【認知症】もう限界です…その13【介護】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
認知症と介護に関するスレです。
質問、相談、体験談、アドバイスなど情報交換、あるいは介護疲れの愚痴でもOK。

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい。
次スレが立つまでは書き込みを控えましょう。

■前スレ
【認知症】もう限界です…その12【介護】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1346291663/l50
2マジレスさん:2012/10/21(日) 09:07:44.01 ID:k64XkDGc
1さん乙
3マジレスさん:2012/10/21(日) 09:25:03.37 ID:w6tUaQTO
再生医療の進歩に期待しよう。
4マジレスさん:2012/10/21(日) 09:25:09.19 ID:Mbs7vNAS
認知症になると余命が何年とは医者がよく言うことだが、
そりゃ、薬物で大人しくさせれば、寿命は縮まるだろうwww
利害がらみの医者の言葉、医学界の常識は、眉に唾をつけて聞いた方が良い。


従来、認知症の周辺症状の治療にはおもに抗精神病薬が用いられていたが、
認知症患者に抗精神病薬を投与するとパ−キンソン症状が見られたり、転倒や
誤嚥性肺炎など身体機能を低下させることが、臨床でしばしば問題になる。
Wada氏らの調査では、アルツハイマー病(AD)患者に対する抗精神病薬の使用は、
誤嚥性肺炎のリスクを3倍にすることがわかっている。
ほかにも、抗精神病薬の使用でAD発症リスクが3倍になるとの報告もある。
この傾向は国外でも指摘されており、ついに2005年、米国食品医薬品局(FDA)は
17のプラセボコントロール試験の結果を解析した結果、高齢の認知症患者に対する
抗精神病薬の使用は死亡リスクが1.6〜1.7倍になるという勧告を出している。
h★tp://w★w.tsumura.co.jp/password/m_square/today/kkn/061228.htm


> アルツハイマー病(AD)患者に対する抗精神病薬の使用は、誤嚥性肺炎のリスクを3倍にすることがわかっている。

> 高齢の認知症患者に対する抗精神病薬の使用は死亡リスクが1.6〜1.7倍になるという勧告を出している。


ちなみに、肺炎は、現在、癌・心疾患に続き、死亡原因の上から第3番目である。
5マジレスさん:2012/10/21(日) 10:40:30.64 ID:e2tigQ3e
通認知症の母に怪我をさせてしまい逮捕勾留18日(涙

略式起訴で罰金40万(とほほ

認知症の介護は生活を間違いなく破綻させる。

行政に相談しても介護認定を再認定しましょうとか・・・・

解決策がロクに無い状態です。

これではきっと先々生活破綻をきたして母もおいらもきっと

死ぬのではないかと思います。
6マジレスさん:2012/10/21(日) 11:21:07.28 ID:Eautxb5H
>>5
詳しく
7マジレスさん:2012/10/21(日) 12:16:34.85 ID:oRyNlgr8
>>5
手をあげちゃったってこと?
まさか不注意で警察沙汰かい?
8マジレスさん:2012/10/21(日) 14:10:39.98 ID:1gJAhf1z
> 認知症になると余命が何年とは医者がよく言うことだが、

そんな事、誰にも言われてないし、そんな事言う医師はいない。
事実はむしろ認知症になると健康になって長生きしてしまうもんだ。

これがわからないのは、ぼけ老人とか介護とかに完全無関係なやつ。

コピペ野郎いちいちしつこい。
9マジレスさん:2012/10/21(日) 14:13:49.52 ID:zIH0dPy4
>>5
どういう状況で怪我させたの?
目を離したすきに…とかじゃないってこと?
10マジレスさん:2012/10/21(日) 14:13:59.35 ID:1gJAhf1z
>>5 
尼崎の角田の事件は、家庭内のいざこざだといって高松県警は
警察不介入の立場だったんだよ。

あれだけ、凄惨なリンチをしててだよ。

それで、被告の実父が尼崎に潜んでチャンスを狙って、大げさに
なってはじめて兵庫県警が動いたという。

老人虐待で拘留されたって、ネタだろうね。
そもそも、介護者を拘留してしまっては
認知症老人の生活が成り立たないのに。

ネタじゃなければ、何県警か、または警視庁かどうかだけでも書いて。

11マジレスさん:2012/10/21(日) 20:06:18.12 ID:w7W2z9sG
皆様、こんばんは。
前スレでも大変お世話になった者です。
誠に申し訳ございませんが、今日も愚痴を書かせて下さい。
私は1人で両親を介護していると申しておりましたが
実は二十数年疎遠になっている独身1人暮らしの兄がおります。

私も1人では限界に近付いてきたので、今日初めて兄に電話してみました。
1回、2回電話しても出ませんでした。
3回目に電話した時には話し中になっておりました。
受話器をはずしているんだと思います、そんな奴なんです。

両親がこういう状況の時まで連絡がつかないなんて、なんて最低な人間なんだ
と思い今日は兄に対しての怒りがおさまりません。
兄は一応パートで働いているみたいなのですが、収入が少なかろうと心配して
両親はお金を送っていました。
パートなので健康保険にも入ってなくて、厚生年金の支払いもしてないので
そのお金も両親が負担してくれてました。
なのに実家の方には全くの音沙汰なし、礼の言葉もなし、感謝の気持ちもなし。
今でも両親の世話になってる分際で、なんて親不幸で薄情で最低な人間
なんだと思いました。

今後、両親にもしものことがあっても連絡はつかないでしょうし
葬儀にも来ないと思いますが、もし万が一来た時には「失礼ですがどちらさまでしょうか?」
と言ってやろうと思っております。
もしあつかましくも私の兄だと名乗った時には「今日は両親の財産を貰いに
来られたのですか?」と嫌味満開で言ってやろうと思っております。
両親の葬儀なんて縁起でもない話をしてしまいましたが、今後もし兄と
会う機会があったとしたら、その時だけだと思います。
12マジレスさん:2012/10/21(日) 20:09:51.61 ID:w7W2z9sG
今日も乱れた文章で長々と書いてしまいまして申し訳ございません。
スルーを前提でお願いしたいのですが、もし私と同じような家庭事情を
お持ちの方、お差し支えがなかったらで結構ですので
お話お聞かせ願えたらと思っております。
今日も大変失礼いたしました。
13マジレスさん:2012/10/21(日) 20:55:54.73 ID:xKLPmMRM
前スレ985さんへ

979です。
病院側からのアドバイスもあるみたいで良かったです。
お母様の今の状態は術後せん妄でググってみてください。
しばらくすれば入院前のお母様に戻りますよ。

今は親が認知症なのかそうでないのか分からなくて認めるのも辛くて
精神的にとても辛い時期だと思います。
一人ですべて決断しなくてはいけないのに、なにもかもが不安定で心細いですよね。
私もその時期が一番辛かったです。
認知症だと諦めることが出来て初めて現実を見据えることができるようになりました。
大変さは変わりませんけど。

必ずあなたの周りに本当の味方がいます。
それは実際に過酷な在宅介護をしたことのある人と
介護に関わる施設や総合病院で働く人達です。
ケアマネも当たり外れはありますが、多くは私たちの味方です。
14マジレスさん:2012/10/21(日) 21:06:21.31 ID:xKLPmMRM
>>11
協力的な親戚兄弟なんて殆どいませんよ。
みんな一人に任せて安心して、逃げることばかり考えてますよ。
私の親族は介護者を労わる気持ちもないので
もう縁を切ったつもりです。
15マジレスさん:2012/10/21(日) 22:21:21.19 ID:oUxx112r
うちも両親をひとりで介護して片方の葬儀も出したけど、バカ兄は葬儀にもこなかったよ
それでいいんだよ
>>11と同じく甲斐性の無い奴だから、
へたに連絡を取って金をせびられる事のほうが面倒で迷惑
実際、一時期はこちらが両親の介護中に甘い言葉を掛けたら、バカ兄に金の無心をされて
道理の分からない奴を相手にしてはいけないな・・・と実感したよ

見切りをつけていないものとするほうが良い
16マジレスさん:2012/10/22(月) 00:02:54.74 ID:Nbe6eTGE
>>12
ウチは母が亡くなり、父が認知症発症、自分も病気と怪我で日常生活が苦行
でも二人暮らしだから、なんとか父を看て家事をこなさなくてはならない
下手すれば自分が先に寝た切りになるかも知れない

兄は子供の病気というやむにやまれぬ事情で職を離れ、地元で職探し中
自分も療養の為に休職、実家の貯金を切り崩し兄を援助している状態
認知症の爺にパラサイトする中年息子二人の図
どんなに情けなくても、死ぬ順番を守る為には仕方が無いと自分に言い聞かせてる

父は直前の事を忘れても頓珍漢な事ばかり言っていても、まだ人格は保っている段階
「子や孫が路頭に迷う位なら全部使ってしまえ、てか貯金まだあったの??(把握してない)」

兄もかなりヤバい状況なのだけど、コチラのバックアップの努力はしてくれる
下手すりゃ一族揃って首吊りモノの危機だけど、親子兄弟姉妹が皆近隣に住みフォロー
し合っているのが救い、まあ仲良くやってます

勿論お互い出来る範囲、実際フォローし切れていない、状況が厳しいのは変わらない
時々死にたくなるくらい物理的・経済的に厳しい事も事実
でも精神的な追い詰められ方は、ずっと楽をさせて貰っていると思う

状況に大差が無くても、これに孤独感が加わったら自分は生きて行く自信が無い
多分その差は物凄く大きい

ID:w7W2z9sGさんも、お兄さんと和解出来れば良いのですが・・・・
17マジレスさん:2012/10/22(月) 01:07:57.11 ID:NXnxnQtp
兄弟との別離で孤独感を感じる人は、そもそも兄弟仲が良いからだよ
18マジレスさん:2012/10/22(月) 01:09:16.17 ID:NXnxnQtp
×孤独感を感じる人
○孤独を感じる人
19マジレスさん:2012/10/22(月) 01:32:48.93 ID:U8/Q3kAQ
>>13
又こちらのスレでも構って頂きまして誠に有難うございます。
>>14>>15>>16
参考になるお話、ご家庭での辛いお話をして下さって
どうも有難うございます。
皆様も辛い思いをされているのに、私はこちらで泣きごとばかり
申しまして申し訳ございません。
残念ながら兄との和解は不可能なので本日をもって兄との縁は切ろうと決めました。
今までも二十数年全く縁はありませんでしたし。

又、他にも悩みを持ってる方がいらっしゃるのに、最近は私の家庭事情が
中心のスレになってしまい申し訳なく思っております。
私専用のスレを立てた方が良いのではないかと思っているのですが
如何なものでしょうか?
自分でスレを立てたことがないので自信がないのですが…。
20マジレスさん:2012/10/22(月) 02:21:59.53 ID:bi5q1AoR
タバコで認知症(アルツハイマー)リスク増。50代が1日2箱以上の喫煙でリスク2倍以上。
2万1123人調査 米医師会の内科専門誌「Archives of Internal Medicine」

長期間の喫煙の影響は、記憶力低下、過去の経験を現在の行為と関連付ける能力の欠如、全体的な認知機能の低下という形で現れた。
喫煙者はすべての認知力検査において、精神機能低下と関連。長期禁煙なら同様の認知力低下は無し。
ロンドン大・英国公務員の男5000人+女2100人+(平均年齢56歳)25年追跡調査。
米精神医学専門誌「Archives of General Psychiatry」

認知症の危険因子「APOE4」「アポリポタンパク質E4」を持たない人であっても、喫煙によりアルツハイマー・認知症の発症リスクが70%増加。
55歳以上の約7000人を対象に、1人あたり平均7年間調査。
エラスムス・メディカル・センター モニーク・ブレテラー博士

認知症リスクは、非喫煙者1に対し、過去喫煙者1.5、喫煙者2.3倍。喫煙期間が長いほどリスク増大。
CIRCS協和コホート(1981-1994年に循環器リスク健診を受診した茨城県筑西市協和地区の35〜85歳6,343人)のデータを用いた症例対照研究。

喫煙で認知症リスク増大は、過去の研究でも明らかにされてるが、ケンブリッジ大学のDavid Llewellyn教授ら研究チーム新発見。
受動喫煙でも脳にダメージ、受動喫煙が多いグループでは認知症リスクが44%増大。50歳以上、5000人調査。
BMJ 2009;338:b462

認知症検査テストMMSEで喫煙者は2年で非喫煙者の4倍も平均点が低下。認知症レベルに落ちる傾向が喫煙者で明らかに多い。
仏、英、蘭、丁で65歳以上の男女9209人調査。「ヨーロッパ地域認知症疫学共同研究事業」

35〜55歳のロンドンの公務員5388人に記憶・論理思考・語彙などテスト。喫煙者は下位20%に入りやすく、語彙など劣る。
仏国立保健医学研究所調査「Archives of Internal Medicine」

喫煙で痴呆発症早まる 英国で34000人以上の男性医師を約50年間追跡調査した結果。喫煙はアルツハイマー病や血管性の痴呆の発症を早める事が示された。
浜松医科大教授 高田明和 毎日新聞夕刊2000年11月18日

非喫煙者の平均IQ…101、喫煙者IQ…94、1日1箱以上喫煙者のIQ…90。双子も非喫煙者の方がIQが高い。2万人調査。
テルアビブ大学
21マジレスさん:2012/10/22(月) 02:51:52.61 ID:LDhjmvZx
なんか変なやつが居着き始めたな
22マジレスさん:2012/10/22(月) 09:42:07.67 ID:7JOputAP
どうか教えてください。
要介護2です。
間質性肺炎で、自宅でステロイド投薬治療中に、胃潰瘍で大量に下血して入院しました。
ありがたいことに、肺炎でお世話になっている総合病院が、条件付きで入院を受け入れてくれました。
その条件とは、個室に入れること、24時間付き添うことです。
点滴引き抜くし、脱走するので、目が離せなくて、私と付き添いさんが交代で看ています。
入院は長引きそうで、個室代も付き添いさんも高いので、莫大なお金がかかり、このままでは生活もたちまち困窮しそうです。
私の兄弟は全くあてになりません。

認知症であちこち重篤な症状の場合、他に方法はないものでしょうか?
お知恵をお貸しいただけたら幸いです。
23マジレスさん:2012/10/22(月) 12:39:31.18 ID:dHqMH+5g
総合病院とのことですが、その病院に相談員はいませんか?
一度状況と不安を相談すると良いと思います。
減免制度や介護制度など、いろいろご存じです。
また、実際手続きに入る時も、アドバイス下さいます。

夢のような解決策は出てこなくても、話しを聞いてもらって、
具体的な方法を一緒に模索するだけでも参考になりました。

頼りない回答で申し訳ありません。
24マジレスさん:2012/10/22(月) 14:54:41.34 ID:mRx8O/dM
>>22
医師が個室での入院加療の必要があると認めた場合
その理由をキチンと書いた診断書を貰って下さい
(認知症で自傷他害の危険がある等)
年末調整や確定申告で、個室料金も医療費控除の対象になりますよ

精神科の認知症病棟があって、内科も併設している病院もあるので
お住いの地域の保健所や精神保健衛生センター的な所で聞いてみて下さい

25マジレスさん:2012/10/22(月) 14:55:19.84 ID:K5/+Hs4Y
前スレ992さん

前スレの977です
確かに今思えば、認知症発症以前から性格に問題は多々ありだったので
もしかしたら人格障害があったのかもしれません
思い返してみると、言動が妙に被害妄想だったり攻撃的だったりと異常でした
例えば、「炊き込みご飯を食べたい」と言うから作ったら
「シイタケの芯が入ってる!あんたは私に嫌がらせしようとわざと入れたのか」とか
祖母から感染した風邪でちょっとヨロヨロしていたら
「私の前でフラフラするな。鬱陶しい。小娘の分際で私のせいで風邪引いたんだと言いたいのか」など・・・


ボケる前は人格障害、今は認知症で暴言って・・・考えてみると「普通」の時がなかったなぁ
せめてボケる前が優しい老人なら、ちょっとは私の心境も違ったのかもしれないですが
一切連絡を寄越して来なかった&ずっと介護をこちらに丸投げの叔父一家が、
祖母が82を超えてから急に連絡をしてきて、特に叔母の方がちょくちょく遺産相続について仄めかしてきているのも何だかもう・・・
26マジレスさん:2012/10/22(月) 16:59:32.14 ID:mgt5Tpyg
>>22
その状況をそのまま病院のソーシャルワーカーに相談。
退院後、在宅では無く転院希望なら、早めに相談ね。
当てはまりそうな転院先の病院や施設をいくつかピックアップしてくれて、
面接に行ってみては?と助言してくれるよ。
施設などグループのある病院の場合だったら尚スムーズかも。

ちなみに付添さんってどんな人?どこから雇ってるの?
27マジレスさん:2012/10/22(月) 17:39:14.82 ID:XRQ+uSyv
>>7

不注意と言えば不注意かな?

糞尿を毎晩ぶちまけられてその苦痛から突き飛ばしたら腹を

強打して胃に穴があいて病院に連れて行くのが遅くなり腹膜炎を

起こした。

ドクターが虐待だと警察に連絡それで逮捕だよ。
28マジレスさん:2012/10/22(月) 17:48:56.88 ID:XRQ+uSyv
>>10

関東にある陸の孤島県警
29マジレスさん:2012/10/22(月) 20:12:42.73 ID:bM7vKECH
>>27
乙乙…
突き飛ばしたくなる気持ちわかるよ
明日は我が身だわ

今、老人虐待ってうるさいよね、警察も病院も…
うちはこないだ、目を離したすきに転ばれて怪我して病院かかったら、医師と看護師に状況の確認を何度もされた
訪問介護の人にも詳しく聞かれたし
介護しているこっちの方が精神的肉体的に虐待されてるっつーの
逮捕されても、被介護者を施設に収容してくれればいいけど、罰金で済まされて在宅介護続けさせられるなんて大変だね…
30マジレスさん:2012/10/22(月) 23:33:39.18 ID:J+CLzrl3
今日も警察呼ばれた
玄関に置いてあったカギ(うちは5本あるのに
口論だけなら日常茶飯事
捨てようと白熱球が3つ玄関にあってそれを妖怪が
振り回したからだよね
自分の頬をきってたわ
私やっぱり夕飯作ったら自分のマンションに帰る
お前の遺産になるんだからが口癖だが
今苦しいんですよ
31マジレスさん:2012/10/23(火) 03:13:02.43 ID:BgLXqKIl
皆様、こんばんは、いつも大変お世話になっております。
又、来てしまいましたこと申し訳ございません。
>>13様、前レスからも色々と参考になるアドバイスを頂きまして
本当にどうも有難うございます。

一昨日、母の意識が戻りました。
今は一般病室で縛られることもなく普通に入院しております。
豹変していた表情も元に戻り、まだ完全とまでは言えませんが
記憶も少し取り戻した感じです。

まだ油断は出来ないですが、取り敢えず最悪な状況から
少し回復できましたこと、ご心配をおかけしました皆様に
お伝えしたくて…本当にどうも有難うございました。
32マジレスさん:2012/10/23(火) 03:34:56.54 ID:BgLXqKIl
又、>>31ですが
今日、スーパーで近所の方に偶然会って、私のこと両親のことを
心配して下さりお気遣い頂きました。
そして家に着いたらまた偶然隣の奥さんに会い、自宅介護等のことを
親身になって詳しく教えてもらえたり、困った時はいつでも電話して
とまで言って貰えました。
その隣の奥さんはもう十数年、旦那様を介護されている方です。
>>13
〉必ずあなたの周りには本当の味方がいます。
おっしゃる通りでした。
どうも有難うございました。
33マジレスさん:2012/10/23(火) 06:16:57.48 ID:kZ6s2Qh+
>>29

外国の様に成人になれば親から完全に独立したと言う事で

介護をしなくても罰則が無ければ良いと思う・・・・

我が家は老人介護で崩壊寸前です。
3422:2012/10/23(火) 09:27:43.74 ID:BOD01X3X
>>33
よくわかります。
私も体力、気力、金銭面と限界にきています。

>>22です。
ご親切にレスいただいて、
ありがとうございます。
おかげさまで、数日後に精神病院に転院させていただくこととなりました。
間質性肺炎はかなり悪化しているものの、
下血が止まったので、
とりあえず移してもらえることとなりました。
認知症病棟でお世話になっている間に、
今後のことをあちこちに相談に伺おうと思います。
老健の施設に入所できたら、一番ありがたいのですが、
重篤な症状だとむずかしいと主治医に言われました。
>>23
相談員さんにいろいろと相談してみます。
減免制度のことも聞いてみます。
ありがとうございます。
>>24
お恥ずかしい話、面倒な手続きが苦手で、
今まで医療費控除の申請をしたことがなかったのですが、
勉強してトライしてみます。
内科の併設した精神科を探してみます。
ありがとうございます。
>>26
とりあえず認知症病棟のある病院に転院することとなりましたが、
一時的なことなので、その先のことをソーシャルワーカーさんに相談してみます。
付き添いさんは、家政婦紹介所にお願いしています。
ヘルパーさんを自費でお願いするより安かったので。
ありがとうございました。
35マジレスさん:2012/10/24(水) 04:38:31.74 ID:3X+KFXAC
俺も今日医療相談人に話をしようかと思う・・・・

先日、市役所の社会福祉課から電話があり今後の事を相談して

ほしいと言われた。

結論金の無い奴は介護しながら親も子も死ねと言う事なのだろうか・・・・

しかし罰金40万は痛すぎだった。

ロクでもない検事と裁判官である!
36マジレスさん:2012/10/24(水) 07:15:38.86 ID:ms7H9ShY
>>35
逆に虐待の危険とか思われれば、引き離すために優先的に施設入所とか
あるかもよ。
金が無いのなら、世帯分離して、親だけ生活保護受給して、
保護費で施設の料金払うこともできるのでは?
37マジレスさん:2012/10/24(水) 10:18:24.93 ID:yRwHybPG
>>35
俺もキチガイジジイに手を出して
警察沙汰になった事あるけど
始末書書かされただけで済んで良かったわ・・
殴ったら40万円と肝に銘じておこうっと
38マジレスさん:2012/10/24(水) 10:49:46.79 ID:gjNPn2f8
一人で両親看てる
妖怪3の認知症母と要支援2の父

でも暴力振るって大けがさせるくらいならさっさと施設なり精神病院に入れて
自分は死に物狂いで働けよと思うわ
男はすぐに手を出す
反省もしないで暴力を正当化

今後増えるんだろうな
35みたいな甘えた息子
39マジレスさん:2012/10/24(水) 11:11:33.47 ID:yRwHybPG
>>38
あーハイハイあんたはエライエライ
まぁせいぜいガンバレヤ
40マジレスさん:2012/10/24(水) 11:49:28.05 ID:2XrHdanv
認知症病棟や精神病院なんて今時なかなか入れないよ
運良く入れてもすぐ追い出されて在宅介護
病院突っ込んで働けるなら誰でもそうしてるわ
41マジレスさん:2012/10/24(水) 12:59:11.46 ID:MpRJhSQH
>>35 区役所の権利擁護っていう部署に相談したら?
42マジレスさん:2012/10/24(水) 13:01:59.63 ID:MpRJhSQH
でも、多分、市役所からの話というのは、特養に優先入居する話だろうとおもう。
相当似た事例の介護者のHPをみたことがある。

43マジレスさん:2012/10/24(水) 13:06:29.54 ID:MpRJhSQH
>>38は介護家族、主力介護者ぶってるけど、ネタだろうね。嘘吐きって嫌だね。
どうせ、お見舞い程度の介護なんだろう。

介護家族だったら、そんなに簡単に施設や精神病院なんかに
入れない事を誰でも判ってるのでこんな発言しないし、介護者が
一人しかいないで働くなんて無理だということ、昨今では
週刊誌(=要するに介護無関係者)でも認知されはじめて
「介護無職」ということで方々で取り上げられてる位なんだし、
介護家族ぶりたい割には、認識が低すぎる。
まして、この認識で一人で二名みてるとか、もう
iPS森田レベルの妄想狂なんじゃないの?

もっと勉強してからカキコしな。


44マジレスさん:2012/10/24(水) 14:47:55.62 ID:lYE6ZTsD
家出なのか?
出ていけって言われ警察官二人も立ち会いのもと
タクシーで家を出た
自分の分譲マンションは電気やガスは止まってるけど
ねぐらが有ってしあわせな方かな
45マジレスさん:2012/10/24(水) 18:03:21.67 ID:s6J55DZC
最近泣き叫ぶようになった。赤子のように。
ちょっとでも気に入らない事があれば大声で泣き喚く。

近所の事もあるし凄い困る。困ると判ってやってる節もある。
いちおう近所の人もボケてるという事は知ってはいるけど・・・。
46マジレスさん:2012/10/24(水) 20:17:16.28 ID:gjNPn2f8
>>43
東北の一部以外は特養以外の施設は比較的早く入れます。
西日本なら特に余裕がある。

自分はもう少し看て老健に入れることを検討中。
すぐに入れる老健だけでも4つある。
費用は一カ月10万円。
殴って警察沙汰になるくらいなら
悲惨な事件になるまえに
ケアマネも最優先で動くはずだけど。

介護は大変だ!施設にも入れられない!と言いながら
親を殴りつけるような男は
結局、本気で働いて自立する覚悟もなく
いい歳して貯金もしてこなかった甘ったれニート息子で間違いない。
47マジレスさん:2012/10/24(水) 20:27:38.69 ID:Bt2uKzzb
一昨日、特養に申込みをした。
早く入れるといいなー。
48マジレスさん:2012/10/24(水) 21:00:51.02 ID:yRwHybPG
>>46
偉そうに上から目線で
私は上手くやっている。誰それは甘ったれニートとか
書くくらいなら
どうやって介護を上手くやっているか極意でも
伝授してくれた方がよっぽどスレのためになるんだけどな

それをせずに批判だけするんだったら
あんたも甘ったれニートと50歩100歩の存在でしかない。
あんた理解能力ゼロの認知親相手に暴言吐いたことも
小突いた事も1度も無いの?親だから常に優しく接する事
しとん?それってあんたの親がたまたま扱いやすいような
ボケ方しただけじゃないのか?みんな状況はそれぞれだし
溜まりに溜まったストレスが何時暴発するか分からん中で
面倒みとんのよ。疲労困憊の中でストレスが暴発するスイッチが
入ってしまったらダメ人間なのか?

あんたの書き込みには人の心というものが無いわ
49マジレスさん:2012/10/24(水) 22:58:42.67 ID:vxs2bOfu
>>48
どうかお気を落ち着かせ下さい。
私もお気に触るようなことを言ってるようにお感じになられましたら
申し訳ございません。
>>46
貴方様はとてもしっかりされていて立派な方だと思います。
私も両親の介護を1人でしているのですが、無職で頼りなく
ここでいつも泣きごとばかり申しております。

他にもご家庭の事情でご両親の介護に困っている方は
いっぱいいらっしゃると思います。
>>48様のおっしゃる通り、>>46様の今までのご経験をいかして
こちらで具体的にアドバイス頂ければと思っております。
私のように頼りのない介護者を助けて下さい。
どうか宜しくお願い致します。
50マジレスさん:2012/10/24(水) 23:01:46.74 ID:wzPHIU1N
爺(80歳、認知症じゃない)妖怪レベル1が寝たばこ止めないんで蹴っぱくったとか冷や飯食わす
とか書かせてもらってる者です。

一昨日、爺がパチンコしたさに、家を出てすぐの歩道でコケたと警官に叩き起こされ表へ出ると、
爺中心にした数名の中に老人福祉のCW♀が。(偶然通り、何事かと思ったら担当してるうちの爺だったと)
昨日その担当CWが、なんて言うんだろ?現在爺の年金は俺が管理というか取り上げてるんだけど、
その管理とか爺の世話の委任?手続きをする♂と二人で来て話しました。
(爺が入所希望したら即委任状?を俺に書かせるつもりだったっぽい)

俺「ネットで介護の話みてると施設入所出来なくて悲惨な人多いけど、うちの爺さん入所できるの?」(年金額は月9.4万)
CW「(少し目線を右下に泳がせつつ)希望されるんであれば出来ますよ」 だって。
で、
今朝9時に起き、どうでもいい爺居ねぇ。昼になっても帰って来ないんでコケずにパチ屋へ辿り着いたか。
昨日の挨拶がてら、聞かれたんで爺が居ない事をCWに言うと飛んで来た。
CW「お父さん帰ってます? まだ? 捜索願を――」
俺「大袈裟な、あのおっさん歩いてでも行くってたらパチンコしかないから」
CW「探してきます!」
―15分後―
CW「パチンコ打たずにポップコーン食べてるところ発見保護しました(得意げに)」
……(あ、っそう)
CWの話によると、途中でコケてるとこ(芝居か?)パトカーが通りかかり、パチンコ屋へ送迎させたという。
51マジレスさん:2012/10/24(水) 23:10:01.84 ID:vxs2bOfu
>>48
おっしゃる通りです。
各ご家庭によってご両親の状況は違いますよね。
ご自身の疲労、ストレスが溜まって介護されているご両親に
あたってしまっても仕方がないことだと思います。
それほど過酷な状況にいらっしゃること非常にお察しします。
私も以前こちらで書きましたが、母が入院する前に
精神的限界がきてしまって、母に酷いことを言ってしまいましたから。
ダメ人間ではないです、そういうことがあっても
今でもご両親の介護をされていらっしゃるのですから。
52マジレスさん:2012/10/24(水) 23:43:53.75 ID:2XrHdanv
自分は>>48に全面的に同意
それに、さっきは認知症病棟か精神病院に入れろとか書いてたのに、今度は老健に入れろだってw
いいよな、月10万で預かってくれる老健が近くにあって
随分環境が恵まれてるみたいだよね
しかも親は周りをイラつかせるようなボケ方してないみたいだし
自分がいかに恵まれてるかわかってないんだろうね
53マジレスさん:2012/10/25(木) 00:55:00.16 ID:J4oBWXzT
仮に都内に住んでる場合、東北や西日本の施設なんて現実的に
入れさせないよ。なんだかんだで関与するわけで、遠方だからといって
金輪際、会いに行かないという訳にもいかないし、貧乏人なら
旅費だけでも相当負担だしな。
介護者居住地から150キロ以上離れる施設にいれるって
現実的にみて、かなりレアな話だ。
世話する親類縁がかなり薄いとか、親子断絶関係とか、そうとうな
おかしいケースなんだが。

煽られると、益々嘘くさい話を羅列してきたね、この人。
54マジレスさん:2012/10/25(木) 00:57:23.57 ID:CG+SIhlg
>>46のいわんとすることも>>48のいうこともわかるわぁ
認知症でなくても人によってはそら恐ろしく介護大変だろうし
ましてやもとから大変な人が認知症になったらと思うとねぇ
昔介護施設?老人ホーム?で虐待とか老人をベットに縛ってるのをニュースで
みたことあって、その時はなんてことをしてるんだ!?って思ってましたが・・・
虐待を正当化する気は更々ないが多少あたってしまったりある程度行動を制限せざるを
えなくなることは往々にしてありますなぁ。介護の苦労も人によるから何とも難しいね
55マジレスさん:2012/10/25(木) 00:57:45.41 ID:J4oBWXzT
老健なんか、どこでも、すぐに入れるもんだが、入院同様、渡り鳥生活に
入るわけで、それがいいとも限らないし、逆に渡らせる面倒が3ヶ月後とに
来るような生活、特段のメリットないよ。

しかも、最終的な渡り先がなくなったら、自宅に舞い戻ることになった場合は
現行より、依存度が高まってるから、手間が何倍にもなって帰ってくる。

多分、スレよんで見聞きした伝聞情報を書き殴っただけという感じだ。

実際、その机上の空論を現実に導入して、まともにやれるかやってみろや。



56マジレスさん:2012/10/25(木) 01:01:04.75 ID:CG+SIhlg
>>55
依存度高くなるってわかるわーwww
デイケアとかショートステイとか行くのはいいけど依存度が徐々にねぇ
あれ?介護しない間は楽だけど前より介護きつくなってね?みたいなね
57マジレスさん:2012/10/25(木) 01:01:08.59 ID:J4oBWXzT
あ、もしかして、老健は看取りまでやってるとおもってる部外者さんだったのかもな。
58マジレスさん:2012/10/25(木) 08:29:18.15 ID:qQwNlsRM
>>50
ごめん。
このケースワーカーの真意がわかんないんだけれど、
委任って、お父様が施設に入るって言ったらすぐに入れます、
お金は自分たち(ケースワーカー)が管理します、ってこと?

でも施設についての回答は右上をみながらってのは
心当たりはないけど…てことなのかな。

結局は金の管理を任せろってことなのかしら??
59マジレスさん:2012/10/25(木) 09:48:22.46 ID:8vEaquEK
おはようございます。
私も>>58様と同意です。
>>50様とお父様のこと凄く心配だったのですが、ご事情等をもっと詳しくお話下されば
私は詳しくないもので何のアドバイスも出来ずに申し訳ございませんが
どなたかその件について詳しい方がおられましたら、>>50様に良きアドバイスを
お願いできませんでしょうか?
私もぜひ参考にさせて頂きたいです。
60マジレスさん:2012/10/25(木) 10:36:29.28 ID:Ch9fEgGI
>>48
ダメ人間だよ。

そりゃ認知症と延々つきあう生活してたら
発狂しそうになって後ろから突き飛ばしてやろうかとも思ってしまうよ。
いっそ見捨てて逃げたいとも思ってしまうよ。

でもね、ちょっとドツいたり叩いたりするのはともかく
胃に穴が開くほどの暴力なんてのは絶対に許されないんだよ。
そこまで追い詰められてるのならなぜ親を捨てて自立しないんだ?
親が貧乏なのか?
でもそれは子供が同居してるから生活保護も貰えないし周りも助けないということでもあるよ。
介護してたら分かるでしょ?
国が一番に助けるのは独居老人なんだよ。
経済的に10万円の施設も無理な生活してる親なら
子は死にもの狂いで働いて貯金するのが普通でしょう。
いい歳になるまで何やってたんだと思うよ。

介護介護といいつつ、本当は親の年金で生活してる、自立もできないのは事実でしょう。
それで傷害罪に問われるようなことをした人がきたら
「仕方ないよね」と慰めあうような異常なスレではなかったはずだよここは。
61マジレスさん:2012/10/25(木) 11:03:17.06 ID:44orgMIx
不可抗力だったのかもしれない
その時の状況がどうだったかなんて詳しく知ろうにも私達には見えない
結果として胃に穴が開いたということだけを抽出して、そこに至った経緯と状況を考慮せず

>結局、本気で働いて自立する覚悟もなく
>いい歳して貯金もしてこなかった甘ったれニート息子で間違いない。

↑こんなことは言いたくないけど、>>5>>7の書き込みを見る限り施設に入れるべきだね
私もそうだったけど一度手を上げたら止められなくなる
ストレスが溜まってしまい叩きたくなる・叩いてしまった、という流れは理解できる
ここまでは許されるけど、でもその後どう対処するかが肝心だね

何も対処を考えず繰り返しひどい暴力を振るうようじゃ認知症と同じだよ
62マジレスさん:2012/10/25(木) 11:04:28.58 ID:44orgMIx
× >>5>>7の書き込みを見る限り
○ >>5>>27の書き込みを見る限り
63マジレスさん:2012/10/25(木) 11:10:22.94 ID:44orgMIx
暴力をふるって警察沙汰になっているんだから
この機会に施設入所手配もやりようによっては上手くいく

「簡単に施設入れろと言うな」と反論される事案ではないね
こんな好都合の状況でも介護地獄から逃れる為の努力をせず動かない介護者は
やはりダメな奴なのかもしれない・・・
64マジレスさん:2012/10/25(木) 11:13:07.74 ID:dvwvO/U+
さすが介護スレ。
皆様の平均年齢が高そうで煽りにも冷静、
安心して見ていられるわ〜w

老人って弱いから簡単に大怪我しちゃうよね。
虐待なんかしなくても、つまづいて転んだだけでも骨折したり、内出血したり。
うちのも足が動かないのに階段登ったり裏庭をうろついたりで、 生傷やアザが絶えなくて、
たぶん虐待疑われてたわ。
死んだ時には家で心停止したから警察も来たし検死もあったよ。
でも、たぶんそれが普通だから、疑われても気にすることないよ。

介護無職もだけど、 独身なら仕方がない。
私の幼馴染で日立に勤めている男も、母親の介護のため今度早期退職するらしい。
退職金と父親の遺産でしばらくは何とかなるから、当分は資格の勉強をしながら介護しる、
妻も子もいないから自分のペースでやってくって言ってた。
それでいいと思う。介護無職を恥じることなどない。
65マジレスさん:2012/10/25(木) 11:14:18.13 ID:Ch9fEgGI
>私もそうだったけど一度手を上げたら止められなくなる

それもう普通じゃないから。
親のために犯罪者になるくらいならさっさと捨てる覚悟も必要。

施設は思ってるほど高くないです。
自分の足で施設巡りすれば分かることなんだけどね。
みんなそんなにいい施設に入れてあげたいのだろうか。
暴力振るわないとやってられないくらい狂ってる親なら
精神病院拘束つきでもいいじゃないの。
66マジレスさん:2012/10/25(木) 11:55:52.19 ID:Ch9fEgGI
>>55
安くて最期まで看てくれる特養以外は嫌なデモデモダッテちゃん?
デメリットばかり考えてるような人は延々愚痴りながら暴力推進すればいい。

あなたは一度でも
自分の足で老健に行って、施設長や相談員ときちんと話したことあるの?
三カ月で追い出す方が稀なんだけど?
追い出されるとしたらそれは、在宅介護が可能だろうと判断された人。
同時に家に無職の子供や家族がいる場合だよ。

そもそも老健で見とりまでとか考えてる利用者なんていませんよ。
老健で悪化したら退所して総合病院に入院が普通。
入院までは老健が責任もってやってくれます。
もしかしてそういう横の繋がりも知らない?
そこからは総合病院の相談員が次の受け入れ先を決めてくれる。
それらのイザコザなんて地獄のような在宅介護に比べたら楽なものだよ。

自分は利用中のデイで、市内の施設一覧の書籍を借りて
有料老人ホームからグルホ、老健、複数見学して沢山話をしてもらった。
ネットで言われているほど施設の敷居は高くないし
どうしようもない認知症には相応の施設があることも分かった。
介護者は孤独ではないと分かったので
これならあと暫く在宅介護頑張れると思った。
67マジレスさん:2012/10/25(木) 12:18:04.68 ID:iLe/P2EP
殴り殺せたらどれだけ楽かとは毎日思うわ
6850:2012/10/25(木) 13:00:58.97 ID:PVFZVCfY
>>58,59さんお心使いありがとう。
>お父様が施設に入るって言ったらすぐに入れます、お金は自分たち(ケースワーカー)が管理します、ってこと?

CWではないだろうけど、そういう事です。
CWの真意はおそらく、「お父さんのお金で食べてるんでしょ?大切にしないなら、あなた路頭に迷う事になりますよ」
って事だと。 自分48歳、ひきこもり歴17年の能無しだし。
で、
右上じゃなく右下に目線を泳がせたの。 自分どっちかってとお馬鹿で、ましてや
心理学を学んだ事もないけど、多分、一般に知られたくない、答えられない質問
だったからじゃないかな?
皆さん施設入所難しく、辛い介護生活してるんですよね?
なのに家の場合は即入所可能。そのカラクリが世に広まるのはマズいと。
69マジレスさん:2012/10/25(木) 13:46:35.40 ID:VTdBNJtt
ID:Ch9fEgGI  昨日も今日も平日に長文乙です

70マジレスさん:2012/10/25(木) 13:57:04.77 ID:d62FJ3UA
>>66
施設利用前提の戯言ばかり
上から目線で抜かすんじゃなくて

自分の在宅介護のテクニックとか
ちょっとは書いてみいや
この偽善者が
71マジレスさん:2012/10/25(木) 14:31:15.92 ID:dvwvO/U+
まあ、拳で殴るのは暴力だが、言葉で痛めつけるのは暴力じゃないと思っているのだろうね。
ネットの向こう側にいるのも人間なら、妖怪親も人間。
きつい言葉で攻撃すれば、言った本人はすっとするだろうが,言われた方は傷を負う。
そんな簡単なこともわからないのだろう 。
わかっててやっているサディストなのかもしれないがね。
72マジレスさん:2012/10/25(木) 15:35:46.14 ID:44orgMIx
>>65
認知症の介護をしていたら、普通でいられる時のほうが稀じゃない? ふ・つ・う・は
だから暴力などは止められるような対策や努力をしましょうと書いてるんだけど

でもさ、そもそも介護における「普通」って何?
あなたの考えや、やっている事が「普通の基準」なのかしら?
世直しをしているつもりで連日頑張ってるの?
私にはあなたがすごくちっさい人間に見えてやるせないけどね
73マジレスさん:2012/10/25(木) 16:10:53.22 ID:8JXxIOax
今北だけど、妖怪親といったん同居したらもう別居できないよ
だから在宅介護地獄にはまってしまう
それに、いくら働いて数百万円貯金作っても、介護で働けなくなったらあっという間になくなるよ
ましてやこのご時世、給料低い会社ばかりで食べていくのがやっと
貯金なんてなかなかできないよ
貧乏な家に生まれたら、努力してもなかなかうまくいかないものなんだよ
ここでシングル介護叩いてる人って、世の中には色々想像つかない事情の家庭の人がいるって分からないのかね
74マジレスさん:2012/10/25(木) 16:57:34.17 ID:8vEaquEK
>>71>>72>>73
共感します。
暴力は確かにいけないことです。
でもどうしてそこまで追い込まれたのかというご事情を少しでも察して頂きたいです。
暴力もそうですが言葉の暴力も非常に辛いこともご理解頂きたいです。
特にこういうネットの世界で言われることはかなり傷付く方もおられると思います。
それぞれ事情は異なりますが、同じように辛い介護をしている方なら、もっと相手の方に
思いやりを持って接しることが出来るのではないかと私は思っていたのですが
残念ながらこちらにはそうでない方がいらっしゃるようで非常に残念に思います。
75マジレスさん:2012/10/25(木) 20:11:03.78 ID:R0YKSX07
私も頭に来て理性で抑えられなくなれば、罵声を浴びせたり叩いてしまう。
人格者で居続けるのは難しいです。
そんなことをする奴はそもそも人格者ではないのかもしれませんが。
76マジレスさん:2012/10/25(木) 20:39:02.32 ID:8vEaquEK
>>75
私もそうですよ。
おっしゃる通り、介護時間が長くなるほど自分を冷静に保っていくことは
難しいことだと思います。
介護する方だって感情を持っているのですから怒りが込み上げてくる時が
あっても当たり前です。
>叩いてしまう
…というのは手で?ですか?罵声もそうですが出来るだけそうなる自分を抑えるように
お互い頑張りましょう。
77マジレスさん:2012/10/25(木) 20:41:54.18 ID:vP4NKtkL
>>65は楽チンな介護しかしたことがないんだろ。
78マジレスさん:2012/10/25(木) 21:00:19.83 ID:8vEaquEK
>>75
今までの文面を拝見しているとそう思われても仕方ないですよね。
暴力に対して異常に粘着されているようにお見受けしますが
暴力を振るわれてしまった方も、その状況がいつまでも続いている
わけではないと思うのですがね。
済んでしまったことをいつまでもとやかく言っても仕方がないことです。
こちらのスレで「仕方ないよね」と慰め合うのではなく、
今後しないようにすることをアドバイスする場だと思っているのですがね。
79マジレスさん:2012/10/25(木) 21:02:14.51 ID:8vEaquEK
すみません、↑>>77様への間違いです。
80マジレスさん:2012/10/25(木) 21:41:16.27 ID:Ch9fEgGI
>>78
あんたなに偉そうなこといってんの?
81マジレスさん:2012/10/25(木) 21:47:05.68 ID:iLe/P2EP
汚婆ちゃんの介護に疲れてここ来たけどまだ頑張れそうだわ
人格破綻する前に手を打とう
82マジレスさん:2012/10/25(木) 21:51:54.51 ID:d62FJ3UA
>>80
あんたがトチ狂って上から目線で噛み付いてくるから
おかしくなるんだろうが!
それともそれすら分からない程の自己中なんか?

それと老健入れるんだったら、もうこのスレからは
卒業間近なんだろ?在宅介護から卒業してさっさと
このスレから去って自分の幸せな人生営めや!
ここはそもそも「限界」の人のためのスレだろが!
このドアホが!スレタイも読めんのか!ノータリンのアホ!
83マジレスさん:2012/10/25(木) 22:14:09.37 ID:R0YKSX07
施設に入れる確証は無い。
84マジレスさん:2012/10/25(木) 23:34:10.15 ID:8JXxIOax
よく分からんけど、施設拒否しない親っていいな〜
うちの親は元々集団行動が全然駄目だったから、妖怪になった今介護サービス拒否してるよ
デイみたいに他人と過ごさないといけない所なんて断固拒否
よく、デイで友達ができて行くようになったとか、職員と仲良くなって〜とか聞くけど、うちは絶対ありえない感じ
辛うじて訪問サービスを週1で受け入れているけれど、それも来る人によって好き嫌いがあって文句言ってる
こんなだからショートなんて無理だし、施設なんて夢のまた夢
入院生活すらまともに送れなくて、病院の人に迷惑かけまくりだった…
85マジレスさん:2012/10/25(木) 23:49:12.25 ID:8vEaquEK
>>80
どう見ても貴方の考え方とこちらにいらっしゃる方々とは
考え方が違うということにお気付きになりませんか?

貴方の考え方が間違っていると言っているつもりはありません。
ただ貴方のためにもこうして意見の対立ばかりしているよりも、
もっと意見を共感出来る方々がおられるスレに行かれた方が宜しいかと思いますが。

こちらのスレで日常のストレスを発散するためにいらっしゃるのでしたら
それはそれで宜しいのですが。
86マジレスさん:2012/10/25(木) 23:59:13.16 ID:8vEaquEK
>>80
又、偉そうなことを書いてしまい申し訳ございません。
今後、貴方の書き込みに対しては出来るだけ批判するようなことは
書き込みませんので、どうかお許し下さいね。
87マジレスさん:2012/10/26(金) 00:47:49.37 ID:C9TCsUuF
しかし上手に煽るなあ
勉強になるわ
88マジレスさん:2012/10/26(金) 03:13:55.68 ID:S4Qk8IR8
》80って介護者じゃなくて、されてるほうの妖怪じゃね?これからはこの妖怪はスルーということに決定しましたw
89マジレスさん:2012/10/26(金) 03:21:18.13 ID:S4Qk8IR8
名前は妖怪80に決定w
90マジレスさん:2012/10/26(金) 07:27:22.43 ID:D98m9hV4
確かに勉強になるわw
91マジレスさん:2012/10/26(金) 10:23:39.27 ID:dTEllDRM
>>29
うちも同じ経験しました。
ボケが夜中に徘徊して転んで顔面を怪我しただけなのに、病院連れて行ったら医者と看護師から尋問ですよ。
私が殴った疑いを持たれたらしい。
私の方がボケに日々叩かれてるのに、ボケの方が弱者として守られる社会。
92マジレスさん:2012/10/26(金) 10:41:42.02 ID:dTEllDRM
老健に入れればいいと言ってる人いるけど、問題行動のあるボケは受け入れてもらえないよ。
精神病院だって入院費は高いし退院の期限がある。退院後の状態と受け入れ先は保障されない。
グルホだって高いし、問題のあるボケはやはり受け入れてもらえない。
特養も問題があるボケはやはり嫌がられるし、そもそも問題が起こせなくなるほど進行するまで待機行列。
入院した事はあるが、問題行動起こしまくりで毎日呼び出し。疲弊した。

うちのボケは介護拒否しまくるからショートも利用出来ないし、デイでもよく職員を困らせるからいつデイに行けなくなるかわからない。
今まで色んな機関に顔を覚えられるほど相談したが、全て無駄だったよ。
貧乏な上に問題行動のあるボケはどこも行き場がないとわかった。
93マジレスさん:2012/10/26(金) 10:46:19.89 ID:dTEllDRM
結局仕事したくてもデイやショートすらまともに行けず、そもそも買い物レベルの外出すらままならない。
内職探したけど田舎だからかなかった。

ボケさえ素直だったらほとんどの問題が解決するのにと思うと、どうしようもなく虚しくなる。
94マジレスさん:2012/10/26(金) 11:10:22.37 ID:NlwvrDVG
>>92
> 特養も問題があるボケはやはり嫌がられるし、

いろいろ探して、受け入れてくれそうな特養に申し込んだ。

> そもそも問題が起こせなくなるほど進行するまで待機行列。

以前ほどの元気はなくなったんで、期待している。
95マジレスさん:2012/10/26(金) 11:12:31.93 ID:NlwvrDVG
>>92
> うちのボケは介護拒否しまくるからショートも利用出来ないし、デイでもよく職員を困らせるからいつデイに行けなくなるかわからない。

うちはそれで、通っていたデイに断られた。
96マジレスさん:2012/10/26(金) 11:52:28.90 ID:gyx+d/mf
>>94
いい方向に少しずつでも進めばいいね
97マジレスさん:2012/10/26(金) 16:16:38.51 ID:S4Qk8IR8
珍しく今日はまだ奴きてない。やっと元のスレに戻って良かった。
また奴がきて暴れ出した時には姉御、宜しく頼みますわw
98マジレスさん:2012/10/26(金) 16:44:25.04 ID:udyX6wUM
デイに行き始めて3か月。
認知症とはいえ、近ごろは送迎の職員とはしゃぎながら帰ってきたりして、
やっと慣れたかとホッとしてたら……。
最初のころにしきりに口にしてた、「もう行きたくない」「もう止めるわ」
が戻ってきた。
なんでだよ〜〜〜!!!
99マジレスさん:2012/10/26(金) 17:52:09.28 ID:gJepUSjF
>98
うちと一緒だねぇ〜
行くことが(準備することや、外出することそのもの)面倒に感じるようになったんでは?
で、いざ、行ったら行ったで楽しんで帰ってくる。
認知症関係なく、年をとって動くのが億劫になってきたんだと思うよ。
100マジレスさん:2012/10/26(金) 23:13:13.22 ID:udyX6wUM
>>99
いや、外へ出るのは好きなんだよ。
買い物へ行こうとすると、「一緒に行く」と付いてくる。
デイの無い日、「今日はどこかへ行く用事ある?」と聞いてきて鬱陶しいくらい。

認知症って、その時々で人格が変わるようなことある?
朝と晩でも、なんだかモノの言い方が変わったりして、混乱する。
101マジレスさん:2012/10/27(土) 00:25:13.92 ID:KAZB6SIB
>>100
老人は一人一人ちがうからねぇ
ウチの場合についてだけど、レビー小体型認知症で一日のうちでもコロコロ人格が変貌する
悪くなる時は目の色が違う。黒目が灰色っぽくなって目が据わってるw
悪くなる条件は
・午後3時半ぐらいから夕方にかけて言動が粗暴になる
・低気圧接近で欝傾向になる
・台風が来ると「田んぼの水見に行ってくる」状態になって動きたくなる
・食事の前の空腹時は言動が粗暴になって飯が気に入らないと荒れる
・周囲の誰かが病気になったりすると自分も一緒に病気になったと言う

デイに行きたくないってのは、
デイで自分以外の誰かがチヤホヤされててそれに対して嫉妬したり、
デイで自分が失敗をしでかしたりって時によく見られた
対策は、デイのスタッフにお願いして、洋服を褒めてもらったり、
「さすが○○さんは素敵だ、しっかりしてる、頼りになる」みたいに褒めてもらうように頼む
また、新しい服とか靴とかバッグとか持たせて
「今度、デイに行くときに持っていこう」って次に繋げる
デイに行きだすと、他人の服装や持ち物が気になって、新しい何かが欲しいから
買い物に行きたがるのかもしれないね
102マジレスさん:2012/10/27(土) 07:51:21.37 ID:EVMzv7W7
>>96
どうもありがとう。
今日も、様子見に精神病院へ行ってきます。
103マジレスさん:2012/10/27(土) 11:13:27.63 ID:laxR2w5C
自分の分譲マンションに帰れた
でもしあわせにならない
ダウン着て震えてる
104マジレスさん:2012/10/27(土) 15:05:09.45 ID:ykR1p+R9
>>101
>悪くなる時は目の色が違う。黒目が灰色っぽくなって目が据わってるw

うちはアルツだと医者に言われたけど、これあるある!
すごく険しくなって怖いくらいの顔つきになる。
怒りを抑えてるのかと思ったりしてたけど、病気のせいだと思えば仕方ないかな。

デイでの様子は見に行けてないので、よく分からない。小規模だから余計に
他人の目が気になるのかな。
金目の物は持たせられないので、着替えとか紙バッグに入れてたけど、
オシャレな鞄にしてみますw
105マジレスさん:2012/10/28(日) 02:34:31.03 ID:F/mBRTUm
>>101
うちもレビー
確かにスイッチ入っちゃうと目付きというか、形相が変わるね
うちの場合、なんというか、目に人間らしい光がなくなって獣っぽくなるんだ
ギャーギャー人を罵倒して発狂してる時は野生のニホンザルのようです
でも、目の前で手をパチンと叩いて気を逸らすというか
「猫だまし」をやると、発狂してても別のスイッチオン!
「あら?何かしら?」とか言うんで話を逸らして沈静化する
そんなことを一日に何度となくループするんで参ります

106マジレスさん:2012/10/28(日) 10:33:42.22 ID:N4Q42CEP
おしゃれバッグ作戦、うちもやりましたw
おしゃれと言っても妖怪さんの好きな猫の写真が入った、
ただの布バッグなんだけど、本人が異常に気に入り、
デイでもずっと離さないのだそうです。
一旦棚に置いても、15分おきに確認しに行くのだとか。
やっぱ子供返りなんだろうかね。
107マジレスさん:2012/10/28(日) 11:58:01.66 ID:LB6BOioH
新品じゃなくても服や靴に百均のコサージュやパールビーズなどを縫い止めてやると
結構喜んだりするよ
ヨボヨボのを引き連れて買い物に行くのは時間も金ももったいないから
百均アクセサリーを使うのおすすめ
他にはリサイクルショップの安いアクセサリーなども使えるよ
108マジレスさん:2012/10/29(月) 01:45:47.08 ID:VZouoRR/
肺炎&胃潰瘍の父を総合病院から、精神病院に転院させました。

総合病院では、付き添いさんと私が交替で付いていても、僅かの隙に点滴抜いて血だらけになったり、私がちょっとうとうとしている間に、トイレに向かって歩いて激しく転んだり、おしっこもらしたり、壮絶でした。

それに母や義父母も病気なので、父だけにいつまでも付いてあげることはできません。
体力的にも精神的にも金銭的にも、もう限界でした。

転院の日、父は退院と信じてとても嬉しそうでした。
騙して申し訳ないやら可哀想で泣けました。
その日の父は頭がクリアで、私のことをすごく怒って恨んでました。
今、すごく辛くて胃がキリキリします。
でも、どうすることもできません。
明日から退院後の行く先を探さなければ。
109マジレスさん:2012/10/29(月) 06:53:09.45 ID:Ep3Jd2pF
>>108
父親が4ヶ月精神病院に入院中です。
このままじゃ、寝たきり・早死にになるので、
特養に申し込みました。
110マジレスさん:2012/10/29(月) 22:19:20.59 ID:tAtyE8rY
妖怪2の姑が大腿骨骨折で手術する事になった
本人は今のところリハビリはやる気満々なんだけど
入院前より記憶力が著しく落ちてるしリハビリもやってみない事にはどうなるかわからないし
どれだけ劣化するのか正直不安orz
せめて姑の入院中は結婚と同時に同居だったので後れ馳せながら夫婦二人の新婚生活満喫するよ
111マジレスさん:2012/10/30(火) 05:07:28.83 ID:g0urVE6x
認知症の父が夜中、三度四度と起きて出て行こうとします。ショートステイの施設に行こうとしてる事が多い。どこへ?と聞くとうるさいとキレます。母親にはそういう感じは少ないです。ちなみに自分と両親三人暮らしです。同じ様な方いないでしょうか。
112108:2012/10/30(火) 08:54:53.53 ID:Nkdeofwv
>>109
寝たきり&早死わかります。
騒ぐと強い薬を使うでしょうから、尚更ですよね。
私も施設や特養をあたります。
レスありがとうございました。
113マジレスさん:2012/10/30(火) 10:16:39.88 ID:OtR+NFkQ
>>110
以前にも書いたけど、入院すると呆けが加速するんだよね。
大腿骨骨折じゃあ、入院長引きそうだけど、
鬼の居ぬ間に洗濯だな。
寝たきりになったら、なったで、介護が楽になる部分もあるし。
114マジレスさん:2012/10/30(火) 11:31:47.14 ID:ixFgtgfX
>>111
うちの義母も夜中とか明け方にデイ行きたがって、居ないと思い捜すと
玄関の外の石段に座ってることよくあったよ。
足が悪くて遠くに行けないから助かったけど、寒い時には困った。
雪の日の夜中に出ていた時は、肺炎になるんじゃないかと怖かったよ。
レビーだったから、幻聴や幻影が見えていたのだろうことと、時間感覚が
おかしくなっていたのだろうね。
それに、そういう時は何を言っても頑固に言うことを聞かない。
「嫁ちゃんが寒いから、家に入って、一緒にお茶とお菓子を食べよう」って
下手に出て15分くらいお願いすると、ようやく家に入ってくれる感じでした。
もしくは、自由に近所を歩かせて、疲れた頃を見計らって、家に帰ろうと言うか。
どちらにしても手間はかかるし、夜中や明け方はキツかったです。
115マジレスさん:2012/10/30(火) 12:29:09.71 ID:uIlWLF+E
姑が私の作ったご飯を食べない

でも 娘や孫とだったら食べる。

どうすればいい?
116マジレスさん:2012/10/30(火) 12:56:42.00 ID:OtR+NFkQ
娘や孫に作らせるの一択。
117マジレスさん:2012/10/30(火) 16:41:54.70 ID:g0urVE6x
>>114さんありがとう。一度寝かせても30分とたたないうちに、又出て行こうとしたりで正直しんどいです。お互い大変ですね。まともに話も通じないんでどうしたらいいもんかなとストレスの毎日です。
118マジレスさん:2012/10/30(火) 19:59:41.94 ID:cVkVoiUi
自分の愛犬だった遺骨を全部開けて容器まで割りやがった。
もう人間じゃないな・・・ここの皆さんのお話を聞いて本当恐ろしくなった。
叱っても そんなことした覚えはない・・・ だから無駄とは理解しているが
どうしても怒鳴ってしまう。

施設は高額だし、認知症病院入院は可能だが、1カ月くらいが限界とのこと。
まああくまで家族の疲れをとるという目的での入院らしい。
しばらくはデイとショートでやるしかない・・・行くのを嫌がらないので
まだ救われている。


119マジレスさん:2012/10/31(水) 01:18:50.70 ID:RvjJxLG/
>>118大なり小なりそれぞれ大変ですよね。111で書き込みした者ですが怒っても無駄、駄目と分かってても限界ありますよね。施設もお金かかるだろうし。自分も 毎日徘徊しようとしたりされると怒鳴りたくなります。何とか我慢してますが。お互い頑張りましょ。
120マジレスさん:2012/10/31(水) 10:11:01.58 ID:vE52wqXo
怒りでどうしても手を挙げたくなったら、
壁とか思いっきり蹴るといいよ。
痛くて怒りが収まるか、穴が空いて焦って怒りが収まるかのどちらか。
121マジレスさん:2012/10/31(水) 17:19:19.56 ID:R2Cx570R
親父が加入してる厚生年金基金が2年後解散する事になった。
2年後以降も国から減額支給はされると説明されたけど
どのくらい減額されるか分からない。
また頭痛の種が増えたわ
122マジレスさん:2012/10/31(水) 23:03:34.16 ID:5MP6DSvN
>>114 うちのバーさんもそうだったな。
   本人は会社に通っているつもりでいる。
   おばあちゃん。まだ早いから寝ればと言ってもなっとくしない。
   今から気はっていると疲れて仕事にならないよ。ひと眠りしてからでも
   十分間に合うよ。と言ったらなっとくして寝てくれた。www
123マジレスさん:2012/11/01(木) 07:25:51.35 ID:tIvhRh5N
介護がつらくて施設に入れる時、老人ホームとかしかないんでしょうか?皆さんに比べ介護初心者で分からない事ばかりで。自分なりに 調べもしましたが、高額過ぎて。もっと安く利用できる施設とかはないんでしょうか?無知ですいませんがアドバイス頂ければ。
124マジレスさん:2012/11/01(木) 07:27:37.18 ID:wrghRUhW
>>123
老人ホームというと、有料老人ホームと老人福祉施設のことですかね。
ちなみにケアマネついてる?その人にお住まいの地域の事情を聞いた方がいいよ。
一番情報持ってるから。
125マジレスさん:2012/11/01(木) 09:20:50.67 ID:TEimXyPa
うちの糞爺臭くてしかたない。早く死ね。
臭い癖に、ドア開けっぱなしにして便所いったり
外に出たりするから、爺の部屋の異臭とヤニが
他の部屋に全部まき散らされて最悪。
被害に合わない様に他のドアも全て閉めてても
出てくるたびに臭くて死にそう。
しかも、廊下の窓開けておくと、片っぱしから閉めやがる!
「くせぇんだよ!閉めるんじゃねーよ馬鹿やろう!」といっても
馬鹿だからぽか〜んとしてるだけ、お前死ねよもう!!!
それから部屋のゴミスーパーの袋のままゴミ収集所に勝手に出すんじゃねーって
言っても無駄だが、捨てやがる死ね死ねしjhらうえヴぃ@vbvsネオ;rあすと4;3うあおちjkdsbf:し1
126マジレスさん:2012/11/01(木) 19:26:38.80 ID:9xfEZaWW
>>125自分とこも排泄物臭がすごいよハエもブンブン飛んでるし…
注意してもお前が我慢しろ!精神病院へ行け!等自分は悪くない理論を展開されて最後は近所中に聞こえるほど大声で怒鳴り散らす。殺意覚えるから今は用がある時だけ手短に話すだけでほぼ話さない生活してる。
127マジレスさん:2012/11/01(木) 22:31:18.77 ID:tIvhRh5N
>>124さんどうも。良く知らないが故とりあえず老人ホームを調べてました。ケアマネは付いています。入所時何百万とか月いくらとか高額過ぎて無理と思い皆さんどうされてるのかと思って。また教えていただければありがたいです。お金がないと耐えるしかないのかな・・。
128マジレスさん:2012/11/01(木) 22:59:10.58 ID:NQW3ziy/
>>127
そういう所は頭がしっかりした共同生活が普通にできる老人が、
ステキに暮らす施設だよ。親戚のお婆さんも入っている。
お金を積んでも認知症は入れません。

認知症が入れるのは、大人しい人なら老健施設、ちょっと活動的なら
施設によっては断られる、暴れる人なら精神病院しか入れないよ。
でも、そういう施設には入所金とかないから安心して。
月々の入所費も払えないなら、世帯分離して生活保護を受けてもらう
という手もあるようですよ。
ケアマネさんに相談すれば教えてくれるよ。
129マジレスさん:2012/11/01(木) 23:46:26.82 ID:aZXdzmJ6
認知症の精神症状に対する抗精神病薬の投与については、先進諸国で、
その悪影響について議論が行われ、ガイドライン等が策定されているが、
日本ではまだガイドライン等が策定されていない。また、不適切な薬物
使用により精神科病院に長期入院するケースが見られる。

http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/dementia/dl/houkousei-02.pdf
130マジレスさん:2012/11/02(金) 00:20:00.46 ID:bQlCRMgW
父の介護が限界で、ケアマネに何度も相談したけれど、
(実家の)家を売って、娘さん(私)の家の近くの老人ホームに入れなさいと言われました。
言うは易し。
だけど、お金もないし、母もいるし、
どう考えても無理。
131マジレスさん:2012/11/02(金) 00:42:16.65 ID:Njhi42t3
ケアマネはろくなヤツいない
金、かね、カネだけ
132マジレスさん:2012/11/02(金) 04:50:19.25 ID:iy2c3y/A
>>128さんありがとう。127です。本当に詳しく教えていただき感謝です。普通の所とは又違うんですね。認知の父ですが言葉使いが荒くなったり、たまの徘徊等があり暴いたりはないので老健施設ですかね。そこは入所金とかはないんですかね ?聞いてばかりですいません。
133130:2012/11/02(金) 08:53:42.84 ID:bQlCRMgW
すみません。
もひとつ聞いてください。

こないだ朝から父が何度も下血した時に、
母が動転して包括に電話したところ、
ケアマネが駆けつけてくれました。
そこまではよかったけど、130
134130:2012/11/02(金) 08:58:37.84 ID:bQlCRMgW
昼過ぎに父がトイレ行こうとして倒れて、
ベッドの下の冷たいフローリングで気を失った時も、
ケアマネはそのまま毛布だけかけて、
救急車も呼ばず、
次の日午後に入院予定になっていた精神科に、
「次の日まで待って、時間になったら、(救急車で)連れてくように」と母に指示したという。
135130:2012/11/02(金) 09:01:57.82 ID:bQlCRMgW
私がケアマネに電話で話しても、
次の日まで待つようにと頑なに言われました。
新幹線で私が駆けつけた時には、
父は死人みたいになっていて、
血圧の上が68
私は即、救急車を呼び、
病院に着いた時には、出血多量で死ぬ寸前でした。
ケアマネが忙しい中、駆けつけてくれたくれたのはありがたいけど、対応があんまりだ思う。
136マジレスさん:2012/11/02(金) 09:14:17.97 ID:Tr7IdtJi
>>126
同じ
うちはトイレ周りを毎回汚すから蹴り倒したくなる。
注意したらキレる。
137マジレスさん:2012/11/02(金) 09:21:26.73 ID:0v9yBjhg
>>135
ケアマネ変えれば?
138130:2012/11/02(金) 09:36:50.21 ID:bQlCRMgW
新幹線で頻繁に実 家に通うのも、もう限界なので、今は私の家の近くの施設や療養病院をさがしています。 うちの近所の包括の方がずっと親身になってくれてます。

今日は何度もエラーになってしまったので、こまぎれになってごめんなさい。
しかも連投で規制かかってしまいました
137さん
この方、包括の所長さんなんです
139マジレスさん:2012/11/02(金) 12:21:22.77 ID:YGFk4/1t
小規模デイでのお泊まりを、ケアマネに「お試しを1度しておいて」と勧められたのだけど、
夫が猛反対して困ってる。「デイで充分じゃないか、なんでわざわざ」と。
(本音は、妖怪にベラベラ家のことを喋られたくない、ってのもあるみたい)
 
ケアマネによれば、サービスを使っておかないと、いざという時に使えない、というのだけど。
本人も「お泊まりなんてイヤだ」というし、どうしたらいいのか……。
140マジレスさん:2012/11/02(金) 12:43:09.30 ID:P44FGoZ1
>>139
緊急でショートが必要で無いなら
今はデイ利用にとどめておいて
その間に旦那を説得するしか
無いんでないの?
親が認知になった時点で面子とか
考えてもしょうがないんだし
まぁケアマネに夫の説得してもらう方が
良いと思うが
141マジレスさん:2012/11/02(金) 14:25:28.46 ID:T5TNEle9
>>139
男の人、しかも認知症の実子だと体裁やら妖怪に喋られたくないやらで、行かせるのをしぶる傾向がありますね。
うちの旦那の兄も「うちの親はデイなんか、おとなしく行く性格じゃない!」と頑なでしたが
長男嫁さんが責任ある立場で絶対仕事を辞める気がない事と、旦那兄は辞めても問題ない年齢だったので退職。
私も実母の面倒を見ているので、両方は無理ですし。

旦那の実家は結局、数か月のうちに、姑と旦那兄が怒鳴り合い→殴り頃スんじゃないか?まで関係が悪化してしまい
今はデイも週に3回も行かせてるし、ついにショートステイまで行かせるようになりました。
結局、139さんの旦那さん本人が介護の大変さを背負わないと、理解は得られないような気がします。
142マジレスさん:2012/11/02(金) 23:27:47.37 ID:iy2c3y/A
>>128さんへ こちらは127と132に書き込みした者です。133の方が、何か続きの様に書かれてるので間違われてはと思いまして。133は別の方なので。
143マジレスさん:2012/11/03(土) 00:10:33.89 ID:I3BmDFtk
>>136 イライラしますよね。うちもトイレ行く度に、引いてるマットがビショビショ。注意や説明が 通じない分イライラする。夜中は何回もで、拭いても次のトイレでビショビショの繰り返し・・。良い対策ないものかな。
144マジレスさん:2012/11/03(土) 07:35:13.36 ID:ipYKgUmR
マットを引かない方が掃除が楽じゃない?
145マジレスさん:2012/11/03(土) 09:05:23.50 ID:WnshoX51
うちでは百均でレジャーシート買ってきて使い捨て

マットは引くんじゃなくて敷くんじゃないの?
146マジレスさん:2012/11/03(土) 10:44:31.14 ID:I3BmDFtk
>>144どっちがいいんでしょうね。靴下履いてるのですべって 転ぶとかも心配で。 >>145敷くですね(笑)色々考えてみます。お2人さんありがとう。
147マジレスさん:2012/11/03(土) 10:51:53.35 ID:KVBmm5xk
ペットシーツ敷いてます。
転ぶと困るので洋式トイレの下の方と奥の方にね。
便器を伝わって汚れるか見当違いのところにやっちゃって汚すかだから。
手前の方、いわゆるマットを敷くあたりに置くとすべって危ないでね。
148マジレスさん:2012/11/03(土) 10:52:57.69 ID:I3BmDFtk
続けてすいません143ですが、最近トイレ以外でする様になりました。部屋のゴミ箱や洗面所等・・。注意すると一緒やろ!と怒ります。症状的にかなり進んでるって事ですかね?似た環境の方や詳しい方いればアドバイス頂ければ。
149マジレスさん:2012/11/03(土) 11:02:37.75 ID:I3BmDFtk
>>147さんどうも。ペット用は良く聞きますね。148に書きましたが今こういう状況で・・。違う所なのにトイレと思ってしてるのか、どういう考えでトイレじゃない所でするのかと困ってまして。147さんはその辺は大丈夫ですか?
150マジレスさん:2012/11/03(土) 11:27:04.68 ID:KVBmm5xk
147です。そうですか…ウチは今のところトイレ以外ではしないのですが、
知人が、ゴミ箱にされるので全部隠したと言っていました。
あとトイレの扉に大きく「トイレ」と書いてある。見当識障害だからと。
夜は薬に頼って寝てもらうようにしてますがあまり効いてないなぁ
151マジレスさん:2012/11/03(土) 11:35:03.36 ID:9ucfSK6s
ペットシーツにレジャーシート…
グドアイディア!!
152139:2012/11/03(土) 11:36:36.57 ID:ZS01sSN6
>>140
>>141
レスをありがとう!
ケアマネから話してもらおうかと思ったけど、時間が合わずにやめた。
夫とも言い争いになったけど、結果から言えば、そんなことをしたのがバカみたい。
デイのお迎えが来たら、「今日、お泊まりなの〜?」って愛想良く出てった。
ホント、外面がいいんだから(呆。

とはいえ、まだ分からん。忘れて、夕方になったら帰る〜ってわがまま言いそう。
緊急で電話がかかってくるかも。

ホント妖怪って上手い言い方だと思うわ。
いろんな意味で、家庭内をぐちゃぐちゃに引っかき回してくれる。
153マジレスさん:2012/11/03(土) 11:41:50.27 ID:I3BmDFtk
>>150さん149です。トイレ以外では大丈夫な様ですね。偶然ですが、トイレに分かりやすく紙を貼りました。夜寝てくれない・・同じです。どう対処してます?自分は、なだめての 繰り返しです。きつく言うとすぐキレるので。色々ご意見助かります。
154マジレスさん:2012/11/03(土) 13:20:35.62 ID:IIFWoO3h
>>142
暫く見てなかったので、お返事遅くなってごめんなさい。
うちは義両親が二人とも認知だったので、介護度が重く車椅子状態だった義父を
レビーで妄想が酷い義母からの緊急避難で、特養へ二ヶ所(半年と1年づつ)、
肺炎を起こして胃瘻になってからは、値段が高いセレブ老健へ入所していますが、
どこも入所にお金なんか取られませんでした。月々の費用だけです。

特に老健は、病院がやっているリハビリ(しても治らないけどね)を兼ねた
施設なので、基本的に入院と一緒です。
義父が入っているのは、認知症専門の精神科と内科がある老健施設。
広い個室でケアも驚くほど良いので値段も高いです。
(毎月27万くらい。義父は貯金があるので、何とかまかなえますが…)
しかし、普通の施設は、特養も老健も10〜14万円前後で済みます。
それも苦しいなら、世帯分離して生活保護で入所という手もあるようです。
155マジレスさん:2012/11/03(土) 13:32:41.90 ID:I3BmDFtk
認知の親が、テレビのリモコンをどこかに隠しました。本人は直したつもり?。 こういう場合、どういう所に隠す事が考えられるでしょうか?後、小銭だけの財布を持たせてましたが、なくなったという事があるので内緒でこちらで管理する事に。この対処は合ってますかね?
156マジレスさん:2012/11/03(土) 13:44:24.24 ID:I3BmDFtk
>>154 142です。わざわざすいません。毎回詳しく助かってます。そういう所もあるんですね。セレブは無理ですけど(笑) こういう施設は、希望してもすぐには無理と良く聞きますし 今のうちに、申し込みだけでもしておいた方がいいのかなと 思うこの頃です。
157マジレスさん:2012/11/03(土) 14:45:32.52 ID:+/SezRVO
母が居る特養は要介護3以上でないと入所できない。
月5万円位で済むから300人待ち、しかも年に4〜5人しか入れ替わらない。
158マジレスさん:2012/11/03(土) 16:24:04.46 ID:KVBmm5xk
居住地で調べましたが157さんの仰る通りの現状です。
我が家も両親で認知という…
>>153さん 睡眠薬ですが効く日と効かない日があります。

159マジレスさん:2012/11/03(土) 17:02:37.94 ID:I3BmDFtk
>>158 同じですね。いびきグーグーで、全く起きない日もあれば、朝まで全く寝ない日も。同じ様に飲んでるのにとこっちが疲れますよね。
160マジレスさん:2012/11/03(土) 17:08:57.10 ID:OwkV/JjF
睡眠薬は胃に食べ物がたくさん滞留してると効果が出るのが遅くなったりします
便秘してると胃腸の働きが悪いので、睡眠薬が体に吸収されにくくなり、
寝て欲しい時間には効果がなくて、起きるべき時間になってから効き始めて
昼夜逆転になっちゃうこともあります

また、「睡眠薬」といっても、効果の出方は様々で
ゆっくり長時間きくもの、スパッと効いて短い時間で効果が切れるものなど
色々です
161マジレスさん:2012/11/03(土) 17:28:50.65 ID:I3BmDFtk
>>160 そうですよね。絶対効くというなら問題ないんですけどね。こういうのが続くと思うとゾっと します。今日は寝てくれと願っときます。
162マジレスさん:2012/11/03(土) 17:54:06.51 ID:u4HNRvnK
認知症の方の介護は本当に大変そうですね…
母親がもともと躁鬱病で最近認知症の気が出てきたので今から不安…
何もわからなくなってくれたほうがいいと思う時もあるけど、そのときはその時で大変そうで…
愚痴すみません…
163マジレスさん:2012/11/03(土) 23:11:45.17 ID:a9OnamUx
近所の人が挨拶もしないと悪口三昧な母だけど、年中キチガイ丸出しで喋り続けたり暴れたり自分で暴れて自分で警察呼んでりゃ誰も関わりたくないに決まってんじゃん。
164マジレスさん:2012/11/03(土) 23:21:50.12 ID:I3BmDFtk
>>162さん。愚痴でも何でもこぼしましょ。僕も介護まだまだ初心者ですが、ここで色んな人にアドバイスもらってすごく助かってますよ。不明な事は何でも聞く様にしてます。どんどん聞きましょ。愚痴りましょ。1人で抱えこむとしんどいですから。遅くにすいません。
165マジレスさん:2012/11/04(日) 00:26:19.24 ID:UV75yAh0
>>164
2ちゃんも初心者かな?
ある程度の文字数で改行してくれると助かる
>>155のリモコンの件は
うちの場合の例だけど、食べ残しがあるせんべいの袋を
出窓のカーテンが束ねてある陰に「しまって」いたよ
どこを収納場所にしてしまうかは予測不可能という事です

これからも介護仲間としてよろしく
166マジレスさん:2012/11/04(日) 01:34:51.61 ID:2Xemx9wC
>>165 気を付けます。書き込みが最近なんで。 結局、リモコンは見つからず。前は枕元においとけとうるさかったですが、エアコンのもあるので、夜間は自分が持っておく事にしました。これ以上無くされると。こちらこそよろしく。
167マジレスさん:2012/11/04(日) 04:13:50.14 ID:N1Fcsl4N
>>166
改行、お願いしますね。
ageとsageも、できれば調べて覚えて頂けたら…。

もしやここのスレはage推奨なのかしら?
168マジレスさん:2012/11/04(日) 07:33:04.73 ID:2Xemx9wC
漢方薬で抑肝散というのをご存じの方や 実際に処方されてる 方いないでしょうか?不眠やイライラ等 の興奮状態や、深夜徘徊等の周辺症状を 押さえるというのを 知って教えていただければと。効果はそれぞれでしょうが、最近症状がひどくなる一方なので。
169マジレスさん:2012/11/04(日) 07:40:32.49 ID:2Xemx9wC
>>167おはようございます。ageもsageも言葉は知ってるんですけど、改行も含めて広い心でお願いしますねww
170マジレスさん:2012/11/04(日) 08:33:53.34 ID:WYYtjFxF
>>168
お湯に溶かすと薄甘い漢方だったので、妖怪は無理なく飲んでくれてたけど、
うちはあんまり効かなかった。
医者は、ストレスが酷いなら、家族にもオススメって言ってたよ。
171マジレスさん:2012/11/04(日) 09:42:22.52 ID:3kDfMDh6
>>168
自分が飲んでるw
介護のストレスで、もう早く○ねって気持ちがすごく強くなって、医師に相談したらすすめられた
自分は半年くらい飲み続けたら効いてきたよ
最近はあまり○ねとか思わずに、適当にながせるようになった
172マジレスさん:2012/11/04(日) 10:30:23.37 ID:2Xemx9wC
>>171>>172どうもです。少しでも落ち着いてくれたらと考えてました。医者に話してみるべきですね。介護する側もですね。母親も結構ストレスで疲れてるので。レス感謝です。漢方薬なんで副作用とかは心配ないんですかね?また時間あれば教えて下さい。
173マジレスさん:2012/11/04(日) 12:44:28.74 ID:sFQXW8gz
婆さんの7回忌の法事に参加するために
妖怪1のキチガイジジイを実家に連れて行くことに
なった。その説明をするのにさっき2時間かかった
当日が思いやられる・・
金も10万以上かかるし
174マジレスさん:2012/11/04(日) 14:29:25.74 ID:3kDfMDh6
>>172
自分は特に副作用はない
気になるなら、薬剤師に聞くといいよ
他の薬を飲んでいる場合の飲み合わせとかチェックしてくれるし
175マジレスさん:2012/11/04(日) 15:31:25.50 ID:UV75yAh0
>>169
改行もしない、sageもしない
連投、連投・・・
広い心でって・・・他人の親切に頼りすぎ
やりすごす人もいるだろうが、迷惑に感じる人もいる
認知症かよ

どこを押せば改行になるか
なにをどうすればsageになるか
知らないなら知らないと素直に言えばいい
ごまかして「広い心」をダシにする言い方は気に入らない

よろしくは撤回
176マジレスさん:2012/11/04(日) 15:54:23.20 ID:8fd8TfNP
>>168
抑肝散は疳の虫にも効果がある漢方薬です
認知症の老人を穏やかにする作用もあるようで、寝ぼけて幻覚が見える時にも使われます
長く続けると甘草の影響でむくみが出ることもあります
近年、「抑肝散加陳皮半夏」ってのが副作用が少なくていいっていう話です
漢方薬もその時代、その時代のトレンドがあるみたいですね
177マジレスさん:2012/11/04(日) 16:52:47.73 ID:3kDfMDh6
>「抑肝散加陳皮半夏」

あ、私が飲んでるのこれだったわ
178マジレスさん:2012/11/04(日) 17:11:45.06 ID:YD7B/+F/
明日、介護ベッドが家に来る。ここからが長いのだろうか…。
今までかかってた精神科に見放されたので、
病院探しから始めないとならないし。
ちなみに皆さん、神経内科に診てもらってる方が多いですか?
179マジレスさん:2012/11/04(日) 17:44:42.16 ID:7+RWGF88
>>178
私の場合、最初の頃、神経内科に見てもらったことがあったけど、
説明があまりなく、当てにならなかったです。
学者みたいな感じでした。
180マジレスさん:2012/11/04(日) 17:46:58.72 ID:7+RWGF88
かといって、精神科だと薬漬けにされて寿命を縮めるし・・・。
結局、医者からは遠ざかった方が良いと思う。
181マジレスさん:2012/11/04(日) 18:24:39.63 ID:7+RWGF88
厚生労働省が精神科病院に関する驚くべき調査結果を公表しました。
この調査は、毎年6月30日時点での精神科医療施設の状況を調べる「精神
保健福祉資料調査」であり、調査結果を国立精神・神経センター精神保健
研究所の「改革ビジョン研究ホームページ」で公開されています。
http://www.ncnp.go.jp/nimh/keikaku/vision/data.html#a1しかし、この調査は
大々的に公表されているものではないため、ほとんどの人がその存在すら知りません。

上記HPで公開されるまでは、厚生労働省の図書館にでも行かない限り、一般人が
その結果を見ることすらできませんでした。上記精神保健福祉資料調査には、
退院患者に関する統計も含まれており、精神科病院では、1ヶ月間で1500人
(1年で約18000人)の患者が死亡退院していることが判明しています。

精神病院はがんセンターではない、救命センターではない、循環器病院ではない
です、如何してこのような沢山の死亡者が出てきたのか大きな疑問です。



> 精神科病院では、1ヶ月間で1500人(1年で約18000人)の患者が死亡退院していることが判明しています。

> 精神病院はがんセンターではない、救命センターではない、循環器病院ではないです、
> 如何してこのような沢山の死亡者が出てきたのか大きな疑問です。
182マジレスさん:2012/11/04(日) 19:20:48.36 ID:2Xemx9wC
>>175こちらこそ撤回で。何も知らずすいませんでした!今、いっぱいいっぱいで余裕なかったので! お世話様でした!
183マジレスさん:2012/11/04(日) 19:50:01.64 ID:3kDfMDh6
>>182
メール欄にsageと入れるといいよ
改行の仕方は、パソコンだとENTERを押す、携帯だと↓ボタンを押すんだよ
184マジレスさん:2012/11/04(日) 20:41:59.69 ID:2Xemx9wC

>>174ありがとう。不明な事は色々相談してみます。>>176詳しくありがとう。為になりました。自分でも、もっと調べてみます。>>183教えていただき感謝です。キツい言い方する人もいますね。改行は又間違えてたらすいません。三人さんありがとう。
185マジレスさん:2012/11/04(日) 20:45:11.52 ID:UV75yAh0
どこがきついんだよ?

甘やかすのと本当の優しさは違う
ルールを完全に無視して面の皮が厚いのもほどほどに
186マジレスさん:2012/11/04(日) 21:15:22.54 ID:3kDfMDh6
>>184
うーん…やっぱり改行できてないよ
携帯?
私も携帯からだけど、↓ボタン押して改行すると矢印マークが付くよ
携帯画面で行が変わるのとは違うよ
、か。ごとに↓ボタン押すといいよ
187マジレスさん:2012/11/04(日) 22:56:28.13 ID:spC31e1w
精神科の入院は、命を縮めてしまうのですか?
どの薬が原因ですか?
どうか教えていただけませんか。
188マジレスさん:2012/11/05(月) 00:16:40.41 ID:70pbiyl4
>>187
@身体拘束
   → 全般的に身体が弱る → 寿命短縮

A(多くの)抗精神病薬
   → ドーパミン受容体をブロック
  →サブスタンスP減少
  →(不顕性)誤嚥
  → 肺炎 → 死亡
189マジレスさん:2012/11/05(月) 00:26:45.08 ID:70pbiyl4
某精神科医曰く。


「厳重な鍵で管理された病棟には、徘徊する患者さんもいる。
家族の事情もあって、その中に認知症の老人たちも放り込まれるわけです。
その中で精神症状や行動障害が問題となる老人の認知機能障害は、軽度から中度がほとんど。」
精神病院に入れられたということを理解できる人が多い。
当然、彼らは不安で不安でしようがない。その結果、彼らの多くも出口を求めて徘徊し始めますが、
中には不安の裏返しで暴れたり、興奮を見せたりする者も出てきます。

そうなると、今度は精神保健指定医の判断のもと、保護室に隔離したり、
身体拘束の措置が取られたりする。その際に強い薬物を投与されることも多い。
こうした強制力行使が、かえって認知症の重症化や寝たきり化に繋がることもあるわけです。

それでも、残存能力を活かしたり、引き出したりするリハビリ的な介護があれば、
認知症の精神症状や行動障害は軽減されていくもの。

しかし、精神病院ではそういうリハビリ的な介護はまず期待できない。
一般病院に比べて対患者のスタッフ数が少ないこともあり、病棟に閉じこめて管理するしかないからです。
そのこともまた、認知症を悪化させていく要因になる。

しかも、食欲が落ちたと言っては、ゼリー状の病院食に切り替えられ、やがて点滴に頼るようになる。
弱っていくのも当たり前で、行き着く先は寝たきりです。
これが昨今の精神病院が抱える大きな問題の一つなのです。」
190マジレスさん:2012/11/05(月) 00:45:47.24 ID:70pbiyl4
平成15年には、「隔離室の隔離患者数」は7741人、「身体的拘束を受けている患者数」は
5109人でしたが、平成18年では、それぞれ8567人(826人の増加)、6008人(899人の増加)
となっています。また、その数が年々増加していることがわかります。

これは一体何を意味するのでしょうか。

身体拘束が省令で原則禁止とされた介護保険施設では、国や各自治体の積極的な取り
組みにより、実態調査が進められ、身体拘束の数が減少しています。ところが、行動制限
を最小化にすることが推奨されているものの、原則禁止となっていない精神科病院では、
むしろ行動制限を受けている患者が増えているということになります。

   −中略−

安易な行動制限は死に直結します。大阪の精神科病院では、患者が違法に拘束された後
死亡するという事件が発覚しました。東京と千葉では、病院内で火災が起きた際、職員が
隔離室の鍵を開けずに避難したことから入院患者が死亡するという事件が起きています。
監察医は、身体拘束を受けていた患者が、肺塞栓症を起こして突然死している実態を報告
しています。

問題は物理的な拘束だけではありません。介護保険施設や各種障害者施設で原則禁止と
されている身体拘束には「行動を落ち着かせるために、向精神薬を過剰に服用させる」という、
いわゆる化学的拘束も定義として含まれています。これは、精神科病院でしばしば行われ
ていることであり、特に多剤大量処方で患者を過鎮静している日本の精神医療現場には
国内外から批判が集まっています。にもかかわらず、このような化学的拘束は、禁止され
るどころか十分な実態調査すらされていません。

http://ameblo.jp/seisin-iryo0710/entry-10629924351.html
191マジレスさん:2012/11/05(月) 01:49:10.39 ID:Nxrfo4eb
精神科嫌いな人が色々貼ってるけど
マトモな精神病院もちゃんとありますよ
向精神薬は副作用も強いので(ふらつき、嚥下障害、パーキンソニズムを起こすものもあり)
入院して慎重に投与し、その人の周辺症状を見て薬のコンサルテーションをします
身体拘束は認知症の場合、余程でないとしないし
薬漬けにすることもまずない。
家に帰って、家族が介護出来るようにするのが本来の目的だし

心配な人は精神病院にアポ取って、相談に行くといいですよ
中も見せてもらえるし、入院するとなったら患者一人に必ずケースワーカーも付くしね
192マジレスさん:2012/11/05(月) 02:23:25.76 ID:ZnUhcm0i
>>186
何度もありがとう。
携帯からです。
やり方調べて書き込んだので、
今回は出来てると思うんですが。
ご迷惑かけてすみません。
193マジレスさん:2012/11/05(月) 03:24:45.55 ID:70pbiyl4
>>191
> マトモな精神病院もちゃんとありますよ

もちろん、それは知っております。
194マジレスさん:2012/11/05(月) 07:00:46.17 ID:ZnUhcm0i
>>175認知症介護者の情報交換や相談をする所で、
理由は何にせよ介護してる者に対して、
認知症かよって・・。
ありえない。
195マジレスさん:2012/11/05(月) 07:32:54.58 ID:Tf2tGnRL
>>194の最初の態度が悪すぎ。
ここは、みんな人の痛みのわかる優しい人。
自分で調べもしないで、開き直って甘えすぎ。
みんな大変な介護の合間に息抜きや情報を求めてきている。
貴重な時間なんだよ。
196103:2012/11/05(月) 11:37:32.15 ID:BF4HEWgd
今日は初めてデイサービスに行くと言うので
モーニングコールしたら出ない出ない
もしかしたら自殺?とタクシー飛ばしたら寝てた
いつ寝たのか足腰はしっかりのはずなのにふらふら
やったと言う準備がどこなのか不明で作り直した
母が出掛けてから私が印鑑盗んで行っただの
妄想炸裂のメモ
自分のマンションに私が帰るのは母の希望で
その後残った警察官二人と民生委員とケアマネで
民生委員が通帳預かることになったのに
メモには
警察に相談、防犯カメラで民生委の引き出す証拠を押さえる
諸々、
妄想にめまいがした
現金渡すと無くすから少しずつにしてるのに
それが嫌で結局通帳帰してもらったらしい
民生委員も返してほっとしたろう
197103:2012/11/05(月) 11:43:06.99 ID:BF4HEWgd
結局は尼崎の事件でも教えて
私に委任してくれりゃ着服などしないし
定期→普通預金にするのにどれだけ援護したかわかってない
すぐに、養子にきてもらうからと言うが尼崎後はどうでしょう
養子なんか来たら私は金もって海外に逃げるよ
日常会話なら困らない
198マジレスさん:2012/11/05(月) 12:45:23.13 ID:Dr9TA0os
>>187
どの薬飲ませても悪化するだけだよ。
認知症は治らないなんて嘘。
病気は全て食い物で治る。

重症になっても無添加・無農薬を1〜2ヶ月食わせればかなり改善する。
近所のじーちゃんは杖ついてヨタヨタしてたが、今では一輪車を押して農作業に出かけてる。
要介護から要支援になった。
ボケたばーちゃんも頭が働くようになって、トイレが近いのも治った。
年寄りは回復が早いから、殺意が沸く前に試してみたほうがいい。
199長文ゴメンネごめんね:2012/11/05(月) 13:16:48.52 ID:wuCZD4Mo
>>194
初心者のようだから懇切丁寧に教えてあげよう
ありえないのがあなただったという事が分かるはず

昨日の私のIDは「ID:UV75yAh0」
基本的に一日を通して同じID(例外はある、そしてIDを変える事も可能)
使ってるツールによってはIDの横に何度目のレスか表示される
おとといのあなたのレスは10回にも及ぶ(まあ、これは別にいい)

その私があなたにはじめてレスをしたのが>>165
このレスで改行のお願いをしており、なんらキツイ事は書いていない
他の住人もお願いをしている
なぜならば、携帯ではなくPCで読んでいると文字が
横にずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと表示されるので読みづらいからだ

想像してみてほしい
文庫本を読んでるとして、ところどころが本のサイズより下にずーっと長く
紙がフンドシのごとく下に垂れ下がって、
その部分の一行だけが下まで文字が書いてあるのを・・
200マジレスさん:2012/11/05(月) 13:17:43.88 ID:wuCZD4Mo
知らないのなら、どうすればいいかを聞けばいいだけ、素直に

お願いのその後、あなたが「広い心」をダシに使う卑怯なマネをした
自ら素直に教えを請うでも、自ら操作方法を学んでから書き込むということをせず
要は「開き直り」をした
私の介護経験での認知症の問題行動とシンクロしたので「認知症かよ」と書いたまで

ここは2ちゃんねるという掲示板(ケイジバン)の
人生相談板(←バンではなくイタと読む)だ
そしてその中に立てられた
【認知症】もう限界です…その13【介護】というスレッド

2008年に一番目のスレが立って、今はその13
一番目のスレッドのログがここで見れる
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/jinsei/1217069212/

2ちゃんねるの基本ガイドでも読んで心を入れ替えてから、また書き込んで欲しい
http://info.2ch.net/guide/faq.html
介護仲間は大事にしたいと思っている
追い出そうとしていません、「また」書き込んで下さい
・・・・・が
ルールや歴史のある場所における暗黙の了解を知ろうとしなかったり、
それを軽視するのは良くない事でしょ?
2ちゃんねるの掟は「転んでも泣かない」だ
そして、ここの住人が「半年ロムれ」と書かないのは、
困ってる人の力に「すぐ」なりたいからだよ
201マジレスさん:2012/11/05(月) 14:04:28.56 ID:17PY0DlO
>>198
うちの爺さん婆さん、自分たちで無農薬の菜園やって、
米も無農薬を取り寄せてたけど、二人揃って認知症になったよ。
もちろん、農薬なんて使わなかった江戸時代の文献にも
認知症らしき老人が蔵や座敷牢に閉じ込められていたらしき記述もある。
無農薬万能幻想も程々に。
202マジレスさん:2012/11/05(月) 14:05:57.00 ID:17PY0DlO
>>200
てゆうか、あなたもかなり迷惑だよ。
過剰反応も程々に。
203マジレスさん:2012/11/05(月) 14:15:25.32 ID:MQgY2ujk
>>194
アナタだけが「もう限界」で「いっぱいいっぱい」な訳ではないですよ
みんな「限界」なんだから約束事は守ったほうが皆が気持ちいいでしょう?
204マジレスさん:2012/11/05(月) 15:04:23.00 ID:qwV9lRNF
まぁまぁ落ち着いて
たぶん2ch初心者なんでしょうよ
改行とかできるようになったみたいだし、もういいじゃない
2ch歴長くなれば、ルールの大事さがわかってくるだろうよ
205マジレスさん:2012/11/05(月) 15:18:56.01 ID:wuCZD4Mo
>>202
そう感じる人がいるのも承知で今回は書かせてもらった
だから>>199で始めに謝ってる

改めて謝罪しよう
迷惑に感じてる人へ「ごめんなさい」
206マジレスさん:2012/11/05(月) 16:39:52.78 ID:e9Tm5qpD
>>157さん
300人待ちなんて羨ましいです。
さっき地区センターに話を聞きに行ったら800人待ちって言われたorz
207マジレスさん:2012/11/05(月) 17:04:26.30 ID:mqkP1qK1
せめて保育園の待機児童レベルに、報道で取り上げて改善していくべきだよね
子供は計画的に産めるんだから、ある程度親の責任ってこともあるけど
認知症なんて病気なんだし、介護させられる側に落ち度はないんだから
むしろ児童よりも認知症患者に対して、国に施設増やしてやるべきことやって貰いたい。
208マジレスさん:2012/11/05(月) 18:11:52.40 ID:JwIaaiTQ
施設ってこれから増えないんだよね。在宅への流れ()っていうことで。
療養病棟がかなり社会的入院には便利だったけど、もう新たに認可はされないしね。
209マジレスさん:2012/11/05(月) 18:48:00.22 ID:nZpPgQaU
認知症じゃない、病気のせいでもない爺80が床ずれになりやがった。

5ヶ月風呂入らずあまりにも臭いんで無料体験のデイ行かせて発覚。
CM?(ケースマネージャ)さんにも知れ、医者に診て貰う事に。ムカツク
210マジレスさん:2012/11/05(月) 19:10:38.66 ID:up7OdwwR
>>201
昔は日本脳炎や梅毒などで脳に障害が出たんだよね。
今はそれはありえない。
野菜だけ無農薬では足りないくらい空気や水が悪かったかインスタント食べてたかだね。
化学工場の近くに住んでたかタバコ吸ってたんじゃない?
どちらにしても無添加無農薬で治ってる人見てるから。
薬に頼って酷くなるよりはまし。
211マジレスさん:2012/11/05(月) 19:20:37.89 ID:70pbiyl4
>>207
> 認知症なんて病気なんだし、

「認知症」は病気ではなくって、
老化の表れの一つだって主張の人もいるよ。
212マジレスさん:2012/11/05(月) 21:14:59.81 ID:up7OdwwR
若くても認知症になる人もいるよ。
213マジレスさん:2012/11/06(火) 01:10:25.06 ID:wtljpDe4
>>209
病気で寝込んでもないのに床ずれができるってことは、栄養失調かもよ。
お菓子とか、好きなものしか食べてないとか、歯が痛むので食べてないとか、
そういうことありませんか?
214マジレスさん:2012/11/06(火) 01:11:17.85 ID:WICRgIEX
つか脳萎縮してるものが食事療法だけで
改善するものなのか
215マジレスさん:2012/11/06(火) 01:25:56.60 ID:XXsJJw7A
>>209
ウチの77歳は六ヶ月風呂に入ってい無いけど、結構歩けるので床擦れにはなってない
この先、足が弱って来たら完全寝た切りにならなくても床擦れが出来るのだろうか・・・凄い大変そう
足の血行不良があるんだけど、身体の末端から壊死とか嫌過ぎる

父にはもう入浴と言う生活習慣が存在しない
身体は比較的元気なままでボケているので、無理矢理入れるのも難しい
ボケて風呂に入らなくなった訳でも無いのが、また始末が悪い
もし若い頃に失業でもしていたら、無期限で風呂に入らなかったであろう風呂嫌い

しかし服も身体も汚いのにほとんど無臭なのが謎、偶に風呂に入ると逆に臭いが復活する不思議
良く乾いた干し椎茸みたいなモンか!?
216マジレスさん:2012/11/06(火) 01:29:43.30 ID:XXsJJw7A
>>214
治らなかったら無農薬教への信仰心が足りないのです
217マジレスさん:2012/11/06(火) 01:37:27.67 ID:wtljpDe4
>>214
脳の萎縮や血流のせいで脳細胞が死んでるのが、食事で治るわけないじゃん。
脳血流検査もしてMRIの写真も見て、アルツハイマーと診断された人の
脳細胞が食事療法で復活したら、世界的大ニュースになるわ。
無農薬信者の人って、宗教や怪しいキノコ販売に騙されそうwww
218マジレスさん:2012/11/06(火) 01:59:12.05 ID:pbmtcp0q
脳の状態が完全にアルツハイマー病の所見なのに、
実際の生活では、まったく正常に過ごしている、
そういう例が、けっこうあるそうです。
219マジレスさん:2012/11/06(火) 02:19:21.98 ID:wtljpDe4
マジでグローバルクリーンとかやってるんじゃないの?www
220209:2012/11/06(火) 04:32:52.54 ID:yHT1IHgl
>>213
1日の飯は、2食が味噌汁+ふりかけ。1食が味噌汁と「なっとくの丼」シリーズを日替わりで。
ただ、飯だけは一日3合食ってる。 冷や飯食わすを実践してます。

>>215
年金取り上げてるんで、パチンコ行けなくなったら風呂にも入らなくなった。
自分の事は自分でするという概念が欠落してる爺なんで下着も5ヶ月着たきり。
で、食う以外はベットで寝てるんで床ずれに。

なので老人福祉のCWには介護放棄とみなされ、いつでも特養入所可。
そんな天国入れてやらんけどね。
221マジレスさん:2012/11/06(火) 08:04:38.22 ID:0xW+3YFG
トイレの話ですが、
今までは、
たまに間に合わずな感じで、
オムツに漏らす事はあっても何とか自分でしていました。
先日、
夜中に大の方をオムツにもらし、
膝まで下げた状態で、立ちつくしてる所をたまたま発見しました。
本人はどうしていいか分からなかった様な感じでした。
初めての事で動転しました。
症状が進むと、
排泄感覚がなくなって行くと、
読んだ事があったので正直怖いです。
そういう段階に入ってきたんだと、
覚悟しないといけないという事なんでしょうか・・。
長々申し分け御座いません。
222187:2012/11/06(火) 10:07:11.41 ID:Lc+cew3C
精神科入院が命を縮めてしまうかどうかについて、
レスしてくださった方々、お忙しい中、ご親切にありがとうございました 。
おかげさまで、とてもよくわかりました。
コピーして保存させていただきました。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

父が精神病院に入院しているもので、不安でした。
早速、確認しようと病院に電話してみたところ、
直接、主治医が電話に出てくださり、丁寧に説明してくだいました。
強い薬は使っていなかったので少し安心しました。
薬の副作用って、怖いですね。


223マジレスさん:2012/11/06(火) 10:15:12.02 ID:Lc+cew3C
>>221
よくわかります。
うちも具合が悪いと、間に合わないことがあり、
立ち尽くしている姿を見て、可哀想になりました。
少しずつ確実に進んでいます。
224マジレスさん:2012/11/06(火) 13:26:19.76 ID:WICRgIEX
>>220
神経内科の先生に脳の栄養が足りてないって
言われてから毎朝、生野菜、果物、乳製品、卵等
栄養バランス考えた食事を摂らせるようにして
1ヶ月経ったら少しだけ状態が改善したぞ
認知が進行してしんどいのは自分なんだから
生野菜でサラダくらい食わせてやれよ
225マジレスさん:2012/11/06(火) 14:26:11.52 ID:aHmLpcnW
みんな苦労の1つすらこのスレじゃ言い切れないだろうね
私はずっと泥棒扱いされながら、それらを見つけ
定期はボケとばれぬよう演技して普通預金にしてカードも作り
憎い親だが使って貰おうと奮闘したのに

普通預金通帳とカードしまい無くしたorz
私に残したいからが口癖だけど絶対ウソ
今必要な金も出して貰えてない

毎日毎日探し物で日が暮れて
あげく「何で働かないの?」 と嫌味すら言いやがる
226マジレスさん:2012/11/06(火) 15:51:25.28 ID:Bbecx+xx
脳に栄養が回って長生きされるより、適当に放置できるところは放置して
手をかけずに、なるべく早く逝ってくれたほうがいい
227マジレスさん:2012/11/06(火) 16:58:34.44 ID:wtljpDe4
220 の親は、しばらくすると自然に認知症になる確率高いよ。
垂れ流しになったり、家中ウンコだらけになったり、近所を彷徨って
何処かの家で勝手にお菓子をもらったりするようになってから慌てても遅いから。
認知症になってから施設を探しても、入れるところがぐっと少なくなって、
何年も待つことになりかねないよ。
介護したくないなら、脳が健康なうちにグループホームにでも入ってもらえば
いいのに。
228マジレスさん:2012/11/06(火) 17:07:12.73 ID:0xW+3YFG
>>223
やっぱりそうですよね。
これからが怖いですけど、
受け入れるしかないですね。
ご意見ありがとう御座います。
229マジレスさん:2012/11/06(火) 17:12:57.93 ID:e7BuuQLB
>>225
>毎日毎日探し物で日が暮れて
あげく「何で働かないの?」 と嫌味すら言いやがる

同じだわ
誰のせいで仕事やめる羽目になったんだか
自分の世話はヘルパー使わずに完璧にして、フルタイムで仕事して稼いでこい、みたいなことを毎日言われる
いい加減キレそう
そう言う本人は、介護は姉妹に押しつけて専業主婦、しかもマズ飯ゴミ屋敷だったくせに
230マジレスさん:2012/11/06(火) 17:35:13.78 ID:Bbecx+xx
>>227
素直に入ってくれるような親ならいいな。
家は昔から毒親だから絶対にうんこまき散らしておきながら、
とっとと掃除せんかい!とか怒鳴りそう。
231マジレスさん:2012/11/06(火) 19:06:40.18 ID:pbmtcp0q
>>222
> 直接、主治医が電話に出てくださり、丁寧に説明してくだいました。
> 強い薬は使っていなかったので少し安心しました。

そんなに簡単に安心してしまうことが怖い。
232220=50:2012/11/06(火) 20:43:13.22 ID:yHT1IHgl
>>224,227

生かさず殺さず、できうるかぎり長期冷や飯食わせたいんで
栄養とリハビリをデイ週一ですまそうとCMさんと相談中です。
233マジレスさん:2012/11/06(火) 22:30:09.50 ID:RiMcd+eq
まとめて何処かに埋めてくれませんか???
234マジレスさん:2012/11/06(火) 23:19:09.26 ID:0xW+3YFG
質問させて下さい。
1人で介護や家族何名かでとか様々だと思います。
私自身は母と2人で父を介護しています。
私はネット等で介護方法や、
今後進行につれて出てくるであろう症状や問題行動等を事前に見ています。
母はネット等はできないので、
そういう事を細かくは知りません。
私が調べて得た情報を、
母に先々を考え伝えるべきか悩んでいます。伝える事である程度気構えができると思う反面、
変に怖さや恐怖心を与えてしまわないかとも考えてしまいます。
皆さんはどうされていますでしょうか。
長くなりすいません。
235マジレスさん:2012/11/06(火) 23:25:48.93 ID:Bbecx+xx
>>234
現実うんこ漏らすまで悪化しているんだよね
先々というより、言うつもりがあるならもう言った方がいいと思う
私なら言わないで、なるべくその場その場でこうしたらいいらしいよって教えるかな。
どっかに入れるとか相談せざるを得ない事以外はいちいち言わない。
236マジレスさん:2012/11/06(火) 23:53:25.16 ID:0xW+3YFG
>>235
ありがとう御座います。排泄の問題行動が出始めたので、
私自身も怖さがあり 悩んでました。
ご意見参考にさせていただきます。
237マジレスさん:2012/11/07(水) 01:13:51.45 ID:abbYq97U
無農薬の事を書くとすぐに怪しいとか言う奴なんだろうね。
医療関係者?
昔はみんな無農薬食べてたから今の年寄りは長生きしてるんだよ。
昔は水も空気もキレイで、薬品を使わず栽培した野菜や汚れてない海で捕った魚を食べていた。
だからこそ昔の日本人は賢かったし忍耐強かった。周りに気を使うこともできた、そして体も丈夫。

体は食べ物でできてるんだから、脳も同じ。
記憶を司どる海馬はミネラルが重要。
DHAってあるでしょ。
でもそれだけじゃ全体的なバランスは整わないから、ビタミン、アミノ酸もいる。
特に加齢で失うのはアミノ酸。
というのは、有害物質はたいていアミノ酸を阻害するからね。
アミノ酸は味噌汁がいいよ。
豆腐や麩、ワカメでも入れて毎日食わせればいい。
あとは魚貝類、野菜中心にして水分もしっかり摂ればかなり違ってくる。
ただ、その辺で売ってる商品は全てかなりの添加物が入ってるから、それが体に蓄積するんでだよね。
つまり栄養が減るって事。
だから無農薬、無添加の栄養は最強なんだよ。

農家は出荷する野菜は大量に農薬を使い、見た目のいい野菜を作るが、自分たちは農薬を使わずに米や野菜を作る。
90過ぎても畑仕事に出かけてる。
238マジレスさん:2012/11/07(水) 01:43:32.54 ID:fajrRMAk
知識が古いのよ。
今よりも60年前の方が強い農薬を大量に使ってたし、
私が子供だった40年前の方が空気も水も汚かった。
現在の農薬は昔に比べ遥かに無害で安全だよ。

まるでマルチの醤油売りや健康キノコ販売サイトみたいな
データも根拠も無いいい加減なことを言い張るから
笑われているのだと思うよ。
239マジレスさん:2012/11/07(水) 02:31:03.17 ID:fhMmHmOc
取りあえず>>237が何も知らないのは分かった
240マジレスさん:2012/11/07(水) 04:19:03.70 ID:gEFONzZp
まぁ常日頃無農薬野菜とか綺麗な食品を
食べてたら癌にも痴呆にもなりにくいかもしれんが
すでになってしまったものを治すというほどの
力は無いと思うわ。
良い医師の適度な治療薬と綺麗で栄養バランス良い
食事との併用で治療効果が上がるとかなら分かるが
241マジレスさん:2012/11/07(水) 05:48:11.36 ID:uzbnKHTA
食い物で治ったらそりゃ良いがw

もっとも、病院の入院患者は、
案外、栄養失調に陥っていることが多い。
242マジレスさん:2012/11/07(水) 07:38:40.27 ID:abbYq97U
ここは介護従事者だけのスレではないんだね。

>>241
うつの患者が病院で血液検査にどこも異常がなく、あちこち渡り歩いて症状が酷くなってから
「栄養が足りない」事がわかった。
つまり、血液検査は酷くならないとわからないようになってる。

ガンは初期症状がないとか言われてるけど、鼻血が止まらず夜間に救急車で行っても
「何ともない」と言われ、その後酷くなってから大腸がんが発覚したりね。
それから全ての検査をしても異常がなく、あちこち周ったあと酷くなってからやっと「喘息」が判明したり。

病院の血液検査は「前兆」の時点では絶対にわからないよ。
それは病気の原因の成分が血液検査に出ないようになってるから。
認知症も同じで栄養は足りてないから、脳や内臓や皮膚、骨などに必要な栄養を補えば治ってくる。
243マジレスさん:2012/11/07(水) 09:33:17.39 ID:gEFONzZp
まぁうちのボケジジイの認知が進行したのは
160〜180の高血圧状態になってたのに
医者の忠告無視して生活改善、投薬無視を
長期間してたからなんだけどね。
認知症状出始めたと感じてから
かかりつけの医者と話したら
降圧剤飲むのを断ってたのが分かった。
244マジレスさん:2012/11/07(水) 11:19:04.25 ID:OLVXMQFV
うへあ
まーた傷つけられたよ
触ってもない触りたくもない母のゴミ箱を
私が洗って盗ったってさ

で、クロゼットから出てきたら
お前が洗うなんて変だと思ったわ、汚な好きだもんね

だってさ
何で認知症って謝らないんだよ
245マジレスさん:2012/11/07(水) 14:06:12.38 ID:qMQ/ZBg9
どうせボケの言う事だから、って完全に気にしないってのも
なかなか難しいもんだよね。
まともに取り合うから悪いみたいに言われるけど。
246マジレスさん:2012/11/07(水) 17:01:55.98 ID:krBJNQh5
呆けてるとはいえ、普段はまともっぽく喋るからねぇ
たまーに会ってちょっと話す程度の相手なら、呆けてるって分からないかもしれないし
こっちだって「ホントは解ってるくせに難癖つけてるんじゃないのか?」
って思う事すらあるんだから、まともに取り合うなって言われても難しいよね
247マジレスさん:2012/11/07(水) 17:49:36.45 ID:X5FHZgNc
え?ん やっぱり認知症って謝らないのか…
みんなおんなじなんだね(T_T;)
248マジレスさん:2012/11/07(水) 20:34:13.03 ID:8f035Btp
うちのババア、一発芸でもやってキマッタぜぇ~的に
小便漏らした時「ぐふふふ」と笑うのがえらくえらく腹立つんだが
249マジレスさん:2012/11/07(水) 23:30:46.18 ID:Te03f2PW
とにかくちょっとした事も気に障るようになるわ
ある意味キチガイなんだから
250マジレスさん:2012/11/08(木) 00:08:43.28 ID:Cugsfk9G
>>247
漢方が効くらしいけど。
251マジレスさん:2012/11/08(木) 01:40:47.64 ID:WEC16Spn
自分の親も認知になって6年
最初は誤りもしなかったけど、
最近は自分が娘というか、世話をしてくれる他人と認識してるらしく
ご飯を上げるとありがとう、排泄手伝うといつもどうもねと言ってくれるようになった。

寂しくはあるけど、気は楽になったかも
感謝はしてくれるだけ報われるかな
252マジレスさん:2012/11/08(木) 03:19:54.95 ID:DblaGGuE
>>251
感謝されると違いますよね。
こちらはまだ一年半か二年たたない位なんですが、
不眠や妄想や排泄が間に合わなかったり 等が、
最近ひどくなってきました。
書き込みの中には年数がたち、
妄想もなくなり落ち着いた等を見る事もあるんですが、
やはり今後もっと大変になっていくんでしょうか。
不安ばかりで介護の先輩の方に何かアドバイスいただければと思いレスさせていただきました。
今日もようやく寝てくれてこの時間の書き込みになってしまいました。
253マジレスさん:2012/11/08(木) 16:29:13.30 ID:RW9AHTrC
先輩でもないしアドバイスなんてことはできないが家の場合。
3〜4年前に義母が認知症と認定されたばかり(要介護1)の頃は、
体は元気で変に物忘れというか、かってな思い込みが激しくて、
本人への説明、説得に精神的に大変だった。
でもこの頃はなんかのはずみに「ありがとうね」と言ってくれることもあったんだ。

半年前にころんで足を骨折した時はオムツ替えを痛がって(骨折したことはもう頭に無い)
「どうしてそんなに私をいじめるの!おまわりさ〜ん、たすけて〜」と叫ぶ叫ぶ。
鬼の様な存在になっちゃってやりきれなかったけど、
これは病気のせいだ。昔はありがとうって言ってくれたこともあったし。
と思うことでやれた。

今要介護4で、独り言をぶつぶつ言って過ごしていて、妄想は今の方があるようですが、
落ち着いたというより元気が無くなった感じです。

今は精神的には楽だけど、肉体的作業的?に大変になったという感じです。
254マジレスさん:2012/11/08(木) 18:39:30.43 ID:bELoHRzw
あーーーーーーーー
まじうざい、ドア一つ毎日毎日閉めろと言っても開けっぱなし
一秒でも早く死んでくれ頼むというか死ね!さっさと死ねクズ
255マジレスさん:2012/11/08(木) 20:54:38.49 ID:4QABCyoA
毎日毎日、朝から晩まで、「今日は何日? 何曜日?」と聞きに来る。
知ったからって、どうだと言うんだ?
新聞のテレビ欄が、ちょっと変わるだけ。
どうせ、チャンネル替えることも出来ずに、同じ局ばかり見てるくせに。

あんまり鬱陶しいんで、「さぁ?」とか「何曜日でしたっけ?」と
とぼけたら、怒ってモップを蹴飛ばしてやんの。
こっちの方が「いい加減にしてくれ!」って怒鳴りたいわ。
256マジレスさん:2012/11/08(木) 23:50:10.30 ID:DblaGGuE
>>253さんありがとう。
その時々で、
違う大変さがあるというのが分かりました。
先の事考えるとしんどいですが、
何とか頑張ります。
レス感謝です。
257マジレスさん:2012/11/09(金) 00:14:48.56 ID:xPtCGI8C
介護2のボケ爺、すでに頭には時計という時間の動きに確認することはない!
不思議と朝は7時ぐらい腹が減って飯を食い、夜は暗くなったら夜と思い、晩飯を待つ!
しかしいつも冷蔵庫を開けることしか関心がなく、間食して朝、昼、夜と食事だけは忘れない!
だからすでに肥満で履けるズボンが簡単に見つからなくて、お店をハシゴする忙しさ!
1日中、食べて糞して寝るだけで、デイで遊んで疲れて寝るだけ!
大した年金もない分際で、よく余裕な行動がとれるわと憎い糞爺!
頼むから僅かな財産を残して、笑って逝ってくれ! 孝行は十分したはずだ!
258マジレスさん:2012/11/09(金) 01:00:40.74 ID:9sfNXI9L
不躾で申し訳無いのですが、介護されてる方と介護受ける方のご年齢お聞きしてもいいですか?
宜しければ手伝ってくれる方の有無も知りたいです…

当方31独身、母親63です。
これから不安と絶望しかなく、もし同じような方がいらっしゃったら心強いな…と思いまして…
259マジレスさん:2012/11/09(金) 01:25:11.37 ID:o2OpFG6J
父77歳認知症、元気にボケる(時々倒れる)
息子43歳独身リウマチ患者、悩める半寝たきり
近くに兄弟はいるが、基本は自力生活
260マジレスさん:2012/11/09(金) 01:38:39.73 ID:9sfNXI9L
>>259
レスありがとうございます。ご自分も体調万全ではないんですね…
認知症はとても大変だと聞きますが元気にボケるというのがまだ少しは介護する側にとっては救われる部分もあるかもしれませんね。
毎日は本当に大変なことですが…
独身で親の介護されてる方いて少しほっとしました。
自分だけじゃない。自分より大変な人はたくさんいる。
そういい聞かせてこれから頑張ろうとおもいます。
お世話になります。
261マジレスさん:2012/11/09(金) 02:50:18.24 ID:DSYCyhzy
ボケジジイが頭強打して
膝に力入らなくなったんで
トイレのたびに介助必要になって
大変。
明日朝一で病院行くけど
今夜はもう寝てくれ
俺も全然寝れないわ
262マジレスさん:2012/11/09(金) 08:17:16.29 ID:KIW4YHfA
>>258さんお疲れ様です。
自分は30代独身男性で、
母と2人で70過ぎの父を介護してます。
近所の親戚や義姉等が、
たまに孫連れて来てくれたり話聞きに来てくれます。
後ケアマネに何かあれば、
気軽に相談してます。
私も毎日の介護や先考えるとしんどいですが、
頼れる人には頼らせてもらってます。
話聞いてもらったりだけでも違うので。
環境似ているなと思いレスさせて貰いました。
私もここで情報交換できればと思います。
実際私も、
ここの書き込みで非常に助けられてますので。
263マジレスさん:2012/11/09(金) 10:24:10.12 ID:E6R1QiKG
30代で介護なんて、まだ若いのにって驚きます。
私は40代ですが、役所に行くと周りは5〜60代以上の方ばかりで自分はなぜこんなに早くって思ってました。
60代で認知症なんて、もしかして周りに喫煙者がいたとか、食生活が良くなかったとか、そういう事はありましたか?
264マジレスさん:2012/11/09(金) 10:34:21.11 ID:0AKvVlbU
>>263
同意。
介護者なんて60歳前後が中心で
年齢的にも結婚育児終わってたり退職してたりで
介護を当たり前と割り切れる世代が殆ど
しかも伴侶の介護なら自然の成り行きだから
なんで自分だけという葛藤がない
265マジレスさん:2012/11/09(金) 10:51:24.81 ID:2DFB9qCz
50過ぎです。介護は当たり前 ですが、
それ以前になんでウチの親は二人とも
アタマ以外健康なのかと…あぅ(T_T;)
266マジレスさん:2012/11/09(金) 12:02:00.14 ID:Zlx/J3vS
私は更年期障害と介護が重なり辛いです
40代までは大丈夫でしたが
50を過ぎてから突然体調を崩し無理がきかなくなりました
年齢には勝てない
267マジレスさん:2012/11/09(金) 13:02:44.86 ID:9sfNXI9L
ご回答ありがとうございます。258です。長文失礼します。

>>262
相談できる方やケアマネージャーさんいてくれると心強いですよね。
うちの母はまだ初期段階ですが、限界がきたら行政サービスなど頼れる所に少しでも頼りたいと思ってます。

>>263
もともと精神の病を患っていたので、病と薬の影響も強かったんだと思います…。
食も食べれないことの方が多く、母自身がヘビースモーカーでした…。
認知症になる不安は常に抱えていました…

>>264
介護者の方の平均は60歳前後なんですね。
>>262さんも大変なことと思いますが、30代からの介護は少し特殊なんだと割りきれそうです。

>>265
元気にこしたことないとは思うんですが、体が元気だとあちこち散らかしてしまうみたいですよね…
叔母が同じ状況で、とても大変そうです…

>>266
ご自身が体調悪いと大変ですよね…
どうかご無理なさらず…
頼れるものはなるべく頼っていきましょう。
若輩者がすみません。

不安でしたがとても参考になりました。
少し頑張れるような気がします。ありがとうございます!
268マジレスさん:2012/11/09(金) 14:56:24.76 ID:yGOgu22b
>>267
あなたにはご兄弟とかおられないの?
本当、大変だよね。年代的にお仕事もされてるんだろうし、身体大事にしてね。
269マジレスさん:2012/11/09(金) 22:50:12.65 ID:KIW4YHfA
>>267
262です。
うちのケアマネさんは、
本当に良くしてくれて助かってます。
サービスはどんどん利用した方がいいと思いますよ。
デイサービスとか行かれてますか?
私の所は週3で通わせていて、
近々週4に増やす予定です。
デイサービス行ってくれるおかげで、
介護の側もゆっくりできるし、
何より行く前日から こちらも気分的に全然違いますから。
270マジレスさん:2012/11/09(金) 23:19:58.00 ID:Aq+TBm/w
やっぱりタバコかあ。。
恐いね。
タバコは放射能と農薬入ってるから、全身やられて当然だよね。
271マジレスさん:2012/11/09(金) 23:48:46.67 ID:d3Vj2Ptw
インド人はタバコ吸ってる割合は多いけど認知症は少ないらしいね。
タバコは毛細血管が死ぬからもちろん脳にも悪いだろうけど、
スパイスで血流をよくすれば、タバコの害を打ち消して、尚余りある効果が
期待できるのか。
老人にはカレーを食わせるべきなのか。
272マジレスさん:2012/11/10(土) 00:04:25.42 ID:QJxSJzFj
>>259に、元気にボケる♪(時々倒れる)
と♪を書き足すだけで、キン肉マンの主題歌を思い出す
273マジレスさん:2012/11/10(土) 00:27:12.97 ID:QJxSJzFj
>>267
40歳で開始だった自分も比較的早い部類なのかな
親の身体が元気なのは良いのですけどね・・・

深夜にガッシャーンッと破壊的な音がして、様子を見に行く時のドキドキ
家の中での立ち小便された臭い
真夜中に自分一人、爺さんのウンコパンツを洗う虚しさ
目を離した隙にタバコで火を出す恐怖
元気とは言えアルツハイマーと脳血管性の複合型で小さな梗塞もあり
時々ぶっ倒れる事の心配もしなきゃなりません

そして思う様に動かない自分の身体のもどかしさと痛さ、孤独感、たまんねえっす
今はボケは進んでも、せん妄対策の薬が効いて大人しくなり大分楽になりましたが
この先いずれまたトイレが出来なくなるのかと思うと気が重いです

今の所ほとんど人格の崩壊が伴わないタイプなのが救いです、むしろ好々爺化してます
凶暴になったり異常な猜疑心を持たれるタイプの方は、本当に大変な介護だと思います
274マジレスさん:2012/11/10(土) 00:37:57.07 ID:QJxSJzFj
>>271
日本より平均寿命が約16歳程短いから、ボケ人口の割合が低いんじゃない?
乳幼児の死亡率が日本より高いだろうから、実質の差はもっと小さいとは思うけど

あとインドの田舎でボケ老人が妙な事を言い出しても、仙人扱いをされそう
(あくまでイメージ、個人的なイメージです)
275マジレスさん:2012/11/10(土) 01:04:56.50 ID:UOpZJd2l
インドに認知症が少ないのではなく、国家が立ち後れすぎて
統計調査が万全にできないし、人口爆発しすぎて結果的に
まともに国勢調査などできてないから、まして各論的な
認知症発症数が把握できてないというのが本筋の話。

インドなんて病院さえ、保健所さえないんだし、老人が
痴呆になったところで病院に行かないのだから、数なんて
永遠に把握できないよ。

あと、高い医療を受けられるのは、ヒエラルキーの極々
上層階級だけだし、大方の国民は高齢になって痴呆発症する
年齢以前に病気や事故などでバタバタと死んでるのが現状。
276マジレスさん:2012/11/10(土) 04:51:03.13 ID:4LtUpYOJ
>>258
似たような境遇だと思います
24から父の面倒を見て5年です
色々と大変ですが、早めに親の面倒見れたのは良かったのかな・・・と
母は若いころ亡くなっているので父を最後まで面倒みる気持ちで介護してます
まあ・・・正直怒鳴ったりしてますし、泣きたいこともありますが
無理せずに行きましょうね
息抜きは必要ですよ!
277マジレスさん:2012/11/10(土) 04:53:57.10 ID:4LtUpYOJ
ただせめて、もう少し長くちゃんとした父であって欲しかったです
時々夢の中でしっかりしてた父が出てきた後の虚無感w
278マジレスさん:2012/11/10(土) 08:16:09.14 ID:3ISwEkgm
カレーがボケ防止になるのなら、
せめて私は、カレーをお代わりして、
頭だけでも健康でいたい。

それにしても、あーぁぁぁぁぁぁぁ…、
もう親の面倒みるの疲れた。
義父母と実父母(うち3人妖怪)
もう、どうかなりそう。
たとえば私が介護放棄して、いなくなったとしたら、
身寄りのないお年寄りはどうなってしまうだろう???
279マジレスさん:2012/11/10(土) 10:10:46.50 ID:ZDns21a4
高齢出産が増えたから
40歳で親の介護が始まるのは当たり前になりそうだねえ
高校生で家には認知症の祖父母がいて母親がイライラな家庭とかも普通にありそう
280マジレスさん:2012/11/10(土) 11:23:45.56 ID:hosSLfUL
妖怪が出かけたら、あれもしよう、これもしようと、デイの無い日に思うのに、
いざデイの日が来ると、一日ぽけーとしてしまって、後で悔やむ。

その繰り返し。
なんとか身体が動くような方法ってありませんかねぇ。
281マジレスさん:2012/11/10(土) 12:41:39.92 ID:qtLLUBS7
デイの間は一気に疲れが出るから、何も出来ずに仮眠してることも多い
とてもじゃないが息抜きに外出する余裕がない
282マジレスさん:2012/11/10(土) 14:20:16.29 ID:3fwJfGWl
性格悪いタイプの最悪の認知症なんだけど
もうストレスたまって死にそうです。
明日から5日間、そいつ一人残して
兄弟の家に遊びに行ってくる。
二度と帰りたくなくなりそう・・・
最近では、どっちかが死ぬまで続くなら
いっそ自分が交通事故かなんかで死ねばいいのにとすら思う
283マジレスさん:2012/11/10(土) 18:02:33.92 ID:grrz08OQ
うちはデイは10時に迎えが来て、3時半に帰ってくる
遠出する余裕が無いわ
もうちょっと時間延ばしてもらうか
284マジレスさん:2012/11/10(土) 23:51:37.39 ID:ylMfNZQg
もうすぐ妖怪が退院してくる
幸せだった日々さようなら
285マジレスさん:2012/11/11(日) 00:50:56.34 ID:CYwRrk51
他の認知症スレで見たんですが、
TVを見てると急に画面を叩き出して、怒りだすと言う書き込みがありました。
私も同じ経験をしています。
的を得ない発言への 対処は、
同意をしたり何とかこなしていますが、
このTVを叩いて怒り出す行為への対処に、
私も正直困っている所です。
ここの皆さんは、
この行為の対処はどの様な感じでしょうか。
色々方法伺えればと思い、
書き込みしました。
286マジレスさん:2012/11/11(日) 01:10:03.05 ID:zYhzaoK1
>>271
タバコの毒性は副流煙の方が吸ってる本人の数十倍になるんだと。

>>285
認知症は栄養が足りないから症状が起こるので何か食わせるとおとなしくなるよ。
でもお菓子やジュース、ラーメンとかじゃダメ。
味噌汁とごはんでもいいし、魚などのカルシウムにした方がいい。
薬は飲ませることでますます栄養を奪われるから飲ませない方が平和になるよ。

タバコの農薬は栄養を奪い、特に凶暴になるという事がわかってるから、認知症も同じで栄養を補えばいい。
287マジレスさん:2012/11/11(日) 01:19:20.97 ID:EaVOHDDV
今日は大人しく寝たと思ったら
急に目が覚めたらしく何か叫ぶんで私まで起こされた
結局それからうるさくて寝られない
昨日も睡眠薬飲ませたのに一晩中起きてから、今日も徹夜かな
288マジレスさん:2012/11/11(日) 01:24:00.89 ID:CYwRrk51
>>286
そうなんですか、参考になります。
夜あまり寝てくれないので、
睡眠薬は毎晩飲ませています。
この行為は、
ふとんに入ってからが多いので悩みますね。
TV見てないのに、
寝る時も点けておけと言うので。
レスありがとうございます。
289マジレスさん:2012/11/11(日) 01:38:48.72 ID:z06waR1I
あらあら、また無農薬で認知症を治した教祖様がいらしてる。
親御さんは、アルツハイマーと診断されたけど、無農薬のおかげで
通常生活を送っているのだっけ?
すごいですねwww
290マジレスさん:2012/11/11(日) 02:14:56.48 ID:CYwRrk51
>>287さんお疲れ様です。
私の所も全く同じ状況です。
ほんと毎日疲れますよね。
睡眠薬も毎晩飲ませています。
トイレで起きてくると、
大人しくふとんに戻るのは珍しいです。
週に2日程、
朝まで大人しく寝てればいい方です。
あっちこっちへウロウロ・・・。
同じ様な感じでしょうか。
環境が似てるなと思い、
レスしました。
291マジレスさん:2012/11/11(日) 02:23:40.61 ID:EaVOHDDV
>>290
同じような感じですよ。
夜中何度もトイレに起きたり、興奮して徘徊しようとしたり…
薬は数種類ありますがどれもたいして効きません。
292マジレスさん:2012/11/11(日) 02:53:46.52 ID:CYwRrk51
>>291
そうですね。
一度寝させてもすぐ起きてくる、
これの繰り返しばかりで、
睡眠薬効かないとなると、
どうすればと悩む毎日ですね。
293マジレスさん:2012/11/11(日) 03:08:13.33 ID:vRQ2LZPX
昼間、太陽に当てて散歩(運動)をさせるだけでも違うよ。
眠剤はそのうち効かなくなるから、効かないのに飲ませてるだけ
だと、「だら」っとした副作用だけ発現して、生活整えるには逆効果。
294マジレスさん:2012/11/11(日) 03:29:13.25 ID:CYwRrk51
>>293
やっぱり運動等で、良い意味で疲れてもらうしかないですね。
昼間デイサービス行った日は、
比較的大人しくという感じはします。
睡眠薬も効かなくなるんなら、
薬も良し悪しですね。
参考なりました。
295マジレスさん:2012/11/11(日) 06:51:31.90 ID:zYhzaoK1
>>288
睡眠薬なんて飲ませたらますます興奮して暴れるよ。
食べさせれば解決。
睡眠薬も農薬も同じで、すぐに効かなくなって害虫が沸いて出てくる。
そしてまた農薬散布の繰り返し、効かない→有害物質を増やすだけ。
無農薬を目の敵にしている医療関係者は無視していいよ。

無添加、無農薬を食べるようになってから味も全然違うし、とにかく栄養価が全然違うことに驚くよ。
例えば果物は通常大量に農薬を使うから、みかんなどもすぐに固くなるし、後味も悪い。
でも減農薬だと柔らかくて甘いし、後味もすっきりしてる。
形が悪かったり皮がむきづらいけどねw

昔の人は毎日こういうの食ってたんだなあ…だから長生きするのかって思う。
まあ自分たちも子供の頃までは無農薬だったんだけどね。
れんげ畑がキレイだったな。
年取ってコンビニ弁当やカップラーメンで済ませる事を続けたら栄養がどんどん奪われて認知症、うつになる。
うちの母親がそれ。
完全無添加無農薬は高いから無理だけど、普通に料理してあげて魚貝類をメインに食べさせてあげると全然違うよ。
296マジレスさん:2012/11/11(日) 07:08:28.08 ID:NzqzqrAL
また無農薬かよ!セシウムまみれの国で何言ってるんだよ!
自分でスレ立ててそこでやれよ!
297マジレスさん:2012/11/11(日) 09:16:09.49 ID:H9rNopzr
まぁ栄養状況改善してやれば
状態は良くなるよ。
ただ認知が治ったりとかは無いけど
進行を遅らせる手助けくらいには
なるんでないか
298マジレスさん:2012/11/11(日) 09:21:32.47 ID:k770K7a2
母の母はボケながらも84歳まで生きた事を考えると憂鬱。
299マジレスさん:2012/11/11(日) 09:50:22.40 ID:zYhzaoK1
放射能も農薬も電磁波もみな同じ。
ガン、脳卒中、脳腫瘍、うつ、認知症、知能低下、ホルモン異常、とにかく体中にダメージが来る。
農薬や電磁波は規制が緩いから余計恐い。

もしかして近くに住民が知らない間にコッソリ携帯の基地局ができてるかもね。
耳鳴りとかしてる人は要注意。
300マジレスさん:2012/11/11(日) 10:20:55.23 ID:EaVOHDDV
>>293
うちは完全に頭がイカれてるようで昼間何させても駄目でした
あと私の方が体調悪いので昼間外に連れ出すのがしんどくなりました
デイとか拒否しまくりなのであまり行かせてないし…
結局もう妖怪5になって外出自体厳しくなったけど、
相変わらず衰えた体で徘徊しようとするし寝たまま奇声あげてうるさい
301マジレスさん:2012/11/11(日) 10:43:34.52 ID:CYwRrk51
すいません288なんですが、
今レンドルミンというのを飲ませてます。
自分でも調べたんですが、
マイルドで副作用も少ないとありました。
副作用少ないのは良いですが、
効き目も??なので、
薬を変えるのも方法かなとも思います。
もちろん皆さん言われてる様に、
栄養がまず第一だなとも思いました。
同じレンドルミン使ってる方おられますか。
302マジレスさん:2012/11/11(日) 12:22:41.79 ID:PWdIXTe1
>>301
認知症じゃない80の爺に冷や飯食わす。で書かせてもらっている者です。
レンドルミンは自分が飲んでます。効用あるのか疑問ですが。
認知症じゃないんで助言できませんけどスレありますよ。
レンドルミン その9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1312939620/
303マジレスさん:2012/11/11(日) 14:15:20.29 ID:9klo8tZ6
>>285
うちの妖怪さんは
漫才などで相方を怒鳴って叩いたら、叩いた方に対して本気で怒る
演技というものが理解できないようだ
304マジレスさん:2012/11/11(日) 15:33:05.74 ID:1xx+DrPB
今日午後3時過ぎ久々に父の、「昼ごはん食べてない。腹減った。何でご飯炊かないんだ?」と大声で叫ぶのを聞いた。
もちろん、朝ごはん(8時過ぎ)食べて、昼(12時過ぎ)も食べて、2時半におやつを出したのに・・・だ。

以前、「食べた」「食べない」で、大喧嘩(笑)になったことがあるので、今回は少し我慢・・・
それでも、「昼食べて(間髪を入れず「食べてない」といわれるw) 今3時だから・・・晩御飯までに軽く何か食べる?」と聞いたら、「・・・・ん〜。。。何でも良い腹が減って死にそう」だと。。。

今日はこの1,2ヶ月で一番調子悪いようだ。
しかし、この 「朝から何も食べてない」のくだり、言われると超腹が立つのはなんでだろう?
305マジレスさん:2012/11/11(日) 15:57:50.62 ID:pIe2nq1r
これって欲しがるままずっと食べさせ続けるとどうなるのかな
306長文すみません:2012/11/11(日) 16:34:11.63 ID:7OqtJC8S
昨日の夜遅く、いきなり父親が(介護認定は受けてないけど認知症・本人は認めず)私に
「お前は俺の金を盗っただろう!!もう我慢ならない、出ていけ!!」と怒鳴り出した
もう毎度のことなので「幾ら無くなったの?探してあげるよ」と言うと
「こっちはもう毎晩毎晩探してるんだ、
こんな狭い部屋(和室8帖)で、有ればちょっと探せば出てくるだろう
一万二万の金じゃないんだ!!
家に泥棒を置いてるようなもんだ、もう恥ずかしくて外にも出て行かれねぇ
今度親戚で不幸とかがあったらお前が行けよ!!
俺は金が無いし、どこにも出掛けられねぇよ!!!!
もう首をくくって氏ぬしかないじゃないか!!」
とか絶叫していた…

自分で何処かに仕舞いこんではその場所を忘れて「無くなった、盗られた」と大騒ぎ。
前に探してあげた時は押し入れの使ってない布団の間から出て来たんだけど
昨日はそこにも無くて、疲れた

布団の一番下にスーツとかパジャマとか綺麗に畳んであって、ぞっとした。
スーツはハンガーに掛けてあげようかと思ったけどアンモニア臭くて放置した

介護認定は「俺はボケてない、人が来たらどこか出掛けるからな」と言って受けてくれない
84歳で足腰はとりあえず丈夫…。それだけは感謝。
307マジレスさん:2012/11/11(日) 18:02:49.31 ID:8LA5c6tJ
>>306
その絶叫っぷり、携帯とかで録画出来ないかな?
録画持って、地域の包括に相談出来るといいんだけど
308マジレスさん:2012/11/11(日) 23:20:52.05 ID:CYwRrk51
>>302
ありがとうございます。
色々調べてみます。
>>303
もう気軽にテレビも点けられないですよね。
私の所は、
こんな物捨ててしまえ!と怒り出した事があります。
本当嫌になりますよね。
309マジレスさん:2012/11/12(月) 08:03:13.63 ID:g9Bb5Qc4
逗子のストーカー殺人犯、うつ病で抗うつ剤飲んでたんだね。
そういう薬は凶暴になるって聞いたけど本当だね。
コロンバインの銃乱射の犯人はルボックス常用してたし。
310マジレスさん:2012/11/12(月) 10:15:25.57 ID:lMmOZTnG
>>306
うちは77歳から盗られ妄想が始まって
79歳で要介護1です。
84歳なら認知じゃなくて老化によるものかも
しれませんね。
とりあえず包括支援センターに相談した方が
いいですよ
311マジレスさん:2012/11/12(月) 10:27:45.82 ID:Qh+HKk5c
被害妄想が増えてきたら認知症の前兆として捉えるものではないか?
312マジレスさん:2012/11/12(月) 10:36:56.33 ID:ZNfPymYI
>>284
ナカーマノシ
我が家の妖怪ももうすぐ退院orz
313マジレスさん:2012/11/12(月) 11:41:01.26 ID:lMmOZTnG
まぁ何にしても介護認定受けて
要支援にでもなれば
保険使ってデイやショートに行かせられるから
介護者の負担も少しは楽になるのにね
介護認定すら受けてくれないのはしんどいわ
314マジレスさん:2012/11/12(月) 11:52:56.93 ID:5g3DaVy3
うちも介護認定をようやく受けた時には既に妖怪3だった。
先に死んだ父の方も、ヘルパーを追い返したりほとんどサービスを使わずに死んで行った…
315マジレスさん:2012/11/12(月) 14:41:33.62 ID:m+bGegsc
うちの義母は介護認定受けたら2だった。
夫がどうせ良くて要介護くらいだからって2年も行動起こさなかった。
病院も同じ。どうせ拒否するからって。
腰の重い夫持つと苦労するわ。
316マジレスさん:2012/11/12(月) 15:52:38.26 ID:XEHPf5Qx
昨日家の中に干しておいた私の洋服がいくら探しても見当たらない

おそらく今朝デイに行った母が私の洋服を着て行ったと思われる。

私のSサイズの洋服を
Lサイズの母が。

おまけに一週間近く母はお風呂に入っていない。

本人が力強く拒否するのでうまくいかない。

帰ってきたら洋服だけは速攻洗おう。
317マジレスさん:2012/11/12(月) 16:29:09.61 ID:ezWbomYD
2年前くらいのNHK特集で英国で認知症の新薬が素晴らしい効果を発揮するとかいうの
見たんだけどな。2年くらいしたら日本でも飲めるようになるっていってたのに
どうなったんだろう?
あと政権変わったら尊厳死実現されるといいな。ウチには関係ないけど・・・
318マジレスさん:2012/11/12(月) 17:51:19.83 ID:zBZIJNoZ
認知症になった父でアルツハイマー6年目だけど
ものとられ妄想は全くない
お金関連のこと聞くと、お前に預けてるだろ?と信頼はしてくれてるらしい
まあその他の面で大変ですが…

アルツハイマーでものとられ妄想酷い人いるのでしょうか?
レビーの人かな
319マジレスさん:2012/11/12(月) 19:27:01.81 ID:xsbMwDxo
姑とかだと嫌だけど、自分の親の場合は可愛がられたりしなかったの?
うちはかなり殴られたり罵られたりしてたんだけど、流石に可哀想になって何とかしようって思った。
入院した時、周りのおばあちゃん達は本当に優しい親で、子供が見舞いに来て「寂しい」って言ってたら怒られてて可哀想だった。
まあ家に置いてたら色々あるんだろうけど、とても子供を殴るようなばーじゃなかったし。

うちの近所のばあちゃんも凄くいい母親で子供を大切に育ててた。
でも世話してる娘や息子がいるから幸せだなって思ってたけど
何でも食べさせとけばいいやってコンビニ弁当やうどん、ラーメンとか加工食品ばかり。
そんで「入院させるよ!」ってしょっちゅう怒られて、何でそんないい母親を?って悲しくなるよ。
うちのババアはギャーギャー騒ぐし拒否するけど、そういうばあちゃんたちはそんな事しないのに。。

認知症も重症になると大変だけど、ここの人たちは可愛がられてなかったのかなって不思議に思った。
320マジレスさん:2012/11/12(月) 19:41:10.22 ID:ZZybo71/
認知症妖怪3爺の所為で幼児園2の婆がまた転んで頭打った
可哀想にな
長年の介護で疲れちゃったから俺は助ける気にはならないけどさ
以前ならすぐに救急に連れてったがコブも出来てるし様子見
死んでも構わんし、俺が罪に問われても納得は出来ないけど刑務所の方が幾らかマシだろうから別にどうでもいい
321マジレスさん:2012/11/12(月) 19:57:53.40 ID:fKa8Xsll
アルツの典型的な周辺症状が物取られ妄想だよ。
322マジレスさん:2012/11/12(月) 20:01:19.60 ID:UUTSBl0b
>>319
いい親かどうかなんて、実際そこの家庭に入ってみないと分からないよ
自分は随分虐待されたけれど、母親は外面がすごくよかったよ
容姿が美しくてか弱そうで、外では上品な声で話してたから、よくやさしそうと言われていた
家の中では般若顔だし、他人の容姿を馬鹿にしまくっていたけどね
勉強や進学にも理解がなく、学費を出してもらえなかった
私が国立大学に進学したら、周りの人たちが「○○さんの子育てってすごいわ〜さすがね」と口々に言った
母親はそれを聞いてご満悦、世間的にはうちの母親は成功した親みたいな位置付けだよ
家の中では虐待性悪ババアなのにね
外から見ただけじゃ分からないよ
323マジレスさん:2012/11/12(月) 20:11:58.24 ID:hwggdI9g
>>319
あなた高校生?・・・
>うちはかなり殴られたり罵られたりしてたんだけど、流石に可哀想になって何とかしようって思った。
でもこう書いてあるから違うか。

入院先のおばあさん、近所のおばあさん
あなた何をみたつもりになって何を語ってるの?
私も可哀想になる場合があるけど、絶対に何か事情が絡んでるのよ。
あなたが悲しくなるのは何もみえてないからよ。
324マジレスさん:2012/11/12(月) 22:58:56.95 ID:ahnpu+k6
レビーな父が食事・水分を飲み込めなくなってきている。
先週医者に診てもらってパーキンソン症状の薬を出してもらったが、
そう簡単には改善するはずもなく。
ちゃんと通院させて医者に対応してもらっているのに、
ケアマネやデイの職員からきちんと対応しろと責められる。
このまま餓死したら刑務所送りになるのかなあ。
(まだ自力で歩いているから、そう簡単には死にそうにないが)
325マジレスさん:2012/11/13(火) 00:10:29.07 ID:nt3PsHqs
>>319
現実に介護、それも認知症の介護生活に入るとね
どんなに可愛がってくれた親でもウンザリしたり辛いもんだよ
可愛がってもらったほど、しっかりしてた頃の親の姿を思い出して辛いんだよ
もしあなたが介護生活を経験していたら、分かっていると思うけどね
326マジレスさん:2012/11/13(火) 00:17:07.75 ID:E/0JZzOl
>>324
>ケアマネやデイの職員からきちんと対応しろと責められる。
職員の身分で〜しろとは失礼な言い方だと思うが、これを仕事にしている者から言われることではない!
不満などはすべてケアマネに言って助けてもらうことだ!
ただでさえ疲れて弱音を吐きたいのに、上から言われていてはいけない!
「お前たちプロだろ!なんとかしろ!」と金を支払っている立場のお客様なのだ!
327マジレスさん:2012/11/13(火) 00:18:59.18 ID:Tm0PrrcS
まさにそう
健康な時の親がすごく良い親でも
今はただのキチガイだから、ギャップですごく苦しい
体は生きてるのに、人格とその親自体はもう死んでるようなもんだよね
328マジレスさん:2012/11/13(火) 00:51:51.27 ID:D/RGb4ZH
俺なんか昔から理不尽で自分勝手な親父の
面倒みるはめになってるが・・
立場が逆転したのを幸いに親父が今までどれだけ
周囲に迷惑かけたか毎日説明するようにしてるわ
まぁワガママ三昧で死にそうになってるのは
こっちなんだけどな
329マジレスさん:2012/11/13(火) 00:55:59.22 ID:27lvFie8
うちのケアマネもひどいよ。
いつも態度でかくて、
困った時も非常に冷たい。
ケアマネはどうすれば替えられますか?
330マジレスさん:2012/11/13(火) 01:29:26.84 ID:GRml4/mt
現行事務所とは契約解除して、別のケアマネ事務所と契約すればいいんです。
介護保険課にいけば、事業所のリストがもらえるので、住所みて、電話かけて
「現ケアマネむかつくので、おたくに頼みたい」といえばホイホイ親切に応対してくれるはず。

新ケアマネから、旧ケアマネに連絡をとってもらい、いままで何をしていたか
利用票をまわしてもらえれば、OK。
なるべく月初に新規事務所と契約する方がいいよ。

私はケアマネと契約せず、自分で申請してます。やりたいサービスも
どんどん調べて新規導入してます。多分、家族がやってく方が
ケアマネより詳しくなる。

毎月サービス内容が全然かわってないなら、現行利用票を踏襲して
自分で同じようにPCで書面作成して申請すればいいんです。
331マジレスさん:2012/11/13(火) 01:32:14.79 ID:GRml4/mt
> ちゃんと通院させて医者に対応してもらっているのに、
> ケアマネやデイの職員からきちんと対応しろと責められる。

連中はレベルが低いので、こっちが下手にでてたらどんどんつけあがる。
こちらは客である事を判らせるために、きちっと主張して毅然とした
態度をとること。責めたらキレる位、しろよ。

> このまま餓死したら刑務所送りになるのかなあ。

そんなことあるわけないじゃん。
角田美代子なんて何十人も親類を殺してるのに
全然警察介入してないし。所詮、民事不介入だから。
332マジレスさん:2012/11/13(火) 02:00:04.07 ID:TOK4WdVF
傷害・虐待致死とか保護責任者遺棄は刑法犯でないの。
風評扱いで捜査されず、事実が発覚しなかったというだけ。
事件となれば、死因を調べる行政・司法解剖とかで調べられるよ。
333マジレスさん:2012/11/13(火) 02:21:32.77 ID:GRml4/mt
その理解は違う。家庭内の事は事件化しない。
334マジレスさん:2012/11/13(火) 02:24:59.83 ID:GRml4/mt
> 保護責任者遺棄

の定義も、シロウトらしく、ケース当てはめに大きく勘違いしてるよね。
詳細な解説が、たしか2ちゃんのどこかに書いてあったよ。
まず老人が自宅で死んだ場合、保護責任者とはどこまでの
範囲を言うか、保護責任とは何をいうか、という定義自体が
曖昧のまま議論してもしょうがない。
335マジレスさん:2012/11/13(火) 09:30:19.92 ID:axU/dN15
>>325
その気持ちは
在宅介護、しかもメインでやらないと絶対に分からないよね
だからこそ認知症介護は辛いし精神病むんだよね

やってない奴の偽善者ぶった意見ほどむなしく感じるものは無い
336マジレスさん:2012/11/13(火) 10:02:49.11 ID:sxZ+03wX
自宅で死んだら警察が来る
餓死だと色々疑われるよ
特に、>>324みたいにケアマネや医者が介護者の味方じゃなかった場合は厄介だ
介護者がケアを怠っていたと見られたらアウト
337マジレスさん:2012/11/13(火) 12:39:24.83 ID:XJVwQBX7
警察が来るのは、介護者を逮捕にくるのではなく
医師がいない場所にて死去したという確認のため。
このため、自宅で死亡したかもしれないとみられる場合も
救急車よんで病院に搬送して医師によって死亡宣告
するのが普通
338マジレスさん:2012/11/13(火) 12:42:01.12 ID:XJVwQBX7
患者急変時においては、ケアマネなんていちいち登場しないし無関係。
ケアマネの立ち位置は、あくまで介護保険サービス費の受給申請の代書屋だ。
339マジレスさん:2012/11/13(火) 12:49:11.59 ID:X1ht4sM6
>>325
そうなんだ。
見てると可愛がられてた子供ほどボケた親には冷たいなって思ってたけど。。
というか自分の殴られ蹴られの親に比べたら、少々何かあってもいい母親だって思うと
もっと優しくしてやってって思ってたよ。
酷い親ほど弱ると哀れに映るから、子供は可愛がるもんじゃないなーって思ったり。
親戚も虐待されてたのに母親が認知症になって甲斐甲斐しく世話をしてて不思議だったけど今は理解できる。

うちは昔から病気だったんだよね。
父親のタバコのせい。
タバコは吸ってる本人より副流煙の方が恐い。
病気はもちろん頭もやられる。
340マジレスさん:2012/11/13(火) 13:43:17.31 ID:axU/dN15
>>339
じゃああなたは
その父親がボケて糞尿撒き散らしても優しく優しく在宅で笑顔で介護してやればいい
まさか父親を介護するのは母親だと思ってないよね?
母親が先に死んだり、両親ダブルでボケる可能性もあるんだから頑張ってね
341マジレスさん:2012/11/13(火) 14:06:57.24 ID:A7eokZYp
>>339
>というか自分の殴られ蹴られの親に比べたら、少々何かあってもいい母親だって思うと

おいおいw
だから外から見たんじゃ分からないって
342マジレスさん:2012/11/13(火) 15:57:33.56 ID:Ii2hmVzQ
蹴ったり殴ったりすると病院がすぐ警察に通報するよ。

自分の手や足が認知老人に触れて転んで怪我をしたりしたら

即効逮捕されるよ。

最低でも10日間は留置場に留まることになりますよ・・・・
343マジレスさん:2012/11/13(火) 16:38:45.37 ID:sxZ+03wX
前にボケが勝手に転倒して怪我した時、痣を虐待と疑われたよ。
医者にもデイの職員にも詳しく状況説明して疑いは晴れたみたいだけど。
転倒した瞬間を見てないからどう転倒したのかはわからないと言ったら、そこを医者にしつこく聞かれたのを覚えてる。
344マジレスさん:2012/11/13(火) 16:42:09.11 ID:uQGNh6fk
それは病院に連れて行く重症レベルまで加害した場合だろう
345マジレスさん:2012/11/13(火) 19:24:18.74 ID:Z2MQtePR
>>340
父親のせいで病気になったのは母親。
よく読んでね。
糞尿撒き散らさないようにする方法はあるよ。
母親には最初はどうしてよいかわからず寝たきりで垂れ流し状態になったけど、
今は自分でトイレに行けるようになったし。
346マジレスさん:2012/11/13(火) 20:28:25.45 ID:HeV2J1tD
よく読んでね、とか書くと荒れるから
347マジレスさん:2012/11/13(火) 20:37:33.99 ID:A7eokZYp
>>346
無農薬の人はスルーで
348マジレスさん:2012/11/13(火) 21:04:19.17 ID:QzGAYbEH
介護スレもあります。
こちらもどうぞ
349マジレスさん:2012/11/13(火) 21:16:03.50 ID:1/BnH2DC
Dementia drug death risk warning

After two years, 46% of patients treated with anti-psychotics were alive compared with 71% on the placebo.

http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/7817583.stm

2年後、抗精神病薬を投与されていた認知症患者の内、54%が死亡、

他方、偽薬(プラセボ)を投与されていた認知症患者は、29%が死亡。
350109:2012/11/13(火) 21:54:40.64 ID:1/BnH2DC
ようやく退院させることができた。
ずっと車椅子拘束されていたんで歩けなくなったけど、
命はなくならずにすんだ。

これから自宅等で介護・リハビリして、
元のように歩けるように持って行くつもり。
それと、もう抗精神病薬は飲ませない。
351マジレスさん:2012/11/13(火) 22:38:35.43 ID:FJxH6oAc
QOLが上がるのなら、毒でも何でも迷わず飲ませる
逆に本人も介護する側も不幸にしかならないのなら
寿命が倍になっても要らん
352マジレスさん:2012/11/14(水) 00:37:09.66 ID:8kQDQ7Gv
垂れ流す原因は筋肉の緩み。
体に蓄積した有害物質はアミノ酸を阻害するから、体の筋肉が後退して緩み、締まりがなくなるので常に糞尿を垂れ流すようになる。
だからアミノ酸を補充してやれば筋肉が締まって垂れ流しがなくなる。
アミノ酸は魚貝類、味噌汁などに含まれるよ。
毎日食べさせれば効果は出る。
ただし、汚染されてると栄養が損なわれるから無添加を勧めてるというわけ。

少しでも介護が楽になったほうがいいし、ここで苦しんでる人の話は他人事ではないから。
毒を飲ませるとかなりグシャグシャになって余計辛いものがあるよ。
後片付け大変だし。
救急車呼んで病院に入れても死ななければまた退院してくるよ。
353マジレスさん:2012/11/14(水) 00:40:34.06 ID:8FMvzhUz
>>352
> アミノ酸は魚貝類、味噌汁などに含まれるよ。

卵や納豆や鶏肉ではダメですか?
まあ、魚も食べさせてるけど。
354マジレスさん:2012/11/14(水) 00:54:54.46 ID:Sk7PZLIn
精神薬ガンガンのませてでもぼけババア大人しくさせないと介護家族が
生活できないから、進行したケースは精神薬なくして自宅介護は無理。
うちの場合はさらに進行してるので、ドシロウトな医師がおかしな精神薬
処方して余計錯乱しちゃった。
まともな精神科先生に調整してもらわないとだめだよ。
355マジレスさん:2012/11/14(水) 01:36:17.35 ID:8FMvzhUz
About 180,000 elderly people with dementia in the U.K. are given the antipsychotic drugs
each year, and just 20 percent improve because of the treatment, Banerjee said at a
press conference in London. As many as two-thirds of the patients don’t derive any
benefit from the pills, which boost the risk of early death and carry a range of side effects
including sedation, stiff muscles, and trouble thinking and speaking clearly, the report found.

ロンドンで行われた記者会見では、「毎年、高齢の認知症患者、約180,00人が抗精神病薬を
投与されているが、それにより改善が見られる患者はわずか20パーセントである」と教授。
なんと三分の二にあたる患者は、早期死亡リスクを高め、鎮静、筋硬直、思考の乱れ、
発話障害など、多くの副作用がある薬剤を投与されていながらも、何らのベネフィットも得てない。

http://schizophrenia725.blog2.fc2.com/blog-entry-38.html
356マジレスさん:2012/11/14(水) 02:33:15.03 ID:cTBq4yOc
抗精神病薬の人と無添加の人は別人なのか?
長文の全否定まではしないが連発は常識が欠け過ぎ
357マジレスさん:2012/11/14(水) 09:22:28.94 ID:HptYUBWf
なんか最近キチガイの世話するよりも
刑務所かあの世に行った方が楽なんじゃ
ないかって思えてきた
358マジレスさん:2012/11/14(水) 12:12:40.11 ID:8kQDQ7Gv
>>353
どれもアミノ酸入ってるけど、うちは味噌汁が効いたよ。
豆腐やワカメ、麩 を入れるだけの簡単なものだけど、腕にも筋肉付いてきた。
魚貝類も某無添加だけど、日本の海で獲れたのはインドネシアとかの海と比べると肉付きが全然違って驚いた。
無添加や無農薬はサプリ並みに効果がある。
とにかく昔ながらの日本人の食事、魚貝類と野菜、味噌汁、季節の果物とかが一番いいよ。
359マジレスさん:2012/11/14(水) 13:31:04.39 ID:xIStVvp4
精神薬って改善する為のものじゃなく、周辺に迷惑を最小限度にする
為のツールだよ。無知なんだね、しかも、しつこい。
一度破壊したものは元通り同じようにはもどらないのは常識。
360マジレスさん:2012/11/14(水) 20:07:58.90 ID:vfdwU/Kg
二年前のどっかのまとめブログを突然リンクして内容まで貼り付けないで欲しいわ

最新のもでソース元の記事URLと、その表題とで合わせて2行までならいいけど
361マジレスさん:2012/11/14(水) 23:32:13.03 ID:2PxG/UbW
介護されてる方の中で、
通院してた病院を途中で変えた方おられますか?
二年程通ってたのですが、
薬の料が多すぎるのと、
中々症状の改善が見られない点で、
ケアマネの進めもあり、
変えてみる事にしました。
同じ様な方おられますか?
362マジレスさん:2012/11/14(水) 23:39:48.81 ID:DAYD+jGs
>>359
破壊されてるというか、栄養が悪くて細胞が死んじゃったんだよね。
だから死んだ細胞は生き返らない。
でも新しく別の細胞を作ることはできる。
それは栄養でしか補えない。
薬だと逆に破壊し続ける。
人間は死ぬ間際でも免疫が働いて生きようとするから、ジジババでも同じ。
90でも栄養与えれば細胞は生まれるんだよ。
特に今のジジババは元が健康だからなおさら復活力は凄い。
363マジレスさん:2012/11/14(水) 23:46:55.23 ID:8FMvzhUz
何ヶ月も拘束されて、かつ、抗精神薬病薬を投与されて、
をまったく歩けなくなってたのに、
自宅復帰数日後に、ベッドからずり落ちて、
不完全ながらも、一瞬立ち上がったのには驚いた。
歩けるようになったら、いっしょに散歩しようというと、
「うん」とうなずいた。
364マジレスさん:2012/11/15(木) 00:26:02.32 ID:ZSBCF5wW
深夜に出て行くから通帳返せとか言われて
寒い玄関で説得するのに散々時間使った。

そしてようやく落ちついたと思ったら
今度は家の鍵が無いとか騒ぎ出した。

俺もマジで倒れるぞ
365マジレスさん:2012/11/15(木) 01:00:37.66 ID:H+gkJQPm
>>364
うちも同じですね。
この寒い時期にほんといい加減にしてほしい。
良く説得できましたね。
うちは一度出て行くとなると、
短時間でも一回外出ないと納得しない。
深夜徘徊だけはほんと勘弁。
366マジレスさん:2012/11/15(木) 01:05:48.96 ID:MUY/PBMH
明日認知症の親(二人)ショートに預けて温泉いきます!
367マジレスさん:2012/11/15(木) 01:40:34.79 ID:G5CxhV+B
>>362
アルツハイマーや脳血管性/梗塞による神経細胞の死滅を
栄養状態の過不足による死滅と一緒にするのか?

各種アミノ酸がどう働き、何がそれを有効にしたり阻害するのか
必要な脂肪酸の種類と摂り方や量
その辺も書かずに、神経細胞の再生なんて語るもんじゃない
どの組織が何から出来ていて、維持や修復に何が必要なのか把握
してからにしてくれ
368マジレスさん:2012/11/15(木) 01:42:53.61 ID:+BVrfZiw
>>366
ゆっくり疲れを癒してくださいね

愚痴になるけど、今里帰り出産の為実家に帰って来たんだけど、想像以上に祖父の痴呆が進行してて
今も夜中にも独り言が大声で寝れない。
要介護5で、面倒見てる母も疲弊してる
妊娠にストレスは厳禁というけど、夜中の祖父の大声でまともに寝れない生活が一ヶ月続いてる。
どうしたら夜静かに寝てくれるかな。
お産より、家族の健康が気になる
369マジレスさん:2012/11/15(木) 07:10:30.71 ID:9hLug762
>>368
あえて悪い言い方しますけど、死に損ないの所為で新しい命に影響があるのは本当に馬鹿な話だと思います
お母さんも大変だと思うけど、お産で貴方やお子さんに何かあったらそれこそお母さんの心は折れてしまうかもしれません

要介護5となると昼間運動させたり、会話したりして寝かさず、夜は熟睡させるっていうのも難しいでしょうし眠剤に頼るしか思いつきません
夜中に大声出されて迷惑なのはご家族だけなら耳栓で凌げるかもしれません

お爺さんを含めご家族の為にも無事出産する事が第一だと思います
里帰り出産を諦める事も視野に入れた方が良いかもしれません
370329:2012/11/15(木) 09:14:34.82 ID:i49NIOaC
>>330
お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。
ケアマネに悩んでいた者です。
ご丁寧にありがとうございます。
早速介護福祉課に相談してみます。
貴重な情報を教えていただき、感謝です。
371マジレスさん:2012/11/15(木) 12:21:53.25 ID:A9dDQ9+F
>>367

http://homepage3.nifty.com/jnp/sub10_1(nintisyou).htm

認知症 アミノ酸でぐぐれば
まだたくさん出てくるよ。
372マジレスさん:2012/11/15(木) 15:52:28.60 ID:ZSBCF5wW
介護者は所詮奴隷に過ぎないと言う事に
最近気づいた。
キチガイの奴隷という情け無い立場
373マジレスさん:2012/11/15(木) 16:07:35.92 ID:rBThwsub
そのキチガイがキチガイじゃない時代に世話になったり愛着があったりするんだよなあ
374マジレスさん:2012/11/15(木) 16:11:51.51 ID:uk0lJw+n
まあ…親には20年近く食べさせてもらったり
小中高大といかせて貰ったし
旅行にも留学もさせてもらった

キチガイになった親をみててイライラするとき
過去を思い出して泣きそうになる
375マジレスさん:2012/11/15(木) 16:24:26.90 ID:Fd/tM1x9
どうして何回も何回も何回も何回もそれをやるなって言っても
きかないんだよ!!!!!!!!!!
376マジレスさん:2012/11/15(木) 18:07:59.51 ID:H+gkJQPm
皆さん薬を飲ませる時、
素直に飲んでくれますか?
晩ご飯後の薬は、
30分位かけてゆっくりやっと飲んでる感じです。
寝る前の眠剤を渡すと、
又かという感じで機嫌が悪くなります。
ほんと誰の為の薬なんだと言いたい。
377マジレスさん:2012/11/15(木) 19:22:43.46 ID:nIgFcHN9
まさに話が通じない相手だもんね
昔、老人ホームのバイトで一つ学んだ
話はでっちあげて良い どうせ記憶は15分しかもたない
嘘でいいんだよ 死んだ叔父さんのせいにすると
何でもハイハイ言う事を聞く事がわかって
助かってます
378マジレスさん:2012/11/15(木) 19:26:55.66 ID:ZSBCF5wW
キチガイがどこも悪くないのに発作が出て死にそう
と言うんで病院に連れて行って来た
帰りに好き勝手話すキチガイの話を聞き流してやってたら
「これが会話というもんだ」と言われて腹が立った
379マジレスさん:2012/11/15(木) 20:50:33.50 ID:BQNnrzuH
まったく薬は飲ませていないな。
便秘の時に、少しセンナをやるくらい。
380マジレスさん:2012/11/15(木) 21:17:51.56 ID:QYKkVFa5
うちのは基本的に薬嫌いだから、素直に飲む日の方が珍しい。
飲まなければすぐ引っ込める。
そんで「はい、デザート」とか言ってミカンか何かをだして、「まず、これね」って感じで飲ませてる。

飲ませないと落ち着きがなくなってイライラしだすから、何とか飲ませようとしてる。
でも、ダメなものは何をやってもダメってときはある。
381マジレスさん:2012/11/16(金) 00:18:47.58 ID:j5aphz6c
>>361
主治医から紹介された病院に入院し、退院時に、そちらの病院に主治医を変更しました。
主治医の変更には心理的抵抗がありましたが、訪問看護師とケアマネの勧めで決めました。
 ( クリニックと病院にも訪問看護がありましたが、そちらと系列関係のない訪問看護
  事業所と居宅支援事業所と契約していました。訪看と居宅の間も系列関係なしです。 )

ケアマネは、地域の病院(医師)の事情に通じている面もあるので、
本人や介護者の事情を勘案して勧めてくれた場合、変更が吉と出る可能性もあると思います。
自分の系列やら事務手続きの関係で言い出すこともあるようですが・・・
382マジレスさん:2012/11/16(金) 02:25:05.63 ID:xIRLL22L
>>376
食事に混ぜてるよ。
直接飲ませようとしても、青酸カリだとか言って絶対飲まない。
383マジレスさん:2012/11/16(金) 03:18:52.03 ID:nB1wPAqW
>>381さんお返事おくれました。
ありがとうございます。
ケアマネはすごく良くしてくれる方で、
今回変更となりました。
週明けに新しい病院行く予定で、
ケアマネも一緒に来てくれる様です。
変更が吉と出ればいいんですが。
変更して余計に悪くなったらとか、考えてしまったりでしたので、
レスさせていただきました。
参考なりました。
384マジレスさん:2012/11/16(金) 03:34:43.18 ID:nB1wPAqW
連投すいません。
皆さん返事遅れました。
>>379さん。
そうなんですか。
うちは毎日ウンコが出る様に下剤?も飲ませてます。
夜中ウンコを漏らす事もあるので、
毎日は必要ないのかなとも思ったりもするんですが。
>>380さん
食後の薬後、寝る前 の眠剤を嫌がります。
何回も飲むのが嫌な様で。
>>382さん
うちはまだ、文句言いながらも飲むだけマシですね。
385マジレスさん:2012/11/16(金) 11:10:55.70 ID:1KHaR9mB
>>382
青酸カリに吹いたw って笑いごとじゃないんだけど
世話してるのに毒飲ませて殺そうとしてると思われるって切ないね
自分とこは食事のあとすぐ横になりたがるのでサプリケースを持つと
手の平差し出して(はよ薬ちょ〜だいって感じに)催促されます
386マジレスさん:2012/11/16(金) 17:22:40.21 ID:OI1DDlU/
要介護4の祖父、食事を取れなくなり衰弱してようやく開放されると思っていたら、
胃ろうというものを病院で導入されて日に日に元気になっていく…。
387マジレスさん:2012/11/16(金) 17:26:20.07 ID:57V1oZIn
>>386
ご愁傷様。
まだまだ数年生きることになっちゃったんじゃないかと。

胃ろうをするかどうかの確認をされなかったのだろうか。
388マジレスさん:2012/11/16(金) 18:49:00.55 ID:OI1DDlU/
>>387
面倒を見ていない親戚が強く希望したんだよ。
医者に疲れたら後から栄養剤やめて自然死にしてもいいって
言われたから、とりあえず付けてもらった。
389マジレスさん:2012/11/16(金) 20:13:17.03 ID:N0EVpV1C
>>386
あらら、胃ろうは今問題視されてる延命ツールなのに…
疲れたら栄養剤やめて自然死にしていいって、それって介護者が餓死させるって事じゃん
末期癌の衰弱状態ならまだしも、体力的に元気になった状態から本人の意思じゃないのに餓死させるなんて無理だよ
凄い事言う医者だね
390マジレスさん:2012/11/16(金) 20:58:04.92 ID:HfwBPLO/
感謝されなくていい、ただ言うことを聞いてくれればいい
ただそれだけなのに、言う事は聞かない、足悪いのに動き回ろうとする
ご飯もすぐつっかえるのに、バクバク食おうとする
あげくの果てにいつも悪態をつく。糞が!!!!!!!!
391マジレスさん:2012/11/16(金) 21:02:48.90 ID:RiIJsNk+
>>389
自分も同じこと思った
てか、胃ろうって途中でやめられるものなの?
392マジレスさん:2012/11/16(金) 21:06:55.85 ID:N0EVpV1C
森光子って数年前から明らかに認知症ぽかったけど
今テレビの特番でやってる晩年の映像が、うちのババアみたいだわ
あのぼんやりした目は特有だな…
393マジレスさん:2012/11/16(金) 21:32:27.98 ID:OI1DDlU/
>>389,391
やめることはできる。俺が独断でやっちゃさすがにまずいけどね。
餓死と言っても、健常者の餓死とは違う感じ。
栄養剤の量減らせば衰弱して寝る時間が日に日に増えて
そのまま眠りながら召されるらしいよ。元々そうなりかけてたし。
394マジレスさん:2012/11/17(土) 00:43:15.85 ID:MBRr8HLW
認知症じゃない80の爺がここ最近になって、「はい」と言いながら玄関開けてキョロったり
寝付きと寝起きに2時間くらい誰かと話ししてる。
これて認知症の初期段階ですかね? 
395マジレスさん:2012/11/17(土) 04:10:29.31 ID:pUUTfRZU
>>394
レビー小体型の幻視かも。
害がないなら、良いのでは?
396マジレスさん:2012/11/17(土) 04:19:19.99 ID:pUUTfRZU
http://www.tyojyu.or.jp/hp/page000000300/hpg000000263.htm
> レビー小体型認知症の患者さんでは、こればかりではなく、初期より幻覚、特に幻視が現れることがしばしばです。
397マジレスさん:2012/11/17(土) 04:27:21.31 ID:pUUTfRZU
398マジレスさん:2012/11/17(土) 04:29:43.54 ID:sLtXI1jj
今まで週3で喜んでデイに行ってたのに、
昨日初めてしんどいと言って、行きませんでした。
普段は迎えの車が来るのを、
窓から覗いて楽しみな感じでした。
今日もデイの日なので、
行ってくれれば問題ないんですが。
通い始めて1ヶ月半位、
初めて行かないと言ったので、
今後も行くのを嫌がったりしないかと、
不安でレスしました。
こういうケースは多いんでしょうか。
399マジレスさん:2012/11/17(土) 07:11:52.07 ID:pUUTfRZU
うちの父親は、今日は行かん、と宣言することが良くあったけど、
デイの人が来ると、さっきったことは忘れて、
いそいそと出勤(笑)していました。
400マジレスさん:2012/11/17(土) 07:13:05.71 ID:9ClHODla
本人が、デイに行きたがらないのはよくあることでしょ。
でも、そこで介護サービスを減らす方向にシフトすると後が大変。
401マジレスさん:2012/11/17(土) 07:50:12.00 ID:sLtXI1jj
>>399
昨日は迎えが来る前に、
母親がお休みの連絡したみたいです。
今日行ってくれればいいんですが。
>>400
初めてだったもので、
どうなのかなと思いまして。
今週から週4に増やしたとこなんです。
お2人さんレスありがとう。
402マジレスさん:2012/11/17(土) 08:19:40.34 ID:GZdinl9n
近所のばあちゃん、要介護1で認知症入ってる。最近腸が破れて入院した。
入院中は食事抜きで点滴と薬のみ、何度も点滴の管をちぎって帰ると暴れたらしい。

家に連れて帰って薬飲ませたら吐きそう吐きそう、と言ってグッタリ寝てる。
ご飯だけ食べさせたら段々元気になってきた。
403マジレスさん:2012/11/17(土) 09:21:51.72 ID:sLtXI1jj
398に書いた者なんですが、
今日もデイに行くのを嫌がりました。
何とか迎えの車に載せましたが、
一苦労でした。
結局、
昨日デイに行きたがらなかったのも、
体調が悪い為というのは嘘で、
単に嫌だったんだと分かりました。
これからも嫌がると思うと、
憂鬱すぎますね。
404マジレスさん:2012/11/17(土) 09:25:07.13 ID:kgFZkhi1
>>401
確か早めに連絡しないとメシ代取られるんだっけ?
405マジレスさん:2012/11/17(土) 12:29:41.07 ID:XUoZFyVQ
>>398 そこのプログラムがマンネリすぎて飽きてきたんじゃない?
もう別のデイサービス検討した方がいいよ。
認知症、所詮馬鹿で記憶なしとおもって同じ事を繰り返すと
その都度、毎回リフレッシュされてるわけじゃない。
オカズでも同じものがずっとつづくと飽きて食べなくなるし
つまらないものはつまらないと本能的な反応は健常者と
同じようだ。
406マジレスさん:2012/11/17(土) 12:36:54.16 ID:XUoZFyVQ
うちがかつて経験したつまらないデイ、私が3日つきそって見学したら、3日目に
私自身が飽きて参加する自体が苦痛、「早くおわらないかなあ」状態だった。
最後はボケ親も同じ反応していたし、認知症の場合苦痛が溜まると、基地害が
でてきくる。つまらないデイにずっと拘束・収容されるのって拷問に近いよ。
高校生だったらコンビニとかに出掛けられるけど、鍵しめられて自由がないだろうし。

嫌の感情は生物/生体としての最後の防御反応だから、いかにボケても
温存される幅が残されてるはず。そこの部分が顕著にでてるなら、本人信用して
大切に考えた方がいい。

今うちが行ってるデイは、基本的な毎回、いろいろプログラムをかえてマンネリに
ならないように工夫・努力してる。
すぐ忘れるクセによろこんで通ってるし
帰宅直後は楽しかったといってる。多分、そのくだらないデイサービス、帰宅直後
にインプレきいてみ?
嫌な顔したなら、そこは終日老人は座らせっぱなしの手抜きデイだろうとおもう。
407マジレスさん:2012/11/17(土) 12:54:00.14 ID:G/Atfwi1
>>375
自分が書いたのかと思った・・・
>>376
家も食事の味噌汁に溶かして騙してる
>>392
父親が妖怪になって1年、最近母親がその目つきする時が合って怖い
なんか耳も遠くなって意思疎通が昔のようにツーカーと行かなくなってきたし
本当に老いを感じる・・・注意力散漫で自分でやろうという気が少なくなって
なんだか頼られっぱなしで情けない。以前は強い母親だったのになんだかな・・・
408マジレスさん:2012/11/17(土) 13:36:52.35 ID:zkzdSCT4
>>376
現役介護職員です。

うちの利用者さんにも、食後の服薬拒否をされる方がみえます。
そういう場合は、30〜60分の時間を空けてうながすと、飲んでくれることが多いですね。
それでも飲んでくれないときは、就寝薬に食後薬を混ぜて飲んでもらっています。

「時間を置いてから」というのは効果的ですよ。服薬を強要すると、こちらも相手も疲れてしまいますから。
409394:2012/11/17(土) 14:40:31.54 ID:MBRr8HLW
d>>395,396

定年後はパチンコが仕事のような爺でして、年金取り上げてパチンコ
行けなくなってから(>>50)、飯食う以外は病気でもないのに床ずれに
なるほとの寝たきりになりました(>>209)。
2回目のデイの晩あたりから誰かと話すようになったんだけど何故だ
ろう? あと、ここ最近始まったわけじゃないけど俺が姉と爺の悪口を
言っていた等の妄想なんかも。
転ぶ頻度も上がってる模様。
410マジレスさん:2012/11/17(土) 14:51:52.44 ID:pUUTfRZU
薬は毒だし、飲まないのが正解かも?


Dementia drug death risk warning
After two years, 46% of patients treated with anti-psychotics were alive compared with 71% on the placebo.
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/7817583.stm

2年後、抗精神病薬を投与されていた認知症患者の内、54%が死亡、
他方、偽薬(プラセボ)を投与されていた認知症患者は、29%が死亡。


抗精神病薬を飲んだら、死亡率が偽薬(プラセボ)を飲んだ人の約2倍
411マジレスさん:2012/11/17(土) 23:32:19.72 ID:sLtXI1jj
>>404
通わせてるデイは、
当日キャンセルすると食事代半分取られる様です。
>>405
飽きてるんですかね。
昨日はしんどいと言う理由でしたが、
今日は単に行きたくないという事でした。
昨日のしんどいと言うのも、
嘘ついたんだと思います。
今日は無理して行かせましたが、
デイでは普段通り楽しんでたらしいです。
帰ってきた時にデイの人が言ってました。
412マジレスさん:2012/11/17(土) 23:44:06.47 ID:sLtXI1jj
連投すみません。
>>406
詳しくありがとうございます。
上でも書いたんですが、
行けば行ったで楽しんでる様なので、
様子を見て嫌がるのが続くなら、
デイ変更も検討してみます。
>>408
ありがとうございます。
素直に飲む時もあれば、
真逆もあったりで。
とても参考になりました。
自分でも時間を空けたり、
工夫してみます。
413マジレスさん:2012/11/18(日) 02:23:25.10 ID:QMIMdvcb
薬のまないでも済む程度の軽症の人はここにカキコしなくていいし
414マジレスさん:2012/11/18(日) 03:31:56.70 ID:iDZG6VTO
夜中に失礼します。先程認知の父が何度も起きてきて、
「お母さんどこ?」と聞いてきたので、
その度寝てるよと答えました。
すると外に探しに出ようとしたので、
止めていたらさすがに、
別階で寝ていた母も起きてきました。
すると父が、
「どこ行ってもいいが一声かけてから行け」と、
母に声を荒げました。
母も寝てた事を説明しますが、
私が無駄な説明と思い、
「次から一声かけてから行くよごめん」と言うと、
納得したのか今は寝てます。
勝手に出て行ったと 思い、
怒ったんだと思いますが、
私も初めてのケースでびっくりしてしまい、
書き込みしました。
対処はこれで良かったんでしょうか?。 長文になりすみません。
415マジレスさん:2012/11/18(日) 04:08:10.93 ID:QMIMdvcb
本人の痴呆レベルにもよるけど、最初は正しい情報を伝えるべき。
ただ夜中の錯乱はまともな情報を受け付ける脳ではないから
落ち着いたのであればそれで良かったんだろうし、次も
その手が効くとは限らない。

うちの親(別居)もついさっき無言電話を掛けてきた。
今日は痴呆の人をそわそわさせる天候なんだろうか。
416マジレスさん:2012/11/18(日) 04:50:59.68 ID:iDZG6VTO
>>415
ありがとうございます。
今日の対応がベストかは自分でも分かりませんが、
今は大人しく寝てる様です。
病気で仕方ないんですが、
してもいない事で母に怒り出し、
夜中に説教し始めたので、これから度々 あるかと思うと私も 戸惑い、
母もどうしたらいいか、分からないという感じでしたので。
夜中にレスすいません。
417マジレスさん:2012/11/18(日) 08:45:23.73 ID:oXDrmTgB
>>413
うちはずっと飲ませてたけど悪くなって入院させたら
「薬を飲ませられないほど弱ってる」って言われてて、ご飯と点滴だけの処置だったらそっちの方が元気になってたよ。
薬使い始めたら一気に悪化したので「ごはんだけにして下さい」って言ったけど
今度は「絶対にダメ、薬は使う」と言われてますます悪化したから退院させた。

医者は病院から薬使えって強制されたのかなと思った。
418マジレスさん:2012/11/18(日) 10:19:09.71 ID:6AClIyOu
>>413
そういうの良くないよ
419マジレスさん:2012/11/18(日) 14:15:14.03 ID:9E/jxO4t
>>414
あー分かりやすい。
あるある。
それがそのうち24時間続いたりするんだよね。
対処法はそれで完璧ですよ。

大変だろうけど
お母さんと二人で看てるだけでも羨ましいです。
420マジレスさん:2012/11/18(日) 14:43:53.94 ID:E/MxUqjO
>>417
それ薬の選択かミスか量の失敗じゃん
いつもの薬全否定の人かな
421マジレスさん:2012/11/18(日) 19:11:50.01 ID:kcd4ySn5
めんどくさっ!

老人で認知症は尊厳死を認めるべきだ。

そうしなければこの国は崩壊するだろう・・・・・
422マジレスさん:2012/11/18(日) 20:21:59.43 ID:ZTKfwyLN
姥捨て山を作ればいい。障害者扱いにしてひまわり園とかで紙袋とか作らせるとか
423マジレスさん:2012/11/18(日) 20:51:01.10 ID:74dpVCeg
人生180度「必ず」変わります
http://www.geocities.jp/shumeic2/JS1.html
単なるカルトではありません
424マジレスさん:2012/11/18(日) 22:39:11.67 ID:yi4At8yY
> うちはずっと飲ませてたけど悪くなって入院させたら
> 「薬を飲ませられないほど弱ってる」って言われてて、ご飯と点滴だけの処置だったらそっちの方が元気になってたよ。

これネタだよ。現実の病院ではありえない嘘話。
さらに薬が飲めずご飯が食べられるってどんなやつだよ?逆だろ。
この文章考えた人は多分、入院したことがないので診療の実態がわかってない。
入院(社保扱い)で処置なしなんてあり得ない。
治療行為がセットだからなんらかの処置できない場合は即退院になるし
それを圧して泊まらせるなんて、架空請求になるから監査にひっかかって
次から保険での医療行為ができない医療機関に指定されて倒産してしまう。
なにもせず病室に投宿させるような事はあり得ない。
425マジレスさん:2012/11/18(日) 22:51:42.75 ID:Ki9Es6HP
>>423
> 単なるカルトではありません
おカルトです
426マジレスさん:2012/11/18(日) 23:25:18.41 ID:Lp5JzQti
>>424
点滴とごはんって書いてあるだろ。

だいたいここは介護で苦労してる人のスレ。
医療関係者が薬を強制するスレじゃないからね。
そろそろ食事療法始めたら?
厚生省と製薬会社との利権があるんだろうけどもうバレバレなんですよ。
427マジレスさん:2012/11/19(月) 00:23:15.05 ID:c6gOIK5U
点滴とごはんというのがそもそも矛盾なんだよ
428マジレスさん:2012/11/19(月) 00:27:26.61 ID:c6gOIK5U
424は介護生活6年目のばりばり介護家族。
介護家族なら、入院するなんてそんなに簡単にできないってこと
身にしみてわかってるもんだよ。

よほどの僻地じゃないかぎり、治療行為もしないような軽度の病人
なんて病院は絶対に受け入れないから。そもそも、本当に緊急性あっても
今日時点で、ウエイティングが何人て世界だよ。

こんな嘘を書き連ねた所で、ぼろぼろと随所からほころびがでてるから
嘘は丸わかりなんだよ。

426こそ、このスレに執着してる脳内介護家族で実質介護経験がゼロだろ。
前はたしかアリセプトがサリンとか言っていた基地害だろ?
薬のバリエーションがふえちゃったので、アリセプトばかり攻撃できなくなって
今度はマクロビに方向転換かよ。
429マジレスさん:2012/11/19(月) 01:10:15.19 ID:GGrkEpIq
無農薬の人と脱精神病薬の人はスルー
誰も構わなければそのうち来なくなるんじゃない?
430マジレスさん:2012/11/19(月) 01:55:39.33 ID:KEn68tqe
>>423
月並みで面白みに欠けるし、もっとインパクトが欲しい所
このままでは単なるカルトから、メジャーカルトになって
一世を風靡するのは無理です
431マジレスさん:2012/11/19(月) 02:02:41.56 ID:KEn68tqe
>>429
カルトの人も加わりました、浄霊・神示の健康法・自然農法編だってさ
どちらかと同じ人かも知れないけど、とりあえず弄ってしまってゴメン
432マジレスさん:2012/11/19(月) 03:36:51.85 ID:XYRkbpeN
高瀬医師は「認知症の人が、薬が原因でせん妄を起こしたり、状態を悪化させたりすることは少なくない」と指摘する。

 デパスなどの抗不安薬や睡眠薬は、心身の緊張を解き、リラックスさせる効果がある。
だが、認知症の人の場合、意識レベルの低下を招き、せん妄を起こしやすい。
筋肉の緊張を弛緩しかんさせるため、特に高齢者は転倒につながりやすい。

 胃薬のH2ブロッカー、リウマチやぜんそくの治療に使うステロイド剤、パーキンソン病治療薬、
一部の市販の風邪薬なども、せん妄の原因になり得る。ただし、こうした薬を自己判断で突然やめると、
かえって症状を悪化させる場合もある。

 また、せん妄を抑えようと、さらに強い睡眠薬を出して状態を悪化させるなど、「多剤併用」や「大量処方」の問題もある。


 不適切な薬の処方の背景として、北里大東病院副院長の宮岡等教授(精神科)は「眠れないと言われると、
生活習慣などの話も聞かずに睡眠薬を出すなど安易な処方や、医師の薬に関する知識不足もある」と問題視する。
高齢者の場合、

〈1〉効果が強く出るので少量から慎重に使う
〈2〉持病がある場合が多いため、副作用や併用する薬との相互作用に注意する

――のが基本だが、それさえできていない例もあるという。

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=63518
433マジレスさん:2012/11/19(月) 19:06:06.82 ID:ZpKwVgfa
認知症の老人から、選挙権を取り上げてくれ!
一票をよろしくとか言ってきても、本人はなーんも分からんし、
利用されそうでイヤだ。
434マジレスさん:2012/11/20(火) 03:17:14.49 ID:P1sN7T+2
ついに夜中冷蔵庫や食器棚を触るようになった
まだ散らかしたりしないものの、トイレ行っても手を洗わない奴が食品や食器に触ってると思うとかなりキツイ
435マジレスさん:2012/11/20(火) 17:18:20.64 ID:O96M3AFr
冷蔵庫に チャイルドドックみたいなのを付けたらどうでしょう?
「冷蔵庫 ロック」とかで検索してみて。
食器棚にも使えるかも。

子供(幼児)向けの対策グッズなので、大人の力だと開いてしまいますが、多少の効果は期待できます。
436マジレスさん:2012/11/20(火) 22:15:30.37 ID:P1sN7T+2
>>435
ありがとう
子供用だけどロック自体はだいぶ前に買ってあるからまずはこれを様子見ながらとりつけてみます

久しぶりに鍵関係検索してみたけど結構良さそうな商品増えてた
マンションで穴開けられないから諦めてた部分も多いけど、やる気出して足掻いてみようかな
437マジレスさん:2012/11/22(木) 06:53:39.84 ID:MdkmooF9
朝の忙しい時間にギャーギャー騒がれると本当に嫌になる。
438マジレスさん:2012/11/22(木) 13:22:36.01 ID:yj9misyR
何となく占い見たら、来年私は大殺界だった。
対して母は来年最高の年らしい。
皮肉なもんだ…
439マジレスさん:2012/11/22(木) 19:38:16.64 ID:P3mTJJ3p
今NHKで認知症の特集やってるな。
どうせ「お年寄りは大切にしましょう。若者は老人を見捨てるな。」で締めくくるだろうけど。
440マジレスさん:2012/11/22(木) 19:59:38.76 ID:ndvZpbSe
精神病院にはいると、抗精神病薬を飲まされて、
誤嚥性肺炎で早死にするケースが多い。
通院しないでも、抗精神病薬を飲まされて、症状が酷くなる人が多い。
441マジレスさん:2012/11/22(木) 20:00:34.12 ID:ndvZpbSe
間違えた。訂正:  ×通院しないでも、  ○通院でも、
442マジレスさん:2012/11/22(木) 20:01:45.41 ID:yj9misyR
>>118
奇声、暴力等リアルな認知症の姿を映してくれたけど、
結局『在宅に戻るための家族のサポート体制』が当たり前のように要求されてたな
そんなことより施設と病院を増やすべきだと言って欲しいけど…
443マジレスさん:2012/11/22(木) 20:04:12.45 ID:ndvZpbSe
サブスタンスPと嚥下

サブスタンスとは物質という意味で、 Pはペプチドの頭文字です。 
サブスタンスPという物質は、11個のアミノ酸から出来ているペプチドで、
私たちの体の中で、神経伝達物質として作用しています。

物を食べたり飲んだりすると、嚥下反射が起きます。また気管に唾液などが
入りかけると咳反射が起きます。

サブスタンスPは、のどや気管の神経に貯えられていて、
これらの反射を引き起こすきっかけになる物質です。

このサブスタンスPの貯えが減るとどうなるでしょうか。
嚥下や咳の反射が減って、嚥下障害がなくても口腔内の唾液などを気管へ誤嚥しやすくなります。
健常者でも、睡眠中は嚥下や咳反射が減りわずかな誤嚥を生じていると言われています。
サブスタンスPの神経末端での貯えが減ると、ますます夜間の誤嚥が増えていきます。
誤嚥しているとは、はっきり分からないので、不顕性誤嚥と言います。

http://heisei.cocolog-nifty.com/heisei/2009/08/post-80c2.html


抗精神病薬や睡眠薬は、このサブスタンスPの産生を減少させます。
444マジレスさん:2012/11/22(木) 22:17:17.58 ID:FaOKadD/
週1休みがほしい…
445マジレスさん:2012/11/22(木) 23:55:01.14 ID:35m3xaDc
早く死んで欲しければ精神安定剤とか飲ませたほうがいいよっていうことだね
446マジレスさん:2012/11/23(金) 09:37:49.13 ID:H+k1HW33
薬について何ですが ほぼ毎回、
飲むのを嫌がり怒ります。
以前、
食事に混ぜると言う書き込みを見ました。
粉薬なら可能かなと思ったんですが、
うちは錠剤なんで、
どういうやり方があるのかなと思いまして。
錠剤の方で普通に飲ませる以外で、
良い方法されてる方 おられますか?
447マジレスさん:2012/11/23(金) 10:37:54.18 ID:UJUmKfd3
>>446
薬局で錠剤を粉に加工?してもらったらどうかな?
448マジレスさん:2012/11/23(金) 12:36:43.06 ID:bNTI8BrL
そういう時は、甘いジュースとかに溶かして飲ませるけど、
抗精神病薬は毒だから、飲ませない方が良いかも。
449マジレスさん:2012/11/23(金) 16:15:14.68 ID:vGI+yi26
うちは粉末にしてヨーグルトに混ぜてた。
450マジレスさん:2012/11/23(金) 17:34:19.47 ID:fz3Ckbo4
次の選挙までに
愛国議員ランキング、売国議員ランキングでググって
どの議員、どの政党が日本国民の為に政治をしてくれるのか?
どの議員、どの政党が中国、韓国、北朝鮮に血税を送る売国奴なのか?
キチンと有権者が認識しましょう!
売国政党に政権を渡さないように国民がもっと賢くなりましょう!
451マジレスさん:2012/11/23(金) 18:10:15.50 ID:guCUPjBE
向精神薬には水剤(リスパダールなど)があるから、ヨーグルトとか甘いものにまぜるんだよ。
452マジレスさん:2012/11/23(金) 18:26:25.87 ID:KAl1/8YC
>>446
レミニールなんかだと、OD錠(口腔内崩壊錠)ってのがあって、簡単に水に溶けるんだけどね。
453マジレスさん:2012/11/23(金) 18:38:35.70 ID:vGI+yi26
本人を落ち着かせて、不安、不眠、焦燥感などからくる消耗を防ぐには、
外野が何と言おうと、とにかく本人に適した薬の組み合わせが見つかるまで継続することだね。

ネット上で薬の害を主張する人がいるけど、担当医だって判断が難しいのに、書き込みだけで、
薬のせいなのか認知症が進行して周辺行動が激しくなったせいなのかの区別がつくわけがない。
454マジレスさん:2012/11/23(金) 19:18:15.80 ID:bNTI8BrL
>>453
> 薬のせいなのか認知症が進行して周辺行動が激しくなったせいなのかの区別がつくわけがない。

そこがヤツら(多剤投与する日本の精神科医)の狡いところなんだが、
抗精神病薬の投与を継続すると、2年後、
プラセボと比べて約2倍死ぬことが明らかになっている。
455マジレスさん:2012/11/23(金) 19:23:40.49 ID:T6zbIui0
このスレ見て抗精神病薬をやめてみたら、暴力行為や絶叫とかがすっかりなくなりました。
時々怒るくらいですが、30分もすればおさまります。食欲も増えて、お散歩にも積極的
に介助しながら行くようになりました。最近では自らデイ・サービスへ行きたいと言って
いるので近いうちに近所のケアマネ呼んで行きたいと思います。
456マジレスさん:2012/11/23(金) 19:44:41.85 ID:Yuer5hBB
「ピルクラッシャー」っていう錠剤を粉末にする小道具があるよ
そんなにお高くないものです
医療器具のカテかペット用品のカテにある
457マジレスさん:2012/11/23(金) 22:01:58.56 ID:bNTI8BrL
『抗精神病薬服用者に見られる脳の委縮』

メリッサ・ヒーリー (Melissa Healy) - ロサンゼルス・タイムズ紙
2011年2月7日

米国で急速に増加している抗精神病薬の投与が患者の脳の委縮に関連していることが新たな研究から判明し、
こうした処方薬に対する新たな疑問がもたれている。

この研究は14年にわたって行われ、新たに統合失調症と診断された患者の脳を定期的にスキャンし、全体積と脳の
主構成部位を測定。調査を行ったアイオワ大学カーバー医学校 (University of Iowa’s Carver College of Medicine)
の研究者らは、こうしたスキャンをそれぞれの被験者に年2回から5回行い、精神病患者、特に妄想的な思考、幻覚および
認知障害のある統合失調症患者の脳が、正常な精神状態にある人に比べて小さいことが長期間認められる原因を追究。

最も脳質量の減少が大きかったのは、「集中的」に抗精神病薬の薬物治療を受けた患者、つまり最も長期的かつ最大用量
の投薬を受けた患者であることが判明。精神症状の重症度、違法薬物、アルコールなどの乱用度よりも抗精神病薬による
薬物治療の「集中度」のほうが、はるかに強力な脳質量減少の予測因子であることを研究者は発見した。

容積の減少は脳の随所に見られ、脳の異種領域や左右脳半球間の伝達経路を形成する結合"白質"、また脳葉の
ほとんどを構成する脳細胞の密集した塊である灰白質でも起きていた。
   −中略−
「抗精神病薬の使用が特に高齢者や子供にまで広がり、激増していることを考えれば、抗精神病薬による脳組織の減少
の可能性を詳細に調べることは、精神疾患のある多くの患者のリスク・ベネフィット比を評価するうえで重要な意味を持つ」
と、研究者らは語る。

http://schizophrenia725.blog2.fc2.com/blog-entry-119.html

“Brain shrinkage seen in those taking antipsychotic medications”
http://www.cchrint.org/2011/02/07/brain-shrinkage-seen-in-those-taking-antipsychotic-medications/


> 最も脳質量の減少が大きかったのは、「集中的」に抗精神病薬の薬物治療を受けた患者、
458マジレスさん:2012/11/23(金) 22:42:52.75 ID:guCUPjBE
>>457 おまえの返答なんて誰も求めてないし、どっかいけよ。
459マジレスさん:2012/11/23(金) 22:45:03.22 ID:guCUPjBE
454=455=457=リアルで誰からも相手されない統合失調症患者

2ちゃんのいろんなスレでも嫌われはじめてる
460マジレスさん:2012/11/23(金) 23:48:24.12 ID:/nPGxywh
>>458>>459
それ、なんていう罪悪感?
461マジレスさん:2012/11/24(土) 00:09:41.39 ID:iKKLoqis
返事遅くなりました。
446で薬の質問した者です。
レス頂いた方ありがとうございます。
色々な方法参考になりました。
今は寝る前に眠剤のレンドルミン、
朝と夕方に名前は分からないんですが、
認知の為の薬を飲んでます。
薬によって水等に溶かさないで、
そのまま飲まないと駄目という事はないですよね?
462マジレスさん:2012/11/24(土) 00:34:14.10 ID:Twt48/UU
>>461
どうだろう、薬剤師に聞いてみたらどうかな?
ついでに、食べ物に混ぜたいんですが〜と相談すれば、粉砕してくれるかもしれない
薬局によって、その機械がある所とない所があるらしいから、聞いてみたらいいよ
463マジレスさん:2012/11/24(土) 00:39:18.80 ID:98vfqie/
色んなタイプが有ります、錠剤が分割可能かどうかは診察の際に要確認です
464マジレスさん:2012/11/24(土) 03:45:58.95 ID:iKKLoqis
>>462>>463さんご親切にありがとう。
認知の父が夜中起きてきたりで、
遅れました。
一応近所の薬局に病院から連絡入って、
薬局で薬を貰っているので、
病院の先生共々相談してみます。
465マジレスさん:2012/11/24(土) 10:06:16.02 ID:PLy3xMEm
またここに来てしまったw
最近はアルコール依存とメンヘルと教育の板ばっかだわ
なーにが勤労感謝だよ
あ、昨日か
466マジレスさん:2012/11/24(土) 11:24:45.30 ID:cd1xe3kc
調べてみると、うちの父もレンドルミンを処方されてた。
これは、あまり強くないやつだから、とりあえず安心。
以前のは強力で、副作用も酷かったからな。
467マジレスさん:2012/11/24(土) 11:48:17.11 ID:PLy3xMEm
コーティングしてない錠剤ならヒートの上から軽くたたけば粉砕できるよ
この出っ張った方向からこつこつと
    ↓
    Ω
粉状になったのを確かめてからヒート破れば量も無駄にならない
つかヒート破らないような力加減でたたくと言ったほうがいいかw
味が苦いとか易湿性、腸溶性だったりの理由でコーティングするんだけどおくすりは
逆に言うとコーティングしてなければ粉砕してもだいじょうぶと考えていい
水に溶けるかどうかは別の問題だけど
468マジレスさん:2012/11/24(土) 13:07:31.86 ID:Np0DvAE9
何年も介護から逃げ回ってた兄を捕まえて、ようやく介護の負担をさせてるんだけど
なぜか無理に押し付けてやるなといった批判の矛先がこっちに向くんだよな。
部外者の阿呆どもは何を考えてるのやら。
469マジレスさん:2012/11/24(土) 22:48:01.62 ID:iKKLoqis
レスすいません461です。
>>466さんレンドルミン効果どうですか?
うちは夜中から起きるまでに、
数回トイレで起きる日が多く、
部屋をウロウロしたり、
的を得ない事言ったりがたまにありますね。
同じ様な感じですか?
>>467さん詳しくすみません。
非常に参考になりました。
470マジレスさん:2012/11/25(日) 00:42:08.85 ID:szyugerq
>>469
> >>466さんレンドルミン効果どうですか?
うちのは今、一般病院に入院中で、そこで処方されています。
短期型の眠剤なんですが、午前中、眠そうにしています。
夜どんな感じかは、よくわかりません。
471マジレスさん:2012/11/25(日) 00:43:39.10 ID:szyugerq
訂正:
×短期型
○短時間型
472マジレスさん:2012/11/25(日) 16:13:51.89 ID:UZna7Hkq
介護に忙しい芸人・春やすこ 友と酒を飲み気を抜く必要性実感
http://www.news-postseven.com/archives/20121125_155517.html
473マジレスさん:2012/11/25(日) 17:38:35.94 ID:h/lysI9f
うちの親父、妖怪3で現在、半年前に老健に入所しているんだが、いまだに退所をもとめられないんだが、こんなもんか?

昨日、半年前に申込した特養から連絡があり面接したいとのこと、3じゃ無理かな?
474マジレスさん:2012/11/25(日) 18:42:03.93 ID:f81j9G5a
>>473
ウチの父は要介護3で特養に申し込んだ一週間後ぐらいに
「空きができました。入れます」と言われたな
最初は80人待ちの10番目とか聞いていたものだから、
急な話に心の準備が出来てなくてかなり動揺したっけ
475マジレスさん:2012/11/25(日) 19:47:13.30 ID:vrMf/xhr
それでどうしたの?
476マジレスさん:2012/11/25(日) 19:57:07.64 ID:4uNetSBw
うちのは4だけど申し込んでる施設で一番条件がいいので80番目くらいだわ140番中
地域によって施設によって事情はまちまちだろうね入所基準
子どもには迷惑かけないと大見得切ってたのに思いっきりかけてんなあ
入退院も数度繰り返すし、転んで膝痛いといえば整形へ、頭打ったといえば打ったで脳下へ
眼科耳鼻科皮膚科歯科胃腸家循環器科の定期受診
あんなこんなの負担になんとか耐えて4年になるけど
本人はそんな事情理解できない状態だし空しいわ疲れたわ
477409:2012/11/25(日) 20:10:53.44 ID:OX4UFivD
19日に専門医で診てもらったところ、皆さん言われたとおり、【レビー小体型〜】とか言われました。
ただ、メイラックス、デパス、etc止めた事に因るものかも知れないと。

話変わって、この爺がまた「ワシに飯くわさん気か」と騒ぎやがった。
朝起きれるかわからなかったんで、夜中の2時に3食分用意しておいたのを昼前に平らげて忘れて
るのね。
飯以外に果物をとバナナ一房置いときゃその日のうちに全部食うし。ムカツツク。
478マジレスさん:2012/11/25(日) 21:06:45.34 ID:h/lysI9f
>>476
うちは、400人待ちがザラだね、半年前に12月開設特養の募集してたので速攻で募集した。

まあ、ここの人たちの苦労と比べると俺のがマシみたいだね。

ぶっ倒れて、そのまま要介護で、療養病棟→老健だったから家を汚される心配は無かった。
479マジレスさん:2012/11/25(日) 22:04:14.65 ID:nbnADV1w
カレンダー買って来い買って来いうるさいわ
日めくりは勝手に全部破るわ月別のもこれは去年のだから(今年のだっつうの)違うって捨てやがったくせに
日付や曜日なんてもう理解出来ないのに変にこだわりはあるんだよなあ
ばあさん的にはカレンダーが無いからわからんのだって思ってるんだろうけど…
あったってわかんねえだろうが!って言ってやりたい
480マジレスさん:2012/11/25(日) 22:21:02.28 ID:4uNetSBw
>>478
みんな3〜4施設は重複して申し込んでるから400人待機なら実質100人くらいらしいねでも
あと入居の優先基準が要介護度、同居者の状態、基礎疾患とかで施設の方針とか看護の体制とかによって色々あるらしい
ただ空きがなければどこにも行けないわけだし、400人じゃなくて100人?だからなに?ってことかなあ
こればっかりは(「生もの」なんで)いつとはわかりまねますってことだしw
面接も難しくてね、介護の手間がすごくかかるとオーバーに訴えたらむしろ施設側から敬遠されないかとか
いやそうはいっても家族が大変苦労してる様子を伝えた方がポイント上がるんじゃないかとか
その辺思いは散々に乱れるわけですよw
481マジレスさん:2012/11/25(日) 23:00:24.49 ID:4uNetSBw
>>479
なんでこだわるんだろうね?なににこだわってるんだろうね?
高島易断とかあの類?大安仏滅の程度?
曜日とか日にちを気にしなきゃいけない仕事でも昔してたんでしょうか?

普通の社会人なら年月日とか曜日は時間軸の「見当」識として把握してるわけだよね
あるいはその辺の認知能力が衰えてきたことが不安なのかもしれませんねご自身
自分の見当識が失われていくことの恐怖が募るがために逆にこだわりになるというか
あくまでも無意識な不安とか恐怖なのでご本人もうまく説明できないのかもしれない

ご本人と一緒に月別のカレンダーを手書きで作るとかどうですか?w
とりあえず11月と12月分でも
482マジレスさん:2012/11/26(月) 05:37:09.86 ID:Mxp0tf6C
>>472
こんなの自分には絶対に無理だ。
そうなる前に死にたい。
483477:2012/11/26(月) 06:48:18.01 ID:J+AhvndA
ほっといたらこの爺、一晩中ボトボトしゃべりやがった。
そのせいでこっちはろくに寝られんし。 ムカツク。
484マジレスさん:2012/11/26(月) 08:09:39.07 ID:ZELFZog9
>>482
>こんなの自分には絶対に無理だ

いまどき普通はこんなことしないよw
こんだけ介護保険サービスのメニューがあって
しかも要介護認定うけながらあえたサービスを利用せずに「ホント」にしてたらそれなりの目的あってのことだろ
「ホント」にしてたらねw

ご本人の人となりは存じ上げないのでこんなこと言うのもなんだけど、あえて意地悪な意見を言わせていただくと
「働きながら子育てをする女性の生き方についての講演会も多数行っている」らしいので
今度は講演のネタに「介護の大変さ」を加えたいだけなんじゃね?
見てなさいそのうち本書くよこの分じゃ
出版する介護本のステマだろどうせ

好意的に考えても「大変な思いで親の世話してるアタシえらい」という公開オナニー
オナニー自体はご自由にやって下さいだからやりたきゃひっそりやってりゃいい

>>>472
>こっちがくたびれるので、もう絶対夜の12時までって決めたら、それ以降は朝6時に起きるまで替えない

かわいそうにw
これって立派な虐待じゃん
夜間の巡回サービスだって利用できるのにそれも自分のエゴでしないで失禁状態で放置かよ
で昼は大変な目にあってるのでうさばらしに酒飲みに出かけてるってw
はっきり言って娘のエゴに付き合わされてお父さんかわいそうですw 立派に被害者です これ犯罪です
485マジレスさん:2012/11/26(月) 11:57:35.29 ID:sLzG2F9p
夜間巡回なんてまだまだ業者が少なくてそんな簡単に調達できない。
特養とかでも、オムツ替えは一斉だよ。それを虐待だなんていうなら
50万ぐらい払って家政婦雇うしかない。
486マジレスさん:2012/11/26(月) 11:57:52.92 ID:HlrNYiED
まあ芸能人の介護美談って真に受けないほうが・・・
487マジレスさん:2012/11/26(月) 12:01:48.67 ID:sLzG2F9p
そもそも赤ちゃん以外で大人が自力で排泄できない自立できてない
方が問題なんだし、むしろ無償で時間外オムツ替え業務を家族に
強要する方がエゴだ。生活保護が病院にきて威張ってるようなもの。
虐待とかの定義がわかってないようなのがバカ発言しはじめて
世の中の仕組みが狂いはじめるよ。
488110:2012/11/26(月) 12:39:47.02 ID:o0GqNnwj
>>110です
姑はもう杖あれば歩行に問題ないくらい回復してます
家と違って他人が一杯居るのが刺激になるのか頭も一見ハッキリしてる感じです
でも何で自分が入院してるのか忘れてるorz
リハビリ病院→老健コースで帰宅を引き伸ばせそうなのは良かったかな
姑の居ない間に部屋を掃除してるけど六畳の部屋から45gのごみ袋で30袋出たよ
昭和50年代の確定申告なんて何故後生大事にとってあるんだ・・・姑が居ないから独り暮らしの実家母の様子がまめに見に行ける
姑のせいでこれ以上実家母ばかり犠牲になるのは勘弁して欲しいよ
489マジレスさん:2012/11/26(月) 13:15:35.33 ID:ccFSBu+F
経済的に介護サービス受けられない家庭だったら、12時から6時までおむつ交換しないだけで虐待とか言われたらやってられないだろうな
490マジレスさん:2012/11/26(月) 19:30:24.60 ID:zRhFKBOh
もう行き場所がない!「精神科」入院したままの認知症高齢者急増
http://www.j-cast.com/tv/2012/11/26155271.html
491マジレスさん:2012/11/26(月) 20:57:49.72 ID:HzFUIGAP
>>490
とか何とか言うが、実際は、精神病院は退院には乗り気でない。
認知症患者の入院で、経営を安定させているからね。
492マジレスさん:2012/11/26(月) 20:58:57.79 ID:OZLfR0S+
深夜寝てる時に、起こしてまでおむつ交換する方が間違ってる。
便失禁なんて朝になってわかるもの。
493マジレスさん:2012/11/26(月) 21:00:37.90 ID:HzFUIGAP
薬漬けにして、拘束しておけば、良い患者になるw
494マジレスさん:2012/11/26(月) 21:01:34.06 ID:OZLfR0S+
> 認知症患者の入院で、経営を安定させているからね。

3ヶ月しか点数とれない。それ以降は病院の持ち出し(家賃もとれず
ボランティアで住まわせてやってる)。
どんな傷病でも入院して報酬がもらえる上限期間が決まっている。
ちなみに整形だと2週間。

こんなことも知らないで経営とかいうなよ、クズ。
495マジレスさん:2012/11/26(月) 21:16:10.43 ID:HzFUIGAP
来年から2ヶ月で退院させるようにと国が言うと猛反対w
経営の死活問題だと悲鳴wwwwww
496マジレスさん:2012/11/26(月) 23:12:38.34 ID:HzFUIGAP
日本の精神科病院の病床数は世界的にみて圧倒的に多い
http://wedge.ismedia.jp/mwimgs/0/4/-/img_0432f7c867665bbaa596dedf7e20e542176571.jpg

日本医療の恥部である。
497マジレスさん:2012/11/27(火) 00:07:15.07 ID:LhC3QgmM
こんな内容は良いのかな?

俺の母親だけど4年ぐらい前から、独り言を喋ったり、
夜中に独り言を喋るとか、
過去には「お前!財布から金を取ったろ!(#゚Д゚)」と身に覚えのない
事を2度ほど言われて(#゚Д゚)ゴラァされた事があったけど、
俺は気にも止めなかったが、最近、急に酷くなって、この前なんかは、
夜中に「透明人間が来た!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
と言ったり、その夜には透明人間に陰膳を出したりして俺は驚いたよ、
その透明人間が自宅に数日間、寝泊まりして滞在したらしい、それで、
夜中に突然いなくなって帰ったらしい。

先日はこんな事があった
「誰かに追跡をされている(#゚Д゚)」と妄想を言ったり、
「家の中が何か変だ!!変だから色々調べて貰う」と言ったり、
これも本人の妄想なんだけど、次の日には家の中を調べに誰か二人で
やってきたらしく、その本人の妄想の二人が透明な警察官で
「この家に調べに来た透明な警察官がいる、家の中はトイレや
風呂場まで色々な場所に監視カメラと盗聴器が仕掛けられている
小さな声で話せ!」とか
「私は狙われていて殺される」と言って小声で喋っていたよ。

つづく
498マジレスさん:2012/11/27(火) 00:09:55.19 ID:LhC3QgmM
つづき

そして、暫くしたら
「透明な警察官が言っていたのだが、この家で銃撃戦が始まるらしい、
893が100人と警察官100人が集まって銃撃戦をするらしい」
と言い始めて、「お前、早く着替えろ!(#゚Д゚)」
と言われて私服に着替えさせられて、
その後、「速く逃げよう!」言い出して、ニュータウン内を
徒歩で一緒に歩かされて、○○さん(母の友人)の家に泊めて
貰おうと言い始めて、その家に着いて事情を話したら
「そんな事はないよ、テレビの見過ぎじゃないの?
病院へ行った方が良いよ(笑)」と言われた始末。
警察に行くと言い始めたので、近くの交番まで行って母親が警察官に
「自宅で銃撃戦がある」と言ったら呆れ顔で
「誰がそんなことを言ったんですか?」と警官が聞いたら
「透明な警察官が言った」と言ったら「警察官は透明ではなくて見えるのです」
と呆れ顔で言ったよ。
俺はもう1人警察官を呼んできて貰って事情を話して、そのあと、
別居しているオヤジを呼んできて家に連れ帰ったんだけど、
片道2qも歩いて大変だった。

このババァは何とかならないのかな?
見ているだけでウザイし、一緒にいるだけで俺はマジで疲れる、
そして、もの凄く頭に来るよ。
俺は逃げ出したいよ、財産を生前贈与して早く死んでくれと言いたい、
自分の親が認知症になるとは思わなかった。

それと、この状態にしていたらマジで良くないよな?
499マジレスさん:2012/11/27(火) 00:18:38.70 ID:0apx4Pvk
>>498母親が認知症になるなんて、その子供は気の毒だね。
そのままでは駄目でしょ。
貴方も辛いし、このままでは良いことはないから区や市に相談をしてみたら?
500マジレスさん:2012/11/27(火) 00:27:21.55 ID:8lZPMyhR
>>497
認知症なのか統合失調症なのかちょっと判断つかないな
一度病院行った方がいいよ
物忘れ外来とか認知症外来とか
画像診断して何もなかったら精神科だね
501マジレスさん:2012/11/27(火) 00:30:02.04 ID:LhC3QgmM
>>499
今度、俺の父親が役所に相談するらしい。
>>500
認知症は治らないみたいだけど、統合失調症は完治するのかな?

自分の親だけど本当にマジでムカツク。
502マジレスさん:2012/11/27(火) 00:30:31.48 ID:VruI4Tkq
徘徊しまくり転んでついに病院送りw
一ヶ月ぐらい入院しそう
金が続かない
公的保険フルに効かせていくらかかる?
保険適応外がすごく気になる

あと入院すると持参のパック入りのオムツセットが恐ろしい速さで消費される
たった4日で全部使い切りやがってありえないだろ
(22枚本体+尿取りパッド40枚近く)
めんどくさい理由で寝たきりにせずトイレぐらい連れて行ってくれよ

入院経験のある先輩たちはどうでした?
503マジレスさん:2012/11/27(火) 00:32:55.50 ID:LhC3QgmM
俺は>>497です
それと、トイレは1人で行けるし、料理も出来るけど
この場合の認知症は軽い部類に入るよね?
504マジレスさん:2012/11/27(火) 02:16:00.96 ID:ApoLVQp5
>>502 高齢者だと8万ぐらいで打ち止めじゃない?高額療養費とほぼ同じレベルの
自己負担だったとおもう。病院ケースワーカーに「カネ払えない」を言っておく方がいい。
それなりにしてくれるだろうとおもう(安い病院への転院含め)
505マジレスさん:2012/11/27(火) 02:34:39.45 ID:jmsnsw2l
統合失調症は所謂精神病で治るには治る、
勿論絶対治るなんて言えないし治っても元とは性格変ってるケースもある
認知症の軽い重いはなんとも。

>>500も言ってるがとにもかくも一回病院に行っとけ
役所には相談するみたいだが使えるもん使わないと辛いぞ
いろいろ悪循環でがんがん泥沼化するからな
506マジレスさん:2012/11/27(火) 05:12:21.26 ID:6YQWevzx
認知の父親がおかずの材料として買っておいたキャベツやら白菜やら竹輪やらを
バクバク食べてしまう。いざ料理しようとすると食べられててもう無かったりする。
食べるなって言ってるのに食べてしまう。もう冷蔵庫に入れておけない。
なんであんなに食べまくるんだろう。ホントに腹が立つ・・・。
507マジレスさん:2012/11/27(火) 08:18:36.06 ID:RSDLezu5
こんにゃくゼリーや餅を置いとけばいい
508マジレスさん:2012/11/27(火) 09:16:49.32 ID:bFEL8TXc
うちでは食べるのを止めさせるのは無理だから、
菓子パンとかおはぎとか甘くて腹持ちのいいものを常備しておいた。
じきに食べなくなる方で心配することになるんだから、食べたいうちに好きなものを食べさせておけば?
509マジレスさん:2012/11/27(火) 09:31:53.25 ID:Xty0aPz1
食べなくなったわあうちの母
足腰もよたよたしてきて何度か転ぶようにも
でも転び方が上手で頑丈なんでなかなか死なないw
510マジレスさん:2012/11/27(火) 10:04:45.25 ID:fJTdxBb2
俺は>>497だが
認知症の関連施設だけど
例えば、後10年間生きるとして
どの位の費用が必要なのかな?
1000万円じゃ無理なのかな?
511マジレスさん:2012/11/27(火) 10:42:44.07 ID:r0mTod8O
>>510
お金は千差万別。今考えても仕方がない。
ていうかそれより受診はしたの? 役所には相談した?
レビーの可能性はあるし、他のとミックスのようでもあるし。
いい医者が見つかって薬の調合がうまくいけばぐっと対処がラクになるから。
512マジレスさん:2012/11/27(火) 11:03:31.93 ID:VLnvYxZV
妖怪1の糞爺、普段キチガイなことばかりだけど、馬鹿になに言っても無駄だから
スル―してやってるのに、今日、強風でたまたま洗濯物ごと竿が吹っ飛んでしまい
庭に落下したら、まるで普通の人間のように

「危ないじゃないか!!まったく!考えられないな、下に人が居たらどうするんだ!!!」
と言いながら家から吹っ飛んで庭に出てきやがった。

死ねよとまじで思う、普段迷惑かけられっぱなしで毎日死ねしねしね願いながら
早く焼却処理(火葬という名の)して処分したいとまで思ってる奴に、
こういう時だけまともな人間仕様で偉そうにされると、本当に殺したくなってくる!!
早く死ねよもういい加減うんざりなんだよ!!
513マジレスさん:2012/11/27(火) 11:10:53.36 ID:fJTdxBb2
>>511
別居している俺の父親が役所とかに相談すると言っているから
近いうちに行くんじゃないの?
俺のバカ母親、1時間前に自転車で出ていったけど
もしかしたら徘徊なのかな?

俺は底辺高卒で最低種だしマジでどうしようが悩んでいるよ。
514マジレスさん:2012/11/27(火) 11:11:18.37 ID:Xty0aPz1
親孝行したくないのに親がいる
515マジレスさん:2012/11/27(火) 11:28:50.80 ID:8lZPMyhR
>>513
とにかく病院で診断してもらわないことには対処法が分からないからね
お母さんが素直に受診してくれることを祈ってるよ
516マジレスさん:2012/11/27(火) 12:58:14.78 ID:liL2Vlh/
>>514 うまいっ
517マジレスさん:2012/11/27(火) 13:41:37.48 ID:TJX7L7uR
>>513
513より父親の方がしっかりしてそうだから今のうちに家を出たら?
自立できないなら介護頑張るしかない。
518マジレスさん:2012/11/27(火) 15:48:22.47 ID:TC34uhLv
認知進み過食スイッチが入ってしまった婆さん。
仏壇に供えたお菓子は置いた瞬間から食べられるので
お菓子買うのをやめて紙に団子とケーキの絵を描いて対応。
519マジレスさん:2012/11/27(火) 20:34:21.94 ID:28PjgRMJ
母方の婆さんと2人暮らしの孫だけど
さっき婆さんが「あんたのお父さんは名前は何か」って聞くから親父の名前答えたら
「知らない人だ。あんた私の孫じゃない」だと
カーチャンの名前言ったら「ああ、そうか」って納得してたけど
そもそもあんたの息子2人とも子ども居ないだろうが…
誰の子どもなのか聞きたかったんだろうけどてめーの息子が種無しなのも忘れたのかよ
世話しに来てやってるのにこうやって向こうは悪気もなく人の気持ちズタズタにしてくれるんだよな
520マジレスさん:2012/11/27(火) 20:36:46.83 ID:NyhZRK6v
飯が気に入らないとお怒りだったので
リクエストのお握りを作ってやったら放り投げ
怒りながら部屋に引きこもり。
現在は誰かに泣きながら電話して愚痴ってる模様。

そして言う機会を逃したけど明日は出張なのでショートステイ行って貰う。
明日の朝も癇癪を起こす事だろう。

ああもう本当に嫌だ。心を健やかに出来る日が欲しい。
521マジレスさん:2012/11/27(火) 20:53:30.52 ID:MyWWwoKT
俺は>>513だが、
>>515
母が不在の時に別居している父が来たけど、役所に相談しにに行ったみたいだね、
病院を紹介されたよ。
母が1時間以上も帰ってこなくて、3時間後に帰ってきたのだけど、
美容院へ行ってきたみたいで、その理由が
「○○(母の姉)が明日来る クル━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!
から美容院に行ってきた。親族全員も明日、自宅に集まってくる」
と言ったので父が更に聞いてみたら
「そんな声が聞こえてきたから」と言ったよ、これは末期症状だよな?
上で書かなかったが、何か喋ると何か透明な存在の数人?が返答してくる
らしい(笑)他にも何か色々と教えているようだよ(爆笑)
とにかく何か喋ると誰かからの返答という感じみたいだね。
他にも、「自分はお姫様みたいだ!(ゲラ)色々大変になってくる」
と妄想言いまくり、これも見えない存在の声らしい。

父が「それはおかしい」とか色々否定したら
「妄想なのかな・・・」と思い始めたみたいだけど、
認知症だからまた元に戻るよな?
522マジレスさん:2012/11/27(火) 21:07:12.58 ID:MyWWwoKT
>>517
俺は今すぐでも良いから家から出たいよ。
親族は遠方だし、部屋を借りるにしても保証人の問題もあるし
俺は仕事を探しているし金もないからね。
家を出たくても親が許さないんだよ。

この前の、「妄想銃撃戦騒ぎ」の時に求人広告に掲載されていた
アルバイト面接の電話を入れようと思っていたけど、
出来なくて労働のチャンスを失ったよ。
バカ母を何とかして欲しい。

認知症は幻聴とか幻想を見聞きするのかな?
523マジレスさん:2012/11/27(火) 21:24:13.29 ID:exmUrdOB
実の両親の介護って必ずやらないと駄目なの?
絶縁してやりたくないんだが
524マジレスさん:2012/11/27(火) 21:27:25.89 ID:MyWWwoKT
認知症が増えているのは核家族化が原因なのかな?
核家族化は今の70代の人間が若い頃に望んだ事だよね?
3世代で住んでいる家とか農家で認知症なんてあるのかな?
525マジレスさん:2012/11/27(火) 21:29:06.76 ID:TJX7L7uR
>家を出たくても親が許さないんだよ。

え?
ようするにただのニートじゃん
親の金で生活してるなら介護するのは当たり前。
バカ母呼ばわりする資格はないよ?
認知症のこともあまり知らないみたいだし
無職ならもっとしっかりしなよ
526マジレスさん:2012/11/27(火) 22:03:31.59 ID:A8f//xek
見返りを求めてるわけじゃないんだが
こちらがしたことを「否」ととられ
しまいにその事を親類縁者友人知人に電話しまくりまわられ
高笑いしながらこっちが悪者にされてるのを耳にしてしまうと
殺気がわくのが最近わかった
527マジレスさん:2012/11/28(水) 01:38:41.92 ID:NlgXXi6G
やばい
最近同じ本買うこと頻発@オレ
数学とか経済とかの本、ただしブックオフの105円本だけど
買ったら中見ないせいもあるんだがw やばいよやばいよ
ちょと最近頭の回転鈍くなった自覚があって
うちのじいちゃんみたいな認知症は嫌だと思ってさ
もいちど高校・大学の数学勉強し直そうかと思い
数学の参考書解説書関連書クイズ本とか買いあさってる
しょうがないからダブった本は別の古本屋に売りに行ったんだ

そしたらブックオフで買ったより高く売れた

やばいよやばいよ これ癖になりそうw
528マジレスさん:2012/11/28(水) 02:20:53.65 ID:1F87rom/
家を出たい人、友達と家をシェアできないの?
529マジレスさん:2012/11/28(水) 02:32:03.30 ID:EBBmVuQY
>>522
他にもあなたに書いてる人いたけど、
何よりもまず病院だと思いますよ。
530マジレスさん:2012/11/28(水) 10:03:46.17 ID:y8Syp0Kw
私の意見は耳が遠くなったから聞こえないだの理解できないだの
わからんだのまったく聞こうとしないくせに、自分の意見は批判なく
聞いて当たり前の態度のクソ父。
それだけでも腹立たしいのに、最近じゃ、自分の都合の悪いことを
言われると「俺に死ねっていうんだな」と父はいうようになった。

こいつのせいでこっちが心を病みそうだ。
なんとか対処する方法はないのだろうか。
逃げ出したところでこいつが生きてる限りはついて回るだろうし。

心の底からとっととぽっくり逝って欲しいと願う日々。
そんなことを願う自分がストレス。
531マジレスさん:2012/11/28(水) 10:46:01.84 ID:J2BRv5Xz
>>522みたいな息子って今後増えそう・・・
親が認知症ならそれなりの年齢だと思うけど今まで何してたの?
介護らしいことを何一つしないうちからバカ母よばわりしたり死んでほしいといったり
お母さんが可哀想すぎる
しかもかなり認知症も進んでいる状態なのに何年もなにも行動していない
何のために一緒に住んでたの?

あなたと違って
ここで糞爺とか妖怪とか死ねとか酷い言葉を書いてる人は
みんな大変な介護していてそのスレトスで言ってるんだよ
532マジレスさん:2012/11/28(水) 12:18:35.96 ID:VyNlOmj0
今は雇用情勢が悪いから、522みたいな息子が結構増えてるんじゃない?
一度離職してしまうと次を見つけるのは難しいし、見つかってもすごく給料が低い
昔は選ばなければたくさん職があって、522みたいな人も普通に働いて自立して所帯持ってたんだよ
533マジレスさん:2012/11/28(水) 12:22:05.05 ID:/5BAAnVY
>>525
正論だし内容には同意するけど、最後の一行はちょい苦めの笑いが出た

>>531
お母さんの病気の状況としては同情に値するんだけど、親子関係・育て方・
大人としての成熟度、何か間違っちゃったんだろうね

自分も病気で仕事を続ける事が出来なくなり、父を世話しながら父の年金に
ぶら下がって暮らしている現状だったりします
親子仲は良好だけど、毎日一日中認知症老人と二人っきりなのは正直キツい
「全くしょうがねえジジイだなあ」と思う事も多々あります
でもやっぱり、それを口に出せる立場じゃないよねえ・・・
でもまあ>>522さんも掲示板だけで吐き出してるなら、良いんじゃないで
しょうか
ある意味お仲間として、そうであると願いたいです
534マジレスさん:2012/11/28(水) 12:29:15.31 ID:HVHtei03
明日、父が自宅復帰する。
入院中の物理的、あるいは、薬剤による抑制で
まったく歩けなくなり、座ることもままならないようになった。
栄養状態も悪く、アルブミン値が低い。
これから、少しずつ回復させていくつもり。
535マジレスさん:2012/11/28(水) 12:35:49.82 ID:NlgXXi6G
なんの病気で入院してたの?
栄養状態改善しそう?
そんな状態で退院して大丈夫なんですか?
536マジレスさん:2012/11/28(水) 12:39:45.07 ID:HVHtei03
>>535
認知症周辺症状で通いの医者の紹介。
退院しないと寝たきり→死亡確実。
537マジレスさん:2012/11/28(水) 17:46:47.55 ID:z7jxEsmo
>>536
任侠ヘルパーの葉子の母ちゃんみたいなもんか。
リアルにあるんだな。
538マジレスさん:2012/11/28(水) 17:49:48.27 ID:HVHtei03
>>537
NHKで取り上げられてるくらいだから、頻繁に起きていると思う。
http://www.dailymotion.com/video/xr8bi1_yyy-yyyyyyyyyyyyyyy_lifestyle
539マジレスさん:2012/11/28(水) 17:54:07.12 ID:tBfLfqL8
ノロで利用不可になった施設の代わりが見つかって預けて来た
今回は助かったけど年末が怖い
年末も駄目になったら家の中滅茶苦茶にされるの覚悟で閉じ込めて仕事に行くしかない
540マジレスさん:2012/11/28(水) 18:10:15.32 ID:0LjWj0Dw
今日通院日だったんだけど、
帰り際に「あんたこそ病院で頭見てもらえばw」って言われた
相手病気だから本人の前ではスルーしたけど勝手に涙と鼻水出てきたもんで疲れた
こんなことで泣いて恥ずかしかった。でも腹立つ。腹立つ!
枕殴ろう
541マジレスさん:2012/11/28(水) 19:01:40.60 ID:out4w2xq
>>538
結局家族に押し付けるだけなんだよね。
家族の人生を何だと思ってるんだろう。
人生の大半を親の介護で潰されるなんて悲し過ぎる。
542マジレスさん:2012/11/28(水) 20:20:30.34 ID:6kxGfGo/
>>521です
>>529
今日、別居している父と精神病院?に行ってきたよ。
色々話をしたら、何か薬みたいなのをくれたけど、
今日の夜は飲ましていないよ。
>>528
そんな友人はいないし、他人の家の間借りなんて俺には無理。
>>531
>それなりの年齢だと思うけど今まで何してたの?
俺の母は70歳過ぎです。
上でも書いたけど、4年ぐらい前から変だったけど、
別に生活に問題がある訳じゃないし、歳のせいだと思って
気にもしませんでした。
>お母さんが可哀想すぎる
可哀想なのは俺の方だけどね。
>何のために一緒に住んでたの?
嫌々一緒に住んでいたんだよ。
>しかもかなり認知症も進んでいる状態なのに
最近になって急に酷くなったんだよ。
死期が近いのではないかと個人的に思う。
543マジレスさん:2012/11/28(水) 20:35:09.90 ID:6kxGfGo/
>>533
>毎日一日中認知症老人と二人っきりなのは正直キツい
同意。独り言を言ったりして、更に妄想を言い始めると
イライラするよ。
俺の親は何十年も前から糖尿病だけど、「ああ、血糖値が高い」
「文字がよく見えない」と俺の目の前で言われることが何度もあるけど
糖尿の病気だと理解していても、その時でも見ていてイライラするよ。
>>541
同意。認知症で家族の人生を無駄にしたくないよね。
認知症の場合は安楽死で良いよ。

俺は母親のせいで人生を棒に振っていると思っている。
544マジレスさん:2012/11/28(水) 20:54:32.95 ID:6kxGfGo/
>>521だけど
夕方頃に家に帰ってきたら、母が再び妄想を言い始めているよ。
今度は
「自分は位の高いお姫様で格が高い☆・゚:*(pq′з`*)*:゚・☆、
お父さん(50年前に死んだ母親の父の事)が言って来た、
自分はお姫様だ(^^)v」
「お前、良く聞け、今度、皇室に上がる事になった、お父さんや
水戸黄門様や国の人間が自宅にやってきて伝えに来たヽ(〃v〃)ノ ワ〜イ」
「自宅の前に群衆がやってきて黒い車が駐車していただろ?
お前は見ていないのか?」
「家族ごと、皇室に上がるんだぞ!(((o(*゚∀゚*)o))) 大きな屋敷の
自宅を建てる計画がある!」
とおかしいことを言い始めていました。
これは、重傷で入院させても良いレベルだよね?
どう思いますか?

帰ってきたら部屋で独り言を言っていたみたいで
「ここにお父さんがいたのに消えてしまった(笑)」と
言っていたのをみて恐ろしくなったよ、このまま症状が進んだら
トレイも1人で出来ないことになるのかな?
俺は腰痛だし腕力がないから見る事なんて出来ないな。
早く財産残してマジで死んで欲しい。
俺の母方の母(俺の婆さん)は呆けないで脳卒中で倒れて
死んだみたいだけど、早く迎えに来て欲しいよ。
545マジレスさん:2012/11/28(水) 21:14:35.44 ID:6kxGfGo/
>>544だけど
トレイではなくてトイレと風呂の事ね。
546マジレスさん:2012/11/28(水) 21:27:39.93 ID:IRF284i7
介護突入
元から性格悪かったけどさらに悪化
子供は親につくすの当たり前、人の家庭崩壊させる気まんまん
姉には10万以上いろいろ買ってあげてるけど自分は召使にしか思われてない
ありがとうなんて聞いたことない
疲れた、後期高齢者が病気したら医療受けさせるの本当にやめたほうがいい
本人もつらい思いしてるし自然にいかせるべき
547マジレスさん:2012/11/28(水) 21:34:18.11 ID:6kxGfGo/
>>546
>子供は親につくすの当たり前
>自分は召使にしか思われてない
俺の母親もそんな感じ、俺のことを安く使える召し使い
みたいな感じでいるよ。
>疲れた、後期高齢者が病気したら医療受けさせるの本当にやめたほうがいい
>本人もつらい思いしてるし自然にいかせるべき
これは同意。
548マジレスさん:2012/11/28(水) 21:53:02.51 ID:HVHtei03
介護どうのこうの以前に、もともとの親子関係に問題が・・・
549マジレスさん:2012/11/28(水) 22:39:04.70 ID:J2BRv5Xz
>>542
死期は近くないよ。
内臓と骨関節が丈夫なら10年は生きます。あなたの本当の戦いはこれからです。
認知症の在宅介護は想像絶する地獄ですよ。
その覚悟はできてますか?

>嫌々一緒に住んでいたんだよ。
自立できない無職男の言い訳にすぎない。
嫌ならさっさと家を出なさいよ。
今すぐ出なさいよ。
出れないんでしょ。お金も社会的信用もないから。
介護もしてない、仕事もしてない。4年前から言動がおかしいのに認知症のことを学んでもいない。
あなたみたいなニートには全く同情できない。
私も高卒です。苦労しました。でもそんなことは言い訳でしかない。

あなたのお母さんは介護申請したら要介護がつくのは間違いないレベルです。
それでもニートの息子の為に頑張ってきたのでしょう。
そして限界が来たらバカ母呼ばわり。
お母さんが可哀想。
間違っても虐待だけはしないであげて。
550マジレスさん:2012/11/28(水) 22:51:33.43 ID:COBoTzeq
>>549
糖尿病だから内蔵は良くないと思うよ。
食欲は減退しているみたいだし。
>その覚悟はできてますか?
出来ていません。
どうすればいいのでしょうか?
551マジレスさん:2012/11/28(水) 22:59:20.33 ID:0LjWj0Dw
うちの認知症祖母も発症前からすごい性格悪くてもうほとんどの人に嫌われてる…
疑われるわ、冷たくされるわ、日々の悪行が全部自分に帰ってきてるような人だった
ありがとうもごめんねもあんまり聞いたことないし…投げやりに言われることはあるけど。
妻として家のことをやるっていう専業主婦なら普通に持ってるような思考をすべて捨て去り
趣味に全力をそそげるような楽な人生を送れたにもかかわらず、
不幸だ。離婚したい。うちは稼ぎ悪い。とかぐちぐち文句言うんだよ?
毎日毎日テレビに映る人を目で追って、芸能人の稼ぎに憧れてるから願望だけ膨れ上がってる
普通の人間は付き合いきれねえよ
目上の人だから祖母には何も言わないで私は過ごしてるけど内心「これはないわ」って思うことがたくさん
テレビ見ながら「うちの家系はこんなすごい人一人もいないもんねっ!」っていう謎の悪態ついたりわけわかんない
それなのに私の家族は文句言われながらも毎日仕事で疲れてるのに家のことやったり
ただ家族ってだけのモチベーションで介護を頑張ってる…私なんか祖母に強く言われただけで泣いてんのに。
552マジレスさん:2012/11/28(水) 23:00:27.01 ID:J2BRv5Xz
>>550
ああもうイライラする!
まずは目の前の箱で色々ググりなさい。

明日、あなたの地域の包括センターに電話して(ググれ!)
「母親が認知症のようなのだけどどうすればいいですか?」と言えばいい。
あとはほっといても話が進みます。
553マジレスさん:2012/11/28(水) 23:10:33.90 ID:COBoTzeq
>>549
>自立できない無職男の言い訳にすぎない。
大金があった頃、何度も1人で引っ越ししたいと言ったら
保証人を拒否されて、頑固に拒否をされ続けた。

姉もいるけど、自宅に来ないし逃げることしか考えない
俺も逃げたいし、これ以上付き合えないよ。
554マジレスさん:2012/11/28(水) 23:15:30.97 ID:J2BRv5Xz
>>553
は?
また言い訳?
親がいなくても借りれる物件なんて山ほどありますが?
そんなことばかり言ってて恥ずかしくないの?
555マジレスさん:2012/11/28(水) 23:16:47.02 ID:COBoTzeq
>>552
父が電話して病院を紹介されて行きましたよ、
母も連れて行けば良かったと思います。
俺がやるには限界があるよ。
556マジレスさん:2012/11/28(水) 23:20:35.09 ID:COBoTzeq
間違えた

>>552
父が役所に行って病院を紹介されて行きましたよ、
母も連れて行けば良かったと思います。
ドキュン高卒の俺がやるには限界があるよ。

認知症は何歳から発症するのかな?
遺伝とかもあるのかな?
557マジレスさん:2012/11/28(水) 23:21:48.16 ID:J2BRv5Xz
>>553
>俺も逃げたいし、これ以上付き合えないよ。
だったらさっさと逃げれば?
誰も止めないよ?

>>555
限界があるって、あんた何もしてないじゃん?
しかも病院には母親連れてってないの?
すいませんけどあなたって知的障害者さん?
なわけないよね。パソコン触ってるし。
558マジレスさん:2012/11/28(水) 23:25:25.91 ID:J2BRv5Xz
>>556
だからー!
普通は同居してる息子のあんたが!母親を!病院に連れてい、く、の!!!!!
みんなそうやって乗り越えてきてるの!
高卒を言い訳にすんな!
いい歳して恥ずかしくないのか!

遺伝とか、って。
母親よりもすでに自分の心配かよ。

お 母 さ ん が 可 哀 想 す ぎ る
559マジレスさん:2012/11/28(水) 23:59:00.67 ID:VyNlOmj0
>>558
もちつけ
イライラする気持ちは分かるが…
ID:COBoTzeqのお母さんって認知始まる前からアレな人なんだと思うよ
子供に屑呼ばわりされる人ってそれなりの理由があるんだよ
お父さんが別居しているところを見ると、お母さんに問題ありだと思う
もしお父さんが不倫とか自分勝手な理由で別居しているなら、お母さんの病気のことなんて知らん振りだよ
この息子はたぶん共依存だと思う
親がこういう風に洗脳して育てたんだよ
本人が相当頑張らないと脱出できなさそう
560マジレスさん:2012/11/29(木) 01:54:42.26 ID:5C3OJNnc
どんなに嫌な家でも、2人だったら罪悪感で家出れないよ。ましてやこのご時世、仕事無かったら本当もっと家出れない。おまけに同居人がそんなだとますます見捨てて家出れない。
家出る=立派、だと思える人は普通の環境で育った人にみえて私は羨ましいかな。
昔から家が最悪で死ぬ気で家出ても、なんだかんだ罪悪感あおる理由つけて連れ戻されてて、結局今、全ての面倒みさせられてるわ、私は。
まぁ結局、いつかは家庭問題の後始末に向き合うしかなくなってくるから、>>553絶望しないで、一歩一歩頑張ってね
市町村の行政にどうすればいいか何でも困ってることどうしたらいいか図々しく相談したらいいよ、色んな制度や病院や保険とかあるから
しかし姉も父も逃亡後とか>>553どんな形であれ協力は絶対にしてもらいなね
561マジレスさん:2012/11/29(木) 02:10:09.77 ID:ZZe6RpcZ
>>558
お前いい加減ウザいぞ。
説教したいなら他に行けよ。
562マジレスさん:2012/11/29(木) 02:32:47.74 ID:X2d0VcKf
》556
お母さんを病院に連れて行かないと意味ないでしょ。
これ以上付き合えないとか、
あなた介護のかの字も始まってないでしょ。
ここにはあなたの何倍も、
苦しい思いしてる人がたくさんいます。
そういう人の気持ちも、
考えて書き込みして下さい。
時間はあるんでしょ?
色々聞くのは否定はしないけど、
もう少し自身でも調べたりすべきかと。
563マジレスさん:2012/11/29(木) 09:33:22.57 ID:tB8nLuUp
ID:J2BRv5Xz って主に説教したくて書き込んでるようにしか見えない
できの悪い子供というのは、できの悪い親だからこそ誕生するんだと思う。
子供は親の鏡、大人になっても根っこの部分でどうしても引きずるだろうし
親を大事に思えないような人に育てた親の自業自得という面がありそうだし。
564マジレスさん:2012/11/29(木) 10:01:21.97 ID:1kEIz6QC
>>563
説教よりもさりげなく酷いことを言ってる
565マジレスさん:2012/11/29(木) 10:48:31.53 ID:5xSubjq9
認知姑を、お茶しよーと小姑(姑の娘)が
連れ出したのはいいけど、
5万円も使ってきた。
何を飲み食いしたら、そんなに使えるんだ?

違う日には小姑の孫が来るというので、
姑を行かせたら、また5万円使ってきた。

年金分パーだわ。あほか。
566マジレスさん:2012/11/29(木) 11:04:38.50 ID:tB8nLuUp
>>564
それも感じるね
567マジレスさん:2012/11/29(木) 12:33:50.16 ID:jmCYt5o1
>>565
小遣い渡したんじゃないの?
568マジレスさん:2012/11/29(木) 12:36:51.69 ID:gcjfT4O7
>>ID:J2BRv5Xz
きっとあなたは色々と辛い経験をなさった方で、黙っていられなかったのでしょう
でもこれ以上は「でもでもだって問答」が続くだけだと思います
この手の人を叩いては気の毒です(Please read between the lines)
地獄を経てからの共倒れが目に見えているのは悲しい事です
しかし本人にアクションを起こす意思や能力が無いのであれば、もう傍でとやかく
言っても無駄だと思います
569マジレスさん:2012/11/29(木) 12:42:54.52 ID:4XILo36Z
>>558

マジこいつはムカつく奴みたいだな。

人それぞれなんだからお前の考え押し付けんなよ。

怪我でもさせたら今は即逮捕で親でも傷害罪でパクられる!

理由なんて関係ない。

そんで留置所でフル勾留決定23日間で略式起訴で40万罰金だ(笑い

この国はマジ糞国だ!
570マジレスさん:2012/11/29(木) 13:46:01.73 ID:1kEIz6QC
DVニート息子も登場w
571マジレスさん:2012/11/29(木) 14:25:02.90 ID:ZQa3eRxq
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  なんか にぎわってる?
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
572マジレスさん:2012/11/29(木) 18:14:20.45 ID:kR4y0pQN
俺がオヤジの認知の兆候を疑った時は
すぐに市立病院連れてって、かかりつけの病院、
包括とか相談行って心療内科のあるクリニックを
紹介してもらったなぁ・・
その後オヤジが近所で揉め事起こした時に
近所のクソババアに「クリニックとかじゃなくて
もっとちゃんとした病院に連れて行きなさいよ!」とか
言われたけどw
573マジレスさん:2012/11/29(木) 18:19:57.50 ID:kR4y0pQN
まぁでも性格に元々問題あって
更に認知になってしまったら自家用車が無いと
あっちこっちの病院を連れ回すのは
かなりしんどいぞ。
どこの家庭にもそれなりの事情はあるんだから
相手の事情を考慮せずに非難するだけってのは
卑怯だしやってはならんと思うがな
574マジレスさん:2012/11/29(木) 20:20:54.73 ID:QgdZHjAk
> 553 名前:マジレスさん[] 投稿日:2012/11/28(水) 23:10:33.90 ID:COBoTzeq [2/4]
> >>549
> >自立できない無職男の言い訳にすぎない。
> 大金があった頃、何度も1人で引っ越ししたいと言ったら
> 保証人を拒否されて、頑固に拒否をされ続けた。


最近は、保証人立てるじゃなくて、保証会社にカネを払って保証人になってもらうんだよ
575マジレスさん:2012/11/29(木) 20:34:21.33 ID:5xSubjq9
>>567
サイフに万札が入ってないと、
口座からおろしてこいと煩いのなんの。
仕方なく5枚ほど入れておいた。
ら……。
それを使ってきてしまったわけ。

というか、目の前でサイフを開けるのを見てるはずなのに、
何も言わない小姑のほうに腹が立ってる。
576マジレスさん:2012/11/29(木) 20:40:00.80 ID:jmCYt5o1
>>575
小姑はお小遣いほしかったんじゃないの
結婚しても実家にお小遣いせびる人いるからね
5万も飲食なんてありえない
お小遣いじゃなかったら小姑に何かねだられて買ったんじゃない?
577534:2012/11/29(木) 20:47:37.52 ID:bhmwwoer
今日、父が在宅復帰した。
病院では、食事もあまり取らず眠っていることが多かったが、
家に帰って、栄養のあるものをたくさん食べた。
今、大人しく眠っている。
薬はすべて止めた。
578マジレスさん:2012/11/29(木) 21:04:51.47 ID:bhmwwoer
TP(総タンパク)がかなり低く(5.6)、「胸水」がみられていたが、
この分なら、案外早く回復しそうである。
579マジレスさん:2012/11/29(木) 21:42:04.82 ID:wp+bBOnE
俺の母親、認知症の薬を飲んでいるみたいだけど
今日は正常だな、薬が効いているのかな?

>>559
>お母さんの病気のことなんて知らん振りだよ
数年前の話だけど、俺がアルバイトをしているときに
俺の籍を抜こうとしていたことがある、
父親は俺に財産を一円も渡さないで俺を追い出すつもりかも知れない
>>569
同意。
>>574
保証人不要の賃貸でも俺の母は出る事を許さないだろね。
理由は自分の面倒を見て欲しいからだけどね。
俺はこの10年、車での通院の送り迎え、買い物の付き合い等々、
車で少し遠い場所に行くと具合が悪くなったり
ゲロを吐くとかもあったな。
見ていて疲れるしムカツクし、早く死んでくれと言いたい。
ばあちゃんが迎えに来てくれないかと、いつも祈っているよ。
580マジレスさん:2012/11/29(木) 21:43:47.82 ID:wp+bBOnE
>>579だけど
今日の母親は
「皇室の関係者や道具屋が自宅に来る」と言って
スーパーからオードブルのピザを買ってきたよ(笑)

どうして自分が姫様になってしまうのか俺には理解が出来ないけどな。

後で来ないことが分ったみたいだけど、認知症のボケ母なんて
施設に入って死ぬまで入って良いよ。
581マジレスさん:2012/11/29(木) 22:07:08.88 ID:kR4y0pQN
>>579
とりあえず介護認定して
金に余裕があるんならグループホーム探して
余裕無いんなら特養探したらいいんでない?
582マジレスさん:2012/11/29(木) 22:55:13.26 ID:wp+bBOnE
>>581
俺にはそんな権限はないよ。

俺的には自宅を売却して資産を平等に分けて
欲しいと俺は願っている。

今日は薬の効果で独り言なんて喋らないで静かだよ。
583マジレスさん:2012/11/29(木) 22:59:34.71 ID:wp+bBOnE
>>581
俺にはそんな権限はないよ。

俺的には自宅を売却して資産を平等に分けて
欲しいと俺は願っているし、その財産で早く家から出たい
いい加減に俺を解放しろと言いたい。


今日は薬の効果で独り言なんて喋らないで静かだよ。
584マジレスさん:2012/11/29(木) 23:03:46.34 ID:kR4y0pQN
>>582
権限無いなら家族会議でもやって
これからどうするか方針だけでも決めたら?
んでお母さんを施設に入れて亡くなってから
残った資産を分配したらいいじゃん
585マジレスさん:2012/11/29(木) 23:15:39.90 ID:wp+bBOnE
今日のNHKで痴呆症の母親の漫画を書いている人がいたけど
俺は痴呆症になるまで生きようとは思わないな、
安楽死して欲しいね。
日本は安楽死の議論をしないこと自体がおかしいよな?

>>584
家族会議も無理だと思うな。
資産の生前贈与なんて父親が認めないと思うし逆に怒ると思うけどな。
586マジレスさん:2012/11/29(木) 23:18:28.84 ID:wp+bBOnE
>>584
>んでお母さんを施設に入れて亡くなってから
>残った資産を分配したらいいじゃん

家事、料理、買い物は自分で出来るから
施設に入れるのは無理な可能性があるよ。
587マジレスさん:2012/11/29(木) 23:46:06.32 ID:wp+bBOnE
俺の母親は早く死んで欲しい、
それか今すぐでも捨て家を出たいね。
財産残して今死んでくれ。
588マジレスさん:2012/11/30(金) 00:09:51.93 ID:fQtZ+SVa
》587
もう書き込みしなくていいよ。
少し前から書き込みしまくってる様だけど、
ここは君の日記帳じゃないから。
589マジレスさん:2012/11/30(金) 00:23:59.84 ID:GbANuAwd
>>587
介護での限界じゃないからスレチだよ

毒親スレを探して移動な
590マジレスさん:2012/11/30(金) 09:59:21.60 ID:IH23UydO
>>589
無職ニートスレの間違いだろ
591マジレスさん:2012/11/30(金) 10:02:50.49 ID:IH23UydO
>>587
おまえ専用の板を探してきてやったぞ。ここで愚痴ってろクズ

無職・だめ
http://kohada.2ch.net/dame/
592マジレスさん:2012/11/30(金) 10:11:50.10 ID:9wCeOIfw
まぁ別にここで愚痴ってもいいけど
少しは自分で調べたり、動いたりしてから
書いた方が良いと思うわ
593マジレスさん:2012/11/30(金) 10:26:45.29 ID:qYuvJzJB
>>592
同意
594マジレスさん:2012/11/30(金) 22:18:23.58 ID:HobENyi8
俺は>>587だが
>>588から他
別に良いじゃないか?

俺のボケ母、自分でリビングの電気を切り忘れとか、
テレビのコンセントを抜くのを忘れていて
「お前!夜中にテレビを見ていてコンセントを抜くのを忘れていただろ!」と
大声で怒鳴ることが何度かあったな。
俺は数年前から親が寝た後で1階のリビングの電気や風呂のガスの
切り忘れていないかどうか?や風呂場へ通じるドアは冬でも
開けっ放しにして寝るよ。
理由は朝、ボケ母が寝ぼけていて、脱衣所のスイッチを間違って入れて
「脱衣所の電気がついていた!お前が切り忘れていただろ!」と大声で
怒鳴るのを回避するためだけど、俺は激しくストレス溜るよ。
ボケ母、そのままポックリ逝ってくれないかと願っているんだけどね。
財産残して早く死んでくれと言いたい。
595マジレスさん:2012/11/30(金) 22:37:50.55 ID:IH23UydO
それくらいで激しくストレスってw
失禁始まったらどうすんだろーねこの甘ったれた坊ちゃんは
介護申請するスキルもないみたいだし
596マジレスさん:2012/11/30(金) 23:37:08.92 ID:fiX1+c6r
関連スレの中では、多分ここが最も極限状態の多いスレ
それだけに激しい感情の吐露にも寛容な反面「何をその程度で」みたいな反感や
「なぜ自助努力をしない」といった苦言を受け易い
他の認知症スレに行った方が、叩かれはしないかも知れない

でも身体板など状況に幅があるスレに行っても、同じ様に感情を垂れ流すだけなら
結局は浮くだけなんだろうな(向こうにだって板の性質って物がある)
毒親系のスレもちょっと違うし、これじゃ行き場が無いね

ここの複数の住人が「クソババア早く死ね」とか暴言とも言える言葉を吐き出して
責められないのは、それだけ切羽詰まった人の集まりだから
件の人の場合、そこまでの介護をしている様にはどうしても見えない
愚痴吐きは必要なんだけど、本当にそれに値する状況なのか考えてみると良い
597マジレスさん:2012/11/30(金) 23:45:54.43 ID:TcT/yXlS
子供なんだよ、他に言葉がないね…
このスレにはひどく不釣合いな気もするがこれも昨今の現実だなw
598マジレスさん:2012/12/01(土) 00:30:20.22 ID:DNvfpbaq
同じ様な経験の方ご意見頂ければ。
認知の父ですが、
以前は財布がない等の、
物盗られ妄想や徘徊、
部屋を意味なくウロウロ等、
結構な頻度でありました。
数週間前に二年程通っていた病院を変えてから、
薬も減り比較的落ち着いて、
夜中起きてくる回数も、
トイレで数回程度と減り問題行動も減った感じでした。
私は息子ですが、
夜母と父が二人の時に、
五千万円がないと今までにない位、
怒って興奮し部屋中探し回ってたとの事でした。
財布がない等の時は、
探しておくよと言うと今まで納得してました。
今日の様に激しく怒ったりで、
何を言っても聞かない時どう対処すればいいでしょうか?
長文申し訳ないです。
599マジレスさん:2012/12/01(土) 00:40:43.76 ID:l+nTjPef
>>598
認知があれど人間です。
うちの母も似ていてたまに発狂しますがイライラは私たちにもあるのと同じなんだと考えています。
母なりに自分の認知度を気にしている日頃もありますので、そういう発狂日がちょくちょくあれば、近所の回転寿司でもラーメンでもいいので連れ出して外食したり散歩をするなどに付き合ってあげると随分落ち着きますよ。
600マジレスさん:2012/12/01(土) 01:19:39.24 ID:DNvfpbaq
>>599さんありがとう。
母親も最近病院変えてからは、
落ち着いてたのもあり、
ちょっとビックリした様で。
週4回のデイの日意外の日は、
夕方母親と一緒に近所散歩に行ってます。
先程まで何度も起きてきてましたが、
今は何とか寝てくれてます。
急にスイッチ入って怒り出したり、
なかなか状況に慣れないですね。
レス助かります。
601マジレスさん:2012/12/01(土) 04:02:01.40 ID:l+nTjPef
>>600
レスした者です。
書き残したのですが、認知だからと思わず甘えてみるのも随分違うなと感じています。
例えばウチでは、私が母にワザと調理法が解らないと頼み時々台所へ立って貰うように図ると数日元気で軽くなるんです。
頼りにされていると感じる事が患者自身励みになるのかもしれませんね。
お父様は男性ですから大変だと思いますがご家族疲れてしまわないように介護なさってください。
頑張りましょう。私もこんな時間にならないと安心して眠れないサイクルが出来てしまいキツい主婦ですが。。
602マジレスさん:2012/12/01(土) 04:47:52.81 ID:byuayzdP
また朝早くからガサゴソガサゴソ始まった
じいちゃんまだ5時前だってば
あんたは昼寝してるから元気だけど
こっちは一週間働いてへとへとなんだってば
土曜日くらいはゆっくり寝かしといてくれよ

ご は ん は    ま   だ   だ   よ
603マジレスさん:2012/12/01(土) 07:02:47.26 ID:P6dcdd22
>>600
認知症が進行したご様子ですね。
薬の種類と量の調整をし直す時期が来たのかもしれません。
夜間のガサゴソについては、
単におなかがすいていたなんてことが引き金になっていることがありますので、
就寝後に簡単に食べられるものを見つかりやすい場所に用意しておくと改善できるかもしれません。
604マジレスさん:2012/12/01(土) 07:39:55.66 ID:B9+HDqak
やっぱり、散歩などは良いみたいですね。
うちは、今、断薬中で、
さっき起きて、訳の分からない靴の話(笑)で、
30分ほどうるさかった。
605マジレスさん:2012/12/01(土) 07:42:53.48 ID:B9+HDqak
精神病院に入院中は、
しゃべることもできないほど衰弱していたんで、
なんか嬉しいw
606マジレスさん:2012/12/01(土) 20:23:38.36 ID:Ki9c1//y
今日のボケ母、
「皇室からスーツが届く」
「大きな屋敷がすでに建ってある」
と俺に言うので、俺は
「頭がおかしいのか!?病院に入院しろ!」
と言い飛ばしてやったよ。
薬を飲んでもこんな調子だから入院しても良いレベルだよね?
認知症の中でもこの病気はレビー何とかという病気なんだよね?
607マジレスさん:2012/12/01(土) 20:56:24.89 ID:0z2In7TN
>>606
皇室関係の妄想はあるよね。
うちの父も、天皇陛下の案内をしてきたとか言ってた。
ちなみにうちもレビーだw
608マジレスさん:2012/12/01(土) 21:00:10.28 ID:E6ueq89/
うちの母は満州だとか戦事中の話をするよ。
しかもなぜか一度も満州に行った事ないのに、満州に住んでたと言うw
自分を朝鮮人だと言ったり、アメリカ人だと言ったり、気分次第で人種が変わる。
609マジレスさん:2012/12/01(土) 21:05:53.41 ID:Ki9c1//y
>>607-608
本人はまだ病院に行ってはいないけど、
見ていてウザイよ。
皆さんはどの様に返答しているのですか?

親族に預けて俺は逃げたいね、
認知症の親から財産を生前贈与する事は無理なのかな?
マジでそうして欲しい。
610マジレスさん:2012/12/01(土) 21:10:06.20 ID:0z2In7TN
>>609
特に害のない妄想なら、適当に話を合わせてやったほうが面倒がなくていい。
否定すると、ムキになって怒り始めるから。
611マジレスさん:2012/12/01(土) 21:40:30.71 ID:GrepxSNT
>>609
財産はあきらめな
逃げたいなら早く逃げた方がいい
いつかお母さんがあぼーんしたら財産半分もらえるから、それまではアテにしないでいることだ
612マジレスさん:2012/12/01(土) 23:49:48.35 ID:DNvfpbaq
》601さんありがとう。
600に書いた者です。
皆それぞれ大変さは 違うけど、
お互い頑張り過ぎず頑張りましょうね。
度々のレス感謝です。
私も母親の負担を、
出来るだけ減らす様心掛けてます。
体調悪くしたり、
つらそうなのを見るのはつらいので。
601さんもご自身の体調、
くれぐれも気を付けて下さいね。
613マジレスさん:2012/12/02(日) 00:14:15.96 ID:kdICunxn
はぁやっと終わったよ
これから面倒臭い事が山のようにあるが気分はとても楽になったね
614マジレスさん:2012/12/02(日) 05:30:48.75 ID:xcAna1nf
>>609

成年後見人制度を申請したらどうよ。

タダ財産目録作ったり通帳確認されたり定期的に家裁に行ったり

面倒な事が多い。
615マジレスさん:2012/12/02(日) 06:38:06.98 ID:5HaTxphF
成年後見なんかに手を出したら、生前贈与を含めて相続対策になることは全くできなくなる。
だまされるなよ。
616マジレスさん:2012/12/02(日) 07:31:04.29 ID:PuHrNeYv
自分が逆の立場だったらどうだろうなあ
子供に迷惑かけたりしたくない
子供が自分のために不幸になったりはさせたくない
目の前の認知症の親だって同じように考えてたんだろうにこうなる前は
自分が迷惑かけてることわかったとしてじゃあどうするだろう?
首つるか?そりゃ余計迷惑だなw
絶食して自死するか・・・
餓死ってある意味自然死で一番楽な死に方らしいし
いろんな管挿されて死ぬに死ねない苦しみ味わうくらいならその方がいいな

そんなことも考えられない世界に逝っちゃってるのが認知症だけど
617マジレスさん:2012/12/02(日) 11:21:36.84 ID:qO2FhSD+
>>606,609
医者が直接診ても判断に迷う事もあるのに、掲示板の書き込みだけで
素人が診断出来る訳がないだろう、と言うかしてはいけない

gdgd言ってないで、サッサと医者に連れて行け
本人から診察を受けに行く筈がないのだから、連れて行くしか無い
薬一つで治る事は無いが、大幅に症状が改善する場合もある
毎日こんな所に書き込むばかりで、受診させようとしないのが不思議
618マジレスさん:2012/12/02(日) 12:02:14.66 ID:UQ1LuNeq
>>617
ニート息子なんてそんなもんだよ
619マジレスさん:2012/12/02(日) 12:08:05.24 ID:YhQnCEf6
>>606>>609
書き込み見てると本人がパニック状態なんだろう。
ここで親の状態を書きつらねても現状変わらないし、
具体的に行動できる力がないのかも知れない。
まずは少し落ち着け。
620マジレスさん:2012/12/02(日) 15:36:13.91 ID:vMthXHpJ
つか、その親って息子がいうほど財産もってるのかね?
生前贈与っていっても110万以下なら非課税だよ。
621マジレスさん:2012/12/02(日) 19:20:37.51 ID:MZ+spx1D
病院に放り込んだら毎日30分起きに電話してきやがるwwwwwwwwwwww
マジウゼェわ
同じ事何回も何回も聞いてきやがって
622マジレスさん:2012/12/02(日) 23:15:59.49 ID:1QbFX3t9
自分医者なんだけど
「もしボケて子供の事もわからなくなったら生きていたくない、殺してほしい」って言われてる
さすがに手を下すことはできないけど、長生きにならないようにするつもり。
助かる病気だったらコネ使って治療するけど。
623マジレスさん:2012/12/03(月) 00:11:26.63 ID:K7jLdhfL
現状でも、栄養不良と向精神薬で、どんどん死んでるが?
624マジレスさん:2012/12/03(月) 00:12:57.72 ID:K7jLdhfL
どうもお年寄りを24時間縛り続けると元に戻らない、不可逆的な変化が起きます。
同じような障害でも、抑制を受けた人と、そうでない人の予後を比べると、
抑制を受けた人の全部ではないにしても、肺炎などで死期が早まった人がいました。
高齢者への抑制は死をもたらすのです。
http://www2f.biglobe.ne.jp/~boke/restraints.html

暴力、レイプ 身体拘束 精神科治療の実態
国や各自治体の積極的な取り組みにより、実態調査が進められ、身体拘束の数が減少しています。ところが、
行動制限を最小化にすることが推奨されているものの、原則禁止となっていない精神科病院では、むしろ・・・
http://ameblo.jp/seisin-iryo0710/entry-10607403195.html

真実を葬り去る・・・精神医療の罪
精神科病院内では身体拘束や暴力が恒常的に行われている事実が、また一つ露見・・・
http://ameblo.jp/seisin-iryo0710/entry-10601812475.html
625マジレスさん:2012/12/03(月) 01:18:45.34 ID:DXCXuCsh
啓蒙活動いつもご苦労様です
このスレでは勿体ないので、別の板で専用スレを立てた方が良いかと思います
そちらで存分に有用な情報を貼付けて持論を展開して頂くと、とても有り難いです
626マジレスさん:2012/12/03(月) 02:35:24.88 ID:2IfQJFb0
要するに、このスレでも、おまえは邪魔者扱いされてんだな
627マジレスさん:2012/12/03(月) 09:36:40.31 ID:ddoQPAOm
>>626
このアンチ精神科の人って他スレでも荒らしてるの?
628マジレスさん:2012/12/03(月) 16:57:06.45 ID:g0B/pKSw
>>624
ボケて早死になら本人も本望なんじゃないの?
認知症になっても長生きするのは本人にとっても
どうなんだろうね?
629マジレスさん:2012/12/03(月) 17:25:24.12 ID:0EcEhfs4
今妖怪1のボケジジイ
連れて歯医者来てるところ
ちょっとのガマンが出来ない妖怪だから
大変ですわ。入れ歯壊したのも自分だし
630マジレスさん:2012/12/03(月) 17:44:22.85 ID:D/9TE8/U
このクソボケジジイを合法的に死なす方法ないかな…
マジで手を直接殴り付けたくなる。
631マジレスさん:2012/12/03(月) 20:15:20.24 ID:QWd4+zmg
認知症の父を着替えさせようとしたところ、殴りかかってきたので
応戦し、30分間説教した。
これはネグレストか?
632マジレスさん:2012/12/03(月) 20:35:48.24 ID:6ijg18SI
そんなときは小一時間するもんだよ
633マジレスさん:2012/12/03(月) 20:38:32.74 ID:6ijg18SI
ネグレクトとレスリングをかけたのかな?> ネグレスト
634マジレスさん:2012/12/03(月) 20:40:58.32 ID:6ijg18SI
ボケジジイだと思うと憎たらしいけど
ボケモンと呼べばかわいらしいよね
635マジレスさん:2012/12/03(月) 20:44:52.49 ID:QWd4+zmg
ありがとう。
636マジレスさん:2012/12/03(月) 21:09:12.55 ID:K7jLdhfL
>>631
スキンシップじゃんw
637マジレスさん:2012/12/03(月) 21:47:23.62 ID:/K8K5Cam
もうさ、糞尿垂れ流して歩いたり、注意すると暴言吐いたりって
犯罪レベルだよね、病気じゃなかったら。
病気だからって、そういう人間の犠牲にならなくちゃいけない
義務は改正して欲しい。
介護する側の生活や精神がおびやかされるのが義務なのかと…
刑務所のように、税金で賄う施設を大々的に作り、子供が
義務教育で学校に通うように、施設で生活するのが当たり前の国を
作ればいいと思う。というか作るべき。それが通常になれば
姥捨て山だの、介護殺人だの、いろんな問題が解決する。
638マジレスさん:2012/12/03(月) 22:05:12.14 ID:DXCXuCsh
体力低下よりボケの進行が先行したら、最強ボケモンゲットだぜ!
操縦と説教と威圧のテクを磨いて、ボケモンマスターに俺はなる!
639マジレスさん:2012/12/03(月) 22:18:35.96 ID:DXCXuCsh
中学生の孫が腕相撲を挑んでも勝負にならない、ジジイまだ強えじゃねーか
若い頃には柔道県大会で優勝、素人とは戦闘力が違う

一方俺は病気中で半分の力も出せない
洒落になんねえ、リアルボケモンマスターにならねば死活問題だ
640マジレスさん:2012/12/03(月) 22:41:12.88 ID:ooKsnvqS
俺は>>594だが
>>595
普通に怒鳴るなら良いけど、
大声で怒鳴り上げて、普通じゃない言い方なんだよね。
言われたらイライラするし俺はストレス溜るよ。
>>607
俺の母親は皇室関係のテレビが放送すると真剣になって見ているよ。
皇室に興味があるから何か妄想が激しくなるのかな?
>>610
適当に話を合わせても、無理なときがあるね。
「ああ、そう」で良いのかな?
俺の母親の他の妄想は
「家族ごと皇族に上がるので国が故郷に豪邸を建設してくれた、
引っ越しがあるから覚悟をしておけ」と妄想をしているよ、
本気で引っ越しを気合いを入れてするつもりみたいだよ。
これは、かなりの害で無害を通り越しているよな。
641マジレスさん:2012/12/03(月) 22:46:08.47 ID:ooKsnvqS
>>611
>逃げたいなら早く逃げた方がいい
本当に逃げたいです。
金額は言えないけど、ある程度の財産があるみたいだね。
>>619
本当にパニックです、どうしたらいいのか。
今日は薬を飲んでいるので、ぐっすり寝ています。
>>620
例えば500万を100万円ずつに分けたら
非課税なのですか?
642マジレスさん:2012/12/03(月) 22:57:23.67 ID:ooKsnvqS
訂正文

>>611
>逃げたいなら早く逃げた方がいい
親を置いて逃げるのは罪悪感があるし、罪の意識がありますが、
本当に逃げたいです。
金額は言えないけど、ある程度の財産があるみたいだね。
643マジレスさん:2012/12/03(月) 23:21:51.52 ID:9MuTUYZj
ID:ooKsnvqSこのニートバカ息子もどっかのスレで引き取ってくれないかね
お前を介護してる余裕はこのスレ住人にはないよ
644マジレスさん:2012/12/03(月) 23:26:29.04 ID:ddoQPAOm
>>642
ほんと早く逃げないとマズイよ
お母さんはまだトイレとか買い物とか自分でできるんでしょ?
もし認知症だと、段々できなくなって、それから別居だと役所に色々言われる
今ならまだ介護認定も受けていないし、認知症の診断が下りていないから何も言われない
罪悪感とか言ってないで住み込みの仕事でも何でもいいから探して、早く逃げるべき

話変わるけど、お母さん割といい所の出でしょ?
うちの親もそうなんだけど、自分の実家の裕福さにプライドがあって、自分はお姫様みたいに扱われるべきみたいなのが昔からあった
うちの親も皇室のテレビ好んで見るんだけど、皇室に対してコンプレックスがあるみたい
自分はお姫様の身分だけど皇室にはさすがにかなわない、みたいな
そういう感じだから皇室関係の妄想が激しいのかもね
645マジレスさん:2012/12/03(月) 23:54:10.43 ID:QRCqWum/
629さんも書いてるけど、
皆さん歯医者ってどうしてますか?
認知の父を連れて行こうと思ってるんですけど、
治療時大人しくしてるかとか、
行きづらいなというのがありまして。
受付時に一言認知の事を、
軽く伝えるのは当然だと思いますが、
皆さんどうされてるかと思いまして。
646マジレスさん:2012/12/04(火) 00:01:28.19 ID:r2fUunao
>>641
12月までの1年間で、贈与を受けた額が110万円以内なら、贈与税の申告義務がない。
12月中に110万円、1月に110万円ってな方法もありうる。
でも12月に2回110万円ってのは贈与税がかかる。申告しなければ義務違反。

問題は、本人の認知症だね。
贈与の意思表示を有効になし得たこと、贈与の意思表示をしたこと、贈与をしたこと、の3つを主張立証できるようにしておかないとね。
公正証書を残しておくか、医師の診断書、贈与契約書、振込の三点セットで済ませるか・・・
647マジレスさん:2012/12/04(火) 00:04:45.43 ID:r2fUunao
>>645
歯医者も美容院も、予約を入れて、付き添って、事情を説明して、じっとしていられなければ途中で中断して、言われたら代金だけは払って・・・・
の繰り返し。
予防接種とかもそんな感じ。
648マジレスさん:2012/12/04(火) 00:45:19.16 ID:hEnZO4dB
≪647さんありがとう。
やっぱり大変そうですね。
じっとしてずっと口を空けて・・。
参考なりました、又考えてみます。
649マジレスさん:2012/12/04(火) 02:47:41.32 ID:s0YbOm/J
>>645
訪問の歯科医を利用してます
認知症も難聴も手慣れた感じでした
650マジレスさん:2012/12/04(火) 04:40:44.70 ID:czs+DKxX
>>649
うちもケアマネから訪問歯科医が多くいると言われた。
まだ利用していないけど。
651マジレスさん:2012/12/04(火) 07:04:24.35 ID:lfhe01nE
>>637
犬だと思えばいいの犬だと
でも首輪までしてあげなくていいのよ
652マジレスさん:2012/12/04(火) 07:18:32.73 ID:/V6btOiT
手に負えない犬を躾けてくれるトレーナーがいるように
カリスマ妖怪トレーナーがいればな
653マジレスさん:2012/12/04(火) 07:22:18.95 ID:hEnZO4dB
≫649
訪問ていう手もありますね。
ケアマネとも相談してみます。
654マジレスさん:2012/12/04(火) 10:34:44.48 ID:DXR2xX5P
>>652
犬より物覚え悪いからなあ
655マジレスさん:2012/12/04(火) 10:36:52.27 ID:MLE7w/02
犬は可愛げがあるだけマシじゃん
656マジレスさん:2012/12/04(火) 10:48:57.32 ID:t5gT2gIn
>>645
歯医者、大変だよね
うちはまだ体が動くうちは歯医者連れてって、治療にも付き添ってたけど
大声出したり帰ろうとしたりが酷くなって通えなくなった

訪問診療は建前ではあるけど、うちみたいに治療中抵抗して暴言吐くようなボケは訪問でもかなり嫌がられる。
歯医者の訪問も頼んだことはあるが、ボケが暴言吐いてかなりムッとしてたから、もう頼んでない。
認知症の暴言や抵抗に理解のある医者なんて、テレビの中くらいしかいないんだなと思ったよ…
657マジレスさん:2012/12/04(火) 12:49:17.21 ID:FGrriYfJ
車の運転を止めさせられてプライドが傷ついたんだろうなぁ
ボケの速度が進行してる気がする
658マジレスさん:2012/12/04(火) 12:58:25.33 ID:Fp1oLyY7
659マジレスさん:2012/12/04(火) 14:32:58.78 ID:j2ePpGwu
親の相手に疲れた
660マジレスさん:2012/12/04(火) 14:35:06.69 ID:j2ePpGwu
施設に行きたがらないんだが
どうしたらいい?
661マジレスさん:2012/12/04(火) 14:52:35.02 ID:j2ePpGwu
要介護1でもひどいな
財布がないとか鍵がないとか
あげくに財布とっただろとか・・


施設いかなかったら
夜の仕事して昼面倒見るべきなのか?
662マジレスさん:2012/12/04(火) 15:10:37.87 ID:j2ePpGwu
親も祖母の介護して
祖母が施設はいったら
即ぼけてきた・・

介護疲れで認知症になるのかな
663マジレスさん:2012/12/04(火) 15:38:38.11 ID:OgzVoLy3
>>661
要介護は身体がどれだけ動かせるかで査定するからね
認知症が悪化してウンコを食べるレベルまでいっても、自力で立ち上がる事が出来れば要介護は1か2のまま
664マジレスさん:2012/12/04(火) 16:31:57.42 ID:yHnlYrtB
>>611とか性格の悪さとかは介護レベルの基準に含まれないのが辛いな。
俺の祖母も要介護1だけど親戚や近所にありもしない俺の悪口言いまくりで精神的にヤバイ
しかもリアルな嘘つくから近所・親戚も俺が虐待してると思ってる。
665マジレスさん:2012/12/04(火) 18:35:00.22 ID:9cK3Ff12
自分こ事はそっちのけにして、おまけに借金まで残してくれる親を面倒見てるのに
転んで怪我したら、こっちが虐待したかのように世間は見る。
敵は妖怪だけでなく社会全体だ。
666マジレスさん:2012/12/04(火) 18:41:48.68 ID:WeLRpG7a
大丈夫! こkの住人は 664さんが虐待しているとは思ってないさ。

デイケアとかに行って入浴サービス受けたら、担当者が虐待の痕跡が無いか確認しますよね。
#虐待の疑いがあったら、警察来るのかな?
認知症の人は嘘を言う なんてことも常識なんだけど、そんなことも実際、認知症の介護をした経験者じゃなければ知らないわけだしねぇ。。
いくら、ご近所さんに「亜レアは嘘です!虐待なんかしてません」って言ってもむなしいだけか。。
667マジレスさん:2012/12/04(火) 18:42:46.75 ID:WeLRpG7a
こkの → ここの
亜レア → あれは
いやになる 誤字だな。。orz
668マジレスさん:2012/12/04(火) 19:15:35.04 ID:HMM89flK
祖母が部屋で排泄するようになり、部屋が臭くなってきました

消臭剤や洗剤ではなかなか臭いが消えないのですが、
何かよいものはないでしょうか?

もちろん、祖母の排泄をどうにかするのが一番いいのですが、
漏らしてることを頑として認めようとしないので……
669マジレスさん:2012/12/04(火) 19:37:03.54 ID:MLE7w/02
キチガイがいきなり家から出て行くとかいうんで
俺が土下座して止めさせた
結局キチガイには勝てないって事だ
670マジレスさん:2012/12/04(火) 19:57:51.84 ID:vbG3x2nL
妖怪が退院してきてまた血圧が上がる日々
入院前は狂暴だったがある程度自分のことはできたのに
今は一日中お腹すいたとガツガツ食べてはウンコ漏らしてるか徘徊してる
入院中はお漏らしも過食もなかったらしいのに嫌がらせかよ
671マジレスさん:2012/12/04(火) 20:08:59.59 ID:czs+DKxX
>>670
入院すると、すべてが悪い方へ変化する。
672マジレスさん:2012/12/04(火) 20:35:37.72 ID:LNlBr6fY
何が辛いか、て周囲に理解されないことだな。
親戚も離れて暮らしている弟も皆口を揃えて
「大変だよね〜」とは言うけどそれだけ。
身内で関わっているつもりでいられても結局彼らは外野。
先日経過報告がない、と電話で怒鳴ってきやがった。
こちとら介護で頭も身体もクタクタで説明するのも大変なのを
全然理解してくれない!
本当に心配なら私に説明する労力を使わせず直接見に来い!
会社なんか最悪。
一応介護休暇らしきものはあるけど上限1年で通算できず
一回申請したらもう使えない。
なので要介護1の段階で申請は躊躇してしまう。
だから仕事と両立しなければならず
営業会社だからすぐに成績に出てしまう。
上司には事情を説明しても成績悪くなれば他の人と同じで罵倒される。
使えない名ばかり介護休暇で一端の企業面するうちの会社にも腹立つ。
なんだか意思の疎通が出来ない親とふたりきりになったようだ。
もの凄く孤独感。
673マジレスさん:2012/12/05(水) 02:26:48.29 ID:aPCmL9aC
> 先日経過報告がない、と電話で怒鳴ってきやがった。

じゃ、おまえの担当曜日は月ー金だから仕事に来いといってやれば。
674マジレスさん:2012/12/05(水) 06:29:25.13 ID:l4/ssPst
勇気を出して近所の人に糞呆けが出す音でどれだけ迷惑してるか聞いてみようか…
無意味な音や奇声はただただストレスだけど、半分は「近所に迷惑かけてる」っていう負い目だったりするし意外と音が漏れてないなら自分は耳栓なりでかなり精神的に楽になりそう
しかし迷惑してませんか?と聞いて迷惑してますから対策して下さいと言われてもどうしようも無いしなぁ
675マジレスさん:2012/12/05(水) 10:36:46.44 ID:idJDZ7g2
朝から興奮しっぱなし。
デイに行ける状態ではないので休ませて、私も仕事休んでしまった。
再来週の通院予約を来週に変更してもらったが、
それまで持つのか心配。(本人というより私が)
676マジレスさん:2012/12/05(水) 10:42:23.98 ID:KMt8AOM6
肺炎で入院していた妖怪が亡くなって、やっと葬式が終わり親戚も帰った。
あー大変だった。
何週間もコトメ2人とコトメ子たちに居座られて、
上げ膳据え膳で、毎日1時間(私の運転で)病院に行くだけなのに家事も手伝わず、
下着の洗濯まで私……あげくに嫁ぎ先のウトメの性格の悪さを延々と愚痴り、
自分たちがどんなに苦労しているかを、コトメ実親の妖怪ウンコを掃除してきた
私に対してドヤ顔でアピりまくり。あまりにも腹がたって、
「そんなに性格の悪いウトメさんたちがボケたら凄まじいことになりますね…」
と、このスレで学んだ毒親介護の凄まじさを語り、
精神安定剤は使うな、虐待だと、うるさかったコトメ子に対しても、
「でも、精神病院に入れたら可哀想ですよね、ご主人のご兄弟たちも
納得できませんよね。あ、看護婦のコトメ子さんがいるから自宅介護で
大丈夫ですね。」とチクリ刺しといた。

仏の嫁だったわたしも、この8年で、ずいぶん心が狭くなったな。
でも、コトメ達の家の爺婆もボケろと笑ながら祈ってやるw
677マジレスさん:2012/12/05(水) 10:47:18.33 ID:idJDZ7g2
>>676
お疲れ様でした。
678マジレスさん:2012/12/05(水) 13:16:22.83 ID:JVl3vMlH
機嫌が悪いとデイの職員や訪問医を叩いて叫びまくるババア。
おかげでデイからも医者からもいい顔をされず、私はいつも謝罪するばかり。
このままでは何一つサービスを受けられなく。

死ねや!
679マジレスさん:2012/12/05(水) 13:19:11.75 ID:nymIn7Pk
関係ないけど
晩年の平清盛は認知症だったのかな?
680マジレスさん:2012/12/05(水) 14:48:20.68 ID:Aga+dNQ7
世話してる認知姑も鬱陶しいけど、
近所に住む小姑が、
まるでヨメが虐待してる、みたいに、
私にあれこれ命令してくるのがイヤだ。

でも本当に腹立つのは、
ダンナが私を守ってくれないこと。

小姑が認知親をたまに預かってくれるからと、いつもペコペコしてばかり。
頼んで断られたことだって、何度もあるのに。
(まだデイに行ってなかったころのこと、ホント大変だった)
むちゃムカつく。
681マジレスさん:2012/12/05(水) 15:31:17.19 ID:fpXZ7+Du
>>674
「ウチの親がボケちゃって・・・(苦渋の表情)
 奇声をあげてウルサイでしょ?ご迷惑かけて申し訳ありません(涙)」
と菓子折りでも持って言って来たら、気が楽になるんじゃないかな
隣近所の側も、そう言われたら不快度も下がると思う
682マジレスさん:2012/12/05(水) 18:09:34.52 ID:s5f6Wzp2
たいへんな経験をされているんですね。
本当にすごいと思います。
頭で考えられなくなると、すべては、感情になってしまうと思います。
子供がやることを、大人がやるのですから、たいへんですよね。
頭で考えれば考えるほどつらくなるときは、
自分も感情のままにやってしまおう!感情で生きていいんだ!と、
同じことをしていいんだ。と、自分に許可をだすこともおすすめします。
感情で動いている人に、頭で対応するのはつかれてしまうと思います。
こんなときこそ、自分の心をいちばんに、だいじにしていってほしいと思います。

きっと、怒りの気持ちでようやく、もって、毎日動いていると思います。
怒りはやる気とおなじだけの力がありますから、役にもたちます。
できれば、怒りをやる気にぜんぶ変換してしまい、
あなたの心にむりがないように、がんばっていけるようにしてほしいですが…
自分を、大切にしてあげてくださいね。
683マジレスさん:2012/12/05(水) 18:15:28.37 ID:HVHjkAEU
今日もキチガイの妄想で1日中振り回されて
最後土下座するハメになった。
我ながら情けない人生だ
684マジレスさん:2012/12/05(水) 19:16:12.24 ID:615JuX5y
どうか辛い理不尽な気持ちをここでぶちまけてください
ROMってはいますが毎日見てます
ときどき涙くみながら・・・・
685マジレスさん:2012/12/05(水) 22:01:20.80 ID:dZlEmul3
少し前まではほぼ寝たきりだったのに
何故か急にモリモリ食べては運動し始めた妖怪
ボケたままで長生きしそうだ…
686マジレスさん:2012/12/05(水) 22:05:55.34 ID:SXOwTqAJ
本当は認知症じゃなくて性格が悪いだけなんじゃないかと
何故か医者に認知症認定されているのに
いつまで経っても、病気じゃないんじゃないかという疑念が
拭えない、こんなの自分だけかな?
687マジレスさん:2012/12/05(水) 22:11:53.84 ID:HVHjkAEU
>>686
元から性格が悪い奴が認知に
なったら最悪
688マジレスさん:2012/12/05(水) 22:26:14.25 ID:EtADhA1Y
元から性格悪い奴が認知になったわ…
689マジレスさん:2012/12/05(水) 23:19:19.45 ID:SXOwTqAJ
>>687
うちも正にそうだと思う。自己中心的で羞恥心のかけらもない人だったけど
妖怪になったら、もう拍車がかかって止まらないよ。
よく認知症の癖に、こんなに憎たらしい言いまわしが思いつくよな・・・とか
よく恥ずかしくもなく、自分のやっていることを棚に上げて怒鳴れるよな・・・
とかとかとかとか、あまりに威勢がいいから、本当はこいつ認知症じゃないんじゃないの?
って、ついつい思うぐらい憎たらしさだけは人並み以上に強力なんだよね。
690マジレスさん:2012/12/05(水) 23:44:17.30 ID:JVl3vMlH
うちも元々神経質でワガママで疑い深い人間だったから、
ボケたら理性が外れた分フルパワーで被害妄想と興奮の限りを尽くしてるよ…
しかも完璧主義だったから、世話の仕方が気に入らないとすぐ不機嫌になりキレる。
691マジレスさん:2012/12/06(木) 00:33:13.18 ID:IuhM7i1g
認知になったらという日本語はおかしい。認知=痴呆じゃないよ。
692マジレスさん:2012/12/06(木) 00:40:10.29 ID:c2W2Pp3X
優しい人が認知症になった場合って家族はどう思うんだろう?
孝行だと思って出来るんだろうなぁ
そうでもないのか?
693マジレスさん:2012/12/06(木) 08:42:29.30 ID:EtZtw/iZ
>>692
ウチはそれに近い。おっとりのんびり型。
でも理性が吹っ飛んでるのは同じ。
これまで見せなかった意地の悪さが、ときどき出る。
ギャップが大きい分、怖いよ(>_<)
694マジレスさん:2012/12/06(木) 08:47:08.65 ID:i8XjwyAR
性格が悪かったのが更に凶暴化して殺意さえ沸かせてくれるよりマシだよw
695マジレスさん:2012/12/06(木) 08:50:14.97 ID:Rvzrq9xq
>>693
うちもそうかな
人が元々隠し持っている暗黒面が出るかんじ
それを思うと自分が認知症になったときが怖いw
696マジレスさん:2012/12/06(木) 10:31:07.49 ID:gWNjI90/
認知症って人格に変容を生じるから発症後はまったのく別人になることあるよね
「優しい人」といっても理性的なふるまいでの「優しさ」だったりすることが多い
「理性」のタガがはずれれば素が出る天然回帰する
ああ元はこういう人だったんだなってのは
そういう人だったんだっていう落胆半分と
こういう本音をでも理性で律してきたんだというある意味尊敬の念を感じたことある
697マジレスさん:2012/12/06(木) 11:49:04.59 ID:7j++OXD9
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121206-OYT1T00296.htm
妹に首絞められた姉「全部許す」…殺人未遂裁判

同居していた姉(当時83歳)の首を帯で絞めて殺害しようとしたとして、
殺人未遂罪に問われた石川県羽咋市東川原町、無職藤井尚子(ひさこ)被告(76)の
裁判員裁判の論告が5日、金沢地裁(手崎政人裁判長)であった。
検察側は懲役4年を求刑し、弁護側は懲役3年、執行猶予4年を主張して結審した。判決は6日。

検察側は「何ら落ち度がなく、抵抗できない被害者の首に
細い帯を巻き付け、耳から出血するほどの時間、絞め付けた」と指摘。
自分の健康上の不安から、姉の介護をできないかもしれないという思いから
犯行に及んだ動機については、「身勝手で短絡的だ」とした。

弁護側は、持病のリウマチがあるにもかかわらず、献身的な介護をしてきた藤井被告について
「精神的に追い詰められていた。社会問題である老々介護の末路だ」と主張。

姉が事件後、「私は尚子のしたことは全部許します」と話すなど、
早期の社会復帰を望んでいることなども指摘した。

最終意見陳述で、藤井被告は「ただ、謝るしかない。これから姉を大切にしていきたい」と涙声で話した。

(2012年12月6日11時28分 読売新聞)
698マジレスさん:2012/12/06(木) 11:55:36.06 ID:rVyQo2kM
>>697
まだ介護続くのか…
699マジレスさん:2012/12/06(木) 13:03:44.22 ID:w4vobuS6
被害者が許したって数年は無所暮らしかな?
執行猶予がつけばいいが・・・
700マジレスさん:2012/12/06(木) 13:35:20.34 ID:b3FmezLT
ババアの夜飯はお茶漬けだよ。
去年の今頃はガリガリだったのに同居し始めて今はふっくら。

で、俺の財布はほっそり。

アホか
701マジレスさん:2012/12/06(木) 13:41:27.22 ID:gWNjI90/
この人の場合ムショ暮らしのほうが楽そう
リウマチの治療も官費でできて
飯も風呂も服も用意してもらえる
夜だってぐっすり眠れるだろう

シャバで姉の介護ってある意味刑期不明な懲役だわ
702マジレスさん:2012/12/06(木) 17:25:12.63 ID:EtZtw/iZ
>>700
うちも同じだ。
同居が決まったときは、今にも死にそうに痩せてたのに、
うちへ来て3度3度しっかり喰うんで、最近はふくふくしてきた。
今は、まったく死にそうにない。orz
703マジレスさん:2012/12/06(木) 19:37:08.37 ID:hSGsSILo
皆さん大変ですね…けど、いつか絶対幸せは来ます。だから幸せが来るまで頑張りましょう。
704マジレスさん:2012/12/06(木) 21:08:09.22 ID:gWNjI90/
・おいとまをいただきますと戸をしめて出てゆくようにゆかぬなり生(せい)は
・老(おい)不気味 わがははそはが人間(ひと)以下のえたいの知れぬものとなりゆく
・老い果てて盲母(はは)が語るは鬼語ならむ われの視えざるものに向ひて
・老い呆けし母を叱りて涙落つ 無明無限にわれも棲みゐて
・死の側(がわ)より照明(てら)せばことにかがやきてひたくれなゐの生(せい)ならずやも

                           (斉藤史『ひたくれなゐ』)

生きること、老いること、痴呆を病むことが、どんなに悲惨であろうと
死の側から見れば輝いて見え、「ひたくれなゐ(一面に紅いさま)の生」と映る
705マジレスさん:2012/12/06(木) 22:39:27.95 ID:yPgUAnib
>>697
裁判に負けたほうが被告にとって有利な気が
706マジレスさん:2012/12/06(木) 23:11:51.60 ID:4gFOL5F9
ボケジジイの壁ごしの長い時間かけた文句が
うっとーしーから良いヘッドホンでも買って来ようかと
思ってる
707マジレスさん:2012/12/06(木) 23:20:41.25 ID:lGd0LJGk
皆さんありがとうございます。
>>646
書き忘れたけど自分名義と姉名義の資産が数百万あるみたいです。
この場合はどうなのかな?相続税は発生するのかな?
>問題は、本人の認知症だね。
財産の生前贈与を言ったらどう言うのかな?
>>644
>ほんと早く逃げないとマズイよ
早く逃げたい、オヤジは逃亡して俺に押しつけるし
1ヶ月ぐらい入院してくれないかな?
マジで親族に押しつけたい。
入院すると金がかかるからあえてしないと、別居しているオヤジ
は考えているのかな?
>話変わるけど、お母さん割といい所の出でしょ?
いいえ。俺の母親は子供頃に父親が死んで、部屋が狭くて兄弟が多い
家庭みたいで、子供の頃は凄い貧乏したみたいです。
結婚しても金がないときもあったみたいで、
「一生貧乏だった」と言っているのを聞いたことがあります。
結婚は自己責任だし、俺の父と結婚したのも自己責任だと思うよ。

今日のボケ母なんかは
「皇室の上がるので自分のことが近日中に新聞で写真に載る、
親族から新聞を送ってもらう。そして皇室に上がることをご辞退する」
とボケ話を言い始めたよ。
「入院でもしたら?」といったら
「バカにしているのか!!(#゚Д゚」とゴラァされたよ
もう何とかしてくれないかな。
708マジレスさん:2012/12/06(木) 23:28:33.94 ID:lGd0LJGk
>>644
俺の母親の性格は気が短くて、感情の起伏が激しい人間で
縦と横みたいな感じで絨毯が少しずれていると言っては
俺に少しのズレを手伝いとかよくやらされたよ。
こんな風な人は認知症になりやすいのかな?

頭に血が上ると何か言ってしまうし、
最近ではご近所トラブルとかを起こし始めているよ。
いつも入院してくれないかと思っているよ。
709マジレスさん:2012/12/07(金) 01:43:14.76 ID:6mAvUrKQ
>>690
父は神経質と言うより大雑把で無神経、疑り深くもなくむしろ騙され易い性格
同じワガママな性格でも、コッチの方がマシなんでしょうね

>>692
ウチはむしろボケて丸くなりました、まず好々爺化を経て子供返りをして来ました
仮に物理的な苦労が同じなら、精神的にはずっと楽をさせて貰ってると思います

幸い状況に嫌気が差したり苛立ちは感じても、怒りや憎しみみたいな感情は湧いてない
でも孝行だと思う程の余裕まではないな、義務感かなあ

「全くしょーもないジジイだ」とは思うけど「親父の事嫌いじゃないぜ」とも言える
よく皆さんがおっしゃる「得体の知れないケダモノ」ではなく、あくまで「ボケた父」
と思えるだけ幸せなのでしょう
この先段階が進んだらどうなるか分りませんが、願わくば凶暴化の方向には進まずに
いてくれると思いたい
710マジレスさん:2012/12/07(金) 01:56:49.49 ID:6mAvUrKQ
>>698
オイラもリウマチ患者で単独の認知症介護、トーチャンの方が体力ありそうだよ

>>701
誰かご飯作ってよー、お風呂洗ってよー、トイレ掃除は痛くて拷問だよー
治療を始めた頃なんか、洗濯バサミを指で開く事が出来なかったんだよ
一般刑務所ではなく医療刑務所に入れて治療費が官費で出るなら、マジでしばらく・・・
いやいやイカンイカン
711マジレスさん:2012/12/07(金) 11:03:02.84 ID:23TQMjbG
態度ではどうであれ、子供返りはだいたいあるんだろうね。
でも、異臭を放った糞爺に子供返りされても正直疎ましいだけだ
712マジレスさん:2012/12/07(金) 13:33:37.43 ID:kCXa+0Gh
ババアがまた俺のクシを使いやがった。
今日は大贅沢にとんかつでも作ろうかと思ったが、今日もお茶漬けだな。
713マジレスさん:2012/12/07(金) 14:00:28.01 ID:1jewvy5J
>>712
俺なんか1本500円の馬毛の高級歯ブラシ((歯茎専用)を
ケツ穴に突っ込まれた

まぁそれは終わったこととして
認知症のくせして何で自分が作り上げた妄想話だけは
絶対に忘れないんだろうか
妄想話で振り回されるからこっちが困ってるというのに
714マジレスさん:2012/12/07(金) 18:47:07.58 ID:Fi4gtV+U
12/2に脳出血で祖母の実弟(84才)が入院
結婚もしておらず子供もいない、身内は姉である祖母だけ

11/27に40万おろしたらしい
祖母には、その40万は家にあるって言った
たしかに預かった財布には1000円と小銭しか入ってなかった

信じられない回復力で、車椅子で歩き回るようになった
入院しててもお金がいると言うので
お財布を持ってきてあげた
1000円しか入ってなかったので、もう1000円いれておいてあげた
あんまりたくさんのお金があると逃走する恐れがあるから

お財布を渡したら
「40万どこやった!?」
と騒ぎ警察に言うぞと怒鳴られた

こっちはどこに何を言ってもらっても構わないが
どうにかならないものだろうか....

祖母に家にあるって言ったことさえも忘れて
そんなこと言った覚えがないと怒鳴る

先ほど病院の看護師さんが
「おてあげ状態です」
と電話かかってきた

本っ当に頭が下がる
看護師さんたち、申し訳ない
殺されても笑顔で許す
715マジレスさん:2012/12/07(金) 19:00:23.13 ID:gT83ei8c
ニコニコ生主が精神疾患患者さまに対する悪質な差別発言を掲示板に書きました
http://com.nicovideo.jp/community/co1131979このコミュの
http://www.nicovideo.jp/user/6797273生主が
コミュニティ掲示板にて
http://com.nicovideo.jp/bbs/co1131979

294 : リッチー :2012/12/07(金) 17:58:43 ID: 39lCDBnE8X
あらあら…
本性出ましたね

精神分裂病と出会い厨するほどお人好しじゃないんでね
----------------------------------------------------
精神疾患の患者様を差別する発言をしています。
倫理的に非情に問題があります。

他の件でも問題発言を繰り返し、主は二十代後半(自称)なのに
高校生、中学生に配信中に年齢を聞きだし、写メール、スカイプを
強要しています。
716マジレスさん:2012/12/07(金) 19:39:32.90 ID:CV1GHQCI
NHK総合 2012年12月7日(金) 22時00分〜22時50分

情報LIVE ただイマ!「胃ろう・寝たきり老人ホーム」
http://tv.yahoo.co.jp/program/64082873/

>▽あなたは?家族の最期 延命治療続けるか【出演】富司純子,モーリー・ロバートソン,中田敦彦,ほか
717マジレスさん:2012/12/07(金) 20:25:33.09 ID:b8ncHXDt
ボケ母の対応に追われていた俺なのだけど
良いアルバイトが見つけたので電話したら
取りやめになっていた。
俺が職に就けないのはボケ母のせいだと思うよ。
ボケ母は早く死んでくれないかと思うよ。
718マジレスさん:2012/12/07(金) 20:33:20.74 ID:Fi4gtV+U
仕事取りやめにしたのは、お母さん?
719マジレスさん:2012/12/07(金) 21:55:26.67 ID:J1ma6/od
>>717
はいはい
親が悪い親が悪い
あんたがニートなのも
自立できないのも
すべて親が悪い
720マジレスさん:2012/12/07(金) 22:44:53.28 ID:bmd5bHbs
>>716
> 情報LIVE ただイマ!「胃ろう・寝たきり老人ホーム」
> http://tv.yahoo.co.jp/program/64082873/

胃瘻にするのは、誤嚥性肺炎になるからという理由が多いだろう。

認知症に抗精神病薬や睡眠薬などを使うと、交感神経の働きが弱まり、
サブスタンスPの産生が減少して、誤嚥性肺炎に成りやすい。
医者は認めないだろうが、実は、医原病の側面も強い。

(多くの)抗精神病薬
   → ドーパミン受容体をブロック
  →サブスタンスP減少
  →(不顕性)誤嚥
  → 肺炎 → (死亡)

ただ、胃瘻にしたからと言って、誤嚥性肺炎は起きる。
721マジレスさん:2012/12/07(金) 23:05:10.33 ID:cZm9zu3z
質問させて下さい。
認知の父が最近、物が2つに見えるとか
見えにくいと言います。
認知の人間が言う事なのではっきりはしませんが、
初めて言いだしたので心配で。
先月認知で通院の病院の医者が、
目を見て少し白内障があると言ってました。
もちろんその先生は
眼科は専門外とは思いますが、
目を見ただけで白内障と言ったので、
その先生に一度相談後、
眼科に行こうと思います。
良い眼科を、
紹介してくれるかもと言うのもありまして。
同じ様な経験の方おられないでしょうか?
722マジレスさん:2012/12/07(金) 23:27:36.47 ID:gep6l8OP
>>721
似たような事あったよ
723マジレスさん:2012/12/07(金) 23:42:04.79 ID:cZm9zu3z
>>722
自分でも白内障について調べますが、
だんだん見えなくなってくるもの何でしょうか。
年齢的な事もあるので、
ある程度仕方ないかま知れないんですが。
724マジレスさん:2012/12/08(土) 01:14:49.50 ID:uP8PGSCH
別居してる祖父が認知症で祖母が介護者
以前からたまに暴れることはあったんだけど先月半ばから酷くなったので
母(長男嫁)が昨日まで一時的に同居してた。
紙オムツ・紙リハパン・尿漏れパッド全部嫌がるようになって
オムツをかえようとしたデイの職員を殴ってしまったときに
ケアマネに薬剤調整を勧められ先週精神科を受診した。
本人は不満そうだった。
今日二度目の受診をして帰宅してから不機嫌で、
その後ケアマネも来て母と話していたら母が自分の悪口を言ったと思ったのか
母に襲い掛かり、顔に引っ掻き傷をつけられた。
以前ケアマネに「暴れた時は警察呼んだら措置入院できるから」と言われてたから
通報したんだけどなかなか来なくて
「二度と顔を見せるな」と祖父がいうのもあって母が家に帰ってきた。
暫くしてから警察が祖父母のとこに行ったらしく、電話があって
「なかなか来ないから家に帰りました」と母が言うと
「他にも事件があるし」とか「家庭内のことだから」とか言われた。
725マジレスさん:2012/12/08(土) 01:26:37.50 ID:uP8PGSCH
祖父が少し落ち着くまで警官はいてくれたらしい。
受診した精神病院の名前を警官に伝えてたけど、
警察から病院に連絡いったりするのかな。
精神病院では「薬が効かなかったから入院しましょう」と先週言ってたのに
今日行ったら「ベッドの空きがないから来週の木曜か金曜」って言われて、
受診後(祖父が暴れる前)の電話で「月曜に会議をして決めます」と。
仕方ないことだけど無理にでも今日入院させてくれてればなあとか
警察がもっと早く祖父が暴れてるときにきてくれてたらなあとか考えてしまう
(警官がついた頃にはもう少し落ち着いていたらしい)

新しくできる施設に応募してるけど開くのは何ヶ月も先だし
既存の施設だっていつ空くかわかんないし…
とりあえず早めに入院できるように祈っている。愚痴でした
726マジレスさん:2012/12/08(土) 06:40:19.61 ID:oAar6s+y
このスレの人達は本当に立派…
727マジレスさん:2012/12/08(土) 06:59:24.72 ID:+FM23yVJ
うちには糖質の姉とフリーダムなジジイがいるからこういうのは日常茶飯事だな
そのうち慣れるよ
なんでも経験
人間なんて、人生なんてそんなもんだと開き直ればこわいもんはない

悲惨ではあるけどな
728マジレスさん:2012/12/08(土) 07:03:07.03 ID:Z8AmBylL
>>721
2つに見えるんなら、脳外でしょ。
729マジレスさん:2012/12/08(土) 08:06:44.49 ID:cCTW84By
>>721
父はそれで病院行ったら、脳動脈瘤が視神経を圧迫してたので、即手術。
患部に行き着くために細かい血管を二三本切ったそうだ。
おかげで脳梗塞→認知症
手術しないほうがよかった。
730マジレスさん:2012/12/08(土) 08:53:34.31 ID:jzMy4puM
今、84才
......あと10年は生きるんだろーな
と考えると無気力になる
731マジレスさん:2012/12/08(土) 09:15:57.36 ID:/cVuBBcW
今日も興奮しっぱなし。食事も薬もダメ。
月曜日に神経内科受診予定だが、連れて行けるのだろうか(´д`)
732マジレスさん:2012/12/08(土) 09:28:31.48 ID:CJsdRl3s
母83歳怪我するも、90代の母親を持つ人に「若いから回復が早いんですね」と言われた。
80代は90代に比べたらまだ体力があり回復しやすいらしい。
80代で若いと言われる超高齢化社会に絶望…
733マジレスさん:2012/12/08(土) 09:35:00.20 ID:Fs7LJbg1
>>732
うちも80歳の母が入院手術した時に言われたよ!
翌日には立ち上がるリハビリ開始したら「若いから」って…
734マジレスさん:2012/12/08(土) 10:16:54.24 ID:rRGENUBC
夜中フルチン?でうろうろ歩き回る妖怪が、下痢して家中にウンコこぼして歩いた・・・
夜だけはオムツしろっていっても、多分フルチン好きだからしないよね。
漂白剤でフローリングの床をいらないボロ布で拭きながら歩いている自分に向かって
寒いからドア閉めろという意味の事を言って、迷惑な顔してる。
しかも、妖怪の部屋見たら、うんこダラダラで、その上を歩き回ったスリッパで
また部屋から出てきて、掃除し直し。
っていうか、台所の蛇口とか照明のスイッチにまでうんこついてるんだけど
そのまま布団に入って寝てるんだけど・・・いちいち布団捨てるわけにもいかないし
掃除だって1時間以上かかった、こんなことが頻繁になったらどうしよう。
自宅介護はもう無理だ!
735マジレスさん:2012/12/08(土) 10:45:02.81 ID:8lGnvRb9
80で若いといわれるとは・・・
64でボケて現在72の父はどうなるんだ・・・・
若くにボケすぎたんだな・・
736マジレスさん:2012/12/08(土) 11:29:01.38 ID:2z7kRkaW
>>729さんありがとう。
大変でしたね。
何とか深刻な事でなければ良いんですが。
白内障かと思い目を見ても、
濁り等はなく正面を見させると、
片方だけ焦点がずれてるというか、
少し眼球があさっての方向見てる感じなんです。
>>729さんの時どういう感じだったでしょうか?
早速月曜日に眼科に行く予定でいます。
737マジレスさん:2012/12/08(土) 13:50:11.71 ID:ZGZRHhJC
>>736
普通の人でもよく見るとけっこうずれてるよ
738729:2012/12/08(土) 16:00:40.66 ID:cCTW84By
物が二重に見えるってんで眼科に行ったら、
これは眼じゃないと総合病院への紹介状を書いてくれたらしい。
739マジレスさん:2012/12/08(土) 18:16:49.71 ID:Um4TyXba
このスレに書くレベルではないかもしれませんが、
母(68歳)が認知症の兆候を見せ始め動揺しています。
まだ一見普通の生活をしているのですが、買い物に行って会計を経ずに、
帰ってきてしまうことが重なりました。
家に帰ってきて、会計してなかったことに気づくのは本人です。
もちろん万引きするつもりがあるわけでもなく、反省もしています。

他人の迷惑を考えたら、もう家に閉じ込めておくのがいいのかとも思いますが、
一般的な生活への制限を始めたら、ますます症状が進行していくばかりなのではとも思います。
いつか警察沙汰になってしまうことも心配です。
今の段階で、どのような対応を取るのがベストなのでしょうか?
740マジレスさん:2012/12/08(土) 18:39:51.61 ID:mHoGViGo
>>739
心配なら病院でみてもらうのがいいんじゃない?
きっとお薬貰えると思うけど、効果は期待できない。
認知症は確実にやってきます。
741マジレスさん:2012/12/08(土) 18:41:19.80 ID:/cVuBBcW
あまりに興奮して1日薬飲ませなかったら、大人しくなった。
その代わり体幹傾斜が強く出てる。
パーキンソン薬が問題な気がしてきた。
742マジレスさん:2012/12/08(土) 18:56:54.53 ID:9sl1uJK3
>>736
これは眼科じゃないと思う。
うちの父が脳梗塞になったとき、
物が二重に見えるというので目を見たら、
736さんのお父様のように眼球がずれてて焦点があってなかった。
743マジレスさん:2012/12/08(土) 18:59:52.49 ID:9sl1uJK3
ついでに言うと、月曜日などと悠長なことを言っていないで
早急に診てもらった方がいいと思う。
744マジレスさん:2012/12/08(土) 19:12:05.66 ID:XaccIDTt
認知症改善エクササイズ
http://www.infotop.jp/click.php?aid=148829&iid=51276
745マジレスさん:2012/12/08(土) 19:20:57.83 ID:QOmqvwYs
↑詐欺
746マジレスさん:2012/12/08(土) 20:20:43.29 ID:+FM23yVJ
>>739
>>739
典型的な初期症状(記憶障害)ですね
740さんもおっしゃってるように、そういうご年齢ならかかりつけのお医者さんがいるでしょうからまずはそこで相談でしょうか
さしあたっては長谷川スケール(100から7引くといくつ?から始まるテスト)などで「認知症の度合い」を確認することですね
要介護認定は受けてますか?ケアマネさんは決まってますか?
今後そういうサービスを利用することになると思いますから、まだなら次にそういう手続きをされることをお勧めします
ケアマネさんに来てもらって、これからの老後をどんな風に過ごしたいのか、本人と家族の希望をおっしゃってください
「認知症の進行を遅らせたい」「可能な限り家族と自宅で過ごしたい」とかいろいろあると思います
本人の健康状態や家族背景なども勘案してご希望にそえるようなケアプラン(介護サービスのメニュー、利用計画)を
立ててくれると思います

社会資源(マンパワーや施設)を使って、自分のことはできるだけ自分でするようにお手伝いするのが介護保険の基本理念です
お母様の場合、買い物に自分で行けるわけですが会計がきちんとできないのが問題です
たとえば家族が一緒に行けないならご近所さんと一緒とか、ヘルパーさんに同行してもらうとかやりようはあるでしょう
間違っても家に閉じ込めて外に出さないとかはしてはいけませんw
お店まで足を運んで買う物を選んだり、途中で顔見知りと会って挨拶したり話し込んだりって割と大切な刺激です
社交的な方なら老人会とか、そういう機会や社会交流はむしろ積極的に与えるべきですね





医療機関の受診も最初にケアマネさんと相談することをお勧めします
家族背景とかご本人の健康状態とか希望とか問題とかいろいろ
真逆で出来るだけ外に
747マジレスさん:2012/12/08(土) 20:21:51.80 ID:+FM23yVJ
すみませんw 最後の三行は無視してくださいw
748739:2012/12/08(土) 20:48:09.55 ID:Um4TyXba
>>746
詳しくどうもありがとうございます。
家に閉じ込めるなんて問題外と分かっただけでも良かったです。
色々と覚悟していかなければならないようですね。
749マジレスさん:2012/12/08(土) 21:19:11.65 ID:2z7kRkaW
>>742さんありがとう。
736です。実はうちの父親も、
認知症なる前脳梗塞を患ってます。
もし差し支えなければで結構何ですが、
お父様の目の症状の原因は、
何だったんでしょうか?
750マジレスさん:2012/12/08(土) 22:01:06.24 ID:hBAjwbnG
友人から喪中葉書がとどく
羨ましいと思ってしまう自分が情けない
751マジレスさん:2012/12/08(土) 22:28:36.30 ID:CJsdRl3s
母より年上の知人が、去年まで頭も体もしゃっきりだったのに
先日突然喪中ハガキが届いた。
まさにポックリ逝ったようで、理想的な生き方だと羨ましくなった。
その知人は老後も子供の世話にはならないと言って、
退職後も仕事を続け自己管理を惜しまない自立心ある女性だった。

対してうちの母は老後の資金も浪費して使い果たした専業主婦、
老後の準備も家の片付けも何一つせず私任せでボケきった。
まだまだ死にそうにない。
75250:2012/12/08(土) 23:31:45.49 ID:zNn2mIBB
前にも書いたと思うけど、爺にはインスタント味噌汁、ふりかけ、湯煎の「なっとくの丼」を
与え自炊させてます。(湯煎以外はなべ焦がすので)
冷や飯食わす為に同居してるわけで、これだけでもいいのだけど、介護サービスのステイ
が一日300円(食費)。それで爺のツラ見ずに済むなら安いものと、月火、金土の週2回行か
せる事になりました。(ほぼ介護保険額内)
>>50のCMさんではなく、プラン立てたりその手続き専門のCMさんと話合った上で。
(自分は爺を憎んでおり、特養なんて天国に入れてやるつもりは無い旨言ってあります)

で、2回ほど利用した(レピー小体型のおしゃべりしなく無くなった)先日、>>50のCMさんと
♂に加え、なんて言ったかな?看護資格持った「社会福祉士」だったかな?の女の人の
3人でやって来ました。 皆さんのとこはそんな訪問ありました?

「ちゃんと爺さんの面倒見てるか調査にでも来られた?」と聞くと否と。
そのくせ「食事のバランス」がどーたら言うんで「不足分は週2回のステイで補えるでしょ」
と言うと「一食一食が大事」とか抜かしやがる。だったら一人で来て浮いた2人の人件費分
の金なり食いモンなり持って来てから言えっての。
んで冷蔵庫の電気切ってある事に驚愕しやがり非難の目。
あるだけ全部食うから冷蔵庫に食いモン入れとけねーんだし使わないから切ってるんだっての。

福祉の金ってこーゆー奴らに食い潰されてると思う今日この頃。
753マジレスさん:2012/12/08(土) 23:49:52.99 ID:4+k0DMKK
>>739会計してないのはそのまま放置してるの?支払いに行ったの?いつも行く店があるなら店長に話してみたら?万引きで捕まる前に‥
754マジレスさん:2012/12/09(日) 00:50:16.93 ID:tVSCJTl3
>>739 ピック病でしょう。万引きなどの反社会性行為をしてしまうのが中核症状。
茅ヶ崎市役所の重役さんが万引きで職場解雇になり、病気が原因だから無罪
で訴訟して解雇撤回を勝ち取った例があったよ。
755マジレスさん:2012/12/09(日) 00:52:40.31 ID:tVSCJTl3
町の病院とかケアマネレベルだと、ピック病のようなレアな認知症など
知らないので、相談するだけ無駄だから最初から大学病院を受診すべき。

あと、スーパー側には、そういう病気があるということで予め伝え
お金でも預託しておいたらどお?
756マジレスさん:2012/12/09(日) 00:52:43.23 ID:2GY/Nmnc
喪のハガキうらやむおのれの情けなさ

喪のたよりため息まじりに母を見る

なっとく丼食べて元気にぼけまくる
757マジレスさん:2012/12/09(日) 00:55:31.50 ID:o0/hEPMt
>>739
> 家に帰ってきて、会計してなかったことに気づくのは本人です。
> もちろん万引きするつもりがあるわけでもなく、反省もしています。

ピック病じゃなくって、ふつうのアルツハイマーだろうw
758マジレスさん:2012/12/09(日) 00:57:27.09 ID:tVSCJTl3
> 他人の迷惑を考えたら、もう家に閉じ込めておくのがいいのかとも思いますが、

むしろ認知症になると、あれこれやりたくてもできなくなるから、1−2年すると
黙っていても、そのうち行動範囲は狭まる。

閉じ込めておくにも、そうそう言う事は聞かないし、逆に欲求不満が講じて
人格変貌して暴れるようになるから、初期の頃は元気だし、そこそこ
社会性が保たれているので、行動抑圧もそうそう簡単じゃない。
だから対応が難しいから、接触しがちな相手側に予め理解をして
もらう説明を進めるべき。
759マジレスさん:2012/12/09(日) 01:05:33.36 ID:o0/hEPMt
そういえば、うちの父親も、
認知症が重くなる何年も前から、
時々スーパーのカゴを持って帰宅していた。
早めにデイに通うと良いと思う。
760マジレスさん:2012/12/09(日) 01:11:57.94 ID:FDYu0OGu
>>757 アルツなら帰宅後、反省するなんてことない。
会計してない事なんてまず気づかないし、まして、
スーパー行った事さえあやふやなはず。

アルツだと行動手順の第一第二のステップが出たら
次の手順はでてくるから、従来買い物していた人なら
スーパーでモノをカゴにいれ出口に近いレジをわざわざ
よけて(カネを払わずいつもと違う手順で)出口を
出るなんて行動を、繰りかえさないよ。

ピック病の万引きも、事後的にやってる意識はないけど
その場その場で反社会行動に走るんだろう。
761マジレスさん:2012/12/09(日) 01:25:32.26 ID:o0/hEPMt
ピック病

大きな特徴として、人格が急変することが挙げられる。例えば万引きや人前での破廉恥行為など、
本来なら実行に罪悪感や羞恥心を示す行動を何ら気に掛けず平気に行うようになったり、
物事に無頼で無頓着になり、人から注意を受けても耳を傾けることもなくなるなど、いわゆる
「自分勝手・我儘」と表現される状態になる。何を訪ねても深く考えず、悩む様子も見られない。

脳全体が委縮するアルツハイマー型認知症と異なり、前頭葉と側頭葉に限定して委縮が見られる。

by wikipedia


ピック病の症状

 人格障害(強さはピック病>アルツハイマー病>脳血管性認知症)・情緒障害などが初発症状です。
 病期前半にはアルツハイマー病でよくみられる記憶障害・見当識障害はまずみられません。進行に
伴い自制力低下(粗暴、短絡、相手の話は聞かずに一方的にしゃべる)、感情鈍麻、異常行動(浪費、
過食・異食、収集、窃盗、徘徊、他人の家に勝手にあがる)などがはっきりし、人格変化(無欲・無関心)、
感情の荒廃が高度になります。
 人を無視・馬鹿にした態度、診察に対して非協力・不真面目、ひねくれた態度など対人的態度の特異
さも目立ちます。その他、意味もなく同じ内容の言葉を繰り返したり同じ行動を繰り返したりする滞続症状
もみられます。 病識はありません。

http://www.tyojyu.or.jp/hp/page000000300/hpg000000264.htm


反省する人には当てはまらない。
762マジレスさん:2012/12/09(日) 01:47:02.27 ID:2GY/Nmnc
お金払い忘れて万引きに間違えられるって話は昔から結構聞くよ、普通に認知症じゃない?
普通ってw 血管性だろうがアルツハイマーだろうがっていう意味で、まあよくあること
この場合はお金を支払い「忘れて」るだけで、「万引き」しようとなんかしてないんでしょ
もの忘れなんですよ要は、記憶の障害ということではあるけど

でもスーパーの人に、おばあちゃんボケちゃったんですってコクるのって今の段階でどうなんだろ?
そういうのって家族にも世間体あるし(万引きで捕まったらそれこそぶち壊しだけど)
この家族もおばあちゃんもきっと長年利用してきたスーパーだったりするわけで
それなりの人間関係もあるし、それにボケててもプライドだってあるのよね本人にも
家族と一緒に買い物に行って、お金を払う様子がチェックできれば一番よさそうな気がするなあ

スーパーまで買い物に行って帰ってこれるってことは、場所の見当はつくわけで
いわゆる見当識障害のレベルには至ってない、ごくごく初期の認知症の段階なんでしょうね
まだ足腰しっかりしてるし、歩くこともボケ予防には大切なことだし、家族がついていければいいのにね
763マジレスさん:2012/12/09(日) 01:56:55.97 ID:o0/hEPMt
近所の医者(女性)が、
スーパーのカゴもったままドアの外まで歩いて出ていた。
考え事をしていて、うっかりしたんだと。

認知症初期ではなくても、こういうことは起こりうる。
764マジレスさん:2012/12/09(日) 01:59:08.83 ID:o0/hEPMt
家にまで持って帰ることが度々なら、
やはり、認知症(初期)だろうから、医者に行った方が良い。
もっとも、ヤブが多いからご注意を。
765マジレスさん:2012/12/09(日) 02:03:19.48 ID:FDYu0OGu
ごく初期のアルツだったら、なおさらレジの支払い忘れなんてしないの
766マジレスさん:2012/12/09(日) 04:47:01.58 ID:2GY/Nmnc
痴呆初期
 アルツハイマー病は潜行性にはじまる。つまり最初は周囲には痴呆と気づかれず、「年のせい」ですまされるような
 記憶の衰えで始まることが多い。
 (中略)
 しかし、徐々に年のせいとばかりは言ってられないような症状が目立つようになる。
 同じものを買ってくる、慣れない場所で迷子になる、曜日や時間をまちがえて周囲に迷惑をかける。
 計算に誤りが多くなる、お金を払い忘れて万引きとまちがわれる、言葉が出てこなくなり「あれ」「それ」といった代名詞
 が増えてくる。
                               小澤勲 『痴呆を生きるということ』 岩波新書 2003年 20p


ちなみに小澤先生は長年認知症患者を診てこられた精神科医です。残念ながら2009年にお亡くなりになられましたが
これは名著です。有名な本ですからお読みになられた方も多いでしょうが、まだならぜひご一読を。
認知症患者さんに対する見方がコペルニクス的に転回すること請け負いです。 

まあ、ご家族が書き込まれたひとつのエピソードを読んだわれわれができるのは、最初はお医者様に行って診断を確定
してもらってくださいねと助言するくらいがせいぜいじゃないでしょうか。
767マジレスさん:2012/12/09(日) 07:18:35.64 ID:8emngGi8
>>739
文面だけから判断すると、認知症発症の疑いが強いね。
1 まず、専門医に受診して薬をもらうこと。
   ここの住民にはアンチ薬派の闘志がいて、投薬に文句をつけてくるけど、初期のうちは薬はよく効きます。
  初期のうちに、薬で症状を遅らせ、薬を嫌がらずに飲む習慣を付けさせられれば、将来楽になります。
  安定剤が必要なほどになってしまっても、薬を飲む習慣があればうまくいくから。
2 本人の財産管理を始めること。
   すぐに浪費が始まり、そのあたりから物盗られ妄想が出始めます。
  定期預金、郵便貯金、株、投資信託、などの換金しにくい金融資産は解約し、
  普通預金に一本化して、通帳、銀行印、カード、暗証番号の4点セットを預かること。
   財産が多いのなら、相続税対策、遺言なども必要になるかもしれません。
3 成年後見制度には手を出さないこと
   法定後見制度は欠陥だらけです。任意後見契約から始めても、裁判所は法定後見制度への移行を勧めてきます。
  絶対に手を出してはいけません。
4 「老いては子に従う」という基本をしみこませること。
   本人の些細な我儘が激化して手が付けられなくなる前に、基本をしみこませましょう。
  しみこめば、デイ、ショートステイその他の介護サービス利用も楽になります。
768マジレスさん:2012/12/09(日) 07:24:29.93 ID:2GY/Nmnc
× 請け負い
○ 請け合い

× 2009年にお亡くなりに
○ 2008年にお亡くなりに

※請け負ってどうする>わたし 認知症(初期)かもw

小澤先生(素晴らしい方でした)
ttp://www.gsic.jp/survivor/sv_02/05/index.html
769マジレスさん:2012/12/09(日) 13:18:10.40 ID:o0/hEPMt
精神病院で死にかけていた親父を家に連れ帰って
栄養のあるものを食べさせていたら元気になって、
今日も、妄想でうるさいことうるさいこと。
770マジレスさん:2012/12/09(日) 13:24:03.00 ID:o0/hEPMt
>>324
> レビーな父が食事・水分を飲み込めなくなってきている。
>   ---
> (まだ自力で歩いているから、そう簡単には死にそうにないが)

うちとまったく逆だな。
レビーな父は精神病院でまったく歩けなくなって今もそうだが、
家に帰って薬止めて介護したら、団子でも玄米でも何でも食えるようになった。
病院では、嚥下食を食わされてたんだがw
771マジレスさん:2012/12/09(日) 13:43:48.76 ID:o0/hEPMt
>>324
嚥下改善には、コショーが良いらしい。
ホントか嘘か知らないけど多用しています。
772マジレスさん:2012/12/09(日) 16:28:31.52 ID:I4VNksg9
>>734
それが頻繁になったら、正に在宅介護の限界ですね

糞便撒き散らしと凶暴化は、足腰が立っても要介護
マックス扱いで施設への入所を最優先にして欲しい
773マジレスさん:2012/12/09(日) 16:52:47.69 ID:tB9A7aWM
>>772
おおいに賛成です。が、実際は、入所は優先されないんでしょうか?
むしろ、あとまわしにされるとか?
774マジレスさん:2012/12/09(日) 16:55:39.50 ID:o0/hEPMt
>>734
それは、認知症に多いせん妄状態だろうね。
原因が見つかるといいんだけど・・・。
うちも以前そうなって、母親が耐えきれず2度目の精神病院入院になった。
775マジレスさん:2012/12/09(日) 20:39:50.08 ID:tVYljCuE
遠くに住む子どもに用があって、妖怪を小規模デイのお泊まりをさせた。
ら、怒ってる。

今日は何日だ?何曜日だ? と繰り返し聞いていて、
自分がお泊まりしてきた、ってことを確かめて、余計に顔を怒らせてる。
たまらんわ……。

普段、妖怪は、「今日はお泊まりだ」と話す人をバカにしているから、
それが我が身に返ってきて、私に腹を立ててるらしい。
776マジレスさん:2012/12/09(日) 20:45:02.19 ID:M2Q19da6
>>773
残念ながらこういう手に負えないボケほど施設からは受け入れ困難とされるからね…
グルホも特養も問題行動が多いと駄目だ
問題行動が起こせないほど進行して寝たきりにならなきゃ特養に入れない虚しさ
777マジレスさん:2012/12/09(日) 20:55:04.30 ID:XfRDrLbk
女の妖怪は殆どが足腰が弱くなるから施設も受け入れやすいけど
男の妖怪は骨も関節も丈夫だから
本当に厄介!
施設に入ってるのが圧倒的に婆さんなのは
女が長生きだからではなくて
爺は受け入れられなかったり本人が拒否したりが殆どだと思う
家族はたまらんよ
778マジレスさん:2012/12/09(日) 21:35:12.48 ID:YxcRIgT6
うちのケアマネ勤務先の施設も「おとなしく、動けて、食べられる」
人なら受け入れるとぬかしおった。
そんなん在宅で看るわ。
779マジレスさん:2012/12/09(日) 22:28:06.57 ID:o0/hEPMt
手に負えないと医者から精神病院を勧められる。
そして、拘束と抗精神病薬による鎮静でへろへろになり、
栄養不良も重なって、肺炎で早く死ぬ。

※実は、病院は栄養不良の患者が非常に多い。
 とくに、素直に食べない認知症患者はね。
780マジレスさん:2012/12/10(月) 02:26:02.87 ID:DkqiP9Mf
>>776
まさに今うちがそれだ...orz
家では糞尿まき散らし、デイのない日は酒浸りだったから、とうとう10月に階段から落ちて、
肋骨・骨盤骨折して出血多量で危なかったのに、元気になって歩いているよ。
そして退院後ショートステイに入れたら帰宅願望がすごくて、グループホームの面接受け
ても断られた。別のグループホームなんか電話で問い合わせしただけでも断られたわ!
膀胱癌がステージ4ですって言ったらダメだって。
「病気が無く、おとなしくてオムツを穿いていられる人」が条件みたいだ。
(うちはフリチンで生活してたジジイだから、まき散らすのはどうしようもない)
こういうヤツラこそ在宅介護なんざ無理なのに!!

そしてそのジジイは今、膀胱癌の新たにちょっと出てきた部分を削る手術をして病院に入
院中だけど、退院して行くところが決まっていない...orz
781マジレスさん:2012/12/10(月) 03:39:58.73 ID:8qmjqkJu
>>779
精神病院入院は2−3ヶ月しか居られないし、鎮静でへろへろにするのではなく
精神不安定を解消する薬のバランスを計るために入院管理するんだよ。
暴れたままの状態で退院させられて家で引き取る羽目になっても、自分面倒
みれるとでも思ってるの?入院の意味ないじゃん。

でも、そういう老人は、早く死んでくれた方が介護する側にとっては
楽でいいんじゃないの?
782マジレスさん:2012/12/10(月) 09:13:32.69 ID:LhagDe8C
>>780
入院オメ
入院は在宅介護から逃れる最大のチャンスだから
そのまま絶対に帰宅させてはだめだ
相談員には、このままでは殺したくなるとか死にたいとか
働かないとこの先、生きていけないとか涙ながらに訴えて。
そしたら受け入れ先を探してくれるよ
♂だったら演技やりづらいかもしれないけど
♀は多くがそれやってるよ
783マジレスさん:2012/12/10(月) 09:19:13.76 ID:biD9S5sP
>>781
> >>779
> 精神病院入院は2−3ヶ月しか居られないし、

そういうカキコが多いし、よく聞く話だけど、当地では、長期に入院している人も多い。


> 鎮静でへろへろにするのではなく

これはするよ。例えば、リスペドリンの副作用:

悪性症候群(Syndrome malin)..急激な体温上昇、筋肉のこわばり、体の硬直、飲み込みにくい、発汗、ふるえ、意識がはっきりしない。
遅発性ジスキネジア..頻回なまばたき、口の周辺がピクピクけいれん、口をすぼめる、口をモグモグさせる、舌のふるえ。
麻痺性イレウス..食欲不振、吐き気、吐く、激しい腹痛、ひどい便秘、お腹がふくれる。
抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)..だるい、のどが渇く、頭痛、吐き気、けいれん、意識もうろう、気を失う。
肝臓の重い症状..だるい、食欲不振、吐き気、発熱、発疹、かゆみ、皮膚や白目が黄色くなる、尿が褐色。
横紋筋融解症..手足のしびれ・けいれん、手足に力が入らない、筋肉痛、歩行困難、赤褐色の尿。
重い不整脈..動悸、頻脈(120/分以上)、徐脈(50/分以下)、胸の痛みや違和感、胸苦しい、だるい、めまい、立ちくらみ、気が遠くなる、失神。
高血糖、糖尿病性昏睡..異常にのどが渇く、多飲、多尿、食欲亢進、多食、脱力感、もうろう、意識がうすれる。
 −中略−
錐体外路症状..指や手足のふるえ、体のこわばり・つっぱり、ひきつけ、よだれが多い、目の異常運動(正面を向かない、上転)、舌のもつれ、
 じっとできない、そわそわ感、無表情、うまく歩けない。
眠気、頭痛、めまい、けいれん、興奮、吐き気、食欲不振、食欲亢進、口が渇く、便秘、尿が出にくい、目のかすみ、鼻づまり
立ちくらみ、血圧低下、動悸、不整脈、体重増加、高プロラクチン血症、生理不順、乳房痛、乳汁分泌、発疹


> 暴れたままの状態で退院させられて家で引き取る羽目になっても、

うちのは、精神病院に行ってからの抵抗では暴れたけど、家では暴れたりはしないんだよね。
ただ、せん妄状態の時は扱いにくいし、排泄がきちんとできないからね。
784マジレスさん:2012/12/10(月) 09:25:05.43 ID:biD9S5sP
医師が患者をつくりだす
いま介護に携わっている関係者の中で、密かに話題になっている薬品があるという。
その薬の名前は「リスパダール(一般名;リスペドリン)」という。
元々は「統合失調症」の治療薬なのだが、高齢者の認知症の治療薬として、抗うつ剤として、時には不眠症や精神安定剤としても処方される薬だ。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/92894/82117/60523712
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/92894/82117/60523712?page=2

もっと副作用を抑えた薬もあるけど、
それでも高齢者だと副作用が出ることが多い。
とくに薬物過敏の場合には。
785マジレスさん:2012/12/10(月) 10:34:16.90 ID:PBsmbprr
近所に創価学会の人がいて認知症母親を入会させられました

家族は認知症の母親が入会してるなんて気付きませんでした

真夏の炎天下の中
高血圧200数値の母親を電話で無理に会合に連れ出そうとし
認知症の母親を自転車で一人で外出なんかさせられません
わたしが、電話にわってはいって、どれだけもめたか

宗教反対ではありません
無宗教ですが、選挙の投票にもムリヤリつれられ
公明党に入れてました
母が認知症になって、まるで4歳〜5歳児の精神知能になってしまって
電話でよばれたらホイホイ行ってしまい家にひとりで無事に帰って来れない状態のなかで
電話1本でしつこく母を呼び出す創価学会が大嫌いになりました!

包括センターの方がきてくれておしえてくれて
近所の一人暮らしの老人女性をねらって創価学会の人が行くらしく
創価学会の集金の領収書が出てきたそうです
「土地の権利書を持っていかれてませんよね?」と包括センターの方が心配して言ってました
何かあれば包括センターにい電話すれば来てくれるそうで安心しましたが・・・・

母の高血圧と認知症介護に奮闘しているわたしは
創価学会の無理な外出勧誘からつねに母を守らなければならず不安と疲労でいっぱいいっぱいです

強くきつくお断りしても違う創価学会の方から電話がきます
まるでおおげさですが波状攻撃を受けてるようです
786マジレスさん:2012/12/10(月) 12:51:16.32 ID:OvJ6sYH3
電話をあなたの家に転送(ボイスワープ)したら?
787マジレスさん:2012/12/10(月) 12:53:42.27 ID:OvJ6sYH3
> 784 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 09:25:05.43 ID:biD9S5sP [2/2]
> 医師が患者をつくりだす
> いま介護に携わっている関係者の中で、密かに話題になっている薬品があるという。

リスパダールは別に密かに話題じゃなく、暴れる痴呆への
標準的治療手段の王道として、教科書に載ってるような
ありふれた薬。初期認知症にアリセプト導入してみましょう
という位にありふれた手段。

どういう薬でも副作用はある、アリセプトでもメマリーでも漢方薬でも。
788マジレスさん:2012/12/10(月) 12:56:44.58 ID:OvJ6sYH3
リスパダールでふらふらになったら、他の精神薬を試せばいい。
むしろ、ふらふらになるという副作用より
頻尿とか逆に排尿困難とか、そっちだろう。

精神薬は世の中に沢山種類がある。自分に合った薬を
探す事が精神科へ治療で通院する理由だろう。
789マジレスさん:2012/12/10(月) 13:02:50.08 ID:AUX8CZ8O
長期入院が適っているのは、病院側がコストを負担してるから。
3ヶ月過ぎの患者からは報酬が請求できないので、病院側の持ち出しで
寝させてやってるにすぎず、そういう患者が増えれば増えるほど
病院経営を圧迫する。

健保つかって通院してる場合、厚労省が設定した期間を超えると
病院は国に報酬を請求できない。つまり、ベッドがあけば他の
患者をいれて収入に繋がるところ、ボランティアで置いてやってるにすぎない。
最も、精神以外の別の傷病で治療中ならば話はべつ。
無償提供の老人がどかないかぎり、病院の経営を圧迫する。

それでもどかない患者を置いておけるのは、多分、総合病院とかで
他の科に儲かってる部門があって、そっちの収益で
収益減をカバーできるからだろうとおもう。
790マジレスさん:2012/12/10(月) 14:55:21.73 ID:biD9S5sP
『コークリー司法長官、リスパダールの違法マーケティングでヤンセンファーマ社を告訴』

ボストン (リーガル ニュースライン) -- 非定型抗精神病薬、リスパダールを違法にマーケティング
したとして、マーサ・コークリー司法長官は、オーソ・マクニール・ヤンセンファーマスーティカルズ
(Ortho-McNeil-Janssen Pharmaceuticals, Inc.)を告訴した。

コークリー司法長官によると、ヤンセン社は高齢者の認知症や児童の多くの症例にこうした用途での薬の
安全性や有効性が不明のまま、FDA (米食品医薬品局) の承認を得ずに治療薬として使うことを促していたという。
  −中略−
司法長官によるこの訴訟において、ヤンセン社の不正および虚偽行為とされるのは以下のとおり。

* マサチューセッツ州の医療従事者および消費者対するリスパダールの有効性および安全性に関する
 重要な事実の伝達漏れ、および/または隠ぺい。

* リスパダールの使用に関連する副作用及びリスクの隠ぺい、伝達の怠慢、あるいは矮小化。

* 認知症患者へのリスパダールの使用には死亡リスクの増加を含む深刻な副作用があるにもかかわらず、
 処方者にそのことを開示せず、高齢者の認知症治療薬としてリスパダールの使用を促した。

* リスパダールを高齢者の認知症治療薬としての販売承認を同社がFDAに求めた際、その安全性に対する
 懸念を理由に拒否されたことを処方者に開示することなく認知症治療薬としてリスパダールの使用を促した。
  −以下、省略−
http://legalnewsline.com/news/233450-coakley-alleges-janssen-illegally-marketed-drug


> 認知症患者へのリスパダールの使用には死亡リスクの増加を含む深刻な副作用があるにもかかわらず、
> 処方者にそのことを開示せず、高齢者の認知症治療薬としてリスパダールの使用を促した。
791マジレスさん:2012/12/10(月) 15:00:06.45 ID:IOHnqaOE
> * リスパダールを高齢者の認知症治療薬と

これ、間違い。

リスパダールは認知症治療薬ではないし、かつてそうだったこともない。
精神的な動揺を押さえ込む薬。
792マジレスさん:2012/12/10(月) 15:11:24.95 ID:P5XUaweI
>>785
創価学会は凄いよ。
うちの認知義父の友人の孫娘というのが創価大学で、活動熱心。
田舎の祖父に言われて挨拶に来たと、友人学会員と一緒に上がり込み、
認知症の義父とかみあわない会話を1時間ほど交わし、空涙で演技。
以来、選挙前になると定期的にやってくる。

数年前、認知症が進んでまともに字も書けなくなった義父を
仲間と一緒にバスで連行しようとやって来たので、怒鳴りつけて追い返したけど、
調べたら、認知症の老人をターゲットにした連行部隊があって、
選挙の度に認知老人をバスで回収して回り、根回ししてある事前投票会場で、
手を添えて公明党候補の名前を書かせインチキ投票させているらしい。

創価学会の知り合いは何人もいるけど、そんなことをした人はいなかったから
本当にびっくりしたよ。
選挙違反で捕まらないのが本当に不思議。
793マジレスさん:2012/12/10(月) 15:20:59.97 ID:biD9S5sP
抗精神病薬の使用で、高齢者の肺炎リスクが上昇。

オランダの地域住民で65歳以上の肺炎患者258人と比較群1,686人を比べたところ、肺炎リスクは
非定型抗精神病薬の使用で2.61倍、定型抗精神病薬の使用で1.76倍高かった。論文はAnnals of
Internal Medicine 2010年4月6日号に掲載された。

認知症の症状をはじめ、高齢者の精神疾患に抗精神病薬が広く使われている。
しかし2005年米国食品医薬品局は、非定型抗精神病薬(リスペリドン、オランザピンなど)による
認知症高齢者の死亡率上昇について警告を公表し、2008年には定型抗精神病薬(ブチロフェノン、
フェノチアジンなど)にも警告を拡大した。

今回著者らは、抗精神病薬と、高齢者の死因として頻度の高い肺炎との関係を調べた。
オランダの地域住民の主治医(一般医)が入力した、50万人以上の患者情報を含む電子診療情
報データベースを使い、1996−2006年に新たに抗精神病薬の処方を受けた65歳以上の高齢者2,560人を選び出した。
このうちその後肺炎の診断を受けた258例と、肺炎にならなかった比較群1,686人について、抗精神病薬の処方歴を比べた。

その結果、抗精神病薬を最後に処方されてから180日超の「過去」の使用者と比べて、
「現在」の使用者では、肺炎のリスクが高かった。リスクの上昇は、非定型抗精神病薬では2.61倍、
定型抗精神病薬では1.76倍だった。また、処方量が多いほどリスクが高く、処方から1週間以内のリスクが最も高かった。

発症から30日以内に死亡する致死性の肺炎は、非定型抗精神病薬の「現在」の使用で5.97倍となったが、
定型抗精神病薬ではリスクの明確な上昇はなかった。

http://blog.livedoor.jp/ytsubono/archives/51794679.html


> 非定型抗精神病薬(リスペリドン、オランザピンなど)による認知症高齢者の死亡率上昇について警告を公表し、

> 発症から30日以内に死亡する致死性の肺炎は、非定型抗精神病薬の「現在」の使用で5.97倍となった
794マジレスさん:2012/12/10(月) 15:31:42.78 ID:biD9S5sP
>>789
儲からないんなら、そう言って退院してもらえばいいだろう。
そう言わずにずっと置いとくのは、人体実験か研究材料にでもでもしたいんじゃないか?w
795マジレスさん:2012/12/10(月) 15:32:52.22 ID:biD9S5sP
認知症は「2カ月で退院」 国、都道府県に通知へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1353714987/
796マジレスさん:2012/12/10(月) 15:50:42.56 ID:IOHnqaOE
>>794おまえみたいな家族が引き取らず、ゴリ押しで居座らせてるんだよ。
アメリカだとカネはらえない患者を公園に捨てた例が隠しカメラに捉えられて
ネットに流れて看護師逮捕されたが、日本はそこまでやらないだろう。
797マジレスさん:2012/12/10(月) 16:23:02.83 ID:P+bwnY1I
親父が糖尿病、心筋梗塞、認知症をかかえて64歳で亡くなった。

認知症の自覚があったみたいで、極端に大変な介護にはならなかった。
認知症2年目だった。言葉や記憶には問題はなく、空間認識と思考に問題があった。

次何をしていいか分からない、透析に連れて行って車のドアの開け方が分からない、
手先が器用だったはずなのに、この部品がどこに入るか分からない、など。

自覚があったのは「俺かなりボケとるんか?」と聞いたり、
「頭の中がショートしとる。」とつじつまが合わない事が分かっていた様子。

だから結構楽だった。いろんな認知症があるんだなぁと思った。祖父の時は自覚が無かった。最悪だった。
798マジレスさん:2012/12/10(月) 16:49:53.17 ID:JXOW2AqC
>>792
そんなことがあるのか…怖いね
よく選挙違反で逮捕されないね
799マジレスさん:2012/12/10(月) 17:03:38.29 ID:nQqJ6A1O
>>798
創価学会=民主党だからね。
ほんとサヨクはクソだ。
800マジレスさん:2012/12/10(月) 17:20:59.24 ID:k0F/apT5
>>799
公明党だろ?そんな事も知らんのか?ゆとり世代か?
801マジレスさん:2012/12/10(月) 17:55:36.96 ID:nQqJ6A1O
>>800
マスゴミの捏造報道に騙されている情弱ww
802マジレスさん:2012/12/10(月) 18:17:59.81 ID:/p4L5w+Q
急増中!認知症の金持ちを狙う暴力団・悪徳弁護士
http://president.jp/articles/-/8024
803マジレスさん:2012/12/10(月) 18:31:53.16 ID:glL4a9Rc
>>801
ただの民主党嫌いのアホだったみたいねwww
804マジレスさん:2012/12/10(月) 19:48:12.70 ID:JXOW2AqC
介護だけでもしんどいのに、宗教やら悪徳商法やらを撃退しないといけないって疲れるね
妖怪をカモにする奴なんて絶滅すればいいのに
805民主の中の人(元職):2012/12/10(月) 21:39:56.40 ID:rb0Jc5GP
>>801
ぶっちゃけ奴らの票は欲しいが、見返りが高く付くので無理
と言うのが職業上の本音
個人的には面倒が多過ぎて関わりたくない、家族も狙われるし

俺の票は俺の票、親父の票は俺の票、俺の意思が一族の意志
他人なんぞにやらん
認知症介護者は、その位の気構えで良いと思う
806752:2012/12/10(月) 22:48:43.32 ID:sCjVcTWn
8時半に目覚め(多分爺の喚きで)、一服して冷凍庫からお握り出し
インスタント味噌汁手に爺の部屋へ入ると、
爺「オマエワシの金盗ったやろ!」
俺「今度はどんな夢やったんや?」
なんじゃら言う爺に構わず
俺「今日お泊まり行く日やからそろそろ支度して」
爺「朝飯食っとらんから腹減っとるから行かん」
俺「朝飯なら、ほらお握りと味噌汁持って来とるやん」
爺「ほんなら最初からそう言えば済む話やがいや」

この爺何様のつもりなんだろう?
今度、行かんと抜かしたら、ステイの予定全部キャンセルするつもり。
807マジレスさん:2012/12/10(月) 23:47:28.20 ID:tXTSewoY
先日721と736に認知の父の目について、
書き込んだ者です。
ご意見貰ってたので 報告になります。
今日まず眼科行くと 脳が原因かもとの事で、
認知の主治医に相談をとの事。
すぐに主治医に電話し、
今の目の症状を伝えた所、
緊急を要するとの事で、
大きな病院を紹介されすぐに連れて行きました。
頭のCTと血液検査。
CTでは以前なった脳梗塞や、
脳の出血等はないとの事でした。
検査は以上で今日段階では、
はっきりと原因は不明と言われました。
10日後にMRIを撮り、
それである程度判明すると言う事で、
今日はMRIまでは撮れずでした。
特に薬もなく帰ってきました。
何もせず10日間待って大丈夫かと聞くと、
今は原因がはっきりしないのでとの返答。
何かモヤモヤなまま、
帰ってきたので10日間がすごく不安です。
長文すみません。
808マジレスさん:2012/12/11(火) 07:12:57.75 ID:4TjJGGkI
相談できる場所が無いのがつらい。
ケアマネもデイの職員も対応がプロとは思えない。
飯食わないのも傾眠なのもどうしようも無いのに、
「困った、困った」言われたって困る。
809マジレスさん:2012/12/11(火) 07:34:45.67 ID:CUFkpMMO
>>808
傾眠も嚥下不良も、薬の副作用だろう。
810マジレスさん:2012/12/11(火) 07:50:57.89 ID:LYbfdPtL
>>809
薬飲まないと血圧70切るので、飲まない訳にいかず、
多いと今度は興奮して手がつけられなくなります。
本当に難しいです。
811マジレスさん:2012/12/11(火) 09:51:07.44 ID:UezdiivH
うちのレビー婆さんも、便秘薬のマグネシウム剤で傾眠出たことあるわ。
普通は出ない副作用で、医者もえ?聞いたことないって言ってたけど、
腎機能が衰えていたのとレビーのせいで、高マグネシウム血症になったみたい。
2〜3日だるそうにしていて、いきなり眠剤飲んだみたいに眠り続けになったから、
副作用を調べて便秘薬止めたら治ったわ。
しばらく様子見て、再開したら、また同じ症状だったから間違いないと思う。
老人は、身体機能が衰えているから、思いもよらない副作用が出たりするね。
812マジレスさん:2012/12/11(火) 09:52:55.91 ID:qgCax1/j
大人用オムツっていくらくらいですか?
813マジレスさん:2012/12/11(火) 09:56:59.52 ID:CUFkpMMO
814マジレスさん:2012/12/11(火) 10:52:10.15 ID:obqTi2/Y
うちも嚥下不良が出始めたから、いよいよか?と思ったけど……。
単なる副作用かぁ。
815マジレスさん:2012/12/11(火) 11:58:14.74 ID:CUFkpMMO
>>814
抗精神病薬や睡眠薬などの抑制系の薬を飲むと嚥下不良になる。>>443>>>720
816マジレスさん:2012/12/11(火) 12:07:01.90 ID:CUFkpMMO
第 52 回日本老年医学会学術集会記録
〈パネルディスカッション 3:高齢者感染症の現状と対策〉

4.高齢者誤嚥性肺炎の現状と対策

抗精神病薬の使用は嚥下機能の低下をもたらし,誤嚥性肺炎の発症に関与する.
よって,ADL の低下した高齢者では抗精神病薬の使用は必要最低限にとどめ,
状況が許せば代替薬の使用を考慮すべきである.

https://www.jstage.jst.go.jp/article/geriatrics/47/6/47_6_558/_pdf
817マジレスさん:2012/12/11(火) 12:07:55.43 ID:CUFkpMMO
認知症患者の興奮には鎮痛剤が効果的、スウェーデン研究

【7月21日 AFP】
興奮状態の認知症患者には抗精神病薬が処方されるケースが多いが、
パラセタモールなどのありきたりな鎮痛剤の方が興奮を抑える効果が高いとする論文が、
18日の英医学誌「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(British Medical Journal、BMJ)」(電子版)に掲載された。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2814081/7522282


死亡リスクの高い抗精神病薬より、
ありきたりの鎮痛剤・パラセタモール(=アセトアミノフェン)など、
の方が効果が高いんだと


原論文↓
http://www.bmj.com/content/343/bmj.d4065
818マジレスさん:2012/12/11(火) 13:17:32.93 ID:1yVFaZhc
アンチ精神薬の奴いい加減どっか行けや。
嚥下障害は認知症(特にアルツ)の代表的な症状なんだから薬害で決め付けるなよ。
819マジレスさん:2012/12/11(火) 14:04:41.99 ID:GCJfWjTx
>>807
やっぱり脳外だったね。
まず、CTで問題がなかったのはいい知らせです。
小さな梗塞ならいい薬もあるし、手術の負担無く治療できそう。
820マジレスさん:2012/12/11(火) 16:21:43.75 ID:CUFkpMMO
○嚥下機能に影響する薬物

 高齢者では、加齢に伴いさまざまな疾患の合併を伴います。その疾患の治療目的で、内服薬を
飲んでいる場合も多く、これらの薬物が嚥下障害をもたらしている可能性もあり、注意が必要です。
 嚥下機能に影響する一番の内服薬は、脳機能を抑制する薬剤です。覚醒レベルの低下をまねき、
誤嚥を誘発する抗精神病薬及び精神安定剤や、抗けいれん剤です。
 第二に影響するのは、比較的多くの薬剤にみられる口腔内乾燥をきたすものです。口腔内乾燥
は、食べものの味覚を悪化させ、咀嚼機能の低下をもたらし、嚥下するまでの咀嚼回数は増加し、
嚥下までの時間が延長します。たとえば利尿剤、三環系抗うつ剤、交感神経遮断剤、抗ヒスタミン剤、
抗精神病薬がこれにあたります。
 第三に高齢者では、薬剤に対する副作用が出やすく、不随運動を生じて、摂食・嚥下機能を低下さ
せることがあるので注意が必要です。代表的には、抗精神病薬や抗パーキンソン薬などがあります。
 その他、咽頭筋の収縮力を低下させる抗コリン剤、三環系抗うつ剤、Ca拮抗薬なども嚥下機能を
低下させる薬剤です。

http://www.tyojyu.or.jp/hp/page000003700/hpg000003624.htm


■誤嚥を誘発する薬剤

 抗精神病薬及、
 精神安定剤、
 抗けいれん剤、
 利尿剤、
 三環系抗うつ剤、
 交感神経遮断剤、
 抗ヒスタミン剤、
 抗パーキンソン薬、
 抗コリン剤、
 三環系抗うつ剤、
 Ca拮抗薬
821マジレスさん:2012/12/11(火) 16:43:11.84 ID:t2DodeSw
ID:CUFkpMMO

おまえ、どのスレでも嫌われまくってるな。ここからも出てけ。
822マジレスさん:2012/12/11(火) 17:18:33.33 ID:w++0Zihc
>>819ありがとう。
先生もすごい若い人で
本当に大丈夫かなというのがあり、
悪い方にばかり考えてしまってました。
823マジレスさん:2012/12/11(火) 17:26:22.18 ID:UezdiivH
ホメオパシーの人かしらw
薬を飲ませなくても死ぬし、飲んでも死ぬと言うのなら、
日本人の長寿の理由はどこにあると考えているのやら。
まさか、魚や野菜を多く食べているのが日本人だけなんて勘違いしてないよね。
無農薬で菜食中心の途上国の人の寿命が短くて、
農薬と化合物だらけの食生活を送る日本人の寿命が長い理由は、
医療のおかげだとすぐに気がつかない人って、どんだけIQが低いの?
824マジレスさん:2012/12/11(火) 17:45:34.97 ID:HRw//R/g
宗教にハマった状態の奴に理屈は通用しない
迷惑がられながらも布教を続けるんだろうよ
NGワードの登録と一日一回の非表示ID指定
825マジレスさん:2012/12/11(火) 18:07:53.23 ID:CUFkpMMO
>>823
> ホメオパシーの人かしらw
まさかw

> 医療のおかげだとすぐに気がつかない人って、どんだけIQが低いの?
国立医に入学できたんだがw
826マジレスさん:2012/12/11(火) 21:19:40.86 ID:t2DodeSw
ふかすだけなら誰でもできるし
827マジレスさん:2012/12/11(火) 22:30:26.08 ID:+ne3Tx/3
>>752
デイの食費300円でいいな
うち600円
828マジレスさん:2012/12/11(火) 22:42:27.78 ID:4TjJGGkI
>>827
うちのところは昼,おやつ,夜で1500円する。
829マジレスさん:2012/12/12(水) 01:37:31.29 ID:zTrvzd/1
不潔行為と問題行動(暴力暴言)で明日から一ヶ月精神科で入院が決まった!
上記の治療(服薬調整)での入院としか言われてないんだけど
病院に聞いておいたほうがいい事とかありますか?
830マジレスさん:2012/12/12(水) 14:52:44.72 ID:d319dqzu
アリセプトって全然効かないな
意味あるのか?
831マジレスさん:2012/12/12(水) 16:51:40.59 ID:UoE9bHFo
老人ホームに行ったらうちの認知症だけが車椅子に座らされてロープで拘束されてた
なんでそういう状況なのか容易に想像つくから、仕方ないなという感想しかなかった

自分『うちのは特に大変でしょ?歩き回るから』
職員『はい。凄いですね。寝たきりのほうが100倍マシですね(苦笑)』
832マジレスさん:2012/12/12(水) 20:32:24.28 ID:0gjTfluB
>>830
効く人もいるみたいよ
うちのは興奮して介護負担増えるばかりだったから3ヶ月でやめた
833マジレスさん:2012/12/12(水) 21:43:22.62 ID:3NBsmYRb
>>831
職員正直だな
834マジレスさん:2012/12/13(木) 00:23:47.51 ID:5PiqKP/U
上の方で透明人間が出たと書いた者です。

この前の事だけどボケ母が「お父さんが入院した」と突然言い出したのです。
それで車で近くの洋服屋に行かされたのですが、車中で誰に聞いたのか?
と聞いたら「その様な声が聞こえてきて、自分の耳に交信が入った」
と言うのです。
「オカシイから帰ろう」と言うと
「そんな事はない、入院しているからパジャマとかを買いに行く!(`・ω・´)」
といって洋服屋でパジャマや下着とかを1万円買ってきて、
親が指定してきた近くの病院に行ってきたのです。
もちろん、オヤジは入院なんてしていなくて、その病院の受付で
ボケ母が親の親父の名前を言ったら、受付の女性が
「今日、入院してきた人はいません、その様な名前の人が入院している
ことは聞いていません(`・ω・´) (キッパリ)
と言われて自宅に帰って、ボケ母が別居中の亭主に電話をかけたら
入院していないことが判明(ww
買った来た商品は住んでいる家まで持ってきて買ってもらった事があったよ。

これも最近のことだけど、ボケ母が別居中の亭主の態度が気に入らな
かったらしく、風呂上がりの後で、これから寝ようと言う時に、
寒い中、夜中に車で父親が住んでいる家まで行かされて、喧嘩の状態
になったんだけど、俺は逃げ出して自宅待機をしたのだけど、
再び呼び出されて送り迎えをせられたよ。
帰りにブツブツ文句を言っていたのだけど、父親が別居したくなる
のも理解できるよ。

俺はイライラしてストレスが溜るしムカツクし、今まで十分にボケ母の
面倒を見たのだから、
今すぐ財産を生前贈与して、マジで死んで欲しい。
2ヶ月ぐらい入院してくれないかな?
早く自宅から1人で出たいよ、何とかならないのかな?
家族が逃げるし、俺1人やらせるなと言いたい。
835マジレスさん:2012/12/13(木) 01:44:21.46 ID:QtVrWuh2
少し相談させてください

今は認知症の父の年金で細々と生活費・食費・その他賄ってます
そんな中、丈夫だった父の親が亡くなりそうです・・・
遺産分配?で父の兄弟と分けることになった時、
成年後見人制度って必ず必要なんですか?
色々と面倒臭いとも聞くし、出来れば避けたいなぁ
836マジレスさん:2012/12/13(木) 02:25:12.82 ID:YtuY4FzQ
> 30 名前:マジレスさん[] 投稿日:2012/12/12(水) 14:52:44.72 ID:d319dqzu
> アリセプトって全然効かないな
> 意味あるのか?

もしかしてアリセプトで完全復活するとでも思ってる?バカじゃないの?

この薬は現状を大幅改善させる為の薬じゃないから
服薬したからって、今日のレベルより普通に一歩近づく事はない。
そんなの10年前の導入時からずっとそうだよ。
つまり飲んだら、のまなかったら、みたいな比較なんてできない。
837マジレスさん:2012/12/13(木) 02:29:03.75 ID:YtuY4FzQ
>>835 現行の成年後見制度は相当な欠陥だらけの制度なので

     絶対に手をだしてはいけない制度

だという事、2ちゃんのあらゆるスレに書いてあるよ。

あの制度が目的とする効果は、成年後見制度をつかわないで回避
する方法が沢山あるし、制度外の方法でやっていく方が安全。

例外は、あなたのように家族親類縁者が誰一人いなくて
完全な天涯孤独で、財産だけが沢山残ってる老人の場合。
こういうケースは、通常は市町村の役所とか社協が代理として申請する。

一般の人にとってはデメリットしかない欠陥制度だということを広く認識すべき。
838マジレスさん:2012/12/13(木) 02:34:14.46 ID:YtuY4FzQ
>>834 
うちの場合、そんな事は日常茶飯事の極ありふれた日常会話の一幕に
すぎないから、何を言おうが迷惑行為さえやらなければ
今は全く気にも留めてない。ただこちらの睡眠妨害するような時間に
延々電話かけてきてアフォ話に付き合わされるのが非常に迷惑だ。
それがなければ何を言おうがどうでもいい。
839マジレスさん:2012/12/13(木) 03:00:56.83 ID:YODIYTOI
うちは伯母が認知症になりかかっていて、けっこうまいっています。
伯母は独り者で、いままでは私の母がちょくちょくと面倒をみていたんだけど、
その肝心の母が病気で覧られなくなってきた。ケアマネージャーさんと
いろいろと話しをして、私の都合や提案もちょっと考えてもらっています。
私も同業なのですが、いやー自分の身内のこととなるとしんどい。
なにせ遠方に住んでいて、定期的に行く事でひっくり返りそう・・
840マジレスさん:2012/12/13(木) 03:01:15.99 ID:s0VWycDz
その薬、本当に安全ですか?
精神医療被害連絡会ホームページ
http://seishiniryohigai.web.fc2.com/seishiniryo/index.htm

こういうのもある。
841マジレスさん:2012/12/13(木) 03:09:19.59 ID:KJ4Nzqny
こんな時間まで、あちこちのスレに跨がっての布教活動
熱意に頭が下がります
もう認知症関連のスレでは十分です、他で頑張って下さい
842マジレスさん:2012/12/13(木) 03:28:28.40 ID:QtVrWuh2
>>837
レスありがとうございます。
やっぱりそうなんですか・・・色々大変な制度らしいですよね
でも、遺産分配とかする時に
どうやって成年後見人制度使わずするんでしょうか?
父はあやふやだし、もう自筆とか難しいしなぁ・・・
843マジレスさん:2012/12/13(木) 04:05:02.89 ID:5PiqKP/U
>>838様の近隣に親族とかは住んでいるのですか?
俺の場合は近隣に親族は住んでいません。

早く俺は逃げ出したいよ。
844マジレスさん:2012/12/13(木) 04:29:05.40 ID:w64SISgQ
年末で忙しいのに眼科にも行く、買い物に行きたいetc…言い出して
何で次から次へと用事を増やすの?!
あんたは暇だからいいけど、こっちは休む暇もないんだよ。
おかげで風邪ひいたよ、過労だよ、熱もある。
なのに私の体調に関しては無視、自分も風邪ひいたと大騒ぎ。
あんた、通院時もタクシーで、家でもいつもコタツで暖かい生活
送ってるのに何で風邪ひくんだよ!!
私は毎日寒い中、チャリで買い物に言ってる辛さわかるか?
…今日の独り言でした。
どうも失礼致しました。
845マジレスさん:2012/12/13(木) 07:14:19.83 ID:YZTdwUIW
>>842
相続税が発生しそうなぐらいの資産があるなら、税理士に相談した方がいい。
無いなら、やり方はいっぱいある。
846マジレスさん:2012/12/13(木) 09:43:08.34 ID:TXevqMQ/
>>842
生きてるうちの後見だから関係なし。

てか三年前に後見人になった時、一年間の収支予定を出したので
毎年チェック入るのかなと思ってたけど、まったくお呼びがかからないです。
847マジレスさん:2012/12/13(木) 10:12:23.93 ID:dY4RWTC/
>>843
お母さんと二人暮らしだよね?
なんで介護申請しないの?

あと、気になってたんだけど
食事や掃除や洗濯はどうしてるの?
買い物は?
生活費はお母さんが管理してるの?
848マジレスさん:2012/12/13(木) 11:56:17.48 ID:8UeVg0Vc
>>845
ニセの署名とか?
849マジレスさん:2012/12/13(木) 19:56:23.21 ID:I+oPNV28
>>847
炊事、洗濯、買い物、生活費の管理は
ボケ母がしているよ、今のところは
大丈夫みたいだから、介護申請なんて出来ないよね?
850マジレスさん:2012/12/13(木) 20:04:29.82 ID:I+oPNV28
俺は>>849だけど
今日のボケ母、別居中のオヤジと喧嘩して、
「昨日のことで皇室に上がることが出来なくなった」と
妄想を言い始めて、不機嫌でブツブツ文句を俺に言っていたよ。
俺からするとそんなことはどうでも良いな。

施設に預かって欲しいよ
851マジレスさん:2012/12/13(木) 20:31:01.35 ID:KJ4Nzqny
>>849
それ本当に認知症なのか?
852マジレスさん:2012/12/13(木) 20:31:13.82 ID:8UeVg0Vc
>>849
一通りのことは自分でできているなら、急に家を出て行っても大丈夫だよ
とにかく仕事見つけて家探して最低限のもの持って、出ていく直前にお父さんに電話一本すればいい
お母さんは放っておいて大丈夫だから自分のこと優先に考えて決めていいんだよ
853マジレスさん:2012/12/13(木) 21:16:23.82 ID:I+oPNV28
>>851
認知症ですよ。
この前は警察の世話になったよ。
>>852
それが、俺は金を持っていないし、
親が俺のことを「安く使える奴隷」みたいな扱いで
俺のことを出さないんだよ。
しかも糖尿病で目がよく見えないらしく、この前の眼科の診断で
失明の危険性があると言われたらしい。
失明していて認知症というのは最悪だと思うしね
考えるだけでゾッとするよ。
854マジレスさん:2012/12/13(木) 21:24:18.26 ID:8UeVg0Vc
>>853
だからさ、親には普通に自宅から通うつもりに見せかけて仕事探して、
決まったらいきなりさようならでいいんだよ
有無をいわさずある日突然どこか言っちゃえばいい
家を借りる金がないなら、まずしばらくバイトでもしてお金ためなよ
財産分与なんて待ってたらいつまでも家出られないよ
855マジレスさん:2012/12/13(木) 21:30:30.54 ID:j5iS8SBe
なんだかんだ言って、家を出る気がないんだよ。
ここ数日、ここに居座ってグダグダしてるもん。
親のお金でニートしてるなら、黙って世話してろ。
856マジレスさん:2012/12/13(木) 22:00:09.61 ID:gRNkJUQ+
親の財産が何億もあれば、生前贈与もするかもしれないけどね…
まずは働いて外で暮らしてたらどうかな?
お母さん一人暮らしになればもしかしたら特養に入れるかもしれないし。
糖尿で失明する可能性もあって、認知症で独居ならなんとかなるかもよ。
857マジレスさん:2012/12/13(木) 23:21:19.18 ID:L+GS3NEM
認知になり二年半程の父親がいます。
最近は着替えや薬を嫌がったり、
感情の起伏が大きい時があります。
先日母が父と2人の時
関西弁ですみませんが
「お父さんが少しでも良くなればと思っての事だから、
あまり怒らんといて」
「怒ったら私もつらいから」と
優しく言ったら父が
ごめんなと言いながら、
申し訳なさげに泣き出したそうなんです。
こちらの気持ちが分かったり、
申し訳ない等の気持ちが少しでも残ってるんでしょうか?
日頃の言動とは間逆でびっくり何ですが、
皆さんどう思われますか?
858マジレスさん:2012/12/14(金) 00:15:47.87 ID:r7+jd6xK
認知症の姑をほったらかして
朝帰りしてる加齢臭オバサン、バレてますよ〜w
ご自分の手術の傷はもう大丈夫なの〜?
ご近所で噂なのに毎度おさかんだことw
859マジレスさん:2012/12/14(金) 00:27:26.65 ID:lFDkRALt
> でも、遺産分配とかする時に
> どうやって成年後見人制度使わずするんでしょうか?

どういう状況下でも法治国家なので
民法の規定にしがたい法定相続が自動的に
実行されるものだ。民法の規定にしたがって配分される。

自筆遺言が必要なケースは、法定相続を変形させて
長男とか第三者に全部遺産を与えようとか、そういうケースの
場合。遺言がなければ自動的に法に基づいて相続が実行される。

なお、借金しかない場合は相続放棄をして債務はちゃらになる。

もし相当な財産家であれば信託銀行に頼めば数万円
手数料はらえば、面倒は全部やってくれる。

成年後見導入後、あまりに裁判所が代理人と選任する
弁護士/司法書士による横領事件が多発するので、
今、当該制度改革として、信託銀行を間にかませて
この制度を可視化し、犯罪の温床にならないよう個人に
代理権が変調しないように整えていこうなどという
動きに着手したばかりの模様。
860マジレスさん:2012/12/14(金) 00:29:59.11 ID:cG3aqP7u
カスタム枠足りねぇ!
861マジレスさん:2012/12/14(金) 00:30:05.83 ID:lFDkRALt
> 856 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2012/12/13(木) 22:00:09.61 ID:gRNkJUQ+
> 親の財産が何億もあれば、生前贈与もするかもしれないけどね…


生前贈与の枠はせいぜい3600万程度だったのではないかな?
別の税金お得制度じゃないよ。

親が死ぬまで待ってると、いざお金が出た時には子育ての時期を逸してしまい、
広い家など今更もらっても使えない状態。
今、小さい子供が沢山家にいて、今、広い家が必要な華族に
早めにお金を融通してやろう、その金を前払いしてもらって子育て用の
広い家を買って下さい、的な趣旨の制度だ。
862マジレスさん:2012/12/14(金) 00:33:04.55 ID:lFDkRALt
> でも、遺産分配とかする時に
> どうやって成年後見人制度使わずするんでしょうか?

ちょっと勘違いしてるみたいね。

成年後見ってのは、本人の死亡で終了するんだよ。
あくまで生きてる間の財産管理をするのが後見人だから。

だから遺産=相続財産というものは本人の死亡により発生する
ものだから、遺産は成年後見制度とは完全無関係。
863マジレスさん:2012/12/14(金) 00:42:49.45 ID:fX4HuHwz
>>862
レスありがとうございます

ちょっと勘違いがあるかもしれないのですが、
認知症の父自身の遺産ではなく、
父の父(つまり祖父)がこないだ亡くなりました
その祖父の遺産分配をする場合、認知症の父がいるので
成年後見人制度が必要と聞いたのですが・・・・出来れば避けたいなぁと相談させて頂きました
864マジレスさん:2012/12/14(金) 00:46:23.12 ID:lFDkRALt
まあ、法定相続が順当じゃないの?ぼけていても法定相続分は自動的にもらえます。
というかその権利があるので、あなたが主張すれば通ります。
865マジレスさん:2012/12/14(金) 00:57:08.96 ID:VuKppay+
>>864
横からだけど、分割協議書?とかどうするの?
もし調停とか審判になったら、後見人になってなくても代わりに出席して主張できるわけ?
866マジレスさん:2012/12/14(金) 00:59:14.56 ID:VuKppay+
>>861
それって相続時精算課税のことだよね
贈与時に2500万まで非課税になるけど、相続時に計算し直し
867マジレスさん:2012/12/14(金) 02:08:58.93 ID:lFDkRALt
>>865
スレとは離れるけど、うちは相続関係が複雑じゃなかったので
相続登記は書士に頼まず、私自ら自分でやったよ。
つまり、分割協議書なんてパソコンがあれば誰でも作成できる
程度のシロモノだし、法務局にいけば、手取り足取り無料で
アドバイスしてくれる。どんな底辺校出身でも3回ぐらい通えば
相続登記は自分でできるよ。
868マジレスさん:2012/12/14(金) 02:11:12.99 ID:lFDkRALt
あと、相続人がいかにアフォであろうが池沼であろうが、相続権は自動付与される。
法定相続であるかぎり、分割協議書なんて、文房具屋で売ってる典型法令集を
流用すればいい。要は協議する必要ないわけだし。
869マジレスさん:2012/12/14(金) 02:14:29.04 ID:lFDkRALt
まあ、普通の人は、相続登記関係は司法書士に20万円ぐらい払って
任せるね。案外、昔(戦前とか)の人だと婚外子がいたり、養子にいったりなど
死んでからボロボロと相続人が発生しちゃって、それを追求するのは
あちこちから謄本を取り寄せないとならないし、誰がどこにいるか
まずよくわからないと相続ができない。ツリー図つくって、自分の
取り分を正確に検証しないとならないから、案外複雑。

相続は、ボケ老人をどう御するか以上に複雑な問題があるから
ここでぼけ老人分の取り分をどうとりっぱぐれなくやるかみたいな
話は相続全体の話に比べたら、全然簡単な話だ。
870マジレスさん:2012/12/14(金) 02:53:36.02 ID:VuKppay+
>>867
なんていうか、相続そのものの手続きの前に、相続人同士で話し合わなきゃいけないじゃん
そういうのも含めての話だよ
すんなり全員納得すればいいけどさ
そうじゃないケースが結構多いわけで…
そういう揉める家の場合、子供が代理で話し合いに出ようとしてもすっこんでろ!と話にならなかったりする
そういう時は後見人だったら強く出られたりするのかね…って内容も含んだ相談だと思った
ネットで調べたり、役所で聞いたりしてなんとかなるような手続き面の問題の前の話かと
871マジレスさん:2012/12/14(金) 03:02:47.04 ID:VuKppay+
>>867
>どんな底辺校出身でも3回ぐらい通えば
相続登記は自分でできるよ。

これはそうとも言い切れないよ
うちの祖父がなくなって、審判して判決書が出た
それ持って法務局言ったらできません言われたわ
過去にさかのぼって相手方から一筆もらえと
普通に話できる相手じゃない、無理と言っても通らなかった
結局不動産屋に頼んで、法務局の元お偉いさんの司法書士を紹介してもらった
んで、無理やり顔きかす感じでやっと登記できた
揉める家の場合、何かにつけてすんなりいかないんだよ
簡単に話がついて遺産がもらえれば登記やらも簡単かもしれないが
司法書士という仕事が成り立つのにはそれなりの理由がある
872863:2012/12/14(金) 03:05:19.10 ID:fX4HuHwz
遺産相続に関してよくわからない無知だったので
こちらで色々と書きこんで頂きありがとうございます

父の兄弟はそこまで多くなく、関係もぎくしゃくしてなくて
年に1回は年始の挨拶に訪れてくださる方たちなので
お金で揉める事は今のところないとは思いますが、やはり不安です
873マジレスさん:2012/12/14(金) 10:12:48.67 ID:lJI5uynP
>>853
だからさっさと介護申請しろっつーてるだろ!
話はそれからだ。
できないでグチグチ言ってるだけならもうくんな!

おまえはいつまでも母親に甘えてるだけのガキなんだよ。
糖尿病で視力もヤバイ母親に家事全部してもらって恥ずかしいと思わないのか?
思わないんだろうなニートは。

今の状態ならおまえの母親は間違いなく要介護1だ。

>>855
家を出る勇気もない金もない仕事もしたくない介護申請もできない家事もできない。
ニート息子を持つ母親がボケたら最悪というパターンだね。
874マジレスさん:2012/12/14(金) 10:36:28.56 ID:qqQwo7gM
>>873
本人の残存機能を活かすために
できる事は本人にやらせるのが介護の基本だと思うが

まぁうちの場合ボケジジイの作る料理といったら
闇鍋みたいのとか自分で買ってきた刺身を
醤油で漬け込むのとかで、洗濯とかも
ちょっと水洗いする程度なんで
俺が洗濯機で洗い直したり、サラダとか
作ってやって栄養補助はしてるけどね
買い物も気がむいた時に勝手に行ってるけど
近場のスーパー以外はどこがどこやら分からなく
なってるから、少し怖いところはあるよ。
でも買い物行かないと引きこもりになって運動機能の
低下を招くだけだからね。
875マジレスさん:2012/12/14(金) 10:53:16.21 ID:/gs2Q03L
>>874
> できる事は本人にやらせるのが介護の基本だと思うが

同意。
可哀想とかいってやらせないようにしたら、動くものも全然動かなくなって
最後は首から上だけ元気な寝たきり老人の出来上がり。
鬼認定されようが、できることはやらせないと。
876マジレスさん:2012/12/14(金) 11:22:07.34 ID:Ls+8gVXr
同じく>>853が、なんで介護認定受けないのか謎。今出来る精一杯の事を皆が助言してくれているのに、一切やらずに愚痴ばっかりで不快すぎる。
認知症の診断が下ってるなら間違い無く申請すれば要介護1で、デイとショートステイを安くでうけれて、少し時間も空くかもしれないのに。
あと、残存機能を鍛える事と、介護認定する事とは全く別の話で関係無いと思う。残存機能の話は施設入所や入院等には関連するとは思うけど。
愚痴だけの話でなし、あらゆる様々な事を垂れ流す生活はやめた方がいいと思う。
877マジレスさん:2012/12/14(金) 12:44:17.22 ID:0kCe2fAh
介護保険サービスを使うつもりがないなら、認定受けても無駄じゃん。
この人があれこれ世話してるんだから、いいんじゃないの?
しかも、世の中、介護保険サービスだけがすべてじゃないし、むしろ
保険外のサービスにもいいものがあるよ。
878マジレスさん:2012/12/14(金) 12:57:38.17 ID:FFXrucuy
いろいろあって、やってる商売行き詰ってこの年末で店閉めることにした
この数年はああでもないこうでもないと七転八倒だったわ
結果おしまいということになったら、もうふっきれて肩の荷降りた

おおぼけ4の母看てるけど、これまでいろいろ辛くあたってたなあ
ごめんねかあちゃん・・・

こっちが普通に優しい態度で接するとなぜかそんなに問題行動起こさないのな
当たり前のことなのかもしれないけど不思議です
問題だと意識するのはこっち側の受け止め方なんだろうなあ
879マジレスさん:2012/12/14(金) 13:01:42.83 ID:WJ1boZMH
>>876
同感。

ただ、読んでいる限り、ほんとに認知症なのかな? 統合失調症なのとちがう?
て気もする。
そっちのほうの病院連れていったって情報あったっけ?
880マジレスさん:2012/12/14(金) 13:54:12.67 ID:VuKppay+
>>879
確かまだ本人が診察受けてないって書いてあったよ
お父さんが医師と話して薬もらってきて飲ませてるとか
画像診断しないことには認知症なのか統合失調症なのかはっきりしないよね
881マジレスさん:2012/12/14(金) 18:04:17.17 ID:Z1qP2Bkw
家族に認知症がいることを会社の人事の馬鹿が漏らし
社員に知れ渡り、おもしろおかしくちゃかすように噂してる
もう、どいつもこいつもぶっ殺してやりてえ
882マジレスさん:2012/12/14(金) 18:15:20.75 ID:o70kpPxB
>881
とりあえず、我慢すれば?明日は我が身なのに、
降りかからないと気がつかない人は多いよ。
それにそれを聞いて、介護をしたことある人、家族に介護した事がある人が
きっと話しかけてくれるよ。ためになる話を聞けるかも?
まぁ、聞かれたら大変で〜って腰を低くしていれば、
何かあったときに休みやすいし(笑)逆手に取んな。
883マジレスさん:2012/12/14(金) 18:31:32.52 ID:HJ1V2XqJ
>>879
実はここに書いている本人が統失


よかった、ボケたお母さんなんていなかったんだ
884マジレスさん:2012/12/14(金) 18:54:38.62 ID:FhbSVxmp
うちのは物盗られ妄想だけエスカレートして行く。
他は何でも出来るから認知症の認定は難しいだろうな。
見たこともない隣の息子の嫁が仏壇に置いてる物を盗みに来ると
近所に言いふらしてるよ。
幸い誰も信じてないけど。
885マジレスさん:2012/12/14(金) 20:54:51.21 ID:G38lWx7I
100-7もわからず、老人性難聴のうちの認知症じじい
新聞の勧誘が図々しく玄関ドンドンするから認知症が
玄関開けちゃって、うぜーと思つつニ階でやりとり聴いてたら
丸め込まれそうになってるから、なんですかー?って
新聞屋に言いながら階段おりつつ、家はもう結構です!
って言ったら「そんなとっから言ったって聞こえやしないよ!!!!」
といやぁーな言い方で叫びやがった。
難聴以外の人間には普通に聞こえてんだよ!
なんで馬鹿なくせにこんな偉そうに生きていられるんだよ
とっとと死ねよいい加減!
886マジレスさん:2012/12/14(金) 22:10:09.80 ID:4pH3c2mK
○○たん、朝帰り〜w
887マジレスさん:2012/12/14(金) 22:25:32.94 ID:J94aHHDv
定期的に金取ったって発狂しだすのは何とかならないんだろうか
888マジレスさん:2012/12/15(土) 02:30:09.38 ID:BlTnLoLa
金取ったもあるけど、不動産の杭動かしたもウザい。
抜き取って別に打ち込んだ跡もないのに。
地区内である有線放送がどうでもいいのは放送されてるけど、法事だけはうちだけ
放送されないと喚いてる。法事は不況の影響で近隣住民を呼ばなくなったので
放送しなくなっただけなのに。
これらも物盗られ妄想の一種でしょ。
889マジレスさん:2012/12/15(土) 15:36:05.91 ID:lD4XogQD
とうとう今年も死んでくれないまま終わりそうだ

頭がどんどんおかしくなるぶんどんどんメチャクチャな要求を
してくるようになった

いくら理不尽でもその要求に応えないと大騒ぎをするので母親も自分も
もうヘトヘトになってる
別に明日でいいじゃないかというのも通用しない
母親はもう完全に奴隷みたいな扱いだし、私の事は完全になめきってるから
一切言うことはきかない

これからますます酷くなるかと思うとゾッとする
こっちが死んでやりたくなるわ
いつ何を言い出すかわからないから一時も気の休まる時がない
他人への配慮は一切なく自分の事だけ考えず一日中不満ばかり
ボケた頭で世の中で自分が一番正しいと思い込んでる
ニュースを見ながら「世界全国(爺の表現)みんな騙されとる。俺だけが
わかっとる。」と力説していた時は背筋が凍った
来年は95になるというのにまだまだ生きる気バリバリ…
来年こそはお別れしたいがどうせ無理なんだろうな
890マジレスさん:2012/12/15(土) 16:06:20.59 ID:uvw+pmcf
>888
うちは本人が不動産?の杭をコレクションしてましたよ。

ボーボーだった家のまわり(当方田舎なので庭というより野っ原)の
草を刈ったら、出てくる出てくる土地区画の杭。
やっと施設に入ってくれたんだけど、後始末が大変。
姑がコレクションしてたゴミの山を処分した矢先の杭。
これって役場に返却した方がいいんだろうか?
噂では罰金取られるっていうし…。
891マジレスさん:2012/12/15(土) 16:59:05.65 ID:FF1vd7H4
なんかうちの認知症、他の人に介護されたがってる
でもまだ初期症状が出てるくらいで、風呂も一人で入ってるし
家事もしてる段階。出来はめちゃくちゃだけど。
日中は一人でテレビ見てゴロゴロしてる。
一緒に住んでる家族が協力すればまだ生活回るし特に介護に困ってない。
お漏らしとかはするけどまだ全然大変なほうではないし
なのにこの段階から人に頼る気満々…介護にかかるお金どこから出ると思ってるの…
もしかしたらこれも症状なのかもしれないけど、介護してるほうから見れば
認知症であることを理由に甘えてる感じがして嫌だ
892:2012/12/15(土) 17:19:48.30 ID:g+ezdSri
>>891
介護認定を受けているなら、デイやショートステイなどのサービスを
今から定期的に利用するべき。
症状が進んでからいきなり通わせようとしても、本人の認識力が衰えて、
始めてのことは嫌がって、まず大ごとになるよ。
うちはデイに通うのを納得してもらうのに何ヶ月もかかった。
以前は習い事とか、老人会とか大好きで社交的な人だったのだけど…
本人が意欲を示しているうちに通わせるべき。

いよいよ大変になって、デイに通ってもらおうと思っても、
本人が拒否したら通えないから。金を惜しんだことを後悔するよ。
893マジレスさん:2012/12/15(土) 19:22:16.41 ID:OOIYksIO
お正月がきますね。
お餅の季節ですね・・・
894マジレスさん:2012/12/15(土) 19:43:04.27 ID:kX1C711k
>>891
>お漏らしとかはするけどまだ全然大変なほうではないし

偉いなあ
それだけでもイライラするし大変じゃん
895マジレスさん:2012/12/15(土) 21:13:39.12 ID:bhdF0VKY
東京●区だけど
じいちゃんの投票用紙売れるなら売っておむつ代にしたいわ
山本○郎さん、いかがでしょう?
896マジレスさん:2012/12/15(土) 23:24:51.18 ID:FF1vd7H4
>>894
漏らす場所が同じだからまだそう思えるんだよね。
デイ利用してもいいんだけどあの性格からすると
「今からデイ利用すっか」って話になれば被害者面するだろうからそれが面倒なんだよね
「家族に捨てられデイに協力してもらう認知症の私…」ってなるわ多分
なんか友達にも認知症なの言いふらしてるし
897マジレスさん:2012/12/16(日) 00:09:17.93 ID:eRWr9w9z
パッドずぶ濡れの時トイレ連れてこうとしても拒否するから、
いつも部屋で着替えさせるんだけど
パンツを脱がせた途端に第2発をシャーッて畳にするんだよね
いつもいつもありがたいよホント
898マジレスさん:2012/12/16(日) 03:20:55.48 ID:7RbX9LrO
ペットシーツのスーパーワイドを敷いてから脱がしたら?
899マジレスさん:2012/12/16(日) 04:05:47.50 ID:MdqapD5A
>>895
介護認定うけてるならおむつただでくれる自治体あるよ
900マジレスさん:2012/12/16(日) 07:26:20.25 ID:BY7jeV0x
餅の季節か。
901マジレスさん:2012/12/16(日) 09:08:52.61 ID:BIWBDNKz
>>896
>って話になれば被害者面するだろうからそれが面倒なんだよね
ここからの部分はよーくわかる、情景が思い浮かぶわ
悲劇の主人公になられたら俺は意地悪な同居人だよ
そうなる原因はこちらの態度にもあるのは自覚もしてるけど
たまに(ほんとにできないのかよ、ワザとやってんじゃねえの?)と思えてきてイラっとする
しかし母親だと異性だから扱いづらい
怒られるのは怖いってのが子どもの頃に刷り込まれてもいるわけだし・・・
これが日常なんだなとなれていくしかない、と思ってる。まだ2年目だが、
どこも同じかと思って日々やってきてますわ
902マジレスさん:2012/12/16(日) 12:04:44.41 ID:T4uJKNdG
心広いね・・・私なんか女だけど、毎回テレビが見られないという爺に
どうせ今夜中に見られるようにしておかないと、まだ暗いうちから
起こされるのが嫌だから、昨晩2時頃寝る前に直しに行ったのに

朝起きたら、テレビが壊れて映らない、家だけじゃないんだよ。
とか言ってて、余計なところを弄るからだよ!夕べ直しただろ!といい
部屋に見に行ったら、いつもの通り勝手にあちこち弄って見られない状態になってる。

それを直して、リモコンをぶん投げて「ばーか!」といって部屋を出たりしてる。
昔から毒親で、親らしいことしてもらったことないから言えるんだろうけどねぇ。
早く死ねばいいのに、全然死なない、しかも「もう死ぬわ」とかたまに言いだして

同情を乞うから「そんな簡単に死ねたら誰も苦労しないからwしねやしねーよ」と
言ってやる。結局何年経っても自殺しないし、てれびうつらなーいwって
いいながらうんこ漏らして生きてるんじゃんんwしねしねしねって感じだわ
903マジレスさん:2012/12/16(日) 19:18:55.58 ID:eRWr9w9z
昔はボケが興奮して世話を拒否した時はなだめたりおだてたり気晴らしに付き合ったりと根気強く相手してたが
今ではもう疲れたから、拒否し出したら一発はたいて黙らせる
興奮はおさまらないが、はたいてしばらくは大人しくなるからその間に飯食わせたりパンツ代えたり歯磨いたり…
ボケに笑顔一つ向ける体力もないわ
904マジレスさん:2012/12/17(月) 11:41:59.75 ID:uxo1oC7Z
ガツンと一発言ってやれるとか羨ましい
ウチは何か言い返したりしようものなら暴れる上にネチネチと執念深く
こっちの気力を吸いとられて頭がおかしくなりそうな位文句を言い続けるから
一切反論したりもできない
ただ召し使いのように言いなりになるだけ

頭のイカれた爺が天下を取ったように威張りくさってる異常な家庭です
905マジレスさん:2012/12/17(月) 11:53:31.44 ID:xjwerujp
>>904
うちはもうボケきってるから、理論的な反論はされない
大声で何か叫んだり殴って来たりするだけ
殴られたら殴り返す
一晩中「叩かれたー!!!殺されるー!!!」とか叫んでたりするが、こちらもキレてぶったたく
安定剤は効かないからアテにしてない
906マジレスさん:2012/12/17(月) 16:34:18.82 ID:oYbSDpGe
言葉では、相当清々するぐらい御返しできるけど、暴力までができないな自分は。
うるさいから、一発頭ひっぱたいて大人しくなるなら、やりたいけど
きっかけが掴めない。相手も暴力だけは振るわないからなおさら。
でも、言葉とやることなすこととんでもないから、正直暴力と同じぐらい手を焼くし
精神的に追い詰められる。
殴ることができたら、かなり精神的には気が晴れそうだな・・・
907マジレスさん:2012/12/17(月) 16:54:22.21 ID:9mYu70SW
家庭内暴力を正当化はできないよ
908マジレスさん:2012/12/17(月) 17:05:48.74 ID:oYbSDpGe
正当じゃないのは承知しているけど、このままいったらストレスで殺人ざたが起きるってぐらい
追い詰められたら、殴るぐらいはするかもなぁ。
909マジレスさん:2012/12/17(月) 17:10:53.11 ID:IP+ti2Xs
ハエタタキで頭をペチペチ叩くことはある。
910マジレスさん:2012/12/17(月) 17:13:08.58 ID:oYbSDpGe
それすらしたことない、それぐらいから自分を慣らしていこうかなw
911マジレスさん:2012/12/17(月) 18:05:59.04 ID:U1ResdpS
一度でも手出したら歯止めを効かす自信が無いから我慢してる。
自分の為。
912マジレスさん:2012/12/17(月) 18:41:55.45 ID:oWbMRKaL
デイサービスから「対応できない」連絡なう。在宅で介護等級上げて、ひたすら入所待ちコースしかなさそう。
913マジレスさん:2012/12/17(月) 18:58:05.86 ID:/o2JeP7t
>>905
最低
914マジレスさん:2012/12/17(月) 19:00:22.44 ID:/o2JeP7t
最悪の場合、精神病院があるし
底辺には生活保護があるし
そのためのケアマネなのに
なぜか精神病院もナマポも利用できない環境を自分で作っておきながら
暴力を正当化してるやつは最低
915マジレスさん:2012/12/17(月) 19:20:37.97 ID:kghioVWv
まあそうだね、ケアマネか、まともに対応してくれる人を見つけて相談するほうがいいわな
いつか自分もそうなりそうなときのために覚えておく
916マジレスさん:2012/12/17(月) 19:55:56.04 ID:xjwerujp
親からされた事を考えたら最低と言われようが結構だ
私がボケから殴られ蹴られアザだらけになっても誰も助けてくれなかったし
それどころか私が反撃したら近所やケアマネから虐待と言われ、
私が寝ずに介護してるのに「もっと親を大事にしなさい」と言われた
役所に何度相談に行っても生活保護は出して貰えないし施設にも入れて貰えないし
精神病院だってボケだらけで待機患者イパーイだし
917マジレスさん:2012/12/17(月) 20:01:36.39 ID:/o2JeP7t
介護してる家族が本当に一方的に殴られてアザだらけになってたのなら
ケアマネも事の深刻さを重視してなんとかしてくれるのが普通です
今の高齢化社会では近所の人も同情してくれますよ
あなたのも普段の行動に問題があるんでしょう
918マジレスさん:2012/12/17(月) 20:04:29.96 ID:xjwerujp
ついでに言えばうちのボケは非常に神経質で不穏になり易く、デイからも医者からも嫌われてる
そんなボケを、最初の数年間は>>903に書いてる通り辛抱強く相手してなんとかして来た
それでも誰も助けてくれないし、疲れて鬱病と自律神経をやり、膝が変形し、ギックリを繰り返し、
そんなこんなでもう、真面目に向き合う気力はなくなったよ
色んな機関に相談して名前も覚えられたけど、皆「大変ですねえ…」と同情するだけで、
結局カネがなければ対策のしようがないと言われた
カネが欲しくても生活保護は出せないと言われた
誰かカネくれないかな
919マジレスさん:2012/12/17(月) 20:10:46.18 ID:xjwerujp
>>917
認知症になった人の事を笑い者にするような近所の人が同情なんてするわけないよ
なぜなら、近所の人がみんな介護される側の世代だから
「どこそこの奥さんボケたらしいわよ〜」「私なら明るいからボケないわ!」
とかよく井戸端会議してた
店で会った近所の人がうちの母の認知症特有のボンヤリした表情を覗き込んで、
「お母様ボケたんですって?大変ねー。」とか笑って去って行った。
920マジレスさん:2012/12/17(月) 20:16:15.48 ID:/o2JeP7t
最後の一行で誰も同情してくれない理由が分かったよ
近所の人もケアマネも結構きちんと見てるもんだよ
921マジレスさん:2012/12/17(月) 20:18:18.03 ID:/o2JeP7t
>>919
どんだけ民度の低い地域なんだよ
日本ですか?
922マジレスさん:2012/12/17(月) 20:32:12.52 ID:BszRF01c
>>919は惚けそう(笑)
923マジレスさん:2012/12/17(月) 20:36:04.44 ID:xjwerujp
私の介護の仕方批判ならまだしも支援がないのまで全部私の責任にされるのは辛い
もう介護歴10年だけどその半分は癌の父の介護もあって、ボケと癌のダブル介護だった
父の方は認知症じゃなかったし、医療だったから比較的支援はスムーズだったんだけど
母はヘルパーや訪看を怒鳴り返して事業所から契約打ち切りされるわ、調査員を怒鳴って追い返すわ、
デイで興奮して苦情言われるわ、徘徊で四回警察にお世話になるわ、
訪問に来てくれた先生達を怒鳴って怒らせるせいで二度と来てくれなくなるわ
入院したら看護拒否と徘徊、奇声が酷くて毎日病院から呼び出され、看護師から私が苦情を言われ早期退院になるわ
本人が他人の世話を拒否するうちはどうしようもないみたい
謝罪の菓子折りをいくつ送ったかわからないくらいだ

一応私には姉がいるけど、姉は遠方に嫁いでるからって介護の手伝いどころか入院の見舞いにも来なかった
姉にも腹が立つ
924マジレスさん:2012/12/17(月) 20:49:01.70 ID:9mYu70SW
>>923
貴方が独立すればいいんじゃないの?
925マジレスさん:2012/12/17(月) 20:54:08.66 ID:bdMOAoCj
>>923
気持ち分かるよ
うちの近所だって精神病院が不足していて、まず入院できない
ケアマネや市役所に相談したって「大変ですねぇ」としか言えないみたいで何の解決にもならない
特養は何百人待ち
有料に入れる金がなかったら、介護者が倒れるまで介護するしかないんだよね
うちも一時期経済的にヤバくて生活保護の相談したけれど、市内の身内に助けてもらえで終了
926マジレスさん:2012/12/17(月) 21:12:40.28 ID:bdMOAoCj
>>924
おいおい…
要介護親がいるのに別居は無理でしょ
927マジレスさん:2012/12/17(月) 21:51:24.57 ID:oYbSDpGe
>>923
なんか批判されてるけど、気にすることない。
色々、ほんと人様の家の事情なんて想定外なことは結構あるし
苦労して介護して、他人に悪く言われるのつらいよね。
928マジレスさん:2012/12/17(月) 22:53:45.31 ID:Qbc4c7/t
>>923
私も気にしなくて良いと思う
頭、ぺちっ!と平手打ちくらいやるやる
最低なんて言われても、状況が違うんだから分かり合えるワケないし…
気にしない気にしない
929マジレスさん:2012/12/18(火) 04:12:04.77 ID:/57d/IZn
ID:xjwerujpは自身が大分病んでいる様に見える
認知症以前から問題を抱えて来た家庭みたいだし、自力解決は無理だろ
破局的事態になる前に、どうにか何処かに頼れ
930マジレスさん:2012/12/18(火) 04:45:39.98 ID:9p2MesMB
質問何ですが認知と診断され三年程の父がいます。
夜中に数度おしっこに行ってる様子で、
毎回ではないんですが
トイレ横の洗面所でしてる事があります。
見当識障害というのを調べ、
ドアにトイレと書いた紙を貼ってます。
夜中以外でもたまに洗面所でする事もあります。
大半はちゃんとトイレでしますが、
張り紙の効果は薄いんでしょうか?
ある程度仕方ないと諦めないとダメでしょうか?
同様の経験ある方、
ご意見お願いします。
931マジレスさん:2012/12/18(火) 11:05:35.97 ID:ie2whNP+
どこにもまともに相手にされないときはどうしたらいいんだろう?
よく究極に困ったら共産党の事務所に駆け込めっていうけど、
>>923みたいな妖怪の介護問題でも使えるのか?
932マジレスさん:2012/12/18(火) 12:18:39.03 ID:Zy8Ye4z/
>930
うちも夜間トイレにしょっちゅう行ってました。
張り紙は効果ないです。寝起きで朦朧としていて読んでないですよ。
そばについていて、癖がつくまで夜中起きているか...
うちは足を悪くしたので、おむつ(はかせるタイプ)とパッドにしました。
まだトイレ行きますが、間に合わなくておむつにしていることが多くなりました。
夜間転んだりして危ないから〜と言って、おむつに慣らしたほうがいいと思います。
そのうちめんどくさくなって、おむつに慣れますよ。
933マジレスさん:2012/12/18(火) 12:21:17.69 ID:Zy8Ye4z/
>930 932続き
それと、夜間トイレが多いなら、水分管理したほうがいいです。
足はむくんでいませんか?むくむと歩行にも影響します。
夕食後は飲ませない、などしていくといいと思います。
934マジレスさん:2012/12/18(火) 15:12:19.88 ID:Q4ei1w6R
>>931
どんな状況でもどこかに頼って解決してもらえるなら、
介護殺人も介護心中も介護鬱も社会問題にならないよね
ろくにサービスも受けられず、役所からは見放されて、介護殺人したニュースが毎年ある

充分な支援を受けられないのは介護者の態度が悪いとか、
相談の仕方が悪いとか、努力不足だとか言える人は、
医療と介護と行政の連携が整った自治体に住んでるんだと思う
相談してもナアナアにされる、扱いにくい認知症はプロからすら敬遠される、受け入れ病院もない、
って状況を理解出来ないってのはある意味羨ましい
935マジレスさん:2012/12/18(火) 15:49:36.25 ID:Q4ei1w6R
まあそれでも結局、貧乏な親持った子供の自己責任と言われたら、それまでだけど

しかし、いくらお金があっても色々酷すぎる認知症は受け入れ先に困ると思うんだけど
お金さえ出せば受け入れてくれるとことかあるのかな
936マジレスさん:2012/12/18(火) 16:16:56.93 ID:uvFIdoGn
>>934
同意
ケアマネや役所に相談すると、介護サービスを増やしましょうと言われる
一応本人を一生懸命説得してくれるんだけど、それでも本人が嫌がったら終わり
もうどうしようもありませんと言われるんだよね
本人が断固拒否していても解決に導いてくれる関係機関ってあるのかな
937マジレスさん:2012/12/18(火) 17:55:34.27 ID:wQQdJG/a
>>936
> 本人が断固拒否していても解決に導いてくれる関係機関ってあるのかな

精神病院の「医療保護」入院。
しばらくぶち込んでおけば、足腰経たなくなって寝たきりになり、
上手くいけば、肺炎でおだぶつになる。
938マジレスさん:2012/12/18(火) 18:02:00.24 ID:Q4ei1w6R
精神科も命の危険があるほどの暴力レベルじゃない限り措置入院は出来ない、空きもないとか言われた
これも地域差激しいのかなあ
939マジレスさん:2012/12/18(火) 19:29:27.18 ID:wQQdJG/a
>>938
措置入院じゃなくて、医療保護入院だよ。

医療保護入院はは、家族の同意があれば、
1人の指定医の判断でいとも簡単に、期限もつけず入院出来ちゃいますw
940マジレスさん:2012/12/18(火) 19:41:10.34 ID:9H8KKFvF
今日母を騙してサ高住に入れた。
認知症患者も受け入れてくれるところだ。
夜中に部屋に突然やってきて「なぜ殴った!」「お前に暴力を振るわれて頭がワレタ!」と叫ばれる生活からは脱け出せた。
受け入れ困難と連絡が来ませんように。
941マジレスさん:2012/12/18(火) 19:52:12.91 ID:w/7cVZgr
世界最高齢になった人のニュース見て
妖怪が「俺もあれくらいまでは生きる」なんて言った瞬間
言いようも無くムカついてしまった・・・。

無駄に頑丈なだけに冗談にならんかも知れないな。
その頃にはこっちが先に死んでるだろうけど。
942マジレスさん:2012/12/18(火) 20:09:41.49 ID:uvFIdoGn
>>939
医療保護入院ってハードル高くない?
あちこち相談しているんだけど、自傷・他傷がなく、ただ介護サービス拒否しているだけでは無理と言われた
昔から他人と関わるのが嫌いな性格がさらにかたくなになっただけだから、そういうのは薬でどうもならない、と
943マジレスさん:2012/12/18(火) 20:34:24.05 ID:Q4ei1w6R
>>939
その保護入院もよほどじゃないと無理らしい
確かに流血レベルの他害はないし、命にかかわるレベルの拒否はないし、
ただひたすらサービス拒否、奇声や暴言、赤くなる程度の蹴りや叩きで介護者が虐げられるばかりだ…
一日中暴言を言われ続け興奮してバシバシやられて深夜徘徊やトイレ介助で寝れないだけでも堪えるのに
空きベッドに余裕があった昔はもっと簡単に入院出来たらしい
944マジレスさん:2012/12/18(火) 21:55:15.10 ID:ie2whNP+
>>939
もし裏技やちょっとしたコツがあるなら教えてもらえないだろか
書ける範囲でいいので
945マジレスさん:2012/12/18(火) 22:11:12.81 ID:9p2MesMB
>>932さん有難うございます。
オムツは以前から着けてまして、
オムツに漏らしてる事もしばしばです。
張り紙効果は期待薄なんですね。
むくみは気にしてませんでした。
夜結構コーヒーを飲むんです。
病気前からの習慣で一杯だけですが。
夜中も私が遅くまで起きてる様にしてて
気を付けてるんですが、
332さんの所も症状は続いてるんですか?
トイレ以外でした時は、
軽く注意しますが、
少しだけやとか、どこでしても一緒やろという返答で、
トイレ以外でする事が、
間違いだと理解出来ない様で困ってます。
946マジレスさん:2012/12/19(水) 01:15:55.55 ID:nWGBXsIK
医療保護は警察が関与しないと無理。しかも一週間で出される。
先週、警察がらみで医療保護入院させるかどうかの所にきたけど
本人落ち着いたし、結局、やめた。あの入院は通常入院ではなく
全身拘束するレベルらしいし後々のこっちに振り戻される
負担を考えるとやらない方がいい。
947マジレスさん:2012/12/19(水) 01:18:07.84 ID:nWGBXsIK
>>939 家族いて期限なく入院できるとおもってるんだ?おまえバカだろw
948マジレスさん:2012/12/19(水) 03:30:47.60 ID:7VleV/K8
医療保護入院が1週間しかできないとか警察沙汰でないとダメとかはちょっと事実と違いますね
5年以上「元気」で入院してる認知症のおじいちゃんおばあちゃんもけっこういますw
(多分「元気」でないご方はすでに・・・・だと思いますが)
そもそもそういう社会的入院が問題視されてきた経緯があるわけです

暴言や暴行で介護に抵抗するような困難事例は一度保健所に相談してみるのも手です
精神病院のPSW(精神保健福祉士)さんに相談するにしても保健所を介在させた方が良さそうです
可能なら精神科の外来受診ですけど拒否や抵抗が激しい場合はそれこそ保護入院の出番ですよね
精神科にならその辺の内科医処方の「安定剤が効かない」とかのレベルじゃない安定剤がごっそりありますw

理不尽で辛い思いをしながら、それでもなお面倒を看なければならない理由があるのかもしれませんが
最後は世間体とか親族との人間関係とか言ってられませんて
どっちが先にくたばるかの選択で、それはあちらの方じゃなくてこっちが選択することだと
そう思います
949マジレスさん:2012/12/19(水) 03:36:53.33 ID:nWGBXsIK
おまえが言ってる例は天涯孤独の生活保護者だよ。
950マジレスさん:2012/12/19(水) 03:41:36.74 ID:nWGBXsIK
真っ当な病院は報酬がとれない期間以上は絶対入院させない。
あやしい火災で入所者諸共死んでしまうような貧困ビジネスと混同して
ウソくさいプロパガンダ垂れ流すな。
それに医師免許ある内科医なら何科の薬であれ処方できるよ。
精神科なら内科医より薬をごっそり出せるとかシロウトくさいこと書くなよ。
951マジレスさん:2012/12/19(水) 04:32:28.76 ID:7VleV/K8
>>950
多分不幸な医療の現場しかご存知ないのでしょうね
長期入院している「元気」なおじいちゃんのうちの一人は私の父です、まだ3年ですけど
内科医が精神科のクスリを処方できないということではもちろんありません
処方内容の次元が違うということです、例えば

10mgジブレキサザイデス  1T
 5mgジブレキサザイデス  1T
 5mgベンザリン        1T
10mgマイスリー        1T 
15mg ドラール        2T
0.25mgハルシオン       1T
ベゲタミンA       2T
1mgアキネトン 1T

これが父が毎晩飲む眠剤の1回量です。スキゾが入ってる認知症で昼飲む分合わせると
オランザピンはMAXの20mg/day、他にアリピプラゾールも30mg/day飲んでます
専門医ならではの処方で、こういう量と種類は普通の内科医は怖くて扱えないということです。
6時間良眠で入院前の穏やかな人格を大方取り戻せてますが、
やはりそれなりの問題行動はあって退院はご遠慮願っております
隔週でお見舞いに行ってますが、やはりお見舞いに来た他の家族の方と、この病院はありがたいね、
宇都宮病院じゃなくてよかったねといった話になりますw

シロウト臭い話を書いてすみません 恐縮しております
こう見えても一応、薬剤師、社会福祉士、ケアマネの資格は持っております
それと、恥かしながら200床規模の某病院の事務長しております 至らぬ点がございましたらご容赦ください
952マジレスさん:2012/12/19(水) 05:03:23.93 ID:nWGBXsIK
だから、それは貧困ビジネスだと言ってるだろう
953マジレスさん:2012/12/19(水) 05:09:19.61 ID:nWGBXsIK
そもそもケアマネ資格もってますってのは自慢なの?
爺医で特養施設長ですってならまだ判るけど、底辺資格じゃ
全然自慢にもなってないしさ。典型的底辺層って、こういう感じなのかな?
954マジレスさん:2012/12/19(水) 05:17:59.00 ID:nWGBXsIK
でもさ、いまどきハルシオンなんて久々聞いたわ。
すごい古すぎて、よほど最新情報から隔離された僻地なんだろう。
一般化できない事例をもってきてあたかも広く通ってるかに言うのは
田舎土人のヒガミ根性かな。貧困ビジネスは普通じゃないし
後々摘発される運命にあるものばかりだ。
955マジレスさん:2012/12/19(水) 06:58:25.11 ID:abBSeVDe
>>944
地域によって違うのかも知れないけど、
うちの場合は、デイサービスに通いつつ、
そこを経営している医者から薬を処方されていたのだけど、
夜が酷いと言うことで母親が医者に言ったら、
精神病院を紹介されて、そこに連れて行って、
抵抗したんで、医療保護入院と言うことになった。
もっとも、数ヶ月後、病院で死にそうになってたので、
今は家に連れ戻して、別のデイに通っているのだがw
他人も同様なケースで入院して(死んで)ると聞く。

医療保護入院数が急増しているというデータがあるので、
全国的にもそうなのではないか?
956マジレスさん:2012/12/19(水) 07:09:04.51 ID:abBSeVDe
抗精神病薬で薬物抑制するのは、好みじゃないな。
それを望む家族が多そうだけど。
俺は、むしろ元気に反抗(抵抗)するのが自然だと思う。
957マジレスさん:2012/12/19(水) 07:21:37.20 ID:abBSeVDe
以前は抗精神病薬も含めて、たくさん薬を飲んでいたけど、
今は、 ロゼレム錠とメマリーだけを飲んでいる。
抑肝散は、病院で低カリウム血症になっていたんで、今は止めている。
958マジレスさん:2012/12/19(水) 10:19:15.80 ID:3feXGLqF
入院はお金がかかるから、ずっと入院させるのは厳しい。
かと言って、退院後特養にはいれるわけでもなく、在宅に逆戻り…
終わりがない
959マジレスさん:2012/12/19(水) 12:37:31.87 ID:JH3UaRKz
960マジレスさん:2012/12/19(水) 13:06:50.33 ID:abBSeVDe
>>959
そういうのとは違います。
周辺症状が酷いと言うことで、ずっと拘束されて歩けなくなって、
また、薬の影響で嚥下も悪くなって、喉をゴロゴロ言わせていました。
栄養状態も悪く、低タンパク血症で、筋肉がそげ落ちて
胸水が少し溜まって、また、低アルカリ血症にもなっていました。
あのまま置いていたら、感染症(肺炎)で死んでいたでしょうね。
961マジレスさん:2012/12/19(水) 13:08:28.33 ID:abBSeVDe
間違えた。訂正します。

誤) 低アルカリ血症
正) 低カリウム血症
962マジレスさん:2012/12/19(水) 17:22:54.70 ID:D1KktyCl
>>916
大変だな・・
ぼけたのが女親でよかった・・
2回くらい殴られたけど
大して痛くなかった
963マジレスさん:2012/12/19(水) 18:51:23.53 ID:4L8/TMSk
>>944
>>939さんじゃないけど、うちの場合の流れを書いておきます

内科疾患で倒れて普通の病院に入院
なんとか独居してたレベルの認知症が入院による環境変化で爆発的に悪化
院内から脱走、病室のガラスを割る、ドアを壊す等の大暴れ(88歳女です)
内科病院から出て行け!とブチ切れられる
都内の通える範囲の精神科認知症病棟にアポ取って家族が相談に行く
ケースワーカーと面談、医師のカンファレンスにかけてもらう
ベッドが空き次第、入院受け入れとなる
「もっといい病院で治療しようね〜」等となんとかなだめて転院させた
なんとか連れて行けば、さすが精神科というかんじの対応
野生動物化してた本人だったが、優しくされてあっけなく大人しくなった
転院後、すぐに法務局やら家庭裁判所に行って、医療保護入院に必要な手続きをした

認知症の周辺症状の緩和、薬のコンサルテーションで入院期間は3ヶ月
閉鎖病棟ではあったものの、中は広くて明るいホーム状態
もちろん、家族の面会は自由で毎日何らかのレクや作業療法があった
患者ひとりひとりにケースワーカーが付き、手続きの方法など詳しく教えてくれた

副作用と効果を見ながら薬のマッチングをしてもらったので
今は退院して自宅介護してるけど、最悪の時よりはずっと穏やかになっています
まずは認知症病棟のある精神科に相談に行くことをお薦めします
964マジレスさん:2012/12/19(水) 19:11:26.97 ID:abBSeVDe
>>963
都内と書いてありますね。
私のところは、精神病院(や認知症治療)に関しては、
国際基準に照らして、日本でも最も遅れた地方ですからね。
実は、東京近郊に引っ越すことも考えましたw

> 毎日何らかのレクや作業療法があった

こういうのは、全くと言っていいほど無かったです。TV見せるくらいです。
病院のHPには、それらしきことが書いてあるのにw
965マジレスさん:2012/12/19(水) 19:32:24.99 ID:WzMmUwZ1
>>963 独居→内科入院→精神病院入院→ひきとった

という感じですか?

多分そちら入院したと同じ精神病院に通院してます。
独居してるので一旦入院すると独居に戻れなさそうだから
どんなに暴れても入院は回避してるんですよ。
引き取る事だけは避けたいので。
で、わざわざ医療保護しなくても通常ルートでも数日ぐらい
待機したら普通ルートで入院できると聞いてますよ。
その分、入院患者は期日中に厳密に退院させられるから。
都内のその手の精神病院はどこもそうでしょう。
966マジレスさん:2012/12/19(水) 19:46:10.29 ID:2dpN+roE
自分の都合ばかり、毎日用事を増やしてくれる。
年が明けてからでも済むことを年末の忙しい時に要求してくる。
不満ばかり言う。
介護保険、やっと利用出来るようになったのに
他人に家に入って欲しくないと言うのでヘルパーさんにも頼めない。
じゃあ何故この忙しい中、一体なんのために介護保険の手続きをした?
意味がわからない。
私1人の体では無理、殺す気か?
967マジレスさん:2012/12/19(水) 19:49:15.70 ID:3feXGLqF
>>964
対応が細かい病院てなかなかないよね
このへんの精神病院も昔ながらの収容所みたいなもんで
薬漬けにして入院中おとなしくさせて、退院してまた元に戻るかアウアウアーになるかって感じ
特養も働いてた事あるから内情見ちゃったんだけど
ほったらかしですぐ寝たきりにさせて、看護師じゃないと禁止されてる行為も職員がやってた
でも、それでもそんなとこしか頼るとこないんだよね…
968マジレスさん:2012/12/19(水) 20:04:26.03 ID:2dpN+roE
「みんな疲れてるから」…と母。
はぁ?!一緒にしないでほしい。
何もかも私1人でしてるんだけど。
969マジレスさん:2012/12/19(水) 20:30:49.72 ID:lBdr3m30
ほんとウザいわ、うちの親父
さっさと諦めて精神病院なり介護施設なりに入れる決断しろや、何が可哀想だよ
昼間誰も家にいないのに一人で置いておいて火事でも起こされたらどうすんだか
970マジレスさん:2012/12/19(水) 21:02:46.26 ID:leu/oIEO
>他人に家に入って欲しくないと言うのでヘルパーさんにも頼めない。

あーいるいるこういう人
感情としては分からないでもないが
もうそれじゃ物理的に回らない事態なんだよって事実を受け入れてくれないとなぁ
971マジレスさん:2012/12/19(水) 21:04:49.87 ID:/eHayfkJ
お骨だけ拾いに来てくれればいい、一生会わぬと言われ
30万のヘソクリで自分の持ち家に帰り仕事探していた
持ち家(古いマンション)売って生活保護受けることも視野に入れてた
母が玄関の鍵も替えて本気だし、施設に入りたいと
弱音もはいてると民生委員やケアマネに聞いていた

先々週の土曜夜「タクシーで自費で来い、通帳一式無くしたから自費で」
と言われ呆れつつ探しに来たら
通帳一式、カード一式、免許証、銀行印、合鍵、現金25万も
しまい無くし、栄養失調でボケも進んでた

デイケアも4回迎えに来たら寝ててキャンセルしたと言う
風呂もこの一月以上入ってなかった
私は一週間で全部探し出して母はその間殊勝だったが
手料理でヨロヨロも回復してまた強気のキチガイに

認知症の身勝手に悔し泣き
愚痴が長くて(これでも一部)すいません
972マジレスさん:2012/12/19(水) 22:55:51.73 ID:2dpN+roE
>>970
ですよね!共感して頂けて嬉しいです。
ヘルパーさんに家に入ってほしくない気持ちもわかるんですが
こっちはもうそんなこと言ってられない状況なんです。
両親は何もかも私に任せて暇を持て余しているから
そんなことが気になるんでしょうね。
ヘルパーさんに頼れると思って少し希望を持っていたのに
いざとなったらこの結果…私の方が先に逝きそうだわ。
そうなったら後悔すればいいわ(両親)
いつまでも続くと思うな子供の体力、と子供の立場から言ってやりたいわ!
973マジレスさん:2012/12/19(水) 23:22:06.55 ID:5MeVCYih
>>972
>いつまでも続くと思うな子供の体力

うまいこと言うね
まさにその通り
974マジレスさん:2012/12/19(水) 23:28:00.50 ID:abBSeVDe
実は、俺もここ2日ほど背筋痛だ(笑)
975マジレスさん:2012/12/20(木) 02:43:26.90 ID:UyLhL9zp
深夜の徘徊について聞きたいんですが、
頻繁ではなく最近、
月1ペース位で出て行こうとします。
たった今も連れ帰った所で。
最初の頃は無理にでも止めてましたが、
キレて又すぐ出ようとするので、
最近は行かせて後ろをつける様にしてます。
今日の理由は幼稚園に孫に会いに行くと
の事でした。
幼稚園の方向でもないし、
最初は家に帰ると言ってたのですが。
皆さんはどんな対応されてますか?
976970:2012/12/20(木) 02:51:25.39 ID:AS2KsVRf
当然来て愚痴ばかり言ってごめんなさい。
最近はずっと我慢してたんです。
仕方ない、怒らない、イライラしない…と。
でもやっぱり定期的にくる自分の体調不良で、又だんだん辛くなってきて…

近所の人にも「1人では無理、介護サービスを利用した方がいいよ」等、色々アドバイスしてもらって、
介護保険の手続きしたのに、いざ利用できないって!それも母親の都合で。
これで私も少し楽になれると思っていたのに…

これからもずっと今の状況が続くんだ…もう無理だわ…
神様、お願いします、どうか私を突然死にして下さい。
…といくら願っても無理だろうな〜とことん生き地獄を味わされるんだろうな…

私は何故か幼い頃からずっと人の面倒を見る、支える側の立場でしてね…
1人で両親の介護までしなければならない人生になるとは思ってもなかった。
人の面倒ばかり見て、自分は孤独老人又はホームレスの最後を迎えるだろう。

神様ってホントにいるのかな〜もしいたとしても不公平すぎるよ。
何不自由なく楽して生きてる人間もいっぱいいるのに…
977マジレスさん:2012/12/20(木) 09:10:58.91 ID:nz8l5qJ7
>>976
なんで自分ばかりって気持ちわかります。
私も実母、実父、旦那と介護ばかり…

サービス増やせば?
ショートステイ行かせて休まないとね。
自分の身体大事にしないとね。
みんな社交辞令のように同じようなこと言うけど、サービスだって使えるなら使いたいよ。
使えないんだよ!
具合悪くっても診てもらう余裕なんて無い!
978マジレスさん:2012/12/20(木) 09:43:21.76 ID:04Gk6k2q
>>955>>963
944です。お礼が遅くなりましたがありがとうございました。
精神科の認知症病棟のあるところというのがカギみたいですね。
うちの地域でも調べてみようと思います。ありがとう。
979マジレスさん:2012/12/20(木) 13:01:05.33 ID:YsqQRn7e
妖怪1のアルツなのに、家の周りの落ち葉を箒ではいたりしてる。
アルツなのにそんなことするかな?もしかして誤診とか?
980マジレスさん:2012/12/20(木) 13:06:43.21 ID:lz1HR1mh
妖怪1だって、それくらいのことはできるよ。
じきに掃除しながら失禁しても判らなくなる。
981マジレスさん:2012/12/20(木) 13:14:23.83 ID:YsqQRn7e
失禁したこと(濡れてるから)には気づくんだよね?
ようは出る時の自覚がなくなるってこと?
もうおもらししてるかもしれないけど、洗濯物を一切出さないから
不明だw
982マジレスさん:2012/12/20(木) 13:27:59.66 ID:zkiGRXWX
前からその気があったというかそういう性格してたけど
近頃何か少しでも気にいらない事があると
火がついたようにキレる事が頻発するようになった。

デイサービスの送迎の人にも悪態つき始めてるし
サービス中も酷いんじゃないかと想像できる。
これで受け入れ拒否されたらどうすればいいんだろう・・・。

今朝も朝ごはんが気に入らないと大暴れした。
片付ける気力もなくそのまま。心労と不安でキツい。
983マジレスさん:2012/12/20(木) 13:56:44.67 ID:P54aXX8u
さっき渡辺徹が徹子の部屋に出ていた
渡辺徹が入院して時に「女房が一晩中背中をさすってくれてたんです。」
「いつ寝てるのかと思う位」とか言ったら思った通り糞爺が即座に反応しやがった
「ほら見い!よそはちゃんとやってくれよう(やってくれるだろう)が!」
よくもまぁそんな事をぬけぬけとのたまえるもんだ

母親に一日中付きっきりにさせているに等しい位に世話をかけ続け
夜もなかなか寝かせずやっと寝ても夜中にたたき起こして色々やらせ
また寝たかと思えば今度は早朝から延々不平不満を長時間語る
こんな事が毎日毎日続いてんだよ

郁恵はたかだか50代しかも夜通しの世話といっても入時だけの話
うちの母親は80代後半

毎日毎日疲れ切って普段でも暇があればうとうとしたり横になったりしてると
寝てばかりだと罵声を浴びせる

お前が渡辺徹みたいに感謝の気持ちを少しでも持っていればまだしも
このキチガイ爺が!
とっとと死ね!死ね!死にさらせ!!
984マジレスさん:2012/12/20(木) 15:00:26.24 ID:UnKP07PK
郁恵も稼いでるけど、徹もかなり稼いでるだろうからなぁ。
しかも、この前の結婚記念日に徹はかなり高そうな指輪を
郁恵に渡したといってた。
郁恵の献身振りを言うなら徹位やってみろと思ってしまうね。
985マジレスさん:2012/12/20(木) 15:41:22.51 ID:7jR6FS7S
今日はデイでかなり機嫌悪く、風呂も食事も拒否して帰って来た。
だいたいいつも機嫌が悪いけど、風呂も入らない時はおそらく職員さんを叩いたりしただろう。
デイからいつ無理だと言われるかヒヤヒヤする日々。
986マジレスさん:2012/12/20(木) 16:09:10.42 ID:OOtt/luT
独り言が激しくてノイローゼになりそうです
私の周りをうろついて大きな声喋り続けます

ええとどうだっけ、ああそうだ、いやちがう、これか、まあいいや
もうだめだ、死にたい、どこだろう、さみしい、よしよし、

会話をすれば大声で怒鳴り散らし、会話がない時は一人後を聞かされる
近づかれるのが怖くて嫌で仕方ありません。
大変だ助けてくれ、とアピールしてるように感じるのですが
物理的に大変で時間にも心にも余裕がないのは私の方なのです。

デイに行くのは嫌がるし、元々インドアだから家にずっと張り付いてる。
帰宅したら家の雑務が山積みで、認知症も待ち構えてる。
安らぎが欲しいよ〜静かにTVを見ながらご飯を食べたり、そういう時間が欲しいよ。
987マジレスさん:2012/12/20(木) 16:19:50.08 ID:uENkEDSY
父が暴力をふるいはじめた。
包丁を振り回したこともあり、
毎日恐ろしくて恐ろしくて
相談に乗ってもらってた地域包括の担当の方に泣きついたら
医療保護入院をすすめられた。

今でも、いつ殺されるか心配する毎日なので
入院してほしいのはやまやまなんだけど、
退院した後のことを考えると怖い…。

医療保護入院をされたかたおられたらもっと話を聞きたいです。
>>955さんと>>963さんの例は参考になりました。
おとなしくなってくれるのかな…。
無駄に体力ついて復讐心に燃えて帰って来たら本当に殺される。
988マジレスさん:2012/12/20(木) 16:42:57.71 ID:VVb3P3FV
部屋が小便臭いのはなんでだと常々思ってたら昨日発覚!立って小便して床に飛び散ったらそれを履いてる靴下で拭いて
脱ぎもせず歩き回ってるんだと…頭おかしすぎの異常すぎて呆れたわ。
認知症って常識って神経がぷっつり切れちゃうんだね。トイレの便器の下に糞が落ちてた時は泣きたくなったわ…
989マジレスさん:2012/12/20(木) 16:52:41.84 ID:YsqQRn7e
>>988
もうそうなったら独居老人にさせるしかなくない?
一緒に生活してて、精神やられたらおしまいだよ
990マジレスさん:2012/12/20(木) 16:59:57.30 ID:CwrrlmFk
暴力暴言嘘つきが抑肝散1年半使っても改善されず
色んな医師の薦めで精神科に行こうと言われても聞かずだったが
先々週の土曜にやっと心療内科に行けた
認知症の薬とミンザイのレンドルミンは今までの病院で
心療内科では興奮を抑えるためにデパゲンRが朝夕、
安定剤+ミンザイの効きを良くするためにコンスタンが夕
漢方はツムラの53になった
ツムラ53はググると認知症や精神と無関係な
神経痛腰痛だのに出されるのだが
医師の経験では血の巡りの改善のせいか
抑肝散が効かないタイプに有効だとか

飲み出して11日目
確かに静かになったし口喧嘩も減った
これを元気がなくなって心配ととるか
無駄に動かれて尻拭いがなくなって良かったととるかは
各々の家庭事情で違うと思うが
食事も美味しく食べて横になってるのはシングル介護の
自分にはありがたいので参考までに
991マジレスさん:2012/12/20(木) 17:05:09.72 ID:RVjAc43D
>>988
迷惑だけど失敗して拭く気持ちがあるんだからまだまともな部分もあるよ
うちの妖怪なんてほったらかしで気付かない&気にしない
糞が落ちてたこともあるしおしっこなんてしょっちゅうだよ
幼児に逆戻りしてくようなもんだ
でも言い訳だけは一人前なんだな、これが
おしっこじゃなく手を洗った時にはねた水だとか
こんなとこまで跳ねるかーい!
992マジレスさん:2012/12/20(木) 21:53:35.17 ID:6Pu6yN2i
このスレ最後まで使いましょう!
993マジレスさん:2012/12/20(木) 21:54:32.73 ID:6Pu6yN2i
あと、次スレを誰か立ててください
994マジレスさん:2012/12/20(木) 21:57:49.29 ID:AS2KsVRf
皆さんのご苦労、非常にお察しします。
昨夜、こちらで発狂してた970ですが
冷静に考えたら私だけじゃないんだ、こちらの皆さんもご苦労されてるんだ
と思いました。
皆さんもここで思いっ切り不満を爆発させましょう!
995マジレスさん:2012/12/20(木) 23:15:00.06 ID:UyLhL9zp
>>990
私の所も興奮や機嫌悪い時多いんで、
お聞きしたいんですが、
薬の料が増えても文句言わず飲まれてますか?
こちらは以前の病院が薬も多く、
本人もそれを嫌がって素直に飲まなかった為、
病院を変えた位なので、
参考の為お聞きしたくて。
今は以前よりはという感じですが、
興奮する時は変わりないなという感じです。
996マジレスさん:2012/12/20(木) 23:22:16.64 ID:lz1HR1mh
飲むときは飲む。嫌がるときは全く飲まない。
でも、嫌がってたことを忘れてしまうから、どこかで帳尻を合わせてる。
997マジレスさん:2012/12/21(金) 00:14:47.70 ID:CJlXGSx1
>>995
服薬拒否はないけれど、同居してても薬くらい自分で飲みたいと
ポケット式のカレンダーに入れ携帯でアラーム鳴らしてるけど
結局食前食後に出すのは私ですね
携帯はボタン押して切ってカレンダーに向かわないw
死にたい楽になりたいが口癖だけど生きる気満々なのは
同居で良くわかるから、うちは飲むタイプだと思う
外出時に食前の漢方を持って行くのを忘れると
親への思いやりがないと怒るくらい生きたいみたい
998マジレスさん:2012/12/21(金) 02:55:45.39 ID:Yzq/MW/2
うちの妖怪は体重が90キロそれなのに自分に介護やらせる気満々で怖いよ…レビーも入ってるから今後歩けなくなる可能性もあってこっちは深刻なのに
バカにしたようにお前がうんこ取るんだぞ!うひひひ!みたいにイヤミばっかり言ってくる。
寝たきり介護なんてしたら自分すぐ腰壊すだろうな…
この前長期ステイの面接に言ったんだけど
入居者皆鶏ガラみたいな人ばかりでこりゃだめかもと思ったらやっぱり落ちた。
介護の時数人がかりで負担かかるなって考えたら施設の方も嫌だよね。
999マジレスさん:2012/12/21(金) 03:30:36.99 ID:0ebUOL4Y
>>997
お返事遅くなりました。
夜中起きだしてバタバタしてたもので。
こちらは病院変える前は、
1日にビタミン剤やら何やら色々出され
20錠はあったと思いますね。
今の病院なってからは、
朝夕2錠ずつと寝る前の眠剤だけに。
一気に少なくなり飲む様になりましたが
眠剤の時に、
さっきも飲んだと言う事はありますね。
うちは死にたいとかは言わないですが、
とにかく部屋に落ちてる、
ちょっとしたホコリが気になるのか、
ずっと拾ってますね。
周りウロウロされて鬱陶しいですが、
今は気にしない様にしてます。
皆さんそれぞれ大変ですよね。
レス有難うございます。
1000マジレスさん:2012/12/21(金) 03:37:25.01 ID:JIXDu4ff
次スレ

【認知症】もう限界です…その14【介護】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1356028529/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。