劣等感ばかりが募る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
人を見るたびに自分が劣っていると感じて
趣味を楽しんでいるある瞬間に劣っていると感じて興ざめして…

そんなことばかりで無気力になるし、初めても劣等感で苦しくて仕方がない
どうすればいいのでしょうか?
2マジレスさん:2011/02/13(日) 00:54:33 ID:83NuwAGN
他人より一つでも勝ってる所を探す
または他人の自分より劣ってる部分を探す
3マジレスさん:2011/02/13(日) 01:31:31 ID:zFU0e3SZ
他人と自分を比べない事
せっかく趣味に出会たのだから楽しもう
4マジレスさん:2011/02/13(日) 14:06:32 ID:F+Rnh88c
>>,2,3まず劣る意味を聞いて見よう、趣味を楽しんでいるあの瞬間?
5マジレスさん:2011/02/14(月) 13:04:10 ID:bT2Vzf2y
最下位で頑張ろう
6マジレスさん:2011/02/15(火) 00:10:20 ID:Wpef1KzT
>>1です。うまく伝えられるように頑張ります。

勝っている部分を探し、見つけます
しかしそのうちに私よりその部分が勝っている人を見つけてしまい、
勝っている部分をなくしてしまいます。
趣味なのだから楽しみたいのですが、
趣味でも自分よりもうまい人を見ると下手な自分が惨めで仕方ないのです。
もちろん趣味は続けますが一度劣っているんだと思わされるともうダメで
ずっと自分に劣っていると言い聞かせて、惨めだ悔しいなんでだろうと思いながら趣味をするのです。

>>5
最下位で頑張りたいのですが、無駄な自尊心が邪魔をするのです
7マジレスさん:2011/02/15(火) 00:30:29 ID:uu0FfGjo
典型的な隠れ嫌われ者?
8マジレスさん:2011/02/15(火) 02:28:11 ID:JN9181Bw
簡単だ


世 界 一 に な れ
9マジレスさん:2011/02/15(火) 04:13:48 ID:sQC19lRM
自分への理想が高いのでは?

10マジレスさん:2011/02/16(水) 20:35:37 ID:lgqTBKW0
>>1の気持わかるなぁ。
私もそんな感じだよ。
何かしらで一番でいたいんだよね。
でも何かしても、他に一番がいるから劣等感を感じる・・・。
その一番との差を考えると、努力する前に落ち込む。

人に認めてもらいたい、褒められたい。
結局はこの感情なんだと思う。
だから「私は私」って思わないとやってられない部分はある。
11マジレスさん:2011/02/16(水) 20:43:29 ID:V9YZInko
こういう上昇志向の強い奴が、いじめとかするから性質が悪い。
12マジレスさん:2011/02/16(水) 20:46:36 ID:2HbwnaA1
それはプライドが高くて、自分に自信がない証拠だな
相手を尊敬できるようにならないと性格ひねくれるぞ
13マジレスさん:2011/02/22(火) 04:20:50.04 ID:f9aEaox8
こんなに辛いのに
更に性格まで捻くれるなんて・・・
14マジレスさん:2011/02/22(火) 08:22:05.48 ID:4Fch+NX7
つ世界に一つの花 SMAP
15マジレスさん:2011/02/22(火) 09:12:47.36 ID:QkZWterT
親の教育が悪いのだろうな。

子供がいたら、同じようなこと無意識でするんだろう。
16マジレスさん:2011/02/28(月) 07:44:07.71 ID:4a2M//DD
劣等感は幼少期に子供を認めなかった親が原因だって言うね
17マジレスさん:2011/02/28(月) 09:07:52.27 ID:lDLjqDJq
>>1 誰かの地位が上がれば自分が下げられたように思う
   誰かが資格を得れば自分は資格を失ったように思う
   誰かの給料が上がれば自分は罰金を科された気持ちになる
   誰かが喜べば自分は不幸になったように思う
  これは人情、さして気にするにも当たらぬ。しかし田舎者の根性である。

  これは視野、世界観が自分というものひとつしかないからであり

  このような下らぬ見解から抜け出るには次の方法しかない
  それは世界を視野に置き世界人類の幸福をわが願いとするとき
  他人の幸福は世界人類の平和に寄与すると喜び
  他人が成功するほど世界人類の幸福が高まったと喜ぶことである
  そして世界中が幸せになることこそ自分の喜びと同一だと考えることである

    
18マジレスさん:2011/03/02(水) 07:18:18.73 ID:5ItuVc9w
>>17 すばらしすぎる
19マジレスさん:2011/03/02(水) 18:14:01.04 ID:eItblSWH
1さんが、途中で消えた。納得だが。
20マジレスさん:2011/03/04(金) 04:32:15.41 ID:Seu5OAXH
>>14
花屋の花は選別後に並んだもの
21マジレスさん:2011/03/04(金) 21:48:32.25 ID:qo/TmgpG
うわぁキツイ一言ですやん
22マジレスさん:2011/03/06(日) 01:04:23.70 ID:5H5jzzfF
一番になりたい
それは性なのです
23マジレスさん:2011/03/09(水) 07:58:59.89 ID:MOtak4YS
じゃあ一番になったらいいお(^ω^)

死ぬ気で頑張って誰にも負けないくらいの一番を見つけたらいいお(^ω^)
24マジレスさん:2011/06/09(木) 06:51:29.81 ID:XnbQDH3b
心を広く持ち、あの人の幸せを願うわたしは、劣等感でいっぱいだ。
あの人の側にいるとどうしても比べてしまう。
大好きなのに。

きっと比べているのだ。
自分の能力の低さに、どんなにがんばってもかなわないことに
絶望を感じている。
なぜ暖かな気持ちで、それを認められないのだろう。

25マジレスさん:2011/06/11(土) 21:47:03.37 ID:xQ2sqmq2
みんなと恋愛の話ししてるときが一番劣等感。今まで19年間彼氏いたこともない私。かわいとは言われるがなぜかモテない。
26マジレスさん:2011/06/11(土) 22:51:31.12 ID:bmftgxEu
↑社交事例だからだよ。かわいくないんだよ。ブチュなんだよ。プッ
27マジレスさん:2011/06/13(月) 20:12:23.32 ID:UbPRMQ7X
他人をいくら尊敬しても「それに比べて自分ときたら」

他人より優れているところだって評価してもらえない

いやあああああ
28マジレスさん:2011/06/17(金) 05:45:06.65 ID:odZr2dfj
毎日が劣等感ばかりだ
もう人と関わりたくなくなる
29マジレスさん:2011/07/21(木) 15:24:41.97 ID:q6TSBsZn
家族や親戚が容姿も中身もできるやつばっかりで劣等感がすごい
解消したいけど、自分が努力したところでたががしれてるのですぐ諦めてしまう

自分だけが劣ってて自動的に周りの引き立て役を担当してるけど、
一生こうなのかと思うとさすがに疲れて死にたくもなる

誰にも迷惑はかけてないが、逆に自分の空気ぶりが際立ち、この世に
居ても居なくてもどっちでもいい的な、誰にも必要とされてない感じを
そろそろ終わりにしたい
30マジレスさん:2011/09/13(火) 08:52:34.26 ID:XC/9Xg0l
最近何に対しても劣等感しか感じないよ…
31マジレスさん:2012/02/15(水) 01:02:22.44 ID:XwyrIZDZ
「誰しも良い所があれば悪い所もある」「自己評価は相対評価ではなく絶対評価」

現実から目を逸らさせようとする薄っぺらい慰めにしか聞こえない。

満足できる人生を送るためには、全てにおいて一定以上の能力・特性を持っていないと生きて行けない。
どんな場面や人間関係であれ、人間に対する評価は減点方式・相対評価。

長所を伸ばす前に欠点を潰して行くべき。欠点だらけの人は努力しなければならない物事が多いから辛い。
どうしても潰せないものがあれば諦めるか、あるいは長所だと自分で思っているところを他人よりも桁違いに
伸ばさないと。

最近こう思う。
32マジレスさん:2012/02/15(水) 01:47:08.63 ID:FUXOhCYq
33マジレスさん:2012/02/15(水) 07:41:34.49 ID:+ufynGdl
精神病だな。要するにキチガイ。なぜならまともな人間はそんなことは考えないから。
まともな人間は「誰しも良い所もあれば悪い所もある」とちきんと考えることができる。これができないのがキチガイである証拠。
病院に行くか、それがいやならまあ生まれたときから劣等感ばかりだったわけではないだろうから、その頃の思考方法を取り戻すよう努力するとか。
34マジレスさん:2012/02/15(水) 20:03:08.62 ID:XwyrIZDZ
>>33
精神病? キチガイ? 病院へ行った方がいい? あなたが?

産まれたばかりの頃・幼い頃、自分の劣っている部分に気付かなかったときの精神で
社会生活を送れるものなら、あなたがぜひ送ってみてください。
他人の評価を受けない・他人との比較をされない社会生活を送れるものなら送ってみてください。

他人から認められようとする努力をけなし、何も考えないで生きることがまともだと考えている
貴方の方がまともじゃない。
35マジレスさん:2012/02/16(木) 10:47:35.19 ID:0Ko5jFP8
自分は劣等感で出来ている

自分が幸せになりたいんじゃなくて、周りと同等かそれ以上になりたいという歪んだ考えがあるんだと思う
だから、周りの人が自分と同じようになればいいのに、と願ってしまってる自分がいる
自分以下に引きずり下ろしたいとかではないんだけど、同類を作って安心したいという思いが強いのかもしれない

自分がネガティブで、不幸を感じてることが多いから、ついつい相手に対しても 不幸になればいいのにって考えてしまう

本当いやだこの性格
対人関係が上手くいかないのは、こういう性格が関係してるからかなと思う
他人の幸せを考えれる人になりたい

どうしたら、この性格直せますか?
36マジレスさん:2012/02/16(木) 12:43:52.21 ID:uKYOAcHR
>>33の言葉は悪いが確かに考えすぎてしまっている面はあるかも
心が風邪を引いている状態だから、ひどければ病院に行くべきだわな
37マジレスさん:2012/02/17(金) 22:49:49.69 ID:QXpVaeDz
>>35
周りと比較して、その人達よりも優秀になりたい、様々な面で優りたいという願望を持つことは普通だと思うが。
絶対評価の自己評価ができる人は、元から自分に自信があったり図太かったりすると思う。
「劣等感を感じるなら潰す努力をすれば良い」と俺は考える。
それは自分が劣等感を感じる部分は克服できるものが多いからそう考えるというのはあるかもしれないけど。
「自分みたいな人間を認めてくれる社会になってくれ」なんて所詮我がままな望みなんだから、自分を変えてやるって。

上には上がいる。自分の周囲だけと比較して又はある程度克服できたら「まぁ、こんなもんか」と
思えるようになる心構えも大切だとは思うけど。
38マジレスさん:2012/02/18(土) 00:45:31.53 ID:926+5I0B
眠ろう
どんな痛みも忘れられる
39マジレスさん:2012/02/27(月) 23:10:10.08 ID:fvlEqumb

 自己採点が高いタイプだね。

 それって、意外と苦しいよ。
 セルフイメージと、現実のギャップをどこかの時点でみんな克服しなければならない。

  まぁ、大人になればいつの間にか、自分にも相手にも許せる様になるよ
40マジレスさん:2012/04/15(日) 19:24:00.29 ID:W51WsSSZ
27歳の大人なんだがもうこの劣等感を拭うのは無理なんかな
底辺な人生だから持つのは当然だけどせめて明るく生きたいのに
41マジレスさん:2012/04/16(月) 00:32:13.17 ID:l1N7FBKD
俺も10代の頃は凄い劣等感をもっていたな。
ただ、努力してきて今は劣等感無いな(20代後半)。

強いて言えば恋愛かな。
性格が途中で歪んでしまってできなかった。
42マジレスさん:2012/04/18(水) 20:56:07.05 ID:KR6mijhi
○4/18今日の朝、自転車を二人乗りして通学途中の中学生を見た。
すっごくまじめそうな制服の女子中学生が前で運転し、ヤンキーふうのクソガキが後ろだった。
いっつもこういう組み合わせだよな。

○4/18今日の夕方、うら寂れた公園で、二人の男女の制服中学生が
楽しくって仕方ないって感じでおしゃべりしていた。時間はいくらでもある
毎日彼女に会えるし、どれだけでもこうしていられる。何か完全に青春の構図だった。

あの中学生たち、まじめな顔してフェラしたりセックスしたり、
制服のままやったり、もう性欲最高だからあらゆることをガンガンやって、相手の事を死ぬほど好きなんだろうな。
精神的にも肉体的(処女&最高に綺麗な肉体)にも、一番楽しめる最高の時代。
そして俺は25歳大学卒業して無職、中高大10年、何にもなし。
もう疲れたよ。コンプレックスで何もかもが、この先ずっとこういう光景見ては死にたくなる。心底絶望した
過去に、そしてこれを引きずって年老いていく未来に。
今後どんないいことがあっても、決して取り戻せない。絶望しかない
43 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/04/18(水) 23:33:59.29 ID:XEWly5Fb
てすてす
44マジレスさん:2012/04/19(木) 02:09:16.99 ID:iiQqK41b
パチンコ負けた
45マジレスさん:2012/04/19(木) 23:38:44.00 ID:b7QII28O
劣等感が自分を改善する原動力になるのならいいが、劣等感がつのるだけだとするとやや問題かも。
その場合は緊急的に劣等感を消滅させるために自分の目標自体の変更を検討した方がいい。問題は自分の目標があってそれが実現できない時に発生する。
だから自分の目標自体がなければ問題は発生しない。そもそも他人より優秀である必要はないし、人並みである必要もない。他人と比較する必要もない。そう考える。
これはそう難しいことではない。むしろ当たり前のことで、なぜこんなシンプルかつ明白なことに気がつかないで、やたら他人と比較して悩み続けるのか、そっちの方がよほどおかしいのではないか。
46マジレスさん:2012/04/19(木) 23:45:13.46 ID:33aETjbZ
同じ仕事をペアでしてる♀2人。
最近きた相方はめちゃくちゃかわいい。
仕事も出来るし、先輩なのにあたしは劣等感まるだし。
なのに、その子はあたしにめちゃくちゃ懐いてくれてる。

あたしの好きだった人もその子にさっき、告白してた。
告白されたけどどうしようって相談された。


どっちも大好きだから。大好きな2人に幸せになってほしくて。

相方はその時に自分の過去を洗いざらい話してくれた。
リスカしてたこと。水商売してたこと。
だから、相手には嫌われたくないって。

そんだけ自分の過去をさらけ出してくれたことはうれしい。
幸せになって欲しい。

あたしの好きな人も幸せになってほしい。

あたし死んだ方がいい?
47マジレスさん:2012/04/19(木) 23:49:30.50 ID:b7QII28O
憲法にも全ての国民に基本的人権を保証すると書いてある。つまり、他人より優秀である必要はないし、人並みである必要もないということは国家の方針でもある。
まあ、むりして人並み以下をめざす必要はないが、憲法の精神は自分ができることをやればいいということだから、もっと気楽に考えた方がいい。
48マジレスさん:2012/04/19(木) 23:54:21.17 ID:Ks0g+MeK
下には下がいる 下探して優越感に浸ってストレス解消しろ
49マジレスさん:2012/04/20(金) 02:33:35.92 ID:TVA83jEc
今の自分に不満があるなら、なりたい自分をノートに書き出して段階的に近づけば良い。
人間の優劣は個人の主観だから、他人の評価など気にする必要はない。

千里の道も一歩から。人生の目的が出来て良かったじゃないか。
50マジレスさん:2012/04/21(土) 09:17:36.00 ID:Yu7Nqoy7
俺なんか同じクラスの子の制服脱がしてどんなブラやパンティつけてるのか見れるだけで一生オカズに困らなそうなのにな
そっからさらにブラをずらして乳首の色、形、パンティずらしておま○この色、形、毛の生え具合を見て
さらになでたり揉んだりさすったり舐めたり吸ったりするんだろ?
んで普段は汚物みたいな扱い受けてるち○こを触らせて咥えさせるんだろ?
しまいにゃおま○こにチ○コを咥えさせて合体だろ?
体を密着させながら女の子の「んんっんっ」みたいななんとも言えない声を聞くんだろ?
俺が手の中で味わう射○感を、温かいおま○こに包まれながら味わうんだろ?

そりゃ自信つくわ
童貞と非童貞の間には越えられない壁があるに決まってるわ
そんな経験を高校で済ませた奴にかなうわけがない
性欲が異常な時代に、お互い初めて同士で、毎日毎日毎日あらゆるセックスを楽しみまくるようになる
そんな奴らにかなわないし、その女と後から付き合う事になったらと思うと絶望

51マジレスさん:2012/04/21(土) 09:53:17.68 ID:Yu7Nqoy7
俺なんか同じクラスの子の制服脱がしてどんなブラやパンティつけてるのか見れるだけで一生オカズに困らなそうなのにな
そっからさらにブラをずらして乳首の色、形、パンティずらしておま○この色、形、毛の生え具合を見て
さらになでたり揉んだりさすったり舐めたり吸ったりするんだろ?
んで普段は汚物みたいな扱い受けてるち○こを触らせて咥えさせるんだろ?
しまいにゃおま○こにチ○コを咥えさせて合体だろ?
体を密着させながら女の子の「んんっんっ」みたいななんとも言えない声を聞くんだろ?
俺が手の中で味わう射○感を、温かいおま○こに包まれながら味わうんだろ?

そりゃ自信つくわ
童貞と非童貞の間には越えられない壁があるに決まってるわ
そんな経験を高校で済ませた奴にかなうわけがない
性欲が異常な時代に、お互い初めて同士で、毎日毎日毎日あらゆるセックスを楽しみまくるようになる
そんな奴らにかなわないし、その女と後から付き合う事になったらと思うと絶望
どうせ無職になるなら中高時代死ぬほど制服処女を味わってFランク大に行っておけばよかった。マジで人生の無駄
52マジレスさん:2012/04/30(月) 12:23:40.54 ID:OztQMrgF
カップル板
【処女・童貞】Hの話【初心者専用】37
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1320159242/l100

死にたくなってくる
処女が初めてHする時の失敗、怖さ、痛さ、悩み、あらゆるそういう事を
相談し合いまくってる。童貞×処女、非童貞×処女、
私は処女なのに相手は童貞orzみたいな書き込みとか、いろいろあって
とにかく、死にたくなる。処女ほしいいいいいいいい、最低一人ほしい
53マジレスさん:2012/05/02(水) 00:29:20.27 ID:zBy8Ice0
頭ハゲて肥満で嫁もいません(涙)どうしたらいいですか((涙))
54マジレスさん:2012/05/02(水) 04:38:23.73 ID:c/06UyOn
↑とりあえず痩せたら。髪は植毛したらえーやんか。その為にいろんな仕事して金貯める。整形も考えて。体健康なら何でもしたら。我慢強くいけばいい。
55マジレスさん:2012/05/03(木) 16:08:34.48 ID:Ue8PRvht
劣等感が強くあらゆる面で努力してきた。
容姿を褒められ、人として信頼され、仕事でも評価されるようになったけど
ふとした時に劣等感がフラッシュバックのように甦って鬱状態になる。
みんなが評価してるのは本当の自分じゃない。
鏡の前で日々練習してる偽りの笑顔と誰にでも好かれるような、
作ったキャラとルックス。仕事にポカがないのは単に完璧主義で神経質だから。

現在どんなに評価されても過去に植え付けられた劣等感が消えない。
人に好かれれば好かれるほどこれは本当の自分じゃない、と自分が惨めになる。
同時にこんな作ったキャラに騙される相手を軽蔑してしまう。
どうやって生きていけばいいか分からない。
56マジレスさん:2012/05/04(金) 08:50:06.69 ID:tp0POY9i
わかる、わかる。自分も劣等感の塊だから。なかなか、劣等感から抜け出すとか、劣等感を打ち消す、何かが見つかってない。ほんと苦しいよね。
57マジレスさん:2012/05/06(日) 06:30:55.44 ID:rtZuhp+p
>>55
お前・・・すばらしすぎるだろ
俺はお前に対し強烈な劣等感を感じるよ

完璧主義でポカが無いとか最高だろ
完璧主義は他人に押し付けず自分の主義であれば結構いいモノだし
作ったキャラを演じているということは
理想とする人物像になれていることじゃねーか
→トータルで見れば十分過ぎるほど良く出来てるじゃねえか

それらを努力することで成してきただと・・・ふざけんなよ

物事には良い見方悪い見方がある
悪い見方すれば欠点に感じるが
同じことでも良い見方すれば長点だ
→視点を変えるだけだ!

完璧超人じゃねーか
自慢野郎にしか思えないぜ・・・ちくしょうめ
58マジレスさん:2012/05/07(月) 18:42:46.35 ID:ZZCB6s3S
何でもできてるのに劣等感って劣等感じゃないんじゃね
自信がある故の優越感を感じたいがための劣等感というか
何にもできないからこそ劣等感
59マジレスさん:2012/05/13(日) 21:50:11.74 ID:Y/JvZcfZ
優越感を感じたい。人より出来るようになりたい。

基準を他人に合わせるから苦しいんだよ、って言うけど、

以前の自分より成長したことが、モチベーション、って言うけどそれは結局、
以前の自分より成長して、人より出来るようになった、という優越感なんだと思う。
60マジレスさん:2012/05/13(日) 21:52:10.53 ID:Y/JvZcfZ
>>55
演じることで物事が出来るようになるなら、それは実力。
実力のない人は、人をだます演技さえ出来ない。
演技が出来る実力がある、というのが本当のあなた。
61マジレスさん:2012/08/09(木) 23:05:09.11 ID:YC5utuaM
最近、この文章を見てこれはそのまま自分を表してると思った。

性別問わずこういう奴は、普通の顔してその辺に居るから気ぃつけろー
なんかもう異様に嫉妬深いんだ
こいつの場合は容姿メインだけど、要は自分が持てない他人の特性や環境への羨み、
そういった度を越した感情を身中に渦巻かしてる。そういう輩ってな特定数存在するんすよ。
そいつらの大半はプライドが山のごとく高いから、周囲のモブには嫉妬の素振りを見せない。
嫉妬してる自分の姿を人の前でさらけ出せない、自覚すんのも嫌ってほど気位が高いわけです。
そのくせ執念深い。ねちこいしシツコイ。サラッとした人格を装ってるが内実は粘着質。
自分に屈辱を与えた相手(多分にしてただの被害妄想なんスけどね)への復讐の手間を惜しまず、
相手が苦しむことで溜飲を下げる。
ドSとドMが混在してる人格ってーかね……まあ傍迷惑極まるし、こういう性格は治らんからね。
そうと感じたら、どんな雰囲気良くとも、なるべく近寄らんほうがいいよ。
62マジレスさん
うわあ自分もそれだ。直らないかのか・・・