恐怖、焼き鳥体験集

このエントリーをはてなブックマークに追加
1g
 皆さんの焼き鳥(猫? 馬??)体験を語って下さい。
 別にアンチという訳ではなく、どうすると大切なCPUが昇天してしまうかを知り、
それを避けて上手に付き合うことを目指したスレッドです。


 「ばーか、スキルも無いのに使ってるんじゃねーよ」とか、
 「アスロンはこれだから駄目だ」といった類の煽りはご遠慮願います。
 残念ながらアスロンが死に易いのは動かしがたい現実ですが、
 ユーザーを増やして選択肢を増やして行きましょう。
21:01/10/27 22:58 ID:0cyqzG9l
 ちなみに私は、アスロン1,4Gを購入。
 FSB100=1050Mhzでは古い剣山みたいなアルファ+静穏ファンで普通に
動作。
 そして、FSB133=1,4Gに定格動作させたところ、電源入れて2秒で
「プチ」という僅かなショート音がして二度と起動せず・・・ という感じでした。

 で、懲りずにもう1つ購入。
 最近のアルファ+6cm4000回転の付属純正ファンで順調に動作。
 しかし、余りに五月蠅いのでヒートシンクはそのまま、9cmファン→6cmに
ダウンバーストした2000回転に変更したところ、電源入れて2秒で昇天・・・
 設置する時にヒートシンクがずれたって事は無いと思うんですけど・・・

 ってな感じでした。
 う〜ん、保険にも入ってなかったし、雷鳥1G程度でお茶を濁しておくかなあ・・・
 それとも、アスロンはもう止めて別のCPU考えるかな、等々考えております。
3リテール名無しさん:01/10/27 22:59 ID:d6oi6SXI
説明書に従えば焼き鳥にはならないよ
4 :01/10/27 23:03 ID:???
CPUクーラーなんてもんは、パソコンの中でもハードディスク、CD-ROMドライブ
の次ぐらいに壊れやすいところだろ。何時止まってもおかしくない。
こいつが止まったぐらいで昇天するのは製品としてどうか。
ちなみにP4は、自動的にクロックダウンする。
57743:01/10/27 23:04 ID:BEnFhOgN
アスXPからは自動シャットダウン機能がついたとかでもう焼き鳥は無いとか?
6俺は:01/10/27 23:06 ID:???
リテールで普通に1.4定格動作。1はマヌケすぎる。
7 :01/10/27 23:07 ID:???
焼き鳥保険っていくらくらいだっけ?
8( ´∀`)さん ◆SINJINwg :01/10/27 23:09 ID:???
>>5
んなこたぁ無い。ちゃんと焼けます。
どこかでCPUクーラーを外して放置する実験の動画があって、そこでは焼けてました。
どうせ機能を追加するならもっと実用的にしてほしいね。
9 :01/10/27 23:10 ID:???
このスレって自分の不器用さを暴露しちゃうスレですか?
10 :01/10/27 23:14 ID:XSkyxzF+
ファンが止まったら焼き鳥確定ですか?
11眠い人 ◆ikaJHtf2 :01/10/27 23:16 ID:???
>>10
いや、時間が短ければ、2〜3分は大丈夫だよ。
一応、HeatSinkに密着してればの話ですが。
12ななし〜:01/10/27 23:17 ID:???
今時焼き鳥なんてはやらねーよ
そもそもXPは鳥でないと思うのだが
13リテール名無しさん:01/10/27 23:19 ID:d6oi6SXI
マザーの設定で
温度でシャットダウンできるようにすればいいジャン
14名無しさん:01/10/27 23:23 ID:???
>>12
馬刺?
15 :01/10/27 23:29 ID:???
俺は焼き鳥ではないんだが
今日、久しぶりに掃除でもしようとソケットからはずして
固まったグリスをふきとったらコアの左側がギザギザののこぎり階段状態…
逆に考えればこの状態で何の問題も無く動いてるんだから当たりだったってことか?
16:01/10/27 23:30 ID:6l/pizCY
>>5 >>7 サーマルダイオードのことを言ってるんだと思うけど、
これは近年CPU内部に内蔵された高感度の温度計らしいです。
当然これ自体には、シャットダウンの機能はありません。
 ちなみに今回のAthlon4では、主にモバイル向けの機能らしく、
市販のマザーボードではこの機能を使ってないようです。
17_:01/10/27 23:33 ID:???
18.:01/10/27 23:36 ID:???
雷鳥1.4G、OCして1.53G(空冷)だが、安定してるよ。
19 :01/10/27 23:42 ID:???
>>18
そりゃ安定はするだろう。
冷えてる間は。
20 :01/10/28 00:36 ID:???
そんなに焼き鳥、焼き馬が怖けりゃ使わなきゃいいんだよ。
それが分かっていながら使って、なおも壊すような奴は単なるバカかと。アホかと。
それをネタに煽る磯新モナー。
21_:01/10/28 00:42 ID:???
Athlonはシンクが外れて1秒で丸焼きになるらしいぞ。
温度ヒューズのようなものが必要だろうな。

しかしPentium4は凄い。
性能は世界最高で落ちないし固まらない。
サーバ機用としては文句ないね。
22 :01/10/28 00:47 ID:???
電源投入後、すぐに焦げ臭い匂いがして、PCが停止。
焼けるのなんて一瞬だよ(鬱
23 :01/10/28 00:53 ID:???
>>性能は世界最高で落ちないし固まらない。

君の頭が最高だ(ワラ
24 :01/10/28 00:55 ID:???
>>21
何でそんな知ったかする?
25 :01/10/28 00:58 ID:???
>>21はサーバとはどんなものか知らないと思われ
26 :01/10/28 01:06 ID:???
しかしアスロンでサーバーを組んだらそれは冒険者と言うべきだろう。
http://tom.g-micro.co.jp/cpu/01q3/010917/heatvideo-05.html
サーマルテストはミュンヘンの研究所において、非常に注意深く実施されました。 Pentium 4 がヒートシンクを取り外した場合いかにうまく対処するか、
そして Thunderbird がいかにひどく煙を吹き上げるか、読者のみなさんもご覧になりたいだろうと考え、テストの一部始終をビデオに記録しました。

Palomino までおしゃかになるとは予想していなかったし、 CPU を過熱させて楽しむ気にはなれないので、このテストをテープに記録できてよかったと思います。
サーマル管理のこととなると、Intel が断然優れたソリューションを提供していることは否定できません。 Pentium 4 は発熱による災害に完璧なやり方で対処しました。
データの損失もハードウェアの損傷もないとは、ほとんどだれも予想していませんでした。発売後 2 年たった 'Coppermine' コアを持つ Pentium III でさえ、この状態を実にみごとに切り抜けました。
システムはクラッシュしたとしても、ハードウェアは生き残ったのです。

AMD はもっと仕事に励む必要があります。 Athlon プロセッサは新しい製品も古い製品も、どちらもたちまちおしゃかになってしまいました。このテストシナリオが異常なわけではありません。これはいつでも起こることなのです。
28 :01/10/28 01:08 ID:???
>>26
ごめん…、やっちゃった…
29 :01/10/28 01:34 ID:???
ふいに思ったけど、intel、AMD以外のCPUってどうなの?
たとえばC3とか(焼けるトコまで温度いかない?)

あと、ビデオカードでもシンク無しにしたら焼ける?
30_:01/10/28 01:38 ID:???
冒険者というより無知で経験不足なだけだろう。
31 :01/10/28 01:42 ID:???
>>30
アスロン使ったサーバーは実際に存在するが?
無知は怖いね。何言い出すか分かったもんじゃない。
3228:01/10/28 01:46 ID:???
>>30
その通りなんだが、世の中、色々と事情があるんだよ…。
しかも相性無視のパーツ選択…。
恐ろしく不安定だよ(泣
33 :01/10/28 01:46 ID:???
つまりP4は速度と寿命を別にすれば
ファンレス運用が出来るということが証明されたわけだな

やらんけど。
3428:01/10/28 01:49 ID:???
>>システムはクラッシュしたとしても、ハードウェアは生き残ったのです。
運用は無理だろう(ワラ
35 :01/10/28 02:08 ID:???
ファンが外れても、即故障することは考えにくい。
ヒートシンクが外れるという自体はそうそう考えられない。
まぁAMDはもう少し力をいれてヒートシンクの穴を使った固定を標準化したほうが
いいと思うが・・・・・
36 :01/10/28 02:09 ID:???
http://tom.g-micro.co.jp/cpu/01q3/010917/heatvideo-02.html
>ヒートシンクを取り外すと、Quake 3 Arena はかなりスローダウンしますが、システムは完全に作動可能です。

動くらしいぞ。
37_:01/10/28 02:10 ID:???
トムのビデオみたよ。
Pentium4って温度が上昇すると自分でクロックダウンして動くんだね。
ファンなしでも動くってのは今のAthlonでは絶対無理。
無理どころか白煙をあげてCPU以外に電源やマザーまでダメージがでるらしいね。
24時間運転してるときに熱暴走で落ちては困る
っていったときPentium4のありがたみがわかかもな。
サーバーにAthlonを使うのは貧乏企業だけだろう。
3834:01/10/28 02:11 ID:???
すまなかった
39 :01/10/28 02:13 ID:???
どうでもいいけどファンとヒートシンクを一緒くたにしてるだろお前等。
40 :01/10/28 02:34 ID:???
>>26
アスロン使ったサーバーは実際に存在するが?
http://clubamd.softbank.co.jp/
41 :01/10/28 02:44 ID:???
>>37
貧乏つーか分かって使ってるんでしょ
普通に管理すれば、んな事起きん
42 :01/10/28 02:44 ID:???
こいつぁ〜ショッキングな映像だなあ。
これ見て明日パロミノ買おうって気になる奴は相当なツワモノだ。
43名無しさん:01/10/28 02:46 ID:???
>>42
ソケットの爪は、結構パキッと逝くらしいよ。
44 :01/10/28 02:54 ID:???
↑でも今まで報告聞いた事無いんだけど。。
(もちろんFAN付け外し以外で)

まあ全部銅でバカでかいのをブン回してる奴は
注意したほうがいいかもな
45 :01/10/28 02:56 ID:???
>42
そうか? 焼き鳥画像なんてありふれてると思うが。
CPU全体が真っ二つなヤツの方がおもろいよ。

>43
最近のアスロン系はソケットまわりの穴にネジで固定するよ。

あと、常用中にソケット折れたって話はきかんけど、結構あるの?
電源ファン換えて火吹いて家丸焼けの話と共に都市伝説気味なので
実例キボン。
4642:01/10/28 02:59 ID:???
>>45
静止画はあるけど動画はあんまり見たこと無かった。
4745:01/10/28 03:00 ID:???
そういや動画は珍しいかも。スマソ。

あと、45で ソケット>ソケットの爪ね。

>鯖(2重カキコですか??)
ち、違う・・・
48 :01/10/28 03:07 ID:???
この動画インチキくさい。
ヒートシンクはずす前から焦げている。
49 :01/10/28 03:08 ID:???
この動画はインチキ
50 :01/10/28 03:09 ID:???
>>45
> あと、常用中にソケット折れたって話はきかんけど、結構あるの?

全然聞いたこと無い。

だいたいヒートシンクファンを人の力で無理矢理取ろうとしてもまず取れないし、
壊れもしないぞ。使用中に取れてしまったという事例があるとしたら、それは
取り付け時に爪の部分を損傷させてしまったとか、上手くハマっていないまま
運用してたとか、そう言う類のヒューマンミスじゃないのか?
51 :01/10/28 03:12 ID:???
>50
たまに柔らかい爪はある。
Socket370系に多いな。SocketAの爪は硬く出来ている。
52  :01/10/28 03:20 ID:???
Athlon1400の動画は、どう見てもインチキだべ。
ヒートシンクはずした時には、すでに焦げているのが見えるぞ。
53 :01/10/28 03:33 ID:???
どっちにしろ焦げる事には変わらんだろ。
54こげ:01/10/28 03:35 ID:???
>>48.49.50
お前らAthlon使ったこと無いintel厨か?
それともただ単になんでも煽りたいだけのバカか?
Athlonはヒートシンク無しとかアホやったら焼けるのは間違いないんだよ。
ま、まさか猫をレンジで乾かそうとする類の方々でいらっしゃいますか(怖すぎて丁寧語)

>>1
>どうすると大切なCPUが昇天してしまうかを知り、
冷却しない。ヒートシンクをつけない。

>それを避けて上手に付き合うことを目指したスレッドです。
ヒートシンクをつける。ファンも基本的に必要。
リテールでもちろんOK。

あとなんか必要事項ってあるか?
具体的なグリスの塗り方とか?
電源入れる前に横から見てヒートシンクが浮いてないことを確認しようとか?
55 :01/10/28 03:37 ID:???
>54
何故50に突っ込むか解らないのだが。
56こげ:01/10/28 03:39 ID:???
>>55
52でした
57 :01/10/28 03:41 ID:???
そうでしたか。
58 :01/10/28 03:42 ID:???
>>54
焼けるのは知っているが、
Athlon1400の動画は、どう見てもインチキ。
ヒートシンクはずした瞬間で、止めてみな。
すでに焦げているのが見えるぞ
59こげ:01/10/28 03:55 ID:???
>>58
たしかに焦げてるが、この映像ってrZsヒートシンクとってるでしょ?
「映っていないが、ツメをはずした時点で焦げた」と理解しているんだが。
そのあたり説明がない(書いてあるのかもしれんが)のは確かに問題だね。

intel派とか思われると困るが、Athlon使ってるよ。
ちゃんと使えばこんなに安くていいCPUはないよ。
60 :01/10/28 03:56 ID:???
載せているだけでもとりあえずは大丈夫だと思うが
長く持つかどうかは知らん
61こげ:01/10/28 03:59 ID:???
59の rZs>スッと

そう。オレはカナ入力。

>>60
やっぱりネジとかバネで密着させないとダメだと思いますよ。
xpにかわってコアがほんの少し低くなっただけで
一部ヒートシンクに警報が出てるくらいだから。
62 :01/10/28 04:01 ID:+u5S62LC
前々からCPUファンが逝ったらどうなるんだろうとは思っていたが・・
Pentium4は大丈夫なのか。Celeronはどうなんだろう?
熱暴走も報告されてるけど。
6360:01/10/28 04:02 ID:???
>61
いや経験上の話。Duron750でPAL8045をてきとーにグリス塗って載せておくだけでも
BIOSの設定ぐらいなら持つよ。まぁシンクの重さがそれなりにあるからかもしれんが。
64 :01/10/28 04:03 ID:???
あれあれ淫輝厨はトムの内容なんて信じられないなんて
よく言ってたような...
65  :01/10/28 04:04 ID:???
とりあえず、ファンが止まっても壊れず助かってくれればそれでいい。
トムおじさん、実験してくれないかな。
ヒートシンクなしでどうの、という話よりこっちの方が気になる。

運用中ヒートシンクが落ちることは考えない。
つーか、ヒートシンクが落ちるような事態になったら、爪折れだの短絡だので
マザボ交換確定だと思われ。
66 :01/10/28 04:05 ID:???
ファンが止まった場合はBIOSできちんと設定しておけば
電源が落ちたり警報がなったりしてちゃんと助かると思われ。
67こげ:01/10/28 04:07 ID:???
>>63
8045はいいですよね。
いまはxpですが、先週まで8045でDuron600をファンレスにしてましたよ。
(電圧さげとダクトは有り)

とりつけやすいし、手先が不器用なヒトにもオススメだよ。
68 :01/10/28 04:10 ID:+u5S62LC
>>66
警告はなるけど、自動シャットダウンまでしてくれる?
うちはAsusだけど、自動シャットダウンはないみたいなんだけど。
69 :01/10/28 04:11 ID:???
>68
俺のギガバイトの奴には有るぜ。
70おもしろい:01/10/28 04:11 ID:???
>>37

もしかして一流企業に勤めていらっしゃる?
こんな所で会えるなんて…びっくりしました(汗
それならやっぱりP4しか 無いですよね!!
P4最高!今の時代これっきゃないね!
もしかして 東部上場企業とか・・・?
おぉ!お近付きになりたい・・・。
所で>>37サンんの所の鯖は
ファンなしでP4のクロックがどんどん落ちる仕様な訳ですね。
すごい!
ほんとにすごい!!僕は決して秀樹じゃないけど、感激かもっ!?
やっぱ大企業は 発想から違いますね。
やっぱり、働いてる皆さんは 4大大学卒…当たり前ですよね…。
自分の働いてるところは、…。恥ずかしくていえないです。
勘弁してください。
時間も遅いので、寝るとします。
また、優秀なあなたと、どこかで会える日を楽しみにしています。
71 :01/10/28 04:17 ID:6fMnKUoS
既に結論が出てるかもしれないが、あのビデオはインチキ臭くないと思われ。
コアだけ注視してるとそう見えるかもしれんが、後ろで動いてるゲームを見れば、
明らかにヒートシンクを外す前と外してる途中で挙動が変わってきてる。
だいたい既に焦げてたらゲーム自体動かないのでは?
それともああいう風な挙動になるようにプログラム組んで、別のマシンから出力してるとでも?
72 :01/10/28 04:18 ID:8ANXriGi
オイルが入ってないときエンジンが止まってくれる車は別にありがたくない。
73 :01/10/28 04:20 ID:+u5S62LC
記事読んでみると、一応、パロミノにも保護機能はあるみたいね。
でもヒートシンクが外れる事態には対処できないと。
これはさすがに滅多にないと思うけどなぁ。
74  :01/10/28 04:32 ID:???
P4はメモリがはずれても動きますか?
75 x:01/10/28 04:51 ID:???
P4は何が外れても動きます。
その辺が一流品と評価されるのです。
76 :01/10/28 05:01 ID:QGdiXepu
>>74
一応内部では何かが動いていると思ふ
77ななしたん:01/10/28 07:52 ID:???
DTV用の次期マシンを検討中にこのビデオを見た。
それまでIntelしか使ったことがなかったせいもあり、やっぱりPen4だと思った。

しかし、その後も検討を続けて、AthlonMP Dualしかないという結論に至った。
その時その時で安くて性能のいいCPUを使えばいいので、IntelでもAMDでも構わない。
しかし、現状のPen4/Xeonにはあまりにもメリットが少なすぎる。

それで、熱の問題とはうまく付き合っていくことにした。
対処法をあれこれ思案するのも楽しみのうち。といっても、いいヒートシンクやケースを
探すだけなのだが。
7865:01/10/28 08:50 ID:GzS1gl7d
>>66
温度上昇をうまくセンシングしてくれるかが問題だけど。
あと、それ以前にマサボが対応してくれているかどうか。
解決が他人任せなのは気に入らないなぁ。

>>77みたいな理由で、多分Athlon MPへ移行するつもり。
現実的な選択肢って、これしかないんだよね…
79 :01/10/28 08:51 ID:???
P4のリテールファンとヒートシンクを初めて見たとき、あまりのでかさに
それはもうびっくりしました
あんなもの付けとけば、そりゃ簡単に燃えたりはしませんな
80川´з`):01/10/28 09:18 ID:???
>>77
>現状のPen4/Xeonにはあまりにもメリットが少なすぎる。

ほんと、そう。ただ、Athlon 用の 血プ瀬戸 の性能が非常に気がかり。
ビデオキャプチャでトラブルでまくりだったからなあ。
AMD純正血プ瀬戸は問題ないのかなぁ。
81 :01/10/28 09:32 ID:???
A7Vが出たての頃、Mtecという評判のすこぶる悪いチップのメモリがありました
そいつを挿して雷鳥を起動
2秒後にヒートシンクとコアの隙間から緑色の液体がグツグツと出てきた!(本当に)
Mtecのメモリ挿してる時だけ起こる怪現象であった、それにしてもコアから液体が
出てくるとは(^^;
82 :01/10/28 09:39 ID:???
俺はAthlon1G買ってOS起動できたけど、すぐハングアップするんで調べたら
CPUファンのコネクタ刺し忘れだった・・シンク触ったらやけどしそうだったけど
焼き鳥にはならなかったけどねぇ・・
8365:01/10/28 09:42 ID:GzS1gl7d
>>82
情報サクンス。
それだけ持ちこたえてくれるなら問題ないよ。
ボナース払いで移行しようかな。
84まざーはA7V:01/10/28 11:25 ID:vQ7A4rh9
>82
禿同。

雷鳥1G純正ファン付が30000円ぐらいの時に買ったが、
漏れも同じ経験あり。焼き鳥はならなかった。

結局何らかのミスですぐに「焼き鳥」になる、ならないは、
製造ロットが関係しているのでは?と思ったり。

SLOT1のセレ400でOC流行った時、特定ロットは
耐性が非常に良いとか言われてましたね・・・・。
それと同じ状況では?今回は別にOCではないけど。
85 :01/10/28 13:31 ID:???
焼き鳥ばんざい。
86 :01/10/28 13:32 ID:???
>結局何らかのミスですぐに「焼き鳥」になる、ならないは、
>製造ロットが関係しているのでは?と思ったり。

んなことないわ。
ただの不注意。
87 :01/10/28 13:36 ID:???
だから、シンクさえついていれば大丈夫なの。
88 :01/10/28 13:45 ID:???
焼き鳥は自作初心者がシンク傾いてるのに、
確認もとらずそのまま起動してしまったとか
過剰なOCによる破壊でしょ

リテール並みのシンクつけてOCしてなけりゃあ焼ける事なんてないだろ
89 :01/10/28 13:54 ID:???
>78
俺、Athlon1.4GHz+8045の環境で電源がいきなり落ちたから
何かと思ったら実はCPUファンが止まってた。割と信頼できるかもしれない。
いまでも快調だよん。
90 :01/10/28 13:55 ID:???
アスロンなら焼き鳥作りに自信が持てます〜♪
91 :01/10/28 13:57 ID:???
焼き鳥するとメモリはどうなるの
92バカへ:01/10/28 14:08 ID:vrCO5AZJ
>>88
ファンが壊れたら?
93 :01/10/28 14:10 ID:???
>92
急激な発熱でなければMB側のセンサーが関知して電源が落ちて
破壊を防ぐ。まーわざわざBIOSでその機能を切った擦るなら別だが。
94ああ:01/10/28 14:12 ID:y2q0C0uM
普通に使ったら焼けねえだろ
焼く奴なんてアホだろ
95バカへ:01/10/28 14:13 ID:vrCO5AZJ
>>93
君の理論が正しければ焼き鳥はどうやればできるのかな?
96 :01/10/28 14:14 ID:???
ヒートシンクを正しくつけないで動かす。
97 :01/10/28 14:19 ID:???
文脈が読めない>>92
98 :01/10/28 14:23 ID:???
つまりID:vrCO5AZJは自分がバカへ向かうといいたかったんだな。
99名無しさん:01/10/28 14:27 ID:???
いまさら向かわなくても既にバカなようだがな。
100 :01/10/28 14:29 ID:???
みんなBIOSで温度アラームやシャットダウンの設定はちゃんと
やっている、、、よな?
101 :01/10/28 14:35 ID:???
ウチは70℃してるよ

>>92はバカだけど
102 :01/10/28 14:36 ID:???
俺は80度シャットダウン、70度警報だな

>>92はバカだけど
103温度”管理”:01/10/28 14:49 ID:???
65℃(またはファン停止)でビープ、70℃でシャットダウン
今はCPU30℃、FAN2033rpmと、いたって静かで冷たい
ま、板の掟破りなPentium3だけどな (藁

まあ、ID:vrCO5AZJだって悪気なかったんだろ?
あんまバカとか言わんでやってくれ
104 :01/10/28 15:03 ID:???
>103
ワラタ
ラックマウントサーバではヒートシンク脱落はあまり無いと思うんだがどうよ。
105 :01/10/28 15:14 ID:???
>>104
デスクトップもね。
106 :01/10/28 15:30 ID:???
なるほど。
107まぁ:01/10/28 15:50 ID:???
焼き鳥回避にはCPUの水平設置が一番 ...っつーことで。
108クソスレ:01/10/28 15:54 ID:???
ageルベカラズ
109名無しさんだよもん。:01/10/28 16:05 ID:???
水平位置でもソケットの爪が折れたら、ファンが飛ぶような気がする。
110 :01/10/28 16:07 ID:???
107=109
111 :01/10/28 16:11 ID:???
>109
爪が折れるのは無理してヒートシンクをつけたときと無理な荷重が
掛かったときだから水平にしておけば爪が折れることはほとんど無いと思われ。

>>92はバカだけど
112 :01/10/28 16:21 ID:???
アスロンヲタ必死。またマイナーCPUに逆戻り。
さようならAMD。一生忘れない。
113 :01/10/28 16:22 ID:???
やはり>92はバカだった。
114 :01/10/28 16:40 ID:???
>>86
ttp://www.mars.sphere.ne.jp/evelyn/cpulist.html
ここを見ると少なくともAthlon1G以下の場合、製造ロット(モデル?)で消費電力が違うようだ。
焼き鳥になり易さ≒消費電力の大きさ
と考えれば、>>84の予想も悪くない。
(リンク先の情報の真偽は知らぬが・・・)
115 :01/10/28 16:41 ID:???
やはりアスロンヲタはバカだった。
事実を見せられても直視しようとしない。
大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせ。
ほら、パソコンの後ろから煙が・・・・
116 :01/10/28 16:55 ID:???
>>115
> ほら、パソコンの後ろから煙が・・・・
妄想大爆発だな。むしろ CPU より、自分の頭のほうが熱暴走してないか?
117 :01/10/28 17:00 ID:???
静音化のやりすぎと思われ。
118AMDの戦略:01/10/28 17:04 ID:???
ヲタユーザに焼き鳥、コア欠け頻発させAMDの売上倍増。(゚д゚)ウマー
119 :01/10/28 17:09 ID:???
イソテノレ厨、AMD攻撃のネタ見つけて元気だね。AMDも解決する様に
努力する必要が有るのも事実だけどな。
120_:01/10/28 17:20 ID:???
まぁ〜、初期のターボエンジンのようなもんだな >アスロン
ピークパワーかピストン吹き抜けが先か、このスリルがいいんじゃ!
ノックセンサー付けてリタードかけるようなアマチャンはイソテルで逝け!
ってこういうこっちゃ。
121 :01/10/28 17:27 ID:???
122  :01/10/28 17:32 ID:???
もはや性能面では勝てないことを突き付けられたインテル廚、方向転換ってとこだね。
123 :01/10/28 17:36 ID:???
>>122
性能をベンチマークでしか語れないアスロン厨。
124 :01/10/28 17:42 ID:???
じゃあ処理速度を他に何で語れというのだ。
125_:01/10/28 17:57 ID:???
ATI信者とnVIDIA信者の言い争いみたいだな。
自分が満足出来ればそれでいいはずなのに、
なんで他人を攻撃するのかねぇ。
126 :01/10/28 18:12 ID:???
>>123
これは大昔から負け惜しみの言葉として使われてきました。
敗北宣言するには早いんじゃない?
127 :01/10/28 18:12 ID:???
てか遅くても燃えないのがいいならC3まんせ〜にしろよ。
128 :01/10/28 18:18 ID:???
いや狂うソーもイイ感じ。
1291じゃないけど:01/10/28 18:19 ID:???
結論。「Athlonはヒートシンクがくっついてなかったら焼き鳥。
けど、シンクさえくっついてたらファンが止まろうとマザー側の保護機能で助かる。」

別に難しいことではないね。注意してたらふせげることだ。

性能比較や論争は他でやってくれ。
報告してほしいのは81みたいなおもしろい体験談。
130 :01/10/28 18:40 ID:???
>>125
おもしろいから。
131_:01/10/28 18:54 ID:???
>130
信者を煽ると、面白いって事???
この手の言い争いは、面白いってより痛いな。
画質スレとか、定期的に荒れるし。
132a:01/10/28 19:04 ID:???
>130
煽り屋初級に認定。
もっと難しい目標に取り組みましょぅ。
133b:01/10/28 20:25 ID:???
>>132
私は煽ってた人とは違うけど、後学のためにどういうのが上級で
どういうのが中級なのか教えて?
134c:01/10/28 21:04 ID:???

韓国とかコヴァとかAMDといったわかりやすいキーワード、
プとか藁といった感情系の言葉、コピペやAAをつかって
荒らしているウチは初級。

中級:
論理系の煽りができる
バレずに自作自演できる。
外部からの破壊でなく、内部崩壊させることができる。
荒れているスレの正常化ができる。
自作自演が時折むなしくなる。

上級:
破壊・建設・マターリなど自由自在。
楽しいとかの感情抜きで、義務として自作自演する。
(オレ何やってんだろとかいう感情はすでに越えている)
天然でなく、計算で名フレーズ・コピペされる文・AAを創作できる。

神:
電波を発し、なおかつ愛される。

まぁ初級のたばが一番ウザいんだけども。
135d:01/10/28 23:30 ID:???
じゃあ、中級も上級も2ちゃんには居ないんだね。
136 :01/10/28 23:33 ID:???
はいどうぞは厨級
137 :01/10/28 23:33 ID:???
>>135
うーん、初級(w
138e:01/10/28 23:36 ID:???
>>136
ただの煽りに労力使う中級、上級はみんな厨級だろ。
楽して怒らせるのが一番。
139f:01/10/29 00:21 ID:???
>>138
このスレの115(他にも何個か書いてるけど)とか、最近この板にいるスレ立て厨みたいに、
つかい古されたAMDやAtiネタを使って、煽りが成功して、本気で信者が怒っていると思いこんでて、
もう飽きている住民に遊ばれているのに気が付かないのは厨級。
140g2:01/10/29 02:39 ID:???
Athlonは1.2↑の初期ロットが危なかった
正常に設置してても、燃えるときは燃える
それも一瞬だから、BIOSの機能なんざ容赦無し
ショップでも、そのへんの情報はあったが、
ドスパラなんかは、全て『焼損』の一言で切り捨てていたよ(w

そういうもんだと分かってて使えば問題なし(を
141d:01/10/29 04:07 ID:???
>>139
怒ってないなら無視すれば良いという事に気付かないあんたは厨級。
142 :01/10/29 04:12 ID:???
↑ソウイウアンタモネ!
143 :01/10/29 04:38 ID:j0kZt1fs
>>140
『焼損』で交換してくれるの?
144りある:01/10/29 06:14 ID:???
シンク用のグリスがなかったので日焼け止めクリーム塗ってやったら
ちゃんと問題なく動いてら。この分だとおろないんでもOKかも。
145えす:01/10/29 06:40 ID:pnlBnldI
初歩的な質問で申し訳ないないんだけど
DuronでもAthronと同様に焼けるの?
146 :01/10/29 06:45 ID:???
ヒートシンクつけなかったら焼ける。
147えす:01/10/29 06:52 ID:pnlBnldI
>>146
Athronよりは焼ける可能性は低いって事でいいんでしょうか?
148kernel:01/10/29 07:00 ID:???
それでもいいよ。
でも 焼くなんてのは相当な無茶してるか
相当な不器用のする事。
そんな奴は、自分を正当化するために
何でも物のせいにするんだよな。もう見てらんない。アホだな。あほ。
149えす:01/10/29 07:04 ID:pnlBnldI
>>148
早朝からレスありがとうございま〜す。
参考になりました。
150 :01/10/29 13:23 ID:???
>>148
激同意!!
151 :01/10/29 20:41 ID:???
>>140
OEMメーカーなら当然AMDに焼損は保証させてる。
AfterMarketでの個人ユースでは儲けほうだい、これこそぼったくり商法だろ。
なんで皆なAMDに損害賠償の裁判起こさないの?

おれはIntelしか使わんからいいけど (w
152 :01/10/29 20:45 ID:yPv1EOlh
てめーら、どうでも良いが Ath「r」onは止めとけ!萎える(w
153 :01/10/29 20:48 ID:zZeJh/cX
Athronは焼ける
154 :01/10/29 20:50 ID:???
>>153
自作やめてください。才能ないです。
155円盤名無しさん:01/10/29 20:52 ID:???
Athron?
156 :01/10/29 20:56 ID:???
まともなマザーを使えば焼けないみたいだね
やはり次はAthlonにしよう 安いし速いし
157 :01/10/29 20:58 ID:???
>>151
ファンが壊れてCPUが焼けたならファンメーカーのせいじゃない?
ヒートシンクが取れてしまったならヒートシンクメーカーかマザーボードメーカーのせいじゃない?
冷却が大前提のCPUでちゃんとセッティング出来なかったのはユーザーのせいじゃない?
これでどうやってAMDに損害賠償を請求できるのか教えて欲しいヨンヨン。
158 :01/10/30 09:31 ID:???
>157
151が言いたいのは、製造物責任ということでは?
リテールでは知らないが、バルクでAMDの注意書きなんてもらったことないから。

それに、よっぽど無理しないと焼き鳥なんて状態にならないのでは?
うちで、CPUファンの能力が不足していたために熱暴走したことがあったけど、
焼き鳥にはならなかったし。
159X-SR:01/10/30 15:08 ID:???
焼いたときに使ったCPUクーラのメーカおよび商品名をキボーン。
160乳無しさん:01/10/30 18:34 ID:???
スポンジ+銅版は鬼門な気がします。
わたしはこれで2つ焼き鳥にしてしまいました。
スポンジ穴がついてる銅版だったのに・・・
不器用なだけかもしれませんけどね。ちゃんと確認しなかったし。
161 :01/10/30 18:37 ID:???
銅板なんて-にしかならないと思ってたよ。
162 :01/10/30 21:02 ID:???
>>159
風塵。
163 :01/10/30 21:37 ID:???
イソテルが巧妙にコーティングしたコア丸出しもどきを出しただけで慌てふためいてコアマジ丸出し
CPUを出してしまったAMD萎え。アホぢゃ。
164 :01/10/30 21:44 ID:QAOdIeDR
>>100
ASUSはアラームだけでシャットダウンはしてくれないみたいよ?
165 :01/10/30 21:48 ID:???
>>164
ほとんどのマザーにはそんな機能無い。
166 :01/10/30 23:51 ID:hynnvEfq
>>165
KT266Aのマザー2枚使ってみたが両方あったぞ。
最近つくようになってきたんでは?
167 :01/10/30 23:54 ID:3ztls24j
銅板て鉄クズ。役立たず。俺もこれで焼いた。
168 :01/10/30 23:57 ID:???
銅なのに鉄クズとはこれいかに・・・・
169  :01/10/31 00:00 ID:???
>>163
INTELとAMDで「コア丸出し」の製造法違うの?
見た感じ似てるんだけど。
170 :01/10/31 00:30 ID:???
やっぱMPは辛苦外しても焼けないんじゃん。
外出?
171 :01/10/31 00:32 ID:???
焼けるっちゅうねん。
172_:01/10/31 00:36 ID:???
一見すると、独自路線を歩んでる様に見えるAMDだが、
intelのを真似たり使いまわして必死にコストを下げてる。
で、intelより安く売るには・・・
173 :01/10/31 00:48 ID:wDGa/RN4
Palomino +AMD760はThermal Diodeのコア保護機能が働くようだ
ttp://prom.alphaloop.com/j/view.php?type=prom&ID=1323
174  :01/10/31 00:51 ID:???
>>173

ってことは虎MPとXPまたはMPで安心だね
175 :01/10/31 01:02 ID:???
>>173
だからぁ。保護機能はついてるけど急激な温度上昇には
反応しきれないよって話なのさぁ。
176 :01/10/31 01:04 ID:???
>>175
だからぁ。ちゃんと反応できるのぉ。
書いてあること読もうねぇ。
177 :01/10/31 01:06 ID:???
>>175
だからぁ、AMD直々に「Tom'sのアレはジョークだ」と否定して、
AMD社内実験でQuake3中にヒートシンクを取っ払っても焼けないことを
ビデオで証明したんだってば。ちゃんと記事のリンク先を見ろよ。
178177:01/10/31 01:07 ID:???
>>176
ケコン?
179 :01/10/31 01:17 ID:???
AMDのビデオってどこにあるの?
180_:01/10/31 01:24 ID:???
安心とか言う奴はヒートシンク外して試してみろ。
焼けなかったら信じてやるからよ。
181 :01/10/31 01:37 ID:???
Tomが嘘ついても何の得にもならない。
AMDが嘘ついたら大きな利益になる。

どっちが信用できるかな。
182 :01/10/31 01:41 ID:???
>>180の言うとおりだ。
勇者はいないのか?
183 :01/10/31 01:48 ID:???
>>181
> Tomが嘘ついても何の得にもならない。
それは分からん。
184 :01/10/31 01:51 ID:???
とりあえず、ごくごく普通な結論としては>>129な訳です。
185 :01/10/31 01:54 ID:???
ビデオを見る限りAMDがウソついているとは思えないし、
チップセットの違いのせいだと考えるのが妥当じゃないか?
Tomで使ったのはKT266でAMDで使ったのはAMD760だ。
186ハァ?:01/10/31 01:55 ID:???
>>180
全然論理的じゃないぞ。
そういうことを言うなら逆に、
「180よ、お前が実験してPalominoが焼けたらTomを信じてやる」
って言い方もできちゃうぞ。
187名無しさん:01/10/31 02:06 ID:???
AMDのビデオが見たいね
つか、反論された形になったTom'sがAMD760でのテストをしてくれたら
うれしい。
188名無しさん:01/10/31 02:09 ID:???
>>185
その通り。
てか、Palominoスレでガイシュツ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1002658519/523-526n
AMDのビデオは523のリンク先にある。
189 :01/10/31 02:55 ID:???
190砂ずり:01/10/31 03:15 ID:WWU7qB+s
本題の焼き鳥報告

雷鳥1.33GHzに付けた
2000円のクーラーのFAN(何だったか)が不良品で
5秒程度で逝かれました。
FANの不良だったんでメーカーが弁償してくれました。
一緒に250Wの電源が動かなくなりました、
現在はNECのに付いてた150Wで稼動、
気を抜いて作業するのは良くないですね。

「焼鳥とかコア欠けとかは不器用な
ヴォケのすること」だとは思ってたが
自分がそのヴォケだったとは、
以後気を付けます…けど別に安いからいいや
191_:01/10/31 03:52 ID:???
自作erはそうやって
懐を深めてゆく・・・
192_:01/10/31 13:22 ID:???
俺も雷鳥1.4Gを焼き鳥にしたことある。
水枕を空炊きにしたこともあるけどこの時は何とかCPUだけは助かった。
代わりに電源もマザーもおかしくなってしまった。
CPUに4つついてるスポンジも熱でとけた。

1800+も使ってるけどヒートシンク外すと数秒で壊れる気がするな。
1800+は発熱が少ないから雷鳥に比べると壊れる率はすくないだろう。
恐らく300℃あたりに物理的破損の限界点があるのかもな。
取り敢えずヒートシンクつけていれば破損はふせげるかもよ。
193海鳳 珂那 ◆7YFtsafc :01/10/31 20:50 ID:???
>>193
僕も一度、ATHLON1.4GHzを焼き鳥にしてしまいました。
グリスの塗り間違いが原因でした。
しかし運良く、マザーは無事でした(SOLTEK:SL-75DRVを使用)。
焼き鳥になった雷鳥は、僕の机の上で、オブジェと化しています。

>>190
僕も上記の理由で、ヴォケの仲間入りです。
194_:01/10/31 21:52 ID:???
死んだAthlon950MHzを実験的に、ヒートシンク無しで動作させたのを
間近で見た事あるよ。
電源投入直後で95℃を計測して、2秒ぐらいで150℃を越えた。
それからしばらく(2秒位だけど)温度は一定で、もう終わりかなと
思ったら、直後に温度が急上昇。
270℃を計測した瞬間に、コアから煙が上がった。
同時に、マザボ(IwillのKA-266R)の保護機能が働いて、電源が落ち
たよ。
見せ物としては、非常に面白かった。結構大受けだったよ。
195 :01/10/31 22:12 ID:???
>>190
ファンレスでも1分や2分じゃ焼けんぞ。
辛苦にも熱容量ってもんがある。
>>193
グリスをどう塗ったら焼けたの?
196190:01/11/01 02:11 ID:kMOO7s2K
>>195
自身の狭見でものを語られても困る。
197190:01/11/01 02:12 ID:???
あ、ゴメン。
クソRES上げちまった、
198_:01/11/01 02:33 ID:???
>>195
知ったかする前に
国語の勉強しろ
199g:01/11/01 05:17 ID:???
 1です。色々とご意見有り難うございます。
 同志が居て嬉しいような、何とも言えない感じです (^^;

 CPUが死ぬとマザーや電源まで死ぬことも有るんですね・・・
 どうやら私は電源がちと妙な感じになってるんで、鬱っす (^^;
 1050Mhzなら行けるんですけど、1,4GだとBIOS行くまでにちと時間が
かかって、動作も不安定になる感じ。ああ、電源も買い換えか・・・

 で、意見を拝見したところ、
1 ヒートシンクが浮いてると即死
  酷いと、マザーや電源までダメージor死亡(?)
2 ファンが止まると即死ではないが、ほどなく死亡
3 発熱は激しいけど耐性が高いので、そこそこ静穏性も上げられる・・・?
  しかし、1Gはともかく1,4Gクラスでは無理じゃないかと(個人的意見)

 ってな感じですかね?
200g:01/11/01 05:21 ID:???
追記
マザーによっては保護機能が有ったりするそうで。
その辺でマザーを選ぶってのも良さそうですね。
2012000:01/11/01 05:22 ID:???
弐百ゲッチュア〜!!!
2022000:01/11/01 05:23 ID:???
鬱…いや>>200さんの言うとおりです。
203  :01/11/01 05:35 ID:???
>>201
ゴメン、マジワラタよ。
204ステーキCPU:01/11/01 05:57 ID:pyew0Cmz
メニュー
1.松坂牛アスロン焼
2.米沢牛ペンティアム4焼
3.仙台牛セレロン焼
4.オーストラリア牛Duron焼
5.狂牛武部焼

おひとついかが?
205ステーキCPU:01/11/01 05:59 ID:pyew0Cmz

しまった焼き鳥ネタだった
206+:01/11/01 06:18 ID:???
はぁ?
207:01/11/01 14:04 ID:???
>>204
>>201 の方がオモシロイ
208 :01/11/01 20:17 ID:???
ただの失態晒しスレじゃん・・・。

貧乏臭いことせずに定格で使えよ・・・
209名なしんぼ:01/11/01 21:27 ID:j5uYO4Dh
デルタファンをM/Bに直につなげて、焼きました。
210 :01/11/01 21:40 ID:???
>>205
アスロン焼けるとき遠赤外線はでるの?
211  :01/11/01 22:39 ID:???
貧乏人向けのK7S5Aとかには保護機能はついとらんな。
212 :01/11/01 23:34 ID:b7dPICLs
>>194 逝ってしまったアスロン1.2Gをヒートシンク無しで稼動させたら、
全然、熱が出なかったよ。5〜10秒は指で触ってられたけど。。。

>>199 ソケットの中にある抵抗が熱で焼け死ぬと思うよ。使用してるハンダも
恐らく低音ハンダなので、同時に溶け出すのではと思います。
213140:01/11/02 00:34 ID:MzDST1+J
>143
『切り捨てる』ということで、交換なんか無理(w

>194
逝ってしまったCPUでの実験では、
稼働していない状態なので、通電してるだけですので、
この検証が意味のないことはご理解頂けると思います。
CPUに処理をさせて負荷をかけると、発熱量が増大しますよね?
214140:01/11/02 00:36 ID:MzDST1+J
まちがえた

× >194
○ >212
215_____:01/11/02 02:27 ID:???
結論
Athronを焼き鳥にしてしまうような厨房は
おとなしく保証の付いているメーカー製をつかえってことだ。
くれぐれもケースを開けてメモリ追加しようなんて思うんじゃないぞ。
君にはそんなテクニークは無いんだから。
216 :01/11/02 04:40 ID:???
[email protected](EP-8K7A+)でDELTA(6800rpm)をM/B直付け
なんか変な音がするな〜と思ったらいきなりシャットダウン!
なんで?と思って開けたらFANが止まったらしく(回線焼き切れ?)
触ってられないほどシンクが熱くなってた
やってもうた〜!と思いつつ5Vから取り直したら普通に動いた(今も)
BIOSで温度上がったらシャットダウンするって奴をONにしてたおかげらしい
一瞬今ビンボーだから安M/BとDuronにグレードダウンだな〜と思って悲しかった
出来る設定はやっといた方がいいね
217名無しさん:01/11/02 22:38 ID:???
説明書の警告は守りましょうということですな
DELTAはM/Bのファン電源端子使用厳禁
218216:01/11/02 23:42 ID:???
>>217
読んでなかったよ@説明書
これからは何でもじっくり読むよ
219 :01/11/02 23:52 ID:MzDST1+J
>>161
銅板はきちんとショート対策して使用すれば有効だよ
逆効果にしてるのは、それを知らずに使用してるから。
コア欠け防止「のみ」がその有効性だけどね。

銀入りグリスが良いと人に聞いて、冷却性能高めるためと
コア以外にも塗ったり、厚くしたりと…
そういう間違った使い方して被害出すのと一緒。
220 :01/11/03 00:26 ID:T8HXh6vT
自作中にCPUがなかなかはまらずに思い切り押し込んだら
力が有り余って手に鮮血が。。
もちろん雷鳥は昇天してしまいました。
あれは今年の春の話であれからやる気をなくして
そのときに買った全てのパーツが眠ってます。
実に勿体無いと思いながらいつかまた自作する時がくるかもとか思って
そのまま放置。 ヤフオクで売ってしまおうかな〜
221:01/11/03 00:34 ID:qY8njRId
>>219 でも、銅板挟むとコアがヒートシンクと接しているか、
横から見ても確認できなくなる欠点がある。
222使い捨てCPUデュロン:01/11/03 00:34 ID:???
>>220
キミには、デュロン750をすすめる。
223 :01/11/03 00:40 ID:???
>>215
こういう奴ってなんか勘違い君。
224_____:01/11/03 00:49 ID:???
>>223はNo Techniqueなバカ
おとなしくメーカー製使ってヨ。メモリ増設はメーカーサポートに頼むんだよ。
そしてもう自作板にはもうこないでね。
225 :01/11/03 00:53 ID:T8HXh6vT
>222
魔人のようですね<使い捨てPCデュロン
226信じられん:01/11/03 01:00 ID:???
>>224
・・・・君、気づいてないかもしれないけど
ずれてるよ。
227 :01/11/03 01:02 ID:???
>>219
うちでは銅板を正しく活用して良く冷えている

>>220
DuronとかAthlonって言う問題ではないような・・・・
CPUのロックレバーが解らなかった?
228 :01/11/03 01:12 ID:???
229.:01/11/03 01:12 ID:???
>>220
この板に来てこのスレ見るってことは自作に未練があるんだな…
あなたのパーツは手放したほうがパーツ達にとっても幸せでしょう。
230220:01/11/03 01:19 ID:T8HXh6vT
>227
ロックレバーは上げて無事差し込みましたけど
ヒートシンクの方が曲者だったわけです。
書き方が悪かったですね。 ゴメン

>229
未練ありますよー。
今使ってるのも前に組んだ自作機だし。
ただ、他に趣味が忙しくて自作は縁遠くなってました。
ヤフオクに売るにしても、組んだ姿で放置してあるので
ケースを開けるのが面倒で。。
231227:01/11/04 19:15 ID:???
>>230
シンクね
確かに あれは堅いのがある
ドライバーだのラジペンだの用意して注意深くやらんと
「コア欠け」だとか 「ママン板損傷」だとか

なに? 処分したい??
漏れにクレ! 多陀とは云わん
232 :01/11/06 11:39 ID:s2mERSss
>219

銀入りグリスをCPUコア以外の場所にシンクに付くまで高く盛ってる。
塗る前と比べて10度近く下がってるし、別に他に問題は無い・・・・。
銀入りだからショートするかも・・・と心配はしてたが・・・。
233 :01/11/06 12:07 ID:QMknkEy8
問題は、仕様上付いてるはずの機能が正常に動作してないって事。
「ちゃんとヒートシンク付けてりゃ問題ないじゃ〜ん」
てのは、ちとずれた話だ。
234  :01/11/06 12:09 ID:???
垂れたり流れたりしない?
235 ◆Hqd2qbEI :01/11/06 12:22 ID:WH3YiIhb
AthlonXP1500+とFirebirdR7で、
CPUファンのコネクタを付け忘れて数十分
動かしていたことがあったけど、温度88℃で安定していた。

壊れなくてよかったと思うと同時に、
この温度で熱暴走しないことに素直に感心した。

さすがにヒートシンクはものすごく熱かった。
236 :01/11/06 13:33 ID:???
Athlonは

@90℃+αまで耐えれる性能があることに感心すべきか

Aまともなサーマル機能を持たないことに嘆くべきか

さて あなたはどちら?
237 ◆Hqd2qbEI :01/11/06 22:14 ID:???
今のところ
「サーマルダイオードのおかげで助かった!」という経験がないので、1。

もし >>235 の時に壊れていたら2かな。
238_:01/11/08 13:40 ID:???
前略
CPU温度が下がってきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
私のAhtlon1.4Gも50℃を切りました。怪鳥です。
皆様もお風邪など召さらぬ様、日々精進して下さいませ。
草々
239 :01/11/16 18:26 ID:???
あげとこう
240 とーしろー:01/11/16 18:52 ID:???
コア欠けと良く聞くけど、
ソケット370の仕様とどう違うの?
そんなに欠けやすいものなの?
241 :01/11/16 19:03 ID:???
>ソケット370の仕様とどう違うの?
意味不明
>>240
Pentium!!!やCeleronのコア欠け事故も結構あるよ

http://www.shinonome-club.com/My-2b.htm
>リテールクーラーの取り外しを行っていたらご覧のとうりです(泣)
>ついでにドライバーでやってしまった基盤の配線カットの跡も伺えますね(号泣)
>お陰でCPUがコア欠けのため逝ってしまいましたが、心残りが無いと言えばどだい嘘になります(爆)

http://overclocker.wakusei.ne.jp/Cpu-con.html#Anchor18116
>CPU交換の際、Soketのフックが外し難く、ヒートシンクを斜めにした状態で力を入れてしまったために、
>右上のコア欠けを起こしました。やはりCoppermineは縦方向にクラックが入り易い様です。
>研磨した時も縦方向の中央でした。頻繁にCPUを交換するO/C実験では十分注意しなければダメですね。反省です。

http://holicho.lib.net/diary_0011.htm
>SL4BSが死にました。原因は、クランプによる圧死。
>OLGAアダプターにコアがはさまれたままクランプを締めてしまったので欠けたようです。
>注意1秒、皆さんも気を付けましょう!!

http://homepage1.nifty.com/tm/pc/pcmades.htm
>ファンのテストをしたせいかコア欠けが発覚し、引退となった。欠けても動いてはいたが・・・・

http://www.yoshidakai.com/pc/coppermine_celeron2.html
>で、早速冷却ファンを取り付けてみると、なんか妙に固定がしづらかったンですよね。
>で、ふと横からCPUを見たら冷却ファンの隅のあたりにCPUのコアが当たっているじゃないですか!
>こういう風に偉そうに書いている割に、自分自身はなにも確認せずに取り付けたお陰で逆向きに取り付けてしまっていたのです(爆)
>慌てて冷却ファンを取り外したのですが後の祭りでしたね。思いっきりコアの四隅が欠けてしまいました。トホホ(T-T)
243_:01/11/18 13:08 ID:???
私もリテールファンでP!!!のコア欠きました.。
ファンのグリスに付いてた、コアの破片見たら激しくウトゥに…

スレ違い?
244 :01/11/19 09:34 ID:ZlAk8Bce
俺もP3のリテール固くて、何度もはめてたらコア欠け死・・・
んで、もう金ないんでセレロン買ったよ・・(泣
245工科系学生:01/11/19 09:44 ID:???
P3@1Gのリテールクーラー、山用ファンを取っ払ってアルミ鋳物のるつぼにあぼーんしました。
246 :01/11/19 10:49 ID:???
>>245
ついでに自分自身もあぼーんすればヨカータのにネ
247 :01/11/19 10:57 ID:???
ひろゆきピンチ!援軍頼む
集え!2ちゃんねらー!!!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1005610706/
248 :01/11/19 14:58 ID:v+p8qwxv
249 :01/11/19 15:11 ID:Dh5lhR6E
>>248
超純水でもできるけど、わずかでも電解質が入り込むとあぼーんだから、
油使うのはいいかも。
250unko:01/11/19 15:30 ID:???
インテルの最近のリテールクーラーは馬鹿に取り付けしづらいので,
多少圧着力が損なわれるけど昔購入した安いクーラーの
クリップ(取付金具)と取り替えて使ってます.
取り付け時にCPU死亡やマザボ破損は悲しいですからね.
2512年ぶりの七氏さん:01/11/19 18:50 ID:OZBAXis5
 2年ぶりに自作。
 世界が変わって右も左も判らず、激安で適当に組む。
 Athlon4-900Mを500M動作でfan無しで、電源ON。
 10秒で昇天。

 旧コアのSlotAをFanレスで使ってるから、同じ事が出来るかと思ったけど、
 構造上無理なのね。
 思いつきでやったから、全く考えが及ばなかった。
252 :01/11/19 18:53 ID:???
>>251
うちのDuronはシンクさえあれば5分ぐらいは平気ですが?
まさかシンクレス?
253 :01/11/19 19:23 ID:???
>>251
ファンレスは可能だがシンク無しは無理。即死して当然。
俺はAthlonXP 1600+を8CM角シンク&銅製バッファ板で
ファンレス常用している。
254 :01/11/19 22:34 ID:HNDZoDQI
とうとうここに書きこむことになるなんて…

つい今しがた突然メインマシンが落ちて再起動し、
マザーからピーというけたたましい音を鳴り響かせた。
俺のあすろん1.4Gは昨日の流星のように燃え落ちて星に
なってしまったらしい…(TдT)
255 :01/11/19 22:54 ID:???
焼き鳥のアスロンはヤフオクでジャンクとして売るといいよ。
動かないって書いてても結構な値で買う奴がいるから。
256 :01/11/19 23:22 ID:3GjVibha
>>255
ああいうのはなんで買う奴がいるのかね。
動かないCPUならi486でもAthlonXPでも同じじゃん。
もしかしてインテリアとかキーホルダーにでもするのか?(ワラ
サンシャインでKatmaiを強引にキーホルダーにした奴見たことあるyo!
257 :01/11/19 23:34 ID:???
ここへ統一
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005503955/l50

よって

=============終了==============
258sage:01/11/19 23:36 ID:???
>>252-253
つーか、ヒートシンク取り付けに失敗してるだけのような気が・・・
259257:01/11/19 23:38 ID:???
申し訳ないスマソ・・・・・

禿しく誤爆
鬱なので

首吊って回線切って氏んで来ま〜す〆
260 :01/11/20 02:08 ID:0grGJKKC
>>251
一年くらい前、Athlonの恐ろしさを知らなかったオレは組上がったAthlon900マシンの
起動チェックでもしようと思い、面倒だったのでヒートシンクも何もつけないでスイッチを入れた。
3秒位したら激しく焦げくさい臭いがした。あわててスイッチを切った。

そのAthlon900Mhzはいまも元気に動いている。これって奇跡的だったのか・・・
261_:01/11/20 08:41 ID:???
>>260
トランジスタ100マンコくらい溶けたな。
262 :01/11/20 15:27 ID:???
マンコって言わないで!
263食い気:01/11/23 13:32 ID:???
このスレ見たらなんか焼き鳥食いたくなってきた
264 :01/11/23 14:16 ID:???
>263
そのうち、焼き馬や焼き猫を食べたくなるのかな。
265 :01/11/23 14:29 ID:???
コンビーフに馬の肉が使われているって知ってた?
266.:01/11/27 16:49 ID:???
>>265
http://www.jca-can.or.jp/handbook/hand08_5.htm

「コンビーフ」だと牛のみ、「ニューコンビーフ」だと馬入り…らしい。
267 :01/12/10 15:24 ID:???
保守
268 :01/12/13 05:29 ID:GHZJ2g7+
 
269 :01/12/13 13:55 ID:???
SPAMはなかなかいけるぞ
卵入りSPAMチャーハンはおいしいぞ
270 :01/12/15 15:06 ID:???
       OC・・・・
    ∧∧./\
   (,, ・/ /
   ノつ、/ .i 雷i i
  (_,,う  |~~⌒~~|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



      OC・・・・
    ∧ ∧  ()
    ( ・-・) /
   、ノ つつ  .i 雷i i
  (_つつ  |~~⌒~~|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



       OC・・・・
   :::∧ ∧
  ::::::(;;ー;)  焼  き鳥
  :::::、ノ:: |  .i 雷i i
 ;;;;;(;;::_丿  |~~⌒~~|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
271 :01/12/21 12:40 ID:???
hosyu
272 :01/12/22 21:41 ID:QBBlboZA
273( ● ´ ー ` ● )に慰めて欲しい:01/12/22 22:29 ID:/FLextjH
購入したK7SEM動かず。稼働中のA7A266でCPUやメモリなどパーツ検証中に雷鳥焼死。
原因は4隅のスポンジに銅製スペーサを重ねて装着→コアムキ出し。
臭いに気づいても後の祭り。コアのグリスはきれいなままだった。
何の為のスペーサーなんだか、もう情けなくて、、、はあ。
274 :01/12/23 22:46 ID:???
> 原因は4隅のスポンジに銅製スペーサを重ねて装着→コアムキ出し。

すまん、いちいち状況がわからん
でも、スペーサーはコア欠け防止だから、
それ以外のことで期待すんのは酷だ
275 :01/12/23 22:48 ID:???
銅関係を使うとショートしやすいってのは有名なのに
まだこんな馬鹿な失敗する奴って居るんだな。
276 :01/12/23 23:10 ID:???
>>274
スポンジの分だけコアからヒートシンクが浮いたってことだろ。
ちょっと注意不足だな。スポンジ用に四隅に穴が空いてるだろうに・・・
普通に気を付けてつければスペーサーなんていらないよ。
277 :01/12/24 11:02 ID:???
ご愁傷さまでゴンス
スポンジ用の穴がない初期型のコア欠け防止銅板を使って
CPUのスポンジを取らずにセットしたんですか・・・・

CPUは苦しまずに逝ったと思いますよ
コアとシンクが密着していなかったと思うので“秒殺”だったでしょう
278273:01/12/26 14:37 ID:???
276氏が正解。
わかりづらくてすんませんでしたぁ、、いやいやぁ
279 :02/01/05 13:09 ID:???
保守age
280 :02/01/05 13:11 ID:???
Pen3ならそんなこと絶対に起こらないだがな・・・ボソッ
281:02/01/05 13:14 ID:???
>>280
同志ハケーン(^^)
282
test