1 :
マジレスさん:
2 :
マジレスさん:2011/07/18(月) 22:03:04.21 ID:Rmm0ZSUE
3 :
マジレスさん:2011/07/18(月) 22:06:56.91 ID:G7I0ILp5
4 :
マジレスさん:2011/07/18(月) 22:32:28.14 ID:vynS8q82
さっそく失礼します。
以前に肉体関係のあった元同じ職場の既婚女性から
30万円払わないと、上司に言いつけると脅迫されてます。
私は独身の26才で、彼女は既婚の42才です。
彼女は臨時職員で5年つとめ、他部署に移動しました。
私はこの職場は2年目です。
発端は予定があわないので、酔っていた時にメールで
「クソババア」と言ってしまったことです。
すぐ謝ったのですが、怒りがおさまらないようで2〜3週間たっても
上司に報告する、私は既婚だから失うものがあるけど、それでも
やる、と言ってます。
たった一通のメールで30万も払わなければならないのでしょうか?
精神的に参ってます。
5 :
マジレスさん:2011/07/18(月) 22:35:55.86 ID:cN5H9B5d
>>4 貸し金業法違反じゃね?脅迫する気なら警察に訴えるといえばおk
6 :
マジレスさん:2011/07/18(月) 22:37:53.98 ID:8vtG3lCw
>>4 以前に肉体関係にあったことを上司に言いつけるの?
無理やりではないのなら、何が問題なのかが分からない。
7 :
4:2011/07/18(月) 22:40:10.73 ID:vynS8q82
>>5 さっそくのアドバイスありがとうございます。
実はパニックを起こし、お金を払いますと言い出したのは
私のほうなんです。そのあとすぐ訂正しましたが。
したんですが、彼女は「言い出したのはあなただから」
と言って請求し続けてます。
8 :
マジレスさん:2011/07/18(月) 22:40:35.58 ID:NDq+2FMM
>>4 普通に脅迫ですね
30万要求はメールで?
でしたらちゃんと保存しておきましょうね
30万円払う必要はありませんし、払ってはいけません
そもそも、
30万円支払ってどんな対価を得られるというので?
上司への口止め?
口止めになるという保証は?
むしろ、30万くらいならはらっちゃうという信号を相手に送るようなもの
これがエスカレートして、追い詰められたあなたが脅迫者である女性を殺す
なんていうのは一昔前のサスペンスですけどね
こういうときはむしろ先に上司に相談しちゃうくらいがよいかと
以前不倫関係にあり、現在は関係解消している人に脅されている、と
バラされるよりバラしたほうが情報のコントロールもしやすいというものですよ
もちろん、不倫していた事がわかればあなたにはそれなりの不利益は出るでしょう
しかしそれが不倫したことの対価だと思い、そこは甘受しましょ
9 :
5:2011/07/18(月) 22:40:44.96 ID:cN5H9B5d
すまん誤爆したw
10 :
4:2011/07/18(月) 22:42:43.26 ID:vynS8q82
>>6さん
ありがとうございます。もちろん合意です。
職場で親しくしすぎて、周囲にばれるんじゃないか
と思うくらいラブラブでした。
言いつける内容は彼女を罵倒したメールを上司に見せて
パワハラとか、セクハラとかいうつもりだと思います。
11 :
4:2011/07/18(月) 22:48:03.31 ID:vynS8q82
>>8さん ありがとうございます
脅迫はメールです。
私のほうは、あってもらえないので、メールで謝罪はし続けてます
上司には実は報告済みです。
彼女は気が強く、ヒステリックなところがあって合理的に考えれば
なんてことはないんですが、職場にいいふらすことも考えられます。
私も仕事が忙しく、精神的にもともと不安定なので参ってます。
12 :
4:2011/07/18(月) 22:49:16.12 ID:vynS8q82
メールはすべて保存してます。
13 :
マジレスさん:2011/07/18(月) 22:52:52.31 ID:eduoUTgs
彼氏は朝9時に出勤して、毎日仕事終わりの18時くらいに電話をしてきます。しかし今日はいまの時間になっても電話がありません。連絡をしても留守番サービスに繋がります。心配で、胸騒ぎがとまりません。残業でもこのくらいの時間になるのでしょうか。どうか安心したいです。
14 :
マジレスさん:2011/07/18(月) 22:56:14.96 ID:NDq+2FMM
>>7 ため息が出るほどおバカさんですね、あなた
お金を払うなんて彼女の怒りに火を注いだようなもの
自分でこじらせにこじらせてどうしますか
で、あのですね、まず、状況は全部まとめて書いてくださいな
小出しに重要部分を出されると、その都度変わっちゃいますから
すでに終わった関係なのか、続いていたのか
文面では続いていたけど、予定があわずになかなか会えない状況で起こったって感じですけどね
メール保存し、上司への報告済みなら対処としては
会ってもらえないのであればメールで完全決別を告げる
暴言への謝罪と、このやりとりで辟易したことを書いて
金銭のやりとりは一切否定して、これ以上やり取りするつもりはない旨をはっきりと伝えて終了
その後、職場にいい振らされようが、民事裁判で彼女の旦那さんから慰謝料請求されようが、自業自得として納得してください
15 :
マジレスさん:2011/07/18(月) 22:56:32.18 ID:h/UA5o2m
そもそも、既婚女性に手を出す事事態が マズイかと思いますね…
クソババアは 前後のメールの感じで どうにでもなるかもしれませんが、不倫関係がばれる事の方が痛いです。 法律は婚姻関係を守りますから…
ただ、脅迫の30万は支払う理由が無いかと。
30万の査定は誰が?
彼女の独断であれば、彼女が恐喝や強請で罪に問われませんか?
16 :
4:2011/07/18(月) 22:57:43.44 ID:vynS8q82
たびたびすいません。
今は彼女は私からのメールは受信拒否にしており、
連絡はつきません。
脅迫行為だということを伝えることもできない状況です。
かといって直接会いにいっても、それがストーカー行為と
言われかねないのでできません。
しかし、来週あたりには上司や人事課に報告するそうです。
ほうっておくしかないんでしょうか。
また、彼女は県議会議員と知り合いらしく、女性議員にも相談するそうです。
馬鹿らしいとは思うんですが、彼女は本気のようです。
17 :
muku:2011/07/18(月) 22:58:25.08 ID:AWqxxK+0
こんにちは。高2で16歳の男です。
僕の家は僕が幼い頃から喧嘩ばかりしています。最近では3ヶ月に1度ぐらいの頻度に減ったのですが、なにせもう16歳で大分昔のことは覚えてませんが、内容のひどさの目安としては簡潔にまとめると
何度か離婚騒動になったこと
中2の頃に喧嘩の最中にやめろと言って止めたら、なんだその口の聞き方はと何度も蹴られたこと
母がやられてよく泣いたこと
あと、理由は覚えてませんが、多分僕の口の聞き方が悪かったのかな?殴られて目が痣になったこと
これらはほんの一部でしかないですけど
18 :
マジレスさん:2011/07/18(月) 23:01:16.79 ID:cN5H9B5d
>>12 逆に警察に逮捕されたくなければ30万払え
といって示談交渉してみれば?駄目もとで。
示談だから脅迫にはならないだろ。
19 :
マジレスさん:2011/07/18(月) 23:01:33.58 ID:NDq+2FMM
>>13 事故かもしれない、何か事件に巻き込まれたのかも
などと不安になっているかもしれません
もしかしたら他の女のところに行っている可能性もあります
でも、それはただの可能性
単に急な仕事で残業なのかもしれないし、急に親が倒れて病院に詰めているのかもしれない
可能性だけで言えばどれだけでも考えられるものです
つまり、今あなたがどれだけ心配しても何もできることもなく、確かめる術もない、ということで
すでに23時であり、今から各方面に電話をかけるのも非常識な時間ですよね
とすれば、後は明日の18時くらいまで待つ他ありません
安心はできないでしょうけど、気を紛らわす為に、彼氏の電話以外で彼氏と連絡がつきそうなところをピックアップしてみましょ
職場、実家の電話番号、共通の友達の電話番号などね
ただ、職場にかけるのは最終と思ってくださいな
パニくって常識を忘れないようにね
20 :
4:2011/07/18(月) 23:04:16.20 ID:vynS8q82
>>14さん、
>>15さん おっしゃる通りです。
パニックを起こし、自分でこじらせてしまいました。
すいませんでした。
既婚女性に手を出したのは私の責任ですし、その報いは受けるつもりです。
30万は彼女が言い出した額です。
職場で仕事中に携帯に電話がかかってきて、
言われました。
そのあとメールでも言われてます。
パニックを起こして、要点が小出しになってしまい、すいませんでした。
21 :
マジレスさん:2011/07/18(月) 23:05:54.67 ID:NDq+2FMM
>>16 それだったらあなたがすることは何もないですよ
もしあなたが30万払うとして、どうやってそれを彼女に伝えるの?って話になるし
つまり、彼女は30万要求することが目的ではなく、ただの嫌がらせで30万払えっていっていることになりますね
じゃあもう30万の心配も不要で
用意するのは心構えということになりますね
不倫していた事実を認め、暴言した事実を認める事
下手に保身に動いては今のあなたを見るように自体の悪化を招くばかりですから
上司や人事課へもプライベートな付き合いでしたと言い切る覚悟を
県会議員が出てきても何しに出てくるの?って話ですけど
多分30万と同じく、権威を傘にした嫌がらせでしょうけどね
狼狽えずに受け止める心構えを
22 :
4:2011/07/18(月) 23:07:29.12 ID:vynS8q82
>>14さん すでに関係は終わってます。なかなか会えない状況で
私が酔って出したメールです。
23 :
マジレスさん:2011/07/18(月) 23:09:11.18 ID:liN8mu1t
>>7 お前から払うって言ったのかw
払う必要は更々無いがね。
元はと言えばお前の病んだ応対が原因だ。
シカトするしか無いね。言い触らされてお前が会社に居られなくなっても自業自得だな。
>>13 束縛し過ぎる。自分の精神の安寧のために、彼氏を縛る気か?
捨てるね。俺なら。
24 :
4:2011/07/18(月) 23:12:08.79 ID:vynS8q82
>>21さん
親身に相談に乗っていただいてありがとうございます。
なんとか心を落ち着かせて、冷静に受け止めようと思います。
>>18さん
彼女に悪いことをした、という気持ちはあるので
それは最終手段にしようと思います。
ありがとうございました。
25 :
マジレスさん:2011/07/18(月) 23:13:19.35 ID:cN5H9B5d
>>16 ストーカー行為といわれる程のことをしたのか・・・
それはマズイな。不倫が公になることは避けられないだろうけど、
特に問題も無いようなw むしろ困るのは女の方だろww アホらしい。
26 :
マジレスさん:2011/07/18(月) 23:15:00.52 ID:h/UA5o2m
16>
度々です(^o^;)
県議なら いいところ弁護士事務所紹介するくらいじゃないの?
そんな女の話しを、まともに取り合う県議であれば、頭のレベル疑いますよ
その女の人は ある事無い事吹聴するような お馬鹿さんなのですか?
ま〜、周りに吹聴する=自分は旦那がいるのに、若いお兄ちゃん捕まえて 股広げて喜んでました〜って アホさらけ出すようなもんだけどね
やらせておきましょう(^-^)
経験上黙った方が勝ちですよ(^-^)v
電話も電話局に証拠が残るので、控えましょう
悩んでるのは今だけ、すぐに笑い話になりますよ
27 :
4:2011/07/18(月) 23:16:10.73 ID:vynS8q82
>>23 おっしゃるとおりです。
社会人2年目でやっと就職できたので、なんとかことをおさめようと
して、馬鹿なことを言ってしまいました。
そのあと、お金は払えないとすぐ訂正はしましたが(メールで)
本当に後悔しています。
28 :
muku:2011/07/18(月) 23:18:12.82 ID:AWqxxK+0
>>17続き
それで生きてる意味とか考え込んで勉強が手つかずになってしまうのですが、この軽く鬱っぽい状況をどうしたら打破できますか?また、頑張る気になれるような言葉もお願いします。
あと、このまま将来大人になって親に仕送りしたり老後の面倒みると思うと面倒だ・
・・確かにここまで育ててもらったが、今までのこと全てひっくるめるととてもそんな気になれない
29 :
4:2011/07/18(月) 23:18:22.75 ID:vynS8q82
>>25さん ストーカー行為はしてません。
仮に彼女に会いにいけば、それぐらいのことは言うだろうと。
なんだかんだでっちあげて。
30 :
マジレスさん:2011/07/18(月) 23:23:14.83 ID:cN5H9B5d
>>29 でっちあげを恐れて連絡を取らないまま放置するのは女の思う壺だろ。
そもそも始めからでっちあげる様な女なら何をやってもやらなくてもでっちあげるよ。
逆に警察に逮捕されたくなければ30万払え
といって示談交渉してみれば?駄目もとで。
示談だから脅迫にはならないだろ。
31 :
4:2011/07/18(月) 23:23:24.98 ID:vynS8q82
>>26さん
ありがとうございます。彼女は気性が荒く、よく同じ職場の女性の臨時職員
ともめてたようで・・・(仕事は結構できるほうでした
その際も、泣きながらよく上司に報告してました。
なんでそんな人と付き合ったの、といわれればそこまでですが・・
あることないこと言いそうな人であることは事実です。
32 :
13:2011/07/18(月) 23:33:44.63 ID:eduoUTgs
>>19 今連絡ありました。
朝出勤した際にいきなり上司にシフトを変えられて、今の時間になったそうです。親身になっていただき本当にありがとうございました。感謝します。
33 :
マジレスさん:2011/07/18(月) 23:50:47.48 ID:h/UA5o2m
>>31 でっちあげをするタイプなら、自滅してサヨナラでしょう
必要以上に悩みすぎです。経験上悩む気持ちわかりますが(;^_^A
その彼女は、メールで金額を提示した時点で アウトですよね
あえて 脅迫云々を教えてあげる必要は 無いですよ
このまま 一人芝居させて 人生終わっていただきましょう。
まぁ、吹聴は我慢です
でも嘘は確実にばれます!
職を失う覚悟も一応しておきましょう
34 :
マジレスさん:2011/07/18(月) 23:55:50.54 ID:cN5H9B5d
金額を提示したのは女ではなく相談の彼ですよw
35 :
マジレスさん:2011/07/18(月) 23:59:22.71 ID:gWQMLGFt
>>34 金銭支払いを持ちかけたのは相談の彼
金額提示したのは女
でしょ?
36 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 00:01:56.48 ID:A+ZAOPhI
そうですよ?
37 :
4:2011/07/19(火) 00:03:37.85 ID:atGun54Y
>>34 >>35 お金を払うことを言い出したのは、確かに僕です。
しかし、その金額までは言ってないし、すぐ訂正しました。
金額の提示をしたのは彼女です。
職を失うくらいなら、お金を払ったほうがましかと思ってしまいました・・
38 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 00:34:46.63 ID:atGun54Y
皆さんありがとうございました。
改めて文章に書いて整理してみると、自分の馬鹿さ加減がよくわかりました。
まったく冷静ではなかったです。
こちらから何かすると、馬鹿な私はまた事態を悪化させてしまいそうなので
相手の出方を見ようと思います。本当にありがとうございました。
39 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 01:02:34.48 ID:9wJM8gEF
20代 女。15歳離れた主人との夜の営みで悩んでいます。
結婚半年、付き合いは一年くらい。
ここ一年全く無い状態。
私はしたい、彼はめんどくさい&たちにくい。
エッチしなくてもいいから、なめるだけでもさせてほしいのに。どうしたらいいのか。
先輩方、思うところあれば教えてください。
40 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 01:13:27.84 ID:JsKiljbc
41 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 01:18:39.10 ID:9wJM8gEF
>>40 はぁ...煽りは結構です。
真剣に悩んでいるので。
42 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 01:21:12.86 ID:i8Wbmkxp
>>39 帰ってきたところに裸でエプロンで
「お風呂にする? 冷凍食品にする? それとも…わたし?」
43 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 01:27:35.17 ID:9wJM8gEF
>>42 レスありがとうございます。
ドン引きされて終わりかなぁ...。
44 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 01:33:08.67 ID:0tDntsgQ
>>39 そこは、お前が自分で考えて、努力するところだろと思う。
旦那に特殊な性癖でもなきゃ、どうにかなるだろ。
45 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 01:49:39.89 ID:Gj/3PyCr
友人と喧嘩しました、喧嘩と言う程では無いのですが本当に些細なくだらない事で微妙な雰囲気になり今までは週に3、4回連絡が取ったりしたのですが今は1ヶ月近く連絡をとってません。
喧嘩前までは喧嘩した友人Aと別の友人Bと他の友人とよく遊んでいました
自分は本当に仲が良いと言える友人が少ないのですが友人ABは特に仲が良く友人Aはその中でも一番の仲だと思ってました、ですが今はその中から自分が外れ彼らはいつも通り過ごしていると思います。
喧嘩した後も友人Bとは連絡をとり何回か会ったりはしたのですが最近は少しよそよそしくなってる気がします
もう学生では無く新しい友人を作る事は難しいと思うので少ない友人を大事にしたいとは思うのですが結局はこの程度なのでしょうか?
喧嘩の原因は自分4、相手6だと自分では思ってます、それでも自分から歩み寄るべきなのか、試すつもりで相手からの連絡を待つべきなのでしょうか?
長文、駄文で申し訳無いのですがアドバイスお願いします
46 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 01:58:09.41 ID:hoUdY3FA
>>45 飲みに誘ってお互いの本音をいいあって
本気で殴りあいの喧嘩する
47 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 02:27:35.75 ID:1YrRntQS
45歳 独身 ×2 仕事赤字続きで辞めて違う仕事を
探すか?悩み 金も段々無い 養育費も有るし
金に困る事はないと思って良い位に金有ったのに
騙されてこうなった 数千万詐欺
本気で自殺か 離れてる実子の顔が浮かぶ ダメだ 頑張ろう
48 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 02:28:35.29 ID:mgSoP+Ia
大学中退の4年ひきこもりの24歳なんですが人生これからですか?
49 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 02:29:58.31 ID:kh2tKuuy
>>45 俺なら友達のことを「試す」なんてことは考えない。
大事な友達相手に駆け引きは仕掛けない。
喧嘩の過失割合が4:6だなんて、それはこちら側の言い分であって
そりゃあ喧嘩をすればお互い相手の方が自分より悪い気になるよ
法律で基準が設けられてる交通事故の過失割合でさえ揉めるのに
プライベートの争いで「相手の方が1割過失責任が大きいと思うから
こちらから謝るのは間違っている」なんて言い出したらきりがない
喧嘩は両方に原因があると考えて
自分が仲直りしたいなら必要に応じて謝ったり真正面から話し合ったり
あるいは遺恨を忘れたふりをするなりして努力すればいい。
それでも修復不可能なら、もともとその程度の関係だった、もしくは
相手にとってそれだけのことを自分がしてしまったということなんだろう。
最初から仲直りしたいと思えない相手に「友達が少ないから」と我慢してすがりつく必要はない。
俺は、社会人になってから新しい友達は何人も出来たよ。
何があったかは知らないが文面から見るに喧嘩というより
相手はあなたに失望してフェードアウトしつつある状態のように思う。
黙っていて向こうから謝ってくる、という可能性は少ないんじゃないか。
本音で話せる信頼関係を築けていたかどうかはお互いの責任だよ。
50 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 02:54:07.83 ID:+i1/MKYP
精神疾患で実家で療養中のニートです。しばらくはバイトも難しくて、最低限のお金で生活費やこづかいをもらってます。
どうしても旅行に行きたいんですが、いくら公共交通機関が安くなってきたとはいえ友達との付き合いや精神科以外の病院代で出費も多くなかなか行けません・・・。
大阪と東京両方行きたいのですが、やはりいついつまでに貯めて行こうとか考えずに少しずつ貯金して長いスパンで行きたい場所に行こうっていう風に楽に考えて多少の我慢ができるよう努めるべきでしょうか?
51 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 03:42:25.38 ID:Gj/3PyCr
>>49さん、ご真剣にありがとうございます、自分の幼稚さに気付きました
>>49さんの言う通り友人が私に失望しフェードアウトとはまさにその通りだと思います。
今までもこういう事は何度もありましたが時間がたてばいつも通りの関係に戻っていました、今回も一言声をかければ遺恨が残る事は無く今まで通りの関係に戻ると思います。
ですが結局は「友人が少ないから」が一番の理由な気がします、相手からすれば私はただの友人の一人で一方的に親友だと思っていただけかも知れないです
それに考えてみればお互いの本音や不満を話すなんて事もあまり無かったように思えます。
確かに友人を試すなんておかしいと思います、ですが私も幼稚で変な意地があり自分から行く事はしたくないです
結局は「その程度の関係」だったのかも知れないです
52 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 05:06:40.25 ID:nv7Hetuu
>>45 喧嘩の原因はなんであれ、相手との交流を持たない限り、仲直りなんて不可能だというを事をまず理解すべきです。
喧嘩の前にはもう戻れない。今後あなたがその友人とどう付き合いたいか。
>もう学生では無く新しい友人を作る事は難しいと思うので少ない友人を大事にしたいとは思うのですが結局はこの程度なのでしょうか?
あなたのこの思考に尽きるなと思ったけど、あなたがそう感じてるならその程度です。
友人への思いというよりは、友人を作ることの難しさというあなたの事情、少ない友人というあなたの事情、
友人を大事にするって何なんでしょうね。
ABへの思い、ABとの今後の関係、あなた自身が望む気持ちをよく見つめた上で、
行動した方がいいと思います。
もしも、ただ単純に先に向こうから声かけてくるまでこちらからは動く気ないという意固地になってるだけで、
仲直りしたいという気持ちがあるなら、
あなたから連絡する事を進めます。
仮に試したとしてあなたが関係を絶っても構わないならいいんですが、
そうじゃないなら試すことは結果あなたが後悔する事につながる可能性もありますから。
仲直りできるかどうかは別にして、とにかく連絡は早めに取った方がいいと思います。
喧嘩の原因が些細な事でももはやそうじゃなくなり、そもそもの原因なんてどうでもよくなる事態にも繋がっていきますから。
いい方向に話が動くといいね。ダメでもオッサンでよければ友達になるよ(笑)まー、頑張って。
53 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 05:27:57.65 ID:nv7Hetuu
>>47 詐欺した側に天罰が、あなたに良い一日が訪れますように。頑張って下さい。
>>48 あなたの人生はあなたの物、あなた次第です。私の人生はこれからです。
>>50 まずは現状と一つずつ向き合ってあなたが出来ることをやりましょう。
54 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 06:37:15.49 ID:+i1/MKYP
>>53 >>50 ですが、ありがとうございます。少し混乱がマシになりました(^_^;)
55 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 10:22:04.51 ID:7MIDkLHw
大事な友人たちに嫌われるのがこわいので
距離をおきたいです。
嫌われたらおしまいです。
こんな考えはおかしいでしょうか?
56 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 10:30:55.66 ID:A+ZAOPhI
57 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 10:37:16.05 ID:7MIDkLHw
>>56 それは無理です。
偏屈で社会不適合な自分はまっとうな友人たちといると
自分の駄目さをまざまざと感じさせられ、
どんどん落ち込み自分を嫌いになっていきます。
人格者な友人のようになろうと努力しましたが、
猿が人間になろうとしてるようなもので
近づけず、ますます自分が嫌いになりました。
58 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 10:52:14.99 ID:A+ZAOPhI
>>57 上っ面しか目が届いていないんじゃないの?
まっとうって何だ?軽いノリで楽しく会話することか?
自分の長所にも目を向けてください。
それを伸ばすような生き方をした方がいい。
それでその友人達と意見が合わなくなるようであれば
縁が無かったと諦めるしかないですな。
無理に付き合いを続けても恐らく得られるものは少ないですよ。
59 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 10:56:15.94 ID:i7rCYcxP
>>55 別におかしくない
側にいると嫌われる、というのを変える気がない以上、嫌われないためには距離を置けばいい
美しい思い出として残れば満足ならそれでいいと思うよ
ただ老婆心ながら
人格者な友人のようになる必要はない
ただ偏屈で社会不適合を治せばいいだけ
あなたは誰かになるのではなく、環境に適応したあなたになればいいだけ
そのために何をしました?
自分でこうなるぞと思っているだけなら何もしていないも同じですよ
心療内科でのカウンセリングや月単位、週単位、日日単位での目的意識やその反省など
性格改善するためには時間と労力が必要です
もちろんそれをするまでもないという判断ならばまあ、老婆心というか蛇足でしかないですけどね
60 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 10:56:44.21 ID:5QI+rn0p
その友人が本物の人格者なら
あなたが「どのよう」であっても嫌わないかもよw
それと
あなたはあなたにしかなれないから(これも中々大変だけど)
生きる方向性を間違わないようにね
61 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 11:35:18.43 ID:/Xc5hMIV
>>55=57
そりゃあ離れれば嫌われないかもしれないわな。無関係・無関心になるだけで。
でも、『好き』の反対は『無関心』とよく言われる。それでもいいのかな?
62 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 12:32:26.63 ID:pmb2yFRO
>>50 背印疾患でバイトも出来ないのに、一人前に旅行には行きたいってか。
行ってもいいよ。
お前が働いた金でな。
63 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 13:18:28.15 ID:4h3216Vy
大学生ですが友達が1人も出来ません
もともと頭が悪いので勉強しても試験を突破出来ず留年してしまいます
もううまくまとめる余裕もありません、死ぬしかないのでしょうか
自殺願望はなんとか周りの人間を虐殺する妄想で抑えてますがもうよくわかりません
64 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 13:23:13.08 ID:6NMl1xWn
>>63 大学辞めたら?
周りの人間を虐殺することを妄想している奴が周りの人間と友達にはなれないだろ
65 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 13:25:17.29 ID:/Xc5hMIV
>>63 学校へ、入れたのなら付いていけるはず。
悪いのは頭ではなく、おそらく勉強の仕方だと思います。
内容も年齢も環境も変わるから、いつまでも入試勉強と同じ要領でやってたらダメです。
講義はちゃんと出ていますか?大学というのは自律要素が大きいため、成績は日々の
受講態度がかなりの割合を占めると思うのですが。
66 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 13:42:03.95 ID:4a5jvilP
63ですが回答ありがとうございます
講義には馬鹿真面目に出席していましたがそれでも駄目でした
大学辞めて生きていけなくなったら死ぬことにします
ありがとうございました
67 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 13:45:36.83 ID:/Xc5hMIV
こういう、自分で全部決め付けてて聞く耳持たずに、他人に気分の悪さで巻き添え
食らわしてくだけのヤツって本気でうざい。りっぱな通り魔だよな。
はじめから決めてるんなら書き込むなよ。
68 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 13:56:25.32 ID:SMSBPlgu
>>63 周囲の人間がさぞ馬鹿な敵に見えている事でしょう
私の事だって「知った口をきくなよ」って思っている事だと思います
卒業試験の事は詳細内容や、貴方の勉強意欲や本気さが分からないので答えかねますが、
人間関係問題で一度虐殺しようと思ってしまった人間への気持ちを転化する事は難儀な事です
「こいつらは俺と話すする価値もない」
時にはそう思って割り切って一人で大学生活を送っても結構じゃないですか
自分に友達がいない事にコンプレックスを抱いているのは貴方だけじゃないはずです
どういった友達が欲しいのか?なぜ友達が欲しいのか?その真理は私には分かりません
痛みを共感してくれる人間を求めているのか、趣味の合う人間を欲しいのか、理由は様々だと思いますが
ただ話すだけであればネット上でも意思疎通は可能でしょう?
別に友達は義務ではありませんが、いないと後々社会に出た後にあなたが苦しむ事だと思います
大学で友達を探すのであれば自分を変える事、数を打ち貴方に合う友達を見つけるのであれば是非ネットで
この世に楽な方向、なんて言うのは滅多にないと思います
同じ天秤にはかり、一度自分の胸に手を当て自分と相談してみてください
悩みならいくらでもここで一緒に聞きますので、死ぬ事だけはどうかあまり考えないでください
69 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 14:03:58.15 ID:SMSBPlgu
>>67 貴方は人の痛みに共感できず、人を傷つける事を快感としている人間なのでしょうか
利他的な活動とは完全に無償の精神、もしくは自己愛で成り立っていると思うのですが、
貴方は完全に見返り(安価レス等)を期待していた、ただの偽善者、としか残念ながら私の目に映っていません
以後、あなた自身の為にも、書き込む前に相手の気持ちを配慮したほうがいいと私は思います
70 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 14:15:02.01 ID:/Xc5hMIV
>>69 おやおやwwww
完璧に利他的な人間は存在しないよ。生きられないからね。
自分の足で立ってこそ(つまり、己の利が確保できてこそ)余力で人へ手を差し伸べられる。
でなきゃ共倒れだ。
あと、自己愛で成り立つというのがよく分からない。自己満足のマゾヒズムの極みってこと?
相談者は他者への過度な攻撃妄想で己をなだめつつ、世を拗ねた事を言って気を引くだけ引いて、
回答者の提案を受け入れ頑張る風も見せずにはじめと変わらない結論を吐き捨てた。それを咎めただけだけど。
71 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 14:30:45.53 ID:dWLlAKFv
携帯の着信が怖いです
人との接触にとても消耗するようになり一人が楽になりました
でも誘いを断って嫌われるのもイヤなんです
だから着信の途端に上手い断り文句ばかりが頭を巡ります
旧友であろうと恋人であろうと例外ではありません
5、6年前に発症?したのですが
それから友人とも疎遠になり恋人とも別れました
でも未だに月に1、2度はこんな僕に接触を計る慈悲深い友人も数名います
でも怖くて碌に電話に出れない
掛け直すのも勇気が出た時にだけ深く深呼吸してから
電話してくれる友人への罪悪感が募るばかり
72 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 14:32:10.22 ID:/Xc5hMIV
73 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 14:38:31.83 ID:dWLlAKFv
74 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 14:50:31.97 ID:EXIIRglD
昨日レジを打ってたら、よく来る男性客に個人情報が書かれた紙を渡されました
よく来る人で、ほとんど喋らないし会社員風の真面目そうな人でした
ただレジの最中とかすごい視線は感じてたし、目を上げたらがっちり目が合うのは気になってました
たぶん人の目を見る性格の人なのだろうと思っていたのですが・・・昨日、そのお客さんが来ていつものようにレジ打ってたら紙を渡してきました
断ろうと思ったけど手が震えてるのを見て思わず受け取ってしまいました。
75 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 14:52:56.39 ID:EXIIRglD
>>74 つづき
レジ打ちのバイトしてるから逃げ隠れはできないし、お客だから傷つけたり嫌な思いをさせると後味が悪い
でも正直男性との付き合いとかめんどくさいからあんまり関わりたくない。
名前と電話、メールアドレスが書いてありました。連絡しろということだとは思いますが、どうしたらいいかと悩んだまま、現在保留にしています。
レジは明日も入ります。もしそのお客さんが来たら気まずいし、とりあえず連絡するべきでしょうか?
76 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 14:52:59.46 ID:/Xc5hMIV
>>73 一度かかったほうがいいよ。
精神科、心療内科って、行ったら基地外認定受ける場所では決してなく、円滑な生活がしづらい時に
方向や道を示唆してくれたり手助けしてくれる(かもしれない)『医療機関』だと思うから。
77 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 14:55:46.47 ID:/Xc5hMIV
78 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 15:05:02.32 ID:5QI+rn0p
>>75 気がないのなら連絡は不要
頻繁なら店長に報告の上
震える手で断りのメモを渡すw
79 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 15:12:02.78 ID:dWLlAKFv
>>76 これは全く主観的で偏見に満ちたことかと思いますが
自分は風邪薬からアルコールやシャンプーまで人工的な薬品の類いが一切ダメでして
メンタルクリニック等で処方される精神に作用する薬品などとても摂取しかねます
さらに日本のその手の医療機関は殆ど薬売り状態で碌なカウンセリングも行なわれないとかなんとか
このような場所は昔のSFモノにある人々をロボトミー化し実験する秘密組織のように思えるのです
だから皆さんの天然由来のご意見をお聞きしたくここにレス致しました
80 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 15:23:06.45 ID:/Xc5hMIV
>>79 うーん、私は特定疾患で病院が半ば古巣みたいなものだし、鬱もやったけど。
現代医学の力、薬の力を借りられれば無用な回り道や苦難をする必要が無いから楽だと思う。
たとえば遠い距離をひたすら歩くよりは、飛行機でひとっ飛びの方が効率的だと思うだけ。
嫌な人は歩いていくしかないね…。漢方薬とかハーブアロマはどうよ?
根本は嫌われたくないけど関わりたくもないというのは『マイナス評価を厭う』ということだよね。
傷付くのが怖いというか。傷付いたことばかりが残ってしまうというか。
81 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 15:42:27.94 ID:EXIIRglD
>>77 なるほど!自分で考えててもしようがないですもんね・・・!
>>78 常連ではあるけど手紙貰ったのは昨日が初めてです
いちおう店長さんに相談してみることにします
ありがとうございます!!
82 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 16:30:10.25 ID:gQV6EUS2
>>76 天然由来の専門家を尋ねたり、本を読んだりすればよかろう。
83 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 18:22:10.86 ID:vHSgktZj
今朝母が大事にしている朝顔の固定を手伝いました。
(台風のため)
後で別に頼んでないのに、と嘲笑されました。
こんな母をどう思いますか?いつもこんな感じで…
84 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 19:35:00.60 ID:EVy8n7+T
>>83 それは嘲笑じゃなくて嬉しかったから笑っただけ
あなたの主観に問題があるよ
何があったのか知らないけど家族くらいは信じていいんじゃないの
85 :
4:2011/07/19(火) 21:43:52.84 ID:atGun54Y
昨日投稿したものです。
皆さんのアドバイスをいただいたにもかかわらず、
馬鹿な行動をしてしまいました。
例の女性は嫌がらせのためか、私の職場を通って毎朝通勤し、
今日なんかは職場に来て、守衛と談笑していました。
私がいるにもかかわらず。
そこで、カーっと来てしまい、
「あんたがしていることは脅迫だ。警察に被害届をだす」
と言ってしまいました。近くには守衛しかいなかったのが救いだったんですが・・・
もう、俺はダメでしょうか??
相手は「なにそれ??怖いんですけど」みたいなこといってました。
86 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 21:50:13.14 ID:LUt4PvQx
>>85 不倫男の末路なんてそんなものでしょ
一度とことん地獄見ていいんじゃね?
アドバイスはするけど、自爆はどうにもならんからね
87 :
4:2011/07/19(火) 21:52:45.69 ID:atGun54Y
>>86 もう自分で自分が馬鹿らしくて、やってられません。
職を失うのは、死んでもいやです。
でも、またその確率を自分で高めてしまいました・・・
88 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 21:56:35.49 ID:F8m52B6g
>>87 このざまでは不倫の問題がなくても職を失いのは結構はやそうだけどね
細かいアドバイスしても自爆するだけなので、一つだけ守ってください
不倫の彼女はいないものとして扱う
少なくとも仕事中、職場では必要最小限の仕事で関わる以外は存在を認識しない
それだけ守ってください
他細かいことはすでにで尽くしているので、もう今更言いません
89 :
4:2011/07/19(火) 21:59:43.58 ID:atGun54Y
>>88 ありがとうございます。
職場にいる間は考えないようにします。
自業自得ですが、あの時は本当にくやしい気持ちがわきでてきて・・・
90 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 22:05:39.43 ID:3ZSAoFFa
>本当にくやしい気持ちがわきでてきて・
それが相手の狙いですから・・
済んだ事は仕方がないですが
冷静さを失ったら、本当にやられちゃいますよw
91 :
4:2011/07/19(火) 22:14:14.95 ID:atGun54Y
>>90 上司に相談したところ、
以前にも彼女は同じ臨時職員の女性を、精神病に追い込んで
辞めさせたそうです・・
そんな背景もあって、一部の人間からは問題児扱いされてたそうです。
ただ、外面は良いので、女性職員とは仕事場が変わっても、仲良くしているところを
よく見かけていました。
上司も、嫌がらせだから気にするな、仕事に集中してくれw頼むから
と言われました。
上司には面倒をかけないように、仕事に集中していきたいです。
たとえ最後は辞めざるを得ないことになっても
92 :
4:2011/07/19(火) 22:23:01.95 ID:atGun54Y
もうすでにこんなことを相談する時点で
上司には迷惑かけてますね・・
俺は大馬鹿やろうだ
93 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 22:32:19.82 ID:/9WfsAMr
相談させて下さい。
昨年の秋からずっと緩やかな気分の落ち込みが続いています。
季節性のものかと思い放っておいたのですが、今になっても改善されず毎日消えたいと思って過ごしています。
仕事は嫌ですがちゃんと行けていて、食欲もあります。ただ今まで楽しかったことが楽しめません。
恋人ともうまくいっていて、友達も少ないですがいます。
自分でも気分が落ち込む原因がわからず、ただの甘えかもと考えて、病院に行くべきか迷っています。
ちなみに4年前に祖母を亡くしたショックでうつ病になり心療内科に通院していました。その時ほど落ち込んではいないのですが、期間が長いので「これから先ずっとこうなのかも」と不安です。
どうかアドバイスお願いします。
94 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 23:04:04.89 ID:F8m52B6g
>>93 迷う要素一ミリもなく心療内科へいくこと
足の骨折って入院してたけど、インフルエンザで高熱だしても足の骨折ったときほど痛くないから医者に行かなくていいかな
って言っているようなものです
95 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 23:16:10.07 ID:/9WfsAMr
>>94 レスありがとうございます。
実は昔うつ病になった時に、それに甘えてしまい病院に通っても悪化する一方だったんです。
またそうなるのでは…と不安で今まで一歩が踏み出せずにいました。
でも一度診てもらうべきですよね。ありがとうございます。
96 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 23:24:04.11 ID:qO1Nx2Y6
それほど深刻ではないのですが教えてください
友達の携帯メールアドレスのドメインがころころ変わります
ある日はソフトバンクと思ってたら一月後にはドコモになってるような状態です
機種変はしていないみたいです
これはどういうことなのでしょうか?
あまりにころころ変わるのでこちらから送ると返送されることが多いです
メールを送るなと言うことでしょうか?
97 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 23:32:00.43 ID:/Xc5hMIV
>>95 うつに甘える?そう思ってるだけで、症状は一進一退だったのかもしれない。
>>96 送るなってことなら拒否設定すれば良いだけなので、そんな手間をかける必要ない。
よって、それは思い過ごし。
98 :
マジレスさん:2011/07/19(火) 23:32:39.33 ID:F8m52B6g
>>96 常に最新機種じゃないと嫌だという人もいますし、何かしらトラブルで携帯変えざるえないのかもしれませんし
理由は本人に聞かないとわかりませんね
ついでに、アドレス変えたら知らせろとも言っておきましょ
変更の知らせがないのであれば、メール送るなということでしょ
99 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 00:29:46.72 ID:AsAEcn5D
何が悲しいのか自分でもよく分からないのですが最近よく泣いてしまいます。
家族とも友人ともうまくいってると思っているんですけど。
何に悩んでるのかもよく分かりません。
いい気分転換の方法を教えて頂けませんか?
100 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 01:03:32.70 ID:LgxaxnC9
>>99 意味もなく泣いてしまうのは、
ココロがストレスを抱えているのかも?
もしもコントロール出来ないようであれば、
病院にいって相談してみるのもいいかも。
第三者の客観的な意見に耳を傾けてみては?
101 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 01:13:18.44 ID:AsAEcn5D
>>100 レスありがとうございます
何かしらのストレスを抱えているんですかね?
あまり酷いようなら病院も行ってみます
102 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 02:39:35.06 ID:9IgssppS
>>101 泣くようになってから、何か生活スタイル変わったことない?
進学、引っ越し、転職、恋愛、etc、まぁスレチになるけど、ここで吐き出すことも気分転換の一つ。
頭の考えを文字にするだけでも見えてくるものがあるよ。
とにかく意味なくよく泣くってのはサインだから注意して。
103 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 03:15:42.34 ID:vi48mZyF
いつもどこか体調悪くて今日は調子いいという日がない、疲れやすくすぐにばてる、風邪引きや発熱やほかすぐに体調壊すのに悩んでます。
もうすぐ30だけど20前半くらいからずっとこうです。仕事から帰るとすぐに寝ますし、休日も寝てるか横になってます。仕事終わってから遊びにいく元気なんてとてもないし、休日もできたら静かにしてないと次の週の体力削れちゃいそうです。
同僚や知り合いは仕事終わると食べに行ったり、休みも旅行や遊びに行ったり、私から見ればめちゃくちゃ元気だなあと思います。
私なんて旅行してもたまに慣れない運動しても熱だすし情けなくなります。
どうしたらもう少し元気になれますか。職場の50代の人より元気ないのでまずはそのくらいに元気になりたいです。
104 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 03:35:37.16 ID:Mejy3kON
仕事の辞めるタイミングはどの辺になるんでしょうか?
始めて短いのですが、接客業なのに職場の雰囲気が悪いですし
些細な事で目くじら立てて人に文句を言う人間はいるし
上司は機嫌で態度が変わるし、
仕事はやってもやらなくても怒られるし
全体的にやってられないのですが、もう辞め時ですか?
105 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 03:40:58.29 ID:lVujTQVi
>>99とにてるけど、最近ふいに涙がこみ上げてくることがある
その状態になる状況の共通点はなし、何をしててもたまにいきなり涙が出そうになる
ただ、涙がこぼれる前に正気に戻る?というべきか、涙が止まって泣くことはない
いきなり泣き始めたりするのは心の病気の予兆とか聞いたことはあるけど、自分のもそういうものの一端なんでしょうか
106 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/20(水) 05:22:56.08 ID:R5OjQGyC
>>103 乾布摩擦、ジョギング、性欲解放、食事バランス改善、健康食品、など試しては
>>104 それぞれの状況、スペック、などによるでしょう。
自分ができる改善努力や援助や協力要請はやったか、その価値はあるか、
次の仕事は容易にみつかるか、
どれくらい余裕があるか、
プライベートの人間関係にどう影響するか、
10年後の見通しはどうか。
107 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 06:55:22.35 ID:onSf0EV6
今年の2月ぐらいにね、
面倒見てた女(メンヘラ気質)とちょっとした事で口論になって、公衆の面前で傘で叩かれ、何度も殴られ、今年も同じクラス。
半年が経過して、もうすぐ夏休みになるけど、もう既に精神状態がヤバい。もう限界。
死ぬのは怖いけど、死ねるなら死にたい。
けど、変わりたいよ。この環境から抜け出したい。
108 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 08:32:16.70 ID:0sYgM8B2
>>107 クラスとか夏休みとか書いてるから高校生?
なんで面倒見てる子がいるの?
教師から押し付けられたなら
教師や養護教諭にやりたくたいって言ったらどうかな
>>107 何を面倒みてたのか、その女が君の精神にどう関係するのか、不明だけど他人に振り回されて死ぬの狂うのっておかしいと思う。
家族に相談したり客観的に考えたりトラブルから距離をおくだけで変わると思う。
自分の意思をもって自立しろ。できないなら勉強だけしとけ
110 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 10:40:27.25 ID:OrrCxF6N
>>107 お前みたいなのを、「ミイラ取りがミイラになる」と言う。
精神科へ行って、同じ事をいえ。
111 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 10:42:51.09 ID:X4SJNXRR
23歳です
体に問題を抱えてまして、30歳まで生きられないらしいのです
やりたいことが無いけれど、なにもしないと怖くなる
とにかく仕事に打ち込んでいますが
業績が悪く職場でも嫌われています
時々寂しくなって恋人でも友達でもない人と寝ます
私のようなクズはやはり寿命を待たず自ら死ぬべきなのでしょうか
自分がどうすべきか分かりません
112 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 10:51:32.97 ID:xl75Ki7W
相談
昔親に音のことでなんか禁止?みたいにされたせいか今親の音を聞くと殺意がわく
たまんね…
まずいことおこしそ…
誰か救って(ToT)
113 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 11:03:08.92 ID:OrrCxF6N
>>111 >私のようなクズはやはり寿命を待たず自ら死ぬべきなのでしょうか
お前が、そう思うならそうなんだろう。
そうでないと思うなら、違うんだろう。
>>112 お前の人生は何が起きようが、お前自身の責任。
親に責任押し付けても、結局お前が責任を取る事になる。
周りに迷惑掛ける前に、お前は死んだ方がいいや。
114 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 11:06:03.82 ID:F7/Z5U32
私は演劇の専門学校に通っています
演劇は大好きだし反対せずに学校に通わせてくれた両親にはとても感謝しています
2ヶ月ほど前までは楽しく通っていたのですが突然父方の祖母の借金が発覚しました、しかも億単位だそうです
小さな会社をやっていたのでそこの借金らしいですがよくわかりません
祖母は一年前祖母の母、私の曾祖母をなくしたせいで鬱病というか精神病のような状態(病院には行っていません)になっていて言動の全てがとてもネガティブです
私は祖母が心配なので電話をしました
すると祖母は自分が自殺をすれば借金がちゃらになると考えているそうです
私は何度もそれはおかしいと言ったのですが聞き入れてくれません
そして私の学校で卒業時に演劇の公演があるのですがそれが終わったら死ぬと言いました
それから私は学校に行けません、駅で気分が悪くなったり、最寄り駅につく前に眠くもないのに眠ってしまったようで記憶がなくなったりします
両親には相談できていません
母は凄く強い人で悩みを相談してもあんたはどうしてその程度の事で学校に行かないのかと言われるでしょうし、父は努力の人なので頑張りなさいとしかいってくれないのが目に見えているからです
長文すみません、どうすればいいのか本気で悩んでいます助けてください
115 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 11:11:29.18 ID:55wV8brw
>>111 もし、貴方が本当に死にたかったらここに書き込みはしない
30歳までしか生きれないなら30歳まで全力で生きればいい
世の中には30歳まで生きれない人や事故で亡くなる人が大勢いる
未来に絶望するんじゃなくて、未来に向かってやれること、やりたいことに全力でぶち当たりな
116 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 11:19:37.27 ID:/CsEwkLT
>>114 君には、よくわからない借金だろ
婆さんからのSOSだったら、それこそどうする・・
両親に言うべきだね、結果まで責任はないさ
117 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 11:28:42.90 ID:ONuHUmue
>>114 母と父の対応が目に見えるかもしれませんが
口に出して言ってみたらどうですか?
一人で抱え込むから冷静じゃないし、論理的じゃなくなっているのでは?
ババァが死んでもいいじゃない。もう十分生きている。
118 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 11:30:17.23 ID:s32mUmVN
>>114 確かに相続放棄すれば借金はなくなります
連帯保証人などいなければ
ただ相続放棄とは、プラスの財産もマイナスの財産(借金)も放棄することなので、
おばあさんが持っている貯金や土地なども相続できなくなります
119 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 12:25:26.50 ID:jOtsa8K4
きちんと調べたら借金の額や解決方法(自殺)が全くの思い込みだったりしてね
>>111 結婚しないほうがいいし、金持ちの愛人になって仕事やめて時間をつくって好きなことしたら?寂しいならペット飼うのもよし、実家で親孝行でもよし
>>112 別居するか親と正面から問題について話す
121 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 15:02:01.80 ID:F7/Z5U32
>>114です、みなさん温かいレスありがとうございます
私借金は別にいいんです、だけど自分が演劇をすることで人が死ぬかもしれないと思うと怖くて
人殺しと大して変わらないんじゃないかっておもえるんです
とりあえず両親には今夜相談してみます
122 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 15:04:01.24 ID:ONuHUmue
>>121 演劇をしたら → 祖母が自殺
勝手に頭の中でねじまがっとる。
123 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 15:15:07.33 ID:jOtsa8K4
>>121 思い込みの強さは祖母譲りですwww
確認できている事実と、推測は分けて伝えるようにね。
今までだって口伝えのグダグダの話を、理論的なご両親にばっさばっさと仕分けされてきたのを
誤解してるだけなのでは…
124 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 15:56:14.88 ID:08VdxonU
体格無しの顔デカや、顔長の悩みにより精神のときめきを失った者はどうすりゃ精神力が復活すると思いますか。
125 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 16:03:01.73 ID:INFK+b83
>>124 体鍛えればとりあえず体格は問題なくなると思います
ぶっちゃけ持って生まれたものを解決するのって無理ゲーです
言葉で解決できるものじゃありません
というより一生解決できないのが普通です
いくら気にしたって絶対に直らないものと思ってください
そんなことよりほかの事で自分を磨く努力をすれば精神的にも健康になります
わかっていることを人に聞くのはどうかと思いますけどね
126 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 16:03:45.45 ID:YNuhHPP3
何で生きなきゃならないの?年寄りなんて生きてたって税金の無駄遣い。汚い年寄りになる前に絶対練炭自殺する。自分の死に方完璧にプロデュースする。それが私の美学。長生きしたい人の気が判らない。
127 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 16:07:55.38 ID:kmjqBuZv
男 二十歳
今大学二回生です、留年確定してます
大学やめて夢である警察官になりたいと思ってます
でも親にはもう帰ってこなくていいと言われました
このままやる気ない大学行っても意味がないと思ってます
どうすればいいでしょうか
128 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 16:11:37.53 ID:BoYia8aT
警察官になって、社会のためにがんばってください。公務員ですから
将来も安定して良いと思います。大学卒業しても就職厳しいですからね。
129 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 16:20:39.31 ID:JjL8Yuri
いっても意味無いとおもっているなら辞めて警察官になって下さい。
私は辞めれず、ただ休み続けて本当に親に申し訳ないことしています。
あなたがそうなる前に辞めてしっかり働きたいと思うなら、早く辞めた方がいい。
130 :
111:2011/07/20(水) 16:26:39.73 ID:X4SJNXRR
>>120 金持ちの恋人は居るのですが、金があったところで
したいことも欲しい物もありません
虚しく酒を飲む生活をしていましたところ
ある社長に拾われて就職しました
その時は、せめて死ぬまでは自分の力で生活しようと思いましたが…
いまは業績も上がらず、恩を仇で返している状態です
もうどうしたら良いか分からない
辞めても続けても不義理を働く気がして
131 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 16:27:33.80 ID:jOtsa8K4
>>127 大学さえ全うできない奴が警察官なんかなれるものか。
なられたら迷惑だ。
132 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 16:33:03.46 ID:cgtEOdzY
>>127 家族から親戚、友人まで調べられるから、アウトだろ。
133 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 16:37:36.49 ID:DGbmHuG5
>>127 警察や公務員は理不尽だが今でも
高卒と大卒で出世も給料も越えられない格差があるよ。
もちろん留年したとしてもちゃんと卒業すれば大卒で試験受けて入った方が
圧倒的に有利。
高卒で入れってしまえばその後に取り返しはつかない。
留年しても親が卒業まで学費を面倒みてくれるなら
警察官になるなら、まちがいなく大卒で入った方がいい。
刹那的に楽な道を選ぶか、ここで踏ん張るか??
定年まで警察にいるつもりなら、
ここであなたの一生が決まる。
134 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 17:43:12.69 ID:08VdxonU
>>125いや、そういう思考はわかってるようでわかってなかったかもしれない。
レスありがとう
135 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 17:45:51.56 ID:8CZyGzg3
>>127 警察官になるという目標は目標。
今は、嫌なことから逃げる。ということではないですか?
やる気がなかろうと、あろうと
嫌なことをクリアしていくということも必要じゃないでしょうか。
>>126 自分の人生ですから、ご自由に。
また、他人の考えが判らないことを堂々といわないほうがいいかと。
136 :
143:2011/07/20(水) 21:59:39.71 ID:RP4aMdvZ
出会うならネトゲがいいぞ!って誘われてもう一年。
そもそも出会えて惹かれるくらい強くなるのにすごい時間が必要、ということに気づかずここまできてしまった。
いまだにそのレベルにはたどり着かないし、強い人同士が中が良い。
弱い俺のレベル上げよりみんなで上級ダンジョン行った方が楽しいよね
ゲームそのものも楽しめてきたけど、一人じゃレベルも上がらないよ。
もうやめようかな
無駄になってしまうかな?
137 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 22:04:15.22 ID:mCKSnIsk
>>127 本当に警察官になりたいの?
社会には、留年よりもっともっと苦労する事、覚える事、勉強する事
た〜くさんあるんだよ。
今大学から逃げる=警察官の夢から逃げること
あと3年程踏ん張れないようなら、警察官としてもやっていけないと思う。
そのくらいの志がなければ、勤まらない職業。だからガンガレ。
意義は認めん。文句があるなら、大学卒業してからにしろ。
138 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 22:11:07.57 ID:X4SJNXRR
些細な相談ですが…
今日死ぬことに決めました
独り身なので、死んだ後発見が遅れて腐敗するのが心配です
早めに発見してもらうにはどこで死ぬのがオススメですか
139 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 22:20:59.17 ID:L3vMNvX+
>>138 病院で家族に看取られながら永眠する
というのがベストだと思います
140 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 22:27:05.76 ID:X4SJNXRR
>>139 家族はいません
>>111でも書きましたが、生きていても人に迷惑をかけてしまいます
30歳まで生きる価値もないんです
早急に死ぬべきなんです
141 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 22:33:53.75 ID:jOtsa8K4
>>140 それは膠原病歴18年で脳梗塞で半身完全麻痺までやらかした私に対する挑戦か?www
私は子供も産まないし高額医療費補助受給者で社会のお荷物な面もあるけど、自分に生きる価値がないとは思わないよ。
142 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 22:35:55.87 ID:MrI8aPvH
143 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 22:35:57.80 ID:osVtdcB1
>>138 本気で死ぬつもりなら死んだ後の事なんか気にしないんじゃない?
死ぬ気で生きて見れば?
144 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 22:37:20.12 ID:mCKSnIsk
>>140 死ぬのを決めたというのなら
拾ってくれた社長に恩返ししてからでも遅くない。
死語のことまで気にする前に、やることあるよ。
それに、価値というのは、自分で決める事じゃない。
145 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 22:43:59.85 ID:L3vMNvX+
>>140 んじゃあ、まず身一つでカンボジアあたりに行く
パスポートなど、身元がわかるようなものを全て焼却
2年ほど売春婦として過ごす
寂しい男性たちにささやかな幸せを与えることができるでしょう
その後地雷原でも突っ走ってください
世の中から地雷を一つ除去できます
クズで価値がなく生きていても人に迷惑をかけるあなたが幸せを他人に与え、世界から脅威を一つ取り除ける
そのついでに死にたいというあなたの願望もかなっていいことづくめですよ
とまあ、こんな選択肢もありますけど、そもそもあなたがクズじゃなくなったらいい話なのですけどね
そっち方面は模索しないので?
146 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 23:11:25.79 ID:F7/Z5U32
>>114です
母と父に相談しました、答えはだいたい予想通りでしたが自殺の話を共有したことで大分楽になりました
明日学校行きます。
またなにかあったらここに相談しにくるかもしれません、その時はよろしくお願いします
147 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 23:21:45.06 ID:v4e6RfZr
運送業をしているのですが、支店長が嫌いで仕事まで嫌いになりそうです。
話かけてきたので、おもいっきり変な態度とってしまいました。癖になりそうです。どうしたら良いですか?
148 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 23:31:29.73 ID:L3vMNvX+
>>147 人間だから好き嫌いはあっても仕方がないけど、私情を仕事に持ち込むな
支店長に一言詫びを入れて改めるか、転属か転職するか
149 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 23:33:39.76 ID:DGbmHuG5
>>147 嫌なら辞めて他にいけばいいじゃん。
運送業なんかどこでも即決で雇ってくれるだろ。
待遇だって似たり寄ったりだろうし。
150 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 23:37:58.35 ID:v4e6RfZr
上のふたり
ありがとう。
151 :
5:2011/07/20(水) 23:38:09.87 ID:zmaBIV1N
■相談です■
出会い系で出会った既婚者。
私を散々持ち上げ、その気になった。
ちょっぴり好きになった。
がしかし、異動前の職場に、好きな子がいる、20代前半、処女。
妻帯者だし、上司だし、やめとけと言ったが、処女を喰って私がフラれた。
なんか腹いせしたい。
社会的に抹殺したい。
なんかいい案ない?
152 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 23:42:30.95 ID:JQkDyKOY
>>151 なかなか難しい話ですね
やろうとするにはそれなりの順序が必要です
まず最初にあなたがやることは、国語の勉強をすること
それから、人との会話に慣れること
まずこれがステップワンとしてやってみましょう
それができたらもう一度来てください
153 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 23:44:51.27 ID:v4e6RfZr
やめとけ!
俺も支店長を抹殺してやりたいけど。
あいつの机にカエルをいれてやった。
あとシャチハタで志根の文字を買って、車に押してやった
154 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 23:46:14.56 ID:JQkDyKOY
>>153 小学生かよ
もうお前仕事止めろよ
ついでに人生やめていいよ
155 :
5:2011/07/20(水) 23:55:01.69 ID:zmaBIV1N
152
怒りすぎた。たしかにイミフな文章だわな〜
好きな子がいるなら私を口説くな抱くな。わりとプライド傷ついた
156 :
マジレスさん:2011/07/20(水) 23:57:24.06 ID:v4e6RfZr
おまえも支店長と同じ匂いがするぞ!
国語を勉強しろとか言って、文系気取ってるわりには人の相談にメチャクチャな回答しやがって。
おまえこそ… 嫌やめておく。
ここには二度と来ねー
157 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 00:03:11.61 ID:RBzUR+5c
マジレスすると
>>152の回答は正しいだろ
大体意味はわかったけど、悪いことはしない方がいいぞ
158 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 00:06:42.66 ID:j1hkBGdS
>>156 キチガイが健常者をみると、健常者がキチガイに見えるそうだ
キチガイにとっては歪んでいるのが正常であり、視点から見ればまっすぐなものがねじ曲がっている、と
まさかそれを実地で見られるとは思わなかった
もうこないそうだけどあえて礼を言わせてくれ
ありがとう
159 :
5:2011/07/21(木) 00:06:45.80 ID:mecsuVYs
>>153 デカイ企業な上、そいつの嫁は上司のひとり娘。
なんとかなんないかなー
160 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 00:09:52.21 ID:YffFAHKb
>>159 うんこ踏んじゃったのは仕方ない。でもいつまでもつついてると、あなたもうんこ臭くなるよ。
さっさと離れて洗い落とすが吉。
配偶者さえ大切に出来ないうんこ男になにか求めても無理・無駄。
161 :
5:2011/07/21(木) 00:13:07.14 ID:mecsuVYs
>>157 書いてる本人が、イミフすぎて後悔。
やっぱやめた方がいい?
メールで、なんかしようなー送ったら電話がすごい。
バラされて困ることは、私の手中にあるからなあ
162 :
5:2011/07/21(木) 00:16:15.05 ID:mecsuVYs
>>160 ありがとう。
うんこ臭くなりたないわ。
163 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 00:19:50.65 ID:j1hkBGdS
>>161 復讐してあなたが得るものは?
一時の爽快感?
そんなモノのために多大な労力と、後悔の種をまくおつもりで?
あなたにとっては軽いイタズラでも、相手にとっては人生を揺るがすことなのかもしれない
そうすると、今度はあなたが復讐される立場になる、っていうのは一昔前のサスペンスネタにあったような無かったような
大元出会い系で出会った男、しかも既婚者に誠意を求めるってどんだけ無謀ですか
何にしても書いている本人がイミフ過ぎるほど錯乱状態であることを自覚しましょ
そんなときに何か決めてもロクなことにならない
今日はもう寝ちゃってください
明日は酒でも飲んでふて寝してください
明後日から普段の生活に戻りましょ
164 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 00:21:54.84 ID:3v7yih53
158
うさんくせーよ。
何が「だそうだ」だよ
まぁガリレオが言ってるソースでもあれば信じるが。
165 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 00:25:06.48 ID:j1hkBGdS
>>164 戻ってくるとは思っていたけどはやいなーw
がんばれもう少し!
アンカーの使い方を勉強してこよう!
166 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 00:27:34.31 ID:3v7yih53
おまえがルールを語るなよ
167 :
5:2011/07/21(木) 00:29:59.01 ID:mecsuVYs
>>163 復讐して得るものは、爽快感とはちと違うかな。
別に誠意は求めてない。
軽いイタズラをしてやろうという感じでもない。
失う物の大きさが違いすぎるからな。
168 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 00:34:59.90 ID:Ypo/qrq+
今日あった飲み会で
「〇〇くんはもっと若者らしくしなさい」と言われました
自分でもあまり賑やかに騒ぐ方ではないと自覚しています。
飲み会でも誰かと1対1でお喋りして、相手の話を聞いている方が楽しいです。
おそらく同い年で賑やかで騒がしい同僚と比べての発言かと思うんですが、
「若者らしく」とは何ですか?賑やかに場を盛り上げ、騒ぐことが若者らしいことなんですか?
『何事にも挑戦しろ』という上司からのメッセージなのでしょうか?
169 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 00:41:16.83 ID:3v7yih53
おめーに、俺の生き方決められたくねんだよ的に
あんまり深く考えないことだね。
そういう席では何気なく言うだけだから。
170 :
111:2011/07/21(木) 00:41:52.67 ID:UZoKOZnb
>>141-145 アドバイスありがとうございました
クズな自分を変えたいと思い試行錯誤しましたが
上司から
お前がいると会社のマイナスになる頼むから死んでくれ
と言われ、やっと死ぬ決意ができました
最後に皆さんから思いがけぬ暖かい言葉を頂き
とても嬉しく思います
本当にありがとうございました
171 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 00:45:44.26 ID:YffFAHKb
>>170 部下にそんな事が言える、その上司の尺度が歪んでると思うんだけどなー。
上でも別のレス関連で言われてるように、キチガイに「キチガイ」と言われても苦笑するしかないでしょ?
ニートに「社畜」とか蔑まれても、そりゃあ愉快じゃないけど「ハイハイwww」で流せるでしょ?
172 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 00:48:44.67 ID:RBzUR+5c
>>164 ごめんソース使い切っちゃったところ
マジレスすると冷静になれよ
ただの煽りコメやないか
>>167 仕返ししたとして、恨まれて何かやり返されたらめんどくさくないか
そういうのは気にしないほど怒ってるんだろうけど、お勧めしかねるぞ
よくわからんが社会的に抹殺というのならば相手にとっては
相当な被害だろうし、やり返しされるとすると
あなた的にも、なんて言うか・・かなりやばいことだろう
だから、冷静になった方がいいと思う
173 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/21(木) 00:49:41.22 ID:TaXm/GVz
>>168 どちらもあると思う。 人生の春であるし吸収力や柔軟性の高い時期でもあるし家庭の重荷も少ない時期。
今しかできないことをしないならもったいないという思いもあるのだろう。
落ち着いたり冷めたり引いて構えたりせず、もっと自由に楽しんだり、失敗したりぶつかったり、突撃隊や開拓者になったり。
174 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 01:03:52.61 ID:gzbCI35T
>>168 飲みの席でしょ?
テキトーにハーイって笑って答えときゃいいじゃん。
そういう真面目に反応するところが
「若者らしくない」って思われてるんじゃないの?
175 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 01:08:25.92 ID:tsIMCAF/
おっさんばっかに好意もたれる。
さっきも前までのバイトの店長から、無意味な電話来て、こないだもバイトの先輩に「あいたいよ」とか言われた。
どっちも一回りうえをゆうに越えてる。
正直きもちわるい。
電話の後とか、あいたいって言われた後とか寒気した。
でも完全に好意を見せられたわけじゃないから拒絶できない。
176 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 01:10:38.53 ID:gzbCI35T
>>170 金持ちの恋人からサポートしてもらって
被災地でボランティアでもしたら??
被災地のボランティアだったら、健常者なら
どんなクズでも歓迎されるはずだよ。やる気さえあればね。
今のあなたの心境や境遇にピッタリだと思うけどなぁ。
ボランティアは。
177 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 01:12:40.44 ID:Ypo/qrq+
>>169>>173>>174 ありがとうございました。参考にさせていただきます。
直接の上司でもないし、飲み会の帰り際にボソッと言われただけなのであまり気にしないようにします。
自分でも変に真面目で堅いところがあるのを分かっているので、余計に上司の言葉が気になったのかも知れません。
できるだけ頭を切り替えて、もう少し緩くテキトーに物事を考えるようにします。
178 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 01:21:44.02 ID:RBzUR+5c
>>177 よかった生きてたか
>>111読んだけど、やりたいことがないから
そうネガティブに考えてしまうのでは?
やりたいことって仕事とかじゃなくて趣味でもいいから
生きがいにできるような趣味を作れば多少は楽になれるはず
帰ってから本を読むとかテレビ見るとかそんなんでいいからさ
余段だけど朝に太陽の光を浴びると気分が晴れると聞いた
179 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 01:59:15.35 ID:sEXAFts3
>>175 無意味な電話は「用事がある」とか適当にぶっちぎればいい
会いたいとか言われるのは、うまいこと理由作って断れ
下手するとお前自身がおっさん相手に何か好意がありそうなことでもやってる可能性もある。笑顔振りまきすぎとかな。
もしくは、なんか隙がありすぎておっさんとかは強引でもうまくいけばいけるとか思ってるとか。それならガードあげろ。
最悪の場合はただの同僚としての接し方をお前が思い込みで変な風に思ってるか。この場合は病院池
180 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 07:34:12.30 ID:nw+p2M4a
>>175 おっさんならではの厚顔攻撃だな。数打ちゃ当たる式だよ
181 :
143:2011/07/21(木) 07:53:23.58 ID:H1l6uiI5
仕事や趣味 家庭でも周りにすごい人ばかりです。
すごい人が近くにいると萎縮してその人を怖がってしまい、中々話しかけられません
自分はこの人と話したいと思うけど、この人にとって自分の話はつまらないだろうな
みたいな。
その人の努力を想像して尊敬はするんですが、おなじ人間と思えません。
だんだんその場にいるのが辛くなって行きますが、
世の中、どこへ行ってもすごい人ばかりで萎縮しっぱなしです。(このスレにしてもです)
自己中な相談で恥ずかしいのですが、気持ちを楽にするにはどうすればいいですか?
182 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 07:58:35.91 ID:H1l6uiI5
>>181 名前欄に他すれでつけたのが入ったままでした ごめんなさい
183 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 08:47:09.43 ID:gzbCI35T
>>181 >仕事や趣味 家庭でも周りにすごい人ばかりです。
すごいって何が??
あなたのリアルの現実の付き合いの人達なんでしょ?
ヤクザとかいるわけ?それとも芸能人とか?孫とか三木谷みたいな成功者?
あなたは若いのか知らないけど、世間の人は年長者に多いけど、
自分のことをスゴイスゴイとやたらとアピールしたがりなんだよ。
学歴自慢、スポーツ自慢、女遍歴自慢、儲け話自慢、心霊体験自慢、
仕事自慢、喧嘩自慢、ヤンチャ自慢、不幸自慢、家族自慢、海外渡航自慢
資格自慢、メンヘラ自慢、友達多い自慢・・・・
世間の人はみんな、いい意味でも悪い意味でも
自分の生きている意味を誇りたくて必死なんだよ。
で、あなたは今までどんな風に生きてきて人に誇れるものはあるのかな?
特にないけど、家族に愛されて幸せに生きてきて家族を大切にしているのなら
それも立派なこと。ある意味普通に幸せに生きていくことが一番難しいともいえる。
あなたはあなたの人生があるんだし今まで現にあったんだから、
どんな人間の前でも委縮なんてする必要はまったくない。
興味本位で構わないから、スゴイと思う人の話を聞いて上げるだけで
あなたの存在価値は大きいと思います。
>>181 基本的に殆どの人はハッタリや建前を見にまとっている。どんな偉人でも100年も生きられない。
君が退屈かどうかを君が決める必要もないし、偉い相手でもなにもしてもらえないなら価値は無いしむしろ邪魔者かもしれない。
まあ自立して自分なりに得意なこと成し遂げればいいよ
185 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 09:00:15.63 ID:ZD2ZC4QD
>>181 勝手に自分と比較して自尊心を傷付けているんだろ。
自信は無いのに、プライドだけは高い。
まぁ珍しくはないね。
>自己中な相談で恥ずかしいのですが、気持ちを楽にするにはどうすればいいですか?
2つ方法はある。
他人は他人、自分は自分と変に比べない事。
例えば、オリンピックの選手がどれだけ凄くても、それと自分は比べないだろ。
誰かが世界一になって、「それに比べて俺は」とか思わないよな?
もう一つは、凄い、自分は駄目だと思うなら思っていいから、その凄い人に追いつく努力をする。
話がつまらないと思うなら、面白い話をする為に、知識を集めるとか。
ようするに自信が無いのにプライドが高いのが問題なんだから、自信をつけるか、プライドを捨てるかだ。
186 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 15:17:59.90 ID:2x/9gr4A
>>181 >気持ちを楽にするにはどうすればいいですか?
あなたが若いなら、むしろあせった方が良い
187 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 15:41:31.89 ID:U34coZU3
力仕事系の製造工場のなかに、小中学生並の体格(ほんと子供のような体系)で、なんとなく口下手の野郎がいたらうざいと思いますか?
188 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 15:47:25.00 ID:ZX5bAMKq
仄めかしや妨害行為や あてつけが酷いです
こういう所の書き込みまで仄めかしの材料にされます
親しい人間ができないように意図的に工作されたり出入りの店にまでいづらくさせるようなことをされます
どうすればいいでしょうか
189 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 15:49:34.49 ID:2KqnfUSu
いいえ。全然思いません。
ですが多少はいじられるって事は覚悟した方が良いでしょうね。
力仕事系の人は大概無駄口を叩きませんから別に無口でも構わないの
です。寧ろ非力だって点でいじられるかもしれませんね。
190 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 16:25:57.45 ID:YffFAHKb
>>188 早急に精神科を受診されるのがよろしいかと。
合う治療を受けられれば、ストレスが格段に楽になります。
191 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 18:07:46.25 ID:zeAVCn+j
最近普通の人になりたいんですがどうすれば良いですか
192 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 18:21:10.18 ID:ZD2ZC4QD
193 :
水色:2011/07/21(木) 18:25:04.78 ID:VGHN+VLO
194 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 18:43:33.38 ID:aWyid6Dp
せっかく生きてても狭い枠に捕らわれるのは勿体無いよ?
本当に見たい世界等未だ知らないかもしれないのに
195 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 19:29:22.88 ID:aWyid6Dp
悲観的になる事は無いが言葉遊びとかは勘弁だよ?
普通に万人にキチガイじみた行為は宜しくない
糞真面目に生きてたらそれはとても異なった形の物に見られる
196 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 19:45:06.39 ID:zeAVCn+j
>>192普通の人みたいに就職や童貞卒業
免許取得したいです
197 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 19:47:08.43 ID:JJyaTl5p
相談させてください
学生時代の元彼と今でも親友ですが彼は当時東大の学生で今は現役官僚です。
結婚の話もでてましたが私から断りました。その後彼は別な女性と結婚されました。
今更後悔してます。どうしたらあきらめがつくでしょうか?
198 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 19:48:45.96 ID:YffFAHKb
>>196 それって年齢っつかタイミングだけの話じゃないよね。内容が大事だよね。
卒業後すぐに就職できてもブラックとか、童貞じゃなくなったけど地雷メンヘラ女とか。
それとは違って、免許はあるとないとじゃ就活に大きく差がつくから可能なら早めに
とったほうが良いと思う。
199 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 19:52:26.71 ID:nw+p2M4a
>>196 普通の人みたいに学校いったり人付き合いしたり頑張ったりしてはどうですか
200 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 20:01:58.43 ID:8oX4EPxb
大学生男です
今年入学したのですが、普段大学は特に楽しいわけではなく、淡々と通っています
また、大学に入って以来、高校時代の友達と月2、3回ほど会っています
そうしてたまに友達に会うと、毎日の憂鬱な気分も晴れて、
また大学に頑張って通おうという活力が湧き、それを糧に大学に行っているような現状です
ここまでなら別に良いと思うのですが、逆に、その楽しみでのみ自分を支えているのもまた事実なのです
他に楽しみが無いわけではないのですが、自分を奮い立たせるには足りず、
やはり誰か友達と会うことが一番の原動力になっています
ここで本題なのですが、
この、たまに友達と会わないと頑張れない、というのはやはり甘えなのでしょうか?
いつまでもこれじゃいけないとは思っているのですが、中々変われずいます
お叱り、アドバイスよろしくお願いします
201 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 20:11:03.85 ID:2KqnfUSu
5月病が長引いているのでしょう。それとも受験勉強で燃え尽き症候群に
陥ったか・・・・
まあ大学で友人を作れとは申しませんが彼女でも作ればモチベーションが
上がるかもしれないですね。
高校時代の友人を大切にするという事は非常に良い事です。友人ならば
多少の甘えも良いでしょう。その内に他の人間関係も構築されますから
焦らずにその友人と仲良くして下さい。
202 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 20:34:11.87 ID:A/fadXWu
たいした事じゃないように思えますが自分にとっては一大事なのでよろしくお願いします。
中学生男
自分は学校のいじめのストレスから勉強が身に入らなくなってしまいました。
今年は受験シーズンなのでこのことを引きずるわけにはいきません。
どうすれば気持ちの整理がつくでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。
203 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 20:37:00.57 ID:2KqnfUSu
いじめ返すってのはやってはいけない事ですよね。
ですから君がやるべき事はいじめた奴より良い高校に入るって事です。
人間は憎しみですら昇華させてモチベーションに代える事が出来るの
です。
204 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 20:56:48.12 ID:2qtjl+ud
>>202 >>203の言うことが正しいです。
怒りや憎しみを勉強への努力へと変える技術を身につければ
一生得しますよ。逃げる理由にしないで努力するための理由にするのです。
それができて勉強頑張れれば、むしろ彼らに感謝すらしたくなるでしょう。
彼らの嫌味が自分への応援歌に聞こえるようになるはずです。
205 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 21:09:44.17 ID:BhKOss/P
風俗に数回いってから、女性像が歪んだ。
金さえあれば誰とでも出来るんだ。 愛だの恋だのばかばかしくなった。
世の中金さえあればなんでも買えるんだな。
それから、話しかけてくる女性もうざくなって来ました。憎い。
206 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 21:11:09.34 ID:zGVLGtW/
>>205 それで何か不都合でも?
でもできれば次からは独り言板か、主義主張板がよろしいかと
207 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 21:15:13.64 ID:6sR/PXum
208 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 21:20:27.59 ID:JJyaTl5p
209 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 21:35:17.07 ID:zGVLGtW/
>>208 どうして断ったか、思い出してみましょう
終わったことばかり見てると目の前のチャンスを逃しますよ
いつまでも振り返り、比べないこと
210 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 21:42:46.95 ID:JJyaTl5p
>>209 体臭・口臭・容姿 が無理でした。
人柄は最高に優しい方でした。
211 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 21:49:28.58 ID:zGVLGtW/
>>210 だったら後悔のしようもないと思うけどね
結婚っていろんなものが揃っていないと成り立たないのね
愛や経済基盤や性格、相性などなど
優先順位は有るでしょうけど、どれも不可欠なものです
愛があればとか、性格さえ良ければなんて青臭い事言ってられないのですから
体臭・口臭・容姿があなたの許容範囲から外れていたのなら、結婚生活は成り立たないのですよ
他がどれだけ充実していようともね
今更よりを戻せないですし、時間が巻き戻ったとしても同じ選択をするでしょう
そのことに固執して得られるものなどはありませんよ
212 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 21:50:34.59 ID:8oX4EPxb
>>201 大学にも友達はいないわけではないのですが、付き合いがかなり浅いので・・・
確かに、彼女が出来たら変わるかもしれないですね
あまり考えすぎず、今まで通りすごすことにします
ありがとうございました
213 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 22:09:59.58 ID:2x/9gr4A
>>205 金で女買っておいて
憎いはないだろうw
214 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 22:27:55.58 ID:oDtBnt4Z
>>205 バカらしい
一部をみてそれがすべてだと思いこんでるだけ
215 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 22:37:14.82 ID:JJyaTl5p
>>211 そうですよね
友人として久々に会うと臭くて耐えられませんでした
彼が最近結婚したことにより急に価値があるように見え始めて
216 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 22:52:33.11 ID:nopfFjdq
長いので、いくつかに分けてレスさせていただきます、申し訳ありません
大学1年生の男です
神奈川の大学に入学し一人暮らしをしていたのですが、人間関係のストレスなどにより自律神経失調症と軽いうつ状態になり、ここ一か月学校を休んでしまっています
いったん実家に戻り心療内科を受診して少しずつ回復してきているのですが、酷い頃はめまい、吐き気、動悸、不安感などが非常に激しく、まともに食べることも立つこともできないほどで、電車内でも度々激しい症状がでて、辛すぎて家で一人で泣いてしまうこともありました
現在でも午前中は症状が多少残っており、午後にかけて徐々に回復していく…といった感じです
大学では今週から試験が始まったのですが、当然受けられるはずがなく、受けるなら追試、という状況なのですが、土曜には追試がなく、しかも一番重要ともいえる外国語の試験があり、なんとか受けねば、と神奈川に戻ってきました
217 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 22:56:31.48 ID:YffFAHKb
なんか昨日あたりに読んだぞwww
218 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 23:02:41.12 ID:wQ89NUli
219 :
マジレスさん:2011/07/21(木) 23:44:07.56 ID:zeAVCn+j
>>199 今さら大学に行くんですか
もう一生高卒で良いですよ
人付き合いはしてますよ
220 :
マジレスさん:2011/07/22(金) 00:06:46.83 ID:2qDl3s8H
>>219 あなたは自分の思う普通にはなれません
イメージする普通とは平均化したもので、一人ひとり何かしら個性があるからです
まずはいまの自分の現状をよくみて、受け入れようとする気持ちを持つことです
221 :
マジレスさん:2011/07/22(金) 00:08:43.31 ID:bnb9ZHba
>>220さんの言うとおり、自分にとって「自分」ってこれ以上ないくらい特別なんだから普通にゃなれんわな。
222 :
マジレスさん:2011/07/22(金) 00:30:14.31 ID:8MdPbryQ
>>220似たような事を施設で聞きました
自分は世の中の平均より下のレベルの人間で
世の中の奴には立って無いと思いますが
やっぱり世の中大多数の人みたいに
まあ実際に就職するかどうかは別として
就職する程度の能力とかは欲しいです
いざとなれば逃げる場所は有りますが
やはり隔離された楽な空間より
社会で自立したいので
223 :
マジレスさん:2011/07/22(金) 00:31:24.43 ID:8MdPbryQ
>>221特別ですか
まあ自分は普通と言うか
平均並みの社会的能力が欲しいんです
224 :
マジレスさん:2011/07/22(金) 03:00:44.80 ID:KDHqBdD+
>>215 一生後悔すればいいと思うよ。
幸せを偏差値のようにしか捉えられないあなたは
たぶんこの先誰と結婚しても幸せにはなれない。
225 :
マジレスさん:2011/07/22(金) 05:23:54.25 ID:NRP8/np/
226 :
マジレスさん:2011/07/22(金) 09:23:27.28 ID:QrN0dB72
子供の頃から何かしらに依存してないと、つまり寄りかかってないと自己が不安定でさみしさを感じるんです。
例えば、同じことをしている人が「今度○○で誰々と発表会をする」と聞くと、「え?俺もやってるのになんで俺はお呼びじゃないの?メンツに入ってないの??」と悲劇のヒーローになってしまうのです。
人から評価を貰わないと自分の足でたって堂々と出来ない自分、自分だって周りの仲間全て平等に扱えてないのに、不満をいだいたりひがむ自分が悔しいんです…
特に具体的におなじ仲間の名前を出されると「あの人も俺と同じことやってるのに呼ばれなかったのは評価されてないから?下手だから?」
ってマイナスに捉えちゃって,もっと自信を持って「このケースはこのケース、あの人はあの人」って割り切るにはどうしたらいいんでしょう?
227 :
マジレスさん:2011/07/22(金) 11:13:02.53 ID:6w0a+Hud
>>226 価値観が相対的なんだな。
たとえば自分が全然ダメでも、他にもっとダメな人を見たら安心するタイプでしょう。
たぶん利害関係が絡む人たちとばかり話しているんだろうと思う。
全く関係ない人と交流をしてみたら、いろんな価値観に触れられるのではないかなー。
228 :
マジレスさん:2011/07/22(金) 12:15:45.53 ID:1sHUUhQp
典型的な自己評価の低い人なんですな。
だから他者と自分を比較する事しか評価基準を持たないって訳です。
227が書いてるように多くの人達と交流する事も大事だし、本を読んで
みては如何でしょう?
別に文学作品とは限らずに様々なジャンルの本を読んでみる事です。
世の中には様々な価値観が混在する事が理解出来ますから・・・・
229 :
マジレスさん:2011/07/22(金) 12:30:48.87 ID:qQ3VBodu
だれか相談乗って
230 :
マジレスさん:2011/07/22(金) 13:09:27.76 ID:6w0a+Hud
>>229 どうぞ。
書いておけば、後からでも見た人が返事くれるんじゃないかな。
231 :
マジレスさん:2011/07/22(金) 21:19:42.99 ID:iamw4RUv
今月で辞めてしまう同僚が1人います。
その同僚には嫌っている職員がいます。
僕はその仲間がいやで、
お昼休みにこの同僚とよく愚痴を言い合っていました。
僕は嫌でも平等に接しているのですが
同僚は態度が露骨で、彼等も気が付くほど。
僕に「なんでか?」と聞かれたのですが
「知らない」で通しました。
したらば今度聞いてみようとのこと。
僕がしらを切っていたこと、いっしょに愚痴をこぼしていたこと、
同僚が言ってしまう可能性ってありますか?
身の振り方がわかりません。
232 :
マジレスさん:2011/07/22(金) 21:21:41.20 ID:bnb9ZHba
マルチ乙
233 :
マジレスさん:2011/07/22(金) 21:27:10.16 ID:pClGqd5p
>>231 口は災いの元
吐いたつばは飲み込めない
今後気をつけるしかなし
234 :
マジレスさん:2011/07/22(金) 22:00:33.03 ID:iamw4RUv
>>233 ホント自己嫌悪です。
どうしたらいいかわかりません。
僕も会社を辞めるべきでしょうか。
235 :
マジレスさん:2011/07/22(金) 22:11:32.96 ID:pClGqd5p
なんでやねんw
236 :
マジレスさん:2011/07/22(金) 22:13:11.30 ID:iamw4RUv
>>235 いや、同僚が全部ぶちまけて辞めてしまった
僕が彼等に知らないって言っていたことも
一緒になって愚痴言ってたのも知られちゃうから。
同僚がばらす可能性って大きいですよね?
237 :
マジレスさん:2011/07/22(金) 22:18:53.32 ID:pClGqd5p
ばらされてから悩めよw
238 :
マジレスさん:2011/07/22(金) 22:33:23.18 ID:iamw4RUv
>>237 めっちゃびびってる。
どうしよう。
今までは何も言わないでお互い黙ってたけど、怖い。
同僚に「聞かれたけど知らないって言った」って言っても良いですかね?
239 :
マジレスさん:2011/07/22(金) 22:41:08.21 ID:pClGqd5p
当たり前だ
口止めを強要していいレベルだ
わしは寝る
240 :
マジレスさん:2011/07/22(金) 22:45:53.22 ID:iamw4RUv
>>239 ってことは、まだそんなに重大インシデントではないってことでいいんですよね?
ってか、起きてくださいwww
241 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 02:03:41.92 ID:BVCv13tH
>>231 可能性は0ではない。
「何が嫌なんだよ」
「アンタの〜が嫌なんだよ。他の奴だって言ってる」
「他の奴って誰?」
「
>>231」
0じゃないどころか、結構確率高そうだwww
242 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 02:53:00.11 ID:Nbtjib2y
同い年の同性の友人が出来ません。というか苦手です。
異性なら全然平気なんですが。せめて苦手意識を無くすにはどうしたらいいですか?
243 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 03:27:09.33 ID:qOUPT8yB
244 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 04:04:00.27 ID:jv0zT1Ay
じゃ同性愛者になるとか
勿論冗談ですが同性の友人ってそんなに必要でしょうか?
過剰に気を使わされる友人ならばいない方がマシですな。
245 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 09:25:07.14 ID:JV1T5bAG
30歳代後半女性です。
バカバカしい質問ですみませんが、よく飲み会とかで
「好きな芸能人は誰か?」って聞く人いますよね?
私は特にこの人が好きという俳優も歌手もいないので
いつも困ってしまいます。
昔はたいして好きでもないのに福山雅治とか言ってま
したが。単なる話のネタだとわかっていますが、特に
いないとも答えられず困ってしまいます。
どんな人の名前をあげとけば無難ですかね?
246 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 10:38:04.28 ID:ZPIypAzF
>>245 私も同じく、特別に好きな異性芸能人がいません。私も福山雅治って答えてたw
一番手っ取り早いのが、聞き役に回る事です。
どこが魅力的なのかを相手に質問してしまいましょう。
その際、ネットや雑誌で人気の芸能人ランキング等を軽くチェックしておくと便利です。
247 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 10:38:13.15 ID:EYYcJyhy
>>245 無難なのは誰もが納得するような有名人。雑誌アンケートで彼氏にしたいなんとかとか。
多くの場合は話しのネタだから意外なのを挙げて面白い理由を用意しとくのもあるかな
248 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 11:12:31.49 ID:5lOihNIB
嫁が作ったものを食べないと喧嘩になるので困っています
(ある日の食卓)
嫁「今日は唐揚げとキャベツその他ですよー」
俺「いただきます ぱくぱくぱく」
嫁「ん?野菜なくなってるね?もっと食べるよね?よそるね^^」
ドサァッ 食べたはずの野菜が食べる前より多くなって出現
嫁「他にほしいものある?八宝菜とか作ろうか?」
俺「え?今から?食べられないしいいよ」
嫁「じゃぁ、すこしだけつくるね^^」
デーン! 軽く2人分以上の八宝菜が登場
嫁「せっかく作ったんだから、残したらおこるよ?」
俺「・・・はい」
ちなみに嫁が食べる分は別にある それでもなんとかメインを消化する
嫁「じゃぁデザート剥くね」
俺「えっ」
りんご1個とキウィが止める間もなく出てくる
嫁「果物は体にいいんだよ?のこさないでね?」
それならアナタが食べてください。
嫁「あれ?リンゴなくなってるね?もっと食べるよね?剥くね^^」
食べたはずのリンゴが再び出現 すごくデジャヴュ
俺「ごちそうさまでした」
嫁「おいしかったねー あ、ところで、もらい物の和菓子あるから後で食べてね」
毎晩こんな感じなんですがどうすればいいんでしょうか
249 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 11:17:47.50 ID:Hcr07Hq8
>>248 もうお腹いっぱいだからこれ以上作ってもらっても食えないと言って
さっさと食器片付けたらいいんじゃないか?
250 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/23(土) 11:19:50.97 ID:EYYcJyhy
>>248 予告されたときに断る。 残ったら翌日食べることにする。
嫁が暇なら趣味させたり内職させるのもよいだろう。
外食にするか君が料理担当になる手もある。
251 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 11:35:06.53 ID:avked+37
>>245梅川昭美や都井睦雄と答えてみな
俺は大好きだよ。
252 :
248:2011/07/23(土) 11:49:57.43 ID:5lOihNIB
レスありがとうございます
嫁が作ろうとするのを断るのは無理です。
泣きつつ口論してくる嫁には勝てません。
暇なのかなぁ、いっそのこと習い事でも勧めてみようかとおもいます
253 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 11:54:55.13 ID:Hcr07Hq8
>>252 どちらかだけが我慢する関係は良くないな
特に食は毎日のことだ、食事の時以外でもいいからきちんと話し合ったほうがいい
254 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/23(土) 11:57:52.09 ID:EYYcJyhy
>>252 そんな異常な嫁なら暇以前の問題だろう。原因がわかってるなら対策すべきだしわからないなら相手の親や医者に相談かな。
そのままだと他のことでも苦労しそうだ。
255 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 12:01:17.39 ID:OxvDwale
>>248 ノロケ乙w
食べ過ぎるとメタボになって成人病になり、病院代がかかって家計が苦しくなるよ。
仕事も辞めなきゃならなくなるかもしれないよ。
そうなったらおまえも困るだろ?
って説得して量を減らしてもらえばいいじゃん。
256 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 12:04:28.85 ID:tCtoCdqs
>>244 自分が同性の友達が必要ないと思うならいいのでは。
友達は無理して作るものじゃないし、簡単にできるものじゃないしね。
257 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 12:26:13.03 ID:FJ6Wp8Mu
食ってやれよ、男だったら。女房はお前に精をつける為に大量に食わせて
るんだからさ。だから夜のお勤めは励みなさい、カロリー消費を多くする
為にねw
もしそれでもデブってきたなら歩くかチャリで出勤しなさい。身体も丈夫
になって体力もつきますよ
258 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 13:59:29.49 ID:kCVpYNTa
>>248 栄養管理ができてない嫁だねえ
旦那の年齢・労働に合わせたカロリーや栄養バランスにしろと注文をつけろ
259 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 14:30:08.39 ID:GDeh1GZ+
>>257 男なら食えって……
思春期の男の子に言うならまだしも
成人男性の食事の話だろ
無茶いうな体壊すぞ
260 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 15:20:05.74 ID:ErgXoP3q
前から思ってたんだがレス番つけない奴多すぎ
261 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 18:50:30.03 ID:yl5ZOXxv
>>257 いや、不味いとかなら兎も角、物量的に多いのは無茶だろうと思った。
>>252 248の内容が本当なら、お前の嫁は、「異常」。
欠食児童上がりで適量が解らないのか、お前を成人病で早々に殺そうとしているのか、どっちか。
「もう食えない」といった所で理解が出来ないなら、一度カロリー計算をして嫁に突きつけるべき。
262 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 19:47:57.47 ID:OR0LQuAq
今月末から無職だ
薄々気付いてたがやはりショックで呆然としてる
誰か助けてくれほしい、助言をください。
お願いします
263 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 19:53:02.01 ID:e74C2I9M
35歳、派遣で営業してます。
将来に希望が見えない。
こんな私は死んだほうがましだと思うようになった。
264 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 20:03:36.51 ID:1LKkJ5eL
>>263 あと希望が見えない、死んだ方がマシだ
系の質問多過ぎ。
学生ならともかく大人なのに何でしっかり生きようと考えないの?
死ぬのは最後出来るんだから。
265 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 20:11:36.52 ID:09XS8yS1
>>264 多過ぎって言われても、本人達もそんな事気にして数の調節した上で絶望してられないだろ。
学生ならともかくとか、結局自分基準で上から目線で答えるのが気持ち良いだけの奴が多過ぎ
266 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 20:21:44.86 ID:FJ6Wp8Mu
無職か・・・・。別に良いじゃん。
俺なんて今までに8回失業した経験があるんだし・・・・
失業の最初の頃って茫然自失状態なんだけどその後は自分を見つめ直す時間
になるんだよね。『どうして失敗したのか?』『どうすれば上手く行くのか?』
等を自問自答するって訳。
案外この時が重要なんだぜ。もっと自分に合った職を見つけられるかもしれない
し・・・・
267 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 20:45:33.23 ID:OxvDwale
>>262 無職って・・・
仕事なんか選ばなければいっぱいあるだろ?
コンビニ店員、警備員、居酒屋、パチンコ、清掃業、配送、バイク便
サポセン、テレアポ、量販店販売員、新聞販売店、チラシ配布・・・・
どれも犯罪者以外は即決だろが?
あれは嫌これもダメってことなら浮浪者になって1日中缶拾いするか?
一番辛いとおもうがなw
268 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 21:10:13.59 ID:rw2Y7c8Y
21女
人付き合いが嫌いで、一人でいることの方が楽なんですが
飲み会や遊びの誘いが急にいっぱい入りました。
いつも終わると疲れてしまうか、楽しめなくてへこんでしまいます。
最近は理由付けて逃げていました。
テスト勉強とか、ほかのやるべきことと重なっています。
でも自分も変えたいのでせっかくの誘いだし勇気を出そうか迷っています。
遊びのは、人間関係に悩んでいるコミュニティ内の数人となのでいいチャンスかもしれないです。
頑張って行こうか、行かないほうが後悔しないのか・・・。
269 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 21:31:49.92 ID:1fmPTP+T
相談させてください
私は明日ピアノの発表会に出なければいけないのですがまだ曲を覚えきれていません…
もう出場費をとっくに払ってしまったので発表会には出ないといけないのですが出たくありません
でも曲はとても明日までに覚えきれません
私が練習をサボっていただけなんですが今更ながら後悔してます…
私はどうすればいいんでしょうか?
270 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 21:39:40.20 ID:tUNWpX+r
>>268 せっかくのチャンスなら、行ってみてもいいのではないでしょうか
ただ終わったあとに、それについて考えすぎないこと
頑張って行ったんだからそれでいいんだ、と区切りをつけていくことが大切だと思います
>>269 もし発表会に出る気があるなら、覚えきれませんなんて言ってられません
覚えるしかないでしょう
今すぐ練習を始めて、寝る間を惜しんで覚えるしかないと思います
271 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 21:42:47.14 ID:7OHPRbQ6
人の気持ちが考えられません。
思いやりって何ですか…
272 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 21:51:07.76 ID:iSKixP8l
進路についての質問です。
ADHD診断済の大学生2年です。
簡単なバイトも続かず、約束すっぽかしや
忘れ物、なくし物は日常茶飯事。
今は幸い友人や家族の支えもあって何とか学校には通えてるんですが…
まともに就業できる気がしません。
教育学部なのですが教師は自分に向いていないと悟りましたので、いまは宙ぶらりんな状態です。
安定志向の公務員を今から目指すべきか、ADHDに向いている(とされる)マスコミを目指すべきか
幸い、公務員予備校のお金は出してもらえるようです。
回答よろしくお願いします。
273 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 22:11:31.62 ID:cmT2IMsu
>>272 やりたいことよりやれることを模索するほうがよいかと
主治医ともよく相談してください
274 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 22:14:00.80 ID:FrmsI250
>>271 聞き飽きてるだろうけど、基本は『相手を自分に置き換えて』
相手が困ってたら声をかけて助力が必要か訊ねる。求められたら快く応じる。
そして、矛盾するようだけど、『人には自分の思いもよらないような事情がある』
マイルールを押し付けない。合わないときはそれを受け入れて、その場は気持ちよく去る。
275 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/23(土) 22:31:28.76 ID:EYYcJyhy
>>269 出場費をもらったのでなく払ったのなら出なくてもOK
>>271 自分が望むことを人からしてもらったり、嫌な事を人からされないために、
自分も人にしてあげたり、しないようにする。
そういう取引、約束事。
276 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 22:42:23.68 ID:ZR7ozKlK
高校時代(別の大学に行ってからも)、とても仲の良かった友達が、
数年前に病死しました。
彼女の死を知ったのは、彼女の三回忌が終わった後です。
地方から地元に転職し、メールも電話も普通だった彼女に
久しぶりに近況を知らせる手紙を書いた所、彼女のお母さんから返事をもらって
彼女の死を知りました。
その後、当時から親しかった友人と数人でお墓にお参りをさせて
頂き、彼女のお母さんに彼女の闘病生活の話を聞きました。
私達は、思い出せるだけ、彼女の高校時代、大学時代の話をし、
焼き増しした写真や、年賀状のコピーなどを渡しました。
「高校時代はあまり学校の話をしなかったから、当時の事が
聞けて嬉しかった」と喜んで下さいましたが、ほとんど料理には箸をつけず
強いお酒をジュースのように飲む様子に、胸が苦しくなりました。
それからは、命日やお盆にお墓参りに行くだけで、お母さんにはお会いしていません。
今悩んでいるのは、一本のテープの事です。
277 :
276:2011/07/23(土) 22:44:12.18 ID:ZR7ozKlK
実は、私は子供の時から時々、家に来た友達や家族、親戚との会話を録音して
その場でみんなで聞くのが好きでした。(たいていは聞いたら消していました)
高校の卒業旅行の時にも、部屋でおしゃべりをしている時に
カセットで録音をして、2時間ほど経ってから「実はね」とばらして
みんなできゃあきゃあ言いながら聞きました。
その時のテープは、思い出になるかと思い、消さずに取っておきました。
(10年後にみんなで聞こうねとかそんな話をしていたと思います)
彼女のお母さんに渡す写真を探している時に、このテープの事もすぐに
考えましたが、適切ではないと思い、持って行きませんでした。
テープの内容(話題)が、主に生理用品についてだからです。
タンポンを使ってみたらすごく便利だったよという二人(私とA)が
タンポン未体験のナプキン派(彼女とB)にタンポンの素晴らしさと
使い方を説明する、という内容で30分。
そのしくみに興味を持った女子高生4人がお湯にタンポンをつけてみる
実験で10分。
唯一の彼氏もちAに、彼氏とはどこまで進んだのか白状しろと
3人がからかい、Aが実は迫られたけど足が開かなくて
拒んだと白状するあたりで30分。
その後、男の性欲について処女4人で(想像で)語る30分。
(といっても、全員処女のため具体性はまるでなく
「やっぱり男の人は二人きりになったら我慢できないんじゃないの」「ねー」といった
微笑ましい内容)
278 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 22:53:15.03 ID:7OHPRbQ6
>>274 快く応じるようにすればいいんですね。
相手が理解できないからって苛立ってちゃいけないですね・・
>>275 人に何かしてもらうことが当たり前と思ってしまってます。
ありがたみがわからないんです・・
279 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 22:57:42.28 ID:GDeh1GZ+
>>278 風邪引いたときでも思い出したら?
看病してくれた人やフォローしてくれた人をありがたいとは思わないのですか?
280 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 23:01:38.44 ID:MyJTTlIk
質問させてください。
現在鬱で投薬・カウンセリングを受けています。フリーターです。
何か困ったことがあった時(個人対組織)に、相談できる団体はありますか?
以前、組織に潰された経験があります。
会社所属であれば労組もありですが、フリーターですので頼れる団体がありません。
アドバイスお願いします。
281 :
276:2011/07/23(土) 23:01:57.39 ID:ZR7ozKlK
彼女が生きていれば、間違いなく4人で涙目になって笑いながら聞ける
内容なのですが、まあお母さんに聞かせる内容ではないな、と
判断してテープの事は特に触れませんでした。
今になって悩んでいるのは、最近久しぶりにそのテープを聞いたからです。
内容はともかく、忘れかけていた彼女の肉声や楽しげな笑い声を聞いて、
当時の楽しい雰囲気や、ああそうだ彼女はこういう
話し方をする人だった‥といった懐かしさに襲われて、たまらなく
幸せな気持ちになりました。(それと同時に、ようやく慣れて来た「彼女がいない」と言う
事実をまた生々しく突き付けられたような心の痛みもありましたが)
自分があの時何故か録音しようと思い立ち、そのテープをなくしもせず
保管していたのは、この彼女の声を、彼女のお母さんに届ける為ではないか‥という考えが
心を占めるようになりました。しかし
・内容が本当に下品。娘がこんな下品な友達と付き合っていた事に
幻滅しないか。
・特に自分ばかり大声で(カセットから近い)話していて
聞かれるのが恥ずかしい。
・仮にそういう問題を抜きにしてお母さんが彼女の肉声を聞けて
喜んでくれたとしても、結局彼女は生き返らないのだから
かえって「思い出」になっていた彼女の存在をまざまざと
思いだしたせいで、喪失の痛みを再び強く味わう事に
なりはしないか。
という懸念があります。
彼女は何も下品な事は言っていないので編集ソフトで自分の声を小さく
彼女の声を大きくできないか‥等アホな事も考えましたがやはり「これは親御さんに聞かせるものではない」と断念しました。
しかし、いずれテープの劣化によって消える事を考えると「このまま闇に葬ってよいのか。どんなバカな内容でも母親なら
聞きたいかもしれないのに」という罪悪感があります。
子供のいる方、家族と死別された方などのご意見をお聞かせ下さい。
282 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 23:04:14.09 ID:FrmsI250
>>278 してもらえなかったらどうなるか、考えてみたら?
もしくは、相手があなたにどれだけの労力や犠牲を払ってなにかをしてくれているのか。
>>280 対する相手と、トラブルの内容による。
283 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 23:04:55.39 ID:GDeh1GZ+
>>280 組織というのがいまいちよくわからないのですが、
労働に関する窓口というのは市役所とかにあると思いますよ
トラブルなら弁護士に相談とか……
最近は法テラスもありますし
284 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/23(土) 23:05:23.84 ID:EYYcJyhy
>>278 ありがたみはわからなくていいよ。 親切は自己満足であったり恩を着せて縛る場合もある。
してもらいたいことをする。されたら嫌なことをしない。そうしてれば人との関係でもめることは少なくなる。
285 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/23(土) 23:10:16.79 ID:EYYcJyhy
>>276 聴くかどうかは君が決めなくてもよい。
ここに書いた説明とか心配をそのまま投げて判断は任せればよい。
相手は大人なんだから。
286 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 23:31:58.16 ID:Cdmc4tus
滅多に男性としゃべらない24の喪女なのですが、mixiで専業主婦になりたいとつぶやいたらマイミクの人から結婚しようと返事がありました。
その人は数年前に一回しかあった事がなくてお互い本名すら忘れていました。
わたしの顔も忘れているのによくそんなことがいえるな、と思っていたのです。
いきなり運命かんじちゃうとか言われてキレそうになっています。
普通の人だったらそこでそうだねーはあととか言うのでしょうが、人から好意?を向けられるとドン引いて、きれそうになってしまうのです。
前の彼氏(一週間しか続きませんでした)もジュースを口移しされたので変なスイッチが入ってしまい、ドン引いて切れて一方的に責め立てて振りました。
とても後悔しています。
こんな自分を変えたい、とは思うのですが我慢しているとストレスがたまりその人のことを大嫌いになります。
直したいのですが、良い方法あったら教えていただけると嬉しいです。
287 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/23(土) 23:39:08.57 ID:EYYcJyhy
>>286 その内容だけなら変じゃないと思うよ。
いきなり大技くりだしてくる相手を信用しなくてよい。
順序や段階や理解があって人間関係は流れていくもの
288 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 23:39:30.44 ID:GDeh1GZ+
>>286 いや、過敏に反応してるとは思うけど
感覚としては間違ってないと思う
mixiの件は、冗談にしても、馬鹿なこといってんなーと苦笑いレベルだし
前の彼氏に至っては、単に好きじゃなかってだけじゃないの
彼氏と呼べるかすら疑問
人を好きになる、付き合うっていう経験をつめば気楽に構えてられるようになりますよ
289 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 23:42:57.92 ID:FrmsI250
>>286 mixiの男は引いて当然。
あなたは自分の心地よい距離を一方的に詰められるのがものすごくものすごく嫌いなタイプ?
付き合って1週間で口移しは元彼がアホだと思うけど。
290 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 23:52:22.24 ID:avked+37
>>286 殺人鬼が大好きな俺だって
一週間で口移しなんかしない
そこまでするには、お互いに目で話せるくらいにならないとね
291 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 23:53:13.31 ID:Cdmc4tus
>>287 いつもは穏やかで怒る事ないのですが、スイッチ入ったら凄くイライラしていて…こんな自分がいた事に驚くぐらい。
喪女なので遊ぼうかなあ、と思い携帯番号教えてがんばってみようとは思ったのですが、ストレス半端ないです
>>288 人を好きにはなるのですが、一方的に好きになるので両思いとか無いです
確かに彼氏じゃないかもですね
好きではなかったです。ムーディな変な空気を向こうが醸し出してきたので、これは気まずくなるから告白しとこうかなあと思ったので言っただけでした
>>289 ずばり、そうです。昔対人関係で悩みまくったせいで人と近くに居られません。
口移しはしたかったからしたそうです。知るかwふざけんな!きめえ!と思ってました。
この人と関わりたくない、とまで思いました
292 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 23:55:58.33 ID:2doI/Si6
一人暮らしで今日誰ともしゃべらなさすぎてやばい
寂しい
人と話すのうまくなって友達増やしたい。。。コミュ力に自信がほしいです。。
とりあえず寝付けないです。。。
助けてください
293 :
マジレスさん:2011/07/23(土) 23:57:25.88 ID:Cdmc4tus
>>290 目で話せるとか相当先ですねw
一生無理だな
自分を変えようとがんばってみようとは思ったのですが、無理でした
自分を大事にしようと思います
こんな私に旦那様は出来ないと思いますが(できるよ、と言われてこの年齢です)細々と生きようと思います。
294 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 00:02:42.66 ID:avked+37
>>293 100%を求めず
100%になる努力でいいと思うよ
俺は努力したら捕まっちゃうから全く努力はしないけど
295 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 00:04:36.11 ID:zIev23Zm
助けてください。
週末なのに、誰も遊ぶ相手がいません。
喋る相手も、、、。
寂しくて気が狂いそうです。
30代の男ですが、会社から帰って寝るだけの生活です。
40、50,60とか想像も出来ないし
このままだと欝で自殺しそうです。
なんか解決法ないでしょうか?
296 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 00:06:20.06 ID:mSm8ZSuQ
相談乗ってください。
……の前に、ここって重めの相談ってOKですか?
297 :
292:2011/07/24(日) 00:08:25.09 ID:/uiKIQGL
>>296 えっ
OKじゃないんですか
なんかすみません
はぁ寝れない
298 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 00:09:00.15 ID:pNG9fy3a
>>295 2ちゃんやってる人はたいがいそうだよ。
食料買い込んで良スレみつけて
2ちゃん三昧で休日は身体を休めて下さい。
下手に遠出しても暑いし疲れるだけですので。
299 :
276:2011/07/24(日) 00:12:56.18 ID:BuM/pcKH
>>285 渡せば、聴かずにはいられないと思います。
家族なら、こういう場合、どういう内容でも嬉しいと思いますか。
それとも、聴かなければ良かったとか、辛いと思うでしょうか。
300 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 00:14:47.43 ID:BuM/pcKH
>>295 結婚相談所に行くか、習い事に通うのは?
顔見知り位はできるよ。
301 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 00:14:54.79 ID:4jJOikRJ
>>292 逆ですよ
コミュ力に自信があるから人と話せるが始まりじゃない
コミュ力とは経験則による積み重ね
人と話、傷つき傷つけられながら培っていくものです
自信がないから話せない、自信がつくまで話さない
じゃいつまでたっても始まらないですやん
傷つけたり傷つくことを恐れないでください
身に刻むには痛みも伴う事もありますし、傷跡も残ることもあるでしょ
でもそうやってしかコミュ力は培えませんから
で、どうするか
独り暮らしで一日誰ともしゃべらないような環境からまず脱しましょ
簡単なのは早起きしてジョギング
意外とジョギングする人は多いです
すれ違いざまに挨拶でもしてください
走っているすれ違いざまですし、話し込むことなく一声かけるか会釈するだけでもいいです
ステップ1として、まず人に声をかける事に慣れる
それに慣れてきたら、新しい環境との接点を持つ
休日にボランティアに参加してもいいですし、何かのサークルに入るのもいいでしょう
独りでは話せませんので、人が集まるところに属する
これがステップ2ですよ
ただ漠然とコミュ力欲しいとか思っていても寝付けないけで何も変わらない
今の辛さ苦しさをまだまだ味わいたいというMチックな精神の持ち主なら構いませんけどね
変わりたいのであればそれなりの変化や負担を覚悟しましょ
302 :
231:2011/07/24(日) 00:19:02.52 ID:oKi1hNaj
可能性が0ではないのなら、同僚に「〜って言われたけど知らないって応えた」
と言っていいですか?
303 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 00:33:45.49 ID:o2mtqMMu
>>286 好きな相手だともっと親密になりたいって願望が実行に移っていくけど
目の前の相手にはそんな願望はないのかな?
自分を受け入れてないから、自分を好きな相手が受け入れられないんじゃないの。
304 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 00:37:17.89 ID:xQgNQS42
どなたか教えてください。どうやったら精神的に強くなれますか?
私は、中学は運動部で、ザ体育会系って感じ。
休みもなく、ほぼ毎日ハードな部活。
高校も同じ部活で、同好会だったけど、それなりにきちんとしてました。
幼少期から家庭が荒れていて、それでも逃げ出さずに生きてきたので、打たれ強いと思ってました。
けど最近、遠距離彼氏と久々会うと、別れ際つらくて泣いてしまったり、電話でもたまに泣きます。
彼に、泣くとその分、楽しい会話の時間減るよ、と言われます。
彼も、私とはずっと一緒にいたい、と言ってくれます。
頭では分かっています。
しかし、気持ちが追い付かないんです。
寂しい、離れたくない気持ちを分かって貰いたくて、ますます泣いてしまいます。
こんなんじゃ駄目です。
どうやったら精神的に強くなれますか?
鍛え方とか教えてください。
305 :
292:2011/07/24(日) 00:47:23.52 ID:/uiKIQGL
>>301 レスありがとうございます
誰も答えてくれないかと思った…涙
今日は書き込みすることもなんか怖かったです
あぁレスあってよかった
傷つく、傷つけることを恐れない、まさにそれですよね…自分に必要なことだと思います
恐れずに人と話してくとコミュ力身について自信もつくんですよね
皆おおかれ少なかれ傷ついて傷つけてるけど大して気にしてなかったり、そうやってコミュ力みがいていくんですよね。。
でもやっぱり怖いって思って人と話す努力することを躊躇する自分がいます
ジョギングはシャイでできるか分からないです…せっかくアドバイスくれたのにすみません
でもとりあえず明日バイトがあるんでバイトの人と話して練習したいです
Mじゃないのでなんとか現状から脱したいです
今大学4年で就活中なんでサークルなどに入れないですが、就活終わったら何か入りたいです…勇気出したいです
変化や負担覚悟したいです
ほんとにレスありがとうございました!!
色々書き込めて嬉しかったです
306 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 00:53:25.76 ID:BuM/pcKH
>>304 何かを自分で決めて、それを守る事。
たとえば「泣かない」と決めて、泣かないようにする事。
会えない間寂しくないように「何かをする」と決めて、それを実行する事。
(勉強でも趣味でも料理でも運動でも)
攻撃には耐えられても、せっかく得られた安らぎを失いたくないというのは
よくある事だよ。
小さい子供とか、お母さんが少しいないだけで泣き出すでしょ?
大きい子供がお母さんが少し目の前からいなくなっても
泣かないのは、また会える、すぐに戻って来るって分かってるからだよ。
でも個人的にはあなたは、遠距離より毎日会えるような
相手がいいと思う。
遠距離に耐えられるのは、相手との関係に安心感があって、
一人の時間も楽しめる人だと思う。
307 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 00:54:35.91 ID:4jJOikRJ
>>304 残念だけど、その願いは強くなるのではなく、鈍くなる事だと思う
つまり、泣いてしまうのは弱いからじゃないのな
ハードな部活や荒れた家庭
その中で手に入れた大切な大切な彼氏と彼氏との時間
その貴重さやありがたみがわかるから、涙が溢れるのだろうね
遠距離ということも要因ではあるだろうけど、ある種の感謝の気持ちの現れは大切にしていってほしいです
ただまあ、実際の話、いつも泣かれると男も大変といえば大変
女に泣かれたとき、どうして泣いているのか、どう対処したらいいのがわからず戸惑ってしまうから
ですのでね、彼氏とちゃんと話してくださいな
どうして泣いてしまうのか
それは哀しいからでもなく、辛いからでもなく、好きすぎるからだ、と
そしてそんな時、あなたがどうして欲しいか
人間対処法がわからないと困りますけど、逆にいえば原因や対処法さえ分かっていれば順応できるものです
後ですね、彼氏以外に安らげる場所や楽しめる場所をいくつか小分けにして作ってくださいな
浮気しろって言う意味ではないですよ
彼氏に一点集中してしまうと依存状態に陥りやすく、お互いに負担になりますし、それがなくなったときが恐ろしい
ですので、ある種のガス抜きができる場所、時、モノ、方法をいくつか持っておきましょ
たまりにたまって大噴火より、普段からこまめにガス抜きしておいたほうが楽だしカンタンですから
308 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 00:59:32.88 ID:mSm8ZSuQ
>>297 良かった。
19,女、フリーター。
来年アメリカの大学に入学予定。(留学ではなく移住)
それを期に、フェードアウト気味に家族の前から消えたいって思ってます。
理由は、家族の前で、「普通」の自分でいる事に限界を感じたからと、「家族に疲れたから」です。
両親は私が8才の時に離婚しました。
理由は、浮気と家庭内暴力。私は虐待されてました。
父は、母が病的に好きで、それが裏返ってそんな行動をとったみたいです。
ちなみに、私はさして愛されてませんでした。(父と母の両方から聞いた)
離婚してからは、母に引き取られて母子家庭で育ちました。
母は、外国人な上に、元々お嬢様だったんで、馬な男にだまされたり、何かあったら私に縋ってきたり、疲れてたら八つ当たりしたりしてました。
だから、疲れてたら慰めたり、いちいち男チェックしたり、そんな風に生活してました。
弟が一人いるんですが、母は弟に舐められてるんで、代わりに礼儀作法教えたり、勉強面や道徳面を教育したりしてました。(教える人がいないから)
怒ったり、諭したり、時には殴ったりして。
弟には親父みたいな姉と言われるし、母には、いなくなったらもうどうしていいか分からない、とよく言われます。
でも、そんな依存されたくない。
それに、私も私で短いながら結構波瀾万丈な生き方してたんで、辛い事も結構あったんですけど、そんな事欠片も気づかずに、父に殴られてた時の事を「もう終わった事だから」と冗談で語りだす始末。
小さい頃からかなり傷つけられてきました。
309 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 01:00:07.30 ID:mSm8ZSuQ
今の私は、妄想やら幻聴やらあって、記憶も改ざんされてたり、欠落したり、体調も年がら年中頭痛に吐き気とあるし、一人ごとが異常に多かったりして
結構普通じゃない状態なんですよね。
親に内緒で精神科に通ってた時期もあったけど、投薬自体に依存してしまったんで、今は薬も飲めない。
酒も一度アル中になったので、飲んでません。とりあえず12の頃からしてるたばこを毎日青いゲロ吐くまで吹かしてる状態です。
家族の事は大好きだし、大切にしたいけど、随分前から死にたくて仕方ありません。
でも、家族に自分が自殺した事は知られて欲しくはないし、そしたら離れるしかない。
でも、離れたのなら、もしかしたらもっと楽に生きられるのかなと思ってます。
幼い頃吸ってたたばこの金は親の金だし、大学の金も親の金。
自分が親不孝してるのは分かってます。
でも、なんかもうそんな事もどうでもよくて。
……と思う一方、それで良いんだろうかと思う自分もいます。
自分でも思考が錯綜してきてよくわかんなくなってきてるんですけど、このまま家族の前から消えちゃってもいいですかね
310 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 01:04:17.22 ID:Db2Z6ZNp
嫌なことを思い出す。嫌なことを思い出す。嫌なことを思い出す。
どうしてでしょう?忘れられません
311 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 01:10:14.12 ID:4jJOikRJ
>>309 まず、何の為に家族の前から消えるかを思い出してみましょう
家族の依存から逃れ、幸せになるためではないでしょうか?
もしかしたらもっと楽に生きられるかなと思う、というのはそういうことですよね?
で、できなければ自殺一直線で家族に知られたくないから離れればOkと
まあ、色々と穴が開きすぎですね
まず、離れたら楽に生きられると言う根拠は?
気持ちは楽になるかもしれませんが、それが生きられる、ということにはつながりませんよね
妄想や幻聴やらあって、記憶が改ざんされたりと
まだまだ続きますけど、日常生活にも支障がある状態です
このような状態で経済基盤も人脈もないアメリカに移住して家族から離れてどうやって生きていきますか?
はい、もう自殺一直線の予定立っているようなものです
あなたに必要なのは、家族から離れることよりアメリカにいくことより、まずは精神科で治療を受けることです
心身ともに健康でなければ幸せな生活も始まりませんのでね
それだけ症状が出ているのに放置してはいけませんよ
正直強制入院してくださいとアドバイスしたいところです
312 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 01:11:17.07 ID:djVT/hJP
>>309 >このまま家族の前から消えちゃってもいいですかね
いいんじゃね?
少なからず距離を置く必要はあると思うし。
完全に消えるのは無理だと思うけどな。
>>310 嫌な事を頭の中で反芻してるから忘れないんだろ。
313 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 01:11:22.44 ID:4jJOikRJ
>>310 暇だからでしょ
少し自分を追い詰めてみては?
ちなみに、思い出すってフラッシュバックのように?
だったらアスペ診断受けてみるといいかもしれませんよ
314 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 01:22:59.61 ID:mSm8ZSuQ
>>311 離れたら気持ちが楽になる。それだけあれば十分なんです。
あとは気の済むまで生きればいいかな、と。それが1年なのか50年なのかはその時の私にしか分かんないですけど。
日常生活に支障はないんですよね。個人と深い付き合いをしなければ。一人でいる事って苦痛じゃありませんし。
精神科の治療ははっきりいって無意味です。
投薬しかないんですよ。でもそれは根本的解決には繋がらない。症状を押さえるだけなので。それでも思考力は低下して仕事すらまともにできなくなる始末。
医者自体も、話している分には常人そのものだし、自身で折り合いが折り合いがついているなら、年も年だから薬を沢山だして薬漬けにするわけにもいかない、って言ってるんですよね。
家族に知れずに強制入院できたら良いんですけどね。
そうなってしまったどうなるのか……手に取るように分かってしまって。
>>312 いいでしょうか。すこし楽になりました。
完全に消えるのって無理ですかね……。
315 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 01:28:20.14 ID:o2mtqMMu
>>308 十分じゃん、もう独り立ちする年齢だし離れた方がいい。
母親も弟も赤ん坊じゃないんだから適当に生きてくよ。
316 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 01:33:54.14 ID:mSm8ZSuQ
>>315 そうですよね。私いなくてももう大丈夫ですよね。
十分って言われて楽になりました。
317 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 04:47:33.40 ID:Db2Z6ZNp
アスぺの症状って具体的にどんなものなんでしょう?
318 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 05:45:37.78 ID:FF7v4C7e
>>317 基準は相当曖昧で診断する医者によっても変わる
自分は甘え、鬱病、甘え、発達障害って毎度診断が違った
代表的な症状ならwiki読めば分かるだろうけど実際の症状は千差万別
フラッシュバックだけではなんとも言えんよ
319 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 08:07:12.25 ID:vjIBZAVP
愚痴っぽくなります
愚痴ー答えて下さる。
とゆうスレッドが見当たらなくて。以下相談です。
私は若くして既婚なのですが
昔、職場で左薬指に指輪をしていた時
既婚女性や
女性にあからさま
嫌な態度を取らた事があります。
独身女性からの時は酷かったです
私は真面目に仕事を覚え
任務をこなしたいだけなのに。
教育指導を放置、
ミスを大声で怒鳴る
(何回もミス以外で注意しまくる)、
必要以上の雑用を任せられ、
私の仕事が遅れる。
などなど散々な目に合いました。
どうしてこのような事が起きるのでしょうか?
異性に指導して頂いた時なんて
私から媚びてる訳でもないのに
目の敵みたいに
ただならぬ不のオーラを漂わせます。
自分の思い過ごしかと思い
違う職場で
指輪を外して働いてみたのですが
既婚、未婚、性別関係なくとても優しく接してくれました。
320 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 08:19:54.63 ID:kdx6PHrm
>>319 関係ない
合わなかっただけだ
自分も途中から指輪外してるけど
何も変わらん
321 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/24(日) 08:55:20.18 ID:Po0+9OGo
>>319 ほとんどは気のせい。
男から下心で親切にしてもらおうと思うなら外せばよい。
結婚を羨ましがる女がいたら反感もたれる部分があるかもしれないが、
ライバルにならないという部分では逆に安心される。
322 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 09:29:44.87 ID:djVT/hJP
>>319 >どうしてこのような事が起きるのでしょうか?
お前がつまらないミスをしたり、直ぐ終わるような雑用をいつまでもやり続けてるからだろ。
妬みじゃなく、お前の文面から見て、お前が調子こいてただけだと思うぞ。
323 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 10:27:26.36 ID:pNG9fy3a
>>319 念の為に確認ですが、あなたは女性、男性、どちらですか?
324 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 12:28:21.56 ID:hJlOXV9p
自意識過剰でしょ。
別にアンタなんかに誰も興味無いからぞんざいに
扱っただけでしょ。
それとも未婚のフリしたら男が言い寄り女は同志
愛を持ってくれたって事にしたいの?
325 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 12:43:36.03 ID:G6fAbe9v
小学生〜30代の今まで「真面目だよね(笑)」と言われる。
人に迷惑を掛けない様に生きてるだけなのに見下される様に「真面目(笑)」と言われ不愉快です。
「真面目(笑)」と言われない方法が知りたい。アドバイスお願いします。(こんな相談するのが真面目(笑)なのかもしれないが…)
326 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 12:56:08.41 ID:KaNjBmwj
簡単だね。
飲む、打つ、買うのどれかにはまってご覧なさい。
誰も貴方を真面目(笑)とは言わなくなりますよ。
でもまあそういうのが性に合わなかったら無理にやる必要は無いです。
人間あくまでも自分の本性に従って生きるべきだと思いますので
327 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 13:02:44.60 ID:iU/tEE/Y
>>325 真面目なのはいいことですよ。誇ってください。
周りの人が言うのは「真面目なばっかりだよね」ということなんでしょう。
真面目な人はですね、イタズラが苦手なんです。
イタズラを考えてみてください。もちろん、害のない愛のあるイタズラですよ!
328 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/24(日) 13:05:51.64 ID:Po0+9OGo
>>325 真面目さが馬鹿にされる部分はこんなところだろうか。
・チャレンジ精神、クリエイティブさが乏しい
・保守的保身的である。計算高い。
・刺激がなく退屈である。
無理に不良にならずこれらを感じさせない行動や実績や接し方を考えてみてはどうだろうか。
それとも真面目さの成果が十分立派であることを示せれば批判的な意見は減るだろう。
329 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 13:26:00.87 ID:G6fAbe9v
レスありがとう!!
>>326 お見込みの通り、呑む打つ買うをしません。
真面目を否定しないでくれて心が軽くなった。ありがとう!!
>>327 愛あるイタズラ…成程。行動や会話で試してみる!!
真面目と言われない周囲の人がやる、鋭いツッコミやキツいリアクションとかは人が傷付きそうで出来なかった。愛あるイタズラならやれそうです!
>>328 分析に感謝です。not真面目=ビッチにならなきゃなのかなぁ…と極端に考えてた。
保守的で単調な自分を崩してみる。
3名様、親身に回答ありがとう。嬉しかった!
330 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 13:55:24.33 ID:jbnnter3
相談にのって下さい。
私は大学3年生で1人暮らしをしています。生活費は自分でバイトをして稼ぎ、学費は全て奨学金です。
もともと母親とうまくいかず二年前に家をでたのですが、最近は家にも帰るようになり母親とも上手くやっていました。(母親は精神病を患っています)
母親は生活品や食品を買ってくれるようにもなりました。
しかしある日実家に掃除を手伝いにいくという約束をしていたのに、学校のレポートをやらなければいけなくなり行けなくなってしまったと電話をしました。
母親は少し落ち込んだ様子でしたが、今週末に手伝いにいくと伝えました。
そして、そういえば今夏物のセールやってるんだよ。とも母親に伝えました。
その後「物をネダルときばっかり帰ってこないでよ!」とメールがきました。全くそういうつもりは無かったのでビックリしてしまいました。
電話をしても無視されるようになりました。
そして昨日弟に協力してもらって家に帰りました。
とりあえず謝ろうと思って謝ったのですが、帰ってからもしばらく無視が続きました。弟にママは病気でおかしいから絶対に怒ったりするなよ。と言われたので我慢していました。
あんたは何の約束も守らないただの嘘つき!だのいろいろ罵倒されているうちに悲しくなってきて、
「ママの誕生日とか母の日とかお金ためてプレゼントしたり、ママのためにいろいろしてきたつもりだよ」と言いました。ちなみに母の誕生日や母の日にプレゼントを渡すのは私だけです。
すると弟が
「何も渡さない俺が言うのもなんだけど、そういう事言うってことはプレゼント渡すのも下心があって渡してるってことだろ?」と言われ、悲しみと怒りで泣いて家を飛び出しました。
今朝母から「あんたはやっぱり逃げるんだね」とメールがきました。
私はこの先この家族とどう接していけばいいのでしょうか。
331 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 13:57:50.41 ID:QdD0Z11E
332 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/24(日) 14:11:39.58 ID:Po0+9OGo
>>330 下心とか無意識で褒めてもらいたいとかは否定できないだろう。
また異常な親を君がどうこうできると思い上がらないほうがよい。
引き取って完全に食わせて面倒みて幸せにしてやれるというなら別だが。
逃げるのが正解。どんどん嫌ってもらおう。ダメな子と思われたほうが楽だよ。
将来面倒みさせられないようできれば絶縁を。
333 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 14:19:03.06 ID:KaNjBmwj
俺もそう思うな。
向こうから縁を切るって言うんだから切れば良いと思うね。
まあまだ若いから親を本格的に嫌うのは難しいだろうけど・・・・
お母さんは精神的に病んでるのだから一緒にいると君が疲弊
しちゃうぜ。
334 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 14:33:14.87 ID:ehMqymYI
今日オープンキャンパスがあって
大学に来はしたんですが、着いた瞬間怖くて逃げてしまい
家を出るときの心配した親の顔を思い出したら帰るに帰れなくて……
今最寄りの駅で悩んでるのですが、
どうしたらいいのかわからないです……
335 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 14:45:41.34 ID:pNG9fy3a
>>330 うわ きっついね。それ。
何言っても僻まれるってことじゃん。
弟まで母親の病気が移ってきてるしw
めんど臭いから逃げるが勝ちだね。
着拒にしてなんなら住所も変えてしばらく消えとき。
自活してるんだから仕送り関係ないし。
この際、親子関係うんぬんは考えんでもいいわ。
正当防衛。緊急避難。かわいそうに・・・
336 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 14:51:23.37 ID:pNG9fy3a
>>334 説明会でしょ。オープンキャンパスって。
またあるんじゃないの?今日でなくても。
つか、それくらい一人で行けるようにしようよ。
コンサートとかライブとか観に行ったりしたことないの?
お母さんには今日行ったけど、もう一回行ってみたいから
また違う日も行くとか説明すればいい。
337 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 14:57:49.36 ID:ehMqymYI
>>336 先生に早めに行っとけって言われてたのが今日だった
コミュ障で精神的にも不安定
こんなとこも一人でこれないなんてやっぱダメだよな
とりあえず今日は帰ります
アドバイスありがとう
338 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 15:25:14.90 ID:o2mtqMMu
>>330 家族間で下心って言葉は普通使わないよ。
愛情を貰って当たり前だし、それに何か答えるのも普通だから。
赤の他人に愛情を貰う、答える時は下心があるんでしょ?と邪推するんだけど、
330さん以上に弟さんも愛情を家族に貰う返すことは不自然という価値観があるようなので
兄弟で家を出た方がいいね。
339 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 15:26:52.21 ID:kdx6PHrm
>>330 弟に言ってやれ
相手を喜ばせることに下心も何もないとな
340 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 15:54:36.11 ID:vjIBZAVP
続きです。
他のエピソードだと
面接時
既婚と言った時点で
家庭の関係ない事を根掘り葉掘り聞き出され
何故か採用。
私の職務中の態度は健全なのに
ー〜簡単にお金が稼げると思うな
などと侮辱されました。
同性、異性関係なくこのような差別はひどいです。
指輪の有無で
良心的にされた、クズ扱いされた、両方経験あるので確信しています。
人間不信になりそうです。
私の運が悪かっただけなのでしょうか。
341 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 16:09:22.10 ID:vjIBZAVP
342 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 16:12:12.14 ID:pNG9fy3a
>>340 仮にあなたのいう通りだとすれば
今後は職場では指輪を外しておけばいい。
それで解決することでしょ?
他人の心はあなたが異論を唱えたところで絶対に変わらないし
変える理由も義務もない。
世の中があなたの理想と外れているのなら、あなたが世の中に適応するしかない。
人間不信というか、そもそも赤の他人を全面的に信用することが間違い。
つまらない過去にこだわって暗い顔してると
どんどん負のスパイラルに陥って不幸になりますよw
343 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 16:39:20.25 ID:KaNjBmwj
>>340 運が悪かったのですね。
まあそういう下世話な話題が蔓延る職場ってのはそういう人種の巣窟に
なるって訳で貴方のようなまともな人は居心地悪いと思いますね。
貴方が選択する方法は二つあると思います。
先ずは職場を代える事。そういう雰囲気の職場に居てもつまらないですよ。
第二はなるべく同僚と必要以上に接しない事。そういう連中はとても暇を
持て余していてくだらない話題を躍起になって探してますから必要以上に
接しない事です。
344 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 18:58:09.15 ID:ip45FgH9
もう仕事行きたくないから、入院とかできないかなぁ…?
345 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 19:09:19.18 ID:9KFd3qbJ
>>340 >既婚と言った時点で
>家庭の関係ない事を根掘り葉掘り聞き出され
欠勤の要因となる幼児や介護中の親はいないか?などなら当然ですが
>私の職務中の態度は健全なのに
ここもひっかかる
貴女を評価するのは監督者ですから・・
人に恵まれるのは運も勿論ですが、少々被害妄想気味かもね
物事に対し、決め付けが激しいようにも感じる
損をしますよw
346 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 19:12:03.36 ID:DmG3VEN/
人生に疲れた時は何科にかかればいいですか?
気が多い自分にウンザリです。
347 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 20:13:45.68 ID:sPivCsVs
>346
心療内科でよいと思います。
もしくは聞き上手のオネエサンのいる飲み屋。<-保険の効かないカウンセラーにかかるならほぼ費用同じ。
348 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 20:27:26.68 ID:NRtkPl5c
今無職引きこもりなんですが
どうすれば社会復帰できますか?
349 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 20:31:44.05 ID:DmG3VEN/
>>347 心療内科ですか。行ってみます。
あとオネエサンって女性じゃない方のオネエサンですよね?
ならそっちも行ってみようかな。
コメントありがとうございました。
350 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 21:04:10.11 ID:djVT/hJP
351 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 21:07:29.09 ID:pNG9fy3a
>>348 どんな簡単なバイトでもいいので始めればいい
週3でもいいから定期的にやろう。
身体が慣れてきたら週5〜6くらいで。
最終的に親元離れて部屋借りて自活できるところまでいけば完了。
352 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 21:09:00.56 ID:NRtkPl5c
つまりコンビニにいまから電話すればいいんですか?
353 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 21:13:38.54 ID:pNG9fy3a
>>352 そのコンビニが募集かけていればね。
あなたが明日からでも働く気があるなら今からでもTELしてみればいい。
早ければ明日面接できるだろう。
面接には髭を剃って散髪して小奇麗な服装で行くこと。
きちんと敬語であいさつしてやる気をみせればおk。
354 :
347:2011/07/24(日) 21:21:50.59 ID:sPivCsVs
>349
曖昧でごめん、もちろん女性の方でも良い。
355 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 21:22:25.65 ID:M2HAE2XH
>>352 バイトから始めるのもいいけど、すぐに求人が無かったり
引きこもり歴が長くてバイト経験も社会経験も全くなかったりするようなら
ハロワの職業訓練校から始めるのもアリ。
学費0でテキスト代しか掛からないし、朝出かけて夕方帰ってくる生活リズムが作れて
他の人間と接触する練習もできて、コースによって資格も取れる。
興味があるなら、明日最寄りのハローワークに行って相談すればいい。
356 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 21:22:27.46 ID:NRtkPl5c
髪切ったら怖くて外歩けないんだけどどうしたらいい?
357 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 21:24:07.15 ID:M2HAE2XH
>>356 何がどうして怖いのか詳しく書かないと皆アドバイスしようがないとおもう。
358 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 21:29:22.09 ID:sPivCsVs
>352
バイトとなれば、金もらうわけで、それなりの継続性が要求される。
無理、と思ったら、最初は図書館で本読んでるだけでも良いと思う。
個室になるネットカフェは勧めないが。
最初は無給のボランティアや、町内清掃なんてのもある。後者なん
か一回きりでも結構喜ばれる。要はそこで人と同じ話題で喋れるか。
359 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 21:31:53.64 ID:sPivCsVs
>356
スースーするから?
大丈夫、中身の君は何も変わってない。
360 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 21:32:33.61 ID:NRtkPl5c
ん・・・なんで怖いか・・か
上手く言えないけど常時説教されてる時みたいな感覚
髪のおかけで視界狭くなって安心できるっていうか・・
夜のほうが昼より出歩くのがいいのと同じ感じかな?
361 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 21:36:50.49 ID:yQN65a4P
人生相談とまでは言えないかもしれませんが
顎が外れる夢を頻繁に見ます。
現実で歯ぎしりをしているだけなのかもしれませんが
怖いし痛いし本当に嫌になってます。
何か心理的な問題でもあるんでしょうか。
362 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 21:36:52.57 ID:pNG9fy3a
>>356 もしかして前髪がボサボサで目にかかってるような状態?
で、人の視線をさえぎっているような・・・
ダメだな。そんな髪型じゃ。
面接のときだけでも前髪は眉毛にかかる程度、
サイドは耳が半分以上出るくらい、後ろは襟にかかる程度までは
切っておかないと。
仕事始めてから伸ばせばいい。
363 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 21:41:34.33 ID:NRtkPl5c
やっぱり俺はダメかありがとうごさいました。
364 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 21:42:28.74 ID:M2HAE2XH
>>360 あー、なるほどね
髪が精神的鎧になってた感じは分からなくもない
でも大丈夫。傍から見たら、髪が伸びきってぼさぼさの人より
短い人の方が「普通」の人であって、あなたも慣れれば違和感は消えるよ。
人の視線が気になって外に出られないレベルならなおさら
最初はバイトよりも、散歩や図書館通い、職業訓練校など
慣らし運転から始めていった方が良いかもね。
365 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 21:43:45.42 ID:2rXSLHHQ
366 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 21:57:36.54 ID:DmG3VEN/
>>354 いずれにせよ女性の方だとコンプレックスが刺激されそうなので、
オネエサンの方のお店に飲みに行こうかと。
女女したキャラじゃないから敵対はされそうにないし。
367 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 22:05:22.65 ID:pNG9fy3a
>>363 仕事始めれば、コンビニ店員にしたって
仕事中は自分のこだわりを捨てなきゃならないからね。
年下に敬語は使いたくないとか、挨拶したくないとか、
自分のペースで仕事したいとか、通らないからw
浮浪者でも勝手にダンボール敷けないんだよ。
その地区の元締めみたいなのにお土産もって挨拶に行かなきゃ追い出される。
残飯拾いや缶拾いもテリトリーがあるから勝手にはできない。
炊き出しやらボランティアの情報も付き合いがなければ入らない。
あなたは浮浪者にもなれないようだから、
親がくたばるまで引き籠ってるしかないようだw
その後は・・・言わなくてもわかるよね?
368 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 22:11:29.96 ID:yQN65a4P
>>365コメントありがとうございます。
財産の象徴ですか…
当方まだ学生故、こんな社会の中で
将来の不安があるのは確かですし、
割と心配性なためこんな夢を見てしまうのかもしれませんね。
369 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 22:21:39.38 ID:sPivCsVs
>366
もちろん構わない。
せめて一杯飲んで、できれば向こうから話しかけてくるのを待つのがベター。
370 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 22:28:12.31 ID:vjIBZAVP
>>342 >>343 さんレスありがとうございます
ぐち聞いて下さいまして。
ある程度割り切りを持ちます。
他人に無駄な期待をしていたのかもしれません。
>>345 さんに言われるまで
気付きませんでしたが
被害妄想入ってるかもしれません。
社会経験豊富な皆さんなんですね。
また来させてもらいます。
371 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 22:28:25.94 ID:NRtkPl5c
>>367 お前死ねよ板違いにもほどがある
しかも妄想癖ありすぎ精神科行けよ
ドラマだのアニメと現実一緒にしすぎて糞ワラタwww
二度とくんなよksまともな相談もできねぇゴミがwww乙ww
372 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 22:33:18.45 ID:7TX86r4J
よかったら悩み聞いてください
私は昔、ペットの小鳥を飼っていました
小鳥を飼うのは二度目で、一羽目は寿命を全うして死んだので未練はなかったのですが、
二羽目のヒナは飼ってすぐに死んでしまったんです
情けないことになんで死んだのか理由さえわからなくて、申し訳なくて毎日泣いて、これまでに何度も何度も夢に見ました
それがあって、もう自分には生き物を飼う資格がないと思って生きることにしたんですが、
最近急に弟がペットを飼いたいといい出したのです
親は別に構わないといった感じでしたが、私はもうあんな思いしたくなかったから大反対しました
そしたら弟と大喧嘩になりました
弟は、私には関係ないとか言うのですが、ペットはいずれ死ぬのだからわざわざ悲しい思いするのはおかしいと思います
私はどうすればいいんでしょう?
弟に諦めさせるべきでしょうか?
373 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 22:39:32.61 ID:2rXSLHHQ
>>372
あなたはあなたの考えを弟さんに押し付けている。
じゃあ人間はなんで生きるの?なんでご飯食べるの?って話になるでしょう。
というか、親御さんが良いと言うのならあなたが「諦めさせる」とかいう筋合いじゃないんじゃない?
374 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 22:45:38.49 ID:pNG9fy3a
>>371 そうやって逆上して煽るだけじゃなくて
きちんと反論してみなよ。何か言い分があるんだったら。
言っておくけど誰もあなたをおだてたり褒めたり
めんど臭いことして無理に社会復帰させてあげようなんて
人間はこの世にいないからね。
すべては自分次第。
あなたがその気にならない限り、引き籠り→?のコースは変わらない。
まず自分のダメな部分に目をそらさず自覚しよう。
あなたの場合はそこからだなw
375 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 22:49:52.18 ID:sPivCsVs
>344
この国では国会議員以外はその場の都合で入院できない。
基本的にこの国の社会システムは、国民に可能な限り労働をさせるようにできている。
人一人、この国に「存在」するだけで数万円の支払い(税金、保険、年金とか)が発生する。
心療内科に行っても、有職者の離職・転職は最後の手段だと言われる。
あなたが働いてくれなくちゃ、何の生産性もない無能な公務員ばかりのこの国は成り立
たないんだ。メンヘルが日常的に話題になるようになっては来たが、都合の良いサボりの
理由にできるものじゃない。
376 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 22:53:39.72 ID:2rXSLHHQ
>>375
国会議員じゃなくても、金と権力があれば、私立大の病院の特別室に入れるよ。
あとはもともと体調不良があれば、入院するほどでなくても一時的に入る事は不可能じゃない。
377 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 23:00:53.65 ID:sPivCsVs
>372
俺は弟さんに飼わせてやりたい。
あなたが学習した同じ過程を、弟さんにも与えるべきだと思う。
学習した結果、あなたと同じ考えに至るとは限らないが。
378 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 23:03:28.42 ID:M2HAE2XH
>>372 「どうせ死ぬんだから飼う必要はない」と言っているけれど
あなたはペットの死そのものが苦しかったのではなく
ぺットの死に対する責任の重さが受け止めきれなくて、苦しんだのでしょう。
一羽目の小鳥のときは「寿命で死んだ=自分のせいではない」と思えたから
平気で二羽目を飼えたけれど、二羽目のときは原因が分からなかったから
自分の責任などを考えて辛かった。
だから今は、弟がペットを飼うことで、また自分に責任が発生するんじゃないかという恐怖や
そうした恐怖を知らない弟への「何も知らずにのんきに考えている」という苛立ちなどがあるんじゃないかな。
あなたの気持ちは、けして唯一無二の真実ではなく
経緯と共に変化したあなた個人の実感でしかない。
あなたが「私は命の責任を負えない」と考えてペットを飼わないことは
あなたの自由であって、それはそれでひとつの正しい判断だと思うよ。
けれど、そうやって1つ1つ学んで自分で価値観を作って行く経験の機会を
弟さんから一方的に奪ってしまうのはどうだろう。
あまりに無計画だったり無責任だったりするようならともかく
両親も賛成していて、本人も自分の責任内で飼う覚悟があって
あとはあなたの個人的な感情次第、という状況なら、弟の経験を先輩として見守ってあげたらどうかな。
責任を負うのが怖ければ、完全にノータッチで居ればいい。
379 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 23:04:59.15 ID:7TX86r4J
>>373 でも悲しむのは目に見えるんです
それにもしまた死なせてしまう可能性もなきにしもあらずですし…
>>377 生き物は子供の教材じゃないんですよ?
小さい子供が遊びで虫をいじめるのは目を瞑るにしろ、ペットをわざわざ飼って死なせて悲しませるのはおかしいと思います
380 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 23:07:15.49 ID:2rXSLHHQ
>>379
じゃああなたが鳥を飼うのを許されたのはなんでなの?
というか、あなたや弟さんは何歳?
381 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 23:07:48.62 ID:sPivCsVs
>376
ごもっとも。でもそれは仕事しなくても払っていけるのが前提だ。だとすりゃ俺は
入院なんて面倒なことせずに遊んで暮らす。
382 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 23:17:07.89 ID:7TX86r4J
>>380 親が何も考えてなかったから
弟は小学生です
383 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 23:19:28.55 ID:M2HAE2XH
>>379 >小さい子供が遊びで虫をいじめるのは目を瞑るにしろ、ペットをわざわざ飼って死なせて悲しませるのはおかしいと思います
おいおい、逆だよ、逆。
小さい子どもが遊びで虫をいじめる行為には、命への敬意が存在しない。
だから命への敬意を持っている人間は、子どもの残酷な遊びだと目をつぶるのではなく、
ちゃんと咎めて、命への敬意を教えてあげるものだよ。
けれど、生き物を飼うことで、その生き物を生かそうと努力することは
命に敬意を払い、命と向き合うことだ。
ペットを飼うってのは、死なせるんじゃなくて、一緒に生きていくことだよ。
そこらへんを自分の都合で恣意的に捻じ曲げて理屈付けるのは
あなた自身の過去からの逃避だ
384 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 23:20:47.29 ID:sPivCsVs
>379
教材といったつもりはないが、言葉なんてどうでも良い。あなたが
した殺生からあなたは何も学ばなかったのか? ヒトは共通記憶を
持たない生物だから、あなたの学習と弟さんの学習は別に行う必要
がある。冷たいようだがペットとしての動物と虫の死を区別するあな
たの認識に疑問が残る。
>でも悲しむのは目に見えるんです
と言った時点でこれはあなたの問題だと感じる。
385 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 23:23:20.32 ID:NRtkPl5c
>>374 だから反論してんだろww何分かったつもりで偉そうに吼えてんだよww
大人ぶったガキ一番性質が悪いたまたま運が良かったんだな
全盛期のうちにお前死んだほうがいいよw
まず国語から勉強してこいwwwwそれとさっさと消えろってwお前スレ違いだってw
ちゃんと読んでから書き込めバチガイww
http://toki.2ch.net/jinsei/ お前みたいな奴は一生ネットで屁理屈こいてろwまさに日本のキモオタ代表だわw
386 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 23:27:37.09 ID:7TX86r4J
>>383 命の大切さなんて大人がわざわざ教えるものじゃないと思います
子供が外で勝手にいろんな経験をして学ぶものです
実際、私は小さい頃は虫をいじめたりしましたが今は全然そんなことしたいとは思いませんし、
小さな命も大切なものだと理解してます
>>384 そういうつもりで言ったのではありません
外で子供が自分の力で虫を捕まえていじめるのは自然の摂理
そこからいろいろ学びます
でも、わざわざ大人が生き物を飼って学ばせるっておかしいですよね
たったそんなことに
387 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 23:38:39.63 ID:M2HAE2XH
>>386 >>378に書いたように、あなたの意見はあなたの個人的な見解であって
みんなが納得する正しい理論ではない。
まあ、最初の質問に戻って言うなら
>弟に諦めさせるべきでしょうか?
諦めさせる権利はあんたには無いし、べつに諦めさせる必要もない。
ただ、あんたが反対したいなら好きに反対すればいい。
それは正しい行いではなく、横暴な姉ちゃんのエゴの押しつけでしかないから
弟が言うことを聞くかも分からないし、言うことを聞いたとしても恨みを買うかもしれん。
ペットが教材じゃないように弟もあんたのオモチャじゃないからな。
すべては自分の責任内だよ。好きにすればいい。
あんたもまだ子どもだから、自分の価値観を否定されてすぐには受け入れられないだろうよ。
388 :
マジレスさん:2011/07/24(日) 23:50:24.68 ID:x8do0xcy
>>386 自分の行為は、子どもは経験して学ぶものだとか正当化しておきながら
弟の経験は許さないってか
他人に偉そうな口利くより自分の行いを反省しろよ
お前に殺された鳥もうかばれないな、この虫殺しの小鳥殺しが
389 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 00:36:35.39 ID:rc7F1RJ7
弟が将来ねーちゃんが男と別れてさ、泣いたのみて
弟「もう彼氏作んのやめたらー」
姉「大きなお世話だ!」
だと思うのだかね
390 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 00:42:56.61 ID:MLT/em08
>385
371か、日本語でおk…お前がな。どうみてもキモヲタはテメェだろ。厨房はさっさと
寝ろ。
>388
386を擁護するつもりはさらさらないが、自分の行為は382で親のせいにしてる点で
整合(?でいいのか)してる。しかし、386で命の大切さなんて大人がわざわざ教える
ものじゃない、って点で破綻してる。
「たったそんなことに」の意味がわからない。大きなことだと思うが。
391 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 00:50:03.15 ID:JzAGE7VP
>>385 あーあーだめだ。こりゃ。
親もずいぶん甘やかしちゃったんだね。
もう社会復帰は100パー無理。絶対不可能で〜す。
さよなら(^-^)/~~
392 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:09:34.36 ID:XC0/+Azr
付き合ってる彼氏がデート場所を決めてくれません。
いつも、行こう!とだけいって、結局待ち合わせ場所や
行き方を調べるのは私です。
レストランなども私が調べて、彼はついていくだけ。
私も調べるのはいいのですが
私が毎回調べるパターンは避けたいなと思っています。
それを伝えて、わかったとはいってくれましたが
本当にわかっているのかも謎ですし、なんだかモヤモヤしています。
どうしたら、このモヤモヤは晴れるでしょうか?
393 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:13:33.15 ID:JzAGE7VP
>>392 彼氏のどこが気に入って付き合ってんの?
394 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:14:35.89 ID:rc7F1RJ7
てきとーに他の男て遊べはいいんじゃね
395 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:17:55.20 ID:6CKbvjqT
あんまり考えるのが面倒なだけ、彼氏は。
それかあんまりあなたに興味がないかも。
それか信頼しきっているか…。
彼氏の好きなものを調べておいて、「○○に行こう」と誘えば徐々に行くのでは?
私自身も相手に任せて自分ではあまり考えていないから。
でも相手は信頼しきっているから、どこに行っても問題なし。
モヤモヤがすっきりしないなら合わないということですよ。
396 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:22:34.72 ID:zAWZc+zu
よかったら相談に乗ってください。
もしスレ違いだったらすみません。初めてなものでよくわからないのです。
私の出生のことです。
私は幼いころから、「父親はバイクに乗ってるときに事故で死んだ」と聞かされていたのですが
今年に入ってから母子手帳を見つけたので、母親と父親の名前の欄を見てみると、やはり父親の名前が書いてありました。
その父親の名前には見覚えがあり、その名前の人とは私が幼いころから、よく母親と一緒にご飯を食べに行ったりする人でした。
その人には妻、娘、息子がおり、娘・息子に関しては私より年上です。(ご飯を一緒に食べに行ったときによく娘や息子の話をしていて、写真も見たことがあります)
まさかと思い、母と仲のいい叔母にそれとなく聞いてみたところ、やはりその人は私の父親だということでした。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、もし私がその父親を訴えるとしたら裁判で勝てる見込みはあるのでしょうか?
397 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:26:40.04 ID:HG5BNEP3
どんな理由で訴えるの?
398 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:27:06.61 ID:/Rh41LWo
相談です。長文ですいません。
私には6つ上の姉と3つ上の姉がいる大学一年生です。
3年前姉達が社会人、大学一年生になる時に2DKの部屋を借りましたが、
一番上の姉は地方に所属が決まってしまい、3つ上の姉は2DKの部屋を今まで一人で使っていました。
そして今年私は大学進学のため上京し、その2DKの部屋に姉と住むことになったのです。
姉と私は生活リズムがまるで違うので、料理も買い物も家事はすべて自分でやるようになっていました。
が、一緒に生活してからというものの、姉は私に文句を言ってくるようになりました。
多分今まで自由に暮らしてたからイライラしているんだろう、反論は無駄だな、と思い我慢していたのです。
しかし姉が彼氏を突然部屋に連れてきて、しかも泊まると言うので、「それは嫌だ」と言った次の日、
姉から髪を掴まれたり、平手打ちをされたりと暴力を振るわれました。
それを母に相談し、姉と母と私で話をしたところ、姉は学校のストレスでイライラしていたと言ったのです。
でも今までの経験上姉は母の前で嘘を吐いてるとしか思えません。(姉はいい子だと思われたいタイプなのです)
母はそれを信じて二人でまた仲良くね、という感じで帰っていきました。
本当の理由を聞くにも暴力振るわれて以来怖くて聞けません。
今は帰宅時間を遅くしたり自分の部屋にこもるようにしたりして会わないようにしていますが、
自分の心の中の姉への嫌悪感が日に日に増していくのが自分で分かります。
大学一年生という新しい環境への対応と忙しい勉強で私はそれどころではないのに、
姉が私の生活を邪魔してくるような感じがします。
アルバイトもしていないので自分の力で一人暮らしは出来ないし、親も協力してくれそうにありません。
なんだか八方ふさがりといった感じで、もうノイローゼになりそうです。
なにかアドバイスをください。
399 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:30:02.94 ID:zAWZc+zu
>>397 私の母親が昔からネグレクトと虐待気味だったので、私がみんなと違う生活を送ってきたのはお前のせいだ
もしくは、学費くらいだせ という感じです
400 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:32:32.34 ID:zEl6YD6j
401 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:32:59.60 ID:zAWZc+zu
>>397 あと、調べてみてわかったのですが、私の父親は運送会社を経営してるのでそれの相続権くらいはあるだろう
という考えです。
追記ですみません。。。
402 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:33:25.65 ID:HG5BNEP3
お金払えないんなら、お姉さんの言う事、少し聞いてあげたら?
お姉さんの言い分としては、金は自分で払ってるのに、なんで自由が利かないの?だと思います。
403 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:35:38.78 ID:/Rh41LWo
>>400 その後姉との関係が悪くなるのは嫌なんです。
404 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:36:50.40 ID:HG5BNEP3
401
相続権の訴えなら、可能性は少しはあるだろうけど、母親のネグレクトの件は
、母親を訴えるしかないと思う。だって父親は母親の性格とは無関係だもん。
厳しいかもしれないけど。
405 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:37:48.23 ID:rc7F1RJ7
>>398一番上の姉さん仲介に入れで
男は入れない、約束事として決まり事に汁
それで時間稼いで独立がいいかもな
そのうち男なんかしでかすで
406 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:38:27.26 ID:zAWZc+zu
>>397 あと調べてみてわかったのですが、父親が運送会社を経営しているので
それの相続権くらいあるでしょう?
って感じです。追記ですみません。。
407 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:38:59.97 ID:/Rh41LWo
>>402 親が家賃を払ってくれています。あと私と姉の生活費も渡してくれます。
姉はアルバイトをしていますが。
408 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:40:55.39 ID:MLT/em08
>392
ごめーん、それ俺だわ。
基本内向的なんで無理やりでも連れてってくれい。
でも、本音を言えば、休日に何時にどこどこにいか「ねばならない」と決められる
と、それはちょっと重いんだ。休みくらいだらだらしたい。
そうねー、何箇所か「いつもの場所」を決めて週ごとに巡ってもいいんだけど、
その日のお天気とか気分次第。君と二人きりでのんびりしてるのが好きなんだ。
ごめんなー
409 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:41:49.19 ID:/Rh41LWo
>>405 一番上の姉は仙台にいたので、今精神的にそれどころでないので相談していません。
410 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:42:14.15 ID:zEl6YD6j
>>402 同居の姉は大学4年じゃね?
>>400 独立考えてるなら姉との関係が悪くなっても関係ないと思うが
とりあえず
>>405氏の案で様子を見つつ
独立したくなった場合に有利になるよう何かあったら録音しておく
411 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:44:29.93 ID:zAWZc+zu
連続して投稿してしまったみたいですみません;
>>404 やっぱりそうですか・・・でも、相続権は使えますよね!
仮にも父親なら学費払って っていうのはだめですかね。。
412 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:45:27.06 ID:/Rh41LWo
>>410 姉は薬学部なので、あと3年通うんです。わたしは建築学科なので4年間です。
413 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:46:39.98 ID:JzAGE7VP
>>396 訴えるって何を??
話をまとめると
あなたの母親が妻子ある(あなたの実父の)男と不倫してて
あなたが生まれたが、母親は私生児としてあなたを育てたってことでしょ?
あなたを父親が認知してたかしてなかったかは不明だが、
その後も母親と一緒にご飯食べにいったりしていたわけだから、
2人で話はついていたんじゃないの?
あなた的には、
@妻子ありながら母親と不倫して
A実父にもかかわらず、自分を育ててくれなかった
ことに対して
不満があるんだろうけど、法的にはそれはあなたの母親と実父の問題。
養育費を母親が受け取る約束だったのに全然送らなかったとか、
そういう請求は母親がすべきもの。
@とかAに関する問題は道義上の問題なので、
あなたが直接、実父に問い詰めて謝罪なりを求めるだけになる。
それに関する法的な慰謝料の請求なんかは無理だね。
414 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:47:11.75 ID:HG5BNEP3
親が家賃とか全部面倒見てくれてるんだったら、あれだ。
お姉さんの対応が悪い。お母さんに男泊まらせるのは
嫌だからお姉さんに言ってもらうようにしたら?
415 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:51:51.05 ID:zAWZc+zu
>>413 やっぱり無理ですか・・・
説明までしていただいてありがとうございます。。
416 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:53:53.29 ID:JzAGE7VP
417 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:55:30.77 ID:zAWZc+zu
>>416 ありがとうございます!!いってみます!
HG5BNEP3さんもありがとうございました!
418 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 01:59:00.79 ID:/Rh41LWo
>>414 書きそびれましたが、その彼氏のこともお母さんに相談したんです。
でも「それも経験よ」「ずっと住んでいればなれるわよ」というようなことを言われました。
母は姉のことを全面的に信用しているので、姉が付き合うくらいの彼氏だったら大丈夫という感じです。
でも母は実際彼氏と会ったことはないんですけどね。
田舎育ちなので、男女の仲が良くお互いの家に通ったりとかは慣れているのですが、
男の人と付き合ったことが無いので、なんというか 姉の彼氏は今までの男友達と明らかに雰囲気が違うんです。
母がイメージしているのはその田舎の感じなんです。
説明が下手ですいません。
419 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 02:02:31.25 ID:4mqwq1Ji
>>398 あなた→姉との同居生活が苦痛
姉→あなたとの同居生活が嫌(?)
で利害関係は一致してるんだから、お姉さんに
「私との同居は嫌なのかな。今まで自由に暮らしてきたところに私が来て
お姉ちゃんも色々とストレスがたまってると思う。お姉ちゃんが嫌なのに
我慢させてギスギスした関係のまま居座るのは私も辛い。別々に暮らしたいと思うなら
2人で両親に相談しよう。そうじゃないならルールを決めて暮らしていこう」ってもちかける。
2LDKを解約して1LDKや寮をあたれば経済的にも対応できるはず。
420 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 02:04:02.34 ID:MLT/em08
>407
やっぱお姉さんと話そうよ。まず聞き役に回ること。私が来てどんなところが
嫌だった?とか前のお姉さんと一緒のときはどうだったの、とか。先方に九割
話させて一割くらい話す。こっそり会話録音しとくと安心だが、それを姉さんに
知られるとまずい。
で、やっぱり一緒には住めないと言う事になるかもしれない。
経済的にそこに居続けることも無理になるかも知れない。そしたら次に親と
相談。お姉さんのいないところで。
これこれの理由でアパート出なくちゃ大学行けないとかって相談するんだ。
普通はそこで親の性能を見るんだけどね。姉の男が来て、見えないところで
姉もろとも私を邪険に扱う、ってノイローゼだ。病院通う、とか。そして同居先
を出る。親に保証人になってもらってね。
男が入るようになったら、幾ら理不尽でもお姉さん、あなた邪魔と思うわ。
晴れて親から仕送りを得られたらハッピーだが、駄目なら奨学金とバイトで
やるんだ。それで留年しても言い訳立つだろ。
421 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 02:12:15.00 ID:HG5BNEP3
そうだね。相談するのが、ベストかも。
平手打ちとか普通…喧嘩とかでするのかな…。なんか凄すぎ
422 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 02:12:24.49 ID:/Rh41LWo
やはり姉と話し合うしかないですかね。。。
少し怖いですが、姉の機嫌の良いときを見計らって話を持ちかけてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
423 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 02:24:02.90 ID:HG5BNEP3
いや、お母さん交えての相談だよ
424 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 06:35:02.64 ID:rVtoeDPx
男友達が今度家に来ます
いつもは他のメンバーと10人近くで遊んだりしてるんですが、最近予定が合わなくて
前々から私が引っ越したのを聞いて「遊びに行きたい」とは言ってたので、気にせずokしました。
ですが、彼の言動で少し悩んでます
「カワイイ」と何度も言ってきたり、私の事をかなり褒めるので、もしかしたら気があるのかなって思います
私は彼に対して全く恋愛感情がないし、いい友達だとしか思って無いからこの関係で居たいです
部屋にあげることは友達としてなんで抵抗はないんですが、私は彼に対して全く気がないのにあげてしまってもいいんでしょうか?
男性は部屋にあげたことで勘違いする場合もあると聞いた事があるので…
部屋に遊びに来る事を無償に楽しみにしているし、かなり前に約束をしてしまって
その日がもし用事でだめになったら1週間後にまわそう、とまで言われてしまってるので、もし断るとしたら彼に
「いつもカワイイとか言ってくるけど私に気があるの?もしそうなら、私はあなたに気がないから部屋にはあげられない」
と伝えるしかないと思ってます…でもこれって友達の関係も崩しそうで、どうなのかなって
かなり悩んでます、最初に断ればよかったって後悔してるんですが。どうすればいいでしょうか。
425 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/25(月) 06:47:31.19 ID:tAGQe6sA
>>424 男女が一対一でつきあえる友人というのは、別れた仲やどちらかの生殖能力が無い場合以外は継続しないと理解しよう。
今回のことも君に彼氏や亭主がいたらありえないことだろう。
怪しい言動の有無にかかわらずやってはいけない。
誰か友達や知合いや家族も呼んで二人きりにならないのがよいと思う。
誰か呼べる日に変更するとか。
難しいなら正直に断る。
男は「今はそうでなくても徐々に親しくなれば俺の女になる」という考えがあるから納得したように見えても用心しよう。
426 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 06:52:09.25 ID:rVtoeDPx
>>425 そうですね。自分で考えてましたが改めて言っていただけて目が覚めました。
とりあえず友人に聞いてまわって、だめだったらハッキリ断ります。
ありがとうございました
427 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 07:15:44.86 ID:Ys8G3EM3
>>426 彼氏が欲しいという友人を呼べればベストだね。
428 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 07:39:31.01 ID:KLBfKOWo
おとこはおおかみなのよ〜♪
きおつけなぁさ〜い〜
としごろになあったなら〜
つつしみなさぁ〜い〜♪
429 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 08:22:29.38 ID:svtw/5yz
二十代男。
>>392さんの質問もそうなんですが、
女性はこういう男性のどこを愛してお付き合いを継続しているのでしょうか?
何かしら不満を補う人間的魅力を備えていることとは思いますが、
振られ続きで女性がわからなくなってきました(;_;)
またそうしている男性はどう思うのでしょうか。
>>392の件だけでなく男が浮気した場合や相手が所謂ヒモ、ダメ人間の場合もそうです。
振られるたびに、もし付き合えたら相手を一生懸命に愛して上げたい悲しませたく無いという気持ちが募ります。
これが所謂童貞をこじらせる、ということなんでしょうか
こういう気持ちが重さとなって相手に伝わってしまうのでしたら今後恋人ができるのは難しいのかなと、後ろ向きになってしまいます。
仕事に行ってまいります。
回答よろしくお願いいたします。
430 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 08:43:36.97 ID:wFGX6gTl
>>429 ケースバイケース
ってか完璧な人間はいないんだよ
間違えない人間もいない
愛していても嫌いな部分や許せない部分もあることだってある
憎みながら愛する人もいる
いろんな愛がある
人によって愛し方も多種多様
だからそれは一概には言えない
431 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 08:52:24.33 ID:MG/CU4s9
>>429 貴方の質問に端的にお答えしますと
>女性はこういう男性のどこを愛してお付き合いを継続しているのでしょうか?
まあやむなく付き合っているのです。本当はもっと要求したいけど我慢しているのです。積極的におつきあいをしているわけではないと思います。男性も同じです。
人間は誰しも自分より精神的に大人な人間を好みます。女性に関しては、肉体的な部分も求めますが、まあ好きという気持ちは結局は自分の為のものなのです。
ですから女性は自分にとって無益な付き合いはしません。自分より幼い人間から学ぶものがないからです。
まずは、余裕を持ちましょう。精神的に女性より大人になりましょう。
432 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 08:53:09.36 ID:wFGX6gTl
>>429 追記。
個人的な見解だけど、愛はいろんなものを含んでいる
優しく慈しむものだけではないと思ってる
傷つけられき傷つける覚悟もいる(暴力って意味じゃないよ)
人と深く付き合うのはしんどいことでもあるし色んなことも失う
でも失ったからこそ培えるものもある
愛は複雑で他人から理解されないことも多い
(見られ方と内情が違うのはよくあること)
あなたが自分なりの愛を見つけられることを祈ってます
>>429 相手は機械じゃないからマニュアルどおりにはいかないよ。
例えばイケメソなら金払ってもつきあいたいという女も居るだろう。
継続するのはそれまでの実績や思い出や安心感もあるだろうし、新しい関係をゼロから構築する面倒くささもあるからだろう。
モテモテの美女はまた別格だろうが。
取り柄もなく彼女が欲しいならランクを落とすとかになるのが普通
434 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 09:48:27.69 ID:YiMImywG
全身に汗もができて痒くて仕方がないです
かゆみを鎮める方法を教えて下さい
自分は現在無職で無保険ですので
できる事ならお金のかからない解決策を
よろしくお願いします
435 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 09:56:41.34 ID:NbUyuIZR
>>434 お風呂に入った後にベビーパウダーがおすすめです。
サラサラするので汗をかいても
蒸れることが少なくなります。
あと、汗をかいたときに
すぐに汗を流して清潔にしておくことも
あわせてオススメします。
436 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 10:27:42.63 ID:YiMImywG
ありがとうございます
アドバイス通りします
437 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 10:46:26.97 ID:USBe83CX
19歳男です
現在大学を中退してしまい工場勤務をしているのですが
このまま仕事と家の往復だけで時が流れていく気がして不安です
小学〜大学までは進学などの目標や卒業して環境が変わるなど目標や楽しみもあったのですが・・・
悩みとしては昔から友達は少なく対人は苦手で内向的で会話下手な性格で
高校や大学でも学校で話したり行動するくらいの関係くらいしかありませんでした
工場は外人や30代〜 の人が多いしあまり対人せずに済む仕事なので休憩中や食事とかも一人でする人も多いです
自分的にはこういう仕事のが精神的に負担にならないし髪とかもうるさくないから選んだのですが
今の環境だともう友達とか恋人とか作るのは難しいですかね?
趣味は都会で遊んだりゲーセン行ったり麻雀なりV系なりライブなりファッションなり絵なりとあるのですが
いつも一人で行動しているので遊ぶ仲間とか欲しいと思っています
一人は落ち着くし好きだけどいつも一人じゃ虚しいな という感じです
昔から寂しさが心のどこかにあって街で楽しそうな人達を見ると嫉妬してしまうところもあります
小学生の頃は親といろいろ遊びに行ったけど今はもう行かないし・・・
金銭や家庭で悩んだことはないけど孤独感や虚無感に悩んでいます
438 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 11:16:15.26 ID:ebkoIEuX
>>437 環境のせいにしてるけど、性格のせいでしかないと思うよ。
つまり、考え方を変えれば出来る可能性はぐんと増える。
「どうかえればいいんですか?」なんて訊かないでね。一から十まで指示どおりに動いても
今後ずっと指令待ちなんてできないし、自分で選択していくしかないんだから。
439 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 12:09:05.58 ID:DbNLRfzY
毎日ボ〜っとしてすごしています。
暇だと嫌なこと思い出してイライラしてきます。
暇な時間を作らないのが一番なんですかね?
440 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 12:11:33.14 ID:wFGX6gTl
>>437 趣味があるならそこから対人関係を広げてみては?
今はネットもあるし……V系好きならV系好きが集まるお店とかもあるんでしょ?
妹がよく行ってるみたい
同じ趣味の人が集まるところに顔を出していくところからはじめてみるといいと思う
441 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 12:14:39.05 ID:2vcgKQXx
>>439 小人閑居すれば不善を為すの諺通り暇ってのは思考する時間を確保して
くれるが大概が嫌な事を思い出すもんさ。
だからなるべくスケジュールを入れといた方が良い、バイトなりクラブ
活動なりの・・・・
余計な事を考えなくなるよ
442 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 12:39:19.92 ID:9Lmo9A6X
>>437 人との関わりをしたくないのはわかる
それを休憩にすることもない
それなら嫌でも関わる仕事をしてみるとか?
443 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 13:42:30.94 ID:a5Zt/NM3
444 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 13:44:47.84 ID:ebkoIEuX
445 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 13:57:15.08 ID:AeWCdwsq
いつも他の人に助けてもらってしまって
自分で能力が身についていないことに気づきました
面倒なことはやってもらったり大目に見てもらったり
その場の上に立ってる人に好かれやすく何かあっても助けてもらえたり
何かと特別扱いされたりします
無意識なんですが私は何かそんな風にさせるものを持っているのでしょうか?
憎めないだとか言われたことがあります
別に容姿は並だし、ちょっと気さくかなってくらいなんですが
いつも他の女の子の目の敵にされるので困ってます
「抜け駆けずるい」みたいな視線が痛いです
446 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 14:23:25.03 ID:AkxKxU/j
>>445 そんなこと気にするより、無能な自分を鍛える方に脳みそ使ったほうがいいと思うよ
447 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 14:29:31.00 ID:ebkoIEuX
>>445 あなたが悪い訳じゃないと思うけど、そのうち庇護されなくなった時に困るから、
今からやんわり断って自力で解決する癖をつけておいたほうが良いかも。
448 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 14:50:16.10 ID:Hvbi5oEm
>>445 あなたが他の人を助けてあげればいいのでは?
449 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 15:01:58.43 ID:ZJ4WXr6e
一週間くらい前から、自分が物凄く不細工になった気がします。
その前までは普通だったのですが、急に自分が不細工になりました。
それによって、普段は気にもしないようなことが異様に気になってしまい、精神的にとても疲れます。
場合によっては病院にいこうと思うのですが、出来るだけそれは避けたいです。
どうすればいいでしょうか?
450 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 15:04:16.24 ID:ebkoIEuX
>>449 1週間前になにかきっかけになりそうな出来事はあった?
万一病気だったらおかしいと思った時点で受診しておくと、予後が全然違ってきたりするよ。
451 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 15:12:57.45 ID:ZJ4WXr6e
>>450 本当に何もないんです。強いて言うなら、その日は女友達一人と同じ部活の男の子二人と、部活帰りに遊んで、帰りにジャンプを買いました。
その時、男の子に、容姿について褒められたことが本当に嬉しかったです。
その次の日あたりから、少しおかしくなったような気がします・・・。
病院もいきたいんですが、親がそういうのをなかなか認めてくれない人で・・・。いざとなったら、親を押し切ってでも病院にいく予定ですが、うまくいく可能性は殆どありません。
452 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 15:21:50.22 ID:ebkoIEuX
>>451 高校生?
出費は痛いけど、10割負担で受診すれば保険証は使わない→親バレの可能性は少ないけど…。
学校の保健室で相談してみるとか。ああでもよくあることとして片付けられそうだ。
表情や鏡を見るときの光の具合でも全然違うし、一時的に疲れてるとかだと良いのだけど。
453 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 15:30:56.61 ID:ZJ4WXr6e
>>452 高校生です。おこづかいは5000円以下で、バイトなどはしていないので、全額負担は無理だと思います・・・。すみません・・・・。
相談はもうしましたが、ざっくりいうと「まあ頑張れ」という感じで終わりました。
鏡については、本当にいつ見ても酷い顔なんです・・・。親はいつもと変わりないといいます。でも、確実に褒められる回数が減ったように思います。
一度親に相談して、何とか病院にいこうと思います。
454 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 15:31:59.67 ID:ebkoIEuX
455 :
1/2:2011/07/25(月) 15:36:00.13 ID:UaGftbCi
23男です 遠距離恋愛です
2ヶ月前から相手のメールや電話が明らかに減って、今まで沢山やりとりしていたので
とてもストレスがたまっています
それを打ち明けて、2日くらいは沢山連絡くれるのですが、またすぐにもとに戻ります
もう我慢の限界です
このままだと不満爆発のメールを送りかねません
誰かやめろって言ってください
456 :
2/2:2011/07/25(月) 15:38:04.88 ID:UaGftbCi
自分がわがままで本当に嫌になります
そして相手にとって重い存在になっているのが情けないです
本当は相手を信じてあげなきゃいけないのに、理解してあげなきゃいけないのに
俺の存在が苦しめているんだなーって思います
満たされない 寂しい 苦しいです もう関係辞めたほうがいいですか
457 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 15:59:59.18 ID:wZijyNib
妹とセックスしたくてたまらない・・・
でも出来ない。だから毎日オナってます。
物凄く変態です。汚物マニアです。
色々ボランティアしています。
ゴミ置き場の清掃、公園のトイレの掃除、率先してやってます。
みんな喜んでいます。ほめてくれます。
しかし裏がある。
そうです。ゴミをチェックして汚物でオナってます。
アナタはそれを知らないで「おはよう」と笑顔でいう。
これがたまらなくエクスタシーです。
私が設置した汚物入れを利用してくれる。
それもたまらなくエクスタシーです。
アナタの知らない私になりオナってます。
普通にマッサージの仕事しています。しかしもみながら勃起しまくりです。
そうです。たからマッサージの仕事を選んだのです。
でももう嫌。普通に恋愛したいし結婚したいです。
「いい人なのになんで彼女いないの?」
よく言われます。合コンで知り合った子とデートしても
「なんか暗い」ってふられます。
男だってそう。避けられている。やばいオーラが漂っている、といわれる。
「なんか違うんだよね」といわれる。
「何か悩み事あるんだったらいってみろよ」
言える訳ねーだろ、こんな趣味。
やっぱりドン引きですよね。悪いことしてないのに。
治るのでしょうか、この趣味。そして妹への感情。
我慢しかないのなら一生欲求不満で生きていくしかないのでしょうか。
458 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 16:48:51.86 ID:8KsQPypN
>>456 遠距離恋愛で彼女さんの心が離れて行くのが堪らなく悲しいんですね。
しかし今、仮に彼女さんがメールを沢山くれたとして貴方は満足する事ができるでしょうか。それでも尚、貴方は無理してメールしているんではないのか。などという疑心が生まれてくるでしょう。
彼女さんもそれを知っているからこそ、メールをしないのではありませんか。
貴方は彼女さんの事が堪らなく好きなんでしょうね。ならば、彼女さんからなにかもらう事ではなく、彼女さんの気持ちを知った上で貴方にできる事を探しましょう。貴方の誠意が本物ならきっと事態は好転します。精一杯やってから悲しみましょう。
不満のメールを送りつけるのは非常に危険です。それでも送らないと気が済まないなら、嫌われる覚悟で送りましょう。むしろすっきりするかもしれませんよ。
459 :
456:2011/07/25(月) 17:42:21.56 ID:UaGftbCi
>>458 ありがとうございます。
言われて気づきました。今の気持ちのままだと負の連鎖しか待ってないんですね。
どうせメールするなら、相手を幸せな気分にするメールを送ってあげなきゃだめですよね。
俺にできることって何か、時間が合った時に二人で話しあってみたいと思います。
不満は、、お陰さまで少し和らぎました。
ありがとうございました。
頑張ります。
460 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 18:26:04.10 ID:VGFFcj1H
この前合コンで隣の席になった人から食事に誘われま
した。
多少知ってる人だし、楽しい人だし、私もいい年(35
歳)なんで、行動してみようと食事に行くことにした
のですが、面倒くさい…。デート(という程ではない
でしょうが)なんて5年ぶりくらいなんでもの凄く億劫
です。
面倒というのは、相手に余り興味がないのでしょうか?
だとしたら失礼にあたるのでしょうか?
自分も相手も若ければ、別に気にすることもないので
すが、お互い若くもないので自分も相手にも労力を使
わせてもなあと考えてます。
余り若くない方、デート面倒だと思うことありますか?
461 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 19:38:39.57 ID:Ys8G3EM3
>>457 金稼いで風俗通ったら
>>460 とりあえず知り合ってみれば、盛り上がる可能性はある。
情報交換だけでも無駄にはならん
462 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 19:41:52.91 ID:hXuXESKy
>>460 面倒だが、デート面倒と言いながら合コンに参加してるのが訳わからん。
463 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 20:06:18.90 ID:OfQhcgkc
大学生女です。
道端などで知り合いに声をかけられたとき、咄嗟に反応できません。
ワンテンポ遅れてしまったり、5秒以上間が空いたり、酷いときにはその人が声をかけてくれたのを認識したにも関わらず反応できず振り向かずにそのまま歩いていってしまいます。
普通の会話のときにもみんなの会話のテンポにのれず喋れないことが多いですし、向こうが喋る機会を作ってくれても普通に喋れるときもあるのですが、声が出なかったり
すごく小さい声になってしまったりというようなこともあり、「頭おかしい」「あの人変、ヤバイ」と言われるまでになってしまいました。
家では発生練習などしていますが、いざ外に出てしまうと全てが無駄になってしまいます。
緊張しているとかそういうのではなく、本当に反応が出来ない・遅いです。
小学校低学年中学年くらいはお喋りな方だったのですが、高学年あたりから無口になり、今くらい酷くなったのは高校1年のときからです。
病院に行ったらSADと診断されSSRIを処方されました。一年くらい飲んでいますが治りません。
どうすれば良くなるでしょうか。お願いします。
464 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 20:07:32.75 ID:ebkoIEuX
>>463 診断受けてるのだから病院で訊けば良いよ。
465 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 20:11:27.09 ID:TJm+MD/Y
>>460 贅沢だなぁ。と思った。
多少めんどくさくても誘ってくれるうちが花だと思いますよ。
食事で新発見あるかもしれないし…
466 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 20:20:38.80 ID:2vcgKQXx
>>463 貴方の場合は気にし過ぎるのが原因だと思いますね、反応が遅い事を。
吃音の人ってどうして吃音になるか御存知ですか?それは自分が吃音
である事を過剰に気にするからなんです。
反応って早ければ良いってものじゃないんですよ。熟考するってのも
大事なんです。だから皆に慎重で熟考するタイプと思わせちゃいましょう。
貴方は今の状態を治す必要なんて全くありません。慎重であるっていうのも
個性の一つです。
467 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 20:29:04.44 ID:eDTVecTg
>>463 >>466と被るけど。
咄嗟に反応出来ないのは、もうどうにもならないと諦めろ。
その上で、落ち着いて、ハッキリと話す事を心がける。
反応が鈍いから、慌てて答えようとして、頭が真っ白になりやすいんだろ。
あえて一拍置いて考えて話すくらいで、丁度いい。
468 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 20:31:50.78 ID:VGFFcj1H
460です。
合コンに参加したのは引きこもり的なので行動してみ
ようかと思ったから。合コンは10年ぶりくらい。
行動的なことに慣れてないから面倒なのかなあ。
469 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/25(月) 20:43:12.53 ID:tAGQe6sA
>>468 バントヒットだと失敗した時の言い訳に困るからホームランしか狙ってないのだろう。
470 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 20:44:16.32 ID:gsVhunQs
韓国国営放送である犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=eXHtr8nKn2k&feature=related ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。
これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。
デジタル移行の今がチャンスです。
471 :
もちつけミーライオンウザい:2011/07/25(月) 22:21:16.50 ID:O/Gyu7Oc
年金手帳なくした!再発行できる?
472 :
429:2011/07/25(月) 22:50:49.65 ID:5lsuk560
>>430 祈っていただいてありがとうございます。
>>430さんにも見つかります様に。
すでにあったらごめんなさい。
いろいろな形があるのは分かります。
屈折している様に見えても当人なりには納得の行く形で、それが一番いいのでしょう。
私は互いに与えあえたらいいなと思います。見返りを要求する様な形で歪んでいますが、愛したい気持ちと振られ続けて悲しかった気持ちの落ち着いたのがここの様です。
>>431 ありがとうございます
面倒 やむなく そうですよね。
許すというのは妥協ということなんでしょう。
身の程をわきまえた大人になりたいと思います。
473 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 23:15:28.07 ID:MLT/em08
>471
できる。
んが、それって人生相談か?ここに来る前に、「年金手帳の再発行」ってぐーぐる様に聞いてみな。
474 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 23:34:27.30 ID:mLF0UXwN
21歳の高卒パチニート男です
あまりにも勝てるので仕事する気が起こりません
仕事始めれば収入は半分以下にまで下がります
パチニートしてれば月60〜20と波ありますが、これくらい稼げる
生計も余裕で立てれて、貯金も大量にあるので楽勝で飯は食えるのですが
このままでは駄目だと言う自分がいます
確かにパチニートしてれば仕事するより効率良く大金を獲得できます
しかしパチニートで失った物は計り知れません
まずは時間や社会的信用、これはさほど大したことではありませんが
誰とも連絡を取らずパチ屋に開店から閉店まで入り浸る私に愛想を尽かし
友人や家族すらも気が付けば消えていました
ですがパチ屋では他人からの嫉妬や怒りが常に付きまといます
私自身人間不信になり、この生活から抜け出せません
もちろんですが相談する相手も一人もございません
何か私に知恵を授けてくだされば嬉しく思います
475 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 23:39:38.17 ID:ebkoIEuX
>>474 どうにもならなくなるまでどうにも出来ないよ。
だって、今現在なんとかなっちゃってるんだもん。
今のうちに少しでも浮いたお金を貯めて、負けてもそのお金には手をつけないで、いつか
パチから足を洗って就職活動する間の生活資金に出来れば最高だと思います。
多分無理だろうけど…
476 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 23:43:00.83 ID:MfSyB2Rw
>>474 泡銭が余っていることですし、起業でもしてみては?
もしくは依存症を脱却するためのサークルに入るなど
社会的信用がさほど大した事ないのは、元々社会的信用がないからですよ
でもこれから先年齢を重ねていくと大きくなっていきます
信用というのは積み重ねですし、あとから社会的信用が欲しいと思っても手遅れ、ということもありますのでね
今現在の収入だけで見るのではなく、将来に渡っての人生設計として考えてみるといいかもしれません
477 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 23:43:40.10 ID:ROuNYPmQ
>>474 パチンコ依存は麻薬依存と同じ、精神疾患です
自分でいくら悪い悪いと思っていても、自分の意思だけではなかなか抜け出せません
本当にいまの生活を抜け出したいと願うなら、自助グループや精神科などを探すべきです
478 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 23:48:42.22 ID:1ClgIs/D
>>474 正社員だったらあと数年で同い年の奴に収入抜かれるよ
手取りだと多く感じるかもしれないけど30歳になった時に額面だと少ないよ、そのパチンコの収入
21才でまだ若いんだし貯金で大学入学する、手に職つけるとか時間を有効に使う方法考えて
遠くに引っ越すとか今の生活環境を大幅に変更しないと気持ち切り替えるのは難しいかも
479 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 23:51:01.49 ID:DvB3DtAI
大学時代の話ですが、
親も大切だが、それと同時に友達も彼氏も大切だった。
昔いじめられていたのもあって学校で友達とか彼氏に必要とされて嬉しくて仕方がなかった。
結果、家族といる時間が少なくなり、家では不良扱いされた。
家族とわかりあえなくなり、家族との間に溝ができてしまった。
私は………間違っていたのでしょうか?
480 :
マジレスさん:2011/07/25(月) 23:55:50.49 ID:ebkoIEuX
>>479 時間配分だけの問題じゃないでしょうね。
激務でも子供と心がつながってるお父さんだっています。
夜勤業務でも家族と顔を合わせればなんら変わらず会話できる人もいます。
481 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 00:01:25.10 ID:MwVH2Bsx
>>479 ポイントは友達との付き合いではなく、説明不足と線引きでしょ
まあ、すでに過去の話ですので、今更どうすればよかったというのも不毛なもので
肝心なのはこれからどうしていきたいか、という話かと
関係修復したいのであれば、粘り強くコミュニケーションを取っていくべきかと
482 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 00:07:48.70 ID:9VwBIMz6
確かに私はパチ依存症です
別にパチンコと言う遊び事態は全く好きでは無いのです
単純に効率良く金が手に入るから、皆さんも宝くじが絶対当たれば
買いますよね?それと同じことです
もういっそのことパチ屋出入禁止にでもして欲しいのですが
別に違法行為やってる分けではないので中々これも難しいです
皆さんの言う通り、今の所飯食えてるので行動に移せないのです
わざと破産を心見るも、今まで散々勝ちに徹して来たので
負け確定のような台には手を出せず、日当出る台を勝手に触ってしまいます
自営業ですか、小心者の私には無理ですね
私高卒してから半年で仕事止め
約三年程のパチニート生活、仕事辞めたのももともとはパチしか
効率良く大金を獲得できるからです、最初はこれで良かったのですが
年齢と共に考えも変わります、そして失った物の重大差に要約
気が付き初めたのです
会社員に到底収入が及ばないのは百も承知です
安定性も無く、不規則な生活にもなりますし
全てにおいて社会人の方には劣っています
それと自分、結構願望や異性交遊と言った欲が一切無いんですよね
それも結構関係あるかもしれません
久しぶりに人と交流できたことに感動しました
ネット上にしても、こんな最低な僕に関わってくれてありがとうございました
483 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 00:29:54.44 ID:KTsoST6N
>>482 仕事をしているといやなこともやらなきゃいけないし
そういう対応力なんかも身に付くんじゃなかろうか
今後頑張ってほしい
484 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 00:30:34.71 ID:HNvIJ+ZR
達成感みたいなのの差もあるよね。
485 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 00:39:00.27 ID:eWgvdiCb
>>482 つーかそこまで買っててよく出禁くらわないね
パチプロと同じぐらい稼いでないか?
パチプロと同じに見られたら打てる店は限られてくるよ
プロお断りは意外と多い
パチンコから離れられないならいっそプロになれば?
勝てなくなる可能性もあるけど……
悩むならいっそ腹くくれば?
パチンコをとるか安定をとるかを
どっち取っても大変だけど覚悟を決めたら少しは楽になるんじゃないかな
486 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 00:41:06.11 ID:cP2X+vep
昨晩の父怖かった。
私なんとか生きている。
487 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 01:14:20.28 ID:9VwBIMz6
>>483-484 そう言って貰えて光栄です、ありがとうございます!
一時期はバイトしてたりもしてたんですけどねw
>>485 出禁ですか、これは全く大丈夫ですね
私多数の店舗掛け持ちでやっていて、あまり目立つ方でも無いので
店からの認識は薄い? のかと思います
一店舗から貰う金額は少数ですね、月単位だと負け越すホールも普通にあるので
後、私は普通のプロ?さんが行う立ち回りとは違うので
時期が来ればいつかは食えなくなるかと思います
主にスロットの天井狙いやパチンコの潜伏狙いなど
ハイエナ行為で金を稼いでいるので!
今は客層も甘く、店の対策も薄い店舗が重なってたまたま食えています
普通に期待値を追う打ち方も行いますが、これもプロの立ち回りとは違い
私は釘を読んだり、店の癖を見抜いてスロットの高設定を掴んだりはしません
止め打ちやオーバー入賞などと言った小技で無理やりマイナス調整の台を
日当出る台にしています
釘読みやスロの癖読みはいつの時代も使えますが
こう言うネタ系はメーカーが対策すればいつかは使えなくなります
プロも一時期考えましたが、やはり人間関係が全く無いのが辛いですね
常連さんと仲良くできたり、同じパチ生活者の仲間でもいれば
プロになっていますね、きっと
話聞いてくれてありがとうございます、久々に少し落ち着きました
それでは取り合えず寝ます、おやすみなさい
488 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 01:39:46.49 ID:o2Tg+QdR
自殺未遂したったwwwww窒息死失敗したwwwwwwこれからの人生希望無しwwww希望無し…
489 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 01:51:09.74 ID:KTsoST6N
490 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 01:56:17.73 ID:o2Tg+QdR
491 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 02:04:54.84 ID:o2Tg+QdR
あと少しで逝けそうだったんだがな…血液の音と手足の感覚が無くなって行く感じにビビってしまった。
まだ手足が痺れてやがる。
492 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 02:07:09.80 ID:HI8BR00X
493 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 02:20:55.74 ID:tWhV2mTE
売国組織犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8&feature=related ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。
これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。
494 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 02:24:22.50 ID:o2Tg+QdR
>>492 だと嬉しいんだがな…
とりあえずスペックと自殺経由を書いてみるwwwwwwwwww
18歳 女
普通体型
顔は整ってる(らしい)
男性恐怖症
不登校
仕事の日々
一応高三だが不登校になって一年経つ。
仕事は昼から深夜までで帰ったら母親と口喧嘩。職場に男性が多く、苦痛から帰宅中に涙と吐き気が勝手に出てくるwwwww辞めたくても相手の反応が気になって辞めれない日々。
ビニール袋被って窒息死を図るが血液の音にビビって痺れる手で袋の口を縛っていたゴムを外すwwwwwまじヘタレwwww
この…自殺未遂のことは母親に言うべきなのか…?これからのことにアドバイス求む。仕事は今日と明日まで休みを貰った。死ぬつもりだったからな。
495 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 02:24:59.29 ID:FlQPJRYC
死にたいなあ。
死ねないなあ。
はあ
496 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 02:40:05.64 ID:9GI8AGOd
>>494 洋服とか美容とかゲームとかアニメとか
何か好きなことないの?
不登校なら今の高校辞めて通信制高校にでも入ればいい。
不登校者専門の高校だっていくらでもある。
君と同じ境遇の人間通しなら友達も出来ると思う。
いくらでもやり直しは利くよ。
下手に自殺して失敗したら身障者になって
自殺も自力で出来なくなって残りの人生が生き地獄になるよ。
497 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 04:03:07.23 ID:0m2rxj98
>>494 貴方の質問を読みました
少し私見を書いてみたいと思います。
貴方が恐れているものはなんでしょうか。
男性恐怖症と言いますが男性の何をおそれているんでしょう?
確かに貴方が思うように男は汚いです。
そして貴方からみればとても怖い存在なのでしょうね。
貴方は色々な事を真っ正面から受け止めてしまうんですね。
でも実際貴方は全てを敵にまわせるほど強くもありませんね。
でもいいんですよそれで。
女なんですから弱くていいんです。
弱さを見せるのを怖がらないで下さい。後、自分を傷つけないで下さい。
自分の主張は言葉で行いましょう。
嫌な事は拒絶してもいいんですよ。
このままだと自分が壊れると思ったら逃げてもいいんですよ。
貴方に届くか分からないですが、人間は男性も女性もいますが、実はそう大した違いはありません。
貴方は自分の弱さを認めねばなりませんが、同様に男性の弱さも認めねばなりません。
自殺未遂の件についてですが、貴方が母親と口喧嘩している現状から見るに、それを報告する事は貴方のお母さんを無用に刺激することになりかねません。
今日明日と休みを貰ったのはいい機会かもしれませんね。
ゆっくりお風呂にでも入って、たっぷり寝て下さい。
498 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 07:38:17.54 ID:axrjybLD
幸福な人と不幸な人は何が違うんでしょう。
499 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 07:43:59.39 ID:3caHUrKQ
またか
500 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 07:59:31.38 ID:aO049+MC
時間のある方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。
友達のなかに、彼氏と別れたら必死に長文メールやら電話してきて、彼氏と復活したり彼氏と連絡とれたら他の友達の連絡一気に無視!みたいな子がいてだんだん相手を嫌いになりつつあります。
けして悪い子じゃないけどあまりに自分のことしか考えてないとぶちキレてしまいそう。ちなみにその子とは住んでる場所が離れてるのですが(向こう関東とこちら名古屋)なぜか相手が遊ぼうという場所は いつも関東。
相手を嫌いにならないためにはどうしたらいいかな
501 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 08:03:38.17 ID:eWgvdiCb
>>500 むしろなんでその人にそこまで譲歩するのかがわからない
自己主張しないの?できないの?
502 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 08:08:48.84 ID:aO049+MC
>>501 自己主張。。うーん。うまく説明できないけど相手の子がすごくメンタルの弱い子だから それを踏まえて譲歩してる部分は確かに多いかも。
根は悪い子じゃないから切ることは考えてないんだけど、今は顔も見たくないぐらい嫌いなんだな。こういう時、みんな自分の中の相手を嫌いな気持ちや 相手との関係をどう修復してるのかなと。
503 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 08:30:12.52 ID:eWgvdiCb
>>502 あー、弱い子なのね。
自分だったらしばらく距離置くかな。
自分の気持ちが落ち着くまで。
向こうだって自分の都合メインで動いてるし、ある程度時間空けても大丈夫でしょ。
あなたは傷ついてるんだよ。
気持ちをないがしろにされたら小さな傷が溜まっていく。
それがいっぱいいっぱいになってしまってるんだよ。
だから、それを治していく時間が今は必要。
楽しいことをするなり、のんびりするならり、ゆったりと過ごそう。
で、気持ちに余裕できたらまたその子と遊べばいいよ。
まあ、たまには私の地元で遊ぼうよぐらいは言っていいと思うけどねー
504 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 08:30:31.29 ID:8aNWiw18
メンヘラやかまってちゃんに好かれやすいんですが
どうしたら好かれにくくなりますか?
そして今もメンヘラに言いよられてます。
なんとかかわす方法を教えてください
心労で私までメンヘラになりそうです。
>>498 自分と自分の子孫が繁栄する状態や予感の強さ
>>504 一対一になりやすいからじゃないかな。誰かと群れてたり忙しくしてれば近寄ってこない。
507 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 08:43:58.94 ID:8aNWiw18
>>506 群れるのは嫌いなのですが群れた方が良いのですかね?
忙しくしてても
メールや電話がえげつないです…
携帯、友人の電話、家の電話、非通知
など色々な所からかけてきます…
どうしたら良いんでしょう…
508 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 08:52:37.32 ID:uHmIHg7D
親友の事で相談です。
長い付き合いの友達なんですが、最近前とは変わってなんかストレスなんです。
相談され話を聞くのが苦痛になってきてしまいました。
相手は肯定してほしいようで、常に肯定して話を聞くのが凄く疲れるます。
と言うのも私の考えを話すと否定したり説教じみた事を言ってくるんですよね。
なのでこっちの相談や考えを伝えるも嫌になってきてしまってます。
私は人は人自分は自分なので考え方の相違は気にしないんですが
相手はそうではないようで相手の考えを押し付けられると嫌気がさしてきます…
悩みの相談内容もこちらからするとどうでもいいことで
その度々に連絡してきたり何度も同じ話をしたり
…まるで私は感情ごみすて場なんじゃないかと思ってきてしまっています。
前まではそんなではなかったんですが、相手の性格の面倒な部分が強化されている気がします。
これって私の器が小さいくおかしいんでしょうか。
皆さんならどう対応しますか?
509 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 09:11:21.21 ID:eWgvdiCb
>>507 そういうきっぱりと言えない性格につけこんでるんでしょう
対処法:嫌だと思ったらきっぱり言うor全力で避ける、逃げる
>>508 話し半分で相づちを打つとか
「あなたがそういうならそうなんじゃないかな〜」ぐらいで
自分の意見は言わなくていいけど、心からの同意もしない
「私にはよくわからないや〜、ごめんね!」もなかなかに聞く
疲れてるなら距離置くのも大事だよ
510 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 09:21:01.39 ID:8aNWiw18
>>508 そういう人居ますよね
仲が良くても本当に辛いというか面倒というか…
自分の考えを押しつけてくる人でも肯定しすぎはいけないと思います
私の友達(男)でよく人や物を批判する人なんですけど
友達(女)がその男を好きになってなんでも肯定していたら
友達(男)がちょっとした事でなんでもすぐ批判するようにもなりましたし…
この人は何でも肯定してくれるからー
等と甘えているのだと思います。
時にはムチ(?)も必要かと。
うまく文にできなくてすみません><
511 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 09:54:07.00 ID:E5g5XFJx
>>445です
遅レスすみません
レス下さった方々ありがとうございました
人に頼らないで自分で解決できるようにしてみます
512 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 10:55:20.59 ID:C4vIWpO5
相談させて下さい。義理の親と主人のことで悩んでいます。
私が二人目を妊娠・出産の里帰り中、主人が浮気をしました。
その時にタトゥーも入れており、両家の親が集まり話し合いをしたのですが、義両親は私に非があるから息子が浮気したんだ。
というようなことをいい、また本人も「実家によく帰っていたし寂しい思いをした。
仕事で大変な時も話しを聞いてくれなかった」と謝るどころか開き直り私を責める始末。
その話し合いの際に私が激情して義理の親に「連れて帰って下さい!」
と言った一言がきっかけで私たち夫婦は別居することになりました。
513 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 10:58:53.28 ID:uHmIHg7D
508です。
>>509 ありがとうございます。反対もせずかと言って同意もしない言い方ってあるんですね。
凄く感心してしまいました。
「○が言うならそうなのかもしれないね」
「ごめん、わからないや」
早速使ってみます。他にも流す言葉を探してみますね。
一先ず自分の気持ちが落ち着くまで距離を取りつつ
彼女の話題で疲れそうな場合は、半分で聞いたり短目で切り上げたりしてみます…。
全部付き合わなくても問題ないですよね。
どうもありがとうございました!
>>510 >>510さんのお友達でもそんなパターンがあったんですか。
肯定ばかりしていたら言葉は悪いですが調子に乗ってしまったんですかね…。
私の場合は言い方はなんですが、反論もしないからなめられてると言うか相手の都合良いコミュニケーションがしやすいのかもしれません。
ムチ…どんなムチがあるでしょうw
とても参考になりました。どうもありがとうございましす!
514 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 11:01:10.65 ID:C4vIWpO5
それから私はうつ病になり、私の母が主人の実家に電話をかけて主人に戻るように話したところ「もっと恋しくならないと息子は帰せない」と電話を切られてしましました。
その後また私が腸炎になり、母が主人に手紙を書いたところ結局は戻ってきて、それから夫婦仲が完全に修復するまで5年くらいかかりました。
その間も度々主人の実家に帰ることがあったのですが、態度が改まるどころか
毎度嫌なことを言われ、息子の自慢話を聞かされていました。
515 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 11:05:38.67 ID:C4vIWpO5
今年の三月に主人の姉が結婚し、できちゃった婚だたため義父が猛反対していました。相手の男性を責めて、大事な娘をお前なんかにやれん!だとか罵声を浴びせたそうです。
ちなみに私もでき婚でしたが、その時は私に「本当に息子の子か」などと私を責めてきていました。
516 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 11:21:35.00 ID:C4vIWpO5
そんな義父が先日、突然亡くなり主人が喪主をつとめたので、その時は長男の嫁として恥ずかしくないよう一生懸命働きました。
7日ごとの法事もきちんとつとめ、この度49日が終わりましたが、主人がなにかにつけて私にきつく当たるので、腹が立って仕方がありません。
私も昔されたことがあるので心からしてあげたいとは思えず態度に出てしまっているのかもしれませんが…
悪いことをしたのは自分なのにそれは許されて、私はいつも主人に従わなくてはいけないのでしょうか?
517 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 11:41:23.01 ID:0c5mwflV
ともだちや家族の役に立つことがしたいのに持病があるため、
仕事をするだけで精一杯です。
役立たずです。
ちなみに持病はなおらないもので、一生付き合っていかなきゃいけない病気なので
「まず病気を治しましょう」というのは不可能なんです…
できる範囲で相手に喜ばれることをしてはいますが、
カラ回りというか、役に立ってるとは言えません。
役立たずの自分を疎ましく思われてる気がして
友達に連絡をとれなくなりました。
どうしたらいいでしょうか?
>>516 自分が望んで結婚して望んで修復したのでしょう。
他の選択肢を選べなかった或いは用意できなかったのなら自業自得なわけです。
また、総合的パワーバランスで負けている面もあるでしょう。収入や人間関係や愛情の度合いなどでリードしていければ主導権が得られるかもしれない。
どうしたいのか自分の意志を書けないのもなめられる要因かも。
519 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 11:57:59.09 ID:MRhwI22C
>>517 >役立たずの自分を疎ましく思われてる気がして
「役立たず」がよく出ますが内面化した親のセリフでしょうか?
あなたが、役に立たない人間は疎ましい・・と感じてるのはよく伝わりますが
他人は必ずしもそう感じるとは限りませんよ
友達なら連絡するもんです、「友達」なんですから
役に立たない友達なんていっぱい居ますよw
520 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 11:58:24.04 ID:C4vIWpO5
>>518 そうですか…
自業自得なんですね。
ありがとうございました。
521 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 12:14:46.57 ID:0c5mwflV
>>519 親に役立たずと言われたことは多分ありませんが、
小さいときから病気がちだったのでよくため息をつかれ、
面倒がられてました。
ピアノを弾くとホメられたので、条件つきストロークっていうみたいですが、
なにもしない自分を肯定できません。
役に立たない友達いますかね。
私の友達はみな優しくてすてきです。
あまり考えないようにします。
ありがとうございました。
どんどんどんどん若手に先を越されて出世されてやる気をなくしたうつ病持ちです。
昇給の査定では最悪の結果でした。
妻は「仕事に行って、帰ってくるだけでいい」
「管理職外されて給料下がっても何とかなる」
と言って励ましてくれます。
解かってはいるのですが気持ちが治まらないのです。
まっ、いいか。
ヒラに戻ってお気楽人生。
523 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 12:26:16.53 ID:rElfOOD3
両親が発達障害みたいです。
特に父親は自閉症が酷いと思います。
私はこの空気が読めない家が大嫌いですが、
持病があり家出が出来ません。お金もありません。
気が狂いそうです。
私はまず何をしたら、何をしていたらよいのでしょうか。
>>520 向こうが悪いと言って欲しかったんだろうがそれは井戸端会議でやればいい。一方的な非難書かれても幼稚に見える。
いちおう納得や解決のヒントを書いたつもりだ。
525 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 12:35:13.79 ID:2UBRdRgk
>>523 先ず家を出た方が良いのですが現状ではかなり難しいようなので
家族と無関係に仕事してお金を貯めるのが先決でしょうね。
でも両親を冷めた視線で見られるのは成長したって事です。
だから家族の意向に染まるという事も無いでしょうから御安心を。
早めに家を出られるように努力した方が良いでしょう
526 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 12:36:19.09 ID:C4vIWpO5
>>524 おっしゃる通りだと思います。
最近、義理の親や主人を許せない自分がダメな人間なのだろうかと思いつめておりまして
こんな話を聞いてもらえる人もおらず、スレもどこに書き込めば良いか迷いましたが、もの凄い勢いで相談に乗ってくれるというスレタイでこちらに決めました。
スレ汚しすみません。
527 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 12:48:08.76 ID:rElfOOD3
>>525 ありがとうございました。こつこつ仕事始めてみます。
それに親といる時間を減らすよう趣味を持つなどもしてみます。
528 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 12:49:02.28 ID:61mIqhZo
>>523 多分な。
>私はこの空気が読めない家が大嫌いですが、
オカシイのは、お前。
529 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 13:40:42.88 ID:sM31XPiK
>>526 そんな家なら離婚した方がいいんじゃないですか?
義理のご両親やご主人、ありえないですよ。
530 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 15:10:07.99 ID:v2gCW8Mn
一流大学のスポーツ推薦をけって付属の大学に行こうと思っています。
最近バンドを始めたので親からするとバンド仲間に影響されて不良になっているように見えるらしいです。
親はスポーツ推薦を使わないなら使わないなりに良い大学を受けろといいます
自分としては大学には行こうと思うのですが特に学びたいことも無いし、付属の大学に楽に入って
高3からバンドに専念したいと思っています。大学ではスポーツ推薦の選手としてではなくバンドをしたり
してのんびり過ごしたいです。
このことを親に話すと今まで大事に育ててきたのに。や、あなたを良い大学にいれるために頑張って働いたのに
と泣かれてしまいます。でも自分としてはそこまで良い大学に魅力を感じません。
私は親不孝なんでしょうか
(私の親は私がライブハウスに出入りして親としては信用できない友人と関わっているのも気に食わないようです。
門限も10時までだったり私が外出していると何度も電話をかけてきたりしてけっこううんざりしています。
親に正直に言っていると何も出来ないので私が黙っていろいろでかけていたのもあるのかもしれませんが。
11時以降なら迎えにこようとしたり、私のブログをチェックしはじめたりして怖いです。)
531 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 15:51:40.48 ID:aO049+MC
>>503 遅くなったけどアドバイスありがとうございます!かなり悩んでいたので助かります。
そうですね、まず自分に気持ちの余裕をつくることにします。今顔を見ればとにかく相手のいやな部分が目についてしょうがない感じだから。。そこから逃れるにはそれしかないのかも
人間関係って本当に難しいですね。
>>530 親に老後の不安も縁者や世間への義理もないなら君は好きにいきればよいと思う
533 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 17:15:50.27 ID:LBVcEn43
>>530 もう高校生なら、将来の事はぼんやりとでもいいから、
何か想像出来てるのかな?
大学出た後,どうやって食べて行く予定なんだろ
それによって、進路はいろいろ変化すると思うよ
そこら辺を、親ときっちり話し合ってみたら
534 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 17:17:42.80 ID:bex2r65w
>>530 特殊技能もなくアホ大学に入ってへらへらバンドやって就職できる見込みあんの?
ニートやフリーターになったら親になんかあったとき一瞬で詰むよ
ついでに言うと高校生なんだから門限10時とか当たり前だろ
繁華街うろついてたら警察に補導されてもおかしくない立場なんだから
保護者ナシの深夜徘徊は成人するか、せめて高校卒業してからにしとけ
535 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 17:24:28.38 ID:pHmOvRJ7
親は全て正しい
536 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 17:43:00.09 ID:Um/KkOyP
>>530 きみ超甘いよ。
親御さんの言い分がもっともだと思うぞ。
はじめから遊ぶつもりで大学に行くのは本当にやめた方がいい。
けっこう高いお金を親は払うんだぞ。
お金の問題はいいんだよ、それで勉強してくれるなら。
ただのモラトリアムってのは納得しないだろ。
バンドってどこまでやるつもりなの? 趣味?
趣味だったら、頑張って勉強できる大学に行って続けた方がいい。
付属はやめれ。
本気で何か目指すならそもそも大学行くな。
何するにも覚悟が足りてないよ。
537 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 18:00:25.74 ID:OhS+A821
>>530 高校生の頃っていい大学の魅力がよくわからないかもしれないけど
Fラン(かどうか知らないけど)に入ったら将来後悔する可能性が高いと思う
周りの学生の意識だってFランといい大学じゃ全然違うと思うし
当然就職も厳しくなるし、世間の人の卒業大学名を見る目ってものすごくシビアだよ
Fランに対する目は厳しいぞー嘲笑されるぞーコンプレックスに押し潰されそうになるぞー
538 :
530:2011/07/26(火) 19:02:58.20 ID:v2gCW8Mn
回答ありがとうございます。
付属の大学もすごく悪いわけではなく中堅ぐらいです(塾などが言うMARCHのちょっと下ぐらいでしょうか)
バンドでくっていけるとは思っていないのですが、今までやっていた部活をやめるからには本気でやりたいと思っています。
バンドとかに打ち込めるのも学生時代だけかなっていうのが自分の中であります。
親の言うとおりにしていたら私の人生はたぶん全く楽しめないような気がします。
大学卒業後は生涯を通して働きたい職業とかはないので、どこか適当に就職して結婚して好きな人と暮らしたいと思ってます。
(お金がなくても自分の好きなことをして暮らしたい気持ちのほうが大きいです。フリーターだとか社会的な立場とかはそこまで気にならないです。)
親は結婚するにしても、良い大学でないとしっかりした人とはめぐり合えないと言われました。
親の低学歴な人とは関わって欲しくない、みたいな感じがすごく嫌です。
付き合う友人にまで口出しをしてくるのには疲れています。
親の言いなりになっていたら、客観的には成功したように見えても後でたくさん後悔するような気がしています
母親が私が推薦をけったあたりから若干メンヘラっぽくなってしまい、きっと私のせいなので申し訳ないと思うところもありますが、
私に対する執着はありがた迷惑にしか感じません
539 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 19:20:35.05 ID:eWgvdiCb
>>538 どういう進路を取るかは自分の判断でいいと思う
あなたの人生なんだから
ただ、門限は守ろう
あなたは高校生なんだ
まだ親の監督の元にあるんだ
深夜徘徊は親に迷惑がかかる
親が嫌いなのはわかるが、だからといって何をやっていいわけではない
そういう考えなら道理を分かってないお子様扱いされてもしかたないぞ
やりたいことをやるなら最低限の筋は通せ
540 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 20:23:35.13 ID:1SxGe2cj
>お金がなくても自分の好きなことをして暮らしたい気持ちのほうが大きいです
お金がないと、好きなことを自由にできませんよw
541 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 20:32:20.90 ID:2UBRdRgk
>>538 まあ若さ故だろうけど人生そんなに甘くないのだよ。
好きな事をして暮らす?どれだけの人が好きな事をやって暮らせてると思うかい?
多くの人間は嫌いな事に我慢して生活してるんだよね。
でも君の言い分も理解出来るね。若い内はある程度好きな事に打ち込んでも
良いとは思う。但しそういう生活は永遠には続かない。その事は覚悟して
おいた方が良いよ。
542 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 20:51:35.22 ID:AiLpr9b0
20代女です。
現在一人暮らしをしていて社会人2年目です。
仕事内容が自分に合わず、休みもかなり不規則で、かなり前から仕事を辞めたいと考えています。
その後実家に帰って再就職、もしくはアルバイトをしながら公務員試験の勉強をしたいと考えています。
ですが最近本当にこのままで良いのかと考えてしまいます。
また、実家に帰ってしまうと彼氏と遠距離になってしまい、あまり会えなくなってしまう不安もあります。
543 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 20:54:28.43 ID:7Q4m2jKP
>>538 MARCHのちょっと下?
大東亜帝国かな、それこそスポーツ推薦でも貰ってないとFラン扱いだよ
てゆーかバカ大学だよ!
そのレベルで安心はできないよ><
スポ薦もらってるのにもったいない
並行してできないの?
バンド活動をやめずとも妥協してさ
544 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 20:59:24.02 ID:2UBRdRgk
>>542 彼氏を取るか安定を取るかって二者択一ですね・・・・
実家に帰っても貴方を彼氏が本当に好きなら別れる事にはならない
でしょう。
仕事のストレスってかなりきついです。ですから現在の仕事を辞める
というのは正解だと思います。
ですがその前に彼氏の相談した方が良いでしょうね。
お互いに話し合って結論を出してから辞表を提出した方が良いでしょう。
545 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 21:00:12.08 ID:eWgvdiCb
>>542 不安というのは自分の選択が正しいのかとかうまくいかなかったらどうしようとかかな?
人生の選択を迫られたら不安になるよね
そういうのには保証なんてないからね
一度信頼できる人に気持ちを聞いてもらったら?
彼氏に関しては納得するまで話し合うしかないんじゃないかな。
546 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 21:13:54.43 ID:AiLpr9b0
>>544 ありがとうございます、長く続けられる仕事に就きたいと思います。
そうですね。
一度きちんと話し合ってみたいと思います。
>>545 はい、仰る通りです。もし再就職や試験が上手く行かなかったらと不安です。
経験の浅い第二新卒は雇用されにくいのではないかと思ってしまいます。
547 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 21:23:43.20 ID:eWgvdiCb
>>546 未来なんてどうなるかわからない
最善を尽くしても裏目に出ることもある
しかし不安に思いながらも選択しなきゃいけないときはある
そういうのはやっぱりそばにいてくれる人に気持ちを聞いてもらうのがいいと思うよ
転職に関しての疑問や悩みなら分かる範囲で答えるがね
気持ちまでは受け止められないよ
548 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 21:44:56.31 ID:AiLpr9b0
>>547 そうですね…挑戦する前から不安に思っていても仕方ないですよね。
考え込んでしまったら一度誰かに話を聞いてもらいたいと思います。
こちらでお返事を頂けて安心しました。回答ありがとうございました。
549 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 22:23:06.38 ID:ZgVqDNRv
身長160cmしかない、何にもない自分に彼女作りなよと、同級生の女の子に言われた。
でもその子の彼氏は180cm越えてるし
550 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 22:26:36.49 ID:ZgVqDNRv
ミス(´Д` )
その子以外にも言われる、タダその子もあの男性優しくていい人じゃない?と言う会話でその男性(165cm)にもうちょっと背が高ければな
と言ってました。
支離滅裂ですが、アドバイスを好意的に受け止めていいんですか?
551 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 22:39:28.71 ID:r500vbkM
小さかったら高く飛べ!
むかしアメリカの身長170センチくらいのプロバスケットボール選手の名言です
身長はどうやったって変わらないのだから、それをどうのこうの考えても無駄
まだ成長期ならバランスの取れた食生活や規則正しい生活リズム、適度な運動を心がけるだけで、他に意図的にどうすることもできません
下手に考えると対策ではなく、努力放棄する自分への正当化させるための言い訳にしかなりません
身長以外で伸ばせるところを伸ばせていけばいい
それにですね、同級生の女の子の彼氏が何センチだろうと、あなたには関係ないのですよ
その子以外のこがどう思おうと関係ないのですよ
あなたが好きな子がどう思うか
そして、どう思わせていくか
ですよ
身長だけが恋愛に必要な要素じゃないでしょ
もちろん身長は関係無いなんて綺麗事も言うつもりもありませんけどね
身長は一要因であり、全てではない
他でカバーできるということですよ
552 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 23:23:58.28 ID:HNvIJ+ZR
>>549-550 背が低めの男性でも、とても楽しそうに、厚底サボ履いた高身長の彼女と堂々と歩いてる人もいれば
周囲を睨みつけるように独りで歩いてる人もいる。
553 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 23:31:01.21 ID:a4+dnxt+
人と話が噛み合わないことがすごく多くて困っています。
私は人と話をしている時にその内容を自分で勝手に間違った方向に解釈してしまう癖があるみたいです。
要するに「勘違い」がものすごく多いのです。
友達など軽い付き合いの人にはまだつっこまれて終わるくらいだから良いのですが、深い付き合いの人にはもう呆れられています。
恋人と喧嘩する時の原因はいつも、私がその変な勘違いをしてしまうからです…
この性格を直さないまま行くと将来仕事をする時も確実にミスをしてしまうと思います。
いい加減直したいのですが、何か良い策はあるでしょうか…
554 :
マジレスさん:2011/07/26(火) 23:55:15.35 ID:iiV1ONAC
555 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 00:00:15.54 ID:W3HtJ5gi
>>553 話は最後まで聞く。
長文読解問題みたいに、『だれが、なにを、なぜ、どうした』とかニュースを見て
キーワードをピックアップする練習をする。
556 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 00:15:47.26 ID:dAOrdLbf
同居の義父の行動に困ってます
2歳の息子を構ってくれるのはありがたいけど
ご飯の途中で散歩へ連れ出したり
お風呂の時間なのにリビングでお菓子を出してきて行かせないようにしたり
ジィジが1番何でも知ってる発言してみたり
など自分勝手で家族みんなイライラが収まりません
旦那は注意してくれてたけど言う事聞いてくれないので今は仕事帰りにパチンコへ行くようになりました
旦那がいないと余計に暴走する義父
私もストレスがたまってきました
実家に帰ろうか悩んでます
夫婦は仲が良いので
実家には帰らず私が我慢してれば良いのでしょうか?
557 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 00:19:31.32 ID:yqEh2Jux
>>553 家族仲はどうですか?
ご両親は空気を読んだり相手の意図している事や話しの内容を察知する力はありますか?
558 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 00:21:44.39 ID:W3HtJ5gi
559 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 00:24:51.13 ID:yqEh2Jux
>>556 質問返しですみません。3つ質問です。
実家に帰るのはお子さんと?それともお一人で?パチンコは誰が行かれるのでしょうか。
その義父は以前からそんな振る舞いでしたか?
560 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 00:54:51.27 ID:dAOrdLbf
556です
>>558 どうもありがとうございます
家庭板あったんですね
考えてみたら我慢しても
息子のしつけにならないし旦那も改善されませんね
>>559 どうもありがとうございます
実家へは息子と帰ろうかと思います
パチンコは旦那が仕事帰りに寄ってきます
義父さんは前から自分勝手な所がありましたがまだ押さえられてました
最近ひどくなり人が止めるのもききません
561 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 05:27:44.49 ID:yqEh2Jux
>>560 もしかしたらもう見ていないかもしれませんが
…高齢者は脳の衰えから我が儘になったり、もしくは痴ほう症の前段階で非常式な振る舞いをしたりします。
自分を抑えたり自己コントロールが出来なります。
ご主人もストレスがたまり
>>560さんは実家にと考えている事から
現在の家は居心地悪いと言う事ですよね。
ご夫婦が悩んでいるのを察知してお子さんに悪い影響を与えてしまう事が心配です。
562 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 06:37:06.12 ID:85NjrxyR
バツのある経済力のない旦那と結婚したらなにもかも我慢しないといけないのでしょうか。
563 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/27(水) 06:48:17.95 ID:mV+k8mFk
>>562 全てじゃないだろうし何を我慢と思うかで違うだろうけど、そうでない旦那と比べたら多いだろうね。
それとは関係ないかもしれないが、金持ちやステータスのある旦那やイケメンの旦那だと浮気とか機会が多くなるだろうね。
564 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 08:09:16.59 ID:ejwNHH6v
>>562 なにもかもって言うのがよくわからないけど、誰かと暮らすのは我慢はつきものだよ
我慢がいやなら離婚すれば
565 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 08:12:55.18 ID:PaJ0QqKd
少し前に色々と相談させていただいた者です、前回レスをくださった方々ありがとうございます
早速相談ですが、私には自殺志願者の祖母がいます
いろいろあって鬱病なのか痴呆があるのかはわかりませんが少しおかしいです
病院に行ってほしいのですが、行きたがりません、近くに住んでいないので連れて行くこともできません
祖母と一緒に住んでいる祖父に頼んだのですが祖父も連れて行ってくれません
どうやら家庭内別居のような状態になっているようです
そこで夏の休みを使って祖母の家まで向かおうと思っています
ただ私は免許を持っていないので車を出す事ができません
そこで祖母の息子で車の運転ができる父に一緒に行ってくれるよう頼みました
しかし父は何故か行きたがりません
頼んでも笑って大丈夫だってー、というのです
父も電話で何度か祖母と話していて明らかにおかしいということぐらい気がついているはずなのですが、理由が私には良くわかりません
最終的に説得できなければ父をおいて私だけで行こうと思うのですが、父がいた方が良いとおもうんです
何度も説得はしましたが、もうどう説得すれば良いのか私にはわかりません
父を説得する上手い方法はありませんか?
長文で申し訳ありません
566 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 08:18:19.04 ID:ejwNHH6v
>>565 人に言いたくない理由があるのかもしれませんね
非協力的な味方はかえって邪魔になることもありますので
説得するよりあなた単独や別の方に協力を頼んだほうが効率的かもしれませんよ
567 :
553:2011/07/27(水) 08:38:22.54 ID:8054Zrbk
>>554>>555 国語力や日本語力を鍛えるのはよさそうですね。
話の論点を掴めるようになる練習をするため、いろいろ試してみたいと思います。ありがとうございます。
>>557 家族仲は普通だと思います。でも母の性格は自分と少し同じ傾向があるかもしれません。
568 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/27(水) 08:49:36.10 ID:mV+k8mFk
>>565 行っても変わらないと思ってるのか、行くと嫌なことがあるのか、引き取って暮らすとかいう話になるのを避けたいとかかもね。
方法としては別の目的を作ってついでにという形にするとか、
きちんと成功の見込みのある対策案を示すとかかな。。
具体的解決案ができていないなら、今回は状況調査ということで報告後にみんなで対策考えるとか。
569 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 08:57:34.24 ID:uvg1olCI
>>565 一人で行けよ。
電車とタクシーかバス使えば、大体何処でも行けるだろ。
570 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 10:36:40.75 ID:o6wIYjG9
>>565 親の老いていく姿を直視するのは辛いものがあるのでしょう。
父上には時間が必要かと思います。
571 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 12:34:09.99 ID:/NJGs2/a
572 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 21:38:23.94 ID:EDZvhIjj
相談させてください。
私28女です
社内恋愛で、3月に入籍する予定です。
私は年内(10〜11月)に退職しようと思っています。
さんざん影でうわさされてきたので、色々と周りに言われたり、聞かれたり、ってのがめんどくさいし嫌なので
結婚とは言わず他の理由で辞めようかと思っていますが、かなり印象悪いでしょうか。
彼は、私が辞めた後、挙式の3カ月前にはきちんと会社の皆や上司に報告するから、
色々めんどうなら何も言わずに辞めても構わないよと言います。
お世話になった方に報告もせず辞めるなんて、失礼な話でしょうか。
お世話になった数人には言いたいのですが、大々的にみんなに知られなくても・・と思ってしまいます。
社会人として非常識ですか?
なんだ、あれウソだったんだ、結婚するから辞めたんだねと彼が悪い立場に
なりますか・・・?
573 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/27(水) 21:53:40.44 ID:mV+k8mFk
>>572 退職後彼が公表する時期に合わせて、職場なり世話になった人なりにハガキや手紙で伏せていて理由含めて知らせればよいと思う。
式するならその後招待状送ればいいだろうし。
574 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 22:05:09.32 ID:f0eMPpuN
コミュニケーションスキルがたりなくて悩んでます
ずっと引き込もってたせいか、最近ついた仕事でも浮きまくってる。
緊張すると思ったことを的確に口にする事ができなくて(>_<)
いい解決法ないでしょうか?
575 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 22:16:36.63 ID:zexvWBxN
>>574 場数踏むこと
失敗を恐れないこと
コミュニケーションスキルは場数を踏むしかありません
それこそ、3歳のときにご挨拶、5歳のときにお友達と遊ぶ
から始まり、中学生や高校生のころには悩んだり喧嘩したり、出会ったり別れたり
そう言ったことの積み重ねです
時に、あなたは自分のコミュニケーションスキルが何歳レベルだと思いますか?
ご挨拶ができない3歳レベル?
もしそうならそこから積み重ねていくしかありません
ただ違うのは、3歳ならご挨拶できなくても許されますが、すでに仕事しているような年齢や立場だと許されないことが多いという話
許されなければ当然ペナルティがかかります
怒られるなど直接的なペナルティならありがたいですけど、往々にして自覚できないペナルティなのでねい
でもそれは引こもっていたツケだと思って甘受してください
怒られながら、信用を失いながらでも積み重ねていくしかないのですから
それを恐れて委縮し、やらない、学ばないとなるとただ無駄に時間だけを浪費することになりますからね
何度も恥をかき、呆れられ、傷つき、傷つけ、打ちのめされながらそれを糧にしてスキルを培うのですよ
火で炙り、槌で叩き、冷水に漬け込んで鍛えられる日本刀のようにね
576 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 22:17:24.69 ID:W3HtJ5gi
>>574 ボキャブラリーを増やす。
とにかく引き出しを増やして、自分の底を深くする。
知識は余裕になる。
577 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/27(水) 22:18:23.86 ID:mV+k8mFk
>>574 慣れが重要だろうね。家族や友人に対しても普段から主張して練習積むとか、
打ち合わせや会議の席で発言できなくても発言を頭の中でシミュレートして繰り返すとか、
他人の会話やTVのやりとりでも自分の意見を組み立ててシミュレートするとか。
しっかりした声を出す練習はカラオケとかいいかもね。
578 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 22:31:24.37 ID:yqEh2Jux
>>567 お母さまのコミュニケーションの仕方を自然に学んだのかもしれないですね。
他の人は勘違いをしないためにどうやって話を聞いてるか観察するのも手ですよ。
相手の話の要点を頭でまとめて〜って事かな?
と復唱するのも確認って事で間違いが防げるかもしれません。
>>572 結婚おめでとうございます。
上司や同僚を式に呼ぶならご破算ということで彼が報告した後、
できたら電話で無理なら手紙やメールで挨拶した方が無難かもしれません。
お世話になった旨と式に出席するお願いを伝えておくと印象も変わるし
後々彼が社内で過ごしやすいかもしれません。
入籍だけなら彼にまかせてしまっても良い気がします。
色々悩みますよね。頑張ってくださいね。
579 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 22:36:52.15 ID:tMXFFYFv
【仕事での教育指導について】私は先月から教育指導として毎日仕事を教えています。教えている子は高校からの同級生で同期です。お互い入社8年目。工場勤務です。
私はその子がちょっとしたミスやなにもしないでボッーとしてるだけでイラッとしてしまい【明日の夜勤の人の分も品物を用意しなきゃいけないんだから、次から次へと動かなきゃ終わらないよ】と言い毎日ガミガミしています(--;)
休憩の時はお互い雑談していて特に険悪なムードはなし。私がガミガミ言っていてもその子はハィッ!と言って返事しています。
ほんと申し訳ないです。どうしたらもう少し優しく指導できるでしょうか?明日から自分でも辛いです
580 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 22:37:12.59 ID:NgmzikA+
高3女子です。
自分のことを嫌ってる男子がいて、今度の体育祭でのフォークダンスのことを考えて憂鬱になってます。
が、さっきふと、自分受験生なのに何でフォークダンスなんかに悩んでんの?と思い当たりました。
忘れてしまっていいですか?
581 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 22:47:53.50 ID:zexvWBxN
>>579 ガミガミ言ってあげるなんて十分優しいと思うけどね
これ以上やさしくしたら甘やかしにならない?
>>580 もちろん構いません
忘れちゃってください
582 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 22:49:43.79 ID:yqEh2Jux
>>579 新しいポジションを任されるとプレッシャーもありますよね。
人に教えるのは実は相当な忍耐力とキャパシティーを試され大変な事ですよね。
はい、と一つ返事で休憩中は割りきる事ができる相手ももしかしたら大人かもしれません。
あなたもさっぱりした人なのかな?
あまりプレッシャーになったりストレスを感じるようなら上司に相談するのも手ですよ。
もしくは仕事中にきつくあたってしまう事もあるかもしれない。ごめんね。宜しくね。
と一言相手に添えるとあなたも相手も線引きできて肩の荷が少し下ろせるかもしれません。
583 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 23:02:49.88 ID:Xs9TAEvx
工業高校三年男です
面倒くさがりやで怠け者の癖にプライドだけは一人前な自分が大嫌いです
歌うのが好きだし歌ってれば何もかも忘れれます
でも全然、上手くなれません
夢は声優ですが朗読したら友達にボロクソ言われました
運動も勉強も趣味も人に誇れるものが何もありません
希望してた就職先から内定が来ないです
584 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 23:08:49.31 ID:+h3ii5p2
>>583 上手くなれないのはなぜだと思いますか?
もう自分で、答えはわかっているはずです
だとしたら、それをやるのみではないでしょうか
585 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 23:11:53.52 ID:Xs9TAEvx
自分に足りないものがわかった気がします。
聞いてくれてありがとうございました
586 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 23:20:00.97 ID:1IMEhilc
書き込めるかな?
587 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 23:22:15.25 ID:1IMEhilc
連投すまん。
今、警察から帰ってきた。
兄弟喧嘩だったし逮捕も何もないが、とにかく自分の感情を抑えることができん。
誰か助けて・・・
588 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 23:27:56.41 ID:6Radotz0
20代女です。
暫く会っていない祖父母からお手紙を頂きました。
私の近況について聞きたいということと会いに来てほしいという旨が書いてあり
手紙と一緒にお金が入っていました。
送られてきた手紙には「年金暮らしが〜」という文面もあり、お金をもらったことが申し訳ない気持ちです。
お返しの手紙でお礼の気持ちを書きたいのですが、お金のことをごちゃごちゃ書いてしまうのはあまり良くないと思うし
かといって「お心遣いありがとうございます」という言葉以上にいい文章が思いつきません。
なにか一緒に書くのによい言葉はありますでしょうか。
ちなみに、今度祖父母の家にお邪魔しようと思うので、お礼になる物を持って行けたらいいかなとも思っています。
よろしくお願いします。
589 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 23:32:05.01 ID:W3HtJ5gi
>>587 それだけで「助けて」と言われても。
>>588 自分の身内のことを他人に話す時に「お手紙を頂きました」ってものすごくおかしくない?
親御さんはなんて仰ってるのですか?
590 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 23:37:44.46 ID:1IMEhilc
>>588 お心遣い〜なんかより、もっと砕けた内容のがいいんじゃないか?
やっぱり、いつまでも可愛い孫なんだから。
お爺ちゃんやお婆ちゃんが動けるなら旅行なんていいかもしれない。
自分が今度、爺さんと旅行いくんだけどね。
参考になるかね?
591 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 23:38:47.84 ID:NwUvvfcB
>>587 感情のコントロールができないのなら心療内科にでも行ってカウンセリング受けて
不安なら隔離入院でもさせてもらったら?
>>588 お金のことについてはそれ以上触れなくていいですよ
あとは、時候の挨拶、ご機嫌伺い、そして何よりも、今度会いに行く旨を書いておくのがなによりかと
592 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 23:41:50.32 ID:6Radotz0
>>589 言葉の使い方がおかしかったですね。気を付けます。
母は「貰っておけばいいじゃない」と言っていました。
あまりマナーや礼儀といった常識は期待できない母だし、今他に相談できる年長者もおらず、私もこのような感じなので…
此方に書かせていただきました。お手数おかけしてすみません…。
593 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 23:47:23.83 ID:1IMEhilc
いや・・・書くと長いんだが聞いてくれると嬉しい。
高校生の妹がいるんだが、欝とかいうやつで学校にもいかずに家にゴロゴロしてる。
親も過保護なせいか、病気プラスわがままで学校までの車送迎なんか当たり前(片道1時間)なんか俺もやらされる。
注意すると罵詈雑言を浴びせられ、親には俺が悪いと言われ・・・
ただ、今日は自分が尊敬する爺さんを足蹴にされて、俺暴走。
昔から切れると手がつけられない俺・・・。
とにかく、どうにか暴力にでる短絡的なこの思考を治す方法はないものか?
精神病院とか行ったほうがいいのか?
594 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 23:51:56.14 ID:W3HtJ5gi
>>592 親御さんがそう言われるのでしたら、おいしいゼリーとか持って
笑顔を見せに行けば良いのでは。
荷物になるかもしれないけど、大学か高校の卒業写真なんか持っていって
見せてあげると喜ばれませんかね。
595 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 23:52:10.78 ID:NwUvvfcB
>>593 いいのか?なんて疑問符をつけない
精神病院に行きなさい
596 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 23:54:46.75 ID:1IMEhilc
>>591 書き込み遅くてスマン。
思いっきり殴ったもんで拳潰れてんだ・・・。
やっぱ病院か・・・。明日行ってみるよ。
597 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 23:55:43.25 ID:6Radotz0
>>590 >>591 レスありがとうございます。参考になります。
近況含め、色々気持ちを込めて書いていこうと下書きしていたので
お金のことは一言になってしまって大丈夫かと心配でしたが、手紙ではこれくらいでいいようですね。
今度おみやげ持って会いに行きたいという旨を特に押し出して、返信を書いていこうと思います。
相談してよかったです、ありがとうございました
598 :
マジレスさん:2011/07/27(水) 23:59:49.23 ID:6Radotz0
>>594 写真!それはとてもいいですね
一緒にアルバムや写真を見れば話も弾みそうです
素敵なアイディアをありがとうございます
599 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 00:04:54.73 ID:/GCd5F78
21歳高卒パチニートです
以前こちらで相談さしていただいたのですが
もう開き直ってパチンコで食うことにしました
皆様ありがとうございました
所で相談ですが、やはり人間関係皆無と言うのは寂しいですね
自分から友達や家族や恋人を捨てた人間なので地獄自得なのですが
やはり数人は知り合い程度欲しい所ですね!
何か良い方法はありませんかね?
軽くバイト程度すれば世界が広がったりしますかね?
600 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 00:45:59.35 ID:TDWHQqWJ
せめて平手にしろよ
相手しぬぞ
601 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 01:44:37.63 ID:Z3YFgtea
>599
広がると思う。多分いつかパチンコ台を叩き割ることがあるだろうけど、冷静にな。俺にはそんな
一生耐えられない。
昔テレビでやってた馬プロは家族もちで、家を建て、青色申告してた。
家族もちは難しいかも知らんが、将来生保の世話にはならないようにな。あと、健康保険も忘れ
ずに。
602 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 02:10:39.89 ID:PzeB4VQ0
>>599 老婆心ながらレスします。
ニートって事は実家暮らしですか?
なにも好きな事をするために家族まで捨てる必要は無いはずです。両親には、「経済的負担を掛けない代わりに、目標が見つかるまで好きにさせて欲しい」 の一言で納得させるしか無いと思いますが…。
誰かがレスしてましたが、20代なら確かにある程度までやり直しが効きます。でもスタートラインがズレると、仕事の選択肢が狭くなるのも現実です。その覚悟は出来てますか?
後、バイトでも会社勤めでも、人間関係なんて嫌でも付き纏いますから、週1だけバイトするのも良い経験になるはずです。
603 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 03:40:02.03 ID:nVXXf1oM
韓国国営放送である犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=YP5YoQbMx9g&feature=related ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。
これをすると、犬hkから電話がかかってきます、できるだけ録音しておいたほうがいいでしょう。。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。
デジタル移行の今がチャンスです。
604 :
たんぶち よわし:2011/07/28(木) 16:17:12.21 ID:zmZMmVdQ
学校関係なんですけど、各地のやくざがP○Aなどとグルになって、面倒な親を処分することがあるそうですね。
運送屋も関係しているらしい・・・。 SAG○WAとか・・・
事実なら、怒るべき
605 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 17:03:11.15 ID:PfQmEK5r
606 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 17:05:52.43 ID:PcyJ/PFl
私は親不孝者です
実家暮らしで就職浪人中なのに断られずに恋人、友達と遊んだりしてしまいます
親に迷惑をかけているから死にたいです
毎日死にたいです
607 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 17:53:15.44 ID:e69Gzzyq
>>606 一人暮らしじゃなければ家事の手伝いでもしろ
608 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 18:00:11.33 ID:/LSz1gVb
新たに就業して1ヵ月半。
先週、体調不良で1.5日休み(1日欠勤、半日は早退)、復帰したものの
また今週体調を崩し2日間休んでしまっている。
明日は行けそうだが、出社しづらい・・・。怖いです。
どうしたらいいでしょうか。
609 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 18:07:47.26 ID:e69Gzzyq
>>608 体調不良でやむ無く休むことくらいあるだろ
いちいち気にする暇があったら完治しろ
610 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 18:56:23.82 ID:/LSz1gVb
大丈夫なんですかね・・・。
辞めようかと考えてるんですが。
611 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 18:58:17.04 ID:AP/6UXvD
>>608 なんで辞めるの?身体がしんどくて続けていけないの?
612 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/28(木) 19:33:21.62 ID:5iU6sWfJ
>>610 慢性的に体調が悪く仕事できないなら継続勤務不可なので辞めてくださいとなるだろうし、
一過性のものなら数日休んだくらいでクビにはならない。
まともな会社ならの話だが。
613 :
病んでぶー:2011/07/28(木) 19:38:05.17 ID:RxC+kE22
今日、スケボーで遊んでいたら転んで隣の家の花壇につっこみ、花壇を壊してしまいました。隣の人はカンカンです。もうすぐ親が帰ってきます。さあ自殺するか逃亡するか・・・・
614 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 19:40:56.13 ID:/Czws07g
>>613 なんで逃げることしか考えられないんだ?
あなたが未成年なら、親と一緒に謝りに行くのが筋でしょう
615 :
病んでぶー:2011/07/28(木) 19:43:15.08 ID:RxC+kE22
そうですね・・ ありがとうございます・・・ さて、ロープ ロープっと・・・・
616 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 19:52:51.78 ID:TPxznjPW
急に質問すみません。
仕事を辞め田舎に帰ることは悪いことでしょうか??
親の了承はえていますが職場の上司は自分の管理能力がないと
思われたくないそうで全力で僕を否定し、無理にでも会社をやめない
様いろいろ試行錯誤し精神的に攻めてきます。
どうしたらいいでしょうか??
617 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 19:54:32.79 ID:RxC+kE22
自分の意見をきっぱりいうべきだよ!!
618 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 19:56:57.85 ID:RxC+kE22
精神力をきたえればぁ???(´ω`)
619 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 20:02:37.02 ID:TPxznjPW
617さん
やはりそうですよね、、、
それに越したことはないですね
ありがとうございます
618さん
自分は仕事場が厳しいからとか上司が怖いから
とかそんな浅はかな理由で会社を辞めたいわけではありません
ただ田舎に帰ってもう一度自分のしたいことを考え新しい自分をスタート
したいのです。
今の職場に勤めてもう3年目になります。
根性がない奴(私の同期)ですがすぐ消えていきました。
私の小さなプライドですがそういった奴とは違うと
おもっています(自己満足です。笑ってください)
怒りをかったのならごめんなさい。
620 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/28(木) 20:08:09.90 ID:5iU6sWfJ
>>616 その上司にとっては悪いことなのだろう。
しかし自分の評価のためというのは間違っているので気にしなくてよい。
君は淡々と手続きしてでていけばよい。辞表受け付けないならその上の上司に渡す。
621 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 20:14:20.99 ID:TPxznjPW
620さん
先日その上司に相談し受理までとはいいませんが
話をきいてはくれましたが「考えなおせ、俺に相談する前に直属
の上司に相談しろといわれました。」
ですが直属の上司は話を聞いてくれません。
最終的な判断としては辞表をうけとらないのであれば
会社にいかないというのが自分なりの判断です。
622 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 20:18:00.59 ID:AP/6UXvD
>>621 辞表というか退職願を受理してもらえないのなら、その上の上司さんに
「どうしても受け取ってもらえないので」と持っていくしかない。
バックレはやめたほうが良いよ
623 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/28(木) 20:18:08.71 ID:5iU6sWfJ
>>621 受け取らないということは違法だから社長まで辿ってもよいし、
人事部に出してもよいし。内容証明郵便で送ってもよい。
624 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 20:25:17.90 ID:TPxznjPW
622さん
やはりそうですよね、、、、
分かりました。
ありがとうございます。
623さん
ありがとうございます
内容証明便送という発想は正直ありませんでした。
結局のところやはり自分の決意次第でどのようにでも
なるということの様に感じました。
ありがとうございます。
625 :
608:2011/07/28(木) 20:35:26.54 ID:/LSz1gVb
>>611 周りによく思われていないだろうから・・・。
>>612 調子がいい時はいいのだが、悪い時はガクっとくる。
生まれつき体弱い方だし、また同じようなことになってしまうかもしれない
不安がある。
とりあえず明日出勤するのが怖い。
休んでしまいたい・・・。
626 :
572:2011/07/28(木) 20:36:46.51 ID:o2UDuvY6
>>573>>578 お返事遅くなりすみません。
ご意見あありがとうございました。
できれば周囲には社内結婚を理由に辞めるのは嫌だったので・・
彼の発表と同時期に、手紙やメール・電話で伝えたいと思います。
お世話になった方へ失礼なことかと悩みますが、
よく考えて、無事に退職したいと思います。
627 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 20:37:42.62 ID:AP/6UXvD
>>625 まだ思い込みでしかないのに辞められるの?
挽回することもせずに逃げるの?
お気楽だね〜。無責任とも言えるけど。
628 :
608:2011/07/28(木) 20:40:56.58 ID:/LSz1gVb
>>627 先週も休んでしまったから気まずいことこのうえないんだもん。。。
「神様のメモ帳(漫画版)」を読んで探偵業を始めようと思います。
予算10000円なんですが、まず何を買うべきですか?
デジカメ?ボイスレコーダー?双眼鏡?
630 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 21:02:03.25 ID:ps9yMG2u
病気を持っていることを隠して就職したが、
とうとう上司にバレた…
これって総合職から外されたり、差別されたり、
最悪クビになったりするでしょうか…
631 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 21:08:10.27 ID:9M8heC6U
>>630 会社の考え次第でしょう
なんとも言えません
632 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 21:10:18.84 ID:AP/6UXvD
>>630 今までもこれからも業務に支障が出ないものならば、厳しい処分は下らない…かも。
病気の種類と重さと、631さんの言うように会社の考え次第。
633 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 21:15:49.04 ID:ps9yMG2u
>>631>>632 精神病の中でも言ったらドン引きされる病気です
いつも厳しい上司が優しかったのが逆に怖かった
せっかく就職したのに…
634 :
608:2011/07/28(木) 21:16:09.98 ID:/LSz1gVb
行きたくない行きづらい理由を絶対聞かれる。
変な目で見られる、いやだよぉう。
635 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 21:25:12.90 ID:9M8heC6U
>>633 不安になるのはわかりますが予測だけでおろおろしても仕方ないです
なにか気が紛れるようなことをしてみたらいかがでしょう
636 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 21:45:12.32 ID:SjtPEL6r
カキコすいません
震災の被害がひどかった県出身で、震災のあと引っ越して都内の高校に通ってる女♀二年です。
この震災で母・兄・妹・祖父・祖母が亡くなり
父と私二人だけ生き残りましたが、父は5日前に胃癌でstageW末期だと判明しました吐血もひどいです。
父は平気だから気にしなくて大丈夫だよって私に言います、担当の先生も私に何も詳しく教えてくれないです。netで色々調べたらかなり深刻でした。
今日、病院の看護師さんに三時間くらいお願いして教えてもらいました、泣きながら言われました。お父さんはもう延命措置しかできないごめんねって。(涙涙涙)色んなことに疲れすでに生きる気力マイナス状態、4日間水以外は何も喉通らない状態
。私より辛い思いしてる方たくさんいると思いますが。強くない私は、希望すら持てないです
自分のことは学校も将来のことも考えてないです、せめて父が生きてる間は笑顔を見せたいと思ってます。
最後に父にしてあげられること何かありますか?
637 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 21:46:16.82 ID:nMFcLvIj
あ
638 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 21:47:18.89 ID:nMFcLvIj
ここでそうだんするにはどうしたらいいですか?
639 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 21:49:59.72 ID:nMFcLvIj
いつも3回目から書き込みできません。。。ってことはきょうはもう書き込めないんですか?
その場合、どうしたらそうだんできますか?
640 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 21:56:11.86 ID:e94b/9Nn
>>636 泣いていいし、喚いていい
このごに及んで隠したりとり作ったりする必要ないですから
あなたの素直な気持ちをお父さんに打ち明けましょ
無理して気丈な姿を見せるより、そのほうがお父さんも嬉しいのではないかな
そしてその上で、あなたがしっかりと生きていくこと
あなたにかけるにはあまりにもチープな言葉ですが、ただ一人生き残った意味を
期せずして亡くなった家族のためにも、あなたが精一杯生きる
それが一番の供養であり、あなたの出来る最大の親孝行かと
そしてその時、その後のことも視野に入れておきましょ
今後のことをどこの誰に相談すればいいかも含め、とりあえずは主治医の先生に聞いてみましょう
641 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 21:57:33.70 ID:e94b/9Nn
>>639 連続した書き込みは三回までのようですね
暫く時間を置いてから相談内容を書きましょう
しばらく時間が開きますので、今のうちに相談内容を書いておく
コピペしておけば書き込みできなかったとしても一度書く必要はなくなりますから
642 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 21:57:58.80 ID:AP/6UXvD
>>636 辛いね…。
大き目の病院なら、あなたのようにがん患者の家族が相談できる場所が設けられていることがよくあるのだけど、
そういう場所はなさそうですか?
もしくは医療相談室とか…。
思いつくのは少なくてありきたりで申し訳ない。手を握ってあげて。
泣きたい時は泣き顔を見せても良いと思うよ。お父さんだってあなたの無理してる笑顔くらいすぐに見抜くでしょう。
例え余命いくばくもない病床でも、親は子供に、己を押し殺した無理をさせるのはとても辛いと思う。
お互いに『怖い』と泣きあっても良いのではないでしょうか。
643 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 22:01:52.31 ID:/GCd5F78
>>601 そうですよね、やっぱバイトぐらいしないとですね
もし良い環境の職場で就職できれば考えも変わるかもしれませんし
そいや健康保険かけてないから、歯医者も行けんすわw
>>602 実家暮らしではなく今は事情である信用できる方と二人暮しですね
簡単に言えば居候ってやつです、金持って来る代わりに
寝る所を借りてる感じですね
ちなみに私両親はもういないんですよ、幼い頃に離婚して母親に引き取られて
私が中学の頃に母親が再婚して、しばらくは一緒に住んでいたのですが
高卒してすぐに「パチンコで食う」事を決意
両親に相談したのですがもちろん却下
「何もしない奴にただ飯を食わせる気は無い」とのことで
私は家族よりパチンコを取りました、両親も私に飽きれてか連絡の一つも
ありません、友人とはしばらく連絡取っていたのですが、これもパチンコ
したさに連絡中止
そりゃそうです、日当二万クラスのバイトサボってまで普通友達と
遊んだりしませんよね皆さん?
気が付けば私の周りには誰もいません、今日もひたすら釘を見てパチンコを
回す作業
こんな状況から脱出したいと思うので、取り合えずバイトからと思いまして
644 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 22:04:17.55 ID:/GCd5F78
何かここの皆さん見てると自分の悩みがちっぽけに思えて来ますね
こんな甘えた発想してる俺はいったい
645 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 22:06:30.09 ID:9M8heC6U
辛い気持ちに上下も大小もない
不幸比べはするもんじゃない
646 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 22:08:30.64 ID:nMFcLvIj
教えてくださってありがとうございます。
Fxつかってまして、チャイカってのでここに居ます。
でも、前にもここで相談させていただいた際、
3回目で相談できなくなり、あきらめていました。
でも、誰かに聞いてもらいたいし、
普通の人の意見も聞いてみたいので、
どうしてもはなしてみたいです。
もし可能であれば、3回以上書き込みできる
方法を教えて下さい。
正直PC初心者なので、わかりやすい言葉でお願いします。
647 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 22:09:06.73 ID:nMFcLvIj
あれ3回以上できてます・・・・?
648 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 22:13:39.55 ID:AP/6UXvD
>>646 ワードやメモ帳に全部まとめて書いておいて、書き込みできる時(他の人たちが数回書き込んだ後とか)に
コピーしては、書き込み欄に貼り付けて投稿すれば楽だと思うよ。
あと、メール欄に半角小文字でsageと入れると、このスレッドが最上位まで上がらないので荒らしが目をつける
可能性が少し減るかも。
649 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 22:16:18.17 ID:kYbWEatX
お願いです、相談にのってください。
母がおそらくかなり進行した癌のようで
生体検査の結果が今週の土曜日に家族にあると父が母からいわれました。
父はこういうことに関しては冷静になれるタイプではなく
先生の話を理解できるかどうかわからいません。
私もいっしょに聞きたいのですが、アルバイトをしており休みをとらなくていけなくて
今からなので急の休みになってしまいます。
今でも仕事が終わると家から病院まで車でいき30分ほどですが母と話をしています。
できる限りのことを母にしてあげたいのですが
この結果の通知は父だけに任せたほうがいいのでしょうか
650 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 22:16:45.83 ID:nMFcLvIj
ありがとうがざいます。
651 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 22:17:17.04 ID:fTJ3g49p
652 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 22:19:39.96 ID:9M8heC6U
>>649 お父さんの考えはどうなってるのですか?
一人で聞くと言う考えなんでしょうか
お父さんと話し合ってますか?
653 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 22:21:05.86 ID:AP/6UXvD
>>649 家族の健康状態とか重要な事が伝聞になるのは可能なら避けた方が良いよね。
お父さんだって一緒にいたほうが心強いでしょう。
休めるのなら事情を話して休ませて貰おう。
お医者さん側も、ただ伝えるだけじゃなくて、家族の反応を見て治療方針とかを
微修正したりするから、今後を支える家族は揃っていた方がお互いに良いよ。
654 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 22:21:25.43 ID:kYbWEatX
>>652 父は一人で聞くーっていってましたが
最初の検査に先生からいわれたことがどうもよく理解しておらず
今回ちゃんとどの部位の癌でどのステージまで進んでるのか
切除手術は可能なのか、それとも抗がん剤治療になるのか、それとも
もうどうしょもないのか
とか言われてもおそらくちんぷんかんぷんだと思われ
さらに後から自分が先生に聞くのも嫌がられそうだな、
思いまして
655 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 22:21:45.42 ID:nMFcLvIj
はい。みてきます
656 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 22:22:29.28 ID:kYbWEatX
>>653 そうですねえ・・・一応事情を話して聞いてはみたんですが
あまり良い顔をされなかったもので・・・
でも、明日ちゃんとお願いしてみます。
657 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 22:28:36.64 ID:nMFcLvIj
半年も待てないんですが・・・・。ダメでしょうか・?
危険なのでしょうか?
658 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 22:36:05.40 ID:nMFcLvIj
場違いで、ごめんなさいでした。
またにします。
教えてくださったかた、
ありがとうございました。
659 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 22:36:52.73 ID:9M8heC6U
>>656 今後のこともあるから、父親とどう連携するのかも含め話し合いをした方がいいと思います
まずは態勢を整えましょう
660 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 22:52:40.69 ID:e94b/9Nn
>>657 2CHには半年ROMれ
と言う言葉があります
単なる煽り文句ではなく、板の雰囲気や不文律、機能など
理解して上で利用しましょう
という意味なのですよ
不特定多数が匿名でいる場所です
あなたが初心者だからといって、それがすべての免罪符にもなりませんし、親切に教えてくれる人ばかりでもありません
ここは人生相談板
あなたに悩みがあり、相談したいのであれば書き込めばいい
誰かが意見を行ってくれるでしょう
この板の使い方や2CHの解説をする板ではありません
661 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 23:04:22.48 ID:nMFcLvIj
660のかた本当にありがとうございます。
今の自分には、とてもありがたい言葉です。
本当にありがとうございます。
よく使い方も分からす、本当にごめんなさい。
ありがとうございます。
正直身の回りに相談できる人もなく、
とてもいえないので、悩んでました。
ここなら言えるかなって・・・
思えたんです。
662 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 23:15:56.58 ID:e94b/9Nn
>>661 うん、いいからちゃっちゃと悩みを書きなよ
もう一度言うけど、ここは人生相談する板だから
あなたの年齢や性別、職業
あなたのおかれた状況
相談内容
あなたがどうしたいかという希望
などなど
663 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 23:21:20.57 ID:OIX3hzeM
ちっぽけな悩みですが、胸に引っ掛かってるので相談させていただきます
私と友人(どちらも東京以外の遠方在住)はとある芸能人のファンなのですが、私は仕事の都合でなかなかイベントやライブに行ったことがありません
番組の観覧も当たったことがありません
しかし友人は競争率の高い観覧やイベントに行きまくりの当たりまくりで、正直死ぬほど羨ましいです
友人に嫉妬なんてみっともない、いちいち人と比べてたらきりがないと思うのですが、本音をいうと「応援してる気持ちは同じなのに、何でこんなに不公平なんだよ…」ともやもやとした劣等感で胸が押し潰されそうです
私がもっと大人になればいいだけの話ですが、この気持ちを和らげるにはどうしたらよいのでしょうか
「一緒にイベントに行けばよい」という考えは生活環境上むずかしいです
664 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 23:27:40.69 ID:nMFcLvIj
すみません。661さん。
書きたいんですが、どうしてもこの時間が限界なのです。
もし可能であれば明日必ずここにきます。
661さんのような方に相談できたら幸いです。
よろしくお願いします。
きょうはこれで最後なのです。。。。
665 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 23:29:05.03 ID:9M8heC6U
>>663 他人は他人。私は私。
と、考える。
もしくは今よりイベントに行けるように努力をしてみる。
666 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 23:29:17.55 ID:e94b/9Nn
>>663 応援している気持ち以外は全く別ですから
あなたにはあなたの生活があり、友人には友人の生活があります
不公平と嘆きたいのであれば、あなたの生活や仕事も友人と同じにする必要がありますね
イベントやライブに行きたい気持ちはわかります
でも仕事もしている以上、趣味のために投げ出すことなんてできませんものね
応援している気持ちが同じということは、あなたは友人よりより強くその芸能人のファンでるということですよ
だって、イベントやライブに行った上での応援の気持ちと、行ったこと無いのに同じくらいの気持ちがあるなんてすごいじゃないですか
なんて思ってみてはいかがでしょうか?
667 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/28(木) 23:30:40.09 ID:5iU6sWfJ
>>663 ・環境を変える
・趣味を変える
・話や記録をみせてもらっておこぼれにあずかる
・金渡してグッズなど買ってきてもらう
・縁を切る
・自分が芸能デビューする
668 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 23:31:36.42 ID:9xwk/yXm
先輩がかなり気分屋で困っています。
ちょっとでも気に入らない事があると無視するか凄い勢いで睨んできていちゃもんをつけてきます。
この前も私が急いでるときに話しかけられて、軽い会釈をして通り過ぎたのですが
無視されたと思ったらしく、その後話しかけても机をバンッと叩いて去っていったり、
私が全く関わってない仕事を「ちゃんと出来てないんだけどどういう事!?」ともの凄く睨みながら怒ってきたり…
しかも、その対象は私だけ。というのもうちの部署で彼女よりも後輩なのは私だけだから。
私をガン無視してても先輩や同期の人にはニッコニコで話しかけてるんです。
普段は普通に良い人なのですが、こういう対応をされると傷つくし面倒くさいです
さらに私もいい加減苛ついてきたので同じような対応をしたいですが、環境が悪くなるので出来ないのがまたフラストレーションです。
どういう対応をしたらいいのでしょうか
669 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 23:34:36.42 ID:9M8heC6U
>>668 働きづらいと感じるならまずは上司に相談してみるのを勧めます
670 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 23:38:37.85 ID:R4QBA/H5
二十歳越えの女子です。
最近人を平気で傷つけてしまう。
暴力ではなく、言葉の暴力。
調子に乗っているのがよくわかる。
自分が言ったとある言葉で知り合いと険悪になってしまい、最近ようやく仲が修復しかけたと思ったら、また今日言ってしまった。
言った後しまったと思った。
自分も相手もスルーしたけれど、本当にへこむ。
自分が調子に乗っていると思ったとき、皆さんはどうしていますか?
長々とすみません。
671 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 23:44:22.35 ID:e94b/9Nn
>>670 しまった、と思ったら謝りなさいな
あなたは自己嫌悪に陥って反省した気分になっていますけどね
スルーされたからって無かった事になったわけではありません
知り合いの中ではあなたの自己嫌悪以上に失望と怒りが渦巻いているでしょうから
まずは今回の言葉の後始末
後は自制ができないなら、その旨を事前に伝えておく
人間知らないとか不意打ちには弱いですけど、事前に知っていれば対処できるもの
相手に準備させる余裕を与えましょ
調子に乗ったあなたにいきなり言葉の暴力を加えられたら傷つきます
でも事前に調子のっていて自覚なくひどいこと言ったら殴って気づかせてね、と言っておけば、容赦なく殴ってくれるでしょうから
672 :
マジレスさん:2011/07/28(木) 23:49:37.88 ID:OIX3hzeM
>>665-667 ありがとうございます
人は人、うちはうち、ですね
だいぶ気持ちが和らぎました
673 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 00:31:49.99 ID:J2yQyNky
>>670 思った事を直ぐ話すんじゃなく、一呼吸置いて考えてから発言。
調子に乗るのは、簡単には直らない。
そういう性格なんだから。
人生観を全く変えるくらい、強烈な経験でもなきゃ無理だろ。
迂闊な発言で相手を激怒させ、騙されてレイプされて10人くらいに回されたとか。
それくらいなきゃ、直らねーな。
674 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 00:42:59.35 ID:G+Id7m3h
>>668 必要最低限の会話、接触しかしない。
それでイイんじゃないか?
身に覚えの無い事で絡まれるなら、関与を否定しな。
口調はやんわりと、意思表示はハッキリとね。
675 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 01:00:31.20 ID:1ZTGZQdj
>>671 ありがとうございます。
反省した気、本当その通りです。
明日会うので、謝ってみます。
>>673 アドバイスありがとうございます。
今後は一呼吸置いて話すよう、心掛けて発言をします。
人間痛い目に合わないと、特に自分の様なタイプは治らないですよね。
676 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 02:54:26.36 ID:LTqpXfxM
人生相談なのか悩むところですが、聞いてください
今19歳なのですが、彼女がいます。
その子はかなりのさびしがりやで、電話中毒なんです。
ですが、俺はバイトもしてなく携帯を持っていないので
携帯(willcomの月2000円くらいのやつ)を
彼女に払ってもらってます。
先日バイトが決まり、1週間前から彼女のうちに行きました。(実家暮らしの22歳です)
ですが、うちに帰してもらえず(彼女のうちは最寄り駅まで徒歩だと2,3時間かかります・・・)、ついに1週間過ぎてしまいました。
どうにかして帰れるよう彼女を説得してみましたが、無駄でした。
むしろ逆ギレされて、叩く、ひっかく、と暴れられました。
俺がやりかえすわけにはいかず、腕とか傷だらけになります。
その最中、親からの電話がかかってきたので出て、事情を説明しました。
その際、親が「頭おかしいんじゃないの?警察に行ったら?」と言っていたのを、彼女に電話越しに聞かれてしまいました。
2週間経った今日、彼女のうちに行ったら、また帰らないでと言い出しました。
私はどうしても今日帰りたかったので(何日も人のうちにお世話になりたくないので)「帰してくれ」と言いました。
言い合っているうちに彼女の母親が帰ってきて、どうしたのか聞きました。
その時彼女が先日の出来事を母親に言ってしまいました。
677 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 02:55:09.08 ID:LTqpXfxM
続きです。
そしたら彼女の母親が「ちょっと降りろ」と言って車から降ろされ、
「娘が泣くのは我慢できない」、「ただじゃおかないよ!」と言い、
「君のうちはどんな生活をしているんだ?」と聞かれ「どんな、とはどういうことでしょう?」と聞いたら、
生活保護でずっと暮らしている君んちはおかしいんじゃないか、バイトもしない君とは付き合って欲しくない、と言われました。
俺がバイトを首になったことを話題に出すと、「それはいけないね、でもうちの娘はワガママだから。そう育ったんだからしかたないよ」と言われました。
まぁ、オレ自身もこの間までバイトしていなかった関しては納得なんですが、帰れなかったおかげでせっかく決まったバイトもおじゃん。
しまいにはうちの親に電話して、また「うちの娘はここらじゃ有名な私立を出て、父親はいいとこの役職についてるんだ」とやたらに強調し、
「飯を食わせてやって携帯代も払ってるんだ」と言い、最後に「今度そっち(俺の自宅)に行くから、会って話しましょう」と言われました。
泊りに行って(こっちから頼んで行ってるわけではなく・・・)ご飯を食わせてる・・・
当然俺も悪いのはわかってるんですが、あんまりだと思いませんか?
別れるにもいろいろ請求されそうで怖いです。
もちろん携帯代くらいは払うつもりですが、それ以上求められても払えません。
どうしたらいいでしょう?
なんだか道具のように思われてる気がしてなりません。
皆さんはどう思われますか?
678 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/29(金) 05:45:12.35 ID:NH2zT9PF
>>676 帰してくれないという時に彼女の家族にも訴えればよかったと思う。
帰してくれないならそのまま住んで家族と仲良くして食わせてもらえばよいと思う。
679 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 07:14:09.53 ID:e/Ysh7in
>>676 彼女のは恋愛じゃありません、共依存ですね。
確固たる自分というものが不在で誰かにその虚しさを埋めてもらいたい
だけです。
解決法は簡単です。彼女とは別れた方が良いでしょう。
共依存の人間は自分を愛せないから他人を愛する事が出来ないのです。
他者の立場を全く理解出来ないから無理難題を貴方に押し付けてくる
でしょう。
まだお若いのだし、そういう人間関係で消耗する必要なんて無いですよ。
別れましょう。
680 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 09:05:36.15 ID:D5e/MzHe
嫌な事が忘れられない。
どうしても忘れられない。
今日も思い出している。
681 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 10:50:24.38 ID:K/H8jM7D
>>680 時間が解決してくれるよ。考える暇をつくらない様に運動でもすれば?
ってそれが出来るんなら、ここに来ないか・・・
682 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 12:25:18.98 ID:F0ZfXJrJ
自分が大嫌いです。
好きになる方法が分かりません。
周りは自分を傷付ける人ばかりです。
でも価値のない人間はそれも当然のことなんだと感じています。
男性経験少ないのに慣れているふりをしたり、それで実際軽い
扱いを受けると清純ぶって傷ついたり…
自分の感情に振り回されて疲れています。
将来に全く希望が持てない。
ただ普通に幸せになるにはどうすればいいのか。
それとも早く諦めた方がいいのか毎日苦しいです。
683 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 12:34:08.23 ID:Mz8e6Uk7
新卒神奈川住み
今年の夏休みは四日間。
彼女もいないし友達もいなくて、すごい空虚感あったんだけど、今持ち直したから、なんか自分のためになる事したいな と思った。
一日に何度か寂しくて辛くなる時があるんだけど支えになる事がいいです。
急に決まって一週間後からなんだけど、何かないですか。
辛くなるのであまりきつい事を言わないでいただけると嬉しいです...。
684 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 12:39:12.32 ID:HNXpbN0R
>>682 あなたをこころから愛してくれる人に出会うことです
愛はすべてを癒してくれます
>>683 自然はいいよ
自然公園に行ったり山登りしてみるといいかもしれない
ひとりじゃないということが分かるかもしれません
685 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 13:18:47.03 ID:1NWSfZWD
>>682 極論あなたのような視点で人を見れば
どこまでも人間は醜く映ると思うよ。
ただまぁそんなあなたの思うような
屑はたっくさんいるんだけど、それと同じくらいあなたと同じ思いを持った人や
心の綺麗で純粋な人もいるってことだけは知ってて欲しいな。
あと自分が大好きっていう人間のほうが限りなく極少数だと思うよw
本当に好きなものや誰かを好きと言えるのなら別にいいんじゃないかな、自分が嫌いでもさ。
ただ普通に幸せを望むのなら自分主人公的に考えすぎじゃないかな
あなたが思ってるほど周りの人間はあなたに無関心で無関係だよ。
ようするにあなた1人で自分の頭の中だけで難しい話がグルグル回ってる
そいつは真実であって事実じゃあない
結局のところ自分が思うように好きなように頭の中の世界を組み立てたものが幸せを決める
真実としてあなたの自分の感情に振り回されてるとかが正しくても
事実としてはあなた少し卑屈に深く考えすぎ
ようするにもうすこし気楽に考えなっ!
686 :
682:2011/07/29(金) 13:53:18.45 ID:F0ZfXJrJ
>>684 >>685 レスありがとうございます。
自分でももっと楽に考えたいと思っています。
けれど、周りと比べてかなり焦っています。
追い詰められているというか。
私の友人は優しい彼がいて恵まれていて幸せそうな人ばかりです。
私には何もない。もう若くもない。
貧乏でデブスで馬鹿。
この先一生幸せにはなれないんだと感じ、若い頃の
ように足掻く元気も出ません。
ダメなやつ、幸せになれないやつは何をやっても意味ないと。
自分が自分がと気持ちを押しつけるなと言われたことがあります。
結局私は勝手にヒロインぶって、他人に気持ちを押し付けてる自分勝手な
人間なのでしょうか。
もしそうならば私はもう何も言わない、望まない方がいいんでしょうか。
687 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 14:07:13.94 ID:a4l1bAnh
今24歳の者ですが人生が終わったような感じがしてしょうがないです。どうしたらいいでしょうか?
688 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 15:15:58.83 ID:NQutZgk6
現在通信制の高校へ通ってます。
通信へ行ったのは、中学時代不登校だったからなのですが、
今の所スクーリングもレポートもしっかり出来ていて、先日アルバイトの面接へ行ってきました。
が、その途中でうっかり泣いてしまいました。
面接担当の人に中学時代の事を掘り下げて聞かれ、どうしてもうまく答えられず
自己嫌悪で気が付いたらぽろっと。
その結局アルバイトの話は流れ、またここ数週間、布団に入るとその時のことばかり思い出してしまいます。
また、小説などで主人公の働いている描写を見ただけでもなんて自分はダメなんだろうと、憂鬱です。
私としては自由になるお金も欲しいですし、このまま引きこもっていても仕方がないと思うので、
この夏の内に他のバイトを探したい気持ちはあります。
けれど、家族は今年はもうやめておいたらどうかと言っていて、
その言い分も分かります。
誰かの意見も聞いてみたくて、書きこませていただきました。
どうしたらいいでしょうか。
689 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 15:42:26.79 ID:A6k3kMvC
>>688 何のバイトだったの?
コンビニとか簡単なやつから始めた方がいいよ。
面接ではいちいち本当のこと言わなくてもいい。
不登校の過去とか説明しても、
雇う側としては、雇ってもちゃんと来てくれるかどうか心配になるからね。
胃潰瘍とか扁桃腺とか何か無難な病名(肝臓なんかだと虚弱体質かと疑われる)
を挙げて、そのために止む無く通信制の高校に通っているってことにすればいい。
バイトなんだから、後でいちいち裏をとったりしないから大丈夫だよ。
世間って表面的なイメージで物事を捉えるのが普通だから、
いちいち真面目に説明して人間的に分かり合おうとしても全く無駄になるよ。
自分のマイナスイメージは嘘でも誤魔かしでもいいから知られないように
考えておかなければいけない。
過去は過去でもう悔やんでも仕方がないから、今後どうやってうまく生きていくか、
あなたなりに前向きに考えよう。
690 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 16:16:37.08 ID:Tz9iPavE
691 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 16:24:02.60 ID:KjFY8DmW
相談いいですか?
自分:女20歳 大学生
弟:小4 が私に意地悪ばかりして手に負えなくて困ってます
怒ってもおばあちゃんや母の後ろに隠れて舌を出してます
私は長い間一人っ子だったので、弟という存在に違和感を覚えてここ十年辛い思いをしていました、より可愛げが無くなり私を敵視する弟に追い詰められて、こいつを殺して私も死のうと考えることもあります
奨学金をもらっており、家を出る経済的余裕はありません
弟が生まれてから倒産や離婚と一家にはいいことが全く無く、弟の存在が本当に辛いんです
私はどうすべきでしょうか、気持の持ち方でもいいので教えてください
692 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 16:33:15.14 ID:t8W2NsNs
>>691 母親に相談してみた?
取り合ってもらえなかったとか?
693 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 16:38:12.92 ID:KjFY8DmW
はい 母親は弟がどんなに悪くても溺愛しているので私は反論すればするほど不利になります
694 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 16:43:48.87 ID:WRnXoVQA
まずは大学卒業!→地方に就職する。
生活きついなら、女性しかできない風○で働けば!?
まぁ、本気ならその位は出来そうだけどね…。
イヤなら我慢するしかない。
人生なんて人それぞれだけど、我慢が出来る奴は強い人間だと思うよ!
695 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 16:45:10.44 ID:NQutZgk6
>>689 レスありがとうございます。
バイトはマイナーな飲食店でした。
世慣れしていない自覚はあるので、過去の事についても、
上手くかわせるように、適当な説明を考えておこうと思います。
今後の事もじっくり考えてみます。
696 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 16:54:09.95 ID:KjFY8DmW
>>694 ありがとうございます
やはり卒業まで二年間は我慢するしか無いということでしょうか
既に十数年我慢してきて限界なのですが、やはりこれも人生の修行と思って耐えるしかないのでしょうか
弟が原因の誤解で、それまで私を慈しんでくれた父と祖母に嫌われ何年も話しかけられません
社会で揉まれるのも辛いと思いますが、血族から疎まれるのもまた違った哀しみがあります
私は堅気な人間ですから風俗はできません
697 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 17:25:19.66 ID:t8W2NsNs
>>696 家族が嫌なら家を出ればいいです
奨学金をもらってるならアルバイトで一人暮らしは可能だと思いますよ
ただ、あなたはさびしいんじゃないですか?
家族に構われないさびしさが問題の根幹にあるんじゃないですか?
弟さんが生まれて親がかかりきりになる時期に思春期を迎えて、今までさびしかったのでは?
698 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 17:36:46.88 ID:KjFY8DmW
>>697 はい、そうです、小さいお姉ちゃんが抱くような怒りを大人になっても感じてます
男性からも何人か声が掛かりますが、父が弟を庇って私を怒った一件からとにかく男性が嫌いで、母に無視されたことから母性を求めて年上の女性が大好きです
授業が多くてろくにバイトできませんでお金を数えましたが独り暮らしはすぐには難しいです
自分が歪んだ人間に育ってしまったように思えて辛いです、明るくて素直な気性だったのに
699 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 18:21:12.90 ID:KkwLz8xN
母親の言いなりになって母親を困らせない、母親の期待通りの娘にならなければいけないという気持ちと、自分らしく自分の好きなように生きていきたいという気持ちがぶつかり合い、毎日生き地獄です
消えたいです吐き気がするほど苦しいです。どなたか助けてください。
700 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 18:28:18.31 ID:jxrRYqBD
>>683 お願いします。埋れそうでなんだか怖くなってきました。
>>684 ありがとうございます。
近場に立派な神社のある山があるので登って見たいと思います。
701 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 18:49:45.66 ID:ATxLQVp6
自分は都内住み今年30歳で高卒、家賃8万円、借金300万円くらい髪が前部分から薄くなりかけ、PCも使えないおまけに求職中です。
一応健康ではありますが、自分的にかなりドン底です。
人生あきらめた方がいいでしょうか?
702 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 19:03:21.99 ID:J5n0jLQX
結婚したら幸せになれるんですか?
703 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 19:06:55.71 ID:1OUPlQs8
>>701 人生は居直るしかないんじゃないかな。小さく居直ってみましょう。
>>699 母の老後の面倒と幸せな孫をみさせる。これができればどんな生き方をしても親不孝ではないよ。
>>701 頼れるあてがないなら厳しいが、とりあえず自己破産かな。
肉体労働、裏家業、一次産業などどうかな
>>702 今がどうなのか相手がどんなのかによって異なる。
705 :
自称メンヘラ:2011/07/29(金) 19:41:07.88 ID:s91dPwO5
相談させてください。
現在33歳、男です。
約7年くらい前にうつ病発病して実家に帰ってきました。
通院しながら調子のいいときに短期間で働いていました。
4年くらい前に主治医が辞めて、同じ病院内の先生をいろいろと試してみました。
ですが、ここ2年ほど全く調子が上がらず困っています。
これについては病院を変えてみることにしました。
今現在仕事をしていないので(休職中)仕事でのストレスはほぼないのですが、
両親とはうつ病について意見があいません。
気分転換になるかとペットを飼いたいと何度か言ってみましたが、
駄目の一言で終わってしまいます。
そこで一人暮らしを考えてみました。
物件はそれなりにあり、親から金銭的な支援がなくても
一人暮らしできそうな気がします。
これを相談するとおそらく一人暮らししなくていいと言ってくるとおもいます。
家出に近い状態で一人暮らしをする事になると思いますが、
もう少し、こうしてみれば?とかあったらお願いします。
706 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 19:43:47.61 ID:l7Wq+VOn
毎日、会社に行くのが辛くて辛くて 死にたいと何回も思うのですが、これはストレスなんでしょうか?過呼吸になるわけなもなく、いたって体は健康です。ただの甘えなんでしょうか?
>>706 思ってるだけで体調にも行動にも異常が無いなら、甘えとか流行好きとか暇とかだろう
708 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 20:11:11.24 ID:4L28S0PA
↓これをあらゆる外国語に訳して世界中に発信して下さい、お願いします
諸外国のみなさん、日本では今、某国に対する批判に繋がる意見は
新聞、テレビなど全てのマスコミによって完全に言論統制されています
先進国と言われている日本で、この様な事が許されてもいいのでしょうか?
日本で一人の俳優がTV局による捏造された韓流及びK-POPをTwitterで批判しました
その意見に日本国民の圧倒的大多数が賛同している事に対し、日本のTV局は
賛同者が多いことには触れず、ほぼ全ての局がその俳優の人格攻撃をするという暴挙に出ています
そしてその俳優はTwitterの発信からわずか5日後には所属事務所を解雇されてしまいました
私たち一般大衆の意見は日本国内では全く反映されません、全て封殺されています
どうか諸外国の皆様にお願いします、日本のこの現状に対する意見をお寄せ下さい
常識的な範囲の意見でいいのです、日本に対し沢山の意見を発信して下さい。
709 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 20:30:50.41 ID:gTkXPi2t
高校2年男子です。長くなるので2回に分けます。
未来に希望がなく本当は生きたいのですが、死にたいです。
理由は、
まず外見がひどすぎる↓
・身長161p
・小さい頃から太っていたので、中学の頃ダイエットしてから摂食障害になった
・うまれつきデコが広すぎて7pあり、ハゲに見えた。天然そり込みも入ってる
・そして数ヶ月前から本当に若干ハゲてきた。100%ではありませんが、前髪が薄くなった。
・一重 ・顔にほりがなく目と眉の間がかなり広い→顔の真ん中くらいに目がある
・眉がたれてて整えてもきれいにならない ・毛深い
正直ハゲがありえないくらい辛い。ただの不細工レベルではない。
そして性格もゆがんでいる
母親、祖母が教師。祖父、父、兄を加えて6人家族。
母親、祖母に過干渉され依存された。気分によって「そこは自分でやるべき」というところもやってくれて甘やかされたり、
逆に明らかな八つ当たりでぶたれたりした。父は無関心。
友だちと遊ぶこともたくさん制限があった。
今は明らかにコミュ障で人間関係築けない。
710 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 20:31:03.62 ID:gTkXPi2t
精神科ではまだ人格形成終わってないけれどボーダーと少し自己愛性人格障害な考え方と言われた。
今はジェイゾロフト一日半錠飲んでます。(再来週から1錠になる予定)。
学校には1学期少ししか通えず、一日半分ベッドで寝てます。
ボランティアとか行ってきたけれど自分のコミュ障具合が客観的にわかっただけwww
高校受験本気で頑張りきって県有数の進学校入れたことは嬉しかったです。でもその後勉強まったくやる気おきません。
今の日本に生まれただけ恵まれているけれど、若はげとこのスペックで自立して生きていける気がしません。
どうしてこんなすごい甘ったれになってしまったんだぁぁぁぁ
人間も動物だし日本では自殺に追い込まれることが自然淘汰だと思うのですが、俺は自然淘汰されるべき運だと感じています…
どうせ死にたいとか思っても簡単に死ねるわけなくて
生きていくことになると思いますので、アドバイスお願いします。。
(長文乱文すいません)
711 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 20:39:33.62 ID:2BiZ7O0n
人生相談
普通の会社で事務をやってる25歳女です。
最近の職場の空気がややこしいことになっているので相談させてください。
去年までは各男性社員のそれぞれの好みでお気に入りの女性がいた状態でした。
それが何が原因なのか、急に「どの娘が一番、男性に見られてるか」「一番人気があるのは誰か」を多くの男性社員が観察するようになりました。
一番人通りが多く、目立つ席にいる普通の女性が一番人気があるように見えるらしく、今一番人気です。人気が人気を呼んでいる感じです。
目立たない席にいる一見美人な女性も最近は全く人気がなくなり、もともと美人でもない私はなおさら人気はありません。
人気者になれないだけなら、まあそれでいっか〜でいいのですが、それが仕事に関係してきます。
外での仕事に呼んでもらえるかもらえないかで、経験値も変わってきますし、昇進にも関わってきます。
そして一番寂しいのは、以前は私を気に入ってくれた人が離れていったことです。
美人でもない私を気に入ってくれていた数少ない人まで離れていったことはとても悲しいです。もしかしたらそんな彼に惚れていたのかもしれないです。
その普通の子は、噂ではみんなに気のある素振りをしているそうです。
それが本当かどうかは私にはわかりませんが、それだけ人気がでるように努力したのだなと思います。
私は気のある素振りなんて勇気がなくてできないし、そういう努力をしていないので、当然の結果といえば当然の結果です。
でもなんとなく、周りの様子ばかり伺ってる男性陣と一緒に仕事するのも疲れます。
影からこっそり見られてたり、後ろから着いてこられたり…若い女性数人はみんな同じ思いをしていると思います。だからこそ、普通の子もそれをわかってて努力したのだと思います。
それを嫌がっているのは女性だけではなく、男性にもいます。
常に誰に気があるのか観察されていることを、わかっている男性も数人います。
本当に、ジッと観察されるのって辛いです。
この観察ばかりする社内の空気をなんとかする方法はないでしょうか?
712 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 20:43:32.75 ID:e/Ysh7in
>>710 知りませんな。
こういう回りくどい文章が大嫌いなんです、生理的に。
死にたいなら死ねば良いし死にたくなきゃ生きれば良いでしょ、
それだけの話。
君が甘ったれなのは充分理解出来ますよ、多分『生きろよ』とか
言って欲しいのでしょうが生憎そんな気は毛頭ありませんので・・・
生きるなんてのは他人の為じゃなくあくまでも自分の為なんでね。
ここで私が『頑張って生きてみたら』なんて言っても本人にその気力
がなければ全くの徒労に終わりますしね。
自分で考えて自分で選択して下さい。
713 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 21:42:51.69 ID:Dhcq3VS6
>>711 このご時勢に、なんと暇でバブリーな職場なんだw
あなたは何がしたいのか、という事を真剣に自分に問いかけるべきでは?
仕事がしたいのか、男の人気を獲得したいのか
人気が経験値につながるとあったけど、呼ばれても力が無ければ、
まともな職場であればそれはそれとして、ちゃんと力のある人を呼ぶ様になるよ
そうじゃないなら、あまりにも底辺な空気だと思うし、
その中でヘーコラする意味ってあるのかな?
転職してイチからやり直すことは、大いに視野に入れていいんじゃない?
>>710 経済的にしっかりした家なら君が働かなくてもよいのでは
>>711 アホな職場だね。女っぷりを評価してみせるのはセクハラだよ。
窓口や上司に訴えたほうがよい。
できないなら他の雑魚は無視して上にゴマすってればよいのでは
715 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 21:52:24.98 ID:aG1PndAL
仕事をしても辛くてすぐ辞めてしまいます
どうすれば逃げ癖を治せますでしょうか
716 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 21:55:01.33 ID:VrH/36Au
考えるのをやめたいです。
朝起きて日常生活(仕事含む)こなしてる裏で、多分好きな人の事を考えてて
一喜一憂して疲れてるのに考える事はやめられなくて
果ては夢にまで見て病気みたいで嫌なのに。
どうしたらやめられますか?
717 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 22:17:54.88 ID:SoSp+Bi3
>>715 辞めない。行きたくなくなっても出勤する。
>>716 好きな人のことがずっと頭から離れないのは自然だと思うけどね。
嫌なら、考えそうになったら「考えない!考えない!!考えない考えない考えない!!」っと強く念じれば良いよ。
>>715 辛くなる原因を解決する。辛くない仕事に就く。仕事をしなくてもよい状態にする。
>>716 告白する。
または防衛機制で検索を
719 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 22:46:23.78 ID:1NWSfZWD
>>686 そんなに自分の意思があるんなら
言えばいいんじゃない。望めばいいじゃない
口に出して
そこまで悩むほどそんなに強い意志あるんならさ
傷ついたなら傷ついたと言う
辛いなら辛いと言おう
それをしないで1人で抱え込んでしまうのはおかしいよ
正直者はバカを見るんじゃなくて、要領の悪いものはバカを見る
あなたは確かにここへ助けを求めに着たけど
結局書き込んでる内容からは助けじゃなく卑屈な自分の考えしか見えないよね
素直になりなよ がんばれ
720 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 22:59:37.71 ID:2BiZ7O0n
>>713>>714 本当にアホだと思います。
私は正社員なので大丈夫でしたが、アルバイトを一人切らなければいけないときに
アルバイトの女の子が一人そうやって比べられて首を切られました。
とても良い子だったんですけど…。
他人が良いと思うものが、急に良く思えてくるのは人間なら
当然の心理かもしれないですが、それで首を切る人を決めるなんてひどいですよね。
真剣に転職も視野にいれようと思います。
とはいえこの就職難ですからどうなるかわかりませんけど。
ありがとうございました。
721 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 23:08:44.88 ID:VrH/36Au
>>717 ありがとうございます。
四六時中考えてるのが心底しんどいんです。
考えない!ってのは初期にやりましたが、ダチョウ倶楽部のあれみたいで
かえって考えてしまうのであまり意味がなかったです。
>>718 ありがとうございます。
防衛機制検索してみました。欲求不満なのかな。
そんな気はしないのですが、考えるのをやめられないって事は
そういう事なのか…
告白は、知り合いから比較的仲良くなったのが最近すぎるから
出来そうにないです。相手にしてみたら多分急に何で?だと思います。
言い訳にして逃げてるのかもしれませんが。
722 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 23:11:19.28 ID:VrH/36Au
いや逃げてるのか。今こうしてても、相手と何気ないメールしてても
それとは違うところで考えてしまってます。
723 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 23:17:05.47 ID:TPqWVmxD
【職場のお局様について】毎日が嫌です。お気に入りの子にはどんなミスしても笑顔で対応。私がミスすると顔を般若のようにして怒鳴り付ける。
でも私も愛想良くしないと仕事が続かなそうなので仕事はお金を貰うところ!と割りきります。
どうしたら口うるさいおばさんに気に入られますか?お菓子あげる大作戦でも失敗。笑顔で対応もシカト。一応わたしは正社員なんで結婚するまでこのご時世辞めれません。
明日も出勤なんでアドバイスください。
724 :
マジレスさん:2011/07/29(金) 23:22:41.88 ID:2KbS2nAv
『ebakin』 検索してみて!
動画を投稿して賞金GETできるかも!?
725 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 00:43:42.18 ID:luuzdARw
726 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 01:06:05.73 ID:jIvHbhYc
>>722 昔から恋わずらいとか恋の病とか良く言います
恋が病気みたいな状態になることは古今東西あるんですよ
727 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 01:34:11.37 ID:HFU8GcKY
はじめまして。妹がぐれています。理由は親の再婚です。暴れたりはしないけど手がつけられません。
728 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 03:41:21.97 ID:FNEPQBFM
無料出会い系に仮登録して、何人かの男性とメールでやりとりしました。
あとから利用規約を読んで知ったのですが
メールを一通開いたり送ったりするたびにお金が発生することがわかりました。
私は仮登録なんですがすでにお金発生してるんでしょうか?
ちなみに先月からやってるですがサイトからは何の請求もきません。
放置しておいても大丈夫でしょうか?
怖くて冷汗でびっしょりです。誰か相談にのってください。
729 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 04:28:25.06 ID:sTGgr26b
チャットで知り合いもう10年ほどメールしてる女の子がいる。
俺の中では、いなくては生きていけないくらいの存在になってる。
でも俺、不細工でデブだから相手に顔見せたことないんだ。
相手は遊ぼう遊ぼうとよく言ってくるが、幻滅され仲が壊れるのを恐れ断ってきた。
ここ最近、会ってみたい気持ちがどんどん強くなってきて、とても迷っている。
どうすべきなんだろう。
730 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 04:51:49.31 ID:Asq/JAGW
大学にも全く行かずテスト前にも関わらず全く勉強していない大学生です
今日インターハイを見に行こうと思うのですが、やめて勉強した方がいいでしょうか?
最近大学に行くのが怖く、だらけた生活をし続けているので、高校時代の熱さを少しでも思い出して何か変われるきっかけになればと思って計画したのですがどうでしょうか?
731 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 04:56:54.63 ID:EvhdTW2h
>>728 まぁこのご時勢で出会い系やってて
仮登録だの無料だろうが
騙されて請求着たりいろいろあるなんてざらでしょ
悪いことは言わないからSNSでがまんしときんさい
>>729 別に期待させるわけじゃないのを先に断っておくが事実として
ちゃんと清潔で汚い印象の男じゃなければ
多少太ってようがイケメンじゃなくても悪い印象はもたれないよ
どうして不細工やデブが嫌われるかといえばそこから不清潔で汚い印象を与えるから
自分自身を変えるチャンスでもあるとだけは思うけどね
それこそ事実を話してその子に自分を変えたいんだ!
と伝えてみるのも悪くないかもね ホントにいい子なら悪い結果にはならないでしょ
732 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 05:00:00.67 ID:EvhdTW2h
>>730 そういう話はご友人との会話にお使いなされたほうがよろしいかとわたくしは思うのですが
まぁどうしても行き詰ってるならいいんじゃない?
そんな風に行動しようと思いついた自分を褒めんさい
勉強はそっからがんばればよし
733 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 06:14:11.36 ID:Zl6IngfR
おはようございます。23の女です。どなたか、ご教授頂ければ幸いです。
先日ひどい日焼けをしまして、バイト先のパートさんに世間話ついでに何か良い治し方は無いものかと相談したのですが
昨日になってパートさんがお知り合いから日焼け用の化粧品を入手してくれたのです。
それ自体はとても有り難かったのですが、奥様化粧品なものでお値段がそれなりにしました。割引をしていただいたのですが、それでもやっぱり貧乏性な為か自分には高値に思えてなりません。
ご好意は嬉しかったので、とりあえず手持ちから千円は払いましたが、今日残りの分を払うのは気が重いです。
この場合、失礼に当たらないようにやんわりとお返しする言い方を教えてください。かなり気に病んでおります。
734 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 06:16:48.96 ID:P6I1cwA9
>>733 断れば相手の顔に泥を塗ることになるじゃねーか
相手のおせっかいもあるんだろうが、そこまで見越せなかったお前さんに非がないこともない
授業料として払っとけ
735 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 06:35:50.20 ID:Zl6IngfR
>>734 おっしゃる通りだと思います。
今回は自分が迂闊者だったと反省してお支払いしてきます。ありがとうございました。
>>733 知り合いにセールスマンでもいたんだろうね。
購入依頼しておらず金額的に高額で未開封なら返品してもよいと思う。
しかしその場で断ったならよかったけど手付け払ったなら
手付けとパートさんとのつきあいはあきらめてもしょうがないかな。
737 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 09:27:28.37 ID:XiGFyBu8
>>730 >今日インターハイを見に行こうと思うのですが、やめて勉強した方がいいでしょうか?
当たり前だろ。
>最近大学に行くのが怖く、だらけた生活をし続けているので、高校時代の熱さを少しでも思い出して何か変われるきっかけになればと思って計画したのですがどうでしょうか?
馬鹿馬鹿しい。
ただの現実逃避に、つまんねー言い訳を付けるなよ。
738 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 09:28:30.59 ID:Ao62D5gf
私はダメ人間です。
だけど自分なりに人生楽しく過ごしています。
しかし、ある友人はわたしをどうしようもない人間のように思っています。
会話の節々で、わたしを下にさげるような表現というか…
遊んだあとに、なんだかすっごく気持ちが落ち込みます。
どうダメ人間かと言うと、留年をしています。
あと、彼氏がすごく年上でネットで出会ったこととかもばかにされます。
友人に認められたいって気持ちがあります。
どうすればいいでしょう。
>>738 それが君なんだから、それを受け入れられない友人なら離れたほうがよいと思う。
その覚悟で一度対峙してみては
740 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 10:47:02.16 ID:wjPPmkd0
>>738 離れればよろし。
その人と付き合わないと生きていけないわけじゃない。
その人の価値観に合わせないと生きていけないわけじゃない。
741 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 11:06:53.97 ID:ouemv71d
>>738 せっかくの機会だから関係を切ればいいと思う
そういう人間は何しても何やっても見下してくるから、738が泥沼にはまらないうちに
逃げ出せることを願う
742 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 11:32:23.13 ID:Ao62D5gf
みなさんレスありがとうございます。
その友人は小学生の頃からずっと仲良くしてました。
なので、離れるのはちょっと嫌なんです。
みなさんは、友達がこんなふうにダメ人間だったらどう思いますか?
743 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 11:33:59.09 ID:PEyptfO7
>>738 ああ、そういう人いるよね
結論から言うと、そういう人からは離れた方がいいよ
書かれてる内容を読む限り、君がダメ人間とは思えないけど、
自分をダメ人間とまで言い切るのはその友人の影響じゃない?
そういう人とつるんでると、君も同じように他人を見下すようになるか、
卑屈になるかだと思う(すでに卑屈になる傾向は出てきてるよね)
君がその友人の呪縛から逃れられることを祈るよ
744 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 11:38:33.84 ID:fS1TVdhn
>>742 小さい頃から仲良くても、だんだん考え方が合わなくなっていくことってよくあります
べつにダメ人間とは思いません
悲しいけれど、そこで妥協点を探すか、離れるかを考える時期に来ているのではないかな
745 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 11:50:32.63 ID:PEyptfO7
>>742 ダメ人間ってのは君のこと?
前のレスでも書いたけど、君はダメ人間じゃないよ
どうも根本的なところを勘違いしているようだけど、
その友人が君を見下してくるのは、君がダメ人間だからじゃなくて、友人にとって君が見下せる相手だからだよ
小学生の頃からの仲良し(その友人)が、そういう人間になってしまうのは悲しいね
746 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 12:08:59.88 ID:Ao62D5gf
>>743 ありがとうございます。
その友人は友達も多いし、
そんな多くの人に好かれている友人に認められないわたしはやはりダメなんだろうな、と思ってました。
卑屈になりすぎていました。
>>744 そうみたいですね…
3,4年前から違和感を覚えていました。
ちょうど友人が社会人になった辺りからかもしれないです。妥協点かぁ。
>>745 見下せる相手…なるほど!
そうかもしれません。
留年しててまだ就活が終わらない私はかっこうの餌かもしれません。
悲しいですね。
でも人生頑張って自信持ちます。
747 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 12:10:44.80 ID:ouemv71d
>>742 他人が駄目か駄目じゃないかなんて
人それぞれの価値観によるものだと思うよ
その友人と離れたくないなら、また見下しととれる発言をされた時に
軽く「やだーっ私のこと駄目だと思ってんのー?」とか、こう、相手の核心をつく返事をしてみては?
人を見下してくる人間はたいていの場合、反論してこない相手を選んで発言するよ
無意識に、うまーく選んで他社を見下すことで、満足を得ようとするというか
748 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 17:20:57.57 ID:mlIc3okB
アダルトチルドレンってどうしたら治りますか? 親を恨む気持ちと憎む気持ち、同情する気持ちが混在して一人で背負い込んでしまいます。
749 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 19:16:22.19 ID:wjPPmkd0
>>748 専門の機関でカウンセリングをきちんと受けて、それを受け入れて、支えてくれる友人や恋人を大切にする。
750 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 19:57:03.59 ID:dePeAg6O
僕はアスペですけれどもコミュニケーションが上達して人間関係をうまく築くにはどうしたらいいですか?
751 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 20:31:24.68 ID:OWzPtxFo
今年高校を卒業した女です。
震災で内定取消しになり、違う会社で6月から働きはじめたのですが
毎日ミスして怒られ辛いです。
今日も上司「に社会を舐めてる」と言われ、今後の事を聞かれたので辞めようと考えていることを伝えました。
一度よく考えてから話してと言われましたが、人間関係も仕事内容も好きになれず、この仕事を長く続けていく気にはなれません。
社会人としての自覚が足らないらしい今の私では何処に行っても同じことの繰り返しかもしれませんが、すぐにでも辞めたいです。
辞めるとして、やっぱり2ヶ月程度で辞めると次の仕事を見つけるのは大変でしょうか?
毎日怒鳴られ省かれ休みは週1。
正直心に余裕がないです…。
752 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 20:34:12.28 ID:2vXMNVKp
>>751 今辞めて、どのくらい無収入で生活できますか?
753 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 20:37:23.53 ID:RggXgXDU
>>750 アスペルガーって脳機能障害のことだけど、病院でそう診断されたんですか?
754 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 20:44:12.25 ID:OWzPtxFo
>>752 実家なので勘当でもされないかぎり収入なくても生活はできますが、兄がニートなので親も敏感になってます。
755 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 20:52:29.98 ID:Wz9/90hg
一年は頑張ろうかw
756 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 20:56:49.88 ID:2vXMNVKp
>>754 初めての社会人だったんですね。すみません。まだまだ若いじゃないですか。
貴方が、30代、40代なら叱責するところですが、我慢しろと言えません。
まだまだ若いんだし、色々なアルバイトして、社会経験をし、色んな人と
接し多くの経験をしてもいいじゃないですか?
その間に公務員という職種や資格の勉強したらどうですか?
私も公務員になって、10年以上経ちますが、やりたいことがやっと見つかり
定時に帰れる時や土日勉強できる環境にいるので、資格試験の猛勉強を
して、リタイアして開業するつもりです。
心が折れない内に親に説明して、上記の方法を取るのも手段の一つです。
757 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 21:03:40.98 ID:mlIc3okB
>>749 同性愛者なので偏見によるストレスがあるし、異性愛者より出会いがなくて・・・ 色々すみません。
758 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 21:12:13.73 ID:dePeAg6O
>>753 そうです。病院の精神科で知能テストなどを受けた結果、だいぶ経ってからそういう風に臨床心理士から言われました
759 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 21:12:45.24 ID:OWzPtxFo
>>756 ありがとうございます。
親にも、若いうちに色んな経験をしたいとは話したのですが聞き入れてもらえず…。
どうにか納得してもらえるよう、もう少し話し合おうと思います。
>>756さんほど立派にはなれそうもありませんが勉強したいことはあるので、頑張りたいと思います。
760 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 21:20:13.59 ID:RggXgXDU
>>758 なるほど、人間関係は慣れです
いろいろ場数をふんでいくことが大事です例えば自助グループなどを探してそこの人たちと話したり
臨床心理士と話すことでも成長できると思いますよ
761 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 21:25:52.05 ID:dePeAg6O
>>760 自助グループは主に東京でしかやらないですし
そこに行くには二次障害を治している必要がありますし難しいですね
デイケアに通っているので人と話す機会はありますが僕は基本話さないのでもうそういうキャラができていると思います
そうなんです、今いろいろな問題があってあと数か月くらいでそれが解決するようです
そしたらカウンセリングで本格的にアスペのコミュニケーションに関することを扱うそうなんです
だからそれまで待てばいいじゃないかと思うのですが自分としてはそれまでにもうコミュニケーションを上達させて早く成長したいと思いまして
慣れるしかないでしょうか
762 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 21:25:59.92 ID:wjPPmkd0
763 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 21:36:14.01 ID:RggXgXDU
>>761 カウンセリングや専門治療を受けられているのですか?
それならそういう人たちと話すだけでも、上達できると思います
焦る気持ちも出てくると思いますが、引きこもったりしていなければ
気づかないうちに上達してるものです
それに話すことだけがコミュニケーションじゃないですよ、
例えばカウンセリング中ずっと黙っていてもそれもひとつの意思表示、
カウンセリングなんだという人もいます
764 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 21:40:49.37 ID:wjPPmkd0
>>761 焦って素人が変なものを足したりするとバランスがおかしくなりかねないよ。
時が熟すまで待ちましょう。今のあなたにはそれが必要なのでは
765 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 21:40:50.93 ID:dePeAg6O
>>763 はい、いうなれば毎日のように治療を受けていますよ
なるほど、今の状態でも上達できるんですね
焦る必要もないと。
コミュニケーションにもいろいろありますもんね。
なるほど、話すことが少なくなっても成り立っているわけですね
今まで僕は話すことにこだわってそれでどうしようかと悩んでいました
ちょっと考えを改めてみたほうがいいのかなと思いました
ありがとうございます。
766 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 21:41:53.16 ID:dePeAg6O
>>764 なるほど、今は待つことが肝要なのですね。
わかりました。待って後は専門の方に指導を仰ぎます。
ありがとうございました。
767 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 22:05:18.58 ID:mlIc3okB
>>762 近くの病院にはカウンセラーがいるところがほとんどなくて、親友は就職や進学で忙しくて・・・ 同じ病気の友人とよく電話してましたが体調壊してるようで。
768 :
マジレスさん:2011/07/30(土) 22:06:47.26 ID:p9QQD7MJ
就職した企業の名前や規模、業種によって勝ち組負け組と分けたり優越感に浸ったり馬鹿にされたりする今の風潮ってなんなんでしょうか?職業に貴賎はないとか綺麗事を言っといて結局みんな外面で判断してる腐った社会という事なんでしょうか?
769 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 00:13:36.49 ID:8mkvMLtN
770 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 00:14:13.88 ID:ECSC4N1I
>>768 今に始まった事じゃねぇだろ。大昔から有るわ。
そんなに他人の口に蓋したいのか?
結局自分が馬鹿にされてると感じて、我慢出来ないだけじゃん。
普通の奴はむしろ自虐ネタの一つ位にしか考えんよ。
771 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 00:16:59.97 ID:54efq3Vm
君が一番腐っているように見える
要は馬鹿にされた!自分の無能は棚に上げて問題も直視せず、社会が悪いって?
中二病こじらせた被害者面みっともない
772 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 00:18:39.58 ID:8mkvMLtN
>>728 どうせ詐欺みたいなやつでしょ
自分の住所とか本名登録したわけでなければ
使用やめて以後来るメール連絡は無視しとけ
少しでも返事したりお金払うとカモ認定される
まともなサービスは前払いでしょ
773 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 00:19:18.87 ID:eHRJhJA8
高2女
相談です
私は学校で友達とも先生ともとても仲良く順調です
ですが、私は人から怒られやすい性格で、悩んでいます
忘れ物だとか整理整頓だとか、そういう怒られる原因を作る私も悪いのですが、同じ事を他の子がやっても怒られないような、細かい事で人に怒られます
先日も、明るくて先生に可愛がられてる女の子が大切な書類を忘れたのですが、気をつけなね、くらいで終わりました。
私だったら、お前それじゃあ大人になった時な〜、と長くなるんです絶対!
でも普段はすごく可愛がってくれます。
なんでしょうかこの人に怒られやすい性格は。
どうすれば良いですか
774 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 00:21:47.82 ID:nBVnztQT
>>773 君の言ってるように怒られる原因がたくさんあるから長くなるわけよ分かる?
775 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 00:22:58.44 ID:eHRJhJA8
>>774 やはりそうですか!
じゃあしっかりものにならなくてはですよね…
776 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 00:31:54.34 ID:nWmfM0qo
>>775 いや、社会に出れば、しっかりものが最低ラインの常識です。
怒られたり説教されたりするうちはいい方で
普通は黙ってクビにされますw
777 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 00:37:05.04 ID:eHRJhJA8
>>776 なるほどです
忘れ物と整理整頓、気をつけます!がんばります!
ただやっぱり、怒りやすい人と怒りにくい人がいるっておもうんです
普段の態度も対して普通、だけど同じ失敗をした時、何故か怒りにくいって人いますよね?
その違いをぜひ教えて欲しいです。
778 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 00:47:37.82 ID:R+uQOOY9
目立つからではないでしょうか?
怒られる要因の 忘れ物云々が頻繁だったり、とにかく目立つのでは?
なぜ怒られやすいか?を考えるより、怒らせない方法を考えた方が、悩みも解決に向かうのではないでしゅうか?
779 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 00:58:55.71 ID:xCk6UCJp
思い立ったが吉日、みたいにサクっと行動を開始できません
やり始めればそれなりに続くんですが
どうしてもグダグダやって無駄に時間使うし
いかんせんやり始めるまでいかない
なんか良い方法ないもんかね
780 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 01:00:01.63 ID:eHRJhJA8
>>778 そうですよね…がんばります
あしたから忘れ物しないです
ありがとうございました!
781 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 02:07:02.92 ID:XkwSTpZo
18才の男です
大学に通っています
相談です
人間全員が悪い人では無いと分かっているのですが
人間が嫌いで友人以外を邪険に扱ってしまいます
周りからはお前には愛情が理解できてないと責められます
実際に愛情が何なのか理解できません
これからどうしていったらいいでしょうか?
782 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 02:45:52.34 ID:iKN5x1qN
日本に餓死がでないのは、餓死する前に自殺してしまうからだと思うんだ
というかホームレスで餓死はあるけど、ニュースにならないだけだし
日本は豊じゃないと思うんだ
783 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 03:38:06.12 ID:nWmfM0qo
>>781 友人いるじゃんw
愛情というか常識ないだけなんじゃね?
自分がやられて嫌だと思うことを他人にやらなければおk
もしくはやられてうれしいと思うことを他人にもしてあげられれば尚更おk
784 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 09:03:55.33 ID:7Xrk0J+4
>>777 暗い奴、根に持ちそうな奴、将来性の無さそうな奴
怒っても理解しそうにない奴、興味関心のない奴、逆切れしそうな奴・・
なんかに対しては、怒らないわw
785 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 09:16:51.50 ID:cG9VirfW
一旦わるい部分を見ると全部を知らないのに憎しみが生まれて、悪い部分しか見えなくなってしまうんです。 それで嫌な言葉を言われたシーンがときどきフラッシュバックしてイライラが止まらなくなる・・・。
786 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 09:27:30.38 ID:szRzc7Kf
>782
そんなの前から思っているが、お前の悩みは何だ?
787 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 09:30:22.35 ID:9Af206mk
>>781 本音と建前を分ける。
反吐が出るほど嫌いな相手でも、笑顔で会話。
なに、皆やってる事だ。
お前が友達だと思っている奴だってな。
788 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 09:36:43.92 ID:heQjKy/n
>>781 正直の頭に神宿る、です。
そのまま人間嫌いを貫いて下さい。
789 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 11:22:43.59 ID:1IuSgkt8
おいら親のたてる音がむかつく だから音がしたらバンッとか机たたくようにしてる
そしたら今度は親がさも自分は哀れだと言わんばかりに気を使う空気をだしてきやがった。
ふぅ やっぱりずるいやつだ
790 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 11:24:46.73 ID:vUP68d9y
>>789 その親の温情で不自由なく食わせてもらってるくせに何言ってんだかwww
791 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 11:36:03.01 ID:d5PFsHkI
792 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 17:08:20.24 ID:XkwSTpZo
781です
皆さんアドバイスありがとうございました
>>783 やられてうれしいことをやる・・ですかやってみますね
>>787 必要な処世術ですよね頑張ってみます
>>788 ありがとうございます 自分らしく振る舞えそうな所はこれからも自分らしくやっていきます
793 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 18:48:51.95 ID:AGCX2pu/
19才男です
どうすればいいですか?
794 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 18:50:43.23 ID:vUP68d9y
>>793 とりあえず、相談と、それに関係する客観的背景を書けば良いと思うよ。
795 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 18:51:15.90 ID:AGCX2pu/
796 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 18:55:44.51 ID:ank3Vw7N
結婚決まってます。でも、私の鼻はかなり最悪の鼻で、昔からコンプレックスで、鼻を気にして生きてきました。彼に内緒で整形を本気で考えてますが、勝手に手術したらかなり引きますか?相談したら絶対反対されるので…。
797 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 18:57:29.21 ID:vUP68d9y
>>796 一緒に家庭を築いていく相手がそんなことしたら破談だね。
信用されてないってことだし、もう信用できないし。
798 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 19:10:08.87 ID:9Af206mk
>>796 旦那になる人に聞いてみりゃいいんじゃねぇの。
799 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 19:16:00.46 ID:vUP68d9y
797追加で。
>>796 どうしても変えたいのなら、798さんの言うとおり相手と話すべき。
お互いの意見を摺り合わせることができないのなら、結婚生活やっていける気がしない。
800 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 20:39:26.83 ID:s+atB7Uy
コミュニケーション能力に問題があって、迷惑じゃないかとか
いろいろ考えすぎて距離蟻になってしまいます。
少ない友達は超コミュニケーション能力の高い社交的で友達の多いタイプが多くて、
いつも声をかけてくれます。彼らのおかげで自分は生きれてます。
自分のコミュニケーション能力の低さに愕然として自分がゴミのように思えます。
参考にしようとしても、もともとのスペックが違うのでなかなか参考にできず、
なんで自分と友達でいてくれるのかが自信がなくなって、誰にも会いたくなくなりました。
コミュ障害の自分の事をゴミと思わないようにするにはどうしたらいいでしょうか
801 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 22:38:24.39 ID:X7/ow1HZ
付き合ってる女性が長年付き合った元カレを引きずってる様子です
表面的にこそ出しませんが、時たままだ引きずってるんだなと感じます
同じ経験がある男性がいたら聞きたいんですが、彼女を変えるよう
頑張って努力するか、さっさと別れてしまうか、どちらを選びましたか
そして結果として選択したことは間違ってなかったと思うのか
良かったら聞きかせてもらいたいです
802 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 22:44:42.06 ID:JOrE6Mqf
>>800 方法のひとつとして、客観を変える。
お前自身、他のコミュ能力低い人間とか
スペック低いけど社交的な人間のことをバカにしてるだろ、正直。
自分より下だとは思ってなくても、友達より下のレベルの人間だと思ってるだろ。
まずそこから改善する。
コミュニケーションの苦手な他人を認め、尊重し、愛するところから始める。
コミュ能力高い社交的な友達に感謝する、憧れるのはいいけど
それと引き換えに内向的な人たちへの評価を下げるのは駄目だ。
少なくともお前の友達は、そういう価値観は持っていないわけだから。
無口で不器用で時に意地悪な人間から気が利かないと揶揄されるような人でも
優しくて面白くて頼りがいのある人間はいくらでもいる。俺の友達にもいる。
客観は主観に影響する。
803 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 23:31:33.57 ID:epa7t8AQ
吐き気がひどく、先々週に2日、先週3日、
仕事を休んでしまいました。
明日から復帰しようとしているのですが、すごく出社するのがこわいです。
どうしたらいいですか?
804 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 23:35:23.09 ID:vUP68d9y
これ、3回くらい見た。
805 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 23:36:59.66 ID:8mkvMLtN
>>803 またおまえか
出社したら周りの人にご迷惑おかけしましたと
少し申し訳なさそうに詫びろ
あとは普通にしろ
806 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 23:39:03.20 ID:epa7t8AQ
だって、怖いんだもん。出社するの・・・。
807 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 23:40:28.32 ID:cG9VirfW
物事の練習が苦手で、昔からぎりぎりにならないとできず、ふだんは気分がいい時じゃないとまとめて練習できないんです。 どうすれば我慢強く、集注してモチベーション上げてできるでしょうか?性格に問題あるのか・・・。
808 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 23:44:01.65 ID:UzognXzK
>>806 じゃあずっと引きこもってればいいのでは?
809 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 23:54:08.85 ID:epa7t8AQ
引きこもっているのはストレスが溜まっていや。
810 :
マジレスさん:2011/07/31(日) 23:58:48.23 ID:UzognXzK
>>807 いつも明日でこの世が終わると思って生きる
811 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 00:04:32.03 ID:JN6LTNH/
>>800 コミュニケーション能力自体は慣れの問題だから場数踏んでいけば自然と向上する
問題なのは、(自分を含めて)スペック低い人やコミュニケーション能力低い人をゴミだと思ってるところ
812 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 00:15:32.04 ID:wpYMWW4M
813 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 00:22:44.53 ID:LdxLPeMO
クビならクビの方が良いです。。。
814 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 00:34:43.91 ID:pdkaVfvp
なかなか彼氏が出来ません。見た目を磨く努力もあれこれしたけど、
いまだに彼氏が出来ません。出会いの場も広げて、交流したりするけど
なかなかいい出会いにめぐまれなかったり途中で終わったり
何が悪いのでしょうか?
最近は幸せそうなカップルとか見て、自分が悲しくなります。
考えたらいけないけどなぜあの人に彼氏がいて自分にいないのかと
思ったら怒りがこみあげてきて情けないやら、涙を流して毎日泣いてます。
美容に励んでいるけど、なかなか彼氏が出来ません。
もう自分には彼氏はできないのではないかとたまに不安に思ったりします。
もうどうしたら彼氏が出来るのかがわかりません。
815 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 00:52:37.68 ID:wx68soSD
>>814 別に煽りとか叩く気で聞くわけじゃないけど、ひょっとしていつもの
出会いの場がお見合いパーティーだけでエステとか通ってる人?
816 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 00:56:02.43 ID:pdkaVfvp
>>815 出会いの場がお見合いパーティだけではありません。
エステには通ってません。
817 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 01:00:06.26 ID:vcH7+iUV
自分磨きが出会いのためだけなのかな。
「なんか全力で寄っかかって来そう」
「ちょっと寄ったらものすごい勢いで喰いついて放してくれなさそう…」って敬遠されるんでは。
818 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 01:08:23.01 ID:pdkaVfvp
>>817 積極性が足りないと思ってるので、
全力で行くようにしてます。
逃してはいけないという気持ちはあります。次があるとは思ったり
もするけど、攻めていかなければいけないという気持ちと少し
焦りがあるのも事実です。
819 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 01:08:29.42 ID:wx68soSD
>>816 「いいえ、違う方ではないでしょうか。書きこむのは初めてです」って書けばいいのに。
それともいつもの人ではあるのかな。
その自己防衛でピリピリした受け答えとかが
なんか前に似たようなことで何度か書きこんでた人にそっくりだけど。
別の人なら、つまりモテてない女の人に共通の特徴なんだろね。
プライドが高くて自己開示が下手。余裕がない。
コンプレックスが強いから情緒不安で、無意識に自己防衛で可愛くない返事をしてしまう。
そりゃモテないわ。
たぶんあんた、出会いの場ではもっと愛想良く優しくふるまってるって言うだろうし
俺が言ってるのもそういうことじゃなく自己開示の問題。受け答えが可愛くなくたってそれはかまわない。
オシャレしない格好で会って「あたしさー、どこが悪くて彼氏出来ないんだと思う?」って
ぶっちゃけトークできる男友達はいる?
いないなら恋愛抜きで恋愛トーク出来る男友達を作るところから始めたらいいかもよ。
浅い付き合いで勝負掛けられるタイプじゃなさそうだから
深く付き合ってあんたの魅力を理解してくれる男友達作って
そいつ繋がりで誰か紹介してもらったらいい。
ひょっとしたら友情の中で向こうがあんたに恋に落ちてくれるかもしれんし。
820 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 01:09:14.29 ID:PByVE33I
>>814 彼氏がほしいとがっついてる人からは、そういうオーラが出てるから、まともな男は引くと思う
同じように彼女がほしいとがっついてたり、やれればいいと思ってる男なら、すぐに出来ると思うけど
そういうのは嫌なんだよね?
821 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 01:20:21.13 ID:pdkaVfvp
>>820 すぐやろうとする男性は嫌です。それ以外でうまくいく方法は
ありませんか?
もしできないようなら、同じように彼女が欲しいとがっついてる
男性を探すしかないかと思ってます。
822 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 01:22:37.94 ID:wx68soSD
823 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 01:28:54.31 ID:JqyheIrN
今まで色々頑張ってきた中で、がっついてる人からも狙われてなかったなら
その妥協してやるって態度じゃ無理かもね。。
824 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 01:33:27.98 ID:pdkaVfvp
>>823 がっついてる人と出会いませんでした。
自分にがっつかれなかっただけかもしれませんが。
何人かで会ったけど、好きになるまでの気持ちになる男性が
少なかったです。凄く好きな男性が出来デートもしましたが
最近雲行きが怪しいです。
825 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 01:42:12.86 ID:PByVE33I
>>824を読んでわかったけど
やっぱり「誰でもいい」ってわけじゃないじゃん
「好きになるまでの気持ちになる男性」じゃないと付き合いたくないんでしょ?
>>820の「彼女がほしいとがっついてる男」ってのは、
彼女になってくれるのなら「誰でもいい」と思ってる男だよ
そんな男、君から見てどう思うよ?
そういうオーラを出してる男を
826 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 01:51:06.07 ID:pdkaVfvp
>>825 そうですね。誰でもいいから付き合いたいというわけにはいかない
から彼氏が出来ぬくいというのもあると思います。
がっついてる男ですか?引いてしまいますね。
827 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 02:02:38.92 ID:pdkaVfvp
自分ががっついてると思われてるのは早く結果を出さなければいけない
という気持ちと積極的にどんどんアピールしていかないと
いけないという気持ちがあるのでそれががっついてるように見える
のかもしれないです。
他のことでは、それがいい方向に進むのか上達したり褒められたりするのです
が恋愛は人の気持ちなので、人の気持ちは簡単じゃないと感じてます。
828 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 02:05:16.94 ID:PByVE33I
>>826 そうでしょ?引くでしょ?
今の君も同じだよ
ここに書かれた僅かな文章からですら、がっついてる印象を受けるくらいだから
がっついてる人間は男女問わずモテないよ
829 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 02:13:38.76 ID:pdkaVfvp
>>828 そうですね。人からおとなしい?性格で消極的だと思われてるので
恋愛は積極性が大事と言われ、積極的にいくようにしてますが
積極的すぎるのでしょうか?
830 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 02:18:23.66 ID:9jiKVOCI
口下手・メール下手のダサ男が彼女を作るにはどうしたらいいっすか?
病気持ちじゃなく顔・体型が普通なら性格がイカレてても全然構わないんですけど。
831 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 02:25:15.95 ID:JqyheIrN
>>829 あなたの恋愛スタンスは知らないけど
端から見てると、あなたいちいち「他のことでは褒められる」とか
「消極的と言われる」とか、なーんか自分をよく見せようと言い訳がましい文挟んできて
アドバイスに対して基本的にお礼は言わないよね
819さんの助言もいい線ついてると思うけど無視してるし
自分のことだけに必死な感じがするところとか、たぶんリアルの会話にも
出てるんだと思うから、自覚して治していったら
受け身じゃたぶん、あなたの好きになるような男性からは声かからないと思う
832 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 02:30:09.76 ID:pdkaVfvp
>>831 自分をよく見せようとしているのではなくて、他人から消極的と
言われたのでアドバイスに従い、積極的になりました。
がっつかなければ、草食系なので誰も来ない。
もてないから基本自分からいくしかない。
必死になるなと言われても必死にならないと、彼氏なんて
出来ない。死ぬ気で努力してやると思ってますが、
なかなか彼氏が出来ません。
833 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 02:37:08.41 ID:PByVE33I
>>829 積極的にいくのはいいと思うよ
「積極的」なのと「がっつく」のは別物だから
例えば、がっついてる男の特徴として、
ただただ独りよがりなアプローチばかりして、相手を思いやることができないってのがある
恋人がほしいという事で頭が一杯で、相手のことをろくすっぽ考えられてない
君はどうかな?
834 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 02:37:16.96 ID:/KX9BEAV
>>829 狙ってる層に対しての積極性は有効じゃないと思う。
あなたが求めてる相手を考えると、正直相手が好きになるかは運
で、多くの男性に好印象を与えたいのなら
がっついた女より、雰囲気が柔らかい印象を目指すといいよ。
化粧濃くして目元がきつい様な女は真偽はともかく
影で悪口言ってそうだったり物言いがきつい印象を与えるのと同じ。
男にこいつは隣にいて不愉快じゃない いて当然なんだって思わせるような
警戒心を持たれず聞き上手な人 意識してみるといいんじゃないかな。
>>830 相手に対してはそこそこ要求するのに、自分の長所は上げないのか?
逆の立場で考えてみろよ 女の子側があなたみたいにまったく良い所ないんだったら
あなたもその子を彼女に選ばないでしょ?
まず自分の良い所、がんばれるとこ見つけなよ
それを好きになってくれる人は必ずいる
835 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 02:38:54.98 ID:JqyheIrN
>>831 いやだから私ががっついてるわけじゃないもん友達のせいだもん、みたいな
言い訳?は別にいらないから
恋愛対象として脈のない男性とは、縁を切るんじゃなく友達になって
女としてどこが魅力的でないか改善点を教えてもらったら?
書き込みからだと、死ぬ気で狙われたらそりゃ男は逃げるよとしか言えないわ
そんだけ彼氏欲しがってて草食系とか自分で言ってたらげんなりされるよ
836 :
830:2011/08/01(月) 02:48:50.29 ID:9jiKVOCI
>>834 レスありがとうございます。
正直言うと僕、悪いところだけじゃなく良い所もいっぱいあるんですけど、
それ書いちゃうと自信過剰みたいでかっこ悪いんで書きませんでした。
キャラの偏差値は30くらいで、ファッションは45くらいかなと思いますけど、
顔・スタイルは55、筋肉は60、勉強は65くらいです。
もう少しつっこんで書くと、イカレポンチの女が好きです。
見た目は素朴な感じで可愛いけど性格がイカレてる女は、どこに沢山いますか?
837 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 02:57:52.65 ID:pdkaVfvp
>>833 自分では積極的に頑張ってるつもりなのにがっついてると思われている。
積極的とがっついてるの違いがよくわからないです。独りよがりなメールあると思います。直すようにします。
積極的とがっついてるの違いがわからないので、積極的と思われないで
がっついてると思われてしまうのでしょうね。積極的になりたいけれどがっついてると思われないようにしたいけど
その違いをもう少し教えてもらえませんか?
>>834 柔らかい印象になるようなメイクやヘアーを研究してみます。ナチュラルだと化粧が足りてないような気がしてどんどんメイク
していってしまってたのですが、ナチュラルでもいい印象のメイクを練習してみます。参考になります。
838 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 03:36:23.11 ID:PByVE33I
>>837 がっつくってのは心に余裕がないってこと、
恋人が欲しいという「自分のこと」で頭が一杯で、好きなはずの「相手のこと」に気を回す余裕がない
積極的か消極的かの違いとは全く別の話でしょ?
片や心のあり様の話で、片や行動的かどうか話、言うなれば次元が違う
がっついてる人がなぜモテないのかについての私見は既に前のレスで書いてるから
↓を100回読みな
> ただただ独りよがりなアプローチばかりして、相手を思いやることができないってのがある
> 恋人がほしいという事で頭が一杯で、相手のことをろくすっぽ考えられてない
839 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 03:45:54.43 ID:/KX9BEAV
>>836 そうでいいと思うよ
自信過剰と自分を自分でできるだけ客観的に評価するのは違うからね。
今時いくらでもおるんじゃないか?w
容姿悪くなくてもひきこもってるような子やメンヘラも多いって聞くし
まぁ場所っていわれればネット、と答えようじゃないか
>>837 積極的とがっつくの違いか
まずその前に草食系男子だけどあーいう系の男ってたしかに受身なのかもしれないけど
別に女の子に対して告白されるまで好きにならないっていうほど受身ってわけじゃないでしょ。
けっきょく好きになっても迷って告白できなかったり遊びやデートにうまく誘えない男の事を言うんじゃない?
それを踏まえてがっつくっていうのはもう恋愛観からして自分好みなら誰でもいいからって急いでるような人
積極的っていうのはそういう告白や遊び・デートに関して「ねーねー一緒に遊びにいこ♪」みたいに自分から積極的に誘ったりする人
とりあえず落ち着きんさいw
840 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 03:46:03.22 ID:pdkaVfvp
柔らかいメイクづくりをする。自己流メールをやめ相手に対して
思いやりを持つようにする。男友達になぜ自分に彼氏がいないのか
聞いてみる。アドバイスありがとうございました。
>>835 言い訳ではなくて、自己流ではうまくいかないので客観的アドバイスに
従ったということです。友達のせいにもしてません。原因は自分の中に
あると考えていますので。
>>838 心に余裕がない。当然です。必死だから余裕なんてないです。
これを逃してはいけないという危機感でいっぱいなので
なるべく相手に対して思いやりを持つということを中心に
考えていこうと思います。いろいろアドバイスありがとうございました。
841 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 03:55:32.62 ID:JqyheIrN
>>840 私に言われなかったら他の人にお礼言おうとは思わなかったでしょ?w
その分くらいは私にもお礼を言って良いんじゃないかしら、と
言いたいところだけれど、まああなたの性格じゃそれは屈辱的だろうから
これ以上意地悪は言わないでおくわw頑張って彼氏見つけるといいね
842 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 04:00:43.38 ID:PByVE33I
>>840 開き直ったかw
まあ、いいよ
がんばってね
843 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 04:01:33.24 ID:pdkaVfvp
>>839>>841 誰でもいとは思ってないのにがっつくと言われるのはなぜでしょう
焦りや必死さがあるからなのでしょうか?
ありがとうございました。
844 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 04:18:50.67 ID:h+vosrpu
彼氏できないのは 顔 だとおもうよ
845 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 09:49:46.35 ID:QHyZmNxs
いつものパーティーババアじゃないかw
846 :
800:2011/08/01(月) 14:50:00.23 ID:Z2y81ovW
>>802 自分以上にコミュ能力がなくて無能な人間が周りにいないので
それ以下の人を見下すとかではないです。
たとえば自分と同じコミュ能力がない人がいても、長所に目が行って
ゴミだと思ったりしません。
自分の事がコミュ能力がなくて長所もないゴミにしか思えないのが
問題っぽいですね
847 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 16:56:39.17 ID:2Y/YspP/
しかしスイカが高くて困ってます
何とかなりませんか?
848 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 17:54:50.03 ID:8J+jBoeF
何か練習したり勉強したり、継続するのが苦手なんですが鬱病っぽいのが原因でしょうか?病院には言ってますが昔から集中力がないというか気分が乗らないと練習ができないんです。 それでどんどん不安ばかりで失敗することしか想像できなくて。
849 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 18:30:46.25 ID:XKzS7Qt1
>>847 君が大量に生産して安く市場に流す
>>848 本当の挫折や失敗を知らないから本気を出して失敗するのが怖いのでは?
850 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 19:28:07.43 ID:8RDds7gO
仕事中限定のふわふわめまいによる
自律神経失調症に悩んでます
薬を飲むべきか飲まないべきか・・
ネットなど見てると薬を飲んでも改善しない
とか書いてありますし・・
しかし、最近薬を飲まずに過ごしたのですが
症状がやはり酷くなりました・・
どうすべきでしょうか?
851 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/08/01(月) 19:37:32.33 ID:X5SLQ69V
>>850 薬が実際に効いているのか自己暗示によるのかはわからないが
副作用が無いなら使えばよいだろう。
休職して静養したり転職したりのほうが良いかもしれない。
852 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 19:39:15.37 ID:jwMe4LGa
もう高校に入って4ヵ月経つのに一緒に行動する友達が出来ません。
学生寮では意味の分からないまま人気者の子に嫌われ
クラスでは休み時間が暇で寝たフリや勉強をしてやり過ごしてます。
中学の頃はこういう風に誰かに嫌われることはなかったので正直キツイです。
クラスでも学生寮でも会った時に雑談できる相手はいるけれどやっぱり誰かの一番になれないのが苦痛です。
明らかに皆、私と喋ってるより他の人と喋ってるほうが楽しそうだし
会話も長く続かなくて、何をしても空回りばかりで周りに認められません。
そしたら次第に周りの人間の嫌なところばかり目に付いて、どんどん心の中に嫌なものがたまっていきます。
中学の頃は思い上がりかもしれないけど、もっと周りに必要とされた人間でした。
それとも中学の頃もみんな言葉にしないだけで私のことを嫌っていたのでしょうか。
1人の人に一度嫌われたら皆に嫌われたように被害妄想ばかりして、何をするにもビクビクして余裕が持てずどんどん短所が増えていきます。
この間久々に気を遣わないで話せる数少ない高校の古い友人に相談したら
「自分もそのような経験があった」と共感してくれ
「何でも前向きに考える」「自分が好きになれるような自分になってみる」とアドバイスをもらいました。
本当に嬉しくてその日、なるべく明るくいようと寮に帰ったら
私を嫌っている子が一人、テーブルで食事をしていたので
私だったら寂しいなと思い同じテーブルに座ったら
(テーブルは6人掛けで、各学年ごと、男女で座るテーブルは限定されており、他に同学年の同性がいるとき
1人になることは珍しいのですが、他のテーブルはもう満員状態でした)
高速で逃げられました。
彼女がこぼしたスープの後は、全部私が片付けました。
明るくなろうと思った先のこの件だったので明るくなろうという気持ちは全滅しました。
もう私のような人間は死んだほうがいいのでしょうか。
中学の頃のように、たくさんの友人が欲しいとはいいません。
たった1人の親友を持ちたいです。今の私は逃げられてばかりです。
私が好意を持った人はみんな私からどんどん離れていきます。
昨日から夏休みに入りましたが、3週間後の2学期から私が明るく変われる方法を教えてください。
お願いします。
853 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 19:41:52.37 ID:8RDds7gO
>>851 仕事は辞めれないです・・
そうですね、やはり薬を飲むべきですね
どうも薬否定派の意見などを見ると
流されてしまいます・・
854 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/08/01(月) 20:05:40.16 ID:X5SLQ69V
>>852 ずっと人の顔色うかがって機嫌とっていくつもりかな?
なんのとりえもなく自分の保身第一優先でビクビクしてる人間を君は好きになったり頼れたりするかい?
勉強でも部活でも技能でもパフォーマンスでもいいけど、何かこいつスゲーと思わせるもの身に付けるのが賢いと思うよ。
始めから結果を欲しがって、何も育てようとしないからではないかな?
孤独なら孤独で集中するチャンスなんだよ。
大きな成果あげて皆を驚かせてやれよ。
855 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 22:11:08.82 ID:CW5Z+GdV
27歳の女です。親が厳しいです。
はっきりとした門限はないのですが、夜遊びに出掛けて
自宅へ帰るのが21時を過ぎると「遅い!」としかられ嫌みを言われます。
両親共に朝が早いので、夜は早く寝たいのに、
私が帰って来ないと心配で寝てなんかいられないそうです。
かと言って一人暮らしも許してもらえないし…
でも27歳にもなって門限21時は、論外だと思うのです。
心配な気持ちは判るし、ありがたいのですが、
私にも私の、付き合いがあるし…
どうにかして親を納得させて夜遊びする方法はないんでしょうか…
皆さまのお知恵を拝借したいです。
856 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 22:15:29.66 ID:riBD/tv5
>>855 今日は遅くなると連絡してもうるさく言われてるなら一人暮らししましょう
857 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 22:25:53.52 ID:sCVZC2+d
>>855
きっと信用がないんだろうね。
30歳になった途端に嫁き遅れ扱いされるよ。
でも、20代後半でしっかり収入があれば一人暮らしの許可なんか要らない。
親離れしましょう。
858 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/08/01(月) 22:26:04.15 ID:BUiDYgyP
>>855 遊ぶ相手を紹介しておいて、誰と一緒か報告しておく。
黙って引っ越して別居。
嫁ぐ。
遊びに行く時間を早める。
859 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 22:29:18.37 ID:UDe8J6kp
いまエスカレーター乗ってたら盗撮された
スゲー悔しい
こういうときってどうしたら良いでしょうか
860 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 22:30:36.15 ID:sCVZC2+d
確定なら掴んで騒いで周囲の協力を仰いで、警察へ引っ張れ。
ただし誤認だったら大変。
861 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 22:36:52.89 ID:CW5Z+GdV
>>856-858 ありがとうございます!!
おっしゃる通り、私も親離れできていないんです。
最終手段はやはり一人暮らしですね…
今貯金がかなりたまってきているから、あとは行動あるのみ!!
862 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 22:38:33.15 ID:UDe8J6kp
>>860 ピロリンって音して振り向いたら
太ももにリーマンが持ってる携帯が当たりました
エスカレーターすかすかなのにピッタリくっついて乗ってるし…
でも二人きりで怖くて何も言えなかった
男なのにチキンな自分が憎い
863 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 22:40:19.38 ID:PFvqfO2W
私は1ヶ月半ほど前に、今の職場に臨時職員で採用されました。相手も同じ職場の男です。
彼は、毎朝職場の玄関の前で仕事をしており、人が通ると誰にでも挨拶をし、好感が持てました。(職場の人間としての好感)
入社後1ヶ月ほど経ったある日、私はいつも仕事が終わると即自転車で一人で帰ってたんですが、帰ってる途中、彼が走っておいかけてきて、呼び止められてしまいました。
突然の事で対応出来ず、そのまま途中まで一緒に帰る形になりました。私は性格的にも気が弱く断れません。
その時の会話、彼からは物凄い執念みたいな好意を感じ取りました。
「この間も話しかけようと思ったんだけど、かけれなかった。」
「いつも後ろ姿を追いかけてみていた」
「○○(私の家の住所)の方なんだね」
家の場所に関しては、ピンポイントで私の家の住所を言われたので、近所なので、もしや付けられたかと。
そして「いつか友達になりたい。」と…。
次の日の帰り、職場の出口で待ち伏せされてました。彼の職場は、同じ職場ですが、別の建物です。次の日も彼は待ち伏せし、紙とペンを持って連絡先を聞かれそうになりましたが、逃げました。
その後、同僚に途中まで一緒に帰ってもらったり、帰る時間を遅くにずらしたりしましたが、彼がずっと待っています。避けても、自転車置き場や職場の近辺をうろついてます。
彼のつきまといが、だんだんエスカレートしてます。今日は、わざわざ私の部の事務室の入り口まできてました。
このまま避けても同じでしょうか?はっきり言えないですが…逆上されても怖いです。
臨時職員という立場から、正規職員に相談するのも気がひける…どうすれば良いんでしょうか。
一応、同僚や、周辺の職員さんには、多少は伝わってます。あまり深刻に捉えてくれてませんが。
怖くて不安で、仕事に行くのが億劫だし、帰りが物凄く怖いです。鬱とかノイローゼ気味です。
864 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 22:47:33.86 ID:sCVZC2+d
>>862
え、短パン?女装子さん?
まあ性別は別として、二人きりだったなら怖いわな…。悔しいでしょ。激しく乙。
>>863
上司に相談。
職場でのトラブルを把握する前に事態が進む事が一番顔を潰すし解決するのも大変だから。
865 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 22:49:25.89 ID:PFvqfO2W
>>864 レスありがとうございます。
上司の顔潰してはダメですね。明日頑張って相談してみます。
866 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 22:52:52.90 ID:UDe8J6kp
>>864 趣味で会社帰りに女装してます
ミニスカは好きだけど盗撮されるために履いてるんじゃありません
867 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/08/01(月) 22:57:57.21 ID:BUiDYgyP
>>863 彼より先に帰るとか。 人通りの少ない道は避けるとか。
携帯用警報器が1000円〜3000円くらいであるのでそれを持っておく。
携帯電話やICレコーダーで録音をセットしてから帰宅して、会話を録音しておく。
録音成功したら上司にきかせて対応してもらう。
とりあわれなければ彼に「つきまとうと警察に届ける」ことを宣言。
止まないなら警察にストーカーとして届け出る。
警察からは彼に警告が行って、繰り返すと逮捕される。
868 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 22:58:50.80 ID:sCVZC2+d
>>866
うんうん。そりゃあそうさ。
女の子も、男の娘も、勝手な性欲の標的にされるために着飾ってんじゃないよね。
しかし至近距離で騙されるほどのクオリティ…正直、裏山w
869 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 23:10:16.79 ID:PFvqfO2W
>>867 レスありがとうございます
彼も私も臨時職員で定時が一緒、私は定時後即帰ってて、それに合わせて彼が帰るようになり
私の部署が一番外から遠いので、どんなに頑張っても彼より先に帰る事はできません。
田舎なので、人通り多い道もあんまりありませんがなるべく多い道を通ってみますね
録音や、ブザーも携帯しようと思います。ありがとうございます。
870 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 23:10:37.82 ID:UDe8J6kp
>>868 話聞いてくださってありがとうございます
以前は出勤時に女装してたのですが、あまりに痴漢にあうので退社時にしたんです
それなのに…と思うと悔しくて(´;ω;`)
871 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 23:14:24.17 ID:Ev88fgck
自分は一人暮らししています
親が病気になり一緒に住もうと言われてますが
昔から折り合いが悪く気が進みません
無理してでも親のために実家に戻るべきでしょうか
872 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 23:22:00.58 ID:sCVZC2+d
>>871 止めた方が良いよ。
適度な距離があってこそ余裕が生まれて優しくなれる。
身内の閉塞した介護で、虐待やら殺人になるのはよくある話。
873 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 23:23:07.51 ID:tnAQ/Gwt
>871
仕事に影響ないなら、スープが冷めるくらいの距離を置いて住めばいいよ。車で10分くらいかな。
874 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 23:24:44.65 ID:Ev88fgck
>>872 ありがとうございます
なんでこんなことが自分で決断できないのか情けないです
親のこととなると途端に判断力皆無になってしまうもんで
875 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 23:27:13.13 ID:Ev88fgck
>>873 ありがとうございます
ちょうど自分はそんな距離に住んでいますので
このまま現状維持しようかと思います
876 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/08/01(月) 23:27:50.98 ID:BUiDYgyP
>>871 親が病気で手助け無くては生きられないといった場合になると、君が保護責任者になるから、
放置して死なせた場合は遺棄致死罪になる。
877 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 23:33:00.21 ID:lFIiOb8E
>>871 無理強いするのは親ではありません。放置するのがええですよ。
878 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 23:35:10.79 ID:Ev88fgck
>>876 幸い家族皆で住んでいるので私は直接的に手助けしていません
親は私が家にいなくて寂しいのだと思います
ですが私は親に傷ついてきたので、
うまく接する術がなかなかわからなくて
879 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 23:37:42.64 ID:Ev88fgck
>>877 そうですか
ならば自分ができる範囲のことをしようと思います
880 :
マジレスさん:2011/08/01(月) 23:39:02.43 ID:sCVZC2+d
>>878 間違えないでね。
親への恩返しは、親へじゃなくて、自分の子供を大切に育てる事。
子供がいなければ、自分が全うに生きてコミュニティで円満な人間関係を築く事。
幸せになること。
881 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 01:02:01.31 ID:DEqnQco2
今年21歳のフリーターです
就職したいのですが掛け持ち2年のバイト歴しか無く
真剣に吊ろうか迷っています
仕事バリバリ出来るなら自信持てるけどそうではないし…
バイト先の人からは働き者ねとか1番頑張ってると言われるが
要領は悪いし本当に自分が恥ずかしくて面接でもアピ出来ない
真剣に自殺した方がいいですか?正社員になれないなら。
882 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 01:17:02.50 ID:uSwEhnxb
正社員になれないでもそれを理由に死ぬことはない
フリーターになった理由はなんだい?
なにかやりたい事があったんだろ?
883 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 01:25:39.24 ID:/ZMZGE4p
884 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 02:31:35.18 ID:Uxpu9HUo
健康が心配になるレベルの肥満体になってきた彼氏を、上手くダイエットへ導くことが出来ず悩んでいます。
現在の彼は、身長170cm体重95kg〜100kg、31歳の酒太り型。
一日毎に350ml缶のビール6本以上、煙草は5本以上を消費、食事量は標準〜やや少なめ
試験の為のダイエットで一時期75kgあたりまで痩せたことがありますが、試験が終われば出会った当時の80kg前半にすぐ戻り
体を動かさない仕事に変わってから更に体重が増えて、今に至ります。
成長期に痩せたことがなく人生の殆どをぽっちゃり以上の体型でいたためか、危機感を持ってくれません。
イビキが酷く、10秒程度の睡眠時無呼吸状態になったり、心拍数が速く、呼吸が浅く不規則で
今のように夜隣で寝ているととても不安で恐ろしくなります。
会社内の健康診断などは強制でなく、自主的に受けたがらず、体重計さえ乗りたがりません。
実家住まいで酒タバコ食事は豊富に出してもらえるらしく、飲み過ぎない方がいいと言ってもなかなか聞き入れず
やっと摂取量が減ったと安心すると、忘れた頃に元に戻ってしまいます。
酒タバコの制限や運動の奨励、成人病の危険性など
本人にチクチク言うと強迫的だと不機嫌になってしまうので
最近は私から色々運動を始めて後から彼を誘ったり、散歩に誘っていますが
それでも充分とは言えません。
彼のご両親にはご指摘できるような感じではないし、私の親も太っていて相談しても参考にならず
友人に相談するにも正直恥ずかしいレベルになってしまいました。
一体どうしたら彼を痩せさせることができるでしょうか…
成人病は目の前だという危機感を、どうしたら持ってくれるでしょうか
どうかアドバイスよろしくお願いします
885 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 03:10:42.79 ID:jl8tcvJQ
痩せなきゃ別れるとでも言えば?
つか、なんでそんなデブ好きになったわけ??
886 :
>>881です:2011/08/02(火) 03:25:20.39 ID:DEqnQco2
失礼します、私は就職に失敗してフリーターになったクチです。
やりたい事、ありましたが現実を知り、諦めました。
要領悪くて根性もないです。
生きていたいのかも知れないけれど、でも。
ちゃんと働けないと生きてる意味なんて…と思います。
周りはみんな頑張って働いてるのに私だけカス。惨め。
887 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 03:27:15.19 ID:Uxpu9HUo
>>885 コメントありがとうございます。
ラグビー選手やプロレスラー体型が好きなので
付き合う当時は、筋肉の付いていた骨格の太い彼の体型がとても良く見えました。端から見ればデブ専かもしれない…
性格も趣味も好みも合う者同士で、75kgの時は夢でも見ているような良い体格だったので
いつかあの状態になって欲しいという気持ちが捨てられません。別れることもあまり考えられません。
今は容姿云々より、切実に健康になって欲しいです。
最近は物を掴んだ手も小刻みに震えていて、ヤバいと思います…
888 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 04:51:28.06 ID:bcZlYVP3
>>887 ダイエットもそうだが、アル中も心配だね
たぶん酒とつまみが主な原因だろうけど……
本人の意識が低いというよりは本人がその話題に触れたくないんじゃないかな?
あと、ストレスの解消を酒でしてるとかない?
どっちにせよ10年以内に体壊しそうだね
889 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 04:51:30.22 ID:wVrWBq6l
>>886 おいおい、世の中働く事(バイト)すらできない人間だって腐るほどいるんだぜ
それが現実だよ、知ってた?
とりあえず落ち着きなよ
仕事するってのは素晴らしい事だけど生きることではないだろうに
うまい飯食って欲しいもん買いたければ仕事すればいいんじゃん
その結果がバイトだろうと正社員だろうとどっちでもいいじゃん
あなたの考えは仕事しかなかった時代の中年男性特有の考え方
生きることって働く事だけじゃないと、私は思うよ
正社員ってのはその中の選択肢の1つだろう
890 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 07:09:58.54 ID:Uxpu9HUo
>>888 レスありがとうございます
お酒は表向き依存症みたいな風ではないのですが、気が付くと缶片手に飲んでいる感じです。ストレス解消のひとつらしいと以前言っていました。
彼自身、不健康な生活を送っている自覚に欠けているようで、先ほど寝息が止まり苦しそうにしてるので
揺り起こして心配したら
「俺にとっては今日や明日睡眠不足になって満足に働けない方が、将来の成人病より怖い。眠いから起こすな。成人病で死んだらそれで良い。」
と言ってきたので軽く喧嘩になりました。
暫く話すと、「死んだらそれで良いは言い過ぎた、泣いて説得してくれたし真剣にダイエットする」
と言ってくれましたが、現時点の彼に自主的なダイエットする力は無さそうなので、やはり私が動いて計画実行する必要があると実感しています。
891 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 07:15:54.02 ID:j9dAhNn4
てん♪てん♪てん♪てん♪てん♪
892 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 07:28:10.65 ID:LEjhOWrt
>>884 睡眠時無呼吸は、アルコールと肥満が原因かも
食事のメニューはカロリー控えめにするとか出来ないかな?
893 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 07:59:26.69 ID:DEqnQco2
>>889 有難うございます。
あなたの仰有る通りですね…
私なんて就職出来ないかも…と悩んでいましたが、多分、
それがいけないんですよね。
駄目かもとか無理かもとか決め付ける前に行動しなきゃ。
きっと始まるものも始まらない。
レス有難うございました!
894 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 08:03:38.23 ID:ymfWBZft
滋賀県 長浜市 今町 寺田 政雄が認知しっぱなしで無視、その子、基明・雅代・千佳子らも無視。養育費・慰謝料・DNA鑑定料等も支払わず最悪・最低なこの者らへの報復手段は何が良い?
895 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 08:33:19.45 ID:+PpaC61O
896 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 08:36:42.97 ID:Uxpu9HUo
>>892 レスありがとうございます。
食事は主に彼のお母様が作っていて、私からは少し打ち明け難いです…
しかし一緒に外食する時はカロリー削れそうですね!、すっかり忘れてお腹いっぱい食べてしまってました。
お酒と運動不足ばかりに考えが向かってしまいましたが、外食のカロリー制限もやってみます。
参考になるアイデア、感謝です、ありがとうございます
897 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 08:45:28.72 ID:SJgjDll9
>>895 >今からでもなんとか国立の医学部医学科に入学しようと思っています。そうでないと、将来、厳しいようなんです。結婚など、専業主夫という形でしか可能性はありません。
これが既に脅迫性障害なんだろ。
30歳から可能か?と言う話だけなら、可能だと思う。
が、あんたは無理だな。
「医学部医学科に入学しないと将来厳しい」ってのは、一件勤勉に見えるけど、実際のところ、ただの現状からの逃げ口上だろ。
無理な願望を掲げて、「コレが出来ないから今がある」みたいな事を言い訳に使っているだけで。
医学部医学科に入ってどうしたいんだ?どうして入らないと駄目なんだ?
専業主夫じゃなく、普通に働けばいいだろ?そもそも、何で医学科入学か専業主夫、つまりは無職の二択なんだ?
898 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 08:48:13.80 ID:o4DwFiBB
質問です。
自分は女なのですがいわゆるドMで、付き合う人というか好きになる人全員少し暴力的な人で、
実際に今まで被害などいろいろありました。
別れても戻りたいと思ったり、そういう強い相手でないと、
自分自身が満足しません。
でも、体は怪我とかしちゃうので痩せたり食欲落ちたり、精神的にも疲れてしまうのですが
(通院もしています)
そうならないと愛されてると安心できない自分もいて、悩んでいます。
しぬまで変わらないんでしょうか。
899 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 09:09:54.30 ID:+PpaC61O
>>897 レスありがとうございます。
あなたは強迫性障害とはなんなのか知っていないようです。
知恵袋の質問が逃げてるように見えますか?逆に、攻めているでしょう。
今、30歳で、24歳になるまで倉庫のアルバイトしかしたことがなく、
あとの6年間無職の私が、
家族を養っていける給料をもらえる企業に雇ってもらえることはあると思いますか?
900 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 09:30:09.64 ID:qJLQmLZ0
派遣として就業して約1ヵ月半。
先週中ごろから調子が悪く、仕事に行けません。
会社にいても発狂しそうになります。
これって仕事があっていないということなのでしょうか。
901 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 09:30:17.37 ID:LEjhOWrt
>>884 言い忘れてたけど、ビールも銘柄に拘らないのなら、低カロリーのビールもありますよ。
呑み過ぎを勧めてるわけじゃないけどw
あと、デートの時も車もいいけど、目的地に着いたら何となくって感じで歩く事を増やすとか
902 :
852:2011/08/02(火) 09:52:56.42 ID:SPZdG0+d
>>854 さん
返信ありがとうございます。誰かが自分の言葉に応えてくれるのは、すごく嬉しいですね。
パフォーマンスと言えばいいのか分かりませんが、
芸術方面で大好きな趣味があって、頑張ったおかげで県2位を取ることができたものはあります。
でも私がいるクラスは『芸術科』なのでそんなことこのクラスの中では特別なものでも何でも無いのです…。
むしろ普通の人間の私が芸術科、と個性豊かなメンバーの中でやっていけると思ったことがダメだったのでしょうか...
最近は音楽をやっている時間やネットをしている時間、実家でのんびりまったりしている時だけが私の幸せです。
人の機嫌を取ってばかり、に少しビクッとしました。
確かに今までの私は、人の顔ばかり見て自分の芯が無かったように感じます。
今度コンクールがあってそれに向けて努力をしていますが、次は1位を取れるように頑張りたいと思います。
そしたらこんな私でも話せる相手ができますでしょうか。とにかく頑張ります。
今は、大好きで1番自分が素になれる音楽と向き合っていこうと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
903 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 10:12:51.45 ID:hy1aoNmG
他の方に比べて凄くつまらない相談ですが、アドバイスください。
毎月昼ごはん代を500円貰っている、大学生です。
ただもう俺も二十歳で、「来週から金はやらん、自炊しろ」とのことです。
ずっと親のご飯を食べてきたので、料理も一切分からず、
かといってレストランで食べていてはお金が無くなってしまいます。
これからどうしよう、という漠然とした不安でなんだか憂鬱で、
どうすれば楽観的というか、ポジティブになれるか、
誰か助言をください。
よろしくお願いします。
904 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 11:16:28.42 ID:5A8UMTNr
>>903 バイトしろとも言われず
食材代は親が出してくれて
タダで料理の勉強をさせてもらえるのでしょう?
有り難いご両親だねえ。
・水回りの掃除をしたことがない
・洗濯物は洗濯機に突っ込んでおけばいつの間にか綺麗になってタンスに戻っている
・料理には凝るが洗い物が出来ない
↑こういう部分がある男は
ああ親が何でも面倒看てくれる家庭の子なんだな〜
と周りの人間から思われるよ。
料理が出来る=モテ要素!とかそういう阿呆なことで構わないから
モチベーションにしながら頑張ってみたら良いと思う。
905 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 11:51:18.31 ID:bcZlYVP3
>>903 社会人になって困るより大学生のうちに困っておいたほうがいいよ
自分の食べるものなんだからさ
ずっと誰かにつくってもらうなんて無理なんだからいい勉強だよ
906 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 12:00:00.55 ID:C5t3zW89
20歳 男
私は兄がパソコンしている時に歌を歌っていると(音痴)イライラします。
どうしたらいいですか?
907 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 12:05:07.02 ID:q3sLvIep
>>898 SEX中に、首を絞めてもらうとわかるよ。
908 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 12:09:23.09 ID:9fkqn9zm
相談です。
私は今年二十歳になるんですが、今まで働いたことがありません。
バイトすらしたこと無いんです。
その理由は親にバイト禁止を言われていたためです。
18歳の時に流石に許してくれるだろうと思い、親に働いても良いかと聞いたところ子供(当時2歳の妹)の面倒を見てもらいたいからダメだと言われ、それから2年経った今も働くの禁止で、一般的に見たらニートです。
親は妹が小学校に入るまで後2年は働くのを待ってほしいと言います。
私は後2年我慢したほうが良いんでしょうか?
909 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 12:19:44.90 ID:hy1aoNmG
>>904 >>905 ありがとう。確かにいつかは作らないといけないですね。
炒め物から頑張ってみます!
910 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 12:20:33.94 ID:6YwguIBz
>>908 別に君が作った子供じゃないでしょ、妹さんは。
親の責任で作った子供なんだから君が責任を負う必要も無ければ
面倒を見る義務も無いのです。
でもまあ小さい妹をほったらかしにするのも不憫ですよね。
だから妹の面倒を見ながら働ける職場を探した方が良いでしょうね。
探せばありますよ・・・・・
911 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 12:25:39.27 ID:rQd0ZReo
自分に自信が持てません。
すごく冷静に、客観的に見れば、すべてにおいて劣っているわけではないし、平均以上の能力がある分野もあります。
でも、なぜか『自分なんて』と思ってしまいます。
正しい答えを知っていても、人に訊かれると急に自信をなくし、曖昧な答え方をしてしまったりします。
『ごめんなさい』『すみません』を必要以上に使ってしまいます。
同期に対しても、一歩下がって…というか、ペコペコしているような態度になってしまうことがあります。
後輩に教えたり指示したりするのが苦手です。
断定的な発言をすることが困難です。
すぐに『嫌われたかな?』『あ、今ウザいって思われたな』などと考えてしまいます。
生活したり人間関係を築いたりするのが大変です。
どうすれば自信が持てますか?
912 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 12:36:57.15 ID:9fkqn9zm
>>910 再婚相手の子供なんですよ。
その再婚相手の方とも仲良くしなくちゃいけないという思いもあり、妹の面倒を疎かに出来ないんですよ。
面倒を見ながら働ける職場…の前に親が働くのを許してくれないんですよ…
913 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 12:55:06.01 ID:PKWF4AM+
>>908 君が女性で、親が裕福なら、
そのうち就職の代わりに
見合い話を持ってくるかもね。
914 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 13:23:22.90 ID:K0ykMsUu
>>912 答え出てるし
働けないんでしょ?
ガマンするしかないじゃない
いやなら 頑張って働くしかない
915 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 13:28:47.07 ID:o7ADbFm3
>>911 自分を人並み、もしくは人並み以上に能力があると思ってる以外は俺と似てる
自分はよく言われるけど器用貧乏じゃないか?
なんでもそつなくこなせるけど深く追求しない性格。
916 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 15:24:23.10 ID:14pS48dN
>>911 >自分に自信が持てません。
いや。
>平均以上の能力がある分野もあります。
自信あるじゃねぇか。
周りに対してペコペコしてるのは、染み付いた処世術なんだよ。
争いとか諍いとか、そういうのメンドクサイから、とりあえず謝っておいて話を済ませるっていう。
断定的な発言を避けるのも、否定されたらメンドクサイからだろ。
人間関係を築けないのは、人と関わるのがメンドクサイから、無意識に避けてんじゃねぇの?
何か問題があるようには思えないから、とりあえず「自信が無い」ってのは、そのままで構わないんで、
他人に話し掛けることを積極的にやっていけば?
嫌われたっていいじゃねぇの、自分が間違った事を言ってるわけじゃないから、って気持ちで。
917 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 16:06:24.73 ID:+6FEwiIM
人生に疲れました。聞いてください。
僕は9歳の時までイタリアで祖父祖母に
育てられました。両親の顔は知らず
祖父と祖母が両親だと思い込んでいました。
10歳で日本に来て両親と暮らすが
日本語もしゃべれず右も左もわからない状態だった
虐待と育児放棄で15で家から追い出され
そのとき着ていた学校制服と財布とケータイだけ持って
しばらくホームレス生活
高校も中退、知人の家を転々とながら
お金を貯めて893からアパートを大金払って借りる
仕事も17歳で社員として働かせてもらっていた為
収入もかなり良かった。
やっと落ち着いたか思いきや実家にいる
妹から祖母の病気が悪化しているとの報告が
高額な治療費を稼ぐために会社を辞め
歌舞伎町で水商売(キャバクラの黒服)をやり収入は2倍に
918 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 16:07:55.59 ID:+6FEwiIM
続き
しかし4ヶ月目から売り上げが悪くなり給料貰えずにただ働き
数週間後アパートが火事になりまた持ち物がない状態から始まった
貯金でまた893に大金払ってアパートを借りて
歌舞伎町でホストをやって今じゃ月に500万弱稼いでいます
生活に苦労はありません。治療のおかげで外国にいる祖母も元気になりました
ぼくは今18歳
同年代よりはお金を稼いでいます
そのせいかいままで遊んだことない人からの
お誘いが増えてきました
僕のことをお金としてしか見てません
親しかったと思っていた友人目の色も変わってきた気がします
今じゃすっかりリア友なんて居ません
遊ぶとしたらmixiで集まるオフ会
生まれてから18年生きるのが疲れました
919 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 16:37:31.00 ID:KNNtDEfe
920 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 17:52:13.37 ID:kyxZcoHz
>>899 あなたが医学部に行く目的は裕福になることではないですか?
そうだとしたら、それはおやめなさい。
あなたは医者とはなんなのか知っていないようです。
一発逆転を夢見てテンションを上げるのは悪いことではありませんが
もう少し現実的になりましょう。
一つ決めたらそれしか見えていないような印象です。
もっといろんな仕事を見つめてみて。
921 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 21:35:51.92 ID:QdBQQEvT
>>918 良く頑張ってきたね
10代でそれだけ稼いでると、確かに悪い人間しか寄って来なさそう
あなたが悪いわけじゃないけど、このままだと悪い方向に流されて行きそう
現状に疲労感や危機感を抱いているのは正しい感覚だと思う
疲れたなら少し休んでいいよ
お金を持ってるってことは隠した方が良さそう
辛い状況を生き延びて、水商売とはいえそれだけ稼げる力があり
祖母のために頑張れる優しさがあるんだから、きっとあなたには才覚があるんだと思う
大検取ったり知識を付けたりして、堅気の世界で商売やる方向に動いていきなよ
ホストもいつまでも出来る仕事じゃないだろうし
922 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 22:06:47.88 ID:XinJBZsf
>908
なにあせってんの。俺は大学を出るまで一度も働いたことないよ。別にニートとは思わない。
でも、あなたがその子の世話で縛られたくないのはよくわかるし、そんな曖昧な親の都合に
縛られる必要もない。
なんたって健康な成人なんだから仕事持ってても当然。行動するときじゃないのかい。親元
を離れるとか。
その前に、あなたが思っていることを、(聞いてくれなくても)一度はちゃんと話すべきだ。
923 :
マジレスさん:2011/08/02(火) 22:15:27.90 ID:XinJBZsf
>918
俺に言わせりゃ限りなくネタだわ。
そんだけ金持ってて、お友達一人もイナーイ(泣)、ってか。笑わせるな。
人を語る前に自分を知れ。インドでもどこでも一人で行って来い。一年くらい経てばそんな輩は
勝手に去っていく。お前のリアルはそれからだ。
924 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 01:56:35.29 ID:IoaL1TZj
滋賀県 長浜市 今町、寺田 政雄・基明・雅代・千佳子が貸した金を返さない。
925 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 06:46:50.03 ID:O1G3ZF0M
>>918 逃げたら?夜逃げ的なさ
そんなにお金もってるならやり直したらいいじゃないか
まだ18だし堅実に頑張れば暫くはなんとかなるだろ
926 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 12:14:00.13 ID:pNeg9lh3
いま適応障害で休職中なんだけど、来年初めにワーホリいこうと思うんだけどどう思う?
ちなみに今年30で、今年6月から休職中。一応今月まで休職予定。
貯金は使い果たしたから金はこれから貯める。
>>926 迷惑かけず食ってけるんなら好きなことやればよいでしょう
928 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 19:28:32.85 ID:3Dibjmex
>>926 おま俺
俺も今年30だから来年の夏に日本をたつ予定。
俺はフランスに行こうと思ってる。
今は必死こいてブラック企業で金貯めてる。
あと一年だと思うと頑張れるもんだな。
おまいもガンがれ
929 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 19:38:59.07 ID:pNeg9lh3
>>928 おお同志!
オレはオーストラリア。いま病気休養中だから正直がんばれない・・・
それに行ったら人生もっとおかしなことになるかもしれないし。
どうすっかなあ。
とりあえず復職して様子見ないことには何もわからないかなーって思ってる。
ちなみにフランスへ行く目的は?
930 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 20:10:00.08 ID:OK7yIq9M
はじめまして、僕は現在中学校に通っている学生(男)です
僕にはいわゆる親友と言える人がいません
いつも話す友達みたいな人は数人いるんですけど
皆僕が学年でいじめの対象みたいになったときにそのいじめに荷担してきました
僕には趣味もありますし生きているのは楽しいし毎日つまらない事はないんですけど
本当の友達について悩むことがよくあります
僕はこの先ずっと親友が出来ずに生きていかねばならぬのでしょうか不安です
どうすれば親友を作れますか?
931 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 20:14:19.99 ID:iXp1YWmt
>>930 親友を作るのは彼女を作って結婚してマイホームを持つより難しいと思う
欲しい欲しいと思って出来るもんじゃないですよ
君が50歳を越えて気がついたら数十年の付き合いの友人がいて初めてこれが親友かな?と自覚できるんじゃないかな
だから下手に気負うことはないです
932 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 20:22:45.27 ID:OK7yIq9M
>>931 アドバイスありがとうございます
少し気が楽になりました
933 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 20:25:15.89 ID:2mKpz/DX
根暗で心が弱い役立たずなクズは氏ぬべきだよね?
934 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 20:27:05.75 ID:chTbmDav
>>933 まだ若いんだし早まるなよ。とりあえずイキロ
935 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 20:38:37.17 ID:ZMKzLJri
>>933 根明で心が強く役立つ人間は生きる[べき]なのか?w
936 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 20:44:21.51 ID:pNeg9lh3
937 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 21:02:10.59 ID:VP/hrt3L
>>936 ツッコミは違うが良いことを言った。
>>933 死ぬべきか、生きるべきか、そういう義務感じゃない。好きに生きて、好きに死ぬのさ。
生きたくても病気で死んだ奴がいるのに、自分で死を選ぼうとするなんて贅沢な奴だな。
938 :
933:2011/08/03(水) 21:47:48.28 ID:2mKpz/DX
>>934>>937 生きていても世間からつまはじきにされて結局氏ぬだけ
私はそんな存在だと思い知った
>>935 そういう人だけ生きるべきだと考える
そうすれば世の中もっと良くなるだろうから
939 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 22:07:31.14 ID:iXp1YWmt
>>933 あなたがクズなのかどうかは、自分で決めることじゃないですよ
そうだと決めるのは、お金も住む家も友人も肉親も全て失ってからでも遅くはない
940 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 22:07:54.43 ID:pNeg9lh3
>>933 別に世の中良くならなくてもいいじゃん。
役に立たないんじゃなくて、役に立てる現場が違うんだよ。
もっといい加減になっていいと思うよ。
落ち着こう。大丈夫だから。
941 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 22:41:00.13 ID:FpIulACL
私は現在22歳の女子大生です。 長文ですが宜しくお願い致します。
最近友人からの妬みや嫉妬に対して悩んでいます。
その原因は、私だけが就職活動が上手くいったこと(皆が受けて不採用だった大企業から内定を頂いたこと)だと思います。
友人達も就職活動は終えています。
内定先をむやみに人に話すと嫉妬されるかもしれないと思い、
気の合う友人にしか伝えませんでした。
その際「他の人にはまだ秘密ね。」と言ったのに次の日には皆に漏れ伝わっていました。
それからというものの、友人達から「何であの子が…」「どうせ顔採用だ」といった陰口を叩かれる様になりました。
その上先日、私がいる前で友人が私が内定を頂いた企業の悪口を言い出したのです。
それだけではなく、ある時は私が後輩からの就職活動に関しての質問を受けている時に割って入ってきて
「この子(私)は顔採用だからー」と一言残して去って行きました。
他にも、友人「筆記試験受けたの?」私「筆記もwebテストも受けたよ。」友人「えっ!?受けたんだ〜(笑)」といった感じにバカにされます。
私としてはすごく不愉快でショックでした。これからこの友人達の前でどういった振る舞いをすればいいのかわかりません。
真剣に悩んでいるので、お答えを頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。
942 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 22:44:59.95 ID:/8mEnOvS
卒業まで笑顔、そのままフェードアウト
下手に友人関係を維持してると精神がイかれる
943 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 22:57:54.16 ID:yID6OmWh
>941
顔採用でもいいじゃん。そう言ってる連中(それは本当に友人か?)よりそこは「優れて」
いたわけだし。
頑張るものが救われる、なんて考え、そろそろ捨てなさい。あなたの感じる孤独はその
代償だよ。
944 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 23:06:12.48 ID:iXp1YWmt
嫉妬で嫌がらせするのは放っておくしかないね
顔が良いのも才能だし
優れたものを持ってる人は同じく優れた者同士と友人になる方が良い関係保てますよ
945 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 23:07:58.16 ID:edJaZ5XF
嫉妬で嫌がらせをするような輩に対しては、卑屈になって尻尾を振るしかないからね。
そしてそれで自分のプラスになることは無い。バカバカしいったら。
946 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 23:22:27.99 ID:ngHRvYbV
俺は工場で働いてます
朝早く、1階では1番乗りなのだが
やることは明日の資材の用意、2番目はフロア長。(フロア長は自分の仕事がある)
で、他の平社員(女性)はそれから10分くらいすぎたらぞろぞろくるのだが
そいつらはタオルたたみ。たまに俺のところに手伝いにくるけど数名のみ
なんかあほらしくなってきたのでぎりぎりに行きたいのだが
評価とか別に気にしなくていいよね?
だりい
947 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 23:25:37.43 ID:/8mEnOvS
好きにしていいけど多分、今の評価は高いよ?捨てていいのかな?
948 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 23:30:18.63 ID:ngHRvYbV
>>947 うーん、でもかれこれ2〜3年くらいは早くいってたんすよね
サブリーダー(会社のおばちゃん)の仕事の用意を朝、用意してるのですが
そいつの事好きではないんです。
今日だって揃えたのに「そっちおいておいて」なんかカラ返事
こいつの為にやるのイライラしてきました
それが本音っす。
評価よりやる気がでないっすよね〜
949 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 23:30:43.55 ID:edJaZ5XF
>>946 評価のためだけにやってるの?違うでしょ。
そうやって一番乗りに来る瞬間とか、そうやって地味に頑張ってる自分とか、実は結構好きじゃない?
続けられるのなら続けたほうが良いと思うよ。
950 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 23:33:11.98 ID:/8mEnOvS
まぁ仕事とその将来性にもよるかな?
好きにするがいいさ
951 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 23:33:21.50 ID:ngHRvYbV
>>949 >
一番乗りに来る瞬間
これ好きですねw
でもやる気が著しく低下してます。
952 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 23:33:38.55 ID:e8LgXgJG
さっき、好きだった人にふられてしまいました(TT)
何とか見返してやる方法はありませんかね??
・新しいカレをつくって幸せになる
・もっといい女になる
など…
953 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 23:36:12.84 ID:/8mEnOvS
身返すのは不毛
とっとと新しい男を探して幸せな恋をどうぞ
954 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 23:37:34.13 ID:chTbmDav
明日のナンバーズ3の当たり数字教えて下さい!
956 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 23:41:33.74 ID:/8mEnOvS
571
957 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 23:49:08.56 ID:pNeg9lh3
>>952 何が原因か知らないけど、
いい女になってフッたことを公開させればいいんじゃね
958 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 23:52:17.40 ID:edJaZ5XF
公開したれw
959 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 23:55:50.51 ID:ZWfA2wRy
ちょっと性的な話でも大丈夫ですか?
960 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 23:57:22.97 ID:pNeg9lh3
何でも恋
961 :
マジレスさん:2011/08/03(水) 23:58:22.40 ID:e8LgXgJG
>>953-954,
>>957-958 レスありがとうございます^^
公開はしませんが…
新しいカレをゲットしていい女になります。
そして便所掃除を継続して開運につながるといいなぁ…
962 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 00:03:52.33 ID:Q0c/Z5ae
男 17歳 長文失礼します
これからどうやって生きて行けばいいか、かりません。
10ヶ月ぐらい前は工業系の学校に通っていたんですが、ある日突然先生からの呼び出しがありました。
先生「呼び出してすまんな、単刀直入に言うと、今から寮に帰って家に帰る準備しろ」
とだけ言われ、意味もわからず準備をして家に帰宅
親に訳を聞くと
親父「まず謝っとく、すまんな、授業料と寮費払えなくなってきたんだ、勝手だか、休学扱いにしてもらった。」
とりあえず唖然・・・それから喧嘩していろいろありました。
それから2ヶ月後ぐらいに退学になってた。知った瞬間絶望しました。
今はひたすらバイトしてるだけです。
これからどうやっていきていったらいいでしょうか
963 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 00:04:08.10 ID:4TnZXCXP
ありがとうございます。高3の女子です。
一年と半年前からデンマーク人の彼と付き合っています。
私は高校生のうちに性行為をするつもりはなかったし、彼もいつまでも待つと言っていました。
でも最近そのいつかを考えるのがすごく憂鬱です。私は未経験ですが性器は黒ずんでてしかも剛毛です…お恥ずかしい話なのですが>_<
外国のAVとか観たら女性のそれが別の生き物みたいにきれいで、私のこんな身体を見られたら嫌われると怖くなってしまって…
長くてごめんなさい。
964 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 00:17:55.96 ID:sQHQjA8J
>>963 AVに毒されてる。
一般的な外国人がどんなのかみたことないけど、
剛毛なんて普通じゃない?いくらでもいるよ。
好きな人のだったら気にならない。
考えすぎてあまりに憂鬱になるんだったら、思い切ってしちゃえば?
高校卒業したからって突然何かが変わるもんでもないでしょ。
待ってくれるって言ってくれる人なら、剛毛くらいで嫌いになることはないはず。
965 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 00:27:48.17 ID:sQHQjA8J
>>962 大学でそんなにやりたいことあったの?
とりあえず生活に困ってるんならバイト続けるしかないな
仕事ばっかにならないように趣味を持つといいと思う。
966 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 00:33:39.67 ID:4TnZXCXP
>>964 外国人はつるっつるが普通なんですよ…
インターネットとか見てると「彼女のがグロくてショックだった」とか結構あったりして(;_;)
性行為については、中学のときの講演会で「避妊してても30人に1人は妊娠する」と聴いて以来、せめて高校卒業まではしないと決めたんです
967 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 00:40:25.47 ID:sQHQjA8J
968 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 00:44:23.88 ID:N10f7CDP
>>962 高認受けて大学に進学したら最終学歴の心配はなくなると思いますよ
大学は奨学金が沢山ありますし
969 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 00:45:58.79 ID:4TnZXCXP
>>967 色素沈着した人が剃ったらグロさが増すんです
というか剛毛すぎて剃るとポツポツなって余計に醜い…
970 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 00:55:10.63 ID:t4pXskFh
35歳女です。
職歴は10代の頃に正社員が1年弱、それ以降はアルバイトを少々程度の職歴しかなく
7年ほど無職でひきこもりの状態です。
精神病も患っています。
この歳になり、色々と不安も抱えこのままではいけないと思うようになってきて
きちんと一人で自立できるようになりたいと思い始めてきました。
自立するには遅すぎる年齢なのと、今現在は薬に頼らなくても平気なくらいな病状なので
病気とは言いがたいのですが当時の自傷行為の痕等から、まともに社会復帰できるのか
どうかという不安でたまりません。
漠然とした相談になってしまいますが、この状態からちゃんと社会復帰できるものなのでしょうか?
皆様の意見をいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
971 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 00:58:46.20 ID:sQHQjA8J
>>969 じゃあ脱毛。
女友達に聞いたけど、アソコの毛もできるらしいね。
バイトとかで金貯めてやったらいいんじゃね。
つーか大丈夫だと思うけどなあ。
どうしてもってんなら、その時がきたらあらかじめ言っておくとか。
何も知らないよりもいいんじゃないかな。
いずれにしろ何かしらの覚悟はいるから、
自分の一番いいと思える選択をするのがいいと思う。
972 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 01:15:11.78 ID:Q0c/Z5ae
大学って奨学金沢山あるんですね?
とりあえずバイトしながら高認受けて大学行きたいと思います。
相談したら楽になりました。
ありがとうございます?
973 :
中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/08/04(木) 01:35:13.50 ID:145nbmpX
>>970 安定収入があればできるでしょう。
結婚して専業主婦になるのが楽でしょう。
>>972 防衛大や海保大なら入学=公務員就職なので給料もらえるよ。
974 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 01:38:21.23 ID:tckLXSff
>>929 正直フランスに行く目的なんか無いwww
今がブラックだからただ辞めても仕方無いからってのと暫く休みたくて。
喋りは向こうで話してたらどうにかなるだろ〜と思ったり。
喋りだからってのもあるし。
とりあえずフランス語話せる様になったら一年後また違う仕事も出来るかなと思って。
30にもなるのに主体性がなさそうだが後悔はしたく無いしもう決めてるしな。
あとは海外に一度も行った事が無いんだよ。
だからってところか。一石二鳥というかそんな感じ。
975 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 01:50:12.45 ID:PPEKWtfK
寝れない。
父親(3年位前に病死した)がマンションから飛び降りようとしてる光景を
小さいときに見て、
その映像がずっとリピートされる。
今までこんなことなかったんだけど。
お盆が近いからかな?w
トラウマ系ってどうすりゃいいんだ・・・
976 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 01:54:19.37 ID:pH2DlkzH
>>972 高校でも奨学金を申請すればあっただろ?
まぁ現状は高認だな。大学に入っても、速攻奨学金申請をするといいよ
977 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 01:59:11.09 ID:sQHQjA8J
>>974 何だか似てるなあw
オレは英語が全くだから学校通いつつ、最終的には向こうで就職でもしたら
面白いんじゃないかって思ってる。
人間覚悟っつーか決心っつーか、そういうのがあると強くなれるよな。
なんか元気でてきた。
帰国後とか途中経過とか報告しあったりしたら面白そうだなw
978 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 02:00:18.90 ID:N10f7CDP
>>972 基本はローンで支払うけど
学生時代のバイトでキツいようなら卒業後社会人になって返済することも出来るよ
979 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 02:19:10.49 ID:t+/LMudv
980 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 02:25:40.26 ID:xqGvEHVV
最近いろいろあってかなり人間不信。親に毎日毎日怒鳴り散らされまくって怖いし、精神的にかなりきつい。耳がなんかおかしくなってる。ストレスが半端じゃない。
眠ろうとしても怒鳴られたことが頭の中でずっと再生されてて怖くて寝れない。どうしようずっと怖い。頼るところがないし怖い。怖いよ助けて
981 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 02:49:01.21 ID:sQHQjA8J
>>980 親がストレスの原因って辛いな・・・
ひとまず病院に行ってみよう。心療内科とか精神科とか。
あと手軽なのは信頼出来る人に話を聞いてもらうとか。
ずっと一人でいるとよくないから、外に出られるようなら出てみよう。
982 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 02:51:38.45 ID:N10f7CDP
>>980 とりあえずその家を出るしかないんじゃないか
一人暮らしが無理なら祖父母か友達の家を訪ねるかして
バイトでお金を入れたら嫌がられもしないと思う
983 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 02:53:45.73 ID:sQHQjA8J
そろそろ誰か次スレを立ててくだせえ。
オレはLv不足でムリ。
984 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 03:45:05.78 ID:FJUne+42
殺したくなってきた自分を
985 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 07:39:54.67 ID:9s7zMwpz
986 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 07:58:53.23 ID:DvDdVlLk
相談させて頂きます。
私は今年から社会人としてITで営業として働いている男です。元々かなりの根暗で、面接でキャラを作って入社しました。
そして飛び込み営業のおかげでかなり精神的に疲れてしまいました。今ではサボりまくって空日報を打っている日々です。
このままではダメだと思う反面、飛び込みが嫌だ、売れたら売れたでのちの作業が面倒くさい、お客様と関係が作れるわけがないなど甘ったれな考えが湧きもう自分が本当はどうしたいか分からなくなってきました。そして辞めたいという気持ちで頭がいっぱいです。
そのおかげで、職場の人間関係に恵まれているにも関わらず、職場に行くだけで冷や汗が吹き出し、心拍数があがり、声がどもるようになってしまいました。優しくされても罪悪感から泣きそうになり苦しいです。
もう会社に行くのが怖くて怖くてしょうがないです。かといって営業で外に出るのも…
正直毎日が地獄です。甘ったれの根性なしは重々承知ですが…どなたか、どうか相談に乗って下さい。お願いします。
987 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 08:04:02.32 ID:vYxO+WWL
>>986 辞めるのはお前さんの判断一つだYO
飛び込み営業なんていつまでもやるもんじゃないし、そもそも来られる方も迷惑
自分がどういう仕事をしたいか、或いは何をしたくないかを考えて仕事を探してみては?
988 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 08:22:06.37 ID:hR1uwewE
>>986 何かが怖くなることはよくあることだと思います。
映画「大日本人」になったつもりで会社や客を踏みつぶしましょう。
989 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 12:19:38.24 ID:N10f7CDP
>>986 職場の人間関係に恵まれてるなら少し踏み止まって頑張ったほうがいいよ
転職すると大抵前より悪い条件の職にしか就けないし人間関係に恵まれることも稀です
飛び込みの辛さは最初は誰でも通る道なんじゃないでしょうか
なんなら精神科で薬をもらって仕事を続けるのもいいと思います
990 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 14:19:20.10 ID:sQHQjA8J
>>985 では移住しましょう。
こっちの名前はAUSで移住します。
991 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 14:25:45.89 ID:sQHQjA8J
>>986 夜ちゃんと寝れてる?
まともに寝られなくなったら病院行ったほうがいい。
オレも同じ状態になって寝れなくなったし、仕事の夢ばっかみるようになった
病院いったら適応障害と診断されていま休職中。
1年目だから大変なことばっかだと思うけど、
頑張ってどうにかなるものとならないものがあるから気をつけて。
ひとまず誰か信頼できる人に現状を話してみたらいいんじゃないかな。
話を聞いてもらうだけでも結構違ったりするもんだよ。
992 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 15:07:21.55 ID:CDHkJ68c
>>986 新卒なら最初に飛び込み経験出来て一年やれたなら何処でも転職出来るよ。
大抵の場所が楽に思える。
でも人間関係が良いならそこまで酷いブラックではなさそうだね。
どんなに辛くても人間関係がいいならギリギリまでやったほうがいい。
良いところなんてほとんどないから。
大抵三ヶ月も経てば会話したく無いやつばっかりだよ。
993 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 18:15:51.03 ID:hZXbXX1P
>>986 辞めれば?
何か技術があるなら、そっちでも食えるだろ。
無いなら諦めて慣れな。
ただ「嫌だから辞めたい」だと、状況は悪くなる一方だからな。
994 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 22:57:04.61 ID:BCCAzwm+
てs
996 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 23:37:40.91 ID:uGNiaEQB
19歳 男の浪人生です
子供のころから、親と喧嘩したり嫌なことがあったりするとものに当たってしまって
しかもものに当たった後、10〜20分ぐらいすると一瞬怒りがスゥーと抜けて心地よい?感じになるんです
冷静になって傷ついた壁やものをみると「俺なにしてんだろ・・」と後ろめたさに包まれ「ものに当たるのはやめよう」
と心に誓うのですが、イライラやストレスがたまって爆発した時についものに当たってしまいます。
この性格?をどうにかしたくて悩んでいます 力を貸してください・・
浪人生であまり動かないのでスポーツをしようかと思っています。
997 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 23:43:11.47 ID:sQHQjA8J
>>996 いらついたら筋トレかランニングだな
我慢は積もり積もると爆発したとき大変なことになるから
格闘技でもやれば?忍耐強さも得られるかもよ
998 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 23:47:54.80 ID:uGNiaEQB
格闘技やりたくて、スポーツジム行こうかと考えたんですけど
強くなった体に自分が酔ってしまい傲慢になるかもと考え断念しました・・・
体を鍛えてる人意見ください。 お願いします
999 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 23:50:01.70 ID:LWAnv+Y4
ゆっくりとした呼吸と動きで鍛錬するタイプはどうよ?
禅。合気道。中国拳法。ヨガ。
1000 :
マジレスさん:2011/08/04(木) 23:51:54.24 ID:sQHQjA8J
>>998 鍛えてるってほどじゃないけど、
確かにやり始めのうちは自分の力を試したくて
冗談で蹴る真似したりすることはあるし、余計な強がり言うこともよくある。
でもずっと続けるとそういうのもなくなると思うよ
空手とか柔道とか、武道をやったらいいんじゃないかな
礼節とかかなり厳しいし
ところで次スレってたってる?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。