両親が毎日ケンカをしている家庭 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
産まれてからこれまで、日々の出来事を大して学習に繋げてこず、
“ただ歳を取っただけ”で、
「建設的な話し合い」という大人なら必須のスキルを身につけられなかったほど、
低スペックで残念な“ ガ キ ”の元に産まれてしまった人達の為のスレです。

また、このスレもまた学習の機会でもあります。
あんな親にならないよう、学びましょう。


過去スレ

両親が毎日ケンカをしている家庭。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1186220128/
2マジレスさん:2011/09/06(火) 17:17:48.52 ID:mDOgPYWh
けんか見たこと内から、わからん。母親ばかみたいにニコニコしとった。
3マジレスさん:2011/09/06(火) 20:01:24.14 ID:NYNhbOwH
>>1
4マジレスさん:2011/09/06(火) 20:36:29.24 ID:kkBKwy2c
みんな両親に離婚して欲しい?して欲しくない?
私は離婚して欲しい
こんなささくれだった家いや
5マジレスさん:2011/09/06(火) 20:59:27.04 ID:C3pa2A7C
中学の時に働けって言われて感じた事がある。俺は持たざる者なんだ。周りの家庭が羨ましかったなー。
6マジレスさん:2011/09/06(火) 22:16:10.77 ID:+nHQJvkp
こんなスレチあったんだ
毎日ケンカてかアル中の家
自分はごく普通の子だからあんま変な家の子供にみえないと思う
そこそこ勉強とかできるし生徒会とかしてる
でもほんとはさびしさハンパない
誰か気がついてとか家出したいなとかおもう
これって甘えかもだけど
7マジレスさん:2011/09/06(火) 22:19:57.83 ID:+nHQJvkp
すいません
スレチじゃなくてスレでした
8マジレスさん:2011/09/06(火) 23:04:39.22 ID:E/088s6b
先に前スレを埋めてね
9マジレスさん:2011/09/07(水) 00:58:29.24 ID:R6S0gigq
>>1
いいテンプレ
10マジレスさん:2011/09/07(水) 20:06:56.66 ID:fYFRdnRZ
>>6
アダルトチルドレンじゃね
11マジレスさん:2011/09/08(木) 01:37:08.15 ID:aU9xJOuq
生徒会ってのが特にね
12マジレスさん:2011/09/13(火) 23:18:34.44 ID:YHDyPNG7
うちはほとんどケンカすらしないよ。
お互いムシ。
ただ、何かのきっかけで言い合いになると、自分の言いたいコト言って、怒鳴りあって終了。
話し合いがないから、関係は悪化するだけ。
この前、実家帰ったら、前よりひどくなってた。
この先が心配だ。
13マジレスさん:2011/09/13(火) 23:35:31.31 ID:WF1l17t0
口もきかないほど互いを憎しみ合ってるのになぜ一緒に生活しているのか謎
先に出ていった方が負けと思ってるのかね
14マジレスさん:2011/09/14(水) 14:23:38.14 ID:wR54/yZM
前スレ使おうぜ
15マジレスさん:2011/09/19(月) 15:42:24.67 ID:xdOivJBI
辛いけど頑張れ。
生きていれば必ず良い事ある。
16マジレスさん:2011/09/19(月) 19:48:25.12 ID:IPNIVCJd
とりあえず、
ガキの頃は毎日両親の言い争いを見て泣いていた

現在アラサーな自分としてはやっぱり当時の記憶は鮮明に
むしろ誇張して記憶として残っています

とりあえず、今結婚をしていない年齢=彼女いない歴の自分が
いうのもなんですが、なんでこの人たちは結婚したんだろう?
なんでこの人たちは離婚してないんだろう?って思います

オヤジなんてリアル不倫とかしているのに、まぁ母親には言えないけれど…

おそらくうちの家族はオヤジかおふくろが要介護状態になったらひと月と
待たずに破局です 多分
熟年離婚とかは勘弁して欲しいけれど多分そうなると思う…
17マジレスさん:2011/09/19(月) 20:57:44.13 ID:fNQmpVRo
普通の仲のいい家庭に戸惑う
大人になった今でもずるいよなーと思う。
超人生にハンデを感じるわ
18マジレスさん:2011/09/21(水) 07:34:01.52 ID:mOxIVwEz
>>17
わかる
すごく家族仲が良くて感情をさらけ出しても愛されてる友人を見てるとつらい
親と明るく悪口言い合って笑ったりとか・・・そういうのお話の世界だけじゃないんだ
ウチは親の悪口なんて言ったら家庭が崩壊だったよ
いつもピリピリの空気で、自分がいい子で振舞ってないと今にも壊れそうだった

両親の機嫌を伺ってビクビクしてた自分は人の顔色伺ってばっかり
友人がどんな人とでも嫌味のない軽口を言い合えるのはやっぱ家庭の影響だと思う
19マジレスさん:2011/09/21(水) 22:03:43.91 ID:AHIhEf27
喧嘩したあと両親が子供に愚痴ってこないだけいいよ
うちは幼稚園の頃からずっと両親の殴り合いの喧嘩した後、愚痴の聞き役
仲直りさせなきゃさせなきゃって毎日仲介に入る
親なんていらない
20マジレスさん:2011/09/22(木) 01:53:26.24 ID:KzBCsKr+
お前たちはそういう大人になるなよ。歳取っても子供や青年に席譲れよ。次の世代に託してやれ。
21マジレスさん:2011/09/22(木) 03:04:44.99 ID:N1bY1Yka
ほんとにね、精神的に幼い大人は子供作るなって話ですよ
22マジレスさん:2011/09/22(木) 19:24:45.87 ID:5sLIXdho
早く家出たいな
高校生だから先立つものもなくorz

離婚してもどっちにもついて行きたくないわ
23マジレスさん:2011/09/24(土) 00:23:10.64 ID:ZzHlc22c
>>18
> >>17
> わかる
> すごく家族仲が良くて感情をさらけ出しても愛されてる友人を見てるとつらい
 辛いとは思わなくてただただ羨ましいだけだった。
今は仲良さそうな親子連れ見ると「ホント良かったね」ってしみじみ思うよ。
同時に自分には一生縁のない手に入れられない幸せなんだなって打ちのめされるけど。
あぁ、そういう意味では辛いねorz

> 両親の機嫌を伺ってビクビクしてた自分は人の顔色伺ってばっかり
 この辺は完全に一緒だ。自信ないから人に会うのもヤダし
毎日毎日ふとしたことで死にたくなるわ。自分に対して「早く死ねばいいのに」って
ついついつぶやいてしまう。
24マジレスさん:2011/09/25(日) 22:30:31.67 ID:nI3s0nDc
こんな家庭作るぐらいなら二度と結婚なんかしたくねえわ糞がw
いっそのことFラン入って即中退して犯罪おかして家族全員を自殺にでも追い込みたい
25マジレスさん:2011/09/25(日) 23:38:06.73 ID:vbwfrBge
>>22
自分を守れるのは自分だけだ。
バイトでも何でもして早く自立できるようガンガレ!!
26マジレスさん:2011/09/26(月) 00:59:08.86 ID:3DalFwrH
毎日ケンカはしないけど時々台風のようなケンカが始まる
その時だけ逃げればいいんだが
子供は完全に空気
27マジレスさん:2011/09/26(月) 01:28:50.88 ID:TzTYcwJb
ケンカしなくても常にピリピリしてて「いつ始まるんだ?」って不安の中で育ったから
ビクビクした気持ちに支配されるようになる。そして必要以上に空気を読んでしまう
人間になって、他人と居るだけでドッと疲れてしまう。
もうホント疲れたよ・・・
28マジレスさん:2011/09/26(月) 01:40:39.06 ID:8ZHD0152
うちもずっとピリピリしてたな。
だから、私は居るのか居ないのか分からない
空気みたいになった。
存在を消してた。
本当は空気なんて嫌だ。
存在に気付いて欲しいよ。
29マジレスさん:2011/09/26(月) 02:02:09.44 ID:cEz0eVPB
>>27
ほんとわかる、私もまったく同じだ
癖で他人の機嫌とか反応がすごく気になるから、誰かと一緒にいるのがすごく苦痛で疲れる
反応が怖くて人に自分の意見を言えないし、
少しでも事を荒立てないように、って必要以上に神経すり減らしてしまう
そこまで気にしなくていいって頭ではわかってても、
もう条件反射みたく、他人の反応のひとつひとつにビクッってしちゃう

誰かといるのが心地いいなんて思ったことがない
隣に誰かいるのはストレスでしかない
不仲な親を見て育ったから結婚願望なんて持ったことない
むしろ人間と一緒に生活することの苦痛を学んだ

世間では「一人じゃさみしい」とかよく聞くけど考えられない
一人でいる時だけが心が平穏でいられる
こんなんだから、社会にも馴染めない・・・
30マジレスさん:2011/09/26(月) 11:27:52.09 ID:kukjwEtx
なんか、ここのレスがあるあるすぎる。本来、家ってのは社会の辛さから解放され寛げる場所でなければならないのに、解放どころか辛さを増す場所だからなあ
31マジレスさん:2011/09/26(月) 14:05:52.12 ID:3DalFwrH
室内犬飼ってるんだけどケンカが始まると部屋の隅っこに座って怯えてる
これでもかっというほど隅っこにいる
変な座り方になってる。きっと自分が怒られてると思ってる
別の部屋に避難させたり散歩に連れていってあげてる
32マジレスさん:2011/09/26(月) 19:22:37.76 ID:AOzUHvIg
>>31
犬も怯えるよね。本当に周りがどんな思いしてんのかわからず、自分の事で一杯でさ。
33マジレスさん:2011/09/26(月) 23:11:52.15 ID:dTmjmJee
うちの犬はダッシュで二階に逃げるよ 初めの1、2歩は空回りするくらいのダッシュでね
うちの母親、離婚してるのに家にいすわってる 約束と違う
34マジレスさん:2011/09/27(火) 12:44:36.31 ID:3dw1osMo
ニートおかあさんだな
35マジレスさん:2011/09/28(水) 00:59:47.83 ID:X9ZREFVu
健康ならSEXすれば誰でも子供が出来て親に成れます。
馬鹿な親の元に生まれた人は運が悪かったと諦めましょう。
36マジレスさん:2011/09/28(水) 04:59:44.50 ID:Sxrn7WdF
あんたも子供作らないようにな
37マジレスさん:2011/10/01(土) 00:35:59.85 ID:lnBdc289
父親がさっき帰ってきたらいきなり泣き出して母親に出てこいって喚く。
こんななるなら浮気すんなよ。
38マジレスさん:2011/10/02(日) 01:27:57.53 ID:qpBj9Y+h
父親は酔っ払ってる時「あいさつに笑顔がないから、つまらないから、もう俺は必要とされてないから出て行く」って私ら子供が寝てる時とかいない時に母親に言ってくるらしい。
母親からその話は何回か聞いてたんだけど、そのせいで夕飯時母親なかなか席座らないし、座っても酒のんで泣いてる。
39マジレスさん:2011/10/08(土) 23:44:28.69 ID:dsSg9A8P
クソみてぇな怒鳴り声のクソおやじは喧嘩ばっかしやがって気分わりぃ
なんでセック●したんだろこいつら。すげーむかつく
なんで生まれたんだろ。死にたい。('・ω・`)
40マジレスさん:2011/10/16(日) 19:07:20.06 ID:TG4TOeBQ
43だけど物心ついた頃から(9歳ころ)からずーっとめちゃくちゃ仲が悪い
ずっと喧嘩か口をきかない
それなのに「なんであんたら兄弟は揃って結婚しないんだろうね」ってw
お前らという悪い見本がいたら結婚なんて考えたくもないわw
41マジレスさん:2011/10/17(月) 00:04:57.53 ID:oJ8wLWmZ
>>40
そうなっちゃうよね。結婚って人生の墓場ってイメージだよね。
42マジレスさん:2011/10/18(火) 17:50:32.07 ID:wA26QA8l
>>1
自分が思ってるまんまの言葉だ
ガキが…とか言ってる親に嘲笑ってる
お前らがガキなんだよ話し合いも出来ない癖にw
友達の家の両親は未だラブラブとか別次元の話過ぎて呆然とするときがある

暖かい家庭を持つ事に夢見る時と、結婚に絶望する落差がヤバい
43マジレスさん:2011/10/18(火) 18:11:34.14 ID:LVW+hlqs
>>42
> 暖かい家庭を持つ事に夢見る時
これがあるならまだいい。
44マジレスさん:2011/10/18(火) 21:39:30.49 ID:951s/Qcv
親から暴力を振るわれていた子供は、成長して自分が親になったら、同じように子供に暴力を振るうようになるらしい
どんなに親を忌み嫌ってても、似た様な境遇を生きてしまうものらしい
それを聞いてから、一生独身でいることにした

45マジレスさん:2011/10/21(金) 13:04:34.34 ID:6jGXWZhW
基本良い事ないね
毎日ではなかったが夫婦喧嘩はよく見てたな
お陰で工房の頃には、結婚に良い印象を持たずに現在
自分は基本スペック低いから心配の必要性0だから、どうでも良いのだが
この遺伝子は使い物にならないと確信した時点で人生詰んだなって思った

喧嘩は100%親父が悪く、性格は8-9割の確立で親父似w
46 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/26(水) 01:14:22.05 ID:cxOMsXkL
今日は修羅場だった。
親父が酔って棚ひっくり返して包丁持ってきた。
最近親父が定年退職したからかなりヤバいのは予想してたけど、
アラサーになる姉と俺で押さえて警察呼んだよ。
警察の皆様、説得ありがとうございました。

仲の良い家庭なんて俺は望んではいけないと改めて思った。
一生独身でも後悔はしないよ。
47マジレスさん:2011/10/27(木) 00:33:02.10 ID:MX3MMX21
>>46
今度暴れたら一発殴ってやれ
DV親父って息子にぶっとばされるとショックで大人しくなるらしいよ
48マジレスさん:2011/10/27(木) 22:24:32.05 ID:SMuNwuji
両親の仲が悪くて心労が重む
ちょっと会話したと思ったらすぐ大喧嘩
もともと仲いい方じゃなかったけどここ数年は酷い
ほんとは一人暮らししたいけどあの二人を置いて出ると良くない事が起こりそうで怖くて踏み出せない
いっそのこと離婚でもすればいいのに…と思ってしまう
夫婦仲いい家庭が羨ましい
49マジレスさん:2011/10/28(金) 01:38:13.19 ID:vTRlS5Vf
>>48
俺のところほ君のところほどでは無いが、親父が一方的に悪いのに平気で怒鳴り散らす
アパートに何度出ようかと考えたけど、母親の事考えるとなかなか出れない
けど、もしかすると母親を見捨てて家を出る自分が嫌で出ないだけなのか
全然分からなくなってきた
50マジレスさん:2011/10/28(金) 23:33:32.00 ID:/5ksurjg
>>48
逆にあなたがいるから、親ふたりはあなたに甘えて互いに向きあおうとしないのかも
あなたの人生を親のために犠牲にすることはない
堂々と出ていけばよい
51マジレスさん:2011/11/06(日) 21:02:01.57 ID:xwqGJniX
>>49
迷うよなー。自分が出て行くとよけい酷くなるんじゃないかって心配する。うちは自分一人っ子だし。
自分はそう悩みながら34にもなってしまったけど、
さすがにこのまま我慢しながら40は迎えたく無いと思って家を出る準備してる。
ただ親に家出る話を切り出すと荒れるだろうなというのがあるからいつ切り出そうか迷ってる。

自分の人生このままでいいんだっけ?って考えてみるといいよ。
なんだかんだでここまで育ててくれたことには感謝するけど、
自分の人生のあまりに重い足かせになるくらいなら行動したほうがいいかも。
52マジレスさん:2011/11/07(月) 19:24:11.65 ID:AS/buIRv
一切口聞かないから家が暗い
俺も暗い
53マジレスさん:2011/11/07(月) 20:28:18.53 ID:Qr3gKF34
俺は親父と月数回しか口きかないな
話しかけられても無視
54マジレスさん:2011/11/08(火) 02:36:27.16 ID:J0sreCvN
誰か助けて
23歳の非正規で働いている女です
最近両親は喧嘩せず、一応平穏な日々を過ごしていたんだ
だがさっきから、父が一方的に怒鳴っていた
私が小さい頃から、いつもこんな感じで喧嘩が始まるんだ
父が母の小さな失敗やら、なんとなく気に食わないことを持ち出し、夜中に怒鳴り始める
母が反論しても、大声で母の人格を否定しながら怒鳴り続ける
私が母に加勢すればいいんだけど、一度殴られかけたから、正直トラウマになってる
今も涙と震えが止まらないけど、これを書いてる
誰かに聞いてほしくて
男の人がすごく怖い
なのに守ってほしくて、人と付き合い始めるとすぐセックスしてしまう
それで相手に捨てられたくないから、なんでも言いなりになる
結局捨てられるのに
どうしたらいいですか?
混乱していて、意味の分からない長文でごめんなさい
55マジレスさん:2011/11/08(火) 02:58:30.69 ID:39tPrIig
物心ついた時には冷戦状態だったうちもここにいていいのかな。
怒鳴りあいや取っ組み合いは一切ナシだけど、
目合わせない・口きく時は嫌みや皮肉・相手が買ってきたものは食べないなどなど…。
とうとう敷地内にもう一軒家建てて別居中。
片方ずつとは遊びにいったりしたけど、両親揃ってどこかにいったことはない。
(父が超多忙だったのもあるけど)

夫婦ってなんなのかよくわからないわ。
56マジレスさん:2011/11/08(火) 11:58:32.29 ID:tnUVllrz
>>39
おまおれ。ほんと疑問だよ。
57マジレスさん:2011/11/12(土) 18:06:36.25 ID:pYD/36Z8
うちも毎日喧嘩してた
毎日泣いてた
長女だから仲裁に入ろうと、泣きながら頑張ってたけど
全く止められなかった
あいつらには子供なんか見えて無かった

今でも思い出して泣いたり、他人と比べては落ち込む
許した方が自分の為になると読んだけど、なかなか出来ない
58マジレスさん:2011/11/13(日) 11:22:40.73 ID:h8kwK8et
はは。 こういうのってどんぐらいの比率なんだろうね。
まぁ所詮は他人だから、喧嘩0ではないのだろうが、

うちも、ハードだったな。顔合わせたらわーわーぎゃーぎゃー。
 出来の悪い姉を、あんたのせーよ、おまえのせーだって。 
 もう大して気にもならなくなった俺が20歳超えたら、父は出て行った。
59マジレスさん:2011/11/13(日) 14:44:16.90 ID:JjBw4+jq
たまに喧嘩するのはわかるよ。でも物音たてたりデカい声だしまくって、いいとしして恥ずかしくないのかね?まあ、そんなこと考えたこともないから平気でそんな喧嘩するんだろうけど。しかもほぼ毎日
60マジレスさん:2011/11/15(火) 11:50:38.72 ID:WMeSaqmX
ケンカしてないときの母に、私が傷ついてることを言うと「○○に関係ないし、気にしなくていい」と言われる。内容は関係なくても、どなり声とかさぁ、いつも胃や心臓にくるんだよ。
61マジレスさん:2011/11/16(水) 02:45:48.53 ID:E3P4hLXW
うちも昔から両親仲悪かった。
特に父親が感情的になってよく怒鳴ったり、壁や家具に八つ当たりしたり、殴ったり、、
そんな父親だから、母親も悲鳴を上げながら逃げ回ってたし、時々反抗したりもしてた。

毎日のように父親から罵声を浴びせられる母のストレスの発散先は自分だった。
いつもあんたなんか生まなきゃ良かった、とか、親不孝者とか、イライラしてるからか自分が悲しむ事なら何でも言ってきた。
自分も殴られたし、鋭利な物が飛んできたりもした。

兄弟もいるんだが、幼いころは仲良かったのが、物心ついたころには家庭内で会話は無くなった。
まるでみんなが他人事のように振る舞った。

仕事もろくにしない父親の事はずっと大嫌いだった。
母親の事も可哀想と思いながらも、どうでも良いと思ってた。

高校生になってからはバイトを始めて年上の一人暮らしの男の家を泊まり歩くようになった。
家に帰りたくなかった。
その当時は、一人暮らしの男なら誰でも良かった。
男の事を心から愛していないから、自分は男に父親と同じ事をするようになってた。
そんな自分が大嫌いだった。

大嫌いな父親と自分が重なって、自暴自棄に陥った。

でも、みんなが幸せになれる素質を持ってるって事を信じられるようになってからは、
愛するという事がどういう事か考えるようになった。

旦那なんていらないと思ってた自分が、今は結婚して、毎日を平穏に幸せに生きている。
まだ子供は出来ない。
もし子供が出来たら、自分の親のようには振る舞わない。
しっかり目を見て話ができる家庭を築き上げるんだ。
62マジレスさん:2011/11/20(日) 12:55:16.12 ID:KrHKVDTw
ダメダメができることは子作りだけ
http://space.geocities.jp/estrelladelsur010/07-06/07-06-22.htm
63マジレスさん:2011/11/21(月) 16:49:12.23 ID:8XAr2r9s
親父が母親の顔面や体ををボコボコにしてた。母親はメガネだからメガネセロテープでなおしてかけてたな。顔面アザだらけ。
急須や茶碗やいつも宙を舞ってたし、水屋のガラスがバリバリ割れてた。

四六時中殺人が起こってもおかしくない家庭で育ってまともに育ってる奴っているのかな。
家はもちろんゴミ屋敷だよ。
64マジレスさん:2011/11/24(木) 15:00:31.27 ID:IdCmfyXB
ほどほどの仲の悪さが一番ダメだね。
私は、厭婚観があり、まだ親と同居してる。

もっと仲悪い夫婦だったら、もう家を出ようと思い、
逆に結婚したかもしれない。

65名無しさん@お腹いっぱい。::2011/11/24(木) 18:36:59.80 ID:hTK93r9N
おまいたち3人(兄弟)、よくまともに育ったね
と近所の人に言われる
特に父親がひどかった
毎日酒浸り、仕事は続かない、しない
ひたすら忍従、ガマンの日々だった
なんとか叔母を頼って大学に進学し
叔母の家庭を見て、あらら、普通の家庭ってこんなんだーと感じた
父親がアル中で死んだときはホッとした
66マジレスさん:2011/11/25(金) 05:18:54.06 ID:ySbghipB
両親はケンカじゃないけど小さい頃から父親のDVが凄かった。いつも父親の顔色を家族全員がビクビクしながら伺っていた。
父親から逃げる為に押入れに隠れた事も数え切れないほどある。

妹は精神不安定になり小学校から登校拒否気味に。
俺も高校までは何とか平気だったが高校になってやる気が出ずに中退。
その後、転校もせずに4年間引きこもりニート化した。
小さい頃から、対人関係が上手くいかないことにずっと違和感があった。

異常な程に相手の顔色を伺ってしまう。人に嫌われるのが何故か怖い。
「なんで普通に喋ってくれないの?」って聞かれたりするのが辛かった

Fランク大学に行った後、就活のやる気もせずにフリーターになって早1年。

両親が全く幸せそうじゃなかったから、彼女を作ることにも興味ないし、結婚への願望もとても薄い。
子育てに関しても「親にされた事を自分の子供にもする傾向が強い」ってことをテレビで見てしまった。
俺もあんな父親になる位ならもう子供は産まないでいいと思う、子供が可哀想だ。

結婚もしないんじゃ一生懸命働く意欲もわかない。趣味はPCをいじること

この先の人生楽しみも無さそうだし生きていけるのだろうか
67マジレスさん:2011/11/25(金) 10:51:39.49 ID:io3NvCyp
853 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2011/11/24(木) 21:41:05.21 ID:/Pm7IFCD
たしかにー
NMBは制服で歌って欲しかったな・・・

あの衣装で踊ってるの見てウチの母が
「こんなに忙しいダンス踊れるのも今だけよね〜、お父さん」って言ってた
なんで父に振ったのかは知らない




こういう普通の家族の会話・両親の会話って聞いたことが全くない
68マジレスさん:2011/11/28(月) 11:56:30.31 ID:MHTHgR5e
自分に子供がいたら自分を憎まないイメージが持てないな
だとしたら持たないと。

しかし原発でこんなだし良かったかも
69マジレスさん:2011/11/28(月) 21:32:53.69 ID:kkbiLqeP
真面目系クズだけど治したい。
こうなったのは、家庭環境だけでなく自分にも問題はあると思う。
70マジレスさん:2011/12/11(日) 04:33:38.48 ID:i8Mfqv3p
典型的なパターンに見える



http://www.news-postseven.com/archives/20111205_73818.html
NEWSポストセブン|ネット解約で家族5人殺傷した男 チラシ配りバイト失敗の過去

嫁姑問題から転じて夫婦が衝突することも珍しくはなかった。そのストレスも一因だったのだろうか。酒が入ると些細なことで、
一美は妻や子供たちにあたった。

「夕食時なんかに子供たちの“ギャー”っていう叫び声が聞こえてきたこともある。ここだけの話だよ。実は、
『あの親父さん、将来、子供たちが大きくなったら、殺されるんじゃないか』なんて近所では囁かれてたんだ」(同)

家族間に不協和音が軋み、周囲との近所付き合いもほとんどなかった。高之も幼少時から口数が少なかった。

小学校の同級生は「喋ったところを見たことがない」と口を揃える。唯一の楽しみは給食を食べることだったという。
家では朝食が出されることはなく、夕食もカップ麺。それが普通の“食卓”だと思っていた。

人と上手く話せない、というのはからかいの対象になりがちだ。小学校時代、同級生からはしょっちゅう教科書を隠された。
授業中、便意を催しても先生に訴えることができず、便をもらしたこともあった。同級生に「臭い」と嘲笑されながら
先生の車で家に帰った。
71マジレスさん:2011/12/24(土) 21:17:25.33 ID:yUoowHth
あげ


クリスマスですねー
ウチはクリスマスも大喧嘩してたよ
今でも覚えてる、一番最低だったクリスマス
ケーキをぐちゃぐちゃにして怖い顔してた
プレゼントもケーキもいらなったよ、
ただ笑ってクリスマスを過ごしたかった

CMやドラマで見るような明るい家庭で過ごした人が怖い
脳天気に家族で過ごすイベントの面白話振ってくるから
こっちは話せることなんてねーよ
72マジレスさん:2011/12/25(日) 00:41:31.67 ID:sEO9l7eH
俺んちの親も今大喧嘩してるわ。プレゼントなんていらねーから喧嘩すんなし。コップ割るわ、菓子ぶちまけるわ最悪のクリスマスだわ。
73マジレスさん:2011/12/25(日) 18:07:25.50 ID:6QDanXXm
そうして独り大好きというか
一人じゃなきゃ息苦しくなってくんだよな
74マジレスさん:2011/12/26(月) 21:36:52.83 ID:Fca0xKci
>>54さん。 それでもあなたには美点があると思う。
怖い物を怖いとと認めるのもまた勇気のいる事だ。 実は男はこれができない。
面白いハナシがある、アフガン戦争当時のロシア軍のはなしだが「訓練時に勇敢で
成績優秀だった新兵が戦場では腰が立たなくなり、臆病者といわれたグズが
英雄になったりする」という、話はだいぶそれたが、怖いならなおさら逃げない方がいい
強くなると思うなら死から目をそらしてはいけない。
よく日本でガラが悪い場所などNYのハーレムや夜の地下鉄に比べれば笑ってしまうレベル
ならばもっと怖い世界に突っ込んでみなさい、ヤクザでも戦場でも。
そうすれば普段起きることなど鼻歌で流せるよ。
75マジレスさん:2011/12/30(金) 09:15:29.32 ID:UFLT/NI0
最近平和だったのに、一昨日大げんかになった。
父の機嫌が悪いところに母の小さな失敗が重なっただけで、
なんであんな刃傷沙汰ギリギリの騒ぎになるのか。もうやだ。
本気で殺人事件に発展してしまうんじゃないかと心配でたまらなかった。
普段から、父の母に対する言葉の暴力がひどかった。
皮肉には皮肉で返してたんだけど、今回は父が切れた挙句に
私の夕飯に水をかけて、それを見た母がとうとうブチ切れた。

晴れ晴れとした年末年始になるはずが
一転、最悪の年明けになってしまった。
飼っている犬もかわいそうでたまらない。
家族を守りたいけど、もうどうすればいいのかわからない。
このスレのみなさんには共感することばかりです。
男性に恐怖しか感じないし、結婚には前向きになれない。
死にたいとは決して思いませんが、これからがただただ不安です。
76マジレスさん:2011/12/30(金) 14:32:44.57 ID:BKpZR2qf
うちでは冷蔵庫とか食器などキッチン関係で荒れやすい
食欲と関係してるせいかな
ちゃんと話さず勝手に期待して裏切られると感じると怒るんだよな
異様にIQ低い、小学生か動物かというくらい

誰かこういうの研究してないのかね
77マジレスさん:2012/01/02(月) 14:28:58.19 ID:DIDmMGIQ
父方の祖父は祖母を人前で大声で些細な事を怒鳴る奴だったらしいが経営に関してはしっかりしてた
長男の叔父さんは店の経営権ちゃっかり自分の借金の担保に
次男の父親はいくら言っても馬の耳に念仏のバカ
下の妹は夫に逃げられ病んで、薬の事はよく知ってます。病院はにわか(キリッ って行かない精神病


父親は最近祖父の跡を継ぐように人前で母を叱咤して見せかけの威厳で満足
共稼ぎなのに飯が遅い、だらしないと口癖のように呟く
母は子供の自分たちに配慮して歩みよろうとはするけど疲弊して元来の短気で喧嘩勃発
実は弟たちは高機能自閉症やら発達障害なんだけど
今まで見向きもしなかったから父親はあまり理解してない
自分と母だけで頑張ってきたから母よりになってるけど
建設的な話し合いや譲歩も出来ないバカは二人とも死ねばいいと思う自分もいて
それに罪悪感を感じるのもなんか苦しい

正月早々また始まった
正月だけ見せかけでも皆で食卓を囲むんだがいつもすぐ崩壊するから現実見せられてツラい
もっと普通に生きたかった。我慢しないで自分らしく生きるなんて生まれ変わるまでもう無理だ

吐き出し申し訳ない
78マジレスさん:2012/01/11(水) 00:32:28.17 ID:4B3W8zbX
人間関係に相当悪い影響が出た。

まわりの期待に過剰に応えようとして
だれかがしなくてはいけない損な役を背負わされる。
いちど背負うと、味をしめられ、困った顔をしたり
助けてほしいふりをして、相手を悪者にする方法をとられる。

「こんなに困っている自分を見過ごせるの?」
「ここで折れてくれれば、みんなが助かるんだ」

これは、両親の激しい喧嘩という悪い環境で育ったせいだ。

おかげで、自動車ディーラーやケータイショップ
不動産屋や派遣会社からも、足下をみられて騙される。
79マジレスさん:2012/02/01(水) 07:57:23.44 ID:oYNfJzPb
80マジレスさん:2012/02/20(月) 21:33:09.50 ID:Mf6N4PZ4
両親に命令されたこと、例えば「ストーブ押入れから出して」と言われ
ストーブを持っていくだけでつけようとしない。
つまり、命令以外のことが考えられないのは自分だけかな?
親以外の人の指示だったら、ちゃんと他のことも考えられるんだけど。
(この例で言うなら、ストーブをつける)
81マジレスさん:2012/02/21(火) 23:28:12.58 ID:9ZJWQhPd
本当に共感できることばっかりだ

なんでこんなに仲悪いんだろう。
そんなに仲悪いのにどうして私なんか作ったのか訳が分からない。

たまに家族3人揃って車で出かけたりすると、
それが近所のスーパーに行くだけだってすごく浮かれてしまってバカみたいだ。
途中で口喧嘩が始まることなんていつもなのに。

それでも、もううっすらとしか覚えてないけど
小さい頃に遊びに連れて行ってもらった思い出に縋ってしまう。
そんな風に切り捨てきれない自分も何もかも嫌だ
82マジレスさん:2012/02/24(金) 16:11:18.53 ID:cFNlBsET
ここの住人は10台?たまたま通りかかった20代女です。

うちの両親も上記のような夫婦で異常な家族だったと思う。
父親はアル中で2日に1回は暴れ母は黙認。団地育ちで同級生も
居たから我が家の内情は筒抜けだっただろうな。

そんなんでやっぱり皆さんの通り空気の読める人間に育ちましたよ。
思春期に親に相談したことも一度もないなあ。
小学生の時友人関係で悩んで母にポロリと学校行きたくない〜みたいな事
言ったらそんな人間に育てた覚えはないとかキレられたしw

兄は母に溺愛されてて後々話を聞いたら母方の祖母も母の兄である叔父を溺愛
して母達には全く手を掛けなかったらしい。
やっぱり歴史は繰り返すんだなぁと感じた。

大人になってから幼少期辛かった〜みたいな事を言ったら嫌なら出てけと
母に言われ家を出ました。
人間としてクズかもしれないけど育ててもらった事に感謝はしていない。
子供を産んだ以上育てあげるのが親の義務なんだし。

家出て5年経ったけど現状家族と一切連絡を取ってないし取る気も無い。
勤務地・住所・連絡先教えてないし世帯も変えて役所職員には家族が来ても
住所は絶対に教えるなと言っといた。

そんなこんなで結婚して子供を産むなんて考えられない人間になっちゃったよ。
仮に女の子なんて産んだら自分がどういう風に接するんだろうと思う。
家の両親のように暴力のない虐待をしてしまいそうで怖い。
83マジレスさん:2012/02/25(土) 00:13:29.13 ID:wxvI5bgM
すまん。自分41で精神的にも行き詰っているけど、このスレで若い人がいたら、早く親と縁を切ることを切望する。

うちは父親が発達障害+自己愛性人格障害で40過ぎて見合い結婚。
母親は一回り下。母親は父親を一目見て「この人はダメだ」と思ったそうだ。
しかし、「もう自分の人生どうにでもなれ」とやけになって結婚した。
そのどうにでもなれの結果が俺なんだけどね。

まず、うちはお互いの罵り合いは毎日で、親戚の悪口になるのも定番。
公務員なのに家に金入れない嘘つきの親父に問題はあったが、母親の罵倒もひどかった。「甲斐性なし」、「土百姓」など。
俺に何か片方が言おうものなら、その反対のことをすぐに言う。反対のための反対だった。
おかげで家じゅうで嘘が飛び交っていた。

母親は俺を叱る時には「父親の血を引いている」と言って叱ったし、「どっちにつくか考えろ」というのも定番。
後は、親父の怒りのスイッチがどこで入るかわからないから怖かった。
ニュースでフランスの大統領が来日して、空港の滑走路のところで自衛隊のバンドがフランスの国家を演奏して歓迎していたときに、「そんな革命の歌を聞くな」と怒り出して、
母親を殴った。その殴り方も異常で拳骨で頭ばかり何発も殴るんだな。殴りどころを知らない。

決まって出てくる台詞が「あんたがいるから離婚できない」。俺が悪いのか?

祖母さんが母親に知恵をつけて、「子供を産んでその子をいい学校、いい会社にやって、将来の面倒を見てもらえばいい。20年ちょっと我慢すればいい」と言っていたそうだ。

二人とも精神年齢低いし、友人いないし、預貯金ゼロ。不動産も持っていない。

俺は精神科通院歴20年だよ。

本当に、何で結婚したんだろうね。
84マジレスさん:2012/02/25(土) 01:25:22.24 ID:Kr+miDWS
>>82
ここでもいいけどこっちの方が合ってるかも
人も多いし

機能不全家庭に育った人
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1308678918/
85マジレスさん:2012/02/29(水) 01:47:30.81 ID:6lKcLbOA
>>83
20過ぎたら親のせいにするなとか世間は言うけどね
20になったら何でも水に流せて忘却とかいかないもんなんだけど

暴力や威圧支配を長年受けたのにメンタル壊さず切り替え出来る人間が居るなら
それは羨ましいと思うよ。
86マジレスさん:2012/02/29(水) 10:11:58.56 ID:9AMy4bP7
一人で生きて行くだけならともかく家庭を普通に運営するのは無理かも
87マジレスさん:2012/03/03(土) 14:12:06.76 ID:RCScOcQo
まつたけbot ? @matsutake_bot 返信 リツイート お気に入りに登録 ・ 開く
崩壊家庭とか機能不全家族の何がウケるって、『誕生日』とか『家族で旅行』とかたまにそういう本来
メモリアルなものがあっても、それが別の意味で忘れ難い思い出になること。まあそういうのがそもそも
まったくなかったっていう人も中にはいるだろうし、そういう人から見れば甘えなんだろうとは思うけど

まつたけbot ? @matsutake_bot 返信 リツイート お気に入りに登録 ・ 開く
10歳の誕生日は「10歳の誕生日くらい何か記念になるものを」とか言われて少し楽しみにしてたら、
一日中男の怒鳴る声と女の泣き喚く声の絶えない基本いつも通りの休日で、「プレゼントとかいらないから
こういう日くらい仲の良い家族が欲しい…」とか甘ったれつつトイレで泣いてたのマジ記念になった

まつたけbot ? @matsutake_bot 返信 リツイート お気に入りに登録 ・ 開く
それから10年して家を出てから、今度は「20歳の誕生日くらい祝いたい」と言われ仕方なく出かけたら、
待ち合わせの店で一人店員に気を遣って座りつつ一時間も店の外で怒鳴り続ける男と泣き喚く女の声を
聞くハメになるとはまさか想像…していたので「月日が変えないものもあるなあ」としみじみ思った

http://twitter.com/#!/matsutake_bot
88マジレスさん:2012/03/09(金) 08:59:56.65 ID:teoWkK3d
【千葉】「ひき殺してやる」自宅前で夫婦げんか、車で妻を2回はね殴る蹴る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331249067/
89マジレスさん:2012/03/30(金) 10:37:17.45 ID:nlkGsQas
「毒親」というインターネッツ用語があるらしい。調べてみたらお前らの親の事だった……。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333035156/
90マジレスさん:2012/05/10(木) 07:07:29.35 ID:vDvXjq5X
保守
91マジレスさん:2012/05/10(木) 16:43:08.09 ID:emfdE43W
親が毒すぎて暴れすぎて結婚したいとおもえない
好きな人もいない
友達が結婚していく
子供が生まれた人もいる
自分は一生縁がないと思う
子供は好きなんだ
欲しかったな
92マジレスさん:2012/05/13(日) 00:01:12.52 ID:LzgKDc0C
両親関係悪化→離婚(俺と弟は母についていく、父親はちょうど海外に転勤)→母親再婚


という過去をもつ俺から言わせてもらうと


離婚はすべき。


離婚する前は父母両方嫌いだった(子供のいる前でティッシュ箱投げんな!)けど、離婚してからはすごく生活が安定した。実の父ともちょくちょく会ってるし、今の父親はエロくて面白いので凄く楽しい。


だから、女性はたとえ結婚してても、何かしら就職するための資格をとっておいた方がいい。


そうすれば少なくとも経済的に困ることはないから。


これはガチ
93マジレスさん:2012/06/01(金) 00:41:54.10 ID:sSCAWxts
親父がアルツハイマー
お袋が身体障害者
そらケンカになるわorz
94マジレスさん:2012/06/02(土) 01:02:11.83 ID:bVC89W/k
母親が包丁持ち出し父親刺そうとしたのを
「いいかげんにしろ」と止めたら、
次の日、母親に「なによ!」とキレられた。

旦那にも包丁向けられたし、殴られたこともある。
包丁向けられたときは、ぶっ殺してやる!っと言われたけど、
殺せないくせに!と言ったかな。

しっかりしているようにみえる私も
10年以上精神科通院してる。

旦那とは離婚してないけど、統合失調症になった。
包丁沙汰を思い出して、今泣いてたところ。
私頑張ったんだよ。入院したくなっちゃった。
家事もやる気しないし、気が抜けてる。
どうしようかな。寝ようかな。
95マジレスさん:2012/06/24(日) 18:32:06.92 ID:cnkVZYih
子供のために離婚しないとか言うやつが多いが子供のこと思ってるなら離婚しろ

毎日毎日飽きずに子供の前で大喧嘩されたら人格形成にとんでもない影響を及ぼす
96マジレスさん:2012/06/25(月) 23:11:59.21 ID:4KrapTxG
このスレはそういう人の集まりだしな。
多分周りの印象はちょっと物静かな人だが、一人の時には大爆発ですw
無駄な騒音に無茶苦茶敏感になる。
上に住んでる太鼓みたいな音出して歩くバカを八つ裂きにしてやりたいわ
97マジレスさん:2012/06/26(火) 03:28:25.19 ID:p2WeemkW
父親と母親の喧嘩の中
孤立しながら育ちました。
自分の人生お話してもよろしいですか?

98マジレスさん:2012/06/27(水) 01:13:13.90 ID:cG7f4saf
話してみて
99マジレスさん:2012/07/01(日) 15:08:32.11 ID:+1vSblCE
犬を飼うと家庭が変わりました
100マジレスさん:2012/07/01(日) 15:45:15.11 ID:dTbV1aZJ
父親か母親、あるいは双方が問題児の場合
それを他人に相談したことある?
親戚とか学校の先生とか友人とか
友人には誰にも話したことないけど
昔から親が大っ嫌いだと言うと
みんなこっちを変な奴だという目で見るんだよね。
そりゃ普通に仲のいい家庭なら親を嫌いにならないよね。
あと学校の先生からも
「君の家の親御さんは本当にいい親だな」
とか外面だけ見られて=家庭もいいご家庭みたいになってて
自分が引っ込み思案で臆病で大人しいのは
全て本人のせいだと思われてた。

親戚によっぽど相談しようかと思ってるけど、
昭和生まれってそういう喧嘩とか当たり前って考えてるでしょう?
101マジレスさん:2012/07/01(日) 15:57:43.47 ID:M+41WAF+
>>100
全く同じ境遇です
102マジレスさん:2012/07/03(火) 00:52:56.12 ID:BMxyz6ya
>>99
良い方に?
>>100
俺は親父嫌い友達がいた
103マジレスさん:2012/07/03(火) 19:53:50.08 ID:isZhUE61
>>95
全面的に同意。

俺と同年代の従兄弟がいる親戚の家が4つあるけど、
両親の不和がひどいのは俺の家だけ。
他は全うにそれなりの職に付いたり
それなりなパンピーの基準を満たしてるっぽいのに
俺も含んだうちの3兄弟は職が安定しなかったり
性格が屈折してたりでひどい。
104マジレスさん:2012/07/03(火) 20:05:32.35 ID:Tg9UNx8m
俺が生まれた時からほぼ毎日ずっと
凄まじい喧嘩を見せられてるんだけど
そのことで俺の人格形成に問題が生じたんだと言ったら
「メンタルが弱すぎる」
「情けない」
「そんな弱い人間に育てた覚えはない」
「自分たちは何も悪くない、お前のせいだ」
って最終的に何故か俺が全て悪いことになって
気が付いたら関ヶ原レベルの喧嘩してた両親が
いつのまにかタッグ組んで俺を罵倒してた。

もうね
105マジレスさん:2012/07/04(水) 11:56:54.95 ID:xjyhSEF1
安定した精神持って普通に長い間働けるって実感ないな、どういう感じなんだろう
兄はスペック高くて友人も多いみたいだが色々職変えて結婚も遅く子供がいない
俺はそれどころじゃなく言いたくない状態だが家系断絶だわ・・
106マジレスさん:2012/07/04(水) 21:36:59.99 ID:FTBe2Wtw
>>103
>>104

分かる。「親は関係ない!お前のメンタルの問題だ!」と親はもとよりほぼ全ての人にいわれる。
そんなメンタルを育んだのは誰なんだと。
家を出るまで毎日毎日阿鼻叫喚の地獄を見せられて、親から離れたらすぐメンタルが回復するとか思ってんの?
107マジレスさん:2012/07/05(木) 04:57:23.02 ID:Jm0xLknx
突き詰めると豆腐メンタルな人はこの国じゃ生きる場所がないんだよね。
理解もしてくれないし。
そうなった原因が親や家庭にあっても
「そんなもの克服しろ」
て終わるんだよね。
間違ってはいないとは思うけど、
じゃあ克服の方法を誰も教えてくれなかったり
克服できなかったりした人はどうすんの?死ねってことか。

社会「その通り」

口には出さないけどこういうことだよね。
108マジレスさん:2012/07/05(木) 08:57:19.79 ID:fJnGxFeO
多分それが原因で国際競争力落ちる
世代ごとのシステムの見直しが普通に行われないから
109映画の三杉君:2012/07/05(木) 12:27:11.86 ID:cf3ew4Kq
肉欲で結婚した奴が今日殆んどだから、道徳もないのですぐセクルも飽きると
喧嘩始まり、金だけが取り持つ仲に。 金が切れたら骨肉の争いになる。
110マジレスさん:2012/07/06(金) 23:00:08.90 ID:Fbuh3V5+
うちの親もずっと喧嘩してた
兄が物心付いた時から仲悪いのに何故か私が産まれるとか訳分からんw
父親は喧嘩したテンションで怖がって逃げる子供を追い掛け回して首根っこ押さえつけて殴って憂さ晴らし。←これでうちの兄はちょっと後遺症があるし、兄も
怒ると歯止めが効かないで執拗に怒鳴る。まともな時に「何故怒鳴り続けるのか」と聞いたら「なんのこと?」と全く自覚してなかった(笑)
母親は父に余計な一言を言って怒らせた後、父の剣幕にガクブルしてメソメソ。一度家に夫婦だけの時に余計な一言を父に言って怒らせて家を飛び出して下校途中
の私と遭遇したけど、その時「何で早く帰ってこないの!どこで道草食ってたの!」とビンタされた。その時、友達の小学1年生の娘がとっくの昔に家に帰って来
てたのに自分の娘は全く帰ってこないのが気に食わなかったんだってさ。その時私は中一(笑)小一と中一とじゃ全く下校時間違うわw
私が高校に入るのと同時に父親の定年退職で兼業農家から専業農家にグレードアップしたら更に地獄もグレードアップ、夫婦喧嘩の次の日は父親が農作業休ん
で一日中母を追い掛け回して怒鳴り散らすというカオスになったから防波堤役で学校をよく休んでたw母親からも父が怖いから居てと涙目で哀願されてて行くに行
けなかったよん。しかも小テストがある時に限って夫婦喧嘩するんだよね〜
あと、私を身ごもっていた母の臨月腹に蹴りを入れたのはうちの父です(笑)
足を脱臼して産まれたのはその所為じゃないと思いたい。普通に産まれたのに産声すらあげないサイレントベビーだったのも偶々なんでしょうね。ははははっ
111マジレスさん:2012/07/07(土) 16:50:04.08 ID:f4lxqPzw
みんな辛い想いをしてきたんだな。
俺の両親も仲悪くてさ。去年の大晦日、除夜の鐘が
鳴り響くなかで怒声が飛び交ってね。なんとういう年越し、
なんという新年だ。まったくめでたくない。
112マジレスさん:2012/07/07(土) 17:30:13.54 ID:fNSHQk3T
>>110
分かるなぁ。父親は確かに異常なキレ方でどこでキレるかも分からない。
母親もそんな父親が怖いと言いつつ、毎回余計な一言、父を挑発するような言動をとる。
そしてお決まりの地獄が始まる。
どっちも頭おかしいと思ってたよ。
113マジレスさん:2012/07/07(土) 19:26:36.97 ID:lxbvqpDT
父が母を凹ってる様子を目の前で数えられない程見せられたなぁ。
家は両親と私だけだったから止めるのは私しかいなかったんだけど、いざ目の当たりにすると怖くて身体動かないし声も出なかった。
泣きながら近所に住む祖父母に電話して駆け付けて貰ってたわ。
未だに祖父母はその時の私の声が忘れられないって嘆いてるよ。

今は離婚したけど両親の顔合わさせたくないから冠婚葬祭何も出来ないわw
114マジレスさん:2012/07/07(土) 19:38:16.43 ID:ICM1JP+n
どちらか一方が原因とか
どちらか一方が短気やわがままなら
対処もできるんだが
どっちも喧嘩早いとか気が強いキャラだと
収拾がつかんのよね
見捨てるしかないわ
幼少期に毎日毎日見せられた
子供の気持ちを理解できないなら
見捨てるしかない
115マジレスさん:2012/07/08(日) 00:15:57.68 ID:07AhQJ/f
7歳くらいまでかな。毎日親同士が怒鳴ってて、時には包丁とか出てた。
親が別居するようになってそういう怒鳴り合いは見なくなったけど、
今でも大人の怒鳴り声にトラウマ。
別に私のことを怒ってる訳では無いとは分かってる。けど、きんきんする声とかが怖くて仕方なかった。

今は母親に引き取られてるけど、この人どうしようもない。
都合のいいときだけ母親ぶって、都合の悪いときは理不尽に怒鳴られる。
自分の言ってることを正当化して、悪いのはいつも私。
その日暮らしの母親が怖い。
バイトしろだの言うけど、私はちゃんとした大学に行きたい。
こんなところで人生詰んでたまるかよ
116マジレスさん:2012/07/08(日) 03:01:15.94 ID:fnZll8jc
自分がケンカの原因とならないようにいい子にしてようとしてる内に、外でもそんな感じに。
物わかりの言い優等生みたいになったけど、誰かに叱られるということに酷く臆病で
いざそうなると必要以上に萎縮してしまう。
モラトリアムで人間嫌い、スキンシップとかも嫌い。うまく生きられる訳ないよなぁ
117マジレスさん:2012/07/08(日) 11:17:06.06 ID:D5PmBF33
>農作業休んで一日中母を追い掛け回して怒鳴り散らすというカオス

すまんツボに来た
118マジレスさん:2012/07/08(日) 21:23:56.86 ID:vJaLX/3C
>>116
わかる。うまく生きられない。夫婦や家庭像が恐怖の対象だった記憶しかないと結婚とか考えられない。。。
異性との付き合えても結婚が頭をよぎると憂鬱になる。普通は幸せなんだろうけどさ。。。
119マジレスさん:2012/07/09(月) 05:01:02.05 ID:0MPrABOw
こういう親で育っても、
他の兄弟がまともで結婚してたりすると
もうこっちは完全に異常者扱いだなw
親からも責められるしw
ほんと毎日死ぬことだけを考えて生きてるわ
子供のころから誰一人信用も信頼もできない
120マジレスさん:2012/07/09(月) 06:34:25.53 ID:3w7Tanha
うちは三人兄弟だが長男は結婚して多分順調・・・
10年以上会ってないから中身は知らんがw
次男は何年かして泥沼離婚。オレはハナから結婚する気など無かった。
つーかあの環境で育ってよく結婚しようなんぞ思ったもんだ。
正直バカじゃねーのと思っていたが、数年のズレが違った環境を生んでたのかもしれん・・・
121マジレスさん:2012/07/09(月) 07:19:01.92 ID:DJUj72Ah
教育でもそうだけど「すべての人間がおかしくなるわけじゃないからなあ」とか言って
歩止まりの悪さを完全に無視するんだよな
全体の半分おかしくなったら効率悪過ぎるw
122マジレスさん:2012/07/09(月) 22:28:11.34 ID:dFXebBEw
不仲家庭で父に暴力を振るわれながら育った。現在2児の母。
自分は絶対に幸せな家庭を築くんだ!!と、それだけが夢だった。
なのに結婚した相手が父親と同類。気付くの遅かったorz
怒るのはいい。たまに怒るのは仕方ない。でも怒り方がハンパない。

だけど、私にはわからないんだ。
物を投げるとか怒鳴り散らすとか、死ねとか消えろとか言うのって、
どこの家庭でもある些細な夫婦喧嘩のようにも思えてしまう。
そこらのものを蹴り散らかしても私や子供を蹴るわけじゃないし(1度だけ腹を蹴られたが)
投げつけるものも柔らかいものだし。(2度だけ割れるもの投げて惨事になったが)

普通の家庭では、こういうことって起こらないもの?
幸せな家庭のお父さんは、ティッシュもクッションも投げないの?
123マジレスさん:2012/07/10(火) 01:51:33.96 ID:KNr0uSQz
>>122
やっぱりこういうの聞くと結婚は無理だ…。自分もそんな相手を選んで小さい頃の家庭のデジャブになるのでは…、と考えてしまう。
別に122さんの家庭を否定してる訳ではないよ。
124マジレスさん:2012/07/10(火) 02:03:57.21 ID:Gvc9JJcE
相手どうこうより自分が家族という物に順応できる自信がない・・・
負の連鎖はどっかで断ち切るべきだと思うし、結婚しなくて正解だった。
相手が居ないってのもあるがw
125マジレスさん:2012/07/10(火) 06:13:12.73 ID:p1Fnw9He
どっちかの味方したらどっちかから責められる
どうしたらいいの
126マジレスさん:2012/07/13(金) 05:40:19.66 ID:30nRl+tZ
親の喧嘩とか当たり前だろって言われるなあ
喧嘩の程度や内容が軽微な家はいいよなあ
127マジレスさん:2012/07/13(金) 13:42:30.09 ID:Dg8mhKoL
>>122
普通はやらんよ
なぜやるかというと・・・
殴っても蹴っても物を投げ付けても怒鳴っても>>122は離れないからだ
ストレス解消の為のいいサンドバッグだよ君は
128マジレスさん:2012/07/13(金) 15:40:22.53 ID:ZsqXy4yp
毎日喧嘩する親なんてなかなかいなくないか?皆そうなら問題になるし話題にもあがる。
うちは毎日ではなかったが、些細なことでキレる両親だから毎日ビクビクしてたけど
129マジレスさん:2012/07/14(土) 03:36:31.05 ID:Vj+u4KSt
ここに来るのはそういう親の下に生まれちゃった人だろ
たとえ直接的なケンカは治まっても、冷戦状態が続く訳だから
たいして変わらないと思うけど
130マジレスさん:2012/07/14(土) 15:03:30.14 ID:S2qbjz8l
>>128
君は日本全国全ての家庭を見たわけではないだろう。
外面よくて家では毎日怒鳴りあい、喧嘩じゃなくても>>129さんの言うように冷戦。
仲がいいところを見たことがないって言うか。
131マジレスさん:2012/07/14(土) 20:36:56.51 ID:Kx2ldhfH
人間の最高の幸せは孤独の中にある
132マジレスさん:2012/07/15(日) 00:07:39.86 ID:sb1zTWrx
私は生まれてから一度も、両親の仲が良いのを見たことがなかった。
談笑してるとか皆無。
ある日4つ上の姉にも、両親の仲良いのを見たことないと言われた。
もちろん小さすぎて記憶がなかったかもしれないが、姉が物心ついた頃には既に不仲。
なぜ私は生まれたんだろう、と思う時がある。
不仲の原因は父の病気で、治療の考え方が合わなかったから。
そして母がヒステリー気味だったから、両親が喧嘩というより、母が父を虐めているようだった。
そこに、長女の反抗期が重なり、次女の反抗期も入ってきて、父はみんなから嫌われた。
私は悲しくて、たまに一階に住む祖父母の所で泣いたりした。
学校ではいじめられ、家も荒れて、居場所なんてなかった…
今彼と結婚の話進めてるけど、幸せな家庭が何なのか分からない…
彼の実家に行っても、普通の家庭が分からないから、どうして良いか分からないことも。
私なんかが結婚して良いんだろうか…
父はもう他界してしまい、両親のごたごたは消えたけど…
祖母の介護問題で、つい父との過去を忘れがちだけど、ふと思い出すと、泣きたくなる。
133マジレスさん:2012/07/15(日) 13:07:31.01 ID:l8Zsh/4+
>>132
結婚ということを諦めたオレがいうのもなんだが
自信がないことも含めて、彼に全部話してみてはどうですか?
同じ痛みを知る人には・・・ なんておこがましいけど
どうか後悔しないように、幸せになって下さい
134マジレスさん:2012/07/15(日) 17:12:12.90 ID:u14cW9xi
オレも結婚は諦めたなぁ。

どう考えても無理。付き合うところまでいっても結婚を考えると本気でゾッとする。
相手がどうとかより自分の問題。どうしても結婚や家庭が地獄のようなイメージで改善できない。

年齢も年齢だし、付き合うこと、恋愛も諦めた。今の年齢から付き合って結婚とか相手に期待させるのも申し訳ないし、一生独り身です。
135マジレスさん:2012/07/15(日) 18:40:39.54 ID:EaX2IHVF
同じ遺伝子を持ってれば
将来的に親と同じ行動、思想になるのは
わかりきってるからなあ
136マジレスさん:2012/07/18(水) 02:34:38.90 ID:4kJ9rx7r
はは、俺がたくさんいる。
女は良い人にめぐり会えれば、普通の家庭を築ける機会は向こうから来る。
でも、男はなぁ…。きれて物投げたり暴力振るうのは圧倒的に父親だからな。
自分が同じことは絶対しないという自信がない。
周囲で結婚の話が出た時には「平安時代の通い婚ならするよ。」と
言うことにしてる。でも、本当は人間嫌いなんです。昔からいつも単独行動。
独りが一番落ち着く。

このスレ、読んでて昔を思い出して気分が悪かったけど、止められなかったよ。
10代から20代の人、ほんと、乙です。
137マジレスさん:2012/07/18(水) 22:49:55.08 ID:4VymUwtk
>>136
【独りが一番落ち着く】
ホントそう。
どうにもこうにも人間関係がうまく築けない。
結局、独りでいる時が一番、平穏に過ごせる。
138マジレスさん:2012/07/19(木) 04:29:50.78 ID:Ujp6bxPt
自殺したい
139マジレスさん:2012/07/19(木) 11:21:36.49 ID:Dj4QsuxV
しかし具体的な手段考えると怖い
140マジレスさん:2012/07/19(木) 14:07:17.64 ID:eNBg0Xeq
親からしてコミュニケーション能力がないから困る
友達いないくせにたまたま出会った奴と妥協婚なんかしてほんと何なの
141マジレスさん:2012/07/19(木) 15:35:26.46 ID:enL9xaNb
バブル期までは
結婚して子供作らないと
一般人扱いされなかったからだよ
その世代で独身だと完全異常者
あと家やマンション買ってない人も
異常者扱いされてるね
142マジレスさん:2012/07/20(金) 23:48:40.61 ID:Fx1IAyHS
三十路とっくに越えてるから、人と話を合わせることぐらいはできる。
けど、おしゃべり好きな楽しい人の輪や飲み会に入ると、昔も今も、それに
自分の心がシンクロしない。親の話とかできないし。
気がつくと独りで端にいて、ひたすら酒やジュース飲んで時間潰してる。

昔はそれに加えて上手く笑えなかった。男だから、まぁまだ良かったけどさ。
屈託なく笑える人が眩し過ぎたよ。「楽しい家なんだろうな。」って
うらやましかった。

独りで居る時に得られる心の平穏が、結婚すると波風が立ちそうで敬遠してる。
143マジレスさん:2012/07/24(火) 00:43:16.37 ID:jXTi912v
親が喧嘩ばかりしてた環境で育つと独りが好きにならない?
好きって言うか楽って言うか。誰かといるとどうしても気を遣ったり気がつまってリラックスできない。

部屋で独りでいるときめちゃサイコー
144マジレスさん:2012/07/24(火) 01:03:48.63 ID:B4Fe+055
外に出るのも嫌いだし、人に会うのも面倒。
どっかでビクビクしてるし、気使って疲れるだけ。
ある程度仲良くなっても、自分の存在に引け目があるから
「オレと遊んでも楽しくないだろ」となって遠ざけてしまう。
そしてやっぱり独りになるね。
145マジレスさん:2012/07/24(火) 04:56:00.56 ID:HEHoZ1Kg
でも学校だと変人じゃないか?
一人が好きって
そういう奴っていじめられると思うが
146マジレスさん:2012/07/24(火) 19:33:32.97 ID:B4Fe+055
>>145
う〜ん、独りが好きでも空気読む能力は鍛えられてたと思うから
その辺は要領良くやってたつもり。まっ、浅ーく広くって感じかな。
それでも常に気張ってたから学校も楽しくなかったけどね。
人が多い分それだけ沢山気を使ってヘトヘトになるし。
家に居るとケンカばかりだけど、学校へ行ってる間に家で何かが
起こってるんじゃないかと不安になる。帰ったら母親が居なくなってたこと何度かあったし。
親戚に電話かけまくって「帰ってきて・・・」なんて言ってたの思い出すと
今でも泣けてくるわ。
脱線したけど、もちろんみんなと楽しくやれた方がいいとは思ってます。
なんとか社会生活はしてるし、うまくやれないこともない。けど疲れるんだよね。
147マジレスさん:2012/07/24(火) 23:37:04.07 ID:jXTi912v
他人の顔色うかがうのは得意だからな…
だからこそ人と一緒にいるのがしんどい。飲み会だの合コンだの、あれはホントに皆楽しいんだろうか???
148マジレスさん:2012/07/25(水) 01:13:04.37 ID:retm83Rg
149マジレスさん:2012/07/26(木) 00:30:20.01 ID:Ce1dlMKk
人と他愛ない話をしてると、なんか心が磨耗してくのがわかるんだよ。
こういう環境で育っても女は違う感覚なのかもしれないが…。

>>143
このスレには中島みゆきにお世話になった人は沢山いるだろうに。
「愛情物語」「ファイト」「空と君の間に」とかさ。
150マジレスさん:2012/07/26(木) 04:52:43.48 ID:q9u0yVu+
温かい家族とか恋人同士みたいな歌は
正直聞くのがつらい
151マジレスさん:2012/07/26(木) 09:32:53.89 ID:IW3whGA6
そういうドラマや映画もしんどい
152マジレスさん:2012/07/26(木) 22:54:52.22 ID:GjyTMefA
うちも小さい時から3日に一度は喧嘩してる。
仲裁や母親側につこうとすると親父にランドセルとか教科書捨てて「学校行けん様にしたる」とか
飼ってる犬猫「殺してやる」とか言われ続けて恐怖症。
大人になった(25)今でも怖い。今日も喧嘩してた…。
結婚とか本当考えられない。好きな人は親に 似るって迷信でも嫌だし。
この遺伝子は絶対自分の代終わらせるべきって思う。
なのに怒ると父親に似ている自分がいて自己嫌悪。
本当にもう血を半分抜いちゃいたいよ…
153マジレスさん:2012/07/29(日) 04:47:14.33 ID:vB5xlVUi
きついねえ
154マジレスさん:2012/07/30(月) 12:35:48.73 ID:GL49vKw2
小さい頃は何をするにも親のご機嫌とりが最優先でいかに喧嘩しないかを考えていた

おかげで疲弊してしまったよ。大人になった今、気を使ったり、誰かといることが苦痛だ。
それも「親は関係ないだろ!」「自分の問題だろ!」で片付けられる。

もう疲れたよ
155マジレスさん:2012/07/31(火) 10:14:17.96 ID:ckBdy75C
精神を鍛えて強くならないお前が悪い
いつまで親や家庭のせいにしてるんだ
外に目を向けていろんな人と関わって
精神的に強くなれ
うだうだ泣き言を言うな



古来より家庭に問題がある家の子供が
家族以外の人間に相談した時に言われる言葉
156マジレスさん:2012/07/31(火) 19:59:53.46 ID:9U574s7n
>>152だけど

自分の家のケンカレベルが、やばいと思ったのは
阪神大震災の時。自分の地域震度3だったんだけど
ドーンって衝撃と物落ちてきて目覚めた瞬間
「ケンカだ。どうしよう…!?」って思った…;
更に、直後に母親が布団と共に覆いかぶさって来た(庇ってくれたんだけど)時

(自分とうとう邪魔だから、布団とかで窒息死させられるのかぁ…。
学校も、いじめられてるし別に未練無いけど1月が命日とか おめでたくないな…)
とか普通に考えてた。以外と恐怖感なかった。
今思えば、それが本当だったらよかったのにと思う。
朝起きて居間行ったら、親父がTVで神戸のコンビニの商品やガラスが飛び散る映像見て笑ってた。
嫌悪感走ったけど、嫌な顔したら何されるか分かんなかったから一緒に笑うしかなかった。

次の日、学校行ったらクラスメートに珍しく「昨日地震凄かったね」って言われたから
声かけられたのが嬉しくて、つい言ってしまった。
「うん。親のケンカかと思ってビックリした!」…って。

………自分さ、いじめられっ子なんだから8歳つっても、もう少し立場 弁えて喋れよ…。
「地震をケンカとか、どんな?WW」って当然いじめ悪化したんだよ…。

自分でも可笑しいのか悲しいのか微妙な話…
157マジレスさん:2012/07/31(火) 21:24:43.81 ID:RYd8tRYt
うーむ、凄い
158マジレスさん:2012/07/31(火) 23:25:47.63 ID:cuGkF4MS
>>156
両親のケンカと学校でのいじめはやっぱり関係する?
いじめられやすい性格になっちゃったとか…。
159マジレスさん:2012/08/01(水) 07:12:04.55 ID:gX9r8fH+
つかレスの内容見る限り、
学校だと>>156がどう考えてもおかしい人間で
周囲への配慮とかできてない
周囲はもちろん家庭のこととかも知らないし
いじめがあっても周囲の生徒の責任ではない
160マジレスさん:2012/08/01(水) 19:59:38.87 ID:5wuZuw6M
>>158
それは あると思う。
ケンカの有無よりは親のDQN度合いの方が影響大きいと思うけど。

親の影響も2通りあって、親から与えられた環境(暴力とか)が他の人と違ってて浮く場合と、親を見て育った結果、人の顔色伺ってビクビクするから、いじめられる場合あると思う。
自分は両方…orz

逆にいじめの主犯格に、年の離れた弟妹がいて親がそちらばかり可愛がるっていうのが2〜3人いたから、
そういう家庭も、子供に大きく影響あるんじゃないかと。
だからといって許すことは出来ないけど、可哀相な人達だったんだなとは思うよ。
ついでに、従兄妹も血の繋がり無いのに従兄妹の父(叔父)と従兄妹(兄)も親父と同類…。
その兄に3才になる息子がいるけど、1番よく、はっきり言う言葉が「うざい・ババア・うるさい」の3つ…。
いつも家で聞かされてるんだ……。
3才で既に影響出てるとか将来不安だし可哀相。
161マジレスさん:2012/08/01(水) 20:00:20.23 ID:5wuZuw6M
>>159そうだよね…。

あれから随分経ったけど、あんな事言った馬鹿は今でも自分だけ……。

他にも自分の環境(普通と思ってた)は常識では無かった事が沢山…。
大きくなるにつれ、身を持って体感した。例えば…

1、門限、4時(小)5時(中)6時(高)で通学路は指定
2、友達の家行くのはダメ、来て貰うのもダメ

3、学校以外の一人の外出禁止

4、漫画、ゲーム、アニメ、禁止(TVも見るch決めるのは親)
5、小遣無し
6、風呂は週一
7、ちょっとした失敗で大目玉
8、出かけ先で、欲しい物を聞かれても「ない」と答えるのが暗黙の了解

9、家でも基本的に敬語
10、家で親に謝らなければならない場合は必ず土下座
とか……。(そりゃ―、友達出来なくて当然だよ;)
自分用のラジカセも無かったから流行りの歌とかもわからないし…。
持病あったから門限とか外出制限はともかく、話全くついていけなかった。
自分は悪い事してないのに何でいじめられるんだろうって
ずっと思ってたけど、「原因はいじめられる方にある」と云うのは、こういう事なのかなと思う様になった。

長文、連投すみません…;
162マジレスさん:2012/08/02(木) 06:23:44.30 ID:12Lu9e5T
>>159
八歳だぞ
その環境のおかしさを話すスレだろうが
163マジレスさん:2012/08/02(木) 10:11:19.52 ID:1/BvRSWY
>>161
風呂週1って!
痒くなるわ

自相に保護されるレベルの虐待です。
164マジレスさん:2012/08/02(木) 22:28:46.87 ID:LQaqNlEE
>>163
いや、そこまでは酷くないと思う………;

風呂入れない日は体拭くだけなんだよね;流石に夏(7.8月)だけは週二だけど…。
親父は昔から何でも物を溜めまくる癖があって自分(親父)の部屋は既に物置、更に居間、玄関、外にまで置きまくり、まさにゴミ屋敷…。
一度、外に置いてある物全部、母が捨てた事あるけど殺し合いみたいなケンカになった…。
その影響で風呂場も半物置。風呂を使うには物を一々除けないといけない。
親父は、それが面倒臭いので週一に。自分や母が除けると言ったら「自分の物触んな」とキレる。
それが原因で何度もケンカしてたけど、結局改善されず。
母に銭湯行くか聞かれた事あるけど、お金かかるし、他人と風呂とか恥ずかしいし怖いから嫌だと泣き付いた記憶がある。今も銭湯行けない……。
代わりに洗面所で頭洗う事覚えたよ。(服まで濡れるのが大変だけど)
水道にシャワー付いてる洗面台が羨ましい…。
165マジレスさん:2012/08/04(土) 03:19:41.68 ID:4Du97nbx
わずか3割に入ってしまいました・・・



【調査】 20〜30代男性、「結婚…人生の墓場だ」と思う人はわずか3割…7割は「そう思わない」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344015433/
166マジレスさん:2012/08/04(土) 04:19:16.13 ID:wmjw/Aft
手法は被害者のタイプにもよりそう。
実行は断片的な情報を与えてサクラを使ってそうだな。

収支調べてカネに困ってそうなら防犯カメラの視野内で高価そうな財布をわ
ざとらしくチラつかせて確実な窃盗をさせるとか。

ネットの操作履歴と仕事とプライベート調べて特定の言論や動作に弱そうな
ら通過するときに雑談を装ってするとか。

特定の用事でカギをかけずに外に出る癖があってその間誰もいないか寝てる
なら印鑑や指サックをたまに一個盗んでなくしたように見せかけるとか。
これは扉に細工しとけば問題ないがな。

髪を染めてる危なそうな連中を多数合法のラインで特定されないようにメンバ
ーを変えながら被害者の周りを徘徊させるとか。

そろそろワンパターン化してて平気になってきたのは喜んでいいやら悲しいやら。
167マジレスさん:2012/08/04(土) 05:07:25.35 ID:X83Kiv4B
>>165
その3割とここの連中は少し意味合いが違う気がするけどなあ
そもそもここにいる人たちは
結婚する気がないとか、結婚願望なんてものが消え失せてる
って状況なわけで、
そのデータの3割は、結婚したけど後悔してるって人たちじゃない?
168マジレスさん:2012/08/09(木) 22:57:42.04 ID:mJo6D89/
ウチは明らかに父親が悪くて、母親に仲裁してくれと頼まれるんだけど、どうしても仲裁できない。怖い。
父親は身体的暴力は振るわない代わりに精神的な暴力がとんでもなく酷いんだ…
仲裁に入れないから「あんたまで私を見殺しにする」みたいなこと言われるけど、足はすくむし頭真っ白になって言葉も出てこない。
小さいころから喧嘩を前にしてて、頭が真っ白っていうのは、多分喧嘩に関して深く考えないようにする自衛みたいなもんだと思う。
正直勘弁してほしい。
って思う私って冷たいのかな orz それでも悩むわ…… はぁ。
169マジレスさん:2012/08/10(金) 18:49:42.51 ID:5atQK3Ds
歪んだ性格を直さないまま家庭持った親を子供が何とかするって
定義上無理じゃね?と思う最近
170マジレスさん:2012/08/11(土) 06:09:55.98 ID:eZen9qpC
でも何故か世間ではそういう親を矯正するのは
子の役目ってことになってるんだよなあ
171マジレスさん:2012/08/11(土) 09:35:19.50 ID:pWpsyfjB
力学的に無理だよなあ
建物の一階だけ立て替えるようなもん
172マジレスさん:2012/08/12(日) 00:31:31.42 ID:0M1+Inz6
>>171
実に的確だな
173マジレスさん:2012/08/15(水) 00:57:02.30 ID:uL4r+TsT
他人とすべきケンカができなくなる。
174マジレスさん:2012/08/15(水) 02:58:34.35 ID:pOz7Qvi/
俺、両親が喧嘩してると震え止まんない。

小さい時に父親が姉のこと殺しそうになったときに
あ、なんかもう、だめだと思った。

まぁ俺が高校生になった今でも一応家庭はあるわけだが。
父親は以前ほどヤバくはなくなったが
もしかしたら殺されるかもしれないっつー恐怖がね。

ずっと頭ん中に焼き付いてる、父親が姉の首締めかけたこと。
175マジレスさん:2012/08/15(水) 13:56:07.17 ID:5mm9mxZm
>>173
理不尽な怒りと正当な怒りが区別付かず
聞き流す癖が付いてるので正当な怒りを向けられてスルーして余計怒られる

ということになってると自己分析してみた、時間かかり過ぎたが

>>174
大変だな・・
176マジレスさん:2012/08/15(水) 15:27:39.94 ID:4tBRXx38
うちの親も俺が子供の頃はほぼ毎日喧嘩してた
発端はいつも俺

オヤジが俺の勉強を見てくれてたんだが、一問間違えるごとにパンチか平手一発
テストで間違えた問題一つにつき背中に革ベルトで鞭打ち一発
食事で好き嫌いがあると一品につき木刀一発
とにかく毎日痣だらけだった

殴ってる時にオヤジが言う台詞
「うちの家系にお前のような馬鹿はいない、○○(母親の姓)が馬鹿の家系だからこうなった」
そして両親の喧嘩スタート
177マジレスさん:2012/08/15(水) 15:42:26.35 ID:YGbVtJl/
うわあ・・・
178マジレスさん:2012/08/15(水) 17:34:33.84 ID:U2EYz5gp
一般の家庭で育った人にはやはりこのスレは「一部の例外」「こんな親ありえないよ」と思うのかね。

自分からすると至ってよくある家庭だなぁと思ってしまうが、もう色々脳ミソぶっ壊れて一般が何かわからなくなってんだろうな
179マジレスさん:2012/08/16(木) 19:01:19.26 ID:JcrhAFtv
今年退職した親父がテフロン加工のフライパンを一生懸命、金たわしで洗ってた 親父お疲れ様
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345105979/
180マジレスさん:2012/08/17(金) 02:28:01.30 ID:IkDdPrP/
>>179
見てみるとここに貼った意味が分かる
181マジレスさん:2012/08/17(金) 07:18:38.76 ID:PtInq34Q
スレチだったらごめん
高校生なんだけど、自分とこは父親が浮気してる。長くなるから割愛するけど本当に色々あった。
今は見た目は普通の家族やってると思うけど、どこか冷めてる。
そして自分自身も冷めた人間になったと思う。
よく人形みたいとか言われるけど、だってもう感情とか疲れた知らない

泣けるコピペ見ると、家族っていいなって、別の意味で涙出て、
今まで人前で泣いたり怒ったりなかったのにこんなあっさり泣けた自分にも驚いた
182マジレスさん:2012/08/17(金) 18:04:35.71 ID:IvdGqFOM
人の痛みが分からない奴ら

あんなに幼稚なヤツらが良く親になれたと感心する
183マジレスさん:2012/08/17(金) 21:08:50.04 ID:wC2IEtzm
セックスに必要なのは愛なんかじゃなく本能だからね
184マジレスさん:2012/08/19(日) 15:34:16.71 ID:kVsosMBy
無視したい父親
無視されたくない母親
唯一の会話は喧嘩だけ
185マジレスさん:2012/08/19(日) 16:33:04.75 ID:hX2ZQPDW
あいつら喧嘩を楽しんでるんだよ
活気があると本気で思い込んでる
186マジレスさん:2012/08/19(日) 22:12:13.92 ID:RwcQFXYw
愚痴ってすまん

いま30代前半♂ 会社員

生まれて幼稚園小学校の頃から親父が酒乱で、怒鳴りちらしてはお袋と喧嘩ばっかしてた。

親父は義理の母に育てられ教育もろくに受けてない。義理の母は何も教えなかったのかなと思う。

自分は小中学生と気が弱くいじめられてた。自宅に帰れば夜は夫婦喧嘩 学校はいじめ 正直この世は地獄と思ってた。
勉強にも集中出来ず学力低下。 大学にも行けず
性格は凄く寂しがりや。孤独は今でもトラウマです。
毎日夜は泣いていた両親の影響だと思う。
親父が経営者で生活、金には不自由してない。俺の金ではないが。金があっても全然幸せではない。毎日辛い。


けど今でも生きてる
187マジレスさん:2012/08/19(日) 22:14:38.01 ID:Mlqja+tu

ばばあ 
188マジレスさん:2012/08/20(月) 00:42:47.40 ID:KyhdPE1C
>>186
現実世界でそんな愚痴こぼすと「親のせいにするな!」「いい大人が昔のことをグチグチいつまでもこだわるな!」
と言われるのがオチですが、ここは似たような環境で育った人たちがいますので存分に愚痴ってください。

気持ち分かります
189マジレスさん:2012/08/20(月) 17:17:38.76 ID:1HH7H0CT
6年間進歩もせず喧嘩し続けた挙げ句父親だった屑と別居
現在離婚協議中っぽい
母親は理不尽なことばっか言うヒステリー持ちになり
兄は家庭内環境から才能をつぶされ
私は兄の出身校に入学したものの成績は底辺の屑

私の家族は一流の大学に行った兄以外屑しかいません

兄にあんなに苦労かけた両親を見てきた分
私は絶対に子供を作らない
190マジレスさん:2012/08/21(火) 15:35:09.27 ID:taQpqoLN
結婚する時、離婚や喧嘩しようと考えてるカップルはいない
子供を悲しませようと思って子供を産む人もいない

その思いに反する行動・方向に進む原因が配偶者に見つかるから喧嘩になる

このスレの家庭には、一般家庭にはない原因がある→各種の依存症・精神疾患?・不労・DV・・etc.
これらの原因があれば一般家庭でも当然、トラブルし喧嘩になるだろう

上記の原因を持っている人は、結婚し子供を産まない事、周りもいろんな事情から勧めたりしないこと
191マジレスさん:2012/08/21(火) 16:14:36.18 ID:9etZB/S6
んなこと事前にわかりゃ
とっくにこの世から家庭不和なんて
消えてなくなってるっつーのw
組み合わせるまでわかんねーから
面白れえんじゃねえかw
192マジレスさん:2012/08/21(火) 21:00:06.51 ID:mrkJr9fC
悲惨な事例ばかりだな。
面白いとは又、いやに他人事だ
193マジレスさん:2012/08/22(水) 03:08:39.60 ID:J0uARVLj
アラサーだが今でもたまに実家に帰省すると緊張する。

両親と一緒にいる時が一番緊張するってやっぱり変だよな・・・
普通の人は実家に帰省して家族でご飯食べてくつろいで「あ〜、やっぱり実家はいいな!」となるんだろうけど。
自分の場合「やっぱり一人が楽だな」と毎回思う。
194マジレスさん:2012/08/22(水) 04:25:29.87 ID:tM8QxRVf
家庭が機能していなくて、まともに育つわけない。

当然両親も家庭不和の中、育っている。親の学歴や収入は、関係無い。

眠れない。小学生から重度の不眠症だ。歯ぎしりで歯が削れてると言われてしまった。
10代から精神病入院するほどガリ痩せ鬱病こじらせた。
両親の喧嘩が嫌で小学生なのにシャワーを浴びながら、布団を被りながら号泣した日々とか返して欲しい。
コントロール不能の異性依存どうにかしたい。

家庭不和で育った人ってほぼ100で恋愛観おかしい。世間で言うヤリマ●、ヤリチ●、肉便器的な人にも多い。
195マジレスさん:2012/08/22(水) 04:43:58.02 ID:Y2OLFWBL


196マジレスさん:2012/08/22(水) 06:00:27.00 ID:NhIg/Jkv
>>191
まっ、暇なおまえさんにも、来世でここの人達同様の当事者になる
人生が順番で待ってるかもしれないから楽しみに待ってろ

こスレの経験者達は、辛い体験して人の痛みがよく分かる人間に
なれただろうから、それを肥料にして一層、心身鍛えてガンバレ!
197マジレスさん:2012/08/22(水) 09:56:20.28 ID:Y2OLFWBL
きめええええええええええええええええええええええ
198マジレスさん:2012/08/22(水) 10:06:22.18 ID:NdHVncoq
人のイライラについて研究している者です。
食べ物と生活の仕方を改善することでケンカや離婚の可能性を下げることができます。
199マジレスさん:2012/08/22(水) 10:18:14.80 ID:NdHVncoq
※※※【イライラ解消法】※※※
1.イライラの原因には@男性ホルモン過剰A血中カルシウム濃度の低下が挙げられる。
2.男性ホルモン濃度を下げるために、熱いお湯で入浴しないこと。ステーキなどの牛肉を食べ過ぎないこと。
3.血中カルシウム濃度を下げる原因となるのは、砂糖が含まれた食べ物を食べ過ぎること。したがって、糖分を控えなければならない。
4.そのほかタンパク質が不足してもイライラの原因になる。したがって、魚や大豆などでタンパク質をきちんと摂取すること。
200マジレスさん:2012/08/22(水) 13:34:25.85 ID:etTrPaCN
DVにも依存症にもDr.や会社社長や証券マンや教員やOLやら・・・多彩らしい
皆、ストレス社会だからな
201マジレスさん:2012/08/22(水) 13:37:36.53 ID:L0MpTXUp
人を殴ってスッキリなんて、大人として終わってるけどな
202マジレスさん:2012/08/22(水) 23:44:45.46 ID:1bOifZwz
>>194
ビッチになる人は
親からの愛情(笑)が足りなかったから身体で求めてる
って感じなのでしょうか?
私の場合はむしろ性嫌悪になりました
203マジレスさん:2012/08/23(木) 04:44:30.48 ID:oei5er9s
>>201
そのような正論も通じないのがこのような人達
周囲が何を言っても効かない自己中病。 本人が自覚するしか対処法がない
本人が自分はおかしいと自覚して病院に行き治そうと思うまでには長い年月がかかる

無知な伴侶は何とかしようと思うが結局、振り回されるだけで
無駄にイライラ怒らされたりして只々、疲れ果てるだけ・・・
204マジレスさん:2012/08/23(木) 13:38:33.31 ID:CY+P9YgH
おまけに付け加えれば彼らは外面が良い方なので配偶者が悪く言われて損ばかり
205マジレスさん:2012/08/23(木) 18:12:49.54 ID:oI7JLFzJ
悪いのは100%母親のほうなんだけど、本人はそれを絶対に認めない
そんな所にも父は嫌気がさしてるはずなのに、何故追い出さないのだろうか…
祖母(父の母)も母親(嫁)がすべて悪いことを知っている
父親と一番仲がいい妹は母親に怯えきっている。そうして喧嘩をしている状況にも…
どうしたら離婚してくれるのだろうか…
私の希望でもあるが、家族みんなの希望のはずなのに
親父、もう変な情とかプライドなんか捨てて家族の為にアイツと離婚してください!!
206マジレスさん:2012/08/23(木) 19:58:56.53 ID:dIVLO3LL
>>191
>んなこと事前にわかりゃ とっくにこの世から家庭不和なんて消えてなくなってるっつーのw

>>190のような特殊な原因を規制しても他にも苦は多いのがこの世だから無くならないだろう
この世は四苦八苦
207マジレスさん:2012/08/24(金) 01:52:42.20 ID:BhYiQzg6

占い板の書き込みは見ましたか? 
208マジレスさん:2012/08/24(金) 04:56:03.01 ID:EVYlSg1z
鬱って退職して実家に戻ってきたら家族全員(父、母、兄)がDQNすぎて困る。
俺の顔を見ると必ず舌打ちする。
テレビを見ていてちょっと聞き逃して、なんて言ったか聞くと怒る。
手を伸ばして物を取ろうとすると怒る。
会話なんてものはなくひたすら怒ってるか、自分の言いたいことだけ話して終わり。

思い出してみると、俺が子供の頃からこうだったような気がする。

おかげで鬱悪化中なので、近々自殺する予定。
もう限界
209マジレスさん:2012/08/24(金) 05:52:19.86 ID:at9qzOF/
家系の文化はいかんともしがたい
うちは父方がそういう家系だ
なんかイヤミが発言のデフォになってる
210マジレスさん:2012/08/24(金) 06:00:17.01 ID:+ZVT1sIO
犬好きの人とか信用できない
他人を支配したいだけのクズ野郎としか思えない
211マジレスさん:2012/08/24(金) 11:23:08.53 ID:C6HMZhG7
母親が70歳にもなって浮気している
長くなるので書けないが間違いないと思う
212マジレスさん:2012/08/24(金) 12:47:07.41 ID:I5TmvAtg
>>207
意味不明だよ
213マジレスさん:2012/08/24(金) 12:55:25.41 ID:lZJEnuJE
毎日夫婦喧嘩でザンサツしてやると五月蝿い屑親子がうぜー
精神病院でも行けや
214マジレスさん:2012/08/24(金) 12:58:54.68 ID:lZJEnuJE
>>211
家の屑もそんな事言って疑ってザンサツしてやると喚いてるわ
病院と手前の餌買物してるだけだバカ
215マジレスさん:2012/08/24(金) 13:43:59.57 ID:18GmteWu
なんか家族大好きみたいな文字みるだけで悲しくなってくる。 安らぐところであるはずの家で暴力なんかがあるのにまともに育つわけ無いわ。
216マジレスさん:2012/08/24(金) 14:24:22.04 ID:El+mFeOU
>>205
両親のどちらが悪いのかという問題は、一般家庭では
ないような行動(>>190かそれに近い家庭)・原因を
どちらが先に作り行ったかということでしょう

そこから波及し長いトラブルの間があり結果がある

そしてこれらの原因を作る人は、えてして身内の言うことは
聞かないし言い訳もしないし反省もしないし又、延々と同じ
事を繰り返すから始末が悪いし、自ら家庭内の人間関係を
壊して結局、最後には自分の体をも壊してしまう

その行動の原因は本人のみが知っているのでしょう
217マジレスさん:2012/08/24(金) 14:31:29.38 ID:sm7RbrAr
>>186
継母になにも教えられず育ったのに、ちゃんと結婚して子供育てて経営者になって金に困らない生活してるお父さん
凄くない?
218マジレスさん:2012/08/24(金) 14:40:49.34 ID:yaWjY8fd
あんな親のようにならないぞー! おー!
219マジレスさん:2012/08/24(金) 17:24:19.73 ID:at9qzOF/
>>217
家庭人としてはダメって話でしょ
そんな父親の子供に生まれたい?
220マジレスさん:2012/08/24(金) 18:36:53.82 ID:hBkcwg9B
>>217
酒乱の悲惨な家庭の情報だけでも知らないならレスするな
君も来世で当事者になるからな、楽しみにしとけ

外で自分を殺しすぎて良い人やりすぎるから仕事以外で鬱憤
をはらし傍若無人の行いをするようになるんだよ、多分・・
221マジレスさん:2012/08/25(土) 03:59:33.17 ID:MWf4RZXr
>>1
>「建設的な話し合い」という大人なら必須のスキルを・・・・

アルコール依存症のDrは、グループの皆の前で自分のことを言える話せる訓練をさせる
「皆、良い人なんだけど喋らないんだよね」が口癖・・

上手く口で自分の思ってることを周りに表現することが苦手な病気らしいよ
普通の人には全く想定外だろ?喋れない人がいるなんて・・
だから延々と長期の夫婦喧嘩になってしまう

ちゃんと意思表示が口で出来る人は依存症にはならないみたいだね
222マジレスさん:2012/08/25(土) 04:17:43.97 ID:MWf4RZXr
>>1
上手く口で表現することが苦手、話し合いが苦手・・だからアルコールなどに依存する病気、
「建設的な話し合い」など夢の又夢・・・その前にキレルだろ

こんなことは一般人は知らない事だからそれらを理解する頃には、長い年月が過ぎている
愛情がなければ経済的に自立出来るなら別れるか別居するのがベスト・・・
一緒にいても少しも楽しくないだろ、判断力が違うのだから・・

お偉い世間様の言う事なんて無視する強さを持とう!
223マジレスさん:2012/08/25(土) 17:44:12.10 ID:cm89yPAh
>>221
グループ療法とかで喋るのって普通の日本人なら苦手な人多いんじゃないかな

うちはルー大柴みたいな感じでよく喋るし一見調子がいいが特定の問題には取り組めないというか
家の中のことを思考出来ないw
今あるシステムを変える話し合いに応じられず切れる
224マジレスさん:2012/08/25(土) 19:19:23.45 ID:DbG69YhX
「○○ちゃん!」
「・・・・・(無言)」
「あっ、この子はお酒を飲まさないとしゃべらないんだった」
と言ってお酒を持ってくる義母にびっくりした
225マジレスさん:2012/08/25(土) 23:51:28.04 ID:VB1ZZWJR
>>136
その「いい人」に本当に巡り会えればいいんだけどね

父親が色々やらかしてくれた時に
母親になんであんなのと結婚したの?と聞いたら
結婚する前は全然違ったんだけどなぁ…と返ってきた泣きそうな顔してた
あぁ…結婚してから本性現す人間がいるんだと考えたら
結婚というものが怖くなったなぁ
見極め下手そうな自分は結婚しないのが先決かと考えております
226マジレスさん:2012/08/26(日) 00:09:17.43 ID:q5ilGFvl
>>225
普通に考えて結婚するってことは多少の妥協はあっても「この人となら残りの人生一緒にやっていける」っておもうはずだよね?

そうでなかったら毎日寝食を共にするなんて無理。でもそう判断しても結婚してからさらに豹変するって考えたらもう結婚なんて無理…。
どんなにいい人でも疑ってしまうという嫌な癖がついた…。
227マジレスさん:2012/08/26(日) 10:34:11.68 ID:ECPxjYkr
結婚は宝くじのようなものとか言う人もいる
228マジレスさん:2012/08/26(日) 15:13:58.47 ID:y7DnVUqr
うちは毎日 両親&婆が3人で喧嘩してる

親父は婆の首絞めるし毎日わめき声が響いていてイライラする
229マジレスさん:2012/08/26(日) 15:34:35.43 ID:gNeIyJWs
おまえら何で家出ないの?
ほとんどが未成年なんだろうけど中学から働きながら学校行って寮生活してる奴いたよ
230マジレスさん:2012/08/26(日) 19:02:32.33 ID:NQTcFvFV
好きで喧嘩する人はいないだろ
好きで離婚する人はいないだろ
好きで文句を言う人はいないだろ

離婚するにもエネルギーが入るし動くにはいろいろ大変だ

それに比べて口で言う事は何て容易いことだろう
231マジレスさん:2012/08/26(日) 20:58:23.31 ID:y7DnVUqr
詩人だな
232マジレスさん:2012/08/28(火) 20:49:56.72 ID:j+qsJUDG

■それぞれの、深い望み;平和の絵本
http://www.j15.org/Picturebook-Desire/index.html
233マジレスさん:2012/08/29(水) 17:50:33.03 ID:8tMY4gf7
>>193
やはり自分も一番欲しいものは<暖かい家庭の団欒>だった
だけど、どうやらそれも叶いそうにも無いな…… 
だからどうしても人と話しをするのを避けるようになる

まっ、叶えられないものに執着しても仕方ないから、自分に
与えられたもので幸せになるようにしてる
234マジレスさん:2012/08/30(木) 01:15:21.94 ID:MZkVW4n6
家なんて出たいに決まってる。
だけど過保護な親には通用しない
我が家はまるで牢獄だよ
235マジレスさん:2012/08/30(木) 18:41:06.34 ID:6QUTGOim
>>234
過保護・牢獄・・・とか、親と話したことある?
236マジレスさん:2012/08/30(木) 18:58:58.05 ID:Kt66wi2c
>>235
あるよ。家の中に居れば問題はない。
その家の中はゴチャゴチャだけど
237マジレスさん:2012/08/30(木) 20:24:10.09 ID:0Eih1T2f
>>235
分からないなぁ。。もう少し説明してもらわないと
親は君の言う事を聞いて何て言うの?
君は、何歳?
238マジレスさん:2012/08/30(木) 22:31:44.58 ID:4aDRk4pb
わからない人にはどう説明してもわからないよ。
「普通」じゃない家庭っていうのは体験した人じゃないと理解は無理だと思う。
239マジレスさん:2012/08/31(金) 00:29:31.23 ID:eDXkxfGF
キチガイ親ときちんと話が出来ると思ってる時点で、幸せな家庭に育った人とは会話にならないからな
240マジレスさん:2012/08/31(金) 04:49:39.25 ID:3x9dS/EY
>>238
>普通」じゃない家庭っていうのは体験した人じゃないと理解は無理だと思う
それはそうかもしれないけど、
体験した状況を説明しなければ解決の糸口も掴めない

愚痴ってるだけで満足ならそれでもOKですけどね---- 
241マジレスさん:2012/08/31(金) 04:54:06.94 ID:3x9dS/EY
>>239
では、君も愚痴ってるだけで満足なのね
それも一理あるのは認めるし、自分もそうだったけど---- 

皆<傾聴>が出来なくて指図ばかりするからね

ここのスレにレスする人達は、家庭内の長いゴタゴタの心労で既に疲れ果てている
只々、、、、話を聞いてくれるだけでそれだけで重荷が少し軽くなる

重荷が少しづつ軽くなって元気が回復してくれば自分で決めることが出来る
指図は不要で自分自身が一番分かってると思う

愚痴ることは惨めでも恥ずかしいことでもない、当然のこと
皆が<傾聴>ができないで指図ばかりすることを恥じましょう
242マジレスさん:2012/08/31(金) 06:03:59.06 ID:uHzvNW/g
こいつ居ついちゃったのか
うざすぎ
243マジレスさん:2012/08/31(金) 09:42:02.30 ID:egMo0EbV
>>241
キミのキャラが手ぐすね引いて論破しようという雰囲気が出てるから言いにくいんだと思う
掲示板ってそういうもんだろう
244マジレスさん:2012/08/31(金) 14:03:56.26 ID:GGtoxtz8
>>243
論破?・・・(ヾノ・∀・`)ナイナイ
245マジレスさん:2012/08/31(金) 14:13:22.92 ID:GGtoxtz8
246マジレスさん:2012/08/31(金) 23:09:13.37 ID:egMo0EbV
俺の言う素晴らしいことを傾聴しろってか
247マジレスさん:2012/08/31(金) 23:42:37.57 ID:XFHBd/64
>>237は安価ミス?
248マジレスさん:2012/09/01(土) 14:22:33.90 ID:p1HQK2ZE
<傾聴>というのは、難しくて根気も入るし時間も掛かるので
なかなか出来る人は少ないみたい

自分を抑える事も必要なのでストレスも溜まるかもしれないしね
249マジレスさん:2012/09/02(日) 13:55:03.52 ID:Ddvghfyy
他人で距離がある第三者に<傾聴>が出来なければ、
毎日顔突き合わせて遠慮が無い家族にはもっと無理
250マジレスさん:2012/09/02(日) 23:42:21.25 ID:i1XcSfGC
新参者です。

両親どっちも鬱で、特に母はなんていうか…
「自分はうつだ!」って悪い方に開き直ってしまってて
「私はうつだから、〜して。」とか「うつの私に〜って言うな!」とか
毎日金切り声上げて怒鳴ってる。
父は元々は頑固で威厳のある娘からしたらウザい父親、
って感じだったんだけど年々不況で職業柄、仕事がなくなって
どんどん弱っていってたまに一人で部屋にこもって泣きながら
「ごめんな、ごめんな、申し訳ない」って言ってる。
でも私の前に出てくる時には威厳のある(フリ)をしてる。
そんな父を見てるのも辛い。
そんな父に対して「うつの私の前で泣き言いうな!」って
金切り声あげてる母を見るのも辛い。

最近体調崩して病院言ったら自分も医者に「うつです」って
言われてしまった。
251マジレスさん:2012/09/03(月) 03:03:23.34 ID:xZ9D97XG
医者に欝を告白されたのかと思った
252マジレスさん:2012/09/03(月) 23:16:30.79 ID:HSRy4vAw
>>251
>>250へのレスでいいでしょうか?
告白された、っていうか
「診断書出すから仕事休んでください」
って言われて診断書もらったら
「うつ」って書いてあって、みたいな感じで
自分もうつだってことがわかりました。

この内容じゃ板違いになっちゃいますよね、
自分の話はこれで終わりにしときます。
253マジレスさん:2012/09/08(土) 11:44:27.44 ID:6rihrUgH
逆境・トラブルなど抱えた相談者の話聞いてると、何か一言
言いたくなったり口挟みたくなるのね、人間って・・

黙って聞けるのは、社会的地位が自分と同じか上で順境で
上手くいってる人の話だけみたい

<傾聴>は難しいね、ほんと
254マジレスさん:2012/09/08(土) 14:04:06.26 ID:dV0+910Y
小学生のとき、両親がけんかばっかりしてて怖かった
特に父親だった奴が私のところにやつあたりに怒鳴りに来るから耳塞いで机の下に隠れたりしてた

両親といっても再婚だから父親だった奴は本当のパパじゃなかったけど

今は離婚して母子家庭 母が4人を一人で養ってる…
255マジレスさん:2012/09/08(土) 14:28:33.18 ID:XkmAzOu0
でも貧乏でも平和な方がいいよね
うちは貧乏でケンカばかり。そのケンカに貧乏が拍車をかける感じだった
256マジレスさん:2012/09/08(土) 15:22:12.79 ID:1CLb1lge
家庭で苦労してる自分に、自分の家庭自慢するお偉いお馬鹿年配さんに
「皇室の人達の前でも同じ事言えるかな?」って言ってやれば良かった
257マジレスさん:2012/09/08(土) 18:08:29.67 ID:MhgJbhH6
自分の場合も話を黙って聴いてくれる人いなかったなぁ、

ちょっと喋るとぺらぺらぺら・・・って相手に一方的に喋られてこっちが
ほとんどの時間、聞き役になってしまってたりして・・がっかりだったね、
益々疲れるし・・・
258マジレスさん:2012/09/08(土) 21:05:23.36 ID:1AZaA9tw
頭の中でいろいろ思考してるより、誰かに口に出して話すと
自分の中で問題の整理が自然に出来てくることがあるよね
259マジレスさん:2012/09/09(日) 21:34:50.98 ID:hXO/OlYQ
親も人間だから完全ではなくて色々苦を抱えている
理想を言えば、君達子供が勉強や運動に一生懸命打ち込んで
家庭・両親が笑顔になれるように引っ張っていければなぁ

いつか幸福はやって来るだろう
260マジレスさん:2012/09/09(日) 22:42:46.42 ID:98ARLXPo
そうやって本来はしなくていい役割を背負わされるから大人になった時に疲弊しきった大人になってしまうんだよ。

親も完璧ではないとか苦労しているとか聞き飽きた。んなことは分かってるから。

勉強や運動に打ち込んで親が仲良くなるならそんなに簡単なことはない。
261マジレスさん:2012/09/10(月) 06:27:57.79 ID:d8o3fhyC
別スレのやり取りだがこんなのがあった


671 名前:優しい名無しさん[ sage ] 投稿日:2012/09/03(月) 22:02:00.77 ID:fpn6xPKi
普通の家庭なんてないっていうのって極論だよな
すごい贅沢だから諦めろ、とか言う意味になる
100点じゃなくて60点くらいの家庭で満足なのに100点を要求してるみたいに取られる
こっちはー100点くらいだってのに

672 名前:優しい名無しさん[ sage ] 投稿日:2012/09/04(火) 01:09:22.50 ID:bgYIhwSY
>>671
すごいわかる。
それを、70点くらいの家庭の奴に言われるんだよね
50点以下の家庭の人は無い物ねだりだとかどの家も大変なんだよとかは言わない気がする
恵まれた人って自慢するくせに「不幸自慢しないでよ」とかいってくるからなぁ
カミングアウトは滅多にしないけど、自分の辛さ隠して他人の幸せ自慢聞くのも辛いから友達作らなくなった
スレチすまん
262マジレスさん:2012/09/10(月) 17:12:34.62 ID:TP6ub9nF
>>260
>そうやって本来はしなくていい役割を背負わされるから……
誰も強制などはしていない、「理想を言えば」と言っている
「思うようにならないのがこの世の常」

理想を言わないと、これからも不幸が増えて君達が苦労する気がしたから……
263マジレスさん:2012/09/10(月) 21:38:53.47 ID:qZtPfp9p
>>262
理想でもないと思いますけどね。
苦しんでる子供が「君たちが頑張って云々」なんて言われたらこれ以上どうしたらいいんだ!ってますます追い込まれるよ。

大概の子は両親が喧嘩しないように右往左往している。それでもどうにもならないからこういう掲示板に吐き出してる訳で。
264マジレスさん:2012/09/11(火) 00:12:49.00 ID:f9fCqUe7
>>259
> 親も人間だから完全ではなくて色々苦を抱えている
> 理想を言えば、君達子供が勉強や運動に一生懸命打ち込んで
> 家庭・両親が笑顔になれるように引っ張っていければなぁ


こんな二重生活みたいなことしたら逆に不幸になりますよ
一番不安定な時期にこんな大人の超人みたいなこと出来るわけないでしょうに
見切って賢くやり過ごせ、っていうアドバイスの方が有効
265マジレスさん:2012/09/11(火) 07:14:13.05 ID:DGcvVl7N
>>264
>見切って賢くやり過ごせ、っていうアドバイスの方が有効
そうか。。。無理は重々承知だったけど……orz
確かに人間の能力には限界があるからね……

口で言うのは何て簡単なこと!

何か良い解決法ないかなぁ?
神や仏の救済なんてあり得ませんね(笑
266マジレスさん:2012/09/11(火) 11:33:00.92 ID:P/KGAiIz
親のケンカうざいよなーーーーmじさっさと別れてくれ思うわ
267マジレスさん:2012/09/11(火) 16:04:08.41 ID:+ZYHSrR6
凄い離婚率で簡単に別れるのだから結婚式も誓約も神仏も要らないだろ
268マジレスさん:2012/09/11(火) 16:52:56.98 ID:iVIVCnoM
なんか変なやつが沸いてんな
269マジレスさん:2012/09/12(水) 06:14:41.80 ID:WzKampwC
カトリックって今も離婚認めないの?
270マジレスさん:2012/09/12(水) 14:44:20.20 ID:t7prZJxG
例えば、レストランで大声で喧嘩しているバカ夫婦がいたとする。店員は仕事だし嫌々仲裁にいくだろうが、毎日こんな夫婦が来ていたらどうだろう?店員は仕事をやめることは出来るが子は無理なんだよね
271マジレスさん:2012/09/12(水) 20:16:40.64 ID:lJMLpxbu
子供ってホント逃げ場が無いよな

人から「あなたは自分をさらけ出してない。思った事を言った方がいい」といった
内容のことを言われたんだけど、家庭内が常に緊迫した空気で
誰にも助けてって言えない状況の中生きてきた人間にとって
それは目隠しして崖から飛び降りるくらいの覚悟が必要なんだ…
っつてもわかんないんだろうなー
272マジレスさん:2012/09/12(水) 22:59:55.64 ID:EITuCkDP
>>270
そう。
そしてやっと家を出られる年齢になった頃には人の顔色を常に伺う臆病人間の出来上がり
273マジレスさん:2012/09/14(金) 04:26:12.24 ID:/Klefao3
人間は、同じような条件に置かれれば似たような行動を誰でも取るもの
だから、条件が違う環境で他を頭から批判することはちょっと考えるべき
274マジレスさん:2012/09/24(月) 13:55:52.55 ID:BRKXWvO/
年とって大分丸くなったというか、喧嘩は減ったが逆にそれもムカつく。

俺が幼少の頃あれだけ恐怖植え付けといて「そんなことあったっけ?」みたいな態度…。
あんたらのおかげでどんだけストレスフルな毎日送ったと思ってんだ
275マジレスさん:2012/09/24(月) 19:48:15.16 ID:A6cF8QD/
自分と同じぐらい辛い人もいるんですね
僕も毎日辛いです
本当に父が大嫌いです
父は去年ぐらいから仕事に行かなくなったし
すごく自分勝手で、よく母とケンカします
腹が立つ事があったら飲みに行き、借金もあるらしいです
飲みに行って帰って来たら、毎回寝ている母を起こしてケンカします
今日も飲みに行ったので、帰って来たら多分ケンカします
276マジレスさん:2012/09/24(月) 22:21:26.81 ID:64o0iMXq
うちも毎日ケンカで父親が大嫌いだった
そんなヤツから母親を守れない無力さをずっと感じてたせいか
何をやっても自信を持てない。時々「一緒に仕事始めない?」なんて
買いかぶってくれる人が現れるが「そんな人間じゃないから・・・」と萎縮してしまう。
遊びに誘われても断るかシカトする。母親にもずっと後ろめたい気持ちがあって会いたくない。
あんなに尊敬してて守りたかったのに・・・ 自分は母親を捨てたのかもしれない。
277マジレスさん:2012/09/25(火) 07:31:24.79 ID:niWBIRis
こういう家庭って、おしなべて家が汚かったりモノが溢れていて
掃除が全くできていない印象がある。
ペットが躾られていなかったりとか…
いや、うちがそうだったんだけどね。
皆はどうなのかな?
278マジレスさん:2012/09/25(火) 08:38:14.91 ID:QqboJ2Lo
うちは部分的にそうだった
母が片付けないと残りは何もしない

一人暮らしになって思うのはキッチンが散らかってる→自炊めんどい→インスタント食品外食化
洗面所が散らかってる→歯磨き風呂がめんどい→不潔に

散らかってると完全に片付いてるとこに気楽に踏み込んで何かをするというのは段違いに精神的に忌避したくなる
そこですべきことが出来なくなり生活が乱れる、と反省
279マジレスさん:2012/09/26(水) 02:06:20.54 ID:jyl2rDZh
いくら何でも歯ぐらいみがこうゼ!

昔はわしらの見てる前でオヤジが半年に一回くらい母ちゃんを
フルボッコにしてたんだけどどういうつもりなんだろーね?髪の毛むしったりさ、母ちゃんもギブしないんだが
子どもが見てる前でよくそんな最低で極悪非道なことできるよなぁ
死んだオジサン2人もそんな感じだったみたいだからじいさんがそうだったのかな
280マジレスさん:2012/09/26(水) 17:52:16.00 ID:xfC36gsb
ガンジーの親ってどんな親だったんだろう・・・
281マジレスさん:2012/09/27(木) 01:00:29.26 ID:Tmmw17d4
絶対両親みたいな夫婦にはなりたくない!と思ってもどうしてもああなってしまいそうな不安が消えない。

虐待とか連鎖するってよく聞くしね…。

まぁそもそも結婚願望はとうの昔に消え去ってはいるが。
282マジレスさん:2012/09/29(土) 00:36:10.64 ID:AteOXQlu
>>271
よほど信頼してる他人でないと話せないもんな。口が軽い奴とかだと広がって学校とか居づらくなるし
283マジレスさん:2012/09/29(土) 13:48:50.24 ID:eq0jh+2m
カイヤの息子が最近よくテレビに出てるが、常にカイヤの事を褒めたり、気を使っていて見てて切ない。
あそこまで空気を読むなんて子供の仕事じゃないのに。

>>271
あーあるわ。
親友に「何枚もの扉が合って、今日はこれだけ開けますね」て感じがするって言われた事ある。
284マジレスさん:2012/09/29(土) 19:50:52.21 ID:C/Kcylqi
親は「子供のことを一番に考えてきた」なんて涙流せばOKなんだからなー

言ってることとやってきたことが180度違ってても知ってるのは子供だけ。
世間は何も知らないから親の言うこと鵜呑みにして「いい親御さんじゃない!大切にしなきゃね!」
なんて宣う。


どこにも味方はいない
285マジレスさん:2012/09/30(日) 04:54:52.27 ID:Obj+JCBG
止まったスレだが


元・光GENJI大沢樹生と喜多嶋舞の長男(15)が両親の虐待告白「僕はパパに殺されます」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348654621/331

331 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 19:06:11.64 ID:TIjNL9lh0
私はそう思う6,227点 私はそう思わない736点.

>日本刀を突き付けるくらい悪いことしたんでしょ
>実際に刺してたら問題だけど今の時代、
>15歳くらいの思春期の男の子に本気で怒れる親はこの日本にどのくらいいるでしょうか

ヤフコメて終わってるな…
悪いことしたら日本刀突きつけられてもいいって人がこんなにいる

286マジレスさん:2012/10/04(木) 14:46:30.35 ID:K6hw9HHG
両親が俗に言うエリートだが、二人ともおかしい。
父は自分が絶対的に正しいと思っている無口モラハラ、生活費最低限しかくれない
母は異常にPQが低いヒステリー愚痴垂れ流し

20年間、喧嘩以外にロクに話もしないくせに、まだ一緒に住んでる。
食料は各自で買って、冷蔵庫の棚別。リビングには時間毎に暗黙のルールで交代。
用がある時は置き手紙で罵りあい。

母の自分だけに向けられるヒステリーのせいで、近所に我が家の事情が筒抜けで恥ずかしい。
まともな家庭を築けないんじゃないかと不安だったけど、兄弟はうまくやってて安心したわ。
早く出て行きたいんだけど体壊しちゃったんだよなぁ。。幸せな家庭に生まれたかったな。
287マジレスさん:2012/10/04(木) 15:01:48.24 ID:K6hw9HHG
小さいころ「お金下さい」って母の代わりに父に言うのがすごい嫌だった。
あとお互いの悪口を、言われてる方に聞かれてるんじゃないかとか、毎日心配してた。
父が母をボコボコにした現場にいただけで(当時5歳)「あの時に助けてくれなかったじゃない」と責められたりしたわ。
思い出すのも疲れる。なんかもう嫌だ。
早く体調治して、また一人暮らしに戻りたい。
288マジレスさん:2012/10/04(木) 15:13:56.72 ID:9KfDx8aL
おれは責められはしなかったけど、守れなかったことがずっとトラウマ
申し訳なくて生きてるのも申し訳ない
289マジレスさん:2012/10/08(月) 11:27:56.69 ID:sEa1rzoH
>>271
この通りだは
この通り家庭内の事情を他人にさらけ出したら
全否定されたよ
学校でも親戚でも友人も
さらけ出して強く生きようって言いたいのはわかるけど
聞く気がない、解決する気がないなら
最初から聞こうとしないでもらいたい
290マジレスさん:2012/10/08(月) 13:49:11.31 ID:Cju+5Fop
下手に話すとドン引きされて終わりというw
291マジレスさん:2012/10/08(月) 18:21:57.10 ID:jVWzelgA
いがみ合ってるのに同じ飯を食う。メシマズ体験毎日なんて被災者より悲惨だよな。
292マジレスさん:2012/10/08(月) 23:45:16.42 ID:GMM/vh/z
>>277
うちん家はピカピカだった。
銀行員の母が異常に綺麗好きだったから。最近、生きる気力を無くしたらしく、そんなに掃除もしなくなった。
切ない。

>>291
マジ飯まずい。個食にも慣れたわ
293マジレスさん:2012/10/09(火) 21:21:18.06 ID:6hZaPol9
271だけど同意してくれる人いてなんか安心した
ちょっと自分のこと書くが許してほしい
自分は専門職的なもの目指したくて、一時期修行とか弟子入りとかについて
書かれてる本をよく読んでたんだ
その中に見習い雇うのに面接するって工房があって、合否基準に
「親が離婚している人はダメ」とあった
少なくとも親に恨み持ってたら×、それでも希望した人には
その蟠りを解かせてから雇ったと。どうやったらそんな簡単に切り替えられるんだ

なんというかショックだった。すごく落ち込んだ
偏見だ!とかじゃなくてああそうだよね…って納得してしまったから
人としてどっか欠けてたり麻痺してるのは自覚ある
特に作品制作って作った人の精神もろに反映するもんだし
やりたいことなのに限界感じて心折れそうだ。だらだらとすまん
294マジレスさん:2012/10/09(火) 23:10:54.21 ID:RPf/j/Rs
昔から時々母が「あんた父親違うんじゃない?」みたいなことを
笑いながら冗談交じりに話してくるんだけど
あまりにも何回も言ってくるから気になってきた…
最近になって弟の父親も違うとか抜かしてきやがった

父と母の仲が悪いのに関係してるのかな
母と姑の関係も酷い
父はたぶん浮気してる

本当だったら人間不信になりそうだから真実突き止める気にならない
295マジレスさん:2012/10/09(火) 23:14:33.63 ID:RPf/j/Rs
連投ごめん

>>271
似たような状況だったなぁ…
296マジレスさん:2012/10/09(火) 23:20:01.58 ID:VQLXxB8s
>>292
飯を一人で食うことの安心と幸せ・・・ 勘違いだろうけど。
誰かと一緒だとやっぱり疲れる
297マジレスさん:2012/10/10(水) 10:10:44.72 ID:+kUcU8PD
>>293
うーんひでーな。しかし納得しちゃうというのも分かるなw
自問自答を繰り返して自分はおかしいという結論をすでに出してたりするからな
個人制作というか表現系なら別なんだろうけど・・
298マジレスさん:2012/10/18(木) 06:17:40.71 ID:9zIpAW+U
喧嘩になると父親が母親をこれでもかと殴ったり蹴ったりして
母親は黙ってやられてるだけだったんだけど
子供のころそういう場面ばかり見せられて
まともな人間に育つと思ってるのかうちの親は。
母親がかわいそうだと思って助けようとしたら
あとで「なんであんたもお父さんに言わないの!
なんでお母さんの味方しないの!」
って怒られたよw
子供にどうしろとw
こういうのって警察に言えば対処してくれたんだと
大人になってから気づいてももう遅いんだよ
299マジレスさん:2012/10/18(木) 13:53:59.37 ID:QWHis5Ho
>>298
警察に言っても無駄だよなにもしてくれない
同じような状況で何度も警察きたが、なだめるか、子供だった私の目撃情報を誘導で違うように言わせたり
散々だったよ
300マジレスさん:2012/10/18(木) 14:13:52.14 ID:2vnKn7Jn
>>298
警察は落ち着かせるだけだよ
最終的に「夫婦喧嘩は犬も食わないって言うしねw」で終わり
痣だらけで鼻血流してる俺と髪の毛半分なくなった母親を見ても
「お父さん暴力はだめでしょお」って笑いながら言い捨てたからな
俺の傷は喧嘩を止めようとした弾みで手が当たっただけと聞いて「だよねーw」とか言いやがった
何の役にも立たんよ
301マジレスさん:2012/10/18(木) 16:51:12.22 ID:cdRRDnEi
「喧嘩するほど仲が良いって言うじゃん!」


いや、喧嘩するのはやっぱり仲悪いんですよ。親見てたらホントそう思う。
言っちゃいけない暴言や暴力まで発展しても仲がいいからやってるとでも言うのかい?
離婚してないから仲が良いとは限らないんだよ。
302マジレスさん:2012/10/18(木) 19:33:57.24 ID:+mmNezip
冷戦状態がずっと続いている
父親は母親がいなくなると居間に出てくる
ニートかよお前は
303マジレスさん:2012/10/21(日) 19:19:08.96 ID:LHMRbLFy
小学生の弟にどれだけ悪影響か
分かってない。
304マジレスさん:2012/10/21(日) 19:49:08.01 ID:sul98DVW
自分も小学生の時に父親が女と蒸発して離婚した時は衝撃でかすぎた
母親がショックと怒りでおかしくなったり名字が変わりボロアパートに引越、転校、環境が180度変わって性格も180度変わった


305マジレスさん:2012/10/23(火) 23:35:47.41 ID:I0uyVfIe
>>303
絶対に影響出るよな。
今は何ともなくても大人になってから影響が顕著に出る人もいるからな…
306マジレスさん:2012/10/24(水) 00:18:58.10 ID:7Eao9Bp4
でも立派にやってる人もいる


とかいうレスが必ずニュース系の板だと付くんだよな
307マジレスさん:2012/10/24(水) 04:25:00.99 ID:Q5GbvYYC
家庭環境が歪んでると子供の人間性も歪む
308マジレスさん:2012/10/24(水) 06:34:06.77 ID:dZmfbKEl
>>306
実際何事もなかったかのように振る舞ってる人が大半だからなあ。
20歳過ぎてまでトラウマ抱えてたり
影響で社会に出られないとかなってる人は
ツチノコレベルの希少種だし。
だからこそこういう親の下で育てられた人間は
人生が罰ゲームだと思って生きていくしかない。
309マジレスさん:2012/10/24(水) 13:23:41.56 ID:7Eao9Bp4
それがなあ・・人生の質が確実に落ちてるし少子化も進むと思うんだが
普通に働いてても子供持たないとかさ
310マジレスさん:2012/10/24(水) 20:27:23.13 ID:JC7QVfzA
>>308
トラウマ抱えてる人は潜在的にかなりいると思う。
でも昔から日本は家庭のこと(特に両親)を少しでも悪く言うとボロクソに言われるから自分の中に抑えてるんだと思うよ。
311マジレスさん:2012/10/24(水) 21:44:18.28 ID:pes7WSAw
それでも仕事頑張っているけど真面目に話しても保身しか考えていない親がいるってのがやはり無理だわ
お前がどれだけ頑張ったかしらないが子供がどれだけ頑張ったかもわからないだろ
てめぇが一番可愛いならガキなんてつくるなよ糞ガキ
もう疲れた。なぜわからないんだよ
312マジレスさん:2012/10/25(木) 05:41:42.61 ID:XcLgkE0Z
何かあったら言え
何でも相談してね

と言っていた親戚連中にうちの両親の
毎日喧嘩状態のことを話したら

家庭のことは家庭で相談しろ
それは家族内で解決する問題だ

って言われた
親戚なんて所詮こんなもん
313マジレスさん:2012/10/25(木) 06:41:55.18 ID:0F+OPvsc
150戸あるマンションの管理人をやってるおっさんだが、ここでも離婚が
増えてるね。最近は夫が妻に追い出されるケースが少なくないようだ。
離婚しても彼らは幸福そうには見えない。母親は必死で働いている。子は
鍵っ子となり、みな寂しそうだ。

先日、近くの公園で入居者の女子中学生が一人でタバコを吸ってたので、
注意がてら色々話した。幼いときから子供の前で夫婦喧嘩を繰り返され
辛い思いをしてきたようだ。子のことを思いやれない親の身勝手さがある
のは間違いなく、情けない話だよ。
314マジレスさん:2012/10/27(土) 04:35:47.05 ID:4QdoBJyN
>>313続き
その時話したこと、
「長い人生いくらもがいてもいくら苦しんでもいくらあがいてもどうすることも出来ないことがあるんだよ。そんな時
はじっと耐えるしかない。嵐が去るまで、耐えて耐えて耐え抜くしかないんだよ。これは神様が下さった試練だと
思うしかない。じっと耐えていけばいつか必ず心の中に何かが見えてくる。それはけして悪いものではないよ。そ
れがどういうものかはその時のお楽しみだね。そんなこと信じられないと言うの?

これは口から出まかせを言ってるんじゃないよ。おじさんも若い時から同じような目にあってきて、体験したことな
んだよ。」

その子は困惑したような表情をして去っていった。○○ちゃん強く生きろよ。
315マジレスさん:2012/10/27(土) 09:53:39.44 ID:sJ4cWZ7d
「あきらめろ。カエルの子はカエルなんだ。無駄な夢なんて見ずに現実的になれ。
もしお前が特別優秀なら特待生として無料で迎えてくれるとこも在ろうが
残念ながらお前は父と同じ凡人だそんな話は来ない。
奨学金を借りて大学行くのも辞めておけ。どうせ借金だけ残り無駄な事になる。
何度も言うがお前は凡人だ。身の丈にあった夢をみろ」
316マジレスさん:2012/10/27(土) 15:15:44.22 ID:c7QZl5Fo
>>259
>>314
もしや同じ人?
317マジレスさん:2012/10/27(土) 15:57:05.18 ID:q4JpMZom
悪いけど別人だよ。>>314だけど。でも>>259もいいこと言ってるね。
318マジレスさん:2012/10/27(土) 18:31:45.75 ID:c7QZl5Fo
そうでしたか
319マジレスさん:2012/10/28(日) 09:31:24.00 ID:V+ZwO1sV
母親と父親がついに離婚をするかもしれないお
昔からケンカの絶えない家庭だったけど、ケンカするほど仲がいいのかと思って
普通にやってきたつもりだったお

原因は父親の浮気だお
母親は「浮気程度別に謝ればいいじゃん」ってスタンスだったが
色々あったり、浮気相手にもまだ未練のある父親に耐えかねたらしいお

別に父親も母親も一人の人間だから幸せに生きるためならいいことなんだろうし
俺も数年で成人
離婚しても頑張ってる家庭だとか子供だとか(実際兄とは異父兄弟)いるわけだから
特になんでもないわけだが

あのケンカから解放されるかと思うとスッキリするが
かーちゃんも好きだったし嫌いだったけどとーちゃんも嫌いだったし好きだったからな
ちょっとさすがに混乱したからチラ裏すまないお

これからどうしようかお( ^ω^)
320マジレスさん:2012/10/28(日) 09:34:39.84 ID:V+ZwO1sV
ていうかもうどうでもいいから
朝からケンカするのだけはやめておくれお

俺これから出かけようと思ってたんだお・・・
お部屋から出れないお・・・( ^ω^)
321マジレスさん:2012/10/31(水) 19:10:46.75 ID:WMqaMXYw
世のバカ親共!

せめて醜い夫婦喧嘩ぐらい子供の居ないところでやったらんかい!
322マジレスさん:2012/10/31(水) 21:02:25.87 ID:/p2Tt/87
せっかくの休みに家族会議という名の醜い争いが始まって
一日潰された時の人生終わらせたい感たるや
しかもなんで強制参加なんだよ…都合のいい時だけ「家族でしょ」なんて言いやがって
323マジレスさん:2012/10/31(水) 22:28:18.20 ID:2QRMnu+n
親が離婚する前にこのスレ来たかったわ…
324マジレスさん:2012/10/31(水) 22:56:50.69 ID:8+StyJ74
子供の目の前で喧嘩始めるのは子供のこと想ってないよなぁ…


子供がどういう気持ちになるか理解できないんだろうか?まぁできないから喧嘩するんだろうけど
325マジレスさん:2012/11/01(木) 04:57:03.05 ID:SG1cFpD2
ピアノのある家庭によくある防音室を「夫婦喧嘩専用室」として設けたらどうか?

それがだめなら公園か屋根に上ってやれ!
326マジレスさん:2012/11/01(木) 05:32:37.45 ID:4wl930D3
うちの親は小1の時からろくに話す事も無く喧嘩ばっかの両親だった
結局俺が19の時に離婚した

親父は自営で居酒屋やってて離婚寸前だった両親だけどわけあって俺、親父、母とパート一人で店を回してたんだけどその時に客と両親のどちらかが話す度に私たちは夫婦じゃないですから。
なんて話す両親が嫌で嫌で仕方なかった。

兄が二人いるけど皆仲良くも無いし
家族であって家族じゃないって感じだな

離婚の理由は父の浮気、母の宗教
まぁ、どっちもどっちだな
327マジレスさん:2012/11/01(木) 11:38:26.25 ID:kvY/rEJU
喧嘩する=活気がある

って信じ込んでる親多いよなあ
父親母親問わず
それって893の理論だぜ?
火事や祭り、喧嘩で騒ぐような
程度の低い人間だと宣言してるようなもんだ
328マジレスさん:2012/11/03(土) 03:26:33.97 ID:6+osbm9Z
毎日ではないけれど、半年に一回でかい喧嘩が起こる。
その一回がさっき起こって、仲裁した。
酒の入った父親が普段の鬱憤を開放するかのように母親に喚き散らし、
家具や家電に当たって壊した。今回初めて見たのが、ついに母親に手をあげたこと。
自分は妻に愛されていない、いつも一人だ。これを繰り返して、泣いてた。

姉は家におらず、高校生の妹を守るために初めて仲裁した。
だけど、今の関係がこれから改善される見込みはない。多分もう厳しいと思う。

出ていきたいと思うけど、これ以上酷くなりそうでどうにも動けない。
どうすればいいのか、助言が欲しい。
329マジレスさん:2012/11/03(土) 04:14:43.72 ID:tJh4imII
>>328
何か情けない父親だな
まぁ酔ってるからしかたないのかもしれないが手を上げるのはまずいな。
てか半年に一回の喧嘩なら別に普通の夫婦じゃないだろうか

どうせ子供が何を言った所で聞く耳を持たないだろうし喧嘩はほうっておくしか無いんじゃないか?
本当に仲悪いなら時が来たら勝手に離婚するだろ

家族に手を上げたり物に当たったりする様ならもし君が男であれば体張って止めてやれ

330マジレスさん:2012/11/03(土) 06:09:35.08 ID:8PnVkajA
このスレにいる人たちからすると
頻度的に半年に一回程度だと
普通のというか健全な家庭ジャン
と思ってしまうのが悲しい・・・・
それほどこっちは365日日夜喧嘩してんのよ・・・・

父親が母親に手を挙げる

最低だよね・・・・
一生トラウマになるよね
原因が父親のほうにだけあるならば
親戚とか話せる大人がいるなら相談する
手が出るレベルの喧嘩になったら
最早家族で止められないことが多いから
念のために自治体の担当課に相談したり
警察にも連絡できる体制を作っておくべき
あとは味方というか、話を聞いてくれたり
情況を知っておいてもらえるご近所さんとかがいればいいね
331マジレスさん:2012/11/03(土) 09:36:31.81 ID:KBnzEirL
半年に一回とはいえ、父親が母親に手を挙げるのを見るのは辛いね
鬱憤たまってんのは普段の母親の態度に問題あるとか?
酒の勢いならあまり飲ませないのも一つの手段じゃないか
酔い覚めた本人が少しでも反省してるならだけど

自分も初めて父が母に手を挙げたの見た時
ショックで風呂場で散々泣いたよ
332マジレスさん:2012/11/04(日) 00:29:16.55 ID:sN+Ii09E
Test
333マジレスさん:2012/11/04(日) 00:35:16.23 ID:TJRLbTzH
どうか皆さんが幸せになりますように
先に逝きます
334マジレスさん:2012/11/04(日) 00:54:16.65 ID:sN+Ii09E
Testごめん。
うちの家庭は今冷戦状態なんだけど、これも喧嘩のうちに入るかな?

昔は酒乱と癇癪持ちの父親が
手足出るわ、物壊すわ、窓から隣近所に怒鳴るわ、色々暴れてたけど
今は今でキツい、無視とか物音バーン!とか

幼かった自分は母姉をかばって泣き叫ぶことしか出来なかったけど
自分が罵倒されたり殴られるより周りに当たられるほうが
子供として辛かった
335マジレスさん:2012/11/04(日) 14:54:34.87 ID:q36UAyzx
親のケンカなんか関係ないと思って生きてきたけど、
中年になって影響を認識したよ。

自覚のないまま結婚を避けてきて、何で自分は結婚できないんだろうと
本気で悩んでいた。肝心なところで自分が相手を拒否してるんだけど、
無意識だから、わからなかった。結婚は墓場という思いが潜在意識に
埋め込まれているんだよね。。
336マジレスさん:2012/11/04(日) 15:26:53.08 ID:tYXsWJSU
親の喧嘩は犬も相手にしない。
元気があっていいね。
337マジレスさん:2012/11/05(月) 01:13:17.55 ID:MVNdTpRp
>>335すごくわかる。私も、寂しくても、男の人って怒ったら見境い無く殴るって思い込んでたし、そうじゃないって頭で理解してからも生理的になかなか受け付けずに恋人ができなかった。
ほんとに、無意識って恐いよね。
338マジレスさん:2012/11/05(月) 21:11:00.59 ID:vAMK0rEa
初めて書き込みします。両親が離婚しそうなんだが。とりあえず
俺:28歳会社員実家住み。3年前に都会から仕事辞めて戻ってきた。
姉:31歳嫁に行った。実家にはいない
父:60歳今年定年を迎えて非正規雇用のバイト扱い(俺と同じ職場)
母:55歳看護師
祖母:82歳家にいるだけ

数週間前に母親に突然カミングアウトされた。『もう限界だ』って。
父親はちょっとのことですぐ怒鳴る。俺もこれが嫌で嫌で実家を離れたくて県外に仕事見つけに行った。
話を聞いてみると、もう数年も前から同じ家にいる母親に対して父親と祖母の気持ちがないんじゃないかって。
仕事がてら母親は夜に帰宅、その頃には家にいる俺と父親と祖母の食事は済んでいる。
俺も俺で居間にいることはほとんどなく、部屋でPCを起動してゲームをしてて家族の会話はほとんど無い。
母親がなにか一番嫌なのって帰宅してもご飯が無いことが一番ショックなんだって。一応オカズは残ってる。
俺が前に何回か『ご飯食べないの?』って聞いても『いらない』って言ってたからなんか適当に食ってるんだろうって勝手に思ってた。
ちょい続きます
339マジレスさん:2012/11/05(月) 21:15:10.74 ID:vAMK0rEa
もうそんなことが数年も続いて、俺が実家に帰ってきても仕事場でも人間関係がうまくいってなくて
今年本気で死のうと考えてたらしい。そのことを母親が姉に伝えると、姉は電話口で泣きながら死ぬのを思いとどまらせたそうな。
気の強い姉が泣くなんて信じられなかった。姉はそのあと親戚の家を周り相談して歩いたってのもその時初めて聞いた。
俺はなにやってんだろうな。同じ家にいながらなんもできなかった。父親に強く言った時もあったけど効果はあまり無かった。
母親に『もう仲良くできねーの?』って聞いたら『もう家から出たい。実家帰りたい。でもお前を思うとどうしても出れない』だって。
それとなく仲良くやってると思ってたのに・・・。俺個人としては離婚して欲しくないし、なによりも突然言われて俺のショックも大きい。
俺がちゃんと父親と祖母に言うよって言っても母親は絶対に言うなっていうし。
『そういうことだからちゃんと時期が来たら言うよ』って言ってたけど、もう俺も嫌になっちゃって。

文章が大変読みにくい&支離滅裂でなんのこっちゃよくわからなくてごめんなさい。
なんとなーくでいいから理解してくれたら有り難い。どうにかなんないかなぁ。マジで死ぬことだけは辞めてほんとに。
340マジレスさん:2012/11/05(月) 21:49:18.19 ID:huq+4Phy
うん、突然言われたらそりゃショックだよなあ
ただ338の母親にとっては長年の色々なものの積み重ねの結果なんだ
食事はその象徴であり一端。ごはん誰が作ってんの?
母親の神経がちょっと参ってるだけなのか、離婚を考えるのも理解できるくらい
父親祖母に粗末に扱われてんのか今一わかんないけど…。

離婚してほしくないってのはわかる。
ただ、このまま無理して続けても良くはならない。ますます破綻していくだけだよ
もし338が母親のことを第一に心配するなら、結論を性急にせず
一度家を離れることを進めてみた方がいいかもしれない。
可能なら338も姉と話してみたらどうだ。少しは落ち着くかもしれん
341マジレスさん:2012/11/06(火) 00:54:41.25 ID:Ln8RXJEd
>>338
母さんが死にたくなるほど離婚したがってるなら離婚させてやれよ
離婚出来ないから死ぬってのは可哀想じゃないか?

お前が小学生とか精神的に自立してない時期なら少し考えものだけど28なら大したショックでもないだろ?
まぁ嫌な気分にはなるけどな

俺の親も離婚したけど少ししたら慣れるもんだよ
342338:2012/11/06(火) 12:14:41.50 ID:2Szjkrso
レスありがとう。
飯は父親が作ることが多い(肉焼いたりとかするくらいだけど)。俺はカレー・シチュー専門。
父親も口悪くてさ、強く言い過ぎるところが結構ある。
結構なド田舎だから離婚ってなると世間体気にして揉めると思う。
周りの近い親戚・姉は家出ることを勧めてるみたいだった。
やっぱり家から距離置くことが一番かな。
家のことだからさ、近くの友達に言って面倒なことになって心配させるのも嫌だったし。
悩み事聞いてくれてありがとうございましたm(__)m
343マジレスさん:2012/11/07(水) 11:57:47.62 ID:INJeTMNW
このスレみたいに昔から喧嘩してる夫婦って
隣近所にも知られてるもんなの?
仲裁してくれたりとか、あるいは逆に腫れ物に触れるみたいに
全く無関係を貫いてたりする?
ご近所さんにうるさいとか言われたり通報されるレベルの
喧嘩になってる夫婦もいるのかな
344マジレスさん:2012/11/07(水) 15:57:24.43 ID:PauBSlBT
そりゃあ怒鳴りあいから冷戦状態まで色々だろ
345マジレスさん:2012/11/12(月) 16:44:15.72 ID:tjmzhi5Z
父はロリコン、統率力無し
母は仕返ししてやるが口癖で人に言われたら20倍くらい言い返す

もう30年以上冷戦状態
346マジレスさん:2012/11/13(火) 05:16:43.07 ID:8lEjA65U
ロリコンだと分かった経緯kwsk
347マジレスさん:2012/12/02(日) 22:35:52.67 ID:GRQ0/NyV
1年くらい冷戦様態だったが、今爆発したっぽい。
農家継いだからどこにも行けないしもう勘弁してください。
348マジレスさん:2012/12/06(木) 00:39:46.53 ID:juM79ZQp
両親がちゃんと会話してるところ見たことがねえ・・・

親をみてると結婚にビビッてしまって
ほんとにこの人とは喧嘩しないですむだろうかとか思って
婚期は完全に逃したわ。
こうやって社会が崩壊していくんかなw

まさに夫婦円満は社会の基本なんやね
349マジレスさん:2012/12/11(火) 20:09:50.15 ID:GJFl+Khp
子供時代は確実に無駄にした。自分のことよりいかに親が仲良くなるか、家庭を穏やかにできるかばかり考えてた。

んなことは普通親が担う役割で子供はそんなこと気にせずのびのびと育つべきなんだけどね。
350マジレスさん:2012/12/11(火) 21:50:43.50 ID:WrLvDBIR
もうじき70歳を迎える母と4つ下の父は未だに毎日ケンカ。原因はほぼ母だけど母は自分はすごく正しいと信じこんでる。
孫にまで呆れられてるし兄嫁さんに対しても恥ずかしいし申し訳ない。

でもおかげさまで私はいい家庭を築けてると思う。子供の頃たくさん辛かった分、自分の子供の為にも頑張る!
351マジレスさん:2012/12/11(火) 23:16:30.31 ID:usATcfX+
>>350
よく結婚できたね・・・結婚は墓場と思わなかった?
352マジレスさん:2012/12/12(水) 02:59:58.05 ID:L0uHi/E4
>>351
思わなかったよ。両親と同じにはなりたくないしならない自信があった。私が幸せになる事で両親を幸せにしたかったし。
でも父はわかってくれたけど母は無理だった。
まぁ父だけでも幸せを感じてくれたから良かったよ。
353マジレスさん:2012/12/12(水) 03:35:03.73 ID:YdhoOJTt
言ってもどうせ分からないだろうから言わないって人が多いみたいだけど、
俺みたいに多分普通の家庭で育ったけど理解する人間もいるから話した方が良い。
って言っても俺は電車にも乗れないし人と話すのが怖いような中卒ゴミ人間だけど
354マジレスさん:2012/12/12(水) 05:58:32.62 ID:G3gRJSIm
>>352
レスありがとう。しっかりしててえらいなあ。
自分は、厭婚観が染み付いてしまってダメだ。。。
355マジレスさん:2012/12/16(日) 23:34:35.15 ID:6uSuLGbA
こんな家庭じゃクリスマスもつまんないね
356マジレスさん:2012/12/17(月) 02:49:36.44 ID:y12a65yk
クリスマスなんて、うちには関係ないな。
普通の家庭は、子供の小さい頃は何かやってるのかな?
357マジレスさん:2012/12/17(月) 11:02:47.31 ID:CppTRyoR
クリスマスも喧嘩。正月も喧嘩。


毎日過緊張状態で休まりません
358マジレスさん:2012/12/17(月) 11:54:43.15 ID:6vdUHkzN
クリスマスとか正月とかもケンカだと「こんな時くらい勘弁しろよ」と思うよね。
そんな状況と貧乏に同情してか、毎年親戚の人達がケーキを持って来てくれたのが
クリスマスの想い出。4ホールくらい貰う時もあって、子供だから嬉しかったなぁ。。。
359マジレスさん:2012/12/17(月) 12:41:55.75 ID:TPqKcrrI
幼少期の記憶はほとんどないけど、幼稚園児の頃クリスマスにサンタさんくるかなぁって険悪ムードを吹き飛ばしたくて言ったら、そんなもんはいないと言われてショックだったなぁ。
360マジレスさん:2012/12/20(木) 04:19:53.80 ID:n+efYfOD
虐待でAC、メンヘラーになった人は・・・
http://ameblo.jp/momohana888/
361マジレスさん:2012/12/21(金) 20:47:16.91 ID:Xp1SISQc
子供の頃、毎日ではなかったけど
両親のケンカは子供にはホント良くない
親父が怒鳴ると無条件で体が反応し不快になる
もう、トラウマだよ...
トラウマ治す薬をつくって下さい
362マジレスさん:2012/12/22(土) 05:03:13.71 ID:tCFHXQiz
現実でもドラマや映画でも親父がマジギレした時ほどの怒り方をしてる人を見たことがない
鬼みたいであった
363マジレスさん:2012/12/25(火) 01:39:50.10 ID:yqV0mr4d
私も酒入って赤鬼みたいな顔を忘れられない。
血走って見開いた目。
364マジレスさん:2012/12/25(火) 02:01:47.06 ID:GFUSyjdb
映画やドラマで父親がキレてても演技下手だなとしか思わないな
365マジレスさん:2012/12/30(日) 10:16:53.41 ID:JZ9sZzQb
家の中で言い合いすんなよな

まともに身動きとれねーじゃねーか
366マジレスさん:2012/12/30(日) 11:03:47.97 ID:gukJvfwg
今年の正月は実家に帰ってこられても腕が痛くて何もできないからと我が家にくる事になった両親。
夫の両親も近くに住んでるからうちの両親がくるなら呼ばなきゃいけないんだろうけど、いい年したうちの両親が喧嘩をしないハズがないから恥ずかしくて呼びたくない。
367マジレスさん:2012/12/30(日) 13:55:03.28 ID:eNd4JVoY
子供の頃から毎日喧嘩
父がアスペっぽいから母がそれにイライラする
そして子供の私がヘマをするとイライラが溜まった母は鬼の形相で怒鳴り散らす
手伝いも何もしない子供ではあったが父がそうだったから、としか思えない
中学高校になると母から聞かされるのは父の愚痴ばかり
休みの日に出かけることもなく、飲みに行くこともなく
特に趣味があるわけもない
私が遊びに行こうと思えばいい顔をしたことなんて一度も無くて
今でも誘ってくれる友達はほんの2,3人
今年の冬も帰省したはいいが父と話したのは二言三言
挙げ句の果てに家にすらいない
母はひたすら愚痴ばかり
祖母にイラつけば矛先は私へ向き、父にイラつけばやはり矛先は私へ向く
私もできた子供ではないからそのイライラはやっぱり私へ向く
どこに行っても精神的に帰属できる場所が無いのが辛い
368マジレスさん:2012/12/31(月) 13:41:40.74 ID:kL//1Pao
わたしの家もそうです。
そして子供にとばっちりがくるんですよね・・・
中学生の時に母親にリスカの跡を見せられたこともあります。

そんな親が反面教師になったのかわたしは超温厚というかただの気弱チキンに育ちましたw
親のことは嫌いでもないし好きでもありません。
369マジレスさん:2013/01/01(火) 12:24:41.71 ID:o3vS9fq1
大晦日であるにもかかわらずまたケンカしておった。しかも規模がでかい。
23時なのに母親は大声で怒鳴りちらし、コップを割り、机をたたき始める。
俺はどうしても聞こえてくる罵声をヘッドフォンのガキ使大音量で回避したが
どうしても怖くなって泣きながら新年を迎えてしまった。

おかげで人が怒るということがトラウマで、日々怒られないように過ごし、人を叱ることもできない。
こんな状況で今年進学とかできるわけないじゃ〜ん、家出るに決まってるじゃ〜ん…ははは

両親から自立したくて大学進学をあきらめるってこと、そんな稀ではないよな?
俺は現代社会から見たらおかしい人なんだろうか?
人としての自信も生きがいもない、もう何もできない。頭がおかしくなりそうだ。
370マジレスさん:2013/01/01(火) 21:09:31.58 ID:7F1IUSkQ
>>369
わかります。わたしも人に怒られるのも怒るのも、その現場を見るのも嫌いです。怖いです。トラウマです。

最初にまとめてかかるお金だけ親に借金して、奨学金とバイト代で学費生活費家賃などを払う約束でわたしは大学進学で家を出ましたよ。生活は正直苦しいですが実家よりストレスもたまらないしとてもラクです。

ただ、大学の友達を見てもみんな家族と仲良いみたいで親の誕生日祝ったり、長期休みには必ず帰省したり。それを見ると温かい家庭に産まれたかったなぁ、とすこし悲しくなりますけどね。
371マジレスさん:2013/01/01(火) 22:08:42.81 ID:rD3WHZHN
年またいで喧嘩してるから泣きそうなんだが。
年末年始ぐらいは仲良くしてくれよ…
372369:2013/01/02(水) 12:19:21.24 ID:BsMLVC9r
>>370
そうなんですか、本当に嫌ですよね…罵声が聞こえるとトラウマスイッチオンです。
やっぱり実家から出ると断然違いますよね
俺もそうしたいんですけど、金銭的にも気持ち的にもどうしようか悩んでます。
心の平穏のためには早く家を出ること安定なんですけど。

この年末年始家族と仲の良い友達とか見ると、俺は異端なんだろうか、と罪悪感が募ります。
俺も明るく年を迎えたかった…こっちはコップとリンゴと皿が大惨事だ。ちくしょう。
373369:2013/01/05(土) 09:07:50.55 ID:7ealoRew
連投になってしまうんだが。本当にすまん。
また朝からケンカしている。三賀日すぎたのに。頭おかしんじゃないだろうか。

また母がヒスを起こしている…ああ…学校行く支度しないとなぁ…ああ…
374マジレスさん:2013/01/05(土) 12:00:35.20 ID:56/7DKZt
幼少時からそうだと人格形成に問題出るからね
怯える内気な人間になるのはわかる。
親とすごく離れた場所で、学校行ったり就職したほうがいい。
あと周囲に同調する必要もない。
自分は自分だと言い聞かせて
親とは違う人間、違う生き方をするために
努力をしたほうがいいです。
今の日本の流れに乗ろうとすると、体力とコミュ力がない人間はお断りなので
そうじゃない生き方を探してください。
ゆっくりじっくりと
375マジレスさん:2013/01/06(日) 05:27:25.99 ID:B/mMSB1R
親がケンカしてても、自分には関係ないと思ってきたが、
実は自分は親の遺伝をしっかり継いだ性格の持ち主で
幸せになれなかった。気づけなかったところがイタイ。
クソ親より早く死にたい。
376マジレスさん:2013/01/08(火) 20:05:46.61 ID:R1IjgUJk
ここまで来たらもうあきらめの域に入るよね。
人生捨てた。
377マジレスさん:2013/01/10(木) 19:54:29.42 ID:M3k6ImT2
普通の家庭で育った人がイメージする家庭不和と常に喧嘩が絶えない家庭で育った人間の知っている家庭不和って、なんというかまったく別世界だよね
喧嘩しても家族だから最終的には仲良く出来るとかそんな話を聞くと虚しくなる
378マジレスさん:2013/01/10(木) 22:54:02.29 ID:mZhPwEs9
自分が人としての常識や世間一般論から外れているという罪悪感
親は敬わなくてはいけないのではという強迫観念

そんなことできるはずもないのにね。本当バカに生まれてきちまった
379マジレスさん:2013/01/11(金) 00:48:00.70 ID:YeSpEq1L
昔から家庭で罵声を聞いたり浴びたりして怯えてきたせいなのか
幼少時から高校に進む間でどんどん性格がビビリで内気になってっちゃったな…
学校行っても楽しそうに談笑してる輪に入る気になんかなれなかったし、
自分が1番不幸だなんて思わないけど、そいつらを見て
どうせこいつらは楽しい家庭なんだろうなとか思ったり、
卑屈になってる自分が情けないななんて考えたり…

そんなこんなで昼間たまったストレスが家に帰って倍になるという生活
俺の人生どうしてこうなった
380マジレスさん:2013/01/12(土) 14:58:03.44 ID:iy1K4CkU
家では両親が喧嘩してて
それを止めようとする子供が叱られて
どっちかの味方しないと怒られて
外ではよくあることだ夫婦喧嘩なんて放っておけ
強くならないお前が悪いと言われる

死んだほうがいいなこれ
381マジレスさん:2013/01/12(土) 19:05:34.05 ID:l39z2S0F
父が酒乱で暴れるから旅行とかで家を空けたら母が暴力を振るわれてないか異常に心配になるようになってしまった。
弟はたまに父と2人きりの時に暴力を受ける事が度々あって、すっかり対人恐怖症になってしまった、無理もない。
包丁突き付けられたりしながら育ってまともになれとか難易度高すぎるよ
382ゆづ:2013/01/12(土) 19:29:32.67 ID:IqEEBleI
父親はちょっと意見言うとすぐキレて、掌飛んでくる。
母親はいっつも父親のグチ。
父親は成績の良い妹は、何を言われても起こらない。
母親はいつも私に「二度とお母さんて呼ばないで」って言う。
縁切りたいって何回も言われた。まだ14なのに。
今も両親ケンカしてる。二階にいるのに、声が丸聞こえ。
あーウザい。
口を開けば愚痴愚痴愚痴。
383マジレスさん:2013/01/13(日) 12:24:25.53 ID:6by0n6Uq
痴話喧嘩→本気喧嘩が日常茶飯事。定年退職した父親が毎日家でゴロゴロ&ネットしてる。それが鬱陶しくて母が外出しようものなら喧嘩。昔からよく喧嘩する両親だったけど、最近酷いな…
384マジレスさん:2013/01/14(月) 00:14:49.11 ID:KUgsu3lG
親が年を取ってくるにつれて喧嘩も増えてきた。
母は更年期障害でいつもイライラしてるし父も我慢がきかなくなってるやっぱり就職を機に家をでるよ
385マジレスさん:2013/01/14(月) 09:22:33.88 ID:xtGDMI9d
>>377
>>378
すごく共感しました。
昨日は成人式。わたしは実家に帰りたくなくて出なかったです。
でも友達がみんなTwitterやfbで親への感謝の言葉を述べたり親からもらったものをupしてたりして、20歳になっても親のことを好きになれない自分がとても情けなくて辛かったです。
大学進学で上京してから親との関係はだいぶラクになったと思います。前は殺したいほど嫌いでしたから。今は殺したいなんて気持ちはありません。
でも、「家族が、親が好きだ、感謝している」という気持ちも一向に湧いてきません。正直死んでもなんの感情もないと思います。自分が嫌です。

思春期だったらともかく、大学生にもなって周りにこんな風に考えてる人なんていないので、誰にも相談できず、わたしは異端なのだろうかという罪悪感と絶望感を抱きながら過ごしています。
こんな娘に育ってしまってごめんなさい。
386マジレスさん:2013/01/14(月) 20:03:32.77 ID:BFIgy0eP
いやいるんだろうけどあんまり話さないだけじゃないかな
話してみると親が嫌いって結構いたよ
387マジレスさん:2013/01/14(月) 20:27:32.95 ID:SeEl2adH
>>385
成人式おめでとうございます
必要以上に親を憎む必要もないけど、自分を責めたりする必要もないですよ
親元を離れているのはいい機会ですから、このまま適度な距離を取って生活していくのがいいと思います
388マジレスさん:2013/01/14(月) 20:55:33.14 ID:8j7b+pPC
>>386
駄菓子を万引きするのと現金輸送車を襲撃するのを一緒にするなよ
389マジレスさん:2013/01/18(金) 00:22:58.97 ID:LK8A+e+W
>>387
ありがとうございます。
自分を責める必要はないと言っていただいてなんだか少し救われた気がします。
周りは彼氏も友達も、親や家族のことを愛している子ばかりなので、こんなこと相談したり愚痴ったりしたら引かれること間違いないのでどうしても溜め込んじゃうんですよね・・・
そうですね、距離感を保ったまま上手く関わっていきたいと思います。
390マジレスさん:2013/01/23(水) 22:57:12.17 ID:wnX+I8CB
あまりにもひどいkさら警察に通報した
まだこない、もうつかれた
391マジレスさん:2013/01/24(木) 01:12:54.32 ID:ULKqSwVT
>>390
。・゚・(ノД`)ヾ(゚Д゚ )ナデナデ
392マジレスさん:2013/01/28(月) 16:47:15.59 ID:OY4yAQup
親に言われてショックだった言葉
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359284217/
393マジレスさん:2013/01/31(木) 06:26:45.54 ID:zhNvXsvw
夫婦喧嘩で親が暴力振るいまくるのを見て
人間が怖くて仕方がないのに
学校でそれを教師からたしなめられた
394マジレスさん:2013/01/31(木) 22:27:18.34 ID:ITsurY+s
自分が物心ついたころから喧嘩しまくりの夫婦。
自分は20歳になったが、仲裁が怖くてできない
どちらかの味方に立つこともできない
私って冷たいのかな… でももう喧嘩自体に関わりたくないんだ。部屋で静かに籠って本読んだりネットしたりしてる。
もう大人なのに、よくない態度かなぁ、冷たいかなぁ
もう悩みたくない、家から出たい けど事情があって出れないから辛い
395マジレスさん:2013/02/01(金) 01:31:04.17 ID:pmGz4xMU
>>393
あるある。
何も知らん教師や友達に性格とかをたしなめられる。そして当然のような顔で「親は関係ないじゃん!自分は自分!」とのたまう。


味方はどこにもいないね。
396マジレスさん:2013/02/11(月) 10:27:23.26 ID:s/Wd4Bx7
年がら年中の夫婦喧嘩がホントに子供に何の影響もないと思ってる節がある
397マジレスさん:2013/02/12(火) 01:17:43.54 ID:xpxgbWB/
虐待で死亡したりしなければ、どんな問題を抱えた親でも敬え、家庭のせいにするなって暗黙の了解があるからね
398マジレスさん:2013/02/12(火) 03:40:34.95 ID:Sc5DcJhj
お父さんを思い出せば喧嘩、暴力。
なぜそんなに怒り狂うのだろう。
喧嘩とゆうか、もはや父親が母親をいじめてる
399マジレスさん:2013/02/12(火) 03:47:03.35 ID:AyhfEOdf
ここにレスしてるどこの家庭もそんなもんだ
俺は生まれなくてもよかったから母親には違う男を選んで欲しかった
犯罪者以外なら他の誰でも人間的な人生を送れただろうな
400マジレスさん:2013/02/12(火) 03:52:49.62 ID:Sc5DcJhj
私も母親には違う男を選んでほしかった
今もそう思ってる。
離婚をしばらく進めているが離婚しない。
結局、私がなにをしても無駄なんだ
401マジレスさん:2013/02/12(火) 04:34:39.79 ID:v0fF/LpX
うちのクソ親は、離婚するほどのエネルギーはなく、惰性で
子供(自分と兄弟)を産みやがった。結局、子供は未婚のまま
世を去るので、家は絶える。つまり、うちは、誰も生まれてきた
意味はなく、全員が不幸になっただけだったよw
402マジレスさん:2013/02/12(火) 06:19:55.07 ID:CFLkZmBO
うちは親父が癇癪持ちで
本当に些細なこと、喧嘩でもないことに
とんでもなく怒り出すから
ほんと家の中に天災が存在してるレベル
家族だけならいいけど外でも他人にもいきなり怒り出すし。
一度だけ親父の兄弟が注意してたの見たけど
兄弟にも怒りまくってて
「俺が悪いって言いてえのか!!」
って怒鳴ってたw
たしか盆か正月の集まりの場だったと思うけど
家族や親族ではどうにもできない
403マジレスさん:2013/02/12(火) 12:16:42.16 ID:vaRjVxxY
傾向的にモラハラな親が多いね
404マジレスさん:2013/02/12(火) 13:04:54.66 ID:CIracTkH
>>402
うちもそうだ、何か学び損なったとしか思えないレベル
その後全身が冷え切ったような気分になってるのに本人はすぐ陽気に戻って話しかけて来るから
頭おかしくなる
今怒鳴り散らしたことをどう思ってんのかっていう
405マジレスさん:2013/02/16(土) 01:45:06.76 ID:vP/YaHiO
罵声と怒鳴り声とヒステリーな金切り声が飛び交う家庭と
家族が仲良くていつでも笑いが耐えない家庭と
子供にまったく影響がないなんてあり得ないよね
仲良し家族の友人見てると根底の明るさが全然違う
家族みんなでご飯食べながら誰が一番面白いこと言えるか、なんて大喜利するんだって
喧嘩でぐちゃぐちゃになった食べ物や皿なんて見たことないんだろうな
406マジレスさん:2013/02/16(土) 06:16:17.04 ID:mKwb3lvG
社会に出てみると親が怒りっぽかったり喧嘩ばかりしてる親って
結構いるけど、話を聞いてるとそういう親が子供や他人に注意されて
「そうか自分が悪かった」とか
「今まで気づかなかった。すまない」
って反省したりそういうそぶりを見せる親が
ほぼ皆無なんだよねw
つまりはそういう性格や、状況の家庭でも
正しいとか健全だと本人たちは思ってる
さらに悪いのは「口出すな」って殻に閉じこもること。
そうやって子供が内向的で内気な人間に育ったら
「もっと活発になれ。殻に閉じこもるな」
って怒るんだぜ?
407マジレスさん:2013/02/16(土) 23:21:44.32 ID:LYwC57dG
そうそう絶対反省しないんだよ奴等はキチガイだから、だってしょうがなかったんだもん、だとよ
とにかく何があろうとも自分を見つめなおして反省する心がない、とにかく自己中
408マジレスさん:2013/02/17(日) 02:47:11.84 ID:lOHpKDwR
そうそう、自分の結婚が不幸なのは、配偶者のせいで、自分は被害者、
と本気で思ってるんだよね。夫婦は合わせ鏡って言うのにね。
409マジレスさん:2013/02/17(日) 06:45:35.51 ID:yo1zCwb8
家庭や家族は支えあって造り上げていくもの
って夫婦の双方が理解した家族は温かいし
喧嘩してもちゃんと謝ったり反省したりしてるんだよね
しかもそれを態度や言葉に出す
機能不全家族ってのは親の双方、あるいはどちらかが
自分の考えと教育に絶対の自信を持ってしまって
他者の言うことを聞こうとしないところからスタートしてる。
金持ちとか貧乏とか関係なく
410マジレスさん:2013/02/17(日) 07:15:01.50 ID:3oXedSs3
加藤の母親も妙な信念持ってたみたいね
父親は存在感無かったとか
411マジレスさん:2013/02/17(日) 13:45:31.80 ID:xTTiZONc
父は弟に平気で暴力を振るう。母は止めもせず泣きながら見てるだけ。私が止めると私も殴られる。早く大学に行って家を出たいけど弟が心配。どうすればいいか分からない。
412マジレスさん:2013/02/17(日) 13:47:40.32 ID:xTTiZONc
そもそも将来の夢を否定され続けているから大学も決められない。将来の夢までクソ親父に壊されて疲れた
413マジレスさん:2013/02/17(日) 15:19:25.63 ID:1YsqZ3f9
うちの父の場合、兄が思春期になるにつれ、父の性格の歪みから、
兄の人格が歪むぐらいに追い詰めた。兄は体を鍛えて父に喧嘩で勝てるようになると、
妹、弟である俺に暴力を振るい始めた。
俺に敬語を遣えといい、遣わないと暴力を振るう一種の狂人だった。
父はどうしたか。今度は父親の役割を放棄した。すべてに自信を無くし、家族のことに全く関わろうとせずに、
廃人のように隅に引っ込んで暮らし始めた。
母は勉強が出来る兄が父を凌駕したことに喜喜とし、兄が弟妹の敬語を遣えと暴力を振るうことに異常さも感じずに容認すらしていた。

この時点で家庭が崩壊した俺はその後も友人関係や人間関係をマトモに築くことが出来なくなった。
今は縁ある女性を家庭を築いているが、家庭が崩壊するということはこういうことだと思ってる。
414マジレスさん:2013/02/18(月) 07:00:18.28 ID:J192JAH+
>>404
>その後全身が冷え切ったような気分になってるのに本人はすぐ陽気に戻って話しかけて来るから
>頭おかしくなる
>今怒鳴り散らしたことをどう思ってんのかっていう


これすごいわかるわw
数秒前まで目の前で戦争していて
それを見せておいて
そのあとこっちに普通のテンションで話しかけるんだよなw
893が殺し合いしてる現場に遭遇して
チャカや血の付いたドス持ったままの状態で
「すいません、ここ行きたいんですけど教えてもらえませんか?」
って道聞かれてるのと同じw
やっぱ脳が異常だな
415マジレスさん:2013/02/18(月) 09:31:42.40 ID:rQkDfviN
家族間のいさかいが絶えない…うちも昔そうだった。
私が子供だったころ、両親はよく喧嘩していました。父は生活費をわずかしかいれず飲み代や遊び代に。 

だから妻子の食いぶちはありませんでした。
父は母が内職で稼いだ金もむしりとりました。
当時はひもじくてご飯を食べることが出来ない日もありました。
両親はナイフを手に殺しい寸前までいがみあったことも多々。私は間に割りいり、
土下座して止めたりしましたが、父に蹴られて怪我したことも。

父はそのご家を出て行き、びた一文仕送りはしてきませんでした。
母は馬車馬のように働き、始めた商売を広げてゆきました。
我が家は毒父がいなくなってからは平和で、空腹に泣く日はなくなった。
母子四人水入らず、穏やかな暮らし。。。そんな昭和の思い出。現在兄弟は各自家庭をもち、母は弟一家と暮らしています。
父はすでに亡くなった。墓参りはしません。無縁仏が相応しい。     
416マジレスさん:2013/02/18(月) 13:07:16.95 ID:6uu/iGyW
今日から父方の祖母と同居だが、うちの両親はテンプレ夫婦だからこれからいさかいまみれの毎日が始まると思うと憂鬱すぎて食欲ないしお腹壊すし最悪だ。
父方叔父は長年無職だし家系に明るい兆しがいっさいなくて辛い。
417マジレスさん:2013/02/18(月) 19:48:50.43 ID:XRgAepZF
ちょっとスレチだが、共通してるのはみんな学校で
孤独、友達がいないってことだろ、そしてイジメの対象となる。
整理しよう。家庭が荒れてる→無気力になる→孤独になる
→イジメの対象となる
結論、子供を毒家庭から引き離せ。人格者のもとで育てるべし。
418マジレスさん:2013/02/19(火) 01:51:13.31 ID:Yk+LH0Mp
>>417
孤独、友達がいない(少ない)のは当てはまる
けど、昔家庭や親を疑わなかった時は明るくて虐められないどころか加害者側だった。
無意識に親と同じストレス発散の仕方をしていたんだって気付いた。
親は間違ってるとわかっているし、反面教師にしてきたつもりなのに
ところどころ親に似てて、自分自身の行動でフラッシュバックする

毒親に種類があるように、そこで育つ子にも種類はあるはず。
419マジレスさん:2013/02/19(火) 06:16:37.21 ID:RIvOFnKH
>>417
どうやって引き離すの?
日本の法律ではそれが困難なんだよ。
明確なDVや虐待の証拠がない限り。
子供が大人しい、暗い、いじめられる、友達がいない
ってことが親と家庭に起因するとしても
それに気づいてくれる人はいない
まず学校や親せきなど家庭外にいる人には100%気づいてもらえないし
理解もしてもらえない。
家庭内で解決を図ろうとしても、原因の親たちが自分たちが悪いとか
原因になっていると気付いていないし
気づいても自分たちの正当性を主張するだけで
逆に喧嘩や暴力が悪化する可能性がある。
もしやれることがあるとしたら、法的に戸籍を離れて
金銭的にも安定した環境で一切親と連絡取らない環境を
作ることだけどそれができるようになるころには大人になってる。

ここのスレに来るような人たちは、子供のころにそういう家庭にいて
なんとかしてほしかった、助けてほしかったけど
手遅れというかトラウマ抱えたまま大人になってしまって
親に対しては憎しみと恨みしかないって人がほとんど

たぶん学校とか親戚とかに助けてほしかったってことよりも
「温かい普通の家庭が欲しかった」
ってことなんじゃないかな
420マジレスさん:2013/02/19(火) 06:35:21.72 ID:rNn2ehYe
いいか両親が喧嘩しているうちが華だ。
その分仲裁役としての自分の立場が上がるが
両親が仲良くなって結託すると子供に攻撃が来るからな。
「分離して叩く」
これが古来より兵法の基本だ。
421マジレスさん:2013/02/19(火) 06:39:09.02 ID:uhpsCzog
自分も子供の頃いじめられたけど、対象になったのは太っていて、
服装もださかったから。頭の悪い毒親は、子供の外見なんて
気を使ってくれないからね。そんなことに関心がないというか。

仲悪い両親を見て、結婚とは嫌なものだという思いが刷り込まれたな。
好きでもない他人と一生暮らす絶望感。
422マジレスさん:2013/02/19(火) 17:09:28.99 ID:D0HK1Lkv
小学1〜5までは母方の祖父母の家で暮らし、小6〜中3
までは山村留学。高校は下宿、大学以降は1人暮らし。
だったらよかったのに。と思う417です。

>>418そう、イジメをする側というケースもあるのね。
423マジレスさん:2013/02/19(火) 19:28:43.24 ID:pCuYyDYD
>>420
そんな政治に巻き込まれる方がおかしいし、第一そのアドバイスを活かせるほど小さい子供は
こんなとこ読んでない。
424マジレスさん:2013/02/19(火) 19:39:23.89 ID:eWwlRCcu
うちは親父がガチでゴミ屑
仕事で嫌なことが有ると壁殴る、母に暴力、母が作る料理にケチつけまくる
クチャラー
時々ふるわれる暴力を恐れて妹家出
挙げ句の果てに、祖父が痴呆入ってきてるのを理解した上で本人に罵倒、暴言
どうせ忘れるやろ とか
こんなゴミのもとに生まれてきてしまった自分にはなにができるのだろうか。
最近、俺の血でよければって思って献血行ってる。俺の代わりに生き続けて行くべき人間、遺伝子の方が世界には遥かに多いのだから
425マジレスさん:2013/02/19(火) 21:44:45.61 ID:9JmmXjXC
駄目なんだが分かってるんだが、 今でも昔を忘れられない。
楽しい事もあったけど。
できるなら、今の自分があの時の自分を育ててやりたい。
426マジレスさん:2013/02/20(水) 21:39:08.20 ID:jDEOzTeO
喧嘩しながらも親はこういうもんだと思い込んでいたからか昔はまだ明るい性格だったような気がする。

親がおかしいとわかり初めてから段々暗くなっていった
427マジレスさん:2013/02/23(土) 16:10:20.52 ID:IeUr2CZX
一人っ子の私が嫁に行きたいと言い出したのは
親の育て方が悪かったと言い張る祖母。
あんたの考えが古いからなかなか嫁にいけないんだよ!
428マジレスさん:2013/02/26(火) 20:39:26.75 ID:dAPkiltx
もうダメかな…
どっちも好きだから離婚して欲しくない
18だけど涙が止まらない
429マジレスさん:2013/02/27(水) 03:32:14.98 ID:gl2pbq8k
>>428
どっちも好きならまだ救いがあると思うよ。

私はさっさと離婚しろ、と常に思ってたしどっちも嫌い。今は家を出て一人暮らししてるけど毎日緊張と恐怖で震えてたよ。
430マジレスさん:2013/03/05(火) 15:09:59.24 ID:k+iFU0+Z
小さい頃から毎日激しい夫婦喧嘩が絶えない。
前に母が父に包丁もって殺そうとしたことあった。
父もガラス割ったり色々ひどい。
怖くて必死で耳ふさいで聞こえないようにしてた。
母親のどなり声とか顔色窺ったり親に怒られるのこわくなってしまった
431マジレスさん:2013/03/05(火) 15:53:52.20 ID:C70wOTSE
私が幼い時からそうだったけど、父は母を見下し、期限が悪いとすぐムスッとして
母はそんな父に何をいっても無駄と卑屈になる。
私が進学のために上京してから、余計関係が悪化しているらしく、会話も殆どしないらしい。
呆れる反面、其々には尊敬の念もあるし、感謝もしているから、
いつか場を改めて話し合いたいとは思ってる。

しかし単体では自立もしててしっかりした人なのに、なんで夫婦になるとああも幼稚になるんだろう。
否定的に肯定するというのかな、共依存というのかな。

ああいうの見てると、結婚したくなくなるな。
どんなに好きな相手に出会っても、不安になりそう。
432マジレスさん:2013/03/05(火) 16:25:57.38 ID:3gcIxiBa
夫婦とか恋人というのは化学反応なんです
くっつけてみるまで結果はわからない
ポジティブな結果が出ればいいけど
残念ながらネガティブな結果になることも多い
それはくっつけてみるまでわからない
433マジレスさん:2013/03/05(火) 19:16:45.26 ID:C70wOTSE
>>432
でも恋愛結婚なら皆最初は上手くいってたから結婚したんじゃないの
環境の変化によって人間は変わるわけで、
その過程でお互いどう接したかによって関係も変わっていくんだと思う
化学反応だなんて客観主義の結果解釈じゃない
434マジレスさん:2013/03/06(水) 20:37:24.41 ID:PofoCtuT
>>432
一見正論だが一般論過ぎる
>>431
の言うように外では大人なのが帰宅すると人格が退行し13歳くらいの精神年齢になるのを止めればいいだけ
家という空間で大人でいるべき部分は大人のままでいればいいだけで相性は関係ない
435マジレスさん:2013/03/06(水) 21:27:25.38 ID:/OYk70o9
幼稚になるってのは安心してる証拠でしょう
夫婦喧嘩なんてできるうちが華ですよ
気にしない気にしない
436マジレスさん:2013/03/06(水) 22:04:36.87 ID:PofoCtuT
安心にも程度があるって話なのに、頭悪いな。
まあお前の家はそれでいいよ
437マジレスさん:2013/03/07(木) 04:37:22.73 ID:7vcVyhmf
>>435
全く理解できない。

夫婦喧嘩してるうちが華…???
毎日毎日四六時中陰口、怒鳴りあい、時には本当に殺人事件に発展するんじゃないかという修羅場を気にしない…???


ここのスレの人たちと根本的に感覚が違うよね。


「喧嘩するのは仲いい証拠だよ〜」なんてここの人たちは誰も信じてないから。
438マジレスさん:2013/03/07(木) 04:40:43.56 ID:vM3cLPEc
逆に親同士喧嘩して無いからいいとは言えん。ガキボコボコとかな。うちはうっすらボコられてたわwww
439マジレスさん:2013/03/07(木) 16:34:06.60 ID:TkuoLf30
家は親父が癇癪持ちでアル中のクズ
茶碗やコップを母に投げつけ母が泣きながら片付けてる記憶しかない
60過ぎた今でも、すぐに機嫌が悪くなり暴言吐いたり母を罵倒したりするらしい
母でその愚痴を私に泣きながら話す

本当に面倒くさい

こいつらの老後を見なきゃいけないなんて
うんざりするわ

自分にもこの基地外遺伝子が入ってるのわかってるので子供は絶対に産まない
440マジレスさん:2013/03/07(木) 18:04:37.28 ID:CBwvsw72
うちも結構やってたな
両親と姉(11才頃から参戦)の3人で取っ組み合って、殴り合って骨折れたり、物を手にすれば切って縫って、内臓損傷して入院したり。
毎度毎度、加減しない人達だったよ、ブッ飛んでた、自宅がファイトクラブだよ
俺一人、部屋の隅で体育座りして絶対に参加しなかった、何言われても何されても無言無反応を貫き通した
だって怖かったし
そうして大人になった時、
「一見大人しいけど近付きたくないキモイ」
とゆー俺の出来上がりだ。
441マジレスさん:2013/03/10(日) 21:18:48.66 ID:jMtJCfJ4
親の夫婦喧嘩が酷すぎてもう死にたくなってきた…
父親が急にキレて母親に包丁投げるし、母親のことを人としては扱わない。お前は今日から俺の奴隷として働き、俺が満足するまで飯は食わせないとか言ってた。
それで私が家に居るのが嫌で家出しようとしたら負け犬って言われるし、物心ついてから親同士が喧嘩しない日見たことない。
まだ自分、中学卒業したばっかだから一人暮らしも出来ないし、妹置いて家出れないから成人するまでこのままだと思うとやってられない。
父親が母親殺すんじゃないかと思うと怖い
442マジレスさん:2013/03/10(日) 21:25:05.96 ID:URYMlXaX
>>439
お母さんを可哀想とか思わないの?
薄情だね。
443マジレスさん:2013/03/11(月) 04:08:51.83 ID:A+7bP8U3
出たー
444マジレスさん:2013/03/11(月) 13:24:34.81 ID:oQlKwjIn
親の癖にさ、子に対して解決策を一緒に考えてくれと相談するのではなく、ただただ現状を愚痴るだけなんて最低だと思うわ。
それだって一種の虐待なんじゃないかとも思う。

うちの親もそう。
早く自立して縁切りたい
445マジレスさん:2013/03/14(木) 05:08:36.34 ID:WmSdvWw1
>>442
母は悲劇のヒロインタイプだと思うわ
自分可哀想、ここまで耐えて偉いでしょって感じ

あんな親父と結婚して自分を産んだ母が憎い
446マジレスさん:2013/03/14(木) 07:27:40.09 ID:8cth02rz
あーそういうタイプの母親めんどいなあ
DV親父は問題外だが
悲劇のヒロインタイプの人間って
究極のかまってちゃんだからなあ
批判すると泣く、自分が悪いと言う、耐えてる自分がすごい、周囲はわかってくれない
厄介な夫婦だねw
447マジレスさん:2013/03/16(土) 02:38:06.43 ID:mKEz0po1
うちのクズ母なんて、自分が悪いという認識は一切ないw
常に相手が悪くて自分が虐げられていると言う。
新婚早々大喧嘩して父に「嫌なら出て行け!」と言われたのに、
踏みとどまり歯を食いしばって耐えたそうだ。

歯を食いしばった?お前のようなクズ女は、言われた通り出て行って、
一人で生きて行けば良かったのに。そうしたら、少なくとも
不幸な子供は生まれなくて済んだ。
448マジレスさん:2013/03/18(月) 22:07:11.51 ID:/ChCFpuZ
両親は毎日喧嘩してる。さっきも言い合ってたわw
暴力はないが、馬鹿だのボケだの罵詈雑言の限りをお互い言い合ってる
私が覚えている限りでは小学校の頃からか、本当に毎日続いてる
新婚旅行でも喧嘩していたらしい(親戚談)

人前ではいい夫婦を取り繕っているらしいが、もうね、バレバレ
衆議院選挙の時ですら喧嘩してたよ。周囲は失笑
やっぱ貧乏だからかなと思う。旅行とか行ったことないし
心に余裕がないから、喧嘩するんじゃないかな・・・
駄レススマソ
449マジレスさん:2013/03/20(水) 02:14:19.49 ID:xykI9ymF
>>405 を読んで涙出てきた。まさにこれ。
幸せな家庭への強いあこがれがいつからか強い劣等感に変わってしまって、友達や彼氏が家族の話をするのがすごく気持ち悪い。「ウチだって喧嘩するよ〜」って言うけど、度合いが違うんだよね。そして何も知らない、理解できない癖に「家族なんだから大丈夫」って言ってくる。
すごくむかつく。ううん、羨ましい。
450マジレスさん:2013/03/20(水) 03:55:17.01 ID:PdwneMcp
>>449
>>405じゃないけど、彼氏いるなら、いいやん。こちとら、彼氏できた事ないよw
451マジレスさん:2013/03/20(水) 05:50:39.42 ID:6N4iqVlt
かなり共感出来ることが続いた後に彼氏彼女にはこんなこと言えないとか続くと
うらやましいw
452マジレスさん:2013/03/20(水) 06:45:40.02 ID:+QM6VUAf
まあ外で異様に他人を気にするというか
雰囲気を気にする人間になってしまったのは事実だな。
あとは極端なビビりw
周囲からはチキン呼ばわりされるけど
一番腹立つのは根本的な原因である両親から
お前はチキンだなとか言われること
マジで殺したくなる
453マジレスさん:2013/03/21(木) 04:04:35.40 ID:p1JCeC2s
母が料理ど下手で手抜きするから、ご飯のとき父がめしまずいといって大喧嘩
始まる。こんなもん料理といわない、まずい、野菜がない、愛情がない、本
みて作れ!って文句いうと母が激情して食器投げたりの喧嘩始まる。20年くらい
ご飯がまずいで喧嘩してる。最近では父はもうあきらめてまずい飯食べてる。
ちなみに父は障害者だから料理作れない。
454マジレスさん:2013/03/21(木) 04:49:01.87 ID:P2r0K+3k
ちょっと長文になるんだけど語らせてくれ
俺は今18で今年から一人暮らしを初める予定
俺には双子がいてあと5つ離れた弟がいる
最初うちは仲のいい家族だったんだ。それこそホームドラマにでてくるような
小学3年の頃かな?父の浮気が発覚したんだ。
父が出張のとき浮気相手から写真つきのメールが送られてきた
若い子だったな25くらいかな?
発見し慌てた俺は知識もなくバレないようにとゴミ箱ボックスに入れた
それが多きな間違いだった。
当然それは母に見つかった。
そこからが本当につらかった。毎日のように夜大声で奇声をあげて(特に母)
弟は幼稚園児だからその声で夜中起きて泣く弟を俺達双子が相手する。
俺の部屋まできてお前のせいだぞと静かに言う父もよく覚えている
他の浮気、不倫も次々見つかり(というか愛人用の携帯までもってたww)
さらにドロドロと毎日毎日毎日毎日夜中延々と喧嘩をしていた。
そんな中俺は小学4年になり学校でイジメを受けていた。
原因は簡単で俺はとくにモテてるわけではないが女子と仲がよかった。
それが気に食わなかったらしい。
いじめられてる姿を見せてドン引きさせたかったようだ。
で、二重苦の俺は親には当然話せず、兄弟も弟しかいないから話せなかった
455454:2013/03/21(木) 05:08:21.25 ID:P2r0K+3k
あるとき俺は鬱のようになってしまったんだ
毎日学校で嘔吐していた。死ぬかと思った。
それでとうとう親の喧嘩の事やいじめの事を先生に話したんだ。
当時プライドの塊みたいな俺がわんわん泣きながらそうしたらまじめに聞いてくれた。
最後に「そうか・・・」とそれだけだったがついていたものが落ちたようにすっきりした
そして次の日から嘔吐がなくなった。いじめもだパッタリやんだ。
たぶんあの先生のお陰だとおもう
そしてその日帰ったら夜中両親はまたいつものように喧嘩していた
決心をつけた俺は「離婚してください」と土下座した。
1年間心にとどめた言葉だ
当然ものすごく怒られた。父からは脳震盪をおこすほど殴られ、母は泣いていた
だが次の日両親から土下座された。
本当にすまなかったと
456454:2013/03/21(木) 05:22:38.07 ID:P2r0K+3k
そこから喧嘩はなくなった。
だがそこから俺は親との距離が離れてしまった。
だから親のことをいまでも○○さんとよんでいる。
ということで表面上はいい家庭に戻った。
父の浮気癖はなくならないが喧嘩をしなくなったので自己中な俺は満足
まあその一年のことを一生忘れないけど

そして今日俺は家を出る
大学生活が始まるから一人暮らし。
本当に安心した。あの親から離れられる。
それを記念してカキコ。ただ一つ弟が心配だな
457マジレスさん:2013/03/21(木) 07:07:10.56 ID:854SibjG
すげーな
自分で動いたんだな
感心するわ
458マジレスさん:2013/03/21(木) 07:27:38.08 ID:tQU/AMVS
親から離れる?
大学の金は誰が出してんだ?
一人で生活する金は誰が出してんだ?
自分の我儘で勝手に家出るなら
これまでの養育費耳揃えて親に返せ。
大学の学費と生活費は自分で稼ぐなら
世間からも認められるだろう
459マジレスさん:2013/03/21(木) 07:52:49.70 ID:854SibjG
>>458
世間というのは、君じゃないか?
460マジレスさん:2013/03/21(木) 14:21:35.00 ID:pxvM0zyT
脳震盪てw
461マジレスさん:2013/03/21(木) 14:30:00.83 ID:pxvM0zyT
そこ迄気に入らない事でもあるのか?て思ってたが

俺の記憶的に養子では無いし
俺がキチガイ親に脳震盪にさせられてた気がしたが
多少違った
462\(^o^)/オワタ:2013/03/23(土) 21:41:31.74 ID:iVvd+ZQ2
親は飯もつくってる、
1か月10万円で頑張って生活している
夫の親の面倒も見てる
家庭のことをしっかりやってる
夫が勝手に引き受けたことを
押しつけられて、しっかりこなしてる
なのに何故夫は不満を持ち母を怒鳴り散らすのだろう
夫の神経どうかしてる
何故不満を持つか私にはわからない
わかる方考えた方は書き込んでいただきたい
463マジレスさん:2013/03/23(土) 23:40:46.01 ID:XYcG4e5B
>>462
夫がモラハラ男では?
モラハラ男は、自分のいいなりになりそうな女を妻にする
464マジレスさん:2013/03/24(日) 01:02:55.30 ID:LOK8B8kB
>>456
1年で良かったじゃん。私は10年続いて最後は唯一の理解者の姉が事故で死んで
保険金でさらに荒れて母がお金持って蒸発
夫婦ではなかったが内縁の夫と言うのかな。小指が2本短い男だった
最初の良かったはダメだね。1年だろうが10年だろうが苦しかったわけだし。ごめん
話は変わるけどさっき近所で壮絶なケンカ(男2女1の声と音)があって
あまりの怖さに警察に電話した。初めての通報で声が震えた
465マジレスさん:2013/03/25(月) 08:46:07.02 ID:7nXBepmr
うちの場合は父親が完全な放任主義で
母親が過干渉
母親は勉強しろと言ってる割に自分は低学歴の高卒で
小学生の勉強も教えられないレベル
とにかく塾にいかせりゃいいと考えてたバカ。

酷いのは勉強しろ大学行け国家公務員になれとか言う割に
実家にいろと頑なに言うことw
自立したいから大学や就職して家出たいのに
家に縛りつけようとすること

結果的に子供の自立心と社会性の育成を阻害してることに気づかない
466マジレスさん:2013/04/22(月) 22:05:07.73 ID:JBdsYq04
もう疲れたよ
467マジレスさん:2013/04/28(日) 04:56:36.34 ID:zKLqIve6
深呼吸するの忘れてないか?
無理するなよ
468マジレスさん:2013/04/29(月) 23:10:22.35 ID:V30453UG
そんな余裕無かったよ。
今でも常に誰かの争いにビクビクしてるんだ。
そして決して無理をしない・・・ 冒険しない人間になってしまった。
このまま誰も愛せないんだろうな
469マジレスさん:2013/05/05(日) 22:17:25.63 ID:h8Jf0T26
>>

疲れるのは、両親が仲良くして欲しい願望があるからだと思う
そんなの捨てて、またやってるよ、関わらないようにしようって気持ちが大切
470マジレスさん:2013/05/09(木) 16:33:27.67 ID:v/ZfYFrw
ある程度普通もしくは良好な関係の家庭ん張れるんだと思う

あと「どこの家庭もなにかしら問題あるんだよ」と言う奴とは絶対にわかりあえない
に生まれ育った人間とは
もう根本的なところから違う
なんていうか立ってる地盤がぼろぼろでバランス崩さないのが精いっぱい
あっちはしっかりと地に足つけてるから踏ん張れるんだと思う
あと「どこの家庭もなにかしら問題あるんだよ」と言う奴とは絶対にわかりあえない
471マジレスさん:2013/05/09(木) 16:34:34.06 ID:v/ZfYFrw
妙なコピペのようになったごめん
472マジレスさん:2013/05/10(金) 17:17:33.08 ID:WJ/dgr5e
家族以外の人間に理解されようと思ってはダメ。
家庭内の問題は家庭内にいる人間以外は
理解もできないし解決もできない
たとえ親戚であっても。
473マジレスさん:2013/05/10(金) 18:49:59.14 ID:4sTJ9lEh
家はバカ両親のお陰で結婚して子供を作るメリットが解らなくなったな
そういうのは責任のある大人がやることだもん
金も優秀な遺伝子もない大人同士が快楽の為に勝手に作ったとしても
子供側からしたら迷惑以外の何物でもない
474マジレスさん:2013/05/12(日) 12:02:31.21 ID:hHfelCOG
父親と母親、双方がリーダー気質で前に出たがりで
自分の意見を誰が何と言おうと曲げない性格で
ほぼ毎日喧嘩しているような家庭の子供は
0〜5歳までの間に高確率で重度のうつ病になります。
しかも成長してから回復や改善の見込みがなく
その手法もないので幼児期の家庭環境は
とても大事です。
もし上記のような夫婦がいる場合、
即刻子供を両親の下から切り離さなくてはいけません
475マジレスさん:2013/05/12(日) 12:19:40.96 ID:+6vWjfQZ
学生なんだけど、教授ってのはやっぱり駄目だな
色々知っててもさすがに他人の家庭事情はわからんだろ
たしかに親の仲は悪いし、俺も良い環境だとは思わないが、
それを知らずにまるで自分のゼミの勉強だけしてろみたいな言い方しやがって
それどころじゃねえって言っても聞く耳もたず
しまいにはうちの家庭を侮辱し始めやがってよ
もう無理だわ
476アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2013/05/12(日) 14:32:55.16 ID:obmXDCCm
>>475
人格と知識は必ずしも比例しているとは限らないからね
もしかすると教授が言いたいのは、ご両親の声の届かないところで、という意味なのではないかな?
477マジレスさん:2013/05/13(月) 12:53:29.75 ID:tkL3Kp5u
>>476
そうかもしれないですが、ちょっとカチンと来てしまいました
その場では はい、はい 言ってしのいだけど
帰りの電車の中でやっぱり酷い言い方だなぁと思いました
結局辞めることにして、今度また会いに行きますけどね
はぁ…嫌だなぁ
478マジレスさん:2013/05/20(月) 22:59:16.86 ID:Njgltrg+
>>405大体同意だが正直全く問題のない家庭なんて一つも見た事ないわ
ただ癇癪持ちは本当に悲しくなるね
479マジレスさん:2013/05/27(月) 12:43:23.80 ID:NUvCAc1Q
我が家系は少なくとも二世代は不仲な関係が続いてるわ
俺の代でなんとか負の連鎖を断ち切りたい
これが俺の生まれた使命だと思う
480マジレスさん:2013/05/28(火) 08:30:37.02 ID:M26HPf4J
リビングで探し物をしていたら離婚届を見つけた。
いや、そんなわかりやすいところに置いとくなよっていうか、
はやくすりゃよかったじゃないか、とか
そもそも結婚なんてしなければよかったのに、頭悪いなぁ
481マジレスさん:2013/05/31(金) 00:46:28.42 ID:Z2+QD3JP
離婚してくれるなんて正直羨ましい

子供の為に離婚しないでいるんだ!って家のバカな両親
毎日愚痴や悪口聞かされて子供がどれだけ苦痛か解ってほしい
これから無貯金無年金の両親の面倒見なきゃいけない
重荷背負わされただけだわ
せめて片親だったら何とかなったのにな
両親不仲で貧乏って人生詰んでるわw
482マジレスさん:2013/06/01(土) 11:54:44.15 ID:VkYTikLp
団塊世代の親持ってる連中は
結構喧嘩とか怒鳴ってるとかで
悩んでる人多い。
世代的特徴なのかもとか思うけど
団塊でも社会でも家庭でも問題起こさない人は
普通にいるんだしやっぱり環境と性格なのかなあ
483マジレスさん:2013/06/01(土) 23:59:03.08 ID:Ma3uGQcD
>>481
全く同意。
俺は中年独身で、80を過ぎた両親は、ちょっと離れたところに住んでいる。
今でも喧嘩が絶えず、ちょくちょく母から愚痴の電話がかかってくる。
少し前までは、母が家を飛び出して俺のところに転がり込み、ほとぼりが冷めた頃に帰っていくことが、年に1度くらいあった。
もとはと言えば、父がどうしようもない人間で、ろくに働かなかったから。
そのおかげで、家は貧乏で、両親は家を持つことも出来なかった。
それでいて、父は文句を言うことだけは一人前で、しょっちゅうトラブルを起こす。
若い時から無責任な生き方をしてきて、家族に迷惑を掛けてきた。
母が先に死んだら、面倒を見る気は全くない。
484マジレスさん:2013/06/02(日) 09:50:54.07 ID:S/jOH7t6
>>482
男尊女卑の考えの男が多いからねぇ
うちの父親も、食事の時に自分より先に箸を持つなだのうるさくて、食事が不味くなる
あと、地域的なものもあるだろうけど「おい」とかならまだいいけど、「やい」って言う言い方が本当に嫌
脳梗塞患って、支えてもらって生きてるのに、みじんの感謝もないし更に頑固、我儘になってきて、ほんとウンザリ
485マジレスさん:2013/06/03(月) 00:52:45.30 ID:XU9SyrZL
もう両親は離婚してる身だけど正直喧嘩しててもふーんぐらいにしか思わなかったわ
小1くらいからたぬき寝入りしながら今日は父親はどんな言い訳をするんだろうとか考えながら耳を澄ませてた
けど未だに母親の「私の家は貧乏だから猫の肉も食べます、こどもの肉も食べます」って言葉が忘れられない
486マジレスさん:2013/06/14(金) 23:50:33.08 ID:IqC+LaoY
喧嘩なんかよくわからんが、いつもいがみ合ってた。
俺は絶対家族は持たないわ。いらん
487おれ:2013/06/15(土) 22:26:49.51 ID:CuT4Ujhp
サンタさんに「仲のいい両親を」って頼んでた記憶がある
488マジレスさん:2013/06/16(日) 01:01:11.71 ID:0h+vL7if
三十過ぎた子供がニートだと年老いた親の喧嘩は絶えない
子供は仲悪い両親を見て結婚もしたくなくなる無限の負のループ
489マジレスさん:2013/06/16(日) 03:52:36.72 ID:RhneGRpL
>>487
切ねえ・・
490マジレスさん:2013/06/16(日) 04:16:18.22 ID:zaxrjbUr
>>485
私の肉を食べさせます、じゃないんだなw
491マジレスさん:2013/06/16(日) 09:41:03.54 ID:nAu4iiix
>>487
すごいわかる
492マジレスさん:2013/06/16(日) 14:02:07.23 ID:tbfbKxX6
>>482
うちもそうだ。
母親に対していつも父親は「お前」って命令して、怒鳴りつけてる。
493マジレスさん:2013/06/16(日) 15:35:31.42 ID:wt0Iu4PQ
>>三十過ぎた子供がニートだと年老いた親の喧嘩は絶えない

それは三十過ぎたおっさんなのにいつまでも子供の真似してスネかじってる甘ったれ糞野郎が悪い
地球から消えればいいのに
494マジレスさん:2013/06/16(日) 16:33:44.46 ID:RhneGRpL
まあ待ってれば消えるでしょ
結婚しないんだし
495マジレスさん:2013/06/18(火) 16:49:52.29 ID:DHvC8Fyo
>>490
そんな自己犠牲精神あるわけないわww
496マジレスさん:2013/06/26(水) 04:45:25.18 ID:+NoG5JpL
子供の前でケンカしてる時点でオールアウト(笑)

だいたい仲介者役たたず、堂々巡り、時にはケンカが子供のせい(笑)
田舎出身+田舎出身+東京移住は危険度高いね。

そうすると神経強迫の子供(大人)の出来上がり。
(俺38♂です)
497マジレスさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:j8k78aRL
似た者同士がストレス発散で好きにやっているのだから当人はよろしいのだろうけれど
無理やり付き合わされる子どもは精神障害になるわな
498マジレスさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:LlIWfkym
【子供は親を選べない】って言った人、鋭い感覚だし、最もな言葉だね。

(言葉悪いかもだけど)
体の一部が不自由とか、先天的に障害あるなら、それは親じゃなく
【天が決めた事】だから致し方無い。だが、子供を心身共に健康に生んだなら、心身共に健康なまま、社会に送り出せ!!。

それが最低限の親の責務
499マジレスさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:PR3xazyt
今日も父親の怒声罵声が鳴り響いている。
母親も何で別れてくれなかったんだろ。

両親は団塊。
団塊の特に男は確かにきちがいだと思う。
女は女で自分が自力で自立出来る力を養うべき若い時を過ぎてしまってから、若い世代(バブルあたり)が自分の金とか稼ぎ出したり男をこきつかったりするのを見て、下世代への劣等感や嫉妬でおかしくなってる気もする。

まぁまともな家はまともだが、団塊ジュニアに引きニートが多いのは理解できる気がするよ。
500マジレスさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Mby7nFL4
とにかく自立しろ
飯を食っていくだけの仕事を見つけて
距離的にも離れろ
そして一切連絡するな
501マジレスさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Kp3/AqkI
そういえば親父の声は10年くらい聞いてないな
502マジレスさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:l8zjcifE
>>499 同居してるの?。将来的にメリットあるなら、辛抱するのもアリかもだけど。別居して、放っといたら良いじゃん。団塊親父は、基本他人の話に耳貸さないから。
503マジレスさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:DV7LlLME
家事をサボってレトルトと冷凍食品しか出さない母
掃除もまともにしないから、実家は素足で歩けない。
昔、子供に虐待を繰り返し、今は退職金を自分の趣味につぎ込む父。
お互い自分の事は棚に上げて、相手のことを貶し合ってる。
但し、両者共に直接相手には言わず、娘の私に言ってくる。

「どちらが多く娘の賛同を得られるか」みたいなネガティブキャンペーンが
何年も続いてて鬱。
少しでも私が否定したり意見したりすると不機嫌になって
第2第3の悪口が後出しされてくるから、今は肯定も否定もせずに聞くようにしてる。

正直な感想はどっちもどっち、似たもの夫婦なんだけどなぁ。
504マジレスさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:uNW99gve
母親と父親が酒をやめない
そしてお互い喧嘩する
父親の母親もしんそこまいってる
自分の前で、平気で母親は父親や父親の母親のことを、
頭がおかしい、馬鹿、ババア、クソ野郎
とか言うし
自分もその頭のおかしいクソ野郎の血をひいてんだけどね
家を出ていけるような歳でもないし、
出て行ったら父親の両親がかわいそうだし・・・
喧嘩中は母親も父親も自分の声はとどいてないみたいだし・・・
父親は母親が何回も同じことを繰り返し言ってるから
我慢できなくなって怒るんだろうし、
軽く欝だからしかたないけど・・・
母親は白い豚の化物にしか見えなくなってきた
昨日なんかは、洋服のことで、父親の母親とマジ喧嘩してた
もう笑えてきた
酒飲んでは暴れて、罵声上げて、
私はあんたの父親みたいに薬と一緒に飲んでないからいいの
とか言ってるし・・・
確かに薬と一緒に飲むのはダメだけど・・・
実際に、健康診断で母親は酒が原因のことで、少しおかしい部分があったのに
自分は、漫画家とか、小説家とかの仕事したいなあ、とか思ってるけど、
母親のせいで別になんなくってもいいかなあ、
とか思うようになってきた
505マジレスさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:uNW99gve
上の付けたし
母親は今日の朝、仕事に出かける前に、
テレビの画面を壊した
もう買い換えなきゃダメ
台所のドアのガラスを二枚壊した
それも買い換えなきゃダメ
父親の母親に、母親がそれを言った
3回も
しかも、古い家だから仕方ないとか、
それを父親の母親が、こうぎしたら
ご立派なうちですものねえ
と嫌味ったらしく言った
うちは父親が前の会社を辞めて別の仕事をしてて
母親もいろんな仕事転々としてる
母親は朝の5時半から起きて、職場行く母親なんてわたしくらい
とか言ってるけど、実際は6時くらいに起きてるし、
そんなこと子供の前で簡単に言うなんてどうかと思う
正直、母親には出てってほしい
506マジレスさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:BsUHk9za
>>481 精神的にキツいけど 金銭的には地獄だぞ

先輩としてアドバイス
貯金しとけ ローンは絶対組むな
507マジレスさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:aJWGnlhI
俺だ
508マジレスさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:XlERhThX
俺が小6の頃
俺が深夜に寝てるとき起こされて
離婚話切り出されたのはいい思い出
509マジレスさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:vic71UsU
うちは皆さんよりはまだ軽い方ですが、
父が夕食時に些細なことで急にキレて
母や私や弟に言葉で八つ当たりして
勝手に部屋に引きこもることは
しょっちゅうありました。
でも普段は仕事もするし、怒らなければ、
酒を飲んで酔わなければ
いいお父さんなので、憎めないんです。
510マジレスさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:vic71UsU
上の続き

父と母が喧嘩する理由は、
母の意見に父が反対したり、
普通の会話だったのに母が
一言余計なことを言ったりすることです。
どっちも悪いけど、
私は父にそういうことについての
意見を言うと怒られてしまうので、
それが怖くていつも母に文句を言ってしまいます。
そんな自分が父に似ていると
気付いた時は、いつも悲しくなります…
511マジレスさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Q+AACgLm
これだけはいえる
親が毎日喧嘩して子供を不安にさせてたら
子供は何をやっても上達しない
512マジレスさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:fyfU6RnW
親の声の怖さが一番の問題
513マジレスさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:OrMgtMq/
どこの家庭見ても子供がニートだと喧嘩しやすい
514マジレスさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:R+8M2uEu
うちは両親じゃねーけど爺様に対して母親が毎日罵声浴びせるわ喚くわで嫌になるわ。
昔からだらしなくて、最近ボケ入り始めた爺様が何かをやらかしては、帰宅するなり「気持ち悪い」「糞爺」だのヒス起こして喚いて、一々親父殿や俺・妹相手に愚痴吐いて発散。
爺様とすれ違う度に「気持ち悪い」と小声でボソボソ。爺様に聞こえなくても俺や親父殿にはしっかり聞こえて食卓のメシもマズい。
かれこれ8年位これ続いてて頭いてえ。はよ家出たいし母親と縁切りたい。
515よしなり:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:pZXNDmJI
オレは今年39です。
物心ついた頃から親の喧嘩が絶えませんでした。
一年の3分の2は夫婦喧嘩しています。
今日(いつものことですが)喧嘩しています。
小さい時の親の喧嘩が今でもはっきり鮮明に覚えているんです。
516マジレスさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:oAoNbccR
>>511

同意

あの予備校講師林修先生も似たような事

言ってた。
517マジレスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:yfDl5jGf
私の父と母は私が保育園の頃から不仲で
母と父は毎日大きな声で怒鳴りあい。
私に八つ当たりがひどかった
結局母は浮気して家に帰ってこなくなり
離婚したみたいです
母との別れ際、「(弟)は引き取りたい」
と父に言っていました
弟は?私はいらないのか
しにたくなりました
518マジレスさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:sxtNdSaC
うちは父親がすぐに機嫌が悪くなり母親呼びつけてグチグチ言う。
あのお互いの罵り合い聞いてるただけで気が滅入る。
母親に「お願いだから相手しないで」と頼んでも「私はしてないよ。向こうが絡むだけ」と言う。
「だからそれに対抗せずに流すかその場から離れるとかして」と頼んでも「でも向こうがねぇ」と話にならない。
あまりにも酷くてストレスが半端ないから涙ながらにどれだけ毎日朝喧嘩されるのが辛いかって訴えたら
「よしわかった。もうやめる」て言ってくれたがその後に
「あいつが苦しむのはお前が!」とやられてもうダメだと思った。
今お金貯めて出ていく準備してる。
出ていったら掴み合いの喧嘩でも殺し合いでもすればいい。
519マジレスさん:2013/09/10(火) 21:04:25.28 ID:zFPkSELx
ただ歳をとっただけ
まさにうちの父
50年も生きててこんな人いるんだ〜て思う
軽い障害があるかも
520マジレスさん:2013/09/27(金) 13:32:56.93 ID:8AotZYK+
俺が高校生の時
父親が、寝ている母親の布団にシンナーをかけて
火をつけようとしていた
521マジレスさん:2013/09/27(金) 16:48:51.68 ID:SjgyPq1c
千葉麗子の人生が壮絶過ぎる


http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20110319/110408/

結婚したのは、23歳のとき。

 早いねって、まわりに言われるけれど、自分の育った家庭がいやだったぶん――両親の度を超えたケンカ、
そこから発生するDV…、私も冬場、雪のなか外に出されたり、暴力を振るわれて血だらけになって、
近所の人やおばあちゃんにたすけられたり、父親の偏執的で異常な愛だったり――、早く新しい自分の
家族がほしいという思いで……。

 父親の偏執的で異常な愛っていうのは、たとえば、中学生のころに、すこし帰宅が遅くなると、
スカートをまくって下着を脱がせて、「男とセックスしたのか?」「男と一緒にいたんだな?」と
暴言を吐きながら、そのにおいをかいだり…。あまりのことに抵抗すらできなくて…。

 あと、アイドルとして成功しているころ、福島に帰省しての仕事があったんですが、
実家で寝ていたら、父が母(ほかの男性と家を出て行ってしまっていました)の名前を叫びながら、
押し倒してきたり……。すぐに、当時付き合っていた彼氏が福島に駆けつけてくれて、ホテルをとって、
父から逃げて、以来、実家には泊まったことはないですね。
522マジレスさん:2013/10/18(金) 16:29:21.71 ID:hB2rgy2z
死んでほしい
はやく死ね
523マジレスさん:2013/10/18(金) 23:12:55.53 ID:3Qti8XOC
おれも一緒に住んでた時は死ねと思っていた
今はただの無関心となったが、結局呪縛は抜けないまま
カウンセラーでも受ければ変わるのだろうか
524マジレスさん:2013/10/21(月) 00:13:07.81 ID:z3+3hqqD
俺が一人が好きになのはこれが原因だったのか

思えば子供の頃は、毎朝両親の怒鳴り合いで目を覚ましてた
本当に奴らワケの分からないことで罵り合い出すし
5〜10歳前後は精神的に本当にキツかったな

二人とも頭が悪くて、特に父親は軽度の池沼じゃないかと思う
結果ド貧乏で自分の部屋も持てない有り様だったし
一人暮らし始めて凄く楽になった。

よく「一人暮らし始めると実家の有り難みを感じる」とか聞くけど、
そんなもの15年間1度も感じたことない
なんで実家(といってもボロい借家)へはここ10年で2日しか帰ってません(^q^)
525マジレスさん:2013/10/24(木) 17:28:11.95 ID:CrXYmNNO
名古屋市の住宅で67歳の女性が死亡しているのが見つかりました。警察は女 性に暴行を加えた疑いで39歳の長男を逮捕しました。
逮捕されたのは名古屋市名東区の大学院生・木本隆義容疑者(39)です。
愛知県警によりますと、木本容疑者は23日午前8時ごろ、母親の美代子さん (67)が自宅で首にひもを巻かれて死亡していると110番通報してきまし た。
警察が調べたところ、美代子さんは首を吊った状態で死亡していて、両腕に 複数のあざがあり、調べに対して木本容疑者が美代子さんへの暴行をおおむね認 めたため、23日夜、傷害の疑いで逮捕しました。
木本容疑者は美代子さんと2人で暮らしていて、警察は24日、遺体を解剖し て詳しい死因を調べるとともに、傷害の動機や経緯について木本容疑者を追及す る方針です。(24日00:53)
526マジレスさん:2013/11/06(水) 19:12:47.19 ID:XhNQQx9K
糞ジジイに仕返しで夕飯のステーキをちょっと固めに焼いてやったんだけど罪悪感止まらない。
なんでこんなに嫌いなのに仕返しするとこんな気持ちになるんだろう。
527マジレスさん:2013/11/08(金) 01:42:11.81 ID:HkrKukKg
絶対縁切る…頑張らねばならない…縁を切るんだ…
こんな家にいてたまるか…もうボロボロなんだ…
頭良くなって自立して国外逃亡してやるんだ

と、母のヒス声を聞いて思った夜 寝かせてほしい
528マジレスさん:2013/11/10(日) 13:29:01.23 ID:s0KExGyo
喧嘩を見て育ったから、成人した今でも怒鳴り声とか他人の喧嘩が怖くてたまらない

たとえそれがドラマとかのシーンでも怖くてチャンネル変える
529マジレスさん:2013/11/11(月) 17:12:31.46 ID:tRcVSF6G
なんでこんなクソみたいな人生になったんだろ
やっぱ自分が悪いのかな
530マジレスさん:2013/11/13(水) 01:39:58.83 ID:usmezozl
何でこんなに死にたいと思わなきゃいけないんだろう
531マジレスさん:2013/11/14(木) 09:18:42.78 ID:cfcyU8Yq
大丈夫。皆さんは、これから成功が待ってるよ。
俺みたいに、神経脅迫で潔癖症になって、まともな生活送れないとキツいぞ(笑)。…でも、そんなハンディあっても、どーにかこーにか独り暮らし
16年出来てるから(笑)。
532マジレスさん:2013/11/20(水) 00:20:39.70 ID:o8nqSFhQ
同じような人いることが分かった。
533マジレスさん:2013/11/21(木) 22:09:36.08 ID:tytuq/iX
早く死んでくんないかな、くそ親父。
ストレスの要因でしかないクズ野郎。
534マジレスさん:2013/12/30(月) 01:59:37.84 ID:1hcUkYYe
休みの度に父親がケンカふっかけて母親が真正面から相手になって家の中で怒鳴りあい始めて死にたくなる。
母親に相手になるなと言っても、でもでもだってとやめてくれない。
共依存なんだろうな。怒鳴り合いが続く家で生活するのがほんとに辛い。来年は絶対。来年は出ていこう。
535マジレスさん:2014/02/25(火) 03:45:40.42 ID:AjmeuiSZ
ここの人達となら友達になれそうだなぁ…
536マジレスさん:2014/02/28(金) 18:08:08.55 ID:mgdPWTXl
でも実際仲良くなった人に、こういう話するとドン引きされるよね
酔った勢いとかで話しちゃって、後悔したことが何度か
537マジレスさん:2014/03/03(月) 11:37:33.25 ID:NPnwQKyq
 自分が泣くようなことじゃないのに、両親がけんかしてるといつも泣いてしまうよ。
もう別れて欲しいな・・・せっかく就職決まっていよいよ入社式なのに、ちっとも
希望が見えてこない。
538マジレスさん:2014/03/03(月) 23:04:57.83 ID:4YHR+S+A
今週のアエラの記事で徹底研究「東大力」ってのがあるんだが凄いぞ。
自室ではなく居間で勉強させるのがコツってあるんだが、そんなの不可能だっつうのと思うと同時に
良い家は勉強以前の条件が当たり前に揃ってるんだなあと感慨深かった
539マジレスさん:2014/03/09(日) 22:43:48.54 ID:ViZL+hjJ
頑張って仲取り持って好きになろうとしてきたけど、最終的に二人とも嫌いになってしまった。
感謝の念もほとんど持てない。
悲しいけど、感謝の念を持てないことを受け入れたら随分楽になった。
感謝しなければ駄目だと変な責任で自分を縛ってたらしい。

ずっと同居してた自分にとって大切な人たち、でも感謝はそんなにしてない。

これで良いんだと思う。
540マジレスさん:2014/03/09(日) 22:46:11.53 ID:ViZL+hjJ
全部読んだら泣きそうになった。
これの辛さは経験しないと分からないよな。
541マジレスさん:2014/03/11(火) 02:44:12.97 ID:juTgxTmB
みんな親のこと嫌いなんだな
父親は完全に育児放棄、その父親に依存してる母親に育てられたから
どっちも人間のクズなことは頭では分かってても育ての親の母親が嫌いになれない
俺がこの家からいなくなったら数年持たずに家が崩壊するだろうことを思うと
どうにも家を出る気にもなれないわ
せめて目の届く範囲ではみんなが幸せになって欲しいってのはそんなに間違ってるのかね
542マジレスさん:2014/03/11(火) 13:29:03.34 ID:2K0gJP4w
それで辛くないなら、そうしていれば良い。
もう自分には無理だわ。
543マジレスさん:2014/03/11(火) 19:37:17.11 ID:kM69jPqD
辛いよ辛くなかったらこんなとこ来ないよ
544マジレスさん:2014/03/15(土) 00:18:03.08 ID:UNIrlqVI
今、親同士が絶賛喧嘩中。
原因は私で、春から大学生になるということもあり、私は服を買った。
で、その服を母に見せたら、子どもっぽい。大学に着ていく服なのにそれはない
と批判。ずっとそうやって言って来るので私は大人気ないけど泣きわめいて反発
。すると父はよしなよとなだめた。
しばらくして母がそうやって自我があるんだし、大人なのだから自分の小遣い、
自分で管理しな。と、小遣いのはいった封筒を投げつけた。
確かに母の言い分は正しいけどいくら何でも… 私は泣いてしまい、そして父が
いくら何でもひどいだろと言いだし、そこから喧嘩勃発。
母はじゃぁ、あなた(父)があの子(私)の小遣い管理してあげなさいよ、と怒鳴ったり、物を投げるわで軽いヒステリック状態。最終的には母はキレながら泣き出し、
私に、もう、あんたの小遣いと服は私に見せないでと言いつけた。

完全にこのドロドロな現場を作ったのは私だけど、一人っ子でどう解決したらいいかわからない。
できれば私も両親も仲良くなりたい。
どうしたらいい、教えてくれよ。
545マジレスさん:2014/03/19(水) 07:46:52.99 ID:oQ5xRxDH
私が幼かったとき、親戚関係のゴタゴタで母親はノイローゼになってしまった。
母の精神病が先か、元々喧嘩ばかりだったのかはわからないくらい、物心ついたときから親が毎日のように喧嘩。
精神病の母を支えるどころか酒を飲んで暴力と暴言吐く父親が大嫌いだった。
私に対してもしんじまえ!と言って茶碗やら家電やらを投げてきた。顔やら首を切ってしまって血が止まらなかったこともあったな。
母親はヒスで泣き喚くし、夜中に母親のすすり泣く声で起きて、母を慰めてもまったく聞き耳を持ってもらえない感じで無視された。
一緒にしのう?とか言われてしにたくないと必死に説得したりもした。
離婚したらお母さんに着いてきてくれる?とか言われたり。当時小さかった私は親の離婚なんて考えたくなかった。どんなに暴力を降られても親が好きだったんだろうし、子供にとっては家庭=世界だから、親の離婚以降世界の崩壊だったわけです。

今はもう一人立ちしてる。

母親には一応優しくして貰った記憶はあるし、育ててもらった恩があるけど、トラウマが強すぎて感謝できないです。
精神がどん底に落ちたときは育ててもらった恩も感じず、なぜ産んだ?って恨んでしまう。

幸せな家庭とか築きたいね〜。
カウンセリングの先生は、大丈夫築けるよ!と言ってくれるんだけど、やっぱり無理な気がする。愛ある家庭とか子供への接し方がわからない。

トラウマつらすぎて一睡もできないままなので吐き出させて頂きました。
546マジレスさん:2014/03/19(水) 17:17:38.14 ID:j4z7ly1K
>>538
させると言うか、子が居間でやりたがるんだよな。多分家族に観ていて欲しいのか、親が勉強見てくれるのでは?
うちはというと、両親は年中喧嘩。母親は腹いせに子を罵倒だったから、そこに居たいなんて思ったことないけれどもね
547マジレスさん:2014/03/21(金) 01:43:01.42 ID:iwVNrmna
私もだ
両親が怒鳴り合いの喧嘩ばかり、祖父母と嫁である母もいがみ合い喧嘩
怒声が近所に恥ずかしくて、母はスーパーだろうが友達の前だろうがヒステリックに叫びながら怒る
父親はまともに会話したことがあまりない
母を鈍器で殴ったり、一緒に車に乗れば事故を起こすし、雪道もスピードを出す
暴力的で傲慢で、怖くて嫌いで嫌いで仕方なかった
今まで親からの期待に縛られて行動していることに、就活をする今さらになって気づいた
高3の頃、ほんとに些細なことで母がすごく怒った(近所迷惑もお構い無しにずっと叫んでた)
私はこの時初めて何もかもどうでもよくなって、ずっと、はい、とごめんなさいを繰り返していて、
見かねた祖父母が仲裁に入ってくれて、
祖父母の優しさに私は号泣してしまったんだけど、今思うとその時から少しずつ母が変わった

それで、今私が人として独立しようとしているときになって、良い母親になろうとしてる
私はここまで育ててもらったことに感謝はしているしお金とかも返していきたいとは思っている
でも、深い情や意志も何に対しても正直持てない
感情の起伏があまりなくなった
どうせならずっとそのままの人間でいてくれた方が良かったなと薄情なことを思ってしまうんだ
今さら改心したの?私が踏み出そうとしてる今になって?
最近毎日、夜寝る前になると喧嘩ばかりの家族を思いだして中々寝つけない
私は今も苦しんでる。ずっと重い荷物を抱えてるみたいだ。
誰にも話せないし、家族も私がこんなに苦しんでるとは夢にも思わないでしょ
だからまだそんな子どものままなんでしょう
誰かに話しても疎ましがられるだけだから誰にも話さない
一人が好きってことを同じ感覚で理解してくれる人はこのスレにはたくさんいる気がする…
性格も似てる気がするな…
548マジレスさん:2014/03/27(木) 20:24:09.05 ID:zYPgGUD8
やっとこういうスレ見つけられてうれしい
とんでもない喧嘩をしてるからもう家を出て行くつもりだ
喧嘩なのに会話は一切なく、母が父のものを壊しては放置し父が投げながら片付ける
せめてもっと蚊帳の外で居させてくれよ…
とりあえず100万あればとりあえずは家を出られるよね…はぁ
549マジレスさん:2014/04/02(水) 15:20:52.08 ID:mbnjQ/ul
このスレが一番共感できるわ。
結婚3年目だけど、いまだに結婚しなきゃいけない理由が分からないし
結婚して自然に子供を産む人の気持ちも分からない。
旦那の家はみんな仲良しで居心地悪い。
絵に描いたような明るくて思いやりに溢れた家庭。
家族として、普通の気遣いの仕方も立ち振る舞いも分からないので緊張する。
子供も産みたくないし残念な嫁で申し訳ないわ。
550マジレスさん:2014/04/06(日) 18:31:01.57 ID:5BQ1qI5a
このスレって家にいるより居心地がいいね

うちももう会話がないから、みんな私に伝言を頼む
キレたいけど、みっともないしどうせすぐに元通りになると思って
諦めちゃう
551マジレスさん:2014/04/06(日) 19:45:42.64 ID:zq5dsRN1
ここでいいのかなあ。ちょっと違う気がするけど、もしダメだったら言ってください。
私今年で高校生になるんだけど、母親が父親と離婚してから、食事の用意も洗濯も掃除もまともにしてくれなくって…
確かに昔と違って今は母仕事してるし忙しいのもわかるんだけど、帰ってきてから男の人と電話して、携帯ゲームしてばかりで…
インスタントラーメンとか、肉焼いて焼肉のタレで味付けたやつにご飯だけとか、手抜きって感じでさ
私も手伝ってるんだけど、私が手伝い始めたら用意全部私に任せて電話し始めちゃって。
洗濯もろくにしてくれないから自分でやってるんだけど、部活と塾とで遅くなったら洗濯機回すと下の階の人に迷惑かかるし…あ、マンションに住んでるんだけど。
部屋の掃除がいちばんしてくれなくて、私の部屋は私がしてるけどそれ以外が酷くってさ
どうしよう、わたしこのまま母親の面倒みなくちゃいけないの?せっかくの高校生活、こんなことしてたら部活にも入れないよ。
それに宗教にもはまってて、お金もつぎこんでるみたいだし。

これって虐待に当たるのかなあ。ごめんなさい、その程度でって思われるかもしれないけど、限界なんです。
文句言ったら携帯取られたり怒鳴られたりするし、どうしたらいいの。

長い上にわかりにくくてごめんなさい。どうしたらいいのかな。
552マジレスさん:2014/04/08(火) 09:29:11.62 ID:yjKXxZsS
>>551
それはおかしいよ
頼れる大人は周りにいないかな
宗教とかはまってるみたいだし、大人の人に何か言ってもらったほうがいいかも
もうご飯はいいから洗濯機は回してってお願いするとか

お金はどうなの?あと親をどう思ってるかとか、大学に行くかどうかとか色々分からないからアドバイスしずらいけど…
高校出たら一人暮らししてすこし距離おいたほうがいいかも
553マジレスさん:2014/04/08(火) 12:47:50.79 ID:4stS+acp
離婚したなら養育費などもらってるはず。それは純粋にあなたの金だから親を見棄てて独り暮らしも選択肢。
ただ高校一年となると法行為はひとりで出来ないからその辺の調整が必要。
まずは児童相談所に相談くらいが入り口なんだろうか。
554マジレスさん:2014/04/13(日) 02:53:54.01 ID:+Z//SEGa
両親の頭の悪さやレベルの低さにはほとほと飽きれる
20代後半のホワイトカラーなら彼らをとっくに越えてるだろう
たぶん越えてると思う
555マジレスさん:2014/04/21(月) 01:03:42.72 ID:wa+gFVLg
両親が嫌いすぎてその両親から生まれた自分がゴミのサラブレッドに思えて自分自身も嫌い
小さい頃は「女性である母親が弱者=喧嘩という状況は父が母をいじめてる」と思い込んで
父親だけが悪いんだと思ってたけど、少し大きくなって色々理解できるようになってからは
両方悪い、いわゆる同レベルゆえの諍いだとわかって凄くショックだった
養子であることで悩んでる人には失礼かもしれないけど
ご両親と血の繋がりがない同級生がいて羨ましかった時期があった
子供である私のことは大事に思ってくれてるみたいで
それが正直余計つらいし気が狂いそうだし追い詰められる
なんで大事な子供を傷つけるようなもの毎日毎日見せるんだよ頭おかしいのかよ
今は実家を離れて一人暮らしだけど、たまの冠婚葬祭で強制的に親と顔を合わせる機会があると
その予定が入った瞬間から死にそうな気分だし
用事が済んで自分の部屋に戻っても一週間くらい死にそうな気分が続く
十代をずっとあの両親と過ごしてて事件に発展しなかったのが信じられない
理屈でどんなに「ここまで育ててもらった」とか「かわいがってもらった」とか思おうとしても
やっぱり嫌いすぎてなんか色々無理だ
それでも親孝行しなきゃいけないのか
まず親の存在をまっすぐ考えると絶望的な気持ちになるから考えたくないのに
他スレとかで「両親のこんな行動・会話に萌えたw」みたいなレスを見ると
ファンタジー世界の出来事に思える
支離滅裂の長文ごめん、先日親と会ってきてしんどいから吐き出したい
556マジレスさん:2014/04/21(月) 14:12:42.47 ID:x4F1l0rk
>>119
まさにこれ
姉兄がいるがみんな所帯持ち
結婚せず子供も作らないのは俺だけ
帰省も最低限しかしないから変人扱い
姉兄は用事がなくても子供や旦那や奥さんつれてちょくちょく実家に遊びに行くらしいんだが
あんな奴らのもとへ子供連れてわざわざ行くとかありえない
そもそも結婚願望や子供持つ時点でありえねー
姉兄は年子で俺だけ一回り離れてるから
姉兄の幼少期と俺の幼少期じゃ両親の状態が違ってて
不仲絶頂期を一身に受けて育ったのは俺だけなんじゃねーかと疑ってる
でも今更姉達に「両親不仲の悪影響で俺だけ歪んだと証言して下さい」とは言えない
親戚の前じゃそれなりに普通に見える感じで親と接してるから
一人だけ独身で危機感もなく将来を何も考えてない脳天気な奴だと思われてそう
法事なんか出なくても文句言われない遠い地域に引っ越したい
そんでいつか親の葬式する頃には葬式欠席して一人でお祝いパーティーしてやりたい
ずっと親に苦しめられたから歪んだのに
いい年して親嫌いとか言うと絶対加害者扱いだから誰にも言えない
俺は親がけっこう年行ってからの子供だし尚更、もし人前で両親を悪く言おうもんなら
老いた両親を邪険にするわがまま息子扱いされるんだろうな
あーむかつく
姉兄も両親を庇うだろうし親戚は両親の喧嘩の実態知らんし
肉親者の誰にも心開く気になれねーw
適当に愛想よくして内心どんどん閉じこもってくわ
でも、内側では荒れ果ててるけど表向き普通にしてる人が
自分以外にもいっぱいいたんだとこのスレ発見して知れたよ
ちょっと安心した
557マジレスさん:2014/04/21(月) 18:21:57.80 ID:Kk3tgQkm
>>556
親だからって尊敬しなくても憎んでもいいし、自分だけが歪んでても構わないのよ。
わざわざ誰かに分かってもらう必要もなし。
もっと徹底的に諦めた方が楽になるよ。
558マジレスさん:2014/04/22(火) 18:07:50.00 ID:p/MlZGXg
毎日緊迫した空気の中で怒号と悲鳴と破壊音にビクビクしてるんだけど
何で自分があんな低レベルな人達の喧嘩に気を使わないとならないんだ!と言い聞かせてスルーしまくってた
そしたら喧嘩終わりの母親に物凄い恨みがましく「あんたはほんっっと能天気よね!何にも悩みなんてないわよね!ホント得な性格してるわね!」と吐き捨てられる始末

んなわけねぇだろと。毎日胃痛で飯食えないし寝られないし最悪だっての
部屋に引きこもってても怒号や破壊音は耳にはいって自分が思ってるより身体にストレスかかるよな
559マジレスさん:2014/04/23(水) 01:31:57.36 ID:y/yaKrz6
殺したいほど憎い相手から、どうでもいい存在になった
もう10年以上会ってない。だからといって楽しく生きられる訳では無いが
560マジレスさん:2014/05/05(月) 08:39:07.65 ID:K95Q6Ph5
GWなんていつもより多くケンカを見せられるだけだったな
出掛けても仲良し家族演じてるみたいで気持ち悪かった
かといって平日もね
学校行ってる間に母親が出て行ってるんじゃないかとか気になって
楽しくもなんともなかったが
561マジレスさん:2014/05/14(水) 03:26:25.60 ID:GxBFsy4b
もうすぐ社会人になり家からおさらばだからどうでもいいやっていう風に思おうとしてるんだけど、
そうは言ってもやっぱりほぼ毎日恒例の両親の喧嘩が聞こえるたびにため息が出て、
離婚するにしろしないにしろなんとか二人ともが幸せに、
満足できる結末を迎えて欲しいと期待してしまっている自分に混乱してる。
かと言って後者を実現する具体的方策は思いつかない。

どうしてこんなにまでになってしまったんだろう。
562マジレスさん:2014/05/14(水) 04:06:20.79 ID:E+ibqD/Y
頭で事情は理解してても、やっぱり子供として上手くいってほしいと思うもの。
でも幸せに定型なんて無くて、本人達もできるだけの事は自分なりにやってんだよね。
どうにもならない。
なるようにしかならないよ。
563マジレスさん:2014/05/25(日) 22:54:36.78 ID:FTmTLNr4
父親がちょっと頭おかしくて被害妄想が激しく常に怒ってる。母親は父親に依存性で私に「お父さんが暴力振るった!」て言ってくる癖に翌朝には父親と一緒に買い物行く。
せっかくの休みなのに下から怒鳴り合いの声が聞こえる。
母親呼びつけて「お願いだから相手しないで。お父さんもう寝るからちょっと出ていってほしい。なんなら私車出すから」て言ったのに「大丈夫。もう終わるから」と話にならない。
相手しないで欲しいんだってば。なんでここまで話通じないんだろ。
564マジレスさん:2014/05/31(土) 21:30:27.12 ID:8giImR7o
また喧嘩してる
親父がヤクザ紛いのいちゃもんつけて母親がそれに乗って怒鳴りあい。
2日に1回してるわ。馬鹿じゃねえのあいつら。
そこまで仲悪いなら刃物持ち合って殺し合いすればいいのに。
565マジレスさん:2014/06/16(月) 00:41:17.97 ID:8I+7Xnc4
両親が不仲で、特に父親が理不尽なことで母親に怒鳴る家庭にいたから
気づいたら自分はめちゃくちゃ人の顔色伺う人間になってしまった
いわゆるアダルトチルドレンってやつ
前向きに生きていきたいけど、こんなんになったのはあんたらの所為だろ!と1度は言いたい
両親の不仲って本当に子どもに悪影響だよ
566マジレスさん:2014/06/18(水) 17:57:46.15 ID:DJokbgah
両親が昔から醜い喧嘩ばかりを繰り返し自分が生まれた時から家庭崩壊。
いまは仮面夫婦に収まっている。しかし醜いのは相変わらず。
父親はそこそこの大学を出ているがバカ丸出し。
母親は育った家庭で両親に潰されて、両親にも世の中にも恨みを抱いている。
二人揃って各々のストレスを形を変えて子供にぶつける、足を引っ張る、取り返しのつかない邪魔を繰り返した。

信頼も愛情のかけらもない家庭だ。
567マジレスさん:2014/09/25(木) 00:12:47.11 ID:Y9ACDXmp
俺も夫婦仲の悪い子として生きてきた。年齢=彼女なし。
感情が希薄というか人として終わってる気がする。なんかさ他人を心の底から信用した事がないんじゃないかなって… じゃあ何を信用してるか考えるとお金かなw

みんなどう?
568マジレスさん:2014/09/25(木) 23:58:37.25 ID:nBRG3oRV
信用というか他人にあまり興味無い
小さい頃から自分が嫌いだったから、自分の未来にも興味無い
だから自分に投資しない
そんなこんなで進歩無い
それでもうまいもん食いたいとか仕事したくないとか、とりあえず楽したいとか
目先の欲求だけはあるからタチ悪い

金はそういう手段ではあるけど目的にはならない
もちろん欲しいですw
569マジレスさん:2014/10/11(土) 06:54:18.41 ID:pOu8BVI3
物心ついた頃から両親が冷めすぎてて
夫婦というものが愛情で結ばれてるということが
実感できないまま大人になった
母から父の、父から母の悪口を聞いて育ってきた
仲のいい夫婦見てもTVドラマみたく見える
一度も結婚に憧れたたことはないな
570マジレスさん:2014/10/11(土) 10:13:31.57 ID:YiWG+WlK
このスレ自分がいっぱいいるw
結婚憧れたことないし家庭を持つことに嫌悪感すらあるし自分大嫌いだし親は世界一嫌いだし他人はどんだけ仲良くても他人だし
なんで子供の前で伴侶の悪口言ったり喧嘩したりすんだろうね、頭おかしいよ
明日親に合わなきゃいけなくて今から既に泣きたい
571マジレスさん:2014/10/11(土) 11:52:48.18 ID:T0b23sRJ
両親はとっても良い人達だと思う。酒と金に執着してなければ。
572マジレスさん:2014/10/11(土) 13:05:42.89 ID:TfFg9JVa
573マジレスさん:2014/10/12(日) 16:03:26.25 ID:H7rSJryN
糞自己中の父親が毎日母親に八つ当たりしてる
母親は母親で軽くスルーするからいつまでも八つ当たりが終わらない
安らぎなんてひとっつも無い家だったわ
こんな冷えきった家なって死んで出ていってやる
574マジレスさん:2014/10/18(土) 23:54:16.13 ID:me6ziCA3
兄が親と喧嘩。
俺が支える。
それをきっかけに親と親が喧嘩。
俺が支える。
それをみて兄と親が喧嘩。
兄が病気に
兄が暴れ出す。喧嘩、
親が死にたいと言い出した。
俺が必死で支える。
親が減給され、喧嘩


実際は上の羅列みたいに簡単じゃないが、もう細かに書く元気もない。
明日も一日続くと思うと、気が重い。
それでも、俺はいつか救われると信じている。
悪い人なんてのは誰もいないんだ。ただ、みんな運が悪かっただけなんだ。恨みじゃ、何も変わらないんだ。
ここにいる皆もがんばって欲しい。
吐き出すことは大切だ。ため過ぎないようにしてくれな、ほんとに
おやすみ。
575マジレスさん:2014/10/19(日) 02:27:47.14 ID:w/MRrP31
死にたいのはこっちの方
消えたいのはこっちの方なのにね
毎日毎日喧嘩してることが、子供の存在を否定することだと
なぜ気付かないんだろう?

あんなに寒い気持ちに怯えながら頑張るのは自分には無理だったし
逃げるように離れた自分は卑怯なのかもしれない
それでもそれで良かったと思ってます
たとえ欠落した人間のまま終わっても

きっと誰かと幸せになることは、諦めたまま終わるんだと思う
同性にも異性にも仲良くしてくれる人に対して、つい申し訳なくなってしまう

脈絡ないけどまぁいいやw

おやすみなさい
576マジレスさん:2014/10/26(日) 02:05:36.44 ID:+6qhmg33
「子育ては大変なんだよ」
「お前も親になったら苦労がわかるよ」

だったら産むなよ。
577マジレスさん:2014/11/16(日) 03:15:13.93 ID:dnBv6G9D
いかに親が喧嘩しないように考えてた子供時代。本当馬鹿らしい。無駄なことにエネルギー費やしてた。
578マジレスさん:2014/12/07(日) 22:42:58.44 ID:xmyUwC6+
いつまでやってんだか
さっさと離婚しろばーか
579マジレスさん:2014/12/18(木) 11:23:28.27 ID:GwNEkTCG
昨日も帰ったら母親が泣きついてきた。
あれだけ無視してろっと言ってるのに父親の挑発に乗ってやりあったらしい。
「知るか。巻き込むな。火に油注いだのは自分だろ。自分で火消ししろ」と言ったら父親のとこ駆け込んで「こんなこと言われた」と告げ口。
「親に向かってお前はなんだあ!!!」と父親が駆け下りてきて、今度は俺を敵に二対一。
なにをそんなに争いごとを起こしたがるのか。
もう手っ取り早く刃物持ちあって殺し合いで決めてほしい。
580マジレスさん
一人暮らししたいけど、自分が居なくなるとふたりの関係が悪化するんじゃないか…
家族関係が崩壊するんじゃないか…と思って踏み出せない人
多少無理しても絶対一人暮らしするべきだ。子供なんて何の抑止力にもならない。ただのドッジボールの玉
喧嘩の種にされるくらいなら出た方がいい
一人になったとき、夜がこんなに静かだと思わなかった。
自分の生活をこなしていると、親の問題が遠くなってくれる
そして、離れることで、親の不仲は相変わらずでもその問題に、ちゃんと公正な審判として向き合えるようになった
絶対不安は無くならないけど、絶対現状より良くなる