【人生】誰かがあなたの悩みに答えます454【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
・ ここは2ch、残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは【完全スルー】でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしてもかえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ 特に携帯からの方はレスを見落とさないように注意してください。
使用推奨(無料) → iMona http://imona.k2y.info/

・ 何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

★特に相談者の方へ★
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」、「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・ 健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにしましょう。

★特に回答者の方へ★
・ 答えられない質問・相談に無理にレスする必要はありません。
・ たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。
 そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・ 新規の相談者が書き込みしにくい雰囲気になるのを避けるため、回答者同士の議論は禁止です。

■前スレ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます453【相談】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1308241981/l50

※スレ立てる場合はスレ番と前スレを入れて下さい。よろしくお願いします。
2マジレスさん:2011/06/25(土) 04:17:28.24 ID:dPrbJBF1
サンタクロースって本当にいるのでしょうか?
サンタは神様?それとも人間?
実は私この年(32歳)になるまでサンタクロースの存在を信じておりました。
でもクリスマスにプレゼントを枕元に置いてくれる人が自分の両親であることは理解しています。
ただ、私の信じるサンタはそういった物理的願望を満たしてくれるサンタクロースではなく、神性としてのサンタクロースのことです。

本当に真剣に悩んでおります。どなたかご回答くださいませ。
3マジレスさん:2011/06/25(土) 04:22:59.30 ID:unlT88es

親について相談です。姉がいなくなってから、親がうつ病になりました・・・
もうどうしたらいいのかわからないです。
姉が出てった理由はたぶん俺がキモイっつーのと
なんとなくですが姉は俺なんかより優秀なはずなのに、俺よりあまりよく扱われていなかったからだと思います。
で、姉が出て行ってから、親は姉がいなくなって、唯一の家族がバラバラになったことにすごくショックを受けたんだと思います

どうしたらいいですか?
4マジレスさん:2011/06/25(土) 05:11:05.02 ID:ZAuts2Bt
>>3
自分を責めすぎている気がします。たとえ家族が一人離れたからお母さんがうつになったとしても、あなたには直接的にも道義的にも責任がないことだと思います。なによりお母さんの病状を回復させることが先決だと思います。
そのためには、あなたが自分を責めて苦しむよりも、母のそばにいて苦しみに耳を傾け、安心をさせてあげることが大切だと思います。
あなたが苦しむ姿をお母さんが見て喜ぶことはないと思います。焦ることなく、自分のメンタルに気を配りながらできることからやってみては。
5マジレスさん:2011/06/25(土) 05:41:47.93 ID:LrP/aY59
旦那が以前私とのデート中に、元カノと二人で初めて行ったオーストラリアの海の思い出や、その他を色々語ってきました

新居にはオーストラリアの思い出の品も持ってきていました

旦那は元カノと二人で旅行するために色々調べあげて、5泊もする時間を作ってあげ、ホテルもいいのを予約してあげたそうです


先日、私が式の後の新婚旅行の話をしたら、「休み取れるか分からんし、新婚旅行も行くかどうかも分からん。行くとしてもオーストラリアに行けばいい、いやむしろオーストラリアが・・」


みたいなことを言ってきました

私と旦那は先に入籍したため、まだ式は済ませていません

正直不快な気持ちになりました
以前も元カノと旦那が行った旅行先や店には何度も連れていかれました

この期に及んで新婚旅行までという感じです
私との旅行で休みを取るのも嫌そうでした

理不尽な感じがしてしまって

旦那にどう言うべきですか?
6中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/25(土) 06:59:44.34 ID:FPtKfO1X
>>2
神も妖精も存在しません。存在させるためには宇宙の仕組みをいくつも変えたり複雑不自然奇妙奇天烈に歪曲させる必要があります。
神は一部の人間の願望や都合で捏造した概念ということです。
君も自分の思い通り自分専用の神を構築して拠り所とすればよい。

>>3
出て行った理由を解消する。 姉を探す。 君が大黒柱になって一家を支える。

>>5
当時は仕事の様子が違っていたとかの事情の変化は考慮すべし。
それ以外はそのまま正直に伝える。この先一生自分を抑えるかどうかの分かれ目。

7マジレスさん:2011/06/25(土) 07:26:33.59 ID:FS9d0xPi
何も悪いことはしていないはずなのにびっくりするくらい不運です
頑張っても頑張っても、起用貧乏止まりです
私が問題を起こさなくても周囲が起こす問題に巻き込まれてしまいます
正直に、常識的に、義理堅く生きることは間違いなのでしょうか
現代の生きにくさに疲れています
8中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/25(土) 08:02:41.84 ID:FPtKfO1X
>>7
本当にがんばっているのかどうか知らないが、能力やタイミングや運や人間関係や環境の問題もある。
外的要因が大きいなら平常状態での依存度が高いということだ。
9マジレスさん:2011/06/25(土) 08:37:39.53 ID:FOwLr7A6
仕事にいきたくありません。

仕事中に競馬新聞読んだりするぐらい店長がDQNで、副店長も副店長で、話が合わない(向こうが拒否している)ので、仕事場に居場所がありません。


単なる甘えでしょうか? ちなみに、イライラ感からいわゆるODをやらかしました。
10中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/25(土) 08:54:41.37 ID:FPtKfO1X
>>9
人の好き嫌いとビジネスとどちらを優先するか。
問題処理能力。
他の道を選べる能力。
これらが問われると思う。
11マジレスさん:2011/06/25(土) 10:37:55.45 ID:jQ2bqquU
長文でゴメンなさい
職場の事で悩んでます



私の職場は小さい店で人数が6人しかいません。
私は約3ヶ月前に入社したんですが全く職場に慣れなくて悩んでます。


まず社歴5年程の女性社員の人なんですがとにかく私の行動を監視して少しでも気に食わない事があれば態度に出してきます。

技術が必要な仕事なので、どうしてもその人に頼らなければいけない時も私が頼んだら返事もしてくれないです。

でも私以外の社員にはとても優しいんです。

その他の女性の社員が私を入れて4人で、唯一私に話かけてくれる優しい女性社員の人があと何ヶ月かで辞めてしまいます。

その人が辞めると、嫌な女性社員ともうひとりの女性社員と私になるんですが、その二人が凄く仲がよくて私は全く入っていけません。

話をふってきてくれる事もないので入りずらく、狭い店内で遠くに一人でいます。

あともう一人問題なのが一番上の上司です。この人は機嫌の起伏が激しく、普通に話すのも怖いです。

分からない事を聞いても面倒くさそうにやる気のない感じで対応されます。
上司の機嫌が良い時も他の人とはニコニコ話すのに私には一切話かけてこないしまるで私がいない存在のようです。
そういう事が続き職場で息苦しくなり冷や汗をかいたり悲しくて涙がでそうになる毎日を過ごしていたら先日胃が物凄く痛くなり何度も吐いて胃潰瘍になりました。

上司に報告しても、「そうですか」と心配する言葉の一つもありませんでした。
これを機に辞めようか迷ってるんですが、この職場環境は世間的に悪い方ですか?
今は試用期間中なので会社の保険などには一切入ってません
電話で辞めると伝えたらもう顔合わせなくてすむでしょうか
12マジレスさん:2011/06/25(土) 11:09:13.25 ID:8clb+LNr
すべてが辛い
泣くことしかできない
13マジレスさん:2011/06/25(土) 11:27:29.95 ID:nddm7ppg
>>11
ひょっとして試用期間って体裁作ってるけど正規になるかどうか微妙だねそれ
どうせ雇わないんだしって感じがしないでもないけどね個人的に
とりあえず試用期間で仕事覚えに来てるのに態度悪すぎる
職場の環境自体ひどいしもし正規雇用になったとして続くかねそれ
胃潰瘍になるぐらいなんだから辞めたほうがいいかもね
ただ電話じゃなくはっきり意思を上司に報告してのほうがいいと思う
向こうが非社会的でもこっちはあくまでも社会的な対応で
と思う
14マジレスさん:2011/06/25(土) 11:35:38.22 ID:C/OSYckn
>>11
あなたはその職場で戦力になってますか?
15マジレスさん:2011/06/25(土) 11:55:05.54 ID:PMNkrrcp
こんにちは、18の男です。
今予備校生なのですが、もうやめてなにかアルバイトしながら勉強して大学に行くか公務員試験とか受けようかなと思っています。
アルバイトは今までにコンビニ二回とうどん屋さんで料理していた経験があるのですが、アトピーなのでやめてしまいました。
遠回りな生き方になると思いますが、経済的な意味で苦しい思いをしてでも一人暮らしをしたいと思いこれからアルバイトを探したいと思っています。貯金はゼロなので三ヶ月か四ヶ月で40万稼ぎたいと思っています。
そこでこんな私にはどのようなバイトが向いていますでしょうか?
精神的に自立してないので、自衛官とか考え調べたのですが、ギャンブルや野球、風俗などの話ばかりだそうで真面目な人には向かないので諦めました。
いつも心配されてばかりで、なんだか周りにも腹が立ってしまいます、放っておいてくれと。
だから自分を磨ける(コミュニケーション能力もあまりないので)仕事をしたいのですが、何かありますでしょうか?
あへて苦手な仕事をしてみるというのはどうでしょうか?
16マジレスさん:2011/06/25(土) 11:57:11.93 ID:Yl84z39b
>>15
とりあえず、まず紙に書け。
頭でごちゃごちゃ考えるな。まず書け。

焦って結果を急ぐな。
やりたい事は書いておいて、ゆっくり計画を立てるんだよ。
予備校がんばれ。
17マジレスさん:2011/06/25(土) 12:00:15.02 ID:C/OSYckn
>>5
愛し合ってんの?
18マジレスさん:2011/06/25(土) 12:09:38.56 ID:C/OSYckn
>>15
子供の頃の夢は何?
19マジレスさん:2011/06/25(土) 12:11:45.03 ID:Yl84z39b
>>11
あんたさあ…。
人間関係の悩みはどこに行っても必ずあるの。
辞めて、別のところに行っても必ずある。

あんたは3ヶ月で仕事はできたかもわからないけど
コミュニケーションの積み立てに失敗してる。
いきなり覆すのは難しいよねー。

むしろ会社って仕事のできるできないよりもコミュニケーションできるかどうかの方が
認められる要素だったりするんだよ。

それがうまくいってないからあんたには最悪の職場だよ。
それでもどうしてもやりたい仕事だってんだったら頑張って欲しいけど、
体壊してまでやらない方がいいんじゃないかな。

だけどさ、もし凄く仲良くなれてたら最高の職場だったかもしれない。
いい職場環境は用意されてるもんじゃない。
ある程度は自分で作っていくもんだよ。受身にならないで。

もし辞めて次の仕事をするにしても人がいるんだから人間関係はある。
いい上司いい先輩いい同僚かは、あんたの接し方次第だよ。がんばって。
20マジレスさん:2011/06/25(土) 12:29:22.96 ID:PMNkrrcp
15です、すいません焦りすぎました。
予備校はもう無理です、いろいろストレスが溜まって体調は崩したりするし。
子供の頃の夢というのも特にありませんでした。一人暮らししたこともない分際ですが、周りに心配されない迷惑をかけない暮らしが出来たらいいなと思っています。
もうなんだかうんざりなのです、小さい時から何回も同じ事を言われるので。(自分をもっていない、など。私は特に野心もなく夢もないので誇りとかそんなのはいらないのです)
とにかく僕は今働きたいのです。すみません、なにかアイデアはないでしょうか?
親不孝ですが必ず予備校の金などは返したいと思うので。
21マジレスさん:2011/06/25(土) 12:38:36.19 ID:C/OSYckn
>>20
働く気があるならハーロワークへ行って職員に相談してみろ
職業訓練校を紹介してもらえ
ヘルパーの資格でも取ってみれば
22マジレスさん:2011/06/25(土) 12:43:31.15 ID:PMNkrrcp
ハローワークですか、その発想はありませんでした。調べてみます
23マジレスさん:2011/06/25(土) 12:48:51.59 ID:MwEGte6I
家族の事で悩んでいます。
先日母が父の浮気を知りました。(妄想ではなく証拠あり)

実は以前も同じ女性との疑惑が浮上し、父は自分含め家族全員に身の潔白を訴え、
母は納得しきれていませんでしたが、自分の兄弟はみな信じました。

もうあれから随分経ちます。
母は毎日外で仕事をしています。
今虚しいとショックをうけていてとても心配です。

正直自分もショックでした。
実は誰にも話していないのですが、
自分は父と女性のメールのやりとりを知っています(疑心暗鬼で不安定になった母に一度だけ父の携帯を見るように頼まれたから)
でも父がこれに懲りてもう関係を終わらせると思ったし、
何かが壊れると思ったので誰にも言いませんでした。

相談したいのは、今回の事は自分しか兄弟の中で知らないのですが、目に見えて落ち込んでいる母を、兄弟に一緒に支えてほしい気持ちがあります。

ただ、自分は一番上なのですが、
母が自分以外に話していないこの事実を下の兄弟に勝手に背負わせていいのか迷っています。
そっとしておけばいいのか。
あと兄弟に過激なのが1人居ます(父をぶん殴りそうな)因みに4人兄弟で皆20代です。

また、母になんて声をかけていいかわかりません。
父は表面上では子供たちと仲良くしていますが、家に不満を持っていると自分は思っています。
(よく生活の事で文句言ってるし私達兄弟も苦労かけてきましたし。母とも喧嘩するし)

父的には不満のある家の為に働いて、
外に居場所作ってもいいじゃないかって気持ちもあるのではないかと(気をつかう仕事を毎日遅くまでしているので)

長くなってすみません。
24マジレスさん:2011/06/25(土) 12:49:06.65 ID:5XEQ9292
>>20
予備校はやめて、独学で大学行くか公務員試験受ける。並行してバイトしながら自活したい。
ということ?
両方いっぺんには無理じゃない?
勉強したいなら、とりあえず進路決まるまでは家で集中した方がいい。
家を出たいなら、バイトなんて言ってないでもうちゃんと就職考えないとキツいのでは。
二兎追うものは一兎も得ず。どっちが優先か、考えた方がいいんじゃない。
25マジレスさん:2011/06/25(土) 12:50:02.17 ID:nXjsfPC1
>>11
それ、わりと典型的な、人間関係にガンのある悪い職場。
学生時代いろいろな会社やお店でバイトしてきたけど
お局気質のおばさんとその相方がラブラブで、新しく入ってきた女性の新人をいびるのが
ループになってるっていう職場は、1つのパターンとして見かけました。
大抵そういうところってブラック企業だったり上司が変人だったりして
まともな人は長く居付かないよ。
そうじゃないところもたくさんあるから前向きに次の仕事を探してください。

労基法では退職届を出して何日って決まりがあるけど
上司の対応や、試用期間という名目で保険に入れてもらってないとか
その辺りを見るに、わりと適当な会社っぽいから電話だけでも大丈夫じゃないかな。
社内規則にもよるだろうし、とりあえずもう一日たりとも行きたくないなら電話かけて聞いてみたら。
まだ仕事に出る予定があるならその際に退職届出せばいい。
26マジレスさん:2011/06/25(土) 12:50:54.38 ID:/IHsePeT
今自宅なんですが暑さで気持ち悪くて吐き気があります

網戸だったり薄着だったり、水分摂ったり首元ひんやりのベルトを巻いたり涼しくしているつもりなんですが…

何か対策ありましたらお願いします

同じ部屋にいる家族は、暑いけど大したことないみたいです
体質なのだろうか…
27オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/06/25(土) 12:52:21.16 ID:cl+D03cS
>>15
予備校は完全に辞めちゃうにではなくて
1番苦手な科目だけを夜間。週2ぐらいで残しておくのも
ありだと思いますよ。
苦手科目克服、自習室活用、モラル維持で良いと思います。
28マジレスさん:2011/06/25(土) 12:52:45.75 ID:Yl84z39b
>>20
予備校もう無理か!
つらいんだな!

たぶん君、自分が認められたいんだな。
自分の価値を自分でも持ちたいんだろう。
いいんじゃないか誰でもそうだ俺もそうだ。

ただ、行き当たりばったりはやめなよ。
なんだか先行きの計画性を感じないんだよね。
4ヶ月で40万。数字の目標があるのはいいことだけど。
それって一人暮らしをするにはそれくらい欲しいってだけでしょ?
29マジレスさん:2011/06/25(土) 12:54:23.07 ID:Yl84z39b
>>26
病院で受診してきた方が…!
休診かな。土曜日だし。開いてなかったら休んでは。
30マジレスさん:2011/06/25(土) 13:02:31.13 ID:C/OSYckn
>>23
愛がないなら離婚または別居すればいいんじゃないの?
子供がお母さんの見方になって支えてあげればいいだけのことじゃない?
まだ大学生の子供がいて父親の稼ぎに頼らなければならないとか?
31マジレスさん:2011/06/25(土) 13:02:56.39 ID:NIzR2Xu4
>>26
水風呂水シャワー。
体調良いときにジョギングとかで汗かいて夏モードに切り替えたほうがよい
32マジレスさん:2011/06/25(土) 13:09:08.40 ID:unlT88es
>>4
できることをしてみます。

>>6
大黒柱辛いですけどやるしかないみたいですね。

ありがとうございました
33マジレスさん:2011/06/25(土) 13:21:33.45 ID:PMNkrrcp
15と20です。たくさんのアドバイスありがとうございます。
しかし、僕はきついと分かっていてもこの二つを両立して貫きたいのです。僕は弱いので予備校の模試などの成績で一喜一憂する人間をみたりするだけでもなんだか辛いのです、こんな思いしてまで、大学行く意味はあるのか、とか。とは言っても世の中競争社会と言いますが。
逃げという形になってでもいいから、
自分を磨けてそして勉強もちゃんとする、、時間はかけてもいいからそれを貫きたいです。親に金も借りたくないし、友達も凄く心配し、その人の親も心配するのですが、正直うざったいと思ってしまいます。けれど、これが本心です、こんなことは言えないです。
一年でも二年でもかけてもいいから僕は敢えてこの両立で行きたいと思っています。
僕はしばらく自分の力だけで敢えて行きたいです、のんびりとマイペースに。そして成長したいと思ってるんです、この考えはどうなのでしょうか?
34マジレスさん:2011/06/25(土) 13:24:31.22 ID:RwfxT6qt
予備校に通うことさえ貫けないひとが、「きついと分かっていてもこの二つを両立して貫きたいのです」とか言ってもねえ…。
結局逃げ癖つけるだけでしょ
35まっくろくろすけ ◆1vSjP7dGvDfQ :2011/06/25(土) 13:46:41.55 ID:YH/uOuIk
>>11
もしこれ以上精神的にもつようでしたら、
少しでも一人で仕事することに慣れることが必要かもしれません。
辞める時は次のことも考えて、セオリー通りにいきましょう

>>12
泣きたい時は思いっきり泣いて、ぐっすり眠りましょう
一晩過ぎたらもう、終わったんだからいいじゃんと

>>15
即レスですとギャンブルか、水商売/風俗などの
ハイリスクハイリターンの手段を取れば+一定期間の自立の保障までいけますが…
耐えられますか?
まずは長い目でじっくり計画を立て、親にも相談する方がよいかと…

>>23
2度目でしたら、見てみぬ振りをすると続くと思いますので、
お互いのためにもオープンにした方がいいと思います。
経済的に問題があるのなら、事前に弁護士に相談しましょう

>>26
無理せずエアコンや扇風機を使った方がいいですょ
続くようなら病院行きましょう。
36マジレスさん:2011/06/25(土) 14:05:30.99 ID:N4Gj8OrE
>>33
・一人暮らしをしてみたい
・アルバイトをしてみたい

まず、このどちらも今すぐ実現しなければ駄目なことでは全くないよね。
大学に入って生活の余白を把握出来てから
社会人になって安定した収入を得られるようになってから
機を見てチャレンジしてみればいいことだ。
アルバイトを辞めなければならない程重度のアトピーに悩んでいるのなら
バイトより先にまずそちらの治療に専念するべきだろうしね。
じゃないとまたアトピーを理由に33はバイトを辞めるでしょう。

要は今現在予備校が辛くて、止めたいから、何か逃げる理由が欲しいんだろう。
でもね、現時点で予備校の進度についていくこと一つ難しい33が
バイトして一人暮らしして我流勉強で大学合格だなんて本当に出来るかな。
公務員試験だとか自衛官だとか自立だとか予備校代だとか、どこまで本気で考えたのかな。
大学受験までしか話が出て来ないけど、大学を出た後のことまで考えられてるのかな。
自分の頭の中だけで全部考える。ネットの情報で何かを知った気持ちになる。
それだけで本当にいいのかな。
少なくとも、33がうざったいと感じる大人達は
33より先に大学受験を経験して、33より数十年長く生きている人間なのだから
その話を聞いて、自分の考えを相談してみても損はないんじゃないかなと思うよ。
予備校が辛いなら、素直にそう相談すればいい。
自立したいだとか両立したいだとか付け加えちゃうから、自分で自分を追い込んでしまうんだよ。
37マジレスさん:2011/06/25(土) 14:05:59.75 ID:C/OSYckn
>>33
今の時代、大学へ進学するなら偏差値60以上の一流大学じゃないと意味ないよ
一流大学へ進学する学力がないなら進学あきらめて就職したほうが無難だと思うよ
38マジレスさん:2011/06/25(土) 14:19:29.92 ID:nXjsfPC1
>>23
私が兄弟だったら、そりゃあそんな話は聞きたくないけど
自分が知らないところで母と長子だけが背負ったまま家族の崩壊が進んでいくのは
もっと嫌だ。それくらいなら相談して欲しい。
とりあえず一番頼れそうな兄弟に話して、他の2人(特に過激な子)に
どういう形で伝えるべきかを相談してみてはどうだろう。

母親にはあえてその話題には触れず、普段の生活の中で優しくしてあげていたらどうかな。
父親の浮気がどうこう、と言う部分については
家に不満があるなら浮気してもいいということはないけれど
子どもたちがみな成人して経済的に自立しているなら、夫婦の問題になる。
子どもが慮るのには限界があると思っておいた方がいい。
39マジレスさん:2011/06/25(土) 14:32:04.96 ID:fZKQLRbe
さっき変な電話が掛かって来たんだけど、相手にしない方が良かったですかね?
1年前にも掛けて来て「もしもーし。私○○と申しますがあなたは誰ですか?」っての。

普段電話は掛けないから俺は「掛けてないんですけど」って言ったら「あなたの電話から何度も電話いただいてます。名前教えてもらえます?」って言われて腹立ったから
「掛けてないっつってんじゃん、しつけーな」っつったら向こうが「てめぇ名前言えや、誰に口聞いてんだ。」と逆ギレ。

「△△だけど、何か?」って返したら「電話会社に確認します」っつって切れた。
40マジレスさん:2011/06/25(土) 14:38:22.19 ID:5XEQ9292
>>33
>僕はしばらく自分の力だけで敢えて行きたいです

暫く?お試し自立がしたいの?この先嫌でも一生自分でやっていかなきゃいけないんだよ。今は自分の理想があって、やれる気でいるんだろうけど、焦って見切り発車してでうするの。
病気にでもなってバイト休んだらすぐ立ち行かなくなる。バイトが嫌になっても辞めるわけにもいかない。
結局実家に泣き付くことになるのでは。
周りをうざがってる場合じゃない、自分が本当に甘いって、自覚した方がいい。理性や勢いだけではどうにもならない。

大学に行ってやりたいことがあるとか、どうしても入る必要があるような、強い動機がないと、あなたのやろうとしてる生活では学業は挫折します。日々生きることだけで自分がすり減って行きます。
そのままフリーターとして自立するつもりならいいけどね。
4140:2011/06/25(土) 14:45:26.64 ID:5XEQ9292
理性や勢い→×
理想や勢い→○
スミマセン
42マジレスさん:2011/06/25(土) 15:05:18.96 ID:RwfxT6qt
>>39
なんかの良からぬ目的のための、名簿作りだろうね。
電話番号と名前と性別と、同居人がいるかどうかとか、挑発に引っかかりやすいかどうかの。
個人が他人の情報を電話会社に問い合わせて答えが得られるわけが無いし。

気分悪いだろうけど、それだけならあんまり害は無いと思うから、忘れちゃえ。乙。
43マジレスさん:2011/06/25(土) 15:08:04.02 ID:c5kVfSwq
自由な時間がなくてつらいです。
助けてください
44マジレスさん:2011/06/25(土) 15:10:03.18 ID:wVurUjiL
>>43
2chやってる奴がどの口でw
45マジレスさん:2011/06/25(土) 15:13:08.55 ID:fZKQLRbe
>>42
ありがとう。確かに昨年は「ご家族の誰かが掛けられたんじゃないですか?」としつこかったから覚えてた。絶対引っかからないようにはします。
46マジレスさん:2011/06/25(土) 16:47:52.37 ID:czpqOLdh
18の女です。
小学生の頃から髪を抜く癖があり、一時は隠すのが難しいほどでした。
高校を辞めてから、徐々に落ち着いていき、去年にはほとんど気にならないくらいまでに戻っていました。
それが春になって癖がひどくなり、指が血だらけになっても止まらず抜いてしまいます。
すぐにまた元に戻ってしまい、今はほとんど外に出られません。
クリニックの先生は気分転換に外に出なさい、と言いますが、どうしても足が竦んで出られないのです。

勉強は好きなので、大学に進学したいと考え、去年高卒認定まではなんとか取りました。
予備校に行って人に馴れ、生活や勉強のペースを整えようと考えていたのですが、状況は悪くなるばかりで、何をどうしたらいいのかわかりません。
わたしはいま、何から考え、為すべきでしょうか。
少し、アドバイスを頂けると有り難いです。お願いします。
47マジレスさん:2011/06/25(土) 16:52:58.89 ID:QWbpQD/c
>>46
主治医の先生と納得行くまで話し合ってくださいな
それといまは紫陽花もきれいないい季節ですよ
ゆっくりあるいてみなさいな。まずはちかいケーキ屋までいくとかから

ゆっくりあせらず おきらくに    おだいじにしてくださいね
48マジレスさん:2011/06/25(土) 16:55:20.36 ID:C/OSYckn
>>46
子供の頃の夢は何?
好きな事とか趣味はある?
49マジレスさん:2011/06/25(土) 16:58:26.67 ID:RwfxT6qt
>>46
今は特に暑いから、明け方の、短時間の散歩がお勧め。気持ち良いよ。
外へ『出るべき』『出なくてはいけない』ではなく、『出られると良いかもね』なので、
無理したり自分を追い詰めなくて良いよ。
50マジレスさん:2011/06/25(土) 17:26:17.32 ID:l1fyy3yJ
買い物の後、荷物をおこうとおもって後部座席のドアを開けたんだ。
そしたら彼女が置いてたiPadが落ちてきて、角の部分が少し割れました。
彼女怒って口きいてくれないです。
どうしたらいいでしょうか?
51マジレスさん:2011/06/25(土) 17:35:06.12 ID:C/OSYckn
>>50
弁償しなきゃ許してくれないような女なら別れろ!
きっちり弁償してから別れろ!
52マジレスさん:2011/06/25(土) 17:42:51.37 ID:2Abbpfa8
>>50
うわ、iPadか…!
弁償するとか、そういう金絡みの謝罪はした?
他人の高価な物が壊れたら、まず、弁償しなきゃ、と思うよね?
それをせずに相手の怒りをおさめようとしてるのは何故?
現実的に弁償するかどうかは別として、
そういう甘えが態度に出てるから、彼女は怒ってるんだと思うよ
53マジレスさん:2011/06/25(土) 17:53:13.92 ID:tRkc95g/
新手の罠だな
割れたipadを使ってipad2をゲットするつもりなんだろう
54マジレスさん:2011/06/25(土) 17:57:57.65 ID:l1fyy3yJ
>>51 >>52
ちゃんと修理に出すし、それがイヤなら新しいの買うっていったのですが、「もうイイ」の一点張りなんです。で、「しつこい」と切れられました。
まぁ直後だったので気分が悪かったのもあるのでしょうが、、、
55マジレスさん:2011/06/25(土) 18:11:43.99 ID:C/OSYckn
>>54
そんな気難しい女とまた仲良くしたいの?
56マジレスさん:2011/06/25(土) 18:24:25.73 ID:bKiHAlCg
大学中退元ヒキフリーター25歳が彼女を、作りたい
どうか方法を御教授下さい
57マジレスさん:2011/06/25(土) 18:30:00.07 ID:5Oa9dtPA
>>56
余裕だろ?
とりあえず声かけてみろよ。
58マジレスさん:2011/06/25(土) 18:32:45.92 ID:mfKUCpcR
中学から高校まで一緒だった友達にメールを送っても返してくれません
彼は一浪で普通の工学部
僕は三浪で医学部
に行きました
二郎の後は向こうからメールくれたりしました
三浪の後合格が決まって、合格したとメールしてもかえってきませんでした
その後も何回か送りましたがかえってきませんでした
僕だけならまだしも、他の人には返してます
どうしたらいいのでしょうか?
彼は若干医学部コンプレックスみたいのを持っていますが、なにか関係ありますかね?
59マジレスさん:2011/06/25(土) 18:34:57.86 ID:C/OSYckn
>>56
女子比率の高い職場へ就職すること
今風のチャラい髪型よりも清潔感があるショートヘアーのほうが女子にはうける
60マジレスさん:2011/06/25(土) 18:43:46.39 ID:HyUSDgkw
実家暮らしでニート歴7年の21歳男です。最終学歴は中卒で職歴はおろかアルバイトの経験すらありません。
中学校時代にいじめられたのがきっかけで引きこもり、それ以来ずっと勉強もしていません。
とにかく他人の存在が苦痛で、散髪に出掛ける事すらかなわない様な状態です。
朝は6~7時に起床して、日付が変わる前には眠っています。洗濯や食器を洗うなど家事は手伝っていますが、学ぶ意欲も働く気力も湧きません。
とにかくマイナス思考が浮かんでは消え、ここ数年は毎日意味のわからない恐怖と不安に苛まれて、死ぬ事ばかり考えています。
感情の起伏も乏しくなってきて、ボーッと不安だけ感じるような時間だけが増えてきています。
理由は解らないのですが、常時背中に痛みがあり、就寝時は寝返りがうてません。
以前心療内科に通っていたのですが、お金の無駄と通うのをやめてしまいました。
父親はこんな僕の為に頑張って働いてくれているのに、僕は動けません。
一度アルバイトの面接を受けたのですが、案の定落とされました。
また、学校や仕事に行けたとしても、また途中で何もしなくなって皆様や家族に迷惑を掛けて落胆させたり、軽蔑されるのがとても怖いです。
僕が家事をしないと洗濯物などが溜まっていって、しまうのでそこはなるべくきちんとしていますが、やらない日もあります。
明日、3日後、1週間後、1ヵ月後、1年後と、先の事を考えると怖くて怖くてたまりません。タイムリミットがいっぱいあって、いつでもそれに怯えているのに、怖くて何も出来ません。
今すぐに死ぬべきなのですが、僕は人間なので怖くて生きてしまいます。僕より若くて辛いのに、目標を持って頑張って逃げないで学校に行って働いてる人達にも申し訳ない気持ちで一杯です。
そういえば、この家は呪われている気がします。親が死ぬ前に自殺した方がいいでしょうか?薬物かなにかでストレスを感じないようにする事はできますか。
もしよろしければ、どなたかお答えいただければ有りがたいです。お願いします。
61マジレスさん:2011/06/25(土) 18:45:12.61 ID:KcYLC+fm
相談させてください。自分が変で嫌になります。
今までの記憶が曖昧で
学生時代どう過ごしていたか分からず、
辛くなるときがあります。
高校の頃の友達で疎遠になった人がいて、
確か喧嘩して裏切り者と言われそれっきり
だった気がするのですがあんまり思い出せません。
それでmixiでその人を発見してメッセージで本人確認し、
あの時ごめんと送りました。
でもよく考えたら卒業後に年賀状が来たことあって、
相手はもう気にしてなかった可能性があります。
その当時はきっと皆に年賀状を出す人か
と捻くれていました。
mixiでメッセしたことにより拗れてしまったかもしれません。
返事が来ないばかりか警戒されてる気がします。
きっと他の同級生に日記などで何か言っているのでは
と思うようになりました。
もうきっぱり忘れるべきでしょうか?
62マジレスさん:2011/06/25(土) 18:47:35.93 ID:5Oa9dtPA
医者池
お前らの親がかわいそうだ。
63マジレスさん:2011/06/25(土) 18:47:41.72 ID:qhKKVzhi
乗ってる車がダサくて死にたいです。
しかも明日知り合った女の子と出掛けることになって、車で迎えに行くと言ってしまいました。
こんなダサい車で迎えに行ったらドン引きされるかもと考えると、迎えに行くと言ったことを凄く後悔しています。
普段も信号待ちで隣に止まったVWやBMWや他の車に見下されてると思うと、その場から離れたくて運転が荒くなってしまいます。
自分でもほんとにくだらないとは思いますが、どうしたらこんな風に思わなくて済むようにできるでしょうか?
64マジレスさん:2011/06/25(土) 18:51:10.13 ID:C/OSYckn
>>58
結局ほんとうの友達ではなかったって事だろ
無理に関係を修復することはないよ
もし向こうがいい会社に就職できたって聞いたら、その時は御祝いメールを送ってみれば
65マジレスさん:2011/06/25(土) 18:57:18.14 ID:Yzp4aHu7
会社に裏のBOSS的な存在の人がいます。
但し、社長と反りが合わず仕事上は干されてます。
でも元々が現場のリーダーで一般社員からは恐れられています。

で、その人は釣りが趣味で同じく釣りが趣味な僕は可愛がられていました。
それで3ヶ月位前の事なんですが、カヤックを自分が買ったらしく、いきなり僕にも買えと言って来ました。
30万くらいするものなので最初は断っていましたが、あまりにもしつこく、しかも最終的には怒りだし、結果的にはカヤックを買ってしまいました。

それから事あるごとにカヤックに行こうと誘ってきます。
でも、何だかんだ理由をつけて逃げていたのですが、結局1ヶ月前から空いてる日を教えろと言われ、その日はカヤックに行くから必ず空けておけと言われて、
カヤックに行く事になってしまいました。
それが昨日なのですが、どうしても行きたくなく、その日の朝に熱が出たと言って断ってしまいました。
すると、その人はブログを書いてるんですが、そこに「堪忍袋の尾が切れた、会社に行ったら覚えておけ」と書かれてました。
どうすればいいでしょう・・・
66マジレスさん:2011/06/25(土) 18:58:55.53 ID:5Oa9dtPA
必死にルーター落とすなよ。。。
67マジレスさん:2011/06/25(土) 18:59:32.39 ID:SWWhBxDh
>>60
少し違うけど俺に似てるな。
俺も死にたいけどそんな根性ない。
親には悪いけど、頑張れる時が来るまで生きることだけに必死になればいいよ。
お前が死ぬことが親にとったら一番の不幸。
とりあえずできることからでいいんじゃね。
人が怖いのはわかるが、毎日数分でいいから外に出て日を浴びろ。
68中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/25(土) 19:00:48.65 ID:FPtKfO1X
>>54
iPadはきっかけ。他に不満とか別れたいとかかかえてんだよ。

>>58
学歴厨ウザイと思われてるのでは? 人間には他の要素のほうがいっぱいあるし、変化していくものですよ。

>>60
料理も家事全部こなして、家計簿もつけて、家政婦として家で働きなさい。
死ぬのは親が死んでからでも遅くない。親が死んで遺産あったら遺産で食えばいい。

>>61
昔の細かいことより、世間一般は今が重要である。

>>63
レンタカー
69マジレスさん:2011/06/25(土) 19:00:49.53 ID:C/OSYckn
>>60
まだ21歳だろ
学歴は中卒でもいいから職業訓練校で何かしらの技術を身に付けてこい
職業訓練校はハーロワークで紹介してくれるよ
70マジレスさん:2011/06/25(土) 19:03:13.77 ID:wVurUjiL
>>46
本当は運動がいいと思うんだけど、外に出られないんじゃ余計にストレス溜まるしな
家に籠ったままだとスパイラル的に悪くなるよ
別の医者にかかるというのもいいかもしれない
あと、意外なところで鍼灸が効果があったりすることもある
71中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/25(土) 19:04:13.86 ID:FPtKfO1X
>>65
カヤックをプレゼント。 なにがおこるかわからないから会話は録音しておくように。
72マジレスさん:2011/06/25(土) 19:12:40.51 ID:C/OSYckn
>>65
そりゃあ嘘ついてドタキャンするあんたが悪いわ
とりあえず謝りに行くしかないだろ
どうしてもその先輩を好きになれないなら転職を考えたほうがいいかもな
73マジレスさん:2011/06/25(土) 19:27:13.56 ID:C/OSYckn
>>61
謝罪の年賀状でも出してみたら
もらった年賀状に返信しなかったことと仲直りしなかったことを後悔してることを相手に伝えとけ
向こうから何も返事がなければそれまでだ
74マジレスさん:2011/06/25(土) 19:37:08.41 ID:HyUSDgkw
>>67
実は3人弟がいるので、弟に愛情が注げます。
多分親にとっての不幸は、このままだらだらと僕が何もしないで生きていく事だと思っていますので、何とか自分で生きるのが一番なのですが
何をすべきかと脳内を整理し始めると、不安と恐怖と自分のだらしなさ情けなさばかりが頭に浮かんできて、苦しくなってしまいます。
3年程前から、毎日の運動と今年に入ってからは軽いジョギングをしています。疲れれば頑張って眠れますので。

>>68
料理や買い物は母がやっています。家政婦という僕に合った提案をして頂き非常に嬉しく有りがたいのですが、
僕は長男で次男は働いていますが、3男も学校に馴染めず引きこもり状態で
末っ子は非常に成績が悪い(行ける高校があるのかと言う程のレベル)のです。
本来は僕が率先して親や兄弟を支えるべきなので、余計に負担を大きくしたくない、と思っています。
父親は50代の時にリストラにあい、今は中国で手取り30万円の仕事をしています。電話やメールで「お前は出来る子だから、やりたい事を見つけなさい、来年からチャレンジしなさい」
と言われるのですが、気力がなく趣味も特技もありません。家には数百万の借金もあると小学生の時に聞かされました。
ですので、恐らく遺産どころか、父親が定年になる2,3年後には生きていけなくなるのだろうと思います。

>>69
僕は周りの評価や目を気にしすぎるようで、本来なら高卒で働くなり進学している筈の21歳で、
こんなに惨めでどうしようもない人間がいるのかと、ふと脱力してしまいます。
どこかに通って何かを身に付けるのが一番なのは解るのですが、それをしたところで僕自身に目標も夢もなく、
東北地方の雇用の少ない県に住んでいるという事もあり
この先この人生を何十年と生きていくと思うと、何かよくわからなくなります。
でも、もし出来るのなら目標の一つにしてみたいと思います。長文すみません。返信していただいた皆さんありがとうございました。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:38:42.85 ID:hhLglBAS
>>46
そんな癖初めて知りました。
調べると髪を抜くことでストレスを解消されてるようですが、幼少期からとなると
根が深いのかな。外してたらごめんなさいですが、何か助言してあげたくなった。

先ずは髪を抜くこと以外で、ご自分の心が安らぐことを見つけられたらどうでしょうか。
自分の負担になることは無理してやらない方が良いですね。
まだお若いのだから、1年や2年無駄になっても良いので楽天的な心を持ってストレスが
少なくなるよう生活されますように。
76マジレスさん:2011/06/25(土) 19:40:18.78 ID:f1vmHTMS
15の高校男子です。
始まって教師のいない自習の時間に、
男子の中のじゃんけんで負け女子の飲み物を飲まされました。
その時女子生徒の方は教師がいて外で体育をしていました。
少し経って誰かがバラしてしまいました、動画もカメラで取られていたらしく色んな人に回ってしまいました。
高校でできた友人達は気にするなと言ってくれますが、それ以来バラしたと思われる人達が言ってくるので忘れようも忘れられません。
その人たちは不良というかチャラい人達で関わりたくありません。
私はどうすればいいのでしょうか?
77中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/25(土) 19:48:07.98 ID:FPtKfO1X
>>74
家事をぜんぶ君がやれば母は健康ならパートに行けるよね。
弟とかの世話もやってあげればいいじゃん。 子育ても仕事のうち。 家族を育て家庭を守る。家族の管理者。
あくまで外で働けない場合だよ。
78マジレスさん:2011/06/25(土) 19:55:21.44 ID:lAm/MAr2
彼氏のことで質問です。
私の彼は少し精神的に気分が優れないときがあり、そのせいで10日会えませんでした。
(泊まりの約束もなくなり、会おう→やっぱり会えない…といった繰り返し)
その後、私は元々から予定していた旅行に2週間出かけました。
旅行行く時に、空港まで送り迎えはしてくれました。それは嬉しく思います。
帰国日は、長く一緒にいました。
で、改めて遊びに行く約束をしていたのに・・・身だしなみを整える気分ではないから、と断られました。私には中途半端な格好じゃ会えないと。代わりに明日遊ぼうといわれました。
その後、些細なすれ違いで喧嘩をし、「明日も会わない」と言われてしまいました。

なんだか、彼の我侭に振り回されていて疲れました・・・
会える→会えないの繰り返しです・・・彼は「精神的なことは鬱病だから仕方が無い」だの言います。
しかも今日私とは会わず、スロットにいって大敗したそうです。(スロットもやめてほしいと伝えていたのに)
私からしたら絶望を味わっているわけですが、彼からしたら彼を置いて平気で旅行いける私が信じられないそうで。
どっちもどっちなんでしょうか?
しかし何だか違う人のがいいかなーと思ったり。2年半たっても、褒めてくれるし、愛してくれるのに、なんだかなぁ。なんか疲れた。疲れた
79マジレスさん:2011/06/25(土) 20:02:09.13 ID:C/OSYckn
>>76
チャラい奴らは適当にあしらっとけ
ハイハイ女子のジュースを飲みましたよ、それが何か?って感じでな
80中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/25(土) 20:04:15.33 ID:FPtKfO1X
>>78
将来どうなりたいの? どちらが悪いは別にして、結婚してやってくなら男として頼りにならないよね。
そこがどうでもよいなら楽しいと思えば遊びつまらないと思えば他の男漁ればいい。
81マジレスさん:2011/06/25(土) 20:07:35.15 ID:lAm/MAr2
他の男あさる方法を教えてください
なんかいっつも3年4年単位で人を好きになってバカみたい
周りみたいに軽く、2・3ヶ月単位で彼氏をかえれるような子になりたい
82マジレスさん:2011/06/25(土) 20:09:21.68 ID:C/OSYckn
>>78
暴力男や借金男なら別れろって言ってあげるけど、
そうでないなら別れるか別れないは自分で決めろ
83中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/25(土) 20:12:53.95 ID:FPtKfO1X
>>81
オシャレして香水振りまいて熱い視線や笑顔向ければ寄ってくるだろ。
84マジレスさん:2011/06/25(土) 20:13:42.70 ID:C/OSYckn
>>81
合コンがあるだろ
まじめな恋愛がしたいなら結婚相談所に登録してみたら
85マジレスさん:2011/06/25(土) 20:14:43.84 ID:HyUSDgkw
>>77
複雑な事情があって、母は働けません。
やっぱり、僕が働くのが一番ですよね。すみませんでした。
86マジレスさん:2011/06/25(土) 20:29:25.93 ID:lAm/MAr2
>>83-84
ああ、そうではなく精神的な意味でです。
どうしたら恋愛する気分になれますか?
言い寄られても、なんか心を閉ざして一途でいようとしていました。
87マジレスさん:2011/06/25(土) 20:33:59.49 ID:l2/lZHUz
人と心の奥からつながるにはどうすればいいですか。
88マジレスさん:2011/06/25(土) 20:35:46.95 ID:C/OSYckn
>>86
悩みを解決すること
今現在の悩みが煮え切らない彼氏ならば一回別れてみればよし
89マジレスさん:2011/06/25(土) 20:38:41.47 ID:C/OSYckn
>>87
他人に対しての優しさと思いやりが大事
90マジレスさん:2011/06/25(土) 20:39:49.80 ID:lAm/MAr2
>>88
何かもうだめだ
ちょっとオフに手を出してみます
書いたら1,2分で返事がきた。なんて便利な世の中なんだ
黒歴史が一個増えるなぁ はは。
91マジレスさん:2011/06/25(土) 20:47:28.55 ID:l2/lZHUz
「荒らして」っていったのは君のはずだが。
自分の言動も忘れて一方的に他人を責めるのは低能なんじゃない? 人として一番やってはいけないことでしょ。
まぁこうなるのもそう言われるのもわかってて全部やったんだけどね。 
あとさぁ。
学校での態度とメールでの態度が違うのは、いわゆるメール人格ってやつかな? そうだとしたら余計に人として最低だ。もし本当に怒ってるなら、自分がこの一連の事件の引き金を引いてこうなったことを自覚しな。
学校でもいったけど君の掲示板の制度をこの社会に取り入れたら、君は永久に生命活動停止処分になるだろう。理由は言わなくてもわかるよね?別に今回のことに限った訳じゃないだろ?君のやってきたおかしなこと、ひどいことは。
君の掲示板に人がいっぱい来るのは君が良いからじゃなくて、君の作った掲示板が良いから。分かる?そこんとこ勘違いスンナよ〜

92マジレスさん:2011/06/25(土) 20:48:56.94 ID:l2/lZHUz

ん?「勘違いなんかしてね〜よ。バーカ」と思ってる?
そう思ってるなら所詮君はその程度の人間さww
世界の本質に気づけないかわいそうな人間だ。 そうだ、君の文を真似させてもらおうか。

「荒らして」っていっといてなんですか。

「荒らして」っていえばこういうことになるのは、分かってただろ?

それで、これか。

君は僕が「もう荒らさない」っていってるし、バックアップもあって仮に荒らされても大丈夫なのに僕を許そうとしない。よほど人間を信用してないんだな。もっとかわいそうだ。
「清水だからだよ」
って反論したろ。分かってないな〜。え?「何がわかってない?」だって?そう思ったら君が低能である証拠さ。



悪い、長くなったね。結論を言おう。僕はもうこのことから手を引こう。メンドいしねww
楽しくもなくなったし。

・・・君はこのメールを読んで嫌な気分になっただろう。もしくは僕のことを嘲笑っているのかな?

でもこれだけは言っておこう。口喧嘩なら負けないぜ。メールじゃメンドいから一つので終わらせるけど。

あと、僕以外にも君のことや君のサイトを快く思ってない人がいるし、僕が荒らすのを応援したり面白がってる人もいたから。

93マジレスさん:2011/06/25(土) 20:50:38.22 ID:l2/lZHUz
・・・君は天涯孤独なんだよ。心の奥で君と繋がってる人はいない。いるとしたら親くらいかww

これ以上学校やメールでこのことについて話すなよ。あと反論もするな。このメールでイラついてることが分かって君の器の小ささが露呈するぜ。

じゃあな。せいぜい今いるくだらない仲間と戯れてなww

という内容のメールが来ました

94マジレスさん:2011/06/25(土) 21:11:33.68 ID:RwfxT6qt
>>93
中二病のアホのうわごとなんぞスルー。
95マジレスさん:2011/06/25(土) 21:12:59.13 ID:l2/lZHUz
なんか、うつ病になりそうです。。
96マジレスさん:2011/06/25(土) 21:36:07.77 ID:5U1X6ysf
21女です。
男友達が欲しいと思ってメル友になる男性にはいつもホテル行きたい、家に来て欲しいと体目的にされます。簡単にヤれそうに見られてるのか、大事にしたい女の子という魅力がないんだなあと落ち込んでいます。はあ…
97マジレスさん:2011/06/25(土) 21:37:54.35 ID:C/OSYckn
>>95
中学生か?
イケてるとかイケてないとかやたらと周りからの評判を気にする年頃だな
ほんとうに一番カッコいいのは誰に対しても優しい男だぞ
クラスに居場所がなくて寂しそうにしてる同級生がいたら何かしら声かけて励ましてやれ
98マジレスさん:2011/06/25(土) 21:43:52.52 ID:l2/lZHUz
そのとおり、中学生です・・・

そうですよね。。。
99マジレスさん:2011/06/25(土) 21:44:57.26 ID:mfKUCpcR
>>64ありがとうございます
100マジレスさん:2011/06/25(土) 21:46:22.07 ID:C/OSYckn
>>96
世の中の男なんてそんなもんだよ
やりたいと思われるってこては女として魅力があるってこと
男と女の友情なんてありえん
まれに肉体関係を結んで別れた後に友達になることはあるらしいけどね
101マジレスさん:2011/06/25(土) 21:50:54.29 ID:w05LHdcF
>>96
同年代の男性、ですよね
17〜22くらいまではそりゃ体目当てメインですよ
やりたい盛りなのでメール交換できたら舞い上がって勘違いするもの
大事にしたい女の子という魅力がないのではなく、男がむしゃぶりついちゃうくらい魅力的だ、と考えましょ

どういったところでメル友になっているかは知りませんが、思うに関係構築に時間をかけてみてはいかがでしょうか?
気軽にメールといいますけど、メアドもあなたの個人情報の一つです
メールではなく、お互い直接見知りする事を重ねてみるといいかもね
102マジレスさん:2011/06/25(土) 21:51:19.99 ID:5U1X6ysf
>>100ソッコーのレスありがとうございます。
ちょっと落ちてたんでありがたいです。
女としての魅力があるからヤりたいんだ、は男の言い訳だと思ってた。違うんですか?
大切にしたい、付き合いたいと思えば、男は嫌われたくないから、最初からセックスのことは口に出さないと思ってました。
103マジレスさん:2011/06/25(土) 22:03:44.39 ID:5U1X6ysf
>>101レスありがとうございます!

今までの流れが、メールしてなかよくなる→遊ぶ約束する→ホテル行きたい→結局ヤりたいだけかよ…幻滅してメール終了
のパターンなので、ひとりの方と何度も会って、信頼関係を築くってことがありませんでした。
参考になります!ありがとうございます!

考えてみればいつもセックスしたいって言われてるorz

普通に遊ぶ約束しても、会えばだいたいホテル誘われてる…

ビッチ臭ぷんぷんしてるのかな…
104マジレスさん:2011/06/25(土) 22:10:23.25 ID:aIghHVGP
ギャル男の臭いがぷんぷんする
105マジレスさん:2011/06/25(土) 22:14:36.83 ID:mfKUCpcR
大学一年生です
下の名前で呼んでくれた友達が結構いたのですが、いつの間に上の名前で読んでくるようになりました
ちなみに上の名前で呼ばれることの方が多いです
なぜ、下の名前で呼ばないようになったのでしょうか?
下の名前で呼んで欲しかったです
106マジレスさん:2011/06/25(土) 22:16:52.26 ID:RwfxT6qt
>>105
そんなの本人たちに聞けばいいじゃん。
107マジレスさん:2011/06/25(土) 22:17:11.61 ID:Qywm/zhV
>>105
気持ち悪いからじゃね?
108マジレスさん:2011/06/25(土) 22:17:38.53 ID:nIOlnapR
大学に進学して、4月から一人暮らしはじめたら友達がいなくて寂しい
地元には何人か友達いるけど、みんな私より大事な友達や彼女がいたり、新しい生活に慣れはじめてるのに、自分は全然そうなれない
いつも周りに誰かいたから今の状況が堪らなく辛い
今日も誕生日だったのに、こんな辛い誕生日生まれて初めてだ
もういやだ
109マジレスさん:2011/06/25(土) 22:19:37.13 ID:w05LHdcF
>>108
後ろ振りむいてばかりいるから目の前の友達候補に気付けないのではないでしょうかね
そういうのって隠しているつもりでも周囲の鼻につくものだから
110マジレスさん:2011/06/25(土) 22:29:28.63 ID:5XEQ9292
>>108
誕生日おめでとう!

大丈夫焦るなよ〜!
111マジレスさん:2011/06/25(土) 22:32:15.46 ID:R4p7Yvhu
アムカしてました。
でも1カ月前にこのままではいけないと思い、切るのをやめるように我慢してました。
がまんしているうちに、切りたいと考えることも少しずつ減り、このまま辞めれるのではないかと考えていました。
しかし、今日突然ものすごい不安感や苛立ちにおそわれて思わずカッターを手にしてしまいました。
せっかく一ヶ月辞めれていたのに、我慢した分を取り戻すかの様に、今日だけで40ヶ所近くの傷が増えてしまいました…
今は落ち着いてとても後悔しています。
意思が弱すぎて本当に自分はダメだと感じました。
明日からもう一度切らずに頑張ろうと考えていますが、もしまた切りたくなってしまったときにどうすればいいのでしょうか?
よかったらアドバイス下さい。お願いします。
112名無し:2011/06/25(土) 22:34:01.09 ID:zx9ThP2G
このスレの人らの悩み事に比べたらしょうもないかもしれないけど聞いてほしい、今日、見覚えのないクロスワープってとこから代引きの不在通知あったんだけど どう対処すればいいかわからない…
自分はよくバンダイの通販利用してるけど本気で見覚えない
113マジレスさん:2011/06/25(土) 22:34:03.68 ID:jlXCRocz
10代学生女です。20代の知人女性が好きでたまりません。会えたり話せたりするとどうしようもなく嬉しくて、でもその女性に恋人がいると聞いた時はすごく悲しかったです。
彼氏がいたこともあるし、男性芸能人で好きな人もいるし、同性愛のレベルではないですよね?
昔から、かわいい女性綺麗な女性が好きでした。でも、同性愛ではないですよね?初めての感情で、どうしたらいいか分かりません
114千早 ◆wyypiAswRs :2011/06/25(土) 22:36:57.64 ID:D+6hhyFi
>>111
1ヶ月も我慢して、よく頑張ったじゃないですか。
傷は大丈夫ですか?できれば病院で手当てしていただきたいです。

もしまた切りたくなったら、切る前に、誰かに切りたいって言いましょう。
いい人が思い当たらなければ、ここでも誰か反応するでしょうし。
115マジレスさん:2011/06/25(土) 22:37:33.32 ID:RwfxT6qt
>>111
煽りとかじゃなくて、自傷行為は病気なので精神科へ行ったほうが良い。
素人考えで言える事は「頑張らない」「自分を責めない・追い詰めない」という事くらいかな。

>>112
ぐぐったらe-コマース関係の企業みたいだけど
ttp://www.weblio.jp/content/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%97
116千早 ◆wyypiAswRs :2011/06/25(土) 22:41:27.78 ID:D+6hhyFi
>>108
   ∧_∧
    (・ω・)
.  ノ/  /ゞ ゴソゴソ
  ノ ̄ゝ

          .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  ッパ
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /         おめ!
  ノ ̄ゝ
一人暮らしはじめって、思ったより寂しいんですよね。
でも、地元に友達がいるって言うことは
小さなころには、あなたに今のような事態を打開する力がもう備わってたということ。
自分を信じて、能動的にいきましょ。
117マジレスさん:2011/06/25(土) 22:42:23.61 ID:RwfxT6qt
>>113
私も既婚だけど、美人とか可愛い女性好きだよ。「あ、この子好み〜」という芸能人は殆ど女www
エロ画像とか見るのそんなに嫌いじゃないし、アニメとかゲームとかは大抵女キャラ贔屓。

好きと言っても、友人的好きが加熱したものなのか、性欲を伴うものなのかで変わってくる。
どちらにせよ相手の人格を尊重したものである限り、全く何も悪い事ではないよ。
118マジレスさん:2011/06/25(土) 22:46:37.48 ID:R4p7Yvhu
>>114
ありがとうございます。
傷は少し痛みますが、痛みをしっかり感じて反省しようと思います。
たった一ヶ月しかもたなかった…と意思の弱さを感じて落ち込んでいたので、頑張ったと言っていただけて嬉しかったです。
また切りたくなったら、今度は切った後ではなく切る前に一度落ち着いて相談できるように頑張ります。

>>115
ありがとうございます。
病院に行くことも考えていた時期がありますが、なかなか勇気がでずにいます…
でも、勇気がでないとか言っていたらダメですよね。
もう一度病院も視野に入れてみようと思います。
頑張れない自分に落ち込むことが多いので、「頑張らない」は大丈夫そうなので、「自分を責めない」を意識してみようと思います。
119マジレスさん:2011/06/25(土) 22:48:37.37 ID:P8LrIfjz
友人の家を探しています
少し前に行った事があり
だいたいの位置と外観・部屋の間取りは覚えているのですが
それ以上が分かりません
何か良い手段はないでしょうか?
120マジレスさん:2011/06/25(土) 22:51:49.14 ID:a6AroWFv
>>119
友人に直接聞く
それができない程度の友人ならいきなり家に押しかけても迷惑でしょ
それができないやましい理由があるなら探さないほうがお互いの為
121 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 71.8 %】 :2011/06/25(土) 23:00:12.59 ID:K+dq2PsT
>>111
自分は刃物使わずに、自分で腕バリバリ引っ掻いてるよー
手だと気軽だからやりやすくてしょうがない。
夏になると目立つから辛いよね
一ヶ月我慢できれば、上等だと思うよ。
それだけ我慢できた自分をほめてあげよう
そして次は一ヶ月以上我慢出来るようにしてみれば?
まぁ一週間も我慢出来ない私が言う事でもないが。
122マジレスさん:2011/06/25(土) 23:02:49.12 ID:C/OSYckn
>>108
大学で友達ができなかったんならバイトでもしてみれば、
なにかしらの出会いがあるよ
123マジレスさん:2011/06/25(土) 23:05:36.33 ID:P8LrIfjz
>>120
学生時代の友人に手紙を送るだけなので
たぶん迷惑にはならないかと
124マジレスさん:2011/06/25(土) 23:11:04.15 ID:R4p7Yvhu
>>121
私もカッターを使う前は腕を引っ掻いたり、噛んだりしてました。
誰にも話してないので、半袖になるときづかれる
125マジレスさん:2011/06/25(土) 23:12:22.51 ID:R4p7Yvhu
すみません。
途中になってしまいました。

半袖になるときづかれるのではと怖いです。
でも、次は一ヶ月以上辞めれるように頑張ってみます。
ありがとうございます。
お互い辞められるといいですね!
126マジレスさん:2011/06/25(土) 23:39:39.48 ID:8uO2dRiu
両親が某宗教を信仰しています。
ですが私は信仰していません。むしろ嫌いです。反吐が出ます。

この間数年ぶりに集会に行ってみましたが
内容・信者同士の発言・集会内容が非常に気持ち悪くて酷く苦痛に感じました。
両親はそこまで活動を割と活発にしてるわけではありませんが、これからも暇な時集会に行こうとか。
将来両親は私は信者の人と結婚すると思ってますし、それが最も良い幸せだと感じています。
私にとっては不幸というかそんな苦痛な人生やるくらいなら(省略
兄弟に「神様信じない子は嫌い」「神様信じないと人は死んでしまう」と親は説いています。

あとは私との同世代の信者がよく話しかけたり、電話してきたり(集会来てみたいな)

うざいです。

家族は嫌いじゃないですけど
家族と縁を切る方向で考えた方がいいですかね。
もし中途半端に関係残してて、家族や他の信者から何かをされて人生壊されるんじゃないかと思うと怖くてたまりません。
まだ時間はあるので早めに方針決めて少しずつ密かに準備したいと思っています。
助言を下さい。よろしくお願いします。

長文失礼しました。
127マジレスさん:2011/06/25(土) 23:41:41.02 ID:bZNFWYwB
独身の男ですが、女欲しい欲求がありませんが。
私は変人ですか?
128マジレスさん:2011/06/25(土) 23:46:24.33 ID:RwfxT6qt
>>126
そういうのって、全てを全力で投げ捨てて後ろを見ずに猛ダッシュする気合でやらないと逃げ切れないよ。
少しでもつながり残しておくとつけ込んで絡め取りに来るから。

サラ金みたいにお金とかが理由なら無一文になれば良いだけなんだけど、宗教とかは執着理由がご両親や
あなた達の、(勝手に思い描く)幸せが動機だから、相手に価値が無くなる事はない。だからこそ全力で逃げないと。
129マジレスさん:2011/06/25(土) 23:46:46.42 ID:5Oa9dtPA
>>127
お前、オタクでデブでコミュ症だろ?
なら仕方ないよ。

もし、イケメンで金持ちだったら希少ケースだ。
病気の可能性がある。
130マジレスさん:2011/06/25(土) 23:46:57.58 ID:bZNFWYwB
私はもう年老いたのか?
29歳、男、独身
性欲が衰えた。
彼女欲しい欲求なし。
自分の子供が欲しいという思いも無い。
自分の将来を思い描けない。
セックスしたい気持ちなし。

本当は若いうちは誰でも性に興味も関心もめちゃくちゃ強いはずなのに。



131マジレスさん:2011/06/25(土) 23:50:55.98 ID:RwfxT6qt
>>130
間違いなく病気です。
性欲云々ではなく、2ちゃん依存の。工学部卒ライン工くんw
132マジレスさん:2011/06/25(土) 23:53:56.66 ID:uC2tLhHg
>>126
自立して徐々に距離を置くのが現実的じゃないか?
真っ向から批判したらぶつかるのは目に見えてるしね。

>>127
そんなことをいちいち質問してる、という意味においてあなたは変人です。
133マジレスさん:2011/06/26(日) 00:09:07.87 ID:ZA8kmYjp
>>126
一度両親と真剣に話し合ったほうがいいんじゃない?
正直にあなたの気持ちを両親に伝えたほうがいいよ
その結果両親のあなたに対する態度が豹変するようなら、家を出ることを考えればいい
134マジレスさん:2011/06/26(日) 00:15:12.34 ID:l7n+Jt7X
相談させて下さい。
私は3年目のOLです。部署内で回ってくるお昼電話当番が週に1回あります。
他の部署から電話当番表が回ってくるのですが、私がいない時に他の人がいてもメモも何も置かず勝手に置いていく同僚が一人います。
些細なことですが、部署内15人もいるのに私だけ毎回やるのは不公平だし(受け取ったら必ずやならければいけないので)、私がいない時に机に置きっぱなしってどうなの?と思うので、どうにかその同僚に文句を言いたいのですがその位は我慢するべきでしょうか。
長くて見にくくてごめんなさい(>_<)
135マジレスさん:2011/06/26(日) 00:19:40.50 ID:d9PWO2YO
>>134
どうにかも何も、一言注意すればいいと思いますよ
ただその前に、根回しは忘れずに
少なくとも部署内の意思統一、といえば大げさですけど、それなりに、ね
136マジレスさん:2011/06/26(日) 00:19:52.40 ID:t6EXxpxW
>>134
会社のことは会社で相談解決が原則
会社・部署ごとに慣習習慣など違います
上司先輩同僚と相談解決すべきです
137マジレスさん:2011/06/26(日) 00:32:33.38 ID:XpQnO0NY
>>130
あんたやり残したこといっぱいあるんじゃないの。
やらないとなーと思いつつやってないこと。部屋の片付けとか。
心にそういう重圧が残ってるっぽい。
138極光 ◆tDnsym50SA :2011/06/26(日) 00:34:55.67 ID:IBNogzSy
>>134
ごく普通に
冷静に丁寧な言い回し・口調で
理由を質問、希望を表明すればよろしかろう。
批判的に言うと
相手が内容じゃなくて
表現方法に問題をすりかえてくる可能性があるからね。
139マジレスさん:2011/06/26(日) 00:43:02.29 ID:tkqz+FzO
4月末に中古車販売の営業に正社員で入社しました。
小さな有限会社で社長とその奥さんと自分の3人なのですが社長が常にイライラしていてまったく心が休まりません。
バカだのクズだの言われる事は当たり前です。
もちろんそれは自分の仕事が遅いからなのですが…先日社長に不幸があったのですが朝出社するとお前が仕事出来ないから告別式に出れなかったと言われその後その人がどんなに大事な人かと力説され本当に辛かったです。
労働時間は毎日11時間で休みは月4日今日給料を頂きましたが手取りで136000円でした。
正社員で働くとはこんなものなのでしょうか?
140マジレスさん:2011/06/26(日) 00:52:31.97 ID:ZA8kmYjp
>>139
社長が信用できない人なら辞めたほうがいいんじゃないか?
141マジレスさん:2011/06/26(日) 00:59:17.37 ID:tkqz+FzO
>>140辞めるですか…深く考えてませんでした。
142マジレスさん:2011/06/26(日) 01:00:42.68 ID:l7n+Jt7X
>>135
>>136
>>138
ありがとうございました!
同じく年の子なんでちゃんと伝えてみます。
143マジレスさん:2011/06/26(日) 02:34:05.45 ID:Cki/KpQ4
20代後半の者です。
2年弱交際してきた彼氏と結婚話が出てきました。

私は彼に三つの隠し事をしています。

1・彼にタバコを止めたといっているのに、実際禁煙は3ヵ月で挫折し今も隠れて吸っている。

2・風俗嬢。彼には隠しており、今後も一切言うつもりはない。
風俗を止めたいと常々思っているが、風俗業以外働いた事がなく、まともな仕事ができるか不安で今もズルズル続けている。
結婚したら二度と風俗では働きたくない。
が、就労に対する不安が付きまとう。

3・元彼の子を中絶している。
元彼と別れた後に妊娠が発覚し、未婚の母にはなれないことと、健康の問題から7週で中絶。
この事実は今の彼に伝えるべきか伝えないほうが良いことなのか毎日悩んでいる。

こんな地雷女と結婚しては彼は可哀想だと思います。
でも私は彼の事が好きで結婚したいです。
今までいい加減に生きてきたツケが回ってきたのだと、自業自得ですが悔やんでおります。
私はこの三つの問題とどう向き合っていけば良いでしょうか?

自分では最善策は
1→つべこべ言わずさっさとやめる
2→つべこべ言わずさっさとやめる
3→隠して結婚していいものではないと思うので、告げる。
しかしそれで彼を傷付けてしまうのは目に見えている。
それで破談になっても仕方がないこと。
しかし隠し通せるのなら隠し通したい。

だと思っているのですが、現実は甘えが出てしまい、現状打破できません。
特に3については、考えども考えども答えが出ません。
144マジレスさん:2011/06/26(日) 02:59:50.93 ID:ZA8kmYjp
>>143
2と3は一生秘密にしておきなさい
本気で結婚したいなら今すぐにでも風俗嬢は辞めるべき
風俗で働いてるんならそれなりに貯金はあるでしょ
コンビニのバイトでもしながらヘルパーの資格でも取ってみれば
風俗嬢ならヘルパーの仕事は苦痛じゃないでしょ?
前職はエステシャンってことにでもしときなさい
履歴書に嘘の職歴書いてもバレることはまずないよ
タバコは止め気になれば止めれます
電子タバコとか禁煙パッチをためしてみれば
あと水子供養もしといたほうがいいな
ちなみに私は男です
145マジレスさん:2011/06/26(日) 03:07:20.62 ID:zUBHzGz/
>>145 死ねばいいよ!万事解決だねw
146マジレスさん:2011/06/26(日) 03:40:54.02 ID:R7bfdlDN
ささいなことでもイライラしちゃう。
どうしたら全体的に諦観できるのかな?
最近は主に仕事の事でイライラする。

自分の能力を認めて欲しいとか、
同意したくせに、勝手に好き勝手やらないでほしいとか、
おもにそういう理由なんだけど、言っても仕方ないから諦めてしまいたいんだけど…
能力の方は、上司がパソコンに疎すぎて、
アクセス開けるだけの人と、VBAできる私との違いもわからないみたいだからもういいんだ…。でもイライラする!
147マジレスさん:2011/06/26(日) 03:56:34.77 ID:jHLx48xr
>>143
1と2はおそらく辞められないでしょう
タバコを吸ってない人間からしたら、すぐわかります
また普通の仕事はアホらしいと感じて、まず続かないでしょう
体を売るというのは、そういったこころも削ることなのです
3は最終的にはあなたの問題なので、言っても言わなくてもどちらでもよいでしょう

そしてあなたがその隠し事を、生涯誰にも言わずひとりで、十字架として
背負い続ける覚悟があるかどうかだと思います
(宗教的な意味はありません)

>>146
そんなものはいちいち人に押しつけるものではないです
気持ちはわかりますが、あなたの甘えたこころがあると思います
わからない人間に言ってもしょうがないと、諦めるしかないのでは?
成果を出せば、評価は自然とついてきます
その出すべき成果や目標をよくイメージすることです
148マジレスさん:2011/06/26(日) 04:09:20.03 ID:uJGTZXkC
最近自分のことも他人のことも殺す事しか考えられない。腹から憎しみしか沸いてこない。こんなことは初めてだわ
周りは良くしてくれる人がほとんどなのに全く信用出来ないのが恐ろしくてたまらない。俺はどうしてしまったのか
149マジレスさん:2011/06/26(日) 04:10:38.82 ID:2kI5RjxW
>>11です。
皆さん親身に意見を言っていただいてありがとうございます。


やっぱりよく考えてこれ以上はやってく自信がないと決断し、調度会社から電話がかかってきたのでその時上司に精神的、肉体的に辛くもうやっていく自信がないので社員になる前に辞めたいと伝えました。

上司は、電話で辞める話は社会人として正しくないから職場に来て話せと言ってきましたが、今食事をとれなくて点滴で通院してるから今すぐ行くのは辛いと伝えたら、

点滴なんて1日中してる訳ではないのだから点滴が終ったら職場に来て話に来いと、明日にでもと言われ、体だけじゃなく精神的に行くのはもう辛いと伝え、その後もなんとか職場に来させようと言ってきたのですが、ふるえる手と声を抑えもう無理だと言えました。

確かに上司の言う事は正しいです。電話を切ってから、こんな辞め方をしてしまってこれで良かったのかとずっと考えてました。

でももう会うのも声を聞くのも怖く、自分は弱いなと思いましたが、これをきっかけに自分は優しい人でありたいと思えました。
次の職場でも人間関係で悩む事があるかもしれませんが今よりも強くなって頑張って行こうと思います。
150マジレスさん:2011/06/26(日) 04:13:59.12 ID:VSeMuK01
彼女をほかの男に取られた。
相手がぐいぐい押してきて、好きになったらしい。
そりゃ長年つづいた男より、新しい刺激をくれる男のほうがよく見えるに決まってる、最初は。後悔するといい。
そんなビッチいらねえよ!と言える精神状態ではない、
でもなんか復讐してやりたいが思いつかないしダサいと思う。

どうすればいいんだ。
支離滅裂だな、ごめん。
151マジレスさん:2011/06/26(日) 04:17:43.16 ID:meOM7iKa
>>143
 他の言うとおり墓場まで持って行け
もっと悪いことしてる人間でさえのうのうと生きてる 
気持ちを切り替えて幸せな家庭を築けばいい 人生一回しかない

>>148
運動して汗を流す 健全な精神は健全な心に宿る
精神科に行く、 もしもを疑い力ある霊能者、占い師に行ってみる
よくしてくれる人たち大事にしないとだめだよ
152マジレスさん:2011/06/26(日) 04:21:52.18 ID:meOM7iKa
>>150も彼女もその男もその程度の人間だったということ

いろんなことに興味を持って人間として成長する
皺だらけの老人になったときほんとにその彼女が側にいても違和感ないのか、
若くて見た目も綺麗なうちだから好きなのか考えるべし
 結婚して子供できたときに復讐したことがあると言えないじゃないか?
153マジレスさん:2011/06/26(日) 04:22:16.66 ID:ZA8kmYjp
>>150
振られた腹いせに復讐を考えるような男を振った彼女は正解
彼女は自分自信の幸せを選んだだけだよ
復讐なんて馬鹿でカッコ悪いこと考えるな
154マジレスさん:2011/06/26(日) 04:22:52.94 ID:VSeMuK01
155マジレスさん:2011/06/26(日) 04:31:39.99 ID:VSeMuK01
復讐は考えたが、なんも浮かばなかったよ(笑)本当に俺がクソなんだと思う。

彼女は昔、遊び人で、セフレとの子を堕したりしてる。
おれはずっと友人で、彼女のその時の彼氏のこと、男との交友関係、セフレのこと、全部知ってた。

一週間ほどお腹が痛いと言っていた。
血もでているし、生理だろうと彼女は言っていた。

子宮外妊娠だということが発覚。
あとすこしで死ぬところまでいった。子宮を片方とった。小さな傷が下腹部に残った。

いままでは絶対付き合いたくもなかったビッチを、俺が変えてあげたい幸せにしてやりたいって思った。なんでだろうな。

それからは何事もなく、彼女は180度違う人間に成長してくれた。
それに、お互い愛していたとは思う。
俺自身は結婚も考えていたんだよ。

お互いがそこまでのやつだった、って、そうだよな
元ビッチと糞野郎の俺じゃ、もっとダメになるよな。
156マジレスさん:2011/06/26(日) 04:36:01.98 ID:meOM7iKa
>>155
あのさ 自分だったら変えてあげられると思う人多い 女側に
 ベタすぎるぞ それ

忘れろ 次に行け 
振られて振られまくって最後にいい人見つけて幸せになればいい
類は友を呼ぶで>>155自身が変わらない限り状況は変わらないよ
                    がんばれ


157マジレスさん:2011/06/26(日) 04:48:40.16 ID:OwWx/dnV
>>156
ありがとう、泣きそうwwwwww
ベタだよな(笑)
昔のおれに言ってやりたいよ。

忘れるしかないか。
あいにく振られてからと言うもの、モテ期(笑)に突入したみたいなんだ、
だけどどんなにさそっていただいても乗り気になれない。

なんでも聞いて申し訳ないが、
忘れる一歩が出ない。
振られたのはつい最近だが、
もう連絡先もしらないんだ、写真もない、でも。

風俗でも行って身体で忘れたほうがいいか?
頭ぐるぐるぐるぐるしてるんだ
158マジレスさん:2011/06/26(日) 05:06:41.58 ID:meOM7iKa
>>157
泣きたいだけ泣け
性病に気をつけながら風俗行けw

忘れないでも乗り越える この経験を糧に前進しろ
モテ期いいじゃないか うらやましいw
遊びまくって燃え尽きるのもいいんじゃね 
飽きたら立派な彼氏、父親になればいいし 結婚せず出家してもいい

人生短いんだからどんな風に終わりを迎えたいか想像して現実にしろ

 寝る おやすみ〜
159マジレスさん:2011/06/26(日) 05:14:30.78 ID:VSeMuK01
>>158
ありがとな、頑張ってみるよ。
モテ期(笑)にのっかってみるとする
彼女のことを一生忘れなくても、他の人を愛すことはできるもんな。

さて、金があるうちに高級ソープにいってみようwwwwwwwww初風俗だ。

ありがとう!いってきますwwwwww
160カナティー:2011/06/26(日) 05:35:07.19 ID:K64rttfm
大学を退学・編入しようか迷っています。

大学をきめるとき理系かスポーツ系で悩んでいました
その時先生がその二つはやめたほうがいいといわれいまの大学のはいりました。
でも今の大学はすごく息が詰まります
なんで通っているかわかりません。
最初は五月病かな〜と思っていのですが、
もうそんなふうに思えません。
いまは休みがちになってます。
でも周りや友人たちを見ると夢のために本当に頑張っています。
そうゆうのを見ているとじぶんはこのままでいいのだろうかとすごく不安になります。
でも学校をやめるのもすごく不安です・・・
この学校を4年も通う自信もないです。
もうどうしていいかわかりません。
どうすればいいにでしょうか?
161マジレスさん:2011/06/26(日) 05:42:56.84 ID:9rDmP9Sk
淋しいよ。孤独だよ。
紛らわすために風俗きた。終わったら1人のラブホで余計寂しくなった。

街を歩くとみんなが羨ましい。笑ってる。友達と。


俺には誰もいない。
俺の生き方が悪かったのかな。誰からも連絡ない。


つまらん人間だからな
切ないな


せめて親孝行しよう

162マジレスさん:2011/06/26(日) 05:56:35.72 ID:VhuWlj+O
学生です。
仕事のできない上に自分の時間がとれない、
就活中なのに何をしたらいいのか、自分にはどうやって金を稼ぐのか、
ネットでは合う企業(就職できる企業)などないと言われる。
そんな自分は死んだほうがいいような、
でも死にたくはなくてどうしようもない。
居場所がない。どうしたらいいのかわからないです。
163マジレスさん:2011/06/26(日) 07:54:29.74 ID:/af9hSP7
>>162
出来ないなりに真面目にやるしかない
安給料でも誠実に働く
そうすれば誰かの役に立つ
イジメや怒鳴られることも
自己嫌悪も働くことでしか
解決出来ない
164中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/26(日) 09:31:02.20 ID:rjqLpWaV
>>160
君の事、その環境、を理解している周りの人々から意見をきくのがよいだろう。

>>162
第一次産業とか起業とか清掃員とか自衛隊とか、選ばなきゃあるだろ。
165マジレスさん:2011/06/26(日) 09:56:36.26 ID:8r4QxBsS
生活保護を貰いながらグループホームとカプセルホテルから執拗に一般人攻撃を繰り返すスキンヘッド豚長田真紀子はコミュニケーションもない保身馬鹿だからソープランドへ行く金も勇気もないへたれやろ
16646:2011/06/26(日) 10:56:53.89 ID:9tTYEGzG
>>46です。
何人もの方にアドバイス頂けて嬉しいです。
本当に有り難う御座います。

>>47
何度か話してはいますが、お医者様も返答に困っているようでした。
そういえば外出時はいつも早足で、周りに目を向けたことはほとんどないです。
ゆっくり歩いてみれば、落ち着いて変わってみえるかもしれませんね。明日試してみます。

>>48
わたしの小さい時の夢は幼稚園の先生、小学校を卒業する頃は天文学者でした。
昔も今も絵を描いたり、本を読むのが好きです。

>>49
今の時期、その時間帯ならまだ涼しくて出やすいかもしれませんね。
短時間と思えば気持ちも少し軽くなる気がします。

>>70
そうですね、それは自分自身よく感じるので分かります。
お医者様は今の先生が一番話しやすく、状態も通う以前から見ればかなり良くなっているので、もう少し様子を見ようと考えています。
鍼灸ですか、初めて聞きました。ちょっと怖いですが、親にも話してみますね。

>>75
大方はその通りです。
母もそういう癖があったようなので、遺伝的なものもあるかもしれません。
といっても母は割と自制できたそうなので、わたしのは癖というより病気に近いような気がします。
父が来年定年、妹も再来年には大学に入るので、1、2年後にはもっと苦しくプレッシャーがかかる気がして、早くしっかりしなければ、と急いてしまうのです。
仰る通り、力を少し抜くことができれば、身動きがとれるのかもしれませんね。

長くなりまして申し訳ないです。
167マジレスさん:2011/06/26(日) 11:23:44.35 ID:OfjLlkcR
母が末期の癌で、結婚を考えていた彼には他好きで振られました。
もう何もかもが嫌になりました。
168マジレスさん:2011/06/26(日) 11:27:02.45 ID:5acvuNHc
>>161
いや俺も上京して遮二無二働いてフト気が付いたら友人なんて呼べる人が一人もいなくなってた

孤独って辛いよな

生き方なんて変えられないし

まああれだ
お前には俺たちがいるだろう

と言ってみる
169マジレスさん:2011/06/26(日) 11:32:05.33 ID:5acvuNHc
>>167
それは嫌になってしまうと思うが…お母様と過ごすことが出来る時間、精一杯孝行しなさいと言うことなのかも

しかし結婚まで考えてたと言うのにヒデエ彼氏さんだな
170マジレスさん:2011/06/26(日) 11:35:36.84 ID:rRI9vHNB
>>169
母のことに集中できない私は、ダメな人間なのかもしれません。
彼と私は同じ職場で、彼が好きになった子も同じ職場で。関係が近すぎて、ショックで何もできません。
(先ほどは携帯から書き込んだので、IDが違くて、スミマセン。)
171マジレスさん:2011/06/26(日) 11:36:04.21 ID:HEPNI8tC
>>167
母親が痴呆老人であと20年生きて、
不倫し放題の男と結婚する。

この人生と、どっちがいい?
172マジレスさん:2011/06/26(日) 11:38:44.71 ID:HEPNI8tC
173マジレスさん:2011/06/26(日) 11:39:46.68 ID:rRI9vHNB
>>171
その状況は、もっと苦しいかもしれません。

母とは関係がうまくいってなかったので、接し方がよくわからないんです。
そして、彼のことは傷つきすぎて、他に好きな人が今後できる自信がありません。
私、今年で33歳になります。
このまま1人なのではないかという恐怖感でいっぱいです。
174マジレスさん:2011/06/26(日) 11:42:07.75 ID:BYtrp5e2
23です
結局母は父に話をする事になりました。多分別れる事は避けられないかな、って感じです。
レスありがとうございます。

>>30
3番目と4番目が学生です。
2番目は家を出ていて、自分は職場の関係から実家暮らしです。
母の中では学生組が自立するまで平和的にいきたいという思いがあるようです。それも無理そうですが;

>>35
結局母は父に話をするみたいです。
慰謝料的な話しも考えてはいるみたいでいつかは弁護士さんのお世話になるのだろうと思います。

>>38
確かにそうですね。いずれわかる事なら話しておいてもいいですよね。
自分としては一番上として弟達を巻き込まずにどうにかしなきゃ、
どうやってまとめよう、という思いが強かったのですが、
弟達の立場になって気持ちを考えてみれば隠されていたら心の準備もできないしいい気分はしませんよね。
少し混乱していてそういうところが見えていませんでした。
結局母は今日の夜にでも父に事実を確かめるそうなのでこちらも冷静な弟に相談してみることにします。
過激派はちょっと今は無理;
175マジレスさん:2011/06/26(日) 11:48:16.46 ID:5acvuNHc
>>170>>173
ああ軽率な事を言ってしまって申し訳ない
いや職場恋愛ってそういう所が辛いですよねえ…

お母様に全てを集中させよと言うわけではありませんが…幕引きに向けて新たな関係を築いてみるのも良いのかも知れません

永遠に一人という心配はとりあえずしなくても大丈夫でしょう
176171:2011/06/26(日) 11:57:05.88 ID:HEPNI8tC
>>173
俺は46歳で独身だけど、結婚しなくて良かったと思っている。
12〜3年前までは、周囲のプレッシャーで、何度も見合いしたよ。
でも、女性と遊ぶ自分の姿は好んで想像できたけど、
披露宴や、子育てのシーンは想像できなかった。

今、思うと、自分は結婚向きの性格ではない人間だと納得している。
自分は、すごい浮気性で、女性に対しては飽きやすいんだ。

1人の恐怖というのは、他人の価値観に踊らされているだけで、
(かつて自分も1人の恐怖感はあった)
あなたの本性から見れば、恐れる必要がないことなのかも知れない。
(時間が解決してくれる)


・・・と、女好きで浮気性な男がレスしてみるから、信じなくてもいいよ?
177マジレスさん:2011/06/26(日) 12:05:40.53 ID:rRI9vHNB
>>175 >>176
レスありがとうございます。
悩みが絡み合って、何がなんだかよくわからない状況です。
1人になる恐怖感は考えなくていいというご意見をいただき、救われました。
1人でいるとあれこれ嫌な想像をしてしまい、情緒不安定になってしまいます。
先週も情緒不安定で仕事を3日間も休んでしまいました。明日も行けるか不安です。


178>>162:2011/06/26(日) 12:07:33.81 ID:VhuWlj+O
>>163->>164
甘ったれんなということですね。
ありがとうございました。公務員目指します
179171:2011/06/26(日) 12:19:09.97 ID:7T2cw3nc
>>177
結婚が破談になったってことは、
結婚資金みたいな貯金があるよね?

ということは、居づらい職場にとどまるよりも、
休養して転職することも可能かと。

母親は、余命何カ月ですか?
180マジレスさん:2011/06/26(日) 12:22:25.91 ID:5acvuNHc
>>172
これは…
割とポピュラーなケースなんですかねえ

>>177
ご家庭と職場と恋人と、確かにメチャクチャに絡んでますが…まあ悩みすぎても始まらないので一個ずつ潰していった方が良いかと

1・とりあえず他好きで去った彼氏さんの事は忘れる(と言うか無かったことにする)

2・職場に行く(ムリにでも、何でもなかった様に振る舞う)

3・お母様の事に集中する


てな順番ですかねえ
181マジレスさん:2011/06/26(日) 13:12:56.97 ID:e6W6ak0C
寝ても覚めても嫌な上司の顔や言葉が浮かびます。
これって恋?
気にしないようにしたい心がけますが、趣味しててもどうしても思い出してしまいます。
気にしないようにするにはどうすればいいんでしょう?

182マジレスさん:2011/06/26(日) 13:30:00.39 ID:vaJzhNIE
職場の同僚達がお菓子好きで、直接あげたり休憩所に置いてあげると大変喜んでくれます。
しかし、油だらけのポテチとか添加物たっぷりなケーキとかドーナツとかが大好きで、
どう考えても体にいいものでは無いと思うのです。
ヘルシーなものはあまり喜ばず、体に悪いのはわかってるけどやめられないものがいいそうです。
今のところ、肥満になったり病気をしたり体調を崩した人は一人もいませんが…。

そんな同僚達にお菓子をあげる、という行為は果たしていいことなんでしょうか?
ゆるやかに病気を誘発するきっかけを作ってるような気がしたもので…。
183マジレスさん:2011/06/26(日) 13:41:49.94 ID:WohzS9Bk
一人になるとネガティブな発想になります。
自覚しているので意図してポジティブに考えようとしても、思考停止させようと趣味やテレビ見てもいつの間にかネガティブな思考になって…
その日の小さな事で「あんな事しなきゃ良かった」「嫌われるかも」。小さな事だとはちゃんと分かっているので「大丈夫、きっと皆は気にしていない」と気分を上げようとしてもそう考えてしまいます。
普段友人からは明るいと言われ、自分でも人といる時の思考回路と、一人の時の思考回路のギャップが辛いです。
今彼氏がいるのですが、上記の事が有るので一人になるのが嫌で四六時中一緒にいてくっついてなきゃ嫌になっています。
彼氏とは「これ依存だよね〜(笑)」と言って笑ってるけど、一人になりたくなくて彼氏が何かの用事で私と離れる度に必要以上に引き止めてしまうので何時愛想尽かされるか怖いです。
はたまた、彼氏自身自分に自信が無いらしくこのまま共依存関係になるのもお互いの人間性的にいけないのでは、と思っています。
故に先ずはネガティブ思考を解消したいのですが、何か良い方法は無いでしょうか。
それと恋人との一般的な関係性があまり知識無く、もしや恋人と四六時中一緒にいたり私の様になるのは一般的な事で深く考える事では無いのでしょうか。
184中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/26(日) 14:07:47.07 ID:rjqLpWaV
>>181
レイプ願望とかマゾとかあるの?
ハッキリ恋だと思える恋をするのが健全。

>>182
与えない。与えるにしても別のモノとか気持ちとか。

>>183
ネガティブなのはうつ病か自信不足かな。医者行ったり、得意なことを増やしたり経験積んだり、味方を増やしたり。
恋人とべったりも1年とか続くなら依存症か幼児への退行か逃避行動かしれない。
185マジレスさん:2011/06/26(日) 14:41:40.38 ID:rRI9vHNB
>>179
余命半年と宣告されました。急過ぎて、本人も私も受け入れられてません。

>>180
まとめてくださって、ありがとうございます。参考になります。
やはり仕事は休まずに行った方がいいですかね。。。
186マジレスさん:2011/06/26(日) 15:18:07.95 ID:dzxgTQc3
最近、自分がレズなんだと気付きました。

きっかけは多分、小6から中3まで続いたいじめ。(といってもハブ、ギリギリ聞こえる声で悪口程度)
でも、思った以上に自分の傷は深かったみたいで。

いじめは女子が発端でした。でも、傍にいて支えてくれた親友も女子。

親友には恋愛感情は抱いてなかったけど、その親友の支えによって、
自分の中で「女性」の存在が大きくなったようで、その結果がレズ。
受け止められれば楽なんだろうけど、まだ受け止めきれません。
凄く辛いです。でも、誰にも言えない。
自分勝手かもしれないけど、相手が自分にとって大事な人ほど、その人を悲しませたくないです。
187171:2011/06/26(日) 15:21:54.86 ID:2SbdF5RM
>>185
半年ですか。
僕なら、仕事は辞めて母親を看病しながら、休養します。
だって、そんな男性がいる職場なんか行きたくないでしょう?

多分、その男性は、女性を不幸にするタイプの男性です。
現に、あなたを不幸のドン底に落としているでしょう?

彼の新しい恋人も、あなたと同じ目に遭う確率は、高いです。
新しい彼女は、可愛そうな人なんですよ。

酷い男と、可愛そうな女がいる職場には、行きたくないはずです。

でも、安心してください。
ドン底に落ちれば、あとは上がっていくだけです。

上がっていくにはどうするか?

行きたくないところに無理していかない。
母親も、心配な時だけお見舞いする。

酷い男のために使う予定だった結婚資金で、
あなたの好きなことをしてください。
188中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/26(日) 15:33:13.41 ID:rjqLpWaV
>>186
> 最近、自分がレズなんだと気付きました。
そうかも知れないし、機会が来たら男もOKかも知れない。
今決めておく必要もないでしょう。 実際にいろいろ経験することです。

> 自分勝手かもしれないけど、相手が自分にとって大事な人ほど、その人を悲しませたくないです。
それだけ? むしろ拒絶されたり嫌われたりがこわいのでしょ。
189マジレスさん:2011/06/26(日) 15:46:17.52 ID:rRI9vHNB
>>187
レスありがとうございます。
付け加えてませんでしたが、私がその新しい彼女と話したいと取り乱すと、その彼女と別れるという選択を彼はしました。
別れた最大の理由は、新しい彼女に迷惑をかけたくないからだそうです。私に脅されていると彼は言い、私を恨んでいると言っていました。
彼に執着を持っている自分自身が嫌でたまりません、

母のことを考えると、自分の方向性を早く決めなければと思います。
190マジレスさん:2011/06/26(日) 15:52:19.70 ID:XQywr+ZX
>>185
ガン患者の家族を看とった経験者ですが、仕事など
強制的に自分がやらなくてはいけないことで、なおかつ社会と関われることが
他にあった方が、救われる部分というのはあります。
入院費用など出費もかさむので、個人的には仕事は辞めない方がいいかなと。
ただ、他好きで別れた男と新しい彼女が同じ職場にいる辛さも知っているので(似ていますね)
職場に行くことで吐いたり病気になったり、健康に不具合が出るようなら
本末転倒ですし、無理をする必要はありません。
とりあえず仕事を続けられるか試しながら、休日には自分の時間を作って
美味しいものを食べたり、買い物をしたり、温泉に行ったり、少しでも自分の好きなことをしてくださいね。
191マジレスさん:2011/06/26(日) 16:12:18.31 ID:xHnoXuq1
>>189
職場の恋愛では、私も昔似たようなことがありました。実際、次の彼ができるまでずーっと辛かったけど、仕事自体は好きだったので辞めずに行きました。
周りにだいぶ心配や迷惑をかけたけど、新彼女はとてもいい子だとわかってたので、恨むこともできずただ辛いだけ。でも結局、私は別の人と結婚するまで同じ職場同じメンバーで仕事続けました。
あなたにとって好きな仕事なら、そんな男の存在で辞めるのは悔しいんじゃないかな。どうでもいい仕事なら、この先の辛さは知ってるから辞めることを勧めます。

お母さんのことはまた辛い状況ですね。残された時間は今までの分も、なるべく沢山話したりできるといいですね。
192マジレスさん:2011/06/26(日) 16:12:58.00 ID:rRI9vHNB
>>190
ありがとうございます。
仕事をどうするか悩み中ですが、休んで様々な悩みが解決するのかがわからない状態です。
休日に好きなことをしたいけれど、自分がうつ状態なのか、気力がわいてこないんです。
こんなに不安定になったことがないので、どうしたら心が軽くなるか。。。
193171:2011/06/26(日) 16:13:53.04 ID:ky6dtDW0
>>189
なるほど。
結構、あなたは強い女性ですね。
母親の件が無ければ、彼に恨まれながらも
会社に居座る強さがあるのでは?

恋愛は自由ですから、彼を愛してるなら、執着すればいいし、
ガンを受け入れられないなら、抗がん剤は拒否して
モルヒネ打ちながら好きなことをしてればいいのです。
いきなり、小学生が津波で死ぬよりマシのような感じもしますね。

方向を決めるうえで、本を紹介します。
僕の好みなので、合わなかったら、無視してください。

瀬戸内寂聴の人生相談  生活人新書  瀬戸内寂聴著  16〜29頁
ツイてる!  角川ONEテーマ21文庫   斎藤一人著   120〜144頁
斎藤一人 人生の問題がスーっと解決する話         182〜205頁
小俣和美著  三笠書房   
194マジレスさん:2011/06/26(日) 16:17:45.35 ID:rRI9vHNB
>>191
別の方とご結婚されたのですね。うらやましいです。
私は、今誰かと心通わせる自信がないです。
仕事内容は、大好きというわけではありませんが、すごく苦労して今の職に就きました。
苦労して手に入れた職だけに、辞めるとか休むことで様々な悩みが解決するのかがわからず、悩み中です。
こうして、様々な方のご意見が聞けて、すごく参考になります。
195マジレスさん:2011/06/26(日) 16:23:01.53 ID:rRI9vHNB
>>193
執着するようなことがあると強く、感情的になるタイプです。
彼に恨まれていると言われたり、殴られたりしましたが、それが悔しくて執着している気がします。

たくさんの本をご紹介いただき、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
196171:2011/06/26(日) 16:36:52.40 ID:ky6dtDW0
>>195
まあ、病院でイイ男と出会えるかもよ?

やっぱ、いつ死ぬかわからん痴呆老人を介護するより マシだよ。

病院行って、母親とイイ男を鑑賞して遊ぶのもいいかもしれんな。

駐車場で、イイ男に車当てられるとか?

まあ、あんまりキョロキョロしてると、車に轢かれるかも知れないから

気をつけてね。
197マジレスさん:2011/06/26(日) 16:46:46.00 ID:rjwglHMF
正社員で働く以上、常に自分のもらっている給与に相当する仕事ができ、かつ出世できる能力を
身に付けることができないとその会社にはいられないんでしょうか
ほどほどの収入で、ほどほどに働くということは今の世の中は非正規雇用しかできないのでしょうか
同年代の平均年収よりは上の給料はもらえていますが、周りの優秀さについていけませんし、出世意欲もありません
お金がかかる趣味もなく借金もない、20代半ばということで家庭を持っているわけでもありません
198マジレスさん:2011/06/26(日) 16:51:36.43 ID:T4Pga7xj
>>197
今のままでいいかと
考えすぎなんじゃね?
それでやっていけてるんなら今の会社では、あんたはそこそこな人材だという事なんじゃないか?
なにか問題が起こってつまづいたときに真剣に考えればいいさ
仕事なんてそんなもんですよ
199マジレスさん:2011/06/26(日) 16:55:09.03 ID:rjwglHMF
>>198
ほんとうにそうなんでしょうか
残業していても、「残業するだけ価値のある仕事しているの?」と言われたり、
大卒で高い給料もらってるんだからその分は〜、出世したいなら〜しないと、
といったプレッシャーで頭がおかしくなりそうです
やっていけているのではなく、他に異動させる枠もないからいさせてもらってる
ようにしか思えません
もちろん、正社員の職が見つからない人達から見たら贅沢悩みなんでしょうけど、
働いている人にしかわからない悩みもあると思うんです
200中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/26(日) 16:57:52.28 ID:rjqLpWaV
>>197
会社や部署によるでしょう。またソルジャーとしての資質とコマンダーとしての資質は違う。
ゴマすりがうまかったり、マスコットやムードメーカーというポジションもあるだろう。
ファイティングポーズだけとってあとは適当に合せてればよい場合もあるだろう。
201マジレスさん:2011/06/26(日) 17:14:50.96 ID:XQywr+ZX
>>199
世間一般がどうとかいう話じゃなく
そのプレッシャーを掛けてくる人にとってあなたは
高い給料貰ってるんだからもっと働けよって言いたくなる存在なのでしょう。

別にあなたが悪いわけではなく、その人があなたに嫉妬しているだけかもしれないし
実際にあなたが仕事が出来てないのか、その両方の要素がからむのか分からない。
あなたが直面している問題は「正社員は優秀でなくてはいけないのか」という象徴的なことではないのでは。
人間関係だったり、転職だったり、仕事の技術的な部分だったり、
具体的な問題に置き換えた方が解決策を見つけやすいですよ。
202マジレスさん:2011/06/26(日) 17:19:01.70 ID:VyOoco+I
アホな質問で恐縮ですが、
恋愛には大いに興味あるしエッチも好きなのですが、惚れるのは漫画のキャラばかりのオタクで、リアルの男性にはピンときません。
こんな私が恋愛を楽しむにはどうすればいいでしょう?
203中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/26(日) 17:29:04.63 ID:rjqLpWaV
>>202 エッチが好きならピンと来なくても十分楽しめる。 何人も経験してるうちにピンとくる出会いがあるかもしれないよ。
204マジレスさん:2011/06/26(日) 17:56:21.20 ID:D6DeYHS5
いじめられっこ体質の男って愛を持って色々とつついて叩いてやると変わると思うんだけど、
いじめられっこ体質の女性の場合ってどうしたらいいんでしょうかね
たぶん叱咤激励してもなんか上手くいかないよね
205マジレスさん:2011/06/26(日) 20:37:29.45 ID:jHLx48xr
>>204
いじめられっこだから◯◯すれば変わるというのは、申し訳ないですが傲慢な考えだと思います
叱咤激励すればうまく行く場合もあるでしょうし、
いろいろとサポートしてあげればうまく行く場合もあるでしょう
206マジレスさん:2011/06/26(日) 20:43:33.99 ID:8Lt/Gfdk
新居を建設するのに必要な費用はいくらですか?
また、ローンで月いくら引き落とされるのか。ボーナス時はいくら?
土地だけは持っています。

29歳 男 社会人6年目
長男、両親同居、正社員
独身
貯金、80万円
月給、18万円
ボーナス、3万円
勤務先では退職金制度無しです。







新居を建てる意味が分からないです。
メリットは何か。
実家の隣にある土地を父親が持っています。同居ではありません。
親や親戚は実家の隣に新居を建てればと。自分たちの土地だし。
早くできちゃった婚して、新居建てなさい。
この村、子供少ないし貢献しなさいと。
あほじゃないか。何様なんだこいつら。
俺のクビを締める気か!
207マジレスさん:2011/06/26(日) 20:50:52.55 ID:SPbCm610
大学生です。前のバイト先でいじめられて辞めさせられたトラウマがあってもうバイトが怖くてできません。「嫌な人がいていじめられたらどうしよう」と考えてしまい、バイトのことを考えると吐きそうになります。どうすれば前に進めるでしょうか?
208マジレスさん:2011/06/26(日) 21:12:35.85 ID:c+Jin0nH
>>206
そういった計算は銀行さんに計算してもらいましょ
家族や親戚からの干渉が嫌なら家を出て一人暮らししてください
貯金をはたけば敷金礼金家財道具一式なんとかなるでしょう
でも29歳で月給18万は一人暮らしするには少々心もとないですけどね
お仕事の方は先行きの展望ありますか?
あるのなら一人暮らしを
ないのであればそれを理由に家族に話してみるといいかもね
209マジレスさん:2011/06/26(日) 21:13:42.28 ID:c+Jin0nH
>>207
吐き気までするのならPTSDの可能性もあります
一度医者に診てもらいましょう
210マジレスさん:2011/06/26(日) 21:13:57.04 ID:VyOoco+I
>>207

それでバイトをやらずに済むならしなければ良いだろう。

俺は散々上司や先輩にいびられた挙げ句にリーマンショックで首が飛んだ。
勿論もう仕事なんてうんざりだったが、一人暮らしで転がり込める身内もない。嫌でも何でも大不況の最中に次の仕事を見つけて働くしかなかった。

仕事なんて全く選べなかったよ畜生。
211マジレスさん:2011/06/26(日) 21:27:22.54 ID:Nva11qJF
不幸自慢するだけで何のアドバイスにもなってないなw
さすが二次元に生きているだけあって薄っぺらい
212マジレスさん:2011/06/26(日) 21:29:19.14 ID:8Lt/Gfdk
208さんありがとう。
仕事の展望は辛いです。
次回ボーナス 0.5か月分。
たぶん、10万円だと思います。
213マジレスさん:2011/06/26(日) 21:47:09.00 ID:c+Jin0nH
>>212
月給やボーナスも辛いものがありますけどね
ですが、居住費用の負担がなければできちゃった婚成り立たないこともありません
新居の建築費用だすとか言い出しかねない印象ですし
育児にしてもサポート体制が充実してそうですから
土地を持っていて、新居を建てるメリットははかりしれません
お見合いするにしてもプラス条件であるでしょうし

ただ、あなたの人生設計に結婚と言う文字はないのでは、と見受けられます
ボーナスだけでなく、社内での立場や出世の可能性など
そういった現実的かつ長期的な障害をあげると親も説得しやすいかと
現状に満足していないのであれば、転職を視野に入れるのもいいかもしれませんよ
そうすれば長期的に周囲の干渉を退けられるかと

ただし、時間が経過するにつれ条件が悪くなるのも確かです
今は結婚したくない、しない、かもしれませんが、数年後には結婚できない
ということも起こりえますのでそこだけは認識しておきましょう
214マジレスさん:2011/06/26(日) 22:00:24.80 ID:Ks9wFEAN
>>212
親や親戚は欲ボケしてます。
親と親戚で建設費100%出してくれるなら、建てなさい。
もちろん、家は親と親戚名義にしておく。

俺は、親と親戚の口車に乗って、家を新築して後悔してます。
地震国日本で、あなたの収入で持ち家購入は自殺行為です。

日本は、人口が多すぎるのです。
東海、南海で大津波がくれば、多くの人間が死にます。
津波で死ぬ恐れのある場所に、人間がたくさん住みすぎです。

日本は、ルクセンブルクやスイスみたいに、人口が減少して、
高齢者が財テクして住めばいいんです。

今、子供を産んでも、子供が将来、日本で働く所は無いですよ。
東南アジアへ単身赴任して苦労するのがオチです。
戦争で東南アジアへ行くのと同じです。
子供世代には、経済戦争の徴兵が待ってます。

結婚してもいいですが、安い公営住宅や社宅に粘り強く応募するか、
独身貴族のほうがいいですよ。
215マジレスさん:2011/06/26(日) 22:06:36.07 ID:XQywr+ZX
>>207
207さんは学生だしバイトなので、何度でも失敗できると思います。
仲の良い友達と一緒に同じバイトを始めてみたり
短期のバイトから慣らしていくのも良いかもしれません。
単発の日雇いバイトはキツイところも多いので慎重に選んでください。
また嫌なひとがいたら、無理しないでさっさと辞めて構わないですよ。
216マジレスさん:2011/06/26(日) 22:30:27.33 ID:thDhBRrJ
凄く小さなことですが…
最近オークションの出品を始めました。
すると今までに捨ててしまった物に後悔するようになりました。
ずっとモヤモヤしてしまって、こんな気持ちをどうしたらいいでしょう。
217マジレスさん:2011/06/26(日) 22:53:55.96 ID:f7vyIfDo
>>216
強欲だなあwww
もやもやすれば何円得するのよ?馬鹿馬鹿しい。
218マジレスさん:2011/06/26(日) 23:02:40.43 ID:4xtN0k+3
踏み出す一歩目は小さくていいですか?
219マジレスさん:2011/06/26(日) 23:06:06.59 ID:f7vyIfDo
>>218
誰に許しを得て生きてるんだ?
自分がコケない歩幅で、自分の好きな速さで歩けば良いじゃないか。
220マジレスさん:2011/06/26(日) 23:06:31.58 ID:c+Jin0nH
>>218
一概には言えない
大きく踏み出し勢いをつける必要がある時もある
小さくとも一歩踏み出すことに意義がある場合もある
どういった一歩かを理解し、自分の意思で踏み出すことが重要かと
221マジレスさん:2011/06/26(日) 23:10:46.46 ID:SMxuSizm
22歳女です
皆さんに2つ相談があります

@物心ついたときから現在まで、自分の精神的成長を全く感じません
どうしたら成長できますか?

Aそして周囲の人々が何故か私を太らせようとします
ただでさえ太っているのに、
なぜそんな意地悪をするのでしょうか
222マジレスさん:2011/06/26(日) 23:14:49.71 ID:HzZ0oKGH
IT企業(実質派遣)勤務の38歳のリーマンです。
上司が私の将来を考えてくれて、身上書を書いてくださった。
そして、お見合いのお膳立てまでしてくれた。
私、病気持ちなのです。
軽度の統合失調症。
それによって、くるまの運転ができないこと。
相手が優しいひとでも、ひくかな?
一度、相手と交際してから考える事でしょうか?
223マジレスさん:2011/06/26(日) 23:16:20.31 ID:f7vyIfDo
>>221
あなたは物心ついたころからそんな事を考えてるの?
5歳くらいから?
例えば、してはいけない事と、しなければいけない事と、したい事の区別は付かないの?
それともはじめからついてるの?諦めや合理化や気持ちの切り替えも?

周囲の人って誰?
あなたのBMIは?
224マジレスさん:2011/06/26(日) 23:16:22.16 ID:thDhBRrJ
>>217さん、ありがとうございます。
笑い飛ばして頂けて気持ちが軽くなりました。
昔はオクなんてなかったんですもんね。
225マジレスさん:2011/06/26(日) 23:27:26.43 ID:SMxuSizm
>>223
知識の量は増えましたが、理解が伴っていないという点では
私は5歳児以下です
例えば窃盗は悪という知識はありますが、
なぜ、悪であるのか分かりません

周りの人は、両親、職場の人間、知人です
BMIは17です
しかし見た目はサラミのように太っています
226マジレスさん:2011/06/26(日) 23:34:43.10 ID:f7vyIfDo
>>225
知能・情緒的なものの診断を受けたことはあるのかな。
なぜ悪なのかって、その例で言えば他者の財産権、所有権を害するからなんだけどさ。

BMI17でサラミのように(こんな表現は初めて遭遇した)太ってる?むくんでるんじゃなくて?
物理的に可能なのかな…。
ひょっとしたら、あなたの自己認識と現実の間に大きなズレがあるのかもしれない。
227マジレスさん:2011/06/26(日) 23:43:13.70 ID:SMxuSizm
>>226
恐れ入りますが、
権利を害することの何がいけないのか、
本気で分かりません

自己認識か体重計のどちらかが壊れているのでしょうか
228マジレスさん:2011/06/26(日) 23:48:05.11 ID:f7vyIfDo
>>227
うん、煽りで書いてるんじゃなさそうだね。

こちらも煽りじゃなく本気で訊くけど、あなたの所有する物を奪われても、殴られても、衣服を剥ぎ取られて家を蹴りだされても構わないのかなあ。
極端な話、手足を切り落とされても折られても、殺されても?

多分、早々に専門の医療機関へかかったほうが良いと思う。というか成人するまでどうやってやり過ごして来れたの?
229中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/26(日) 23:57:01.32 ID:rjqLpWaV
>>221
@楽しいこと苦しいこと悲しいこといろいろ体験すること。
A痩せていると思っているのか、美味しいものを与えて喜ばせたいのか、太っているのが好みなのか

>>222
相手が決めること。
つきあい前から予告しておいて様子をみてもらうのがよいとおもう
230マジレスさん:2011/06/27(月) 00:05:18.48 ID:F0zrBOWr
笑いたくもない、誰が見ても可笑しくも何ともないことなのに
はらをかかえて笑ってしまう。この精神状態は何ですか?
病気なんでしょうか??あまりにも品が無さ過ぎて自分で自分が
嫌いになりそうです・・・
231マジレスさん:2011/06/27(月) 00:12:20.75 ID:AEY8JNyI
親友とまではいかなくても、長い付き合いとか信頼がおけるとか
そういう友人がいない。
友人はいるけど、みんな古い付き合いの友人や一番仲がいい人とかがいて
休みの日はそう言う人と遊ぶし、ペアになるとその相手を選ぶ。
私にはそう言う相手がいないから休日一人だったりペアであぶれたり。
元々自分がひきこもっててまともに学校行ってないのが原因なんだけど
並んで歩くときとか毎回と言っていいほど1:2の1になって
会話内容も内輪ネタで「何の話?」とかもスルーされて
聞き役になっても置いて行かれたりして最近本当につらい。
自分の性格に問題があるんだろうけど
一人で勝手に気疲れしてストレスが溜まっていく。
どうすれば気にならなくなるんだろう。
232中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/27(月) 00:31:56.94 ID:Gx92jOSi
>>230
躁鬱病とか自律神経失調症とか。
ストレス相当溜まってるとか。

>>231
いろいろ経験したり自立したりして余裕や余力ができればよいかと
233マジレスさん:2011/06/27(月) 00:37:02.14 ID:ksVQn8fJ
9月で今行っているバイトがクビになります。
親は家庭の事情で全く頼れません、相談も出来ません。
心の許せる友達も特に居ません。
遠距離の彼氏は居ます。
でも実家暮らしで無職の方ですし付き合ってまだ半年程なので頼るのは申し訳ないというか頼りたいと思う自分が非常識に思えます。

自分の今後について悩んで眠れません。
・9月からも今住んでいる田舎に一人で住むつもりでハローワークに通う
・9月からは彼氏の住んでいる首都圏に引っ越して仕事を見つける(資金70万程度有)

後者の方が希望に近いのですが学歴が高校中退(高卒認定有)の20代後半で引越しに踏み切って大丈夫か不安です。
本音は今のところでも首都圏でも良いので彼氏に就職して貰って一緒に住んだり、首都圏での就職に有利な資格などの知識を得るまでの間(半年程度?)今の所で一緒に住んで欲しいです。
ですが付き合いの長いカップルならともかく半年程でこんな事考える事はおかしいですよね?優しい人ですがこんな相談本気でしたら引かれますよね?
234マジレスさん:2011/06/27(月) 00:42:04.10 ID:AEY8JNyI
>>232
ありがとうございます
その通りなんだろうなと思います
経験も浅く自立してないし余裕も余力もありません
だから自然と避けられるんでしょうね
それらを達成するには数年かかるんですが
その間はどのようにすれば気にならない、と言うかマシな考え方ができるでしょうか?
235マジレスさん:2011/06/27(月) 00:46:10.73 ID:0o7t0HUy
♂23歳、新社会人です。

1年ほど前から交際している彼女の人生のことで悩んでいます。
彼女は去年、家庭の経済の事情により、大学を一年で辞めざるを得なくなりました。
しかしどうしても通いたい、卒業したいと考え、休学という形にして、現在フリーターをしています。
今年一年お金をためて、来年から奨学金をもらいつつ復学する予定でした。

しかしお金も思うようにたまらず、また周りの友人の楽しそうな大学生活を見て、
最近心が荒んできてしまっているようなのです。
当初の復学という目的も、フリーターを始めてから揺らいできてしまい、
自分の進路の見通しが立たなくなっていることが、余計彼女を不安定にさせているようです。
メンヘル…というほどではないですが、元気だけが取り柄だった彼女が溜め息ばかりついています。

僕はどのように接したら良いのでしょうか。
下手にアドバイスしたりせず見守るべきなのか、親身に一緒に考えてあげるべきなのか…
答えは一つではないのでしょうが、皆さんのアドバイスをいただきたいです。
236マジレスさん:2011/06/27(月) 00:59:54.30 ID:bCZbSN+z
>>235
彼女なんだし、親身に一緒に考えてあげたら良いと思いますが。
(ただ、ナーバスになってそうなので、言い方には気をつけた方が良いと思います)
「お金も思うようにたまらず」が原因ならば、
・今年一年で貯める目標金額
・現生活にける支出と収入
を第三者の立場で見て上げては。
237マジレスさん:2011/06/27(月) 01:48:54.34 ID:C7/A64CH
>>235
赤の他人の俺としては「若いころの苦労は買ってでもしろ」ってことわざだかを
思い出すだけだね。実家の金欠も、一家の人生を破壊尽くすほどではないだろうし。
友人の楽しそうな大学生活、か。隣の芝生が青いだけかもしれないと、
内省するだけの脳味噌が彼女にあるのかどうか。

まあこんな冷酷な回答者ならざる恋人のあんたとしては、
ため息でもついてたら肩くらい揉んでやるといいよ。
「下手なアドバイスはせず、相手を信頼して見守ろう!」と決めた奴は、
往々にしてその程度のささやかな助力までも一緒に放棄しがちだからな。
暴言失礼。
238マジレスさん:2011/06/27(月) 01:58:33.43 ID:s6espwfT
自分は、言ってみれば負のスパイラル的なモノにハマってしまっている。

私は思慮深い人間だ。裏をかえせば、行動力がない。
頭でグツグツ考えているだけで行動を起こさない。
まっっっっっったくもって生産性の無い人間だと自分でもおもう。

自分に対する約束を破ってしまい、深く自尊心を傷つけた。
そしてまた、行動する気も起きなくなってしまう。

このように取り留めのないことも考えてしまう。

一歩が踏み出せない。前に進めない。
いや、多分すすめる。それぐらいのエネルギーだったら持っているはずだ。

しかし、現状に甘えていたい。辛い思いをしたくない。
面倒なことをしたくない。

しかし、それによって他人に迷惑をかけることもしばしば。

彼らはいつも努力を怠らない。自分もそうならねばと思う。
自分で決めたことを最後までやり通そうと努力している。
正直うらやましい。どうしてそう、真っ直ぐ突っ込んでいけるんだろう。

それに引き換え自分は失敗したときのことを考えたり、非難されるのを恐れたりして、前に進んでいない。

どうしたら変われるだろうか・・・もう自分で自分を苦しめるのはウンザリだ。
もうヤメにしたい。でも、いままで築きあげてきた「習慣」は断ち切れるきがしない。

いったいどうすれば。
239マジレスさん:2011/06/27(月) 02:04:14.44 ID:C7/A64CH
>>233
資格全般板(あまり役立つとも思えないが)
http://yuzuru.2ch.net/lic/
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 138
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1308921773/
とりあえず資格の本一冊。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110327/bks11032707440003-n1.htm

実家から追い出される予定じゃないんなら、首都圏とかに脱出するにしても、
とりあえず資格なり更なる貯金なりのめどを得てからのほうがいいんじゃね。
あんたの内面では、今後の仕事の問題と、男と同居するかの問題とが
ごっちゃになっている可能性もあるな。本来別々の問題じゃねえの。
あとネット使える状況なんだから、首都圏で有利な資格を調べるとかは
彼氏との同居の理由には薄弱すぎると思う。
240マジレスさん:2011/06/27(月) 02:11:45.04 ID:GX7gxjm6
>>238
好きなことを見つける。
子供の頃、得意だったり夢中になれたものをまたやってみる。
好きなことなら、努力するのはたやすいから。
努力すると、上達するので、さらに上に行きたくなる。
彼らはその正しいスパイラルを知っている。
好きなことで、一度、そのスパイラルの味を味わってみるのが大事
241マジレスさん:2011/06/27(月) 02:15:45.55 ID:55CNQwXQ
>>228
正直にいえば、奪われても殺されても構いません

今までは相手の望む通りに振る舞って、それらしいフリをして
やりすごしてきました

しかし、誰にも何も望まれない環境に変わり
精神的に幼稚なままでは生活するのが難しくなってきたので
こちらで相談させて頂きました
242マジレスさん:2011/06/27(月) 02:20:10.45 ID:C7/A64CH
>>238
最新鋭のカーナビが据えつけられていたとしても、走り出さない車はただの鉄の箱だ。
車が動かないならガソリンを入れろ。エンジンを交換しろ。
ついでにブレーキの踏み方も忘れてるんだろうから、いざ動き出したら暴走にも注意しろ、と。

橋本治『シンデレラボーイ シンデレラガール』『89』『貧乏は正しい!』あたりを勧めておく。
あと、テンプレさえまともに読まず従わないあんたに、思慮深さが備わっているとは全く思えない。
このスレのテンプレは、従うことによって質問者が利益を得るためにあるんだから。
「自分はとてつもない馬鹿だから、こんな高飛車な回答者の罵倒を浴びせられなきゃいけないんだ!」
という悔しさを、ご自身の前提にするというのはどうだろうか?
243マジレスさん:2011/06/27(月) 02:38:52.92 ID:bCZbSN+z
>>238
お前は俺か、と言いたくなるくらいよくわかります。
ただ、個人的経験では、恋愛中(特に片思い中)は、
好きな子に好かれたい一心で行動力はUPしていたと思います。

>いままで築きあげてきた「習慣」は断ち切れるきがしない。
同じ日常を過ごす限りなかなか変えられません。
よく、高校デビューとか大学デビューで人が変わったという話があるように、
新しい環境を作って、ちょっとずつ理想の自分を演じれる時間を増やすのどうでしょう。
(バイトをしたり、市民サークルなどに入って、その「限られた時間」だけ、積極的に行動する)
244極光 ◆tDnsym50SA :2011/06/27(月) 02:51:59.35 ID:NUztdjf5
>>238
スポーツと同じ。
最初はもっとハードル下げなきゃ。
試合(本番)だけじゃなく練習・イメトレもしなきゃ。
やり方分からなきゃできている人を真似たり教えをこわなきゃ。
245マジレスさん:2011/06/27(月) 02:56:37.59 ID:bCZbSN+z
>>241
(ひとまず、複数書きこみされているので、名前にレス番をつけてほしいが。)
>正直にいえば、奪われても殺されても構いません
これは、
・他の人が嫌がるのはわかるが、私は好きに殺されても良いです
なのか
・他の人もなぜ嫌がるのかわからない
かで、かなり変わると思いますが。。。

いずれにしろ、
>生活するのが難しくなってきた
という時点で、専門の先生に相談された方がよいかと思います。
(その際は、一つではなく、複数回ったほうがよいかと。)
246極光 ◆tDnsym50SA :2011/06/27(月) 03:07:13.16 ID:NUztdjf5
>>233
まずは地元で
職種や物価とか首都圏のを意識して生活するべし。

247マジレスさん:2011/06/27(月) 03:09:08.01 ID:hQtZ7AP7
>>241
なぜ人の物を奪ってはいけないか
その人が今まで苦労して積み上げてきたものが無くなると
                      悲しいから

なぜ殺してはいけないか
生を受けた以上、誰にでも幸せになる権利があるから

あなたが構わなくても生きてるだけで嬉しい人間たちもいるんですよ

小さな赤ちゃん見て可愛いと思わないですか?

 みんな平等とは言いませんが尊重しあって愛をもって 
なるべく楽しく生きるほうがよくないですか
248マジレスさん:2011/06/27(月) 06:19:11.17 ID:g1+OZL1n
30過ぎの男ですが、大学出た後就職や資格試験に失敗して自暴自棄になり
半引き篭もり状態になって20代の多くの時間を無為に過ごしました。
ちゃんと人並みに働いたり、人付き合いもしていればこの間にどれだけのものを
得られたのかと思うと悔恨の念で夜眠れないこともしばしばです。
私はあまりにも多くの時間と機会を無駄にしてしまいました。
現在はようやく目標も出来て行動していて、好きな子もできたのですが
私の過去がこんなだと知られたら、もし仲良くなれたとしても絶対に受け入れてもらえないでしょう。
今は前向きな気持ちでいることも多いのですが、過去を思い出す度、絶望感に襲われます。
できる事なら時を遡り人生をやり直したい。
対外的にも自分と向き合う上でも可能な限り過去を封印し偽って生きていくしかないのでしょうか?
249中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/27(月) 06:40:14.59 ID:Gx92jOSi
>>234
欲しいものの代わりになるものをみつけるとか。

>>247
しかないということはない。受け入れるも入れないも相手が決めること。
多くの人にとっては今や将来のほうが大事。君が過去を気にするのは言い訳が欲しいからだろう。
250マジレスさん:2011/06/27(月) 06:51:16.96 ID:bCZbSN+z
>>248
>絶対に受け入れてもらえないでしょう。

何も成長してないね。
そんなこと、言ってたら、すぐに40歳になって、30台で告白しとけば良かったと、同じ後悔するよ。

>過去を封印し偽って生きていくしか

犯罪をおかしたわけでもないのに。
自立して、自分の生活費を稼げるようになれば、おおいに胸をはって良い。
251221:2011/06/27(月) 06:59:10.71 ID:55CNQwXQ
>>245
他の人もなぜ嫌がるのか、気持ちが理解できない
死とは、幸福の一部ではないのですか?

また、専門の機関というのは、具体的には神経科等でしょうか
赤ちゃんは愛らしいですよね。大好きです
252マジレスさん:2011/06/27(月) 07:48:16.86 ID:sFfM5/Uv
未内定のまま3月に大学を卒業しました。
地元団体のインターンシップに参加することになり、
先日希望する企業の面接を受けてきました。

A社…話を聴く限りでは、やってみたい仕事内容で同年代の方もいるので何かあったら気軽に聞けそうな雰囲気。
しかし契約期間以上は、よほど実力を認められない限り
正社員としての採用は難しい感じです。

B社…以前別の所で同じ仕事をバイトとしてやっていたことがあり、
求めてる人材だと言われました。
契約期間以降、正社員としての採用も見込める感じです。
しかし従業員が私以外いないみたいで、しかも経営者の方は別の場所にも事業所があるので
ほぼ何もわからないまま私に任せられる可能性もあります。
何よりバイト経験があるとはいえ、ここでやれる自信が全くありません。

頑張っても未内定だった私が契約期間以降に仕事が見つかる可能性は低いので
正社員として見込めるB社はとても魅力的です。
しかし上記のような不安もあります。
どちらを選択すべき悩んでます。
叱咤激励でも構いませんので、背中押していただけると有り難いです。
253マジレスさん:2011/06/27(月) 08:09:05.08 ID:WTjt50Vf
>>252
それだけだと何とも言えん
両社ともブラックってことはないよな?特にB社
254252:2011/06/27(月) 08:21:42.80 ID:sFfM5/Uv
>>253
B社からブラック臭は少し…
どちらも小さな会社なので、そういった情報源が乏しく、
働くまでブラックとは分かりづらそうです。
255マジレスさん:2011/06/27(月) 08:27:44.09 ID:hQtZ7AP7
>>251
 死生観、寿命は人それぞれ
可愛らしいという感情あるなら心配ないと思います

 極端なまでに人と深い付き合いをして来なかった、浮き沈みのない平坦な
生活だから、欲がないから?理解できない   
 
病患って死にたくない、一緒に行こうと奥さんに言いながら
亡くなった人がいました  

理解できなくても別にいいと思います >>251さんはやさしい人のはず
弱者を助けることできれば心配しなくていいんじゃないですか

 理解しすぎると逆に生き辛くなることもあるし 
256マジレスさん:2011/06/27(月) 08:50:24.65 ID:cMwFs34V
>>221
@経験を積み重ね、自分の言動、行動は自分に責任があると意識する事。
Aその「周りが自分を太らせよう」としていると、「自分の欲求を他人のせいにする」のが、精神的にガキな証明。
  まぁガキであることくらいは自覚してるみたいだけど。
  お前がデブろうが、ブタろうが、周りはどうでもいい。
257マジレスさん:2011/06/27(月) 08:59:47.86 ID:cMwFs34V
>>252
仕事の内容が真っ当であればB社だと思う。
何も解らないままぶん投げってのは、普通は略考えられない。
学生の頃ならAが魅了だろうけど、先々考えればBかな。
自信が無いのは、Aと比べて、責任の割合が高いからじゃね?
Aは、やってる間は楽しく出来るのかもしれないが、契約期間が過ぎたら、まぁ切られるだろう。
次に続かない。
本当にAの仕事の内容が好きで、いずれその道で独立も考えているならAでもいい。
若しくはAの期間内に、次の仕事も探せるようであれば。
258マジレスさん:2011/06/27(月) 09:16:19.67 ID:geQcfWCQ
あなたが、25歳だとして
35歳の男は、年齢的に、近いなと思いますか?結構はなれてると思いますか?
259252:2011/06/27(月) 09:18:00.13 ID:sFfM5/Uv
>>257
ありがとうございます。
こんな世の中だし、現実見なきゃいけないですね。
みんながみんな、やりたい仕事出来ているわけではないですし。
260245:2011/06/27(月) 09:24:17.98 ID:bCZbSN+z
>>221
死の解釈は人それぞれです。
私の考えでは、死とは開けてびっくり玉手箱、
中に何が入っているかは開けてみないとわからないもの程度にしか考えておりません。
(中身が何かを考えても、見えないんだから考えるだけ無駄)
勝手な推測で申し訳ありませんが、
他者への感情移入やら共感といったものが欠けているのかもしれません。
(たとえば、映画を見ていて、主人公が悲しくて泣くのにつられて、自分も悲しくなった、とか経験はありますか?)
>具体的には神経科等でしょうか
そうですね、または精神科といったところでしょうか。
まずは、信頼できる人(親など)に相談した方がよいと思いますが、
それができず、そのうえ生活が難しいという状況でしたら、ためしに面談された方がよいかと思います。
261235:2011/06/27(月) 10:42:59.00 ID:0o7t0HUy
遅くなりましたがレスくれた方ありがとうございました。

こちらもナーバスになってしまわないよう、親身になりつつも余裕を忘れずに接することができればと思います。
262マジレスさん:2011/06/27(月) 11:10:54.45 ID:rYbLuUwH
ずっと行きたくないと思っていたけど、とうとう本当に学校休んでしまいました。
ダメだと思いながらも明日も休むことばかり考えています。
このまま行けなくなってしまうのではと不安な反面、このまま行きたくないと思ってしまう自分がいます。
どうしよう…
263マジレスさん:2011/06/27(月) 11:22:26.06 ID:GX7gxjm6
>>262
家にいて、何をしてるの?
学生の本分は勉強。それをさぼっているんだから、
代わりに家事を手伝いなよ。

ダメだダメだって思いながらじっとしていたら、
本気でダメになっちゃうよ
ともかく何でもいいから身体を動かしてみ。
マジレス。
264マジレスさん:2011/06/27(月) 13:17:00.64 ID:PNKJzWFs
人間関係が下手な喪女です。
同年代と上手くいかない、仕事場での人間関係が気まずい…

同僚2人が同年代、それぞれ男性と女性ですが、私だけ置いてけぼりできついです。
因みにその二人はそれぞれ付き合ってる人が居るので、その人たち自体も普通の同僚関係です。

私は今までずっと内向的だったせいで、恐らく甘えてたり世間知らずで思慮が足りなかったり
身勝手で自分しか見えないような子供じみた態度を取ってしまいがちなんだと思います。
そういうのを出さないように今まで気を遣ったりいい子ちゃんでなるべく振る舞ってきたけど、
最近鬱憤が溜まってしまい、さっき毒を少し吐いてしまいました。
その後場の空気が寒くなってしまい逃げてきました。

こっちが今までどおり我慢すればいいんだろうけど、もう疲れました。
因みにプライベートでは友達がいなくて休日はほぼ一人なので、毒を吐いたり鬱憤を晴らす場も無いのがすごくきついです。
それもあって仕事で出すべきでない態度が出てしまったりするんだと思います。
同僚とも上手くやりたい、これから友達も欲しい、だけど自分に我慢ばかりを強いたくない…
どうしたらいいでしょうか
265マジレスさん:2011/06/27(月) 13:22:34.81 ID:MghEQJzQ
266マジレスさん:2011/06/27(月) 13:36:54.59 ID:n4sRRhz7
>>264
オシャレして下心で寄ってくる男たちにかまってもらう
267マジレスさん:2011/06/27(月) 13:40:13.43 ID:MghEQJzQ
最近死にたくて仕方ありません。
友達と呼べる人も居ないし、会社内での人間関係にも疲れました。
誰にも信じて貰えず、誰も信用出来ない私はもう生きていても仕方無いとさえ思っています。
でも最後に誰かに聞いて貰いたくて書き込みしました。
268マジレスさん:2011/06/27(月) 14:02:59.99 ID:geQcfWCQ
>>264
自分勝手すぎて、回答も困るぐらいです。
あなたは一生一人かもしれない・・・・
269マジレスさん:2011/06/27(月) 14:07:08.26 ID:geQcfWCQ
>>264
あと、人と仲良くなるとき、共通の好きなものがあると仲良くなりやすい。
社交的な人って「好きなもの」が多くて、いろんな人と仲良くなりやすいんだと思う。
だから社交性って性格もあるけれど、「自分は社交的じゃないから..」って諦めるより前に、
「好きなもの」を増やそうとする姿勢が重要なんだと思う。
好きなものが無いって言う人は、興味がないじゃなくて、興味を持つ努力が無いんだと思う
270マジレスさん:2011/06/27(月) 14:16:07.53 ID:xBUQjMnI
7月いっぱいで、3年続けたバイトを辞めます。
店長には明日あたり言うつもりです。
次の仕事が決まっているわけではなく、派遣に登録して探そうと思います。

今のバイトは1人勤務なので、早めに辞める事を伝えるべきだと思うのですが、
本当にやめてもいいでしょうか・・迷っています。
でも今のバイトを続けているより、派遣のほうがまだスキルも身につけられると思うんです。
ちなみに年齢は21です。
271マジレスさん:2011/06/27(月) 14:22:50.57 ID:n4sRRhz7
>>264
ペット飼うのもいい

>>270
そのバイトに満足で60くらいまで安定して働けるなら続ければいい
272マジレスさん:2011/06/27(月) 15:01:31.82 ID:vXUBpV+0
親父の独裁政権が酷い。
自分でこれやるなって言っておきながら自分は平然とやるし、親父の定位置に親父が座ろうとしたとき誰かが居ると蹴って無理やりどける。
それに、うちの家族はカップラーメンのかやくを食べないヤツが多い。それでかやくを食べろって言うのは分かる。だがかやく食べてないの見つけたらカップラーメン全部捨てるだの言いだした。
食べないかやくは親父のインスタント麺の具に使われるんだが嫌なら嫌と言え。と、思った。
しかも母が泣かされて、泣きながら黙って従えばいいのかと尋ねたら平然とした顔でイエスと解答。
ずっと欲しかったPCが買えることになっても反対するし、人に嘘吐きだの裏切られただの言う割には自分も嘘ついて裏切るし、挙句の果てに育ててやってるんだから従え、とか言い出しやがった。
従わないのはいつものことだがそのせいで無視されるし反抗すれば家族に被害が出るから無視していた。

だがもうそろそろ限界だ。だれか親父を止める手段をくれ。
あいつの意見は一見すると正論。よく考えなければ反論の道筋が見えない。おまけに論破すれば実力行使に出てくる。
その上母親の責任にし、家庭崩壊しかねない。最悪親父の収入がなくなって家族が困る。だがこのまま従いたくない。従うことが間違いだ。
頼む。誰か知恵を貸してくれ
273マジレスさん:2011/06/27(月) 15:01:54.39 ID:hQtZ7AP7
>>264 四柱推命でぐぐってみ
自分がどんな人間なのか分かるかも 一人の方が合うのか協調性
身に着けたほうがいいのか etc
274マジレスさん:2011/06/27(月) 15:33:31.83 ID:vXUBpV+0
>>272
補足。
今俺はPC購入について親父ともめてる。一見勝ったように思えたんだが、昨日俺が風呂入ってる隙に姉と母泣かしやがった。
つまらないもめ方だが、一度でもあいつに勝てればそこから攻略法が見出せるからなんとしてでも勝たなきゃならん。
今選択肢はいくつかある。

・親父を無視して堂々とPC購入(その後の波紋がものすごいことになる)
・とりあえず母を説得しこっそりとPC購入、返品期間があるならそれが過ぎるまで死守。それが過ぎたら捨てるしかないのでお金をどぶにすてるようなものだと反論
・親父の機嫌を取る(無視されているので難しい)
・このまま親父の独裁政権続行
275マジレスさん:2011/06/27(月) 15:41:33.47 ID:5Ks0sVQd
>>272
なんかもう…
親父さんも変わり者だが、チミも単なる思春期特有の反抗期臭がプンプンだね。
そんな親父さんを言いくるめるスキルを身に付ければ、社会に出た時役立つ事間違いない。
まぁイライラすんな。
276マジレスさん:2011/06/27(月) 15:42:40.43 ID:N8PwmYR5
>>270
派遣で何のスキルを身に付けたいの?
スキルのある人が、とりあえず派遣でというなら分かるけど。

>>272
学生さん?父親は変わらないから、早く家出たら。
それまでは、対立せずに機嫌でもとる練習をするといいよ。
社会に出たら、そんな上司もいるから、練習しておくと対処に困らないかもね。
277マジレスさん:2011/06/27(月) 15:42:56.15 ID:Eibpig4E
彼女と来月末旅行に行こうと思います
ETCが上限1000円だったときは
車が一番と思ってたのですが
それも廃止され何が有利か不明になりました

ちなみに、広島発で、大阪か福岡を考えてます
車があると、旅行先でも自由が利くと思うのですが
大阪なら逆に邪魔になるかもなっとも思います
福岡なら微妙なところでしょうか・・

交通手段は何がベストだと思いますか?
出来たら安いほうが良いです
278マジレスさん:2011/06/27(月) 15:51:39.24 ID:vXUBpV+0
>>275

思春期特有なのかどうかはわからないが、母親を泣かせる父親が許せないだけ。
自分勝手に色々やらかし、理不尽な言葉で言いくるめるアイツが嫌いだ。その上、俺は自分の子供じゃないかのような発言まで繰り返すしな。

>>276

早々に出て行きたいところだが、残念ながら理由があって今の状態じゃバイトしてもクビになるのがオチだ。
一応バイトが出来るように努力はしているが、もし出て行った後親父が何をしでかすか気が気じゃない
279マジレスさん:2011/06/27(月) 15:55:12.53 ID:nx++si1f
来年から社会人
自殺したい
280マジレスさん:2011/06/27(月) 16:11:29.94 ID:GX7gxjm6
>>277
カポー板で散々レスもらってるじゃねえか
レス乞食!
足りないなら目の前の箱でぐぐるとか何故しない?
その程度の情報収集能力もないお前、普段どんなだか想像つくわ
281マジレスさん:2011/06/27(月) 16:34:20.12 ID:5wmBCRqf
バイトもできない扶養家族がでかいこといってるなよ
とりあえず二千万くらいあればなんとでもなる
一円もかせげないガキはネットで吠えてろ
282マジレスさん:2011/06/27(月) 16:36:39.31 ID:mS9ed7d4
>>279
そういう呟きは独り言板でやろうね
283マジレスさん:2011/06/27(月) 16:41:30.48 ID:vXUBpV+0
>>281
金稼いでるからって母親泣かせていい理由にはならないと思うんだが。
何も養ってもらってる恩すら忘れたわけではない。
金稼いでることを差し引いても許せないこうどうなんだ
284マジレスさん:2011/06/27(月) 16:51:06.70 ID:GX7gxjm6
>>283
子供の目から見れば、母親と父親、という別個の存在だけどさ
二人は男女であり夫婦である。その人間関係の深さは、
子供には絶対にわからない。
どんな暴君だろうと、そういう父ちゃんと一緒にいる人生を選択してるのは母ちゃん。
女として、父ちゃんという男を選んでるわけだよ。
表面上、どんなに無茶苦茶な主人と下僕みたいに見えても、
父ちゃんは母ちゃんのおっぱい揉んだり吸ったり、
自分のを舐めてもらって喜んだりしてるわけよ。
下品で悪いけど、夫婦ってそういうモンだから。

で、考える場合、父ちゃんと母ちゃんの関係は触れずに、
息子である自分と父ちゃんの関係のみに焦点をあててみようぜ
285マジレスさん:2011/06/27(月) 17:02:23.38 ID:vXUBpV+0
>>284

最後の方はそういう素振りがないのであり得ないが、(ていうか弟の部屋と両親の部屋がつながってるから出来ないのかもしれん)
それは納得は行く。母親を見てるとただお金に困るから一緒にいるようにも見えるが、きっと奥で何かがつながってるんだろうな。
なら俺は親父の暴走を止めることに徹するよ。ありがとう。


ああ、それとこんな口調で一人称俺だが、一応女な、俺。
286マジレスさん:2011/06/27(月) 17:16:04.32 ID:GX7gxjm6
関係ないけど、カップ麺のかやくを食べないってのも
相当ワガママというか、好き勝手やってる印象があるぞ。
他人から見れば、父ちゃんの方が正しく思える。
だったら袋入りラーメンを喰え!って思うわ

>>285
女か!こじらせてんな〜
287マジレスさん:2011/06/27(月) 17:19:05.17 ID:vXUBpV+0
それは正論だからかやくを食べろ、と一度でも普通に言えばある程度は気をつけるつもりだった。もともと嫌いではないからな。
ただ一度も食べろ、なんて注意しなかったくせにいきなり無理やり従わせる形だったんだよ。
正しいことは正しいが、やり方が完全に間違っている上に横暴だ。

まあな。男なら多分無理やりにでも反抗出来たんだろう。力もあるしな
288マジレスさん:2011/06/27(月) 17:38:51.25 ID:GX7gxjm6
>>287
頭にすぐ血が昇っちゃうキャラなんだろうな
そういう親父は一生変わらないよ
287が女なら、むしろ、そんな親父を手の平の上で転がしてやれ。
逆らうから、余計に向こうは押さえつける。
そうではなくて、父ちゃんの言動に、ごもっとも、という風に賛同してみ。
もんのすごく喜ぶと思う。表に出すか心の中でかは別として。
289マジレスさん:2011/06/27(月) 17:44:39.56 ID:vXUBpV+0
>>288

なるほど……その発想はなかった。
つまり相手をおだてて上手くコントロールするわけか
ありがとう、やってみるよ
290マジレスさん:2011/06/27(月) 17:51:07.27 ID:GX7gxjm6
ひとしきり騒動があった後で、
独りでいる父ちゃんにこっそりおずおずと話しかけるのがポイント
291マジレスさん:2011/06/27(月) 17:52:42.96 ID:vXUBpV+0
>>290

ううむ……演技力がいるな
嘘つくの苦手な上にプライドが揺らぐが、背に腹は代えられん。
全力で演技させてもらおう
292マジレスさん:2011/06/27(月) 18:05:40.40 ID:GX7gxjm6
頑張れ!普段反抗的ならなおさら効果的。
これは娘にしか使えない裏技でもある
293マジレスさん:2011/06/27(月) 18:06:53.27 ID:vXUBpV+0
>>292

ありがとう。本当に助かった。
この方法でなんとかしてみるよ。本当にありがとう
294マジレスさん:2011/06/27(月) 18:59:43.93 ID:WKXLGc4V
自分、看護学生20相手、社会人24
遠距離恋愛から始まった恋でメール、電話は毎日してる状態で3ヶ月。
仲は喧嘩もしますがかなり良い状態です。しかし、前の彼氏の問題で向こうのご両親がかなり敏感になっていて、僕のことを話せない状態。
なので実際彼女に一回会った時も嘘をついて僕に会ってくれたようで。。。
でも嘘をつくのは嫌で、しかも僕のことを紹介して悪口を言われるのも嫌といいます。 でも別れたくはないと。実際僕も別れたくはないし、会いたいですが彼女を傷つけたくないのが大きな気持ちですしかし人間勝手なもので最近会いたいと切実に願うようになりました。
彼女には言ってない状態ですが。本当の理想は看護師になって3年間、経験を積んでお金を貯めて、彼女の元へ迎いに行きたいのですが
つらいです。会いたいです。
あと4年会えないなんてつらすぎるし、いつ壊れるか不安です。

このつらさを少しでも和らげる良い方法はないでしょうか。。?
長文失礼いたしました。

295マジレスさん:2011/06/27(月) 19:25:52.12 ID:OeE7dCqf
>>294
辛けりゃ会いに行け
296マジレスさん:2011/06/27(月) 20:04:32.34 ID:bCZbSN+z
>>267
誰しも、人生において最大の悩みごとは人間関係だと思います。
あなたの言う、最後がどの程度のレベルの状態かわかりませんが、
実家に帰って、保健所でペットでも引き取って、しばらくゆっくりされては。
297マジレスさん:2011/06/27(月) 21:05:24.46 ID:HNgUOgyw
社会人の女ですが最近話すようになってきた既婚男性に天気が悪いときなどは送ってもらっているのですが、
変な噂が立っているみたいです。そういう事実はなくただ送ってもらっているだけなのですが、軽薄な行動だったのでしょうか?
298マジレスさん:2011/06/27(月) 21:13:57.66 ID:WKXLGc4V
>>295
あなたみたいに短絡的になるにはどうすればいいんでしょうか?
299マジレスさん:2011/06/27(月) 21:14:17.13 ID:B//Fezjw
もうすぐ結婚が決まりそうです。
悩みだらけです。家族に問題ありだからです。
まず、親が人には絶対に言えない宗教をしています。母親は私のことを勧誘してきます。
「人生変わるから!」と。厄介なのが、親族の影響で加入してしまったので、祖母や親せきにも
信者がいるんです。
このことを彼に言えずにいます。親には、私は関わる気がない事、彼の前で宗教の話NG,勧誘は
絶対にしないでと言ってますが、心配。ばれますよね、黙っててもいつか。
辛いです。両親こと大好きなのに・・
黙ってたら罪ですよね?でも打ち明けたら、普通引きますよね?私の家族と関わろうとしなくなるのかな・・辛い。

もうひとつは、兄が昔引きこもりで、今も人とコミュニケーションがとれません。
親族から話しかけられても、一言返すのがやっと。挨拶も行動も挙動不審。
いちお週5働いてるけど、友人もいない。
今後の、両家の顔合わせ、式など、正直兄の存在がかなり重いです。
相手に事前に伝えてないと、変な兄だ・・と思われますよね。これも伝えておくべきですよね?


家族に問題ありすぎて、もう頭がおかしくなりそうです。
考えただけですべてが憂鬱です。
兄の事も、両親の宗教の事も、打ち明けたくない。でも言わないといけない。
もう嫌です、全てが・・
300マジレスさん:2011/06/27(月) 21:15:15.99 ID:GX7gxjm6
>>297の会社では、
天気が悪いと、男が女社員を送り届ける慣習でもあるの?
違うだろ?
軽卒だったな。断りなさい。
あなた以外の全員が、既婚男の下心を見透かしてる。
噂はあなたへの警告でもある
301マジレスさん:2011/06/27(月) 21:20:04.31 ID:GX7gxjm6
>>299
逆の立場だったら、と考えてみ。
結婚したいと心に決めた人が、話を進めるまで実家のそんな瑕疵を打ち明けてくれなかった。
としたら?彼は自分を騙していたのだろうか…と、
疑心暗鬼になって、果ては愛情までも疑うよね
なんで今まで黙ってたの?気持ちが熟して引き返せない、
そんな時まで秘密にしていたなんて酷い!って。

一刻も早く、相手に告げる事。
それが相手への最大限に示せる誠実さと愛情の証しだ。
302マジレスさん:2011/06/27(月) 21:22:44.45 ID:ogoN3OmA
>>299
言ったら離れていくって怖れてるのかもしれないけど、プロポーズされる前に言っておかないと、あなたへの信頼も揺らぐ。
ましてや隠して入籍とかになったらゼロどころかマイナスになって破局するよ。

家庭板のスレを読んでいると、親族の問題を隠して結婚した男(夫)がどれほど憎まれて軽蔑されるか。
場合によっては有責離婚になりかねない
303マジレスさん:2011/06/27(月) 21:24:33.50 ID:njy00aCh
>>299
まず、相手の傾向を考える
彼氏はそう言ったことに寛容か、こだわらないか、ドン引きするか
ドン引きしないようなら話してもいいのではないでしょうかね

あなたのスタンスは宗教に入るつもりがないし、彼にも勧誘すらさせるつもりがない、と言うのであれば、ね
信仰の自由という事で見てみぬフリをしてもらえるならありがたいですね

彼氏をクリアしたら次は彼氏の家族
彼氏に家族はそう言ったことに寛容か、こだわらないか、ドン引きするか、考えてもらいましょ
その上で、対策を講じつつ話をする

家族との絶縁(法的にも含む)も選択肢に入れてね
あなたにそれだけの覚悟があれば、という話ですけど

親御さんの宗教の問題に比べればお兄さんの問題は軽いものですよ
そもそもお兄さんの出番なんてほとんどありませんから
両家顔合わせの食事会に顔だすか出さないか、程度でしょうかね
後は結婚式の親族控え室、ですか
でもまあ、そこは隅っこで大人しくしてもらうということと、スピーチなどは頼まないということで
彼氏に知らせるのも一から十まで知らせる必要はありません
ちょっと人見知りするから、程度で良いかと思いますよ
もちろん、おにいさんへの口裏合わせというか、指示は必要ですけどね
あまり高圧的な態度で指示するとあてつけのように何かやられても困るので、お願いするというスタンスで行きましょう
304マジレスさん:2011/06/27(月) 21:28:17.40 ID:OeE7dCqf
>>299
彼氏と愛し合ってんでしょ?
すべてを彼氏に話さないことには結婚なんてムリ
話しを聞いて気が変わるような彼氏なら、ごまかして結婚してもすぐに破局だよ
305マジレスさん:2011/06/27(月) 22:16:41.03 ID:JfZcvWFt
内科疾患のため、実家で療養しています。
実家を出ている間に、面倒な人種の人が自宅の隣にあった空き地を
工業用の用地として使い始めたようです。
面倒な人種の人であるため、法律ぎりぎりの線を良く知っていて、
横柄な振る舞いに近所中、誰も文句が言えない状態で、
空き地の地主も警察も、面倒くさがって手を出しません。
ああいった人は死ぬまで態度を改めないものとおもって諦めることにしたのですが、
声や存在や作業音が耳に入っただけでイライラし、臭いも酷いし、
あの最高に汚らしいひょこひょことした姿を見てしまうと嫌悪感で発狂しそうになります。
母が少し毒親気味で、開放的な主義?のため、窓もレースカーテンも閉めてくれません。
(毒親なので嫌がることを積極的にやる。)
どうしたらあの人たちが気にならないように暮らせるでしょうか。
306マジレスさん:2011/06/27(月) 22:49:57.17 ID:LoFb2ZZq
自分は自営業で月5万円の小遣いでやっています。
ここから携帯代も出し、散髪代もだし、洋服も買えない状況です。
ここ最近 毎月一回から2回程度ですが友達がパチンコかソープを誘ってきます。
正直行きたくはないんですよね。
お金の問題もあるし 週一回の休みをパチンコで潰したくはないし。

でも数少ない友人の一人ですし、なるべく行くようにしてたのですが、
貯金も減ってきて 少し貯めたいんです。
友達は実家暮らしで独身で仕事でも儲けてますしお金に余裕があるんだろうけど
俺は・・・
どうしたらいいですか
307マジレスさん:2011/06/27(月) 22:50:04.45 ID:OeE7dCqf
>>305
母親との窓の開け閉めごっこを楽しめ
308マジレスさん:2011/06/27(月) 22:52:32.61 ID:DIc8cbnq
彼女は見た目がギャルです。
彼女の外見は生まれつきなのですが肌が地黒で髪は茶髪です。
その生まれつきの外見に合わせるためにギャル系の服や化粧を選んでいます。
でも根はとても頑張り屋で一途でいい女なんです。
彼女は母子家庭で彼女の母もいい人です。

ただ俺の実家は田舎のそこそこ古い家で、とくに俺の母親は人を外見で判断するような人です。
そしてすぐ人を見下したり下げずんだりします。
母はよく近所の主婦とケンカしていました。
それは母の性格が問題であることは子供の頃から俺はわかっていました。
そんな実家に彼女を連れて行くと彼女が嫌な気分になるに違いないと思っています。
彼女には俺の母のことを多少は話しているのですが、たぶん俺の母親の高慢さは
彼女の想像以上だと思います。

高卒で母子家庭で外見も遊び人風の彼女との交際は絶対にうちの母親は許さないと思っています。
夏に実家に帰ろうと思っていますが、彼女もつれていくか悩んでいます。
来年くらいに結婚したいと思っていますがまだ彼女は連れていかないほうがいいでしょうか?
309中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/27(月) 22:55:48.37 ID:Gx92jOSi
>>306
金のかからない遊びに誘う。スポーツとか家でゲームとか。
310マジレスさん:2011/06/27(月) 22:57:16.69 ID:OeE7dCqf
>>306
友達に金銭的に苦しいからパチンコはもう辞めるとはっきり言うこと
311マジレスさん:2011/06/27(月) 22:59:09.70 ID:GX7gxjm6
>>306
思い切って本当の事を言うしか無いね
ちゃんとした友達なら、理解してくれる。

>>308
生まれつきの茶髪は、髪の毛の中の方に行く程、色は薄いよ
こめかみから頭頂部にかけての内側なんて、外人の様な色。

なんでこんな事を書いたかと言うと、
あなたこそ、彼女の見た目に誤摩化されているんじゃないかなーと思ったから。
外見とは裏腹に、誤解され易いけど実は頑張り屋、なんて
ホントわかりやすいありがちなフェイクだから。
お母さんとは逆の意味で、
『見た目とは違うから本当』という『見た目』で判断してる気がした。

母親に会わせる前に、もうちょっと冷静に見極めた方がいいんじゃないかな
312マジレスさん:2011/06/27(月) 22:59:44.81 ID:WTjt50Vf
>>308
いつ親に合わせるかよりも、親と彼女のどちらを取るかの覚悟が出来てればいつでもよろしい
313中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/27(月) 23:00:38.87 ID:Gx92jOSi
>>308
年齢とか職業とかで結婚の良い時期があると思うが、余裕があれば最低3、4年つきあってみることだ。
それで飽きれば次は君の家にふさわしい女を探せばよい。それでも飽きずにこいつしかいないとなったらがんばればいい。
314マジレスさん:2011/06/27(月) 23:01:56.31 ID:ogoN3OmA
>>309
毒親と縁を切って、『自分の家族』を守っていく気概が無いのなら別れてあげて。
315マジレスさん:2011/06/27(月) 23:02:53.13 ID:OeE7dCqf
>>308
色黒はしょうがないけど髪の色とメイクくらいはなんとかなるだろ
316マジレスさん:2011/06/27(月) 23:04:59.81 ID:Ko7Hy+ot
子供との接し方の悩んでます。
私は男ですが、背がとても低いです。街中に行くと見ろあいつ(あれ)、小さい」と、とにかく、見ず知らずの人にぞんざいな呼ばわれ方をされる事が多いです。
それが、まだヒソヒソ程度なら我慢できますが、幼稚園児や小学生と言った子供とすれ違うと、必ずと言っていい程、大きな声で言われます。

その年頃となると、思った事をはっきりと言う所もあるので、多少は仕方が無い所もあるかと思います。ですが、だからと言って、言われ続けるのはとても辛いものがあります。
今後、何らかの事で子供と接しなくてはならない事があった場合、確実にその言葉の嵐が起きるかと思います。その時までに慣れておきたいですし、そんな時にどんな対応で良いかが
分からない所があります。どのような感じで接していくのがベストなのでしょうか?
317マジレスさん:2011/06/27(月) 23:06:37.61 ID:+7gS9dB2
今高校2年なんですが、冗談抜きで一回もマスターベーションとか夢精とかをしたことがありません。性欲とかは全くありません。将来子供作ろうかとか相手との性的な接触があった時に何も出来ないとかなりやばい気がするんです。一回でも自慰はしていたほうがいいんでしょうか?
318マジレスさん:2011/06/27(月) 23:11:36.71 ID:GX7gxjm6
>>316
ごめん、何度読んでも何が悩みなのかわからない
カウンセリングに言ってみる事をおすすめする。マジレス
319中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/27(月) 23:12:37.38 ID:Gx92jOSi
>>316
思い切って子供っぽいかっこしてなりすますとか。
それだけ自分が目立ってるとか個性があるとか興味を持たれてるとかポジティブに捉えて喜んでみせるとか。

>>317
性欲が無いということは愛撫もつまらないよね。勃起もしないよね。
相手が満足しないから結婚どころか彼女もできないと思う。できても相手がかわいそうだし浮気するだろう。
320マジレスさん:2011/06/27(月) 23:12:46.80 ID:zKrrNfGj
現在高校二年なんですが(中高一貫)
中一中二の間に色々他人の気持ちを考えない発言をしていたせいで友人を失い、
今度は逆に自分が校内で無視されるようになり一年ほど不登校になり、
高校一年の時から知り合った人とは自分で自分の発言を一度吟味してから話すようにしたので、
どうにか交友関係が続いているのですが、
最近中一の時の同じクラスの人たちが
「○○って中学の時マジで頭おかしかった」
と新しく出来た友人たちに言って回ったからか、
先週あたりから誰からも目を合わせてもらえなくなりました。

どうにか交友関係を取り戻すことはできるでしょうか?
321マジレスさん:2011/06/27(月) 23:13:19.64 ID:SM3sxAjK
>>317
やるべきだ。善は急げだ。まず、今パンツを下ろそうか。
322マジレスさん:2011/06/27(月) 23:13:58.73 ID:ogoN3OmA
>>317
したくないのならせんでよろしいかと。
使わないと生産能力が落ちていくらしいけど、やりたくも無いのにやるもんじゃないしね。

いつか、。性の悦びに開眼しちゃった時に、身体壊したり無理しないように気をつけてね。
323中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/27(月) 23:17:54.58 ID:Gx92jOSi
>>318
君がカウンセリング行ったほうがよいw

>>320
気のせいだろう。できるよ。人は変わって良いんだよ。遠慮しなくてよい。
324マジレスさん:2011/06/27(月) 23:20:12.31 ID:njy00aCh
>>320
災い転じて福と成す
中学のときマジで頭おかしかった
というのは事実であり、否定のしようもありません
ですが、今は違うのですよね?
でしたら無理に火消しはしない
火消しに勤しめば勤しむほどその反応が楽しくて言い続けるでしょうし、周りも不審がって離れていくでしょうから

過去の噂より、現在の実像のほうが説得力あります
堂々と今まで通りの生活を送りましょう
「昔は本当にガキだった、迷惑もかけて悪いと思っている
反省して、少しは成長したよ」
というスタンスを貫きましょう

今更蒸し返す人もアレですけど、それほどまでに昔のあなたの行動は酷かったと言う事だと甘受しましょ
それが出来てこそ、反省し、乗り越えられたということになるでしょうから
くれぐれも、これだけ反省して今はもうそんなことないのに!とムキー!とならないようにね
あなたにとっては恥ずかしい過ぎ去った思い出でも、彼らにとってはハラワタ煮えくりかえる忌々しい恨みなのでしょうから

いいことも悪いことも全て背負い、それを糧に成長していくものですから
325マジレスさん:2011/06/27(月) 23:20:48.81 ID:frU4Z6mL
>>317
少年よ賢者になれ
326マジレスさん:2011/06/27(月) 23:20:54.96 ID:OeE7dCqf
>>316
大きくなりたくてもなれなかったんだよ、チビって言われると悲しくて泣きたくなるよ ってやさしく言ってやる
327マジレスさん:2011/06/27(月) 23:23:09.34 ID:57ogIi7F
>>316
子供の年齢やその場の空気にも
よりますが、話して聴いてくれる子供なら
その言葉で傷付いた人間が居る事を冷静に教える。
良く理解できない年齢や性格なら関わらない様にする。
328マジレスさん:2011/06/27(月) 23:24:59.32 ID:+7gS9dB2
>>319
>>321
>>322
>>325
絶対チンコ痛そうだからやだ。大体手を上下に動かすってチンコもげるやん絶対
329マジレスさん:2011/06/27(月) 23:26:54.60 ID:SM3sxAjK
>>328
少年よ。一つ聞く。皮は剥けてるか?
330マジレスさん:2011/06/27(月) 23:27:35.15 ID:5Ks0sVQd
>>316
子供に言われたくらいで凹むなよ。
アンタに必要なのは笑い飛ばす胆力とユーモアだ。
チビハゲ言われたら「でもティンポはマグナム44さっ!」位はカマしてやれ

>>320
自業自得だな。
信頼得るには時間かかるが、失うのは一瞬だ。
一朝一夕に改善する方法なんざねぇよ。
331マジレスさん:2011/06/27(月) 23:27:40.30 ID:ogoN3OmA
>>>328
ちょっ…

がっつり握って引っ張れってんじゃないよ。ゆるーく掴んでさするんだよ。皮が動くか動かないか位に。
爪を短く切って、清潔な手で痛くない程度にいじって、自分で見つけるものだ。
332 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/27(月) 23:28:22.32 ID:AldfLi3B
>>328
女の子だが突っ込ませていただく

人間の体、そんなに脆くないよwww
安心してやっちゃえ


今度、小学校の時の友達(男)と会います。
でも私は中高一貫の女子校に進んでしまった為、男と話すのはものすごい久しぶりです。
ついでに、そいつは小学生の頃、「俺…射精した…」と謎の告白をしてきた輩です。
どんな顔して会ったら良いのか分かりません。
誰か男の意見が聞きたいwww
333マジレスさん:2011/06/27(月) 23:28:36.19 ID:+7gS9dB2
>>329
普通の時はかわかむりです。イライラした時とかに勃起した時はむけます。
334マジレスさん:2011/06/27(月) 23:30:57.09 ID:SM3sxAjK
今夜は少年に自慰を教えることになりそうだな
335マジレスさん:2011/06/27(月) 23:32:04.78 ID:+7gS9dB2
>>334
いやいいですチンコはシッコするためにあるんですから。
336マジレスさん:2011/06/27(月) 23:32:39.11 ID:njy00aCh
>>332
何年ぶりっていう単位での再会っぽいけど、どうして会うことになったのか
何を目的で会うのか
にもよると思いますけどね
基本的に謎の告白のことは忘れたということにしてあげるのが人情かと
337 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/27(月) 23:34:53.98 ID:AldfLi3B
>>336
同窓会。

忘れよう…あのときは幼かったんだよな…。
ありがとうございました
338マジレスさん:2011/06/27(月) 23:35:30.70 ID:njy00aCh
>>335
性欲がなく、自慰行為をしたことがない
将来のために自慰行為をしておいたほうがいいでしょうか?
という相談だけど、あなた自身は自慰行為をするつもりはないのですよね
これでもう結論は出ていると思いますけどね

好きな人ができ、性的なことに興味が出てから考えて下さい
その時に調べても遅くないですし、ネットでいくらでも調べられますから
339マジレスさん:2011/06/27(月) 23:41:04.11 ID:Ko7Hy+ot
316です

>>318
回答ありがとうございます。そして、説明不足な所があってすみません。
そう言った言葉の攻撃にどう対応して言ったら良いかという所です。

>>319
回答ありがとうございます。
暫く時間は掛かりそうですが、個性として生かせるようにしてみます。

>>326
回答ありがとうございます。
状況に合わせて、ある程度、ストレートな気持ちを伝えてみる事も考えてみます。

>>327
回答ありがとうございます。
注意できる所は注意して行き勧めてみます。

>>330
回答ありがとうございます。
悩んでも伸びるものでは無いと分かっているつもりでも、そのように言われると
どう対応して良いか分からなかった所がありました。もう少し、前向きに行けるようにしてみます。
340マジレスさん:2011/06/27(月) 23:41:45.03 ID:ZsPmejqT
気にしないようにしたい心がけますが、趣味しててもどうしても思い出してしまいます。
気にしないようにするにはどうすればいいんでしょう?
341マジレスさん:2011/06/27(月) 23:42:28.84 ID:+7gS9dB2
>>338
そうしますん。
342マジレスさん:2011/06/27(月) 23:43:33.69 ID:SM3sxAjK
まずは日本語から始めようか
343マジレスさん:2011/06/27(月) 23:47:22.28 ID:+7gS9dB2
>>342
もういいとりあえずしこりゃいいんだろしこりゃゴム手袋と消毒用アルコールとお湯用意してるから今からしこってくるよ
344マジレスさん:2011/06/27(月) 23:49:15.14 ID:SM3sxAjK
さあ、オナニーデビューです
345マジレスさん:2011/06/27(月) 23:55:16.23 ID:57ogIi7F
双極性障害を発病し行動出来ない年月があります。
精神が安定してなく加えて収入も安定出来ない職種に
就こうと足掻いております。
最低限の生活を持続させるために妥協は出来る限り
しています。
夢だけは何度挫折を繰り返しても妥協出来ません。
住む所は親に頼っていますが、早く自力で生活できる
様に今現在動いています。
客観的意見をお聞かせ頂きたく書き込ませて貰いました。
346マジレスさん:2011/06/27(月) 23:57:32.61 ID:HXWrJdKO
また食事おごらされた。女性やら年下やら上司やら金持ってないヤツは金払わなくていいんですか?
347マジレスさん:2011/06/27(月) 23:58:27.79 ID:SM3sxAjK
その夢ってのは障害があっても叶えられる夢なのか?
348306 :2011/06/28(火) 00:04:48.91 ID:adU/o0BH
ご相談にのってくれた方ありがとうございました。
今 メールで伝えました。
せっかく誘ってくれてるのに やっぱり言いにくかったけど
言っちゃった
349マジレスさん:2011/06/28(火) 00:05:20.13 ID:q85szPLt
>>347
感受性が強いからこそ創りだせるモノがあると
自分は思ってます。
生きるためにお金が欲しい、創るために生きていたい。
350マジレスさん:2011/06/28(火) 00:06:39.91 ID:C1CtNLTN
>>345
まず、その夢が実現可能なものなのか
その夢は職業でないと成り立たないのか
これが第一段階ですね
次に
周囲はあなたの夢と病気を理解し、協力的であるか
その協力がいつまで続けられるのか
これが第二段階です

精神が安定していないってことは夢がかないその職種に就けても安定した継続は見込めないということですよね
収入も安定できないとくれば経済基盤とは言い切れない、と
要するに、衣食住を親に依存しているわけで
そうなると当然あなたの夢よりも親御さんの意向のほうが優先です
親御さんがあなたの夢を応援し、支援を惜しまないのであればいいと思いますよ
勿論親御さんが負担でしかないというのであれば、その夢を諦める必要があると思います

それに、基本的に人間は先に生まれたものから死んでいきます
何時までもあなたを養えるわけではない
リミットの設定は必要です
もちろんそれは、親の死亡ではなく、もっと早く、それこそ数年の内のレベルに設定する必要があるかと
351マジレスさん:2011/06/28(火) 00:07:51.58 ID:iI+MI69D
だからその夢ってのは障害があっても叶えられる夢なのか?と聞いてるんだ
突っ走るな
352マジレスさん:2011/06/28(火) 00:09:04.51 ID:C1CtNLTN
>>346
誰が払わなくてもいいとかはこの際置いておきましょ
基本的にあなたが奢りたくなければ奢らなくていいです
お金のからむことですので、はっきりと断りましょ
もちろん、そこに至るまでに色んな要素はあるでしょうけどね
これからの付き合いとか、その他諸々
それを含めてお金を出していいか出したくないか、だけです
353マジレスさん:2011/06/28(火) 00:14:50.25 ID:q85szPLt
>>350
客観的意見ありがとうございます。
今は経済基盤はパートでなんとかしてます。
リミットは死別以外で決めてます。
>>351
自分のヤル気次第でどうにでもなる。
と今の躁状態では思っています。
354マジレスさん:2011/06/28(火) 00:15:34.72 ID:zbydZI+p
>>352ありがとうございます。金払ってくれない上司や金持ってないって居直るヤツ、凄く厄介なんです
355マジレスさん:2011/06/28(火) 00:17:38.70 ID:iI+MI69D
やる気があれば何とかなる…か…
ふっ…。これが若さか
356マジレスさん:2011/06/28(火) 00:19:08.74 ID:1cQVgiBa
>>343
やさぐれるなw
ヤるなら楽しく気持ち良くだ。
オナホールはどうだ?
AV扱ってる店やドンキで買えるぞ。貫通型はダメ。非貫通型が良い。負圧で絞まりを調整しやすい。
あまり高価な物は要らない。2000〜3000円程度で充分だ。
拘るならローションだな。
お勧めはnullって商品名のローションだな。250mlで800円くらいだ。
一回分大サジ一杯程度をホールに流す。
ホールの空気を抜いてから負圧で吸い込ませる様にして馴染ませるんだ。
後はブチ込むだけだが、ただ手でコクんじゃ手コキと変わらん。
俺のお勧めスタイルは固定式だ。
布団でも枕でも良いからホールを固定する。その上から鉄アレイで重しかけると更に良い。
さぁAV見ながらファイッ!
357マジレスさん:2011/06/28(火) 00:22:28.08 ID:q85szPLt
>>355
もしかしてスレチでしたでしょうか?
若さだけでなく、おそらく躁状態も影響しております。
358マジレスさん:2011/06/28(火) 00:23:17.00 ID:C1CtNLTN
>>353
感受性が強いからこそ作り出せる
というと、芸術家とか創作系のお仕事なのでしょうか?

やる気次第でどうにでもなり、という精神論を振りかざすのは寝て見る夢を語っているのも同義です

あなたの夢がどういったものかわからないのであれですけどね
例えばの話ですが、あなたの夢が画家だとする
で、職業としての画家でなくとも、絵は書けますよね?
それで何かの大会でしょうを取っているとか、そういう行動は起こしているのでしょうか?

全くやったことないけど、やる気はある!
やるきになればできる気がする!
で突っ走るのが許されるのは10代までだと思いますよ
359マジレスさん:2011/06/28(火) 00:30:23.62 ID:+FWc1KWD
すぐに嫉妬してしまいます・・・ 
独占欲が以上にあります。
こんな自分が嫌ですどうすればいいでしょうか?
360マジレスさん:2011/06/28(火) 00:30:46.70 ID:iI+MI69D
>>356
あ、あんたプロだな…。爆笑しちまったじゃねーか!
>>357
てか何歳?
361マジレスさん:2011/06/28(火) 00:34:01.04 ID:q85szPLt
>>358
ご意見ありがとうございます。
賞は頂いたことはありませんが、出展は続けております。
絵に描いた餅
机上の上の空論
現実は結果や数字だけでしょうか?
職業にするより長く創り続けて行こうと思います。

362まっくろくろすけ ◆1vSjP7dGvDfQ :2011/06/28(火) 00:34:58.75 ID:7hzb2rUi
>>308
とりあえず訪問着はギャルじゃヤバいと思いますので、
一緒にスタイリストに相談したり、服を買いにいったらどうでしょう?

>>316
めっ!でいいと思います。ついでに仲間に混ざっちゃいましょう
子供なんて目に付くことは、珍しがって騒ぐもんですよ。大人の反応とは違うのですから…

>>317
その年齢でしたら、無理にすることはないかと思います。
心理的な要因もありますのでまずは親しい友達や、カウンセラーによく聞いてみては

>>320
人の口に戸は立てられませんので…災難でしたが、
そうでないことを現在の行動をもって示しましょう

>>345
持病もあるとのことなので…まずは目標の業界の年齢を調べ、
その上限を超えず、無理のないように計画を立てましょう。
もし創作・芸術系でしたら時間とお金も必要ですので、その点親御さんに相談しておくのもよいかと

>>346
特に一度あると、そういう雰囲気にはなりやすいです。
付き合い上メリットのない相手でしたら、
奢れないことを事前に申し出るか、断りましょう。
363マジレスさん:2011/06/28(火) 00:42:13.10 ID:0xjYvsBN
>>360
40歳なら
30歳なら
20歳なら
何歳ならばモラトリアムで許されるのでしょうか?
年齢で期限を決めたら
病気で活動出来ない年月は如何致しましょう。
その質問には答えたくありません。
364マジレスさん:2011/06/28(火) 00:44:17.27 ID:C1CtNLTN
>>361
逆に聞くけど、やる気や意気込みだけで商売が成り立つとでも?
それこそ舐めているとしか言いようがありません
職業にしたら逆に長く続けられないと思いますけどね
とまあ、ちょっと厳しい事を言いますたけどね

リミットを設定しており、周囲の理解と協力が得られているのであれば問題ありません
やるだけやって、商売になればおめでとうです
できなければ趣味として楽しんでください
365マジレスさん:2011/06/28(火) 00:47:59.64 ID:C1CtNLTN
>>363
横から失礼します
基本的に、就職ができる年齢ですね
夢を諦めました
ではこれからどうやって食べていきましょうか
で、20代なら就職もできるかもしれません
30代だと苦労も多いでしょう
40代だと、アルバイトでもなかなか難しいかもしれません
病気があるのであれば尚更です
リミットというものはその後の事を考えて設定しましょう

それから、病気で活動できない年月も込みでのリミットですよ
当然のようにね
366マジレスさん:2011/06/28(火) 00:48:33.82 ID:PIJ6zUib
働くのが怖い外に出るのが怖い人間が怖い嫌い出来るだけ関わりたくない
367マジレスさん:2011/06/28(火) 00:52:25.65 ID:iI+MI69D
>>363
病気で活動出来なくて、年齢制限引っかかって夢諦めた奴なんてなんぼでもいる。
現実的に40のおっさんが夢追いかけて、バイト暮らししてたらおかしいって思わない?
368マジレスさん:2011/06/28(火) 00:53:06.37 ID:q85szPLt
>>362
参考にさせて頂きます。回答ありがとうございます。
>>364
それに近しい職業について経験は積んできました。
それだけでは確かに甘い考えだと自分でも思います。
客観的意見ありがとうございます。
369マジレスさん:2011/06/28(火) 00:58:49.58 ID:1j/Vntyy
もうすぐ定年退職なのに子供が自立してないとか泣いちゃうぞ
370マジレスさん:2011/06/28(火) 01:01:20.06 ID:cdCFfNjt
彼女に「浮気するかも」と言われました。

仕事が忙しかったのと、シフトをコロコロ変えられたせいで
彼女と約束してた休日のデートを4回続けてドタキャンしてしまい、
お互い、頻繁に電話やメールする人間でもないんで、会えない・
連絡しないまま1ヶ月が過ぎちゃってまして…。
先週、ずっとドタキャンし続けてきたし、1ヶ月ぶりのデートなんで
今度は絶対に行く!と言った直後に、またシフトを変えられて、そのせいで
彼女のデートと趣味仲間との交流&飲み会が重なってしまい、
趣味仲間のはどうしても欠席できなかったんで、彼女に謝ってまたキャンセル。

飲み会の後、彼女にお詫びの電話をしたら、いつもは優しく「仕事だから仕方ないよね」と
言ってくれる彼女に、「寂しくて辛すぎて耐えられない、もう浮気するかもしれない」と
泣かれてしまいました。
彼女は俺から見てもかなり美人なほうなんで、言い寄る男はかなりいると思います。
仕事のシフトは今後もコロコロ変えられて、たぶん彼女に寂しい思いさせると思います。
絶対別れたくないし、浮気してほしくないんですが、俺はどうしたらいいんですか?
371マジレスさん:2011/06/28(火) 01:07:47.46 ID:q85szPLt
>>365
逆算するとわかりやすいですね。
道が狭くなるのを感じます。回答ありがとうございます。
>>367
おかしくないと思います。
物差しにかけて「普通」を決めてるのは
自分自身と自分の中の世界だから。
372マジレスさん:2011/06/28(火) 01:08:08.55 ID:iI+MI69D
>>370
×寂しさに耐えれないから浮気する。→君と別れる。
○寂しさに耐えれないから別れる。→他の男と付き合う。
君の彼女、順番違うよ。俺ならこっちから願い下げだとキレそう
373マジレスさん:2011/06/28(火) 01:08:45.47 ID:d8CguSkL
>>370
同棲すれば
374マジレスさん:2011/06/28(火) 01:14:12.08 ID:iI+MI69D
>>371
だぶん、あんたみたいな人を変わり者ってんだろな。
十代なら許せるが、そうじゃなかったら社会不適合者つーんだぜ。
気分はいつまでもティーンエイジャー!みたいな。
375マジレスさん:2011/06/28(火) 01:15:36.00 ID:D3MPoa6q
>>370
なんで一ヶ月会ってない彼女>>>飲み会になるんでしょうか
そっちの方が問題では
376マジレスさん:2011/06/28(火) 01:16:06.00 ID:cdCFfNjt
>>372
彼女曰く、「大好きだし、別れたくない、ずっと一緒にいたいけど、
声をかけてくれる男性を断って、なのにあなたにも放っておかれて、
ずっとひとりぼっちで我慢しなきゃいけないのは耐えられない、
今、他の男に誘われても、その男を好きになることはないけど、
寂しすぎて誘いを断れないかもしれない」と。
俺が構ってやれないのが悪いんで、ホントどうしたらいいのか分からない。

>>373
同棲は仕事とか収入とかお互いの家の事情とかで無理な状況です。
377370:2011/06/28(火) 01:18:09.05 ID:cdCFfNjt
>>375
趣味仲間との交流や飲み会はだいぶ前から俺主導で計画してたことで、
半年に1回とかしか会えない仲間なんで、どうしてもキャンセルできなかったんです。
378マジレスさん:2011/06/28(火) 01:20:20.45 ID:iI+MI69D
>>376
そりゃーおみゃーが悪い。俺なんて二週間に一回は東京−博多を遠距離でも会いに行ってたぜ。
379マジレスさん:2011/06/28(火) 01:20:58.24 ID:Yv6+EUCu
長文失礼します。

人生やり直したいです。

今まで中学からの親友も裏切りお金を借りてバックレたりホストやってて女騙したり平気で嘘ついたりして地元にもいられない。

友達も一人しかいない。

元々はギャンブルにはまってお金を返す宛ても無いのに借りてそこから捻れてすべてを失った。

兄貴にも嘘ついて20万金借りた。

兄貴は自分の友達にまで必死に駆け回って集めてくれたのに俺は嘘ついた。

続きます
380マジレスさん:2011/06/28(火) 01:23:14.23 ID:iI+MI69D
途中だけど結論


人生やり直しが効いたら誰も苦労しない。
381マジレスさん:2011/06/28(火) 01:29:57.73 ID:Yv6+EUCu
そんな事もしてて普通の仕事もしてなかった。

でも自分の心の中で少しだけどちゃんとしてた自分に戻りたい。
大切な友達もいっぱいいて慕われてた頃に戻りたい。

だけど地元の奴らは5年間連絡も取ってないし地元では俺の悪い話ししか絶対ないから顔向けも出来ない。

だけどさっき地元と共通の友達(女)と電話してたら俺の事聞いてたらしい。


一番仲が良かった奴で勇気を出して番号聞いて電話したんだ。

緊張もしたけど今までの事を謝った。

そしたらいい奴だから迎え入れてくれた。

一応他の奴らには黙っててくれるって。

マジで泣きそうになったし凄い嬉しかった。


続きます
382マジレスさん:2011/06/28(火) 01:31:34.72 ID:3WRfzZth
>>379
多くの人を身内まで巻きこんで騙しておいて、今さら全部きれいにやり直したいって
ずいぶん無責任な話だと思うけど
あなたがしたことは、生涯消えません
だからこそ、死ぬまでそれを背負う覚悟が必要なんじゃないのか?
いまやるべきことは、戻ることじゃなく、背負ってつよく生きる決意です
383370:2011/06/28(火) 01:31:49.99 ID:cdCFfNjt
>>378
確かに俺が悪いと思います。
でも、今は同棲も無理だし、仕事を辞めて転職して時間を作るとかも絶対無理だし、
ホントどうしたらいいのか分からないんです。
彼女が他の男と浮気することを考えただけで頭おかしくなりそうなんですが、
でも実際問題、彼女ともっといっぱい会う時間はないし、マジどうすりゃいいんですか俺は…。
384マジレスさん:2011/06/28(火) 01:32:18.18 ID:vas9Jas9
>>370
そんなに惚れてるんなら、なんで趣味の交流を彼女よりも優先したのさ。
仕事が忙しいのはまだしも仕方ないにせよ。
ドタキャン後のフォローもろくにしていなかったらしいし。
謝ればどんな失態でも勘弁してもらえると思ってる節もあるし、
そのくせ独占欲は強いし、手前勝手だし・・・
たぶんあんたは悪い人間じゃないんだろうけど、性根が甘すぎるよね。

あまりこういう手合いにアドバイスしたくないけど、
あんたも彼女も困ってるのは事実だろうしな。
彼女の住環境などに大きく左右されるが、寂しさを紛らわすためにペットを
プレゼントするという手はなくもない。
まあ放言すれば、彼女はあんたと別れたほうが幸せになれると思うよ。
ほうっておけばこの関係は破綻するしかないだろうし。
385マジレスさん:2011/06/28(火) 01:38:10.11 ID:iI+MI69D
>>384
ひょー。言うねーねーちゃん!
正論だけど。
ペットはどうか分からんが。俺なら睡眠時間なくしても会いに行く。てか行ってた。
386マジレスさん:2011/06/28(火) 01:40:19.79 ID:Yv6+EUCu
もう今までが後悔しかなくて自分自信本当に最低な奴だと再確認した。

それに共通の友達の事が俺は凄く仲が良くて好きな感情もあった。

けど久しぶりに電話した地元の友達と話してたら知らない間にやってたり会ってたり(付き合ってない)していて久しぶりに凄いショック受けた。

自分勝手な考えで自己中な考えで何勝手に失恋してんのって話しだけどその共通の女がいなければこれからも一生地元の奴とは連絡をとらなかったと思う。

今までの後悔や反省もあるし自分を直したいから石巻に三年間復興支援にいくつもりです。
(先月に面接受けて本当は既に行ってる予定だったけど延期になった)


こんな糞みたいな腐ってる自分はやり直せますか。

やり直したい。

今まで全部逃げてきたから少しずつだけどお金も返してマイナスからのスタートでいいからやり直したいです。
387マジレスさん:2011/06/28(火) 01:40:21.38 ID:q85szPLt
>>374
変わりものが自分の代名詞です。
客観的意見ありがとうございます。
自信が持てました。
388384:2011/06/28(火) 01:42:55.48 ID:vas9Jas9
ああ、飲み会に関しては377みたいな事情は一応あったのか。
でもあんたが気づいてないことが、おそらくひとつある。

趣味の飲み会があんた主導だったように、
それまでに三回ドタキャンした後のデートも、やはりあんた主導で
行われるべきはずのものだったという点だな。
正直言い訳が過ぎるとも生んだよね。
一連の件に関して、非があるのはあんたのほうなんだし。

>>385
勝手に俺を女扱いすんなw
389370:2011/06/28(火) 01:45:34.68 ID:cdCFfNjt
>>384
趣味の交流は俺が幹事で音頭取ってたし、20人近い人数が集まる会だったんで、
キャンセルはどうしてもできなかったんです。
俺が夜勤とかもあるかなり変則的なシフトだし、彼女もあんまメールとか電話が
好きじゃない、直接会いたいってタイプなんで、今度会えたら…と思ってたら
1ヶ月も経っちゃってたっていう。

彼女が住んでるマンションはペット不可なのと、彼女はあんまり動物好きじゃないっぽいんで
その提案は厳しいです。
彼女は無趣味というか、スポーツはジム通いだけ、アウトドアもしないしゲームとかも一切興味ない。
掃除洗濯料理アイロンがけが一番楽しいとか言って、料理教室通ってた程度なんで、
何かそれ以外の暇潰しを俺が提案する感じにすればいいんですかね?

破綻だけはマジ避けたいです…。
390マジレスさん:2011/06/28(火) 01:46:41.17 ID:3WRfzZth
>>386
>こんな糞みたいな腐ってる自分はやり直せますか。

前と同じように、完ぺきに元通りになることはありません
それをまず、しっかりと受け止めてほしいです
ただやり直すことはいくらでもできる
そのためにはいま書いたように今までの自分の行いを、生涯背負い続ける覚悟を持つこと
そうすれば自ずと、あたらしい人生と仲間がひらけるでしょう
391マジレスさん:2011/06/28(火) 01:48:50.36 ID:iI+MI69D
>>386
そりゃーおまい。ボランティアして自分が良い人間だと酔いたいだけだ。

おまいのするべき事はブラック企業でもいいから沢山、金稼いで返すことだ。
復興支援よりも金になる仕事につくことだ。相手は金の出所なんて気にしちゃいねーよ
392マジレスさん:2011/06/28(火) 02:00:04.33 ID:Yv6+EUCu
死ぬまで背負うつもりです。

逃げたくないです。

だけど本心で本当に思ってるけどまた逃げたくなったり逃げ腰にいる自分がいます。

元々小学三年から不登校で不登校が行く学校に行ってて先生たちが必死に応援してくれて中学二年から頑張って学校に行った。

最初は軽くイジメにあったけど絶対負けるもんかと戦って次第にはイジメられる事もなく自分で言うのもなんだけど結構人気があった。

不登校からの脱出とそこから色々あったけど順調に進んでて、不登校だったからこそ友達の大切さも一番分かってた。

正直調子に乗ってたし他の奴らとは違うんだと言う気持ちもあったり16で入れ墨もいれた。


こんなクズでもクズなりに頑張りたい
393マジレスさん:2011/06/28(火) 02:18:13.89 ID:d8CguSkL
>>370
そんなに彼女が大切なら、睡眠時間けずって、自分の時間をなくして、時間をひねり出せ。
電車がないなら、原付買って徹夜で運転しろ。
394マジレスさん:2011/06/28(火) 02:18:59.57 ID:vas9Jas9
>>389
384で相当耳に痛いことも(しかも赤の他人に)言われたかもしれないのに、
とにもかくにもきちんとレスを返してくる、その真っ当さはきらいじゃない。
前途多難なのは変わらないだろうけど。

あんたのレスを読む限り、彼女の発言内容は不満を述べているだけで、
「彼氏であるあんたに、こういうことがしてほしいの?」という要望ははっきりとは述べてない。
だからきちんと面つき合わせて、彼女の今後の要望を誠実に聞き出す、という方策はある。
(ただし、この方策が下策である可能性もある。彼女が要望を述べてないのは、
彼氏のあんたにそこをきちんと察してほしいからなどであるかもしれないから)

暇つぶしを提案するのは悪い方向性じゃないけど、彼女くらいこじれたケースだと
そう適切な暇つぶしは滅多にないと思うよ。
あとはたとえば、仮に彼女が中華料理作りが得意だとしたら、デートの食事は
中華料理の名店にして、彼女がそこの味を上手く盗めるっようなプランを考える、とか。
(料理好きでもこういう関心の持ち方をしない女もいるけど)
別に料理の一件だけでなく、こういうふうに彼女の特性を生かせる方向で
彼女との付き合いを良い方向へ変えてゆく。のがいい。
あんたにそれを思いつくだけの賢さや情報検索力があるか、知らないけど。

あと、本当にいざって時に会社のシフト変更を蹴れるだけの方便を用意しておけ。
俺だったら親兄弟がボケが始まって、その世話ってのを口実に使うけど。
395マジレスさん:2011/06/28(火) 02:19:21.51 ID:1cQVgiBa
>>392
お前って何処まで自己中ナルシストなんだ?
お前に似たタイプ知り合いに居るわ。
当然縁切ったよ。
屑はどこまで行っても屑。
お前が周りの人間を使い捨てる様に、周りもお前を捨てるだろな。
どうせなら原発で仕事してこいよ。
396マジレスさん:2011/06/28(火) 02:23:56.61 ID:vCdZlege
>>392
うまく逃げてかけがえのない自分を守るのは、
頑張るのと同じ、あるいはそれ以上に大切な
生きるための基本です。
397マジレスさん:2011/06/28(火) 02:55:15.05 ID:vas9Jas9
>>379
マルコムXの生涯でも貼っておくか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%A0X

かつて麻薬売買に手を出し、自らもジャンキーになり、何人もの女を駄目にしたジゴロで、
強盗にも手を染めた、あんたの500倍くらいチンカス野郎だったマルコムXだが、
さまざまな感動的な経緯を超えて、アメリカの黒人解放運動の旗頭になった。
彼の自伝や評伝を読むと、お釈迦様が売春婦や山賊を高弟にした故事を思い出す。
キリストの「汝ら罪無き者この女を石もて打て」とかな。

>こんな糞みたいな腐ってる自分はやり直せますか。
やり直せるよ。つーかそんな当たり前のこと聞くな。
398マジレスさん:2011/06/28(火) 02:57:30.55 ID:DLddlPz9
長文ですみません相談です
離れて10年以上経つのに許すことのできない・施しを受けたのに感謝できない人がいるのは不幸なことでしょうか
何かのきっかけで思い出す程度ですが…
幼い頃父母離婚後母に引き取られ、
数年後に母と恋人が内縁関係、高校途中まで育てていただきました
思い出したくもない日々です、双方に嫌悪感があります
ただ母には同情・多少の感謝の念もあります
大人になり数年に1、2度母と連絡をとるたび、
当時私が手術入院(数週間程度)する際かかった費用は彼が協力したなど感謝するよう?言われます
不満なのは実の父が私へと世間では割と多額の養育費を毎月ずっと支払ってくれたのに対し、
彼はほぼ働かず母と実の父(勿論内緒)で養っている状態で借金だらけでした
その彼が長く病床についているようで、手紙がくるたび感謝するよう書かれていますが吐き気がします
勿論お金だけではなく、母に庇ってはもらいましたが殴られたり騙されたり、
子供に言う言葉ではなかったり(母をとられてくやしいんだろう)等…
思春期だったこともあり自分も配慮のない言葉や眼差しだったことは事実です

許すとはどういうことですか
許すどころか本音は早く市ねと思いますが人生でこの人だけです
そう感じるたび自分はなんとどろどろして暗く汚く嫌な人間だとなけてきます
399マジレスさん:2011/06/28(火) 03:19:48.34 ID:vas9Jas9
>>398
>感謝も許すこともできない人がいるのは不幸なことでしょうか
あんたの場合、ちっとも不幸なことじゃない。
というかこんなスベタと表六玉を許したって、百害あって一利なしかもよ。

>許すとはどういうことですか
今のあんたにとっての答えは「自分自身にもっと優しくしてやること。
自分自身を暗く汚く嫌な人間などと思わないこと」だろうな。
実際、自分自身に優しく出来ない人間が、自分の周りの人間たちに優しく出来ると思う?
まして自分を殴ったりだましたりののしったりし他人に、優しく感謝? 茶番だよ。
自分に厳しく他人に優しく出来る境地ってのは、円熟期を迎えた人格のみが到達できる境地だ。
今のあんたには明らかに時期尚早。
400マジレスさん:2011/06/28(火) 04:01:01.92 ID:3QU6aEUk
長文失礼します。

今後のことについて悩んでいます。

鬱病になり、二年が経ちようやく元気になってきたと実感出来るようになりました。
大学院生だったのですが、学校は辞めました。

病気の回復を計るためにバイトを始めてみましたが、
一ヶ月で調子が悪くなり、欠勤が続き辞めてしまいました。

今後就職して働こうと思っているのですが、また調子が悪くなるか心配です。
さらにうつになってから嫌なことからすぐ逃げ出してしまう癖がついてしまいました。
その為、社会人としてやっていけるか、不安です。

また自分が悩んでいることについて相談できる相手がいません。
病院の先生は信頼出来ませんし、親に対しては話したくありません。また友達は自分が原因で連絡が全く取れない状態になりました。

まとまらず、すみませんでした。
401マジレスさん:2011/06/28(火) 04:07:03.24 ID:gADkDMGb
>>400
今できることから始めるしかないだろうね。
ちゃんと通院はしてるのかな?
担当の医者とは相性が悪いようだね。
いい医者と出会わなきゃ出会うまで病院変えてでも探すこと。
とにかく信頼できる医者を見つけること。
鬱は誰かの力を借りないと完治しないよ。
402マジレスさん:2011/06/28(火) 04:27:31.98 ID:DLddlPz9
>>399
時期尚早、でなんだか気持ちが軽くなりました
おこがましいくらいでした…
いつかそんな境地の人間になれるよう、
まずは今の周囲の人たちと自分、大事にしてみます
もう10年も経ちいい年してまだ拘るかという情けなさがあったかもしれません
混乱したときは>>399さんの言葉を思い出し、少し楽に考えるようにします
普段は忘れているだけに一旦思い出すともうどうしたらいいか分からずきつくて寝付けず…
あたたかいレス、本当にどうもありがとうございました
403マジレスさん:2011/06/28(火) 04:32:29.12 ID:rrknCqtu
最近、ずっと体の調子が良くなくて(胃痛や頭痛、腹痛になんかダルい)、
病院に3週間前から通っていました。
治る様子もなく、昨日医師から心療内科の受診を
薦められました。

心療内科では、精神安定剤とか処方されるのでしょうか?
404マジレスさん:2011/06/28(火) 08:13:10.58 ID:FD3i+KrY
>>403
そうやって儲けているからねえ。患者少ないとこは生かさず殺さず通わせる
405299:2011/06/28(火) 09:56:14.30 ID:NTfg6o27
お返事遅くなり申し訳ありません。

>>301 >>302 >>303 >>304

皆さんの言う通りですよね。今まで、なんとかして隠したい、こんなこと気付かれたくないと
隠してきた私の自業自得です。
何でそんな大事なこと話してくれなかったんだと信用をなくしてしまっても自分の責任ですね・・
プロポーズはすでにされました。今度、彼がうちの両親に会うことになっています。
ここまで話が進んでいるにも関わらず、黙っていた私は本当にばかですね。
今晩、彼に打ち明けます。
もう遅いかもしれないけど・・
彼は昔TV見ながら「宗教にハマる人って何でなんだろうね。わからん」と言ってたので
理解してくれるかどうか。彼に伝えた後、彼の両親にどう伝えるか考えてみます。

兄の件もアドバイスありがとうございます。
全てを話す必要はないですね。人見知りであまりきちんと話せないと彼にも伝えて、
なんとか切り抜けたいと思います。
このことで、結婚式を辞めようかとさえ思ってたのですが、親族席の兄にそこまで誰も注目しないですよねきっと・・・。

もし彼に全てを話して幻滅されても仕方ない覚悟で、きちんと話してきます。
406マジレスさん:2011/06/28(火) 10:56:25.43 ID:qHMqTDjh
悩みがありすぎて言葉にもなりません。
何から処理していけばいいのかわからないです。
407マジレスさん:2011/06/28(火) 10:59:36.55 ID:g7ETO73p
さらに凄くウンコしたいツライです
408マジレスさん:2011/06/28(火) 12:20:36.52 ID:jhqfqx1G
>>400
ただ、何もしないでダラダラとぬるま湯に浸かってたら、怠け癖がついて、典型的な「働きたくないでゴザル」の
ニートになっただけだろ。
お前の不安は、働かなくてもいい理由をこじつけてるだけ。
嫌な授業の前に、頭が痛いだとか腹が痛いだとか言い出す、ガキの詐病と全く同じ。
相談出来ないのは、相談すると働けと言われるのが解ってるから。
三十路手前にきて、何となく働かなきゃいけないのは解ってるけど、どうしてもメンドクサクて働けない。
誰か、自分を肯定してほしいと書いたんだろうが、言う事は一つ。
働けよゴミが。でなきゃ親の為にも死ね。
409マジレスさん:2011/06/28(火) 12:26:29.34 ID:Sdgb1XOe
>>407
まずは便所からだな
410マジレスさん:2011/06/28(火) 12:31:20.28 ID:S2z3S04I
さっき応募先企業から不採用の電話があった。
若い女の舌ったらずで語尾が長い例の声で、ろくな挨拶もないまま・・・・
これで落ちたのは63社目だ。今回ばかりは正直、もう疲れた。
もう何もかも諦めて楽になりたい。一思いに逝けたらどんなに良いか。

相談になっていないが、誰か何か書いてくれれば真摯に読みます。
411中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/28(火) 12:39:09.43 ID:pFJNr9Gl
>>410
スペック情報くらい書く配慮もできないからかもね。第一次産業とか清掃とか自衛隊とかバイトとか起業とか水商売とか。選ばなきゃいろいろあるだろ
412マジレスさん:2011/06/28(火) 12:43:41.70 ID:2rwRUfVU
>>410
任せて 色々任せて
413マジレスさん:2011/06/28(火) 12:56:16.52 ID:q85szPLt
>>400
誰かに相談できれば自分の考えを循環させて新しい空気を
吸い込むことが出来るようになれますよ。
逆に吐かないと自分に必要ないことが溜まってしまう
様な気がします。
医師も人間だから貴方の心の声を聞かずには
最良の薬を出したくても処方出来ないでしょう。
414マジレスさん:2011/06/28(火) 14:08:12.97 ID:WFjKR13L
>>411
前スレから思ってたけど、お前、アドバイザー向いてないよ
大体、人の悩みに回答する人間のコテハンじゃないし
肝心の回答も毎回的外れなのに、本人は「いい回答してやった!」みたいに
悦に入ってるっぽくてキモい、さっさと消えろ
415マジレスさん:2011/06/28(火) 14:47:48.66 ID:FD3i+KrY
>>414
おまえ誰
416マジレスさん:2011/06/28(火) 14:52:19.81 ID:lmX/4lda
過去の嫌な思い出を忘れるにはどうしたらいいですか?
長文です。

数年前に別れた元彼に言われた言葉がまだ忘れられなくて、ふとした時に
思い出して嫌な気持ちになります。
今はだいぶ落ち着いてるのですが、私はアトピーを患っていて、
元彼と別れる数ヶ月前に発症して当時は掻き壊した傷の血や体液を
抑えるために脚や腕が絆創膏だらけでした。

まだアトピーが出始めの頃、私の傷を見て半笑いで「エイズがうつる」とか
「アトピーが酷くなったのは自分のせい」などと言われました。
当時は彼なりに心配してくれたのかもしれないですが、私が忙しさとアトピーで
精神的に追い詰められていたこと、上記の言葉もあって素直に
受け入れることができませんでした。

結局、この直後に一方的に別れを告げられたのですが
その時に「私のこと汚いと思う?」と聞いたら「うん」と言われました。

彼は私の数倍恵まれた生まれ育ちでした。
かたや私は生まれつきの疾患で顔に目立つ傷跡があります。
実家も自己破産していて、親戚とも縁遠い底辺育ちです。
遺伝で嫌な体質ばかり受け継いでいて、私自身は五体満足とは
言えません。

それでも何とか人並みになろうとやってきました。
でも、上手くいかないことがあると昔のことを思い出します。
これから先、男性と付き合うことができない気がします。
万が一、チャンスがあっても自分は汚いし…と思いそうで。

早く忘れて元彼よりも幸せになってやりたいです。
どうすれば昔の嫌なことを忘れられるのでしょうか。
417マジレスさん:2011/06/28(火) 15:01:43.56 ID:uf28ioWV
>>410
市町村、自治体に就活講習しているところあるから行って受講してみれば?
インターシップや職業体験出来るところがあるかも知らべてさ
俺も就活中だけど上手くいかないよな…
ただでさい障害があるのに
障害?ああ、甘え甘えwww
だと

死んでみるかw
生活保護受けてノンたら暮らせばいいって
そんな甘くないのだよね…世間は
そのくせ働けと年金納付しろだとか「兎に角払えやれ払えw」
んな働けて収入あれば払ってるよ
猶予受けてるけど何れは纏めて払わなきゃ
って将来受け折れる保証なんてないし

と愚痴交じりでスマセン
418マジレスさん:2011/06/28(火) 15:39:45.66 ID:PA19JpD4
>>416
>どうすれば昔の嫌なことを忘れられるのでしょうか。
方法はいくつかあるんだろうが、元彼に対して正確な認識を得ることもそのひとつだろうな。
よって、以下のレスで多少その手伝いをする。

>当時は彼なりに心配してくれたのかもしれないですが
かつてつきあっていた相手を悪しざまに扱って申し訳ないが、
彼は絶対に心配などしていない。間違ってたら三日間断食したっていいよ。
もし心配してたらエイズだの汚いだのと決して言わないし、言えないよ。
周囲に毒を振りまくことが存在意義な人間たちは、残念ながらいくらでもいる。
彼らは時折他人に優しくする。そうして相手が油断したところに手ひどい攻撃を加える。
そして開いた相手の傷に、時に優しく薬を塗り、時にはきつく塩をもみこむ。
彼らは悪意に突き動かされてるがゆえに、善の意味も、悪の役割も決して理解しない。
認めたくないかもしれないが、あんたの元彼は明らかにそういう人種です。
実際にあったことがなくても、このくらいはっきりと断言できる。

>彼は私の数倍恵まれた生まれ育ちでした。
んなわけない。こんな根性悪を育ててしまう家庭環境なんて、悲惨の一言だよ。
実家にどんな財産や俗世の名誉があったとしても、これではスラム街に育ったほうがましだ。
彼の内面は荒れきっているし、二十歳を超えればもう生半な努力では「更正」できない。
くりかえす。こんな人間を育ててしまった生育環境は、決して恵まれてなどいない。

あんたは幸せになっていい。もしそれを望むならね。
419マジレスさん:2011/06/28(火) 15:40:54.45 ID:jhqfqx1G
>>416
アトピーを治せばいいんじゃね?
420マジレスさん:2011/06/28(火) 15:47:12.60 ID:PA19JpD4
>>410
電話での対応のよしあしは、その会社への評価に本当に大きな影響を与える。
だから、まともな会社のほとんどは、丁寧な電話対応を社員にきちんと教育する。
だが、あんたが今回落ちた会社は、高々その程度の社員教育さえ出来てない駄目さ加減だった。
入社できなくて幸いというものだよ。

熱いシャワーでも浴びてな。身体がすっきりすれば、心の悩みも多少ましにはなるから。

>>416
アトピー板
http://toki.2ch.net/atopi/
421マジレスさん:2011/06/28(火) 16:25:55.08 ID:MxZ50qbt
「話を聞いてほしい人 4」のスレにも書かせていただいたのですが、
こちらのスレの方が内容としてあっているのかと思いこちらにも書かせていただきます。

ネットで鬱チェックをすると「うつ病の可能性有」とでてきます。
でも、自分が本当に鬱だとは思えないし(思いたくないし)、調べてみても結構
ネットの鬱チェックではうつ病でない人でもうつ病となる。と書いてありました。
私は本当にうつ病なのでしょうか…
病院に行ってみろと言われればそれまでなのですが、病院に行っても何に悩んでいるのか
自分でもわからないので、説明する自信もありませんし、そもそも親にばれたくないので
病院に行ってばれてしまうのではと不安です。
今の症状としては、
・何もやる気がおきない
・何もないのに号泣することがある
・腕を切る、引っ掻く
・体調が悪く学校に行けない(風邪?)
といった感じです。3月くらいからの症状で、風邪の様な症状で学校に行けないのは
今月に入ってからです。
自分が精神的におかしいのか、ただ最近疲れが溜まっているだけなのか
わからなく不安に思い書き込ませていただきました。
長文で失礼しました。アドバイスお願いします。

2か所に同じ内容書いてしまいすみません…

422マジレスさん:2011/06/28(火) 16:44:30.20 ID:d8CguSkL
>>421
>・腕を切る
これは、リストカットですか?
出血がともない、かつ、それを見るとスッキリした感情がありますか?
(違うのであれば、どんな感じか書いてもらえると良いかと)

>・体調が悪く学校に行けない(風邪?)
これは、熱ですか、頭痛ですか、腹痛ですか?
それとも、身体的症状はなく、気分が落ち込んだ感じですか?
423マジレスさん:2011/06/28(火) 16:50:54.48 ID:MxZ50qbt
>>422
カッターで切っています。
でもうっすら血がでる程度で深く切っているわけではありません。
血をみるとすっきりするというより、切ったことによりホッとするといった感じです。
切れない状況の時にはみみずばれになる程度に爪を立てて引っ掻き、
その時はどちらかというと気分がスッキリします。

熱はほとんどありません。微熱程度です。
頭痛と腹痛、吐き気がひどく今日は大丈夫かもと学校に行っても、
悪化してしまい授業に出れずそのまま帰ってくる。といった感じです。
家に帰ってきたら少し落ち着き、夕方にはよくなります。
424マジレスさん:2011/06/28(火) 17:02:35.73 ID:d8CguSkL
>>423
ひとまず、「うつ病の可能性有」だったら気にしなくていいです。
結果を見て、悪い方向・悪い方向に考える方がまずいかと。

学校でつらいと思うことはありますか?

また、学校が無い日(休みの日)は、体調はどうですか?
425416:2011/06/28(火) 17:13:18.12 ID:lmX/4lda
>>418
ありがとうございます。
はっきり言って貰えて胸がスッとしました。
彼は優しい人間だと思っていたのですが、それは自分だけのためで
あって、周りに嫌われたくないからだったんだと感じます。
本当に優しい人間は苦しんでる人に汚いなんて言わないですよね。
こんな感性の人間が医療関係の仕事に就こうとしているなんて
ゾッとします。

>>419
アトピーはもうほぼ治ったようなものですが、色素沈着が
広範囲に残ってます。
脚はストッキング履いてギリギリで、生足はアウトという感じです。
426マジレスさん:2011/06/28(火) 17:13:33.35 ID:MxZ50qbt
>>424
レスありがとうございます。

学校で辛いと思うことは、誰も信用できないことです。
友達はいますし、その子達と何かあったわけではありません。
しかし、自分がいないときに何か言われてるのではないか・・とか
普通に話しているときも、笑顔で話しているけど、内心なにを考えてるか
わからないと思えてしまいます。
しかし、それで学校に行きたくないと思っているわけではないと思います。多分。

学校がない日でも体調が悪い事があります。
むしろ、休日の方がカッターを持つ回数は多い気がします…
最近では親に少しなにか言われただけでも(本当に些細なことだとわかってはいるのに)
泣けてきてしまい、ばれないように自室にこもり腕を何十回も切るという感じです…
しかし、親ともうまくいってないわけではなく、本当に自分がどうしてこうなったのか、
何を考えてるのか、どうしたいのかよくわからない感じです。
わかりにくい相談で本当にごめんなさい。
427マジレスさん:2011/06/28(火) 17:15:57.45 ID:7GOg2iJy
自分が努力してることでミスをしてしまい恥をかいてしまいました
次につなげるためにはどのように考えたら前向きになるでしょうか?
428マジレスさん:2011/06/28(火) 17:16:03.61 ID:8w4vCU+9
>>421
高校生くらいかな?
取り敢えず、自傷をしたり、体調が悪かったり、学校に行けない日が増えているあなたに対して
同じ家にいるご両親が何も出来ていない状態がまず異常だし
「親にばれたくない」というあなたの考えからしても
家庭内に何かしらの要因があるのだろうなと感じました。

相談出来る友達とかもいないのかな。
もし学校に通える日もまだあるようなら、教室に行かなくても大丈夫だから
保健室の先生やカウンセリングルームの先生と話をしに行ってみたらどうかな。
必要なら適切なお医者さんを紹介してくれるだろうし
試験や単位取得にも協力してくれると思うよ。
誰に相談しようと、ご両親には話が行くと思う。
でも本当は、あなたもどこかでご両親に気付いて欲しい部分が有るんじゃないかな。
あなたの心と違う意見だったらごめんね。
腕なんか切ると、特に女の子はおしゃれが楽しめなくなるよ。勿体ないなあと思うけどな。
429マジレスさん:2011/06/28(火) 17:32:38.32 ID:d8CguSkL
>>421
親に、自分の気持ちを全て話すことは出来るかな。
(つらければ、自傷の件は言わなくてもいいです。)
自分自身でも、何が辛いのかわからないことが辛いということを。

まず、あなたに必要なのは、
(ネットであれこれ調べるのではなく)
自分の辛い状態を、黙って聞いてくれる人かなと思います。

親に相談するのが辛ければ、保健室の先生に話すとか。
(もちろん、他の人には黙っててもらう)
430マジレスさん:2011/06/28(火) 17:37:06.80 ID:MxZ50qbt
>>428
ごめんなさい、大学生です。
腕の傷はばれていないと思います。
体調に関してはとても心配してくれていますが、風邪かな?病院行かなくていいの?
という言葉に対して、私が大丈夫だよ。治ってきてる。と言ってしまうことに問題があるのだと思います。
しかし、「親にばれたくない」という考えは普通だと思っていたので、
もし普通は親に相談できるものだとしたら、確かに家庭内に要因は絶対ない。と
言い切れる自信はありません…

腕を切ってるなんて相談したらきっと表にださなくても引くに決まってると思って
相談できないでいます。
毎日一緒に学校に行っていた子が2人いて、どちらも授業受けるときも
ずっと一緒だったので、もしかしたら腕の傷に気づかれてしまっているかもしれませんが…

学校の保健室や先生、病院に相談すると親にばれる気がしてそれが不安で
できません。
でも、あなたの言う通り、腕の傷、自分からは言えないけど
気づいてほしいと思うことはあります…
気づいてくれないことに悲しくなることも…
暑くなってきたのでおしゃれのこともおっしゃる通りです。
できることならやめたいと思うのですが、切りたいと思うとどうしても
やめられなくなってしまいます。

これはやっぱり普通に最近疲れているから、とかそういうこととは違いますか?
鬱だと認めたくないと思う一方で、自分はおかしいかもという自覚も少しあります・・
431マジレスさん:2011/06/28(火) 17:38:28.40 ID:d8CguSkL
>>427
前向きにするには、
「成功した自分を想像」する。
432マジレスさん:2011/06/28(火) 18:38:48.63 ID:ijDk/rTS
精神的に不安定になって仕事を無断欠勤してしまった。
2週間ぶりに電話したら社長キレてた。今から謝ってきます。
チラ裏みたいでごめん、怖いよ
433マジレスさん:2011/06/28(火) 18:45:48.71 ID:j+J34Dgc
windowずをシャットダウンするには家のブレーカーを落とせばいいですか?
434マジレスさん:2011/06/28(火) 18:46:43.88 ID:Sdgb1XOe
>>433
広義では間違ってない
435マジレスさん:2011/06/28(火) 18:49:06.22 ID:MxZ50qbt
>>429
421です。すみません。
パソコンがフリーズしたので携帯からです。

自分の悩みを親に相談したことが今までないので、どうやって"相談"というものを親にすればいいのかがわかりません…

友達には引かれるのではと不安な上、私が最近人を信用できていないのでなかなか…

でも確かに、誰か相談できる人は見つけたほうがいいですよね…
ネットで調べるだけでは解決にはならないですよね。すみません。
ありがとうございます。
436マジレスさん:2011/06/28(火) 19:10:25.95 ID:D0tPR2CN
大学生の男です。
授業で隣の席の奴とかに割と話しかける方なんですが、
最初はメアド交換したり飯食ったりと、割と良い仲になれるんですが、その後何故かことごとく避けられます。
まだ一度しか会ってないのに、次に会うと知らないフリされたり、挨拶しても無視されたり・・
今日なんか、こないだ仲良くなった奴に話しかけたら走って逃げられました。

どう考えても悪いことをしたという心当たりもないんですが、それがもう何度も続いています。
これは俺の容姿(普通だと思いますが・・)やしゃべり方が悪いんでしょうか?
もちろん、稀にですがそのまま友達を続けてくれる人もいますが、どうしても気になってしまいます。

おかげで自分の性格に疑問を抱くようになり、自ら他人に話しかける事が出来なくなってしまいました。
437マジレスさん:2011/06/28(火) 19:23:56.69 ID:u4uT4O+0
>>436
一度に一気に話しかけすぎなんじゃないか。
無理に距離を縮めようとしなかった?

最初の頃は軽い感じでいいんだよ。
ちょっと明るい感じで挨拶できればいいの。

いきなり関係を深めるんじゃなくて、挨拶だけでも回数を重ねる方がいい。

無理はするな。とりあえず挨拶モードで。
挨拶普通にできるようになったら、天気の話でいけ。
438 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/28(火) 19:39:04.53 ID:LS/35b7B
複数人絡んでる上に
後出しにならんよう詳しく書いていたら
3〜4レスくらいのものすごい長文になっちゃったんですが
相談投下しても大丈夫でしょうか。
さすがに長すぎ?
439429:2011/06/28(火) 19:55:52.56 ID:d8CguSkL
>>421
勝手な想像ですいません。
今までのレスを読む限り、あなたは自分で自分を押し殺していたりしませんか。
たとえば、無意識的に自分で「良い子」を演じて生きて、
それに合わない行動(大学を休む)が許せないが、
「良い子」でいること(信じていない友人と友人のふりをするなど)も辛い。
そして、そんな自分が嫌で自傷する。

まず、大学なんて休んじゃって大丈夫。
急いで卒業したって就職難なんだから、
1年くらい休学して自分のペースで大学以外の見聞を広げりゃいい。

親との相談もいきなり理解・解決はしないから、
一緒に買い物でも言って雑談がてら、ここ3ヶ月程度気が重いのが続いている
程度話すだけでもいい。
(話すだけでいいんだ。理解させる・解決するまでのことを考えなくていい。)

散歩して、わんわん(犬)見て和んで、好きなアイス食べてボケーとして1日過ごしてもいいんだよ。
440マジレスさん:2011/06/28(火) 20:02:34.69 ID:d8CguSkL
>>438
後出しになるくらいなら、良いと思う。
(が、できれば3レスの方がいいと思うが。。。)
ひとまず、438(1/3)、438(2/3)、438(3/3)と分かりやすくしたら、
優しい人がコメントすると思う。
441マジレスさん:2011/06/28(火) 20:30:46.94 ID:MxZ50qbt
家族には良い子(真面目に頑張る子)でうつるように頑張ろうとしているところはあると思います。
授業は出ていても聞いていないというのは気にならないのに、「休む」ということにとても敏感で、最近休んでしまっていることに不安感を感じています。(これが許せていないということなのでしょうか?)

大学なんて休んじゃって大丈夫。という言葉と、ボケーっとして一日過ごしていいんだよという言葉にとても泣けてきました。
私は何に悩んでるのかわからない。と思っていたけど、あなたが指摘してくれたことも原因であるのかもしれないです。
ありがとうございます。
442マジレスさん:2011/06/28(火) 20:31:38.33 ID:MxZ50qbt
>>441
すみません。
>>439にです。
443マジレスさん:2011/06/28(火) 20:41:46.67 ID:8w4vCU+9
>>430
こちらこそ失礼しました。大学生だったんだね。
自分の弱い部分も客観視して正直に書いてくれているし、とても分かりやすいです。
もしカウンセリングルーム等を利用してみる際には、ここで説明したのと同じように伝えればきっと大丈夫ですよ。
上手く話せそうになかったら、気持ちを紙に整理したものを持参して、それを読んでもらえばいいでしょう。
「自分では解決出来ないから相談したくて来た」「両親に知られたくないから、なかなか相談出来なかった」「今日のことも両親には言わないで欲しい」
と、思っていることをそのまま伝えれば、きっと配慮してもらえます。

多分、今あなたに必要なのは、出口だと思う。
悩み事や辛い体験や苦しい気持ちの吐き出し口がないのに
他人に助けが求められない、かといって自分で解決も出来ないから
心の中で出口がないまま黒いものがどんどん溜まって行って、自分が破裂しそうになる。
で、そのガス抜きをしたい衝動と
本当は誰かに気付いて心配して構って助けてもらいたい気持ちが
自傷行為に繋がっている部分があるように自分は感じました。

体調が悪いのは、確かに疲れが原因の可能性もあるけれど
自傷行為と疲れはやっぱり結び付つかないよね。
「疲れているから体を切る」って他人が言っていたら、やっぱりあなたもおかしいと思うよね。
疲れもあるかもしれない。でも、疲れだけじゃないと思う。
自傷行為はうつ病だけに限ったものでもないだろうし
あなたがどんな状態なのかは、残念だけど詳しい専門家じゃないと分からない。
430みたいな子と沢山関わってきた専門家なら、あなたをそのまま認めてくれると思うよ。
完全に引きこもってしまう前に、学校に行けるうちに、一度相談してみた方が良いと思う。
444マジレスさん:2011/06/28(火) 20:58:54.07 ID:C9Bvnby1
嫌なことがあった時や嫌な人のことを家では気にしないようにしたいと心がけますが、
趣味をしててもどうしても思い出してしまいます。
気にしないようにするにはどうすればいいんでしょう?
445マジレスさん:2011/06/28(火) 21:36:17.31 ID:MxZ50qbt
>>443
430です。
分かりやすいといっていただけてホッとしました。ありがとうございます。
今まで、カウンセリングや病院で何と説明したらいいのかわからないと思っていたので、
このままの説明で伝えればいいとわかり少し"相談する"というのも考えられそうです。

他人に助けを求められず、自分で解決も出来ないから自分が破裂しそうになる。
言われてとても納得しました。
学校に対して、親に対して、いろいろ悩みがあっても決して誰かに相談するということをしていませんでした。
しかし、かといって自分で何か解決策があるわけでもないから、最終的に腕を切ることでストレス発散をしていたのかも…
そして、その事で気づいて欲しいと思ったのかもしれません。

「疲れたから切る」他人がいっていたらおかしいと思います。
自分でも自分がおかしいと少し自覚もありました。
鬱ではないとやはり思いたいところがありますが、確かにただの疲れ!とは言えないですよね…
ここで相談させていただいたことで、自分がよくわかっていなかった部分も少しずつわかる事ができてきたので、あとはちゃんと相談する勇気が出せるように頑張ろうと思います。
私もこのまま引きこもってしまうのがこわいと思っていたので、そうなる前に…

本当にありがとうございます。
頑張ってみます。
446マジレスさん:2011/06/28(火) 22:00:50.11 ID:nOb/N5SB
>>268-269
わがままですみませんが、正直な心の声をそのまま表現したまでです。
そこにご回答下さった事は感謝します。

好きなものを増やしつつ、win-win な関係を培っていく事にします。
447マジレスさん:2011/06/28(火) 22:13:12.71 ID:POFP5Cn9
毎日の労働が辛い。急に暑くなったから余計に辛い。
過去2年は無職の時期もあったし半日だけのバイトしたりの生活だった
今年の4月から今の会社に勤めてるが暑くて倒れそうです。
いい熱中症対策や夏バテしない対策ありませんかね?
448マジレスさん:2011/06/28(火) 22:16:27.29 ID:Sdgb1XOe
朝飯をしっかり食う
冷たいジュースじゃなくて寒天を食う
睡眠を十分とる
449マジレスさん:2011/06/28(火) 22:23:06.37 ID:WBs+GGrA
>>447
ナポリ民謡オーソレミオをデカイ声で歌う^^
450マジレスさん:2011/06/28(火) 22:24:29.44 ID:Zta0A7iD
>>447
規則正しい生活リズム
バランスの取れた食生活
適度な運動、は労働でカバーできるかな

疲れたからといって無為にドカ食いしないこと
週一回休日前にストレス溜めないためにも食べる程度にしましょう
休日だからといって好きなだけ寝ないこと
体内時計や生活リズムが狂って、かえって疲れます
水分補給だけでなく、塩分補給も忘れないこと
451マジレスさん:2011/06/28(火) 22:37:46.13 ID:MvhoWIlj
性について相談させて下さい。

私は性欲がかなり強く、遠恋中の彼女とSkypeをよくするのですが、
我慢できずSkypeごしに月1位で手伝ってもらっていました。

でもその行為が彼女にとっては嫌だったと後から聞かされ迷っています。
彼女以外とする気はなくて、我慢するしかないかなとは頭では考えています。

でも簡単に割り切れないしショックも大きくて困っています。

同じように性欲が強い人などいたらアドバイスをお願いします。


452マジレスさん:2011/06/28(火) 22:43:51.46 ID:pgE/doBT
身長158cmしか男のクセにないんだ。
そして細髪で直毛なおかげでどんなにパーマかけてもすぐ取れる
かっこうつけようにも、お坊ちゃんカットになる。坊主にしたら重力に耐え切れず悲惨になった。

一生もてない事が確定したんだけど、諦めきれない。
前に大学の研修でスタイルのいい可愛い女の子とペアで動いてたんだけど、自分のキモさが浮き彫りになった。
来年から東1上場の企業に内定貰ったけど、周りが美男美女・・・
もてない・気持ち悪い・生きている価値がない

この先、生きていても意味がないけど死ねない苦痛 どうすrばいい?
453マジレスさん:2011/06/28(火) 22:48:02.73 ID:p8avInYG
>>452
坊主にしたら重力に耐え切れず???

短髪にしたら重力関係なくない?垂れるのは長いからでしょ?

問題は身長や髪じゃないだろ。言動だろ。
454マジレスさん:2011/06/28(火) 22:50:41.78 ID:Zta0A7iD
>>451
自家発電で我慢してくださいな
遠距離恋愛で会うのも難しく、また会ったからといってそれだけにがっついても困りますのでね
一人で想いを募らせながら
…ティッシュ置いておきますね
455マジレスさん:2011/06/28(火) 22:53:17.38 ID:8yOfnKGX
会社帰りの寄り道って、やってはいけないことか?退社→真っ直ぐ帰宅で無いとダメなのか?
いつも、父親に真っ直ぐ帰る事を強要されています。

カフェショップ、ネットカフェ、カルチャースクール、映画見に行く、
書店で立ち読み、コンビニで雑誌を読む。

挙げるときりが無いくらいある。
21時までの門限は守っているのになぜ、文句を言うのか?
父親が憎い。
黙らせたい。殴って、ぶち殺してしまいたい。
家族が大嫌いである。

456マジレスさん:2011/06/28(火) 22:57:20.06 ID:p8avInYG
>>455
あなたは家計の何割を負担してる?
それによっては「家長は自分」という事もできる。
まあ家父長制なんてとうの昔になくなってるんだけど、「養ってる・養われてる」力関係を
強調して黙らせる事はできると思うよ。
もしそれが無理なら、家を出て自活しましょう。
457マジレスさん:2011/06/28(火) 22:58:48.21 ID:8yOfnKGX
50%は負担しています。
458マジレスさん:2011/06/28(火) 23:00:51.99 ID:uIbh6COZ
話をきくときに、「はい、はい」っていう聞き方をするのが多いけど
「ええ、ええ」って聞き方をする女ってどういう印象をもつ?
459マジレスさん:2011/06/28(火) 23:06:11.77 ID:oEOi99nL
>>455
帰り道で寄り道をしたが為に門限を守らなかった事が
一度でもあるのなら、その事をしつこく覚えている可能性があります。
帰り道であなたが怪我をした、等という経験があるとしたら尚更です。
会話が可能な関係であれば、理由を聞いてみては?

また、門限21時という条件を出したのがあなただったら、
その事自体が不満なのかも知れませんし、門限以外の問題で
あなたに不満を持っているという事も考えられます。
460マジレスさん:2011/06/28(火) 23:06:26.32 ID:Ay1MwcA3
>>451
彼女に手伝ってもらって(脱いでもらったとかかな?)
あなたは満足したでしょうけれども
彼女はそんなあなたを見て取り残されたような道具扱いされたような
空しさを感じたのではないでしょうか。

彼女の精神的な満足には思いが至ってないように見えます。
彼女に対する愛だけでなく魅力(性的な)も十分伝え
自分の女神であるくらいのことは毎回言ってあげてください。
彼女にはこれまでのことを謝って今後は無理しないで。
優しい彼女ですね。大事にしてあげてください。

461中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/28(火) 23:13:57.37 ID:7Qfv17lz
>>452
人に期待せず淡々と社会生活をこなす。金を稼いで消費者として満足する。

>>457
稼いでるなら自分の部屋を借りればいい。
462マジレスさん:2011/06/28(火) 23:15:38.80 ID:PA19JpD4
>>452
シークレットシューズ 男性用 とかでぐぐれば。
実際背の高さなんて、他人はそんなに気にしてないけどな。
その程度の自意識過剰を何とかする頭はないのか?
一部上場の企業に内定したんなら、高偏差値の大学を出たりしてない?

明治の御世なら身長五尺三寸の男なんざ珍しくもない。
ホモ・サピエンスとして充分枠内の身長だろ。
そういうふうに自らの置かれた立場を歴史などの上で相対化できるのが、
大卒者の本来の強みだろ。いったい大学で何勉強してたんだ?
高卒とかだったら失礼。
463マジレスさん:2011/06/28(火) 23:22:11.31 ID:p8avInYG
以前仲良かった男性は157センチとか言ってたなあ。
筋肉質で気さくで明るくて良い人だった。
まあ全然関係ない犯罪を犯して保護観察処分になって故郷に帰っていったけどね。
464マジレスさん:2011/06/28(火) 23:22:27.57 ID:PA19JpD4
>>455
【友達なし】人生ひとり行動2【恋人なし】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1293706804/
女性の一人暮らしスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1238767900/

親と同居してれば、いろいろ行動に掣肘を加えられるデメリットもあるが、
家事や家計のいくらかを手伝ってもらえるメリットもある。
一人暮らしにも当然長所と短所がある。
親が気に食わないなら出てけば。
まさか「親は聞き分けよくなってほしい。でも家事とか面倒なことは手伝って」
とか、都合のいいことは考えているはずないよね?
465464:2011/06/28(火) 23:23:25.21 ID:PA19JpD4
ごめん。上のリンク間違った。
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 138
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1308921773/
466マジレスさん:2011/06/28(火) 23:27:54.44 ID:l8G18b2u
>>444
俺の場合は、「あぁまたくだらないことを思い出したよ。どんなに考えても無意味なんだから、考えるのはよそう」ってしてるよ。最初は難しいだろうけど頑張ってみ。あとは、時間が解決してくれる。1ヶ月もすれば大分落ち着くと思うよ。ファイト。
467マジレスさん:2011/06/28(火) 23:46:16.83 ID:QIArGCsB
>>453
坊主にしても髪がぺしゃってなるんだ・・・風呂上りみたいに

>>461
お金でほしいものなんてない。男でも女でも誰か一人に人として認められたい。

>>462
自意識過剰かもしれない、親からはお前は卑屈すぎるといつも言われる。
一応偏差値の高い大学に通ってそれなりに認められていきたい企業に内定もらえたけど
懇親会で周りが所謂リア充みたいなんだよ・・・
俺が持っているものは全て持っている。そして俺がほしい身長とか友人、彼女とかそういうのは全部持っている。
自分はクズで場違いだと感じた。卑屈にならなきゃいられないよ。

大学で努力したけど、カゲで「チビのクセに」って自分より背の高い女子に言われた時は
結局何をしてもチビのクセ二で片付けられる。
高校の時に思い切って告白したら、チビのクセに高望みするなよって笑われた。
チビってだけで何しても無駄。
468マジレスさん:2011/06/29(水) 00:04:18.71 ID:7xHa9nMq
>>467
>懇親会で周りが所謂リア充みたいなんだよ・・・
仮に会社仲間に悩みがあったとして、それを懇親会という場で話すと思う?
周囲に多くの人間がいて、しかも初対面な奴ばかりの場でだよ。
友人や彼女は「持っているかどうか」ではなく「どれだけ質のいい素敵な
友人・彼女を持っているか」がもんだいでもあるし。

それに一定の背丈がある奴だって、
あんたが創造もしてない悩みを抱えているかもしれない。
たとえば、背丈も横幅もありすぎるから、がっちりしたぬりかべみたいにみられるが、
当人はフランス文学を専攻してた文学青年だったり、とかな。

大学と高校のエピソードは、単にそいつらが雌豚だったってだけの話だろ。
>男でも女でも誰か一人に人として認められたい。
なら俺があんたを人間として認めてやるよ。
誰か一人に、なんてけち臭いことほざいてんじゃねえ。
俺こと岡純平は、全国100万人のねらーを代表して、467を人間として認める。
豚の鳴き声ごときで人間様が傷つくな。以上。

469極光 ◆tDnsym50SA :2011/06/29(水) 00:20:40.77 ID:XhlCwldN
>>447
『涼しいの何でか?』
シャツ・下着にスプレーするだけで体感温度が下がる!?不思議なスプレー
http://www.somayq.com/products/byname/sa/011/
470まっくろくろすけ ◆1vSjP7dGvDfQ :2011/06/29(水) 00:47:53.93 ID:AMpMjYpc
>>447
一般的な熱中症対策の他に、生活習慣も整えることでしょうか。
血圧なども関係してきますので…

>>451
隠れて風俗へでも行くか、運動などで昇華させてはどうでしょう?
性欲強すぎだと、彼女も困るかもしれませんので…

>>452
体格はフィットネスクラブで、髪は美容室へ相談を…
他、モテ要素はそれだけではありませんから、個々、磨きましょう〜

>>455
よく連絡を入れることでしょうか。それでも束縛するのなら、独立を申し出てみては
そんなにお家に入れてるなら、多少は譲歩すると思います。

>>458
若干上品な印象でしょうか。他の話し方とのバランスにも因りますが。。
471オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/06/29(水) 00:59:09.70 ID:XhlCwldN
>>444
相手の事情や動機とかをあばけば楽になる事もありますよ。
正体不明より怖くなくなります。
今後の手もうちやすくなるし
次回は回避できるかもです。
472マジレスさん:2011/06/29(水) 01:03:38.66 ID:ldZQZV8X
友達がバイらしいのですが、よく抱き付かれたり足を触られたりします。(私に対してだけではありませんが)
私は特に同性愛に対する偏見は無いつもりですが、自分は違うためそのような対象として見られては困ってしまいます。
こういった友達にはどんな対応をするのが良いでしょうか。
473マジレスさん:2011/06/29(水) 01:19:08.61 ID:l3SkSZS+
仕事をイヤイヤやっています。休みの日も仕事が頭から離れません。 寝たら仕事かよ と思うと辛いです
もう限界だったのとやりたい仕事があったので 店長に辞意を伝えたら、即ダメ 副店長からは 不満があるなら言えよ と言われました。
こんな感じでは綺麗に終わるのは無理でしょうか?
474マジレスさん:2011/06/29(水) 01:20:25.82 ID:9+DPCeOc
>>472
友達でいるのがすごい
 ホモとは間違いなく友達になれない 気持ち悪すぎる
バイを探して紹介してあげれば? そういう人が集まるところ教える

>>467がそんな人間ばっかりのところにいるのが悪い

高望みじゃなく好きか嫌いかで物事判断しろよ 
周りの人間は>>467以下だよ  

外見で人判断するしょうもない奴ら 
  そいつらに合わせるな 負い目を感じるな


475マジレスさん:2011/06/29(水) 01:28:26.00 ID:9+DPCeOc
>>473
 その人たちにどれだけの良心があるか
>>473さんが弱い、物を知らないからその職場に引っかかったのか
 綺麗に終わらなくても客観的に考えてもおかしいと思うなら辞める
本人ほど相手は真剣に考えてくれないかもよ

 新しい職場でも何か問題あるかもしれないし上手いこと立ち回る術を覚える
476マジレスさん:2011/06/29(水) 01:30:46.02 ID:f3PHnHwQ
>>472
友人と思っているのでそういう接触には抵抗があると正直に話したらどうでしょう。
477マジレスさん:2011/06/29(水) 01:34:26.33 ID:9+DPCeOc
>>467
格好つけるから駄目なんだよ
みんな歳とってオムツする老人になるかもしれないのに

愛嬌振りまけ 中身を見てくれる女がいるかもしれない
もっと達観しろ そしたら周りより大きい人間になるよ
478マジレスさん:2011/06/29(水) 01:40:26.82 ID:ldZQZV8X
>>474
書き方が曖昧で申し訳ありませんでした。私は女です
まあどちらでも同じですね…
友達に彼氏が出来れば良いのですが。そういった方法もいざとなったら考えてみます
>>476
周りの人達はその子に抱きつかれても(何も知らないので)冗談だと思って笑って流しているので…
そんな空気の中私だけ拒絶するのもな、といった感じでしたが一度ちゃんと嫌だと言おうと思います
479マジレスさん:2011/06/29(水) 01:41:23.29 ID:4usDA2DH
いきなり割り込みすいません

僕の姉の様子がおかしくなってしまいました
誰か相談にのってください
480マジレスさん:2011/06/29(水) 01:47:45.94 ID:4usDA2DH
仕事辞めてから
何も口にせずただ毎日ぼーっとしていて
たまになんかごにょごにょっと発言するんですが
なんて言ってるのか聞こえません
また、無表情で無気力です
なんにもたべないので体重が激減して骨と皮です
病気ですか?
481マジレスさん:2011/06/29(水) 02:19:02.66 ID:VOATmsPz
二年弱付き合った後輩の彼女が居ました。
社内なので秘密にしていましたが、先輩からの誘いは断りきれないからという理由で、同期の男と二人でたまに遊びに行くようになりました。
それが嫌で嫌で仕方なく、別れてしまいました。

すると、1ヶ月後にはそいつらは付き合っていました。

社内に居場所がなくなりそうです…。
482マジレスさん:2011/06/29(水) 02:22:50.24 ID:0YbnIAj6
会社休んで4日目です。
今月は10日ほど休んでます。
何にも、気力が湧きません。会社に行きたくないというよりも、何もしたくありません。
もう会社辞めた方がいいですよね…。
なんていうか、会社を辞めるエネルギーもありません。毎日ただだらだらと生きています。
最低なのは100も承知ですが、もうただただしにたいです。どうしたらいいですか。
483マジレスさん:2011/06/29(水) 02:32:36.78 ID:YIddkY/a
>>480
かなりの鬱状態だと思います
早めに受診させないとこのままじゃ命が…
484マジレスさん:2011/06/29(水) 03:26:52.13 ID:bph2oHTN
>>481
そういう女は必ずまた同じように乗り換えるか痛い目に遭うよ。
第三者の目線で冷静に本当はどんな女だったのか
社内で観察するつもりで通勤していればいい。

あなたは何も悪いことしていない。
女は図太いから自分が正義のようにふるまうだろうが負けるな!
今はまだ辛いだろうが必ず時間が解決する。
485マジレスさん:2011/06/29(水) 03:32:59.26 ID:4usDA2DH
>>483
やっぱり欝なんでしょうか
病院行こうと言っても私は大丈夫の一点張りで
どうすればいいかわかりません。
たまにふらっとどこかに行ったりもします
心配な反面こいつ本当は元気なんじゃねえのか
と思ってしまうような行動もあります
486マジレスさん:2011/06/29(水) 03:43:22.47 ID:bph2oHTN
>>473
ただ単に嫌とかそういう理由ではなくて
家族の都合とか資格取得して(具体的に)違う職に就くとか
嘘でいいから理由をきちんと作っておいて
1か月後の何月何日(給料の締日に合わせる)に辞めさせて頂きます
と職場の責任者にしっかりと口頭か文書で伝える。
その場合にダメとかもう1か月後にしてくれとか引き留められても
「ちょっと無理です。資格の学校の通学が始まるので」とか嘘ついて
頑として断ること。
断ることができなくても辞める意思を伝えるだけで法的には問題ないから
予定日がくれば退職が成立する(退職日までの給料を満額受け取る権利を得る)。
バックレた場合はそれまでの給料が満額もらえない場合もあるし、
受け取りに行き辛くなるから損だよ。
487マジレスさん:2011/06/29(水) 03:48:53.62 ID:9+DPCeOc
>>481
悪いことしてないんだから堂々とすればいい
 仕事に集中してたくさん遊ぶ そしたら新しい縁もある

>>485
欝になってみないと分からんよ 
自分がそうだったから 先輩がなんで寝たきりになってるのか
理解できなかったけど、数年後に気持ちがわかった
 そりゃ元気な日もある
488マジレスさん:2011/06/29(水) 03:58:08.35 ID:N5q0Hiw/
>>482
なんか何もしたくない理由とか原因はあるの?
鬱の可能性なんかもありそうだから、まずはお医者様に掛かるべきだと思うよ

ただ何もしたくないっていうだけじゃ最低だとは思わないよ
しにたいと思うくらい仕事をしたくないのなら辞めるのもありかもしれないけどね
ただ辞めるならその前にお医者様にかかるほうがいいとおもうよ

後あなたの事がわからないからそれ以上は何も言えないから相談するならもう少し色々話して欲しい
しにたいと思ってしまう理由とか何もしたくない理由とかね
489マジレスさん:2011/06/29(水) 04:10:34.62 ID:0YbnIAj6
>>488 レスありがとうございます。
診療内科にも行きました。そこで鬱と診断されて、1ヶ月会社を休職しました。
でもまた最近会社を休みがちになってます。もう、会社に迷惑かけまくりです。何故気力が湧かないかは、
私が孤独だからだと思います。友達もいないし彼氏もいないし。人とのコミュニケーションもとれません。毎日、何をしてても虚しい気持ちになります。休職中にそれは吹っ切れたはずなんですが、また元に戻ってしまいました。もうさすがに家族にも見放されそうで怖いです。
490マジレスさん:2011/06/29(水) 04:11:48.59 ID:30ZvM6XJ
私は強迫性障害なのですが、普通の人の感覚がやはり、よくわかりません
例えば先日、電車で頭がフケだらけのおっさんが居たのですが、

私は数分1メートルから30cm近くに居ただけで汚染された気になりました
(実際フケ飛ばされてたら汚いでしょうが、たぶん飛ばされてません)

こういった場合、一般的にははどの程度気にするのかがわからないのです
私の場合は、そのとき持っていたバッグなどに今も触れられないのです
491マジレスさん:2011/06/29(水) 04:29:10.69 ID:U2A9zjv3
>>490
近くに居るときは、嫌だな―と思う程度で、
電車から降りた瞬間に忘れますね。
492マジレスさん:2011/06/29(水) 04:40:22.53 ID:dIqV2key
>>490
まぁ俺も潔癖性なのでわからなくもないですが。
一般の人は、気持ち悪いと思うだけで、汚染されたまでは行かないような気がします
電車の外に出たら、あたらしい空気に触れます
もうそのときに、あなたの汚染はきれいになくなっていますから大丈夫なんですよ
493マジレスさん:2011/06/29(水) 05:06:54.02 ID:iM3nSD8p
>>490
一般的には、と言っても人それぞれ捉え方は違うと思うよ
あ、フケついてるな、くらいの人もいるだろうし、フケ=汚いという先入観を持っている人なら
嫌悪するでしょうし(実際、何をもってどう汚いかはおそらく本人も解っていないと思う)、
専門知識を持ってる人なら治してあげたくなるのが心情ってものかもしれないしね
494マジレスさん:2011/06/29(水) 06:16:40.41 ID:bph2oHTN
>>490
そこまで潔癖性というか、細かいことや過ぎたことが気になるのは
原因が別にあるんじゃないの?
だいたい気にする限度というのは、日常生活に支障が出るか出ないかのラインだよ。
そのときのバッグが必要でどうしても持っていかなくてはならない用事なのに、
どうしても持てなくて用事が済まされないようだと、明らかに病的。
仕方なく持てるようなら無問題。
495マジレスさん:2011/06/29(水) 08:45:50.92 ID:Uu8X+Ik1
最近、人間その物に全く興味がわかないんですが異常でしょうか?
人間関係を築きたいという欲求が出てこないし、偉人などに対して憧れるという
感覚も沸いてきません・・・。異性と結ばれたいという気持ちにもなりません。
ただ、偉人の成した業績に対しては凄いと感じることはありますが。

時折、友人や家族に不思議がられるので相談してみました。
主観的で構いませんので意見宜しくお願い致します。
496中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/29(水) 09:04:51.34 ID:17gKu4kT
>>495
平和ボケか、逆に追い詰められて感情殺してるか。
497マジレスさん:2011/06/29(水) 09:05:04.41 ID:f3PHnHwQ
>>495
それで反社会的な思考に陥ったりするのでなければ問題ないと思います。
また今の状態がずっと続くわけではないとも思います。
今は雑念にとらわれず自分を磨くことができる時期と思って何か資格でも取ったらいかがですか?
498マジレスさん:2011/06/29(水) 09:42:14.46 ID:Uu8X+Ik1
>>496
そういうことなんですか。なんか両方とも心当たりがありますね。
父の会社を管理しながら、大学に行っているんですが、
前者は日々平凡な事務で、後者は受験頑張って国立入った割りに
中身はやる気のない講師と生徒の馴れ合いにつき合わされてるようなもので、
とにかく淡々と日々を過ごしているという感じですね。
この点を考えると、平和ボケしてるのかもしれません。

一方でつい先日、妹から父も自分も僕のことを実は心配していると
いわれた時に何故か急に込み上げてきて泣き出してしまったのですが、
これは知らないうちに精神的ストレスを溜め込んでいたということなの
でしょうか。

なんか考えれば考えるほど胸が苦しくなってくるのでこの辺で止めにしときます。
すみません。
499中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/29(水) 10:13:06.62 ID:17gKu4kT
>>498
心配されている理由がわからないけど。長期休暇とって旅行とかいいかも。医者行くのも手
500マジレスさん:2011/06/29(水) 10:14:18.33 ID:BRN/uG+5
仕事でへたをうった
どうしようもない
逃げるのはカッコわりーから
死のうと思う
501マジレスさん:2011/06/29(水) 10:20:02.11 ID:290Xq35N
>>500
自分ひとりではどうしようもないかもしれない
でも、誰かと協力すれば
部署で総力をあげれば
会社で総力をあげれば
なんとかなるかもしれない
逃げるのも死ぬのも、ミスをそのままにしている点では同じ
死ねばカッコイイとか思うのは自己満足の逃避でしかありません
どうしようもないなりに後始末をちゃんとつけてください
502マジレスさん:2011/06/29(水) 10:25:52.03 ID:BRN/uG+5
>>501
ありがとう
ダメなりにがんばります
ホントにありがとう

解決するまで出来ることします
503マジレスさん:2011/06/29(水) 10:36:28.51 ID:2b94ik9R
相談と言うか、どこで話したらいいかわからないので書いてみる。

私 23歳 女
高校の時に女子からシカトされるようになってから人間不信に火がついた。
私のクラスは、なぜかローテーションでシカトされる子が出るクラスだった。
何度もシカトされる子もいれば一度で済む子もいて私は一度だったけどその後他の子と仲良くすることはなかった。

高1から付き合ってた彼氏にも、つくしまくってたけど私の鬱が酷くなり「冷めた」と言われ別れる。
鬱って言っても他人に迷惑かける鬱じゃなくて、ひとりになりたいって感じの引きこもり。
誰かと関わるとお世話や社交辞令だらけで、それか常識の無い人の馬鹿な話を聞かされるか…
携帯すら見るのが億劫になってメールをしなくなって冷めたらしい。

何かまとまりないけど、とにかく人間が嫌いです。
コミュ障なんだろうと思って接客業についてみたけど悪化するばかり。
もうどうしたらいいかわからん
504マジレスさん:2011/06/29(水) 10:42:51.01 ID:g1jfXDr1
505マジレスさん:2011/06/29(水) 10:45:26.25 ID:Rtjd6nYx
506マジレスさん:2011/06/29(水) 10:47:36.89 ID:290Xq35N
>>503
素人判断で闇雲にやってみてもかえって悪化するばかり
ここはひとつプロにお願いするべきかと
心療内科あたりでカウンセリングをオススメします
507マジレスさん:2011/06/29(水) 10:53:27.66 ID:uOMy4uNx
来週、月曜日面接があります。
気の弱い性格というか、メンタルが弱くて
お腹が痛くなって、夜も眠れない日が続いています…
やらなくちゃ、仕事しなくちゃと頭ではわかっているのですが
面接がものすごく怖いです。
対策はしても、ちゃんと答えられるのか、いつも頭真っ白になって
しどろもどろに…
いつもネガティブな事ばかり考えるようになってしまいます。
どうしたらいいでしょうか。
こんな自分が嫌で嫌でしょうがない…
508マジレスさん:2011/06/29(水) 10:53:31.60 ID:2b94ik9R
>>506
心療内科にも通ってました、薬も飲んでた。
通ってた期間は二年くらいだったと思う。
3つの心療内科、精神科に通ったけど効果が見られなくてやめてしまった。

医者も「こいつ特に酷そうじゃないから薬出しときゃいいんじゃね?」とか思ってたんじゃないかなー。
とにかく医者の言う事すら信用しないもんで。

表立って「信用してません!」とかは言わないけど心の中でずーっと「こいつ調子いい事ばっか言いやがって…」とか考えてニコニコしてる自分が嫌だ。
509マジレスさん:2011/06/29(水) 10:59:03.64 ID:290Xq35N
>>508
効果がなければ更に他の病院いきましょ
医者との相性と信頼関係が必須らしいですから
その三つの病院はあなたに合わなかったというだけですよ

信用しなくてもいいけど、包み隠さずに言いましょうね
あなたからいろんな情報や感情を引き出すのも医者の腕のうちでしょうけど、やっぱり人間でしかないのですから
エスパーみたいになんでもわかるってわけじゃないですしね

少なくとも、放置してどんどん悪化するよりはいいと思いますよ

あと、病院や病気についてはメンタルヘルス板のほうが詳しい情報を得られると思いますので一度のぞいてみるといいかもよ
510マジレスさん:2011/06/29(水) 11:03:17.02 ID:2b94ik9R
>>509
親切にありがとうございます。
でも鬱はもう治ってると思うんだ、昔みたいにひとりでヒステリー起こす事も無いし不眠も無くなったし食欲もあるし。

ストレスやばい時は顔じゅう吹き出物だらけで大変だったけどそれも消えたし。
だから今更病院行くのもなぁって感じで…
こんなんでも病院行っていいのかな?
明和じゃない?
511マジレスさん:2011/06/29(水) 11:04:08.94 ID:2b94ik9R
>>510
明和ってなんだ、迷惑じゃない?の間違いでした。
ありがとうございます、病院の事とかちょっと調べてみます。
512中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/29(水) 11:05:58.51 ID:17gKu4kT
>>507
落ちると思って行けば気楽だろう。 保身ばかり考えてビクビクしてたら仕事任せられないよね。

>>508
自分を好きにならなけりゃ人も好きになれない。
人を信用できないというけど自分が人から信頼されるような人間なのか考えよう
513マジレスさん:2011/06/29(水) 11:08:17.16 ID:skEOBys+
>>510
あなたが「どうしていいかわからん」になっている
その時点で行く価値はあるかと
病院はその為にあるのですし、商売ですしで迷惑ということはないでしょう

それに、治ったかどうかはあなたが判断することではありませんから
欝が治っているとしたら、「どうしたらいいかわからん」の原因をまた探さなくてはならないわけですし
原因を把握しないと対処法もわかりませんからねえ
何にしても行って損はないと思いますよ
514マジレスさん:2011/06/29(水) 11:48:48.06 ID:ubqIo5Ez
俺の発言内容から俺が生きれるかどうか裁定してください
515マジレスさん:2011/06/29(水) 11:51:42.55 ID:ubqIo5Ez
1 死にたい
516マジレスさん:2011/06/29(水) 12:29:34.11 ID:xajX5CsE
別に虐められてるわけじゃないし、楽しくないわけでもないのに

学校行きたくなくなる。

甘えですよね。
517マジレスさん:2011/06/29(水) 12:44:46.52 ID:koD8J21I
>>516
うつ病とかそういった類を疑ってみたら?
一度病院に行く
うつ病ならそれなりの治療が必要で、無闇な精神論は逆効果
うつ病でないのなら安心して頑張ればいい
ということで、どちらであっても正確な原因究明ができて損はないからいってきてください
518マジレスさん:2011/06/29(水) 12:45:52.22 ID:/t9RtHZg
会社に仲の悪い人が居ます
デスクが近い為に、その人が、みんなと楽しそうに話をしていたり
仕事(たまに成績を出す)がうまくいってると、すごく鬱状態になります
私もすぐには仕事も辞められないし、家に帰っても気分が晴れない時が多いです
仕事だと割り切れない上に、他に打ち込めるものがありません
仕事もあまり休めないし、どうしたらいいですか?
519マジレスさん:2011/06/29(水) 12:53:00.94 ID:l3SkSZS+
>>486
ありがとうございます! やりたい仕事があり悩んでいたところ 突発性難聴になってしまい、グダクダ考えるよりは行動しようと思いました
店長にはこの事を伝えたら、まだ若い そんな仕事40歳越えてからでもできるわ等言われ 引き止められました
また交渉してみます
520マジレスさん:2011/06/29(水) 13:09:25.35 ID:koD8J21I
>>518
あなたが嫌っている人が上手く行っているのが許せないってのも難儀な話ですね
もう少しエスカレートするとその人への嫌がらせとかやり出しそうで危険だと自覚しましょう
嫌いな人を好きになる必要はないですけど、気になって仕方がないのは暇だからではないでしょうか?
嫌いな人以上に成績を上げる、人望を集めるなど、己を高める糧に変換してください

それができないのであれば、今のうちに転職活動しましょう
521マジレスさん:2011/06/29(水) 19:53:00.00 ID:U4bX3BCQ
どうにか他人と関わらず、最低限度の生活基準でも生きていける方法は無いでしょうか
現在就活中の大学四年ですが、自分が一般的な企業の一員として働く事は無理だと気付きました(そもそも面接を通過できない)
知らない人に話し掛ける事は重要な用事の時以外は不可能、雑談なんて持っての他(兄貴に無理やりキャバクラに連れて行かれた事があるけどずっと返事しかしなかった)
顔見知りでもしばらく会ってなかった人に話しかける事に気力がいる。ネットでもチャットやスカイプは無理なレベルのコミュ障です。
先週から心療内科に通って薬出してもらってますが、これで生来染み付いた根暗を治せるとはとても思えません。
なので、他人と極力関わらず稼いで行ける方法を探しています。何かいい方法は無いでしょうか。
522マジレスさん:2011/06/29(水) 19:56:57.02 ID:5YFhrQ5x
>>521
なにか特別秀でているものがあればそれで食べていけるんだけどね。
それか、ひたすらライン工員、トラックの運ちゃんとか
523マジレスさん:2011/06/29(水) 20:12:47.01 ID:Kdtqoft4
20♂です。
4月から入った会社が居心地悪いです。
先週土曜日に弟が会社見たがるから連れていきました。
弟もコンピュータ大好きだから興味あったみたいで。
そして会社敷地内の木に登った弟が降りられなくなったため、休日出勤していた先輩を呼びました。
そのことは先輩しか知らないはずなのに、月曜日みんなが知ってました。
今日もまだ言われました。
子供みたいな人ばっかりで気持ち悪いです。
はっきり言ってしまったらまずいですか?
アドバイスください。
524マジレスさん:2011/06/29(水) 20:17:53.82 ID:5YFhrQ5x
>>523
弟さんはいくつ?
弟さんのやらかした事と、自分で処理できなくて休日にも関わらず先輩を呼び出すあなたに
「子供みたいだ」とか言われても困ると思うwww

キチ外に「お前、頭おかしいのか?」って言われても…みたいな。
525マジレスさん:2011/06/29(水) 20:43:07.63 ID:yHXDZIjr
精神的に参って通院初めて、なんとか仕事にいけるようになっても、今日は怖くなり酒を飲んでから出勤。上司にばれて呼び出し食らって怒られた。気合いで酒を断てるようにがんばろう。愚痴になってすまん。
526マジレスさん:2011/06/29(水) 20:43:56.10 ID:RTRBHGQp
>>523
気にしすぎなんじゃないの?
それって笑い話にするもんじゃないの?
私が関西の人間だからかな?

まぁ木に登るようなお子ちゃまを会社に連れてくるあなたもかなり問題あるけどね。
527マジレスさん:2011/06/29(水) 20:45:20.02 ID:5YFhrQ5x
>>525
気合じゃない!
まだ、たった1回って思ってるかもしれないけど、アルコール依存症が始まってるよ。
病院へ行くべし。
528マジレスさん:2011/06/29(水) 20:58:51.63 ID:yHXDZIjr
>>527
通院はしてるんだ。医者や家族には自分で直す気がないと直らないよ。といわれたんだ。だからまずはがんばってみるよ。仕事行くのはいまだ怖いしつらいけど、子どもだけはしっかり育てなきゃ
529マジレスさん:2011/06/29(水) 21:02:25.50 ID:D76RDTco
スポーツサークルに入っているのですが、練習中に少しぼーっとしまい、
先輩を怒らせ、口をほとんどきいてもらえなくなりました。
今度会う時にちゃんと謝るつもりですが、こういった経験がなく何か
アドバイスがあれば教えて下さい。
ちなみにその方の連絡先は知りませんし、仲が良い人ではありません。
530マジレスさん:2011/06/29(水) 21:06:34.30 ID:Kdtqoft4
弟中1ですが何か?
みんなに広める必要が?
会社大好きなら仕事してとか言ってからかいながら雑用押しつけます。
そんなやつらが子供じゃないと?
531マジレスさん:2011/06/29(水) 21:08:24.50 ID:vfIE3tGS
お願いします。

実際通院中なのでメンタルヘルス板がいいんだけど、人生相談板行けYoって書いてあったのでこちらで・・・

販売業パートですが契約の更新の時に、事務所でただ判子を押すだけで終わりました。
その後、「読んでおくように」と、会社の歴史とか店員から見てお客さんはこういう立場だとか、ルールのようなものが書かれた
経営理念についての小冊子を店長から渡されました。大きさは10×10cmの簡単なものです。

「お前の勤務態度、最悪すぎんだろ常識的に考えて・・・。これ読んで自分の勤務態度を見つめ直せ」
って言われてるようにしか思えません。考えすぎでしょうか?
心当たりは、「あの上司に嫌われてるかも・・・」とかそんな感じに後ろ向きですが大いにあります。
532マジレスさん:2011/06/29(水) 21:09:30.95 ID:tg2S6VFn
>>529
謝るのは今度会ったときに一度だけでいいです
何度も蒸す返されてもお互い迷惑ですし、数を重ねるほど言葉は軽くなりますから
必要なのは行動
しっかり練習してください
いつまでとか、何かをすれば許されるなんていう単純なものではありません
サークルの活動に真摯に向き合い、練習に打ちこむ
その姿を見て向こうが声をかけてきたときに改めてあの時のことを謝罪する
それだけでいいですよ
533マジレスさん:2011/06/29(水) 21:17:06.57 ID:tg2S6VFn
>>531
いらっしゃいませ
人生相談板へようこそ
病気の専門的な話でなく、人生における悩みならこちらでいいですよー

冊子を渡した意図についてはわかりません
知りたければ上司に直接聞いてください
でもですね、意図ってそんなに重要ですか?
あなたが「お前の勤務態度、最悪すぎんだろ常識的に考えて・・・。これ読んで自分の勤務態度を見つめ直せ」
って言われている気がしているのであれば、それでいいじゃないですか
勤務態度を見つめ直し、己の足りないところ、余分なところを考え改善する
良い事づくめじゃないですか!

そんな意図がなかったとしても、あなたの接客能力が上がり万歳です
そう一体とがあり、それを改善できたのなら上司もあなたも万々歳

意図がどうであっても、どう転んでも、あなたにマイナスはないと思いますよ

今自分の立場に闇雲な不安を覚えるのではなく、これから自分の立場を高めていくことに目を向けて下さいな

もちろんこれは人生相談としての私の意見ですのでね
通院中ということで、そう言ったことができない、やってはいけない、などお医者さんから注意があるようならそちらを優先させてくださいな
534中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/29(水) 21:32:58.53 ID:mLGWk6+Y
>>521
目や耳や口の不自由な人がやってるような仕事探してはどうだろう。
>>530
面白い話だからだろう。 他の人の弟の話ならどうだい?
そんなに自信あるなら好きにぶつかればすっとするだろう
535マジレスさん:2011/06/29(水) 21:42:19.69 ID:qmPHd6G6
卑屈にならない考え方をするにはどうしたらいいですか?

交友関係が狭いため、ネットやTVメディアの情報や他人との会話で
他人と色々比べてしまいます。
536マジレスさん:2011/06/29(水) 21:45:27.08 ID:UyX1/bvR
生きてたってしょうがない。どこ行ったてしょうがない。
顔が気持ち悪すぎて、集団に溶け込めない、浮いちまう。つーか場違いになる。
顔がキモイことを自覚して整形とか、トレーニングとかがんばらない俺が一番悪いけど、
時間も能力もないし、どうしたらいいのかわかんね。
正直世捨て人になる勇気もねぇし。。。
537マジレスさん:2011/06/29(水) 21:46:51.23 ID:EgWTyXwN
>>530
店長が他のパートにも同じ小冊子を渡しているなら、心配は杞憂でしかない。
あんたにのみ渡しているなら、心配は当たっているのかもしれない。

まあそれはともかく、あんたは能力の有無と感情の好悪を
ごちゃ混ぜにして考えるというミスを犯している可能性がある。
ある程度深く関わりあっているにせよ、この二つは本来別物だ。
だがあんたは「自分は勤務態度悪すぎかも→店長に嫌われてるかも」
ってふうに、二種の別物を一直線につなげて考えている。
別に批判する気はないが、その点は指摘しておく。
538マジレスさん:2011/06/29(水) 21:49:40.70 ID:jx8/n4pR
>>537
横からだけどとてもすっきりしました
知り合いのアスペな子も
自分が無能で出来ない→私のこと嫌いだから怒るんだ
だってなっているよ
注意もアドバイスも無駄なはずだ
539マジレスさん:2011/06/29(水) 21:51:13.00 ID:f3PHnHwQ
>>521
お勧めは農業。出荷するときなどJAで多少会話は必要だがほとんど1日中会話なしで生活が成り立つ。
540マジレスさん:2011/06/29(水) 21:58:12.33 ID:EgWTyXwN
>>535
いろいろな仕事や努力を達成して、自分に実力がついていけば、
自然と卑屈さは薄れてゆくよ。

「交友関係を広げる」と「卑屈さから脱出する」のふたつは
別件の問題だと思うけど、これを同時に解決するには、
たとえばこのスレでしばらく回答者とやらを演じてみればいい。
いろんな悩みや回答の人が来るから人間観が広がりや深みを増すかもだし、
他人様の役に立つという形で努力も達成すれば、卑屈さも薄れるかも。

……とまあこんなふうに回答者ごっこに誘っても、
9割の質問者は決してジョブチェンジなんかしないけどなw
質問者という人種が構造的に陥りがちなパターンはいくつもあって、
あんたも見事にそのひとつにはまっている。
どこが構造的な問題化を指摘すれば過保護になるから、黙ってるけど。
541マジレスさん:2011/06/29(水) 22:04:49.92 ID:pg5YtXme
健康にちらっと関わるのでここに相談しようか迷ったんですがさせてもらいます。

中学の時からお腹がすぐ空くようになりお腹がなるのがとても恥ずかしくてなかなか教室に行けませんでした。
高校に入れたもののやはり気にしてしまって相談室登校。
今ではまだ一学期だというのに後数回休んだら留年になりそうです。

留年になりそうなのにお腹のことばかり気にするのかと、思うかもですがすごく気にしちゃってます。
これからどうすればいいのでしょうか…
留年という危機にさらされて焦ってます
542マジレスさん:2011/06/29(水) 22:08:51.33 ID:5YFhrQ5x
>>541
先生に相談して、「ぐ〜ぴた」とかを最低限食べるのを黙認してもらうとか。
もちろん本来はルール違反だから、きちんと管理しなければいけないけど。
543マジレスさん:2011/06/29(水) 22:09:08.13 ID:kuo04PvK
今宵も泥酔!酒やめられない!
544マジレスさん:2011/06/29(水) 22:09:48.56 ID:VuOU/zPD
先週も相談したがニート君と友達の者です。正確には元友達かもしれません。
ニート君ともう1人の友達から8時ごろにメールが着て
「○○(ニート君)が親から金の強奪に成功した。奢ってやると言ってるからカラオケか
風俗にでもどうだ?」と。俺は断った。直接電話して「俺、正直言ってお前らに
腹立ってるんだ。仕事もしないで金だけ持ってる○○には特にな」と。
なんかもう立腹が収まらなくなってきた。仕事中でも奴等のことを思うと
腹が立ってくる。それに働いてる俺が金に余裕がなくニートが金に困ってないなんて
やりきれない。やりきれなさに投稿させてもらってる

545マジレスさん:2011/06/29(水) 22:10:24.40 ID:jx8/n4pR
>>541
問題はおなかがすくことでもなく、お腹がなることでもなく、それが恥ずかしいということですよね
その件に対して何か対処されましたか?
もしされていないのなら、早速対処しましょ
まずは家族にあなたの悩みとそれがあなたにとって留年を引き起こすほどの大きな悩みであることを理解してもらいましょ
その上で、心療内科でカウンセリングを受けましょう
546マジレスさん:2011/06/29(水) 22:11:02.58 ID:pg5YtXme
>>542
相談というか、休み時間に教室に教師はいないのでこっそり食べてます。
ですが効かないんですよね…
最初はトイレに生理のふりしてポーチ持って行ってましたが、毎日それをそれするのもあれですしね
547マジレスさん:2011/06/29(水) 22:11:29.88 ID:iPLvAw/C
>>544
俺はフェードアウトは薦めたが喧嘩別れはお勧めしなかったからな?
ニートは精神がおかしいのでこっちに攻撃の矛先がくるのが怖い。
548マジレスさん:2011/06/29(水) 22:12:41.91 ID:pg5YtXme
>>545
家族にはそこまではいってないですが、お腹鳴るのやだ!って感じで朝御飯は多くしてもらってる感じです…
毎週精神科の方には通院してて留年もしたくないしということで
親にはまだ言ってないですが土曜日の診察の時に相談してみようとは思っています。
549マジレスさん:2011/06/29(水) 22:15:10.29 ID:jx8/n4pR
>>544
ニートくんがお金に困っていないのは親が裕福だから
経済基盤を親に依存しているか、自立し基盤を持っているかの違い
その点だけ見れば羨ましくもあるかもしれませんが、依存によって経済基盤を成り立たせることがどう人間性を歪めるか…
見ていて羨ましいと思えますか?
価値観が違い、相容れないのであれば縁を切ればよろしいかと

個人的にはネタであっても親から金の強奪に成功とかほざく方とは一切の付き合いは持ちたくないですね
胸糞悪いですし、そう言った方に怒ってあげるほどの優しさもないので、絶縁宣言以外の言葉を紡ぐ労力を惜しむと思います
550マジレスさん:2011/06/29(水) 22:15:34.28 ID:EgWTyXwN
>>536
橋本治『美男へのレッスン』中公文庫と、井上章一『美人論』朝日学芸文庫を勧めておく。
あんたが本を読むタイプなのかは知らないが、どっちも一般書で読みやすいし、
その割に内容は高度だし、文庫で手軽にロープライスだし、

ブス・ブサイクの問題がなぜ厄介かの原因のひとつとして、
「頭のいい物書きたちが、この厄介な問題を分析するのを面倒くさがったから」ってのがある。
認識と分析によってこの問題を解きほぐそうとしなかったから、
ノータリンな女性誌とかにこの難問の指導が任された。あんたはその事実を怒っていい。
そして上に上げた二冊は、その貴重な例外だ。
ではご武運を祈る。
551マジレスさん:2011/06/29(水) 22:18:49.01 ID:5YFhrQ5x
>>546
高校生以上で、クラスメートが人として優しかったら、説明すれば
頻繁にお腹がなるのもスルーしてくれるかもしれない。

弱みを隠し通せるのなら良いけど、無理だよね。
生理現象で、本人にはどうしようもなく、周囲に害も無いんだから
そういうものとして受け入れるのは無理なのかな?
552マジレスさん:2011/06/29(水) 22:21:27.34 ID:pg5YtXme
>>551
まだ一年でクラスの人と話すことはめったにないので余計恥ずかしいですね。
色んな人に相談してきて「人間だからしょうがないよ」「気にしないのが一番」
と言われてきましたがどうしても悩んでしまって…
こんなことで悩んでしまうのはおかしいですよね
553マジレスさん:2011/06/29(水) 22:23:42.04 ID:UyX1/bvR
>>550
女じゃないからとりあえず『美男へのレッスン』だけ買っておく。
ありがとう
554マジレスさん:2011/06/29(水) 22:28:50.93 ID:+8nkMzet
ナマではほとんどしたことない
風俗では全部ゴムつき
こんな俺でもエイズになる可能性はありますか?
555マジレスさん:2011/06/29(水) 22:32:07.56 ID:5YFhrQ5x
>>552
おかしくないでしょ。とても自然だと思うよ。
一番望ましい、乗り越える方法はやっぱりカミングアウトしかないんじゃないかな。

もし笑われたりからかわれても、あなたが涼しい顔でスルーできれば良いのだけど。
あなたも周囲も大きく成長できる、すごく貴重なチャンスなんだけど実際には難しいね。
556マジレスさん:2011/06/29(水) 22:34:00.47 ID:EgWTyXwN
>>541
おそらくこの問題は、あんたが思春期ってのをどう内心で考えているかと、深い関わりがある。
男女問わず、この時期は身体も心も大きく変化・成長する。
身体が成長するなら食事でエネルギーが必要で、腹が鳴っても不思議じゃないが、
心が成長して自意識も目覚めてくるので、腹鳴りをとりわけ恥ずかしく感じる、と。
まず、自分がそういう時期だってことを知っときなさい。

腹鳴りを恥ずかしがる時期があったっていい。それが良くも悪くもせーしゅんってやつだ。
どうせどんなやつも自分なりのやり方でその時期を乗り越えてゆく。
留年しちまう時があったっていい。あんたには実感が持てないだろうが、
どうせ思春期なんて長い人生のほんのプロローグだし、そのうちの一年や二年どうってことない。
かつて高校を一年留年した男から、そうはなむけの言葉を送っておこう。
557マジレスさん:2011/06/29(水) 22:34:49.59 ID:pg5YtXme
>>555
そう言ってくださると助かります。
カミングアウトできたら少しは楽なんだろうと思いますが難しいですね…
もっと私が明るくて友達もいっぱいいたら言いやすかったんでしょうが。
いつもなんで皆はお腹鳴らないんだろうと不思議に思ってしまいますね
558マジレスさん:2011/06/29(水) 22:37:22.52 ID:pg5YtXme
>>556
なるほど。
留年はできるだけ避けるようにしますが、万が一留年してしまった場合はあまり落ち込まずもう1年楽しむようにしてみます。
とりあえず今自分にできることは精一杯しておきます
559マジレスさん:2011/06/29(水) 22:41:17.29 ID:5YFhrQ5x
>>554
ある。性行為(ゴムは『絶対』じゃない上に、「殆ど」って…)以外でもね。
560マジレスさん:2011/06/29(水) 22:45:40.23 ID:EgWTyXwN
561マジレスさん:2011/06/29(水) 23:04:48.25 ID:bPiKLn1k
受験勉強中の気になってる子に勉強がんばれ〜ってメールは送っちゃダメ?
562マジレスさん:2011/06/29(水) 23:06:39.72 ID:5YFhrQ5x
>>561
そっとして勉強に専念出来るようにしておくのが一番の応援。
563マジレスさん:2011/06/29(水) 23:22:23.35 ID:bPiKLn1k
>>562
そうなんですかぁ〜><
危うく送りかけました、ありがとうございます。
564マジレスさん:2011/06/30(木) 00:18:54.06 ID:0AwPozkF
>>554
自分で心当たりあるんでしょ?
ならあるよ。
565マジレスさん:2011/06/30(木) 00:26:42.84 ID:0xnhujLu
クズは死んだ方がいいんでしょうか
死ぬ勇気ないです
566マジレスさん:2011/06/30(木) 00:32:30.97 ID:XtYgWlTM
>>565
だったらクズじゃ無くなればいいじゃない
人間ほっといてもいつか必ず死ぬ生き物だから、急いで死ぬ必要はないです
それよりも、クズじゃなくなる為のあらゆる努力を惜しまずやってください
567マジレスさん:2011/06/30(木) 00:32:56.97 ID:pL4FyALO
私の彼(24)の事なのですが、会社の先輩に過去の弱みを握られて陰湿なイジメにあっているようなのです。

彼は20歳の頃、今の会社とは別の会社で働いていました。
(当時の彼はリサイクルショップの新入社員でした)
彼はその職場で必要なくなった為に他店に送る商品を不要なゴミと勘違いして持って帰ってしまった事があるそうです。

彼は数日後に上司に呼ばれ「お前が商品を盗んだのか」と言われました。
その時やっと事の重大さに気付いたものの、既に使ってしまい取り返しのつかない状態だったので、代金を弁償して自主退社したそうです。(いくら勘違いでも盗んだのと同じと言われたそうです)

そして今は別の会社で働いているのですが、職場の先輩のAさん(男性)に最近やたらと露骨な嫌味を言われたり人前でバカにされ、凄く嫌な思いをしていました。

ある日Aさんは仮眠室で寝ている彼の寝顔を本人に無断で撮り、他の社員に見せて回り明らかにバカにしていたそうです。
568マジレスさん:2011/06/30(木) 00:33:45.80 ID:pL4FyALO
>>567続き

流石に彼は先輩だからといってこれは許せない。謝って欲しい、とAさんに訴えたところ
「俺に逆らえると思ってるのか?お前が前の職場で犯罪に関わっている事を知っているんだぞ。皆にバラされてもいいのか!」と、逆に脅されたそうです。

そのAさんがどこでその事を調べたのか知りませんが、真面目で大人しい彼が過去の弱みを握られて脅されたりバカにされている事が私は辛くてたまりません。
いくら彼が悪かった事とはいえ、自分なりに責任を取った過去の弱みをネタに人を脅すなんて本当に卑怯だと思います。

彼は下手に先輩に何か言えばバラされる…とすっかり弱気になっています。

Aさんが彼を脅したり陰湿なイジメをしたりするのを何とか止められないでしょうか…。
上司に相談する事も考えたようですが、「会社に自分の過去の事で迷惑をかけてしまう」と思うと言えなくなってしまったようです。
どなたか相談にのっていただけないでしょうか?
569マジレスさん:2011/06/30(木) 00:35:33.12 ID:YXbIu+RR
>>568
延々と嫌がらせを受け続けるか
相手の行為は犯罪行為なので証拠を集めた上で会社もしくは警察に訴える。
たぶん、彼氏もその会社にいづらくなるけどどうせ今のままでも辞める羽目になるので
刺し違えるつもりで訴えるほうがいい。
>>531
しっかりしてね的気持ちは少しはあるかもしれないけど
悪意があるものじゃないと思いますよ。
問題大なら更新しなかったり日頃から注意されるでしょうから。
読んでるか試されるかもしれないから
きちんと読んで改善すべき点は取り組んでね。
571まっくろくろすけ ◆1vSjP7dGvDfQ :2011/06/30(木) 01:05:03.87 ID:FZgFST8F
>>543
肝臓、お大事に…

>>544
楽しくないなら断って正解ですが…
お金に困ってないからニートなのです。
懸念は親御さんにまかせて、違う世界を生きてる人と割り切りましょうー

>>554
あります。詳しくは、お医者様に相談しましょう〜

>>561
手始めに、どうすごしてるかちょくちょく伺ってはどうでしょう?
応援はそれ系で食いついてきてから…

>>565
人に迷惑をかけるものでなし、早計かと…
季節も夏になることですし、不毛な考えはやめて、前向きにいきましょう!

>>567
弁護士や職場いじめの相談室に相談してみてはどうでしょう
前の会社のことなど、示談で解決したように思えるのですが…
まずは理論武装を…
572マジレスさん:2011/06/30(木) 01:18:50.55 ID:0AwPozkF
>>567
それ彼氏の問題であなたの問題ではない。
ウジウジ悩んであなたに愚痴ったり泣きついてるようなら
別れた方がいい。
対処の仕方なんて2つしかないでしょ?
今の会社で頑張っていくか、転職して新しくやり直すか?
具体的には彼氏自身が自分で決断して行動するしかない。
あなたはあなたで自分のこと考えなきゃいけないんじゃないの?
573マジレスさん:2011/06/30(木) 01:37:48.85 ID:hxVDM66k
>>567
かなり解きほぐしにくい問題だな。
だが彼氏の親に泥をかぶってもらうという手はある。
彼氏と親の仲がまともであり、かつ彼氏の親にある程度の
機転や演技力や迫力などがあることが条件だが。

「親馬鹿な両親が、まじめな息子の過去の些細なミスにいいがかりを
つける先輩を懲らしめるため、上司(ないし先輩)にねじ込んできた」
というシナリオだな。
これを上手く成功させれば、彼氏の立場は
「かなり親馬鹿で粘着質な両親を持っているけど、いろいろと気の毒な人」
くらいのところに落ち着くかもしれない。
彼氏とあんたが結婚する気なら、あんたの両親が
その役を引き受けるって方向性も一応ある。

ただ計略をしくじる恐れも少なくない。だからその場合は警察や弁護士などに
相談したほうがいいよ。あと、彼氏がその会社にいづらくなってやめるケースも
ありうる。そのときに慌てないように、あんたも身の振り方を考えておきな。
574573:2011/06/30(木) 01:49:05.52 ID:hxVDM66k
一応補足。
573の作戦をもし採用するんなら、彼氏の親は彼氏に無断で上司にねじこんだ、
という形にすること。そうでないと彼氏が乳離れできてないガキってことになる。
あとねじ込む経緯は「彼氏があんたに愚痴る→あんたが彼氏の親に相談する→
彼氏の親がねじこむ」ってかんじにする。これなら彼氏への悪評はあまり高まらない。

そういうふうなシナリオの細かな調整が自分たちに出来るか、
きっちりと考え抜いてから実行に移すこと。
575561:2011/06/30(木) 02:32:13.89 ID:KDXXeAPN
>>571
ちょっと様子を伺うのも一手なんですね・・・
576マジレスさん:2011/06/30(木) 03:05:15.31 ID:Thia++bC
家庭教師の方に来てもらう上で整理整頓は当然として
女の子なら女の子らしい部屋に模様替えしないといけないんでしょうか?
くだらない相談ですが、お願いします。
577マジレスさん:2011/06/30(木) 03:24:24.18 ID:af8/prvG
>>576
整理整頓していたら、十分だと思います。
578マジレスさん:2011/06/30(木) 04:45:38.81 ID:MsM3W6Mb
とにかく酒癖が悪い
誰かと殴り合うまでのケンカしたりはないが、
酔いが覚めた後、誰も得しないことで怒ってたことにきづく。最低だ…
こんな性格なので先週飲み会があった時にも最初はお酒を断ってたが
さすがいじられ屋のポジション。同期、後輩から飲んでくださいよ〜とジョッキを一斉に差し出され、飲まされ
挙げ句酔いまくり、
最後にはわけのわからんことでプチ言いあいになる
そんでわけのわからんまま、彼女に電話して
愚痴るが、これまたよくわからんといったリアクションをされ、八つ当たり的な言い回しをして、呆れられる
まあ飲んだ俺が悪いんだろうが、いつも釈然としない。

そのうちいつか彼女から別れを切り出されると思う。
その時は俺の自業自得なんだが、本当に釈然としないんだよ…
579マジレスさん:2011/06/30(木) 06:02:37.78 ID:bM2NuGCb
>>578
そんなもんでしょ、酔っぱらいって
そういう自分を割り切れるかどうかじゃないのか
それが嫌ならきっぱり酒をやめることだな
付き合いが悪いとかなんとかって必ず言ってくる奴がいるだろうが、
本当にやめる強い意思があるなら貫き通せるはず
580マジレスさん:2011/06/30(木) 06:34:16.03 ID:zNN5E4xf
>>532
お答えありがとうございます。
謝罪して、練習に力を入れていきたいと思います。
581マジレスさん:2011/06/30(木) 07:47:52.87 ID:MsM3W6Mb
>579

ありがとうございます。
やっぱり飲み会の次の日、次々の日もモヤモヤ感があって悩んでしまうこともあるので酒はやめます。
もともと好きじゃないですしね。

余談になりますが、こんな時周囲は家に帰れたかどうかなどを気にしたような素振りもなくアフターフォローなど皆無、無責任なものですね。
582マジレスさん:2011/06/30(木) 08:09:32.92 ID:2N44smZF
中途採用の就職面接で時間に遅れたから不採用という返事が来ました。
電話で伺った面接時間は午前11時30分よりで私は11時に会社へ待機していました。
しかし、人事担当者がナゼか苛立っていて
『君、10時30分から面接って言ったのに1時間も遅刻してるじゃないか!・・・帰っていいから』
と言うのです。確かに11時30分からと聞いていたのに、とても悔しいです。
こういうのってもう駄目なんでしょうか?すみません。
583マジレスさん:2011/06/30(木) 08:26:38.87 ID:bM2NuGCb
>>581
俺も同じような対応されて気持ちはよくわかるが、寂しいからって酒に飲まれてはだめ
自分をつよく持ちなさい

>>582
電話のときに、11時半ですね?って復唱して確認した?
帰っていいからって言われたときに、電話で11時半って伺ったんですけど、って主張した?
何も言わずに帰ったなら、本当にあなたが間違えて来たように思えるよ
どちらにしろ、縁がなかったんじゃないのかな
584マジレスさん:2011/06/30(木) 08:30:18.61 ID:2N44smZF
>>583
はい、2度聞きました。確かに11時30分です。手帳にも書いてあります。
悔しいですけどこういうのもあるんですね。残念ですが次頑張ります。
ありがとうございました。
585マジレスさん:2011/06/30(木) 08:35:44.87 ID:2H+AQ2qO
>>582
会社そのものが良くとも担当者が糞な場合もあるし、
組織そのものが糞な場合もある 改善されるかもしれないしされない
ときもある  担当者の思い違いでも多分 向こうのほうの言い分が通る

 担当者の上の立場の人に電話なりで問い合わせするか他の職場を探す
そこに入れても後々面倒ごとが起こりまたここに相談しに来るかもしれないし、
誤解を解いて一生涯の職場になるかもしれない

 
586マジレスさん:2011/06/30(木) 08:47:16.68 ID:vi+o/xsU
つまらない質問でごめんなさい
小学校四年生ぐらいの女の子って何をあげたら喜ぶかな?
そのぐらいの年齢の女の子の間で流行っているものがわからない
587マジレスさん:2011/06/30(木) 09:07:22.35 ID:SmlJV//6
>>585
どっちだよ
588マジレスさん:2011/06/30(木) 09:34:08.01 ID:cdh9SNiZ
>>586
無難なのは可愛い文房具やバッグ類かな。
予算は?
好きなキャラ物があるならそのグッズでもいいよ。
ポーチ、ペンケース、タオルハンカチ、メモ帳などはいくつあっても困らない。
ゲーム関係はその子の家の方針もあるので要リサーチ
589マジレスさん:2011/06/30(木) 09:40:46.98 ID:2H+AQ2qO
>>587
だから考えて判断しろってことだよ
590中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/30(木) 09:55:27.54 ID:KjPYZFSP
>>584
会社側のミスだろうけど主張すべきだったね。主張できない人材は会社にとっても大事な仕事任せられないから
591マジレスさん:2011/06/30(木) 10:08:43.51 ID:vi+o/xsU
588
アドバイスくださりありがとうございます!予算は三千円ぐらいです。
久々に昔の同級生に会うのでその子の娘さんに何かプレゼントしようと思ったのですが何が流行ってるのか全然思い浮かばなくて。文房具かあ。探してみます!
592マジレスさん:2011/06/30(木) 10:14:27.03 ID:CU3pM/ME
>>553です。
疲れました。本当は助けてほしいです
593マジレスさん:2011/06/30(木) 10:20:10.12 ID:qY3wbQmx
上司にすごい嫌われてる
職場ですごい居心地悪い
どうすれば関係を修復できますか?
594中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/30(木) 11:05:07.89 ID:0juMi1bp
>>593
無条件降伏という前提で書く。
今までのアドバイスを受け入れて実行する。
挨拶礼儀等気を使う。過去で詫びるべきは詫びる。
プレゼント。中元。ヨイショ。
飲みに行ったりお茶したりコミュニケーション。
595マジレスさん:2011/06/30(木) 11:19:59.28 ID:XoLi0N/t
うちの会社は震災後クールビズ目的で社員バイト関係なくラフな私服での出勤になりました。
そんで自分の部署にいる新人さんがよく胸元が開いた格好で出勤してきます。
直立だと普通ですがちょっとでも屈むと谷間が見えるレベルです。
自分は彼女いない歴長い上におっぱい星人なんでその子の谷間をみるのが最近の楽しみです。

それで女性に質問なんですが女の人って谷間を見られることに抵抗はないんでしょうか?
また自分の谷間を見てる男の視線って気づきやすいですか?
596マジレスさん:2011/06/30(木) 11:28:45.72 ID:fFXZWbnP
>>595
可愛いからそれを着ているのであって、見てほしいから着るわけじゃない
という人が多いと思いますよ
そして、見られることには抵抗はありません(イケメン限定)
というやつですね
つまり、見られることに多いに抵抗ありますし、視線には気づきます
本人だけでなく、周囲の女性もね
女性のネットワークは怖いですよー
いつの間にか部署内の女性から総スカン食うことにもなりますのでご用心を

リスク犯して胸の谷間をチラ見するより、堂々と中身見て、揉んで、吸える彼女を作るように行動するほうがいいでしょう
597マジレスさん:2011/06/30(木) 13:06:13.73 ID:wy1apRVW
>>584
最近の小学生ってオシャレだよ。だから女の子なら可愛い鏡とかポーチとか女の子が使うようなものがいいとおもう
598マジレスさん:2011/06/30(木) 13:06:36.53 ID:uDNLwKYW
>>530
はっきり言ってしまうが、子供みたいな人は君たち兄弟だ。

会社の人は、気持ち悪いのを我慢して君を雇っているのだよ。

木登りの兄だから、庭仕事がお似合いかな。

会社の環境美化委員長として、雑用を担当すれば

あなたの株が上がるかもよ?
599Super Cus:2011/06/30(木) 13:51:19.61 ID:IVtrYU+P

地元でメンタルケアのカウンセリングを受けてる者です。
年齢は20で、本来ならば今は就活の真っ最中だったのですが...

過剰適応、対人恐怖、自信欠如のハンデを自分は背負っており、
社会化(出来ない事ないですが)する事に難があったため、
自分の欠点を改善とこれまでの勉強の復習を目的に一年の休学を取りました。
カウンセリングは続けて一カ月半くらいになります。

人に対して心を開くことが出来ないので、友人と仲良くつるむ事も、異性に対しても
うまく心を開く事が出来ず、非常に寂しい人生を過ごしてきたと思います。

誰もが普通にできる事を、どうして自分には出来ないのかと、自分の過去を振り返って
自己分析し、その理由を探してきましたが、一番の理由は家庭環境に合った事に最近
気がつきました。
600Super Cus:2011/06/30(木) 13:52:39.81 ID:IVtrYU+P

父も母もそれぞれ親がいない、厳しいと反抗期の芽を摘まれており、尚且つ二人とも
一人者だったので、その二人ののあり方が無意識にも自分に影響し、自分に釣り合わ
ないプライドと、人に対する猜疑心のようなものが自分の中で強く育ったことを、今
では認識しています。 一言でいえば、毒のある親だったという事です。

勿論それだけが理由でなく、日によって家庭の雰囲気が殺伐したり、和やかになるなど不安定な事や、
子供の頃から親に反抗したら存在自体を消したかのように無視をしてきた事、母の考えを子供の頃の
自分に押し付けてきた事など幾つかあり、そのあり方は今でも変わっていません。
(まさに今、母は自分に対して素っ気なく冷たい扱いをしています。)


その状況が、自分は何事も潔白でいい子にしていないといけない、と言う意識を自分に植え付けられ、
悪い意味で、他とは違う真面目な子に自分を仕立ててきたことを分析してました。
そしてそれは自分の無意識の中に潜在して、いまだに僕の他人との付き合い方や、自己表現のあり方に
おいて、悪い影を落としていると僕は思っています。

そして相談したい事は、自分を苦しめてきた親の呪縛を、どうすれば解放できるかという事です。
この文面だけでは、色々説明が足りないと思うので質問があれば、返答します。

メンヘラ臭い内容になってすみませんね
601マジレスさん:2011/06/30(木) 14:24:56.77 ID:ByzPwPxF
私には2年前ですが、ネット中傷による名誉毀損の前科があります。
今回、中傷ではないのですが、個人情報をネットに流してしまいました。
すると、相手側から、「PCを相手方の手で初期化させろ」
「初期化する際、(知識不足で)業者に頼んだ場合の代金を払え」
「司法書士の書類作成の料金を払え」
「携帯の“機種変更(電話番号変更ではない)”する代金を支払え」
「携帯のメールを全部見せろ」
などと、いい、「ひとつでも断ったら警察に言うぞ!!」
と脅されています。待ち伏せされたこともありました。
こちらが逆に警察に相談し「これは脅迫罪にあたりませんか?」という申し立てをしました。
すると、今度は、相手方が「個人情報流出」などについて、警察に相談に行ったようです。
この場合、どちらに罰が与えられるのでしょうか?
602マジレスさん:2011/06/30(木) 14:26:31.42 ID:XoLi0N/t
>>596
ご指摘ありがとうございます。やっぱり女性はこわいですね。
ただ女性は可愛いですよね。こわいですけども。
603マジレスさん:2011/06/30(木) 15:31:34.42 ID:/1RletK5
仕事に行っても働く気が一切起きずずっとネットばかりやってるんですが、
もう仕事辞めたほうがいいですよね?
会社の人の顔も見たくないし声も聞きたくない。
ボーナスも厚生年金も退職金も残業手当も何にもない会社で正社員として表では言われてるけど
これってバイトですよね?
ぁぁもういやだ
604マジレスさん:2011/06/30(木) 15:36:05.96 ID:iK3tT/ul
>>601
原因を作ったのは誰か?考えれば答えは出る
605マジレスさん:2011/06/30(木) 15:43:13.62 ID:6UuWSXSh
うつっぽ人専用のSNSらしい・・
こーゆーのってどうよ?

http://www.clewbook.com/
606マジレスさん:2011/06/30(木) 15:47:49.11 ID:T+Wc1LIi
人間関係について相談です。

友人(女性)が私の婚約者の浮気を知っていて黙っていました。
今その婚約者と私は婚約破棄し、関係はありませんが。
私が友人に婚約者の事を相談していた同時期に
その婚約者と合コンに出ていました。
その時、凄く親身になってくれて、婚約者の
浮気や借金がある事を黙っていた事を一緒に怒ってくれました。
でも、一緒に合コンに出、浮気相手からの贈り物を
「母からのプレゼント。」と2人で口裏を合わせていました。
(別れた後に、友人から「実はアレ、浮気相手からのなんだよ。」
と教えられ発覚。)
今も友人とは仲良くしています。
誕生日等にはお互いプレゼントし合ったり。
その嘘の事を除けば、私にとって一緒に居て
気を遣わないし楽しい存在です。
でも、嘘吐いていたんだよね・・・と考えると
これから先もこうやって嘘吐かれるのかな。と
思ってしまいます。
607マジレスさん:2011/06/30(木) 15:48:07.69 ID:T+Wc1LIi
続きます。
友人とは嘘の無い関係で居たいなんて奇麗事ですか?
大人なら多少の嘘も流すべきですか?
婚約者と別れ話をしている時、友人の話になり
「友人と最近会ってる?」とお互い尋ねると
お互い「会ってる。」と・・・。
「私(俺)には、会ってない、知らない。と言っていたのに!」
となりました。
婚約者と会ってる時、私は彼女にとって「無い」存在
なんだな・・・と思うと凹みます・・・。
気が合うと感じるだけに、踏ん切りがつきません。
友達だと思ってるのは私だけなのかな?
うじうじしてるから、婚約者にも騙されたのか。
もう何も信じない方が楽かな。
皆さんのご意見を頂ければ凄く嬉しいです。
私自身への厳しい意見でも何でも・・・考え過ぎて疲れました・・。
608中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/30(木) 15:57:50.14 ID:0juMi1bp
>>600
アダルトチルドレンで検索を。

>>603
バイトでも賃金分は働こう。 サービス残業は労働基準監督署へ。
もし税金の天引きが無いなら役所から追徴課税くるかもしれないが。

>>607
主語とかわからず内容がはっきりしないけど。その嘘を誰のためについたかがポイントだと思う。
609601:2011/06/30(木) 16:01:39.30 ID:ByzPwPxF
>>604
それはわかってます。
警察へ言うぞ!と、
脅しつつ、金品をよこせ
というのは合法なのかということ。
610マジレスさん:2011/06/30(木) 16:10:01.03 ID:DqclJH72
>>609
分かっていて
相手を陥れたいのなら
金品渡してから
警察に届けろ
611中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/30(木) 16:11:54.14 ID:0juMi1bp
>>609
「殴るぞ」というような不法行為でなく、警察に届けるという正当な行為を止めさせるための条件というなら「脅迫」じゃなく「取引」だろう。
君側にやましいところがなければ成立しないし。
612Super Cus:2011/06/30(木) 16:44:12.17 ID:IVtrYU+P
>>608
名前だけは知っていましたが、自分がそうだとは思いませんでした。
症状等を確認しましたが、たぶんアダルトチルドレンであってると思います。

ヒーロー → ピエロ → ロスト・ワン 
の流れで今までの自分の性格は変化してきたと思います。


どうすりゃいいんだ...
613マジレスさん:2011/06/30(木) 16:50:18.59 ID:eh1GHNvq
>>607
登場人物がよくわからないのだけど、

友人♀
婚約者♀
私♂

ってことであってる?
614中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/30(木) 16:50:36.55 ID:0juMi1bp
>>612
関連ページにいろいろあるだろうから、自分なりに勉強してみよう。
親もそうだろうから、親も説得できるなら一緒に勉強して道を探ればよい。
615マジレスさん:2011/06/30(木) 17:14:35.43 ID:pL4FyALO
>>567-568です。
アドバイスありがとうございます。

彼自身で解決する事を私が構ったりするのは余計なお節介や甘やかしかもしれませんが、彼は普段から仕事の愚痴や弱音を決して言わない人です。
今回は本当に参っているようで何とかしたいと思いました。

アドバイスの通り、確かに先輩のしている事は犯罪ですね。
本人に無許可で勝手に顔写真を撮って会社中の人に見せたりメールで画像を勝手に送れば肖像権を無視していますよね。
先輩である立場を利用して陰湿なイジメをするのはパワハラですし、弱みを握って脅すのは脅迫罪ですね。(私は法律などに詳しくありませんが)

この事を彼に伝えたいと思います。
今の彼は気が動転して冷静に考えられないと思いますし…。
前の職場を辞めた理由を彼の両親が知っているかは私にはわかりませんが、もし先輩のイジメや脅しが執拗に繰り返されるなら両親にも言うべきだと伝えます。

ありがとうございます。
616601:2011/06/30(木) 17:54:04.75 ID:VYIUNb7x
>>610
ある程度、いくつか相手にはもう屈服しているので、
脅迫罪にならないか、警察に相談してみます。
617マジレスさん:2011/06/30(木) 18:16:17.78 ID:EjpSAkjC
人生全般について一つ
自分は何か悪いことが起こるたびに(離婚、大怪我、いじめ)
「これってネタになる人生だよな」と面白く思っている節があります。実際はかなり苦しんでいたのに。
自分はマゾヒストかなにかでしょうか?
618マジレスさん:2011/06/30(木) 18:24:26.64 ID:T+Wc1LIi
>>607です。
自分でもどう書けばわかりやすいかわからず・・・すみません。

私(♀) 友人(♀) 婚約者(♂)

で、ご意見を伺いたい点は

・友人が元婚約者と口裏を合わせていた事は
私を傷付けない為の思いやりと取るべきかどうか。

・浮気を隠す協力をする事は友情なのかどうか。

・友人とは仲良くし続けるべきかどうか。

です。

私の周りには、友達の浮気を隠す協力をする人達も多くて。
そういうのを見てると「これが普通の友情なのか?」と
思ってしまいます。
ましてやそれが既婚者で子供も居たりすると・・・。
わざわざ「あなたの旦那さん浮気してますよ。」と報告して
家庭を壊すよりも、黙って協力してた方が良いのか、とか。

そもそも浮気自体アレなんですけどね・・・。
619マジレスさん:2011/06/30(木) 18:41:53.51 ID:eh1GHNvq
>>618
何となくわかったけど

友人と、この件についてちゃんと話してみたら?
なぜ話してくれなかったのか。
あなたがその友人の立場なら、口裏を合わせたりしないよね?
だから悩んでるんだし。
そういう自分の考えも含めて全部。
それで納得出来れば付き合い続ければいいし、
ダメなら決裂。
その友人は、人間関係をあまり真面目に考えない人なんだと思うよ
ここんとこの価値観が違うと、友情は成立しないよ

>私の周りには、友達の浮気を隠す協力をする人達も多くて

これがそもそも「え?」て感じだけどね。
ていうかすぐ浮気が友人にばれるとか、
かなり狭いコミューンで生きてるんだねえ…
620マジレスさん:2011/06/30(木) 18:47:35.34 ID:UWG1HmMG
>>618
あんた繊細な人だよ。友人さんもそれをよくわかってるから
直接ショックな事は伝えないようにしてたんじゃないの。

あんたの元婚約者が浮気してたらさー、友人さんにとって一番いい結末は何?

それはたぶん、元婚約者が反省してもう浮気をしないこと、そして
あんたは浮気の事実を知らずにショックを受けずに元婚約者を愛すこと。

たぶんだけどね。友人さんはそう考えたんじゃないかな。
まあ結果はダメだったんだろうが、優しい嘘だと俺は思う。


あんたは、それでも隠さず何でも教えて欲しいって思うかもしれないけど
友人さんにとってのあんたはそんなに強い人なのか?
621マジレスさん:2011/06/30(木) 18:55:08.95 ID:0AwPozkF
>>616
こういう場合、警察は双方に示談を勧める。
警察に言って相談しただけでは警察は動かない。
相手を告訴してはじめて事件化されるわけ。
脅してきた先方もまだあなたを告訴してないはずだから、
最初に戻って
「業者を呼んでPCの初期化をする」ことだけに同意し、
「初期化料金は負担する。ただし、他の項目は関知しない。」
って妥協案を出して示談にもっていけばどうですか?

>今度は、相手方が「個人情報流出」などについて、警察に相談に行ったようです。
あなたは相手方の個人情報を扱う業者なのですか?
告訴されるとしたら人権侵害とかそれに伴う損害賠償請求でしょう。
いずれにしても告訴するには証拠集めから膨大な書類作成、弁護士やら司法書士の費用など、
裁判に勝つことを前提としてとりあえず相手方が負担することになります。
相手方にも後ろめたい部分(あなたに対する脅迫)がある状態で、
果たして告訴に踏み切るかどうか・・・
相手が勝ったとしても10万以下の罰金(刑法)と、いくら損害賠償請求するか不明ですが、
商売などをしていて実害がでているならまだしも、単なる精神的苦痛程度では
民事で裁決されても少額です。(相手方の手間暇に見合わない)

示談を提示するタイミングも重要です。
相手方も今は相当ヒートアップしているはずですから、
少し時間をおきましょう。
すぐにでも告訴する・・と煽ってくるでしょうが、
シカトして様子をみましょう。
連絡がきてもこちらから連絡しないで、3回目くらいで
示談を提示すれば渋々応じるはずです。
応じないようなら>司法書士の書類作成の料金 位は上乗せしてあげましょう。
そのへんは駆引きです。
622マジレスさん:2011/06/30(木) 19:14:54.61 ID:zpjGKrhA
友人の事で相談させてください。
元仕事仲間で病んでる友人がいます。
その子はすぐ死にたいなどと言い、基本的に自分の話しかしません。
623マジレスさん:2011/06/30(木) 19:16:29.68 ID:zpjGKrhA
続きです→相談ばかりしてくるのにこっちの話は聞かないし、いきなりメールで、…死にたい→どうしたの?→今日休み?→仕事だよ。何かあった?→私今日休み
と、言葉のキャッチボールが出来ない事が多々あり病んでると分かっていてもイラAしてしまいます。
しかも自分が相談したいのに通話料ケチって電話かけさせるし…
624マジレスさん:2011/06/30(木) 19:17:44.12 ID:zpjGKrhA
続きです→以前にもそうゆう友人がいましたが、深夜に呼び出されたり電話が来たりして…それが何人もの人にしていると分かったので大丈夫だと思い、私から離れてしまいました。
でもその子には私以外相談出来る友達が本当にいないんです。
625マジレスさん:2011/06/30(木) 19:23:39.90 ID:bM2NuGCb
>>624
死ぬと騒ぐやつは基本的に死にません
それをダシにして誰かに構ってもらいたいのでしょう
悪くいえばボーダーかもしれませんが、あまり深く関わりすぎないことが大切です
あなた自身も、その闇に引きこまれてしまいますよ
626マジレスさん:2011/06/30(木) 19:25:53.28 ID:bMKcstM8
19歳女です。

海外に逃げ出したいです。
627マジレスさん:2011/06/30(木) 19:29:39.53 ID:bM2NuGCb
>>626
海外も甘くないですよ
うざいくらいに自己主張できないと置いていかれるし、まずアジア人というくくりで
ちょっと下に見られます。今どきそうじゃない人も多いでしょうが
628マジレスさん:2011/06/30(木) 19:29:55.37 ID:0AwPozkF
>>622
典型的なメンヘラかまってちゃんだねw
そもそもあなたはその友達?から何か得るものがあるの?
相談受けたりメールしてて楽しいの?
付き合ってても嫌な目に遭うだけなんじゃないの?
家族とか血縁者でもないのになぜ無理して付き合う必要あるの?
街で捨て犬や猫見つけて同情したら全部引き取って育てる義務あるの?

基本的に人間みんな独りで生きていかなければならない。
もちろん助けあうことも必要だけどそれは五分五分の関係がデフォ。

メンヘラかまってちゃんに関わっているとかなりの高確率で
あなたもメンヘラになるよ。これは実話でよくあること。

それでも・・・というのならどうぞお好きにして下さい。


629マジレスさん:2011/06/30(木) 19:30:40.08 ID:ByzPwPxF
>>621
参考になりました。ありがとうございました。
630マジレスさん:2011/06/30(木) 19:37:06.69 ID:zpjGKrhA
>>622-624
「相談や愚痴を聞く事は出来るけど、私も生活があるし話聞ける時にしか相談のれないよ」とは言ってありますが、無下にすると「私の事なんてどうでもいいんだ…」みたいに言ってきます。
もうどうしたらいいのか本当に分かりません。
「そうゆう事言わないで!」と何度も言ってますが直りません。
病んでる友人にはどう接したらいいんでしょうか?
長文読んで頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
631マジレスさん:2011/06/30(木) 19:46:06.72 ID:bMKcstM8
>>627
やはり考えがまだ甘いですかね。
632マジレスさん:2011/06/30(木) 20:14:26.93 ID:bM2NuGCb
>>630
だから、それに振り回されないことです
そもそもそれってあなたにとって友達かなという気もしますが。
子どもに諭すようなのと同じ感じで対応すればよいと思います

>>631
目的があるならいいんじゃないの
ただ、いまの日本が腐ってるから、あるいは自分の人生がうまく行かないから
そういう消極的な動機はけっきょく問題を先送りにしているだけであまり変わらないように思えます
633マジレスさん:2011/06/30(木) 20:27:39.00 ID:xDPhWqXc
友人結婚式の3次会でいい雰囲気なって、気づいたらベッドの隣にいたのが新婦の姉でした

自分29既婚
新婦姉32独身


これはなかった事にしておいて大丈夫ですか?
それとも一応連絡とった方がいいんすかね?
634マジレスさん:2011/06/30(木) 20:31:19.60 ID:waD+a7c6
すべて上手くいかずに死にたくなりました
どうすればいい、自分の才能に絶望しました…
635マジレスさん:2011/06/30(木) 20:32:08.08 ID:UcWCb41e
21歳のニートです
家が会社を経営してます(親のみの町工場)
自分もそこで働きたいんですが、小さいころからその職業には絶対ならないって言ってきただけに
なかなか言い出せません
こういう場合どういうきっかけで言い出せばいいのか困ってます

よろしければ皆さんの意見お願いします
636マジレスさん:2011/06/30(木) 20:33:08.21 ID:2N44smZF
>>590
主張しましたが私が間違えていると一方的でした。
ありがとうございます。
637マジレスさん:2011/06/30(木) 20:36:15.84 ID:YGO/Au2t
いつもいつも、相談される側、頼られる側で私の悩みなんて誰も聞こうともしない。約束だよって言って絶対一緒にスタートしようとか言って来て結局、私を踏み潰して先に行く。置いていかれる。本当に苦しい。私の居場所がない。死にたい
638マジレスさん:2011/06/30(木) 20:44:04.77 ID:ZLoFVaWW
>>633
自分で撒いた種だ。覚悟はしといた方がいいかもな
あ、俺今ちょっと上手いこと言ったな

>>634
全てが上手くいかないのは要領が悪いからだよ
自分の得手不得手を理解しろよ

>>635
ストレートにやりたいって言えばおk
21にもなって何カッコつける必要がある?もっと素直になれ

>>637
学習しないと。話半分で聞いてればいいのでは?
639マジレスさん:2011/06/30(木) 20:44:06.65 ID:521sgn/A
先日、高校生活最後の体育祭がありました。
その際、自分の軽率な行動によりクラスが減点、1位だったはずが2位になってしまいした。
当初は得点の内約が知られされておらず、自分も知らなかったのですが、
今日学校に行ってみるとどうやら生徒会が内約を公開したいたらしく、
当然のごとく自分には非難の嵐で、いじめのような状態に陥っていました。

もちろん頭では自分が悪く、謝ることが当然だと分かっているのですが、
もともとクラスが大嫌いだったことや、本来公開されることはありえない内約を生徒会が公開したこと、
減点の理由が明らかに他クラスにも当てはまっているにも関わらず自分のクラスだけが減点されたことなど、
色々と引っかかる点があり納得出来ません。
自分はやはり謝るべきでしょうか。
「絶対許さないけど謝れよ」とも言われたりしているので、謝ったことにより却って状況が悪化しないか不安でもあります。
昔からの友達からは「殺される前に謝っとけ」というメールも届いています。

辛いです。
もしよろしければ、回答お願いします。
640マジレスさん:2011/06/30(木) 20:53:24.27 ID:FTb5tJwh
17歳男です
ちょっと恥ずかしいことなんだが、しばらく前から寝るのが怖い
でもその理由がよく分からなくて、悪い夢を見るのももちろんあるんだけどそれが決定的な原因になっているとは思えない
頭ではどうってことないのが分かっていても、とにかく寝るのが怖い、嫌だ
おかげで生活のリズムはメチャメチャ
どうにかなりませんか・・・
641マジレスさん:2011/06/30(木) 20:58:00.76 ID:m4RE6OdN
>>607です。

>>619
そうですね。自分の気持ちも正直に言い、友人の気持ちも聞いてみます。
めちゃめちゃ狭いコミューンです。変な先輩後輩関係があり、先輩の浮気の手伝いを後輩がする。みたいなのが多いですね。浮気をばらしたら、裏切り。みたいな。

>>620
説明が足らないままに書き込みしてごめんなさい。
元婚約者とは一度別れ、婚約者に、浮気相手とは縁を切るので、復縁して欲しいと言われ復縁しました。
が、実は縁を切っておらず浮気続行しておりorz
友人は復縁前の浮気も後の浮気も知っていたのに教えてくれず、婚約者と口裏を合わせてたみたいです。
でも、友人にとって私がどんな存在だったかは考えた事がありませんでした。
私はその時かなり凹んでました。だから、友人は言い出せなかったのかも?
書き込んでて思いましたが、逆に板挟みになって友人は友人でツラい思いをしていたかも。

何はともかく、一度話し合ってみます。
レスを頂けて大分すっきりしました。ありがとうございました。
642中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/06/30(木) 21:02:36.95 ID:0juMi1bp
>>639
体育祭ごときで生きるの死ぬのアホかと。
誰か血でも流したのかい。お金損したのかい。
得点といっても1点2点でひっくり返る程度の差なら勝とうが負けようが全体責任だしね。
みながしつこいなら納得いくまで先生も生徒会も巻き込んでとことんやるのもありでしょう。
一部の偏見持った連中だけでやると危険だよ。
643631:2011/06/30(木) 21:07:20.89 ID:bMKcstM8
>>632
目的は、昔からの夢が外国人と結婚することだから、っていうのが大きいです。
それがいま身の回りに疲れたっていうのと重なって、逃げ出したいってなってます。
644マジレスさん:2011/06/30(木) 21:14:57.26 ID:BgYYezfJ
はずかしい事じゃないよ。無理して寝なくていい。気づいたら寝ているから。
645マジレスさん:2011/06/30(木) 21:19:58.58 ID:EjpSAkjC
人生全般について一つ
自分は何か悪いことが起こるたびに(離婚、大怪我、いじめ)
「これってネタになる人生だよな」と面白く思っている節があります。実際はかなり苦しんでいたのに。
自分はマゾヒストかなにかでしょうか?
646639:2011/06/30(木) 21:27:01.35 ID:521sgn/A
>>642
レスありがとうございます。
自分も正直くだらないことだと思ってます。
ですが、自分のクラスは男子の半分近くが野球部なせいか、
体育祭に対する熱の入り方はかなりのものだったので…
残念ながら担任はあてにならないですし、
生徒会もやる気のない人間の集まりなのでまるで使い物にならないです。
やはり謝るべきでしょうか…
647マジレスさん:2011/06/30(木) 21:27:16.37 ID:FOMpcQWQ
今月初めに転職したものなのですが、
始めはテンション高く喋りかけてきてくれていて、
一緒に喋ったりしていた先輩の女性が、飲み会後、
急に態度が私を含め同期にもよそよそしくなりました。

なんでだかわかりません。
どうやって接していけばいいのでしょうか。
仕事続けられるか不安です。
648マジレスさん:2011/06/30(木) 21:30:35.05 ID:aPkn3RHu
>>647
飲み会で何かやっちゃったのでしょうね
なんでだか分からないのなら仕方がありません
変わらぬ態度で仕事にせいを出してくださいな
仲良しクラブでもないですし、仕事が出来れば自ずと信頼関係も築いて行けると思いますよ
649マジレスさん:2011/06/30(木) 21:32:44.31 ID:BgYYezfJ
辛い出来事って後で笑い話になる事あるよね。

何か理由があると思うけど分からないよね。仕事は続けていけると思いますよ。
650マジレスさん:2011/06/30(木) 21:35:39.72 ID:FTb5tJwh
>>644
ありがとう
確かに布団に横になってると気づいたら寝てるんだよね・・・それまでが怖いけど
651マジレスさん:2011/06/30(木) 21:42:16.79 ID:BgYYezfJ
人間色々だから怖くてもいいじゃん。
652マジレスさん:2011/06/30(木) 21:52:02.39 ID:Ag0uKwgE
入社一ヶ月目、仕事をいきなり任されて(サポートすると言われたが、実際にやるのは俺一人)ミスしたとき「給料泥棒」「まだ気持ちが学生ちゃんだからだ」と言われた。
また「ミーティングは最優先。体調悪くても来い。(その日にミーティングしなくても仕事は半年は余裕で回る)」「残業は家でやれ。お前一人に電気代は使えない」。という訳で毎日家でも仕事。休日も当然仕事。
一生懸命頑張ってたけど、安月給だししんどすぎる。中小企業で社員は少なく、毎年一人は必ず退職していく会社。
しかし、やっていることは立派で顧客からの信頼はあつく顧客は増えるばかり。もうやめたいんだが、これは俺がまだ学生気分だからなのか、それともやはり会社がおかしいのか。
653マジレスさん:2011/06/30(木) 21:57:11.43 ID:FOMpcQWQ
>>648

いえ、特に何もしていません。
普通に周りにあわせて時にはおちゃらけたりしていたくらいです。

何でなんだろう。

飲み会の時からすでに冷たい視線がちらちらと来ていましたが・・・。
654マジレスさん:2011/06/30(木) 22:09:55.92 ID:UWG1HmMG
>>645
客観性が強いんだろうね。
どこが他人ごとなんだろう。

得な面もあるし、損な面もある。
マゾってのとはちょっと違うなあ。
655マジレスさん:2011/06/30(木) 22:14:32.08 ID:UWG1HmMG
>>652
君もまだ学生気分だし(というか、まだ経験が浅いのかも)
会社もおかしい。でも、おかしいと言ってもよくある。

顧客にとって「いい会社」が社員の多大な犠牲の上に存在するのはよくあるよね。
皆がそれに喜びを感じるのならいいのかもしれないが、ついていけない人もいる。
656マジレスさん:2011/06/30(木) 22:20:16.74 ID:0AwPozkF
>>652
この御時世、あなたが顧客の立場になって考えてみよう。
どういう会社に依頼するか?
結果、どういう会社が伸びるか?

あなたの会社に対する不満は他と比べてそれほど酷いものではない。
裏を返せば、要領よく結果を出す仕事が出来ていれば無問題ってことでしょ?
ていうか、まだ1ヶ月目でしょ?w
戦力にもならない新人なら安月給もいろいろ言われるのも当然。
最低でも半年は頑張ってみましょう!
657マジレスさん:2011/06/30(木) 22:29:36.38 ID:ygmzz+zf
妹に甘えられたり普通に会話してるとなんか気持ち悪い、気持ち悪いっていうか
なんかモヤモヤするっていうか、別に妹のこと嫌いじゃないんだけど、なんかいやな感じがする
のですが
658マジレスさん:2011/06/30(木) 22:34:17.73 ID:aPkn3RHu
>>657
あなたの性別や二人の年齢にもよりますけどね
妹が好きである裏返しかもしれませんし、生まれた時からずっと一緒で愛憎や解けぬわだかまりがあるのかもしれませんし
なんとも判断しようがありませんけどね
まあ、あなた自身の生活を充実させることによって、妹さんとの会話などを受け入れられる余裕を持つといいかもね
659マジレスさん:2011/06/30(木) 22:34:54.33 ID:HCLckY2D
セコい彼氏にウンザリです。彼氏32、私30歳。同棲して3年、家賃は半分出してましたが光熱費(1.5万)は彼氏が出し、掃除洗濯は私がしてました。彼氏は月給30万、私10万です。
今日突然水道代(5000)を出せと言われました。
浮気もされたり、一緒に買い物行くと私が多く払います。
…別れるべきでしょうか?
660マジレスさん:2011/06/30(木) 22:38:36.71 ID:aPkn3RHu
>>659
というか、すでに結論は出ているご様子
今更いうことも無いでしょ
ただ、同棲解消した後のこと、考えていますか?
10万では生活成り立たないと思いますが
結論が出ている問題より、その後のことを考えましょ
それがあなたの背中を押す一番強力な要素になると思います
661マジレスさん:2011/06/30(木) 22:42:08.32 ID:6GsAWzjw
皆さんいつもお世話になっています。
私は大阪在住の24才のOLです。同僚の男性(24才)が気になるのですが、
自分で彼の事が好きかどうか解りません。私は再来月に東京に転勤を考えていて
自分の気持ちが解らないので、転勤しようかどうしようか迷っています。
彼の事が好きなら大阪に居たいと思うし、彼の事が好きじゃないならキッパリ東京に行こうと思いますが、
自分の気持ちが解りません。1週間以内に白黒はっきりさせたいです。
変な質問ですが、好きかどうか自分の気持ちを知るにはどうすればいいでしょうか?
皆さんアドバイス宜しくお願いします
662マジレスさん:2011/06/30(木) 22:45:16.67 ID:QPiQgI5u
いつもお世話してないはずだけどwww

>>661
自分で、1ヵ月後に転勤するかどうか選べるってどんな会社?
存在するかどうかもはっきりしない恋愛感情で選択できるの?
663マジレスさん:2011/06/30(木) 22:49:22.55 ID:2gJAPZiE
ものすごく自分に依存してくる友人がいる。本人に自覚は無いけど、とにかく私に母親のような存在であって欲しいらしい。
正直面倒臭いです。でも絶縁するのは周囲に迷惑がかかるから出来ません。どうしたらいいでしょうか?
664マジレスさん:2011/06/30(木) 22:53:50.55 ID:aPkn3RHu
>>663
絶縁せずに、あなたはあなたであるというスタンスを貫きましょ
要するに母親にようにその友人の世話をしない
もちろん、友人の範囲で仲良くするのは構いませんけどね

ちなみにあなたに依存する友人に母親のように振る舞ってたりします?
あなた自身にも自覚がないかもしれませんので、一度共通の友人に聞いてみるといいかもしれません
665マジレスさん:2011/06/30(木) 22:54:31.85 ID:QPiQgI5u
>>663
依存か絶縁かの両極端じゃなくて、ほどほどに距離をとれる様に仕向けることが出来ればベストだよね。

選択を丸投げされたら「さぁ、どうだろうね」という感じで頼れないようにする。
愚痴の長電話とかの対象にされたら「こっちも都合があるから、×時までしか付き合えないよ」と
時間を区切って、その時間になったらさくっと切る。
666マジレスさん:2011/06/30(木) 22:57:49.69 ID:sYg/2dY+
>>662
仕事にプライベートを持ち込むなとかいうレベルじゃない
そんなことを悩みと呼べるのがうらやましい
スイーツ(笑)乙
667マジレスさん:2011/06/30(木) 23:01:52.93 ID:0AwPozkF
>>661
まだ付き合っていないの?
片思いで告白もしてないってこと??
つか、あんた何しに会社行ってんだよw
668マジレスさん:2011/06/30(木) 23:05:52.43 ID:svSAXQxe
専門学校に入ったのですが
内定をもらいあとは卒業するだけなのですが
人付き合いが出来なくてグループを組んでものを作る授業に出られません
このままだと出席率で卒業出来ないのはわかるのですが
それでも嫌で出られません どうすればいいのでしょうか
年齢的にラストチャンスでこれで卒業出来ないと人生本当に終わります
669マジレスさん:2011/06/30(木) 23:10:46.69 ID:1oqiqN1+
親に女の子欲しくないと言ってしまった。
私はダメ人間か?
しかし、事実です。彼女欲しい欲求もありません。
670マジレスさん:2011/06/30(木) 23:11:21.64 ID:QPiQgI5u
>>668
人付き合いできなくて社会でやっていくのはものすごく困難だということはお分かりだよね。
何も自分の今までの人生や全人格を剥き出しにして、意見がぶつかったら全否定されろ、リセットして
全てやり直せっていうんじゃないんだから、そのときだけ、上辺だけ合わせるというのはできないの?
671マジレスさん:2011/06/30(木) 23:12:07.84 ID:D6E5yeI7
なんかもういろいろ辛いよ。彼氏欲しいって思ってたけど寄って来られると怖くなって逃げ出す。そのくせ好きな人では無いのに相手が素っ気なくなってきたのに気づいて落ち込む。きっと嫌われるのも時間の問題。好きな人は彼女できて幸せそうにしてるしさ…。もう全部やだ。
672マジレスさん:2011/06/30(木) 23:13:35.92 ID:HCLckY2D
>>660
地震災害後仕事が減り収入が減ったため直ぐに別れられないのを判っての事でかなりイライラします。助言ありがとうございました。
まずは収入を増やす事にします。
673マジレスさん:2011/06/30(木) 23:14:28.48 ID:aPkn3RHu
>>668
人付き合いが嫌
という感情と
卒業に必要、できなければ人生終了
という現実
天秤にかけて傾いたほうでいいのではないでしょうかね

卒業したあとも、いや、卒業してからのほうが人付き合いのスキルが必要になるのですし
ここでイヤでもそのスキルの欠片でも手に入れておかなきゃどちらにしても積んじゃうと思うのですけどね

個人的にはそういった先行きも加味すれば天秤にかけるまでもなく結論は出ると思うのですが
あなたの結論が私の結論と同じとは限りませんし
お試しになってくださいな
その結果、人生が終わろうともそれはあなたの選択の結果ですので、泣き言言わずに甘受してくださいね
では、どうぞ
674マジレスさん:2011/06/30(木) 23:14:37.83 ID:sYg/2dY+
>>668
担当の先生にそのままのことを相談するか、グループ作って…とは言っても所詮数ヶ月の付き合いだと割り切って参加するか、今までの努力を無駄にして人生捨てるか
675マジレスさん:2011/06/30(木) 23:15:41.83 ID:uJcpMuMV
20才、大学生です。
母に作ってもらった私のお弁当の中に、友人の嫌いなもの(市販の塩昆布)があったみたいで、
それに気付いた彼女は「うわー嫌な匂いかと思ったらwそれ嫌い最悪w」と言いました。
正直良い気はしませんでしたが、上手い返しも知らないもので、「ごめん早く食べるよ」と
私が言った、という一連の出来事を母に言うのはおかしいですか?
答えて下さると嬉しいです。
676マジレスさん:2011/06/30(木) 23:16:40.61 ID:aPkn3RHu
>>671
嫌ならどうします?
現状を変えるということはあなたが変わるということです
今の辛さをこのまま続けますか?
それとも変わりますか?
677マジレスさん:2011/06/30(木) 23:18:13.53 ID:QPiQgI5u
>>675
言えばどうなる?
しつけの出来てないお友達の存在をアピールして、お弁当を作ってくれるお母さんの
労力や愛情を台無しにして、いやな気持ちにさせるだけ。

友人は選ぼうよ。失礼な事を言う人にはきちんと文句を言おう。
678マジレスさん:2011/06/30(木) 23:18:55.06 ID:2gJAPZiE
>>664
さすがに絶縁は酷いですよね…
今受験生で自分の事に集中したいのですが、いつも頼りきりにされ、愚痴ばかり聞かされ…気が立ってしまってもう耐えられないんです。
私にも非があるでしょうし、周囲の人にも相談してみます。

>>665
きっぱり言うのも大切ですよね。
すぐに病んでしまうタイプなので難しいですが、少しずつでもいいから今は距離を取りたいです。
679マジレスさん:2011/06/30(木) 23:20:42.02 ID:aPkn3RHu
>>675
あなたの好みならいざ知らず、あなたの友人の好みまであなたのお母さんが把握する必要も責任を持つ必要もありません
言う必要もありませんし、あなたも気にする必要もありません
「そう?私は結構好きよ。これが嫌いなあんたに食べろとは言わないから気にすんな。
嫌なら離れて食べれば?人の弁当見て最悪というあんたに気分悪いんだけど?」
くらいいっちゃっていいと思いますけどね
相手もあなたに堂々と最悪wとか言っちゃうくらいですし、このくらい良い返しても問題ないですよ
それを問題にするようならむしろ離れるきっかけになっていいくらいです
680マジレスさん:2011/06/30(木) 23:21:17.29 ID:sYg/2dY+
>>675
わざわざ言わなくても良いのでは…
それよりその友人と縁を切るべきかと
681マジレスさん:2011/06/30(木) 23:27:36.73 ID:VqRfuT+s
自分が婚約してて、来年の春に結婚するつもりなんですが、身内が人身事故起こした場合って延期した方がいいのでしょうか

もう何がなんだかわからなくなってきた

彼女に何ていえば良いんだろう

それで破談になるような縁ならそれまで、って言うのは簡単だけれど
682マジレスさん:2011/06/30(木) 23:31:04.63 ID:2FI48U5r
22歳男です。親友のことで悩んでいます

親友は最近恋人に振られたばかりです
あまりにも落ち込んでいたので、僕は彼の元カノに寄りを戻すよう説得して、
叱りまでしました

それなのに、友達は、僕の好きな人に手を出そうとしています
親友だと思っているのに、彼は何を考えているんでしょうか?
わからない…
683マジレスさん:2011/06/30(木) 23:34:31.03 ID:aPkn3RHu
>>681
身内と言ってもどんな身内かにもよるかと
あなたの同居している家族だと、婚約者に相談が必要かと
相手がどれだけの怪我か、示談交渉や警察沙汰など、いろいろ手間ひまかかるでしょうから
人身事故を起こした、というくらいですから、事故の責任割合は分が悪そうですし
それに、婚約者とはいえ、家族の一員です
それを知らされないというのも悲しいものではないかな、と

身内の人身事故ということで動転しているとは思いますが、自己完結しないで、婚約者と一緒に乗り越えていってください
下手に包み隠さず、ありのままを話しましょう

身内と言っても同居していない兄弟や親戚ならば特に話すこともないかと思いますけどね
684マジレスさん:2011/06/30(木) 23:38:13.30 ID:aPkn3RHu
>>682
そりゃあなたの押し付けでしかないですよ
親友が好きなのは別れた彼女ではなく、あなたの好きな人なのですから
親友にしたら、あなたの恋愛のために親友の恋愛を妨害工作しているだけにすぎません
親友の元カノにたら、もう終わっているのにあんたなにいってんの?ってレベルです

恋愛は基本的に自由競争です
好きな人であって、付き合っている人でもないのですよね
親友にあの女は俺が好きだから手を出すな、と直接言いましょ
もしくは親友より早く好きな人と付き合ってくださいな
685マジレスさん:2011/06/30(木) 23:38:38.10 ID:D6E5yeI7
評判が悪い人とメールしてます。話したことはないです。最初は普通でしたが噂を聞いてからはメールを素っ気なくしました。ですが相手のメールが素っ気なくなってきて落ち込んでます。嫌われるのが怖いです。切りたいけど切るのは怖いって感じでどうしたらいいのか…。
書けないので略しましたがほんと最悪なんです。
686マジレスさん:2011/06/30(木) 23:40:27.16 ID:VqRfuT+s
>>683
ありがとう

身内は私の兄弟です

相手の方は先程亡くなられました

なのでなおさら気が動転しています

でも、まずは婚約者に打ち明けることからはじめたいと思う

日曜日に指輪、買いにいくつもりだったのに

でも今は弟が心配ですそれだけ
687マジレスさん:2011/06/30(木) 23:49:38.22 ID:aPkn3RHu
>>685
ん?願ったり叶ったりでは?
メールした相手の評判が悪くて、ひいちゃった
そしたら相手もそれを察してそっけなくなった
このままいけば程なくして縁も切れるでしょ
評判が悪い人の悪さを実体験する前に離脱できてラッキーだったじゃないですか

それよりですね、誰からも嫌われたくないという強迫観念にとらわれていませんか?
万人に嫌われない人なんていません
日本の総理大臣の支持率なんか見てくださいよ
3割くらい?
逆にいえば7割から嫌われていても総理大臣できちゃっているのですよ
歴史を見ても、2000年もの間、世界中の隣人から愛され続けている大工の倅にだって、熱烈なアンチはいます
誰からも嫌われないなんて不可能です
価値観が多様化している現代なら尚更に

それよりも「誰」に「好かれたい」のかを考えましょ
全方位に対応なんてできないのですから、優先順位をつけ、嫌われないようにではなく、好かれるように
そしてなによりも、好きになるように心がけてみてくださいな
688マジレスさん:2011/06/30(木) 23:50:02.83 ID:2FI48U5r
>>684
ありがとうございます

どうも世話好きな性格でして…
好きな人にも、風邪引いたらお見舞いにいったり
夜帰りが遅かったら迎えに行って送ったりしました
まめにメールも送ってます

それなのに好きな人は、親友には優しいのに僕には冷たいんです

親友とは仲良くやって行きたいけど、好きな人を取られたくない
689マジレスさん:2011/06/30(木) 23:55:19.63 ID:pJMoeDSM
>>490です

答えていただいた方、ありがとうございます

今、その日持っていた携帯を、除菌ティッシュで拭いてから書き込みしています
その時のカバンはなるべくなら使いたくありませんが、必要なら使えると思います

空気で汚染されると言うより、
フケを飛ばされたかもしれない、という不安が拭えない感じなんですよね

その時手に持っていたiphoneなんかも、それが不安で未だに触れなかったりします。

神経質なのは子供の頃から母親がヒステリックかつ、押し付けが多かったからかなと
強迫性障害の人間にはよくある事らしいです。
690マジレスさん:2011/06/30(木) 23:56:03.78 ID:aPkn3RHu
>>686
うん、まあ、かける言葉にも困りますね
弟さんの様子はいかがですか?
とりあえず、今日のところは寝て下さい
この状態では考えるだけ無駄です

一日過ごして、ショック状態が和らいでから考えましょう
まず、弟さんがこれからどうなるのか
相手方が亡くなられたなら警察に身柄を確保され裁判な流れになるでしょうかね
いくら成人しているとしても、両親やあなたへの負担は避けられないでしょう
遺族への謝罪や示談交渉など
手続きだけでなく、家族としてどう対応していけばいいか、保険屋さんや警察、弁護士など
いろんな人に聞いてみましょう

彼女へはとりあえずの状況報告
あなたも大変でしょうけど、だからといって取り残されてしまっては彼女も不安でしょうから
状況の推移を見ながら、どうしていくか、彼女もあなたの両親も含めて対応していくのがよろしいかと

一日二日で決着がつく話でもありませんので、長期戦に備え腰をすえてくださいな
691マジレスさん:2011/06/30(木) 23:56:46.29 ID:jCX6OctW
>>685
「率直な意見」とやらをあんたに返していい?
OKならそうレスをして。ノーといわれたり無視されたりしたら黙ってるから。

あんたはおそらく、数多い勘違いをしている。
それを指摘されることで成長の契機としたいのなら、ほんの少しだけあんたを手伝う。
692マジレスさん:2011/06/30(木) 23:58:25.87 ID:uJcpMuMV
>>675です。回答して下さった方ありがとうございました。
実は既に言ってしまったんです。
愚痴のつもりでしたがもちろん母は私に対して怒りました。
その友人と居たくないとは思っています。でも代わりの人が他にいる訳
ではないので私がしがみついているようなものです。

今まで人付き合いが上手くいかず、その原因が自分にあるのではと
気付きはじめたきっかけがこの出来事です。
人間関係において大抵の人が恐らく自然にする対応が、未だに出来ずにいます。
よく考えると母には悪いことをしました。
693マジレスさん:2011/07/01(金) 00:01:25.48 ID:Arf23K5q
>>688
今のままではただの負け犬の遠吠えにしかなりません
お見舞いに行ったから、何?
迎えに行ったから?
メールを送ったら?
だから彼女は僕と付き合わなきゃならない?
残念ですが、頑張ったで賞をもらえるのは小学生までです

取られたくないのであれば彼女の心を掴んでくださいな
頑張ったから見返りがある!なんて少々子供っぽすぎますよ
あなたの文章からは一方的で独善的な雰囲気が感じられます
一度己の行動を省みてくださいな
前提としてある僕は正しい!というフィルターをとっぱらってね

そうすることで初めて見えてくるものがあると思いますよ
694マジレスさん:2011/07/01(金) 00:05:38.24 ID:MkHTyQM7
>>682
一般論を語ってみる。人が誰かと親友になれるのは、なぜだ?

もちろんその理由はいろいろあるが、大きな理由のひとつとして、
「そいつととても趣味が合うから」ってのが挙げられるだろ?
そこをもっとひろげて考えると「あんたが惚れた女には、親友も惚れやすい」
っていう怖い法則があるんだよ。何しろ、あんたと親友は趣味が合うんだから、
女の趣味もかぶりやすい。

どうせこの程度の真実にさえ、目を向けたことがなかったんでしょ?
もう少しものを考えたほうがいいよ。さもないともっと厄介な落とし穴にはまりかねない。
695マジレスさん:2011/07/01(金) 00:19:02.60 ID:qw3WCrcX
>>685です。

怖いですが率直な意見教えてください…。
696マジレスさん:2011/07/01(金) 00:24:20.19 ID:Q85Vw4HV
>>695
あなたの、相手に対する気持ち次第だと思います

人からの評判が悪いからって先入観で、決めつけたらもともこもない
697マジレスさん:2011/07/01(金) 00:25:04.58 ID:NOkx4RWy
>>530
卑屈すぎるw
キレるなら相談するなよw
698マジレスさん:2011/07/01(金) 00:32:27.42 ID:AyXdYy7X
>>652です
>>655さん>>656さん、ありがとうございました。

まだまだ自分が学生気分だけど、かといって会社が完全に正しいという訳ではないということで、
少し気分がスッキリしました。

半年は頑張れと言っていただいたので、仕事の引き継ぎの都合的にもとりあえず一年間頑張って耐えてみます。

ありがとうございました。
699マジレスさん:2011/07/01(金) 00:49:58.94 ID:htdgVzgC
幼少時から母親から心身ともに虐待受けてきました。今は完全な金づるです。拒否すると親子愛を説いてきます。
実家が貧乏なのも、母親が糖尿病のコントロールをできないのも、自立して家を出た私のせいらしいです。今は鬱で離婚して短期間実家にいますが、母親に洗脳された妹に殴られて顔の半分内出血しました。
従姉妹の家に避難しましたが、金を出さないとわかると連絡も来ません。
母親の入院が決まっていますが、極貧なのに毎日40本タバコを吸い、外食ばかりの母親をもう捨てていいでしょうか。書ききれないくらい精神的虐待を受けてきました。
ちょっとだけでも自分の幸せを考えないです。

700マジレスさん:2011/07/01(金) 00:52:17.23 ID:htdgVzgC
考えないです。 は
考えたいです。
の間違いです。すみません。
701マジレスさん:2011/07/01(金) 01:25:32.50 ID:xOSA2NuC
>>699
住んでる地域に繋いでもらえる内閣府のDV相談所
http://www.gender.go.jp/dv/sodan_navi.html
幼少時のことから欝のことまで細かく相談したほうがいいと思います

 人生1回、 笑って最後迎えることできる様にがんばってください
血が繋がってるからといって仲良くできるとは限らない
702691:2011/07/01(金) 01:26:12.57 ID:MkHTyQM7
>>695
了解した。あと手元にお茶でも用意しておいたほうがいいかもよ。
動揺したときに飲み干すために。

・まず1のテンプレにもあるように、あんたの年齢や職業などの最低限の具体的なデータは、
 極力明かすようにしてね。そうでないと回答者も的を射た役に立つ返事をしづらいから。
 べつにこのスレに限らず、テンプレというのは従うことで
 質問者が利益を得られるために存在するんだから。
「書けないので略しましたが」じゃなくて、時間かけてもいいから書き上げてから相談して。
 あんたが瑣末事だと切り捨てた具体的ディテールの中に、重要な判断材料が隠れてるんだから。
・1行の長さは最大40文字程度にする。それ以上長くなるようだったら頻繁に改行して。
 現状だととても読みづらい長さの文だ。「改行の必要にも気づかないなんて、
 この質問者は他人に対する配慮がちっとも出来てない。この人の悩みってのも、
 まさか手前勝手な思い込みの産物じゃないだろうな・・・」って疑いを起こさせる。、
・「彼氏ほしい」はいいけど、どんな彼氏がほしいのか、具体的なイメージはある?
 たとえば優しい人? かっこいい人? 金持ち?
 でも優しい人はしばしば優柔不断だし、かっこいい奴は服に財布はたいてデートがしょぼかったり、
 金持ちは家族関係がやたら面倒くさかったりする。そういうマイナス面も含めて
 こんな相手と付き合いたいという、ある程度の願望の見取り図は作ってあるの?
・噂というものは、たいてい尾ひれがつくものだっていう洞察が、あんたには欠けている。
 誇張の尾ひれだけじゃない。悪意や偏見や無責任なからかいや、その他不純物が山程混ざる。
、極力うわさよりも、メールを通して考えた自分の判断に従おうよ。
 素直に従えるだけの判断力を、よく学びよく遊べの要領で培っていこうよ。
 噂に踊らされてそっけなくするあんたの態度は、卑劣だと指摘されても仕方のない代物だよ。
 あんたのレスは煎じ詰めれば「私は被害者です!」と大声で語っているが、
 そんなあんたは無自覚のうちに、他人への加害者となってしまっている。
 こんな不毛な構図はなんとしてでも壊してね。

2レスに分ける。まだまだ続くよ。
703マジレスさん:2011/07/01(金) 01:28:25.33 ID:MkHTyQM7
・「評判が悪いからそっけなくする」って論理そのものが、あまりに一面的なんだよね。
 かりにその相手が本物の悪党だったとしても、たとえば悪というものを克服するために
 悪党と身近につきあって学ぶ、という視点だってある。俺が2chにいる理由のひとつだけど。
 そんなこと考えたこともないでしょ。でも真人間になるためには、
 そういうひとひねりした戦略も誰だって必要なんだよ。
・>好きな人は彼女できて幸せそうにしてるしさ…
 悔しいのも残念なのもわかるけど、好きな男が幸せそうに笑っていられるのを目にして、
 ほんの少しは本望に思ったり出来ない? 恋愛というのは、本来そういう余裕のある
 器の大きい人にのみ訪れていいものなのかもしれないしさ。
 もうひとつ別の視点を挙げるなら、その彼女の具体的な魅力を一つ一つ分析して真似して
 身につけていくことで、好きな男の目を引く魅力ある女に成長してゆけるって面もあるんだよ。
 彼女持ちなのは、そう考えると一概に悪いことばかりではない。

ふう。ずいぶん書いた。
ここまでの文章を唇をかみ締めながら読み進めてこられたとしたら、
あんたには批判に耐え、自己を律するだけの美質の芽生えがある。
この段落にたどり着く前にスレを閉じてしまっている確率は、決して低くないしな。
>>695でためらいながらも自らへの鞭撻を望んだその意気は、プラフじゃなかったってことだろう。
「赤の他人の691さんがこれだけ長文をかえしてくるなんて、とても熱が入っててありがたいことだ」
とか一瞬でも思えたんなら、さらに相当なもんだ。
ここまで辿りつけていたとしたら、本当におめでとう。
美質の芽生えを育てて、見事な花を咲かせてみせてね。
水や肥料を自ら与えてやらないと、芽はたやすく彼果ててしまうから。
あんたの将来に幸あれ。
704マジレスさん:2011/07/01(金) 01:57:23.19 ID:TZBPlWF6
両親が年を重ねるごとに不仲になっていっている。
父は他人に厳しく自分に甘い無神経、母は内気で根に持つタイプ
母は私に愚痴をこぼすようになり、私は父にそれとなく注意していた。
けれど母の愚痴は収まらず、父も私のいる前以外は相変わらず。(らしい)

もう何か色々と面倒になってきた、何をしてるんだろ
放っておけばいいのか、でも二人を見ていても良い方向に向かうとは思えない。
何をすればいいんだろう
705中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/01(金) 04:37:35.28 ID:HNnTFx4c
>>699
別居して放置がよいでしょう。金渡さず生活保護受けさせる。

>>704
離婚か別居させる。 どちらかを君が引き取って暮らすか、部屋を借りてあげて住まわす。
706マジレスさん:2011/07/01(金) 04:39:46.98 ID:vzzbRrdc
>>704
まだ学生なの?
両親がこの先どうなるかは残念だけど当人通しの問題だから
どうにもならない。
それより自分自身の将来を真剣に考えるべきだね。
学生なら具体的に卒業後の就職のこと考えてうまくいくように
やるべきことに集中するしかない。
もう仕事してるのなら、独立して暮らすことを考えること。
このままにしろ別れるにしろ、いずれ親元離れて自活しなければいけないから、
自分のやるべきことに集中すればいい。
707マジレスさん:2011/07/01(金) 06:34:18.27 ID:ws7S2ogW
田舎に住んでる24歳無職です
現在、就職活動中です
面接も何社か受けましたが、落ちてはまた別のとこ受けたりしてます
もし仕事決まって地元で1〜2年働いて金溜めたら都会で暮らそうと思ったのですが、
どっちみち都会行くなら今のうちに行ったほうがいいのでしょうか?
ワーキン見て県外のお仕事に魅力というか感じ始めました
給料も良いのはもちろんですが、寮があったり、食事補助もついてるのに月々の支払がかなり安いですし、
社会保険なども完備されてて待遇がきちっとしてるところがほとんどです
特に友達も彼女もいるわけじゃないし、地元を離れるのに何も躊躇いがありませんが・・・
地元で働いてお金溜めるのと、県外で寮があるとこで働くのとどっちがいいと思いますか?
708マジレスさん:2011/07/01(金) 07:20:16.45 ID:HCvV+khA
>>707
自分の適応力などに自信があるならいきなり行けばいい。いったはいいが嫌になってスグ辞めたいとかなると行き詰まる
709マジレスさん:2011/07/01(金) 07:42:21.72 ID:wEokJiVw
今時、正社員、込みで18万、15時間労働って有り難いことですか。
710マジレスさん:2011/07/01(金) 08:05:19.97 ID:tgUjysdd
親が野良猫に餌をやっているのですが、20匹近くに増えていて困っています。
手術などせず、ただ餌を与えていて餌代もバカになりません。
アトピー持ちの自分としては家の猫でも一杯一杯なのに、注意しても「 わかってる」としか言いません。
711マジレスさん:2011/07/01(金) 08:06:06.00 ID:HCvV+khA
>>709
20代8時間手取り16ならいいかもだが。監督署に通報すべき
712中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/01(金) 08:45:23.40 ID:2t4Kapq6
>>710
18未満なら児童相談所。以上なら民生委員か保健所。社会人なら別居
713マジレスさん:2011/07/01(金) 08:55:29.54 ID:tgUjysdd
21歳です。一人暮らしも考えてはいるのですが、アトピー持ちということで環境の変化で悪化することもあり踏ん切りがつきません。医者も慎重にと言ってますし…。保健所に相談するのが良さそうですね。後々親から何をされるかわかりませんが…。
714マジレスさん:2011/07/01(金) 10:52:28.59 ID:lkkvZILr
>>713
野良猫を撫でくり回す家族と生活している今の環境の方が、清潔観念やストレスの点では駄目だろうw
自分も軽度ですがアトピーを抱えています。脱ステしながら一人暮らしをしている重度の友達もいます。
なので、あなたの不安も分からなくはないですが
何でもかんでもアトピーを言い訳にしながら生きていたら
この先もそこからずっと動けないと思いますよ。

あと、保健所に連れて行かれた猫が殺処分されるのは知っていますよね。
そんなに軽々と「保健所に連絡してみよう」なんて決めてしまって、大丈夫ですか?
処分したところで、ご両親はすぐにまた新しい猫を見つけて餌付けし始めると思いますよ。
715マジレスさん:2011/07/01(金) 12:23:57.00 ID:vzzbRrdc
>>709
この御時世、年齢と経験が最低ラインならそんなもんだよ。
15時間っていっても動きっぱなしじゃないでしょ?
職種にもよるけど、営業とか販売系なら残業としてグレーゾーンがあるから
残業として認められるか微妙。
会社と喧嘩して辞める覚悟なら会社を相手に訴訟を起こして白黒つければいいけど、
手間や経費が膨大だよ。
労働基準監督署はあくまで勧告機関。
訴訟起こせば証拠として問題の会社に調査に入ることもあるが、
ただ単に通報というか連絡しても相談に乗るだけ。
現実的には
どうしても我慢できないなら他に条件のよさそうなところを探して
転職しかないだろう。
社員として面接に受かり採用されることが前提だし、実態は入社しないと
わからないけれどもねw
716マジレスさん:2011/07/01(金) 12:28:43.69 ID:TZBPlWF6
>>705,706さんレスありがとうございます。
自分の今後なんて考えていませんでした。
二人には色々と迷惑をかけてきたし、放っておくのも心苦しい
今のこの状況を自分がどうにかしなければと、ずっと考えていました。
結局、何を考え何をしてもなるようにしかなりませんよね。
二人の事は置いといて、自分の将来についてしっかり考えます。
ありがとうございました、頑張ります。
717マジレスさん:2011/07/01(金) 14:40:43.05 ID:rpjQpDoz
長くなりますが…仕事の事で相談です。
今年の4月から仕事量がかなり増えました。
最初の頃はテンパってとにかくこなすのに必死でしたが、
最近は慣れてきたのか、何とかこなせるようにはなってきました。
ただ…ミスがだいぶ増えてきました。
確認してなかった等で、そこまで重大ではないけどちょこちょこ抜けているのです。
量が増えるまではなかったようなミスが目立ちます。

結論を言うと自分のキャパを超えています。仕事はこなせてはいるけど
見落とし等がかなりあるのです。それも完全に忘れてるわけではありません。
家でお風呂に入ってる時、寝る時等にふと思い出すのです。
「やばい。あれ忘れてた」といった感じで翌日仕事だったらまだマシですが
週末の休み前日にそうなってしまうと2日間悶々と考えてしまいます。
先日なんてそれがいっぺんに3つありました。休日なのに休まりません。
さらに「あれもこれもやらなきゃ」等休み明けの事まで考えて
「大丈夫だろうか・・」 と不安になってしまいます。
キャパを超えている事を上司に相談しても代わりの人はいません。
そこまで大きなミスではないのであまり気にされていません。
今月下旬に他部署へ応援に行ってる人がいるのでその人が戻ってきたら
ある程度分担できるので、それまでの辛抱・・なのですが、それまで幾つミスをするのか、
大きなミスをしてしまったらどうしようとも考えてしまいます。
気をつけるしかないのは分かっていますが、ミスを少しでもなくす方法、
帰ったら仕事の事を一切考えずに過ごせる何かいい方法はないでしょうか
718マジレスさん:2011/07/01(金) 15:01:07.36 ID:HXp8H2OF
> 家でお風呂に入ってる時、寝る時等にふと思い出すのです。

それが普通
段階を経て無くなっていく
719マジレスさん:2011/07/01(金) 15:20:53.29 ID:KwLmm1Mn
>>717 帰宅したら速効で家着に変える
ハーブティー飲む
手を洗いってる時に、仕事のこと考えて洗い流すイメージを持つ
720中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/01(金) 15:54:47.84 ID:8nGfzSUX
>>717
確認ポイントをまとめたチェックシートを作成し常にチェックする
721マジレスさん:2011/07/01(金) 15:55:56.72 ID:ab6w6kD9
至急お願いします・・・ 
バイトで今までできてた動きができなくなった気がします・・・
もっと早く!と周りの人たちに言われて、自分ももっと早く!(というかお客さんに迷惑は掛けたくないし、掛けられない)
と思うのですが、どのように動けばいいのかわからないし、
今までできてたイメージトレーニングもなぜか頭が働かなくなったり
もっと動きを良くする+頭を落ち着かせるにはいったいどうしたらいいですか?
722マジレスさん:2011/07/01(金) 15:59:35.49 ID:ymOEgRuo
寂しいです。
ファザコンなのでしょうか。
家族みんなご飯食べる時間がバラバラです。
母はお腹空いたと言って夕方に食べ、
私は父が帰ってくる21時くらいまで待って食べます。
でも母から遅いんだから食べたらと言われることがあります。
その時は母→私→父の順で食べています。
私のこと思って言ってくれてるとは思うのですが、嫌です。
前に母は父のこと疑っていました。
それを考えるとイライラします。
各自さっさと食べてしまった方がいいでしょうか。
723マジレスさん:2011/07/01(金) 16:02:03.02 ID:HXp8H2OF
>>721
バイトの内容による
724マジレスさん:2011/07/01(金) 16:08:47.54 ID:Z9VYrYZC
>>723
飲食です
725マジレスさん:2011/07/01(金) 16:15:56.80 ID:+2aLxA+e
仲間の作り方がわかりません。
仕事でもプライベートでも、何となくいつもアウェイになってしまいます。
人の本心が読めなかったり、いろんな方向に気を遣わなきゃいけなかったりで、
流されたり機械的に迎合するだけで、自分にとって本当に良い選択が分からず、迷いっぱなしです。
そんなんだから、仲間が出来ないのでしょうか。
自分自身であっても周りの人間もよく分からないし、どうしていけばいいんでしょうか。
この盲目の状態がきついです。
726千早 ◆wyypiAswRs :2011/07/01(金) 16:25:18.49 ID:kTkN+E/T
>>722
それぞれの生活が違い、合わせられない以上仕方ないですが、
寂しいという気持ちもわかりますよ。
晩ご飯は難しいのでしたら、朝ご飯を家族一緒に食べてはいかがですか?

恐らくですが、ファザコンと言うより、ご飯と言うより、
父母の間にあいた溝、薄れていく家族というつながりに心を痛めているのだと思います。
母が不安を疑いという行動に流してしまうのには、父にも責任はあるのですよ。
不安を払拭する行動が十分にできなかったから、
母が今のように家族という形をつなぎ止める苦労をしなくなったのかもしれません。
誰が悪いのでもなく、誰もが原因になっています。あなたも。

父でも母でもいいです、きちんと相談してみてはいかがですか?
727マジレスさん:2011/07/01(金) 17:00:24.16 ID:jJal8Ht8
社内待機という嫌がらせは
給料と転職活動の為に居座って
別に悪さしなければ出勤して読書をしてても良いですよね??
728マジレスさん:2011/07/01(金) 17:01:31.83 ID:1wpJ8SNp
すみません上げさせていただきます。

祖父が亡くなりました。
私は良い孫ではありませんでした。可愛くない孫でした。
私が出来ることはなんでしょうか。
温厚な父が狼狽えていました。
勝手の分からない私は足手まといでしょうか。

涙が出てしまい、なにも言えずなにも出来ず
どうして良いか分からず自宅に帰ってきましたが、
いい歳して情けなくなりました。
729マジレスさん:2011/07/01(金) 17:15:44.00 ID:rpjQpDoz
>>717です
>>718
仕事量が増えてから考えるのも増えたけど数年前からなんですよね。
性格的な問題なのでしょうか。

>>719
具体的ですね!やってみます。

>>720
なんかどんどん仕事がまいこんできて本来やるべき事も後回しかできない位なんです。
幸いそこまで大事にはなってませんが確認すべき時にできてなく、後で気付く事が多々あり
それがミスへ繋がっていってます…
ある程度余裕があった時はできていたのですが今はチェックシートを作る時間すらありません。

暇は暇でかなり嫌でしたが、忙しすぎるとミスが増えるので暇な方が断然気が楽だったと思ってきています。
730マジレスさん:2011/07/01(金) 17:15:47.44 ID:MFlmq2yV
mixiで共通の趣味からマイミクになった方とメッセージでやりとりをしていました

その中で共通の趣味の舞台があるんですがお互いまだ見に行けてないと
暇があればやってる内に見に行けば良いんじゃないですか〜なんて返しながらやり取りを交わしていたんですが
相手は大体1、2行でそうですね(顔文字いっぱい付き)で見たいと言ってきます

これって安易に誘われてます?
731マジレスさん:2011/07/01(金) 17:24:52.36 ID:rfiWTGkE
>>730
相手の方が、あなたが誘ってくれるの待ってる感じでは…
732マジレスさん:2011/07/01(金) 18:06:20.62 ID:HCvV+khA
>>725
同じ目的を持って協力するのが仲間。目的が違ったり足りている相手とは仲間になれないよ
733マジレスさん:2011/07/01(金) 18:08:54.20 ID:HCvV+khA
>>727
楽しそうにしていたら嫌がらせにならないから妨害されたり罰を追加されるかも
734マジレスさん:2011/07/01(金) 18:11:53.04 ID:HCvV+khA
>>728
葬儀の手伝いと祈り
735マジレスさん:2011/07/01(金) 18:16:22.28 ID:GlnmAv5U
>>728
最後に、ちゃんとお花を入れてあげて送り出してあげること
できたら、その後に骨も拾ってあげたら?
それでじゅうぶんだと思います
736中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/01(金) 18:19:39.56 ID:6S03oRLY
>>721
業務内容を理解する。なぜそれを行うのか次になぜそうなるのか等。理解すれば忘れても思いつく
737マジレスさん:2011/07/01(金) 18:29:53.87 ID:aEKkD130
>>733
そうですか。
アドバイスありがとうございます。
毎日毎日、監視されてて、誰がどうみても生き恥です。
早く転職したいです。流れに身を任せるのがベストか…
738マジレスさん:2011/07/01(金) 18:31:55.07 ID:Z9VYrYZC
>>736
ありがとうございました!
参考になりました
739マジレスさん:2011/07/01(金) 19:21:26.67 ID:FTsDJDr5
実家に帰るのが辛くなってきました。贅沢な悩みだと自分でも思ってますし、うまく文章に書けるかわかりませんが、それでもいい方、答えてもらえると助かります。

両親(50代)、私(25社会人)、弟(大学生)の4人家族です。両親共にフルタイムで働いてます。家族仲はそこそこ良好、特に問題無し。
私は一人暮らしを初めて一年、実家は両親だけです(弟は大学行くためもっと前に家を出ています)
最近、親も年をとってきたからか、以前より背中を小さく感じます。よくある軽い病気ですが、薬ものんでいるようです。言動に祖父母を思い出させるようなものも出てきたように感じます。
自分が子どもの頃に信じていた頼れる、頼る親ではなくなってきたと感じました。
このあいだ、もし自分たち(両親)になにかあったときはここにこれがあるから…という説明を受けて、この先いつ来てもおかしくない親の居ない未来を考えるようになりました。
私は自分のことにはあまり頓着しませんが、家族が…と考えたら、今まで感じたことの無い恐怖を感じました。
それからは、実家に帰る度に老いていく両親を見るのが辛くてたまりません。

これからどう親と、ひいては自分と向き合っていけばいいのかわかりません。
皆さんの意見をお願いします。できれば経験談も書いて答えていただけると嬉しいです。
740中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/01(金) 20:30:44.18 ID:HNnTFx4c
>>739
子供のころから親には期待できず、社会出てからずっと面倒みてきたので殆ど邪魔としか思わない。
頼れる親を持った人でも自分の家族を持つようになれば変わっていくだろう。
741マジレスさん:2011/07/01(金) 20:51:05.89 ID:05b222jv
家族に問題をかかえていたり、生まれつきの病気を持っていたりします。
走ったり人が当たり前にできることができません。
普段は人にはそれぞれ試練があって、みんな見えないところで苦労してる、と
思いながら精一杯がんばってますが、疲れた時に
「いくらなんでも試練が多すぎる。なぜ私だけ」と
どす黒い気持ちになってしまいます。

醜い自分を消したいです。
それとも、「人間なんだから醜い気持ちがあって当たり前」と
醜い自分を認めていくべき?

742中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/01(金) 21:07:01.23 ID:HNnTFx4c
>>741
家族も病気も妬むのも、これが自分だと受け入れて前に進むのがよいとされている。
変えられるものと変えられないものを見極めて変えられるものを変えていく力をくださいというような詩があったね。
THE SERENITY PRAYER

O God, give us
serenity to accept what cannot be changed,
courage to change what should be changed,
and wisdom to distinguish the one from the other.


Reinhold Niebuhr





743マジレスさん:2011/07/01(金) 21:16:52.29 ID:GlnmAv5U
>>741
あなたは純粋な人ですね
世の中には、醜いだけの自己だけを、なんの疑問もなく持ち合わせている人間もいますから。
当たり前と思えば、渇望する気持ちばかりが強くなってしまいます
感謝のこころを忘れずに過ごすとよいと思いますよ
744マジレスさん:2011/07/01(金) 21:20:05.48 ID:05b222jv
>>742
そうですね、受け入れるのは頭ではわかっていて、
普段は理性で押さえていても
苦しめられてる時に妬むきもちが出てしまうのは
受け入れきれてないんでしょう。

理不尽なことを受け入れる強さがほしいです。
苦しんでる時に自由に恋愛をしている人を見ても
羨ましく思わないようになりたい。
745マジレスさん:2011/07/01(金) 21:22:54.55 ID:05b222jv
>>743
純粋でしょうか、妬む心を持っているのに。
走れなくても歩くことはできることに感謝を
しています。
746マジレスさん:2011/07/01(金) 21:35:35.06 ID:pmWTuDcw
私は一人っ子、長男。
結婚しないと親不孝なのか?

今、一番欲しいのは機械設計技術者検定三級の資格です。

747マジレスさん:2011/07/01(金) 21:40:32.90 ID:GlnmAv5U
>>745
妬みや醜い自分を持っていたとしても、それをなくしたいと感じるということは、
あなたがほんらい純粋であるからだと思います
そして、いろいろなことを自己分析して、わかっているような感じを受けました
焦らず毎日を過ごしてゆけばよいと思いますよ
748マジレスさん:2011/07/01(金) 21:46:56.39 ID:05b222jv
>>747
ありがとうございます。
焦らないように気をつけていきます!
749マジレスさん:2011/07/01(金) 21:53:18.86 ID:Arf23K5q
>>746
あなたの親がそう言っているのであれば親不孝です
結婚と資格取得は両立できますよ
750マジレスさん:2011/07/01(金) 21:55:19.85 ID:BNWu+XTi
>>749
レスするだけ無駄だよ。ただのキチガイだから
751マジレスさん:2011/07/01(金) 22:13:04.55 ID:gn6T8mzh
入社3年目の女です。同期について相談です。
職場は男性社員が大半を占める会社で、女性同期がいます。
新入社員研修中は仕事帰りに飲みに行ったりしていたのですが、(休日で遊びに行ったことはありません)研修先が別れて以来疎遠になりました。
一度、集合研修のときに無視をされてからますます疎遠になり、配属先が違うのもあって今ではほとんど会いません。
また、彼女と仲の良い同期(男)が私のことをすごく嫌っているのも知っていますので、私が接触を避けている節もあります。
しかし先日偶然会ったときに話し掛けられ、飲みに行こうと誘われましたが、彼女の意図がわかりません。
一度は無視をしたのに、何故何もなかったように飲みに誘われるのでしょう?
一度の無視という小さなことは水に流した、というのでしょうか?私は知り合いは多いけど友達は少ないタイプで、このような相手に誘われることは想像できず、混乱しています。
飲みに行ったら後日ネタにされ、嘲笑されるのではないか、とまで考えてしまいます。
仕事付き合いがあるから会社の人と飲みに行くのはかまいませんが、私はこのようなことがあった彼女と飲みに行くべきでしょうか?
752マジレスさん:2011/07/01(金) 22:20:26.05 ID:NqxppdUs
>>751
モノの試しに飲みに行けばいいじゃないですか
同期だし、部署持ちがえば色々と情報交換も出来たりします
色々と、ね
一度無視されたからって、そんなに警戒しなくても

もしあなたが危惧したように嘲笑されたのならそれでいいじゃないですか
それこそ相手の意図や対処方針も決定できますし

今はまだ決めるには早いと思いますのでね
753マジレスさん:2011/07/01(金) 22:22:29.46 ID:pmWTuDcw
ありがとうございます。

私は一人っ子、長男。
結婚しないと親不孝なのか?

今、一番欲しいのは機械設計技術者検定三級の資格です。


結婚と資格取得は両立できるかもしれません。
しかし、女の子が欲しい欲求がありません。
出てこないんです。
なぜか?
754マジレスさん:2011/07/01(金) 22:27:40.42 ID:NqxppdUs
>>753
あなたはどのような回答を期待していますか?
いや、それ以前に、相談ではなく話し相手が欲しい、というのが本当のところなのでは?
755マジレスさん:2011/07/01(金) 22:30:15.91 ID:pmWTuDcw
そうかもしれません。
756マジレスさん:2011/07/01(金) 22:34:07.60 ID:BNWu+XTi
否定して、自分の『不遇』な現状を否定して、自分を全肯定してageしてくれる人が欲しいのか?
女とか結婚とか以前に、仕事もしっかり出来ない人が何言ってるの?って感じ。
757中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/01(金) 22:47:49.04 ID:HNnTFx4c
>>751
無視されたというのはどちらかの勘違いかもしれない。また事情も人も絶えず変わっていく。
758マジレスさん:2011/07/01(金) 22:49:10.32 ID:+2aLxA+e
>>732
共通の目標や目指すものがあればいいわけですね…
共通点を見つけるのにも、自分が人とややずれてる所があるので難しいです
もっと人生経験が必要なのでしょうか…
759マジレスさん:2011/07/01(金) 23:37:00.46 ID:sQ4XejcK
親が転職したので、親の勤務先に、扶養家族として保険証の申請をしたのですが
1ヶ月以上経っても保険証が届きません。 こうゆう保険証が届かない場合は、会社に問い合わせるしかないですよね?
760マジレスさん:2011/07/01(金) 23:57:49.21 ID:YlHBfNLU
>>759
保険証がないと困りますよねえ
転職してまだ一ヶ月程度だと、遠慮もあるのかな?
でも、こういった手続きで遠慮もしていられませんし、会社に問い合わせて現状どうなっているか確認してもらってください
761マジレスさん:2011/07/02(土) 00:13:34.12 ID:PAGDS6bd
よかったら話聞いてください
私は新入社員なんですが、飲み会でいつも飲みすぎてしまって先輩に介抱されてしまうのです
毎回申し訳なくて、飲みすぎないようにしたいんですが、シラフだと盛り上がれなくて、全く輪に入れないんです
でも酔ったら自分でも驚くほど初対面の人と喋れてしまいます

私はこれからどう飲み会と付き合っていったらいいんでしょうか
762マジレスさん:2011/07/02(土) 00:23:14.05 ID:NFtuLSUr
>>761
その場の気まずさや敷居の高さをお酒で誤魔化して、しかも丁度良い量をわきまえられない。
このままではすぐに嫌われるようになるよ。
普段はおとなしいのに飲み会になると毎回べろべろに酔って騒いで潰れるなんてさ。

適量を見極めろ。
出来ないうちは飲むな。ソフトドリンク。
763マジレスさん:2011/07/02(土) 00:32:02.42 ID:Fy1HbH5N
聞いてください。

中2の妹が、リビングに学校のバッグや教科書などを、まるで自分の部屋のように散らかしています。
何度片付けるように言っても、「あとでやるわ!」と言って、結局片付けません。

我が家は母子家庭だからなのか、反抗期の妹は家族全員を舐めてるように思えます。
怒鳴っても全く効果がありません。

どうすれば片づけさせることができるのでしょうか?
764マジレスさん:2011/07/02(土) 00:36:28.54 ID:NFtuLSUr
>>763
母子家庭は関係ない。反抗期なんだろ。邪魔ならそこだけぞんざいにどかして放置か、
『片付けないと困るのは自分』と思い知らせてあげましょう。
どうやってかは自分で考えて。こっちはあなたの家の細かいディティールを知らないから。

765マジレスさん:2011/07/02(土) 00:44:44.12 ID:KqRv7E3g
>>762
無理に話そうとするから疲れるんだよ。
酒パワーのみでハイテンションになる奴などウザいだけだ。更に酔潰れるなんて関わりたくないな。
お前は酒飲むなよ。必ず何時か大失敗やらかすぞ。
766極光 ◆tDnsym50SA :2011/07/02(土) 00:56:51.07 ID:MDwwdwYF
>>763
他人を家に招待するようにしたら
少し改善するかも。
767極光 ◆tDnsym50SA :2011/07/02(土) 01:00:03.59 ID:MDwwdwYF
>>761
アルコール度数が低いのを一種類だけにする。
ビールだけどかね。
色々飲むより酔いはましだと思いますよ。
768マジレスさん:2011/07/02(土) 01:57:35.08 ID:Xdfv2G2x
目の前にだされたものを興味を持って好きになるにはどうすれば?
勉強を好きになる、動物を好きになる、料理を好きになる、掃除を好きになる、虫を好きになる
など

769マジレスさん:2011/07/02(土) 02:00:25.34 ID:yPZZYLG3
各ジャンルの一流と呼ばれるものを味わえばいいでしょ。
770マジレスさん:2011/07/02(土) 02:20:29.42 ID:EXKshMce
みなさん聞いてください。会社に行くのがとても辛いです。今、班長が産休に入っていて、九月に出てくる予定だったのですが、辞めるみたいです。私は九月に辞める予定でいたのですが、班長が辞めれば辞められないし、まず親が反対しています。
771マジレスさん:2011/07/02(土) 02:20:53.80 ID:EXKshMce
うちは片親で、来年弟が就職するまで辞めてほしくないみたいなのですが、私は早く今の職場を辞めたいです。貯金が全くなく、それでいて大学に行きたいのですが どうすればいいのでしょうか ? もう死にたいです。 ただのかまってちゃんに見えたらすいません。失礼しました
772マジレスさん:2011/07/02(土) 02:25:05.56 ID:Xdfv2G2x
>>769
お前はそれで好きになれるってことか?
773マジレスさん:2011/07/02(土) 03:47:31.06 ID:v/NnD5qn
>>772
普段から他人を「お前」だなんて呼んでいるの?
高圧的で距離感がおかしいね
不快に思われるから現実世界では自制した方が良いですよ
横レス失礼
774マジレスさん:2011/07/02(土) 03:58:36.81 ID:LATyv/fP
はぁ。。。
失恋・・・ではないけど、そんな話聞いてくれ

好きだった女の子がメアドを変えてた・
もうこれでメールすら出来なくなった。


元々仲良く、相手からも二人で遊ぼうなんて誘ってきたりして
良い感じだと思ってたんだけど、なんとなく大学の仲間に冷やかされるのが面倒で
避けて距離置いてたら、二人で居る時もほとんど話せなくなって
結局向うからのメールにもなんとなく返せなくなって、連絡しなくなって終わった
相手はいつの間にか彼氏を作ってた。

そこで結構落ち込んでたけど、まあ未練立ち切って立ち直ったんだ
最後に二人で会って以来全く会話してなかったし、それほど執着心も無かった

だけどメール送れなくなるって思うと、ああこれで、人と人との縁が一つ切れたんだな
この子とは、デートしたりするようになった仲だけど、今後の人生でもう接点を持たないんだな
と思うと無性に寂しくなる

ヘンかな?
775マジレスさん:2011/07/02(土) 03:59:19.29 ID:iIBDCvXw
>>771
仕事が辛いから辞める → 大学に行きたい

こういうことですか?
大学に行くことはずっと前から思っていてきちんと受験勉強して準備していたんですか?

片親とかお金がないとか、弟の就職問題とかよりも、そっちが重要です。
なんとなく大学に行けば楽しくなるんじゃないか・・・
大学を卒業すれば簡単にいい企業に就職できるんじゃないか・・・
全部間違いです。断言できます。
お金を工面して働きながら大学に通学することは可能ですし、
家族の問題も相談して協力し合えばなんとかなると思います。

ただ、どうしても大学にいかなくてはならない理由というか目標は何ですか?
大学に行って何をしてどういう将来を思い描いているのですか?
働きながら時間を惜しんで勉強して通学するのは今の生活の何倍もキツイですよ。
具体的に資格をとって将来就きたい職業が決まっているとか、そういうモチベーションが
ないとおそらく続かないと思います。

776マジレスさん:2011/07/02(土) 04:28:11.03 ID:iIBDCvXw
>>774
ここで男女間に友情は成立するかとか議論するつもりはないけど、
男と女の関係ってシビアだよ。
仕事上の付き合いもシビアだけど感情が入らない分、裏切りとか抜け駆け、
誹謗中傷なんか嫌なことがあっても耐えられるけどね。

あなたも文面だけで判断すると、ちょっと煮え切らなかったね。
好きなら若いんだからもっとガツガツいってもよかった。

学生ならいくらでも自然な出逢いの場があるだろうけど、
社会人になったら職種にもよるけどベストな彼女をつくれる機会が激減する。
>なんとなく大学の仲間に冷やかされるのが面倒で
こんなこと考えられないほど競争率は激化するよ。若くていいコは奪い合いw

仕事(勉強・就活)も恋愛も周りになりふり構わず貪欲にいかないと、
あっと言う間に歳とって取り返しがつかなくなるよw
特に恋愛はそう。歳とるほど願望強くなって若い人が羨ましくなってくる。
まぁ俺のことなんだがw

いい勉強したと思って次の教訓とすべきだね。
ガツガツいき過ぎても今度は逃げられるかもしれないけど。
恋愛は難しいよ。油断してても熱くなり過ぎても失敗するから。
オッサンの独り言でスマソw
777マジレスさん:2011/07/02(土) 08:37:46.49 ID:Xdfv2G2x
>>773
お前さ、普段から普段とネットを混合してる時点してるの?
常識無しで距離間がおかしいね
頭悪いの丸出しだから現実世界では自制した方が良いですよ

778マジレスさん:2011/07/02(土) 08:54:44.17 ID:/1zG4/GQ
くだらないかもしれませんが色々な思いがあって病院へ、行きたくありません・・
でも、薬(抗うつ剤)がきれて体調は悪化する一方。。
どうすればいいですか?

779中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/02(土) 09:18:58.31 ID:+4yLJpjJ
>>778
・薬に代わるものを使う
・薬が不要になる状態に調整する
・別の病院に行く。往診に来てもらう。
・他の患者から流してもらう。個人輸入する
780マジレスさん:2011/07/02(土) 09:39:15.71 ID:p8BNfJvm
>>778
太陽に当たって運動する。
781マジレスさん:2011/07/02(土) 09:43:15.43 ID:tdM2F2ml
自分が就きたいと思っている職種(営業・小売接客)を完全に親に否定されたのに加え、
親が希望する職種(製造・ライン工)へ就けと言われ(人とかかわりを持たなくて楽が理由)
自分のことは自分で決めるといえば「お前には無理」「向いている仕事なんかない」「早く決めろ。家から出ていけ」と罵声を浴びせられ
週6で入っているバイトが休みの日には「休むことは許されない」「週7できないバイトは辞めろ」と怒鳴られ
「どの企業を受けるか・いつ面接するかリストアップして計画表を提出しろ」と言われ
内定貰ったら家を出るといえば「お前には無理」「誰が育ててやったと思っている」といわれる。

なんか仕事が決まる前に自分がおかしくなりそうでどうしたらいいか分からなくなってきた
将来、安定した仕事・生活を得たら親の老後の面倒や実家とのかかわりを一切排除したいくらい自分自身を否定されてる

ちなみに、一時製造のバイトしてましたが自分に全く合わずすぐ辞めました
782オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/07/02(土) 09:46:55.31 ID:gWToAA/f
>>778
やっている事を整理・取捨選択して
〜ねばならない事(と思っている事)を減らす。
783635:2011/07/02(土) 09:55:37.30 ID:ZGJ3A6hS
>>638
遅くなりましたがありがとうございます
正直に言ってみようと思います
784マジレスさん:2011/07/02(土) 09:57:09.96 ID:/1zG4/GQ
>>779
ご回答ありがとうございます。
個人輸入という手がありましたか・・
>>780
ご回答ありがとうございます。
脳が揺さぶられると頭に響くような頭痛があって、運動が・・
一応太陽にあたってみようとおもいます、。
>>282
ご回答ありがとうございます
785オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/07/02(土) 09:57:45.92 ID:gWToAA/f
>>771
仕事の雇用形態変えてもらって
勤務日数・時間帯減らすのはどうです?
786オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/07/02(土) 10:04:40.29 ID:gWToAA/f
>>781
職種おりまぜてバイト掛け持ちしたら。
最初はそれぞれ負担低のにして
しんどくても職業(職種)訓練のつもりで頑張る。
787マジレスさん:2011/07/02(土) 10:12:16.40 ID:2dFymH8Q
工場で働き始めました。機械操作なので単純作業ではありません。
文句は言いたくないですが担当の社員が最悪です。

例えば今まで不良を機械操作で抜いてたのを、自動排除の機械だから操作しなくてよいと口で教えられて、自動操作なんでこのまま流しますよ?とミスがないように念の為確認。
お前日本語わかるんか?
とか言われたり

一度に数個教えられ確認の為に○○ですね正解を確認すると、お前話し聞いてるんか?

後はお前にかまってたら生産量落ちるし、会社が儲からない、俺の給料なくなるやろうがとか

他は商品札が1〜12しかなく札を使いきって、最終ロットって紙と別色の白紙の商品札、始めてでよくわからず、札がないので最終ロット張るんですか?
と聞くとお前の話しの意味がわからん、なに考えてるの?なんでまだ流すのに最終ロットなんけーや。と散々。

初めてやる事なのに聞いたら俺の事ちゃんと見てないやろーが、お前たってるだけやろがとか


文句言ってもいいかな?
788マジレスさん:2011/07/02(土) 10:20:34.28 ID:2dFymH8Q
>>787
追加で数日前に設備点検の一部分を教えられ。
朝上司からよく教えてやってくれと命令。

お前前に教えたからよく復習しろと午後までなにもさせず立たせてるだけ。

メモをしようとするとメモしながら話しは聞けないだろうが、後で書けとか言われるし。

自分も覚えが悪いですが、向こうも悪いと思います。上司にいようかと思ってます。
789マジレスさん:2011/07/02(土) 10:21:09.17 ID:F+6h6P5r
>>787
工場にはそういう奴多いね
上の人に言ってやった方がいいんじゃない
ちなみに自分も工場だけど、そういう輩は頭突きかましてるよ
790マジレスさん:2011/07/02(土) 10:26:13.19 ID:wxp0B4NQ
底辺なんだから
我慢すれば良し
791マジレスさん:2011/07/02(土) 10:26:44.20 ID:D2xpcMUB
>>726
レスありがとうございました。
792中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/02(土) 10:34:41.89 ID:+4yLJpjJ
>>781
親が会社についてくるわけじゃないから、親には適当に言っておいて好きな会社にいけばいい。
自立しちゃえば黙って親との連絡を絶てばよい。
793マジレスさん:2011/07/02(土) 10:38:55.11 ID:taq8JugN
半年〜5年くら連絡していない旧友達に久しぶりに
メールなり手紙なり送るのはウザいでしょうか?
前も元気かどうかのやり取りしたのですが、
また気になってきてしまいました。
もう社会人だから忙しかったりしたら昔話されても正直
迷惑ですかね?
794マジレスさん:2011/07/02(土) 10:41:56.82 ID:F+6h6P5r
>>793
充実してる人だと、今更学生時代のことなどと思う
充実してないなら、あの頃は良かったよね〜と昔を懐かしむ
795マジレスさん:2011/07/02(土) 10:47:03.72 ID:z52BmULa
23の♀です。
先日、友人が家に遊びに来た折に初めて自作した服を披露したのですが、自分でも初心者にしては綺麗に出来たと思ったので友人が褒めてくれるのが素直に嬉しかったのです。
ですが、手緩いであることを言うとどこが?と聞くので、そのまま裏側の縫い目を見せると「雑巾じゃん!」と笑い飛ばされました。

多分、彼女は手緩い=雑巾のような発想で悪気なく言ったのだと思いますが、あまりにも無神経に感じてかなり苛立ってしまいました。
せっかく作ったものも粗末に感じてしまい、着る気になれません。 人が作ったものを雑巾呼ばわり…私が神経質なんでしょうか?
796マジレスさん:2011/07/02(土) 11:01:26.84 ID:7nrD42T6
>>795
うっかり発言でお里が知れるというのはある
まあ、そういう育ちなんだろうから気にしなくてよし
むしろ憐れむ対象だろ
797マジレスさん:2011/07/02(土) 11:03:39.33 ID:YwSe+gTz
現在進行形の悩みなんだが。
あと、
長くなりそう。
798マジレスさん:2011/07/02(土) 11:03:44.50 ID:hkccS+Dd
よくある話ですが、新卒で入社し地方へ転勤となり、はじめての一人暮らしです。
仕事に対する不安と恐怖でここ五日ほど腹痛と下痢が止まらず(何か飲み食いしたらすぐトイレへ駆け込みます。)、
今朝起きたら頭痛も酷いです。

ただ越してきたばかりでやらないといけないことは山程あります。
(警察での免許切り替え、仕事に必要なものの買い物、荷崩し、仕事の勉強、教習所(ペーパーでさらに限定解除のため))
どうすれば、何から手をつければいいと思いますか?
夕飯もないので昨日から食べてません。でも下痢は止まりません。

あと精神的にタフな人が羨ましいです。
こういうのはやはり積み重ねなのでしょうか?
799マジレスさん:2011/07/02(土) 11:07:15.48 ID:wxp0B4NQ
>>798
やらなくてはいけない事は
書き込んで
優先順位を付ければ
解決する

頭の中では横に広げていくだけで
あれもこれもと
分からなくなるから
800マジレスさん:2011/07/02(土) 11:09:56.65 ID:YwSe+gTz
高校1年何だがぼっちで話そうとしても馬があわない。

どうすれば良いだろうか。
801マジレスさん:2011/07/02(土) 11:10:10.95 ID:7wpK4Keh
>>798
無理して食う必要はないけど、水分は摂っておけよ
802マジレスさん:2011/07/02(土) 11:19:30.02 ID:wxp0B4NQ
>>797
>>800
人に物を聞く態度を憶えてから来い
803マジレスさん:2011/07/02(土) 11:20:35.01 ID:7m7ck+b/
>>795
上等な仕立てほど手縫い部分が多くなります。
体になじみ着心地が良いからです。
お友達も年齢を重ねればそういうことがわかってくると思います。
言われたことを気にすることはありません。
丹精込めて仕立てた服の着心地を楽しんでください。
804マジレスさん:2011/07/02(土) 11:23:47.58 ID:ONjl5bYs
周囲にかなりの迷惑をかけています。
早く自分は居なくなるべきと思うのですが、勇気が無くて、なかなか行動に移せません。

もともと意志の弱い人間だし、決めた後もきっと色々考えてしまいます。
きっぱりと決断するにはどうすればいいのでしょうか?
805マジレスさん:2011/07/02(土) 11:25:55.50 ID:hBDINByn
>>800
お互いに歩み寄って馬を合わせていく、それが友達になるということかと
最初から馬があって仲良く友達になる、なんてのは少ないですし、実際にあなたにはないからぼっちなのですよね
歩み寄る姿勢と努力を見せましょう
それにクラスで人間はその人しかいないというわけじゃないのだから
広く目を向けるのも必要です
806マジレスさん:2011/07/02(土) 11:27:59.92 ID:hBDINByn
>>804
どういった迷惑をかけているのか
なぜ迷惑をかけるのか
迷惑をかけないようにするにはどうしたらいいのか

それを考えやり尽くしてからもう一度同じことを考えれば結構すんなり行くかもしれません
行動に移せない、後からいろいろ考えてしまう
というのは、何かしらよりどころややり残しがあるからではないかな、と
807マジレスさん:2011/07/02(土) 11:34:43.73 ID:odgdLWIw
>>774
遅い返しですみません

胸がキュンとなるくらいもう2度と戻らない若い頃を思い出しました
あなたのその気持ちは変でもなんでもありません
経験が少なくてピュアなのです
切ない別れ、淡い別れを繰り返して大人になっていくのです
大切な経験です
そんなことが何一つなく年を取って失恋なんぞしようものなら
心に折り合いもつけられなくて大変なことになってしまうこともあるでしょう
色んな経験を積んでいい男になって下さい
808マジレスさん:2011/07/02(土) 11:39:12.42 ID:ONjl5bYs
>>806
ありがとうございます。
迷惑な理由は自分の存在自体というか・・・
だから解決策は、残念ですがやはり居なくなる以外の選択肢を考えられません。


未練ややり残しはたくさんありますが、身辺整理をしながら心の整理もしてみます。
ありがとうございました。
809805:2011/07/02(土) 11:47:20.95 ID:z52BmULa
>>796
結構甘やかされて育ったようで、時々こういった発言でトラブルを起こす傾向があるのですが…
お金があるだけじゃ良い育ちとは言えないのかもしれませんね。
ありがとうございます、もう気にしません。

>>803
ありがとうございます。 下手の横好きではありますが針仕事が好きなので、そう言って頂けると報われます。
せっかく手間暇をかけた服なので、この夏にでも目一杯活躍させてあげることにします。
810マジレスさん:2011/07/02(土) 12:19:23.94 ID:mgmlo3v9
>>800
行動範囲を広げ、自分から相手に興味を持つようにする。
お前、誰かが自分に興味を持って話し掛けてきたり、構ったりするの、待ってないか?
811マジレスさん:2011/07/02(土) 12:24:45.30 ID:EXKshMce
>>775有難うございます。確かに辛いから大学に行きたいという理由もないわけではないです。しかし高校の頃から勉強して大学に行くつもりでしたが、お金がないとの理由で、就職しました。
812マジレスさん:2011/07/02(土) 12:25:21.65 ID:EXKshMce
なので勉強はしてきましたが、自暴自棄になり全部参考書などは捨ててしまいました。就職してから、お金を貯めて大学になり行けばいいと親には言われたのですが、結局高卒が貰う給料なんて、そこそこですし、給料の殆どは家庭の方に入っていってしまいます。
813マジレスさん:2011/07/02(土) 12:25:54.60 ID:EXKshMce
あといい忘れましたが、通信大学に行きたいと思っていて、やはり今の会社で我慢して、仕事をしながら通信大学にかようべきなのでしょうか ? 長々失礼しました
814高校生:2011/07/02(土) 12:26:43.15 ID:nTtb9liW
高校2年生の男子です。

友達と言いますか、部活が同じだった者(男子)で妙に関わってくる人がいます。
その人は僕のことをどう思ってるのかは知りませんが、とにかくうざいです。
今日は、一時間で着信61件、メール9件、来ました。
多分遊ぼうとかの内容だと思いますが・・・この件の数はちょっとおかしいですよね^^;?
無視したらしたでわざわざ家まで押しつけてキレてくるし、
しかも断ったら断ったで自分が納得するまで理由を追い詰めてくるので本当に疲れます。

こんな人と縁を切る方法を教えてください。アドバイスお願いします。
815マジレスさん:2011/07/02(土) 12:41:57.89 ID:BbXSbcRU
相談させてください
自分27男 会社員

最近改めて自分の将来を考えるようになり転職活動を始めました
昔からアパレル関係の仕事がしたく応募してるのですが
現在11連敗中
社員どころかアルバイトすら受かりません

アパレル業界は20代前半で店長になれる世界なので遅すぎるとは自分でも
分かってました
ただあまりの受からなさに今の仕事を続けて安定を選んだほうがいいのか?
とも思うようになりました
面接を落ちるたびにへこんだりして気持ちが不安定になることが増えました
この状況を乗り切るにはどうゆう心構えでいるのがいいのでしょうか?
816マジレスさん:2011/07/02(土) 12:45:58.65 ID:NFtuLSUr
>>814
まず、その粘着を指摘して「必死すぎて引く。付き合いづらい。強要されて好意がUPすると思うか?」と
問う。言い合いだとグダグダになりがちだから、批難や中傷を排除した事実だけ、何時間に何回とかそういう
数字データを織り交ぜてを紙に箇条書きにするのも良いかも。
こういう時に身近な大人の知恵を借りれると良いよ。生きた時間という経験値は絶対に上だから。

無理なら周囲のたくさんの友人に愚痴る。
長期戦で、あなたに粘着できない空気を作るんだ。
817マジレスさん:2011/07/02(土) 13:33:21.01 ID:OZmhZXcg
>>814
それで言い返したり説得しようとしても、まず聞かなそうだな
徹底的に無視することじゃないのか
電話もメールもぜんぶ着拒にして関わらないようにすればいい
818マジレスさん:2011/07/02(土) 13:44:44.20 ID:FOnYo0eF
消えたいよ。
でも消えるの怖い…
819マジレスさん:2011/07/02(土) 13:45:16.41 ID:yegmDxjp
>>815
@気持ちが不安定になるのは当たり前。
適正がないか、将来の目標として間違っているかどうかというのとは別。

A若い人だけがやって行ける業界か?
というのは、また別に考えるべき。
ひとつの専門職として、生涯にわたって極めていける職業なのか
考える必要もある。
820マジレスさん:2011/07/02(土) 13:47:11.49 ID:NFtuLSUr
>>818
なぜ消えたいの?
821マジレスさん:2011/07/02(土) 14:03:51.90 ID:aBYlFBRW
陰湿にいじめられてんだがどうすりゃいいでしょうか?
俺より、信頼度ありコミュ力ある香具師が

いま、住んどるとことか仕事場(分かりやすく例えれば住み込みの職場みたいなもんです)
というか
なんかなくなったとかいわれて
お前がやったのかと直接いわれたり殴られたりしたことは無いんだけれども、

うすーく、たぶんあいつだよー
キモイネーみたいな感じで、噂になっちゃってるんだが、
つーか、ガンたれられたり、舌打ちされたり、話しかけようとしたらシカと
されたりとか普通にするんだけど、、、

心が折れそうです。。。
誰か、ひとことなぐさめてくれ。。。
後対策とかもあればよろしく、、、

お願いします。。。。

822マジレスさん:2011/07/02(土) 14:06:56.16 ID:NFtuLSUr
>>821
まず、状況説明なのか誰かの発言なのか分かりにくい。
誰が何を言ったのか「」で、補足説明は()で書いてくれる?

823マジレスさん:2011/07/02(土) 14:08:29.17 ID:wxp0B4NQ
>>821
まずは分かりやすく書いてくれ

> ひとことなぐさめてくれ。。。

甘ったれるな!会社がいやなら
やめろ!

自分の居心地の良い所に行きたければ
努力しろ!
824マジレスさん:2011/07/02(土) 14:10:56.79 ID:NFtuLSUr
人望があり弁の立つヤツに泥棒の濡れ衣を着せられて、それをにおわせる噂を流された。
向こうにはもともと嫌われていて、小さな嫌がらせはデフォ。

向うのたくらみというか囲い込みは成功しつつあり、それを信じた周囲から、今、ハブられかけてる。

こういうことでおk?
825マジレスさん:2011/07/02(土) 14:11:00.12 ID:wxp0B4NQ
>>821
女の腐ったみたいな
根性だから
苛められる

文章読んだけで
イジイジが伝わってくる

苛められて当然
826マジレスさん:2011/07/02(土) 14:24:06.18 ID:iIBDCvXw
>>811
問題は今の仕事を続けるかどうかってことか・・
お金の問題があるから転職先を探しつつ決まったら辞めればいいんじゃないの?
通信制の大学か。
いいけど、レスしたように大卒だけじゃあまり今と状況は変わらないと思う。
大卒ニートなんて社会問題になってるくらいだから。
勉強が飯より好きとかなら別だけどw
827マジレスさん:2011/07/02(土) 15:00:56.97 ID:FOnYo0eF
>>820
なんでだろう…
自分でもわかんないけど、すごい消えたくなるんです。
最近食欲もなくなって不眠になってきました。
私の体も消えたがってるのかな…
828マジレスさん:2011/07/02(土) 15:03:29.88 ID:NFtuLSUr
>>827
安心汁。
身体は生きたがってる。心臓は動いてるでしょう?呼吸してるでしょう?
精神力の強さが今回はマイナスに働いて身体に影響してるだけ。

心療内科などには行きましたか?
829まっくろくろすけ ◆1vSjP7dGvDfQ :2011/07/02(土) 15:07:32.12 ID:HWcowa2u
>>804
居るだけでかなりの迷惑をかける人とか、普通ないと思います。
環境を変え、落ち着いて、周囲の見方を見直してみましょう!

>>814
ちょっと異常ですね(汗
そういう人は、「自分に関心があるかどうか」が最重要事項な場合が多いです
いかなる反応も示さず、家に来ても親を出してはいかがでしょう

>>815
動機が薄いのでは…職業相談に詳細を話してみましょう。
後、実務経験。最近は日雇い派遣でもアパレル販売がありますょ

>>818
考えないようにしましょう。何か没頭できる事を見つけて、ストレスの発散を…

>>821
やってないなら毅然とするのが一番ですが…
噂が耳に入るなら、元をたどってくとか。積極的な方法としては、変な態度取る人を問いただすなど
後、孤立してませんか?根拠がないのでしたらそれが原因とされているかもしれないので
なるべく一人にならないようにしましょう。
830マジレスさん:2011/07/02(土) 15:08:11.13 ID:mgmlo3v9
>>821
825に同意。
被害妄想が周りの不審をかい、そのネチネチとした気持ちの悪い言動が、更に疑いを強くしている。
俺なら、お前なんか視界に入れるのも嫌だ。
盗んだ物返して、消えろ。
831マジレスさん:2011/07/02(土) 15:11:20.51 ID:dFPqsZhz
顔に傷が出来てしまい、今治癒途中で、傷が盛り上がっている状態です。
化粧で、隠れるものの、いかんせん傷が盛り上がってるので、近くで見るとわかってしまいます。
今のバイトは接客業なんですが、お客からしたら気持ち悪いですか?

すごく悩んでいます。
832マジレスさん:2011/07/02(土) 15:15:22.80 ID:wxp0B4NQ
>>831
逆にバンドエイドの大判みたいな物を
貼って置いて
前面に出せば気持ち悪いとは思わない
833まっくろくろすけ ◆1vSjP7dGvDfQ :2011/07/02(土) 15:33:57.06 ID:HWcowa2u
>>793
時節のあいさつ程度からなら、差し支えないと思いますよ!

>>795
どう雑巾なのか説明を求め、まともに答えられなければ無視しましょう。

>>798
慣れかと…
後、本当にストレスですか?病院行きましょう。続くようならまず、脱水症状になってしまうので…

>>800
メディアを利用して、話題を増やしては?よろしければ詳細を…

>>831
ドラッグストアに、傷口対策のクリームが売ってたと思います。
後、現在の病院に相談して、皮膚科などへ…
834マジレスさん:2011/07/02(土) 16:19:30.73 ID:FOnYo0eF
>>828
行ってないです。
行く勇気がないです…
ごめんなさい。
835マジレスさん:2011/07/02(土) 16:42:41.57 ID:yegmDxjp
>>831
人間の顔、体。
ある程度の年の人間は、完璧ではありません。
みんな結構 変ですよ。
ほかの人の顔を観察するといい。

836マジレスさん:2011/07/02(土) 16:43:47.25 ID:BA46n5JR
>>834
お前はふざけてるのか、真面目に悩んでるのか、どっちなんだ?
まずそれをはっきりしろ
837マジレスさん:2011/07/02(土) 17:13:20.75 ID:votZivZP
>>821のは

821が職場で陰湿なイジメを受けている。
821をイジメているのは、821よりも周囲から信頼され好かれている人物。

イジメのきっかけは
職場で現在821をイジメている人物の持ち物が無くなったこと。
821がその犯人だと疑われている。

面と向かって追求等はされていないが
イジメている人物は821を犯人だと決めつけて
職場内で821が泥棒だと言いふらしたりしている。
そのせいで、同僚に陰口叩かれたり、舌打ちされたり、無視されたりしている。

ということではないの?
838マジレスさん:2011/07/02(土) 17:38:58.76 ID:mhd1uGvY
この板のスレに俺の悪口書いてあったんやけど
どうすれば特定できる
839マジレスさん:2011/07/02(土) 17:53:12.70 ID:0bQ+SUAg
今私は20才なのですが処女です。

彼氏は過去にいたことがあったのですが怖くてできませんでした…
だけど周りからは処女ではないと思われ私もつまらないプライドをはって経験済みみたいなこと言ってしまいました……

そして今彼氏が出来そうなのですが処女というと引かれてしまうような気がして怖いです。

そこで聞きたいのですが処女ってばれるようなものなのですか?

できれば隠したいです…
840マジレスさん:2011/07/02(土) 17:57:38.94 ID:FOnYo0eF
>>836
悩んでます。
ふざけてるように見えたならごめんなさい。
そんなつもりはありませんでした。
841821:2011/07/02(土) 17:57:57.35 ID:O1tzZbXC
人から疑われるように仕組まれて嵌められてしまったら。
どうしようもないですね、リストラとか
嫌な人間を追い込むのに用いる手段ですものね。

その場合、ケンカしてやめるか耐えるか2択で、
苛めている人かそれ以外の第三者に信頼してもらって関係が改善する
以外にないと思うのですが、私の場合、無理なので。
諸事情あり、やめることが出来なかったのですが。
やりなおしたいとおもいます。
842マジレスさん:2011/07/02(土) 18:13:25.98 ID:votZivZP
>>839
処女っていちいち報告する必要あるの?
セックスしない限りは別にばれないでしょ。
セックスしたって血がでなきゃわかんないし。
843マジレスさん:2011/07/02(土) 18:22:58.59 ID:iSuQ6ij4
>>839
恥ずかしく思う必要は全く無い
処女を打ち明けて引く男なんて最低だと思うけどね
それを知ったなら優しくしてくれるのが普通でしょ
逆に経験豊富なのを平気で自慢する奴の方が引くわ
844マジレスさん:2011/07/02(土) 18:23:48.95 ID:J7jZYTtp
俺は吃音で長年苦しんでる。みんなにいいたい。自分が変わらなきゃ結局何も変わらない
845マジレスさん:2011/07/02(土) 18:26:16.46 ID:BA46n5JR
おまえら騙されるなよwww

>>839←こいつは彼氏どころか友達もいない40過ぎのキチガイヒッキーだぞ
処女なのは事実だけどww
846マジレスさん:2011/07/02(土) 18:52:06.37 ID:NFtuLSUr
>>840
ふざけてるとか、全然そんな風には見えないよ。大丈夫。
この人は根拠の無い絡みしてるだけだから。

心療内科とかへ行って、対応策を教えてもらえると少しは楽になると思うんだけど。
847マジレスさん:2011/07/02(土) 18:55:34.58 ID:DSgiZOWV
私は13歳の時当時16歳の彼氏がいました。
普段は優しかった彼ですが、童貞だったので早くしたい!って…
Hを迫られてました。ずっと私は拒否していたので代わりに会う度
フェラしていました。しないとスネるから…Hするよりはマシだと
我慢していたのですが、そんな彼が嫌になり別れを告げました。
そしたら彼に襲われました。まだ中1で知識もないままのHは痛くて怖かったです。終わった後の彼の第一声は『Hってこんなもんか』って…。無理やりして第一声がそれか…と。彼はその後窃盗で捕まり音信不通になりましたが…
それからは告白されてもHな行為が気持ち悪くて彼氏ができませんでした。
でも今本当に心から好きになれる人ができました
誠実で私の気持ちをとても理解してくれる人です。
できればその人にあげたかった…
今頃になってまた悔しさが込み上げてきます。私の純粋な所が気に入ってくれてるらしく、
もし付き合って処女じゃないってわかったら悲しむかなぁ…
男性の意見が聞きたいです。
みなさんは心から愛してる人に愛されながら処女をあげれましたか?
女性の体験をきかしてください
長々と読んでくださりありがとうございました

848マジレスさん:2011/07/02(土) 19:07:45.91 ID:N7lK30E4
>>847
今いくつか知らないが。
気持ちを理解してくれるなら非処女も結婚まで守るのも理解してくれるよ
849マジレスさん:2011/07/02(土) 19:41:12.38 ID:dFPqsZhz
>>832
箇所が箇所なんでバンドエイドは腫れないんです…。ご意見ありがとうございます。

>>833
今度薬局で探してみます。最近、カタツムリのクリームがいいと聞いたので探してみたいと思います。

>>835
そうですか?意外と、美人な方て多いし、気にはなるんですが…。あまり気にしないことにします。

ご意見ありがとうございました。
850マジレスさん:2011/07/02(土) 19:42:29.70 ID:FOnYo0eF
>>846
ありがとうございます。
そう言って頂けて安心しました…

心療内科へ行く勇気がないのは、自分でもなんでこんなに悩んでいるのかわからないためなんです。
病院へ行ってもなにを話そうと考えると、それ自体が悩みの一つになってしまって…
851マジレスさん:2011/07/02(土) 19:51:25.41 ID:7nrD42T6
>>847
真面目にレス欲しいならマルチやめれ
852 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/02(土) 19:51:46.84 ID:ZapSq7no
色々とあり過ぎて、心療内科に行った方が楽になるのかなと思っているんだが、
・学生で金が無い
・親に金もらうのは多分無理
・そもそも大人に話したくない(面と向かっては…)
でどうしても行けません
何かいいアドバイスください
アルバイトは校則で禁止されています
853マジレスさん:2011/07/02(土) 20:00:03.95 ID:v/NnD5qn
>>852
・学校の保健室やカウンセリングルーム
・無料の相談窓口(電話やメール)
・ネット上の質問掲示板で相談
854マジレスさん:2011/07/02(土) 20:03:16.48 ID:nCj1h1xd
人生初めての彼女との初デートです
明日12時から駅前集合ってだけで何も決まってません

19才♂ モテなさ過ぎて大学にて初彼女。どうしたらええの?友達には恥ずかしくてよう聞きません

チューしてええの?
855マジレスさん:2011/07/02(土) 20:05:29.51 ID:I84hzscN
家にお金がないのにもかかわらず、親が新聞を朝夕刊(+聖○新聞)とって、テレビもNHKに金を払い続けています。
親をなんとか説得して新聞やテレビからネットの情報に移行させたいのですが、
なにか良い案はないでしょうか?ちなみに家族は学会員ではありません。
856マジレスさん:2011/07/02(土) 20:23:50.56 ID:NFtuLSUr
>>854
初デートでキスは少し早くないか?
相手には初めてで全く分からないから、要望や不満はちゃんと教えて欲しいって言えば良いよ。

てんぱるとやっちゃいがちだけど、謝るより感謝の言葉が多くなるようにね。

>>855
親御さんの稼いだお金で、親御さんが世帯主なんだから、要望は出せても説得は差し出がましいのでは。
857マジレスさん:2011/07/02(土) 20:25:47.75 ID:N7lK30E4
>>852
親に悩み打ち明けて手助けしてもらう
>>854
初デートで彼女呼ばわりはないだろ
>>855
家計簿つけてどれくらい無駄か説く
858マジレスさん:2011/07/02(土) 20:31:08.20 ID:uLnkPdJM
>>854
臨機応変
初デートに到った経緯がわからないのでなんとも言えませんが、少々早いでしょう
おすすめコースは集合→軽く食事→映画→お茶→お別れ
正直12じ集合はちょっと早まった感がありますね
一緒に食事するって結構気を使いますのでね
初デートで話す事もなく、黙々と食べるというのは少々きついでしょ

でですね、ここは王道、映画に頼りましょう
王道といわれるにはそれなりのわけがあります

食事中どんな映画がみたいかで話ができる
で、映画館に入ってしまえば2時間間を持たせる必要がなく、時間を共有できる
終わった後、お茶しながら感想を言い合う
そこでお互いの感性を確かめあうことができるからです
その後は、今回はお別れ
お別れして、家につくくらいにメールを入れておくとよろしいかと

デート中困るのは決断力の無さ
近くの映画館や上映時間位は調べておきましょう
後食事で何を食べるか延々と迷っちゃうようなことないようにね
859マジレスさん:2011/07/02(土) 20:32:46.03 ID:uLnkPdJM
>>855
説得とか、そういうのは自分がお金だしているときにするものですよ
あなたができるのは提案止まり
新聞の代用がネットでできることをプレゼンしてください
NHKはまあ、払っておいてください
860マジレスさん:2011/07/02(土) 20:41:56.88 ID:JQC0f1IN
悩みがあります。聞いて下さい。にちゃんねるで死にたいという人を
救いたいと思っているけど、救える時もあるのですが、嫌がられたり
ひどい事言ってくる人もいます。私は死にたい板に行く事は許されない
のでしょうか?自殺する人をほっときたくないんです。でも迷惑なんで
しょうか?ありがとうと言ってくれる人もいますが悩んでいます。
861マジレスさん:2011/07/02(土) 20:51:13.69 ID:uLnkPdJM
>>860
あなたはなぜ救いたいのか
それをもう一度考えてみてください
お礼や賞賛が得たいから、救ったという満足感が得たいから
だと、嫌がられたり酷いこと言われたら、まあ、嫌な気分になるでしょうね

人の生き死にに関わるのなら綺麗ごとも言ってられないでしょ
嫌がられたり、酷いこと言われてそれが嫌なら止めればいい
そう言われても尚救いたいのであれば、迷惑顧みず行けばいいですよ
862 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/02(土) 21:02:00.53 ID:ZapSq7no
>>853>>857
我儘なのは分かっているんですが、大人が嫌でしょうがないんです
とりあえずいい顔はしていますがw

面と向かって本気で話す事が出来ません。電話も無理です。
というか、今までそんな事一度もした事が無いから、どうしたらいいか分からない
863マジレスさん:2011/07/02(土) 21:02:36.38 ID:OZmhZXcg
>>860
死にたい人の死にたいというのは、現状を他人にどうにかしてほしいという意味です
それがネット越しに可能であると思われないから、ひどいことを言ったりしてくるのです
けっきょくこれも、お前になにができるんだ・変えられるんだということです
もちろん他人の人生ですから、他人が変えることはできません
ただあくまで手を差し伸べるくらいの気持ちで、アドバイスしてみてはどうでしょうか
864マジレスさん:2011/07/02(土) 21:04:27.74 ID:NFtuLSUr
>>862
ちょっと遅れた反抗期か。
中二病もおたふく風邪も、成長してから罹ると重いっていうし。

あれも嫌、コレも嫌、でも自分の我は通したいって、そりゃ無理ってモンだよ。
865中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/02(土) 21:14:37.74 ID:+4yLJpjJ
>>860
口先で他人の命をどうこうするより、家族や友人のためにがんばれ。
866マジレスさん:2011/07/02(土) 21:21:20.01 ID:JQC0f1IN
ありがとうございます。アドバイスみながらもう一度よく考えてみます。
867マジレスさん:2011/07/02(土) 21:22:20.91 ID:nCj1h1xd
>>856-858 サンクス

イメージトレーニングでは万全の体制を整えてますが我慢します。
助言に従い早まった真似はしません。

言われて12時集合は失敗したと思ってきました。緊張して何食べても味わからなさそう…

映画の話をして映画を見て映画を調べとくんですね。

今からドキドキしてる

助言 <(_ _)> アリガトウ
868マジレスさん:2011/07/02(土) 21:24:17.24 ID:v5xuHEg7
>>862
>今までそんな事一度もした事が無いから、どうしたらいいか分からない
小学生だった頃を思い返してみるといい。初めて加減乗除を習ったとき、
はじめて跳び箱の5段に挑戦したとき、初めて朝顔を育てたとき、
あんたは大成功とかしたか? 一部の得意教科を除いて、
徐々にやり方を学んでいっただろ? 最初は誰だってわからなくて当然だし、
わからないことをまともな大人は責めたりしないよ。
ただし無知を克服しようとしない人間には、きつく当たられるかもしれないが。
>大人が嫌でしょうがないんです
本当にそうなのかね。「あんたの身近の」「馬鹿だったり根性悪な」大人が嫌なだけじゃないの?

あんたはテンプレを読まず守らず、事故の性別や年齢すら書いてない。
そこから推測してしまえば「本当は自分の悩みを口頭で説明するだけの脳みそを
持ってないだけだが、その自分の愚かさを認めるのが嫌だから、責任を
大人全体に安易に押しつけている」とかの可能性もある。
気をつけなさい。以上まともな大人より。
869マジレスさん:2011/07/02(土) 21:29:05.77 ID:jpKDEc/D
父親が大嫌い。一族皆殺しにしたいがだめですか?


親戚も大嫌い。
私の結婚を急かされているから。
29歳、男。独身、童貞。
女の子欲しい欲求なし。
自殺志願。早く火葬場に行き、灰になりたい。
870中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/02(土) 21:31:27.98 ID:+4yLJpjJ
>>869
とりあえず別居しよう
871マジレスさん:2011/07/02(土) 21:37:27.14 ID:L/j64i1E
>>869
電波板
独り言板
自己紹介板
のほほんダメ板
負け組板
独身貴族板
メンヘルサロン板
独身男性板
孤独な男性板

ここら辺の好きな板へどうぞ
872マジレスさん:2011/07/02(土) 21:39:20.02 ID:NFtuLSUr
生活全般板には既にコピペしてるよ。工学部卒のライン工員。
873まいまい:2011/07/02(土) 21:41:34.10 ID:tOK6s+DW
父親にお腹を蹴られたことがあります。
殴られたことは何度もあります。
理由は勉強しないから。
母は助けてはくれませんでした。
殴られていた時期は景気が悪く、自営業を営んでいる父親のストレスが私に向いていた時期なのかもしれません…

現在 ニートの妹を両親で庇い 私が文句を言おうものなら「デリカシーがない」「妹が可哀想」と私が責められるばかりです。
874マジレスさん:2011/07/02(土) 21:45:36.23 ID:GK7GiLMB
>>873
とっとと家でてけよ。
もう親なんていらんだろ。
875マジレスさん:2011/07/02(土) 21:50:27.25 ID:L/j64i1E
>>873
いろいろ理由もあるだろうし、そういう事が考えられる年にもなったわけですね
過去のこと、今振り返ったその時の状況
そして今の状況
そういうのをすべて考慮に入れて、自分の中での意思統一をはかりましょう

現在ニートの妹さんを庇うのは、あなたに対する罪悪感もあるかもしれませんし
あなたに対して暴力を加え、そして心に傷を負わせてしまった
その呵責が妹への過保護な態度に出ているのかもしれません

もちろんあなたにとっては方向性間違っているがな!ってツッコミたくなることでしょうけどね

そういった諸々を含め、一度御両親と腹を割って話してみてはいかがでしょうか?
あなたの気持ち、希望を
その上で溝が埋まらないのであれば一度家をでることも視野に入れましょ
876マジレスさん:2011/07/02(土) 21:58:53.71 ID:NFtuLSUr
サンドバッグ兼搾取用長子と、庇護愛玩用末子。
それだけのこと。
全力で逃げて、あなたはあなたの幸せを掴んで欲しい。
877マジレスさん:2011/07/02(土) 22:05:04.07 ID:v5xuHEg7
>>873
親に何度も蹴られるなんて他人事ながら気の毒だとは思うし、
ご両親はいささかならぬ問題人物なんだろう。
そして、そんな相手にも「ストレスがつらかったのかも・・・」と
想像力を働かせられるあんたは、悪い人間じゃないんだろう。

だが、駄目な両親にいたぶられるのと同じくらい害悪なのが、
駄目な両親に甘やかされることかもしれない。そっちまで想像したことはある?
そのあたりの詳細を自力で気づけないうちは、
やはりまだまだご両親の強い影響下にあるとみなさざるを得ない。
ともあれ、成長の道はあんたの前に開けているんだろうけど。

他の回答者が述べておられるように、一人暮らしが必要な時期も来るかもしれない。
一応それ系のスレを紹介しておく。【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 138
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1308921773/
あとテンプレくらい守ろうな。
878 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/02(土) 22:25:43.43 ID:ZapSq7no
>>868
16歳女
大人って裏表使い分けるから怖い
表ではいい顔して、誰にでもニコニコしているような親だが、メールである事ない事書くし、
私が部屋にいる時に弟に私の愚痴を言ってる。壁薄いんだから気付けよww
「所詮は出来婚で生まれた」「腹にいる時、忘年会シーズンだったのよねー失敗したわ」
そんな精神的に病んでるかもしれないなんて言ったら、どうなるか分からないし
他の大人も、だめ。周りにろくな大人いない

病院は多分行かせて貰えない
前に突発性難聴になった時に行かせてもらえなくて、片耳聞こえなくなった
こづかいも貰えないから本当にお金ない。
879マジレスさん:2011/07/02(土) 22:30:15.65 ID:NFtuLSUr
>>878
じゃああなたは裏表が無い?
利己に走ったりしない?

880マジレスさん:2011/07/02(土) 22:41:28.88 ID:GK7GiLMB
裏表はともかく虐待の疑いがあるな
881マジレスさん:2011/07/02(土) 22:44:55.38 ID:mhd1uGvY
人生相談板のスレに自分の悪口(のようなもの)が書いてあったのですが
それを書いた人を特定したい
苗字だけだったんですが
せめて都道府県だけでも
882マジレスさん:2011/07/02(土) 22:45:55.54 ID:GK7GiLMB
できねーよ、バーカ
883マジレスさん:2011/07/02(土) 22:47:14.39 ID:NFtuLSUr
>>881
病院へ行きなよ。被害妄想は病気の症状の1つでもある。
884マジレスさん:2011/07/02(土) 22:54:09.32 ID:mhd1uGvY
でも内容がぽかったし

被害妄想なんですかね・・・
885火災:2011/07/02(土) 22:57:24.46 ID:6vtcKz2B
[email protected]
知らない人からメールでキモいよと言われました(泣)
助けて(泣)
886マジレスさん:2011/07/02(土) 22:57:54.59 ID:mhd1uGvY
警察に言って相手にしてくれますか
887マジレスさん:2011/07/02(土) 22:58:15.17 ID:9NcsvKPs
人生相談なんですが、自分の夢が、いつか自分の子供と一緒に自由研究をやるってのなんですが・・・やっぱスケールが小さいですかね?
888マジレスさん:2011/07/02(土) 22:59:27.32 ID:v5xuHEg7
>>878
大人に裏表が生まれがちなのには、それなりの厄介な理由がある。
以下はそのあたりについてのささやかな知識。

たいていの大人は、それで生活費を稼ぐ稼がないにかかわらず、「仕事」を持っている。
そしてあんんたのような年若い人には想像しづらいだろうが、
仕事と家庭生活の両方を持つ大人たちは、公私両面の表情を持たざるをえない。
公=仕事のときの顔、私=家庭とか趣味のときの顔ってわけ。

むろんまともな大人なら、二重人格者じゃないんだしそんなに公私の両面がかけ離れることはない。
だがあんたが例に出している奴のように、公?の仮面をあまりにきれいごとで整えすぎると、
仮面をはずしたあとはあることないこと醜悪な物言いに走りがちではある。
あんたはひょっとしたら「大人に裏表があるのは、そいつがろくな奴じゃないからだ!」
みたいにだけ考えているのかもしれないが、それだけじゃなく、
大人ってのは裏表が出来やすい構造で生きてゆかざるをえないんだよ。
あんたはまだ高校生なんだろうから、公私の両面はとてもかけはなれにく。
だが大人は、いい大人も悪い大人も、両面はかなりかけ離れやすい。

その程度を自力で考えられるような賢さを備えた上で、改めて「裏表あるのは嫌い!」と主張しなさい。
どちらにせよ、あんたもいずれは働くことになるんだし、その位の賢さがないと
公私のギアを柔軟に切り替えることも出来にくいから。

あと、アルバイトの禁止は教師に掛け合ってみた?
担任が駄目なら学年主任や生活指導担当とか。それらみんなに掛け合って駄目なら仕方ないけど。
金はどんなときでも必要だよ。
889マジレスさん:2011/07/02(土) 23:00:11.54 ID:NFtuLSUr
>>887
でっかい。
結婚して、子供を授かって、一緒に生活して子供は元気に成長して…すごい大変だよ。
叶うと良いね。本気で。
890マジレスさん:2011/07/02(土) 23:02:11.52 ID:T59eweOe
>>886
誹謗中傷は民事ですので警察は取り扱いません
告訴したければ民事ですので弁護士と相談を

ただし匿名掲示板で個人企業を特定できるケースでないと誹謗中傷は成立しません
891マジレスさん:2011/07/02(土) 23:06:21.45 ID:9NcsvKPs
>>889
そうですかね。
俺とか小さい頃両親共働きで家いなかったし、おばあちゃんも世話してくれなかったから、いつか親になれたら子供と遊びたいっす。
892:2011/07/02(土) 23:08:53.84 ID:6vtcKz2B
893マジレスさん:2011/07/02(土) 23:30:54.60 ID:OZmhZXcg
>>885, >>892
どっちにしろ個人情報を勝手に晒すのは犯罪です
894マジレスさん:2011/07/02(土) 23:32:12.49 ID:7wpK4Keh
一人暮らししている妹が死ぬかもしれず、心配です

妹は、10歳の夏からずっと、自分の死に方を考えているそうです

小さい頃は丸くて明るかったのですが、成長するにつれ
だんだん痩せてきて、表情も暗く、生きる気力が失われているように見えます
今は別人のようにガリガリです

このままでは自殺するのではないかと心配です
兄として何ができるでしょうか?
895マジレスさん:2011/07/02(土) 23:35:13.58 ID:NFtuLSUr
>>894
その、心配する気持ちをきちんと伝える。そして妹さんの気持ちを
聴いて、受け止める。
病院へ行ける様、出来る限りの協力をする。
896マジレスさん:2011/07/02(土) 23:37:13.58 ID:ktxyyG2K
浪人時代の友人から最近メールがかえって来ません
浪人中はご飯や買い物もよく誘ってくれたのですが、最近メールで買い物誘ってもかえってきません
大学生になってから初めて遊んだ時に一時間遅刻したのが原因でしょうか?
897マジレスさん:2011/07/02(土) 23:40:27.63 ID:OZmhZXcg
>>896
それだけじゃなく、お互いの環境が変わって、考え方が合わなくなっていったんだと思うよ
一時間遅刻ってデートじゃないんだし、それが決定打になったおそれはあるかもしれない
898マジレスさん:2011/07/02(土) 23:40:45.69 ID:ktxyyG2K
>>896です
どうしたらいいのでしょう?
899マジレスさん:2011/07/02(土) 23:50:28.86 ID:gdpxhbEW
19歳♂。アスペルガー症候群。高校二回中退。中卒。
半引きこもり状態です。
バイトも学校も全く続きません。
これから先が不安で仕方ありません。
今の状態で言うのも説得力がありませんがあまり親に迷惑をかけたくありません。
もうとにかく漠然と不安で不安で嫌になります。
友達や知り合いには場の空気を悪くするのが嫌で相談できません。
なのでほとんど使ったことのない2ちゃんねるに書き込ませていただきました。
とにかく社会のお荷物になりたくないです。
何かお言葉を貰えないでしょうか?
スレ違いだったら申し訳ありません。
新しくスレッドを立てたりするべきでしょうか。
何だか書き込むこと自体も自己嫌悪してしまって本当に良いのだろうかと思っています。
何かしらレスをいただけると嬉しく思います。
変な書き込みをしてしまって申し訳ありません。
900マジレスさん:2011/07/02(土) 23:57:27.11 ID:oLtz+pJZ
現在大学院を2留しています。電気電子系です。
留年した理由は、前期に軽欝病になり、後期に回復したのですが、
国税専門官になりたくなったので、1年間休学しました。
結果はまだでていませんが、自己採点の結果、間違いなく落ちていると思います。
 そこで、大学院に後期復帰を考えていますが、今後就職できるかすごく不安です。
2留してしまった理由を正直に話すと、内定をもらえる気がしませんし、
かといって、誤魔化そうにもその理由が出てきません。
もうだめかも知れません・・。
誰かアドバイスをください。お願いします
901マジレスさん:2011/07/02(土) 23:58:55.50 ID:iIBDCvXw
>>899
メンタルヘルス板へどうぞ

http://toki.2ch.net/utu/subback.html
902マジレスさん:2011/07/03(日) 00:01:23.21 ID:u6ljNPwI
>>901
スレ違い大変申し訳ありませんでした。
ありがとうございます。
903マジレスさん:2011/07/03(日) 00:04:02.11 ID:+JQcCopA
>>896
友人関係ってお互い必要でないと成り立たないんだよ。
相手はもう君を必要としていないってこと。
そういうことを繰り返してみんな大人になっていくんだよ。
904マジレスさん:2011/07/03(日) 00:04:27.27 ID:nPEViXDu
この辺一帯の住人が出すゴミ捨て場(ネット)が自分の住むアパートのちょうど目の前にあります
その脇に少し砂利のスペースがあるのですが、そこに近所の一軒家のお宅が、どうやら車を買ったらしく
自宅の駐車スペースに入らない一台をそこに置いているようです

別にそのスペースはこのアパートのものでもないし誰のものでもない市のものです
車が邪魔になってるわけでもありませんがどうにも目の前だし
我が物顔でとめているのを見るとイライラしてしまいます
こう思ってるのは自分だけでなく隣の奥さんやアパートのだいたいがこれを知っていて
その人の土地じゃないのにやだねと言ってます

たまにお客さんが来て数時間そこに置くことはこのアパートの人もしたことありましたし全然何とも思わないのに
毎日こうだともうその人の場所みたいで、今後お客さんがきてもとめにくいです

その人の土地でないことは確かなのですが
こういうのってどうもなりませんか。車庫証明?とかなんかは関係ありませんか?
警察や市は動きませんよね?

ただの気分の問題みたいな気もしますが…
気にしないためにはどうしたらいいでしょう
905マジレスさん:2011/07/03(日) 00:07:53.71 ID:Ay7iyONm
できれば女性の方に回答をお願いします
たった今、前歯が取れてしまいました。明日はGFと会う約束してます。
前歯が欠けてるとやっぱ女性心理からして引きますか?
いい弁解の仕方とかはありますか?
906マジレスさん:2011/07/03(日) 00:10:01.25 ID:PPBO9KL6
自分は高3で高2の妹と6回くらいHしています。
異母兄妹ですが恋愛感情半分、興味半分といったところです。
正直なところ自分でもヤバイとか考えますが妹は嫌がってはいません。
避妊もしてます。このままで大丈夫でしょうか?うまく言えないんですが出した後に後悔するときもあります。
907マジレスさん:2011/07/03(日) 00:10:05.02 ID:e33luYu7
>>897
>>903
そうなんですね わかりました ありがとうございました
環境が変わるてのは大きなことなんですね
908マジレスさん:2011/07/03(日) 00:10:30.00 ID:rQXELSSx

以前付き合ってた彼氏との関係に困ってます。

高校生の頃2年間付き合ってた彼氏がいました。
その人は付き合ってる間1度も私とセックスしませんでした。


別れは私から切り出しました
・セックスしない事で私の事女として見てないのかと思って不安だった
・私は母親がアル中でその事を知ってたので 同情して付き合ってるのかと思って
・彼が「同情してる 可哀想な子だと思う」と私の事を友人に言っててショックだった

これらの理由です。


続きます。
909マジレスさん:2011/07/03(日) 00:11:08.67 ID:rQXELSSx
別れてからも彼は私に良くしてくれます、付きあってた頃と何ら変わらないです。
そして私に対し「昔と気持ちは変わらないよ」と言ってくれて彼女はいません。


けど私は 彼に同情されるのも嫌だし、彼は「お前がまだ高校生だからしないだけ」と
言っていたけど それが信じられなくて 付き合ってからも妹として見てセックスしないと思うんです。


いっぱい嫌なことを想像してしまって、ばかみたいとか
自分に酔ってるだけかな とか思うんですけど

彼と一緒にいると楽だし 大好きで嫉妬もします。
私はどう考えを改めればいいんでしょうか?

あと彼は私に同情してると思いますか?
私が高校生 彼が医大生←セックスしなかったってやっぱり女として見られてないんでしょうか?

幼稚な文章で申し訳ありませんがどなたか相談に乗ってください。
910マジレスさん:2011/07/03(日) 00:16:26.91 ID:uC1zD9Vv
目の前にだされたものを興味を持って好きになるにはどうすれば?
勉強を好きになる、動物を好きになる、料理を好きになる、掃除を好きになる、虫を好きになる
など
911マジレスさん:2011/07/03(日) 00:24:24.56 ID:i8R4d3PA
>>909
ただの友達ならともかく、付き合ってたこともあったわけでしょう
男が付き合ってる女性に手出さないっていうのは、相当な覚悟が必要なもんだよ
それだけ大事にされてたってこと
まぁそれだけの男は、今後現れないだろうね
同情っていうのはただあなたがコンプレックスを持っているだけで、
彼の方はそれに対して見下したりする気持ちはいっさいなかったと思います
912マジレスさん:2011/07/03(日) 00:25:26.62 ID:vxqs/J+y
>>906
釣りだよね?
913マジレスさん:2011/07/03(日) 00:38:59.60 ID:l8kNAXbC
>>909
アンタ今何歳なのさ。
文章からすると19〜20くらいか?
件の元彼は真面目な奴なんだろよ。
俺みたいな“ヤれればなんでもOK”みたいなタイプを標準的とは思うなよ。
後、同情云々の下りが気になる。
本当に彼氏が言ったのか?直接又は盗み聞きでも良いがどうなのよ?
第三者の言葉を鵜呑みにしてないのか?
最後に相談の答えだが、お前が決めろよ
同情が嫌いとか、女として云々とかウザいぞ。
ブチ込んで欲しけりゃ言えよ。
914マジレスさん:2011/07/03(日) 00:45:42.60 ID:Ay7iyONm
>>905にレスお願いします
915マジレスさん:2011/07/03(日) 00:46:36.77 ID:rQXELSSx

>>911

何も反論も言い返す言葉も無い程正論です。
コンプレックスの様に思ってたのかもしれないです

彼のことちゃんと考えてみたいと思います。


>>913
今は19才です。

同情云々は友人から聞いて、彼に確かめたら確かに言ったと言われ
彼は「弁解させて」と言ったけど 「いや」と言って聞きませんでした。


916マジレスさん:2011/07/03(日) 01:45:39.47 ID:MvjFW9G/
>>905
いぇーい♪歯がとれたよーん!!今度は永久歯!!と笑いをとれ。
917マジレスさん:2011/07/03(日) 02:26:29.45 ID:pCfy9Wyr
自分の名前がどうしても好きになれません。
字の形としても意味としてもとてもよい名前なのですが、
女性の名前としては抽象的で花がなく、耳に入る
響きもはっきりせず美しく聞こえません。
姓は嫁ぎましたので変わり、それは受け入れられますが
どうしても名前が嫌です。
かといって改名を願い出ても理由が浅薄なせいで
お話にもならないし。

どうしたら、自分の名前を好きになれるでしょうか。
918マジレスさん:2011/07/03(日) 02:34:18.92 ID:3NHY3AHJ
当方女性、職場での相談です
1人の新人の男性の指導にあたっていました
仕事の相談等や息抜きに帰りに飲みに行く等していました
数週間経った頃に彼から精神科に入社前迄入院していたと聞かされました
と同時に好きだと告白されましたがやんわり断りました
その後会社ではお互い当たり障りのない態度ですが会社帰り等付きまといが始まり
偏見で申し訳ないですが精神科入院歴ありとの事で変に拒絶すると怖く
会社に事情は言わず裏方の部署に移動の希望を出し
彼を避けました
919マジレスさん:2011/07/03(日) 02:38:18.73 ID:+JQcCopA
>>917
両親に意味を聞いてみたの?
適当に付けたなんてことはないだろうから、
きっと深い意味が込められているんだと思うけど?

なにか自分で仕事をもっているのなら
通名を考えればいいと思います。
戸籍上の改名は無理でも通名なら問題ないです。
詳しくは「通名」で検索してみて下さい。
920918:2011/07/03(日) 02:46:56.92 ID:3NHY3AHJ
続きです

すると暫く経った頃にその新人の彼が私とsexをしたと職場の同僚に言い回るようになりました

聞いた人も信じているようで私が否定しても信じて貰えてないようです
彼に反論した事もありますがシラを切ります
違う部署だから何も言わず気にしないようにしていますが
毎日苦しくなってきました
会社に相談しても事実かそうかは分からない事だし
自分にも2人きりで飲みに行った落ち度があるので
どうしたらいいかわからなくなりました
921マジレスさん:2011/07/03(日) 02:51:08.54 ID:ArSoJCMi
死んでいい?
922マジレスさん:2011/07/03(日) 03:00:24.38 ID:pCfy9Wyr
>>919
ご回答どうもありがとうございました。
親は、私の名前の由来よりもそうなった経緯を
話していて、画数などから本で調べてつけたとしか
言いませんでした。
通名については考えたことがありませんでした。
時間のあるときに調べてみます。

ただ、名前を変更するのはむしろ諦めていて、好きになるためにはどうしたら
いいかを考えていたんですが…。
923マジレスさん:2011/07/03(日) 03:06:31.30 ID:GlYnHd0F
精神科に通院でなく入院て相当だよね。脱走や暴力、自傷などのトラブルを避ける為に病院自体の管理も厳重だし

今は全く正常の人と変わらないように見える?

もしそうだと、他の社員が『こいつの言動はおかしいな』と感じるか、貴女がそう説得する以外難しいでしょう

まず会社内に言いふらすコトからして常軌を逸してますが

924マジレスさん:2011/07/03(日) 03:13:47.23 ID:+JQcCopA
>>918
それはキツイね。。
そういう虚言を触れ回るようなら、
今後、会社にとっても迷惑というか危険分子になりかねないわけだし、
この際もはや彼に対してもちろん負い目があるわけでも、同情する理由もないんだから、
会社の人事部に彼の通院歴を把握していたか確認して(してなかったら暴露して)
彼の虚言で非常に迷惑していると訴えたらどうでしょう?
会社側も新人の彼より、あなたを信用するだろうし、
(同じ病気をもつ人には偏見かもしれないけど)精神病の病歴を持つまだ新人の彼に対して、
辞めさせる方向に動くはずです。
会社側が新人の彼に聴取する際は、家族から心配の連絡があった・・・ということにでもしておいてもらって、
あなたからの訴えを伏せてもらえばいいと思います。
新人の彼は、会社側から病歴の確認でもされれば、(可哀そうですが)うろたえて
(あなたのこと以外に仕事上や人間関係で)また新たに病的な部分を晒すかもしれません。
そうなれば、周りの社員の眼も、あいつは頭がおかしい ってことになり、
あなたのあらぬ噂も同情に変わると思います。

私も鬱の知り合いを過去に知っていますが、同情は絶対に禁物です。
こっちがやられますので、被害を被ったら常識的に徹底抗戦しないと
大損します。

925マジレスさん:2011/07/03(日) 03:29:51.30 ID:3NHY3AHJ
>>923
ありがとうございます

彼は見た目は普通でそうは思えない感じの人です
退職されたお局様が唯一、彼、躁鬱か何かじゃない?と退職前に忠告?してくれましたが
他の社員もまさかそこ迄と思っていない感じです

私も彼は精神病だからって皆に言ってやりたいと思うけれど
中々同僚も彼が何を言っていたか詳しく教えてくれないので
そんな事を私が言い出したら逆に変に思われそうだし
プライベートな病気の事なのに
私が腹を立ててみんなに言うなんて如何な物かとも思ってしまいます
926マジレスさん:2011/07/03(日) 03:49:23.59 ID:B7c0nIen
5人家族の長女で、公立高3です。中2の弟は双子です。


以下の点について嫌だと思うことが特に小学生時代にありましたが最近では嫌だと感じなくなりましたが嫌だと感じていた自分は精神的に弱いだけだったのでしょうか。
世間一般の普通とどのように差異がありますか。

・家族揃って朝食を食べたことが一度もない
・母親は徹夜か夜0時以降就寝11時以降起床、週に3度、14時から20時のパート。休日は午後まで就寝。朝食を一度も作ったことがない。
・母が20時帰宅なので夕食は自分でインスタント系を用意か21時以降まで母親が用意する惣菜系を待つ。
・朝食や夕食に食材をつかうと怒られる。
・医学生を目指しているため、学費がかかるので学費以外の美容院代、衣服代はなし。髪は自分で切る。小遣いをもらったことがない。
・父親は夜11時以降帰宅、7時出勤で週に1度平日が休日なので家族とほとんど話さない。
・小学生時代、頭をよく叩く、殴る、蹴る、布団叩きで叩く、髪を引っ張りながら引きずる、裸足のまま追い出す、平手打ち、風呂場に連れ込んで水をかける、1bものさしで叩くなどを母親が私にしていた。
・死ね、なぜ生きるのか、役に立てない人間なので死ね、ブス、馬鹿などと怒鳴りながら言われる。
・つねに前記のような状況ではなく、笑顔で他愛ないことを話すこともある。

現在私は家庭内で何が起きようと嫌だと感じないし、決して涙は流しませんが最近、言葉に出してある人に死ねと母親に言われることを話した時とても悲しくその人の前で泣きました。
母親に死ねと言われた時点で感情はないのに初めて人に話したとき悲しくて、自分の感情にギャップを感じたのです。
927マジレスさん:2011/07/03(日) 03:50:27.29 ID:Nnp68FhH
今日、癌で余命半年くらいだろうっていわれた・・・。

だったらなにかやりたいことをやりまくろうって思ったけど特になかった。
これまでどうり普通の生活をする。そんなんでもいいのだろうか。
928マジレスさん:2011/07/03(日) 03:50:55.64 ID:vdAUhGCD
なんで関西って被差別地域が多いの?
929マジレスさん:2011/07/03(日) 03:51:39.36 ID:3NHY3AHJ
>>924
ありがとうございます

自分が書き込みをしてる間で読むのが遅くなりました

会社を辞める事も視野に入れるしかないと思いましたが
>>924さんの書き込みの大損の文字を見て
決めました

ただ彼に恨まれるだろうなとも思うし
報告が遅いとも言われそうだけど人事に週明けに相談してみます


もっと早くここに書き込めば良かった
レスくれた方ありがとうございました
930マジレスさん:2011/07/03(日) 04:02:28.99 ID:wynrDxCZ
>>927
何癌ですか?
それと行った病院は一カ所のみですか?
931マジレスさん:2011/07/03(日) 04:09:23.85 ID:+JQcCopA
>>926
医大には受かる見込みがあるの?
受かれば、とりあえず親元を離れることが出来るのかな?
もし自宅通学を強いられそうなら、
遠くのもっと難関の大学を志望するなりして
家を出られるようにしましょう。
おそらくあなたなら志望する医大も受かるだろうし
挫折することなく医者になれるでしょう。
医者になるまでの辛抱です。
親が嫌なら法的に戸籍上で縁を切ることも可能です。
そうすれば学費を出して投資した親に復讐が出来ますw
頑張って下さい。応援しています!
932マジレスさん:2011/07/03(日) 05:13:58.52 ID:Nqu0CEuT
>>922
名は体を表すなんて嘘です。少なくとも自分だけはそう思っている。
名前なんて記号だし
自分の名前が嫌いな人もいっぱいいるし
むしろ何故好きにならなくちゃいけないのかがわからない
というわけで無理に好きになる必要はないと思う
名前が嫌いだと思ってる気持ちも含めて自分だと思うといいよ

私の名前もどうやら画数が良かったとかそんな理由で意味とか願いとかはあんまりないらしい
誰かにあやかったわけでもないし
そのせいかどうか知らんけどやっぱり嫌い
なんつーか名前の持つイメージと自分のイメージが合ってない
小学生の時からそれがコンプレックスで何度となく傷ついた
もう三十代なのに今でも職場の人から名前のことでからかわれたりしてへこむ

んで話は変わるが、機会があったら「ゲド戦記」なるものを読んでみたらいいと思うよ
とても納得した
モノにも、そしてもちろん個人にも、そのものの本質を表す「真の名」ってのが存在するんだってさ
それで個人の真の名は、恋人とか家族にしか教えないものらしい。
というわけで私はこう考えた
今の戸籍上の名前は仮の名前だと。やっぱり記号だし。
んで若いころ、雑誌に載ってた怪しげな通販の「運気が上がるようにもう一つの名前を持ちましょう」とかいうのに飛びついて、
それでもう一つの名前を付けてもらって、それを真の名だと思って生きることにした。
でももう一つの名前も可愛くなくてあんまり好きじゃないw
というわけで誰かから真の名を付けてもらおう
そうすると戸籍上の名前なんて記号だから仕方ないって受け入れられるようになるよ
要は考え方を変えろ、ってこと。

あとはアレだね。このスレじゃなくてもいいから、誰かに名前をカミングアウトしてそれでどう思うか聞いてみたら?
それで個人が特定されるような珍しい名前だったら使えないけど…
私も同じ名前で(漢字は違うけど)似たような悩みの人を見つけて、
その人がいい名前だって誉められてたのを見てちょっと気分が軽くなったよ
933マジレスさん:2011/07/03(日) 06:22:29.99 ID:B7c0nIen
>>931
ご回答ありがとうございます。

中学時代はALL-5の成績と偏差値71、もっていて基礎はある程度つけましたので高校での学習に苦労することは少ないですが首都圏の国公立医学部ゆえ、確実な合格を見据えることはできません。
しかし妥協をすることは考えられないので、不合格なら浪人する所存です。
初めて関わりをもたせて頂いた方にあなたなら医者になれるだろうと応援して下さるのには驚きました。
私はそのようにおっしゃって頂けるような根拠はもっているつもりがなかったもので。
母親との関係はうまくいっていないのかもしれませんが、中絶せずに生み、世話をして、多額のお金をかけてもらってきたことには感謝しています。
今は医者を目指すことに専念します。
934マジレスさん:2011/07/03(日) 07:27:45.23 ID:maqS1C+1
毎日のんでいる薬がきれてから2週間がたちました。
「主治医に会うのが嫌で病院へ行きたくない」という思いで受診を拒否、
自業自得とは言え身体症状に苦しめられて毎日ベッドで涙を流しながら耐える日々です。

母が昨日、主治医に薬だけもらえないか電話しましたが、
主治医は「もう(来なくなってから)半年以上経っているから、本人がこなければだめ」
と言いました。

別の病院を考えましたがどこも診断書が必要(主治医に合わなければいけない)だそうです。
母に診断書をとってきてほしいと頼みましたが、
「いつも病院を変えている。また、変えることになるからいやだ。恥ずかしい。そもそも、どうしていつも私だけ大変な思いをして
あんただけ楽な思いをするのか」
と言われてしまいました。普段、母の手伝いをさぼってしまう弱さがあるので何も返す言葉がありませんでした。
普段の態度がよくないといざ困ったときに助けてもらえないんだと実感しました

自分が少し勇気を出せたら・・・・
どうすればいいでしょうか


935マジレスさん:2011/07/03(日) 07:45:26.01 ID:1mZNNhT5
食肉加工の仕事が決まり出社日待ちなのですが…
仕事が決まって帰宅した後、急に屠殺していた場面や血の臭いが頭に蘇り吐き気や不眠に悩んでいます
甘い考えだとは承知ですが働いてもいない段階でやっていけるか不安で仕方ないです
簡単な面接だけですぐ決まり断ったり時間をもらう暇もなく後々こんな風に悩んでしまって情けない
936マジレスさん:2011/07/03(日) 07:47:53.10 ID:1wT2SAbQ
>>934
大体、何をそんなに主治医を嫌がる必要があるのか
行くと三分の一の確率でぶん殴られるって言うなら俺も迷うけどw
何でもかんでも自分の中で答えだそうとしてないか?
937マジレスさん:2011/07/03(日) 08:09:55.83 ID:WDDus43R
>>935
1ヶ月ほど仕事をしてみて考えたらどう?

むこうも即決したという裏には、
やらせてみないことには、続くかどうかわからないという
意図があるように思うよ。

不眠などの程度がひどいならば、どうせ続かないと考えて
事情を説明してやめればいいと思うけど。
938マジレスさん:2011/07/03(日) 08:09:56.42 ID:maqS1C+1
>>936
ありがとうございます。
主治医のに会いたくないのは、以前、主治医の言葉で傷ついたことがあるからです・・・

しばらく立ち直れなくなりました。今でも気にしています・・
主治医は少し無神経?なところがあるようで、ほかの患者さんが彼に対してブチギレしていました。

939マジレスさん:2011/07/03(日) 08:17:56.43 ID:1wT2SAbQ
>>938
医者だって人の子、いろんな人がいるよ
患者として心身ともに身を委ねたくなる気持ちは解るが、
医者=医療方面の知識に長けた人、以外の何者でもないから
いちいち気にしてたらイカン
940マジレスさん:2011/07/03(日) 08:30:41.70 ID:nPEViXDu
>>904をお願いします
一緒に住んでる妹は、誰もいないうちに車止めのポール?でも置いてみようかと言っています
置いたのがバレた場合こちらが罪に問われますか
941マジレスさん:2011/07/03(日) 08:31:20.92 ID:1mZNNhT5
>>937
ありがとうございます
せめて1ヶ月くらいは頑張ってみようと思います
942マジレスさん:2011/07/03(日) 09:02:27.67 ID:LcT5MaZ6
>>933
私と同じような境遇なのにビックリしました。
そのような境遇で医者を目指してるなんてすごいですね。
私も頑張ろうと思いました。(医者は無理ですが)
943マジレスさん:2011/07/03(日) 09:07:31.23 ID:i8R4d3PA
>>940
問われる可能性はありますね
市の土地なら不法占拠ですので、市に連絡してみてはどうでしょうか
944マジレスさん:2011/07/03(日) 09:24:50.00 ID:GhcK67yL
>>904
警察に通報でおk。ちゃんと指導してくれるよ。
駐車禁止区域ではなくても一定時間の車の放置は違反。
確か8時間以上だったかな?。
945マジレスさん:2011/07/03(日) 09:40:40.73 ID:wynrDxCZ
>>933
医学部合格すると良いですね。国立なら、もし親から学費を出してもらえなくても奨学金を何種類か借りたりして行くこともできますし、条件しだいで授業料免除してもらうこともできるようなので、とにかく今は合格することに専念して頑張ってください。
946マジレスさん:2011/07/03(日) 10:12:10.06 ID:UfxAz1tq
長文すみません。

28歳男です。
彼女いない歴9年なんですが
去年、俺となら付き合ってもいいかなとアプローチしてきた女性が居たのですが自分に自信がないあまりスルーして他人になってしまった事があり凄く凹んでおります。
それは俺の自業自得なんですが、もう最後のチャンスを逃した気がしてなりません。
結婚のためにコツコツ貯金してきましたが
思いきって使い切ってしまったら
俺は結婚に対する想いを断ち切る事が出来ると思いますか?
947マジレスさん:2011/07/03(日) 10:25:56.68 ID:JpnZ1mVg
>>946
それは、結婚に対する想いを断ち切ることではなく、間抜けな自分を許すための現実逃避にしか過ぎないかと
そしておそらく、もう一度チャンスがやってきたときに貯金を使い果たしたと身悶えし、それを理由にスルーして、あの時お金さえあれば結婚できたのに
などと最後のチャンスを逃した気がしてならないと悩むのでしょうね

まあ、そもそも「最後のチャンス」である根拠が「気がしてならない」というのはあまりにもおバカさんと言うしかありません
後悔して自棄になるより、反省に昇華させ次に活かしてください
948中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/03(日) 10:26:28.56 ID:KDuaQUYx
>>946
何千万か貯まったら、愛が無くてもあるいは愛と勘違いして、君と結婚たいという人が現れると思う。
949マジレスさん:2011/07/03(日) 10:35:19.65 ID:+JQcCopA
>>933
最初に回答した931です。
あなたまだ高校3年なのに人間出来過ぎている。びっくりしたよ。
合格するだろう・・といったのは単なる励ましではなく
文面から滲み出る意志の強さというかそういうものを感じたから。
このスレでも自分の家庭環境を悲観した相談内容が多いが、
あなたほど前向きに頑張っている相談者はいなかった。
あなたをみていると(2回の書き込みだけですが)
頭の良さや人柄、意志の強さや丈夫な身体とかいうのは
ある程度生まれつきの才能かもしれないと感じました。
なので、あなたのご両親は非常識で愛情が薄いように見受けられますが、
たしかに突然変異で(ん?もしかすると腹違いとか事情あるのかも??)
あなたをいい子に生んでくれたことには感謝してもいいんじゃないでしょうか?w

あなたが今のままくじけずに前向きな意志を持っている限り、
家族以外に周りで応援してくれる人や協力してくれる人が必ず現れるでしょう。
世の中捨てたものではないと思うし。

私もあなたにこうやって回答していて、逆に自分の生活を頑張ろうと励まされました。

950マジレスさん:2011/07/03(日) 10:49:19.42 ID:nPEViXDu
>>943-944
ありがとうございました
コメントいただけて良かったです
自分たちでポール置く前に市や警察に聞いてみます。さっそく明日にでもそうします!
951マジレスさん:2011/07/03(日) 10:53:14.28 ID:+JQcCopA
>>934
世間的な常識論でいうと
我儘言わずに同じ医者で治療を続けなさいって
回答になってしまうけど、
精神的な病の場合は、ちょっと違うようだよ。いろいろなところからの
細切れの情報からだけど。

とにかく、精神的な病気の場合は自分で信用出来る主治医に出会わない限り
快方には向かわないらしい。
何度でも病院を変えて自分と相性のいい医者を探した方がいいみたい。
有名人とかの精神病の闘病記とか本が出ているから
内容を母親に見せるなりして理解を求めればいい。
952マジレスさん:2011/07/03(日) 10:57:31.59 ID:66NLei+u
30歳の女性です
最近、小学生の子供に、イライラする事が増えてしまっています(整理前ではありません)
あまりにも腹が立ちすぎて、軽めの物を投げたりして当たってしまいます
かと思えば、仕事がうまくいかないなどの、辛い事を思い出し泣き出してしまったり
イライラは一時的な感情で、少し時間がたてば治まります
でも何か病気の可能性があるのでしょうか?
もし該当スレがありましたら、誘導を宜しくお願いします
953マジレスさん:2011/07/03(日) 11:01:51.24 ID:TkzbCEUw
>>952
うん、ここで素人が集まってあれやこれやと話しても想像の域は出ませんのでね
週明けに心療内科へ行ってカウンセリングを受けましょう
ホルモンの分泌異常の線も考えられますが、とりあえずは心療内科からで
954マジレスさん:2011/07/03(日) 11:09:27.95 ID:dvpOwG2y
>>915
イヤとか言っちゃだめだよ。
男の立場からすれば、ちゃんとした説明や話し合いで筋道立てようとしてるのに、反射的な感情で嫌なもんは嫌とか言われたら、歩み寄る余地がなくなって、もう、ええわってなっちゃう。
好きなら、お互い歩み寄らな。
女性が感情的になりがちなのは理解できるけど、はいはい、って言いなりになる男ばかりじゃないわな。
955マジレスさん:2011/07/03(日) 11:19:03.83 ID:dvpOwG2y
>>946
結婚、結婚いうけど、結婚はシビアな現実やで。
時間や金の自由なんて殆ど無くなるし、子供ができればもっと大変やぞ。
漠然と良いイメージだけで、結婚したいと思ったら後で泣きみるわな。
956マジレスさん:2011/07/03(日) 11:19:46.00 ID:btn356GS
19歳女です
中学でひきこもり高校は一応でたものの新卒求人が私に合わないものばかりで
派遣登録してみたものの適性検査や経験の無さから経験者が優先され
仕事の経験をつもうとアルバイトしようと思ったが近くに募集しているところがなく
レジ打ちパートに応募してみたけどやはりそこでも経験を問われ昨日面接に行ってきたけれど
不採用の常套句のようなことを言われ採用は絶望的
働くためには経験が必要で、経験を積むには職場が必要で、その職場が全然なく・・・

「君は末っ子なんだねェ、だから今まで甘やかされて育ってきたんだね
今まで仕事したことないんだァそっかァ」と言われ、最近になってやっと自分の状況を自覚し始めたがもう遅い
これから先、どうしたらいいのか全くわかりません。目の前が真っ暗になってしまいました。
なにかアドバイスありませんでしょうか・・・もう当たり前のことさえわからなくなってきてしまいました。
957956:2011/07/03(日) 11:21:37.58 ID:btn356GS
よく見返さず勢いで送信してしまったら支離滅裂な文章になってしまいました。すみません・・・
958マジレスさん:2011/07/03(日) 11:40:00.42 ID:S5MpWQWu
22才ニート女です。

アルバイト途中で逃亡して親に嘘をつき金をこっそり奪いさすがに幻滅され居場所がなく、
診療科通ってたけどイライラや極度の不安感が治らないです

優しい先輩に励まされても素直に九州できず、
愚痴り出したら止まらない
人間として最低なことはわかってます。
人に優しくなりたい。どうすればなれますか?
959マジレスさん:2011/07/03(日) 11:42:34.71 ID:hm4pPeJd
>>957
まず、よく見返さず勢いで送信しない
送信してしまい、支離滅裂な文章になっていたのなら書き直して改めて送信する

最初に見返さないというミスを犯し、更にそのミスを放置するというミスを犯しているのですよ
こういった姿勢があなたのすべてを物語っていると思います

ということでですね、19歳、現在無職
規則正しい生活リズム、バランスの取れた食生活、適度な運動、していますか?
無職で時間が余っているからといって怠惰に過ごしていてはどんどん顔が弛んできます
生活そのものを就職活動と捉えて見直しましょう
就職が難航するようでしたらボランティア活動をしてみるのもいいかもしれません
社会との繋がりや他人とのコミュニケーションは必要ですのでね
そこで得られるスキルもあるでしょう

そして就職について
自分に合うとか、やりたい仕事をやれる人はごく僅かです
まずはやれる仕事から始めましょう
就職情報誌、ハローワークなど活用し、もう一度チェックしなおしてみてください
合う仕事ではなく、あなたが仕事に合わせて行くのですよ
960マジレスさん:2011/07/03(日) 11:49:48.70 ID:/EC8L1gn
>>958
車に轢かれて足がありえない方向に曲がった人が
マラソンで速く走りたいけど、どんなフォームに直したらいいかな?
と聞いてきたら、私はまず医者に行けといいます

あなたも同じです
足とは違い、ビジュアルに訴えないので自覚しにくいですけど、今のあなたは優しくする以前の状態かと
骨だってくっつくのに数ヶ月かかります
心となればどのくらいになるかもわかりません

まずあなたはあなたの心が病んでいることを自覚し、それを受け入れること
そして長期的な視野で治療に取り組むこと
心療内科の先生と信頼関係は築けていますか?
相性もありますので、合わないといって治療を辞めてしまうより、他の医者に行きましょう
千里の道も一歩から
結果だけ求めず過程も大切にしていってください
961マジレスさん:2011/07/03(日) 11:52:01.94 ID:i8R4d3PA
>>958
まずあなたが起こした犯罪、親であっても金を奪うのは犯罪です、について償うことです
そして逃亡したバイト先にも、できれば謝りに行った方がよいです
自分自身がしたことは自分がいちばん良くわかっているでしょう
だからイライラが収まらないのです
まっとうに生きることです
962オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/07/03(日) 11:54:16.32 ID:LM3Rw2Q4
>>958
できることを整理して
そのできることでできる役割を探してみては。
正社員やバイトが厳しいのならボランティアとかでも。
基本的なことは自分はできている!と思える環境で
少しづつできることを足していく
というストーリです。
963オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/07/03(日) 12:05:10.83 ID:LM3Rw2Q4
>>956
3時間ぐらい動き回れるぐらいの体力をつけること、
自動車やバイクの運転免許の取得、
PCのノウハウの習得、
家事全般の技能習得、
この辺ができたらバイトあると思いますよ。
964オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/07/03(日) 12:10:19.81 ID:LM3Rw2Q4
>>952
ストレス過多で自律神経失調状態なのか?
もしかしたら若年性更年期障害なのか?
レディースクリニックにGO−!ですだ。
965マジレスさん:2011/07/03(日) 12:15:40.32 ID:pCfy9Wyr
>>932
>>917です。詳しいご回答どうもありがとうございました。
自分の名前が好きでない方は、けっこういらっしゃるんですね。
自分のイメージと合わない、という言葉にはびっくりします。
確かにそんな感じです。
親の名付けは決して手抜きとか、そんな感じではないようです。
ただ、他に先に幾つか候補があり、その名前が結果的に生まれた時の
私の印象と違っていたので「急遽決めた」というような
ことも言っていましたので、それも心に引っ掛かっています。
「ゲド戦記」ですか。なぜか読んでいませんでした。機会があったら
手にとりたいと思います。
通名というか、ネットでのハンドルはよく使いますが、
不思議なことにあまり納得はしません。自分の遊びの名だからかなと
思うようになりました。だから、本名を好きになろうと思ったのですがね。
ともあれ、丁寧なご回答感謝いたします。
966マジレスさん:2011/07/03(日) 13:23:46.72 ID:0mqm7I6P
相談です。

先週月曜日に突然社長のほうから、正社員からパートに降格させるという通告を受けました。
理由は「得意先に迷惑をかけた」ということだそうです。
確かにミスはあったのですが、それまで会社のために貢献してきたと思ってます。

それが私一人の問題ならいいのですが
私には現在看護師の女性と交際しており、年内にでも結婚しようかなと考えていた矢先のことでした。
実際、前日の日曜日には今月にでもお互いの親に会おうかなと話をしていたところです。
現在、この降格の件については、彼女には何も言っていません。
明日、社長から具体的な話があるそうなので、その後に彼女に言うつもりですが。

いっそのこと会社を辞めようとも考えましたが、生活のこともあるので一先ず続けるつもりです。
このままでは彼女にも迷惑をかけてしまうので、別れたほうがいいのでしょうか?

ちなみに私は38歳、彼女は33歳です。
967マジレスさん:2011/07/03(日) 13:30:26.73 ID:32oHQqJG
>>966
一方的に雇用条件を変更することはできません
時間が無いのでまずICレコーダを購入し記録を残すこと
明日解りました了承しますなどいわず「考えさせてくださいと」いうこと
できれば2chなどで相談せず弁護士に相談すること
でもそのようなワンマンな会社だと正社員の立場守れても今後は大変であることは
考えなければなりません
968マジレスさん:2011/07/03(日) 13:42:34.92 ID:fN8DjWmz
>>956
全体的に、全ての物事に対して諦めるのが早いなと感じます。

・新卒求人が私に合わないものばかりで〜
→初めから「自分に合う」仕事につける人間なんてほんの僅かです。
「自分に合う」仕事のビジョンがあるなら、それに必要な資格なり経験なりを
「自分に出来る」仕事で稼ぎながら得て、転職すればいい。
・派遣登録したけど経験者優先で〜
→未経験者OKの求人も沢山有る。コーディネーターもいたはず。
就労経験がなくたって若いあなたになら、沢山求人とアドバイスをくれたと思う。
・アルバイトしたいけど近所に求人がなくて〜
→求人の張り紙がない店でも「アルバイト募集していませんか?」と履歴書を持って飛び込んだり、電話掛けしたりするのが普通なんですよ。
・レジ打ちバイト1件受けたけど絶望的で〜
→残念だったね。頑張ったね。でももう終わったことだ。面接を受けただけ、あなたの経験値はちょっと上がったんだよ。次行ってみよう。

まだ19歳でしょう。「もう遅い」なんてこと全くない。
偏差値の高い私立高校はアルバイト禁止のところが多いし
18〜19歳までアルバイトをしたことがないという子も結構いるよ。
あなたには今後何か目標がありますか?
大学進学や留学をしたいなら、資金を貯める。
つきたい仕事があるなら、それに必要な資格を取る。その仕事に近いアルバイトをする。
目的地を決めないままに取りあえずで歩き出すから、わけがわからなくなってしまうんじゃないかな。
969966:2011/07/03(日) 14:01:47.36 ID:0mqm7I6P
>>967
レスありがとうございます。
実際私も労働基準監督署やハローワークに行ったり、さらには社労士に電話をかけて相談しました。

労働基準監督署からは、降格に関して就業規則を確認し、それに値するものかどうかを確認すること。
賃金や労働時間など、具体的な条件を会社の正式な文書で明示させてもらうこと。
できれば、一定の期間を決めて正社員復帰の検討をしてもらうということを文書に盛り込ませてもらうということでした。

社労士からは、その場では署名・捺印はせず、「考えさせてください。」と保留してから連絡をよこしてくれとのこと。
もし、その場で署名・捺印しなかったら解雇すると迫られた場合は、解雇通知書を出せということでした。
970マジレスさん:2011/07/03(日) 14:16:00.86 ID:+JQcCopA
>>966
会社が傾きかけているんじゃないの?
気の弱いやつから難癖つけて辞めさせよう
って腹だと思う。
正式にリストラすると莫大な経費がかかるから。
会社を相手に訴訟起こしたいところだけど、
判決が出るまではその会社以外に就職はできない(裁判自体が無効になってしまう)
ので、退職金規定があるならパートになるよりは辞めて退職金もらった方がいいかもしれない。
退職金も出ないような会社だったなら
さっさと辞めて身の振り方考えた方がいい。
自営業とか視野に入れつつ自分に合ったバイトでもすればいい。
彼女が本物なら事情を話せば協力してくれるはず。
結婚に躊躇して逃げるようならその程度の女だったわけだから仕方ない。

971マジレスさん:2011/07/03(日) 14:18:24.82 ID:RcqOGbrA
相談です。
出会い系で知り合ってセックスした女性から、妊娠したという連絡があり、
中絶費用を出して欲しいと言われました。

費用を出すのはいいのですが、中絶手術を受ける際に双方の同意書が必要らしく、
自分の名前を署名しないといけなくなります。

相手には捨てアドしか教えてなくて、お互いの本名や住所、電話番号などは一切教えてません。
あまり相手に自分の素性を明かしたくないのですが、同意書を書かないで
手術を受けてもらうことはできないのでしょうか?

母体保護法とかで、同意書が必須になってるようですが、よく調べると
(妊娠させた男性という意味での)配偶者が行方不明とか、分からない場合は、
本人だけの同意でこと足りるようなことが書いてありました。

相手の女性に、病院には配偶者が分からないとか、行方不明とかいって嘘をついてもらう
というのは、現実的な方法としてどうなんでしょうか?
972マジレスさん:2011/07/03(日) 14:22:07.51 ID:32oHQqJG
>>971
よくある定番詐欺話くさいですがw
ならば一緒に病院にいってその場で費用同意書書くと連絡を
973マジレスさん:2011/07/03(日) 14:25:17.92 ID:RcqOGbrA
>>972
詐欺ではないと思います。
一応経緯があって、最初は生理が来ないという連絡があり、
市販の妊娠検査薬で生理予定日に検査したら陽性だったけど、
その数日後に再度検査したら陽性になって、病院で検査しても陽性。
それで今度、できれば一緒に病院に行って欲しいと言われているんです。
974マジレスさん:2011/07/03(日) 14:27:19.25 ID:RcqOGbrA
>>973に誤字がありました。

×市販の妊娠検査薬で生理予定日に検査したら陽性だったけど、
○市販の妊娠検査薬で生理予定日に検査したら陰性だったけど、

でした。
975マジレスさん:2011/07/03(日) 14:31:56.66 ID:32oHQqJG
>>973
それが定番のながれで「いわれている」だけでしょ
診断書あるわけでもないし
それにあなた自身の子供である証拠もないし
出会い系で私あなたとの性行為は10ヶ月ありませんとw
いくと病院でなく怖いお兄さんでてくる定番
いきなり避妊しないで性行為行う自体おかしいでしょ?
それよりあなたが病院行って性感染症の検査受けるのが先ですよ

976マジレスさん:2011/07/03(日) 14:32:49.26 ID:B7c0nIen
>>942
ご回答ありがとうございます。
そうでしたか。
話し合いというものが成立しないため、何かを家族内で解決するのは難しいことも多いですが自分の生きたいように頑張りましょう。
977マジレスさん:2011/07/03(日) 14:34:13.01 ID:YECd9x6k
>>971
本当に君が妊娠させたのか、そうでないのか。二つの面を考える必要がある。

たとえば、その女性が付き合っている彼氏との間で妊娠をしたとする。
金を出したくないものだから、
出会い系の男にゴムなしセックスをさせて、
そいつとの子どもということにして金を出させるということもある。

たとえば、中絶前に1度検診に行く。
そこで妊娠何週かをはっきりさせて、
君がセックスした日と重ねあわせてみるなんてこともできるかもしれない。
978マジレスさん:2011/07/03(日) 14:35:21.70 ID:B7c0nIen
>>945
今、最優先すべきことは学力をつけることですよね。再確認できました。ありがとうございます。
979マジレスさん:2011/07/03(日) 14:37:28.37 ID:RcqOGbrA
>>975
すみません、もちろん詐欺の可能性もありますが、
ここでは相手の言い分が真実だという前提でご回答頂きたいです。
980マジレスさん:2011/07/03(日) 14:59:32.56 ID:meXWZm9A
>>971
法律上同意書がないと無理
不明といのは「強姦」などの場合ぐらいで適用されません
981マジレスさん:2011/07/03(日) 15:01:47.86 ID:RcqOGbrA
>>980
相手にはまだ捨てアドしか教えてないので、
こちらがアドレス変えて逃げ切ることはできないですかね?
982マジレスさん:2011/07/03(日) 15:04:31.08 ID:meXWZm9A
>>981
あれぇ? 真実として処理するなら
告訴されればISPは個人情報開示するので続きは裁判所でどうぞですな
983マジレスさん:2011/07/03(日) 15:10:12.14 ID:RcqOGbrA
>>982
真実というのは、相手が妊娠したということが真実ということ
(詐欺目的で嘘をついてるのではないということ)です。

相手の女性の同意も得た上で、彼女に頼んで病院に対して「相手の男は行方不明になった」
と言ってもらい、こちらのサインは不要ということにすることはできないものでしょうか?
984マジレスさん:2011/07/03(日) 15:13:19.40 ID:+JQcCopA
>>971
>相手の女性に、病院には配偶者が分からないとか、行方不明とかいって嘘をついてもらう
それで無問題。前払いでなく領収証と引き換えに払うこと。
ただし、今回あなたの過失を認めて支払った事実をつくると、
中絶費用どころか、今後それに伴う損害賠償請求をされる恐れがあることを覚悟すること。

先方は既に中絶することが確実なのだから、
あなたに思い当たる節があるとしても、
とりあえずシラを切り通して、相手が弁護士たてて訴訟起こすほど本気になってから
示談というかたちで中絶費用負担をしても遅くはない。
中絶じゃなくて生んで認知しろとかって話なら全く対処の仕方が違ってくるけどね。

985マジレスさん:2011/07/03(日) 15:14:34.78 ID:meXWZm9A
>>983
違法行為 
相手に偽証をせまる教唆行為
986マジレスさん:2011/07/03(日) 15:17:58.08 ID:LcT5MaZ6
>>978
勉強教えて欲しいんですけど・・・

XYZ空間において、3点A(−1,2,4),B(0,3,5),C(1,1,1)と
点P(x、y、z)が同一平面上にあるための必要十分条件をw、y、zの
方程式で表せ。

高3ならもうベクトルは習ってますよね?首都圏の国公立医学部を真面目に
目指しているなら解けないはずはないレベルです。

あなたにはみなさん期待しているようなので、その期待裏切らないでくださいねw

はりきってどうぞ!
987マジレスさん:2011/07/03(日) 15:23:55.28 ID:RcqOGbrA
>>984
一応、ゴムは着けていましたが、挿入時間が長かったので、
多分、一部が漏れていたのだと思います。

中絶に伴う損害賠償とは慰謝料のことでしょうか?
その場合、中絶費用の半分ぐらいが限度のようなことが書いてありましたが、
どうなんでしょう?

>>985
>>982で告訴されればと言われましたが、
告訴されるとしたら、どういう事由になるのでしょうか?
一応、お互い合意の上での行為で、強姦でもないですが、
その場合でも、妊娠させることは傷害に該当するのでしょうか?
刑事告訴でなくても、相手の個人情報を取得することは可能なのでしょうか?
988マジレスさん:2011/07/03(日) 15:24:19.47 ID:+JQcCopA
>>983
相手がわからない、同意しないから中絶できなかった・・・
という話はまったく聞いたことはないw
建前上、同意の上でということになっているが、
処置の時限性から事後承諾も止むを得ずってのが現実だろう。

>病院に対して「相手の男は行方不明になった」 と言ってもらい
それを条件にして中絶費用はあなたが負担することにすればよい。
無理なら一切支払わないと突っぱねれば同意するしかないでしょう。
989マジレスさん:2011/07/03(日) 15:26:53.54 ID:B7c0nIen
>>949
+JQcCopAさん、丁寧なご回答ありがとうございます。
人間としては未熟な面も沢山あります。最近、人に話すという出来事で、自分が揺らいでしまったのです。私の環境はある程度の水準で確保されているのに自分が弱く、悲観してしまったのではないかという疑問のもとで。
そこで世間ではどんな水準の家庭が普通とされるのかと思いました。
今まで自分の家しか知らないわけですからどんなに嫌なことがあろうと親子ならなんだってありだと思っていました。
うちは、実の親子でいわゆる複雑な家庭では全くないですが私が生まれる前に父が1000万円借金していたので母は経済的な苦労を沢山しています。
それは私が母に同情してしまう点でもあります。
だから嫌なことがあっても普通に話すことができるようになると安心していました。
嫌な出来事は解決せずに長期的に蓄積されたままですが母と楽しく過ごす時間があったから。

私が住む地域的なものもあったのか、小学5、6年のとき本来担任は2年務めるところ5回代わるほど荒れていました。

その代が中学にあがるわけですから3年間荒れに荒れました。生徒による先生の殺人未遂もありました。内容は記述できませんが大きなニュースにもなった、生徒が亡くなることもありました。
そのような学校生活で非常識を目の当たりにしたので私はその逆を生きようと思うのです。
周囲が助けてくれること、大切にします。+JQcCopAさんも、ありがとうございます。
990マジレスさん:2011/07/03(日) 15:29:00.19 ID:RcqOGbrA
>>988
相手に偽証をせまる教唆行為と言っている方もいますが、
何かの罪になるんでしょうか。

ググってみると、相談サイトなどで、
妊娠した女性が、妊娠とは全く無関係の男性を替え玉にして、
同意書にサインさせたような話もあり、また、病院もいちいち厳密な
本人確認をすることもないと書いてあるところもありました。
991マジレスさん:2011/07/03(日) 15:31:27.25 ID:meXWZm9A
>>987
いくらでも
1 産んで認知慰謝料養育費損害賠償
2 中絶で妊娠させられて中絶に同意してもらえなかった・・・損害賠償
この場合一般的に慰謝料の額はでませんね悪質と判断されればきりないし、
条件と相手の弁護士の腕によりますし
992マジレスさん:2011/07/03(日) 15:34:56.13 ID:I9sdKP99
古くなる自分が嫌になります。
昔は若くて将来に楽しいことがあると思いましたが、いつしか若いと言われる年齢でなくなり、
自分の人生が見えてきて、将来も楽しいことが無いように思い、嫌になってきました。
自分の幼い頃はデジタル機器が少なく、娯楽も少なかったです。
今生まれた子達は、デジタル機器が充実し、楽しい生活です。
よく昔も楽しい生活だったといいますが、今と昔なら自分は断然今がいいです。
ゲーム機、ネットに大型ショッピングモール、昔はありませんでした。

仕方が無いのはわかっていますが、時間ばかりが過ぎ、自分は年をとり、人生が充実していません。

どう思ったら、楽になりますか?
993マジレスさん:2011/07/03(日) 15:35:40.41 ID:meXWZm9A
>>990
法律上は罰則規定無くても民事になればまずいですね
それに替え玉なら逆にDNA鑑定など裁判おこして訴えないと
それが面倒社会的にまずいからつけこみどころなんでしょうけどね
まあ自業自得ですので最終的にはどうするかは本人の判断なんでしょうが
994マジレスさん:2011/07/03(日) 15:38:37.19 ID:RcqOGbrA
>>993
一応、セックスは双方同意の上で(というか買春ですが。相手は成人です)、
ゴムも着けていたのですが、それでもやっぱり男性側が100%責任を負う
ことになってしまうのでしょうか?
995中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/07/03(日) 15:41:29.60 ID:KDuaQUYx
>>992
昔の年寄りより君は沢山の機器に囲まれた年寄りになれる
996マジレスさん:2011/07/03(日) 15:45:18.15 ID:I9sdKP99
>>995
そうなんですけど、どうしても若い子が羨ましくなります。
ケータイだって、昔は無かったし
997マジレスさん:2011/07/03(日) 15:45:36.99 ID:meXWZm9A
>>994
いまのあなたの態度ならば裁判になればで負ける可能性は高いでしょう
裁判になればね
なにせ自分の身元隠そうとしているんですから
詐欺の可能性ありますが、詐欺でも真実でもなるべくきれいに終わらせたいなら
弁護士やとって処置お願いするのが確実
そうすればやくざがらみでも今後脅しが続くことが無いでしょう
勉強代と安心代とおもっては?
998マジレスさん:2011/07/03(日) 15:46:35.05 ID:+JQcCopA
>>971>>987
あなたは今回の件で
心当たりがあって良心の呵責があるから
とりあえず中絶費用だけは負担するけど、
彼女との縁はキレイサッパリ切りたいってことではないの?
それとも、跡形なくバックレが可能なら
中絶費用もろとも姿を消したいってこと?

訴訟うんぬんは相手の出方によるけど、通常はほぼ泣き寝入り。
完全なバックレか、中絶費用負担かは、あなたの良心の問題。
あなたの言い分として合意の上の肉体関係で、女性側にも責任がある
という主張を貫く気なら、今回は間をとって中絶費用は折半という条件を出せばいい。
999マジレスさん:2011/07/03(日) 15:48:43.92 ID:caLdZhF5
>>992
今あるものもあるし、逆になくなっていったものもあるでしょう
今だってiPhoneやらスマートフォンやらあるでしょう
俺も最新の技術を追いかけるの好きですよ
そのために生きててもいいじゃないんでしょうか
それに、歳とったらそれなりに自分の中に哲学ができていきます
いろいろな情報や世の中の流れをみて、ただしく生きていく方法を考えてもいいと思いますよ
1000マジレスさん:2011/07/03(日) 15:49:21.65 ID:YECd9x6k
>>992
すべてが一度にかなうときってのはほとんどない。
時間があれば、金がない。 金ができたが時間がない。
デジタル増えたが、質が落ちた。質が良かった時代はデジタルなかった・・
などです。

よくいわれる例ですが
半分残ったワインです。
あなたは、半分減ったほうに焦点があって、嫌な毎日を過ごしています。
しかし、残ったほうだけに焦点を合わせれば楽しい毎日にもなりえます。

いつも文句たらたら人間だから、昔も楽しめなかったのではないですか?
100パーセントにいくら足りない!と嘆く人生ではなくて
50パーセントしかなくても、それを楽しむ人生はどうですか?

ひとつは、「感謝」する練習をすればだんだんとそうなれます。
あるほうに焦点づけるということです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。