【人生】誰かがあなたの悩みに答えます432【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
・ ここは2ch、残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは【完全スルー】でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしてもかえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ 特に携帯からの方はレスを見落とさないように注意してください。
 使用推奨(無料) → iMona http://imona.net/
・ 何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

★特に相談者の方へ★
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」、「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・ 健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにしましょう。

★特に回答者の方へ★
・ 答えられない質問・相談に無理にレスする必要はありません。
・ たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。
 そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・ 新規の相談者が書き込みしにくい雰囲気になるのを避けるため、回答者同士の議論は禁止です。

■前スレ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます431【相談】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1292076606/l50
2被害者:2010/12/23(木) 00:34:54 ID:lllu3fVe
出会い系などという、サクラを相手にしてボッタクリされるSiteの登録などしないのだが、悪徳業者が個人情報を入手して、数時間ごとにメールを送り付け、大変迷惑を被っている。
悪徳の概要(自称) 械REEZE 渋谷区円山町14−3 日興パレスビル渋谷204
責任者:永島 明 、コンテンツ名:マジカル・ラブ

365:2010/12/23(木) 01:17:29 ID:WzfrA1tN
えーと、まじめに困ってる?それともコピペ系?
まじめに困ってるならアド変もしくは着信拒否でおk。

相談〈23歳・女〉
自分は周囲に害をもたらしているだけの存在な気がしてならない。
被害妄想なのはわかっているが・・・。
精神科に通ったほうがいい気もしているが、
自分の変な概念を精神科医に話して、もしその人まで
考えすぎで鬱になったら・・・とか、
「はいはいわろすわろす」って反応されたら嫌だとかで、
病院いくのもめんどくさい。
同じ理由で周りにも相談できない。

トラウマっぽくなっているかも・・・っていう過去の出来事も
自分で分析は出来ているが、状況を改善出来ない。
てか、改善できても新たな問題が出来て、
「やっぱり自分は(ry」ってなる。

こんな悲劇のヒロインぶっている自分がすごく嫌。

だけどやっぱ病院も怖い。

誰か私の背中を押してください。出来ればものすごい勢いで。
4名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/12/23(木) 01:18:16 ID:qoma7Crf
大学生♂です。就職について悩んでいます。
優しい両親と仲の良い兄弟、経済的にも恵まれた環境で今まで大した苦労もせず生きて着ました。
欲しい物があれば親に言えば何でも買って貰えたし、1年何もしなくても臨時収入(お小遣いやお年玉)で10万くらい貯金が貯まります。
色々服やゲームとか交友関係で浪費してきたつもりですが、大学生になった時点で貯金が50万近くあります。バイトとかやった事無いので周りに驚かれます。
小→中エスカレーターで高校は大学の附属私立高に推薦入学→大学もエスカレーターで入学、辛い受験勉強とか全くやってません。
小→中→高→大と親しい友達も居て、大学になると初めて仲良くなって好きになった女の子と恋愛に発展して
明後日24日のクリスマスイブに人生で初めてセッ○スする事になりました。
生まれて初めて心の底から好きになった大好きなその子初体験が出来ると思うと興奮して夜眠れません。
なんか余りにも自分の人生が順風満帆過ぎて、余りにも楽に生きている自分が怖いというかとてつもなく不安になります。
主観的にも、客観的に見ても、自分はどう見ても考えても今幸せです。そう感じます。
でも、同時に不安も感じます。何故かこの幸せが怖いです。幸せを素直に受け入れられない何かが自分の中にあります。
大学を卒業したらしばらくフリーターで色んな仕事をアルバイトでやってみようと思ってます。
それでやり甲斐を感じる仕事が見つかれば、そこに就職しようと思ってます。
見つからなかったとしても、25歳までには一応正社員で就職する予定です。
祖父母が資産家という事もあり、両親(家庭)が裕福なので、仕事を失ってもニートになる事も可能です。
やり甲斐の無い仕事を定年まで続けていくのは嫌です。そんな夢の無い人生は嫌だからです。

長々と書きましたが言いたい事をシンプルに纏めると
客観的に自分を見ると周りと比べて全然苦労してないのは明らかです。
そんな自分にいずれぶち当たる問題(壁)ってなんだろう。っていう事なんです。
人生一度や二度は必ずそういう事があると思います。
教えてください。
5マジレスさん:2010/12/23(木) 03:13:15 ID:QWRabhhX
>>4
ぶち当たったらわかるだろ
気にするな
6マジレスさん:2010/12/23(木) 03:20:34 ID:3AmoYRk2

何だか物事をすごく無意味に感じる
ものすごくつまらない
自分が人を不幸にしてる気しかしない

7マジレスさん:2010/12/23(木) 03:24:37 ID:AZSD16t5
21歳 男 
相談したい内容は両親のことです
母が父の収入についてひどく文句を言うんです。先ほども母が一方的に文句をいっており
私が止めに入っても母が「こうなったのもお前のせいだ」と言ったあとにまた父に文句をいいだし
父が自室に入った後も母親が父の部屋まで行き文句を言って、そのあと私の部屋に来て「なぜ私がこんなにつらい目に逢っているのにあなたたちは何もしない」といったあと
私は我慢できなくなり「ここじゃあ明日仕事のとうさんが寝れないからリビングで話そう」と いったのですが母が「そんなこと関係ないここで話す」といったのですが
なんとかリビングへ連れて行きました。そこで話した内容も父親に対して「なんで収入が少ないんだ」「私はこんなに苦労してる」「少しは家のことも考えろ」といいました
私は「とうさんも家のことを考えてるし、給料だって家にいれてるじゃないか」といったのですが母が「それじゃあ家が維持できない、生活費も全部私が出してる」と言い
私は「そのために給料いれてるんだろ」と言ったのですが、また父親の文句を言いだし「私は悪くない、悪いのは全部父だ」
そう言って自室に戻りました
昔からよく口喧嘩はありましたが最近になって急に増えだしました、母親を何とかできませんか?
文面がおかしくてすみません
8マジレスさん:2010/12/23(木) 03:32:43 ID:QWRabhhX
>>7
お母さんも働いてるの?生活費はそっから出てるの?
文面からするとそう取れるけど
9マジレスさん:2010/12/23(木) 03:35:24 ID:AZSD16t5
>>8
母親もパートで働いています
10マジレスさん:2010/12/23(木) 03:43:40 ID:VlYR9OOp
ストレスが許容量を超えた時に、ストレス解消法としてグロを探して見てしまいます。
グロを見ていると、それまで感じていた、途方もない怒りや、悲しみ、死にたいような気持ちがスッと楽になってぐっすり眠れます。

グロを見るのはやっぱ行けないことだと思うんですが、頑張ってやめた方がいいんでしょうか?
それとも、だれにも迷惑かけてないし個人的なストレス解消法としてはこのくらいは大丈夫でしょうか?
11マジレスさん:2010/12/23(木) 03:50:12 ID:QWRabhhX
>>9
どうも君の学費とかが負担になってそうだけど
君自身はなにかバイトとかやってる?

何かしら経済的負担を減らす方策をちゃんと家族で話し合った方がいい
まず何が負担として大きいか洗い出して見直す
学費関係なら学校に補助制度がないか相談してみるのもいいだろう

まず冷静に原因を突き止める事だよ
12マジレスさん:2010/12/23(木) 03:53:19 ID:AZSD16t5
>>11
私自身もアルバイトはしています

ただ私が相談をしようとしても、自分の言いたいことだけいったあとは
こちらの意見を全く聞いてくれないんです
13マジレスさん:2010/12/23(木) 03:54:39 ID:wSJPXK3y
>>10
いけないかどうかは分かりませんが、もっと刺激の強いものに移行して行くような気がします。
「本物が見たい」と思う前に止めた方がよいのかなあと思いました。
14マジレスさん:2010/12/23(木) 04:02:28 ID:bDFECrSQ
今まで受験とか就活とか資格試験とかいろいろ乗り越えなきゃいけないところでは
まぁ失敗しても死ぬわけじゃないんだし気楽に行こう、って考えることでなぜか緊張はほぐれうまくいってきました
しかし卒業研究で躓きました。研究って試験みたいに明確な壁がなくて、ずーっとだらけてたのが原因だと思います
今研究について悩みまくってるんですが、たかだか学校のことでここまで落ち込んでる自分が社会にでてやっていけるか凄く不安です
悩んだところで就職先は変わらないんですが、まぁいいやの感情が通じなくなってきた今どう乗り越えていけばいいのかわかりません
1510:2010/12/23(木) 04:04:03 ID:VlYR9OOp
>>13
レスありがとうございます。
何年か前からグロを見るようになりましたが、ストレスをあまり感じない時期は見たいとは全然思わないし、ストレスを感じている時も数個画像などを見たら満足するので、「本物が見たい」という衝動は今後も出てこないと思います。
現実との区別はちゃんとできてるとは思います。
16マジレスさん:2010/12/23(木) 04:05:24 ID:QWRabhhX
>>12
自分のストレスだけで手一杯で、家族の相談まで聞いて
悩みを増やしたくないのかもね
ストレス耐性のない女の人にはありがちな反応だけど

まず、悩みはわかるよと理解させて落ち着かせる事だね
まず落ち着かせないと話し合いにならないから、共感性を高めて
「家族みんなで考えよう」って雰囲気を作らないと

ただ落ち着かせる時にこっちも相当忍耐が必要だから切れないようにね
17マジレスさん:2010/12/23(木) 04:07:31 ID:AZSD16t5
>>16
わかりました、なんとかがんばってみます
18マジレスさん:2010/12/23(木) 04:12:54 ID:uZ/iJYiA
>>7
お母さん更年期障害なんじゃないですか
受診されたほうがいいと思います 
19マジレスさん:2010/12/23(木) 04:12:55 ID:QWRabhhX
>>17
女の人は感情に左右されるからね、相手が自分に共感しないと感じると
尚更かたくなになる

「共感してるんだよ」と感じさせるのが大事
20マジレスさん:2010/12/23(木) 04:18:46 ID:AZSD16t5
>>18 19
本当にありがとうございます
昔から口うるさかったのですが最近はかなりひどくなってるので・・・
今度落ち着いてる時に話してみます
21マジレスさん:2010/12/23(木) 04:40:18 ID:iKQF7nYU
結婚はしなければいけないものなのでしょうか?
自分は32歳。彼女は45歳です。年の差自体は特に気にしてはないです。双方の両親の反対もありません。
結婚したくないというより結婚する事に意味を見いだせないというか。
子供ができるわけでもないし。なんか、いまいち乗り切れないというか。
もう3年も同棲しているし、付き合ってからは5年もたっているし、責任とって結婚ならそれはそれでいいのですが。喜びみたいなものがありません。
結婚を控えたカップルはもっと喜びに満ち溢れているのでしょうか?

よくわからない文章になってしまいましたが、自分の質問は、結婚ってしなきゃいけないものなのか?っていうことです。
22マジレスさん:2010/12/23(木) 05:18:17 ID:aLn+M5S0
32歳と45歳なら結婚しないで同棲のままでいいんじゃね?
いわゆる内縁関係ってことで
別れるときにカンタンだし(失礼)
23マジレスさん:2010/12/23(木) 07:18:10 ID:hEGE2fDE
>>3
精神科、カウンセラー、どちらにしても危惧している両方起こらない。
そういう人と日々付き合っているから、ほとんどは
むやみに傷つけたり引きずられないようにしているもの。
精神科は基本的に薬などで対処する所が多いので(病院だし)
その気持ちのせいで生活に支障が出ていて何とかしたいのじゃなく
気持ちを聞いてほしいというならちょっと違うかも。
24マジレスさん:2010/12/23(木) 07:21:47 ID:hEGE2fDE
>>14
これ以降全てにまあいいやが通じないわけではないから
あんまり悲観しなくてよろしい。
とりあえず、就職先も決まっているようだし研究のことだけ考えなされ。
25中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/12/23(木) 08:47:56 ID:ZnVW0Swx
>>21 配偶者控除とか扶養控除とか健康保険の扶養親族とか金銭で優遇措置があるよ。
26マジレスさん:2010/12/23(木) 09:32:24 ID:YMFrWiIN
私は色んなものが好きで
雑食っていうんですかね?
例えば音楽でもこだわりとかなくなんでも聞くんです

でも周りが一つのことにこだわりが多い人が多いというか
例えばAKBヲタの人とかはAKBの話ししかしないことが多く
正直しんどい時があります
周りにも何が好きなのか分からないとか言われたりします


私はなんでも好きで色んな人の趣味を受け入れたいんです
色んな話しもしたいんです

でもやっぱり世間からみると
これは浮気性なんですか?
一つのものが好きじゃない人とは接しにくいんですかね?
27オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/23(木) 09:38:20 ID:K2csy6bs
前スレ >>997
相談センターの職員・ボランティア。
相談を受ける事、
受ける人を指導・アドバイスする事、
センターの運営をする事
色々あると思いますよ。

28中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/12/23(木) 09:43:46 ID:ZnVW0Swx
>>26 特殊な環境にいるのかもしれないけど、「流行」とか「空気」ってのはあるよね。
あと「個性」ってこともカッコイイとされる場合もある。
でも個性といってもみんな茶髪にしたりとか同じようなファッションになったりとか
結局は皆で同じ方向に動くことが流行であり個性であって仲間の証なんだろうね。
自分がその狭い世界に埋もれるのか、様々な外の世界にも可能性を探すのかで態度を変えればよいのでは?
29マジレスさん:2010/12/23(木) 09:58:42 ID:Wh6PqVV/
997 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2010/12/23(木) 06:35:35 ID:Wh6PqVV/ [1/2]
この世のいじめを減らしたいのですが、どういう職業に付けばいいですか?
学歴は中卒です

998 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2010/12/23(木) 07:02:28 ID:hEGE2fDE
>>997
どの職場でもいじめはあるから
就けた職場で頑張るよろし

999 名前:中古はUSED ◆52Rtm4J9OA [sage] 投稿日:2010/12/23(木) 08:52:57 ID:ZnVW0Swx
>>997 政治家でも起業して社長でも、まあ社会的に威張れる職業オススメ。
しょぼ職の庶民でできることはPTA会長になって学校に乗り込むくらいじゃね?

1000 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2010/12/23(木) 09:28:38 ID:Wh6PqVV/ [2/2]
独身の男なのでPTAは無縁です
すいません
政治家は支持を集められる気がしないですすいません
自分も昔からいじめられていたので人の助けになりたいんです
30マジレスさん:2010/12/23(木) 11:44:41 ID:mYAVdHoL
>>26
俺は同じことしか話さない相手でも、自分もそれが好きなら、別に構わないと
思う方なんだが、それじゃ飽きるんだよな?
だから一番良いのは、>>26みたいに色んなものに興味がある人と
接する機会を持つことなんだが…まあ難しいわな

でも、>一つのものが好きじゃない人とは接しにくいんですかね?

それはそんなことないと思う
逆に色んな物知ってるんだから、それだけ色んな人と接する要素を持ってることになるんじゃね
俺は視野が狭いから話が合わない人多くて損してるよ

あと俺は一つの物に熱中するタイプなんだが
別に>>26が浮気性だとは思わんよ
31マジレスさん:2010/12/23(木) 12:13:31 ID:KAQ/5AE6
>>21
別に無理してしなくても良いものですよ。
あなたが経済的に自立しているなら、問題もないでしょう。

ただ、”一緒に住んでいる”だけならいいけど、
”内縁の妻”である、あるいは今後そうなる予定なら
単に「なんかわざわざ結婚したくないなぁ」だけではなく
事実婚と普通の結婚の違いをしっかり知っておいたほうがいいと思います。
32マジレスさん:2010/12/23(木) 13:00:13 ID:BAW5pyKS
>>26
AKBをよく知らないあなたに向かってAKBの話しかしないAKBヲタ
=コミュ力の欠如した特殊な人間です。
そんな人間ばかりの環境なら、ちょっと周りを見直した方が良いかも。

同時に、あなたに関しては
・雑食であること
これはとても良いことだと思います。
ですが、それと
・自分のスタイルがないこと
はまた別の問題ですね。
沢山のことに興味を持ち、他人の価値観を受け入れる度量があっても
本人の価値観が定まっていなきゃ他人に影響を受けるだけのスポンジです。
33マジレスさん:2010/12/23(木) 13:24:42 ID:FaIc6pe7
大学生です。
仲良しな友達が、キャバクラで働いており、かつ既婚者と付き合ってます。
友達は裕福ですのでキャバクラで何故働いているかはわかりません。
既婚者と付き合っているのは、好きな気持ちが押さえられないからだそうです。
その事実を知ってから、彼女に対してあまり近寄りたくなくなってしまいました。
友達同士でも、彼女の恋愛の話やバイトの話がタブーになっています。
なんで自ら不幸になる可能性が強い道へ進んでいくのか、親にも友達にも堂々と言えないバイトと恋愛を続けていくのかわかりませんし、彼女に聞く気も起きません。
彼女に対して軽蔑や見下す思いが生じてしまうわたしは間違っていますか。
誰にも相談出来ないので人生経験が豊富な皆様に助言いただきたいです
34中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/12/23(木) 14:13:50 ID:ZnVW0Swx
>>33 間違ってないよ。正解も無いけどね。
友達はずっと友達でいないといけないわけじゃないし、
友達は全ての好き嫌いが一緒じゃないといけないわけでもない。
つまらない人、迷惑な人、プラスにならない人、自分にとってどうかで判断すればよい。
35マジレスさん:2010/12/23(木) 14:17:23 ID:ZN6EdyQq
「感謝しています。ありがたいです。」と
「嬉しいです」
って、言葉的な意味ではどう違うの?
36中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/12/23(木) 14:26:11 ID:ZnVW0Swx
>>35 場面と関係によって少し変わるだろうけど。
前者は丁寧+距離あり、後者はより身近な気がする。
「嬉しいです」は相手が自分の喜ぶことを快く思うことを知った(期待した)セリフ
37マジレスさん:2010/12/23(木) 14:34:00 ID:3LJgK9I/
>>35
感謝しています、は相手ありきの言葉。何かを提供してもらった相手に対しての返礼。
ありがたいです、はそのもうちょっとくだけた言い方。
嬉しいです、は自分の感情の説明なので、相手はいらない。
38マジレスさん:2010/12/23(木) 15:16:44 ID:ZN6EdyQq
>>36
>>37
ご丁寧にありがとうございます。

もう一つ変なこと聞きますがすみません。
因みに、
「ムフフフフ」って、どういう時に使いますか?
またはどんな相手になら使えますか。
39マジレスさん:2010/12/23(木) 16:14:38 ID:++KaFNlo
ケツ毛がボボボーボボーボボで悩んでます
うんちした後もトイレットペーパーの滓が絡まって取るのが大変で、
毛ごとぶちぶちぶちっと抜かないと取れません
男ならみんなケツ毛がボボボーボボーボホなのでしょうか?
真剣に悩んでるので答えてください
40マジレスさん:2010/12/23(木) 17:08:50 ID:3LJgK9I/
>>38
笑い方の一種で、しかもかなりくだけた表現なので
親しい相手のみ、かな。
家族とか友人とか。
でも、笑い声って人それぞれ違うわけで、それをあえて文字にしたときのひとつ、という感じ。
意識して「ムフフフフー」と笑う人は少ないかと。
41マジレスさん:2010/12/23(木) 17:17:03 ID:ZN6EdyQq
>>40
ありがとう。
ムフフフって、何かエロイ感じがして気になってました。
下心でもあるんかなと。普段文章で使ってるの見たことないから。
でも、普通にムフフフって使うんですね。
42マジレスさん:2010/12/23(木) 17:24:44 ID:zEVXmJcK
友達と約束をしたら時間厳守。
「電話するね」と言われたら、いつ電話がかかってきてもいいようにスタンバイ。
こういう性格なので、今どきのルーズな人付き合いにストレスを感じてしょうがないです。
たとえば、今日も待ち合わせ場所も時間も決めずに、
「会う」ことだけが決まってる相手の連絡をずーっと早朝から待ってて、気が狂いそう。
こっちから連絡しても返事がないし…。
これって、私が変に几帳面すぎるのが問題なんですよね?
もっと大らかになるにはどうすればいいんでしょう?
43夜回し先生:2010/12/23(木) 17:49:54 ID:FNX/Uhqi
        (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゚Д゚) < 氏ねやカス共 ゴルァ !!
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ    \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
44マジレスさん:2010/12/23(木) 17:54:54 ID:ZvzqfnaH
行きたい大学に行けなかった事が今になって物凄いコンプレックスになっています。精一杯やってだめだったので悔いは無いのですがどうしても辛いです。お金がないので浪人はできませんでした。この学歴コンプレックスを消すにはどうしたらいいでしょうか?
45マジレスさん:2010/12/23(木) 18:01:36 ID:YCX0rA7u
>>44
コンプレックスは消えないだろうけど、忙しくすることによって
(例、難関資格にチャレンジ、バイト、仕事など)薄れる。
個人的に「誰もがうらやむ大学」に入ったけど、留年しまくって、お情けで卒業
仕事が無い状態なので、学歴なんてカスみたいなもんだと思っている。
人柄だよ、社会は。

あ、仕事の面接では「これだけの学歴と資格保有数でなんでうちなんか?」
という理由で断わられたけどね。参考までに。
46マジレスさん:2010/12/23(木) 18:31:25 ID:7UZcfMbO
>「これだけの学歴と資格保有数でなんでうちなんか?」

いい大学出てると、断る時にていの良い文句にもなるんだね
47中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/12/23(木) 18:33:22 ID:ZnVW0Swx
>>41 含み笑いなら悪戯とか意味ありげな笑いだよ。個人的には男のムフフはカマっぽい。

>>42 人によると思うが。暇な人なら1日のんびり待てるだろうし、時給1000円とか計算するなら時は金なりだし。
他人を支配しないと安心できない依存症じゃなければ、ある程度自分の都合を主張しても問題無いかと。

>>44 全ての人が勝者にはなれないのが競争。 別の分野なり目標なりで積み重ねるのが建設的かな。
48マジレスさん:2010/12/23(木) 18:42:02 ID:KAQ/5AE6
>>42
そのルーズなお友達より、あなたのほうがきちんとマナーを守れている。
本来は、誰もが時間を決めて、それを守るべき
が、まぁルーズでそれを気にしない人間ってのは居るもので…
おそらくあなたは、時間を無駄にすごすのが耐えられないタイプの人だと思うので
そうやって、友達のために苛々する時間を、『無駄』と考える。
例えば、つぼみをつけた植木があって、それがいつ開花するか待ち続けて
苛立ってもしかたないでしょう。
携帯を手元に置いておいて、あとは読書なり仕事なり家事なりをして
時間を有効につかいましょう。
49マジレスさん:2010/12/23(木) 20:00:16 ID:JwYh4zpe
相談

30歳くらいの人が、「ワタルのステップという歌は凄くいい歌だね」
と言っていたら、その人をどういう人だなと感じますか?
50マジレスさん:2010/12/23(木) 20:34:45 ID:uZ/iJYiA
ワタルのステップって何だ?
51マジレスさん:2010/12/23(木) 20:39:36 ID:JwYh4zpe
魔神英雄伝ワタルというアニメのSTEPという歌です
52マジレスさん:2010/12/23(木) 20:45:46 ID:uZ/iJYiA
子供のときに好きだったアニメの主題歌が好きだの意だろ
別にふつーな人だ
53中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/12/23(木) 20:54:15 ID:ZnVW0Swx
>>49 脈絡なく突然そう言ってくるならオタクだと思う。マイペースで世間知らずみたいな。
もし、相手もそのアニメを知っているというような共通の土台があるならおかしくはないと思う。
54マジレスさん:2010/12/23(木) 21:38:15 ID:TrqqQ4s3
忘年会に行きたくない。うちの会社は出席を強制されている
行くとある上司が下手な歌を延々と歌う。それを聞かされるのが嫌だ
某アニメキャラみたいに下手な歌を無理やり聞かせる。嫌な上司だ
そもそも部下に出席も強制してくるのもその上司と上司についてる子分みたいな奴ら
55冬扇 ◆D2zUq282Mc :2010/12/23(木) 21:59:39 ID:HWS2fJCN
>>54
強制参加ってのは気のせいだ。
忘年会を強制参加させる権限はその上司や上司の子分にはねーだろ。

もし忘年会に参加しなかったことによって仕事上で不当な扱いを受けるというなら、
上司の上司に相談するが良かろう。
56マジレスさん:2010/12/23(木) 22:01:26 ID:4FeZGp81
自殺決行日までの僅かな日々を語るスレ Part23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1291472668/l50

このスレで自殺予告してる人がいます。
2時間後に自殺すると言ってるのでみなさんこの人を救ってあげてください。
57マジレスさん:2010/12/23(木) 22:08:16 ID:3acIbtNo
相談です。内容は将来が心配です。
自分のスペックは25男彼女居ません。職業は農業で秋田県です。
将来が心配とは自分がこのまま両親の後をついで農業が出来るのか?継ぐ場合自分一人では馬鹿で能力的に無理と言う事と人手が足りなく、
その場合配偶者の存在の事(そもそも過疎の秋田の田舎で配偶者が出来るのか?)や、うつ病を患っていた時があり自殺未遂有りの自分が両親亡き後農業で生きて行けるのかとても不安で考えたくないのですが考えずにはいられない...
能力の低さで農業をやっていける自信は乏しく、別の職業は人との関わりが不可欠な為、それが苦手な自分には厳しく(精密機械の工場を一日でギブアップ)あまり人混みも..
コミュニケーションが苦手で農業と言う事もあり人と接する事も非常に少なく、部屋と仕事の往復でそれ以外に外出しません。そのため、過疎の田舎で更に異性と関わりを持つこともないので将来1人で全てをこなさなければならない...私には無理。
こんな考え事が頭の中をループして解決できずモヤモヤ.ストレスが、、、考え出すと心配で心臓が脈打つのが分かるほどorz
秋田県人の自殺思考なのか「無理なら死んじゃおうか」と行き着くまでに。
明日父親が死んだらとか農業で失敗して生活出来なくなったらなどマイナス思考しか出来なくなっています。
58冬扇 ◆D2zUq282Mc :2010/12/23(木) 22:21:00 ID:CRVekL5v
>>56
自殺をやめさせたいなら警察に通報すれば?

>>57
農業が能力的に無理というなら始めからさっさと選択肢から外せば良い。

親父が死んだら、土地と家を売却し、単純作業のバイトをしながら
安アパートでひっそり暮らせば天寿は全うできるだろう。
59マジレスさん:2010/12/23(木) 22:23:49 ID:3LJgK9I/
>>49
年齢にかかわらず、話し方によります。
唐突に言われたら「はい?(なんだ、この人…)」となるし
もとからアニソンのことで盛り上がっていたり、
そいういう話題で盛り上がれると事前にわかっている相手なら
別に普通の話題ですね。
60マジレスさん:2010/12/23(木) 22:25:08 ID:fRmrbp+b
当方、30の女です。

新しい派遣先はよい条件で大変働きやすい環境です。
私と同じ時期に他の派遣会社から配属された女性(28)について相談です。

彼女とはいわゆる同期の関係です。
彼女の話をよくよく聞いてみると、派遣会社には職歴詐称しており、前職はヤクザ絡みの職場で詐欺を働いていたり(どちらに関しても悪びれていない)、金銭感覚もおかしかったり・・・・正直、引いてます。
彼女自身の性格は素直で無邪気なのですが、言動が幼いです。

他にも色々と引く事があって、正直いいますと関わりたくないタイプです。
とはいえ、同期の関係なので悩んでます。

せっかく良い職場環境で働く事になったに、何だかモヤモヤしてます・・・
61マジレスさん:2010/12/23(木) 22:30:04 ID:TNnx4SuF
>>59
ありがとうございます。
誰かに好きな曲を伝える時に、相手がミスチルの○○とか言ってるのに
自分だけ「ワタルのステップ」と言ったらどうなるかなと思って・・。
62冬扇 ◆D2zUq282Mc :2010/12/23(木) 22:33:38 ID:YPBs/CxB
>>60
適度に距離を保てば良い。
職場に問題人間が1人しかいないなら上の上。
63マジレスさん:2010/12/23(木) 22:34:33 ID:Hth3Sicp
>>60
とりあえず下手になにか飛び火したら怖いですし(博徒絡みで詐欺云々の辺りなど)
連絡事項やちょっとした雑談はするけど
そんなに深い事までは話さないという表面上の関係程度にしておいた方が
良いのではないかと思います

職場環境は良いんですし、その人一人に振り回されるのも困りますしね
参考になれば幸いです
64マジレスさん:2010/12/23(木) 22:57:21 ID:uPm5fzjN
結婚する予定の彼女が脂肪注入の豊胸手術をしたがってます。
胸がなくて自分に自信をもてないから克服したいと言っています。
たしかに胸はまったくと言ってよいほどないけど、彼女はかなり美人だし、
もう結婚するんだから気にしないようにいったけど、
脂肪注入ならシリコンを入れるより安全だし、手術して生まれ変わりたいと言っています。
でも、やっぱりそんなことはしてほしくありません。
やめさせる方法を考えてもらえるとうれしいです。

65波羅羯諦 ◆BoozGL01rE :2010/12/23(木) 23:08:35 ID:moZnvdMh
>>64
実は俺、ヒンヌー教徒で貧乳じゃないと愛せないんだ、と言ってみる
というのは冗談で、彼女なりに大切なことなので、それ以上に大切なことで説得しないと無理でしょうね
胸がなくても大丈夫とか、今のままが綺麗だというような説得はあまり意味を成さないかも

ということで、結婚するのだし、子供関係で攻めてみてはいかがでしょうか?
妊娠すれば胸も張ってサイズも二つほど上がるそうですし、そのとき大丈夫なのか
母乳に影響が出ないのかなどなど
私自身この問題について調べたわけではないので、一度調べてみてくださいな
うまくいけば説得材料になるかもしれません
66マジレスさん:2010/12/23(木) 23:18:23 ID:/vj08hGr
ふと気になったんですが視点を変えて物事を見るには具体的に何をすればいいんでしょうか?
また視点を変えると聞いてどんなことが思い浮かんだか参考にしたいので教えて下さい。
そもそも自分の立ち位置を変えるのか見る対象を変えるのか…?
67マジレスさん:2010/12/23(木) 23:32:27 ID:iqar+Tep
悩み事を誰かに相談したいけど、いざ悩みを言葉にしようとすると
何から言えばいいのか、どう言えばいいのかわからなくなり
相談できなくなります。

支離滅裂でもゆっくり時間をかければどうにかなるのかもしれませんが、
他人の悩み事を聞くのにそこまで時間をとらせるのも申し訳ないと思い
結局誰にも相談できません。

そもそも自分の悩み事なんか話しても、
相手に「鬱陶しいヤツだ」と思われて避けられそうで怖いです。

でも黙ってるのも辛いんです。
どうしたらいいでしょうか。
(この文章を打つのにも1時間近くかかりました・・・)
68 :2010/12/23(木) 23:33:40 ID:h9qjG7df
>>66
「いままで軽くみていたものに目線を合わせる」、かな?
ある程度歳がいくと、難しいよね
69マジレスさん:2010/12/23(木) 23:37:09 ID:Hth3Sicp
>>67
もしよければだけど、このスレに書いてみてはどうだろう
もちろん>>1にもあるように煽りとかもあるし
今こうして書いている俺では回答しきれない事だったら
あまり大した回答は答えられないかもしれない(その時はすまない)

支離滅裂でも、「つまり××って事でいいの?」って聞き返す事もできるし
言葉にしてみるだけでも少しは楽になれると思う
ずっと溜めこむのは…辛いと思う

もし、良ければ
はきだしてみてはどうだろう?
70マジレスさん:2010/12/23(木) 23:37:39 ID:mWqI7GU0
>>67
箇条書きでもいいんじゃない?
71マジレスさん:2010/12/23(木) 23:47:22 ID:fRmrbp+b
60です。

>>62-63
返答、ありがとうございました。

彼女はいい意味でも悪い意味でも無邪気な人みたいです。
これまで人間関係も含め色々な問題にぶつかってきましたが、彼女のようなタイプは特殊だと思います。

幸いシフト制の職場なので、距離を置いて関係を保ちたいと思います。
72マジレスさん:2010/12/23(木) 23:58:17 ID:w16PWZq0
>>67
時間とらせるも何もみんな好きこんで答えてる訳だから全然問題ないよ
わけ分かんなくなるんだったら箇条書きで書いても良いし
まーそんなに深く考えないで書き込んだらいいよ
73マジレスさん:2010/12/24(金) 00:15:15 ID:VB+HRRmr
>>67です。レスありがとうございます。支離滅裂のまま書いてみます。

入社半年で適応障害になって休職中(傷病手当を貰って生活している)
働かないといけない、無駄飯食いは嫌だとは思うが
復職してもまた鬱状態になるのではと不安になる
こうやってウダウダしている自分が嫌なくせに、何もできない

ひどい人見知り(というか対人恐怖の気があるのかも)で、
10年近く付き合いのある友人も好きだけど信頼できない
「本当は嫌われているのではないか」
「(友人同士の集まりでも)自分がいない方がいいのでは」と怖くなる
友人はみんないい人間なのに、自分は何でこんな考え方しかできないのかわからない

同性愛者で、後は年食って死んでいくだけの人生
家庭を持つなどして居場所が欲しいけど無理
親に孫の顔を見せてやる事もできない(親は孫を可愛がりたいと言っていた)
誰もが子供を作る為に生きている訳では無いと理解しているものの、
何のために生きているのかわからない

書いてみたけど、結局どうしたいのかわかりません・・・
74マジレスさん:2010/12/24(金) 00:20:25 ID:VB+HRRmr
あぁもうほんと自分で見てしょうもない悩みだ・・・
こんなんですみません
75マジレスさん:2010/12/24(金) 00:32:53 ID:q1ba8j1j
>>68
ありがとうございます、>>68さんのそれは視る範囲を広げる感じでしょうか?参考になります
76オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/24(金) 00:34:47 ID:QOA4QxT1
>>66
100人に聞きました的発想で
一般的にはどうだろう?とか
具体的にあの人だったらどう考えるかな?
って感じですね。
77オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/24(金) 00:38:40 ID:QOA4QxT1
78オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/24(金) 00:40:08 ID:QOA4QxT1
>>64 さん宛ね
79 :2010/12/24(金) 00:45:07 ID:75mDjUPm
>>73
何げに読んだら俺に似てる〜
でも俺より若いよね。俺、40〜
80マジレスさん:2010/12/24(金) 00:50:01 ID:h02XtxL/
>>73
・働きたいけど、今は難しくまた再発した場合が不安
・友人は好きだが、その友人を信頼する事が出来ず卑屈な考え方をしてしまう
・同性愛者のため、パートナーがいなければ難しい、また親に孫を見せる事も出来ない
ってことでいいのかな?(違ってたら指摘お願いします)

友人関係について、そんな風に考えてしまう、根拠となる友人の態度や行動はある?

親さんには同性愛について理解がある?
>>73が同性愛者って事は知らないように受け取れたので…)

とりあえず逆質問になってしまって申し訳ないのだけれど
答えられる範囲で教えてもらえるとありがたい
81マジレスさん:2010/12/24(金) 00:57:59 ID:JP3IXnSY
明日嫌なことっていうかめんどくさいことがあって緊張してるっていうかいらいらしてるっていう感じ
です。誰かこんな僕を落ち着かせてください
82オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/24(金) 01:01:07 ID:QOA4QxT1
>>57
まだ農業の方が経験があるのだら
その経験活かして農業法人で働くのはどうです?
土地も農業法人に長期貸し出しして。
経営は農業法人に任して
達人の指導を受けて
社員として農作業に専念です。
83マジレスさん:2010/12/24(金) 01:11:45 ID:VB+HRRmr
>>80
ご丁寧にありがとうございます。多分そんな感じだと思います。
(自分でもわかってない部分があります・・・)

友人関係ですが、皆で集まっていて話していても
浮いているというか・・・話に入れないというか・・・
決して避けられたり、悪口を言われたりという事はないのですが
何だか放っておかれているような気はします。会えると嬉しいんですが。
後、メールの細かい文脈や、返事が来ないといったとても細かい所でも
すぐに「嫌われているからじゃないか」と考えてしまいます。

同性愛については、母親のみ知っています。
けれども理解はしてもらっていません。
取り合えず「今は同性が好きだけど、一生そうとも限らないらしいし
もしかしたら異性を好きになるかもしれない」と言って
後はお互い触れないようにしている状態です。
(正直、私が異性を好きになることは無いように思います)
8466:2010/12/24(金) 01:43:08 ID:q1ba8j1j
>>76
ありがとうございます。そういう考え方もあるのかと参考になります。
85マジレスさん:2010/12/24(金) 02:06:32 ID:h02XtxL/
>>83
ごめん、長くなったので分割で書くな
ありがとう、答えづらい内容だったかもしれないのに

文章を全体的に読んで、自分を責めているように感じた。
働かないといけないのに、働けない
友人は良くしてくれるのに、よくない考え方をしてしまう
同性愛者だから、親に孫を見せられないし世間一般での結婚して幸せな家庭的なもの
を築く事が出来ない どうして自分はそうなんだ

という感じで…
>>83は責任感がある…というか、ちょっとありすぎるんじゃないかな
だから本来は仕事をしないといけないのに出来ない状況で、何とかしないといけない
と思って、けれどまた再発したら迷惑をかけてしまうから下手に仕事できない
って言う感じでループしてるんだと思う(というか文章にそう書いてあるね)

病気についてはゆっくり治していかないと焦って悪化したら元も子もない
だから今は治す事が仕事だと思ってはどうだろう
医者には行っていると思うから、主治医と相談してもし可能なら自宅でできる
内職の様なものから徐々に慣れていけばいいんじゃないかな

友人については、話に入れないのは俺もあるし、なんだろう…大人数ゆえの弊害
かもしれない。急に割り込むのではなくて、友人の話題に同意して、それに関連する
話題を出してみる(「あるある、それでさー…〜なんだけど…」みたいな感じで)
それか、相槌打ったり返事をするだけでも変わってくるかもしれない。

続く
8685:2010/12/24(金) 02:07:36 ID:h02XtxL/
>>83 続き

メールの文脈は、やっぱりメールが来たらすぐに返さないと!って思う人が多いと
思うんだよな(普段から返事が遅い人はとりあえず除くとして)
だから、急いで返事書いたりとかでちょっと硬かったりそっけない文章になる事は
あると思うんだよあと予測変換とかで。顔文字とか「www」とかつけないとどうしても
「あれ、怒ってる…?」みたいな文章になってしまうと思うんだよな
だから、その辺はメールという機能ゆえの弊害だと思う。
前後の文脈でよほど妙な事を言ってなければ、その弊害と思えばいいよ

返事が遅いのも、>>83がメールしながら家事とか読書とかしてるように
(実際してなかったらごめん、メールって基本「ながら」作業が多いと思うんだ)
向こうも、何か作業しながらメール打ってると思うんだ。
だから、「料理でも作ってんのかな」とか「仕事が忙しいのかな」とメールが遅い理由を
変えて考えてはどうだろう

もしかしたら、相手が「もう寝るし今日はここでメール終わるか」と思って
やりとりをやめたら返事が来ないってこともある
メールはすぐに相手に送られるから時間が許す限りずっとやりとりしていられる
だからそうなる前に「今から風呂入るからまたなノシ」って感じで
自分からそこでメールのやり取り終えるぜって言う文章を送れば、
そのあとの返信は相手もそこでメールのやり取り終わったなと思って送らないだろうから
返信に不安になる事も無いと思う
分かりづらかったら言ってくれな

続く
8785:2010/12/24(金) 02:08:15 ID:h02XtxL/
>>83 続き

同性愛については、やっぱり日本じゃまだ認知が少ないから
中々パートナーは見つけづらいし、
今の親世代の人だとその辺の知識は薄いんだよな…
下手するとキ×××とかって言う扱いを受けることもある
(俺はそう思わないが、かなり失礼な表現をしている。ごめんな)
だから余計に>>83も自分を責めるてるんじゃないかと思う

今は昔よりも同性愛についての知識や理解が増えてきてるから
mixiのコミュとか、同性愛者の方のコミュとかがあると思うので
(mixiは今確認したところいくつかあった)
そういったところでパートナーを探してみる…というのも一つの手だと思う
あと、一応同性愛者の出会い系ってのもあるみたい
でもやっぱり出会い系だから何があるかわからないし気をつけた方がいいかもしれない
パートナーが難しい場合は、友人や知り合いとのルームシェアなんかでも
居場所はできるんじゃないかな
ただし自分の病気の事、趣味嗜好を理解してくれる人じゃないと大変かな

親には、理解してもらえるように話をしていった方が、
後々パートナーができた時にもいいと思う。
決しておかしなことではないんだってことを知ってもらうように働きかけるといいと思う

長々とごめんな
答えになってるかわからんのだけど、参考になれば幸いです
分かりにくい所あったら言ってくれな
88極光 ◆tDnsym50SA :2010/12/24(金) 02:11:38 ID:QOA4QxT1
>>81
明日時間みつけて練習?することにして早めに寝て下さいね。
練習したらしないより上手くいく!
しれで練習するのだからきっと上手くいく!
です。
89マジレスさん:2010/12/24(金) 03:21:49 ID:nAqzHevD
職場のリア充(女・同性)に嫉妬してしまうのをやめたい。
容姿もいいし社交性もあるし、自分とは別カテゴリの人間なんだって分かってるはずなのに
話し声が聴こえたら会話の内容が気になったり、twitterを覗いてみたりして、楽しそうな事してるとすぐ嫉妬。
職場で愛想振りまいてるのを見ると、(過去にその人が同期をいじめて辞めさせた事を思い出して)「どうせ
腹ん中では馬鹿にしてんだろ」とか思ったり。
もうすぐ30になるというのに、ガキすぎる自分にうんざり。
こういうのはどうすれば気にならなくなりますか?
ほかに何か夢中になれるものが見つかれば、状況は変わりますか?
90マジレスさん:2010/12/24(金) 03:39:50 ID:KI1a6Acz
俺もそんなようなこと悩んでるなぁ
嫉妬しても仕方無いことに嫉妬してしまう。うまくいかない自分と比較して
特に生まれ持ったもの(家が貧乏じゃないとか、顔がフツメン以上とか)そういうのに嫉妬してしまう
禅の本とか読んで悟ったような気分になった時は凄く落ち着いてるが実際面と向かってあって汚い人間の話聞くと駄目だわ。根本が同じなんだと思った
何とかならないかな
91マジレスさん:2010/12/24(金) 04:40:53 ID:7/3ugpbU
>>89 90
相手がどうというのは置いといて、どっちも自分との戦いだよなあ。
誰にでもある気持ちだと思う。自分にもあったしたまにあるけど、
このところどうでもよくなってきた…それもそれで、
自分が周囲に対し急速に関心を失ってる感じがしないでもない。

まあ「人は公平」とか「人と人はわかりあえる」なんて基本はウソだなと
後ろ向きじゃなく前向きにわかるようにはなってきた。
そう考えると楽にはなる。諦めではなくそれを前提に組み立てられるから。
そこで「不公平」とか「なぜ違う」とか考えると「妬み」になるけど、
「最初から違う」とわかってればそっちの感情へは行かない。

友人が「twitterやブログって基本的に楽しいことほど書くもんだから、
読んでると不安になるのは当たり前」って言ってて納得した。
ただリア充の人って必要以上にそれを見せたがる傾向あるよねw
それも逆になんかあるんじゃないかって思うようになった。
みんな不安なんじゃないかね。なんか書いて「私は楽しい!」って
自己暗示かけてるような気がしなくもない。

いずれにせよ、この手の感情は「何かがどうにかしてくれる」もんじゃなく
自分の内側との戦いなんだろなと思う。無理にはやめられないし。
ひとつだけ言えるいいことは、そういう負の感情を知ってる人って、
明らかに回り道だけど重要なことを学んでる感じがしなくもない。
リア充アピールする人たちって一皮むくと自分勝手な人多いからね…。
92マジレスさん:2010/12/24(金) 05:54:08 ID:hlbfab9m
嫉妬したって良いじゃないの、人間なんだから。
程度が知れるのはその後の行動なんじゃないの。
行動は変えられる。
ウジウジ指くわえて恨み言いってるのなら
バネにして上を目指そう。
9383:2010/12/24(金) 06:12:50 ID:VB+HRRmr
>>85
ご丁寧にありがとうございます。
そうですね、結構自分を責めがちではあります。
でもどこかで逃げている部分もあって、
余計に嫌になっているのかもしれません。

病気については医者にも「焦らずに、今はぼんやりしてればいいから」と
言われているのですが、やはり焦って落ち込んでしまいます。
メールについては、自分も用事で返事が遅れたりする事もあるので
相手もそうだろうとわかってはいるのですが・・・
悪い方向へ考えてしまう癖があるので、不安になるのだと思います。
アドバイスを頂いたように、冷静に考えるように気をつけます。

同性愛については・・・親からは「あんたがその事で苦しんでるのもわかるし、
親としても将来が心配だ。でもどうしても理解できない」と言われました。
また、その話が出るたびに双方とも号泣しながらの大喧嘩になるので
「もう触れない方がお互いの精神上いいのでは」とも思います。
そして時々「結婚していい家庭が持てたらねぇ」
「(結婚なんて、と言ったのに対し)あんたが異性ダメって言うのが悪いんじゃない」
などと言われます。
(悪意は感じられず、心配なのを冗談ぽく言っているようです)

話が逸れるようですが・・・
実家にいると結婚結婚と言われて辛いのから逃げるために
就職して家を出ました(結局休職して戻っていますが)。
でも本当は地元を離れたくないし、家族ともずっと仲良くしたいです。
そういう点でも辛いです。


夜遅い時間に、見ず知らずの私のために
丁寧なレスをくれる人がいて下さって、勇気付けられました。
本当にありがとうございます。
94マジレスさん:2010/12/24(金) 08:43:19 ID:cJ4zDYTb
>>92
いいこと言うた。

あと、元々、この世に生まれてくる事そのものが修行なんだから
苦があるのが当たり前、生老病死、怨憎会苦は避けがたい。
ってお釈迦さんも言ってるよな。
95マジレスさん:2010/12/24(金) 10:26:38 ID:BWODzjSn
サイト経由で会ったプロのお姉さんで筆おろししたことを悔やんでいます。
もし彼女ができてHすることになったら素直に言うべきでしょうか?
初めてだと言う
素直に話す
友達とHしたと言う
の三つで悩んでいます。
ただ愛のない関係の無意味さを知れたことはよかったと思っています。
96マジレスさん:2010/12/24(金) 12:38:48 ID:WYTV6h1V
>>95
女的には、過去の女関係は話さなくて良い、の一択。
聞いてもないのに言わなくて良い。

結構処女童貞をどぶに捨ててるやつは多いからご安心召されよ。
97マジレスさん:2010/12/24(金) 12:47:29 ID:HncCrZh9
>>61
それも話し方と相手によりけりですね
98マジレスさん:2010/12/24(金) 12:49:40 ID:WYTV6h1V
>>93
こう言ったら身も蓋もないんですが…
焦っちゃう、悪い方向にばかり思いが及ぶ。そういう病気なんですよね。
んで、そういう状態の時に、何か大きく状況を動かしてはいけない。
今はじっと、流れに身を任せる時期。

同性愛については、あなたが理解して欲しいと思うのと同じように
親御さんが異性愛を理解して欲しいと思うわけで、
当事者がぶつかり合っても気持ちのせいで折り合えないことの一つと思う。
理解しなくて良いので、干渉しないでくれとはっきり言った方が良いでしょう。
あなたも、無理に理解を求めないように。

将来が心配だというなら、心配させないように生きましょう。
結婚が幸せの全てではないですよ、異性愛の人でもそうなんだから、
結婚しないこと一点だけで不幸扱いするのはどうかと思いますね。
それには充実した生活を送らなくてはいけませんね。食い扶持も確保しなければ。
就職もしなくてはいけませんね。それには心身を回復しなくては。
と言うことで結局今あなたがすべきことは、やはり療養なのです。
家にいて悪化させる要素があるのなら、なるべくその要素とふれあわないよう対策をしましょう。
99マジレスさん:2010/12/24(金) 13:30:55 ID:BWODzjSn
>>96
ありがとうございます。
実はいい感じになってる子がいるのですが、
最初の彼女だと聞かれてしまいそうで…
100マジレスさん:2010/12/24(金) 16:01:53 ID:Dip3MyUx
ブログのコメで嫌いなタイプだと感じる文章を打ってくる奴にたいして
お前らならどんな返事する?無視するとかは無しで。
とくに相手が色んな意見やこちらにたいする感想を述べてくる場合。
101マジレスさん:2010/12/24(金) 16:11:29 ID:MaoF7MtR
>>100
積極的な議論はしない
相手の主張を受け止めるだけ
否定も肯定もしない
102マジレスさん:2010/12/24(金) 16:17:45 ID:Rn2YTtdd
うちにはサンタは来ません。クリスマスなのに。
なにもいらないのに、
なんで不幸が起こるんでしょうか。
お父さんの病気はひどくなる一方です。今日また悪化したみたいで…

ごめんなさい。意味わからないし迷惑ですよね。誰かに話すだけでも少し楽になるんです。
でもこんなこと言ったら困らせちゃうだろうし、周りには言えません。面識がないからこそ言えます。
一番辛いのはお父さんなのに、なにもできない自分がクヨクヨしてて自分保てなくて、しょーもない自分に腹が立ちます。。。
いきなりすみませんでした。
一方的ですが話聞いてもらってありがとうございました。
103マジレスさん:2010/12/24(金) 16:17:59 ID:HncCrZh9
>>100
あたりさわりのない社交辞令で返す。
受け流す感じで、相手の意見に返答はしない。
104マジレスさん:2010/12/24(金) 16:23:23 ID:oBoyvaLd
最近妹にオタクだということをカミングアウトされて困っています
しかもあれっきり人生相談だのなんだのこっちが人生相談したいくらいです
どうすればいいですか?
105マジレスさん:2010/12/24(金) 16:26:00 ID:Dip3MyUx
>>101
相手の主張に「そうですね^^」とか?
>>103
「ありがとうございます。いつも助かります^^」とかいう感じ?

因みにそういう相手にたいして、くだけた表現をつかわない方がよいと
思いますか?「ウヒヒ!楽しんでね」とか。
106マジレスさん:2010/12/24(金) 16:55:37 ID:Ge+Q0Nap
>>102
人は苦労したぶん強くなれる
泣きたい時は思いっきり泣いていいと思います

やまない雨はないですよ。

もし、どうしても辛くて耐えられないんだったらカウンセラーに相談してみるのも良いかもしれません
107マジレスさん:2010/12/24(金) 17:25:46 ID:HncCrZh9
>>105
あなたの他の人へのコメントの返し方によると思います。
もともとブログ全体が軽めの雰囲気で、ラフな調子でいつもコメントを返しているなら
その人にも同じ調子がいいでしょう。

基本的には「いつもブログ来訪ありがとうございます」「今回もコメントどうもです」
「楽しんでいってくださいね(ブログの雰囲気によってはそれこそウヒヒ!楽しんでね☆でも。)」とかのあいさつの定型文の繰り返し。
その人のコメントの返信に関しては、「なるほど〜」とか「○○さんはそうなんですね〜」「情報ありがとうございます」とか
あくまでも『あなたのコメントを、私は読みましたよ』という姿勢で。
「今度試してみます」というアドバイスを受け入れるような返答や
「いやでもうちは○○なんで…」みたいな反論はしない
という感じでしょうか。
108マジレスさん:2010/12/24(金) 17:28:51 ID:++u5LIiJ
これまでの人生、色々周り、社会、人に迷惑をかけてきました。
それはいきなり何かをしたり、いきなり入る事が多かったから。
24歳にして猛将せねば、人生詰んでしまいます。

よってこれからどう生きていけばいいか考えました。

人生を将棋的に考える。『私は歩として生きる』
歩であれば、周りに迷惑はかからないし
例え危険なことや重要なとこにいきそうな場合であっても自分がその前に
もっと強い駒にとられるだけだから、自分で努力して考えるしかない。
反省するしかない。歩くしかない。歩いて歩いて歩として強くなってやる、そう思っています。

これは働き蟻になるという意味と似てますが
こういう考え方、意気込みって幼稚ですかね?

歩は成れないし、一番迷惑がかからない生き方なんじゃないかと思って。
敵にしても味方にしても。
109マジレスさん:2010/12/24(金) 17:34:42 ID:mANE4xAi
>>108

歩は成れると思うけど。と金に。
でも地道な努力の末に成るのであれば、それは素晴らしいこと。
博打的な生き方ではなく、堅実な努力で成功を目指す生き方は
迷惑かからない生き方だと思いますよ。成功することが悪いことではないから。
11083:2010/12/24(金) 18:14:53 ID:VB+HRRmr
>>98
レスありがとうございます。
焦るのもネガティブなのも病気が原因、と考えたら
少し楽になった気がします。

私はあまり無理に理解を求めないようにしているのですが、
(というか喧嘩になるのが嫌で触れない様にしている)
親は「心配なんだからこれくらい言わせてよ」という気持ちがあるようです。
溜め込ませても悪いので、なるべく聞き流そうとしているのですが・・・
干渉しないでと言ってみるのもいいかもしれませんね。

自分自身なるべく心配を掛けないように、進学も就職も頑張ったので
一人で生きる分の食い扶持は確保できていると思います。
(休職→クビにならない限りは・・・療養に専念します)
それでも「家庭を持って子供を作らないと意味が無い」という
考えの親ですので、いくら食べるに困らないと言っても・・・と心配になるようです。

早く病気を治して、「結婚はできないけど毎日が楽しい!」と
言える様な生活ができればいいんでしょうね。
111マジレスさん:2010/12/24(金) 19:07:44 ID:YVgiu/VX
みんな一塊の灰になると思ったら楽しいよ。
112マジレスさん:2010/12/24(金) 21:46:58 ID:dnvxp7Bb
会社を辞めようと思っていた矢先に別の同僚も辞めようとしているのを知りました

社長に近いうちに言いに行くとの事で小さい会社なので一人辞めると言いにくくなります

私はどうするのがベストでしょうか?


113マジレスさん:2010/12/24(金) 21:57:16 ID:AWII/VMA
最近あまり有名ではないSNSに登録したんですけど、何人かの人とメールとかするようになって、
今度会いたいとか言われるようになったんです。
ただ、やっぱり会ったりして、出会い系でよくあるトラブル(カツアゲとか)に遭ったりしたら怖いです。
どうすればいいでしょうか?
ちなみに僕は大学二年です。下手な文ですいません。
114マジレスさん:2010/12/24(金) 22:20:35 ID:bZfnEsyK
>>113
たぶん会えないと思うけど。心配ならお金もって行かなきゃいい。
115マジレスさん:2010/12/24(金) 22:38:26 ID:AWII/VMA
>>114
そうですよね、まぁどうせ貧乏学生なんでとられるお金なんてないんですけど。
まだ会うって決まったわけじゃないですし、もし会うことになっても、お金とか個人情報の
あるものとかは持っていかないようにします。
ありがとうございました。
116マジレスさん:2010/12/24(金) 22:42:26 ID:LLVMqPLI
>>113
金や宗教の匂いがプンプンする。
117マジレスさん:2010/12/24(金) 22:44:50 ID:bZfnEsyK
>>115
ちなみに連絡取るのに業者に手数料払ってないだろうな?
118マジレスさん:2010/12/24(金) 22:49:29 ID:AWII/VMA
>>116
宗教とかもありますよね…気をつけます
>>117
一応無料って書いてあるし、請求とかも来てないんで大丈夫だと思います。
119マジレスさん:2010/12/24(金) 22:58:36 ID:TAwWZvbE
現在、大学3年で文系のものです。
私は瞬発力の求められるバイトをしています。瞬発力が求められるというのは、
接客が中心であり、素早い判断や受け答えが必要であるという意味です。
私は、こういった素早い判断や対応があまり得意な方ではありません。
物事を効率よく進めることや、一つ一つを順序だてることは得意なほうです。
また、勉強はそれなりにできる方だとは思います。
そこで、相談の内容なのですが、実際に社会に出て働く際に、私に合った仕事とは
どのようなものなのか、アドバイスを頂けたらと思います。
抽象的な相談になってしまいますが、お願いします。

これから就活が本格的に始まるのですが、自分を見つめなおしたいと考えています。
120波羅羯諦 ◆BoozGL01rE :2010/12/24(金) 23:14:47 ID:mZqMvYnd
>>119
自分のスキルの使いようであって、向き不向きはあまり気にしなくていいと思いますよ
接客業で受け答えやその場での判断が必要なのを瞬発力といいますけど、あなたのスキルで十分カバーできますもの
物事を効率よく進めたり順序だてるというのは、接客業ではマニュアル化というと思うのですね
マニュアルで全てできるとかできないとか極論はいいません
しかし、多くの接客業にマニュアルが適用されているのはそれだけ有用だから
基幹にマニュアルがあるからこそ、それ以外のことにも素早く対応できる
とゆーよーな話になっちゃうわけで

実際に社会に出て働くとなれば、適正よりも適応とモチベーションのあり方のほうが重要になってくると思います
学生レベルの能力で仕事の向き不向きを語るのは烏滸がましいのではないでしょうかね
指針が欲しいところなのでしょうけど、それは返って己の可能性や発想の転換を制限することになりかねません

ですのでね、多角的な視野を持ち、自分の力を発揮できるよう認識を変えてみてはいかがでしょうか
121マジレスさん:2010/12/24(金) 23:29:37 ID:4JDCWA3a
18歳♀

私は同性愛者で、つきこの間男性に告白されました。
ちょっと前に、学校で男の人のイジメ等により男性恐怖症にって、
見ることすら出来なかった私ですが、
学校を編入したことによって、それが少しづつ治り、
男性と普通に楽しく喋れるようになるまで戻りました。
そこに告白があったので、異性愛も出来るようにということと、
男性恐怖症を完全に無くそうと思い、色々な人と相談をした結果、
相手も優しくいい人だったので付き合い始めたのですが、
最近言われて気付いたのが、彼氏に全く興味が持てません。
とてもいい人で優しいのに少しも好きになれないのです。
この人と付き合って結婚までいけば絶対に幸せになれるのにも関わらず、
そういった恋心が思えない現状です。
ましてや、態度は酷いもので、無意識のうちに彼に嫌な思いをしてしまっています。
彼氏自身は私の事を全て知った上で接してくれているのですが、
私は今後どうすればいいのでしょうか。
変われるのなら変わりたいけれど変われない、今後どう付き合っていけばいいのでしょうか…。

長文失礼しました。
122マジレスさん:2010/12/24(金) 23:46:42 ID:Oyd833ot
>>121
同性愛とか異性愛に関係なく、打算や義務で人に恋をできるものではないのでは

たぶんあなたはまだ若くて多少自意識過剰で、すこし傲慢なのです
好きになれないなら別れたらいいし
別れたくない(好きになりたい)のなら、謙虚にその人の美点を見ればいい
男女の性別に関係なく感動する何かが見つけられれば、心も動くでしょう

とりあえず18歳で結婚まで考えるのは早いし
相手の人が結婚する年齢まであなたを好きとは限りませんから
123マジレスさん:2010/12/24(金) 23:49:07 ID:VB+HRRmr
>>121
私もアドバイスを貰っている側なので
いい回答は出来ないのですが・・・同じ同性愛者ということで、
思ったことを書いてみます。

まず、121さんは同性愛者との事ですが、それはいじめられて
男性が苦手になったから同性愛者になったのか
いじめは関係なく同性愛者なのかどちらでしょうか。
前者なら焦らずとも自然と変われるのではないかと思うのですが・・・
今の彼氏さんが嫌というのは、まだ無意識にいじめられた苦い記憶を
思い出してしまうからなのかもしれません。
(専門家ではないので、的外れな事を言っているかも・・・)

ここからは後者の場合です。
興味が持てず、好きになれない。嫌に感じてしまう。
本当にこのまま付き合い続けて、121さんは幸せになれるのでしょうか?
「異性を好きになれないといけない」と無理をしているように感じます。
(違っていたらごめんなさいね)

私は同性愛者で、>>73>>83で書いたような悩みを持っています。
しかし「異性を好きにならなければ」とは思いません。
無理に異性を好きだと思い込んで結婚しても、自分の心に負荷をかけた状態で
何十年も一緒にいるのは難しいと思うからです。
結婚して子供もできた後に「やっぱり無理、別れて欲しい」となると、
自身も傷つきますし、相手も子供もお互いの親なんかも傷つける事になります。
こういう点からも、やはり無理をしてほしくないと思います。

彼氏さんが121さんのことを全て理解してくれているのなら、
思い切って彼氏さんと直接話し合ってみてもいいのかもしれません。
彼氏さんを傷つける事になるかもしれないので、必ずしもオススメではありませんが・・・
的を射た答えが出来なくてごめんなさい。
124マジレスさん:2010/12/24(金) 23:55:37 ID:Oyd833ot
122つづき

相手の人が結婚する年齢まであなたを好きとは限りませんから
いつまでも相手の人を失いたくないと感じるのなら
その心に従って、相手を大切にしましょう

でも打算以外の部分では相手が必要でないのなら
相手の人を手放すほうがあなたにとっても有益です

あなたが相手を傷つけてしまうのが素直になれないからなのか
打算で付き合う自分への無意識の嫌悪感からなのか
どちらか良く考えて、まず自立心と自尊心を養いましょう

きつい言葉ばかりかもしれませんが、頑張ってください
125マジレスさん:2010/12/25(土) 00:03:25 ID:67re4nOk
17歳 男
親が家庭内別居状態(?)で俺は半ニート
ちょっと無理して遠い進学校にお受験しちゃったせいで毎朝の通学が辛くて中学終わりごろに軽い睡眠障害を患う
しばらく通院してそれは治ったが、そのとき楽だったから甘えて登校しなくなる
また、この頃親父と母さんがでかい喧嘩して父方の婆ちゃんにお前は敵だとはっきり言われ、ここから親父との沈黙ゲームスタート、今も続いてる
エスカレーターで高校までは上がれたが2年にはなれるはずもなく留年
で、今になってそろそろまずいと思い母さんに相談するも、なりたい職に就けだのいい大学池だの抽象的なことしか言わない
やりたい職なんて無いし、大学っつってもやりたいこと決まってなきゃどこ行くなんて考えようがないし、昔は大学までは金は出すとか言ってた親父は生活費出し渋るようになってきた

ここから俺はどうすればいいの?
親父に頭下げて母さん捨てて進学して親父の会社継ぐの?まず母さん捨てるのが含まれてる時点でありえないよね抽象的な事しか言わないにしても俺のことを一番に考えてくれてる
母さんにくっついて親父捨てて高校中退で働くの?働けるわけ無いよね大卒が就職難だって聞くし
死んで逃げるのが単純明快でベストな選択肢に思えてくるから困る、やらないけど

相談に相応しくない失礼な書き方で申し訳ないが、何かアドバイスください
126マジレスさん:2010/12/25(土) 00:10:32 ID:Gff18U7V
>>112
やめたいならやめる、他人は関係ない。
あなたも何か理由があってやめるのだから、言いづらいかもしれないけど
そこは割り切らないと。
もしかしたら、イヤだな〜やめちゃおっかな〜くらいに気持ちなのかもしれないけど
なんというか、沈みかかった船からネズミは逃げ出すんだよね。
気を使って長居してもいいことないかもね。
127マジレスさん:2010/12/25(土) 00:15:54 ID:920vrv9U
>>125
目標がないならとりあえず公務員を全力で目指せ。
お金が問題なら、防衛大学に合格しろ。
君の母親は君より何倍も不安で苦労してるのをわかってあげろ。
128マジレスさん:2010/12/25(土) 00:19:42 ID:X/9jXXqe
>>119
私も120さんと似たような意見ですけど
人によっては致命的に向かない職業というのはあるかもしれませんが、
たいていの人はモチベーションと心の持ち方、正しい仕事の覚え方で
たいていの仕事はデキるようになります
適性なんてまるでないとおもっていたことでも必要に迫られれば案外とできるものです
逆に適性があると自負していることでも、社会では通用しないこともあります
(たとえば効率的に物事を進めるには、学生のときと違って
立場の違う人がいるので実社会では高度な対人スキルと「瞬発力」が必要です)

なので、まあ、選べるのなら、自分が好きだと感じる仕事をしたらいいと思いますよ
そしてどんなものであれ最終的に自分で選んだなら、
モノになるまで簡単にあきらめたりしないことです

頑張ってください
129マジレスさん:2010/12/25(土) 00:20:10 ID:Gff18U7V
>>125
なりたい仕事につけ、大学に行け、これはどっちも『抽象的』ではないよ。
非常に現実的かつ、はっきりしている。
進学するか、働けばいい、ということだから。
でもそれにはどーしたらいいの?と君は思うかもしれないけど、
君自身が、「よし、俺はこうするぞ!がんばるぞ!」と決断しないと
具体的なアドバイスってのは誰にもできないんだわ。
君はちょっと特殊な事情をかかえているけど、
どのみち18歳あたりから、みんな自分の進路は自分で選んで、自分で責任をとるようになる。
大人になりかけているんだよ、他の子より早くそれを求められているのは
ちょっと厳しいけど、
もう進路指導室はないし、ああしろこうしろという教員もいないんだ。

んで、ひとつ気になるのは「高卒で就職?無理だよね、大卒だって無理だもん」と
おそらく自分の中のイメージだけで、ああ無理だ、もう駄目だ、とすべてのことを
あきらめてしまっていることかな。
確かに、高卒で就職はかなり厳しい。大卒だって苦しい。
でも、そういう優しくない環境の中で、生きざるをえない人、じっさいに生きている人もたくさんいるわけだ。
ハローワークに行ったことはあるかい?
若い層に限定した部署もあるんだよ。
相談にのってくれるところもある。
働きながらも可能な高卒資格、大卒資格の取り方、ぐぐってみたことはあるかい?

仕事ってのは、やりたいことをやるだけじゃないんだ。
好き嫌いにかかわらず、生きるためにするものでもある。
大学にしてもそうだ。
ぜひとも行きたい大学があれば幸いだけど、生きる選択肢を増やすために
行くところでもあるんだよ。

まずは、やりたいこと、好きなことではなく
今後自分の人生にどう有益か、で自分で選び
そのために努力を惜しまないことだよ。
130マジレスさん:2010/12/25(土) 00:42:20 ID:X/9jXXqe
>>125
現実は父親か母親か死かの三択じゃないよ
父親と母親が喧嘩していても、君と父、君と母とは敵じゃない
君が何かを努力することで選択肢は増える
まあ20歳までは父親にも扶養義務があるわけだから
君がどう選んでも高校中退で働くとかは(意地を張らなければ)まずないし

とりあえず高校中退がいやなら、進級を目的にするのでもいい
もっと小さくていいから目標を作って、それを達成してみると
自分への見方も、家族の自分を見る目も次第に変わっていくとおもう

こういうと酷だけど、君の態度や半ニートってことも家庭不和の一因だよね
なので、君が変わって不和の原因が一つが減れば
なにか良い変化が起こるかもしれない、って希望もあるかもしれない

まあ頑張れ
131マジレスさん:2010/12/25(土) 00:51:48 ID:+6FJ41IK
121です。
コメント本当にありがとうごさいました。
>>122さんと>>123さんのまさに言うとおりです。
非常に的をついた意見だと思います。
今日は遅いので連絡が出来ませんが、明日あたり彼氏としっかり話し合うことにします。
ありがとうございました。
132マジレスさん:2010/12/25(土) 01:19:43 ID:7T8eEgkv
>>120>>120
アドバイスの方ありがとうございます。
漠然とした不安が緩和されたように思います。
どんな仕事であれ、自分が選択したものであれば、モチベーションを
高く持って取り組もうと思います。
まずは、目の前の就活としっかりと向き合おうと思います。
本当にありがとうございました!
133マジレスさん:2010/12/25(土) 01:21:25 ID:7T8eEgkv
失礼しました。↑
>>120>>128の間違いです。
134マジレスさん:2010/12/25(土) 01:24:00 ID:2T60CYBg
ADHDの子育て悩み

ADHDの小5の息子がいます。
母子家庭で2きりで暮らしてます。
薬も学校の日だけ飲ませてます。
休みの日も飲ませた方がよいのは、解ってますが本人も 私自身も抵抗があるのは、本音です。
今夏休みですが、反抗期が日に日にエスカレートしてきてます。
ダメなのは、解ってますが 殴ってしまいます。
最近は、息子の方から暴力もふってきます。
私自身の感情のコントロールが一杯一杯になってきてます。
つい最近 突然息子が 機嫌が悪く暴れ出しそれだけならいつものことですが…ゲームのコントローラーを出し(僕なんか死んだ方がいい)ってコントローラーの線を首に巻きつけました。
最初は狂言だと放っていようと思ったのだけれど、顔が真っ赤になり、あわててとめました。
何度も繰り返すので 私もカッとなり警察を呼びました。
このままだと私自身、理性を失ってしまいそうな気がしたので…
警察の方に事情と私の気持ちを訴えました。
子供を保護してほしいと…警察は何の力にもなってくれません。
(僕たち 便利屋では、ないから)って言われました。
今は私の実家に預かってもらってます。
ずっとという訳にも行きません。
病気を中々 私が理解し大きな心を持てないのが愚かです。
解っているのに できません。
何でもないときや、楽しくしているときでもところ構わず可愛い息子が悪魔のようになります。
私に悪い点はあります、もっともっとひどい母親になっていってます。
優しい可愛い息子に心無いひどいことを言ってしまったり…
こんなつもりじゃなかったのに…
2人きりでも 楽しく幸せに暮らしてると思ったのに…

〜30代 女性〜
135マジレスさん:2010/12/25(土) 01:25:30 ID:67re4nOk
>>127
母さんが不安なのは理解してる、と思う
昨日俺のことについて母さんと話したのをきかっけに相談しようと思ったから
>>129
>生きる選択肢を増やすために行くところでもある
この考え方は無かった、見方変えて考えてみる
>>130
まずは選択肢増やすことにする
高校卒業が最低限だと思ってるからまた勉強しなおす

長々と返すのは嫌いだから一部だけ
高校卒業はする、それまでに家、進学の問題を片付ける
これを目標にする
先延ばしかもしれないけどね
アドバイスありがとう、一人じゃここまで考えられなかった
136マジレスさん:2010/12/25(土) 01:43:21 ID:R1mQSR5E
上手く伝えられるか不安ですが相談させてください
私は24歳の女です(短大卒業して就職→派遣→パート)
パートで働きながら正社員になるため、11月から就職活動をしています
私は25歳までに正社員になってちゃんと自立した人間になりたい気持ちがありますが、
書類選考ばかりで面接までいけなく不安になったりもします
でも、書類の書き方を聞きに行ったり前向きにやっていこうと頑張っています

私にはもう一つ目標があります
去年の3月に別れた彼と復縁したくて、もっとしっかりした人間になったら復縁を申し込むんだと考えています
元彼は今年大学を卒業してブラック会社に就職したようですごく辛そうでした
遠距離恋愛で私が我がままばかり言って、寂しがって彼の辛さを分かってあげれなかったので
内面的にも成長した人になりたいのと、正社員になるのが目標です(元彼の為だけでなく自分自身の為にも)

もっと内面的にも成長したい、優しい人になりたいと思っているのに、一緒に暮らしている母に仕事から帰って
イライラしてる時や、何かツライ事があると冷たい返事をして後で後悔することが多くて悩んでいます
私は元気がないと家にいてもほとんど話しません
今日母は気遣って晩御飯の時に、話しかけてくれたのに冷たい返事をしてしまいました
すぐ、なんであんな言い方したんだとうと後悔しご飯を食べながら涙がでそうになりました
なんでこんなに後悔するのに、治すことができないのだろう
こんなんじゃ、内面的にも成長できないし、元彼に復縁も言えないし優しくできる訳ないと自己嫌悪になります
もっと素直に、優しい人間になりたいです
アドバイスお願いします
137マジレスさん:2010/12/25(土) 01:47:34 ID:aDeMpA+M
>>136
とりあえず明日の朝お母さんに「昨日はごめん。ちょっと余裕ない」って言えば5割クリアかと。
138マジレスさん:2010/12/25(土) 01:53:29 ID:swEA3iqq
後悔した時にすぐ母親に「さっきはごめんなさい。ちょっとイライラしてて」
と謝りに行くと良いと思う。
自分の非を認めるのも大人の証の一つ。
後悔してるって事はもう後は口にだして言うだけだからもう少し。そうすれば一歩進めると思うよ。
139136:2010/12/25(土) 01:55:24 ID:R1mQSR5E
>>137
先週も冷たく返事を返してしまったので、反省して前から母が行きたがっていた
ネズミーランド一緒に行こうと誘ったら嬉しそうでした
私の仕事場は有給を言い難いところで、母にいつ休み取れると聞かれてイライラしていまい
また冷たい態度をとって後悔しています
また繰り返してどうしてこうなんだろうと悲しくなります
140136:2010/12/25(土) 02:02:20 ID:R1mQSR5E
>>138
謝りに行くのが大事ですね
頭では分かっていても、ご飯を食べて涙が出ないようにするのに必死で
早くご飯を食べ終わるのに一生懸命で自分が情けなくなりました
涙が出ても謝ろうと思います
素直に口に出せないのが本当につらいです
謝ろうとすると感情が昂るのかよくわかりませんが、涙がでます
明日勇気をだして母に冷たい返事してごめんなさいと言えるように頑張ります
ありがとうございます
141マジレスさん:2010/12/25(土) 02:07:42 ID:X/9jXXqe
>>139
ひとつはお母さんに甘えてるんだとおもう
あとはヤマアラシのジレンマ的なものもあるかも
お母さんから自立し始めているから、距離感も変わってきて、まだそれが追いついてこないのかも

有給は雇用者の権利ではあるけれど、正社員を目指しているなら
ここはあえてストイックに、ネズミーランドのための有給は取らず(普通の休みもあるよね?)
ネズミーランドでもみくちゃにされてくるのも一興では
142136:2010/12/25(土) 02:28:33 ID:R1mQSR5E
>>141
母に甘えてるのはあります
実家で暮らしていて甘えすぎてる所があるので、一人暮らしをしているように
自分のことだけでもやろうと思っていますが、まだ甘えが抜けないところや
元彼のことを思い出して泣いて心配かける事も何度かあったのでもっと自分に厳しくなりたいです
言うだけでなく実行したいです

有給は全然消化していないので、就職活動で面接の日などに使いたいですが
母が日帰りでなく、1泊してゆっくりしたいそうなので、有給が取れたら
公休と有給1日を使って1泊2日で行きたいと考えています

143マジレスさん:2010/12/25(土) 02:42:44 ID:aDeMpA+M
>>139
まあお母さんも繰り返す度に謝る娘を見てれば
事情は察してくれると思うよ。
あんまり深く自分が悪いとか心理的なこと考えずに、
「こりゃいかん」と思ったらまずは即「ごめん」。
いつでも顔を合わせるからといって先延ばしにせず「ごめん」で。
144マジレスさん:2010/12/25(土) 03:44:14 ID:8utE8kr/
>>136
物凄く頑張ろうとして自分自身にプレッシャーかけすぎてませんか?
すごくすごく頑張って報われるのって学校の成績までで
社会に出たら頑張っても報われる物って少ないですよ
もちろん頑張る事は素晴らしいことのほうが多いけど、もう少しだけ肩の力抜いて
自分に心の休息をあげた方がいいんじゃないでしょうか

ゴハンの時に泣いちゃったりするの増えてきたら一度カンセリング受けてみたらどうでしょうか

145マジレスさん:2010/12/25(土) 04:00:28 ID:E2pynBZL
20歳学生女子です。
私は人見知りしないし、男女分け隔てなく付き合う人柄です。
キモヲタですが外見には気をつかってるし、街を歩けば声をかけられることもあります。
だが、今までに両想いになった人に出会ったことがなく、処女だし中身は喪です。
学費を払う為にキャバや宴会コンパニオンをやってるせいか、男の人にヤリマンや100人斬りと言われ、急に乳を揉まれることも。
スカートに手を突っ込まれたこともある。
初キスはお客のキモいおっさんだった。
身体はまだ清らかなのに、心は段々荒んでいきます。周りは幸せいっぱいなスイーツばかりだし、この気持ち分かる人ってなかなか居ないだろうなぁ。
146マジレスさん:2010/12/25(土) 04:08:23 ID:NYLL1XTo
>>145
どの辺が喪なのかさっぱりわからないな
147マジレスさん:2010/12/25(土) 06:11:26 ID:t5yCSn6V
>>145
まあ学費だからってうぶなのはオミズには行かないからな。
そういう仕事してりゃ異性関係ゆるいとは思われるさ。

それはそれとして、両思いって難しいよ。
リア充扱いには、入口として思いが軽くても
くっついちゃうのも多いけど。
あと本当の自分をあまり出さない人は
同類や中身を理解してくれる人が寄って来にくい。
オタかどうかもまああるけど感覚的な同類ね。
そんでそういう男の汚い部分をみる仕事してるから、
警戒心が強くなってるんだろうね。
148マジレスさん:2010/12/25(土) 07:59:10 ID:tP9yuEOm
>>145
人生相談なのか、ただのつぶやきなのか知らないけど
自分を変えたい、心身共に美しくなりたいのなら
変なバイトを辞めて、書店の自己啓発書コーナーを
散策することをおすすめする。金が必要なのは
わかるが、それによって犠牲になっているものが
多過ぎるんじゃないか?
149中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/12/25(土) 07:59:49 ID:xOcqhyXQ
>>145 相手がイケメンモテモテ男じゃないなら、若くてそれなりの容姿の女が両想いになるのは簡単だよ。
殆どの男はHタダでノーリスクでできれば好いてくれるから。
150マジレスさん:2010/12/25(土) 09:44:49 ID:X/9jXXqe
好かれなくて困っているというよりは
好きになれる相手がいなくて空しいのでは

自分も今のバイトをやめて自己啓発に一票かな
いまはギリギリ踏みとどまっていても、坂を転げる直前みたいだし

だけど一度楽にお金を稼いでしまうと、なかなか後戻りできないものだよね…

自分としては、お金がかからなくても美しい生活をするのをお勧め
たとえば、部屋を整理して不要なものを極力減らしてすっきりさせたり
ベッドのシーツやカバーにアイロンを掛けて、毎日ちゃんと取り替える、とか
夜遅くなっても毎朝早起きをして、朝日を浴びて、空気が綺麗なうちに部屋に風を入れるとか

続けていく間に気持ちがしゃんとしてバランスが取れてくるよ
151マジレスさん:2010/12/25(土) 11:14:18 ID:H2BFxVES
>>145
見た目が中の下以下だとそういう目に合うよな。
男を知らない内にそういう目に合うと、どうしようもないガッカリ感や
悲しい気持ちになるけど、
まともな男ってあなたが思うよりたっくさんいるから元気出してほしい。

男女分け隔てなく付き合う←ここが問題かも
異性を意識してない(ように振る舞う)女性には、男の方からの重要度は下がってしまう。
見た目良くない女の子は特にね。軽く見られがち。
そして恋愛対象からは外れてしまう。

高校までならそれでもいいが、大学入るとガラッと変わる。
あなたは変化しきれてないだけでは。

まず、一日一回は周りの男仲間の良いところを見付けて、素直に褒めてみるところから
始めてはどうでしょう?
誰だって褒められたら嬉しくなり、あなたは自然と笑顔になり、笑顔は素敵で、
いいことずくめ。明るくいこう!
人生楽しみましょう!というアドバイスでした。
152極光 ◆tDnsym50SA :2010/12/25(土) 11:43:48 ID:GdutaXHT
>>136
朝の内にやるべき事済ましておくと
充足感から心の余裕が出てきて
人に優しく接する事ができますよ。
153にゃー太:2010/12/25(土) 12:00:02 ID:qm9BQr8+
20歳女子です。
今まで男友達がいたことがありません
学校が看護系なこともあり周りは女子ばかり
男子とは知人以上にはなかなかなれないんです

何でも話せるような男友達が欲しいのですが
どうすればいいでしょうか??
154マジレスさん:2010/12/25(土) 12:01:19 ID:aq8arehQ
バイトすればいいじゃない
155オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/25(土) 12:22:42 ID:GdutaXHT
バイトすればいいじゃなイカ
156マジレスさん:2010/12/25(土) 14:04:47 ID:gmUtr7Rj
相談です

例えば、2ちゃんとかじゃなくて個人の掲示板やらブログで
自分の意見とかにたいして

>○○○ですが
>○○○だと思います。
僕もあなたの意見に賛成です。

など「>」でこちらの意見を表示してきてる人って、
やっぱり2ちゃんやってる場合が多いですか?
>>○○だよな!同意
とか>のマークを使って示すのって元々誰が考えたのでしょう?
157マジレスさん:2010/12/25(土) 16:17:48 ID:U8QZDmZx
>>156
詳しくはわからないけれども、違うと思う。
2ちゃんが出来る前から、メールなんかの返信のための引用を示す記号として「>」は存在していたよ。
今も昔も複数のメールクライアントで確認できてるから、
もっと初期のネット文化の発信源の方で基本としてできたんだろうねえ。

今の若い子は2ch見なくても2ch系の顔文字・AA、wとかを使っているから
よく分からないよね。参考にならずに済まん。

というか、自分のうろついてる板ではあまり引用してのレスは見ないな。逆に。
158マジレスさん:2010/12/25(土) 16:32:12 ID:Q7ni2HQs
>>157
ありがとう。

他の掲示板とかブログとかを余りみたことないけど、
2ちゃん以外で>○○とか使ってると全部2ちゃんやってるように
見えて(この人2ちゃんやってる・・)と思うようになってた。
自分が2ちゃん以外では絶対に>やwを出さないように気にしてるから
余計にそう思ったのかもしれない・・・
丁寧にありがとう。感謝!
159マジレスさん:2010/12/25(土) 16:50:12 ID:FsLml/N6
>>153
そんなんしらね〜よ。君がブスだからじゃね?
そうじゃなけりゃ、バカな男なんてすぐ寄ってくるって。
チンコをこすりながらね。
160マジレスさん:2010/12/25(土) 17:06:16 ID:tP9yuEOm
>>153
合コンしたらいいがな。大学の男子寮などへ電話して、合コンしたいんですけど
チラシ貼ってください〜って言えばOK. 昔、女子大へ
したことがあるけど、すぐに友達できたよ。
161マジレスさん:2010/12/25(土) 17:38:04 ID:aJg2ZXlw
>>153
確かに合コン・バイトは一番手っ取り早い手段だと思います。
ただ合コンに慣れていない、苦手だという場合は
そう簡単には行けませんよね・・・。
看護系の学生さんですと、忙しくてバイトが難しい人もいるようですしね。

何か趣味はありますか?もしあれば、そういった繋がりから
仲良くできる男性と出会えるかもしれません。
例えば、私の知人が楽器をしているのですが、
近くの楽器屋で仲間を募ってバンドを組んだりしていました。

趣味が無い場合は・・・近くの大学で、他大学生歓迎の
サークル・部活などに参加してみてはどうでしょうか。

現在居る場所にないものを手に入れたい場合、
勇気を持って何かしらのアクションを起こすことも必要だと思います。
また、いざ知り合っても知人以上になれない場合もあると思います。
「この人なら」という相手が見つかったら、153さんから間合いをはかりつつ
心を開いていく必要があると思います。

ただ、いわゆる「悪い男」に引っかからないように気をつけてくださいね。
162マジレスさん:2010/12/25(土) 18:35:53 ID:LeuLL4E6
21歳男、大学生です。
これまで高校以来好きになった女の子は3人。
ところがその3人とも俺が大嫌いな男を好きになり交際します。
1人は卑怯で弱いものいじめの常習犯、1人は父親の地位と学歴を鼻にかける嫌味な奴
1人はわがままで人に奢ってもらったりはするが自分は絶対奢らないなどわがままぶり多数。
なんかその現状に耐えられない。なぜ女は変な男を好むのか
163マジレスさん:2010/12/25(土) 18:42:29 ID:PVY3zS+W
女の子と話す時に頭の中真っ白になってしまうんですが、どういった話題振るのがいいんでしょうか?
好きな女の子と話す時に上手く話せなくてギクシャクした会話になってしまいます
女の子も人見知りするので、お互いにギクシャクしてしまって・・・
164マジレスさん:2010/12/25(土) 19:02:46 ID:OavQZW/P
>>162
20歳ちょっとくらいまでの女は、外見とか楽しさとか目立つ人、とかを条件に求める人が多い。
そうじゃない女もけっこう居る所にはいるよ。
ただ、どんな女でも、もう少し成長すると、見る目が養われてくるから
相手の人格も含めて見てから恋人を決めるようになる。

要するに、今までとこれからは違うって事ね。


>>163
意識しすぎて話せなくなる事を、恐れる必要はないよ。

「俺、ちょっと恥ずかしいんだけど、女の子と話すの慣れてないんだ。
 でも本当は色んな事、話したいんだ。うまく出来ないだけで。
 女は逆にそういう事ってあるのかな?」
と素直に伝えるのも良し。

それとは違う方法として、会話の事で悩む前に
態度で相手を思いやっていけば会話は自然についてくる…という場合もある。

どちらが自分に合っているかは、自分で選んでみるといいと思うよ。
165マジレスさん:2010/12/25(土) 19:15:15 ID:0UAcKTNs
なんて事ないバイトなのに気が小さいからネガティブな事ばかり
考えてしまい、ストレスで食欲も減退し吐き気までする。
月曜の事を考えると憂鬱でたまらない。もう全部投げ出して
首を吊ろうかと思って準備した。
正月前に家族や縁のあった人たちに迷惑をかけてしまう。
出来れば生きたい。でも辛い。葛藤している。
もう何がなんだか分からない。情けなくて泣けてくる。
相談ではないな。すまん
166マジレスさん:2010/12/25(土) 19:41:18 ID:Uj8mWKI0
>>165
何があったんだ?

先の事を考えない方がいいと思う。
今、目の前にあることをやっていこう。
167マジレスさん:2010/12/25(土) 19:44:18 ID:PVY3zS+W
>>164
「本当は君ともっと話したいんだけど、頭が真っ白になって上手く話せない、ごめんね」
「ううん、私こそ」
ってなったよ

書き忘れたけど、スカイプ電話なんだ
168マジレスさん:2010/12/25(土) 19:56:06 ID:izl5gF4x
好きな人がいて、違う女の子と仲良さげだといちいち嫉妬して泣いてしまう
自分のものじゃないのに…気持ち悪いってひたすら自己嫌悪する
かといって自分が話せる訳でもないし…奥手過ぎて辛い。
いつもいつもそうなんだ
辛い
169マジレスさん:2010/12/25(土) 20:15:56 ID:aJg2ZXlw
>>163
ぺらぺら饒舌で、誰にでも調子の良さそうな男性よりも
ぎくしゃくしながらも誠実に話をしてくれる男性の方が、
人見知りの女の子は信頼できると思いますよ。
ある意味長所とも言えるのではないでしょうか。
170マジレスさん:2010/12/25(土) 20:50:54 ID:920vrv9U
>>165
宇宙の歴史からすりゃ人類の存在なんて一瞬でミジンコみたいな存在なのにそんなちっちゃいこと気にするなよ。
171マジレスさん:2010/12/25(土) 21:26:18 ID:0UAcKTNs
ミジンコが一匹減るくらいどうって事ないよな。
覚悟が決まった。ありがとう。
172マジレスさん:2010/12/25(土) 21:36:53 ID:auY3qYNu
なんでもかんでも人と比べられて優秀だ劣等だと言われて生きるのがもう嫌です。自分はなんの為に生きてきたのかわかりません。どうやって生きていけば自分らしく生きて行けるのでしょうか?
173マジレスさん:2010/12/25(土) 21:40:07 ID:izl5gF4x
>>171
とりあえず年明けまで生きようよ
174マジレスさん:2010/12/25(土) 21:40:55 ID:aJg2ZXlw
最近、事故や自殺で死ななくて良い真っ当な人が死にすぎです。
なぜ皆が普通に楽しく生きられる社会にならないんでしょうかね。
・・・というのは独り言です、すみません。

とりあえず、死ぬ前にここに言いたい事を全て吐き出してはどうでしょうか。
「出来れば生きたい。」との事ですしね。
いい助言ができるかはわかりませんが・・・
175136:2010/12/25(土) 22:00:04 ID:R1mQSR5E
>>143
はい、先延ばしせずごめんを言えるよう頑張ります

>>144
心の中ではこうなりたい、優しくて思いやりのある人になりたいと思い浮かべて
それに近づきたいですが、どこかで怠けたり心が荒んで上手くいかないことの繰り返しです
元彼のブログとか見ないほうがいいのに、見てしまい落ち着かなくなって内面がブサイクになるのが
本当に嫌です
自分に休息をあげると今よりもっと怠けるんじゃないかと不安になりますが
上手に休息できる方法をみつけていこうと思います
ありがとうございます

>>152
休みの日に昼近くまで寝ていないで早起きの習慣がんばります
アドバイスありがとうございます
176マジレスさん:2010/12/25(土) 22:04:24 ID:tP9yuEOm
>ID:aJg2ZXlw
人がレスしているのに、それを批判的にレスするのは辞めてもらいたいね。
不愉快だ。
177マジレスさん:2010/12/25(土) 22:11:53 ID:XC4iqaTM
一生パート生活じゃだめですか?
職につかないとやっぱだめですか
178マジレスさん:2010/12/25(土) 22:22:34 ID:tP9yuEOm
>>177
年齢、家計の収入、あなたのしたいこと、夢などによる。
〜ねばらならない、〜しかない という思考は今の時代には
あてはまらない。現状で得るもの、楽しさ、満足感、があれば
それで良いだろうね。恐ろしいほどの就職難だし。
179マジレスさん:2010/12/25(土) 22:33:19 ID:Uj8mWKI0
>>177
パートでもやっていけるでしょ。
世間体とかそんなくだらないことを気にしなければ大丈夫。
180マジレスさん:2010/12/25(土) 22:51:55 ID:aJg2ZXlw
>>176
えっと・・・どのレスが批判的に見えたでしょうか。
合コン云々の辺りでしょうか?
相談されている方が合コンが苦手だったら・・・という場合を考えて
他の手段を紹介しただけで、>>176さんの意見を否定するつもりは全くありません。
異性と出会うには最短距離の手段だと思います。
誤解を与えるようなレスをしてしまい申し訳ありません。

これに限らず、私は他の方のアドバイスを参考にはしても
決して批判するつもりはありませんので
そこだけはご理解いただければ幸いです。
181マジレスさん:2010/12/25(土) 22:56:01 ID:Y28Yt/57
あまり話さないクラスメート(女)がよく私に間違い電話をかけてきます。
今までに四回あったんですが、四回ともとりあえず電話にでて
「もしもし…」と言ってみるものの、かけてきた相手からの応答はなくずっと無言です。
ただ、ガサガサという何か回りの物に触れているような物音?雑音はします。
そしていつも一分くらい「もしもし?」といいながら返事を待ってるんですが、
結局一言も発せず、後で「ごめん><間違えた!」とこんな感じのメールがきます。
正直、三回目あたりから不愉快になってきたし、なんだかおちょくられているような被害妄想まででてきています。
なぜ間違い電話程度でピリピリするかというと、このクラスメートはお喋りで、噂好きでよく嘘をつくし、おまけに結構気が強いからです。
私も自分で気が強いと思っていますが、この人のパワーはなんだかすごいです。
私もこの人に筆記用具を貸したときに「借りた覚えはない」だの「確か誰々が持って行ったはず!」など適当なことを言われ物をなくしたことがありました。
回りの人もこの人の噂好きに巻き込まれて嫌な思いもしているのもみたことがあります。
それもあって私はこのクラスメートを警戒しているのですが、
なぜ何回も間違い電話をかけてくるのか気になって仕方がないです。
一体なんなんでしょうか?
182オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/25(土) 23:03:34 ID:GdutaXHT
>>177
健康であるための努力・工夫が必要ですよ。
癌とか問題の早期発見のための手段もね。
経済的に余裕があっても身体ボロボロじゃね。
183マジレスさん:2010/12/25(土) 23:27:44 ID:PVY3zS+W
>>169
話題が無くて一時間ほぼずっと無言電話はどうかな・・・
話題例を教えてくれ
184マジレスさん:2010/12/25(土) 23:36:19 ID:v/q3bDZy
こんなこと恋愛サロンでやれと言われるかもしれませんが恋愛のことで悩んでいます

何から書いたらいいのかわからないのですが、
単刀直入に書きますと今現在高二の男が6歳上の女教師に恋をしています。
生徒と教師の関係である以上お付き合いすることは無理だし、そもそもその先生は僕の学年に教えていないので全くと言っていいほど接点はないです。
(因みに好きになったきっかけは文化祭の時にクラスで自主製作の映画を流したのですが、その時に少しお話する機会があったことです。上映中は先生の顔に釘付けでした。)
客観的にみれば自分の一方的な一目ぼれです。恋が成就しないのも目に見えています。
今は勉強しなければいけない時期なのであまり考えないようにしています。
でも最近よく「もし6年早く生まれていたら...もし...」とずっと悔んでいます。
最近眠りながらよく泣いています。親がいない日は壁を殴ったりしてしまいます。正直最近の自分に困惑しています。
でも朝たまに挨拶して笑顔で返してもらうと天にも昇る思いです。その日一日中自分自身がイキイキしているのがわかります。

今まで好きになった人は明らかに違います。苦しいです。
あまり親しくないので告白もできません。解決方法が見つかりません。だれか助けてください。
箇条書きでごめんなさい。
185マジレスさん:2010/12/25(土) 23:37:08 ID:aJg2ZXlw
>>183
話題例ですか・・・私も人見知り・無口な方なので、あまり思いつきませんが・・・。
やはり時事ネタ(堅苦しい政治問題などではなく、昨日のMステ見た?とか
こういうニュースがあったよねとか)がいいんでしょうかね?
後は身近な「昨日家族と喧嘩しちゃって」とか、そういう話題はどうでしょうか。
それこそ「人と話す時に頭の中が真っ白になっちゃうけど、どうしたらいいと思う?」とか。

私個人の場合ですが、興味も無い話を延々1時間聞かされるよりは
沈黙を挟みながらちょこちょこ話す方が楽ですね。
186マジレスさん:2010/12/25(土) 23:39:23 ID:PVY3zS+W
>>185
女の子の話は聞けって言うけど、あの子も何も言ってくれないから、話題考えないとだめなんだ・・・
187マジレスさん:2010/12/25(土) 23:51:14 ID:aDeMpA+M
>>181
性別抜きで考えるとそれは「好きな子」への行動に近い気が……
188マジレスさん:2010/12/26(日) 00:47:55 ID:a99iDe1v
半年以上前に会社を辞めました。
このご時世、残業代、ナスが出ないのは仕方ありませんが、理不尽な社風を押し付けられ耐えられませんでした。
再就職する前に、旅行をしたいと思い計画を立てたのですが、年金、税金とか払ったら
資金が不足してしまいバイトを考えました。派遣に登録したり、複数の求人に応募はしたところ
期間限定は断られたり、応募しても女性のみとかとバイトが見つからず想定外に
無職が続いてます。現在、一件、応募した所から連絡待ちです。
家族も痺れを切らして、四六時中文句を言っていて、帰宅した際、自分の悪口を聞いてしまいました。
なんとしても旅行を達成して、今度は家を出たいと考えてます。
30過ぎてこいう考えを持っていることはやはりおかしいんでしょうか。
189オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/26(日) 01:07:44 ID:licHLeoh
>>188
何時までにできなければ打ち切り・妥協するという考えも大切ですよ。
今回はとりあえず
近場の温泉&寺社初詣にしておいて
年明けたら
少しでも先に進むようにしては。
190オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/26(日) 01:16:47 ID:licHLeoh
それと定職に就いても
安定するまで家を出ん方が良いよ。
好き嫌いは後回しにして
しっかり打算しない生きていけませんよ。
191オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/26(日) 01:34:36 ID:licHLeoh
>>184
話題の1つだけど
もし大学進学なら
その先生と同じ大学又は同じ専攻を検討しているので
どんな感じか聞いてみては?
192マジレスさん:2010/12/26(日) 01:52:50 ID:a99iDe1v
>>189-190
会社辞めて直ぐに、長期で海外行く予定だったんで
ここで計画を頓挫したくないという気持ちがあります。
詰めが甘かったということはもう痛いほど痛感しました。
家を出ることに関しては、最初は派遣の寮などを活用したいと思ってます。
193マジレスさん:2010/12/26(日) 01:57:11 ID:S6nFJsaS
>>181
名字が「あ」で始まってない?
私は一年に一回はいろんな奴から「ガサゴソ電話」かかってくるよ。
カバンの中で当たって勝手に発信してるだけだと思う。
もしくは「アホ」とかで登録されてるか、あなたしか送信履歴がなくて何回もかかってしまうとか。

登録の名前変えてくれって言ってみたらどうでしょうか。
194181:2010/12/26(日) 02:22:17 ID:+biPsWZh
>>187
好きな子ですか;
>>193
苗字、あで始まってます。
カバンの中で勝手にボタンが押されるなんてあるんですね。
スライド式携帯か最近出てるタッチするタイプ機種ですかね。
アホで登録されていたとしたら物凄く腹立たしいです。
どっちにしても同じ人から四回はさすがにないですよ。
ここに書いて少しスッキリしました。
レスありがとうございます。
195マジレスさん:2010/12/26(日) 02:58:33 ID:Z5vUcUv3
相談です。
今、実家で両親と暮らしていますが、
私の部屋のクローゼットを整理した時にいらないものは、ほとんど捨ててしまったのですが
その中に、母親の大切にしていた思い出の品まで捨ててしまっていました。
うっすら母親のものだとは思ったのですが、大したものじゃないだろうし
それよりも人のクローゼットに勝手にしまいやがってという怒りの方が勝り、
特に母親に聞かずに捨ててしまっていました。

最近母親がそのことに気付き、泣かれ怒られました。
母親のそんな姿みたことなかったし、自分でも本当に申し訳ないことをしたと思っています。

今は、もう話すことなく、私の分の食事は用意してもらえません。
私は特に文句を言わず、母の注意を受けないように日々の生活にも気を使うようになりました。
が、うっかりパソコンをつけっぱなしにしていたりと、ちょっとでも気に食わないことがあると
鬼の形相で怒鳴りながらキレてきます。

自分が悪いのですが、母親のその態度にも問題がある気がします。
もう一度きちんと謝りたいのですが、そのこともあって素直になれません。
母は私のことが嫌いだから態度にでるし、
嫌な思いをした私も母のことが嫌いになる、そんな感じです。

この状況をどう思われますか?私が100%悪いのでしょうか?

196マジレスさん:2010/12/26(日) 05:37:33 ID:1yvOA/bq
親にお金を貸してほしいと言わなければいけないんだけど言い出せずに4日間

結局今日もずっと悩んでて寝れなかった。
197マジレスさん:2010/12/26(日) 05:43:25 ID:arnJSMOm
>>195
100%かどうかはともかく、80%はあなたの方が悪いような気がします。

親なら子供のする事は何でも許すとかじゃなく、今はまだ、お母様はショックなのでしょう。
勿論、あなたの言い分も分ります。だったら他の部屋に仕舞えとか、その後の八つ当たりはなんだとか。
親子ということをさっぴいいたとして、悪気なく人を轢いた感じですね。そういう意味で80%。

お母様のお気持ちが収まるまでは手がつけられないでしょうね。
誰かの形見だったりしたら、持っていきようのない怒りがあると思います。
学生さんじゃなければ、少しこれを機会に離れてみてはいかがです?
生活の面倒見てもらってる学生さんなら、その親御さんの感覚は全ての部屋は親の管轄と言う意識もあるでしょう。
198マジレスさん:2010/12/26(日) 05:45:25 ID:arnJSMOm
>>196
どうしてお金借りなきゃいけなくなったのでしょうか。

いずれにしても言わなければいけないなら、
悩むよりも、早く言って楽になった方がいいかもです。
199マジレスさん:2010/12/26(日) 06:00:44 ID:arnJSMOm
>>196
分ってはいるけど言い出しにくい場合は、
いずれにしても年内に言う方がいいでしょうね。
話したい事があるとメールか手紙を送る等、自分を追い込んだほうがいいかもです
200マジレスさん:2010/12/26(日) 06:11:32 ID:j2U1YKcb
145です。亀レスすみません。
>>146>>151の皆様、返答ありがとうございます。
確かに皆様のご指摘はどれも心に刺さります。当たってますw
こんなネットの中なのに、私の気持ちを読み取って頂ける方が居て、それだけで嬉しかったです。
身体は幼いのに心だけ荒む自分が嫌いで、彼氏ができる恋愛上手な友人達の事が羨しい反面、すぐに男に体を許せる精神に嫌悪感を抱いたり気持ちが不安定でした。
私は性格が男っぽくてサバサバしてるので、確かに女として見られてないのも分かります。
しかし、好きな人には連絡先すらきけないチキンなのでどうしようもない奴です。
どうせ取り柄なんて無いし好きになってもらえないと諦めてしまうし。
日頃は二次元に萌えてテレビに張り付いたり、家に居るときはニートとかわらないので喪寄りの人間だと思ってます。
リアの友達のノリについて行けなさ過ぎて、最近はアニヲタ友達としか遊んでないし。

でも皆様のアドバイスを参考に自己啓発について考え、自分を今一度見つめ直してみます。
ありがとうございました。
201マジレスさん:2010/12/26(日) 10:34:10 ID:2niH8jgx
会社の女性の同僚なんだけど、何かの病気じゃないかと思うのです。
時々、その女性の発言でイラッとします。

普段は穏やかな生活なんだけど、怒るポイントじゃないところで、急にどなります。

例えば、その女性がゴミ箱の場所を聞いてきたので、ゴミ箱の場所を教えたら、横にごみ置き場に出すほぼ満タンのゴミ袋が
あり、その女性は「こっちに捨てるに決まってるでしょ!」と叫ぶ。
あまりに急で驚きました。「そんなに怒らないでください」と言ったら、なぜかその女性はニヤニヤしていました。

そのほかに、社外で仕事があり、私の出身地で清掃業務がありました。
そのときに、「○○(私の出身地)には来ますか?」と私が聞いたら、「こんな何もない場所に来ませんよ!」とまた怒り気味で言いました。
上司がそこで今のきつい発言だと注意を受けました。また注意されてるのに、ニヤニヤしてました。

そのほかに、その女性がごみ袋を持っていたので、「持ちましょうか?」と言ったら、
「持ちますよ!」と激怒。その後もなぜか機嫌が悪かったです。
私は腹が立ったので、その後二度とごみ袋を持ちませんでした。

食器を間違って台拭きで拭く、お菓子の会社が営業でお菓子を売りに来て、仕事中なのにお菓子をその場で購入(その後上司にきつく怒られる)
、仕事でデータミスをしまくる(上司に何度も怒られる、そのミスが私だと間違えられとばっちりを受ける)などなど、色々ありました。

ある朝に自覚しているのかわかりませんが、「私は朝機嫌が悪いので、いやな気分させるかもしれないので、そのときはごめんなさい」と
言いました。朝以外でも機嫌が悪いと思いました。

何かの病気、精神障害なのでしょうか?
もし病気なら、付き合い方があるのですか?上司に相談したら、特に気にしてないようでした。
また上司は女性はホルモンの関係で機嫌が悪いときがあると言いました。
こういう場合どうすればいいですか?
いつも突然性格が豹変するので、困ってます。
202マジレスさん:2010/12/26(日) 10:35:56 ID:2niH8jgx
>>201続き、

ちなみにこの女性は20代前半です。
203マジレスさん:2010/12/26(日) 12:42:57 ID:S6nFJsaS
>>201
病気のことなら同じカテゴリの身体健康板で聞いた方がいいと思いますが
たぶん躁鬱かアスペかな?

ちょっとグーグルでそれらを調べてみてください。
世の中には(あれ…何かがおかしいこの人)という人は、実は多い。
完治は大抵は難しく、本人には止められないので、被害をこうむる側がひたすら損です。
その女性がそういう病気でなかったとしても、症状は似ていますし
そういう病気もあるんだなーと知っておくだけで、イライラも少しは減ると思います。

ですが、仕事でのとばっちりは別です。
普段から上司や周りの社員と良い人間関係を築くことの方に注意して、
その同僚の悪口ではなく、相談を軽くして回るといいと思います。
どうすれば良かったでしょうか?と。
そして笑顔で「ありがとうございます!助かりました!」を忘れずに。

本人への対処法としては
そんなことを言われればビックリして普通の女性なら何も言えません。
そのまま、何も言い返さないのが正解かと思います。
何か言い返すなら、怖いし嫌だ、というのがいいんじゃないでしょうか。

あなたは何も悪くないのに振り回されて不愉快になる必要は無いです。
イライラしたら事実を伝えられる会社の人に、愚痴にならないように相談を!
その同僚はあなたをナメてるのかもしれません。
204マジレスさん:2010/12/26(日) 12:52:57 ID:S6nFJsaS
>>203ですが
もしかしてその同僚は、ボケてるつもりなのかもww
あなたにツッコミされたと思ってニヤニヤしてんのかな?
仕事もナメてるか、プライド高過ぎてニヤニヤして自分をごまかしているのでは。
更に、(私だって機嫌悪い時あるもんねー)と自己正当化したいのかも。

勝手な憶測ですがなんにしろ、そいつと必要最低限しか関わらないようにして
周りから仲良いと思われない方がいいタイプ。
205まっくろくろすけ:2010/12/26(日) 13:15:25 ID:XHD5NWBn
>>184
挨拶を増やして命をかけ、学校の相談にこぎつけてはどうでしょう。
また校内で、なるべく優秀な行動をして目立ちましょう。
目標は、卒業式に告白ということで。

>>188
今日びよくあることです。。恥ずかしがらずがんばりましょう!
まずはネットや相談機関など活用して、資金を溜めましょう。
親は年末以降も付き合うものです。もしできれば来年の目標など話しましょう。
旅は地方のユースホステルなどが安いですよ。落ち着くまでは幸せのハードルを下げて、
支払いなどたまらないように、よく計画していきましょう!

>>195
想い出の品が、どのようないわくのものだったのか…なぜ貴方のクローゼットにしまったのか
聞いてみては?何が起こったのか全体像が見えてくるかと。
ただそれをするには、一度謝らねば聞けないかと思います。
どうしようもなければやはり他の方が言うとおり、距離を置いて話せる時を待つしか、、

>>196
まずは相談という形で、親に話してみてはどうでしょうか。
借りるかどうかは決めず、親しい友人に相談する方法もあります。

>>201
拝見したのですが…どうでもいい用事ばっかり(汗)そんなことにまで気を使わねばいけない理由でもあるのですか?
障害者枠で入社したのでもなければ無視するか、私は朝が過ぎてもいやな気分ですと言ったらどうでしょうか?
ちなみに精神病だと、自覚はできません。。
データミスだけはとばっちりを受けないよう、注意しましょう!
206マジレスさん:2010/12/26(日) 13:54:13 ID:uQFBLyj7
>>201-202
・PMS
・若年性更年期障害
・アスペ
・ADHD

お医者さんじゃないから分からないけれど
自分ならこの辺を疑うかなあ。
207マジレスさん:2010/12/26(日) 14:03:12 ID:9nD9zdKb
22歳 男です
高校でイヤなことがあって行くのが苦痛で中退しました。
それから通信制に編入して卒業しました。しばらくして1年くらい働いていましたが心身的にキツくてやめてしまいました。
現在無職なのですが、これからどうするべきか悩んでいます
高校行ってなかったから友達もいなくて寂しいですし、それもあってか大学や専門学校に行ってみたいと思ってるんですが、行っても職に結びつくかどうかが分かりません。
どういう形でもいいので、アニメやゲームのようなストーリを書いてみたいと思ってます。(趣味の範囲で可)
それには勉強が必要だと思うんですけど、そのために学校へ行くのかどうか、お金もあまりありません。
だからと行ってあてもなく職に付くのか、それも長続き出来るか分かりません
今年齢的にも重要な時期がして焦ってます。焦ってるんですけどこういった問題から逃げようとしてます。

下手な文で伝わったか分かりませんが、よろしければアドバイス下さい。
208マジレスさん:2010/12/26(日) 14:15:51 ID:gM/m/WUF
>>207
22なんて歳食ってるうちに入らない。
資格取るでもいいし、手に職をつけるもよし。
出来ない理由ばかり探していても、未来はないよ。
209マジレスさん:2010/12/26(日) 14:40:30 ID:lYu75O7C
大学生(男)です。僕は馬鹿な大学に通っているのですがそんなに優秀じゃなきゃ就職できないのでしょうか?
僕自身は身の丈を考えて中小や零細の企業に一つでも内定をもらえたらいいなという考えなのですが・・・。
正直英語力なども大手企業にいって海外で仕事をするようなエリートしか使わないんじゃないかと思っています。
学歴や語学力で判断されて外国人とも競争で・・・みんな嘘を並べて自分を飾って・・・。
甘えだ自己責任だと罵られ・・・もう何のために生きてるのかわかりません。
210マジレスさん:2010/12/26(日) 14:51:26 ID:Gwsk5iWk
好きな人ができた
向こうも好いてくれてるみたいで、このままいけば付き合えそうだったのに、
私がひねくれてること、
私が私を大嫌いなこと、
私がダメ人間なこと、
などを話したら返事が来なくなった

そりゃ、誰だって好きな人のダメな部分なんて知ったら幻滅するだろうけど、
どうしても本当の私を知ってほしかった
今はこの無駄な自己顕示欲が出たことを本当に後悔してる
お陰で今まで以上に自分が嫌になって、自傷も止まらない

『愛されたかったら、自分を愛さないとダメ』みたいな言葉があるけど、
だとしたら私は誰にも愛されずに死んでいくのかな



211マジレスさん:2010/12/26(日) 14:59:51 ID:S6nFJsaS
>>207
32の俺が言う。
それはまだ間に合う年齢。
といってもその学歴じゃうまく面接にもいけないご時世です。

まず何より
自覚してください。
すでに、よっぽどでなければ年収500万コースからは外れてる。
つまりそのままなら平均以下人生。
何か、がないと世の中ではすでにあなたは平社員以下です。

俺はクズから行政書士とった。お前はがんばれんのか?きつかった。
3年後じゃなくて、10年後20年後をみれんのか?自分との戦いに勝てる自信あんのか?
と聞きたい。まぁやっと平均超えたぐらいになれた程度だけどさ。
宅建も取れば使えるらしいよ。
とりあえず求人広告を本気で全部なめるように見てこい!と思います。

とにかく転職を繰り返すのはよくないので、入れたところには骨を沈める気で
探し始めたらいいと思います。

年収100で満足するなら、アニメとか言ってりゃいい。
そのままどっかのカススタジオに入って兵隊になってカス人生を終えろ。
212マジレスさん:2010/12/26(日) 15:11:35 ID:PnCBuTL6
>>210
そりゃ失敗したねえ。急にどかーんと重たいモノ投げられてびっくりしちゃったんだろうねえ。
急に全部をさらけ出すのではなくて、少しずつ見せて、ここまでは大丈夫、ここからはダメそう、
そんな風に様子を見ながら人間関係ってつくっていくものだよ。ゼロか100ではないんだよ。
いきなり全部の私をみんな受け入れて〜そうじゃなきゃ私のこと全然愛してくれてない、なんて
おっそろしく厳しいジャッジだよ。そんなんじゃさぞ生きにくかろう。

もし、今あなたのことを好いている人が誰もいないのだったら、
怖いものは何もない、開き直ってひねくれたダメ人間を全面に押し出してみましょうよ。
そうしたら自分の嫌いな自分は、思ったよりは嫌われないかもしれない。
作ろう労力も、失う恐怖も少なくなるよ。
自分が嫌だと言うけれど、あなたは自分を変えるために何をしているの?自傷?
もっと他にやることあるんじゃないの。
213マジレスさん:2010/12/26(日) 15:11:45 ID:xxlKpw3H
高校生の男です
兄弟に対して劣等感を持っています。
私は四人兄弟の三番目なのですが兄は昔から全国模試で一位に
なるほどよく勉強ができて今は東大に通っています。姉は自分の好きな読者モデルをしていて
とても活き活きとした生活を送っており今は東大合格に向けて受験勉強をしています。
弟は幼稚舎から大学までエスカレーター式の学校へ通い自分の趣味や部活に
打ち込んでいるみたいです。
そんな兄弟に対して私はというと小さいころから勉強することがあまり好きではなく
ひたすらサッカーをしていて前まではプロチームの下部組織にいたのですが、
サッカーがめんどくさくなってしまいやめてしまいました。
それからは特に何かするわけでもなくだらだら生活しています。
他の兄弟に比べて私は馬鹿なんじゃないかと親にも思われてる気がして
家にも居づらいし、学校も有名進学校に入ってしまったせいか全く楽しくありません。
弟と話をするときでさえ気を使われてるような気がするし
最近、父と母も自分に対して何もいってこなくなり
自分は見捨てられたのではないかと思うと悲しいです。
どなたかどうすれば元気になるか教えてください
長文失礼しました


214マジレスさん:2010/12/26(日) 15:15:50 ID:eGgHdc/0
>>213
何言ってんの!有名進学校に入ってるなら立派なもんだよ。
将来のことはこれから考えればいい。
215マジレスさん:2010/12/26(日) 15:16:58 ID:sdJKJxrZ
>>210
あなたがダメ人間であろうが、自分のことを大嫌いであろうが、自傷癖があろうが、なんら問題はない。
誰にも迷惑はかけていないし、まあ自傷はやりすぎるとまずいけど
変な言い方だけど、趣味の範囲で楽しめばいいんです。
でも、あなたの「こんな私の告白をきいて!」というスタンスは、ちょっとまずいでしょうね。
告白は暴力的なものです。
相手の方も、ボコボコに殴られたようなものですね。
自分のことを愛する必要はないけど、相手を愛する必要はあります。
216マジレスさん:2010/12/26(日) 15:18:12 ID:PnCBuTL6
>>209
大学生にもなって厨二病発症かい。
自分に言われていることと一般論として好き放題言い合っていることときちんと分けて考えな。

そりゃ身の丈に合った色を選べば就職できないことはない。
でも絶対的にイス取りゲームのイスは少ないよ。あぶれる人は出る。
良いなと思う、思われるようなモノは、君だけが応募するわけが無く
学歴、能力、年齢あわせて一番いい人から決まっていく。
中小企業だって生き残るためには柔軟に海外とのやりとりも考えなきゃならん時代。
英語力があればそれを提案することで役に立つ可能性だって出てくる。

何のために生きているのか、自分で考えろ。
わかりません、とか言われても誰もどうにもできんよ。
217マジレスさん:2010/12/26(日) 15:26:55 ID:PnCBuTL6
>>213
家族は今までにないパターンだから(悪い意味ではなく)
どうしたらいいかわからないんだよ。
簡単に鞭打つようなことも言えない、傷つけたくないと君のことを思っているからこそ
そういう気を使ったような形になってしまうんだね。見捨てたわけではないと思うよ。
君がつまらない対応で向こうの気持ちを潰したりしていなければ。
ただ、めんどくさい、なんて理由でおそらく唯一一生懸命だったモノをやめちゃったんでは
周囲のがっかり感は容易に想像できるよ。それは確かに劣っている。
でも事実だから正しい劣等感だよね。それは持ってて正解じゃないか。
劣等感だって悪いことばかりじゃないから。バネにすれば。

君が元気になれることは君にしかわからない。
ダラダラしていないで一生懸命色々なことを体験して探しなさい。
218マジレスさん:2010/12/26(日) 15:36:30 ID:lYu75O7C
209です。あぶれた人間はどうやって生きていけばいいでしょうか?
のたれ死ぬしかないのでしょうか?勝った人しか笑えない社会なんて
おかしいと思うことはやっぱり甘えなのでしょうか?
つらいことばかりでもう死にたいです。
219マジレスさん:2010/12/26(日) 16:08:02 ID:5tnTSThv
>>218
逆に言うと、勝ったというより「誰よりも努力し一等賞になった人」が笑えないのはいかがなものでしょうか?
あなたは中小や零細でもいい、と言ってるのだから、
大企業に入る人はそれはそれ、でいいんじゃないかな?
あなたの中で何か矛盾してる気がしますが。
220マジレスさん:2010/12/26(日) 16:12:35 ID:S6nFJsaS
>>213
こないだ、バスで刃物振り回した奴いるじゃないですか。
そのニュースの時に「これ気持ち分かるなー」って言ったらいいと思う。
221まっくろくろすけ:2010/12/26(日) 16:31:36 ID:XHD5NWBn
>>207
大検受けるか、デザイン系の専門学校通いながら考えては?
夢を追いかけるのはいいですが、大事な時期です…
趣味でいいなら、勉学に専念して、細々と続けましょう。
いくらなんでも中卒はヤバいですよ。勉学をメインに考えましょう!

>>210
まだわからない段階でのことですし、忘れましょう。
向こうもわからなかったのです、別に死ぬほど否定されたわけではないと思います。
自傷しても何も解決しませんから、ゆっくり寝て忘れましょう。

>>213
独立したら関係なくなりますよ
わからないならなおさら、他人の芝生など気にせず、自分のしたいことを探すべきです。
今は勉強で忙しいでしょうが、何でもいいので打ち込めることを見つけてみてください。
個性の光るものなど、いいかもしれません。

>>218
まだお若いのに考えすぎだと思いますよ(汗)
英語使いでも、ひどい仕事してガイジンにハブられる人かなりいます…それは企業の規模とは全然関係ないです。
「負けない組」ならいかがですか?参ったを言わない限り誰でもなれるでしょう?
1回の失敗の為に99回努力してみましょう。死んでしまうよりはましなはずです。
あなたにはそれだけの時間があります。
あ、ちなみに外資へ行くとそんなにダメ出しまくりなどされず、光るとこは即伸ばされますよw
222マジレスさん:2010/12/26(日) 16:39:21 ID:X9Ii2JSh
26歳、日雇いの男ですが、おばちゃん?40・50代の女性にお聞きしたいです。
この年代や10代の頃あった人間関係は今どうなってますか?
あと好きな色もお教え下さい。

人付き合いというか人間関係に悩んでます。
223マジレスさん:2010/12/26(日) 16:49:36 ID:vtE2Fd2T
東京から名古屋に転勤してきて
そこで知り合った女性と付き合うことになったのですが

街を歩いてると全然知らない人の言動に対して
なんで〜みたいなことするんだろうね、わけわからん
など悪口が多いです
人は人だし、聞こえたら恥ずかしいし、印象も悪いのでやめてほしいです

彼女には人は人だからほっとけよと言ってもやめません。

何かいい方法はないでしょうか?

224え姫:2010/12/26(日) 17:07:45 ID:/07vtnoO
はじめまして。悩みをきいてください。

相談者 独女25
彼 妻子あり27
で社内で不倫をしていました。
彼とは不倫が辛すぎて別れたのですが、
お互いにかなりのめりこんでいたため、
彼は家庭内別居、奥さんから無言電話などが
ありました。私が家庭を壊しました。

別れて半年たったところ、私が社内の別の男性
からアプローチを受けました。
その男性は不倫相手とかなり親しい仲で、私が
不倫をしていたことを知っています。

私はその男性が気になっているのですが、もし
付き合ったり結婚となったらみんなが苦しむことに
なると思うんです。
この思いは胸に秘めたほうがいいですよね。
ちなみに気になっている男性は、
「気にならないと言ったらうそになるけど、過去は
過去だから」といってくれています。

アドバイスをください お願いします。
225マジレスさん:2010/12/26(日) 17:35:59 ID:vh5eckyc
彼女の言葉を真剣に聴くことです。本当に真剣に聴く人にいい加減な
ことは言えません。
226オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/26(日) 17:38:10 ID:jMHtz78M
>>209
逆境でもくじけず頑張れる人
協力し合える人
そういう資質求められますよ。
227オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/26(日) 17:44:37 ID:jMHtz78M
>>207
保育士で人形劇、紙芝居、絵本というのもありじゃなイカ?
実はそんなに才能なかっても
本業の保育士でやっていけるし。
228オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/26(日) 17:53:53 ID:jMHtz78M
>>223
他人の事じゃなく
彼女自身の話しがしやすいように
誘導してあげては。
229207:2010/12/26(日) 18:27:41 ID:9nD9zdKb
皆さんありがとうございます
色々と考えてみます。
230マジレスさん:2010/12/26(日) 22:15:35 ID:tHQIoRsO
>>224
相手の真意が測りかねるんで、何とも言えない。
本気で構わないと思っているのか、友人の家庭を崩壊させた女に対して仕返しを考えているのか、
二通りのパターンがある。
どっちにしろ、良い結果にはならないだろうと思う。
231マジレスさん:2010/12/26(日) 23:39:25 ID:MLqCKdZJ
24、5歳で正社員になるには手遅れですか?
232波羅羯諦 ◆BoozGL01rE :2010/12/26(日) 23:45:44 ID:XFUbBhpc
>>231
年齢だけで判断できるようなものではないかと
あなたが有能なら30であっても手遅れではないでしょうし、無能ならたとえ新卒でも手遅れと言える
というわけで、あまり年齢ばかり気にしていないで、やってみてはいかがでしょうか
233オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/27(月) 00:09:54 ID:U1QJHnGL
>>231
新卒より手が掛からずに戦力になるか?
同年代の社員に追いつけそうか?
この辺りを雇う方が感じれるかですね。
同業種・職種のバイトで
技量を上げておくのが堅実だと思いますよ。
234231:2010/12/27(月) 00:20:28 ID:NB8AU+SE
>>232
ありがとうございます
自分は資格もないし有能ではないです
ハロワに行くと同年代の人なんていないし、なんでもっと早く行動しなかったのか
後悔して履歴書を書く集中も続かなくなって落ち込んでいました

>>233
今は販売の常用パートで働いていて事務系の正社員を見つけています
事務系の期間契約社員を7ヶ月やっていましたが、戦力には難しいですよね
235マジレスさん:2010/12/27(月) 00:50:31 ID:gct2NPSp
中卒25歳NEET

ついに親が来年の誕生日に独立しろと、
5月に出て行けといってきやがった。
今の無職状態が甘えであると・・そもそも日雇い派遣すら
すべって登録できない俺にどうしろと。

大卒でさえ無い内定で俺は仕事選ばずに周活してもない。
この状況で選べってよ・・・怒りで手が震えた・・・が、逆に
悲しくなった。そして脳内友達が俺を励ました。

やばい。それを過去に行ってきやがった奴も大嫌いだが・・
うざったい。
236マジレスさん:2010/12/27(月) 00:53:06 ID:B685S/PH
相談です。
33歳で今まで働いたことがありません。
大学は出てるのでもちろんポテンシャルは平均以上なのですが・・・大学卒業してからやりたいことをみつけようとしていていまになっていました。
できたら声優になりたかったのですが、34がリミットと聞いて、これからは会社員をやるつもりです。
できたらテレビ局関係の仕事につきたいです。
まずはADからでもいいかなと思っています。
将来的にディレクターになればいいかなと腰を据えていきたいとおもいます。
やはりADはおすすめできないくらいの底辺職でしょうか?
237オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/27(月) 01:02:37 ID:f6PsOqdM
>>234
事務系って総務とか間接部門のこと?
もしそうなら
大概の企業は
間接部門をできるだけカットしようとしているから
非常に厳しいと思いますよ。
正社員なら
会社が利益増のために伸ばそうとしている部門、
その中で適性が一番合うところ探す方が良いと思いますよ。
事務職にこだわるなら
語学勉強して海外事業所や
事務のアウトソーシング会社という
選択肢もあるでしょうけど。
238マジレスさん:2010/12/27(月) 01:06:41 ID:/cd819m3
未成年、女です
父の酒癖が悪く(といっても暴力ではないのですが)、困り果てています
酒に酔ってるときは何を言っても覚えていないし、
素面のときにいってもそんなの知らないといわれてしまいます
母はそんな父を止めようとして取っ組み合いになってしまいます
私はもう中間に入って止めているのですがどうしたらいいでしょうか
このままじゃいつかどちらかがどちらかを殺してしまいそうな気がします
239オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/27(月) 01:15:50 ID:f6PsOqdM
>>235
一般的に人が敬遠する仕事も
考えてみては?
深夜勤務、
葬儀、
自衛官とかね。
ちなみに自衛官は27歳まで(未満)です。
240マジレスさん:2010/12/27(月) 01:24:07 ID:gct2NPSp
>>239
俺元自衛官だよ
深夜勤務は新聞配達してたよ
葬儀は親が言うには近所の葬儀屋がヤ○ザのフロント

親が「生きるのうちに仕事をすることは入ってるんやで!」
と怒ってきた。
遠まわしに無色な俺に死ねってことだ。

俺も働いている時は無職にそう思ってたが、マジで仕事受からない現状を
把握した今、親はきっとそれ分かってないんだろうと思う。
クソな親から生まれたのがアウトだった。

団塊世代は就職に困ってなかったから分からないんだろうが・・・
241マジレスさん:2010/12/27(月) 01:25:37 ID:LA5j2so2
>>235
どこ住み?
都内なら履歴書不要、即決の日雇いあるよ
242オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/27(月) 01:26:42 ID:f6PsOqdM
>>236
体力、睡眠力?、理不尽な事を受け入れれる能力が
必要じゃないかな。
243マジレスさん:2010/12/27(月) 01:27:42 ID:4mbT87rR
>>238
恐らく親父さんは憶えてないんじゃなくてとぼけてるんだと思う
酔ったフリして(実際酔ってるだろうけど)問題から避けてるんだと思う

まず、親父さんとお母さんの諍いの原因をしっかり見つめて
何が障害なのかハッキリさせる事です
244マジレスさん:2010/12/27(月) 01:27:44 ID:LA5j2so2
あ…大阪か、失礼した
245マジレスさん:2010/12/27(月) 01:31:30 ID:B685S/PH
体力には自信あります。できればフジか朝日に入りたいです。もちろん理不尽なことも受け入れられます。
246マジレスさん:2010/12/27(月) 01:34:20 ID:B685S/PH
241
詳しくお願いします
247マジレスさん:2010/12/27(月) 01:34:25 ID:4mbT87rR
>>245
本当にキツい仕事はアウトソーシングされてるから永遠に入れないと思う
248231:2010/12/27(月) 01:34:39 ID:NB8AU+SE
>>237
レスありがとうございます
一般事務の募集を探しています
>間接部門をできるだけカットしようとしているから
非常に厳しいと思いますよ。
これはハロワの人にも聞いたことがないので私が思っている以上に
事務に着くのは難しいことなんですね・・・
249オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/27(月) 01:45:05 ID:f6PsOqdM
>>245
放送業界も民間は不景気だから
NHKも検討にしてみては。
http://www.nhk.or.jp/saiyo/
本体以外に子会社・関係会社あって
グループ?としてみたら巨大ですよ。
でも特別なものがないと厳しいでしょうけど。
250マジレスさん:2010/12/27(月) 01:47:37 ID:gct2NPSp
>>241
田舎だよ。関西の田舎。
そういうの行きたいんだよ!
即決日雇い探してるのに求人に乗ってないんだよなぁ

こんなクソな親から生まれてよぉ。
周りの親は社会の事とか教えてた?
仕事の探し方とかさぁ、一人で暮らしていく方法とか。
251オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/27(月) 01:49:48 ID:f6PsOqdM
>>248
うちも間接部門はほとんど採用してません。
間接業務の大部分は
グループ内のアウトソーシング会社に任せて
そことのつなぎ(取りまとめ,窓口)を
営業やSEから降りた人がやってますね。
252マジレスさん:2010/12/27(月) 02:19:54 ID:LA5j2so2
>>250
田舎かあ!!
田舎はなー仕事ないから身動きとれないんだよね

そもそも行動を起こす為の資金はあるの?
あるんならいっそ上京して日雇いで働くとか
部屋は親に借りさせてさ
息子が働くんだったらそれくらいしてやるかとかなるんじゃないの?

ていうかそれを最寄りの都会(大阪?)でできないの?
関西のことは勝手がわかんないからこれ以上何とも言えないなあ
253マジレスさん:2010/12/27(月) 03:40:18 ID:gct2NPSp
>>252
大阪のあいりん地区が一番近いが暴動ばっか起きてるし
あそこはハイレベルだから難しい。
ドヤ街一歩手前くらいの住人なんだよ俺は。

さすがにドヤ街はやばい。
俺殺されるレベル。
市橋みたいなんばっかがすんでるだろ・・

254マジレスさん:2010/12/27(月) 11:16:13 ID:Dr4doTvx
>>235
家から追い出だれるなら25歳というのは調度いいんじゃない?
30代になってから追い出されるのはきついでしょ?
25歳ならまだなんだってやれるよ。
ハロワにちゃんと通ってる?
バイトとかしたことある?
介護の現場なら仕事あると思うけどね。
255マジレスさん:2010/12/27(月) 12:25:15 ID:HiO5+F3e
周りからの評価で悩んでいます。

私は、普段はちゃらんぽらんではしゃいでいるのですが、やらなきゃいけない時には真面目にこなす性格をしています。
しかし、今いる団体では普段のちゃらんぽらんなトコを見て不真面目な人だと思われているようです。
プランを出したり、皆が話し合っている時に意見を出したりすると、「今は真面目な時だから不真面目な人には構っていられない」みたいな空気になって、意見を全く聞いてもらえません。
こうしたら絶対良くなる!と自信を持っている案を伝えても、吟味もされずにスルーされるので、今では自分に自信がなくなってきました。

周りから正当な評価を受けるにはどうしたらいいでしょうか?
256マジレスさん:2010/12/27(月) 12:35:10 ID:O2ORJP0o
受験ノイローゼから鬱になりました。

来年度大学受験をしようと思っていますが、
偏差値の低い所ばかりを探してしまいます。

学校に行っていたころは東大や医学部を目指していましたが
今では上を目指すということが全く考えられません。

また、今は勉強や成績がとても怖いですが、
そのような状態で大学に通えるのか、という不安もあります。

ご意見をお聞かせ下さい。
257マジレスさん:2010/12/27(月) 12:44:44 ID:gsw9Veer
>>255
ちょっと具体的に書いてみ?
ちゃらんぽらんじゃない意見で、ちゃらんぽらんじゃない喋り方で
しっかり提案してるなら、流されるわけがない。

ちゃんとした事をちゃんとした風に喋れてないか
みんながあなたを嫌いで、ちゃらんぽらんなのと関係なく無視したいか
2択ですよ。
258マジレスさん:2010/12/27(月) 12:56:37 ID:BMrig6+8
>>255
わたしもあなたの普段の態度よりもあなたの喋り方の問題だと思います。
もしくは、その場の責任者にあまりにも軽くみられていて、責任者が
流すようにみなに指示したりそういう発言をするとそうなりますが。

>>256
 あなたの偏差値しだいでは上を高望みすぎるということもあるわけで。
欝からではなく、客観的な判断をあなたがしているだけということも考えられます。
 それと「大学に通えるかどうか」は無駄な心配です。
 大学に通えないのならば、間違いなく仕事もできませんから。
 つまりニートになってそのまま人生終えるか、無理にでも大学に通うかの
選択なわけです。つまり悩むだけ無駄。やらなければならないことができるか
どうかの問題ですから。できるかどうか悩むよりも勉強頑張ってください。
259255:2010/12/27(月) 13:02:08 ID:HiO5+F3e
>>257
意見は真面目な態度で提案しています。
ただ、素の顔がにやけているのと、パニックになると余計ニヤニヤしてしまうので、少し不真面目に見えているのかもしれません。

普段遊んでいるときは皆構ってくれるのですが、真面目な場になると無視されます。
260マジレスさん:2010/12/27(月) 13:04:43 ID:BMrig6+8
>>259
それは・・普段から馬鹿にされているということでは・・。
普段が不真面目でも馬鹿にされているとかそういうのがなければ
意見は聞いてもらえるものだよ。
261255:2010/12/27(月) 13:05:03 ID:HiO5+F3e
>>258
責任者の指示というよりも、皆が自発的に不真面目な人を無視してる感じです。
もっと真面目そうに見える喋り方ができるようになるよう頑張ってみます!
262マジレスさん:2010/12/27(月) 13:05:31 ID:xdbwtp8Z
>>256
うつと診断されたなら
担当医に相談するのが一番だと思いますよ。

またあなたは「受験に合格すること」に拘って
あたかもそれを何かのゴールのように書いておられますが、とんでもない。
ゴールではなく、そこからがスタートなんですよ。
受かったらそのモチベーションを持続して、さらに成長しなくては続きません。
偏差値やブランド力に加えて、卒業後自分がつきたい職についても同じくらい考えて
学校を選べるようになると良いですね。
263255:2010/12/27(月) 13:08:09 ID:HiO5+F3e
>>260
馬鹿にされているとは思います。
真面目な場での真面目な意見をふざけていると取られているので"真面目に仕事をしない人"みたいに思われていそうです。
一応割り振られた仕事はキチンとこなしているのですが、なぜか評価してもらえません。
264マジレスさん:2010/12/27(月) 13:11:06 ID:gsw9Veer
>>263
「団体」っていうのが、友達なのか仕事仲間なのか
学生なのか社会人なのかとかによるなあ

まじめな話する時は、まじめな顔するもので
にやけた素の顔でするものじゃないよ?
表情は作るもの、出来ないのは努力不足です。

あといまさらで申し訳ないのですが
255さんが指す「ちゃらんぽらん」ってどの程度
無責任で信頼がおけないキャラの事を言うのでしょうか

「団体」「まじめな話」「ちゃらんぽらん」「皆構ってくれる」
の内容詳細が一切説明されないので、なかなかアドバイスしにくいです。

あと、もし社会人という事であれば
仕事中に不真面目な人は、正直平時でもオレは無視したいかな
邪魔じゃん?
265マジレスさん:2010/12/27(月) 13:13:33 ID:4zH9bzpa
他人からの評価についての悩みです。


20代に入ってから彼氏がいないのですが、周りにいる微妙な男性(腐れ縁友達の彼女いない歴=年齢のニートとか…)と付き合っちゃいなよwなどとよく言われます。

これって馬鹿にされてる?それともただの冗談?


一応昔は彼氏いたし、服装にも気を使ってるつもりなんだけど、ブスだからニートとお似合いじゃんって事なのかな?
ニートの友達はいい奴だけど、やっぱりニートだし異性としては生理的に無理すぎる。
向こうもそう思ってるだろうし、周りにも異性として扱われてないキャラなのに、何で腐れ縁だからって私だけそう言われるんだ…


久々に会った元彼に出会いがないって言ったら同じ事言われて本当に傷ついた。ブスだとそう言われるのも受け入れないといけないの?

こんなこと思うのは友達にも失礼だと分かってるけど、言われる度に傷つきます。
今まで辛い事も頑張って、社会人としてそれなりにやってきたつもりなのに見下されてる。
化粧もお洒落も意味ない。やっぱり顔が悪いと他人の評価も低いんだなぁ。
266255:2010/12/27(月) 13:20:45 ID:HiO5+F3e
>>264
厳しい意見ありがとうございます。
団体は大学生のサークルで、皆で一つのものを作るためにかなり盛んに活動をしています。
皆でわいわい意見を出しているので、ニコヤカに意見を言おうとしてにやけてしまっています。
真面目な表情ができるようがんばります!

ちゃらんぽらんは表現が違ったかもしれませんが、例えば雪が降ったら「雪だー!」と大ハシャギをするようなキャラです。

真面目な雰囲気の時はいっさいふざけず、真面目にやっています。
ただ、周りが私のことを不真面目だと思っているので、全ての挙動が不真面目に見えてしまっているかもしれません。
267マジレスさん:2010/12/27(月) 13:25:20 ID:M9IfrDgy
>>265
考えすぎ。
向こうは何にも考えていなくて、
あなたが彼氏が欲しそうだからその辺のあいてる男性を指し示しているだけ。
もしくは、出会いがない出会いがないと相手の労力を促しつつ
自分は実際高望みでデモデモダッテと動かないから
うんざりして敢えてきつく対処しているのかもね。
268マジレスさん:2010/12/27(月) 13:25:46 ID:BMrig6+8
>>265
問題は顔ではないです。
顔がどんなでも、イケメン彼氏持っている人はたくさんいますので。
あなたの性格と実績が問題ですね。
あなたはいわば、以前は正社員と勤めていた経験はあっても今は無職の男性と
同じ扱いなのですよ。もう介護でもバイトでもなんでもいいからやってみたら?
ということなんです。
ちなみにわたしも彼氏がなかなかできなかったときに友達から、中卒や気持ち悪い男子
なんかを紹介されましたよ。それは評価が低いとかそういう問題じゃないんですよ。
「とりあえず付き合ってみたら?」という軽いのりなんだと思います。
もちろん無責任な話ですが、それでいいんです。決めるのはこっちですから。
・・それと生理的に嫌悪感を感じる男性とだけは付き合っては駄目ですよ。
絶対に後悔しますから。



269マジレスさん:2010/12/27(月) 14:38:59 ID:8NXHiUD4
>>256
とりあえず、模試をたくさん受けてみて
試験慣れを目指してみては?
ただ怖いというだけで極端に偏差値の低い大学を選ぶのはもったいないですが、
今の力ですでに合格範囲内である大学を選ぶのは、
それもひとつの道ですよ。
270マジレスさん:2010/12/27(月) 14:41:47 ID:jekvxBbw
相談です。20歳男です。
興味を持てるものがありません。
絵は描きますが、漫画とかアニメなどにさして興味が持てなくて
かといってそれ以外の何かに入れ込むこともないです。
要は話の引き出しが無くて不安です。今までの人生の中から話せるような話題もない人です。
そういった引き出しがないと人と関われない気がしています。
271マジレスさん:2010/12/27(月) 14:44:26 ID:8NXHiUD4
>>265
あなたは、彼氏がいた経験もあるし、ルックスも気を使っている
お友達は、ニートだし彼女いない歴=年齢。
それなのに、なんで「つきあったら?」なんて言われちゃうの?

答えは簡単です。それが『腐れ縁』だからです。
そもそも、童貞ニート君なんて、恋愛経験も社会経験もある普通の女の子からしたら
接点もないし、交遊もない。
でもなぜか、友人づきあいが続いている。それが腐れ縁。
そんな縁があるなら、相性よさそうだし、いっかいつきあってみたら〜?って
周囲は言うわけです。
言われるのがイヤなら、絶縁しちゃえばいいですよ。
あなたもそのニートさんのことは、見下していて、そんなに友情も感じていないようだし
ちょうどいいんじゃないでしょうか?
272マジレスさん:2010/12/27(月) 14:47:32 ID:kw1wlEXV
>>270
今までのもので積み上げがないなら
これから引き出せるようなものを作っていけばいいと思います
273マジレスさん:2010/12/27(月) 15:07:38 ID:NB8AU+SE
どうしても集中力が続きません
続かない日々が続いて作業が進まず焦る日々です
どうすれば持続できますか?
274マジレスさん:2010/12/27(月) 15:26:56 ID:w4ZyON6U
>>273
集中を阻害する要因を排除する
ケータイ、PC、ゲーム機、漫画等
275マジレスさん:2010/12/27(月) 16:15:27 ID:l1UPC+4Y
>>273
ネットやゲームはやめるべきだね。
276マジレスさん:2010/12/27(月) 17:27:18 ID:maq944LC
女の子の気持ちがわからないんですが、どうしたらわかる様になりますか?
277マジレスさん:2010/12/27(月) 17:51:51 ID:qSks4JIS
>>276
相手の立場だったらどう思うかを考えましょう。
278マジレスさん:2010/12/27(月) 17:59:23 ID:iclMFWJl
昨日不良を助けて女子中学生に散々追い掛け回された挙句
朝女の子がベランダに干されていたのですがこれからどうすればいいんでしょうか
279マジレスさん:2010/12/27(月) 18:03:36 ID:aG9N56Zp
あらゆる幻想をぶち殺せばいいと思います
280マジレスさん:2010/12/27(月) 18:08:54 ID:iclMFWJl
結局俺の右手でどうにかするしかないっつーことかよ・・・

>>279
ありがとな
281マジレスさん:2010/12/27(月) 18:13:30 ID:8NXHiUD4
>>276
そもそも、女の子に限らず他人の気持ちなど
ある程度共感や理解はできても、基本的にはわからないものです。
だけど、というかだからこそ、相手の気持ちを”想像”しておもんばかること
そして、相手も一人の人間だということを、常に心の中に書きとめておくことが
重要です。
282マジレスさん:2010/12/27(月) 18:16:43 ID:8jJsbXT3
JR東日本のサイトから定期券の料金検索をしたいんだが、一向に目的のページが見当たらない。
前はすぐ簡単に見つかったんだけど。
これが俺の悩みだ。
283マジレスさん:2010/12/27(月) 18:40:25 ID:maq944LC
>>277
とても困ってるというか、困惑してると思う

>>281
そうだね
284マジレスさん:2010/12/27(月) 18:49:25 ID:4zH9bzpa
>>267
>>268
>>271
皆様回答ありがとうございます。
確かに自分に自信がないので「でもでもだって…」というのが癖になっているかもしれません。
良くないことですが。

自分の価値が低いから言われるのではなく、「とりあえず」近くにいるから言ってるんだと思うようにします。
腐れ縁を断つのもアリですね。
特別仲良い訳ではないし、ただ学生時代のサークル仲間の延長なだけなので。(むしろ自分としては生理的にあまり好きではない…性格はいい人ですが)


もう言われるのは嫌なのでちゃんとした好きな人か彼氏を探そうと思います。
ありがとうございました。
285mei:2010/12/27(月) 19:32:42 ID:6M4+8+Hr
25歳、企業OLをしています。
今付き合ってるのが3歳年上のラテン系アメリカ人で
外資系企業に勤務していて、会社の先輩の関係で出会いました。
外国人とは交際した事がありませんが
とても熱心なアプローチに折れてしまいました。(現在8ヶ月)

私はまだ男性経験がありませんし
婚約するまでは身を守るつもりではいるのですが
彼が我慢できなくなってきているみたいです。
アメリカでは婚前交渉は当たり前なのでしょうか?

年末年始の休みもアメリカに行くのを断ってしまいました。
彼の事は好きですが、自分の本拠地じゃないところに
連れて行かれたら何されるかわからないから・・
とかくとまるで彼がオオカミみたいですが
まだ男性経験がないのでどうしてもそういう考えになってしまいます

286マジレスさん:2010/12/27(月) 19:54:28 ID:6M4+8+Hr
多分あなたの想像以上のビッチだらけです<欧米
恋愛とか関係なくまずセックスから、という男っぽい女もたくさんいます。

彼があなたを尊重して大事にしてくれるかどうかで
愛情の深さがわかるのでは?
287中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/12/27(月) 20:08:37 ID:0h+Xboiy
>>282 YahooJapanの路線検索すると定期料金も表示されるんだが

>>285 もはや日本でもH無しだと「つきあってる」とは言わないほうが多いと思うよ。
あなたの場合は何が基準?
結婚前提ならお互いの家族に会っとけば少しは安心では?
しかしアメリカ人が8カ月も女を我慢するとは思えないw
288マジレスさん:2010/12/27(月) 22:24:50 ID:8NXHiUD4
>>285
アメリカでも、敬虔なカトリックの信者で婚前の性交渉はしない、と
かたく決めている人もいるので…
結婚講座があったり、学校にも純潔クラブがあったり。
つまりいろんな人がいるので「私はこうなのよ!」とはっきり伝えるのが
大事だと思います。
289マジレスさん:2010/12/27(月) 23:39:09 ID:IsnqiJk1
35歳の無職、独身です父親と二人くらしです
最近、もし父親がいなくなったらと思うと不安で寝れません
みんな年をとれば亡くなるのはわかってますが自分は納得できません
周りの同世代の人達は不安にならないのですか
290マジレスさん:2010/12/27(月) 23:41:55 ID:M9IfrDgy
>>289
いなくなると寂しいからと言う意味では、その時が来るのはちょっと怖い。
でも不安というのとはちょっと違うかな。自立していますので。(同年代)
291まっくろくろすけ:2010/12/27(月) 23:55:13 ID:5P1at0NY
>>273
目標を決めて日ごとに進捗を見るとか…あとは切れたらよく寝ることですかね

>>276
まずはふつうに友達として考えるか、経験を積むか、でしょぅかね。
オトメンにでもなってみては?

>>278
詳細をお知らせください(汗

>>282
駅前の販売所か、ケータイメニューにあったかと…
サイト内検索とかもできたと思います、うろ覚えですが。。

>>285
外国の価値観にとらわれず、意思表示をハッキリすることです。
日本より、結婚するまで。。という感覚はないですが…貴方に合うかどうかがまず大事です。
292マジレスさん:2010/12/28(火) 00:05:44 ID:OhVKSu2c
>>285
外人はガンガンアタックしてくるものです
外資なら他にも外人いないですか?

日本人と違って女性には猛アプローチするのが礼儀
って文化がありますからね

でもレス読む限りあなた自身が彼のことをそれほど
好きでもないようにも受け取れますよ
おそらく別れたいんでしょう
293マジレスさん:2010/12/28(火) 00:07:19 ID:OhVKSu2c
>>289
納得できようができまいが現実は覆りませんよ
不安を払拭するには自立することでしょうね
294マジレスさん:2010/12/28(火) 00:18:55 ID:wbheCV2u
彼女が急にエッチ好きになりすぎて体力がもたなくてこまってる。
挿入じゃなくて手が好きなんだが、最近の土日のうち3回に2回は1日中エッチ。
挿入は1日2回戦だけど、手は握力がなくなってよたよたになってる。
しかも、すごいでかい声を出して、隣にまる聞こえですげえ恥ずかしい。
元陸上部の弁理士で体力がやたらにあって、一日中腰を振って平気で10回くらいイってる。

前までエッチは好きじゃないとか言ってたから、押し倒して手をつかんで無理やりオナニーさせた。
すげーやがってたけど本当はちょっと感じてて、それからずっと自分でしつづけて、
1ヶ月くらい前からイってからエッチが病み付きになったって言っていた。
急にエッチになりやがって、がり勉淫乱女って言ったら、はじめは涙ぐんでいたけど、
最近は、淫乱でいけないなんて日本の法律には書いてないわよ!とかエッチなよゆー顔で、わけのわかんないこと言って、パンツ脱いで挑んでくる。
こんな変な女にしたのも俺の責任だし何とかしてやりたいけど、
腕も腰ももう限界だし、どうしたらいい?

295オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/28(火) 00:23:39 ID:QswSpA21
>>289
仕事や日常生活の事で
そこまで気が回りませんね。
296波羅羯諦 ◆BoozGL01rE :2010/12/28(火) 00:24:11 ID:37RaexiI
>>294
普通のエッチしていると体力的に大変
というときは、文明の利器に頼る、アブノーマルな道に足を踏み入れる
というのはいかがでしょうか?
公序良俗に反しない程度に、ね
297マジレスさん:2010/12/28(火) 00:30:51 ID:OhVKSu2c
>>294
あなたの年齢は?
298294:2010/12/28(火) 00:47:46 ID:wbheCV2u
>>296
変なのはやなんだよね。
声でかいから、ホテル行ってるけど金ももたなそう。

>>297
お互いに30だよ。
299マジレスさん:2010/12/28(火) 01:17:00 ID:UwUHnfh7
>>295
オーロラさんそうなんです、周りは結婚して自分の家庭とか仕事のことに気がいってるみたいです
でもいずれ将来、親がいなくなるのは納得できないです
300マジレスさん:2010/12/28(火) 01:39:32 ID:gSUZQpV+
現在32歳
まず自分の今までの人生を簡単にまとめます

16〜21歳 両親の小さな飲食店で週6で店の手伝い。大学行けることを約束
     高2の終わりに受験勉強のため手伝いはできないと言ったが拒否。
     かなりのショックを受けたがそのまま手伝い継続

21〜30歳 景気悪化のため不安そうな両親を見てコンビニを見つけて開店
オーナ名義は自分
店舗は赤字になることもなる順調
ただ、姉が深夜勤務者を採用してもすぐに解雇。まともな給料も貰えず
嫌がらせに近いもので喧嘩、両親に直訴するが辞める日まで直らず
そのためずっと週7で深夜勤務。春、夏、冬休みはほぼ自分の一人勤務
勤務していた時はワケありで接客、発注、品出しまで深夜に全部やらなければ
いけない壮絶なものでした。辞める直前に両親に働いている姿を
見たことないと言われ、30歳目前で疲れ果て退職。その後、派遣の仕事をしたが会社都合で
退社して今に至ります。

 両親に深夜勤務させては申し訳ないという愚かな考えを持っていたのが
間違いだったと今は思います。思えば高校の頃より少しずつ精神的に
病み始め、物事の判断ができなくなっていたかもしれません。29歳頃に
ネットの中である方と初めて相談して心の病にかかっていることを知りました。
 新たな気持ちでまた再スタートしたい思いあっても、逆にもう疲れたという
思いもあります。普通の方と比べて余り人とちゃんと接する機会が
少なかったせいもありますが、同年代の人と話しても自分と違い自分のために
ちゃんと生きてきた感があって距離を感じます。年下の方が
私としては話やすい感はありますが、その時には年齢差を気にしてしまいます。

 会話は決して苦手ではないので時間がきっと解決してくれるだろうと
思いますが、これからどう生きていくのがベストなのか悩んでいます。
結婚に関しては裏切られる恐怖、経済的な問題で諦めています。
駄文で大変申し訳ないのですが、こんな私にアドバイス頂けないでしょうか?
301マジレスさん:2010/12/28(火) 01:43:03 ID:vMUvFSsj
現在高校二年生です
重度のコミュ障なので大学に行って克服しようと思っていたのですが、どうやら私の学力では大学は難しいそうなんです
私は一体どうすればいいんでしょうか
体力もないのでデスクワークがしたいのですがコミュ障を雇ってくれるのでしょうか?

あとコミュ障はどうやって克服すればいいですか?
302おもち:2010/12/28(火) 02:39:41 ID:hFaDqHNw
はじめまして、16歳女子高生です
私は女子校育ちで男への免疫がなかったのですが、 仲の良い女友達に彼氏もちが増え、焦っていました
同じ時期に学校のグループでハブられてしまい、学校で心のよりどころを失い リア友に本音を話せなくなりました
そしてそのときにモバゲで仲良くなった家の近い年上の男の子とのメールだけが 本音を出せるよりどころになっていきました
付き合おうと告白される度断りましたが、 あまりに心細かったので とうとう数回のデートで付き合うことになりました、
だけど実は彼には彼女がいて 私は体目的だったのだとメールで本人にそういわれました。
それ以来彼とは連絡を取っていませんでしたが2ヵ月後 地元で本当の彼女と自転車を2ケツしているのにすれ違い
彼女が一人になったのを見計らって浮気の証拠の写真を渡して帰りました
直後 「気は済んだ?」 と彼からメール
それ以来完全に絶縁したのですが それからというものの
男が信じられません
罪なき彼女にはばらさないと誓ったのに頭にきて写真を渡してしまった自分も信じられません
学校はおちつきましたが友達も信じられません
私は中学のころ些細なことにキレて友達を無視してしまったことがあります 
全てそれのバチなんだと思って耐えてきました
このことは心の許せる友達数人には相談しています
ですがモバゲで出会ったことだけは、みんなに軽蔑されて、友達がいなくなるのが怖くて言えていません
これからずっとこのことを隠さないと友達の信頼をなくすのか
きっと友達やこれから好きになるかもしれない人間ががモバゲのを知ったら、
とうとう誰も友達でいてくれなくなると考えたら涙が止まらなくなり
一連のストレスで6キロ太っても止まらなかった食欲も皆無になり いまどんどん痩せて行っています
さすがに怖くなったので相談させていただきました。
どうしたら明るく前向きになれるでしょうか。
長文でしたが最後まで読んでくださった方 ありがとうございます。
303マジレスさん:2010/12/28(火) 02:46:21 ID:WzXce0CG
死ぬ前に斬新なネタだらけの物語がみたい。他には何も求めない。
金も名誉もいらない。
10個程度でいい。大きなアイディアがつまってたら満足だ。
多分他の人には、これから何千年経とうがだれもそんなの作れないだろうな…はぁ
304マジレスさん:2010/12/28(火) 02:47:24 ID:yj5HTjLZ
夜分遅くにすみません。
ルックスが悪くて
頭も悪いっていうのが長年僕の悩みというかコンプレックスです。
他にも良いところがある!と言われて探しても見つからずどんどん
悪いところしか見えてきません。
自分は肝心なところでいっつもダサく、そのたびにいっつも
皆からひかれたような目で見られ上辺だけの付き合いしかできません。
そしてこの前も唯一大学でできた女友達や男友達数人と酒も弱いくせに飲みに行って
たったのチューハイ2本でその子の目の前で吐いてしまい、確実に引かれました。
俺のゲロを友達に拭いてもらってるところもほんとに情けなく、終始同情されっぱなし
で、チューハイ2本で吐くとかもうこれから先のことも考えて鬱にもなり、どんだけ俺はクズなんだと
自暴自棄に陥りました。
このように毎度毎度のごとく悪いところしか見えてこなく、もう人生まだ18年しか生きていませんが
早くもリタイアしたくなりました。
ちなみに童貞で彼女いたことありません。
もうクズです。
こういうのって死にたくなくても死ねって言われなきゃダメなんでしょうか?
良いところが一つもない人間って実在したんですね。
自分でした。
305マジレスさん:2010/12/28(火) 02:52:19 ID:WzXce0CG
誰か作ってくれ。一人でいい。でなければ俺がそれをやらないといけないだろう。何故誰も作れない。作ってくれ。
俺はやりたくない。やりたくない。面倒くさい。それをみたら遠慮なく何もせずに死ねる。
306マジレスさん:2010/12/28(火) 03:47:26 ID:22HvHhe8
>>304
なんでそんなに悲観的?
ルックスはある程度なんとかできますよ。
痩せていること、清潔感があること、服がシンプルで似合ってること、
性格はさっぱりして自分を持ってること。
それとお酒が飲めないのは女性からはけっこう好かれますよ。
307マジレスさん:2010/12/28(火) 03:56:22 ID:B6t04SRU
言いにくいけど言わないといけないことがあるときってどうやって踏ん切りつけてますか?
仕事関係なら思い切って言えるんですが、プライベートだと全くいえません

言わないと・・でも・・言わないと・・みたいにずっとループして頭痛が酷くなる感じです
そして何事にも手が付かなくなります(手は動くんだけど頭がボーっとしてる感じです)

今日もそのこと考えてたら気がついたらこんな時間になってます
寝不足で辛いです。無理矢理寝ても1時間くらいで汗だくで目が覚めてしまいます
308マジレスさん:2010/12/28(火) 04:21:39 ID:22HvHhe8
>>307
そんなに寝れないとはひどいですね。
私は通りすがりの人以外には大抵言ってますよ。
たとえばどんなことでですか?
309マジレスさん:2010/12/28(火) 05:02:01 ID:B6t04SRU
>>308
詳しくはアレなんですがつまるところお金の話です

つい半年前にも親にお金を借りたばかりなので言い出せません
でも言わないとこのままじゃ親にも迷惑が掛かると思います

310マジレスさん:2010/12/28(火) 05:36:30 ID:22HvHhe8
親にすまない気持ちでそういう症状になるのか、頼むのが嫌でそうなるのか、
そしてなぜお金が必要なのか、これだけの情報じゃ何とも言えないけど、
借金を頼むにあたりそういう思いは普通なんじゃないかな?
もちろん厚かましい人も多いですが。
一般的な「言わなきゃいけないこと」とあなたのその場合の「言わなきゃいけないこと」というのは別物なので
>仕事関係なら思い切って言えるんですが、プライベートだと全くいえません
というのはちょっと違うかな?と思いますね…
311中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/12/28(火) 08:08:10 ID:SSyFb1zJ
>>300 読んでもよくわからないのですが。両親の言いなりなことと他人との関係も苦手ということだろうか。
きちんとした仕事じゃなくてもいいし資格目指しながらでもとりあえず働いて親と別居して、
人と接する経験をしていけばよいのでは?

>>301 大学も定員割れのようなとこなら、知恵遅れでも無い限り入れるのでは?
雇ってもらえないなら農業や漁業もあるし自分で起業する道もある。
働かなくても玉の輿やらヒモやら結婚相手に頼れる場合もある。
コミュ力は人と多く接することと、失敗を恐れない積極性とか。経験第一かな。
黙って待ってても、能力も経験も上がらないよ。

>>302 出会いのきっかけは重要なことじゃない。相手が何者かが肝心。
で終わった相手はもうどうでもいい。楽しかった時の想い出だけ残しておく。
それより16で焦ってHしなければならないような友人関係は問題じゃないかな?
できれば環境変えたほうがいいと思うよ。
もっと視野を広げて10年20年後の自分の理想に近くなるように今から何をすべきかを家族とも相談しながら考えよう。

>>303 プロの作品がごまんとあるので、好きなの選んで読めばいい

>>304 生まれつきの才能や体の性質は変えられない部分はあるけど、
鍛えたり経験したり工夫したりで、補ったり勝ったり頼られたりするのが人間です。
312マジレスさん:2010/12/28(火) 08:14:09 ID:Lu+qjt24
携帯から長文失礼します。22才の女です。
私が物心付いた頃には父親は仕事のストレスから暴力を振るっていました。
母親の作った料理をお皿ごと私や兄弟に投げ付けたり
正座1時間を命令されて姉が私を連れて部屋に閉じこもったところ窓ガラスを割って入ってきて駆け付けた母親が代わりにボコボコにされるなど毎日の暴力は当たりでした。
私が小学生に入るころ離婚し離れて暮らす事が出来ました。
ですが母親は精神的にまいってしまって何年も異常行動を繰り返していた為私が中学のころ精神病院に入院をしました。母親を傷付けた父親を何度も殺したいと思いました。

世間体の理由から高校には籍を入れ直し別居婚。
次第に母親も病気が治り回りの家族も昔の記憶が薄れ父親と旅行に行くなど仲が良くなりました。
ですが私は外見が派手なことから死ねだの売春婦だのお前を見るたびストレスがたまるだの言われ続けているので表面上は仲良くしていましたが今でも父親が苦手です。

そして私は兄弟にも良い顔をしているため一切自分の意見を言いません。母親が精神異常の時に見捨てたような行動を兄弟がしたのでそれから苦手になりました。
唯一自分のどんな意見も言えた理解者であり大好きな母親が肺癌になり二年前他界。
そして現在、父親も肺癌になり余命30ヵ月です。
父親の看病をしないといけない。ですが私自身全く興味がありません。

母親が肺癌になった時は必死に看病をし毎日部屋で辛さから泣いていました。
父親の場合はそういう不安からの涙や心配する気持ちが全く湧いてきません。
正直死んでもかまわないです。というより興味がなく無関心です。兄弟は違うようで母親の時と同じような気持ちのようです。

年末年始、兄弟皆で実家に帰る事になっています。
仕事もキャリアアップ目前でがむしゃらにやっていますし
面倒なので帰りたくないです。
こういった気持ちを兄弟に言ってもいいものでしょうか。こんな気持ちで私は父親の看病をするべきでしょうか。
昔の事にこだわりすぎていますか?
ご返答お願いします。
313マジレスさん:2010/12/28(火) 10:13:02 ID:nYHd6eb0
相談です
私には同棲して5年の彼女がいます
結婚を意識することもあったのですが、
最近はお互い冷めてきてしまい、なあなあな関係で、
体も求め合わなくなりました
最近私自身、他に好きな人ができてしまい、
彼女がいてこんな感情になったのは初めてで戸惑ってます


このまま結婚しても幸せになれるのでしょうか?
314マジレスさん:2010/12/28(火) 10:18:05 ID:qh3BbQ/I
>>313
相手を自分に置き換えてみなよ
そんな人と結婚して幸せですか?
315マジレスさん:2010/12/28(火) 10:27:27 ID:nYHd6eb0
>>314
そうですよね
相手は今のままでもいいと言ってますが
私自身の愛が冷めたからこの先不安で仕方なかったです
悲しいけれど別れを選んだほうがお互いの為かもしれませんね
316マジレスさん:2010/12/28(火) 10:49:20 ID:QeajXnbK
>>312
あなたのことを酷い人だと思わない。ただ子は親の面倒をみる義務があるから
金出してノータッチか死なない程度に心無く看護するか考えてみたら。
兄弟には敢えて話したいのでなければうまく他の理由をつけるのがいいかと思う。
317マジレスさん:2010/12/28(火) 11:37:31 ID:QBQ+zgqX
>>312
小さい頃に暴力受けて、育っても暴言はかれてって相手と
表面上でも仲良くできたことに逆にビックリする。むしろ人間できてると思う。

兄弟とは縁を切りたくないというなら「仕事が大事な時期だから」とか理由つけて
金だけ渡してノータッチ。見舞いも看病もせんでいい。実際いまは不況だから
「休日出勤や残業もしないといつクビ切られるかわからない」でオケ
兄弟と縁を切ってもいい、むしろ切りたいなら小さい頃の暴力から暴言まで話して
「見舞う気もないし看病も嫌、むしろ死んでも悲しくない」と言い切ってしまえ
この場合は正月もブッチして電話又は手紙で済ませていいと思う
318マジレスさん:2010/12/28(火) 11:38:00 ID:zX/mVN8f
>>312
え、そんなクズ飼う必要ないだろ
愛情持って育ててくれてありがとう
父親なりの愛情を今同じ形で返しますってなもんだ

316が言ってる事についてはコピペ持ってきた

>民法887条
>1項 直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。
>の規定は、
>「直系血族及び兄弟姉妹の生活が破壊されない」程度の、
>扶養義務を課しています。(判例より)
>ですので、質問者様夫婦に経済的余裕があるにも関わらず
>全くの援助をしない、ということは違法に当たります。

一応、金銭面で解決するのなら、その地域の生活保護金額を
兄弟の数で割った金額を参考に。
その額で生活が苦しくなるなら、とりあえずは縁を切っておけ
319マジレスさん:2010/12/28(火) 11:39:16 ID:+jMEdFqZ
>>312
父親のことで大変苦労されましたね。
あなたが無関心になるのも当然のことと察します。
血が繋がっているから何かしなければならない、といったことはないです。
親はただ血のつながりがあるというだけで、ただの人間同士でもあります。
面倒を見なければいけない理由はどこにもありません。
それだけ酷いことをしてきた父親だからです。
あなたの思いは当たり前のことでもあります。
それとは別にご兄弟が面倒を見られても良いのではと考えます。

ご兄弟に話される事に関してですが、
話された時、ご兄弟はあなたの気持ちを理解してくれる人たちでしょうか。
あなたに理解を示し、介護について一緒に考え支えてくれる人たちでしょうか。
もしそうでないならば、話されない方が角も立たず、
非難も受けずにいくと思います。
介護を放棄される時は、今後一切縁が切れる事も頭に入れておいてください。
遺産相続でも不利になる可能性もあります。
ただあなたは自立されているのであなたには自由な選択肢があります。
介護をとるか、自由になるか。
ただ介護には期限があります、3年弱です。長いようであっという間です。
介護はほどほどに、兄弟たちにも大いに任せながら、上手に立ち回る事も可能でしょう。
帰省に関しては、どうしても事情がと断っても良いと思います。
ただ父親の死期が近い年などは兄弟全員の集まりに参加されとくと
のちのちの関係を考えれば、何かとスムーズにいくかもしれませんね。
320マジレスさん:2010/12/28(火) 11:59:04 ID:UwUHnfh7
最近、近所の人達ていうか他人の目が気になる
何か自分の事をいわれてるような気がして落ち着きません
321マジレスさん:2010/12/28(火) 12:12:57 ID:zX/mVN8f
>>320
統合失調症になりかけてるんじゃ

林先生傑作集でも読んで、こちらの世界に戻ってこい

ttp://occulist.blog5.fc2.com/blog-entry-18.html
322マジレスさん:2010/12/28(火) 12:21:58 ID:PPvaGwhV
相談です。

学校の先生とEメールのやりとりをしている者なのですが、
ある時に先生のメールにとても感動をして、返信に
「先生は素晴らしい不滅の心をもってますね。
それを信じて頑張っていけそうです。」と書いたら
返信で、
「僕はそんな偉そうなことを言えるような立場でもないし、
自分に言い聞かせているようなもんだよ。
古人の、信じるものは救われる。という言葉
それでいきましょう」
とかえってきました。
僕は先生を信じたいのですが、、先生的には
僕の言葉は重荷だということなのか、
それとも謙遜して流しているのか
凄く不安です。みなさんはどう思いますか?
323マジレスさん:2010/12/28(火) 12:40:53 ID:zX/mVN8f
謙遜だよ

でもまぁ男が軽々しく人を信じるとか言わないほうがいいな
信頼は心に秘めて、相手に責務を求めない、感謝だけは伝える。
そうあるべきだ。

重荷だと感じのでは?という疑問が浮かぶ時点で
君はその量にかかわらず、重圧を相手にかける可能性のある発言を
メールした自覚はあるんだ
本当にわかっている人間なら、まずそれをしないからね。

それをクセを遠まわしに窘めてくれたんだろう、いい先生じゃないか。
324マジレスさん:2010/12/28(火) 12:43:00 ID:QeajXnbK
↑に全部賛成
325中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/12/28(火) 12:45:30 ID:SSyFb1zJ
>>322 先生ならあまりエコヒイキできないし、家族でもなく得られるものの無い人から依存されるのは無駄だからね。
先生に悪意は無いよ。同世代の友人とつきあうほうに力をいれたほうが君のためだという気持ちもあるだろうから。
もし君が可愛い女の子なら対応は変わるかもしれないけどw
326マジレスさん:2010/12/28(火) 13:04:05 ID:SSwHuYOQ
底辺芸術大学ですがそこでひときわ実力が目立ってたらそれは才能あるってことですかね?実績なりはゼロですが
327マジレスさん:2010/12/28(火) 13:32:51 ID:PPvaGwhV
>>323
ありがとうございます。
僕は本当に感動してしまって、
「先生の夢は永遠」
など、それを信じて生きていけるなど
かなり飛躍してメールしていました。
先生は戸惑っていたのか謙遜なのか
わかりませんが、文章の終わりに
いつも入っている先生が入れるマークが
入っていなかったのも心配です・・・
328マジレスさん:2010/12/28(火) 13:52:28 ID:kSvBxfzv
>>326
評価は他人がしてくれます。言い値こそあなたの価値です。
自分で自分に値札を貼りたがるのはよしましょう。粋じゃない。
329マジレスさん:2010/12/28(火) 14:02:41 ID:SSwHuYOQ
>>328
いや価値を求めてるわけではないのですが、才能あるとみてもいいんですかね?ということです
330マジレスさん:2010/12/28(火) 14:14:36 ID:Snao533t
>>326
大学内のみで秀でているなら、才能があると判断するのは危険では?
周囲のレベルが低いんですから、そこで目立っても、
あまり自信は持てませんねー。

でも、底辺校にも時々「どーしてあなたはこんなとこいるの?」っていうエースは
存在するので、
才能がありという可能性もゼロではないと思います。
学外でも評価されるなら、才能ありでしょう。
331マジレスさん:2010/12/28(火) 14:18:51 ID:SSwHuYOQ
>>330
もちろん教授公認ではありますがね。やはり一流芸大に入ったほうがかりにそこで目立たなくても才能あるということですかね?
332マジレスさん:2010/12/28(火) 14:23:36 ID:SSwHuYOQ
>>330
そもそも底辺芸大に才能ある人は行かないと世間は判断するんですかね?結局どこでも同じなんすかね
333マジレスさん:2010/12/28(火) 14:27:06 ID:Snao533t
>>331
教授というのは、その底辺大学の方でしょうか?だとしたらそれは『学内の評価』ですが。
その教授が、他大学の人で、例えば学祭であなたの作品を見て
高評価を下したのなら、希望を持ってもよいと思います。

芸大の学生さんって、学外のコンペやコンクールには参加しないんですか?
そういうところで入賞すれば、はっきりすると思いますが。
逆に、いくら才能があってもそれを証明する経歴がないと
そのまま埋もれちゃうのでは…?

ジャンルが芸術なので、またちょっと感覚も違うとは思いますが
例えば、誰でもはいれるボーダーフリーのFランク私大。
ここでトップの成績で入学した学生。
この学生さんが、世間で一流と言われる高偏差値の大学に、合格できるでしょうか?
できるのなら、そっちの大学いってますよね、普通は。
それに、「自分はFランク私大ですが、そこではトップの成績でした」と言っても
それが就職活動なりで役に立つでしょうか?
334マジレスさん:2010/12/28(火) 14:29:09 ID:zX/mVN8f
>>330
最初の質問に限るなら、才能はわからないよ
どのレベルの学校かわからないし
聞いても結局どのレベルの学生が今年いるかわからないし

実力が目立っているならいいんじゃね?学生なら
それで食ってくきなら、実績を積みなよ
335マジレスさん:2010/12/28(火) 14:33:23 ID:SSwHuYOQ
>>333
実績は県大会で準優勝したことがあります。実績としてはどうですかね?
336マジレスさん:2010/12/28(火) 14:38:25 ID:Snao533t
>>335
申し訳ないですけど、”県大会で準優勝”だけではなんとも。
しかし、少なくとも才能がありそうな兆しはあるんですから
自分の実力がどこまでのものか、ガンガン進んで行った方がいいのでは?
337マジレスさん:2010/12/28(火) 14:43:18 ID:SSwHuYOQ
>>336
結局大学は関係ないということになるんですかね?実績を積んでいけば

日本の有名コンクールで入賞くらいまですれば才能あるといえるんですかね?

338マジレスさん:2010/12/28(火) 14:43:20 ID:cZeqQ1m0
もしみなさんの婚約者(新郎)が、ホワイトカラーでなくても結婚に迷いは持ちませんか?

すごく失礼なのは承知です。教えて下さい。
339マジレスさん:2010/12/28(火) 14:50:31 ID:7K1yeMfz
迷うよ迷うけど愛せずにはいられない
別れるなんて想像できない
340マジレスさん:2010/12/28(火) 15:00:36 ID:flddv2XZ
>>338
やめたほうがいいですよ
失礼とかではなくて相手が不幸になるから
341マジレスさん:2010/12/28(火) 15:06:03 ID:qh3BbQ/I
>>337
芸術関連で光る才能があればブローカーなどから目を付けられますよ
学歴なんか関係ないです

>>338
あなたが結婚するのは何故ですか?
何故その人と添い遂げたいと思ったのでしょう?
それを考えれば答えはでますよね
342マジレスさん:2010/12/28(火) 15:08:53 ID:kSvBxfzv
>>337
逆に訊きたいのですが
何故に今あなたはそこまで他人の言葉を必要としているのでしょうか。
自分のやっていることに自信が有るのなら
そんなに不安がらなくても大丈夫だと思いますし
また学歴コンプレックスが酷いのなら
学生のうちに自分の才能で芸タマムサあたりの他大生を追い越してみせれば良いのではないかと思います。
343マジレスさん:2010/12/28(火) 15:09:30 ID:Snao533t
>>337
逆に大学さえ一流なら絶対に道は開かれるかというと、そうではないですからね。
”才能がある”というのなら、三流大だとしても
芸大にすすんだ時点で、じゅうぶん才能があると言えると思いますよ。
344マジレスさん:2010/12/28(火) 15:12:16 ID:Snao533t
>>338
迷う可能性はおおいにあります。
身内に所謂”ブルーカラー”がいまして、いい面も悪い面も両方見てきましたから。

職業にかかわらず、生きる上で根源的な部分に不安があるなら
結婚は考えなおした方が賢明ですよ…。
345マジレスさん:2010/12/28(火) 15:20:37 ID:SSwHuYOQ
>>342
ちょっときになるんですが東京芸大に受かった人でかりに底辺芸大きたらひときわ目立てるのでしょうか・・?
346マジレスさん:2010/12/28(火) 15:29:41 ID:onej2QSV
大学も実績も関係ないな。プロっていうのは金稼いで続けられるヤツ。
評価、コンテストなんて人によって分かれる。審査の中心人物の権力で評価されたかもしれない。
347マジレスさん:2010/12/28(火) 15:33:37 ID:onej2QSV
多分だが。自分で才能を疑うやつは大したことがない。100年に一人の逸材、歴史に名を残すようなやつではないだろ。
しかし、生きてる間に大金稼げないってわけでもないけど。
逆に天才が生きてる間に金つかむとも限らない。

348マジレスさん:2010/12/28(火) 15:38:41 ID:SdqieNBv
>>347
ネット時代になって「隠れた才能」なんてのはほぼ絶滅。
才能がある人は必ず誰かに拾われる。
ので>>346で問題ないと思う。
349マジレスさん:2010/12/28(火) 15:42:36 ID:SSwHuYOQ
>>347
自分が才能あるないではないですが、何かなす人ほど不安定で常に自分を疑うもんですよ。

あの天才イチローですら、自分なんかメジャーいったってたちうちできないと思ってたくらいですからね。

350マジレスさん:2010/12/28(火) 15:49:10 ID:zX/mVN8f
>>349
何もなさない人も不安定で自分を疑うヤツだっているわ
イチローとお前との違いは、他人にいちいち
「こうなんだけど僕って才能あるって思っていい?」って聞いてまわらない所だ

と、思ったらお前漫画化されてるじゃん、すげーな
ttp://jigokuno.com/?cid=52
351マジレスさん:2010/12/28(火) 15:50:30 ID:onej2QSV
なにかなす人は評価など気にしないだろ。バクマン。の高校生漫画家みたいな。
スポーツは別。肉体的、年齢的なものがある。人種も。
352マジレスさん:2010/12/28(火) 15:55:18 ID:josWktdR
>>338
あなた次第じゃないかな?

ところでそのホワイトカラーの意味は
アメリカ的な意味でのホワイトカラー?
それとも日本式?
アメリカだとホワイトカラーは弁護士・医者など
一部のインテリ層の事を指すけど
日本だと白いシャツを着る仕事=ブルーカラー以外
というような受け取り方だよね?

もしアメリカ的な意味だったら
そこまでしてホワイトカラーに拘る意味がわからん

日本的な意味だったら、自分次第、じゃないですか?
353マジレスさん:2010/12/28(火) 15:56:03 ID:SSwHuYOQ
>>351
どっかではきにしてるんだろうがな。
354マジレスさん:2010/12/28(火) 15:59:23 ID:onej2QSV
信仰、宗教活動に通じるものがあるだろ。
名誉や金目的で芸術やってる人もいるだろうが。
貧しくても生きていければいいって人もいるでしょ。
完成度を高めること、自然との一体感を表現するとか、自分の追求だけに興味ある人。
355マジレスさん:2010/12/28(火) 16:01:12 ID:1e4wi2gO
この前、おかしな同僚について書き込んだものです。アドバイスありがとうございました。
やはり、行動がおかしいですよね。共感していただき、うれしいです。
これからは、あまり関わらないようにしようと思います。

あと、書き忘れたエピソードがあったので、書き込みます。おかしいな行動・発言だと思いますか?

1.上司が同僚女性に、画びょうの数を数えてと頼み、「刺さらないように気をつけてね」と言った後、
同僚女性が「大丈夫ですね。手に画びょうが刺さっても、痛いだけですから」とニヤニヤしながら言いました。
上司は、苦笑いでした。

2.先輩で身長が160cmいかない男性に対し、同僚女性は、身長を尋ね、大して痩せてもいないのに「細い」を連発する。
普通、身長が低い男性は、コンプレックスだと思っている人が多いから、身長を具体的に聞きませんよね。

3.入社して、1ヶ月くらいで異動になった社員(あまり関わってない)に対し、
「○○さんが異動して、寂しくてたまりません。また顔を出してください」と過剰なほどに寂しさをアピール。
そこまで、親しくないのにと思ってしまいました。

4.同僚女性が「私の腕時計の絵柄を不適切」と言う。
同僚女性が上司に「上司の傘がいつも置きっぱなしだけど、なぜ持って帰らないのか」と、細かいところを聞いてくる。

5.入社3日目で、掃除がうまく出来なかったと言い、自分の家からミニコロコロをもって行き、
上司に持ってきたことを言う。上司は「こういうときは提案してね」と言い、そのミニコロコロを経費で落とすことになった。

普通ですかね?
356マジレスさん:2010/12/28(火) 16:01:56 ID:SSwHuYOQ
>>350
だから俺がどうこうじゃなくてって前置きしただろw

ただ天才と呼ばれる人ほど自信なかった人が多いんだよなって。迷いのない人他人の評価がきにならない人はいない。

その評価をどう取り入れていくかが大事なことなんだよね。たぶん
357マジレスさん:2010/12/28(火) 16:04:36 ID:9yH7uGmn
今年の3月に大学を卒業したのですが
新卒で入った会社を9月に退社(会社都合でした...)してから
12月に突然大学時代の先生の紹介で
先生の知り合いの社長さんと面接した結果、
非常に評価をして頂き、気に入って頂いた結果合格を頂きました。

ただ、給与の総額17万円(手取り15万弱)というのがとても気になります。。。
紹介者の顔もあるのですが、絶対断ってはいけないというような雰囲気でもありません。
考え直して再度就活した方がいのかな・・・。
ハロワでは色々求人は見てきたのですが、
当然今回の会社よりも高待遇な会社も多いです。

けど、3ヶ月間の間あまり積極的に就活をしていなかったので、
現状の難しさもあまり実感していないのですが、
今回のお誘いを断って再度就活するのはリスクが大きいのでしょうか?

紹介先の会社では長い目で育てたいという意図での採用で、
会社自体は80年程の歴史です。よくある中小企業。週休2日。賞与は僅かながら出てるらしい。
社長も人は悪くなさそうだけどやはり給与はとても重要な要素だと思いますし
100%納得して入社するのは少し難しい気がしますが、これは贅沢しすぎ?
転職で失敗しないためには、やはり妥協するのは好ましくないのでしょうか?

現在23歳男です。勤務地住まいは大阪で実家暮らしです。
年明けの5日から来て欲しいと言われているので、
決断するならもう日にちは無いのですが、
親や兄からは「納得行く会社が見つかるまで就活すれば?」
「あんまり自分を安売りする必要は無いよ」「妥協した会社で今後後悔することはない?」
というようにも言われますが、
自分としては早く再就職して楽になりたいという気持ちもあります。。。
ただ、上記の給与の件でも気になるところはあります。
「はじめからはそんなに出せない、頑張り次第で給料も上げていくよ」とは言われていますが・・・。
358マジレスさん:2010/12/28(火) 16:07:17 ID:onej2QSV
分野によるけど絵画とかコネだとおもうが。候補者にはあまり差はないとして。
思いっきり下手は、ボクシングでKO・テンカウントされてるのに審判が理由付けて勝敗つけない八百長みたいになるからな。
359マジレスさん:2010/12/28(火) 16:18:18 ID:qJ/PGU5c
こんにちは、正直に隠さずしゃべります
30歳の男です。性格は地味、根暗、おとなしい、無口、好き嫌い
激しい。平気で人を傷つけるからあんまり喋らない。一人好き
恋愛経験1回。
仕事も転々。単発の仕事とか一人で黙々とやる仕事はうまく
いくみたいですけど他人に言われたことなので自分はどうか知りません。
つまり馬鹿なんです。馬鹿。
毎日失敗だらけで怒られまくりの不器用、要領が悪い
普通の人がするんだったら2分か3分でする仕事内容とかでも自分は
20分、下手すりゃ1時間かけてしまうことも。優秀な俺からしてみりゃ羨ましいあなた方からすると
マジ?って思うでしょうが、二十何社の会社さまざまな仕事を転々
としています。
親もいますが、もうあきらめられたようで心配しなくなったみたいです。

もし数十年後も生きてるなら、まぁ結婚することなんて絶対ないでしょうけど、
孤独死かホームレスかナマポだと思いますが
こういう自分はもうどんな仕事しても無理ですよね?
まとめて簡単な言葉でいうと社会不適合者
360マジレスさん:2010/12/28(火) 16:23:05 ID:zX/mVN8f
>>359
直す気があるなら無理じゃないよ
直す気ないなら無理だよ

ちなみに「直す気はあるんですが、がんばっても無理なんです」
っていうのは『直す気ない』方に分類されるから、自分に該当する方を選んでね

世の中って結局こういう事だよ。
361マジレスさん:2010/12/28(火) 16:28:01 ID:qh3BbQ/I
>>357
俺なら就職するな
必ず見つかるという保証も何もないからね
でも自分自身が好待遇の企業に行きたいなら行けばいい
チャンスは一応もらったんだ
後はそれを生かすも殺すも自分次第だよ
就活やる気満々なやつは不況でも好条件ですぐ見つけるけど
果たして君はどうだろう?
あなたの人生なんだからその辺良く考えて決めるといいよ

創業87年 大阪 来年年明けに中途採用者あり
中小企業で管理職やってます(´・ω・`)
362マジレスさん:2010/12/28(火) 16:32:22 ID:onej2QSV
後世で評価される芸術は、大学も人の評価も関係なし。評価されず落ちぶれたまま死んで100年後に再評価されるやつとか。
現世で名誉、金ほしいなら有名な先生に仰ぐことだろ。海外もあり。有名な先生の弟子ってだけで七光り効果出る。
363マジレスさん:2010/12/28(火) 16:35:45 ID:SdqieNBv
>下手すりゃ1時間かけてしまうことも

それでも時間かけりゃ「終わる」んだからすごい。俺なんて終わらずほっぽり出すことしょっちゅうだ。
ので、例えば木彫職人とかやればいいんじゃね? 他の人が8時間働くところをあなたは20時間かけて(4時間ぐらいは寝れ)完成させればいい。
あなたのリズムに適した仕事はまだまだ腐るほどある。
364マジレスさん:2010/12/28(火) 16:38:29 ID:9yH7uGmn
>>361
アドバイスありがとうございます。
このチャンスを生かせるよう出来るところまで頑張ります!
365マジレスさん:2010/12/28(火) 16:39:29 ID:bxVW9nRB
ちょっとした相談なのですが・・
ブログって嫌いな奴からのコメントだけこないように
させることってできますか?
コメ欄をなくしてしまうのは嫌ですし、
嫌いだけどそいつからコメがきたらその日のうちに
返事を出しています。
何かもう更新するたびに、どうでもいいような長文で
ダラダラきてるんです。
みんなならどう対処しますか?
366マジレスさん:2010/12/28(火) 16:41:36 ID:qh3BbQ/I
>>364
うちにもこんくらいの若い子欲しいわ
社長が社会経験浅いの採らないからな
367マジレスさん:2010/12/28(火) 16:41:53 ID:onej2QSV
コメントを承認式にする。IPブロック。パスワード。
368マジレスさん:2010/12/28(火) 16:44:05 ID:SSwHuYOQ
東京芸術大学でも入ったあとプロとして成功なくまともに食えない状態が続くなら結局才能がなかったと判断されんのかな?世間では芸大は才能あるやつしか入れないみたいな風潮あるけど結局何も成さないまま終わったらいみなし?
369マジレスさん:2010/12/28(火) 16:44:09 ID:bxVW9nRB
>>367
すみません。オレ馬鹿でして、
もうちょっと詳しくお願いできますか?
370マジレスさん:2010/12/28(火) 16:44:29 ID:1pbIfiyi
高校3年生の女です。
不登校で留年確定しましたがもう学校に行きたくないです。
しかも一回全日制高校から定時制高校に編入しています。
口下手で人間関係が築けない上に、他人の評価が気になるというか怖いです。

勉強は比較的得意で何より知識を増やすことにものすごく喜びを感じる。
趣味もあるし世の中楽しいことはいっぱいあると思います。
そういう意味では進学もしたいですし、ちゃんと就職して自分の力で生きていきたいと思います。
でも、高校も通えない私は世間からすれば社会不適合者です。
将来への希望と、努力と忍耐のない今の自分の落差があまりにも大きく涙が止まりません。
我慢して学校に通うしか道はないですよね。
嫌なことは時が解決してくれるとよく言いますけど、今思い出しても苦しくなるような過去ばかりでその言葉も励みになりません。
人の視線が気にならなくなる方法はありますか?
371マジレスさん:2010/12/28(火) 16:46:41 ID:onej2QSV
>>369
どこのブログ使ってるんだ。自前?
372マジレスさん:2010/12/28(火) 16:51:05 ID:josWktdR
>>365
その日のうちに返事だすってことは
嫌いだけど、嫌いだと思ってる事を相手には
悟られたくないって事かな?
つまりやんわりと断りたいんだよね?

認証制にして、自分がOKというコメントしか
載せないって設定にしてみる

もしくは
嫌いな奴からのコメント来ても無視する

373マジレスさん:2010/12/28(火) 16:52:38 ID:onej2QSV
>>368
まあ普通( 並以上〜圧倒的な実力以下 )だったらコネ、人脈だって。分野や仕事によるが。
ゴマすりしたり、有名な先生に弟子入りしたり、自分の実力より大事なのは周囲だとおもうぞ。
374マジレスさん:2010/12/28(火) 16:59:50 ID:onej2QSV
孤立して仙人みたいな生活を若い時から死ぬまで続けた人がいたとして。
実力があったとしても、外界と接触なしで人生終わる可能性高いだろ。
周囲の味方が大事。並以上の実力あればOK。分野によるが。

375マジレスさん:2010/12/28(火) 17:03:45 ID:SSwHuYOQ
>>374
学歴なんて関係ないってこと?
376マジレスさん:2010/12/28(火) 17:05:54 ID:bxVW9nRB
>>371
自前です
>>372
嫌いでもその日のうちに返信するのが常識かなと。
他の人のブログとか余り知らないけど、
嫌いな人からのコメってみんな無視してるの?
その認証制やってみようかなと思います。

377マジレスさん:2010/12/28(火) 17:14:48 ID:josWktdR
無視というかスルーされる事はあります。

自分はマナーとして一応誰にでもレスしてますが。
378マジレスさん:2010/12/28(火) 17:25:44 ID:bxVW9nRB
>>377
自分はスルーとかしたことないですね。
他の人に話しをすると
「その日のうちに返さずにしばらく放置してかえしなよ」
とか言われたりはしますが。
その日のうちに返すのと、しばらく放置してかえすのって
何か違いなんてあるんですかね。
379マジレスさん:2010/12/28(火) 17:27:00 ID:sJ/M+ctd
>>368
人間関係の上手さが作品に表れるし、そんな関係性の支柱になる作品は
誰もが求めてる。
ある意味、同調すると思いますよ。
380マジレスさん:2010/12/28(火) 17:34:39 ID:SSwHuYOQ
>>379
結局学歴は関係ないの?
381マジレスさん:2010/12/28(火) 17:43:01 ID:onej2QSV
芸術に学歴は関係ないだろ。分野によるが。
有名大学は、有名な先生と、将来有名になるやつとのコネ作りとおもっていい。
分野によるが。実力次第で地位や年収が決まるものではないぞ。
382マジレスさん:2010/12/28(火) 17:57:29 ID:sJ/M+ctd
>>380
あなたの人間関係を維持する上で必要ならば、関係あります。
383マジレスさん:2010/12/28(火) 17:58:01 ID:qh3BbQ/I
>>380
学歴なんて一般ならスタートライン有利ってだけの話
芸術分野だとほとんど関係ないでしょ
大学も行ったこともないような人が芸術家やってたり
主婦がある分野の第一人者だったり
客員教授や特別講師として大学などで教鞭執ってるっしょ
384マジレスさん:2010/12/28(火) 18:19:47 ID:SSwHuYOQ
>>381>>383
ありがとうございます
385マジレスさん:2010/12/28(火) 20:19:31 ID:josWktdR
でもさ 芸大卒の人達ってすごい仲間意識が高いみたいで
よくつるんでた。
早稲田慶応の学閥と同じようなものなんだなと思った。

で女学生はそのつるんでる講師たちを見て憧れの目で見ていた。
386マジレスさん:2010/12/28(火) 20:20:41 ID:Y+KsJ1Hx
とある新興宗教信者の母をもつ彼女が居るのですが
結婚の話が出たとき、その母親のことを知りかなり悩みました
彼女自身は信仰してないのと嫌悪感を持ってるということで
その問題は今となっては落ち着いたのですが、
とある日、彼女の友達に幸○の科学の信者が居た
という話になり、それは「ふーん」って感じだったのですが
彼女自身、「幸○実現党」に比例で入れたと言うことも言っていました
その選挙と友達は関係ないのですが
(友達が新興宗教をしてると知ったのはごく最近)
その投票行動にやや不快感を持ってしまいます
彼女自身は「幸福を実現する党」という名前に惹かれた ようなのですが
新興宗教が関わっていることは知らなかったようです

その話を聞いたときは「それ、危ないよ・・w」とか冗談ぽく言っただけだったのですが
今になってすごくまた気になってしまいます
私が気にしすぎでしょうか?どう対処するのが妥当と思いますか?
今一度、「僕は本当に新興宗教が大嫌いだから、そういう話とかは
しないでもらいたい」とか言うべきでしょうか?
387マジレスさん:2010/12/28(火) 20:26:24 ID:uBVtN05l
>>386
まあ、彼女は幸福実現党が新興宗教の党だと知らなかったんだから仕方ないと
思いますよ。彼女としても新興宗教の話をするつもりはなかったと思います。
「そういう話はしないで欲しい」と話ても、そういう話のつもりは彼女としては
全然無かったわけですから、今回は何も言わないで流していいんじゃないでしょうか。
彼女自身は宗教に無縁なわけで、あまり気にしないほうがいいと思います。
「新興宗教には絶対関わらないで欲しい」ということなら言っていいと思いますが、
「そういう話はしないでくれ」というのは、かなり彼女に気を使わせることになるでしょう。
それっぽい話なんて普通にいろいろありますから。
お守りとかパワースポットとか夢とか占いとか風水とか。
それら全てに気を使わねばならないようなことになっては気の毒ですよ。

388マジレスさん:2010/12/28(火) 20:32:48 ID:L81tsZ6R
物心ついたときから人生に疲れてた
毎日怖くて、親が嫌いで、人が怖くて、何やるのも億劫で
これって先天的な病気でしょうか?
389マジレスさん:2010/12/28(火) 20:40:20 ID:Y+KsJ1Hx
>>387
ありがとうございます!
冷静に考えてそうですよね・・
そのような態度をとります

彼女に対しては「新興宗教はしぬほど嫌いだ」と伝えてあります
それで十分ですよね どうも過敏になっているようです・・
390マジレスさん:2010/12/28(火) 20:50:06 ID:cZeqQ1m0
>>338です。


お答え頂いた皆様、ありがとうございます。

生活の根本に対しても不安ですし、少なからず見栄もあります。そんな自分が嫌です。支えあって頑張ろうと思います。
391マジレスさん:2010/12/28(火) 20:53:50 ID:1jJIjC09
親が離婚予定のため、母と2人暮らししています
お金の問題で悩んでいます。

私:正社員、手取り21万、家賃8万円を負担
母:契約社員、手取り12〜15万、光熱費や食費 6万を負担

という約束で生活を始めました。
が、まだ1ヶ月なのに貯金が出来ない、お金がないとばかり言います

挙げ句には、私にたかっているような物言いをします。
私が「よく考えよう」と話し掛けてみると、「うるさい!イライラする!」とまったく話そう、考えようともしません
私がお金を出さないから怒っているような感じがします

もう出て行きたいのですが、「私をホームレスにさせる気!?」と怒ります。

どうしたらいいですか?母がこんな人だったなんて
392マジレスさん:2010/12/28(火) 21:11:26 ID:iW2Euc0P
実家に帰省してみると親と弟(高2)が喧嘩してて
3日間の塾の冬期講習も部屋に籠城してさぼりました4万\(^o^)/
弟の言い分を聞くと親の見てないところでちゃんと勉強してるのに勉強しろとうるさい、我慢できない
親に聞くとその割にいつみても勉強してない、成績もよくなっているわけでもない
とのことです。
自分が見たときも弟はいつも勉強していないので弟がいい訳をしてるように思えます
何カ月もこんな感じらしく実家を離れた自分が第3者で介入しないとどうしようもない状況です。
知恵を貸してください
393マジレスさん:2010/12/28(火) 21:14:23 ID:fx6A+whh
>>388
なぜ親が嫌いだったのかと
原因を突き止めていくと分かることがあるかもしれませんよ
394マジレスさん:2010/12/28(火) 21:17:59 ID:fx6A+whh
>>391
離婚事由は何なのでしょうか?
お母様がイライラされているのは金銭問題だけなのか
離婚を望まないからあなたに八つ当たりされているのか
本当の理由を知ることができればいいですね

まずはお母様の話をゆっくり聞いてあげてください
395マジレスさん:2010/12/28(火) 21:19:22 ID:CY6+Og6a
>>391
更年期障害の可能性がありますね。
婦人科を受診されてみてはいかがでしょう。
396マジレスさん:2010/12/28(火) 21:19:52 ID:yKCC0/Du
>>391
一月ほど家出したらどうですか?家賃だけは入れておいて
しばらく彼氏か友達の家に厄介になってお母さんには冷静になってもらう
時々連絡は入れて確認は必要ですが

お母さんは問題に直面すると目を背けて他人になんとかしてもらおうとする
他者依存タイプの典型みたいですから
冷静になってもらうには一回ブラフをかけると良いでしょう
397394:2010/12/28(火) 21:26:24 ID:1jJIjC09
>>394
離婚原因は父がひどい人で、20年くらい母を国民年金の第三号?に入れてないことがわかり母の無年金が確定したことや、父の浮気、精神的DVです

>>395
更年期ですか。確かにその気もあります

>>396
他者依存ですね。一人じゃ寝れない、何もわからないが口癖です
離婚も昔からみんなが離婚したほうがいい、と口々に言ってたのに一人じゃ生きられないと嘆いてたせいで今に至り…

母とは性格や考え方が違いすぎてついていけないです。。
1ヶ月離れるのも良いかもしれませんね!
398マジレスさん:2010/12/28(火) 21:29:14 ID:fx6A+whh
>>392
弟さんが本当にサボっているのかは分かりませんが
結果が出てないことのストレスが現れているのは間違いないですね

あなたが間に入って弟さんの言い分を聞いてあげると
いいかもしれません
親と一緒になって叩くと逆効果です
399マジレスさん:2010/12/28(火) 22:11:09 ID:EP/So8r2
会社の飲み会で、会社では割と浮いてる人も忘年会だしとりあえず誘ったら
一応参加はしましたが、あまり楽しそうではありませんでした。
その人が、2次会まできちゃったら、「あっちゃー・・・」と思いますか?
それとも、誰も帰ってる人がいないから、帰りにくかったんだろうなと思いますか?

400マジレスさん:2010/12/28(火) 22:12:21 ID:CXdy+BID
すごく不安になる
誰を信じたらいいかわからない
友達なんか信じない
辛い
401中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/12/28(火) 22:39:04 ID:SSyFb1zJ
>>399 その職場がなれ合いなのかサバサバなのか、2次会が仲良しグループに分かれるか、なんとなく行くのかとかによるでしょ。
そもそも会社の飲み会程度、出ようが出まいが問題視するような雰囲気は料簡が狭いかと。

>>400 先ず自分が誰かから信じてもらえてるかどうかだろうね。
402マジレスさん:2010/12/28(火) 23:02:17 ID:QeajXnbK
>>400
信じられる人を友達にしよう。
人を見る目を鍛えよう。
具体的に何が不安なのか掘り出そう。
403マジレスさん:2010/12/28(火) 23:04:56 ID:QeajXnbK
>>399
一次会二次会でメンツが変わらなかったってことだよぬ。
特に何も思わない。敢えて言えば意外に楽しんでくれてたのかな?と思うかも。
404マジレスさん:2010/12/28(火) 23:58:31 ID:+V9FbexD
実の父が理屈抜きに嫌いすぎて毎日本当に辛いです。

里帰り中の今だけ我慢すればいいと(今臨月で来月出産予定)
自分に何度も言い聞かせてるけど、それでもイライラしてしまう。

この気持ちはどこにぶつければいいですか?
可能だったら暴れまくり&大声出しまくりたいけど、
そんなこと現実的にできる場所もない。
今まで生きてきてこれだけ人を嫌いになったのは初めてなので、
こういう時どうしたらいいか分かりません。

405マジレスさん:2010/12/29(水) 00:04:13 ID:pjwV5hpF
20代の女です
素直になりたいです
家族にも好きな異性にも素直に慣れないで失敗ばかりで傷つけてばかりです
天邪鬼なところもあると分かっているのに口下手で肝心なところで素直になれません
素直になるにはどう訓練すればいいですか
406マジレスさん:2010/12/29(水) 00:11:14 ID:5b0dHInK
むりむり。持って生まれたもの。自分が素直でなくとも、人から素直だと見れるようには出来るだろうが。
407マジレスさん:2010/12/29(水) 00:17:37 ID:OEKqZfUX
>>405
バカにしないことから始めてみては?
きっとあなたは賢いのでしょう。それで他者がバカに見えるとか。
408オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/29(水) 00:25:26 ID:fdoOHcwH
>>405
人を手助けして
人に手助けされる
そういうのを積み重ねていく。
409マジレスさん:2010/12/29(水) 00:27:43 ID:N58GRpEo
>>405
友達や家族と否定禁止ゲームでもしてください。
でも、しかし、反抗的な態度をとるなどしたら罰金。
410マジレスさん:2010/12/29(水) 00:29:59 ID:3SqpBm5K
現在高校1年生の女子です。
昨日彼氏とHしました 相手は10歳年上の男性です。
今までも何度かしましたが、自分はまだ高1なので、処女は失いたくないし、ましてや妊娠なんてもってのほかなので、挿入はやめてくれと毎回言ってました。
しかし昨日、どうやらゴム無しで挿入されたみたいです。というのも、少し痛みを感じる程度だったので、まさか挿れられてるとは思わず、気づいた時には事後でした。
一応中出しは避けてくれたようですが、いろいろ調べたところ、外出しでも妊娠はするようで、しかも昨日は危険日だったので妊娠していないかとすごく不安です。
とりあえず検査薬を買ってもらいました。明日は病院にいってピルを処方してもらおうと思ってます。

今、すごく不安です。
もうすぐ高2で、受験勉強も本格的になるという時に、こんなことになってしまい、どうすればいいのかまったくわかりません。
彼氏は親非公認で、うちの親は恋愛関係にとても厳しく、妊娠したなんて言ったら殺されかねません。
まだ決まったわけではないですが、妊娠していた場合、どう行動すればいいでしょうか

大人の方にお答えいただけると嬉しいです。長文失礼しました
411マジレスさん:2010/12/29(水) 00:34:59 ID:9JbS6gCA
ここずーっと心にぽっかりなにか開いた感覚です。
ここを埋める物は何なんだろう
412405:2010/12/29(水) 00:37:43 ID:pjwV5hpF
>>406
持って生まれたものですか。。
仕事でいつも笑顔で素敵な人がいます。その人のようになりたいと思っていますが
自分の仕事が慣れなくて余裕が持てないです

>>407
仕事も出来ないし賢いとは思えません
バカにしないけれど、この人醜いなと思う時があって変に正義感が強い時があります

>>408
忙しそうだと思いつつ、自分も忙しくて見ないフリをしてしまう時があります
心苦しいけど自分に余裕がなくて歯がゆいです
家族に優しくしたいけど急にこんなことして変に思われないかなと恥ずかしくなります

>>409
否定禁止ゲームは現実味があって効果がありそうですね
ちゃんとルールを考えてやってみます
413マジレスさん:2010/12/29(水) 00:38:08 ID:hQzLjxiX
毎日虚しくて仕方がありません
何にも興味もてない。やる気が出ない
何も楽しく感じない。
小さい頃からそうでした
これは何故なんでしょう
414マジレスさん:2010/12/29(水) 00:40:51 ID:5b0dHInK
>>410
アフターピルの成功率は早いほどいいんだよ。緊急で行ける病院にいけば。
415マジレスさん:2010/12/29(水) 00:43:16 ID:5b0dHInK
これこれ。遅いほど回避率が減る。


妊娠の危険を伴う性交渉後、24時間以内の服用で 95%、72時間以内の服用全体では75%の妊娠回避効果があると言われている。効果は落ちるが100〜120時間くらいまでは一定の効果が得られるという調査もあるので、必要に迫られた場合は試みる値打ちがあると考えられる。
経口避妊薬 - Wikipedia
416マジレスさん:2010/12/29(水) 00:45:34 ID:T8wdzU39
>>410
もし妊娠していたら親に話すべきだと
生むのかおろすのかきちんと話し合って決めた方がいいと思います
親に怒られたくない等のその場しのぎの理由で
簡単におろすという結果を選んでしまっては
今よりもっと大人になってからあの時の行動は正しかったのかと悩み
心の傷になって鬱になる人もいます
あなたの親御さんが信頼できる方であれば相談をお勧めします

ですが、アフターピルの避妊率はかなり高いです
たぶん妊娠はないと思います
精神的なものでも生理が遅れたりしますので気楽に待ちましょう
417マジレスさん:2010/12/29(水) 00:49:12 ID:3SqpBm5K
>>414
>>415
返信ありがとうございます。
早く行きたいのですが、親にだけはどうしてもバレないようにしたいので、明日親の居ないうちに行こうと思っています。親の同伴や、調べたところ、保険証が不要とわかったのがせめてもの救いです。
通院が必要と書いてあるサイトもあったのですが、これは必須なのでしょうか
418マジレスさん:2010/12/29(水) 00:52:28 ID:3SqpBm5K
>>416
返信ありがとうございます。
やはり話すべきでしょうか・・・ まだ検査も何もしていない状態なので、いざ妊娠確定しないとわかりませんが、今の精神状態だと私は自殺を選んでしまいそうで恐ろしいです。
本当に怖いんです親が。怖いというか、親が好きだからこそ失望させたくないです・・・

はい、とりあえずアフターピルの服用と、生理が来てくれるのを待ってみます、少し落ち着きました。
こんな書き込みに、優しくレスしてくださってありがとうございました
419マジレスさん:2010/12/29(水) 00:53:07 ID:Tdla+m7+
ピルって自由診療になるのかな?
というか医療機関は今日辺りから休みに入ってる所が多いけど…

もう一つ余計なお世話と言われるだろうがその彼氏とは考えた方がいい。高校生相手でスキン無しとか自分勝手過ぎ。
420マジレスさん:2010/12/29(水) 00:54:38 ID:5b0dHInK
昨日の昼間に行けばいいのにな。
通院はいらないでしょ。緊急の妊娠回避したいという。
保険なしで8000円から1万ちょい位らしいよ。病院による。
421マジレスさん:2010/12/29(水) 00:55:28 ID:T8wdzU39
>>418
アフターピルは数回服用が必要だけど特に通院はなかったような
私も服用経験がありますが何せだいぶ昔のことなので覚えてないや
アフターピル扱ってない病院もあるから事前に問い合わせするなりして行ってね
保険必要ないから年齢偽って保険所忘れたor加入してないで通用するから
頑張って
422マジレスさん:2010/12/29(水) 00:59:29 ID:5b0dHInK
なんで年齢偽る必要がある。身元(親)バレないように偽名で年齢かえるのか。
423マジレスさん:2010/12/29(水) 01:01:43 ID:1/ZmEl68
こんばんは
相談に乗ってください

アラサー女です
今まで事務を4年間やっており単調な仕事、営業やお客さんの間で
色々なフォローをするのが嫌になりました
しかも悲しいくらい安月給です(正社員ですが)

また、友人は専門的な仕事をしている人が多く、
例えばネイリストやフードコーディネーター、教師などなど
自分が普通すぎて惨めな気持ちでいっぱいです
転職するなら今がラストチャンスな気がしています
転職するべきでしょうか?
それとも、今のままふんばるべきでしょうか?
424マジレスさん:2010/12/29(水) 01:05:40 ID:OEKqZfUX
>>423
この時代、正社員という立場を捨てるのはもったいない気もするけど、
やらないで後悔するより、やって後悔したほうがいいかもね。
425マジレスさん:2010/12/29(水) 01:08:51 ID:N58GRpEo
>>423
24時間ただ休まず単調な作業に疲れました
少しだけ休ませてください・・・心臓より
て話を思い出したw
それはともかく、専門職は自分を認めさせる能力(騙しのテクニックも含め)が必要とされ
その分自分を磨けることもできるだろうけど、そう簡単にうまくいくはずも泣く苦労が多いことを承知で
やりたいことがあるなら大いに挑戦して欲しいと思うけど、なんもないなら我慢しろ。
426波羅羯諦 ◆BoozGL01rE :2010/12/29(水) 01:09:26 ID:T4TgUBRE
>>423
となりの芝は青く見える
って言う言葉がありましたっけね

どんな仕事でも苦労は有ると思いますよ
友達と話せば愚痴モデルでしょうけど、本当に辛いことは出てこないと思います
実際にその仕事をやらなければわからない辛さ、というものもあるでしょうしね
ただ単に端から見て羨ましいから同じように転職、ということなら止めておいたほうが良いかと

あなたに特別な才能、技能、資格があり、またそれを活かせるコネ、展望がある
なおかつあなた自身がそれをよく知っており、仕事としてやっていきたいと思うのであれば、いいと思いますけどね

とりあえず今すぐ結論を出さなきゃいけないという問題でもありません
年末年始、忙しかったりすると弱気な考えしか出てこないものです
まずはこの年末進行を乗り切りお正月を迎え、ゆっくりと時間をかけて考えるのがよろしいかと
ラストチャンスと言っても今日明日という話ではないのですからね
427マジレスさん:2010/12/29(水) 01:12:18 ID:950HZXu0
老衰とかではなく、痛くない死に方教えてください
428マジレスさん:2010/12/29(水) 01:12:55 ID:Tdla+m7+
>>423
文章から察するに自分の中で答えは出てるんじゃない?
ただし前の方が書いている様にリスクはあるし、専門的な仕事で何をやりたいのかハッキリしてるのですか?
現状に不満があるからという理由だけで環境を変えたいのが目的だと…かもしれない。
偉そうに書いてすみません。
429マジレスさん:2010/12/29(水) 01:14:22 ID:Q5EXsh4e
こんばんわ
自分は大学1回生なんですが
好きな人がいます。
この前クリスマスのときにその好きな子含めた何人かで友達の家に泊まりに
行き、いっぱい食べてそのあと飲んだのですが・・・
そこで事件は起こりました。
自分はもともと親が両方とも全く飲めない体質なので確実に飲めない体質でした。
しかしそういう場の雰囲気を楽しもうと必死でその場を取り繕っていました。
しかしやはり相当弱いせいか2本目にして頭が痛くなりすこしそこの友達の家で
横になっていました。
すると急激に気持ちわるさがこみあげてきて、トイレに行く暇もなくその場で吐いてしまいました・・・
ほんとにその友達の家のカーペットを汚してしまったことと、一番はその好きな子の前(実際直接はいてるところを見られた
わけではないのですが・・・)で吐いてしまったこと。
もう死にたいです。
この子とは年末年越しを一緒にしようと約束していたのですが、その吐いてから以降
引かれたせいかその子のほうからメールが全くこなくなりました。
おそらく表向きは大丈夫?とか心配してくれてても内面俺のあまりの酒の弱さに
引いてしまったんだと思います。
もうオシマイです。
どうしたらよいのでしょうか?
正直年越しはもうあきらめてますがそれならそれできっぱり断ってほしいです・・・
430マジレスさん:2010/12/29(水) 01:16:01 ID:qlC6rtcJ
携帯からですみませんが少し相談させて下さい。

私とAとBは高校生。入学当初は仲良くしていましたが、しだいに2人に対するイライラが溜まってきて友達を続けるのが辛くなってきました。
そんな時、私は通学中にバイクと接触事故を起こしました。幸いバイクの運転手にも私にも、目立った傷は無かったのですが、事故の情況を見ていたAが面白可笑しく話を改変して周囲に言いふらしていました。そしてAから話を聞いた友人Bは、爆笑しながら私をバカにしました。
この事を切っ掛けに、もうAともBとう関わりたくないと思い、連絡をとらないようにしてきました。幸い、丁度その頃から受験に差し掛かる時期だったため、AとBと遊ぶというのは自然に無くなり、学校で会う回数も激減しました。
しかし最近になって、受験が終わったABから頻繁に遊びに誘われるようになってきました。そして何故か私も一緒に卒業旅行に行くことになっていました。
遊ぶことだけなら何かと理由をつけて逃げることが出来ますが、卒業旅行は数ヵ月前から予定を立てるのでそうもいきません。でも少しも行きたくないんです。
そこで皆さんにお訪ねしたいのですが、このまま穏便に縁を切り、ABと関わらないようにするにはどうすればいいでしょうか?真正面からハッキリ断るとしても、どのように言えばいいでしょうか?
長文失礼しました。レスして下さると幸いです。
431マジレスさん:2010/12/29(水) 01:17:23 ID:950HZXu0
427ですが、違うスレと勘違いしてました。
すみませんスルーしてください
432マジレスさん:2010/12/29(水) 01:18:29 ID:sIyCZV3X
>>423
アラサーと言っても20代後半か30代前半かで状況変わる気が。
私だったらもし30超えてたらこれから転職しようとは思わない。

一人で生活していけるような給料がもらえる仕事に転職できればいいけど、
そうじゃなかったらキャリアややり甲斐うんぬんだけじゃなく
他の事でも悩み(結婚や出産など)もでてきそうだしなぁ・・・

少なくとも私の周りの子達はこういう風な考えで
今の仕事にしがみついてます

以上20代後半の女より
433マジレスさん:2010/12/29(水) 01:22:44 ID:9o6NvvwV
私は成人男性なのですが、地元のどこかに懸賞ハガキを落としました
その懸賞ハガキには名前と住所と電話番号が書かれています
その懸賞ハガキをもし、同級生や知り合いに拾われて見られたら恥ずかしくて心配です…
知り合いじゃなくとも地元の人間に自分の情報が書かれたハガキを見られてそれを周りに笑い話として話されたり、悪用されないか心配です…
皆さんなら同じ状況になってもいちいち気にしませんか?
434マジレスさん:2010/12/29(水) 01:24:10 ID:Lez0Ts0v
こんばんわ。厨房ですがよろしくお願いします。

自分は、中3で受験生なのですが御世辞にもあまり頭がいいとは言い難いです。
受験校は私立・公立共に決まっており、頑張らないといけないのですが
全くと言っていいほど勉強をしていません。塾に通っているだけで、家庭学習を全く実行していない状況です。
「やらなければ」と思っているのですが、パソコンを優先してしまいます。
何があってもパソコン。ご飯食べながらもパソコン。帰ってきたらまずパソコン、というような生活を毎日送っています。
勉強しないといけないとは分かっています。このままでは公立入試に落ちるということも分かっています。
しかし、危機感が無いというかやる気が出ません。

こんな自分は、ただサボりたいだけなんでしょうか?甘えてるクソなんでしょうか?
この状況を脱出できる方法は無いんでしょうか?よろしくお願いします。
435マジレスさん:2010/12/29(水) 01:24:26 ID:8ofRLunQ
親がうつ病ですが、
詳しいことは朝あたりに書いてもよろしいでしょうか?
436423:2010/12/29(水) 01:33:09 ID:1/ZmEl68
>424
>425
>426
>428

沢山のレスありがとうございます
確かに、隣の芝生はとても青く見えます
入れ替わりの激しい(すぐ辞める人が多い)今の職場に嫌気が差しているのも要因かもしれません

潔く辞められないのはこのご時勢っていうのもあり、悩み続けて半年くらい経ちますw


そして、仰るとおり、コネも具体的な展望も実力もありません
いつか英語を使った仕事が出来ればいいなと夢見ているくらいです
もう少しゆっくり考えながら仕事していきたいと思います
437423:2010/12/29(水) 01:40:12 ID:1/ZmEl68
>432

近い年齢の方の意見を聞けて嬉しいです
そうですね、一度、友人に同じような相談をしたら同じ事を言っていました
私だったら絶対辞められないわーって

ちょっと冷静に考えて見ます
438マジレスさん:2010/12/29(水) 01:40:47 ID:MAWeiYnB
>>429
明日も同じこと訊きにくるわけ?
439まっくろくろすけ:2010/12/29(水) 03:21:47 ID:tKf5/W+T
>>429
その事件から急にメールが来なくなったのでしょうか?
直接聞きにくいのでしょうか。もしまだなら、友達から手厚くフォローすることを
おすすめします。酒が弱いのは今後自重するしかないので…

>>430
了解していないのなら、ふつうに都合悪いと言って早く断ればいいと思います。
そんな困った時に助けない人たち、いいようにされますよ。方法など考える必要ないと思います。
しつこければ自分の胸に聞いてみろとでも答えましょう!

>>433
落としたことないのでわかりません…でも、あまり気にしないと思います。変えられますから。

>>434
回線切った方がいいです(汗)今時期もうやばいです!
パソコンはいくつになってもできますが、受験は今しかできませんよ!!

>>435
皆レスはしますが…病気についての悩み事なら、メンタルヘルス板の方が利用しやすいと思います。
440マジレスさん:2010/12/29(水) 04:06:08 ID:sJq1eNjn
なんか自分のことをフルネームで呼んでくる女の子がいます
自分の苗字がありきたりなのと、フルネームにすると若干語呂がいいからだと思います

やめてって意志表示はしてるのですが、仲が良くなってしまったせいかちゃんと聞いてくれません

どうすればやめさせることができますか?
今度から冷たくしようかなって思ってます

嫌なものは嫌なんで
441マジレスさん:2010/12/29(水) 04:10:06 ID:kt7pTmwX
>>440
はっきりと言いましょう。本気でイヤがってない感じに見られるんじゃないですか?
「フルネームで呼ぶのやめてくれよ・・ははは」みたいな感じに映ってるんじゃないですかね

キレなくてもいいですが真面目にやめてくれ!と言えばいいと思います
冷たくするなんて遠回りなだけだと思います。こっちも疲れますしね

まぁそれでも呼んでくるなら無視でいいと思います
442sage:2010/12/29(水) 05:21:35 ID:WpmVArsx
何をしたらいいのかわかりません。

無職の27歳です。高卒なので頭も悪くコミュニケーション能力も全くなく
友達も1人もいません。

今まで単調な作業の仕事(誰でも出来る仕事)をしてきて業績不振の
ため契約が打ち切られました。これといったスキルはありません。

正社員になりたいと思っているのですが、自分が思う以上に正社員というのは
優れていないとダメだし、人間としても魅力のある人がなれるものだと思って
います。

自分のようなスキルもコミュ力もない人間が正社員になるにはどういった事
をしたらいいでしょうか?

ちなみに正社員の募集に応募した事はありません。
正社員になれるだけの自信を持ってから応募したいです。
443マジレスさん:2010/12/29(水) 05:42:01 ID:Ev7hIJLq
>>433
個人情報保護法が厳しくなってなにかと神経質になってるが
この場合、知り合いに拾われたとしても
「そうなんだよ、懸賞に当たるかとおもってさー、で、出してくれたの?」
と笑って終了、気にしない気にしない
444マジレスさん:2010/12/29(水) 06:06:25 ID:2KGHKi28
今年もまた、実家への帰省を見合わせました。ちなみに長男です。

嫁連れで帰ると、母は数日前から洗濯・掃除などの一切をしなくなり
疲れて玄関で「ただいま」と言った途端に、父から「おい、飯にしろ」と怒鳴る声。
嫁は休む間もなく、数日間買い物・食事の支度・掃除・洗濯に追われ、一息つくと
父に呼ばれて「長男の嫁っちゅうもんは・・・・」と説教が始まります。

妹とその旦那まで「お姉さん、早く御飯にして。子供達が待ってるじゃない」と
テレビの前でお菓子を食べながら平然と言い放ち、幾ら何でも腹に据えかねて
俺が「いい加減にしろよ」と言ったとたんに、父が出てきて嫁をなじり始めます。
とうとう泣き出した嫁に向かって、「情けない・・・」と母の声が追い討ちまでかける始末。
しかも料理の味には文句たらたら。孫が残すと「おいしくなくてごめんな」とまで・・・・

「もう絶対に行きたくない」と言いますが、無理のないことです。
最近は一人で実家に帰らせていますが、今年も両親から電話がありました。
「親不孝もたいがいにしろ。世間体が悪いだろうが」云々と。
無視し続けて10数年になりますが、妹夫婦とは仲良くご馳走を食べている由。
「お前一人なら帰ってこなくていい」とまで言いますので、お望み通りにしています。
馬鹿馬鹿しくてどうにもなりません。

どうすれば良いと思いますか。お知恵をお貸し頂ければ幸いです。
445マジレスさん:2010/12/29(水) 06:44:58 ID:54fbI0Yr
>>444
家に帰省する必要はないと思います。
世間体なんて、長男が正月帰省しないことなんかで悪くなりませんよ。
世間体には正月に仕事ある人はたくさんいますからね。
むしろ嫁いびりしていることを知られる方が世間体悪くなるでしょうね。
446中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/12/29(水) 07:29:06 ID:cs3ZnWaa
>>442
資格取るのが堅実かな。
> 正社員になれるだけの自信を持ってから応募したいです。
そういう完璧主義や失敗を怖がる態度は多くの場合損するよ。
慣れたり運を頼ったりも有効な場合があるし。
正社員じゃなくても農業漁業起業の可能性もある。
カッコイイ仕事ばかりじゃなくばっちい仕事もある。
つなぎにいろいろやってみるのもアリだろう。

>>444
きちんと父母と話し合ったり、あなたが手伝ったり、弟夫婦にもやらせたり、積極的な解決方法があるだろうに。
それらから逃げたいなら疎遠でもいいと思うが、
父母の老後の面倒と遺産の分配についても逃げてるとまた争ったり頼りない男を晒すことになる。
447マジレスさん:2010/12/29(水) 08:07:03 ID:2KGHKi28
>>445 >>446
もちろん両親とは話しました。が、「お前が甘やかし過ぎるから我侭になるんだ」の一点張り。
加えて妹の旦那は、私の勤務先の客先に勤めており(意識的にリサーチして相手を探した節がある)
結婚式の日、私の前で「これで兄ちゃん夫婦は、私達に一生頭上がらないよ」と
勝ち誇る様に言ったのを、今でもはっきりと覚えています。

今年も妹から嫁に電話がありました。「お歳暮届いてないよ。お兄ちゃんの仕事どうなるかなぁ?」
贈るな、と厳命してあります。妹には「言いたいことがあれば、直接俺に言え」とも言ってありますが
「そんなこと言っていいのかなぁ」等と言い出す始末。
その後、決まって旦那から暗に接待の要求が入ります。もちろん会社宛に。
ちなみに両親・妹夫婦はある有名な新興宗教の信者です。自分達夫婦は入っていません。
嫁が交通事故(被害者側)で短期入院した時は「信心していないからこんなことに・・・」と言われました。

とりとめのない文章ですが、追加現状報告とさせて頂きます。
448442:2010/12/29(水) 08:17:55 ID:WpmVArsx
>>446
アドバイスありがとうございます。
資格取得が堅実ですよね。本当に難しいです。

>そういう完璧主義や失敗を怖がる態度は多くの場合損するよ
自分はいつも自分が出来そうな仕事しかしてこなかった為、余計にそう
思うのかもしれません。

とにかく、見えてるものを手に入れていこうと思います。
449マジレスさん:2010/12/29(水) 08:37:16 ID:hNgKeU6u
>>444
長男なのでレス。私はかれこれ10年以上帰省していない。
幼少時代から親のワガママに振り回され、何か不平でも言おうものなら
「金出してるのは俺だ、誰のおかげで飯を食ってる」等批判非難、
母親もそれに迎合、父親の味方。私は二人の共通の敵として散々な目に。

というわけで、中年、独身、独り暮らし、メンヘラぽい長男の私は
一切帰省していません。道の駅やスーパー銭湯などで一人で正月を
迎えていますね。嫁さんがいるのがうらやましいというのが本音。
450マジレスさん:2010/12/29(水) 08:43:39 ID:N844M2NI
なんだろう?ここ最近ものすごい不幸の波が押し寄せてるんだけど

12/20→夜勤明けで朝帰りするもいきなり自室の壁工事を始めて睡眠できず
12/21→アルバイトで1番キツイ所に回されイジメを喰らう
12/22→またもやイジメを喰らいブチ切れる 帰りに自転車パンク
12/23→食あたりを起こして本職を遅刻しかける 下痢ピーのまま仕事
12/24→無理して仕事したので帰宅してから疲労と発熱でダウン 仕事には行く
12/25→自転車がまたパンク
12/26→仕事で何もしてないのにいきなり犯人扱いされて怒られる
12/27→パチンコでボロ負け
12/28→会社で自分の傘を盗まれ雨で帰るに帰れず
12/29→またもや自転車パンク もう何もかもイヤになりバイトをサボる

これは一体何のイヤガラセなんだ?…
451マジレスさん:2010/12/29(水) 09:13:02 ID:GwR8sF7r
自分がしたかったり思っていることよりも、相手のことを考えてしまう性格のため、はっきり相手に対して言うことができません。人からはよく優しいと言われます。
でもそれがいろいろな局面で逆効果になっています。毅然とした態度を取れるようになるにはどうしたら良いでしょうか?
452マジレスさん:2010/12/29(水) 09:35:12 ID:QvRqlISx
>>447
あまりひどい脅しをかけられたら、「お前の宗教の責任者にお前の悪行を
文書にして郵送してやるぞ。いいのか?あまりいばるなアホが!」
くらい言ってやってもいいのでは。
相手をつけあがらせないことも必要では。
453マジレスさん:2010/12/29(水) 09:41:15 ID:QvRqlISx
>>450 パチンコは運気を下げるから辞めた方がいいですよ。マジです。
   わたしはパチンコを完全に断ったら、運が良くなってきて仕事も
   決まりましたから。

>>451 はっきり相手に自分の意思を告げることができないのは
   優しさというより弱さだと思います。それが他人のためになるとは
   限らないことの方が多いですから。
   それに、自分自身を自分で守ってやらなくては誰も守ってくれませんよ。
   自分を守ることだけは自分でしなくてはなりません。他人が他人を守ることは
   とても難しいことなのですから。
   言い方を優しくすれば自分の意思を示しても、やっぱり優しい人と言われます。
454マジレスさん:2010/12/29(水) 10:02:11 ID:UAQ16fMA
>>453
ありがとうございます。
自分の弱さが原因なんですね。
多少言うくらいがちょうどいいかも
しれません。もっと自分を出せるように
したいと思います。
455マジレスさん:2010/12/29(水) 10:05:38 ID:2KGHKi28
>>452
上司が旦那の言いなりに、接待に応じてしまうからどうしようもないんです。
先日なんか携帯に「こっちに来るだろ。タバコ買って来いよ」って電話があった。
「腹が減ったなぁ。昼は寿司食いたい」って言ってくることもある。
しかも妹にも一人前届けとけ、って。で、上司がそそくさと対応する・・・・

せめて嫁には、これ以上の負担をかけたくないんです。何とかしたいとは思うのですが。
今朝から来年3日まで実家に帰らせてます。ゆっくり休んできて欲しい。

皆さん有難う。引き続き、アドバイスお待ちしています。
456マジレスさん:2010/12/29(水) 11:00:52 ID:N844M2NI
>>453
ありがとうございます
そうですねパチンコはいけないですね思えば元凶の元だったと思います

で 早速自転車のパンク修理にいったら近所の自転車屋が正月休みに入ってた…
457マジレスさん:2010/12/29(水) 11:57:49 ID:Lglrft02
相談です。

毎週3回は更新されているブログが、何故か今週は更新されてませんでした。
なんでですか?考えられる理由を何でもいいので教えて下さい。
458マジレスさん:2010/12/29(水) 11:58:04 ID:B3AoMJJx
>>456
それは社会の常識とカレンダーを照らし合わせれば大体予想できる展開じゃね?
年末だから休みかも、電話して確認しようってね。
前に書いてある数々のことも結構予見出来る物があるよね。
不幸というか、自滅型の気がする。
459マジレスさん:2010/12/29(水) 11:59:21 ID:B3AoMJJx
>>457
更新する状態にないから。
460マジレスさん:2010/12/29(水) 12:13:27 ID:Lglrft02
>>459
ありがとうございます。

最後に、、本当に最後に教えていただきたいのですが
自分がブログにコメしてて、「あ!自分ブログ主に余り好かれてないかも・・・」
と判断できる方法(自分が主に好かれているかいないか)を一つでもいいので教えて下さい。
どうかお願いします。
461マジレスさん:2010/12/29(水) 12:22:42 ID:iyletlYr
>>460
コメが削除される、公開されない。
462マジレスさん:2010/12/29(水) 12:27:14 ID:Lglrft02
>>461
ありがとうございます!感謝します。

そして、最後の判断を下して欲しいのですが・・・
自分のコメントにたいして確実にその日のうちにそれが夜中の12時で
あっても必ず返事をくれるのって、
まだ嫌われてないとズバリ判断できるのでしょうか!?
463マジレスさん:2010/12/29(水) 12:32:40 ID:iyletlYr
> 最後に、、本当に最後に教えていただきたいのですが
嘘つきは嫌いです。
464マジレスさん:2010/12/29(水) 12:37:32 ID:sIyCZV3X
>>462
なんでそんなに必死なの?ちょっと怖い。
ストーカーの気がありそうだわ・・・
465マジレスさん:2010/12/29(水) 13:26:01 ID:N844M2NI
>>458
真剣に悩んでる人間を馬鹿にするな
おまえも不幸になってしまえ!
466マジレスさん:2010/12/29(水) 13:51:10 ID:h3wswlAG
他の相談スレに自分のブログへ執拗にコメしてくるから
拒否したいって相談があった後にこの相談だから
リンクしててちょっと面白い(。・ω・。)
467マジレスさん:2010/12/29(水) 15:59:10 ID:Ik0yaJl5
>>462
君はアルバイトをしたことがあるかい?
接客業なら、客がきたら「いらっしゃいませ」と挨拶をする。
帰るときは「ありがとうございました」だ。
それは接客のマナーです。
相手のことを個人的に好いていようが、実は苦手な人であろうが、あるいはそれほど何も感じていない人であろうが
(客なんて他人ですから、たいていはそうですね)
最低限の挨拶はするものです。
ブログのコメントもそうです。
来訪者がきてくれて、何かコメントをしてくれた。
それに対して、返礼をするのがブログ主の礼儀というものです。
あなたが日参しているブログの主も、そういう礼儀正しい人なのでしょう。

あなたは、コンビニにはいった、そこのレジの人が
「ありがとうございました^^」と帰りがけに言ってくれて
「これは好意あり!?」と思いますか?
468マジレスさん:2010/12/29(水) 16:15:15 ID:71DWVcJ9
どうすればもっとマシな人間になれるのかな
469マジレスさん:2010/12/29(水) 16:17:52 ID:dnltMMsz
もっとマシな人間ってどんな人間だろう…
470マジレスさん:2010/12/29(水) 16:18:38 ID:RK18ARSq
だからその返答の仕方でどう思ってるかの違いが多少あるってことじゃね?
自分のコメに対してちゃんと考えてきちんとした返答をしているか、
毎度社交辞令で流してるかの違い。
471マジレスさん:2010/12/29(水) 16:25:31 ID:MLVyWNx2
ちょっと気になっている女の子のプロフを毎日見ていたら

自分のIPアドレスを張られてこいつ誰?
っていう記事がありました。
どうすればいいでしょうかね。

一応彼女のアドレスは持っていますが。。。。。
472マジレスさん:2010/12/29(水) 16:25:36 ID:edBScG38
こんにちわ、相談させてください

今までにない、かついろいろな意味でモチベーションが下がることが
自分の身におきているんです。
それは「時間」のことでです。
仕事や休みの日、趣味の事、柄をやってる途中。何気ない日でもふと
デジタル時計を目にしたりテレビ見てて端のほうににうつる時間に
目を向けたとき。ふと。朝起きて時間をみるとき等。
共通して必ず「○時44分」とか「○時4分」とか「4時44分」ていう時間
に”出会う”こともしばしばという、何ともまあ4がつく時間経過に
最近出くわすことが多いんです、はじめは気にしない、気にしないって
感じだったのですが、こんなに続くと恐怖感に怯えてしまって
本当に偶然と思えなくなりました
そこでみなさんにお聞きしたいのですが
これって近いうち何かが自分の身に起こる不吉な予感なんでしょうか?
それとも自分の単なる被害妄想というか考えすぎの気のせいなのでしょうか
473マジレスさん:2010/12/29(水) 16:26:45 ID:MLVyWNx2
>>471
どうでもいいけど

プロフ×
ブログ○
474マジレスさん:2010/12/29(水) 17:08:20 ID:isZG4oh9
21〜22歳くらいにかけて
風俗にはまっていた時期がありまして
主にデリヘル、テレクラ(これもまた馬鹿馬鹿しいですが)
100万円位、女性の方々に献上してしまったんですね。
それは自分が悪いからまあいいのですが
今大人になって、買春は良くない、自分は人間じゃない事をしていたんだなと
強く反省しました。そこで100万円を償うわけじゃないですけど
どこかに寄付したい、女性団体、保護団体、高校の学費が払えず高校にいけない
女の子のためにとか、考えています。
特に最後なんてどうやって分かるのか知りたいです。
せめてもの自分の気持ちの決算、整理、償いをしたいのです。

どうすればよいでしょうか?
475マジレスさん:2010/12/29(水) 17:12:29 ID:EuBcFMNd
>>472
考えすぎ

4だって縁起が悪い数字って訳でもないし(´・ω・`)
4カワイソス
476マジレスさん:2010/12/29(水) 17:23:01 ID:hNgKeU6u
>>474
つまり、寄付したいってこと?
なら、国境無き医師団がいいんじゃないかな。ユニセフな。
女の子の団体は知らないなあ。
477中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/12/29(水) 17:23:20 ID:cs3ZnWaa
>>474 当事者でなく女性誰かに償うというなら、
風俗嬢にも採用されないほど醜く貧乏で苦労してるような女性1人でも力になってあげればよいのでは?
478マジレスさん:2010/12/29(水) 17:51:55 ID:pFC98PDC
自分の事で相談です。

来年で29になるのですが、仕事場で浮きに浮きまくっています。

理由は簡単で仕事ができないからなんですが、どうも自分の性格面に多大な問題
点があり、それが要因となっていると思っています。

問題点とは、視野が極端に狭く偏屈なのと考える力および維持がまったく続かない
事です。端的に言えば、力仕事だけは問題ないのですが、人に指示された仕事だと
勘違いや思い違いをよくやったり見落としやモレが多発してしまいます。

何をやるにも自分の主観が優先していまい、そこから間違ったりよけいな事をしたりが
続いて回りの信頼もゼロに等しい状態まで落ちてしまいました。人手がぎりぎりなので
首は飛びませんが将来が不安です。

親には小さい時から人付き合いを避けてきた(高校〜26で就職卒業までずっと一人で
行動)と常識が欠落しているからだとよく言われ続けてます。

実際の所、29も近いのに今からでもどうにかマシになるでしょうか?人に嫌われるのには
正直慣れてしまいましたが、食べていく為にも多少はマシにならないと駄目だと思ってます。
479マジレスさん:2010/12/29(水) 17:57:52 ID:OoL9+vx2
今日仕事でミスしましたクレーンを扱う仕事なのですが
クレーン操作し物を吊って固定した後クレーンを下げる操作を
せずにそのまま横方向に動くボタンを押してしまって物を吊っていた
チェーンが破損、今までそんなことが一度も起きた事が無かったのですが
自分が初犯になってしまいました年明けが恐いです。
480マジレスさん:2010/12/29(水) 18:18:22 ID:Ik0yaJl5
>>474
学費援助は女の子に限定して支援することはできないけど、
途上国の女性支援や、DVシェルター、乳児院系の施設なら
女性に限定して支援できるかと。
481マジレスさん:2010/12/29(水) 18:23:28 ID:Ik0yaJl5
>>478
『浮いている』とのことですが
もしかして
・集中力が続かない、あるいは一度熱中するとそれしかできない
・自分では真剣でまじめなつもりでも『天然』『KY』と言われることがよくある
・仕事の説明などにたいして、自分の解釈と正しい解釈との間にズレがある
・質問や、自分の意見を言うとき「はっきり言いすぎる」等言われる

なんてのはあてはまりますか?
482マジレスさん:2010/12/29(水) 18:33:35 ID:2MRmfBas
>>478
性格を変えることは難しいですが、習慣は変えることができます。
そして習慣さえ悪いものから良いものに変えれば、周囲の反応は
良くなるでしょう。注意深くするとか、行動する前に考えるとか、
人の意見を尊重するようにする・・とかです。
483マジレスさん:2010/12/29(水) 18:40:17 ID:sIyCZV3X
>>478
失礼承知で書きますが・・・
アスペルガー症候群でググってみると何か気づく事があるかも。
484478:2010/12/29(水) 18:42:25 ID:pFC98PDC
>>481
そうですね、すべて当てはまりますね。特に天然の箇所と解釈のズレは多いかなあ。

>>482
意識はしてるんですが、忙しくなったり時間が無かったり疲れてたりすると何も考えず
動いてしまいますね。そうならない様にはしてるんですが、行動のズレはごまかせてません。

485マジレスさん:2010/12/29(水) 20:04:47 ID:eciQpF70
大学生です。弟は反抗期、片親が更年期で最悪です。弟は親の機嫌取るために必死(ハタから見たら正しくない事でも だから衝突があった時も中和役が居なくてとても嫌な気分になります。家の手伝いはもちろんしますが、専業主婦並みの働きを求められます。
遊びにもいけないです。結局は将来の介護要員としか見られていないのかと思うと希望が持てません。
よく当たる占い師には大学の方角に引っ越すのは大凶だと言わました。でも引っ越したくてたまりません。はぁ・・・
486マジレスさん:2010/12/29(水) 20:40:30 ID:cVptkgqM
自分の書いた感想とかそういうのは全く無視で
ブログ主が色々な話を勝手に語ってしまいには「誤字や脱字があったら教えて欲しい」
とコメ返しで言われたのですが、これは喜んで良いことですか・・?
自分は一体なんだと思われているのか・・
487マジレスさん:2010/12/29(水) 21:03:15 ID:bI4PN1Xj
主人が不倫してる人いますか?私の主人は不倫してました。相手は、会社の事務員だった田實優希。実家は鹿児島市桜ヶ丘。話しても、全く悪びれる様子もないです。人の家庭をめちゃくちゃにして、ひどいです。不倫常習者です。色々愚痴言ってすみません。
488マジレスさん:2010/12/29(水) 21:24:04 ID:eNgAEq2P
首相動静―12月19日
8時49分、東京・赤坂の居酒屋「纏(まとい)」。伸子夫人と食事。 10時3分、公邸。

首相動静―12月20日
8時15分、東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京。バー「ダビンチ」で社民党の福島党首と懇談。民主党の岡田幹事長、社民党の重野幹事長同席。 10時5分、公邸。

首相動静―12月21日
7時18分、公邸。26分、江田前参院議長と食事。9時48分、江田氏出る。

首相動静―12月22日
6時40分、東京・虎ノ門の虎ノ門ビル。故・山本孝史元参院議員夫人ゆきさんの出版記念イベントに出席し、あいさつ。
7時5分、官邸。43分、東京・赤坂の日本料理店「陽羅野家」。秘書官と食事。 10時11分、公邸。

首相動静―12月23日
6時35分、東京・芝公園の日本料理店「とうふ屋うかい」。朝日新聞の星浩編集委員、毎日新聞の岩見隆夫客員編集委員、読売新聞の橋本五郎特別編集委員と食事。
8時37分、東京・赤坂の日本料理店「球磨川」。民主党の藤井裕久元財務相、石井一副代表と食事。 10時35分、公邸。

首相動静―12月24日
8時35分、東京・赤坂のうなぎ料理店「赤坂宮川」。北沢防衛相、大分市の釘宮磐市長と食事。
9時16分、東京・永田町の日本料理店「北大路 赤坂茶寮」。民主党の近藤洋介、手塚仁雄、本多平直、三谷光男各副幹事長らと食事。 10時56分、公邸。

首相動静―12月25日
6時24分、東京・赤坂の日本料理店「赤坂紙音」。民主党の枝野幹事長代理と食事。 8時27分、公邸

首相動静―12月26日
7時57分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。日本料理店「水簾(すいれん)」で片山総務相夫妻、山口氏、伸子夫人と食事。10時29分、公邸

首相動静―12月27日
7時20分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。中国料理店「星ケ岡」で福山副長官、寺田補佐官と食事。
8時12分、東京・虎ノ門の日本料理店「つきじ植むら 虎の門賓館」。警護警察官(SP)の懇親会に出席、あいさつ。
27分、東京・銀座の居酒屋「かこいや 銀座七丁目店」。記者団と懇談。
10時20分、公邸。
489マジレスさん:2010/12/29(水) 22:08:10 ID:RXAiHE/o
>>485
その占い師を信じてるなら
「じゃあ良い方角はどっちだ!」と聞いて良い方角へ越せばどうだ?
490中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/12/29(水) 22:40:03 ID:cs3ZnWaa
>>485 別居して結婚して自分の家族持つようになったら関係無くなりますよ
>>486 君の目的がわからないけど、意見無視されるのは気分良くないかも
>>487 証拠そろえて女から慰謝料とるか、夫から慰謝料とって離婚。どちらもできないならナメられる。
491マジレスさん:2010/12/29(水) 22:43:46 ID:Ik0yaJl5
>>484
他の方も指摘されていますが、発達障害(アスペルガー)の可能性がありますね。
一度診察を受けてみることをおすすめします
今まで「常識がない」「やる気がみられない」等言われ続けてきたと思います。
でも、(発達障害だとしたら)それは障害のせいなんです。
あなたの普通、あるいは善処しようという感覚と、障害をもっていない人の
普通、つまり世間の感覚はまったく別物で、どれだけ自分で”頑張って”も
それは空回りになってしまうんです。
もし診断されれば、行動パターンの見直しや、対処法などもわかります。
492484:2010/12/29(水) 22:56:56 ID:pFC98PDC
発達障害の可能性は以前から考えてました。話すのが遅かったり、幼児の頃から奇行
が目だってたと言う話も親から聞いていました。(じっとしていられない、暴れるなど)

ネットの発達障害テストでも傾向がある(50点満点で41点)との結果がでましたので
多分軽度の発達障害なんでしょう。ただ、正直この件で病院は行きたくはないのが
本音です。この年で発達障害が分かったとして職場で発達障害なんてわかったら
首が飛ぶ可能性がありますし、それ以前に分かったとしても評価がよくなることは
ないですし、親がさすがに悲しむのが目に見えてますので。
小さい時から病気持ちと奇行で迷惑をかけ、それがよくなる様宗教活動を熱心に
していますので、その活動を鑑みても自分一人で受け入れるならともかく、直すなら
家族の協力も必要ですし。難しい所ですね。
493マジレスさん:2010/12/29(水) 23:10:36 ID:eciQpF70
>>489
最良の方向が南だと言われたのですが、大学とは逆方向なのでオススメしないと言われました。
>>490
そうですね、早いうちに結婚すれば関係なくなりますね。
一番大凶な方角が東京方面らしいです。でも東京の大学に編入してなんとか家を出たいという気持ちは変わりませんが。就活時期も含め東京が大凶の方角である事が続くらしいです。
494マジレスさん:2010/12/29(水) 23:21:30 ID:Ik0yaJl5
>>492
診察に抵抗があるなら、あとは発達障害の人が運営しているサイトや
精神科医師かつやはり発達障害の人が、いろいろ解説しているサイトやら
エッセイやら(「僕の妻はエイリアン」とかかな…これは高度自閉症の方ですが)
で、
発達障害を持つ人は、どう生きればいいか、処世術の解説というか、
ひとつの事態に対して、障害があると○○だと思う、普通だと△△だと思う
だから○△と対応したほうがいい…とノウハウを載せているところが
結構あるので
そこらへんに目を通してみると、いろいろ生きやすくなるかもしれませんね…。

なんと言いますか、あなたの中身が猫だとします。
猫なので、ゆらゆら揺れる紐を見ると気になって仕事になりません。
でも、それはだらしないからでも、仕事をなめているわけでもない。
だから、最初から、その紐を見ないようにする。
あるいは、見てしまっても「自分は猫だから、気になるのは仕方ない。」と
判断した上で、除去する…ような。長くなってしまいましたが。
495マジレスさん:2010/12/29(水) 23:23:20 ID:UBUogdKo
自分の性格というか性質で悩んでいます。
小学生高学年くらいから、ませていると言われ始め、
中学生では気取っていると言われ、高校生では変わり者、
教師からはもう少し子供らしさを持ってもいいのでは?と言われ、
自分では普通にしているつもりだったので混乱していました。
私は一体なんなんだろうと考えすぎて思い詰めてしまうこともあります。
私は友達も少なく、普段はほとんど話さないし、
あまり目立つ行動は控えているのでいじめられるような要素はないと自分では思っているのですが…
なぜ周りからこんなふうに言われるのでしょうか?
496マジレスさん:2010/12/29(水) 23:24:13 ID:Ik0yaJl5
>>493
別の占い師にもみてもらっては?
占い師って、本来は「○○に行くと不幸になる」とか
あまりマイナスなことは断言しないものなんですけど。
497マジレスさん:2010/12/29(水) 23:32:53 ID:SyPnmBAS
すみません。相談させてください。
明日久々に友達3人と遊ぶことになりました。
明日きっと、今(仕事を)何してるのかを聞かれると思います。

私は今働いていないのですが、嫌味を言われるのが嫌なので、
働いていることにしようと思っています。
(就職活動はしていますが、なかなか採用されずにいます。
その期間が長いので、働いてないと言ったら何を言われるかわかりません。)

悪いことだとは思っていますが、
働いていることにした方が気が楽なので、そうしようと思ってます。
そこでどなたかに助言を頂きたく書きこみさせてもらいました。

週2で働いていることにしようと思ってますが、
田舎なので接客などと言ったらきっとばれるので、
接客以外の仕事をしていることにしようと思ってます。
工場とか、料理屋の皿洗いとか…。

「今はアルバイトを週に2、3日くらいやってる。」
と言おうと思いますが、店の名前を聞かれたりしたら困ります。
うまくごまかすためにはどう言えばいいと思いますか?

仕事に採用されない自分が悪いのはわかっていますが、
明日を無事過ごすためにどなたかアドバイスをお願いします。
愚かな相談でごめんなさい。でも、本当にお願いします。
498マジレスさん:2010/12/29(水) 23:32:56 ID:RXAiHE/o
>>493
その場合は、
まず一度違う県へ越す、その県から東京の方角は良い方角である必要あり
その県から東京へ越す
占い師さんに聞いてみてください。陰陽道とか昔からこういう手法あります。
ただ引っ越す分お金がかかるのが難点ですね。
499波羅羯諦 ◆BoozGL01rE :2010/12/29(水) 23:47:28 ID:sakahr5s
>>497
下手に虚栄をはるとすぐにボロが出て余計にネタにされそうですけどね
普通に就活中だけど不景気で厳しいね
のほうが普通の話題になると思いますけどね
年齢は書かれていませんが、働くような年齢であれば馬鹿にすることもないでしょうし
むしろ嫌味言うほど子供じみているのならそれこそ憐れんでやるくらいで

まあ、どうしてもというのであれば警備員などはいかがでしょうかね
勤務地は道路工事の現場だからその日によってちがうとかでごまかせそうですけど
500マジレスさん:2010/12/30(木) 00:03:29 ID:xESikY5L
>>499
お返事どうもありがとうございます!
私は、20代前半の女性です。
確かに素直に言った方がいいかもしれませんね。

ですが、憂鬱です…。
むしろ明日家の用事で行けなくなったって
言ってしまおうかと今思ったりしました。

警備員ですか…。柄じゃないのでバレそうです…。
でもアドバイスありがとうございます。
501中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/12/30(木) 00:15:27 ID:cZ7L0c52
>>495 可能性としては、元気や活力やチャレンジ精神が少ないということじゃないかな。
>>500 親戚の事務手伝ってるとかでどうでしょ。まあ私もなんでも話したり相談したりできるのが友人だと思うけど。
502マジレスさん:2010/12/30(木) 00:16:39 ID:3EMdhHim
明日から仕事休みで、1日どう過ごしたらいいかわかりません。
メンヘラーなんですが、アドバイスよろしくお願いします。
503マジレスさん:2010/12/30(木) 00:17:02 ID:W6IzOWhx
>>497
ちょっと体調崩してて仕事してないんだー、とかはダメですか?
504マジレスさん:2010/12/30(木) 00:29:54 ID:xESikY5L
沢山レスありがとうございます!!
考えて下さってとても助かります。感謝しています。

>>501
親戚少ないのでバレるかもしれません。
でも参考にします!ありがとうございます。

そうなんですよね…。
何でも話せるのが友達なら、私には友達なんて1人もいません。
全部上辺だけの友達です…。

それに人の不幸を喜ぶような感じなので、とても好きにはなれません。
でも小さいころからの友達なので、
一応上辺だけは付き合いをしています。


>>503
やせて不健康な見た目なので、それはバレないかもしれません。
というか、脈が頻脈によくなるし不整脈になるし、
本当に何かの病気かもしれませんが病院行ってないのでわかりません。


皆さんのアドバイス参考にさせてもらいます、どうもありがとうございます。
505マジレスさん:2010/12/30(木) 00:34:24 ID:/wop71dw
>>504
>何でも話せるのが友達なら、私には友達なんて1人もいません。

そんなもんです、家族にだって話せないこといっぱいあるし。
みんな上辺だけの友達とそれなりに楽しく付き合っています。

506マジレスさん:2010/12/30(木) 00:34:45 ID:T0ylYc69
鬱で半年引きこもりだったけど、復職できたし社会人としては何とかなってきました。
普段の週末は寝たきりだけど、休暇に入って余裕が出たのか久しぶりに街に出ました。

でも、何も興味が持てず何をしたらいいかわからず、返って焦り始めパニックが出そうになり慌てて帰宅して寝込みました。

まだ治ってないんでしょうか?
507マジレスさん:2010/12/30(木) 00:37:49 ID:/wop71dw
>>506
>何も興味が持てず何をしたらいいかわからず

いいんじゃないですか?
ぶら〜と散歩して適当に街を見て帰ってくれば。
慌てることは何もないと思いますよ。
508495:2010/12/30(木) 00:40:39 ID:LCJXirD3
>>501
レスありがとうございます。
確かに当たっています。実はいろいろあって、私は小学高学年あたりから
情緒不安定で、中学生になるころには意味もなく毎日憂鬱になっていました。
母親が私の様子をみておかしいと思い精神科に行き、病名をつけられましたが、
自分で落ち込まないためにあまり気にしないようにはしています。(服薬はしている)
そのせいもあってか、周りの同い年のこたちと比べて、普段から活力・気力が足りないと感じます。
それでもこの何年間かであのロボットのようだった時期よりかなり元気になったと思います。
やっぱり正常じゃない感じ、元気がないのって周りもなんとなく感じるのでしょうか?
509マジレスさん:2010/12/30(木) 00:45:30 ID:T0ylYc69
>>507
>>506です。ありがとうございます。
外に出られたことをまず喜ぶべきですね。気持ちが楽になりました。
510マジレスさん:2010/12/30(木) 00:49:44 ID:xESikY5L
>>505
レスありがとうございます!
そうですね。なんでも話せる人間ってそうそういないですよね。
私も上辺だけの友達とそれなりに楽しくやっていければと思います。
ありがとうございます。

>>506
頑張っていてすごいです。
向上心があって素晴らしいですね。
私も見習わないと…。
相談しに来たのにえらそうにレスしてすいません。
511マジレスさん:2010/12/30(木) 01:04:21 ID:7EXYIyiu
嫌なこと思い出しちゃった
誰か気にすることじゃないっていってくれ
512中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/12/30(木) 01:08:09 ID:cZ7L0c52
>>508 人が人をどう評価するかというと、結局他との比較になるでしょう。
着目点は、容姿、利用できるか、楽しそうか、とかかな。
元気が無いと、利用価値も一緒にいて楽しいかどうかも期待薄になるよね。
513気にすることじゃない:2010/12/30(木) 01:08:24 ID:/wop71dw
気にすることじゃない
514マジレスさん:2010/12/30(木) 01:10:26 ID:xESikY5L
>>511
気にすることじゃない!
515マジレスさん:2010/12/30(木) 01:21:28 ID:7EXYIyiu
>>513-514
ありがとう
嫌なことがあったりした時背負い込まないですぐ忘れる方法ってある?
516マジレスさん:2010/12/30(木) 01:35:15 ID:/wop71dw
>>515
嫌なことの種類によるけど、
我慢できないほど嫌なことってそんなに多くないと思う
517マジレスさん:2010/12/30(木) 01:39:00 ID:lLOZhCdX
>>515
意識を他へ持って行こうとしても 
嫌な事をスッパリとはなかなかいかないもんだ。 
まぁ、悶々としながらも時間が解決へ導いてくれようぞ…。 
518マジレスさん:2010/12/30(木) 01:43:52 ID:VV13jiIX
男女のただの友達で、毎日一緒にご飯食べたり一緒に帰ったりするってありえる?
当人も周りも友達って言い張ってるけど、そろそろ耐えられなくなりそうだ
519マジレスさん:2010/12/30(木) 01:48:17 ID:yFIKEUJA
>>518
年齢が上がれば結構ありうる関係ですね。
あなたの場合は違うようですが…
520マジレスさん:2010/12/30(木) 01:56:19 ID:QqkTE1r+
>>515
嫌な事があった原因を思い出して、同じ嫌なことが起きないようにするかな。
521マジレスさん:2010/12/30(木) 03:17:23 ID:/VqWAa3F
さっき妹を抱いてしまいました。生中田しです。どうしたらよいでしょうか? いまとなりのへやでないているみたいです。
522マジレスさん:2010/12/30(木) 03:20:03 ID:mltRZ9fK
現在高2の男です。身長が低くて悩んでます。160ないんですがこれから15センチくらい伸びるでしょうか
523マジレスさん:2010/12/30(木) 03:20:32 ID:/VqWAa3F
やってるときは泣いて喜ぶ妹を見ながらがんがんに興奮していたのですが、いまは泣いて喜ぶ妹を見てがんがんに後悔しています。ほんとにやばいことになったとおもっています。どうなっちゃうの?拙者の将来。。。
524マジレスさん:2010/12/30(木) 03:22:17 ID:Xv0TFAek
>>522
伸びない
525マジレスさん:2010/12/30(木) 03:58:59 ID:h6Cmfe1F
>>522
わからん。
成長ホルモンは10時から2時くらいにでてるらしいから
今起きてるんじゃ無理かもしれんな。
526マジレスさん:2010/12/30(木) 05:47:12 ID:+sP2mLpu
うまくまとめられないので箇条書きにしました。よろしくお願いします

親友がいる
自分が退職して落ち込んでいるときにすごく冷たくきつい態度を長期間された
このままじゃ君は終わりだと言われた
親友からそんな風に言われるのが嫌で頑張ったがうまく行かなかった

辛くて、きつくするのはやめてといったらきついのがエスカレートした
自分を責めまくって精神を病んだ
何年か離れてバイトしながら治療してだいぶ良くなってきた

親友は大事な友達だし、また仲良くしたいと思っている

交流を再開した
実際に遊んだりメールしたりしようとしたら感情が麻痺したみたいに、昔みたいに楽しみや嬉しさが何も感じない
これがすごい悩んでいる
当時のことが思い出すこともあり辛い
本音が言えない。本音を言うと怒鳴られると思ってこわい
大好きな友達を怖いと思うようになってしまったのが辛い

なぜそう思うのか、どうしたらなおってまた昔みたいに楽しくやれるのかなやんでいます。
アドバイスをお願いします
527マジレスさん:2010/12/30(木) 06:55:33 ID:mym/bF2M
3ヶ月ぶりに自宅に帰ったら携帯会社から強制解約日なるものが記入された手紙が届いてました
本日付で強制解約されるみたいなんですが今日払っても間に合うんでしょうか

3ヶ月リハビリや病気のことで頭がいっぱいで失念していました
528マジレスさん:2010/12/30(木) 07:49:21 ID:kCZWudw0
僕は笑うのが大好きなのですが、笑い方がおかしいらしくて笑うとよく真似されてかなりイラってきます。
だから思うように笑えなくなりました…
どうしたらいいですか
529マジレスさん:2010/12/30(木) 08:09:33 ID:/wop71dw
>>527
聞く場所が違う
携帯電話会社に問い合わせるべし
530マジレスさん:2010/12/30(木) 08:11:19 ID:oAZJJpvR
>>528
よく似た経験がある(お前が笑うとムカツクんだよ、と子供の頃から
何度も親・兄弟にいじめられたり、殴られた事もある)が、
中年となった今は、別に気にしなくなった。
というより、そういう連中と関わらないからかな。
どうしたらいいか、どうしようもない。背が高い・背が低い・顔が丸い
顔がしかくい、などと同じ様にキャラクター、あなたの持ち味なんだから。
無理にどうこうする必要はないと思うね。時間が解決するよ。
531マジレスさん:2010/12/30(木) 08:12:20 ID:oAZJJpvR
>>527 間に合うはず。「支払う」という意思表示を相手に伝える事が先決。
532マジレスさん:2010/12/30(木) 09:26:49 ID:/VqWAa3F
あの、おれ、どうしたら?おれ、、、おれ、、、つい、、、、
533マジレスさん:2010/12/30(木) 09:50:47 ID:18QnJHd6
実家の親が「お前を今まで育ててやったことに感謝しなさい」と恩着せがましくて、
就職してからボーナスが出るたびに、毎回10〜20万ほど仕送りしてきました。
でもだんだん嫌気が差してきて、前回の夏のボーナスの時は、手取り45万のうち30万を送りましたが、
今回の冬のボーナスは送らないことにしました。
親にも、前回の30万で一年分と思ってくれるようには言ってあったはずなのですが、
今回も薄っすらと仕送りを要求するメールが送られてきました。

最初は自分も、育ててもらった恩として、仕送りするのは当たり前とまでは言わないまでも、
自然なことだと思っていたのですが、友達や同僚に聞いてみると、ボーナスが出ても、
そもそも1円も親に渡さない人が多いことに驚きました。

親はそれほど生活が逼迫してはいないはずなのですが、親に仕送りしないのは親不孝なのでしょうか?
今まで親に仕送り続けてきたけど、自分のお金は全部自分のものにしたいという思いが最近強いのです。
534中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/12/30(木) 09:54:28 ID:cZ7L0c52
>>518 二人きりということかな? お互い他に誰もいないならあり得るかな。消去法だよ。
他に誰かいても二人きりで毎日なら何か特別な利用価値があるんだろう。
耐えられないというのは誰かが都合悪いのかな?

>>526 原因とかわからんけど。人間関係っていうのは年月や状況で変わっていくよ。
いつまでも同じじゃないといけないわけじゃない。
空想してるより相手の話をよく聞いて話し合ってみては?

>>532 妹が喜んでいるなら、お互い結婚せず一緒に暮らせばよい。子供ができたら堕ろすことだね。
535中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/12/30(木) 09:57:21 ID:cZ7L0c52
>>533 君の結婚資金としてこっそり貯めてくれてるとかじゃないの?
納得できないならとことん話し合って、遺産もあてにしてないなら縁切るつもりで強く出てもいいよ。
536マジレスさん:2010/12/30(木) 10:04:59 ID:18QnJHd6
>>535
そうかも知れないし、そうでないかも知れません。
遺産はほぼ当てにできないです。
今32歳で貯金が1000万以上あるので、親に貯金してもらわなくても困りはしないです。
そもそも結婚するつもりがないですがw
537マジレスさん:2010/12/30(木) 10:17:05 ID:M0U7R9Cg
22歳の男です。
すごいくだらない事なんですがどなたか聞いて下さい。昨日の夜中、駅前で30過ぎのおっさんに強く体当たりされて舌打ちをしたんです。
そしたらおっさんがこちらを振り返り俺の容姿を確認(身長162の童顔)してからツカツカ歩いてきて
「なに?なんか言った?」と言ってきました。

チキンな自分は「何も言ってません」と言っておっさんはうなづき立ち去りました。

こんな自分が嫌になります。「何も言ってません」と言った事は正解だ、相手にしたらダメと先輩に言われたんですが、自分はただビビってただけです。大人な対応をしようと思ったのではなく、ただビビってたんです。
容姿を見てこいつなら大丈夫だと思われたのもすごい嫌です…。男としてこれでいいんでしょうか…
538マジレスさん:2010/12/30(木) 10:30:10 ID:uNG0P68+
最近隣の住人がピンポンを押してきます
今日も平日の朝からピンポン。普通の人なら平日の朝は仕事で留守なのは理解してますよね

仮に仕事なくても普段から付き合いはないので絶対に出ませんが。

ストーカーみたいで気持ち悪いです。どうすれば良いですか??
539中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/12/30(木) 10:37:42 ID:cZ7L0c52
>>537 そう考えるのも正解だし、以前となにも変わらないならどうでもいいことと考えるのも正解だろう。
常識的には、一方的にぶつかってこられてその程度がコケて怪我したり持ち物が壊れたりする可能性があったなら、相手に説明や反省を求めて良いとは思う。
とはいえ、少々自信があっても相手がヤクザなら文句言えないしね。
一つの対策は格闘技習っておくとか、体重を増やすとか、人前で堂々と自分を主張して発言することに慣れておくとか、かなあ。
540マジレスさん:2010/12/30(木) 10:40:17 ID:e27k7GDq
>>526
最初に言います、その親友と深く付き合うのをやめましょう。
残念ながら今後も同じことが起こります。
大好きなのは「過去」のことで、今同じ気持ちになれないのは当たり前のことですよ。
親友とは1番辛い時に親身になってくれる人のことでもあります。
あなたが思う以上に、相手はあなたを思っていない事がわかりました。
それでもその親友と一緒にいたいなら、
「そういう性格の親友」とあなたが割り切って付きあうことで解決します。
それから、相談はちゃんと親身に聞いてくれる人にすること。
その親友とは遊びや趣味友達として付き合うことが大事です。
それ以上を求めないこと、求めるとまた傷つけられますよ。
541中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/12/30(木) 10:40:18 ID:cZ7L0c52
>>538 用事があるのでは? なぜ直接話さないの?
542マジレスさん:2010/12/30(木) 10:45:13 ID:M0U7R9Cg
>>539返答ありがとうございます。
なるほど…でもこの歳から格闘技を習うのは少し難しいので、体を鍛える・自分を主張する事を練習していきたいと思います。

相手がヤクザならしょうがないと思えたんですが…普通の若いおっさんだったので尚更弱い自分が嫌になりました…。
543マジレスさん:2010/12/30(木) 11:02:04 ID:5RT1MCXX
段々、年をとると人は必ず死にますよね、親、そして自分と
でもそれを自分は受け入れられません、親が死んだり最終的に自分が死んだり
皆さんは怖く?いですか
544マジレスさん:2010/12/30(木) 11:31:42 ID:+j6N7nJZ
>>543
わたしは怖くないです。
怖いのは、自分が親より先に死んでしまうことです。
それは親にとってとても辛いことと思いますから。
死ぬことじたいは怖くないです。生まれ変わりも信じてますし。
でも生まれ変わらないとしても怖くないです。
生まれる前の場所に戻るだけですから。怖がる理由は無いと思います。
545マジレスさん:2010/12/30(木) 12:35:28 ID:J2QfZtjf
>>543
死ぬことの何が怖いのかを考えてみるといいかもしれません
大切な人が亡くなるのは、存在しなくなってしまうことが悲しく、寂しく、辛いのですよね

自分自身に置き換えれば、例えば痛い思いをするのが嫌だったり
思い残す何かがあることが辛かったり、未知のことだから怖かったり、ですよね

その一つ一つに向き合って、怖い、耐えられない、とおもう部分がどこなのか
受け入れられないと感じるのが何に対してなのかを分解して見つめてみてはどうでしょう

私は、自分自身のことに関しては、花火を連想します
一瞬光って、消えても、目に焼きついているし、消えてしまっても確かに何かは残りますよね
でも自分の身近な人についてはきっと辛いし、悲しいと感じるでしょう
それでもきっと形のない何かは消えた後の花火のように残るのだとおもいます
残るもの、残すものに悔いが少ないものになるように、お互い頑張っていけたらいいですね
546マジレスさん:2010/12/30(木) 12:44:40 ID:W6IzOWhx
>>533
親に仕送りしないのは親不孝かどうかは分からないけど、
「育ててやった事に感謝しなさい」とか口に出す親は
決して良い親はとはいえないと思います。

誰の金で飯食えてると思ってるんだ!ってのと同じレベル。

親孝行って、親を尊敬していれば自然にできるものだと思う。
547マジレスさん:2010/12/30(木) 14:24:36 ID:8o4QWpxC
>>536
結婚するつもりはないですがw
みたいな態度が露骨に出てるんじゃないの?
孫の顔見れなくなった親が腹いせに金よこせって言ってるんじゃない?
持病もなくて顔もそこそこで学費も出してもらってたなら一応育ててくれたってことに変わりはないわけだし
結婚できない分金でも送ればいいじゃないか
548マジレスさん:2010/12/30(木) 14:43:13 ID:18QnJHd6
>>547
みんな毎回ボーナスの半分ぐらい仕送りするものなんでしょうか?
549マジレスさん:2010/12/30(木) 15:15:00 ID:7Pw+l7T/
>>548
時には嘘つくのも大事ってことで
「今年不況でボーナス全額カットなんだ…本当に申し訳ないけど、仕送りはできない」
とでも言ってみるとか。
おそらく、というかまともな親なら
「それは大変だ、基本給も減ってないのか?生活は大丈夫か?」等言ってくるはず。
そこですかさず
「心配してくれてありがとう、なんとか自立はできているよ」
とでも言っておけば、親の中で君は、不況で給与カットされても
自分の力で頑張るいい子になるぞ。
550マジレスさん:2010/12/30(木) 15:48:12 ID:ONyk86ax
相談です。
職場で生理的に合わない奴がいて、そいつが
頭の中から消えないのです。
考えないように出来なく、もうそれが癖になっている感じです。

どうにかならないものでしょうか?
551マジレスさん:2010/12/30(木) 15:52:37 ID:J2QfZtjf
>>548
ボーナスだけの人もいれば、何もしない人もいるだろうし
普段の給料からも送る人もいるし、人それぞれ
必要性や自分の余裕によっても違うのでは

ご両親がまだそんなに仕送りを必要でない時期なら
逆にいまは親にも節制しておいてもらわないと、お互い大変になりそうです

30代で貯金1000万はもし親の老後のことまで考えるのなら
これで十分、とはいいにくいですからね

自分のところはいまは生活費としては必要とはしていないので
投信を積み立てて、分配金の一部を旅行費用などとして不定期に渡してます
今後必要になったときに無理なく持続できることが大事になるとおもうので残りは再投資です。
人のためとおもうと程よいプレッシャーで運用の勉強ができますyo
552マジレスさん:2010/12/30(木) 16:03:58 ID:J2QfZtjf
>>550
考えないようにする、というのは難しいものなので
なにかに没入してみる方が楽だとおもいます

音楽でも、映画でも、ゲームでも、漫画でも。
カラオケで熱唱とか走り込みもいいです。
自分の大好きなもので頭をいっぱいにするといいです

少し頭の中で距離が置けたら、自分と相手を客観視してみると
アツくなりすぎなくなっていいですよ

避けたいのは恋人や家族に愚痴をぶつけること。
でも職場の人とは可能なら悩みを話せると、共感が得られれば気持ちが楽になります
苛めや中傷にならないように節度を持って、ですが。
553マジレスさん:2010/12/30(木) 16:32:21 ID:WWTM/TAO
相談です

友達が作っていた自作漫画?のキャラクターで可愛いと思うキャラが
いたので「このキャラ可愛いじゃん!一番いいと思う」という話を
したのですが・・・・それから、しばらく友達の漫画を見ていたのですが
自分が良いと言ったキャラが余り出てこなくなったというか、、
出すのを避けてるような感じがして気になっています。
これは自分の気のせいなのでしょうか。。
もしも友達がわざと出すのを避けるようになったとしたら何が原因なのでしょう。
友達自体は相変わらず仲がいいしやさしいです。
554マジレスさん:2010/12/30(木) 16:47:07 ID:Kb9Iz4Ln
首相動静―12月19日
8時49分、東京・赤坂の居酒屋「纏(まとい)」。伸子夫人と食事。 10時3分、公邸。

首相動静―12月20日
8時15分、東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京。バー「ダビンチ」で社民党の福島党首と懇談。民主党の岡田幹事長、社民党の重野幹事長同席。 10時5分、公邸。

首相動静―12月21日
7時18分、公邸。26分、江田前参院議長と食事。9時48分、江田氏出る。

首相動静―12月22日
6時40分、東京・虎ノ門の虎ノ門ビル。故・山本孝史元参院議員夫人ゆきさんの出版記念イベントに出席し、あいさつ。
7時5分、官邸。43分、東京・赤坂の日本料理店「陽羅野家」。秘書官と食事。 10時11分、公邸。

首相動静―12月23日
6時35分、東京・芝公園の日本料理店「とうふ屋うかい」。朝日新聞の星浩編集委員、毎日新聞の岩見隆夫客員編集委員、読売新聞の橋本五郎特別編集委員と食事。
8時37分、東京・赤坂の日本料理店「球磨川」。民主党の藤井裕久元財務相、石井一副代表と食事。 10時35分、公邸。

首相動静―12月24日
8時35分、東京・赤坂のうなぎ料理店「赤坂宮川」。北沢防衛相、大分市の釘宮磐市長と食事。
9時16分、東京・永田町の日本料理店「北大路 赤坂茶寮」。民主党の近藤洋介、手塚仁雄、本多平直、三谷光男各副幹事長らと食事。 10時56分、公邸。

首相動静―12月25日
6時24分、東京・赤坂の日本料理店「赤坂紙音」。民主党の枝野幹事長代理と食事。 8時27分、公邸

首相動静―12月26日
7時57分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。日本料理店「水簾(すいれん)」で片山総務相夫妻、山口氏、伸子夫人と食事。10時29分、公邸

首相動静―12月27日
7時20分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。中国料理店「星ケ岡」で福山副長官、寺田補佐官と食事。
8時12分、東京・虎ノ門の日本料理店「つきじ植むら 虎の門賓館」。警護警察官(SP)の懇親会に出席、あいさつ。
27分、東京・銀座の居酒屋「かこいや 銀座七丁目店」。記者団と懇談。
10時20分、公邸。
555マジレスさん:2010/12/30(木) 17:12:40 ID:sSX0h4HF
まだ20歳ですが、自分のすべてが否定されてしまい、自分の人生はもう底辺
に這い蹲るのではと絶望を感じています。自分に絶望してもなおやるきをもって
前に進むコツはあるのでしょうか。もう3ヶ月以上ひきこもってます。どうせ
自分が努力しても結局コミュ力が無いから誰にも認められないんだと思ってしまいます。
556中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/12/30(木) 17:39:11 ID:cZ7L0c52
>>553 仲が良いなら訊けると思います。この先もずっとつきあうなら気を使わなくて済む関係にしたほうがよいし。

>>555 人からの評価やご機嫌をとることを人生の目的にしなければよいでしょう。
自立自活をしてから全体を見直せば別の何かが見えてくるだろう。
557マジレスさん:2010/12/30(木) 17:40:30 ID:58taOGlt
>>555
自分もよくありますこの間もなりましたw
が それは他人がそう決めつけてるまやかしです
たまたまそうなったかも知れませんが他人に本人の力を全部見抜くなど不可能です

仕事や社会の常識など知識や経験が足りないときがあります
そういう間隙をついて他人が突くわけです
悪気がなくて言ってるかもしれませんしそこまで気にする必要はないです
むしろ同じ事をしないようにしっかりと学習しておくべきです
それが進歩です

もしも他人のいうことを間に受けて自信を喪失したならば自分の親しい人物に会いに行きましょう

親兄弟や親戚や友人誰でもいいです親しい人と話をしましょう
少なくともあなたを否定した人物よりはあなたのことを理解しているので親身になって相談にのるでしょう

あなたのことはあなたで決めるのです他人が決めるものではありません

心を強く持ってください。
558555:2010/12/30(木) 17:56:37 ID:sSX0h4HF
まだ学生なんですが、資格が就職にほぼ直結する資格を取ったにも関わらず、就活自分だけ
ミスったせいで絶望を感じてました。友人や家族にはこれ以上ないぐらい励まされました。
コミュ力がないことを自覚しており、中学時代からそんな自分を変えようと恥ずかしながらノウハウ
本などを買って必死に実戦してきました。20年間人と意思疎通を図ることが苦手できっと誰よりも苦労して
生きてきて、親に心配かけないように資格も短期で取りました。でもその努力してきた自分を評価してもら
えませんでした。
他人の評価を気にするなといわれますが、今まで育てて来てくれた親を安心させるには他人から評価されて
企業に勤める必要があると思っています。
今まで努力し続けたのにそれを否定されたのは本当につらいです。
今は1年休学して、必死にバイトして自分を変えようと思っているのですが、バイトで人って変わると思いますか?
559マジレスさん:2010/12/30(木) 18:06:09 ID:385MxJ+T
楽か、社員並みの働きするかで違うだろ。なんのバイトだよ。
560マジレスさん:2010/12/30(木) 18:10:09 ID:385MxJ+T
つか面接で意思疎通力や実力を測れるわけない。人並み程度にこなせばいいだけ。
面接通ったら、コミュ力抜群で、営業周りしてたくさん売れるわけじゃない。その人のほんの少しがわかるだけ。
561相談1:2010/12/30(木) 18:23:50 ID:O9QjbUvl
24歳の女です。事務職をしています。
今悩んでいるのは、私が今の職場に来る前に働いていた女性(34歳。以下Aさん)についてです。
このAさんが仕事を辞めることになったため、後任で私が入社しました。
しかし、私が入社してすぐ、Aさんは新しく入った会社を首になったそうです。
Aさんはとても仕事ができる人ですが、その会社は人をすぐに首にする会社だったみたいです。
首になってから、Aさんは今の私の職場に戻って来たいと言い出したようで、
一時期短期のバイトのような形で戻って来ていたのですが、今更雇った私を解雇することも
会社側は当然できず、その人は違う職場を見つけて再就職されました。
それから1年ちょっと経ちました。昨日、会社の忘年会にその女性が来ました。
そして、私にわざと聞こえるように他の部の人に
「あの子、みんなが甘やかすから、仕事できてるって
勘違いしちゃってるんだよね〜。さっさと結婚すればいいのに。
居心地のいい職場だから長々と居座るんじゃないかって心配してるの〜」
って言われました。
Aさんが今働いている会社を辞めたいらしく、私が辞めれば自分は戻れると
思っているようです。
だから私の先輩や上司に度々会って、私の評判を落としたり、辞めさす方向に
もっていっているのかもしれません。
私は仕事があまりできません。Aさんの方が仕事は出来ます。
上司からは嫌われてはいませんが、仕事が出来ないのは事実なので、先輩や上司も、
私に辞めてもらいたいと思っているんじゃないかと思います。
入社してすぐの時も、そんな空気を感じました。
562相談2:2010/12/30(木) 18:27:00 ID:O9QjbUvl
Aさんが短期バイトとして働いている時は、肩身が狭かったです。
でも正直、Aさんや上司の思い通りに行かせたくないという気持ちも強いです。
確かに仕事はできませんが、Aさんが辞めたから私が雇われたわけで、
私は何も悪いことはしていないし、もう辞めたAさんにさっさと結婚すればいいのに
なんて言われるのも腹が立ちます。
Aさんは戻ってくる気満々で、もう辞めた会社なのに、自分が仕切って女子会や飲み会を何度も開いています。
年明けもAさんの母親の居酒屋で新年会を企画しています。
なんかずっとAさんに翻弄されています。
今の職場は居心地が良いです。
でもAさんをより仕事も出来ないし、迷惑をかけているなら、やっぱり辞めるべきかとも思います。
でも私が辞めると言ったらみんなに大歓迎されそうで腹が立ちます。
仕事ができないのに、こんな感情はオカシイですか?
私はどうするべきなのでしょうか?

563マジレスさん:2010/12/30(木) 18:42:14 ID:XctVkHYD
>>561
あなたにとって居心地の良い職場とありますが、
信頼があり相談できる上司や先輩はいらっしゃらないのでしょうか?

仕事が出来ることに越したことないですが、
会社としては一度辞めた人より
今働いているあなたに期待が大きいと思いますよ。


上司に相談できませをか?
564マジレスさん:2010/12/30(木) 18:48:41 ID:WWTM/TAO
相談です。

漫画家ってファンレター出すと普通は返事をくれるものですか?
人気の連載作家ではなくて、新人の読みきり作家の場合です。

565マジレスさん:2010/12/30(木) 18:51:14 ID:O9QjbUvl
>>563
相談できる上司や先輩はいません。
Aさんは直属の上司から今も慕われています。
Aさんが嫌いな人に対して当たりがキツイのは上司も知っていますが
(Aさんは自分で昔のいじめとか自慢してます)それでも気が合うのでしょう。
その直属の上司から私も嫌われてはいませんが、相談して味方になって
もらえる自信はありません。
居心地が良いのは同僚や他の部の人と仲が良いからです。
でも仲の良い同僚も気が弱いし、他の部の人には関係のないことですから
相談したところでどうにもなりません。
「一度辞めた人より働いているあなたに期待が大きい」とやさしい言葉を
かけていただきましたが、仲もよく、仕事もできるAさんが戻って来てほしい
という気持ちは絶対にあると思います。
ずっと居座ってやろうとも思いますが、それは迷惑なのかなとも思います。
566マジレスさん:2010/12/30(木) 18:52:17 ID:58taOGlt
>>561-561
まず信用を確立させること

自分で仕事できないと思っているなら今よりもっと効率と理解を高めなさい
そうすればスピードと自信も加わるでしょう

それからAさんの画策にはのらないこと

結局Aさんは自分の為だけに生きてるように文章では見えますが
相手のヘタな挑発には決してのらないで軽く流すこと
感情を出せば相手の思うツボです
たとえ昔親しかった人でも自分を脅かす者に対しては気を引き締めること

それから最後に自分の味方や仲間を増やすこと
自分が不利になったときには助けてくれることがあります

あなたに落ち度がなければこれで対処ができるでしょう。
567マジレスさん:2010/12/30(木) 18:55:02 ID:Niy0bCpd
22歳である仕事をやってるけど
その仕事は週1くらいで
月固定給25万手取り23万入ってくるんだが

実家暮らしで仕事の依頼がほとんど来ないから
今は家でずっとネットゲームやってる。
仕事はしてるけど出勤しなくていいから
ニートなのか…?それとも引きこもりなのか…?

最近、家にずっといるせいで自分がダメ人間じゃないかと
思えてきてバイトを探そうと思ってる。

特に欲しい物ないし、友達もいないから外に出る機会ないし
ずっと家でネトゲーの毎日です。

目標もないしどうすればいいでしょうか
568マジレスさん:2010/12/30(木) 19:12:52 ID:Phvgg6Wv
>>567
そんなあなたは地元の祭青年に入るとかしたらどうだろう。
569マジレスさん:2010/12/30(木) 19:14:29 ID:J6+TlkBQ
正月休みだっていうのに
放送してるTVなに観てもつまらない
1人でつまんない
570マジレスさん:2010/12/30(木) 19:22:48 ID:e27k7GDq
>>564
作家さんによります
出さない人もいるし、出す人もいます。
作家だからどうのこうのではなくて、作家の性格や生活環境によります。
自分の場合は半年後か1年後に手紙ありがとう的なハガキが届いた事もありましたし
人気作家ではない作家さんで返事がない作家さんもいました。
色々ですね。
出して、返事が来たらラッキーぐらいの感覚でいましょう。
571マジレスさん:2010/12/30(木) 19:29:54 ID:5zDMaQ9J
今僕は居候をしています。姉の家族の家に。
鍋を何回か食べたんですけど、どうみても自分の食べる分の
材料が入ってません。これはワザトなんですか?
572マジレスさん:2010/12/30(木) 19:34:59 ID:12/rnUSI
よろしくお願いします。28歳女性ですが、
内面には自信がある・・といってはなんですが
自分の中身は好きになれます。

でも、外見に自信が持てず自信喪失ぎみです。
顔というよりは、クオーターなので体型=骨格ががっしりとしていて
街を歩いている華奢な女の子を見ると悲しくなります。
体型ばかりは整形は難しいでしょうし、、、。
彼氏もきっと私の内面は好きでいてくれていると思うのですが
外見は、日本人の女の子らしい華奢ですらっとした感じが好きみたいです。

このコンプレックスを克服するにはどうしたらいいでしょうか。
アドバイスの程をよろしくお願いします。
573マジレスさん:2010/12/30(木) 19:42:17 ID:h6Cmfe1F
>>571
わざとだね。食費入れてるかい?入れてないなら当たり前。

>>572
無い物ねだりより、あるものを活かす工夫を。
体型はデブとかは論外ですが、
骨格等は隠すより美しく見せるファッションを選ぶ方が得策ですよ。
彼氏は見た目云々より、自信が無くうじうじするあなたに嫌気がさす方が先に来るでしょう。
574マジレスさん:2010/12/30(木) 19:44:35 ID:BPDcKOZJ
失礼する!

俺:26歳♂
相手:22歳♀

仕事仲間ではあるが友達と思っていない、寧ろ嫌いなタイプの相手から
業務中に「好きなんですよ〜」だの何だの無駄に話しかけられていた。
(相手が前から付き合っていた彼と別れた!という愚痴を聞いた頃から)

飲み会で同席はしていたが、不幸な身の上話と恋愛話ばっかりでウンザリ
正直、人間的に相容れないタイプ。
クリスマスにはプレゼント(雑貨)をいきなり渡された。
後日、メールで「仲良くしたい、話す時間が欲しい」とか来てるんだが無視している。
俺としてはプライベートで関わる気が全く無いので
このまま無視していていいですかね?
575マジレスさん:2010/12/30(木) 19:48:34 ID:mBbOpLws
>>571
あなたは姉の家族に何か貢献してますか?
それともタダで住処と食料を要求してるの?
576571:2010/12/30(木) 19:52:23 ID:5zDMaQ9J
>>573
あんたもそうするんだね?
577571:2010/12/30(木) 19:55:13 ID:5zDMaQ9J
食費を渡すといったけど、いらないと言われた。
それが建て前ならば辛いよ。
578マジレスさん:2010/12/30(木) 20:03:43 ID:mBbOpLws
>>577
居心地が良すぎていつまでも出て行かないと困るっていうのはあるだろうな。
状況がわからなさ過ぎるから推測にしか過ぎないけど
お前がお金で困ると結局自分にしわ寄せが来ると姉は思ってるのかもしれない。
自立していけるよう全力で努力することが最大の恩返しなんだろう
お金なんかよりそういうことを求めてるんだと思う。
579マジレスさん:2010/12/30(木) 20:04:46 ID:7Pw+l7T/
>>561
確かに、仕事のできる人間はありがたいものです。
でも、一番ありがたいのは、会社のために継続して勤務してくれる人間です。
Aさんをもう一度雇用したら、どうなるでしょうか?
おそらく、いずれまた他の会社への転職を計画するでしょう。
そうしたらまた代打の人間をさがさなくてはなりません。
そして、もし転職先の会社でうまくいかなければ、またもとの会社に戻ってきて
雇ってほしいというでしょう。
会社にしてみれば、とんでもなく迷惑な存在です。
Aさんはすでに、その前科があるのです。
つまり、もう信用が無いか、失いかけています。
おそらく、正社員に昇格するのは難しいでしょうね。アルバイトならそういった
気まぐれにも対応しやすいので、会社側も
必要なときだけ自給で雇う”それなり”の対応をしているわけです。

普通は、自分の意思で転職したあげく、クビになったからまた雇ってくれなんて
言えません。しかも辞めてからごく短期間なんて、非常にずうずうしい行為です。
でも、Aさんはそれを実行している。
会社に”甘えている”のはAさんなんですよ。
それを心のどこかでわかっているから、あなたに対してそういう言い方をしたんです。
人への悪口は、自分へのコンプレックスの裏返しです。
それに、Aさんはおそらく、さほどお仕事はできませんよ。
そんなに仕事ができるなら、あなたの会社より良い条件の会社で勤務しているでしょうからね。
あなたは自分にもっと自信をもった方がいいです。
580マジレスさん:2010/12/30(木) 20:07:15 ID:58taOGlt
>>574
たぶん相手は別れて寂しいから替えが欲しくなったんだと思う(失敬w)

そのまま付き合うと結果が見えているので仲間付き合いや友人としてならと
線引きをしてから付き合うのが無難

ヘタに無下にしたりあしらったりすれば悪化の可能性もあるので
あくまでも当たり障りのない範囲内で

それから決して深みにはハマらないようにして下さい
(経験済みなのでw)
581マジレスさん:2010/12/30(木) 20:09:50 ID:7Pw+l7T/
>>577
面と向かって金銭の提案をされると、受け取りづらい。
身内、しかも肉親ならなおさらだと思います。
あなたも、例えばすごく親しい友達が困っていて、いろいろ親身になって
助けたとする。その友達が
「世話になったし、迷惑もかけたらから」とお金を渡そうとしてきたら
「え、そんなのいいよいいよ」と断るんじゃないかな?
でも、だからといって、一方的に無償でサポートし続ける関係が続いたら
やっぱり心の中でマイナスな感情は出てくる。
居候というと、衣食住が密着しているわけだから、余計そうじゃないかなぁ。
”出て行かれると逆に困る”存在を目指してみては?
582マジレスさん:2010/12/30(木) 20:16:37 ID:BPDcKOZJ
>>580
こんなグチっぽい相談に、早々のレスありがとう。
相手の態度が急変&露骨過ぎたんで、あぁ俺を代用品にしようとしてるのね・・・とは思っていた。

正直なところ仲間・友人としても付き合いたくないんだよ。
仕事さえ円滑にいけば良い。それ以上でも未満でもない
しかし、相手のレベルを考えると思いっきり仕事にそれを持込みそうなんだよ
だから無視しっ放しも大人としてどうかな〜と悶々としている
583マジレスさん:2010/12/30(木) 20:17:40 ID:12/rnUSI
>>573
ありがとうございます!確かに無いものねだりになっていました(反省><
これからは、自分の骨格もいかせるようなファッション頑張ってみます。
584マジレスさん:2010/12/30(木) 20:18:03 ID:e27k7GDq
>>571
鍋以外の食事はどうですか?
材料が入ってないけど食べれたということは
姉家族の分の材料で571の分もいけると考えただけってことはないでしょうか。
普段の食事もあきらかに差別されているなら
普通に話しあいましょう。
585マジレスさん:2010/12/30(木) 20:28:26 ID:58taOGlt
>>582
職場で女性を敵に回すとやっかいだよw

でもしばらくはそれなりに仲良くして
潮時だと思ったら誰か知り合いを紹介して逃げるのもアリですよ

とにかく近くにいるのが巻き込まれやすいので
何か目の前に置いて直接の風当たりを避けたほうがいいですよ。
586マジレスさん:2010/12/30(木) 20:35:05 ID:5zDMaQ9J
>>584
おっしゃるとおりだと思います。
普通の食事は一人分きちんと出てきます。
鍋って難しいですね。
587マジレスさん:2010/12/30(木) 20:36:26 ID:O9QjbUvl
>>579
ありがとうございます。
これから仕事がんばって、もっと必要とされるように、
自信を持てるように頑張りたいと思います。
588マジレスさん:2010/12/30(木) 20:39:53 ID:BPDcKOZJ
>>585
うむぅ。既にメールを放置して早二日…
「今までの飲み仲間としてね!」とメールを飛ばすようにするわ

ありがとう
589586:2010/12/30(木) 20:54:12 ID:5zDMaQ9J
ごめん、だから悩むんだった。
590マジレスさん:2010/12/30(木) 21:10:46 ID:NAR2H1SS
>>586
普段一人分の食事はきちんと出てるなら、
鍋だけわざと減らしてるってことないだろ。
単に鍋の材料を用意する見積もりを間違えてるだけだけ。
毎回ってのは、過去にこの量で足りたって概念があるからだろう。

食費を入れられるだけの収入があるなら、
鍋の日には高級な食材買ってきて
「皆で食べよう」って言ってあげれば良いじゃないか。
591マジレスさん:2010/12/30(木) 21:23:46 ID:lcw3LZ95
仕事辞めたいけど辞められないどうしたらいいと思いますか
592マジレスさん:2010/12/30(木) 21:27:33 ID:T4DGGYtm
>>591
本気で辞めたくなるまで、しょうがないから続ける。
593マジレスさん:2010/12/30(木) 21:31:19 ID:5zDMaQ9J
>>590
ハッピーエンドになれるかな?
しかし笑える話だよ。
594マジレスさん:2010/12/30(木) 21:43:18 ID:/wop71dw
>>591
辞められない理由は?
595マジレスさん:2010/12/30(木) 22:01:26 ID:e27k7GDq
>>586
つまりだな
その鍋は、姉夫婦たちが普段の鍋より少ない食事量しかとっておらず、
586の分を残してくれているってことじゃないのか!
586が食べる分があるわけだから、
あきらかに姉夫婦の食事量が少ない!

×自分の分だけないのですが
○姉夫婦が自分たちの量を減らして586の分も残してくれている

解釈を良い方にとらえてみてはどうだろう。幸せになれるよ
596586:2010/12/30(木) 22:11:45 ID:5zDMaQ9J
やっぱ笑えるな。
ハハハハハ。
597マジレスさん:2010/12/30(木) 22:24:55 ID:lcw3LZ95
弟もそこで働いてるのも有るけど あと会社の社長と うちの親が不倫してるのも辞められない理由かな
598マジレスさん:2010/12/30(木) 22:41:53 ID:NAR2H1SS
>>597
むしろ辞めるしかない理由じゃないか
「親の不倫相手がいるような会社にいられるか」って辞表出せば終わる
599マジレスさん:2010/12/30(木) 23:21:13 ID:5RT1MCXX
今年も悩みまくった年でした
結局自分は人が気になる悩みですね
人が自分のことをどう思ってるのか、自分の不幸を願ってるのか、悪口いってないかとかです
疲れましたね、来年もこういう事で悩みたくないですね
600マジレスさん:2010/12/30(木) 23:32:56 ID:LzIDFt27
できれば別居中またはバツイチ男性に相談です。
私は離婚前提で別居中の男性と関係を持って現在5カ月です。
(原因は奥さんの浮気です)
年内に離婚成立する予定でしたが財産分与で問題が発生し
いつ解決できるかわからない状況になりました。
彼は
「不安定な関係でお互い苦しいから少なくとも離婚成立まで会うのはよそう」
「離婚したからといって君と正式に付き合うかはその時になってみないと本当に判らない」
「命に代えても守ると思っていた人が一番の敵になって、
人を好きになるとか結婚とかよく判らなくなった」
「君の年齢のことも考えると、俺を待たないで」
「目の前のことを解決せずに未来を考えるようなことはしたくない」
「今は何も約束できないししたくない」
と言われました。
それでも
「一緒にいると落ち着く」
と言ってくれるし結局会っています。
それに私にとって彼は本当に大切な存在なんです。
愛しているし、彼以外の人は考えられません。
今まで何回も自分の気持ちばかりおしつけて彼を困らせたと思います。
でも、彼を失いたくないからこれからはもっと彼の状況や気持ちを大事にして
できれば会い続けたいです。
もう彼に将来の何かを求めたりしません。
その代わり傍に居続けたいです。
これは過ちですか?彼を苦しめますか?
「何も求めない」と言いつつ傍にいる私の存在を重く感じますか?
あと、彼が私に「待たないで」と言えるということは
私は彼にとって失っても別にいい存在なんですか?
私はもし彼が望んでくれるなら一生傍にいたいし子供も産みたいです。
バツイチの色々な問題も彼となら乗り越えていきたいです。

たくさん書きましたが回答お願いいたします。
601マジレスさん:2010/12/30(木) 23:34:08 ID:RPZBGv7J
25歳女
社会人2年目
400万の借金(奨学金)があります。
年間40万返済を10年
正直辛いです。
貯金は約40万くらい。
最近結婚を考え始めたので
奨学金返済がきついです。。
甘えだということはわかってます
でも辛いんです
602マジレスさん:2010/12/30(木) 23:43:01 ID:/2Ue7Z2H
私、独身、実家で親と同居

姉と折り合いが悪く、(何かと当られて育ちましたノデ…)
姉が結婚して家を出て清々しています
でも、兄弟なのでしょうがないと思い表面上は仲よくしています
まあ、情もなくはないし
ただ、やっぱりちょっとうざいんです
そんなつもりはないかったのですが、
態度に出てしまったのか
さっきいきなり怒って帰ってしましました

母に言わせると、私の態度が悪かったとのこと
でも、そんなつもりは全然ありません
一応怒っていたので、そんなつもりはなかったと言って
誤ったのですが、、、

なにやら偉く怒って帰りました
思うに、今まで散々私に当りちらして生活してきたから
後ろめたいんじゃないの?と思っているのですが…

とういうか、うっさいなぁ
じゃあ、来るなよ、家に居ろよ、と思う気持ちもあり・・・
っていうか、今さら全部水に流せと言われてもそんな簡単じゃねーよトカ

謝るべきかな?
603マジレスさん:2010/12/30(木) 23:46:58 ID:7Pw+l7T/
>>601
私も返済中ですが、そんなに辛いですか?
全額返済するまで結婚できないとか?
604マジレスさん:2010/12/30(木) 23:47:03 ID:r4N+azZH
>>601
働いてるなら月々3万円くらいは払えるでしょ。
都道府県の奨学金は市民の血税によって賄われているので
後に続く人の事を考えたらきちんと払うべきだと思います。
なので返せる間は頑張って返してください。
どうしても返せなければ、きちんと破産手続きを取って下さいね。
くれぐれもばっくれるような事はしない事。
605マジレスさん:2010/12/30(木) 23:50:36 ID:kfCre0gK
21歳男
大学生

急な相談なのですがお許しください
先週金曜のことで母親とトラブルになってしまって困っています
母とは実家で同居してるのですが、
その日の晩に酔って帰った勢いで私が母にキスをしてしまったことで、トラブルになってしまっています
キスというのは、一般的に親子での許容範囲を超えた恋人同士の方です。
その時に泣かせてしまっただけでなく、その日以降母には避けられています。
姉にも母と喧嘩したのかと心配されてしまいました。
その避け方が恐怖心というよりかは心底軽蔑してるような態度で正直家にいるのが辛いです。
誤解を解こうかと思うのですが、二人きりになることを露骨に避けられてしまっているので話せません
今後どう対応すればいいかご教授ください

説明が下手ですみません
606マジレスさん:2010/12/30(木) 23:50:50 ID:r4N+azZH
>>602
大人としての対応をどうとるべきかという問題はあるだろうけど
その前に、殴り合いの喧嘩になってもいいから、
お互いに溜まったものを吐き出した方がいいと思います。
607マジレスさん:2010/12/30(木) 23:53:33 ID:49fiLaaY
>>602
小さい悩みですね。
振りまわされすぎですね
完全に主導権そのお姉さんが持ってるじゃないですか?
このまま行けば城王様とシモベコースまっしぐらですよ。
そして、お姉さんは悪い事をしたとしてもそれが当然だと
思って行動し続けるでしょう。そして、あなたはシモベな
ので、どうしよう、どうしよう、謝った方がいいのかな?
しなくてもいいのかな?とお姉さんの顔色ばかり見て生きて
そして年老いて死んでいくのでしょう。
一生下僕として生きていきたいのなら、お姉さんの顔色を
見て、許してくれる方法を探して下さい。
逆に、お姉さんの方から「ごめんね」の一言を先に言わせるぐらい
の気持ちでいかないとこの主従関係は変わりませんね。
ご愁傷様
608マジレスさん:2010/12/30(木) 23:53:44 ID:7Pw+l7T/
>>605
まずあなたが今後どうしたいかが、重要かと。
そのキスを無かったことにして、今後はまた普通の親子に戻りたいのか
あるいは、母子の一線をこえたいのか(近親相姦に関する賛否はいったん置いておきます)
母親に謝罪した上で、けじめをつけて出ていくか、など。

そもそも、誤解を解こうといっても、”恋人同士のキス”をしちゃったんですから
どうしようもない気もしますが。
609マジレスさん:2010/12/30(木) 23:56:01 ID:r4N+azZH
>>605
君が母親に対してどういう感情を持っているかという事は置いといて
取りあえずは今まで通り(というわけにはいかんかもしれんが)の
親子関係を取り繕いのであれば。
土下座してでもひたすら謝るしかないんじゃないの?
それも出来るだけ早急に。
610マジレスさん:2010/12/30(木) 23:58:19 ID:9Y71nYfF
幸せが怖いです。
多分私は、友人や趣味にとても恵まれていると思います。
だけど友人と楽しい時間を過ごしている時や、趣味に没頭している時、
ふとした瞬間に「この幸せが無くなってしまうのではないか」という不安に陥ります。
だから遊んでいる時上手く盛り上がれず、盛り上がっているフリをしたり、
趣味もたまに一切出来なくなったりします。
自分を必要以上に楽しませないようにする傾向があります。

私は中学時代、親友だと思っていた人達に裏切られ、その穴を補うように
趣味を持った経緯があります。だから
友人との関係が破綻するのを恐れ、まだ同時に趣味を失うのが怖いのだと思います。
しかしそう自分で分析出来ていても、どうすることも出来ません。
友人や趣味を失うというのは非常に非現実的な話なのはわかっていますが、
それでも不安が募ります。

どうすればいいのでしょうか。
611マジレスさん:2010/12/30(木) 23:58:33 ID:49fiLaaY
>>650
時間が解決してくれるタイプの相談。
これ以外なし。何を言っても寧ろ逆効果。
顔を見るたびに、ごめんなさいと言いつつ
その場を去り、母親が許してくれるのを待つ以外なし。
612マジレスさん:2010/12/30(木) 23:59:11 ID:kfCre0gK
>>608
キスをなかったことにして、元通りの親子関係に戻りたいと思っています
ただちょっと問題なのは、自覚するくらいに自分にはマザコンの傾向があって
母もそのことを認識しています。(母は逆にあまり子供に執着のない人間です)
ということもあって以前までは友達同士の様な関係で仲が良かったので
反面今は逆に軽蔑されてしまっています

元通りの関係に戻ることは可能でしょうか
また可能でしたらどのように話し合いを持つべきでしょうか
613601:2010/12/31(金) 00:00:54 ID:FA5uzUeN
>>603>>604
レスありがとうございます。
やっぱり月3万は大きいです。。
貯金もないに等しいですし、
本当だったらこの毎月3万を
貯金に回したいなって思ってしまって。。
彼氏にもこの借金のこと言えないんです。
甘いのは重々承知です。。
でもやっぱり、借金ない友達の生活と自分を比べてしまいます;;
614612:2010/12/31(金) 00:03:20 ID:hF9f8gUg
>>609
>>611
顔を合わせる度に謝ってはいるのですが、「同じ息を吸いたくない」とまで言われてしまいます。
正直母親ならすぐ許してもらえると思っていたので余計にショックです
先ほどはマザコンの傾向があるといいましたが、決して近親相姦とかそういう願望があるわけではありません。
実際彼女もいますし、そもそも酔って母親と彼女を間違えたのが原因です
615マジレスさん:2010/12/31(金) 00:03:40 ID:GuClQ5RI
>>610
どうする事も出来ません。それはトラウマの一つだからです。
はい、まだ大丈夫ではありますが、恐怖症の一種ですね。
失うこと、通称「身捨てられ不安」です。これ見たらググって見るといいよ。
あなたは、自分の精神を他人に依存しすぎです。他人は裏切る生き物です。
女なら特に。失う事のない、自分を受け入れてくれるペットか何かに精神依存を
まずは、すると良いと思いますよ。それでも不安ならば心療内科へどうぞ。
終了。
616マジレスさん:2010/12/31(金) 00:06:05 ID:NcXO2HuE
>>612
元通りの関係に戻る事は100%無理だと思った方がいい。
今後どういう関係になるのかは、話し合いの結果しだいでしょうね。
ただ、できるだけこれまでの関係を崩したくないのであれば
全て酒のせいにしてひたすら謝り、
後は何事もなかったかのように振る舞い続けるしかないと思います。
617マジレスさん:2010/12/31(金) 00:06:06 ID:kgc/aM3s
>>610
例えばですが一つの方法として
「今日自分の寿命が来て死ぬんだ」と思いながら毎日を過ごしてみてください
そうすると不安よりも今ある幸せを一生懸命感じて楽しんで死んでいきたいと思うはずです
人間いつ死ぬかわかりませんよね
本当に明日死ぬかもしれない、そんな時、将来うんぬんの不安よりも何よりも
今を充実して死ぬんだ!って思いませんか?
618マジレスさん:2010/12/31(金) 00:09:03 ID:GuClQ5RI
>>614
言葉ではそうなるでしょう。当たり前。でも、本気で息子を嫌いになれるか?と
本能レベルで聞かれたらどこの家の親でもNO.安心しな。
取り敢えず時間が解決してくれるのを待て。時間はかかる。2年は耐えろ。
あとは、なるべく接触しない事だな。もしくは、ごめん、俺出てくといって、
独り暮らしをするこった。母親も気持ちの整理がつくだろう。
619597:2010/12/31(金) 00:09:21 ID:zUcgCkax
相手にメール送ったら「会ってください!いつ会えますか?」なんて
返信が来て、いい加減面倒くさくなったので電話した。

案の定「〇〇さんのこと好きなんです」との内容
俺は「付き合えない、仲間としてしか見てない」と返した。
(本当は仲間とも思ってないけど)
そしたら「チャンスを下さい!」なんて言い出してきて
堂々巡りが始まったのでキリの良い所で半ば無理矢理電話切りました。

どうしよう、怖い。
とりあえず、付き合えないと伝えたのでOKでしょうか?
620574:2010/12/31(金) 00:10:44 ID:zUcgCkax
すいません、間違えた!
>>597>>574
621マジレスさん:2010/12/31(金) 00:11:56 ID:GuClQ5RI
>>602
もっと環境を具体的に書かないとアドバイスが出来ない。
コンビニぐらいは、あるのか?とか、それすらないド田舎なのか。
622マジレスさん:2010/12/31(金) 00:12:09 ID:NcXO2HuE
>>614
話し合いのテーブルにつかせるテクニックの1つとして
ポーズとしてブチ切れて見せるという手もあります。
相手の切れ状態を上回る切れ方をする事で、
相手に冷静さを取り戻させる手法です。
623マジレスさん:2010/12/31(金) 00:14:56 ID:GuClQ5RI
>>602ミス
>>620(正)
きちんと、メールしなければわからない。その女はもうお前にメロメロだ。
きちんと、傷つける気はないのだけれど、あれは単に愚痴を聞いただけだった
んだと伝えるべき。今その女はお前に甘えきっている
624マジレスさん:2010/12/31(金) 00:18:01 ID:hF9f8gUg
>>616
アドバイスありがとうございます。
やはり元通りは無理でしょうか
正直母の気持ちがよく分からなくて、どう接すればよいのか分かりません

>>618
>>622
アドバイスありがとうございます。
「家を出る」「ブチ切れてみる」という解決案はとても参考になります。
しかし正直なところ、そこまでシリアスに対応してしまうと二度と元通りの関係にはならないのではないかと心配しています。
それでもやはり思い切りよく対応した方が良いのでしょうか
625マジレスさん:2010/12/31(金) 00:19:51 ID:8/jwNTH+
>>619
仕事仲間(本当の方)に根回ししとけ。
事務的に気を使わずに現実を書いたメールを送って、後はガン無視で。
仕事場でも、私語には徹底的に応じない。
626マジレスさん:2010/12/31(金) 00:21:34 ID:GuClQ5RI
相手をしない事が一番。相手はお前にゾッコン。何も見えていない。
何も見えていない女ほど、お前が何かしらの反応する事=チャンスが
あると勘違いをして行動してくる。そのうちお前も隙が出来る。男
だからな。このまま行け。

627マジレスさん:2010/12/31(金) 00:22:19 ID:8/jwNTH+
>>624
元通りは無理。キスをした事実は変わらないから。
おそらく母親もお前のマザコンを感じて懸念していたんだろうね。
そこへそれじゃあどんな言い訳もダメだろう。当面は。
何らか変えないと無理だよ。
いつしか遠い未来に元通りになることもあるかもしれない。
628マジレスさん:2010/12/31(金) 00:22:46 ID:GuClQ5RI
>>619>>626

>>624
母親の性格がわからんので、これ以上何も言えん。
629マジレスさん:2010/12/31(金) 00:23:39 ID:zUcgCkax
>>625
了解しました(゚д゚)ノ

>>626
>>623を鑑みるに文面で「付き合えない、チャンスもない!」と明確にメールした方が
良いと受け取りましたがOK?
630マジレスさん:2010/12/31(金) 00:26:17 ID:NcXO2HuE
>>624
自分の息子に同じ息も吸いたくないとまで言うのは
恋人同士のようなキスをされた事で、
息子でありながら"男"としても見てしまうので
罪悪感とか、君と自分自身への嫌悪感が入り交じった状態になってるんじゃないの?
まぁ時間が解決する事もあるだろけど、
何も話し合いを持たずに時が過ぎると、その分残るしこりも大きいと思うよ。
631マジレスさん:2010/12/31(金) 00:27:31 ID:hF9f8gUg
>>627
母親には多分自分のマザコン的な部分は感じられてたと思います
でも正直母親にとてキスがそこまで重要なことだとは思いませんでした

>>628
勝気というか体育会系な性格です。元ヤンみたいなので
普段は明るい性格で、僕との関係も母子というよりは友達同士みたいな関係でした
母親のことも呼び捨てで呼んでいたので
こんな情報なんですが、何かアドバイスは頂けますでしょうか
632マジレスさん:2010/12/31(金) 00:27:47 ID:GuClQ5RI
>>629
おバカですか?チャンスもないと書く行動している時点で相手を「構っている事」に
気が付け。相手は、「構ってちゃん」だ。

一言これでいい。「俺、お前のそういう所嫌い。」もしくは、「俺、お前の事嫌い」
これだ。
633マジレスさん:2010/12/31(金) 00:30:12 ID:fKznrde7
>>606、607
 まだ、姉が家にいるうちに殴り合いしました
 あまりにひどい態度だったので、キレて殴りました
 機嫌がいいといいのですが、悪いとひどい
 小さい頃から、あんな姉いらん、縁切ると何度もいっています
 本人にも。
 ただあまり仲が悪くなると親が悲しむので、
 なんとか大人の付き合い(姉も結婚して距離間があるので、親戚付き合い)
 をしようと思うのですが
 ちなみに、姉は自分からは謝れない人ですので、子供の頃はそれをくんで
 いつも私が誤っていましたが、
 大人になってからはあほらしくてほってありました
 親戚付き合い的なつもりなら、謝るべきかなとか
 ほっといてこじれても、めんどくさいな、、、とか
 でも、確かに気づかい過ぎというか、過剰反応しすぎかも
 しばらく様子を見ます
 ありがとうございます
 
 
 
 
634マジレスさん:2010/12/31(金) 00:30:37 ID:hF9f8gUg
>>630
男して見られてるかは正直分かりません。ないと思いたいです
>まぁ時間が解決する事もあるだろけど、
>何も話し合いを持たずに時が過ぎると、その分残るしこりも大きいと思うよ。
正直この部分は凄く悩んでます
ほとぼりが下げるまで待った方がいいのか、何が何でも今のうちに解決した方がいいのか
635マジレスさん:2010/12/31(金) 00:32:07 ID:zUcgCkax
>>632
こんな夜更けにまでアドバイスしていただいてすまなんだ。
もう完全無視するわ。
636マジレスさん:2010/12/31(金) 00:38:27 ID:GuClQ5RI
>>635
今暇なだけだから、気にするな。

それより、文見るからに待てよ・・・wだな。無視で済めばいいけどな?無視=可能性まだあり判断だぞ?
上のが書けないなら、俺今他に好きな人いるからごめんですませろ。
盲目にとって、返事無しは、なぁ?
637マジレスさん:2010/12/31(金) 00:38:56 ID:SyPSvc4w
どうしたら他人を思いやる気持ちを持つ事が出来ますか。
当方、21歳大学生です。

最近、本当に自分の気持ちのコントロールができません。
自分のためと思って作ったり買った物を家族に当然のように食べられたり
使われたりすると、自分でも驚くほど心の中が憎しみでいっぱいになります。
また、友達と会話しても何ヶ月かすると話もしたくなくなったり、逆に話したくない人が
急に魅力的な人に思えたりと、忙しないと思います。
気持ちにも浮き沈みが激しく、落ち込む時は自分はこの世に必要ないと思うほどです。
でも、そんな自分に酔いしれているんだろうと、客観的に軽蔑している自分もいます。

本当に自分の事しか考えず、精神年齢もとても低いと思います。
どうしたら、普通の人間のように他人を思いやり行動することができるのでしょうか。
普通になれれば、自分を卑下して酔いしれなくても済むと思うんです。
638マジレスさん:2010/12/31(金) 00:40:39 ID:NcXO2HuE
>>634
話し合いを持ったからといって、すぐに解決するわけじゃない。
話し合いを起点にして、時間をかけて、
新たな関係の構築を模索していく事が重要な事なんじゃないかな。
どの時点で話し合いの場を持つのかは意見が分かれる所だろうけど
個人的にはできるだけ早い方がいいのではないかと思う。
639マジレスさん:2010/12/31(金) 00:41:07 ID:hLedunRy
今の職場に勤めて1年半になります。
半年前に、上司に初めての有給休暇を申請したのですが
「その売り上げでよく言えるね」「有休ではなく代休ならいいよ」と言われました。
仕事が嫌で嫌でたまらない時期だったので、休みをいただいて身も心もリフレッシュしたかったのですが
泣く泣く休みは諦めました。

職場の雰囲気は『みんなで一丸となって頑張ろう!常にポジティブでいよう!』というもので、スタッフも少人数です。
その件以来、なんとなく嫌な気持ちを抱えて仕事する毎日です。
上司はスタッフに食事をご馳走したり、プレゼントを贈ったり前向きな言葉をかけたりしてくれるのですが
私は、先ほどの言葉が忘れることができず、心から感謝したり職場に貢献しようと思ったり出来ないでいます。

今の職場を退職するべきか、それとももう少し頑張るべきか悩んでいます。
640マジレスさん:2010/12/31(金) 00:46:59 ID:GuClQ5RI
>>637
>自分のためと思って作ったり買った物を家族に当然のように食べられたり
使われたりすると、自分でも驚くほど心の中が憎しみでいっぱいになります

↑人間として当たり前の感情。

>また、友達と会話しても何ヶ月かすると話もしたくなくなったり、逆に話したくない人が
急に魅力的な人に思えたりと

↑異常

そういう時期なんだと思って「今の辛さ」を噛みしめて一年を過ごして下さい。
きっと一年後のあなたは、成長して何かしらを感じて変化している事でしょう。
誰でもある時期です。青春だと思って、悩むのもまたいいのでは?
まだ自責の念があるだけマシな人間ですよ。
641マジレスさん:2010/12/31(金) 00:47:11 ID:zUcgCkax
>>636
わりぃ、ちょっとテンパッてて意向を汲み取れなかったわ。
「嫌い」ってメール送る=構う ことになるかと思ってて
無視って結論が弾き出されてしまったわ。

今しっかり「嫌いだ」ってメール送ったぜ。心底そう思ってるから
642マジレスさん:2010/12/31(金) 00:51:15 ID:SyPSvc4w
>>640
返信ありがとうございます。

やはり、友達の件は異常ですよね。
友達同士が会話をしていると、変に疎外感を感じてしまい、そこから話せなくなります。
普通に話してくれている事が、本当は迷惑なのではないかと考えてしまうんです。
よく「自分なんかと、」と言ってしまい友人に怒られます。

誰でもある時期なのでしょうか。
いらいらして、何でも良いから壊して発散したくなったり、思い切り泣きたくなったり。
そんな事もあるのでしょうか。
643マジレスさん:2010/12/31(金) 00:56:27 ID:1k0aRbH7

人類大量虐殺が起こってみんな死ぬかも知れない

なんとかして
644マジレスさん:2010/12/31(金) 00:57:11 ID:3FeLYJme
お金と妹、家族のことで悩んでいます。私は現在アルバイトで月に7、8万稼いでいるのですが、その大半を大学の学費にあてています。
バイト代の5万+月々の奨学金5万を学費に、残りのバイト代をお小遣に…といった感じです。
家には親の蓄えがあまりなく、こうなることは大学進学前からわかっていたのでこの状況自体には不満はありません。
しかし問題は私より二年遅れて短大に進学した妹の扱いです。
私は当然、妹も自分と同じようにするのだと考えていたのですが、そうではなかったのです。
妹は一応入学当初からバイトを探していたようですが、なかなか決まらず、採用されたのは結局秋口の頃でした。
それでもバイトをし始めれば家にお金を入れるだろうと思いきや、彼女が母から徴収された金額はたったの2万円でした。
母曰く「定期代くらい払え」だそうですが、これっておかしくありませんか?
妹は自主性なんて期待できるような性格ではなく、強制力をもってしないとお金など差し出しません。
対して母に不満を伝えたのですが、「あんたが口を出すことじゃない」とか「お金をたかるのは嫌だ」とか…。
完全に不公平です。私も妹と同じことをしていたら、今頃家の微々たる貯蓄はゼロだったかもしれないのに…。
娘に金金と言いたくない親の気持ちもわかりますが、どうしても胸がもやもやして納得できません!
私はこのまま耐えたほうが良いのでしょうか?それとも、もう一度母に抗議をしてみるべきでしょうか…?
645マジレスさん:2010/12/31(金) 00:59:17 ID:GuClQ5RI
>>639
気持ちの切り替えが出来なかった可哀そうな奴なんだな。
カラオケ行ってこのカラオケで、今までの事を少しずつでもいいから
発散して忘れてリフレッシュするとマインドコントロールしろ。
出来ないなら辞めろ。

だが、お前が有給取れなかった理由が本当に業績不振だったらお前に
落ち度がある。辞めた後の事も考えて身の振り方を考えるんだな。
辞職=転職先でも同じことの繰り返し。
646マジレスさん:2010/12/31(金) 01:03:35 ID:8/jwNTH+
>>639
代休取れば良かったのに。
仕事で足を引っ張っていて「リフレッシュするので休みください」は
感じ悪すぎるだろ…嘘も方便だよ。
上司の言い方もきついとは思うが、実際どうだったのかなと思うね。
君も嫌な気持ちだろうけど、周りの人だって君に嫌な気持ちかもよ。

嫌なことが全くないなんて場所はない、どこへいってもね。
しかも成績収められてないなら、今よりレベルが下がるだけ。
それでも良いなら逃げたらいい。
647マジレスさん:2010/12/31(金) 01:04:28 ID:NcXO2HuE
>>639
文章を読む限り、あなたの上司は悪い人ではなさそうですね。
部下にも気を使ってるようですし。
あなたが上司から言われた言葉が原因で、
心から感謝したり職場に貢献しようと思ったり出来ないのは
信頼していた上司から裏切られたような気持ちになっているのではないですか?
そうだとすると、まだ学生気分が抜けてない部分があるのでは?
上司だって聖人君子ではではないのですから
常にパーフェクトな言動などとれるわけがありません。
人間的に成長して、もう少し広い心で物事を受け止められるようにならなければ、
仕事を変えたところで、いつまで経っても些細な事で傷ついて
同じ事の繰り返しだと思いますよ。
648マジレスさん:2010/12/31(金) 01:06:19 ID:GuClQ5RI
>>641
ああ、「お前の愚痴がストレスになってた」とでも送っときゃあ、
相手もショックに思って、もうお前を構う事も無くなるだろうよ。

>>642
自分何か・・か。確かに、自分がお前の友達として普通に聞いてる
と仮定した場合、ストレスになるな。お前さん卑下しすぎで、こっち
まで気持ち落ち込むもん。良い言い方をすりゃ、お前さんは気遣いが
出来過ぎるやつ、悪い言い方をすりゃあ、気を遣いすぎてこっちが疲れる
タイプだな。真中を行け。真中を意識して、交流しろ。他人ってのは
お前程、感受性が強くなかったりする。つまり、あんまお前程、他人に
ついて考えたり踏み込んで行ったりしようとしないもんだって事。=
あんま他人の事なんざ考えないって事。自分で精いっぱい。おk?

お前の悪い所=考えすぎな所。もっとラフにいこうぜ。
649マジレスさん:2010/12/31(金) 01:06:21 ID:bv3h7YRY
>>634
なんか、君の書き込みをひととおり読むと
一応キスについて後悔および反省はあるようだけど、
『母親なのに恋人同士のキスしちゃった』ことに、あまりタブーを感じていない気がする。
なんというか…罪悪感がないというか。
まあ罪悪感を感じるべきか否かはさておき、普通は感じるものなんじゃないかなー。

もし、君のお父さんが、酔っ払って君のお姉さんにキスしてしまって
二人が喧嘩していたら、どう思うだろうか?
少し客観視した方がいいような気がする・・・
650マジレスさん:2010/12/31(金) 01:10:43 ID:NcXO2HuE
>>644
公平に扱って貰いたいという気持ちはよく分かるけど、
世の中の兄弟姉妹の殆どは公平になど扱ってもらえてないのが現状です。
多少なりとも改善してもらいたいというのであれば
家族会議でも開くしかないでしょうね。
651マジレスさん:2010/12/31(金) 01:13:09 ID:GuClQ5RI
>>644
お前の親はお前に金を我慢してもらっているので、それで気持ちが和らいで
いるんだな。つまり、お前に甘えて満足しちゃっている訳。お前がハイハイ
自分たちの言う事を聞いてくれちゃってるから、その「気持ちに」満足しちゃって
2番目の次女には甘くなってるってのが現状っぽいな。

抗議した所で、親は自分たちの気持ちを自分たち自身で理解出来ない御年頃だろう。
無意味だな。だが、定期代ぐらい出しなよ?の一言を妹に言えよ。言えるのは
お前しかいない。妹も自分の甘さぐらい理解しているだろうよ。「え?出さなくって
も私は許されるでしょ?」ぐらいにしか思っていないだろうよ。
652マジレスさん:2010/12/31(金) 01:21:34 ID:+ngNzr+6
GuClQ5RIが随分と偉そうなファッキンと思ってるのは漏れだけかな?
653637:2010/12/31(金) 01:23:14 ID:SyPSvc4w
>>648
やはり、不快な気分にさせてしまいますよね。
気にしすぎずに行動してみればと言われ、行動したら
「無神経」だとorz
普通とか、真ん中って、あまりよくわからないんです。
皆が皆頑張ろうって雰囲気を感じると途端にやる気をなくすし、どうにかなると思う。
でも皆が適当な時は自分はどうしたら楽しんでもらえるか必死に考える。

バイト先は何時も楽しく、嫌なことあってもすぐに消化できるんです。
周りが年上で可愛がられている、という事が大きな要因であると思っているのですが。

スカイプもしているのですが、どう言ったら気を悪くしないか考えすぎて話せなくなりました。
少しずつ本音や冗談を出せばよいのですが、どこまでがOKラインか気になりすぎます。

もう何か根本的に欠陥があるような気がしてならないんです。
654マジレスさん:2010/12/31(金) 01:27:10 ID:GuClQ5RI
>>652
お前だけじゃないと思うぞ。レスの少なさが物を語っている。
俺様主義で悪いね。今そういう気分なの。

>>653
ああ・・・・・・・・・・。典型的な「考えすぎて、余計に事態を悪化させる」
タイプですね。何も考えずに、行動するしかないですね。自分の性格なんだと
諦めて、時には何も考えずに行動してみる→その後、何か見えてくるという
パターンがあります。
655639:2010/12/31(金) 01:31:46 ID:hLedunRy
>>645
>>646
>>647

アドバイスありがとうございます。
そうなんです、悪い上司じゃないんですが…。
寛容になるべく、がんばります。
656マジレスさん:2010/12/31(金) 01:33:31 ID:8/jwNTH+
特に付加することも訂正することも違った意見もないから書いてない
自分の場合
657637:2010/12/31(金) 01:34:27 ID:SyPSvc4w
>>654
はい、おっしゃる通りだと思いますorz
何も考えずに、ですか。
やはり、そう行動しようと決めたら、嫌われる事は覚悟の上ですよね。
658マジレスさん:2010/12/31(金) 01:38:15 ID:GuClQ5RI
>>655
がんばー。

>>657
人って意外とお前さんと同じかもしんない。嫌われるのは誰でも怖い。
だから、愛想頑張ってふりまいてるやつも、結構いると思うよ?輪を
乱さない様にとか。人も同じだって考えれば少しは、気が楽にならないか?
他人もお前と同じ事考えてるもんさ。
659637:2010/12/31(金) 01:43:35 ID:SyPSvc4w
>>658
そういうものでしょうか。
そう考えたら、少しは、相手も自分と似たような人間だと思える気がします。
物は試しに、自分が「やっぱり無理!」てところまで性格のままに行動してみようと思います。
そこで嫌われたら、そこまでの友人だったと思う事にします。

話を聞いていただきありがとうございました。
誰にも言った事無かったので、少し心が軽くなった気がします。
660マジレスさん:2010/12/31(金) 01:51:21 ID:GuClQ5RI
>>659
ああ、考え済みだった訳ね。
結局、決めるのは自分だから。特にお前さんみたいなタイプ。結構
頑固で融通利かないところのある性格だから、とことん悩んでみる
のもいいかもよ。ってもう2時か。一回離脱するわ。
おやすみ。
661オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/31(金) 01:54:37 ID:NNUsqSuq
>>643
もしもの時のために
非常食・道具を用意しておくように。
662オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/31(金) 01:59:15 ID:NNUsqSuq
>>639
上司も親も教師もみーんな普通の人で俗人で
状況に応じてブレます。
良い人である時もあるし
そうでない時もあります。
663マジレスさん:2010/12/31(金) 02:02:00 ID:3FeLYJme
レスありがとうございます。

>>650
公平に扱ってほしいと言うか、何と言いますか。
お金がないこと自体に文句は言わないが、無いなら無いなりの行動をとれと…!
しかし父が短気であまり文句とかは言えなく、家族全体で会議は難しいです。

>>651
ありがとうございます。誰かにそう指摘していただけて、少し気が楽になりました。
こんな相談を友人にするのもちょっと…だったので。
妹には言っても無駄でしょうね。幼い頃から、あまり周りを見るとか気遣いなんてものとは縁遠い子でしたから…。
この間も「今のバイト辞めて、彼氏と一緒にできるバイト探そっかな」とか訳のわからないことを平気で私に言うんです。

就職活動を間近にひかえ、私自身、普段より気が立っているのも事実です。(バイトも減らさないといけませんし)
しかしこうして考えてみてもやはり、今は現状を耐え忍ぶのが得策かもしれませんね…
664マジレスさん:2010/12/31(金) 02:11:35 ID:fKznrde7
>>644
 それは、むかつくよね…
 ちなみに妹さんは、お姉さんがそうやってお金はらってること
 知っているのかな
 それと、お姉さんは大学で、妹さんは短大なんだよね?
 だったら、もしかしたら妹さんは大学行くの我慢したってことはない?
 お母さんの対応からして、なんとなくそんな気がしますが・・・
 
665マジレスさん:2010/12/31(金) 02:41:17 ID:ZZpbvgaD
受験生です。センターが近いこともあり
つい母の前で「もう嫌だ死にたい」と言ってしまいました。
母は「死ぬほど嫌なら志望校を変えろ。毎日毎日、死にたいなんて言うんじゃない」と怒りました。子供が死にたいと言うことは親にとってつらいことですか?受験のつらさは一人で乗り越えるべきですか?
666マジレスさん:2010/12/31(金) 02:47:53 ID:6TfHnULW
過去のトラウマがあり悩んできましたが別に過去に戻ることはないし人生80年と考え残りの40年を
楽しもうと思ったら楽になり最近は前向きになり楽しいです、こんな考えでいいですか?
667マジレスさん:2010/12/31(金) 02:56:03 ID:GuClQ5RI
>>663
社会人になれば、気持ちの整理付くって。

>>665
死にたいだなんて、本気にしてないだろう親は。志望校変えれば?
嫌なら勉強しろ。だが、言っておく。その後の人生は、「最終学歴」
で決まる。楽しい人生を歩みたければ、頑張りな。

>>666
良いんじゃないのか?苦しみながら過ごす40年と楽しみながら40年
送るのとでは違うぞ?
668マジレスさん:2010/12/31(金) 05:23:54 ID:WRjrEtoX
こんばんわ
自分には好きな人がいるのですがその好きな人にも好きな人(?)がいるようなんです。
それは自分と同じ学年ですが浪人していて一個上の人なんです。
別にこれといってかっこいいわけではないのですがその好きな子にとってはドストライクらしくて
その子の口からそいつの話を聞くたびに鬱になります。
そ一個上のやつもなかなか策士でその子が好いてくれているっていう情報誰かからか
仕入れていて、その自信からその子の日記に冗談混じりでごまかしながら「好きだよ^^」とか
臭いこと書いてるんですが好きな子はそれに対してキャーとかもうデレデレでして・・・
しかしその一個上のやつには現在彼女がいてもうまもなく別れるだろうからっていう保険で
この子を利用しているような感じがプンプンするんです。(しかし周りからは絶大な信頼を置いているため
全く気付かない。)
自分はそれが許せないのですが、明日その好きな子と年越しに行きます。
正直自分とその好きな子と会話していても毎回自分が下に見られバカにされたりとかで
漫才みたいになってとりあえず恋愛シナリオ的には論外なんですよね・・・
もうこのタイミングで告白しても振られるのも重々承知なんでどうしようもないんですが・・・
この好きな子にも好きな人がいるのに自分なんかと年越しなんてひどい話ですよね。
なんていうか結論からいうと年越しを断りたいのです。
全く楽しみではなくなり、無意味な駆け引きももうしたくありません。
精神的にきついだけなんで・・・
どのように断ればいいでしょうか?
入れ知恵を貸してください。
669マジレスさん:2010/12/31(金) 08:23:01 ID:m/nNb6Z2
>>668
いくらでも断る方法はありますよ
腹痛 冠婚葬祭 急に親戚が来て家族で田舎へ帰省することになった
なるべく自然に見られる方法を選んで下さい

ちなみに自分の方法は凝っていて
例えば仕事中に第三者にワザとこっちの職場に電話をかけて呼び出して
電話ぐちで「何!爺さんが危篤!」とか言ってまんまと仕事をサボってデートしてましたなあ

でもあんまりこの手を使いすぎて
「おまえの爺さんは3人もおるんかいっ」てバレちゃったいw
670マジレスさん:2010/12/31(金) 09:38:11 ID:Hqb9ZQet
同居中の義父が子育てに関して
口だししてきて精神的に疲れました

ご飯作っても
そんなんよりこれ食えとか
違うのあげようとするし

その他にも色々あります

旦那は好きだから別れたくないとなると
やっぱり私はこの先ガマンしていくしかないのでしょうか?
671マジレスさん:2010/12/31(金) 10:01:02 ID:8/jwNTH+
>>670
確かにそれはウザイね。
義父の言うことは全て間違っているのかな?
年寄りというのは説教臭いもの。言い方は悪くても学ぶところもないことはないよ。
軽い毒を以てあしらっていく術を身につけることも人生では必要。

しかし干渉というのは基本的にはすべきでないものなので
旦那に止めてもらうよう、話し合いましょう。別居という手もあります。
旦那が味方になって止めてくれないのなら、本当の問題はそこにあるのではないですか。
672オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/31(金) 12:02:16 ID:NNUsqSuq
>>670
口出ししてきそうな事に関しては最初から意見を聞き尊重する。
面子保たれ八つ当たり的・ストレス発散的干渉は減ると思います。
義父自身が自分自身の事で忙しくなり・夢中になり、
それどころじゃなくなるように、
極端に言えば家にいない時間が増えるように
誘導する。
低コストなら囲碁・将棋ですね。
どうでしょう。
673オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/31(金) 12:22:08 ID:NNUsqSuq
>>666
人生、ゴールから逆引きして、
有効に使わんとね。
選択と集中もしないと。

余談ですが、
あなたのスレ番>>666からこんなの連想しちゃいました。
http://www.youtube.com/watch?v=0I67fdId6QY
674マジレスさん:2010/12/31(金) 12:32:09 ID:Hqb9ZQet
670です
>>671
どうもありがとうございます

確かに間違ってない時もあります。
ただなにかとしつこいです

あしらっていけるように頑張ってみます

それでもダメだったら旦那に相談してみます

>>672
どうもありがとうございます

最初に意見を聞けばイライラも減るかもしれませんね
やってみます

自分の時間を作るように促してみます

外出してくれればイライラしなくてすみますね
675マジレスさん:2010/12/31(金) 12:33:26 ID:ppvQG1Ry
>>668
先約があるから無理でいいんじゃね?
理由聞かれたら「いや、ちょっと個人的な事だから」と、より距離感を強調して。

>>670
旦那に相談。
あと、その義父の言う事にも、一応は耳を貸すべき。
ってのも、670が赤ん坊に何を食べさせているのか解らないで、
全面的に670の支持は出来ないから。
今時の母親には、毎日プリンとかブン殴りたい馬鹿がいるからね。
676オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/31(金) 12:41:27 ID:NNUsqSuq
>>665
人生の岐路です。
@学歴が決まる事
A自分のためになる事のために、
 嫌な事、しんどい事であっても、
 長い間必死に頑張って最後までやりとげる経験をする事
 ものすごい財産になると思います。
よーく考えて後悔しないであろう選択をして下さい。

とりあえず
「もう嫌だ死にたい」とは言わずに、
「もう嫌だ死にたいぴょん」、[〜だっちゃ」とか
「もう嫌だ死にたいでごわす・・・今日はカレーが食べたいでごわす」とか
「もう嫌で嫌で死にたいぐらい(自分の名前)まいっちんぐ〜」とか
とにかく
冗談ぽくおかしな表現で言葉に出して言うと
自分の脳も騙されて
少し楽になると思いますよ。
677マジレスさん:2010/12/31(金) 12:42:46 ID:2pjX8j5O
>>533ですが、昨夜も母親から「私が貴方を育てたのは何んだったんだろう〜」
という恨み節のようなメールが来ました。

自分が親なら、どんなにお金がかかろうとも、子供が元気に育ってくれただけで十分満足すると思うのですが、
何かと恩着せがましくて、子供にたかろうとするのって、それこそ子供をお金製造機としか見てないような気がします。

確かに育ててもらったこと自体は、ありがたいとは思いますが、そのことに一生負い目を感じて、
恩を返し続けていかなければならないのだろうか?とも思います。

親不孝な人間に育とうが、親孝行な人間に育とうが、そうなってしまったことは仕方ないのだし、
自分の都合の良いようにならないからといって、子供を憎むのはどうなんでしょうか。
678マジレスさん:2010/12/31(金) 13:02:53 ID:lFwoAS2A
>>677
話の流れを見てると年末年始も帰省しないみたいだし
今後結婚して孫の顔見せたりする気もないみたいだから
もしかしたら、全く顔を見せない、家族としての繋がりを切ろうとする子供への
コミュニケーションがお金の無心なんじゃないかな?
お金を送ってもらう事で子供が自分を気にかけてくれてると分かって安心するとか
用事もなく連絡できないから、本当はお金は必要ないけどせびってみるとかさ

手土産もって帰省して、一緒に鍋でもつつくとかしてみたら?
679マジレスさん:2010/12/31(金) 13:42:30 ID:0A3zoVi8
仕事していなくてお金が無くて困ってる方は精神科に通って精神障害年金を
受けてください。
ただし年金を納めているか初診が20才未満なのが条件です。
この条件を満たしていない人は精神障害者の認定を受けて生活保護を申請すれば通ります。
「仕事していなくて鬱になった」でOKです。
周囲には内緒で。
680マジレスさん:2010/12/31(金) 15:03:12 ID:q8ES2OPz
ただのグチかも知れませんが
一応、仕事にはありついてますが
男で35で、友達もいない、彼女もいない
休日は、今日も2chやってる。
これっておかしいですよね?
どこかに行くとしても、どこに行けばいいのか?
分かりません。
何か助言を頂ければ幸いです。
現状を打開したいです
681マジレスさん:2010/12/31(金) 15:07:18 ID:2pjX8j5O
>>680
中島義道の本をいくつか読んで見ると、面白いかもしれません。

http://www.shinchosha.co.jp/books/html/610009.html
>近代社会になると精神病患者が激増しますが、あたりまえのこと。
>フーコーが言うように、まさに近代社会が最も過酷な仕方で最も組織的に個人の主体(sujet)を奴隷のように縛り上げているからなのです。
>すなわち、セックスの回数や、飲酒量や、寝つくまでの時間や、体脂肪率や、衝動買いをする頻度や……
>あらゆる領域に関して正常値をきわめて細かく限定してしまうから、ほとんどすべての人が「異常」になってしまう。
>みんな、自分が正常であることにしがみつき、そのために他人の中の異常を告発する。
>二十歳を過ぎても自分のしたいことが見つからない者は異常なのであり、一年もひきこもっている者は異常なのであり、
>十八歳にもなって恋人がいないのは異常なのであり、四十歳にもなって結婚しないのは異常なのであり、
>子供がかわいくないのは異常なのであり、妻に暴力をふるうのは異常なのであり……。
>みんな、こうした膨大な異常リストを丹念にチェックして、自分がそうでないことのみに生きる価値を見いだし、
>異常リストの一つにはまってしまったらどうしよう、といつも戦々恐々としている。
>(後期)近代社会とは、みんな正常であることを渇望しながら異常へと転落していく、というホラー社会なのです。
682マジレスさん:2010/12/31(金) 15:08:13 ID:7ZkZEgm9
しらねえよ。別にいいじゃない。35で独身で仕事一筋で、休日は一人でゆったり過ごす人は変じゃないとおもう。
思い込みでは。
683マジレスさん:2010/12/31(金) 15:09:23 ID:q8ES2OPz
>>681

じゃあ、ぶっちゃけ、このままで良いんですかね?
ヤバいって思ってるわけですが。
684マジレスさん:2010/12/31(金) 15:09:24 ID:Hqb9ZQet
>>675

670です

旦那に相談が1番ですね

アレルギー持ちなのでプリンあげてません
でもそういう母親多いみたいですね

心臓が悪くて食事の水分計算がありで
義父からみたら物足りなくみえるらしく
余計に色々あげたくなるみたいなんです

ちゃんと計算して作ったご飯だからかなりショックでした
685マジレスさん:2010/12/31(金) 15:12:16 ID:2pjX8j5O
>>683
ヤバいと何か支障でもあるのですか?
686マジレスさん:2010/12/31(金) 15:46:40 ID:CEYhr2Kq
自分がやることに全てケチをつける人がいます
私の喋り方、服装、行動
ことあるごとに言われるので
会わないときもそのことを思い出してイライライライラ
自分より体重軽い子は受け付けないだとか
自分より頭いいから受け付けないとか
その人より頭いい人や軽い子はたくさんいるのに私にばかりいってきます
その人がやってることを褒めると
嫌みにしか聞こえないといわれました
純粋に上手だったから褒めたのに…
その人はいつも自分の好きな話しかしないから
好きそうな話題いったら
それ知ってる、あなたはいつも私の知ってる話しかしない
と言われました
普通、ある程度話し聞いてから広げていくんじゃないんですかね
正直、疲れてきますがいい人なので嫌うことができないです
こういう人とのうまい付き合い方とかないですかね
仲良くならないとぼっち確定なので困ってます
687オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/12/31(金) 15:48:50 ID:NNUsqSuq
>>680
水泳、自転車、
通勤途中に寄り道・散策、
ホームセンタでまとめ買いして節約・生活改善
かな。
688マジレスさん:2010/12/31(金) 15:53:12 ID:b2Qepa4l
>>686
読む限りでは
それ程良い人ではないと思うがwww
689マジレスさん:2010/12/31(金) 15:56:10 ID:+LeNbJ1z
>>680
とりあえず明日、初詣というのはどうですか?
690マジレスさん:2010/12/31(金) 15:57:21 ID:8CTbAAaR
なんか別なほうに書いてたみたいなのでこっちに再投稿します。

友達を増やしたいなと思っています。
当方大学生の3回生です。高校卒業後、2年間バイトしたりしてたので2浪した形で入学しました。
1回生やころは先輩が同い年とかで多かったのでそれなりに友達は少なからずいたのですが、
気付いてみると同級生も後輩も年下が圧倒的に多く、会話やノリについていけません。
自分は同い年の人から見ても落ち着いていて大人っぽい割に何考えてるか分からない。つかみどころがない。
と言われ、そういうふうに言われるとそうかもなということでそのキャラで通してました。
元々ははしゃいだりするのも好きなのですが年下に合わせると疲れるので必然的に上記のようなキャラ設定になってます。
もう大学も残すところ1年ちょいとなり、別に新たな友達を作る必要もないかなと、一年丸丸大学に通うわけでもないしと思っています。
そういうこともあり、学校では割と1人でいることが最近多いです。だからといって別に寂しいわけではないのですが。
ですが友達いたら楽しいだろうな、いろいろなこと学べるだろうなと思うのですがなかなか出会いもなく、きっかけもないです。
また自分は周りの人と違う空気を発してるせいか、人と近付いて仲良くなって個人的に遊べるようになるまで半年以上かかります。
人見知りもあり、遠慮がちな性格も災いして、人に近づくことも、また近づけさせることも拒否しているように思えるそうです。
こんな自分にも大学生活で新たな友達が欲しいわけですが、なかなか難しいです。どうしたらいいでしょうか。
なるべく同年代、年上の友達が欲しいのですが大学だと出会えるきっかけが皆無です・・・。
691マジレスさん:2010/12/31(金) 16:03:00 ID:+LeNbJ1z
>>690

> また自分は周りの人と違う空気を発してるせいか、人と近付いて仲良くなって個人的に遊べるようになるまで半年以上かかります。

違います。あなたから積極的に関係を深めたり、遊びに誘ったりしないから
関係が進展するのに時間がかかるのです。相手待ちにしているからです。
・・それに大学ほど同年代がたくさんいるところは無いのですから
「大学だと出会えるきっかけが皆無」なんていわないようにしましょう。
大学で駄目ならどこでも駄目です。
きっかけは自分でつくるものです。自分で動かないから友達ができないんですよ。
692マジレスさん:2010/12/31(金) 16:05:04 ID:GZUD0XYQ

だからなんなんですか?わたしは 大学生と仲良くなりたいけど?

4年で卒業するんでしょ?
693690:2010/12/31(金) 16:16:15 ID:8CTbAAaR
ありがとうございます。
僕は今までの経験から「自分から積極的にいく相手が離れる」という現象が起こるので大人しくしてるのです。
それを悟ったあたりから大人しい性格になったと思います。
またあの大学生独特の「青臭い」感じがどうも苦手で机上の空論を議論するのもバカらしくてやってられないです。
うちの大学はその雰囲気から自分自身を過大評価している学生が多いのでそういう点でも友達を作りづらいです。

Q&Aとして友達を作る場所を大学以外でほしいのですがどこに行けばいいかわからないです。
田舎でしかも足がないという条件から自由にどこそこ行けません。
若者が集まりそうな場所も検討がつきません。みんな社会人とかどこで友達作ってるんでしょうか?
694マジレスさん:2010/12/31(金) 16:21:51 ID:q8ES2OPz
>>685
>>687
>>689

ありがとうございます

初詣って、一人で?
それとも、オフ板覗く感じ?
695マジレスさん:2010/12/31(金) 16:36:05 ID:w1E/COSo
>>694
一人でいいじゃないですか。
神様に会いに行くんですから。
696マジレスさん:2010/12/31(金) 17:35:18 ID:AnfgnHvq
大きな声でどなられたり、頭ごなしに注意されるのが、苦手です。
私だけでしょうか?

このことを上司に相談すると、自分のために言っているもらってるのだから、
そういうことを思ってはいけないと言われました。

でも、教えるときにそこまでどなる必要があるのかと、思います。

またいくら上司や先生だからと言って、そこまで偉そうな態度をとるのは、どうか
と思います。

よく舞台監督などは、どなる人が多いそうですが・・・
697マジレスさん:2010/12/31(金) 17:44:01 ID:2pjX8j5O
>>696
あなたと同感です。
どんな理屈を並べようが、怒鳴るという行為は、相手に感情をぶつけていることに他なりませんからね。
よく「部下のことを思ってやっている」と言いますが、そんなのは嘘っぱちで、単なる自己満足に過ぎません。

日本人はよく勘違いするのですが、職務上の地位の上下と、人格的な優劣は全く関係ありません。
確かに器の大きい人が、人の上に立つという傾向はあるかも知れませんが、だからといって、
部下に偉そうにする理由など一つもありません。
698マジレスさん:2010/12/31(金) 17:47:37 ID:AnfgnHvq
>>697
ありがとうございます。
私と同じ考え方なのですね。よかったです。甘えなのかと思いましたが、やはり嫌ですよね。

どなりさえすれば、仕事が成功するのか、チームが強くなるのかといえば、そうではないと思います。
「厳しい」と「どなる」を同じにしてはいけませんよね。

699マジレスさん:2010/12/31(金) 17:56:42 ID:/jqKVA0J
別居中の男性と付き合っていますが
離婚話が解決まで時間がかかりそうとのことで
「少なくとも離婚が成立するまで会うのはよそう」
「今は何も約束できない」
「待たないで」と言われました。
また、
「離婚しても正式に付き合う話になるかはその時にならないと判らない」
とも言われました。

彼がそれを望むならそうしようと思います。
多分私は彼をずっと好きでいます。
「勝手に好きでいます」
と伝えてもいいでしょうか?
700マジレスさん:2010/12/31(金) 18:07:14 ID:m/nNb6Z2
>>679
それTVでやってました
その手口はあからさまになったので今後は審査が厳しくなるか新しい法ができるでしょう

人に悪いことを入れ知恵するのはやめなさい。
701マジレスさん:2010/12/31(金) 18:09:04 ID:pxa82fKF
>>699
何かを求めているわけでもないので伝えていいと思いますよ
702マジレスさん:2010/12/31(金) 18:28:56 ID:fA0hhgFg
>>699
>別居中の男性と付き合っていますが
>「〜正式に話になるかはその時にならないとわからない」
あなたと彼の主張が矛盾していますね。
身体の関係は既にあるけれど、恋人未満といった感じでしょうか。

離婚話を進めている状態の男性なら、彼の要求は理にかなっていると思います。
何故なら、「離婚成立前に恋人がいる」という事実をもしも奥さんに掴まれた場合
財産分与などで不利となる原因になるからです。
また離婚問題のストレスで、現在の彼はあなたの恋心に対応出来る余裕がないのかもしれません。
今、取り敢えずあなたは連絡を絶ち、引くべきです。
可能性があれば、落ち着いてから向こうから連絡が来るでしょう。

彼の言葉は一見とても美しいですが
それは彼の誠実さから来たものなのか
それともヤリ目で手を出した女性が面倒になった男のただの逃げ口上なのか
赤の他人であるここの住人にそれは判断出来ません。
どちらにせよ気持ちを伝え待ち続ける行為は相手にとって重いと思いますが
>彼をずっと好きでいます
と、あなたはもう御自分で答えを出しているようなので
あまり他人の意見も必要ないかなとも思います。
案外あなたが「分かりました」と一度あっさり引けば
向こうからアクションが有るかもしれませんよ。
上手くいくといいですね。
703マジレスさん:2010/12/31(金) 20:23:57 ID:7Nf461EO
NHKの紅白歌合戦見てたらなぜか恥ずかしい気分になった。
まるで自分がそこのステージに立っているかのようで恥ずかしい気持ちになった。
いつのまにか俺は芸能人気分にひたっているようだ。

昔は揚げありとりとか芸能人の悪口言っていたが
なぜか今は芸能人のプロデューサーというか自分が紅白歌合戦に出ているか
出演者で跡で自分の番が回ってくるかのような緊張感です。

なんでこうなってしまったんでしょうか?
直す方法はどうすれば?
皆さんはどんな気持ちで紅白を見てるの?
704634:2010/12/31(金) 21:14:40 ID:hF9f8gUg
相談を持ちかけた側なのに返事が遅れて申し訳ありません

>>638
やはり相談は早い方がいいですよね
なるべく話し合いの機会を設けられるようにしたいです

>>649
正直泣かせてしまったことに罪悪感は感じているのですが
キス自体はそこまで罪悪感は感じていません
やはりいけないことなのでしょうか。正直謝れば済むものだと思っていたので
705マジレスさん:2010/12/31(金) 23:05:45 ID:osu/LxTc
悩みを相談させてください

飲食店で働いているのですが、そこに苦手というか嫌いな人がいます
その人からメールアドレスを渡されて登録したのですが、メールは今まで一切していません
それが昨日の夜中いきなり誕生日を教えてくださいとメールがきました
私自身嫌いな相手だし、そんなに話したりしないのにいきなり誕生日を聞かれたりして気持ち悪いです

なので、教えてほしいという事に対して無理だという事をメールしたのですが、意味がわからないという返事がきました

一緒に働く仲間なので、メールしないでほしいとか強く言えないし、かと言ってその人の勤務態度やメールがすごくストレスでもう限界です

どうすればよいでしょうか
706マジレスさん:2010/12/31(金) 23:10:03 ID:3njWNuVj
私はダメ人間の25歳男です
何がダメかと言うと本当にいろいろあるのですが、
一番の問題は、そのダメな部分を直そうという気がないところです
もちろん、そんな男は仕事もできないし、賃金をもらう資格もありません。
こうなるともう、しぬしかないです。
お金がないと生きては、いかれないですからね。
(ホームレスや自給自足等は、当然できません)
しかし、しにたくはありません。辛いのは嫌だけど、楽な思いはしたいと
言うことですね。

そんな私は、どうしたらいいでしょうか?
まぁ、しぬしかないですね(笑)

小学生でも、出来るような仕事はないでしょうか?
(この不景気にそんな仕事はないですよね)

働かなくても、お金を得る方法はないでしょうか?
(あったらみんなしてますよね)

私は、どうしたらいいでしょうか?

本当に甘えた見苦しい、文章をすみません、
もし、よかったらよろしくお願いします。
707マジレスさん:2010/12/31(金) 23:12:31 ID:7ZkZEgm9
引き篭もりが人生を賭けてアフィリするスレ Part44
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1293146448/
708マジレスさん:2010/12/31(金) 23:40:04 ID:6IMXYoKp
>>706
本当に自分一人で切羽詰まった場合、そんな甘いことは言ってられないで仕事に行くからなw
25才でも母ちゃんに甘えてニート生活を続けるのがお前にはお似合いかもなwww
709 【凶】 【653円】 :2011/01/01(土) 00:06:07 ID:NZEFUVrf
!omikuji!dama
710 【大凶】 【1892円】 :2011/01/01(土) 00:21:47 ID:OSES0q0s
>>708
冷やかしだけのカスはすっこんでろ
711 【大凶】 【1296円】 :2011/01/01(土) 00:23:46 ID:NZEFUVrf
大凶
712マジレスさん:2011/01/01(土) 00:32:26 ID:M3QrgqIw
>>706
ズバリ、どうにもならないでしょう
713 【大吉】 【1922円】 :2011/01/01(土) 00:33:37 ID:r8lAPtt4
こい恋!
714 【ぴょん吉】 【694円】 :2011/01/01(土) 00:33:57 ID:Nz3PSq5J
どうよ
715マジレスさん:2011/01/01(土) 00:58:57 ID:E7rJnnAs
悩みというほどでもないが初日の出を見るために
深夜から出かける連中って????????
日の出なんていつ見ても変わらないししかも寒い中よく出かけられると思うぜ
俺には到底理解できない
どう思う?
716マジレスさん:2011/01/01(土) 01:12:34 ID:gZgjEEEW
家族が俺以外で外食してる
717マジレスさん:2011/01/01(土) 01:13:28 ID:TnzR0aT2
一緒に行く人がいるからだろう
うらやましいな
718マジレスさん:2011/01/01(土) 01:18:37 ID:gZgjEEEW
俺を除く家族団欒です
719マジレスさん:2011/01/01(土) 06:58:47 ID:xoKBDS7M
相談させて下さい。

人生がつまらない…。

日常会話すらまともに出来ない口下手の為、友人皆無です。
仕事も出来ない方で、どこで勤めても煙たがられます。
趣味も特技もありません。強いて言えば食べる事と漫画、コミケは好きですが、ヒマ潰しに無理矢理…って感じです。

とにかくつまらない。寂しいのではなく退屈です。

アドバイス下さい。
720マジレスさん:2011/01/01(土) 07:28:39 ID:CbHKvuqe
>>719
ヘパッと 飲も〜ぜ ヘパリーゼ!
721マジレスさん:2011/01/01(土) 10:08:05 ID:C1/AXYEN
>>719
金と時間が許す範囲でいろいろ試してみては?
世の中には山ほど娯楽があるのだから。
722マジレスさん:2011/01/01(土) 11:40:14 ID:GiIOFgGo
>>705
彼氏または彼女が、メールをチェックしたがるので困ります。とでも言っておけば良いですよ
723マジレスさん:2011/01/01(土) 11:46:17 ID:GiIOFgGo
>>719
海外青年協力隊に入るってのは?
違う世界がみれて、いかに自分が幸せな環境に居たのかが見にしみる。
724マジレスさん:2011/01/01(土) 12:11:21 ID:C1/AXYEN
>>704
そりゃキスはいけませんよ。
好きでもない異性から、酔った勢いで無理やりですよ、女性は誰だって
不愉快な思いをするし、傷つきもします。
それが実の息子なら、そこにさらに複雑なマイナス感情がプラスされますね。
息子をそんな風に育ててしまったのは自分自身だから、
軽蔑とともに、自分に対する罪悪感もあると思うよ

あと、今回の件に限らず世の中に『謝れば済む』ことはあんまりないよ。
おきてしまったことは消せないから、一応謝罪とうい形をとるけどね。
725マジレスさん:2011/01/01(土) 13:53:21 ID:JzgBvNCm
質問です。

ブログのコメントって、相手側がコメントを消滅させることができるのですか?
726マジレスさん:2011/01/01(土) 13:56:05 ID:aee2ngXV
相手が管理者なら誰のコメントでも消せる
相手が普通のコメントする立場ならパスワード設定で自分の記事だけ消せる

もし例外があるならパスワードを123とか簡単なものにした場合
727マジレスさん:2011/01/01(土) 14:06:46 ID:T/o3f5Ss
新年そうそう漠然としたもので気持ちが落ち込んでます
今年も悩み続ける年になるかと思うとせつないです
728マジレスさん:2011/01/01(土) 14:10:42 ID:JzgBvNCm
ありがとう。

コメントを管理者が「消せる」ということは、
つまり消されずに残ってるコメントは「他人に見られても良い」
と相手が思っているということになりますか?
基本的にブログのコメントというのは相手側は
誰かが見ているということを前提にして対応していて、
本当に思っていることをコメント主に返信していないことがある?
後、ブログって全国のどの人からでも見れるんですか?
729マジレスさん:2011/01/01(土) 14:16:02 ID:aee2ngXV
>>728
まあ管理者にとって不快なものとか、
公の場を重んじるブロガーならコメント欄が荒れそうなものは削除対象にするだろうな

全国のアクセスはそのブログによる
携帯のブログだとPCアクセイス制限や携帯識別番号承認とかがある
FC2やアメーバでもアクセス制限(ホスト規制)等様々
公式のブログ仲間登録をしないと特定の記事が見れないなんてのもある
730マジレスさん:2011/01/01(土) 14:37:05 ID:JzgBvNCm
>全国のアクセスはそのブログによる

そうなんだ。ブログによって違うんだな。
というか、ブログというのは芸能人でもない限り
全国アクセスでもそうそう沢山のコメントなんて届かないだろうね。
そいつの日記帳みたいに一人で更新してくだけみたいな・・
いや、正月そうそうありがとう!!
731マジレスさん:2011/01/01(土) 15:12:37 ID:TN/vwciv
>>730
っていうか、どんだけ情弱なんだよwww
732マジレスさん:2011/01/01(土) 15:24:37 ID:JzgBvNCm
>情弱

どういう意味?
733マジレスさん:2011/01/01(土) 15:26:48 ID:aee2ngXV
情報弱者のこと
734マジレスさん:2011/01/01(土) 15:54:09 ID:TN/vwciv
>>732
お前がここで質問したことは全て↓で解決する問題だ。
http://www.google.co.jp/
735マジレスさん:2011/01/01(土) 16:09:06 ID:OSES0q0s
>>734
知らんから質問してんだ
つまらん自慢でいい気になるな糞が
736マジレスさん:2011/01/01(土) 16:23:25 ID:9bAvExDl
25歳女です
最近知り合った男性が、キャバクラ行って、ダウンタイムにキャバ嬢の胸を触ってたら、キャバ嬢が気持ちよくなって、無理矢理手マンさせられたと告白されたんですが、嫌々だったんだから、私と付き合う事を前向きに考えてると言われたんですが、どうしたらいいんでしょう?
737マジレスさん:2011/01/01(土) 16:23:49 ID:TN/vwciv
>>735
たかがこれだけのことを自慢と捉えるって、どんだけ捻くれてんだよwww

自慢というより、今時そんなことも聞かないと分からない(=独力で調べない、調べようという気もない)奴への軽蔑だよ。
738マジレスさん:2011/01/01(土) 16:28:52 ID:OSES0q0s
>>737
どっちにしろ正月に似つかわしくないバカなのはわかった
消えろ
739マジレスさん:2011/01/01(土) 16:34:06 ID:HfHF1xrG
まーまー。正月早々に争いはイクナイ。
740マジレスさん:2011/01/01(土) 16:37:24 ID:TN/vwciv
>>738
自分の至らなさは棚上げかよ。
どんだけ虫が良いんだよ。
これからもそうやって乞食みたいな人生送っていけよwww
741マジレスさん:2011/01/01(土) 16:49:30 ID:aee2ngXV
やめろよ
他の人が人生相談しにくくなるだろ
742マジレスさん:2011/01/01(土) 16:54:25 ID:ddxoTTo6
ID:OSES0q0s はさっさと首吊って死ねや 人間のクズが!!
743マジレスさん:2011/01/01(土) 18:19:30 ID:T/o3f5Ss
今まで生きてきて過去に恥ずかしいことやつらいことなどありましたか?
自分は人より多い気がしますね、だから前に進めません
過去にそういう事がなければどんなに幸せかと思います
744マジレスさん:2011/01/01(土) 18:26:33 ID:x/KQ4aco
>>743
私は5歳の頃に、両手両足を根元から切断され、今も達磨状態で生活しています。
目は刳り貫かれ、耳は引きちぎられ、鼻は削がれ、口は裂かれ、肛門には巨大な釘を刺され、痛い毎日です。
過去にそういう事がなければどんなに幸せかと思います。
745マジレスさん:2011/01/01(土) 18:30:07 ID:xt5wSisD
>>743
隣の芝生は見ているとキリがない。
他人と比べるのではなく
昨日の自分と比べるように思考を切り替えられると良いですね。
746マジレスさん:2011/01/01(土) 18:30:40 ID:MlCcDi+w
飲み会で自分にネタ振られてんのに、つまらない否定とかして盛り下げてる奴って
何なの?バカなの?死ぬの?なんでここにいるの?なんで欠席しないの?
747マジレスさん:2011/01/01(土) 19:13:35 ID:NlH/yXHs

明けましておめでとうメールを27人にして9時間たって11人しか返信が無いのは異常ですか。
748マジレスさん:2011/01/01(土) 19:22:55 ID:9gquK9F9
>>747
フツーだろ。
749マジレスさん:2011/01/01(土) 19:35:45 ID:xt5wSisD
>>747
・初詣や帰省先などで出掛けている人
・家族や友達や恋人とのんびりして携帯放置している人
・三が日中に返せばいいや〜という人
・年賀状出したからいいや〜という人
・喪中の人

色んな人がいますよ。
メールの数=人望の数、という思考は短絡的すぎて少々危険です。
携帯依存と他人への期待がちょっと過度な方のように感じられます。
750マジレスさん:2011/01/01(土) 20:10:58 ID:G/lwNAjW
先月に親が亡くなってしまった。本当に一人になったもう生きていけない。さっき線路に飛びこもうとしたけど怖くてできなかった。どうしたらいいかわからない
751マジレスさん:2011/01/01(土) 20:18:05 ID:NlH/yXHs
>>749
そうですよね。
自己を相対化します。
752マジレスさん:2011/01/01(土) 20:22:01 ID:fiU7hFN0
>>750
ニートさんでつか?
753マジレスさん:2011/01/01(土) 20:41:48 ID:xt5wSisD
>>750
>もう生きていけない
悲しみでですか?
それとも経済的困窮でですか?

この先あなたに必要なのは
今ここで吐露した心情を同じように伝えられる第三者でしょうね。
あなたも自分の子供に泣いてもらえるように
ご両親の年までは生きてみたって良いんじゃないですか。
754マジレスさん:2011/01/01(土) 20:49:53 ID:ddxoTTo6
>>750
あなた何歳?自分の親が亡くなるなんて、100%誰にでも起きること。
自分がいつか死ぬのだって万人におきること。
死にたいのなら、あえて止めはしないが線路に飛び込むと
列車のダイヤが乱れ、高額の賠償金を支払う事になる(あなたの身内が悲惨)
だから、死ぬのなら、こっそり山奥にでも行って静かに凍死でもすればいい。

正月から辛辣なレスをしたけど、人生なめているとしか言いようがないね。
自慢するつもりはないが、土方やとび職、派遣工員や
精神病院のスタッフなどの仕事など
この世の地獄を一度見た方が良い。
755マジレスさん:2011/01/01(土) 20:50:52 ID:Oza9OFR2
もう疲れた
なにが疲れたのか原因すらわからないけど

なんかさ、就活だのバイトだの恋愛だの、結局は笑われる価値しかないのが俺って理解してから、もう秋田
756マジレスさん:2011/01/01(土) 21:18:25 ID:gTaXIYph
>>755
乙!
757マジレスさん:2011/01/01(土) 21:30:13 ID:J7Ajo20q
何で苦しい思いまでして生きなければならないの?
死んで楽になりたいな、
痛いのを数秒間だけ我慢するだけ。
758sage:2011/01/01(土) 21:48:49 ID:8yapD882
先月彼と別れたばかりですが。。

生理がきません。
排卵日前後に心当たりもあるし、もし妊娠してたら確実に彼の子です。
現在体調不良で、妊娠初期の兆候に似た症状もありますが、
まだ最後のセックスから3週間。
検査薬、怖くて使えません。。

彼は元カノとよりを戻すと言って去ってしまい、
私からの連絡にも最近一切返信をしてくれない状況です。

ようやく振られたショックからも何とか立ち直りかけていて
新しい彼氏を作ろう!と少し前向きになりかけてきたところでした。
昨年は他にも家族の死と職場での八つ当たり的な降格などもあり、苦しい事ばかりだったけど
今年は心機一転頑張ろうと思っていたのにな、、、
なんでこんなつらいことばかり起こるんだろう。

一番相談したい時に、彼はいない。
孤独で押しつぶされそうです。

なんかもう死にたいです。死んだ母のところに行きたい・・・
759マジレスさん:2011/01/01(土) 22:03:10 ID:YBaJbVyZ
760マジレスさん:2011/01/01(土) 22:16:53 ID:Oza9OFR2
>>758
すげぇ羨ましいと思ってしまった
761マジレスさん:2011/01/01(土) 22:39:26 ID:XIXDQXrj
誰も僕を必要としてくれない。 <br> ただ憐れんでる人か都合よく使われるだけ。 <br> 一人が辛いです。
762マジレスさん:2011/01/01(土) 22:39:56 ID:OSES0q0s
>>754
さすが死ね死ね言うのが得意な奴だなw
それでも人生相談のつもりか?新年早々縁起の悪い奴だw
763マジレスさん:2011/01/01(土) 22:45:48 ID:Oza9OFR2
嫌われてたり笑われてたり、面白いや
764マジレスさん:2011/01/01(土) 22:47:57 ID:jaEIL25S
新年早々空気が重いなここはw
765マジレスさん:2011/01/01(土) 22:56:45 ID:ioOsh1Ma
こんな 回答者>相談者 などと思っているゴミに聞いたところでまともな答えなど返ってくるわけがない

766マジレスさん:2011/01/01(土) 22:57:54 ID:EeRKa3On
心が狭いのを直すにはどうしたらいいのでしょうか?
器がちっさいっていうか、少しのことですぐイライラする。
歩きタバコとか、電車内にゴミおいてく奴とか
いつも死ね!とか思う。
性格だから諦めたほうがいいのかな
天然で性格いい人が羨ましいわ…
767五十嵐五十鈴 ◆5050ImLvV. :2011/01/01(土) 23:03:21 ID:RQz6q50K
>>757
まず、何を根拠に死んだら楽になれるという結論に達したか、ですね
はっきりしていることは、一度死んだらやり直しはできないという事
死んだ後のことはどうなっているのかわからないのですね
あなたの言うように数秒間だけ我慢すれば楽になれるのかもしれない
我慢する時間が体感的には数秒では済まないかもしれない
死んだ後、楽にはなれないかもしれない
死んだ後どうであれ、自分の力でどうこうできるかどうかもわからない

それに対して、生きていれば自分の行動である程度の展望がわかる
もちろん自分の力で全てが思い通りになるわけでもないですけどね

ここで言う死というのは結局のところ辛い現場からの逃避
逃避するのは構いませんが、どうせ逃げるのであれば現場よりよくならないと意味がないわけですよ
良くなるかどうかもわからない選択肢を選ぶほど視野狭窄に陥ってはやれること、やるべきことを見落としてしまうもの

とりとめがなくなってきましたが、漠然とでもいいたいことがわかってもらえればありがたいかな、と
768マジレスさん:2011/01/01(土) 23:04:44 ID:jaEIL25S
>>766
>歩きタバコとか、電車内にゴミおいてく奴とか
いつも死ね!とか思う。

そう思うのは別に悪い事じゃないし器が小さいとはいわない、
むしろ平気でいられる方がどうかしてるとおもうけど。

天然で心が広い人は損しないとは限らないよ。
たとえば信じやすい性格から詐欺に合ったりしやすい場合もあるし。
769マジレスさん:2011/01/01(土) 23:05:53 ID:Oza9OFR2
>>766
マジレスするとそれが普通
むしろ人がいいと利用されるだけの養分しかならないぜ
770五十嵐五十鈴 ◆5050ImLvV. :2011/01/01(土) 23:11:01 ID:RQz6q50K
>>758
何をするにしても大切なのは正しい状況の把握
怖いという気持ちもわかりますけど、そうも言っていられない状況でしょ
薬局に行って検査薬で調べる
全てはそれからです

ここで妊娠していなければへなへなと崩れ落ちれば言い訳ですし
ずっと先で笑い話にもなるでしょ
でも妊娠していた場合はまたややこしくなりますのでね
時間的にも忙しいので早く判断する必要があります

で、産むのか産まないのか
あなたの気持ちも大切ですけど、経済的、社会的、子供の将来、あなたの将来
色々な要素を鑑みて決めましょ
もちろん元彼との連絡は必須です

妊娠していた場合、メールでその旨と連絡がない場合直接会いに行く、実家に行くなどの旨も合わせて連絡
二人で話し合ってこれからのことを決めてください
もちろん、彼からすれば振った女が難癖をつけてくる程度の認識かもしれませんのでね
ちゃんと診断書をとってくださいな
場合によってはあなたと彼だけでなく、お互いの家族も巻き込む事になるかと

こう言ったことを頭で考えていると思考がぐるぐるとめぐりすぎるので、ノートに手書きでやるべきことを箇条書きでもいいので書いてみましょう
そうすると結構整理されて落ち着いたりしますよ
771マジレスさん:2011/01/01(土) 23:15:41 ID:EeRKa3On
>>768
>>769
レスありがとうございます。
私の感覚自体はおかしくないって事で安心しました…
イライラを引き摺らない努力をしてみます。
社会にでて心穏やかに過ごす事が、こんなに大変だとは思わなかったよ
772オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/01/01(土) 23:21:18 ID:HU9Jzbbu
>>766
替わりにあなたが良い事して下さい。
それを見た人にも良い影響与えると思いますよ。
773マジレスさん:2011/01/01(土) 23:27:22 ID:OSES0q0s
>>765
よくわかってるじゃないか感心したよゴミwww
774オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/01/01(土) 23:27:45 ID:HU9Jzbbu
>>761
自分の事分析して
勇気出して
自分のためになる事
ちょこっとでも挑戦しなくちゃね。
そうしないと変わらないよ。
775マジレスさん:2011/01/01(土) 23:29:06 ID:jaEIL25S
>>771
イライラしてしまうのはどこかで「自分はそんな事しないのに」という思いがあったりしないかな?
そういうときは「あの人も完璧ではないし、そういう時もあるか」という感じでさらっと流す方法もあり。

世の中全ての人が貴方みたいに真面目ではないし、時には悪い事もする。
相手を許すという事ではなく、そう思ってしまう自分を許す事、それが大事。
776マジレスさん:2011/01/01(土) 23:29:54 ID:vO4weh2u
この数週間、友達に見放されたのがかなりきている。
本当に一人ぼっちになってしまった。
ずっと考え込んでしまって、泣くか落ち込むか放心するか。

卒論提出期限まで約10日。ほぼ白紙。
内容、構成決まってるから、文さえ書けば卒業はほぼ確定。
金無いから留年とかなったら地獄。

ただ、どうしても集中力がなくて落ちてしまう。
昔は友達いなくても全然平気だったのに、今はすげーつらい。

自分の生き方が見えない。何をどうするべきか。
つらくても、何かをやり遂げるにはどうすればいいか。だれか教えて

板違いだったらごめんなさい。
777マジレスさん:2011/01/01(土) 23:32:47 ID:NZEFUVrf
24時間やってるマックなどで他にすることがない状況でやる
778マジレスさん:2011/01/01(土) 23:34:10 ID:NZEFUVrf
とにかく10日以内に仕上げるんだろ。悩む前にまず卒論書けよ
779マジレスさん:2011/01/01(土) 23:34:19 ID:tE8yVG1E
質問です。今日は元旦初詣で人がいっぱい。
そこで、今日初詣にあんなに人がいるなら仏教の人間もいる
なんて知り合いが言って、自分は?な感じだったんですけど
よく考えたら確かに変ですよね。
神社には結婚式があって、仏教には葬式がある、
ってなお話でした。日本のことはよう分からん。
780マジレスさん:2011/01/01(土) 23:35:02 ID:N8nPCj0B
都会で生まれたやつは勝ち組って思考異常ですか?
781オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/01/01(土) 23:36:40 ID:HU9Jzbbu
>>755
心身もたないなら選択と集中ですよ。
就職活動が最優先じゃないかな。
782マジレスさん:2011/01/01(土) 23:39:14 ID:G6vA0wxl
>>780
そうですね。
そもそも人の生き方に勝ち負けをつけること自体あまりに幼いことです。
自分の意見を持たずメディアに流される人の大半が当たり前のように口にしますが
例えどこで生まれようと、どんな職業につこうと、独身だろうとなんだろうと
その人が充実した人生を送っていると感じているのなら、それでいいんです。
勝ち組負け組と一くくりにして考える事自体、異常というか精神的に幼い証拠です。
783五十嵐五十鈴 ◆5050ImLvV. :2011/01/01(土) 23:41:58 ID:3+86PlZ2
>>776
いろいろあったでしょうけど、優先順位をはっきりさせましょ
まずはやるべきこと、期限が決められていること
言わずがな卒論ですね
10日という期限ですし、今は他のことは置いておいて、そっちに集中しましょ
他のことは今すぐやらなくてもどうにでもなりますが、こちらはやれなければ1年のペナルティですからね

友達や自分の生き方に悩むのは10日後にしましょ

>>779
そんなによく考える人は日本にはあまりいないというのが一番の正解かもしれませんよ
神社にも葬式があり、仏教にも結婚式があります
どの宗教を選ぶかは自由ですが、宗教に重きを置く人は少ないです
元々八百八万の神々というように、あらゆるものに神を感じ感謝をしながら来た民族ですのでね
一神教の人たちから見れば節操もないとも言えますし、逆から見ればおおらかともいえます

そういう文化だから
で、納得しなくてもいいですけど、否定せず受け入れるのがよろしいかと
784五十嵐五十鈴 ◆5050ImLvV. :2011/01/01(土) 23:43:23 ID:3+86PlZ2
>>780
異常とはいいませんけど、単純で浅薄かつ幼稚な見方だなという程度で
785オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/01/01(土) 23:44:07 ID:HU9Jzbbu
>>719
身体鍛えんさい。
身体能力アップのおかげで
疲れてきて集中力ダウンがましになって
色々改善すると思いますよ。
786マジレスさん:2011/01/01(土) 23:54:49 ID:N8nPCj0B
>>782
ってことは世の中の多くは都会は勝ち組田舎は負け組の思考なんですか?
787マジレスさん:2011/01/02(日) 00:06:43 ID:7inBMK4P
何でもプロになる場合県大会優勝程度じゃだめですよね
788マジレスさん:2011/01/02(日) 00:12:11 ID:jV5y3jKK
>>787

いやだめじゃないよ
充分可能性あるって
789マジレスさん:2011/01/02(日) 00:18:03 ID:h5y2YkHW
実家が貧乏で、辛いです。実家はある店を営んでいますが潰れそうです。
父は店の仕事をほとんど放棄してコンビニでアルバイトしています。
母は店に出ていますが、収入はほとんど父のアルバイト代のみです。
家は畳も障子もガラスも張替えできず、障子やガラスの代わりに新聞紙を張っているようです。
物置にはゴミが溜まり、家も庭も荒れ果てています。
母は入れ歯も買えず白髪が増えて貧乏なのが顔に出ています。
そんな現状を見るのが辛くて、帰省するのも躊躇してしまいます。

今まで迷惑をかけられっぱなしであまり好きになれなかった両親ですが、貯金無し、無年金、生命保険なども入っていないこの人達は一体どうなってしまうんだろう。と心配です。
私は今自分の生活で精一杯で仕送りなどはあまりできません。
今私にできることはなにかあると思いますか?
790五十嵐五十鈴 ◆5050ImLvV. :2011/01/02(日) 00:25:11 ID:pT0pwBDk
>>789
更に切り詰めて多少でも仕送りをする
もしくはたまには食事に連れて行ってあげる
くらいですかね
帰省したときにゴミ出しや掃除などのもやれることかと

どのみち自分に余裕がないのに誰かを助けるなんてできません
ですので、一番は経済的にも精神的にも充実した生活を送る事かと
791マジレスさん:2011/01/02(日) 00:29:26 ID:vbQzaAzf
>>783
お前のような考えだから日本はだめなんだよ。
792マジレスさん:2011/01/02(日) 00:50:04 ID:QCIGS0Xb
嫉妬深くて子供な自分が嫌でなりません。
私は高校1年女子です。10歳上の彼氏がいます。(この辺りに関しては突っ込まずスルーして下さい)
彼氏は凄く尊敬でき、私の目標でもあります。
そんな彼氏が、ある知人女性の話をしました。
その方は彼氏より4つ上で、大変な苦労をしたらしく、それだけ大人で彼氏の人生の先輩であり、尊敬でき、会話上手の聞き上手だそうです。
私は、彼氏にとって「人生の先輩」で「尊敬」される人間なわけないですよね。
私はボキャ貧なためありきたりな話しか述べられません。
それは、年齢が年齢だけ経験も少ないし、26歳の彼氏、30歳の女性に敵わなくて当たり前だと思います。
女性は無いものを持っていて、彼氏が私には絶対抱かない感情を女性には抱いている。
それが悔しくて、嫉妬して、自分は二人には敵わない子供なんだと実感しました。
そんな風に思うのがまた子供だと嫌になって、つい彼の前で泣いちゃって。
彼は私を傷つけぬよう、慎重に言葉を選んで「私は私。大好きなのは私だけ。話していて楽しい」ということを伝えてくれました。
こうしてなだめられるのがまた子供っぽくて、彼の言葉を素直に受け止めないところも子供っぽく感じ…。
女性はこんな風にひねくれておらず、なだめられることもないんだろうな…と。
彼には、女性に嫉妬したことは伝えてません。
こんなことで嫉妬する自分が情けないし、伝えたことにより、彼が自由に話せなくなるのではと思い…。
「もしかして嫉妬してる?それなら電話(と言ってもたまにしかしない)もしない」と言っていたので、気づかれてるとは思いますが…。
この私のモヤモヤした気持ちはどうすれば消えるのでしょうか?

長々とすみません。まとめると
女性→30歳。彼氏持ち。大変な苦労を送った。
彼→26歳。女性を尊敬し、人生の先輩と思っており、グループで女性とカラオケに行ったりしている
いつか私を女性に会わせたいらしい
私→高校1年女子。彼氏が女性に抱く気持ち(尊敬の意)に嫉妬するガキ。
質問→この私のモヤモヤした気持ちはどうすれば消えるのでしょうか?

本当、長々とすみません。
まとめ能力のないところも子供ですね…。
良ければアドバイスお願い致します。
793マジレスさん:2011/01/02(日) 00:52:05 ID:KEwbIgQA
なんかvipで自殺したがってる奴がいるんだけど、なんかガチっぽくて怖い。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1293893467/
794マジレスさん:2011/01/02(日) 00:55:54 ID:QCIGS0Xb
>>792ですが、場違いなことに今気づきました
すいません 無視して下さい
795758:2011/01/02(日) 00:57:23 ID:WFCGqG6l
>>770
ありがとうございます。
冷静なご意見本当に助かります。

明日にでも、検査薬買って試してみたいと思います。
こうして見知らぬ私なんかに心配して答えて下さる方が
いらっしゃると思うと、嬉しくて勇気が出ました。

結果でたらご報告します。本当にありがとうございます。
796マジレスさん:2011/01/02(日) 00:58:12 ID:xM5jru4D
バイトでいじられキャラになった。いじられキャラでも信頼がないて気付いたらキツい。
たとえ長く続けてたとしても、みんなが任せて貰えるような仕事を任せてもらえない。要はしっかりしてなさそうに見えるんだろうけど。
でも遊びには誘ってもらえたりする。結局どっちなのかわからなくてモヤモヤする。特に浮いてると感じた事はなかったけど、店長が面接やって合格したのに、入った途端嫌われてでっちあげされた。mixiでバイト
行きたくないて書いてる子もいるぐらいだから、雰囲気も良くないのかもしれんけど。
今までこんな事無かったから、どうすればいいのかわからない。
797マジレスさん:2011/01/02(日) 01:00:04 ID:KEwbIgQA
>>794
別に場違いじゃないと思うよ
いい奴だな。あんた。

愚痴すれとか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1292676541/
798マジレスさん:2011/01/02(日) 01:10:27 ID:x83qSeU+
>>796
でっちあげてどういうこと?
799マジレスさん:2011/01/02(日) 01:10:48 ID:h5y2YkHW
>>790
ありがとう。経済的に余裕がないのに助けるなんてほんと無理だよね。
帰ったら掃除してくるわ。んで今年は早く資格とって収入アップさせるわ。
800マジレスさん:2011/01/02(日) 01:14:53 ID:vbQzaAzf
>>794
確かに文章は長くてよく分からんが君が自分の立場を
理解してるのは伝わるよ、困ってるのもね。
まだ早い。
801マジレスさん:2011/01/02(日) 01:15:08 ID:eWe0z5kz
仕事の悩みです。
当方製造業の法人営業職。
メーカーや広告代理店などの得意先のパイプを太くし、あるいは開拓するのが仕事です。
しかし業界自体が価格破壊が進んでおりどこも限界まで価格を下げて既に価格勝負、体力勝負になり倒産する会社も増えています。
そんな中、弊社は価格が非常に高く(他社の2〜5割増し)、社長も下げる気は一切ありません。
品質がいいかというとけして良くありません。製造現場の人は一切気付いてないどころか品質に自信持っておりますが。
今までも付き合いのあったところはともかくこの価格では見積もりをとっただけで新しい得意先候補からは敬遠されてしまいます。
現に新規得意先が全く増えません。
アプローチに失敗しているかというとそうではなく営業努力の結果見積もりまでこぎ着けているが価格が合わないので進展なしという状況です。
要は品質も味も取り柄のないレストランが必死で販促したものの中身が伴わないので集客したところでリピーターになっていないみたいなものです。
これは高くても取引をしてもらう為の私の営業努力が足りないのでしょうか?
802オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/01/02(日) 01:15:39 ID:1251V7xZ
>>792
彼氏の食の好みと体質や健康状態をチェックして
それに合う料理の腕磨いて
驚かして下さい。
とにかく
同じ土俵で戦う必要はないと思いますよ。
803オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/01/02(日) 01:22:42 ID:1251V7xZ
>>789
お店閉めるか
営業時間を短時間に絞って
お袋さんもコンビニでバイトした方が
良いのでは。
804マジレスさん:2011/01/02(日) 01:23:31 ID:tYHr184Z
>>798
男の先輩にちょっかい出したて感じです。でもその人とは担当場所も別で事実無根の事です。
弁解したつもりでいたんですが、今一だったのかな・・・
805マジレスさん:2011/01/02(日) 01:32:08 ID:vbQzaAzf
>>801
それを社長に言えばいいんでない?
でも社長も自信があるから値を下げないわけで。
あなたも自信を持って臨んで見てはどうですか?
806マジレスさん:2011/01/02(日) 01:33:05 ID:oN1ogaZi
長文で相談失礼します。

とある女性に、恩師の死を伝えるべきか否か、で悩んでいます。

私とその女性は7,8年ほど前に恋人でしたが、私の不甲斐なさで自然消滅しました。
私たちには共通の恩師がおり、その恩師が3年前に他界。
恩師の葬儀は本人と遺族の希望で、極近しい人のみで行われた簡素なもので、
当時恩師の周囲にいた人間でも、親族以外は私を含めて3名しか参列しない式でした。
恩師の死についてもあまり人に積極的に話をせず、疎遠な方には知らせない状態になりました。
もちろん聞かれれば答えましたが。

恩師が亡くなった際、その女性は既に仕事の都合で遠方へ引越しており、
あまり連絡をとっておらず、恩師ととても親しかったにも関わらず、恐らくは誰からも恩師の死を聞いていません。

思えば3年前、葬儀の際に私が伝えるべきだったのです。
しかし、私自身が恩師の死を前に狼狽し、それどころではなかったのです。
もちろんこの3年の間、気になってはいましたが、以前に恋人であったと言う私のバツの悪さと、
もう既に式は終わっていて、ただお墓だけが静かにそこにあると言う状況、
そして親しくしていたと言っても、彼女は恩師にとっては教え子の一人に過ぎないことなどの状況が、
私に連絡する勇気を与えてくれませんでした。 ↓へ続く
807806:2011/01/02(日) 01:34:55 ID:oN1ogaZi
つい先日、私は意を決し、年賀状メールと言う形で彼女に連絡をとりました。
彼女は久しぶりの連絡に素直に喜んでくれ、互いに近況をメールしあいました。
彼女は昨年結婚し、引っ越して今は以前とは全く違う仕事をしているとのことです。
私と彼女の間には、もう恋愛感情などはなく、今ならば素直に友人として話ができると思います。

ですが、恩師の死はもう3年も前の話です。
恐らく彼女はこのままずっと、恩師の事について誰からも聞くことは無いと思います。
今彼女は幸せの真っ只中にあり、そこに私のような「昔の男」が、
とっくの昔に終わった訃報を持って行くことが、良い事とはとても思えません。

しかし、恩師と親しかったにも関わらず彼女だけが、その死を知らされていないと言う状態もまた、
良い事では無いと思うのです。
このままでは彼女はお墓参りにすら行くことができないのです。

私自身に「あの時連絡しておけば」と言う、過去を清算したい卑しい心があるばかりに、
彼女にとって最も良い状態が何なのかがわからなくなっています。
どなたか客観的に見て、また彼女の気持ちになって、
黙っておくのが良いか、伝えるのが良いか、答えて頂けないでしょうか。
808マジレスさん:2011/01/02(日) 01:37:50 ID:hqveghPh
お客様と対面しない、経営者やエンジニアであれば、製品の品質と価格に関する実態を実感できていない可能性が高いです。早急に伝えてあげるべきです。

営業マンは、モノを売るのが仕事ですが、お客様の反応を社内にフィードバックするマーケティング担当でもあって然るべきだと思います。

しかし個人的には、仕事熱心な営業マンがいて、経営者が羨ましいです。頑張って下さい。
809マジレスさん:2011/01/02(日) 01:38:50 ID:vbQzaAzf
もう結婚してるなら教えてあげればいい。
お前は関係ないと思う。
810マジレスさん:2011/01/02(日) 01:38:55 ID:hqveghPh
>>808>>801当てです。
アンカー忘れ失礼しました。
811806:2011/01/02(日) 01:44:02 ID:oN1ogaZi
>>809
レスありがとうございます。
私の書き方が悪かったと思います。
私が気にしているのは、私に対する昔の男と言う感覚のことではなく、
恩師の死を知らされるショックと、自分だけ3年も知らなかったと言う状況に、
彼女が傷ついて幸せに影を落とすのでは、と言うことなのです。

そこを考えてみて、やはり伝えた方が良いでしょうか?
812マジレスさん:2011/01/02(日) 01:54:56 ID:xvXNj2Up
3年以上付き合った彼氏がいます。
その彼氏が働いていたバイト先が潰れてしまい、さらに家庭環境が最悪な状態になったので途方に暮れていました。
私が「県外に出れば?後から返してもらえるのなら援助するよ」といい一時的に県外にいってました。
しかし、県外でうまくいかなかったみたいで地元へ帰ってきて就職していました。
私の心境としては、精神的援助、金銭的援助したのにすぐ戻ってきた、
渡したお金を遊びに使っていたというのにショックをうけて別れるかしばらく距離を置いて欲しいと伝えました。
彼氏としては就職したからこれから使った分のお金を返していくし罪の償いをしていく、
距離はおけない、だからまた前みたく付き合ってくれと言われています。土下座までされました。
それで今はメールのみ、給料出たときに食事+お金を返してもらってるのですが、、、

今の関係を白黒はっきりつけたいです。
彼のことは好きですが、ショックなことがよぎって前みたくうまく付き合えないのでこれを期に別れたいです。
できれば貸した分のお金は返してほしいですが、別れれるのならもういいです。
しかし、別れるといっても色々説得され丸められるし、受信拒否、着信拒否したら家にやってきます。

互いに円満に別れる方法はありますか?誰か教えてください。
813マジレスさん:2011/01/02(日) 01:55:20 ID:vbQzaAzf
僕は無視したほうがいいと思います。
もう彼女はいいでしょう、責任を感じることでもないと思いますよ。
でもでも彼女の性格を分かってて悩むのなら絶対早めに言ったほうが
いいと思いますよ。
ま、なにを言われても知らない知らない。
814マジレスさん:2011/01/02(日) 01:58:07 ID:dnCxuvz6
>>811
お前が伝えようが伝えまいが、彼女の人生にさしたる影響はないと思う。

所詮はお前の自意識過剰。

そういう未練深さ、女々しさが振られた原因っていうことはよく分かってるはずだろ?
815マジレスさん:2011/01/02(日) 02:01:04 ID:hqveghPh
>>811
伝えにくいとは思いますが、
ロジック的には伝えるべき。

1. 伝えない&一生気がつかない=>幸せ?
2. 伝えない&その後気がつく=>さらに遅れるため、さらに哀しい
3. 伝える=>哀しい

恩師と親しかったのであれば、1.はないため、2.か3.で、3.が妥当。
816806:2011/01/02(日) 02:07:46 ID:oN1ogaZi
>>814
 どうも私が彼女に未練があって、連絡を取ろうとしていると誤解なさっているように感じます。
 書いてませんでしたが、私も既婚者です。彼女への未練は全くありません。
 ただ、恩師の死を伝えるべきか否か、と言う話なのです。
 恋愛感情を抜きにする為にも、彼女ではなく、友人と書いた方がわかりやすかったかと反省してます。
 彼女の人生にさしたる影響はない・・・のでしょうか?
817806:2011/01/02(日) 02:11:07 ID:oN1ogaZi
>>815
 レスありがとうございます。
 理論的でわかりやすいです。
 彼女が哀しく思うと言う結果は変わらないんですね。
 言われるまで気が付きませんでした。ありがとうございます。
818マジレスさん:2011/01/02(日) 02:23:29 ID:dnCxuvz6
>>816
ねーよ。

お前が伝えなくても、他の誰かがとっくに伝えてるよバーカ。
819マジレスさん:2011/01/02(日) 02:28:06 ID:hqveghPh
>>812
互いに円満に別れるというのは、相手の同意がない以上、不可能かもしれませんね。

別れるという結論を伝えているにも関わらず、付きまとわれるのであれば、第三者を挟むのも良いかと思います。

それにしても、土下座して謝罪する気持ちがあるのなら、好きな女をこれ以上哀しませるなと言いたいですね。
820マジレスさん:2011/01/02(日) 02:34:53 ID:vbQzaAzf
>>818
あんた厳しいのか、優しいのか?
自覚はあるのか?
821806:2011/01/02(日) 02:35:46 ID:oN1ogaZi
>>818
 申し訳ありませんが、罵りあいをするために相談をしたわけでは無いんです。
 その「他の誰か」が全く思い当たらないので、私は悩んでいます。
 もし伝わっているのなら、どんなに良いかわかりません。
 しかし恩師の一周忌にも、その次のときにも彼女は現れていません。
 知らないのだと思います。
 彼女が恩師の死を知って、ショックを受けないと確信なさっているかのような書き込みですが、
 その確信に至った経緯など、聞かせて頂けないでしょうか?
 本当にショックを受けないと言うのであれば、私もとても楽になるのです。
822マジレスさん:2011/01/02(日) 02:55:32 ID:vbQzaAzf
>>821
恩師の死を知ったらそれはショックでしょ。
でもあなたがそれを黙っていたことなんてなんとも思わない
と思うけどね、逆になんで?とか言われるよ。
823マジレスさん:2011/01/02(日) 03:03:01 ID:Mi/TMgSf
>>821
恩師とどのくらいの関係だったのかわかりませんが、意識しすぎだと思います。

あなたが相談しているのは、社会人として(マナーとして?道徳的に?など常識として)どうすべきか。ということですか?
それならば第三者がそれもこのようなやりとりでは判断できません。

例えば、逆にあなたが知らされなった場合にどう感じますか?
自分に関わる全ての情報がすぐに伝わらないと困りますか?
自分に関わる全ての人にお別れをしてお墓参りにいかなければなりませんか?
伝えてくれなかった人を恨みますか?

私なら伝えられたとき、気持ち的には思い出にひたって辛いですが、
行動的には「知ったら知ったなりの対応をするだけ。」です。
824マジレスさん:2011/01/02(日) 03:09:39 ID:Mi/TMgSf
伝えてくれた人には社交辞令としてお礼は言いますが
特別な感情を持つわけではありませんよね。
義務でもない事務的な連絡というだけです。
825マジレスさん:2011/01/02(日) 03:15:58 ID:rucB0AZ/
>>818の態度はもはや相談レベルではなく相手を蔑んでいるだけだな
826806:2011/01/02(日) 03:31:42 ID:oN1ogaZi
>>822
 レスありがとうございます。
 そう助言してもらえると、やはり伝えた方が良いのかなと思います。

>>823
 レスありがとうございます。
 彼女と私は、学生当時には恩師に最も近かった教え子の一人だと思います。
 葬儀に参列した3名とは、恩師の親友の教授二人と私です。
 本来ならそこに彼女も加わるはずだったのです。
 3年前、死を知った時に私は何も手が付けられない程に、茫然自失な状態になりました。
 私が知らされなかったら、、、とてもとても哀しいと思います。
 恩師に申し訳なく思い、嘆き、恩師の奥様にも礼を失した事を苦しむと思います。
 しかし、伝えるべきだった人を恨んだりはしないと思いますし、
 奥様もその点を咎めたりはしないと思います。

>>824
 レスありがとうございます。
 その通りだと思います。
 やはり私は事務的な連絡に私情を挟んでいるのだと思います。
 良くないですね。

>>825
 気づかってくれてありがとうございます。
 でも、やめましょう。
 元はといえば私が悪いです。
 掲示板の雰囲気が悪くなるのは避けたいです。


皆さんと話していて、やはりきちんと話をするべきだという考えがまとまってきています。
本当にありがとうございます。
今日はもう寝ますが、起きてからまたここを見ます。
何か思うところあれば、是非意見を聞かせてください。失礼します。
827マジレスさん:2011/01/02(日) 03:57:29 ID:ep8mCt3w
>>826
師の恩レベルがものすごすぎるなあ。深く考えすぎでは、と私も感じる。
命を救ってもらったのだろうか。件の女性と共に人生の岐路に大きく影響したのか。
それほどノシと自然消滅したとはいえ、片方だけ全く連絡を取らないと言うことがあり得るのか。
普通に考えれば異様なほどだ。ご家族と親友しか参列していない葬儀に教え子が一人だけ…。
「告白」という小説で空回りするウェルテルという教師を思い出す。

その時はその時に取り得る選択をして、それは変えられないのだから、
今、敢えて秘密にしなければいけないことでないのなら、速やかに伝えるべきだろう。
大仰に考えないことが、物事を大仰にせず、彼女へのショックも和らげるでしょう。
828マジレスさん:2011/01/02(日) 04:18:17 ID:vbQzaAzf
>>826
AかBかの選択肢で迷うとき、自分ならCを選ぶ、
だからCを探すんだな。
829まっくろくろすけ:2011/01/02(日) 04:19:55 ID:dWRWkVxG
>>792
とりあえず…もう少し情報を集めてから考えてはどうでしょうか。
お相手がどんなひとなのかだけは詳しく書いてあるのですが。。

>>796
入りたてなのでしょうから、あんまり気にしすぎることないですよ。
よろしければ詳細をお聞かせください。

>>801
取引先からの声を集め、社にフィードバックしましょう。
メーカーだと外部の情報がほとんど営業に集められ、他部署の人はわかってないことが多いです。
お忙しいでしょうが、エビデンスが集まってから声をあげましょう。

>>806
伝えること自体は、何の差し障りもないと思います。彼女が既婚ということがどうしても気になるようなら、
共通の友人などと一緒に、複数で会うようにしましょう。

>>812
長年付き合っていたカレシに金銭などいろいろなことで裏切られた…ということでよろしいでしょうか?
返してもらえるまで復縁は控えましょう!彼のめどはたったのですか?
でなければ、謝れば水に流してもらえるなどというシチュエーションは避けるべきです。
830マジレスさん:2011/01/02(日) 09:40:53 ID:M6bw81SU
留守電が入ってたにもかかわらず祖母にあけおめの電話をし忘れて今日電話しようと思うんですが、なんて言って電話すれば言いかわかりません。
たぶんかなり怒ってそうな気がします。
何かアドバイスをください
831マジレスさん:2011/01/02(日) 10:20:15 ID:xvXNj2Up
おはようございます、お二方回答ありがとうございます
返事遅れてすみません

>>819
第三者(共通の友人♀)を挟んでたことあります。
だけど、メールでねちねち(「前みたいに付き合いたい、俺が悪かった反省している」等)言ってたり、
電話口で号泣してたりして私が第三者に対して気の毒に思い、メールのみ復帰させてた時期があります。

土下座して済む問題なら、警察や弁護士は存在しないって話ですよね。。。

>>829
その通りです。
彼のめどがたったかと言われると、なんとも言えないです。
今までフリーターだった彼氏が就職したのですから。
これまでおごってきた分を取り返したいし、性格がいい人ですから他の人に取られたくないという気持ちがあります。
でも別れたいって矛盾ありすぎですよね。。。自分でもわけがわからない

彼に「1ヶ月以内に貸したお金全部返してくれたら復縁してもいい、
だけどそれが無理だったら別れよう」って言ってもいいと思いますか?
832マジレスさん:2011/01/02(日) 10:21:06 ID:Mi/TMgSf
そんな事で怒ったりしませんよ、
それが毎回とかなら別ですが。

おばあちゃんは社交辞令を聞きたいわけじゃないですよ。
言い訳なんか考えないで生の気持ちを伝えればいいのではないですか。
「留守電もらってありがとう。おばあちゃん元気だった?自分は今年は○○をがんばろうと思う。」とかね。

今回の相談のような悩みって社会人になってからも
遅刻したときに気まずくて行きにくいから休むとか、
失敗したときに言い訳が考えつかなくてやばいとか
そうゆうことを続けるうちに本当に会社にいられなくなります。

言い訳をしないで「ある意味開き直って」すべきことをしなくてはいけませんね。
833マジレスさん:2011/01/02(日) 11:23:25 ID:iDArOIeR
人見知りが強すぎることで悩んでいます。
初対面の人と距離を縮めて仲良くなるまでにかなり時間がかかります。
それに相手に対して軽く緊張していて胸が苦しい感があり無理しているのがわかります。
もっと相手に対して気軽に接することができ、距離を感じさせない付き合い方の方法をおしえてください。
834マジレスさん:2011/01/02(日) 11:54:44 ID:3yUNA72v
どうしていいのかもう限界で死が頭をよぎり
めちゃくちゃになりそうです。
主人は高額所得者で子どもが4人、
何不自由なく贅沢に暮らしています。
主人は子煩悩で子供も大変恵まれています。
しかし私はいつからか、マスクがないと
外を出歩けないくらい対人恐怖症です。
今も、子どもに「おまえなんか生まれてこなければよかった、必要のない子、
大嫌い」主人には「お前に人生台なしにされた、好きな人の子どもが欲しかった、
デブ、臭い、」などもっともっとひどいことを
ぶつけて部屋中の物を投げて壊してしまいました。
主人は小学生の子ども四人全員連れて出かけていきました。
今は自分の知っている人すべてが敵に思え、
現実から逃げたいです。
小さなアパートからはじめ、夜の世界で働きたいです。
どうして私は満足できず、不満ばかりなのでしょうか。
正直、生きていても今のままで終わりそうです。
835マジレスさん:2011/01/02(日) 12:00:22 ID:ZHZ1RhLg
>>831
それは、お金を借りて工面する可能性があるのであまり意味がないかと。

この件の1番の問題は、愛する彼女から借りたお金を、嘘をついてまで遊びに使っていたということですよね。
つまり、お金を返せないことではなくて、信頼を裏切ったことが問題なのではないかと。

そのような条件を出すと、本意は違っていても、お金の問題に論理がすり替わってしまいそうで。。

今までの彼の行動から、もう一度心から信頼できる相手だと判断できる場合には、復縁するの良いかと思います。

しかし、お金などが勿体無いからという理由であれば、せっかくの貴重な時間の方が勿体無いと自分は思います。
836二代目ファックマン:2011/01/02(日) 12:03:02 ID:CdDqsZZm
>>834
気持ちわかります、あなたに恩師はいますか?
837マジレスさん:2011/01/02(日) 12:07:56 ID:3yUNA72v
>>836
レスありがとうございます。
ふと涙がでました。
恩師はいません。まともな先生に
出会ったことなど一度もありません。
いつも私は悪者にされました。
私を褒めたことなどなくまともな愛も教育もなかった
親とも絶縁中です。毎度のことながら
母が贈り物を毎月届けてきますが
今度という今度はお葬式にもいかない覚悟です。
838マジレスさん:2011/01/02(日) 12:10:01 ID:pOxqJnOL
>>833
友人に対しても同じ反応しか出来ないなら、精神科医に相談。
初対面の人や、慣れて居ない人に対してなら、特に珍しい事じゃない。
ようは気の持ちよう。
自分のコミュニケーション能力に自信が無い事が、無用な劣等感を招いているんじゃないかと。
上手くやろうとする気持ちが、かえって緊張感を招いている。
上手く話そうするんじゃなく、楽しく話そうと考えてみ。
多少間抜けな事を言ったっていいから。

>>834
精神科の専門医に相談。
ここで聞いても解決策が得られる話じゃない。
839マジレスさん:2011/01/02(日) 12:17:02 ID:3yUNA72v
>>834
二言目には精神科の専門医って、
まともな先生なんているのですか?
あなたはご存知なのですか?
薬を飲んでいた時期もありましたが
何も変わらなかったし、ますます自分に
自信を失いました。
840マジレスさん:2011/01/02(日) 12:22:45 ID:wnnPDrNR
特に辛い事があるわけではないのですが自分が生きてる理由がわかりません。
頑張ろうという気にもなれず自殺未遂を繰り返しています。
自分は何の為に生まれたんでしょうか。
841中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/01/02(日) 12:33:27 ID:bNzAVbgh
>>840 あなたが何者か知りませんので特別な理由はわかりません。家族にでも訊いてください。
生物学的には多様な遺伝子を残して人間の存続に寄与します。
それらの目的に近寄ったときに脳が快感物質を分泌して幸福感や達成感というエサを与えてくれます。
遠のくと不快や恐怖を感じる物質を分泌して苦しめます。
842マジレスさん:2011/01/02(日) 12:41:36 ID:gZ8cbNgt
離婚しようか真剣に迷い続けていますが、まだ決断できないです。意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

私は20歳♀ 子供一人で旦那刑務所 旦那の親はいますが、私の実親はいません。

子供が産まれて一週間で旦那は逮捕されました。
子供は深刻な病気です。

子供と一対一で向き合うのがとても辛いです。
将来が不安です。子供自信が病気に悩んで自殺してしまわないかとか、
私を恨んで殺意をもたれたらとか
考えてしまって
成長していくのが怖く感じたりします。
私も楽になりたいと毎日思って子供と過ごしているのが正直苦痛です。

子供はとても可愛く愛おしいですが
育てていく自信がありません。
夫婦でやっていけるとも思えません。
子供にとったら私はきっと必要な存在だけど、これから先向き合える自信がないです。

離婚して子供を手放して存在を消したいとも思うし、子供とずっと一緒におりたいとも思う。
自分でもどうしたいのか、よく分からなくなってしまって決断出来ないです。


843マジレスさん:2011/01/02(日) 12:44:13 ID:p2rE2Mga
>>834 心療内科に薬を貰いに行くのではなく、話しを聞いてもらいに行ってみてはどうですか?
それから、謝れるなら子供に謝りましょう。
一生傷つきますよ。
844マジレスさん:2011/01/02(日) 12:52:36 ID:3yUNA72v
>>843
解決できるような優秀な医師がいるならばですが、
そうでなければ、話すだけ自分の汚点を晒すようなものです。
子供は私を馬鹿にして言い返していました。
845マジレスさん:2011/01/02(日) 12:58:33 ID:mG7t091k

  そんなとこいってない いい加減にしろ

人間のクズ 貧乏人
846中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/01/02(日) 13:00:09 ID:bNzAVbgh
>>842 旦那がこの先頼れないなら子供も受け入れてくれる別の男性と結婚することですね。
即断する必要が無いならチャンスを待つのもアリでしょう。
旦那が別れてくれるかどうかですが、刑務所に収監されたことは正当な離婚理由になると思います。
847マジレスさん:2011/01/02(日) 13:17:40 ID:21asVlJU
>>834
原因がなくそんな状態になることはないですよね。
少なくとも結婚をし、お子さんを4人も授かり、そして健康に産むことが出来たあなたは
その時点では今よりも楽しく生きていたのではないかと想像します。
何かご自分で、人生が上手くいかなくなった時期を思い返して
思い当たる「きっかけ」のようなものはないですか?
あるならその要因と向き合うことで改善するでしょうし
ないなら問題はあなたのせいではないので適切な医者にかかるべきだと思います。

上の方々の受診をしてみては、というアドバイスを拒まれていますが
誰に聞いてもおそらくそう言われると思いますよ。
ここにいるのはみな通りがかりの赤の他人ばかりなので
直接あなたに協力することは出来ませんし
エスパーもいないのであなたの書いた情報が全てです。
お医者さんもいないので、更年期障害やアスペやボダやうつ、その程度の病名しか用意出来ません。

恥だの汚点だの言っている場合ではないと思います。
あなたの足を動かすのは結局はあなた自身ですよ。
848マジレスさん:2011/01/02(日) 13:40:13 ID:3yUNA72v
>>847
悩みに答えられないのに、中途半端に
アドバイスして自己満足ですか?
849マジレスさん:2011/01/02(日) 13:44:34 ID:LkippITc
対人関係が苦手な20歳です。
友達は他の人とも仲良くするのが上手なのに私は人に嫌われてばかりです。
挨拶しても無視されるし派手な人達に馬鹿にされるし先生にはボロクソに怒られるわでロクな事ないです。
現在専門学校は休んでますが二度と行きたくないです。
850マジレスさん:2011/01/02(日) 13:46:27 ID:OuhHwgJs
あんた完璧主義者か潔癖症でしょ?自分の満足の行く幸せ全部与えられて、行く末が見えちゃって、毎日が退屈。肉体は衰えていくだけ。このスパンに飽きたかストレスたまっての爆発でしょ?絶対そうだね。うらやましい環境。
851中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/01/02(日) 13:54:53 ID:bNzAVbgh
>>848
私が思いつく可能性としては
1.脳のどこかに異常がある。
2.更年期障害
3.アダルトチルドレン
4.新しい子種への渇望
5.身近な誰かへの潜在的嫌悪感
852マジレスさん:2011/01/02(日) 13:55:17 ID:mG7t091k
何が主人が子煩悩だ てめえ 刺されたいか

子供は大変なのに
853マジレスさん:2011/01/02(日) 13:57:01 ID:mG7t091k

はい。完ぺき主義者で 潔癖症です。

脳みそはどうしたら よくなりますか?

子供を生むのは大変なのに男性が気楽に言うと頭にきます
854マジレスさん:2011/01/02(日) 14:01:24 ID:3yUNA72v
>>851
コテハンつけてまでアドバイスしたいのなら
もっとしっかり勉強すれば?
ただ失礼なだけだよ。
855マジレスさん:2011/01/02(日) 14:05:24 ID:CdDqsZZm
私はとてもデリケートな性格で苦しんでます
こんな性格いやです、性格を変えるアドバイスお願いします
856中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/01/02(日) 14:06:56 ID:bNzAVbgh
>>854 かまってほしいのか? お前が偉いなら手本の回答してからだろう。
857マジレスさん:2011/01/02(日) 14:08:13 ID:OuhHwgJs
853
ちなみに女だよ、私は。
結局あれでしょ?何にもする事がなくなったんでしょ?だから、ぶつける先が無くて大暴れ。
何かまだ言ってない事あんたあるでしょ?夫や子供の為に我慢し続けた何かとやら。
858マジレスさん:2011/01/02(日) 14:08:48 ID:3yUNA72v
>>856
相談に答える方がムキになってどうするの?
ニセモノは一からやりなおしなさい!
859マジレスさん:2011/01/02(日) 14:13:00 ID:3yUNA72v
>>857
メンヘル?メンヘラ?の意見はいらないから
絡んでこないでね
860中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/01/02(日) 14:13:30 ID:bNzAVbgh
>>855
・いろいろ経験したり慣れたりして自信をつけること
・自分が自分であることを受け入れて好きになること
・環境を変えたり移ってみること
・わざと失敗したり汚れたりして完璧主義を壊すこと
861マジレスさん:2011/01/02(日) 14:18:56 ID:l+sU0Rs2
相談しようと思ってきたけど、何か荒れてて相談切り出せそうにないな
862マジレスさん:2011/01/02(日) 14:19:00 ID:OuhHwgJs
同情したら、メンヘルメンヘラ?男が何か言ったら、男だからわかんないでしょ?
駄目だこのおばはん。
863マジレスさん:2011/01/02(日) 14:28:52 ID:OuhHwgJs
加害者メンヘルは、おまえだよ!おばはん!リアルでも旦那や子供達を傷つけ、インターネットでも、親身に聞いてくれるユーザー皆を傷つけ。

あんた人を傷つけるしか能が無い。人に迷惑かけるしか能がない、おばはんは引きこもればいいよ。

他人の『目』がある所に出てくんな!
864マジレスさん:2011/01/02(日) 14:29:12 ID:3yUNA72v
>>862
捨て台詞ダサ過ぎるってw
865マジレスさん:2011/01/02(日) 14:32:07 ID:OuhHwgJs
だって事実でしょ?(^O^)

おっばはーん!!(笑)
866マジレスさん:2011/01/02(日) 14:33:31 ID:gZ8cbNgt
中古USEDさん、842です。
やっぱり自分には責任がありますよね。すぐ決めなければならなかったので、
ありがとうございます。
867マジレスさん:2011/01/02(日) 14:33:57 ID:3yUNA72v
>>863
メンヘル声がでかいよ.
あなたこそ他人に迷惑かけているのわからない?
868マジレスさん:2011/01/02(日) 14:35:33 ID:3yUNA72v
>>865
私を傷つけようと必死なのは分かるけど、
君も数年したらおばさんだよw
869マジレスさん:2011/01/02(日) 14:38:09 ID:OuhHwgJs
迷惑かけてないし、声なんて大きくないよ?(爆笑)だって、文字だもん。頭弱いの?
てか、おばさん。他人を傷つけようとするときだけ、輝いて見えるね!!
さっきまで、澱んでくすんだ何かにしか見えなかったのに。

よっぽど他人を傷つけるのが大好きなんだね!おばさん!
870中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/01/02(日) 14:47:47 ID:bNzAVbgh
>>866 もし旦那さん側の実家に余裕があるなら、あなたに余裕ができるまで数年でも預かってもらうとよいかもしれません。

>>868 旦那がかまってくれなくて欲求不満てオチなのかな?
871マジレスさん:2011/01/02(日) 15:01:27 ID:RZjUhW6I
>>869
文字からも声は伝わる
想像力ないのはあなたです

年齢のことで人を馬鹿にするのはやめようね
872マジレスさん:2011/01/02(日) 15:04:14 ID:OuhHwgJs
メンヘルと先に、他人を中傷始めたのアンタなのに、おばさんて言うな?何て自分勝手な言い分なんでしょ?何なの?この馬鹿。
873マジレスさん:2011/01/02(日) 15:12:52 ID:OuhHwgJs
871のババーへ☆
メンヘルメンヘル言い出して、他人に嫌な思いを『最初に』させたのは、あなたですよ?(^^)自分勝手にも程がある。
あと、私は『文』は書いてますが、『声』には一度も出してないですね。いや、リアルでも。ここまで相手するのは正直キモくなってきた。

だって、アンタ自分からやり出した事なのに、あたかも私に非があるかのように、責任転嫁してんじゃん?なーにが、歳の事で傷つけようとするのは、やめましょうだよ、バーカ!!(笑)自分を振り返って書き込みしろよバーカ!!!
874マジレスさん:2011/01/02(日) 15:20:51 ID:OuhHwgJs
871=キチガイ名物メンヘルおばさん!
875マジレスさん:2011/01/02(日) 15:27:01 ID:pOxqJnOL
>872
アンカつけづに口論してると、単に荒らしてるだけにしか見えないぞ。
876マジレスさん:2011/01/02(日) 15:37:26 ID:3yUNA72v
>>872-874
貧乏人メンヘル女(爆笑)
>>871は私じゃないよ、人違いだから(爆笑
イカれた頭で関係ない人相手に連投して
馬鹿+かなりメンヘル重病だね!
病院にはどれくらい通ってんのか知らないけど
入院したら?w

877マジレスさん:2011/01/02(日) 15:42:50 ID:3yUNA72v
>>870
> 旦那がかまってくれなくて欲求不満てオチなのかな?

中古はUSED ◆52Rtm4J9OA

アドバイザー?(笑)らしからぬ発言だけど
もしかして根に持ってるの?
君、
コテハンやめて通りすがりでいいんじゃない?
878マジレスさん:2011/01/02(日) 15:45:55 ID:OuhHwgJs
>>875
ほら。あんたが下手に擁護しちゃったから、元気に飛び出して来ちゃったじゃん。名物メンヘルおばさん。気持ち悪いから、あとは君にバトンタッチするね?責任取って構ってあげて下さい。マジキチ相手にする時間が勿体ないんで。

>>876
マジキチメンヘルおばさんへ。

とうとう目を輝かせて本性を現しましたね。キモいので、ここで終わりにします。今のあなたの言動が本当のあなたの姿です。自分の気持ちの悪さ、そしてあなたのキチガイぶりを沢山みせてくれてありがとうございました!
879マジレスさん:2011/01/02(日) 15:49:39 ID:3yUNA72v
873 :マジレスさん:2011/01/02(日) 15:12:52 ID:OuhHwgJs
871のババーへ☆
メンヘルメンヘル言い出して、他人に嫌な思いを『最初に』させたのは、あなたですよ?(^^)自分勝手にも程がある。
あと、私は『文』は書いてますが、『声』には一度も出してないですね。いや、リアルでも。ここまで相手するのは正直キモくなってきた。

だって、アンタ自分からやり出した事なのに、あたかも私に非があるかのように、責任転嫁してんじゃん?なーにが、歳の事で傷つけようとするのは、やめましょうだよ、バーカ!!(笑)自分を振り返って書き込みしろよバーカ!!!


なにこの文章・・w
低学年の娘でもこんな文章書かないわ。
メンヘラ女は病院じゃなくて
学校行った方がいいんじゃない?
880マジレスさん:2011/01/02(日) 15:52:55 ID:OuhHwgJs
>>879
もはや、メンヘル名物おばさんは、普通のアドバイザーすら中傷して荒らしへと変貌を遂げられたのですね!!!
881マジレスさん:2011/01/02(日) 15:59:32 ID:OuhHwgJs
>>879=荒らしです。親身に相談を聞いていた人間誰構わず攻撃してくる更年期障害のメンヘル女です!

皆さん過去レスをしっかり読んで気をつけて下さい!!!!
882マジレスさん:2011/01/02(日) 16:03:28 ID:3yUNA72v
>>878
貧乏人メンヘル女・・
皆がお前みたいに即レスできる
ヒキコモリじゃないからさ。

>>878の書き込み通り、
潔く消えなさい!
貧乏人のメンヘルレスいらないからw

883マジレスさん:2011/01/02(日) 16:32:41 ID:3yUNA72v
2ちゃんに相談しにくるくらいだからと
スルーできる人は立派だけど、
貧乏人の不細工メンヘルは荒らし始める始末。
それに便乗するコテハンまで登場w
面白いスレだね(笑)
884マジレスさん:2011/01/02(日) 16:40:32 ID:OuhHwgJs
荒らしてる本人が威張り散らしてる件について。

旦那に寄生虫の婆さんは、公務員がまだ正月休みだという事について理解出来てないらしい(笑)そして世の若い学生もまだ皆冬休みでちけど(笑)

マジキも。自己チューババァ。こりゃ旦那も逃げるわ。子供連れて。
885マジレスさん:2011/01/02(日) 16:49:43 ID:3yUNA72v
>>884
>キモいので、ここで終わりにします
>キモいので、ここで終わりにします

おい馬鹿!w終わりじゃないの?

あなた、かなり幼稚だけど
>>884の文章からおじさん臭がプンプンしてきたけどw
だいたい世の爽やかな若〜い学生が、
お正月にひきこもって2ちゃんなんてしないから!
886マジレスさん:2011/01/02(日) 16:52:57 ID:mG7t091k

昨日は悪口かかれて、 夜は自殺しようと何度も思った。

泣いた。今日も自殺願望が消えない。
887マジレスさん:2011/01/02(日) 16:55:07 ID:OuhHwgJs
>>885があまりにもキモくて、ごめーん!あと言う言葉無くなっちゃった?寄生虫の荒らしおばさん?
888マジレスさん:2011/01/02(日) 16:58:47 ID:3yUNA72v
>>887
貧乏の加齢臭おじさんwそもそもこのスレに何しにきたの?
男のくせに頭も悪くて終わってるね。
気持ち悪いからこれ以上レスしないでね!
889マジレスさん:2011/01/02(日) 18:33:44 ID:rucB0AZ/
相談どころか罵り合いの最低のスレになったな
890マジレスさん:2011/01/02(日) 19:05:24 ID:21asVlJU
夏休み冬休みの時期は10代の子も増えるし
休みを満喫する社会人に無職ヒキがコンプレックスを爆発させがちだからね
891マジレスさん:2011/01/02(日) 19:07:40 ID:VCauBm4N
マジキチに何言っても無駄だからスルーするのがベター
892マジレスさん:2011/01/02(日) 19:12:06 ID:3yUNA72v
スルーが一番だよね(笑)

845 :マジレスさん:2011/01/02(日) 12:58:33 ID:mG7t091k

  そんなとこいってない いい加減にしろ

人間のクズ 貧乏人

852 :マジレスさん:2011/01/02(日) 13:55:17 ID:mG7t091k
何が主人が子煩悩だ てめえ 刺されたいか

子供は大変なのに




893マジレスさん:2011/01/02(日) 19:17:42 ID:3yUNA72v
ID:rucB0AZ/は
どうせ一言残すのなら気が利いた言葉を選べばいいのに。
894マジレスさん:2011/01/02(日) 20:03:00 ID:21asVlJU

----------------キリトリ----------------

次の相談どうぞ。
↓↓↓
895マジレスさん:2011/01/02(日) 20:07:03 ID:3yUNA72v
無職でお悩みの相談者の方。
ナルシストの偽善者にはご注意下さい。↓

890 :マジレスさん:2011/01/02(日) 19:05:24 ID:21asVlJU
夏休み冬休みの時期は10代の子も増えるし
休みを満喫する社会人に無職ヒキがコンプレックスを爆発させがちだからね
896マジレスさん:2011/01/02(日) 20:10:17 ID:3yUNA72v
>無職ヒキがコンプレックスを爆発させがちだからね

これって優越感に浸っているの?
897マジレスさん:2011/01/02(日) 20:17:54 ID:JnY8TYhF
相談どころじゃないな。
898マジレスさん:2011/01/02(日) 20:22:15 ID:3yUNA72v
人を蔑む様な言葉を軽々しく使う低俗な人間が
悩み相談なんて馬鹿にしてるの?
899マジレスさん:2011/01/02(日) 20:22:44 ID:21asVlJU
暫く使えないね。
900マジレスさん:2011/01/02(日) 20:27:03 ID:3yUNA72v
>>899
使えないのは貴方じゃなくて?


901マジレスさん:2011/01/02(日) 20:38:16 ID:3yUNA72v
ID:21asVlJUも、普段食べているもの、着ているものは
「無職ヒキ」の人と変わらないのでは?
貴方の中身が優れているとも思えないし
上から目線になれるほど素晴らしいお仕事でも
されているの?
902マジレスさん:2011/01/02(日) 20:51:20 ID:rucB0AZ/
>>898
それは常々思ってたけどね
昔は親身に応えてた回答者が多かったけど
久しぶりに覗いてみたら人によってはチンピラの応対しかできない輩もいるからなあ
903マジレスさん:2011/01/02(日) 21:04:49 ID:cAc6K/FO
>>902
じゃあ消えればいい。

相談です、
僕には姉貴がいてひょんなことから、自分の金を3〜4万ほど
姉貴が持っています。そんな姉があんたがお金を持っていても
酒代に消えるから自分が持っておくと言われました。
金額ではないんです。多分、そのまま自分が使うつもりでしょう。
そんな姉を許してもいいんですかね?
904マジレスさん:2011/01/02(日) 21:05:07 ID:K/85STCN
人は自分を監視、管理する人が居なくなると、途端にわがままし放題、
下らない意地の張り放題で下の人間に迷惑をかけまくる。
「それやって一体誰が得するんですか?」こう投げかけても
「俺様が得するんだよ」と言いたげな顔をしてあれこれわめき散らす。

こういう奴ほど、他人の同じような行為の話になると得意げに
「そんな奴はダメだよな」的な発言をして周りから総スカンを食らう。

どうして自分を律する事が出来ないんだろう。
どうして自分を見ることが出来ないんだろう。
何のために年を重ねて来たんだろう。

ネットの王様よりはるかにたちの悪いリアルの王様。
905マジレスさん:2011/01/02(日) 21:08:59 ID:rucB0AZ/
>>903
目糞鼻糞

こんなつまらん質問するんだったらあんたが消えて
906マジレスさん:2011/01/02(日) 21:10:51 ID:3yUNA72v
>>902
あまりにも今日ここにいた回答者が
低級すぎてスレが成り立たないと思うけど。

度量も配慮もない無能な人が
悩み相談って気持ちが悪い。
都合が悪くなるとポツポツ弱音やら捨て台詞を残して
男としてもどうなのかと思うわ。


907マジレスさん:2011/01/02(日) 21:16:52 ID:3yUNA72v
897 :マジレスさん:2011/01/02(日) 20:17:54 ID:JnY8TYhF
相談どころじゃないな。

899 :マジレスさん:2011/01/02(日) 20:22:44 ID:21asVlJU
暫く使えないね。


出世できないタイプなのがまるわかりw

908マジレスさん:2011/01/02(日) 21:21:12 ID:3yUNA72v
>>903
てか、あなたそれでもおちんちんついてるの?
909マジレスさん:2011/01/02(日) 22:05:36 ID:cAc6K/FO
>>905
あんたの対応もどうかと思うけどね。
何か答えてよ。
どうつまらないかを。
910マジレスさん:2011/01/02(日) 23:00:03 ID:3yUNA72v
あなたごとつまらないのでは?
三万円より、異国でムエタイ修行でも始めれば?


----------------キリトリ----------------

次の相談どうぞ。
↓↓↓

911マジレスさん:2011/01/02(日) 23:01:44 ID:cAc6K/FO
>>908みたいな人を許せるかどうかを聞いてます。
912マジレスさん:2011/01/02(日) 23:14:21 ID:RlGfj5jj
初詣でおみくじ引いたら最悪なことしか書いてなかった。
因みに名前のおみくじ。
捨てるべきかな?
913マジレスさん:2011/01/02(日) 23:15:33 ID:cAc6K/FO
>>910
お前デブ、そして女だろ?誰からも相手にされてないのが
分かるよ。
914マジレスさん:2011/01/02(日) 23:21:22 ID:3yUNA72v
>>913
お前はクズ、そして弱虫だろ?誰からも相手にされてないのが
分かるよ。
915マジレスさん:2011/01/02(日) 23:22:51 ID:3yUNA72v
てか、

>相談です、
僕には姉貴がいてひょんなことから、自分の金を3〜4万ほど
姉貴が持っています。そんな姉があんたがお金を持っていても
酒代に消えるから自分が持っておくと言われました。
金額ではないんです。多分、そのまま自分が使うつもりでしょう。
そんな姉を許してもいいんですかね?


お姉様に悪意が感じられるのなら返してもらえば?


終了。


916マジレスさん:2011/01/02(日) 23:24:54 ID:cAc6K/FO
>>914
消えろ。
917マジレスさん:2011/01/02(日) 23:26:44 ID:3yUNA72v
>>916
お前が先に!
918マジレスさん:2011/01/02(日) 23:32:25 ID:cAc6K/FO
>>914
後は任せた。
じゃあな。
919マジレスさん:2011/01/02(日) 23:34:00 ID:3yUNA72v
酔っ払いw
920758:2011/01/02(日) 23:36:07 ID:WFCGqG6l
検査薬使ってみました。
やっぱり、陽性でした。

彼にメールするも、返信が全くありません。
明後日の朝には一緒に病院についてきてほしい、ってお願いしたのに。。

あぁ、妊娠してるんだと思うと不思議なもので、
急に母のような気持ちが少しわかる気がしてきました。
別に子供好きとかでもないのにな。

うれしいけど、怖いです。
一人じゃ私は経済的に育てて行く事ができません。
私が働いてる間、見ていてくれる家族もいないし…
私理由あってアルバイトの身で、今年は就職するつもりだったのに、どうしよう。

彼からの返信を待ちつつ祈っています。
彼が逃げずに向き合ってくれます様に。。

921マジレスさん:2011/01/02(日) 23:43:31 ID:nk2WBz3v
上手くいけば良いね・・
でも元彼は期待できないっぽいね
冷静に判断してね
922マジレスさん:2011/01/02(日) 23:44:45 ID:AF4NmQFf
>>920
生活保護。
923マジレスさん:2011/01/02(日) 23:46:54 ID:AF4NmQFf
母子家庭で生活保護を受けたら、もらえる金額って一体いくらくらいなの?やっぱり金額は気になるわ。

私は、東京都に住む、母子家庭だから・・・この表からだと、158,650円になるわ。これって、家賃は含まれているの?

家賃は含まれていませんよ。だから、家賃はこのほかに支給されることになります。

http://mama.hogoka.com/kiso2.html
924二代目ファックマン:2011/01/02(日) 23:47:27 ID:CdDqsZZm
お前ら中古USEDさんやオーロラさんがダメとかいうな
925マジレスさん:2011/01/02(日) 23:48:01 ID:nk2WBz3v
生活保護なんてまともな日本人はもらえない
在日創価なら簡単だけど
926マジレスさん:2011/01/02(日) 23:50:24 ID:AF4NmQFf
母親と赤ちゃんの二人だろ。もらえる。他の家族と同居なら不明。
927マジレスさん:2011/01/02(日) 23:55:25 ID:VCauBm4N
>>920
モトカノに言いがかりをつけられてるだけと思われてる可能性もあるので、
検査薬の結果の所を写メで撮って送るとかした方がいいかも?
妊娠が気持ちの離れた相手を引き戻せるかという問題もありそうだけれど。

あくまで責任のない第三者の意見だけれど、1人でしかもアルバイトで子供を育てていくのは難しいと思う。
あなたが産むという考えであるなら、認知だけはしてもらって毎月養育費は出してもらうのは最低限だと思いますが、
それでもあなたが書かれているような環境だと厳しいように思えます。
928五十嵐五十鈴 ◆5050ImLvV. :2011/01/03(月) 00:11:48 ID:gtide7TE
>>920
陽性でしたか
では、次のステップ
赤ちゃんを生んで育てたいのか、育てることができるのか
彼氏には戻って欲しいのか、戻って欲しくないのか
それによって彼との話も随分と違ってきますのでね

産まないのであれば中絶同意書(?)のようなものに署名が必要でしょうし、それなりの費用も、です
母体へのダメージの件はこの場面では割愛しますけどね
中絶すれば就職もできるかもしれません
生むのであれば認知するしない、縒りを戻す云々ありますのでお互いの両親や場合によっては弁護士なども必要になるかもしれません

まずはあなたの中での方針を決めましょう

それでですね、向きあうように祈っていても埒が開きません
返信をいつまでにするように期限を切る事
そして期限を切った場合、実家に行って話をするということも付け加えること
本人が話し合うつもりがないのであれば、代理に話すしかありませんのでね

どういった方針を打ち出すにしても貴重な時間は流血し続け、あなたの中で育ち続けています
急ぐことはありませんが無為に過ごす暇もないというのは忘れないようにね
929マジレスさん:2011/01/03(月) 00:26:48 ID:xUUKtXHV
ギタリスト兼作曲家になるか、小説家になるか、とても真剣に迷っています。

どなたか背中を押してくださいm(__)m

930五十嵐五十鈴 ◆5050ImLvV. :2011/01/03(月) 00:39:02 ID:FRyjpmrn
>>929
趣味に毛が生えたレベルで両方やってみては?
ギタリスト兼作曲家は自分で作詞して演奏をニコ動にでもアップ
小説家方面はどこぞの新人賞に応募
それぞれの手応えを見ながらどちらかに比重を傾けていく方向で
931マジレスさん:2011/01/03(月) 00:44:07 ID:xUUKtXHV
>>930
なるほど!
両方やってみます。
五十嵐さん、ありがとうございました!
932マジレスさん:2011/01/03(月) 00:46:48 ID:/ilOSLHK
>>929
どちらもやめてハローワークに行きなさい。
自分の将来に関わる選択を他人の判断に委ねるような人間に
己の技量だけを頼りにしなければならない仕事は務まらない。
99.99%失敗する。
933マジレスさん:2011/01/03(月) 00:58:52 ID:Jv4AjLYf
>>932
失敗したっていいんじゃないの。
俺も99%失敗すると思うけど。
真剣にやれば何か残って、その後全然違う仕事についても
趣味でやれるだろうし。
934極光 ◆tDnsym50SA :2011/01/03(月) 00:59:20 ID:KKbXLgQE
>>929
幼稚園の保育士さんなら
定職に就いた上で仕事に活かせそうじゃない。
児童書・絵本作家、人形劇脚本家、童謡作曲家、演奏者でね。
作曲ってピアノとか鍵盤楽器の方が良さそうだけどね。

・・・・吟遊詩人も連想したんだけど、これはちょっとね。
935極光 ◆tDnsym50SA :2011/01/03(月) 01:03:31 ID:KKbXLgQE
趣味でして仕事は別だとしても
それを活かせる
練習・実践にもなる
仕事の方が良いのではと思ったわけですよ。
936マジレスさん:2011/01/03(月) 01:11:10 ID:hh3aUWsz
>>929
村上龍が、たしか13歳のハローワークかなんかの本で
小説家という職業について、
『小説家は、どんな職業についていてもいつでも転職できるので、最初から
意気込んで目指すものではない』みたいな解説をしていました。
うろ覚えだし、かなり意訳になると思うんですが。

んで、私はほんのちょっとだけその世界のことを知ってるんですが
まったくそのとおりだと思います。
小説家って、目指すのはいいけど、それに専念するもんじゃねーな、と。
経済的にもそうですが、「よーし小説家になるぞ!」と決めて
じゃあ毎日家でカリカリ原稿用紙を埋めているのがベストかというと、
そうでもないんですね
だから、目標として持つのは、それは全然OKだけど
だからといって、基本的な生活は、変わらないわけですよ
労働も社交も必要。
937マジレスさん:2011/01/03(月) 01:14:47 ID:o8NBGKM9
携帯片手に電車の中などでかきためる
938マジレスさん:2011/01/03(月) 04:34:30 ID:tOBcsGqA
少し前に、声優を目指してたがどうやらムリのようで
30歳になった今からテレビ局のADになれないだろうか
という相談を見たが、少し甘すぎるのではなかろうか
ギタリスト、作曲家、小説家、どれもまともに目指すべきではない
小椋圭は銀行の支店長、開高健、山口瞳はサントリーの社員
名前忘れたが直木賞を取った電通の社員とか
別途収入の道を確保して、空いた時間で目一杯努力すべき
939マジレスさん:2011/01/03(月) 04:35:59 ID:SDbK93sW
大学1年の男です、大学まで2時間かけて通学してます、大学の友人関係の事なのですが

その友人Aとは、入学式に偶然となりに座っていて話かけて仲良くなりました
Aはすぐに誰とでも仲良くなれて、私以外の友人もたくさんいます
家も近いこともあり、帰宅するときは電車でAが下車するまで1時間(大学の最寄り駅〜Aの最寄り駅)ほど、よくAと一緒に帰っていました

ある日から、チャラ男系(DQN、リア充かも)の三人とAと一緒の5人で帰ることが多くなりました
私はその三人とあまり親しい仲ではなく、4人は『私にはよく分からないDQN独特なノリ(芸人のノリかな?)』で盛り上がっていました

チャラ男の一人が私に「会話に参加したり、黙ってないで何か話題ふったりしろ」と言い
私は無難に、バイトはどう? レポートどう? イタリア語の〇〇の授業って面白いって本当?
と私なりに聞いてみたら、場の雰囲気が凍って「…これだから〇〇(私の名)は…、何かもっとないの?」
と別の話題を求めてきます

私も話題を振るのですが、その度に場が白けるので、私はさらに静かになり、電車内で4人から孤立します
その4人は私を面白くない奴と思ったでしょう

ある日、友人Aが私に「帰ってる時、喋れよ、退屈だ」と言いました

その日以来、Aは私を明らかに避けるようになりした
私は勇気を出して話かけようとしたらすごい早歩きで歩いて行ったりして、話すきっかけもありません
私とAの共通な知り合いは私を見て「A、〇〇と何かあった?」「〇〇どうしたの?」と聞くくらいです

私とAの互いに距離を取るようになりました

Aは活発で大学では色んな友達(多数のグループ)と仲が良く、活動を共にします。
私が仲のいいグループは2つあり、ひとつはAが中心なグループ、もうひとつのグループは勉強できる友人がいて、
授業のとき頻繁にAが質問しに来ます(というか横に座る)

私は雰囲気が悪くなるので、Aが来ると逃げるようになりなした

 続きます
940939:2011/01/03(月) 04:36:49 ID:SDbK93sW
次第に、勉強できる友人がいるグループにAが居座る型になり私は孤立しつつあります
友人も他にいますがA接点があり、気まずいです

Aと仲直りするのが、一番いいと思いますが

仲直りする前に、
1.「どうせ奴は友達自分しか居ないんだし」ってことで足元みてる
(事実、私の一番親しい友人はAだった。Aと共通の友人が多く、友人達も「私と〇〇どっちが必要?」と聞かれたらAと答えるだろう)

2.私は、友人Aやチャラ男みたいに笑いの取れる話は出来ません
それを分かってるのに、そういう話を私に期待するのは 向う方に問題ありませんか?

この2点を解決しないと仲直りしようと思えません

次第にぼっちになりつつあります

どうしたらいいんでしょうか?
友人を作ろうにも既にグループが固まっている、Aとは現時点で仲直りする気がない
通学時間の問題もありサークルで友人をつくることは出来ません、中学高校時代の知り合いも居ません

でも、多分、心の中ではAと仲直りしたいんじゃないかと思う


長文失礼しました
941939:2011/01/03(月) 04:50:10 ID:SDbK93sW
書きこんでから気付いたのですが、ぼっちになりつつある原因の1つに
私がAに依存しすぎたということもあります

ノート貸したり、友人紹介したり、いい店教えたりと 私が3、Aが7くらいの比率でAに頼ってました

しかしAは、私が1、Aが9くらいで助けてる、いつもAが面倒みないと私が何も出来ないと
他の友人の前で言い出したりします

Aは友達が多いが自己中な気もします
つまり要領よい人です
942マジレスさん:2011/01/03(月) 04:53:25 ID:5pchp6ub
>>939
友人のことをDQN系などと見下してては仲良くなれるはずないよね。
そういう雰囲気は口に出さずとも、伝わるものです。
人それぞれ価値観があって、それぞれの個性を認め合うようにしないと
あなただって、自分の個性を否定されるということになるだろうと思います。
当面、「つまらない奴」というレッテルを受け入れたうえで
相手のことは認める器が大きいことを見せれば、自然と仲直りできるんじゃないかな。
943マジレスさん:2011/01/03(月) 05:17:03 ID:ZRo0PvJQ
>939
Aとの関係、どうにも厄介な具合にこじれたかもな。
大きな衝突イベントの結果で関係がこじれたんなら修復のやり方もいろいろ思いつくが、
あんたの場合、どうもAとの性格の不一致の側面が大きい気がするから。
言ってみれば慢性的なこじれ方だから、治療の方法が見つけづらい。

個々の文章について感想を述べとく。ただしずいぶんきつい内容になったんで、心してね。

>1.「どうせ奴は友達自分しか居ないんだし」ってことで足元みてる
Aがそこまで性悪なことを考えているかどうかは、俺の目にははっきりとは分からない。
考えているかもしれないし、いないかもしれない。可能性は五分五分。
それなのに「足元みてる」と断言してしまうあんたは、つまらない憶測に落ち込んでいる。
もっとも、気分が落ち込んでいるときは陰気な憶測に捕らえられやすいものだから、咎める気もないけど。
>(笑いをとれる話を)私に期待するのは 向う方に問題ありませんか?
確かにそれはAの問題点の一つだが、二十歳前後というAの年齢の幼さを考えれば、
それはそれで仕方がない。俺の目からすればAもあんたもほどほどに幼いし、
その幼さを頭から否定する気はない。その幼さは、伸びしろの大きさと表裏一体でもあるから。
>チャラ男系(DQN、リア充かも)の三人
こういうレッテルの張り方自体が、俺にはかなり首をかしげるやりかたなんだけどね。
当たり前の話だが、あんたと三人組は同じ大学に入った。
同レベルの入学試験なり推薦なりを潜り抜けてきた以上、あんたと三人組(とAたち)には、
さほど知能の差は現時点ではない。なのにあんたは三人をいささか見下している。
(見下しているのではなく、好意的にとれば引け目を感じているだけかもしれないけどな)
そういう態度を言動の端々にのぞかせていれば、三人組もAも楽しい気分にはなれないだろうな。
Aとの確執もそこに一因があるかもしれない。
>Aは友達が多いが自己中な気もします
>つまり要領よい人です
本当に「自己中」な人間が、三対七もの割合であんたの面倒を見てくれると思う?
しかも三対七というのはあくまであんたの主観的な発言に過ぎないんだよ?
実際は二対八か、それこそ一対九の可能性だってある。
944マジレスさん:2011/01/03(月) 05:18:11 ID:ZRo0PvJQ
長いんで2レスに分けた。もう眠いんでレスに再度返答をつけられるかわからない。

>私も話題を振るのですが、その度に場が白けるので、
三人組と関わるまでは、Aとの会話はそれなりにうまくいっていたのかね。
それとも話題の振り役はもっぱらAにまかせっきりだったとか?(失礼)
まあ過去にAとの会話がうまくいっていたなら、そのあたりを思い返して参考にでもしてみれば。

本当は共通の知り合いをうまく使って仲直りするのがいいと思うんだけどね。
945939:2011/01/03(月) 05:40:52 ID:SDbK93sW
レスありがとうございます


DQNというのは知能じゃなくて行動のことのつもりでしたが、説明不足でした

授業が中断するくらいに馬鹿騒ぎしたり、
電車の中で他の客の迷惑がかかることをしたりして笑いを取ったり、
する3人を見下していた感(引け目のほうが強いかも)はあります。
これは、私が悪く、態度にでていて相手との壁をつくっていたかも知れません
確かに友人の友人をDQNとかいう私どうにかしてますね


>>1.「どうせ奴は友達自分しか居ないんだし」ってことで足元みてる
>Aがそこまで性悪なことを考えているかどうかは、俺の目にははっきりとは分からない。
>考えているかもしれないし、いないかもしれない。可能性は五分五分
>それなのに「足元みてる」と断言してしまうあんたは、つまらない憶測に落ち込んでいる

疑心暗鬼に陥ってしまっていたかもしれません
確かにこれは断言することの出来ないことです、すこし書きすぎました 考えてるかもしれない とくらいに書くべきでした


一応、Aとはその3人がいるとき以外は仲がよかったつもりです。

知り合いには今まで怖くて相談出来ませんでしたが、今度相談にしてみようと思います


こんな時間なのにレス本当にありとうございました
946マジレスさん:2011/01/03(月) 05:51:26 ID:xKFsAC1C
私は36才の男性です。相談内容は友人との付き合いに関してです。
私には中学生の頃から仲の良い親友が3人いました。
中学生の頃からこの4人グループでよくつるんでいました。
(高校・大学も4人とも同じところへ行き、社会人になってからも
 プライベートな時間はよく集まって遊んでいました。)
私達は皆それぞれ、それなりのいい会社に就職していたのですが、
5年前、私はリストラで会社を強制的に辞めさせられ、今は派遣社員の仕事をしています。
すると5年前から友人たちは段々と冷たく距離を置くようになり、馬鹿にするようになりました。
3人のうち2人は私に対する接し方があまりにも変わったため、私の方ももう付き合わなくなったのですが、
1人(A君)だけは以前とあまり変わらず付き合ってくれるので大切な友人として付き合っていました。
ところが最近あまり付き合いをしてくれなくなり、しかも先日、高校時代の同級生からA君が同窓会で
以前から私の近況をネタ話で笑いものにしていると聞かされました。ショックでした。
A君は私の近況を知るためだけに付き合いを続けていたようです。
もうA君とも縁を切り、3人とも完全に絶交しようかと思っています。
ちなみにそのことがあり、今年は3人に年賀状すら出しませんでした。
3人と縁を切った方がいいかどうかご意見ください。よろしくお願いします。
947マジレスさん:2011/01/03(月) 06:23:23 ID:5pchp6ub
>>946
程度の差こそあれど、本人が居ないとこでこそこそ噂話したり悪口言うくらいのことは
誰にでもあることだし、そこまで気にするほどのことだと思わないほうがいい。
友人たちも気の毒に思いながらも、声をかけづらかったり、
一緒に遊ぶにも気を使うから(経済的な面を含めて)誘いづらいんだと思う。

たまに、優良会社に所属してる人としか付き合いたくないという人もいるんだろうけど
普通は身近で仲間がそういう経験すると考えも多少変わるもんだよ。

一番の問題はあなたが自分の人生をどう捉えるかで、
友人に対して引け目を感じたり、落ちこぼれ感がぬぐえないのなら
新たに自分にあった友人を探すほうがいいのかもしれない。
これは自分自身が非正規社員をバカにしてきた人ほど、そうなる傾向が高いと思う。

要するに何がいいたいかというと、人は経験することで成長し考えも変わるもんなんだから
あなたはあなたで堂々としてれば良いし、それでも馬鹿にされるようなら喧嘩するなり絶交すればいい。


948マジレスさん:2011/01/03(月) 06:32:19 ID:rGkOhFvN
>>946
3人との仲がどうも悪化の一途しかないと思うなら切ればいい。
僕は貴方ならコンタクトは取らない。

ただね、ちょっときつい言い方になるかもしれんけど、その人達って本当にきみの友だちだったのかな。
貴方が失業して派遣で働いてるのを親友が見たら、普通そういった態度は取らない。ある程度は愚痴を聞いてくれるし、バカにもされない。

僕が思うに考えられる可能性は2つかな。
1.そもそも中学生の時から、そこまで親密な仲ではなかった。上辺だけの付き合いのため、あなたの友人は貴方の不遇をネタにできる。
2.昔はほんとうに仲が良かった。だが、貴方が失業したために、メンタル的に陰気になり、友人関係にひびが入った。

貴方が客観的に見て、不仲になった原因は相手に100%あるのか、それとも自分にも責任はあるのかを見極めた上で今後の対応をとればいいのでは。
949マジレスさん:2011/01/03(月) 06:36:25 ID:ZRo0PvJQ
>私に対する接し方があまりにも変わったため
>私の近況を知るためだけに付き合いを続けていたようです。
このあたりの認識は、単なるあんたのひが目ではなく、
ある程度客観的な認識だと考えていいんだね?

>高校時代の同級生からA君が同窓会で
>以前から私の近況をネタ話で笑いものにしていると聞かされました。
この発言が本当に事実なのか、きちんと慎重に裏はとった? 
とったなら縁を切れ、以上。

あと、悩んでいる人間に酷なことは言いたくないけど、
十五年にも渡って相手の本性を(あるいは本性の変化を)見抜けなかったご自身の
眼力について、いろいろと思いを巡らせるべきだと思う。
馬鹿トリオみたいな心根でも入社できる程度の「いい会社」ってなんなんだ?って疑問とか、
「友人のうち一人の心が卑しくなるくらいなら、まあ悲しいけどありうるかもしれない。
でもいっきに三人も腐るってのは、なんか妙だ。いったいどういうわけだ」って疑問とか。

まあ見方を変えれば、絶縁することによって、あんたは「中学時代」から
真の意味で卒業することになるのかもしれない。
うまくすれば三十六という年齢にして、その卒業式をあんたの成長の契機に
しちまうこともできなくはない。健闘を祈ります。
あとあんたと三人組がもしいまも地元の近距離に住んでいるのなら、
三人との絶縁は地元の他の人間関係にも影響を与えかねないから、
慎重なやり方で縁切りするべし。
また、気分が悩みで落ち込んでいるときは、病気にもなりやすいから気をつけな。

ねらーのひとりとして、あんたにあけましておめでとう。
950マジレスさん:2011/01/03(月) 06:55:27 ID:5pchp6ub
>>945
あなたにとってはバカらしいと思えることでも
その人は別の見方をすれば、仲間を楽しませるのに身を削るいい奴と見ることもできる。
他人に迷惑をかけるような暴走気味なところは、仲間でカバーすべきだとは思うけどね。

否定的に物を見るのと、肯定的に物を見るのとどちらが得か・・・
いろんな人と対応できる能力を学生のうちに磨くことはとても重要なことではないか?
そういうところをクリアすれば楽しく過ごせるんじゃないかな。
951マジレスさん:2011/01/03(月) 06:56:10 ID:8UTPEyIU
>私達は皆それぞれ、それなりのいい会社に就職していたのですが、
>5年前、私はリストラで会社を強制的に辞めさせられ、今は派遣社員の仕事をしています

何かお前プライドの塊なんじゃねぇの?派遣に成り下がって負い目感じての被害妄想にしか思えん
お前から切らなくてもそのグループ全員プライド高そうだから勝手にグループから切られてると思うよ
てかその友達とやらも新たな人間関係の構築で忙しいだろうし想像以上にお前のことなんて考えてないよ。馬鹿にする暇すら惜しい
952マジレスさん:2011/01/03(月) 09:36:43 ID:KomWjDb7
>>924
オーロラはどことなくキモい奴
953マジレスさん:2011/01/03(月) 10:39:39 ID:xQ6gNFxZ
嫁さんの妹と最近よくまぐわるんですが今後はフェラまでにとどめようと思います。どう言えばいいですか?
954マジレスさん:2011/01/03(月) 11:11:10 ID:8E45CFJ9
>>950
日本語わかる?
955マジレスさん:2011/01/03(月) 11:18:20 ID:YXl4UlP2
女性が沢山いる空間やその類の画像を見ると吐き気を催すんだ…
女性は嫌いじゃない(むしろ好き)なんだけどさ…
956マジレスさん:2011/01/03(月) 12:21:45 ID:BoDcis/Q
痰のからんだ大きい咳を、家や職場の至近距離で聞くと、
びっくりするのも含めてイライラします。
自分も風邪ひいたらお互い様になるんでしょうけど、
集中できず悩んでます。
957マジレスさん:2011/01/03(月) 12:52:19 ID:xQ6gNFxZ
仕事やめて引きこもりましょう。

解決!
958マジレスさん:2011/01/03(月) 12:59:44 ID:WGwVRKgs
>>956( ´∀`)つ ミ耳栓
959マジレスさん:2011/01/03(月) 13:58:03 ID:Jf1oyVBi
この虫がみつかってから毎日気持ち悪くて寝ていられません・・・

http://f57.aaa.livedoor.jp/~monositu/imagebord/img/Monositu_20110103135352-150.JPG

家の服にたまにこういう茶色い虫、というか幼虫?がついてるんですがこれなんの虫でしょうか?
脱皮してるみたいで、茶色い抜け殻とかも服についてたりしてかなり気持ち悪いです・・
お尻には地味に茶色い毛?みたいのが生えてたりなかったりするんですが
画像ないので絵で描きました。(エビフライじゃないです)
知ってる人いたら教えてください
960マジレスさん:2011/01/03(月) 14:01:12 ID:5pchp6ub
>>954
ニホンゴ、ヨクワカリマス

Aと仲直りするのに、必要なことなんだよ
Aの立場からすると、相談者だけにかまってられない
多くの人と広く浅くコミュニケーションをとりたいタイプに見える。
その上で障害となるのが、相談者の他の人を見下した態度。

否定的に物を見るのと、肯定的に物を見るのとどちらが得か・・・
いろんな人と対応できる能力を学生のうちに磨くことはとても重要なことではないか?

いやいや自分と価値観共有できる人とだけで楽しく過ごしたい。

最終的にどちらを選ぶのも自分で決めればいいこと。
後者の考え方では社会に適応できないと思うから一連のアドバイスをしただけですが何か変なところがあれば指摘してくれてもいいよ。
961マジレスさん:2011/01/03(月) 14:35:49 ID:nFir4RJL
女性と知り合ったり出来る趣味とかありませんか?
24なので20代が多いところがいいです

今はコナミスポーツクラブあたりが候補ですが、他に何かないでしょうか?
962マジレスさん:2011/01/03(月) 14:40:37 ID:xmubLAFH
>>961
2chオフ
963マジレスさん:2011/01/03(月) 14:53:54 ID:nFir4RJL
>>962
それはちょっと
964マジレスさん:2011/01/03(月) 15:08:41 ID:T2YJT2I9
生まれつき右手の指が変形して動かない知人に、ヒドイ?事を言った様で怒られた。

その知人は障害者雇用制度で昨年就職が決まり、
俺は無職期間が続いたまま決る気配は無い。

そしてこんな話しをした。

就職できなきゃ死ぬしかないので、手がどうこうより命が優先だろう?

俺も指飛ばせば就職できるのかな、お前うらやましいよ。

命を延命する事が幸せというなら、俺よりお前のが幸せ過ぎるだろう。

仕事がある=死ななくて済むんだからな。

俺は五体満足なおかげでもう死ぬしか無いっぽいっていうのによ。


知人は激怒したが、俺も間違ってはいないと思う。

どうなんだろう?
965マジレスさん:2011/01/03(月) 15:53:25 ID:5pchp6ub
>>964
どうだろうね。
今の就職難は就職できない人にとっては想像を絶する苦しみがあるのだろうし
身障者にもその人しかわからない絶望感や苦しみがあるだろう。

知人にとっては健康体になるのは不可能なことであり、そのことで苦しんだ立場からすると
自ら障害者になることを健常者が言うのはとてつもなく許せないことのような気がする。
就職難は努力すれば少しは改善できるんじゃないかと・・・。

就職難に対する不安や世代間格差、経済のゆがみ、そうした不満は別のところにぶつけるべきなんだろうけど
その手段や方法となるとなかなか難しいしな。
フランスみたいにデモしたり、政治を動かす原動力があまりないしな。
966マジレスさん:2011/01/03(月) 15:59:27 ID:xmubLAFH
>>963
なんで?
967マジレスさん:2011/01/03(月) 16:04:15 ID:nFir4RJL
>>966
そもそも滅多に女こねーよ
968マジレスさん:2011/01/03(月) 16:49:55 ID:KMh7qSAf
相談です
私は大学4年生で未だに就職先が決まってません
これからのこと考えるタヒにたいです
人生やり直せますか?
969マジレスさん:2011/01/03(月) 16:51:42 ID:o8NBGKM9
人生やり直せます
970マジレスさん:2011/01/03(月) 16:59:50 ID:nQIQ9mgs
沖田総死


何の為に生きてたんだよ...

そんなの見る為じゃないはずだ

971マジレスさん:2011/01/03(月) 17:02:47 ID:9N9Tyacg
質問なんだけど、日本人で7頭身って普通か?
972マジレスさん:2011/01/03(月) 17:07:18 ID:nQIQ9mgs
同じ人間をこれ以上増やしては駄目だ

そのやり方では生きる本当の意味等解らない

解らない人間の方が多い

本当にあるべき形とは違う

973マジレスさん:2011/01/03(月) 17:59:51 ID:/ilOSLHK
>>964
たまたまその制度のおかげで友人は仕事にありついたのかもしれないけど
いつクビになるかも分からんし、次の仕事が見つかるかどうかも分からない。
職場でも、若干の引け目を感じながら仕事をしなきゃならんだろうし。
結局いいことばっかりじゃないと思うぞ。
ずっと就職出来ずにいて、ごみ箱漁る事すらできなければ、
確かに君は飢えて死ぬかもしれんが
この日本で、五体満足なのに、
本当に飢えて死ぬまで仕事が見つからなかったとしたら
それはどう考えても君の方に問題があるとしか思えないな。
要は、今まで自分よりも下だと思ってた人が先に就職が決まったもんだから
もっともらしい屁理屈をこねて僻んでるだけなんだろ。
974マジレスさん:2011/01/03(月) 18:44:57 ID:Jv4AjLYf
>>968
「やり直せるか」って相談はよくあるが。

「やり直せない」

今から始めるしかない。
975マジレスさん:2011/01/03(月) 19:11:37 ID:/OxtvaYx
>>968
中小でも文句を言わずに就職しろ。
経験を積んで転職すれば良い。
転職でも、25歳までなら第二新卒扱いしてくれる企業もあるから。
976冬扇 ◆D2zUq282Mc :2011/01/03(月) 19:31:38 ID:T+jryZLF
>>964
お前が正しければ何を言っても許されるとでも?

>命を延命する事が幸せというなら、俺よりお前のが幸せ過ぎるだろう。

これは延命することこそが幸せと感じる人間以外には全く以って関係無い仮説だな。
ちなみにこの仮説が成立する場合、植物人間だろうが、不治の病で朝から晩まで苦しもうが
無条件で幸せだ。

>>968
やり直すことはできるが、今までと同じ考えや行動を繰り返して異なる結果を期待する奴は
イカレてるとアインシュタインは言っている。

>>971
それは素敵な人生相談ですね。
977マジレスさん:2011/01/03(月) 21:00:17 ID:XOgr3rub
身辺整理して死にます
ありがとうございました
978マジレスさん:2011/01/03(月) 21:33:19 ID:dkMmgyH1
明日か仕事なんですがいきたくありません
979マジレスさん:2011/01/03(月) 21:49:44 ID:9N9Tyacg
>>978
行かなければいいじゃない。
980マジレスさん:2011/01/03(月) 22:10:51 ID:A2oNPD06
15年前の中学3の時、登校拒否をしたのですが当時、近所の人達や同級生の親達もしってたようです
なんか今思うと大騒ぎだったのかなあと思うと今でも心配です、落ち着きません
周りは俺の登校拒否をどう思ってたのか気になります
981758:2011/01/03(月) 22:42:36 ID:jgpuTdH3
>>レス下さった皆様
レスありがとうございます。別れた彼との子供を妊娠したかもしれない758です。
彼からようやくメールにて連絡あり、明日一緒に病院にいくことになりました。
そこできちんと話をしたいと思っています。

彼と別れた経緯も複雑で、別れた時も今も、彼は何故か私のことが好きだといい、
他の男性と話をしている姿を見ると嫉妬する、などいちいち言ってくるんです。
今でも彼の事は好きで信じたい気持ちがありますが、それでもキープにされてるんだな…という
悲しさをずっと抱えてきました。
付き合っていた間から不誠実な男で、いつも嘘ばかりついていました。
振られた時は好きな気持ちがあり非常に辛かったですが、
これ以上苦しまなくて済んだんだから良かったね。。と周囲の皆に言われていて、
私も気持ちの切り替えをし、次に進もうと思っていた矢先でした。
正直、もし一人でなく彼が一緒になってくれたとしても、不安は拭えません。。

お腹の子の命の重さを考えたら、いくら不安でも中絶なんてしてはいけない!と思うのですが。。。
自分ひとりに背負えるのかどうか、、
いくら不誠実でも、彼がいれば少しは安定するし、食べてはいけると思うんです。

続きます
982758:2011/01/03(月) 22:45:46 ID:jgpuTdH3
さっきyoutubeで中絶の映像を見ました。
その罪の重さをしっかり認識した上で、決めなければならない、と思って。

苦しすぎる映像でした。涙が止まらず、声を出して泣いてしまいました。
私はこうして有り難いことに五体満足で産んでもらって、育ててもらったのに、
いざ自分が命を授かって、それをきちんと一人で受け止めることが出来ず悩んでいるなんて
本当に情けないです。

重い病気だった母と祖母を立て続けに看取った時、誰よりも命の重さを知ったつもりでした。
それなのにこんな無責任なことをしてしまって…

生活保護ですか…考えていませんでした。
でも生活保護を受給しながら生きていくこと、、自分のしたことを考えると、
益々情けなくて罪悪感でいっぱいになります。
むしろ、これから稼げるようになって、残った家族を楽にしてあげたかったんです。
父を幸せにしてあげたかった。

ほんとうにごめんなさい。
こんな話にレス下さって、皆様本当にありがとうございます。
983マジレスさん:2011/01/03(月) 22:58:38 ID:5pchp6ub
精神的に未熟な人は自分よりも格下や不幸な人間を作り出そうとする人が居ます。
そういう人はそうしないと自分が不安で安定しない人たちです。
ある程度、まともな人なら、社会的リスクのためにも立ち直ってくれてよかったと思ってるでしょう。
近所に引きこもって不気味な若者が居たらちょと怖いですからね。
高尚な人なら、あなたが元気に社会復帰することを自分のことのように喜んで世界の平和を祈ってるでしょう。

周りがどう思ったところでさほど弊害はないと思いますよ。
あなたのことを悪く言う人が仮に居るとすれば、その人は重大な心の悩みを持ってるかわいそうな人だと思えばいいんです。
そんなことより過去のことにとらわれて苦しい気持ちを和らげるために、心理的な心のケアの本を読むとかしたほうがいいんじゃないかな。
984マジレスさん:2011/01/03(月) 22:59:26 ID:5pchp6ub
あ、すいません
>>983 は >>980 へのレスです
985マジレスさん:2011/01/03(月) 23:12:56 ID:OcB0tvAE
ちょっとお聞きしたいのですがこの板に
依頼者の夢の解釈を私がするスレを立てたらおかしいですか?
夢は現実で悩んでいるほど、メッセージ性のある夢を見る可能性が高くなります。
したがって、夢の解釈をすることは依頼者さんの心をよりよくすることに役立ちます。
いかがでしょうか。。
ちなみに私は、夢の解釈を実習&勉強しているアマチュアです。
986マジレスさん:2011/01/03(月) 23:27:34 ID:Jv4AjLYf
>>980
>周りは俺の登校拒否をどう思ってたのか気になります

負け犬とか、弱虫とか、まぁ色々な言い方はあるけど、総じて一番的確なイメージは「ゴミ」だな。
987マジレスさん:2011/01/03(月) 23:28:43 ID:Jv4AjLYf
>>985
夢判断なら別板になるんじゃない?
988マジレスさん:2011/01/04(火) 00:04:19 ID:KomWjDb7
名無しのオーロラソースうぜェ
989マジレスさん:2011/01/04(火) 00:07:47 ID:0ix8QdUR
>>983
ありがとうございます
今、自分は仕事してなくてずうっと家にいますが
近所からみると不気味ですかね
990マジレスさん:2011/01/04(火) 00:13:06 ID:hTVbCxFJ
>>987
やっぱそうですかね、レスありがとうございました。
重複スレあったので
次スレはこっちでお願いします。

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます【相談】(実質433)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1293525088/l50
>>978
考えても解消しない悩みは
心に浮かんでも思考を進めない方が良いですよ。
他の事を考えるか
他の事をするか
寝るです。
993マジレスさん:2011/01/04(火) 09:26:45 ID:jblkzrTd
童帝コンプレックスです
死にたいです
994マジレスさん:2011/01/04(火) 12:20:09 ID:vjFEWjCG
相談です。

私がパスポート忘れたばかりに飛行機にのれず、友達ひとりで旅行してもらうはめになってしまいました。

本当にありえないです。

友達は今ひとり海外にいます。

帰ってきたらどうフォローしたらいいかわかりません。関係壊したくないです。アドバイスお願いします。
995マジレスさん:2011/01/04(火) 13:12:25 ID:tCnXYuAs
そういう状況で一人になっても行っちゃう友達なら、
そんなに深刻に考えなくてもいいと思いますけどね。
別れた時は邪険な感じだったんですか?
とりあえず夜とか(時差考慮して)話し相手になってあげるとかどうですかね。
一人じゃ暇でしょうし、向こうは話したいことたくさんあると思いますよ。
996マジレスさん:2011/01/04(火) 14:28:23 ID:n0DOpyYJ
去年11月に30歳になりました。自分駄目人間なので30まで生きることは
ないだろうなぁって10年前の社会人になりたての今もそうですけど何の経験も
なくケツが青いとき頃、思ってたことを鮮明に覚えていますが、はい、
こんな自分でも紆余曲折あって30歳のスタートラインに立ちました。

それで今回くだらない相談をさせていただくのですが仕事してたり、
プライベートでもいろんなことをするたび、行動するたび「年齢に束縛」されてるんです
言い換えれば、自信がないっていう捉え方はたまた捉えられるかもしれません
が・・・どう説明したらいいのか・・・単純に言えば30になった、もう子供や
いろいろ”許される”20代じゃないんだからと誰かにいわれたわけでもないのに
自分が自分に対して考えてしまって、いい大人なんだからもっと理性に考えろ!と
無茶なことを無理やり押さえつけてしまったりいろいろな行動や言動をとめてしまう。
すみません、変な日本語で・・・もっと上手に説明できたらいいんですが・・
うまく説明しようとする言葉が出てこない。すみません。
やぱり30になると、いろいろなこと我慢しないといけないんでしょうか?
いけないというか30になった以上、前もいったように10代20代じゃないんだから
当たり前、常識的なことなんでしょうか?
30歳の男性っていったら、本来なら普通の人間なら中堅的な存在で
結婚もして勿論総合的に落ち着いとかないといけない年頃ですよね?



997マジレスさん:2011/01/04(火) 14:33:01 ID:S/fZnWDU
>>996
文書が中学生以下の件。
998マジレスさん:2011/01/04(火) 14:37:35 ID:S/fZnWDU
このくらいでいいよ。余分。

去年の11月に30歳になりました。
仕事でもプライベートでも行動するたび年齢に束縛されてしまいます。
人に言われた訳でもないのに、いろいろ許される20代じゃないんだからと行動や言動を止めてしまいます。
やぱり30にもなるといろいろな事に我慢しないといけないんでしょうか?
30歳男は社会で中堅的な存在として結婚もして落ち着かないといけない年頃ですよね?
999マジレスさん:2011/01/04(火) 16:03:44 ID:e5Q+84Ez
突然、双眸の光を失う事ってあるんでしょうか?
1000マジレスさん:2011/01/04(火) 16:45:55 ID:2Vfqy3gj
24男です。
精神的にもろく、今までやってきたアルバイトの殆どはそこまで苦痛にならなかったが、
社会人になってから仕事に行くのが精神的に苦痛になり、そろそろ限界だと思っています。
現在は実家ですが、暫く一人で遠いところに行き、ネットカフェなどに泊まりながら
バイトをして暮らそうと思っています。
会社を辞めて、このような暮らしをしていくということになると、将来が不安になりますが
この状況で、暫くの間その日暮らしで生きていくのは現実的でしょうか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。