話上手になりたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
話が盛り上がって話題が尽きない相手もいれば、
会話がすぐ終わってしまう相手もいます。

「合う合わないってあるよ」という言い方もできますが、
やはり自分の話術や引き出しの狭さも大きな要因になってると感じます。

一応気を付けていることは、
・質問に答えるだけでなく同時にこっちからも質問する
・YES/NOで答えられる質問ばかりしない
・明るくフレンドリーに
などです。

何も考えなくても、面白いことをポンポン言えるようになりたいです。
アドバイスお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 14:44
>何も考えなくても、面白いことをポンポン言えるようになりたいです。
この部分は考え直してね。
意味もなくおしゃべりなひとって歓迎されない方が多いよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 14:49
いやー、自分は人と比べてあまり冗談とか言わない方なので。
無駄口でも場の雰囲気を操れる人が羨ましいです。
4>3:2000/08/19(土) 14:55
だーかーらー
無駄口が一番むずかしいんだよ
地雷踏んだらいっかんの終わりだからな、社会人は
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 15:00
>1
前は同じことを考えていたんだが。
今はあまりしゃべらなくても、よい雰囲気になるように
ということが出来るようにしたいと思ってる。
6:2000/08/19(土) 15:08
わかった。じゃー無駄口に関しては置いといて、
普通の話術について教えて下さい。

例えば自分からあまり喋らない女の子と話す時はどうしたらいいですか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 15:20
>1
君は会話の繋ぎがへたくそなのか、
人の話をきちんと聞いていない人のように感じてしまうよ。
例えば6の、
「わかった。じゃー無駄口に関しては置いといて、」
って、レスくれた人に失礼だし、
その後の質問は流れを矯正しているように見える。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 15:51
>1
コンパ行けば?何度も行ってりゃ
そのうちしゃべれるようになるよ。
9:2000/08/19(土) 17:08
>「わかった。じゃー無駄口に関しては置いといて、」
>って、レスくれた人に失礼だし

では謝ります。レスくれた人、すいませんでした。
ところで、ポンポン面白いこと言いたいというのは、
「この人一緒にいて面白ーい!」という印象を与えたいからです。
10前提:2000/08/19(土) 17:12
9のようなそういう動機がある奴は例外なく寒い勘違い野郎である。
11:2000/08/19(土) 17:13
会話の繋ぎは確かに下手です。
話の流れの中で気の利いた事が言えずに「へーそーなんだ」で終わる事が多いです。
逆に絶好調のときもありますが・・・
12:2000/08/19(土) 17:15
>10
では改善したいので助言あればお願いします。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 17:15
>1
まあそんなに力入れなくてもいいよ
14>1:2000/08/19(土) 17:31
話術ってマニュアルで身に付くもんかなぁ?
経験がメインでしょ。
後はね、「自分は明るくて話し上手」って思いこむのが有効だよ。
そして話題やウィットを磨くために映画なり小説なりに触れる。
15>14:2000/08/19(土) 17:40
他の部分は賛成できるが
>ウィットを磨くために映画なり小説なりに触れる。
はどうかと思う
知り合いでいかにもってのがいるけど
そばで聞いてて虫ずが走る
1614:2000/08/19(土) 17:44
消化せずに吐き出しちゃダメだよ。
バカ丸出し。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 17:46
>何も考えなくても、面白いことをポンポン言える
それは、おかしい人です。
おもしろい人は、いろいろ考えているんだと思います。
人の話を聞きつつも次の獲物を探ってるさんま@御殿の所作を
参考にしましょう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 17:52
さんまは天才だと思う。
参考にするならあれ以上のお手本はないだろう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 17:58
みんなのまえでさんましたらいやがられちゃうよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 18:03
>>19
テクニックを参考にするんだよ。
誰が真似ろと言った
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 18:45
誰がテクニックを真似ろと言った
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 19:59
>1
確かに、話し上手になるのもいいけど、ベラベラ喋ると信用されにくいし、デメリットな所もある。そして、喋り上手だろうが、喋り下手であるうが、大切なのは、あなたの「伝えようとする心」だよ。表現が下手でも、一生懸命伝えようとすると、自然と伝われるものだよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 20:05
だけどしゃべり下手同士だと会話が弾まない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 20:13
ワタシも、会話が下手糞で悩んでますが
割とどんな人にでもポンポンと会話が出来るヒト
って羨ましいです。
何を話すかとか一生懸命考えないのがコツなんですかね?

バイトとかで、いっつもいっつも孤立しちゃって
居辛いです。
会話に困った時には、それを振れば良いので楽です。
たまに、マシンガントーク始まる人も居ますが、
何に興味持ってるのか判らない人よりマシです。
26:2000/08/20(日) 00:31
>14
>「自分は明るくて話し上手」って思いこむのが有効だよ

自己暗示効果ありそうですね。
そういう人物を演じるって言うか成り切るって感じですかね。
確かにテンションも上がりそうです。

>17
>おもしろい人は、いろいろ考えているんだと思います。
>人の話を聞きつつも次の獲物を探ってるさんま@御殿の所作を
>参考にしましょう

さんま良いですね。なるほど頭の回転良いと面白いこと沢山言えそうです。
松本人志もどっちかと言うとそんな感じですね。
そーか、何も考えないのとは違うんですね。

>22
それはとても大切なことだと思いますが、
やはり会話が盛り上がらず間が持たないのは辛いです。
27名無しさん:2000/08/20(日) 01:51
私は、特に話好きそうでもないのに無理やり話題を作ってこようとする人より、
途切れ途切れになってもこちらの話をじっくり聞いてくれる人のほうがいい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 02:23
話題も重要かもしれないけど、
目を見て話すってのも重要だと思った。
29おこさまらんち:2000/08/20(日) 03:10
はなし上手は
聞き上手

その人が一体何を意図して脈絡のなさそうな話から始めているかを考えてみたり、
相手がブレスするタイミングで、「うんうん」ってあいづちを入れたり、
普段はのど元あたりをのんびり眺めて話を聞くんだけど、
「!」とか「?」と思ったときに瞳を覗き込んだり、
聞き手も軽いジェスチャーで応えてあげるとか、

聞き上手からスタートされる方が、やりやすいのではないか?と思います。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 21:25
話題より口調。
テープで自分の話し方を聞きながら特訓せよ。
31たこす:2000/08/20(日) 21:43
相手の思っていることを付くというのも会話の技術の一つですね。
例えば、自分の趣味に話が走り過ぎて、相手がお寒いと思っているとする。
そこで、「寒い?」と一言いえると場の雰囲気がよくなることがあります。
結構、自己保身に走って言えないこと多いですよね。
しかもその上、「でも、俺は続けるから(笑顔)」とかいえると相手も
笑ってくれるんじゃあないかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 22:23
マルチまがい商法に入って勉強すれば?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 05:17
31が例に出した事を自然に、いちいち考えなくても
言える人が本当の話し上手だろうね。
簡単なようで実際言える人って少ないよなぁ。

話し上手になろうと工夫してる姿が
好感もたれるか詰まらない人間に見られるか、その人の人柄によるし。

さんまを参考にしようとする姿勢がすでに面白くない方向なんじゃない?
ああいう天才型の真似なんか出来るわけ無いじゃん。
そういう勘違いが「寒い」「空気読めない」に繋がると思う。
芸人さんたちの間では「さんまさんの真似して売れた奴はいない」
と言われてるそうですし。

大人になってから話し上手になるのは無理だと思う。
面白く喋れる人ってやっぱり反応が普通じゃないもん。
運動神経の差みたいなもんで・・・
ただ、人を楽しませようというサービス精神が相手に伝われば
いっしょにいて楽しいと感じてくれると思う。
3433:2000/08/21(月) 05:27
何だかキツイ書き方になっちゃったけど

面白く話せるようになりたいというのは
「運動神経を良くしたい」と言ってるのと同じ様な気がするんです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 17:45


36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 17:59
おこさまらんちさんの意見に賛成。
33さんの意見ももっとも。
おもしろく話せるようになるのって無理な人には絶対無理だから、
人の話をきちんと聞いてあげる事からはじめるといいと思う。
自分がいい聞き手になれば相手の方から話をふってくるのでは。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 18:22
何について話しているのかさっぱり分からん
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 01:13
「自分は面白く喋るセンスが無い」
これを受け入れるのは結構難しい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 01:42
明るくて爽やかでも
周りを楽しくさせるような事を一言も言わない人っているよね。

言えないのか、言わないのか知らんけど。
4038:2000/08/22(火) 01:46
面白い事言えないのを理由に責められてる人なんて
見たこと無いよ。
堂々としてればいいのさ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 01:55
マシンガントーク嫌い まだ話し下手の方が好感ある
だいたいTalkをSpeechやDiscussionにしてしまう奴サイテー
よって「マシンガントーク」は「マシンガンスピーチ」に変更
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 02:05
TVのトークとか、バラエティとか、周囲の会話なんかを
聞いてて、話のツボっていうか、笑いのセンスのわかる人なら、
ある程度救いはある。
最初は、話を聞く側に回ったとしても、相手の話の盛りあがりに
ついていけるし、一緒に波を作っていける。

1は、結構単調な反応しか返さないと見た。
まず、感性を磨くべし!

43名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 02:11
テレビは聴衆を笑わすためにやってんだから参考にならない。
2人っきりであんな会話してたら変人だ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 02:17
しかも、編集しまくり。
テレビばかり見てると、感覚がおかしくなる。
特にさんま。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 02:19
話し上手になろうというのは、
話かける相手のことをよく知るのが近道だと思うよ。

「相手のことを良く知るために話かけるんじゃねぇか!!」、
と言う前に相手のことをじっくり観察するとかで情報集めてね。

自分が相手のことをたくさん知ってるかどうかが勝負の分かれ目と思う。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 13:16
タレントが手本になるかどうかしらんが、
以前俺の知人ににとんねるずの貴明の口調を真似て喋るヤツがいて、鼻に付いた。
ベラベラ喋ってるヤツって大半はテレビタレントの真似が多いよ。笑いをつかむギャグとかさ聞いてて頭悪そう。
誰かも書いてたけど、小説とか映画とかで感性磨いたほうがいいんじゃない?

47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 02:12
マシンガントークが面白い素人なんていないんじゃない?
親しいモノ同士ならノリで楽しめるだろうけど。

落ち着きのある人間で面白い事いえる人って
ホント限られてる。
48辛口くん:2000/08/23(水) 02:32
>1
無理すんな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 02:34
だな、そういう人物こそが好感もてんのにさ。>47
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 05:11
私も同じように悩んだことあるけど、
しゃべんなくてもOKだってことに気が付いた。
人の話を聞き役に回って、相手の立場の視点で会話をする、
すごく難しいけど、ポンポン喋る方がもっと難しい・・・
51 名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 06:08
笑いでメシ喰ってるやつの真似なんか出来ない
参考にならないよ

プロは会話の中身で笑いをとっているのかもしれないが
僕らの普通の会話は雰囲気で笑ってると思う
面白いやつもあまりたいした事は言えてないよ
ノリがいいんだよ

1が苦しいのはその場にいる自分に違和感を感じるからだと思う
面白くない私がこの場にいていいのかな?と
家族の中とかではそんな事考えない
だから楽だ

自分が回りに不快感を与えるという考えをあまり持たない事
が重要だと思う
行動言動に他者による制限などないと思った方がいいよ

思いこみ過ぎると嫌われるけどネ
52名無し@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 06:20
基本的に俺は人から話上手で誰とでも中よく話せるよね〜と男女問わずいわれる。
でもほんとそれも良し悪し。ある人にはちょっと八方美人すぎないっていわれたし、
中学校時代は女と話していると僻むやつもいたしな。社会人として誰とでも話題を合わせられるのはいいけど逆にストレス溜まるよ。
要は話上手というよりは自分とその相手が話してて楽しいかどうか。また話上手ともてるというのも別の話でかっこいい男は少し黙っていたほうがいい。
俺は3枚目だから話さないとその張り詰めた空気が嫌で話すけどね。後性格も関係するよ。俺は話すの好きだけどそういうの嫌いな人もいるから無理強しちゃだめだよ。
話さない女の子は自分と会話というよりはそのグループで皆がそのこの興味を持ちそうなことを紹介してやるくらいだとうまく会話がながれるね。
ま、俺的にはそんなもん。あと、さんまちゃんは会話のセンスや切り返しくらいは参考になるかな。
53とかき:2000/08/23(水) 16:08
いい意見が多いですね。 でも、>1の反応は(文章だけだと)いただけない感じ
ですが。
 相手との共通の情報がどれだけあるかが勝負ですよね。そのために、ある程度自分を
裸にする必要がどうしても出てきます。
 自分の負の部分や恥を、話題として提供できるようになると、相手の反応が変わります。
みなさんが触れていなかった部分では、立ち位置や座る場所なども大切みたいです。

54名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/29(火) 08:14
age
55バロン :2000/08/30(水) 03:49
 ほんと、1の文章見ると恐らく会話も
ダメなのが想像がつく、ノリなんてもって生まれたものでしょ、
努力して身に付けようと、思ってるような奴には身につかないよ。

 いきなり他人の文章に「無駄口」とか反応してる時点で
キミには会話を盛り上げるなんて不可能だよ。女にもてたいのか
なんか知らんがあきらめろ。

 で、1以外の人にレス、
誰かも書いてるけど、「話上手は聞き上手」ほんとコレにつきるよ。
たいして面白くないことペラペラ喋るより、相手から自分の好きな話を
できるように上手く話をフってくれて、キチンと聞いてくれるような人と
話すのが一番楽しく感じるでしょ。

 無口って思われてる人だってその人の興味のある話を
フってあげれば、大抵はポツリポツリとでも喜んで話はず。
56名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 06:02
>55
何様???
知ったか厨房は、夏休みの宿題の残りでも必死にやってなさい
57名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/30(水) 18:15
私の友達に昨日こんなことがあった云々・・と
話題をふっても「うん」だけで終わらせる人がいます。
こんな子はじめてだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 15:10
話すのが巧いのも下手なのもキャラだよ。別に人は如何に自分を
笑わせてくれるかで恋人、友達を選ぶ訳じゃないと思う。喋るの
下手なら聞き手に回ればいいし、話したいことがあったら、自然に話せば
いいし、きばる必要はないと思いますよー。
591ではないけど :2000/08/31(木) 15:25
でも話上手ってホントにいいよね〜と思う
自分も聞き役に回るタイプなんだけど、自分ではいろいろ相づち打って
話題に加わってるつもりでも、裏で「あんまり喋らないね」なんて言われてると
やっぱりなぁってガーンときちゃう。
結婚式や飲み会やそういう大勢で話す場がニガテです。
60話し上手やと思う :2000/08/31(木) 16:24
「話し上手」とは
この問に対していろんな人からいろんな答えが変えってくると思います この答を引き出す時 私達は何の為に 何の目的で話しをしているのか あるいは話し方を、話、をどうとらえるか又上手の基準を何処におくのか?等々を考えてみなければなりません これらによって答も変わってくると思います
*例えば車の運転で考えて見ましょう 上手な運転とは? レ−ス場でのレ−サーの様に早く走る事の出来る人を上手と言うのか あるいわ安全にその品物を目的地に運ぶような運転をするのが上手な運転と言うのか それぞれその目的 基準によって違ってきます
又婚礼司会でも一般には上手と言われるが しゃべり過ぎ 新郎 新婦より 司会者自身にスポットが当るような司会をする人を上手と言うのか あるいは自分は脇役に徹し 新郎 新婦にスポットが当るよう進め『今日の披露宴は本当に良かったな それはそうと今日の司会者は誰だったかな』と言う様な司会をする人を上手と考えるのか これもまたその答は目的や基準によって違ってきます
私は過去にプロの司会者として行動していた時期があります その時親戚や友人に頼まれる司会と仕事でする司会をはっきり区別していました 友人用には「今日の披露宴は良かった」と思われることに専念し いつまでも心に残る披露宴を目指します それに対してプロとして司会をする時は「今日の披露宴は良かった」と思われることにも専念しますが それと同時に『今日の司会者はさすがプロやぁ」と言われるように一部照準を持っていき それぞれ使い分けていました 自分に照準を当てることは意に反することですが お金を出しているお客様にとって「今日の司会者はさすがプロやぁ」と思われる方がお金をもらいやすいからです 貴方はどちらの司会を望まれますか 又どちらを上手と考えますか

*話し方においても同じ様な事が言えます 上手であるか、下手であるかは 話し方をどうとらえるか その基準をどこに置くか等々によって変ってきます

61話し上手やと思う :2000/08/31(木) 16:26
2点考えてみます
※まず話し方をどうとらえるか=「単にコトバのみ」と考えるのか あるいわ「コトバだけではなく非言語的なものも含み全人間的な表出」ととらえるのか
※次に話し上手の基準をどこにおくのか=「表面上の美しさ うまさに置くのか」 あるいは「表面上の美しさや、うまさではなく目的の達成」に置くのか等々によって答が大きく変わってきます 一つの基準でいくと一番上手な人が 別の基準に当てはめると一番ヘタな人と言う事も当然おこってきます

話をどうとらえるか うまさの基準をどこに置くのか それぞれの違いが 上手、 下手を決め その違いが講座名の違いであり 話し方教室の中でも理念 方針 考えの違いという事になります 間違っているとか間違っていないの問題ではなく 考え方の違いなのです それぞれが正しいと思います

*そこで上六話し方教室では話し上手をどう取らえるのか 話し上手の延長線上の話力とはどう言うことなのか==結論から言いますと対話において効果を与える影響力のある話しが出来る人を話し上手といいます すなわち 話しをした時 聞いてもらえ→受けいれてもらえ→目的が達成され→効果の上がる話の出来る人を話し上手と言いいます そしてその力を話力といいます
ですから話し方を全人間的なものととらえ 基準を表面より実を優先すると言うことです
具体例で言いますと『流暢に話せても うまいのはうまいが 何を言いたいのか分らない話をした場合ヘタと考え』『議論に強くて相手を言い負かし 相手を怒らせ相手から貴方の言う事だけは絶対に聞かないと言われる話し手をヘタと考え』『アガらず堂々と話せても謙虚さの無いいやな人と思われる話し手をヘタと考え』『自分の思っているいる事を100%言えても 自分の事ばかりで自己中心的な人 あんな人の話は聞き流した方がいいよと言われるような話し手をヘタと考え』『敬語が正しく完全に使える人でもいつまでも一線を置いてカベある人と言われ人をヘタと考え』『話は上手だけど うますぎて信用できない 話は上手だけど口ばかり 話はよく分るがあの人は普段いいかげんだから断わるわ』等といわれる人をヘタと考えます
少し極端な例になりましたが一般に話しが上手と思われる人でも 聞いてもらえず受け入れてもらえず 最終的に話の目的が達成出来ない話し手をヘタと考えます
 逆にたとえ凸弁であっても聞き手が一生懸命聞いてくれた場合話し上手と考え。内容は不十分 表現も不十分ではあるが 聞き手が話し手の表現出来ない部分まで感じ取り聞いてくれる話を上手と言い。表現はヘタでも あなたの言う事ならOKよと言わせられる話し手を話し上手と考えます これも少し極端な例かも知れませんが一般に話しがヘタと言われている人でも上六では上手と言うことになります
それならばヘタでいいのかと言うことになりますが そう言う事ではありません ヘタよりうまい方がいいのです うまくなってもらう為に勉強をしているのです ただ大切な事を忘れてはいけないと言うことです 私たちは話しの勉強をしていますが 話そのものが一番ではなく 話すと言う(コトバ)媒体を使って何かを知らせ 分からせ 行動させ 改めさせ 人間関係を作っていると言うことですそれが一番なのです その目的が達成されないで上手とは言えません
私したちは話しそのものを売りものにするのではなく 話すと言う媒体を使ってその結果を売りものにするのです ですから私達が何年話し方教室で勉強しても『話しそのもののプロ』アナウンサ− 講談 漫談 落語家、にはなれませんしかし『話すと言う媒体を使ってその結果を売りものにする』プロにはなれます 2つは似ています 共通点も沢山ありますが はっきり登り着く山が違います
△反論としてこんな疑問も起こると思いますが 結果を良くする為なら 目的を達成する為ならどんな手段を取ってもよいのか 刃物を付き付けて目的を達成する 脅しで目的を達成する これも話し上手かと言うことになりますが
そういう事ではありません 今話し方の大切な頂上を分かってもらう為 最終項目のみ取り上げましたが目的達成の前に先ず聞いてもらい受けいれてもらい さらに内容によって違いますが 結果の後影響もよく納得もしてもらい人間関係も今まで通り等々 いろんな項目がついてきます それらを含めて目的達成だということです
62話し上手やと思う :2000/08/31(木) 16:27
2 話力の三要素

     1) 誰が−−−−−−−人間−−−−−豊かな人間性
     2) 何が−−−−−−−内容−−−−−密度の高い内容
     3) どのように−−−−対応力−−−−すぐれた対応力
     ※ 人間×内容×対応力=話力→人間力
     ※ 聞く話力

  3 話し方の基本三要素

     1) 誠実=真実 本心 誠意 愛情 −−聞いてもらえる
     2) 熱意=情熱 本気 真剣 一生懸命−−−−−伝わる
     3) 技能=条件 法則 技術 −−−−理解してもらえる
--------------------------------------------------------------------------------
63話し上手やと思う :2000/08/31(木) 16:28
以上。
64名無し :2000/08/31(木) 17:13
話し上手やと思う、さんは話し上手デスネェ〜。
65名無しさん :2000/08/31(木) 17:47
>話し上手やと思う
 めちゃめちゃ読みづらいです(笑)
 煽るわけじゃないけど、読む人の気持ちかんがえてます?段落つけようよ(笑)

話し上手になりたければ、話し上手な人のどこがいいか、
観察していいとこを盗む。自分とどこがちがうのか考える!

これが一番の近道だと思うけどなぁ・・・あとは経験でしょう
66:2000/09/01(金) 05:16
>55
「無駄口でも場の雰囲気を操れる人が羨ましいです」の
どこが他人の文章に反応してるというのか?
希望言ってるだけですが・・・・・???
67:2000/09/01(金) 06:45
声のトーンってのもあるよな。喋りのスピードも大事。
やっぱ喋って経験をつまないとだめなんじゃない?
68名無しさん :2000/09/01(金) 10:13
肝心の1待ちあげ
69名前いれてちょ :2000/09/01(金) 21:50
あげ
7055 :2000/09/02(土) 02:09
>1
 ゴメンゴメン7読んで勘違いしちゃった。
そんな怒るなよ、って怒ってないか。

 あ、じゃあお詫びについでにロビンウィリアムの
「グッドモーニング・ベトナム」見てごらん、
アメリカンジョークはアレだけど、俺の言いたいこと
伝わると思うから。

 無理して話上手になろうとしても、センスの無い奴が
背伸びするとかえって寒い奴になる可能性のがあるって。
相手が気持ちよく話せる聞き上手になんなさいって。

 お笑いもボケよりツッコミの方が大事だって
あるとき気づくでしょ。(w

71話し上手やと思う :2000/09/02(土) 21:36
すんません、全部コピペですわ
なんかせなあかん思うやんか〜
72おもろ
本当に喋り上手や面白い人って
どーでもいい奴には本気出さないんだよね。
安売りしないんだな。

そんな態度でもやってけるんだから
本当に喋りで人をひきつける事が出来てるんだろうな。