【認知症】もう限界です…その6【介護】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
認知症と介護に関するスレです。
質問、相談、体験談、アドバイスなど情報交換、あるいは介護疲れの愚痴でもOK。

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい。
次スレが立つまでは書き込みを控えましょう。

【認知症】もう限界です…その5【介護】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1309163972/l50

【認知症】もう限界です…その4【介護】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1298382967/l50

【認知症】もう限界です…その3【介護】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1278336828/

【認知症】もう限界です…その2【介護】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1255331654/

【認知症】もう限界です・・・【介護】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1217069212/
2マジレスさん:2011/09/02(金) 10:29:20.41 ID:H7LAD7dL
いちおつ
3マジレスさん:2011/09/02(金) 10:51:14.69 ID:4Wj/p78f
乙!
4マジレスさん:2011/09/02(金) 15:53:23.22 ID:1fVy4YoW
限界じゃない 愚痴は書き込むなよ
5マジレスさん:2011/09/02(金) 16:00:36.35 ID:6N5vmjJX
介護の重度によって施設入りが無料だったり有料だったりします。
一度病院でご自分の親がどの程度なのかを診断してもらったらいいと
思います。
6マジレスさん:2011/09/02(金) 16:48:30.00 ID:cJOoCX2q
>>4
本当に限界になってから愚痴ったり
周囲に頼ったりするのは遅すぎるから
別にええんでね?

それと前スレ全部消費してから、こっち利用してよ
7マジレスさん:2011/09/02(金) 19:52:23.54 ID:7MFka1oH
台風が来る前に前もってベランダの物干し台を倒したら
「倒れてる」と何十回も言いに来る
ウゼエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
8マジレスさん:2011/09/02(金) 21:07:28.61 ID:jBXjDwcZ
用水路とか見てきてもらいなよ
9マジレスさん:2011/09/02(金) 23:09:55.76 ID:rvd7y5Ur
前スレで食事の質問した者です。
レスありがとうございます。
配食サービスを利用してみようと思います。
10マジレスさん:2011/09/02(金) 23:40:00.99 ID:GMmBZ7kq
さっきから大袈裟にため息ついて馬鹿になったから、自殺するとうっさい
手に通帳握って食欲旺盛死ぬ気ないじゃねーか
11マジレスさん:2011/09/02(金) 23:53:07.50 ID:F8ZzxZx5
自殺する能力もないくせにねw
12マジレスさん:2011/09/03(土) 00:25:45.29 ID:evlDVh5h
早く死んじゃえばいいね〜。
忘れて死ねないくせに。
13マジレスさん:2011/09/03(土) 01:35:37.37 ID:O/4J/0Sy
自殺をするのは介護者
要介護者はワガママ言い放題で
精神的に追い込まれてないから
ただの死ぬ死ぬ詐欺
14マジレスさん:2011/09/03(土) 11:29:18.69 ID:JJuaCdSQ
うちの認知症が死なないのは仕方ないとして
ホームに入ってる他所の爺婆も死なないもんだな
おかげでうちに順番がまわってこない



15マジレスさん:2011/09/03(土) 11:53:13.54 ID:lWLuKMyl
>>6
それならもっといい 相談サイトがあるぞ

雑魚が集まる2chに書き込む理由がない

解決したい能力も無いと思われるな 生活困窮者なのか

まぁ知恵があるやつはこんなとこに書き込む前に

行動しているけれどね クククwww
16マジレスさん:2011/09/03(土) 13:19:42.23 ID:fDqXc7cW
あぁ〜下で意味もなくウロチョロウロチョロしてる。馬鹿なの?死ねよ。
17マジレスさん:2011/09/03(土) 14:37:54.70 ID:ZjAIdA9x
くっせえ紙パンツとズボン履き代えさせて目を離した数分後
脱がせたくっせえズボンに履き替えて得意そうにしてやがる
早く死ねよ!
18マジレスさん:2011/09/03(土) 14:43:55.73 ID:w0ZWLWGW
はぁ、朝1回の薬を何錠も飲んでた…。なのに飲んでないと言い張る、その吐き気をどう説明するんだよ…。
60前半だし、わりとしっかりしてるように見えるから余裕こいてたが、やっぱり認知症は一緒だわ
19マジレスさん:2011/09/03(土) 14:44:05.58 ID:HNg8H3qA
何度も同じ事聞いてくるから紙に書いて貼ったのにやっぱり聞いてくる
机のところに貼ったでしょというと
見たけど直接聞いた方が確実だし頭に入るからと言われた



努力は認めるけど頭に入るなんて絶対ないんだよorz
20マジレスさん:2011/09/03(土) 14:49:51.38 ID:ZjAIdA9x
あああ
さっき炊いたばかりのご飯が入ったジャーに水か何か入れてやがる!!
蹴り倒していいですか
21マジレスさん:2011/09/03(土) 14:51:33.88 ID:ZjAIdA9x
今まで暴力振るわなかったけど
もう虐待のスイッチ入りそうだ
今日は飯食わせねえ
22マジレスさん:2011/09/03(土) 15:01:27.32 ID:P42bOgnI
大変すね
23マジレスさん:2011/09/03(土) 16:19:17.21 ID:khUE67w9
同情はいらない
24マジレスさん:2011/09/03(土) 17:04:45.85 ID:rmKzECDM
赤ん坊と思えと医者は言うけれど、なかなかねー
良いことはすっかり忘れ、嫌なこと嫌いなことだけ覚えている赤ん坊がいるか?ってw
25マジレスさん:2011/09/03(土) 17:10:14.12 ID:Co5dsswR
前スレの>>867です。お金のことでうるさい祖母の愚痴を書き込んだ者です。
皆さんレスありがとうございましたm(_ _)m
 
詳しいことはあまり聞いていないのですが、とりあえずお金の問題は通帳を銀行に預けたみたいです。
それでも「通帳どこやった」「(通帳が)どこにあったってやろう(盗もう)と思えばできるもんな……」
とぼそぼそ言うのは減ったようには思うのですが、止みません。正直うるせええええ
と、母を泥棒だなんだと言うくせに、面倒は見てもらうんですよね。
介護する側に何かされたとかいう妄想を抱くのに、どうして同じ家に居続けれるんでしょうか。
こんな所怖い!そうだ施設に行こう!どうしてここまでいかないんだろう、施設って姥捨て山みたいなイメージがあるのでしょうか?
祖母は祖母で妄想の中で怖い思いしているんだよなと思うと可哀想だけど、どうしようもできないしこっちもつらい。
 
というか先日、あまりに祖母と母が話している最中に苛々して怒鳴ったら私も泥棒認定されました/(^o^)\
最近は祖母のおかしな言動がはじまったらこれは病気これは病気これは病気と呪文のように繰り返してます。
26マジレスさん:2011/09/03(土) 17:16:05.92 ID:2JcOnsTs
何故だとこちらが問いたい

27マジレスさん:2011/09/03(土) 17:44:01.25 ID:2JcOnsTs
社会が悪いと感じられる面も無くは無い
大和魂忘れた人達が荒らしに来られる訳だ

28マジレスさん:2011/09/03(土) 19:58:57.80 ID:2JcOnsTs
爺に変装して適当に嘘の履歴書で働いてみても平気?


嘘はプライドが許せ無いから無理だ

29マジレスさん:2011/09/03(土) 19:59:57.93 ID:fmImfzNo
>>23
同情するなら○○をくれ!

このスレ的にはなんだろう・・・
30マジレスさん:2011/09/03(土) 21:32:03.30 ID:jdgXP20f
同情するなら代わってくれ
31マジレスさん:2011/09/03(土) 21:38:16.70 ID:v57QowAH
ここにいるとお金がなくなると、不動産屋で賃貸物件見つけて来たとほざいた。
不動産屋に聞きにいったら、63歳現役で働いてると書類に書いてあった…
どう見ても70後半。騙されるなよ不動産屋
仮に借りれたとしても保証人なりませんし?
32マジレスさん:2011/09/03(土) 21:58:35.58 ID:2JcOnsTs
平泉の事?w

33マジレスさん:2011/09/03(土) 22:05:56.37 ID:oehaPmfK
ボケ爺を運動のため買い物とかに連れ出すんだが
必ず途中でキレテ体当たりしてきたり怒鳴り散らしたりしだす
キレル理由も不明いつも突然だし

新でほしいがこんな奴でも家族なんだよな
でも新でくれないと殺してしまいそうだから困る
34マジレスさん:2011/09/03(土) 22:18:09.18 ID:2JcOnsTs
変わってみるか?

その老体手に入れても全く意味が...


嘘を一度もやっていない事が壊れたら嫌だから止めよw

35マジレスさん:2011/09/04(日) 00:33:28.52 ID:zKKkALaX
身体スレ
介護生活の悩み!にもどうぞ〜
36マジレスさん:2011/09/04(日) 12:27:12.41 ID:UZMYZsGH
さんざんこっちに面倒かけてるくせに
「お前の面倒になんかなるつもりはない!」
とか言われるけど、まぁボケジジイのデフォルトなんだろうね
困ったら深夜問わずに人を呼びつけて泣きついて
好き勝手な事を言いまくり、注意したら逆切れ
助言してもヘソを曲げる。
体調悪くて死にそうとか喚くくせに、好き勝手に外出しまくり。
自分に都合の悪いことが起きると何でもかんでも他人のせい。
さんざん調べて説明しても必ず否定
最近は認知も若干入ってるけど20年前からこんな親父だからマジ困る
37マジレスさん:2011/09/04(日) 13:31:56.01 ID:VaXWYOiY
ショートステイに行った日はとても気分がいい

ショートステイから帰ってくる前夜は自殺したくなる
38マジレスさん:2011/09/04(日) 13:39:30.11 ID:lXN5sZFN
ショートステイで預かってくれるだけでも羨ましい
39マジレスさん:2011/09/04(日) 13:41:44.48 ID:KqmYEH0c
>>36
じ、自分が書き込んだのかってくらいうちと同じような状況だ…
元から我が儘自分勝手な奴が呆けるとマジでシャレにならねぇ…orz
40マジレスさん:2011/09/04(日) 19:16:43.56 ID:Q+tZGvxb
>>37
妖怪いくつで何泊くらいですか?
着替えは日数分用意してるのでしょうか?
41マジレスさん:2011/09/04(日) 23:57:05.82 ID:Fz5pdFzB
やっべぇ〜マジ殺してぇ〜。
42マジレスさん:2011/09/05(月) 13:00:09.68 ID:hcv0ohhK
最近は家じゅうが、おしっことうんこの匂い
消臭剤や、消臭スプレーでごまかしても
アンモニアの匂いは中々とれない・・・・臭い・・・

そして昨日台所でおしっこしやがった
しかも冷蔵庫の中にも・・・ふざけんなカス!!
43マジレスさん:2011/09/05(月) 13:49:48.51 ID:OjhE5zhI
我が家の池沼が認知症にもなったんで発狂しそうになってたら、池沼の妹からわたしのほうが責められて心底死にたいと思った。
このスレ今日初めて来たら、なんか癒された。
44マジレスさん:2011/09/05(月) 13:56:11.63 ID:XbR/LzbL
なんで普通に飯食わせろとかおむつ換えてとか素直に頼めないの?
今日は1日何も食べてない、おむつは朝から1回もかえていない、背中の汗を一度も拭いてない
全否定から入る、あんた飯食わせなかったら大騒ぎするじゃん、何度おむつかえても全然変えてないと言い張るわ
本当むかつく
45マジレスさん:2011/09/05(月) 16:33:52.30 ID:plzm3QWD
台所の後片付けしていたらチョロチョロまとわりついて
醤油や胡椒を適当な棚にしまおうとするから
そんなとこに入れないで!探すの大変なんだから!といったら
どうせ使うのはお母さんなんだからいいでしょうと。
おーまーえーはーここ数年料理なんかーしーなーいーだーろーおおおお!!
といったら
毎日料理してる!とブチ切れやがった。
おまえがやってるのは料理じゃなくて物を出して散らかして適当に詰め込んでるだけだっつの!
毎日毎日台所で探し物ばかりしているこっちの身になれよ。

最近は台所の物をできるだけ捨てることに嵌っている。
大量のタッパーと使わない食器、フランパンや鍋も捨てまくったので探し物が少しラクになってきたww
46マジレスさん:2011/09/05(月) 16:52:31.07 ID:plzm3QWD
台所の物を捨てていくのはなかなか良いアイデア、と喜んで
台所が落ち着いた頃には
台所にて糞尿問題勃発になるんだろうなあ…
覚悟はしてるが…実際目にしたらたまらんだろうな…。
47マジレスさん:2011/09/05(月) 18:07:55.82 ID:BMvnDH8O
衰退していくだけの92歳の子供はあと何年生きるんだろ
48マジレスさん:2011/09/05(月) 19:02:30.12 ID:5aKbpFXA
子どもならまだ許せるけど
相手は改善の見込みの無いキチガイだからね
49マジレスさん:2011/09/05(月) 19:52:36.47 ID:k47JJMe8
>>46
ベビー用柵でキッチンへ侵入できないようにしては。
50マジレスさん:2011/09/05(月) 20:52:29.57 ID:DFP1MROM
普段引きこもりのクセに電話が鳴ったり
玄関のチャイム鳴ったりすると
我先に出るのは何故?
51マジレスさん:2011/09/05(月) 22:36:39.50 ID:zL1VrJje
湯気みえねえええ
52マジレスさん:2011/09/05(月) 22:45:45.79 ID:plzm3QWD
>>49
そんな広い家じゃないので無理ス
53マジレスさん:2011/09/06(火) 06:32:22.31 ID:cmYlwuhL
家族の前では最悪な態度なのに、
他人が来たらいい子ぶる

マジ手に負えない・・・実の父親でも恩もあるけど
最近殺意が芽生えてきた
あんなんい優しかった父はどこ行った
ウンコついた手で私の部屋入るなカス
54マジレスさん:2011/09/06(火) 11:28:43.20 ID:z17I8KmQ
大切な物ほどどこかにしまい込んで肝心なときに見つけられないババア
なんか判子が見つからないとか言って叩き起こしやがった
だからシャチハタ渡してざまぁwwしてやったわ
55マジレスさん:2011/09/06(火) 11:44:54.40 ID:Bz8Jaf7o
本当に安楽死できるような薬ないもんですかね(^_^;)
56マジレスさん:2011/09/06(火) 12:04:49.95 ID:0MVbEkJv
老害23時間ずっと寝といてほしい
家族で複雑な話してるときする事ないもんだから無理矢理話に入ってくる
全部自分に話してるとおもいとんちんかんな話をしだす
役立たずのあんたに用はない、なんで生活の邪魔ばかりするんだ
57マジレスさん:2011/09/06(火) 12:42:05.30 ID:zlAIqLzN
毎日毎日、同じだけど、他人にはワカランこと、たくさんあるよな。
朝・昼・夕方、同じようにオムツの交換して、時には股にウンコ挟んでて
ボトッて落ちて、処理するのは自分で、誰も交代してくれない。
父は「俺はちくのうの手術したから匂いがワカラン」というが、
何で育ててる花の香りがわかってもシッコの臭いがワカランのかよ。
したくなくて無視してるとしか思えん。こないだ疲れて寝てたら、
オムツから漏れてズボンがシッコまみれだったよ。
それでも一緒にいて臭わんのかよ。
ところで、シッコの臭いって洗濯してもとれんが、皆どんなしてるの?
我が家はワイドハイターでお湯で漬け込んで、そのあと洗濯してるけど
なかなか取れない・・・。
58マジレスさん:2011/09/06(火) 13:21:23.53 ID:NNO/4mQD
もう、最近は完全無視。
1人であーだこーだ言ってるが無視。
でも無視されてる感はないんだろうなぁ〜思考回路消滅してるから。
まぁ〜まともに相手してたらこっちが先に潰れるオモタんで無視決める。
59マジレスさん:2011/09/06(火) 13:35:41.83 ID:g6TeMGT/
ん?

今朝の
「今まで騙されててあげたの」がそんな腹たったのか?
60マジレスさん:2011/09/06(火) 16:14:11.81 ID:ksNUcOyd
マイウェイを歌わせておけ
61マジレスさん:2011/09/06(火) 19:30:06.97 ID:9KvOtCh9
>>57
うちはセスキ炭酸ソーダに浸け置いてからブルーダイヤで洗濯
62マジレスさん:2011/09/06(火) 19:44:23.77 ID:JTv1WOJM
ああもう捨てて逃げたい
63マジレスさん:2011/09/06(火) 19:49:28.91 ID:JTv1WOJM
>>58
自分も同じ。
今まで過保護にしすぎた。
聞きたくも無い妄想話を繰り返すだけのキチガイだと分かったので返事もしないよ。
64マジレスさん:2011/09/06(火) 21:40:39.79 ID:zlAIqLzN
<<61
ありがとう、安いしさっそく購入してみるわ。
65マジレスさん:2011/09/06(火) 21:42:06.61 ID:zlAIqLzN
>>61
アンカー間違い、すみません。
66マジレスさん:2011/09/06(火) 22:05:42.08 ID:6t0finOm
母親を親戚に預けて旅行に行くと毎日『今日かえって来るのか?』と電話がかかってきた
全く羽を広げられなかった休日でした
67マジレスさん:2011/09/06(火) 23:01:33.32 ID:aJcE5+qu
毎朝目が覚めて「また今日も一日介護か…」と思った瞬間に体が鉛みたいになる
毎朝絶望感で始まり夜も絶望感で終わる
68マジレスさん:2011/09/07(水) 10:23:17.77 ID:+ykQGRYx
認知症て重度だともう前の人格ないんだよな
それはもう別の人間になったてことじゃないか?
69マジレスさん:2011/09/07(水) 10:37:25.88 ID:CC3Lcjk/
独り暮らしの実母の様子見の為に帰省中
さっき姑から「息子から会社の急な支払いが発生してお金が居るというんだけど私の通帳どこにしまってある?」と電話あった
あからさまに怪しいので旦那に確認とって振り込め詐欺と断定
姑には旦那と連絡とって確認したからと伝えたが何回も「息子は何て言ってるの?」と電話かかってくる
その度に「さっき本人に確認したって言ったでしょ」って言わなきゃいけない

お金の管理が出来なくなってるので通帳は全部私が握ってるから良かったけど結局帰らなきゃいけなくなった

実家でのんびりする事も出来ないのかorz
70マジレスさん:2011/09/07(水) 10:59:06.10 ID:rfdvt7tP
そのうち実母まで認知症に
71マジレスさん:2011/09/07(水) 15:08:01.82 ID:a0QASOZg
めっちゃ怒鳴って叱る息子さん。

あちこちのベッドに連鎖して入所者が叫び出す始末。orz
72マジレスさん:2011/09/07(水) 22:43:29.15 ID:aBvNVzpo
ボケ親を入所させてもなお介護者の心は穏やかになれないもんなのか・・・
73マジレスさん:2011/09/08(木) 07:25:45.21 ID:ykoNPJpw
認知症患者のお見舞い

普通の病気見舞いなら
エールを有難うと言えるのだが
認知症の場合の見舞は
何か不自然すんなりと受け入れられず
とりあえず親戚からの見舞いは断ってる。
皆さんの場合は?
74マジレスさん:2011/09/08(木) 08:09:04.40 ID:yR5TzKgB
見舞いなんて面倒だからいらんわ
75マジレスさん:2011/09/08(木) 08:20:48.25 ID:nM1smSsL
そういや近所のおばあちゃんが、暇があれば家に来て、長い時は3時間位平気で居座ってかなり邪魔。認知症相手に「顔つきが変わったねー。笑わないかんよ!」といらぬ事ばっかり言い放つし。
76マジレスさん:2011/09/08(木) 09:30:58.82 ID:CVr/HMJV
俺のMPプレヤーこわされたわ
ものの値打ちわかってない
77マジレスさん:2011/09/08(木) 11:06:33.81 ID:8JnjFru1
はあ…
洗濯物は自分の部屋に干すようにしてるんだけど
たまには日光に当てたくてベランダに干しておいたんだ…
そしたら勝手に取り込んで押入れの奥とかに隠してて全部探し出すのが大変だった
本人は良かれと頑張ったのだろうけどさ、イライラして怒鳴りつけてしまった
こっちが悪いのだろうか…もう泣きたい
78マジレスさん:2011/09/08(木) 13:27:21.83 ID:UzU/xOrY
私はめちゃくちゃ怒鳴るよ
良かれと思って・・や、悪気はない・・というのをまともに考えてあげていたら神経持たない
ただ、健気に頑張ってるのが分かるから私はひとりになった時に泣いてしまう

「やることあったら私にも何かいいつけてね」と言ってくる・・・せつない
79マジレスさん:2011/09/08(木) 13:35:40.99 ID:NEA5OXRG
祖母がたぶん認知症だと思うんだけど病院に行きたがらない
心配だから連れて行きたいけど、家族もまったく協力してくれない
私が、おばあちゃん認知症だと思うんだけどって言っても、そうかもねって返されるだけ
こいつら、祖母が本格的にボケたら皆私に押し付けて逃げるなって思った
最近は、物盗られ妄想っていうのかな
私がお金を盗っていると決め付けてしまっていて、毎日のように、
あなた…とったものは返しておいてね…などと真剣な顔をして言ってくるようになった
(お金のことを言ってるのはわかっているけど)とった?何を?って一応訊いたら、
自分でよくわかっているでしょう…って
おばあちゃん、わからないよ、私何もとってないもの
80マジレスさん:2011/09/08(木) 14:35:56.97 ID:SQ/+MZZx
認知症のクズって何でこうも自分の考えが一番正しいとか思いこんでんのかね?
81マジレスさん:2011/09/08(木) 15:13:57.89 ID:W+bpmRAf
うちの90になるクソババアは最近おかしくなり始めたんだけど
物盗られ妄想が酷くて、何故か私んい向かって盗ったんだろ、絶対そうだと言って聞かない。
物が見つかると、私がここに隠した、と罵る。
クソババアの荷物なんてゴミしかないのに誰が触るかよ
早く死んでくれ、頼むから早く死んでくれ
82マジレスさん:2011/09/08(木) 15:17:08.27 ID:1fVYFRzz
お金取られ妄想は自分で見つけさせるように誘導するといいって言うけど
別に探してるわけじゃないんだったら難しいかな

とりあえず早めに病院に連れて行きましょうコピペ
【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1312962585/4

4 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/10(水) 17:02:31.35 ID:B54NF7Mo0
Q.こんな状態なんだけど認知症でしょうか?
A.何か変だなと思ったら早めに専門医を受診しましょう。ここで診断はできません。
「ただし、同じ質問、同じ話を30分間に何度もくり返す場合は
認知症を強く疑ってすぐ専門外来につれていくべき」

Q.受診を嫌がります。どうやって連れて行けば?
A.インフルエンザの予防接種とでも騙して連れて行きましょう。病院には事前に相談と予約を。
1.主治医がいれば、主治医に裏でたのんで専門外来に回してもらう
(老人は医者という権威にはよわい)

2.病院通ってないなら、役所から節目検診で検診しろ、予防接種しろと
行政から指定された、という (老人は役所の指示という権威にはよわい)

3.病院に行こうといってかたくなに拒否る場合は、映画に行こうとか気楽な
行き先をつげて病院に連れ込んでしまう
(認知症だと10分前のエピをまるっと忘れてる可能性あるので
「うそつかれた」という通常反応にはならない場合がある)

Q.車の運転を辞めさせたいのですが(略
A.皆さんが悪戦苦闘し通る道です。ドクターストップをかけてもらいましょう。
「バッテリーなどの電気系統の接続を抜いてもらってしまいましょう、認知症になると
ワイパーのスイッチも判らなくなるので、セルが動かないとあきらめる可能性も」
8382:2011/09/08(木) 15:18:42.50 ID:1fVYFRzz
あ、ごめんリロードしてなかった
>>82>>79

>>81
そっか見つかったら見つかったで隠したとか言われるんか・・・
8481:2011/09/08(木) 15:30:00.22 ID:W+bpmRAf
うん…。
私も今日からこのスレの世話になるわ
85マジレスさん:2011/09/08(木) 16:23:12.15 ID:UzU/xOrY
私も離れて住んでいたのに
・服を持っていかれた
・財布をバックごと盗っていった
・留守の間に家に入ってモノを持っていってる
で、電話をかけてきては「家の鍵を変えるからな、覚悟しろ」と

私は考察した・・・記憶されないと人はどう行動するか
・自分の部屋に吸ったこともないタバコがあったらまず何を疑うか
・いつも置いている場所から大切なものが全部入っているバックが見当たらなくなったら
・置いた記憶が全くないのに台所の棚の奥に財布が置いてあったら

三ヶ月生活をともにしながらエピソードを含めてモノ探しを一緒にやった
・靴下を仕舞い込んだ場所をこっそり見ていて「ないない」と騒いだら
 前後のエピソードを伝えながら置いた場所を教えると「あ、そういえば」と気付いた
・うちのアルツ母の場合は隠した後すぐにまた確認したがって(でもすぐ忘れている)
 ウロウロごぞごそしていたので、一緒に探して早く見つかると
 自分がやった行為を思い出していた
他にもあるがこういったことで初期症状の母がボケの自覚をしてから
泥棒呼ばわりされなくなった

結果として私は介護失業している・・・orz
86マジレスさん:2011/09/08(木) 16:46:00.18 ID:NEA5OXRG
>>83、ありがとう
もう、嘘ついてでも連れて行くしかないね…
私もおばあちゃんもお金もってないから
病院に行くとなると家族を説得するしかないんだけど
それがまた大変そう
皆面倒くさがって腰が重い
87マジレスさん:2011/09/08(木) 16:56:23.38 ID:CVr/HMJV
物の値打ちわかってない
88マジレスさん:2011/09/08(木) 17:04:19.12 ID:BwSL4J9w
>>87
弁償させろ
89マジレスさん:2011/09/08(木) 21:29:01.06 ID:7eQD+VLI
いくら金もってるとか細かい額はわからないけど金に執着するから、ベッドの目の前に通帳印鑑全部置いてる
ベッド前に沢山袋おいてあれこれ移し換えては一人で行方不明と混乱している
足弱って動けないから隠す範囲が少ないのが救い
馬鹿が進行すると偽物のお札のメモ帳でも札束と勘違いして本人は満足するようになるらしい
ようは目の前に金と通帳らしきものがあれば満足する

できたら偽物の通帳100冊くらい作ってなくなったと騒いだ時ここにあると出させて満足させたいんだが
本物かどうかわかりゃしないし

90マジレスさん:2011/09/08(木) 21:54:20.60 ID:8JnjFru1
分かる。
お宝へのだわりが凄い。
うちのも一日中
財布を出しては直し出しては直し行方不明にしては探し出しまた直して出して隠して探してを
延々繰り返している。
頭がイカレた猿のようだ。
91マジレスさん:2011/09/09(金) 03:32:55.65 ID:MZjaGesB
あ〜また起き出して台所いじってんな…
頼むから寝かせろクソジジイ…orz
92マジレスさん:2011/09/09(金) 05:28:59.85 ID:3Ks1pxr9
ババア自分が暇だからって妄想で明け方起きこすな
自分が居候してるから親父が遠慮して今日は家に帰って来てないですって
ちゃんと夕方戻ってきてしっかり飯喰って二階でぐうぐう寝とるわ
貴様はその間熟睡してただけだろが

一人暮らししてる時からそうだった
隣人の動きに聞き耳たてて、深夜声がする奥さん浮気してたから途中から奥さんの声を聞かなくなった離婚しただの妄想で嘘話

実際は奥さんが仕事の関係で一時家を離れてただけ
いいよなお前は暇な妄想して一日暮らせて

こっちは今日も貴様の世話と仕事が待ってるのに朝5時に起こされ鬱、散々だ
93マジレスさん:2011/09/09(金) 16:22:52.87 ID:Bx8poQkv
有料老人ホームを優良老人ホームだと思い込んでた頃が懐かしいorz
94マジレスさん:2011/09/09(金) 21:46:29.13 ID:D0zbZfxS
クソババアがお母さんに怒られてへこんでるwww
95マジレスさん:2011/09/09(金) 22:49:48.89 ID:TeyGVazj
特養は無理でも老健は比較的入りやすいと思うのだけど
認知症妖怪を老健に入れようと考えてる人いる?
または入れたことある人いますか?
96マジレスさん:2011/09/10(土) 07:17:27.30 ID:b6AvB0rb
>>95
老健がなぜ入りやすいか。

・3か月など有期間入所であること
・病気持ちで定期的な通院・医療的処置が必要な人は入れない

あと老健って費用的にそんなに安くない気がした。
97マジレスさん:2011/09/10(土) 09:19:03.24 ID:nQ43x/Cw
>>95
うちの母、比較的若めで認知症の進行度合いはまだ軽度だと思うんですが、
何より精神障害が激しくて、主に面倒を見ている父が精神的に参ってしまい、
わたしたち子供もそれぞれ家庭があるだけに、サポートできることが限られているので、
デイサービスだけでは限界を感じ、この度ようやく老健のショートステイに行かせるこ
とにしました。
98マジレスさん:2011/09/10(土) 09:20:13.81 ID:nQ43x/Cw
私も付き添って見学に行き、一緒に説明を聞きましたが、
>>96のレスの通り、期間の限定や健康状態による制限
(多分内臓系の疾患。パーキンソン、車椅子の人は多くいらっしゃったので)
はありますが、費用は個室〜大部屋、本人の所得税だったかな?課税非課税、リハビリ
が必要か否かなど、料金体系が細かく区分されていました。
うちの母の場合、年金収入が非課税額で大部屋なので、1日3000円台だったような気が。
3食含まれることを考えれば、思ったより高くない印象でした。
施設によって違うでしょうから、ケアマネさんに相談してみてはいかがでしょうか?
介護する側にも休養が絶対必要ですから、たとえ数日でも完全に離れる期間を作ったほうがいいと思います。
99マジレスさん:2011/09/10(土) 10:19:34.75 ID:yEUFuMNP
うちのボケ母は毎日何をするにも叩く、つねる、蹴るとか暴れるんだけど
こんな状態だからどこからもサービス嫌がれる
薬は耐性が出来て効かなくなった
デイやショートに行ける人が素直に羨ましい
病院に入院した時も毎日面会時間いっぱい付き添わないとダメで退院急かされた
100マジレスさん:2011/09/10(土) 10:38:19.28 ID:xzyH59ZD
>>96-98
参考になるレスありがとうございます。
普通の内科でもらえるような薬は用意できるけど、
特殊な薬は用意できないし他の病院への通院も禁止、という厳しい制限に驚きました。

母は97さんと同じような感じなので、前向きに考えてみようと思います。
費用はギリギリ課税世帯なので免除無しになってしまうのですが
それでも10万以下でオムツ代もかからないので
なんとかなるかなあと思ってます。
三ヶ月期間限定に関してはあってないようなものだと言われたので安心しました。

特殊な投薬や治療が出来なかったり
洗濯物は自分でしなくてはならないので遠方だと厳しいとか
条件的に利用したくてもできない人が多いということなのですね。
101マジレスさん:2011/09/10(土) 10:43:38.62 ID:xzyH59ZD
>>97
ショートステイを開始したお母様の様子はどんなですか?
よかったら教えてください。
102マジレスさん:2011/09/10(土) 10:49:37.24 ID:xzyH59ZD
>>99
老健見学でも夜間徘徊するのはダメだと言われました。
うちの母は家では穏やかですが、デイではあれがないこれがないと一人でウロウロしてるそうです。
宿泊もすんなり行くかどうか分かりません
かといって精神科病棟に入れるのは辛いですよね。
103マジレスさん:2011/09/10(土) 11:02:17.12 ID:yEUFuMNP
>>102
夜間徘徊あるだけでダメなんですか…
まさにその夜間徘徊さえなけりゃ別に施設に預けなくてもって感じなんだけど…
うちのは歩行障害あるのにオムツを嫌がって、絶対にトイレ行こうとするのも病院は困るみたい
ボケててナースコール押せないから病院で夜中に勝手にトイレ行こうとして困ると言われた
まだ歩けるから介助すればいい話だけど、病院や施設ではいちいち介助する暇はないみたい
104マジレスさん:2011/09/10(土) 11:14:19.09 ID:xzyH59ZD
>>103
見学した老健に一人いらっしゃいました。
歩けなくて車椅子なのだけど降りて這ってウロウロするって。
その人に関しては諦めてて放置してるそうです。
徘徊でもなんとかなる徘徊と
無理な徘徊があるみたいですね。
うちのはボケは酷いけど歩けるので夜間の施設内徘徊が癖になったらアウトかもしれません。
105マジレスさん:2011/09/10(土) 12:00:52.39 ID:yEUFuMNP
>>104
「歩ける」ってほんとダメみたいですね
付き添ってないと危険なのに勝手に歩こうとするのは対処に困るみたいですね
入院した時、歩かないように!オムツにするように!って何度も看護師から言われてたけど
ボケてるから理解出来るわけもなく…
情としては、歩行能力が残ってるうちは介助して歩かせてやりたいけど、
一人で多人数受け持たなきゃいけない病院や施設では、
利用者一人一人が歩き回るのを介助なんて無理なわけで…
106マジレスさん:2011/09/11(日) 15:32:12.55 ID:Ft1BUBAd
>>36 >>39
うわ…仲間がいたwww
うちは認知+アル中だからなぉたちが悪いよ
俺に生きる目的がなかったら本当に張り倒してぶちコロしてやりたいわw
>>24
所詮他人事だからね。
夜中家の中徘徊して暴言吐いてわめき散らす赤ん坊がどこにいるんだよなw
107 【東電 76.2 %】 :2011/09/11(日) 15:50:20.51 ID:fOgR6Kv6
徘徊して骨折すると、裁判沙汰になるから嫌なんだよね。
108マジレスさん:2011/09/11(日) 19:46:38.61 ID:3v9vr0+b
デイに仕事に行ってると思い込んでる妖怪2
デイからの請求書見て給料が安い、もっと高いとこに
変わるとほざいた。何回説明してもダメ
挙げ句の果てシルバー人材センターに登録の電話してた。
もちろん後で電話して断わったけど、こんな虚しいこと
いつまで続くんだろ…
109マジレスさん:2011/09/11(日) 20:18:06.94 ID:EHfzeJEd
自分のプライバシーがパソコンにしかない
110マジレスさん:2011/09/12(月) 00:37:29.06 ID:wg0+e/Nx
>>108
まだまだこれからですよ

まだ限界じゃないでしょ
111マジレスさん:2011/09/12(月) 01:44:32.49 ID:5pRIBaCN
夜にテレビ見たりネットしたりすることだけが唯一生きていて楽しみな事なのに、
それすらも潰される
爺が毎日何回もトイレにおきてきて汚い音で邪魔される
なんか知らないけど何かで何かをゴシゴシしている
汚いからやめて欲しい
テレビ見て楽しい気分になることも許されないのか
もう死にたい
112マジレスさん:2011/09/12(月) 09:26:16.09 ID:xn7pIZZo
自分も楽しみは
夜にボケが寝てからのテレビとネットだ
それでも起きだして突然部屋にくるから心臓にも悪い
そして話す事は妄想の繰り返し
113マジレスさん:2011/09/12(月) 09:49:24.17 ID:80UtMIj/
自分も同じ
でもボケの居る1階で何かあってもすぐ気付けるように
音を小さくしているのがストレス
好きな音楽を気兼ねなくずーっと聴いていたい
114マジレスさん:2011/09/12(月) 11:43:53.73 ID:XlmyBtZi
うへぇ
俺はもう隣で寝てるよ・・・
襖を半分閉めてイヤフォンでテレビ見てる
自室はもう物置だ
115マジレスさん:2011/09/12(月) 12:31:21.85 ID:jj46+O4d
基本的に全てボケに合わせて生活するから、
自分の食事やトイレもままならない
風呂なんて一週間入れないこともあった
116マジレスさん:2011/09/12(月) 13:30:07.94 ID:CjkMGdXQ
睡眠時感もままならない
ボケは寝たいときに寝てんのに
117マジレスさん:2011/09/12(月) 14:33:05.51 ID:jj46+O4d
よく、夜寝ないなら昼に活動させて疲れさせろって言うけどさ
昼に疲れさせても寝ない時は寝ないし、
夕方から中途半端に寝ちゃったりして、意味ないんだよね
寝かせないようにしろと言われても、ベッドから離れないのを物理的にどうしろというのか
寝かせないよう無理にアレコレしても不機嫌になったり
こちらを払いのけてベッドに行くんだからやりようがない
118マジレスさん:2011/09/12(月) 17:27:56.26 ID:KbfBImdc
腹減ってるなら出された餌ちゃんと食べろよ…
いきなりキレてぶちまけるし、またしばらくしたら腹減って吠えまくるしで腹立つわぁ
119マジレスさん:2011/09/12(月) 18:24:54.55 ID:jj46+O4d
>>118
ナカーマ
飯出す→暴れる
腹減る→暴れる
飯抜き→暴れる
ウンザリ
120マジレスさん:2011/09/12(月) 18:41:04.36 ID:KbfBImdc
飯食わそうと座らせたらキレる

歩きながら食べる

こぼす
↓ ↓
↓ 前にしか歩かないからごぼしたご飯踏み固める
こぼしたご飯が足に当たってびっくりしてキレる
もう何なんだよwww
121マジレスさん:2011/09/13(火) 22:57:48.74 ID:LwfJcuDw
今安定剤と眠剤のカクテル飲んだ。
これで邪魔されずに明日まで寝れるんだろうか?
122マジレスさん:2011/09/14(水) 08:37:44.90 ID:rdQ+9XqE
認知症6年目のボケ親父がついに、ここはどこだ?自分は誰だ?あなたは誰?って言い出した
が、問い詰めたら演技だった。しゃれにならないっての
脳が腐ってるのになんでこんな事は出来るかね
123マジレスさん:2011/09/14(水) 11:17:49.50 ID:XRSyUJie
かれこれセールスのネーチャンと20分ほど喋っている。
ボケ相手だと気づいていないのだろうかww
リフォーム関係や訪問販売セールスなら飛び出て追い払うのだが
問題のないセールスなら本人も喜んでるから歓迎w
124マジレスさん:2011/09/14(水) 23:03:25.34 ID:KgyvIxxW
>>121
うちのボケ姑は寝たきりだけど声を張り上げる。
そこで睡眠導入剤と睡眠薬のカクテルで寝かしつける。
それでも寝ないなら家族が調薬していいってお墨付き。
実際は、家族も睡眠導入剤で寝ている。
125マジレスさん:2011/09/15(木) 08:20:02.21 ID:ynCP1CPW
うちの父はよく眠る
それだけは有り難い

ご飯のときとトイレの時、時々新聞読んだり
ただし最近排泄はお布団の中・・・敷布団今年で4回おじゃんになった
126マジレスさん:2011/09/15(木) 10:09:38.54 ID:POEX1TGd
母親がカーディガンの上にTシャツを着てウロウロしていたのですが、なんと声をかければよいですか…
127マジレスさん:2011/09/15(木) 14:16:23.77 ID:jxKIGgGb
親戚のババアが家に来てる
こちとら必死に介護してんのに「あんたはなんもしてない」だの「もっと動け」だの言ってくる
どれだけ私が頑張ってるか見てないのに何様だこいつ
128マジレスさん:2011/09/15(木) 15:16:41.47 ID:nmtpMZyK
介護した事が無いやつって偉そうに言うよな
ウンコの世話くらい手伝ってみてから言えってんだ
何もできないくせに
129マジレスさん:2011/09/15(木) 17:05:53.58 ID:5F/swjuC
排泄処理まじでキツい
無駄に食って排泄
無駄な行為としか思えない
管で栄養素だけとって便がもっと少なくなる仕組誰か作って欲しい
130マジレスさん:2011/09/15(木) 17:11:52.37 ID:EJ8VxeB6
すみません
ちょっとお知恵を貸して下さい

最近認知の糞爺が、台所のシンク(流し)でおしっこします
何度注意しても、台所か、洗面所でします
まだ洗面所はいいのですが、台所には、鍋や洗ってない食器などにかけます
食器は1日に1回洗うタイプなのですが
やっぱり衛生上臭いし、汚いし・・・・何かいいグッズとかアイデアないですかね・・・・
131マジレスさん:2011/09/15(木) 18:27:11.85 ID:gPxodMqa
>>129
管なら胃ろうという名の延命地獄があるけど
132マジレスさん:2011/09/15(木) 19:11:06.35 ID:wpKorJLD
>>130
公衆トイレのような立ちション便器と思ってるのかな?
だとしたらホームセンターなどで大きい天板買ってきてシンクの上に置くとか。
置いたり取ったりするにはプラスチックボードのような軽いもののほうが良いかもね。
133マジレスさん:2011/09/15(木) 19:44:09.33 ID:cJclJZma
ああ
男って立小便当たり前だからボケたらそんな大変な事になるのか…
前に冷蔵庫に小便していたと書いてた人がいたけどあの人も男だったのかな
辛いよね
134マジレスさん:2011/09/16(金) 12:45:51.78 ID:ACspfQ/2
>>132
なるほど!天板はいいアイデアですね
ありがとうございます
もう台所に入れないように、料理・お皿洗う時以外鍵付きにしてしまおうかまで
考えたのですが、そこまではしたくないし・・・

>>133
本人にとっては便器だと思っているようで・・・不衛生ですよね
何度注意しても駄目で掃除するたびに嫌気がさします
匂いもこびり付くし
135マジレスさん:2011/09/16(金) 13:55:18.41 ID:RY/BVAUr
あ〜言葉通じない奴の世話すんのめんどくせぇ
136マジレスさん:2011/09/16(金) 14:30:45.72 ID:cEu3h5uD
犬畜生以下だからな。
137マジレスさん:2011/09/16(金) 15:23:06.21 ID:K2xUAhe2
ありがとう
ごめんなさい
ゆるしてください
あいしています
138マジレスさん:2011/09/16(金) 15:31:18.74 ID:6pqCcbp8
祖母の認知症をきっかけにウチはメチャクチャ。母方だから離婚問題までに発展。しかも俺は今、仕事が上手くいかず転職の岐路にたたされてるし、もう死にたい
139マジレスさん:2011/09/16(金) 18:29:02.17 ID:LKoOCTi9
今日、介護認定の調査のヒトにコーヒー出すと行って、自分でマカロン買ってきて白湯とだしてた。

ちょっと見ていて切なかったよ。
かーちゃん…

市役所の健康調査って言ってるけど、かーちゃんもう要介護1なんだー…
140マジレスさん:2011/09/16(金) 19:43:09.55 ID:M+6/MfJl
職場のウザいやつが
母親の介護に追われ自身も乳がんに

可哀想にwww
141マジレスさん:2011/09/16(金) 19:45:20.74 ID:M+6/MfJl
そいつにはイビられたが
天罰ってあるんだなあ
ま、ガンで地獄を味わいながら逝くがよいwww
142マジレスさん:2011/09/16(金) 19:49:36.77 ID:56lwFnar
>>140
ガンは痛いし、治療中は死ぬ思いだろう。
認知症で自分が狂っていくのがわかるのと
どっちが地獄なのかって話よ。
143マジレスさん:2011/09/17(土) 00:03:59.34 ID:g0qKqWEP
神がお怒りになって罰を下したのじゃ!
144マジレスさん:2011/09/17(土) 00:57:12.33 ID:dHvhxPKO
うちの婆猫でさえ風呂場で小便すると言うのにな…
もっとも雄シャムは靴の中に小便してたが
145マジレスさん:2011/09/17(土) 12:34:06.14 ID:6In+Q/0A
痴呆気味の老人は長期入院だとか
手術は禁止にしたほうがいいんじゃないか
麻酔や痛み止めだとかは認知症を加速度的に進行させるだろ
知り合いのオヤジさんが退院して戻ってきたら
酷いことになってた
手術をして寿命を伸ばすのと引き換えに脳を殺すようなもんだ

146マジレスさん:2011/09/17(土) 12:51:10.25 ID:KU1QpbyH
でも認知症進んだほうが、施設に入所してもらう契機にならない?
147マジレスさん:2011/09/17(土) 13:43:23.52 ID:YG8JV7ai
>>146
入所出来ればの話ね
それに入所したら終わりじゃなくて呼び出しもしょっちゅうだし
状態によっちゃ退所させられるよ
148マジレスさん:2011/09/17(土) 14:01:18.50 ID:KU1QpbyH
そうなんですか?
入所してら看取りまでやってくれるとばかり思ってました…

だから、殺人にまで発展するケースがあるんですね…
149マジレスさん:2011/09/17(土) 16:10:56.68 ID:YG8JV7ai
>>148
看取りまでやってくれるのはほんの一握りの特養
病気や怪我で一ヶ月二ヶ月の入院が必要になれば退所扱いだし
グルホや有料ホームは、痰吸引とか胃ろうとかの医療行為が必要になったり徘徊や暴言が酷いとだいたい退所で、
基本自主性に任せるから介護度重いとむしろ入れなかったりする
150マジレスさん:2011/09/17(土) 16:39:19.62 ID:KU1QpbyH
ウチに認知症のみで要支2の母親がいて
施設に入るくらいまではがんばろーと思ってますが、甘いですか…
151マジレスさん:2011/09/17(土) 20:17:49.48 ID:qQX4+4lS
診断されていて要支援なの?
自動的に要介護1以上になると思ってた
152マジレスさん:2011/09/17(土) 20:21:21.06 ID:L6lwaAtD
診断されていて要支2です。
診断されていたら介護1以上になるものでしょうか?
153マジレスさん:2011/09/17(土) 21:36:48.95 ID:kF4Uk76h
ならない。
うちの父、医者から告知されて半年後の判定、要支援1だったし。
いまは要介護1に昇格w
154マジレスさん:2011/09/17(土) 22:55:09.04 ID:L6lwaAtD
介1だとどれくらい失行しているものでしょうか?

ウチに母親は
・ケータイのメールや電話ができない
・たまに便器まわりを小水をこぼしてふいているが不完全
・意味のある長い文を話せない
といった感じです…
155マジレスさん:2011/09/17(土) 23:00:08.51 ID:TtMZnv47
うちもアルツ要支援1
不穏、物盗られ妄想、幻覚、暴言、暴力ひどくても
調査員来た時は「ただの年寄り」に成りすまし・・・
高齢者が多い地域でもあり自治体側も厳しくしているという事もあるし
成りすませる位ならまだマシということなんだろうね orz

手厚い自宅リハビリや投薬調整などの介護者側負担は
「被介護者が良好なら結果オーライ」で考慮なし・・・
同居するんじゃなかった
156マジレスさん:2011/09/18(日) 00:06:26.02 ID:NGm8Au4q
>>150
自分が書いたかとオモタ
157マジレスさん:2011/09/18(日) 01:19:42.33 ID:vy+rArcE
一人暮らしで親の面倒を見ている人っている?
仕事をしないと生活できないから、同居は無理で
でも毎日、食事とか洗濯などは世話しに帰ってくるとか
158マジレスさん:2011/09/18(日) 09:01:25.40 ID:Xzmh5T4m
ID変わってるかもしれませんが、153です。
うちの要介護1は、
・一人で外出出来ない(帰ってこられない)
・妄想
・基本、寝ている
・トイレの失敗
・入浴など要介助
などなど
159マジレスさん:2011/09/18(日) 13:29:29.04 ID:wTNqQ+B3
ばーちゃんが今日も部屋でゴミ箱にシッコした。ほんでゴミ箱に溜まったのを窓から捨ててた。家はアンモニア臭で頭が痛くなる。皆さんは臭いとかはどんな対処してるのでしょうか?
160マジレスさん:2011/09/18(日) 17:07:54.31 ID:ofs+Yqxr
床の間と違い棚、掛けジュク変えるためにガソゴソしたら、、。
「おい、こりゃなんだ!この領収書の束は!!(by長男、53歳)」
「やめろ、やめろ!!ワカラン者は触るな!!(by83歳、脳血管性認知症)
「やめろじゃないわい!このわけワカラン領収書はナンジャイ!」
「いや、お前にはわからん先祖の供養のために、、」
「タワケ!!ウチは代々日蓮宗じゃ、なんで国分寺の瓦代、豊受稲荷、那智、須賀神社の領収書はナンジャイ!!」
み〜んな神仏に金を溶かしてやがる。女や酒で、金を溶かしたバカは多いが、神仏で貯金0。もう殺したい、、。
161マジレスさん:2011/09/18(日) 17:54:09.38 ID:ZTSxJarr
うちのバーちゃんも認知症。
ついでに、30年以上前から全盲。
時間の概念が無くなり、居場所もわからないから、とにかく5分おきに呼ばれる。
「トイレに行きたい」「寒いから家に帰りたい」「ティッシュはどこに有る」「ラジオが見つからない」・・・

ホントは怒鳴りたく無いけれど、何度も呼ばれて同じ質問ばかりされたら
つい大声になってしまう。

 
162マジレスさん:2011/09/18(日) 18:27:52.73 ID:15Txo8fj
>>160
うちも似たようなもんで新興宗教に大金つぎ込んで財産潰したよ…orz
死んでも絶対通夜葬式出してやるもんかクソジジイめ。
163マジレスさん:2011/09/18(日) 18:59:53.69 ID:aihTea6X
長文、携帯からすまん。
もーやだ。
認知の祖母が目を離した隙にお釜いっぱい米を炊きやがる。おかげで冷飯ばかり食べるはめに。
それと息子が可愛いのはわかるが、当の本人は口先ばかりで妖怪の面倒を一つも看ずに、商才もないのにバカ社長やってるただの穀潰し。
奴は深夜帰宅しても何も食べないのに、妖怪は必ず冷蔵庫のものあるだけ全て出して並べてますよ。勿論ナマモノもね。
その内食あたりで大事なバカ息子がタヒんじゃうかもね。
でめ実際はこの間私が食あたり起こして上から下から酷かった。気を付けてはいたが、なんせ妖怪の娘たる私の母も衛生観念が怪しい人だから。出されたものを疑義なく食べるのは止めた。
調理場分けてと頼んでも母の面倒が増えるからといって却下。じゃあ私は大人しく腹下してろってか?
早くこんな家出たい。
164マジレスさん:2011/09/18(日) 19:29:33.09 ID:t8rhIYHi
>>160
うちも通帳よこせって言ってきてブチ切れるから通帳渡したら、しばらくたって通帳破って帰ってきた
どうやら引き出し方が分からずにキレて破ったらしい
それで調べてみたら通帳に入ってた数百万消えてた…
本人に聞いても忘れたらしい
まぁ通帳渡した私が悪いんだけどショックだわ
165マジレスさん:2011/09/18(日) 21:10:05.82 ID:NGm8Au4q
>>163
うちの妖怪も隙あらば御飯炊きまくりだよ
米は殆ど食べないから2合でいいのに4合炊きやがる
何日経っても無くならないし保温切ったらすぐに入れるから
24時間保温しまくりで米はガビガビ
それでいて、この米は美味しくないとかほざきやがるから殴りたくなる

何もしないでほしいのに
余計な事ばかりしやがるからたまらん
冷蔵庫なんてもう殆ど空だよ
入れたらメチャクチャにされるだけだから
166マジレスさん:2011/09/18(日) 21:39:19.86 ID:wTNqQ+B3
勝手にロンパス脱いた。また着せるのに説得に時間がかかった。今度は鍵つき(~_~;)
167マジレスさん:2011/09/18(日) 21:42:01.27 ID:fiZiWe25
何もさせないでぼーっとしてるのが一番認知症には悪いから
なるべくいろいろやらせろ


って言うけどやらせるとこっちの手間が倍増するよね
168マジレスさん:2011/09/18(日) 22:09:50.53 ID:1ww1Dnfd
ボケ親父が家のドア開けっ放しにして飼い犬しょっちゅう逃がす
車に向かって突っ込んでいっちゃうから何度か死なせかけたんだが
もし事故起こしたり死んだりさせたらボケ親父殺すかもしれん
俺の生きがいがもうこの飼い犬だけなんだよ
169マジレスさん:2011/09/18(日) 22:12:41.74 ID:USirCoR4
犬って賢いのかとおもった。車に何度も向かっていくってことなら、その犬も認知症なんだね。
170マジレスさん:2011/09/18(日) 22:13:16.24 ID:NGm8Au4q
>>167
一番いいのはボーッとテレビの前にでも座って何もせずに
御飯は出した分だけ黙々と食べてトイレに行ってくれるタイプだよね
そうなるには妖怪3くらいか…
うちのは2だから余計な事ばかりしやがってウザイ!
171マジレスさん:2011/09/18(日) 22:24:14.20 ID:6g4sZlgK
>>170
ボーッとするのは介護度関係ないよ
穏やかにボケるか狂暴になるかの違い
うちのは妖怪3だけど残念ながら興奮するていまだに徘徊と暴力凄いから
ほとんど寝たままなのにどっからあんな力わくんだろう
172マジレスさん:2011/09/18(日) 22:47:30.06 ID:1ww1Dnfd
>>169
何が言いたいのやら

車に向かって行くのは飼い主の家族と俺がしっかりしつけできないからだ
ボケ親父には何度もドア開けてたら飼い犬飛び出て死んでしまうって言っても
わからんし、しつけもうまくいかないしどうしたものか
173マジレスさん:2011/09/18(日) 23:05:31.21 ID:8U6ACVBR
部屋の中に犬小屋代わりの居場所造って繋いどけよ
174マジレスさん:2011/09/19(月) 04:54:33.09 ID:0pr8VSKv
ワンコ…

自分も犬を飼ってるんだけど、
こないだうちの認知ばあさんが犬に玉葱たっぷり入った
シチューをあげてたときは発狂したよ
私が洗い物してた真後ろでやってたのに気づけなかった

他にも犬のお皿にキムチが山積みだったこともあったし、
注意してもヘラヘラしてるから泣きながらキレてしまった

死んでしまうから絶対やめて!って言っても無駄だし
絶対私が見てないときにやってるから、もうわざととしか…



長文すみません!すっきりした…
175マジレスさん:2011/09/19(月) 06:46:09.63 ID:nHzD7nki
皆さんご苦労さまです
どうしてもキレてしまうときありますよね
こっちは一生懸命やってるのに何度言ってももうわからない
最初は悲しかったけど、もうこの人は以前の親じゃないと割り切って
最近は適当に死なない程度にご飯与えて、排便促してます

もう情もないから死んだら解放された感動で涙が出そうだ
176マジレスさん:2011/09/19(月) 09:30:37.45 ID:6BT4rBgo
>>174
うちのは猫になんでも与えようとするからそのたびに発狂してる。
病気で食事制限してるのに油モノとか塩分とか舐めさせようとする。
注意しても納得しないし怒鳴りつけても意味のないキチガイだからもうどうすればいいのか。
ボケババアが悪化して死ぬならいいけど!
177マジレスさん:2011/09/19(月) 12:01:08.21 ID:ZOkAZvA9
皆入れ歯の調整どうしてますか?
妖怪3で食が細くなり歯茎もどんどん痩せて行くから入れ歯が合わなくなって行くのに、
ウチは本人の状態と歯医者の限界的にこれ以上の調整は難しく、
合わないのを無理矢理使ってます。

ただボケてるから我慢して食べるということが出来ず、
食事の度に入れ歯の不快感で暴れます。

しかしお腹はすくから食べたがるので、柔らかい介護食を出してます。
でも、噛めないという自覚がないので、普通の固いのを食べたがって暴れます。

食べたいのに満足に食べられず暴れまくり食事介助の心労半端ない。
持病がなく内臓は元気なので普通に食欲はある…
178マジレスさん:2011/09/19(月) 14:41:45.68 ID:t1+Wu/9B
最近、家から出ていけを繰り返す

独りで何も出来ないのに
179マジレスさん:2011/09/19(月) 14:49:52.35 ID:pBwXlP29
問題がひとつ解決しそうになると
また問題が起きる
一生懸命対策を考えて良い感じに事がうまく進んだとおもったら
また新たな問題が・・・・もう疲れた
180マジレスさん:2011/09/19(月) 18:07:46.95 ID:p5hEJlnj
朝、仕事に行く。
帰ってくると微妙に物の位置が変わってる。
毎日泥棒に入られてるようで精神的に参る。
同居なんてするんじゃなかった。
認知症舐めてたよ…
181マジレスさん:2011/09/19(月) 22:46:45.01 ID:6BT4rBgo
>>179
分かる。

みんなに聞きたいんだけど
暖房は何使ってますか?
認知症を家で一人にする時間ってあると思うんだけど
ストーブは危険ですよね
エアコンだけでは寒いのだけど
認知が進んで危険なので今年はどうしようかと悩んでます
182マジレスさん:2011/09/19(月) 22:53:16.71 ID:NXb4wTEs
コタツとかいっぱい着させるとか?
183マジレスさん:2011/09/19(月) 22:58:12.94 ID:6BT4rBgo
あ、コタツもあります。
でもストーブ大好きな妖怪なんです。
さすがにストーブは危険ですよね。
エアコン古いので買い換えるしかないのかなと悩んでます。
184マジレスさん:2011/09/19(月) 23:09:31.69 ID:PpHz0QFP
うちなんてエアコンだけだけど。
要するに湿度をあげれば暖かくなる。
風呂のフタをあける、加湿器つけるなど。
185マジレスさん:2011/09/19(月) 23:46:17.07 ID:6BT4rBgo
そうですか
やっぱりエアコンがボロすぎるということですね
頑張って買いかえることにします
加湿器は…新しいものを買ったら妖怪が余計な事しそうなので難しいですね
レスありがとうございました
186マジレスさん:2011/09/19(月) 23:59:11.74 ID:PpHz0QFP
古いエアコンは電気代が馬鹿にならない。だめだめ。省エネ的にもあほくさい。
古いのは即刻買い換える、今だと10万以下で、そこそこパワーあるでしょ。
むしろ、小さいパワーのだと、エアコン掃除に毎年1万円はらうなら
4年ごとに5万円のに取り替える方がいいかんじだ。
187マジレスさん:2011/09/20(火) 00:23:04.35 ID:LBL91ZY8
認知症は気功で治せるのではないでしょうか?
私は少し力があるので認知症の母を今度説得してやってみたいです。
母は気功を気持ち悪がっています。
OKもらえますように。

っていうか、今は気功やら超能力が流行っててこの世は楽園になると予想され
ています。地球の裏側まで届くらしいです。
テレビで「こんなに若くて60代?!」とかいうCМを最近よく見ますがそれ
も魔術師たちの力だと思います。
世界の人々が老化を防いでるのでしょう。
認知症の問題は後回しにされてるみたいですね。
188マジレスさん:2011/09/20(火) 00:24:23.14 ID:try/IYDF
大丈夫ですか?
189マジレスさん:2011/09/20(火) 01:12:06.85 ID:9VWyCjK0
ネタ書きこを楽しんでる余裕のない人が殆どのスレで・・・
190マジレスさん:2011/09/20(火) 03:24:53.03 ID:cfJo1iWH
気功の話をきこうか
191マジレスさん:2011/09/20(火) 06:45:30.29 ID:oX09ghY9
>>187
妖怪は早く寝なよ
192マジレスさん:2011/09/20(火) 07:43:40.59 ID:zBilMzVl
わたしは文鳥飼ってるんだけど、あのくそばばあ薬あげたりカゴひっくりかえしたりして、ほんと殺したくなる。
暑さも寒さもわかんなくなってるくせに窓あけっぱなしで冷房24度設定つけっぱなし。
何度消してもつけやがる。
リモコン隠すと家族が老人いじめだと騒ぎだすし。だったら自分が介護しろよ。

洗濯機は起きてる間中まわしつづけ、水道はだしっぱなし。
わたしがいない間に七時間だしっぱなしだったこともある。
食事をだしてやってもそのままゴミ箱に捨てるくせにお菓子ボリボリ食べるし。

世の中には水も食事も満足にたべれないひとがたくさんいるのにこいつはバチもあたらずに贅沢しやがって。
さっさと死ね
じゃないと私がころしてしまう
193マジレスさん:2011/09/20(火) 08:58:20.29 ID:XCvQDI4R
やっぱり通帳やお金へのこだわりってあるんですね。
他のことは覚えてなくても15日の年金の振込日だけは忘れない!!
朝からぐちぐち 金のことばかり。デイへ行くのも拒否する程。

きれい事並べても、お金がなければ実際生活して行けない。
けど、金!金!醜くて。認知で理性がなくなってるはわかってても。

うちも気づいた時には、通帳のお金ほとんど残ってなかったらしい。
194マジレスさん:2011/09/20(火) 11:04:50.46 ID:HQmgP0Ox
確かにお金に何故こだわるんだろうね
異常にこだわる

自分で稼いだり守ってきた財産を大切に思うのはわかるけど
そういう世代なのかな?戦後大変な時代を生き抜いてきたからかなとか
色々邪推してみた

ただしあまりにもしつこくてウザくて仕方がない
195マジレスさん:2011/09/20(火) 12:22:50.32 ID:GCG+gB7l
>>151 >>152
認知の人って他人の前ではシラフつくる知恵は回るから
実際よりも低く診断されてしまうってケースもあるから気を付けた方がいいよ。
要するに、悪知恵だけは良く働く育ちの悪いガキと同じ。
196マジレスさん:2011/09/20(火) 12:23:16.23 ID:apBeiayV
>>177ですが
引き続き入れ歯についてw
良かったら皆どうしてるか知りたいです
197マジレスさん:2011/09/20(火) 17:38:16.68 ID:LBL91ZY8
気功も超能力も魔法みたいなものですが、それにも可能なことと不可能なことと
があるようです。
ウチは近くに魔法学校というのがありまして、そこの先生が元超能力の世界チャンピョン
だそうです。毎週日曜日に子供2000円大人3000円であります。
皆さんの地区でも色んな言葉で探してみてはどうですか?
198マジレスさん:2011/09/20(火) 18:20:59.23 ID:oX09ghY9
>>197
ニホンゴおかしいって言われない?
199マジレスさん:2011/09/20(火) 19:05:05.72 ID:zZ8xSAol
>>192 可哀想だな…そのゴミばばあはあなたの人生を潰す悪魔ですよ。なんで世話を続けるんですか?
200マジレスさん:2011/09/20(火) 21:53:09.51 ID:wV8RbXNF
クソボケババア早く死ね!
201マジレスさん:2011/09/21(水) 00:12:22.29 ID:9wYQ9ibj
入れ歯って、老人だと歯茎の退縮でやせるから、ある程度やせた段階で作り直しても
いいよって事になってる。ちなみに日本でもトップレベルの歯科大の病院。
177の歯医者はヤブだから別の歯科いって、型から取り直した方がいい。
202マジレスさん:2011/09/21(水) 00:14:56.54 ID:9wYQ9ibj
あと、歯茎だけでも、おせんべいもバリバリ食べられるもんだから、入れ歯が
合わないうちは、入れ歯はずして普通の食事したらいいよ。
入れ歯が合わない場合、針金調整したり、ニセ歯茎を足したりして
やりようはいくらでもあるんだけど、そいつが単に腕が悪いために
合わせられないんだろうと思う。
多分、必死に調整してもドベタの上、点数が取れずに無駄労働した割に
儲からないから、やらないんだとおもう。

203マジレスさん:2011/09/21(水) 00:15:41.84 ID:gxDW2WPM
寝るときも大いびき
一時も心休まらない
204マジレスさん:2011/09/21(水) 01:26:25.12 ID:t7PpaDj2
>>202
ありがとう
作り直したいんだけど、ウチのはもう型を取るのが難しいんだ
関節が固まってあまり口開かないし、多分暴れてじっとしてられないから
あと長年の不摂生で歯茎は歯槽膿漏を繰り返して状態も悪いし、
二本だけ自分の歯が残ってるせいで歯茎で噛めないという中途半端さ…
そして介護度高くてかつ暴れるようなリスキーな認知症を受け入れてくれる歯医者ってなかなかないんだよね…

介護系スレって歯の悩みはあまり見ないから、皆どうしてるのか気になるんだよね
入れ歯が合わないからって暴れるボケは少ないのかな
205マジレスさん:2011/09/21(水) 01:39:57.82 ID:9wYQ9ibj
歯科大学いくと、そういうひとの専門の障害者歯科っていうのがあるよ。
そこにいくべし。多分、暴れる人用にやりようはあるんだとおもう。
麻酔でねかせちゃうとか(想像)。
最初はちょっと面倒だけど、いま「えい」ってやっちゃえば後はらくだよ。
206マジレスさん:2011/09/21(水) 01:41:15.94 ID:9wYQ9ibj
> 二本だけ自分の歯が残ってるせいで歯茎で噛めないという中途半端さ…

うちのぼけた親も奥歯2本だけのこってるから、入れ歯が工事中のとき
逆にとんかつの肉が入れ歯なしで噛めるとか言ってた。

207マジレスさん:2011/09/21(水) 07:03:44.18 ID:hPpdqA9J
うちも歯軋りばかりしていて取れちゃったけど
治療するには全身麻酔しかないと言われて諦めた

ポパイみたいになってる
208マジレスさん:2011/09/21(水) 09:20:13.12 ID:L6CG7J4r
うちの母が今朝ボケババアにブチ切れて大声で怒鳴ってたわ
首でも絞めそうな勢いだった
びびったwww
209マジレスさん:2011/09/21(水) 09:52:12.77 ID:t7PpaDj2
>>205
マジか…そういう専門があるんだね!
県内に歯科大とかないんだよなあorz
一応唯一の大学病院の歯医者繋がりで世話になってるんだけど
麻酔はリスク高杉で無理みたい
自費で数十万出せばかなり精巧なものを作って貰えると聞いたことあるけどどうなんだろうw
病院や施設見てると、普通食食べてる人多くてビックリしたよ
210マジレスさん:2011/09/21(水) 10:53:40.72 ID:01XO10RK
オムツ運んでくる業者の態度が威圧的すぎて母親が切れてた
最初から聞いてたが敬語でしゃべってはいるが、切れてるような怒鳴る寸前みたいな
早くしろいちいち聞き返すなって態度が敬語なのに伝わってくる

母親いわく毎回そんな態度らしい
業者変えるべきだな
211マジレスさん:2011/09/21(水) 12:28:24.59 ID:PkakEvtf
>>209 近くに歯科大がない場合は、とりあえず最も近い歯科大に
行ってみて、その外来で県内で対応する開業医がいないか、とか、
通うの無理だからと、1日だけ入院してスピードあげて作業にかかって
もらえないかとか、相談したら?ネットで悩んでるだけじゃしょうがない。
歯科のトラブルがおさまると、本人のQOLあがるよ。
私が今行っているような歯科大病院の駐車場なんてみると相当
遠くから沢山の患者が車で来てるみたいだよ。
212マジレスさん:2011/09/21(水) 12:30:10.25 ID:PkakEvtf
歯科大学が近所にない場合は、医科大学口腔外科でも対応する場合があるよ。
ただ障害者歯科みたいな専門とは内容は微妙に違うけど、障害者歯科にいた
歯科医がそこにいるかもしれない、という意味。

213マジレスさん:2011/09/21(水) 12:31:37.03 ID:PkakEvtf
>>210 老人相手の業種って、どいつもこいつも底辺層が多い。
ほんとダメなやつ多いので問題ありきなら即業者チェンジしないと
悪い業者は淘汰されない。
全体的な質の向上に繋がらないからどんどんきっちゃって。
214マジレスさん:2011/09/21(水) 16:45:37.07 ID:2rbp2Npn
だいたい痴呆を介護するっていう発想事態が
底辺の考えというか愚かな低脳
家族の自己満足
いくら何でも末期のキチガイや寝たきりになってまで生き延びたいとは思わん
家族のためにも死にたいと思うのが普通

なんで安楽死をさっさと合法化しないのか理解できん
215マジレスさん:2011/09/21(水) 17:27:49.78 ID:ZYswGVww
物取られ妄想や猜疑心が異常に強くなった父(75歳)を、熱中症でめまいがしたついでに
脳も調べてもらったら、脳は全く正常とか言われたぞw
幼少期の中耳炎の後遺症で、幻覚やそういう症状が出てると言われたが、
そういうことあるのかな。
216マジレスさん:2011/09/21(水) 18:11:32.05 ID:W8xidqCH
ホント声聞くだけでもイラつくし同じ家にいるって考えるだけでもイラつく
さっきから台風来て大雨降ってるって言うのに何度も何度も用もないのに外出ようとしてマジで殺したい衝動がくる
外に出たら帰ってこれなくなるくせに毎日買い物に行こうとするわ気付かないうちに外行って警察犬の世話になるわ
人の言うことにいちいち無駄に反発してくるわ
こんなレス書いてる間にもまた外行こうとしてるし もうさっさとタヒねよ
217マジレスさん:2011/09/21(水) 20:21:40.87 ID:yFja4mIi
今日は一日起きてた・・
風で音が鳴るたびに、なんだなんだ、なんだなんだ、
218マジレスさん:2011/09/21(水) 21:05:27.85 ID:gU8yKkjt
元気な時の嫌な部分だけはボケても色濃く残ってるのが腹立つなぁ
219マジレスさん:2011/09/21(水) 21:49:05.35 ID:grYITXFS
>>216
増水した川でも見に行けばいいのにね
220マジレスさん:2011/09/21(水) 22:25:33.47 ID:/NDbB2Ni
ボケ爺が「物置の鍵が〜」とか言いながらこの暴風雨の中外に出ようとしてる。
テメーに何かあったら文句言われるのこっちなんだよクソジジイが!!!!
殴り付けて黙らせたい…orz
221マジレスさん:2011/09/21(水) 22:58:22.51 ID:Ryg4j2Bp
皆デイサービス利用してます?
明日から初デイサービスでちゃんと大人しくしてるか緊張する・・・
暴れたりするタイプじゃないけどさ・・・
222マジレスさん:2011/09/22(木) 02:14:33.27 ID:KzBCsKr+
な ん で 介 護 な ん か す ん だ よ ? 介 護 を 続 け る お 前 が お か し い 。
223マジレスさん:2011/09/22(木) 02:29:09.30 ID:UV/YxYqd
>>222の親が、近い将来、めちゃくちゃボケ老人になって
>>222に迷惑掛けまくりますように。
224マジレスさん:2011/09/22(木) 05:43:41.83 ID:7QW5QQ7c
デイサービス行ってたほうが幸せだろ
家にいてもぼーっとしてたり徘徊とかして怒鳴られたりするだけだしまあ場所によるだろうが
うちが頼んでるとこは本人も気にいってる様子でデイサービスない日も車来るの朝起きて待ってたりすることがたまにある
225マジレスさん:2011/09/22(木) 06:19:14.57 ID:QHlxhLzi
みんなも大変だなぁ・・・。
もう死にたいけどそうするとボケ父の負担が全部母親に掛かるから死ねない。
死にたいのに。
226マジレスさん:2011/09/22(木) 07:11:18.46 ID:FcvFzFXQ
>>225
そこまでの覚悟があるのならいっそ
227マジレスさん:2011/09/22(木) 10:36:15.86 ID:cMuuaUl2
>>224
うちのボケ母は今日のデイになぜかすげー喜んで出て行ったw
しかも迎えのスタッフに大きな声で「おはようございますーお世話になりますー」とか挨拶してんの。
脳内で何があったんだw

確かに家にいてもボーとしてるし何かやれば叱られるわけだから
本人もデイの方が楽しいのかもしれん。
デイがせめて夜9時までなら…
いっそ365日24時間デイで…と思って小規模多機能を利用しようかとも思ってる
228マジレスさん:2011/09/22(木) 10:44:39.86 ID:2yXpotQ6
半年入院してたばあさんが今日帰ってくる…
229マジレスさん:2011/09/22(木) 11:12:46.72 ID:OB4wGmv7
皆大変だなあ
230マジレスさん:2011/09/22(木) 11:39:15.28 ID:J6fv0cMd
デイに行ける人うらやましい
231マジレスさん:2011/09/22(木) 11:46:08.05 ID:ly02Q1Jm
一週間前に熱が出て入院した時、夜の院内徘徊するわ、点滴引っこ抜くはでほんとうざかった…
徘徊するから見張ってないといけないしで、何で病院にきてまで面倒見ないといけないんだよ…
232マジレスさん:2011/09/22(木) 12:19:50.75 ID:J6fv0cMd
>>231
私もそうだったよ
そういうボケには付き添いはほぼ強制だった
233マジレスさん:2011/09/22(木) 12:21:55.77 ID:mLQFJN55
>>228うちにも入院5ヶ月の婆がいるが
帰ってくるなんて想像するだけでgkbr
病院で死んでくれることをひたすら願っているが
これがなかなかしぶとい。

>228も大変だろうが、疲れ出さないようにね。
234マジレスさん:2011/09/22(木) 12:33:42.62 ID:2yXpotQ6
>>233
ありがとう
今は静かだけどこれから暴言暴力が出ないことを祈るばかりだ…
235マジレスさん:2011/09/22(木) 13:46:30.32 ID:SnETKPUL
頑張らない勇気

低価格の有料老人ホーム増えてきたじゃん

そんなに金も無いのか? 現役時代親は何していたんだ

身内で協力して出資できないのか?

親も貧乏なら、子供も低所得 受け継ぐのかな

可愛そう
236マジレスさん:2011/09/22(木) 14:14:15.14 ID:J6fv0cMd
>>235
「金さえあれば施設に入れて終わり
=施設が入退院の世話や医療行為や看取りまでやってくれる」
と思ってるんならビックリするほど無知だね…
237マジレスさん:2011/09/22(木) 15:15:01.00 ID:CwyMZdp/
ボケは誰にでもくるもんだぞ うちは裕福婆だが、施設断固拒否 通帳を始終気にして毎日狂ったように金の話 生涯面倒見てくれる介護マンション90代から入って生涯5000万だったかな いつ死ぬかわからん婆に235は簡単に5000万出せる家って事かな?
238マジレスさん:2011/09/22(木) 16:46:02.77 ID:SnETKPUL
お返しますね 237

この10年間で低価格の有料老人ホームがどんだけ
建設され運営されていると思いますか?
そして低価格帯は稼働率も良い。全国探せば空きありますよ
「限界介護」ならお金工面して入所させるのが普通の考えでしょ
場所が遠いとか 何年生きるとか 考えている内は 「限界」じゃない
ただの 愚痴  「限界介護」は介護側の身の安全を一番に考えるべき

介護で苦しむ家庭の多くは 先々の心配ばかりして目先の楽を求めない
2.3年でも入居できる金があればいいじゃん 苦しきなったときにまた
最善策を考えるのがベスト 寝たきり、金なし、行くとこなし、
施設が簡単に法律上放置しませんよ、生活保護→保護施設→延命なし→END
自宅で頑張るよりすんなり受理されたりしてね

ただし 身内のプライドは捨てること 割り切れる方がいいですよ
この世の中、親を捨て逃げちゃうご子息どんだけいると思います。
普通は出来ませんよね。限界介護なら身内捨てて自分を守る。
正しいとか 正しくないとかじゃなくて そこまで追い詰められても
親殺さない、心中しないだけ 仕方ないのかもね

介護従事者が 金が無いのに やたらプライドだけは高い← 苦労しますよ

 
 
239マジレスさん:2011/09/22(木) 17:16:14.43 ID:/AHIFmmH
>>221
もう帰ってきたかな?
向こうもプロですから、杞憂に終わったかと思いますが。
大変なのは帰ってきてから、かも・・・
注視してあげてください
240マジレスさん:2011/09/22(木) 17:46:57.19 ID:J6fv0cMd
>>238
低価格の施設に徘徊や暴力、拒否が酷いような厄介ボケが受け入れてもらえると思ったら大間違いだし
色々書いてるけど、簡単に生活保護受けて施設やってもらえるなら世の中天国だよね
なんか前にもあなたみたいに「限界なら〜〜するはず云々」って言ってる人いたなあ

あなたの話は施設や病院が親切な前提だよね
残念ながら始末に負えず家族が限界になるようなボケほど入所不可か退所させられるんだけどね
精神病院も長くはいさせてもらえないからね
241マジレスさん:2011/09/22(木) 18:03:36.20 ID:CwyMZdp/
結局何が言いたいんですか?
殺してやる言ったって本気で殺すやついないだろ
近所の婆はぐるぐる回されて何度も出戻り、また次探すのかとげんなりしてる
家族内でやれる事やって疲れて愚痴ってもいいじゃないか
ここで愚痴ってる=対策考えてない貧乏ばかりみたいな思い込みどこから来るんだよ
242マジレスさん:2011/09/22(木) 18:32:13.75 ID:Wvkzu9CK
施設に安易にいれると、後々自分に災い降りかかる結果になるから
たとえ安い施設だろうが、よくかんがえて。
なんだかんだで一番いいのは、なるべく自宅で折り合いつけて
暴れる老人のコントロールをどうにかつけて、やっていくことだ。
うちは手の着けようのないババだったけど、今は在宅でおとなしいよ。
施設にはいって、数ヶ月で死んでくれる理想的な事例なんてごく一部だよ。

仮に施設から戻された時は、動物化が高まってしまい(動物化してるから
戻される)こっちの面倒が1000倍になってもどってくる。そうなると
もう手の施しようないし、引き取る施設なんてない。

施設に入るとほぼ必ず廃用が高まるので、施設に払う費用は
当人が、そこに長くいればいるほど月額あたりが高額になってゆく。

最初の導入の時はやすい施設だとおもっても、あれこれサービス追加されて
月額50万ぐらいになるよ。そうなると、毎月50万でしょ、破産目前だ。

あと、老人ってそうそう簡単に施設に入らないから。
238あたりは、多分介護未経験のわかってない不動産コンサルの営業さん。
老人の半分ぐらいはなじめずに、帰りたいの連呼。前にタクシーのって毎日
戻って来ちゃったりする人いたじゃん。低価格施設ほど、居住内容が悪いので
結局問題おこしたりして戻ってくるリスク高い。そうなると入所金がパーよ。
不動産コンサルさんは、そんな好回転率の部分もおいしいから
低価格施設を勧めるんでしょうね。

243マジレスさん:2011/09/22(木) 18:48:25.77 ID:Wvkzu9CK
10年ほど前までは、土地活用だとか相続税対策だとかいって
不動産コンサルティング会社は、土地権者に、銀行で借金をさせ
アパートを立てさせ、アパート計画を売るのが主流だった。
で、アパート建ててはみたものの、管理なんてシロウトじゃ無理。
あり得ないキャッシュフロー見積もりもらって、安易にアパート経営に
手をだしたオーナー達が、結局、空き部屋ばかりかかえて借金
返済計画ままならず、いまどんどん破産してる。

次に、今ブームなのが、老人施設の建設。
不動産コンサルは、アパートから目先をかえて老人施設に目を付けた。
老人施設なら駅から遠くても度田舎でも、関係ない。
グルホなら小さい面積でも建設可能。
昨今、ボケ老人増加にともなって入居ニーズは必ずある。
問題老人入れて数ヶ月で退去させれば、当初入居費まるどりも可能。
ちんけにアパート賃貸してるより入居費巨額の老人入居者の方が
率がよくておいしいもんね。
さらに、建設費は、なんと自治体から補助金が2−3千万もらえる。
2倍おいしい。
永続的な老人施設をオーナー資金調達でまず建設させ、実際の運営は
不動産コンサルの子会社の運営会社を付けますから、老人施設建設して
子会社に丸投げサブリースすれば、儲かりますよ、というのを
最近の動産コンサルは売り出してるわけ。

そのためには、低価格の施設にどんどん老人に入ってもらえるよう
仕向けないと、根本的に営業ならないんですよ。
だから、こんな2ちゃんまで使って低価格施設PRしたりして、不動産屋も
芸が細かいね〜。


244マジレスさん:2011/09/22(木) 18:52:44.76 ID:SnETKPUL
はい はい 次回はタイトル変更してね

ココに書き込みされているのは 普通の介護です。

限界じゃないね w  

次回からは 認知症「愚痴でも一言 カプチーノ」介護

このタイトルで決定 ! ! 相手してアホらしかったよ(大笑い)

240、あんたが知らないだけ 長く入れる病院はあるよ 網走に
楽に生活保護受けられる策はあるよ 普通の思いじゃ無理でしょ
だからプライド身内は捨てろと書いたよ
全国調べもしないくせに 身の回りの知ったかで物事を精査する頭脳じゃ
介護は疲れるでしょうね でわ もう相手しないからさ レス不要

245マジレスさん:2011/09/22(木) 18:53:23.68 ID:Wvkzu9CK
ID:SnETKPULのものいい、もろ不動産屋だよね。
本当に困ってる人が集う場所に、よくもずけずけと入ってくるわ。
おまえ自身が将来、親の介護でどん底に突き落とされるよう祈ってるわ。
そこまででないと、ここに口挟む権利ないよ。自分がその身にならないと
本当になにが必要とされてるのか絶対わからないから、ある意味親心だ。
246マジレスさん:2011/09/22(木) 18:55:21.45 ID:LTNqDtsO
>>239
今日デイサービス初日でした
最初は緊張してたようでしたが
昼もちゃんと食べ、他の方と一緒に歌を歌ったりと穏やかだったようで・・・
これはいけるかも!?とおもいつつ一週間は様子見してみます

いや・・・しかし数時間解放されただけだけど
今日は久しぶりに気持ち九掃除して後はぐっすり寝れた
247マジレスさん:2011/09/22(木) 19:08:35.39 ID:Wvkzu9CK
生活保護ってのは部落とか朝鮮の人間がよく使う手だわ。
普通の日本人にはなじまない。プライドとかそういう問題じゃなく。
それに網走なんて、普通の人が住める土地じゃないよ。
248マジレスさん:2011/09/22(木) 19:49:01.07 ID:Z4ZSPNEO
>相手してアホらしかったよ(大笑い)

相手したつもりのようで何よりだ、暇つぶしになったか?
あなたのような高尚な人には沿わないスレだと気付けて良かったじゃないか
スレタイにまでクチを出すとはご立派な身分だな
249マジレスさん:2011/09/22(木) 20:41:19.09 ID:CwyMZdp/
不動産屋不思議な人ですね
ぼろアパート薦めといて、ぼろ拒否したら拒否側に八つ当たりって
今のたらい回しぼったくり介護の質で満足しろって、生活保護にもお詳しいしあちらの人かしら
介護事業に参入して儲からない→八つ当たりと邪推
250マジレスさん:2011/09/22(木) 20:48:37.38 ID:yk9inI/+
勝手に好き勝手しゃべって人の話聞かずに勝手に
いなくなってウチのボケ老人みたいだったなぁw
251マジレスさん:2011/09/22(木) 22:08:13.60 ID:J6fv0cMd
>>241
私の知人も介護で数年前施設に入れたのに、入退院の繰り返しで
入院する度に退所→また一から施設申し込み順番待ち
で戻ったり入ったりで全然楽にならないと言ってた
数ヶ月おきに施設探して申し込んで手続きして準備して…の繰り返しとか…
252マジレスさん:2011/09/22(木) 22:26:36.78 ID:23bES3Zx
一緒に暮らし始めて5ケ月しかたってないと
思ってる母。
もう4年たってるんだよ。
一日がどの位長いんだろう。
どれだけ生きるんだろう。なんでそんなに丈夫なんだろう。
253マジレスさん:2011/09/22(木) 23:29:32.72 ID:cMuuaUl2
>>252
ワロタw
うちと同じだわ
うちのはボケてから4年目なんだけど
色々できないのは今日だけー明日からやるからねーと本気で言ってるから殴りたくなるw
254マジレスさん:2011/09/22(木) 23:46:13.48 ID:SnETKPUL
ここは限界の方が語るスレでしょ

普通レベルなら 普通スレへどうぞ

限界の方が読むと腹立つんだよ

下らん介護の悩みで ネチネチ 
255マジレスさん:2011/09/23(金) 00:27:04.28 ID:mjrcuo7p
不動産屋また来たわ、誰からもレス求められてないのに図々しいというか
しつこいねウザ医ね。
256マジレスさん:2011/09/23(金) 00:28:04.23 ID:mjrcuo7p
1行あかして書くやつ、馬鹿の証拠。
257マジレスさん:2011/09/23(金) 00:28:33.45 ID:znH388c3
フリーターだが一人暮らしして外から親父の介護をしようかなと思っている。
バイトをしないと生きていけないのだが、親父はよく鍋を焦がすし
フロでも沸かしっぱなし&水出しっぱなしの状態が続いているので
水はともかくガスを止めて、毎日食事と洗濯などの世話をしに
行く形にできたらと思っている。
もう精神的にかなりまいっている。フリーターで保証人がいないから
部屋を借りることができるのかも疑問だと心得ているが
258マジレスさん:2011/09/23(金) 00:43:42.36 ID:mjrcuo7p
その程度なら、介護訪問ヘルパーを1.5時間×2−3日
入れれば無問題。
風呂たき、調理、掃除、整理整頓してくれる。
ヘルパーがやると、お父さんあれこれ自分で立ち回らなくなる。

鍋を焦がす対策は、高齢者宅配弁当を入れれば、
結果的にコンロを使用しなくなる。@600/食程度。

君自身は、まずは正社員の仕事を探すべき。
介護は進行すると、金がないとどうしようもなくなる。
バイトみたいなその場しのぎでは対応できなくなる。

259マジレスさん:2011/09/23(金) 00:44:52.56 ID:qT1IVStt
254
腹立つなら愚痴可のスレ読むな
老人ぶちこめば施設が最後まで面倒みてくれるで自己完結してんならあんたに介護悩みなんてないんだろ
介護悩みない人が、不満の限界持ってるとか矛盾
専門医が解決してくれる掲示板でも行きなよ
あんたの介護者への不満とか心底どうでもいいよ?
スレ違い甚だしい
260マジレスさん:2011/09/23(金) 00:55:18.46 ID:Isbnm9VL
要支援つけておいて身元引き受けしないほうがいい。
それで生活保護受けさせて認知進行したら
最低限の特養入れてもらう。
自分は収入ないんで一切面倒見れない。で押し切る
うちは何も分からなくて失敗したから、ここで色々な事教え貰って
自分自身の人生生きたほうがいいよ。
同居なんて考えちゃダメ。
今は親でもいずれ違う生き物になっちゃうから。
261マジレスさん:2011/09/23(金) 00:56:39.92 ID:e9UZs8or
>>259
ただのかまってちゃんだろうよ
施設に放り込んで放置で完結!の人間がなんでこんなスレに粘着してるんだろうな
262マジレスさん:2011/09/23(金) 00:59:38.76 ID:e9UZs8or
>>257
自分は母親だからまだなんとか同居で頑張ってるけど
父親なら別居する
通い介護ということにするが基本はヘルパーに任せる
しかし火と風呂は心配だよなあ…つらいよな…
263マジレスさん:2011/09/23(金) 01:46:01.10 ID:b1gFLUHx
何度も書き込みして居座る困ったチャンたちは
限界が解消されない方たちなのでわ
つまり、学習能力が無いのよね
さも大変そうに介護しているフリなんじゃないかなー
それも含めて掲示板だし
嘘も多いでしょ 
264257:2011/09/23(金) 02:07:17.67 ID:Wc0Y++JC
レスありがとう。一人暮らしをしたいが保証人がいないので困っている。
親戚はみんな年金生活だし、友達はいないし、親も年金なので
どうしようか悩んでいる。
オレは40過ぎで正社員の職がないので探してもみつからん。
親の介護もあって月収9万しかないので2万くらいの安アパートを
希望しているけどなぁ
265マジレスさん:2011/09/23(金) 09:33:08.28 ID:e9UZs8or
>>264
親が年金でも充分保証人になれるよ。
額が少ないと無理かもしれないけど。
あと今は保証人不要物件増えてるし安アパートなら事情話せば借りれると思う。
地方の場合だけど。
266マジレスさん:2011/09/23(金) 10:03:15.28 ID:BrxHJSBQ
食事介助中興奮すると、口に入れてるものをペーッて私に向かって吐き出される。
最初は汚いと思ってたが今は慣れたもんだ…
人に向かって吐き出すとかキチガイ。
267257:2011/09/23(金) 14:37:35.38 ID:neG1Tx+A
親の年金(母は他界)は介護保険料引いて月9万位しかない。
火事とか水の出しっぱなしをなんとかしないと大変なので
賃貸を探しているが、見つかるだろうか。
今日、担当に聞いた感じでは問題はないとのことだが
年金月額は伝えてないから保証人として大丈夫なのか心配だ。
なんとかしないといけないのはわかっているんだが
268マジレスさん:2011/09/23(金) 22:47:30.14 ID:TTYBQVeo
ショートに行ってるうちの妖怪3
面倒みきれないから来週早々に精神科に連れて行けとケアマネ通じて連絡してきた。
「娘さんが言って意味がわかった」
って、いい加減にしてくれや。5年越しの付き合いじゃねーかよwww
暴言、暴行、徘徊をわたしの狂言だとでも思ってたのか頭いてーーーー!

ま、そのケアマネも義母が怪2でひーひー言ってるから
やっとわかったみたいなこと言ってたけどね…
269マジレスさん:2011/09/23(金) 22:57:43.40 ID:BrxHJSBQ
うちのケアマネは施設に入れる予定をよく聞いてくるよ。
遠回しにそろそろ手に負えないという意味。
金があればとっくに入れてるよ。
270マジレスさん:2011/09/23(金) 23:07:22.52 ID:e9UZs8or
介護士はどこの施設もみんないい人で
要介護者の家族にもニコニコ挨拶してくれるけど
ケアマネは威張ってて嫌いだ
271257:2011/09/23(金) 23:56:28.97 ID:v+5/icIM
ちなみにオレの月収は8万位しかないので2万位のところを探しているが
厳しいかもしれん。頼むから水や火の消し忘れはしてほしくないんだが
272マジレスさん:2011/09/24(土) 00:05:55.83 ID:fzSXD+LD
風呂なし昭和アパートなら15000円ぐらいであるんじゃ?
現在同居で、これから家を出るという意味?
風呂はいちいち自宅に入りに来ればチェックになるよ。
保証人なんて、収入の根拠があれば誰でもOKでしょ。
273マジレスさん:2011/09/24(土) 18:14:11.16 ID:UHP7liJU
ボケジジイが水で酔っ払う
水道水がおかしいとか言い出した
274257:2011/09/25(日) 00:29:07.66 ID:I6ZtaeI3
そのとおり、別居を考えている。だけど介護で掛け持ちバイトが難しい
ので月8万で暮らせるか不安なんだよ。
引っ越しの理由は、火のつけっぱなしと昨日くらいからだが湯沸かし器の
出しっぱなしが続いているからガスの契約を止めておきたいのと
重要なハガキの確保、怒鳴ることによるストレスでの仕事への影響を
抑えたいなどがある。自動水栓も考えているけど湯沸かし器用のはない
からどうしようかと悩んでいる。
275マジレスさん:2011/09/25(日) 07:06:14.67 ID:uYp7YxEF
>>274
ガス・水道:出掛ける時は元栓締める
郵便:私書箱止めにする

問題はストレスだけど、これはお金ない人は
甘んじるしかないんじゃね?
276マジレスさん:2011/09/25(日) 10:18:01.96 ID:OOLCjtsw
もう少しで特養に入れる
このスレともおさらばできそうだ

何事も無ければね
277257:2011/09/25(日) 10:53:41.05 ID:kwZ5N+vP
>>275
全部対策してたけどだめだった。すぐに元栓戻すし、ハガキも隠した場所が
見つかってバラバラにされていたから。絶対見つからない場所のはずなのに。
生活保護も考えたが同居だとまず無理だし、親父の年金月額9万では
最低生活費を超えるから難しいらしい。
自動水栓も普通の蛇口なら安価であるけど、湯沸かし器のはないからなぁ。
278マジレスさん:2011/09/25(日) 12:35:01.01 ID:QZXv03a0
お彼岸で親戚連中に会ってる時もとんちんかん
慰めるべき場面で他人をイラットさせたり落ち込ませたりしてたのに
一夜明けたら「お前はこそこそ従姉妹と自分の悪口言ってた」とか
「二度といかない(でも忘れて行く)」とか言って怒っている
親戚が集まれば病気で苦しむ人は中にいるし
そういうデリケートな話を台所ですることもある

もう隠居老人だろ、いつまで場の主役だと思ってるんだ?
主役は赤ん坊たちだろ、そんなに自意識過剰なのか
誰も気にしてないし悪口言われるほど目立ってないわ

と言ってしまった
ボケてから自分は弱い他人は丈夫でずるいってのいやと言うほど聞かされた
ちょっと冷えた下痢したくらいで誰も騒がないから丈夫に見えるのかもしれないが
いろいろあるんだって理解できてないみたい
279マジレスさん:2011/09/25(日) 12:35:59.42 ID:ehtRbBfe
>>277
先ず、
親が1人暮らしで認知症になってしまい。出火が心配で、
子供も働かないと生活できない、面倒看たくても、子の
所得もバイトで低賃金。自分の生活が精一杯なときですよね

身内がいなければ、民生委員とか、近隣の自治会で
気か付けば役所が保護して特養ホームなどに優先的に
順番待ち入れると思います。(年金で利用料は支払えますしね)

問題はご子息が存在するからなんですよね、親の世話したい
優しい方に対して行政は理不尽な部分もありますからね
子供ご自身の生活が立ち回らなくなり、困窮してしまう事
大げさに役所で話してみましたか?
もし、あなたが遠方だったら、親を放置するしか無いんですよ
それか親を移動させて土地代の安い所で暮らすか
まぁこれも無理ですよね そのような場所は仕事探すもの大変ですからね

親に対しての気持ちや優しさが、ご自身を苦しめてしまう事
結構あると思います。火事が怖いからといって24時間付き気きりの
介護は無いですから、自分が出来ることをして、割り切って生きるしか
無いと思います。普通の生活でも天災はありますからね

280マジレスさん:2011/09/25(日) 17:34:29.64 ID:goYcR6zv
オシッコなら紙パンツにジャージャーするかトイレ行きたいって言えばいいのに
我慢ばかりして膀胱炎なったり腹が痛いと言ったり暴れたりと
いつもいつも自分で状況を悪くして世話する私の負担ばかり増やす
不摂生したしわよせは全部私に来るというのに
死ねばいいのにほんと
紙パンツにすればいいのに何ワガママ言ってんだよ
夜中に何回もトイレ付き合ってられるかよ
281マジレスさん:2011/09/25(日) 19:20:48.04 ID:m1IsazW8
>>279
あなたいい人だね

>親に対しての気持ちや優しさが、ご自身を苦しめてしまう事
結構あると思います。

そのように言ってくれる人って少ない。
金さえあれば解決するとか施設に入れればいいとしか言えないバカにはうんざりする。
そもそも施設に入れられてるのなんて要介3以上が殆どで
でも要介護1でも認知症だともの凄く大変で
それでもみんな介護度が上がるまでは在宅や通いで介護してるし
それが情ってもんなのだけど
そういうのを介護と無縁の人間はまったくわかってないんだよね
親を見捨てて済むなら誰も介護で苦しんだりしない
282マジレスさん:2011/09/25(日) 20:21:30.41 ID:rd0HEmvi
うわ〜ダメだ、基地外スイッチ入って叫びまくってる…
今夜は眠れないのを覚悟しなければ…orz
早くあの世に行ってくれねぇかなぁ…orz
283マジレスさん:2011/09/25(日) 21:17:49.27 ID:d3dhPb61
>>281
同意です。
見捨てるというのは誤記かな?
284マジレスさん:2011/09/25(日) 22:20:25.33 ID:83I1FbzL
ケータイのメールが打てなくなりつつあって、ややこしい、ややこしい、と言われ、50回ほど教え直したけど、できるようになるわけでもなく…

こういうケースってどうしたらよいものでしょう?
285マジレスさん:2011/09/25(日) 22:31:06.59 ID:yILUni9P
>>284
らくらくフォンって音声入力できたような気がする
それ持ってるうちの親はメールなど出来ないけど
日付確認と散歩の万歩計にしてる
いずれGPS機能が役に立つころに忘れず持っててくれるだろうか
286マジレスさん:2011/09/25(日) 23:01:15.60 ID:4KmO66lD
もうメールは本人があきらめた
電話は開いて番号打って発信ボタン、だけでいいからまだなんとかなるみたい
287マジレスさん:2011/09/25(日) 23:51:30.90 ID:SP9AxQK/
うちは病院に入院してもらった。

在宅や通いは仕事に支障があるから無理だな。
仕事を辞めて介護するのも生活が成り立たないから絶対無理。
そのかわり見舞いは頻繁に行っている。
288マジレスさん:2011/09/26(月) 06:57:22.72 ID:Q1JwWcEm
夜中に散髪させられた。
やっぱり床屋じゃなきゃだめだと。
ムカつくは眠いは、最悪の月曜日。
289マジレスさん:2011/09/26(月) 09:24:33.89 ID:fCak3fbQ
メールとか言ってる人は若年性認知症の人?
うちのはケータイどころかテレビとエアコンのリモコンの区別もつかないわ
そのくせに操作するからもうめちゃくちゃ
できないならじっとしとけボケ!
290マジレスさん:2011/09/26(月) 09:26:37.44 ID:THinRrdz
自分の家も若年痴呆症だ・・・

3年前まではパソコンも携帯もちゃんと操作できたのに
一気に劣化した(脳が)

昨日なんてエアコンのリモコンを齧ってた
お腹が空いていたらしい
人間って退化する人は一気に退化するんだね・・・はぁ
291マジレスさん:2011/09/26(月) 09:28:33.89 ID:fCak3fbQ
リモコン隠したら取り憑かれたように探すし
部屋のカギとかも開けようとするし
しかもカギを力で開けようとするから一歩間違えば壊しそうな勢いだし
見てると動物園のサルそのもの
292マジレスさん:2011/09/26(月) 10:13:10.20 ID:XsDoGDFL
私も老人でメールやってる自体がすごいとおもったわ。
293マジレスさん:2011/09/26(月) 11:15:30.33 ID:o19nFt9I
284です。

72歳のうちの母です。
若年性認知症なんでしょうか?
294マジレスさん:2011/09/26(月) 11:24:09.39 ID:2P3IAfDg
若年性は発症65歳以下のことだよ
でも70過ぎて携帯使えるの凄いね
295マジレスさん:2011/09/26(月) 11:25:50.24 ID:o19nFt9I
最近の健常な高齢者はケータイメールできる率高いですよ!
296マジレスさん:2011/09/26(月) 11:56:16.87 ID:XsDoGDFL
健常な老人なら、なんでこのスレに入るのよ
297257:2011/09/26(月) 12:08:28.23 ID:cIwa1j6T
親父だけじゃなくて母親も認知症なんだよ。
社員で働くのは難しい(40歳以上なので)からなんとかバイトで
食いつないでる状態なんだよ。10年位前から母が認知症になって
27、8くらいだったと思うが会社を辞めざる負えなくなった。
親父もその当時は抑うつ状態で母の看病ができない状態だったからね。
それでバイトをしながら介護をしていたんだが、親父も認知症になり、
特に最近、水や火の不始末などがあったのでガスの契約を止めて
一人暮らしをしながら通い介護をしようかと悩んでいるんだよ。
湯沸かし器の自動水栓があればいいのだが。すぐに契約を止めるわけにはいかない
からね。これから寒くなるし
298マジレスさん:2011/09/26(月) 14:09:54.72 ID:fCak3fbQ
>>295
スレタイ嫁
いい歳してゆとりかよ
299マジレスさん:2011/09/26(月) 19:09:28.16 ID:26Q0CYqA
>>297
父母両方とかきついな…
父親だけでもきついのに、両方とか俺には無理だ…
300マジレスさん:2011/09/26(月) 19:14:58.84 ID:1M2uIBrw
http://blogs.yahoo.co.jp/yyokota1948/folder/1593894.html?m=lc&p=3

ここにガスの元栓の位置を変えてもらったって人の話が出てる
ガス会社に相談してみたらどうだろう
301マジレスさん:2011/09/26(月) 19:17:06.39 ID:1M2uIBrw
あ、ごめん直リンしてしまった・・・
302マジレスさん:2011/09/26(月) 20:07:57.91 ID:yUvbqlMl
>>289
電池抜いておけばいいのに。
303マジレスさん:2011/09/26(月) 20:13:38.00 ID:2P3IAfDg
家族も使うだろうから操作の度に電池出し入れするのはなあ
304マジレスさん:2011/09/26(月) 20:17:43.55 ID:bTuj6Rk3
友達の親が元気でしっかりしてて
一緒に旅行とか買い物してるのを見ると泣けてくる

本当は親孝行だってしてあげたかったけど
糞尿たらす親と旅行とか大変なだけ
もう諦めました
305マジレスさん:2011/09/26(月) 20:27:05.81 ID:W4LwaSHW
>>304
わかるよ…
うちはジジィが糞尿垂れ流し自宅介護、ババァはイロウで病院で寝たきり。
家族旅行は10何年前にしたっきりだけど、その時にはもう認知始まってた。
観光地でパートしてるから、落ちてる時はほんと泣けるわ。
306マジレスさん:2011/09/26(月) 20:50:14.60 ID:od/m+MNe
うちはまだ軽度〜中度なのに時々腹が立って泣きたくなる
1対1でわかってくれる人がいないからかな
前言撤回当たり前、私の部屋を荒らして時に大事なものを持っていってしまう
風呂に入ってると必ず私の部屋にいる
洗濯するだけだと言い訳し新品を洗ったりしてる
自分のシーツなど替えたことないのに私のばっかり洗ってる
男子じゃあるまいしエロ本なんてないからw
些細なことだけど一日中軽い邪魔のされ通しなんだよね

もともと変わっててで天然ボケでKY気質だったけど
妄想が出てきちゃって先が思いやられる
307マジレスさん:2011/09/26(月) 23:19:56.74 ID:yUvbqlMl
>>303
簡単リモコンとか買ってきてそれを与える
308マジレスさん:2011/09/26(月) 23:59:57.91 ID:SELabqP6
>>297 その事例は一番緊急性高いとして、明日にでもあきがあれば
すぐに特養はいれるかも。
一家に二人の認知症、しかも子供が同居じゃないとすれば
超特急だ。ある意味、ラッキーだよ。あなたはアパートみつからなくても
形だけでもどこかに住民票だけうつして、一緒に住んでない外観を
形成するといい。いまフロなしボロアパートならすぐに見つかると思うよ。

区役所市役所の介護保険課の中の認定審査の係に出向いて
事の次第を全部説明すれば一番早い方法で特養に片親だけでも
つっこんでくれるかも。
いまさらケアマネとか新規契約しなくていい、役所に直接。
309マジレスさん:2011/09/27(火) 00:02:24.93 ID:UcpShbtL
特養も、支払い額にはランクがあって、年収がすごく低い人だとすごく
安くはいれるから心配すんな。
310マジレスさん:2011/09/27(火) 00:04:45.27 ID:MiaUWrnA
>>308

>>257のレスをたどると>>267で母は他界と書いてあるような
311マジレスさん:2011/09/27(火) 02:37:18.31 ID:UcpShbtL
あ、ほんとだ。257、頭大丈夫かな?
312マジレスさん:2011/09/27(火) 10:21:08.80 ID:PakRWx2Z
267で
>親父もその当時は抑うつ状態で母の看病ができない状態だったからね。
とあるから
>親父だけじゃなくて母親も認知症なんだよ。
↑これを過去形で書けばよかったんだろうけど、疲れ過ぎてるんだよ・・きっと
 死去しても現在進行形でボケ母が心に残ってるんだと思う
313マジレスさん:2011/09/27(火) 13:20:30.19 ID:6w70Fdk7
質問があります。
父は二年前に要支援1、今はもっと進んでますが、認定はせず、1人娘の私が面倒を看ています。
母は癌で余命宣告されており、入退院をしてます。
先日父にも癌が見つかりましたが、早期なので手術をすればほぼ抗がん剤治療もせず大丈夫だそうです。
本人はまだ生きたいと手術を希望していますが、私はお金をかけるなら(といっても年金と貯金がちょっとしかない)母の治療にあて、母に延命してもらいたいと思っているし、父より母の面倒をもっと看たい。
そして何より今後何年続くかわからない介護を1人で看ていく不安があります。父の手術をしない、という方法は非情な考えですか?皆様ならどう選択しますか…。
長文で申し訳ありませんでした。
314マジレスさん:2011/09/27(火) 13:28:04.30 ID:G94Y1pW6
>>313
いてまえ
315マジレスさん:2011/09/27(火) 13:30:57.91 ID:PIFBEG/5
>>313
他人からしたらあなたの考えは間違ってない
だけどあなた自身が後になって罪悪感や後悔に悩まされないかが重要
316マジレスさん:2011/09/27(火) 13:44:34.81 ID:R8p/Wi0+
>>313
家族に癌患者がいないのであんまり参考にならないかもしれないけど
お母さんの余命ってどれくらいなのかな?今の医療技術ならある程度延命できるだろうけど
延命する事で本人が苦痛に感じたりする事になったりしない?その辺りの判断をしないとね
お父さんの方は本人が自分の症状と治療方法を認識してなおかつ手術のみで完治が望めるとなれば
お父さんに手術を断念させるのは中々大変かもしれないね
ただ放置して癌と痴呆の二本立ての人間の世話は大変かもしれないし
手術で将来のリスクをひとつ減らしておくって考えるのもありかもしれないと思う
317マジレスさん:2011/09/27(火) 17:03:57.42 ID:6w70Fdk7
>>314 >>315 >>316
皆様有難うございました>>313です
主治医に今後の病状をもっと詳しく聞き、私の心情も少し話してみようかと思います
母は余命一年がとっくに半年以上過ぎてまだ転移もないのですが、自分自身の治療については自分で考えており、延命治療は望んでません
私もその中でも悔いない一日を過ごして欲しい…と思ってます
ここで相談出来て良かったです
318マジレスさん:2011/09/27(火) 19:26:20.29 ID:XdMxoGQt
うちの汚物オヤジはいつになったら死んでくれるんだろう
何年間子供を不幸にすれば気が済むんだ
癌でも脳溢血でも心筋梗塞でもなんでもいいからさっさと死んでくれよ
バーサンはまだ可愛げがあるからいいが
ボケたジジイなんてのはすぐに怒鳴るし
プライドばかり高くて聞き分けのない粗大汚物!
平均寿命超えてまで生きなくていいよ
近所の老人も親戚もみんな死んでいくのになんでおまえだけ生きてんだ
319マジレスさん:2011/09/27(火) 21:11:57.30 ID:VfabJE0S
父の治療費は親戚に頼るとか出来ないのかな?
ギャンブルなどの浪費なら絶対貸さないだろうけど
特殊な事情を話せば理解してもらえる可能性もあるのでは?

あと、高額療養費制度は知っているよね?
320マジレスさん:2011/09/27(火) 22:03:29.74 ID:qN4RFcDQ
>>318
認知症になると本人はストレスなくなる(本能のままに生きてる)
から長生きするらしいよ…
321マジレスさん:2011/09/28(水) 11:52:20.84 ID:j0NH0ujU
>>313
ちょっと似た境遇でしたので書きます。
一番のネックは金銭でした。無限に治療、介護費に使えるのであれば
認知症状を持ちながらの癌治療もしたと思います。
限られた資産の中でどーいう生き方をした方が双方納得できるであろう
と思われる選択を私1人で悩み苦しみ悔いの無いように答えを出しました。
もう逝ってしまいましたが、それでもこれで良かったのかは、実は
正解が無いんだと思います。
終末期は療養病院を利用しましたから約一年半、結構出費しました。

認知症状から癌発生 2年間 癌発生から自宅介護を通じ病院まで2年間
寝たきり高カロリー輸液、(延命じゃない)1年半 合計5年半
麻薬で痛みをコントロールしてましたので、最後は苦しまなかったです。
その後、家族葬儀、お墓、供養 そんな出費を含めて考えてました。

介護する側も 生活設計も考えておかないと駄目ですよ

参考までに 認知症の治療しない癌患者は、療養病院に入院
すると長期になるケースが多いです。延命しないまでも、輸液や胃ろうで
維持されますからね。進行が遅く余命半年が3年なんて良くあるケースです

認知症状があると、自宅で最後看取るのも、急性期の病院を使うのも
キツイかも。病院によってはケースワーカーさんが力になってくれると
思います。
322マジレスさん:2011/09/28(水) 12:22:41.65 ID:lVYqUNNd
私もシングルなのに認知症母と癌父のダブル介護が数年続いたけど、
意外となんとかなったよ
というかなんとかせざるをえない状況だったからがむしゃらだった
急な呼び出しや病院にも留守番出来ない母を連れて行かざるをえなかったり
母は暴れるタイプだからショートも利用出来なかったりしたけど

ただし体は壊すし鬱になるけどね…
323マジレスさん:2011/09/28(水) 16:18:43.25 ID:eWZ5cjeE
認知の親の話をしても 綺麗ごとばかりで返してくる友人に腹立つ
324マジレスさん:2011/09/28(水) 17:06:49.98 ID:O52pwveL
食事の時とオムツ替えの時に必ず叫ぶ
耳痛いし外にまで声漏れてるし…本当ストレス溜まるわ
325マジレスさん:2011/09/28(水) 18:02:45.51 ID:lVYqUNNd
>>324
うちは近所からかなり嫌がられてる
窓をバン!て閉められたり舌打ちされたり
申し訳ないが黙れと言って黙るもんでもなくどうしようもない
326マジレスさん:2011/09/29(木) 09:26:53.76 ID:v6yLI3HQ
>>321
勉強になりました、ありがとうございます
今後の人生設計をしっかり考える時期なんでしょうね…
父は癌は実は二回目だったり、それ以外も両親ともに四年位前から様々な病で入退院してます
なので私自身も精神的にきつくなってきて、今度の父の手術は止めようか…と思っていました
主治医と話合う日までまだあるので、冷静になって考えたいと思います

その他の皆さんのコメも感謝しています
またまた長文でごめんなさい
327マジレスさん:2011/09/29(木) 18:54:06.31 ID:vDr95Sfd
>>323
介護してないやつは実際どんだけ大変かしらないから綺麗事ばっか言うよな
まぁそんな奴の親がボケますようにと願っとこうぜ
328マジレスさん:2011/09/29(木) 20:37:38.12 ID:p/egCZZY
後期高齢者の場合は、ガン手術しても個人負担の上限は
たしか月あたり、だったの5万が限度じゃなかったかな?
多分いくらもかからないよ。
病院にいって手術した場合の手術代と入院費合計の見積もり
を出してもらって。主治医にいえば見積もってくれる。
多分いくらでもないので手術して治るなら、なおした方がいい。

ぼろぼろにさせた方が理論的には早く死ぬだろうけど、死ぬまでの
世話が超大変だよ。それにビジュアル的にもいかにももうすぐ死ぬみたいに
なって、介護側の精神衛生上もよくないしね。

死んだら年金が打ち切りになるから、収入は減るし、老人は
面倒かからず、おとなしく、ひっそり生きてる分には
介護者にとっては一番らく。
329マジレスさん:2011/09/29(木) 20:58:43.39 ID:9rF+63Dw
ボロボロになってもなかなか死なないよね
末期ならともかく、早期なら先が長すぎるから逆に手間が増えるだけだよ
330マジレスさん:2011/09/29(木) 22:00:41.61 ID:pPHj1wbl
>>328
後期高齢者の場合は入院は1か月しても
7万円いかない。
(食費込で)

ただ医療的制限での必要性がなく個室を使ったり
自由診療(先進医療含む)を使うとその限りではない。
331マジレスさん:2011/09/29(木) 23:40:06.94 ID:jQ/tkZNF
私は義母を3年前に亡くしました。
当時はいつまで続くかわからない介護に散々でした。
毎日が追い込まれているようで、相談すれば責められるようでね。
毎日が辛くて、ピリピリしていました。まともな介護ではなかったと思います。でもその時の私は精神がパンパンでした。
亡くなったとき、正直肩の荷がおりました。


今でも正直亡くなってくれて良かったと思います。ただ、後悔も多少あるのです。
332マジレスさん:2011/09/30(金) 09:45:41.67 ID:fB1leeIM
>>331お気持ちとてもよくわかります。
現在の私が全く同じ状況にあるからです。
義母はまだ生きてます。
でも、もう早く終わらせたい。
後悔するのかなあとも思いますが、今はただつらいだけですよね。
333マジレスさん:2011/09/30(金) 11:24:45.04 ID:COQ0BMSj
おばあちゃん早く死んでよ、もう耐えられないの
334マジレスさん:2011/09/30(金) 13:59:43.45 ID:PhzTMEhD
>>332
御苦労様です。
十二分に頑張っておられると思いますので、ご無理をなさらずに。
ただ、こちらの意思とは関係なく介護は発生するので、同居自体が無理なんですけどね。
ご自身のお身体が壊れないように抜いて下さいね。難しいでしょうが。
335マジレスさん:2011/09/30(金) 21:28:40.48 ID:DgNi80V+
>>328

>死んだら年金が打ち切りになるから、収入は減るし

どーいう意味、死んだら介護がなくなるんだし当然じゃないの?
336マジレスさん:2011/10/01(土) 17:46:18.39 ID:s34enGoR
脳血管背のほうが、死なない。アルツのほうが過程性はひどいのは十分知ってはいるが、割かた死んでくれる。これが、死なないんだわ。ホントに。オフクロ殺すのはオヤジだわ、いや、ホントに。
337マジレスさん:2011/10/01(土) 18:17:53.36 ID:177+WTyM
>>336
うちアルツ10年近いけどまだ死なないよ
若年じゃないが骨折や肺炎しない限る死ぬ機会がない
338マジレスさん:2011/10/01(土) 19:12:43.47 ID:s34enGoR
>>337
それは、それは。泣くわな。俺も泣いてる。君もつらいな。泣こう、同志。
339マジレスさん:2011/10/01(土) 19:29:44.75 ID:BSiRSDwC
うちのは5年目だけど確かに死にそうにない
いつでも食欲あるし快便だし…
脳の血管なりパーンと言ってくれないかな
そして朝見たら死んでましたみたいな
340マジレスさん:2011/10/01(土) 19:41:35.63 ID:177+WTyM
>>339
結局のところ、
歩行障害→重症骨折
嚥下障害→重症肺炎
ていうきっかけがないとね…
今は介護食や栄養剤も充実してるし、歩けない、食べれない程度じゃ死ぬのは無理だ…
341マジレスさん:2011/10/01(土) 20:28:05.42 ID:5fcDELB9
>>325
認知症は関係ないんだけど、うちの母に散々文句や濡れ衣を着せて病気にさせた隣家のババァが白血病になった
すごい嬉しい。
342マジレスさん:2011/10/02(日) 01:10:18.57 ID:72SelaNp
うちの死に損ない痴呆じじいもなかなか死なない
至って健康
寝不足、ストレスでこっちが死んでしまうわ
勝手に夜中出歩いて探させるんなら、そのまま帰ってくんなよ!って思ってしまうわ
分かってくれる人がいるかわからないけど…
343マジレスさん:2011/10/02(日) 02:34:35.94 ID:NaTu7bBL
331です
痴呆は大変ですよね
私が介護最中にこのスレを知っていれば多少救われたと思います。知りませんで家内と孤独でした。

夜中に妖精さんとお話しするは、不明な奴と喧嘩する
晴れていて乾いてないのに洗濯物を勝手に取り込む
外出すればチェーンロックをかける
水道は出しっぱなし、勿論電気も
汚物は漏らせば塗りたくる
挙げ句、食べさせているのに、食事を哀願する


正直、殺したかったです。でも、殺さなくてよかった。
私は死んでくれました、皆様も、もう少しです。必ず死にます、我慢してください。
綺麗事ではないよね痴呆介護は。
344マジレスさん:2011/10/02(日) 02:36:44.97 ID:5obm8GrC
期間はどのぐらい介護されてたんですか?
345マジレスさん:2011/10/02(日) 04:16:10.17 ID:NaTu7bBL
>>344
安価がないけど私ですかね

私は同居は2年です。

以前は近隣に別居で5年程度でした。計7年です。
家内はそれより以前から介護でした。

結果の年数より、いつまで続くかわからない介護に絶望していました
346マジレスさん:2011/10/02(日) 09:21:56.61 ID:H/5XvWKb
>>343
文章がおかしいです。
神経内科にでも行く事をおままめいまう。
347マジレスさん:2011/10/02(日) 11:42:44.02 ID:IDVteX6W
346がおかしいw
348マジレスさん:2011/10/02(日) 12:16:09.83 ID:B7/eMxfE
>>343
このスレとかじゃ殺したいと思ってしまうほど壮絶な人多いのに
テレビとかで特集される認知症介護ってなんであんな皆笑顔なんだろうか
テレビに出たり本出したりする人は皆「大変だが親が穏やかに過ごせるなら幸せ」とか言うよね
そんで全体のまとめとして在宅介護を勧める
アホかと
349マジレスさん:2011/10/02(日) 13:02:47.10 ID:cDVug3Lh
>>348
それはお金があるから
人手があるから
大変さを使命感に転換させる自己欺瞞に長けているから
すごーーく見栄っ張りだから
の複合ではないかとw

時間も人手もお金もあんまりない自分は、5分おきに
早く死ねと思う→自己嫌悪の繰り返しだよ
350マジレスさん:2011/10/02(日) 14:29:33.91 ID:+cZNFKHt
>>342
お気持ちわかりますよ。


うちはばあさん。二週間で8000円以上かけて薬飲んでるけど、そのおかげかボケてる以外一番元気。
周りがしょっちゅう体調崩すわ。
もともとボケてなかった20年以上前にもうちの母親を鬱病に追いこむようなババアだったからな。
心臓弁膜症だとか持ってるくせに心臓止まんないや。
徘徊してそのまま帰って来なきゃいいのにと思ってしまうようになっちゃったよ。
現実は問題行動や暴言は多いけど脳血管性だからか記憶はしっかりしてる部分もあって、徒歩圏内の伯父の家に押しかけて騒いで迷惑掛けてる。
伯父は脳出血で倒れててそのお嫁さんが伯父の面倒みてて大変なのに。
いつも「申し訳ない申し訳ない」と謝りに行ってるが
お嫁さんも「一番大変なのは(私)ちゃんやお父さんだもんね。もっと手伝ってあげられなくてごめんね」って言ってくれる。
伯父が倒れたのもババアのせいだと思ってる。



351マジレスさん:2011/10/03(月) 12:38:16.75 ID:MnNQQ2H3
姑は前頭葉が萎縮しちゃってるから三歩歩けば忘れちゃう鳥頭状態だし
子供返りしてるのか我が儘というか駄々こねやすくなってるし元々の依存体質がパワーアップしてる
先日のお彼岸の時に実母と墓参りしてそのまま一緒に実家帰る予定だったのに
なんか喉痛いし熱が出そうなのぉ熱が出そうなのぉと携帯にかけてきた
実母が気を使って帰ってあげなさいというので仕方なく帰宅
途中で気持ち悪くなって倒れると怖いとクネクネするから医者に付き添った
なのに帰ってきたらタバコキレてるから買ってくるわねぇといそいそと一人で近所のコンビニに行きやがったorz
352マジレスさん:2011/10/03(月) 17:36:42.52 ID:q/9xAY7x
認知症要支援2の母親が、先月まで一ヶ月くらいのスケジュールがなんとか管理できていたのですが、ややこしい、ややこしい、といい一週間の管理ができなくなりましたが、どのように対応すればよいでしょうか?
353マジレスさん:2011/10/03(月) 18:36:31.42 ID:7JLo0Qtw
>>352
対処しない
354マジレスさん:2011/10/03(月) 21:07:03.15 ID:E4lRm0Lu
>>352
介護認定の変更申請をする。
スケジュールは、あなたが管理するしかない。
残念ながら。
355マジレスさん:2011/10/03(月) 21:31:19.18 ID:eKun9H5n
スケジュール管理はどんどんできなくなるので
スケジュール自体を減らすべき。
というか、結果的にそれを余儀なくされる。
動き回る方が認知症予防になるというのは幻想だから。
356マジレスさん:2011/10/03(月) 23:30:09.51 ID:Kvtr1Cwd
>>352
今からは出来ない事が増えていくだけだよ
対応なんて、本人の代わりにあなたがやっていくしかなくなる
あなたのやるべきことがどんどん増えていく
残念だけどそれしかない
357マジレスさん:2011/10/03(月) 23:40:06.07 ID:i66e9Cld
>>352
対応はプロに任せるかあなたが代わりにやるしかないです

教えても何をしても無駄です
要介護2の母の場合ですが、認知症が進むと時間の流れというものが理解できなくなります
現在過去未来など関係なくて、今の瞬間だけがすべて。
このへんは動物と同じなのではないかと思ってる

358マジレスさん:2011/10/04(火) 00:18:22.40 ID:cSd7FTx7
>>357
そうだよね
時系列がメチャクチャになる
その時その時、頭に浮かんだことが全てになって
真に受けるとこっちが振り回されまくる
うちの母も、自分が子供の頃の家に帰ると暴れまくるわ
もう何処にもその頃の家なんて無いのにね
359マジレスさん:2011/10/04(火) 01:25:57.02 ID:h4fA8+gi
>>349
実際目の当たりにしたり、世話した事のない人間には
認知症の世話は「綺麗ごとじゃ済まされない」というのもピンとこないし
本当の意味で理解するのは絶っ対に!無理だと思います
「死んでくれたら良いのに」とさえ感じる、それも含めて認知症の介護です
自己嫌悪なんて陥る必要全然ありませんて
360マジレスさん:2011/10/04(火) 02:16:38.41 ID:sTeXmvRk
うちの親、今日いないとおもったらタクシーのって遠くまで行っていた。
タクシーのられてしまうとどうしようもない。
どうも駅で立ち往生していて、付近の人が親切心からタクシーに
載せた模様。
361352:2011/10/04(火) 07:06:08.33 ID:iy4AtYHf
アドバイスありがとうございます。
ついに入口まで来ましたか…

春に受診してここまで割と展開が早かったです。

母親は一人暮らしでして
私は、毎日2回の服薬確認と週2、3回の訪問による支援を行ってますが、今後のために何かアドバイスをいただけると、幸いです。
362マジレスさん:2011/10/04(火) 09:56:50.76 ID:SOdeyHwU
>>361
服薬確認は電話?
電話で確認はそのうち意味がなくなるよ。
相手はいつでも飲んだ気になってるから。
ぶっちゃけ10日前に飲んだものをさっき飲んだみたいな感覚に陥っている。
毎日二回必要なら毎日二回その場にいて飲み込むまで見ないとダメになる。
363マジレスさん:2011/10/04(火) 10:00:10.59 ID:lpst+AJc
>>361
独居ならヘルパーやデイを上限まで使おう、それしかない
そして独居では限界があるから、グループホームなり有料ホームなりに入居させる計画を立てよう
徘徊とか出て来たら独居じゃどうしようもないから多少の覚悟も必要
364マジレスさん:2011/10/04(火) 10:08:46.99 ID:lpst+AJc
あと何があっても絶対同居はしないように…
一旦同居すればもう別居出来ないし、施設入居審査の優先順位下がるし、
最悪寝たきりまで終わりない在宅介護をしなきゃいけなくなるから

ちなみにグループホームに入れるのはなるべく早い方がいい
グループホームは共同生活住宅という位置付けだから、
食事や風呂がほぼ全介助になるほど介護度が重くなってからだと逆に受け入れ不可なとこ多い
まだある程度自立出来てる要介護1〜2くらいまでがリミット
365352:2011/10/04(火) 11:28:18.24 ID:qIZU4acx
>>362

電話での確認のみです。
今のとこら服薬できてますが、それも考えていきます。ありがとうございます!
366352:2011/10/04(火) 11:31:09.72 ID:qIZU4acx
>>363

独居なので、ケアマネに一度相談してみます。ありがとうございます!
367352:2011/10/04(火) 11:33:19.64 ID:qIZU4acx
>>364

同居はしない方針です。

グループホーム入居を本人には何と説明すればよいものでしょうか?認知症であることもまったく自覚しておりません。
368マジレスさん:2011/10/04(火) 12:28:13.80 ID:XhcRNVA9
うちは介護度3で独居だから、服薬確認以下全ての確認は電話だよ。
2時間に1度ぐらいかけてる。

服薬確認は、薬袋ののみがらをカレンダーの当該日付に貼る。
薬はなるべく一包にして、薬屋に日付をうってもらう。
カレンダーに貼ってあるかと聞かないで、何日まで
貼っているかを聞く。
貼ってない時は飲んでないので、周辺を探させる。
日付はシチズン電子時計を日付表示にできるので
時計に直に油性マジックで「この日の薬を飲む」と書き込む。

これで飲み忘れ服薬対策は、電話確認でも大丈夫。

ただ、問題は多飲する場合。

最近、メマリーを加えてから、多飲する傾向がでた。
電話すると既に2−3日分ぐらい飲んでしまってる。

これについての対策を現在熟考中。


369マジレスさん:2011/10/04(火) 12:31:23.11 ID:L16nxj6A
370マジレスさん:2011/10/04(火) 12:34:52.78 ID:XhcRNVA9
>>352
GH、もっと進行してからにした方がいい。
今なんて、まだ境界線上ぐらいだから全然入れる段階じゃない。
施設で監視の目があるとこっちは楽におもうけど
ああいう所に入ると、あっという間に能力落ちてもなかなか
死なないので、支払いコスト増大して生活が圧迫されて
破産寸前までいくよ。

うちもひどい便失禁がおきたので、もう限界とおもってGH見学に
いったけど支払いが20万近くかかるし、便失禁、収まってきたし
独居してるだけあって、基礎生活能力が比較的温存されてるので
(どっかにいなくなってしまう、徘徊することもある)もうしばらく在宅
で生活可能とおもった。

GHも、見学日のスタッフは良くても、やめたり転勤したりして
その状態が死ぬまでずっと継続するわけじゃない。
独居の場合、家を引き払うから、戻る場所がないよ。

371マジレスさん:2011/10/04(火) 12:40:32.96 ID:XhcRNVA9
> ちなみにグループホームに入れるのはなるべく早い方がいい
> グループホームは共同生活住宅という位置付けだから、
> 食事や風呂がほぼ全介助になるほど介護度が重くなってからだと逆に受け入れ不可なとこ多い
> まだある程度自立出来てる要介護1〜2くらいまでがリミット

それはまちがい。

GH=認知症対応型共同生活介護だから、そもそも認知症の人を
対象とした施設。認知症患者なら介護度で制限されることはない。
車いすで言葉がまともに通じない入所者とかいるよ。

あまりに重度(認知+車いすなど)なら、特養に優先的に並べるので
支払が少ない方を希望するだけのこと。
特養は介護度3が最低ラインだから、おのずとそれ以下の人は
GHを探さざるをえなくなるというだけのこと。
372マジレスさん:2011/10/04(火) 12:51:37.28 ID:CetnROFf
ただ、GHから追い出される/断られるケースとして、共同生活者に危害を
加えるほど精神錯乱して動物化した人の場合だね。
常識で考えて当たり前。
どういうタイプの施設でも危険な人物は入所お断りされるから(それが
健康ランドでも)GHに限ったものじゃない。

動物化までいってるのは相当な段階。
スケジュール管理どころじゃなく、言葉も解さず人じゃなくなってる
状態だから、もはや精神病院で薬打たれてぐったりさせるしかないよ。
373マジレスさん:2011/10/04(火) 12:53:41.48 ID:nvUHYKhm
やっぱりここ覗くと気分が楽になる
認知症の介護ほんとにしんどいわ
いつまで続くんだろなー
374マジレスさん:2011/10/04(火) 14:40:04.73 ID:gZzGQpQX
>>373
うちは頭と心以外は健康だと医者が言うほどだから
あと最低10年は在宅かもしれない
周辺症状の被害妄想や逆ギレが正直きつい
昨夜は夜中2時に「何で人の部屋の前に来て鼻をかむんだ」と怒り出した
むしろ静かに暮らしてやってるのになんというw
被害妄想か夢か知らないが安らぎはつかの間のネットだけだ
375マジレスさん:2011/10/04(火) 19:48:38.80 ID:SOdeyHwU
>>368
カレンダーに貼るとかそーいうのも考えたけど
はたして、サルにそれを説明して理解できるだろうか?
つまりはそういうことなんだよねえ。
カレンダーに薬が貼り付けてある。なんだろう?はがしてまとめてしまえーwwwが認知症。
376マジレスさん:2011/10/04(火) 20:16:06.31 ID:lpst+AJc
>>368
それで介護度3って結構重くない?
ウチも介護3だけど、もう会話も成立しないし
ギリギリ歩行出来るけど全ての作業は失行&関節や筋力まで障害進んで不自由だからほぼ全介助だよ。
介助でトイレ行けて寝たきりじゃないから介護4まではいかない。
独居だから通常より重くなるとか?
377マジレスさん:2011/10/04(火) 20:21:50.04 ID:lpst+AJc
>>376だけど
ちなみにウチはアルツで体にも歩行障害や嚥下障害とかの障害が出て来てるから、
常によろけてこないだ転倒骨折、介助なしで歩かせられない。
徒歩の外出は無理で、ベッドからの立ち上がりも重労働。
>>368は体はまだ元気なのかな?
378マジレスさん:2011/10/04(火) 22:58:14.42 ID:fB4n/W/w
人手がどのぐらいの時間必要かで介護度をシステムにいれて計算するらしい。
一定数値以上が介護度いくつ、とかいうランクが客観的にでるらしい。
要するにその根拠となる時間数をどうインタビューの時に反映して説明するか
じゃないの?
独居の場合、逆にいえば、私は24時間常時遠隔監視体制なわけよ。
常に深夜でも自分の用事の途中だろうが、何かあったら引き取りに
行くスタンバイしてるって部分は強調したね。うちの事情は詳しくは
かかないけど、他人の事例では頭が明晰、手先が器用でも
便失禁だらだら着衣がめちゃくちゃの人がいる。
そういう方が、車いすに座りっぱなしで放置OKただし、動作するときは
全介助という人より、実が時間数的にも実質的にも手が掛かるもんだよ。



379マジレスさん:2011/10/04(火) 23:03:56.08 ID:fB4n/W/w
カレンダーにはからを貼るというのは、もう2年ぐらい継続してる。
まだここまでのぼけてない時に考えついた事なので、いまだに貼る
動作は体に染みついてるわけ。

ただ、果たして猿にできるだろうか、と私は立ち止まらないわけ。
考える前に、どうにかやらせようという意思が私は強く働くので
どうにかさす。絶対にやれというスタンスで練習したり家具に
注意書きをマジックで書いたり(紙をはると剥がすので)
なんでも、そのとき考えつく方法でかんがえてやらす。
だいたい通じるよ。言葉が通じない時でもとりあえず言って、日を
かえて調子のいいときに何度も言う。
そうすると、馬鹿でも覚えてできるようになる。
この手間を厭っていると、結果的に手間が倍増するから、なんでも
不完全でも、本人にやらせる習慣をつけさす方がいい。
380マジレスさん:2011/10/04(火) 23:20:50.88 ID:fB4n/W/w
キチガイ度でいえば、介護申請するより前の、初期の頃の
方がひどかった。回りも巻きこんでどうしようもなかった。
今は前ほど動かない分、楽になったし、問題頻度が
減った分、家でじっとしてれば問題ない。
こっちも過去の意表をつく行動場面ばかりを経験して、もう予測
して動くから、致命的な問題には発展しづらくなった。
頻度は減っても、過去以上に思いも寄らないびっくり
問題行動を以前よりやる。やっぱ穏やかでも進行するから。
ただ総じて言えば落ち着いてきてるから、どうにか在宅でやってる。
ここはできる、こういうことができてる、というのを話の引き合いで書く
と、そこピンポイントみて、それならひどくないと思うだろうけど
本人の生活像を網羅的にみる個別に大変な問題を
かかえるって事は、誰しもよくあることだ。
そういう経験中の人ほど、こうすると良い的小ネタテクニックは
もってるとおもう。それがないと在宅かつ独居でやってけない。
381マジレスさん:2011/10/05(水) 10:29:31.05 ID:KZfyoGgQ
なんか偉そうな人がいる…
介護自慢したいなら他スレにいってくれ
382マジレスさん:2011/10/05(水) 10:44:28.76 ID:gj3y+vGY
3行以上長いのは読まないから偉そうなのかどうかわからなかった
383マジレスさん:2011/10/05(水) 10:51:34.72 ID:F8EUHDfi
毎日毎日ゲンナリするわ
384マジレスさん:2011/10/05(水) 11:42:59.47 ID:aPzVZm/3
>>381
独居貫いてる自分のやり方によほど自信があるのだろう
自分のようにうまく行ってない介護者を「手間を厭わってる」とか考えるみたいだから
385マジレスさん:2011/10/05(水) 14:15:37.18 ID:KZfyoGgQ
>>384
すでに薬も間違って飲むほどに悪化してるのに独居可能!と言ってるような人だよ
しかも認知症の薬を多めに飲むなんてありえないよ

自分はいつも内心早く死んでくれと思ってるけど
クスリを間違って飲んでることに気づいてからはとても本人に任せるなんてできんよ
386マジレスさん:2011/10/05(水) 14:43:52.11 ID:KZfyoGgQ
連投ですまないが
ID:fB4n/W/wの介護自慢には人間味がまったく感じられない。
同居したくない一心で自分を騙しながら生きている冷たい人のような気がする。

ここで
ボケババア市ね!と喚いている人の方が
普段は親身に介護してるんだろうなと思った
387マジレスさん:2011/10/05(水) 15:24:56.88 ID:F8EUHDfi
でもさ、冷たくしてもいいんじゃね?
私は親身に介護してる側だと思うけど愛情なんてないよ
一緒に居ても冷たい態度するし
本人にも目の前で「さっさとくたばれ」言うしね

>>385の最後2行は同意
388マジレスさん:2011/10/05(水) 15:35:55.55 ID:CW3at3l0
うちは冷たくしなくても頭の中ででいろいろ私に言われてるらしい
ちょっとした会話を後で反芻すると私の悪意がプラスされてしまうみたい
「それは〜さんがおかしいね」なんてのが自分がおかしいと言われたことになってしまう
言っても言わなくても同じってorz
389マジレスさん:2011/10/05(水) 17:10:40.42 ID:O9tNJCJl
ボケの被害妄想はめんどいね。悪評触れ回るしw
390マジレスさん:2011/10/05(水) 17:19:32.07 ID:tFYkh363
介護を甘く考え同居したが、毎日殺意。辛かった。
391マジレスさん:2011/10/05(水) 19:24:25.64 ID:rGFmU7tH
> すでに薬も間違って飲むほどに

9/中旬にメマリーを初めて導入して、当初2回まちがえて
10/2に1回のみ間違えた位なので、
トータルでは、カレンダー管理で万全にできてるとおもう。
ご安心を。
主治医も、新しい薬のみはじめは、色々混乱がおきるという
話だ。

なんか、自慢とか言ってるやつ、ボケ老人の独居管理みたいな
些末で低レベルなこと、自慢してどうすんのよ?

単に上手くできてない人がひがんでるだけじゃん?
問題があって、上手い事できてる方法をおしえてあげると
ああいえばこういうってやつが常駐してるみたいね。
人が上前はねるの気にくわないみたいは発想でしょ。
そういう考えでいると、あんたの場合、何をどうやっても上手くいかない。


392マジレスさん:2011/10/05(水) 19:48:54.79 ID:rGFmU7tH
ID:KZfyoGgQって、介護度3で独居なんてあり得ないとか
書いてるやつだろ?
おまえのヒガミ根性には悪いカルマが満ちあふれてる。
何やっても上手くいかないんだろね、ってのが滲み出てる。

子供いなくて自宅で独居してる重度認知症なんて
都内だけでもいっぱいいるよ。だいたいぼける前から
老人はたいてい独居なわけだし。

うちのケースでいえば、他人が独居をがんばる方がいいって言う。
だめになったらGHにいれるつもり。宛もある。同居する必要ない。

徘徊センサーを家につけ、全出入りをリアルタイムで画像付きで
管理してる。徘徊してもこれまでの所は行き先はだいたい検討がつく。

調理しないから火気問題なし。風呂は、電話で促せば、一人で入る。
洗濯は自分でたらいで水あらい(洗剤言っても使わない)。
4月頃まで、一人で自転車で買い物には行っていた
(今はヘルパーに頼む)。これで、さしあたり独居位は十分でしょ。

大きな問題にはまだなってないが、色々手がかかるから介護度が3。
残念だったねw。
393マジレスさん:2011/10/05(水) 19:51:04.56 ID:aPzVZm/3
こんだけ性格悪ければ介護も割り切れて楽そうだ
394マジレスさん:2011/10/05(水) 19:52:27.56 ID:aPzVZm/3
てかどの道グルホ入れられる環境なら早く入れたらいいのに…
395マジレスさん:2011/10/05(水) 20:10:42.23 ID:XPUGHZpW
老人ホーム行ってきたけど、いろいろなのがいるね
カッと目を見開いて、殺意のある目つきして見てくるやつとかいれば
呪いの言葉でも言ってるのか、恨めしい目で見ながらぶつぶつ言ってるのもいるし
子供のようにぬいぐるみを抱いてる婆もいる

介護関連の番組とかやっても
こういう酷いのはテレビで見せたりはしないんだろうな
一番まともなのしかテレビには出さないんだろうね
396マジレスさん:2011/10/05(水) 20:25:18.01 ID:SjWjIdwu
>>391
おまえのボケ親族のことなんざ
これっぽっちも心配してないがw

ご高説、お疲れ様です。
397マジレスさん:2011/10/05(水) 21:22:51.03 ID:KZfyoGgQ
>>392
いや、別におまえなんか僻んでないよ
つーか自力で風呂に入れてチャリで買い物にいけた要介護3ねえ
どう考えてもおまえが上手く騙して申告してるだけだろ
実質要支援2程度の老人を監視してるだけで独居介護自慢してんなよ
>>394
経済的に無理っぽいよ
だから早目のグルホ考えてる人に
早目に入れる必要なんかないと意味不明なこと言ってるし
398マジレスさん:2011/10/05(水) 21:26:57.03 ID:d5pBtuWw
確かにそれで要介護3が出るというのはすごいとしか言いようがない
自力で風呂に入れるって
まさか風呂自分で沸かせるのか・・・
399マジレスさん:2011/10/05(水) 21:29:24.21 ID:KZfyoGgQ
>>398
自分で着替え用意して風呂沸かしてはいってシャンプーまでして
きちんと新しい下着とパジャマに着替えて髪拭いて乾かして寝る要介護3らしい
本当に介護してる人なのかさえも怪しくなってきたよ
400マジレスさん:2011/10/05(水) 21:43:25.83 ID:LmsJ+bIZ
独居だから3なんじゃないのかな?

ちょっと話をずらして、
便失敗、失禁が始まったらもう独居は無理ですよね?
他は対応できそうでもこればかりは・・・
401マジレスさん:2011/10/05(水) 21:48:16.87 ID:BeGweSsu
別居で介護できてるっていいよ。
しかも遠隔カメラと電話で用事が足りれば、無駄に私的時間を
犠牲にしなくていい。ものごとコントロールが上手くいくと
なんても上手くまわっていく。

ぼけ老人のしでかす事で本当に本当に嫌になるときあるでしょ。
暫時、放り出して家に帰れば、目の前からストレス要因は消える。
これだけで、自分のQOLは相当違う。本人も誰にも頼れないという
緊張のな場面に日々ぶち当たる事で能力維持されてるし。

わざわざGHにいかず生活まわってるなら何も無駄銭はらう
必要ないでしょ。その分の金を、先の人生で有意義に生かした方が
1000倍マシ。だって、もう既にいま同居してないんだから、目の前から
ストレス要因を排除したい目的で施設に預けるんだったら
今と事情は何らかわらない。意味がない。
万が一、問題老人になって施設退所させられる羽目になったら、本人
帰る居場所がないって違いはけど。だったら無理にGHいかず家で生活
すればいい。

今後は何があるかわからないし、介護財源もいつまでもあるとは限らない。
そういうのに依存してると、なくなった時に本当に困るのは、こっちだ。



しかも、独居の方が特養ウエイティングでは緊急性が高くて
断然有利。介護度3からノミネートされる。
もしひとりぐらしが無理な状態になったらGHなんてすっとばして
特養へgo。



ま、結果がすべてでしょ。
402マジレスさん:2011/10/05(水) 21:53:59.51 ID:BeGweSsu
> 便失敗、失禁が始まったらもう独居は無理ですよね?

うちは突然、便失禁がおきて、加速度的にひどくなっていたので
もう近いうちに独居は無理になるとおもって、特養に並ぼうとおもい
介護見直し請求したら、3にあがった。

ただ、特養も空きがないと入れないので、その間、ひとりぐらし
してもらわねばならない。便たれながし状態では困るので相当
いろいろ考え、対策し、ここ3ヶ月は便失禁は収まってる。
このまま収まってくれたらとおもう。

そのノウハウを書くと、またヒガミ根性がうざいから書かない。
要は、やりようによって便失禁は収まる。これは私の経験上のことで
あなたができるかどうかは知らない。失禁収まれば独居は可能でしょ。
403マジレスさん:2011/10/05(水) 22:00:41.10 ID:BeGweSsu
> まさか風呂自分で沸かせるのか・・・

風呂はボタンワンタッチでつくし、お湯は設定規定量に
達したら自動的に止まる。
耳が聞こえて手が動けば、電話で指令して
「何色のボタンおして」で風呂たきは完了する。

風呂焚きなんかより、実際に風呂に入るモチベーションを
電話でもたせて入らせるまでの方が大変なんだよ。
ぼけ老人は面倒がって、進んで風呂に入らないから。


404マジレスさん:2011/10/05(水) 22:13:46.71 ID:BeGweSsu
あ、ひがみが高じて、読解力もなくなってるようだが
買い物は私が電話でヘルパーにリストを指示、ヘルパーが行く。
または私自身が買ってくる。

本人、自転車は満足に乗る。
が、一人で行くとまともな買い物をしないので無駄が多く
今は一人で買い物には促さない。先日、家の鍵を落とし
さんざん立ち往生事件を起こしてから、進んで買い物に
出なくなった。下手に外にでて面倒おこされる
より、行ってくれない方がマシ。
いまどきネットスーパーなんかもあるし。

これらつまらない事でさえも、「自慢してる」だなんて僻んで
もらえるだなんて、驚き。
私にとっては、こんなこと何でもない些末なから。
405マジレスさん:2011/10/05(水) 22:28:05.61 ID:tKaSLPwT
>>401

近所からの苦情が来る場合は?
406マジレスさん:2011/10/05(水) 22:31:23.22 ID:BeGweSsu
あ、そうそう、うちの行政体は、介護度申請は家族申告制度じゃなく
認定調査員という社協のスタッフが自宅に調査しにくる。
本人にあれこれ質問し、体の具合とか能力などをチェックし
調査員のインプレを報告書にまとめて、審査会に上げてる。
ここでのポイントは、こんな事してます的な文章ではなく、向こうが設定する
対象問題行動の頻度なり回数なり数値らしい。

審査会での判定は、調査員の調査内容項目それぞれ客観数値化
して提出されてるので、その各々数値を厚労省の作ったシステムに
ぶちこんで、本人総合評定の数字がでるらしい。

国は一律の介護度ランクを設定していて、出た数字で
該当介護度をドラスティックに割り振ってるだけの模様。
407マジレスさん:2011/10/05(水) 22:34:36.92 ID:BeGweSsu
>>405 今のところは、近隣の人は親切で友好的で協力的。
ある問題行動が出たら、その行動は避けるように対策。
例えば、鍵落とす→近所の方が保護→もう買い物はヘルパー頼む
など。
408マジレスさん:2011/10/05(水) 22:35:37.07 ID:aPzVZm/3
いやいや、だから皆言ってるのはやり方を忘れるといった失行の具合ではなくて、
自転車に乗る動作が出来る、風呂に入る動作が出来るという時点で
促しせば身体介助なくても動作が出来るというのは凄いことなんだよ
介護3の認定基準は「全面的に身体含めた介助が必要」なわけで、
むしろどうやったら介護度を高くしてもらえるのか知りたいよ
そっちの方がよほど特養狙ってる介護者には役に立つアドバイスだ

純粋に聞きたいんだけど、介助は具体的にどれくらい必要なの?
身体介助は?
409マジレスさん:2011/10/05(水) 22:38:35.01 ID:BeGweSsu
鍵対策では、使用バッグを、中がわかりやすくモノ落としづらいショルダーに変更、
という方が重点的。うちの親って、苦情より、ぼけ老人が一人けなげに生きてる
として、周囲からかわいがられてる模様。
410マジレスさん:2011/10/05(水) 22:42:45.63 ID:hSVfkK2c
>>399
要支援2のうちの婆と同程度じゃん
そんなのボケの初期じゃん。介護自慢うぜー
411マジレスさん:2011/10/05(水) 22:44:20.89 ID:BeGweSsu
>>408
上でも書いたけど、ヒガミ根性が先だって聞く態度じゃない無礼な連中なんかに
ノウハウ書いてやるかって。社会通念上それが当然。せいぜい>>406でもよみな。
412マジレスさん:2011/10/05(水) 22:46:22.90 ID:BeGweSsu
>>410
あそう、5年以上、アルツ初期症状を維持してるわけか。
やっぱ、私のやり方が良かったんだろうな。
ただ、アリセプトはmax量だし、メマリーは進行したアルツじゃないと
使えないんだけどね。
413マジレスさん:2011/10/05(水) 22:47:32.61 ID:KZfyoGgQ
まじウザイなこいつ。
何が要介護3だよ。
せいぜい要支援2だよ。いや要支援1かもな。
その程度を介護してるやつが演説したって誰も参考にしないよ。
414マジレスさん:2011/10/05(水) 22:48:30.67 ID:BeGweSsu
聞くから最低限度答えてやってるだけ。嫌ならIDあぼーんすればいい。
415マジレスさん:2011/10/05(水) 22:57:36.07 ID:aPzVZm/3
>>414
介護度高くても工夫すれば独居出来る!と高説垂れてるからさ
そう言う割には、実際書かれてる状態見ると、ごく一般的な独居可能域にしか見えないんだよ
アルツ何年とかは関係ないだろ、進行による症状が問題なんだから
何度も聞くけど、まだ書かれない「色々手がかかる部分」というのを具体的に教えてくれないと
風呂が入れる、自転車乗ろうと思えば乗れる、電話からの指示が聞ける、
という情報だけじゃ誰だって介護度が高く見積もられてるだけにしか見えないんだ

どれだけ介助が必要で、どれだけ工夫しているか、というのが
電話と買い物と鍵のことしか書かれてないし
416マジレスさん:2011/10/05(水) 23:36:16.79 ID:bfFXr1Rb
>>415
真面目に聞いても無駄でしょ
まともに答えられないから>>411で予防線張ってるし
417マジレスさん:2011/10/06(木) 00:17:37.85 ID:uhmvt/FX
デイさえ利用してない時点で嘘くさい
もし本当ならどれだけ不潔にしてるのだろう可哀想
認知症初期ですでに清潔を保つことがいかに難しいかみんな分かってるのに
418マジレスさん:2011/10/06(木) 00:22:00.33 ID:1QmEfC87
くだらないデイ多すぎる。あれは介護家族を休ませるためのもんだ。
419マジレスさん:2011/10/06(木) 01:37:50.67 ID:0S6TizYo
>>418
デイに行けばとりあえず血圧測って風呂入れてくれるし飯も食わせてもらえるから
くだらなくても何でもいいんだよ
現状本人のためじゃなくて介護者のためのものだ
デイがつまらないとかは知ったこっちゃないw
420マジレスさん:2011/10/06(木) 01:40:18.97 ID:1QmEfC87
介護者のためなら、独居者が通う必要ないじゃん。
421マジレスさん:2011/10/06(木) 01:43:03.24 ID:0S6TizYo
>>412
>メマリーは進行したアルツじゃないと
使えないんだけどね。

それは医者からまだ処方されないってこと?
介護度3相当なら既に認知中期越えてるから余裕で処方されてるはずだよ…
こっちが希望しても処方してもらえないならおかしいよ
422マジレスさん:2011/10/06(木) 01:45:27.36 ID:0S6TizYo
>>420
独居でも家にいられるより日中デイ行かせた方が安心だから行かせるっていう人もいるでしょ
423マジレスさん:2011/10/06(木) 01:46:28.11 ID:1QmEfC87
おかしなデイにいくと認知が相当進むぞ。ずっと座らせっぱなしのデイなんか。
424マジレスさん:2011/10/06(木) 01:47:28.07 ID:8n83PyHQ
いやアリセプトMAXだしメマリー処方されてるからアルツ初期ではない
(でも初期と同じような状況を維持してる自分すごい)
と言っているのではないかと思う
わからんけど
425マジレスさん:2011/10/06(木) 01:53:54.73 ID:0S6TizYo
ああそっか、メマリーは処方されてるんだね
医者がおかしいとか読み違えてごめん
メマリーってネット見てると介護1〜2の人で結構処方されてるから、
中期に近い初期から有効なのかな
426マジレスさん:2011/10/06(木) 02:00:20.68 ID:1QmEfC87
認知症進行状況と介護度は全然リンクしてないよ
427マジレスさん:2011/10/06(木) 10:02:33.38 ID:uhmvt/FX
>>423
×要介護3の認知症を独居させて電話とカメラで完璧に看ている私はすごい!
○要支援レベルの認知症を見守ってるだけ 

×要介護2くらいまではグルホなんかに入れる必要はない グルホなんか信用できない
○グルホは経済的に無理、借家なのでグルホに入れたら引き払わないといけない
 
×デイなんか行かせても無駄、くだらない、風呂だって自分で入れるし
○なんらかの理由でデイに行かせる事ができない、かなり不潔だけど気にしてない

こんなとこだろうな
デイは要介護者の為にならないとか優しい介護者ぶってるわりには、
要介護者への献身的な介護の具体例は皆無。
あんたヒキコモリか精神病んでるんでね?
同居できない理由も書けないみたいだし
428マジレスさん:2011/10/06(木) 11:00:11.99 ID:0S6TizYo
いや、同居はしなくていいならしないに越したことないからそこは別におかしくないと思う
同居しないのは賢明だな
結局工夫独居を強調する割には一般的なやり方しか書いてないから
どうせ何度も長文するのなら具体的なこと聞きたかったなとは思ったけど
429マジレスさん:2011/10/06(木) 11:49:21.55 ID:oion88Xx
現役世代は働かなきゃいけないのに
良くみんな介護できるわね
精神科→薬漬→入院一ヶ月→車椅子→暴れなくなる徘徊しない→再入院
→三週間→寝たきり→老人ホーム この流れで済んだよ
今は毎週老人ホームに会いに行っています。
仕事もバリバリしていますよ。今日は代休ですので午後から面会に行くわ

ココのスレって介護自慢みたいね みんな頑張ってね

430マジレスさん:2011/10/06(木) 12:04:48.45 ID:NwgcpddG
うちは要介護3で独居させてるよ。
ヘルパーに3食つくってもらってる。
デイケアも週2回行かせてる。

ただ、入院中に認定されたので、二月の更新が怖い。
431マジレスさん:2011/10/06(木) 12:09:45.15 ID:5Tzsc/7B
っていうかさ、
物忘れ→短期記憶維持ムリ→認知症状の疑い→診断で認定者→アリセプト服薬開始→立派に認知症の仲間入りってなんか怪しくない?
みんなさっさと認知症にさせられてない?してしまってるところない?
通常の高齢者の短期記憶忘れなんて普通と言えば普通だと思わない? ボケてるの押し付けでアリセプト飲ませたらおかしくなるのは当然だよね。まあここの介護者はみんな出来上がりの限界maxってところだろうけど。
432マジレスさん:2011/10/06(木) 12:16:20.07 ID:0S6TizYo
>>429
その場合病院やホームに順調に入れたのを幸運に思っていいくらいだ
順調にいかないから皆苦しんでる
ここは限界スレだからそういう人の愚痴多いのは当たり前だよ
433マジレスさん:2011/10/06(木) 12:37:02.73 ID:twb9qadW
施設に入るが、家は空き家のまま維持する人なんているか?
普通なら、住人がいない家は処分するから、施設に
入ったら戻る家なんてないだろう。

434マジレスさん:2011/10/06(木) 12:40:41.86 ID:twb9qadW
>>431 病気としての認知症は、専門医が画像診断で
エビデンスに基づいて診断する。ドシロウトのおまえが
ああだこうだと心配する必要ない。としなりの物忘れとは
峻別される。

最も、僻地度田舎の巡回診療あたりのやぶ医が
画像読影もできず権限に基づき根拠なくアルツ診断
するような事例は論外。
435マジレスさん:2011/10/06(木) 14:00:59.11 ID:eOzzIPUX
> ココのスレって介護自慢

ちゃうちゃう、苦労自慢ww

介護なら同居がデフォ、大変でナンボの価値感
他人の成功は全力全否定が基本

436マジレスさん:2011/10/06(木) 14:13:23.55 ID:us7Lia6t
月の20日間ぐらいショートに行かせてる
それでの残りの10日間で何かやらかす
437マジレスさん:2011/10/06(木) 16:36:55.59 ID:/JSPtNwL
>>433
空き家のまま維持してます
売るのも面倒くさいし
自分が定年になったら田舎に帰って暮らそうかなと思ってるので

定期的に見に行くのも面倒と言えば面倒だけど
438マジレスさん:2011/10/06(木) 17:48:18.24 ID:5Tzsc/7B
>>434
画像判断で脳に全く異常なかったんだけど症状が似てるからか認知症予備軍て言われた。
ど素人って専門医でさえ認知症を理解してるようでぜんぜん無知だよ、だったら原因解明できてるでしょ? 治らない病気だしね。 アリセプトなんて副作用強いだけで助っ人になんかならないよ。
439マジレスさん:2011/10/06(木) 19:22:43.03 ID:uPOurCLf
認知症を画像診断で? こんなアホなことを言うやつを信用するな。
440マジレスさん:2011/10/06(木) 20:32:53.15 ID:QgTcYXe6
MRIとスペクトが現在の国の健康保険上、これが
認知症診断の根拠となってる。
このスレ、基地害が一匹常駐してんな。
441マジレスさん:2011/10/06(木) 20:34:51.45 ID:QgTcYXe6
画像診断しらないやつって相当な無医村とか僻地の住人なんだろうな。。
442マジレスさん:2011/10/06(木) 20:35:57.55 ID:QgTcYXe6
> 空き家のまま維持してます
> 売るのも面倒くさいし

面倒くさいというよりボロ家すぎて売れなかったんだろう。
443マジレスさん:2011/10/06(木) 20:37:58.32 ID:5Tzsc/7B
画像判断てMRIのことだけど。
444マジレスさん:2011/10/06(木) 20:46:07.77 ID:taF/xZYj
> 専門医でさえ認知症を理解してるようでぜんぜん無知

それ、専門医じゃない。
大都市のまともな大学病院にいきなよ。
糞田舎の病院って他スレでも話題になってたけど
画像読影もできないようなのが平気で担当してて
老人医療としては、めちゃめちゃみたいね。

ってゆうか、専門医の定義だが、どうせ、自称専門医だろ?
学会で認定された専門医(認定医)じゃないだろ。

アリセプトの著効は25−30%、副作用で完全に飲めない層は
一部だが、そもそもアルツじゃないなら、アリセプトのんでも無駄。

認知症とは状態の総称で、原因疾患(病名)じゃない。
認知症には様々な原因がある。
レビーや脳血管型以外にもパーキンソンの周辺症状
若者が交通事故で頭打って高次脳機能障害、南田さん
みたいに肝性脳症によるものでも、全部認知症だ。
445マジレスさん:2011/10/06(木) 20:46:17.98 ID:5Tzsc/7B
疲れきって荒んでるのか他人の意見を基地外とか言う人の方が余程憐れに見えるけど。大変なんだね。
446マジレスさん:2011/10/06(木) 20:48:44.32 ID:5Tzsc/7B
あ、画像診断ね
447マジレスさん:2011/10/06(木) 20:52:26.06 ID:taF/xZYj
> 認知症を画像診断で? こんなアホなこと

今時の認知症家族で、こんなセリフ言う人いないよ。
まさか、判断のよりどころは長谷川式とか言わないでくれよ。
あそこの病院だけは、それで決めてる恐ろしい所だが。
448マジレスさん:2011/10/06(木) 21:00:39.35 ID:S/2I1lUI
病院でホトケになって分家のばあちゃんお帰り。泣いて連れて行け、って言うから部落にオヤジ連れて行けば、どこかに徘徊。この時間でも帰ってこない。明日もあるので、俺は怒って帰ってきたが、85のバーチャンが分家でお泊り。もう、死んでくれ。
449マジレスさん:2011/10/06(木) 21:02:04.11 ID:5Tzsc/7B
ああ、長谷川式だけで診断されたら疲れきって寝不足の人はみんな認知症になっちゃうね〜。
450マジレスさん:2011/10/06(木) 21:13:52.11 ID:5Tzsc/7B
>>444
うん知ってる。
都会じゃないけど有名な認知症専門医の大学病院だよ。
イライラしながら対応して最低だったよ。うちはアルツだからアリセプト今のうちと勧められた。
でも効かないんだよね〜とも言われたw こんな診察ならもういいかなあって感じ。でもアドバイスしようがないのかなとも思う。

教えて下さってありがとう。
451マジレスさん:2011/10/06(木) 23:06:51.01 ID:uPOurCLf
大学病院信者が一匹まぎれ混んでるな
452マジレスさん:2011/10/06(木) 23:33:14.59 ID:taF/xZYj
画像診断知らない無知が苦し紛れにつぶやく
453マジレスさん:2011/10/07(金) 00:28:19.97 ID:P5vCSZwl
俺、地方の大学病院勤務なんだけど、
地方のことを「糞田舎」と表現する444のようなメンタリティーのやつは、とても不快に思うよ。

認知症の画像診断全般に詳しいようなので、444さんに少し専門的な質問をするが、
ある種の抗うつ薬服用はMIBG心筋シンチの結果に影響を与えるそうだが、最も影響を与えるのは三環系、四環系、SSRIのどれ?
SPECTが得意なんだったら、そちらの方でも教えを請いたい質問が多々あるよ。
454マジレスさん:2011/10/07(金) 00:38:30.89 ID:fSU8SNK+
先月子供に造影剤(放射性物質)大量投与したのばれてクビになった甲府の放射線技師か?



455マジレスさん:2011/10/07(金) 00:39:10.87 ID:P5vCSZwl
あ〜、444さんは、452さんと同一人物ですね。
他人のことを「画像診断知らない無知」と呼ぶくらいだから、よほど画像診断について詳しいんでしょうね。
これからもこのスレでの活躍を期待します。
上記質問への回答、よろしくお願いします。
456マジレスさん:2011/10/07(金) 00:40:30.47 ID:fSU8SNK+
家族が認知症なら誰でも画像診断するぞ。
457マジレスさん:2011/10/07(金) 00:42:52.47 ID:fSU8SNK+
家族が画像撮れ方テクニックまで興味ないし知らないだろう。
田舎者って、部外者相手につまんない職業自慢するんだな。
458マジレスさん:2011/10/07(金) 00:51:32.68 ID:P5vCSZwl
なんだ、口だけのやつか。


期待して損した。病棟も落ち着いてるし、もう当直室で寝るわ。
459マジレスさん:2011/10/07(金) 01:01:14.24 ID:/bg8MGDn
鬱病患者のシンチが上手くとれず先生から苦情されんだろう。
そのストレス解消のつもりで部外者に無駄知識を披露してる訳だな。

460マジレスさん:2011/10/07(金) 01:09:42.68 ID:WgK3FNWX
なんか主客転倒してんじゃねw
461マジレスさん:2011/10/07(金) 01:11:36.50 ID:/bg8MGDn
なんか医者の外観を装ってるつもりだろうけど、まともに医者が
ネットで匿名で教えを請いたい質問が多々あるよ、なんて書かないさ、わらう〜。
さすが田舎勤務で感覚ゆるいって思われるしな。そもそも医者なら余裕あるから
こんなスレ見に来ないしさ。
462マジレスさん:2011/10/07(金) 01:18:23.02 ID:NcW2M0si
画像診断でも長谷川式でも何でもいいけどよ、「見りゃわかんだろ!」といいたい
463マジレスさん:2011/10/07(金) 01:18:53.04 ID:/bg8MGDn
田舎者ってつまんない所で虚勢はるよね
464マジレスさん:2011/10/07(金) 01:20:37.96 ID:F94+82FM
喧嘩やめようよー。 とにもかくにも、
これからは若年性も増えていく心配があるよ。
モンサント食品、感染症、酸素が薄い環境、ストレス…
日本の環境にありとあらゆる認知症の悪玉菌が蔓延してるから。皆も気を付けて。私はかなりヤバイ。
465マジレスさん:2011/10/07(金) 07:20:32.87 ID:qR6dxNJw
認知症になる前に、寿命が短くなるらしいが…

昭和生まれは人生60年時代に逆戻り、とか
どこかで読んで安心した覚えがあるw
認知症になって生きながらえるよりいいかって。
466マジレスさん:2011/10/07(金) 10:54:12.53 ID:GcCa1Ojc
>>458
ID:taF/xZYjとID:uPOurCLfとID:fSU8SNK+とID:/bg8MGDnは
こことアルツスレに張りついてる自演おばさん。
相手にするだけ無駄。
467マジレスさん:2011/10/07(金) 11:07:35.50 ID:YHmKZfMU
>>453
なんかカコイイ人キタ!

このスレには
認知症介護に関しての知識は自分が一番で
介護関係者はバカばかりと思い込んでるおかしい人が粘着してるので
不快な思いをさせてすみません。
468マジレスさん:2011/10/07(金) 11:09:13.83 ID:YHmKZfMU
と書いたらすでに書かれててワロタわ
469マジレスさん:2011/10/07(金) 12:08:43.76 ID:0yugNmfi
誰か貼り付いてるか知るには自分が誰より貼り付かないと解らないね
470マジレスさん:2011/10/07(金) 19:21:16.16 ID:8aX5Ev/P
今日は糞を大量にばらまいて逆ギレ
471マジレスさん:2011/10/07(金) 20:32:27.86 ID:YHmKZfMU
つーかさ、介護は人それぞれやり方があるだろうけど
デイなどの施設を頭ごなしに否定したり介護士を無能扱いしたり医師を悪く言ったり
そんなことばかりして何がいいのだろうと思う
そりゃあ人間だから性格に問題ありな人もいるかもしれないけど
自分は今までに大勢の介護関係者と接してきて
不快な思いをしたことはほとんどない
みんな一生懸命やってくれてるし
医師も介護関係者もケアマネもボケババアには優しく接してくれて感謝してるわ
472マジレスさん:2011/10/07(金) 20:58:41.18 ID:+Tw/q9m2
>>471
そりゃあなたが不快な思いしたことないほど恵まれてるから文句なくても当たり前じゃん
文句言ってる人はそういう人達に良くしてもらってるのに文句言ってるわけじゃなく
不快な思いだらけだから文句しか出て来ないんでしょ
473マジレスさん:2011/10/07(金) 21:07:26.99 ID:YHmKZfMU
でもそんな人ばかりに当たるってことは
本人にも問題ありなんじゃないかな
相手だって人間なんだから介護者の態度がアレレだったらムカッときてしまうのでは?
もちろんそれはプロとしてあってはならないことだけど
474マジレスさん:2011/10/07(金) 22:05:16.97 ID:+Tw/q9m2
>>473
いくら介護者が頭下げようが、本人が台なしにする場合もある
暴言吐いて、興奮して、一切の介助を拒否
医療や福祉の人達は口では「大丈夫ですよ」と言うけど
結局ほったらかしにしたり、本人に怒ったり、最終的に介護者の私に嫌味を謂ったり泣きついたり…
本人がこうだとこちらも不満あっても言えないし、代わりに私が怒られ責められ嫌味を言われ頭を下げるばっかり
特に看護師さんからは散々嫌味を言われて来た

うちの地域じゃ唯一の大学病院なんて殿様だし、介護職員はコロコロ変わるし、役所は皆言うことが違うし、
狭いコミュニティーで噂になるからやりにくいったらありゃしない
475マジレスさん:2011/10/08(土) 00:51:59.01 ID:mYZokr8p
>>471の感覚って現実的じゃない。
ものすごい視野が狭い中で生きてるくせに
片寄った考えを人に押しつけるなという感じだ。
476マジレスさん:2011/10/08(土) 07:48:19.67 ID:58DBTVuf
父が認知症です
1日に何度も散歩に行き、何故かプルタブを集めて、色々なところに隠してます
その他、近所の畑から野菜を盗んで、少し離れた知り合いに買ってくれと行くそうです
結構離れたスーパーに行っては、万引きで捕まり呼び出されます… 私達家族からしたら、知恵もあるし、呆けたふりをしているんじゃないかと思いましたが、念のために病院に連れてったら、認知症と言われました。
医者に上に書いた色々盗んだりすることを相談しても、認知症で罪にならないし、仕方ないと言われました。家に閉じ込めたら、ドアを壊します。
父が元気なうちに、私がストレスでやばくなりそうです
477マジレスさん:2011/10/08(土) 09:05:21.47 ID:MGSjWGQS
介護と医療は地域格差が物凄いからね
例えば事業所や病院が多い地域なら利用者が選ぶ立場になるから競争原理で質は良くなるけど
少ない地域だと利用者の方が選ばれる立場になっちゃって質なんてなくてもいいわけだからね
私の地域は事業所は少なくはないが、医療関係は昭和かっつーほど医者=神様信仰が残ってる
病院も少なく行き場のない待機患者がかなりいて、病院に不満があっても「他の患者もいるんで嫌ならよそへ」って感じ
もちろん「よそ」なんてないからひたすら頭下げて我慢して菓子折と謝礼出して終わる
478マジレスさん:2011/10/08(土) 14:00:32.99 ID:ABYQuvog
ここ、認識狭くレベル低いのいるね。他スレだとこんな浅くないよ。
施設入れさえすれば死ぬまで全てOKとおもってるのが常駐してて
議論が不毛。



479マジレスさん:2011/10/08(土) 22:42:17.28 ID:HRT+1RUN
施設入れで納得できるなら不満スレ覗きに来るなんて不毛なことしないと思うんだ。。
480マジレスさん:2011/10/10(月) 00:07:52.16 ID:x3+yX13l
一つのネガティブ事項や凹み事を、拡大解釈して
そのようなこともあるんだと、何も行動しない、頭使わない
介護従事者だけにはなりたくないわね(笑)
481マジレスさん:2011/10/10(月) 01:55:30.70 ID:LS+mwpW3
頭よくて介護の要領掴んでるなら不満スレ覗きにくるなんて不毛なこと(略
482マジレスさん:2011/10/10(月) 02:20:13.95 ID:ntmrybLo
少しの間外出して帰って見ると、焦げ臭い。今夜もこんな時間に牛乳を沸かし
忘れてる。ガスは使うなと張り紙しても無視。レンジは使えないし。
一時はメーターの元栓止めてたがこれは緊急用だからダメと大阪ガスが言う。IHも考えたが、それなりに問題がある。
どちらにしても衣類に火がつくとか、本人は仕方ないが火事は我が家だけですまない。
どなたか何か良い方法があればお知らせねがいます。
どこへも出かけられない状態。 これがこの世の地獄とゆうものか。
483マジレスさん:2011/10/10(月) 02:34:51.41 ID:ViiWNz/C
>>482
火の始末だけは大変だよね
うちは今はもう施設に入れたけど、在宅介護の時はあなたと同じだったよ
仕方ないので、自分が外出する時はガスの元栓(室内)を針金でギリギリと巻いていた
帰宅してから自分でも苦労してペンチとか使って切るんだけどね
さすがに義母は針金を切るのはできなかったけど
マッチすってコンロに火をつけようとしていたよ
うっかりマッチを処分し忘れててすごく焦ったわ

なんかあんまり参考にならなくてゴメン
484マジレスさん:2011/10/10(月) 09:53:30.95 ID:/x4LUsHP
マジキチ
485マジレスさん:2011/10/10(月) 10:29:24.39 ID:9MBa1c6r

まー被介護者はマジキチだが、具体的にいこーよ。
486マジレスさん:2011/10/10(月) 14:53:48.34 ID:Dy1pVVJ/
>>482
うちは乾電池式のコンロにしてるよ
電池抜いてれば火はつかない
たまたまコンロ壊れて安いやつに買い替えたら乾電池入れないと点火しないやつで
最初はなんだこれ〜って思ってたけど
介護が始まってからは電池さえ抜けば火の心配ないからありがたかった
寝る前には電池抜いて隠しておいた
487マジレスさん:2011/10/10(月) 18:48:53.06 ID:ViiWNz/C
>>486
それだ!!
488マジレスさん:2011/10/10(月) 19:25:42.27 ID:v+fsJT3W
>>483 >>486
ありがとう。皆さんもいろいろ苦心されてるんですね。
外出先で消防車が走ってるの見ると、うちじゃないかな〜とドキドキ
参考にさせていただきます。
489マジレスさん:2011/10/10(月) 22:03:47.31 ID:3+6RtdH+
毎日毎日外出歩いて迷子になって警察の世話になってんじゃねぇよ
「何もしれくれない」って被害妄想の塊にウンザリだわ。
大体「やってくれるのが当たり前」という発想が不愉快なんじゃ
490マジレスさん:2011/10/10(月) 23:36:29.70 ID:QTvcEJ0t
徘徊されるのは困りますね。
認知症ってガンコでわがままになり変な理屈をつけ言い訳する。
病気と分かっていても、毎日一緒に生活してると疲れて、
つい怒鳴ってしまう自分がいる。
491マジレスさん:2011/10/11(火) 08:49:58.14 ID:old1TGgN
>>488
うちは、ガス契約辞めちゃった。
近所の方を巻添えに出来ないからね
お湯は電気ポット二台用意して、飲料と体拭く用
お風呂も使えなくなって、火曜と金曜日にデイサービスで
入浴させてもらった。(最初は行かせるのに苦労した)
大きな風呂で気持ち良いのかな、数回で悩みは消えた。
(凄く安堵した)ただ煮物や料理も不便になるから
弁当を頼んだり、我が家から作って持って行っていた。
(自宅から片道1時間ほど)
通いの介護は大変でしたよ。電子レンジがあれば、
ある程度の料理にも使えるからネットで調べてみてね。

現在は1人暮らしは完全無理な状況下になり、老人病院で
寝たきりになりました。(3年間くらいの通いでした)
入院させられるだけ幸せだと思います。

お大事にしてください!!

492マジレスさん:2011/10/11(火) 11:00:26.96 ID:cBtWZFlN
>>482
認知症の家庭で成る程と思った家→ガス代に旦那さんが作ったアルミ性の箱みたいなカバーが掛けてあった。
>>490
同じだけど、
認知症って脳のホルモンが調度そういう人にさせていくところがあるみたい。アリセプトとか短気に切れやすくなる副作用があるのはセロトニン既成を消していってるんじゃないかなって思うことがある。だから漢方を一緒に処方するんだよねきっと。
493マジレスさん:2011/10/11(火) 11:02:40.07 ID:cBtWZFlN
先進国が圧倒的に多い認知症、なんか怪しくと思うのは私だけ?これからは若年性がどしどし増え続ける気がする。
うつ病患者が増え続けてるのも怪しい。
494マジレスさん:2011/10/11(火) 13:28:56.28 ID:+TP5w1I4
途上国の場合、医療が立ち後れており統計調査がとれないって事情がある。
495マジレスさん:2011/10/11(火) 13:30:47.39 ID:+TP5w1I4
> アリセプトとか短気に切れやすくなる副作用があるのはセロトニン既成を消していってるんじゃないかなって思うことがある。

こちらの妄想は無知もいい加減にしろという感じ。

> だから漢方を一緒に処方するんだよねきっと。

ほとんどの人は漢方一緒に処方されてない
496マジレスさん:2011/10/11(火) 16:06:18.35 ID:0VCQqJkY
・三ヵ月前
物忘れが激しい、寂しいなど言い出す。
・現在
歩行困難、一分もせん内に忘れる、すぐに入れ歯を外す…

毎朝、しかめっ面見るとため息出ますわ。
497マジレスさん:2011/10/11(火) 16:57:45.51 ID:wQTrOpxV
>>495
漢方は結構な割合で出されるでしょ
498マジレスさん:2011/10/11(火) 18:52:58.78 ID:SBN52LQK
>>491
今まで電子レンジは温めか冷凍品をチンするくらいしか
使いこなせなかったけれど、本当は色々な料理も出来るのですよね。
挑戦してみます。
499マジレスさん:2011/10/11(火) 19:19:47.29 ID:AdnUpwsN
>>493
途上国だと認知症発症する前に
死んでることが多いからでは。

衣食住足りて医療が発達した国でしか
認知症の問題って起きない気がする。
500マジレスさん:2011/10/11(火) 20:48:50.07 ID:60ZQduVS
デイで小学校の子供たちがきてミニ運動会。
たまたま行ってた自分も確認。お弁当は特別に豪華弁当だった。
帰宅したボケさんに運動会のお弁当美味しかった?と、つい聞いてしまった。
当然答えは
食べてない!私だけ食べてないんだ!と…
聞いたおいらが馬鹿だったorz
501マジレスさん:2011/10/11(火) 22:52:07.35 ID:cBtWZFlN
>>495
専門医がそう言ってたし看護士さんも言ってました。

>>499
インドや中国やロシアの認知症患者ってどうでしょうか?
インドと米で認知症研究はしているようです。圧倒的に米の方が多いですが。
502マジレスさん:2011/10/12(水) 02:04:17.96 ID:ZV7WCR7z
インドはカーストがひどすぎて、医療や国勢調査全然なってないよ。
カーストの高い所では数学とかいわれてるけど、国民の大多数は
いまだ文字も読めないレベル。
503マジレスさん:2011/10/12(水) 02:22:09.43 ID:qzfgXcvV
まあインドはたしかに酷いらしいね
奴隷制度がまだ根底にあるし

中国とどっこいどっこい

・・・・日本か欧州の研究者早く薬開発してくれ
504マジレスさん:2011/10/12(水) 13:18:51.71 ID:ztKQqax8
また訳わからん物取られ妄想

ベッドから遠い棚に財産隠したと言い出すので、ベッド横の老害の通帳預金諸々全部(いつでも見れるよう準備 ベッドに広げたらベッドを散らかしてと逆ギレ

そんなに気になるなら棚を見てみろと言うも動かず

こういう時の対処って、棚まで誘導してさりげなく見つけたふりするんだっけ? 手間考えたら馬鹿馬鹿しくてやってられんわ

丁寧に扱っても、結局数分したら忘れるんだから
505マジレスさん:2011/10/12(水) 13:54:15.08 ID:tAFpzCKd
うちの要介護3だったら、電話じゃなくても
「風呂入ってね!」「はい。」
返事だけは素晴らしいが、全く入らず言ったことすら忘れてるだろう…。
>>400
多分、独りで暮らせと言ってももう無理じゃないだろうか。
大人のオムツの臭いはハンパないから。
506マジレスさん:2011/10/12(水) 13:58:44.97 ID:axl7/G4M
までも、適当に扱ってもそのことを忘れるんだから、逆に気を使わなければいいんでね?
507マジレスさん:2011/10/12(水) 14:19:32.66 ID:2V+mZU6b
なんだかここ半月の間に三回も胃薬と頭痛薬買いに行かされてる
どちらも50包くらい入ってるから飲み切ってる筈がないのに一体どこにしまいこんでるのさ
不幸中の幸いは腐るもんじゃないってことかな
いっそどんなに物忘れされても「もwwwwお母さんたら忘れんぼさんな・ん・だ・か・らミャハッ」と思える程に脳内花畑が咲き乱れてくれればいいが
あいにく自分の脳内は不毛地帯らしくて雑草一本はえとらんorz
508マジレスさん:2011/10/12(水) 15:15:48.54 ID:c2DMEw9M
逆に考えると、
日本や先進国は
認知症にさせられてしまう要素だらけってことね。
電磁波の怖さを今更ながら思い知ったよ。
509マジレスさん:2011/10/12(水) 15:27:00.63 ID:pTyuR7Fc
>>506
以前は自分が怒鳴ってしまった事に後悔してたが
最近は「死んでくれた方が楽や」とつい言ってしまっても
すぐ忘れてるので気にしなくなった。
510マジレスさん:2011/10/12(水) 16:19:52.66 ID:cVxznBMx
ボケレベルを数値化出来たらいいのにね
今一体アルツのどの段階なのかいまいちわからんわ
個人差ありすぎるんだろうね
ボケレベルを数値化出来たら介護度よりよほどアテになるなあ
うちは妖怪3で会話は基本おうむ返しだけど独語は饒舌
言うことはだいたいパターン決まってる
511マジレスさん:2011/10/12(水) 19:39:23.03 ID:e+IFioHC
有料老人ホームで
延々と演説してるばあちゃんとかいる。

独語は饒舌ってあるよね。
対話にはならないんだが。
512マジレスさん:2011/10/12(水) 21:39:44.85 ID:cVxznBMx
>>511
自分の頭にある言葉を話し続けることは出来るが
外からの働きかけは理解出来ないんだろうね
何を言われたか理解してそれに合った返答をするって高度な能力なんだね…
513マジレスさん:2011/10/12(水) 22:20:52.39 ID:1/CcZwiQ
>>512
うちのボケジジイもそんな感じだ。
自分語りはベラベラ喋るけどこっちの問い掛けは理解しないから自分の話にすり替え。
会話を戻すと逆ギレして癇癪大騒ぎしだす。

そして今は基地外スイッチ入ったらしく一人でキレて喚いてる…orz
黙って寝てくれジジイ。
514マジレスさん:2011/10/13(木) 05:08:32.28 ID:sEMHIJrF
>>510

○○は着替えがまともに出来なくなった!
かしこさが5減った!
みたいなことを自分で考えてたら
ドラクエみたいだなと思った。

認知症って、見た目じゃすぐわからないから
何か歩いてたら分かるようになればいいのに。
昨夜も深夜徘徊したよorz
515マジレスさん:2011/10/13(木) 15:55:17.34 ID:CSw9XgPJ
徘徊は困りもの。
お金も持たずに寿司屋で食べては警察に保護される。
ズボンに電話番号と名前を縫い付けてます。
516マジレスさん:2011/10/13(木) 16:11:17.69 ID:D/4v6L2H
>>515
ウチも数回警察の世話になったが警察は毎回ウンザリ呆れ顔で肩身が狭い
親のせいで医者や看護師やヘルパーやらケアマネやらから今まで怒られて来たが、警察からも怒られる人生って…
私は何も悪いことしてないのに
517マジレスさん:2011/10/13(木) 19:24:05.56 ID:oxaCiA9J
北陸4県で80ランクル・ジムニーホロ・JA営農軽トラでリフトアップ・リフトアップでアオってパッシングするバアチャンは八十何歳になる母です。>>515>>516さんと同じ後始末。
518マジレスさん:2011/10/13(木) 22:26:13.84 ID:3BIKADg0
もういやだ
一日たりとも介護したことのない兄弟には偉そうなこと言われるし
認知症介護がどれだけ大変なのか分かってもいないくせに
自分だって心配してるんだとかよく言えるよ
おまえがやりたいことは単なる親孝行ごっこだろ
気が向いた時だけ機嫌のいいボケの相手してご機嫌取りして
それで親孝行したって気分になりたいんだよな
ふざけんな
519マジレスさん:2011/10/13(木) 23:03:55.56 ID:6TFmJuzR
>>517
認知症なのに運転させているのでしょうか?
520マジレスさん:2011/10/14(金) 00:15:03.57 ID:zjuzbzGg
>>518
気持ちは分かる。遺産のことも頭にちらついてるんだろうね。俺も兄と絶交した。
521マジレスさん:2011/10/14(金) 09:47:49.64 ID:d94PFuzW
自分は兄弟いないから、そういういざこざが無いのは有り難い
だけど、時々愚痴を言える相手が欲しいと思ってしまう・・・
親一人子一人なんで、ストレス発散をするために運動はしてる

兄弟でも助けてれる兄弟が欲しかったなぁ
522マジレスさん:2011/10/14(金) 10:51:55.78 ID:fXkhX0s3
>>520
一緒に住んでないやつは認知症の実態なんて想像もつかないだろうしな。
機嫌のいい時にちょっと話相手して同じ話繰り返されても笑顔で対応して
それで
認知症介護なんて楽勝だろwとか本気で思ってやがるんだよ。
523マジレスさん:2011/10/14(金) 14:03:45.84 ID:bbAKaqMx
>>522
その証拠に、たまに会う認知症の人には優しく出来るが
毎日一緒に居て介護に振り回される親には
笑顔で接する事が出来ない。出口のないトンネルに入ったような
暗い毎日がいつまで続くのか。
524マジレスさん:2011/10/15(土) 00:29:09.98 ID:jnxosjVX
自分も笑顔って出ないなあ。
認知症の人間も毎日笑って暮らせるように、とかいう言葉をよく聞くけど
笑ってもどうせすぐ忘れる人間を気分よく笑顔にしてやるような
ボケオナニーにはつきあってらんないわ、ほんと。
525マジレスさん:2011/10/15(土) 14:15:50.47 ID:QhH0GLTd
みなさんお父様お母様の介護でしょうか…。
私は祖母が認知症(要介護4)で、実娘である母が介護疲れで狂っています。私が出かけると母は『あんたはうちのこと何も考えてない。』とキレるため、会社以外は家にいます。結婚もできないと思います。
ですが、介護手伝おうとすると『ウザいからいい!邪魔だ!どけ!』と言われますし、私はどうしたらいいのか…。本当に家族が破壊されますよね。
526マジレスさん:2011/10/15(土) 16:04:24.31 ID:J2v4WQLE
言ってる事が理解できずに逆ギレされて
ばっかだと段々とぶん殴ってやりたいような
気分になってくるね
527マジレスさん:2011/10/15(土) 17:12:13.75 ID:D7U9vzMM
>>525
私は母方祖母(妖怪3)、母、私という構図です
祖母無貯金、母介護失業、私はワープアで施設にもやれず
母もそろそろ年なので体を壊し始め、お先真っ暗です
祖母は狂暴なので完全に弱ってからじゃないとどこも預かってくれない
デイにもほとんど行けません
小規模多機能だから毎日何時間でも行かせられるのに、
無理矢理行かせると祖母が暴れて問題行動が酷くなるから行かせられません
祖母のせいで母は自律神経を病み、不眠、頭痛、腹痛、
あと関節の病気になり本来は安静とウォーキングが必要なのにそれも出来ません
私も精神的に健全じゃないのでどうもこうも…
528マジレスさん:2011/10/15(土) 19:14:31.71 ID:+m4G9jPH
祖父が認知症で地獄だ
長生きしないで欲しいよ
529マジレスさん:2011/10/15(土) 23:20:16.04 ID:SxvmHuXZ
怒りが沸点にきた時に切り替えができん
一瞬で切り替えたいがどうすればいいんだ?????
530マジレスさん:2011/10/15(土) 23:47:03.41 ID:jnxosjVX
>>527
凶暴という点について……

グルホとか見に行くと、収容されてるおじいちゃんおばあちゃんて
みんな大人しいから、ウチの凶暴な認知症は預かってもらえない…と思うんだけど
ああいう一見穏やかなところでも、薬を使って落ち着かせてるらしいよ。

祖母さんも精神科とか心療内科で安定剤処方してもらったらどうでしょう?
介護する側が健康であってこその「介護」なんで
自分も介護者だけど、自分が壊れることだけは何があっても避けねばならんと思ってる。
531マジレスさん:2011/10/15(土) 23:48:08.82 ID:f/Y19+ed
介護4年目
一人で看てる
感情のコントロールができない
精神的におかしくなってるのが分かる
もう限界かも
532マジレスさん:2011/10/15(土) 23:52:08.06 ID:f/Y19+ed
オカーチャンのこと大好きだったのに
ストレスで優しくできない
叱ったあとに後悔して優しくしてあげようと思うのに
すぐに奇行や妄想の繰り返しで決意も崩れる
涙がとまらない
533マジレスさん:2011/10/16(日) 00:29:05.76 ID:qNgHO2Rf
>>532
同じです。気持ち分かります。
ディサービスも嫌がり一日中家にいます。
鬼のような顔で怒鳴ってる自分を反省するが
何度も同じ事を言わされ、夏に冬物の服を着て注意しても
言い訳して頑固。また悪い自分が出てしまいます。

534マジレスさん:2011/10/16(日) 01:11:36.63 ID:sPkfd0xF
>>530
安定剤はいくつか出されてるんですがあまり効いてません
元々祖母は精神弱くてメンヘラ気味で精神科行ったことあるから
このキチガイぶりはもう本人の性質かもしれない…
535マジレスさん:2011/10/16(日) 01:19:56.77 ID:56plFOuk
O・ヘンロ作『賢者の贈り物』

クリスマスの迫る中、失業中の直人には金がなかった。だが彼の金時計にはプラチナの鎖が似合いそうだった。
その夜、直人はこっそりと信子の長い髪を切り、それを換金して素晴らしい鎖を購入した。
しかし直人の大切な金時計は知らぬ間に伸子に売り払われ、彼女の髪のための美しい飾り櫛に化けていたのだった。
二人は顔を見合わせ、笑い合った。次に涙を見せ泣いた。そしていつ果てるとも知れぬ罵り合いをはじめた。彼らこそ本当の賢者なのです。
536マジレスさん:2011/10/16(日) 09:13:52.17 ID:UN6sdREm
>>533
レスありがとう(´;ω;`)
結局理解してくれるのは同じ介護者と一部の介護関係者だけなのだと
つくづく感じます
兄弟も親戚も大嫌いだ
537マジレスさん:2011/10/16(日) 17:29:26.16 ID:1IaSqCVz
>>525
うちも同じ感じ。
まだ週4デイに行ってくれるけど、留守番が出来ない人だから誰かが家にいなくちゃいけない
誰かってのは私だけど…。
「どうせ家にいるんでしょ?」ってなんだよどうせって。

絶対に三世帯で同居しちゃだめだな
孫が不幸
祖母が逝くのを待ってたら、人生の楽しい時間はもうほとんど終わってしまう
538マジレスさん:2011/10/17(月) 10:40:17.45 ID:M/SgwGW6
>>537
行楽の秋だとゆうのに何処へも出かけられない。
旅行も長年行っていない。
開放された時には、自分もヨレヨレだろう。
539マジレスさん:2011/10/17(月) 12:05:30.96 ID:vp7wZpW7
こっちからすれば耳にタコ状態の事でも本人は忘れちゃうから思い出すと聞いてくる
居れば直接聞くし居なければ携帯にかけてくる・・・10分ごとでもだ
唯一の楽しみでストレス発散の場であるプロ野球観戦中にやられていいとこ何度見逃したかorz
もう今年はしょうがないけど来年は試合中は電源切ってやるって決めた
もっとも来年状態が悪くなってたら見に行く事すらできないか・・・
540マジレスさん:2011/10/17(月) 12:09:58.64 ID:qSN7CCLl
親が普通にガンや病で弱って死んでいく人が羨ましい
541マジレスさん:2011/10/17(月) 12:27:03.42 ID:O58NsNzC
ぶくぶく太って「腹減ったー!ご飯、早く食わせろ」連呼うざい
542マジレスさん:2011/10/17(月) 13:34:50.83 ID:hgHJoD2N
老人ホームにぶち込んだけど
向こうでもいろいろやらかしてくれるから
しょっちゅう連絡がくる

職員にも相当嫌われてるんだろうな
うちの認知症婆が嫌でやめる人間がでたりしてな
543マジレスさん:2011/10/17(月) 14:20:11.08 ID:qWSTe02O
>>542
うちのバハアも人に嫌われるタイプ
看護師にも嫌われて怒られてたからね
家族の私でさえイラつく性格だから他人はよほどだろう
元々神経質で完璧主義かつ他人依存の強い人だったが
ボケてからそれが最強になったよ…
医者、看護師、介護士、ケアマネ、全ての人に自分が望む完璧な世話をしてもらえないと暴れる
少しでも気にいらないと「私はこんなに酷い目に合わされてる!」と大声で喚き散らし、世話を拒否して周りを困らせる
ほとんどの人はそこでお手上げになり愛想尽かすんだが、そうなるとますますスネて暴れる
544マジレスさん:2011/10/17(月) 14:23:54.82 ID:qWSTe02O
そして結果として誰にも相手にされなくなり、私一人の負担が増え続ける
そうなると私もとても24時間完璧な世話なんて出来るわけないからどうしても何か怠る時がある、
そうなるとまたスネて暴れて徘徊…
そうなると私もますます疲れて世話出来なくなる、
そうなると更にスネて…


凄まじい悪循環だよ
545マジレスさん:2011/10/17(月) 15:00:08.53 ID:Pa7lhqbV
実家の母の経過〜
痴呆のごく初期のときにかかりつけの内科医に頼んでMRI診断をしてもらったら
アルツハイマーの始まりだと言われアリセプトを処方してくれるようになった。
まぁそもそもアリセプトを出してほしくて画像診断もこっちから申し出たんだけど。

けどアリセプトの副作用で食欲がた落ちだわウツが酷くなるわでしまいに
胃潰瘍になって救急入院しました。病院ではアリセプトをやめる試みをしてくれて
そしたら食欲が戻ってもう皮膚つるつる髪つやつやに。
その後転院して最終的に特養に入りました。

わたしら家族は本当にしんどかったし今もしんどいけれど、
こんなの楽なほうなんだろうな。おまけに実家の父は脳血管障害性の痴呆初期で
てんかん持ちでもあって、母はある意味自力で痴呆に逃避したのではないかと思う。
546マジレスさん:2011/10/17(月) 23:54:29.67 ID:QRx6TR1D
>>545
特養かぁ…
なかなか入れないんですよね?
547マジレスさん:2011/10/18(火) 00:11:02.15 ID:C1MrFOac
申し込んで待機に名前を入れてもらわないことには始まらないから
どこにでも申し込んでおけと施設の方に言われましたよ>特養
548マジレスさん:2011/10/18(火) 08:31:44.72 ID:hqsyWfs0
母が特養に入る寸前までいったのに…
最近、暴力行為がでたので認知症専門の特養にいってくれと言われ入れんかった。
認知症専門の特養に申込みしたが…
疲れる…
549マジレスさん:2011/10/18(火) 11:43:44.31 ID:09i0Kf8r
トイレ連れてく時、ほんの数秒目を離した瞬間、ドスン!て転倒しやがった
特につまづいたわけでもなくヨタッと来てそのまま尻餅ついたらしい
前までは立ってるだけでヨタついて転倒なんてなかったのに、もうこんな段階になったか…
一度骨折してるからもうヒヤヒヤだよ
2年前まではまだ神社の階段登れて普通食食べられたのに、
今では歩行もフラつくしドロドロ食でもむせるよ…
もう7年になるけどやっぱどう足掻いても寝たきりになるよね
負担が増えていくばかりだ
550マジレスさん:2011/10/18(火) 11:46:27.26 ID:09i0Kf8r
5年くらいは悪化は緩やかで工夫すれば成果が見えたけど、
一度ガクッと来てからまさに坂道転がるみたいにどんどん悪化してくんだね
骨折入院したが寝たきりにならず安心してたけど、筋力の低下と環境の変化の影響は大きかった
551マジレスさん:2011/10/18(火) 13:12:02.40 ID:uIVrHnN4
その落ち方パターンは脳血管型認知症だよ。
階段踊り場があってがたん、踊り場がきてがたん、という感じ。

アルツの場合はゆるゆると右肩さがりに落ちていく。
552マジレスさん:2011/10/18(火) 13:42:32.93 ID:09i0Kf8r
>>551
うちはアルツだよ
個人差あるんじゃないかな?
うちは数ヶ月単位で悪化していく感じ
553マジレスさん:2011/10/18(火) 13:45:26.97 ID:09i0Kf8r
あとパーキンソンを併発してるからそれもあるのかも。
悪化してる歩行障害と嚥下障害はパーキンソンて感じするし、
頭のボケ具合は変わらないのに身体の方が不自由になっていく。
554マジレスさん:2011/10/18(火) 13:58:16.40 ID:C2jM9NTm
>>540
中期の癌で、肺と胃を摘出しても余命2年と宣告された父に、まさかのアルツ発覚
これからどうなっていくのか想像できない

555マジレスさん:2011/10/18(火) 14:04:45.32 ID:uIVrHnN4
>>553 身体に問題がでてるならパーキンソンのせいじゃない?典型的に。

アルツの場合、体は逆にどんどん元気になってしまう(多分、ストレスフリー
になるからかなあ)という例を良く聞く。動けないのが小走りしはじめたとか
うちもアルツ前より今のが100倍動ける。
556マジレスさん:2011/10/18(火) 14:15:46.50 ID:8X366M0R
>>539
うちも夜携帯にうざいほど電話かけてくる
気が狂いそう
557マジレスさん:2011/10/18(火) 14:54:37.43 ID:09i0Kf8r
>>555
小走りだったり活発なのは自制が効かないんだと思う
骨や筋力の疲労の自覚がなく、うちの親も興奮すると凄い馬鹿力出したりする
でも実際は転倒や怪我のリスクも高いんだよね
ボケてるから骨折してるのに気付かず歩き回るって人もいるみたい
流石に数年経つと元気も衰えるのか、今は歩き回った翌日は痛くて動けないとかなる
558マジレスさん:2011/10/18(火) 16:12:47.79 ID:hh4wUxsL
アリセプト飲んでたけど気休めにしかならない
もう病院に行くのもやめた。
悪くなっても良くなることは、絶対ない。
仕事も行けなくなって毎日介護だけの日々。
人生終わってしまいたいと思う時がある。
ここを見て介護で同じ苦労をしてる人の書き込みを
読んで大変だけど頑張ってみる。

559マジレスさん:2011/10/18(火) 16:41:11.25 ID:0suD1qoa
>>554
そこまでいくと入院にはならないのでしょうか?
あと、老健は治療があると難しいのでしょうか。
うちのは健康すぎるアルツなので
施設はまだ可哀想だったりで踏ん切りがつかなくて辛いです。
560マジレスさん:2011/10/18(火) 17:58:51.12 ID:hh4wUxsL
>>559
同じ思いなんです。
5分前の事も覚えてなく、迷惑ばかりかけられるけど
身体はそれ程悪くなく、まだ自分の意思があり
ディも面白くないと拒否し、行かなくなりました。
ボケきってしまえば、施設も考えるが、無理には
可哀想に思うのです。
561マジレスさん:2011/10/18(火) 20:56:55.66 ID:xoT/EZ8T
「年寄りが困ってるのに家族は何もしてくれない」と毎日毎日近所に言いふらしてるようだ
「何もしてくれないから腹がたつ、警察を呼んでおいて目の前で死んでやる」だってさ。
ウザすぎ。何なんだよ糞が
562マジレスさん:2011/10/18(火) 20:59:32.58 ID:lMEUiqyc
うちさあ、日本のテレビ見ないんだよね。
くだらなぃってかぁ。
まぁ、普段忙しいし。
下劣。
あんたら、暇ねー。

今日もチャリ漕いでる
をんな磨きまっただ中、足太いおばさんの
独りごとでした。
563マジレスさん:2011/10/18(火) 21:56:20.44 ID:0suD1qoa
>>560
仲間がいてうれしい。
本人が何も分からなくなるか、内臓疾患でもあれば入院させられるのに
本人は健康だと思っているし、毒親でもないから情も捨て切れない。
だけど仕事も趣味もやめて認知症に振り回される日々も辛い。
どうすべきなのか正解も解決策もないような気がしてきた。
564マジレスさん:2011/10/19(水) 11:18:50.47 ID:deLtiXgh
>>554
痛みが出てきた場合など
急性期の病院だと、患者本人が入院の意味わからなくなり、
介助者が24時間付き添いになるよ それと当然個室部屋。

老人病院は、痛みを散らす麻薬の調整が出来るところがいいね
特別にホスピス用意していない場合が多いから、
食べられなくなると、大塚製薬ネオパレンの輸液で維持管理される。
今度は入院費の心配と、どこまで生存するのか「しゃべらない、食べられず、
表情も同じ」そんな病状を診ていて葛藤が生じて来ると思います。

高齢者の認知症で癌、結構しぶといですよ。後悔しないように親孝行
なさってくださいね。
565マジレスさん:2011/10/19(水) 12:05:14.92 ID:uceMYJnq
うちのバーさんは認知症なんだろうか
物忘れが激しくなっただけで自己中だしプライドは高いし気が強いのは昔からだ
可愛げのないボケ方だから全く面倒見る気がしないorz
566マジレスさん:2011/10/19(水) 19:29:02.91 ID:ORz0cS4s
一人で飯も食えないくせに好き嫌い多いし、いきなりキレて食わないし…
なんで嫌がる奴に無理矢理にでも飯食わさないといけないんだよほんと…
567マジレスさん:2011/10/19(水) 22:22:27.08 ID:uceMYJnq
もうウチは施設入れるわ。限界、家族皆どうにかなりそう。
あんなの面倒見切れない。
568マジレスさん:2011/10/20(木) 01:19:21.61 ID:fiXwipH7
本人は悪くない

うんわかってるよ
でも家族が発狂しそうだよ
本人はもう天国いってるようなもんだよね
569マジレスさん:2011/10/20(木) 10:34:32.84 ID:Gosavl0D
ボケてる本人は、人が困っていようが、何もわからないから
ストレスも溜まらない。なので病気にもならん。
食べたの忘れて、なんども要求する。
昔は、こうなったら姨捨山へでも捨てに行ったのかな?
570マジレスさん:2011/10/20(木) 10:37:18.78 ID:71HROLuR
昔は大家族がデフォだったろうし、介護の肉体的精神的負担は分散されていたと思う
正直、子供一人で親の面倒見るのは不可能だわな・・・
571マジレスさん:2011/10/20(木) 12:24:10.81 ID:xCoYQNXo
兄弟が一人いるから助け合えて良かったですねとよく他人から言われるが
手伝いにも来ない、金も送らない、でも観光ついでに盆正月に帰省して居間を占拠する、
判断は私任せで責任も罪悪感も全部押し付ける
そんな兄弟いらない
572マジレスさん:2011/10/20(木) 13:07:08.54 ID:/lqVcrt/
くそぼけババアが金なくなったと言いだした
ああああもううざあああああああああああああああああい
探して来る
573マジレスさん:2011/10/20(木) 15:33:59.23 ID:NsnHKELu
>>569

すっごいそう思う!
そう思って姥捨て山についてネットで色々調べたことがある。
姥捨て山は実在しなかった説が強いけど、それはしっかりして年だけとった老人を前提に
「食べる量も少なく、雑用もできる老人をわざわざ棄てなければいけない事情はほとんどない」
とか言ってるんだよね。

昔は大家族とはいえ医療も公共サービスもないし偏見や差別もすごかっただろう。
姥捨てってのは手に負えない認知症老人などに対して行われていたに違いないと思う。
574マジレスさん:2011/10/20(木) 20:39:56.85 ID:9whSnu3K
昭和一桁生まれの人に聞いたんだが
その人が子供の頃は、よくお爺さんやお婆さんが家の柱に縛られてたり
道端で寝転んでいる年寄りもいっぱい見たそうな
きっと徘徊老人だったんだろうな
座敷牢みたいな部屋も、けっこうあったそうです
575マジレスさん:2011/10/20(木) 21:53:02.46 ID:q1vAnysI
レモン哀歌の高村智恵子もアルツだったんだよね。
576マジレスさん:2011/10/21(金) 01:40:33.59 ID:upRI9Iga
>>575
智恵子は統合失調症では?
577マジレスさん:2011/10/21(金) 01:52:34.71 ID:G0gVJywm
アルツだよ
578マジレスさん:2011/10/21(金) 07:32:22.04 ID:ztjD7h8V
>>574
私宅監置は昭和25年まであったよ。
579マジレスさん:2011/10/21(金) 13:05:45.01 ID:UdYlG7Ap
皆さんところの妖怪さんたちは、何科に通院されていますか?

うちのはずっと精神科に通院しているのですが、今朝転倒して
頭を怪我しまして、担ぎこんだ病院の脳神経外科で認知症も
診てやると言われまして。
今後どうするか悩んでいます。
精神科の方が状況を把握してもらっているので、気が楽なの
ですが、個人のクリニックなので、検査設備などがありません。
脳外の方はCT等ひと通りあるのですが、あまり良い感じがしません。
認知症って脳外というより、精神科か神経内科だと思うのですが、
どうなんでしょうか。
580マジレスさん:2011/10/21(金) 13:38:41.09 ID:odX2U7hb
>>579
個人病院の脳神経外科へ行ってます。
脳のCT、血圧、心電図、記憶テストを検査。
診察は2週間事にあるので、邪魔くさい。最近は
本人がどこも悪くないから行く必要ないと拒否するので行っていない。
総合病院なら1か月分の薬が出るらしいけれど・・
581マジレスさん:2011/10/21(金) 13:44:55.53 ID:+NxUw2eq
>>579
総合病院のものわすれ外来。
いずれは内疾患で世話になると思うし。
582マジレスさん:2011/10/21(金) 15:54:38.19 ID:xVRLGc17
その気になればいつでも施設や病院にやれる金があれば楽なのに

もう体も丈夫じゃないんだからいつ何が起こるかわからないのに、
必要なことは暴れて嫌がって危険なことは暴れてやりまくって
こないだ転倒骨折したばかりなのに目を離すと無茶な歩き方するし
いくらこちらが対策しても全部本人が台なしにするからやりきれなくて怒鳴ってしまう

骨折して寝たきりなったら、面倒見るの誰だよ!
衰弱して動けなくなったら、面倒見るの誰だよ!
入院して毎日付き添いを強いられるのは誰だよ!
全部私だよ!
こないだ入院した時どれだけ付き添いが大変だったかわかるか!
付き添いしなきゃ病院は受け入れてくれないんだよ!
寝たきりになったらデイも受け入れ先ないし、訪問入浴や看護頼む金もないし、私の負担考えろよ!
親は散々迷惑かけて死んで満足だろうが、どうして私の負担が増えることばかりするのか。
ボケとは言え腹が立って仕方ない。

親が好き勝手したツケは全部私に回って来る。
583マジレスさん:2011/10/21(金) 17:15:27.06 ID:UdYlG7Ap
>>580 >>581
内疾患は数十年来お世話になっている総合病院があるので、
認知症の方は正直どこでもいいのです。
本当はそこで認知症も診てもらえればベストなのですが、
外部の精神科を紹介するのが方針らしく無理でした。
発症時の症状が不安・抑うつだったこともあり、精神科で
診ていただいてます。
そういったところは精神科の方が強いと思うので、転院
しないことにします。
584マジレスさん:2011/10/21(金) 18:01:20.30 ID:+NxUw2eq
>>582
狂おしいほどに同意!!
親は身の回りのことを完全にできなくなった時点で
進んで老人ホームに入るべきだと思う。
子供を罪悪感で苦しませるな。
そのための貯金もしておくべきだと思う。
デイから帰ってきて
「あー家が一番いい」とか言われるとガッカリする。
585マジレスさん:2011/10/21(金) 18:41:16.12 ID:xVRLGc17
定年後買い物しまくってたから一体いくら金があるのかと思えばまさかの無貯金だったから
怒りというか呆れというか
しかも無保険で、介護させられても死んでも一銭も入らない
自分の介護費用くらい用意しとけよと
親がこんなにバカだとは思わなかった
いくら昔の人間だから介護が想定出来ないとは言え、貯金くらいしとけ
586マジレスさん:2011/10/21(金) 18:45:35.09 ID:xVRLGc17
しかも厚生年金のおかげでギリギリ低所得には入らず控除対象外

余裕はないがギリギリ低所得じゃない
控除受けられないのに、貯金はない

本当に最悪だった
貯金がないならせめてもう少し年金あればグルホにはやれたのに
無計画な親を持つと地獄だ
587マジレスさん:2011/10/21(金) 20:38:58.25 ID:S9wxlGt6
>>586
中途半端が一番馬鹿を見ます
金持ちかその逆で
年金 貯金無し 子供居ても、みんな甲斐性無し とかだと
生活保護で医療費、介護費が無料 葬儀費用も民生葬でやってくれる
一生懸命働いて年金払った者が、生活の心配しないといけない
この国は矛盾しています。
588マジレスさん:2011/10/22(土) 01:34:43.21 ID:K9pCmFcV
>>587
うちの近所のお金持ち、アパート数棟持っていてだよ
特養がやっと順番が来て入居できたと息子さんが喜んでいた

そこで役所に聞いてみた 特養の所得制限は無いとのこと

なんか理不尽だよね

589マジレスさん:2011/10/22(土) 10:19:16.14 ID:0k+RrHzJ
脳外科は中核症状があるくらいなら診てくれるが、それに加えて周辺症状が出始めたら多分お手上げだよ。
困ってても認知症の人は入院させてはくれないだろ。

神経内科もほとんど同様でしょ。
徘徊、異食、暴力・暴言、せん妄、易怒性などが嵩じてきたらあまりアテにならない。
どんなにこちらが困っていても、内科病棟で対応困難な認知症患者は入院させてくれないと思うよ。

精神科は認知症に興味がある医者ならばよく勉強しているので、軽症のうちから任せて大丈夫だと思う。
だけど一方でまったく興味を持っていなくて実は認知症は苦手という精神科医もいるみたいなので、
医者によって当たり外れが大きいみたいよ。
精神科は一時的にでも法に則った隔離・拘束が可能なので、
大暴れの認知症患者でも入院させてはくれるのでいざというときには安心だとは思う。
口コミで認知症患者が集まるいい精神科病院もあるし、
精神科病院なのに認知症は苦手らしい病院があると聞くし、ピンキリのようなので下調べは必要かも。

うちの知り合いは、今はまだ近くの内科医院(たしか呼吸器内科)で親の認知症も診てもらっているが、
紹介状を書いてもらって顔つなぎの意味も含めて精神科病院に一度だけ受診をさせたそうだ。
薬漬けにはしない医者だという評判も聞いて行ってみたらしい。
大変になったときはその時点でいつでもこちらで対応しますよ、と言ってもらったそうだ。

590マジレスさん:2011/10/22(土) 17:50:15.74 ID:6u9FNim2
まだ寝たきりじゃないんだけど、介護度が3から5にいきなり上がってた。
本人暴れまくりでほとんどサービス利用してないから、介護度上がっても利用料保険料が上がるだけ…
本人がサービス受けてくれるんなら枠が増えて喜べるのに。
特養もまだ見込みがないしお金の負担が増えるだけだ…
パーキンソンで手足に障害出てるから、歩く座る以外はほぼ全介助なのがデカいのかな。
利用料上がるのは頭痛いな。
591マジレスさん:2011/10/22(土) 18:38:57.64 ID:17I7Is50
病院に掛かってないと、介護認定出来ないのですね。
保険の期限が切れたのに、この半年病院に行くの嫌がり止めてる
ディも嫌がり行かなくなったから使わないので今のとこ必要ないが
その為こっちは何処へも出かけられない。
何のための介護保険か。
592マジレスさん:2011/10/22(土) 18:43:29.18 ID:EzNkAmL1
うちの婆さんが1人で家にいる時に知らない奴等が2、3人来て家に上げたらしい
婆さん曰く家の中を物色して帰ったとの事。
で鍵とか財布が無いとか言ってるんだけど普段からすぐ無くすから事実かどうかわからない
ただ名刺があって誰か来たのは本当っぽい
こういうのは警察に行った方がいいのかな?
593マジレスさん:2011/10/22(土) 18:52:18.48 ID:6u9FNim2
>>591
診断書がいるからかな?
うちもほぼデイ行かせてないからサービスの意味あまりないけど
介護保険ってなんか穴だらけだよね
家族がサービス使いたくても本人が嫌がればダメだし、受け入れ先なければダメだし…
保険料だけ払って来たのに、なんだかな
594マジレスさん:2011/10/22(土) 20:00:06.60 ID:C3dMLfAJ
警察呼んで事情話した方がいいぞそれ。
595マジレスさん:2011/10/22(土) 20:15:24.73 ID:nRHksgMA
一人暮らしは変なもの契約さされたり物盗られたり心配やわな。
うちの父が要介護2で一人暮らしだけど、新聞をこないだ3年先まで契約してたので糞笑った。
去年も今年も入退院を繰り返して入院のたびに新聞をとめてもらってるつーのに。
ボケはストレス知らずでうらやましいわ。そら長生きもしようて。
596マジレスさん:2011/10/22(土) 21:56:49.57 ID:EzNkAmL1
>>594
明日行ってくるわ
何でもまた電話がきて来週の家に誰もいない時間とか聞いてきたらしい
警察に頼んだら張り込んでくれるかなー。
597マジレスさん:2011/10/22(土) 22:23:04.20 ID:UsgpKOyZ
>>592
高齢者一人の家に上がりこむ時点でまともな業者できないね
ローカル新聞の投書欄に
「金買い取ります」といって上がりこんで
きづいたら棚の上の貴金属をもっていかれので気をつけてというのがあった
598マジレスさん:2011/10/22(土) 22:40:40.07 ID:EzNkAmL1
>>597
それまさに今日来たらしき奴と同じだよ
置いていった名刺に出張貴金属買取って書いてある。
勝手に上がって引き出し開けたりしてたらしいし。
でも婆さんがボケてるから100%本当とも言い切れないのが…
年寄りって狙われたら終わりだわ
599マジレスさん:2011/10/23(日) 00:25:32.95 ID:dEBZWFjV
うちはピンポンボタンを簡単に押せないようにフタみたいのかぶせてる。
一見のセールスマンにおいそれと押させないようにするため。
600マジレスさん:2011/10/23(日) 12:30:31.62 ID:QxEuRme4
>>598
マジか。
気をつけて。
ボケの言うことは信用なら無いけど
知らないセールスが部屋に上がったことを忘れてるならともかく
知らないセールスが部屋に上がってもいないのにその話をするってことはあまりないと思う。

601マジレスさん:2011/10/23(日) 12:36:11.27 ID:1SIIIn6v
そういうの警察行っても無駄じゃないの
家にあげたのは年寄りの意思と言えばそれまでだし盗まれたかどうか信憑性も無いし
602マジレスさん:2011/10/23(日) 16:18:50.18 ID:AbsaQZ4w
>>600
>>598の場合は、名刺が置いてあったというから「押し買い」が本当に来たんだと思うけど
うちの親は、ちょっと考えにくいようなシチュエーションのことを
やけに詳しく話すな〜と思っていたら
幻覚見えまくりなレビーだと判明した
そういうケースもあるってことで
603マジレスさん:2011/10/23(日) 17:56:22.71 ID:QNtSlRnJ
認知症にも症状が色々あるような。
うちは物忘れがひどいけど、近所の人で頭は結構しっかりしてるが
洗濯物や薬を取られたと言って派出所の巡査を呼ぶ。
巡査は「しっかり戸締りしておきなさい」とだけ言って相手にしない。
今度はヘルパーが取ったと騒いでる。
604マジレスさん:2011/10/23(日) 18:07:02.61 ID:QxEuRme4
>>602
それも辛いねえ。

うちのは妖怪2でリハパンの汚れも理解できず1分前の記憶も無いレベルなんだけど
今日宅配がきて私より先に玄関に出たんだ。
様子見てたら
普通に対応して、サインでいいと言うのにさっさと印鑑取りに行って荷物受け取りクリア。
元気よく「ご苦労様でしたー」と見送り。
宅配兄さんは単に耳の遠い年寄りくらいにしか思わなかっただろうな。
605マジレスさん:2011/10/24(月) 00:45:56.43 ID:tuurdtL5
認知症の祖母がこの夏に風邪をひいて病院いったら入院になり
そこで転移もしまくってる末期癌が判明
入院先では環境が変わったためか認知症が一気に進んじゃって
末期癌なのに、足がむくんでパンパンになるほど病院内を徘徊してました
余命が2ヶ月だったし、会社は介護休暇とって、
車イスにのせて毎日一緒に徘徊してましたw
入院する前は、お風呂に何日も入らない祖母を家族でお風呂にいれたり
お酒が好きだから家族に内緒で毎日飲んでは障子や襖破ったり
おもらししたり…いろいろあって
家族で喧嘩も堪えなかったけど、
49日が終わって一息つくと、破れた襖も
畳の染みも、なんか切なくなってきた
認知症だと言い聞かせても、
何度も怒鳴ったりしてしまった
もっと優しくできたんだろうけど
それが出来なかった
バカな孫でごめんなさい
606マジレスさん:2011/10/24(月) 13:24:50.71 ID:2+gTXlY7
>>605
お疲れさまでしたねでも後悔する事ないよ
介護の最中はなかなか精神的なゆとりなんて持てないもんだよ
私自身も姑相手に怒鳴っては後悔の毎日だもの
こまめに仏壇にお線香あげておばあちゃんの供養してあげて下さい
おばあちゃんきっと喜んでくれるよ
そして今回後悔した事は万が一御両親が認知症になってしまった時に生かせばいいと思うんだ
でも万が一がないよう605さんの御両親が天寿をまっとうする事をお祈りするよ
607マジレスさん:2011/10/24(月) 13:27:47.31 ID:4CEtF+6U
認知症になると本能剥き出しで凶暴になる。
言葉の暴力もある。
なんにも判らずにボーッとしてるならまだ可愛げがあるが・・・
608マジレスさん:2011/10/24(月) 14:16:37.20 ID:LsU+tn7c
うちのもまさに狂暴なボケだけど
元々あまりまともな親じゃなかったから
私の中で愛憎が文字通り渦巻いてるよ
あんまりワガママが酷いんで叩いたり怒ったりするし逆にどれだけ世話しても叩かれたり罵倒されたり…
私の体を犠牲にして世話をしてるのにいちいち暴れるしデイには行かないし腹も立つ
私の世話が気に食わないなら他人の世話を受ければいいのにそれも嫌がる
どうしたって後悔するのは避けられないけど私も聖人じゃないから
609マジレスさん:2011/10/24(月) 14:34:42.45 ID:LsU+tn7c
一番腹が立つのは食事だ
嚥下障害があるから食材が限られるし固形は食べられないのは仕方ないんだけど
普通のドロドロ食や介護食を嫌がるので高い金出して味や見た目が工夫された介護食を取り寄せてる
しかし、それすらも味が嫌だ、同じものばかりだ、食べるのが面倒だと暴れ頑なに拒否して毎日大量破棄
デイの食事も病院食も嫌がってあまり食べない

それでも腹が減ると催促して来る!機嫌が良いだけ急に食べる!
飯を用意しないと機嫌が悪くなるしあまり食べないと腹痛がすると言ってうるっさいし
痩せすぎて入れ歯が合わなくなり調整も追いつかなくてまたそれで入れ歯の具合が悪いと言って暴れる
何より食べてもらわないと、内臓元気で持病もないのに、
脱水、床擦れ、寝たきり、骨折…とかなったらわ・た・し・が・困る。
死ぬには一ヶ月断食しないと死なないらしい。
中途半端に寝たきりになって何年生きるつもりか?
610マジレスさん:2011/10/24(月) 17:48:38.14 ID:cpSS3T2T
ここのタイトルと同じもう限界にきました。
ちょっと目を離すと靴は座敷に並べてる
いざ使うとなると物がない。タンスからみかんの皮が出てきたり
一番頭に来たのは、うんちを丸めて、「おはぎだおいしいから食べ」と言われた時
死んでほしいと思った。
611マジレスさん:2011/10/24(月) 21:54:26.85 ID:8Hf6OjXH
脳血管障害ぼけの父がどうやら活動期にはいったらしくて、
色々なことを止めるのがもう大変。
612マジレスさん:2011/10/24(月) 22:29:41.06 ID:RnfuHuha
うちの父はアルツ初期で今は支援1なんですが
これから何年後に「もう限界です」になるんでしょうか?
最後は寝たきりになって死んでいくしかないんですよね
最近わかったので不安がいっぱいです(T_T)
613マジレスさん:2011/10/25(火) 00:25:11.04 ID:Xi3RysGA
>>606
ありがとうございます
私の祖母は、母方の祖母で、
父親の両親は他界しているので同居してました。
血の繋がっていない父は、
病院の送り迎えもしたり、
祖母と母の喧嘩にも仲裁に入ってましたが、
「でていけと思ってるんでしょ!死ねばいいと思ってるんでしょ!」
なんて祖母に言われっぱなしで円形脱毛だらけでした。

姑さんだと大変だと思いますし、毎日お疲れ様です。
暖かい言葉に泣いちゃいました…
ありがとうございました。
614マジレスさん:2011/10/25(火) 00:59:59.42 ID:vWJ6tklR
コロシチャエ
615マジレスさん:2011/10/25(火) 09:35:08.76 ID:ZtoXVoyp
>>612
本人の性格にもよるが
元気、乱暴系だと要介護1ですでに限界に達するかと。
というか介護者は介護度に関係なく常に限界と闘ってるような気がする。

自分は認知症要介護2の母親を看て5年目だけど
早く要介護5くらいになってほしい。
本人も状況を理解できないくらい壊れてしまえば施設に入れても罪悪感少ないし。
616マジレスさん:2011/10/25(火) 10:59:47.48 ID:jYShPmf1
ちょっと相談させて下さい
認知症の父が昨日の夕方?からガラガラ声になり、風邪ひき始めっぽかったので
うがいと薬を飲ませた後、早めに眠らせました
今日の朝は少し熱っぽ買ったのですが、食欲はあったのでおかゆと果物を少々食べさせました
その後薬を差し出しても飲もうとしなかったので、そのまままた眠らせました

先程起きてきたのですが、さらに熱が上がり、普段はもう少ししっかりとした口調なのですが
上の空というか、言ってることが意味不明で
かぜ薬を飲ませようとしても拒み、眠らせようとしても拒み、支離滅裂な言葉を言いながら
椅子に座っています・・・

熱を出しているので、上の空なのかもしれませんが心配です
病院・・・もしくは場合によっては救急車も考えた方がよいでしょうか?
617マジレスさん:2011/10/25(火) 12:01:02.03 ID:tMGcdcAH
>>615
うち要介護5だけど、寝たきりで頭もボケきるのはまだまだかかるぽいよ
まだ多少歩けるし相変わらず暴言吐くし暴れるし…
自分で服脱げないし箸持てないし、歩く以外は全介助だから介護度5だけど
まだ使える口と腕で凄い抵抗して来る
618マジレスさん:2011/10/25(火) 12:04:08.26 ID:tMGcdcAH
>>617だけどちなみにうちはアルツ7年目

>>616
肺炎なったら生死に関わるから早く連れて行くか往診を頼むべき
動けないなら救急車呼んでいいはず
病院には事前に電話して相談しておくこと
619マジレスさん:2011/10/25(火) 12:34:41.27 ID:jYShPmf1
>>618
ご指摘受けたことで冷静になりました
直ぐに父を病院に連れて行きたいと思います
ありがとうございました
620マジレスさん:2011/10/25(火) 18:06:19.70 ID:ZtoXVoyp
>>617
マジなの?
その状態で自分の脳がまともだと信じてあれこれ口出したり反抗されたら気が狂いそう。
認知症でアウアウになるのは要介護7くらい必要ってことなのか!w
621マジレスさん:2011/10/25(火) 19:25:54.20 ID:tMGcdcAH
>>828
介護度は5までしかないから、どこまでアウアウになっても5のままというカラクリなんだと思う
つまり普通イメージするようなアウアウは、多分実質介護7くらいなんだと思う
うちは会話はおうむ返し多いけど、まだ「布団が重い!」とか自己主張が出来る…
622マジレスさん:2011/10/25(火) 23:50:44.77 ID:DdOPuect
昨日からショートステイに行ってくれてて久しぶりに仕事が進むわ。
623マジレスさん:2011/10/26(水) 00:39:26.28 ID:IgPur0rz
今日は一晩中騒いで寝れない日だ。
今日は「耳に何か入った」とわけわからないことを言って唸ってる。
当然耳には何も入ってない。
不穏になると決まってあっちが痛い、こっちが痛い、あれがなんだ、これがなんだとノイローゼのように言い出す。
機嫌が良くなるとそんなことは忘れる。
624マジレスさん:2011/10/26(水) 08:22:47.25 ID:9M4NLTOz
次の選挙では子育て云々言う候補者より、
高齢者対策を謳ってる候補者に投票する。
625マジレスさん:2011/10/26(水) 11:25:54.85 ID:dTyQkFW3
あああああ!
ボケババアが勝手に洗濯機回してるから見に行ったら
紙パンツも入れてた。
洗濯なんて1年以上してないくせになんで突然こんなことするんだorz
頼むから早く寿命がきてほしいよ
626マジレスさん:2011/10/26(水) 12:15:12.17 ID:9AHikgMI
>>625
さわって欲しくない場所に「さわるな」と書いた紙を貼って対応してるよ。
洗濯機ならスイッチを隠すように貼ってる。
627マジレスさん:2011/10/26(水) 15:30:51.72 ID:+BQb/0QT
>>626
うちも同じこと書いてあちこちに貼ってる。、
気が付けば全ての電気のコンセントを抜いてる
冷蔵庫 電気ポットまで。
本人は自分はやってないと必ず言う。


628マジレスさん:2011/10/26(水) 15:36:55.78 ID:dTyQkFW3
「さわるな」の貼紙を見て
「あ、これは触っちゃいけないんだ了解」
と納得してくれる人じゃないっす…orz...
本当にじっとしてて欲しい
629マジレスさん:2011/10/26(水) 16:34:34.67 ID:Dd1zbTsv
「浴槽に排泄するな」「応接間に排泄するな」って書いておいて
その通りにしてくれたら、誰も苦労しないという・・・
630マジレスさん:2011/10/26(水) 18:35:35.76 ID:OsOKlKOk
大丈夫、きちんと介護すればいい
心をこめて介護しようよ。親ならなおさらね
631マジレスさん:2011/10/26(水) 19:35:04.16 ID:qvWDZStg
親でも家族でも限界というものがあるのさ

いくら愛していてもね
こっちが壊れちゃう見ないから、休みは必要
632マジレスさん:2011/10/26(水) 20:22:23.52 ID:R2DzTgC3
昔と変わってしまった今の親
憎しみの心で毎日怒鳴ってばかりの自分
早くこの苦しみから解放されたい!
ある所で相談したら、今日でこの人とは永遠の別れになる
そう思って接してと助言された。
一瞬だけは思えるが、そんな生易しくはないよ〜
633マジレスさん:2011/10/27(木) 22:11:01.37 ID:tc03w96O
>>615
お答え頂きましてありがとうございます。
性格にもよるんですね。うちの父は頑固で恐い系ですorz
アルツと分かる前、既に怒鳴り合い、叩き合いの喧嘩もしました。
でも病院でストレスになるから怒らないようにと言われ
やめましたが、時々ブツブツ文句は言ってます。
大好きな母は亡くなり、なぜ大嫌いな父の面倒をみることになったのかorz
父は性格が悪く、昔から相性も悪いので一緒に生活するのもいやなんです。
でも自分しかいないから仕方ありません。
時々失踪したくなる時もあります。でも頑張るしかないですよね。
634マジレスさん:2011/10/27(木) 22:36:40.86 ID:+DqHiotI
>>633
私は要介護の母が死んで父が残されたらあとのことはプロに任せて逃げます。
私の父も頑固なので私の言うことを聞くとも思えないので。
あなたは男性ですか?
娘だったら男親の世話は無理だといって逃げてもいいと思う。
男の認知症はプライドも力もあるので一人で世話するの無理だと思います。

635マジレスさん:2011/10/28(金) 10:45:35.11 ID:ig1lGnZ8
>>615
施設はプロだよ。一人でやってるより目と手が多いのになんで罪悪感
なんか感じるのさ。
うちの親も嫌がってたけど、今は職員さんにいっぱい構ってもらって
楽しそうにしてるよ。
636マジレスさん:2011/10/28(金) 11:08:11.52 ID:0YtK2cQr
罪悪感を感じる人もいればいない人もいる。
それだけのこと。
637マジレスさん:2011/10/28(金) 11:37:34.39 ID:bUHIJaWp
感じる必要なんかないと思うけどな
638マジレスさん:2011/10/28(金) 12:53:15.21 ID:E+JQxw+I
そりゃいい施設なら罪悪感ないだろう
でも私が少し前ボランティアで仕事に行った地元の特養はどこも人手不足で基本ほったらかしだった
食事介助は少ない職員でひしめき合う入居者に食べさせるために牛に餌やってるみたいな流れ作業
オムツ交換中裸にさせたまま職員同士で雑談が始まって手が止まったり
職員の入れ代わりも激しく雰囲気も悪かった
入居者の何人かは「ここにいても良いことはない」「職員さんがいつも忙しそうだから起きないと言えない」とか言ってた
施設には入れたいがそれを見てしまい辛いものがある
他人に世話してもらうんだから仕方ないってわかるんだけどね…
639マジレスさん:2011/10/28(金) 14:27:40.97 ID:ig1lGnZ8
普通施設に入れる時は介護者が見学すると思うけど。
どんな施設でも状況なんかと秤にかけて納得して入れてるでしょ。
640マジレスさん:2011/10/28(金) 16:55:49.28 ID:+fxn17ac
色々な家庭やその人によって、介護方法も認知症本人も症状が違うと思いますが
皆さんは介護する中で一番面倒くさくてもう嫌だ!と思うことは何ですか?

自分の所は、今一番悩んでるのはやっぱ徘徊ですね・・・毎日見張ってないと
すぐにどこかへ行ってしまって、ヘトヘトです・・・

皆さんは現在の介護で一番辛いのは何ですか?
641マジレスさん:2011/10/28(金) 17:42:34.26 ID:KVEM42Zd
妖怪1認知症の母親が年賀状がどーのこーの言い出したものの、会話が通じずイライラしているのですが、みなさん年賀状とかってどうされているんですか?
642マジレスさん:2011/10/28(金) 18:45:17.30 ID:0YtK2cQr
年賀状なんかもうどうでもいいわ。
こうして世間からどんどん外れていくんだろうなと思うよ。
643マジレスさん:2011/10/28(金) 19:42:48.96 ID:oyIxeICg
うちの妖怪2はもう年賀状の住所も書けないので全部こっちで出してる。
年賀状・・・と言い出したら出してあるよーで納得してる。
644マジレスさん:2011/10/29(土) 01:27:09.56 ID:CDn6E5vT
母56歳が認知症です。発症から4年目です。
現在は要介護4でデイサービスに平日は毎日で通っています。

昼間はデイサービスに行ってくれているので安心して仕事に専念できるのですが
夜中にウロウロして夜眠れない日が毎日のように続く等のその他精神的ストレスで私や姉が療内科に通いだしました。
残るは父のみですが父が限界にたっするのも時間の問題だと思います。

4年も経つと家族での介護が限界にたっしてきました。

ショートステイも本人が断固拒否しているため、入れることができません。
認知症以外はまだ若いため体も元気で入院させることもできません。

家族の思いとしてはどこか毎日泊まりで入所できるところがあればと思っているのですが
調べる限り月20〜30万掛かるようなところが多いようです。
介護保険を使いもう少し安い費用で泊まりの入所できるところはないのでしょうか?
またそういった相談はどこのすればいいのでしょうか?

アドバイスいただけると幸いです。
645マジレスさん:2011/10/29(土) 01:35:00.07 ID:uLf/dASu
近所に小規模多機能型の施設がないか探してみて。
これなら、ある意味エンドレスで預かってもらえるし
深夜帰宅の時にピックアップして自宅に戻って
朝出勤するときに預けたりも自由みたいよ。
月金は小規模多機能で過ごし、土日は家ですごせる
ようなパターンもとってる人いるみたい。

ただし、月あたり包括料金でやや自己負担高い。
施設よりは安い。あと宿泊費と食費は別途。
小規模多機能はまだまだ数が少ないからあったら
ラッキーとおもってとりあえずやってみたら?
646マジレスさん:2011/10/29(土) 01:36:56.97 ID:uLf/dASu
小規模多機能の料金は、在宅の訪問介護の料金も入ってる。
人さえ調達できれば、訪問介護も使い放題みたい。
だから毎日誰かにきてもらうこともできるし、ヘルパーの時間さえ
あれば、結構長時間みていてもらえるんじゃないかな。
包括料金だから少ししか使わないと逆に損。
647マジレスさん:2011/10/29(土) 08:46:50.49 ID:p9GO4RIK
初めて書き込みます。
認知棟の夜勤ですが、もう精神状態崩壊です。
他人の部屋に入って、シーツを剥がしたり、放尿したり。
ご飯は食べないし、3分ごとにコールがなったり、
床の柄をずっと触っていたり。
5分おきごとにコールが鳴ってトイレばっかで、
勝手にコケる。そして資料作成。
休みなし、なんなんだよ!
家族は自己都合だけ告げて帰っていく。
延命治療ナシでリハビリしている。
もう止めてくれ。
648マジレスさん:2011/10/29(土) 09:02:26.32 ID:p9GO4RIK
647です
今までのレスを再度拝見すると、
在宅で認知症を介護されているんですね。
凄いと思います。
施設では離棟があれば一番こわいのですが、
家を出れば帰れないという方々もいっぱいいらしゃるんではないでしょうか。
私が小学生の時に友達の婆ちゃんが近隣の山で死体で発見されました。
一度家を出たら、帰れない、でも何処かに行きたい、帰りたい。
でも困難、悩ましい病気です。
649マジレスさん:2011/10/29(土) 10:02:00.37 ID:wtZVXRmZ
認知棟の夜勤大変でしょうね、そうやって手に負えない入所者は追い出され
家族がみるのですね。
けど家族は24時間休み無しです、夜も眠れず仕事に行く人もいます。

夜勤明けはお休みですね、ゆっくりお休み下さい。
650マジレスさん:2011/10/29(土) 10:25:15.45 ID:3ZVbK393
>>644
相談はケアマネが基本だと思いますがアドバイスは無しですか?

ショートステイ断固拒否になると精神科の認知病棟以外難しいかと思います。
なんとかなだめてショートを我慢できるように仕向けるのは無理でしょうか。
家族の前では行かないとダダをこねても
施設に行ってしまえば比較的大人しい人も多いようです。
介護士の前ではいい子ぶるというか。
そうであれば比較的安い労健に入れますが、暴れるようだと労健も追い出されてしまいます。
651マジレスさん:2011/10/29(土) 10:33:23.18 ID:p9GO4RIK
>>649
返答ありがとうございます。
なえる気持ちも少し楽になりました。
652マジレスさん:2011/10/29(土) 11:17:36.35 ID:p9GO4RIK
>>650
間違い無いです。
ショートはいますが、皆さん訳分からずくるか、
家族さんに騙されて来るかです。
しかし拒否ばかりされれば入浴も出来ませんし、
家族さんは何で入浴していないの?ってなりますし
殴られたりするんです。
給料を戴いているならという話になるかとは思いますが激務で
低賃金です。
介助依存が強い人がいると他の方々に何にも出来ないため、
依存を取り除く精神病院に行くべきだと思いますが、
介護保険の都合や障害者負担である一割負担になっても
家族は入所を希望するのと思います。
老健のケアマネの役割はあくまでも在宅復帰。
しかし現状は在宅復帰出来るのに、ターミナルケア希望。
結局特別養護老人ホームと変わらない。
作業療法士、理学療法士が本来の目的を無くす。
653マジレスさん:2011/10/29(土) 12:14:40.40 ID:rbXaDpCn
>>652
あなたは職員だから我々介護者と立場違うから仕方ないけど
在宅復帰だとかリハビリだとかより
「とにかくどこか施設に入れたい、でないと家族が持たない」
って人が多いのが現状だろうね

あなたの本音は「どこでもいいからすがりたい」という介護者にとって、
それを責められてるように感じる
職場の愚痴は他板でやってね

>家族は自己都合だけ告げて帰っていく。
>延命治療ナシでリハビリしている。

↑職場的にはウザい患者と家族だろうが、私にはこういう家族の気持ちがわかる。
654マジレスさん:2011/10/29(土) 12:21:24.13 ID:ZICG7TKR
>在宅復帰出来るのに、ターミナルケア希望

よく意味が理解できません kwsk希望
655マジレスさん:2011/10/29(土) 14:13:08.01 ID:p9GO4RIK
>>653
気を悪くさしたようで申し訳ありません。
>>654
老健は在宅復帰の為、という理念でありますが、
実際は併設された特養へ入りやすくや、家に復帰できるのにも
関わらず、家族が拒否する事を述べたかったのです。
施設の医師から延命はしないという同意を得て
歩けるようなリハビリを行なっているリハビリスタッフは
本来の役割を担えていません。
 ただ現状維持を長く続けるのも大切だとは思いますが。
656マジレスさん:2011/10/29(土) 15:50:19.88 ID:rbXaDpCn
>>655
仕方ないよそれは…
家族が悪いんじゃなくて今の日本の福祉制度が悪いとしか言いようがない
医療や福祉施設の拡充、人員配置もおざなりにして在宅を推奨するから、
在宅で限界に達し施設たらい回しにせざるを得ない家族の立場とのズレが生じる
延命とか、在宅とか、そういう理想論より施設を増やしかつての老人病棟を復活させるべきだと思う
657マジレスさん:2011/10/29(土) 16:05:29.99 ID:ZICG7TKR
>>655
「延命治療をしない」という同意書は特養などでも求められますが、
病状がにわかに悪化して、重篤な状態に陥り、緊急に家族の同意が求められない場合に
備えてのもの、という性格の物で、いつでも撤回できるということになっています

ターミナルケアは既に回復の見込みがない時の看取りの介護であって、
現在、自宅に戻る事も可能な病状の人の場合、必要のない性質のケアでは
ないでしょうか?

老健は本来、在宅復帰の為というのはわかります
しかし、現在は独居などで在宅が困難になり、また、特養の空きがない場合にも
その待機の為に利用されているのは実態だと思います

また、高齢者の末期ガンで既に治療効果が期待できない状態で、病院に入院しても
治療がない場合、老健で看取りまでというのもあるようです
これは、昔なら老人病院などが請け負ってきた領域だと思いますが、今は保険の関係で
長期の入院は拒否されるため、老健がその代わりを果たしているのですね
この場合、延命治療拒否の同意書やターミナルケアの希望という問題が発生します

家に戻れる能力があっても、受け入れられる家族がいない老人、
すでに終末期で誰かの手を借りながら穏やかに死に向かう老人
一番大変な状態の老人を受け入れてお世話をしてくださっている施設のスタッフさんは
本当に大変なお仕事だと頭が下がります
658マジレスさん:2011/10/29(土) 17:11:34.57 ID:p9GO4RIK
>>656
家族さんも本当に疲れていると思う。
だから罪悪感が発生する。
職員は20名の利用者を一人みる。
要介護1〜2までの人に手がいって
要介護3〜5までの利用者は手が回らない
国はこの事実を分かって欲しいです。
しかし、現在小規模多機能が増えている現在に
あの金額を払えるのは容易ではありません。
>>657
冒頭にありがとう御座います。
癌の患者は看取った事はないですけど
B・C型肝炎の利用者は非常に気を付けます。

皆さん介護認定を認定されながら、
在宅でケアする理由というのは何故でしょうか?
是非知りたいです。年金や貯蓄、愛情すべてを踏まえて。
嫌な思いをされる人もいらっしゃると思いますが。
私は知りたいです。
659マジレスさん:2011/10/29(土) 17:17:06.95 ID:15tl8fdY
>>657
終了組みですが、的を得ていると思います。

親子離れて生活していれば必ず いずれ 父 母 どちらか1人になります
ポックリ逝かなければ介護が発生する可能性は高く
引き受けるにも引き受けられない事情が各々出ますよね
予見して二世帯で暮らすとか、介護認定受けたら有料老人ホームの入居
がベストの選択となる以上。現役世代も後継に迷惑掛けないように
特に資金面では備えないとなりません。

1人暮らし認知症→サポート→医療機関→介護施設→急性期病院→
療養型病院→死去→通夜葬儀→法事→遺品整理 発症から7年間。
離れて生活している私は結構大変でしたね。
660マジレスさん:2011/10/29(土) 18:22:30.27 ID:rbXaDpCn
>>658
なぜ在宅かって、施設やる金がないからだよ…
あとは問題行動多かったり手のかかるボケはお断りされるからそういう人もいるんじゃないの
特養の大行列の人もいるだろう
661マジレスさん:2011/10/29(土) 18:23:59.86 ID:3ZVbK393
>>658
ここは介護で限界の人のスレだから
そーいうのは他のスレで聞いた方がいいと思う
介護士が頑張ってくれてることには感謝してるけど
たぶん介護士さんには私たちの本音は分からないと思うから
ごめんね
662マジレスさん:2011/10/29(土) 19:03:09.08 ID:p9GO4RIK
>>660
そうですか、やはり老健は特養の受け皿どころか
老健の受け皿が在宅なんですね。
大分事情が変化してきていると感じました。
>>661
申し訳無いです。
板違いというのは分かりますがスレ名をみて
レスしてしまいました。

意見を言ってくれる方々もいるのでもう少し居ます
すみません。
663マジレスさん:2011/10/29(土) 19:56:51.71 ID:2CR0Tf0s
スレの流れをぶった切りますが・・・もう今日は我慢強い私も怒りました!
「なんで怒るの〜?」などと言わたが、立腹したと言ってやりました。

今日、認知義母が開けていた封筒
なんと息子の大学入試の書類
自己推薦の受験書類で大学から送ってきたものを開封・・一部破損(><)!!

どうやら勝手に郵便受けから出したらしい
室内に郵便物を置くと危険なので、郵便受けは開けるなと義父には言い聞かせているが、
夕刊と一緒に持ち込んだ模様。
息子ぶち切れ、婆を小突くところだった、よく我慢したと思うが、彼に、大声を出したから謝れという義父母
もういい加減にしてくれ!!
私の手紙を勝手に読んだり、息子の部屋を家捜ししたり、夫の納税通知を破られ知らなかったので追徴金
郵便受けに鍵はかけられ無いタイプだし、人の一生左右されるのはもうあんたらの世話だけで十分だよ。

今日は、「だったら出て行け!」と言われたが、介護放棄で訴えられるのも面倒なので
食事だけ出して・・あとは放置してる。
664マジレスさん:2011/10/29(土) 20:02:38.00 ID:KcO/A4/g
>>662
いいからカエレ
これ以上苛立たせんな
665マジレスさん:2011/10/29(土) 20:03:11.62 ID:KcO/A4/g
>>662
つかコテ付けて。
NGワード設定するから。
666マジレスさん:2011/10/29(土) 20:36:37.62 ID:l3Q+ajad
>>663
義理の親なら出て行けば?
667マジレスさん:2011/10/29(土) 21:16:38.95 ID:xFYns+3R
>>663
うちの父も「だったら出て行け!」とか言います。
自分一人で何もできないくせに。
料理できないのに、どうするのか?と聞くと
「買ってくるからいい!」と言う。(金がかかるだろと思う)
よごれたTシャツや下着を、洗濯できないから
クリーニング屋に持って行く。(それくらい洗えるだろと思う)
糞尿で汚れたパンツを溜め込んで隠していたこともあります。
カビがはえてた靴下もありました。
とにかく大学出て上場企業にいた人でも性格悪いから大嫌いです。
これに認知症がプラスされて超最悪ですorz
668マジレスさん:2011/10/29(土) 23:00:30.89 ID:niTrVA9q
本当に悲しいけど、
うんちを冷蔵庫の中に入れたり、私の部屋(鍵はかけてない)
におしっこされた時はさすがに死んでほしいと思ってしまった

不満がドンドン貯まる
もう嫌だ
669マジレスさん:2011/10/29(土) 23:16:02.70 ID:0NW9suFy
仕事場で無駄にちやほやされプライドが高くなった爺のほうが扱いにくい
婆も最悪だが、できたら爺が先に新でほしい
670マジレスさん:2011/10/30(日) 00:02:54.05 ID:8hocOCHX
ここを読んでると同じような状況に苦しめられている人が
居てるのだなぁと思い、少しだけ気持ちが軽くなりました。
行きたい所へも行けず、ただ介護だけで時間が過ぎ去り
何の為の人生かと思い悩む毎日。
朝が特に辛い。夜親が眠った時だけが唯一の自分の時間


671基地外:2011/10/30(日) 01:12:07.73 ID:PmO49pYi
生き地獄ですね!南無(^人^)
672マジレスさん:2011/10/30(日) 08:16:55.07 ID:XO+X3sgw
それでも、要介護者を見捨てないのは何故ですか?
673マジレスさん:2011/10/30(日) 09:05:39.97 ID:Vz5bZsvR
義母が病状がどんどん酷くなってくる
昨日は義母を一日ウチで預かっていたんだが
孫(俺の子供)に暴言を吐き悪態をつく
あんなに孫を可愛がっていたのが嘘のようだ
674マジレスさん:2011/10/30(日) 09:07:24.53 ID:xne5l4Ca
要介護者を見捨てないのは自分の人間としての尊厳じゃないですか?
井戸に落ちようとする子どもを助けたいと思う惻隠の情と同じじゃないでしょうか

ただ、落ちかけているのが子どもではなく、老人なので一人では支えきれず、
時として助けようとした人が井戸に落ちてしまう
たくさんの人で支えないと老人も介護者も落ちていってしまうということに
介護が発生した瞬間には介護者は気づかないで手を差し伸べてしまうのです
ですから、介護者が一人じゃ無理だ、もう限界だと思ったら声を出して
助けを呼ぶことが必要になると思います
675マジレスさん:2011/10/30(日) 10:23:23.28 ID:MqmeR7jT
紙パン着替えさせたあとに試しに汚れた紙パンをどうするか様子見。
案の定、タンスの中に隠そうとした。
ほっといたら数日で悪臭部屋になるんだろうなとオモタ。
676マジレスさん:2011/10/30(日) 10:25:59.66 ID:MqmeR7jT
>>669
仕事場でちやほやされたことのないうちのジジイだってプライド高いよ。
男というだけで。
自分もババアよりジジイに先に芯で欲しい。
677マジレスさん:2011/10/30(日) 10:27:41.55 ID:MqmeR7jT
連投スマソ。
>>674
1行目いいこと言うね。
678マジレスさん:2011/10/30(日) 11:19:48.21 ID:6fmDmDHn
>>672
飯も食わせず糞尿そのままで餓死させろってこと?

警察から捕まるじゃん。
679マジレスさん:2011/10/30(日) 11:23:00.15 ID:6fmDmDHn
>>674
限界だと声を出しても、金がなければ誰も助けてくれないよ
親戚にも行政にも助けを求めたが何もしてくれなかった
デイやショートも拒否と興奮があるせいで受け入れを渋られるし
ヘルパーからは「拒否が強いからヘルパー必要ないと思いますよ」なんて嫌味言われて逃げられるしね
680マジレスさん:2011/10/30(日) 11:53:48.37 ID:xne5l4Ca
>>679
お医者さんはどんな病名をつけているんですか?
681マジレスさん:2011/10/30(日) 12:47:37.49 ID:oi4bKeOf
意味不明な独り言夜通し言ってますわ
眠れないったらないわ
682679:2011/10/30(日) 15:18:26.50 ID:6fmDmDHn
>>680
うちはアルツ&パーキンソンだよ
歩行障害、嚥下障害、躁鬱みたいな気分変動と興奮はパーキンソンによるものが多い気がする
興奮したり鬱っぽくなったりハイになったりと忙しい
同じアルツでもここまで激しい人見ないな
ただ元々自律神経失調症だったからな…
683マジレスさん:2011/10/30(日) 15:44:34.33 ID:xne5l4Ca
アルツっぽくてパーキンソンっぽい場合、レビーやピックを疑われませんでしたか?
気分がコロコロ変わるのはレビーとよく似ています
常時攻撃的だとピックも疑われます

レビーの場合、パーキンソンの薬を使うと副作用を起こしやすく、
うちの場合は幻覚、妄想で酷い事になりました
また、アルツハイマーのつもりでアリセプトを多く使うと興奮しやすいそうです
うちの場合はレビーで抑肝散やグラマリールで興奮を抑えていますが、
症状がよく似ているような気がします
嚥下障害にはタナトリルという血圧を下げる薬が処方されています
医者じゃないのであくまでも「ウチの親とにてるな」っていう世間話です
684マジレスさん:2011/10/30(日) 16:56:19.11 ID:6fmDmDHn
>>683
医者からは何も言われないからどうだろうね
レビーに似てると思ったことはあるけど微妙に違う気もするし、
もう介護度5だし今更かな〜ってところ
あと脳出血もしてるからアルツだけなのか脳出血も関係あるのは不明
とりあえず画像みて縮小があったからアルツですね〜って感じ
685マジレスさん:2011/10/30(日) 17:27:00.78 ID:xne5l4Ca
うちも萎縮があるからアルツと言われ、
脳出血もあるから脳血管性とも言われ、
正常圧水頭症もあると言われ、
レビーの診断も下っていて、もう認知症のコンビニ状態です
一時はレビーの意識消失発作を「心臓発作」と間違われて、
心筋梗塞だと診断されたこともあります
まぜこぜ認知症になると、もう、「何とかおとなしくなるように」
服薬や介護でコントロールするしかないんでしょうね
認知症の薬の処方も、試行錯誤で「これは効いた、これはダメ」って
一つ一つ確認しながら探していくのが現状です

要介護5で在宅って、本当に大変だと思います
686644:2011/10/30(日) 19:26:10.99 ID:ujjybV2P
親身なアドバイスありがとうございました。
687マジレスさん:2011/10/30(日) 21:11:22.73 ID:MqmeR7jT
いよいよ来週から初ショート。
1泊2日から始めてうまくいけば6泊7日まで持っていきたい!
6泊7日の初日は家で万歳三唱して踊りそうな自分が怖い。
うまくいくかどうか分からないけど…。
688マジレスさん:2011/10/30(日) 22:56:50.94 ID:Sml3ZKrQ
郵便受けも自室も鍵かかるようにすればいいと思う・・・
689マジレスさん:2011/10/31(月) 00:58:11.19 ID:SAZa/YdG
介護度3で、10月はショート1週間とれたよ
ケアマネージャーさんが凄く良い方なんだよね

費用は大体デイサービス・ショート1週間あわせて15000円くらいだった
690マジレスさん:2011/10/31(月) 01:02:00.02 ID:PGOs4xTi
ショートなんて空きがあれば取れるもんじゃないの?
ケアマネの人柄は関係ないとおもう。
691マジレスさん:2011/10/31(月) 09:34:28.37 ID:nV1SRItu
デイに喜んで出て行った\(^o^)/
デイを増やしたいけど利用してる施設は空きがなくて週2しか使えない。
送り出すまではひたすら御機嫌とりして繰り返される同じ話に笑顔でつきあってストレスMAXになるけど。
あー誰もいない家で食う朝飯が美味い!
まあ午後2時過ぎたあたりで憂鬱になるんだけどねー
692マジレスさん:2011/10/31(月) 10:31:12.93 ID:bDCoPQC7
>>691
ケアマネに空いている他の施設探してもらえばいい。
そこで、ケアマネの良い悪いが分かる。
693マジレスさん:2011/10/31(月) 12:48:06.46 ID:4pTDHd/K
うちの田舎は農繁期になると施設は満杯になる
694マジレスさん:2011/10/31(月) 22:09:37.25 ID:QFBUVFa2
私の朝は婆ぁがもらしたシッコの始末から始まる…
695マジレスさん:2011/10/31(月) 22:32:03.25 ID:nV1SRItu
あーもう早く死んでくれ
696マジレスさん:2011/11/01(火) 18:03:23.68 ID:spmJH5en
悪いのは頭だけで、他は異常がないから食べてばっかり。
さっき食べたの忘れて要求する。
697マジレスさん:2011/11/02(水) 00:49:45.89 ID:2sQ+FgMf
>>691
ああ〜〜、同じ同じ。
誰もいない家は、涙が出るほどリラックスできる。
ただ、デイから帰ってくる時間が近づくと
段々憂鬱になってくる。
3時間前あたりから、カウントダウンが始まる。
あと3時間・・・あと2時間・・・あと1時間
あと30分・・・
「おかえりなさい。」そしてまずは尿もれパッド、リハビリパンツの
チェックだよ><
698マジレスさん:2011/11/02(水) 03:22:26.10 ID:NHkkOrLL
帰ってきて最初の一言
「飯まだか?」
699マジレスさん:2011/11/02(水) 09:11:39.06 ID:rZ4TcV08
最近味覚障害が酷いんだが
一生懸命作った料理に不味い、味がしない、醤油目の前でかけてもなにも調味料かかっていない、今日は味がしないから食べなかったといいながら食い終わって数時間後になにも食っていないとわめく

ガチ気狂い
700マジレスさん:2011/11/02(水) 10:30:31.89 ID:+JKBJkKv
うちも最近苦味や塩味を旨味と認識出来なくなって来たっぽく
タレつけてるとしょっぱいといい、野菜系は苦いと言い…
大人の味が駄目になった
701マジレスさん:2011/11/02(水) 14:43:05.53 ID:lZ5+bWfL
家にいても、家に帰せと何度も言う。
たまに杖もってやっと歩けるレベルなのに脱走する。
ちょっと油断したときだが。
排泄は常にリハパンのなか。
限界だ
いらいらすることもある。
この先虐待も他人事ではない。
今72だからあと20年も生きてたら俺の方が
早く死ぬ
702マジレスさん:2011/11/02(水) 15:54:39.35 ID:+JKBJkKv
最近ついに言葉も忘れて来たみたい。
何言ってるか不明瞭な時がある。
何年も元気だったが今年に入ってどんどん悪化して骨折して治ってもこの有様だよ…
意思疎通出来なくなっていくのかなあ。
703マジレスさん:2011/11/02(水) 17:45:57.46 ID:KyHcUScB
そろそろ、ひとりで要介護4の母を介護して6年になるけど、
最初の3年間のうち2年3カ月は地獄だったけれど、
最近はからり楽になってきました。
家にいても、毎夕、家に帰せと言う、ここが苦労するところ。
これは毎夕1時間ほどドライブして、自宅に戻ってくる。
まあ、耐えていると楽になることもある。
ほんと、この3年だんだん楽になってきた。
母の介護は苦労だけれど、生きがいでもある。
704マジレスさん:2011/11/02(水) 20:21:46.85 ID:0mnbi0QH
>>703
あんた凄いな
6年も介護してたら俺なら殺してしまうかもしれない
705マジレスさん:2011/11/02(水) 21:06:45.72 ID:+JKBJkKv
うちも数えたら7年くらいだけどとても介護にやり甲斐なんて感じられない
最近じゃ無意味な毎日が空しいわ
親死んだら野垂れ死にだし
706マジレスさん:2011/11/02(水) 23:30:38.47 ID:hsm4R/BI
味覚障害は味の種類によって出現順序があるようで、最初は酸味とか塩味が分からなくなるらしい。
認知症老人の味覚障害で、比較的最後まで残る味覚は甘味だと聞いたことはある。

うちの近くに、老夫婦でやっている食堂があるんだが、最近そこで出す味噌汁が異常に塩辛い。
友人も「あそこのは、しょっぺ〜」と言っている。
ひょっとすると、この夫婦のどちらかに(味噌汁の味付けをする方に)味覚障害が出てきてるかもな〜、と思っている。
707マジレスさん:2011/11/03(木) 07:45:05.03 ID:Cayk0wNp
認知症患者の在宅介護は仕事と認めて貰って1万円でもいいから支給して欲しい
708マジレスさん:2011/11/03(木) 11:56:20.41 ID:A3RhpTiY
>>707
同意。
国から10000円でももらえるだけで頑張れる気がする。
709マジレスさん:2011/11/03(木) 17:00:37.19 ID:nKLnek18
義母の認知症が進んできた
あと何年続くんだろう
710マジレスさん:2011/11/03(木) 17:28:07.29 ID:3Wg+7GbN
>>707
障害者は障害者手当とか支給され色々優遇されるのに
認知症には無いですね。
こっちの介護の方が大変なのに
711マジレスさん:2011/11/03(木) 18:59:29.93 ID:3BKqZHnI
そもそも認知症も立派な「病気障害」のはずだが
認知症まで障害認定したら財政破綻するから「年を取れば仕方ない」という扱いなんだろう、永遠に…
712マジレスさん:2011/11/03(木) 19:07:36.72 ID:L5fXrVeV
超高齢化社会なんだから、これからもっと制度が変わるべきだと思うなあ
713マジレスさん:2011/11/03(木) 19:11:20.40 ID:BJHqVa/U
>>710
おまえ死ねよ
714マジレスさん:2011/11/03(木) 20:03:20.64 ID:Wp4eLBW2
制度は改悪されるだろう
老人増えるわ国に金ないし
715マジレスさん:2011/11/03(木) 20:54:37.19 ID:3BKqZHnI
納税者が減っていくわ年金者は増えるわで、
福祉はこれからどんどん悪くなるとしか思えない
だって家族が在宅介護しやすい環境を作ろうって、病院や施設を減らして提唱してるんだからマジキチ
716マジレスさん:2011/11/03(木) 23:02:31.31 ID:o72DbLLt
精神障害者姉・認知症爺・の家族がいるけど(7人家族中2人)

普通に精神障害者のほうがキツイ
リアル基地外だからね・・・・文句言えば覚えてるしネチネチネチネチ
認知症は排便・徘徊大変だけどまだマシ
717マジレスさん:2011/11/03(木) 23:09:07.88 ID:Sho00nCP
認知症に手厚く行き届いた福祉制度なんて存在したら、超増税で稼げる連中(企業含む)
は日本にいるメリットを見いだせず外国に逃げると思う。
現実的なのはやはり安楽死尊厳死。
718マジレスさん:2011/11/04(金) 00:41:56.81 ID:WbsfBjsj
そうそう。UR高齢者住宅拡大(1棟に専用管理人をおく)と
小規模多機能型を増やせばある程度の問題解決するような。
719マジレスさん:2011/11/04(金) 09:45:49.03 ID:xu7DtE3i
>>718

そのUR高齢者住宅で、一体誰が排泄と食事の世話をするわけ?
720マジレスさん:2011/11/04(金) 12:51:57.07 ID:hnJSyEq5
うちは食事は高齢者宅配弁当を毎日。
排泄は自分でできる。
721マジレスさん:2011/11/04(金) 12:59:34.73 ID:xu7DtE3i
>>720

じゃあ、解決するのは「ある程度の問題」じゃなくて「あんたんちの問題」じゃん。
介護で真に問題なのは排泄とか生活に全面的な介護が必要なケースだよ。
722マジレスさん:2011/11/04(金) 13:55:30.93 ID:PWhqyjyU
ドナーカードみたいな尊厳死とか安楽死とかのカードあればいいのに
親の代では無理だろうけど自分の時はそういうの出来てればいいと思う
認知姑みてると将来自分がこうなってしまった時に周りの人間を不幸のどん底に落とすくらいなら
さっさと死んだ方がいいと思うし・・・・・
723マジレスさん:2011/11/04(金) 14:14:33.82 ID:xu7DtE3i
>>722

狂おしいほど同意。
キリスト教(自殺否定)のスイスとかでさえある程度可能らしいし、
ぜひともその方向性で進んで欲しい。

立つ鳥跡を濁さずで、良い思い出だけ残して、
「おじいちゃん、おばあちゃんが死んで悲しい」と思われて逝きたいよね。
724マジレスさん:2011/11/04(金) 14:39:27.79 ID:yavXm8C2
自分で「安楽死」を選べるほど判断力があったらそもそも認知症じゃない気が
725マジレスさん:2011/11/04(金) 14:51:12.19 ID:Ou2PDppC
>>724
判断力あるうちにだね
「自分が認知症で一定の段階を超えたら尊厳死をお願いします」って宣言しとくわけだよね
726マジレスさん:2011/11/04(金) 14:56:19.09 ID:tLJqcgW9
惜しまれて死ぬうちが華だと痛感している
父が長年の闘病で死んだ時は「やっと死んだか」と冷静で淡々と事後処理した
残ったボケ母の介護中だが死んだら憎しみが増すと思う
そろそろ私を解放して欲しい
727マジレスさん:2011/11/04(金) 16:05:01.43 ID:xkNgC0Xa
認知症の母と癌の父親を放置して
毎晩、ジム通い、居酒屋で夕食、パチンコの流れで
夜遊びしまくり化け物夫婦って・・どうよ???

http://mixi.jp/list_community.pl?id=37086275

虚言癖あり・・
ストーカー、幼女性的虐待、万引き・・
屑だね・・こいつは・・
728マジレスさん:2011/11/05(土) 09:15:45.16 ID:yVeuyGcc
       ,--‐ ‐‐ - 、    
     .--":::::::::::::::::::::::::::\     
   /;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\ 
  /:::|  :::::::::::::::::::    ヽ::::::ヽ  
  |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|
  ヽ|             ヽ;:::::/    
   .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i ウフフ
   /  'ー' |   | 'ー'   ) |
   i   /( ,、 ,、 )\     ノ 
   |  ノ       ヽ    |   増税しますが何か?
   ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\
    ×  ー--     //:::::::\
   /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
   ::::::::| \    /  /:::::::::::::::::  


【G20】野田首相、消費増税を表明=国際公約に★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320441300/l50

【政治】消費増税、「国民に信を問うなら法案が通って(増税)実施前になる」 G20同行記者団に野田首相★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320441235/l50

【政治】消費増税分、来年度予算編成に織り込み 藤村官房長官見通し
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320380029/



729マジレスさん:2011/11/05(土) 15:49:26.18 ID:HNGKcXuP
本当だ、何のために生きるのか、分からない認知が生き延びる
年金・介護色々お金をつかうより、尊厳死を望む。
まぁ、本人はこうなったら意味すら分かってないけど。
自分の娘にこんな思いさせたくない。私が年老いて、こんな生き延びても
糞尿垂れ流しで迷惑極まりない。
730マジレスさん:2011/11/05(土) 17:10:22.84 ID:xnthJlMJ
ここ見てると色々と思い出して来て涙が出そうです
みなさん本当にご苦労様です。

私も1年半、旦那の両親の介護をしてました。
二人とも要介護3の重度の認知症で
こっちが気が変になりそうでした。

ケアマネさんの勧めで青梅市の特養に申込をして
半年で入居出来ました。
今、本当に楽です♪
2人を介護している時は通院やデイに行く時の準備
食事や下の世話、面倒臭い役所の手続き
一切なくなりました。

みなさんは特養に申込されていますか?


731マジレスさん:2011/11/05(土) 17:52:19.25 ID:ze3LOgia
認知と喧嘩したら自殺するとかもう死ぬとか喚くんがむかつく
死ぬ気なんてさらさらない癖に
認知者って自殺するの?
732マジレスさん:2011/11/05(土) 19:04:26.06 ID:h21p/AZO
>>731
言った瞬間に行動しない限り忘れちゃうんじゃないかと・・・・・
うちの姑も言う事あるけど実行した事ないよ

うちの姑は胃が気持ち悪いといつも愚痴ってるが1日10包くらいのペースで薬が無くなってる
飲み過ぎで逆に胃が荒れてるんじゃないかと思うんだけど指摘すると
「いくら私が馬鹿でもそんなに飲むわけないでしょ!!」だってさorz
733マジレスさん:2011/11/05(土) 19:40:07.70 ID:SCs6YwC3
>>731
しないしない。うちの婆も勝手に癇癪起こして「もう私を殺しなさい!」とか言うけど昼寝したら忘れてるし。
ホント言うだけ詐欺。
734マジレスさん:2011/11/05(土) 22:09:37.47 ID:gGmAvGIT
>>730

悪気ないかも知れないけどそのテンションでここに書きこむのはちょっと微妙だよ。
あと、死にたいほど苦労しながら特養に申し込むことを知らないなんて人はいないから。
735マジレスさん:2011/11/06(日) 00:17:33.22 ID:ZeihZhoH
青梅に住んでいて青梅なのか、他市他区なのに
青梅に申し込んで半年で入れたのかどっち?
736マジレスさん:2011/11/06(日) 00:35:43.61 ID:Yp70g4Ls
>>730
介護3を1年半で解放されるなんて単純に羨ましい
うちはもう介護5になってるが、介護3で重度と言うならもっと上の認知症は何と言うんだろうw
でも姑舅の介護は実親と違い色々大変だったろうと思う
737マジレスさん:2011/11/06(日) 00:43:57.57 ID:ZeihZhoH
介護度3×2名だとすれば、介護度5×1名よりは緊急性は高くなるだろうから
空き次第、入れるんだろうね。
738マジレスさん:2011/11/06(日) 01:56:24.62 ID:Emzwqyx2
なるほど
人数か・・・・それは大変だろ

1人でも死ぬほどなのに、2人とか地獄だろうし
何しろ、解放されておめでとう
739マジレスさん:2011/11/06(日) 07:36:29.20 ID:Yp70g4Ls
うち一時期介護3と4のダブル介護だったけど、
4の方が死んでしまって他人からは楽になったと思われている
実際は残った一人が介護3から5まで悪化してしまった分負担は変わらないわ
年金大幅減で苦しくなるわ、要介護が二人から一人に減ってかえって緊急性下がるわ、
なんだか全くいいことがない
私自身一人減れば楽になるだろうと思ってたのに
伴侶の死はボケ悪化に影響大らしく、死んでから徘徊暴力拒否が酷くなり、
結局介護5に至るまでもはや言葉も通じず野獣化したままだ
生きてた頃は問題行動は消失していたのに…
娘の私が何やっても無駄だ
740マジレスさん:2011/11/06(日) 08:41:33.39 ID:ejjXOVw4
うちのような田舎に来れば、施設は空いていると思うけど。
自分は介護度4の母を施設に入れるとボケが進む気がしてあずけられない。
ショートスティで利用している施設は増築しているよ。
ディサービスも十分に利用できるし。
できれば日数1日減らしても、あと2時間延長してほしい。
741マジレスさん:2011/11/06(日) 09:14:56.58 ID:iWkdT//g
若い頃、両親が建てた新築の家に夫婦でおしかけ
毎月、お手当てもらいながら
一応、家事は担当
海外旅行、国内旅行、年がら年中
外食、パチンコ、年がら年中

当時、彼ら曰く「いずれ両親の老後の世話をする事になるので今のうちに遊んでおくんだよ」

ところが・・・
その両親が認知症と癌で要介護状態にもかかわらず
放置

夜は毎日ジム通い、居酒屋で夕食、パチンコの流れで
遊びまくり

彼ら曰く
「認知症と癌の両親を見てやってるんだから夜くらい遊ばないと
ストレスが溜まるんだよ」

鬼か?屑だ

ちなみに、毎日ジム通いしてるとは思えない贅肉ぶよぶよの
化け物夫婦
ジムでは笑いもの・・

子無しで家も車も電化製品も親持ちにも関わらず
貯蓄無し・・・
742マジレスさん:2011/11/06(日) 09:28:46.64 ID:FcdowrQl
他人のやり方を腐す余裕なんか無えよ。
743マジレスさん:2011/11/06(日) 16:20:35.86 ID:OdVPgTxC
2年ぐらい前からうちの婆さんが薬と病院に依存してて困る。
物忘れはあるけど脳の検査もそれほど異常は無い要介護1。
だけど毎日毎日起きてから寝るまで薬と病院の事ばっかり考えてるのかすぐに「具合悪い、死にそうだ」とか「薬くれ」と言い出す。
構って欲しくてやってるのか本当に病気だと思ってやってるのか分からないけど何すれば良いのか分からん。
毎日1回病院に連れて行くのが正解なんだろうけどそれは難しい。
744マジレスさん:2011/11/06(日) 17:02:39.26 ID:W7axQQ9M
あたしは東京23区で近場の特養は待機で順番が来ないから
思い切って山梨の有料老人ホームに入れた
特養より数万程度月ぎめ高いだけ
初回の入所金は70万程度でしたよ

>>730
よかったですね 日頃の行いがよいからですよ おめでとう
我が家も開放されました。二ヶ月に一度お見舞いに行きます
これから自分の人生を突き進めます。(約4年お世話したから)
もう悔いは無いです。
745マジレスさん:2011/11/06(日) 19:25:44.59 ID:b1fJjFSm
ジャパニーズハングリー

大和魂とは真面目

口癖:逃げ場等無い

746マジレスさん:2011/11/06(日) 19:41:45.66 ID:b1fJjFSm
自分の為にも力上げたいと強く生きてたが

全ては逆風が想定外だよ

自分が頭が悪かったとは思いたくない

酷すぎて逃げ場を作りたくなるは?
逃げ場作らなかったのはどうしょうもない人を増やしたく無いから

無力じゃどうしょうもないが

何故人々は大和魂を忘れてしまった

瞬間的物事の考えは破滅的だ

排他的と言うか自己中心的

一生モノを蔑ろにしては駄目

747マジレスさん:2011/11/06(日) 21:37:40.21 ID:AyqN0GTm
アモバン飲ませてんのに全然効かねぇ。
748マジレスさん:2011/11/06(日) 22:23:40.06 ID:VPNyksQ2
アモバンが効かないってのは、それ「せん妄」を起こしてないか?
アモバンをのませると、せん妄を惹起しやすいよ。
749マジレスさん:2011/11/07(月) 09:48:52.06 ID:IfICll4U
>>730です。
調布市に住んでます
市内の特養は100人以上待ちでムリなので
調布市民の受入れ枠がある
遠方の施設10ヶ所くらい申込みしておきました。

>>739さん
うちも徘徊、被害妄想、暴言暴力の問題行動が凄くて
掛かりつけの老年科の先生に相談したところ
アリセプトから精神安定剤に変えてもらいました
それでも落ち着かないので
認知症専門の精神科を紹介していただいて
今入院しています。
やはり基地外の介護は素人ではムリでした。

>>744さん
本当に良かったですね
介護中はこれが何十年続くのかと地獄でしたよね
これからの自分の時間を大切にしたいですね。
750マジレスさん:2011/11/07(月) 12:32:34.85 ID:DEh0f5RA
子供みたいに冷蔵庫を開けて
あれ食べたいこれ食べたい
ティッシュの箱をみて「これ食べたい」
飯の度に「これ食べるの久しぶり」
かんべんしてよ
751マジレスさん:2011/11/07(月) 18:01:42.05 ID:pqrqW9ET
通帳どこやったとか言い出した
知らねーし見たことないし疑われるのが情けなくなったわ
752マジレスさん:2011/11/07(月) 18:06:51.55 ID:qMGS+Dkt
ウチのばあさんはアモバンでせん妄起こして、
夜中に包丁もって歩き回った

レンドルミンかベンザリンがいいみたい
睡眠薬単独より抑肝散併用すると沈静化して睡眠薬の効果を引き出しやすい
753マジレスさん:2011/11/07(月) 18:21:36.19 ID:EfXzT+Ng
要介護度1〜5それぞれがどういう状態か大体で教えてくれ
今後の婆さんの対策のために聞きたい
754マジレスさん:2011/11/07(月) 18:27:49.12 ID:UZnEyV8d
要介護1。足元がフラフラして転倒の危険あり。
被害妄想の塊で隣家の旦那はストーカー扱いされてる。
金銭の管理はできないし、服薬管理も難しい状態。
記憶は3歩歩けば忘れる鳥頭。
長谷川式検査で野菜の名前が4しか出てこない。
755マジレスさん:2011/11/07(月) 18:29:19.82 ID:UZnEyV8d
訂正
4しか…4種類しか、です。
756マジレスさん:2011/11/07(月) 18:48:41.69 ID:Neu3E8/F
>>750
冷蔵庫は開けないが、おやつを先に食べさせると後で人が食べてるのを見て「私は食べてない」と文句を言う。
ひどい時は食べがらが目の前にあっても食べてないと言います。
とにかくものすごい食い意地。
757マジレスさん:2011/11/07(月) 19:10:34.44 ID:+rBF4KED
>750 >756
うちの婆さんもすごい食い意地。
食事して30分もたってないのに「わしゃ食べてない。ご飯はまだか」。

遅くに自分が食事していると、
「わしももらっていいか?」
で食べたがる。
「だめ」というとうるさくて仕方ないから、食べさせると人のおかずを全部平らげる。

おかげで家で食事がとれません
758マジレスさん:2011/11/07(月) 19:17:17.12 ID:s949S/xA
都民は特養も地方頼みなのかよ
どうせ自分ちの近所に出来るのは嫌だとか反対したんだろ
759マジレスさん:2011/11/07(月) 19:34:00.50 ID:ACMgDGuw
>>758
せん妄出てますねw
760マジレスさん:2011/11/07(月) 20:03:33.31 ID:dBAGggFH
祖母が認知症なのに実の息子(俺の糞親父)が面倒臭がって面倒見ようとしない
で孫の俺だったりカーチャンが面倒みてる。何なのこれ、ありえねぇわ。
761マジレスさん:2011/11/07(月) 21:26:21.59 ID:UZnEyV8d
>>都民だけど家の近くに特養ができてくれたら、どんだけ助かるか。
762マジレスさん:2011/11/07(月) 22:04:01.22 ID:bg7zuc1y
うちは母が介護4。この間、グループホームにいれた。月15くらいかかるので結構大変。母はずっと働いていたので、年金が結構出ているのだが父ががめて支払いはすべて、おれ。
父の収入は父+母の年金。俺の収入は給与-母の介護費。結果、父のほうが収入が多いのにたかってくる。死ねばいいのに
763マジレスさん:2011/11/07(月) 22:18:07.66 ID:N/ltOjC3
要介護5
まだ介助付きで短距離の歩行は出来るが全ての日常動作はだいたい全介助
頭は完全にパーで情緒不安だがハイ、イイエなどの簡単な意思疎通は出来る
関節や筋肉の硬直、嚥下障害など身体障害が進んでいる
足腰はだいぶ弱ってるがボケて自覚がないので無理しようとする
一人で歩かせると転倒するので目が離せない
しかしまだ自力でトイレに行けるのでリハパン
764マジレスさん:2011/11/07(月) 22:20:58.64 ID:N/ltOjC3
今都市部の人間が地方の施設に入れるケース増えてるらしいね
うちの地元の施設も数年前までは地元民しかいなくて空きがあったのに、
よそから来る人が急増して順番待ちが長くなるばかりだよ
お互い大変だと同情するが地元民的には迷惑な話である
765マジレスさん:2011/11/07(月) 22:41:41.83 ID:VN0ktISy
>>753
要介護2
認知症中期(1分前の会話も覚えられない、その日に病院にいったりなどの体験も100%忘れる)
圧迫骨折で腰が酷く曲がっていて危なっかしいが家の中は歩ける
身の回りのことは自発的には一切できない
尿漏れと時々便失禁で紙パンツ愛用(もちろん自分では着替えないし汚れていても汚れてないと言い張る)
766マジレスさん:2011/11/07(月) 22:49:44.77 ID:wLQE3zIe
現実と夢の区別ができない
起きるなり「いま○○がいた どこいった?」(40年前に死んだ人間の名前)
夢見てたんだろと言ったら
自分は寝ていないとブチキレ
布団の中にいようが寝ていたことを一切認めない

夜中にこれをやられると、認知症が興奮状態になるから
絶望的な気分になる。
せめて5時6時に起こされたとかなら、ある程度寝れてるからいいんだが
1時2時とかは最悪。
こっちもイライラさせられるから、寝付くのに時間がかかる
プラス、また起きだして徘徊するかもという不安感が、余計に寝付きにくくさせる




767マジレスさん:2011/11/07(月) 23:25:47.24 ID:VN0ktISy
>>766
同じ。
時間の概念が無くなってるから現実空想過去未来関係ないんだろうなと思う。
今見たものや思い出したものがすべて。

下一行が痛いほど分かる。
これが結構精神的に辛い。
在宅介護体験者にしか分からないね。
768マジレスさん:2011/11/08(火) 01:58:29.08 ID:D7FCMyla
>>748
うん。もう見当識とかズタボロの要介護2だよ。アモバンはあまり飲ませたく無いんだけど、こっちが参ってしまうからねぇ。
もう自分の知っている母ではなくなってる。お気遣いありがとう。お互い大変だね。
769マジレスさん:2011/11/08(火) 02:40:11.11 ID:36uP/qEc
アモバンでせん妄起こしてたら余計に厄介だろ
参ってるのは睡眠薬の選択が悪いからだといい加減に気づけ
ロヒプノールとか、ベンザリンとか別の睡眠薬に変えたほうがいい
770マジレスさん:2011/11/08(火) 08:21:13.02 ID:eCa/Zqx0
>>762

いやいやいや。
なんでそんな横暴を甘受してるわけ?
断固母の年金は母にかかる経費に使われるべきだよ。
父が言うこと聞かないならしかるべきところに相談してそうさせられると思う。
771マジレスさん:2011/11/08(火) 13:25:16.37 ID:6bgpPH+5
>>762 施設に事情を話して父親宛に請求を出してもらう風にしなよ。
772マジレスさん:2011/11/08(火) 17:09:06.56 ID:oMfNww06
762だけど
>>770,771 サンクス
まぁ、早い話いろいろあってこうなったのだな。
うちは母が稼いで父がヒモだったのだよ。
だから、母は年金がでているが父は月5万くらいしか年金が出ていない。
なので、母の年金がないと暮らしていけんのだな。行政と相談して、取り上げようとしたが、あちこちで「死んでやる」とかさわいで大変だった。
父は近所でも有名なDQN。
DQNな親を持つと疲れる
773マジレスさん:2011/11/08(火) 17:23:17.76 ID:ojfelwAN
>>769
いやいや認知症が始まったのはアモバン処方してもらう前からだから。もっといい眠剤があるようなら教えてもらった薬が処方してもらえるか医者に聞いてみるよ。ありがとう。
774マジレスさん:2011/11/08(火) 22:25:16.42 ID:JEyU+0mj
認知症になったら金を取られたとかそういう事言い出すもんなんだって言ってるのに
いちいち真に受けてマジギレしてる父親がウザい。
775マジレスさん:2011/11/08(火) 22:35:16.46 ID:A+Eg2/dh
何言ってんのか解んねぇよw

時と場合を選ばないと空気読めない奴になるよ

776マジレスさん:2011/11/08(火) 23:14:27.80 ID:V0v69bRI
ここ一年くらいの事家にいるのに家に帰りたがる
父に来た郵便物を示してここが家でしょと言っても納得していない

勝手に出歩かないように門が開かないようにロックしていたのに父がいない
塀を乗り越えて出て行った様だ
まだ夏だったのでヘタすれば熱中症で死んでしまいかねない
家族総出で辺りを探し回ると漂うように歩いている父を発見した
塀を乗り越える時に転んだのかヒザから血を流している

何とか連れて帰ったが父よりも家族がクタクタ

777マジレスさん:2011/11/08(火) 23:19:09.28 ID:0b8W1+Yh
うちの場合、「家に帰りたい」というその家は
幼い頃に過ごしていた家のことらしい
778マジレスさん:2011/11/08(火) 23:21:55.25 ID:V0v69bRI
発泡スチロールのトレイとか変なものを食べる

喉が渇いたのか湯飲みに醤油を注いで飲んで
ペッペッとかやっていた
それを父から取り上げて流しに持っていっている間に
別の食器で同じ事をやっていた
779マジレスさん:2011/11/09(水) 08:31:55.65 ID:VqsANpNZ
自分の便を食べたりし始めた。
ショートを利用しているが、拒否と暴力があり、入れてもらえなくなりそう
たまに心中を考える。
780マジレスさん:2011/11/09(水) 08:35:12.01 ID:3696LXIm
うちの婆さんは同居する前に30年住んでいたところに、いまだに住んでると思ってる。だから郵便物が届くたびに一人で驚いてる
781マジレスさん:2011/11/09(水) 09:15:25.66 ID:5jqZkwtF
>>776
優しいね
1日でも早く死んで欲しいから私はいつも放っておく
外で死んでくれた方がよいのに
いつも無事で帰って来る

いつ死ぬんだろう
782マジレスさん:2011/11/09(水) 10:28:08.05 ID:9nscp00y
>>781
辛いことは分かるが、そういったことは書くべきではないと思う。
書いても楽にはならず、逆にそう思わなきゃって自分への強迫観念で、
余計辛さが増すんじゃないかな。批判も説教もするつもりないけど。
783マジレスさん:2011/11/09(水) 11:19:30.46 ID:3FVrWMeF
終わった組です。認知の親をいじめ抜いて、病院に追い込んで
寝たきりにしてEND。警察沙汰にならない程度に殴り、蹴り、
食事の意地悪三昧。

そんな私、、逝って一年近く経過するのに 毎日泣いています。
慙愧ですね。いずれ私も自分の子供に同じ事される覚悟します。

みんなも 悔いのない介護にしてくださいね
784マジレスさん:2011/11/09(水) 11:56:04.00 ID:1YglGwZv
>>783
そこまで虐待してなくても、要介護親の死後に自分を責める子は多いのだろうな。
介護頑張ったので悔いなし!と言える子はとどれくらいいるのだろう。
自分も今は毎日早く死ねと思ってるけど、死後どうなるかは想像できないよ。
785マジレスさん:2011/11/09(水) 12:03:47.36 ID:faqCEjwY
認知老人の介護は、ある意味戦い。
共倒れのケースも山ほどある。
生きるか死ぬか、食うか食われるかだよ。
親父は認知婆に殺された。
過労死だった。
786マジレスさん:2011/11/09(水) 12:18:22.32 ID:13ZpFPa/
家族が認知症で働けない
ホームに入居もさせられない
国ももっと認識してほしい
787マジレスさん:2011/11/09(水) 14:05:57.61 ID:faqCEjwY
認知症者の人権だのQOLが叫ばれるが、
介護者の人権もGOLも無視だわな。
介護のために仕事も私生活も犠牲にしておいて。

家庭介護者も人権とQOLの向上を叫びたいわ。
788マジレスさん:2011/11/09(水) 14:42:38.11 ID:XiAJ2BTY
今日は朝から3回便失禁だよ…。
なんでこんなに快便なんだorz
糞詰まりよりはマシか…?

そして家族の誰もオムツを変えようとしない、
変えるのはわたしだけ。疲れた。

789マジレスさん:2011/11/09(水) 16:24:25.47 ID:Q3wqpei+
>>788

お疲れ様。休める時に休んでね。
790マジレスさん:2011/11/09(水) 16:36:06.67 ID:1yaPXcC/
>>782
批判も説教もしていますよ
791マジレスさん:2011/11/09(水) 18:23:42.29 ID:WlJvGt3u
うちの90になる妖怪さんが
昨日から3時間に1回大便漏らして寝ずにもう10回以上おむつ交換したりしてるんだけど
これってなんでだろ?
今までこんなことなくて急に、しかも下痢ではない

一応朝正露丸飲ませたんだけど効き目がない
出切ってないってことなんだろか…
臭いがきつすぎて頭痛い
792マジレスさん:2011/11/09(水) 22:28:40.83 ID:kGHp6w/V
素直に指示に従ってくれるってのは本当に楽だね・・・
以前はパジャマ・おむつ換える時も嫌がったり、拒否で奇声発したりしてたが
介護度2から4になった今、一日大人しくテレビみてるか、ご飯食べるか、寝るかだけ

定期的にオムツ換えて、ご飯食べさせて、お風呂はデイサービスで入れてもらってる

1年前は徘徊で週に4日は家から脱走したり、うんちは垂れ流す、食事に文句付ける状態だったけど
本気で楽になった・・・ありがたい
793マジレスさん:2011/11/09(水) 22:39:53.83 ID:JMDx/o2x
小便だけは問題なかった父が初おねしょなう。
今夜は眠むれそうにない。
794マジレスさん:2011/11/10(木) 00:05:54.71 ID:rCW1izX4
うちの父はまだ初期段階ですが、小便はトイレに間に合わない時が
あるので、布団の横にシビンを置いています。
あと喉が渇くらしく、いつも近くにお茶を入れた水筒を置いています。
尿が入ったシビンを放置してあると臭いが漂ってきます。
もともと不潔な性格の人だから諦めてるけど
娘とはいえ、下の世話って大変です。
795マジレスさん:2011/11/10(木) 00:53:57.78 ID:EomoKELu
認知症の介護は終焉が予想できない辛さがありますよね
症状悪化を遅らせる薬で対処できるなら良いですが
日増しに日常生活に影響が呈され、家族を悩まし、苦しめ
挙句の果てに離散する家庭もあります。

現役世代の割切り方を心得て、ブログにしておくのも良いですよ
我が家は病院に一時入院させましたが、開放されても辛いのです。
親がだんだん衰えて、動きも鈍くなり、面会に行くごとに「助けて〜
帰りたい、」何度も叫びます。医者からは暫く面会に来ないこと、を
云われてご無沙汰もしますが、家にいてもお母さん元気かな、ちゃんと
介護してもらっているかな?これが肉親としての心情でもあります。

割り切って病院に入院させたけれど、子供としての心苦しさはありますね

限界介護とは何なんでしょうね?
796マジレスさん:2011/11/10(木) 00:59:52.30 ID:KvPi+oN5
限界介護だなんて、初めてきいた。どういう事?
797マジレスさん:2011/11/10(木) 09:20:20.96 ID:fL64qeVd
国は在宅介護の方針だけど、そのために働けない若い世代もある。家庭が崩壊することもある。
大袈裟に言えば『認知症老人亡国論』
798マジレスさん:2011/11/10(木) 09:46:14.77 ID:VaT5xTmR
介護してると日本の真っ暗な未来が想像できてしまう
今でさえ大変なのに団塊世代がヨボヨボになったら
どうなるんだろうね
799マジレスさん:2011/11/10(木) 09:51:24.83 ID:gPQk5M8x
私が勤務する会社に介護休職制度が有る。
別名「片道切符」。休職期間は最長で一年。
一年以内に非介護者が他界するか、施設に入れないと戻って来れない。
休職期間終了後の退職率は98.8%。
800マジレスさん:2011/11/10(木) 10:43:39.00 ID:fL64qeVd
箱モノ大好き国家なのに、なぜ特養を建てないんだろう?
このままいくと虐待、無理心中、自殺が蔓延する。
働けない人口が増えれば税収入も落ち込むのに。
801マジレスさん:2011/11/10(木) 12:57:14.63 ID:vxEqNAVl
オレが若い頃は先のことなどな〜んにも考えないで生きていられたけど
今の若い連中は認知症老人という人生の末路をマザマザと見せつけられて生きてるんだなあ
802マジレスさん:2011/11/10(木) 13:05:19.09 ID:WIFD8MZ4
>>792
うちも介護5になり体は弱ってるのにまだ拒否と興奮が酷いよ
体がヨタヨタな分、そうなると前より目を離せないし世話も増えるし
そんなに何もかも気に食わないなら早く死ねばいいのに…
803マジレスさん:2011/11/10(木) 13:09:13.31 ID:WIFD8MZ4
>>798
福祉財政の破綻
多過ぎる団塊の施設難民
子世代の介護失業、シングル介護の増加

今の団塊Jr.みたいな若い世代は一人っ子や未婚が多い
そんな世代が親の介護に一斉に突入するんだから、どんなに恐ろしいか…
804マジレスさん:2011/11/10(木) 14:21:09.88 ID:THMJ7S9w
他の職員の目が無ければ許せるところもあるんだけどな
家族来たときだけニコニコするような世紀末施設なら、割と楽そうだ
805マジレスさん:2011/11/10(木) 18:40:06.18 ID:uk0S5RQE
心に余裕が無い爺さんとボケた婆さんが一年中痴話喧嘩してる
聞いてるこっちまで頭おかしくなりそう。どっちか早く死んでくれ
806マジレスさん:2011/11/10(木) 18:51:00.83 ID:nX7up+mT
若いうちから老けそうです

まだ24だけど、もう疲れた
807マジレスさん:2011/11/10(木) 18:58:07.50 ID:X0UJsBs+
仮にも家族なのに早く死んでくれたら楽になるのに
と心のどこかで思ってしまう自分が怖いわ
808マジレスさん:2011/11/10(木) 20:52:19.34 ID:B4YgbPII
誰か優しい言葉を下さい
あの人は自分がいい子供であり親であったと言うけれど
私には難しい愚痴ばかりの人でした
今暴れてしまい抑えつけた手首にアザがあったと泣きます
でも私は泣いてたのよ前から
809マジレスさん:2011/11/10(木) 22:55:07.49 ID:3v2gRGtt
>>808
自分を追い詰めなさんな
相手は妖怪だ
妖怪はその時だけしか見えていないし自己保身しか考えられないので嘘も平気でつく、もしくは嘘も真実と思い込んでいるかもしれない基地まがいの次元が違う生き物
感情抜きにその場でできる対処(嘘をついてでもなだめる、糞尿の素早い処置)を淡々とこなすほうが気が楽
過去は忘れたほうがいい
810マジレスさん:2011/11/11(金) 07:08:10.22 ID:dOgXn3ui
>妖怪はその時だけしか見えていないし自己保身しか考えられないので嘘も平気でつく、もしくは嘘も>真実と思い込んでいるかもしれない基地まがいの次元が違う生き物
まるで民主党政権の事を言っているみたいだな
811マジレスさん:2011/11/11(金) 07:33:00.40 ID:kUbMl0j5
>>808

そうだよね、泣くよね。
自分だけが被害者で、周囲は加害者の簡単頭。
世話をする方は、たまったもんじゃないわ。

でも自分を追い詰めるのはよくないよ。
その場、その場、私は魂飛ばして対処してます。
812マジレスさん:2011/11/11(金) 09:15:19.20 ID:T/L8ff+n
ほんとうにネトウヨはどこにでも涌いてうざ杉
813マジレスさん:2011/11/11(金) 09:50:32.60 ID:WWHtKkRE
みんなは収入どうしてる?
パートで短時間働くのがやっとだが、ここんところよく
緊急連絡がはいるようになった。親の徘徊が進んできたせいで
パートもままならん。薬も飲まないし困ったもんだ。
オレのパートのみで生活してるから、クビになったら生活できない。
814マジレスさん:2011/11/11(金) 10:05:08.42 ID:VOMnpwlb
>>809
母に対してそのように割り切れるまでに4年かかったよ
相手は妖怪人間以下の妖怪
いや、妖怪の方が賢い

>>813
申し訳ないけど親の年金です。
介護で無職になるまでの自分の貯金には一切手をつけず。
さらに年金から介護報酬として少しずつヘソくることにした。日当500円くらいw
815マジレスさん:2011/11/11(金) 10:09:46.77 ID:/J0oVaSZ
自分も親の年金だね
月25万前後入るからまだ助かる・・・
ただし、自分の将来が心配で仕方ない

親亡くなった時、もう中年だろうし・・・・
だから親の年金はなるべく貯めるようにしてる
816813:2011/11/11(金) 10:18:20.10 ID:oV8KmpIk
>>814,815
年金収入がある人はうらやましい。うちの場合は無年金だから
オレが一生懸命働いてやりくりするしかない。
生活保護も同居していると認められないみたいだし。不正受給が多いらしい
でも緊急連絡が入り続けるとクビになるかもしれないという恐怖もある。
817マジレスさん:2011/11/11(金) 10:27:24.48 ID:/J0oVaSZ
>>816
ご苦労様です・・・
無年金だと大変でしょう

本当に困ってる人に生活保護が認められず、
困ってない不正受給者が受給できるってのがおかしい・・・!
もっと審査を障害者・病気を患ってる人・身内に重度の認知とか障害ある人に緩くして
不正受給者には厳しくできないものか
818マジレスさん:2011/11/11(金) 10:39:46.50 ID:VOMnpwlb
>>815
そうか。もっと堂々とヘソくることにする。
独身だから親よりも自分の老後資金考えないとな。

>>816
ナマポって介護地獄で苦しんでる人にこそ出すべきだよね。
もし本当に働けなくなってしまったら
ケアマネにこのままでは心中するしかないのかなあと泣いて演技するんだ。
彼らはとにかく事件を防ぐことが第一で緊急性重視だから動いてくれるよ。
今は貴方が健康で働いているからナマポは無理かもしれませんと言ってるだけだよ。
819マジレスさん:2011/11/11(金) 10:51:07.16 ID:vtbFeLs2
俺は仕事を辞める前に包括支援センターに相談したら、あっさり生活保護を申請すればいいとかわされた。
薦めに従って、親父の他界後はナマポ申請するよ

820813:2011/11/11(金) 11:14:02.83 ID:hywSt7BK
みんなレスありがとう
施設も探しているがオレの月収9万くらいではとても払えないし
若年性のためにどこも断られる。
生活保護はケアマネにも相談したが難しいらしい。
821マジレスさん:2011/11/11(金) 11:20:01.17 ID:Wr6uclhx
>>820
生活保護はケアマネに申請する性質のもんじゃないから、
市役所に相談しに行ったほうがいいと思うけど
生活保護申請を受け付けるかどうか判断するのは市役所だし
822マジレスさん:2011/11/11(金) 11:42:23.44 ID:A2RYdyDI
確かに、生活保護の方は畑違いだね。
勉強してるケアマネさんもいないとは言わないけど。
823マジレスさん:2011/11/11(金) 13:25:21.37 ID:FneNVBlk
私も親を施設にやり少しでも働きたいと相談行ったが
やはり施設にやる金がなければどうしようもないし
私への生活保護も無理だと言われた
このまま介護奴隷続けて、親が死んだら私も死ねという話ですよ
クソ田舎だし私のような体壊したババアが今更正社員で自活出来るほどの再就職が出来るとも思えない
車の維持も厳しい
824マジレスさん:2011/11/11(金) 16:44:53.98 ID:Wr6uclhx
「私への」生活保護は無理でも「親への生活保護」はどうなんだろう?
私が自分の生活だけでカツカツだったら、本当は扶養の義務は外れるんじゃないのかな
扶養は「本人の経済力でできる範囲」ってのが原則のはずなんだから
825マジレスさん:2011/11/11(金) 17:13:02.59 ID:kmOUMxsr
みなさん、お疲れ様です。
ちょっと愚痴らしてください。

うちの母親、この2週間、常に何かを食べてる状態になってきた。
最初は氷を舐めたりアメを舐めたりしてたんだけど、
そのうち生わかめ、たらこ、漬物を食べるようになってきて、
今日は遂にカップラーメンに手を出した。
これが「何を食べたか覚えていない」状態なんでしょうか?
せめてかみごたえのあるおやつをと思ってさっき買ってきた酢昆布、
目を離した隙に全部食べてしまってた。
もう家に食べ物置いとけないよ。
何もせずに家でぼーっとしてるくせに、食うもんだけはバクバク食いやがって。
しかも今日は病院からもらった睡眠薬が切れて、多分寝付けないから、
夜中じゅう食べ物あさりやがると思うと・・・怖くてたまらない。
どうしよう。もう死んでほしい。
826マジレスさん:2011/11/11(金) 17:33:59.91 ID:Wr6uclhx
>>825
大変ですね。どうしたらいいんでしょう?
とりあえず、ダシ昆布でも切っておくしかないんでしょうか?
うちは芋喰いババアでふかしたサツマイモ喰わしておけばおとなしかったですが
過食で蓄えたエネルギーはどこへ行くんでしょう?
827マジレスさん:2011/11/11(金) 17:34:48.41 ID:T0zhV7Zf
>>825
なにもないこと知ったときの反応は?
828マジレスさん:2011/11/11(金) 17:35:35.34 ID:FneNVBlk
>>824
本人は恐らく年金の範囲で特養にならはいれる
しかしそうなると私の収入が絶たれる
仕事見つけて生活がなんとかなるまでどうしたらいいかアテもない
ギリギリの年金で介護に金かかるし毎月貯金も出来ない
親は財産もない
そういう相談しても役所はろくに聞いてくれないし
介護のおかげで私の人生は終了してしまった
829マジレスさん:2011/11/11(金) 17:41:36.08 ID:kmOUMxsr
>>826
レスありがとうございます。
ふかしたサツマイモ・・・腹もちよさそうですね。
ちょっと今度ためしてみようと思います。
うちの母は落ち着きなく家じゅううろつき回ってることがあるんで、
蓄えたエネルギーはそっちに消費されると思います。

今日一番ムカついたのは、料理に使おうと思って買ってきたたらこを、
ものの5分で食べられてしまったこと。
あんなに「これだけは食べんといて!」って念押したのに。
まだうちは物忘れが殆ど出てないから、正直甘く見てました。
もう、今までにないくらいキレてしまった。
「何しとんねんボケ!食うな言うたやろ!もう今日メシ抜きじゃ!!!!」
って、今までこんな暴言、親に使ったことなかった。

こっそりあとで寝室のぞきに行ったら、泣きながら寝てました。
泣きたいのはこっちじゃ。
830マジレスさん:2011/11/11(金) 17:45:51.46 ID:kmOUMxsr
>>827
すみません時間差でしたねorz
実は、何もない状態ってのをまだ経験したことがなくて・・・。
一旦、食べ物を撤去した方がいいかもしれないのですが、
自分が今、そこまでする気力がないんです。
831マジレスさん:2011/11/11(金) 17:50:23.41 ID:tM/4z0sl
義母が認知、パーキンソン、糖尿、その他もろもろ。
義両親とは、同居だが別所帯にしていた頃、
仕事から帰って、夕食にしようとしたら、
炊飯器の中のご飯、1膳くらい残して食べられた事が何回かあったなぁ。

義父が突然亡くなって、仕方なく自分が見るようになってからは、阻止していた。
今では、そんな気力もなく、大人しいもんだが、体重は変わらず、70キロある。
最近になって、ちょっとだけ食べる量が減ってきた…ような気がする。
832マジレスさん:2011/11/11(金) 18:31:44.56 ID:Wr6uclhx
老人で足腰弱ってて巨体だと洋服も困るよね
うちは身長が150ぐらいなのに体重が60kgで
巨乳で胸周り100近くある。で、ウエストも同じぐらいと太い。
手足はチンチクリンで巨乳って、世界史の時に見たどこかの国の土偶みたいだ
こんな体型に嵌る服ってないんだよ
姉がマメな人で、LLサイズの服の腕や足をカットしてせっせと直してくれるので
本当に助かってる
かつては体に合わないズボンの前のジッパー全開ではいてたんだ
だが、本人の頭の中ではフリフリの似合う乙女が自分の姿なんだよな
9号の私の服が着れると思ってるから、
「その服、ちょうだい」とすぐねだるので困ってる
833マジレスさん:2011/11/11(金) 19:31:44.72 ID:J8BK5+pc
>>815
一番困る依存タイプよね
25万円もあれば有料に入れたら
一時金も相談次第で分割もOKなホームもある
親が死んだら中年って? ずーっと介護で働けない言い訳タイプでしょ
親も大事だけれど、自分の人生も大事でしょ
リアルで世間と係わらないと老後つまらないよ
まだ大丈夫 働いてください 親の年金25万円もあるんだんし
834マジレスさん:2011/11/11(金) 19:53:58.77 ID:N1mM20Iy
月25万の年金ってすげー
835マジレスさん:2011/11/11(金) 20:08:49.55 ID:VOMnpwlb
>>829
うちも最初は食い物で苦労したよ。
冷凍庫のものを全部解凍された時に言ってもダメだと覚悟した。
台所、冷蔵庫荒らしをふせぐ方法は目に付く所に置かないようにする。それしかない。
うちのは幸い腰が曲がってるので
食材は冷蔵庫の一番上の奥に入れて手前にダンボールで開けるな触るなとバリケード。
冷凍庫の食材も肉とか紙袋に入れてヒモで縛って「開けるな」と書いたり。

そして台所のものは半分以上捨てた。
やつらは無ければ何もしない。あるから触って余計なことをする。
836マジレスさん:2011/11/11(金) 20:44:18.95 ID:xL8UokkM
なんかもう認知ジジババはグレムリンだよな。
837マジレスさん:2011/11/11(金) 20:46:16.60 ID:kmOUMxsr
>>835
レスありがとうございます。
そうなんですよねえ・・・。何も置いとかない状態にするのが一番だと
わかっているんですが・・・。
病院の先生に電話してみたら、
「何もないとお母さんがストレスがたまってしまうから、
アメと、ちょっとした噛みごたえのあるおやつでも置いておくように」
とのことでした。
噛みごたえのあるおやつって、酢こんぶとかするめとかですかね?

あと、うちは冷凍物には絶対手を出さないんです。
電子レンジの使い方がわからないアホなんでw

今日うっかりして睡眠薬切らしてしまったから、
案の定、眠れないんかして、階下から時折がさごそ音がする。
きっと氷でもむさぼり食ってんだろうな。
早く明日睡眠薬もらってこないと。
838マジレスさん:2011/11/11(金) 20:48:44.78 ID:0Y1yu8kx
>>837

一番のお勧めは、やっぱこんにゃくゼリーとか餅だよ
839マジレスさん:2011/11/11(金) 21:01:56.29 ID:Wr6uclhx
御餅は搗き立てにキナコまぶしたのがいいよ
こんにゃくゼリーはあまり聞いたことのないメーカーのがいいと思う
840837:2011/11/11(金) 21:06:34.14 ID:kmOUMxsr
>>838
すみません、私もちょっとボケがきたようです。
>>825で「かみごたえのあるおやつをと思って酢昆布買った」って
書いたの忘れてた・・・情けない。

それにしても、こんにゃくゼリーと餅ですか。
どちらも喉に詰まり・・・おっと誰か来たようだ。
841837:2011/11/11(金) 21:12:00.68 ID:kmOUMxsr
>>838
>>839
すみません、レスありがとうございました。
おもちとこんにゃくゼリー、検討してみます。
酢昆布は今日全部食べられてしまったので、ダメっぽいですねorz

そろそろ落ちます。
レスくださった皆さん、ありがとうございます。
また愚痴りに来ると思いますが、よろしくお願いします。


842マジレスさん:2011/11/11(金) 21:46:35.83 ID:/J0oVaSZ
>>833
ご心配ありがとうございます
まあ行ってしまうと今30代後半で、70代前半の父面倒見てるわけですが
私自身が持病患ってるのもあります
それと父親が施設系一切拒否なんですよ
何度も施設に掛け合ったんですが毎回暴れて自殺してやる〜の一点張り
何度も脱走しようとしたり、職員に手を上げたり・・・

今は在宅介護+ヘルパーさんに来てもらうくらいです
ショートもデイもましてや老人ホームみたいな所は今の父には無理な状態

私も30までは働いて、一回結婚考えてた人もいたけども
その頃に父が発症でそのまま介護生活

まあ貯金は20代のころに貯めたのも少しはあるし、
父親の年金から少しずつ貯めたり、父の不動産もあるので
いつ介護生活終わるかわからないけどなんとかなるかなと・・・・
843マジレスさん:2011/11/11(金) 22:24:35.71 ID:VOMnpwlb
>>837
他の人が書いてたサツマイモもいいけど
落花生とかピスタチオとか甘栗もオヌヌヌ
むきむきしてチビチビ食べるのがボケ母にはいい感じ
844837:2011/11/11(金) 23:00:18.52 ID:kmOUMxsr
寝ようと思って一旦落ちたけど、眠れなくて、
またこのスレに張り付いています。

寝る前にゴミ箱見て気付いたんですが、
不○家のホーム○イの空袋が山のように捨てられていました。
どうやら、40枚入りを食い散らかしていたようです。
残ってた数枚、こっそり自室に持ってきて、食ってやったw

てか、すごいもさもさしてるんですけど・・・。
大量に食べようと思ったら、かなり苦しい。
あ、妖怪化しつつあるから、本人は苦しくないのかw

>>843
レスありがとうございます。
栗とか落花生だったら、皮剥くのに指使うから、脳にも少しいいかもしれないですね。
でも、これも一日で食い尽くしてしまうかも。
845マジレスさん:2011/11/11(金) 23:03:17.75 ID:Mg1M72PK
ウチの妖怪も食欲凄い
目に付いたもの何でも食べる間食する
胃腸が強いって生命力も強いから嫌になる
でも流石に限度超えると腹壊すから管理しなきゃならない
846マジレスさん:2011/11/11(金) 23:44:26.67 ID:u2Q7r1J6
老人になると誤嚥があるから注意してる
食べ物や調理方法も気にしたりとか
わかめ入り味噌汁出すとむせてたから、わかめ抜きにしたりとか
知らない間にのどに詰まらせて窒息することもあるかもしれないし
847マジレスさん:2011/11/12(土) 00:11:08.90 ID:UeHD5udM
> のどに詰まらせて窒息する

その方がいいんじゃないの?
848マジレスさん:2011/11/12(土) 02:05:30.08 ID:wzScZsOw
「がんばれ街の仲間たち」は活動性の高い若者に効果的ですが
「がんばれ台所の仲間たち」は活動性の落ちた老人に威力を発揮します
頼もしいその仲間を一部紹介します

【水、お茶、ジュース、汁物などさらさらした飲み物】
「脱水するといけないからねー」という優しい声かけと共にどうぞ
太目のストローが威力を発揮します
【ゆで卵、焼き芋】
昔から食べなれた味。「食物繊維が多いから便秘の予防になるの」と
香ばしい香りの焼き芋を勧めて優しいお嫁さんを演出しましょう
【そぼろ類、、おからなど】
 口の中でバラバラになったりぱさつくものも効果的。
お出かけで留守にする時には三色そぼろのお弁当を作ってみては?
綺麗な色取りが食欲をそそります。
【ナッツ類】
個室で時間をかけてゆっくり食べるのがポイント。
「私はまだボケてない」と言い張るご高齢の方にお勧め。テレビのお供に
【こんにゃく、かまぼこ、のり、ワカメ、餅など】
年末年始にかけて登場の機会が多くなります。
おせち料理には家族の幸せを願う気持ちが込められていますね
【りんご、ゴボウなど硬い物や繊維の多い物】
高齢者に多い便秘対策のエースです
積極的に摂りたい物
【肉類】
聖路加病院の日野原先生も積極的にめしあがっていらっしゃいますから
優しい家族ならぜひ勧めたいもの
849マジレスさん:2011/11/12(土) 02:22:00.22 ID:NpU9Zkgx
秋は食欲出るからね
季節だけは回り続けるんだろう
850マジレスさん:2011/11/12(土) 02:57:46.63 ID:x8NREcoM
確かに食欲が凄い
冷蔵庫に1週間分の食料を入れておくのが我が家だった

父が発症して2年くらいたったころから、食欲旺盛に
物忘れもさらに酷くなり、ある時バイト行ってる5時間の間に
1週間分の食料がほとんど食い散らかされてた・・・

ハムとか牛乳とかも納豆も豆腐も全部wwwww
これは笑うしかなかったww買っておいたお菓子(おせんべい・ドーナッツ)も
食い散らかされた

残ってたのは野菜類と生の肉くらい
それからは、大目に白米とか、こんにゃく類とかのおかずを多めに作ってる
何解決策はないでしょうかね・・・
851マジレスさん:2011/11/12(土) 08:35:35.04 ID:W8vgbjE1
もう限界だ
殺して自分死ぬ
852マジレスさん:2011/11/12(土) 08:55:55.11 ID:bttER4Rx
やめとけ。明日世紀のボクシングの対決があるぞ。
853マジレスさん:2011/11/12(土) 08:58:06.71 ID:Ttnq6Cvs
851 おちつけ
854マジレスさん:2011/11/12(土) 09:04:00.17 ID:G+rgArCi
釣られんな
855837:2011/11/12(土) 10:59:29.67 ID:hafnc8pH
みなさん、おはようございます。

うちの妖怪は、昨日とはうって変わって、今日は寝てばかりいます。
優しい娘を装って「何か食べたいもんある?」と聞くと
「何もほしくない、食べたくない」って。

昨日はあんだけウロウロしてバクバク食い散らかしてたのに。
思いっきり張り倒してやりました。・・・心の中で。

何か、一日一日様子が違うから、相手するの疲れるよ・・・。
856マジレスさん:2011/11/12(土) 11:39:27.59 ID:giYo5Cqb
>>844
一瞬自分が書き込んだかと思ったwwwうちの義母も一回で半分以上食べてたよ

ペット療法ていうか自分も癒されたいからまた犬飼いたいけど
ボケてない時でさえ大福与えたりマドレーヌを「これはパンよ」と言い張って噛んで与えたりして
結局糖尿にしてしまった実績があるからボケた今ではとても怖くて飼えないorz
857837:2011/11/12(土) 13:37:39.53 ID:RqsoKx5k
やられた。
妖怪、昼前に起き出してきて、バナナ一本、カップ麺二つ、ふりかけごはん一膳、
ほんで朝イチに買いに行ったピスタチオと落下生、殆ど食い散らかされてた。
本格的に妖怪化したかも。もう手がつけられん。
腹パンクさせて死ねばいいのに。
858マジレスさん:2011/11/12(土) 16:51:11.45 ID:1EY3t/Mr
内蔵丈夫だよネ・・  長生き確定
859マジレスさん:2011/11/12(土) 18:01:25.52 ID:hrGGTdVB
寝たきりに近いけど内臓は元気。
一番しんどい。
寝たきりになってすぐ死ぬか、内臓元気でギリギリまで自分で動けるか、どっちかにしてくれ。
860マジレスさん:2011/11/12(土) 18:23:48.87 ID:wzScZsOw
ウチの親、BMI値は肥満なんだけど、アルブミン値が落ちてきた
父親の末期も確かアルブミン値が低下したんだよなぁ
861マジレスさん:2011/11/12(土) 19:36:31.46 ID:ETNBtnDW
ただ今、うちのバーさん妄想炸裂。
誰か泊まりに来るらしい。
誰も来ないと思うけど。
862マジレスさん:2011/11/12(土) 19:47:31.42 ID:ULdho65E
808です
暖かいレス貰って嬉しい
自分があれを書いた時は本当に追い詰められたし
ネットってもスマフォの環境なんだけどあちこち覗いて
自分に似た人や自分と違う人を探してた
今日になって母親がいろんな難しいと思ってたことを話したんだが
自画自賛でああやっぱりと思った
863マジレスさん:2011/11/12(土) 20:30:45.43 ID:IhC3oD8y
うちの婆は怒り出すと「私を殺して若い女を連れ込むんでしょ?早く私を殺したらいい!」とか言い出すよ。
ホント、言うだけなんだけどね。寝たら忘れてる。
864マジレスさん:2011/11/12(土) 21:46:46.64 ID:oVwzQQEA
食べ物喉に詰まったり徘徊してるうちに凍死して死ねば自分たちのせいにはならないんじゃないかと思ってしまう
865マジレスさん:2011/11/12(土) 21:54:58.84 ID:v6rGhQYS
>>857
ピスタチオと落花生も無駄に終わりましたか…ゴメンネ

はあ。うちは妖怪が不穏真っ盛りだ。
早く死ねばいいのに。
866マジレスさん:2011/11/13(日) 00:22:48.57 ID:MI+qljA7
母が倒れた時にすぐ救急車をよんだんだけど
吐いたものを喉に詰まらせてたらしく
結局、誤嚥性肺炎で助からなかった
すぐに人工呼吸すれば助かってたかもしれない
講習受けてたのに出来なかった
いざとなったら頭ん中真っ白だった
すごく後悔してるし毎日泣いた
867マジレスさん:2011/11/13(日) 01:18:13.69 ID:dS4imApJ
要支援1の父と同居することになっちゃったよ
憂鬱…
868マジレスさん:2011/11/13(日) 02:44:58.51 ID:fDqaYKLD
>>867
脅すわけではありませんが、
息抜きの仕方は考えた方がいいですよ

こちらのストレス発散方法を見つけておくべきです
869マジレスさん:2011/11/13(日) 05:31:10.21 ID:66V6K/yV
昨日午后二時に介護心中あったな。
851の方が最後に書き残したのかもしれない。
息抜きの仕方、、、
ねえよ、そんなもん
生きてる限り続く地獄
死んだら死んだでもっと何かしてあれたんじゃあないかと沸いてくる悔恨の情
ストレス発散方法とかそんな次元の問題じゃあない
870マジレスさん:2011/11/13(日) 06:45:23.61 ID:Y2ezmcqX
すみません、いきなりなんですけど
「人の名前」や「顔」だけ忘れてしまうんですけど、
これって認知症なんでしょうか?
871マジレスさん:2011/11/13(日) 07:34:58.70 ID:Kcc+v2Gp
>>870
それは若い人でもある一種の障害かもしれない
町医者では対応できるレベルじゃないから大学病院の発達外来などに相談を

高齢になってから急に発症なら、認知症かもしれない
872マジレスさん:2011/11/13(日) 08:26:13.42 ID:jolJmYWR
>>816
役所の生活福祉課に相談してみた方が良いよ
あと、社会福祉協議会でも相談に乗ってくれるよ
生活保護だけじゃないから。

私も無年金でアルツの両親の介護でお金に困り相談に行ったよ
持ち家だから生活保護は受けられなかったけど
家を担保に無利息でお金を貸してくれた
後見人になっていないし兄弟もいるから
勝手に資産を処分してお金を作れないから凄く助かった。

873マジレスさん:2011/11/13(日) 10:33:27.73 ID:0AWiNSDn
あぁああああああああああああ朝からうるせぇえええええええええええ
「死にたい」「死にたい」ってうるせぇええええええええええええええ
気が狂いそうだ
874マジレスさん:2011/11/13(日) 12:08:38.79 ID:2O3sUFa0
>>867

憂鬱じゃすまなくなるよ。
全力で回避した方がいいと思うけど。
「まあ仕方ないか」なんて思って妥協しちゃったら、地獄への第一歩。
875マジレスさん:2011/11/13(日) 12:28:25.46 ID:0AWiNSDn
「もうこれでお別れだね、お婆ちゃん、もう死んでもどうなってもいいから。さようなら」

毎日こんな事を電話で聞かされるのはたまったもんじゃない
876マジレスさん:2011/11/13(日) 12:43:32.01 ID:2O3sUFa0
>>875

「そうなんだ、残念だけどまあ人はいつか死ぬものだしね。50年後くらいに行くから待っててね!」
って答えるのはどう?
877マジレスさん:2011/11/13(日) 13:00:25.76 ID:0AWiNSDn
>>876
一応ボロ泣きしながら言われるとそうは言いにくい…
878マジレスさん:2011/11/13(日) 16:23:13.28 ID:T2V6yPmb
言ったことなんて、片っ端から忘れてるさ。
うちも死にたい、早くお迎えがきて欲しい…って
言ってるから新聞屋がくれたヒモ渡したら、切ってあやとりに使ってた(笑)
879マジレスさん:2011/11/13(日) 16:54:56.89 ID:0AWiNSDn
うちの場合ボケてるというか感情の起伏が激しいのと被害妄想が酷い感じだから
忘れてるって事も無いんだよね。警察にすぐ駆け込んだりするし…はぁ
880マジレスさん:2011/11/13(日) 17:25:29.43 ID:y2SoNd1u
うちのバーさん、妄想中。
通りを渡るとコンビニだけど、そこの客が、バーさんの悪口を言うのが
聞こえると。わけねーだろ。
881マジレスさん:2011/11/13(日) 18:20:55.72 ID:E9Ug/Mm8
>>878
うちのは口癖のように「こんなに世話にばかりなって、早く死ななきゃいかん」とか言う。
卑屈になるのが趣味みたいな状態だからこっちまでおかしくなりそうになる。
882マジレスさん:2011/11/13(日) 18:42:35.32 ID:Kcc+v2Gp
人間、生まれてくる時も死ぬ時も一人なんです
883マジレスさん:2011/11/13(日) 18:48:58.35 ID:KhrTPTOb
大丈夫だよ
言われたって覚えていないから
884マジレスさん:2011/11/13(日) 19:40:25.67 ID:LTErKn3L
うちのお袋60前なのにすでに認知症の傾向が見え始めてる

お袋と認知症婆(92)の共通点
耳が遠い、人の話を聞かない、思い込みが激しく
人の意見も聞かずに勝手に決め付ける。意味不明に癇癪起こす
2人とも創価学会
885マジレスさん:2011/11/13(日) 20:35:50.49 ID:ypP0yV5D
>>884
奇遇だね家の末期癌の母さんもなんでも他人のせい、創価だよ。
今日は五万ほど学会に寄付するとか言って腹が煮えくり返りそうだった
馬鹿みたい
886マジレスさん:2011/11/13(日) 23:51:47.83 ID:iYrSXDrf
>>884
>>885
それって単に層化の特徴なんじゃね?
887マジレスさん:2011/11/14(月) 08:07:28.75 ID:2+xnh7o9
ばーちゃん(80代)が手術してからぼけた
実際見たわけじゃなく又聞きだけど、症状しらべたらまさに痴呆なんだわ
すぐ怒るし被害妄想激しいし暴れるし、術後すぐだけどこりゃ病院からも追い出されるのは当然だわな
こんなんじゃ施設にも入れられないしアフターケアで介護しに行った親も精神的に参ってるし手の施しようがない
痴呆って一回なると治らないのかな…
888マジレスさん:2011/11/14(月) 08:34:21.21 ID:VHe8LCNY
高齢者が入院すると「せん妄」になるのはよくあること
手術していなくても、ただ入院しただけで様子がおかしくなる
痴呆症状が出たり情緒不安定になったり、死への恐怖からか被害妄想になったり
家庭に戻って普通の生活をするとすぐに戻る人もいるし、
回復に月単位の時間がかかる場合もある
また、そのまま認知症に突入する場合もある
普通、高齢者は全身麻酔を伴う手術を嫌がる医師も多いが、
そのまま寝たきりに突入する老人が多いからだろう

病院から追い出されそうになった時、自宅に戻すのは
在宅介護を逃げたい家族にとって、最悪の選択
入院している間に、次のリハビリ病院なり老健に入れるように踏ん張るべきだ
在宅に戻すと言うと医療関係者の機嫌はいいだろうが、
医療関係者のご機嫌取りなんてこれから始まる地獄の日々との引き換えにするには
あまりにも軽すぎる一時のみの自己満足

長年介護したらわかる。「入院は施設入所のチャンス」
このチャンスの前髪をガッチリ掴む事が大事だ
889マジレスさん:2011/11/14(月) 09:06:57.01 ID:y4zgK4S2
>>888に同意。ここが一番の頑張り所。
ここで全力出すか出さないか、まあ運の部分もかなりあるんだけど、
とにかく必死にならないといけない。これで明暗くっきり分かれる。
890マジレスさん:2011/11/14(月) 10:32:17.40 ID:uuTZfflK
ああ・・・・介護面度くせー
最近、尿やうんこを処理するのが泣けるほど厭になった
すべて投げ出して、どこか行きたい

旅に行きたい
891マジレスさん:2011/11/14(月) 12:09:19.78 ID:3csbvjyS
糞尿処理はほんと嫌になるね
赤ん坊やペットの糞尿を処理するのとはわけがちがう
自分よりはるかに長生きしている人間のやつだからね

掃除したり、洗濯してやったりしても感謝もされない
それどころか、自分が汚したような言い方するなと怒り出す
ごまかしてるというより、本当に忘れてるからな、認知症は

うちのは家だとトイレに入る前からパンツ下ろし始めるから
トイレまでの廊下に糞尿を垂らされたことが多々ある
しかも、夜中でこっちが寝てるときにやられるとさらに悲惨
汚物を踏んだ汚い足でそこらじゅう歩き回るから
朝起きて廊下見たときとか愕然とする

認知症をろくに知らない人間にこんなこと言ったら大げさに言ってるだけだと
思われそうだが、紛れもない事実だ
認知症をろくにしらない世の中の連中にとっては
認知症=物忘れが増える程度の認識しかないだろうから

892マジレスさん:2011/11/14(月) 12:27:05.18 ID:vwEjd1tx
高齢者の足元には気を付けないとだねぇ
隣のおばあちゃん80過ぎても華道の先生やってたけど転んで足骨折して入院したらボケて帰ってきた
母も布団につまずいて骨折したけど腕だったから入院せずに済んだからかボケてない
しかし入院してもいない一番丈夫な姑が認知症発症だなんて・・・orz
893マジレスさん:2011/11/14(月) 13:26:22.29 ID:6PKpS7c9
私は幸い昔から糞尿とか人の世話は苦じゃない

何が辛いかって、ボケの徘徊、興奮、拒否。
徘徊はだいぶなくなったが、興奮と拒否はいまだに酷い。
薬は効かない。
何をするにも拒否、拒否したあげく尻拭いは私。
着替えるのも食事も歯磨きも入れ歯洗浄も薬も何もかも面倒なことは拒否して暴れる。
それを毎日なだめすかし格闘しこなすだけの日々。
歯磨きをせず虫歯になり歯痛で暴れたり、本人の言う通りにしてたら結果としてロクなことがない。
だから無理矢理にでもやるんだけど、毎回毎回大声で騒いで逃げようとするから、心底イラつく。

こんな調子だから、ロクにデイやショートにも行けない。
興奮と拒否さえなければ介護の苦労の8割は感じなくて済むのに。
894マジレスさん:2011/11/14(月) 13:43:45.12 ID:N2UbrIoM
80過ぎて免許もないのに個人のやってる教習所に通い始めた
教習所に連絡しても「本人その気なのに拒否はできない」と
1時間7千円の講習代を落第落第で何度も・・・
一人じゃ歩けないのにそういう時だけ一人で歩ける
そういう時だけ漏らさない
同居じゃないからでかけるのを止める事もできない
生保ぎりぎりの生活なのに車を買うつもりで自分の生命保険も解約
引越妄想に取り付かれ引越屋をしょっちゅう呼んではキャンセル料払うのはこっち
こっちが死にたい
895マジレスさん:2011/11/14(月) 14:31:06.21 ID:VHe8LCNY
>>894
これは、大変ですね
ある種の浪費でしょうか?
教習所は悪徳詐欺レベルでしょう
認知症があったら免許とれないし、歩行障害あったら免許とれないでしょう
それなのに落とすの覚悟で講習してるんだから

それだけの能力で、日常の生活はどうやってるんですか?
896マジレスさん:2011/11/14(月) 15:14:03.87 ID:N2UbrIoM
聞いてくれてありがとうございます
認知症老親(毒親)2人で暮らしてます
暮らしが成り立つわけもなく介護保険で毎日ヘルパーをお願いし
自分が週1,2回通っています
しょっちゅう問題が起こるので度々呼び出され
私は仕事もやめざるを得なくなりましたが
お金も必要なので仕事に戻らないとやっていけない・・
クスリ代ヘルパー代家賃光熱費で両親は年金ぎりぎりの生活です。
それなのに昨年「泥棒が入るから番犬に」と20万もする子犬を飼ってきました
ろくに飼えていなくて犬がかわいそうすぎる
母は直近5秒くらいのことしか覚えていないし
昔から両親とも「全部まわりが悪い自分たちは悪くない」という性格で
お金がないのも真面目に働いてこなかった自分たちのせいです
1人ならまだしも2人なので施設に入ることも金銭面で無理
自分は幼い頃いろいろあり父の歩行介助するのさえ吐きそうになりつらいです
役所などにはお世話になっていますが、
やはり結局は私一人で負わなければならないことですよね
私だって他人の家庭なら「自分たちでどうにかするべき」と思うし
仕方ないんですよね
愚痴を聞いてくれてありがとうございます
他に話せるところがないので

897マジレスさん:2011/11/14(月) 15:38:21.41 ID:zrMcO6yc
>>893
大変だよね
うちの親もそんなかんじだった
親を殺して自分も死のうと思うまで追いつめられて
担当ケアマネに相談したら、精神病院の認知症病棟について教えられた
連れていくのにちょっと手こずったけど、3ヶ月入院ですごく穏やかになってびっくりしたよ

入院させて、薬のマッチングを副作用見ながらやってくれたんだけど
思っていたよりADLも落ちなかったし、精神病院とはいっても老人ホームのようだった
内科では処方できない薬も沢山あって、そのさじ加減も餅は餅屋ってかんじだったよ
徘徊はなくなり、暴言暴力もたま〜にというレベルになって
取りあえず今は一息つけている
参考までにね

898マジレスさん:2011/11/14(月) 16:02:25.05 ID:Kqu3aai4
マジ死んでほしい。
此方が殺される。
899マジレスさん:2011/11/14(月) 17:10:32.31 ID:7fkvB2/1
経過観察状態だったうちのボケジジイに
アリセプトが処方された。
ここから戦いの始まりですな
はぁ・・
900マジレスさん:2011/11/14(月) 17:21:41.26 ID:N2UbrIoM
自分がいつかこんなに周りに迷惑をかけるくらいなら
姥捨て山制度を作って欲しいと本気で思う

901マジレスさん:2011/11/14(月) 17:27:44.34 ID:R/QZhRMO
>>899
薬でちょっとでも安定するといいね
902マジレスさん:2011/11/14(月) 17:47:06.76 ID:Kqu3aai4
>>899

アリセプトだけど何ミリだ?
うちは試しに3ミリだけど、まるで効かない。
次は5ミリに増量の予定。
903マジレスさん:2011/11/14(月) 18:08:05.53 ID:7fkvB2/1
>>902
3_です。そちらは副作用は
どうですか?
904マジレスさん:2011/11/14(月) 18:18:51.72 ID:VHe8LCNY
アリセプトは蓄積するみたいだし、即効性はあまり期待したらダメだよ
「あまり効かないから量を増やす」時も慎重にゆっくり時間をかけて
ホントは少ない量で効き始めたと思ったら、今度は多過ぎで
変な副作用が出るとこれもまた、困ったことになる
905マジレスさん:2011/11/14(月) 18:23:29.39 ID:Kqu3aai4
>>903

吐き気を抑える薬と処方されているせいか、副作用はありませんね。
906マジレスさん:2011/11/14(月) 18:36:42.58 ID:VHe8LCNY
>>896
認知症2人…ああ、数年前の私のようです
2人いると交互に病気になるし、別々に言いたいことを言うし、
通い介護で今日は平穏で「さいならー」って家に帰っても
翌日になると口論して二人とも目が座ってるorz
うちは父が浪費傾向、母がゴミ溜めでした
しかし、今思うと父の方がマトモで、強烈認知の母と24時間一緒にいるストレスを
買い物や外食で癒していたのでしょう
母は腐ったものを父に食べさせたりしましたし、家事一切できませんでした
また、何十年も前の恨み言を四六時中言っていましたから
父は家では気が休まらなかったのだと思います
父が病気で先に亡くなり、一人になったら楽になるかと思ったら、
父が夜間、母を請け負ってくれていたので、私は夜眠れていたのだとわかりました
母は一人になってますます認知に拍車が掛かり、
3年持ちこたえましたが、私が限界になり、今は施設に入りました

施設に入れるためにはまず、親の収入をしっかり把握することが必要です
市役所に行き「今、施設に入るとしたらいくら必要なのか?」と聞くと、
年金収入など調査して教えてくれます
その上で施設に入る手立てがないか、相談してください
幸い、老人夫婦だけの世帯のようですので、何か方法があるかもしれません
市役所は「娘さんは援助してないんですか?」と責めるような口ぶりになるかもしれませんが
絶対に「私は経済的に大変なので働きたい。親に金銭援助はできない」という
スタンスを崩してはいけません
907マジレスさん:2011/11/14(月) 18:50:23.39 ID:7fkvB2/1
>>905
なるほど、副作用を抑える薬と一緒に
飲ませてるわけですね
908マジレスさん:2011/11/14(月) 19:21:23.41 ID:7TC4Ecfe
早く死ねば良いのに。
認知症に効く薬を開発されても、どうせ寝たきりとかになるんだから
迷惑千万。
909マジレスさん:2011/11/14(月) 19:27:53.00 ID:zrMcO6yc
>>899
アリセプト、人によって、量によって攻撃性が高まることも多いので
よくお爺さんを観察していた方がいいよ

うちはアリセプト3ミリから5ミリにしたら
暴言暴力が激化した
脳を刺激するので、攻撃性発現という副作用もあるんだって
今はアリセプトはやめて抑肝散と向精神薬になってる
910マジレスさん:2011/11/14(月) 19:40:14.13 ID:N2UbrIoM
>>906
ありがとうございます・・
長年の介護お疲れ様でした
施設の件とても参考になりました
母も家事は全くできず、タンスの中も押し入れも
汚い衣類食器食品ペットフード雑貨書類がぐちゃぐちゃです
整理しても次に行けばまた元通りで・・
今日問い合わせた特養は500人以上待ちと言われました
複数申し込んでいる人ばかりでしょうが、
途方もない待ち時間なのでしょうね
こちらが先に楽になりたい


こちらが先に楽になりたい
911マジレスさん:2011/11/14(月) 19:47:25.95 ID:7fkvB2/1
>>909
ありがとうございます。
妄言とか物忘れとかは増えてきたけど
まだ自立して自分の事をできるから
このまま薬無しでゆっくりボケていってくれたら
いいと思ってたんだけど
なかなか上手くいかないものですね
912マジレスさん:2011/11/14(月) 19:56:25.89 ID:VHe8LCNY
特養の多くは待ちの人数が多いのですが、
「緊急性の高い人や介護者がいない人」など、様々な要因で順位が変わります
特養申し込みで大切なのは「費用がきちんと払えるか?」です
ですから、親の年金や貯金、資産をきちんと把握しておくことが大事です

私はどうにも行き詰まったときに今、母がお世話になっている施設に泣きつきに行きました
ケアマネから600人待ちと言われていましたが、「なんとかならないか」と
施設の相談員に話に行ったら、特養のトップの人に取り次いでくれて、道が開けました
その時、母の病歴を印刷したもの、年金手帳、貯金通帳などもっていたので、
相手からの質問にスムーズに応えることができたのはよかったと思います
「たくさんの施設を見学させていたが、どうしてもここがいい」と強くお願いしました

特養は一度申し込んだらそのまま放置していては順番が回ってきません
「本当に困ってます。お願いします、お願いします、お願いします」と
何度も何度もお願いに行ったほうがチャンスを掴めます
特養は施設ですが、中のスタッフは人間です
誠意を尽くし責任者の心を動かせたら道は開けると思います
913マジレスさん:2011/11/14(月) 20:49:24.58 ID:QYlxhFOo
>>908
同意。
認知症になった時点で長生きさせて誰にメリットがあるのか。
914マジレスさん:2011/11/14(月) 21:16:37.05 ID:Y0sWi1hx
>>896
それどころではないだろうけど犬可哀想
里親探しの団体もあるだろうから犬奪ってでもボケた両親のところから離して欲しい
915マジレスさん:2011/11/14(月) 21:40:40.56 ID:Kqu3aai4
犬も世話をしないとセンターに通報される時代。
愛護団体に相談をしたほうがいい。
下手をするとネグレクトで罰金らしい。
916マジレスさん:2011/11/14(月) 23:10:15.74 ID:qDc4a3Pr
現実って沢山あるね
917マジレスさん:2011/11/14(月) 23:48:36.55 ID:rhWo8TZz
> しょっちゅう問題が起こるので度々呼び出され
> 私は仕事もやめざるを得なくなりましたが
> お金も必要なので仕事に戻らないとやっていけない・・

呼び出されても放置していいんだよ。
擁護する義務ないし、下手に仕えてると本当の義務が
発生してしまう。
案外、こういうスレさえ見てない他の人って、親への対応って
そんな感じみたいよ。反吐がでるほどの事をした親で
今、同居してないならなおのことあまり手をかけない方がいい。
918マジレスさん:2011/11/14(月) 23:55:52.34 ID:N2UbrIoM
>>912
とても参考になりました。
ありがとうございます。
2人特養、毎月20万・・年金は2人合わせて15万弱。
そう考えると万一入所できたとしても
金銭的に共倒れの可能性もあり
正直どちらか一人になるのを待つという
非人道的な考えで苦しいですが
実際そういうことになりますよね・・

>>914
>>915
ありがとうございます
犬の世話は、ヘルパーの方に無理を言って
フードと水だけは確認してもらっています
そこの生活しか知らない犬にとっては、
最低限ではありますがそう不幸な生活ではないようで
あんな老人たちにもよくなついて可愛がられています
ただ、もともと賢い犬なのに全くしつけもされず
思い切り外遊びもできず狭い部屋で暮らすその犬が不憫でなりません
早く救い出してあげたい
919マジレスさん:2011/11/15(火) 00:10:43.38 ID:Ec6+uxWa
連投すみません

>>917
ありがとうございます
本当に最初に連絡がきた数年前に放置しておけば・・と
思わないこともないです
が、今はもういろいろトラブルを起こした先や役所、全て私の携帯を知っていて
毎日どこかしらから親切な電話がかかってきます
電話が鳴るたびに心臓が止まりそうになり動機が激しくなります
でももっと大変な苦労をしている人がたくさんいること
このスレでわかりました
920マジレスさん:2011/11/15(火) 11:27:58.22 ID:Ivlw91aN
>>919

仕事に戻らないとやっていけない旨を各方面に言えばいいじゃない。
電話がかかってきた時に、
「すみません、この呼び出しに毎度応えていたら私は働けず、生きていけません。
断腸の思いですがもう駆けつけることより仕事を探し働くことを優先することにしました。
私に死ねとおっしゃるのでなければ理解してください」と。
嫌みを言われたり無責任だの義務だの言われても、
「はい、はい、本当にすみません。私もこのままでは野垂れ死にです。では…」
と言いながら電話を切るんです。

先のこと考えとかないと、最悪の事態を招くよ。
921マジレスさん:2011/11/15(火) 15:38:45.37 ID:2aTFHyeJ
>>918
うちも母が特養に入ってますが
世帯収入によって負担額が変わります
うちは要介護3、負担額は第2段階で
おこずかい、食費、居住費合わせても
毎月5万5千円程です。
絶対申し込んでおいた方がよいですよ。

申込みにはケアマネさんの意見書が要りますので
ケアマネさんに相談して下さい
親切じゃないケアマネさんでしたら
地域包括か老年福祉課に相談して下さい。


922マジレスさん:2011/11/15(火) 15:40:57.20 ID:iJj1r14y
限界のその先へ…
923マジレスさん:2011/11/15(火) 16:24:02.50 ID:m7t+nyWJ
「誰かに金を盗まれた」みたいに分りやすい妄執ならまだ良いんだけど
ウチの親の場合延々と語るストーリーがまったく意味が取れなくて困る
とりあえず「心配しなくても良い」と言うと、かえって激高するからお手上げだ
924マジレスさん:2011/11/15(火) 23:43:28.99 ID:zlO6OXzj
介護限界なんだから、どーやって特養入りを目指すのか
考えた方が答えが出る。色々参考になる意見が上にある。

親の資産を確かめるのは大事。預貯金や資産や保険や物品 年金

介護が当たり前だと思っていると、自由になっても社会復帰出来ない
そんな事例で子供が60歳過ぎで無職 生活保護がゴロゴロいる
925マジレスさん:2011/11/16(水) 00:01:51.73 ID:8Oygtp2U
抜本的に
認知症ひどくなったら安楽死希望するかどうかを
60歳くらいの時点で自分で決めるようにすべきだと思う・・
認知症になってしまったらもう自分で判断できない
私だったら安楽死を希望する
そうしない限り日本は介護地獄と保険や年金の崩壊が待っていると思う
926マジレスさん:2011/11/16(水) 00:41:32.43 ID:kpjknxgN
ここにいる方たちは長男長女が多いですか?
私は長女で父の面倒をみています。
時々妹は来てくれますが「あーしたら?こーしたら?」と
意見というか文句というか上から目線で叱られたりします。
まるで私が全部悪いみたいに。毎日やってるのは私なのに。
それで父を連れ出してちょっと親孝行みたいなことして
父にやさしく声かけたりしてるんです。で、父も普段と違い
言うこと聞いてにこやか。たまに来る人にはそうなんです。
もう誰にもわかってもらえない。妹も嫌いになりそう。
私が鬱っぽくても心配するどころか軽蔑してるみたい。
もう誰も助けてくれる人なんていないんだなって思う。
927マジレスさん:2011/11/16(水) 00:59:30.47 ID:zkERoK12
「鬱で(いや他の病気でもいいけど)入院するので1ヶ月介護代わって」とか言ってみたら

ウチはそれに近いテで姉から妹の私にお鉢がまわってきましたよ
928マジレスさん:2011/11/16(水) 00:59:39.47 ID:CpRRTdt0
>>926
うちの母もそんなもんです。たまに妹が食べ物送ってきたりしたら感謝しまくるくせに1番身近にいる自分達が悪く言われるばかり。
929マジレスさん:2011/11/16(水) 01:24:30.25 ID:8b4vMwnJ
>>926
>>928
もう施設に入ってるけど、うちのもそんな感じでした。
一番身近で一番世話してもらってる人間には無感謝、逆に切れたりもする、
たまの外部からの人には愛想が良い。みんなそうなんですね。
930マジレスさん:2011/11/16(水) 07:57:04.58 ID:8Oygtp2U
>>926
自分は次女だけど姉は10年以上前に病気で亡くなってる
だから「お姉ちゃんは優しかった、お姉ちゃんがいたらよかったのに」と言われ続け
「こっちが死にたかったよ」と思う

同じ年頃の友達が親にお金出してもらって旅行行ったり
家建ててもらったり子供の進学費用面倒見てもらったりしてるの見ると
当たり前だけど人生って不公平だなと思ってしまう
こっちは親の介護費用まで見なくちゃならず残してもらう財産なんて何もないのに
931マジレスさん:2011/11/16(水) 08:57:33.16 ID:ebUWi80x
>>925
だよね!安楽死といっても手を下す方、倫理の問題もあるから
尊厳死だよね。食べられなくなって表情も欠乏、子供に負担が
圧し掛かるなら、ナチュラルコースで逝く!書面で残す。


932マジレスさん:2011/11/16(水) 09:01:18.47 ID:CpRRTdt0
>>925
自分で判断出来ないのは本当に感じます。昨日「綺麗な柄だ」って言った服が今日になったら「こんな地味なの着ていけるか!」とかよくあるし。
もうどうしろと。
933マジレスさん:2011/11/16(水) 11:04:06.12 ID:wWS6iFs+
今通ってる多機能から
「だいぶ筋力も低下してきたようだし歩き回るのは良いが転倒しやすくて…」
と言われた。
ようするに手間がかかるからちょっと困るということ。
ご飯は拒否するし、徘徊するし…

今の多機能に頭を下げてしがみついておかないと行き場がない…
徘徊するご飯全介助妖怪5を受け入れてくれるデイを探すのは大変だし
多機能は時間と日にちに融通が効くから、ありがたいのに…

頼むからおとなしく飯食って寝とけよ
934マジレスさん:2011/11/16(水) 11:08:09.35 ID:wWS6iFs+
>>927
うちは実際プチ病気して手術したいから代われと言ったら
「そう言われても困る。旦那も忙しいし帰省なんて出来ない」
と一蹴。
遠方に嫁いだ専業主婦の姉は、「帰省しない」「電話はすぐ切る」という手段でまんまと介護から逃げてる。
遠方まで宅急便でボケを送りつけたい。
935マジレスさん:2011/11/16(水) 11:10:17.08 ID:FOyBwpZi
>>926
姉がいるけどそんなもんだよ。
自分の罪滅ぼしのために親孝行ごっこしたいだけなんだから。
あいつらは要介護者や介護者のことなんか考えてないよ。
それで日常の変化に過剰反応する認知症の不穏の後始末は私。
ただでも365日不穏との戦いなのに余計なタネ蒔かれたくないよ。
身内も親戚ももうイラネ。
味方は介護仲間と施設関係者だけ。
936マジレスさん:2011/11/16(水) 15:32:46.33 ID:Eld/LNnm
俺が居なくなれば後は行政が勝手にやってくれるんだろ。
ケアマネも包括も市役所も人事だな。
携帯も解約したよ。
937マジレスさん:2011/11/16(水) 20:58:49.84 ID:PkFKek0a
あ〜疲れた。
婆は俺を「なりすまし」だとよ。
938マジレスさん:2011/11/16(水) 21:18:18.49 ID:iK8t/YVJ
矢沢永吉みたいでカッコいいな
939マジレスさん:2011/11/16(水) 21:19:40.71 ID:CpRRTdt0
婆が「私が居なくなれば楽になるでしょ」だって。
はいはい、聞き飽きた。
940マジレスさん:2011/11/17(木) 09:11:06.97 ID:0Wmc4t+O
介護してる娘や息子、もしくは嫁に対しては愚痴ばっか言う

それなのに、年に数回しか合わない子供にはすごく優しく、お金を上げようとしたりする
そして財産も他の兄弟にはあげるけど、お前にはやらんとか・・・

介護してる人が凄く損してるよね
時間も体力も捧げてるのに
941マジレスさん:2011/11/17(木) 09:32:50.03 ID:cT+712bp
>>>940
介護した人だけに財産全部あげるようにすべき!
ウチは親からもらえる財産なんて何もないけど、ほんとそう思うよ。
ひどすぎるよね・・・
942マジレスさん:2011/11/17(木) 09:48:49.70 ID:fcV206fl
外面はいいのはデフォだろ
介護の実態を知らない奴はそれで騙される
母の古くからの友人が母を連れて旅行に行きたいと言ってきた。同郷の幼なじみなんだが。
認知症の実態は知らん。徘徊をしたことも警察の厄介になったことも、暴言を吐く事を言っても冗談でしょうで聞かない。
このスレを教えて、実態に近いと言っても大人しそうな外面に騙される。
主治医は断固反対してるのだが、それも聞かない。認知症が無くても年寄りは頑固だな。旅行の際には発生した事案に全責任を取ると言う誓約書を取ってやろうかと思っている。
2分記憶の母が旅行に行ってどうなるやら。知らん、知ろうとしないのも厄介なもんだ。
母の友人達には、母の無様な姿は見せたくないんだけど。
943マジレスさん:2011/11/17(木) 10:05:17.67 ID:4/E48IY7
>>942
学ぶ姿勢の無い年寄りってそんなもん。
婆が認知症なのにそう思ってなければ本も読もうとしないうちの爺orz
そんな爺も認知に入り掛けててさらに辛い。
944マジレスさん:2011/11/17(木) 10:49:54.99 ID:cT+712bp
>>943
うちもそう。
母親が先に認知症状が出たら
「俺にはさっぱりわからない」と逃げ
お金の話になるとまた「俺にはさっぱりわからない」と逃げる
そして今は2人揃って認知症。
今は銀行預金も本人が行かなけりゃ簡単に下ろせないし
カードの暗証番号も忘れ、通帳もなくし、
やっとのことで再発行してもそれを受け取っても忘れてまた失くす。
後見人制度を考えてるけど
最初に10万単位でお金がかかり、その後も監督?費用で月2万くらいかかるらしい。
ほんとにそんなにかかるの・・・?

945マジレスさん:2011/11/17(木) 11:50:37.88 ID:+WAF3uHb
>>943
うちも。
ぼけ婆より爺が厄介者。
946マジレスさん:2011/11/17(木) 12:53:29.49 ID:K6cNCjia
自分も自宅介護してきたんだけど、今ヘルパーの勉強をし始めました。講義で先生が『家族介護は正直100%出来ません』といわれた。何かある種の罪悪感とか呪縛から解き放たれた感じ。
947マジレスさん:2011/11/17(木) 13:19:47.60 ID:7Lsq4FXt
金の管理は早々に対処したほうがいい
最近妖怪の蓄積金をちまちま降ろしにいっていた母が何度も受付で止められ保険攻め
カードは何回も紛失し作りにいくのも恥ずかしい
何件も銀行が家に来ては定期だ保険だ金を下ろさせまいとうるさいうるさい
948マジレスさん:2011/11/17(木) 14:10:32.92 ID:nYSBBlO6
いよいよヤバいかな
物忘れどころか全くありえない事を言い始めるようになった。
かけてない電話に出て話したとか 寝てる爺さんが○○と言っていたとか
おかしな思い込みや妄想が露骨に増えてる
949マジレスさん:2011/11/17(木) 14:42:43.80 ID:+WAF3uHb
>>948
認知症中期なら当たり前だよ
まともなことを口にするほうが少ないし
950マジレスさん:2011/11/17(木) 14:56:08.68 ID:F3pQGyp6
おいらの婆〜も居ない人間が家に勝手に入ってドンチャン騒ぎを
しているとか妄想が凄い・・・・・
この先どうなるのか皆さんに予想してほしい。
951マジレスさん:2011/11/17(木) 15:18:33.88 ID:UVlA1+4y
婆さん自体は要介護1で大した事無いんだけど、心に余裕が無くてヒステリック起こすばかりの爺さん、母親、自分の3人が余計に自分達も婆さんも苦しめている
この状態ではこの先しなくてはいけないであろう食事や排泄の介護なんて考えられない
952マジレスさん:2011/11/17(木) 15:46:35.12 ID:BT8UQkZM
>>944
>最初に10万単位でお金がかかり

医者の鑑定費用のことかな。
ウチの場合は家庭裁判所が
「専門医の診断書に重度の認知症で回復の見込みナシ、とあるので
 鑑定の必要はありません」
って言ってくれて必要なかった。
多分医者と家庭裁判所次第で違うんだろうと思う。

で、最初にかかったのは書類集めにあちこち行った交通費と
必要書類(戸籍とか住民票とか登記簿謄本とか診断書とか)にかかるお金、
あと印紙とか切手とかを添えて申請するのでそこらへんのお金あたり?
ちゃんと計算してないけど2〜3万円かな。
で成年後見人になって半年ぐらいたつけど特に後見人としてお金がかかることはないです。
(家族以外の弁護士さんとかが後見人になったらその人に払わなきゃなのかもしれない)

地域とか人によってだいぶ違いそうなのであくまでウチの場合、ということで。
953マジレスさん:2011/11/17(木) 17:45:37.69 ID:Ym2LhOFt
>>949
自分の義父親がその状態だ
何でそんな状態でも生かし続けなければならないんだろう?
嫁(娘)は鬱で入院してしまった。介護疲れだ。
多分、私ももたないだろうな。
子供たちには、何があっても家に近づくなと厳命してある。こんな馬鹿げた事は自分の代で沢山だ。
954マジレスさん:2011/11/17(木) 21:16:58.60 ID:wjXRBwWu
うちの父も認知症の意味がわかっていません
「医者が間違っているんだ。ヤブ医者だ。」
「年とればボケてくるのはあたりまえだ。」と言ってますorz
私が「脳の病気だからこれから自分の名前も忘れていくし
徘徊したり糞尿したりキチガイになっていくんだよ」と言っても
「ふん!なにぬかしとるんだ」と鼻で笑うんです。
ホント超ムカつく。昭和一桁世代の男尊女卑の頑固ジジイは最悪だ。
955マジレスさん:2011/11/17(木) 21:35:57.36 ID:ENAJBLCS
> やっとのことで再発行してもそれを受け取っても忘れてまた失くす。
> 後見人制度を考えてるけど
> 最初に10万単位でお金がかかり、その後も監督?費用で月2万くらいかかるらしい。
> ほんとにそんなにかかるの・・・?

成年後見は、資産家以外はやめたほうがいい。
思う程メリットない。むしろ100倍の面倒を背負い込む結果になる。

金融機関は、いまやそういう老人だらけだから、個別相談すれば
子供でも対応してくれる。
うちは証券会社でさえ、戸籍謄本だして、家族認証してもらって
すべての連絡は私にくるし、従前預けてる資金の取引意思決定も私。
銀行なんていまやキャッシュカードだから、窓口全く関係ない。
定期預金関係は、全部金利の高いネット銀行だから
すべてパソコンで取引完結。こんなことになんで成年後見が?
こんな簡単な手間さえ厭う人だと、成年後見で毎月帳簿を出すような
事務はなおさら苦痛なはず。

成年後見は資産10億円ぐらいある人がやって初めてなんか
メリットあるかな?程度のもんだよ。庶民がうかつに手をださない方が無難。
956マジレスさん:2011/11/17(木) 21:39:07.94 ID:BT8UQkZM
別に毎月帳簿提出なんか求められないが
これも地方によるのか
957マジレスさん:2011/11/17(木) 21:39:25.75 ID:ENAJBLCS
成年後見は、面倒すぎてギブアップしようが、一旦申請するともう後戻りできない
恐ろしい制度だから、そこんとこだけは注意して臨む方がいいよ。
あの制度は、介護なんて完全無関係の所で生きている
か痴呆老人とか全くわかってない役人とか法曹関係者が、自分らの仕事幅
拡張のために、無理矢理、禁治産制度をねじ曲げて作ったお笑い制度だから
法律が一人歩きしてて、制度的な欠陥がたくさんある。気をつけてね。



958マジレスさん:2011/11/17(木) 21:43:25.53 ID:ENAJBLCS
956は都道府県どこなの?
きっと、担当がザルな相手にあたると楽なんだな。

あと、ごくまれに、家族親戚が当然後見人になれるとおもったら
要件をみたさず、第三者が後見人に選定されることがある。
家族が後見人にならないと日常の金融活動が異様に面倒になり
なおかつ、月数万円の報酬がかかったりする。それが嫌だからと
「じゃ、成年後見やめます」といっても、後見人が第三者という指摘が
くる段階でもう後戻りできないから、後は死ぬまで弁護士、その他の
後見人に騙されないようにがんばるリスクが追加されるからね。

後見人による犯罪は結構増えてるよ。
横領事件がおきる理由は、成年後見制度が欠陥だらけだから。

959マジレスさん:2011/11/17(木) 21:45:19.64 ID:BT8UQkZM
関西の某政令指定都市ですが
毎月帳簿出すのが普通で
出さないのは珍しいのかな

まあそんな面倒でもないところもあるってことで
960マジレスさん:2011/11/17(木) 22:45:52.90 ID:cT+712bp
後見人制度のこと質問した者です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
資産は皆無なので、意味ないですね。

両親(認知症2人)は妄想と思い込みが激しく、
突然生命保険を解約して現金を得てしまったり、
(保険会社の偉い人から「どうぞ解約してください」と頼まれた、と妄想)
80過ぎて免許取ろうと教習所に通ったり、
(あなたは優秀だから是非免許を取ってくれと頼まれた、と妄想)
突然犬を買ってきたりとか、
引越妄想で引越屋を呼んで(引越先も決まっていないのに)
当日キャンセル料払わされたりという日々なので
なんとか無茶苦茶なことをできないようにしたいと思うだけなのです。
もうどうしようもない両親。
同居ではないので、勝手にどんどん話を進めてしまい、手に負えません。
これってもう、精神病院の範疇ですよね・・・。
961マジレスさん:2011/11/17(木) 23:47:33.31 ID:SbWAzcKJ
成年後見やろうとしたら
申請書類のあまりの厚さに目眩がした
あちこちの機関回ってナントカ証明集める時間なんてなかったし
資産もないからやめた
962マジレスさん:2011/11/18(金) 01:46:05.16 ID:RcrsQWld
>>960 大なり小なり、どこの家もそうだよ。おたくはスケールがちょっとでかい。
なので、家族は先回りして思いつく限り先に事業者に親の事情を伝えておく。
通販業者、宅配便、自動車乗ってた人ならディーラ関係、ありとあらゆる本人
が関与しそうな電話かけそうな、商売されそうな事業者全部に電話して、なにか
あってもさらっと右から左に受け流し、まともに取引請けないように言う。
買ってしまったものは、もう堂々と返品にいく。そういう老人増えてるようで
店も老人相手の場合は商品ダメージがないかぎりひきとってくれるよ。
私は500社ぐらい電話しまくったイメージがある。
それと金融機関は最近はボケ老人に翻弄させられてる事例が増えてるので
ある程度こっちの身になってやってくれる所が増えてる。

ただ2年後には電話もまともに掛けられなくなるから、動きの幅は相当おちる。
多分、そちらまだ初期だろうとおもう。初期が最もトラブルが多い時期だよ。
2年たってぼおっとしてきたら、逆に成年後見したのが無意味だったぐらいに
活動量は落ちるから、ここ2年だけがんばりなよ。

成年後見したところで、個別に頼んだ引っ越し屋のキャンセル料を
拒否するのは無理じゃないの?
あくまでリフォーム詐欺とかに詐欺られたら、たとえば信販会社へのローンは
即時停止できる程度でしょ。
963マジレスさん:2011/11/18(金) 01:51:44.32 ID:RcrsQWld
認知症2名が二人暮らしの場合、訪問介護ヘルパーを毎日いれたほうがいい。
2名だから仮に要介護が1か2でも、ふたりで2倍の単位がとれるから、毎日ヘルパー
呼んで、関心を別にもっていってもらう。2時間あけたら、朝昼晩と3回転できるよ。
そうやって、お料理を一緒にやるとかお掃除を一緒にやるとか、関心を
買い物以外に向けさせるの。
ヘルパーがはいっていれば、事情を知らせておけば、あらぬ買い物を
監視の目をもって、うまく阻止してもらえるよ。
964マジレスさん:2011/11/18(金) 09:38:53.88 ID:sQ8U9Lbn
>>947
うちも義母のお金は私が管理してる
義父が亡くなって年金減ったのに同じペースでお金使って300万は確実にあった貯金をあっという間に使い切って
お金ないからお歳暮代金6万円貸してくれと言われた時は目眩がしたorz
減ったといっても月24万もらってるのに
今から思うと判断力とか先を見越す能力が無くなってたんだね
現在は通帳ごと私が押さえてる・・・じゃないとお金使った事忘れるから何でお金無いんだってパニック起こすから
集金詐欺にもあったらしいけど記憶が曖昧だし
この先訪問販売とかでサインしても忘れてクーリングオフ期間過ぎたりしたら怖いから
後見人制度利用する事も考えてる
965マジレスさん:2011/11/18(金) 13:01:48.06 ID:yTNLHFMI
自分は後見人になったけど、今は寝たきりになって後見人の意味なくなってしまった。
966マジレスさん:2011/11/18(金) 14:12:09.06 ID:/J4aMdiI
そういうこともあるんだねえ
967マジレスさん:2011/11/18(金) 15:42:55.51 ID:6HBqMtQe
手伝いもしない身内は、私の介護を
「大変なら手を抜けばいい」だの「手を抜かないお前の自業自得」だの
まるで私が好きで苦労しょいこんでるような言い方をする。

では聞くが、風呂も食事もトイレも一人で出来ない全介助老人の世話のどこを手を抜けと?
トイレをほっとくとか?ほっといた後の後始末は誰がするんだろうね?私でしょ。

手を抜くには、物理的に離れるしかない。
だからショートや施設にやるための金の援助をして欲しいと何度も言ってるのに、
それは無理だと言ってはぐらかす。
そのくせ手伝いもせず、私が愚痴すると「施設にやればいいでしょ」と他人事。
だから、その施設費用を援助してくれよ。
あんた長女なのに次女の私に全て押し付けて恥ずかしくないのか。
手を抜けといいつつ手が抜けるような支援何もしてくれないじゃん(笑)
968マジレスさん:2011/11/18(金) 17:57:24.20 ID:G0SCX53y
面倒くさがりの私は絶対に成年後見人になれそうにない・・・

まあ今現在はその必要ないけど
資産といっても住んでるマンションと貯金といっても100万も満たない

あと何年介護しなきゃいけないんだろう・・・
969マジレスさん:2011/11/18(金) 18:37:24.98 ID:W4V0Axpx
>>967
だったら裁判に持ち込んじゃえ
俺は勝訴した後に兄貴の給料から一定額を回して貰っているよ。
裁判所発行の令状で執行官が兄貴の会社の事務に行って給料の一部差し押さえの強制執行をしたよ。
兄貴は恥ずかしいから解除してくれと懇願して来るが、強制執行されるまで知らぬ存ぜぬだった奴は信用出来ない。
裁判所の命令を覆せるのは上級審だけだからガンバれーーーと応援してるよ。
970マジレスさん:2011/11/18(金) 19:03:55.43 ID:wdJP2XBQ
>>969
身内の顔色も一変するよね。
うちの妹なんか「面倒は自分(俺)で看ます、そっちに話を持ち込みません」みたいな念書に判子押せって言った時はぶっとばしてやろうかと思った。
971マジレスさん:2011/11/18(金) 19:35:52.81 ID:hbLa6RRB
>>970
うええw
一瞬、「自分(妹)が面倒見るから一切こっちに文句言ってくんな」
って念書かと思って、それならいいじゃんと思ったけど
全然斜めの方向だったw
972マジレスさん:2011/11/18(金) 20:04:18.80 ID:5hajgQKg
>>967

そんな長女はぶっ殺しちゃえよ。
973マジレスさん:2011/11/19(土) 00:23:21.71 ID:kjhH2L3R
>>962
認知症中期が一番苦労すると思う。
徘徊が多くなったり、失禁などを繰り返したりが5年位続くらしい。
2年で済むとは思えないな。
974マジレスさん:2011/11/19(土) 02:51:37.05 ID:2g9IBFeD
らしい、って伝聞情報をもとに実際経験者に意見するかよ普通
975マジレスさん:2011/11/19(土) 08:32:25.13 ID:UgTF8WWS
どの段階が初期でどうなると中期なのかよくわからん
施設に入って手厚い介護受けたら介護認定が妖怪3→妖怪2になった
24時間、誰かがいるから徘徊や問題行動が抑えられてるだけなんだけど
976マジレスさん:2011/11/19(土) 08:35:36.86 ID:/XsL85WK
施設って月いくらかかるのですか?
977マジレスさん:2011/11/19(土) 08:51:44.83 ID:UgTF8WWS
特養入所 要介護3、独居で厚生年金と国民年金で年収150万ぐらいで
負担限度額認定証をもらって減免を受けている状態で、
98000円ぐらい(嘱託医による診察、薬剤で約1000円加算されてる)

本人の年金収入でまかなえているので家族の負担はない
978マジレスさん:2011/11/19(土) 09:09:47.75 ID:3lqnbQl/
979978:2011/11/19(土) 09:11:57.07 ID:3lqnbQl/
アンカー間違えました
>>976
980マジレスさん:2011/11/19(土) 19:51:48.67 ID:dQXG6xIU
ヤバいマジで奇行が始まった

こたつの中に野菜ジュース…
981マジレスさん:2011/11/19(土) 20:44:58.38 ID:irrfoffP
うちもカバンの中にドッグフード
押入れの天袋に白米を詰めた靴があったよ
もうどこに何があっても驚かなくなった
982マジレスさん:2011/11/19(土) 22:58:07.60 ID:k379T0my
はじめましてです
親父65歳で認知症と診断されてて今までは人と話しても話が噛みあわない程度で
ちょっとおかしいかな?程度だったんだけど
アリセプト飲み出したら急に徘徊しだして凶暴化したりオカンにセークスを
強要する様になったらしい
医者は進行しただけって言ってるけど副作用とかじゃない?
やっぱ若いと進行も早いのかね?
983マジレスさん:2011/11/19(土) 23:02:55.56 ID:UgTF8WWS
>>982
自分ならそんな医者の言うこと信じない
別の医者を探して同じ処方なら仕方がないけど
アリセプトは効く人と効かない人、悪くなる人もいる薬
あやしいと思ったら2週間ぐらい薬を休んで様子を見たほうがいい
984マジレスさん:2011/11/19(土) 23:08:25.39 ID:D/+19K8E
>>926
わかるよ。それ。自分もつぶれてしまいそうになる
てゆうか正常な人間であれば100%つぶれる。金もらってるプロに任せるのが最良の道ですよ。
985マジレスさん:2011/11/19(土) 23:14:38.95 ID:D/+19K8E
>>925
めちゃめちゃ賛成、脳死と同じ扱いにしてほしいね
986マジレスさん:2011/11/19(土) 23:17:48.66 ID:D/+19K8E
>>951
デパスなどの精神安定剤などの精神に作用する薬を処方されてませんか?
987マジレスさん:2011/11/20(日) 00:25:42.18 ID:NqN5+3JF
お前らにちゃんで情報収集してんなよ。
医者のいうこと守れないお前ら患者は大変なんだよ。扱いがな。
まぁ、いいや。一生やってろ。
988マジレスさん:2011/11/20(日) 01:56:01.25 ID:Y03mYxNx
父が悩んでいるので、代わりに質問させて頂きたいんですが、スレチ覚悟でこのスレの方々に教えていただきたいんです。

60代前半の母がうつで認知症です。
父が一人で介護していますが(認定を受けているかは聞いてません)、父の話では一日中オムツでぼーっと座ったり寝ていたり、風呂は一人で入れない、手をひかないと歩けない、食事も作れない、などです。
うつ、睡眠の薬と高血圧の薬を服用しています(数年前から乱用のため、今は父が管理)。
夏前には自傷で入院しました。
それ以来、片時も目を離せないそうです。先月、私が会った時は一人でトイレに行ってたのに、先週電話したら父が急にひどくなったと言ってました。
前置きが長くなりましたが、父が介護のせいか腰を痛め、手術をしないとと言われたそうですが、この場合、入院の数週間の間、母を預かってもらえる施設とかはありますか?
精神病棟に入院した母を見たとき、あんな姿はかわいそうだと言って涙を流した父なので、父も母も納得させられる方法があればと思い質問させて頂きました。
989マジレスさん:2011/11/20(日) 02:01:06.66 ID:QuIvrZVe
老健という介護施設が3週間ぐらいなら空きがあればすぐ預かってくれるはず。
腰の手術なら多分21日程度の入院でしょう。
990マジレスさん:2011/11/20(日) 02:07:57.05 ID:P1810krq
>>984
金もらってるプロでもつぶれそうだぜ……
人数多い分余計に辛い
991マジレスさん:2011/11/20(日) 02:15:28.23 ID:Y03mYxNx
>>989さん ありがとう。
老健というのは介護認定とか(よく知らなくてすみません)なくても、空きがあれば誰でも入れるものなんですか?
もし入れたとして、普通のお年寄りと同じ扱いはされませんか?
うつと自傷歴のため、キチンと目を光らせてくれるか心配なんですけど…
992マジレスさん:2011/11/20(日) 02:19:12.00 ID:QuIvrZVe
普通考えれば、同じ扱いでしょうね。預かり料金が同じでしょうから。
あとは個別の施設に状況きいてどこまで対応してくれるか
じゃないでしょうかね。
老健といっても、福祉というよりは、事業会社の営利事業ですから
相手もペイしないサービスまでは行わないと考えるのが普通だとおもいます。
993マジレスさん:2011/11/20(日) 02:20:23.57 ID:kgocVCxP
>>988
2ちゃんに頼るとは。。お察しします。
まず、介護保険を使っているならケアマネさんがついているはず。
そうであれば、介護者の病気による一時的な施設確保はケアマネの仕事。
ケアマネさんにすぐ連絡。
この板では評判悪いが、あなたや父よりは施設に顔が利く。

もし、介護認定さえ受けていなければ、ご両親の地元の老人介護担当の部署に相談してください。
私の地元なら、「万一認定されなかったら自費で」というお約束をすれば、ケアマネが付いて
やっぱり色々やってくれる。
※自費って通常料金のこと。認定されたら料金は十分の一になる。

ぶっちゃけ、ケアマネ次第のところはあると思うけど、あなたよりは方法を知っていると思う。
相談して損することは無いから、月曜になったら早速動いてみて。
動けば何かが変わる可能性が高い。
994マジレスさん:2011/11/20(日) 02:20:39.81 ID:QuIvrZVe
というか、3週間程度なら、そこまで心配するなら、あなたが実家にとまって
面倒みたほうが早いかもよ。
995マジレスさん:2011/11/20(日) 02:25:00.44 ID:kgocVCxP
>>991
どういう自傷か判らないけど、刃物は持ち込めないようにするとかの管理はしているからそれではダメ?

特別に自傷を見張っていて欲しいというのはちょっと難しいかも。
定期的な見回りくらいでOKなら、通常対応でお願いしてもいいと思う。
996【認知症】もう限界です…その7【介護】:2011/11/20(日) 02:32:00.28 ID:kgocVCxP
認知症と介護に関するスレです。
質問、相談、体験談、アドバイスなど情報交換、あるいは介護疲れの愚痴でもOK。

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい。
次スレが立つまでは書き込みを控えましょう。

前スレ:【認知症】もう限界です…その6【介護】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1314923271/

前々スレ:【認知症】もう限界です…その5【介護】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1309163972/l50

関連スレ:
家庭版的に介護を語って愚痴って分かち合う【19】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1319761542/
【止まない】自宅での介護14日目【雨はない】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1320068281/
介護生活の悩み Part7
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1312267617/
997996:2011/11/20(日) 02:37:21.49 ID:mTywiHv2
あわわ・・・ やってしまった。

980でもないのに立ててみた。
次スレ
【認知症】もう限界です…その7【介護】[
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1321724129/
998マジレスさん:2011/11/20(日) 02:39:15.81 ID:Y03mYxNx
なるほど…
では老健以外では母のような症状でもある程度は見てくれるんでしょうか?
空き待ちが多いんでしょうけど。
私は近隣住まいではないので、子供の小学校もあるし泊まりで行くことは出来ません…。
父の腰もヤバいらしくて、歩くのがやっとらしいのですが母のことが気がかりで、どうしようか…で止まっているみたいなので、早めに市役所に相談するように言ってみます。
ちなみに介護認定は受けていないと思います。
仮に認定してもらったら、どれくらいのレベルなんでしょうかね?
父は腰さえ治れば一人で見る覚悟はあるそうですが…

999マジレスさん:2011/11/20(日) 03:11:39.67 ID:mTywiHv2
カキコを見るとおとなしい痴呆老人に見える。うちで介護者が倒れた時は医療行為が必要なのに一週間で施設が見つかったな。
カキコだけで判断すると両親共介護認定付くと思う。まず役所に相談た方がいい。
1000マジレスさん:2011/11/20(日) 03:28:28.96 ID:mTywiHv2
>>998
自傷が無けれはあると思います。
995に書いてあるとおり。
緊急のショートステイに介護度は無関係。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。