【人生】誰かがあなたの悩みに答えます508【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn
・ ここは2ch、残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは【完全スルー】でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしてもかえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ 特に携帯からの方はレスを見落とさないように注意してください。
使用推奨(無料) → iMona http://imona.k2y.info/

・ 何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

★特に相談者の方へ★
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」、「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・ 健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにしましょう。

★特に回答者の方へ★
・ 答えられない質問・相談に無理にレスする必要はありません。
・ たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。
 そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・ 新規の相談者が書き込みしにくい雰囲気になるのを避けるため、回答者同士の議論は禁止です。

■前スレ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます507【相談】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1344040262/

※スレ立てる場合はスレ番と前スレを入れて下さい。よろしくお願いします。
※950を越えたら、次スレを立てる準備をよろしくお願いします。
2マジレスさん:2012/08/15(水) 19:36:29.45 ID:ykjtjaLH
13卒の夏休み中の大学生です。
バイトがお盆休みになり全くと言っていいほどすることが思い浮かびません。
だらだらとネットサーフィンをしたり、ゲームをして時間を潰しています。
社会に出る前にしておいた方がいいこと等何かあるでしょうか?
3マジレスさん:2012/08/15(水) 19:52:08.08 ID:oXFLMlMj
>>2
遊んどけ
4スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/15(水) 19:58:18.67 ID:huIo8MD6
>>2
社会に出て新しいものを受け入れる余裕を持つために、
使っていないもの(服、家具、本など)を処分するとか。
5マジレスさん:2012/08/15(水) 20:18:34.07 ID:xRfr1gH9
>>2
彼女つくっとけ

車の免許とっとけ

親孝行しとけ
6マジレスさん:2012/08/15(水) 20:23:11.98 ID:iFBtuRUK
大学生です
吹奏楽に所属していて、明後日から合宿があります
3回生なので合宿に参加しなくてはならないのは今年で最後なのですが、合宿が憂鬱で仕方ありません

というのもこの3年間で、同期のメンバーと今一つ打ち解けることができずにここまで来てしまい、飲み会や練習後のフリーの時間が憂鬱だからです

飲み会では恐らく私の隣には誰も居なくなるでしょうし、私自身ものりが良くない質なので輪に入ることもできず、本当に惨めな気持ちになります

合宿は5日間もあるのでフリー時間のことを考えると嫌になります

後輩ともあまり仲良くないし、1年生には先輩だとも認識すらされてない気がします

今更私のような人が合宿を楽しむことができるでしょうか?
7マジレスさん:2012/08/15(水) 20:55:14.60 ID:IjkbC8s2
楽しむかどうかはあなた次第だけど
よくそんな関係の中で3年も続けられたなあ…
今まで楽しかったの?
クラスや職場みたいな強制でもないのに
8マジレスさん:2012/08/15(水) 20:59:22.46 ID:QrT+8DVP
>>910

レスありがとうございます。

もう少しどころか、かなり頑張る余地があるんじゃないかと思い始めました。
私の性格でもやれることがあります。先輩や上司から学ぶことや、参考になる本だってたくさんありますよね。

おっしゃるように、当分の間は営業を担当しそうです。ただ、支店の異動もあるので環境は十分変わるはずですよね。

よく頭を冷やしてみます。

>>921

レスありがとうございます。

ずばり、そうなのかもしれません。
営業になって扱う商品が増える中、商品知識が身につかず、セールスしたくないという後ろ向きな気持ちになってる気がします。

もっと、自社の商品を理解する必要があるんだと痛感してます。

>>925

レスありがとうございます。

単純に商品知識がないだけだと反省してます。
そういえば、いくつかの商品は自信を持ってお客様に勧めることができてると思い出しました。やっぱり、その商品を理解してるからだと思います。

商品の勉強、始めていきたいです。
9マジレスさん:2012/08/15(水) 21:00:00.10 ID:iFBtuRUK
>>7
なんと言うか…完全にハブられてるってわけではないんです
みんなやさしいですし
でも私とすごく仲良い人はいないので結果ぼっちみたいな感じになります

みんなに悪気はないでしょうし、こうなるのが自然なのかもしれません
私が悪いんです
どんより暗い雰囲気を出してしまうんだと思います
やめればよかったのにやめたらもっと居場所がなくなる気がして出来ませんでした
10マジレスさん:2012/08/15(水) 21:45:47.41 ID:YW6YYSMv
多少、運気が低迷していても、行動すべきだ。
実際、行動しなければならない制約もあります。

自分の考え方は、健康的でしょうか?
健康的でないなら、変化を小さくすれば良いですか?
11マジレスさん:2012/08/15(水) 21:49:09.07 ID:YW6YYSMv
実際のところ、変化を小さくする選択と、大きくする選択が、考えられます。
12マジレスさん:2012/08/15(水) 21:51:58.36 ID:IjkbC8s2
>>9
三年間そうなら合宿でいきなり関係が変わるのは難しいかもね
大学生ならある程度距離があるもんだよ
飲み会は始めだけ付き合ってすぐに部屋に戻って寝てしまうとか、練習から夕食までの空き時間はテレビ見たり荷物の整理したり自主練習してみたりだとか
時間の潰し方は色々あると思う
あとはこれだけはマスターして帰るって目標を決めるとかね

あと合宿は泥酔してもその場で寝れるから、酒食らいまくってはっちゃけるという手もありw
一晩で関係が変わる逆転技なんでやってみると面白いかもよw
何にせよ最後の合宿なんだから良い思い出作れるといいね
1310=11:2012/08/15(水) 22:02:56.49 ID:YW6YYSMv
どちらかを選択して、
元気な人がどう言うか、確認してみるようにします。
自己解決、すみません。
14マジレスさん:2012/08/15(水) 22:08:20.47 ID:c7q0YsqH
母親の頭が異常にでかくて気になります
申し訳ないですが気持ち悪いです
これが遺伝したかと思うと腹が立ちます
どうしたらいいんでしょう?
15マジレスさん:2012/08/15(水) 22:17:22.56 ID:kELc53hV
>>14
頭蓋骨の寸法は整形手術ができないので、
マジで諦めるしかない
16マジレスさん:2012/08/15(水) 22:31:16.62 ID:YW6YYSMv
質問です。
国家公務員の福利厚生に、
人生相談サービスはないのでしょうか?
17マジレスさん:2012/08/15(水) 22:36:26.46 ID:WU6yN1Fr
>>16
カウンセリングのことでしょうか?
公務員にも色々あるのでよく分からないのですが、例えば自衛隊のような所にはありますね
18マジレスさん:2012/08/15(水) 22:36:51.97 ID:YW6YYSMv
国家公務員が、日本国民の生活や意志を第一に考えていないのは、
ヤバい気がします。
19マジレスさん:2012/08/15(水) 22:39:22.48 ID:YW6YYSMv
>>17
>カウンセリングのことでしょうか?
はい、そうです。
20マジレスさん:2012/08/15(水) 22:40:02.02 ID:WU6yN1Fr
>>18
国家公務員というくくりではだめでしょう
政治家、教員、警察あたりは腐ってますが一生懸命国民のために働いている方は沢山います


21マジレスさん:2012/08/15(水) 23:01:44.72 ID:iXpNSwob
>>18
人生相談板の扱う範囲超えてきてるから、
どっか他所でやって。
22マジレスさん:2012/08/15(水) 23:03:45.42 ID:nUxibHlN
こんにちは、男22歳です
これから、どのような方向に進めばいいのかアドバイスをください

中学3年で不登校になり(人間関係と怠け)、それから1年ひきこもり
その後1年遅れで、親の勧めで高校に入りました
この頃から逃げグセがついていたように思えます
学校もサボりがちでしたが、しかしなんとか卒業し大学に入りました

今までの負い目もあり、大学から新たにがんばろうと
勉強、サークル、人間関係など、とにかく頑張りましたが
2年の途中で、課題が提出出来なかったことをきっかけに
大学に行けなくなり、休学しました
かなり完璧主義でプライドが高く、無理をしすぎたのかもしれませんし
逃げてしまったのかもしれません

そこからかなり精神的にまいってしまい(甘えもあったと思います)、半年弱ほど死んだように引きこもっておりましたが
仏道に出会い、バイトするなどを通じて、今は気持ちが安定しています

現在は、在学中にやっていた宅建の勉強をし、合格を目指しています

続きます
23マジレスさん:2012/08/15(水) 23:04:46.03 ID:nUxibHlN
続きです

アドバイスが欲しいのは、宅建の試験が終わったらどのような道に進めばいいのかというのとです
今のところ僕の中で4つの候補があります

@逃げてしまった大学に戻る
建築系の学部なのですが、勉強内容に全く興味がなくなったのと、友人が同じ学年にいなくなったことが不安
教職課程をとろうと思います

A就職する

こんな自分を雇ってくれるところがあるのだろうか
宅建とって不動産業界か?人間関係が苦手なので営業ができるか不安
親にこれ以上迷惑がかからない
仕事をしながら通信制の大学で教師を目指したい

B教師になるため他の大学に入りなおす

仏道の出会いも含め、悩んでいるときにある人の話を聞いて
とても心が軽くなった経験があります
そういう経験から教師になりたいと思うようになりました
ただ学費の問題で、行くなら国立になりますので受験勉強の
時間も含め、卒業した時の年齢が不安
また人間関係も不安

C法律系の資格を勉強する

宅建をとったこと前提ですが
宅建を勉強してて、法律の勉強が面白いと感じました

厳しい意見でも構いません
いろんな方のアドバイスをお願いします
24マジレスさん:2012/08/15(水) 23:08:46.85 ID:YW6YYSMv
>>21
確かに、この流れで動くのは、
国家公務員の家族でなくても、良くないですね。
25マジレスさん:2012/08/15(水) 23:15:05.90 ID:j8/5ojG3
流れを切ってすみません。
元カノに未練があります。向こうもそれを分かっていたハズです。
でも、元カノは新しい男と付き合う為にボクを利用していたみたいです。
それでも嫌いになれないです。
ちょいと変わった彼女なので、それが同情だったり、僕自身、人を恨まない事を矜持にする事を目標にしたかったから、好きでいれば恨まないで良いかなと思ったり…
そんな事しても振り向いてくれないですけど。
とりあえず早く忘れたいです。
どうすれば良いですか?
…質問がかなり破綻していますがよろしくお願いします。
26マジレスさん:2012/08/15(水) 23:15:36.52 ID:3QtJcS7b
>>22
なぜ、それほど教員をやりたいのですか?
27マジレスさん:2012/08/15(水) 23:15:52.90 ID:A1X0LZQA
>>18
事実認識が間違っている。国家公務員が、日本国民の生活や意志を第一に考えていないという事実はない。
国家公務員が何を考えているかはわからないというのが正確な事実。
28マジレスさん:2012/08/15(水) 23:20:35.42 ID:A1X0LZQA
>>22
全て失敗した場合、仏道に入るのもいいかもしれない
29マジレスさん:2012/08/15(水) 23:21:08.83 ID:YW6YYSMv
>>27
自分の発想の問題点は、
国家公務員とその配偶者を、同一視してしまうことです。

国家公務員の家族も、アドバイザーに頼りたいもんです。
30マジレスさん:2012/08/15(水) 23:28:48.15 ID:WBpXcs0O
これって、めっちゃ重い人生相談もありなん?
31マジレスさん:2012/08/15(水) 23:36:33.27 ID:nUxibHlN
>>26
不登校になって以来の自分の苦しみの原点が、はっきりと教えられた、伝えられたことがあったのです

それから、自分の人生観が大きく変わり、世の中のほとんどの人の苦しみがその原点にあると気づき、それをたくさんの子供達に教えられたらなと思ったからです
ですから、教師ではなくても良いのですが、自分は子供が大好きですし、適性などを考えました
32マジレスさん:2012/08/15(水) 23:37:09.65 ID:YW6YYSMv
>>30
めっちゃ重い人生相談にならないように、
「アドバイザーが国家公務員の家族にアプローチ可能」というウィークポイントを、
何とかしたいんですね。
33スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/15(水) 23:40:32.09 ID:RhPyzE6W
>>23
私は建築士で、今は不動産関係の会社で働いています。

Aについて、宅建は不動産業界への就職では有利だと思います。
建築系の学部に進み宅建までとって、関連する業界に進まないのはもったいない気もしますが、
まあこれはあくまで一般論ですね。
不動産業界と入ってもいろいろあると思いますが、
もしもマンションディベロッパーに行こうとするならば、
どの会社もたいてい雰囲気が基本的に体育会系ですので、
それに耐えられるか、あるいは馴染めるか、ということが大きなポイントになると思います。
まあ、それでも10〜20年前に比べるとかなり穏やかになりましたが。
残業もありますので、仕事しながら勉強する時間は、十分に取れないかもしれません。

教師になることについては、あなたなりに感ずるところがあったことと思いますが、
「不安」の文字が散見される書き込みを見るに付け、教師になる前に自分の不安を無くすか、
不安との上手い付き合い方を見つけるとか、そういうことが必要なように思います。

Cについて、私は働きながら建築士の資格の勉強をしましたが、
法規の科目に関して、学んだ知識を実務に活かせるという意味でおもしろさは感じました。
どんな分野の法律を勉強するつもりかわかりませんが、未知の領域に進もうとすることは、
ダイナミックでまさに人生を生きているという実感をあなたに与えてくれるのではないでしょうか。
34マジレスさん:2012/08/15(水) 23:44:53.63 ID:nUxibHlN
>>28
ありがとうございます
考えに入れさせて頂きます

35マジレスさん:2012/08/15(水) 23:46:58.21 ID:iXpNSwob
>>22>>23
今22で大学は2年ぐらいで中退、という学歴なわけね。ストレートに行ってたらもう
4年制大学は卒業してるね。もうちょっと勉強に時間かけてもいいとは思うけど、
気付いているとは思うが、あまり年を食うと就職がキツイ。

宅建とるなら、建築系の勉強は苦じゃないのかな?だったら大卒の肩書き得るために大学を
続けたらいいと思う。その後は就職。社会人経験のある教師、というのも悪くはない。
ただし教員免許は学生の時に取っといた方がいいらしい。残りの学生生活の時間で
建築の履修もしつつ教員免許が取れるか考えてみては。ただ、ネットでちらっと検索しても
かなり大変そう。

法律系の勉強は、建築関連の法律なら実務についてからでも学べる。まあそれ以外のも。
今のところこいつだけ、「取った後どうしたい」というのが見えない。少し後回しにしても
いいような気がする。

>>25
忘れろとしか言いようがないが…
部屋に思い出すようなものがあるならそれを捨てることからはじめてみたら。
ものと一緒に思い出も捨てていく(つもりで)。そんで整理が付いたら次の彼女探したら。
あんまり囚われてるとまた変な風に利用されかねん。
36マジレスさん:2012/08/15(水) 23:48:06.08 ID:3QtJcS7b
>>31
子供が好きなのね。じゃあOK もう一択じゃん。
最短時間で教員の免許をとり、採用試験に挑める
ような選択をするのがベストじゃないかな。


それでどうしてもうまく行かないならまた別の選択も
考えたらよし。

ただ子供からは逃げられないから。
半端な気持ちだったら教師になるのは避けて欲しいと思うけど。
がんばって。
37マジレスさん:2012/08/15(水) 23:52:10.59 ID:nUxibHlN
>>33
なるほど、参考になります
不動産業界に入って、教師を目指すというのはあまりよい選択ではないのですね

>不安との上手な付き合い方

そうですね
これは僕のとても苦手とするところです
只今、座禅を組みながら克服しております
38マジレスさん:2012/08/15(水) 23:55:00.56 ID:o7/u/WXG
>>31
 人間関係苦手なら教職も難しくないか?
 子供との付き合い、親との付き合い、教師同士の付き合い…
39マジレスさん:2012/08/16(木) 00:04:04.34 ID:VkoCZJNt
今転職で悩んでいます。今私は22歳で年収300万くらいです同じ職場の30歳の人で350万くらいで50歳の管理職で500万くらいなのですがこの年収は一般的にどうなのでしょうか?会社は組合もあり福利厚生もしっかりしています。
40マジレスさん:2012/08/16(木) 00:05:32.07 ID:3pEimb1u
>>35
なるほど、確かに法律系に関しては具体的なビジョンがありませんでした
法律系に進むのは、保留にしておきます

大学に戻るのは、卒業した時の歳がネックだったのです
しかし、大学を卒業するというのは大きいようですね
教職課程についてよく調べてみます
41マジレスさん:2012/08/16(木) 00:13:34.19 ID:3pEimb1u
>>36
教師に向かって突き進むのですね
次に逃げたら死ぬくらいの覚悟で、道を一本に絞るのも良いかもしれません

>ただ子供からは逃げられないから。

おっしゃるとおりですね
教師の仕事は厳しいと聞いております
ですので、子供達に迷惑をかけるリスクを負いながら
自分のエゴで教師を目指していいのか悩んでいるというのもあります
よく考えてみます
42マジレスさん:2012/08/16(木) 00:18:28.93 ID:e+KxDxFG
高1男ですが相談があります。
自分の友達が自分の言うことを聞いてくれません。
この前は何度もバイトに誘っても応じなくて
俺はそいつに10回以上蹴りを入れてやりました。
やっとバイトはする気になったがすぐに辞めました。
今日もそいつの家に言って殴ってでもバイトをさせようとしましたが
そいつの母親が止めに入ってきました。俺はその母親を突き飛ばし
母親にも説得したがそいつはバイトをしません。
せっかく俺が進めてるのになぜそいつはバイトをする気にならないのか分からない。
そんなことでなんかもう腹が立ってしょうがない。
43マジレスさん:2012/08/16(木) 00:29:06.74 ID:5+qb1lpD
>>39
年功序列で昇給する時代ではありません。
スキルと能力がなければあなたが30台になっても今の給料のままでもおかしくありません。
しかしそれは今の会社に限らずどこでもそうです。
あなたが自分の力に自信があるのでなく人並みの仕事しか出来ない普通の人なら高望みはやめましょう。不相応な給料です。
>>42
ネタなんだろうが近場にお前みたいな糞ガキがおったらしばきまわしてるわ。
釣りにしろ事実にしろ色んな意味で可哀想なガキだ。
44マジレスさん:2012/08/16(木) 00:31:12.35 ID:RmpTm1T9
>>39
あなたは男?女?それによっても回答が少し変わってくるか?

俺は男なので一応男という前提で以下。
ほんとうに年功序列で収入が上がっていくのであれば悪くはない。
もちろん自分が能力を発揮しなきゃいけないし管理職も頭数が限られてるけど。
で、昔は年齢×10万が相場だ、といわれていたがその会社はほぼそれに近い。
かなりいいとこだよ。仕事が苦でない、まだ自分の力を伸ばせる、と思うなら
転職しない方がいいと思う。

現代の会社は、年功序列は基本的に崩壊、平均的な若い男性でも
年収が300いかない、正規で雇ってすらもらえないケースだってある。
転職すべきかどうかで悩んでいるのだろうが、再度言うようだが
収入ただ一点だけで悩んでいるのであれば、今の会社は辞めるにはもったいないレベル。
45マジレスさん:2012/08/16(木) 00:36:09.63 ID:e+KxDxFG
>>43
真面目に相談してるんですよ。
俺がせっかくバイトを進めてやってるのにバイトをしようとしないのはなぜですかね?
あと10回くらいは蹴りを入れないと分からないのかな?
次はそいつの母親にも蹴りを入れようと思います。
今日の夜だけでも4回電話したがそいつはバイトをしようとしない。
挙句の果てには母親が出てくる。俺は腹が立って「糞ババア死ね!」と電話越しに言ってやった
46マジレスさん:2012/08/16(木) 00:36:28.33 ID:vv5OdpvN
新卒で入社した会社で、嬉しいとか楽しいとか思ったことがまだ一度もありません
どんな些細なことでもいいと思って考えても思いつきません
小さな喜びや達成感があればと探すのですが、大変な仕事のわりに全く得られません

ここまで些細な喜びすら見いだせないのは合ってないのでしょうか
それとも社会人ってこんなものなんでしょうか
47マジレスさん:2012/08/16(木) 00:37:02.77 ID:5+qb1lpD
2ちゃんとかに毒された世間知らずは年収1000万でやっと満足、
500万以下は負け組とかそんな感覚みたいだがその感覚おかしいからな。
ろくに働いたこともない頭でっかちニートの感覚だ。
というより新卒で残業代なしで300万なら貰いすぎなくらい。
そこを辞めたとこで再就職すらなかなか出来ないと思うぞ?
できたとこで更なる悪条件かブラック。
48マジレスさん:2012/08/16(木) 00:41:43.44 ID:RmpTm1T9
>>42>>45
どんな理由があったにせよ暴力に訴えるのは下の下だよ。
レス文に不明瞭な部分があるがその文章のままでは
あなたは一方的な悪者だね。追加で書かれても悪者だけどw

友達をバイトに誘おうとするのは何故か?
どういう説得を持ってバイトをさせようとしたのか?
暴力という手段にまで訴えたのは何故か?

この辺その他必要な内容書いてほしいなぁ。
49マジレスさん:2012/08/16(木) 00:44:19.66 ID:/O82i+J9
>>46
うつだったり人間関係のなやみながあったりしないのなら、
残念ながらとことん御自分にあわない仕事にお付きになったって
ことでしょうね。このまま続けてもつまらないでしょうし
ダメだと思ったら転職されてはいかがですか。
50マジレスさん:2012/08/16(木) 00:45:52.93 ID:5+qb1lpD
>>46
おま、入ってまだ半年経ってないからまだ仕事のことも何もわかってないと思うぞ。
今は先輩や上司の言われるがままに動いてる段階だろ。
仕事が面白くなるのは30代くらいからじゃないかね。人によるけど。
それに人間なんて仕事好きな人もいれば生きる為に仕方なくの人もいる。
今までは君が働かなくても親が稼いでくれてたわけだがこれからは君が家族を養うわけでだな、生きる為にやるんだから嫌も糞もない。
それと仕事以外に趣味見つけたらいかがか。
酒でもスポーツでも女でもいい。
51マジレスさん:2012/08/16(木) 00:48:31.76 ID:e+KxDxFG
>>48
バイトに誘おうとしたのはそいつがやる気を示さないから
やる気を出させようと思ってです。
「何かバイトでもしたほうがお前のためだ」と言って最初は説得した。
暴力に出たのは俺の言うことを聞かないからです。
52マジレスさん:2012/08/16(木) 00:49:35.46 ID:RmpTm1T9
>>46
まあそんなもんだろ。
仕事が苦痛でないのなら、もう少し長く続けてみたら。その瞬間があるかもしれないよ。
見出せてない、というのと仕事が自分に合っていない、というのはまた違う問題。
53マジレスさん:2012/08/16(木) 00:57:52.67 ID:5+qb1lpD
>>51
ネタにマジレスすると人それを余計なお世話と言う。
親切の押し売りとか男として最低やぞ?お前。
北風と太陽知ってるか?そいつのこと考えるならそいつの話を聞いてやれ。
お前にびびって言うこと言えへんのと違うんか?それ友達ちゃうぞ。
ただの屑やわ。
54マジレスさん:2012/08/16(木) 01:00:26.21 ID:RmpTm1T9
>>51
やる気って、何のやる気?全体的な雰囲気?不登校とか?

お前のためだ、とはいうけど、それを暴力で持って強制しようとするのは逆効果だよね。
「働かなきゃ蹴られる(危害を加えられる)」こんな脅迫の元で働かなきゃ
いけないんだったら誰だって逃げるわ。
明らかに独善。相手の家族にまで手を出してるし傷害容疑で警察に通報されても
おかしくないレベル。

今その友達の目には、あなたは友達ではなくてチンピラかヤクザかぐらいの
「会いたくない、会ったら危害を加えられる、恐ろしい人」に映っているだろうけど
そこんとこ、どう思う?

なんであれ蹴るのは駄目。母親(家族)に手を上げるのも駄目。暴力は駄目。
55マジレスさん:2012/08/16(木) 01:00:30.13 ID:VkoCZJNt
39です。私は男です、会社で最近結婚した先輩が生活費が足りないと悩んでいたり、高校生の子供を持つ人は大学進学の学費で悩んでいるのをみるととても将来の収入に不安を感じました

姉が同業の会社で働いているのですがかなり待遇がいいのでそちらに転職するか、新卒で入った会社でがんばるか迷っています。みなさんの言うとおりうちの会社が平均的なら根気よくつづけてみようかな
56マジレスさん:2012/08/16(木) 01:03:04.87 ID:VkoCZJNt
と思います。姉は契約社員で自分より待遇がいいのに正社員はどんだけいいんだと思ってしまったんです
57マジレスさん:2012/08/16(木) 01:03:14.93 ID:vv5OdpvN
>>49
うつかどうか分かりませんが事故でもして怪我したら会社いかなくていいなとよく思います
死にたい訳ではなく空想です。人間関係は激悪ではないのですが少人数の会社に馴染めなく、かつ上司と社長が苦手な人です。
(怒鳴り声をあげたりするので萎縮します)
転職は考えていますがやはり数ヶ月では厳しいと思い準備するだけに留まっています

>>50
あ、女です。
30まで些細な喜びもないものなのでしょうか。小さなもので構わないのですが。
趣味はありますが残業が多いのでできません。ただ土日にできるのが幸いです。
たぶん土日がなければ壊れていると思います。
生きるためだけを思うならアルバイトのほうがよっぽど稼げる給料と残業量なのでより迷うのかもしれません。

ただこんなものという意見が多いようですね
うまくこなしていけるといいのですが
58マジレスさん:2012/08/16(木) 01:06:05.40 ID:e+KxDxFG
>>54
蹴ったことを悪く思うなんておかしいですよw
そいつは中学から一緒なんだけど部活もサッカー部もバスケ部も途中で辞めた。
勉強は俺も出来ないから一緒の高校行ったんだけどやっぱ何もしない。
せめてバイトくらいはとせっかく言ってるんですよ。
そいつは俺が尻叩かないと100%ニートになりますよ。
59マジレスさん:2012/08/16(木) 01:07:08.86 ID:89LqDq58
先日所用で県内の高校の偏差値を調べていたら、友達の父親が教師をしている学校(私達の頃はレベル高かった)の偏差値が随分下がっておりました。
今日話の流れでその話をしてしました。「まだあの高校の先生なの?」と。けなすつもりは全くなかったのですが、今になって考えると失礼な言い方だったなと。
気にしていないかもしれないけど、謝った方がいいでしょうか?
6049:2012/08/16(木) 01:11:14.84 ID:/O82i+J9
>>57
そうですか。あまりにも極端なんでね、ちょっと
気になったのですが。

もしかしたらこころにストレスがかかってるのかも知れません
念のため、働く人向けのこころの健康についての
情報相談のページを貼っておきます。
参考までに見てみてください。転職を考えるのはその後で。

こころの耳 ホーム > 働く方へ
http://kokoro.mhlw.go.jp/hatarakukata/
61マジレスさん:2012/08/16(木) 01:11:52.80 ID:RmpTm1T9
>>58
あなたが尻叩いた結果、あなたのやり方が間違ってたので
ニートになりそうな感じだけどどう思う?
62マジレスさん:2012/08/16(木) 01:13:45.90 ID:e+KxDxFG
>>61
どう思うってw
ニートになるかならないかはそいつの気持ち次第です。
でも俺がいないと間違いなくニートですよ。俺が尻叩いたら
ニートだけは免れると思いますけど
63マジレスさん:2012/08/16(木) 01:17:29.13 ID:h07I/2E9
>>62
 友達がニートになろうがならなかろうが自由ならほっとけばいいのにw
64マジレスさん:2012/08/16(木) 01:18:42.97 ID:5+qb1lpD
縁切れ。以上
65マジレスさん:2012/08/16(木) 01:19:56.17 ID:vv5OdpvN
>>60
ありがとうございます。極端とは私の考え方でしょうか。すみません少し気になりました。
働く人向けなんてものがあるんですね。初めて知りました。
辞めずにすむならそちらの方が楽だし嬉しいです。
今度利用してみます。
66マジレスさん:2012/08/16(木) 01:20:26.00 ID:imJ3eNmU
>>62
無意識に周りの人間を不幸にする大人になってしまう可能性があります。
お友達ではなく、あなたがです。
お友達に関しては、「あなたのいうことを聞かない」とありますが
奴隷や下僕か何かでしょうか?
67マジレスさん:2012/08/16(木) 01:23:55.93 ID:/O82i+J9
>>65
楽しみや喜びが何も見出せないと言う点に関してです。
何かこころにストレスがかかっていないとそうはならないかなと
思いました。
そのページにはすぐにためせるチェックページがあります。
5分でわかりますのですぐに試してみてはどうですか。
ちなみに厚生労働省作成のまじめなサイトです。
68マジレスさん:2012/08/16(木) 01:25:45.28 ID:RmpTm1T9
>>55>>56
生活費や学費で悩んでいるのは貯金が足りなかったからなのかな。
まあいざとなれば奨学金とか各種のローンとかあるし、共働きもする。なんとかするだろうけど。
あなたはせっかく年収がいい方なんだから今から貯金してけば。
自己投資などでお金を使う事(使い方を覚える事)も当然大事だが、無駄遣いはよくないしね。

>>59
失礼だと思ったなら謝っておけば。謝らずにあなたが悩むくらいなら。
69マジレスさん:2012/08/16(木) 01:30:46.46 ID:UIkGfv3c
専門まで行かせてもらったけど
その職業が嫌いになってしまった
今年の四月から就職したけど三ヶ月で
辞めて、
今就活中だけどまた頑張って同じ
職業でいくか違うので行くかで迷ってる
70マジレスさん:2012/08/16(木) 01:42:37.76 ID:RmpTm1T9
>>69
もう少し詳しく。まずは年齢と性別かな。
何の専門学校(職業)通ってたの?
就職したのはどういう仕事?
同じ職業って言うのはどれのこと?

そして、あなたが迷っているのは主に何によって?
収入、経歴、業界の先が見えてるかどうか、自分の先が見えるかどうか、
色々観点があるので。
71マジレスさん:2012/08/16(木) 01:55:20.30 ID:UIkGfv3c
>>70
二十歳の男です、
調理師の学校の紹介で
格式のあるホテルのキッチンで
働いてたんですが、労働条件と上司が悪く
逃げるように辞めて来ました

周りの人たちにはまだ若いんだから
もう少し料理人として頑張れ!みたいな感じですが、正直もうやりたくないです
72マジレスさん:2012/08/16(木) 02:11:26.27 ID:RmpTm1T9
>>71
確かに若いのでもう少し調理師で頑張ってみてもいいとは思う。
労働条件と上司がよければやってもいい、と思えるのかな?

他には、調理師の勉強してたのを生かせる仕事はなんかないかな。
ホテルの食材の仕入れとかの物流系とか、あるいはスーパーとか料理教室とか、
そういう亜流見たいなつながりのあるところを探してみてもいいかもしれない。
(上記は思いつきなので自信の経験と能力に照らし合わせて適切なのを探してみてくれ)
ただこういうのをやるにももうちょっと長く調理師で働いてるとより生かせる気がするけどね。

二十歳ならまあ、何かを未経験でやるにしても若いのでまだいけると思う。
もちろんそれ相応の覚悟を持って当たるべし。
大学で勉強して、新卒で入社したような人とスタートラインが違っちゃうわけだから。
これまでの経験も全て無駄になるわけではないよ。意外なところで
生きてくるなんて事もある。
73相談です:2012/08/16(木) 03:42:06.29 ID:IIGgF4rH
20代後半女性です。昔から乗り物に憧れたり、メカアニメやゲームが好きでした。可愛いものも好きで、ぬいぐるみや、美少女アニメやエロゲも好きです。

可愛いものへの欲求は満たせたのですが、親が女の子らしく育ってほしいとワンピースを着せ長い髪を毎日違う髪型にし、一貫の女学園に入れ、それは女らしくなるよう育てられ、私は欲求不満になるばかりでした。
幼少期はすっかり無口な子供だったので外に出ることはありませんでしたが、
二十歳に近付くにつれ、男性が多いバイトについたり武術を嗜んだり好きなことをやるようになり、親に叱られ嘆かれ可哀相な思いをさせたので、社会人になってからは親に辛い思いはさせたくないと思っています。

しかし最近、親がやめてと懇願するので一生諦めていたバイクの免許がほしくなりました。
普通免許すらありません。生まれつき視力も悪いし、おっとり鈍い私には無理(事故を考えると気が気じゃない、心労で倒れる)だし女の子が乗るものではないという理由で反対されました。

何が正しいのでしょうか?
親を悲しませてまでライダーになりたいのか。ただ親のことがなければ今すぐ教習所に行くと思います。
見た目が親の言うような、幼くておっとりに見える顔立ち(島崎遥香みたいな顔)なので、親にも周りにも本当の私を勘違いされているようです。
バイクに乗りたい、親を悲しませたくない、両方本心だから答えが出ません。どうかアドバイスをください。
74マジレスさん:2012/08/16(木) 04:50:06.93 ID:HuNmq583
>>73
バイクの免許だけ取ったらどうですか?
わたしはあまり車が好きではなかったのですが、若いときにとらないと一生取らないと思って20歳頃に取りました。
実際に車を所有して乗るようになったのは10年後くらいなんですが、早めに取ってよかったと思いました。

母親のいうことを聞くメリットはあると思いますが、いつまでも言うことを聞いて生きていくのも大変だと思いますよ。
どっちを選択するもの正しいってことはないと思いますが、お母さんが思ったよりも早く亡くなったらむなしくなるかなあと。
言うことを聞くだけの人生が残るというか。
こっそり取りに行けばいいのかなと。
751/2:2012/08/16(木) 06:59:12.48 ID:/iE+WYAp
人気者で人望のある、父方の祖母(故人)を好きになれませんでした。
頭も育ちも良く、友人も多く、上品で人格者と評判の、とても美人な祖母でした。
母は祖母に対する尊敬と、嫁としての負い目?もあってか、私に祖母に対してタメ口どころか
普通の丁寧語も許しませんでした。(祖母に対し、もう食べましたか?などと言うととても怒られました)
それもあって小さい時から親しみも持てずに居ました。お年玉などは普通にもらって居ました。
早くに夫を亡くした祖母は一人暮らしでしたが、両親は献身的に手伝いに行ったりしていました。
が、祖母は叔母(父の妹)の方が可愛いようで、従兄弟たちも私たちとは差をつけて可愛がっていました。
広い家に老女一人暮らしで庭なども荒れがちでしたが、私の両親が虫が出るからと、炎天下草むしりや
樹木の剪定を行い、叔母夫婦と祖母が家の中からその光景を見ていたのも思い出します。
後に、祖母が病に倒れました。うちは妹の高校受験を控えてなかなか身動きが取れず、叔母が
「早く同居して、冷たすぎる」と母を詰ったそうです。母はその間毎日祖母宅に通い詰めて自身も体調を崩すほど献身的に看病していました。
妹の合格と同時に同居しましたが、祖母は母に「○○(私)は自分だけご飯を食べて私にはなかなかくれない
あの子はちょっと心が冷たいんじゃないかしら、心配だわ」と愚痴って、私は母からひどく叱られました。
実際ビビりな性格で、家族以外と同居したことで極度に緊張して居る私は、祖母に恐々食事を出して
祖母が食べたのを確認しないと自分の食事など取れませんでした。

762/2:2012/08/16(木) 07:03:03.21 ID:/iE+WYAp
それを母に訴えても、祖母に心酔している母は私の話は聞いてくれませんでした。
他にも私に覚えのないことを言われていたみたいです。
これが何回かあり、更に意識がなくなる前にも家族が集まったところで、「○○ちゃんはお顔が綺麗なんだから
(これはお世辞)もっと人に優しくすればもっと綺麗になるわ。人に冷たいのはダメよ」と言われました。
これで私は両親から、「お祖母様がどんな想いであんなこと言ったか…」と厳しく叱られました。
祖母の死後十年近く経ちましたが、未だに思い出して落ち込んでしまいます。
確かに引っ込み思案で気の利かない子供でした。病気の祖母に思いやりも足りなかったかもしれません。
でも、していないことまで 言われたのは…両親も私に失望したことと思います。母に一度弁解しようとしましたが、
「やめて。私はお祖母様を一生尊敬していたい」と聞いてもらえませんでした。
どう消化すれば良いのかわかりません。もう挽回も出来ないし、取り返しもつきません。
本当に完璧で、誰も彼もが彼女に心酔していました。でも私は好きになれなかったんです。
社会に出て、私も成長しました。今ならもっと上手く振舞えるし、もう少し祖母にも好かれたかもしれません。
でももう無理です。祖母に対して後ろめたさと多少の恨みを持っています。
どうしたら消化できるんでしょうか。
77マジレスさん:2012/08/16(木) 07:15:26.41 ID:iRbayIXF
>>73
ごっちゃにしてるけど、女の子らしさを押しつけられるのとバイクの件は関係ないよ
男だってバイクは「危ない」と反対されるんだから
親に怒られつつ強引に押し切って乗ってたりするんだよ

私はそこはお母さんの頼みを聞いてバイクは諦めた方がいいと思う
バイクは何しろ人がむき出しの状態だから、本当に危ないんだよ
あおって喜ぶバカな車はいるし

他のことなら、親のことをいつまでも聞いていては何も出来ないよって言うけど、これは他のこととは全く違うんだからダメだよ
人様の大切な娘さんに危ないことを勧められる訳がない。
相談者はあなただけど、私はお母さんに味方する。
この件に関してはお母さんの言うことを聞いて下さい。
781/2:2012/08/16(木) 09:41:03.02 ID:UmY+eLZO
自分の気持ちに整理が
つかなくなってきたので
どなたかいい考え方を
ご教授いただければと思い
書き込ませていただきます

私は小さい頃から割と太めで
今でもデブです
私自身は一人暮らしですが実家に妹がいます
今お盆で帰省中ですが昨日ささいなことから
言い合いになりその中で
「私は見た目を重視するから
あなたのような人と外を歩くのが
恥ずかしい」と言われました
私は私自身がこんなだからかもしれませんが
見た目で人を選ぶようなことは
したことがありません
そうまで言われて今後
どうしても仲良くしたいとも思わないし
幸い一緒に暮らしているわけでもないので
日々の暮らしにすぐ問題があるわけではないのですが
実家に帰りづらい気もしてきました
792/2:2012/08/16(木) 09:42:41.27 ID:UmY+eLZO
そんな考え方の人のために
こうして悩むのもなんだか悔しいです
太っているのなんか気にしていない風に
昔からずっと明るくおちゃらけて
振る舞っているので
妹は私が彼女の言葉で悩んでいるなんて
思ってすらないと思います
薄々気付いてはいたつもりですが
はっきりそれを言われて
この先妹にどう接したらいいのか
自分の気持ちをどう持っていったらいいのか
わからなくなってきました

滞在中とそして今後、どう消化して
どう行動したらいいのか
アドバイスいただけたらと思います
よろしくお願いします
80マジレスさん:2012/08/16(木) 09:45:42.88 ID:RmpTm1T9
>>73
視力検査受けてみた?日常生活が行える程度(メガネやコンタクトつけても可)なら
免許は取れると思うけど、最低限の足きりのラインがあったはず。気になるなら眼科へ。
もし免許取得が難しいとなるなら諦めもつくし次の行動を考えもする。
取れそうならやってみたら。教習課程で向いている向いていないが見えてくるかもしれない。
81マジレスさん:2012/08/16(木) 09:55:37.24 ID:RmpTm1T9
>>78>>79
最近の日本は煙草とお酒をある種過剰に制限してきた。
この次何に目が付けられると思う?油・糖分だよ。
俺もちょっと太っちゃったから心配w

1.
こっそり、太ってるの気にしてる?
遺伝子的なものもあるけど、大抵は食べすぎか運動しなさすぎらしいよ。
年を取ると太りやすくなる、というんもあるしね。これを気に生活改善する?

2.気にしてなんかいない!お前(妹)とは外なんて歩かないから心配するな!
俺は俺のやりたいようにやる!

どっちかな。
82マジレスさん:2012/08/16(木) 10:03:13.50 ID:RmpTm1T9
>>75
もう死んだ人にまで、好かれようとしなくてもいいよね。
祖母の話題をもう出さないで言われた事も無視。

>「○○ちゃんはお顔が〜
ちょっとちやほやされてるからって上から目線で何を言ってるやら。
老人の戯言にすぎん。
どんな人の言葉だって、その人の世界から出たものだよ。
その人の世界が狭ければ他人にとって違和感を覚える言葉しか出ないんだよ。
その言葉が絶対的に正しいかどうかなんて、誰もわからない。
83スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/16(木) 10:25:20.85 ID:viNmh1J4
>>76
>今ならもっと上手く振舞えるし、もう少し祖母にも好かれたかもしれません。
今でも好かれたいと思っているのですね。

>後ろめたさと多少の恨み
があるのは、死者に対してできないことを無理強いしているからなのではないかと思います。

なぜ今でも好かれたいのか、それを考えてみるといいと思います。
出て来た答えを、またなぜなのか考えてみるといいと思います。
何段階か掘り下げると、それ以上は進まなくなるところがあると思います。
それを捨ててしまえば消化できると思います。
84マジレスさん:2012/08/16(木) 10:33:55.11 ID:s2Ecmdna
>>79
そんなに太ってるの?BMIどれくらい?
傷ついたことは妹に言った方がいいとも思うけどね。傷ついたわーくらいの感じでさらっと。
身内だと売り言葉に買い言葉になりやすいし。
今年は報道されてないけど、毎年お盆や正月に帰省して兄弟同士の殺人事件とかあるよね。
身内はどうしても言いすぎてしまうから(甘えだよね)、そんなに深刻に言われた内容については
気にしなくていいよ。実際太ってないんだったら。
85マジレスさん:2012/08/16(木) 10:57:15.43 ID:0ct6f/s/
>>84
おまw最後の一言w
86マジレスさん:2012/08/16(木) 11:21:52.21 ID:WT0XCNfT
母親がどんくさすぎてイライラします
今日もジムのランニングマシンでこけて顎の骨が折れたらしいです 他にも、無駄な買い物ばかりするし、物は大切にしないし…骨は太いし…普通ランニングマシンでこけないでしょう?
どうしたらいいんでしょうか?
87マジレスさん:2012/08/16(木) 11:31:10.11 ID:WT0XCNfT
というか、ランニングマシンを動かしたまま去ったやつがいて、それに母親が止まってると思い込み乗ってこけたみたいです
動かしたまま去るとかあり得ないんですが、この場合は母親が悪いんですかね?
88マジレスさん:2012/08/16(木) 11:59:30.20 ID:xdxL8vvT
>>79
経済的、精神的に自立する。そして相手の態度が改善しない時は関係を抑制する。かなりひどい時は関係を絶つ。
89マジレスさん:2012/08/16(木) 12:13:14.26 ID:RmpTm1T9
>>86
あなたの母親はそういうものだ、とまず心得て、
それからどういうフォローをすれば被害が軽くなるかを考える。
年齢は書いてないけど、そろそろ弱くなってきてたりしない?
90マジレスさん:2012/08/16(木) 12:19:11.60 ID:Ft1WjNxu
どこから書けばいいのかわからないのですが…相談させて下さい。


私は22歳♀です。母と姉と母子家庭で育ち、現在はそれぞれ別々に生活をしてます。母と姉はうつ病です。
(母は自殺未遂が7回あり)

ここ数年前から姉がうつ病になり、私の発言をネガティブに取り、電話で罵声と説教。一番酷い時は私を家に呼び出して説教など何度もありました。
母も姉の家に遊びにくると姉と一緒になって、私を責めます。
言葉の捉え方が違うと説明しても、理解してくれず一方的です

そんな酷い時期が去年頻繁にあり、その時点から家族に対して、会話をすることが怖くなりました。

この言葉のすれ違いだけではなく
母からは幼いときから育児放棄まがいの事をされたり、昔の事を思い出すとキリがありません。

長文すみません。長いので分けます
91中古はUSED3 ◆SP1RWrm9VI :2012/08/16(木) 12:20:55.40 ID:ZenCHZeV
>>86 君が自立する
92マジレスさん:2012/08/16(木) 12:27:21.39 ID:kT0eBFon
>>86
電車などの緊急停止でバランスを崩したり、
いきなり前に人・車などが飛び出してきてつんのめったりした経験はないですか?

『人が去った後なのにランニングマシンが動いたままになっていた』
通常、止まっているものでしたらこけてしまっても仕方の無いことでは?
怪我の原因に対しては貴方の母が悪いとはいえないと思います。

言いにくいことですが最近になって>>86の2行目の行動が最近になって増えたのであれば、
年齢にもよりますが更年期障害や老化現象の表れかもしれません。
93マジレスさん:2012/08/16(木) 12:36:57.71 ID:CVfx5Zvf
>>86
老化現象でしょうね
母もそろそろ自分のことができなくなる歳に差し掛かってる…と自覚した方がよろしいでしょ
自分がイライラしてる場合じゃないですよ、母に手をさしのべてやらんといかんのです
94マジレスさん:2012/08/16(木) 12:45:54.75 ID:WT0XCNfT
>>92てか、動かしたまま去るとか人としてあり得ないんですが、これはどうなんでしょう?
95マジレスさん:2012/08/16(木) 12:48:54.98 ID:Ccz6ZiI4
知人の恋愛妄想が激しくて困っています。
女の子が間違ってお酒入りのチョコレートを買ってしまい、知人に上げただけなのに、バレンタインのチョコレートだと勘違い。
ある女の人と婚約したと勘違い。
自分がウサギが好きで、誰かがウサギのマフラーをしてると自分の為だと勘違い。
とにかく何でも自分に関連付けて妄想しています。
大変困っています。
どうすればいいですか?
96マジレスさん:2012/08/16(木) 12:50:11.41 ID:CVfx5Zvf
>>94
そういう人もいるんだから動いてるかどうか確認すりゃいいだけだろ
9790:2012/08/16(木) 12:52:22.95 ID:Ft1WjNxu
すみません続きます。
小学生になるまで私に病気があった為、看病してくれた母に恩を感じています。
が、高校生の時から金銭面でもめたり、母の男遊びなど色々あり、いくら母がうつ病だからとはいえ理解が出来なくなってきました。

そして話は本題になるのですが…
姉の子供(低学年)と私の彼氏(交際7年)は
小さい時から膝に乗せたりととても仲が良いのですが

先月姉の子供が私の彼氏からわいせつを受けていた事が発覚しました。
詳細は省きますが
子供の説明だと
【彼氏から手を誘導してきた】
彼氏の説明だと
【子供から手を誘導してきた】

どちらにしろ彼氏が一番悪いです。
彼氏も認めて示談で済みました。
子供がテーブル下で以前から怪しい行動をしてたのは薄々わかっていました。
彼氏の膝に自分からよく行っていたのであまり、疑わないようにしてましたが…まさか。
彼氏は怖くて私に相談出来なかったようです。どちらにしろ結果は同じですが…


示談ですみましたが私は家族と折り合いが悪いし、色々悩みましたが私の事を理解してくれている彼氏とこのまま関係を続けています。彼氏と結婚しても子供は生まないと彼氏はいっていました。子供が怖くなったようです。

私に対して家族は悪くない、家族の縁は切らないと言ってくれましたが、
たまに私を呼び出しては彼氏の事を説教してきます。
示談の話し合いの時に家族たちは、私に彼氏との関係を選択させてくれたのでこのように選びましたが、
母と姉との関係はこれ以上無理です。
例え彼氏と別れても、私は責められます。
私は家族と縁を切ったほうがいいと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

長文すみませんでした。
98マジレスさん:2012/08/16(木) 12:58:53.00 ID:Ccz6ZiI4
>>97
ちょっと意味がわからないな。
彼氏がわいせつ行為をしたの?
子供が誘ったの?
9990:2012/08/16(木) 13:05:07.04 ID:Ft1WjNxu
>>98

子供と彼氏、お互いの説明が違うため真実はわかりません。

彼氏は。子供を膝に乗せてたら、手を触られて気づいたら誘導させられてたと話してます。それが今まで数回あり、彼氏は気づけば手を払いのけたりしてたと。

子供は。
同じく膝に乗ってたら、触られたと。
耳もとで内緒だと言われたようです。

両者ともに目は嘘をついてないように見え、真実はわからのですが彼氏がしてしまった結果は同じなので…
100マジレスさん:2012/08/16(木) 13:12:22.62 ID:WT0XCNfT
病院の医師の態度が物凄く悪かったです 間違った治療しようとしてたから、注意したらきれてたし、「そんなんだったら最初から俺に回すな」とか。
どうしたらいいんでしょう?
こんな医師ばかりで田舎は終わってます
101マジレスさん:2012/08/16(木) 13:17:43.79 ID:TZTPdezT
>>90 >>97
なんともはや、混迷を極めた状況だな。

まず姉の子供の件から語るか。
この手のケースの8割は大人側が悪いことが多いんだが、
あんたらのケースは、残り二割に該当する可能性が結構ある。
つまり、本当に姉の子供から「誘って」きた、というケースだな。
別に姉の子供が天性の淫乱だとか、そういうわけじゃ全然ない。
子供というのはもともと、信頼できる大人とスキンシップしたがるものだし、
姉のようにぐだぐだな奴が親をやっている家では、子供のスキンシップの欲望が
膨れ上がることも珍しくない。そういうケースの可能性がある。

とはいえ、以上は素人の見立てに過ぎないんで、有能な精神科医などのプロに相談しな。
彼氏および姉の子供の心の治療のためにもな。
もともとは彼氏は子供嫌いではなかったようだし、その美点を順当に取り戻してあげたい。
なお、プロに相談する際には、どんなに言いにくいことでも極力詳細は省かないように。

次は、母や姉との関係についてか。
姉には大して恩を感じてないんでしょ? だったらいい精神科医でも紹介したうえで、
縁を切るとは言わずとも関係を遠ざければいい。具体的には電話は相手が怒鳴っていようが即座に切るか
着信拒否だな。「相手が喋っている間は、電話を切らないのが礼儀だ」とかは、この場合考える必要まるでなし。
その手の礼儀は、相手も礼節を守っている間にだけ実行しなきゃいけないんだからね。

俺だったら二人係で怒鳴られたら、100円ショップでメガホンでも買ってそれで怒鳴り返すけどね。
拡声器を買ったっていいし、手でメガホンを作ってもいい。さもなきゃ机や壁を殴り飛ばして威嚇。

結論。家族と縁を切るって選択肢はおおいにありだ。
102マジレスさん:2012/08/16(木) 13:26:04.73 ID:TZTPdezT
>>100
ご自分についているまともな回答に、「レスありがとうございます」の一言をつけるって
発想がない時点で、あんたも充分終わりかけているかもしれない。
ID:CVfx5Zvf氏の回答が、最初は丁寧語なのに二回目はラフになっているという事実とかが、
あんたのさまざまな性質を暗黙裡に現している。
いまからでも遅くないから、お礼みたいなそういうささやかな点から実行すれば。

>>95
妄想せざるを得ないほど寂しい人なのかね。
俺だったらいい精神科医を紹介して後は放置かな。
10390:2012/08/16(木) 13:40:19.70 ID:Ft1WjNxu
>>101
回答ありがとうございます。
私がこう言ったらおかしな話かもしれませんが、私は板挟みであり、私の彼氏がしてしまったことにより彼氏と子供に裏切られたという気持ちが今強いです。

姉も自分の子供が被害にあった被害者かもしれませんが、
私もある意味被害者です。
(家族からしたら私は加害者側の人間になるかもしれませんが…)

姉宅が近いためこの土地に居づらいですが、電話の着信も毎回は出ず、少しずつ距離を離して行こうと思います。
104マジレスさん:2012/08/16(木) 14:55:20.40 ID:ArI5tzKV
いつも、目的を達成するための行動や言動よりも
感情が先走ってしまい、これをいいたい、これをしたい、みせたい
ということをしてしまい結果目的を達成できなかったりします
これは人間なら誰しもよくあることなのでしょうか?
それとも、自分に問題があるのでしょうか?
このような問題を解決するばあいの解決策を教えて下さい
105マジレスさん:2012/08/16(木) 15:00:02.44 ID:/aKzBhnW
>>104
マルチはやめましょう
106マジレスさん:2012/08/16(木) 15:05:02.78 ID:ArI5tzKV
>>105
え?してませんけど
107マジレスさん:2012/08/16(木) 15:07:59.31 ID:/aKzBhnW
108マジレスさん:2012/08/16(木) 15:09:01.99 ID:ArI5tzKV
>>107
あ、本当だ。あなた一日中回答もしないでマルチしてるんですね
109マジレスさん:2012/08/16(木) 15:09:44.99 ID:/DLQ8mPR
>>104
あなたの場合、目的だと思ってることは本当は大事なことじゃなくて
感情の言いたい、見せたいを達成することが本当は大事な目的なんだよ
理性で押さえようとしても無理だから諦めなさい
言いたい、見せたいより強い欲求がその「目的」とやらに付随するのであれば自然と目の前の欲求は押さえられるようになるよ

例えばだけどダイエットしたい、でも目の前のケーキが食べたい
なんてときは痩せたいという欲求が実は大して大事じゃなければケーキを食べるでしょうし
痩せてきれいになりたい、かわいい服をきたいなどの欲求が強ければ自然と我慢できますね
学校の勉強や部活の練習でも同じ
いい学校に受かりたい、あの試合に勝ちたいという欲求が強ければ我慢して勉強や練習に専念できます
それを我慢だとも思いませんし

目的に対する欲求が薄いから一時の感情に負けてしまうんでしょう
何のために目的を達成しようとしてるのか考え直してみては?
110マジレスさん:2012/08/16(木) 15:16:46.12 ID:xG1Ibg9Z
初めて質問させて頂きます!
12歳くらいから付き合いのある友人がいます。
笑いのツボも合うし、気の会う友人の1人なのですが、最近、人をけなすようなことを言ったり、人を褒めているようで悪口のようなことを言ったりしてきます。

しかし、人の外見や服、行動をけなす割には、その後何もなかったかのように、同じようなことをして、真似してきたりします。

例えば…私がジェルネイルをしてきたら、「今月は何もイベント(色々な人に見せる予定がない)がないのにネイルするとか勿体ないって思っちゃうから私はしない。結局は自己満だよね、ネイルなんて」 みたいに微妙な言い方をする。

しかし、数日後、何事もなかったかのように自分もネイルをしてくる。(しかも似たようなデザイン…)そして今度は、私のネイルの方が可愛い!私のネイルやってくれた人のが上手!あなたのネイルやってくれた人下手じゃない?サロン紹介してあげようか?

みたいに自慢気に話してきたりします。これはわかりやすい例をあげたので大したことではないですが、もっとひどいことを言ったりしてきます。

口を開けば悪口ばかり今の彼女からは負のオーラしか感じられません。
友人を治す?にはどうしたらいいでしょう??
111中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/08/16(木) 15:23:00.43 ID:ZenCHZeV
>>110
幸せにしてあげる
112マジレスさん:2012/08/16(木) 15:23:08.71 ID:ArI5tzKV
>>109
おお、、すごく根本的に掘り下げてもらってありがとうございます
本当にそうですね、確かに・・確かに達成したいハズの目的は個人的には大事ではなくて放棄してしまう。
でも、仕事なんかだとみなさんやりたくないけどちゃんとやりますよね?
自分は仕事もやりたくないから、途中でたくさんさぼっちゃったりします。ちゃんとやんないで
後回しにしてどんどん仕事がたまって最終的に自分の首を絞めるんですが
何度もやってしまいます。夏休みの宿題のケースを未だに引きずっているのです
目的に対する欲求が薄く一時の感情に負けてしまいますが
どうして一般の人は違うのでしょうか?

113マジレスさん:2012/08/16(木) 15:24:57.30 ID:M/MBh8ZD
>>110
人を変えるのは不可能
喜ばせるか離れるか
このどちらかしかない
114マジレスさん:2012/08/16(木) 15:31:12.63 ID:xG1Ibg9Z
>>110です。
レスありがとうございます。

>>111
幸せに、ですか...。私も彼女には是非とも幸せになって欲しいんですが、なかなかうまくいきません。

>>113
そうですよね。人を変えるなんて難しいですよね...
このまま彼女と友達を続けるなら我慢しかないんでしょうか?

115マジレスさん:2012/08/16(木) 17:01:05.41 ID:LMJBX7pu
>>112
あなたがマルチをするような
うそをついたり人を自分のために利用しても平気な人種だからではないですか
自分は特別だと思ってるみたいだけど単に人との信頼関係を知らないだけだと思いますね
116マジレスさん:2012/08/16(木) 17:17:06.44 ID:4a4HaV8i
6年制大学の4年生です
月末に一発で留年が決まる試験があります

勉強してても自殺の事ばかり考えてしまって手につかない状態です
勉強机に座ると涙がこぼれてきます
今からやっても絶対試験受かりません
留年すると分かっているなら今のうちに死んだほうがいいでしょうか
留年したから死んだというのも親に悪いので…
悲しむ人がいるのもわかっているのですがずっと辛い状態でどうしたらいいかわかりません
家計の状況は厳しく一瞬悲しくても私が死んだほうがみんなが幸せになるのは明らかです
117マジレスさん:2012/08/16(木) 17:58:16.04 ID:LMJBX7pu
とりあえず外の風に当たれ
もう間に合わないなら一年留年覚悟しろ
大丈夫だ、一年くらい自分のバイトで返せるだろ
せっかく将来有望な仕事につけるチャンスを両親にもらったんだから
申し訳ないと思うなら死ぬ気で卒業して金稼いで親に楽させてやれ
それくらいできる仕事につける位置にいるんだよ、あなたは
今死んだら今までかけてきた労力も時間も金も無になる
誰も喜ばないよ
金のことが心配ならあとからどんどん稼げばいい
一年なんて社会に出たら誤差の範囲、誰も気にしないよ
118マジレスさん:2012/08/16(木) 18:04:12.59 ID:s2Ecmdna
>>116
とりあえず試験を受けてみて考えたらいいよ。
試験の後で親に相談したらいいよ。
留年が決まって学費が・・・ということなら休学して稼いできたらいいよ。
私は学費作ってから進学した人間だし、同級生にもそういう人いたけどね。
酷使落ちて一年就職がずれた同級生もいたし。
自分のペースでやったらいいと思うけどな。
気楽に行きましょ。何とかなるよ。
119マジレスさん:2012/08/16(木) 19:27:02.64 ID:ArI5tzKV
どなたか>>112に返信ください
120マジレスさん:2012/08/16(木) 19:37:32.29 ID:4s4U6Z7F
>>104
>これをいいたい、これをしたい、みせたいということをしてしまい
大変結構じゃないですか。世の中にはしたくてもできない人がたくさんいるんですよ
>目的を達成できなかったりします
つまりあなたの本当の目的は、「感情を先走らせ、これをいいたい、これをしたい、みせたい
ということをする」ことじゃないですか?違いますかねw
121マジレスさん:2012/08/16(木) 20:11:23.61 ID:XjMkYDSq
>>116
取敢えず未だ時間はある。
死ぬ気でやれるだけ勉強をやれ。
どうせ死にたいんだろ?だったらその前に死ぬ気で勉強しよう。
まだ諦めるのは早すぎる。
122マジレスさん:2012/08/16(木) 20:15:47.64 ID:RmpTm1T9
>>116
ほんとに悲しいのは、生活が厳しい中お前にそこまで投資してるのに
死なれて一切が無駄になることだ。お前が死んだらその金どうやって返してくれんの。
ほんとならお前が社会に出て稼いでいって返すはずだったんだぞ。

そうなるよりは試験受けて、合格点取れればよし、仮に1年留年してでも
今度はしっかり勉強して大学やり遂げたらいいんじゃない?
目標は1年凌ぐ事でも大卒でもなくて、社会に出て働いて稼ぐことだよ。いいね?
123マジレスさん:2012/08/16(木) 20:18:37.32 ID:a8UTCCCL
>>116
分割で学費返せばええんちゃう?
要するに、卒業するまでの学費の実家負担が6年分で済んでればいいわけだ。
124116:2012/08/16(木) 20:40:10.57 ID:4a4HaV8i
≫117≫118≫121≫122≫123
沢山ありがとうございます
友達もほぼ居ないので話を聞いてもらえただけでほっとしました

親に投資してもらった分を返さなきゃいけないですよね
一年ぐらい、と思えるような気持ちにならないと
もし落ちても、恥ずかしくならないぐらいの点数は取れるように勉強します
ずっと家に一人だと落ちるんで散歩してきます
自殺は結果が出るまで考えないようにします

短いですがありがとうございました
125マジレスさん:2012/08/16(木) 21:04:47.96 ID:0ymB2eYp


今日バイト終わって家でまったりしてたらで店長から連絡あって
「今○○(自分の名前)のブースの売り上げ数えてたんだけど1万円たりないんだよね」
って言われた。
自分はやってない。何にでも誓える。
でも親に迷惑かけたくないし、バイト先の先輩とかからの信頼失っちゃうから
警察とか呼ばれたり大事にされるのは本当に嫌だ。
自分やってないから自信持とうとは思うんだけど今まで仲の良かった店長や
先輩からそういう目で見られるのかと思うと不安で
バイト行きたくない。相談というよりはちょっと自分を元気づけてほしい。
126わふー ◆wahuu.1qww :2012/08/16(木) 21:16:19.51 ID:0CR2m/IG
>>125
やってないといえばいい

それでも何か言ってくるようならバイトなんかやめて他で働いてしまえ
127マジレスさん:2012/08/16(木) 21:27:31.36 ID:/O82i+J9
>>125
つり銭の間違いはないの?
128マジレスさん:2012/08/16(木) 21:34:18.24 ID:z0x4olFw
中小土木の末端職員です
先輩に当たる人が退職予定のため補充という形で入社したと言うのに
ほぼこれという指導もなくマニュアルもなく、ほとんど口をきかずに辞めていって引継ぎにも困ったのが数年前

その先輩に当たる人は数年間、専門学校に行って転職したものののうまくいかなかったのか3年ほどで職場を退職し
今は自分が入れ替わりで入ったかつての職場と同業種でアルバイトに拾ってもらったようなのですが
そこでもうまくいかないようで、自分の勤め先で仲の良かった人たちにこびを売って、戻ってこようと必死なようです

ぶっちゃけこっちはまともな引継ぎをしてもらえず、こいつのせいで辞めることも変わることも出来ず恨みに恨んでいるだけに
戻ってくるなら一番軟らかい表現で顔面殴る位はしそうなのですがこんな奴のせいで犯罪者には成りたくないので
いっそ、勤め先が繰り返している公共事業における談合情報をあれこれ集めた一式を入札先に全部ぶちまけたいのですが、これは犯罪になりますか?
ちなみに入社時、就業規則も何ももらっていないし、何にサインをしたこともないです。親類縁者のサインを求められてもいない程度の弱書企業です
健康診断すら正社員ながら未だに受けさせてもらえていないので、こんな会社いっそ潰したいのですが相談場所はあるのでしょうか
129マジレスさん:2012/08/16(木) 21:41:56.27 ID:0tLm2wU9
>>128
その手の中小つぶしたって名義変わるだけで経営関係者にはなにも影響ないのが現実
あなたは間違いなく失業するでしょうけど
それでよければ
次の仕事のあてありますか?
同業者では絶対雇用はしてもらえない覚悟がいりますよ
労多くして実入りなしで終わるのが現実でしょう
130マジレスさん:2012/08/16(木) 21:46:49.55 ID:f3QovrqB
まるでハリケーンの様な同僚が居て毎日が嫌です。
毎日二時間は他の同僚を言葉でいたぶり(指導と言ってますがひどいものです)
自分の言う事が絶対でマイルールすべてを押し付け(例えば電卓の右左)他人の使いづらい等の意見は口で封殺、
この二年弱で私含む同僚達は笑うことも殆ど無く無感動っぽくなり、話す事もその人の愚痴ばかりで辛うじて
鬱さを晴らす様な毎日になってしまいました。
仕事はかなりできる人で記憶力も相当ですが、それを補って余りある程恫喝・威圧の迫力が凄いです。
上司に報告の形で時々相談してますが、特にどうにもなりません。
もう皆大分疲れています。
明日精密検査ですが、私は胃にポリープか潰瘍ができました。
こういう人とはどう付き合っていけばいいのでしょうか。
パワハラや口の上手い人をやり過ごせた方、体験談を頂きたいです。
131マジレスさん:2012/08/16(木) 21:53:00.57 ID:z0x4olFw
>>129
れすありがとうございます
ろくな引継ぎがなかったため、自分はこの業界にこれと言ったスキルもないため
同業には今後一切就かないと決めているのでその点は大丈夫です

潰すことに全力を向けるなら何とかなりそうですね
子供を抱えていたりこれから定年間近な社員数名には可哀想なことをしますが
これも税金無駄ぐらいしたつけだと思って自分を含め、きっちり路頭に迷ってもらおうと思います
他の仲の良い談合会社の名前やサイン入りの書類もあるので、それなりのインパクトはあるだろうし何処に出すかはおいおい考えます
ありがとうございました
132マジレスさん:2012/08/16(木) 22:23:16.91 ID:XjMkYDSq
>>130
「あんたに振り回されて疲れる」って、ハッキリ言えば?
お蔭でポリープ出来たんだからね!ってハッキリ言え。
そういう人は言わないと分からない。
その人に言って直るかは不明だけど。
私の場合は、パワハラ上司に皆の見ている前で「迷惑なんで止めて下さい」ハッキリ言ったよ。
皆の見ている前で言われたからおとなしくなったよ。

会社で異動願いって出せないの?
一緒にいるとストレスでまいってしまうよ。
133マジレスさん:2012/08/16(木) 22:29:06.58 ID:xdxL8vvT
>>125
やってないのなら堂々としてればいい

>>130
バカな人間はどのように行動するのか、その事例研究だと考えて観察する
134マジレスさん:2012/08/16(木) 22:29:42.28 ID:RmpTm1T9
>>125
こう言うとよくないけど、確かにお店で売り上げ数えてて
万円単位で合わなくなること、実際にある。

お金の数え間違い(万札くっついてた)とか、レジなら元金のミスだったりとか
レジの下に落ちてたとかないわけじゃない。扱う金額が大きい店だったら
万札の受取間違いを起こしてるかもしれない。
盗んでないなら盗んでないと堂々と言え。堂々としてろ。そこは絶対諦めるな。
その上で合わない原因を上司と職場の人間と一緒に探れ。
原因が分かって、もしそこに自分のミスが絡んでたならちゃんと謝る。それでいい。
135マジレスさん:2012/08/16(木) 23:38:33.15 ID:3q1i54p7
美術の先生をしながら絵を描きたいと思って、美大を目指しています
今まで、辛い道でもきっとしなければ後悔する、と絵の勉強を頑張って来たのですが、
ふと、やっぱり今の時代に美大に入っても意味無いんじゃないかとか、
美大よりも教育学部の美術にした方が賢いのかな、とか、傍から見て馬鹿らしい事してたのかなと、
なんだかとても惨めな気持ちになってしまいます
一種の気の迷い?とは信じたいですが、
今までの努力やこれからの頑張りが、未来に続くかがとても不安です

結果的に自分がしたかった事と別の道に行ったり、
諦めたりするのは、やはり後悔するものなのでしょうか
136マジレスさん:2012/08/16(木) 23:41:24.12 ID:oF4GiZVg
>>135
絵を描きたい気持ちと美術の先生になりたい気持ち。
現実的な損得なしでいうとどちらが大きいですか?
137マジレスさん:2012/08/16(木) 23:57:38.46 ID:94qXc5sK
>>135
あんたはいくつもの大きな勘違いをしているようだな。
その全部を指摘する気も今はないけど。

>ふと、やっぱり今の時代に美大に入っても意味無いんじゃないかとか、
いまの時代に限らず、いつの時代にも芸術一般には、とりあえず意味などない。
「余の俳諧は夏炉冬扇の如し」みたいな喝破をしたのは、松尾芭蕉だったな。
「一人の心に灯をともす 別の一人に欠伸をさせる」は堀口大学だったか。
このふたりでさえそうなんだよ。

あんたがやるべきことのひとつは、個的かつタ現状にべっとりしがみついているあんたの悩みを、
歴史の虚無の中に解き放つことだね。あんたがこの一文を理解するのかは知らないけど。
まあいいや。三島由紀夫『小説家の休暇』の中に、芸術家にとっての努力がどういうものであるべきか
記された一生があったはずだから、読んでみたら。
あんたは芸術における努力ってことについても、大なる錯誤を犯しているかもしれないから。
138マジレスさん:2012/08/17(金) 00:00:00.48 ID:yNBemRkD
>>94
逃げている回答で申し訳ないのですが、
責任の所在をはっきりさせたいと思うのでしたら法律専門の板などで、
ジム内で起きた事故のことを質問をしたほうが早い回答を得られるかと思います。

動かしたまま去った人が悪いかどうかですが、悪いことは悪いでしょう。
ですが責任を問えるかとなるとやはり、法律専門のほうへ質問したほうが良いかと思います。
139マジレスさん:2012/08/17(金) 00:04:18.83 ID:EgiFNBRF
>>130
137の高飛車なレスを見ればわかるかもだが、俺もその同僚氏みたいな気質を備えた人間だ。
まあ俺はべつに有能じゃないけどな。

で、そういう人間の助言としては、「とにかくはっきりと、徹底的に反論しろ」という一言だね。
本気ではらがったんなら相手を怒鳴りつけても、壁や机を殴ってもいい。
本人を殴るのは勧めない。殴ったってどうせ蛙の面に小便だろうし。
とにかく言い返すこと。反論が10返ってきたら20言い返すつもりで闘えば。

140マジレスさん:2012/08/17(金) 00:05:24.24 ID:CgqIZDEZ
>>135
一生懸命やってきたことは絶対に無駄にはなりません。
なんやかや形を変えて君の人生を助けてくれます。
美大のことはよくわからないけれど、専門性が高いわけだから
今、美大の卒業生の就職状況はどうなのかはよく調べておいて
損はないでしょう。出来れば大学に行って、先輩や大学の職員に
今の君の夢について相談してくるぐらいやってみたら。
生きた情報が得られると思うけど。
141マジレスさん:2012/08/17(金) 00:36:14.12 ID:6rh8tl0q
ありがとうございます
>>136
絵を描く事です
>>137
あなたのお話を読むと、どの道に進むのかと考える為にも
色々な事を学ばなければと思います
なんだか私は近くの物や人ばかりを見聞きして迷って、
大切な事や遠い所から見る事が足りないのかもしれません
>>140
そういった機会には恵まれている方だと感じます
しかし、思い返すとそれを活用しきれてないですね・・・


142マジレスさん:2012/08/17(金) 00:56:30.73 ID:OyGVxD9z
メールを勝手に読む親なんですが
ロックするのもめんどうで

今日500件くらいのメール読まれて
恥ずかしいことを女の子にいったりしていたメールを読まれました。

もおなんか就活とかいろいろありすぎてやみます
143マジレスさん:2012/08/17(金) 00:57:37.20 ID:/hU0iS7w
19歳男、大学1年生です。
僕は勉強以外に取り柄がありません。コミュニケーション能力が著しく低く、顔も醜いです。
大学に友達はいません。サークルも時間を取られるのが嫌なので入っていません。アルバイトも家庭教師などをやってみようと思ったのですが、顔が醜く、街で嘲笑されたり気持ち悪がられたりことがあるので怖くて出来ていません。
そんな感じなので、夏休みに入って帰省しても普通の大学生がするようなこと(バイト、サークル、飲み会など)をすることもなく勉強しているのですが、父親が会うたびに嫌味を言ってくるようになりました。僕がいつも家にいることが気に入らないようです。
また、僕は家族の会話に加わることがないのにも腹を立てているようです。これはもっともなことだと思います。
しかし、急にコミュニケーションが上手くはならないと思います。
毎日、そのようなことを言われては憎しみしか生まれないというのが本音です。
144マジレスさん:2012/08/17(金) 01:01:03.42 ID:mv7fM0da
ロックすれば良いよ。

>>142
形はどうあれ、心配してんだから。
メールも手紙。勝手に開封するのはやめてって言えばいいです。
やましいことがあるから、とかそういう風にもってこられたら、
「仮に、やましいことがあったら、それを盗み読んでどうするつもり」なのかを聞いてみてください。

その理由に納得できても出来なくても、親の気持ちは少しわかると思いますよ。
ただ、家族間ってのは照れ隠しが入る分、悪意のようなものを感じることもありますけど、
それは5割減で処理してください。でないと揉めます。
145マジレスさん:2012/08/17(金) 01:08:25.85 ID:mv7fM0da
>>143
親があなたを心配で、けしかけて、腹立たしく思っているのは、
そうやって言い訳を重ねて、「勉強なら」という柱にしがみついて離れようとしないからだと思います。

本当に「○○だけが取り柄」だといえるのは、○○から離れたことをしていても、自己を保てて、
その○○を通して他人や自分とうまくつきあえることを言うんですよ。

さて、勉強以外取り柄がナイというのは本当ですかね。踏み出さない言い訳につかっているだけじゃないですかね。
家族との会話に加わらないのは、なにかひどく自分がみじめに思えるからじゃないですか?
自分には話せる世界がない・・・と思い知らされるのが怖いからじゃないですか?

勉強が取り柄、って「レンガをつむのはとくいだけど、何も立てられないんだ!テヘペロ」とか、
「試合じゃいつもクソみたいにまけるけど、練習は天才だっつの俺ってばよ!」みたいなもんですよ。
勉強に打ち込んできたあなたなら、本当はわかってるでしょう。

文字と汗と恥はかけるだけかいといたほうがいい、って。
ま、修行だと思って、家族につきあって、たまにはぶらぶら外に出て、時間のつぶし方を覚えておくと損はナイですよ。
146マジレスさん:2012/08/17(金) 01:21:54.58 ID:DcT8/iaO
スーパーでバイトしてます
同じ職場に60代50代の方が多いのです
私の親と同じ年代なのですが、
職場内の悪口が非常に多いです。
学生時代以上の多さです。
始めは、あまりの悪口の多さに驚きましたが、今は悲しい気持ちでいっぱいです。
大人になれば悪口やいじめが、無くなることは無いにしろ、少なると思っていました。
最近では、不器用で仕事の遅い私に悪口の矛先が当たってきてしまいました。
品だしから帰れば、さっきまで私の悪口を言っていたんだな と思わせる会話が聞こえてきます。
1番悲しいのは、その先輩たちが私の親と同世代ということです。
私の親も、外でこの人達のように他人の悪口を言ってしまってる野かと思うと情けなくなってきます。
母親は家で悪口が多かったので、なおさらです。
職場には男性もいますが、やはり悪口を言います。
先輩たちは子供もいる親でもあるのに、子供と同じ世代の私に対して悪口をいうことに後ろめたさは無いのか?という疑問もあります。
私は悪口が嫌いなので一度も言わないように気をつけてますが
悪口を言わないと外される気がするので不安です
悪口を言わず上手く立ち回るにはどうしたらいいでしょうか
147マジレスさん:2012/08/17(金) 01:35:06.95 ID:mv7fM0da
>>146
そんなもんっす。おっさんはいつまでたっても小学生だし、
おばはんはいつまでも中学生だw

ただひとついえることがある。
子どもの前で誰かの悪口を言わない親は、外でも誰かの悪口は言わない。


で、問題の件ですけど、前提条件として、「悪口を言い合うような仲良しには属したくない」ってのがありますよね?
「そうですかねえ」「えー、そんなことないでしょーw」の二本立てでやりくりするか、
「陰口しあって結束を固めるのは、性に合わないんで。ふらないでもらえますか」できっぱり行くか。

そうしたら、職場仲間として「同じレベルに扱ってもらう」ことは期待しちゃいけません。
その中では格下に扱われ、ことあるごとにつっつかれますが、きにしちゃあいけません。
格下なんかじゃないからです。

悪口を言わず、うまく立ち回る方法はたぶんありません。うまく立ち回るってのは、そういう中にも入っていくことですから。


ただ、おばちゃんたちは、本人前にすればそんなに険悪でもナイでしょう?
よく見えるほど良くはなく、悪く見えるほどには悪くなく。
おばちゃんどうしってこんなもんですよ。
148マジレスさん:2012/08/17(金) 02:00:44.76 ID:DcT8/iaO
>>147
レスありがとうございました。
とても感銘を受けました
参考にします
149マジレスさん:2012/08/17(金) 03:06:05.76 ID:JJPsoDt2
最近全然楽しくない…他人の笑顔見るとずきっとする

1日12時間働いて、眠いから8時間も寝て
本当は資格取ってもっと待遇のいいとこ行きたいけど勉強できなくて
仕事は疲れるし出来よくないし同僚とはそんなに仲良くはないし
友達はいなくて一人だけ中学ん時の先輩と仲良くしてもらってるけど
住んでるとこ遠いし向こうからは遊びに誘ってくれないし
いつか疎遠になるんだろうなって思ってるし
一応趣味っつったらイラスト描いたり漫画読んだりだけどさ
そんなに
「この作品が好き!」
ってほどオタクオタクしてないし
イラストもそんなにうまい方ではないし
(そもそも時間ないからそればかりできないし)
それでも人にそういう趣味あるって恥ずかしくて言えないし
服とかインテリアにも興味あるけど
「センスない」
ってよく言われるし
(見せる友達とかいないし)

「努力しなきゃ幸せになれない」
って誰かは言うけど努力ってツラいんだもの
掃除やマラソンみたいに頭使わなくても体動かせば成果がみられるものならいいのに
150マジレスさん:2012/08/17(金) 03:09:15.15 ID:6dPGRxSa
自分は恥ずかしながら25で童貞な上、今までまともに女性とプライベートな話をしたことありません。
大学まで共学であったにもかかわらず、コンプレックスから関わることも出来ずにきました。
自分はこんなもんだと思ってやってきましたが、周りを見渡せば当たり前のように付き合い
心を許しあっている現実を今更目の当たりにして、自分が如何に劣っている人間か
コミュニケーション能力がない人間かということを思い知り、新たなコンプレックスが生まれてしまいました。
皆が当たり前に経験していることを出来ていないという思いが、考えないようにしても常に付きまとい
幸せそうな周りの人間をみると、劣等感や嫉妬で人と関わっていくのすら疲れるときがあります。
自分がくだらない小さな人間だというのは自覚しています。どうすればこれを払拭できるでしょうか?
人の恋愛話を聞くだけで最近わりと本気で死にたくなります。
151マジレスさん:2012/08/17(金) 03:10:25.89 ID:JJPsoDt2
いじめられっこが死んでみんないじめっこの事責めてるけどさ
私が死んだら誰か私がなぜ自殺したのか責任追及してくれるわけ?
してくれないよねー
まーどっちみち
「親が関係者に迷惑かかるから死ねない」
って思うからまだ死ないけど
つかそれ覚悟で死ぬやつは死ぬんだから腐るまでほっとけよって感じ
なんで自殺されて初めてかわいそーなのさ
私も自殺しないと気づいてもらえないのかしら
152マジレスさん:2012/08/17(金) 03:17:31.91 ID:4eFV7JJL
24歳でいない歴=年齢、当然処女
年取って処女とかひくとか言われるし捨てたい
誰かもらってくれとは思う
しかしこんな不純な理由で依頼して仮に人が寄ってきたとして
いい事は無いんじゃないかなとも思うわけで
もうあきらめろってことかな
男はいいよね
風俗行けばヤらせてもらえるんだし
153マジレスさん:2012/08/17(金) 03:22:39.18 ID:4eFV7JJL
同じく同年代の童貞の人と処女捨ててみたいと思う
でも出会い系って
「冷やかしで来られたら困る」
「犯罪に巻き込まれたら困る」
「相手の容姿が気にいらなかったら困る」
「もちろんその逆もあったら困る」
とかいろいろあるわけでさ
154マジレスさん:2012/08/17(金) 03:58:31.09 ID:C+k42pQS
150≫
童貞や処女でもいいでしょ。そんなのにコンプレックスを感じる必要はない。
その人が魅力的なら、30才過ぎて性の経験がなくてもその魅力は色あせることはないでしょう。
それでも気持ち悪いと思う人は人間的に成熟していない人でしょう。
上手くいかなくても、自分磨きを心掛けていけば、おのずと魅力的な人になると私は信じているし、実際そうだと思います。
155マジレスさん:2012/08/17(金) 04:29:34.08 ID:tAU1xfdv
人生に希望を見出だせなくなりました。
156マジレスさん:2012/08/17(金) 05:54:11.07 ID:6dqAIa86
29歳女性です
母と(時々フリーマーケットの手伝いで出店する時など)よく比べられます
母は見た目が割と若いらしく(50代後半)、喋りも得意なので目立つらしいです
私は見た目が地味で、あまり喋る方ではないので『お母さんは明るいね』などと同じ出店者の知り合いから何人も言われました
その度に落ち込んでいます
いくら親子だって、母は母、私は私なのにと言いたくなります
こういう場合、どうしたらいいでしょうか?
何か良い言葉の返し方があったら教えて下さい
157マジレスさん:2012/08/17(金) 07:05:19.07 ID:4sJV/Q7s
どのスレが適切かわからず、頼れるそうな人がいらっしゃるのでここで訊かせてください。
つまらないことかもしれませんが、AFP修了証明書のことで友達と大喧嘩になって決着付けたいのでわかる人お願いします。
例えばユーキャンでAFP認定研修修了でAFP認定研修修了証明書を貰って既に修了してる人が
再びECCや大原でAFP認定研修を無事に修了すると別口でAFP認定研修修了証明書を貰えますか?
一度修了して貰っちゃうと貰えなくなっちゃうものなのか、
要するにいくつもAFP認定研修修了証明書は貰えるものなのか、1枚しか貰えないものなのか
どういうルールになってるのか教えてください。
158マジレスさん:2012/08/17(金) 07:27:39.81 ID:fc9veQmi
>>156
>「お母さんは明るいね」
その後に「それに比べて娘さんは暗いわね」って言われたんですか?
じゃなければあなたの思い過ごしです
余計なことしゃべらなくてもいいじゃないですか
そのかわり挨拶とか言うべきことはしっかり言いましょうよ、それでおk
159マジレスさん:2012/08/17(金) 07:28:39.54 ID:4sJV/Q7s
友達との怨念を晴らすためにもご協力お願います。
160中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/08/17(金) 07:34:03.57 ID:RKa6oBTA
>>150
女のいるイベントとかグループに参加して練習することだな。
手っ取り早くはキャバクラとか風俗。 風俗嫌でも触らず話だけすればいいんだよ。

>>151
子供のころから10年以上努力する機会はあっただろう。 今更サボった責任を社会に向けてもしょうがない。
しかしトップを狙うのでなければ、死ぬほど努力する必要もない。 資格が本気なら休職や辞職して集中するだけだろう。

>>153
捨てるという表現は男社会の洗脳だよ。 守るというほうが美しいよ。
大切な人と出
会うまで守ればいい。 同じブサでもやっぱ処女のほうが相手は感動する。

>>155
人からもらうのでなく、自分で作るんだよ。

>>156
母は経験豊富だし人とのやりとりが上手いのはあたりまえ。
161マジレスさん:2012/08/17(金) 07:40:11.57 ID:4sJV/Q7s
お願いします。
162マジレスさん:2012/08/17(金) 07:42:04.92 ID:1kHE6w+q
>>156
明るい性格に憧れているのかな。
暗めでも女性の魅力ってあるもんだけどね。
ハキハキした感じのが話しかけやすいから、話しかけるのかもよ。
163マジレスさん:2012/08/17(金) 07:53:10.67 ID:vEuTvG0b
仕事なので車を出す前に書きますが、本当に残念です。
無意味な幼稚なやり取りが行われているだけで肝心な問題は一向に解決しませんでした。
これじゃまるでメンタルヘラとメンタルヘラのおままごとスレ・・・
知識のない幼稚な方しかいらっしゃらないのでしょうか・・・
解決を期待していたのですが残念でなりません。
164わふー ◆wahuu.TloY :2012/08/17(金) 07:55:33.21 ID:JnxepDma
     ハ_ハ
   (_O|・|O)
   /ィ从从', }
   | |(( ゚ω゚)' .  気づかないのか?
   ノノゞミl†iゝl   所詮キチガイとキチガイが議論という名のうわごとを垂れ流すスッドレだぞ
  //(从ト。 从
     し',ノ
165マジレスさん:2012/08/17(金) 08:01:05.66 ID:vEuTvG0b
>>164
重々存じております。
ヘラ率98%ですからまともに考えていません。
166マジレスさん:2012/08/17(金) 08:09:12.52 ID:vEuTvG0b
ヘラとヘラの傷の舐めあい
これを世間ではキチガイとキチガイのお祭りと申します
高速に乗るのでこのへんで・・・
167マジレスさん:2012/08/17(金) 08:14:01.37 ID:6dqAIa86
>>158さん、レスありがとうございます
『あなたはお母さんとは違って、地味で大人しいね』みたいには言われた事もあります
168マジレスさん:2012/08/17(金) 08:57:25.85 ID:xw0klXDK

三浦ゆうはO型だけど お前はA型だろ。O型とか嘘をついて

他人に迷惑をかけるな。
169スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/17(金) 13:28:07.64 ID:nauNhheL
>>161
日本FP協会に問い合わせてみてはどうでしょうか。
http://www.jafp.or.jp/about/news/toiawase.shtml
170マジレスさん:2012/08/17(金) 13:29:17.78 ID:7+mCfpeN
すみません、他板と重複しますがより多くのご意見が聞きたく、こちらにも相談させて下さい


母親に「あんた何が楽しくて生きてるの?」と言われた言葉が刺さって忘れられません
確かに私は今、会社と自宅の往復で特段これといった楽しみはありませんが
楽しみどうこうより自分を産み育てた母に生きていることすら否定されているように感じるのです
母には「私もお父さんも海外旅行に行くのが楽しみよ〜あんたは何が楽しくて生きてるの。」のように私は勝ってるけど。みたいな文脈で言われます
ちなみに父が旅行を楽しみにしているというのは嘘で、楽しみだということは一度も聞いたことがありません

自分が育てた子供に向かって「何で生きてるの?」みたいなことは平気で言えるものなのでしょうか?
存在否定のように感じられて他の場所でも「私はいない方がいいんだ」と考えてしまいます
このような母の言葉をどのように受け止めたら良いのでしょうか
育ててやったんだ、大変だったんだと言われれば返す言葉もありません
なので余計に育てられた母に何で生きてるなどと言われると辛いです
気持ちの持ち方をご相談したいです
171マジレスさん:2012/08/17(金) 13:46:46.16 ID:mv7fM0da
>>170
かあちゃんが、自分に自信をもてないでいるんだと思います。
何が楽しくて生きてるの? という問いは裏返せば、
楽しいことがなくても生きていけるような、そういう強さが欲しい。ということでもありまあす。
または、自分には楽しいことが見つからない。どう生きれば良いのかを見失ってしまった・・・っていう気持ちですね。

母ちゃんは、迷ってるんですよ。
「夢や希望がなくても生きていけちゃったりしてテヘペロ」
それにまだ気がついてない、青っちいってことです。

実際、人間、絶望さえなかったら案外幸せになれるような気がします。

だからあなたが母に贈る言葉としては、
「かあちゃんに産んでもらって、父ちゃんと母ちゃんに育ててもらって、ただそれだけで案外楽しく生きてるよテヘペロオッケーウフフー」
でいいんすよ
172マジレスさん:2012/08/17(金) 15:38:00.63 ID:j2wrAbh2
>>176
受け止めるほどの価値をそなえてない言葉なんて、世の中にはいくらでもある。
適当に聞き流せるだけの度量を持てるようにすれば。

171氏がおっしゃっているように、母が娘に嫉妬しているという側面もきっとあるのだろう。
当人は娘への善意のお小言だと信じ込んでいたりするが、実際には無意識の嫉妬が混ざっているとかね。

また、一般人が海外旅行に言って楽しんできたとしても、
その楽しさが自信の成長に結びつきにくい悲劇というのもある。あんたの母がまさにそれのようだ。
海外で見聞を広め、日本とは違うおおくの貧富や気候や文化を目の当たりにしたのにもかかわらず、
母には母国たる日本を客観的に捉える視点がちっとも生まれなかった。愚かで、そして哀しい話だ。
「ロバは旅をしても、馬になって戻ってくるわけではない」という、肺腑をえぐる箴言がある。
どれほど楽しんでもまったく成長できない母のみじめさに気づけば、あんたの劣等感も多少は安らぐかもね。
また、数十年も連れ添った夫の内心について、ウソだか推察不足だかを交えてしまう点も哀しい。

「あんた何が楽しくて生きてるの?」と指摘されたあんたは傷つくのに忙しいために、
「母の味わっている楽しみとは、所詮二流に過ぎないのでは?」という反問が思い浮かべれられない。
とっととそんくらい見抜きなさい。もうあんたは親抜きでも充分まともに生きられるんだよ。俺が保障する。
母はべつに悪人でもないんだろうが、要するに凡夫だ。
とっとと遅い反抗期でもやりなおして、母とはまともに戦うことですな。
一冊あんた向けの本を紹介しておく。
Amazon.co.jp: 母が重くてたまらない―墓守娘の嘆き: 信田 さよ子: 本
http://www.amazon.co.jp/%E6%AF%8D%E3%81%8C%E9%87%8D%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E2%80%95%E5%A2%93%E5%AE%88%E5%A8%98%E3%81%AE%E5%98%86%E3%81%8D-%E4%BF%A1%E7%94%B0-%E3%81%95%E3%82%88%E5%AD%90/dp/4393366255

では、ご武運を。
173マジレスさん:2012/08/17(金) 15:48:51.68 ID:uQ0hsgUP
少し前友人に嫌われてしまったのですが
「人に良く見られようとしすぎ」「何を考えているのかわからない」
と言われました。
確かに私は八方美人で誰に対してもいい顔ばかりしていました。
その子が言うように人に良く見られたいと思ってました。

けれど何を考えているかといわれると、何と答えていいかわかりません。
「人と自分の考える事は違ってあたりまえ」「千差万別」
という考え方があるので、どんなことを言われても
「この子はこんな考えをしている子なんだ」
「私はそう思わないけど、この子はそうなんだろう」
というとても受け身な考えしかできません。

また、フッと何気なく思ったことでも
「きっと○○という考えが根本にあったからあんなこと考えたんだ」と
自分の考えを後付け(?)して歪んだほうに考えてしまいます。

どうすれば、このような受け身な考え方ではなく
積極的に自分の意見を持てるのでしょうか?
よろしければアドバイスお願いします。
174マジレスさん:2012/08/17(金) 15:56:54.29 ID:j2wrAbh2
>>172>>170あて。ミスった。
175マジレスさん:2012/08/17(金) 16:03:44.94 ID:YMyDrP9P
>>173
じゃあ、その受身な考えとやらとかを語ればいい。
「「この子はこんな考えをしている子なんだなーと考えてたよ」とか
「私はそう思わないけど、この子はそうなんだろうなあと考えていた」とかで

>どうすれば、このような受け身な考え方ではなく
>積極的に自分の意見を持てるのでしょうか?
勘違いしてるのかもしれないけど、あんたはすでに自分なりの意見とやらを持っている。
あんたが受身なのは、その考え方自体ではなく、考えたことをあまり語ろうとしない点じゃないの。
まあ俺からすれば、語らないことが罪悪だとも思わないけど、
あんたがその点を改善したいと思っているなら思う存分ご自由に。
176マジレスさん:2012/08/17(金) 16:55:26.68 ID:uQ0hsgUP
>>175
ありがとう。
仰る通り何も語ろうとしてなかったです。
自分で思ったことを言えるようにやっていきます。

そして、
>あんたはすでに自分なりの意見とやらを持っている。
これはとても嬉しかったです。
重ね重ね、ありがとうございます。
177中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/08/17(金) 17:06:26.79 ID:RKa6oBTA
>>170
そんなに深い意味はないだろう。 もっと楽しめ くらいなこと。
マイナスに受け止めるようなら、君の不満や不満やストレスがそうさせている。

>>173
自分の目標やスタイルやテーマや優先事項というものが無いと、予想できないというのもあるだろうし、
主張や先導しないということは、責任回避で自分の手を汚さない卑怯な人間だという見方もあるだろう。
178マジレスさん:2012/08/17(金) 19:26:05.67 ID:jwtYr906
相談よろしく御願いします。弱虫・泣き虫は治りますか?いい年した男ですが、勝負をしかけられても負けっぱなしで、グズグズしています。
179スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/17(金) 20:11:28.53 ID:lllQ5Z+N
>>178
泣くのは、悲しみとか怒りなどの感情が表れているということだと思います。
感情が起こる時、その元になる思考があります。
ですから、あなたが泣いた時の状況を思い出して、
自分がどのような思考をしているのかを見つめ直すといいと思います。
どういう出来事が起こって、それをどういうふうに受け止め、どう感じ、あるいは考え、
どういう感情が起こったのか。
180マジレスさん:2012/08/17(金) 20:33:39.47 ID:oCWD+Jur
私の過去閲覧書き込したものがどこかから流れているようなのですが、私はそれを見ることができず放置しています。
このまま放置していても大丈夫なものなのでしょうか?(地域板などがとても不安です)
181マジレスさん:2012/08/17(金) 20:35:12.64 ID:svXllcSP
23の女です

自分に甘く逃げてばかり自信もなく努力もしないグズです

バイトが覚えれず、バカにされ
逃げだと分かっていますがバイトですらできないのに正社員とか、と就活もしないまま卒業しました
自信持てるようにと勧められた事務の簡単な短期の仕事すら異常にミスがありかなり迷惑をかけてます
人並み以下なのは分かってるしその分努力すればいいのに不真面目で仕事最中に眠くなったり

不愉快な奴だと思います
どうすればこの性格は変わるんでしょうか
変わりたいのに動きたくない
全てにおいてやる気がしません
生きたくないけど死ぬのは嫌なんです
182スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/17(金) 20:42:36.85 ID:lllQ5Z+N
>>181
まず聞きたいんですけど、食事や入浴や睡眠などの生活習慣はどうでしょうか。
あまり不規則だと、仕事の出来ややる気にも影響しますから。
183マジレスさん:2012/08/17(金) 20:59:46.83 ID:svXllcSP
仕事を初めてからは12時前後に寝てます
朝昼晩普通に食べ
九時頃からは少し歩いて入浴しています

寝てしまうなら早めに寝ればいいだけですよね…
多分「私」が「頑張った」のに「結果」がついてこないからショックを受けているだけです
本当にごめんなさい
184マジレスさん:2012/08/17(金) 21:02:36.63 ID:fc9veQmi
>>181
私は医者ではありませんが
もしかしたらうつ症状があるのかもしれません
一度精神神経科の病院に行かれることをおすすめします
185スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/17(金) 21:07:45.24 ID:lllQ5Z+N
>>183
あやまることはないです。

自分が本気でやりたいとは思っていないことをやると、睡眠が十分でも眠くなることがあります。
ですから、その仕事を本心でやりたいと思っているのかどうか、という視点で自分を見つめ直すこともいいと思います。
186マジレスさん:2012/08/17(金) 21:18:56.65 ID:Y3+2DETz
>>183
頑張る必要はないんです
仕事をすればいいんですよ
187マジレスさん:2012/08/17(金) 21:24:28.29 ID:oCWD+Jur
>>181
私とよく似ています。私は数年前の大変お世話になった同僚に会わす顔がないぐらいひどい表情になっていると思います。
(あつかましくおめでとうとここでいわせてもらいます)。
好きな有名人にもブログで嫌がらせをしていると思われ集中攻撃の的になりショックを受ける日々です。
188マジレスさん:2012/08/17(金) 21:26:28.65 ID:oCWD+Jur
↑まあその有名人の人に対して言葉足らずなことをしてしまったと思います。
189マジレスさん:2012/08/17(金) 21:50:50.32 ID:svXllcSP
>>184
何度か考えました
もう少し酷くなったら病院に行くつもりです

>>185
やりたい事が分かりません

>>186
きちんとこなせるようにします
>>187
同僚の方結婚されたんですか?

私の友人はほとんど結婚しているのに自分はなんだ、と思っているのもあるんだと思います
ただ聞いて貰いたかっただけです
ありがとうございました
190マジレスさん:2012/08/17(金) 22:01:38.90 ID:6jFufiS6
すぐに一人で判断ができなくて困っています
口喧嘩も弱く情けないです
これって相手が悪いかも と思っても自分の判断に自信がなく、強くいえません

どうしたら口喧嘩や、状況を冷静に判断できるようになりますか?

191スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/17(金) 22:02:22.57 ID:lllQ5Z+N
>>189
>やりたい事が分かりません
これを探すことですね。
これまで生きてきた中で、いろんな知識や経験や情報や常識があなたに付いていると思いますが、
そういう物を排除していって、残った物を大事にすることだと思います。

>>187>>181>>180宛てじゃないかしら。
192マジレスさん:2012/08/17(金) 22:22:27.00 ID:oCWD+Jur
>>187です
>>191本当におめでとうと思っています。 
193マジレスさん:2012/08/17(金) 22:24:08.30 ID:a83q/h5E
>>181
おそらく病気。だからこういうふうに考えたらよくなるという問題ではない。
病気でなければ多少ミスしてもあまり気にしないし、そんなことで自分をグズだとは考えない。

>>190
口喧嘩をしないようにする。時間をかけて判断する。
194マジレスさん:2012/08/17(金) 22:34:56.01 ID:CgqIZDEZ
>>190
いい人なんですね。愛される人柄でしょうけど
いつもじゃストレスはたまりますね。主張したいこともあるでしょう。
ちなみに最近どんなことで判断できず、強く言えませんでしたか
さしつかえなければ。
195マジレスさん:2012/08/17(金) 22:38:52.58 ID:GdSTIYpr
>>181
仕事の面で言ってしまえば覚悟が足りない
あなたの文を見てると、どうにも仕事をしなければ生活できない訳でもなさそうだし、自分が出来なくても周りが何とかしてくれると心のどこかで思ってるのかもしれない

そこから態度ややる気のなさに繋がっていると
自分を変えたいならまず客観的に見て最適な行動に移すことです

後は自暴自棄になってもなにも解決しません、ほどほどに
196マジレスさん:2012/08/17(金) 22:43:39.76 ID:cZiFemIi
>>190
何に関することかよくわからないけども、状況判断に関しては、
知識と経験に裏打ちされた自信がまだまだ心もとないからじゃないかな。

仕事でも、心構えにもよるけど任せられた仕事にしっかり取り組んで
勉強して色々経験して、その結果重みのある言葉で
他人に指示すら出せるようになるってもんだ。

口喧嘩は出来れば避けるw
197スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/17(金) 22:52:32.32 ID:lllQ5Z+N
>>190
>と思っても自分の判断に自信がなく
もしも判断に間違ったとしても、間違った自分を許すことだと思います。
間違いを犯さない自分しか受け入れないのではなく、
間違いを犯す自分も自分の一部として受け入れることだと思います。
198190:2012/08/17(金) 22:56:44.76 ID:6jFufiS6
ありがとうございます
避けるのが一番だとはわかっていますが、なかなかそうもいかないことが多く・・・
年を重ねれば伴ってくるものでしょうか

お恥ずかしいですが最近の口論は親と家事の分担についてです(私がなにもやらないみたいに言われましたが余裕のあるときにやっています)

二重の相談になってしまい申し訳ないのですが、更年期でヒステリックな母にはどう接すればいいのでしょうか?
ささいなことで火がついたように怒り出します
なるべく自室にいるようにしていますが、機嫌のいいときは自室にこもると呼びにくるのでこもりっぱなしというわけにもいきません
貯めていない私がいけないのですがまだ一人暮らし資金がありません
199マジレスさん:2012/08/17(金) 23:06:17.37 ID:apmqircM
>>198
「はいはいはいはいそうですねおっしゃる通りですわかりました了解しましたあなた様の言う通りです」
意見しない、否定しない、意味を持たない音としてとらえる
話ができると思ったらいかん
相手は言ったことを5秒後には忘れてるんだから
200マジレスさん:2012/08/17(金) 23:11:58.15 ID:apmqircM
>>198
あと家事分担なら分担表を紙に書いてはっきりさせておくとよろし
掃除当番みたいにどこかにはっておく
ヒステリー起こされたら何言っても無駄だからひたすら謝る
将来のクレーム対応の練習だと思って
気持ちにゆとりがあるならたまにはケーキでも買ってきてあげてゆっくり話を聞いてあげるといいよ
201マジレスさん:2012/08/17(金) 23:13:52.26 ID:CgqIZDEZ
>>198
これはあなたの自己主張云々の話というより
更年期障害(?)のお母さんとの付き合い方ということのほうが
より中核の問題のようですね。
お母さんがもし急にヒステリックになったのなら
何らかの病気があるのかも知れないし、ちょっと深く相談した方がいいのかも。
口喧嘩して言い負かしてもお互いなんの利益もなさそうな気がします。

とりあえずこのスレ貼っときます。こちらで相談されてはどうでしょうか。

親や兄弟姉妹の事で相談したいです その16
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1342599872/
202マジレスさん:2012/08/17(金) 23:17:39.74 ID:9a2SYMn0
アトピーがあって肌の事をすごく気にしてます。
人にどう思われるかもすごく気になります。
今は良くなって、ほとんどわからないよ〜と
言ってもらえるけど、自分では気にしてます。
友達に話したら気にしすぎだよ〜と言われたけど
ひどかった時はいやな顔をされたこともあったと思うし
自分でも気にしすぎだって分かってるけど自信が持てません。
自信を持つ必要はないかもしれないけど・・・。
変に気にしないですむようになる方法を教えて下さい。
203マジレスさん:2012/08/17(金) 23:44:41.54 ID:CgqIZDEZ
>>202
そりゃ気になるでしょうね。少々の跡くらいまわりは
全然気にしてないものなんですけど。なかなかね。

同じ悩みの人は多いようでたくさん参考になりそうなページがありましたよ。

chieco(チエコ) > 肌質 > アトピー > アトピーの跡に悩んでいます
http://chieco.cosme.net/board/board_id/36552

自分のアトピー跡がすごく気持ち悪く感じます
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1124645571

よかったらどうぞ見てみてください。
204マジレスさん:2012/08/17(金) 23:47:16.93 ID:YMyDrP9P
>>202
アインシュタインのもっとも有名な写真
http://www.fesh.jp/img/utterer/19_original.jpg

というわけで、あんたは姿形ばかりを問題にしているが、
実際には浮かべる表情こそ大事ですな。
そんな当たり前の発想を、持てるように努力すれば。

>>190 >>198
自分の判断にまだ自信が持てないのは、あんたのためにめでたいことだね。
テンプレ読んで自分の年齢さえ晒さない配慮のなさで、
根拠のない自信なんか持ってもらったら困るし。
あんたが15歳なのか25歳なのか35歳なのかによって、こっちのアドバイスとやらは千変万化する。

状況を冷静に判断するためには、わずかなりとも時間が必要だ。
煙草やガムやジュースをたしなんで一服し、その間に冷静になるよう努めれば。
母親は、世間体を気にするたちなら、怒り出したら窓を前回にしてご近所まで響くようにすればいい。
205198:2012/08/18(土) 01:20:47.48 ID:98RNpYy3
たくさんの意見をありがとうございました
誘導していただいたスレを覗いてみます。
206マジレスさん:2012/08/18(土) 01:54:59.35 ID:jSA8EP2q
23歳男です。
今年大学を卒業して新卒で民間に就職しました。浪人・留年歴はなしです。
大学はそこそこの国立大で、会社は大手企業に運良く入れました。

一般的に見たら非常に恵まれた環境に身を置けていると感じています。
しかし、なんというかただ無気力なんです。生きている感じがしないと
いうか、ただ毎日を消化しているような感じがするんです。
甘えんなクズと感じられるかもしれませんが…。

原因としては、いくつか自覚できてはいます。
・まず第一に人生の目標がない
・仕事を頑張りたいという気持ちはあるが自分に自信がない(無力感)
・人と連携して進めていく仕事は向いていないと感じているので、
 なにか違う道を模索しているが見つからない。

などなどですが、頭の中がうまく整理できずゴチャゴチャしていて半ば自暴自棄
になりつつあります。

まとまらない文章ですが、アドバイスを下さい。
207マジレスさん:2012/08/18(土) 02:31:06.72 ID:WXoPnho4
>>206
「仕事を頑張りたいという気持ちはあるが」とのことなんで、それをと人生の目標とやらにすれば。
そういう突き放した言い方を、あんたの文を読んだあとだとしてしまいたくなるね。

「そこそこの国立大」とやらを卒業し、「大手企業」とやらに入社したのは、読み取れた。
言いかえれば、過去と現在の所属組織の、俗世間における知名度の高低は、読み取れた。
だが、あんたが何学部の何の専攻を終え、どんな業界の企業に入社したのかは、読み取れない。
言いかえれば、過去と現在の所属組織に反映されているはずの、あんた個人の志望や適性は、読み取れない。
そして人生の目標だの仕事の適性だのといった問題への助言なんざ、
そこがわからないとこっちもひねりだしようがない。

べつに甘えんなとも屑とも思わないけど、上の段落程度の整理は自分でやれないとどうしようもなくない?
一冊本でも紹介しておくか。
Amazon.co.jp: 貧乏は正しい! (小学館文庫): 橋本 治: 本
http://www.amazon.co.jp/%E8%B2%A7%E4%B9%8F%E3%81%AF%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84-%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%A9%8B%E6%9C%AC-%E6%B2%BB/dp/409402221X
208マジレスさん:2012/08/18(土) 02:34:53.55 ID:ikBobHpl
>>206
同じような国立卒、東証一部に就職して2年で辞めた者ですがよければアドバイス
まず
仕事は辞めない方がいいよ
自分では分からないけど思った以上に今のアドバンテージは大きいから
人生の目標なんてその年齢であるわけない。なくていいからだらだら最低限でいいからバイトのつもりで続けるとよろし
仕事はつまらなくていいから仕事以外でたくさん遊んでみて。やりたいことも見つかるかもしれないし、そのうち彼女ができて結婚でもしたら自然に目標はできるよ
来年になって優秀な後輩ができて負けちゃならんとやる気になるかもしれない
他にやりたいことないなら時間潰しのつもりでだらだら続けてみるとあれ?これ面白くない?って発見があるかもしれないし
これというものが見つかるまで仕事は最小限で切り上げて仕事以外の時間で探すことをおすすめします
いかに最小限で切り上げるかに工夫をこらしてみるのも面白いと思うし
新卒のぺーぺーじゃ言われたことやるだけだからやりがいなんて見つけにくいものだよ
あと数年して色々任されるようになると少し意識が変わるようにもなるし

あとは仕事や業界のことをあまり知らないから興味が持てないという可能性もあるから
専門誌に目を通したり少し仕事に関する勉強してみると
自分の会社のサービスは何やっててどんな位置付けでお客さんに何を求められてて何をすれば喜ばれるのかとか
段々仕事に興味が持てて面白くなったりするから知識を増やしてみるのもいいと思う
まあ先は長いんだ、一年目なら居眠りしてるくらいでいいよ
焦らず気長にやってみてくださいな
209マジレスさん:2012/08/18(土) 09:08:16.98 ID:RoSOvWYD
今22歳です彼女がいます。彼女に何も不満がなく大好きなんですが自分の性欲が強すぎてそんな自分がすごい嫌いです、彼女は応じてくれるのですがそれでも足りません、以前は彼女がいても自分に好意を持ってくれてる子がいてそういう子たちともしちゃってました

でも今の彼女は絶対失いたくなくて大切にしたいのですが、また自分に好意を持ってくれる子が何人かできてしまって自分の性欲を抑えることができるか不安です何かいい方法はないでしょうか?
210マジレスさん:2012/08/18(土) 09:13:17.20 ID:KUlrlqcr
>>206
私大卒で東証一部上場企業に就職してつまらなくて3年で辞めた者です。
腐っても一部上場です。
絶対辞めてはいけません。
辞めたらもう二度と同じ環境、給与、待遇の会社で働けません。
それをよく考えて下さい。
せいぜい大手の子会社レベルにしか転職できません。
給与は格段に落ちます。

私は大手の子会社に行くのが嫌で大手外資系に行きました。
一見、待遇が良いように見えますが、安定感など総合的には日本の一部上場企業にはかないません。

今の仕事がつまらなければ、よく考えて異動願を出したり社内転職をする事です。
一部上場を辞めたら国立卒だろうが私立だろうが、タダの無職です。


211オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/08/18(土) 10:16:11.05 ID:gK1/wEQG
>>209
彼女に膣トレをしてもらい名器になってもらい、
少しするだけであなたはどんどん逝ってしまい
彼女じゃなくちゃ満足できない状態にもっていく。
212マジレスさん:2012/08/18(土) 10:24:10.20 ID:be/YiaWq
>179さん 大変ありがとうございました!
213マジレスさん:2012/08/18(土) 10:28:58.95 ID:9C3hroRf
ちょっと新聞屋を訴えれるか相談したいんだが
俺の県内の最低時給賃金額は680円だ
で、新聞配達のアルバイトを時給換算したら550円だった

あと100円足りないしハロワの求人には時給980円から1100円とあった

現在、月給が12万円だ。
朝刊と夕刊出てるので一日の労働時間は7時間で
31日働いているので217時間

12万円を217時間で割ると550円だ
時給550円程とか、最低時給賃金額以下だから訴えたら金貰えるんじゃないの?
せめて時給680円?217時間分の給料は貰えるべきだろう
でないと労働法違反に値するし労働監督署に相談しに行きたいんだが・・・

しかし2つ気がかりがあって、面接の時に「求人には時給で書いてたけど配達は歩合給だから」
って念を押されていた。「300部配って頑張ったら12万円程」って言われてた
とゆうことは嘘ではない

争点としては歩合給の場合は最低時給賃金額を下回った報酬は違法になるのかどうか
っていうのと、ハロワに求人を時給で書いていたが歩合給だった。って部分だが
後者はハロワの職員に言ったらオウム返しされた。仕事あるだけでもいいだろう。と
あのババァ氏ねって思った。

実際にこれどうなんですか?店に言っても無駄ってのはわかってるんです、
なぜなら単価300円で歩合給にサインしてしまったから・・・・
今更だが時給換算すると550円とかオカシイだろう

労働監督署通せば時給680円分足りない分お金請求したらくれるのかな?
誰か詳しい人お願いします
214マジレスさん:2012/08/18(土) 10:30:11.15 ID:9C3hroRf
監督署(ハロワ)に電話かけて聞きたいがおそらく店名と名前聞かれるから無理だし
匿名で相談受け付けるわけないし、店に電話かけてきたらあっとゆうまに俺は首の方向性に
向けて嫌がらせ受けるの見えてる 実際にそういうところだし

匿名メールで問い合わせたいんだがどうすれば?
215オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/08/18(土) 10:48:28.28 ID:gK1/wEQG
>>206
仕事、それも問題事項、課題を
自分なりの知恵出し、工夫でこなしていけば、
会社生活はそれなりに充実してくるもんですよ。

それと
人と連携するのが苦手なら
休日にボランティアで練習(補習)してみては?
難度は自分の程度に合わせて変えていけば良いでしょう。
会社の仕事ではそういう自由度は少ないでしょうね。

ボランティアで社会貢献を実感したり人に感謝されたら
生活に充実感も出てくる、(会社の仕事限定ではない)自信にもなるでしょう。
仕事で得たスキル、ノウハウをボランティアで活かせたら
会社の仕事がボランティア(社会貢献)のための
練習の場とも言えるかもです。

ボランティアの人達と親しくなれば、
その人達に色々会社での悩みを相談できるかもしれないしね。
216マジレスさん:2012/08/18(土) 10:51:22.92 ID:2EgIFSBB
>>206
無気力なままで定年まで勤務すればいい
217オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/08/18(土) 10:53:26.25 ID:gK1/wEQG
>>203
皮膚の代謝・再生に良い食生活をして下さい。
毎日、脱皮・羽化するつもりで。
218オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/08/18(土) 11:23:58.49 ID:gK1/wEQG
ごめんなさい。
>>217>>202 さん宛てです。
219オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/08/18(土) 11:59:21.41 ID:gK1/wEQG
>>190
日頃から接している人に関しては
もっと注意を払って相手の事をよく知っておくこと。
知っていればその分対応はしやすいと思います。
相手なりの事情、言い分とその背景もね。

>>198
食事を更年期障害に効くものを増やす。
漢方系のお茶とかも。
220スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/18(土) 12:06:42.10 ID:yNGMB09P
>>213
>最低時給賃金額を下回った報酬は違法になるのかどうか

いろいろ調べると、違法になりそうですね。
リンクを張っておきますので参照してください。


たとえば、最低時給700円として、120時間働いた場合、最低でも84000円は補償が必要です。
売り上げゼロで歩合がゼロでも、84000円は支給しなければなりません。
http://questionbox.jp.msn.com/qa5266332.html


労働基準法には
「出来高払制その他の請負制で使用する労働者については、使用者は、労働時間に応じ一定額の賃金の保障をしなければならない」
という規定があるので、経済的な利益に結びついたかどうかに関わらず、働いた人に対しては賃金を支払わなければならないのです。
たとえ労働契約に「完全歩合給とする」というような記述があり、それにサインしたとしても、法律で定められている最低基準を満たしていない契約は無効になります。
http://www.roudousha.net/keiyaku2/050_buai.html

あとは、法テラスで無料相談もありますので、利用してみてください。
http://www.houterasu.or.jp



新聞屋が違法であっても、不足分の賃金を払ってくれるかどうかは、相手次第ですので何とも言えません。
上に引用したリンク内でも「契約は無効になります」とは書いてありますが・・・ということです。
221マジレスさん:2012/08/18(土) 12:10:06.35 ID:9C3hroRf
>>220
ありがとう
法テラスに相談してみる
222マジレスさん:2012/08/18(土) 12:26:59.57 ID:5Zxk0sb9
母親達から逃げたい高校生です。

私はこのまま行くと自殺コースしか残されていないという状況なのですが
正直言って親戚とかを頼るのは非常識ですか?

体を売ってでも自分の力だけで逃げた方がいいでしょうか
223マジレスさん:2012/08/18(土) 12:53:20.18 ID:6Q10lzy/
>>222
 何で母親から逃げたいの?
224マジレスさん:2012/08/18(土) 12:55:09.84 ID:Kr0oMM5E
高校生女子です。
今まで親に甘えた生活をしてきました
それを実感したのはここ1年ほどで、今まで何も気づかずに生活してました
まわりの友達たちがご飯自分で作ったり、身の回りのことを
自分ですると聞いてはじめて私は甘やかされてたんだと知りました
いつも責任から逃れ、親に頼りながら生活してきました
自分に自信がなく、まわりから取り残されないように誤魔化しながら生きています
自分が一番大切だと心のどこかで思っていると思います
怒られたことがあまりなく、怒られると存在を否定されたように思ってしまいます
2chまとめでいろいろ自分の身が可愛い人の話を読みましたが、自分もそうだと思います
駄目だとわかりながらも、今まで全力で何かを成し遂げたことなどないので直せる気がしません
今度大学受験するのですが、大学に飛び込んでいって自分で何もかも責任をとって、自分の思いをしっかり自分で成し遂げられるちゃんとした人になれるのでしょうか?
状況が私の甘えた考えをする癖を直してくれるのでしょうか?
この先生きて行けるかどうか不安です。
心がけたらいいということも何かありますか?
225スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/18(土) 12:57:54.20 ID:yNGMB09P
>>222
>しか
と判断できるほどあなたは何事もわかっているのでしょうか。

自分の思考に気付くべきです。
でなければ、何処まで逃げてもお釈迦様の手のひらの上です。
226マジレスさん:2012/08/18(土) 13:00:31.24 ID:ZBi1n61M
>>224
高校生で遅いことは無い。
ただ勘違いしてはいけないのは
あなたを変えるのは周りの環境や状況ではなくあなた自身ということ。
まずは大学受験を全力で成し遂げることから始めましょう。
227スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/18(土) 13:31:21.23 ID:yNGMB09P
>>224
>自分が一番大切だと心のどこかで思っていると思います
自分が一番大切だというのは、
甘えていることや自信が無い、誤魔化しとは、ちょっと関係ないというか、別のことかなと思います。
自信があって、誤魔化さない人でも、自分が一番大切だと思うことは矛盾しないと思います。

それから、何もかも責任とるなんて極端じゃないでしょうか。
一人で生きてるわけじゃないし、そもそも責任て一体なんでしょうかね、ていうのもあるし。
限定した範囲でなければ責任というのは言及できないと思います。
もし全てを自分の責任でやってますよと言う人がいたならば、そんなことあるはず無いわけで、
その人こそ逆に周りに甘えていて、そのことに自分自身が気付いてないということじゃないでしょうか。

>心がけたらいいということも何かありますか?
先のことは考えず、今あなたが出来ることをやり続けることだと思います。
228マジレスさん:2012/08/18(土) 14:17:21.20 ID:gv8x+0pQ
>>224
親のおかげで幸せに生きて来れたことに気づけてえらいよ、よかったね
まず「可愛がって大切に育ててくれてありがとう」とその思いを親に伝える
そして洗濯、トイレ掃除、ゴミ出し、何でもいいから担当をもらって月の予算をもらって毎日やってみる
汚れていたり予算が足りなくなったり備品が不足したらあなたの責任、という事にしてもらってね
そこから学べる事は大きいよ
洗濯なんか、洗剤一つ選ぶだけでもなかなか奥が深い
トイレの芳香剤選びも楽しい
何でもやってみればいい
あなたは全く駄目ではないよ、まだ何もしていないだけ、これから始めればいい
少しずつ、失敗しながらゆっくり進んでいけばいいんだよ
229マジレスさん:2012/08/18(土) 14:18:31.68 ID:RAwecpb9
>>224
>今まで親に甘えた生活をしてきました
そのあたりに気づいたのは、まともな大人になるために一歩を踏み出したってことだ。
一歩を踏み出しただけでまだ子供なのは変わりないが、ともあれ、めでたいことだ。
あんたの未来に灯と祝福がありますように。
>まわりの友達たちがご飯自分で作ったり、身の回りのことを
>自分ですると聞いてはじめて私は甘やかされてたんだと知りました
他人と自分を冷静に比較し、思索の材料や成長の糧とする。これも大人への一歩だ。
>いつも責任から逃れ、親に頼りながら生活してきました
>自分に自信がなく、まわりから取り残されないように誤魔化しながら生きています
過去と現状の認識。これも大人への道程の一里塚だな。
ただしそんなに否定的な味方ばかりする必要もない。あんたはまだ若いし、
さまざまなことに自力で気がつきつつあるというのは素晴らしいことだから。
>自分が一番大切だと心のどこかで思っていると思います
とりあえずは自分が一番で全然構わない。自分以外の愛しい人を、二番目、三番目にいたわれるのなら。
エゴイストというのは「自分が一番大切な人」ではなく「自分だけが世の中で唯一大切な人」を指す。
>怒られたことがあまりなく、怒られると存在を否定されたように思ってしまいます
たいがいのまともな怒りというのは、あんたの首をかしげる行動を
怒っているのであり、あんたの人格を怒っているわけではない。
行動への批判と人格への批判を、取り違えないように。
>大学に飛び込んでいって自分で何もかも責任をとって、自分の思いをしっかり
>自分で成し遂げられるちゃんとした人になれるのでしょうか?
あんたが上手く活用すれば、大学にせよ他の何にせよ、ちゃんとした人になるための一助とはなる。
だが結局はあんた次第だ。

可愛らしいほどクソ真面目なあんたに、解毒剤を一服贈っておくか。
Amazon.co.jp: 大学で何を学ぶか (幻冬舎文庫): 浅羽 通明: 本
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%A7%E4%BD%95%E3%82%92%E5%AD%A6%E3%81%B6%E3%81%8B-%E5%B9%BB%E5%86%AC%E8%88%8E%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%B5%85%E7%BE%BD-%E9%80%9A%E6%98%8E/dp/4877287051
230マジレスさん:2012/08/18(土) 15:15:00.32 ID:Kr0oMM5E
224です。
暖かい回答ありがとうございます。

>>226
頑張りたいと思いますが、思い続ける自信がありません
情けないです

>>227
責任の定義がよくわかってなかったみたいです
例えば何か意見したとして、その意見が通って実行されたあと何か問題が起こるのが嫌なので意見できない、みたいな感じです
自分の発言に自信が持てないんです
とにかく、今は受験勉強を頑張りたいと思います

>>228
失敗を恐れて何も行動できてなかったとわかりました
少しずつ、できることを増やしていきたいと思います
親にも感謝します

>>229
第一歩だけでなく、二歩三歩と歩いていけるよう頑張ります
ゆっくりですが、回りの人たちと同じくらいちゃんとした人になります
本も借りて読んでみますね

これから頑張ろうと思えました
前を向いて歩いていきたいと思います
本当にありがとうございました
231マジレスさん:2012/08/18(土) 17:10:56.04 ID:5Zxk0sb9
>>223
とある宗教の狂信者で、子供の人生を思い通りにしようとしてくるからです。
232マジレスさん:2012/08/18(土) 17:21:41.71 ID:6Q10lzy/
>>231
 友達の母親も宗教がらみで、我慢できなくて逃げてる。
 父親に相談して、高校でるまでは何でもスルーしてたみたい。

 今のうちはバイトとかしてお金ためて高校でたら速攻家をでてみては?
233マジレスさん:2012/08/18(土) 17:25:47.87 ID:YRAB9xP+

なにが財産だよなあこいつは  
234マジレスさん:2012/08/18(土) 17:34:19.55 ID:Bl606fp1
もうダメだ…俺の話を聞いてくれ
今年の最初に結婚したんだけど、嫁が結婚前と豹変したんだ…
家事もしないで一日中テレビを見てるから、あぁ…もっとなめて…
洗濯・食事・風呂洗い・皿洗い・掃除などを全て俺がしなくちゃいけないんだ…
離婚しようかな…
235マジレスさん:2012/08/18(土) 17:43:58.38 ID:CuRVnpNf
一人暮らしならそのくらいしてるやん
てかもっとなめてって何だw
236マジレスさん:2012/08/18(土) 17:54:57.56 ID:YRAB9xP+

アパートに火をつけてやるよ
237マジレスさん:2012/08/18(土) 18:06:46.32 ID:Bl606fp1
>>235
ごめんなさい!別のところで使おうと思ってたんです!!
別にあなたになめられたい訳じゃないんですよ!
238マジレスさん:2012/08/18(土) 18:08:38.57 ID:0gVksk3k
>>234
子供がいないなら離婚すればいいじゃん
とりあえず嫁の行動を記録しろ
239マジレスさん:2012/08/18(土) 18:56:39.96 ID:Bl606fp1
>>238
嫁の今日一日
朝10時起床
朝10時30分ご飯(スナック菓子)
朝11時睡眠
今に至る
240マジレスさん:2012/08/18(土) 19:00:30.81 ID:CuRVnpNf
嫁さんどこか悪いんじゃないの?
241マジレスさん:2012/08/18(土) 19:04:59.99 ID:0gVksk3k
>>239
嫁の行動を日記につけて離婚したほうがいいな・・・
242マジレスさん:2012/08/18(土) 19:49:16.28 ID:YzazxmPK
こんばんは
どなたか男性におききしたいのですが

職場にいる男性を好きになりましたが
好きになったとたんそっけなくされはじめました。
それまでは冗談とかたくさん言う人でした。あるとき彼に用事があり
彼の部署に行った時彼が陽気に「どうしたの?どうしたの?」って言ってくれるのがうれしくて
おもわず顔がにんまりして、顔が真っ赤になってしまいました。
それ以降彼は私を見ても冗談を言うことも話しかけてくることもなくなりました。
用事があり彼に何か言っても片手で「いらない」という素振りをして
「いい」の一言で知らん顔されます。私の心が分かり迷惑に思って無視しているのでしょうか?
243マジレスさん:2012/08/18(土) 19:52:19.77 ID:YzazxmPK
あげておきます
244マジレスさん:2012/08/18(土) 19:56:21.93 ID:ewflhu0u
>>242
んー、ずいぶん対応が変わったみたいですね。
さすがに超能力を使って見抜いたということはないわけだし。
あなたの問題ではなく、向こうに何か問題が起こったのでしょうか。
245マジレスさん:2012/08/18(土) 20:11:22.65 ID:YzazxmPK
>>244
レスありがとうございます。
向こうの問題なのでしょうか?
だったらあまり堕ちこまなくて済みますが。。。
246マジレスさん:2012/08/18(土) 20:16:10.47 ID:Bl606fp1
>>240
もうダメです…
脚なめろとか言われました…
247マジレスさん:2012/08/18(土) 20:19:15.45 ID:CuRVnpNf
なんだ頭がおかしい人か
248マジレスさん:2012/08/18(土) 20:21:20.25 ID:7gsZbfCL
こんばんは。
知人で独身の45歳男性がいて、エロ漫画の収集がやめたくてもやめられず悩んでいます。
どうすれば止めさせる事ができるでしょうか?
249マジレスさん:2012/08/18(土) 20:23:46.06 ID:Bl606fp1
>>247
正解です…
250マジレスさん:2012/08/18(土) 20:25:18.07 ID:CuRVnpNf
エロ漫画を収集することが不快になるようにする
例えばエロ漫画だらけの部屋を同僚の女子に見せ、ドン引き+罵倒の嵐を浴びさせてエロ漫画自体をトラウマにするとかどうかな
251マジレスさん:2012/08/18(土) 20:27:37.35 ID:Ex/1rHcy
にきびが直らず、ずっと赤ら顔の22歳女子です。
本気で直したいです。
肌は生まれつきですか??
252マジレスさん:2012/08/18(土) 20:37:53.13 ID:Bl606fp1
>>247
嫁のスペック書きます
身長172cm(昔バレーしてたらしい)
B79・W57・H78
↑自分で言ってた
性格・ドS
253マジレスさん:2012/08/18(土) 20:54:48.10 ID:7gsZbfCL
>>250
本人はエロ漫画を裁断して電子書籍化してるので全部パソコンの中にあると言ってました。
裁断してスキャンした手間、本を集めるのに費やした時間、購入資金がもったいなく、
もし捨ててもしばらくしてまた同じものが欲しくなっても手に入らないものもあるなどといったことが
捨てる決断を鈍らせている様子です。
でも45歳といえば、あと15年で60歳ですよ。
このままでは相当恥ずかしいと思うのですが、
本人がそう本心から思うか、本心からエロ漫画いらん!と思うようになってもらうしか方法はなさそうですね。
それが難しいようです…。

次の質問がきてるので、これで締め切らせてもらいます。

どうもありがとうございました。
254わふー ◆wahuu.TloY :2012/08/18(土) 21:04:02.32 ID:LfT6Mug4
>>252
付き合ってた時からお前をATM兼雑用係にしようともくろんでたんじゃね


糞女引いちゃってご愁傷様
255マジレスさん:2012/08/18(土) 21:25:24.36 ID:5lvjEP11
ニートをしていた23歳、専門学生で自他共に認めるイケメンですが
いじめや貧困による社会への怨みや、心の歪みがにじみ出ているのか「何か滲んでる」と言われますしモテません
人に対して過剰に気を使いすぎてもしまいます
ストレスがかかると何も考えられなくなります、こういう歪みってどうやったら治るんでしょうか
256マジレスさん:2012/08/18(土) 21:28:11.01 ID:a135MqCt
大学生の女です。
バイト先やサークル等でよく感じるのですが、私のまわりの人が、私と接するときだけ妙によそよそしいです。
冷たいとかいじめられるとかではないのですが、たとえば私とふたりきりなるのは避けるとか、
どこか親密になりきれない感じがするのです。

原因として、私はとても人見知りしてしまうタイプで、なかなか人と打ち解けられず、
たまに、見えない壁を感じると言われることがあります。
それがまわりの人に近づき難さを感じさせてしまっているのかなと自分では考えています。

どう思いますか?私の認識であっていますか?
257わふー ◆wahuu.ER42 :2012/08/18(土) 21:37:39.71 ID:LfT6Mug4
>>255
自分でイケメンって言っちゃう人って・・・

>>256
答えは周りの人間しか知らないが

暗い女と二人きりにはなりたくないな、気まずいし
258マジレスさん:2012/08/18(土) 21:46:41.51 ID:2EgIFSBB
>>255
安易に歪みだと考えない方がいい。人間はみんな個性が違うし、他人と同じになる必要はない。

>>256
そうだとしてもむりに改善する必要はない。人と親密になるということはトラブルの原因にもなりうるし、いい面ばかりではない。
259中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/08/18(土) 21:47:58.65 ID:XYlxKIB1
>>251
2008年に認可されたアダパレン(商品名:ディフェリン)て薬が効く人にはよく効くらしい。 皮膚科行ってみたら。

>>255
失敗しないためにあれこれ手を出さずにこもっていると偏ってくるから、何でも失敗して経験値を上げるのがよいと思う。

>>256
人との親しさはそれぞれ異なるから、それほどまだ親しくないからでは。
自分から声かけたり話をふくらませたりすることと、相手に条件つけたり操ったり誘導しようとしないこと。
260マジレスさん:2012/08/18(土) 21:52:02.46 ID:wmadoGBh
>>251
医療系の板で聞いてきたほうがいいと思う。
肌は確かに体質だと思うけど食生活や不摂生で肌が荒れるとかよく言うし
アトピーで言えば、温泉で治療しただのあーだこーだある。
女性ならメイクでうまく隠す方法もあるのでは。
一応、もし何かで治療するとして、自分に合った治療法をやるべき。
他人が「これで治った!」って言ってるものを鵜呑みしちゃ駄目。
261マジレスさん:2012/08/18(土) 21:57:52.64 ID:LmkWrzR9
12歳小学生女子です。万引きをしてしまいました。ごめんなさい
コスメなんですがお母さんに言ったらたぶんまだ早いと言われると思います。
悪いこととわかってましたが、おこづかいが足りなかったから万引きしてしまいました。
私には彼氏がいます。もっと綺麗になったら彼氏が喜ぶと思ったんです。
お母さんにもお店の人にもばれてません。
でも結局使ってません。誰かに見られてないか怖くなってきたし、お母さんを裏切って情けなくなって私はいっぱい泣きました。
取った物を返そうか迷ってます。返したいけどどうやって返せばいいですか?
お店の人やお母さんに知られたら私は学校と警察に連絡されます。
それはいやです。こっそりお店の棚に置くしか方法はないでしょうか?
「外で拾いました」ってウソはばれるでしょうか?
262マジレスさん:2012/08/18(土) 22:01:58.65 ID:+6mpDIyN
逆パースペクティプを提案。

>>255
人は課題を乗り越えられると考えた方が良い。

>>256
実績で考えるのも良いが、人間関係で考えるのも良い。
263マジレスさん:2012/08/18(土) 22:12:57.56 ID:Cms+ElZ6
264マジレスさん:2012/08/18(土) 22:14:16.75 ID:wmadoGBh
>>261
自分で考えて、自分で行動しなさい。
あなたを責めるのは簡単だが「ネットで言われたとおりに動いた」としか
思えなくなる。これは全て自分の意思でやらないといけない。
265マジレスさん:2012/08/18(土) 22:23:51.55 ID:bibd/j7c
高三女子です、板違いだったらすみません 昨日大事な友達を傷つけました
普段からかなり頻繁にメールをやり取りしている同い年の女子なんですが
いつものようにメールをしている最中に何かあったようで唐突に彼女が自虐的になってしまい、
メールが負担になるのでは、と思って(疲れてる時の自分がそういうタイプなので)「しんどかったらメール切る?」と送信したところ、
一切返事がこなくなりました。
その後ツイッターで彼女を見かけたのですが、彼女は別の友人に私のことを
「相談に乗ってくれる気ないみたい」「信用なくした」と話しており、
そこでやっと自分が無神経だったことに気付いて謝罪のメールを送りましたが、返信はなし。
負担になるんじゃないかと思った、ということは今のところ彼女には言っていません
言い訳っぽくなるのが怖くてひたすらごめん、すまんとしか言ってないのが現状です
彼女に嫌われるのが嫌で、でもそう自覚するとどこまで構ってちゃんなんだよお前は…と自分がひたすら情けなくなります
そして私の一辺倒な謝罪が嫌われたのか、彼女の方はそろそろイラついてきているようにさえ感じます
(さっきもツイッターを覗いてしまい、謝罪メールに関する彼女のツイートを見て勝手に落ち込んでしまいました)
どう謝れば友人関係を崩さずに済むでしょうか?
それとももう疎遠になるしかないでしょうか?
266マジレスさん:2012/08/18(土) 22:35:58.23 ID:Cms+ElZ6
すいません >>263はミスです。

どうしても許せない出来事があって苦しんでます。

元彼が、私の友人と付き合ってます。
元彼も、私も、友人も友人の元彼も全部大学の同じクラスです。
口裏を合わせたかのようにお互い同じ時期に別れ、
別れた1週間後にはくっつこうとしていました。

誰が誰と付き合おうと勝手なんだろうけど、
全てが同じクラスという狭い環境で起こってるのがすごくやり辛いです。

また、彼に振られて落ち込んでいた私と慰めながら
裏でその彼と繋がっていた友人に腹が立ちました。

同じクラスで恋人を乗り換えたという事実に、周りもひいてますが
そこはみんな大人なので本人達に分かるようにはしません。
なので、二人が付き合っている様子が嫌でも目に入ってきます。

そのたびに、なんでこんなのがまかり通ってるんだ、ってイライラしたり、悔しくなったりします。

正直、私が「こんなこと許せない!」と言えるほど完全に非の無い立場にあるわけじゃないとも思うんですが…。
どうやったらこの2人を見てもイライラせずに済みますか
267マジレスさん:2012/08/18(土) 22:50:14.22 ID:wmadoGBh
>>265
嫌われるのが嫌だという理由は?
それと、彼女の別の友人は、あなたの友人とは違うのかな?
こっそり連絡して釈明しておくという手もある気がしたが無理かな…
現段階では、ツイッターとか見るのを一切辞めて少し冷却期間を置いた方が
いいんじゃないかと思うけど。

ただほんと、これは若い世代全体にいえることだけど、友達付き合いがある人間の
ツイッターを覗くとかブログを見るとか、どんだけべったりしてるのかと思う。
それで見たくないものまで見て思い悩んでるんでしょ。
インターネットはもともとそうだったけど、公私共々声がでかくて口さがない奴だけ
得をする世界になってるよね。別にそこまで繋がらなくてもいいし
見たくないものは見なくて済むのに、大変だね。
268マジレスさん:2012/08/18(土) 22:52:45.04 ID:JfCgwl7H
>>266
いい恋愛をしましょう。
269マジレスさん:2012/08/18(土) 22:56:02.35 ID:KUlrlqcr
>>265
友人が自虐的になったと言うけど、何か悩みがあるのかな?
ちょっと精神的に病んでいる子かな?
暫く時間を置くといいよ。
お互いにこじれてしまっているので、今あなたが動くと余計にややこしくなるかも。
彼女が普通な感じになったら、連絡してみたら?

友人の暫くツイッターは見ない方がいい。
あなたが気にしちゃうからね。

270マジレスさん:2012/08/18(土) 22:56:38.94 ID:wmadoGBh
>>266
その人らに関わる事、その人らに関して思い悩む事はもう時間の無駄だと悟って、
あまり気にしないようにするしかない…と思う。
仮に許せないと叫んだとしても復縁を望むの?いまさらしたくないでしょ。
周りの人間を巻き込んで復讐してやる!っていうのも後ろ向きで得るものもない。
せめて、「大人」な周囲の人がこの事実にひいている(心情的にはあなたに傾いている)
のが救いなんじゃないかな。
271マジレスさん:2012/08/18(土) 23:01:13.78 ID:6mBpoGGK
何に悩む必要がある?

生物は全て弱肉強食
強い者が弱い者を殺す

何時の時代も、何処の国も、人種種族

それが全てであり それこそが真理だ
ほかは全てまやかしに過ぎぬ
272265:2012/08/18(土) 23:03:15.94 ID:bibd/j7c
>>267
私は元々人付き合いが苦手な上、ちょっとした理由があって、
お互いに友達だと思ってる相手でも自分のことをさらけ出す事に対して凄く臆病です。
彼女は私が色々なことをさらけ出せる数少ない存在で、間違いなく私にとって大切な友達なので、
失いたくないという気持ちが強いんだと思います。
>別の友人
残念ながら全く面識のない相手なので…;;

冷却期間はやっぱり必要でしょうか…
最近ツイッターからは離れ気味だったので今回のことで浮上しなくなるような予感はありますが。
見たくないもの見て悩むというのは本当にそうだとおもいます。
相手が見られたくないと思ってるんだろうな、と考えて、言及出来なくなるし…
結局自分はネットやるのに向いてないんじゃないかとたまに思います
根底のところはチキンなので…
273265:2012/08/18(土) 23:07:46.18 ID:bibd/j7c
>>269
ナントカ病とか言うのは嫌なので敢えてぼかしますが、確かに精神的に不安定な子です
付き合い自体は五年ほど続いてますが二年くらい前から頻繁に不安定さを表すようになりました
確かに今は自分が動くたび際限なく悪化してるような気がしてなりません…(--;
ありがとうございます;;
274マジレスさん:2012/08/18(土) 23:08:30.39 ID:Cms+ElZ6
>>268
はい、、ごもっともですね。ありがとうございます

>>270
ありがとうございます。復縁は一切望んでません。
復讐してやろうか!っていうくらい感情が高ぶる時もあるのですが
そこは理性が働いて、行動には移していません。自分が損ですしね。
こんな状況ですが私にも先日彼氏(クラスとは関係ない人)が出来ました。
その人と楽しく付き合っているんですが、ふとした時にこのごたごたが思い出されて
折角の幸せ気分がぶち壊されるので、早く気にならないようになりたいです。
275マジレスさん:2012/08/18(土) 23:19:33.15 ID:ck9Dc9wS
25歳女です
5月から携帯ショップで働き始めましたがもう辞めたいです。
まず拘束時間が長いこと。朝9時に出社して終わるのは8時30分頃で残業代は出ません。
もともと長く続けられる仕事ではないので働きながら資格を取ったり習い事するつもりでしたが
休み不規則&就業時間が遅いのでそれもできません。
そして一番の理由はとにかく仕事が合わないです。
口下手なので上手く説明できなくて厄介な質問されたらどうしようと常にビクビクしています。
理不尽に怒ってくる人も多くそれでも平謝りするしかなくて毎日帰りの車で泣いています。
販売のノルマも達成できなくて肩身狭いし今後も上手く営業できるとは思えません。
覚えることも多く、研修、試験の繰り返しで正直、こんな将来性のない仕事にこんな労力使って何になるんだと思ってしまいます。
ボーナスもないしもう辞めようと気持ちは固まってるんですが
指導してくれた先輩の事を思うとなかなか言い出せません。

一応正社員なんで4ヶ月で退職なんてやっぱり許されないことでしょうか。
でも明らかに私には合ってないんで働くと今後もっと迷惑かけてしまうと思います。
それでもせめて一年、出来れば3年くらいは続けるべきなのか…
今すでに転職には厳しい年齢なのにこれ以上年取ったらますます就職できないんじゃ…
とグルグルしてるんですが、どう思いますか。
276マジレスさん:2012/08/18(土) 23:19:52.57 ID:VrkqRD0y
>>265
私が高校生の時はパソコンでやりとりする時代ではなかったので、少々感覚が違うかもしれず、
的外れなことを言っているかもしれませんが、あまりそういうところで探して覗いたりすると逆にこじれてしまうのではないかとも思ったりするのですが、
時代錯誤な意見だったらごめんなさい。もう探してしまったら気になりだすと思いますが・・・。疎遠になるかならないかは、もう成り行きにまかせるしかないのではないですか?。
277マジレスさん:2012/08/18(土) 23:27:28.94 ID:q2SJmeyr
>>275
1 転職は働きながら次を探して採用決まってから退職 コレ原則
2 4ヶ月で正社員辞めると次の採用で評価が下がるのは事実です
278265:2012/08/18(土) 23:28:34.99 ID:bibd/j7c
>>276
時代錯誤ではないと思います…!
実際、リアルの友達とブログやツイッターで繋がるようになって、最初は楽しかったんですけど、
最近だとそうして過剰に相手の様子を確認することで自分の視野がすごく狭くなってきてる感じがします
ツイッターに行くとフォローし合ってる仲なのでどうしても相手の動向が見えてしまうんですが、
これを機にしばらくネットでの繋がりはお休みしようかと…
丁寧にありがとうございます…。
279マジレスさん:2012/08/18(土) 23:36:30.10 ID:k62HupkD
>>272
実際の会話の流れを知らないけど、
あなたは別に無神経なことは言ってないと思うよ。
誤解があったなら説明することも大事だし、
相手が傷付いたなら謝ることも大事だけど、
理由なくただごめんすまんと言うのはよろしくない。

言い訳じゃなく、メール切った方が良いかな、と思った理由があるんでしょう?
それを正直に話して、傷つけたならごめんと一言言って、あとは謝る必要なし。
この程度のことで一方的に信用なくすような友達なら、それもどうなの?
あなたも冷静になる必要があると思う。

>冷却期間はやっぱり必要
というか、必要なことやったら、あとは余計なことしないで、相手の出方を待つしかない。
ツイッターもこれ以上は見ない方が良いと思う。それなら実際に会った時に話した方がこじれないよ。
280276:2012/08/18(土) 23:36:53.98 ID:VrkqRD0y
>>278
時間が解決してくれることを祈って、
またその時にご飯でも食べに行ったりできたラッキーぐらいに思って自然に身をゆだねて…。
でもお互いにフォローし合ってるのなら目についてしまうのも当然ですね。なんのアドバイスにもなってないかもですがよかったです。
281マジレスさん:2012/08/18(土) 23:40:49.86 ID:wmadoGBh
>>275
接客業はクレームやら理不尽なことやらを受け流せないと(あるいはそういう人でないと)、
一方的にたまっていくばかりで、いつか破裂する。長く続けるつもりはない、というのも分かる。

一応、携帯産業自体は将来性ありまくりでしょ。SFで想像すらされなかった時代から、
一気に使われ始めて一人一台を超えた必須なツールにまでのしあがったわけで、
今後ガラケーがスマホになるみたいな代替わりはあっても携帯がなくなることはない。

これまでも短期間で辞めたりしてる?そうだとするなら今更1つ辞めたところであまりかわらないんじゃない?
それはさておいて、あなたが、自分自身は精一杯努力した、でも仕事が合わない
実績も伴ってないんだというならもうどうしようもないよ。拘束時間が長いから
転職のための活動も厳しそう。その状況では即時の退職もやむなしと考える。

自分がどういう仕事が向いているかはもう一度ちゃんと考えようね。
それと、女性だからいい人見つけて結婚するという選択肢もあるよ。
結婚後正社員だかパートで働いてもいいしね。
282マジレスさん:2012/08/18(土) 23:46:10.74 ID:/nQJiRg2
結婚で悩んでいます。自分は30代前半女・個人事業主、相手の方は会社員で同い年です。


2年交際した相手の家族に紹介してもらった頃から互いに仕事が忙しくなり、
あまり会えないのに加えてセックスレスになりました。
それと同時に相手の悪いところ・・・片付けが出来ない、年収の割りに金遣いが荒い、等が目に付くようになってきました。
友人に相談したところ、それって結婚したくないって事じゃない・・・?と言われ、
更にお盆に相手家族に「いつ結婚するのか」と聞かれたところまったくプランが無い自分たちに気づきました。
今は相手と結婚に向けて貯金を開始し始めたばかりで、具体的な話が出来なかったというのもありますが
「相手の家族」が見えた所で、彼氏が家族のように思えてきてしまっています。

まとまりの無い話ですが、ご意見ください。
283265:2012/08/18(土) 23:47:40.63 ID:bibd/j7c
>>279
ありがとうございます。
ここ二・三年は周囲と喧嘩やトラブルになったことがほとんどなかったこともあって、
やっぱり冷静さをなくしていたと思います…
明日あたり、切ろうと思った理由をちゃんと説明して、以降の連絡はひとまずやめるつもりでいましたが、
それで大丈夫でしょうか?
ツイッターはもう見ません; 詮索してるようでいい気分じゃないし…
浮上も最低限にすると思います


>>280
日ごろから考えすぎるのが悪い癖だと言われますf^^;
もうちょっと気を楽にした方がいいですね…
いえいえ!ありがたかったです!
重ね重ねありがとうございました。
284マジレスさん:2012/08/18(土) 23:48:48.28 ID:ThDqc2DQ
>>275
結論から言えばすぐに辞めたほうがいいでしょう。
まず、あなたに言えることは甘ったれで自己中ということです。
この仕事もおそらく何かのツテで入ったんでしょう。
正社員という肩書きで、最初から辞めるつもり入っていること自体
もの凄く失礼なことです。

“指導してくれた先輩の事を思うとなかなか言い出せません”
“明らかに私には合ってないんで働くと今後もっと迷惑かけてしまうと思います”
ネットの中でもこんな綺麗事しか言えないんですね。
本当は自分が可愛くて周りから白い目で見られるのが怖いだけですよね。
今の言い訳ばかりのあなたでは、何をやっても中途半端でグルグルするだけですよ。
285マジレスさん:2012/08/18(土) 23:54:39.05 ID:YRAB9xP+

目白駅ってありますよね。
286マジレスさん:2012/08/18(土) 23:55:14.93 ID:wmadoGBh
>>282
相手の悪いところが直せれば結婚しても問題ないのかな。
あなたが関与する事で直すよう促すとかカバー、フォローするっていう事は、したくないの?
結婚するって事にはそういうことも入ってるんじゃないかと思うんだけども。

貯金って、何の貯金で何年かかる?
例えば、もちろん一定の収入があること前提だけどローンとか親から借りられないの?
あまり遅くなると年齢的にもね。
287マジレスさん:2012/08/19(日) 00:17:13.15 ID:Kp7k5VBv
>>283
大丈夫かどうかはわからない。
けど私は友達に対してまともな対応だと思うよ。

これで大丈夫なら良い友達関係でいられると思うし、
そうならなかったらそれまで。

>彼女に嫌われるのが嫌
ということにこだわりすぎない。
数少ない自分をさらけ出せる相手でも。
まだ若いし自分のことになると冷静になれないのはわかる。(というか大人でも難しい。)
その時はまた相談するなり本を読んでみるなり勉強に打ち込むのも良いよ。最終的に決めるのは自分。

気を楽にと言ってもなかなか気になってしまうと思うけど、
やれることやったらあとは結果を待つだけ!と思ってみて。頑張ってね。
288マジレスさん:2012/08/19(日) 00:32:55.09 ID:F1GrCfZh
学生の頃は無神経な部分がおおくて誰とでも話せる部分もあったのですが
そのぶん、相手をイラっとさせていたり、わがままだと感じさせたりする部分があったようです
今は段々と自分がどれだけ浅はかだったかがなんとなくわかるようになってきて
どんどん人に気をつかうようになってしまい、逆に相手を疲れさせてしまう人間になってしまいました。
それで気のあっていた子とも段々ぎこちない時間を感じるようになってしまいました。
これってなにが問題だったの?
289265:2012/08/19(日) 00:34:07.43 ID:6kzusElX
>>287
>まともな対応
どうもです。とりあえずこの手でいってみようと思います。
昨日から何をやってもこの事が頭を離れなくて不安で、
我ながらびっくりするほど冷静さを欠いた一日を過ごしていたので、
今回相談出来たことですごく気が楽になりました。
もしこれで彼女との関係がここまでになってしまったとしても
いつか若い頃の思い出に出来るんじゃないかな、と考えられるくらいにはなったような気がします。
(解決はまだまだ先の話ですけれども^^;

ありがとうございました。頑張ってみます。
290マジレスさん:2012/08/19(日) 00:42:03.70 ID:gDsTv+5R
>>288
そのまんま、気を使いすぎなのが問題。
わがまま、自己中は嫌われる。でも気を使いすぎても相手が疲れる。
どっちもほどほどにってこと。
291マジレスさん:2012/08/19(日) 01:02:59.10 ID:wcWJrF4z
自分がダメ人間すぎてどうしていいかわかりません。
直そうとしても進歩しなかったら怖いから努力しようとしないクズです。
ダメなことを知っているので他人の好意も素直に受け取れません。
どんなにみんなで楽しいことをしていても「まあこの人きっと心の中では私のことうざいと思ってるんだろうな」と思ってしまいます。
というか人から好意を抱かれている状態がものすごく気持ち悪く、「この人は本当の私を見てないからそんなことが言えるんだ。知っているなら絶対に好きになるわけがない」という納得の仕方をしないと落ち着けません。
私なんかいない方がいいと常日頃から思っていますが、チキンなので自殺なんて絶対できません。学生で一応バイトもしているのですが、使えなさすぎて雇ってもらっているのが申し訳ないです。いっそ引きこもりになろうかとも考えましたが、家族に迷惑がかかるので無理です。
誰にも迷惑かけずに生きるにはどうしたらいいでしょうか?
292マジレスさん:2012/08/19(日) 01:09:21.66 ID:5rF5FKtl
諦めて惰性で生きて行きましょう
293マジレスさん:2012/08/19(日) 01:14:11.00 ID:gDsTv+5R
>>291
誰にも迷惑かけずに生きる、これは絶対に無理なので、これを諦めよう。
何をしようがどう足掻こうが絶対誰かに迷惑はかかる。そういうものだから。
同じかけるならかけるで少しは前向きな方がいいじゃない。
294マジレスさん:2012/08/19(日) 01:19:24.51 ID:oeliarLd
>>291
自分を屑だと思ったことが、多分生きてきて一回もない人間としては、あんたの存在自体が驚異だね。
「迷惑かけずに生きたい・・・」なんていう、ちまちました後ろ向きの欲望なんざとっとと捨てろ。
代わりに「すべての人間は、幸福に生きる責任がある!」という、果敢な真実に殉じなさい。

現実の人間との楽しい付き合いが無効なら、それ以外の物と楽しく付き合うほかないね。
俺は本の虫なんで、俺自身を心底楽しませたり奮い立たせたり「生きてて良かった!」と
思えた本やマンガや歌の著者などを紹介する。どいつもこいつも強烈無比の言霊の持ち主だから、
あんたにも何かよい影響はあるんじゃねーの。
まさかあんたも、極上の物語に酔っている最中に「この作者は自分を好きになるわけがない・・・」
とか考えないよね。考えるなよ。
平井和正、栗本薫、橋本治、村上龍、斎藤学、アリス・ミラー、呉智英、夢枕獏、中島みゆき、
宮崎駿、原恵一(『オトナ帝国』)、スタパ斎藤、三島由紀夫、ニーチェ、バートランド・ラッセル、
田村由美、尾鮭あさみ、鬼影姚二、浅羽通明、谷川史子、王欣太、福本伸行、竹宮恵子、
木原敏江、かわぐちかいじ、山田圭子(『だから牡丹が好きやねん』)、福田恒存、
冨樫義博、蛭田達也、紺野キタ、雷句誠、荒木飛呂彦、長谷川裕一、マルコムX、孔子、
星空めてお、ふみゃ、筒井康隆、半村良、エルヴィス・プレスリー、その他、その他、その他、その他。
上記リストのお試し版として、中島みゆきの歌を一曲紹介。
http://www.youtube.com/watch?v=0UNtULJNBCU&feature=fvsr
295マジレスさん:2012/08/19(日) 01:22:13.33 ID:F1GrCfZh
>>290
気遣いってどうすればうまくなれるというか
人並みにできればいいのですが、それができないんです
どうすればいいの?
気を使い過ぎつかわなすぎというか、根本的な概念から間違っているようなきがするんです
で、それがなんなのかがわからない
一般的な人々の価値観とはちょっとズレてるような気がするのでどういうふうに人付きあいのうえで
気をどこにもっていけばいいのかわからないということです
296マジレスさん:2012/08/19(日) 01:50:29.36 ID:BW2LZVaD
>>291
「この人は本当の私を見てないからそんなことが言えるんだ。知っているなら絶対に好きになるわけがない」
人間にもタイプがあって、時間のかかるタイプの人と、そうでない人がいると思います。
その違いもありますので、気を遣うことをそんなに悪くとらえることはないのでは?。
あんまり気がつかない人はやっぱり自己中に見えてしまいますよね。私なんかその典型かもしれません。
297マジレスさん:2012/08/19(日) 01:55:36.88 ID:gDsTv+5R
>>295
人とずれている自覚があるなら外野があーだこーだ
言ったところでずれて実行される恐れがあるから、言わない。
というか俺もよくわからない。自分で会得するしかないよ。
298マジレスさん:2012/08/19(日) 02:04:48.29 ID:LIUqspdE
>>291
短くまとめると、これは、本当の自分を周囲にさらけ出せない。
という悩みですよね。
ともかく、自分の表面的な部分を好まれているという点に関して、あなたは嬉しくないんですか?
299296:2012/08/19(日) 02:13:05.85 ID:BW2LZVaD
>>291
つい自分の気持ちで先走って
何を言いたいのかわからない文章でおもわず言いきってしまいましたが、時間のかかるタイプとそうでないタイプということもあると伝えたかった。
書いてしまいました。
300マジレスさん:2012/08/19(日) 02:26:07.62 ID:wcWJrF4z
>>292-293
それは本当に正しいと思うのですが、上手く開き直るのって難しいですね…
>>294
たくさんあげていただきありがとうございます。ぜひ読んでみます。
わたしにとってはあなたの存在が驚異です(笑)
301マジレスさん:2012/08/19(日) 02:28:22.79 ID:wcWJrF4z
>>296
私宛てですか?
気遣いの件でお悩みになっているのは別の方ですが…
302マジレスさん:2012/08/19(日) 02:30:55.31 ID:wcWJrF4z
>>298
そういうことになるのですか?
個人的にはそれはちょっと違って、自分に自身が無さすぎて他人の好意が異様に怖い・だから他人を信用できないみたいな感じだと思うのですが…
多分嫌われる前にどうせ嫌われてるという予防線を張りたいんだと思います。
普段良い人ぶっているとかいうことは特にないです。

それについては嬉しくないです。
全速力で逃げ出したくなります。
以前思い切ってお付き合いしてみたことはあるのですが、耐えられなくてすぐギブアップしてしまいました。
303マジレスさん:2012/08/19(日) 03:07:36.69 ID:f3ZXd7pS
20代半ば、引きこもり1年半の女です。
自殺するつもりで仕事をやめたのに、ずるずる親の脛をかじって生きていてもう本当に自分が自分でいやになりました。

これまで小中高と死にたい願望をずっと抱きながら、それでも「生きていたら楽しいことがある」、「思春期だからつらいんだよ」、「つらいのはお前だけじゃない」という言葉だけを信じて生きてきました。
将来のためだけをひたすらに考えて、勉強し、4年生の公立大学に入り、大学時代に学科で資格を取ったおかげで就職することもできました。
高校時代に一度だけ母と喧嘩中に「そんなに死にたいなら死ねば(本心ではない様子)」
と言われて、母の目の前でカッターを使って自傷をしたことがありますが、手首にすれば人目がつくと思い、腕にする程度には冷静でした。
自分の話し方も、言葉が出てこないので中学・高校の頃は大嫌いでしたが、周囲の見よう見まねでリアクションを取るようにし、色々な憧れる友人たちになりきって会話をするようにしました。
容姿についても、おしゃれをし、魅力的であるよう常に心がけました。
好きな漫画やアニメやゲームは物心付いたころからずっと封印して、自分なりにひたすら努力してきました。

そうしていつの間にか大人になったのですが、未だに死にたい願望はなくなりません。
むしろ、大学時代に明るい友人に恵まれたおかげか、彼ら彼女らが死にたいと思いながら生きていないことを知り、みんな死にたいと思いながらそれを隠して生きているんだと思い込んでいただけに、大変ショックを受けました。
大人になってからは遊ぶ余裕すらなく、仕事もだんだんミスが目立つようになり、自分が本当に欠陥品なんだと痛感しました。
楽しかった大学時代ですら自殺願望は常にあったのだから、今後一生私から離れてくれそうにはありません。
ついに自殺を決断するに至り、仕事をやめましたが、なのにまだ生きています。
首吊りを3回試みましたが足場を蹴ることができません。
もういやです。甘えた考えだと思いますが、楽になりたいのです。
ご助言お願いします。
304マジレスさん:2012/08/19(日) 03:24:33.64 ID:oeliarLd
305マジレスさん:2012/08/19(日) 03:29:19.60 ID:SmHJzi4o
>>303
死ぬって事は全ての生き物の必ず訪れる事急がなくても良いんじゃないかと、昔から死にたいとは何か理由があるのですか?
あと個人的な意見ですが若い女性が命を絶つのは勿体無いと思います
306マジレスさん:2012/08/19(日) 03:59:55.27 ID:f3ZXd7pS
お返事ありがとうございます。

>>304
最近本や漫画を読んだり、昔習っていたピアノを弾いてみたりしていますが、あくまで時間つぶしや現実からの逃避にしかなりません…。
夢中になるにはパワーが必要なようで、必要なこと以外について無気力な私には難しく…。
どうしても途中で集中力が切れ、現実を見て自分がいやになります…。

>>305
死にたい願望は「死んだら楽になれる」という思いから来ていると思います。
何もかも投げ捨てて、楽しいことも夢中になれることもなくていいので、とにかく無になりたいです…。
家族仲が悪かったように感じていますが、探せば楽しげなホームビデオもありますし、私自身がこういう性質の人間なのかと…。
私も命を絶つのは勿体無いと思うのですが、今生きていて社会の迷惑にしかなっていないし、かといってこれから再起しようという気力もわかず、これから数十年この暮らしが続くわけもなくこの先を思えば余計にぞっとしてしまうんです…。
307マジレスさん:2012/08/19(日) 04:26:30.75 ID:p17s5Q/b
>153
出会い系で出会うのは基本業者だと思っていますが業者もいろいろだと思います
まず適当な利益をちらつかせて釣るっていう、
目先の欲に簡単に目が眩む方々から授業料を受け取るというのは必ずしも悪い商売ではないと正直思いました
怖いと思ったのは善意やリアル知り合いに対する信用とかまでをも利用して絞れるだけ搾り取る方針の業者で、
最後に死ぬまでこのままか、善意や善良な知り合いすべてを否定するかを選ばざるを得なくなってしまう
後者のほうが釣ってて面白い話ができるというのはわからないでもないのですが、面白い話は詐欺じゃなくてもいいのではないかと思っています
と言っても適性のある仕事をされてるだけでしょうけど
商売としては関わる人たちの周辺は荒廃していって報復に怯え同じ場所で営業を続けることは難しくなっていくようなので微妙な気はしたかもしれません
308マジレスさん:2012/08/19(日) 05:20:29.89 ID:2/1AV6zz
>>245

244です
言葉足らずだったので追加しておきます。
やや状況がわかりにくいのですが、かなりオープンな態度から急に変化した感じですよね。
みんなに同じ態度をとっているようなら向こうの問題でしょうね。
何かの原因で落ち込んでいるとか。

あとは「噂」がたったのであまり開放的にならないようにしているとかでしょうか。
309マジレスさん:2012/08/19(日) 05:26:01.89 ID:2/1AV6zz
>>303
せっかく仕事を辞めて時間があるので専門家にみてもらったらどうでしょう。
小学校から自殺願望があるのが気になります。
ここ最近の原因ではないようです。

首つり3回未遂になっているのでやはり自分だけで対応するのは難しいかもしれません。
いろいろ決断しているわけですから、思い切って相談してみてはどうでしょう。
せっかくがんばって生きてきたのですから、もう少し自分を大事にしてみては?
310極光 ◆tDnsym50SA :2012/08/19(日) 05:32:39.17 ID:/jwlWGOd
>>303
死にたいとは思わないけど
楽になりたいとか
どっか遠くに行きたいと思うことはしょっちゅうですよ。

とりあえずよければ
骨髄ドナー登録でもして下さい。
誰か運命の人が待っているかもです。
311マジレスさん:2012/08/19(日) 07:12:32.45 ID:p17s5Q/b
わたしは骨髄ドナー登録二年目で運命の人に出会いました♪
・・・さすがにびっくり
312マジレスさん:2012/08/19(日) 08:03:56.23 ID:mxJfhoSI
36にもなって、一人暮らしする勇気がもてない。
ずっと自立しようと思っていたけど、こんな年齢になってしまった・・・
東京のホテルに2泊しただけでホームシックになってしまった(´;ω;`)
特別家族が好きという訳ではないのになんでだろう・・・?
友人は、その年齢で東京で一人暮らしするのは難しいんじゃない?今更苦労することないじゃん。と言います。
でも、実家を離れ東京などでひとり暮らしで頑張ってる人を見ると、私も頑張ってみたいと思います。
多分この年齢では後戻りできないのもわかってます。仕事も風俗以外なんでもやるつもりです。

東京で一人暮らしされてる人は、どんな心構えでされてるんですか?
いずれ実家に戻る学生さんではなく、働いてずっと東京にいる方の意見が聞きたいです。
313マジレスさん:2012/08/19(日) 09:57:03.72 ID:FCgM/QuO
>>312
正直、ホテル2日ぐらいじゃ、一人暮らしが本当にあってないのかどうか全く分からん。
実家→一人暮らしにしろ、一人暮らし→実家にしろ、慣れた生活から離れれば、
そりゃ、数日の間はギャップに戸惑うのは当然だと思うな。
一週間目ぐらいから慣れてくる。それからでしょ。

で、ホームシックの解決策としては、電話だと思うな。月並みだけど。
今は、ちょっと工夫すれば普通にテレビ電話もできるし。Skypeとか。
やっぱり、2週に一回ぐらい親と1時間ぐらい話すと、結構違うもんだよ。

一人暮らし云々より、普通は、仕事の方が問題なんじゃ?
地元で働いているのかどうか分からないが、地元で仕事が無いなら東京に出てくるのは正解かと。
東京の方が、まだ仕事あるでしょ。
314マジレスさん:2012/08/19(日) 10:41:53.28 ID:nYfof0sA
24歳の男です。
今年5月に仕事場の先輩「A」さん(29)の知り合い「I」さん(29)に騙されて金融会社から90万の借金をしてしまいました。
ですが別の先輩「K」さん(33)に相談して、自分が今の仕事を辞めて「K」さんの仕事場で働く代わりに
「I」さんの所に「K」さんと一緒に行って毎月10日に4万(毎月20日に金融会社に3万の返済のため)は返してもらう約束をしました。
その他にも先月から「I」さんに「何も食べるものないんです。来月にはまとめて返しますから1万円貸してください」等と言われ
仕方なく貸してました。

今月から返してもらう約束だったのですが10日なっても連絡がなく
こちらから連絡しても「もう少し待ってて」「必ず返すから」ばかりで挙句の果てには
「すぐに返すから「K」さんには返してもらったって嘘を言ってください、お願いします」と言われました。
「I」さんを信じて「K」さんには返してもらったと言ったのですが、3月に騙されてるのにそんな言葉を信じた私が馬鹿でした。

結局昨日「I」さんに連絡したら
「今お金無いんです、誰も貸してくれないんです。昨日一昨日から何も食ってなくて、自殺しようかと考えてたところです。
月末に入るお金しかないんです。本当に申し訳ないです。」と言われ、返してもらえませんでした。
正直私自身も今現在お金が無くてかなりキツイ状態で、すぐにでも返してもらわないと明日の返済に間に合いません。
「K」さんに「実はこうだったんです」と正直に話した方がいいでしょうか?それとも月末まで待つべきでしょうか?
315マジレスさん:2012/08/19(日) 10:48:18.89 ID:nYfof0sA
補足なんですが
「K」さんに相談したのが6月、その職場で働き始めたのが今月です。
貯金もほとんどなくてどうしようもない状態です。
もし「I」さんを信じて月末まで待つならば誰かに借りるしかなく、一人暮らしなので頼れるのが「K」さんくらいです。
316マジレスさん:2012/08/19(日) 10:57:40.73 ID:EJl3oCkD
>>314
Iは、初めから返す気無かったんだろうな
とりあえずKさんに正直に相談しろ
あとは借金板で勉強
参考スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1309343843/
317マジレスさん:2012/08/19(日) 11:14:55.65 ID:nYfof0sA
とりあえず「K」さんに相談しました。
「そういうのはちゃんと言ってくれ、俺がどうにかすっから」と言ってくれました。
後押しをしてくれた>>316さん、ありがとうございました。
318298:2012/08/19(日) 11:54:50.90 ID:LIUqspdE
>>302
寝オチしました(笑
>それについては嬉しくないです。
どうして嬉しくないんですか?
人に好意を持たれるというのは簡単なことではありません。
たいていの場合、人は人になんらかの形で嫌われています。
個人的には幸福なことだと思うんだけど。
自分に自信がないってどうして?
人に好かれたり、そういうことってステータスのひとつだと思う。
319マジレスさん:2012/08/19(日) 12:01:12.17 ID:K/NHs2V2
>>303
おそらく病気。なぜなら普通の人は死にたいとは考えないから。病院へ行った方がいい。
自尊心が正常に機能していない可能性がある。普通の人は自尊心があるから自分を欠陥品だと考えることはない。

>>314
たとえ親友であっても金は貸さない方がいい。なぜかというとそういうことになるから。
IだけでなくKとも縁を切って別のところで働いた方がいい。そしてこんご一切金は貸さない。
320マジレスさん:2012/08/19(日) 12:41:48.56 ID:4qtoVZC+
>>303
確かに、常々死にたいと考えてる人ばかりじゃないけど、私はあなたに近いかな。
今は特に辛い嫌だってストレスが多いわけじゃないけど、生きてるのが面倒で自分の存在自体が嫌。
でも私は結婚して子供もいるので、自分の都合で死ぬわけにはいかなくなってる。
あなたも、子供でなくても、ペットでも生き甲斐でも何でも、言葉は悪いけどこの世に足枷のような物を作って、死ねないようにしたら。
私も未だに死にたいとは考えるし、その思いからは逃げられないかもしれないけど、物理的に死を選べないような状況にしてしまうと、死ぬことへの諦めみたいなのは生まれる。じゃあ生きてくしかないんだなって。
生きることは楽じゃないけど、死ぬのも楽じゃないと思うんだよ。
321マジレスさん:2012/08/19(日) 12:47:54.59 ID:TLT5ICYt
17の男子高校生です
同じクラスに同じ部活の友達がいます。
その友達が地区大会に出ることになりました。
私も出るのですがその友達はくじ運がいいのか
賞状を狙えるやまに当たりました。
その友達が賞状を取ってクラスでちやほやされてる姿が
どうも気に食わないのです。
素直にその友達を応援できないというか嫉妬しているというか・・・
まだ大会は始まったわけではないですし
賞状が確定しているというわけでもないです。
その友達との仲はいいです。一番話す友達です。
そういった仲だからこそ嫉妬をしてしまうのかなと思います。
私自身その友達を羨んでるってのもあります。
端正な顔立ちで話も面白いですし蔑まれたりすることがないです。
どうすれば素直に祝福できるでしょうか。
322マジレスさん:2012/08/19(日) 12:56:37.19 ID:AHS8QklU
>>321
嫉妬心は中々治らないよ。
ただ、逆に考えてみなよ。

あなたが賞状を取り、周囲からチヤホヤされているとする。
くじ運が良かったからかもしれないが、運も実力の内だろう。
運が良くても実力が無ければ勝たないしね。

それを横目で嫉妬深くにらんでいる友人がいるとする。
どう思う?それがあなたなんだよ。
友人の幸せを喜べない心の狭い奴だと思うでしょ?嫌でしょ?
そんなの友人じゃないでしょ?

それでも嫉妬心が起こる様だったら、あなたが大会で勝てばいい。
今からでも練習をガンガンしなよ。
323マジレスさん:2012/08/19(日) 13:07:37.76 ID:wcWJrF4z
>>318
わたしもそこがよくわからないのですが、好意を向けられるととにかく気持ち悪く思ってしまいます。
好かれた後に嫌われるくらいなら最初から嫌われていた方がいい…みたいな感じですかね?
自信が無いというか、私がダメ人間だということは親に言い続けられたのでそうだったのかと思うようになりました。
324マジレスさん:2012/08/19(日) 13:24:06.17 ID:FslhgnsN
>>323
で、どうしたいの?
好かれたいの?嫌われたいの?
325マジレスさん:2012/08/19(日) 13:45:43.65 ID:PFQUwPqF
>>323
最初に少し触れてたけど根本的な原因は親との関係かな
逆にこれをどうにかしないとどこで何をしていても生きていくのが辛いと思う
まずアダルトチルドレンについて調べてみてほしい
まだ10〜20代でしょ?変われるよ、大丈夫
326298:2012/08/19(日) 13:46:42.80 ID:LIUqspdE
>>323
>自信が無いというか、私がダメ人間だということは親に言い続けられたのでそうだったのかと思うようになりました。
親の洗脳というやつですか、それは根の深い話ですね。
友人関係とかはどうしているんですか?
休日、一緒に遊ぶのが面倒だったりする?
327マジレスさん:2012/08/19(日) 13:51:01.30 ID:PFQUwPqF
>>321
その嫉妬心をバネに練習がんばれ!!
無意識に湧き上がって来る嫌な感情を意志の力でコントロールしてこそ男としての価値が上がるよ
どうしても気になるなら冗談ぽく本人に言ってみたら?
仲いいならきっと受け流してくれるでしょう
328マジレスさん:2012/08/19(日) 14:07:17.38 ID:lzf7ukRR
嫁と別れる事にしました。
レスしてくださった皆様、ありがとうございましたぁ?
329マジレスさん:2012/08/19(日) 15:02:19.21 ID:sfxCia9A
>>207 >>208 >>210 >>215 >>216
アドバイスありがとうございました。
お礼が遅れ、申し訳ありません。

皆さんのアドバイスから、自分の視野が狭まっていたことを痛感しました。
正直、まだモヤモヤした部分はありますが、皆さんのアドバイスを参考に
もう一度よく自分と向き合ってみようと思います。
ありがとうございました。
330マジレスさん:2012/08/19(日) 15:14:33.80 ID:wcWJrF4z
>>324
好かれることはないと思うので、嫌われているなりに他人へ与える不快感を最小限にしたいです。
>>325
ありがとうございます。調べてみます。
>>326
時々思うことはありますが、行くまでは基本的に楽しみにしています。
でも帰ってきたあとダメな振る舞いを思い出して落ち込みます。
331マジレスさん:2012/08/19(日) 15:18:20.07 ID:BW2LZVaD
ここは機能的な板ですね。今日は久しぶりの休みなのでゆっくり見てみようと思います。
332マジレスさん:2012/08/19(日) 15:22:32.03 ID:bD5cwDuW
27才女です。
最近職場の人から好きだと告白されました。
初めて告白されたのでどうするべきか悩んでいます。
私は男性嫌悪症です。
私は14〜16才のときまで2才上の兄と近親相姦していました。
中二のときに兄のゲームのデータを消してしまったのがきっかけでした。
そのことで兄は私に怒って私にセックスを求めてきました。
そのとき兄を怒らせたくなかったので兄と関係しました。
兄はよく暴力を振るう人だからです。
それからは私は必死で我慢していました。
しかし私が高校生になると兄は私を好きと言ってくれました。
私も浮かれてそのときは兄のことを好きになってしまいました。
だけど兄が大学に入学すると兄に女性ができて私は兄に捨てられました。
それ以来どうしても男性を信用できません。
だけど一生独身だとさびしいとは考えています。
でも、中高のときの兄との関係がどうしても心の傷になっています。
333マジレスさん:2012/08/19(日) 15:45:31.49 ID:2/1AV6zz
>>332
あなたが付き合いたいなら、しばらく付き合ってみたらどうですか?
付き合うことが怖いなら、専門家に話してみた方がいいかも。
普段生活している分には男性は怖くないのですか?
334マジレスさん:2012/08/19(日) 15:51:04.74 ID:bD5cwDuW
>>333
お仕事では平気です。
だけど男性を私の生活にいれてしまうことに抵抗を感じます。
とくに男性の暴力が怖いです。
335マジレスさん:2012/08/19(日) 16:02:09.86 ID:2/1AV6zz
>>334
日常生活では大丈夫なのですか。
せっかくの機会といってはなんですが、専門家に相談するのも悪くないかなと。
今のままでは付き合うことにどうしても躊躇するでしょうし。

ただ暴力だけが怖いなら、付き合ってみるってのもありますよね。
統計とかを見たことなくてわたしの印象ですが、暴力をふるう男性は珍しい方だと思うので。
336298:2012/08/19(日) 16:16:26.72 ID:LIUqspdE
>>330
>時々思うことはありますが、行くまでは基本的に楽しみにしています。
>でも帰ってきたあとダメな振る舞いを思い出して落ち込みます。
駄目な振る舞いなんてないと思いますけど。
自分の場合、昔は誰と遊んでも後悔しかありませんでした。
今は少し変わりました。
だからあなたも変わると思います。
337マジレスさん:2012/08/19(日) 17:24:41.77 ID:v8OVU57x
>>332
Tokyo Rape Crisis Center 東京・強姦救援センター
http://www.tokyo-rcc.org/
とりあえず過去については、上のリンク先で相談なり告白なりしてみたら。

かつていろいろきついことがあった点には同情するけど、もうあんたは10代の小娘じゃない。
それから10年たち、赤の他人(しかも凶悪で知られるねらーたちw)に
自らの傷を告白できるほどに、あんたは成長しているんだよ。
世の中には信じるに値する男はたくさんいる。その職場の人がどうなのかは知らないけどね。
ともあれ、あんたの未来に憩いと祝福があらんことを。
338マジレスさん:2012/08/19(日) 17:54:11.96 ID:jDpCYDCn
大学3年の女です。
一人っ子ということで子供の頃から可愛がられ、家族から大切にされてきました。
そのせいか、親を喜ばせるために努力したと思います。
良い成績を取れば褒めてもらえる、だから勉強する。
良い学校に入れば幸せになれるというのも、両親から言われて進学先を決めました。
自分がどう思っているのかは聞かれたことはありません。
ただ「私に従って動けばいいんだよ」という母や父の言葉を信じて生きていました。
高校受験で、進路の希望を1度だけ言いましたが、却下されました。

しかし、去年から付き合っている彼については、その考えを認めてくれません。
彼は私が自分の考えを持っていないことを理解していて、「自分が何をしたいか」など
私の思いなどを度々尋ねてくれます。

両親・私の祖父は、彼が私をマインドコントロールしていると言って聞きません。
現在、財布携帯の没収、携帯に関しては中身をPCに保存され、家からも出られません。
バイトの時は500円だけ持たされます。

長文になってしまったので、分割して説明します。
つづく
339338:2012/08/19(日) 18:01:43.94 ID:jDpCYDCn
現在は、大学が夏休みなのでずっと家にいて、家事を手伝わされます。
私がすっかり考えを彼に犯されていると思っているらしく、
大学を辞めさせて精神科を受診させると言っています。

私は大切に思ってくれている彼と一緒に生きていきたいです。
でも両親は絶対に認めてくれません。
両親は「お前の為を思って言っているんだ」と言って、
考えを押し付け弾圧します。
私はどうすればいいのでしょうか。とても苦しいです。
自立すればいいというのはわかります。
大学を辞めたくはないですが、退学させられた場合は、
彼が来年度から就職するので家を出て一緒に住もうと思っています。
340マジレスさん:2012/08/19(日) 18:22:20.68 ID:CTpWm3yV
過剰な物欲を抑えるコツを教えて下さい。

私は幼い頃から盗み癖があり、その度に両親から強く叩かれ叱られてきました。
今私は一人暮らしの28歳、収入も落ち、一年ほど前から万引きの常習者でしたが、先日、とうとう警備員に現行犯で捕まり、交番にて、こってり絞られました。
警察沙汰は初めてだったので、母が身元引き受け人として呼び出され、その日のうちに帰されました

母は私と違い信号無視一つ出来ない生真面目な人で、私がまともな人間になるように必死に育てて来てくれたのに、胸が痛みます。
お店にも迷惑をかけました。でも、周囲に気を配れない鈍感な性格も影響し、「どうせ見つかりゃしないだろう」という考えが働いてしまいます。

私はどうすればいいですか。知り合いの精神科医が、「患者はいい金づるだ」と言っていたのを小耳に挟んでしまい、精神科に身を委ねる事は難しい精神状態です。
341マジレスさん:2012/08/19(日) 18:26:46.96 ID:FslhgnsN
>>339
そこまで親が彼とのこと反対する理由は何?
342マジレスさん:2012/08/19(日) 18:35:17.16 ID:Tfdh8xc+
学校に行きたくないです。高1です
理由は嫌がらせです

嫌がらせって言っても本当に軽い嫌がらせです
理由は自分でもわかってます。自分が悪いです。

嫌がらせの前に学校がつまらないって理由もあります。
学校いかずに遊んだりぼーとしてしまうことがほとんどです

学校に行きたくないです。皆と顔を合わせたくないです

自分が学校にむいてないのわかってるので通信制に変えようと思うんですけど

父親が許してくれなさそうです。もう一学期だけで遅刻と欠席あわせて20回近くあります
父親はこれをしりません。

学校を変えたいっていっても特に自分はいじめられてるわけじゃないし
なじめられないんじゃなくてなじもうとしてないし

とても学校を変えられそうにもありません
どうしたらいいですか?
343マジレスさん:2012/08/19(日) 18:38:01.24 ID:PeT5aQFZ
>>340 いくらの物を盗んだのだ? 仮に1万円のものを盗んだ
   としたらお前は1万円で自分を売ったことになる。
   お前自身の価値はその程度のものか?

   そう考えてみたらどうだ?
344マジレスさん:2012/08/19(日) 18:54:35.96 ID:PFQUwPqF
>>342
もともと学校がつまらないと感じるのはなにか理由があるのかな?
気の合う友達が見つからない、とか勉強についていけない、とか
確かに今の段階でお父さんに退学を許してもらうのは難しそうだね
とりあえず嫌がらせについて誰かに相談してみてもいいんじゃない?
345マジレスさん:2012/08/19(日) 19:15:58.85 ID:3CZ6nSg2
学校辞めたいです。

今年高校に入学したばかりで、別にいじめなどでハブられたりしているわけではありません。
中学のころは成績がいいほうで授業中もつまづくことは殆どなく、そのせいで家庭学習の時間はまったくと言っていいほどとっていませんでした。
高校での2回目ぐらいの数Iの授業で早速つまづいてしまい、そこから加速度的に崩れていきました。理解することはできても応用が全くできない状態です。
部活のほうも入部して一週間で転部して、その転部先でもうまくいってません。むしろ勉強の足を引っ張ってるような気もします。

勉強への意欲も失い、部活もしたくないです。
346マジレスさん:2012/08/19(日) 19:18:45.23 ID:FslhgnsN
>>345
辞めたらいい、無理することはない
つまらない学校に行ってても時間の無駄だろ
早いとこ辞めてはどうだ
347わふー ◆wahuu.ER42 :2012/08/19(日) 19:20:17.41 ID:Z5sB04D5
>>342
>>345
スクールカウンセラーに相談した方がいいと思われる
348338:2012/08/19(日) 19:51:17.86 ID:jDpCYDCn
>>341
レスありがとうございます。
彼は院生で研究が遅くまであり、自分と連絡を取るのが夜遅くなります。
親は深夜すぎに電話しているのが気に食わないらしいです。
また理解してもらおうと彼が説明しても、屁理屈だと言って一蹴します。
私のことを大切にしていないと言って聞きません…
外泊しただけで「変態だ」と言ったり…
このような説明で回答になりましたでしょうか?
349マジレスさん:2012/08/19(日) 20:21:05.45 ID:Mlqja+tu

なあーにが わたしだ 気持ち悪い化け物

350マジレスさん:2012/08/19(日) 20:23:49.10 ID:q68NZGh4
関東の郊外に住む大学生です。
親がひたすらに「この家を出ていってほしくない」と言ってくることが悩みです。
私が住んでいる土地はずっと私たちの家族が持っている土地でした。
ただ、数年前に祖父が亡くなった際に、父親の兄弟たちが不当にたくさんの土地を自分のものにしてしまいました。
父親が兄弟に対して強く言い出せない性格だったことも原因でしょう。
とにかくこの件があってから、母親は全く父親のことを信じなくなってしまいました。
父親が兄弟と接する可能性を無くそうとしたのです。
たとえば父親に鍵を渡さなかったり、家中の窓に自分だけが開けられる錠をかけたり。
母親の行いが正しいのかどうかは私にはわかりません。傍から見ればやりすぎかも知れませんが、父親が優しすぎる性格なのは事実です。
父親の兄弟が、父親を騙したり話しあいしたりして私の家の土地を狙っていることも事実です。
父親の兄弟を訴えてみたらいいじゃないかと母親に言ったこともあるのですが、「親戚に犯罪者がいると人生に支障が生ずる」と言われました。
そして母親は私に対しては、「ちゃんとこの家にいて父親を見守ってもらわなきゃ困る」と言ってきます。
しかし思うのですが、ずっとこの家で暮らしていくというのが私にはどうも現実的とは思えません。
普通に仕事をしていても引っ越すことを余儀なくされる場面はあるのではないでしょうか。
さらに言えば、私の住んでいる土地は都市から遠く、生活しづらい面もあるのです。治安もそこまで良くありません。
このような状況で、自分がどう生きたらいいのかわからなくなってしまいました。
私はこれからもずっとこの土地を守り、家を守って生きていくべきなのでしょうか。
351マジレスさん:2012/08/19(日) 20:27:17.15 ID:+AoOzG3T
20歳大学生、男です。
今年大学はいって独り暮らししてて、ちょっと精神的に不安定なのか
被害妄想が自分でも強いなぁと感じることが多々あって
周りに話すとそんな事気にしすぎだってwwwといわれるような小さなことも大きくとらえてしまったり
相手がこう思ってるんじゃないか?とか余計なこと、被害妄想チックなことばかり考えて
一人悶々と悩むことが多いです。
昨日も出前頼んだのですが
そこミスが多くて、一度目は金額が間違ってて電話して返金してもらい
もう一度目はスプーンやフォークが付いておらず再び持ってきてもらい
三度目はこちらは何も言ってないんですが、少しこぼれてて
持ってきた人が勝手に変えてきますね?とかいって持って帰って再び持ってくるということがありました。
そして昨日注文したら、持ってくる人と別に、上司?先輩みたいな人が後ろについてきて
わざわざずーっとこちらを見ていました。
これは明らかにクレーマー扱いされてるんでしょうか?正直ここに書いたことにうそも
漏れもなく書いていると思うんですが…。ものすごくへこんでます。
どうしたらいいんでしょうか?
352マジレスさん:2012/08/19(日) 20:32:49.56 ID:gOkU0wRp
>>303
多かれ少なかれ死にたいというのは大体の人が思ってます、落ち込んでいるなら特に
ただ、思っても実行に移すまではなかなかいきません
そこまで決意できるのならその行動力をもっと別な所に向けてみては
まわりに合わせても所詮それは真似事、本当に自分の興味のあることをすればいいんです、続けていればあなたの周りにも人が集まってくるはず

余り自分だけで考えすぎないよう
353マジレスさん:2012/08/19(日) 20:44:27.85 ID:TLT5ICYt
>>322
ありがとうございます
なんかすっきりしました
本気で練習取り組みたいと思います
354マジレスさん:2012/08/19(日) 20:44:33.45 ID:Mlqja+tu

たいていの女性はいい人ですよ ああいう気持ち悪い生き物は

女性とはいわないけど
355マジレスさん:2012/08/19(日) 21:45:13.44 ID:gDsTv+5R
>>351
その事例は全部あなたの過失ではないし、あなたは正当な主張をしている事もあるし、
理不尽なクレームをつけたわけじゃないでしょ。
その出前って言うのは同じ店を毎回利用して、そういう事態を起こしてる?
もしそうだとしたら、クレーマー扱いじゃなくて、「毎度毎度迷惑をかけているにもかかわらず
利用し続けてくれているお客様なのでこれ以上失礼があってはいけない」という
店側の意向ではないかと。あるいはたまたま昨日きた配達のバイトが、
教育初期の人だったか、わざわざ同行して監視せざるを得ないほど
ヘマばっかしてる人だったとか。

これはむしろ被害妄想に陥る理由としては弱い、あるいは勘違いをしている。
(確かにそういう関係ない事を自分に危害が加えられているかのように思うのが
被害妄想なのかもしれないけど…)
もう1回事態を整理して考え直してみて。↑に間違いがあるようなら詳しく話して。
356マジレスさん:2012/08/19(日) 21:48:50.11 ID:BW2LZVaD
357マジレスさん:2012/08/19(日) 21:49:19.70 ID:MthSop4M
人がテレビ見てるのに一々止めて説明してくる奴がいます
テレビを見ながら何で何だろうな?って疑問を口にすると一々止めてドヤ顔で説明してきます。
俺は続きが早く見たいのに止められて腹が立ったから文句を言ったらてめえが聞いたんだろうがとか言ってぶん殴って来ました。
こういう理由で腹が立つんだと説明しようとしてもキーキーキーキー喚いた挙句にですよ
というか普通止めるにしても断りを入れませんか?どうなんでしょうね?
358マジレスさん:2012/08/19(日) 22:02:18.57 ID:gDsTv+5R
>>345
勉強が分からない原因は考えてみたかな?
理解は本当に出来ているのかな?

中学ぐらいの勉強までなんでもなく出来ていた人が、
高校に行ってつまづく、こういうパターンは結構あるよ。
この場合理由は簡単。ちゃんと勉強してないからw

算数、数学が分かりやすいので例えると、中学ぐらいまでだったら
あんまり難しく考えなくても宿題やらなくても教科書見るぐらいで、
その頃の子供の脳みそでわかるんだよ。わかるから適当に済ませる。
だけど高校はそこから一方上行ってるんだよね。で、分からないまま
適当に済ませてるから、それが積みあがって余計分からなくなると。

他の教科はどうかな?あなたは理系文系どちら志望かな?
数学が分からなくても文系教科で点を稼ぐことができるならそれでいい。
文系の大学進学を目指すのもあり。
高校数学だけではないけれども、根本的には、高校の勉強はもう
自分ひとりで悩んでたって分からない領域に入ってる。
分からない教科を何とかしたい、と思うなら家庭教師とか塾とか、あるいは
先生に相談だね。友達でもいい。誰か分かる人に聞いて教えてもらわないといけない。
359マジレスさん:2012/08/19(日) 22:07:24.53 ID:gDsTv+5R
>>345
追加レス。部活がむしろ勉強の足を引っ張ってる、と思うなら
辞めてもいいのでは。学校によっては部活の所属を強制してる
とこもあるのでそれは先生に聞くなりしてほしいけど。
でも部活に所属してない人を適当な部活でっち上げて
そこに放り込んどくっていうのやってた。俺の時はw
所属してない事で問題になるのは大学(専門短大等)入試の時の
内申書になんて書かれるか、だけ。

360マジレスさん:2012/08/19(日) 22:19:10.38 ID:gDsTv+5R
>>350
そんなめんどくさい事情があるんだったら残った土地を高値で売りつけて
家族で都市圏にでてしまったらいいんじゃないの。

まあそれはおいといて、あなた自身は学生なんだし大学に近いところで
一人暮らしするぐらいはいいんじゃないの?
就職後もそれにしばられる必要はないとは思う。ただその場合、最悪
両親がいきなり路頭に迷う可能性もあるので気をつけないといけないけど。
あなたがいざ離れるとなったら、母親が取っている対策を土地の権利書?の
置き場所から何からもう一度点検して、「鍵が壊れてるけど放置してる、
でもかけてる」とかわけわからんものを全部あなたの納得いくように直してったらどうでしょう。
今からやってる事をチェックして穴がないが探すのもいいかもね。

土地を巡る訴訟は時効あるんじゃないのかね?
あまりおたおたしてると訴えることも出来なくなる。
それにいつまでも実家暮らしだと婚期逃すよw
361マジレスさん:2012/08/19(日) 22:21:17.59 ID:K/NHs2V2
>>345
高校を辞めてもいいことは何もない。部活は辞めてもいいが高校は卒業した方がいい。

>>350
大人になれば親とは別居するのがむしろ普通。田舎の土地も全く放置すれば盗られる可能性はあるが、両親が住んでいるのならおそらく問題ない。

>>351
被害妄想は本人が現実だと信じているからこそ妄想なわけだから、それも妄想の可能性が全くないとはいえない。
362マジレスさん:2012/08/19(日) 22:26:22.29 ID:gDsTv+5R
>>357
その人とあなたの関係が書かれてないけど、その人とテレビを見なきゃいいよ。避けなさい。
説明しても無駄でしょ。自分の部屋で一人でテレビ見てなさい。
363マジレスさん:2012/08/19(日) 22:27:17.04 ID:2/1AV6zz
>>338
なるほど。
大雑把に言えば、一人娘を自分たちの思うように「大切に」育てたいということかな。
両親、祖父ともに自分たちのコントロール下に置きたいのでしょう。
あなたの意志で生きることは歓迎してないようですね。

よくあるといえばよくある話なのでしょうが、ちょっと状況が極端ですよね。
財布や携帯を管理されているのはちょっとおかしいですよね。
二十歳は過ぎているわけですから、法律上はなんでも勝手にできるのに。

数年経ってあなたが就職して家を出たら、両親や祖父の努力はムダになるでしょうね。
誰がみても。

来年から家を出るのか、もう少し経って出るのも自由だと思いますよ。
ただ、今の状況では家を出たとこで追いかけてきそうなので、そこからまだ長い闘いは続くかもしれませんね。

今なのか独立してからなのか判断は難しいけど、両親や祖父に具体的にどうしたらいいかを語ってもらうのがいいかもしれません。
結婚相手は誰にしたいのか、今後どうやって生きていって欲しいのか。
たぶん彼らは漠然としたイメージしかないのかなと感じます。
あなたよりも現実にぶつかって生きてないというか。
364マジレスさん:2012/08/19(日) 22:29:13.62 ID:QKcfstm0
>>33
彼と一緒に家出するのがいいんでないでしょうか。
あなたのご両親はあなたを支配することを当たり前に
思っているようでやはり問題があると思います。
あなたが幸せになるために親の支配から脱出しなければなりません。
覚悟を決めて家を出た方がいいと思いますが。
365マジレスさん:2012/08/19(日) 22:31:49.33 ID:+AoOzG3T
>>355
同じ店です。
言われれば、教育初期の人の可能性もありますよね。
もしクレーム対策とかならその上司っぽい人がこの間はすみませんでしたとかあったり
その人自体が対応したりもしそうですし・・・。
そこまで気にせずまた使ってみようと思います。
気が楽になりました、ありがとうございました。
366マジレスさん:2012/08/19(日) 22:44:12.11 ID:r11MUctu
進路の相談です
私はこの夏AO入試で専門学校への進学が決まりました。
しかし最近出来たばかりのスレやVIPで私の行く学校がものすごく批判されているのを見たんです。
内容はその学校の実態(?)や騙された、脅された、今なら間に合うから絶対入るななどといった多くの声で、進学するのがかなり怖くなりました。
もちろん自分がどのように就職出来るかは環境より自分の行動次第だと思うし、ネットに書き込んでるのはごく一部の人だろうとは思うのですが
それでも中で語られている学校の内容があまりに黒く、とても不安です。
業界に嫌われている専門学校の履歴はマイナスにしかならないというのは本当でしょうか?
大きなグループの学校には、サクラや詐欺などが本当にあるのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。
367338:2012/08/19(日) 22:52:20.21 ID:jDpCYDCn
レスありがとうございます。338です。

>>363
両親は、私の結婚相手は高学歴の優しい人がよいと思っているようです。
また、自分一人でも十分生きていけるだけの職に就いて欲しいと考えているみたいです。
(例えば公務員とか、教員とか…)
ちなみに、現在私が通っている大学を両親(特に母親)はよく思っていません。
大学の悪口もしょっちゅうです。「ks大学なんかに出す金はない」「院はT大に行け」が口癖です。
私の元彼が高学歴だったことも一因のように思います。
「お前の幸せのためだ」と言われますが、私にとっての幸せは高学歴や高給取りではありません…

家を出ても、確実に追いかけてくると思います。警察沙汰になりそうで怖いです。
どうにかして痕跡を残さないように家を出たいと考えています。


>>364
彼も実家暮らしなので、そこに転がり込むのははばかられます…
それに、実は勤務地が未定なので、彼が一人暮らしをするとしても場所が決まっていません。
学校を辞めさせられた場合最低でも半年待つことになりますが、
彼とは結婚と同棲を約束しているので、その時に家を出ます。
368マジレスさん:2012/08/19(日) 22:58:52.97 ID:QKcfstm0
>>366
2ちゃんねるのレスには一定の真実がないわけでは
ないと思いますが、極端だったり嘘が混ざってたりすることも多いです。
もっとひろく評判をネットで探してみたらどうですか。
また学校に行って在校生に聞いてみたら。卒業生に電話して聞いて見れば。
2ちゃんねるよりはよほど信用の出来る情報が得られるのでは。
369マジレスさん:2012/08/19(日) 23:00:18.28 ID:LD6cdgYx
>>366
 専門分野に就職したくてその専門に通ったけど
 (その分野の就職率100%)、実際は見学のとき
 言ってた授業と全く違ってたり、実際就職率もその分野へは0だったらしい。

 ってゆーのどっかで見たことがある。
370マジレスさん:2012/08/19(日) 23:15:31.82 ID:Uk9I56ql
お願いします。
23歳女、マーチ卒のフリーターです。
就活の時期にどうしてもやる気が出なくて、
就活をやめて公務員目指すことにしました。
しかし勉強にあまり身が入らず、無気力な状態に。
公務員は今年はもう受からないと思います。
来年度の春にとりあえずフルタイムで働いていれば親は文句は無いのだと思います。
私自身はキャリアウーマンになりたいわけでもなく、
何か特定の職業に就きたいわけでもありません。
ただ、任せられた仕事は精いっぱいやれるタイプで(バイトでの経験しかありませんが・・・)、
あとは趣味を楽しみながらいずれ結婚したいと思っています。

周りが企業の正社員として働いているので、
なんかずーっと言いしれぬ不安感があって、憂鬱で泣きそうになります。
23歳フリーターってかなり終わってますか?
371赤気 ◆tDnsym50SA :2012/08/19(日) 23:17:32.96 ID:V5wWFbFz
>>366
(現実の)学校内の掲示板の充実度をチェックしたり
食堂や自習室に潜入したら
より分かるでしょうね。
372赤気 ◆tDnsym50SA :2012/08/19(日) 23:22:55.23 ID:V5wWFbFz
>>351
他のお店でも出前をとってみて状況を比較してみては。
それとね
出前なんかとらずに自炊やスーパで惣菜を買って来た方が
経済的かつ健康的だと思いますよ。

373マジレスさん:2012/08/19(日) 23:23:50.71 ID:EJl3oCkD
>>370
一般的な女性感だと思う
公務員になれば幸せになれると思うよ
フリーターだとロクな男と出会えないだろうけど
374マジレスさん:2012/08/19(日) 23:27:10.43 ID:ztLeoaVI
>>370

終わってないですよ。神田 昌典さんはこれからの時代はフリーターだって言ってますし。常識なんて年数とともに変化するものですし自分の人生を愛してください。
375マジレスさん:2012/08/19(日) 23:28:55.38 ID:X4CTW0NP
>>370
全く終わってません。むしろ始まりです。
先の展望のないフリーターならともかくあなたには公務員→結婚と明確な目標あるじゃないですか。
私なんか26で会社辞めて26〜29まで公務員目指してフリーターしてましたよ。
結局受からず30で一般企業に入りましたが22から8年間無駄にしてます。
でも自分では無駄と思ってませんよ。給料は同世代に比べて低いですがおかげさまで無駄にした時間を取り戻す為の人以上の必死さや失敗しまくったことによる教訓を得られました。
あなたなんぞはまだまだ何にも失敗したうちに入りません。終わってません。
というより諦めない限り何歳でも終わってないと思いますが?
376マジレスさん:2012/08/19(日) 23:30:26.83 ID:QKcfstm0
>>370
もちろん普通のバイトでもいいけど、出来れば臨時職員とかしながら、
公務員をめざせばいいでしょ。まだ23なんだし。
就職してそこそこ仕事をして、趣味も楽しみつつ結婚も視野に。
これからこういう生き方が主流じゃないのかな。

周囲のあわただしい、とげとげしい空気に巻き込まれすぎないように。
あなたの目指す生き方なら、そんなに張り詰めた気分で毎日を送らなくても
これから実現可能でしょう。ただ公務員試験の勉強だけは真面目に。
面白そうな仕事探しも適度にお続けになるとよさそうです。
377マジレスさん:2012/08/19(日) 23:31:03.11 ID:Mlqja+tu

23から早稲田大学に通っております。最近は2ちゃんばかり

してますけど。常識ではないです そいつは 化け物です

10歳年上の男性と結婚される女性が心のきれいな女性です。
378赤気 ◆tDnsym50SA :2012/08/19(日) 23:31:08.02 ID:V5wWFbFz
>>370
確かに色々不利だけど
まだまだチャンス・可能性はあるでしょう。

役所にも非正規雇用があるので
とりあえずそれで勤めていたら
正規雇用のためのノウハウ・スキル習得に少しは役立つかもです。
公務員の男性で良い人が見つかるかもしれないし。
379マジレスさん:2012/08/19(日) 23:32:02.05 ID:U97hTGCY
20歳学生、女です
五つ年の離れた従姉妹との関係で悩んでいます

従姉妹は優しくて面倒見が良く、姉のような存在で幼い頃から慕っていました
そんな従姉妹も数年前に結婚し、昨年、男の子を出産しました
私は子どもが苦手で、従姉妹も私の子ども嫌いを知っています
しかし、やはり会う時は子ども抜きというわけにはいかず、精神的に疲れてしまうのが現状です

従姉妹からは、お盆や正月がくると必ず連絡が入ります
自分勝手なのはわかっているのですが、子どもの存在が結構きつく、自分から連絡を取らないようにしてしまっています
でも、私と会って話がしたいと言ってくれる従姉妹の存在は有り難いですし、素直に嬉しいです
これからどうすればいいのかわかりません
380マジレスさん:2012/08/19(日) 23:32:21.26 ID:Mlqja+tu

あのー 年上希望っていってますよね?ちょっと かかわってこないで

ください 無能23  迷惑です
381マジレスさん:2012/08/19(日) 23:47:35.02 ID:QKcfstm0
>>370
子供さんがいなくなるか、あなたの子供嫌いが直るかしか
ないよね。無理っぽいけど

そうなると、会いたいなら子どものいない時に会う、電話で話す、
メールを送る。くらいですよね。 なにかそれでは困ることが
あるのでしょうか。
382381:2012/08/19(日) 23:48:58.77 ID:QKcfstm0
訂正 381は>>379

子供さんがいなくなるか、あなたの子供嫌いが直るかしか
ないよね。無理っぽいけど

そうなると、会いたいなら子どものいない時に会う、電話で話す、
メールを送る。くらいですよね。 なにかそれでは困ることが
あるのでしょうか。
383マジレスさん:2012/08/19(日) 23:50:13.27 ID:EJl3oCkD
>>379
子供が嫌いな人は、精神的にガキだからなんともならないよね
あなたが精神的に成長するまで直接会わずに電話かメールのやり取りで付き合うしかない
384370:2012/08/19(日) 23:56:59.30 ID:Uk9I56ql
>>370です。
>>373さん、>>374さん、>>375さん、>>376さん、>>378さん
レスありがとうございます。
こんなに励ましのレスを頂けるなんて思ってもみませんでした。
大学まではけっこう真面目に生きてきたつもりだったので、
道を踏み外してしまったという気持ちが強くて、
もう自分はまともに幸せになれるような道は歩めないのだと思っていました。
本当に、先輩・同級生・後輩とも何かしらちゃんとやっている人ばかりで
私だけがただただ何も決まらずフリーターなので、
憂鬱で仕方がありませんでした。

たしかに、公務員になった方が良いですよね。
最近ずっと一人でいるので、客観視も出来ないし
がむしゃらにもなれなくてむやみに憂鬱になるばかりでした。
勉強だけはちゃんとやろうと思います。

全レスできなくてすみません。全てのレスを何回も読ませてもらってます。
本当にありがとうございます!
385マジレスさん:2012/08/20(月) 00:02:43.43 ID:x5LQwXZr
お願いします。

以前、遠距離で長く付き合っていた人とは10年付き合って結局分かれてしまいました。
その時、いつも御互いに言っていた事は「御互いに、頑張ろう」だったんです。
私は結婚したかったのですが、その人はいつも逃げるように仕事を頑張ろうしか言いませんでした・・・
その人は親の離婚が原因で結婚したくない人で、未来の事が見えずに別れを告げました。

そして、今の彼氏と出会って、2年経ちましたがとうとう「御互いに頑張ろうね」って言ってしまいました。
理由は単にお互いが多忙だからですが、相手との距離が出来た気がしてしまいます。
今の彼は近距離で、結婚も目標にしてくれているのに同じ台詞を言ってしまったことで動揺しています。

昔の相手と比べるわけではないですが、この不安を今の相手に言ってしまうのはまずいですよね?
過去の相手の愚痴や不安?は誰に言ったらいいのでしょうか?
386379:2012/08/20(月) 00:05:51.80 ID:6Rm4p5ZU
>>382>>383
レスありがとうございます
直接会わない方向で付き合って行こうと思います
387マジレスさん:2012/08/20(月) 00:13:27.62 ID:n3/8hljP
>>385
まずいですよね。そういうことは親しい友人かこういうスレに書き込んで
見知らぬ相手に聞いてもらうことです。

今の彼と結婚と言う目標が共有出来てるなら、
もう少しお互い時間をとって、仲良くして意思疎通することですね。
そして、結婚の目標に変わりがないことを確認すればいいでしょ。
「昔こんな事があって私不安なの」とかは彼に言わない方がいいよ
あんまり喜ばないと思う。
388マジレスさん:2012/08/20(月) 00:14:13.60 ID:RZy/CI5t
>>385
あくまで私が彼ならですが、、、
悩みや本音を正直に言って欲しいですね。
ただしそれがいい結果になるかはわかりません。彼の度量次第では別れに繋がる可能性もあります。
あなたは元と新どちらがいいんでしょうか。
元が忘れられなくての言葉なら新をふってあげて下さい。
新にも失礼です。
元と新どちらがあなたのこと考えてくれてるのか、どちらが大事なのかよく考えて下さい。

389もん:2012/08/20(月) 00:26:26.13 ID:0lCLA+Uo
42既婚女です
旦那とは2年セックスレス。 既に愛情は冷め切った関係です。
この先一生セックス出来ずに女が終わるかと思うと恐怖です。
真剣に悩んでいます。こんなこと、誰にも言えません。

おばさんなのにすみません。
390マジレスさん:2012/08/20(月) 00:32:20.47 ID:aeKfZZuV
>>379
子供のどこが嫌いなんだろう?
俺も嫌いだけど、一緒に風呂入ったりしてるとそれなりに楽しいんだよな。
接し方がわからないだけじゃない?
初めから拒否っててもなにも変わらないよ。
391マジレスさん:2012/08/20(月) 00:34:41.81 ID:RZy/CI5t
>>389
・服装、髪型、化粧の雰囲気をかえて旦那に新鮮さを与える

・旦那が早く帰ってきたいよう料理などに工夫

392マジレスさん:2012/08/20(月) 00:43:51.43 ID:n3/8hljP
>>389
まだまだ、つーか一番いい時だもんね。
人生エンジョイして欲しいです、応援します。
もしかしたらこちらのほうがいいかもなんで
スレ貼っときます。

♀セックスレスを乗り越えろ68年目♂
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1340383152/
393もん:2012/08/20(月) 00:44:46.17 ID:0lCLA+Uo
>>391
私のほうが旦那を受け付けません。
向こうも同じように思ってるかもだけど。

なんせ、会話もないんで
394もん:2012/08/20(月) 00:48:08.24 ID:0lCLA+Uo
>>392(これでリンクできてるのかな

一番いいとき?
そう言われるとなおさら辛いです

人生の時間を無駄にしてる?
395マジレスさん:2012/08/20(月) 00:48:34.20 ID:RZy/CI5t
>>393
つ離婚
396もん:2012/08/20(月) 00:53:11.26 ID:0lCLA+Uo
>>395

そのつもりで準備中に夫は病魔に侵され

そこで放置できるほどの根性もない(涙
397マジレスさん:2012/08/20(月) 00:56:01.11 ID:L494IWaY
>>389
つまり旦那さん以外としたいってことですか?
出張ホストとかもあるらしいですよ。詳しくは知らないけど。
398マジレスさん:2012/08/20(月) 01:00:45.05 ID:bkln/Wpp
>>393
 じゃぁなんで婚姻関係続けてるの?
 新しい人みつけたら?
399マジレスさん:2012/08/20(月) 01:09:45.69 ID:hvCZN2pm
>>367

>>363です
飛びやすいように自分のとこにアンカーを打っておきます。

より細かい状況がわかりました。
漠然としたイメージと言わないまでもとにかく高い理想を押しつけてくるわけですね。

あなたはかなり自分の生き方がはっきりしていて、現実に手に入るとこにいると思えます。
精神的にも両親や祖父と依存関係にないようですし。
なので、自分の考えるとおりにすればいいのでは。

親なんて死んだら終わりです。
いくらいうとおりに生きてもたいていは先に死んでしまします。
死んだ後に「なんで私はこんな生き方をしているんだろう」と思っても遅いのでは?

なので彼と生きたいなら彼と生きることを選べばいいと思います。
あとは両親と祖父から逃げる手段をじっくり考えるのが重要でしょうね。

ただ、彼と別れる可能性はあるわけなので何か自分で食べていける職業には就いた方がいいかもしれませんね。
もちろん彼と話してその必要がないなら、それでいいわけですが。

一回家を出たら、向こうが「折れる」まで会わないくらいの覚悟で生きれば問題ないでしょう。
がんばってください。
400赤気 ◆tDnsym50SA :2012/08/20(月) 01:11:22.25 ID:WpfCCYds
>>389
サプリ活用も含めて食生活の見直しと
運動と膣トレですね。
401マジレスさん:2012/08/20(月) 01:16:26.11 ID:hvCZN2pm
>>389
ダンナさんの病気が死に関わるのか、長生きはするのかわかりませんが大変ですね。
他の人も書いているように誰かセックスの相手を探してもいいのでは?
話さなくなった相手とはいえ放置することはできないくらいの情は残っているってことですよね?
それはそれ、これはこれで。

ただ、誰か相手がいたとしても話さなくなった相手と一生いるのも辛い気はするんですけどね。
402マジレスさん:2012/08/20(月) 01:21:58.72 ID:bkln/Wpp
リロード忘れてた

>>389さんゴメン。

403マジレスさん:2012/08/20(月) 01:22:51.05 ID:K12/wDdn
すいません、20代後半女子なんですが
ジムで知り合った30後半男性から「今度焼肉たべにいこうか」
と誘われていいですね〜みたいに会話して遠まわしにOKしてしまったんですが
これって最後まで覚悟すべきですよね
実はこの男性から何度か別の誘いなどで誘われてたりしたんですが
何度かお断りしました。今回断るわけにもいかず誘いに乗ったんですが
焼肉いこうってなんだかいやらしく聞こえるきがします
実際はどうなんでしょうか?
404マジレスさん:2012/08/20(月) 01:26:18.94 ID:n3/8hljP
>>403
女性が焼肉の誘いにOKしたら、最後までOKと
男性の間では言われてる場合もありますね。
405もん:2012/08/20(月) 01:26:33.59 ID:0lCLA+Uo
癌です
八つ当たりが意味不明で、こちらからは関わらないようにしています。

セックスの相手は簡単に見つかりますが、
この先、一人になったとき、セックスも含め向き合える人に出会いたい。
そう考えても年齢的に無理かなと思ってしまいます。
406マジレスさん:2012/08/20(月) 01:27:49.91 ID:K12/wDdn
そもそも初誘いで焼肉デートっていきますか?
本命とは焼肉初めに行かないですよね?
なんだかヤリ目なんだろうなって急に落ち込んできました
見た目は自分は真面目なタイプで黒髪顔は普通
相手も黒髪メガネだけどなんだか会話がうまくて
もてそうなおじ様タイプだとおもいます
407マジレスさん:2012/08/20(月) 01:31:25.35 ID:RZy/CI5t
>>403
人によるのでは?
私なら別に本当に食事だけのつもりで誘います。仲良くなるのが目的ですから。
初っぱなのデートで最後まで狙う男はどうなんですかね。それに乗る女も理解出来ませんが。
まぁ、あなたがその男のこと好きならどっちでもいいのでは?
そういうわけでないならなり行きでエッチするのは辞めとくべきです。
408マジレスさん:2012/08/20(月) 01:36:00.43 ID:K12/wDdn
>>404
>>407
どちらの意見も参考になりました
自分としては好きになりそうで怖いです
本気になって自分が傷つく可能性もあるので
初めてで誘ってきたらちょっと考えようかなとおもいます
409マジレスさん:2012/08/20(月) 01:47:55.16 ID:RZy/CI5t
408が心配やわぁ(・ω・;)
流されやすそうな気配があるからどんだけ上手いこと言ってきても食事で終わりそうになかったら有無を言わさず断った方がいい。
その時点で男としては信用できん奴だから。
その時「考える」じゃ流されますよ。
その前にその眼鏡のおっさんは既婚と違うやろな、、、
そうなら終わってる。あり得ることやから確認をした方がいいです。
正直に言うとは思えませんが。
410338:2012/08/20(月) 01:54:19.93 ID:msz69KTl
>>399
レスありがとうございます。
自分が親の精神支配下にあることは彼と付き合ってからわかりました。
私自身の価値観や考えを大切にして、生きていこうと思います。
彼のヒモになろうとはほとんど思っていません。
彼が完全に養ってくれるとしても何かしら働きたいと考えています。

両親は一生折れないと思います。
現時点で自分たちの仕事を辞めてでも私を別れさせようとしています。
足跡がつかないように家を出る方法が見つからなくて困っています。
411マジレスさん:2012/08/20(月) 02:05:23.77 ID:AUa2k9jA
19男です
少し前に某掲示板にてあらぬ書き込みをしてしまいました
自首するべきですか
412マジレスさん:2012/08/20(月) 02:16:02.08 ID:LZcA+077
死にたいと思ったときはどうしたらいいですか。誰かに迷惑かけたいわけではないのですが、辛くて辛くてどうしたらいいのかわかりません。助けてください。
413マジレスさん:2012/08/20(月) 02:20:42.58 ID:8BGpJgez
家族の悪口に付き合いたくないです発狂しそうです!!!!!
もう嫌だ!!!!!
414マジレスさん:2012/08/20(月) 02:23:17.40 ID:msz69KTl
>>412
私も辛いです。すごく辛いです。
この人生や環境から早く逃げたいです。
生きていたくないとも思います。
でも、生きていたらきっといいことがある。
死んでしまったらそこまでです。

変な考え方かもしれませんが、
死ぬことは生きること以上に無駄で無意味だと思っています。

眼を閉じて深呼吸して、そして眼を開けてください。
少し楽になると思います。
お互い頑張りましょう。
415412:2012/08/20(月) 02:28:55.54 ID:LZcA+077
目を閉じてみます。
ありがとうございます。
416マジレスさん:2012/08/20(月) 02:33:40.16 ID:OeZK2WnE
>>389
旦那は「取るに足らない」男で、愛情をそそぐ気になんかなれない愚物なのかもしれないが、
それでも癌で苦しんでいるのは、赤の他人の俺から見ても気の毒ではある。
だが、あんたは彼に、愛情はともかく同情も慨嘆も惻隠の情も抱いていないように見受けられる。
つまり、あんたの目には旦那が「人間」として見えていないかもしれない。
どんなに嫌な性格の人間だって、「人間」であることだけは動かせないはずなんだよ。

>この先、一人になったとき、セックスも含め向き合える人に出会いたい。
引用部は、人間として抱いて当然の真っ当な望みだ。
べつにおばさんうんぬんを気にかける必要も大してない。
だが、ともあれ10年だかを共に暮らした相手の苦境をさえ冷ややかに見過ごすあんたを、
まともに人間として扱ってくれる異性は、雨夜の星ほどに稀だろうね。

あんたが自らの切実な望みを語っても、お目当ての男は
「とうのいった女の、やけくそ交じりの叫び」としか受け取ってくれないかもしれない。
そうなったときあんたは相手の度量の狭さに責任をおっかぶせるのかもしれないが、
「旦那のともあれ切実な苦しみを、八つ当たり扱いしたあんた」は
「あんたのともあれ切実な望みを、やけくそ扱いしたお目当ての男」と好一対だということには気づけない。
そんな悲惨な末路を避けるためには、ご自分の性格の未熟さと直面することからしか始まらないだろうと思う。
きついこと言ってすまなかったね。
417マジレスさん:2012/08/20(月) 02:48:42.85 ID:41HEw/2L
27才女性です
いままで付き合ったことがありません
いままで好意を寄せてくれた人はいましたが、怖じけづいてしまい断ってしまっていました
しかし、この歳になり両親に孫の顔も見せてあげたいと思うようになりました
会社はおじさんしかいなく、お客様が出入りするところでもありません
お見合いパーティーにいくしかないでしょうか?
418マジレスさん:2012/08/20(月) 02:57:04.24 ID:RTRRFufT
16歳の男です
特に夜になるとそうなのですが、
自分の見えていない所に何かいるのでは、という想像をしてしまってどこに居ても落ち着けません。
物陰などの自分の視界に入ってない場所を見ると、そこに何かが潜んでいるかも・・・
と思ってしまうのです。
例えばお風呂に入って、
シャンプーをしている時、目をつぶると「今目を開けると、目の前に殺人鬼が立っているかもしれない」や、
お風呂場から出る時、「このドアを開けたら見たこともないような怪物が居るのでは?」など、
ありもしないとわかっていても考えてしまい、気になってしまいます。
どうしたらいいでしょうか?

雑な説明、曖昧な返答の求め方ですみません。
419マジレスさん:2012/08/20(月) 03:07:25.84 ID:OeZK2WnE
>>418
断言は出来ないけど、「自分の見えていないところに何かいるのでは」ってのが、
あんたにとっての性欲の比喩である可能性はあるよね。
芽生えたばかりの性欲をまだ位置づけられていないから、そういう奔放な想像力が働く、とか。
もしそうなら、橋本治の『ぼくらのSEX』って文庫本あたりを勧めておく。

もちろんそうじゃない可能性だっていくらでもある。
たとえば幼児は押入れの中に妖精のすみかを空想したりするが、あんたもそのノリなのかもしれない。
要するに、その手の想念は、あんたに「もう少し自分の心の正体を把握しておけ」って
自分自身にうながしているんだよ。
つーわけで、自己把握に努めれば。性欲なり何なりをさ。

>>417
まず男友達を作るとこから始めれば。お見合いパーティーでも何でもいいけど。
420マジレスさん:2012/08/20(月) 03:16:29.43 ID:ZrOtVZI/
18の女です
いままで何も頑張った記憶ないです
すぐ諦めてしまい
もうどうでもいっかとか
どうにかなるって思ってしまいます

彼氏に見捨てられる事が怖いです
被害妄想がはげしいです
少しでもメールが遅いと
女の子とメールしてるんだと考えてしまいます
自分にずっと目を向けててほしくて
自分は治らない病気だと嘘をついてしまった事もあります
彼氏の愛情を確かめたくて5ヶ月の間で何十回も別れ話を切り出しました。
彼氏にわかったと言われると死にたいなど
彼氏に言って困らせて別れられない状況にしたりしました。

家族や友達や彼氏が
自分に目を向けてくれるように
リストカットをしようとしましたが
怖くて深くきれませんでした。
病んでしまうと小さい事ですがピアスを連続で5個あけたり
自分の足にあざができるまでぶつけたりしてしまいます。

自分が悪いことをして
ばれてしまったとき
警察まで動き出させてしまうような
おおきな嘘をついてしまったりしてしまいます
家族には信頼できないと言われました。

日本語へたですみません

変わりたいです
421マジレスさん:2012/08/20(月) 03:26:07.52 ID:RZy/CI5t
>>417
私は最近まであなたと同じ悩みを持っていた人間です。
出会いなんてない、リア充だけの特権だと思い込んでいました。
しかし、仕事の得意先の女性から声をかけて頂き付き合ってから考えが一変しました。(その女性とは結局別れましたが)
出会いは日常に溢れています。要は自分が声をかけるかかけないか、気持ちを伝えるか伝えないかだけの話だったんです。
勿論誰にでも軽く声をかけるわけじゃありません。
ただし出会いのきっかけは必要です。つまりバー、スポーツジム、旅行など外に出る機会が多いほど確率は高まります。
普段行かない場所にも行きましょう。
あと婚活の場も変に敬遠せずに行ったらいいんじゃないでしょうか?
422マジレスさん:2012/08/20(月) 03:42:55.06 ID:RZy/CI5t
>>418
私も子供の頃はあなたと同じような感じでした。
しかし一人暮らししたり経験を積むうちにそういう事に鈍感になっていきました。。
無神経になったというかなんというか。
一人でバックパッカーに出たり経験することで克服出来る気がします。
>>420
それはかえって彼に嫌われる原因になるのでやめた方がいいです。
と言っても精神的な事ですから簡単に変えれないでしょうが、、、
友達でも家族でも近くに相談に乗ってくれる人がいればいいのですが。人に話すだけで大分ましになるものです。
423マジレスさん:2012/08/20(月) 03:52:24.91 ID:OeZK2WnE
>>420
>いままで何も頑張った記憶ないです
とりあえずあんたは、改行含めて30行を越える長文をきちんと書いたわけでしょ?
あまり文章を書き慣れていないだろうあんたが、「日本語へたですみません」と
禿筆を詫びながら、きちんとテンプレを無視せず具体的なエピソードを交えながら、ともかく書き上げた。
それは充分に「頑張った」と言える。
「すぐ諦めてしまい」とのことだが、あんたは全然あきらめていない。凄いじゃん。
そうやって自分の長所に気づき、褒めてあげていいんだよ。
いや、気づいて褒めてあげなきゃいけない。俺がきちんとそこを称えてあげよう。

「すぐ諦めそうになる」「彼氏や家族の気を引きたい。見捨てられるのが怖い」「たまに嘘をついてしまう」
この三つの困難の理由は、大雑把に言えばひとつなんだろう。
つまり、根っこの部分で自分に自信が持ててないってこと。
だったら、持てるように自分自身を褒めてやればいい。
褒めるに値するだけの長所を自ら見つけてやればいい。
あんたは、自分自身と和解していいんだよ。
人間はもっと楽に生きていい生き物なんだから。

暇だったら>>294の一覧でもどうぞ。
あんたにとって独力でおのれを褒め称えるのは骨折りだろうから、
他人の創作物の力を借りるのもいいだろう。
424マジレスさん:2012/08/20(月) 04:36:43.98 ID:7whQmxoP
友人とどう接すればいいかわかりません。
私と友人は高校時代からの付き合いで、大学も同じところ、同じ学部に進学しました。
友人は努力する分、プライドも高くて、高校時代私の方が成績が悪かったこともあり
常におだてるような態度で接してきてしまいました。
ここ一年はお互い公務員をめざして勉強してきたのですが、彼女が落ちた試験に私は最終合格してしまいました。
彼女はまだどこに行くか決まっていないと思うのですが、そろそろ卒業旅行の話も詰めたいので
彼女とメールしたいです。
以前は向こうからのメールがほとんどだったのですが、ここ数週間音沙汰もなくどうすればいいかわかりません。
なんでもいいので、どなたかアドバイスを頂けたらと思います。
425マジレスさん:2012/08/20(月) 05:07:57.33 ID:9CsZW/Xj
友達と遊ぶときに初めは楽しいと感じるのですが、だんだん自分と遊んでて楽しいのかなや自分が居ない方がよかったんじゃないかと思うようになります。
こんな自分が嫌です。
どうしたらいいのでしょうか?
お答えお願いします。
426マジレスさん:2012/08/20(月) 05:22:06.77 ID:tpN07hWI
>>424
オレは男で、あなたよりも若く、人生経験が少ないから、的確なことは
言えないと思いますが、オレならこうするっていう立場で書きます

おそらく、彼女とここで、縁が切れたままだと、復縁することって、かなり相当難しいと思います
一生絶縁状態になるかもしれません。なぜなら、彼女は、あなた達に心を閉ざしているから。
心を閉ざした人に、メールなんて、無駄ですよ。メールじゃ、あなたの気持は届きません。
心を開いてもらう方法としては、直接会って、胸の中にある気持ちを全て、彼女にぶつける必要があると思います

例えば、君が大切だ。一生友達でいたい。
文面で見ると、これらの言葉って、薄っぺらいと思いますが、心を閉ざした人間にとって、
これを、言うと、かなり効果あると思いますよ。僕なら泣くかも。
何より、彼女に伝えるべきことは、一期一会の大切さです。

あと、これは、個人的な意見ですが、うーん、一応書くか。
人生は短く、人間は、せいぜい3万日ほどしか生きられません。
そして、一日は86400秒しかないということ。ようは、時間の大切さです。
それに、人間は、生まれてきた理由など存在しません。
だから、自由に幸せを追求していいということです。
だから、一期一会は大切なのだと。出会いは、とても貴重で
友達というのは、かけがえのないものだと。友達は幸せを与えてくれるから。

彼女、きっと、いじけて、やり場のない怒りを抱いてると思います。
めんどいだろうけど、頑張って!!中のいい友達との縁を切ると、すげー後悔するから!!

言い訳させて!悩みで寝れんくて、27時間くらい起きっぱで、酷い文章だけど、伝わってくれると嬉しいッです。
427マジレスさん:2012/08/20(月) 05:31:56.02 ID:tpN07hWI
>>425
いいやつだな。オレ、おまえが好きになったわ。
ていうか、友達って、一緒にいて、安心するものだよね。
なんで、不安を感じてるの。それは、君が友達を、信頼できてないということかな?
信頼というのは、質で決まるものじゃない。一緒にいる時間で決まるものだと思っている
だから、もう少しだけ、一緒に居て、もうちょっと、君っていう人間性を見せて見たらどうかな?

少なくとも、僕には君が魅力的な人だと思える。ただ、いいやつ過ぎる。
もっと、肩の力を抜いて、友達に接してみたらどうかな。オレなら、そうする。
428マジレスさん:2012/08/20(月) 05:58:47.27 ID:tpN07hWI
僕には、6年間も、片思いをし続けていた人がいる。現在進行形だ。
ただ、昨日、その女が、素人物のAVに出ていたことを知った。
まだ、20なのに。20のくせに、そして、オレがめちゃくちゃ好きな女の癖に、勝手に自分を捨てやがった。
見たよ。本気で嫌そうで、本気で泣きそうで、ぼろっちいワンピース着て、だっせぇヒール履いて
嫌だ、嫌だ、嫌だ、嫌だ、言いながら、クソみたいな男とセックスする所を見た。

ぶっちゃけ書く
オレが好きだったその女は、賢くて、美人で、オレに人生において、何が大切かって教えてくれた。めちゃくちゃ好きだった。
めちゃくちゃ惚れた。こんな良い人間と、出会えるなんて、幸せだって思った。
そんで、俺なんかを好きでいてくれたこともあって、その感情に支えられていた時期だってあった。
そんな女が、AVだ。泣きそうな顔しながら、自分から、腰振ってるの。見てて死にたくなったよ。
もともと、その女は、いいやつ過ぎて、相手に自分を捧げちゃうような馬鹿な人間で。
恋愛に関しては、依存体質で、寂しくて浮気するような女だ。こんな女を好きになった、
オレも馬鹿だが、彼女を好きになってなかったら、今の自分は完全に別の人間だ。

ちなみに、高校卒業前に、いつまでも片思いなんて、バカバカしいって、思って、連絡先けしてます
そして、自分は変えてます。オレは、彼女のことが、好きで、その感情に依存していて、そして、そんな自分が嫌いだった。
正直、自分が小さい人間過ぎて、嫌で、変わりたいって思ってた。

ちなみに、オレは、普通の人間じゃないと思う。大多数の集団という枠から外れてる。
だから、AV見た時、少しだけ、安心もした。これで、ようやく、あの女を好きという気持ちを捨てれて、
別の人に恋することが、やっと、できるんだと思った。でも、同時に、あの女を幸せにしたい、
あの女を求めたいってい気持ちは、まだ残って、いや、染みついているのが消えてくれない。
誰か助けて。お願いだ。こんな感情、友達には、到底、相談できないんだ。好きだった女が、AVなんて、いえねーよ。

続きます。
429マジレスさん:2012/08/20(月) 06:30:17.27 ID:B1H/zK++
>>420
夢中になって頑張りたくなるようなことが未だ見つからないんだよね。
いまいち乗り気になれない事をやってもめんどくさくなるだけなのは仕方ないね。
彼氏に依存しすぎてしまうのは、その辺の裏返しかもね。
周りに迷惑をかけること等は止めようね。
貴女が本気で頑張りたくなった時に足枷になってしまうからね。
自分自身が夢中になって楽しめる事を見つける為に色々なことに挑戦してみると良いね。
それを協力してもらう為に周りの人には自分から優しくさせてもらうと良いね。
430マジレスさん:2012/08/20(月) 07:16:56.74 ID:tpN07hWI
428の続き。胸糞悪くなったら、ごめん。オレは、自分の感情を正当化したいだけの、クズ野郎だわ。

オレの心をズタズタにしてくれるようなアドバイスでもいい。ていうか、ズタズタにして欲しい。まだ、泣けてないんだ。
自分がどうすべきかは、分かってます。自分が好きだった彼女は、もう、あの彼女じゃなくて、もう、あの子のことは忘れて、別の幸せを求めるべきだということは。
見てくださいよ。オレのこの文章、勝手に惚れて、とことん、惚れたくせに、被害者ヅラしてやがんの。
だから、罵ってくれて、かまわない。ていうか、そうして。本当の本当は優しくしてほしいけど。

長文長くてごめんね。本当におまえらしか相談できなくて、おまえらが頼りで。
おまえらに、この傷癒してもらいたくて。でも、自己中過ぎて吐き気がするよ。
誰か、1人でも、乗ってくれるとすげー助かる。ははは、完全なかまってちゃんだわ。オレ、マジきめぇの。

>>416
あなたのアドバイスが欲しいです。連スレして、規制食らってる間に、前の書き込みを少し読んだのですが、
とても魅力的な人だと思いました。だからこそ、あなたの意見が聞きたいです。

笑ってくれよ。オレ20歳なのに、こんなにガキなんだぜ。
まともな日本語さえ操れないの。正直な気持ちを吐きだそうと、
思ったまま、書いてるんだけど、自分の幼稚さに呆れ果てているよ。
こんな人間じゃ、誰も幸せになど、できないだろうね。
だから、こそ、あなたが羨ましい。あまりの魅力的さに、嫉妬するよ。

>>425
おまえのレス見直したら、考え変わった。
おまえ、自分を正当化したいだけだろ。
友達と一緒にいて、つまんねーっていう感情を、被害者面して、
さも、自分が傷ついていると、思いこみたいように、オレには見える。
いっそ、仲良くする友達変えてみろよ。
おまえがつまんねーって思ってるのは、そいつらに魅力がない証拠だ。
だから、つまんねーっていう感情になるのだろう。
ちなみにあてずっぽ。ていうか、的外しも良いとこだろうね。
>>425 ムカついたんなら、俺を傷つけろ。
431マジレスさん:2012/08/20(月) 07:17:41.96 ID:ySXSXlCc
ニート歴二年。バツイチ。親の借金が少なくとも数千万?(詳細わからず)
んで、正確な借金の額もわからないまま両親ぶっ倒れて要介護状態なんだが、こんな俺でもやり直せるだろうか?
そこらの創作物より身内の不幸が続いて自分の事ながらも他人事のような感覚だわ
432マジレスさん:2012/08/20(月) 07:39:49.75 ID:41HEw/2L
>>421
417です
あまり構えすぎず、いろんな場所へでかけてみます。
ありがとうございました。
433431:2012/08/20(月) 07:49:48.70 ID:ySXSXlCc
>>431
素で書き忘れてた。24の男です
このまま社会復帰しても、残り40年以上はあろうかと言う人生を独りで過ごすと思うと侘しいものがあります、はい
434マジレスさん:2012/08/20(月) 07:52:56.18 ID:tpN07hWI
>>181
あなたには、他の人にない魅力がある。自分のこと、もっと好きになった方がいいと思う。
そして、自分を好きでいてくれる異性を見つけるべきだ。

あと、性格を変えるのは、すげー大変だぞ。
性格を変えるということは、それまで身に着けていた価値観を捨てて、新しい価値観を身につけるということだ。

では、新しい価値観を身につけるために、必要なことは何か。
それは、自分の心の中で、呪いのように、ひたすら、変わりたい自分を想像し、そうありたいと思い続けることだ。
けして、周りの人間に、自分は、こうありたいと、言ってはいけない。
そうすると、楽になっちゃって、自分は、ありのままで、いいんじゃないかって思っちゃう。
ありのままの自分を、愛してくれる人が居たら、幸せだよね。でも、それは幻想。
今のあなたを見る限り、オレなら結婚したくないって思う。異性としての、魅力も感じない。けれど、人としての魅力は感じる。

オレの話させて。身勝手だけど。オレは、高1のとき、数学と英語が、学年最下位だった。
誰よりも、馬鹿で、誰よりも、間抜けで、誰よりも、アホだった。
でも、変わろうと思った。結果、学年でも、真ん中くらいになって、今大学生やってる。
文面から分かるように、頭、くっそ、悪いけど、いつも、自分は変わりたいって、より魅力的な人間になりたいって思ってる。
これ、呪い、みたいなもんだよ。すげー辛いからね。
で、人間で一番大事なのは、プライドだと思う。
今日よりも、明日、明日よりも、明後日、自分でも、びっくりするぐらい、変わりたい。それが僕のプライド。
もちろん、大切なものを持ち続けるのも、プライドだ。昔、誰かに褒めてもらった所。
人として、自分でも、魅力的だと思う所は、保持してる。

ねぇ、メールか、スカイプしない?
あなたを見ていると、昔の自分を見ているようだ。気持ちは、よく分かる。オレも、無能だからね。
だから、こそ、あなたの心の支えになりたい。
オレの方が、辛いこと、挫折、いっぱい経験していると思うよ。だから、ね。傷のなめ合いしようぜ。
で、元気になろうぜ。病むなよ。気にし過ぎだ。気にしても、そこに幸せは無い。

頼む。オレの書き込み、見て。まぎれもない、本心だから。俺を信用してくれ。
435マジレスさん:2012/08/20(月) 08:21:03.43 ID:tpN07hWI
>>6
G線上のアリアでも聞いてみろよ。満たされるぜ。
オレは、あの曲の世界観が幸せすぎて、大っきらいだけどな。
絶対、幸せ掴むまで、あの曲を聞かないって決めてる
吹奏楽好きってことは、音楽大好きなんでしょ?
君、音楽大好きなんだろ。だったら、ありのままの自分を出せばいい。
音楽に関して、ありのままの感情を友達に伝えれば、君の持ってる魅力は、絶対に伝わる!!

オレ、本気で、お前の役に立ちたいって思ってる。2chでも、メールでも、スカイプでも、
なんだっていいや。君と繋がっていたい。
だから、一期一会を大事にして。そして、自分を大事にして。
誰よりも、自分のことを好きでいてください。
諦めんなよ。諦めるなんて、人として、生きる価値のない人間のすることだ。
君の人生は、一度っきりしかない。だから、ありのままの自分をさらけ出して、
そして、そんな君のことを好きって言ってくれる、異性、友人を大事にすべきだ。
それ以外の人間は、クソだと思っていい。お前のことを、分かってくれないのだし、分かろうともしないのだから。
そんなやつのことで、ウジウジしたり、落ち込む必要なんてないんだ。
君は、絶対に、幸せを掴める人間だ。

後輩が尊敬してくれない?そんなの、君の持っている魅力を、後輩に伝えきれていないことが原因だ。
ぐちゃぐちゃで、ごめんね。今、オレ、精神的に安定してないから。すげー心の中、ドロドロしてる。
436マジレスさん:2012/08/20(月) 08:48:39.32 ID:tpN07hWI
>>6
あとさ、あとさ、俺さ、すげー酷い体臭持ってんの。
精液臭いって言う。身体洗っても、落ちねーんだ。
きっと、ホルモンバランスが崩れている。
何度も、何度も、死にたいって思った。リスカするほど、病んじゃいないけどね。
ちなみに、中2から。

でも、オレのこと、好きだって、言ってくれる人が居て、オレと仲良くしてくれている友人がいて。
体臭、精液なんだぜ。なのにだぜ。ありえねーだろ。
だから、さ、このスレ来て、死にたい、死にたい言っている人、オレのこと見下していいよ。
オレほど、底辺なやついねーから。
オレより、まし、だから、絶対に、幸せになれるって、思った方がいい。

ちなみに、中2んとき、おそらく、両想いだった、可愛い女に、体臭が原因で嫌われた。
いつも笑顔で、巨乳で、馬鹿みたいに明るい女だ。彼女と結婚する男は、幸せになれるだとうな、って確信させるほど、良い女。
それだけじゃねーぜ。いじめだ。いじめ。
好きだった、あの子も、少し気になっていたあの子も、何度も夢に現れ、俺を何度も夢精させた、あの子も、
みんな俺を嫌ったよ。
陰口で、あいつの赤ちゃん欲しいって思うような、そんな女って、世界中にどこにもいないよねっていうのが、特に、身に刻まれてる。
生物として、男として、全否定されたよ。もちろん嫌われない努力として、毎朝、30分くらい身体洗ってた。
でも、落ちなかった。臭い匂い、取れないんだ。現在進行形です。

嫌になったよ。あれのせいで、ずいぶん、性格ねじ曲がった。
でも、仲良くしてくれる人間がいるんです。不思議だ。
だからね、ほら、おまえら、元気だせよ。
おまえら、人間として、魅力的な所、いっぱい持ってる。だから、ね。幸せ掴め。
不幸を引き寄せてばかりで、辛いだろ。もう、そんなのやめようぜ。
自分が幸せになるための、努力。それだけしようぜ。
自分が幸せになる、それを常に言い聞かせるんだ。人生において、後悔の無いように。
死ぬときに、後悔のないようにしようぜ。これで良かったって思える人生にしよう。
例えば、この人に出会えてよかった。この人に見送られて良かった。そう思える異性に出会えたら、
それって、すげー幸せだと思わないかな。
437マジレスさん:2012/08/20(月) 09:02:59.37 ID:TRfHWHuR
>>430
なに自分に酔ってるの?
438マジレスさん:2012/08/20(月) 09:18:43.89 ID:s16uwfG6
>>436
ようするに体臭が原因で彼女に相手にされなかったと?
実際どんなもんかもんか知らないので、比べようがないが、とにかく、
だから皆、自分より幸せというのは、失礼だと思う。
知っている人たちの話だが、
子供の頃からずっと髪が抜け続けている女の子。
子供の頃からずっと味のない物しか食べられない男の子。
彼らはそれでも皆に望まれて、生きることを強いられてきた。
君の不幸と比べることはできないけれど、俺は彼らと接してきて、自身も悩みを抱えていて、
だから、あなたは幸せだとか言われたら端的に言って、「むかつく」
他にもそういう人はいると思う。
439マジレスさん:2012/08/20(月) 09:35:13.11 ID:TRfHWHuR
とりあえず皆不幸自慢はやめような。
440マジレスさん:2012/08/20(月) 10:56:49.92 ID:nCOymKCH
>>431
親の借金は遺産を放棄すれば返さなくていいという話を聞いたことがある。
人生を独りで過ごすことになるかどうかはわからないので心配しない方がいい。
441マジレスさん:2012/08/20(月) 11:02:29.02 ID:s16uwfG6
人から見て分かりにくい病気を持っています。
だから日常ではほとんどの場合、それを隠して生活しています。
普段はとくに不便しません。

でも親しくなりたいと思った人と出会った時、すごく困ります。
相手はこちらを普通の人間だと思って接してきます。
好意を持ってくれる場合は、前提として俺が普通の人間だということが大切です。
でも実際、俺の体の内側はめちゃくちゃで。
だから、人との距離感がいつも曖昧です。

最近は開き直って、初めから全てのこと、病気のことを説明してしまうけれど、
その場合、人は自然と離れていく場合が多くて、
だからといって、昔みたいに途中からひどく失望されるのも怖くて、
どういう風に振る舞ったら一番賢いでしょうか?
442中古はUSED3 ◆SP1RWrm9VI :2012/08/20(月) 11:11:42.85 ID:vZsh0lzV
>>441
病気で相手に負担をかけることがあるなら、親しくなりそうなとき言えば。
443マジレスさん:2012/08/20(月) 11:16:42.19 ID:hOgYPEQ/
>>441
感染しない、日常生活に支障がないなら「親しい」程度の相手には
わざわざ言わなきゃいいんじゃないかと思うけど。
具体的な病気がわからないと答えづらい。
444マジレスさん:2012/08/20(月) 11:32:29.58 ID:ySXSXlCc
>>440
借金に関してはそうなんだけど、両親の意識がはっきりしてない状況だから先行きが不安なんだよな
独り身云々は子供が居るから新しく家庭を持つ気がないんだ。その子も嫁が連れてったんだが…
単に女が怖くなったってのもある
445441:2012/08/20(月) 11:32:33.87 ID:s16uwfG6
>>442
>>443
感染しません。
ここは2チャンネルなので、荒れることを前提として病名を打ち明けます。
俺は少し前、世間で大ブームを起こした「てんかん」です。
正確には違うんですけど、まー同じようなものです。
だから車の運転はできませんし、仕事もありません。
こんな相談していますけど、人と関わる機会そのものがないに等しいです。
今までことを思い出して、なんとなくこれからのことを想像した相談です。

病状としては、体調が悪い時、いきなり意識を失います。
あと、俺のてんかんは特別なので、普通の病院に行けなくて、搬送する病院が指定されています。
そんなわけで、俺の病気はある程度親しい仲の人には説明しないとまずいんです。
先日、友達と遊びに行った際、俺は色々なことを説明しました。
皆、不安そうでした。当たり前です。
その時、俺は自分が迷惑な存在なのだと気付きました。
そんな感じです。
要望があれば追記します。
446マジレスさん:2012/08/20(月) 12:54:17.45 ID:ScJPXjtT
頭いってる女と付き合ってしもたわ、かなりイライラ血圧あがりまくりやわ
私は正しい、自己中心、ヒステリック、非常識、公共の馬で不意打ちに暴力をふるう
ボコボコにしたろ思ったけど頭逝ってるやつとは関わらんほうがええわな
このばをかりてボロカス言わせてもらう
本人に直接言うたら、会社まで怒鳴り込みきそうなヒステリック女やから言えん

おまえ
ええかげんにせえよ
ええ年して生足出すな
社会出て何年やねん
非常識過ぎるんじゃ
おまえ中心に地球が回ってるんちゃうぞ
何が訴えるじゃ
おまえのことで相談しまくったけど
みんながみんな頭おかしいみたいやから関わらん時、言うてるわ
出るとこ出るんやったら出ろや
精神鑑定依頼したるわ
恥かくのは、おまえじゃ
おまえと付き合った俺が一番アホやったわ


おまえの性格やったら過去に付き合った男に、しばかれてあたりまえじゃ

おまえは
頭おかしいねん
気付けや
447マジレスさん:2012/08/20(月) 13:46:17.80 ID:Za6Mmlpo
>>344

学校がつまらなく感じるのは気の合う友達がみつからないのと
親密に悪口とかいわれて避けられることとかあるのとか

あとは、単につまらないって理由です。
何にも楽しく思えないからです。

先生に相談したいと思います

>>347

ありがとうございます。
448マジレスさん:2012/08/20(月) 13:56:42.02 ID:u/LeTuvv
>>445
説明して離れていく奴は、説明しなくてもいずれバレた時に離れていくんだから、結果は同じだろう。
仕事は少ないかもしれないが、0では無いハズ。
まずは、自分に出来る仕事を探す事。
その上で、改めて友人を作っていく。
癲癇があっても友人は出来るが、癲癇を理由にする奴に友人は出来ないだろう。
449中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/08/20(月) 14:01:28.31 ID:vZsh0lzV
>>446
メンヘラとタダマソするからそうなる
450マジレスさん:2012/08/20(月) 14:03:01.30 ID:a4eHC9cA
意味がわからない。
451マジレスさん:2012/08/20(月) 14:57:41.99 ID:QqIHc7u3
関西弁は迫力あるねん。
452わふー ◆wahuu..wDY :2012/08/20(月) 15:13:05.37 ID:1YbQl/9N
わかる
453366:2012/08/20(月) 15:27:10.66 ID:PQMcxZzz
>>368 
>>369
>>371
レスありがとうございます。
オープンスクールや体験入学には何度も参加しました
実際の授業と言えるようなものは見ていませんが…学校の雰囲気、在校生や先生の様子を見て、とても向上心のある良い学校だなあと思っていました
でも生徒にむりやり学校を良く言うように仕組む、実際にそれをやらされたなどの書き込みが多々あり、
もう何を信じていいかわかりません
大金を出してくれた親にも申し訳ないし、自分の将来がとてもこわいです…
454416:2012/08/20(月) 15:29:41.54 ID:127Fb7XY
>>430
わざわざご指名なんだから応えてあげたいけど、あいにく彼女の説明には
惚れた弱みで良かれ悪しかれ強烈な色眼鏡がかかっているらしいので、
あまりうかつなことは言えない。
個人的にも、いまのあんたのような熱情にあまり巻き込まれたくない時期だしな。

俺の魅力を褒め、嫉妬してくれたのは光栄なんだろうけど、あんたにはまだ見えてないことがあるらしい。
賢さや魅力というものは、それをそなえたご当人に強烈なプレッシャーをかけつづけるという事実とかね。
人並みに倍する眼力を備えた者には、世界の美しさも醜さも倍だけ見通せる。
美しさは心を揺さぶり、醜さは敵を見出した喜びを与えてくれる。
つまり、美しさも醜さも心を高ぶらせる点では変わりがないとも言える。
そして高ぶる心を抱え続けて平常心にまで鍛えあげるのは、どうやら結構な骨が折れる。

魅力に嫉妬するあんたは、魅力を備えるために俺「たち」が支払った苦闘と試行錯誤をどう評価するのか。
魅力という花や実だけでなく、脇に添えられた葉、それを支える茎や根、
根を支える大地にまで目が行き届いているなら幸いだけどな。

そして、上の段落までの文章で、すでにAVに出た彼女の内面の一解釈は俺なりに済ませてある。
そのあたり、きちんと気づいたんかね、お若いの?
答えがいつも「これこそが答えだよ!」という鬱陶しい自己主張と共にわかりやすく提出されるとは限らない。
その女と俺。あんたにとってのこの二人の共通点ってなんだろうね。
455マジレスさん:2012/08/20(月) 16:21:57.38 ID:rIbaVipc
ちょっと通った教習所でも幼稚な人扱い、店の店員からも幼稚な人扱いと
顔つきや雰囲気、振る舞いから出てるんだろうなと自分でも思っていて、しっかり見えるようにやろうと心がけているのですが上手くいきません
そういう度に、こんなんじゃ恋愛なんて到底無理だよなぁと思ってしまったり…
自分なりに頑張って、工夫もして、それでも舐められたり下に見られてしまって…仕事上でも不都合な事が多いです
どうすればしっかりした印象持てるんでしょうかね?自分の体験などを元にアドバイス頂けると参考になります
お恥ずかしい内容ですが、真面目な質問という事で宜しくお願いします
456マジレスさん:2012/08/20(月) 16:31:25.95 ID:pPnkC51m
>>453
専門学校は合わないと居場所が無いし、不満が出やすい分野ではあるよ。
こればかりは行ってみないと何とも分からないね。
457中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/08/20(月) 16:58:53.09 ID:vZsh0lzV
>>455
仕事でも対応でも先を見越した気配りや手配ができること。
知識、経験、洞察力、指導力が要るだろう。
更に武道を習えば言動に締りができる。
458マジレスさん:2012/08/20(月) 17:15:39.62 ID:k+RngeRA
失礼します、現在高校生男です
部活についての相談で
僕は文化系の部にしか入ったことないのですが、
たまに「運動部に入った方がいい」とか聞いたり見たりするんですが
やはり文化系より体育会系の部活を経験する方が
後々役立ったりするのでしょうか?
運動系の利点みたいな所などあったら教えていただきたいです
459わふー ◆wahuu..wDY :2012/08/20(月) 17:45:32.50 ID:kxrF3Sky
>>458
もてる
460マジレスさん:2012/08/20(月) 18:14:38.53 ID:A+nEhlmi
26歳 漁師 男です
10歳上の兄の事で相談があります
こないだお盆に隣県の実家に帰った時、実家に住んでいる兄は居らず東京に遊びに行ってました
親父に話を聞いたところ、兄は漁協もやめ、風俗にハマりソープランド等で散財しまくり、挙げ句家の銭に迄手をつけている有り様だと聞きました
俺は、兄貴をコロスべきでしょうか?
お盆最終日に兄貴に一年ぶりに会いましたが腑抜けのクズになってました
461マジレスさん:2012/08/20(月) 18:20:45.53 ID:dFrmCwCX
>>460
知り合いの遠距離マグロ漁船でもたのんで
乗せちまえ

うちの知り合いの馬鹿ガキはそれで立ち直った
462マジレスさん:2012/08/20(月) 18:24:02.86 ID:rIbaVipc
>>457
仕事では常に「出来る人」になるよう努力はしています、武道は経験ありませんけど…
第一印象の時点で、何かしら滲み出ているのかなと不安になる事が多くて…多分そうだと思うんですけど
参考になりました、ありがとうございました
463マジレスさん:2012/08/20(月) 18:28:39.66 ID:moCsXhtA
>>458
運動部ただ一つにして最大の利点は
・体力がつく
です、これ以外にもメリットはあるけど、文系でも同じことが言える
部活が後々役に立つのは、「卒業までやめないで続けてきた」からだよ
どんなことでも積み重ねてきたら、それ相応の結果が出た、ということ
どんな部活に入っているか分かりませんが、学校生活を楽しんでください

464中古はUSED3 ◆SP1RWrm9VI :2012/08/20(月) 18:55:19.26 ID:vZsh0lzV
>>458
体育会系は、人間関係を濃くするノリや物事への押しや勢いを学べる。

>>460
とりあえずコブシと涙で訴えて理解を図ろう。

>>462
あと、自分のポリシーというか姿勢みたいなものを鮮明にしてみたら
465マジレスさん:2012/08/20(月) 19:02:54.09 ID:YicQMFdY
メールの返信が一回や二回返ってこないくらいなら、「は忙しいんだろう」等々相手を気遣う余裕があるのですが、
短期間に六回連続で無視された事で、もうそんな余裕は無くなり、「相手に嫌われている」としか思えなくなりました。
なので、相手から距離を置こうとしたら、相手は自分が何故相手から距離を置こうとしているのか見当もつかない様子でベタベタくっ付いてきます。
このような事で「嫌われた」と判断してしまう自分の感覚がおかしいのでしょうか…?
466マジレスさん:2012/08/20(月) 19:06:40.64 ID:TRfHWHuR
>>465
直接会えるのならなんでメール返さないか聞け
467中古はUSED3 ◆SP1RWrm9VI :2012/08/20(月) 19:10:32.69 ID:vZsh0lzV
>>465
メールの用件がどうでもいいのでは
468マジレスさん:2012/08/20(月) 19:20:58.67 ID:e85eO60O
>>465
携帯依存症
重要じゃないことまで送って、返事来ないとだめでしょ?

すこしメールをへらして電話・直接会話ふやさないと治りませんよ
悪化するとメンヘラ・・専門医もいるりっぱな病気の入り口です
469マジレスさん:2012/08/20(月) 19:29:03.09 ID:a4eHC9cA

そうですか。ではもう一度電話番号を聞いてみます。

ありがとうございました。医者がもっといい医者ないかと思っているので

差し歯もする予定です
470マジレスさん:2012/08/20(月) 20:17:47.39 ID:nZ4n6Kg3
>>460
自分の稼ぎでやることには文句を言っても無駄です。
それを思いっきり抑制すると犯罪に走る危険性があるのでお勧めしません
ただ家の銭に手を出しても、それを許しているのは父親が悪いです
父親のほうを矯正しないと一家もろとも借金の海に沈みます
471スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/20(月) 21:02:13.47 ID:GDajFScG
>>411
それを書き込んだ時と今では考えが変わったのなら、そのことをもう一度書き込めばいいんじゃないでしょうか。
許してくれる人もいるはずです。
472マジレスさん:2012/08/20(月) 21:14:24.22 ID:iQ+iefJk
>>461
有難うございます
兄は元漁協職員で、漁の経験がありません
それと俺には遠洋マグロの知り合いは居らず、遠洋ならカツオ一本釣り漁ですが、魚探等も特殊で技術的に兄では無理だと思います
>>470
有難うございます、しかしもう抑制と言うよりも兄貴に暴力を振るってしまいました
お盆休み最終日に、水産高校時代の連れと兄貴を岸壁から突き落とし、親父に暴力を振るうのを止める様確約させ裸で歩いて家に帰らせました
>>470さんの私的通り、兄の親父への暴力は若干酷くなった様子で、困っているところです
地元の連れや、叔父貴がしばしば様子を見てくれると言ってくれましたが、内心心配しています
473マジレスさん:2012/08/20(月) 21:21:40.63 ID:iQ+iefJk
>>464
有難うございます
それをやってしまっただけに、今一抹の不安を抱えざるを得なくなってる次第です
474マジレスさん:2012/08/20(月) 21:35:54.19 ID:nZ4n6Kg3
>>472
あなたが手を出したらまずいですね
理想は警察沙汰にしてお兄さんをぶち込むのがよかったのですが
刑務所の中では借金もせびりも暴力も出来ませんから

借金癖は何をどうしようと直りません
根本的な解決方法は実家から追い出し
親からお兄さんにお金が行くルートを絶つしかありません

とりあえず今の時点では
・親の金銭管理をあなたがする(通帳その他をあなたが預かり、生活費は必要になった分渡す)
・実印、保険証、免許証等は必要時以外金庫にいれ、親名義で勝手に借金をつくれないようにする
 できればCIC等に登録して親名義では一切借金できないようにする

親→子の金のルートが尽き、無職では今はもうほぼ金を借りれないので
必ず親名義で勝手に借金に走ります。そこはあなたが壁をつくってあげてください
475マジレスさん:2012/08/20(月) 21:38:59.20 ID:nZ4n6Kg3
これを実行する際は

・親の金は俺が全て管理する。親父に手を出しても無駄
・次に親父に手を出したら容赦なく警察に通報する
・自分で働いてその金で風俗にいくのは勝手にしろ

とあなたからお兄さんに伝えてください
そうしないと逆上して親が危ないですので
476マジレスさん:2012/08/20(月) 21:40:57.85 ID:moCsXhtA
ギャンブル依存症で様々な横暴な行為を働く祖父がいます
祖母と母は若い頃から苦しめられたようで、四六時中祖父の悪口を言っています
家族の会話は彼の話で始まり彼の話で終わります
生活に困窮することはないので、いい加減離婚すればいいのに、と思うのですが、世間体と遺産問題から決定的なことはしたがらないようです
あんまりにも悪口ばかりなのと問題解決を勧めてみても「デモデモダッテ」で終わるので
最近はほっとくようになってきたのですが、孫のくせに心が冷たいでしょうか?

477マジレスさん:2012/08/20(月) 21:42:36.49 ID:6Yu+TXx2
20代後半の女性です
会社のグループが同じ&デスクが隣の女性が、自分から絶対に私には話かけてくれません
私にその様なオーラがある訳でもないですが、他のグループの人達とは時々仲良く話をしている様に見えます
周りが楽しそうに話をする職場の中、私もずっと黙ったまま だと息が詰まり疲れてしまい、タイミングを見ながらその人に話しかける時もあります
ですが、本人は話をその事は全くといっていい程、気にしていない様子なのが気に障ります
勿論、仕事上だけの付き合いですが、こういう人とはどんな風に接していくべきでしょうか?
478マジレスさん:2012/08/20(月) 21:45:44.72 ID:nZ4n6Kg3
>>476
共依存で調べてみてください

浪費をする人を文句言いながらも支える人は
「彼のような駄目な人を支えている自分」に酔っています
結果的に浪費癖のある人を助長しているのです

つまり二人ともバカです
おばあさんも加害者なのですので放っておきましょう

あなたの親、そのうち自分に回ってくる遺産が減るのが惜しいのであれば
離婚させるのもいいと思います。
479マジレスさん:2012/08/20(月) 21:49:57.83 ID:nZ4n6Kg3
>>477
その人から話をさせようと意地になっていませんか?
くだらない人間関係を作らずに
仕事だけやってれば金が貰えるなんて素晴らしい職場です

人との付き合いが欲しければ
社外でサークルなり習い事するなりの
きっかけを作ればいいだけです

社内で社交辞令を話す相手が絶対に必要ですか?
仕事上で支障が出ないのであれば
暇なときにでもあなたからテキトーに
話をふって相槌マシーンになってもらったらどうですか?
480マジレスさん:2012/08/20(月) 21:51:05.93 ID:a4eHC9cA
だからお前の親の話だってんだろ
481マジレスさん:2012/08/20(月) 21:53:54.56 ID:nCOymKCH
>>476
冷たくはない。祖母と母がそれでいいのなら見守るしかない。

>>477
話しかけてこないので静かでいいと考えればいい
482スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/20(月) 21:55:40.80 ID:GDajFScG
>>445
叶わぬことは叶わぬこととして受け入れ、自分に出来ることに注目することだと思います。
そうすれば新しい扉が開くでしょう。

>今までことを思い出して、なんとなくこれからのことを想像した
これは病人でなくてもやってしまいます。
新しい扉は開きません。
483マジレスさん:2012/08/20(月) 22:13:41.98 ID:moCsXhtA
>>478>>481
レスありがとうございます
共依存…なんとなくそんな気はしていました
もうしばらくは見守っていこうと思います
484マジレスさん:2012/08/20(月) 22:25:51.00 ID:f7LSCSHs
23歳男です。

特にやりたい事もなく高校卒業してから
ずっと働いていました。
しかし,今の会社の経営が危なく
いつ倒産するかわかりません。

もし,倒産した場合
次の会社でずっと働きたいんですが
やりたい事がないのです。
資格もなく夢もない…
周りの友達はやりたい事を
しているので焦ります。

甘えているのはわかりますが
何かアドバイスいただけないでしょうか?
485:2012/08/20(月) 22:33:30.15 ID:idxHZRxu
こちらをどうぞ↓
スピリチュアリズム・ブックス
http://www5e.biglobe.ne.jp/spbook/index.htm
486マジレスさん:2012/08/20(月) 22:37:16.79 ID:erTfW9oQ
怖いのしかなくて変なのばかり見る…
死にたい…
誰か助けて…
487マジレスさん:2012/08/20(月) 22:37:44.75 ID:iQ+iefJk
>>474>>475
重ねて有難うございます
大変勉強になりました
参考と言うより、そのまま実行してみます
有難うございます
488マジレスさん:2012/08/20(月) 22:42:21.27 ID:6Yu+TXx2
>>477です
レスありがとうございます
>>479さん、特にサークルで友人が欲しいという事はありません
ただずっと黙っていると、上司からは仲が悪いのかと嫌味を言われ、同僚達からは変な噂を立てられると思います
後出しになってしまい、すみません
>>481 その考え方は面白いですね、参考にさせていただきます
489マジレスさん:2012/08/20(月) 22:42:49.86 ID:Ylk+AwWl
質問ですけど、誕生日プレゼントは普通はケーキや花束ですよね?
元有名人が8月に誕生日だったから
アメブロ内で元有名人にカッパのプレゼントしたら不評でした。
ネタとしてウケ狙いのつもりだったけど…。(汗)
皆さんは友人、知人やすきな有名人に誕生日プレゼントを贈るときどんなのを贈りますか?
490マジレスさん:2012/08/20(月) 23:04:55.41 ID:n3/8hljP
>>486
どうしたの
491441:2012/08/20(月) 23:55:15.31 ID:s16uwfG6
>>448
仕事のことは今は考えても仕方がないと思うので諦めています。
というか、ドクターストップかかっているので。
その他のこと、友人関係については仰るとおり、
病気を言い訳にしたところで結局意味がないので、もう少し上手くやっていきたいです。

>>482
病人だからこそ、人より大きなことをしてやろうと思う人もいますが、
俺はそれと正反対の人間で、病人は病人らしく生きていればいいじゃん派
捨てられるものは、もう全部捨てたはずなんだけど、
客観的に見て、まだ甘えているんですかね?
それならそれで良いんです。
もう同じことを言われないように、頑張れば良いだけなので。
492マジレスさん:2012/08/21(火) 00:05:26.38 ID:0ms1w2YS
>>489
>誕生日プレゼントは普通はケーキや花束ですよね?

それはあなたの思い込みです。

私は相手の役に立つ物を贈ります。例えば、衣類やバック・靴など。
493マジレスさん:2012/08/21(火) 00:25:17.23 ID:0ms1w2YS
>>484
ノートを録る習慣をつけましょう。人生を設計する必要があります。そのための時間はあります。時間は自分自身がつくるものです。

焦ってはいけません。
自分の生い立ちから現在までの出来事を見直し、自分自身を見直してみてください。自分の生涯に命を懸けてやりたいこと、きっと見つかると思います。ヒントは、物心ついた幼少時代の記憶にあるはずです。

私の場合は、『皆がいつも仲良く笑っていられたら良いのに』が、物心ついたときの純真な思いでした。

その気持ちを原点として、私は現在も奮闘しています。仕事は手段に過ぎません。複雑に考えすぎず、単純に考えて、直感でも良いので『これだ!』と思った仕事を実行すれば良いと私は思います。
494マジレスさん:2012/08/21(火) 00:46:02.68 ID:CtG/RORc
自分の劣等感や嫉妬深さ、他人を羨んでばかりの気持ちに押しつぶされそうです。

自分にはイケメンの友達がいます。その人とは性格はあまり似てないのですが
何だかんだで仲良くなり、誘われてよく遊んだりします。
すごくいい奴だと思うし、卑屈な自分に心を開いてくれることは
あまり友達が多くない自分にとって新鮮で有難いことだと思ってます。
その友達はよく男前だと言われたり、背も高く運動も出来て、彼女もほぼ途切れることなくいます。
それに比べ自分は糞みたいな人生で自信もなく、彼女がいたことも誇れることも何一つありません。
他人は他人と割り切り、自分の道を進もうとしてもいつかその友達にコンプレックスを抱いている自分がいました。
友達がいい奴だからこそ、自分が更に陳腐で器の小さな男に思え、どんどん自信を喪失していきます。
自分は金魚の糞かピエロなのではないだろうか、そんなこと思い始めて対等なフリをするのも疲れ
変人を演じて何を考えてるのかわからないキャラになり凌いでます。
自分の好きなものを見つけ自信をつけようと色々挑戦したのですが上手くいかず、もはや人生に行き詰まりを感じています。

馬鹿な奴だと思われるかもしれませんが、どうすればその友達に限らず周りの人に揺さぶられずに生きていけるのでしょうか
自分が何なのかすら最近分からなくなってきました。
495マジレスさん:2012/08/21(火) 00:50:28.57 ID:gUrvHSbT
低価格路線の行き過ぎを、注意した方がいます。
その方は、的を得ているでしょうか?
496マジレスさん:2012/08/21(火) 00:56:02.18 ID:LjnSR/63
マジレススレより誘導されて来ました。
どうして良いか分からなくて、相談させて下さい。

会社からお給料が半年以上貰えていません。
事務経費も10ヶ月近く自分が出してる状態です。
取引業者から、支払いの督促を受け、「支払わなかったら
この業界で仕事出来ないようにしてやる。この業界に
知り合い多いから言いふらす。お前(私の事)が
給料貰ってるのが腹立たしい。」と言われ、業者への
未納分を私が貯金から分割で支払いました。
お給料は多くて10万円だから、貯金できる額も
あまりありません。
他の業者からも督促を私が受けたりするのですが、
もう支払えるお金はありません。

社長から「何日までに支払うから」という言葉をずっと
信じていたのですが、「お金がないから仕方無い」とか
「親戚の結婚式があるから給料はない」とか言われ
未払いの状態が続き、もう貯金も底をつきました。

お客さん達は私に連絡してくるから、会社から逃げたくても
逃げられない状態です。

もう疲れました。
こんな場合、どうしたら良いですか?自分でもどうして
良いか分からないです。もう死ぬしか無いですか?
おっさんなのに、自分で解決できないバカです。
ごめんなさい。
497マジレスさん:2012/08/21(火) 00:56:14.56 ID:wUAPA5W9
>>441
>客観的に見て、まだ甘えているんですかね?
私は>>482ではないけれど、甘えているとは思わないです。
でも、441の書き込みにある「好意を持ってくれる場合は、前提として俺が普通の人間だということが大切です。
でも実際、俺の体の内側はめちゃくちゃで。 」というところがなんだか気になりました。弱さをみせたいのに我慢しているのかなとか…。
441さんはすくなくてもこのスレではちゃんとコミュニケーションとれてるし、普通の人間じゃないなんて思わないです。
498441:2012/08/21(火) 01:12:57.27 ID:7hOcV4iN
>>497
そうですね。これまでの人生で、悲しいことを悲しいと言えたことはないに等しいです。
でも、個人的にはそんなの当たり前のことで、皆けっこう普通にやってるし、それこそ言い訳がましく、
俺は病気だからみんなよろしく。
みたいにすることは出来ないんですよ。実際問題。

だからと言って痛みを理解してくれる人を探すのも間違っているような。
それはただの依存関係ですから。
そもそも理解の難しいことをさせて、勝手に失望して、そういうこともありました。
難しいですね。
499:2012/08/21(火) 01:23:11.16 ID:dqFYf8wH

すいません。アドレスないです。
500マジレスさん:2012/08/21(火) 01:45:38.61 ID:01alK9MG
>>484
まず、やりたいことは「見つかる」ものではなく「見つける」ものだと僕は考えています。
もし見つけることができたなら、それを原動力に資格でも夢でも頑張れるのではないでしょうか。
その為には、気の乗らないことでもまずやってみることです。
やらずに見つかるなんて有り得ません。
あ、宗教とかは遠慮したほうがいいと思います。
それと、甘えているわけではなく、見つけた人が幸運なだけかと。

物事は やってはじめて 好きになる

>>494
誰でも何かしらコンプレックスを抱くものです。
イケメンさんも人前に出さないだけで必ず持っています。
僕も同僚に似たような方がいますが、そうなりたいとプラスの方に考えるようにしています。
卑屈にならずに楽観的に考えてみましょう。
細かいことは気にするな です。

>>495
的を得てるかと言えば、条件付きでYES。
色々な見方が出来ますよね。
安くなるにつれて粗悪や不安定なものが量産されたりもするし、
安く作らなければならない時だからこそ良い物が生まれたりすると僕は思います。
とはいえ、低価格は会社も人も辛いですから、ほどほどがいいです。

>>496
いまいちよく分かりませんが、会社を辞めると人に追われたりするのでしょうか?
あまり勧めたくはありませんが生活保護を受けてみては?
501マジレスさん:2012/08/21(火) 02:05:42.67 ID:DWDKFrXz
携帯から失礼します。
私の友達がいわゆるサブカル女で、顔を合わせれば音楽や映画、文学などの分野において、ものすごく精通したような顔で語ってきます。
ちなみに趣味は一眼レフで、ブログにトイカメラ風の写真を載せてはカメラ女子を気取っています。
私も読書や映画鑑賞が好きなのですが、私の好みを薄っぺらいねwどうせ大して文学(または映画)知らないんでしょwと批判してきます。
また、彼女と私は同じバンドで、彼女がギター、私がギタボをやっているのですが、
立て替えたスタジオ代を払わないし、全く練習してこず下手くそなままです。
無性にイライラします。
最初は彼女の人を見下した態度や金銭感覚のゆるさにイラついていましたが、今では彼女のすべてにイラついてしまいます。
クラスも同じなので、必然的に彼女との関わりは避けられません。
このような心理的状況を上手く対処する方法を教えて下さい。本気で悩んでます。よろしくお願いします。
スレ違いだったらごめんなさい。
502496:2012/08/21(火) 02:25:34.96 ID:LjnSR/63
>>500
ありがとうございます。
文章が下手で申し訳ないです。
誰かに愚痴を聞いてもらいたかったのかも
知れないです。

もう人生終わった。
503マジレスさん:2012/08/21(火) 02:28:54.16 ID:B2rg9lB0
おなじように苛ついているひとが周囲にいませんか?
そのひとたちと共同して当たりましょう。
一人で対処しようとすると、ますます不愉快なことにしかならないような気がします。
高尚な趣味で他人を見下す、というのは、いわゆる先制攻撃による防御ですので、
彼女の中身は自分に自信の持てない、ひ弱なタイプであると思われます。
ですので、彼女を孤立させてしまえば自然と大人しくなるでしょう。
504マジレスさん:2012/08/21(火) 02:32:16.25 ID:B2rg9lB0
>>502
うわあ。大変な状況ですね…。
事務経費をご自分の財布から出してしまった、というのがまずかったですね。
これ以上、損害を拡大させないことを優先したほうがよさそうです。
労基には相談できないのかな…。
505マジレスさん:2012/08/21(火) 02:34:41.75 ID:B2rg9lB0
>>502
http://roudou-bengodan.org/hotline/hotline.php
まずは、こちらに電話で相談してはいかがでしょう。
まだ人生は終わっていません。大丈夫。
506マジレスさん:2012/08/21(火) 02:52:29.78 ID:eVfIwug+
>>427さん
返信が遅くなりましてすみません。
アドバイスありがとうございます。
小さい頃に友達が居なくてずっと独りだったので・・・
友達が居るのは嬉しいんですけど、嫌われてまた独りになるんじゃないかと思ってしまうんです。
>>427さんのアドバイス通りに時間とお金が許せば、一緒に居る時間を長くしてみたいと思います。
本当にアドバイスして頂きありがとうございます。
507マジレスさん:2012/08/21(火) 03:00:35.87 ID:01alK9MG
>>501
いますよねそういう人。
お分かりかもしれませんが、相手を見下さないと自分の地位やプライドをを守れない弱い人間なんです。
はしゃいでる子供だと思って生暖かくスルーする(見守りません)の一番ですが、そうもいきませんよね・・。

薄っぺらいと言わせないくらいに知識を貯めこんでみてはいかがでしょうか。
趣味の深さは今後必ず生きて自分のためにもなります。
また、少なからずバンド内に貴方と同じように思っている方がいるはずです。
まだ話していないようなら相談してみては?
その際、無視や嫌がらせは止めてあげてください。
一時的にスッとしますが、凄く後味が悪いですよ。

どこに行っても似たような人はいるので、今のうちに慣れておけば社会にでたときに楽になります。

>>502
終わったと思っているうちは何も動かないし変わりませんよ。


寝ます。
508マジレスさん:2012/08/21(火) 03:10:47.52 ID:zhZ/riFV
>>441
友達があなたの病気をどの程度理解する必要があると思ってる?
「てんかんで時々倒れちゃうけどびっくりしないで」程度じゃダメなの?
最初から痛みや苦悩まで理解してくれなんて、それは引くよ。そういうのは同じ病気の人達としか共有できないと思う。
あまり重い説明や、理解の要求はいらないと思う。友達が健康そうなあなたしか見てないなら、理解はしずらいのは仕方ない。
自分を理解してして、だけじゃなく、相手にも興味持って理解する努力してる?「こんな自分だけど悩みとか聞くから」をむしろ強調した方がいいのでは。
人が離れてくのは、病気のせいだけじゃないのでは、とレス見てて思った。
509マジレスさん:2012/08/21(火) 03:32:43.40 ID:YQ66voBS
付き合ってない人とsexしてるのを盗撮されて売られてた。
その動画を今の彼氏が発見した。

ボロ雑巾の中古品は彼氏を開放するしかないですよね?

この内容ここでいいのかな?
間違ってたら指摘お願いします。
510 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/08/21(火) 03:40:29.79 ID:IeJAu8Eb
19男です
昔からよく無関心だと言われます
よく言われるのが付き合った彼女で普通に話してるときは盛り上がって話すし
相手の話を聞いたりもするし話をふるし普通な感じだと思います
でも僕は束縛をまったくしない性格で
彼女が他の人とキスしたりセックスしたりなにしようがまったくなんとも思いません
大体こういうのはそんなに好きじゃないからとか言うけど
大好きじゃなきゃ付き合わないので
それはありません
これは直すべきことなんでしょうか?
511マジレスさん:2012/08/21(火) 03:47:49.77 ID:06OeD8oq
>>510
まぁそういう性格なら仕方ないし直す必要もないと思う。
だけど彼女としては多少はヤキモチをやいてほしい、というかきちんと自分のことを好きでいてくれているのだという態度がみたいのではないだろうか。
だからキスがどうとかはさておいて好きって気持ちを時々でもいいから伝えればよいのでは?
512中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/08/21(火) 04:49:23.84 ID:xMQ4e12T
>>509
売れるくらい価値があるなら、彼にとっても価値が残ってるかもしれないが

>>510
なんとも思わないなら、自分の浮気もなんとも思わないわけだから、彼女からしたら問題だろう。
つきあうとか結婚とかの意味が希薄になり、長期の関係を君に期待できなくなる。
513:2012/08/21(火) 05:52:41.51 ID:dqFYf8wH
なんか名前がやばそう。 宮沢とか。
514マジレスさん:2012/08/21(火) 06:34:16.51 ID:ma9DbjA5
今日、夜勤明けの職場で入院中の人が退院してたので
「退院おめでとうございます」って言ったら
鼻声で滑舌悪いので自分でも途中で「とぅあいむもめでとうございんあぅす?」
と言っているんじゃないかと不安になったら予想的中でスルーされた
あーやっぱし何言ってるかわからなかったんだろうなと思っていた
俺も入院していたんだが「そっちは入院後どうだった?」って聞き返されたので
半分くらい理解されたのかなぁって思っていたが
気になる

自分でも何言ってるかわからないくらい発音悪いのがきつかったです
515マジレスさん:2012/08/21(火) 06:35:29.59 ID:ma9DbjA5
続き

発音良くするために鼻づまりの手術は受けるから半年後くらいには治るんですが
その間どうしたらいいでしょうか?
説明ずみなんですがね

でも相手に迷惑かなって思うし優しさも何言ってるかわからないので
通用しないわなって思います

少しでもとらぶったら頭の中で反復されるんですが
これどうしたら治りますか?
516 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/08/21(火) 08:38:28.33 ID:IeJAu8Eb
>>511
ありがとうございます
好きと言うことはたくさん言ってるのですが
態度では伝わらない感じなんですかね
性格だから仕方ないと言われればそれまでですが努力次第でそれはなんとかなるものなんでしょうか?

>>512
ありがとうございます
彼女が浮気するのは別になにも思いませんが
僕は浮気をしたことありませんし
これから先しようとも思ってません
今まで一番付き合ってきて長かったのは1年半です
長期ではないのかもしれませんが
今のとこ僕側が結婚願望ありません
517マジレスさん:2012/08/21(火) 08:44:43.13 ID:VLS1ClTL
冗談じゃなくまじめな相談なんだが、
乳首が痒くて掻いてるとだんだん死にたいような変な気分になってくる
舐められたりしても同様
昔からそうなんだがどういうメカニズムなんだろうか
死にたいと思ってる人って、いつもこんな精神状態なのかなと思うと、たしかにどんな説得も無意味だろうなとわかる
518441:2012/08/21(火) 09:05:59.95 ID:7hOcV4iN
>>508
>友達があなたの病気をどの程度理解する必要があると思ってる?
本当に最低限で良いです。財布の中に連絡用紙を入れてるので、緊急時はそれを見てほしい。
いつもそれだけ伝えています。
441は友人居ない説がささやかれているっぽいので明記しますが、
今のところ、友人は忙しい中、休暇を合わせて俺を遊びに誘ってくれます。
こんな素晴らしい友達はなかなかいないと思っています。

でも内心、彼らがそこまでしてくれるのは、まだ一度も発作の現場に居合わせたことがないからではないか。
という思いもあります。
てんかんの発作がどういうものか(ヴィジュアル的に
俺自身は見たことないのでよく分かりませんが、たぶんひどいものだと思います。
もしもいつか友達の前で発作を起こした時、彼らはどういう気持ちになるんだろう?
今まで通り、俺を友達として見てくれるだろうか?
手に負えない病人として諦められるのではないか、という不安がいつもあります。

ようするに、俺は>>441に書いた通り、人との距離感について悩んでいるわけで、
自分自身の病気や、これからのことについては全く迷いも悩みもありません。
だって、そこは俺が頑張るところじゃないから。医者頑張れって感じ。
書き方が悪いんですかね?
俺がすごく精神的に落ち込んでて、箸にも棒にもかからない不安を垂れ流している。
みたいな構図が完成しつつありますが、全然そんなことありません。
俺はやれば出来る子ですし、そういう切り替えの重要性は学んでいますので心配無用。
だから聞きたいです。

>「てんかんで時々倒れちゃうけどびっくりしないで」程度じゃダメなの?
俺は説明する時、だいたいこんな感じです。
もしもあなたが、実際目の前で俺にこういうことを言われて、
うわーこいつ面倒臭いなあって思いませんか?
初対面なら、関わりたくないなあと思いませんか?
素直に答えてもらわないと意味がないので、素直にお願いします。
あと、匿名で何を言われても俺は傷付かないので、遠慮せずにどうぞ。
519441:2012/08/21(火) 09:21:23.48 ID:7hOcV4iN
もしも発作が起こったら、どういう対応をすれば良いのか説明した方が良い。
これは自衛の意味ではなく、相手が困らないと言う意味で。
救急車を呼んでそれで解決。という簡単な話ではないので。

もしも発作が起こらなかったら、何も説明しない方がお互い楽しい時間を過ごせる。
知らない方が良いこともある。
反面、発作時に相手を困らせることになる。

このふたつを天秤にのせた場合、どちらを優先すべきか。
短くまとめると、そういうことを相談させていただいてます。
520マジレスさん:2012/08/21(火) 09:42:03.61 ID:hPvx5gDS
童貞とか男子校とか思われないようにするためには何をしたらいいですか?
521マジレスさん:2012/08/21(火) 09:46:33.01 ID:zhZ/riFV
>>518
「私、視覚障害で人の顔とかよく見えないので、待ち合わせとか探してもらわなきゃなんだ〜ごめんね」
これ508の私のことだけど、面倒くさいと思う?
あなたがそう思うなら、あなたのことも面倒くさいと思われてるのかもね。
発作がどんな頻度で起こるかわからないし、自分がその時のことを知らないから余計不安なのかもしれないけど、まだ起きてないことを心配しすぎでは。実際に事が起きて引かれちゃったとしたら、その時落ち込むなりすればいい。
逆に見てないからこそ実感がない、理解しにくいということもある。
少なくとも普段は普通に接することができるのだから、対等にいればいいと思う。
私なんか常に気を使わせたり負担かけたりしてるのだろうけど、他のできることで返せばいいと開き直ってる。勿論いつも感謝は持っている。
>>519については当然前者。初対面ではキツイかもだから、長く付き合っていきたい相手限定で。そこが面倒だっていう相手なら、楽しい時間なんてうわべだけ。自分でふるいにかけられるじゃない。
522マジレスさん:2012/08/21(火) 10:02:45.82 ID:D+JovnCu
>>520
童貞ってのは特に隠さない方が良いと思う。
大概最初は上手くできないからな。
おっさんも若かりし頃、それで失敗したわ。
早漏と思われるより童貞と認識された方がマシ。
ただし年齢による。
523マジレスさん:2012/08/21(火) 10:28:39.59 ID:nputN7Nz
>>518
実際目の前で初対面の相手に一対一で言われたら「面倒」
初対面でもある程度人数がいれば(なんかの集まりとか)「大変だなあ」
既に仲良くなってて好感をもってるなら「他にしてあげられることはないだろうか」

話されたときの441との親密度と状況でかなり左右される
521と同じく、今後長く付き合いたい人には話しておかないと発作が出てしまったときに
黙っていたということについて「他にも言うべきなのに隠してることあるんじゃねーの」と
疑われて距離をおかれる可能性がある
524マジレスさん:2012/08/21(火) 10:38:33.20 ID:RChTkP3Z
>>510
自分で悩んでいないのなら治す必要はない

>>517
どういうメカニズムかは知らないが、回答者は説得したいわけではない。あくまで死にたいという相談者が質問してくるのでそれに回答しているだけ。質問してこないのに回答することはない。
525441:2012/08/21(火) 10:54:57.98 ID:7hOcV4iN
>>521
>これ508の私のことだけど、面倒くさいと思う?
面倒くさいとまでは思いませんけど、やっぱり俺はすごく気を遣うと思う。
実際、最近できた友人が片耳に聴覚障害を持っていて、その時は自分があれだから、
気を遣いすぎてしまったところがあります。気をつけたいです。

>実際に事が起きて引かれちゃったとしたら、その時落ち込むなりすればいい。
塵も積もればなんとやらですよ。仕方がないですけどね。

>少なくとも普段は普通に接することができるのだから、対等にいればいいと思う。
これは本当にその通りだし、これまでも対等にいたつもりでした。
でも学生時代が終わってバラバラになって、俺一人だけまだ学生時代と何も変わらないことを思うと、
すごく寂しくなったりするんですよね。いつまでも対等って難しいのかな。とか。
>私なんか常に気を使わせたり負担かけたりしてるのだろうけど、他のできることで返せばいいと開き直ってる。勿論いつも感謝は持っている。
なんか文章はあれですけど、たぶん良い人ですよね。

>>519については当然前者。
ですよね。俺もこっちを優先しています。
>自分でふるいにかけられるじゃない。
昨年、ふるいにかけて俺は友達全員と縁を切りました。
メール無視。通話無視。ひきこもりの俺と話したいことなんてないだろうと決めつけていたんです。
それなのにしつこく遊びに誘ってきて、
本当に、あいつらがうわべだけの存在なんて想像出来ないなあ。
526441:2012/08/21(火) 11:15:36.16 ID:7hOcV4iN
>>523
なるほど、つまりは初対面とか最初の段階で話すことではないのですね。
いや実際、俺も病気のことはずっと隠して生活していたんです。
実は俺はてんかん以外にも大きな病気があって、
でもそれは発作とかなくて、普通の人より運動機能が低いとかその程度のことなので、隠すのは簡単です。
だから学生時代、俺がマラソンや水泳に参加出来なかった理由を知っている人は友達以外いないでしょう。
その結果、完全にいじめられてしまいまして、卑怯者だと言われたわけです。
理由を説明してもからかわれるだけで、意味がありませんでした。
それから、絶妙なタイミングで説明することを意識するようになりました。
社会に出るとそれがすごく難しくて、相談しました。
やっぱ第一印象優先ですか。
527マジレスさん:2012/08/21(火) 11:35:28.38 ID:anOW4m/W
528マジレスさん:2012/08/21(火) 11:42:00.91 ID:yLN3ndzv
>>526 俺も欠陥多い体だけど、
後悔と寂しさ、孤独がついて回るのは自然なこと。
病気だから仕方ない。社会生活も制限される。
普通の生き方じゃなくて自分に合った生き方を探した方がいいと思う。
529マジレスさん:2012/08/21(火) 11:55:32.10 ID:7GCaV3Ua
>>526
マイナス面まで含めて友達でいてくれる人と
マイナス面が目に付いた途端離れていく人と二種類いるのは仕方ない

ただ、最初からマイナス面を前面に押し出してしまうと相手も引くわな
親しくなってから告白するのは何となくズルイと思うかもしれないけど
ある程度常識のある人なら、隠してたんじゃなく言いにくかったんだと察してくれるので
そういう人とだけ付き合っていけばいい

万人に愛される、万人に許容される共通のやり方なんて存在しないんだから
530マジレスさん:2012/08/21(火) 11:58:42.01 ID:06OeD8oq
>>516
ちゃんと好きって伝えているのか。じゃあ逆に質問だけどもし彼女が浮気しても別れないの?
別れないのだとしたら相手が君のことをいいように利用しちゃう可能性だってあるわけじゃん?
それだと今度は君にとって損になっちゃうわけだからはやり改善した方がいいかもね、意見ころころ変えてすまんが。
正しいかわからんが映画とか沢山見れば感情豊かにするトレーニングになりそう。
531マジレスさん:2012/08/21(火) 11:59:47.76 ID:6DvRfDaY
何かとりえがあるわけでもなくコミュ力もなく
見た目おとなしそうでとっつきにくいんですが
どうしたら友達ができますか?
中高は幼なじみとつるんでましたが大学から
友達ができなくて悩んでます。
532マジレスさん:2012/08/21(火) 12:17:55.45 ID:D+JovnCu
>>527
文章が分かり難い。
友人 と 彼の大切な人 が既に付き合っているのか判然としない。付き合ってないならば、友人は若干ストーカー気味。
結局、その友人の 大切な人 と 相手の妻帯者 との間には不貞行為があったのか?
無ければどうという事はない話だとおもうんだが。
533441:2012/08/21(火) 12:20:23.53 ID:7hOcV4iN
>>528
>普通の生き方じゃなくて自分に合った生き方を探した方がいいと思う。
そうですね。最近は自分の中にあった。
「普通」というハードルを下げることに着目できるようになりました。
昔はただ、普通に生きたい。友達に追いつきたい。同じようにしたい。
そればかりでしたが、実際上手くいかないことが多いですから、妥協はやっぱり必要なんだと思います。

>>529
>万人に愛される、万人に許容される共通のやり方なんて存在しないんだから
皆に好かれたい、皆に嫌われたくない。そういう傾向が自分にはあると思います。
それは無理なんだと分かっていても、まだ心が拒絶しているところがあります。
対人関係が上手い人ってここを上手く制御しているのでしょうね。
俺もいつか、そうなれたら良いなあ。
534マジレスさん:2012/08/21(火) 12:40:01.15 ID:q5GBl+Zm
>>531
サークルかゼミに入る
535マジレスさん:2012/08/21(火) 12:47:47.57 ID:6DvRfDaY
>>534
サークルは入ってました。
でも友達はできませんでした。
536マジレスさん:2012/08/21(火) 13:08:52.77 ID:anOW4m/W
http://yahoo-mbga.jp/69242656/diary/1187226514友人と大切な人は夫婦。特別な存在とかメールの内容が友達の範囲を超えた内容で相手の奥さんにも友人の奥さんが強気な態度で出ていたみたいで友人は心を痛めていた。
537マジレスさん:2012/08/21(火) 13:59:36.06 ID:EcPopJUh
>>531
友達になりたい人のことを理解しようとすればいいよ。
砕けて言えば、その人の好きなことを一緒に楽しめ!
538マジレスさん:2012/08/21(火) 14:36:30.62 ID:TBXa6Bms
人生相談はここでしてもいいのか。
初心者なのでガクブルしている
とりあえず書いてみる。

スペック
私 17 ♀ 高3 受験生
彼 26 ♂ トラック運転手 手取り約25万

大学受験生するか、結婚して働くか悩んでいる。
大学にいくとしたら短期の芸大を考えているんだけれど、
彼は早く子どもが欲しいのでその二年間が待てないと言う。
大学に行かなくても、俺が養う、死ぬ気で稼いでくるから一緒になろう、俺の子どもを産んでくれって言われている。
親は大学に行くべきだというけれど、私は特別行きたい訳でもない大学に借金してまで行きたくない。
訳あって、私の両親は彼のことなんて見たくないっていうほど嫌っている。
彼が居るから大学に行かないなんて馬鹿なこと考えるんだって散々めちゃくちゃに言われてなんだか疲れているところ。


私は結婚か、大学か、どっちを選ぶべきなんだろうか。
なんかいろいろ悩みすぎてしんどくなったので始めての書き込みです…
539マジレスさん:2012/08/21(火) 14:45:23.29 ID:XM7pkd2i
>>538
彼のことが好きなら結婚した方がいい

両親とは別れて彼のところに住めばいいよ
540マジレスさん:2012/08/21(火) 14:52:17.60 ID:Z301MtXo
>>538
大学はいっとけ彼が事故巻き込まれたときや病気になったときに
あなたが働かなきゃならない場合もありえるのよそのとき有利なのね
長い人生考えれば保険てやつです
18・9でやんまま子育て、でも友人はみな学校いって遊べなくなる
これってけっこう孤独ですよ
入籍したっていいけど子育ては大学卒業するまで待つのをおすすめしますね
541マジレスさん:2012/08/21(火) 14:52:19.68 ID:YreSODDS
>>538
私なら彼に待って貰って短大に行くかな
短大行きつつ、結婚の準備もする
式の準備にら一年ぐらい掛かると思うよ
将来仕事をするにしても、高卒と短大卒、ビミョーに違うよ
それにまだ若いんだし、もう少し青春してから結婚でもいいのでは
542マジレスさん:2012/08/21(火) 14:59:32.60 ID:TBXa6Bms
>>539
おお、ありがとう。
私が二年年片思いしてやっとつきあって今一年ちょっと。
彼のことは好きだし、結婚って言われて嬉しかったけど、
やっぱり将来が不安で、友達には大学出るまで待てないなんて愛されてない、子ども産んだら子ども取られて捨てられるよって言われて…。
彼、中卒で、私も高卒になってしまうので、それでこれからどうなるのか不安があって、本当にどうしよう。
こんな二人でやっていけるもんなのでしょうか。
543マジレスさん:2012/08/21(火) 15:02:09.49 ID:TBXa6Bms
>>540
そうですよね、いつ事故にあうかもわからないですしね(´・ω・`)
544中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/08/21(火) 15:03:05.52 ID:tahIoFBP
>>539
トラック運転手と一般サラリーマンの違いは、
運転手はまじめにコツコツというよりその場の欲望を優先する傾向と、
収入が50歳になっても同じということ。
厚生年金ももらえないから老後も貧乏。

君に飽きたり、君よりいい女ができたら捨てられる可能性が高いから
その後どう生きるか覚悟が要るだろう。
また子供や住宅に金が要るようになる将来も同じ収入でやりくりすることになる。
545マジレスさん:2012/08/21(火) 15:05:57.80 ID:XM7pkd2i
>>542
君のことを愛しているからこそだよ
どっちにしろ友達やらに流されるようなら君の方が彼への愛が足りないんじゃないかな?

高校卒業して結婚してる人はたくさんいるし珍しいことではない
546マジレスさん:2012/08/21(火) 15:06:43.47 ID:udbioWwQ
>>538
私も大学行く方すすめるなぁ。

借金してまで、ってのは親が学費出せるだけの収入が無いって事?
彼氏とはどういう経緯で付き合って、何年ぐらい続いてるの?


547マジレスさん:2012/08/21(火) 15:14:23.49 ID:TBXa6Bms
>>541
式は2人とも簡単なものでいいっていう考えてです。それよりも旅行にお金つかおうって。

大学にいっている間の二年、やっぱり忙しいじゃないですか、それで会えないのが嫌らしいんですが、
どうやら自分との学歴の差が広がるのが気に入らないらしいです…

レス遅くてすいません(´;Д;`)
548マジレスさん:2012/08/21(火) 15:24:26.48 ID:YreSODDS
>>547
同棲したらどうかな?
それで、大学に行くだけでなく、家事の勉強をしてステキな奥さんを
目指すかな。
学歴の差が広がるからといって、あなたの可能性を潰すのはどうかな。
私としては、まだ若いあなたにもっと視野を広げて欲しいけどな。
両親から結婚の条件の一つとして、大学を卒業する事を約束させられてる
って彼に話すのは?どうしてもあなたとって思ってたら彼も
のんでくれると思うよ。
549マジレスさん:2012/08/21(火) 15:37:02.29 ID:gc5is95B
友達がやたらと私の腕を叩いたり、背中を殴ってきたりします。
痛いと言っても、別に力入れてないしと言って止みません。
どうしたら止めてくれるでしょうか。
550中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/08/21(火) 15:47:11.05 ID:tahIoFBP
>>549
同じことをし返す。
嫌われる、疎遠になる。
罰則をつける。「こんどやったら1000円」「メシおごれ」「チチもむ」
551マジレスさん:2012/08/21(火) 15:47:52.39 ID:Cxht2f/A
>>538
>子ども産んだら子ども取られて捨てられるよって言われて
これは違うね。もし将来あんたと彼が別れても、親権はほとんど母に行くのがこの国の現状だ。
>大学出るまで待てないなんて愛されてない
これはまあ、一理ないこともない。あんたのうら若さを考えれば、彼は待つべきだけどね。
>彼、中卒で、私も高卒になってしまうので、それでこれからどうなるのか不安があって、本当にどうしよう。
彼の仕事をきちんとほめて上げなさい。中卒だろうとなんだろうと、きちんと働いて自分の飯代を稼ぎ、
所帯も持とうとしてる彼は充分まともな人間だ、とな。
彼のいらざる劣等感を薄められる立場の人間は、本当に数少ない。
その一人が、いま付き合っているあんただよ。それはやりがいのある高貴なふるまいだ。

子供が現状では生みにくい立場なんだから、代わりとなる「ふたりで愛をそそげる対象」を作れば。
たとえば犬猫を飼い、家族扱いして大切にするとかね。
そうやって厄介ごとを切り抜けるための方策をきちんと地力で練れるようになることこそが、知性というものだよ。
あんたが短大を受験しようがすぐ働きに出ようが、まともに生きる限り知性は必要だ。

べつに初心者だろうとガクブルする必要もない。
このスレには時折小中学生もご訪問なさるくらいだし、2chとしては優しい住民が多いしね。
何か今後困った頃が生じたら、また相談に来ればいい。

>>549
テンプレの再読をどうぞ。
552マジレスさん:2012/08/21(火) 15:54:55.41 ID:TBXa6Bms
>>546
楽ではないけれど四大卒業させるくらいの学費は用意できると親は言っています。そんなに貧乏なわけではないです。ただ、私は極力親に出してもらいたくないのです。

彼とはネットで知り合って、話すようになり、奥さんがいたので私がずっと片思いしていたんです。で、離婚したことを知って半年くらいしてからお付き合いってなりました。いまはつきあって一年と半年くらいです。

>>548
今、日曜日と週に一回は彼のうちにいって、掃除と洗濯と晩ご飯をしてます。
親から、結婚するなら大学出てからにしろって言われています(´・ω・`)彼も知っています。
でも、一月前は高校卒業したら好きにしていいって言ってたんですよ
553マジレスさん:2012/08/21(火) 15:56:07.76 ID:QumSqC72
あまり良くしてくれなかった母が、父と別居して私の部屋に転がり込んできました。
私は同居しようとは一言も言っていませんが、兄弟の中で私が独身で場所も都合が良かったからのようです。
今さら恨みをいっても仕方がないし、割り切って自分は自分の人生を生きようと思っていたので本当に困ります。

母が昔から可愛がっている他の兄弟は、自分の所帯を持ち、親と適度な距離を保ちつつ仲良くやっているようです。

住民票は移していません。
もし両親の離婚が成立した場合、実質的な同居状態にある私に
扶養義務やゆくゆくは介護義務が生じるのでしょうか?
モラルの面と、法律的な面から教えて下さい。

兄弟の中で一番差別されていた私が親の面倒をみるというのは理不尽な気がしてなりません。
私は、今の部屋を引き払っても大丈夫でしょうか。
554マジレスさん:2012/08/21(火) 16:14:29.94 ID:Cxht2f/A
>>553
やさしい法律相談Part308
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1343560649/
法的なことは、上のスレなり市町村の無料弁護士相談なりを使えば。

モラルとしては、「母はあんたに食費代などを入れるのか」
「同居の義務として、家事などを手伝ってくれるのか」「母は働きに出るつもりなのか」
「あんたとの同居を、母はどのくらい続けるのか」父との別居の理由は妥当なのか」
「そもそも良心は本気で離婚を考えているのか」「あまり良くしてくれなかったとあるが、
母は育児放棄などの目に余る所業を過去にしたのか」「他の兄弟の反応はどうか」
など、確認すべき多くのポイントがある。
555マジレスさん:2012/08/21(火) 16:15:30.22 ID:7GCaV3Ua
>>553
扶養義務はありますよ
ただ、貴方にだけあるのではなく、貴方の兄弟たちにも同様にあります

独り身だから気楽と思われているかもしれないのなら
逆に独り身だから将来が不安だし、経済力も無いので(職業が何なのかわからんけど)
親の面倒みるのは無理と兄弟たちに連絡をとってみては?

誰も引き取ってくれないのなら、貴方も「他の兄弟と同様に」
「ウチでは無理だから」と追い出して、母親一人で自立してもらいましょう。
556マジレスさん:2012/08/21(火) 16:16:57.13 ID:QumSqC72
<要点です>
・社会人、独身、一人暮らし
・実家とは世帯別、籍は抜いていない
・両親別居、私と母が実質的な同居中
・母とは不仲、同居は母からの一方的な希望
・母は実家から住民票を移していない

<質問>
・両親離婚後、私に扶養義務・介護義務は生じるか
・その義務を怠った場合、また、部屋を引き払って転居した場合、法律的にどういう問題が生じるか
557マジレスさん:2012/08/21(火) 16:20:49.77 ID:YreSODDS
>>552
彼は離婚して間がないし、ネットで知り合った時には
奥さんがいた。あなたとは、まだ付き合って半年。
ご両親に反対されてる。
両親は誰よりもあなたの事を心配してると思う。
私も聞いてみて、彼にちょっと心配な面があるし、ご両親も
何か反対する要素があるんじゃないかな。
結婚は焦らず、大学に行きつつ、広い視野でみて彼と付き合って、
どうするか考えてみては?
私ならご両親の忠告にしたがって、大学に行くけどな。
後は、あなた次第だよ。
後悔のない選択を。
558マジレスさん:2012/08/21(火) 16:23:41.17 ID:sQ4bUWWx
24男ですが就職について悩んでいることがあります
事務職に興味を持っていますが、男で資格も簿記3級しかないので見つかりません
そして親に借金があるので返済しなくてはなりません
事務職なんぞ考えてる場合じゃないのは分かっています
でも、じゃあ何ならいいんだって考えたら困ってしまいます
アドバイスでも喝でもいいので何か頂けたらと思いますお願いします
559シルフ ◆Sylph.wmIT3. :2012/08/21(火) 16:24:11.38 ID:KwIfwkIn
>>553
それは困りましたね、ちょっとお母様都合がいいですね。

法律的な面からすれば、扶養をする義務があるのは扶養者の子ら全員に等しくその義務があります。
ですので、母親が自立できない場合は兄妹全員で助け合う、という感じになるでしょう。
理不尽とおもうなら母親の生活費を兄妹で分担したりしましょう。(ここは兄妹に迷惑かけてください、いずれ話し合わなければいけない問題です)

モラルとしては人や本人から言われることさえ気にしなければ関係ないと思います。
しかし、少なくとも産んでくれた感謝の気持ちのカケラくらいは表すと摩擦が少ないと思います。

現時点では母親は元気で自立しようと思えばできると思うので、部屋を引き払っても問題ないと思います。
と、その前にあなたは一人暮らし用の物件でしょうか?契約規定に一部屋につき1人までしか住めないようになっていませんか?
一人暮らし用の物件は住居人数が制限されているところがあるんです。それに違反していれば母親云々の前に退去するべきです。

まず話し合ってはいかがでしょう
現時点で同居はできないこと、部屋を引き払うことにしたことを前提に本人に理解してもらうほうが早いのではないでしょうか。

母親の家を用意し、兄妹全員でで生活費を負担すると言う手もあります。
560557:2012/08/21(火) 16:27:45.94 ID:YreSODDS
>>552
ごめん。書き間違え。付き合って一年と半年。
561マジレスさん:2012/08/21(火) 16:31:56.10 ID:QumSqC72
>>555
ありがとうございます。
芸人の生活保護騒動などを見ていても「子が親を扶養する義務」の規定は曖昧な感じがします。
義務は、親子関係や所得にかかわらず平等に課せられるものなんでしょうか。
(母から一方的とはいえ)同居状態にある私にその責任が多く課せられる気がしてならないです。
追い出した場合、責任を問われるのは兄弟の中で私ということになるのが現実な気がします。
562シルフ ◆Sylph.wmIT3. :2012/08/21(火) 16:41:23.35 ID:KwIfwkIn
>>558
就職活動お疲れ様です

そうですね、少し厳しい言い方ですが、今のあなたは興味と実際の能力が伴っていません
しかし、その道に行くことは可能ですよ、まずは働きながら勉強して資格取得をし、転職するという方法もあります
まずは、自分のできそうな仕事を選び、稼ぐことが第一です
やりたいことを諦めるわけではないのです、そこのところよく認識してくださいね。

さて、借金して親とは気まずい感じだと思います
今すぐ返済計画を立ててください、いくらあるのかは解りませんが、まず総額を明確にしてください
次に、月々何円返済していくのかを決めましょう
紙に書き出したほうがいいですね、それを親に渡して約束してください

是非行動してください、貴方が動き出すと親だって頑張っているんだなと理解してくれると思います

暑い日が続きますが、体調を崩されないようにしっかり食べて就職活動頑張ってくださいね
563マジレスさん:2012/08/21(火) 16:41:38.01 ID:UZ7DupkW
>>561
お母さんは年金受給者?
お父さんとは籍は抜かないの?今後も。
その辺のお母さんの今後の生き方はどうなんでしょ。お母さんと話をしてみては?
それにもよりますが、兄弟で分担して家賃生活費を持ち別に暮らしてもらうのがいいと思います。
564マジレスさん:2012/08/21(火) 16:42:42.59 ID:Z301MtXo
>>558
事務職なんて派遣のお姉さん雇った方が安くて有能なので
一般企業ではよほどの学歴職歴資格ないと採用されない現実をお知りください
中小個人経営きぼなら業務兼務あたりまえかつ賃金も安いです
まずははろわでもせみなーでも自分の希望いって現実をきくことことから
2chで相談して就職なんて進展しません
汗かき恥書き文字を書く
実践行動あるのみ がんばってください
565マジレスさん:2012/08/21(火) 16:42:56.08 ID:QumSqC72
>>559
ありがとうございます。
兄弟は私が同居してくれたから安心と思っているようですが、話し合いが必要ですよね。

育ててもらったことには感謝しているので、離れた場所から人並みの親孝行はするつもりでした。
しかし同居となると話は別です。

契約規定の件はおっしゃるとおりです。
母にもそれは契約書を見せて説明しましたが、私が非人道的な事を言ってるような反応をするので参ります。

掲示板でこう相談させてもらっても、実際には追い出す事も部屋を解約してしまうことも出来ないのが現実です…。
母もそう思うからずっと居るのでしょう。
566マジレスさん:2012/08/21(火) 16:53:39.64 ID:zel8rU9q
561です。
>>563
ありがとうございます。
年金はまだ受給していません。父とは離婚するつもりのようですが、その後どういう計画なのか…
今は私の部屋で暮らしてますし、今後も何とかなると思っている様子です。
兄弟に一度相談してみます。
567マジレスさん:2012/08/21(火) 17:05:19.47 ID:sQ4bUWWx
>>562>>564
参考にします
本当にありがとうございます
568マジレスさん:2012/08/21(火) 17:06:41.00 ID:UZ7DupkW
>>566
お母さんの年金の種類は?その辺すごく大事ですよ。
お母さんの老後の生活にもかかってくるので、その辺もお母さんに聞いておいた方がいいですよ。
お父さんが自営業の場合、下手したら無年金っていう人もいるくらいだから…
569シルフ ◆Sylph.wmIT3. :2012/08/21(火) 17:12:00.93 ID:KwIfwkIn
>>565
>非人道的な事を言ってるような反応をするので参ります。
大変理不尽な思いをされていますね、どうかお母様の言うことを真に受けないでくださいね

あなたは差別され辛い生活を送ってきたにも関わらず、都合の良いように使われていることに納得できないはずです
私も同じような経験がありますが、不幸自慢になりそうなので割愛しますw
が、やはり平気でそのような行動に出る母親というのはもともと相手の気持ちなど思いやれない方だと思います
そして、あなたの優しい性格を理解しているからこそ漬け込んできますよ、おそらく一生治りません

非人道的と言われてもいいじゃないですか、それならば兄弟全員非人道的ですよ
平等ですからね、ノータッチの兄弟もおかしいです。なんであなただけが言われないといけないんでしょうね?

やはり兄弟と連絡を取り合い、平等に義務があることを主張し、母親を援助するのが良いと思います
部屋を借り「今からココに住んでね」と言えば良いだけですので気持ちも楽かと思います
兄弟すらあなたに押し付ける、なんてことが無いように兄弟と話し合いをするときはメモを取りながら慎重にしてくださいね

良い方向に話が行くことを祈っています
570マジレスさん:2012/08/21(火) 17:27:03.38 ID:wCvY3wUd
誰にも本音を言えない
長年積み重なってきた悩みとストレスで
最近から睡眠導入剤、安定剤を飲んでる
常に飲んで脳を麻痺させている日々
人間て全ては脳からなんだね
脳なんて破壊すればいいんだね
もう、全てが怖く精神科にでも行った方がいいのかな
でもその一線を超えてないのは、まだ私にプライドや希望があるからなのか‥?

最近なにも分かりません
571マジレスさん:2012/08/21(火) 17:30:21.06 ID:zhZ/riFV
>>552
同棲とか入籍は、その気になれば簡単にできるんだよね。
あなたもすぐに子供生みたいの?出産育児は、できてしまったら待ったなしだからね。
大学に行ってもう少し自由にするか(彼はこれで、あなたが他の男性を知る機会があるのも嫌なんじゃないかな)、若いママになって家庭を守るか。
子供はまだいいな〜って思うなら、大学行く方に一票かな。不本意な意見かもしれないけど、もっと他の男性を見てみるのもいいと思う。(彼と別れろって意味ではなく)

彼は前妻との間には子供いないの?いたら色々面倒だと思ったり。
572 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/08/21(火) 17:34:29.12 ID:IeJAu8Eb
>>530
ありがとうございます
心が僕を見てくれているなら
別れないと思います
利用されるというのもその内容にもよりますが
基本的に笑って流したり許したりとあると思います

映画鑑賞などは考えたことなかったので
映画好きだしやってみようと思います
ありがとうございました
573シルフ ◆Sylph.wmIT3. :2012/08/21(火) 17:44:39.01 ID:KwIfwkIn
>>570
解らなくて良いと思います

しかしあなたの文章で解っている事があります
ご自分で「悩み」と「ストレス」で、って書いてますよ
まずは悩みの上手な解消法を探したり、ストレス発散方法を見つけるなんてどうでしょう
食事や排泄と一緒で、精神の不調も自己管理に含まれます

病院に行ってもぜんぜん問題ないですよ
今どき精神科なんて外科と同じぐらい定着してます
深刻に思うのでしたらプロのお医者様のほうが納得されるかもしれません
病院を一線と考えるのでしたらもっと気楽にいてくださいね

精神的な疲れは散歩やウォーキングが効果を上げています
今は暑いので日が落ちてからでも少し歩いてみるなんてどうでしょう

精神的に疲れている自分も大事にしてあげてくださいね
体と同じように、あなたの心も自分でお手入れ、ケアをしてあげてください
574マジレスさん:2012/08/21(火) 17:59:20.06 ID:FUkcoQCT
>>538
たった1年ちょっとしか付き合ってないみたいだし、
高校生なら将来のことを考えて大学に行ったほうが絶対にいい。

ところで、結婚生活をしながら大学に通うことは出来ないの?
頑張れば子育てをしながらでも通えると思うけど。

でも、保険として行くのならそこそこのレベルの大学か
さもなければ資格の取れる医療系の専門学校に行ったほうがいい。
医療系の専門学校なら2年からあるし、お給料もいいし求人も多いし
将来的にトラック運転手の彼よりも高給取りになれちゃうかもしれないよ。

短期の芸大卒だと新卒で本当に死ぬ気で頑張らないと
しっかりと経済的に自立できる仕事なんてつけない。

って書いていて思ったけど、彼はあなたが大学に行くことで
あなたが視野を広げ彼のことがちっぽけに見えてしまったり、
もっと素敵な相手になびくことを恐れているだけだと思うよ。

彼の気持ちはわからないこともないけれど、
そういうところは器がちっちゃい男に思える。

それと、彼が離婚した理由は何?
家庭そっちのけでネットで女漁りをしたり
簡単に離婚する性格じゃないか大いに不安がある。

私の偏見だといいんだけど、
ネットでスカイプしたりブログを書いていたら
トラック運転手に口説かれることが良くあるから心配だ。
トラック運転手って仕事中1人だし頭を使う必要がないから
運転中にネットでこまめに女の子を捜せるんだよね。
連絡もすごくマメ。
575マジレスさん:2012/08/21(火) 18:04:27.47 ID:YH/ynW6B
就活終わった大学生男ですが、もやもやします
このまま時間が経っていくことや、会社の不安がすごくて
もやもやしたまま毎日を過ごしています
夢を持ちたいと思うのですが、今からでは趣味程度になると思いますが
やる気が起きず目標がありません
平凡なことしかできない自分が苦しくて、
時間が経つのが怖いです
576マジレスさん:2012/08/21(火) 18:05:12.25 ID:FUkcoQCT
>>538
それから、彼との関係がどうであれ、自分の両親との仲は
絶対に保ったほうがいい。
それはあなたのため。

客観的に見て、あなたのご両親はあなたを愛しているがゆえに
そう忠告しているんだろうし、あなたの将来のためにお金を貯めてくれている。

もしも彼と結婚して、彼が働けなくなってしまったとき、
こんな仮定を出すのはどうかと思ってしまうけれど、
もしも結婚生活が上手く行かなくて、彼が新しい女性に目を向けたとき。
いざというときに一番頼れる存在だよ。
577マジレスさん:2012/08/21(火) 18:18:36.37 ID:udbioWwQ
>>538
私も相手のスペック聞いて、親御さんが反対するのわかる。

ネットで知り合い、バツ1で10歳近く年下の女子高生に手を出し、
(不躾だけど、体の関係あるよね?)
学生を週2回自宅に呼んで家事をさせる。
挙句に自分の要望の為に相手の進学を妨げる。

もちろん彼氏はあなたにとって素敵な人なんだろうけどさ。
文章だけで説明されたら条件最悪。

結婚前提で相手のご両親には会ったりしたの?
親が進学しろって言い出す前はどうするつもりだった?
まわりに反対されるから燃え上がってるだけじゃない?

578マジレスさん:2012/08/21(火) 18:56:40.70 ID:hPvx5gDS
大学二年生男です
親がこの年にもなって僕のことを〇〇ちゃんと呼びます
妹と弟は呼び捨てなのに。
人前でも呼ぶからやめて欲しいんですがどうしたらいいんでしょう?
579マジレスさん:2012/08/21(火) 19:04:44.54 ID:udbioWwQ
>>578
真面目に「恥ずかしいからやめて欲しい」じゃダメなの?
580マジレスさん:2012/08/21(火) 19:35:46.13 ID:nx9rxXvG
髪が半端なく抜けるんですけど
どうしたら抜け毛が少なくなるんだろう?
581スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/21(火) 19:36:12.64 ID:y3qxsQIb
>>519
>これは自衛の意味ではなく、相手が困らないと言う意味で。
>反面、発作時に相手を困らせることになる。

だったら説明するのをやめればいいじゃないですか。
隠しもせず、説明もしない。
相手が困るか困らないかはあなたの問題ではなく、相手の問題でしょう?
その相手というのは無数にいるわけだから、それをあなたが考えてもしょうがないでしょう。
582マジレスさん:2012/08/21(火) 19:54:14.04 ID:ASr20EoV
宜しくお願いします。
結婚して8年。
ワーキングプアです。
賃貸に住んでいるのですが、住人のマナーの悪さで体調をくずしてしまいました。
もう賃貸は嫌なので、家を購入したいと考えるようになったのですが、
年収300万もなくても変えるものなのでしょうか?
ココ以外で、相談できるスレッドがあればおしえていただけると助かります。
583マジレスさん:2012/08/21(火) 20:20:01.40 ID:drcZDHgj
>>493
ノートを録る習慣なんて
今まで考えた事なかったです。
初心に戻ってみたいと思います。
子供の時に何を思っていたのか
改めて考えてみます。
親切なアドバイスありがとうございました。

>>500
確かに自分から見つける物ですね。
そして苦手な物や興味の無い物からは
距離を置いていたと思います。
これがダメだったんですね…
最近出来た趣味は興味が無かったけど
誘われて興味が出ましたね。
これからは積極的に
チャレンジして行きたいと思います。
親切なアドバイスありがとうございました。
584マジレスさん:2012/08/21(火) 20:26:17.89 ID:gFnPc5yB
>>580
半端なくっていってもどのくらいなのか伝わらん。あなたの尺度でしかない。
髪の毛は実は毎日結構抜けてて、新しいのが伸びて生え変わってるというのもあるし。
ひとつかみした分全部ごっそり抜け続けるとかなら医者では。
医療系の板とか健康関係さがしてそっちで質問してみては。

毎日風呂はいってシャンプーしてる(清潔にしてる)?
585マジレスさん:2012/08/21(火) 20:35:30.56 ID:EMMswriC
>>582
職種にもよりますが、ローン審査を通らないかも知れません。
頭金にできる貯金はありますか?
年収はともかくとして、将来、職がなくなる可能性はありませんか?
586マジレスさん:2012/08/21(火) 20:38:20.39 ID:EMMswriC
>>575
恐ろしく平凡な悩みですね。
漠然とした不安を抱えたままで、何もしないで死んでいくんだと思います、あなたは。
あなたはどうせ何も出来ないのですから、不安を感じるだけ損ですよ。
どうぞ、無駄に人生を浪費してくださいね。
587441:2012/08/21(火) 20:40:03.46 ID:7hOcV4iN
>>581
発作時は家族でも対応に戸惑います。
どんなに親しい人でも、頭の良い人でも、医療関係に務めている人でも、
説明をしなければ、間違いなく対応に困ります。
具体的には、俺は指定された病院以外受付拒否をされる体です。緊急でも。
たらい回しなんて当たり前。県外の病院まで救急車で運ばれる日常です。
これを説明しないなんて、ありえないでしょう?常識的に。

仮に、対応が遅れて俺が死んだら。
死んだ俺は死んでしまったので、あとのことは勝手にどうぞ。そういう運命だったと諦めます。
俺はそういう人間です。
けれど、その場にいた助けられなかった人はどう思うでしょう?
俺が逆の立場だったら、心になんらかの傷を負うと思います。
親しい人だったら尚更だし、赤の他人でも、もっと自分が少しでも機転の利く人間だったら。と思うかも。
俺ならそう思う。後悔する。

だからいつまでも相手に何も説明しないというのは、一番卑怯で自分勝手な方法だと思います。
とくに子供の頃から病気の俺としては、それは芯から染み付いていることなので、何を言われても変わりません。
今回うかがったのは、説明するのを前提とした、そのタイミングのことです。

>その相手というのは無数にいるわけだから
数の問題ではありません。
588マジレスさん:2012/08/21(火) 20:43:32.12 ID:eVH82EwA
男23です。
専門学校に通ってて、ある先生を好きになったのですが、先生と生徒では連絡のやり取りは基本禁止です。
ていうかそもそもどうやって、連絡を聞けばいいのやら
先生とは必ず週一回は会っているのですが、世間話をする程度です。あと私は口下手です、どうやって先生とお近づくことができるのでしょうか?
589マジレスさん:2012/08/21(火) 20:47:28.87 ID:B2rg9lB0
>>588
先生は仕事であなたの相手をしているだけなのです。
無駄な仕事を増やさないであげるのも愛ですよ。
本気で付き合いたいのなら、卒業して、就職して、
やっとそれからじゃないでしょうかね。
590マジレスさん:2012/08/21(火) 21:15:35.37 ID:1a+AEkRN
来年の4月タヒにたいと考えています。誰かに助けてもらいたいです。
上手く文章にできていませんが、
どうかアドバイスお願いします。大学生です。

バイトで社員さんに騙されました。
相手側は無意識的に騙したのに気づいてないのか、
もしくは騙したことを隠している様子です。
どちらにしろそれで半年以上嫌な思いをさせられたのは事実です。
近々辞める予定です。

これきっかけで一段と人を疑り深く考察するようになりました。
今まで会った中で信用できるのは8人くらいでそれはとても幸運なことです。その中の3人とは仲良くさせてもらっています。
人が悩んでたら一所懸命なやんでくれて
笑いに変えてくれるような優しい人たちです。
その3人の優しさも社会に出れば嫌なことで見えなくなっています。
見えたとしても一瞬。
真面目で優しい人が馬鹿をみる。
20年間生きてきてやっと見つけた3人もそうゆうことになってしまい空しいです。

また私は真面目で勤勉に装うことができますので
将来普通に仕事もできると思います。
でも、なんかもう生きるのが嫌になってしまいました。
昔から社会は嫌な仕組みを抱えて動いてるなんて知っていましたが、
もう耐えるのも嫌になってきています。

本気でタヒたいって何度も考えたことがあってそれでも生きてる方は
どう解決しましたか?
591わふー ◆wahuu.TloY :2012/08/21(火) 21:19:43.05 ID:XM7pkd2i
>>590
騙されたって具体的にどう?

なぜ4月なの?

もっと有用な情報を出してくれ
592マジレスさん:2012/08/21(火) 21:24:33.42 ID:B2rg9lB0
>>590
本気で死にたいと思った人は、とっくに黙って死んでいます。
こんなところで長文書いて気持ちよくなっていません。
590に書いてある程度の理由で死にたくなるのなら、
あなたは余りに弱すぎて、この先どうやっても生きていけません。
なので、早いうちに決断しちゃってもいいんじゃないかと思います。
人には迷惑かけないように、綺麗に処理してくださいね。
593スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/21(火) 21:26:24.26 ID:y3qxsQIb
>>587
>死んだ俺は死んでしまったので、あとのことは勝手にどうぞ。そういう運命だったと諦めます。
これがあなただけど、

>けれど、その場にいた助けられなかった人はどう思うでしょう?
これはあなたじゃないでしょ。
594マジレスさん:2012/08/21(火) 21:28:19.43 ID:oHC9RFhY
>>590

どれだけ社会が汚辱にまみれようとも泥をすすってでも生きぬくことをオススメします。
というのは死んで楽になるとは限らないからです。私はよくスピリチュアル、その他宗教関係の本を読んだりするのですがそれに共通して書いてあることは自殺したらその苦しみが拡大再生産されるということが書いてあります。自殺して良かったと思う魂は皆無とのことです。
595マジレスさん:2012/08/21(火) 21:31:15.12 ID:5rtK5fCe
>>590
インド行け。人生観変わるらしいぜ。
つーか20年生きたくらいで世の中の何がわかるっていうんだよ。
596マジレスさん:2012/08/21(火) 21:34:37.00 ID:ASr20EoV
>>585
ありがとうございます。
職が無くなる可能性は今の所わかりませんが、会社はそれなりに安定していると思います。
頭金は実家の事情などで、200万未満しかありません。
597マジレスさん:2012/08/21(火) 21:35:41.32 ID:7hOcV4iN
>>590
この不安定な世の中ではそういう人がいてもおかしくないと思います。
普通に仕事ができて、信頼できる人がいて、
それでも生きていくことが辛いなんて、本当に嫌な世の中になりましたね。

俺もよく死にたいと考えますが、ご覧のとおり死んでいません。
コツをつかみました。
俺は25歳で死ぬ予定です。
*あくまで予定です。
おそらく、その頃にはなんか気分が変わって、そもそも死ぬのなんてすごく怖いし無理だと思う。
だけど、とにかく25歳で死ぬ予定。だからだいたいあと4年の命。

本当は20歳で死ぬつもりでした。でも思ったよりあっという間に20歳になってしまって(笑
だからまあ、なんというか。
おれの場合は、死ぬ歳を決めて生きています。
もしかしたら予定通り死ぬかもしれませんけど、そう考えたらあと4年の命、無駄には出来ないでしょ?
楽しいこと色々したいし、後悔だって残したくない。

来年の4月は早いと思うなあ。あと半年で、本来あった残りの人生を清算できますか?
もっと楽しんでから死んでも良いと思う。
そのうち気分も変わると思う。
598マジレスさん:2012/08/21(火) 21:42:35.03 ID:B2rg9lB0
>>596
おお、頭金が払えるだけでも良いお客さんのほうらしいですよ、昨今では。
住んでいる場所にもよりますが、古めの中古物件で小さな部屋なら2千万くらいでしょうか。
金利を少し大きく3%として、8万円弱を35年間の計算になります。
共働きにすれば何とかなるかも知れません。
でも、無理して買うくらいなら、借りて住んだほうが良いとは思いますよ。
599マジレスさん:2012/08/21(火) 21:49:51.12 ID:0ms1w2YS
>>583
(>>493)に書き込みした者です。応答ありがとうございます。応援しています。おまけで四字熟語をひとつ贈呈『質実剛健』。
600441:2012/08/21(火) 22:07:06.93 ID:7hOcV4iN
>>593
ここまで話して理解を得られないということは、価値観の問題です。
俺が言っていることは、べつに俺だけがしていることではありません。
てんかん患者や障害を持っている人なら、どこか心にとめていることです。
これ以上は説明のしようがありません。
601マジレスさん:2012/08/21(火) 22:16:46.92 ID:UO/7/7M4
20代後半、女性です。
遠距離恋愛中の恋人から性病をうつされました。
これまでも色々とトラブルがあり、別れるべきか悩んでいます。

性病をうつされるのは二度目です。
どちらの病気も治りません。
症状は抑えられても完治しないので
性交渉を持てば相手に感染の恐れがあります。
(コンドームを付けていても)

このような内容でも、こちらで相談して大丈夫ですか?
602マジレスさん:2012/08/21(火) 22:21:13.33 ID:/8PTQdU7
603マジレスさん:2012/08/21(火) 22:24:45.68 ID:TBXa6Bms
>>571
同棲は、学校に行くならしてもいい、勝手にしろ、だけど籍は入れさせない、サインしない。
とのことです。前の奥さんとの間に子どもはいません。

>>574
私、今も芸術の高校に通っていて、芸術系の大学行こうとしてるので、子育てしながらだと課題の制作ができないので、二年待って欲しいんです。
彼が奥さんと離婚したのは、奥さんの浮気発覚と、家事を殆どしなかったことにあるようです。
Skypeとかブログとか、確かに運転中は暇だしネットで女の子なんて探し放題ですよね(´・ω・`)でも、実際長距離とか走ってると浮気なんてする暇もなく、それより寝る時間の確保優先させるよ。って本人はいってます。やっぱ浮気とかされるもんなんですかね…

>>576
私、中学まで殆どばあちゃんの家でそだって、今の父親は養父だし、母親はなんかどうしても苦手なんですよ。それでもやっぱり頼りになるから関係は保った方がいいですよね。やっぱり。

>>577
文にして改めてみると本当最悪ですね 自分でもうわーってなりました
家事とかは私が勝手に家にいって、彼が帰ってくるまでにやってるんです。使った食費は彼からもらってるし。
親同士は一度会っています。私、一度彼の子ども妊娠してるんですよ。それで私の親は、あんたが大学に行かずに同性するっていうんなら、彼の方に社会的制裁をくだすってキレて話しにもならないです。
彼と会う前は、正直なんにもかんがえてませんでした。生きる気力が足りなかったというか…ははは だから、なんとなく、私はこのまま大学にいってなんとなく就職するんだろうなーとはおもっていました。
周りに反対されて燃え上がっている…そうなのかな。
今回あんまりにもきたない言葉で私をさんざん罵ったり、まぁとにかく嫌気がさして、どっちにしろ早く家を出たいなと思っています。
604マジレスさん:2012/08/21(火) 22:24:56.99 ID:/8PTQdU7
>>600
それは微妙なものを含んでいるんで
君の言うようにてんかん等(君は違う病気だとしても)で実際にその問題に
直面してる人たちの話を聞いた方がもっと参考になるんじゃないかと
思うのですが。

てんかん・癲癇総合スレッド24件目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1342654897/
605590:2012/08/21(火) 22:28:11.03 ID:1a+AEkRN

>>591
詳細はすいません。もう少し待ってください。来年の4月は家族とか友達とかバイトとかの処理が
終わるからですね。

>>592
あの文を気持ちよく書いたと思うんですか。
人の気持ちが考えられないあなたが私より弱いと思います。
そこから崩壊しないように頑張って下さいね。
ありがとうございました。

>>594
よく聞きますけど、社会で自殺したらいけない風潮のように幼稚だと思います。
そうゆうものを信じられたら良かったのにな…。
ありがとうごさいます。

>>595
あなたはインドで人生観変わるほどな人生観でしたか。
あんまり年数関係ないと思いますよ。
年功序列の古い考え方でもったいないですね。
もし、わかる何かがあっても大人の事情みたいなものでしょう?
ありがとうごさいました。

>>597
元々嫌な世の中なんですよ。
多分一般の人が情報を発信できるから認識できたんだけですよ。
なんだかそうやって生きていければ生きていけそうです。
ありがとうございます。
606441:2012/08/21(火) 22:31:50.60 ID:7hOcV4iN
>>604
ありがとうございます。
しかしこのスレッドは現在完全に崩壊しています。
京都の事故が原因です。
申し訳ないですが、開きたくもありません。
*あなたに対する悪意ではありませんから、あしからず。
興味があったら見学してください。
>>604のスレで相談するくらいなら、ここで相談した方が遙かに誠実な回答を得られると確信しています。
本当にね。面白いですよ。にちゃんねるは。
607マジレスさん:2012/08/21(火) 22:38:40.93 ID:JPzCQQHE
16歳 男子 高校生
トーマスエジソン先生をこよなく尊敬していて、自分もエジソン先生には及ばないまでもドクター中松先生に並ぶ様な発明家を目指しています
自分が入ってるロボット研究同好会で、エジソン先生の話を友人や先輩にしたところ、先輩からエジソン先生のネガな黒い話や拝金主義者の偽善者的な話を聞き困惑しています

物知りの人が居ればお聞きしたいんですが、エジソン先生は本当にそんな言う程のクソ野郎だったんでしょうか?
自分の進路にも関わるかもしれませんので真実を教えて下さい、お願いします
608マジレスさん:2012/08/21(火) 22:51:55.38 ID:0ms1w2YS
>>590>>605
いい加減にしなさい。
それがいつもあなたを支えてくれている人や物に対する誠意かい?
自分勝手なことばかり思っていないで、いつも支えてくれている人たちに対する誠意をみせるべきです。

私も高校時代に1年間くらい本気で死にたいと思ったことがあります。
問題の解決策は、原因を解決することでした。徹底的に原因の解決策を探求しました。

したがって、あなたに対する答えは『自分自身の抱えている問題の原因を、解決すること』です。簡単です。原因を解決すれば良いだけです。但し、社会で生活を続ける以上は法に反してはいけません。
609スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/21(火) 22:56:17.80 ID:y3qxsQIb
>>600
>べつに俺だけがしていることではありません。
それがあなたにとって、うまくいかないのでしょう?

>>606
あなたが満足する回答かどうかは別として、
回答も(相談も)すでにみな誠実です。

心理カウンセラーの助けを借りることをお勧めします。
610マジレスさん:2012/08/21(火) 22:59:31.98 ID:udbioWwQ
>>603
一回妊娠してるって、バカか。
そりゃ親も罵るわ。
早く子供産んで欲しいって、中絶させた奴が何寝ぼけてんの。
中絶の影響で不妊になるかもとか、考えもしないのか。

まぁ、進学しないにしても、結婚は少し時間おいて、
就職なり何なり、一回社会でておいた方がいいよ。

現時点で彼氏と対等な関係?相手の要望ばかり聞いてない?
若くて従順で一途で世間知らずなまま結婚したら、
旦那の言いなり人生だよ。
一生だよ、死ぬまで60年ぐらい結婚生活続くんだよ。
今から数年、自分の為にあれこれやってみるのもいいんじゃないの〜。
611マジレスさん:2012/08/21(火) 22:59:32.72 ID:RChTkP3Z
>>607
エジソンがだめなら自分がエジソンを超える偉大な発明家になればいい
612マジレスさん:2012/08/21(火) 22:59:38.42 ID:JR7qKzBx
>>607
黒いか白いかなんて人の受け止めかた次第だよ
かの松下幸之助や稲森和夫、本田宗一郎や手塚治虫、バフェットやロックフェラーだって
素晴らしい功績と名著を残しているけど悪くいう人はたくさんいるし
ガンジーやマザーテレサだって悪く言う人はいる
周りの人がちょっと悪く言ったくらいで冷めてしまうような目標なの?

そういう面もなくはなかったかもしれないけど
物事のいい面、悪い面両方を見るいい機会だから
自分でも伝記を読むなりよく研究して
物知りの周囲の人にもよく話を聞いて見るといいんじゃないのかな
個人的には夢があるなら諦めないでほしいけど
周りが少し悪く言ってたくらいで冷めるような目標なら
別の道を探すのも手だと思うよ
613マジレスさん:2012/08/21(火) 23:00:30.65 ID:/8PTQdU7
>>607
エジソン氏がどんな人物でどんな逸話や人物評が
残っていたとしても、彼の偉大な天才と、並み外れた努力の
結果生み出した、人類の文明を変えた発明の数々に関する
評価はなんの影響を受けるものでもないと思いますけどね。

自分の人生に関わるほど大切だと思うなら、ここで聞いて済ませるのでなく
自分できちんと文献にあたって調べた方がいいんじゃないかと思いますけど。
614590:2012/08/21(火) 23:07:30.25 ID:1a+AEkRN
>>608
誠意って思ったことを正直に言うことでしょう?
うわべで意見を言わないことでしょう?
それ以外の意見は素敵です。とても簡単なことなのに忘れてました。
ずっと私の中に残ると思います。ありがとうございます!
615マジレスさん:2012/08/21(火) 23:10:44.98 ID:oEqL/7Xu
お店の店員さんに恋しています。
その店員さんにお釣を渡される時ちゃんと渡されず微妙に少し上から落とされたのですが嫌われてますかね、、、
616マジレスさん:2012/08/21(火) 23:10:47.39 ID:3ChvMjeK
私は接客のアルバイトをしている20歳の女です。
最近バイト先の社員の方から執拗にアピールを受けるようになり、出勤が辛いと感じる様になってしまいました。

アピール内容として例えば…
私がお客様案内をする時にだけ案内へ出てくる(私1人でも十分に対応出来る人数なのにも関わらずです。それにその方には別に仕事があります)。

また、私には大切な彼(同じ職場の社員)がいると伝えてあるのに、自分が先に告白していたら自分と付き合ってくれたか?といった内容の事を休憩室で堂々と言ってきたり、
彼が側にいる時にだけ親密な関係であるかの様に見せる様な行動までしてきます。

業務中も色々と話し掛けられてしまい、業務に中々集中できないといった事もあります。
更に先日は私が案内担当の時間帯に、私服でいらして留まられた事もありました。

またアピールとは異なりますが、社員の方とバイトとで分けられているシフトを態々確認し、職場のパソコンを利用してExcelで本人と私のシフトを打ち出した、オリジナルのシフト表を勤務中に作成していた事も発覚しました。

このような事が続き色々悩む事や不安に思う事が増えてしまい、仕事に行くのが辛くなり、ついに今日は無断欠勤をしてしまいました。
私は、正直もう業務以外の事でこの方と関わりたくはありません。ですが、私の立場はアルバイトで相手は社員の方なので、無視したり強い口調で拒否をしたりというのは中々出来ない状況です。

無断欠勤をする前に悩んでいる事を上の方に相談するべきなのでしょうが、私が相談した事で現在の温かな職場の雰囲気が悪くなってしまうのではないかという不安や、
これをきっかけに辞める事を勧められるのではないかと思うと、中々相談に踏み出せません。

ですが、もう無断欠勤をするわけにもいきません。支離滅裂で申し訳ないのですが、私は今後どういった対応をしていくべきなのでしょうか。どなたか助言をお願い致します。
617マジレスさん:2012/08/21(火) 23:17:41.12 ID:wCvY3wUd
>>573
レスありがとうございます。
素直に嬉しいです。
そうですね、精神科もしくはメンクリ考えてみます。
あと散歩は連れて最近し始めたのですが、天気の良い夕方を無心で歩いていると
なんて外や世界は広いんだろう(大げさですね)、このまま無心でいたいと思うと同時に
涙が出てきます。何の涙かよく分かりませんが。

私の悩みやストレスは簡単には解決出来ない事なので(もしかしたら他人から見たら簡単かも!?)
解決の糸口はしばらく見付かりそうもありませんが
いっそタヒんでしまいたい‥そんな思いが強くなる前に病院等考えてみます。

最近タヒんだおばあちゃん(私はおばあちゃんに育てられたので)のお墓に行って泣く事が多くなってます。

長文な上、文章に纏まりがなかったらごめんなさい。

親切にレス頂けた事に感謝します。
618マジレスさん:2012/08/21(火) 23:18:23.71 ID:udbioWwQ
>>616
彼氏には相談してないの?
こんな時こそ出番じゃないか。

20歳なんだし、アルバイトならまたすぐに見つかるよ。
無断欠勤するぐらい嫌ならさっさと辞めなよ。
616は被害者かもしれないけど、まわりはいい迷惑。
619マジレスさん:2012/08/21(火) 23:19:06.81 ID:0ms1w2YS
>>607
乱暴な返答になりますが、励みにしてほしい。真実を書き込みます。

トーマスエジソン先生をこよなく尊敬しているのであれば、まず、徹底的にトーマスエジソンについて調べるべきです。

他人の話を聞いただけで尊敬の念がブレるということは、あなたはトーマスエジソン先生をこよなく尊敬していると『思い込んで』いるんじゃないかい?

全然トーマスエジソンを理解していないじゃないか。トーマスエジソンを目指す人に対して失礼だと思うよ。馬鹿にしているのかい?

まず、自分自身の力で、トーマスエジソンに関する文献を調査し、理解を深めるべきでしょう。人に聞けば答えが手に入るという姿勢ではまだまだ自分に甘い。

そんな未熟なあなたが、自分自身の目指す人に対してクソ野郎と思う邪な心がクソ野郎であると、私は思います。

最後に、トーマスエジソン先生を目指すなら、とことん目指せば良いと思います。超えることを目標にすれば良いと思います。常に時代は進歩しています。

あなたに贈る言葉は、『古きを尊び、新しきを築く。』です。
620わふー ◆wahuu.TloY :2012/08/21(火) 23:21:07.09 ID:XM7pkd2i
>>615
お前に触れたくないんだろうなw
621マジレスさん:2012/08/21(火) 23:24:21.87 ID:JPzCQQHE
>>611
それは無理だと思います、その辺の県立高校普通科の高校生じゃ勝てる気がしません

>>612
いい面、悪い面を見ろって事ですね、なるほどです
因みにパナソニックの人と、車バイクの人と、偉大な漫画家は解りますが、その他の偉人は解りません勉強します

>>613
その通りなんです、エジソン先生が偉大な事には変わりないのは解るんですが
実は、先輩が言うにエジソン先生は生涯童貞のホモ野郎だって言われて、それを聞いた時、何故か自分の中の評価で「成し遂げた人」から「成し遂げてんだけど、やっぱ成し遂げてないんじゃないか」的なメンタルな部分で違和感を感じた次第です
>>612さんも言う様に類稀なる天才で、全て成し遂げた人って部分では尊敬に揺るぎないんですが、自分が童貞なだけに「童貞」と言うワードに弱いんです
全てを成し遂げたエジソン先生が童貞だって聞くと、若干心が折れました
622マジレスさん:2012/08/21(火) 23:26:16.88 ID:oEqL/7Xu
>>620
了解。
まぁそうかもしれないが気持ち少なくとも悪がられるような人間ではないと胸張って生きてるからフラれる覚悟でアタックするわ。
サンキュー。
623マジレスさん:2012/08/21(火) 23:26:39.19 ID:0ms1w2YS
>>614
(>>608)に書き込みした者です。
返答ありがとうございます。役に立つことができたようで安心しました。

二つアドバイス。

(1)『誠意』という言葉を国語辞典で調べて理解に努める。

(2)失敗したとき、何かうまくいかないと思ったとき、そんなときは自分の考え方に『思い込み』がないか疑う習慣をつける。

(2)について、往々にして失敗の原因は本人の思い込みにあります。

あなたを応援しています。
624わふー ◆wahuu.TloY :2012/08/21(火) 23:30:06.93 ID:XM7pkd2i
>>621
エジソンって何回か結婚してたろ童貞じゃないんじゃね
尊敬してる人間なら悪い面もポジティブに考えろよ
仮に童貞だとしても一生童貞の人間は遥かに少ないわけだし凡百の人間とは一線を画してるとかなんとか

>>622
おう頑張れ、ストーカーだけにはなるなよ
625マジレスさん:2012/08/21(火) 23:31:08.59 ID:/8PTQdU7
>>616
雰囲気を気にする気持ちはわかりますが、
これはもうちゃんと上司に相談して指示を仰いだ方がいいと思いますよ。
仕事の場でそこまでやるならもうセクハラです。
もしかしたらその人は過去にもそういう問題を起こしてる可能性もあります。
上司や信頼できる先輩に相談してください。参考までにここも見てね

職場でのセクシュアルハラスメントでお悩みの方へ
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/seisaku06/index.html
626マジレスさん:2012/08/21(火) 23:32:07.65 ID:JPzCQQHE
>>619
確かに、なんとなくそんな感じでした恥ずかしい限りです
なんか「白熱電球?」すげーとか「電話?」すげー位のノリだったのかもしれません
自分がウンコでした、いろいろ読み勉強します
そして、エジソン先生を超えられないまでも数の上で1300個以上のモノを発明し、最終的に県知事選に出て当選しドクター中松先生が成しえなかった事をし「発明家県知事」を目指します
627マジレスさん:2012/08/21(火) 23:33:31.12 ID:zJAousmX
20歳♀です
教育学部で、もうすぐ2回目の実習です。
元々あまり教員になる気はなかったのですが、夢とか具体的に無いけど、大学行って親や親戚に良く思われたいという気持ちもあり、また、やっぱり今は資格取らないといけないかな…と思い安直に教育学部に入学しました。
しかし、実際に実習に行って、また、教員を本気に考えている学生と関わり、生半可な気持ちで教員を目指すのは良くないと思いました。
また、親にこの気持ちでは子どもと関われない、大学を辞めるか、4年では卒業できないけれど転学科して教免取得をしない学科へ行きたいと相談しましたが、どちらもダメだと言われました。涙ながらに頼む、4年で卒業してくれ、と言われ、折れざるを得ませんでした。

そして、ついに実習(今は準備中ですが、もう直前)です。
もう限界です。実習仲間にも、教えてくださる先生方にも、申し訳ないです。
こんな私がいちゃいけないのに…と思いながら、過ごしています。
行動を起こさなかった自業自得ですが、今更どうにもなりませんよね…

長々とごめんなさい。
628マジレスさん:2012/08/21(火) 23:38:19.64 ID:JPzCQQHE
>>624
エジソン既婚者だったんですね、勉強になりました、と言うよりなんか気分的に解決しました
結婚してたら、普通やると思うんで先ず童貞ではない筈です
クソ先輩にハメられました
有難うございます
629マジレスさん:2012/08/21(火) 23:40:26.57 ID:JR7qKzBx
>>621
そんな悪口で揺らいでたのかw
エジソンが生涯独身だったか子供がいるかは私は知らないけど
そんなの調べればすぐにわかるだろw
仮にホモで童貞だったとしても、他の人も言ってるけど
エジソンにしかできない立派な功績を果たしてるじゃないの
男性と結婚した歌手がいたけどそれでその人の功績は落ちた?嫌いだからもう聞かないって人はいたかもしれないけどね
もっと特許や権利関係のいざこざで気持ちが曇ったのかと思ったよ
そういう話はあるからね
本当に尊敬してたらその程度の悪口せせら笑って流せるもんだし
童貞でどうしてそこまでの功績を残せたのか調べてみてもいいじゃない
もう周りにはエジソン尊敬してるって言わないで内に秘めてたらいい
ほかにもたくさん功績を残した発明家もいるだろうから、
夏休みの研究で色んな人調べてみたらいいよ
630わふー ◆wahuu.TloY :2012/08/21(火) 23:44:52.86 ID:XM7pkd2i


>>628
お前そんなんでエジソン尊敬とか言ってたのか・・・先輩もアレだが知識のないお前もアレ
一回伝記でも買って読んでから尊敬しろよ
631わふー ◆wahuu.TloY :2012/08/21(火) 23:45:45.16 ID:XM7pkd2i
>>627
今から本気になって変われよ
632マジレスさん:2012/08/21(火) 23:47:02.70 ID:0ms1w2YS
>>626
(>>619)に書き込みした者です。

いずれにしてもあなたを応援しています。超えられないなんて決め込む必要はありません。

生きている間は精一杯、目標を成すことを考えて取り組めば良いと思います。超えられたのか否かを判断することは、あなたが死ぬ時点で考えれば良いと思います。

生涯の目標を成すことに対する恐怖、私にはあります。だけど、皆各自の目標に向かって奮闘していることは事実です。

目標があるならあとは走るだけです。うかうかしていると周りに置いていかれます。お互い、人生を楽しみましょう。
633中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/08/21(火) 23:55:22.94 ID:xMQ4e12T
>>627
安直でよいのでは。 君が子供時代から今まで関わってきた教師で金八みたいなのいたのかな?
いじめがあっても事なかれで自分の生活守ってる教師が殆どだろう。
何か別の理由で逃げたいから言い訳しているのでは。
言い訳なんかせずに本当の理由と向き合って親とまた話してみたら
634マジレスさん:2012/08/22(水) 00:05:24.11 ID:z1NxkJkd
初カキコ、主旨が違ったらスルーして下さい。

17歳♀です。

幼小中といじめられつづけて+20代の男の人に襲われかけて
軽い対人恐怖症と男性恐怖症っぽいです。

初対面の人と目も合わせられなくてこんなんじゃダメだ、と思ってるんですけどこれって時間がたつなりしないと良くなりませんかね…?
635マジレスさん:2012/08/22(水) 00:12:11.27 ID:SeERIcM9
自分の直感と他人の直感と幻は、
どのように違うでしょうか?
636マジレスさん:2012/08/22(水) 00:15:20.01 ID:Rhw6iGIY
>>634
カウンセリング受けた方がいいんじゃないですかね。
心の傷がいろいろあるような気がしますんで。
精神論や根性や考え方とかでごまかすんじゃなくて
きちんと専門家に相談した方がいいように思いますよ。
637マジレスさん:2012/08/22(水) 00:20:12.66 ID:z1NxkJkd
>>636

一応いじめについてのカウンセリングはいってはいるんですが、もう高校にもいったし、あとは自分次第っていうことで薬だけもらってます。

男性に襲われかけたのは誰にも言えてません…
638マジレスさん:2012/08/22(水) 00:32:01.67 ID:1K/kJPsf
彼女とは距離置き、仕事はつまらない。
かといって趣味もない男。20代前半。


酒飲み、DVD見るぐらいしかありません。
1人暮らしだし、息詰まってます。

出会いも街コンとかしかないかな


639マジレスさん:2012/08/22(水) 00:32:47.25 ID:KpETFnBc
ただ普通の家庭がほしかった家庭のせいで性格歪んでまともに好きな人に話しかけられず
好きな人は自分を馬鹿にしてた奴と付き合った 泣きながらちっぽけなプライドずたずたに
して親にまともな家庭にしてほしかったと告白したらお前は充分恵まれているただの高望み
などとぼろくそいわれ胃が痛い痛い
640マジレスさん:2012/08/22(水) 00:41:39.86 ID:GfFQK6vC
>>639
好きな人に裏切られるというのは辛いよな。
とくにあなたのようなパターンは、俺なら一番怖い。
でも、人を好きになったこと自体に後悔を持つなよ。
人を好きにならない、なれない人もいる。そういう人って本当に孤独なんだと思う。
ずたずたになったプライドも、それでもあなたのプライドに変わりない。
大切にしてほしい。
641マジレスさん:2012/08/22(水) 00:42:43.34 ID:Qq5xZVQm
自習室みたいなところで勉強するとき
いつもくる人のペンを置く音がうるさくて集中できません
気にしすぎでしょうか
642マジレスさん:2012/08/22(水) 00:44:28.53 ID:Rhw6iGIY
>>637
そっちもちゃんとしたほうがいいよ。
保健の先生は女性かな? 相談できる? とにかく信頼できる人が
まわりにいないならとりあえずネットで相談窓口を探してみては。
以下参考まで

ハートをつなごう
http://www.nhk.or.jp/heart-net/keyword/key9.html

男性恐怖のトラウマを解消する
http://danseikyoufu5.com/15/
643オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/08/22(水) 00:58:32.42 ID:N4fZ+2Ie
>>641
一般的に言ったら気にしすぎだけど
あなたにとってはそういう状況なら
何らかの手をうたないとね。

自習室に行くのを早くするなどの工夫をして
少しでも静かな席を確保して下さい。
644マジレスさん:2012/08/22(水) 01:01:29.25 ID:0jKOvrBs
>>639
あなたの気持ちも知らない好きな人が、誰と付き合おうと、アプローチできないあなたは泣くしかないね。
その人を射止めた相手がもしあなたの気持ちを知ってれば、更に見下してくるだろうし。
あなたの年齢もわからないけど、自分の人生は自分で作っていくもの。育った家庭の影響はあるだろうけど、全てをそのせいにしてるのはある意味逃げでは。
まだ中高生で家から出られないなら、同情の余地はあるけど。
645マジレスさん:2012/08/22(水) 01:05:29.67 ID:dsq/pKRH
>>641
うーん、本当に集中し始めちゃうとペンの音なんて気にならないはずだから、
ペンの音が気になっちゃってる時はそもそも集中できるコンディションじゃないんじゃないかな?
いったん気晴らししてから勉強再開してみたらどう?
646マジレスさん:2012/08/22(水) 01:22:19.38 ID:KpETFnBc
返信くれた人ありがとう 家庭のせいにしてにげたくなかったからがんばってきたけど
自分を馬鹿にしてた奴も俺があの人を好きだと知ってたしそいつの友人が俺の悪口を
あの子に送ったりとかもう書ききれないほどの理不尽を味わったからそのなかに家庭に
負い目を感じてなにもできなかった苦痛もありもうめちゃくちゃなんです
きったない文章でスミマセン
647マジレスさん:2012/08/22(水) 01:48:58.86 ID:440LRCzj
>>641
つ耳栓

>>639 >>646
あんたの「歪んだ性格」とやらについて、親たちには一定以上の原因がある。
全面的な原因とまではいえないし、あくまで「原因」であって「責任」とはまた違うけど。
まあいいや。まだだったらアダルト・チルドレン関連の良書でもいろいろ読んでみれば。
あんたにはいろいろ役に立つだろうし。

あんたが文章を書きなれていないのは想像つくから、べつに乱筆乱文を恥じる必要もないとは言っておく。
まあ次回からはテンプレくらい読んだほうがいいけど。


648マジレスさん:2012/08/22(水) 01:56:36.73 ID:440LRCzj
>>634
Tokyo Rape Crisis Center 東京・強姦救援センター
http://www.tokyo-rcc.org/

あと、あんたを襲ったボケナスってのは、ようするに悲惨な弱者なんでしょ。
風俗で性欲を発散させる金もろくになく(あるいはケチ)、まともに彼女を
作るだけの甲斐性もないからわざわざ10代の子供を襲う。
そいつを「加害者=自分に恐怖を与えるつわもの」としてではなく、
「加害者=アホみたいな性欲に振り回される、笑っちゃうバカ」として捉える必要もあるだろうな。
医者やカウンセラーってなかなかそういう視点を提供しないしね。
649マジレスさん:2012/08/22(水) 02:01:30.97 ID:440LRCzj
>>638
趣味だの楽しいことだのがないんなら、作ればいい。
その年で守りに入ってどうするよ。俺は30代のアニオタだけど、登山とかガンガンしてるぞ。
息詰まるんなら部屋でなく川原にでも何でも出て、そこで酒なりDVDでも見てればいい。
650マジレスさん:2012/08/22(水) 02:33:33.32 ID:lyZ/Q1Qa
前に付き合ってた人が勝手に旅行を計画してて無視してたら許せないキャンセル料払え、家まで取りに来ると言ってきます。
親には心配掛けたくないのですが、こういう場合どうしたらいいのでしょうか?
651マジレスさん:2012/08/22(水) 02:44:35.00 ID:q3AzWobB
25才女です
私の7コ下の大学生の弟に彼女ができました
私は弟の彼女があまり好きではありません
どこがとても嫌とかはとくにないんですが・・
私たちは母を12年前に亡くしてから姉弟の絆がありましたが、
その娘と付き合ってからそれが壊れる気がしています
弟が私からいずれ離れていくのは覚悟していたんですが、
どうしても弟の面倒をずっと見てきた私は弟が離れるのがさびしいです
私自身は今まで付き合ったことがありません
私は母が亡くなってからずっと主婦みたいになってました
高校卒業した後もパートしながら家事をやっています
弟の受験も一緒に私も頑張りました
それで弟が大学生になったら、急に私から離れていったような気がします
世の中の息子のお母さんて私と同じ喪失感を味わうんでしょうか?
弟とあの娘が別れて欲しいです
でもこういうマイナスなことを考えるとよけいに気が落ち込みます
この喪失感をなくすには、どうすればいいかアドバイスください
652マジレスさん:2012/08/22(水) 03:41:20.20 ID:dsq/pKRH
>>651
難しい問題ですね。子供もそのような面倒を見てきた兄弟もいるわけではないので
たいしたことは言えないのですが、あなたも何か熱中できるものを探してみるのはいかがでしょうか。
おそらくあなたは今まで家庭のこと、弟さんのことで手いっぱいで、大げさな言い方をしてしまえば
それがすべてだったのではないですか?けしてそれが悪いということではなく、あなたはとても努力してきたのでしょう。
だからその成果である現在の弟さんが手元から離れてしまうのが辛いのかもしれません。
ですがそれではあなたがあまりにも自分を犠牲にしているように感じられます。
弟さんが彼女を作ったということは自分との時間が減ってしまうことになるかもしれませんが、
それは同時に自分の時間が持てるようになるということでもあるのではないでしょうか?
なのでこれからは自分にご褒美を与えることをしてみてはいかがですか?
それに弟さんだって彼女ができたからと言ってあなたへの感謝を忘れるなんて言うことはないはずです。
少し力を抜いて呼吸してみましょう。頑張りすぎなくてもいいんですよ、無理せずに。
653マジレスさん:2012/08/22(水) 05:25:42.07 ID:JX2aqekS
相談です。すみません。   中学3年の女子です。
私は2,3年くらい前から何事も努力することが出来なくなってしまいました。
それまでは、学校を意味なく休んだり、宿題をやらなかったりすることはなく、
何事もそれなりにちゃんと取り組み、このようなことには何も悩んでいませんでした。
しかし今は、何をするにもとても億劫で、何の努力もできなくなってしまいました。
原因は自分でもはっきりしていませんが、例えば、
宿題のことで言えば私はそれまで、ワークなど答えを見ずにしっかりやり、言われた
ことはできるだけ守るよう努力していましたが、友達は答えを見て早く終わらせたなど
言っているのを聞き、結果、評価は何も変わらないのに、他より時間をかけてまじめに
やっている自分がばかばかしく思えてきたり、、  このようなことが他にも多くあった
のでそれが原因かなと思っています。
努力に意味がないとは思いません。その分の結果はついてくると思います。
それがわかっていてもなぜか努力することが苦しくてできません。
努力することいぜんに、授業中など全然話が聞けず、ただその場にいるだけという
感じで、それが原因で何かミスしたり。
もうどうしていいか分かりません。自分がよくわかりません。
ただ何もする気が起きないのです。
今だってこんな時間にこんなとこでこんな相談してるし。
最近夏休みが終わったのですが、毎日何もしないまま過ごし、
宿題も全くやる気がせず今も終わってなくて昨日は学校休んでしまいました。
自分に甘すぎるだけ、面倒くさがりなだけかもしれません。
でもどんな事にも無気力なので。
親にも普通じゃない。難しい子。といわれます。
こんな自分が大嫌いです。何もできず、頑張れず、変にまじめで、迷惑ばかり
かけて、本当の自分が分からなくて、人目ばかり気にして、マイナスなことばかり
考えて。
どうしたら動く気になれるでしょうか。少しでもアドバイス頂けたら嬉しいです。
長々とすみませんでした。文も意味わかんないですよね、、
654中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/08/22(水) 07:11:51.58 ID:pZr21Zkv
>>650
共通の友人か共通の知人で相手が文句言えない人などに相談。

>>651
弟の成長を素直に喜ぼう。 これからは自分の幸せを探していいという開放感や希望にわくわくしよう。

>>653
反抗期や思春期が抑えられて解放されていないストレスじゃないかな。
友人達とよく遊び、目新しいことにチャレンジしたり、家族に言いたいことを言い、アイドルに叫び、オナニーも覚えよう。
655スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/22(水) 08:08:26.40 ID:B+3rJrNx
>>653
今までは「こうあるべき」という姿に自分を重ね合わせていたけれども、
実はそれは自分の内側から出て来たものではなくて、
外側(例えば親とか教師に言われたり、テレビや新聞で見たもの)にあったもので、
今はそれになんとなく気が付いたからかもしれませんね。

自分の内側から出てくるものを探って、その姿に自分を重ね合わそうとしてみるのもいいかもしれません。
656マジレスさん:2012/08/22(水) 08:24:49.09 ID:Ojdbm6lC
彼氏の携帯をひょんなことで見る機会があり、興味本意で覗いてしまいました
どうも私と付き合う大分前にセフレが居たらしく、相手側が引っ越すことになって関係が終わっていたようなのですが、その人が用事か何かで近くに来るらしく久しぶりに会おう的な感じのやりとりをメールでしていました

普段の彼はとても優しく、私に尽くしてくれています
メールを見なければ多分一生わからなかったと思います

恋人の携帯は見ない方が幸せだったのでしょうか
657マジレスさん:2012/08/22(水) 08:41:46.43 ID:JX2aqekS
>>654
ありがとうございます。
やっぱり、思春期という原因も大きいですよね、、
>>655
ありがとうございます。
ホントその通りだと思います。
自分じゃない自分を作りだしてしまっているのには気づいているのですが、、
一人でいる時まで、そのつくった自分でいるようになってしまったので、、、
「内側からでてくるもの」を探り、本当の自分に戻れるよう頑張ります。

今日は気が向きしだい学校に行こうと思います。
658マジレスさん:2012/08/22(水) 09:05:41.94 ID:hFj4MUYt
>>603
彼との結婚は絶対に辞めたほうがいい。

いい年して結婚もしていない、
最低でも両親との挨拶と婚約を済ませていない
高校生に妊娠させる男はクズ以外の何者でもない。

それはいくらあなたとの子供が欲しかったり、
あなたを繋ぎとめたかったとしてもありえない。

しかも中絶させたって。
仮に子供が欲しくて作ったのなら、そのときこそ
彼は死ぬ気であなたとその子を守るべきだった。

今、「死ぬ気で稼いでくるから」なんて言っていてもそんなの口先。
彼の言葉じゃなくて行動を冷静に考えてみて。
彼は言葉以外であなたを大切にしてくれた?

あなたは今の家庭内の環境が良くないんだね。
そういう場合、確かに距離を置くことがいいときもある。
でも、家にいることが辛いから家から出たいのと、
彼と結婚するのは分けて考えなきゃいけない。

おばあちゃんとの関係は?
659マジレスさん:2012/08/22(水) 09:07:30.74 ID:UyHPY8zj
>>656
今後も付き合っていくのか別れを選ぶのかで違うでしょうよ
セフレを持てるような人間性だった、いま恋人がいるのにセフレと会う約束するような奴だった
この2点で見切りつけて「結婚とかする前にわかってよかった」という人にとっては幸せだろうし
明らかに真剣みもないお付き合いでも夢だけみていたかった、という人にとっては
知らないまま騙されていた方が幸せだっただろうし

あやしい気配もないのに興味本位で携帯のぞくような真似は今後やらない方がいいとは思う
660マジレスさん:2012/08/22(水) 10:21:22.14 ID:bE3+k6uF
就活に着手しているのですが、考えれば考えるほど、自分がやりたい事、自分の好きな物、自分の夢、自分の考えがまるで見つかりません。
勉強も卒業に必要だからやっているだけで、趣味と呼べそうなものも何故好きなのかが自分でも説明出来ず、金が稼げるなら何でも良いとしか考えられません。
やりたい事は特に無く、寧ろ今まで他人に生かされてきたような身の私が何かをやりたいと思い周囲を巻き込むことはおこがましいのではとすら思います。
自分の意見は間違いでそれ以外の人間の多数意見がずっとマシだと思って生きてきたので、自分の考えを述べるように言われても拒絶反応が無意識に出ます。

何から改善したらいいかも分かりません。
661マジレスさん:2012/08/22(水) 10:37:37.36 ID:Njx9nFS6
>>625
616です。先程勇気を出して上司に相談をしたところ、とても親身に聴いて下さいました。
後日例の人に注意をして下さるとの事でしたので、相談をして本当に良かったです!
上司以外に周りの社員さんも理解して下さったのも頼もしく安心しました。
>>625さんの言葉に後押しされ今回相談をする事が出来て、とても感謝しています!ありがとうございました!
662マジレスさん:2012/08/22(水) 10:47:17.52 ID:d/8dyb9U
>>660
やりたいことがわからない時は自分ができることをやればいい。それだけでもうやることはかなり限定されてくる。
就活に関しては不合格になる会社がほとんどだから合格になったところに行く。こちらもほとんど自分の希望とは関係なく決まってくるからやりたいことがわからなくてもぜんぜん問題ない。
663マジレスさん:2012/08/22(水) 11:22:26.43 ID:Dbv/VT6N
>>660
人間生きていれば誰かに迷惑のひとつやふたつかけますよ
まったくないというのがおかしいほど
あなたが気付かずともどこかでそういった事は起こります
人間関係なのですから、これはどの人でも当てはまります
他人に生かされたと思うなら一人暮らしをされてみては
お金を稼ぐ理由のひとつにもなりますし、自分を自分で管理するというのは新たに見つめ直す事にも繋がります。

その生活を続ける内に本当にしたい事にも気付いてくるはず大丈夫ですよ
664マジレスさん:2012/08/22(水) 11:27:57.79 ID:1K/kJPsf
失恋で穴があき、もともと仕事もつまらない。
彼女自身が自分の趣味になっていたので、
何して良いか分かりません。

20代前半でパチンコなんかもしてみました。
しかし楽しくありません。
酒飲みDVD見るぐらいしか…

楽しみある方はどう過ごしてますか?
平日休みかつ、インドアタイプで出会いもなく
悩みがちになります。
66523歳メーカー勤務:2012/08/22(水) 11:30:07.34 ID:CaMNXDjP
2回に分けて書き込ませて頂きます。

23歳男、営業2年目です。仕事を辞めようか悩んでいます。仕事場は自分、先輩、所長の3人の営業所です。
理由は、上司に無理に飲酒させれたり、家で寝ている所に突然酔っ払って押し掛けられたりなど頻繁にあり、精神的に限界が来ているからです。
666マジレスさん:2012/08/22(水) 11:30:38.12 ID:GfFQK6vC
>>660
尊敬するアーティストの言葉です。
「やりたいことが見つからない、分からない時は、とにかく金を貯めろ。」
この先、あなたが自分の人生にとって一番大事なことを見つけたとして、
その時、手持ちがすっからかんだと何も出来ません。
そういうことです。

就活に関しては、俺に分からないので適当なことを言いますが、
>金が稼げるなら何でも良いとしか考えられません。
この考えは分からないでもないですが、それってお金稼ぎがゴールになってませんか?
お金は使ってなんぼです。貯金だっていずれは使うために貯めるんです。
稼ぐこと自体にはまったく意味はありません。
あなたはあなたが楽しいうはうはライフをおくるために、就活しているんです。
それを忘れてはいけません。
就職して得たお金は、誰でもないあなたのお金です。何に使おうがあなたの勝手です。
誰にも文句を言われる筋合いなんてありません。
これってちょっと愉快なことだと思いませんか?
66723歳メーカー勤務:2012/08/22(水) 11:39:29.08 ID:CaMNXDjP
昨夜も遅くまで付き合わされた挙げ句、会社に来たら既に所長は焼酎を飲み始めており、逃げるように営業に出ました。
本社に相談するにも所長は上の信頼が厚く、相談した所で居辛くなるのは目に見えています。
辞職しようにも転職が上手く行くのかという不安で踏ん切りが付きません。どなたかアドバイスを頂けたらと思います。
668マジレスさん:2012/08/22(水) 12:08:57.36 ID:1mjxkrte
>>667
取り敢えず隠れて転職活動してみたら?
669マジレスさん:2012/08/22(水) 12:12:00.54 ID:WlaWvosD
>>603
彼とは別れ、大学に進学することをおすすめします。
あなたはまだ若いので今後子供を生むチャンスは15年はありますが、
大学で学ぶチャンスはおそらく人生で今一度きりです。
それに日本の就職市場において「新卒」という肩書きは何者にも代えがたい宝です。
あなたが今、彼の要求どおりに子供を生んだとして
いつか学びたい美術の仕事をしたいと思う時が来てもそれは絶対に叶いません。
日本はやり直しのきかない社会と思った方がいいです。
今はまだ進路が定まっていないとしても、選択肢は広く残しておいた方がいい。

読む限り、彼はあなたが必要というより、自分の子供を生んでくれて家事をしてくれる人が欲しいという印象を受けました。
もし今後ケンカをした時、彼がお金をくれなかったらどうしますか?
自分で稼ごうと思っても、このご時世、高卒・子持ち・年齢オーバー・職歴なしでは就職は厳しいですよ?
670マジレスさん:2012/08/22(水) 12:12:21.19 ID:s5cU3eEs
鬱のまま結婚

今の職場だと鬱になります。
休憩時間がない日もあります。
最近は休みも心から笑うことが出来なくなりました。

しかし半年前に転職したばかりなので、
飽きられそうで彼氏にも言えず、家族にも言えず
また一人でかかえこんで鬱になっています。

そしてもうすぐで結婚予定なのですが
職場を辞めることを考えると気が晴れますが、
転職したばかりなのに寿退社という綺麗な形には
ならないのが苦痛です。

親も彼氏もまた転職せずに、今の職場で頑張ってほしいという気持ちがあるようです。

最近人生が楽しくなく泣く毎日です。
なにより、自分が嫌いです。
671マジレスさん:2012/08/22(水) 13:12:47.91 ID:clffxUBo
>>658
ばあちゃんとは中いいです。近くに住んでいるので時々2人でお茶しにいきます。でも、中絶のことも進路のことも相談できていません。

>>669

>読む限り、彼はあなたが必要というより、自分の子供を生んでくれて家事をしてくれる人が欲しいという印象を受けました。
そうなのかもしれません…


彼に卒業するまで待ってもらえないか、もう一度話します。
将来のことも考えて卒業するべきだということを理解してもらえないなら、やっぱり別れることにします。
そうだん聞いてくださった皆さん本当にありがとうございました。ちょっと考えればわかることなんですけどね(´・ω・`)



672マジレスさん:2012/08/22(水) 13:36:14.99 ID:+wtbJF2i
40代♀です。
職場の同僚(40代♂)が無能なくせに威張ります。
最初、転職してきたばかりのころ、土下座させられました。

後から悔しさがふつふつと・・・。
最近は彼の仕事の揚げ足をとることで自己防衛していますが、
疲れました。どうか良いスルーの仕方を教えてください。

放っておけばそれで何とも無い存在ではあるのですが、
いちいち私のことを批評してナメたこと言うのが気に入りません。
自分の方が無能なくせに。
673マジレスさん:2012/08/22(水) 13:57:04.24 ID:hFj4MUYt
>>671
あなたが理性的で良かった。
家庭環境も辛いだろうし彼氏とのことも大変だと思うけれど、
仲の良いおばあちゃんを悲しませないようにしっかりね。
どうしても辛いときは、おばあちゃんを頼ってしまっていいと思う。
674マジレスさん:2012/08/22(水) 13:59:09.58 ID:hFj4MUYt
>>672
あなたはあなたの仕事をしっかりとして、
問題の同僚以外と仲良くし、
心象をよくしておくのが一番の防衛策だと思う。

問題の同僚に直接働きかけるよりも、
周りを味方につけるほうがずっといいし、
精神的にもよいと思う。
675641:2012/08/22(水) 14:06:07.24 ID:mdp6otC8
>>641です
みなさんありがとうございます
ぜひ参考にします
主には自習室のことなのですが
周りのことが気になってしまいあまり勉強に集中できません
どうすれば良いのでしょうか?このままだと受験も落ちちゃいそうです
676672:2012/08/22(水) 14:09:09.72 ID:+wtbJF2i
>>674
完璧なアドバイス、どうもありがとうございます!
今後、そうします!
感謝!
677マジレスさん:2012/08/22(水) 14:26:48.09 ID:oU43WRhA
自分の鼻がものすごい団子で気持ち悪すぎです 鬱になります
AKB48柏木やジャニーズの増田のひどくなった感じです
写真や鏡を見るたびに憂鬱になります
どうしたらいいんでしょう?
整形も今のところはいい技術ないし,傷にもなるみたいですし…
毎日辛いです
678マジレスさん:2012/08/22(水) 14:34:21.39 ID:9fljQ39O
35の男です。色々な経緯を経て、現在アルバイト生活です。
この頃、不公平感で生きる気力もなくなってきています。

仕事は結構キツイ作業ですが、月12万程度で保険もない。
脱線し始めたきっかけでもある母親の急死で親族はいません。
唯一の兄家族とは、兄にお金を貸した際の理由が嘘で、返済もないので疎遠です。

同棲していますが、母の急死以来、精神的経済的な不安定で保留中ですが、
家事全般自分が引き受けています。自分より早く出勤、遅く帰宅で、家事も大失敗ばかりなので。
そんな中、口論した際に階下の自称病気で療養中の中年男に苦情入れられ、
以前より別の部屋の音と間違えられた事もあり、それから家にいても神経質に。
働かないでふらふらしてるその男に殺意みたいな感情も生まれます。

毎日毎日頭も身体も大忙しで我慢ばかりなのに、不公平だと感じて爆発しそうです。
不正受給や、給料なりの仕事の手抜き、神経質な苦情の無視など、
多少ふざけた考えをもったほうがいいのでしょうか?
679マジレスさん:2012/08/22(水) 14:51:51.90 ID:bAZj8Ff/
>>677
「醜形恐怖症」の専門医でカウンセリングを
楽になりますよ
680664:2012/08/22(水) 14:54:08.12 ID:1K/kJPsf
>>660
就活時に同じような感じでした。

何となく会社に入り、そこで模索することも
分からず困ってる。

1人暮らしだが、それも体力いるし。
アドバイスにはならんが、少なくとも
そういう考え持つのは1人ではないってこと。

681マジレスさん:2012/08/22(水) 14:59:17.94 ID:FBI6LuE0
振られました。
嫌われたわけでもないけど、ただ大好きでもなくなったと。
本当に辛くて何もする気力もないのですが、
こういう経験は始めてで、どうしたらいいのかわからなくて
ただ車でどこか行って帰ってきたり家の中をふらついたり
友達もいなくて一人ぼっちで
支えだった人がいなくなって本当にどうしたらいいかわからなくて
立ち直れずにいる状態です。

連絡が来るはずもないのに、無駄なのに携帯意識していたり
もう一緒にどこか行ったりできないんだと思って落ち込んだり、
相談する人も誰1人いなくて、
何も考えず寝ようと思っても思い返して寝ることもできずにいます。

誰かに支えていてもらえていたから、自分は頑張ってこれました。
今まで一人でどう過ごしてこれていたのかもわからず、
ただ悲しい気持ちだけが押し寄せてくるばかりです。

自分にとっては本当に大切な人だったので、
これから自分の力で進める自信がありません

ここまで書かせて頂いていたら自分が何を聞いているのかも
わからなくなってしまいました。

厳しい回答も親切な回答も、全部聞いて励みにしたいと思っています。
どうか、よろしくお願いします・・・
682マジレスさん:2012/08/22(水) 15:06:06.09 ID:j5ZElx2l
どんな失恋の痛みでも、ひと月ごとに半減するのです。
痛みの存在は消えませんが、共存できるようになります。
いまは、その痛みと正面から対決しようとせずに、
ただ気を散らしていてください。
かならず、心の季節が変わりますから。
683マジレスさん:2012/08/22(水) 15:21:34.58 ID:i4R+ZF8v
>>678
暑いしみんなイライラするよね。
同棲相手は正規雇用の人?
だとしたら籍入れて、扶養に入れてもらって所得制限で働く方が気楽ですよ。
うちも夫が扶養に入ってたことがあったし。
自分も同年代、いろんな苦汁を舐めてきてるし、気持ち少しわかるよ。
色んな人いるし、色んなことがあるけど、同年代の人は気持ちわかる人が多いから。
かき氷でも作って食べると、童心に帰って楽しいですよ。
>>681
アラフォーなので、槇原敬之のもう恋なんてしないなんて言わないよ絶対♪を思い出すわ。
そんなエピソードを聞くと。もう古典だと思うけど名曲だよね。どうぞ聴いて涙してください。
泣いたらすっきりするよ。
684マジレスさん:2012/08/22(水) 15:26:08.47 ID:FBI6LuE0
>>682さんありがとうございます。
時が経てば私は思い出に変わってしまって忘れ去られてしまうと考えると
とても悲しいです。
この痛みが消えてしまうと、今まで重ねてきた思いでも無くなってしまうようで、
僕は弱い人間で思い出の品も捨てれず大事にとっていて
車に乗ると隣で座っていた人のことを思い出します
学校もその人がついていてくれていたから周りの目が怖くても
授業が終わったらいてくれるんだっていう安心から通えていました。

今の状態では大学も怖くていけそうにありません
ただその人だったからこそ、ここまでこれました。
でも、もういないとわかっています。

心の季節が変わるまで、僕は大丈夫なのでしょうか。
皆様は僕のそんなこと知ったことではないのですが
明日を迎えてまた明日を迎えてと重ねたら、いつかは立ち直れるのでしょうか

どうしても思い出が大きすぎて、思うようにいかなくて
男のくせに、ただ泣いてばかりいるような情けない男です。
気を散らすことも出来ないです。
何をしたらいいか、何がこれから楽しいことがあるのか
先のことを考えたらやっぱり2人でいる姿しか出てこなくて
そんな毎日が続いています・・・

長文申し訳ありませんでした。



685マジレスさん:2012/08/22(水) 15:32:33.77 ID:ySNKQC8W
>>678
中年男性からの苦情が頻繁に起こり、アルバイトが割に合わないのなら
引越しをしてアルバイトを変えてみてはどうですか。
簡単なことではないですが環境を変えてみると物事がうまく進む場合もあります。

人生に我慢はつきものですよね。爆発させたい気持ちもわかります。
できるだけ我慢しなくて済む選択肢を選ぶしかないでしょう。
686マジレスさん:2012/08/22(水) 16:35:59.32 ID:e79Lzd2s
>>684
ID変わりましたが、682です。
何時まで経っても、痛みは痛みのままなのです。
ただ、痛みと共存できるようになるだけなのです。
ぜったいに忘れたりはしませんよ、だいじょうぶ。

泣いていても、思い出に閉じこもっていても、時間は必ず過ぎてくれます。
過ぎれば必ず、心が痛みの取り扱いを覚えます。
あなたのすることは、息を吸って吐くこと、足元を見て歩くこと、三食食べて
しっかり寝ることだけです。それだけだって、大変なことだよね。
687マジレスさん:2012/08/22(水) 16:43:57.69 ID:1K/kJPsf
>>684
オレも全く同じような理由で距離を置き、孤独と戦ってます。
ただ仕事こなすだけで今何をしたら
良いかも分かりません。

休日はぶらぶらして…家でも不安溜まって
話す相手も居なくて。

楽しいことがない。
688マジレスさん:2012/08/22(水) 16:54:30.05 ID:FBI6LuE0
>>686さん・>>687さんありがとうございます。

もう過ぎてしまったことを引きずっていては前に進めないですよね。
今も前に進める気がしないのですが、
ちゃんと地に足つけて、ご飯も食べて睡眠もしっかりとることから
頑張ってみようと思います。

僕も楽しいことがないですし、今は何をしてもだめな気がします。
とにかく1日1日を負けずに過ごして、ちゃんとした思い出として形に残して
だけれど、立ち直ってこれを糧にまた前へ進めたらと思います

不安ばかり押し寄せはしますが、泣いたり話を打ち明けたことで少しだけ
心が落ち着きました。
皆様お世話になりました
本当にありがとうございました。
689687:2012/08/22(水) 16:55:12.29 ID:1K/kJPsf
途中で送ってしまった。

楽しいこともないし、辛いけど
とりあえず生きてみるかなと自分は思ってる。
つまらないけど親もいるし死ねない。


オレも相手に一方通行なメールしてメソメソしてる。
あと好いてくれたことの感謝も伝える努力もしてるよ。

ちょっとだけでも2chとかに吐き出して
他のレスのように時間たてば良くなるかなって。
690マジレスさん:2012/08/22(水) 17:01:30.42 ID:i8nbgIgU
>>681
しばらく距離を置いて、気持ちを整理して、どうしてもこの人しか居ないと思ったら
もう一度だけ、やり直したい気持ちを伝えてみたらどうかな?
それでも駄目だったら、やるだけの事はやったし、伝える事は伝えたし、
後悔なくきっぱり前を向こう。
今は凄く辛いけど、痛みは時間が解決してくれるよ。
そしてまた新しい恋愛に踏み出した時に癒されていくんじゃないかな。
恋愛はダイヤモンドの原石のように深く傷付いた経験があるからこそ
強い輝きを放てる人になれるんだって。中途半端に弱い傷だけ付けてる
人は弱くしか輝けないって。
あなたはそれ程深く傷付いているという事は、真剣に深く愛したからだよね。
人を真剣に愛せる人には、これからそれ相応の素敵な出会いが待ってるんだよ。
691マジレスさん:2012/08/22(水) 17:10:42.90 ID:0jKOvrBs
>>670
結婚してもし経済的に許すなら、パートとかバイトでもう少し気楽に時間的にも余裕が持てるようにさせてもらったら。
結婚なんて人生の一大イベントを前に、マリッジブルーじゃなく仕事で鬱なんて、辛いよね。
ここに書いた通りのことを、ちゃんと彼に伝えて相談してみなよ。
心からの笑顔でウェディングドレスが着られるといいね。
692マジレスさん:2012/08/22(水) 17:31:22.67 ID:ZQAgaLV3
納品先のコンビニの店員の女の子に
生まれて初めてメアド聞いたんですけど、最初の2日間は、返事有ったのに、メールの返事が来なくなりました、変なメールも言動も無いと思うのですが、これは、どういう事ですかね?
693マジレスさん:2012/08/22(水) 18:09:50.22 ID:Hs607Wop
長文・乱文失礼します。
中学生の女です。
母親との死別や、父親のDV等の理由で実家を離れて隣県の祖母の家で祖母と同居していますが、
中学生になってから、祖母は私に手伝いをしろとうるさいです。
住まわせてもらってるんだし、多少はしなければと思い、皿洗いや花の水遣りをしていましたが、
少しでも不十分なところがあると、ものすごく大げさにそれを責め、
「〇〇(母の名前)の子とは思えない」とか
「お前は××(父方の名字)の血が入ってるから粗末なことしかできない」とか
母と比べたり、私の存在そのものまで否定します。
料理を作ると、「お前の作ったものなんか食べたらいつか死ぬ」とも言われます。
それが嫌なので、手伝いだけはして後は自分の部屋に引きこもっています。

一ヶ月ほど前、地区の小さなお祭りがあったのですが、
そのお祭りには数年前私をからかっていた大嫌いな奴も来るので意地でも行きませんでした。
すると祖母は「お前みたいなのがいると私の肩身が狭い」などと怒鳴りました。
理由を言っても聞き入れてくれませんでした。
人通りが多くなる外にも出たくないので、その日は花の水遣りをせず、明日の朝にやると言ったのですが、
祖母は怒って明日やると言ったのに自分で花の水遣りをしていました。

その日を境に、私の食事は食卓に並ばなくなりました。
なのでここ一ヶ月ほど、まともな食事をしていません。
もうすぐ夏休みが終わるので、祖母は「早く普通の生活に戻れ」と私に言いました。
自分が食事を作らなかったのに、と反論すると、祖母は「不規則な生活をしているお前に何も作ってやらないのは当たり前だ」とヒステリーを起こしました。
別に不規則な生活なんてしていません。せいぜいたまに朝寝坊する程度です。


それで嫌になった私は祖母の家を出て行きたくなり、ここにレスした次第です。
でも、選択肢は劣悪な環境の実家に戻るか、祖母の家で我慢しているかの二つしかありません。
どうすればいいんでしょうか?
694マジレスさん:2012/08/22(水) 18:28:49.34 ID:uxM7Lr75
>>692
好きでもない人に毎回律儀に返信する人のほうが珍しいと思う
一週間後ぐらいにまたメールしてみたらいいと思うよ
695マジレスさん:2012/08/22(水) 18:32:41.02 ID:WlaWvosD
>>693
憤りを感じます。食事を与えない、暴力をふるう、どちらもれっきとした虐待です。
経済力がなく逃げ場のない未成年にそういう卑怯なことをするのは許せません。
児童相談所には相談しましたか?
養護施設、養子縁組 など様々な制度があります。ぜひ一度相談してみて下さい。
まずあなたの体調が心配です。
696マジレスさん:2012/08/22(水) 18:40:06.78 ID:WlaWvosD
全国児童相談所一覧
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/dv30/h23.html

児童養護施設は18歳までいることができます。
また、里親制度というものもあります。
697マジレスさん:2012/08/22(水) 18:40:18.29 ID:E0KF1Vr4
自分は知的障害があって何も出来ません

自殺しなくてはいけない人間です

どうしたらいいでしょうか
死にたいです
698687:2012/08/22(水) 18:49:07.22 ID:1K/kJPsf
>>690
同じような感じの悩み書いたが、
あなたのレスに感動した。

励ました>>681じゃなくてゴメン。

離れたが愛してますって初めて言えた相手だし、自信持とうかな。
弱いけど、頑張る。
699マジレスさん:2012/08/22(水) 18:51:23.78 ID:WlaWvosD
>>695
すいません、上のリンクは全ては載ってないようなのでこちらの方がいいかも
http://mobile.mhlw.go.jp/jidousoudan/tihoubetu.html
700マジレスさん:2012/08/22(水) 19:10:20.72 ID:i8nbgIgU
>>698
江原啓之のスピリチュアル処方箋という本に
いい事が書いてあるよ。
江原さんはアンチが多いけど、この本はオススメ。
気が向いたら、文庫本が出てるから買ってみて。
恋愛の章を読むといい。
それ以外の項目も人生の指針となるよ。
頑張れ。
701マジレスさん:2012/08/22(水) 19:33:13.68 ID:7RrVZmTK
>>697
知的障害があるから、他人に迷惑をかける事があるかもしれない。
でも、生まれて来たからにはあなたでしかできない事が必ずあるはず。

周囲に色々迷惑をかけているなら、意識的に周囲によい事をするんだよ。
それであなたの迷惑は帳消しになる。

普通の人でも周囲に皆迷惑をかけている。
誰でもそうだよ。
でもお互い気をつかったりして、お互い様なんだ。

あなたは皆の喜ぶ事をしよう。
702スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/22(水) 19:40:04.05 ID:F6WNWXw+
>>693
2ちゃんねるで荒らしってありますよね。
煽ったり、叩いたり。
これは何かというと、煽ったり叩いたりすることで、自分が相手より上位にいるという感覚を味わいたいわけですね。
無意識のうちにそういう行動をとってしまう。
なぜなら、根底にその人の欠乏感とか満たされていない感じとかがあるからです。
荒らす人は、その感じを打ち消したいのですね。
荒らして気分が良くなってもそれはその場限りで、根底の感覚は解消しないから、延々と繰り返してしまう。

お祖母さんは荒らしと同じメカニズムで動いてるんですね。

お祖母さんをよ〜く観察してみるといいと思います。
そういう一面が見えてくるのではないでしょうか。
見えてきたら、その正体がわかったわけですから、
今あなたが考えている選択肢とは別の選択肢が浮かび上がってくるかもしれません。
それから、あなたが人を見通す目を持つと、世界が今とは違って見えてくると思います。
実家に戻るのも、祖母の家にいるのも、どちらの場合でも世界は違って見えると思います。
703スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/22(水) 19:48:35.32 ID:F6WNWXw+
>>697
少なくともあなたは2ちゃんねるへの書き込みが出来ていて、
あなたが望む在り方かどうかはわかりませんけれども、
私と対話することが出来ています。
私はあなたの存在を感じます。

知的障害ではなくても、人はその人に出来ることしか出来ません。
704マジレスさん:2012/08/22(水) 20:09:36.94 ID:syL7/B+Q
私の好きな人が、自分ばっかり話す人で、何か私が話しても何かしらに結びつけて自分の話にしちゃうような人です。
最初は気にしなかったんですが最近イライラしてきてしまいます。
でも、嫌いになりたくないです。
「注意してみては?」と言われましたがそれは嫌なんです。
言えそうもないんです。

イライラしない方法とか気持ちの持ちようとかありませんか?
705マジレスさん:2012/08/22(水) 20:16:18.98 ID:K4XWgRAr
>>704
聞き役に徹する
「へーそうなんだ、うん、それで?」ってひたすらしゃべらせたら?
間が持たなくて気まずい思いをするよりそういう人って楽だったりしますよ
ちょっとつついてれば延々しゃべるから
706マジレスさん:2012/08/22(水) 20:33:49.73 ID:GfFQK6vC
>>693
まず言いたいのは、何かちゃんとした物を食べて下さい。
そうしたら怒られるかもしれないけれど、あなたの祖母が行っていることは、他の方仰っているとおり虐待です。
普通の理屈は通用しません。
こんな言い方しかできませんが、なんとかして食べる物を確保してください。
そして児童相談所に連絡を入れましょう。
それがどうにも不安なら、学校の先生に相談するとか。
大人が信用できないなら、友達、クラスメイトに。
誰も信用できないなら、人の良さそうな隣近所に飛び込んでも良いと思う。

とにかく、こうして自分の現状を主張することが一番大切です。
あなたの思いを理解してくれる人が一人でも居てくれたら、状況は一変します。
たしかに現在、選択肢は限られています。
>劣悪な環境の実家に戻るか、祖母の家で我慢しているか
しかし第三、第四の道を進むことも不可能ではありません。
諦めないでください。
希望を捨てないでください。
応援しています。
707マジレスさん:2012/08/22(水) 21:06:12.70 ID:HNvZ+ehU
昨年に揉めて連絡を取らなくなった親友と仲直りしたいです。
原因は彼女との恋愛観の違いです。
友人カップルの男性と彼女が浮気しているのを知ってそこからギクシャク。
私は浮気などありえない、ましては友人間の浮気なんて、と正義感が強すぎる性格で、
彼女には今すぐにやめるべきと止めましたが、やめる気配がなくて。
当時は頭に血が上っていて、浮気をやめさせたく、遠まわしにですが皆に気付かせてしまいました。
そのせいで修羅場が起き、彼女を深く傷つけました。

今思うとそれは私の価値観であり、そんなの人それぞれで
彼女の人生なんだから私が壊す必要なんてなかったと思っています。

私の彼が彼女とも知り合いで、この間話す機会があり「あの子元気?」と聞いてきたそうです。
それを聞いてからまたあの頃に戻りたいと思いモヤモヤしています。
ですが不信感を持たせてしまっただろうし、今更…と思われているかも。
私は、前みたいに仲良くなりたい。私の一方的で身勝手な思いだと分かってます…
連絡を取ってもいいと思いますか?もし彼女の立場ならどう思われますか。
708マジレスさん:2012/08/22(水) 21:28:30.72 ID:8vv6o4jT
IT系企業に勤める3年目の男です。
精神的に参ってきたので、はかせてください。

勤め先が割と有名な会社だけあり、同期は旧帝大や早慶が大部分しめ、非常に優秀だと感じる社員が多いです。
就職活動もかなり激しく、二流大学から入った私はかなりラッキーです(私は頭が悪いので、ほぼ運)。

悩んでいることは、高すぎる期待に自分の能力がついていけてないことです。。。。

新入社員時代、人一倍負けず嫌いな性格もあり、敢えて目立つような仕事ばかりを選び、かなり上の役職の方に認められる程の成果を上げてきました。
#自分でも気味が悪いほどに評価を受けたと感じています。
しかし実業務の内容とは全く離れた内容であったため、本来会得しておくべき実業務に関するスキルは一切なし。

ここまでで、
評価=最高 実務スキル=なし
という妙な状態。

当然通常業務を遂行することとなりますが、非常に難易度の高い業務を任されるようなってしまいました。。。
「出来て当たり前だろう」と。新規事業ため、過去のノウハウもなし。。。

実際は仕事なんてできていないと同然で、周りからの期待度と業務の成果のギャップや、自分の仕事のできなさに対するイライラ、周りの同期の仕事ぶりを見ていると情けないきもちでいっぱいになり、
精神的にかなり参り鬱状態になってしまいました。。。(他の同期は着実に仕事を覚え、一人前になっています。
家にも仕事を持ち帰り、二四時間仕事のことばかり考えています。

いまではなんて自分はなんて駄目なんだと考えたり、会社を辞めたいとか、他の会社で1からやり直したいと考える毎日です。

自分の仕事に対する期待度が高すぎ、全くその期待に添える結果が出せないことが悔しくてしかたありません。
贅沢な悩みだふざけんな!と思う方が多いかもしれませんが、同じような悩みを持つ方や、こう考えて乗り越えた!という方はいませんか。。。

709マジレスさん:2012/08/22(水) 21:32:51.98 ID:K/3GWdiT
>>708
仕事の問題は同期先輩上司に相談コレ原則
素直にここで書いている通りの相談をしてごらん
ちょっと壁にぶつかって自分ひとりで抱えて悩んで辞めるなんてもったいないよ
710マジレスさん:2012/08/22(水) 21:36:47.71 ID:lzUEAQUj
まだ浮気したままなら連絡しない方が良いと思う。
もう浮気してないなら…それでも難しいね。
まだ人づての方が良いと思う。

でも彼女が自分の浮気のことを思いなおして、
仲直りしたいと思ってる可能性もあるから、
彼氏に様子伺いしてもらっては?
707が謝りたいと思ってるみたいなんだけど、連絡するの迷ってるみたいだとか。
彼氏に言わせるなんてって思われないような言い方を心がけてもらって。

元通りになりたいーっていう、あなたの意思だけ伝えようとしないように、気をつけてね。
また前と一緒じゃんって思われないように。
711マジレスさん:2012/08/22(水) 21:38:10.04 ID:PPbyzzdh
>>-694
3日後、さらに5日後にも世間話的なメール送っても返事無し

空気読めって事?
712マジレスさん:2012/08/22(水) 21:41:25.44 ID:znYURCyc
離婚裁判中の♀です

こちらは離婚する気はないのですが相手が離婚したがってます
裁判所から和解提案
離婚解決金で500万って安くない!?

っつーか解決金って何!?って感じっす
旦那サラリーマン(有責)
最初100万円などとぬかしていたのが…
ちなみに婚費は貰い始めて3年目
そろそろ納得しろってことなのか?裁判所…
詳しい人おねがい
713マジレスさん:2012/08/22(水) 21:45:01.85 ID:K/3GWdiT
>>711
終了ですな それは
気持ち切り替え次ぎ探しましょう
がんばれ
714マジレスさん:2012/08/22(水) 21:48:15.63 ID:8vv6o4jT
>>709
ありがとうございます、上司に相談してみます!
715マジレスさん:2012/08/22(水) 21:52:01.59 ID:K/3GWdiT
>>712
正直言って高いほうですよ
解決金というのはわかりやすくいえば「手切金」
これだけ出すから手っ取り早く分かれてくれお願いってことで
慰謝料より高い金額が支払われます
716マジレスさん:2012/08/22(水) 21:55:32.36 ID:MbHzR/gU
>>692
頼む!どうやってメアド聞きだしたか教えてくださらんか?
717マジレスさん:2012/08/22(水) 21:57:59.45 ID:znYURCyc
>>715
マジで?これで…?手切金、なるほど…
実は少ないと思ったので裁判官に値上げを申請してみた。
さらに数十万しぶしぶ値上げしてきた。
だがしかし。
値上げ分は、裁判になったので弁護士費用に消えるので…なんか納得できない

婚費もう少しもらい続けるべきか
解決金で納得するべきなのか…
明日、弁護士と打ち合わせなんだ、どーしようかな
718マジレスさん:2012/08/22(水) 21:59:47.08 ID:LutKAu6h
鬱の旦那持ちです。

「ストレスの捌け口は、他所でしてくれ!」と言われてます。
今、会話もなく、旦那と離婚したいです。
719マジレスさん:2012/08/22(水) 22:00:25.81 ID:K/3GWdiT
>>717
調停不成立で裁判になったら慰謝料は200−300万ですよ
て担当弁護士に聞きなさいよw
720マジレスさん:2012/08/22(水) 22:01:46.65 ID:K/3GWdiT
>>718
えー2chでなくまずは無料の「法テラス」でも弁護士と相談を
721マジレスさん:2012/08/22(水) 22:05:46.76 ID:znYURCyc
>>719
弁護士は案件依頼した時の目標額だ、とは言ってた。
もっと上を目指そうよ!と思ってるのだが…w
サラリーマンは景気が悪くなったので取りにくいとか言うのよ
なんか男弁護士だから、いまいち冷静っていうか…
ちなみに旦那は女弁護士w
722マジレスさん:2012/08/22(水) 22:07:50.01 ID:znYURCyc
>>720
あっ法テラス経由の弁護士なんだ
法テラスって弁護士あたりはずれあるとか聞いたんで…ちょっと不安
723マジレスさん:2012/08/22(水) 22:08:23.73 ID:K/3GWdiT
>>721
よくだして調停不成立なら100−200落ちますよ
その男性弁護士の言うとおりだと思いますがね
724マジレスさん:2012/08/22(水) 22:14:10.30 ID:znYURCyc
>>723
裁判官には判決なら300位の案件って言われたので…
和解を強く!進められている
やっぱこんなもんなのかなぁ
うーむ
725マジレスさん:2012/08/22(水) 22:17:40.64 ID:syL7/B+Q
>>705
ありがとう
頑張ります
726マジレスさん:2012/08/22(水) 23:09:55.49 ID:E28NVjPw
精神的にまいってるので吐かせてください。
今年23歳2浪大学4年 公務員試験受験 最終試験の発表が今日で結果、不合格

大学は良くも悪くもない国公立です。身体的に他の人よりハンデを追っているため
差別されないであろう公務員を目指しました。もちろんその中でやりたいことがありそこに向かって勉強してきましたが面接で不合格。

彼女がおり、彼女はそこが第一志望ではないが合格してきました。
はっきりいって嫉妬が隠せません。今日は受かった人だけ面接があったのですが
その後彼女が家(私が1人暮らし)に来ました。
大丈夫だとかなんとかなるなど励ましてくれましたがはっきりいって余計なお世話にしか感じませんでした。

自分が就職決まらなければ別れると今日告げました。

今の気分的には死にたいです。幸い家に抗うつ系や睡眠導入系の薬があるため大量摂取で死ねると思うのでが
兄や母から周りは心配してるんだぞって連絡が入ってふんぎりがつきません。

まるでまとまりのない文章になりましたがこれが今の気持ちです。
取るべき選択肢は@もう1年公務員の勉強を頑張る
Aニートになる
B死ぬ
このくらいしか思いつきません。
もし何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
727マジレスさん:2012/08/22(水) 23:12:27.21 ID:K4XWgRAr
>>726
C 眠剤飲んで寝ろ
一週間寝まくって一週間後に考えろ
728マジレスさん:2012/08/22(水) 23:12:52.97 ID:XiN10R2A
心配すんな
729マジレスさん:2012/08/22(水) 23:21:30.40 ID:ZQAgaLV3
>>716
花火大会誘ったら、仕事で行けないって言われたんで

メアド聞いても良いですか?

って言いました
730マジレスさん:2012/08/22(水) 23:25:38.15 ID:ZQAgaLV3
>>713
がんばれない


もう、女なんて信用しない
731マジレスさん:2012/08/22(水) 23:28:14.52 ID:d/8dyb9U
>>726
D民間に就職する
732マジレスさん:2012/08/22(水) 23:30:09.19 ID:Rhw6iGIY
>>726
なんか公務員よりは民間企業向きなんじゃないんですかね、性格的に。
733マジレスさん:2012/08/22(水) 23:46:49.09 ID:CX2DoShP
人と繋がるのが怖くて仕方ない
いつでも誰かに馬鹿にされてる感じがする
自分に自信が無いからだと思ってるんだけど何をしても自信が無くて、むしろやればやるほど惨めになっていく
隣の芝生は青いって言うけどまさにそんな感じ
どうすればいいんだろう
734マジレスさん:2012/08/22(水) 23:54:18.50 ID:KhyaHsjb
>>733
あなたはまず何をしたい?どうしたい?どうなりたい?
そのためには何をどうすればいい?どう改善/行動すればいい?
紙に書いて考えてみ。
735マジレスさん:2012/08/22(水) 23:58:11.55 ID:EknaR0V5
PSO2というゲームの話なのですが
キャス子Raの知り合いが「Foのが楽だからFoメインにしようかな」とか言ってきて
毎日狂ったようにマルチ徘徊してるんですが助ける方法は無いでしょうか

マグ育成させようと考えましたが
マグ育成のためにPCをつけっぱにし、定期的にエサやりのために戻り、
寝るときもロスの無いよう定期的に目覚ましがなるようにしてすごすと思います
そしてマグ育成し終わった後また狂ったようにマルチ徘徊すると思います

そういうのではなく、もっと根本的に呪縛から解き放てるような安全な方法は無いでしょうか
彼のたった一度の人生をマルチ徘徊で終えてほしくないのです
736マジレスさん:2012/08/23(木) 00:08:04.88 ID:fX8EAORT
自分の生きてる意味がわかりません。
自分は今統合失調症の診断を受けてます。
ボーダーフリーで受かった大学も成績はあまりよくなく友達もいません。
こんな自分がいきていていいのかわかりません。
今は夏休み中ですが毎日当てもなく生活しています。
もうどうしたらいいかわかりません。
ですが、死ぬのはとても怖いです。
だれかに話しを聞いてほしいのですが、相談する相手もいません。
死にたくないです。
737マジレスさん:2012/08/23(木) 00:11:01.63 ID:ul80F7jd
>>730
 信用しないも何も彼女あなたに何もしてなくない?
 
 返事来ないのももしかしたら彼氏いるのかもしれないし。
 
738わふー ◆wahuu.GyuA :2012/08/23(木) 00:17:10.06 ID:EJIl6/5N
>>726
彼女いるくせに死にたいとか死ねよ

>>733
自信をつける

>>735
日本語で
739マジレスさん:2012/08/23(木) 00:17:28.80 ID:2+yVup6Q
友達から借りた公務員試験の過去問のデータが入ったDVDを壊してしまいました。
無知な自分が印刷だけでは足りずに、データをコピーしようとしたのが
失敗でした。そのDVDには6種類の試験の過去問がそれぞれ9年分はいって
いたのですが、そのうち2種類の試験の過去問が再生できません。
そのDVDは20万はらって公務員の講座を受けている人がプラス5000円で
買えるというものです。m毎年2月頃配られるので、もしかしたら新しいのは
来年の2月にならなければ入手できないかもしれません。その友達は
4年生で今年の公務員試験はほぼ受け終わりましたが、あと一つか二つ
試験が残っているので過去問が必要かもしれません。また今年落ちた場合
にも来年必要とするでしょう。私はどうすればよいでしょうか。アドバイス
いただけませんか?
740マジレスさん:2012/08/23(木) 00:18:50.94 ID:wHtknjC7
>>738
日本語のつもりなのですが、逆に何語に見えますか?
741マジレスさん:2012/08/23(木) 00:28:35.57 ID:FFTJco64
元有名人のブログを見てて呆れたのですが
自分の誕生日を元有名人のブログで私の誕生日を誰か祝ってくれるかな?いいともって書かれてました。
普通は自分から相手に対して誕生日を祝って欲しいと言いませんよね?
私は友人が少ないし恋人がいませんが
今まで自分の誕生日を相手に祝って欲しいと言ったことがありません。
皆さんはどう思いますか?
742わふー ◆wahuu.GyuA :2012/08/23(木) 00:28:42.86 ID:EJIl6/5N
>>739
とりあえず正直に話すしかないわなぁ

>>740
キャス子RaFoマルチ徘徊マグ
これらの単語の意味をわかりやすく書いてくれ
743マジレスさん:2012/08/23(木) 00:30:42.28 ID:ul80F7jd
>>739
 正直に謝るしかないと思うんだが。
744マジレスさん:2012/08/23(木) 00:32:45.05 ID:RMMKQNy4
>>739
発行元に相談してこわれたDVD交換してもらったらどうかな。
つーか、DVDって書き込みが出来ないもののはずだしどうやったら
こわれるんだろう。君のPCで読めないだけじゃないの?
745マジレスさん:2012/08/23(木) 00:33:58.89 ID:2+yVup6Q
>>742
とりあえず素直に謝罪はしようと思うのですが、その際に、相手のもの
を壊してしまっているので、いくらかお金を渡そうと思っています。
そのDVD自体は5000円なのですが、今すぐに新しいのが手に入るかは
怪しいところです。ですので一万円ほど渡そうと思うのですが、妥当でしょうか?
746マジレスさん:2012/08/23(木) 00:36:57.39 ID:NO7znny7
>>735
ここは人生相談の板なんだから特定ゲームの専門用語はやめなよ。
やったことがある人なら解るだろうけどそうじゃないとさっぱりだよ。

友人がオンラインゲーム廃人になってしまった、ということ?
747千早 ◆wyypiAswRs :2012/08/23(木) 00:38:18.43 ID:EBJ10T0Q
>>736
皆、生きてる意味なんて本当はわかっていないです。
だから、自分が一番気持ちよくいられる理由をさがして、それだって事にして生きています。
本人が心からそうだと思っていても、周りからはそう思われないかもしれない、その程度のことです。
生まれた、それだけで、生きていていいんです。

統合失調症の調子はどうですか?調子が良いのなら、担当医と相談しながら
依存しない程度に自分に仕事を与えるのも良いかもしれません。
バイトであるとか、何か試験勉強などしてみるとか。
やっぱり、時間が余っているとどんどん掘り下げていってしまうし、
社会に参加しているという実感が、あなたを落ち着かせてくれるのではないでしょうか。
何かした方が良いという風に思うのは、心に少しだけ余裕が出てきたと言うことですが、
ここで無理をすると落とし穴が待っています。
もし担当医が難色を示すようなら、もうちょっと休みましょう。
748マジレスさん:2012/08/23(木) 00:39:23.22 ID:wHtknjC7
>>742
ぐぐれば出ますが…

キャス子:キャスト♀のこと
Ra:レンジャーのこと
Fo:フォースのこと
マルチ徘徊:マルチエリアを徘徊すること
マグ:マグ
749スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/23(木) 00:39:38.00 ID:nPN7TPQq
>>736
あなたが治療を受けることで、良いことも悪いことも含め、また、けして多くはないかもしれませんが、その成果を他の患者の治療に活かすことができます。
あなたが望んだことではないかもしれませんが、少なくともそういう意味を見い出すことはできます。
750マジレスさん:2012/08/23(木) 00:41:06.54 ID:2+yVup6Q
>>744
私は公務員講座を受けていないので、発行元に私が相談したら、友人が
講座を受けていない人にDVDを貸したことがばれるので、DVD交換は友人
がするしかないと思います。
私もよくわからないのですが、データをコピーするのに時間がかかったので
キャンセルをしたら「データが壊れました。修復できませんでした」と表示
があり、その後開こうとしても、「入出力にエラーが生じました」と表示され
再生できないのです。ちなみにデータはアバブリーダーというもので開く、pdfファイル
でした。パソコンには全く詳しくないのでよく分からないのですが。
751マジレスさん:2012/08/23(木) 00:43:04.90 ID:2+yVup6Q
>>744
大学のパソコンでも開けませんでしたorz
752マジレスさん:2012/08/23(木) 00:43:05.55 ID:ul80F7jd
>>748
 相談しといてその態度はないと…
753マジレスさん:2012/08/23(木) 00:46:42.34 ID:RMMKQNy4
>>750
とにかく他のPCで読み込んでみたら。
読み込んでたのをキャンセルしただけで
こわれたなんてちょっとないと思う。
で、やっぱりどうしても破損だったら
そのときには友人にわびて交換してもらうように
したらいいんじゃない? で、必要経費払ってプラス迷惑代で
めしでもT回おごっとけば。
754マジレスさん:2012/08/23(木) 00:47:50.74 ID:/tym3rCL
>>726
ちっちぇえ男だ。
自分がうまくいかないからって君の心配してくれてる彼女にその態度はないんじゃないかね?
男としての底が知れるのぅ。
彼女の合格を祝福してあげて腹の底で自分の不甲斐なさへの怒りを力に変えんとあかんやろ。さっさと素直に謝って次回の合格を約束してこいや。
>>729
さんくすこ。
天才。二段構えの策とは・・・


755マジレスさん:2012/08/23(木) 00:48:22.44 ID:fX8EAORT
>>747さん
レスありがとうございます
自分は正直、統合失調症が自分の甘えなのではないかと常々思っています。
友達ができないのも、人とうまく話せないのも、すべて自分の甘えだと思っています。
今の自分には他人からの本当の声が必要なのだと思っています。
もし、よろしければ今の自分の客観的な意見をください。
どんなひどい言葉でもいいです。
人からどう見られているかしりたいのです。
お願いします
756マジレスさん:2012/08/23(木) 00:50:01.49 ID:RMMKQNy4
>>751
ディスクに傷があるか書き込みの不良なところが
もともとあったんでしょう。読めなくなったんで替えてくれで
交換してくれると思うけど。
757マジレスさん:2012/08/23(木) 00:53:48.00 ID:BTcpKbmC
28歳男です。
1ヶ月程前に10年(同棲5年)付き合っていた彼女と話し合いの末、別れました。理由はお互い一度距離を取った方が良いというもの。
一昨日、連絡を取らない方が良いとは思ったものの、彼女が恋しく電話をしてしまいました。
彼女は電話に出てくれたのですが、もう恋愛感情はなく、寄りを戻すつもりはないと言われてしまいました。
私は彼女とまた一緒になるために、自分を磨くべく行動していたのですが、その言葉で目標というか、意味ややる気が失われ、彼女を失った寂しさと無気力、更には将来このまま孤独なのではないかという恐怖感が襲ってきて、眠れず食べれずで辛いです。
時間が解決してくれるとは分かっているのですが、誰かに聞いて貰い、言葉を頂きたいです。
758マジレスさん:2012/08/23(木) 00:57:17.49 ID:2+yVup6Q
>>753
アドバイスありがとうございます。もうちょっと再生できないか試してみます。
それでも駄目だった場合、いくら渡すのが妥当だと思いますか?実はその友人とは
特に親しいわけではなく、二人で遊んだこともないので飯は厳しいです。そのDVD自体
は五千円で買ったらしいのですが、一応一万円くらいは包んだほうがいいですかね?
759中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/08/23(木) 01:01:50.49 ID:/MrODX5x
>>757
良い経験と、更に新しい出会いのチャンスをもらえたと思えば。
760マジレスさん:2012/08/23(木) 01:02:59.55 ID:7Wl/m7+f
>>758
お金も手っ取り早いけど、消えてしまった分の過去問を本や何かで手に入れる事は出来ないですか?
761千早 ◆wyypiAswRs :2012/08/23(木) 01:04:53.83 ID:EBJ10T0Q
>>755
どうでしょう。私はあなたと過ごしたことはありませんので、
あなたが甘えの多いタイプなのかはわかりません。
ですが、甘えであろうと病気であることには変わりませんし、
それを最短で治すには、とりあえずは医師と相談しながら進むことが
絶対ではありませんが中では固い選択肢といえます。

あなたは甘えと言う言葉を使っていますが、見方を変えるとそれは
本当は自分には出来る能力があるのに、甘えて本気を出せていないから出来ない、
という考え方をしているのですね。
それは違います。あなたには、今は、その能力はない(もしくは充分でない)のです。
出来ない自分、を受け入れましょう。
そこから、出来ることを少しずつ増やしていくのが良いのではないかと思います。
762マジレスさん:2012/08/23(木) 01:04:55.77 ID:RMMKQNy4
>>758
ディスク交換にかかった実費と菓子折りでいいんじゃないの。
ディスクに故障があった可能性もあるわけだし
その程度のトラブルは日常起こる程度の範囲内だと思うよ
ディスク交換不可で再度購入ならその実費と菓子折り。
そんなものだと思います。
763マジレスさん:2012/08/23(木) 01:06:09.20 ID:HmbjA/yP
30代女性、会社員です
自分がだめな人間でいないといけないという思いに悩んでいます
例えば仕事などで、少し気が緩むとわざとみたく失敗をしてしまったり
説明できることでもバカを装い結局相手任せにしてしまう、などです
自分でも少し気をつければ済むことなのにとわかってはいても、同じことを繰り返してしまいます

原因として考えているのは、子供の頃私が失敗するととても母が喜んでいたり
自分でできる、やるからと言っても知らない間に母がやってしまっていたりして
最初から最後までできてはいけないし、やることではない
失敗したりなにか足りない方が愛情を得られると思っていることです
もう一つは、若い頃意見して、家でも会社でも周囲に「生意気な」と言われていたことがあり
バカな方が波風立てずに周囲とうまくやれるのではないかと思っていることです
最初は気をはってミスしないようにしていても、時間が立つにつれ
「ミスをしてしまいたい」という強い思いにとらわれていくのです

周囲とうまくやることがミスをすることだというのがおかしいことは痛感しており
ミスするほどに周りの空気が冷たくなりやりづらくなる痛い経験もたくさんしました
「会社では仕事を回すことが第一でそんなのは間違っている」と頭ではわかっているつもりが
自分は無力なバカで、周りをなごませて安心させていればいいんだというのが感情的にとても強いのです

どうしたら最初から最後まで自分でやりとおせると思えるようになるのでしょうか
764マジレスさん:2012/08/23(木) 01:10:37.97 ID:BTcpKbmC
>>759
そう思おうと努力しても、10年の思い出が絶えず頭を過ぎってどうしようも有りません。
ですが、そう思う努力は継続しなければなりませんよね。
765マジレスさん:2012/08/23(木) 01:16:12.77 ID:2+yVup6Q
>>762
ありがとうございました。不安がすこし落ち着きました。
とりあえず素直に謝罪しようと思います。
766マジレスさん:2012/08/23(木) 01:18:46.57 ID:/tym3rCL
>>757
おそらくだが、、、
追えば追うほど逆効果と思われる。女々しい情けない奴は嫌われる。
5年も同棲してて好きならなぜ結婚を切り出さなかったのか。
彼女はこの人と付き合ってても進展はないし時間の無駄と判断したのだと思われる。
本気で忘れるつもりで連絡をやめる事を勧める。
半年後、一年後に彼女が戻ってきたら良し、本当に忘れられたらそれはそれで良し。
767マジレスさん:2012/08/23(木) 01:24:07.92 ID:RMMKQNy4
>>763
その生き方が今まであなた自身やあなたのこころを守って来てくれた
わけですから、感謝しなきゃいけないくらいですね。
変わったきっかけとはいえ、幼いあなたが必死で身につけた
生きる技術だったわけで、今まであなたをよく支えてきたと思います。

うまくバカを演じて、周囲と摩擦なくやれるならそれはそれで
いいんじゃないでしょうか。変えるべきは、ほんとうに仕事でミスを
やって笑いをとるのでなく、おばかさんの愛されキャラだけど
仕事はちゃんとするいう風に自己像を変えればいいとおもうのですけど。
年齢的にも、もうそういう役割のほうが似合うと思います。
768マジレスさん:2012/08/23(木) 01:29:50.99 ID:xwFwXe/d
自分(男)はプロ野球の某選手の大ファンです。
最近その選手のチームの試合を見に行ったとき、某選手がよく見える席から観戦していました。
興奮して某選手の練習中や試合中にカメラで撮ったり3秒くらいじっと見ていたりしました。
そうしたら、たまにこっちの方を見られた気がしたので変な奴に思われたり嫌われたりしてないか心配です。

769マジレスさん:2012/08/23(木) 01:30:05.72 ID:2+yVup6Q
>>760
レスありがとうございます。過去問は古い年度のものも豊富に掲載されていたので、代替はむずかしいと
思います。やはりその友人が後日講座の先生の所へ行き、DVD交換を申し出る
しかないと思います。ただDVD交換する際にまた5000円必要かもしれませんし、すぐにはDVD交換できない可能性もあります。
もっといえばもうDVDは手に入らないかもしれません。だったら、一万円を渡していれば、友人が必要だと思う過去問を自分で買う
こともできますし、その友人が他の友人にDVDを借りる場合の迷惑料にもなりますので、そのほうがいいのではないかと思います。
770中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/08/23(木) 01:31:41.67 ID:/MrODX5x
>>763
周り全てにかまってもらいたいのかな。 それが出る杭は打たれる経験とせめぎあっているのかな。
自分を解放して甘えられる友人なり恋人なりを確保して、他の人々とのメリハリをつけてみたらどうだろう。
771マジレスさん:2012/08/23(木) 01:34:56.88 ID:BTcpKbmC
>>766
結婚の話は出ていました。ただ同棲でずるずると来てしまいました。
多分あなたの仰る通りなのだと思います。彼女は比較的モテる女性で、これまで数人からアプローチを受けていました。
今までは私がいたので、しっかり断っていたのですが、私がグズグズしていたのを見て、この人でいいのかという思いを抱いていた節があります。
私が悪いという思いは別れる前から持っていました。もう連絡は取りません。
忘れるため寄りを戻す希望も持たないようにします。
772マジレスさん:2012/08/23(木) 01:36:29.46 ID:HmbjA/yP
>>767
レスありがとうございます
そうなんです、年齢的に笑って済ませられるような立場でもなくなってきていて…

その自己像を変えるのが難しいのですが
きちんとできるバカ、を目指したらということでしょうか?
なんか矛盾してるようで難しそうですね…
773マジレスさん:2012/08/23(木) 01:44:02.68 ID:HmbjA/yP
>>770
レスありがとうございます
そうですね、友人がいた頃は気にもしていませんでしたが
周囲は皆結婚していて忙しく、会うのも一年に一回とか、そのくらいのペースなんです
恋人がいればいいのですが、大変ハードルが高く
できれば自分の考えを変えることで解決できればと思っているのですが…
お察しの通りかまってちゃん傾向はかなり強いと思います
774マジレスさん:2012/08/23(木) 01:47:37.94 ID:RMMKQNy4
>>772
仕事はミスをするものと言う今かかっている自己暗示を
仕事はきちんとするものという風に変える。
いつも仕事の時に意識して思い出していればそのうち変わって
くると思いますよ。
775マジレスさん:2012/08/23(木) 02:01:26.69 ID:BTcpKbmC
>>759>>766
文字にして整理して書き込んで話聞いて貰えたのが良かったのか、少し落ち着いてきたような気がします。
まだまだ長い間、今の感情に悩まされそうですが、書き込んで良かったです。
ありがとうございました。
776マジレスさん:2012/08/23(木) 02:09:36.59 ID:PY4uBaSU
腹立つヤツのことを思い出してイライラし始めると止まらなくなり眠れなくなることがよくあります
どうすればすっきりできるでしょうか
ココアを飲むなど調べれば出て来るのですが腹立つ相手のせいで自分がそこまで行動するのは不愉快すぎるので逆効果です
そいつのせいでイライラしたりすることにすら腹が立つのでマッハで負の連鎖です
元を絶とうにもだいたい過去の出来事なので根本からの解決策はありません
なにか手軽にできる良い方法はないでしょうか
777マジレスさん:2012/08/23(木) 02:27:21.48 ID:aOCgtL6O
>>731 民間は不可能です・・・・。
>>732 身体的障害により民間は不可能なんです。出来ても知的障害者と一緒に軽作業なんて
出来ないです
>>738 彼女がいるから充実してるわけじゃないです。確かにいい面もありますが悪い面もありますよ
>>754 ちっちゃい男なのは充分承知です。素直に謝って来年頑張っるといっても試験だから必ずしも受かるわけでもない。
彼女が卒業して働きだして自分が無職だと彼女を縛ることにもなる。
重荷にはなりたくないから別れようと切り出しました。

別れたくないと言われましたがこっちとしてはこの先一緒にいる自信がありません

778マジレスさん:2012/08/23(木) 03:15:45.02 ID:GEuB7vEi
大学4年男です

大学2年まで全く行けずバイト三昧で辞めようとまで考え親とも話していたのですが
一度自分の事を考えるために一人で小旅行をし、旅先で色々なことを考えました
主に自分の将来の事、家族の事、彼女の事、全てにおいてまず大学を出るべきと思いました

親に頭を下げ最低でも1留確定の身ですが3年から学校へ行くようになり1年半が過ぎます
毎回フル単とまではいかないまでも標準の取るべき単位数は取れていて
この調子であれば半年ないし1年の追加で卒業は出来そうな状態です

しかし、2つ悩みがあります
1つは金銭のコントロールが出来ずサラ金に手を出してしまっています
誰にも言えていませんが借金は60万円にまで増えてしまいました
3年で学校へ行けるようになると逆にバイトに行けなくなってしまったのと
元々それまでしていたバイトが割と高額なバイトだった(学業とは両立できない)為
貯金やたまの派遣では返済や交友費などにはが回らずについ…つい…といってる間にです
新しいバイトを来月から始めることになりましたが、返済をしっかりできるかとても不安です

もう1つは将来のことです
半年ないし1年で卒業は出来るとしても、増えた履修制限をほぼフルで取ってやっとという感じで
とても就職活動に精力を使えそうにはありません(ましてや上記の物もあります
779マジレスさん:2012/08/23(木) 03:17:48.10 ID:hublfSLe
>>775
今見て書いてますが、私も同じ様な状況に立っています。
一旦距離を置くという形ではありますが。
彼女さんが大切なのはわかるけど、今は自分で自分を支えてあげるべきだと思う。
そうしないと彼女さんのピンチにかっこ良く登場できないでしょ!

そして、>>775さんが彼女さんとまた暮らしている未来のビジョンを想像して引き寄せてください。
ネットの世界からではありますが応援しています。
780マジレスさん:2012/08/23(木) 03:22:08.42 ID:GEuB7vEi
>>778です
途中送信失礼いたしました
続きです

特にやりたいことなどもなく、将来の画も全く見えません
今の彼女とも一緒になりたいとは思いますが(彼女もそのつもりです)
正直言って今の自分ではとてもじゃありませんがそうしてやれません
ほとほと自分の甘え症に自分でも呆れてしまいますが
どうしても無気力になってしまいます

彼女に、家族に、自分に誇れる自分でいたいのですが
自堕落な生活をどうしてもやめることができません

誰にも言えず悶々としてしまっていたので書きこませていただきました
781マジレスさん:2012/08/23(木) 03:38:34.69 ID:Acu3qLjG
休学届けと退学届けどっちがいいか
782マジレスさん:2012/08/23(木) 07:03:01.40 ID:wLfy7rxQ
>>778
ひとつめ。
お金のことは両親にすぐに相談を。
まず立て替えてもらって利子なしで返済をすればいい。

両親にどうしても言いづらい、また、返済に手が回らずに増えたのなら、
消費生活センターに直ちに相談を。
借金は放っておくと膨れ上がって、手に負えなくなる。

今の借金額と利子とバイトの予定収入、月々の返済により、合計どのくらいの
金額を払いどのくらいの期間を費やすと返済できるか
シミュレーションが自分で出来ないなら
もう二度とサラ金に手を出してはいけない。

http://www.kokusen.go.jp/map_tajuusaimu/index.html
ここに国民生活センターの多重債務の相談窓口が載っているので
管轄の都道府県で調べてみて。
消費生活センターでは相談にお金はかからないので安心を。

払いすぎとしたら、法テラスに相談してもいいかもしれないけど、
まずは上記に相談して、そこで法テラスで相談できるか相談したほうがいい。

ふたつめ。
これはなんとも言えないけれど、借金返済のために
重要な時期をバイトに費やすのはナンセンス。
大卒でそこらへんの企業に入ったら60万円なんてボーナス一回分、
半年でぽんと返せるよ。
783マジレスさん:2012/08/23(木) 07:18:33.36 ID:bH6ynrQv
女性を見ると胸や脚などに視線が行ってしまいます
セクハラで訴えられないか不安で、女性は視線に鋭いので絶対にバレテて気持ち悪いと思われてる
視線をそっちにやったらダメと何度も言い聞かせてるのに、それでも見てしまい困ってます

どうすれば治りますか?
784マジレスさん:2012/08/23(木) 08:22:13.98 ID:a7QDDgul
>>778
これ以上借金をしない。大学を卒業する。どこでもいいから就職する。
これをきちんとやればあとは好きにすればいい。

>>783
さりげなく見るのは問題ない。ぜんぜん見ないと歩いてる時にぶつかってしまう。特定の部分を見ないで顔や全体を自然に見る。
785マジレスさん:2012/08/23(木) 08:23:07.79 ID:wLfy7rxQ
>>783
女性の目より下を見ないように強く意識する。
女子大の教授さんが言っていたんだけど、
セクハラで訴えられると一生を棒に振るので
女子大生が視界に入ると絶対に目より下は見ない様に注意しているらしい。

その人と付き合ったことがあるけれど、
確かに付き合うまでめちゃくちゃ紳士的で
一切性的な視線を感じたことがなかった。
786中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/08/23(木) 08:36:29.80 ID:/MrODX5x
>>783
本物を飽きるほど観て触る。 いつもイイ女とつきあう
787マジレスさん:2012/08/23(木) 09:30:16.14 ID:Wh6c+5UQ

まじめな女子大生に冗談じゃないよな
788マジレスさん:2012/08/23(木) 10:02:29.50 ID:xwFwXe/d
>>768
どなたかご相談にのっていただけるとありがたいです。
789マジレスさん:2012/08/23(木) 10:11:33.27 ID:NdX/1XX5
>>788
マルチ先の生活板で回答ついてますよ
790マジレスさん:2012/08/23(木) 10:15:25.47 ID:HmbjA/yP
もう少し色々なご意見お聞きしたいので>>763お願いします
791マジレスさん:2012/08/23(木) 10:20:11.98 ID:hBmr97fq
>>768
野球選手の撮影は、普段からも良くある事だろうから、特にそこで変に思われることはないと思う。
ただ、一人が他の選手に目もくれず、自分に対しやたら熱い視線で撮影してたらキモイと思うのは仕方が無い。
某選手が良く見える席は、某選手からも良く見えると言う事だ。
792マジレスさん:2012/08/23(木) 10:21:50.58 ID:M5aUcPBQ
女の子にアドレス聞かれた1通目なんて送ればいい?
ちなみに俺18歳
793マジレスさん:2012/08/23(木) 10:30:42.03 ID:hBmr97fq
>>763
>どうしたら最初から最後まで自分でやりとおせると思えるようになるのでしょうか

原因が母親ガーとか言ってる間は、一生直らないんじゃないの。
お前の問題は、お前が積み上げた結果だろ。
不味いと分かりながら止められないのは、お前に「ハハオヤガー」と責任転換する癖があるからだ。
ミスをした結果を、ミスした方が受けがいいからと「後付け」で誤魔化す。
それが、お前の最悪の癖だな。

自分のやった事の責任の所在は、全部自分にある。
三十路過ぎて、こんな当たり前の事理解出来ないのかよ。
794マジレスさん:2012/08/23(木) 10:32:21.23 ID:hBmr97fq
>>792
顔文字でも入れて、「よろしくね。今度遊びに行こう!」で、いいんじゃねーの。
いきなりヤラシテとか書くなよ。
795マジレスさん:2012/08/23(木) 10:48:10.47 ID:xwFwXe/d
>>791
守備についてる際にその選手を2、3回チラ見したのはまずかったですか?
796マジレスさん:2012/08/23(木) 10:52:56.71 ID:PgyX6UkE
死ねば良い
797マジレスさん:2012/08/23(木) 12:27:21.56 ID:M5aUcPBQ

>>794ありがとう
798マジレスさん:2012/08/23(木) 12:28:44.78 ID:mbPLAdFo
33歳なりたての男です。
自立心が弱いです。そして、自己確立が出来ていません。
どのようにしたら、自己確立が出来て、自立心を強くすることが
できるでしょうか?一体、何をすればいいんでしょうか?
アドバイスお願いします。
799マジレスさん:2012/08/23(木) 12:33:35.38 ID:hBmr97fq
>>795
その程度なら問題ないんじゃないの。
本当に、その程度ならな。

>>798
とりあえず一人暮らし。
それが第一歩。
800マジレスさん:2012/08/23(木) 13:37:26.86 ID:xkQEd+lY
幸福について

他者と比較して得る幸福(優越感に似た何か)
みたいなものでは無く
心の底から湧き出る幸福を得たいです。

現在38才男性仕事は5月に辞めて色々考えています
801マジレスさん:2012/08/23(木) 14:24:15.22 ID:w6c8xiDT
>>800
大体、幸福なんてそもそも無い。
全ては空であり、幸福すら煩悩。
あるがままの無職38歳の自分を認めること。
そうなれば悩みは無くなるし、あなたの探している真の幸福でしょう。
802マジレスさん:2012/08/23(木) 14:51:57.39 ID:NB8qyyZp
空白期間が10年以上あると、どこも雇ってもらえないですよね?
803マジレスさん:2012/08/23(木) 14:52:50.35 ID:NCkHVTt7
>>800
趣味を見つけたらどうかな?
これをしてたら俺最高!時間を忘れる!楽しい!
みたいな。

あとは、週一は自分の好きな美味しい物を食べるとか。
食べ物飲み物関係探求は2ちゃんそれら板。
評判の良い店は食べログ検索で。

要は、自分の好きなように生き、好きな人を愛し、
好きな事をする事が他者と比べない幸福では?
804マジレスさん:2012/08/23(木) 15:00:03.73 ID:NCkHVTt7
>>802
半年ぐらい職安の職業訓練を受けてみたら?
雇用保険は貰えないから夜はバイトして、両立しなきゃ
いけないよ。
私は雇用保険貰えなくて、バイトしながら訓練行った事がある。
それと、就職サポートとカウンセリングを受けて、
支援して貰いながら仕事を探すとか。
今から、または明日にでも職安へGO。
805マジレスさん:2012/08/23(木) 15:02:07.66 ID:FmJIm5MI
必死にならなきゃいけないのに必死になれないでいます。
単に必死になるのが辛い気持ちと、必死になったのにダメだったらどんな惨めな気持ちになるんだろうとか、
必死になってる姿を人に見られたくないとか、
そういう気持ちばかり出てきて楽な方に流されます。
どうしたらこういう気持ちを捨てられるのでしょうか?
806マジレスさん:2012/08/23(木) 15:03:20.00 ID:XvCxYr7K
>>802
空白期間が実は空白期間ではなかったことを証明できれば、そんなことはないと思う。
807マジレスさん:2012/08/23(木) 15:08:27.23 ID:NCkHVTt7
>>805
まだ必死になってないから、必死になる事が辛いのと、
駄目だった時の事を考えるのと、人の目が気になるんだよ。
本当に必死になったら、そんな余計な事を考える暇がない。
余計な事を考えずに、目の前のやるべき事だけやればできる。
808マジレスさん:2012/08/23(木) 15:16:08.84 ID:BrXXCs09
今有休くださいと経営者にお願いしました。
有休断られました

一日ももらえません

法律のこといっても無理やった
809マジレスさん:2012/08/23(木) 15:28:09.23 ID:hBmr97fq
>>805
まだ必死にならなくてもいいと思ってるんだろ。
必死にならなきゃいけないと、本気で思えば必死になる。
結局は、自分の認識次第。
既に必死にならなきゃいけない状態であるにも関わらず、必死にならないのであれば、
そりゃもう何を言った所で無駄。
全て手遅れになった後だな。
810マジレスさん:2012/08/23(木) 15:33:01.58 ID:VSNkFN8L
大切な友人が薬大量に飲んで死のうとしてる
多分みんなの気を引くためにそんな発言したのかもしれないけど
冗談でもそんなことしてほしくない
でもそんなこと言ったらお前に何が分かる!って言われそう
わたしは友人として相手になにか言葉をかけてあげたいのに見つからない
なんて言ってあげたらいいんだろう
811マジレスさん:2012/08/23(木) 15:56:47.95 ID:7LvpysIk
死が怖い 家族の死が怖い 体調悪そうにしてると死ぬんじゃないかって思う 怖い 怖い怖い
812マジレスさん:2012/08/23(木) 16:09:23.94 ID:w6c8xiDT
>>810
荒れている時は、何も言わなくていいと思う。
へたな事を言うとあなたが八つ当たりされる。

友人はメンヘラだろうけど、精神安定剤のオーバードーズではまず普通は死なない。
胃を洗浄されて苦しい思いをするだけ。
死ぬ死ぬ詐欺を言っているなら、一度胃を洗浄されて苦しい思いをした方がいいのかも。
そうしないと懲りないから。

ちなみに自分は、別居している家族に死ぬ死ぬ詐欺がいて迷惑を受けている。
「死にたい」とTELで言ってきたら、「病院いきなよ」と突き放している。
813マジレスさん:2012/08/23(木) 16:23:32.96 ID:BRRjIDDm
元就活浪人なのですが、今回内定の辞退・或いは早期退職を考慮しています。
理由は特にこの職場では痛手になる体の壊し方をしたからです。
症状自体は軽く、多少無茶をする事は出来るのですが、現在でも精神的にきてしまっており、このまま入社しても長くは続けられないだろうと予想しています。
今まで実家で世話になっていたのですが、当然今回ばかりは庇っては貰えず、実家に居続ける・実家に戻ってくることは出来なくなりました。
すでに再度就活は開始していますが、内定日(実家を出る日)は9月の序盤と早く、他社の内定・不合格通知を貰うにも間に合わない可能性があります。
勿論現在の内定に行き、当面の資金を稼ぐのを目標にはしていますが、自分に正直に言えば1ヶ月、無理して3ヶ月持つかどうかというほどです。

そこまでいけば資金も貯まるところですが、入社した場合は様々な支払いを担い、貯金はできて数万円というところかと考えています。

他の会社なら大丈夫とは言いませんが、現在の内定先では特に負担が大きくなり、それが精神的にもキツイというのがあります。
自分でも何度も悩み抜いた結果、ここでだけは無理だろうと判断しました。どうかそこだけはご理解下さい。

今後就職活動を行う上で、資金や住居がない状況となりました。
このような場合どのようなプランがあるでしょうか?現在の会社でも多少は無茶する覚悟はありますが、それでも住居だけは難しいと思うので…。
どうか宜しくお願いします。
814マジレスさん:2012/08/23(木) 16:27:57.93 ID:BBQioxM3
仕事が嫌で嫌でたまらない。
ウチの会社は普段は定時で終わるのだが
最近嫌な上司が掃除残業を押し付けてくる
特に掃除残業は上司の小間使いみたいなことをやらされる。
そのせいで朝は嫌で嫌でたまらない。通常業務中もイライラと絶望感で
仕事に手がつかない。この気持ちがしんどいのを改善するいい方法を教えてください。
できれば掃除残業をしないですむ方法も教えてください
815マジレスさん:2012/08/23(木) 16:28:55.88 ID:VSNkFN8L
>>812
ありがとう
友人も毎日のように死にたいと言っている状態です
死ぬ詐欺です
やめさせたいと思っているのでなんとか
助ける方法が無いものか…と考えていたところなのですが
一度ほたって様子を見てみます…
816マジレスさん:2012/08/23(木) 17:02:57.98 ID:JA93Mf2l
>>815
境界性人格障害

たぶんお前には理解できないし
助けることもできない


817マジレスさん:2012/08/23(木) 17:10:06.37 ID:RZO1OkZ8
>>815 人生に楽しみが無いんだろうから何か美味いもんでも奢ってやったら。
818マジレスさん:2012/08/23(木) 17:15:01.54 ID:Go27vsvw
>>813
抵抗なかったら、住み込みのバイトしたら?リゾート地とか。
時期がもう終わりに近づいてるけど、割と即決で決まるし、とりあえず
ド田舎行くので金は貯まるよ。(経験あり)
住所は仕方がないので頭を下げて、実家に置いとくことはできない?
>>815
他の方も書いてるけど、境界例 接し方 でググると付き合い方がわかる。
参考にしてみて。
819マジレスさん:2012/08/23(木) 17:36:53.82 ID:JA93Mf2l
>>815

やめさせるとか、たすけるとか、ほっとくとか・・

何様なんだ、お前は
なにが大切な友人だ?
本当は煩わしくてしょうがないんだろ?

人を助けるなんてことがそんな簡単だと思ってるのか?
その友人を一生面倒みる覚悟があるか?
人を助けるって言うのはそういうことだ

糞ガキの友情ごっこ
そんなんで近づいても余計に傷つけるだけだ
二度と関わらないほうがいい

820マジレスさん:2012/08/23(木) 17:45:27.15 ID:BRRjIDDm
>>818
実家については真剣に話し合った結論ですので無理かと思います。出て行くのは正論かとも思いますしね
現在都心にいるのですが住み込みバイトは視野に入れています。住居と生活費の確保が最優先ですので。
ただ父が職業柄税金や保険回りに詳しいのですが、「住み込みでは国保等で5万以上は支払う。それで、「今後の見通しも万全」と言える状況にできるのか?」
と言われてしまい、ただ住み込みバイト始めたというだけでは説得にもならないと思います。
税金や保険等の制度に疎い自分としても不安ではあるので…。
まだ時間は1週間ちょっとあるので、その辺も考慮した自立プランを立てようかと思っているのです。
…正直に言うと、父の指摘がどのように影響するのかもよく把握出来ていないのが怖い部分ですね。

>>815
自殺予防等に関係する事に少し携わった経験がありますが、個人でも出来る事がある可能性はあります。
ただ、その人の内情まで考慮して、それを和らげられる立場でないと難しいのでは…。
もし自殺を公言しているのならば、救難信号のようなものかも知れません。それとなく、臨床心理士や相談窓口など、専門家を紹介されては?
その方の取る選択肢を増やす事は悪い事だとは思わないので…。
821マジレスさん:2012/08/23(木) 17:59:01.58 ID:mgUfiClN
>>808
雇用保険、有給、労災ちゃんともらってる?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1297523599/
あるいは労働基準監督署

>>813
親戚に頭を下げて金を借りる。むろん余裕が出来たら即座に返す。
実家にいられる時間を、たとえば年内くらいにまで何とか延長させてもらう。
(この説得の際にも、親戚を味方につければ有利かもしれない)
私物をヤフオクなりで売り払って金に替える。
国保はしばらく払わない。

822マジレスさん:2012/08/23(木) 18:11:22.18 ID:XvCxYr7K
>>802
別スレで見たことをそのまま言うが、
やっぱり空白の時間があることは社会的に見て、アウトらしい。
あなたがどんな理由で十年以上、空白の時間を過ごしたのか知らないけれど、それも関係ない。
社会が求めているのは安定して働ける人材。
どんな理由があろうと、何もしなかったというのはつまり、
一般企業の定めた基準に達していない人材と見られる傾向が多い(*多い。すべてというわけじゃない。

だから、企業に就職するという発想を捨てることも必要だと言ってた。
ようするに自営業をするということ。
仕事=企業に就職。これは間違ったことではない。実際、安定しているし大多数が選んでいる選択肢だ。
でも、雇われなかったら意味のないことだよね。
逆を言えば、よほど自営業の方が安定している。
俺自身は経営について詳しくないので、これ以上説明できないけれど、
同じように空白の時間を過ごしている人間としては、こういう考え方も有りだと思った次第。
823マジレスさん:2012/08/23(木) 18:38:59.51 ID:BRRjIDDm
>>821
ありがとうございます。
親類ですが、実家でも駄目という事で頼れません。どうしようもないのも事実ですが、実家も向こうも許さないです。
内定辞退するなら「自立」しろ、という事ですので…。
国保は…そうですね、1〜3ヶ月は支払わない、或いは減額制度の申請で利息を免除とかしかないですね…
住み込みバイト、国保保留…褒められた方法ではありませんが、親の納得を得ずとも強行は可能ではあります。
ただ、父の指摘を考えるとこれ以外でも何か見落としがあるように思えるのです。
就活に移行できる態勢なんて整うわけがないと断言されたもので…見通しが甘いとしたら、どこが甘いのか指摘頂けると参考になります。
824マジレスさん:2012/08/23(木) 18:45:35.08 ID:J1TqKy0i
死のうと思うんだけど、どこまで身辺整理をしてから死ぬべきかな

1.在職中の仕事をやめる
2.現在の借家を退去する
3.家族との連絡等

自然な形(周辺に変に思われない)で死にたいんだけど、どれが理想だろうか

今考えてる自殺の方法は、酒を飲んだ状態で泳ぎに行くのが1番だと思うんだけど
825マジレスさん:2012/08/23(木) 18:50:55.60 ID:/0KN2zVV
恋愛相談です
私は今、気になっている人がふたりいます
ひとりはこの人といると楽しいと思うようになってどんどん関わっていきたい、付き合いたいと思うようになりました
もうひとりはそこまで関わりはないのですが、相手を知れば知るほど好きになって同時に関わりたくないと思うようになりました
多分前者の方が普通の恋なのだと思います
何故後者の方と関わりたくないと思うかは、私を知って嫌われたくないという思いがあると思います
また、私と関わって時間を無駄にして欲しくないとも思います
皆さんはどちらが私にとっての本命だと思いますか?
お願いします
826マジレスさん:2012/08/23(木) 18:56:23.63 ID:J1TqKy0i
>>825
前者、妥協の恋愛
後者、本能的な恋愛

後者の方を求めてる
落ち着いた生活ができるのは前者だろうけどね
827マジレスさん:2012/08/23(木) 18:58:25.49 ID:wU9INDiC
小3女子の1人っ子を持つ母です
近所の男子中学生が家によく友人を呼んでいるらしく、大音量の音楽や騒いだりしているのが気になります(たまに飲酒や喫煙もしている様子も見られます)
先日初めてその中学生達を見たのですが、髪が金髪になっている人が殆どで驚いてしまいました
昨日は娘が歩いてるいる時、その中学生達と狭い道ですれ違ったので、何か言われたりされないかと、少し離れた場所から見ているしかない状態でした
因みに以前、娘は庭に出ていた時、その家の窓から中学生達にじーっと見られた事があります(娘は慌てて避けていましたが)
再来年は彼等も高校生になるので、改造した原付に乗っている時に道で遭遇したら、などという不安があります
その親にも言えないし、引っ越せない為に悩みます
仮に引っ越したとしても、隣に住む両親も道でばったり遭遇して、嫌な思いをしたらという心配もあります
私は会社が原因で、今はある精神疾患に掛かっていますが、また新たな問題(ストレッサー)が現れてしまいました
どうしたらいいでしょうか?
828マジレスさん:2012/08/23(木) 19:00:21.93 ID:BBQioxM3
>>814にレスお願いします
829マジレスさん:2012/08/23(木) 19:10:39.24 ID:gwAcSs6D
>>827
引っ越しなさいよ。
830マジレスさん:2012/08/23(木) 19:12:49.89 ID:NCkHVTt7
>>814
転職回数が何度かあるんだけど、
2社、同じようにトイレ掃除などの掃除を毎日全員でする会社があったよ。
そういう会社もあるよ。
進んでする役職の人もいたな。
トイレ掃除などをすると出世するって昔から言われてるみたい。
会社の方針だから、社会勉強だと思って、割り切ったどうかな?
それも
831マジレスさん:2012/08/23(木) 19:13:53.29 ID:/tym3rCL
>>825
どう考えても後者
832マジレスさん:2012/08/23(木) 19:16:04.21 ID:gwAcSs6D
>>825
恋愛とはいわないわね。
セックスや恋愛してる自分に浮かれてるお嬢さんね。
思わせぶりな態度は最期は自分に跳ね返り殺されてもしらないわよ〜?
自分が可愛くて仕方ないようなら本当に恋なんてできないのよ。以上。
833マジレスさん:2012/08/23(木) 19:19:42.52 ID:gwAcSs6D
>>830
ほっときなさい。
仕事がある感謝も解んない人間は最期はトイレ掃除のお仕事さえ落選するくらい落ちる時がくるものよ。
今せっかく与えられたらお仕事も嫌々してるんだから確実に10数年後痛い思いするガキん子だから。
834マジレスさん:2012/08/23(木) 19:40:56.24 ID:/tym3rCL
>>814
さっさと辞めた方がいい。
会社の為に。
お前みたいな役立たずは不要
835マジレスさん:2012/08/23(木) 19:44:15.38 ID:mgUfiClN
>>823
なんというか、就社(就職とは呼びたくない)問題以前に、済ませておくべきことが歩きがする。

どんな事情があったか知らないけど、身体を壊し、心のバランスを崩しているあんた相手に、
親たちも情ってものがないよね。第二次反抗期や親子喧嘩はきっちりもう済ませた?
いま頭が上手く働かないから、適切なレスをつけることが申し訳ないが出来ないけど。

>>824
・・・1や2をした後に自殺しても、それは決して自然な形でのしとは思われない。
どう考えたって身辺整理をしてからの自殺としか、他人は判断しないよ。
程度次第だが3も同じことだ。

周囲の思惑を気に出来ている時点で、あんたにとっての終わりの日はまだ来ていない。
どんな種類であれ、自殺には異常に高まった集中力が必要だが、
他人を気にしてしまう時点でその集中力は削がれるから。


836マジレスさん:2012/08/23(木) 19:47:26.43 ID:BBQioxM3
>>830
レスどうもです。
自分はどうも定時で帰るモードだから
残業が苦痛でたまりません。掃除も就業時間内にやる方法もあるから
残業する必要はそこまではないような気がするけど。
837マジレスさん:2012/08/23(木) 19:48:43.85 ID:Go27vsvw
>>820
住み込みバイトで一生やっていく訳でも無いんでしょ?当面の資金稼ぎにしたらいいのに。
私も数か月、学費のために目標金額まで貯めたよ。
社会保険などが必須なら、住み込みバイトでは駄目でしょ。
一時しのぎの提案をしただけであって。
あと、親の時代とは社会情勢や就職活動が全く違うから、言ってることは
良くわかるけど、ほどほどに聞いておきなよ。
いろいろ待遇が恵まれた職場がすぐ見つかりそうな経歴、資格持ちなの?
先々までいうなら、公務員試験受けるとかそういうことくらいしかないんじゃない?
838マジレスさん:2012/08/23(木) 19:51:48.58 ID:BRRjIDDm
>>835
過去の事は、まぁ人並みでしょうか…普通かなと。
今回の件については、自立したものとして私個人で解決しろと言う話ですね。私も納得はしています。
ただ本当に正直に言えば、内定先には行きたくない!って気持ちなので、代替とは言いませんが早めに別の職を見つける必要があるわけです。

その前段階として、「当面の生活確立→しっかり就職活動」の計画を、"自分で解決できる範囲で"行いたいんです。
現在自立する能力すらないので、内定先に行くにしろ、他の方法にしろ、相当な覚悟と決意が必要です。
ここで失敗すると、最悪今回迷惑かける両親に更に迷惑かかりかねないですし…可能な限りシッカリ計画立てようと思っています。
839マジレスさん:2012/08/23(木) 19:58:35.22 ID:mgUfiClN
>>827
とりあえず、騒音に関しては穏やかな抗議の手紙を匿名で出す。
家の周囲が過疎っているんなら、差出人があんただと特定できてしまうからしちゃいけないけど。
それで少しは騒音がマシになればいいんだけどね。

あと、その手の連中が本当に危険なのは、酒が入っているときだけだけどね。
840マジレスさん:2012/08/23(木) 20:06:14.18 ID:BRRjIDDm
>>837
仰る通りかと思います。秘奥に思い切る決断なので、計画は具体性を持たせようと思っているんです。
保険は必須だと思っていますが、バイト先で社保ではなく個人で国保に加入しようと思っています。
国保代+生活費+雑費。ここから貯金で一人暮らし+アルバイトでフリーターに。可能となればそこから就職活動に。
これが大まかな見通しと思っていますが、相当甘っちょろい計画ですし、そう上手くいくかという思いは消えません…。

今後の就活についてですが、現代の就活を一度体験しているだけに、これについてはハッキリした自信はないです。
それこそが無理だと自覚したはずの内定も視野に入れてる一因でもありますし、親の不安・反対の理由でもあります。
自立と書きましたが、就活が長期になる可能性も踏まえても援助ナシでやり抜ける生活能力となるのでしょう。

簡単ではありませんし、正直無茶と思いながらも、現状ではどうしても何とかやるしかないとも思っているんです。
841マジレスさん:2012/08/23(木) 20:09:09.28 ID:Y/3ymmpd
もうバカばっかりで嫌になるんです。「ちゃんと教育しろ!」とか
言われても昨日言った事も今日には半分ぐらい忘れてる。
「反省文書かせろ!」とか言われても文章すらマトモに書けない。
こんなバカばっかりのお守りのような仕事もう辞めたいんです。
「君は頑張ってるな。」とか言われたら逆にムシズが走る。
バカ連中の追い回しなんてオレじゃなくてもできるんだよ。
皆さん自分の仕事に誇り持ててますか?自分の仕事が好きですか?
オレは大嫌いです!
842マジレスさん:2012/08/23(木) 20:12:17.67 ID:NCkHVTt7
>>836
今のご時世、定時で帰れる会社は珍しいよ。
上司といい人間関係を築いて、会社で気持ちよく仕事するための、
少しのサービス残業だと思うしかないよ。
上司には掃除の事で意見しない方が得策かと。
843マジレスさん:2012/08/23(木) 20:16:21.89 ID:J1TqKy0i
>>835
つまり身辺整理をまったくしない状態で無くなるのが1番ですよね
自殺をする事は決定事項なので、どうしようも無いです
ありがとうございます
844マジレスさん:2012/08/23(木) 20:19:28.77 ID:0uqkzfzc
大学二年生男です
親がこの年にもなって僕のことを〇〇ちゃんと呼びます
妹と弟は呼び捨てなのに。
人前でも呼ぶからやめて欲しいんですがどうしたらいいんでしょう?
845マジレスさん:2012/08/23(木) 20:23:16.77 ID:t15o46hg
>>844
 なんかどっかで見たことあるな…
846マジレスさん:2012/08/23(木) 20:25:16.51 ID:mbPLAdFo
無職なんですが、実家でて生活保護で暮らしたいんだけど
可能ですか?
もちろん、いつまでも貰わないで働くつもりです
847マジレスさん:2012/08/23(木) 20:28:19.63 ID:tCIUjgIY
>>846
無理
>生活保護で暮らしたい
親の養育でニート続けて一人暮らししたいから生活保護などの申請などとおりません
848マジレスさん:2012/08/23(木) 20:39:33.07 ID:7Wl/m7+f
勉強してるとすぐ脱線してしまったり、覚えたはずの事がテスト始まった瞬間抜け落ちて成績ボロボロでほぼ留年決定なんですけど何か改善策ありませんか?
時間かけて何回も覚えたはずなのに出来なくて辛い…
849マジレスさん:2012/08/23(木) 20:44:07.20 ID:tL+kAIVO
必ず暖かいレスが帰ってくるスレ その7
で、3回で書けなくなった者です。。
続きです。。。

嫌です!
もうこういうの
意味がわからないんです!

あたしは10年前のことがあるからここにいるんです。。
何でこんなことし続けられなきゃいけないのか全くわからない!
850マジレスさん:2012/08/23(木) 20:46:27.12 ID:tL+kAIVO
桑島由一さん

これ以上のストレス、あたしにかけないで欲しいよ。。
もう止めてくれよ。。。
851マジレスさん:2012/08/23(木) 21:09:37.98 ID:HmbjA/yP
>>848
そりゃ勉強の仕方がまずいんじゃないの?
気が散るのはとりあえず図書館とかの
周囲も勉強してる場所に身を置けば自然と集中できるよ

記憶は時間かければいいってもんじゃない
よく言われてることだけど、まず寝る前に覚える
朝起きたら朝一で復習する
一度勉強した範囲は一週間後に復習する
その範囲をその二週間後に復習する
さらにその一ヶ月後に復習する、がセオリー
朝から晩までにらめっこしてる必要はないんだよ

あとは記憶は感情に結び付いてて
強く感情が動いたときに記憶に残りやすいから
興味を持って勉強したりなるほど!と感心しながら勉強することも大切
興味が持てないなら無理矢理好きな趣味や芸能人に結びつけて考えるのもひとつの手法だね
あとは最初から最後までちゃんと覚えよう!とすると覚えられないから
忘れるつもりでパラパラページををめくってぱっと目に入ったところからやってみるのもいい
目に入るってことはそのことに興味があるということだから
「ん?」とちょっと引っ掛かったところだけを「知る」くらいにしておくとかね

生活の中の10分15分のあき時間を見つけて
ちょっと眺めて見るのも効果的
あとは情動に関わるけど、腹が一杯、快適な状態って意外と覚えにくくて
危機的な状態の方が頭が働くから
少しストレス状態にする
腹が減ってるときとか、立ったままの状態で勉強するなんてのも意外に効果的

いずれにせよあまり時間をかける必要はないので
あまり覚えよう、勉強しようと気負わず楽しんでみるといいよ
852マジレスさん:2012/08/23(木) 21:16:17.05 ID:28Rzhhwz
30女です
三流大学卒業後、地元の中小企業の営業事務で働くこと7年
誰でもできる書類作成だけをただやるだけの毎日ゆえ
日々、仕事が全くない時間はあるし何のスキルも身についていません…
一方社内でもう一人の同性先輩社員は現場事務なので図面作成を始め、スキルもあり日々忙しそう

女は自分とその人の二人だけなので、その分電話取りやお茶入れなどは率先していますが
最近その方は現場の男性社員とヒソヒソと影口をする事が増え、以後帰りの挨拶をしても無視されたり
挨拶は返すもののその後またヒソヒソと話だしたり、急に嫌われ出しました


自分の至らなさ自身のなさ、居場所のなさから被害妄想もあるのでしょうが
食事が取れなくなる事にはじまり、社内では動悸が止まらず
会社につくまでにボロボロと涙がこぼれたり精神的におかしくなってきました

いい歳をして情けないと思うのですが、限界を感じ相談をしたものの親は転職反対
また心療内科などの通院も結婚出来なくなると難色
(既に三十路ゆえ結婚はもう諦め掛けていますが、自分も死は考えるのに生命保険に入れなくなる等が若干怖い)

だんだんと先を考える力がなくなり今はただ死を漠然と考えますが
親や、親友と呼べる友達が少し精神的に弱い事から
死んだ後を考えるとそれもまた不安で自分がどこに向かうのか全くわかりません
853マジレスさん:2012/08/23(木) 21:36:07.15 ID:a7QDDgul
>>844
親に〇〇ちゃんと呼ばないでくれと言えばいい。まともな親ならきちんと対応する。

>>848
あまりひどいようなら病院へ行く

>>852
いろいろ問題はあっても死ぬよりは通院した方がいい。
会社についてもその程度なら気にしなければすむ問題。相手があいさつを返さないのならこちらもあいさつしなければいい。
854マジレスさん:2012/08/23(木) 21:37:35.59 ID:RMMKQNy4
>>852
つらいだろうな。

とにかく、今は何はおいても心療内科、精神科等を訪問して
早く診察をうけるのがいいと思いますよ。

ご家族の偏見や誤解もあり大変だとは思いますが、お一人ででも
医者に行って見てもらってください。なんかあってからでは
結婚も将来もあったもんじゃありません。

1つサイトをはっておきますのでよくお読みになり、
チェックリストを見たり、相談電話を利用するなどして
情報を集めて見てください。落ち着いたらまたここであいましょう。

働く方へ こころの耳 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト
http://kokoro.mhlw.go.jp/hatarakukata/
855マジレスさん:2012/08/23(木) 21:42:39.16 ID:09p7SEcJ
>>846
生活保護申請条件は
・働けない
・預金、土地、車などの資産が無い。
・親族等助けてくれる人がない。
・収入が最低基準以下
実家が存在する時点で、条件外。
働くつもりがあるなら、今から働け小僧。

>>849
とりあえず、こちらから検索。
http://www.gdb.co.jp/HP/KA/K450.html
856マジレスさん:2012/08/23(木) 22:09:06.29 ID:kBcODKuu
>>852
中小企業ならその同期とも待遇は大して変わらないだろ
男性や同期女性は頑張っても安月給
あなたは安月給だけど、簡単な事務仕事でウマー
だからこそやっかまれてる。いい仕事見つけたじゃん

30の営業事務が転職できる職場なんてないよ?
857マジレスさん:2012/08/23(木) 22:09:21.93 ID:/0KN2zVV
>>826さん
>>831さん
>>832さん
ご回答ありがとうございます
皆さんの意見に納得させられました
前者は妥協の恋と言われ、結構心にくるものがありました
前者の方にとって失礼ですので早くあきらめたいのですが、なかなかあきらめがつかないのです
私は今までこれといった恋愛経験もなくお世辞にも良いと言えない容姿です
なので一途に恋をしたいと思っていました
こんなになって相手の方々にも失礼に思います
貴重なご意見感謝します
858マジレスさん:2012/08/23(木) 22:13:19.55 ID:goUkO0+0
当たり前の事を認識する力(?)がおかしくなってしまいました。
例えば、自分は人間であり頭が付いてて手足が生えててそれが当たり前の人間の姿形なのだけれど、それが気持ち悪く感じたりします。
なんでここから腕が生えててなんで手は五本でこんな形なのかとかおかしな事を思うようになり、いきなりなにもかも分からなくなりパニックになります。
以前はこんなこと考えませんでした。当たり前が分かっていたし、何も疑問に感じませんでした。
でも今はすべてがおかしく感じます。空が青くて雲が浮いていて世の中はまわっているし人間は毎日生きて生活しているけれど、それすらよく分かりません。
助けてほしいです。
859マジレスさん:2012/08/23(木) 22:21:29.04 ID:gwAcSs6D
>>824
あんたにはどうしても言いたくてなのに用事で中断していたわ。
死ぬのね?好きにしなさいよ。
ただ死ぬ事をを軽く考えてるみたいだけど密葬でも最低二十万。
他にモロモロ葬る金を家族は使わなくちゃいけない。
死ぬんなら百万位預金通帳家族に渡してからにしなさいね。
それが世の中の沢山が支えてくれたから生きて来たあんたのワガママに対する「責任果たし」よ。
あんたが生まれてきてから家族だけじゃない、風邪引いたら医者や看護師がいたから治った。転んで泣いてたら知らない人が抱き起こしてくれた、「良かったら食べない?」と慣れないバイト始めたころ、先輩が差し入れくれて気遣ってくれた。。
こんな事繰り返して一人じゃないからみんな成長するのよ。
喪失感か絶望感か怨み妬みかは知らないけど自らそれでも選んで死ぬなら義理位はたしてから逝きなさいね。それだけよ。
860マジレスさん:2012/08/23(木) 22:29:53.18 ID:gwAcSs6D
>>857
いいえ。またその後を聞かせて頂戴ね。
若さは間違えて迷うから若さなの。何にも変えられない貴重な時間を皆失敗して年を取るからね。
ちゃんと聞けるあなたは素敵な女性に必ず慣れると確信しました。「皮肉ババァ」より。
861852:2012/08/23(木) 22:35:16.07 ID:28Rzhhwz
>>853-854
>>856

ありがとうございました
確かにこの不景気の中、楽な仕事で給料もらっているのだから有り難い身なんだとは思います
気にせず仕事して気にせず帰れたら・・・と願っても、相手は変えられないのだから自分が変わるしかないですよね
とりあえず今は慢性的な不安と鬱的な症状をなんとか治したいと思います

特に>>854さん、教えていただいたサイト凄く助かります
毎日ただ溜め込むだけで誰かに相談が出来ない状態ゆえ
お世話になろうと思います
本当にありがとうございました
862スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/23(木) 22:36:01.82 ID:Ile3vSy+
>>858
分かっている人はいないと思います。
分かっているつもりになっている人は大勢いると思います。

色即是空、空即是色
という言葉がありますが、あなたの言う「認識」を「色」とするならば、
あなたは今「空」を感じて「よく分かりません」なのではないでしょうか。
今までとは違う世界が見えたので、戸惑っているといったところではないでしょうか。
863マジレスさん:2012/08/23(木) 22:40:12.39 ID:gwAcSs6D
>>858
統合失調症、脅迫神経症、欝。なんらかの初期症状はあきらかね。専門医に必ずかかる事をおすすめするわ。
864マジレスさん:2012/08/23(木) 22:40:51.56 ID:/0KN2zVV
>>860さん
そう言って頂いて心が軽くなりました
素敵な人になれるように心掛けていきます
本当にありがとうございました
865マジレスさん:2012/08/23(木) 22:44:00.57 ID:HmbjA/yP
>>858
ゲシュタルト崩壊でぐぐると幸せになれるかもしれない
866マジレスさん:2012/08/23(木) 22:44:01.97 ID:eP4/3fjn
現実感ない認識で気持ち悪くなる症状は「離人症」ですね。
欝や統合失調症の症状だよ。
段々時計や時間も変に感じ出す前に医者が必要は同意ですね。わたしもメンヘラです。
867868:2012/08/23(木) 22:46:21.06 ID:goUkO0+0
>>862
私は頭が悪いのでよく分かりませんが…。たしかに戸惑っています。
ある時期から自分の見ている風景に違和感を感じてどんどん頭がおかしくなってきています。
868858:2012/08/23(木) 22:49:49.93 ID:goUkO0+0
>>863
やはりそういったものなのでしょうか…。病院に行くのも難しい状態ですが
ありがとうございます。
869858:2012/08/23(木) 22:54:02.81 ID:goUkO0+0
>>865
ぐぐってみます。

>>866
すでに時間の感覚はおかしいです…。現実感なくてすべておかしく思えてもう外にも出れなくなりました…
870マジレスさん:2012/08/23(木) 22:56:34.93 ID:gwAcSs6D
>>852
情けないとは思わないわね。
まだ30なんて娘さんよ。
あなたは随分と自分に理想を持つ優等生タイプみたいだけど、期待に応えたいのはあなた自身の中ではどれなのかしらね?。
親?仕事?自分?

あなたはズルかったりワガママだったりするはずよ。
人間は全てがそうなの。
楽して優位になりたい、他人よりモテたい。努力しないで成功したい…………。
そう思うのが当然な生き物だけど、叶うわけないから諦めて努力してみるのが人間だと思う。
そう思う自分を許せないで鞭打っていたら壊れてしまうわ。
適当な人だと思われても筋だけ通してれば誰も責めないのが世の中よ。
私はダメな人間だと感じてる文章の欠片がアチコチにあるけど、あなたはごく普通に生きてる人に見えるあたしだよ?

比べながら生きる事をやめてみなさい。本当に欲しい、やりたい事を手にする努力だけして生きてたら「間違えた人」なんてどこにも存在しないわよ。
871マジレスさん:2012/08/23(木) 23:03:38.78 ID:eP4/3fjn
>>870
皮肉ババァさん。
厳しいようで愛情たっぷりですね…わたしあんたすき!
みんなが睨んでも好き…わたし
872マジレスさん:2012/08/23(木) 23:46:09.35 ID:HmbjA/yP
>>870
凄い
横だけどとても参考になります
873マジレスさん:2012/08/24(金) 00:07:22.47 ID:Qvey/dIs
皮肉ババァの文章を画面メモに保存した。プロのカウンセラー降臨かと思うのです。
道端で睨む人もいたら賢い人もいて安心だなぁ思うのです
今は悩みがないからかけませんわたし。
874マジレスさん:2012/08/24(金) 00:17:47.79 ID:C9v2xSOA
醜形恐怖症が辛いです
そのときの気分にもよりますが、ひどいときはヤバいです 破壊衝動に駆られます
何もてがつかなくなるし、胃が痛みます
親しか相談できないのに、親が理解してくれません
どうしたらいいんでしょう?
精神科は、余計にひどくなりそうな気がするんでいきにくいです
875マジレスさん:2012/08/24(金) 00:20:04.28 ID:Gz2o2GkA
>>874
中身を磨けば大丈夫。
876マジレスさん:2012/08/24(金) 00:29:41.78 ID:OEfTTcUj
>>874
親しか相手してくれないのに、親が理解してくれないんでしょ
じゃぁ精神科に行くしか無いじゃん

もしくはモテない男・女板で傷のなめあいでもしてきたら?
877マジレスさん:2012/08/24(金) 00:38:14.79 ID:jYUxTg3t
結婚が怖い。両親不仲を見て育ったからだろうか。
憎しみあい、傷つけあい、喧嘩、家庭内別居、毎日の苛々。
しょせん他人同士なんだからしかたないとは思う。
だから結婚の何がいいのか全くわからない。
今、彼に結婚を迫られてる。いい人で好きだが、結婚してわざわざ憎しみあうようになりたくない。
笑顔で家庭生活なんか送れるわけない。一生独りが一番いいのかな。
878マジレスさん:2012/08/24(金) 00:40:38.57 ID:BhYiQzg6

だから、他人に個人の妊娠出産を発表するのはルール違反だよ

それに個人がセックスした人の名前を使うなんて
879マジレスさん:2012/08/24(金) 03:31:53.43 ID:ZsQiwUDv
>>877
そう思うのなら辞めておけばいいんじゃないの?
彼から結婚を申し込まれてるそうね。
あなたは彼とお付き合いしているのは何故かしら?
寂しいから?異性に満たされたいから?周りもそうだから?

あなたが彼とのお付き合いの中で次のステップ、(彼と毎日生活をして、毎日彼の為に料理したり、喧嘩したり、子育に苦労したり。。)を意識せず、ただそばに居たかった、離れたくなかった、聞いてほしかった等。。
だけだったなら恋愛ごっこだけして未婚でいなさいな。

結婚するのは義務ではありません。しかし結婚すれば義務と責任を背負います。
相手に対して。我が子に対して。それでも作り上げたい「巣」だと自覚出きるならすればいいと思うわね。
あなたの両親も喧嘩したくて婚姻結んだわけではないはずよ。もちろん不仲な環境を見て来てマイナスイメージを持つのは解るけど、あなたはご両親とはまた別の個人ですよ?

この人となら努力してみようかな…そう思う時は伴侶なんだと思うけどね。
一抹の不安がよぎる相手ならしなければ良いだけの事ですが、相手を好きなら結婚意志の無いことは早々に伝えてあげて。

それが礼儀だわよ。

睡眠不足のババァでした。
880マジレスさん:2012/08/24(金) 03:38:57.33 ID:oZIw4c+9
>>877
好きで付き合って結婚を求められてるなら素直に自分の気持ちを彼に相談してみてもいいかもね。
親が憎しみあってたからあと、自分と彼が憎しみ合うという根拠はない。
生涯のパートナーに選んでくれた男であなたも彼が好きなら笑顔でいる家庭を作ればいい。笑顔でいられるわけないと思うなら無理だ。
881マジレスさん:2012/08/24(金) 03:49:25.01 ID:ZsQiwUDv
女の賞味期限なんてせいぜい四十までよ。
なぜかしらね?
男性は結婚=自分の遺伝子を繋いでくれそうな女性、すなわち家庭を守り、「我が子」を産んでくれる個体を探し求めるのが本能。
あなたたちが可愛くて?おっぱいが綺麗だから?
それも無意識に「我が子」という自分の遺伝子を植える為に湧き上がるオスの本能よ。

付き合いしたいのは女たちのワガママが聞きたいからでもエッチしたいからだけではないの。
「我が家庭」につなぎたい神様からのプレゼントを発揮してるだけよ。
そんな事からくる魅力が四十でも五十でもあると思うなら、男に張り合い、キャリア積んで金儲けして、好きなこと全部やって最後に恋愛して家庭へ..なんて考えなさい。

手遅れで話にならないからあたしのようにね。
女は30代までに愛する事は家庭を意識する事。

これが解んない女なら独身で取り替えひっかえ金で買った愛情なんて欠片もないホストにでも抱かれて淋しく生きればいいのよ。
どれを選ぶも全部自由だとおもいますね。。 おやすみなさい
882マジレスさん:2012/08/24(金) 03:58:11.19 ID:WPyAN5KQ
>>877
まずはここに書きこんだことを素直に伝えてみることから始めたらいいんじゃないでしょうか?
彼氏さんはあなたと結婚したいと考えるほどあなたのことを思ってくれているのですから話もきっと聞いてくれますよ。
そのうえで二人でじっくり話し合ってどうするのかを決めていけばいいんじゃないですか?
場合によってはカウンセリングだっていいと思います。
あなたが彼氏さんのことを大切だと思っているのならやれることから始めてみましょう。
応援しています。
883マジレスさん:2012/08/24(金) 04:19:14.36 ID:tB5VzJ3h
いつもひとりで行動していて好き嫌いがハッキリしてるけど
周囲から好かれてる人がいいとこ取りでうらやましいです・・・
自分は常にグループで行動しててその人たちの機嫌を損ねないよう
気を使ってるし何かに誘われたら必ず参加して盛り上げるよう
努力してるのにあまり相手にしてもらえなかったりして
なんでだろうなって最近辛くなってきました
ひとりで行動してる子は誘いにもほとどのらないし
興味がないことには「興味ないからいかな〜い」とか人を傷つけるような
ことを平然というのに。
気を使わないほうがいいんでしょうか?
でも使わなければ使わないでKYって言われそうだしどうしていいのか
わかりません
この前学校の登校日にグループの子が旅行のおみやげの数が足りなくて
私だけもらえませんでした。なのにいつもひとりでいる子がもらってたのを
後で知ってすごいショックだったんです
どうしたらグループ内で好かれるんでしょうか
ひとりでいたほうが特別扱してもらえるんでしょうか
バカみたいな相談ですけど真面目になやんでいます
884マジレスさん:2012/08/24(金) 04:23:18.41 ID:tB5VzJ3h
ひとりの子は成績はいつもトップクラスで上の学年にお姉さんがいるから
先輩たちにもかわいがられてます
絵や手芸が上手で合唱大会では小学生の頃からいつもピアノの伴奏を
してました
顔もかわいいけどでもちょっとデブで運動音痴です
どっちかっていったらオタク系だからヘタしたら嫌われても
不思議じゃないと思うけど・・・
人に好かれたり嫌われたりってちょっとしたことでわかれるんでしょうか
885マジレスさん:2012/08/24(金) 05:07:47.68 ID:cHk2H/PD
彼女が欲しいです。今22歳なんですけど女友達すらいません。
楽しい恋愛できるのなんて若いうちだけじゃないですか。なのに
本当に貴重な時間を無駄にした。
886マジレスさん:2012/08/24(金) 05:15:27.61 ID:8VemX/Ox
自分の怨念を糧として洞察力を育てた回答者がいるのかね。
そのマイナスの想念が、相談者たちの悩みというマイナスの想念と共鳴したとき、
時として回答者にとって致命的な落とし穴が生まれる。
元が怨念から生じた知性だから、怨念による落とし穴を見極めることが困難だとかな。
もともとこのスレは、回答者を演じたがる人間にとってかなり危険ではあるから、いまさらだけど。

>>883
>興味がないことには「興味ないからいかな〜い」とか人を傷つけるような
>ことを平然というのに。
これを「人を傷つける台詞」と解釈するあんたのほうが珍しいよ。
「自分はそれに興味がない。だからいかないという態度を自分はとる」って話だから、
要するに主張が自己完結していて、他人が傷つく余地などない。

いいとこどり、か。
勉強や絵や手芸やピアノを上手にこなすための努力の量を知って、
それでもあんたはいいとこ取りと言えるんだろうかね。
それにあんたみたいな群居性の人間と違い、一匹狼にとっては
他人からの好意などたいして重きを置いておらず、好かれてもありがた迷惑かも知れない。

>でも使わなければ使わないでKYって言われそうだしどうしていいのか
>わかりません
ちょっとだけ気を使わない行動をとり、周囲の様子を見て自分の態度を微調整していけば。
887マジレスさん:2012/08/24(金) 05:15:28.12 ID:C9v2xSOA
>>875どうやって?
ゴールがみえない
888マジレスさん:2012/08/24(金) 06:29:49.04 ID:Yg+V3Nfr
職場の同僚がドラクエ10のやりすぎて仕事のミスを上司から怒られている
上司はミスっている理由を知らない
言わないでおくべきか
889マジレスさん:2012/08/24(金) 07:26:01.82 ID:7y0s3P12
>>888
ごめん。。爆笑〜〜〜〜!!!!
上司にこっそり教えてあげたほうがいいと思います。
対策が練れるから部下を操縦しやすくなるから。
同僚さんも上司さんも貴方も楽しく仕事が出来るようになりますように。。
890マジレスさん:2012/08/24(金) 07:38:57.04 ID:2hm9zmaz
嫁からのキツイ言動で仕事に差し支えるまで精神異常になりました。
その自覚もなくなってきて、収入も家賃払うのがやっとのところまで減りました。

それでもキツイ言動は減ることなく、ダメージの耐性も減りました。
身寄りがないので、嫁のわずかな収入も必要、賃貸の今の部屋も必要という状態なので、
ひたすら我慢をしてしのいでましたが、仕事も影響が大きくなり先日やめてしまいました。

復旧のために何をすればいいのかもわからず、
思いついても精神的、経済的に難しいです。
我慢しながら精神状態の悪化と付き合いながら、
今の生活して雨風しのぐしかないのでしょうか?
891マジレスさん:2012/08/24(金) 07:41:04.46 ID:BhYiQzg6

さっさと実家に帰れくずが
892マジレスさん:2012/08/24(金) 08:11:13.62 ID:1QdxZVuy
>>890
情けなくないかね?
他人のせいにすんなやカス野郎。
893マジレスさん:2012/08/24(金) 08:20:33.75 ID:+hO5FrBN
20代後半の女性です
昨日の昼、上司(37歳)から外出に使うので、原付を貸してほしいとうるさく言われました
歩いて行ける場所で、自分の車もあるのですが、暑いので原付を使いたかった様です
因みに他の同僚達は車通勤で、私だけ原付通勤です
仕方なく貸したのですが、ヘルメットも貸さなければならないし上に
私と仲の良い同僚にその事を面白おかしく話していたので、いい風に利用されたのかとも思ってしまいました
これが初めてですが、また貸してと言われたら燃費も悪いし「使用料取りますよ」とでも言うべきでしょうか?
多分他の同僚達からは、原付通勤を馬鹿にされていると思います
894マジレスさん:2012/08/24(金) 08:25:23.31 ID:Gz2o2GkA
>>893
ヘルメットを被ってクンカクンカしてるよ
それが目的だろうね
もう貸さないほうがいいよ
895マジレスさん:2012/08/24(金) 08:30:14.74 ID:2hm9zmaz
>>891-892
レスありがとう。
でもくずでカスなのか・・・
896マジレスさん:2012/08/24(金) 08:38:11.12 ID:EWzczMIq
嫁いなければわずかな収入もいらんくない?
897マジレスさん:2012/08/24(金) 08:41:19.05 ID:ZsQiwUDv
>>886
あたしへの忠告かしら?
心配ご無用。鳥間マキンコはく、妻夫木似みたいな自演キチガイ十年選手がウダウダ意味不明な創作文書いてるような板だらけの中何も言いたくもない読んでバカみたいな駄文だと二行で読むの辞めてるから。

二度読みしたい位の質問にしかこたえませんからご心配なく。アンカばっかりのあなたのレスが誰の自演かも見抜いてますよ?精神科の朝のお薬もうのみましたか?

皮肉ババァより
898マジレスさん:2012/08/24(金) 08:42:29.90 ID:nM18OUiy
>>855
親切にありがとう。
ごめんなさい。
899マジレスさん:2012/08/24(金) 09:18:45.86 ID:nHZ+7Jc6
失礼します
30代で月収手取りが10万、貯金額30万弱の男性と結婚してやっていけるでしょうか?
ちゃんとした正規雇用の仕事です
借金もあるため月収は家賃と借金の返済だけで消えます
私は働いていて月収12万、貯金は200万近くあります
彼はバイトで副収入を稼ぐと言います
人間性は好きです
私は質素な方で節約生活は大丈夫なんですが、彼との場合生活そのものが心配です
900マジレスさん:2012/08/24(金) 09:31:00.94 ID:2hm9zmaz
>>896
精神状態がいまいちでも、あまり迷惑がかからなそうなバイトははじめてますが、
今のところそれだけでは家賃で精一杯でして・・・。
901相談者:2012/08/24(金) 09:36:02.61 ID:7pBxdSfJ
私は20歳の女性です。
私は会社員をしながら女優を目指しています。
小さい頃からの夢です。
ほんとはアイドルを目指していましたが年齢的に無理だと思い女優になることを決め頑張っています。
私が勤めてる社長の友人で小さいですが劇団をやっているということで紹介してもらい1年くらいお世話になっています。
団長はとても熱心な方で私の方向性などすごく考えてもらってます。
何もわからない私に1から教えてくれました。
ただ、すごく怖いです。ときおり、怒鳴ったりもありますが人間的に尊敬しています。
私が苦手なのが濡れ場の芝居なんです。すごい怒られます。昨日も怒られました。気持ちが入ってないみたいです。すごいヘコんでます。
役者の方とかいますか?どう克復してますか?
すごい厳しいです。
902マジレスさん:2012/08/24(金) 09:39:32.81 ID:8CAsGXQS
ぶさいくすぎてしにたい
903マジレスさん:2012/08/24(金) 09:41:53.82 ID:m/O7VI3x
14歳の中2女子です。習っているスイミングスクールで男子たちにやらしい目で見られています。
夏休みレクリエーションで私のグループは出し物でスマイレージのコスプレをしました。「ちょうど6人だからスマイレージやろうよ!」ってみんなはりきりました。
「かわいい!」って男子たちに言われたいと思ったんです。でも男子たち黙ってて、(すべった‥)とその時は思いました。
後で陰で男子たちが「あいつのパンツが見えてた」とか私のことをやらしく話してました。
私が狙ってる片想いの男の子もパンツが見えたことや、水着の胸のことをやらしい顔で話をしていてショックです
なんか失恋した気分です‥
普通だったら「かわいかったよ」とか「足が綺麗だったよ」とか言ってくれるべきですよね?
でもやらしい目で見るなんてやめてほしいです!
男子たちに直接「やらしい目で私を見るのはやめて!」と言った方がいいのか、女性のコーチに怒ってもらった方がいいのか、どちらでしょうか?
904シルフ ◆Sylph.wmIT3. :2012/08/24(金) 10:06:12.87 ID:TbmlKkPQ
>>899
世間一般論や正論では回答しません、完全な私論で答えます。
賛否両論だと思いますが参考までにどうぞ。

私は無理だと思います。子供を持ちたいと考えるなら尚更無理だと思います。
住んでいる地域やすでに持ち家がある等、環境によっては左右されますけど
私は、稼ぎのことを指摘したいのではありません、
「30代で手取りが10万にもかかわらず、借金がある」
この事実がある限り生活は困難でしょう。

彼に何があって借金になったのかは解りません
しかし自分の許容量以上のことをして借金になったのには変わりありません
なぜ自分の範囲内でやりくりできないかが、生活感覚の不安につながります。

>彼はバイトで副収入を稼ぐと言います
言うだけではダメです、せめて結婚は借金を返済してから、
バイトを定着させて月の収入が安定してから、でしょうね。

因みに子供を作れる経済状況ではないと思います。
子供を作りたいならあなたがお産で働けなくなる期間があるので
不可能かと思います。あくまで結婚だけなら、の話です。
905わふー ◆wahuu.GyuA :2012/08/24(金) 10:15:34.28 ID:lHyaUBSc
>>901
エッチしまくれ

>>902
世の中顔よりもコミュ力だ安心しろ

>>903
やらしい目で見てくるということは性的な興味を持たれているということ
片思いの男に告白すれば成功する可能性は高い
906903:2012/08/24(金) 10:29:13.13 ID:m/O7VI3x
わふーさん、お返事ありがとうございます。
私は「かわいい」と言ってほしいんです。
やらしい目=身体しか興味ない、みたいでこわいです。
済ませてる子もクラスにいますけど、やらしい関係でそうなったら私はいやです
907マジレスさん:2012/08/24(金) 10:50:27.86 ID:zcB7Gwxf
>>906
正直言ってそのくらいの年齢の男なんて
やらしい目でしか女子を見れないよw
間違ってもかわいいなんて言ってくれないから
あきらめろん。
908中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/08/24(金) 10:51:02.61 ID:nyj6TCmb
>>899
事故や子育てには金が足りないだろう。
仕事に追われたり欲しいものを我慢していると、ストレスぶつけあうことになるだろう。
男の収入だけでやりくりできる相手を探さないと、結婚する意味無いよ。
やりたいだけなら同棲でもしながら乗り換え相手を探せばよいのでは。

>>901
先輩とか実績あるとこなのかな? ずるずるSEXに利用されて歳食って廃棄されるのでは。

>>902
金増やす喜び、親孝行する喜び、に目覚めればOK
金餅になれば愛人買える。

>>903
イイ気になって肌をさらすほうが悪い。 男達のほうが正直でさわやかかも?



909マジレスさん:2012/08/24(金) 10:59:12.28 ID:NfVGO9o1
>>883
>>884
自分らしくしていればそれでいい。人から好かれる必要はない。

>>885
楽しい恋愛もあれば苦しい恋愛もある。恋愛の苦しみを体験せずにすんでありがたいと考えた方がいい。

>>901
濡れ場が全くできないのなら女優は諦めた方がいい。特別に容姿が優れていれば濡れ場がNGでも女優になることは可能だと思われるが、そうでないとおそらく難しい。

>>903
やらしい目で見て欲しくないのならださい服装を着ればいい
910マジレスさん:2012/08/24(金) 11:02:35.01 ID:fJvclyrf
>>904
「可愛い」と言っても、考えてる事は、やらしい事で一杯だ。
妄想の中なら、クラスの1/4くらいから妊娠させられてるだろ。
ただ、安心しろ。
やらしいのが嫌なのは、今の時期だけ。
あと5年もすりゃ、君の方がエロくなる可能性が高い。
女ってのは、そういう風に出来てる。
男のエロは悪ふざけの延長。
女のエロは業が深い。
911マジレスさん:2012/08/24(金) 11:03:23.73 ID:fJvclyrf
アンカミス
×:>>904 ○:>>903
912マジレスさん:2012/08/24(金) 12:03:53.11 ID:apFStDtD
>>899
借金の理由は?
それにもよるけど、金銭面でだらしない人との生活は破たんすることが多いですよ。
今バイトして借金返せないような人、口先だけうまいこというような人とは
結婚しない方がいいですよ。
そんな収入、貯金では子どもなんて持てないし、持っても惨めな思いさせるよ。
やめとけやめとけ。
913マジレスさん:2012/08/24(金) 12:41:27.70 ID:3/KMpFDB
>>906
男は「性欲の対象」を「かわいい」と感じるから仕方ない。

可愛いは性的に興奮するというのをオブラートに包んでいるだけ、
表現が違うだけで同じ。

それが嫌なら、性的な視線を受ける服を着ない。
例えばミニスカートやショートパンツ、
ぴちぴちのスキニージーンズをはいたりしない。
ポニーテールなどでうなじを見せない。脇を見せない。
胸の形のわかる服を着ない。

顔や仕草、トークだけで勝負すればいい。
914マジレスさん:2012/08/24(金) 12:50:34.21 ID:3/KMpFDB
>>901
ちょっと横にずれるけど、
かつての夢はアイドル、今の夢は女優なんだね。
ところで、その職業に自分が何を求めているか把握している?

自分の女性としての魅力を社会的に認められたいから?
可愛くて素敵な女性だと思われたいから?

自分が何を求めているか優先順位をはっきりさせて
どうしたらその欲求がかなうのか、よく考えたほうがいいと思うよ。

濡れ場に関しては、プライベートで良いセックスをすること、
恋愛もので良い作品に触れて、本物をイメージすること、
それから不特定多数に自分をさらけ出す覚悟を決めることだと思う。
915女優:2012/08/24(金) 14:11:04.61 ID:7pBxdSfJ
>>914

私は901です。

はい、社会的に認められたいです。
頑張ってます。団長からも素質はあると言われてます。

団長から「俺にけつの穴見せれるか?」と言われました。こういう時って見せた方がよかったんですかね?
私は泣いてしまって「無理です」と言ってしまいました。マズかったですか?

彼氏でもない人とディープキスとか裸見せるの最初、抵抗あって…。泣きながらセックスしてました。
916マジレスさん:2012/08/24(金) 14:20:30.30 ID:ZimcB10K
カツ丼に天つゆを掛けてしまい、そのまま売場に出してしまいました
クレーム来るでしょうか?
しょっぱめの天つゆだったのですが
やはりアウトでしょうか
10個くらい間違えました
不安で明日バイト怖いです
917マジレスさん:2012/08/24(金) 14:32:22.59 ID:2aVYOPkY
>>695
夏休みが終わったら、先生とも相談したいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
918マジレスさん:2012/08/24(金) 14:33:33.40 ID:91jaaDJU
>>916
ここに書き込む暇あったらまずバイト先に電話しろ
それが社会常識
919903:2012/08/24(金) 14:40:15.89 ID:m/O7VI3x
今日もスクールあるからちょっとイヤです。
服装は気をつけますけど、どうしても水着にはなります。
なるべく男子たちに近づかないようにします
920マジレスさん:2012/08/24(金) 14:44:06.29 ID:ZsQiwUDv
>>693
まるで還暦間近の退屈な2チャンネラーみたいな文章と表現力ね。
こんな文章書ける中学生なんか初めてみたわ。
こんな年輪ある文章ひねり出す脳なんだから他人になにも聞く必要ないんじゃないかしら?
似非でしょうけど。
921マジレスさん:2012/08/24(金) 15:02:30.06 ID:32+kkqAv
とても小さなことなのですがずっと引きずっているので、意見をください。

私が中学のころ、学校から帰宅しようとしたら、タイヤの空気が抜かれていたことがあります。
被害者は私を含め二人で、犯人は同級生の複数人? でした。
先生に呼ばれて、犯人の説教・謝罪があった後、私たちのほうに「何か言いたいことはあるか?」と聞かれました。
私は、「ただ空気を抜かれただけで(実害はないし)どうでもいい」(()の部分は言ったかどうかわからないです)ということを行ったところ、先生に怒られました。

私はあの時、なぜ怒られたのでしょうか。
もう一人の被害者は呼び出されている間に泣いていたのですが、それも関係があったのでしょうか。
922マジレスさん:2012/08/24(金) 15:08:30.14 ID:zcB7Gwxf
>>921
その先生じゃないのでわからんけど
「どうでもいい」って言ったことにカチンときたんじゃないかな。
923マジレスさん:2012/08/24(金) 15:36:57.10 ID:Mb2JLLI4
就活生です
内々定いただいたとこが友人の第一志望(友人はダメだった)で、それ以来距離が出来てるんですがどうしたらいいでしょうか
メールしてもしないでほしいオーラがあって・・・
友人も別の先に決まっていますが、やはり気まずいです
時間が解決してくれると思っているのですが、卒業まで日が浅いのでこのまま終わりたくない・・・
924マジレスさん:2012/08/24(金) 15:40:41.91 ID:Mb2JLLI4
すみません日が浅いではなくもう残り期間が少ないの間違いです
なんとか以前の関係に戻りたいのですが、何かアドバイスいただけないでしょうか
925マジレスさん:2012/08/24(金) 15:48:43.15 ID:pWTCttQ8
>>924
卒業したら終わりではない
友人も今はそっとしておいた方がいいよ
就職して一年くらいしてから会ってごらん、お互いに違う会社にいるってことで目から鱗の有益な話ができること受け合いですよ
926マジレスさん:2012/08/24(金) 16:00:08.19 ID:TKILQZDr
勇気…というか、無謀を行う力を下さい。
あと色んな感情が収まらないので、文章が大変お見苦しいと思います。

今回警察から内定を頂き、親も私も非常に喜んでおりました。
しかし、実際に警察学校を訪れてみると現実は想像以上に厳しく、入りたい気持ちが真逆の「絶対にここは自分に向かない!」というものになりました
警察なんてこのご時世、超優良枠です。ですが1年以上、或いは若手の間ずっと厳しい状態となります。
ライフスタイルとしても、私が送りたくない、希望どころか否定したいとさえ言えるくらい合わないのです。
どこもそうですが、私は警察を訪ねて既に心が折れ、いくら優良でもここは無理だと思っています。
辞退を考えております。ですが、世間的にも個人的にも、超優良と思える入口を破棄する…なんて、踏ん切りなんかつきません。
なら行くしかありませんが、もし3か月まで持ったとしても、退職後の貯金としては足りません。足りるのは卒業してやっとくらいですが、それは確実に無茶です。

辞めるしかないと思っています。親に泣かれても、親類や事情を聞いた皆に笑われても…。諦め逃げるという事には違いないのですから。
私は入所前に警察を辞めていいのでしょうか?最後に決めるのは私といえど、警察の内定同様、惰性で決める・或いは決まらないで終わりそうで…。

踏ん切りをつけられるような賛同でも、根っから甘々の私の考えを変えられるような叱咤でも構いません。アドバイス宜しくお願いします。
927マジレスさん:2012/08/24(金) 16:09:39.50 ID:91jaaDJU
>>926
1 警察学校なんて途中脱落者めずらしくありません。なんだこの程度か思えるぐらい体育会なみの体力・図太い神経が必要です
2 警察は優良雇用先・・・では勤まるとこおではありません
3 自分で選んで決めた道、辞めるの決めるのも自分です
4 ただ再就職活動は頑張るのみです
928マジレスさん:2012/08/24(金) 16:22:27.76 ID:pWTCttQ8
>>926
どうでもいいけど優良枠だからという理由で警察受けるような奴に
警察の仕事してほしくないわ
そういうやつほど仕事が増えることを面倒がって
必死で訴える市民を「実害がないから」とかいう理由で放置して事件になったりするんだろうな
警察の仕事に憧れも誇りも夢も責任感も
何もないならさっさとやめろよ
市民が迷惑すんだろ
929マジレスさん:2012/08/24(金) 16:45:03.61 ID:3/KMpFDB
>>915
・・・泣きながらセックスしてたのって舞台上で?
まさかね。

見せたら舞台人としての株は上がったと思う。
自分のヌードもさらけ出せるぐらいプロ根性があるのなら見せた方がよかった。

>はい、社会的に認められたいです。
んーと、なんかずれているような。
昔の夢がアイドルだったんだよね。

それってどうして?
・アイドルみたいに可愛くなりたかったから?
・男性にちやほやされたかったから?
・女性としての価値を高めたかったから?
・人の注目の的、人気者になりたかったから?
・周囲の人に尊敬されたかったから?
・爽やかで真剣に仕事をしているイメージに惹かれたから?
・楽しそうな仕事でギャラをいっぱいもらえるから?

色々理由はあるよね。
その中で一番優先順位の高いものってなに?
930マジレスさん:2012/08/24(金) 16:45:53.83 ID:3/KMpFDB
これだけは譲れないものって何?

例えば、アイドルみたいに可愛くなるのは、
アイドルにならなくても出来る。
あまり無理をしないですんでそこそこお給料がもらえる仕事につけば
自分を磨くためにたくさんの時間を取れる。

男性にちやほやされたいのなら、ネットアイドルや
地下アイドルになってもいいし、キャバ嬢でもかなう。

舞台女優として監督が求めているのは、
表現者としての覚悟。
ある意味リアルでの女を捨てる覚悟なんじゃないかな。

ぶっちゃけ舞台で裸を見せて濡れ場を演じていたのを知ったら
恋愛対象として見れなくなるとか、引いちゃうって男性も多いと思うよ。
それでもいい、舞台人として生きていくんだっていうなら
後は吹っ切る勇気だけだよ。
931中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/08/24(金) 17:07:56.14 ID:nyj6TCmb
>>921
先生や他の生徒など、不正を正そうとした人々の時間や勇気や良心を踏み躙る言葉「どうでもいい」だから。
君だけのためにやっているのでなく、次の犠牲者を出さないとか、加害者側も道を踏み外すことを防げるとか、効果を狙ってのこと。
932マジレスさん:2012/08/24(金) 17:37:25.98 ID:91jaaDJU
>>926
一つだけある方法は柔道教室いって理由行って
地獄の特訓入校まで続ける
本来なら署の柔道教室がいいんですがしょうちゅう対象だから手遅れ
つらいこときびしいこと体験しておけばその分楽
933マジレスさん:2012/08/24(金) 17:44:47.12 ID:ZsQiwUDv
>>923
もうお付き合いやめなさい。
あなたオリンピックみてました?体操で内村航平選手は堂々の金メダルでしたよね。
田中兄弟や加藤選手は金メダル欲しくなかったと思いますか?
皆同じものが欲しくて、全てのエネルギー費やして死ぬほど努力しても運命の結果は神様が決めてしまいます。
悔しいのは誰もが相当なものですが、笑顔でメダルを掲げる内村選手を睨んだり無視してるような残りの選手たちにはあたしには見えませんでした。

「自分は残念だったけどあなたはよかった!」とねぎらえるような人は年齢ではなく「出来の云々」よ。
そんな人とでもお付き合いしたいならあなたも出来が悪い人なんだろうね。

すっぱりご縁切って職場でのお付き合いをこれから大切にすれば素晴らしい友人なんていつだって出きるわよ。
934マジレスさん:2012/08/24(金) 17:49:39.38 ID:MKL27AJC
はぁ、、、またやってしまった、、自分の信用を失うことが続いている
どうして普通の人みたいに生きれないんだろうか?
普通の人も遅刻とか、延滞とかやってるけどキャラクターとか、コネとか、
実力主義とかでそんなもので補っているんですか?
なんか本当に死にたい。。。もうなにもない。。。
935マジレスさん:2012/08/24(金) 17:56:14.35 ID:ZsQiwUDv
>>926
辞めた方がいいわ。

てか辞めてください。
文面に「優良」が目立つけれど
職種によっては「夢と希望」こそ志望動機として賞賛したい職業があります。

あなたの目指してる職業は
「人の命と安全を守るお仕事」。
父の背中をみたから、先輩の姿にあこがれたから。
そんな夢のかけらは見当たらず保身ばかりを考えてるようにしか映らないわ。
動機なんてもちろん個人の自由でしょうが、
「金と安定だけの為にしています」なんて呟いて、世間が眉をひそめるお仕事こそ

あなたが目指したその「警察官」よ?
あなたのような公務員はもっと消えてほしいわね。
そのうちそうなるでしょうけど....
936 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/08/24(金) 18:04:25.78 ID:L8liEmhA
>>827
中学生はそんなもんですよ
小学生なんてかわいらしくてなにかしようとなんて思わないと思います
むしろ地味な感じでクラスの
中の下にいるような連中のが危ないと思います

変な目で見るよりはすれ違えば挨拶する程度のがいいと思いますよ
高校に行き始めれば恐らく途中で学校辞める子もいるかもしれません
最初は遊んでるかもしれませんが
少しずつ仕事し始めたり学校で他の友達作って遊んだり少しずつ会う機会も減ってくると思います
どこに引っ越したってそういう中高生はいるもんですよ
937マジレスさん:2012/08/24(金) 18:38:41.26 ID:VMIHa0A5
とても親しくお付き合いさせてもらってる彼女が、
全身麻酔を伴う手術をした後、病室でレイプされました…(顔見知り程度の知人に)

その時の様子を撮影されて、
それをネタに会うこととか、いうこときけと脅迫され、
というか彼女の仕事中に、勝手に実家にも押し掛けられ、
親には彼氏ですみたいな挨拶をしたらしく、
今ボクとの縁もきれかけています…

彼女は相手の電話番号や名前、住まいもかな?
知ってるし、そして何より脅迫されてる動画を持ってるので警察に行けば100%解決すると思うのですが、
彼女自身その動画を誰にも見られたくないという想いから、
当事者だけで解決をするという覚悟で、
ワタクシは今までありがとうと縁をきられました…

データさえもらえればなんでも言うこと聞きますと回答したらしいのですが、
正直一生いいなりになってしまうと思います。
今日も明日が休みということをいいようにどこかに連れていかれるみたい…

ボクはどうしたらいいのかわからない…
自分が、そいつの素性を調べあげ、制裁したい。
938マジレスさん:2012/08/24(金) 18:46:39.43 ID:3/KMpFDB
>>937
ネタ?じゃなかったら彼女の狂言。
後者の場合彼女がメンヘラか、
二股をかけて収集がつかなくなった末に
本命でないほうを切り捨てるために言ったんだと思う。

ということで何もしないのが吉。
939マジレスさん:2012/08/24(金) 18:57:54.00 ID:ct8J9Uqe
仕事で平日はへとへと
休日は疲れて寝るだけ
夢中になれる趣味もなく
沢山友達がいるわけでもなく
付き合ってる人もいない
たまに実家に帰れば
両親は離婚寸前で
愚痴・文句の聞き役
ギャルの妹にはあんたと外歩くなんて
恥ずかしくて無理と罵られ
死にたいほど辛いことが
あるわけでもなく
生きるのが楽しくなるようなこともない
ただ同じことを繰り返して
死なないように生きているだけ

なんで生きているのか
生きる意味がわかりません
じゃあ死ねばとかではなく
純粋にどうしたら前向きに
生きていけるのか
もしくは生きていてもいいんだって
認められるなにかが欲しいです

皆さんはどうやって生きる糧を
見つけたのですか?
生きるモチベーションは
どうしたら保てますか?
940スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/24(金) 19:18:29.35 ID:Yrb/lqW/
>>926
優良かどうかと言うより、そもそもあなたが警察を志望した動機なり理由をもう一度見つめ直すことだと思います。

その上で、惰性で警察になれるなら、それはそれでいいんじゃないでしょうか。
惰性も決断の一つです。

警察官だからと言って、既存の同一のカラーに染まってしまう必要もないと思います。
一見すると警察に向かないように見えるかもしれませんが、
そういうあなただからこそできることもあると思います。
941マジレスさん:2012/08/24(金) 19:21:52.94 ID:nM18OUiy
プライドと誇りの違いって何ですか?
プライドは邪魔なだけだと思います。
942わふー ◆wahuu.8YY3Ee :2012/08/24(金) 19:23:36.83 ID:lHyaUBSc
>>939
少数でも友達がいるならいいだろ甘えるな

何か目標を持て
943マジレスさん:2012/08/24(金) 19:24:06.48 ID:Mb2JLLI4
>>925>>933
ありがとうございます・・・すっきりしました
どうしても卒業までにという焦りがあったのですが、今はこちらからアクションを起こすのは控えたいと思います

>>926
奇遇ですね、私も警察志望で公務員試験を受けてきました
3ヶ月で辞める場合警察の研修コストの負担が増すでしょうし、迷惑になる前に決断されてはどうでしょうか
今新卒なら募集企業や、公務員なら市役所CD日程・小中学校事務も警察と同じ教養のみで受けられますし、チャンスはあるかと
そこまで不安が大きいようなら辞退されてはと思います・・・横やりレスすみません
944スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/24(金) 19:25:07.67 ID:Yrb/lqW/
>>939
>認められるなにかが欲しいです
何も無くても生きていいいのです。
モチベーションがなくても生きていいのです。
「いいのです」と肯定するのもおかしいくらい、生きる、です。
生きるとは、意味でも理由でもなく希望でもなく、
無意味でも絶望でもなく、ただ生きることそのものです。

目の前のことに集中しましょう、意識を向けましょう。
呼吸をしています。
座っています。
2ちゃんねるを見ています。
それでいいのです。
次に動き出したくなったことを、するのです。
945マジレスさん:2012/08/24(金) 19:33:27.04 ID:Mb2JLLI4
>>943ですがすみません
これから受けられる公務員は申し込み締め切りが間近になってると思います・・・あと場所によっては専門科目もあるかも
946マジレスさん:2012/08/24(金) 19:37:17.03 ID:+hO5FrBN
>>827です
>>936さん、レスいただいて感謝しています
男子学生って、そういう風なものなんですね
昨日よりも安心出来ました
ありがとうございます
947中古はUSED3 ◆SP1RWrm9VI :2012/08/24(金) 19:38:46.39 ID:nyj6TCmb
>>939
全てを人のせいにしたり言いなりになってるのでは。
948スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/24(金) 19:44:50.86 ID:Yrb/lqW/
>>874
>醜形恐怖症

>>887
>ゴール

いずれも目に見える、あるいは手に触れられる「形」にこだわりがあるように感じました
そのこだわりをご自身としても捨てたいのでしょう。
>辛い
元でしょうから。

>破壊衝動
これは、形へのこだわりを捨てたくても捨てられない葛藤が破壊衝動として現れているのではないかと思いました。

>どうしたらいいんでしょう?
精神科に行きにくいのであれば、カウンセリングに行ってもいいと思います。
949マジレスさん:2012/08/24(金) 19:52:11.91 ID:g0Z/1poz
相性のいいアドバイスって、どうやって判断しますか?
950マジレスさん:2012/08/24(金) 19:56:28.82 ID:ct8J9Uqe
>>942
それが出来たらこんな風に
思い悩んだりしないといいますか…

>>944
すごいです…
心理学者とか精神科の先生とかで
いらっしゃいますか?
何か欠けていたところに
ピッタリはまったというか
さっと霧が晴れた気がしました
重苦しいなにかが吹っ飛びました
ちょっと信じられないくらい楽になりました
ありがとう!!

>>947
自分であれ他人であれ
今の自分をなにかのせいと
考えたことはないです
なるようになってきたというか
いいなりより寧ろ反抗的です(笑)
951マジレスさん:2012/08/24(金) 19:58:00.63 ID:ZsQiwUDv
>>939
持ってるものを全部捨ててみたら?
後先無視して突然かいしゃ辞めて、貯金も全部散財しなさい。
路頭に迷うと色んな物が見えてくるわ。
明日どうやってたべようかとか、意外な人が救いの手をだしてくれて感謝したりね。
平和ボケしてるんだから守るの辞めてみなさい。
無職になって毎日パチンコ行ったりするのもいいと思うわ。

実際そうした環境から堕ちるだけ堕ちて人気外食店起こして現在成功してる社長さん知ってます。
952マジレスさん:2012/08/24(金) 20:11:20.70 ID:ct8J9Uqe
>>951
おお…
そこまで思い切る勇気は
さすがにありません…
多分その方はなにくそっていう
強い思いを持てる方だったのでしょうね
でもありがとう
953スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/24(金) 20:24:14.67 ID:Yrb/lqW/
>>949
気になるアドバイスがあるのですか?
954マジレスさん:2012/08/24(金) 20:24:23.59 ID:iwkItA8t
常に穏やかな人間でありたいので、コンプレックスを刺激され頭が
沸騰してしまっても上手く消化する術が見つからずモヤモヤする日々です。
コンプレックスと向き合うにも中々認められず、その内一時的に霧がかかった
ように問題が頭の中から消え、また現れます。そうしてなにもせずに眠たくなります。
ならばコンプレックスと向き合わずに、好きなことをしてリフレッシュして
発散するべきでしょうか。それともやはり、長い時間をかけて問題を解決した方が
良いのでしょうか。
955マジレスさん:2012/08/24(金) 20:26:52.19 ID:ZsQiwUDv
と言うと思いました。

ただ色々そんな身に自分を置く脳内体験して色々考えてみましたよね?

それだけで大丈夫ですよ。

世の中には望まなくても病気や家庭環境から堕ちた人生歩まされる人は沢山います。
それを他人ごとだと自分に置き換えて見れないか、自分がそうなったらどう生きようかを常に考えてみるだけでも道は広がるわ。
悩みらしきがないのにモヤモヤ出来る日々はありがたいものですね。

失って嘆く前に、失わない今の毎日を持続する努力してください。
956マジレスさん:2012/08/24(金) 20:28:06.38 ID:ZsQiwUDv
アンカ忘れたわゴメンナサイ。>>952さんへ
957マジレスさん:2012/08/24(金) 20:44:09.21 ID:g0Z/1poz
>>953
いいえ、アドバイスは気にせずに行動します。
958スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/24(金) 20:49:43.71 ID:Yrb/lqW/
>>957
つまりそれは、>>949の?は解消したということですか?
959マジレスさん:2012/08/24(金) 20:58:34.82 ID:ct8J9Uqe
>>955
うわあ
いきなり>>955をレスされるより
ググッと入ってきました!
すごく目からウロコの気分です
ありがとうございますなんですが
なんでこんなに上手く
アドバイスができるのか
感動してしまうほうがでかいです(笑)
960マジレスさん:2012/08/24(金) 21:00:02.18 ID:SQ8rnP1g
浪人生なんですが片思いをしてしまい勉強に集中できません。
どうしたらいいでしょうか?
地元の普通の国立大学に合格したいの一身で勉強しつつ
バイトして学費を稼いでいたんですが、
バイト先に小学校の頃に片思いをしていた女性がいます。
当時、僕が片思いしていただけなんですが、
小学校の頃に彼女からラブレターをもらいました。
しかし、恥ずかしくて返事を返せませんでした。
そのままいま18歳になるわけです。
憧れの女性が近くに居るのに仕事が忙しくて声もかけられず、
もし話して彼女に彼氏が居たらどうしようなどと考えてしまいます。
図書館で勉強をしていても彼女と両思いになった場合などと
自分に都合のいいことばかり考えてしまいます。
なので勉強に集中できません。

このままでと今年大学に合格もできない上に悶々としたままで
心臓がおかしくなって夜も眠れなくなりそうです。
まず何をどうすればいいのでしょうか。
961マジレスさん:2012/08/24(金) 21:02:43.21 ID:06yYDFxX
>>960
落ちたら付き合うこともできんでしょ
いっそ「合格したら付き合ってください」と告白したらどうでしょう
おkなら励みにことわれたらあきらめつくでしょ
放置が一番最悪
962マジレスさん:2012/08/24(金) 21:09:05.61 ID:SUnRG8PM
>>960
合格なら告白、不合格ならあきらめると決めて
後半年、必死で勉強する。
963マジレスさん:2012/08/24(金) 21:10:17.45 ID:g0Z/1poz
>>958
うーん、アドバイスも大事ですね。
即答できるテーマでもないので、
解決の糸口に近づくように努力します。
964マジレスさん:2012/08/24(金) 21:16:09.02 ID:nM18OUiy
他人にどう思われても気にしないようになれれば、
俺は強くなれるんですが、どうやったらなれますか?
965スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/24(金) 21:16:23.66 ID:Yrb/lqW/
>>954
>常に穏やかな人間でありたい
あなたの相談に対する直接の答えではないかもしれませんが、
あなたが何故そうありたいと思うのか、
これを見つめるといいと思います。
966スカイカラー ◆dtEREuLXhLmn :2012/08/24(金) 21:20:31.39 ID:Yrb/lqW/
>>963
そうですか。
判断しないという選択肢もありますので、念のため。
967マジレスさん:2012/08/24(金) 21:26:06.89 ID:pWTCttQ8
>>964
他人にどう思われても気にしないようになりたいと思ってる間は気になるでしょうね
本当に気にしてない人は「今日の夕食何にしよう」「明日CD返さなきゃ」「これをやったら次これしよう」とか
そもそも他人が頭にないと思うのだけど
あとは全く気にしないと生きるモチベーションも下がりますよ
多少は気にしてこそいろんなことをやる意欲がわくものだから
968マジレスさん:2012/08/24(金) 21:30:40.60 ID:TKILQZDr
>>927>>928>>932>>935>>940>>943
お返事ありがとうございます。
個々にお返事したいところですが、まとめてのレスとさせて頂きます。スミマセン。

まず、「お前みたいのが警官なるな」という事ですが、返す言葉もございません。
全くその通りかと思いますし、きっと教官からも同じく言われる事と思います。

夢ややりがいは強く持っていました。…そのつもりでした。
しかし、警察官としてのハードルに負けた思いである以上、動機として相応しくはないと自分でも思います。
…一方でこの気持ちは今でも私を引き止めています。…折れるとわかってしまった気持ちですので、自分なりの現実を見て行動したいと思います。

先に厳しい思いをするとのお話ですが、今からではちょっと…。人生経験で厳しい経験がありましたけど、実際に見て警察学校の姿というものを侮っていたと思いました。

最後に、辞める事は珍しくない。金銭的にも方法としてアリ。最終的には自分次第というお話について。
自分の中で、価値観や今後の不安、後悔や取り返しの付かない後悔の可能性などといった気持ちだけどグチグチ考えていたように思います。
辞めるなら辞めるで、その責任全てを背負うべきなんですよね…もっと現実的に考えてみたいと思います。
…周囲にかかる迷惑や不安などは、今後拭えるよう努力していこうと思います。

予想より多くの、様々なレスを頂きましたが、そのどれもが正論だと思います。
皆様の意見を頭におきつつ、今後について考えてみようと思います。
このような情けない不安に対してのご回答、ありがとうございました。
969マジレスさん:2012/08/24(金) 21:35:41.68 ID:QvCf37Oz
ストレスや不安があると異様に眠くなり困ってます。防衛本能?逃避行動?

本当に異常に眠くなりやることもやれないです。ひどいと1日ほとんど眠ってます。
受験生の時も学校から帰るなり寝てしまい、次の日の朝まで起きれず全然勉強できませんでした。

困ってるんですが直す方法ないでしょうか。
970マジレスさん
>>959
わたし少し人を指導する関係の仕事をしてます。
色んな人が色んな感情をぶつけてきますが、客観的に慣れないのが悩んでる人の常ですね。

客観的と言うのは不思議なもので、悲しくてたまらない、ムカついてたまらない、そんな過去の経験を今思い出したら笑える物はありませんか?

「なんであんな発狂したんだろう」

そうです、年月が出来事を客観視できるように変えたんです。
今悩んで死んでしまいたいことも数年後のあなたが思うかもしれない「客観視」。
これを伝えてお手伝いしてあげることがアドバイスだと信じてますし、

アドバイスとは最期のドアは本人に選んであけてもらう事ですからヒントだけで終わらせてもらってます。
私的な感情など全てに入れてないつもりよ^^