【人生】誰かがあなたの悩みに答えます425【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
901マジレスさん
社会人2年目の正社員です。
年齢:24歳
年収:400万(昇給はほとんど見込めない…)
休日:土日(年間110日程)
残業:月/20時間程
居住は地方で実家にパラサイトしてます。

今のご時世、これぐらいの条件なら恵まれている方ですかね?
902マジレスさん:2010/10/23(土) 21:27:57 ID:yphTbeG/
相談です
ココに書くべきか迷いましたがスレ違いでしたらごめんなさい

10年ぐらい前から変な癖がついて困っています
髪を抜く癖なのですが、そのせいでいい歳にも関わらずお洒落というものが出来ません・・
直そうと努力はするものの癖には抗えず
対人でもストレスが溜まるし、またその自分自身のせいでストレスが溜まって行くのが分かってしまってます
自分の心の弱さが原因なのは分かってるのですが・・

ストレスを解消しようにも、ヒトカラやお出掛けでも全てにおいてお金が必要
お金を稼ぐためにまたストレス溜めて・・結局±0、もしくはずっと-のままです
これから先どうすればいいでしょうか
友人にも話せないので、ココに書いてしまいました
自分が嫌いで仕方ないです・・
903マジレスさん:2010/10/23(土) 21:30:41 ID:i1u0d0Wb
>>901
超恵まれてる
それで不満なんてあるの?
904マジレスさん:2010/10/23(土) 21:34:24 ID:83tSTGuu
>>902
私も以前同じことで悩みました
辛いですよね・・・

いまだにストレスが溜まるとやってしまいます・・・
私はストレスが原因だと思います

抜毛症です
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1233944082/501-600

心療内科などで相談する事を勧めます。
お大事に。
905マジレスさん:2010/10/23(土) 21:34:50 ID:WlFaRLfk
>>901
上を見ればキリは無いけど三年は続けてみなよ
ステップアップはそれからでいいよ
906中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/10/23(土) 21:35:22 ID:hM7fJf4z
>>902 好きな異性とHするのがいちばんの発散かと思います。
次は散歩とかジョギング、サイクリング、デジカメとか雑種の犬猫飼うとかほとんどお金かからないと思います。
907897:2010/10/23(土) 21:38:06 ID:f5smLQw7
>>898>>899>>900
皆さん回答ありがとうございました。
やはりこの相談はおかしいですね。
何だかんだいって自分は死にたくない気持ちが強いのかもしれません。
ありがとうございました。
908マジレスさん:2010/10/23(土) 21:41:19 ID:TeYTNH+b
>>903
恵まれているんですね。ありがとうございます。

>>905
そうですね。今の現状に満足しないで頑張っていきたいと思います。
909マジレスさん:2010/10/23(土) 21:44:30 ID:yphTbeG/
>>904
ありがとうございます
そういう病気?があったんですね
心療内科ですか・・カウンセリングとかはどうも好きではないのですが・・
あとすぐ泣いてしまうために、どうも人に相談出来ないという壁が大きくてちょっと・・

>>906
ありがとうございます
私のことを知ってて付き合ってる方はいるのですが・・
綺麗な髪なんだから、ちゃんと伸ばせばいいのにと言われるばかりで
逆にプレッシャーになってます・・
あと丁度倦怠期のようでして・・・発散よりも溜まる方になりがちです
休みは寝てばっかりでしたが、ちょっと歩いてみようかと思います
910マジレスさん:2010/10/23(土) 22:01:15 ID:SsyhutG8
>>874
どうやたら「真人間」とは何かを説明できないようですねw
もし宜しかったら、貴方のような「偽善者」の行動と言動についても侯爵願います ww
911マジレスさん:2010/10/23(土) 22:10:07 ID:BEX66sqn
>>897
自殺するのって、勇気は要らないんだよ。自殺する人はもう完全に思考停止してしまってるから。

怖いって思うのは、君の思考がバリバリ現役だということ。
逆に、本当の絶望を味わえば思考が停止し、いちいちこんなところで自殺する精神状態がどうこう聞く必要もない。

だからね、君の絶望はまだまだ甘い。絶望はそんなにヌルイものじゃない。
自殺したいがために、本当の絶望へ向かうのか?自殺するより怖いぞ。
912マジレスさん:2010/10/23(土) 22:49:42 ID:awyCRQyV
相談があります
現在 フリーターをしています。 仕事は我慢しながら嫌々やっています

休みの日は全く何もする気力が無くなり 必ず体調が悪くなります。前日までは「あれをしよう」など考えているのですが........
この症状が改善するにはどうすればいいでしょうか?
913マジレスさん:2010/10/23(土) 23:04:27 ID:/TDa4o95
>>912
気疲れから来ているものと思われますので、
休みの前の夜は映画を観て帰るとかワンクッションおいて帰宅してみてはどうでしょう。
914マジレスさん:2010/10/23(土) 23:04:50 ID:i1pUJhH6
>>910
よう、マジ基地。
俺が代わりに教えてやるから明日オフ会しようぜ。
直で教えてやっから是非君と会って話し合いがしたいなぁ。
既知害さんよぅ
915マジレスさん:2010/10/23(土) 23:13:33 ID:BEX66sqn
>>912
ソース マイク・マクマナス著

とりあえずこれを読んでくれ
君の疑問にすべて応えてくれると思う
916マジレスさん:2010/10/23(土) 23:22:35 ID:95bSSYiO
プライド高い男って仕事でも、同業者の同性よりも
同業者で10歳ぐらい年下の同業の子となかよくするもの?これ普通?

917マジレスさん:2010/10/23(土) 23:23:30 ID:bvC/Xuag
うん
918マジレスさん:2010/10/23(土) 23:27:46 ID:hLCRZIYy
>>916
あまり聞いたことないけど、その人にとってはそれが普通なのでは?
露悪的に考えれば、同年代より一回り下と仲良くするのは年齢的に優位性を保てるから
それでプライドを保つ…けどその実それは虚栄心でしかないよね
って言うのはいくら露悪的といっても言いすぎかな
919マジレスさん:2010/10/23(土) 23:30:19 ID:3hcFuLjG
彼女ができなくて人生つまんない
悪ぶってかこつてもモテない。
全然ダメだ。
昔のまともな友達とは離れた悪仲間は騙し合いなだけの腐れ縁化。
で今ニート中卒25歳

モテない
モテない
仕事探すおきないしバイトしてても彼女できなくて虚しくてやめた。
仕事もモテるイメージとかない。
920マジレスさん:2010/10/23(土) 23:30:25 ID:HzOxGscC
>>912
我慢しながらでも仕事して自活してるだけすごいじゃん
仕事は今の内容だから嫌なの?それともどんな仕事だとしても働くこと自体が嫌?
なんとなくでいいから、この仕事ならストレス減りそうだなってのを探してみるといいかもね

休日は寝て食ってネットするだけで十分だろ
本当に何かしたくなったら体は勝手に動く
自分も低体温低血圧だから、冬場は本当に体が動かないし半分鬱になって
掃除も入浴も化粧も全部出来なくなってコンサートチケット買ったのにポシャるとか毎日だからw
921マジレスさん:2010/10/23(土) 23:35:35 ID:/TDa4o95
>>919
ニート中卒でいまの不況、計算高い女性たちにモテるわけがない。
腐ってないで仕事探して働きましょう。よけいに自分がみじめになるだけ。
922マジレスさん:2010/10/24(日) 00:02:58 ID:AW0QveY7
>>913 ありがとう。やっぱ何かしなきゃって思う

>>915 読んできます。

>>920 仕事上の人間関係で悩んでいます。 後 吃音に対する ストレス 恐怖感
就職への焦りを感じています。 誰にも相談できません
923オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/10/24(日) 00:38:41 ID:/ApIvgwO
>>919
かっこいい男ってどんなのか考えて
自分を近づける努力しないと。
まず勝手には良くならないですよ。

だらしない・色々わけありな女性でもいいなら
深夜の繁華街で酔いつぶれている
おばちゃん・おねーちゃんを介抱してあげたら
親しくなれるかもしれませんよ。
危険だけどね。
924オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/10/24(日) 00:43:26 ID:/ApIvgwO
>>912
休日に
自分のためになる事はじめては。
習い事や
休日に特売するお店を見つけてまとめ買いして倹約するとかね。
925オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/10/24(日) 00:56:31 ID:/ApIvgwO
>>901
贅沢せず健康で事故的な事がなければ
普通に生きていけそうですね。
健康を意識した生活を心掛けること、
定期健康診断をきちんと受けて
要注意な点が見つかったら精密検査も受けて下さいね。
ちなみに私は
健康診断の時は
腫瘍マーカとCTスキャンとエコーは自腹でもオプションでつけています。
毎回全く問題なしですけど。
926オーロラ ◆tDnsym50SA :2010/10/24(日) 01:05:36 ID:/ApIvgwO
>>873
自暴自棄になっていると思います。
何か超簡単な家事からでも良いので
役割を負ってもらって
自尊心を回復させる取り組みをしてみてはどうです。
好きな食べ物の買物につき合わせて
荷物持ちしてもらうとかね。
家族としっかり作戦会議して意識識合わせして下さいね。
927マジレスさん:2010/10/24(日) 01:46:55 ID:qXxWkfmq
>>919
モテる男を目指すな 
没頭できる仕事を見つけて打ち込め 
話はそれ身体
928マジレスさん:2010/10/24(日) 01:48:21 ID:Jv3DGkzW
喋れる人、喋れない人の差ってなに?
どういうところで違いがでてくるの?
929マジレスさん:2010/10/24(日) 02:07:23 ID:eOwGchVz
ブサメン 小心 ニート ですが、女子中高校生とか色々な女の子とセックルしたいです。

高校・大学と苛められたりキモがられたりして女たらしてきませんでした。

人生諦めるべきでしょうか?
930マジレスさん:2010/10/24(日) 02:16:59 ID:wV7xSG6g
>>921 >>923 >>927
そうかもな。言うとおりだとは思う。
だが丸顔コンプレックスが治らない
治らない
自分の口から言ったことないからかも。
他人から言われた事はある。

自分の口から丸顔コンプレックスをいうと気にならなくなるのだろうか?
悩みってそんなもんだっけかな?
931マジレスさん:2010/10/24(日) 02:29:00 ID:o7k22Bb3
ものによる
932マジレスさん:2010/10/24(日) 02:43:31 ID:85TMoFL5
ゴメンくださいませ。
息子の事で悩んでます。
息子は25歳になりましたが女性に貢ぐ様で
給料もボーナスもカラッケツなのに親に金銭や
宝石類を質屋に入れて金を作り女に貢いでいます。
携帯代も払えなくなっているし借金もあるし
親としては自分の稼ぎの範疇を超えない様に言うしかありません。
今、付き合っている彼女が妊娠しましたが、向こうの親御さんが
「うちの娘は幼児性が強く幼稚なので嫁に出せません」との事で
中絶に至りました・・・でも、その女性とまだ付き合いが続いているのです。
どうやって縁を切ればいいのでしょうか?
宜しくご指導の程をお願いします。
933マジレスさん:2010/10/24(日) 02:45:29 ID:GWHUF6zh
アメリカに五年程行っていた兄のテンションについていけません。

934マジレスさん:2010/10/24(日) 03:07:45 ID:2T1Dcj0W
でっていう
935マジレスさん:2010/10/24(日) 03:07:47 ID:zkeZqBcT
>>787はどうしたかな
936マジレスさん:2010/10/24(日) 03:14:25 ID:qXxWkfmq
>>932
25歳か…本人が気付くまで様子見かな。 
但し援助はしない事 
自立させるべし。 

>>933
ついていく必要無し 
見送ればよかろう 
逝かせてやれwww
937マジレスさん:2010/10/24(日) 03:26:06 ID:85TMoFL5
>>936
レスありがとうぞざいます。
援助はしないのですが、家から勝手に金目の物を
持ち出しては質屋に入れて金を作り女と豪遊するのです。
主人の車やETCカードを勝手に使いホテル代まで請求きました。
今はカードや宝石類は隠してますが家を掃除する高圧洗浄機まで
持ってでる始末です。3ヶ月も戻ってこないので質屋に売ったのでしょう。

>自立させるべし。

出て行かないんです。
頼むから自立してと言っても
「行くところがない、嫌だ」です。

風呂に入る時や寝る時も通帳やカードを
腹に巻きつけてますが疲れる・・・
家から出て行ってもらう方法はないのでしょうか?
938マジレスさん:2010/10/24(日) 03:30:43 ID:Jv3DGkzW
かなり年下の女友達がいたり、そのぐらいの歳の子と絡むこともよくある人だと
そのくらい年下の子から好意よせられても、あっそ、って感じですか?
939マジレスさん:2010/10/24(日) 03:35:04 ID:R8hvjjY5
職場でトラブルがありました
(業種など詳しく書くと特定されてしまうのでその辺りはご容赦ください)
自分が100%悪いのは明らかでそのことは心から反省もしているのですが

そのことについて上司から業務終了後社内で2時間説教されました
激しい叱責ではなくどちらかというとやんわりトークですが
起承転結つけて明確に話してくれればいいのに
話の内容に番号をつけるとすると
@ABAB@ABAAB@ABBA…
のように延々同じ話が繰り返され
やっとCにたどり着いた時には2時間が経過していました
立場上「早く切り上げてください」など言えるはずもなく
ときどき時計の方をチラ見していましたが鈍感な上司には通じず
2時間が経過したところで「おっともうこんな時間か」と初めて気付いたようでした
自分は家が遠くて社内でたぶん一番通勤時間が長く
土曜は最終バスが早くに終わるので自腹でタクシーで帰るしかありませんでした

叱られる立場だとこれも当たり前なのでしょうか
940マジレスさん:2010/10/24(日) 03:43:52 ID:+WrtKaIB
>>937
「行くところがない、嫌だ」であきらめず、追い出してあげてください。
第三者を入れて本人呼んで家族会議をしてください。
第三者とは親戚等。恥を忍んで頼んで親戚中に彼の現状を知ってもらって、
泣くまで説教してもらって下さい。
結論出るまで会議して下さい。
あなた達(親)では無理です。
25ならまだ間に合いますが、30過ぎたら大変なことになります。
全部が全部親の責任とは言いませんが、一人で生きていけないように育てたんです、
自立に導いてやって下さい。
厳しい愛情を与えてあげてください。
何か勝手に持ち出したなら、警察を呼んでもいいと思います。
941マジレスさん:2010/10/24(日) 03:50:43 ID:85TMoFL5
>>940
そうですよね
仕事を持っているので本人次第と思うんですが
借金で首が回らないのです
第三者を入れるならその方に礼金を払ってキレイサッパリと
嫁に貰えない女と別れてもらいたいです。
そういうサービス会社ないのでしょうか?
気持ち悪い『別れや」ではなkて
942マジレスさん:2010/10/24(日) 03:52:38 ID:qXxWkfmq
>>937
思い切って引っ越すなんて如何? 
御主人の仕事の関係もあるでしょうが 
息子さんと女性が付き合うには困難な環境 
943マジレスさん:2010/10/24(日) 03:55:01 ID:85TMoFL5
>>940さん・・・
実は警察にも相談したんですが
家族の問題は家族でナントカ解決するように言われました。
カードを勝手に使われていたので調べたのですが
家族内の事は事件にならないようです
つまり、自分のカード管理が悪いという事になるんです
本当にどうしたらいいのか・・・
警察は助けてくれない
944マジレスさん:2010/10/24(日) 03:57:39 ID:qXxWkfmq
>>939
反省が足りない 以上
945マジレスさん:2010/10/24(日) 03:58:29 ID:+WrtKaIB
>>939
自腹タクシーは辛いね〜。
でももう二度と同じことはない!と思って忘れよう。
でも私なら結構年なので、その上司にも勉強させるために、
反省している弁を述べるてから、申し訳ないが上司の話は同じこと繰り返していて、
何がいいたいのかわかりません、と言っちゃうわ〜。
そういう人って自分が話し下手なのわかってると思うし。
946マジレスさん:2010/10/24(日) 04:01:04 ID:85TMoFL5
>>942
引越しは家のローンが残っているので
あと1年は要します
>>942
引越したくてもローンの返済が残っていますよ
息子の彼女も比較的近場だし困ってます
嫁に貰える人ならいいけど
相手の親が嫁に出せないキチガイと・・・
もちろんウチの息子もチンポが脳味噌のキチガイ
947マジレスさん:2010/10/24(日) 04:11:44 ID:R8hvjjY5
>>945
そっか。そうですね。
頑張ってみます。
深夜にありがとうございました。
948マジレスさん:2010/10/24(日) 04:29:33 ID:AbhhupEy
>>946
息子の私財を破棄してしまえば?
身の回りの物(携帯とか家財とか)をかたっぱしから捨ててしまいましょう。

少なくとも両親の者を勝手に質に入れてるような人間には言って諭そうとしても無駄です。
同じ目に合わないと自分が何をやっているのか理解できないのでしょう
(普通そういうの躾は小学生低学年ぐらいまでで卒業するものですがね

要は実家での居心地を悪くして追い出してしまえということです。

>相手の親が嫁に出せないキチガイと・・・
別に相手の親は異常ではないでしょう。自分の娘が家庭を保てるほど成熟していないというのを
理解したうえで、彼氏ひいては相手の家に迷惑かからないように対処してるだけなんだから。

>もちろんウチの息子もチンポが脳味噌のキチガイ
25歳にもなるような息子がいる親が言うような表現ではないな。
949マジレスさん:2010/10/24(日) 04:29:37 ID:9AFf6qi8
すいません、悩み相談です。
不器用な人間の為、就職活動をするにあたって一年程バイトしてた所を三ヶ月前に辞めました。
しかし、途中で気分転換にと二年程帰省してなかった実家に里帰りした所、ある悩み事が出来ました。
「もう実家に帰ろうかな」と…こう思い立った原因としては
22歳で友を頼りに上京して、彼女が出来てまでは良かったんですが、八ヶ月前にその彼女から俺がなかなか就職出来ない(続かない)事が原因で別れを告げられました。
その後、精神的に参ってる状況で帰省した時に兄弟から「もうこっちで暮らせば?」と言われ親からは「自分から言い出した事だからもうちょい頑張れ」と言われました。
俺自身は、もう一度別れた彼女とやり直したいのでこちらで就職したいと思っています。
だけど、よりを戻すのも無理だろうし頼れる人も居ないので実家に帰りたいという狭間で悩んでます。
950マジレスさん:2010/10/24(日) 04:44:56 ID:nrY92KoT
>>949
何がしたいかによると思うが。
田舎でやりたいことがあるならそれもいいと思う。

ただ、惰性というか、なんとかなると思って田舎に
帰るならやめたほうがいい。なんともならないから。

ぶっちゃけ、今の環境で頑張れないやつは何処に行っても
がんばれない。

彼女と寄りを戻したい、就職したいという目標があるなら
まずそれを実現すべき。
951マジレスさん:2010/10/24(日) 04:54:52 ID:85TMoFL5
>>948さん、スレしていただき
凄いありがたいです。

つまりのとこ実は同じ女を今年二度の妊娠でした
一人目はお互いにおくわからく勝手に処分したのですが
二回目も妊娠は両家に行ってきまいした
見たことも無い女が玄関で「妊娠してます二回目です」
というのだから」 はらを括りましたが
相手の親が「うちの娘は嫁に出せない」というんです
息子もだんだん適齢期になるので、そんあ都合のいい
女は切手おかないと駄目でしょう
952マジレスさん:2010/10/24(日) 04:55:14 ID:EsbtuTfH
鬱病や恐怖症等で精神科の病院に通院しています。その院内のデイケアにも
通っています。そのデイケアのスタッフの一人を好きになってしまいました。
僕は37歳ですがその女性は50歳位です。その女性は患者差別がヒドく
気に入った患者とは仕事そっちのけで喋ったり遊んだりしています。特に仲が
いいのが僕と同い年のイケメンの患者です。嫉妬だというのは分かっています。
スタッフとしては嫌いですが女性としては好きになっていきました。
だからそういう患者差別みたいな言動をされると精神的にかなり辛いです。
僕はそのスタッフに嫌われています。話しさえもまともに聞いてくれません。
担当医からは毎日デイケアに通うように言われてますがその人を見るのが
辛いです。来ない日を選べばいいのですが毎日通勤してるので選べません。
デイケアを変えようしましたがパニック障害もある為、乗り物にも
乗れません。家に籠もり気味で精神的に限界が来ています。本当はデイケアに
毎日通いたいですが今のままだと行くのも辛いです。他のスタッフにも相談できないし
カウンセラーもいません。どうしたらいいでしょうか?
953マジレスさん:2010/10/24(日) 05:01:34 ID:85TMoFL5
>>951
昔は息子が借金してまで金を作ってデートしてましたが
印は息子が借金だらkrになってつるのに彼女が
ホテル代も食事代ガソリン代をだしてくれるようです

本人は無職なので金持ちの親からでているようです
こんな付き合いが続けばお互いにいい人を逃すかもしれません
954マジレスさん:2010/10/24(日) 05:17:54 ID:xqYfDrQ+
自分は比較的ヤンキーや素行の悪い人が多い学校に通っている高校生です、
ある日先輩と昼飯を買いに学食に良く途中、イスに座ってたヤンキー集団の一人が先輩の事を「ガマガエル野朗」と罵りました
自分は怒りが湧いてきましたが相手の数が多くて正直びびってしまい手がでませんでした、でも怒りは萎えず
復讐心に燃えています、先輩は放っておけと言ってましたが耐えられません
その日から会うたび先輩は罵られたりしています、先生に相談しようと思ってみましたが
証拠も無く 一方的な罵声なのでシラを切られたらどうしようもありません
僕はどうするべきなんでしょうか
955まっくろくろすけ:2010/10/24(日) 05:21:28 ID:V3YXZH78
>>932
まずはクレジット関係の暗証番号を全て変え、金目のものや実印は銀行の貸し金庫に預けます。
息子さん名義のものは、家庭裁判所での審議が必要らしいのですが、お金の決済の代理人となる方法があるようです。
一度弁護士さんに相談してみましょう。警察は民事に介入しません。

>>933
英語で喋ってもらっては?DJみたいで楽しいかもw

>>938
ただ若いだけがいい人に比べたら、そうだと思います。

>>939
話の流れがうまくいかなかったのでしょうか?一人で二時間話し続けられる人も、そうはいないと思うのですが…
早く切り上げてくださいはちょっと危ないと思うので、話がぐるぐるするようなら
相槌などから、貴方の方から話を組み立ててみて、結論へ導いてみては?
トラブルを検証する勉強にもなると思います。
いやでしょうが、黙ってクビにする人よりはマシと割り切りましょう。

>>949
あてがないのなら、もう少しがんばってみては?
その後何があったとしてもやれるだけやって帰ったのと、少し違うくなると思います。
いみじくもその彼女は、貴方が持続しないことを、指摘しています…
956マジレスさん:2010/10/24(日) 05:39:15 ID:/ql3a9BN
>>914
「道で」ではなく「道を」頼むわwww
957マジレスさん:2010/10/24(日) 06:00:57 ID:/ql3a9BN
げっ、道でなく直かい?wwwんな事ドーでもいいw
まったく真人間とは面倒くさい屋からでもあるねwww
958マジレスさん:2010/10/24(日) 06:01:38 ID:v7cEApB/
>>953
共依存している様に思うので、その二人に影響力のある第三者を仲介にたてる必要があると思われます。
ただ、仲介役を選ぶときは、できるだけ摩擦がおきない人物へ依頼するのがいいでしょう。
あなたに矛先が向けられる可能性は十分に考えられますし。
959マジレスさん:2010/10/24(日) 06:06:12 ID:9AFf6qi8
>>950
ありがとうございます。
>>949さんが言う通り、自分が生まれ育った所なら勝手を知ってる土地なんで
なんとかなるかもしれないと若干思ってたりしました。
一応、自分なりに決めた事ですが「30歳までに長続きする場所に就職する」
と言う目標があるので改めて目指したいと思います。
あと一年程の猶予しかありませんがw

>>955
ありがとうございます。
なんて言うか、就職しても長続きをしない理由としては
職場で波風を立たせないように対人関係では大人しくしてるのが災いしてるのか
上司・先輩にも年下のアルバイトの人を含めて舐められる事が多々ありまして
そのストレスの捌け口が全く無い状態でした(煙草は吸うのですがお酒は飲めません)
それで、限度を超えた時に相手との喧嘩が原因で自分から退職を申し出る…と言ったパターンです。

余談ですが
一度だけ彼女に相談した事があるんでども「私の所の方がもっと酷い」とバッサリ切り捨てられましたw
960マジレスさん:2010/10/24(日) 06:07:41 ID:AbhhupEy
>>953
交際相手はその当事者同士が決めることであって親が決めるものではありません。
認めたくないので相手との交際を断ち切るように迫るというのは親のエゴです。

ただ子供のほうも親の同意が得られないような相手との交際を望むなら、
今後何かあっても一切親に助力を求めれないということを覚悟しないといけません。

少なくとも交際費すら自前で出せないような息子さんにそのような覚悟はできないでしょうし
性格的に忠告を聞き入れない現在の状況下では放置するしかないでしょう。

まず貴女が着手するべきことは息子を自立させることで、交際云々はそれが終わって
からでもいいのではないでしょうか?
961マジレスさん:2010/10/24(日) 08:25:01 ID:lrXCLa61
30代の男性。幼少時代の想い出コンプレックスについて。

もう20年も前の話になりますが、
小学校から中学にあがる際、親の仕事の都合で田舎の町に引越しました。
以来ずっと幼少時代にすごした街や友達が忘れられません。

幼少時代の友達とは小学校の卒業以来連絡を絶ってしまいましたが、
「いつかは自分が育った地元の街に帰るんだ」という思いを持ちつづけながら
学校を出て職に就きました。
変な話ですけど、これまで復讐心に似たような決意をずっと抱いていました。

数年前から妻の勧めで念願の地元に帰ってきたのですが、
どうやらそれから生きる目標を見失ってしまったみたいで、
なんだか抜け殻のようになってしまい、軽いうつ病と診断されました。

幼少時代の友達は当然私が地元に戻ってきたことは知らず、
私も友達とはもう一生会わなくてもいいと思っていました。
想い出は想い出のままの方が良いような気がしたからです。

ところが先日mixiで偶然、一番仲の良かった友達を見つけてしまいました。
結婚して子供も産まれて、まだこの辺りで生活しているそうです。
内心、連絡を取って「おめでとう」とか「あの時はありがとう」とか「なつかしいね」とか
伝えたい気持ちは山ほどあるのですが、
これまで20年以上、幼少時代の想い出をバネに生きてきたようなところがあるので
これで友達とも連絡を取ってしまったら、もはや自分のアイデンティティが崩壊しそうです。
僕自身おそらく勝手に美化しているような想い出もあるだろうし、
現実を知るのが怖いという気持ちもあります。
連絡を取りたいけど、この先の何を糧に生きたらいいか、怖いです。

僕は友達に連絡を取った方が良いでしょうか。。。
962マジレスさん:2010/10/24(日) 08:26:12 ID:AW0QveY7
おはようございます。
寝ても寝たりません。

朝は絶望です 睡眠はきちんととっているのに眠くてしょうがないです

なぜでしょうか?
963中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/10/24(日) 08:36:40 ID:V/yyXAu/
>>961
情報が欠けているので見当違いかもだけど。
復讐できそうなら連絡して、気押されるようなら連絡しない。
復讐できてスッキリしたら子供や新しい友人との将来を糧にして生きればいい。
何もしないで後悔するよりして後悔したほうがいいとよく言われる。
964マジレスさん:2010/10/24(日) 09:04:21 ID:LbjYUF/q
  
965マジレスさん:2010/10/24(日) 09:09:24 ID:1n9cxuDe
>>862
子供だなと思ううちは大人であり、大人だなと思ううちは子供なんだと思います。
文面から受け取る限り、
ご自分を律せられる心持ちに芯のある方で、わがままだとは思いません。

彼に悩みを打ち明けるかどうかですが、
862さんのうちで納得できない間は、無理に話をしなくても良いかなと思います。
理解してもらいたいと思う気持ちはよくわかりますが、
押し切って話をしても、時期尚早であったと後悔してしまうと思います。
それでも、彼に伝えるのでしたら、
気持ちの整理が自分の中でできていないので言葉にして伝えることができない。
けれど、いつかは話を聞いてほしいことがあると、彼に説明してみるのはいかがでしょうか。

話を切り出す時…とのですが、
素直に体調(この言葉結構便利です)もしくは、心が落ち着いてきてことを、
また、彼に対する気持ちを添えて伝えれば、理解してくれると思います。

自己を抑えてお付き合いをしても、
どこかで歯車の不一致を感じ、恋愛は成就できないと思います。
ですから、自分を見失ってしまうわないようにして欲しいと思います。

最後に。昨日は、862さんの少しでもお役に立てたようで嬉しく思います。
性の話題は、パートナーの十分な理解と信頼がなければ成り立たない話です。
まして、862さんの経験からすると、そこに恐怖や拒絶を感じでもおかしくはありません。
男性と女性は、体のつくりが違いますので、話の受け方も違うと思います。
いずれ、その様な場面に出くわした時、
本当にあなたを大切にしてくれていて、あなたが安心できるお相手であることを願います。
966マジレスさん:2010/10/24(日) 09:16:16 ID:3xE+vfGb
興味がある学問がないのに大学に行くことは間違ってますか?理系はもちろんの事、経済学や法学なども興味が全くありません。唯一興味があった文学も就職がないからと否定され、「じゃあどうすりゃいいんだよ」と悩んでいます。もう大学に行かないほうが良いでしょうか?
967マジレスさん:2010/10/24(日) 09:22:23 ID:LbjYUF/q
>>966
そんなことは自分で決めるんだ!
968マジレスさん:2010/10/24(日) 09:24:04 ID:1n9cxuDe
>>862
ID変わってますが、>>965>>849と同じです。
969マジレスさん:2010/10/24(日) 09:33:31 ID:mwt8taIF
>>966
将来どういう職業に尽きたいかは決まっていないのですか?
それを考えれば大学に行く意味が見えてくるはずだと思います
就きたい職業によって専門学校でも良い場合も有ると思います
興味がある・ないではなく将来どの程度の生活がしたいかを念頭において考えてください
今のあなたの選択が生活・恋愛・趣味などすべての面で関わってくることをふまえて選んだほうが懸命だと思います
970マジレスさん:2010/10/24(日) 09:43:15 ID:8kDvhKL2
睡眠不足アピール、嫁が嫁が…と嫁には逆らえないみたいなアピール、
チビがチビが…と家庭サービスしないといけないとアピール、

実家暮らししかした事ないはずなのに、嫁いるから栄養が採れるとか、
自分も子供の時があったはずなのに、チビがいるから何々なんかも体験したとか、

学生卒業まで過ごした地元に帰ったらこんな人間ばかりでいらいら。
嫁や子の有無には関係ないだろうと…。
口挟んでも、何でもかんでも、いや独身にはわからんのだと。
親戚に甥や姪、彼女がいなかった事や、生い立ちの問題だろと。

ありふれた話でしょうか?
思い出がたくさんある地元へ引越計画を立てている中、悩んでます。
971マジレスさん:2010/10/24(日) 10:04:24 ID:LbjYUF/q
>>970
悩み続けるんだ!
972マジレスさん:2010/10/24(日) 10:55:33 ID:3ZCqL6Xb
>>966
「文系は就職口が無い」と他人に言われたらあなたは鵜呑みにしてしまうのですか?
ここで赤の他人に大学行くなと言われたらあなたは従ってしまうのですか?

>じゃあどうすりゃいいんだよ
職が有るか無いか、自分で調べてみましょう。
他人から与えてもらう世界だけで生きるのは止めましょう。
973マジレスさん:2010/10/24(日) 12:32:10 ID:3YT2YiWR
>>962
過眠症ではないでしょうか。登校・出社に支障をきたすようなら心療内科の受診をお勧めします。
974マジレスさん:2010/10/24(日) 12:37:32 ID:06J5FgqS
>>937
金取らせて警察呼べ
ほっとけばそのうち他人に迷惑かけるから早いほうがいい
975マジレスさん:2010/10/24(日) 13:12:12 ID:TRL8gHNL
学校行事系が苦手
嫌々付き合って本番一週間前くらいになると高確率で体調を崩し結局回りに迷惑をかけて終わる
こんなんだったら最初から嫌ですってはっきり伝えておくべきなのだろうか・・・
でもみんなが一生懸命頑張ってる中水さすような事言うのもなんだかなあ
問題は今をどうするかだ
今日打ち合わせにいかないとまずいのに風邪が全然良くならない
どうしろって言うんだ・・・
976マジレスさん:2010/10/24(日) 13:29:25 ID:Hypc7Q/u
>>966
バカとブスこそ東大に行け、は名言だと思う。
興味がなくても大学に行くべきかと。

>>970
アピールじゃなくてリアルに毎日がバタバタなんだから仕方がない。
田舎だと特にそういう話ばっかりだよ。
あと単なる愚痴、もしくは幸せアピールに聞こえるかも知れんが
そういう会話って既婚者的には情報交換の意味あいが大きい。
977マジレスさん:2010/10/24(日) 13:45:58 ID:3YT2YiWR
>>937
息子さんが出社している間に家の鍵を取り替えてはいかがでしょう?
窓を割って入ってきますか?
そのときに備えて、息子さんの部屋にあるものを一切合切、粗大ゴミ回収業者に引き取ってもらい、
息子さんの部屋を空っぽにすれば親のつらさと覚悟を思い知るのではないでしょうか。
残念ながら、あなたの息子さんもとても結婚させることなどできない欠陥人間だと思います。
978マジレスさん:2010/10/24(日) 13:52:28 ID:3YT2YiWR
>>966
自分の意思を貫徹し、文学部に行って教師になるかマスコミ就職を狙う方法もありますが、いずれにしても狭き門です。
ところで、ほかの学部に行っても文学の勉強はいくらでもできるんですよ。
なぜなら本はいつでも読めるし、人生や生きることそのものが文学なんですから。
ものは考えよう。前向きに頑張って!否定されたらもうだめと諦めるのは早い。相手を説得するのも文学につながるのでは?
979マジレスさん:2010/10/24(日) 14:35:52 ID:rdg8F0Wx
>>970
つきあう人間とライフステージが同じにならないと、
長く心地よく生活をしていくことは難しいと思う。
とりあえず、地元への引っ越しはやめた方がいいと思うよ。
たまに行っている今の状況でストレスがあるんだからさ。

君が妻子をもったときどんな気持ちを経験するのか、
それは本当に君が妻子を持たないとわかりようがないよ。
980マジレスさん:2010/10/24(日) 14:37:08 ID:rdg8F0Wx
>>975
体調管理が甘いだけじゃん
981中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2010/10/24(日) 15:59:04 ID:V/yyXAu/
>>975 黙ってサボったりして「あいつはあてにならない」とか馴らしてしまえば楽だよ。
わざわざ宣言しなくても気が付いたら居ないとか。
で本番でも目立たないようにするか、または本番でみんなをあっと楽しませることができれば許されるかと。
982マジレスさん:2010/10/24(日) 18:48:11 ID:n6zDGXjg
はじめまして。
製造業に勤める34歳♂です。
話を簡潔にまとめるのが下手なので長文になるかと思いますがお許しください。
現在勤続15年目ですが、9年ほど勤めた部署から別部署へ異動になりそこで鬱を患いました。
原因は以前の部署とは違い激務である事や業務の複雑化、あとは異動につきものの人間関係の再構築に対する不安でした。
時々休暇を取りながら業務にあたっていましたが、朝礼時に倒れたりした事がきっかけで限界だと思い最初の部署に戻してくれないかと上司に願いましたが、会社側の諸々の事情で次なる部署への異動で様子を見ようと言うことになり、現在3つめの部署へ在籍しています。

続きます。
983マジレスさん:2010/10/24(日) 18:49:19 ID:n6zDGXjg
3つめの部署へ異動して再起を願い頑張っていましたが、元来極度の心配性であり緊張しやすい性格から鬱が悪化し半年程休職する結果になりました。
なんとか復帰してからは上司や同僚の力添えもあり今までやってこれましたが、最近新しい業務を覚えなくてはならない状況になり、それに対してまた新たな不安や緊張が増して夜や朝がとてもツラい状態です。

一度失った自信は浮き沈みがとても激しく、昔は仕事も楽しいと思えたのに現在は無理に気持ちを持ち上げないと会社に行くのも大変なくらいです。

休職していた時に心療内科へ通っていましたが、このまま潰れるくらいなら再度通ってみようかなと思いますが、年齢的な事もあり今自分に厳しく出来なければダメだとも思います。

過剰な不安や緊張を抑え、考え方を柔軟にしたいのですがやはりもう一度通院した方が良いでしょうか?

乱文失礼いたしました。
984マジレスさん:2010/10/24(日) 19:02:45 ID:jlcCr3VZ
>>983
「最初の部署に戻して欲しい」と最後のお願いをして、
叶わなければ、休職して入院するとか。

休職中は、給料の60%出るだろうから。

昔の部署に戻れば治る病気だもんね。
985マジレスさん:2010/10/24(日) 19:08:27 ID:YLxkejlW
この前友達に冷たいことを言われた。
「宇宙人がいると思うか」と聞いたら「俺はそんなガキみたいな話に興味ない」と言われた。
その友達は以前から宇宙や天文の話には興味なくちょっと宇宙人関連の話をする俺を
窘めてる雰囲気はあった。でもキッパリ言われて落ち込んでる。
やっぱり世間の反応ってそんなものか?
986マジレスさん:2010/10/24(日) 19:09:23 ID:4VyYPZgB
そいつの人間性の問題
987マジレスさん:2010/10/24(日) 19:10:06 ID:kE5DpwVi
>>983
あなたの体が心配です・・・。
精神的にも肉体的にも過労気味は非常に危険です。
異動は私の会社でも馴れた頃合によくありますし営業職なので事細かな人事が要求されます。
知人が突然死した経緯もあり思い切って退社し経験を替われ同職に正規に付けました。

心療内科はプロの専門家ですから通うのがいいと思います。
まず、あなた自身も体調面やめんたるを重視して辞めるか判断してもいいと思います。
34歳、私は36で再就職した39歳です。頑張ってください。
988マジレスさん:2010/10/24(日) 19:16:39 ID:V/yyXAu/
>>983
仕事以外のことが書かれていないのですが。
仕事がすべてでなく手段の一つと捉えましょう。
本来の目的であるレジャーや恋愛や趣味、社外活動が充実すればストレス発散や自信になるでしょう。
もし社外の問題を仕事のせいにしているなら会社では解決しないでしょう
989マジレスさん:2010/10/24(日) 19:50:23 ID:n6zDGXjg
>>984
最初の職場に戻してほしいとは休職する前に何度もお願いしたのですが、過去に何人か鬱で休職した方も多く私個人だけすんなりと願いを通すのは無理との回答でした。

>>987
ありがとうございます。自分以外のみんなが出来ている事を自分も当たり前にこなそうと思うと必要以上に緊張したり考え過ぎる傾向があります。もちろんみんな大変な経験を積んで今があると思いますが、その入り口でつまずく自分がイヤになります…。

>>988
大事な事を書き忘れましたが、休職から復帰してしばらくして出会った人と今年入籍しました。
奥さんには過去に休職を経験した事や現在不安定な事も正直に話しましたが、理解もしてくれてありがたい反面自分が情けなく思っています。
990マジレスさん:2010/10/24(日) 19:52:51 ID:OQTWHwbL
>>985
そんなもんだ。
お前の「そんなものじゃいけない!」という勝手な思い込みがあるからいけない。

さらに、他人が興味の無い話をしつこくするなよ。
「もうやめてくれ!」といいたかったのかもしれないよ。

地球人がいるなら、他の星にも生物はいる。こんなものは当たり前だ。
理解できない奴はほっておけ。説得しようともするな。
ただ、地球に来たとかいうオカルト話はやめておけ。子どもっぽい。
991984:2010/10/24(日) 20:02:24 ID:jlcCr3VZ
>>989
人には向き不向きがありますから、
そういうことを真剣に考慮せずにうつ病者を作り出す会社には
問題があると思います。

夫婦共働きならば、少々賃金が低くなっても、
負担の少ない会社に転職されることも
考えてはいかがでしょうか?

文面から誠実さが滲み出ており、転職は容易かと存じます。
992マジレスさん:2010/10/24(日) 20:16:54 ID:3YT2YiWR
>>985
>>990さんの言う通りです。
自分の考えと違っているからといって同化させようと説得しないこと、しつこく話さないこと。
逆に言えば、自分と異なる考えを受容すること。
あなたは「やっぱり世間の反応ってそんなものか?」と友だちの反応を世間の反応まで拡大解釈し、一般化しすぎです。
その思考癖、直さないと、今後落ち込むことばかりですよ。
993マジレスさん:2010/10/24(日) 20:21:13 ID:n6zDGXjg
>>991
重ね重ねありがとうございます。
まだ自分が鬱の兆候が全く無い時期に、身近な先輩や上司が次々と休職や退職に追い込まれた事があります。
会社としても深刻に捉えて全社的にメンタルヘルスに対しての教育等も行っていますが、やはりいわゆる健常者からは「面倒な人間」だと思われてしまうのが現状だと思います。
自分以外の誰かが鬱になったとしても私はそんな風に決して見ないですが、自分自身がその「面倒な人間」に戻りたくない、思われたくないと過度に意識してしまい苦しんでいます。
転職も視野に入れていますが、喉元過ぎればいつかは…とあがこうとしているのも正直なところです。
994マジレスさん:2010/10/24(日) 20:21:57 ID:3YT2YiWR
>>983
ぜひ心療内科に通院なさることをお勧めします。
それと、復職後はまだパワー全開ではありませんし、健康な人でも新しい仕事なりルールを覚えるのは大変ですから、
鬱だからダメと決めつけず、日にちが薬であると思って、ゆったりした気分でとりあえず、毎日出社を目標にしましょう。
仕事は後回しで十分です。長くいれば誰でも一定程度仕事ができるようになります。焦りはこの際禁物です。
995マジレスさん:2010/10/24(日) 20:23:38 ID:nrY92KoT
>>985
まんまその言い方で返されたのなら、
そもそもその人は友達ではない。
996マジレスさん:2010/10/24(日) 20:31:24 ID:gsjicqSY
あぁぁぁごめん、次スレ重複させちゃった。
こっちの方のを優先して下さい。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1287919041/

もう一つは自然消滅か再利用でお願いします。
997984:2010/10/24(日) 20:35:35 ID:jlcCr3VZ
>>993
うつ病人製造株式会社ですね。
わたしなら薬を断って
会社とサヨナラしますが、
奥さんの意見が聞きたいですね。
998マジレスさん:2010/10/24(日) 21:06:04 ID:fgpLhSE4
998
999マジレスさん:2010/10/24(日) 21:11:17 ID:fgpLhSE4
            ,,,,、,、;,,;、,,、
           ,.; ;::::::::::::::::::::`:、
          i';::::::::::::::::::::::::::::::::;ヽ,
         i;::::r"""`'゛゛`""`ヾ::::::l'
         .!::::j ,,._, ニニ _.,,,.、i;::;,,"   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ',,;::l '"""`;.._..;'"""` !:::;', <  
         .!:::.l ( ’ )  .( ’ ) !:::!'   |  チーズ蒸しパンになりたい
        !";:::::! ヾ=-", ヾ=="  !:ノヽ, | 
        ! .;:::::!.._,  (.. ('ヽ、、__!::! ) \__________
        ヽ!;;;:::::::/  i i i i).ヽ!::::::::}ノ
        _.!;::::::!  -===-こ、ヽ;::::},‐- 、
      /′ ;:::::::ヽ,________〈( c ):    ヽ
     /    ヽヽ:::::::::::::::::::ヽ,  .!;.    ヽ
    /       ヽヽ;:::::::::::::_,;ヽ-";:::ヽ、.   ヽ
            ヽ=ニ二二ニ=!:::::::::::::::ヽ
1000マジレスさん:2010/10/24(日) 21:11:26 ID:4VNDokBI
もしも1000なら質問してもいいですか