燃えるんだよね〜
297 :01/11/03 04:00 ID:???
萌え萌えがある限り、素人はやめた方がいいな。
298 :01/11/03 04:03 ID:???
>>293
全世界が君や俺みたいに「分かっている人」ならね…
299 :01/11/03 04:03 ID:???
トラブルがおきてもデータ保存が可能なペン4
トラブルがおきたら全部おしゃかのアスロン

ベンチマーカー以外は手を出すべきじゃないアスロン。
300 :01/11/03 04:04 ID:???
>>299
あれ?
性能で勝負しないんですか?(わら)
301とにかく:01/11/03 04:05 ID:NXXQYsVM
AthlonでもHammerでもいいから、さっさとintelのシェア抜いてAMD中心の業界を作ってちょ。
そしたらAMDマシン組むから。いつ頃になりそう?
302 :01/11/03 04:05 ID:???
>>301
こういうヤツばっか。インテル信者って。
303 :01/11/03 04:06 ID:avSHbToM
>>295
Hammerのアーキテクチャは32bitモードでもAthlonより速い。
そしてSOIの採用で発熱、消費電力もぐっと押さえられる。
間違いなく最強のx86CPU。
304 :01/11/03 04:06 ID:???
世界のほとんどの人間にとって、ベンチマークの速さなどどうでもいい。
安定して動く事が第一。
305あれ?:01/11/03 04:07 ID:NXXQYsVM
>>302
なんかまずかった?けっこう本気なんだけど。
306 :01/11/03 04:08 ID:???
>>300
体感できんような速さの違いに意味があるのか?
これだからベンチマーク狂信者は。
307 :01/11/03 04:08 ID:???
ていうか今、マジでAMDヤバイ(フラッシュメモリ部門も赤字)んで、
intel信者もAthlonMP買え。買った後は好きにしていいからとにかく買え。
結果的にintel信者にも利があるんだから。
308 :01/11/03 04:08 ID:???
でもi845でPen4のシェアが大きくなるだろうね。
309 :01/11/03 04:10 ID:???
無駄な性能競争がなくなるので、物欲自作ヲタとしては
かえってAMD無い方が良いかも。
310ワカタヨ:01/11/03 04:10 ID:NXXQYsVM
>>307
次はAthlonマシン組むことにしたよ。で、Hammerってのはいつ頃になるの?まだ当分先?ちょっと期待。
別にインテル信者のつもりはないんだけど・・・。
311 :01/11/03 04:11 ID:???
>>306
パパがDVカメラで撮った子供の運動会の編集とかで
現在の10倍以上のCPU性能が必要になりつつあるようなないような。
312_:01/11/03 04:11 ID:???
性能競争だけじゃなくて価格競争もなくなる恐れが。
313 :01/11/03 04:11 ID:???
>>308
Pen3のシェアがPen4に置き換わるだけだよ。
全体のシェアではAMDに押されてきている。
314 :01/11/03 04:12 ID:???
上位>RDRAM
下位>DDR SDRAM

でいいじゃん。
なんでどちらかが消えなきゃいけないの?
315 :01/11/03 04:12 ID:???
>>310
来年の秋。
AMD信者ながら、さすがに待てないので
とりあえず繋ぎで北森を買う予定。
316AMD信者:01/11/03 04:13 ID:BMcd8NVI
>>304
まあ、Tualatinコアはいいけどな

やっぱPen4は糞だな
317キャハ:01/11/03 04:14 ID:???
>>313
押されてるだって。キャハハハハハハハハハハハハ
318サンクス:01/11/03 04:14 ID:NXXQYsVM
>>315
来年の秋ですか!なら今のそれまではがまんする。そんじゃおやすみ。
319 :01/11/03 04:16 ID:???
ダメダYO!
320PEN4ユーザ:01/11/03 04:18 ID:???
俺もハマーには興味ある。
ただ、信頼できるチップセット作って欲しい。
あとPEN4と同じような焼失対策ね。
321  :01/11/03 04:30 ID:???
intelはAMDのモバイルK6のコア剥き出しCPU(CPGA)をパクってFC-PGAを作った。
intel信者はをAMDがFC-PGAのアイデアをパクってAthlon(CPGA)を作ったとか勝手に誤解して大騒ぎだけど、
まさに無知の合唱団だね。
322  :01/11/03 04:38 ID:???
AMDはFC-PGAのアイデアをパクってAthlon(CPGA)を作った。
AMD信者はをintelがAMDのモバイルK6のコア剥き出しCPU(CPGA)をパクってFC-PGAを作ったとか勝手に誤解して2chに書き込むほどだけど、
まさに無知の合唱団だね。
323ダメ学生へ:01/11/03 04:41 ID:???
>>1

> AthlonXPはPentium4よりも低クロックで高速動作とか言うけどさ、

違います。
「Pentium4と同一クロック同士なら高速動作」の間違いです。

> だったらAthlonXPも
> Pentium4と同じくらい高クロックのを出せばもっと速くなるんだろ?

「だったら」じゃあないんですね。
この人は「Pentium4と同一クロック同士なら高速動作」と書くべきなの
に間違えているからそういうへんな論調になるんです。

> 結局、高クロックで安定動作するCPUを作れないだけなんだろ?

だ ・ か ・ ら〜、なんでそうなるのよ、このヴォケが!!
はっ、失礼しましたつい。
高クロックで安定動作して処理効率が悪く実効速度に劣るCPUよりも、
低クロックで安定動作して処理効率が良く実効速度に勝るCPUの方が
よいとAMDは判断したというだけでしょ。
キミは「パイプライン処理」というMPU技術のことを知らないのか
ネ?
ということは、「クロック」の本当の意味も解ってない?
ってことだね?

ヒートシンクで頭冷やしなさいとでも言おうかと思いましたが
頭がコア欠けしてますね。冷やしても無駄ですな。
炒ってよし!
324 :01/11/03 04:50 ID:???
低クロックで安定動作して処理効率が良いよりも、
高クロックで安定動作して処理速度がさらに良い方がいいなぁ。
325 :01/11/03 04:52 ID:???
>>324
それはつまり、寝る子は起きるってこと!?
326通常の名無しさんの3倍:01/11/03 04:53 ID:8EOHGl0k
>>1馬鹿じゃねえの?
Athlonがそんな間抜けな設計のわけねえだろ?
ちゃんと計算されてる。角度とか。
327PEN4信者:01/11/03 05:23 ID:???
AMDは技術力あると思う。ただ、金がないから目立たないところで
手を抜いてるイメージがある。ていうかイメージを持ってしまった。
一方intelはチップセットを含めて、速度と同じ位安定性を重視
してるイメージがある。目立たないところまで気を配って”製品”
を作ろうとする姿勢が感じられる。(いいか悪いかは別にして)
で、俺のような信者が生まれるわけよ。来年出るDDRサポートの
i845にもDDR環境の中で最高の安定性を期待しちゃうしね。
つまり、intel信者はAMDが速いらしいと知っていても、
AMDよりもintelに安心を感じるんだと思う。
それがブランドなんだろうね。
328 :01/11/03 05:29 ID:???

AMDが自社でマザボを生産してリファレンスを提供しない限り、
安定性や技術力の信頼は得られないと思う。
329 :01/11/03 05:35 ID:???
>>317
まあCPUのシェアはどうか知らないけど、
インテル信者はアムド信者に確実に押されているねぇ。(藁
330 :01/11/03 05:36 ID:???
ビジネス鯖でアスロンMP使ってるとこってある?
そういう紹介記事探してんだけど。
331_____:01/11/03 05:39 ID:???
>>327 は820やクラシックペンティアムのリコールを知らないのだろうか??
332 :01/11/03 05:45 ID:???
>>331
欠陥をちゃんと認めてリコールするところが信頼される理由でもあると思うよ。
333 :01/11/03 05:52 ID:???
i820を今でも使ってますが、取り立てて悪くはない。
リコールされないVIA133Aの方が落ちやすいね。
334 :01/11/03 05:55 ID:???
PEN4が焼失とかおこしたらintelは欠陥品としてリコール
すると思うがどうよ?
リコールするのは自社製品の不具合を放置しない姿勢
ともとれるけどね。
VIAにしても、intelだったらリコール級の不具合放置して
リビジョンアップとかで誤魔化してるようなケースありそう。
逆に、AMDやVIAはintelほど責められないし、期待もされてないん
じゃないの?今のところ。
335正確には:01/11/03 05:56 ID:???

820のリコールじゃなくてMTHのリコールだよ。
336 :01/11/03 05:57 ID:???

820+RIMMは全く問題なし。
337 :01/11/03 06:03 ID:???
で >>333のメモリは何だ?
338__:01/11/03 06:09 ID:???
ペンティアムのリコールの時はかなり往生際悪くなかったか?
PCメーカーが先行でリコール決めたから、しょうがなく容認したような・・
記憶違いだったらスマソ。
339 :01/11/03 06:13 ID:???
>>338
そういう過去があったからこそ今のインテル帝国が存在する。
340 :01/11/03 06:17 ID:???
>>331 errataはAthlonにもPentium 4にもいっぱいある。
Pentiumの時は、ソフトで対応できるからリコールするほどじゃなかったけど、
Intelの対応が悪くて大騒ぎになった。

i820 + MTHのマザー使ってたけど、Apollo Pro 133Aより安定してたよ。
たぶん、Intelとその他のメーカーでは、要求されるstabilityが違うんだと思う。
341 :01/11/03 06:20 ID:???
>>338
IBMなんか真っ先にリコール決めたよな?
インテルを叩きたかった背景もあったようだが。

しかしこのスレこの時間にしては熱いね。
342 :01/11/03 06:31 ID:???
俺は今PEN4使ってるが、前はAthlonだったし、
要はホントにいいもの作ればみんななびくと思う。
だからハマーに期待する。
いくつか選択肢があるのはいいことだ!
343 :01/11/03 06:40 ID:BwHWSgwW
>>340

横文字使いすぎるとわかりにくぅ〜い 自己満足の文章ができあがるZo!
344---:01/11/03 07:04 ID:???
>>339
なんか美談のようにまとめたがっているけど結構醜態さらしてたよ。
当時のインテル。もの凄い叩かれ様だったからなぁ。
他にも色々叩かれて叩かれて、最終的に強くなったインテルは
ずる賢い巨大企業に成長してしまった。とほほ。
345ちんかすきらー:01/11/03 07:08 ID:???
>>340
technicalでbeautifulなwritingだと思う。
346 :01/11/03 10:16 ID:???
>>299
インテル系は自作初心者のくせに知ったかで滅茶する厨房向けでよろしいでしょうか。
347 :01/11/03 13:42 ID:???
自作馬鹿はAthlon。
一般人はPen4。
はい、棲み分け完了。
348 :01/11/03 14:03 ID:???
>>347
一般人は自作なんかしね〜よ(藁
349 :01/11/03 14:06 ID:???
>>348
お前が一般人じゃないからと言って勝手に決めるな。
一般人でも自作ユーザーはおるわ
350 :01/11/03 14:10 ID:???
348=349=逸般人w
351 :01/11/03 14:10 ID:???
「自作馬鹿」は誉め言葉です。
352_:01/11/03 14:11 ID:???
>>350
激しく同意
353 :01/11/03 14:18 ID:???
intelのCPUを安く買いたいからAMDとAMDユーザーのことは心から応援してるぞ
354 :01/11/03 17:26 ID:???
好きなのはAMD。
買うのはintel。
355 :01/11/03 17:49 ID:???
>>354
私は

 自宅は AMD
 会社とノートは Intel

だなぁ。
356 :01/11/03 17:50 ID:???
同じく。
K6シリーズまではチップセットにintel選べてたから使ってたんだが(今でも一台現役)
明日論とか図論も買いたいけど、VIA様が怖くて…
今、セレ論とか安く買えてるのは、AMDユーザーのお陰だと思ってる
357 :01/11/03 17:52 ID:???
AthlonがSocket370に挿せれば言うこと無いのに…
358 :01/11/03 17:52 ID:???
>>357
超禿同!!
359 :01/11/03 18:02 ID:???
>>356
KT266A は珍しく評判良いぞ。
360 :01/11/03 18:34 ID:???
おいおいPEN4は遅いよ。とくに整数演算なんかは
PEN4の1.8くらいでも、PEN31Gにまけるよな。
はふ、おれも、Athlon XPにすんべ。互換性とか問題ある?
361しかし:01/11/03 19:45 ID:???
Pen4とAthronで何が速いの遅いのと言っても、
個人で使う場合はほとんど問題にはならないよね。
少なくとも実用上は。

会社で使うサーバなんかの方が、性能の問題は切実
だったりする。
この処理が終わらんと帰れないよー、とか
あと、仕事でCG扱う人とかもそうだ。
362 :01/11/03 20:11 ID:???
>>361
でも業務用だと安定性が一番重要でしょ。
そうするとベストバイはペンティアムVになるのかな、やっぱり。
363 :01/11/03 21:23 ID:???
>>236
亀レスですまんが、Athlonの方がAlphaに似てない?
EV7とHammerのMP構成も激似。
364 :01/11/04 01:13 ID:???
今からでも遅くない。
AMDは次からintelとのピン互換に戻れ。
365 :01/11/04 01:18 ID:???
イソテルがソケ370を完全に見捨てたら、あるいは。
366_:01/11/04 01:34 ID:qfUi3AD7
>>365
Super370(w
367 :01/11/04 02:16 ID:???
AMDは所詮、intel互換製品作ってなんぼのメーカーよ。CPUに関しては。
ピン互換捨てた時点で永遠の野党になる運命だった。
368>>367:01/11/04 02:39 ID:???
だからintel互換ではなくて、Windows互換と言ってるんだが・・・
369ぺん4電気食い過ぎ:01/11/04 02:42 ID:???
>>324
高クロックで安定動作して処理速度が良いけど高消費電力より、
低クロックで安定動作して処理効率が良くて低消費電力の方がいいなぁ。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/993309440/
370 :01/11/04 02:46 ID:???
Athlonの命令セットって、intelが作ったやつじゃないの?
371 :01/11/04 02:51 ID:???
ピン互換捨てたから、intelより良い物を作ること出来たんだよ。
372 :01/11/04 02:53 ID:???
>>370
表に出てるやつは、そう。実行に際して内部で u-op に変換しているけど、こっちは独自構成。

Pentium Pro, Athlon 以降の CPU は、RISC を核に据えた巨大な x86 命令エミューレータみ
たいなもので、真の命令セットは x86 ではなく u-op と言った方が実情に合ってる気がする。
373 :01/11/04 02:56 ID:???
>>364
それは無理。

Socket7以降のプラットフォームライセンスは、インテルがライバルである
AMDを蹴落とすために渡さなかった為、AMDは仕方なくAlphaのEV6バス
を使うことになった。

まあ結果的にはAMDにとって良い差別化が図れたわけだ。
374 :01/11/04 04:10 ID:???
俺にとってのAMDはK6シリーズで終わった。
375 :01/11/04 04:17 ID:???
折れはK7殻だが
376 :01/11/04 04:22 ID:cSxCC7wI
俺は5x86からです・・・。
377え?:01/11/04 04:27 ID:???
俺は2x86からか・・・・
378 :01/11/04 04:30 ID:cSxCC7wI
2x86って搭載機なんですか?
そのころだとほとんど自作はないですよね。
日本だと98全盛時代ですよね。
379え?:01/11/04 04:34 ID:???
そだよ、9801RX51についてた。
380376:01/11/04 05:06 ID:iqi+kDIa
おぉ、98に入っていたんですか。
僕はBX3に5x86入れて使っていました。
結構長生きしたなぁ。
381 :01/11/04 05:27 ID:???
 
382 :01/11/04 11:02 ID:???
>>380
そう。俺が求めているのはそういうCPU。
383  :01/11/04 11:04 ID:O9xnDmB5
仮にPentium4がAMD並みの128KBもあるような
L1キャッシュを内蔵していたら、とても2GHzなんかでは
動かないことを保証するよ、今製造に使っている回路
の配線ルールではね。
384 :01/11/04 11:07 ID:???
AMDガンバレ(゚д゚)ゴルァ
もしAMDが撤退したら、
もう安いceleronが買えなくなる

一社独占だけは嫌
385 :01/11/04 11:15 ID:???
>>383
なるほど。AMDのアドバンテージはそれだけなんですね。
386 :01/11/04 11:26 ID:???
つうか、IintelもAMDも無駄な高クロック競争はやめれ
実効性能で勝負してくれ。性能/消費電力を上げて欲しい。
387 :01/11/04 11:45 ID:???
>>386
もうAMDは、とっくに止めてるぞ。
その主張の正しさにIntelも後追いせざるおえなくなっている。
388 :01/11/04 12:20 ID:???
>>387
いや、AMDはやめてるんじゃなくて、出来ないだけ。
マーケティング的には上げたほうが良いに決まってる。
だからクロックよりも大きな数値を型番にした。
389 :01/11/04 12:25 ID:???
Intelが止めたがっていてHyperThredingにするんだよね。
昔のワーステ見たいにSpecint見たいなもので比べるようになるのかなぁ。
AMDが作るやつはIntelのらないだろうし、Intelのやつは極悪最適化しているだろうし。
どうするんだろう。
390 :01/11/04 12:33 ID:???
>>388
いやAMDも、Intelの様にレイテンシかけまくりスカスカパイプラインにすれば出来た筈。
それをしなかったのは、AMDの技術者としての良心、AMDの選択だと思う。
391 :01/11/04 12:48 ID:???
>>388
実際の速度はPen4-2.0GHzとAthlonXP-1800+は同等。
(SSE2未対応アプリならXPの方がぶっちぎりで上だけど)
これってintelとAMDの技術力が拮抗しているってことだよね?
車に例えれば、クロックなんて所詮エンジンの回転数でしかないわけで、
エンジンの回転数だけで車の速度を推し量ることなんてできねえってことだ。
覚えておこうね。
392__:01/11/04 12:58 ID:XQhRe5Mw
>>327
安定性っていつの頃の話だよ。Athlonの初期のVIAの話?
今時安定性でIntelなんていないと思われ。

いるとしたらIntelのチップセットでしか安定動作しない
マイナーなカードをどうしても使いたい人だけ。
393 :01/11/04 13:06 ID:/tzIuwfL
業務で安定性とか求めてPen3買うって奴は、とうぜんTualatinじゃなくて
Coppermineを買うんだろ?
394 :01/11/04 13:13 ID:???
VIAは確かに癖が多いが、活路を見出した瞬間、ものすごく安定する。
メーカー製パソコンがVIA使用製品を売り物にして平気なのは、そこが理由。
で素人が無計画なハード追加をして拮抗が崩れて不安定。
素人なので、解決を目指す技術も気力も無い⇒VIAの悪評を吹聴。
この流れができてしまっている。
395_:01/11/04 13:24 ID:XO9xmAZf
>>394
それは違うぞ。

今のVIAは安定しているかもしれないが、かつてのVIAのチップセットは
相性やら不具合が多発し、とても使えるものじゃなかった。
(オマケに発生する不具合のほとんどが、初めてのケースであったため
対処方法がなく、購入者は血の涙を流す事になったのさ>つまり諦めるか
バグフィクスを待つか、対応ドライバの登場を待つかしかなかった。)

 多くの人たちの人柱となり、その血をすすることにより現在のVIAの
安定性があるんだよ。だから、当時血の涙を流さざるを得なかった人たちは、
VIAのチップセットを使いたがらない。けして腕がなく安定させられないから
悪評を流している訳ではないと思うぞ。
396394:01/11/04 13:32 ID:???
俺、ApolloVP時代からVIAを使っているんだけど。

>多くの人たちの人柱となり、その血をすすることにより現在のVIAの安定性があるんだよ

つまり世の人柱たちの過去の蓄積を元に活路が見出されたんだね。
挫折者は安定させられなかったことで自尊心を傷つけられ、過去の恨みを今も引きずってVIAの悪評を吹聴している人柱もいるってことだね。

君と俺は実は同じことを言っている。
397 :01/11/04 16:37 ID:???
>>394
デムパ飛ばしすぎ
398sel700:01/11/04 17:05 ID:4Z4zVQGC
去年cel700で初めて自作してみました。
pen1Gでも安くなったら載せ換えようと思ったら
全然安くならずPen4の時代になってるじゃないすか!

もーintelの規格変更にはイヤーになったんでAMDで組みます。
399 :01/11/04 17:19 ID:tmCXkkxh
    _ 、      へ 、
   .〃´ \ 、  〃   il
   .li    ヽV/-‐--|| 、
   .!|  ,. '  `.´   !l   ` 、
   |.| ' , ' ,       ||  、` 、 \
  ./!|/ ./ / i ヽ|!\ \ \ ヽ
 /./ / / ./ .l. {  { ヽ }ヽヽ\ \ ヽ ヽ
 ! i .i | { .|、-ヽ ヽ―ト}、\ヽ. }_ | l
 lハ | | l'´.l _Lヽ!\ヽ,,⊥._ヽ} }/77| |
 ! !l. ! lヽイfハ    ` |.f;;cl” |/〃 ! | |
   `ヽlヽ ゝ. !tj|    !.t''ノ .ノイ} .|. | !   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ! !  ̄ `_    ̄` ノン | l |i. | < Celeron 700MHzが出たのは今年の6月だって
          |丶、     ,.イ´ .l | l ||. !  | つっこんでいいのカナ?
        ヽ| |. ー__' ´-‐'i  | | l l.l |l  \___________
         ヽN/´ _ /`ヽ、|. l. /レ !
        /| ` ̄ /     \レ’
       ,<ヽ l  ,. '        ヽ
      /  ヽヽl /  _ -‐_ニニ二、ヽ
     ./      レ ‐´ ´        .V

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000603/etc.html#celeron700
400 :01/11/04 17:26 ID:???
>>399
今年は 2001 年ですが。
401399:01/11/04 17:28 ID:???
|  // /
|//__/┃
 ./    ┃ プラーン
 |   (-_-)
 |    U U
 |    UU
 |
 |
 |
402:01/11/04 17:42 ID:???
>>401
それはジサツだって。
自作は人柱。
403 :01/11/04 17:42 ID:???
>>399-401
ワラタ
404 :01/11/04 17:51 ID:???
AMDはCPUメーカーとしてごく常識的な高速化を行い、
Intelはマーケティング戦略をアーキテクチャレベルまで
持ち込んだ。やっぱイッテルの方が偉いね。
市場を読んで商品開発できてるんだから。
405 :01/11/04 18:03 ID:???
>>404
株主にとってはintelの方が正しいかもしれん。
この板に来てるやつらなら騙されないだろうけど
普通にメーカー製PC買うユーザーにとっては、
クロック=そのPCのグレードを代表する数値。
車で言えば排気量みたいなもんだろうからな。
406 :01/11/04 18:11 ID:???
>>404
もし逆に AMD が高クロック化に走って、Intel が高 CPI に走ってたら、今ごろ

- AMD の CPU は見かけの周波数は高いが性能が伴わない、詐欺的な製品

と、散々に叩かれてる気がせんでもない。

マーケティングの分野で Intel に喧嘩を売るのは、性能で喧嘩を売るよりも遥かに
やばいんじゃいのか?
407 :01/11/04 18:40 ID:???
>>398
まるでAMDが規格変更してないみたいだね。おもしろいね君。
408 :01/11/04 18:41 ID:???
もはやAMDのマーケティングの弱さは信者の心の支えだな
409.:01/11/04 18:44 ID:???
もはやイソテルのマーケティングの強さはDQNの心の支えだな
410 :01/11/04 18:47 ID:???
何故、どんなネタでも信者どうしの争いにもちこめるんだ(藁
411_:01/11/04 19:24 ID:qfUi3AD7
今はもーとりあえずAMDが潰れなければなんでもいーや、って感じ
XPでる前に雷鳥1.4G買っちゃったし
412 :01/11/04 21:06 ID:???
>>404
市場を読んでるのならRDRAMなんてミス犯すか?
単にCPU市場への支配力を使ってごり押ししただけでしょ。
413素人:01/11/05 01:59 ID:???
技術的なことは全然分からないけど、
5年前のAMDのシェアと今のAMDシェアじゃ全然違うよね?

intelという、一流ブランドを追いかけてるわけだから凄いことだと思うのよ。
実際にintelだって値下げしなきゃいけなくなったし。

それにビジネスアプリならAMDの方が速いんでしょ?
クロックとか関係無しに、速ければいいと思う。というのが素人考えです。
414 :01/11/05 09:13 ID:???
>>413というのがAMD信者の考えです。
415 :01/11/05 09:32 ID:???
実際問題、「〜万円出してPC組むぞ」ってやると、
intel使うのとAMD使うのとではかなり性能が違うので、
必然的にAMDになってしまう。
何万円も出すものに無駄遣いはしたくないからね。
416 :01/11/05 10:15 ID:???
>>412
イッテルにはマーケティング力はあっても政治的な能力
はなかったみたい。ま、これに懲りてこれからは
ウザーの求めるもの作るんじゃない?
安くてカタログスペックが高くて空回りするやつ。
417 :01/11/05 14:42 ID:???
上げっぱなしのPCには怖くてAMDのCPUは使えんなあ
418 :01/11/05 14:58 ID:???
>>417
正確に言うと、怖いのはVIA
419名無しさん:01/11/05 15:14 ID:???
http://prom.alphaloop.com/view.php?type=prom&ID=1343
来年あたりからAMDもそう極端じゃないけどクロックあげてくるんじゃない?
420:01/11/05 15:17 ID:???
>>418
正確に言うと、怖いのは417の文章力
421 :01/11/05 15:54 ID:???
>>412
RDRAMはミスじゃありませんよ。
これからは新チプセトが出る度に新しいメモリが実用化され、結局は買い直す
ことになります。
もうメモリを使い回せる幸せな時代は来ません。
使いたいマザボに合うメモリを買えば良いだけの事です。ユーザーが将来性など
気にする必要はありません。
422 :01/11/05 16:02 ID:???
>>419
じゃあ、やっぱりAMDは上げたくても上げられないだけなんだな
423 :01/11/05 16:44 ID:???
グラフィック統合よりメモリ統合をお願いしたい。
424 :01/11/05 17:42 ID:???
>>422
性能を上げられないPen4よりはいいが?
425 :01/11/05 17:55 ID:???
>>424
上がるよ。
426 :01/11/05 19:10 ID:???
>>424
Pen4って、なんであんなに遅いんですかね?
折角のDirect RDRAMが勿体無いですよね?
427419:01/11/05 19:28 ID:???
http://prom.alphaloop.com/view.php?type=prom&ID=1344
リンク先間違えてたよ。
428  :01/11/05 19:37 ID:???
>>426
仕様です
429 :01/11/05 20:48 ID:2P2U/CXB
Athlon XP の圧倒的速さの前になすすべのないPen4
430K6-V:01/11/05 20:53 ID:???
AMDに無いのはマーケティング技術だな。
431 :01/11/05 21:02 ID:???
AMDは、開発に金かけてるからね。雑誌を買収する金なんか残ってないよ。
432 :01/11/05 21:34 ID:???
433 :01/11/05 21:39 ID:???
正直、intelとAMDには互角の競争を続けて欲しい。
競争が無くなったら高い物を売りつけられるだけだからね…
434 :01/11/05 21:48 ID:???
誰かP4でのLW6.5Bのレイトレースレンダリングの結果キボンヌ
435:_::01/11/05 21:48 ID:U3o+jEmr
Dual Xeonマシン(ダイレクトショップ)買ったんだけど
期待したほど性能上がらなくて。
後からAthlonMP Dualが性能高いこと知って鬱・・・。

くやしいから今月AthlonXPマシン自作してきます。
436 :01/11/05 22:09 ID:???
なんか自作派はAthlon使ってる奴の方が多そうだな・・2Ch見るかぎり。
実際使うとAthlonXP1800+が圧倒的に速いなんて思わないけどね。
437  :01/11/05 22:12 ID:???
誰も圧倒的に速いなんて言ってないよ。
438 :01/11/05 22:16 ID:???
同じ値段で比べたら圧倒的です
439   :01/11/05 22:16 ID:CwCgLO/P
Athlon1800±ってネーミングだったら良かったのに
440 :01/11/05 22:50 ID:???
P亀4でいいんじゃない?
のろいし(ワラ
441 :01/11/06 01:25 ID:???
>>440はPentium4使ったことないAMD厨
442AMD房:01/11/06 01:29 ID:???
AMD房が使う訳ネーだろ。
443_:01/11/06 01:33 ID:wRDx73CS
>>442
同意(w
444名無しさんK6:01/11/06 02:26 ID:???
AthlonXP1900+が出るようだな。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011105/hotrev136.htm

これからPen4買うやつは逝ってよしだな
445 :01/11/06 02:48 ID:???
>>444
つーか1800と1900もほとんど変わんねーじゃん
446 :01/11/06 08:27 ID:???
AMDはこの先も100/66MHzでモデルナンバーを増やして行くつもりだろうか。
447age:01/11/07 09:49 ID:???
age
448小市民:01/11/07 10:45 ID:8MhUdmt2
【11:447】★★ AMDという会社は詐欺だ! ★★

1 名前: 02/01/28 10:38 ID:???

  つい最近、パソコンに興味をもち、いざ購入してみました。
 ワクワクしながら箱から取り出し、マニュアルを読んでいたら
 驚愕の事実が判明しました。
  アスロン1800+ と紹介されたにもかかわらず、実は1.5GHzしか
 周波数がありません。てっきり、1.8GHzより速くて安い、と思って
 購入したのに、この会社にはだまされました。
  どうすればいいんですか?
            ・
 ってなスレが乱立しそーだな。初心者板あたりに。
 ま、テレビのD端子もデジタル端子じゃないんだし、
 知識のない消費者が悪いのかもしれんがのー。
449 :01/11/07 12:23 ID:???
初心者板と言わずここにも立つだろうね。
450名無しさんK6:01/11/07 13:19 ID:+x/IDRtc
>>448
実際にはPen4 2GHzより速いんだから
いいんじゃないの?
451とりあえず:01/11/07 13:20 ID:???
AMDは発熱を抑えてくれぇ
発熱少ない方を次のCPUにするよ
452 :01/11/07 13:24 ID:???
>>451
性能は低くて良いの? だったらC3。
453 :01/11/07 13:52 ID:???
>>448
初心者はマニュアルなど読まないに 1 ガノッサ。
454 :01/11/07 14:18 ID:???
>>453
マニュアルは読まないけど、友達に煽られてスレ立てちゃうに1ペリカ。
455???:01/11/07 14:22 ID:???
>>448
一つ よろしくて?
『 1 名前: 02/01/28 10:38 ID:??? 』
これって
  何時のスレ?

 
456 :01/11/07 14:26 ID:???
>>455
とりあえずよく読め
457 :01/11/07 18:26 ID:???
どうせ一般ユーザーは周波数を測れないんだから、
チップの一部分だけでも3GHzで動かしとけばいいんでない?
Pen4みたいに無意味な貧弱高速ALUでも載せとけ
458 :01/11/07 18:31 ID:???
無意味な・・・・・それを言っちゃあおしまいよ。それだけがIntel信者のよりどころなんだから。(藁
459 :01/11/07 18:53 ID:zNC3aOOe
このスレのタイトルは技術力云々と言うことだけど、結局AMDは技術力があるの?無いの?
intelと比べてどうなの?
詳しい人、教えてクレクレ。
460 :01/11/07 18:57 ID:???
それは、製品を見てあなたが決めれば良い事。
461名無しさんK6:01/11/07 23:23 ID:???
>>459
イソテルのCPUは、
・コア欠けしない(ってゆうか、コア欠けしたとゆう話を聞いたことがない)
・焼き鳥にもなりにくい
・相性問題にも強い(AMDはほとんどVIAのせいだが)

AMDのCPUは
・安くて高性能(ベンチマークに強い)
・コア欠け、焼き鳥は日常茶飯事(スキルがない人には向きません)

結論
イソテルは万人向け
AMDは中、上級者向け
462 :01/11/07 23:32 ID:???
インテルは高い。
AMDは安い。

結論
インテルは金持ち向け。
AMDは貧乏人向け。
463 :01/11/07 23:33 ID:???
もっとはっきり書こう。

インテルはバカ〇〇〇向け
AMDはオタ向け
464 :01/11/07 23:35 ID:???
462は「オレペン4使ってるから金持ち」と夢見るナイスガイ。
けっしてペン3、ましてやセレロン使いでないことを祈る。
465 :01/11/07 23:35 ID:???
>>451
Pen4も相当なモンだと思うが。
466  :01/11/07 23:37 ID:???
>>464
今なら鱈使いが一番金持ちじゃねぇのか?
467 :01/11/07 23:37 ID:???
>>465
451はC3使いともっぱらの噂
468 :01/11/07 23:39 ID:eVS0220G
>>461
最近のCeleronリテールではコア欠け報告がかなり挙がってきている。
原因はでかくて取りつけにくいヒートシンク。
469 :01/11/07 23:40 ID:AJM95gIU
AMDってマイクロソフトと連携して
「winXPはAthlonXPに最適化されてる」とか発表してたけど
マイクロソフトの公式ページでは、ペン4をプッシュしてるのだが・・・・・
片思いだったのか・・・・・
470 :01/11/07 23:41 ID:???
>466
〜使ってるから金持ちとかいうのはバカの思考。
MMXpentiumがメインマシンの金持ちもいるし、Pen4を4畳半で回してるのもいる。
471 :01/11/07 23:43 ID:???
>>461
>・コア欠け、焼き鳥は日常茶飯事(スキルがない人には向きません)

んなわけねえだろ。
千人に一人ぐらいだろ。
472 :01/11/07 23:49 ID:???
>>469
Pen4もしくはAthlonでないとストレスを感じるように
重くしてある、ってのが公正な表現じゃない?
473 :01/11/07 23:54 ID:AJM95gIU
アスロンて言うほどコア欠けしないでしょ??

CPUがきちっとはまってなくて、ななめになっているのを気がつかないで
強引にクーラーつけたりした(斜めにかなりの圧力がかかってたはず)けどまったくの無傷だったし・・・・
不器用なほうだけど、今まで一度も欠けたことないなぁ・・・
474名無しさんK6:01/11/07 23:54 ID:???
>>471
>んなわけねえだろ。
>千人に一人ぐらいだろ。

30人に1人はやってると思ワレ

そうじゃなきゃ、
「焼き鳥」
なんて造語があるほうがおかしいし。
475ななし:01/11/08 00:07 ID:???
>>471
100人に1人位はいそう。
焼き鳥は未経験だけど、コア欠けはやった事がある。
SlotAの時代からコア欠けやっていたぜ(藁
476 :01/11/08 00:08 ID:???
30人に1人が日常茶飯事なのか・・・
結構Athlon人口多いんだな。
477 :01/11/08 00:10 ID:???
30人に1人くらいに同意。

小学校のクラスにどーしょーもない鈍くさいの1人か2人いたよな?
な割合
478451:01/11/08 00:11 ID:???
やっぱC3か? >>452,467
むかしK6-2使ってたからAMDには愛着あるのだが・・・

Pen4はだめだろ
あのでっかいヒートシンク付けたまま行くみたいだからなぁ
479 :01/11/08 00:17 ID:???
Athlonはコア欠けても意外と平気で動くってのが正解。

河童のように、圧力かけすぎてボンディング切れて壊れる(圧死)ってのも、
見た目分からなくて別の意味で怖い。
480 :01/11/08 00:22 ID:???
>圧力かけすぎてボンディング切れて壊れる(圧死)
横臥肉になってXPでも起こりそうな気がするんだが。
481 :01/11/08 00:24 ID:???
>>468
どこの世界のおはなしですかぁ?
482いや煽りじゃなくて:01/11/08 00:25 ID:???
ねじ止め式のCPUクーラーでもコア欠けさせるやつってどうしようもないよな。
483  :01/11/08 00:30 ID:???
>>482
同意。慎だ(しんだ)方がいいかも。
484_:01/11/08 00:30 ID:???
>>482
そーゆーやつは自作するな、だね
485 :01/11/08 00:32 ID:???
>>476は史上最強の馬鹿。
486 :01/11/08 00:32 ID:???
そーゆーやつはP4使ってなさい、って事だな。
487 :01/11/08 00:41 ID:???
そーゆー超人級のヤシはペン4のピン曲げて折っちゃったりするよきっと。
488 :01/11/08 00:41 ID:???
>>481
Dosパラの花氏。
ていうか自作板の噺。
489 :01/11/08 00:50 ID:???
ついでにCPUファンの3ピンまで折っちゃうんだぜ
490 :01/11/08 00:59 ID:???
さらにアルミケース買っていきなりネジ穴ダメにしちゃうね。
491 :01/11/08 01:31 ID:???
おまけに母板を逆さまにとりつけたりするね。
492 :01/11/08 01:37 ID:???
いや、FDDのコネクタ反対に付ける位だろう。
493 :01/11/08 01:40 ID:???
ジャンパピンの付け替えに30分を要するね。
494 :01/11/08 01:52 ID:???
ひょっとして、中間にある4Pコネクタのピン入れ替え7V化して、
その先にCD-ROM付けたりするかもね。
495 :01/11/08 02:29 ID:???
お前ら全員経験したんだろ(w
496 :01/11/08 04:27 ID:???
いいえ、処女です(//∀//)
497 :01/11/08 14:11 ID:???
AMD期待あげ
498 :01/11/08 14:54 ID:???
ワラタ
499 :01/11/09 01:36 ID:???
500名無しさんに接続中…:01/11/09 03:24 ID:???
intelとAMDの差。企業体質。
intelは非常にシビアな企業だ。イスラエルにおける研究開発機関は明確なピラミッド型ヒエラルヒーがある。
大まかに言うと、トップはCPU、次にチップセット、MBと続く。
はっきりいえば、チップセットやMB部門はCPU部門に行けなかった連中が行く所といえる。
しばしばチップセットやMB部門にCPUの技術者が大きく関わることがある。
そうなると440BXのような名作ができる。しかし、まったく関わらない場合、
820のような、駄作を作り出す。
こうしたシビアな環境がAMDにあるのだろうか?
アスロンはクーラーを外すと燃える。
しかし、設計上はサーモスタットがあるのだ。
なのになぜ燃える?工場が悪いのではないか?
設計レベルでも製造レベルでも、
intelに随分先を越されている感がある。
あくまでも推測。そう。ただの推測ですよ。
501 :01/11/09 03:31 ID:???
820は駄作じゃありません。
MTHが失敗しただけです。
502 :01/11/09 03:31 ID:???
で?
物知り顔で書いて「推測」か?
アフォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
503500:01/11/09 03:38 ID:???
>>502
そう推測です。推測。ここに書いてあること全部推測。
504 :01/11/09 03:41 ID:???
寝たか?
で、Pen4の糞ぶりはどう説明する?
505500:01/11/09 03:44 ID:???
>>501
おいおいメモリトランス一番ミスが許されない部分じゃないの。
506 :01/11/09 03:50 ID:???
>>500
浅い。あまりにも浅い。
507500:01/11/09 03:55 ID:???
>>504
おきてまふ。
PEN4の糞ぶりを説明してくれ。
PEN3に比べより安定性が増したとしか思えん。
なんだ?ベンチでいい結果でないっちゅーことが言いたいのか?
508 :01/11/09 03:57 ID:???
ネタか?
安定性?
CPU単体に適応できるのか?
スカスカのパイプラインが空回りする理由。
仕様?予想どおり?
509500:01/11/09 03:59 ID:???
>>506
浅井かー。結構リアルに追求してみたつもりなんだが、甘いかな。
CPUクーラーはずすと、
アスロン燃える。
PEN3はアプリ死ぬ(OSはいきてる)。
PEN4はアプリの動作速度が落ちる。
確かこういう結果だったはずだがねー。
510500:01/11/09 04:01 ID:???
>>508
>スカスカのパイプラインが空回りする理由。
この実証例を知らんです。スマソ。
511 :01/11/09 04:02 ID:???
あれ、マザーが対応してればPalominoは死なないはず。
Pen iiiはシステム芯でCPUは生き残るんじゃないのか?
ちなみにWindowsはアプリが死ぬとOSも釣れて逝かれる。
PentiumはVIAのチップセットでも燃えないの?
512 :01/11/09 04:05 ID:???
>>510
だからおせぇーんだろっ(w
実際パイプラインの稼働率はかなり低いって聞いてるが
それで不満ならなんで一流のイッテル様が発熱ばっかの
低速CPU作るんだ?
どう見たって失敗作だろ。
パイプライン20段?
気でも狂ったのか?
513 :01/11/09 04:07 ID:???
>>511
PEN!!!そうだったっけ。あーースマソ。
PentiumとVIAのコンビはどうだろ。
514 :01/11/09 04:09 ID:???
細細と姑息に何度も命令セット追加しては
対応ソフト使えばA社より速いですって、
アホかと、馬鹿かと、
当然だろ、
イッテルはそれ以上のことはできねぇのか?
まともにスピード勝負ができない。
そのまんま追従することしかできない
会社も悲惨だな。
515名無しさん:01/11/09 04:18 ID:???
Hammerはパイプライン34段(らしい)
516500:01/11/09 04:20 ID:???
PEN4のパイプラインに関してはやってみたがダメでしたって感じなのかな?
PL20段がなぜダメなのか根拠がわからんが、駄目みたいだね、いまんところ。
でも、燃えちゃうよりいいや。
K6-2+メルコ下駄愛用者でした・・・。
517 :01/11/09 04:20 ID:???
プッ
518517:01/11/09 04:21 ID:???
>>515に対して
519519:01/11/09 04:26 ID:???
>>517
>>516に対しても笑っとけ
520 :01/11/09 04:53 ID:???
>>516
まあ、この程度の知識も無い奴が、企業のスタンスや理念、
ましてやビジネスモデルなど理解出来るわけも無いね。
521 :01/11/09 07:25 ID:???
いくら周波数が上がっても、パイプラインのフラッシュが
頻繁に起こるということは、ピーク性能は高いが
動作のスピードに斑がでるような(?)ことになるんで、
実際の使用感では良くないと俺は予想してる。
とくに複数アプリを同時に使ったときとか、
極端に性能が落ちるんじゃないか?
ベンチマークはどちらかというとPen4の得意分野だと思うが。
K6-2は分岐予測が異常に強いのとパイプラインが浅いせいか、
ベンチ以上に使用感はいいね
522 :01/11/09 08:33 ID:???
500はメチャクチャだな…

1.インテルのM/BはOEMだ。少なくともイスラエルでは作っていない。

2.440BXが名作になったのは、後継チップが出なかった故に長い間支配力が続いたため、
 周辺ベンダがこなれてきたせい。BXも出始めの頃はAGPやUSB周りの不具合で叩かれていた。

3.820は駄作ではない。速度が出ないのはCPU側の帯域不足であり、出る前から分かっていたことであるし、
 そもそもリコールの原因は、メモリアーキテクチャというマージンの少ない実装を行う技術力がM/Bベンダに無いことをintelが認識し、
 実用範囲外ということでアーキテクチャの存在自体を引っ込めたというのが正しい。

4.AthlonMPにはサーモスタットが実装されており、正しく設計されたM/Bを作れば正常に動作する。
 AMDは正しいM/Bで焼損が起こらないことを実証した上、保護回路の例をM/Bベンダに通達している。
 いいかげんな保護機能で売り物を出したM/Bベンダを非難するならともかく、AMDが非難される理由は無い。

5.パイプライン段数に最適点があるのは、プロセッサ工学においては常識。
 知らないってのなら調べろ。いくらでも載ってる。
 たしか6〜8段。PentiumII/IIIやK6-2/IIIぐらい。ただしこの段数だとクロックが伸びなくなるけどね。

>>515
 それはメインメモリアクセスバッファの22(?)段を含めた値。
 これを含めてしまうと、PentiumIIIでも20段を軽く超えるし、Pen4なんて40段超えるんじゃないのか。
523522:01/11/09 08:41 ID:???
訂正ついでにage

3.メモリアーキテクチャ⇒メモリ変換アーキテクチャ

4.サーモスタット⇒サーマルダイオード
524 :01/11/09 09:01 ID:???
>パイプライン段数の最適点
分岐予測の精度が高い場合もこれは変わらないんですか
Hammerは分岐予測テーブルが16384になるみたいです
アルゴリズムはどの程度のものなのかはわかりませんが。

分岐予測の精度を良くしようとすると回路が複雑になるので
周波数を上げる妨げになってしまうから、パイプライン段数と
コストとのバランスをとっているのだと認識してます
525 :01/11/09 09:19 ID:???
>バランスをとっているのだと認識してます
バランスが取れてればそう言えるが、事実P3より遅いと言うのは何よりの証拠。
「L1遅い少ない、パイプライン無駄に深い」これは、Athlonの速さにびびtたIntelが
クロックだけは大きくして素人を騙そうとしたと考えられないだろうか?
あのIntelが、意味無くあの様な糞CPUを出す訳無い。
526 :01/11/09 09:20 ID:???
訂正
素人を騙そうとしたと→マーケッティング戦略として
527 :01/11/09 09:36 ID:7HexwAy7
>>525
Pentium4の話ではなく、一般論として。
パイプライン段数を上げるのは処理能力を上げる
アプローチにはならないのですか?
528意味あるの?:01/11/09 10:20 ID:???
パソコンのCPUなのにパイプラインを無駄に深くしてどうするんですか?
529 :01/11/09 10:26 ID:7HexwAy7
>>528
無駄じゃないように深くすればOKでは?
530 :01/11/09 10:34 ID:???
>>527
推測でものを言わずに、パターソン&ヘネシーの「コンピュータの構成と設計」を読んでから
出直しましょう。日経 BP から上下巻で出てる、コンピュータアーキテクチャの入門書ね。
531525:01/11/09 10:46 ID:???
>>527

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011105/kaigai01.htm
> 現在の最新CPUの分岐予測精度は90〜95%程度と言われている。これは逆を言えば、5〜10%外れるわけだ。
>そして、外れた場合、Athlonでは10サイクル、Pentium 4では20サイクル分のロスが発生して、
>パイプラインにある数十の命令をフラッシュしないとならなくなる。しかも、通常のコードの場合は、
>およそ6回に1回の割合で分岐命令が来る。このオーバーヘッドはかなり大きい。

パイプラインの深さは、連続した時の速さと、分岐予測が外れた場合のペナルティと抱き合わせだと言う事です。
よってパイプラインの深さは、どれが良いと言うのでは無く、どのコードにチューニングするかだと思います。
マジなところ、AMDとIntelは、そのチューニングに対する考え方が違うと言う事だと思います。

AMD:「現に存在するコード」が速くなるチューニング
Intel:コンパイル技術、アプリケーションの動向を含めたIntel想定の「未来のコード」が速くなるチューニング
532 :01/11/09 10:53 ID:???
>>531
禿胴小手小手
533アラブ人:01/11/09 11:37 ID:???
Intelはユダヤ系企業
AMDはアングロサクソン系企業
だから
AMDは潰れない
534 :01/11/09 13:02 ID:7HexwAy7
>>531
それには同意。
だから、パイプライン段数の最適点というのは到底納得出来ない。
ただ、回路を複雑にしてよければ、分岐予測の精度を高めて、
パイプラインの段数を増やして処理速度を上げると言うことが
考えられるのでは?
だから、製造技術の進化とともに最適点などいくらでも
変化するように思う。
535 :01/11/09 14:44 ID:kj2Ih/iQ
ヴァカな>>1とは打って変わって良スレに成長。
あげますよ
536 :01/11/09 15:45 ID:???
>>531
>AMD:「現に存在するコード」が速くなるチューニング
>Intel:コンパイル技術、アプリケーションの動向を含めたIntel想定の「未来のコード」が速くなるチューニング
とはいえ、Intelはコンパイラ提供などのデベロッパサポートを積極的に行うことで、
自分の土俵に持って来る力がある。
AMDの3DNow!はSSEほど普及せず、結局SSEをサポートするはめになったわけだし。
537 :01/11/09 15:51 ID:???
>>534
現時点でPentium 4は、周波数の割に遅い。
(特定用途に速くても意味無し、組み込み機器用の単機能チップじゃ無いんだから)
ようするに、見かけ倒しのCPUって事だ。
インテルが「売れりゃ性能なんてどうでも良いや」と言うスタンスだから
845チップセット+Pentium 4とか、ゴミを作っているわけでしょ。

新しい理論と技術が生まれて、実用レベルになったら
アーキテクチャが変化するのは当然。

「回路を複雑にしてよければ、分岐予測の精度を高めて、
パイプラインの段数を増やして処理速度を上げる」
なんて発想は、誰でも出来るだろう。
現実に可能なら、すでに実現されているよ。
現時点の限界が存在しているわけ!!意味が理解できるか?

分岐予測を完全に100パーセントにする理論をうち立てたら
フォン・ノイマンのように、歴史に名前が残るよ。
538 :01/11/09 15:59 ID:???
>>537
力作だが説得力が無いのは何故だろう。
君はどう思うね?↓
539うんこ:01/11/09 16:05 ID:???
うんこ
540 :01/11/09 16:05 ID:???
そりゃ、IPCを低くしてそれ以上にクロックを上げようというアーキテクチャ
なんだから、周波数の割に遅いってのは当り前だろ。
実際、0.18um世代で比較すると
Pentium 4 2.0GHz > Pentium 3 1.0B GHz or 1.1GHz
なんだから。アーキテクチャを変更した割りには物足りないけど
非難するほど糞ってこともないんじゃねーの?
541_:01/11/09 16:12 ID:???
850+Pentium 4>>>>>845+Pentium 4
542 :01/11/09 16:16 ID:???
>>540
コスト無視してない?
543 :01/11/09 16:43 ID:???
>>537
おまえ!思兼だろう!
544 :01/11/09 16:45 ID:7HexwAy7
>>537
だから、Pentium4の話じゃなく、

技術の進歩とともにパイプラインが深くてもいいMPUが
作れるってことは間違ってないんでしょう?
なんかピントがずれてない?
現時点での最適点があるのはわかるよ。
でもそれが何段か明確にわかるわけでもないし、
深いパイプラインでもなるべくストールを抑えたり、
ペナルティー以上に周波数を上げてやるといったことで
性能を上げていくわけでしょ

下の2行は意味不明。
545くまさん1号:01/11/09 16:53 ID:CWL9Rrba
AMDが熱に弱いのは事実(私、athlon1800+ 二つ飛ばした)
だけどな、インテルごときにAMDは負けないの(と思うことあり)・・
癖があるほど面白いと思わなければ、メーカー製のやつでも使えよ。
546名無しさん:01/11/09 17:18 ID:???
>>540
>そりゃ、IPCを低くしてそれ以上にクロックを上げようというアーキテクチャ
>なんだから、周波数の割に遅いってのは当り前だろ。
それ以外にもSSE2のレジスタ増やす変わりに従来型の浮動小数点用のレジスタ減らしたりって
事もしてるから、互換性が低下して過去のX86コードの処理能力でアスロンに負けるものが
出てくるのも当然の話(3Dレンダリングとか)。

>>531
>>AMD:「現に存在するコード」が速くなるチューニング
>>Intel:コンパイル技術、アプリケーションの動向を含めたIntel想定の「未来のコード」が速くなるチューニング

結局AMDの限界が見えるポイントがココだな・・・
AMDの現存コード(Pen2/Pen3最適化コード)の処理効率を如何に高めるかってアプローチは
否定せんが、結局コレはインテルの過去のマーケティングやサポート(開発環境、情報の提供)の
成果へのタダノリ。自分で土俵を作れないから何時までもIntelの後追い。
Pen4最適化コードが主流になったらどうする気だろか。
547 :01/11/09 17:20 ID:???
>>544
「深いパイプラインでもなるべくストールを抑えたり、
ペナルティー以上に周波数を上げてやるといったことで
性能を上げていくわけでしょ」
これは何を指しているの??教えてくれ〜
良くも悪くも、もっとも端的な例がPentium4と認識しているのだが。

現時点での話じゃ無いと意味が無いと思われ。
未来永劫にパイプラインが深くなるとは限らない。
それこそ、新しいアーキテクチャが出たら無意味になるかもしれない。
そうは思えませんか?

フォン・ノイマンで検索してみれば良いよ。
知っていて損は無いと思うぞ。
548 :01/11/09 17:25 ID:???
どっちにしろ消費者としてはAMDなくなったらマジで困る
549 :01/11/09 18:10 ID:???
>>546
>AMDの現存コード(Pen2/Pen3最適化コード)の処理効率を如何に高めるかってアプローチは
>否定せんが、結局コレはインテルの過去のマーケティングやサポート(開発環境、情報の提供)の
>成果へのタダノリ。自分で土俵を作れないから何時までもIntelの後追い。
これを考えると、x86-64みたいなIntelと互換性のないアーキテクチャで
どれほどAMDががんばれるか見物だね。

>Pen4最適化コードが主流になったらどうする気だろか。
HammerではSSE2もサポートされるみたい。x87のスタックアーキテクチャは
性能出ないから当然かな。

>>548
>どっちにしろ消費者としてはAMDなくなったらマジで困る
Alphaマンセーの俺としても、Dirk Meyerにはがんばってほしい。
550固定観念:01/11/09 18:36 ID:Ym2TCVvF
>>536
だから、Intelはソフトの最適化まで考慮してCPUのアーキテクチャを決められるのです。
それに対し、AMDは自分だけで出来る事をベースにアーキテクチャを決めていると言えると思います。
これは、64bit化にも表れていますよね。

Intel CPUの良い悪い(コストパフォーマンス的に)を考えるには、コンパイラが吐き出すコードが
切り替わる分岐予測まで必要と言う事で、結局、Intelの望むコードが市場に広がる迄、判らないと。
551 :01/11/09 18:57 ID:7HexwAy7
Pentium4の場合は、極端に周波数を上げるほうへ傾いている。
Athlonもパイプラインの段数を増やして周波数を上げるようにしている。
Pentium4は、現時点ではパイプラインを増やすことで周波数を上げているが、
パフォーマンスを犠牲にしてしまっている。
段数の最適点などというのは技術者たちが性能を求める上で探し求めていて、
常に変わっていくものだろうと思う。
現在のようなパイプラインアーキテクチャの上で純粋に性能を
上げようとするときに、ひとつの方法としてパイプラインの段数を増やして、
分岐予測の精度を上げて、ということの挑戦になるのではないか。
周波数と言う言葉はもはや適切ではないのかもしれないけれど。
だから、Pentium4だけではなく、AthlonやVIAのプロセッサでもおなじこと。

で、最適点が5〜6段と言う意味がわからない。
未来の話をしているわけではなく、現時点での最適点が
プロセッサ工学においても、個々の製造技術に
照らし合わせなければわからないことではないか

フォン・ノイマンのことは知ってます
分岐予測精度100%にしたらと言う話が何処から出てきたのかと言うこと。
552  :01/11/09 18:58 ID:???
基本的なことだな。
553固定観念:01/11/09 19:17 ID:K5w+6k0B
>>534,544
う〜ん、一つ大きな勘違いが有りますね。分岐予測とは、次に来るデータを予想する事ではありません。

分岐予測はコードを繰り返し実行した結果、どちらに分岐する事が多いかを判断するのがメインです。
どちらに分岐するかは、データ次第。分岐確立が50%のデータが来た場合、どんな複雑なロジックを
付けても100%にならないでしょう?
最新CPUの分岐予測精度が90〜95%程度と言うのは、元々、分岐の法則に非常に高い偏りが有るからです。
プログラム屋には分かると思いますが、ある条件でループ処理を抜けるコードを良く書きます。
この場合、ループ内のコードを実行する様にパイプラインに詰め込めば、外れるのは最後の一回だけです。

@ここで重要なのは、分岐予測の精度は、分岐データの偏りに依ると言う事です。


>現時点での最適点があるのはわかるよ。
>でもそれが何段か明確にわかるわけでもないし、

531の説明にある様に「通常のコードの場合は、およそ6回に1回の割合で分岐命令が来る」と
実際のコード解析で分かる筈。それを元に何段にするかが技術者の考え方。
その結果、Athlonは現在のコードに近い10段とし、Pentium4は今後のコンパイル技術、アプリケーションを
考慮して分岐命令までを長くする事が出来ると判断して、20段にしたと言う事でしょう。

Aここで重要なのは、分岐命令が表れるまでの長さは、CPU技術では無くコンパイラの技術だと言う事です。


@Aから、「製造技術の進化とともに最適点などいくらでも変化する」様にはならないと思います。
554PowerPC:01/11/09 19:43 ID:???
>>551
最適点が5〜6段とか、何処に書いてあるんだ?
俺が読みこぼしているのか?
俺が書き始めて以降、誰もそんな事は言ってないように見えるが。

パイプラインを増やすことで周波数を上げているが、
パフォーマンスを犠牲にしてしまっている。
現時点で、この端的な例がPentium4と言うのは間違いか?
そう言うのなら、現時点でもっとも顕著にその傾向の出ている例を教えてくれ〜

「周波数=性能」は適切では無い と言うなら
基本的にベンチマークで性能を測るのが、もっとも近道じゃないのか?

画期的な理論をうち立てた場合
フォン・ノイマンのように歴史に名前の残る例として挙げただけだが。
本題で躓いたから、話題を変えたいのか?
話にならないな、時間を無駄に消費してしまった。
555 :01/11/09 20:16 ID:???
>>554
>パイプラインを増やすことで周波数を上げているが、
>パフォーマンスを犠牲にしてしまっている。
>現時点で、この端的な例がPentium4と言うのは間違いか?
間違い。
「パイプライン段数を増やすことで周波数を上げているが、
IPCを犠牲にしてしまっている。
現時点で、この端的な例がPentium 4」なら正しい。

>「周波数=性能」は適切では無い と言うなら
>基本的にベンチマークで性能を測るのが、もっとも近道じゃないのか?
CPUの性能の比較をする際は、SPEC CPU2000での比較がいいと思う。
556名無しさん:01/11/09 20:22 ID:???
546>>549 : :01/11/09 18:10 ID:???
>>AMDの現存コード(Pen2/Pen3最適化コード)の処理効率を如何に高めるかってアプローチは
>>否定せんが、結局コレはインテルの過去のマーケティングやサポート(開発環境、情報の提供)の
>>成果へのタダノリ。自分で土俵を作れないから何時までもIntelの後追い。
>これを考えると、x86-64みたいなIntelと互換性のないアーキテクチャでどれほどAMDが
>がんばれるか見物だね。
まぁね。正直現時点でAMDに技術があるとイマイチ評価できないのは、結局Intelの
仕事の成果にタダノリしている点があるんだよね。個人的に。
自分で作った土俵をベースにどれだけ商売できるかによって評価を変えようかと思って
るんだけど(w

>>Pen4最適化コードが主流になったらどうする気だろか。
>HammerではSSE2もサポートされるみたい。x87のスタックアーキテクチャは性能出ない
>から当然かな。
最近対応したSSE互換命令もそうだけど、サポートしてもソフト側で認識してくれなきゃ
意味がないけどね。

それにしてもPen4が周波数や発熱の割にアスロン遅いから糞的な発言をみてると結局パフォーマンスは
ソフトの最適化が進んでナンボのモンであるという事があんまり判ってない人が多いのかな?
そりゃそうでしょうよ、新命令の為に互換性低下させてるしIPCより周波数を高める事を重視
してるんだから。
Pen4最適化が進んでない内は従来コードの効率改善命のアスロンに負けるものがあるのは当然。
557厨房:01/11/09 20:38 ID:4LGVE8HF
>>556
いまだに500MhzのCPU(モバセレ)で満足している厨房としては、
「今使うソフトが速く動く」ことが重要であって、未来のソフトなんてどうでもいいです。
だって最新のCPUって高いでしょ?
だから型落ちしたCPUか廉価版のCPUしか狙ってないもの。

ソフトが進化したら、そのときに適切なCPUを選択する。
間違っても今の最新CPUを買って、1年後まで使おうとは思わない。


と。言ってみるテスト。
558549:01/11/09 20:59 ID:???
>>556
>それにしてもPen4が周波数や発熱の割にアスロン遅いから糞的な発言をみてると結局パフォーマンスは
>ソフトの最適化が進んでナンボのモンであるという事があんまり判ってない人が多いのかな?
本来、WillametteはNetBurstを市場に出すためだけで、本格普及はNorthwood
からのはずだったよね。(P5の普及はP54Cから、P6の普及はKlamathからだった。)
AMDに負けそうだからって、無理矢理メインストリームに持って来たインテルも
悪い。
(NetBurstって長くて書きづらいなあ。P8って名前にしてくれればよかったのに。)

>そりゃそうでしょうよ、新命令の為に互換性低下させてるしIPCより周波数を高める事を重視
>してるんだから。
>Pen4最適化が進んでない内は従来コードの効率改善命のアスロンに負けるものがあるのは当然。
互換性低かなあ。それともPentium 3のSSEにカリカリにチューニングしてると
タイミングが取れないとかそういうこと?

>>557
俺はだいたいコアをひとつおきに買ってる。
P24 -> P24C -> (P5パス) -> P54C -> (P54CSパス) -> P55C -> (Klamathパス) ->
Deschutes -> (Katmaiパス) -> Coppermine -> (Willametteパス) -> Northwood予定
1年半に1回くらい。
559 :01/11/09 21:02 ID:7HexwAy7
>>553
偏在性のあるコードに対して、たとえば分岐履歴テーブルを増やすことで
予測できる範囲を大きく出来るし、そのアルゴリズムは、どの履歴を
適用するかと言う重大なことに関係があるわけでしょう。
どちらも、回路を複雑に(というか大きく)することですよね。

Hammerは分岐履歴はL2キャッシュ全域にあるコードに対しても
保持してあるそうですから、アルゴリズム次第では相当に高い精度で
分岐予測がヒットすると言えると思います。

分岐命令の頻度が同じでも分岐がヒットするようになれば
パイプラインのフラッシュが起こりにくくなるのではないですか?

>>554

5〜6段というのは>>522に書いてある6〜8段のまちがいです。
申し訳ない。どちらでも同じ事ですが。

Pentium4について、間違いではないが、Pentium4のことを
どうこう言おうとはしていないので。
性能を上げるために、パイプラインの段数を増やすことと、
それにより増えるペナルティを抑えることを行うといっているだけで、
Pentium4がそのバランスに優れているとはいえないでしょう。

「周波数=性能」などとははじめから言ってない。
性能を上げるために、命令実行数を上げる。
そのためにパイプラインの段数を増やして周波数を上げるという
アプローチはあるはずで、524の書き込みはは最適点などというものが
あるのか疑問に思ったから。

>画期的な理論をうち立てた場合
>フォン・ノイマンのように歴史に名前の残る例として挙げただけだが。
>本題で躓いたから、話題を変えたいのか?
これが何の関係がある?依然意味不明。
560AthlonXP購入予定:01/11/09 21:10 ID:soCs2GBA
Pen4最適化オプションって、SSE2以外にあるんですか?
あるとしても、Pen4最適化でそれほどSSE以外の性能が
上がるとも思えないんですけど・・・IPCはIPCということで。

コードの最適化で十分ならHyper-Threadingなんて出てこないと
思われますが。

Intelのx86系はHyper-Threadingってことで、もう現行のPen4は
終わっていると思うんですけどね。

「Pen4最適化コードが主流」って何って感じ。

>最近対応したSSE互換命令もそうだけど、サポートしてもソフト側で認識してくれなきゃ
>意味がないけどね。

これはMMXの時にもあったことで、たいした問題ではない。
561 :01/11/09 21:21 ID:???
なんか現在と未来がごっちゃになっている奴がいるな
562おぉ:01/11/09 21:24 ID:???
>>550
結局、AthlonXP買った方が快適に使えるって事か。
563おぉ:01/11/09 21:27 ID:???
↑間違った。
>>560
今なら、結局AthlonXP買った方が快適に使えるって事か。
564 :01/11/09 21:49 ID:???
>>563
今のとろこ、何使っても体感的には変わらんでしょ。
実際速度を実感できるのはこれから出てくるソフト。
そして将来のソフトに最適化しているのはPentium4・・・・
いや、AMDを誹謗するつもりはない。Intel互換メーカー
としては、正しい道を歩んでいる。結局のところIntelの動向に
対応して動く以外に無いのだから。
565キモ:01/11/09 22:00 ID:MSG7kjHq
オタ共が熱く語り合ってるよ・・・
566_:01/11/09 22:08 ID:???
>>564
その将来ってのは半年後?1年後?
その間にどれだけ価値が下がるんだよ。1年後にはWilla2GHzも850も売られてないだろ。
北林2GHzだってもう出荷されてない可能性がある。
プロセッサなんて「今」の価値で評価するしかないよ。
567 :01/11/09 22:22 ID:???
今、SSEやSSE2を使ったソフトを使いたいならPentium 4買えばいいし、
今、普通のソフトで最高性能を出したいならAthlon XP買えばいいだけだろ。

Pentium 4マンセーもAthlonマンセーもカコワルイ。
568AthlonXP購入予定 :01/11/09 22:24 ID:soCs2GBA
>>556
>それにしてもPen4が周波数や発熱の割にアスロン遅いから糞的な発言をみてると結局パフォーマンスは
>ソフトの最適化が進んでナンボのモンであるという事があんまり判ってない人が多いのかな?
>そりゃそうでしょうよ、新命令の為に互換性低下させてるしIPCより周波数を高める事を重視
>してるんだから。

Pen4コード最適化とやらをすればオフィス系アプリベンチでも
Athlonに勝てるみたい聞こえますけど冗談ですよね。
569 :01/11/09 22:31 ID:V/pTo694
冷静なフリシテ単なる逃げカコワルイ>>567
570固定観念:01/11/09 22:31 ID:HsPxGjlZ
>>559
>たとえば分岐履歴テーブルを増やすことで

分岐予測制御が出来るの範囲を大きくするするだけで、データの偏在性を乗り越える事ではありません。
複雑にしてもデータの偏在性に近づくだけで、それを越えません。結局、分岐予測が当たる確立は
データに依存するのです。

>分岐命令の頻度が同じでも分岐がヒットするようになれば
>パイプラインのフラッシュが起こりにくくなるのではないですか?

フラッシュが起こりにくいといって、深くするとペナルティが大きくなる。
結局、外れる頻度とペナルティの大きさの関数なのです。そして外れる頻度は
データに依存するのです。
571AthlonXP購入予定 :01/11/09 22:50 ID:soCs2GBA
>>564
>実際速度を実感できるのはこれから出てくるソフト。
>そして将来のソフトに最適化しているのはPentium4・・・・

もう常識ですが、P4は「SSE、SSE2」だけです。
ちなみに、AthlonXPでSSE、HammerでSSE2対応です。

Intelが描く将来のソフトはHyper-Threadingです。
572549:01/11/09 22:56 ID:???
>>570
言いたいことはわかるが、少し文章がわかりずらいぞ。
553は俺も最初「??」だったし、たぶん559には伝わってない。
予測できないのがコードではなくデータであるということを
もっと明確に書いた方がいいと思われ。
それと、コンパイラがデータを知ることが出来る場合についても
書いとかないとあらぬ誤解を受けそう。

>>571
Hyper-Threadingがお気に入りのようだが、SMTが商用プロセッサに
載るのは初めてのはずなので、技術的には興味深いが、
効果についてはいまのところ未知数だよ。
573やさしい名無しさん:01/11/09 23:13 ID:???
>500
本当に推測ばっかなので、少しくらい調べるとイイと思った。

キミには検索エンジンを紹介しよう。それもヤフー。
http://www.yahoo.co.jp/
574コナミ:01/11/09 23:14 ID:???
誤爆スマソ
575固定観念:01/11/10 00:17 ID:NzMkRgN9
>>572
わかり辛いか・・・・・スマソ。 こんなの人に説明した事ないので、どの様に伝わるかワカランかった。

>それと、コンパイラがデータを知ることが出来る場合についても
>書いとかないとあらぬ誤解を受けそう。

これは、無駄なループ、分岐はコンパイラが省略してしまう事を言ってるのか?
それとも、パイプラインが有効になる様に分岐コードの位置をコンパイラが最適化すると言う事?
これらは、コンパイラ技術だから説明不要と思ったのだが。 そんな事では無いの?
576固定観念:01/11/10 00:22 ID:NzMkRgN9
>>572
571が言いたいのは、今のP4ではHyper-Threadingは動かんと言う事だと思う。
577よーわからんが…… :01/11/10 00:25 ID:???
> 実際速度を実感できるのはこれから出てくるソフト。
> そして将来のソフトに最適化しているのはPentium4・・・・
将来のソフトに最適化って正直なに?
この場合Pen4ありきだから、最適化するのはソフトじゃないのか?
それともインテルは将来でてくるソフト(コード)がわかってるのか?

それはスゴイな・・・

まぁ、クロック競争でもなんでもしてください、
その分やすくなった、CPUをおれは使うから
578 :01/11/10 00:29 ID:eXYJ6P43
>>570
データの偏在性に近づくこととは100%に近づくこととは違うのでしょうか?
必ずミスする場合があるのはわかりますが、それでもそのなかで精度を
上げることはこれ以上は不可能なのですか?
579 :01/11/10 00:30 ID:eXYJ6P43
7eXYJ6P43=HexwAy7です\(一応)
580AthlonXP購入予定:01/11/10 00:53 ID:DnZEOwSc
>>576
>571が言いたいのは、今のP4ではHyper-Threadingは動かんと言う事だと思う。

そういうことです。来年の今ごろはHyper-Threading搭載の
Pen5が出荷されていたりするかもしれません。

当然Pen4ではHammerに対抗できないのでさらに出荷が早まるかも
しれません。

ということで、今のPen4(SSE以外)は短命ということになりそうです。
581固定観念:01/11/10 01:11 ID:RJH5tMMc
>>578
ある分岐コードで3(Yes):7(No)の割合でランダムなタイミングで分岐するとしたら、
Noのコードを投機実行するしかなく、70%以上の確立にならないと思うが?

いまの分岐予測技術では、ランダムに来るとこの70%も当たらないのが実状という事です。
ループの様な場合は、何回目で抜けるのが決まっていれば、反対の分岐も当てる事も出来るとは思うが。
582 :01/11/10 01:27 ID:???
>>578
等確率に分岐する場合、予測精度も糞も無いんだけど。
分岐予測することと、それを対処することは別だ。
「予測した結果、あまりにばらばらで投機処理しきれません」というCPUの悲鳴を
正確に予測できてもしょうがない。
583 :01/11/10 01:29 ID:???
イッテルもPen4は失敗作と認めているのだろうか?
それとも最初からマーケティングと開き直って
マーケティングに専念してる?
584 :01/11/10 01:35 ID:???
585 :01/11/10 01:38 ID:???
P4は整数乗算とシフトの遅さにさらに磨きがかかってます
プログラムに配列が出てくると鬱
inc,decも腐ってしまって使用禁止
技術云々の問題ではないようです
586 :01/11/10 01:39 ID:???
>>583
Pen4 を RIMM 前提に設計したのは失敗だった、とは認めてると思う。
587549:01/11/10 01:43 ID:???
>>575
>これは、無駄なループ、分岐はコンパイラが省略してしまう事を言ってるのか?
コンパイラ技術によって分岐コードの出現率が云々言ってんだから、
ループアンローリングや分岐しない条件判断にもかるーくふれた方が
よかったんじゃない?

>>580
Hyper-ThreadingはSSEのように特別なインストラクションが増えて
性能を向上させるのではなく、実際には1つしかコアがないのに2つ(以上)
CPUがあるようにソフトウェアに見せる技術だってのはいい?
ところが、サーバーはまだしもクライアントではいくつものスレッドが同時
にCPUパフォーマンスを要求することはない。
つまり、Hyper-Threadingを有効に活用するためには、コンパイラ技術ではなんとも
ならず、ソフトウェアをマルチスレッドで書き直す必要があるんだけど、
シングルスレッドで間に合ってたソフトウェアをマルチスレッドにすると1 CPU
の場合は確実に遅くなってしまう。
このような状況でクライアントにHyper-Threadingを導入しても本当に性能が向上
するかどうかは不明。
ということを572では「効果は未知数」と書いたのだが。
Multi Processor時の(特にマルチメディア系の)ドライバサポートを考えると、
クライアントへのHyper-Threading搭載は来年中は無理なんじゃないかと思う。

長文スマソ
588 :01/11/10 01:45 ID:???
>>585
乗算命令
Pen3:レイテンシ3 スループット1
Pen4:レイテンシ14 スループット3
だっけ?
呆れを通り越して、ひょっとしてギャグのつもりなのかとか思ったりした。
589 :01/11/10 02:06 ID:???
どうでもいいけど、もう自作ネタじゃなくなっとるよ。
590 :01/11/10 02:08 ID:???
つ〜かAMDネタでも無くなっているような・・・・
591 :01/11/10 02:18 ID:???
Pen4=PenProと同じ運命=買った奴は悲惨?
592 :01/11/10 02:30 ID:???
Pen proには輝かしい未来があったが
Pen4には未来は無いようだな。
どっちにしても買った奴は飛散。
593名無しさんi486:01/11/10 02:42 ID:???
PenProにはまだQuadで鯖とか延命出来たが、
Pen4は煮ても焼いても食えぬ。
594 :01/11/10 02:48 ID:???
>>593
QuadしたけりゃXeonがあるさ!
595名無しさんi486:01/11/10 03:05 ID:???
今のXeonはDualまでだし。なんとも半端な仕様。
596 :01/11/10 03:31 ID:???
>>587
> 実際には1つしかコアがないのに2つ(以上) CPUがあるようにソフトウェアに見せる技術
実際に次期 CPU の設計が出てこないと何とも言えないんだけど、現段階で出てる paper を読む限
りでは Intel は、もっとアグレッシブな設計も考えてる模様。異なるスレッド (OS が管理している実行
の単位、Win32 だと CreateThread() で作るヤツね) を実行するだけではなく、シングルスレッドでも

 関数を呼び出して実行してる間に
 (関数の戻り値を予測して)投機的に関数呼び出し側のコードも並行して実行してしまう

などの手段でマルチスレッド化してしまう、とかね。

もっとも、命令セットに手を入れないと有効活用できない技術も多いし、まだまだ研究段階だから、さ
すがに次の世代の CPU 設計には採り入れられないかも知れんが。paper はいくつかあるけど、Intel
の Web から手に入るものだと、これ↓とか面白いよ。

Better Exploration of Region-Level Value Locality with Integrated Computation Reuse and Value Prediction
http://www.intel.com/research/mrl/library/106_wu_y_new.pdf
597_:01/11/10 03:33 ID:???
PEN4にHyper-Threading組み入れてIPC上げたらやっぱ消費電力がどっと増えるのかな。
それとも同じクロックで動いてるんだからあまり大きくは変わらない?わかる人解説きぼーん。
598 :01/11/10 04:08 ID:???
  / ̄ ̄\
∠____ヽ《
  |  ┌ ◆ 〔
  ヽ └_/      / 以降、このスレは
 /Γフ─L━┳━━ ─  ○intelには技術力が無い○
 ( | \___□〉    \  引き続きお楽しみください。
  \|_  _ \
   /  / >  )
  匚\| ├-┤
    ヽ┘└-⊃
599訂正:01/11/10 04:09 ID:???
  / ̄ ̄\
∠____ヽ《
  |  ┌ ◆ 〔
  ヽ └_/      / 以降、このスレは
 /Γフ─L━┳━━ ─  ○intelには技術力が無い○
 ( | \___□〉    \  となります。
  \|_  _ \          引き続きお楽しみください。
   /  / >  )
  匚\| ├-┤
    ヽ┘└-⊃
600 :01/11/10 04:14 ID:???
>597
演算ユニットがより効率的に働くようになるから、
発熱は確実にいまより増えると思われ。
でも理論的なピーク値は今と変わらないと思われ。
601549:01/11/10 04:30 ID:???
>>588
Pentium 3のx86命令ごとのレイテンシ/スループットの表ってどっかある?
俺はiaopt_j.pdf見て、uops乗算命令のレイテンシ/スループットは4/1だけど
MULは1〜4uopsに分解されるからスループットも1〜4になると思ってた。
勘違いだったら欝だ。

>>596
サンクス。ざっと見たかぎりでは、ブツが出て来るのはまだかなり先に
なりそうに思えるね。こないだ人買いしたAlphaの連中もこの辺ににからんで
くるのかな。(いつかないで、すぐやめちゃう奴多そうだけど。)
602 :01/11/10 05:02 ID:???
>>601
Alphaの開発チームは EV8 で >>587 で言ってるようなマルチスレッド対応 (SMT) を実装済みだから、
まずは SMT, その後でよりアグレッシブな Hyper-Threading という二段階なのかもね。

Alpha EV8 (Part 2): Simultaneous Multi-Threat
http://www.realworldtech.com/page.cfm?ArticleID=RWT122600000000

コンパイラ技術の向上と相俟って、まだしばらくは CPU の性能向上は、ペースを落とさずに続きそう
ですね。

#しかし、個人的には性能は今のままでもいいから、早く VC に ANSI C++ フル対応して欲しかったり。
#テンプレート周りの機能弱すぎ。。。
603 :01/11/10 08:56 ID:???
Pen4が最適化されれば速いって逝っている奴は、
直線1kmのコースなら勝てる
というレベルと大差がない気がする。
604 :01/11/10 15:27 ID:???
>>601
初代68000の乗算なんて、スループット76だぜ。すごいな。
605 :01/11/10 20:10 ID:???
naaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
606固定観念:01/11/11 01:25 ID:???
>>587
了解。分岐予測に集中したかったので省略してしまいました。静的分岐予測まで省略しちゃったし・・・・。
結局、パイプラインに頼りすぎると、得意不得意の激しいCPUになってしまうんですよね。

得意不得意の激しいCPUでも良いんですけどね。むしろフォトショップが無茶苦茶速いCPUなんて良い気がする。
しかし、今のP4の売り方は、クロックだけで消費者を騙そうとしてるみたいで、やだなあ。
607 :01/11/16 00:44 ID:ECE/xp6P
インテルが威信をかけた製品『Itanium』、テストに不合格 (ワラ

米インテルの『Itanium』(アイテニアム)プロセッサーが、米コンパックコン
ピュータの負荷テストで不合格となり、コンパック製Itaniumサーバーの
発表が延期される事態となった。コンパックの担当者が明らかにした。
 担当者によると、『ProLiant DL590/64』サーバーを社内でテストした際
、インテルのサーバー用64ビットプロセッサーであるItaniumで「サイティ
ング」が発生したという。担当者はこれを不具合だとは断定していないが、
問題の原因はItaniumにあるようだと述べている。733MHzと800MHzの
Itaniumを搭載するサーバーで問題が発生するという。
 サイティングとはコンピューター業界で使用される用語で、原因がはっ
きりしないが、機器に期待通りのテスト結果が出ない場合に使用される。

http://japan.cnet.com/News/2001/Item/011115-2.html
608 :01/11/16 01:26 ID:28tkwJe/
>>607
本当にイッテルね
609sage:01/11/16 02:12 ID:bfB1yUoH
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/13/b_1012_02.html
IBM,1GHz視野にPowerPC 750FX発表へ
IBMはサンノゼで開催のMicroprocessor Forumで15日,
1GHz対応のPowerPCを発表する。「PowerPC 750FX」は
750MHzで登場するが,後続版が1GHzに到達可能。同チップ
はCMOS9Sとを採用した初のIBMチップになる。CMOS9Sは銅配
線,SOI(シリコン・オン・インシュレーター)技術などの
チップ製造新技術と0.13μm製造プロセスを組み合わせた製
造プロセス。これら技術により省電力化が図られクロック
の向上が可能になる。従って同チップは,5ワット程度の消
費電力で1GHz動作が可能だとIBMは話している。IBMは
PowerPCファミリーで2GHz越えを目指しており,750FXはそ
の努力の一環。なおIBMはMicroprocessor Forumで低消費電
力型チップの紹介も行う予定

こういう何時出るのかわからないようなチップに期待して妄想にふけっている
マカーよりはよほど贅沢な悩みだと思うが。
610 :01/11/16 02:37 ID:???
↑ネタが古いうえスレ違いでsage失敗って・・・
611サゲ:01/11/16 02:53 ID:???
Pen5か。
ペンゴってセガのゲームだな。
6121234:01/11/16 22:19 ID:UhCzjIV2
intelは技術力が無いね
613 :01/11/20 23:31 ID:???
そういえば未だに銅配線に手を出していないintelって一体…
614小一時間ほどななしさん:01/11/21 00:57 ID:???
鱈ちゃん…(;´Д`)
615 :01/11/29 13:45 ID:???
616        :01/12/01 21:15 ID:???
                             
617age:01/12/16 17:45 ID:???
age
618名無しさん:01/12/24 13:41 ID:???
sage
619 :01/12/25 11:13 ID:???
所詮AMDはインテルに勝てん。
PEN4のような「現時点では」失敗と言える物もあるが、
次々に新しい試みをして常に業界を引っ張って行こうとしている。
これがリーダーたる所以だ。
AMDはそこそこ出来ればいいと思ってんじゃない?
そんな会社は一生2番手。
620 :01/12/25 12:30 ID:???
で、結局1は厨房ということかな?
621 :01/12/25 13:32 ID:???
>>619
新しい試みが出来るのは金があるから。
そこそこ出来ればイイなんて考えている企業はほとんど無い。
というかAMDがそんな企業だったら、とうの昔に潰れている。

現状だけを見て判断するあたり、おバカなインテル信者らしいね。
622_:01/12/25 16:06 ID:tJmH1lh4
>>619
俺は、K6-2使ってた。
それで、次のマシンはintelに使用と思った。
でも、アスロンでて状況は変わった。
やはり、最速はアスロンだ。
P4のどこがいいのかわからん。
安定度ならアスロンも安定してきているしね。
結局は、AMDに技術がないのなら、アスロンと
いうすばらしいCPUは出来ない。
逆に、intelはクロックを引き上げる技術しかないんじゃないの?
処理速度は逆に落ちてしまっているP4に興味はない。
よって、intelいらない。
623初心者:01/12/25 16:14 ID:PeNhEiK8
別にインテル嫌いじゃないけど820マザーから
印象悪いんだよね

速さ比べもいいけどちゃんと動くの作ってね
624sage:01/12/25 16:23 ID:???
新しい試みがユーザーの利益になるならいいが、
単なる販売戦略になっているところが問題だ。
625 :01/12/25 16:34 ID:vXG2qlGB
2G回さなきゃ廉価版CPUに負けてしまうフラッグシップCPUってのはなんだか萎えるなぁ
626 :01/12/25 16:43 ID:???
PentiumIII-Sを現時点でのフラッグシップだと認定します。
それでもXP1500+程度なんだけど・・・。
627 :01/12/25 17:15 ID:dj5ldF7R
未だにP6アーキテクチャが生き延びてるとは、Pen Pro登場時には
思いもよらなかったよ。
628 :01/12/25 17:36 ID:???
HyperTransportとx86-64は無視かよ…。
629アスロンXPユーザー:01/12/25 17:40 ID:???

AMDの発想はアポーと同じだと思われる。
ただアポーのCPUは発想はいいが、いかんせんじぇんじぇん遅い。
630_:01/12/25 17:56 ID:OllYLsYI
PowerPCのこと?
PowerPCはモデルナンバーだと
G4の800MHzで3400+++っていう表記になるの知らないの?
631 :01/12/25 17:57 ID:???
窓基地に説明するだけ無駄
632 :01/12/25 17:59 ID:???
631=神
633 :01/12/25 18:01 ID:eWomXl2q
>>630
PowerPCって本当にPowerあるんですか?
634 :01/12/25 18:03 ID:???
負のパワーが(藁。
でもエミュ早いよ。
635 :01/12/25 18:14 ID:???
つーかPowerPCを語るのにAppleを出すのは変じゃないのか。
MotorolaかIBMだろ。Motorolaはともかく、IBMは侮れないぞ。
636629:01/12/25 18:17 ID:???

>>630 それって速いの?
>>635
たしかにあなたの言うとおり
637この一言に尽きる:01/12/25 22:05 ID:???
Pentium4も悪くはないんだけど、良くも無いからな。
638 :01/12/25 23:16 ID:???
DDRでAthlonにリードされた後追いプロセッサの崇拝者である619がなんか言ってますが、
とりあえずほっといて次行きましょう。
639_:01/12/26 00:18 ID:???
で、次はなんの話題なんだ?
640_:01/12/26 00:40 ID:fGk0uzuY
結局Intelはテュアラティンで行けば最速の座を手に入れたかもしれないのにね…
Pen4なんかのために… ホントにおバカさんだよ。
決してIntelに技術力技術力が無いのではない!
開発者を使っている上の人間がバカなんだよ。
そのバカの人間に使われているせいで実力が出せていない技術者もかなり居ると思うよ。
641640:01/12/26 00:41 ID:fGk0uzuY
>>640
少し文面ミスった…
642.:01/12/26 00:48 ID:???
だいたいわかるぞ漏れは意味が・・・
643sage:01/12/26 00:52 ID:u0aSYmFL
Athlonなら毛糸洗いに自信が持てます。
6441111:01/12/26 00:55 ID:???
           l
          .ll
          |.l
          .| l
      〈〉  <ー>
/ ̄\ / )iiii)( q)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|[iiii]: |( )゚Д゚)/    < あ、あの、洗濯やですか?!
|  : |こ))__rュ)      \___________
|  : .|/ )  |
|  : |  ( ノ ノ
|___.|  U U
645 :01/12/26 00:57 ID:jV8tjv4b
本当に1/3のシェアを獲得したのか?
646...:01/12/26 00:57 ID:PMctkTNq
会社なんてシステム無くせばいいのさ...
647 :01/12/26 01:00 ID:???
やっぱりPentium-III-Sか・・・。
1.53GHzに期待しておこう。
648不明なデバイスさん:01/12/26 01:02 ID:???
Pen4は元々HyperThredingを前提にしている、と考えれば、それほど問題のあるアーキテクチャではあるまい。
まあ、実装したら、だけど。
649 :01/12/26 01:02 ID:r3CchfXq
結局、自分で出資したラムバスやPCIとか規格のスタンダード握って、M$並に
独占利潤を貪ろうとした咎めが出ただけさ。ソフトはユーザーの慣れという要素が
大きいからM$帝国を作れるが、それだって独禁法抵触であの騒ぎ。まして、CPU
ではそんな要素はないからね。
650_:01/12/26 01:15 ID:???
>>649
おい、一度でもIntelの決算報告見たことあるのか?
あの会社は売上高は恐ろしいほどだ。最近はそうでもないが
これはまあ不景気でどこもここも不調だしな。
それと比べるとAMDの決算は本当に凄い。別の意味で凄い。昔から凄い。
本当に、見ると悲しくなってくるほど凄い。というわけで、皆さんAMDのCPU買いましょう。
まあ、自作ユーザ全員でAthlon買ってもたいした利益にはならんだろうけど。
651_:01/12/26 03:32 ID:???
>>650
実際IBMのほうが売れてるだろ(w
652age:01/12/28 15:25 ID:???
あげ
653 :01/12/30 00:52 ID:???
654_:01/12/30 02:43 ID:???
>>650
Intelは売上高より利益率のほうが異常でないか?
あの規模の会社で利益率はりあえるのMSぐらいしかないんじゃない。
今年はいまいちだったけど・・・
655 :01/12/30 03:29 ID:???
656 :01/12/30 06:37 ID:???
ビジネスアプリ捨ててマルチメディアとる、という
インテルの設計思想は理解できる。

しかし、RDRAM あんなヤケクソ使う奈。熱すぎる正気じゃねえ。
657 :01/12/30 07:53 ID:???
所詮AMDはアホで間抜けでドンくさい(Aho Manuke Donkusai)ってことで。
つままらんからsage、
658 :01/12/30 12:30 ID:???
実際、AMDの方が速いんだろ?
技術力無かったら最速CPUなんて作れるわけないよな。
659 :01/12/30 13:27 ID:???
660 :01/12/30 13:29 ID:???
先にx86に見切りを付けた方が勝つ。
661 :01/12/30 14:06 ID:???
最終的に勝つのは、マーケッテイング力。技術だけでは無理。
Intelがまだ残っているのは総合力の差。
662______:01/12/30 14:12 ID:???
>>648
で、HyperThreding付いたみたいだが、どうなのよ?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011228/etc_prestoniademo.html
663 :01/12/30 14:54 ID:???
HyperThredingは、サーバ屋さんなんかが最適化されたソフトを使う場合、有効なんだろう。
P4の売りのマルチメディアは、効果ないだろ。もっとも能書きに弱い日本人には、効果あると思う。
まさにマーケッティングの勝利。
664 :01/12/30 15:34 ID:???
インテルにいたちごっこしながらついてこれるだけ立派
値段も安く。
他のメーカは軒並み死んでるじゃないか。
あの2番手はあなどれないぞ
といいつつ、インテルユーザーだけどね
665 :01/12/30 18:14 ID:???
どっちにしてもAMDを応援したいね。
CPUが安く買えるのは競ってるおかげ。
666 :01/12/30 23:47 ID:???
667 :01/12/30 23:57 ID:uuu4VOD0
インテルマンセーなのは構わんが、
競争無くして進化も値下がりもあり得んのだよ。
668_:01/12/30 23:58 ID:???
>>662
現在P4は有効になってないと…
Xeonだし、それ。
669_:01/12/31 00:02 ID:???
P4とアスロンXPってどっち発熱大きいの?
670  :01/12/31 00:04 ID:???
ついでに雷鳥とパロミノではどちらが発熱が大きい?(マジ)
671 :01/12/31 00:09 ID:???
インテルとAMDが競い合う→技術や価格・販売競走する→ユーザーは馬ー。
AMDがヘタれだす→インテル余裕ぶっこき姑息なCPUを高価で売る→ユーザーはマズー。

AMDヘタれない程度にがんばってくれ。
AMD厨はもとよりインテル厨のためにも!
672いまくらいの:01/12/31 00:16 ID:W+2/owTv
バランスが、いいんじゃねーの?
あんまり、AMDに勢いつきすぎると、インテルも
ムキになって、変な販売方針打ち出しそうだし。
673 :01/12/31 00:34 ID:???
バランスマンセー
674 :01/12/31 00:52 ID:???
7:3くらいかなぁ<バランス
675 :01/12/31 00:55 ID:???
-----------------------------------------------------------------
〔Dual〕    PLL電圧 I/O電流 最大電力
コア電圧 コア電流 平均電力
-----------------------------------------------------------------
[AthlonMP]
_1533 1.75V 2.5V 37.7A * 58.9 W 66.0 W QS1800+
_1600 1.75V 2.5V 37.7A * 58.9 W 66.0 W QS1900+

-------(参考)------------------------------------------------
[AthlonMP]
_1533 1.75V 2.5V 37.7A * 59.2 W 66.0 W QS1800+

[AthlonXP]
_1533 1.75V 2.5V 37.7A * 59.2 W 66.0 W QS1800+
_1600 1.75V 2.5V 38.9A * 60.7 W 68.0 W QS1900+

-----------------------------------------------------------------
676 :01/12/31 00:57 ID:???
-----------------------------------------------------------------
         PLL電圧 PLL電流 最大電力
コア電圧 コア電流 平均電力
-----------------------------------------------------------------
[P4]
<CPUID=0F12>
-1.80 1.75 * 50.6 A 0.03A * 66.7 W
-1.90 1.75 * 52.7 A 0.03A * 69.2 W
-2.00 1.75 * 55.0 A 0.03A * 71.8 W

--------(参考)--------------------------------------
<CPUID=0F0A>
-1.80 1.75 * 52.7 A 0.03A * 66.7 W

-----------------------------------------------------------------
677 :01/12/31 01:06 ID:pdjLiQnT
平均電力はほぼP4と同じ。

最大電力は公表されていないが、当然Pentium4の方が
高いだろう。

ただし公表されているスペックはやはり参考程度にし
かならない。システムとしてのゲシュタルト、特に安
定性が問題であろう。

Pentium4にせよ、Athronにせよ、ローエンドサーバー
用途には使いたくないね。
678 :01/12/31 01:20 ID:???
>>671禿同
あと
チプがいまいちないのが痛い
Viaって最近どーよ?
MVPとアポロ133Aで鬱になって以来、使っていないのだが…。
乗り換えようと思った時に686BとLive!の問題でまた辞めたんだけど
679677:01/12/31 01:45 ID:???
>>677
平均電力→最大電力
最大電力→平均電力
680 :01/12/31 13:20 ID:???
681 :01/12/31 13:22 ID:???
Athronまんせー!
682AMDはK7:01/12/31 21:21 ID:j3T5UgSV
AMDとintelの基盤作ってるの実は同じ会社だったりして。Intelが最近目くじら立ててるみたい。
AMDはどっかにやれと。だけど結局関連企業で製造するようだ。
683_:01/12/31 21:57 ID:x/k1C6ad
>>682
どこにそんな証拠が?
元を教えてくれ。
684 :01/12/31 22:03 ID:???
>682
ウエハ屋さんのことね。
683は「ウエハ」「SOI」で検索してくれ。多忙な俺のために。
685 :02/01/06 23:22 ID:Uq3ostj5
686Shin ◆EIfYwjr. :02/01/06 23:25 ID:???
Pen4サイコー
687nao :02/01/06 23:30 ID:6EMf7Q8h
理に窮して的外れで筋違い中傷に終始するイソ厨は見ていてとてもたのしい..
688 :02/01/07 00:56 ID:???
終わったネタスレにsageずに書き込むAMD厨は見ていてとても腹立たしい
689 :02/01/07 03:10 ID:fQWx2ODh
>688
 どっちもどっちじゃん(ゲラ
690 :02/01/07 03:38 ID:???
VIAのウエハースは不二家です。
691 :02/01/07 18:20 ID:wtVK8jHf
SSE2を無視した場合、同クロックのNorthwoodとAthlonXP。
どのくらい性能が違う?
692 :02/01/07 20:48 ID:???
北森=ガンダム
XP=自転車
693 :02/01/07 21:19 ID:???
>>692
これは本当ですか?
694 :02/01/07 21:22 ID:???
>>693
架空の物でどうあっても手に入らないものと、身近で一般の人間にも購入可能な物という縮図を明確に表した良作です。
695 :02/01/07 21:22 ID:IYyEl46F
ウチの会社AMDはお得さまなので言えなひ。
でも、ASYSTにも足向けられないというのも鬱...
696 :02/01/07 22:11 ID:wtVK8jHf
>>694
なるほど!!
北森さんは遠い未来のことを考えた(妄想)仕様で、XPは今すぐ使える即戦力なのですね!
697 :02/01/07 22:13 ID:???
○Intelユーザーには技術力が無い○
698 :02/01/07 22:15 ID:???
ジサクジエン
699アヒャ:02/01/07 22:17 ID:???
>>697
AMD信者が対抗してスレ立てそうだな。
700 :02/01/07 22:30 ID:???
>>699
スレを立てるまでもありません。
701_:02/01/07 22:40 ID:IUChs76E
>>696
intelが、みちすじつけた、SSEと、SSE2を
AMDも後おいしてるんでしょ。
intelが、切り開いて,AMDが、裾野を広げるって思えば
どっちが,イイとか悪いとかじゃないと思うがね。
パフォーマンスの差は,現状,携帯電話のどこが一番安いか
比べるのと同じで,パット見よく分からない。
それは,結局均衡してるってことだ。
702そんなもん:02/01/07 22:46 ID:???
名を取るか実を取るかの違いで、価値観の差だ。
趣味でやる分には、どっちでも良い。
703KT266Aマンセー:02/01/07 22:48 ID:Hw5/x8ji
>>678
>Viaって最近どーよ?
KT266の幾千幾万の人柱のおかげで、
KT266Aは高速かつ安定していて
まさにVIA史上最高のチップです。

KT266Aスレッド参照のこと
704 :02/01/08 02:52 ID:???
>>701
3DNow! を無視すればそうなるな。
705 :02/01/08 04:37 ID:???
706Shin ◆EIfYwjr. :02/01/08 04:41 ID:???
いいからPen4買え
707アヒャ:02/01/08 04:54 ID:???
○Intelユーザーには技術力が無い○
708 :02/01/08 14:13 ID:???
>>707
新スレ頼む
709age:02/01/08 21:46 ID:???
age
710 :02/01/08 21:53 ID:AZoYM34V
>>1
ベンチ最適化はInteの方では?(3Dmarkなど)
Athlonの方が実用的な処理で性能を発揮できると思うが。
711age:02/01/08 21:57 ID:???
つまりどっちもどっちって事でOK?
712 :02/01/09 02:58 ID:???
713 :02/01/09 04:10 ID:???
>>662-663
それは、Xeonの”売り”にしようとしてるんだから、
庶民が買えるような価格帯には下りないよ、結局最初から無いのと同じ。
結局、今のPentium4は足枷されたセレロソ状態。しかもXeonを売るため当分取る気は無い。
AMDもこういうイソテルのいやらし〜い商売のやり方を学べば赤字なんかにならないのに(皮肉
714 :02/01/09 04:43 ID:???
>AMDには技術力が無い

はいその通りですがなにか?
7151:02/01/09 04:48 ID:???
氏ね。
716 :02/01/09 04:51 ID:???
>>713
一年もすりゃ庶民でも買えるようになるよ。
Cascade だって1万くらいで売ってたし。
あまりM/Bが無いのがツライけどな。
717_:02/01/09 05:08 ID:WzUGGDGg
>>713
既にP-Ratingでいやらし〜い商売してますが何か?
718ん?:02/01/09 06:16 ID:???
>>717
ん?そもそも、クロック当りの性能を落としてまで、素人を騙そうと、
クロックを上げるようないやらし〜いことをしているのはどこでしたっけ?
719 :02/01/09 07:20 ID:???
インテル終わってる
720_:02/01/09 07:23 ID:???
AMD信者必死だな…
いや違うか、、AMDの社員必死だな…(w
721 :02/01/09 07:34 ID:???
P4もアスロンも同じぐらい熱いぞ?
722 :02/01/09 07:41 ID:???
Pen4だけでもAthlonとタメを張るほどの電源負荷がかかるからな。
723 :02/01/09 09:37 ID:???
>>713
まぁ、ヅロンも同じだな。

アムドはIntelとは違う方向で頑張ってるよな。
ドキュメントをまともに用意しないとか技術協力しないとかで
コスト削減に努めてるし。
こういう姿勢はIntelに見習って欲しくないけどな。
ていうか、どのメーカも見習って欲しくないな。
724 :02/01/09 09:43 ID:???
アムドはイソテルに生かされてるだけ。
725 :02/01/09 09:46 ID:???
アドバンスド
マイクロ
デヴァイス
だっけ?
726_:02/01/09 14:17 ID:Lo3RmnaA
Athlonが燃えやすいのはコストダウンの結果なのでは?
Pentium4のようにIHS付けたり、CPUファン外してもCPUが
逝かない機能をつければ必然的に値段も上がるだろうし。
多少のリスクを残してもCPU単価を下げて売りさばきたい
というのがAMDの方針じゃないかな。
決して技術力の差ではないと思う。

発熱が多いのはどっちもどっち。
Pentium4でも2GHzだと75Wを超えて白熱電球みたいな発熱
してる。↓

ttp://support.intel.com/support/processors/sspec/p4p.htm

どこのメーカーがCPU作ったとしても2GHzで動作させれば発熱は
抑えることは物理的に難しいハズだから、発熱量の多さで技術力
云々ってのは馬鹿馬鹿しい。

ちなみに、動作クロック2GHz超えてるプロセッサーってIntel,AMD
以外で作ってるところあるのか?
スパコンだと並列処理で性能上げてるからプロセッサ単体では
クロック数はたいした事ないと思うが。
この辺詳しい方います?
727 :02/01/09 14:22 ID:???
Intel厨=Intel一筋
AMD信者=色々使った上で今はAMD

Intel厨ってキモイね(w
728  :02/01/09 15:03 ID:???
>>727
書き込んでる、お前自身がキモィ(藁
729 :02/01/09 15:21 ID:???
>767
AMDは2GHz超えてないよ〜
超えられないよ〜
しくしく
730 :02/01/09 15:29 ID:???
>>729
Intel厨ミエミエ(w
もっと大人になってから来てね(プ
731RADEON8500被害者の会:02/01/09 15:30 ID:???
>729
 なぜに未来(藁

 ってゆうか、このスレだけじゃないけど、そもそも2chごときでクダ巻いてるヒッキーが、
どこかの会社つかまえて「技術力が云々」って、片腹痛いような(ワラ
 あれだな、飛行機に乗ったこともないくせにフライトシミュレータ片っ端からつかまえて
「リアルじゃないからクソ」とか言い切っちゃう、ノータリン決めつけ厨房と同工異曲。
732 :02/01/09 15:39 ID:???
>>725
なめんな
733 :02/01/09 15:51 ID:???
>>732
マッチポンプ?
734729:02/01/09 18:21 ID:???
すごい!もうゴミがひっかかったyo!
自作版にはゴミがウジャウジャ
PCなんて所詮道具なのにな〜
次はIntel厨を釣ろうかな〜
735 :02/01/11 00:14 ID:???
よっこいしょ
736 :02/01/11 00:17 ID:???
早くモデルナンバーやめてくんねーかなぁ。
737 :02/01/11 00:20 ID:???
>>736
Hammer2.5GHzはNorthwood3.4GHz相当なんだけど、
それを正直に2.5GHzとしてPen4-2.5GHzと同じ値段で売るほうがバカだ。
738 :02/01/11 00:41 ID:???
>>737
まあ、言うだけなら何とでも言えるわな。
739 :02/01/11 00:50 ID:???
モデルナンバー止めると、インテルは高クロックP4(1.6Ghz以上)にとんでもない値段つけるぞ。
今までの価格戦略からでも想像できるわな。
740_:02/01/11 01:25 ID:C4ArN8h1
だからようAMDは低燃費にしたかったんだよぅ
既出だが
AMD=ホンダ
intel=トヨタ格下げで三菱
athlon=Vテックエンジン
P4=myベックエンジン
クロック数=排気量
スペル忘れたのは割愛
というわけなんだよ
ただよう!!ホンダと違うのはボディや足回りが三流な為に足ひっぱてんだよ〜

だからよ〜マザボもAMDがちゃんとしたの作れば売れるんだよ

 
741 :02/01/11 01:30 ID:???
>>740
つまりランエボに勝てる車はホンダには無い。
ってことだね。
742_:02/01/11 01:47 ID:C4ArN8h1
>>741
同排気量ノンターボのランエボになったらどうよ
ターボはOCだと思って
743 :02/01/11 01:51 ID:???
>>742
なんだ「同じクロックならathlonが速い!!」とか言ってる
のと同じか。アホクサ
744 :02/01/11 01:58 ID:???
AthlonXP2000+とNW2.2GHzやるからランエボくれ。
745 :02/01/11 02:13 ID:???
アスロンはロータリーエンジン
746_:02/01/11 02:16 ID:???
>>745
ロータリーじゃあ燃費悪すぎるぞ
でもあながち間違えではないかも
747 :02/01/11 02:17 ID:???
アスロンはノータンエンジン
748_:02/01/11 02:28 ID:???
政治戦略は三菱そのものだなイソテル

ランさー2000ccにならシビックでも勝てますが何か
エボはプロ使用だろうがぁ
ならシビックにターボつけたらどうなるよ

現実にはないからsage
749 :02/01/11 02:31 ID:???
>エボはプロ使用だろうがぁ
一般的にキミのような人間を厨房と呼ぶ
750ケケケ:02/01/11 02:51 ID:???
 
751 :02/01/11 03:22 ID:???
ありがとう若返ったよ(藁
752 :02/01/11 03:34 ID:???
なんか…全然関係ないスレになっていく
俺はRX-7派
753fvd:02/01/11 04:02 ID:???
ccr
754 :02/01/11 04:06 ID:???
なんか…全然関係ないスレになっていく
俺はアナルSEX派
755 :02/01/11 05:11 ID:???
シコり出したら 止らないぜっ♪
土曜の夜の センズリ〜♪
うなるチンポコ 何度も勃ち♪
朝まで全開 アクセルオン!
756 :02/01/11 06:31 ID:N6AmAp5U
ダウンヒルでエヴォに86が勝つのは車板の常識です。
757 :02/01/11 12:41 ID:???
>>756
きみ免許持ってないでしょ
758 :02/01/11 14:15 ID:???
ただいまからこのスレはだんだん関係ないスレに変わっていくスレになりました
はいどうぞ!!!!!
>>756
は無免許医
759 :02/01/11 19:38 ID:???
SEXて気持ちいいんですか?
760 :02/01/11 20:39 ID:???
X Japan ぐらい気持ちいいけどどうよ
761 :02/01/11 23:11 ID:UiCC50GI
インテルとAMDの違いは何?俺にはよくわからん。
今日も同じラインをP4とK7が流れていきます。(基板だけだが)
762 :02/01/11 23:13 ID:???
>>1
うるせーバカ。
メテオさんに萌えて何が悪いよ。
763 :02/01/13 03:50 ID:???
そういえば、はいどうぞって最近見ないけどどうしたん?
764そんなもん:02/01/13 04:10 ID:???
立入禁止。
765 :02/01/13 22:35 ID:???
ん?
766 :02/01/13 22:40 ID:???
759が良い事を言った!
767 :02/01/13 22:47 ID:???
>>756
もちろん86より軽いワークス306の方が勝つな
当然妊婦乗せたタクシー仕様の406がブチ抜いてくけどな
768 :02/01/13 23:24 ID:???
次スレ行こうか?
769 :02/01/13 23:32 ID:???
キチガイintel厨とAMD信者しかいないので逝かなくていいです。
むしろ、スレ自体いらない、というか、邪魔。
P4 vs Athlonスレあるんでそれで十分。
770 :02/01/14 14:34 ID:???
771 :02/01/14 19:35 ID:???
AMDより技術力の無いIntel
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1010986434/
772_:02/01/15 20:45 ID:???
>>376
PC9801-RX51に積んでいたのは、 80286 i286です。
5x86と言う表記は、CyrixのCPUの場合のみだと思われ。

私は、PC9801-RX21(RX51のHDDの容量が少ない奴)に、5x86 100Mzを刺していましたから

以上、ただの電波でした。


サイリッカーに栄光あれ〜。
(スレ違いand超遅レス、すいませんでした
773 :02/01/16 00:27 ID:???
>>772
どうでもいいことだが一応突っ込んでおく。5x86はAMDもだ。
774 :02/01/17 16:27 ID:???
へえ
775 :02/01/18 06:54 ID:???
>>772
俺もどうでもいいことだが一応突っ込んでおく。RX21はHDD無しだ。
776 :02/01/19 04:09 ID:???
777目前あげ
777 :02/01/19 04:20 ID:???
>>773
俺もどうでもいいことだが一応突っ込んでおく。
AMDは5K86
778 :02/01/19 04:20 ID:???
777うひひ
779778:02/01/19 04:21 ID:???
あにょにょん
780intel様の技術力を見よ:02/01/19 04:39 ID:???
Pen4はかしこいCPUなので、ヒートシンクが落ちても自動的に遅くなってCPUを保護します。

同様に、i850はPCIに負荷がかかると自動的にIDEとPCIを遅くしてマザーボードを保護します。

http://www.theinquirer.net/17010203.htm
781 :02/01/19 05:26 ID:???
過保護あげ
782 :02/01/19 05:31 ID:???
VIAと同じか
783 :02/01/19 05:59 ID:o5/nYKFs
>>777

一応突っ込んどくが、AMD5x86とAMD5k86は別物だ。
784 :02/01/19 07:27 ID:???
>>783
どっちもクソ
785可哀想に:02/01/19 12:23 ID:???
>>756
頭文字Dか?
786 :02/01/20 17:24 ID:???
終わったスレを上げるなよ
787 :02/01/22 11:05 ID:???
788 :02/01/22 22:14 ID:???
>>783
AMDに5x86なんてありません。
あるというのなら証拠を見せなさい
789これ?:02/01/25 02:31 ID:???
790アムド:02/01/26 05:10 ID:???
アスロソやヅローンでコア欠けした場合、どの程度だと死亡するんざましょ?
791_:02/01/27 08:43 ID:???
>>788
アフォ?
http://www.google.com/search?q=5x86+AMD&sourceid=opera&num=0&ie=utf-8&oe=utf-8
検索したらいくらでもでてくるじゃん
792RADEON8500被害者の会:02/01/27 08:53 ID:???
>790
 目に見える、コアの縁の方の欠けって、よほど真ん中の方まで食い込んで
ない限り、あんまり関係なし。
 むしろ、そういう欠けができるような偏った力がコアにかかったことによって
目に見えないミクロン単位の亀裂が入ってコアが割れてしまうことの方が
死亡原因になってる。
793788:02/01/27 17:24 ID:???
>>791
ありがとう。
でも遅かったね。
794 :02/01/28 06:10 ID:???
>>793
死ねクソヤロウ
7955x86:02/01/28 06:22 ID:???
>>788 記念age
796788:02/01/28 08:50 ID:???
フフフ
くやしがってる
くやしがってる
797 :02/01/28 13:26 ID:???
798Socket774:02/01/30 16:49 ID:???
799Socket774:02/01/30 16:50 ID:???
>>798 記念sage
8001:02/01/30 17:31 ID:???
>>796
バーカ
プププ
801800:02/01/30 17:48 ID:???
800ゲット!
802Socket774:02/01/30 17:52 ID:???
アレ?
803Socket774:02/02/01 20:17 ID:???
       /⌒彡
     / 冫、 ))
    / ~ヽ ` , ((((  ティモテ
    | \ y  ))))   ティモテ〜
    |   ニつ))つ
    |、ー‐ < ((
    /   ヾ \、
  // しヽ__)〜
 ~〜〜〜`
804Socket774:02/02/01 22:34 ID:???
803さんに質問。
そのAAにはどんな意味があるのでございますか?
805 :02/02/05 21:23 ID:???
緊急浮上
806 :02/02/15 09:09 ID:???
緊急メンテ浮上
807Socket774:02/02/15 10:15 ID:???
Intelみたく完全自給自足体制が出来ない為に、VIAと組んだのが間違いだな
808焼き鳥?:02/02/15 12:00 ID:s0cAqIcL
アスロン、サンダーバード1.4Gを横着してクーラーなしで起動。 20秒くらいで
キナ臭い匂いがしたので慌てて電源落とした。
 外見上全く異常ないけど、3分後にクーラーつけて起動しても動かず。
もうゴミですか?
809Socket774:02/02/15 12:02 ID:???
恵那も焼けましたが、何か?
810Socket774:02/02/15 12:30 ID:???
>>808
三分じゃダメかもな。もう少し時間をおけ。
もっも、お前のバカさ加減でAthlonは死んだと思うけど(w
普通、CPUクーラーつけずに電源つけるバカがいるか?
P-4ユーザーだってしないだろ?

・・・・・・あぁ。これ、煽りか(w 最低だな。
811Socket774
>810
 いや、正しい反応だとおもふ