【人生】誰かがあなたの悩みに答えます539【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
801マジレスさん
>>798
その場合も事情を説明して公的機関から借りられるならば借りる方向で動いた方がいいと思う。
とにかく声を上げないと何もしてくれないのが関係機関

>>797
相談者が間違ってないと思っても相手は聞きたくない場合もあるわけで
ブロックされているならば諦める
その手の話はすぐ忘れるのが一番良い
802マジレスさん:2013/09/08(日) 18:18:35.06 ID:HZZK55O4
20代前半看護師、人に好かれない自分が嫌いです。
職場ではそれなりの位置(リーダー)、収入安定、容姿並、学歴普通(国立)、彼氏あり。
実家は割と裕福ですが母子家庭で、学費は全て奨学金でただいま返済中。
休日に遊ぶ程度の友人あり。
一見スペックだけ見ると普通で、どもることなく会話もできるのですが、
存在感が無く、人に好かれない自分に悩んでいます。
人に嫌われはしないけど、好かれもしないという感じです。
ある出来事から人の目を見れなくなったんですが、そのせいなのか…。
アドバイス頂けると助かります。
803マジレスさん:2013/09/08(日) 18:18:56.22 ID:llVT5JEw
>>800
ok、細かいことは抜きで単刀直入に言うよ。

気が進まなくても、それをやらなきゃいけない時がある。今回がそれだ。
俺たちはアドバイスしかできない。通報や相談などをできるのは君と君の家族だけなんだ。

君はまだ13歳で、手続きや法律なんてきっとまだよく知らないだろう。
だから、警察でも先生でも、だれでも何でもいいから、信頼できる人に必死に頼るしかない。

俺たち、というか俺に言えるのは実際にはこれくらいのことなんだ。
あとは君が覚悟を決めて行動するしかないんだよ。
804マジレスさん:2013/09/08(日) 18:20:33.50 ID:JajNPLpy
>>800
動画の件

スマホがあるならば動画撮影
カメラでも動画ができるので2万円くらいで購入できます
USBカメラは量販店で980円とかなり安く手に入りますが
30画素程度です。USBケーブルも数メートルが限界でしょう
パナソニック等のLAN型のカメラならば2万円弱で買えますが
録画保存するために知識が必要になります無料版のMilestone等を使う)
最近はI/Oデータで室内カメラが販売されているのでこちらの方が
簡単です。
問題はタイミングですぐ取れる事を重視するなら携帯型録画機
室内に入ってくるのを録画するならば据え置きになりますが
相談者が若い事もあるので携帯型で動画を撮れるカメラを
推薦します
805>>747:2013/09/08(日) 18:27:25.00 ID:zm/Zlzco
ありがとうごいざいました
赤ちゃんみたいに無理無理嘆いてないでやります
社会からゴミを一匹消してやる
806マジレスさん:2013/09/08(日) 18:32:40.28 ID:JajNPLpy
>>802
視線恐怖症ならば医者に相談してみてください
薬で軽減できる場合もあります
807マジレスさん:2013/09/08(日) 18:48:20.64 ID:dDFeV8mC
一次面接を通過し明日に役員面接を控えています。
一次面接は一問一答など作らず自己分析をある程度した位で受けました。
しかし、その程度では役員面接で通用しないと思い、企業分析や自己分析などを行い面接の一問一答を考えてきました。
ところが、模擬面接では一問一答に頼ろうとするせいなのか受け身になり、さらに一問一答を思い出そうとするも緊張で思い出せないことが多く、かなり不安です。
どうしたらよろしいでしょうか。
808マジレスさん:2013/09/08(日) 18:51:42.68 ID:ihK1Yq4a
23歳 大学院生 男
あまりにも下らない質問かとも思うのですが相談お願いします。
自分は、伊藤蘭ちゃんがタイプなのですが
友人に言うと変態呼ばわりされます。
例えば、お約束でからかわれる話題として「伊藤蘭ちゃんと瀧本美織どっちがタイプ」って聞かれると
自分も答え飽きたんですが「伊藤蘭ちゃん」と答えます。
やはり、傍からネタにされる程からかわれるって言う事は
自分の女性のタイプと言うものは逸脱しているのでしょうか?
ただ、更に下らない例なんですが「伊藤蘭は無理だけど真矢みきは余裕で抱ける」って
聞いてもいないのに、友人はそういった話題になると自分に言ってくるんですが
伊藤蘭ちゃんと真矢みきとの差とはなんなのでしょう?
下らなくて申し訳ないんですが、人に聞けない話題でもあるので宜しくお願いします。
809マジレスさん:2013/09/08(日) 18:59:47.61 ID:JajNPLpy
>>807
安定剤を飲む

>>808
大丈夫です、その程度の悩みなら匿名掲示板でなくても
友人等と話をしても特に問題はありません
810マジレスさん:2013/09/08(日) 19:11:18.16 ID:958YCoA9
離婚をしようと思ってるのですが妻がなかなか別れてくれず、
嫌みをネチネチ言われ、もう疲れました。
死にたくなったりもしました。
どなたかご助言下さい。
811マジレスさん:2013/09/08(日) 19:12:49.27 ID:RoyhHiPr
ずっと無気力です。
死にたいとは思わなくなりましたが、とにかく無気力です。

興味あること、たのしいこと、思いつかない。
ただただ毎日を生き延びてるという感じです。
外にはでてるんですけどね、仕事もありますし…

Facebook見たら皆キラキラリア充で妬ましいような、悲しいような、つらいような。

どうすればいいんでしょう。
812マジレスさん:2013/09/08(日) 19:19:26.60 ID:12Tc0fjv
>>810
まず別居。
生活費は渡さないで兵糧攻め。
それから調停。
不調になる場合もあるが、そしたら訴訟。

でもお金を渡さなかったら、諦めて離婚になるよ。
813マジレスさん:2013/09/08(日) 19:21:53.66 ID:12Tc0fjv
>>811
>ただただ毎日を生き延びてるという感じです。

それ、普通だから。
みんなそんな感じだよ。一部のリア厨以外を除いては。
別に問題ないよ。

FACEBOOKは、虚構だよ。
楽しそうに見えても、皆苦労している。
人生は辛くて苦しい事だらけだからね。
814マジレスさん:2013/09/08(日) 19:22:57.38 ID:jKoG2xQ9
大学受験生
もうだめです
小さい頃からずっと行きたかった大学でした。あの大学あの学部以外に行きたいと思いません
でももう受からないんです
根性論とかそういうんじゃなくて、私の今の学力じゃあもうこれからどんなに勉強しても無理なんです
努力してこなかったのですから、自業自得なんですわかってるんです
もうなんで勉強してるのかもわからないです。学校に行く意味ももうないように感じます。生きてるのもなんでかわかんなくなってきました
どうすればいいのかわからないんです
いやきっと、志望校を下げてそこへ向かって勉強するのがベストだってわかってるんです
でも下げなければならないって受け入れられないんです。幼い頃から行きたかったところなんです
甘っちょろいことを言っている自覚はあるので人に話すこともできず、ここにきました
これからどうすれば1番納得できるんでしょうか
815マジレスさん:2013/09/08(日) 19:29:19.69 ID:En+7JHmj
>>814
理系?文系?何を学びに行くの?
816マジレスさん:2013/09/08(日) 19:31:01.05 ID:ihK1Yq4a
>>814
多分、勉強のやり方変える的な事を他でも云われたかと思いますが
基本的に、要点詰め込みと
応用での慣れが勉強する上で良いと思います。

自分は要領悪かったので、兎に角鬼の様に勉強しましたが
自分の三分の一位の勉強量で同じ国立大学受かった友人も居りましたので
勉強のやりかたとして、量で追い込む方法と要点ピックアップ法しか無いと思いますから
自分に合った方法で、気分換えて頑張って下さい。
817マジレスさん:2013/09/08(日) 19:31:54.13 ID:958YCoA9
>>812
レスありがとうございます
今まさにその状況で別居中、金は渡してません。
ですが、妻は嫌がらせ的に離婚を拒む、引き延ばそうとします。
話し合いに会いに行くとネチネチ嫌みを言われ
うんざりして帰る、という状況が続いています。
わたしがこの状況を辛いということを知っていて、
わざと引き延ばしていると言った感じです。
もう疲れて、何かも面倒になり死のうと思ったりもしました。
もちろん浮気や他に女がいるとかではありません。
子供もいません。
818マジレスさん:2013/09/08(日) 19:31:55.95 ID:12Tc0fjv
>>814
どんな人でも自分の希望通りに人生は進まない。
これはガチだ。

君は志望校に行く為の学力が無い。
だから志望校へ入学出来ない。
これが現実。
しょうがない。
現実を受け入れろ。

皆こうやって夢を諦めている。
諦めるのがどうしても嫌なら死ぬ気で勉強すればいい。
まだ5ケ月あるんだから、死ぬ気でやってみれば?
そしたら、諦めもつく。
努力をしないで諦めると、不完全燃焼でいつまでも後をひく。

全て君次第だよ。
819814:2013/09/08(日) 19:33:56.54 ID:jKoG2xQ9
>>815
レスありがとうございます
理系で工学部です
将来就きたい企業があり、また、その大学の教養科目で是非受けたい授業があります
特定できてしまうので詳しくは言えません…
820マジレスさん:2013/09/08(日) 19:34:04.22 ID:fP7Srike
>>818
いいレスね
8211/2:2013/09/08(日) 19:35:32.67 ID:I10KCuu9
始めて3ヶ月のバイト(飲食)でミスばかりしてしまいます。

15分ほどで店に並べられる商品をお待ちのお客様がいたのですが
お店が物凄く混んでいて、交代の人に伝達することを忘れてしまい
商品が品切れになりそうになったり

休憩中に、休憩室の金庫にお金を入れるつもりで
休憩室にお金を置いていたのですが、そもそもの休憩が取れずに
そのまま忘れて、放置してしまったり
822マジレスさん:2013/09/08(日) 19:36:58.83 ID:ihK1Yq4a
まあ、まだセンターもまだなんで
ネガになるのはそれからでも良さげな。
以外に、センターでギリって人でも結果的に受かった人等も居るんで。
823814:2013/09/08(日) 19:37:28.40 ID:jKoG2xQ9
複数アンカつけるの苦手なので1レスごとの返信ですすみません
>>816
レスありがとうございます
勉強のやり方というか、
これからの秋は過去問などで演習していくのが中心と幾度も聞いているものの
そもそも自分にはその演習が出来るだけの学力がないのです
8241/2:2013/09/08(日) 19:40:20.23 ID:I10KCuu9
人間関係も上手くいかず、発達障害(アスぺ等)かと思うのですが
バイトを辞めようにも、人手不足で辞められず…

せめて、ミスを減らすしかない現状です
目の前のことで頭がいっぱいになり、先のことを予測したり
他の仕事がすっぽ抜けるのは、どうすれば良いですか?

やはり、混んでいてもミスしない!と強く意識するのみですか?
825814:2013/09/08(日) 19:48:10.97 ID:jKoG2xQ9
>>818
ありがとうございます
現実を受け入れなければならないと自覚していても、それが出来ませんでした
でも今818さんが言ってくださって、ハッとしたというか、落ち着けてきました
友人達は励ましてくれるばかりで、そういうことを言ってくださる方はいませんでした
ホントはそういうことを言って欲しかったのかもしれないです
読みながら涙でてきました
ありがとうございます

もう落ちるものだと思って、あとの5ヶ月はただただ悔いのないようにやっていきます
本当にありがとうございます
826マジレスさん:2013/09/08(日) 20:02:08.20 ID:aawzW+Tp
私は20歳の大学生です。
掲示板を通して付き合って二年になる恋人がいます。

実は付き合い始める時に恋人から
『自分はIS(インターセックス)なんだよね』
と言われました。
言われた時はなんとも思わず、その後も何も思わず私は今まで付き合って来た人たちと変わらない感覚で好き、と感じていました。

今は高速バスで7時間の所に住んでいるのですが、近々私の住む県に就職する予定です。
その話をしている時に相手の口から
『私の親戚や友達に自分の事がばれて私が嫌な目で見られるのが怖い』
と言われました。

戸籍上、恋人は女という事になり女の人の名前で働いております。
もし、自分の友達や娘、兄妹が同性の人と付き合っていたらどう思いますか?
色んな人の客観的な意見が聞きたいです。よろしくおねがいします。
827マジレスさん:2013/09/08(日) 20:03:46.88 ID:1qJWN06Q
東京が五輪ピックの開催地に決定しましたが、テロ起きませんか?
支那人、朝鮮人、海豚、鯨大好きの豪州人・欧州人は警戒すべきと思うのですが
まったく猪瀬は何を考えているのでしょうか
828マジレスさん:2013/09/08(日) 20:05:58.25 ID:llVT5JEw
>>827
ここで話すことじゃない。
829マジレスさん:2013/09/08(日) 20:09:30.23 ID:1qJWN06Q
私は地方に住んでいる者ですがテロが怖いのです
830マジレスさん:2013/09/08(日) 20:17:45.32 ID:Ie3lQPRl
入って5ヶ月で職場に退職願だしました。姉から紹介してもらった方と話を上手く弾ませられませんでした。仕事も、彼氏も、私には出来ないのかと将来が不安です。
831マジレスさん:2013/09/08(日) 20:22:40.50 ID:Ie3lQPRl
>>826
友達なら、驚くけど個人の自由だしと納得する。
家族なら、結婚や子供が出来なくても本当にいいのかと押し問答しそう。
832マジレスさん:2013/09/08(日) 20:23:53.57 ID:Ie3lQPRl
>>826
友達なら、驚くけど個人の自由だしと納得する。
家族なら、結婚や子供が出来なくても本当にいいのかと押し問答しそう。
833マジレスさん:2013/09/08(日) 20:26:56.58 ID:8lIVoQbE
>>830
仕事のことと彼氏ができるかどうかは関係ないんじゃないの?
上手くいかない事が重なるとそれらを全部繋げて原因を考えがちだけど、
実はあんまり関係なかったりするよ。
たまたま上手くいかないことが重なっただけだよ。
834807:2013/09/08(日) 20:26:56.77 ID:dDFeV8mC
>>809
薬がないと面接に行けなくなる等の依存が出るかもしれないので出来れば薬には頼りたくありません。

質問しておいてなんですが、何か他に良い方法はないでしょうか…?
835マジレスさん:2013/09/08(日) 20:34:22.46 ID:0owuH4OE
>>826
友達の恋人と一緒に遊ぶような機会がそもそも少ないのでどうとも・・・
「大事な友人泣かしてくれるなよ」とは思うかな
家族親族だと、自分と同性の人が同性愛は正直なところきつい
おおまかに想像がつくだけに微妙な気分になる
836マジレスさん:2013/09/08(日) 20:41:10.09 ID:I10KCuu9
どなたか>>821>>824にアドバイスお願いします
837マジレスさん:2013/09/08(日) 20:42:42.26 ID:12Tc0fjv
>>829
田舎者には直接テロの被害は無いから気にスンナ
838マジレスさん:2013/09/08(日) 20:43:56.57 ID:cSRvgydN
>>826
気持ち悪いです
自分に関わらないなら別に問題ないと普通の人は言うでしょうがいざ自分に関わるレベルになると正直キモいてす
839マジレスさん:2013/09/08(日) 20:48:31.22 ID:JajNPLpy
>>834
メンタルな部分で障害が出ているんだから
一時的にでも落ち着かせるでいいと思うけどねぇ
相談者の精神をどう安定させるかを考えると
・化学的な治療(薬)
・カウンセリング
・座禅等の精神的な修行
・面接自体をもっとゆるい会社に切り替える
くらいしか思いつかないです
840マジレスさん:2013/09/08(日) 20:51:12.27 ID:Ie3lQPRl
>>833
そう思ってみます。
ありがとうございます。
人生楽しみたいのに、上手くいきません。
841811:2013/09/08(日) 20:51:39.18 ID:RoyhHiPr
皆楽しそうなんですよね。
仕事も恋愛も結婚も出産も順調すぎるくらい、順調で。
842マジレスさん:2013/09/08(日) 20:55:02.55 ID:Ayn8+og7
中3の男子です。(ガキですみません)
長いので分けます。
相談する相手もいないのでここにきました。
自分は近くの家に住んでいるおばあちゃんの家に、居候するか迷ってます。おばあちゃんは全然いいよと言ってますなぜか、居候するのかというと、兄が許せないからです。

兄は大学生で親が多額の費用を払って
大学にいかせましたが、途中で行かなくなりずーっと、パソコンしたり携帯したり
なんか言えば「いやだ」とか屁理屈ばっか言って、お金も返さず、親にはキレられ、パソコンは取り上げられ、親に携帯は投げ割られました。
843マジレスさん:2013/09/08(日) 20:56:07.07 ID:Ayn8+og7
>>842です。

これまでにいろんな事がありました。自動車学校代として20万?くらい親戚から貰ったお金も、何かに使ってしまったり。
携帯は親に投げ割られたのですが、なぜか兄は昔のiPhoneをもっています。たぶん、誰かからパクったのかもしれません(知らないカップルの写真がホーム画面とロック画面に貼ってありました)
自分の家は母子家庭で兄をお母さんが怒っても、ある程度は反省するのですが1日もたてばもう元どうりです。
兄は何もしないのに、あれやれこれやれ言って、はむかえば暴力みたいな感じです。
844マジレスさん:2013/09/08(日) 20:57:03.69 ID:Ayn8+og7
>>842です。ラストです。


今日は色々とあり、兄が俺に1000円を返す約束してました。
働いてないのに、給料日に返すそうですw意味がわかりませんw
元々金銭面では兄とは関係をもってはいけないのに、関係をもった自分も悪いです。
もうこれ以上付き合いきれないと思いました。
喧嘩の時はこっちが引かないと向こうは、ずっーとあーだこーだ言ってきます。

大学生ってこんなもんなのでしょうか?


他の家庭の兄弟はこんな感じなのでしょうか?

自分の甘えでしょうか?

他人の意見が聞きたいです。
お願いします。

ばあちゃんの家は自転車で1分程度です。
学校は大丈夫です。受験控えてるのでこれを気に勉強したいと考えています。
読みにくくてすみません
845マジレスさん:2013/09/08(日) 20:57:39.31 ID:fP7Srike
>>826
ハタチでそんな感じなら一生一緒にいるわけじゃないでしょ
上のほうで出てた話じゃないけど、同性と生きていくには
一般人が東大に行くような覚悟と努力がいると思う
現実は厳しいよ
本当の同性愛者なら、そういう道が必然なんだろうけど
そうじゃないなら本能に逆行する分、同性愛者よりも苦しみは大きいだろうし
そんなことを思うかな
友人とかなら口出しする気はないけど
あなたを子として、あるいは歳の離れた妹のようにみていたとしたら
辛い思いはさせたくないから、心配すると思う
846マジレスさん:2013/09/08(日) 21:03:38.81 ID:JajNPLpy
>>844
それは単に悪い兄貴、不良な兄貴、でたらめな兄貴なだけで「大学生」は関係ないです
早く成人になって兄貴と縁を切れば大丈夫です
連絡も取らないようにしときましょう
847マジレスさん:2013/09/08(日) 21:06:51.56 ID:ihK1Yq4a
>>842
大学生がとか、若者がとかって括りなんだけど
それは風潮を鵜呑みにし過ぎでしょう。

そして、家族の問題は他人がどうこう言ったとこで
貴方的に期待する答えを活字として引き出せたとしても
所詮はそれだけの話で、何の解決にもなりません。

仮に暴力を許容している状況が、普通の事として事なかれ的な空気になっているならば
そもそもが、根底にある意識の話で、難かしい話です。
848マジレスさん:2013/09/08(日) 21:07:22.22 ID:fP7Srike
>>844
弟妹が兄姉に厳しいのは甘えだと思うけど
兄もちょっとアレすぎるよね
母親の意見も聞きたいとこだけど、了承が取れるならおばあちゃんの家に
行くのもいいと思うよ
勉強はかどらないでしょ、兄ちゃんがまたゴタゴタすると
でもどのくらい世話になるかね?
夕飯食べて寝るまで祖母の家にいると、祖母の負担になるし(たまにならいいけど)
夕飯までなら、夜は兄といるわけだから今とあまり変わらないよね
祖母の手間と生活週間をどれだけ邪魔するかをよく見極めないとね
あと、兄が大学生ならいずれ就活などでまともになるから
その時期をみはからって、先のことは考えたらどうか
849マジレスさん:2013/09/08(日) 21:11:31.60 ID:12Tc0fjv
>>842
ばあちゃんの家に居候がいいよ。
実家から1分の距離なら、なにかあっても直ぐ戻れるし。
君の精神衛生上の為にもね。

>大学生ってこんなもんなのでしょうか?

いや、悪いけど君の兄ちゃんクズ。
兄ちゃんのDVで母ちゃんが危険そうなら、市役所に行ってDV相談をしたいと言えばいい。
色々相談にのってもらえる。

君はばあちゃんの家で落ち着いて勉強するんだよ。
中三で受験生なんだから、家がゴタゴタしていると勉強に集中できなくなるよ。

兄ちゃんに貸した1000円は戻って来ないと思った方がいい。
二度とお金を貸してはダメだよ。

あとは、お母さんが暴力を受けてないか時々様子見ながら、ばあちゃんの言うことをよく聞くんだよ。
受験勉強がんばってね!
850マジレスさん:2013/09/08(日) 21:14:45.38 ID:fP7Srike
さっきまで、ネットカフェに居たんだけど何か薬やってそうな危ない客に店員さんが絡まれてた。
一人でブツブツ言ってて「聞いてんのか、コラ!」とか、理不尽すぎるだろ…。
明らかに話をしてるのか独り言か分からないのに、店員さん可哀相だったわ。
こういう場合、警察呼んだほうがいいのかな?
851マジレスさん:2013/09/08(日) 21:24:37.80 ID:JajNPLpy
>>850
暴力行為とか店を破壊する行為じゃない限りただトラブルってだけで警察はやめといた方がいい
それにネットカフェなら住所氏名を出してるんでしょ?
問題あれば加害者に直接行くよ>警察
852マジレスさん:2013/09/08(日) 21:32:25.17 ID:fP7Srike
851、そうだねありがとう。
でも、「殺すぞ、コラ」とか
「俺、いつも機嫌良いわけじゃねぇんだよ、あんま舐めてると殺っちまうぞ」
とか頭おかしい事言ってたからさ。
今度、851の言うように暴力とか器物破損してたら即TELするわ。
853マジレスさん:2013/09/08(日) 21:34:24.01 ID:Ayn8+og7
>>842です。

明日ばあちゃんの家に行きます。

ばあちゃんにあまり迷惑かけるつもりはありません。
朝おきて朝ごはんは家で食べて、夕御飯も家で食べたいと思います。
兄は昼の1時ごろに起きるので関わりは減ります。

兄はバリバリのヤンキーじゃないです。
家の中だけヤンキーです。
外ではかしこまってます。

親は諦めてます。
言っても無駄だから絶対に兄に関わるなと言われてます。

ありがとうございました!
854マジレスさん:2013/09/08(日) 21:39:06.37 ID:1qJWN06Q
今まで一度もはたいたことありませんが、人はなぜ、働かなければならないのでしょうか?
なお、ちち、母、姉、兄、いずれも僕に働けと言ったことはありません
(陰で言ってるかもしれませんが)
855マジレスさん:2013/09/08(日) 21:50:25.19 ID:1baH2+FR
友達が東大理3受かったんですが、東大理3というのは「天才」しかいけないのでしょうか?
なんかちょっと自慢げなんできになりました。
856マジレスさん:2013/09/08(日) 21:58:17.26 ID:eGceudAP
845さんありがとうございます。

正直自分が異性愛者なのか同性愛者なのかはっきりとわかりません。
845さんのいうとうり自分はまだまだ若いから考えは凄く揺らぐし、ずっと続くなんて甘い考えは持ってないつもりでした。
やっぱり同性の人と一緒に生きようとするのは難しいし、身内は心配しますよね。

ご丁寧にありがとうございます。感謝します。
857マジレスさん:2013/09/08(日) 22:18:55.07 ID:Ar/osCg5
私もいいですかね、愚痴って
858マジレスさん:2013/09/08(日) 22:22:59.09 ID:Ar/osCg5
私の銀行からね、お金が無くなっちゃったんですよねw
5ヶ月分位の給料。
誰かの手によってさ( ^ω^ )
859マジレスさん:2013/09/08(日) 22:23:28.92 ID:fvazRjmz
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
860マジレスさん:2013/09/08(日) 22:25:21.43 ID:Ar/osCg5
相談じゃないな、これ。
でもね、仕事行くたびに虚しくなるって言うか悲しくなるって言うか
泣きそうになるんだよね
861マジレスさん:2013/09/08(日) 22:27:33.73 ID:Z/OK12xz
妹(21歳社会人)の重度のコミュ障且つ異常行動で悩んでいる者です。

具体的に言いますと、妹は電話も出れない&かけれない、来客対応も出来ない、部屋はピンクでアニメのグッズばかり、仕事から帰るとすぐさまPCをつけて画面とにらめっこ、PCを見ながら時々奇声をあげる、
普段僕や母が話しかけると返事は「は?」だけ、同居していた祖父が癌で寝たきりになった時も無関心、母が体調崩した時も無関心、同居している祖母が認知症発症するも無関心、
なのに10年以上前に離婚した父方の祖母が足を悪くした時にはわざわざ見舞いに行く(当然面倒なんかほとんど見てもらってない人)、週に1回近い頻度で何万円もかけて東京に行きアニメ好きの集まりに参加する、
僕にはもちろん母にも1度も土産などは買って来た事はないが離婚した父には土産を買う、しかし母には毎日弁当を作ってもらっている、家事は全く出来ない、些細な事でキレて汚い言葉を使ったり奇声をあげるなどなど・・・

正直言って妹の存在そのものに悩んでいます。独り暮しでもないのにこの酷さです。女手1つで育ててくれた母に何の恩も感じていないようです。
もうどうしたらいいかわかりません。見放すべきなのか、このままでいるべきなのか、個人的な見解で構いませんので意見を聞きたいです。
862マジレスさん:2013/09/08(日) 22:31:16.98 ID:JajNPLpy
>>861
その手の行動は、病気と言うわけでもなく
普通の「駄目な人」なだけで、薬等では治りません。
つける薬もないし行動療法をそもそも受けないと
思います

鬱状態が出るようならば病院に行ってください。
863マジレスさん:2013/09/08(日) 22:35:32.80 ID:wl05OX8h
妻が臨月を迎えており
名前を考えてるのですが中々難しいです
妻は教師をしてるので
生徒に被りたくないといい、
こちらの候補の名前を全てNGとしてきます

で、妻が唯一出した二つの候補が
よりにもよって私のモトカノの名前でした
もう黙ってそれにしてしまったほうが良いんでしょうか

今は大事な時期なのでモトカノどうこう言いたくないんですが・・
皆さんならどうされますか
864マジレスさん:2013/09/08(日) 22:36:27.70 ID:L/jQLQSK
>>861
妹は「電話も出れない&かけれない、来客対応も出来ない」のに、仕事しているんだね。
会社では普通にやっているんじゃないの?
面倒だから家の電話にでないんじゃないの?
865マジレスさん:2013/09/08(日) 22:38:52.37 ID:fP7Srike
>>854
生きる為に働くんじゃない?
「自分の」資産がある人や、年金生活者は働かなくてもいいし

>>855
理Vは、少々IQが高めでかなり勉強しないと難しいんじゃないかな
例えば一日6時間とか
多少良い脳味噌とたくさんの努力って感じかな
866マジレスさん:2013/09/08(日) 22:42:12.29 ID:fP7Srike
>>863
二つの名前が両方とも元カノである確率ってどのぐらい?
それともたくさんの元カノがいるの?
867マジレスさん:2013/09/08(日) 22:49:49.92 ID:wl05OX8h
>>866
全然居ません・・
めちゃめちゃ低いです
不運としか言えませんです・・
868マジレスさん:2013/09/08(日) 22:50:13.32 ID:YiAIYT1J
>>855
前にテレビに東大生が沢山出てて、中に一人だけ理IIIがいたんだけど、その子を格上扱いしてるのを見て
スタッフ「何?理IIIはそんなに別なの?」
理III以外の東大生「全然違いますよ!もう別世界の人間です。エイリアンです。尊敬です。」
って会話をしてたよ
869807:2013/09/08(日) 22:56:39.16 ID:dDFeV8mC
>>839
色々と対策を出して下さってありがとうございます!
その中で自分に合った緊張の解消法を模索したいと思います。
870マジレスさん:2013/09/08(日) 22:57:11.31 ID:MxSF4Py4
一人暮らしの
@「食」について相談があります。
スーパーで独り分の食材購入すると経済的には良い?がどうしても余り使いきれなくて捨てる羽目に
勿体無いので躊躇
+片付けメンドイ

コンビニ弁当主体で食べる
余らない
が不経済且つ栄養素に偏りかつゴミが大量にでる
この場合どれがお勧めでしょうか?
また別のアドバイスあれば宜しくです。

なお、経済的には困窮していませんが労力を使うのが辛いです。

A寂しいという思いをよくしますがどう解決していいか不明です
趣味をしたりしても寂しさは増していきます

以上ですが回答宜しくお願いします
871マジレスさん:2013/09/08(日) 23:01:56.22 ID:Z/OK12xz
>>862
レスありがとうございます。
>>864
具体的に書くのは控えますが、一人で黙々とできるタイプの仕事をしてるので・・・
872マジレスさん:2013/09/08(日) 23:11:30.19 ID:8lIVoQbE
>>870
食についての方。
冷凍保存のできる食材、料理があるから(詳しくはググれ)
一人暮らしでも食材が余らないようにはできる。
ちょうどいい大きさに切って冷凍しといた野菜を
煮る料理中心(味噌汁、スープ、煮物、カレー、シチュー)で調理すれば
手間もそんなにかからない。
だからスーパーで食材を買って自炊の方がいいと思う。
873マジレスさん:2013/09/08(日) 23:14:37.42 ID:eFtqLC/v
>>870
これ以上簡単な料理はない。しかもうまい。その29
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1378534717/
後、簡単に作れる栄養価の高い料理の本なんて、書店にいくらでも置いてある。
コンビニ弁当とそういう自炊を併用すれば。
寂しいんならとりあえず趣味を同じくする仲間でも作れば。

>>863
育児板
http://toro.2ch.net/baby/
上の板を「名」で検索すると、いくつものスレが出てくる。
そこからご自分に向いたスレを探せば。

俺から助言するとすれば、お子さんが70年後にじいさん婆さんになったときや
不幸にしてブサイクに育ってしまったときにでも、
それなりに釣り合うようなお名前にしたほうがいいと思う。
あんまりきらびやかだったり奇をてらうのは、ね。まあご夫婦や家族で決めることだが。
874マジレスさん:2013/09/08(日) 23:16:46.02 ID:MxSF4Py4
>>872
有り難う御座います
過程と段取りに手間が掛かりそうですが試しにチャレンジしてみます
カレーなんて一人暮らしには向いてるのでしょうかね?w
875マジレスさん:2013/09/08(日) 23:18:03.73 ID:7wg+1kQd
姉の旦那(義兄)と母の仲が悪くて困っています
うちの家族構成は両親、姉、兄、自分で
去年姉が結婚しました
義兄は高卒で、いわゆる現場作業の人で
母には自分たちとは世界が違う人のように見えるらしく
気に入らないようです
確かに姉夫婦は貧乏なようですが
自分にはマトモに働かない姉の方が悪いと思うのです
両親と兄は医師で姉は専門卒フリーター、自分は学生です
母と義兄には仲良くやってほしいのですがどう説得すればよいでしょうか
876マジレスさん:2013/09/08(日) 23:22:10.20 ID:MxSF4Py4
>>873
そんな板合ったんですね。
役に立ちそうです。
ボッチなんで趣味を共有する仲間が居ませんwww
有り難う御座いました
877マジレスさん:2013/09/08(日) 23:35:16.22 ID:ihK1Yq4a
>>875
人の根底に根付く、偏見を払拭する事は容易くはありません
ほぼ無理でしょう。
どの程度仲が悪いのかは知りませんが、常識的に親族であれば
冠婚葬祭等、上辺の付き合いが出来ていれば問題無いと思います。
ただ、偏見を上辺に出す様であれば
世間の一般常識から鑑みた場合、貴方の両親にも人との付き合い方
常識としての欠陥があるとも思います。

どの程度のレベルの話なのかは憶測では語れないとこなので、難かしいとこですが
仲が悪く、偏見はあれど常識的な家族の交流が有れば何も問題の無い話でしょう。
878マジレスさん:2013/09/08(日) 23:50:57.99 ID:BVxm6Qri
>>861
離婚しても父は父だし、あなたの分も妹が父に親孝行してくれてると思えば。あなたは母親に、妹の分も親孝行したらいい。そういうのは強制されてするものではないし。
仕事してるし、アニメグッズやイベントなんかは自分の稼ぎで賄うのでしょ?
あとは妹が家にいてもあてにしないで、いないものと思えば、家族に無関心でも関係ないと思えるのでは。気になるのは奇声や汚い言葉くらいかな。
妹に対して、こうするべきだって期待が、大きすぎるのでは。
879マジレスさん:2013/09/09(月) 00:14:02.37 ID:uEUQib0P
友達の愚痴なんですが
友達の会社は土曜日が月に2度出勤なんです
俺の会社は完全週休2日制なんですが、土曜日になると
友達が「お前はいいな。なんで土曜日に休めるんだよ」などの八つ当たりみたいな電話やメールが何度も来ます
しかし友達が自分で選んだ会社だから俺を恨んでもしょうがないと思うんです。
俺は「不満あるなら社長か誰かに言ってくれ」と言うんだがそれでも電話とメールの嵐です
そんな愚痴を俺に言ったってどうにもならないし俺もどうすることもできない。
いったいどうすればいいのか?おまけに彼は親との葛藤のことまで俺に何度も何度も言ってきます
880マジレスさん:2013/09/09(月) 00:18:09.96 ID:eVrVN/1E
>>879
友達を止める。
メールは拒否して相手にしない。
881マジレスさん:2013/09/09(月) 00:53:54.79 ID:j98C8Mz0
>>879
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
転職板
http://kohada.2ch.net/job/
上のよーな有益なサイトでも紹介してやる。毒物の有益さに友達が胸焼けおこすかもしれないけどな。
それでもうるさいなら「そういう風に相手に責任のない愚痴ばかり垂れ流してると、友達失うぞ」と
指摘しておく。仮にも友達を名乗るんなら、そのくらい言っておくのも優しさでしょ。
それでも愚痴が泊まらないなら、聞き続けるなり関係を切るなりすれば。
882マジレスさん:2013/09/09(月) 00:56:11.73 ID:riIo/wFa
自分に自信が持てない
皆から嫌われている気がする
嫌われている気がするから、人と一緒にいると凄く疲れるし、誰にも会いたくないと思ってしまう
彼氏だけは一緒にいても疲れないが、好かれている自信はなく、浮気の心配などを常にしている
生きていく意味を見つけられないし、もう疲れた
どうしたらまともに生きていけますか
883マジレスさん:2013/09/09(月) 01:01:14.45 ID:j98C8Mz0
>>875
母の説得はまあ無理。年食った人の考えは基本変わらない。
義兄のほうからの歩みよりは、彼の性格次第ではありうるが、
それは姉夫婦が考えるべきことであって、あんたが気にしても始まらない。

現状を変えるチャンスのひとつは、姉夫婦に子どもが生まれたときだね。
可愛らしい孫の写真などを頻繁にあんたの母に送ってやったりすれば、
母の物言いが多少柔らかくなる可能性は、それなりにある。
だから、あんたとしては、機械を上手に捕らえてそういう提案をするのがいいだろうな。
そしてこの程度の世間知は、あんたが高校生以上ならもう備え始めていていい。
そのあたりの精進もお忘れなく。

ま、あんたの優しい心遣いは俺は好きだよ。
884マジレスさん:2013/09/09(月) 01:04:21.08 ID:j98C8Mz0
>>882
これまで生きてきて、楽しんだり充実したりしてた記憶が少ないから、
思う存分生きられないんでしょ。lだったらプラスの記憶をたくさん積めば。
俺からは以下のスレの105の面子を勧めておく。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます518【相談】
http://unkar.org/r/jinsei/1354550285/

あと次からはテンプレくらい読もうね。
885マジレスさん:2013/09/09(月) 01:14:48.45 ID:riIo/wFa
>>884
親切に答えてくださってありがとうございます。
楽しいことが増えるように頑張ります。
本も読んでみる。

具体性に欠ける書き込みをしてしまってすみません。
これからは気をつけます。
886マジレスさん:2013/09/09(月) 01:24:51.45 ID:AbwGKnVd
俺もそろそろ相談させてもらおうかな。よろしくお願いします。長いけど許して欲しい。

去年高校入って、友達ができて、その友達のツテで他のやつとも仲良くなって。
そうするとグループができたんだ。最初の友達をA、他のやつを代表でBーFとする。

実を言うと今俺がこの状況、つまりは自主退学させられて色々足掻くハメになる
直接のスイッチを押したのは、F。ちなみにいわゆる第六感というやつなのか、
会った当時から俺の心理は、Fと距離を置きたがっていたのを最近思い出した。

それはあととしておいて、当時はとても楽しかった。当時と言っても去年だけど、
地元の祭りに行ったり、数えきれないほどカラオケに行ったり。色々なことをした。
俺以上の幸せもんがいるだろうか?って思ったこともあるくらいだった。
887886:2013/09/09(月) 01:26:09.15 ID:AbwGKnVd
ある時、八月くらいかな、何だか距離を置かれているような気がした。
まあこういうこともあるだろうと最初は気にしなかったが、さすがに九月に入っても続くと
少しずつ俺は焦りだし、疑いだした。

十月か九月の半ばかは忘れたが、LINEでグループチャットしていたんだ。
で、ついに聞いてみた。そうしたらAが怒り出してしまった。ここまで書くと何だか俺が
完全に無実で不自然なので、俺のしたことも言わなければならない。

俺はAがこうなると話が通じないことを知っていた。そして、そういう時(と言っても
これを含め三回あるかないかだったが)は、一番信頼でき、かつAと同じ中学だったBに
個人で相談していた。これは今思うとあまり褒められた行動でないとは思っている。

しかしこれのおかげで真相がわかった。何かというと、俺はこの時あることに気が付いた。
グループチャットでAB他数人の発言が途絶えるタイミングと、個人で話すBのそれが
ほぼ一致していた。ああもしかしてもしかするか、と思った俺は、個人で引き続きBに、
それともう一人それなりに信頼していたDにこう聞いてみた。「裏で集まってるな?」
888マジレスさん:2013/09/09(月) 01:33:01.32 ID:YsxcPKmF
第六感っていうか、出会った当初からFと距離を置きたいと思ってたのが相手に伝わったから、相手に距離を置かれたんじゃないの?
889886:2013/09/09(月) 01:38:26.99 ID:AbwGKnVd
>>888
と、いうより俺はその頃出来るだけ多くの人と関わりを持ちたがっていたけど、
Fは理由もなく俺を嫌っていたように見えた。で、俺もそう思ったのかもしれない。

第六感はネタだと思って。最初から細かく書けば良かったかな。

ごめんなさい、まだ続きます。
890886:2013/09/09(月) 01:47:04.40 ID:AbwGKnVd
結果、Bは「うん、まあ、そんな感じか」といい、Dは「知らんわ」と言った。
二人が二人、そうだというよりよほど確信できる答えだった。
その後は俺を遠回しに非難し、自分たちをこれまた遠回しに護るだけだった。

(ちなみに書き忘れていたけれど、この質問をする前に俺は誰かにチャットルームから
退出させられてる。犯人はのちにわかるけど、ここではまだ書かない)

俺は精神的にすっかり消耗してしまい、不登校になってしまった。
怒りや悲しみなんていう色々な感情が頭をグルグルグルグル。多分あの頃は壊れていた。
途中一、二週間ほど復帰したが、彼らが言いふらしたらしい噂によって、
俺が接することができる人が減ってしまった他、平静を保つのにかなりの精神力を使い、
結局は逆戻りすることになってしまった。

何よりショックだったのは、ほぼ無関係の人間に睨まれること。机の中に「死ね」とある
チョコの包み紙があったこと。これは後ろの席の不良女子かと思ったが、もしかすると
そうじゃないかもしれない。が、今は知る術がない。
891マジレスさん:2013/09/09(月) 01:58:07.30 ID:YsxcPKmF
結局悩みが何なのかと、8月頃に何をしたのか思い当たる節はないのか書いてくれ
892886:2013/09/09(月) 02:00:46.19 ID:AbwGKnVd
>>891
オッケー、少し待って欲しい。吐き出すのもかねさせて欲しいんだ。

それと、俺が思いつく限り、八月には何もしてない。いや、遊んだりはしたけどね。
893マジレスさん:2013/09/09(月) 02:04:49.30 ID:YsxcPKmF
すまん今日はもう寝る
894886:2013/09/09(月) 02:09:08.52 ID:AbwGKnVd
>>893
聞いてくれてありがとう。
895マジレスさん:2013/09/09(月) 06:42:22.21 ID:tcvpYGDD
>>890
なんか嫌われているのが怖いって話ですね
精神が不安定な感じがしますから
薬(安定剤)を貰ってリラックスする方法もあります。
物理的に殴ってくるなどのイジメが始まる場合は保険医に相談してみてください
学校のカウンセラーが居る場合もあります
先生にも相談してみてください
周囲に困っている状況を知らせた方が良いです
896886:2013/09/09(月) 08:40:33.14 ID:AbwGKnVd
>>895
いや、もう自主退学させられたんだ。と言っても、何もしていないわけではないので
そこらへんについては心配なさらずに。

本題:
でも誰も本当のことを知らないから、信頼できる誰かに聞いて欲しい、
でも確実に信頼できるのがよりにもよって女子なので、それを踏まえて、
どう呼び出すか、どう切り出すか、どう伝えるか。広めて欲しいという本心を伝えるべきか
アドバイスなども含めて、いろいろな人の意見をもらいたい。

本題にあるようなことを、次のレスで書こうとしたんです。かなり略して書きましたが。
ちなみにこれで一通り終わりです。長過ぎて申し訳ない。
ありがとうございました。そして、よろしくお願いします。

(前のレスであった「犯人」ってのはFだとのちにAから聞きました。
少しの期間やり取りしましたが、Twitterの俺の発言を監視されていた事実と、
俺のある発言をみたFが新アカウントで荒らしリプライを送ってきた事を受けて、
その根性に呆れ、また今後の保険として連絡を断ちました。七月の始めでしたね。
正直恐ろしいですし、交友関係や行動半径も縮小せざるを得ないのです。)
897886:2013/09/09(月) 08:49:19.84 ID:AbwGKnVd
大事なことを書き忘れていた。一時期、一週間ほど学校に復帰したものの、
彼らが言いふらしたらしい噂によって接することのできる人は減り、
また、平静を保つのにかなりの精神力を使ってしまい、結局は逆戻りすることになった。
ちなみに「彼らが言いふらした」のは妄想でも何でもなくAから聞いたこと。

担任はほぼ何もしない上、不登校の理由を「体調不良」とでっちあげた。
たまにうちにきて事務報告をしたけど。
俺がその度、彼らにたいしてしっかり対応してくださいと訴えても意味なし。

お薬については一時期はメンタルクリニックにもお世話になったものの、意味なし。
出席日数の関係で一刻を争う状況だったため、
通い始める頃には、薬を処方してもらえる診断がされるほどの期間が残っていなかった。

と、いうか。本来ならば俺が退学させられるのはおかしいと思うんですよ・・・
せめて単位くらいよこしてくれればもう少し苦労せずにすんだのに。
泣き寝入りだけはしたくないです。
898マジレスさん:2013/09/09(月) 10:14:29.22 ID:DNEOO/Wx
>>863
「その名前、よく考えたら昔の知り合いと同じ名前だった。あまりいい思い出のない名前だから、できたら別のがいい」とかは?
カンがいい奥さんなら、元カノかなって察してくれるのでは。
あとは、「友達の妹とかぶってる気がする」「親戚が名付けの候補にあげてたかも」とか。

生徒とかぶるのがいやって、教え子全部と…ってわけじゃないよね?これからも何百人も教えるんだし、多少のかぶりは仕方ないよ。むしろ、みんなが選ぶ良い名前ってことじゃない?
オンリーワンにこだわりすぎるとキラキラネームになりかねないから、気をつけて。
899マジレスさん:2013/09/09(月) 11:09:26.27 ID:ixw+jmtG
>>890
猫背になってないか?
凛として胸を張れ。
イジメるやつはクズだ。そんなやつらと無理して仲良くなる必要ないよ。
信頼する女は恋人か?そうでなければより傷口を深めるかもね。
900マジレスさん:2013/09/09(月) 12:45:03.09 ID:0czz9OQU
昨夜、飲食店のバイトでミスをしてしまうと書きこんだのですが
どなたかアドバイス頂けないでしょうか
自分が発達障害(アスぺ等)じゃないかと思うほどなのです

ピーク時、頭が回らず特にミスが増えてしまいます
人手不足で辞められません、助けてください