頭が良くなる方法。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
マジで悩んでいます。1つの事に集中していると他の事を忘れてしまうのです。
そのくらいなら誰にでもある、と思うかも知れませんが、自分の場合は1日に1度や
2度ではありません。もちろん紙に書いておけば、忘れる事はありません。でも、そんなこと
なら誰にでもできることです。紙に書かなくても、ものを忘れないようにする方法を教えて下さい。
2マジレスさん:2001/05/29(火) 12:48 ID:???
頭を良くする薬、スマートドラッグ。
3俺も同じ:2001/05/29(火) 12:51 ID:jf8wkhck
これって年のせいなのかなぁ、と思うが、最近深刻になりつつある。
1個覚えると1個忘れる、得意先との約束も忘れたことがあった。
そのことがあってからはできるだけメモ書きするように心がけてはいるが
昔はこんなこと無かったのになぁ、と嘆く日々です。
ちなみに私は28歳ですがマジレスさんは?
4マジレスさん:2001/05/29(火) 12:53 ID:???
何か強烈なイメージと共に暗記すれば絶対忘れないんだってよ。
3万もする超勉強術より引用(鬱)
5マジレスさん:2001/05/29(火) 12:54 ID:???
俺から見たらむしろ1つのことに集中できる1がうらやましい。
気が散って何も集中できない俺みたいな人間よりも
立派に事を成し遂げられると思う。
6マジレスさn:2001/05/29(火) 12:59 ID:jefwAkLc
俺も似たようなもんだ。記憶する事はできるんだが、気を抜くと何を記憶したのかを忘れちまう。
メモはテーブルみたいなものかな・・
7高学歴:2001/05/29(火) 13:03 ID:???
それは血統から来るものだ。
残念だが低学歴血統に生まれた者は努力してもどうにもならない。
紙に書いておけ。
8マジレスさん:2001/05/29(火) 13:08 ID:s.R9w/bk
>>1
物覚えが良い=頭が良いなの?
その考えはおかしいよ。
9マジレスさん:2001/05/29(火) 13:09 ID:???
>>7
人生板に一日中巣くう蛆虫 高学歴=アルプケット
昼間は高学歴 そして夜はアルプケットで登場か(藁
ヒッキーと思われないための涙ぐましい努力だね(藁藁
10高学歴:2001/05/29(火) 13:12 ID:???
物覚えが良い=量
頭の回転が早い=質
と言えるが、努力して高学歴になった者は量、切れ者と呼ばれる者は質が
良い場合が多い。

俺様のように神童と呼ばれ、量も質も上というものもたまにいるが、これは
本人の努力以前に血統の良し悪しの問題だ。
11:2001/05/29(火) 13:13 ID:8ZDmK9dU
>>3
26歳です。何か同じような悩み持ってる人多いですね。自分も昔と
比べると、明らかに記憶力が落ちているのを痛感しています。7の言う通り、
変にプライドもたないでメモるのが一番なのでしょうか?
12高学歴:2001/05/29(火) 13:14 ID:???
>9
おいおい、俺様は夜は寝取るよw
今日はもう終わって帰ってきたところだww
13マジレスさん:2001/05/29(火) 13:15 ID:???
>>10
人生板に一日中巣くう蛆虫 高学歴=アルプケット
昼間は高学歴 そして夜はアルプケットで登場か(藁
ヒッキーと思われないための涙ぐましい努力だね(藁藁
14高学歴:2001/05/29(火) 13:16 ID:???
>11
おまえの頭の容量は子供の頃はすきまだらけだったが、今はもう一杯だ。
だからもの忘れが激しくなる。
高学歴ならばこのようなことは考えられないが、低学歴には一般的によく
ある症状だ。気にするな。
15マジレスさん:2001/05/29(火) 13:18 ID:???
>>12
「(藁」を「w」に変えたぐらいで気をつかったつもりらしい(藁
16高学歴:2001/05/29(火) 13:19 ID:???
>15
アホ、んなせこいマネするかw
17マジレスさん:2001/05/29(火) 13:37 ID:???
想像力は量と質のどっちに属するの?>高学歴
18マジレスさん:2001/05/29(火) 13:40 ID:???
>>11
それがいいと思うよ。私もいつもメモしてる。
仕事上のことなら余計にそうする。
ただ忘れないようにしようという緊張感を持ってるか持ってないかでも
脳の活性が違ってくるんじゃないかな。
19Wildcat:2001/05/29(火) 14:00 ID:???
記憶する時は何か体の一部と結びつけて覚えると良いらしいな。
まあしかしメモするなり録音するなりして記録した方が間違いが
なくて良いとは思うけどね。録音ってのはICレコーダとかね。
携帯電話でも短い時間録音してくれるのあるね。一々紙に書く
時間がないときは良いかも。紙がなくて文字で記録したい場合は
携帯電話で新規メール作成して書いておいて送信しないで保存
するとメモ代わりになるな。(そのまま自分のパソコンの方の
メールアドレスに送信するという手もある)
20マジレスさん:2001/05/29(火) 14:08 ID:jW7s6BMg
バカは死ななきゃ直らないよ(@_@)
21:2001/05/30(水) 01:00 ID:???
20>
真剣に悩んでる人間に対してそれはねーよ。
そうやって人の気持ちを考えずにいいかげんなことを言える
あんたのような人のほうがよっぽど低レベルだと思うよ。
1さん、がんばろうぜ。俺もおんなじだ。
22マスカキザル:2001/05/30(水) 01:02 ID:???
一つの事に集中できるのだから良いのでは。
むしろ天才型カモよ(´ー`)
23マジレスさん:2001/05/30(水) 11:20 ID:???
関係ないけど、コテハン高学歴を無視する習慣が根付き始めてきたと思われ。
24マジレスさん:2001/05/30(水) 11:20 ID:???
まだ反応しちゃってる人もいるけどね。
徐々にね。
25マジレスさん:2001/05/30(水) 13:49 ID:???
>24
jisakujien uzai
26kk:2001/05/30(水) 13:54 ID:???
いいこというねぇ
27マジレスさん
>1つの事に集中していると他の事を忘れてしまうのです。

そんだけ集中力が高いとも言える。
集中できずに雑念がよぎるよりよほど優れていると考えればいい。
向き不向きがあるから、1に向いている道を探すのが吉。