モテそうと言われるがちっともモテない。なぜ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1R ◆tsQRBnY96M
25歳の男です。
自分は今まで誰とも付き合ったことがないです。
外見には気を使うほうなので、二目と見られないほど酷いわけでもないと思いますし、
初対面の人には「スゴイモテるでしょ」としょっちゅう言われます。
女性の友人も少ない方ではないと思いますし、引っ込み思案な方でもないです。
それでも、友人以上の関係にはいつもなれません。

初対面の人にはモテそうと言われると、「俺ってどんだけ性格が悪いんだろう・・」と自分を顧みてしまいます。
性格的には、肉食的な荒々しさのない男です。・・やっぱり、こういうんじゃダメなんですかね。
先日、ある女性には「友人としては最高だけど、付き合うとかなると微妙と思われちゃうかもね。」と言われました。
最近では、いいなと思う人とある程度仲良くなっても、その関係を崩したくないので、前に出ることも躊躇するようになってきました。

一体どうすればいいんでしょうか。最近本当につらいです。
2マジレスさん:2009/09/12(土) 21:39:56 ID:UqPUDomV
1が完成してるから
3マジレスさん:2009/09/12(土) 21:40:38 ID:LQ9NV0fF
迷わず"付き合ってくれないですか?
て聞いてみたら良いそれで全てわかるから
4R ◆tsQRBnY96M :2009/09/12(土) 21:49:22 ID:70/4CYI4
>>2
色んな事を先読みしてそうだから、女の側からすると、「自分なんかじゃ駄目だな」って思うかも
とも言われました。


>>3
もっと思い切って、告白するようになれということでしょうか

でも、気があるそぶりを見せると告白する前の段階で距離を置かれることが多いです。
告白したこともありますが、友達以上にはなれないかな。と言われてしまいました。
5マジレスさん:2009/09/12(土) 21:54:49 ID:ZqfpOVXE
他人からよく言われる「すごいモテるでしょう?」は鵜呑みにしないほうがいいよ
単に社交辞令かもしれん
6マジレスさん:2009/09/12(土) 21:58:53 ID:LQ9NV0fF
>>4

そもそもなんで付き合いたいのかが解らない
って思われてるんじゃない?

ちゃんと好きって気持ちを相手に言ってみなよ大抵OKしてくれると思うよ
7R ◆tsQRBnY96M :2009/09/12(土) 22:04:12 ID:70/4CYI4
>>5
確かにそうですね。ただ明らかに・・って人にはお世辞でも言わないものかなと
ルックスが、よくはなくとも特別悪いわけではないのなら、他に原因があると思うので・・


>>6
>好きって気持ちを相手に言ってみなよ

好きって気持ちを言う前の段階で避けられます・・
友人として、好きではないときはよく接してくれるも、
こっちが好きになってくると避けられるというパターンがすごい多いです。
8マジレスさん:2009/09/12(土) 22:04:46 ID:LhQ7ZLqw
うらやましいなオイ!
ブサはきっしょ!とか言われるんだぞ、それも同じブサに
9マジレスさん:2009/09/12(土) 22:05:15 ID:UqPUDomV
本当にできる奴って彼女いないんだよな

相手は対等かそれ以下を望んでる傾向があるから
頭がよかったり哲学思考が強い奴はもてない
たくさん恋愛しても彼女ができない場合は、マジで完全な人間なのかもな。
10マジレスさん:2009/09/12(土) 22:09:58 ID:LQ9NV0fF
>>7

そういう時って大抵自分が避けてるんじゃ・・・
相手が好きになってくるとそれを知られそうで怖い→避ける

見たいな感じで自爆してるかもしれない

間違ってるか・・・
11R ◆tsQRBnY96M :2009/09/12(土) 22:18:03 ID:70/4CYI4
>>8
それだけ打ち解けている仲ということで。
親しくもないのにそんなことを言ってくる人、或いは本気でそういうことをって来る人とは付き合いを断てばいいのではないでしょうか。
もちろん辛いこととは思いますが

>>9
>哲学思考が強い奴はもてない

orz

確かにそういうところもあるかもしれないです・・。
読書大好きな上、今年、堅い職業に就いたのでますますそう思われそう・・。

かといって、「〜の精神論によれば」とか人に話すことはないですよ。相手がその道の人であるときは別ですが。


>>10
流石にそれはナインじゃないですかね・・わかりませんけど

具体的には、視線を合わせてもらえなくなったり、話しかけても反応が楽しくなさそうだったり露骨にされます。
そういうことが今まで数度あり、本当につらかったです。
いやらしいことをしたり、怒らせるような事したわけでもないのに、どうして急にこんなに嫌われるのか・・と。
12マジレスさん:2009/09/12(土) 22:54:05 ID:1fXpzWPf
正直言えば「モテそう」と「実際付き合いたい」は別なんだよね。
そういう社交辞令を使う女は元々付き合っている男がいて、
交渉の余地がないんだから。

正しくは「(私じゃない別の誰かには)モテそう」なんだよね。
13R ◆tsQRBnY96M :2009/09/12(土) 23:23:02 ID:QnJ+K04u
なるほど。
確かに彼氏持ちの人とかに言われることが多いですね。

ただ、これを書いたのは
そう言われるくらいルックスは悪い方ではないはずということを書きたかったからです(自慢とかではなく)。
そう言ってもらえるくらいなのに、モテナイのはやはり内面に問題があるんだろうなぁ・・という意味で書きました。

ルックスが悪くても、不良とかはモテますよね・・・
14マジレスさん:2009/09/13(日) 00:32:11 ID:Pey4AOtX
何が駄目なのかその友人らに聞いてみたら?一度正直に指摘してもらったほうがいいと思う。
15マジレスさん:2009/09/13(日) 01:16:45 ID:sPlSR9WG
俺も今年で25だし、モテそうと良く言われるが、彼女いたこと無いよ。
だいたい、「私とあなたでは釣り合わない」とか言われるんだよな。。。

ああ、早く子供が欲しい。。。
16マジレスさん:2009/09/13(日) 01:21:16 ID:99IH9xKX
男から働きかけないと女は振り向いてくれないからな
受け身な男は顔が良くてもモテないと思う
17マジレスさん:2009/09/13(日) 01:23:20 ID:Pey4AOtX
まさに草食
18マジレスさん:2009/09/13(日) 02:02:23 ID:KKWAj9du
タバコ吸う女と下品な女が嫌いだと言ったら周りに女の子いなくなっちゃった\(^_^)/
19マジレスさん:2009/09/13(日) 03:44:49 ID:bhESjMbr
>>1ナルシストだからだよ。強引に口説いて振られたら恥ずかしいとか
思ってない?
顔は良いんだろうから少々スキンシップしてもOKじゃ?
20マジレスさん:2009/09/13(日) 11:00:34 ID:0lLfHGwn
女がほれるような男にはもてそうとは言わない。

そのままほれる。体摺り寄せる。以上。勘違い君乙。
21R ◆tsQRBnY96M :2009/09/13(日) 11:06:27 ID:T8A/rpul
>>14
そうですね・・。
さりげなく聞いてみるとします。

>>16
働きかけると嫌われるのでお手上げです。

>>19
>強引に口説いて振られたら恥ずかしいとか
>思ってない?

思ってます。とても。
正確に言うと恥ずかしいというか(勿論それもありますが)、相手に嫌われてしまう。とか思っちゃいます。

>>20
まだこれしか進んでないスレなんですから、レス読みなおしてから来て下さい
22マジレスさん:2009/09/13(日) 11:10:54 ID:0lLfHGwn
はやいはなしが、お前じぶんでおもってるほどいい男じゃねえよ。
そんなこともわからない?
むしろブサの部類に入る。まちがいない。断定しておく。
そういう人並み以下のお前は度ロスするような努力で女をものにすべきなんだ

俺の用にだまって坐ればぴたりと寄ってくるやつとは違うんだ。
ちがうんだよ。
俺はもてそうなんて一度も言われたことない。
お前はいわれてしまうタイプ。違うんだ。
23マジレスさん:2009/09/13(日) 11:12:49 ID:n9fvSrja
結局顔は大事だけど一番は話が合うかでしょ
イケメンでも話がつまんないとやっていけない
24マジレスさん:2009/09/13(日) 11:15:52 ID:0lLfHGwn
外見に気使ってるところほめられただけ。中身は魅力ないの。

男らしいか?力強いか?やさしいか?頭よさそうか?女の理想の男か?

自問自答すればすべてわかる。
25マジレスさん:2009/09/13(日) 11:19:51 ID:tZK0WvtH
自分と同じだなぁ
自分も、もてそう、彼女いるんでしょ
とか言われていた。初彼女は22だし
でも妥協だった(笑)
あんた相手に妥協できないだろ?
26R ◆tsQRBnY96M :2009/09/13(日) 11:20:12 ID:T8A/rpul
>>22
さっきからなんでそんなに必死になんですか?

あなたが仮にモテルなら、そういうことをすぐ人に言えるような性格の人間がモテルということになりますが
そんな人は私にとって、優しくもなければ理想の男でもないですね。


>>23
そりゃそうですねー
でも、友人としては楽しくやっていけてると思うんですが
独りよがりと言われればそれまでですけど
27R ◆tsQRBnY96M :2009/09/13(日) 11:22:52 ID:T8A/rpul
>>25
どこからが妥協なのかわかりませんが、好きでない人と付き合おうとは思いませんね。
相手にも失礼だと思いますし・・
ただ、そこまで面食いだったりはしません。

これから出かけるのでちょっとレス遅れます
28マジレスさん:2009/09/13(日) 11:25:23 ID:0lLfHGwn
なぜもてすぎるのか悩んだことがある。

もてるもてない関係なく、会話楽しめるよう努力すべきだろうな。
>>26 男にとって、じゃなくて、女にとって、だし。 そんなこともわからんからもてないのだ。


29マジレスさん:2009/09/13(日) 11:30:01 ID:V0S32FRe
俺も最後にいっとこう。不細工にはよってこん。こちらから
まめに電話してまめに話しかけろ。 それが当然だ。
ちゃんと自分ブサと自覚しろ。必要なのはそのことだけだ。
俺は優しいんだ。ちゃんと教えてあげる。
30マジレスさん:2009/09/13(日) 11:55:58 ID:LLmuv06r
モテそう とモテるでしょ?は違うみたいです
31マジレスさん:2009/09/13(日) 12:37:58 ID:8P7TWAhq
「モテそう」は以下のだけど云々が略されてんじゃない?
「モテるでしょ?」は普通に断定してるしなw
32マジレスさん:2009/09/13(日) 13:14:49 ID:o4hquYrO
>>R君

引っ込み思案なんですよね?

「モテるでしょ?」
「そんなことないよ。彼女できたことないし・・・」
のパターンじゃない?

「モテるでしょ?」
「モテたことねぇ― じゃあ付き合ってよww」
ってやってみたら?
真剣な話以外は基本冗談や笑いで返せばコミュニケーション取れるようになって
R君の引っ込み思案も徐々に治ると思うよ。
そうなるとR君は彼女できるよ。

がんばれ
33R ◆tsQRBnY96M :2009/09/13(日) 15:53:44 ID:Cvf7l9oi
>>29
電話なんかしたらストーカー扱いされないか心配です

>>31
モテるでしょ、とも言われます。
そこまで意識して発言していないんじゃないでしょうか

>>32
>引っ込み思案なんですよね?

いえ。
真剣な話以外は基本冗談や笑いで返すほうだと思いますし、女性の友人もどちらかと言えば多い方だと思います
進展させられないだけで・・
34マジレスさん:2009/09/13(日) 16:44:59 ID:9qQGngCT
社交が面倒臭い余り
演技に力が入る。
自分もです。
35マジレスさん:2009/09/13(日) 17:06:24 ID:CDePDRVD
キモイって言われるけど彼女は激カワハーフだょ     彼女の親「なんで?」って顔して俺みるだよ 辛いよ 死にたい
36マジレスさん:2009/09/13(日) 20:27:23 ID:SwJ6dRNV
告られたことないの?
37R ◆tsQRBnY96M :2009/09/13(日) 21:01:12 ID:rF9yfyXl
>>35
そんなんで死にたいとか言わないで

>>36
ないよー(涙

人づてに「〜さん、○○クン(私のこと)好きらしいよ」と聞いたことはある

ちなみに、その際は
「つーか、そういうことを本人に言うなよ。どんだけ口軽いんだよ」と言って喧嘩になり友人が一人減った
38マジレスさん:2009/09/13(日) 21:23:49 ID:bkM2kQq3
モテるでしょ?と、聞いてるヤツはキミとの面識が少ない。
色々気を使って外見を創る様がその言葉に繋がる。
要するに、ハコはプレステ3であるならば中もプレステ3たれ!・・・そう言いたいワケよオジサンは。
中がワンダースワンじゃあ凹むもんな・・・
39マジレスさん:2009/09/13(日) 22:05:09 ID:QEFUOGye
>>24が核心ついてるな
>>1よ 悪い事は言わん
>>24の言葉を参考にして自分を磨け
>>1は良い所までいってるんだろう、きっと
それは否定しない
例えば、パッと見は目を引く、派手なイミテーション
だが、じっくり観察されると「そうでもない」と見切られてるんじゃないか

本物の素質はあるんだろうが
本物になれていない事を悟られちゃってるんだろうね
40マジレスさん:2009/09/13(日) 22:30:54 ID:RBB4Ee7g
>>36
中高生の頃ならともかく25才くらいになると、何もしないで女の方から
告ってくるケースは有名芸能人クラスの相当のモテ男だよ。
もうこの年になると自分から動かない限り恋愛はまずない。
41マジレスさん:2009/09/14(月) 12:28:54 ID:xBAP0pnB
モテそう=社交辞令
女同士の会話でよく使う「可愛い」と同じ。とりあえず言っとけば無難な言葉。
42マジレスさん:2009/09/14(月) 13:00:57 ID:QtSy4WXd
いやいやブサイクにモテそうとはお世辞でも言わないよ
まじめそうとか優しそうが無難な言葉
モテそうって言われて実際モテないんなら、中身がつまらん奴ってことだろ
話してても面白くないしアホな発言ばっかしてたり
イケメンでもある程度の脳ミソじゃないと逆にひく
43マジレスさん:2009/09/14(月) 14:27:53 ID:gh822cb3
学生時代も含めて告られてないんじゃ、大した外見でもなさそうだな。
外見だけではなく、色々な人と接して人間性を磨くべきなんだろうな。
レスに対しても言い訳が先にたって素直さがなさそうだし。
単純な受け応えばかりだからつまらないとおもわれるんでしょ!
好意をもってるらしいよって話に何で逆ギレするかね。悪い話をした
わけでもないだろうに。君の主張はともかくとしても、教えてくれて
ありがとう一言は言えなきゃね。そこに人間性が出てるのさ。もっと
気持ちに余裕をもって楽に考えろ!
44マジレスさん:2009/09/14(月) 15:31:37 ID:SyPUFfBm
外見は及第点だけど中身が赤点だってことだね
外見に気を使うのと同じだけ中身にも気を使えば?
あとどんなにカッコ良い奴でも彼女作るのに君以上に努力してる事を知った方が良いと思うよ
45マジレスさん:2009/09/14(月) 17:57:52 ID:IXjoW/DD
パン
46マジレスさん:2009/09/14(月) 20:03:28 ID:lgVR0KDP

「愛されたいけど愛せません」って感じだね。
47マジレスさん:2009/09/14(月) 20:52:33 ID:xBAP0pnB
つまらない男ってことじゃん。つまりは。
48マジレスさん:2009/09/14(月) 21:03:01 ID:w4bOciwg
>>1
こんな匿名掲示板で「よくモテそうって言われます」なんて言われてもなぁ。
口で言うだけならなんとでも言えるしな。
いっぺん顔写真UPしてみれば?
49マジレスさん:2009/09/14(月) 21:08:33 ID:NoAT2b7x
>>1
この板は普通の下かブサレベルの溜まり場だぞ?俺含めて
そんなところで、俺いけてるんだよね的な発言したら(ry
50:2009/09/14(月) 21:37:21 ID:xgav/OyI
>>1
って俺と歳同じだしいままで彼女いた事ないのも一緒だね。
俺も外見はたまに誉められるけど、彼女いた事ない。

何か共感できるね。
51マジレスさん:2009/09/14(月) 21:37:33 ID:b00juRIE
性格とか雰囲気の問題だと思われ
52:2009/09/14(月) 21:40:18 ID:xgav/OyI
雰囲気良いと言われるんだけど・・・
53マジレスさん:2009/09/14(月) 21:44:36 ID:b00juRIE
>>52
そんな事を平気で言えちゃう性格に難ありですな。

少なくとも常識はずれな発言ですよ。
54マジレスさん:2009/09/14(月) 21:47:24 ID:rNkpj3Xs
自分も不思議とモテないな
やっぱり性格は歪みすぎて先っぽ枯れてやがるし、不細工だわ貧乏で持病あるわ…
なんでえ、ちっとも不思議じゃねぇや
55マジレスさん:2009/09/14(月) 21:51:22 ID:w4bOciwg
>>53
常識はずれでやんちゃなぐらいの奴の方が面白い。

でも面白い奴がモテるのは大阪だけ。

東日本ではルックスや肩書きや金がないといくら面白くてもそれほどモテない現実。
56マジレスさん:2009/09/14(月) 22:05:40 ID:xgav/OyI
なんで俺や
>>1みたいなのが彼女できなくて
お洒落のつもりでメがねかけたような秋葉系みたいな奴や 茶髪でヤキソバみたいな髪型したどこにでもいそうな男に彼女できるんだろね
悔しい
57マジレスさん:2009/09/14(月) 22:13:36 ID:NoAT2b7x
>>56
ストライクゾーンが狭いんだろ?
ド真ん中じゃないとダメとかなら、美形クラスでも難しいわ
ボールでも飛びついてとってストライク!っていえるならすぐできるよ
ド級のブサじゃないなら
58マジレスさん:2009/09/14(月) 22:14:52 ID:xgav/OyI
ケバい人とかさすがに無理だよ。
59マジレスさん:2009/09/14(月) 22:16:34 ID:FKtrQYqJ
母親と手つないで、つないでなくても並んで買物してる、
そんな姿を、想像して。
違和感なかった相手は恋愛対象外。
60マジレスさん:2009/09/14(月) 22:16:47 ID:xgav/OyI
てかそこらへんにいる男よりは外見は目立つし良いはずなんだけどね。
なのにそこらへんにいるヤキソバみたいな髪型したような男のが彼女できるね
61マジレスさん:2009/09/14(月) 22:23:16 ID:NoAT2b7x
だからヤキソバはボール玉も積極的にとりにいってるの
玉数一杯やって判定がゆるいなら、ブサでも彼女はできる
62マジレスさん:2009/09/14(月) 22:26:11 ID:tAINF8TA
>>1よ、案外不細工なやつは積極的に誘ってこないかい?
不細工なやつで、それも普通な性格の人。

もしそうだったらある心理学の調査からみてもお前はかなりかっこいい部類に入ってあることがネックになってかわいい子がよってこないタイプだぞ
ちょっとソースもってくるから待ってれ
63マジレスさん:2009/09/14(月) 22:28:11 ID:tAINF8TA
あ、ちなみに俺も>>1と同じタイプでしかも医学部生っていうステータスまでついてるんだけどね
64マジレスさん:2009/09/14(月) 22:29:06 ID:xgav/OyI
狙いに行く前に出会いすらないし女友達すらいない。
でもイケメンと言われる人はカッコイイだけじゃない

性格の良さが顔に滲み出てる人なんて見た事ない
小栗じゅん
とかイケメンとか言われてるけど人相はよくない
65マジレスさん:2009/09/14(月) 22:30:19 ID:NoAT2b7x
ブサがよってくるのはガチで美形
66マジレスさん:2009/09/14(月) 22:36:19 ID:xgav/OyI
不細工で性格悪い人じゃなくて?

あと普通顔で普通の性格の人もあてはまるの?
67マジレスさん:2009/09/14(月) 22:54:53 ID:w4bOciwg
一般的には、若いうちは性格がワルで頭のキレるイケメンが最強のモテメン。
DQNな奴がモテるのはワルに惹かれる女の本能の為せる業か。
逆に性格が良い人過ぎる奴はどんなにイケメンでもまったくモテないものだ。
68マジレスさん:2009/09/14(月) 22:56:10 ID:tAINF8TA
>>66
性格はなんというかよくもわるくない普通の人。まあ”ゆがんでいない”っていうのが正しい言い方かもしれない。
それと、普通顔の人は除外。

今ソース探してたんだけどでてこないなあ

まあこの話を説明すると長くなるんだけど、まず女の人の特性を知ることから説明する。
女の人ってのは自分に対しての美意識が男と女を比べて強い。まあこれを示す心理学的な実験は図書館行けばなんらかの本に載ってるから気になるならみてみるといいかも。
(逆に、たとえば男は名誉や金銭欲に関して女と比べ相対的に強いことがわかっている)

ところで、今度は女の人に関して分類して考えるんだけど、普通以上の顔の人は自分に対しての美意識が、今度は女の中で相対的に高くなる。
普通以上の人は化粧によってかなり周囲からの見方も変わるしなおさらね。
ところが、この不細工なたいぷの女の人ってのは、周囲が
69マジレスさん:2009/09/14(月) 23:02:33 ID:NoAT2b7x
>>67
それ一般的じゃないよ
ワルが好きな女が集中するから凄いもててるように見えるだけ
それに社会にでたらとたんにもてなくなるよ、その人ら
70マジレスさん:2009/09/14(月) 23:03:21 ID:xgav/OyI
>>67
それって女全員にあてはまる事じゃないよね

ワルについてく女て
たいてい顔がイカツイ人じゃん

似た者同士が寄り添うだけ


世の中イカツイ顔した女ばかりではないよね

たしかにそうゆうのが多いけど
71マジレスさん:2009/09/14(月) 23:06:30 ID:xgav/OyI
>>68
不細工な女はたいてい性格が歪んでる人多いから
不細工で普通の性格の人なんてあまり見た事ない
72マジレスさん:2009/09/14(月) 23:09:29 ID:NoAT2b7x
基本的に自分にないものをパートナーで補おうとするのが人間
ブサは美形に惹かれ、寂しがり屋はワルに惹かれ、貧乏は金持ちに惹かれる
普通とされる人らも何かしらのコンプレックスをもってる
一番きついのは何もない人、相手にされない
73マジレスさん:2009/09/14(月) 23:12:40 ID:xgav/OyI
寂しがり屋はワルに惹かれるって

それはない。


ワル系女がワル系に惹かれるならまだわかる
74マジレスさん:2009/09/14(月) 23:14:52 ID:NoAT2b7x
>>73
そうかもな、ワルだった神助が言ってから、そうなのかって思ってたけど
75マジレスさん:2009/09/14(月) 23:19:22 ID:vLtsvIau
予想

>>1には「色気」がない。男を感じない男=もてない。こういう人、実際いる。
いくら容姿整ってても、マネキンに男を感じないのと一緒。
76マジレスさん:2009/09/14(月) 23:19:22 ID:NoAT2b7x
頭がいいなら、頭が悪いとコンプもってる人らにもてるかもね
ネックはアピールする機会と出会いのチャンスがないこと
一番わかりやすいのが美形と金持ちだね
特に美形は歩いてるだけでアピール
でもよってくるのは容姿にコンプもってる人らだけど
77マジレスさん:2009/09/14(月) 23:24:59 ID:xgav/OyI
じゃ不思議系の男は色気あるし女にモテるの?
モテるならどんな感じの女にモテるの?
78マジレスさん:2009/09/14(月) 23:26:52 ID:NoAT2b7x
もてたいなら自分の長所を積極的にアピールすることだね
いくら才があっても見えなければ何もないのと同じ
79マジレスさん:2009/09/14(月) 23:28:48 ID:NoAT2b7x
>>77
不思議系?知らないけど色気あるの?その人ら
80マジレスさん:2009/09/14(月) 23:30:49 ID:vLtsvIau
不思議系?(イマイチわからないけど)に
色気があるなんて
一言も書いてないんだけど。
ただ容姿は所謂「不細工」な部類に入るけど
モテる男には、女には感じる「色気」があったりするよね。
だから「不細工」だけど、同性(女)からすると、理解出来たりする。
81マジレスさん:2009/09/14(月) 23:36:36 ID:NoAT2b7x
ブサでもてるのは容姿以外で何か惹きつけるものがあるから
その何かをアピールできれば、それに惹かれるのもでてくる
こういうのは男でも女でも共通
82マジレスさん:2009/09/14(月) 23:39:38 ID:xgav/OyI
顔可愛くて雰囲気的に不思議系、天然系の男には色気あるのか聞いてるんです。
83マジレスさん:2009/09/14(月) 23:43:27 ID:NoAT2b7x
知り合いで一途に一人の女性に憧れてたのがいたな
その女の人はプロのダンサー目指して頑張ってた
人に惹かれるってそういう感じだと思う
84マジレスさん:2009/09/14(月) 23:44:39 ID:vLtsvIau
で、「もてそうだよね」は
その後個人的(探り)が付いてるか否かで、意味合いが違うと思う。

単に「もてそうだよね」は、外見気にしてそうなタイプへのお世辞。
美容室行った後の
女同士の「髪切ったぁ?似合ってるぅー可愛いぃー!」て会話と
あまり変わらないような。
85マジレスさん:2009/09/14(月) 23:47:02 ID:NoAT2b7x
美形同士のカップルが少ないのは互いに惹かれあうことが少ないからだろな
86R ◆tsQRBnY96M :2009/09/14(月) 23:48:51 ID:U8Q7ceFm
遅れてすみません

とりあえず、自分で長所だと思うところは・・・
自分で言うのもなんですが正直に書かないと意味がないと思うので了承くだされ
・人を思いやることができるところ
・正義感が強いところ
・努力家であるところ

かなぁ、、
あとは・・強いて言うなら学歴とかですかね・・・あんま書くべきじゃないかもしれないけど。
本当、自分で言うのもなんなものばかりですけど。


上に書いた人に原因を聞いてみたけど、
「○○君がモテないとしたら優しすぎるからダメなのかな〜」みたいなこと言われました・・
あと、「○○君て頭がいいから、こっちの考えとかを先読みされてるんじゃないかと思って窮屈な時がある」と言われました
正直に言ってくれて感謝するとともに何気に凹みましたorz


>>62
外見がすぐれていない人に好意を持たれてるかなーということはしばしば。
ただ、そういう人にも比較的やさしくするからかもしれません。
87マジレスさん:2009/09/14(月) 23:52:41 ID:xgav/OyI
>>86
は見た目の印象はどんな感じとよく言われるの?
88マジレスさん:2009/09/14(月) 23:54:15 ID:NoAT2b7x
>>86
アピールの仕方が難しそうだね
あとそういうのに惹かれる女性が周りにいなさそう
89R ◆tsQRBnY96M :2009/09/14(月) 23:59:03 ID:U8Q7ceFm
>>87
女性だと
・頭よさそう
・カッコいい

はよく言われます。

年配の人には
・真面目そう
と言ってもらえます

反面、中年の方には
・生意気そう
と言われたことが何度かありました(何にもしていないのに
90マジレスさん:2009/09/15(火) 00:00:06 ID:NdYvvSQJ
たぶん>>86

の女友達は俺とも合わなさそう。
友達にした女性は一般的な考えした人達なのね
91マジレスさん:2009/09/15(火) 00:03:36 ID:Fge7TFT5
>>86
>・人を思いやることができるところ
>・正義感が強いところ
>・努力家であるところ

それを長所だと自分で言えるところが凄いといえば凄いかもしれんな。
しかし、思いやりや正義感や努力家などの表現ではあまりにも抽象的過ぎる。
もっと具体的に書いてもらわんと「ふーん。それで?」としか言いようが無い。
92マジレスさん:2009/09/15(火) 00:04:51 ID:NdYvvSQJ
>>89
そっかぁ・・

俺は 可愛い
優しそう
真面目そう
かな。


93マジレスさん:2009/09/15(火) 00:05:47 ID:Vq24Q/jx
女性は男より容姿に少なからずコンプもってるから美形は全般的にもてる
94マジレスさん:2009/09/15(火) 00:08:19 ID:NhTLFBpW
そもそも、モテたいのか恋人がほしいのかどっちなんだ?

来るもの拒まずを究めれば、気に入られる状況になる前に
来る可能性のある相手が分かり
その相手を「来させる」事も出来るようになる

モテそうってのは、すでに好かれる系統が偏ってるって事だ
積極的に動かなくても、上記の状態になれる可能性を持っているだけで
この二つが複合的に作用しているかどうかで、モテるかどうかが別れるんだよ

だが、理想の相手に好かれるかどうかは、全く別の話
相手の理想とする自分を作れないと好かれるはずがない
95R ◆tsQRBnY96M :2009/09/15(火) 00:16:53 ID:JHJj86HI
>>91
具体的にと言われてもなー

・正義感が強いところ→昔、警察に感謝状もらったw

他には・・・ないかなw


努力家であることは、高校の時、病気で一年ダブった後、
自暴自棄にならず勉強して志望していた大学に受かったことでしょうかね。

それまで全然勉強とかしないできたのに、
病気になったのが悔しくてダブったハンデを埋めようと頑張ったら、学年でもトップクラスのところに受かりました。
人にはイチイチ話しませんけど、自信にはなりましたね。

あと、恋愛以外なら人より人生経験は豊富・・かも(長所の一環の話

>>94
もちろん目的は後者ですけど、好きな人にモテたいものですね。
96マジレスさん:2009/09/15(火) 00:27:59 ID:2Yq7tsov
>>1の「モテる」の定義って、

「黙ってても、女の方からアプローチや告白してくれる」事?

もしそうなら
何も匂わせて来ない人に、希望は持たない物だよ。
後、俗にいう「いい人」って
プライベートで一緒にいるの疲れそうなイメージ。
だって、常にこちらも「ピシッと」緊張していなきゃいけなそうで
自分の弱い所・駄目な所を見せられない。
97R ◆tsQRBnY96M :2009/09/15(火) 00:31:29 ID:JHJj86HI
>>96
そういう人も勿論モテるひとかもしれませんけど、
私のなりたいのは
「アプローチした時に、相手に応じてもらえる率が高い人」という意味でのモテる人ですかね!

私自身、好きな人にアプローチすること自体は嫌いではないです。
最近は臆病風にふかれ気味ですけど
98マジレスさん:2009/09/15(火) 00:45:27 ID:2Yq7tsov
>>97
では
「もてそう」と言われるのに、好きな女性にフラれてばかりいる
という事?
99R ◆tsQRBnY96M :2009/09/15(火) 00:49:00 ID:JHJj86HI
>>98
そうですね。
100マジレスさん:2009/09/15(火) 00:53:40 ID:2Yq7tsov
>>99
いつも好きになるタイプ、同じ感じですか?
因みに、どんな感じの人を好きになりますか?

そこにヒントがあるかも
101R ◆tsQRBnY96M :2009/09/15(火) 00:58:20 ID:JHJj86HI
根が真面目な人や、物静かな人が多いです。
あとは、反対にちょっとだけ男っぽいサバサバしたところのある性格の人とかを好きんあったこともあります
102マジレスさん:2009/09/15(火) 01:30:30 ID:2Yq7tsov
>>101
ごめんなさい。言いづらい事ばかり言わせて。すみません。
あなたを直接知らないから、無責任な予想でしかないんだけど
好きになる女性が奥手なタイプで、押しや粘りが今一つ弱いとか、
今現在恋愛事には興味ない(何かに夢中)な人ばかり好きになってる、とか
若しくは、ノリピータイプ(表面清純)とか。
色々だけど、↑こういう場合もよくある事。
後、女性ってやはり「母性本能」くすぐられる人に弱いと思う。
これは見た目やイメージではなく、
例え見た目ゴツかったり、仕事出来たり、普段頼れる人でも
垣間見た弱さ、ふんばる姿、人として弱い・不完全な部分だったり
隙のない、完璧に見える人より、なぜか惹かれるのよね。
103マジレスさん:2009/09/15(火) 02:00:00 ID:b2HOJMRZ
>>95
すごいじゃん
自信持って長所っていっていいレベルだぞ
自称努力家で
勉強苦手だけど赤点とったことないです
程度の奴だっているくらいだ
104R ◆tsQRBnY96M :2009/09/15(火) 07:09:27 ID:9Td1GMJw
>>102
なるほど。
確かに、奥手なタイプで、押しや粘りが今一つ弱いとか、ノリピータイプとかってことは多いかもです
ただ、ノリピーはともかく、前者の場合、押すとひかれるような気がするんですがどうすればいいんでしょうか。
やり方が悪いのかもしれませんが、そういうタイプの子とは仲のいい友人にすらなれないことが多いです・・・


>>103
どうもありがとう。
あんまり人に言える話でもないですけどねw


それではいってきます
105マジレスさん:2009/09/15(火) 08:31:15 ID:N9994/o+
34:名無しさん@毎日が日曜日 :2009/09/01(火) 04:37:02 ID:CrcmOQON [sage]
今は5つ上のお姉さん
OLやめてもう半年くらい曙町で風俗嬢してくれてる
2勤1休で日給4くらい
それとなんだかんだで先月は100くらい
一人娘でお母さんとふたり横浜市の持ち家に住んでる
それくれるらしいし、ほしいけど、結婚する気はないんだ
俺はホストでもなんでもないし、
好きで付き合ってる女の子は別にいるんだけど、
なんか勝手にヒモになってくれるんだよね。
ここ5年くらいいつもそういうお姉さんがいる。
どうもありがとうございますってかんじです
58:34 :2009/09/04(金) 05:45:20 ID:1q+mFo/L [sage]
同棲してた10歳年下の女の子。
大学四年間の学費から何から何まで面倒を見たんだけど、
金は年上の泡姫に貢がせてた。
女の収支は入るのが年600、出るのが700くらいだったかな。
それでも当時は俺も仕事してたので結構良い暮らしだった。

結婚してたんだけど、離婚。

今は素人を風呂に沈めるのが専門。
地方のバスガイドや介護士、地元の独身孤独女とかね。
惚れさせて預貯金おろさせたらあれこれ言いくるめて沈める。
免許証は預かる。
沈めた後セックスは一切しないし、出勤前に前日分回収するだけ。
たまに抱きしめてキスしてあげれば大丈夫(どうして?)
本当に好きな子にはそんなこととてもできませんけどね。
女って彼女、セフレ、獲物の三種類じゃないかな。
妻帯者だってどれかと結婚してるんだよ。
106マジレスさん:2009/09/15(火) 08:37:26 ID:2Yq7tsov
>>104
「押し」にも色んな「押し」がありまして、
ただ「好きだ」「付き合って」と攻めるだけが
押しではないと思うんです。
そういうタイプには
「北風と太陽」の「太陽」の様な「押し(粘り)」が、必要かと。
心に届く前に引いてしまってる感じがする。
107マジレスさん:2009/09/15(火) 15:01:26 ID:XWVNqU+V
1には姉さん肌の女性がいいと思う。
108マジレスさん:2009/09/15(火) 16:40:58 ID:MWSkyE/1
>>102
>今現在恋愛事には興味ない(何かに夢中)な人ばかり好きになってる

俺が好きになるタイプってそういう人ばっかだわ
だから友達以上に全然なれない、でも魅力的なんだよね、そういう人
109マジレスさん:2009/09/15(火) 16:53:57 ID:eaEvTldI
今は人間関係が希薄化しすぎてて、そんなに簡単に人に話しかけるような
風潮自体がないよな。
これで、どうやって関係性が広がるのかが疑問なぐらいだ。
110マジレスさん:2009/09/15(火) 17:14:07 ID:pKHiOAMH
嫌われる、評判落とす、迷惑掛ける覚悟でアピールするしかなくね
女は責任逃れが好きだから何かあった時に「だってあなたが強引だったから」って言いたいのよ
実際にそう言われる状況を作れて、耐えられる男だけが勝てる
111マジレスさん:2009/09/15(火) 21:16:59 ID:nJaWJrJe
>>109
つ出会い系サイト
112R ◆tsQRBnY96M :2009/09/15(火) 21:32:14 ID:SlmJP5vq
>>106
読解力が乏しくて申し訳ないんですけど、
心に届く前に引いてしまってる感じがする。というのは、私がということですか?

>>107
よく言われます。

>>108
よく言いますが、そういう人ってリアルで見たことがないです。私は。

>>109
そうですかねぇ?
私は割かし自分から話しかけるほうですけど・・(男女問わず
確かに、それでなにこいつ?とか思われることもあるけどね・・

>>110
なるほど・・。
確かにそうかもしれませんね。
なかなか難しそうだー
113マジレスさん:2009/09/15(火) 23:00:53 ID:NdYvvSQJ
>>107

それ俺もよく言われるけど
有名人や女優とかで例えると誰?


ゴルフの古閑みほ とか 柔道の ヤワラちゃんとか?
114マジレスさん:2009/09/16(水) 01:55:39 ID:JS8tsgVx
>>112
>>106です。
> 心に届く前に引いてしまってる感じがする。というのは、私がということですか?
はい。今の時代、なかなか難しいですけどね。
やはり上に書いた様に、勝手な憶測なので
話半分で聞いて貰って構わないんですが、
奥手で、特に男女事になると鈍感なタイプだったりすると
相手の気持ち聞いて驚き→相手を意識→しかし気持ちの整理つかない、わからない
→相手の真剣な気持ちが伝わる→「自分も好きになる」←これが大事で。
用は、奥手な人って「自分がハンパな気持ちの内は、付き合ったりしない」ので
それを振り向かすには相当、時間がかかると思います。
だからといって、北風の様に、単にビュー〃と攻められ続けても
怖くなって(又は煩わしくなり)更に、護りを固めるだけだけど
太陽の様に、時間も間柄も傍にいて徐々に〃暖めてくれる様な人なら
その姿に、男性への気持ちが始めて芽生え
気が付いたら、自分にとっても大切な人になってる、って事もある。
始めから、同じテンションの「相思相愛」なんて、なかなか無いでしょ?
その際の、片方の壁が高いのが、奥手な人。
115マジレスさん:2009/09/16(水) 09:49:20 ID:v95GR90g
>>112
いや、明らかに他人に話しかけにくい風潮だと思うよ。
少なくとも、「いきつけの喫茶店で話しかける」みたいなことは
今の社会じゃ完全にありえないし。それができるのはアスペとか
人格障害の人だけだ。

ふつうに生きていて出会いが本当に少ない世の中になったと思う。
出会い系とかはサクラの嵐だし。
116マジレスさん:2009/09/16(水) 11:24:00 ID:LrXYOKPa
>>115

それは日本国内でのみ?
外国ではそゆことないの?
117マジレスさん:2009/09/16(水) 11:54:33 ID:T8GrJKbz
海外なら海辺の橋で黄昏てるだけで「何してんの?」って声掛けられたりする
喫茶店2日被っただけで「昨日もいたね」ってなる
もちろん海外の国すべてがとは言わないが日本は明らかに他人との関わりを恐れてるわね
118マジレスさん:2009/09/16(水) 12:11:06 ID:LrXYOKPa
俺はずっと前スーパー毎週末行ってた時店員に普通にプライベートの事話しかけられたけど…
警戒心高そうな女の子っぽい感じはしたけど

俺の場合は話しやすいみたい。

でもおっさんやおばさんなら
誰とでも気軽に話しするんじゃないかな?
警戒心強いのは若い子だけだと思う
ただ俺の場合は話しかけたくなるオーラがあるみたい。
でもたいてい警戒心高そうなのばかりだよね
119マジレスさん:2009/09/16(水) 12:59:07 ID:Wzp4USs2
117
映画の観すぎ
120マジレスさん:2009/09/16(水) 15:34:34 ID:T8GrJKbz
>>119
残念ながら実体験です その台詞本気で言ってるの?
121マジレスさん:2009/09/16(水) 16:35:26 ID:8Et6L8Aq
日本だって似たようなことはある。沖縄や北海道に
行ったときはその傾向が強い。
日本、海外に限らず観光地がそうなんじゃないかな。
海外だって住むとなれば別だろうよ。
俺の地元は義理、人情厚いし、住み
やすいと今感じるが馴染むまでには
時間かかった。
まーこの議論はスレ違いだし不毛の
議論だな。
122マジレスさん:2009/09/16(水) 17:10:13 ID:9UJoa6nb
いや、話しかけにくいと思うぞ日本は。
中国では電車で隣の人が読んでいる本のページをのぞいて
「もうちょっと待って、まだそのページ読んでるから」とか言うぐらいの
余裕があったり、イギリスでもバーで日常会話ぐらいするのはふつう
らしいぞ。

今の日本みたいに、話しかけることや、きっかけを作ること自体が
ものすごいハードルが高いのは、あんまりないと思う。
まず、話しかけること自体が自然な行為じゃないことになってるし、
みんな自分と似た条件に置かれている人と以外は話すこと自体がないし。
それも、>>121の話じゃないんだけど、
同じ北海道でも札幌とそれ以外の地方都市では
人との関係性の築きやすさがぜんぜん違うから、やはり都市部ほど
その傾向が強くて、自分と関係性のない人とは一切接点をもたない人が
すごい多い。あれだと、本当に結婚が遅れたり、容姿が良くても恋愛でき
ないのが当たり前に思う。
123R ◆tsQRBnY96M :2009/09/16(水) 20:50:26 ID:EdH0fe6F
>>114
なるほど…ふぅむ
しかし、私の場合告白前に避けられちゃうんですよね…その手ノ子には

なぜか知りませんが。
好きになると知らず知らずのうちに嫌らしい目つきとかしちゃってるんだろうか…
124マジレスさん:2009/09/16(水) 21:11:26 ID:1bwuyTaz
何かと自分の顔のことを鼻にかけてるけど実際は上位フツメンまたは雰囲気イケメンだってのがほとんど
とにかく顔に関しては君が思ってるほどアドバンテージになってないと考えた方がいいよ
とにかく内面をどうにかするしかないね
まあ明らかなイケメンならこんなことで悩むこともなかったろうね
125マジレスさん:2009/09/16(水) 21:18:21 ID:EX+yVNZk
てかイケメンって街中でほとんど見ないよね?
女の美人は普通に一杯見るけどね
女と男じゃ美形の比率が違いすぎる
126R ◆tsQRBnY96M :2009/09/16(水) 21:19:19 ID:EdH0fe6F
何かと鼻にかけてるというけど、事実を書いただけですよ
そういわれるんだから仕方ない
そもそも、顔の話はそんなにでていないと思いますが…
127マジレスさん:2009/09/16(水) 21:30:45 ID:1bwuyTaz
はじめの数レスしか見てないけどだいたい見当ついたんでね
なぜか仮想上のモテそうと言われるの事実にしがみついて
実際にモテないという本当の事実からは目を背けてるように見えたんだ
スレタイからもうっすらと痛々しさが漂ってたから大丈夫かなと
128マジレスさん:2009/09/16(水) 21:37:55 ID:26tuVonY
まず自分がイケてるなんて考え方を捨てろ

そうゆうとこがうすら気持ち悪いんだよ
129マジレスさん:2009/09/16(水) 21:38:08 ID:EGZPAxL3
>>126
ちょっと文面だけで判断するので誤解があるかもしれないけど、
人から一緒にいて疲れるとか言われない?
イケメンで真面目ないい人って感じがして、
決して嫌ではないんだけど、男友達と馬鹿やったり
かっこ悪いことをしてでも笑いを取ったりするような
キャラには思えないんだよね。
スキが無さ過ぎて絡みにくいというか、あなたの
すべての長所が他人のコンプレックスを刺激して
人間関係においては短所になっているのかもよ。
130マジレスさん:2009/09/16(水) 21:40:51 ID:JS8tsgVx
>>123
>>114 です。
今までの情報をまとめると・・・
●1は、「もてそう」とよく周りの女性から言われる。
●1は、異性とは差ほど臆す事なく会話出来るし、友人も多い。
●1は、学歴等の他スペックも特に問題はない。
●1が過去好きになったタイプは、奥手で静かなタイプが多く
他サバサした男の子っぽい女性もいた。
●ただし、1が好きになる子はいつも
告白する前に、何故か1を避ける様になる。

こんな感じですよね?
続きます。
131マジレスさん:2009/09/16(水) 21:47:40 ID:GIOLfwFy
え?大都会に住んでるけど美人なんて見たことないよ

やっぱり自分からいかないとダメだと思う。
女から告白ってあまりないし
132114:2009/09/16(水) 21:50:28 ID:JS8tsgVx
続きです。
何故、「もてそうだよね」と言って、告白前になると避けられるのか?
>>1は自称、女友達は多いと・・・
顔云々じゃなく、もしかしたら「キャラ」が問題なんじゃないかな?
なんか、誰にでもこんな感じなのかな?
って思われてたりして。
133R ◆tsQRBnY96M :2009/09/16(水) 21:54:13 ID:EdH0fe6F
>>129
レスをなるべく丁寧に書いているのでそう感じるのかも知れませんが、笑いとかはむしろとる方だと思います


>>130
そうですね
モテそうは男性にも言われますね
というか、男性にの方が言われるかも…
132の内容は結構そうなのかも…

どうすりゃいいんだ
134マジレスさん:2009/09/16(水) 21:55:35 ID:1bwuyTaz
ここの人って優しさから助言や分析したりして励ましてるんだろうけど
そうやって突き詰めるほど1がどうしようもない人間だと裏付る手助けにもなってるんだよね

はっきり無理なものは無理だと言ってあげるのも優しさだと思うんだよね
135マジレスさん:2009/09/16(水) 21:56:45 ID:JS8tsgVx
キャラ的に普段「軽すぎる」のか
若しくは逆に「重すぎる」のか・・・
やはりポイントは、モテる云々、顔云々じゃないと思う。
136マジレスさん:2009/09/16(水) 22:41:28 ID:LrXYOKPa
てか読んで見たら

>>1の性格はそんなに問題なさそうな感じはするけど。

顔はよくて、性格は普通以下ではないんだから
彼女できないはずがないんだよ。

ヤキソバみたいな髪型したどこにでもいそうな男や洒落でメがねかけた秋葉系みたいな男に彼女ができて
どうして>>1にはできないのかと?

性格や中身だってそいつ等と大差ないと思うんだけど
137マジレスさん:2009/09/16(水) 23:05:10 ID:LrXYOKPa
>>129

みんなとバカやったりドンちゃん騒ぎしたり


女がみんなそうゆう事する男を望むと考えてるの?

それが当たり前みたいな風潮は悪い影響もたらすからやめてほしい

人それぞれなんだから
138R ◆tsQRBnY96M :2009/09/16(水) 23:10:11 ID:EdH0fe6F
>>135
重すぎるし軽くもある…的な感じでしょうか
初対面じゃ軽い人と見られガチですね、きっと
あと、いろいろな場面で「お前考えすぎだよwつーか、よくそんなことまで考えるなw」
と言われます(ネガティブな方面で


>>136
性格が問題なさそうとかいってもらえると本当に嬉しいです。
まぁ、この年にもなれば、もてない要因はアプローチの仕方か性格の悪さなんでしょうね
自分でも
「俺、あの人にさっき嫌なこと言ったな…さぞ不愉快だろうな。
なんであんなこといっちゃったんだろ」
と反芻することがよくあります
でも、なぜかまた言ってしばらくしてから気付きます
じぶんのこういうとこがホントに嫌になります
139マジレスさん:2009/09/16(水) 23:21:05 ID:LrXYOKPa
>>138

たまに空気読めない発言して後からそれに気付いて
何でこんな事言ったんだろう。
て反省するタイプか。
俺と同じだよ。あんた。優し過ぎるんだろね。
いろんな人に話しかけるのは別に悪い事じゃないし、
俺はいろんな人に話しかけるタイプじゃないけど。

同じ年齢で、顔も誉められ彼女いた事ない
俺からすると
相性合う相手が偏ってるんだろね。

だって、顔が凄いよくて性格ナルシストでも彼女いるんだから。

140114:2009/09/17(木) 00:43:23 ID:Xa5wL0xy
>>138
先ず「今後の対策として」
過去を生かす為振り返るのは良いけれど、
「過去の女性=女性」と
ひとくくりにして考えない方がいいと思います。
上の人がおっしゃる様に、合う・合わないがあるだけだと。
「理由」の推測はしましたが、それは単に事象からの「過去の推測」でしかなく
同じ状態でも「相手が違えば」OKだったかも知れない。
今のあなたの様な人がいい、と言う人も、きっといるはず。
141マジレスさん:2009/09/17(木) 00:52:42 ID:BiqeKHfj
俺も同じタイプだな
彼女がいる俺からのアドバイスだが、お前らは壁が厚すぎるんだよ。自分のマイナス部分を隠そうと必死になってる
壁なんて意識の持ちようで自然発生するものだから自分では気付いてないのかもしれん
どうせ本性はただのアホなんだろ?断言するが、その面で人に接したほうが人は好きになってくれるぞ

自分に当てはまると思うなら参考にしてくれ
142マジレスさん:2009/09/17(木) 21:22:34 ID:NunQUEjG
自分事なんだけど、仲いい友達からも
「彼女がいても不思議じゃないし、いなくてもおかしくない」
って言われるんだけど、これも社交辞令なのかな?
143R ◆tsQRBnY96M :2009/09/17(木) 21:34:54 ID:+OsSduI2
>>139
>>140
………なんだかなぁ
相性合う相手なんかいないんじゃないかと思っちゃうよ
こっちがいいと思っても、むこうにとっちゃそうではないようだし

>>141
マイナス部分出してもてないから隠そうとし始めたんじゃないかな…わからんけど
とにかく、モテないからマイナス部分を余計隠すようになるんだろうな…



はー、もう仕事行きたくないわ
苦労して勉強しまくって今の職に就いたのに、苦労ばっかで、一体なんなんだろ
と悲しくなります。
144マジレスさん:2009/09/17(木) 21:45:13 ID:zmfC1tI8
単純な話、人間的スペックは普通だが、男としてのスペックに問題がある
って事だろ?
要するに色気がないんだよ、フェロモンの出し方に問題がある

釣りをするのと網ですくうのとでは、全くコツが違う
当然モテる奴は、前者だ
ごり押しで囲い込むのではなく、相手を誘い込めるかどうかなんだよ

自分の良いとこばかりアピールしたところで
中身の見えてる福袋みたいなもんだ
一番大事な「興味」を無くさせてしまうだけ

見えないものに、どう価値を持たせるかってところが重要なんだ
フルオープンな奴ほど、友達には適している分
恋愛レースのエントリーからは、そく外されてしまうんだよ
145マジレスさん:2009/09/17(木) 23:05:11 ID:BiqeKHfj
>>142
本気なんじゃない?
しかしその言葉はマイナスではないって言ってるだけでとても魅力的だとは言ってない
俺の経験上女は男の欠点はあまり気にしないね。というか男の自信の強さで漠然と判断する
だから欠点のない[良い男]になろうとしても大して効果はない 人によっては逆効果


俺「完璧な男ってのがいたらどう思う?」(ほんとはもっと真剣に聞いてる)
女A「何それありえない つまらない」
女B「う〜ん なら一人でやってくれって感じ あたしいらないじゃん」
女C「よくわかんないけど付き合うのはヤダな」
勘違いでもいいんだ。自信持とうぜ
146マジレスさん:2009/09/18(金) 01:55:31 ID:I/Rh75fb
>>145
いや、もてるでしょ
長身金持ちイケメンで気が利いて一途、セックス上手い
とかこんなとこか?
付き合うの嫌とかありえない
147R ◆tsQRBnY96M :2009/09/18(金) 18:59:18 ID:lzI8Ityu
>>144>>145
言わんとすることはわかりますが、なかなかね
具体的なこつとかがあれば教授願いたいです
148マジレスさん:2009/09/18(金) 19:29:49 ID:1R5xE83n
>>1が好きになる様な子には
今の>>1は、もてるタイプじゃないって事じゃないかな?
場所や相手かわれば>>1はモテるかもしれない。
例えば・・・
サーファー系が好きな女性達と
ホスト系が好きな女性達と
仕事出来る系が好きな女性達と
上記の周りで見かける女性達の違いを考えた時、
女性達も全然タイプ違いませんか?
で、逆に、これらのタイプの男性は苦手って言う女性の声も
よく聞こえて来る話です。
自分の生い立ちや生き方・考え方と
合わないタイプの異性って、ある世界ではモテるタイプとわかっても
個人的には、興味わかなかったりしませんか?
そういった意味では、上の人のアドバイスにあった
「飾らず、格好悪い所も見せる」のって
>>1の好きそうな既出の女性には有効に感じた。
149マジレスさん:2009/09/18(金) 21:27:52 ID:1mWt95/r
俺も>>1と同じこと言われてる。男の魅力がないそうだ。女々しいとまで言われたわ。
男友達じゃないみたいだとよwww
俺オカマなのかorz
150マジレスさん:2009/09/18(金) 21:28:11 ID:OfmVC/t5
>>147
心配するなそういう奴は、30過ぎたら引く手数多だ
いずれモテ期が来るはずだ
ただ、今がモテないだけ、ここで腐ると魅力がさらに半減するぞ
純粋な心でいればいい
151マジレスさん:2009/09/18(金) 21:41:12 ID:FHRrxfq3
>>1
女友達に飲んだ時にでもマジな話として聞いてみたらどうだ?
俺は男として魅力がないのか、物足りないのかと
152マジレスさん:2009/09/19(土) 00:00:09 ID:CzEHCXgX
>>147
今年28歳の俺からすれば、
お前はただのガキだ。
ぜんぜんわかってないみたいだ。
社会では理不尽なことや、自分の力ではどうにもできないこと、
知らされないままに巻き込まれることってたくさんあるんだよ。
それは、知識としていくら詰め込んで学習しても
実際に体験したことのある人間にはかなわない。
俺には、赤紙一つでビルマまで行った爺ちゃんの気持ちはわからない、
「帰ってくることができて、よかったね。」ですまされることではない
のかもしれない。

相手がふだん、心の奥底にしまいこんでいる気持ちを受け止めたり
理解することができるっていうことは、重要なことだよ。
それができない男は、ほんの小さな苦難があれば、自分を正当化して
逃げ出すような弱い男にしか見えないからな。
153マジレスさん:2009/09/19(土) 00:08:26 ID:4G4QeKZJ
最近時々女のひとが本気で怖い...
154マジレスさん:2009/09/19(土) 18:12:37 ID:E9zLH+wy
俺ってば モテすぎ28歳 こう見えても 高千穂大卒 エリト!
そんな俺の かっけープライベートを 教えてあげちゃうんち
男は車 車は男 そして愛車は 中古のセルシオ 最高じゃん
爆音マフラー 光るカーステ 自慢のアイテム アイムフール
スモークフィルム クリアーテール コントラスト 完全ラスト
派手なエアロで かっこよすぎで 踏切ダンスで みな注目
もちろん土禁で 靴はトレーで 芳香剤で トイレじゃん
深夜のドライブ クルージングで 地元の有名ラーメン店
軽自動車は 煽って割り込み ブレーキ踏んで 慌てさせ
遅い車は 次の信号 そっこー降りて ゴルフクラブで 制裁よ
近道抜け道 路地裏爆走 対向車 窓から顔出し 怒鳴りつけ
渋滞はまれば 舌打ち連発 助手席ナオンの ナビに激怒で 謝らせ
スーパーウーファー ずんどこかまして オレンジレンジと ポルノでグ
タバコマルボロ ポイ捨て上等 お陰で車内は いつも綺麗
夏でも冬でも 洗車は5時間 クルマを磨けば 俺も光るぜ
ダチが経営 チューンのショップで パツキン茶髪の仲間と談笑
壁にはアイドル水着ポスター 山盛り灰皿 延滞中のエロビデオ
家ではテレビが 時計代わりで ドラマ お笑い スペシャル番組
翌日さっそく 連れや仲間と テレビの物まね 盛り上がり
新装開店 パチ屋に列んで 朝から晩まで ひたすらパチスロ 
どうするアイフル 軍資金 勝ったら焼肉 ファッションヘルス
負けたらいつもの カップやきそば コンビニ弁当 炭酸ソーダ
本も毎週 少年ジャンプ ベストカー 東スポ パチスロ必勝法
いつもドコモの最新機種 自己紹介は 持ってるケータイ 乗ってるクルマ
服の色は 赤と黒 首と腕には 光り物 ネックレスと ロレックス
ビリヤード っとかボーリング カラオケもちろん 朝までオール
ガストがアジトで ドリンクバー 仲間と粘って ジッポかちゃかちゃ
用もないのに オートバックス 特価のムートン アルミホイール
そんな俺って 最高最強 地元じゃヒーロー チンポの乾く 暇すらねえぜ!
155R ◆tsQRBnY96M :2009/09/19(土) 19:18:31 ID:uzWckvS+
なんか、モテる男って尊敬できない人が多いんですよね。

「男の自分から見てもあいつは優れているよな。」
って人がモテるのであれば、頑張りがいもあれど、
「なんであんなやつがモテるんだろ…」って思うことが多いから、頑張り方がイマイチわかりません
156マジレスさん:2009/09/19(土) 19:25:36 ID:QkhCGV7E
美人なのにって人もいるから告白しづらいのかも。
157マジレスさん:2009/09/19(土) 19:32:21 ID:oGNCSMQ6
モテそうって周りから言われても結局はモテてないんだから不細工と同レベルだってこと
モテない男ってことをさっさと自覚しろよ
そして不細工として謙虚に生きろ
158マジレスさん:2009/09/19(土) 19:35:34 ID:xocZkujo
>>155
もてる人っていうのは同性から嫌われることが多いね
男の場合、同性に求めるものは外見じゃなくて、内面だから
イケメンで性格悪くてもてる男なんてのはそのパターン
女の場合、もてる女は妬ましく感じるみたいだから、
男みたいに「嫌な奴がもててる」じゃなくて「もてることが気に食わない」ってなる
159マジレスさん:2009/09/19(土) 19:39:19 ID:FWJ/avGO
http://nanpazyuku.hp.infoseek.co.jp/
>>1ここで参考にすればいいじゃん
160マジレスさん:2009/09/19(土) 19:40:23 ID:EWNVszXq
男なら強そうってのも大事なんじゃない?
ムキムキマッチョマンや格闘家ってかなりもてるらしいぞ
長渕も山ほど名誉と金があるのに、無理に筋肉つけて空手やってる
顔がよくて知的でもガリガリだとちょっとって女の人もいると思う
161マジレスさん:2009/09/19(土) 20:12:49 ID:KmzftkFl
>>1
マジレスしてやろうか?
2chをまずやめろ。

それとモテることだけに神経を注ぐな。
モテることだけに神経を注ぐ奴は永遠にモテるようにならない。
まぁこれはどうでもいい。

2 c h を ま ず や め ろ
162マジレスさん:2009/09/19(土) 20:16:34 ID:6FQGDGmW
>>161
あなた、良い事言いますね
163マジレスさん:2009/09/19(土) 22:01:37 ID:kdJEbkrS
見れない
164マジレスさん:2009/09/19(土) 23:19:52 ID:t1rkQgeu
>160
筋肉より脂肪が無い事の方が重要
165R ◆tsQRBnY96M :2009/09/21(月) 01:15:51 ID:PBpJuTHJ
>>161
なぜですか?
166マジレスさん:2009/09/21(月) 01:19:13 ID:VWArDynR
モテそう=モテなくは無いだろうけど私の好みじゃないです。
っで、モテないのなら、ただのモテそうな人です
167マジレスさん:2009/09/21(月) 02:28:48 ID:WU2eO9AZ
私、普通にカッコイイ人にはモテるでしょ〜!って言っちゃうけどな。でもイケメンって容姿に恵まれてるだけに中身の努力に乏しいから中身からっぽで性格悪い人が多い…
168マジレスさん:2009/09/21(月) 03:17:21 ID:Uy6+pFw9
>>158
そう!
モテルのが気に食わない。
が第一印象とされる事おおい。

>>167
中身空っぽで性格悪い人多いって、、、酷い偏見だね。

169マジレスさん:2009/09/21(月) 03:17:37 ID:NpjZEYer
484 :('∀`):2009/08/21(金) 21:23:05
まじで悩んでるんだ。
今月中に返事をしなきゃならない。
女の寮を回りながら家事をしてたんだが、
料理と家事をしてくれるだけでありがたいって。
俺は住所不定無職のニートだが、両親はもう説得済みらしい。
はいと言えばそこで決まる。
気だても性格も容姿も悪くない。
人間の屑なことも話している。
それでも普通に受け入れたいって言ってくれてる。
どうしよう・・・
490 :('∀`):2009/08/23(日) 04:56:06
>>489
需要はあるらしい。例の看護婦の同僚も家事をするヒモを飼っているそう。
去年、セフレになって初めの頃、その看護婦から貰った手紙を読んだ。
「もし受け入れてくれるなら読んで欲しい」と書かれて封をされてた。
中身は重い話だって言われてて読む気はなかった。
つか、俺が数年前に離婚してから面倒な関係は嫌だった。
まあ要約すると、子供は作れない体だってことらしい。
無理をしたら大丈夫かもってこと。
子供が欲しかったら他の女性と付き合って欲しいとか、
籍も入れず浮気でもなんでもしていいよって。そんなのありえないだろ。
なんか腹が立った
そんなんで求婚してたなんてどんな考えかわからん
なにも信じられん



170マジレスさん:2009/09/21(月) 03:19:55 ID:NpjZEYer

561 :('∀`):2009/09/21(月) 02:48:37
報告です。

例の女と入籍しますた。

ヤル気ないソプの女に入籍することを話したら、
いきなり殴られて、多少置いてた荷物放りだされました。
当然ですね。
他にもちょっとした修羅場あったけど大きな問題なく終わり。

もう一人の稼ぐ方は、どうでもいいらしくそのまま。
嫁も無理に別れて刺されたりしたら困るっていうんで、
当分はヒモ兼業の主夫です。
背中押してくれた方、ありがとうございました。


171マジレスさん:2009/09/21(月) 03:57:11 ID:IzId1B3H
>>1
オンナの「モテるでしょ?」は、… 
「こんにちは」と同義語
172マジレスさん:2009/09/21(月) 04:02:13 ID:Uy6+pFw9
>>1 
女友達が多いって時点で何か勘違いしてるような気がする。
おそらく、ナルシストだと思われてると思うよ。
173マジレスさん:2009/09/21(月) 04:34:38 ID:NnQ41D06
>>1
「もてそうだね」
ってお世辞だよ
一応言ってあげたほうが機嫌が良くなるから
174マジレスさん:2009/09/21(月) 07:25:11 ID:eYKq2u56
>>168
きっと外見が良ければ中身まで期待されてしまうから、
外見に見合った中身がないだけで、失望されるんだよ。
反対に、外面も内面もそんな良くない奴が少し優しくしたりすると
そのギャップに惚れると。
世の中の不条理。
175マジレスさん:2009/09/21(月) 11:37:58 ID:clOo5xVw
モテる奴は性格悪い
これは正解です

心を鬼にしないと割り切れない状況になるからです
女でもそう、モテる女は確実に冷たい

ただ、モテない奴も性格が悪い
人のためと考えながら、最終的に自分の価値観を優先するためだ
だから、他人の価値観を理解できる人間にしか、良い恋愛はできない
176マジレスさん:2009/09/21(月) 12:13:46 ID:1bLzRjBo
>>168
いや女から寄って来るから好き放題ワガママ放題な人いるよ。
女に不自由してないから代えなんていくらでもあるって感じ。
付き合った人数自慢とか続いてないって証拠だしw
絶対幸せになんかなれないからモテる男は警戒する。

>>175
こんな言い方悪いけど、モテる人はちょっと変な人も寄って来るからね。
完全に異性として見られてるから、変に隙は作れない。特に女は。
177マジレスさん:2009/09/23(水) 00:22:28 ID:PkwaDfKx
俺持てそう言われて本当に持てるけど?

はぁ?結論付けはどうやったんだよボケ
あ?ボケ
178マジレスさん:2009/09/24(木) 00:37:25 ID:XQlTKR4D
自分も2chやめろって謎です。なんでですか? >>1 モテそうなのにもてないのは, 怖そう等、他の理由があるように思います。
179マジレスさん:2009/09/24(木) 01:45:12 ID:F8g58+cN
>152の発言は評価されるべきだと思います。

女がつらい時・悲しい時に相談をして、当たり障りない意見を言うのは「普通の人」。(残念ながらあまり惹かれない)

例え相手の為と思っていても、我を通して冷徹に意見を言うのは「モテない(汲み取れない)人」

真っ先に相手が相談してきた心情を汲み取るところから入れるのが「モテる人」だと思います。


一緒に悩んであげるのは優しさなのかもしれないけど、冷静な解決策や黙って聞くだけなんかより、相手に共感してあげれる(空気読んだ発言できる)人に頼りたくなりますよ。
(経験した事ないからワカンネなんて突き放すのは論外。)

「頼れる人」ということは大きな武器。
180マジレスさん:2009/09/24(木) 01:50:41 ID:xRE+Qfy+
本質的にはそうなんだが、179のような行動を取って
完璧に空気を読んだつもりでも、果たして相手から好感を得られるか分からない。

よしんば得られたとして、それが自分の利益に繋がる可能性は薄い。
人間誰しも自分が大事で、自分の悩みさえ解決すれば良いんだから。

世の中、女の良いように「器の大きな男像」を作っている風潮がある。
しかし、その男像を演じたら最後、そいつは同じように人に対して優しく出来ないだろう。
181マジレスさん:2009/09/24(木) 01:58:21 ID:F8g58+cN
>180

確かに、それができたところで相手の女性に「男の色気」を感じさせられなければ、ただの「親友」で終わる可能性はありますね…。
しかも運が悪いと彼氏ができた後も彼氏には言えない悩みを打ち明ける「ごみ箱」みたいな存在になってしまう…
182マジレスさん:2009/09/24(木) 02:15:41 ID:xRE+Qfy+
そう。だからそんなピエロを演じる必要なんて無い。
相手からどう思われようが、自分の心が一番大事だろ。
183マジレスさん:2009/09/24(木) 02:35:21 ID:F8g58+cN
私が思うモテる人の特徴としては

・何か意見を求められた時に一般論や正論だけでなく、己の経験や感情に基づいた確固とした意見を持っている

・相手の立場にも理解を示す努力を見せる

・人の話は最後まで聞いて理解してから、己の意見をゆっくり言う

・全面的に前向きで積極的だけど、ごり押しはしない

って感じなのかなと思います。
個人差があるのでさじ加減が難しいですよね。
184マジレスさん:2009/09/24(木) 03:44:45 ID:I75wdP7s
>>183
そんなことしなくても顔がよけりゃもてる
その条件のそろった不細工と
相談されて「気合いでなんとかしろ」くらいしか言えないイケメンなら
イケメンの方がもてる
185マジレスさん:2009/09/24(木) 09:48:19 ID:mTVHCA8I
「器」が物を言うのか
イケメンなら無条件なのか
「モテる」の、その人の求める定義次第で変わるでしょ。
ただ闇雲に多くの女性に「モテ」たいのか(キャーキャー・ちやほや)
一方的に好きになった相手を振り向かす
確率の高さを「モテる」とするのか(否人数)
前者ならイケメンのみで桶だし
後者なら上の人が言う「器」が物言うだろうし。

相手が所謂イケメンでも、女にも男同様「好み」の違いもありますし
いざ「付き合う」となったらやはり
見てくれだけ、中身の無い相手は選ばない女性が多いでしょ。
寧ろその「ギャップに引いた」なんてよく聞く話。
はたまた、逆も然別で。
186マジレスさん:2009/09/24(木) 13:02:47 ID:F8g58+cN
高校時代の元カレは学年でも『ミスター○○高』とか『王子』とかあだ名がつくくらい、イケメンだった。髪型や服装に神経質なくらい気を使っていたのが私にはついていけなくて、半年で別れてしまった。
最近久しぶりに会ったけど、外見重視、中身空っぽ(活字嫌い、物事を深く考えるの嫌い、外見を磨いてない男女を批難する)で全く変わっていなくてヒいた…。

外見ばかりかっこよくても長く一緒にいられない…。
187マジレスさん:2009/09/24(木) 13:36:16 ID:PgoGF1G7
イケメンと付き合いたい
188マジレスさん:2009/09/24(木) 19:46:19 ID:s4PWPtDI
単純に女は、性格の悪い屁垂れな男に弱い
この手の男は、女にわからないような白々しい嘘をつく
しかし、なぜか女は、それをかっこいい部分と勘違いしてしまう
そして、必ず感情のままにぶつかり合うような関係を作る
それでも、女は相手の存在に依存する

だか、これは恋愛においてだ
単なる妄想と遊びの延長線、実際に結婚を考えるレベルの相手ではない
男にとってのギャル系ツンデレ女とほぼ同等の価値だ
ふと現実にかえった時に、「無いな」と思ってしまう

モテたいなら悪い男になれ
女が一番大事と言いつつ5番目ぐらいの扱いで
極力少ないターンで女を喜ばせる手段を選び
決して目をそらさない平常心を持て

相手の将来なんか考えるな、今相手が求めるものだけを満たせばいい
相手の不満は、単なる愛情の細則と考え、かわいがってやるだけでいい
基本的に深く話を聞く必要はない、女の欲求は単なる甘えだ
内容など本人もたいして考えてはいない

結局これにつられる女は、自らつられている状態なため
いずれ関係がうまくいかなくなる
恋愛から覚めると、男に対する興味が全く無くなるからだ
189マジレスさん:2009/09/24(木) 19:59:06 ID:ghSdVaAP
今、もてる奴って、いかにかっこいいかがメインだよね
ワルぶってるとか、いい車のってるとか、自営業でできる男ぶってるとか
こういうのに遊ばれて捨てられる女の多いこと
飾らないで良い人ってのが一番いいと思うけど全然もてないよね
190マジレスさん:2009/09/24(木) 20:02:56 ID:5LwwwAa3
モテるモテないは自分次第だと思いますがね
191マジレスさん:2009/09/24(木) 20:08:38 ID:eI2L6MQr
顔はどうでもいいがお洒落で隠れオタと付き合いたい
192マジレスさん:2009/09/24(木) 20:13:19 ID:Clacux4x
顔は平均でもいいがお洒落で隠れ腐女子と付き合いたい。
193マジレスさん:2009/09/24(木) 20:14:32 ID:Qs5fSgFm
地位と金があれば性格がゲスでもモテるぞ
194マジレスさん:2009/09/24(木) 20:19:36 ID:5LwwwAa3
>>193
一時的なモテですね
195マジレスさん:2009/09/24(木) 20:26:51 ID:s4PWPtDI
>191
隠れている奴はやめとけ、絶対物を集めるタイプだから
グッズ集めている可能性がある奴は、はっきり言って危険人物だ

と言いつ俺は、「どうでしょうオタ」だから北海道まで買いに行くが・・・
とりあえずフルオープンな奴にしとけ
196マジレスさん:2009/09/24(木) 20:29:49 ID:Qs5fSgFm
>>194
一時的なものでいいんじゃない?モテってそういうものでしょ?
男も美人が大好きだが結婚となると話が違うってのと同じ
結婚となると性格が重要、ここを重要視してないから離婚率が高いんだよ
197マジレスさん:2009/09/24(木) 20:35:32 ID:F8g58+cN
単純に人目に付くという意味のモテるコツなら、わかったことがある。

人に噂される程の格好良い人は、普段から「いかに外見を良く見せようか」と人一倍心を砕いている。
髪型・お肌・お化粧・服装と、常にぬかりなく手入れしているし、お金を注いでいる。(大金をはたくわけではなく、定期的にちょこちょこ見て購入する習慣がついている)

「持って生まれた顔が良いからノーメイク」とか「普段着は着慣れたTシャツにジーパンがラクだから」とか、そんな妥協をしてる時点でイケメンにも可愛くもなれない。

『お洒落は我慢』って格言は身に染みた。

楽な格好になりがちな自分を我慢して、格好良い服を着こなすのは難しい。
でも「継続は力なり」です。ホントに。
198マジレスさん:2009/09/24(木) 20:47:27 ID:Qs5fSgFm
>>197
モテるにはモテる努力をしないと駄目だからね
モテる気がないなら、イケメンでも美人でも金持ちでもモテないものだ
199マジレスさん:2009/09/24(木) 20:56:24 ID:Qs5fSgFm
>>197
俺の友達の知り合いで、とんでもなくモテる男前がいると聞いたが、
実際見てみると、ただのフツメン
だが喋りが上手くて実業家で結構稼いで高級車を乗り回してるとのこと
なるほどと思った
ちなみに色恋沙汰で刃物だされたとか色々あったとか、性格に難あり
200マジレスさん:2009/09/24(木) 20:57:14 ID:s4PWPtDI
>197
正にその通りだ

モテない奴は、とりあえず、かっこいい(エロい)パンツを買え(ズボンではない)
自分をそれが似合う自分に変えるんだよ、パンツごときに負けてる奴が
モテる男(女)に勝てるわけがないだろ?
201マジレスさん:2009/09/24(木) 21:09:07 ID:Qs5fSgFm
>>200
わらたwかっこいいこというなー
202マジレスさん:2009/09/24(木) 21:10:08 ID:hnjoOkr8
エロいパンツてナニよ?

白ブリーフとか?
203マジレスさん:2009/09/24(木) 21:18:31 ID:wkzryIbf
中途半端な社交家やるより
本能むき出しで対峙したほうがモテるよ
204マジレスさん:2009/09/24(木) 21:23:51 ID:F8g58+cN
持って生まれた顔がどんなものでも>197をすると、とりあえず無差別に異性の恋愛対象にはなれる。

そこで素材の差を埋めるために>183のポイントをおさえると、意中の異性にモテる。
本当の意味でのイケメンor可愛い人の誕生だと思います。


クドくて申し訳ないが、自分のレスをまとめさせていただきました。
205マジレスさん:2009/09/24(木) 21:28:40 ID:Qs5fSgFm
でも良い人ってモテる努力をしないんだよな、何故か
結果、なんでこんな奴がモテるんだ??ってことになる
206マジレスさん:2009/09/24(木) 21:37:14 ID:F8g58+cN
>205
男の人は自分の外見に感心が無い人が多すぎる。(女にもいるけど、男性の比じゃない。)

だから眉毛を整えるだけでも差が出る。

もしその人が本当に何もしてなくてもモテているのなら、「天性の聞き上手」だと思います。
207マジレスさん:2009/09/24(木) 21:41:14 ID:Qs5fSgFm
>>206
モテる気がないのならわかるけど、モテたいのに何もしないってのが多いね
ここの1も性格や見た目はいいけど、モテる努力が欠けてるんじゃないかと
208マジレスさん:2009/09/24(木) 21:50:33 ID:Qs5fSgFm
あっ、>205は性格が良い人って何故かモテる努力しないからモテないって意味ね
209マジレスさん:2009/09/24(木) 22:21:06 ID:F8g58+cN
>208
そっちの意味でしたか。
勘違いレス申し訳ありません。

「格好よくなる努力」って常に鏡と向かい合う自分との戦いだよ。

無理してでも自分をナルシストにしなければやってられません。

あんまりにも鏡見てたり、ショーウインドーに映った自分の姿を気にしてばかりいると、性格良い人は『自分何をやってるんだ?』と自己嫌悪に陥って、滅入ってくると思う…。
210マジレスさん:2009/09/24(木) 22:26:16 ID:A40wO+1J
>>1
イケメンすぎて女が遠慮してるんだよ








って言ってほしいんだろう?w
211R ◆tsQRBnY96M :2009/09/24(木) 22:46:02 ID:XvNYG68g
>>207
一応頑張ってはいるつもりなんですけどね…
最近も好きな人がいますが、全く自信が無くて何もできなくなりました
212マジレスさん:2009/09/24(木) 22:55:14 ID:F8g58+cN
>211

しつこいくらいに努力努力言ってしまったけど、女に好かれるファッションて一概には言えないです。
受け入れられるレベルも
「雑誌モデル並じゃなきゃ駄目」と思ってる人もいれば
「気張りすぎは嫌、清潔感さえあればいい」といった個人差があるので難しいです。
「眼鏡フェチ」とかいるくらいだし。
その場合オシャレメガネ前提だけど…
213R ◆tsQRBnY96M :2009/09/24(木) 23:03:51 ID:XvNYG68g
ファッションは、モテたくてというより趣味の一環レベルですね
雑誌等は見ませんが、そこそこオシャレにまとめないと外出したくない方なので(除近所の買い物等


でも、>>188が真理な気もします
難しい話や社会問題なんか若い人は関心が薄いし、くだらない話に夢中の人の方がモテますよね
214マジレスさん:2009/09/24(木) 23:04:30 ID:F8g58+cN
>209訂正
>格好良い人は自己嫌悪に
ではなく、

『性格良い人』は自己嫌悪に陥って滅入ってしまう

でした。すみません。
215マジレスさん:2009/09/24(木) 23:51:16 ID:F8g58+cN
>>188は今時のイケメン街道まっしぐらだよね。オーソドックスになりつつある。
ただ注目浴びるモテ男なら、チャラ男でいける。

だけど、本当に周囲が羨む『可愛くて優しい彼女(妻)』が欲しいなら、まず無理。

同年代のイケメンがそんな薄っぺらばっかりだから、格好良くて頭がいい(良識のある)、頼れる余裕を感じさせてくれる男の人を探すと年上に行き着いてしまうわけで。

そして余裕があるのは、だいたいが既婚者という悲劇。

「不倫女は同年代から相手にされない女が、若さだけでなんとか年増男に相手してもらってるんだ!」と豪語してた奴がいた。
『そんな思考回路だから馬鹿女しか寄ってこないし、浮気されるんだよ』と言ってやったんだ、昔。
216マジレスさん:2009/09/25(金) 00:33:45 ID:skBci2vB
>>215
しかし、>>118ができる奴は、演じ分けることもできるんだよ
レパートリーがあるかないかの違いで、そういう性格かどうかは、また別の話

恋愛に人生をかけない男、簡単に言うと女遊びができる男なら
本命以外は、大抵軽く扱う、要するに一人の女をキープする浮気男だ

逆に、イカツイ系に多いタイプは、すべて本命として何又もかける奴
まじめでも入れ替わりが激しい奴は、後者にあたる場合が多い

性格で男を判断するなら、むしろ浮気男にした方がいい
すべてを本命として天秤にかける奴は、一見性格良さそうでも
切り捨てるときは非情だ

だから昔から男の浮気は許せと言われるんだ
何にせよ、一途な男に越したことはないがな
217マジレスさん:2009/09/25(金) 00:36:13 ID:skBci2vB
>>216>>118>>188のミスだ・・・orz
218マジレスさん:2009/09/25(金) 06:34:57 ID:MmMlHQxf
女遊びしてるのでまともな奴見たことないんだが
モテる努力をしないとモテないが、長く続く関係は結局は性格が問題
どんなに賢くて美形で頼りがいがありそうでも、性格が悪ければ続かない
219マジレスさん:2009/09/25(金) 06:41:03 ID:LTg7UEFt
>>1自慢?
220マジレスさん:2009/09/25(金) 07:41:06 ID:WYgQUioF
>>216
>>188のような人が、人生のうちの恋愛が占める重要度が低いなら、はじめから複数の人間と恋愛関係を持とうとする必要がない気がするのですが…。

>>188はモテるんじゃなくて自己中なだけにしか見えない。そんな男に寄ってくるのはやっぱり「だめんずウォーカー」と言われる人材しかいないと思うよ…

それがモテだと言うのならそうなのかもしれないけど、>>188は結婚には向いてない。
「結婚と恋愛は別だ」と割り切って付き合うのが許されるのは20代前半まででしょう…。
221マジレスさん:2009/09/25(金) 12:10:03 ID:c2B2QwMY
うん >>118 の投稿見たけど 年増の私からすると フツーのええかっこしーにしか思えない
ちょっと若い娘なら ステキと思うんだろーかな
222マジレスさん:2009/09/25(金) 12:11:34 ID:c2B2QwMY
↑訂正 >>188
223マジレスさん:2009/09/25(金) 12:26:04 ID:v7sEyxph

お前らのこと散々馬鹿にしているブログ
http://blog.dream-come-true.moo.jp/
おれはモテない男が大嫌い。
なぜならモテない病が染るから。だから俺はモテるイケメン達とだけつるんでる。
モテないおっさんでナンパを始める奴がよくいるが、アレは迷惑。
ナンパされる女の警戒心が上がって俺らもやりにくくなる。
ダサブサは家で黙ってせんずりこいてろwwww
20代前半ならまだこちら側(モテ)に入れる可能性はあるが、
20代後半以上は致命的。
普通に生活していて彼女も出来ないなんて異常だろw
恋愛格差可愛そうだがこれが現実。
女は内面なんか見ちゃいない。
いやっ、女はキモいお前らの卑屈な性格は簡単に見抜く。
モテない馬鹿共はよく内面云々言うが、はっきりいって、
俺が接した限り、イケメン達のほうが卑屈なモテない奴らより内面も素晴らしい。





224223のブログの続き :2009/09/25(金) 12:28:17 ID:v7sEyxph
なぜマジメな男が好かれると思うのか
「ナンパなんてやめたほうがいいよ」
「○○くんはマジメだからいつかきっといいコが見つかるよ!」
「優しい男の人が好き!」
「マジメなほうがいいと思うよ」

まともな頭の女が好みそうなセリフです。

現実には「じゃあ俺と付き合ってくれ!」って言うと苦笑いしながら「ア、アタシよりもっと可愛いコが見つかるよ!(^_^;)」ですけどねw

つまり本質的にはオンナはマジメで優しい男なんて求めてない。
じゃあなんでオンナはこんなセリフを吐くのかって考えた。

オンナはウソついてるのか?いや、そうじゃない。

オンナですら、
「マジメで優しい男性がモテる!!」
って信じて疑わないからだ。

それが思いっきり現実とは違うとしても。

考えてみれば男も女も同じ世の中にいて、同じようなTVだとか雑誌だとかマンガだとか見てきたわけだし、まったく同じように騙されていたとしてもおかしくはない。

男だってモテないやつは「マジメで優しい男性がモテる!!」って信じて疑わないで、その結果20年30年モテないままなわけじゃん。

女だって20年も30年も「マジメで優しい男性がモテる!!」って信じて疑わなかったとしても何の不思議もないよね。

たとえ自分が好きになる男が「マジメで優しい」じゃなくても、「マジメで優しい男性がモテる!!」って思ってるんだ。

ちょうど男がマジメで優しくてモテなくても、「マジメで優しい男性がモテる!!」って信じ続けるように。
225マジレスさん:2009/09/25(金) 12:34:41 ID:c2B2QwMY
>>223 君は25才過ぎたらどーするの?
226223のブログの続き :2009/09/25(金) 12:43:28 ID:v7sEyxph
善とか悪とか勝手に判断するんじゃねぇ
ちょっとネットで面白いやつ見つけた。
800 :彼氏いない歴774年:2009/05/23(土) 21:30:00 ID:qab9Aa1o
つーか日本の女性にはもっとナンパに対して、寛大になっていただきたい。
「そこのおねーちゃん、おちゃしない?」みたいなチャライのりじゃなくて
「すみません、今時間ありますか?、あなたがすごいタイプだったので
声かけたんですけど、メールしたいんで・・・」みたいに、真面目に
声かけてるのに、ガン無視とかされるとかなり傷つく。
こっちは別に、そっこーホテルでヤッて、ポイ捨てするつもりじゃなく(そういうやつもいるだろうが)
メールとかから、実際に遊んで、合う人なら付き合いたいってノリで声かけてるのにさ。。
コイツの中では
・ヤってそっこーポイ捨てする男 = 悪
・誠実に声をかけてる自分 = 善
なんだろうな。
ナンパ全然うまくいかない男ってこういうこと考えてそうっていいサンプル。
何度も言ってるけど、
「自分は誠実なんだから相手してください」ってのは自分の実力がないのを棚に上げたムシのよすぎる考え。
きっとコイツにはポイポイヤり捨てするようなスト師がたくさんセックスできて自分に女が回ってこない理由は一生わからないだろうな
>メールとかから、実際に遊んで、合う人なら付き合いたい
なんでお前ごときと遊んでやらにゃいかんのだ。女だって忙しくて暇じゃねーんだよ。
だいたい合うか合わないか判断するのはお前じゃなくて女だ
全国のモテない男たちに向けてあえて言わせてもらうと
「性格がイイ」くらいで女にモテたら誰も苦労しない。
女が求めてるのはルックスであり、金であり、力だ。
「男は顔じゃない」ってセリフは単に「他に求める条件(身長・学歴・職業・年収・・・)はその分厳しいけど」って言ってるのと同じだ。
決して「内面を重視します」って言ってるんじゃない。
この世にはモテない男がモテる手段なんて基本的には存在しないんだよ。
「アレもない、コレもない、あるのは優しさだけです。愛して下さい。」
こんなセリフ、お前が逆に女に言われたらどうよ?
227マジレスさん:2009/09/25(金) 16:53:27 ID:Lm77DZvl
なんという本音爆発のブログだ感動した
228マジレスさん:2009/09/25(金) 18:33:50 ID:S93H2TcT
>>223
>ふいんき(なぜか変換できない)www
229マジレスさん:2009/09/25(金) 21:14:02 ID:hfhmHKH2
モテそうならモテると思うけどな。気づいてないんでは 鈍いとか。
230マジレスさん:2009/09/25(金) 21:41:49 ID:skBci2vB
性格とモテるは関係ない
>>188は、モテる男の心の持ちようを書いただけ
単なる方法論だ

現実的には、女は男がそういう風に考えてるなんて全く気がつかない
というより、なぜかかっこいい部類の反応をしていると思い込んで
自分をわかってくれるだの、優しいだの、意味の解らないカテゴリーに
含めて自己満足してしまう

本当の優しい男は女の将来のために身をひいたり
恋愛目的ではなく、幸せになってもらいたい相手ととして
好きな人を認識する

好きだから自分の物にしたいとかは、実際性欲に近い自己満足にすぎない
女の考えるかっこいい男性像は、男からみると無責任な自己中男なんだよ
先の解らない未来を簡単に約束できる男も同じ、その場限りの感情でしかない

いくら好きな女に思続ける男がいても、その気持ちを応援できるような
ひたすらその人の気持ちを大切に思える男が、本当の男らしい優しい男だ
何にせよ、そういう面を男らしいと思えないのが、女の欠点なんだけどな

後、結婚相手は、男女ともに体の相性と性格の相性だけでいい
恋愛対象である必要はない、ドキドキなんて全く無用だ
231マジレスさん:2009/09/25(金) 21:47:07 ID:oNK4q/HX
でも嫁がいるのに平気で女抱く男ばっかなんだよな、実際
232R ◆tsQRBnY96M :2009/09/25(金) 22:21:14 ID:c28xfBe+
>>224
に書いてあることに同意
女は内面なんか見てないという人がいるけど、それは間違い
女は悪を求めてる

でも、そんな奴にはなりたくないし、どうしようもないんだろうな…

同性としても尊敬できる人がモテる世の中なら頑張りがいがあったのにな…
世の中ツラいもんだ
233マジレスさん:2009/09/25(金) 22:26:37 ID:k+MXncbk
ぶっちゃけ女も性欲だろ
おまいら男が女を見る目と同じだよ!って言われた
ま、性を感じるストライクゾーンは男より狭く細かい気がするが
234マジレスさん:2009/09/25(金) 23:35:54 ID:WYgQUioF
これまでのレスで男女の本音と現状と、モテない自分からの脱却案が出ているにも関わらず、モテない人がいるってのは

「そこまで自分に無理をしなくてもいいじゃん!
人生それがすべてじゃないでしょ!?
どこかにありのままを好きだと言ってくれる人が自分を見つけてくれるさ!」
と心底甘えている。

日本昔話に出てくるような『正直者で親切なのが取り柄な自分』に酔っていて『いつか神様が素晴らしい相手と巡り逢わせてくれるはずだ』と自己満足しているんでしょう。

神様は、いないんですよ。
いたとしても一人一人の人生に適した最高の相手など、わざわざ選んでる暇はないんですよ。

自分が変わらなければ、出会えないし、寄ってくる人の質も変わらない。

それに早く気がつくべきです。
235R ◆tsQRBnY96M :2009/09/25(金) 23:42:35 ID:c28xfBe+
だからその変わるってのが
>>188みたいな人に変わるってことなんでしょ

そんなことには気づいてる
236マジレスさん:2009/09/25(金) 23:57:43 ID:WYgQUioF
何度もレスで出てるけど、>>188みたいな男は女を引き付けるのには有効かもしれないよ?
だけど「そんな奴は嫌だ」って思ってる女の人が大多数でしょ?
ただ見抜けなくてついて行きやすいだけでね。

見抜けない女の人は若くて恋愛経験が足りないか、リアルに結婚を想像できないバカさんしかいないの。

そんな女の子で満足できるなら今すぐ>>188を実行しなさい。

でもあなたは>>188を生理的に嫌悪してるんですよね?
それはきっと、そんな安易なもので引っ掛かる恋人は自分が望む女性ではないから。でしょ?
237マジレスさん:2009/09/26(土) 00:08:16 ID:87j7/DD5
>>188が沢山あがってるので見ましたが 危険な男がモテるってこと? 1さんは文章読んでて私は好みですよ。 マジメで良いです。 友達から始めれば>>1をわかってくれるんではないですかね。
238マジレスさん:2009/09/26(土) 00:12:26 ID:Bc/AQEa2
あと今までの流れでわかったことだけど、>>1さんは理屈っぽい。だから周囲の女の子から距離をおかれてると思うよ。

自分がしたくないからって、理屈や弱音ばかり言って都合の悪い意見を全くを受け止めようとしていない。

本当はもう、今の自分で満足してるんじゃない?
周囲の人に『君は悪くない、周りの女共が屑なだけさ』と言われたいだけにしか見えない。

下手にプライドが高い故に理論武装。
どんなに顔が良かろうと、一番関わりたくないタイプだよ。
239マジレスさん:2009/09/26(土) 00:18:45 ID:MdJHzlJi
とりあえず初対面とかでモテそうって言われるのは
カラオケいって多少うまければ「すごーい超うまいね☆」
って言われるのと同じのりだと思う
本との池面だと「モテるでしょ」とか言えない
プロの歌手に歌うまいねって言うようなもんだから

とりあえず前にレスあったけど2chは控えといたほうがよいと思う

ところで
童貞さんですか?
彼女いない暦=年齢は暴露してますか?
25で彼女いたことないのも若干引かれる要素かも

ついでに友達と思ってても女は裏で
「>>1君は…ぱっとしないよね〜」「だよね〜微妙」
とか言ってたりするのでご注意を

最後に
なんでもいいから彼女作りがんばれ
240マジレスさん:2009/09/26(土) 00:19:28 ID:MaW7SnRX
「モテそう」だからでしょ?
241R ◆tsQRBnY96M :2009/09/26(土) 00:26:37 ID:r3MQ//Iw
>>236 237
そんな奴はイヤだって思ってる女性ではなく、口ではイヤだという女性は大多数というべきじゃないすかね
そりゃそういう男を好まない女性がいいにこしたことはないけど、そんなのは理想論
大体自分が好きになった人はそういう男に惹かれる

>>238
かもしれないですね
でも、理屈っぽいと何でだめなの?
私は逆に感情論で動く人が苦手です。
言っちゃ悪いけど理屈が苦手って、物事を考えるのが苦手ってことと同義じゃないですか?(別に喧嘩売ってるわけではないです

確かに、物事を深く考えず感情で動くような男の方がモテはしますがね…
242マジレスさん:2009/09/26(土) 00:27:34 ID:RbUyFIf0
>>236
男が好む、可愛くて人懐っこい女ほど、白々しい男に弱いから
望むも何もすでに敗北感を感じるわけですよ

実際、無職で甲斐性のない男を性格だけで結婚相手に選べるか?
選ぶ基準の中に「スペック」や「女の扱いがうまい」も含まれているんだよ
そもそも恋愛経験が多い時点で、確実に引っかかってるって事なんだよ

見抜けるとかの問題じゃなく、良い男ってのは女の理想とする男ではない
それを理解して妥協できる女かどうか、なんだよ
妥協せずに理想を求めるから、結局本当の良い男が何か分からない

男もそうだ、色気のある女を狙うから
査定の厳しい女に出くわし、結果拒否されてしまう
243R ◆tsQRBnY96M :2009/09/26(土) 00:34:21 ID:r3MQ//Iw
>>239
彼女はいた設定になってる…
そもそも、皆さん「いつからいないの?」っていた前提で聞いてくるし…

なんで2チャン控えた方がいいと思うんですか?
244マジレスさん:2009/09/26(土) 00:38:53 ID:Bc/AQEa2
理屈っぽい=理論的・知性派ではないですよ。

話をしてて理屈っぽい人は疲れるから避けられる、て事です。
相手の揚げ足取って喜んでるのがわかるし。

感情豊かな人も度が過ぎれば相手するの疲れるから嫌ってだけです。
245マジレスさん:2009/09/26(土) 00:42:38 ID:Bc/AQEa2
素直に>>242は勉強になりました。
246マジレスさん:2009/09/26(土) 01:28:56 ID:M08GFI3C
「モテそう」と「モテる」は全く違うから。

「なぜモテない?」という問いの、「モテそうと言われるのだからモテるはず」
という前提がそもそも間違い。

いくら深く考えることが出来ても、間違った考えではなかなか目的にたどりつけない。
「下手な考え休むににたり」という諺がありますよ。
247マジレスさん:2009/09/26(土) 01:35:35 ID:MdJHzlJi
>>243
まぁまぁの顔と身なりのいい歳方なら
いつからいないの〜って聞くのは普通ですよ
誰にでも彼女はいた設定にしてもおkということは
あまり古くからの友人はいらっしゃらないのでしょうか
それに深く付き合っていけば彼女いた設定には違和感が生じたりしますよ

2chをやめたほうがいいと思うのは
知っていると思いますが2chはそれなりに悪名高いところです
少なくとも周りの人に2chやってるとは言えないですよね
どれくらい2ch慣れしてるのかは知りませんがここにはいろんな人がいます
レスに対して色々感情が揺れたりしてませんか?
苛立ちとか怒りとか
「なんだよこいつら」とか「そんなことは解ってるんだよ」とか
私のこのレスもそうかもしれません
あんまり続けていると>>1さんの精神衛生もよくないです

あと私見で申し訳ないですが正直1さんのレスはちょっと25歳の発言ぽくないです
幼い印象を受けます
好きな人に好きになってもらうのは大変でしょうがめげないでくださいね
248マジレスさん:2009/09/26(土) 04:21:06 ID:XUP6R1z/
もてる努力ってあるけど、殆どの人が間違った努力してるような気がする。
現実≠理想
何をすべきかは、各人のキャラクターによると思う。

それを考えないで旬な芸能人っぽい格好
や流行モノに飛びついたりしてる人が本当に多い。

でも若いうちは、最初そんなモノか。

モテそうって言われて実際モテないのって、
自意識過剰すぎる人か、変な所で頑張っちゃってる人じゃないの。
249マジレスさん:2009/09/27(日) 06:37:48 ID:7r9ginpn
2chって叩いてくるの多いよね、やめたほうが‥とはそういうことか!人前で言えないようなものなのか2chって。サンキュー!   >>1相手によく自分を知ってもらえば 好きな人も好きになると思うよ。 内面を見てさ。>>237です。
250マジレスさん:2009/09/27(日) 10:20:15 ID:YDkmys7W
30過ぎて思うけど、女はいくつになっても容姿が大事。
男は、モテる時期がある
10代〜20代前半は、容姿、ファッション、ノリとかかな。
20代後半〜30迄は、結婚も視野に入れて、スペック、誠実、真面目さ等
30才過ぎたら、仕事が出来る、包容力、キャパの広さ、優しさだったり

主は、今はモテなくてもモテる時期がきますよ。
ただ、モテない男が結婚した途端モテるという悲しいこともありますが。

251マジレスさん:2009/09/27(日) 11:30:04 ID:euVR6ic1
自分♀ですけど、全く一緒。なんだか共感しちゃいました
モテそう、モテるでしょ?は何回聞いたかわからない…でも一人。私の場合、「オマエ色気ないな」とハッキリ指摘され(涙)あなたも色気ないんじゃ?
252R ◆tsQRBnY96M :2009/09/27(日) 11:50:10 ID:679gWw/J
>>247
古くからの友人は、大学が違うので、大学時代に仲良しだった子と付き合っていた設定とかですね…恥ずかしながら
付き合ったことはないですが、女性と遊んだりする機会はよくあったので

>>248
うーんどうなんでしょうか
ちなみに私も流行に飛びつく自称オシャレさんはオシャレとは思わない口です


>>249
内面をみるといいますけど、
「こいつは誠実で優しいし人間としていい奴だな」と思う男性は大抵モテませんが気のせいでしょうか…

>>250
そうなんでしょうか
いくつになっても犯罪自慢するような輩には勝てない気がします

>>251
女性の色気はわかるんですが、男性の色気というものがよくわからないんですよね…
どんなものですかね?
253マジレスさん:2009/09/27(日) 11:53:42 ID:euVR6ic1
不良 色気→モテ
マジメ 几帳面→モテない…の図式
世の中って、こうして浮気や不倫を繰り返すような種族と、結婚しない、できない種族がいる。知り合いにバツ2がいるが、ある意味モテなんだよなぁ
254R ◆tsQRBnY96M :2009/09/27(日) 11:57:42 ID:679gWw/J
でも、女性はまじめタイプもモテますよね
で、不良タイプとつきあい影響受けて変な子になる

男は、すれた女性が好きな人とまじめタイプの女性が好きな人といますが、
女性は大多数が不良タイプの男が好きなんですよね…口では違うといいつつも
255マジレスさん:2009/09/27(日) 12:04:42 ID:0Pv8lJTi
いい人なんだけど…で女にふられた男あつまれ!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1145774251/
256マジレスさん:2009/09/27(日) 13:12:39 ID:9nr3GH0y
ここいらで
Rさんに皆のレスを考え見た結果、自分がモテない理由をまとめてほしい

正直、言い訳が多くてRさんがどこまで理解してるのかわからない
それによってアドバイスの方向が違ってくる
257マジレスさん:2009/09/27(日) 13:25:31 ID:euVR6ic1
そう言えば、昔、職場で知り合い、趣味もあう楽しい人がいた
グループで遊んだり、なんとなく二人で会うようになり、家にも行くようになり
月日も経過して、ある日、家に行ったら、ふたりきり。でも何もなし。なんだか気まずくなって…色気のない人生って こんなもん
258マジレスさん:2009/09/27(日) 14:37:55 ID:P2ub2vVh
1は、モテたいんじゃなくて、自分がモテない理由を女がバカなせいにしたいだけでは?

別に男で真面目タイプももてるよ。
259マジレスさん:2009/09/27(日) 15:33:24 ID:ExU9ui8T
ヒント:テストステロン
260マジレスさん:2009/09/27(日) 15:46:32 ID:Pn9HuKYI
真面目タイプが好きな女って女慣れしてなさそうだったり外見もマジメそうな人が良いんじゃない
1は自分で言うくらい外見に気を使ってて女友達もたくさんいるみたいだし
あとなんかこう1は「癖のある」タイプだと思う
261マジレスさん:2009/09/27(日) 16:21:35 ID:JXRg6RRa
>>188は概ね正解だって。


女の言う事を真に受けちゃダメ。「世界で一番君が大事」とは言われたいけど、本当にそうなれば別れを考えるのが女です。


女の言う「モテそう」なんて真に受けてる時点で絶対にモテない。

もちょっと頭使うか、真面目に仕事した方がいいよ。
262マジレスさん:2009/09/27(日) 17:28:06 ID:euVR6ic1
Rが真面目すぎてモテないのは、なんとなくわかった
とりあえず不良が出入りする環境に身をおけ
そして雰囲気だけ盗め 歌舞伎町あたりを徘徊するんだ 頑張れR
263マジレスさん:2009/09/27(日) 18:41:58 ID:EgGMqp3E
女でも堅い真面目タイプは美人でももてないからな
軽い都合のいいのがもてる、結婚相手としては最悪だがね
結婚前提の付き合いとモテは別物
264マジレスさん:2009/09/27(日) 19:06:47 ID:n1c3bYao
1にアドバイスとして。
女も好み色々だから、どんなに外見、内面完璧の奴でも、
半分の女には相手にされないと思った方が良いよ。
で、ます外見から変えてみよう。草食、綺麗系のスタイルはたまにでいいから、メインは
ガッツリ男っぽいカッコで。実際、自分はスラッとしたモデル風が好きなんだけど、
こういう女はほぼ9割がっちりした体型の男を連れてるし、体型でそうなれないなら
服装でカバーすれば良い。
恐らくスレ違いに感じるかもしれないけど、美人には野獣が付いてるのが世の現実で(あくまで傾向ね)
自分はシンプル綺麗目のカッコが好きで巷やネットの情報鵜呑みにしてたけど、現実に目が覚めてからはあまり好みではないけど、
アメカジでイカツイ風にしてる。フェミニンより男くさいカッコの方がもてる。これは間違いない。

「カッコいい」「まじめ」「やさしい」なんてのは女の本音の前では役に立たないと思った方が良いし、
わるい男がもてるのは、残念ながら女の全年令からで、この辺も勘違いしないほうがよい。

とにかく、理論的な大人の思考をやめて、女に合わせて感情的な子供になること。
恐らくスレ主にとってかなり難しいと思うけど、自分の中の「大人」を犠牲にしないかぎり、
相手にはされない。
265マジレスさん:2009/09/27(日) 19:20:42 ID:bKZBhyWk
※ただしイケメンに限る
266マジレスさん:2009/09/27(日) 19:23:35 ID:dIConsxE
友達が少ない人はモテない
267マジレスさん:2009/09/27(日) 19:38:31 ID:Q/Q7mTQ9
>>266
それは無いですね
268マジレスさん:2009/09/27(日) 19:44:35 ID:8/Jcr1AX
>>1
あまりにもイケメンすぎる人だと、友達でいるぶんには周囲のひとたちに優越感感じていいけど、
付き合うとなると、自分と釣り合わないんじゃと常に劣等感を抱くことになるからいやですねw
「えー、彼はかっこいいのに彼女はアレ?」って目で見られるしね。
269マジレスさん:2009/09/27(日) 22:36:00 ID:aEGRryne
>>268
ないない
女にとって男はアクセサリー
270マジレスさん:2009/09/27(日) 23:34:26 ID:Cl0OlYHM
モテる系は男も女もアクセサリーだろ、モテとはそういうものだ
271マジレスさん:2009/09/27(日) 23:41:55 ID:W9RMrLtf
↑同意。

モテない方が女に幻想を持ったままいられるので、1は幸せだと思う。
272マジレスさん:2009/09/27(日) 23:56:35 ID:Ygq2qEAI
俺も、俺の友人も多分Rと一緒だわ…
一応俺もソイツも25♂(同級生)なんだけど、
普通にスペックいいからどっちもモテそうって言われる。
どっちも高学歴高収入ってとこで共通点があって、あと他にもいろいろ。

で、まぁ俺とソイツの場合、結構女の子の方から連絡が来る。
学校や職場が一緒とかもあるし、どっかで一回あっただけってのもあるけど。

俺の場合、なんかめんどくさくなって普通に返信しなくなってどうでもよくなる。
最初のうちはメールとかも返すんだけど、だんだん返す気がなくなってくるんだよね。
で、最後はガン無視で終わる。
ツレの場合は、ちょっと違って一応メールは返す。
でも、「なんかめんどくさいからもうメールしないで」とかそういうのを普通に返すから、
女の子の側が傷ついて、それで終わる。
頭が悪い女が嫌いなんだってさ。優柔不断とか。
俺はなんか向こうがそういう風な感情を持ってるって分かるだけでなんかめんどい気分になるし、
媚を売ってるのが垣間見えるともうなんか頭に来て返信しなくなる。

そんな感じで今は二人とも彼女いない。
何度か女の子と二人で遊びに行くってのはあっても付き合うって感じにはならない。
273R ◆tsQRBnY96M :2009/09/28(月) 00:09:25 ID:yi4s6V1F
>>256
今時間がないので、明日か明後日書きますね

>>260
一行目は違うと思います
そういう子ほど悪が好きだよ

>>261
むしろそっちこそ頭使って下され
モテそうと言われるのに〜のくだりは、自分はそこまで不細工と思われてははないんだろうにという意味
明らかな不細工には社交辞令でもいわないでしょ
だから内面に問題があるのかなと思ったまで

>>262>>264
精神年齢高いとよくいわれます
馬鹿になれと言われても難しいことこの上ないですねー
ユーモアを持つのは大切だと思うけど、感情的な子供にはなかなかね…

>>263
イヤーモテますよ。女性の場合は
真面目でつまらない人はあれですけど

>>272
ごめん。俺と全然違うわ
274R ◆tsQRBnY96M :2009/09/28(月) 00:13:37 ID:yi4s6V1F
>>260へのレスは少し読み違えてました ごめんよ

>>268
まず、私は「あまりにもイケメンすぎる」にあてはまらないから、あんま関係ないかなw
275マジレスさん:2009/09/28(月) 01:00:00 ID:BhAENtE8
モテる奴はとにかくマメだべ
276マジレスさん:2009/09/28(月) 01:43:29 ID:xQkPgtpV
なんだかさぁ…堂々めぐりしてないか?一度集まって、女子と会話させてみたら?
そしたら本当の欠点も見えてくるし、改善もできるだろ。で、あわよくば、そこで彼女ができるかもしれん
Rは首都圏か?どうよ?
277マジレスさん:2009/09/28(月) 16:46:29 ID:kRGOcLW6
>>276 あ いいね、それ。女性と話す方が早いよな。
278マジレスさん:2009/09/28(月) 20:41:08 ID:BpVH+R30
とりあえず素人抱けば価値観も変わる
付き合ってみないと相性なんてわからない
モテるとかも関係ない
なんとなく落とせる相手・無理な相手がわかるんだよ
必要なのは場数だ
279マジレスさん:2009/09/29(火) 11:33:24 ID:MvTyG/sj
最初からレス読んでて思ったけど、単に>>1はKYだからもてないだけだろ
280マジレスさん:2009/09/29(火) 12:16:19 ID:dLMvOEyD
モテる人って基本的に男も女も関係ない「人たらし」だよ。
人と関わるのが大好きなの。
対人ハードルが低いから人も寄りつき易いし、場数も踏める。
>>1はプライドが高いんじゃないの?
なーんかどんな相手よりも俺を大事にしたいって気持ちが透けてみえる。

一日も早く心の底から愛せる人が出来たらいいね。
281マジレスさん:2009/09/29(火) 17:15:51 ID:u3hmT0uR
モテ度
ゆるいちょいブス>>>>>>>堅い美人
282マジレスさん:2009/09/29(火) 18:45:28 ID:Xk2k5POs
>>260について少し考えてみたけど、
ヨレヨレのシャツとか、だらしない格好をしているよりは、
スーツが似合う、
しっかりした格好をしている方が、
真面目タイプが好きな女の子には印象が良いと思うし、
人当たりが良い人の方が高感度が高いんじゃない?

学生ならともかく、社会人同士の恋愛ならこういう人が人気高そう。
283マジレスさん:2009/09/29(火) 21:58:32 ID:FZWyaE74
>>282
そういう人がスマートに話しかけてくればな
でも、キモイ感じや、必死に絡んできたりすると
即圏外になるだろ?

何事も最初のタイミングが重要
>>1は最初から自分説明言うようなタイプだから
ちょっと違うかな・・・ってなるんだと思う
284ぼぼ♂ぶたじる♪:2009/09/29(火) 23:35:14 ID:OMWDIGA4
1>>
「イイ男」と「モテる男」は違うのだよ。
野球が上手い人と、野球に強い人の違いに似ているネ。
キミは男を磨く事には長けているかもしれないが、女と「勝負」する事が苦手なのじゃないのかな?
女を口説くのは、ある意味ギャンブルなんだ。
チョット「賭ける」ことをやってみないか?
285マジレスさん:2009/09/29(火) 23:44:29 ID:0BWgSl+h
イケメンだったら勝手に女が寄ってくる
ブサメンが努力しても無駄
286マジレスさん:2009/09/30(水) 00:40:51 ID:FfrfBuG2
287マジレスさん:2009/09/30(水) 02:24:10 ID:BXh5oEXd
なんつうかさ。モテる・モテない…と言う議論は、あんまり意味がないかと
何故なら、デブ専、ブサ専、だめんず好きもいるわけで
世界を広げるほうが先じゃないか
288マジレスさん:2009/10/01(木) 05:57:04 ID:QjERUZNC
要するにタイプの異性にモテたいわけだな
モテそうと言うからには、そうあってしかるべきって事だろ

解らんでもないが、そういう奴はごく少数だ
289マジレスさん:2009/10/02(金) 19:47:29 ID:8L/mMnOP
岩尾でもあんな美人を落とせるってのに…
お前らときたらwww
290マジレスさん:2009/10/02(金) 19:58:37 ID:FnKPb9QY
>>284
スゲーな
どこの位置(ポジション)の誰だよ
お前はモテるのか?

野球に強いという表現はないだろう

恋愛を賭け事のようにいうが全然違うだろ
モテてんのか?あんた
たかだか二、三人と付き合いましたじゃ普通以下だぜ
あんたみたいな人間にはなりたくはないなぁ
語り方がキモすぎる
291マジレスさん:2009/10/02(金) 20:07:38 ID:qOoC/39P
>>290
あまり付き合い人数が多いのもどうかと思いますが…
292マジレスさん:2009/10/02(金) 20:29:18 ID:FnKPb9QY
>>291
多いのは十人越えたら多いが五人、六人なら二十五歳くらいまでには普通だろ
早くて小学、普通で中学、遅くて高校で初めて告白したりされたりだろ
まさか、恋愛ドラマのような永遠に君を愛すみたいなロマンチックなの期待してたりするのか?
たった一人を愛するのが美徳としてる人間は多い
確かにそうかもしれないが恋愛は色々あるからねぇ
難しいのよ
293マジレスさん:2009/10/02(金) 20:37:14 ID:qOoC/39P
>>292
それは人によりますね。
ある人は5、6人との付き合いは多い、またある人は少ないと…

まあ、各々の見方次第です
294マジレスさん:2009/10/02(金) 20:53:31 ID:ZTqTfSD2
>>292
浮気とかしてるならまだわかるが
年に何回もとっかえひっかえする奴は
ろくな奴じゃない

まじめに付き合っていようと、遊びだろうと
必ず内面に重大な欠陥があるはずだ
たとえ、体だけの関係であったとしても、大切に思うなら半年は続く

つまり捨てたり捨てられたりする様な人間関係を
普通の事だと思っているタイプなんだよ
もしくは、簡単に人をだませるタイプかのどちらかだ
295マジレスさん:2009/10/03(土) 09:07:13 ID:0fUVI2of
俺イケメンなんだが
他人の話を聞くのが苦手
大体イケメンって話聞くの苦手だよな
296マジレスさん:2009/10/03(土) 09:25:54 ID:Inz/H7n9
人に興味がないからだよ
297マジレスさん:2009/10/03(土) 09:27:04 ID:J7i7DI8x
「モテそう」て言われたら「じゃあ、付き合って」て言わないの?
298マジレスさん:2009/10/03(土) 11:22:46 ID:NF0Qh1Bk
私は初対面の男性にはとりあえず誰にでも「もてそうですよね」って言いますよ。
顔がおマズい人には「すごくやさしそう。もてるんじゃないですか?」って言います。
男性はおだててナンボです。
299マジレスさん:2009/10/03(土) 12:29:18 ID:C6+/kZtP
まぁおだて上手な女の子は悪くはないよな。誰も傷つかないし。逆にそいつが言われて自信ついたらいい事になるし。女の子はすごいし強いよ。ブ男な自分にはそら来てくれないよ。
300R ◆tsQRBnY96M :2009/10/03(土) 13:32:54 ID:MvY4aCx7
最近なかなか書き込めず申し訳ないです

>>256

・話をあまり聞かないから
・人に弱みを見せないから
・DQNさがたりないから

ってとこすかね
でも、三つ目は実践したくないです

君の心がわかると容易く誓える男に〜♪
なぜ女はついて行くのだろ
そして 泣くーのーだーろー♪
301マジレスさん:2009/10/03(土) 14:02:31 ID:kbCv/Drh
何かこのスレ面白いな…

キモくてモテないよか 題材が明るい
302マジレスさん:2009/10/03(土) 14:11:21 ID:kbCv/Drh
>>1 ルックスは、いいのになぜかモテない…

それは、君に魅力がないからだ
303マジレスさん:2009/10/03(土) 19:27:54 ID:fzNkACFr
全然自分の性格を自己分析できてないね
分かってないようだから書くけど
内面に問題があるのは確かのようです
でも内面に問題があろうが個性なんだからそれはそのままで構わないと思うよ
モテたいなら別だけど
そして25歳の社会人にDQNさはいらない
ムードメーカーさんの中には馬鹿をやってみせるタイプもいるけどDQNとは別物
ついでに
特定の1人に好きになってもらう方法と
不特定多数にモテる方法は別物た゛からね
304R ◆tsQRBnY96M :2009/10/03(土) 20:57:40 ID:MvY4aCx7
内面のどこに問題があるのか書いてくれないとわかりません
そもそも、自分でも内面に問題があることはスレたてた時点でわかってます。
305マジレスさん:2009/10/03(土) 21:02:31 ID:kbCv/Drh
>>304 *空気読めない
*話しててつまんない
*女性を楽しませようという気持ちが欠けてる
*暗い
306マジレスさん:2009/10/03(土) 21:17:44 ID:z8miLzIv
イケメンだったら勝手に女が寄ってくる
>>1は不細工なだけ
307マジレスさん:2009/10/03(土) 21:38:12 ID:fzNkACFr
私が思った問題点と根拠は
みんなの意見とかアドバイスに対してのあなたのレスポンスをみてかんじました
一つ一つ言ったらきりがないくらいです
とりあえず304のレスだけど
はっきりいって誠実さがない
「言ってくんなきゃわかんなーいそもそも最初からわかってるしー」
ガキですか?
ちょっとは自分で考えようよ
それにあなた一応教えを乞う立場でしょ?
「自分では気付けないところが多々あると思うので具体的に教えてほしいです」とか言い方一つで全然違うよ
変にプライドが高いのもマイナス
全体的のレスを見ても素直さがない
言い訳や屁理屈の多さから
改善しようとか真摯に受け取る性格でないことがわかる
あと都合の良い言葉ばかり真に受けてる

長文すぎるのでとりあえずここまでー
308マジレスさん:2009/10/03(土) 23:38:56 ID:bfjQovkr
そんなこと関係ない
顔だよ顔
309マジレスさん:2009/10/03(土) 23:57:58 ID:BqyI13VN
私が思うのは弱みを見せないのが気になります。強めにみえる。 ウィリアム王子が人気があるように悪い方がモテるとは思いますよ。 泣くーのーだーろ♪面白いww
310マジレスさん:2009/10/04(日) 00:16:43 ID:WCPvRCpf
あれ?
弟のヘンリー王子の方が薬やったり悪じゃなかった?
人気は品行方正なウィリアム王子のが高いと思ったけど
勘違いだったらすまそ
311マジレスさん:2009/10/04(日) 00:21:50 ID:Ohk1TDKj
こういう男は持てないとか、
こういう男性が好きとか、
返したくなるメール術とか、
研究すべし☆
獲物を決めたら、念入りに計画を立てましょう。

多いか少ないかはさておき、
半年で25人位の男性とお会いした経験から言うと、
実際デートの段取り出来てない男性は多いと思いますよ。
でも女性は最初はちゃんとしたデートをしたいものです。
25歳ならそれなりの大人の女性をゲットしたいと思うので、
やはり学生のりの陳腐なアプローチはいけません。
もち、過ぎたるは及ばざるが如しなりよ(*^_^*)
312R ◆tsQRBnY96M :2009/10/04(日) 00:22:04 ID:XcHEk1/+
>>307
自己分析できてないなんて人に言っといて、内面が悪いということしか指摘できないことに苛立っただけです
何度も書いてるように自分がもてない要因が内面だと思うのは初めてからわかってる(1の文読みました?)


>>309
私の言葉というか歌の歌詞なんですけどねw

悪がモテるが悪にはなりたくないから困りもんです
313R ◆tsQRBnY96M :2009/10/04(日) 00:28:30 ID:BMw5qU6G
>>31
計画かぁ
確かにそこまで綿密な計画は立てないかなぁ・・

なんかいつも相手が楽しんでくれてると思ってしまうんですよね・・・
独りよがりのことが大半なんでしょうけど。
でも、友達としてはうまくいっていると思うのになぁ・・


いい人だし友人としては、いいけど付き合うとかは…って思う女が多いかもねーと言われます。
314R ◆tsQRBnY96M :2009/10/04(日) 00:34:19 ID:BMw5qU6G
>>307
なんか、せっかくいろいろ書いてくれてるのにごめんなさい
イヤなことがあったのでちょっときつい書き方してしまいました。

ホントにすみません。
とりあえず今日は休みます。
315マジレスさん:2009/10/04(日) 01:57:09 ID:WCPvRCpf
おやすみー
前2chは精神衛生良くないよみたいに書いたものだけど
大丈夫かー?
思うに314みたいに謝れる所が友達としていいんだろうな
1はよい子だとおもうよ
ただ313の前の流れは女の子からしたら
うーん付き合うとしたらちょっと…な要素なんじゃないかな
一応自分も女子です

ちなみにいま好きな子ってどんな子なん?
316マジレスさん:2009/10/04(日) 02:21:36 ID:sue6bbGs
モテる男はマメだよ。めんどくさがり屋は余程美形じゃないとモテない
「モテそう」「貴方にはきっと良いひとが見つかる」と女は言うが
自分が彼女になってくれる気はない。
まあ社交辞令。ホステスの心得で「客は褒めよ。褒める所が見当たらない時はネクタイを褒めとけ」のと同じ
317マジレスさん:2009/10/04(日) 02:47:07 ID:VDjDqNYF
心を平穏に保つことだね
何事にも動じない どっしり構えている

これだけで劇的に変化する
恋人や伴侶となるとまた別の話だが
知り合いや友人程度ならほとんどの異性と可能になる
318マジレスさん:2009/10/04(日) 08:58:07 ID:SmVxEOn3
モテる男は聞き上手! 女子がハマるオトコの“聞きテク”とは?
http://news.ameba.jp/trend-gyao/2008/10/18741.html

巷に氾濫する「モテ本」には聞き上手な男はモテる! と必ずと言っていいほど書かれていますよね。
確かに、話をちゃんと聞けるということは女性に対して印象は良いはずですよね。
そこで、一体どのようにすれば聞き上手になれるのか? トレンドGyaO編集部でも考えてみました。

 「元来、女の子っておしゃべりな生き物。 思ったことを口にしてないと気が済まないんです。
逆に男子でおしゃべりはちょっと引きますよね。 適度に話を聞いてくれて、思ったことを返してくれる、聞き上手な男子は絶対モテますよ」
(31歳OL)

「女の子にとっておしゃべりはストレス解消。 聞き上手な男の人って絶対マッサージもうまいと思う」
(29歳OL)

などなど、女性にとって聞き上手な男というのはやはりポイントが高い傾向にありそうです。
ネットでも「聞き上手マニュアル」なる記事が話題になるなど、“聞き上手”ということへの関心は高いようです。

そこで、トレンドGyaO編集部でも上記の記事を参考に、モテる男を目指すみなさんのために“聞き上手”になるためのテクニックを検証してみました。
319マジレスさん:2009/10/04(日) 09:01:59 ID:SmVxEOn3
今も昔もモテる男の3要素は「○○しない」こと…新旧モテる男を徹底比較
http://www.trend-news.jp/love/entry-2091.html

▽モテる男のメンタリティ(新旧モテる男に共通する)
@動揺しない
Aただやさしいだけじゃない
B言い訳しない
これを私は、モテる男の“3ない条件”と呼んでいますが、
@の動揺しないというのは、あらゆる状況下でもテンパらない芯の強さのことで、決して金銭的な余裕からくるものではないということ。
Aは、やさしいだけじゃなく、時に叱ってくれる男性を女性は求めていることから。
Bは、とにかく男にはひとつやふたつ彼女に対しやましいことは必ずあるので、それが見つかったときに言い訳をしないで素直に謝ってくれる男性には、逆に女性は惹かれてしまうものなんです。
それでは、次に新旧の「モテる男」をまとめてみます。
▽モテる男(旧バージョン)
@女は黙ってついてこい(バブル前1960〜80年代)
Aお金の使いどころを知っている(バブル期1980〜90年代)
Bレディーファースト的紳士(バブル期1980〜90年代)
▽モテる男(新バージョン)
@自分の才能、夢にかけている(芸人やミュージシャン等の卵)
Aちょいワル
B話がおもしろい
こう見ると、ちょっと前まで外見や経済力で判断する傾向が少なからずあった女性が、今ではよりメンタルの部分に惹かれる傾向に移行してきているように思えます。
不景気でバブル時のように羽振りのいい男はめっきりいなくなったという時代背景を女性は敏感に察知し、「お金がなくても楽しければいい」というところに充足されるようになってきたといっていいでしょう。
320マジレスさん:2009/10/04(日) 10:33:17 ID:+HTT1wCY
>>1
モテる奴をDQN認定しているが
相手が何を望んでいるかまで考えて行動しているか?

自分が相手のために行動する事を
「ひょっとすると自分のためにやってるのかもしれない」
と思う事から、洗い出してみろ
信念だとかのために、かたくなにそれを選択してはいないか?

いくら自分本位な考え方が、嫌いでも
実際、自分本位な言い訳の上に成り立つ事柄は多いはず
そういう状況下で、モテる奴は女の理想を優先している場合が多い

正しい事さえすれば結果が正しくなるわけではない
結果が正しくなるように、帳尻を合わせるから、正しい答えが出る
要は演出力だ、元のコンセプトからずれたとしても、結果に共感を得られるなら
最終的にそれがスタンダードになる
321マジレスさん:2009/10/04(日) 18:24:37 ID:TjnzmhBK
>>318
>聞き上手な男の人って絶対マッサージもうまいと思う

>>319
>こう見ると、ちょっと前まで外見や経済力で判断する傾向が少なからずあった女性が、今ではよりメンタルの部分に惹かれる傾向に移行してきているように思えます。

んな馬鹿なw
322マジレスさん:2009/10/04(日) 20:42:27 ID:fSveDhcy
>>321
男性誌に掲載されている女性の意見って「ねーよ!!」っていうのばかり。男が書いたのバレバレですよね。
女は男みたいなロマンチックな生き物じゃない。
323R ◆tsQRBnY96M :2009/10/04(日) 21:40:36 ID:nM4o4cqz
>>315
大丈夫です。ありがとう
最近仕事がきつくて・・理想と現実のギャップに悲しくなります・・

好きな人は、あんまり人と喋らない物静かな子ですね。
でも、慣れてくればけっこう明るそう。
最初は何とも思っていなかったんだけど、少し会う機会が多くなったら気になりはじめました。
といっても、まれにメールしたりするくらいでしかない仲ですけど・・・
女性同士でも誘いに応じることが殆どない人です。彼氏はいないそうですが。


>>316
う〜ん、マメって具体的にどういうことですかね?
なんか、しつこいとか思われそうでためらいます。


>>317-319
男らしくどっしり構えて、話をよく聞くのがいいんですかね、やっぱ。


>>320
なんだか難しくて仰っていることがよくわかりません・・

>「ひょっとすると自分のためにやってるのかもしれない」
と思う事から、洗い出してみろ

たとえば、
好きな人にやさしくする→好きな人に好かれたいからしているだけであって、好きな人のためというより自分のためだ!

とかそういうこと?
324マジレスさん:2009/10/04(日) 23:53:08 ID:g5TVxs6a
325マジレスさん:2009/10/05(月) 00:10:19 ID:bV9l8FBP
あぁ いい人っていうのは顔が悪くなくてもモテないよ。 好きな子がいるんですね。 気が合いそうな所に誘ったら?
326マジレスさん:2009/10/05(月) 01:41:25 ID:LYDhbHHc
>>1はとりあえず女とHした方がいいと思う ナンパでも風俗でもなんでもいい そしたら何か見えてくるかもしれんよ
327R ◆tsQRBnY96M :2009/10/05(月) 22:40:08 ID:NYxn5M2o
>>325
誘うとしても もうちょい親しくならないと絶対無理な子なので・・

>>326
はぁ・・




このスレでもレスがあったように、
よく、話を聞かない男はダメとか言うじゃない?
でも、自発的に話してくれない子も多くないですか?
親しくならないとあまり話さないような子

そういうこの場合はどうすりゃいいんでしょう・・
328マジレスさん:2009/10/05(月) 23:18:11 ID:bV9l8FBP
話を聞かないとダメってことはないと思うけど。 徐々に仲良くなるしかないですかね 趣味が同じなら 音楽で 親密になっていくとか。 のんびりしてると他の男に取られちゃうぞ。
329R ◆tsQRBnY96M :2009/10/05(月) 23:36:05 ID:3YOCUHaB
とられまいとすりゃ引かれるし、のんびりしてるととられるしのくり返しですわ
330マジレスさん:2009/10/05(月) 23:50:45 ID:LW0ZpGzo
>>327
反応がいまいちな子はスルー推奨。
縁がなかったと思ってあきらめるこったな。
人間あきらめが肝心。
ぼやぼやしてないで次行け、次。きっと日本のどこかで将来の嫁さんがお前を待ってるぞ。
どうあがいたところで時は立ち止まりはしないんだ。
あれこれ迷い準備しているうちに人生は過ぎ去っていくぞ。
過去を振り返り迷っている時間は無い。人生は行動あるのみだ。
331マジレスさん:2009/10/06(火) 00:37:33 ID:o5L6rENP
追うより追わせる

ゆるい意見とか好かれる意見ばっかじゃなくて
たまに厳しいのとか言わなきゃ
いい人でとまる
332マジレスさん:2009/10/06(火) 00:47:52 ID:FMkWccE8
モテそうですねって言われて、なんて答えてるの?
333マジレスさん:2009/10/06(火) 01:07:26 ID:S+OcOC14
もじもじする
334マジレスさん:2009/10/06(火) 01:43:04 ID:/SGTxylj
>>333
面白い!
けど、何か言って欲しいよね(笑)
335マジレスさん:2009/10/06(火) 02:30:12 ID:6M6S6Q5f
Rは若い頃の自分見てるみたいで、言いたいこといっぱいあるが、
どんな女でも基本、SかMで言ったら「M」ですぜ。
であるならば、当然男は「S」でなきゃならんよ。
大昔から女は受身で、男は女に○○○をいかに捻じ込むかを考えて生きてきたわけだ、
今も昔も。

で、Rはおとなしい子が好みなんかいな?
そうだとしたら、ます無理だわ。女はまじで自分とは反対のタイプ求めるから。
なんだろ、これは恐らく女のサガなんだろね、俺ら男の、やれ胸がどうだ尻が好みだ何てのとは次元が違う気がする。

今のRを相手してくれるのは残念ながら、外見コンプの不細工のみだわ。
嫌だろ?だったら外見以外のもので自信をつける以外ないね。
336マジレスさん:2009/10/06(火) 02:35:05 ID:S+OcOC14
SMの語源になったサド講釈は実はマゾw
337マジレスさん:2009/10/06(火) 03:30:04 ID:N8Bde9SQ
モジモジまぞまぞ
338マジレスさん:2009/10/06(火) 04:28:52 ID:y4QxA6IF
>>306
イケメンだからって
女が寄ってくるとは限らん。
雰囲気で、嫌悪感をかもし出す
イケメンも確かにいるからね。

ん〜…一番いい言い回しは
『いやらしい』?
エッチとかそう言う類のいやらしいじゃなくて
いや、入ることは入るけど、なんて言うかね
……駄目だ。ナメクジみたいな性格のヤツ
って言っても、多分理解してもらえそうにない。
339マジレスさん:2009/10/06(火) 07:09:40 ID:mciDq5L7
>327
短期間で攻めるからこそ、相手の防御を下げられるんじゃないか
時間かけてたら、攻め込んだ端から、ガードを固めるすきを与えてしまう
まず、距離を近付けた既成事実を残す方が重要だ

遊びに行く(極力初めての場所)・手をつなぐ・キスをする
これらの段階を相手に拒否されずに進めるために
一つ一つ、日を改めている様では、何度も同じ事を繰り返してしまい
失敗するリスクが高くなる
だから、短期間でまとめてクリアするんだよ

時間をかけてじっくりなんてしてたら、逆に相手も変化に敏感になり
拒否される率が高くなる

発想が正に「餌づけ」なんだよ
恋愛は、むしろ「刷り込み」の様な物、大抵一瞬で結論が出る
340マジレスさん:2009/10/06(火) 11:14:25 ID:NSNm1Gdi
男のモテるのが顔偏差値だと思ってるようじゃモテないよな。
そんなん高校までの話だ。
確かにどうでも良い奴等はモテそうとは言ってくれるけど
341R ◆tsQRBnY96M :2009/10/06(火) 18:32:54 ID:ojIoBV1Y
>>330
その理論で行くと、大体好きな人はスルー対象になっちゃうんだよね
好きでもなんでもない人は妙に反応してくれたり orz

就職してしまうとなかなか行動もしづらくて・・・


>>331
そうですね。最近納得するようになってきました
でも、自分の場合、言うと「最悪な男」とか言われそう・・

ちゃんとしたこと言って引かれるなら、所詮それまでの女性なのかもしれないですが


>>332
相手のタイプや性別にもよるかな。
最近は、否定しつつもふざけて茶化すことが多いですね。
ちなみに、男に言われる場合は、少し打ち解けてからのことが多いけど、女性の場合は初対面の時が多い。



>>335
大人しい子も明るい子も好きだけど、今好きなのは大人しい子です。
確かに今までも、好きになって友人としてでも仲良くなれたのはみんな明るいタイプだったなぁ・・

でも、何とかしたいです。ほんと。
自信って具体的にどういうことですかね?スポーツとかそういうこと?
自信がない人間ではないんですけどね。出し方が悪いのかな・・・
上司や先輩に生意気とか思われることが多いようです。
342R ◆tsQRBnY96M :2009/10/06(火) 18:35:06 ID:ojIoBV1Y
>>339
じゃあ、一か八か みたいな感じですかね
いつも、好きになると、せっかく二人で出掛けることができても、絶対嫌われたくないとか思って慎重になっちゃいます。


>>340
>男のモテるのが顔偏差値だと思ってるようじゃモテないよな。

そうですか。
レス読んでいただければ何度も書いているように、私はそうは思ってないのでなんとも。
343マジレスさん:2009/10/06(火) 20:28:05 ID:FMkWccE8
煙草吸ってるなら止めたほうがいい。
344マジレスさん:2009/10/06(火) 20:30:02 ID:MNYqaP8/
どーでもいーと思ってるから モテそうですね なーんて お世辞言えるんだょ
345マジレスさん:2009/10/06(火) 22:44:50 ID:p6+DtTTA
それじゃスレタイの
モテそうと言われるけどちっとも持てないのはなぜ?
っていうのは解決してんじゃない?
良かったじゃないか
色々レスがあったけど
Rも
外見が良ければモテるわけじゃないことも自分の内面に問題があるからモテないことも
最初からわかってたわけだよね
でも未だにここにいるのはなぜ?
Rは一体なにをしりたいの?
ここで何を求めているの?
まさか悪いやつとかにならないとモテないよって言って欲しいの?


まあそれは置いておいて
いま社会人3年目くらいかな?
モテるモテないないより
上司や先輩の信頼を得なきゃいけなかったり大きな仕事任され始める頃だし
仕事優先に頑張った方がよいかと思うな
346R ◆tsQRBnY96M :2009/10/06(火) 22:45:04 ID:yCCvLlU0
>>343
就職してやめました


>>344
そうだね。でも、明らかなブ男には言わないっしょ。
つまり、俺はルックスが原因でモテナイわけじゃないんだってこと。

何回書けば理解してもらえるんでぇ
347R ◆tsQRBnY96M :2009/10/06(火) 22:48:25 ID:yCCvLlU0
>>345
なぜここにいるのって、こっちが質問してるじゃん。
348マジレスさん:2009/10/06(火) 22:49:03 ID:scv9M3m3
>>346
その人を見下してる性格が現れてるんじゃないかな^^:
349マジレスさん:2009/10/06(火) 23:54:47 ID:FMkWccE8
因みに、俺は話しかけられもしないし、女友達もいない。
でも視線は感じる。これ恐いんだよね。
350マジレスさん:2009/10/07(水) 08:01:54 ID:rHoQoeaf
>俺はルックスが原因でモテナイわけじゃないんだってこと

だから理解してないっての。周囲がモテそうですよねって言ってるんだろ?
それ顔は崩れてないって意味なのよ。言ってる連中もモテだろうなってこと
わかって言ってるのさ。

高校の時なんか性格も頭脳もようわからない顔偏差値50以下の奴でもとりあ
えず下級生に告られたりするもの。基本あいつが〜!?みたいなことがある。
よほど生理的受け付けない顔してるんだよオマエは。
351マジレスさん:2009/10/07(水) 09:11:56 ID:YuFEYZwj
>>350
実際に、ぱっと見はイケメンなのに
よくよく見ると、不快感をかもし出すって顔は
確かにあるからな。
352マジレスさん:2009/10/07(水) 09:37:00 ID:uRhEJx6D
私も初対面に近い人にモテそう、みたいなこと言うことあるよ〜(親しくならないと内面は誉められないし)
フツメンおしゃれさんとか多少カッコイいと思う人に言うことがおおいかな
でも実際にモテてるのはほとんどいないかも
お話したり親しくなっていく内に、普通だな(もててはいない)てと思ったり
何割かは「(性格などが)うっわーこりゃもてないわーつか無理」って考えを改めたりするよ
だからといってモテそうって言ったことなかったことにして、とはわざわざいう必要ないし
353マジレスさん:2009/10/07(水) 10:17:37 ID:rArOH0x3
>>1 モテそうと言われるのにモテないか…

大勢にモテようとせず、好きな娘にモテてればいーんだって思ったら?

そして案外 自分の知らないとこでモテてると思うょ…
354マジレスさん:2009/10/07(水) 12:40:30 ID:36CIT+1c
自分がモテないと思う理由が
・話をあまり聞かないから
・人に弱みを見せないから
・DQNさがたりないから
の三つだけと思っているなら永遠にもてないと思う
355マジレスさん:2009/10/07(水) 13:41:43 ID:RZKwDvEL
好きな子にモテたいと、そこいらの女にモテたい
ってのは、全く意味が違うからな
おそらく>1は前者だろう

しかし前者になるにも、後者をクリアーできた上で
その経験を生かす形で、獲得する事が出来る能力だ

間を飛ばそうとしている>1には到底無理な話なんだよ
高校行かずに大学入った奴が、社会で通用しないのと同じ
いくら努力をしても、それが報われるとは限らない

たとえ努力などしてなくても、モテそうと言われなくても
モテると確信もてる奴は、目を見るだけで落とせる相手がわかる
>1はその能力を持っていないだけ
「能力持ってそう」だけでは当然モテるはずがない
356マジレスさん:2009/10/07(水) 14:17:00 ID:rArOH0x3
>>355
こんな事 言って悪いが 外歩けば 不細工通り越して醜〜い容姿の娘が彼氏と嬉しそうに手を繋いでる姿 たまに見かけるが その類の彼氏なら簡単になれそう…
357マジレスさん:2009/10/07(水) 17:58:14 ID:5hNszO2g
「※イケメンに限る」は事実無根!? イケメンじゃないけどモテる人ってこんな人|トレンドニュース|口コミ情報や話題のネタを毎日お届け!
http://www.trend-news.jp/love/entry-358846.html

「デブだけどモテる」と有名なハチミツ二郎さんが『モテ☆メタボ』(三才ブックス)という本を出版したのだそう。
確かに、外見が「良」でなくても、もしくはやや「難」があってもモテる人っています。
イケメンじゃないけどモテる人ってどんな人かを女性たちに聞いてみました。

■女性に対する態度がナチュラルな人(24歳/アパレル)

「学生時代のアルバイト先で、藤井隆そっくりでイケメンからはほど遠いのに、美人から迫られまくっている人がいた。
女の子たちで『どうしてあの人モテるんだろうね?』って考えた結果、『○○さんってすごく話しやすいよね』という結論に。
みんなでどこか行くときにまとめ役になってくれたり、落ち込んでいる子にメールしたりするマメさもあるんだけど、
一番の理由は、女の子に対する態度が格好付けてなくて自然なこと。
しかも、特定の女の子にだけじゃなくてみんなに対してだからすごいと思った」
ナチュラルさを身につけようと頑張るほどナチュラルじゃなくなります。難しい。
358マジレスさん:2009/10/07(水) 18:00:17 ID:5hNszO2g
■自分がどこでモテるかを知っている人(27歳/カメラマン)

「なで肩で小太りな33歳の映像作家さん。カレがモテるのは、クリエーターの世界に憧れる20代中盤くらいまでの女の子たちから。
本人も『金持ち目当ての子は商社とか広告代理店の男についていく。
自分のターゲットは才能があるように見える職人肌の男が好きな女の子たち』と自覚していて、合コンでもそういう感じの子の隣に座るようにしているのだとか」
自分の能力が一番受け入れられる場所を探す。ちょっと就職活動で言われることと似ています。


■長電話が上手な人(25歳/制作)

「周囲で女の子友達が多くてモテている人を思い浮かべると、なぜか共通するのがよく長電話している人。
女の子と会話するのが上手くて、情報を引き出すのも上手い。イケメンってだけでモテるのは学生時代までな気がする。男性も結構劣化するし……」
昔は格好良かったのに……っていう人と、昔はサエなかったのに……! って人、どちらもいますよね。
359マジレスさん:2009/10/07(水) 18:56:17 ID:UUbE7pOe
タイプじゃない奴にばっかモテるわ、同性には反感買って孤立するわ、踏んだり蹴ったり。
360R ◆tsQRBnY96M :2009/10/07(水) 20:17:34 ID:8V36WswL
>>352
では、フツメンおしゃれさんとか多少カッコイいと思う人でモテる人はあなたの周りにはほとんどいないってことですか。


>>353
スレタイの書き方が悪かったけど、そう思って書いてるつもりです。


>>359
そういうもんだよね。自分もタイプでない人との方が親しくなりやすい
気のあるそぶりをみせないで、完全に友達として接するからだろうか・・
361マジレスさん:2009/10/07(水) 20:28:49 ID:2cN7NZ3I
>>359
この先そのままの考え方だと一生幸せになれないタイプで終わるぞ。
せっかくモテるのに無駄にしておくのは
せっかく金持ちなのに金の使い方を知らずに金や他人に振り回されて不幸になるようなものだ。
人に好かれるというのは成功と幸福に至るために必要なある種のパワーなんだ。
相手がタイプだろうがなかろうが関係ない。人にモテるということは自分にそれだけの魅力と影響力があるということだ。
せっかく好きになってくれた相手をタイプじゃないからといって無駄にしてはいけない。
自分のタイプの人間から好かれることは誰でも難しいことだ。
だが、自分を好きになってくれた人間を好きになることなら簡単だ。
幸せになる人間はいつでも一番簡単で楽な道を選ぶものだ。難しい方にわざわざ執着し挑戦する必要はない。
362マジレスさん:2009/10/07(水) 20:41:08 ID:2cN7NZ3I
そこそこイケメンだったり美人だったりするのに恋人が出来ない奴らに多いのは
なまじルックスに自信があるために過信しすぎて身分不相応に高望みしすぎているんだ。
彼らはこの世にもあの世にも存在しない理想の青い鳥をさがして一生を無駄にする。
死んだ後で気づいても遅い遅い。
そう、青い鳥は空の果てではなく自分自身のすぐ近くにいたということに。
363R ◆tsQRBnY96M :2009/10/07(水) 20:44:04 ID:8V36WswL
>>361
いいこと言うなぁ。

でも、>>362のいうように分不相応な恋だとしても、好きは好きなんだから仕方なくないですかね・・
もちろん妥協も必要とは思いますけど。

ちなみに今好きな人は幸い(?)あまり人気がある人ではないです。
というか、話題に出ること自体あまりない人・・。
364マジレスさん:2009/10/07(水) 21:46:15 ID:36CIT+1c
>>360
352だよー
もてる人ってそんなたくさんいるもんじゃないよー
あと、ちょいブサ、ただのフツメン、明らかにかっこよくてもてそう、あと寡黙でまじめでそうな人にも言わないかな。例外はあるけど
でも↑の、どのタイプ中にもモテル人はいる
「モテル」の定義と「顔偏差値」には個人差あるからいちがいにも言えないし
352と同年代の男の人と何百人も親しいわけじゃないからなんともいえないけど
何げに侮れないのがちょいぶさのモテル人
面白いし楽しいし女心を分かってるし優しくていい人なんだ。表面上だけでなく
彼女持ちでもよく告られてる

ところでレスしてもらって嬉しいけど
レスのしどころがちょっと変わってるなー
ほかのレスも思うけど返し上手じゃないー
そんなんじゃもてんないぞ('-^*)/
365R ◆tsQRBnY96M :2009/10/07(水) 21:56:43 ID:8V36WswL
結局、もてる男を尊敬できない自分は女に縁がないんだろうな・・
自分の尊敬する唯一の人(40代)もなぜか独身で女っけないし。
顔も悪くないし、女とも気軽に話す人なんだけどね。

逆に「まったく嫌なやつだな」と思う人はモテルことが多い。


「あいつはこういうところがいいし、こういうところも長所だよな。だから女性にも好かれるんだな」
となれば自分も頑張ろう、と思えるけど、そういうことが身近にないからわけがわからん。
366マジレスさん:2009/10/07(水) 22:22:58 ID:60AUq32L
>逆に「まったく嫌なやつだな」と思う人はモテルことが多い。
冷静に考えるとモテルから嫌な奴と思ってない?


モテそうなんて言われてる男が実際モテる男だったの見たことないな。
俺は自分がイケメンじゃないと断言できるけど告られたこと20回以上はある。
そのうち自分も気に入ってた子とは3人付き合ったけど。
でも1度もモテそうなんて評価受けたことないぞ。
モテない奴への変化球用語じゃないのかね
367R ◆tsQRBnY96M :2009/10/07(水) 22:38:18 ID:8V36WswL
思ってない思ってない。ホントに

極端な話、宅間守もモテル奴だったでしょ?意味がわからんよ


俺のまわりでモテル人は、見るからにもてそうな人もモテなそうな人もいるな
ただ、俺がモテそうと言われるのは、そういった嫌みとかではないと思う。
368R ◆tsQRBnY96M :2009/10/07(水) 23:50:41 ID:GzMP0kiv
ちなみにこれでは
http://www.jmrlsi.co.jp/cgi-bin/ego/diagform.pl
以下のようなタイプと診断された

あなたは「熱血漢」タイプの人です。
何でも精力的にこなす、なんともパワフルな人です。
正義感や責任感が強いだけでなく、遊び心もちゃんとあり、周囲への気配りもちゃんとできるすばらしい人です。
完璧人間といってもいいかもしれません。
物事に対する興味も人一倍強く、様々なことに関心を持っています。
充実した有意義な人生を送っていますね。

でも、そんなあなたの完璧さに息の詰まる思いをしている人が周りにちらほら。
明るくエネルギッシュなあなたにあこがれる反面、傍から見ていて疲れます。
あまり調子に乗り過ぎないように。
また、いつも張り切っているのでふと気がつくと疲労がたまっていた、ということも少なくないはず。
時には何もしないでボーっと過ごす週末もよいのではないでしょうか。





モテなそーw
TEGパターンがすべてMAXだった・・・
369マジレスさん:2009/10/08(木) 00:10:02 ID:JN5NYeCX
>>1 女友達はいるんだから まるっきりモテない訳じゃないんだよね

でも彼女になるまでにはならないと

ん〜アナタに♂としてのセックスアピールが足りないんでは…

こー二人でいると 抱かれたいと思っちゃうよーな〜

君と二人でいても♀の本能が刺激されないんだょ…(ごめん)

少し前のスレに、特に男前じゃないのに20人に告られた彼なんか きっと男性の色気があるんだと思うな…

か、君が理想が高過ぎるとか…
370マジレスさん:2009/10/08(木) 00:15:54 ID:HPNZ0nWr
変な固定観念がついちゃってるのが気になるなあ
昔だめんずウォーカーという駄目な男にばかり引っかかる女の話が流行ったけど
あくまでも一部だからね!
そんな女ばかりだと思われると同じ女として悲しい
モテない人でも彼女はできるし結婚もできるし大丈夫だよ
1はルックスに問題はないんだから彼女くらいすぐ出来るって
彼女がいるとモテ男に対する目線が変わると思うんだ
まずは彼女作る努力をしよう!
371マジレスさん:2009/10/08(木) 00:36:55 ID:NLBlVIut
仰天ニュースの特集で資産一兆の女を騙してた詐欺師の男やってたけど
あーいう奴がモテるんだよ誠実な旦那は浮気されて悲惨だったが
女に関して危険な香りのする男には勝ちようがない

ロンブー淳や押尾の例をあげれば分かるがモテる奴は大嘘つきが多い
悪い男だけども一緒にいても楽しくて女の心を掴み手玉にとるのが上手いんだよ
女を本能的に惹きつける魅力があるんだよ
認めたくないだろうが それが現実だ
372R ◆tsQRBnY96M :2009/10/08(木) 00:50:25 ID:9eVsXKfd
>>369
で、その色気はどうすればでるのですかね。
中村シドウみたいなDQNタイプってことかな、やっぱ。


>>370
ダメな男に引っかかるのは一部でもワルに引っかかるのはかなりの割合だから困る
特に(上にも書いていた人がいたように)自分が好きになるタイプの女性は。

もちろん全員がそうだとは思っていないけど、そういう女性は多いよね。かなり。

作る努力をしようというけど、その努力の仕方がわからない。


>>371
認めなかったのは大学時代まで
大学で、ワルほどもてるということ。女は自身でもそれに気づいていない人が多いことを理解した
ex.スーフリ幹部の彼女も「あの人は本当は悪い人じゃない」とか言ってるらしい

でも、そうはなりたくないジレンマ
373マジレスさん:2009/10/08(木) 01:00:15 ID:aJBbxYVx
熱血漢なんですか。真面目が好きって書いた者です。 尊敬できるモテ男がたまたま周りにいないんだと思います。 女も100%男を落とすのは 計算高い女だったり 好きになれない子も多いです。 美人に悪口言う男は酸っぱいブドウなんでしょう。
374マジレスさん:2009/10/08(木) 01:10:09 ID:HPNZ0nWr
彼女の作りかたといえば…
せっかく女友達多いんだからその子達に紹介してもらうとかは?
最近は紹介パターンから彼女彼氏になることが多いみたいだよ
合コンとかお食事会は社会人になるとただの社交場になってくるし
女の子紹介してよーとかいう→デート数回→告る
でいいんじゃない?
375マジレスさん:2009/10/08(木) 01:13:40 ID:aJBbxYVx
色気の意味わかりました!(やっと) >>1は べつにモテたいわけではないですよね。そのおとなしい子オンリーにモテればいいわけで。 元族のホステスが優しかったり 綺麗な子は優しい印象をもってます私。
376マジレスさん:2009/10/08(木) 01:19:13 ID:H1lkiYZN
モテそうっと言われるけど、モテない俺の感覚から言わせてもらえば
据え膳食わない(食えない)メンタルの弱さの一言に尽きる…
なんつーか、自信が無いんだよね

あとあと「あの時云々」と言われても
あの時、行けなかったのは、ひとえに俺の自信の無さだ…
377マジレスさん:2009/10/08(木) 01:22:39 ID:RZBBu5uP
>>5>>20>>22>>41当たりすぎてる
特に>>22の最初の3行
やっぱり>>1がどんだけ自分ではモテると言っても世間と現実は正直だなあ
俺もよく言われる
自信があれば>>1は顔写真ぐらい出せよ?
答えてやってる奴も判断のしようがねえだろ
写真は嘘つかないから
378マジレスさん:2009/10/08(木) 01:23:28 ID:aJBbxYVx
連投しちゃっててすいません。 中村獅童はべつにモテるように見えませんが。 スーフリの人は駄目でしょf^_^;
>>1ってなにげに面白いよね。  男の妬みはかわせるんですね。かっこいいじゃん。
379マジレスさん:2009/10/08(木) 01:48:44 ID:wcRT8/VI
>>1
高望みしてるんだな はっきり言えば
例えば>>1の中でモテる人間の像はどんな人間か具体的にイメージ
できてるかな?多分それをリアルで実現してる奴って少ないんじゃないの?

モテそうって言われるのは>>1がモテる男として評価されたいって雰囲気を出してるから
性格の良い女の子はそう言うわけ、反対に性格不細工な子は言わないかもね
モテたいって言われたい、思われたい その時点でがっついてるって女のこは受け取っちゃうのよ
女の子の好き嫌いなんて>>1が思ってる以上に心の中ではっきりしていると思った方が良い
だからアプローチする時も高望みするんではなくて自分にあったレベルでいかないと
恋愛もタダじゃないんだから費用対効果の面で考えても採算がとれないよ

お洒落してデートコース考えて、食事代やらなんやら捻出して一発もやらせてくれないとかな
そんなことにならないように女の子も気をつかってるわけ
380マジレスさん:2009/10/08(木) 02:05:10 ID:HPNZ0nWr
>>379
1にとったら
モテるやつは殆どが「ワル」ならしいよ
あとモテそうって言われるのに〜のくだりは不細工ではないよってことの証明らしい


苦言に対して上から目線で返答するのは1の悪い癖なので注意!
381マジレスさん:2009/10/08(木) 03:08:10 ID:1FyjwoAV
心の中で「ゴメン。」と、言うんだな。
382マジレスさん:2009/10/08(木) 03:35:58 ID:WIaCgIaX
外見がいいわけじゃない
性格もよくない
それでももてる奴っているよな
なんでもてるのかわからないけど、なんとなく納得できちゃう奴
383マジレスさん:2009/10/08(木) 03:54:09 ID:wcRT8/VI
>>382
それはモテてるいうのかな?
女を扱うのが上手いか女に頼るのが上手いっていうタイプだろう
ヤクザとかヒモも別に女にモテるわけじゃなくて扱うのがうまいんだと思う

ここからは俺の個人的な見解だけど
女ってさ強引な誘いとか守ってくれる強さとかそういうものを内に秘めて
求めてると思うんだよね。間違ってもそんなことは口に出しても言わないけど
今そういう男って少ないじゃん。自分の仕事や外見に力を入れるのも間違いではないけど
相手のことをもっとよく見て、強烈に女を欲する獣のような猛々しさっていうのかな?
女はさそういうの求めてるんだよ、レイプとかではなくてね
女としてもっと見られたい、評価されたい女がほとんど

男がモテたいってのは恋愛する段階ではまだまだ自分勝手な発想なんだよね
384マジレスさん:2009/10/08(木) 03:59:14 ID:jIEHkLQx
「モテそう」って言った事がある状況や相手を、なんとなく思い出してみた。

それでわかったのは、
「モテそう」と言った相手は、自分自身はタイプでは無いけど、異性に好かれようとしてる言動とか、性格良さげな人達に言ってた気がした。
385マジレスさん:2009/10/08(木) 04:45:05 ID:PbDKFlKT
>>384
俺のことだ
彼女はいるけど痛い目に散々あった
386R ◆tsQRBnY96M :2009/10/08(木) 07:24:46 ID:UmjPqCbW
>>373
たまたまですかねぇ・・
モテタイわけではないけど好きな人に好かれたいのはその通りです

確かにスーフリの人はダメだよ
でも、俺よりはもててるじゃん。

たとえばさ、振り込め詐欺の前科者100人と、
今日、電車でじいちゃんばあちゃんに席を譲ってあげた男100にんをピックアップして
どっちが彼女がいる率高いか統計取ったら間違いなく前者だと思うよ

>>374
紹介とかしてもらったことないけど、今は好きな人がいるのでちょっと考えづらいですかね。


>>375
自信、そりゃなくなりもするよ・・・
仕事とかなら自信過剰なほど自信あるんだが・・


>>379
一概には言えないけど、モテル男は、大抵アグレッシブなやつとか倫理観に欠けるやつだね。犯罪自慢する奴とか
あと、まともな人だと話しやすい人がもてるかな。イヤなことを言わず、よく話を聞いてくれる感じの人。男にも好かれるタイプ
もてるためにやってるんじゃなく、先天的んそういう人間なんだろうけど、こういう人は結構いると思う。

確かに、強引さは俺にはないな。好きになると、断られるのはイヤだけど、迷惑掛けるのはもっとイヤだし・・と思ってしまう。
387マジレスさん:2009/10/08(木) 09:08:05 ID:WaJGQ11w
>>386
>迷惑掛けるのはもっとイヤだし
それは半分嘘っぽいなー。自分が迷惑がられるのが怖いって方が大きいんじゃないの?
388マジレスさん:2009/10/08(木) 09:35:16 ID:9/6JoDuP
モテ『そう』と『る』は天と地ってことだな。
身近な例の客観偏差値付けてみたら前者の方がポイント高かったり
することもあるんじゃない?
389マジレスさん:2009/10/08(木) 11:14:17 ID:HPNZ0nWr
やっぱ積極的な方がいいよね
告白するにしても
男「好きなんだ付き合って!」女「ごめんなさい友達としてしかみれないの」男「あ、そうですか」終了
それじゃ足りない
その後も遊んだりして
男「やっぱり君が好きなんだ。俺の悪いところあるなら言って、直すから」
とか多少はしつこさは必要引き際も大事だけど
誰かも言ってたけど女の子って「だってあの時あなたが強引だったから」って口実が欲しいんだよ
あと特定の相手が決まってんなら恋愛板とかで聞いた方がいいかも
390マジレスさん:2009/10/08(木) 12:22:04 ID:5guVmquP
「悪いところなおすから!」は男がいう事ではない。情けない。悪いところを懸命に探して、好きな人が喜ぶ事を考えたり行動する事がグッとくるんじゃないか?
391マジレスさん:2009/10/08(木) 12:30:20 ID:sj2XikcN
>>389
恋愛経験少ないだろww
ドラマの見すぎだ

現実でそんな事はありえん
しかも強引って態度で表わすもんだろ
強引な押しつけほどウザイものはないぞww
392マジレスさん:2009/10/08(木) 12:32:21 ID:wYVkvl6v
今は女も男みたいな時代
男と同じ様にしゃべればいいだけだろう
様は自分の生活にかかわってこなきゃ
興味ないってことだ
393マジレスさん:2009/10/08(木) 13:50:22 ID:HPNZ0nWr
ごめ
悪いとこは直すからーは言い過ぎだった

大学生なのに付き合い3人、告られ10人以下の非もて子なもんでごめんね
そういえばモテ子にはあまり強引さは通じないかも
394マジレスさん:2009/10/08(木) 19:00:19 ID:zMVtpUis
>>389
これは無いな。
悪いけどもてない奴の典型。
395マジレスさん:2009/10/08(木) 19:09:05 ID:JN5NYeCX
女の子に優しくしとけば、取りあえず少しは
モテでしょ

それで、自然にノウハウ学べば?

君の事 具体的に全然
知らないんだから言いようがない…
396マジレスさん:2009/10/08(木) 19:29:46 ID:aJBbxYVx
モテる留学生が優しかったなぁ。怒られても 気にしなくていいよ って。 >>1悪い奴がモテるように見えるんですね。それは尊敬できないわ。 医者のイケメンが幼なじみなんだけど 無口で やっぱ優しいなぁ。
397マジレスさん:2009/10/08(木) 19:37:31 ID:UY7OSang
>1
自分の書いてる文面通り

自分のことばっかで相手のことを考えれない人間だから
398マジレスさん:2009/10/08(木) 20:00:34 ID:JN5NYeCX


まさに図星だと思います
399マジレスさん:2009/10/08(木) 20:44:58 ID:1FyjwoAV
来世、女に決定。
400R ◆tsQRBnY96M :2009/10/08(木) 22:04:00 ID:2rxFl9vG
>>387
ウソではないんだけど、
仰る通り、怖いってのも存分にある。


>>388
う〜ん、そういうこともあるかなー


>>389
そういうのいいよねw
一生縁がないだろうけどそういうことを言ってみたいもんだ
401マジレスさん:2009/10/09(金) 04:17:19 ID:/a5PquBI
女に対する自信のなさからきてるのかな。 やっぱ女とたくさん話した方がいいね。 百聞は一見にしかず です! よし私は今日好みに積極的に行くので、>>1もやりましょう。  ジジイになっちゃうよ。
402マジレスさん:2009/10/09(金) 07:21:01 ID:Zen3Cyrl
話すだけではだめで、
話すことで得られる同意だったり共感だったり
そういうプラスの体験を積んでいくことだ
そうすることによって、自信もつくしもっと話したいと思うようになる
あと笑顔だね、心からの笑顔
毎朝鏡の前で訓練するといい
気持ちがこもってないとだめだよ
403マジレスさん:2009/10/09(金) 07:29:33 ID:yFIMeneh
出会いの場の社会学 年増女を征するべし (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_love__20091008_2/story/08gendainet05020355/

 スポーツクラブや語学教室など〈出会いの場〉に通う独身男なら、チャンスとあらばお近づきになりたい若い女性が、1人や2人いるだろう。
しかし、焦りは禁物。どんな社会にも、必ず秩序がある。乱せば〈Go out!〉、一発退場を食らうのは、いい大人なら承知のはず。
秩序を乱さず、若い女性をゲットするのに大事なものは何か。答えは「年増女の攻略」だ。

「できればスルーしたい存在でしょうが、職場と同様、〈出会いの場〉でも、年増の女性を避けては通れません。恋愛成就には必要不可欠な存在なのです」
 そう言うのは、恋愛ジャーナリストの吉野ユリ子さんだ。
 確かに、ウイークデーは会社の同僚OLと戯れる若い子が、休日のプライベートでもそうとは限らない。
スポーツクラブのロビーや、汗をかいた後に連れ立つカフェを見渡せば、年増女と仲良くしている若い子の、なんと多いことか。
「もちろん若い女性も、スポーツクラブやカルチャースクールを〈出会いの場〉と意識しています。それでも踏み込めずにいるのは、不況が長引き、恋愛により慎重になっているから。
将来が不安な彼女たちに安らぎを与えるのが、先輩格である年増の女性。若い女性にとっては、姉であり母でもある。年増の女性を攻略すれば、意中の彼女の家族に気に入られたのも同然です」
404マジレスさん:2009/10/09(金) 08:59:23 ID:1HlNZMF7
>396
やさしいと感じるからこそ、優しくしているだけの可能性がある
男に優しい女は、すべて女にも優しいか?

>>1が言ってる悪い奴は、心にもない行動をとるやつで
当然女からみれば、魅力的な部分だ
だから、女の基準はあてにならない


男でも女でも言える事は、眼力のある奴はモテる
目を合わせたまま、一秒にも満たない瞬間に表情をかえる
その時、相手が無表情で見つめていたら、確実に頭の中に
その表情が焼きついてる

人は動きを静止画として記憶する
だから良い場面は静止させなくてはいけない
しかもこの場合、二種類の表情を一瞬で記憶させるため
他の無駄な表情を記憶から消去させる働きもある
まず、印象の良い自分を相手に記憶させる技術を身につけた方がいい

これだけで、モテ度合いが飛躍的に伸びるはずだ
405マジレスさん:2009/10/09(金) 11:32:23 ID:qqPBST8Q
モテるやつはどこにいってもフツーにモテる

モテないやつはその逆 1はもう現世ではそーいうポジション
406マジレスさん:2009/10/09(金) 13:21:30 ID:r6KKX423
もてない奴って暗いよね
あと喋り方で結構左右される
細かいけどね、たまに声が裏返ったりする人がいるww
407マジレスさん:2009/10/09(金) 13:39:23 ID:3AV2sBfh
どんなに明るく振舞おうが、
空気を読まないやつも、どん引きされるけどな。
408マジレスさん:2009/10/09(金) 18:12:59 ID:ZAdVep5t
モテたいです、と心の中で。
409マジレスさん:2009/10/09(金) 19:19:38 ID:qqPBST8Q
>>408 そーですか

頑張って下さい…
410マジレスさん:2009/10/09(金) 19:35:01 ID:8f0nzj+w
>>403
>できればスルーしたい存在でしょうが、職場と同様、〈出会いの場〉でも、年増の女性を避けては通れません。恋愛成就には必要不可欠な存在なのです

失礼だなw

俺はババアじゃねーぞ
ババア乙禁止
411マジレスさん:2009/10/09(金) 19:40:23 ID:ZAdVep5t
踊りながらモテたいです、はさすがに言えなかった。
412マジレスさん:2009/10/09(金) 20:11:09 ID:GMQPKXNM
顔はそこそこだから普通にはモテるが
チビなのでみんなからモテるような可愛い子からはモテない(恋愛対象にされない)
妥協すればいくらでも付き合えるが可愛い子と付き合ってみたい
無理なんだけどね
413マジレスさん:2009/10/09(金) 21:58:35 ID:PbguzfFY
モテないひとは単純に
他人が気持ちを開放している場に出かけなかったり
その際に接する人数がモテるひとより少なかったりするだけな場合もあるよ

容姿性格の云々とは別に
他人に恋愛対象として気づいてもらう機会が少ないっていう
414マジレスさん:2009/10/09(金) 21:59:44 ID:sOA6TnWs
>>412
大丈夫、背が高くても童顔なら扱いは一緒だから。
415マジレスさん:2009/10/09(金) 23:18:37 ID:/a5PquBI
今日は積極的に行けませんでした。>>1 は何か変わったことありましたか? 寝ますね、おやすみなさい★
416R ◆tsQRBnY96M :2009/10/10(土) 01:58:40 ID:B1QjtCKw
>>402
最近笑顔も減った気がします。

>>403
年配女性に人気のある度ではちょっとした自信がw
意味があるとは思えませんけどね

>>404
なんだか難しくて意味がよくわかりません・・

>>415
とくになにも。
いつものように、仕事で理不尽なことで罵られて疲れて帰宅しました。

不公平や理不尽なことが嫌いで選んだ職でしたが、けっきょくどこ行っても同じですね・・・
一生懸命やる気がなくなってきました。
417マジレスさん:2009/10/10(土) 02:53:30 ID:KKGwzJsc
モテそうとかモテなさそうとかそんな議論無意味だよね
418マジレスさん:2009/10/10(土) 02:58:23 ID:DzkWjMSZ
だったら、このスレ覗かなきゃいいだけ。
所詮人生すべて無意味ってことになっちゃうからな。
419マジレスさん:2009/10/10(土) 09:48:42 ID:5+d+x3o9
何でもてる必要があるんだ。
いい女を好きになって、捕まえれば良いだけだろ。
420マジレスさん:2009/10/10(土) 16:14:18 ID:kCz/Zl2A
モテそうでモテないって結局 フツーにモテないだけ〜
421マジレスさん:2009/10/10(土) 17:28:37 ID:3LfFufqT
モテそうでモテないプロになるしかないな。
422マジレスさん:2009/10/10(土) 21:05:33 ID:jlbHEcrF
オタクが整形しても、やっぱりもてない。
顔つきとか、体つきに、生き方は出るからなあ。
423R ◆tsQRBnY96M :2009/10/10(土) 22:50:24 ID:B1QjtCKw
>>419
好きな人に振り向いてもらえる人=モテる人

という意味で考えてくださいな
424マジレスさん:2009/10/11(日) 01:12:19 ID:cmBJ6gv3
理不尽なことがあったんですか。何の仕事ですか? 小出しにもの申すといい と思う。   今度このスレ全部読みますね*
425マジレスさん:2009/10/11(日) 01:21:48 ID:6ZxX7hBk
「モテるでしょ?」ってのは、最強の社交辞令
そう言われて悪い気はしないだろうしね

っで、不細工に言うと嫌みになるから言わない
そこそこ以上の人間に使うんだよ
だから、言われた奴は「モテるって言われるのに…」っと悩むんだろ…
426マジレスさん:2009/10/11(日) 05:12:11 ID:T3aCxGQy
こんなスレでコテハンなんて馬鹿臭い
だからモテない

>>糞コテ死ね

ハハハハワハハwwww
427nas6:2009/10/11(日) 05:53:04 ID:SpS6kTLM
こういう人を見習う事です
性欲自体を消してしまいましょう
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=YTGlD2Uz0LY
428マジレスさん:2009/10/11(日) 09:28:27 ID:ah6AxSP+
俺はモテなさそうでモテる。
429マジレスさん:2009/10/11(日) 11:36:18 ID:O+WRhA83
モテそうってのは、欠点がなさそうと感じた時に言うと思う。


好きになる時は、欠点だらけでも好きになる。


だから、モテそうとモテるは根本的に違うし、関係ない。
430マジレスさん:2009/10/11(日) 12:59:51 ID:pbSJO/ft
>>429 あーそんな感じ 言えてるな〜

モテそうと言われるだけまし なんじゃなく
やっぱ実際モテるヒトの圧倒的勝ち!
431マジレスさん:2009/10/11(日) 14:18:14 ID:Mhh673Zg
モテそうでモテない人って中身がつまらないとかかな。外見だけよくても中身がつまらないとャッパモテないよ。魅力がないとかね。
432マジレスさん:2009/10/11(日) 14:29:21 ID:l2AtrWoF
それはない
イケメンはモテる
433R ◆tsQRBnY96M :2009/10/11(日) 14:46:02 ID:AIpP3MpD
>>424
正直者には尊敬の対象、悪人には畏怖の対象 となるべき職種です(とある上司の言葉

でも、実際はね・・・
青いと笑われるでしょうが、結局どこ行っても同じだなといいたい心境ですわ


>>425
何度も書くけどモテルと言われたのに〜ではなくて、そう言われるくらいならブサイクというわけではないんだろうから、
内面でもてないんだな、どこが悪いのかなという話がしたいだけ

ここで「モテいんだけどどうすればいい?」なんて書いたら整形しろとしか言えない連中ばっかでしょ。


>>431
友達としてはすごくいいと思うよ
と言われたこともある。

要するに脳みそが女っぽいんだろうな、俺。
DQNは嫌いだからそこは違うけど
434マジレスさん:2009/10/11(日) 15:46:28 ID:CYOX1kje
やっぱ必死だともてないんじゃないかな
実績がなくてもはったりで余裕かますこと
どうせ言わなきゃ誰にもわからないんだし
435マジレスさん:2009/10/11(日) 16:17:22 ID:ah6AxSP+
実は女っぽい性格ってモテるのよ。
決してナヨナヨしてるとかいうのとは違うんだな
436マジレスさん:2009/10/11(日) 16:40:05 ID:A+bmcvSN
俺は意外とモテなそうでモテない。
437マジレスさん:2009/10/11(日) 16:58:20 ID:ZKawbDe9
自分を受け入れていて、自分のことが好きな人は一緒にいて楽しい。
どんなにイケメンでも、自分のことを好きじゃない人は
すぐ飽きるし、人間として魅力はありませんね。
10代20代前半までは、見た目のいい人に憧れるけど
だんだんほんとの魅力に気づいていきます。

438マジレスさん:2009/10/11(日) 17:06:33 ID:lsNdorA6
お前に合うような女はまだ10才若いんだよ。その子等が大人になるまで待ってろ。
439R ◆tsQRBnY96M :2009/10/11(日) 18:02:35 ID:Bib1BrWg
>>434
ハッタリかましてるよw

必死さは…あるかもしれん。最近は。



>>435
俺の場合、女性との方が話が合うことが多い。
下ネタとかも言うけど、仲いい女性なら一緒にいても話せるよってレベルくらいまでしか話さない
男だけで本当に濃い下ネタとかになると困るタイプ

長電話とかも好きだし、すぐ熱くなるし・・・
でも、ちょっと意気地がない時があるかも。変なところだけ人より強気なんだが


>>437
自分のことは。好きでもあるし嫌いでもあるかな。分野による。
仕事とかの場合は自分が好きになる・・というか自信もって動けるけど、異性へのアプローチになると自信なくてビビる
440マジレスさん:2009/10/11(日) 19:27:19 ID:oauo8ial
どの分野なら自分を好きになれる?
また逆にどの分野なら、嫌いになっちゃう?
答えられる範囲でいいから、答えてみて。
とにかく、分析したくてもあまりにも情報が少なすぎるんだよ。

じゃないと、憶測で言いたいこといわれるだけで終わらされるぞ。
最も、情報をオープンにしたからって、言われない保障はないが。
441マジレスさん:2009/10/11(日) 19:56:51 ID:lsNdorA6
お前ほどの男が自分を曲げてまで彼女を欲しがる
のもどうかと思うが。
442R ◆tsQRBnY96M :2009/10/11(日) 20:31:24 ID:6WEaJSPH
>>440
臭い言い方かもしれないけど、物事に対して信念みたいなものをしっかり持っているところなら好きになれるかな。
しっかり考えを持ってる自分は結構好き。 実際、他人でもそういう人好きだし。
20歳過ぎて、ちゃんとした考えもなく、娯楽のこと以外何にも考えないで、他の人が言うことにただ従うような男は好きじゃない。

簡単に言うと、物事に情熱をもってるとことか、人一倍努力できるとこも好きかな。自分で言うのもなんだが。


嫌いなのは、人に嫌なこと言ったりしちゃうとこ。
いわないように気をつけてるんだが、つい言ってしまう。自分でも言っているときには気付かないんだが、
後になって、
「そういや、さっきの発言、よく考えると向こうは嫌な思いしたかもな・・・
 なんであんなこと言っちゃったんだろ・・・どうして俺っていつもああいうこと言っちゃうんだろ・・」
と思うことがしょっちゅうある。
好きな人にも親しくなってくると、言っているときがある。
それも、些細な嫌みみたいなことね。
本当に暴言なら謝ることもできるだろうけど、些細過ぎて面と向かって謝るのも不自然な感じのレベルのことをチマチマ言っちまう。
悪気はないんだけどね。
ホントにどうにかしたいんだが、なぜか言ってしまう。

おかげで異性に限らず人間関係はホント自信ない。
「俺、あの人に嫌われてるだろうからな・・」とすぐ言いたくなる。実際、かなり嫌われ者だと思うけど。
周りの友人は考え過ぎと言ってくれるけど、俺みたいな性格のやつと親しくしてくれるのは優しい人だからな訳で、考えすぎではないと思う。

そもそも、自分から「あの人に嫌われている気がする」なんて思うときって、実際嫌われてるよね?

>>441
曲げたくないところは曲げないけど、どっちでもいいところを曲げて好かれるようになるなら実践したいじゃん?
DQNになるとかはモテると承知しててもイヤだけど、こういうとこよくないよと言われてハッとすることがあるかもしれん。
443マジレスさん:2009/10/11(日) 20:54:21 ID:rsutlFQ/
>>436
それは意外とはいわない
444マジレスさん:2009/10/11(日) 21:00:31 ID:AMka0RhG
>>442
>「俺、あの人に嫌われてるだろうからな・・」とすぐ言いたくなる。

それじゃあまりにも自意識過剰すぎるだろ。
別に嫌われてもいいじゃんか。
どっちみち、全人類みんなに好かれることなんか誰にもできないんだから。
確たる信念がないからそうやっていちいち他人の言動に一喜一憂するんだろう。
同じ男の俺からみても今のお前は魅力が無い。もうちっとしっかりしろよ。情けないぞ。
445R ◆tsQRBnY96M :2009/10/11(日) 21:06:33 ID:6WEaJSPH
でも、好きな人や気の合う友人にも言っちゃうんだよね。嫌われたくな人には嫌われちゃ困るじゃん?
全員に好かれようとは思わないけど、やっぱ嫌われたくな人はいるわけで、そういう人にも嫌われるようなことを言っちゃう自分がイヤ
446マジレスさん:2009/10/11(日) 21:19:25 ID:AMka0RhG
>>445
悪いと思うのなら、仲直りしたいのなら、
素直に謝ればいいだけだろう。
謝るのが上手い奴は人間関係も上手い。
ビートたけしや泉谷しげるのように毒舌キャラで一見嫌われるような言動をしてても
謝ってフォローするのが上手いから憎まれない。むしろ好かれている。
昔から雨降って地固まるとかケンカするほど仲が良いというように
険悪な関係に一時的に陥っても逆手に取ればかえって仲良しになれるものだ。
447R ◆tsQRBnY96M :2009/10/11(日) 21:22:41 ID:6WEaJSPH
上にも書いたとおり、ちょっとそういうんじゃないんだよな・・
別に喧嘩に発展なんかしないしね。

とにかく自分の嫌いなとこはそういう部分ということです。
448マジレスさん:2009/10/11(日) 23:58:52 ID:KDozzDCN
>>1
ピンポイントに好かれたいなら、相性を合わせるしかないだろ
リサーチして相手の好む男になる
もしくは、相手の反応を見て、自分好みの相手に変える

これしか方法ないだろ?
449マジレスさん:2009/10/12(月) 01:10:39 ID:RkcJ5jEl
>>447
>>446じゃないけど
大人になる程、そうそうわかりやすい喧嘩なんて、皆しないでしょ(DQN除)
そうじゃなくても、自分は毒吐くタイプ・傷つく事もストレートに口にしてしまうって言うのなら

同じスタンスでも嫌われない人って、その人なりのフォローの型も
併せて持ち合わせてるよ、って事だと思う。
ちゃんと後のフォローがあって始めて、憎まれずに
寧ろ、歯に衣着せぬ人、と好感持たれる結果に繋がるんだと思うな。
450マジレスさん:2009/10/12(月) 01:17:20 ID:RkcJ5jEl
後、大人になればなる程
内心ムカついてても、微塵も出さず
笑顔で対応する術は、多くの女性は持ち合わせてると思うから
些細だと思っても、嫌われたくないのなら
早めにフォローしとくべきと思う。
451マジレスさん:2009/10/12(月) 10:29:41 ID:iyRPBMRE
きついこと言うけど
スレ見ていくうちに段々
あなたの女友達の言ってる
友達としてはいい!とか友達として最高!とかはそれこそ社交辞令な気がしてきた
あんま真に受けない方がいいかもね

仕事に自信があるみたいだから社内恋愛とかどうよ?
というか社内の女の子からの評判はどう?
部署は違ってても仕事のできる男ってモテそう
何回かは告られたり食事に誘ってみたりした?
452R ◆tsQRBnY96M :2009/10/12(月) 11:27:39 ID:2Wo2k8WM
>>449
歯に衣着せない人って大体嫌われてない?
そういうあっけらかんとした性格、とか言って好かれてるhとってみたことないんだが・・

とにかく俺はそういうこと言わないように矯正したいかな


>>451
どうといわれてもな・・自分の部署男ばっかだし
一人自分に好意持ってくれた子がいたよ。
食事は数人と何度か。
453マジレスさん:2009/10/12(月) 13:38:45 ID:LQY4IFls
歯に衣着せない奴より、イヤミな奴の方が、反論の余地を与えない分、嫌われると思う。

454R ◆tsQRBnY96M :2009/10/12(月) 13:45:53 ID:9A6cfRbn
なるほど・・・確かに。
もし、次好きな子を誘えたら細心の注意を払うよ
455マジレスさん:2009/10/12(月) 14:57:46 ID:F+USvHK+
女って男友達、作るかぁ?下心あるよね絶対。何か暴露して。
456マジレスさん:2009/10/12(月) 16:34:11 ID:rOykn84O
見てて思ったのは「女を知らねー」ことに尽きるんじゃね?
今時の女相手にゃ、変なプライドやポリシー持って押し付けたらまず無理だ。
昭和くらいまでだろそれでイケてたのって。

水のように相手に合わせ、まずは演じろ。騙せ。夢を見せてやれ。
その後諸々の駆け引きをやりあいながら、本当の自分を出すのは一番最後な。
自分の言い分なんて一切言わなくていいからとにかく話を聞くフリしてろ。
女のクダラネーつまんない話をニコニコ聞いてりゃ大方OKだ。

演じて夢を見せてを彼女を作り、騙して子供を作り、良い夫を演じ、本性がバレて離婚だ。
けど死ぬまで本性出さないか、バレても大丈夫な関係を築くかすりゃ何とかなるだろ。

つーか女側なんかも皆そんな感じだろ?お互い様だ。
馬鹿正直にしてたら彼女なんか絶対作れないって。
恋愛は駆け引きとドキドキがなきゃ駄目なんだよな、男も女も。

あ、あと金掛かるよ?初期投資ケチったら即終了だからね。
457マジレスさん:2009/10/12(月) 16:37:35 ID:B0XfAIDg
(本当の意味での)友達だと思っているのは自分だけってオチだったら切ないね
女って男に優しい嘘を付くのが巧いんだよね
男は持ち上げてなんぼというか
逆に言えばそれが出来ないと上手に世を渡っていけない
458マジレスさん:2009/10/12(月) 17:19:48 ID:dCm9J9os
>>457
激しくそう思う
459マジレスさん:2009/10/12(月) 17:37:51 ID:F+USvHK+
女にとって男友達は無益でしょ。彼氏が出来たら、面臭いだけやん。
だから女性からしたら彼氏手前でしょ?男友達って。違う?
460マジレスさん:2009/10/12(月) 17:44:27 ID:rOykn84O
無益て言うか人それぞれ色々あんじゃね?
まったく無益なら近づきもしねーと思うし。

何かなけりゃ「友達」にはならんだろ。
楽しいとか金持ってるとか暇潰しにとか。
461マジレスさん:2009/10/12(月) 20:15:28 ID:f3jj9YTz
>>459
彼氏でも男友達でも
用がなくなれば、面倒くさいのは一緒。
もっと言い切ってやるなら
お前さんみたいな思考のやつなら
自分が利用出来ない相手は、全て無益なんじゃないか?
男友達にしろ、女友達にしろ。
もっと柔軟な奴なら、無益に見えるところから
楽しみを創造するけどね。

自分を楽しませてくれない相手は、無益って
ほんと、人間って寂しい生き物になっちゃったんだな。
462マジレスさん:2009/10/12(月) 21:07:34 ID:iyRPBMRE
男女間の友情否定派じゃないけど
これはワンノブゼムってやつのような気がする
それに良い男(女)を捕まえるには交友関係は広い方がいい
友達の知り合いにいい人がいるかもしれないし
社交的なほうが人間として良いからね
あと男友達と称するキープ君を作る人もいる

まあこれは悪い方向の考え方なのであまり気にしないでおいてー頭の片隅に入れておくくらいでね
463マジレスさん:2009/10/12(月) 21:31:51 ID:F+USvHK+
長電話できない相手は、女からして友達ではないだろ。
464マジレスさん:2009/10/12(月) 21:42:08 ID:ptWo31+h
>>462
>男友達と称するキープ君を作る人もいる

そんなこたー常識だろ。
そもそも英語だと女友達と彼女は同じガールフレンドだし、
男友達も彼氏と同じボーイフレンドだ。
彼女(彼氏)と女友達(男友達)はSEXするかしないか以外に本質的には殆ど差はない。
465マジレスさん:2009/10/12(月) 21:55:56 ID:ptWo31+h
>>1
女にモテようモテようと焦ってると余計モテなくなるぞ。
焦ってる無駄な時間があるなら、
身体を鍛えるとか、難し目の本を読むとか、
自分を磨いて向上させる方向に持っていくといい。
女が好きなのは、あくまでセクシーで強く賢く頼れる男であって、
お前のようにモテようと焦ってるだけの馬鹿で無能な男ではないのだ。
466R ◆tsQRBnY96M :2009/10/12(月) 22:06:43 ID:CPHHSspM
>>455
作るというより自然になるものじゃないかな、友人って


>>456
何となくそうなんだろうなとは今までのアドバイス等みて思うけど、それで仲良くなって楽しいのかな・・


>>457
最近の人はともかく、昔から仲いい人は向こうも思ってくれてるとは思う。
じゃなきゃ、卒業して接点無くなった後に会ったりとかしないっしょ。


>>465
馬鹿な男のほうがモテルだろ
世間一般で言うような難しめの本ならしょっちゅう読んでるわ
むしろ、多くの若者が読んでいるであろう本なんか殆ど読まん




あと、上の方にあった「どういう自分が好きか」という質問だけど、自分の優しいところも好きだわ
こういうこと書くと、「いや、お前は冷たいやつだ」と言われるんだろうけどな。
最近出会う人は、本当の意味での思いやりに欠ける人ばかりで悲しくなる。
467マジレスさん:2009/10/12(月) 22:07:45 ID:ptWo31+h
>>1
まず、モテたいのなら「将を射んと欲すればまず馬を射よ」という諺を頭に入れて考えた方がいい。
これは、大きなもの、主となるものを攻撃したり、また手に入れようとしたりするとき、直接その対象を狙うより、その周囲にあるものを先ず狙うのが良いという喩え。
目的を果たすには、その周囲にあるものから、手を付けていかなければならないこと。
たとえば、キャバクラで嬢にモテたいのなら、黒服などの男性スタッフと仲良くなることが必須だ。
学校でモテたいのなら、同性の同級生や先輩や教師と仲良くなっていることが何よりも必要なのだ。
468R ◆tsQRBnY96M :2009/10/12(月) 22:15:48 ID:CPHHSspM
>>467
なるほど。
でもさ、よく女って 自分だけにやさしくしてくれる人がいい とか言うよね・・。
たとえば、飲み会とかで自分だけをちやほやする人と、いろんな人に気をつかってあげてる人とがいると
女的に「優しい」となるのは前者なんでしょ?
俺はそういう意味では優しい人ではないんだがその辺どうなんだろ。
469マジレスさん:2009/10/12(月) 22:27:38 ID:F+USvHK+
変な奴がいるな。
470マジレスさん:2009/10/12(月) 22:36:54 ID:iyRPBMRE
飲み会だったら色んな人に気遣いできる1のほうがいいなぁ
特定のひとりだけちやほやしたらkyというか反感買うんじゃ
ちやほやされた本人もそんな空気を察知していづらくなりそう
昔の合コンテクで一番ドブスなやつをちやほやするといいなんてのがあったけど

回りに気遣い優しくしつつ
2人で接している時にそっと優しくして「あなただけ感」を出せばいいと思う
こんなに優しくしてくれるのはもしかして自分だけかもしれないって思わせるくらい
471R ◆tsQRBnY96M :2009/10/12(月) 22:47:07 ID:CPHHSspM
>>470
あなただけ感というのは具体的に例をあげるとすればどういうこと?


たとえばさ、飲み会でとある女性(男性でもいいけど)が何かに戸惑っていたりしたとして、それを助けてあげたりしたとする。
或いは、飲み物がなくなってることを気遣ってあげるとか、料理をとってあげたりとかそういう些細なことでもするとする。
でも、そういうことを誰にでもやっていると意味ないんだよね。

別に感謝されたくてやっているわけじゃないんだが、男や容姿に優れない女性をぞんざいに扱って、特定の女だけをちやほやしている男が
「優しい」だの「思いやりがある」だの言われているケースが実に多いのをみると、やっぱいい気分はしないよ。

優しいとか思いやりがあるってのは、好きな人だけに優しくすることなんだな―とか思っちまう。
472マジレスさん:2009/10/12(月) 23:09:14 ID:e9j9SDvM
>>471
もちろん、呼び捨て、もしくは下の名前で呼ぶだろwww
473マジレスさん:2009/10/12(月) 23:20:28 ID:F+USvHK+
飲み会終わってから、一言声かける。
ビール飲まないんだ?とかさ。
474マジレスさん:2009/10/12(月) 23:25:29 ID:iyRPBMRE
1は出来てるような気もするから言うまでもないけど観察眼がいる

例えば
周りに聞かれないよう気付かれないようにわからないようにに(大事)
さっきため息ついとったけど大丈夫?
(いまいち盛り上がらなかった女の子の話とか)さっきの話気になるわー詳しく聞かせてー
あとは良いところさりげなく誉める、思いがけない所を誉める)

陳腐な例だけどこんな感じかなぁ
475マジレスさん:2009/10/12(月) 23:34:24 ID:F+USvHK+
おばちゃんだよそれ。
476R ◆tsQRBnY96M :2009/10/12(月) 23:35:41 ID:CPHHSspM
>>472
どういうことですか?

>>473-474
あー、なるほど。いいねそういうの。
参考になるなー

ホントに使えそうですね。有難う
477マジレスさん:2009/10/12(月) 23:46:28 ID:e9j9SDvM
>>473-474
何も隠す必要ないだろ?
むしろこそこそする方がマイナスになる
女の子のネットワークは繋がってるんだぞ

明らかに一人狙いなのに、場の空気が読める男が
良い物件として、プッシュしてもらえる
無理して良い顔ばかりする奴は、みんなに色目を使っていると判断される可能性が高い

隠すような白こい態度はあだになる場合が多い
そういう面は、素直に行動した方が無難だ
478マジレスさん:2009/10/12(月) 23:49:56 ID:AaZFbld2

つながってないから。じゃあお前、「男の子同士の

ネットワークはつながってる」とか言われたらどう思う?

いやじゃないか?
479マジレスさん:2009/10/13(火) 00:09:28 ID:YbrAeXbN
でも抑制したりはするでしょ。3人とも良いと思う男子には引かないか?
480マジレスさん:2009/10/13(火) 00:26:57 ID:8G6ZW0RI
女はもてる男が好きなんだよ
481マジレスさん:2009/10/13(火) 00:29:00 ID:E3xVN0VT
単純に自分語りは嫌われる
482マジレスさん:2009/10/13(火) 00:38:19 ID:repo4Z5M
相談しあう仲になってお互いにいい人がいなければ自然とくっつく
483マジレスさん:2009/10/13(火) 00:55:13 ID:YbrAeXbN
自分語りって何?何が言いたいんだよお前は。
484マジレスさん:2009/10/13(火) 01:31:17 ID:vuWGRoFa
誰だって自分だけ優しくされたいし、自分は優れていると思いたいのよ。


1だって、特定の女だけチヤホヤする容姿重視の男より、誰にでも優しいヒューマニズム重視の自分の方が良いと思いたいわけでしょ?同じだよ。


容姿やモテと、ヒューマニズムのどちらが偉いってわけでもないよ。単なる好みの問題。
485マジレスさん:2009/10/13(火) 01:53:21 ID:YbrAeXbN
今ふと思ったんだけど、もし、戦争がはじまったらインターネットの
世界はどうなるんだろう。
486マジレスさん:2009/10/13(火) 03:08:21 ID:uCkThASG
外見のみが良い人=モテそう
雰囲気が良い=モテる
487マジレスさん:2009/10/13(火) 08:19:11 ID:usyKiRDj
>480 >486 正にそれですね!
488マジレスさん:2009/10/13(火) 08:45:00 ID:zboZux5+
>>1
同じ、誰にでも優しい博愛主義な人を見ても

「優しい人なんだな」と、そのまま捉える人もいれば
「イイ人に見られたい人なんだろうな。何かイヤラしい。」と捉える人もいたりする。
優しさの定義なんて千差万別。人の数だけ違いがあるよ。

中には上レスにもある様に、将を得るには〜の精神で挑んだつもりが、
結果「馬」にあたる人に誤解され、無駄に相手を傷つけてしまうってパターンはよくある。
異性間の博愛主義、は厄介事に繋がりがち。
だから、誰にでも優しい、は本当の意味で「優しい」とは言えず
寧ろ「罪つくりな人」と考える人もいるのよ。

合コンなんかは特に、メインは男女共「お相手探し」なんだから
上記の理由から
ある程度、協調性は持ち合わせつつ
気の合う相手に直行してる姿の方が寧ろ
好感持てると考えてる人も、少なくないんじゃないかな?
489マジレスさん:2009/10/13(火) 10:48:04 ID:V1xt2MMx
結局こうしてネチネチ1レス1レスに回答してるあたりに原因あるんじゃないの?
こんなことしてるぐらいならモテそうと言った女に「じゃ俺と付き合ってよ」と吐いた
言葉の責任取らせるぐらいのことしてみたらどうかね。
490マジレスさん:2009/10/13(火) 13:40:43 ID:usyKiRDj
何でモテないんだぁと考えれば 考える程 モテるからは遠くなりにけり〜
491マジレスさん:2009/10/13(火) 17:51:36 ID:9HFK30E6
何でモテないんだろう? って考えてるうちは
自分のことしか構ってないもんな。
どんなに相手に優しいように見えても
結局は自分をどう見られたいかの、セコイ計算。
結構ね、特に女ってのはそれを本能的に見抜くんだよ。

「ああ、こいつただのナルシストだ」ってね。
そう言う趣向の人間ならとにかく、はっきり申しまして
ナルシストを好きになる人間は、ごく僅かだぜ。
492R ◆tsQRBnY96M :2009/10/13(火) 18:39:39 ID:odxbXNkV
>>484
好みの問題でもいいけど、だったら優しい人がいいとか言うなよなって話。



>>491
>結局は自分をどう見られたいかの、セコイ計算。
>結構ね、特に女ってのはそれを本能的に見抜くんだよ。


笑わせてくれるぜ
「女はかのように自分では本能的に見抜いてると思ってるんだよ。」と言い換えた方がいいぞ。
493マジレスさん:2009/10/13(火) 19:37:47 ID:YbrAeXbN
女は本能的に見抜けても、それをなんとも思ってねーよ。
気にし過ぎだよ。
494マジレスさん:2009/10/13(火) 19:46:54 ID:8ESKp8I7
>>492
つまりは、それだ。
どれかって?
まず、相手を馬鹿にする思考があるだろ? お前に。
例えそうであったとしても、付き合いにそれは厳禁だ。
自分をそんな風に見てる相手を、お前は恋人にしたいのか?
友達や知り合いならいいけど、深くは付き合いたくないって
思うのが人の心じゃないか?

忘れるな。自分だって感じてるはずだろ。
自分がけなされたり、理解されないと苦しいってことを。
でも、だけどお前が嫌みを言ったりすることで
相手がどれだけ傷ついてるか、お前は自分が言うほどに
理解していない。

実際ながら、お前が目の前にいたら
確実にお前をぶん殴るところだ。
495マジレスさん:2009/10/13(火) 19:56:05 ID:8ESKp8I7
>>493
それを問題にする奴じゃない限りはな。
たいがいは知らん振りしてくれるもんだ。
つまりは「恋人にするのはちょっと…」ってのは
相当嫌われてると思ったほうがいいかもな。>>492

>>492
で、お前はモテたいのか、嫌われたいのかどっちだ?
嫌われたいって言うなら、そのままの思考でいいと思うぞ。
後、誰にモテたいか、だな。

で、もう一度聞くが、お前は自分を鼻で笑うような奴に
好感を持つ人間かい?
相手を小ばかにする態度は、どんなに取り繕っても
必ずばれる。

小ばかにしてる女になら、それでもいいのかもしれないけど
そんな女と付き合いたいの?

496R ◆tsQRBnY96M :2009/10/13(火) 20:07:57 ID:odxbXNkV
>>494
>実際ながら、お前が目の前にいたら
>確実にお前をぶん殴るところだ。

ちょっとイタイところ突かれたくらいで人をぶん殴るような奴は馬鹿にされて当然だろ。
そんなんじゃ、将来働けないぞ。
俺は理不尽な犯罪を犯す奴や、罪のない弱いものを傷つける奴、すぐに暴力を行使するようなやつは大が付くほど嫌いだし、憎たらしいから
見下すし、きつい態度とるよ。 そういう性格がこうじて今の職に就いたようなもんだし。それくらいその手の人間が嫌い。

故にそういう類の人とは付き合いたくないし、友人としてすらこっちから願い下げだからちょうどいいぜ。


ただ、そういう人じゃないのに(こっちもその気がないのに)イヤなことを言ってしまったりするくせはどうにかしなきゃならないと思うし、
自分の最大の欠点とも思ってる。

でも、くどいようだけど上に書いた類の人間を嫌う性質は、特段悪いこととも思わないし変える気もないよ。
むしろ、悪さをする人を非難しない人とは仲良くなれない。 犯罪自慢をしているようなやつと仲のいい人とかは友人としてもやっていけない。
497マジレスさん:2009/10/13(火) 20:09:10 ID:YwlNXbpo
こう言うところでなら、まあいいけど。
付き合おうとする相手にそれをやるなよ?
どんな意見であっても、その人の気持ちなんだから。
それを否定され、笑われていい気分の人間が
いるとは思えん。

彼女「思うにね、貴方のその自分本位な態度が
l嫌われると思うの。女ってそれほど馬鹿じゃないのよ?」
>>1「笑わせる。君が馬鹿じゃないって思い込んでるだけでしょ?ww」
ひっぱたかれたいなら、どうぞ。

まあ、本当にリアルでそれやるようなら、それこそ処置なしだが。
そこまでどあほうじゃないよな?
498マジレスさん:2009/10/13(火) 20:10:12 ID:YwlNXbpo
>>496
おかしな奴だな。
そこまで分析できながら
なぜ、自分がモテないのが判らない?
それとも、人のことはみるけど
自分のことは全く見ない人間か?
499マジレスさん:2009/10/13(火) 20:24:07 ID:zIP+56vB
俺はモテるとは思わないが女の子と仲良くはなれるとは思うんだ。
だが自分なりに努力して相手の話題に合わせようとしてるんだが
なかなか上手く行かないんだ。
500マジレスさん:2009/10/13(火) 20:48:57 ID:YbrAeXbN
で?
501マジレスさん:2009/10/13(火) 21:09:33 ID:YwlNXbpo
>>496
まず、お前を全くと言っていいほど知らないのに
ナルシスト呼ばわりした類のことを謝る。
後、お前の答えで判ったのは
物事を四角四面に構えすぎ。

言葉を文字通りに捉えるな、ってことだ。

不快の意を表すのに、人が「殴ってやる」とか
「殺してやる」ってのは、それほど珍しくない。
…まあ、どこでもかしこでも言うのは、憚られるけどね。

確かに、自分で相手を判っていると思い込んでいる
だけなのかもしれないのは、否めないけど
それを頭ごなしに否定されて、気持ちがいい人間がいるとは
思えないよ?
502マジレスさん:2009/10/13(火) 21:17:35 ID:YwlNXbpo
あらかじめ、嫌みを言いそうになったら
遠慮なくつっこんで、と相手に言うのはひとつの案として
駄目かな?
場合によっては、喧嘩になるかもしれないけど
相手を傷つけてしまうよりは、少しはいいと思うんだ。
もうやったよ。駄目だったよって言うならスルーで。
503マジレスさん:2009/10/13(火) 21:18:44 ID:E3xVN0VT
そもそも恋愛なんて
「抱いてもいい」「抱かれてもいい」
そう思った相手なら、思うように行動していいんだよ

相性なんか、後で判断すればいい
料理でもそうだ、二度三度食ってみないと
好みかどうかなんて、解らないんだよ

>>1は要するにグルメを語るだけの食わず嫌いだ
504マジレスさん:2009/10/13(火) 21:24:39 ID:YbrAeXbN
1はさ、逆に、女に対する愚痴とかないの?希望とか。
505マジレスさん:2009/10/13(火) 21:46:03 ID:vuWGRoFa
女は、例えここで「1は自分本位で自己中心的だね」と思った事を素直に言ったとしても、リアルで会えば「モテそう」「友達としては最高」って言うと思う。

「モテそう」とか「友達としては最高」という言い方は、相手の自尊心をくすぐりながら、自分は相手と深く関わりたくないという意志を明確に伝えられる便利な言い方。


だから「じゃあ付き合ってよ」とか普通に言われると「あれ?バレちゃった?」と思う。

逆に「モテそう」を真に受けてくれて喜んでくれたら、思惑通りスルー成功。


1は次から「モテそう」と言われたら「俺が?全然だよ。じゃあ付き合ってよ」って言ってみれば?その後のリアクションが女の子の本音。
506マジレスさん:2009/10/13(火) 21:49:37 ID:caKMlOcT
496にどん引きしてしまった(^^;)
私も真面目な性格ですぐ暴力という手段に訴える人は大嫌いだし人を悪く言ったりも殆どしない人間だけど
これはひどい
今までもちょこちょこ引いてたけど極めつけだよ
現実世界でやれたら完全に恋愛対象外になっちゃうなあ
適当に精神年齢高いですねーとでも言って曖昧に流すけど
507マジレスさん:2009/10/13(火) 21:54:04 ID:YbrAeXbN
絶対、付き合うと思う。そうなったら私でいいの?とか言う。
508マジレスさん:2009/10/13(火) 22:06:05 ID:YbrAeXbN
506よ、なんでどん引きしたのか書けよ。ズルくないか、そういうのは。
気分で書くな。
509R ◆tsQRBnY96M :2009/10/13(火) 22:52:24 ID:WbWKP6tK
>>497
そんな人を好きになることはないから心配無用

>>502
そうだなー、親しい人にならいえるかな
でも、あんま親しくない人には言えないよね・・

だいぶ昔、仲いい人にそういうことを相談したこともあるけど、
「別に嫌みを言う人だなとか思ったこともないけど・・・ちょっと考えすぎなんじゃないのかな」
と言われた。


>>505
何度か書いたけど、女性にモテそうって言われるのは初対面の時とかだよ
明らかに外見で言ってるだけ。
そんな深い意味はないだろ。
大体そこまで嫌いな相手の自尊心を敬う動機がわからん。どうでもいい話だが


>>506
勝手に引いてろ。もうくんなよ。
何の知識もなく、勉強もせず、世の中の事象も知らずに、社会奉仕や活動している連中を「何あいつら、キモいw」とか言ってるような奴なんだろ。
俺もお前みたいな自称真面目女は恋愛対象外だわ。友人としてもパス。
510マジレスさん:2009/10/13(火) 23:16:38 ID:YbrAeXbN
自分は傷つかなくていい、傷つくのは男だけで十分だと
思ってる日本女性の考え方は、心底、嫌になるね。
ハートは同じなんだって。
511マジレスさん:2009/10/13(火) 23:17:13 ID:caKMlOcT
ごめんね言い方悪いよね
来るなといわれたのに書き込みごめんなさいこれで最後にするね

私がもやっとするのは
確かにある意味社会奉仕型なんだ
例えば教育委員会の偉い人がかけっこに順位をつけるのはやめましょうとか
人権派弁護士の凶悪犯に対する弁護内容とか
そんな感じ
1とは全然違う人間だよ
あと分かるように言ってやらないと部下がついてこない反感を買ってることにすら気づかない上司とか

スレ汚し失礼いたしました
512R ◆tsQRBnY96M :2009/10/13(火) 23:44:29 ID:WbWKP6tK
>>511
言っている意味がまったくわからん。
俺も、おかしな弁護をする弁護士は嫌いだが、それと私の主張とどう関係があるのか理解できん。
むしろ、犯罪者を憎むからこそああいう弁護士が嫌いという発想が出てくるんじゃないの?
あなた自身、1とは違う人間のことだと言っているし、あなたの言わんとすることがさっぱり。

ちなみに、かけっこ禁止とか言ってるのは日教組ね。教育委員会はそんなこと言っていないと思うぞ。
君が代を拒否し、いじめで生徒が死んでも捜査をさせないよう教師に指示しているのが日教組。それに対抗・反対しているのが教育委員会。
あなたの感覚からすれば嫌いなのは日教組なんじゃないの?

また、見下してるとか言われるかもしれないけど、物事を非難するときは最低限の知識を身につけてからにした方がいいよ・・
513マジレスさん:2009/10/14(水) 00:04:37 ID:wD6YSXnp
彼女どころかガールフレンドすら出来ない俺はどうすればいいか。
人前では「俺は女なんか興味ない」と硬派みたいなこと言ってるが
内心は寂しいんだ。
514マジレスさん:2009/10/14(水) 00:11:09 ID:SsFqnETn
ごめ補足
そういう人の討論番組あるよね
信念を持って主張したりするのはいいんだけど
矛盾点や問題点を言っても
同じ様なことばかり熱くor冷ややかーに繰り返すだけだったりなのが…なんだ
あと揚げ足や嫌みで返すだけだったり
討論番組や討論スレ板ならおもうぞんぶんやっていただいていいなと思う
ここ相談板だからな
と全く持っての個人的な意見なので軽く流してやって下さい

無知&書き込みスミマセン
515マジレスさん:2009/10/14(水) 00:31:25 ID:YLcs9guP
俺には分かる。何人かの女が見てるのが。
そいつらは、絶対カキコなんてしない。
そいつら極上の女達だぜ。
516マジレスさん:2009/10/14(水) 01:40:40 ID:gsTpym10
たんぱん
517マジレスさん:2009/10/14(水) 01:57:46 ID:GkW9rUU7
>>512
>>511 じゃないけど
> ちなみに、かけっこ禁止とか言ってるのは日教組〜 あなたの感覚からすれば嫌いなのは日教組なんじゃないの?


> また、見下してるとか言われるかもしれないけど、物事を非難するときは最低限の知識を身につけてからにした方がいいよ・・

もしかして普段、こんな感じで相手(女性)をやり込めちゃったりするの?
だとしたら、間違いなくこれが原因だよ。

言ってる事は間違ってないし、正論なんだけど
言い過ぎ感と、相手に対し、言葉を選ばなすぎな感じは否めない。
こんな一面をもし垣間見たなら、女性なら、誰しもが引くと思ったよ。
もう一度言うけど、貴方の言っている事は決して間違ってはいないよ。
でも
上の女性の言葉足らずな部分、知識の浅い部分に
諭しただけのつもりなのかもしれないけれど、
日本語は多種多様、如何様にも変化させられる利点があるし
相手に合わせ、言葉を「選ぶ」、そんな「優しさ」の表現もある。
518マジレスさん:2009/10/14(水) 02:13:35 ID:89uh4qd9
>>513
仲間だぜ
外では「スイーツ(笑)しね」とか言ってるけど、家で泣いてる
519マジレスさん:2009/10/14(水) 02:14:32 ID:GkW9rUU7
そして、そんな「優しさ」に触れたり、気が付いた時に始めて
相手の「大きさ」や「深さ」に感謝するし
心底、その男性を「尊敬」したりする=惚れる。
私の場合は。
520マジレスさん:2009/10/14(水) 02:29:46 ID:89uh4qd9
>>1
警察?
521マジレスさん:2009/10/14(水) 07:52:43 ID:IdpGW1Jf
1の内容に???
後半に書いてあるような事実が本当だとしてもそれがたった1度の付き合いにも
発展しないってのは辻褄が合わん気がする。
そういう環境持ってるなら普通は何度か告られたりしてるだろうし、いくら草食系
だとしても本能として動くもんだろ?

俺はまったくイケメンじゃない草食系だけど人生の中で7,8人には告られてるし
中高あたりならそれなりに手紙もらったりしてたぞ。自分からも3人に告ってる。
1がココで見せてる人格とその行動力とにどうにもギャップがあるんだよな
522マジレスさん:2009/10/14(水) 11:02:44 ID:XnUr/q/G
>>521 うん そーだね〜

やはり実際モテないのは単に魅力がないからだょ

先ず自分はルックスがいいのに何故かモテないという固定観念取っ払って自分はモテないんだから人の10倍は努力しないと位に思ってれば 今よりはモテるんじゃないかな?
523マジレスさん:2009/10/14(水) 12:30:22 ID:YLcs9guP
女性って、どうでもいい人間には笑顔で接してる。
524マジレスさん:2009/10/14(水) 16:19:19 ID:8ga0nwpb
イケメンは色んなもんに過保護にされてるから
何も特色無いくせにやたら自信満々

だからイラク行ってぶち殺されたりすんだよな

イケメンは独学で謙虚に社会を学ばせてるつもりで生きろ

不要な自信は捨てろ
つうか自分を見直せ
ただの粗大ゴミみたいな存在に気付け

イケメンという生き方を恥じろ

いま20代のカス!
525456:2009/10/14(水) 16:26:41 ID:WKblTYte
きっと1はモテたい=「好かれたい」って事を前提に考えてんだな。
自分から何かをしなくてもモテるようになりたいって事と紙一重だろ。
たぶんその考えが良くないんじゃねーか?

男なら「好きになる」事の方が大切だと思うよ。本能的に。
原始の昔から命張って娶るのが男だからさ。
第一いくらモテたって付き合うのは一人だろ?
それとも沢山の女を食いたいって意味か?

「この女!」と思ったのを見つけて先述した通り嘘だろうが演技だろうが何でもやりゃあいいと思う。
追いかける過程、むしろそれが楽しいんだけどな。
そうなると自然と一人の女だけに目が向くし、嘘がばれたって真心からの嘘だ。
「だってお前と付き合いたかった」って言えば大抵許されてきたぞ、経験的に。

まあ大事なのは付き合った後なんだけどね。
付き合っちまえば結果的に楽しくなるってば。
ビビんなよ。



526マジレスさん:2009/10/14(水) 18:34:09 ID:UfSwmUv/
>>518

泣かないで「スイーツ大好き」って素直に言えば良い。
527マジレスさん:2009/10/14(水) 20:11:49 ID:89uh4qd9
>>526
正確には
俺「みなさんいい人だと・・・etc」
女「そうですか」
女影で「あの人きもっw」
俺影で「やっぱスイーツしね(泣)」
528R ◆tsQRBnY96M :2009/10/14(水) 20:15:55 ID:GbwiBuGI
>>517
するわけないだろ。流石にそこまで空気読めなくはない
普通の相手なら男相手でも言わんよ。


>>520
まぁ、似たようなもんかな。


>>521
そう言われてもなぁ・・
誓ってもいいけどこのスレで書いたことに見栄はないよ
・・まぁ、実際好意持ってくれた子はいたこともあるんだけどね・・
高望みしすぎなのかもな


>>522
そうだな
ただ、どう努力すればいいのかわからんからここで聞いてるってのもある


>>525
好きな人に好かれたいだけだよーって書いたジャン
その過程でどうがんばりゃいいのかがわかんないんだよな・・引かれちゃったりすることも多いし・・
529マジレスさん:2009/10/14(水) 20:30:32 ID:sN8ATxQT
じゃ具体的な技術論の質問スレなのか?
みんなへの返し方がどうもそう思えないんだな。

なんで他人にこれだけああだこうだ語っておいて自分が好きな女には
何一つ行動起こせないのかがわからん
530R ◆tsQRBnY96M :2009/10/14(水) 20:33:50 ID:GbwiBuGI
技術論スレではないけど、そういうレスが参考になるしありがたいの確か

行動起こしてはいるんだが失敗ばかりでは自信もなくなるだろ
臆病すぎて行動が起こせないとかそういう時期はとうの昔に過ぎてる
んな感じ
531アイジャスワナゴ ◆qynfd7Emko :2009/10/14(水) 20:40:25 ID:2EdtbVEm
モテモテ詐欺。モテると信じ込ませて自信持ちそうな人を引っ掛ける。
532マジレスさん:2009/10/14(水) 21:03:06 ID:B21774pv
ああ何かイラつくなw

いいか?アンタ見た目はいい男なんだろ?
そしたら問題は中身にしかねーって訳だろ?
じゃあ中身って何って言うと、相手によって違ってくるだろ?

だから「好きな相手の理想通りに演じろ」っつってんじゃん。
とにかく最初は滅私ですよ。
533マジレスさん:2009/10/14(水) 21:13:46 ID:YLcs9guP
この世で一番大事なのは、そのあとなんだよ。
534マジレスさん:2009/10/14(水) 23:49:37 ID:YLcs9guP
>>525
こんな最低な男は、放って置くべきなのか?
お前みたいな奴がいるから男の価値が下がる。
535マジレスさん:2009/10/15(木) 11:19:15 ID:Lb2a2I0F
先ず ごちゃごちゃ言わずに 生身のオンナと付き合ってみろ…

恋愛経験ないヒトってやたら理屈っぽい
あー言えばこー言う形式
536マジレスさん:2009/10/15(木) 12:30:25 ID:JYW8n6wg
当たってはみたいけど絶対砕けたくない人って多いんだろうな。
当たれそうと思える相手って割りと砕かれないんだけどな。
俺は成功率100%
537マジレスさん:2009/10/15(木) 12:43:59 ID:J6D4Kz+b
538マジレスさん:2009/10/15(木) 13:39:41 ID:J6D4Kz+b
自分の頭の良さを、ひたすら自己保身に
使っているという印象を受ける。


一般的に、そういうのを魅力的だと
感じる人は少ないと思う。


だから内面的な魅力で勝てないなら、
ルックスとかスペック、表面的な優しさ
とか、もっと自分が勝てるポイントで
勝負するのが良いんじゃないかな?


どうも、自分の弱いポイント、内面的な
魅力とかで勝負したがってるように見える。そりゃ勝てないよ。
539マジレスさん:2009/10/15(木) 17:39:37 ID:KKMUFSMY
やっぱ、二つを得ることは難しいさ。
難しい本を二、三冊読むか、普通の二、三人の女と付き合うか、どっちかだよ。
540マジレスさん:2009/10/15(木) 17:46:12 ID:DIsPV9nb
ざっとレスを読ませてもらったが、>>1に自分と共通するところが多くてとても為になるスレだ。
あと、他で見られるような感情的な罵倒はほとんど無いし。
ただ俺は2ch的に言えばDランに通う大学生だし、モテそうはどちらかというとおばちゃんに言われることが多いし
スペック的には遥かに劣る下位互換のような感じだがw

>>528
流石にリアルでこんなことは言わないであろうことは俺にも分かる。
それでもネット上の会話だって生の人間同士のコミュニケーション、相手も固有の価値観をもった人間なんだよな。
言わばリアルのコミュニケーションの延長なわけで、全く関係が無いとは思えない。
たとえ言葉には出していなくても、そういう雰囲気って相手にも伝わっているんじゃないかな?
これは俺の勝手な妄想だし、的外れかもしれない。

たぶんあなたも自分のことなんてまるで知らない赤の他人に、ドン引きだの、恋愛対象外になっただの言われて気分悪くなったと思う。
もうちょっと言い方があるよね。
そしてあなたに
> また、見下してるとか言われるかもしれないけど、物事を非難するときは最低限の知識を身につけてからにした方がいいよ・・
と言われた人もおそらくいい気分はしなかったであろうと思う。でも、このような罵倒の応酬(言い過ぎ?w)ってお互いにとって無益だよね。
しかしここであなたが我慢をして温和な対応をしていたら相手の対応も変わってきたかもしれない。
どこかで誰かが自分を押し殺して止めるべきだと思うんだ。そういうことができる人間を俺は尊敬する。

そこを例えば、一歩間違えて攻撃的になると、それはかの福田総理の会見みたいになってしまうと思う。
客観的に物事を考えられると言っておきながら全然できていないよね。俺はあの人を人間的には尊敬できない。

> また、見下してるとか言われるかもしれないけど
それでもあなたにはこうやって自覚する力があるよね。それって貴重な能力だと思うんだよな。
上のレスでも自省をよくしていたし、真面目な人間なんだと感じた。

結論としては、相手との意見の相違を大切にすることかな。そして相手は完璧超人ではない。
間違えることもあるし、理解してくれないこともある。月並みな意見だけど。


541マジレスさん:2009/10/15(木) 17:53:45 ID:DIsPV9nb
以上は全て受け売りのようなもので、俺も自分で偉そうなこと言うわり実践できていません。
最近も仲の良かった女の子と、そっけない態度のとり合いをしています。
自分で何が原因なのかがわからないところが情けないし、どうしても相手のせいにしたくなってしまう気持ちもある。
それとも仲良かったのは幻想に過ぎなくて、はじめから嫌われていたのでは、と疑念を抱いてしまう。
俺は弱い人間だな。それでいてそんな自分を嫌いになれない自分がいる…。解決策を紙に書き出してみよう。
542マジレスさん:2009/10/15(木) 18:10:42 ID:KKMUFSMY
テレビやドラマのようでなくちゃいけないと思うから、そうなるんだよ。
素直になり。
543マジレスさん:2009/10/15(木) 18:34:28 ID:UPHgUSXD
私もモテそうと言われますがモテません。
「出来る女」に見えるみたいで、近寄りがたい、雰囲気が可愛くないといわれます。愛してくれる人がいたらそれだけで満足なのに・・・・一生独身なのかなと考えてしまいます
544マジレスさん:2009/10/15(木) 19:03:33 ID:hIkyDpBY
私もモテそうと言われて実際にはモテません。まだ誰とも付き合った事がないです。理想が高いとか言われるんですが全然そうゆうわけじゃないのに…
545マジレスさん:2009/10/15(木) 19:25:49 ID:KKMUFSMY
いい女には、下を向いて歩いて欲しくない。
546マジレスさん:2009/10/15(木) 19:42:36 ID:kyG5fqfv
文字だけの世界じゃ>>1が何でモテないのかあんまり分からないよ
顔と表情と声としゃべり方、笑い方、食べ方、身のこなしなんかのどれか、もしくは幾つかがダサいんじゃないか?
たとえば食べる時ピチャピチャ音たてるとか、猫背とか、声が疳高くて早口とか、何か心当たり無い?
547マジレスさん:2009/10/15(木) 20:02:23 ID:Lb2a2I0F
>>546 そー思います

実際 会ってみない事には何とも言えないもん

男性の場合、モテるって造作より雰囲気が大事
548マジレスさん:2009/10/15(木) 20:13:00 ID:1Bin8A1d
>>547
どうゆう雰囲気がもてるのか教えてくれ。
549マジレスさん:2009/10/15(木) 20:41:14 ID:NPjjBd5S
mixiにモテそうと言われるのにモテない
ってコミュあるんだね
しかも加入者が一万人近いww

550マジレスさん:2009/10/15(木) 20:47:10 ID:KKMUFSMY
それは、ここと関係あるの?
551マジレスさん:2009/10/15(木) 20:57:38 ID:FITVyh3N
モテる人は何もしなくてもモテる。
モテない人は何をしてもモテない。

これが現実だと思う。
「モテる」ということよりも、意中の人ただ一人を射止めることに全力を注ぐべし。
552マジレスさん:2009/10/15(木) 21:06:54 ID:KKMUFSMY
>>548
お前が部屋に入ってくると、皆がシーンとする、それが雰囲気だ。
553マジレスさん:2009/10/15(木) 21:26:18 ID:ZH5UPceU
>>525 何気にカッコイイね☆
554アイジャスワナゴ ◆qynfd7Emko :2009/10/15(木) 21:44:16 ID:SgqfMtN+
持てるけど声はかけられません。もう女がいると思われてるんでしょうね、常に。
555マジレスさん:2009/10/15(木) 21:47:48 ID:0M2vOjIJ
>>554
普通女がいても狙ってくるぞ
556マジレスさん:2009/10/15(木) 21:48:17 ID:ZH5UPceU
私の知ってる男の子は年齢29歳(見た目は23〜4歳)まで童貞。(年上好きとの事、私が筆下ろししてあげましたが…w)

彼の見た目はキムタクやV6の岡田君や松潤よりも…ず〜〜〜っと綺麗で女の子みたいなハーフ顔の超美形。

しかも身長180cm
脚も超長くてモデル体型。

※但し、本人普段は近眼で度の強い眼鏡をかけているせいか?『自分が美形』とは全然気付いてない様子www

本人の性格は優しいけど…無口で極端な恥ずかしがり屋さん。

自分からは恥ずかしくて異性に話し掛ける事が出来ないとか…

私が思ったのは

綺麗に化粧した女性よりも…『美し過ぎる容姿』と

(本人はただ恥ずかしいだけで)『無口』だから

『近寄りがたい雰囲気』作っちゃってるのかなぁ〜?

と思いました。

本人に女性の好みを聞いたところ…

「真面目で(地味)で優しくて可愛い女の子」

みたいな当たり前の答えが返ってきました。

本人は超美形ですが特に面食いでもないようですよ。

ちなみに私は彼よりは…かなり年上ですのでお互いに恋愛対象にはなりませんが…ww
557マジレスさん:2009/10/15(木) 22:06:12 ID:KKMUFSMY
でも言い方が惚れてるな。それと、文章がエロいよ。
558マジレスさん:2009/10/15(木) 22:34:14 ID:0M2vOjIJ
>(年上好きとの事、私が筆下ろししてあげましたが…w)
なんだそりゃwww
落ちを最初に言われると、単なるノロケになってるしww
しかも、必死なくせに遊んでやったみたいな上から目線ww
正に>>1の言う一般女の思想を、地で行ってるじゃないかww
559R ◆tsQRBnY96M :2009/10/15(木) 22:36:36 ID:/CXCfoPG
>>536
俺は一戦一敗だ・・

>>538
スペックで勝負できればありがたいんだが、難しいよね
「俺○○大学でてんだ、すげーっしょ」
「今、〜で働いてるんだ。頭よさそうっしょ」

これじゃ最悪だよな orz


>>540
確かに自分と違う意見を受け入れるのは大切だよね。
でも、すぐ熱くなっちゃうんだよな・・

たとえばさ、うどんが美味しいかそばが美味しいかの議論だったら熱くはならないけど、
犯罪者も人権があるから死刑はおかしい とか言ってる人を見ると、完膚なきまでに理屈で叩き伏せたくなる

>>543-544
女性の場合、出来るだけ常に笑顔を心がけて、男性の話に過剰にでも反応を見せてくれると
それだけでもモテるよ。


>>546
食い方は、男にだけど、昔汚いと言われたことがあり、すごくショックを受けてそれから気をつけるようになった。
姿勢はいい。声や喋り方は自分ではわからないけど、おどおど話したりする方ではないと思うんだが・・
自分で気づけないことって恐ろしいよね。何かいい方法はないものか
560マジレスさん:2009/10/15(木) 22:53:40 ID:kyG5fqfv
>>559
食い方が汚いって言われたのかw
イケメンの部類でもモテないってのは、何かあるからだろ
たとえば声がオッサン風でイメージが老けてるとか
不機嫌そうな面構えで愛想悪いとか
笑顔に賤しさがあるとか
それが何かは分からないけど、五感に触れる部分で魅力的じゃないんだよ
561560:2009/10/15(木) 22:56:05 ID:kyG5fqfv
食べ方には育ちが出るからね
食べ方が汚いと言われたなら、その他でも品の無さが出てるんじゃないかな?
562R ◆tsQRBnY96M :2009/10/15(木) 23:05:12 ID:/CXCfoPG
>>561
失礼なw

それで悩んで自分なりには気をつけてるつもりだよ。
自分で言うのもなんだが、「品」は重視してるつもりなんだ・・これでもさ。

もちろん、人から見れば変なとこがあるのかもしれないけど、自分ではわからないからどうしようもないんだが・・
563マジレスさん:2009/10/15(木) 23:19:13 ID:Lb2a2I0F
>> 548 やはり大人っぽい 落ち着いた雰囲気 で着るものなども それなりにセンス良く

着るものは 内面のセンスを一番わかりやすく
ヒトに伝える
564マジレスさん:2009/10/15(木) 23:20:20 ID:kyG5fqfv
>>562
品を重視ねえ
その心がけや良しw
それなら、遠からずしてエレガントな印象にはなるんじゃないか?
一人の女性と深く付き合っていくなら性格の良さに勝るものは無いけど、単にモテるだけなら、印象や雰囲気がモノを言う
まずは鏡の前で色々な表情や動作をして、自分を観察してみたまえ
565マジレスさん:2009/10/15(木) 23:27:03 ID:J6D4Kz+b
つか「品」を重視してる時点で下品な人間の部類に
入ってる事は、覚えておいた方が良いよ。


私も気をつけてるし、上品だとよく言われるけど、
上品な人は「品」なんか気にした事ないんだろうな
と思う。
566R ◆tsQRBnY96M :2009/10/15(木) 23:32:59 ID:/CXCfoPG
>>563
よくわからんけど、ファッション的にはまずまずな自信はあるよ。
たっかいブランドや流行には関心薄いけど、変なもんは着てないつもり

これはモテたくてというより、単なる趣味だけどね


>>564
参考にはするけど難しそうだな・・


>>565
じゃ、どうすりゃいいんだよw

気をつけてるのに上品だと言われる時点で、一行目は矛盾をはらんでいる気がするが・・
上品な人は、普通に気を使ってるよ。少なくともわyたしの周りでは。
567マジレスさん:2009/10/15(木) 23:34:27 ID:kyG5fqfv
>>565
育ちの良い人達は、ちゃんと品性に気を配ってるよ
もちろん言葉使いにもね
568マジレスさん:2009/10/15(木) 23:37:02 ID:folYmEBO
【レス抽出】
対象スレ:モテそうと言われるがちっともモテない。なぜ?
キーワード:社交辞令
抽出レス数:8

意外と少ないな
569マジレスさん:2009/10/15(木) 23:38:46 ID:0M2vOjIJ
スレチだが、
>犯罪者も人権があるから死刑はおかしい
確かに、人権を便利に使いすぎだ
この感覚はよくわかる

しかし、正しいという価値観を背負ってしまうと
人は、逃げられなくなるからな
>>1は「悪」を悪として片づけている節を感じる
当然>>1の中にも「悪」はある

そういう部分も踏まえて>>1には、良い恋愛をしてもらいたい
男として伸びしろは、まだまだある様に感じる

人には、正義も悪も無い「今」を求めてしまうと
どう行動すべきかが、決まってしまう状況がある
そういう部分に、情状酌量の余地が広い人間って、素晴らしいと思う
その上での人権なら大いに賛同する

ちなみに、俺は死刑をするなら自殺という形をとってもらいたい
他人に尻を拭かせる様な人生のままで、終わってほしくない
意志を持って自らの命を召すべきだと思う
570マジレスさん:2009/10/15(木) 23:44:05 ID:Lb2a2I0F
>>566 じゃ何でモテないんだろー?

まじ不思議だね…

貴方が書き込んである文読んでも、いたって常識的なのにね…

とりあえず 理想のランクどっと落として 友人の延長から オンナ慣れしていけば どーかなぁ?
571マジレスさん:2009/10/16(金) 08:38:25 ID:6143DxbC
社交辞令でもモテそうって言われるんだから、容姿は普通より上なんだろう
でも、雰囲気が魅力的じゃないんだね多分
顔立ちは一応整ってるけど、何か垢抜けないとかさ
顔色が黒っぽい(暗いとはちょっと違う)から女が近寄りたくないとか
572マジレスさん:2009/10/16(金) 08:57:38 ID:XlJzw/ps
でも良〜く考えてみてくれ。
ホントにモテるというか良い男にモテそうなんて言葉の修飾するだろうか?
俺も若い頃は定期的に呼び出しかかって告らたり、2股3股しててもそれを
それぞれに納得させながら付き合ってた頃はそういうこと1度も言われなかったぞ。
それが体重が50%ほど増量し、かなり薄くなってしまった頭の今なんて言われるかと
言うと昔はモテた顔してるよね。モテたでしょ?となってしまってる。

気の毒がられてる時に使われる言葉なんじゃないの?
573マジレスさん:2009/10/16(金) 09:19:40 ID:6143DxbC
本当にモテるタイプの男には、「モテそう」とは言わないな

「モテそう」と言われる男は、見た目の土台は悪くなくても何かが足りないんだよ
一言で表すなら、センスなんだけどね
574マジレスさん:2009/10/16(金) 09:42:36 ID:VeceXor0
>>573 そー思います

いいな と思うヒトにモテそーですね なんてトンチンカンな事 言わない
575マジレスさん:2009/10/16(金) 10:36:57 ID:TY51jqZu
総合的にいいんじゃない?顔も好くて、服もオシャレ、そしたら
モテそうと言っちゃわないか?
1はオシャレに自信が有るそうだが、、男が女性並みに
着こなしてたらどんな奴でも引くよ。
576マジレスさん:2009/10/16(金) 11:51:02 ID:VeceXor0
大事なのは 一緒にいると楽しいと女性に感じさせる事が 出来るか かな
577マジレスさん:2009/10/16(金) 13:48:35 ID:2f5wYRSN
>>559
>犯罪者も人権があるから死刑はおかしい とか言ってる人を見ると、完膚なきまでに理屈で叩き伏せたくなる
俺も基本的には同意だし、腸が煮えくりかえるような思いも分かる。例えとしては適切では無いかもしれないけど、本村洋さんの事件とかは
テレビに向かって物を投げつけたくなったりもした(実際にはテレビが壊れるので投げない)。

だけど人間って厄介なもので、理屈で叩き伏せても絶対に自分の非を認めようとしない生き物なんだよね…。
相手の意見に一定の理解を示してからでないと、自分の意見を聞いてくれるようにはならないんだよな。
俺は会話の際には、まず相手の言い分を聞き、それに例えポーズだとしても理解してあげるように心がけてる。

物事に熱くなれるってのはいいことだと思う。それを攻撃本能むき出しにするのではなく、怒りの感情を制御し穏やかに説得できるようになれば
人生をいろいろな面で良い方向に変えられると思う。

またも受け売りです…。読書家の>>1さんなら知ってるかもしれないけど、とても有名な本です。
幾つか挙げると、カーネギー「人を動かす」や、アラン「幸福論」、コヴィー「7つの習慣」などの自己啓発本が自分にとって人間関係を学ぶ上で非常に役に立っています。
もし読んだことが無かったら、是非お勧めしたいです。

ファッションについて、>>1さんはたぶん自分に似合うものってのは分かってるんだと思う。言い方は変だけど、自意識が強いから。
だからあんまりファッションについては人の意見に流されないでもよいと思います。自分の良いと思ったものを楽しむのが一番ではないでしょうか。
578マジレスさん:2009/10/16(金) 14:08:52 ID:2f5wYRSN
モテそうとかオシャレとかいう他人の言葉に縛られないことも必要かと思います。
これらの言葉には何の意味もないと思った方が精神的に楽になれるのではないでしょうか?
とはいえ、他人の言動を気にしないってのはなかなか難しいですよね。
579マジレスさん:2009/10/16(金) 17:16:53 ID:TY51jqZu
俺は、「ドラゴンボール」をお勧めする。
その何たらっていう本に書いて有るかもしれないが、
人生は意外と長いんだぞ。若いうちに詰め込むと
大人になってから、やること無くなるぞ。
580マジレスさん:2009/10/16(金) 18:21:45 ID:8ttMjwxL
>>559

自分の勤務先や学歴をひけらかして自慢
する奴より、他人の意見が自分と違うと
いうだけで、他人を叩きのめす奴なら、
明らかに後者の方が最悪だよ。

職務上必要なら場合なら別だけど。

そんな事したら頭おかしいと思われるよ。
581マジレスさん:2009/10/16(金) 20:04:51 ID:77n821hu
577は俺はすごくいいことを言ってると思う
遠回しに言ってるが
これをキチンとした意味で捉えるができ、実行する努力ができるかで
モテるモテないを超えて人として尊敬される人間になれるかどうかに関わってくるのではないかと
582マジレスさん:2009/10/17(土) 04:54:53 ID:EZFW5zCj
前にホントに良い(自分が好きになりそうな)男にモテそうなんて言葉使わないって
書いたけど、男に対するオシャレって言葉もそうなんだよね。
他に褒めることこと無くて困って探して使う。
男相手にオシャレですよねとか言うのは相手の上から目線なんだよね
583R ◆tsQRBnY96M :2009/10/17(土) 07:47:55 ID:YSAREZht
>>570
それは延長として付き合っちゃうって意味ですか?


>>571
そうなんだろーな。
確かにそこまで美人じゃないけどかわいい人とかいるもんな。
でも、自分じゃどこが変わからないから難問だな・・


>>572-573
こういう意見多いな
俺は、お洒落で見た目がそれなりに良ければ、結構言うけどな。
そこまで言葉に裏を持たせたりしないなぁ。ましてや初対面で


>>575
そこまでバリバリしてないってのw

>>576
でもさ、聞きたいんだが一緒にいてつまらないやつと友達づきあいする?
俺、女性の友人は結構いるし、凄く仲のいい友人5人あげろと言われたら2人は女性だよ
そりゃ、イヤ嫌なのかもしれないけどいやいやだったら、そこまで親しく友人としてやっていけなくない?
584R ◆tsQRBnY96M :2009/10/17(土) 07:55:09 ID:YSAREZht
>>577
そうですね・・
自分でもそう思う。でも、実際の議論になるとすぐ熱くなっちゃうんだよな。
そういうところはホント自分の欠点だと思うし、直せないあたり知力が足りないんだろうな。

本の紹介有難う
読んだことなかったのもあるので、読んでみます


ファッションは自分で好きにやってるだけだから大丈夫です。流行とかも関心ないし。
ただ、「これ着たいなー」と思うものを着ているだけ。
もちろん場もわきまえて着こなししてるし、そこまでおかしなとり合わせとかもしていないつもりです。
でも、ここの人らがそこを心配してくれる気持ちもわかる。
自称オシャレさんって、「変な格好w」と言いたくなるような格好してる人多いからねw

>>578
難しい。
最近、過剰に気にするようになった

>>579
全巻持ってるw
後半も結構好きだけどなぁ

>>581
俺もそう思う
実践できるかはわからないけど、周りへ配慮しつつも自分の意見を主張できる人っていいよね。
585マジレスさん:2009/10/17(土) 08:56:26 ID:KPRcQJcB
>>1
真面目過ぎて楽しくない人間で会話が続かないとか?タイミングが悪いだけとか?格好いいと思っても他にお付き合いしてるからとか?格好良すぎ?あとは1がどれだけアピールしてるか?
自分のことみたい。
586マジレスさん:2009/10/17(土) 09:16:28 ID:vt3rfBCV
>>周りへ配慮しつつも自分の意見を主張できる人
余計なことだけどそれプラス
時として自分自身が非を認めようとしない厄介な人間になっているという事に
気がつき自覚するのも大事なのかな

それにしても577さんの言い方は素敵だな
1さんにすんなり受け入られるよう色々考えてる。本当の大人の言い回しだ
こんな人になりたいな
587マジレスさん:2009/10/17(土) 13:16:09 ID:sAYv4B1S
なんか>>1は「もてそう」と言われることに執着しすぎてる印象がある
「もてそうって言われるんだから外見は悪くない」って旨を何回も出してるし
588マジレスさん:2009/10/17(土) 17:03:35 ID:avYSMTb8
>>587
外見や顔は悪くないんだろ、女の恋愛対象にされない雰囲気なだけで
589マジレスさん:2009/10/17(土) 18:03:54 ID:wctnJveq
>>583 そうです そうです
すごい好きじゃなくてもちょっといいな位の女性とまず付き合ったらどうですか?

貴方の容姿が良いなら 女性の外見ランク下げれば いくらでも付き合えそうな候補いるでしょ?
590マジレスさん:2009/10/17(土) 18:43:51 ID:55cdNun0
>>1はえらく素直な人間なんだな
心に届いたものだけに反応を見せる

例えば>>577は、>>559の意見に一定の理解を示している
その後に
>相手の意見に一定の理解を示してからでないと(ry
と続いてるわけだ

ここから本当に学びとっているなら、>>584の様な片言のレスには
ならんだろ、もっと空気と言うか意味を噛みしめた方がいい
おそらく今までの数々のアドバイスも、流すように読んでいただけだろう

人間関係ってのは、そういう些細なことでも、亀裂に発展したりするんだよ
本や物語の様な、一方通行なコミュニケーションになれると
与えあう関係になじめない場合が多い

>>1はそういう部類に入ると思う、モテたいならまず、察する空気を身につけた方がいい

591マジレスさん:2009/10/17(土) 18:58:47 ID:KJUMz6VI
微妙に何言いたいのか分かんない。あんたが577に感銘を受けただけだろ。
1に対する押し売りだよ、そりゃ。
592マジレスさん:2009/10/17(土) 19:15:24 ID:55cdNun0
>>591
感銘ではない
うまさに流されすぎて
>>1が言う悪い男に転がされる女と同じ状態になっているぞ
と言いたいだけ

>>577は、うまくやる方法を説明しながら、なお且つ実践しているわけだ
考え様を変えると、冒頭の文は嘘かも知れない(嘘ではないと思うが)
そういう部分を悪い行為ととらえるか、テクニックと捉えるかなんだよ

>>1の良さはそういう計算の無いところなのかもしれないが
理想のためには、おとなな考え方も必要になる
>>1は頭でわかっても実践できていないんだよ
593マジレスさん:2009/10/17(土) 19:26:24 ID:BINDbOO8
モテそうと言われるがちっともモテない奴の特徴 男限定だよ

1、今の会社を辞めたい
2、中学時代はサッカー部
3、プロ野球は巨人ファン
4、将棋が強い
5、カラオケではサザンの曲をよく歌う
6、女子高校生とエッチしたい
7、親は干渉的だった。又は今も干渉的
8、マムシに噛まれたことがある
9、熱中症で倒れたことがある
10、共産党を支持している

全部当てはまるだろ?
594マジレスさん:2009/10/17(土) 19:59:33 ID:L9MC9CYa
>>593
ほとんどハズレですよ(笑)
595マジレスさん:2009/10/17(土) 20:01:09 ID:KJUMz6VI
>>592
>>577は確かに感心する内容だと思う。
しかし>>1に対するレスではない、とも思える。
非常に抽象的で実戦的ではない。知識が勝ってると
そうなるんだよ。
596マジレスさん:2009/10/17(土) 20:40:15 ID:KJUMz6VI
1は、悪は、悪だと据えてないか?
自分が経験してもないことを否定するのは
良くないぞ。
597マジレスさん:2009/10/17(土) 21:27:41 ID:8eivvWlc
>>587

「モテそう」って言葉を盲信しなければ
、自我が保てないからじゃない?


実際にモテるより、「モテそう」を信じ
てモテないままでいたいという…。


誰でもそういうものだよね。分かるよ。
598マジレスさん:2009/10/17(土) 21:39:50 ID:KJUMz6VI
お前、面白いね。
例えるなら、七並べで、七を出さない気持ちだ。
599マジレスさん:2009/10/17(土) 21:45:04 ID:sAYv4B1S
>>593
モテそうと言われるがちっともモテない奴が100人いたとして、
その中でマムシに噛まれたことがあるのは一人か二人だ
600マジレスさん:2009/10/17(土) 22:48:08 ID:szT4+yTG
>>577思いますね、アドバイスを聞けばいいのに聞かないのいます。 >>1はアドバイスを聞かないというより、的確に捉えている気がします。できる人ではないんですか?
601マジレスさん:2009/10/17(土) 22:50:19 ID:pq5H0caY
>>595
577です。するどいですね。自分で書いてて、実は自分の自己満足のために書いてるのでは、と思っていました。
経験よりも知識が勝っていることを、自分でそうだと知っています。
そもそも主題の恋愛から外れているし、ある意味では無責任極まりないですね。

>非常に抽象的で実戦的ではない。知識が勝ってるとそうなるんだよ。
とても考えさせられます、難しいっすね…。

ただ自分の意見には責任を持ちます。
それはひととおりレスを読んで、>>1に対し率直に感じたままの気持ちだからです。
中身を磨くための一つの方法くらいに受け取ってもらえればいいかな、と。
最初に書いたとおり>>1の気持ちは凄くわかるし、共感しながら読ませてもらいました。

602マジレスさん:2009/10/17(土) 22:59:57 ID:szT4+yTG
>>1の言うように 腹黒い男が美人をゲットしたりしてました。尊敬なんて無理な人でした。   男も女も悪い(元族など)人はモテるよね。 >>1どんなタイプにはモテるの?
603マジレスさん:2009/10/17(土) 23:27:50 ID:KJUMz6VI
>>601
俺を軽くバカにしてるな?
お前のは、意見でなく感想なんだよ。
604マジレスさん:2009/10/17(土) 23:36:34 ID:szT4+yTG
最後。 理想が高いんではないですかね。自分で言ってたけども。 勇気出して声かけましたよ!   今度食べにいきます。
605マジレスさん:2009/10/17(土) 23:51:26 ID:KJUMz6VI
おめでとう、よかったね。
嬉しい。
606マジレスさん:2009/10/17(土) 23:54:09 ID:he5QAOsm
実践的なもてテクニックを知りたいなら
アマゾンとかに行けばいっぱいそれらしい本があるよ
ちょっと恥ずかしいしプライドに傷がつくかもだけど手当たり次第に買いあさってみるのもひとつの手じゃないかな
努力の仕方が分からないとも言ってたし
多分ここよりは効率的だよ

あと1さんに足りないのは知力ではない別のものだと思う
知力は十分過ぎるほどかも
でも足りないものが何か理解するにはまだ早いような気もする

本とかでも同じ本を久しぶりに読んだ時、昔は流し読みしていた部分がすごく感銘をうけたり、新しい発見をすること自分はよくあるんだ

子供の時に見たアニメを大人になってから見ると
なんでこんなの面白がってみていたんだろう
とか
あれ?子供向けアニメなのに意外と奥深いこといってるなぁとかね

よい意味でも悪い意味でも人は色々経験していく内に変わるんだと思う
成長と似ているけど少し違う風に

1にもなんだかんだでその内彼女はできるだろうけど
付き合ったり別れたりしていくうちに
今の自分に気づけないことが分かるがたくさん分かってくると思う


知りようもないけどその時の今と変わった1を見てみたい
607マジレスさん:2009/10/17(土) 23:56:40 ID:i4iWeraJ
モテたいと思って日々過ごしてると苦痛なだけだぞ。自分らしさ+自然体が一番良いぞ
608マジレスさん:2009/10/18(日) 00:03:06 ID:EZFW5zCj
ココで延々みんなに返信してる姿想像すればやっぱりモテない人なんだろうなってこと
理解できるでしょ
609マジレスさん:2009/10/18(日) 01:42:16 ID:EoDHEZ87
きつい指摘→なるべく深く掘り下げないであやふやにして否定のワンパターンだからか
いつも似た結論のループで薄っぺらいというか結局現状にしがみついてるようで進歩のきざしが見られないんだよな

例えば社交辞令だと指摘されるとそれでもモテそうと言われるから明らかなブサイクではないはずだからモテない原因ではない
と頑なに否定してるが
それが勘違いで容姿にアドバンテージが出てくるのはイケメンからという一般的な理解が必要
イケメン>>>>>>フツメン>>ブサメン
ぐらいの認識でちょうどいい
正直なとこ軽度のブサイク〜フツメンでも内面も没個性でジメジメしてつまらない(レスからの推測)んじゃ極端に容姿に欠陥がなかろうがモテないよ
つまり君の場合内面+容姿に複合的な原因がある線で見るのが賢明だと思うんだ
特に害を及ぼすわけでもない無味無臭な無難な人を悪くいう人はいないけどそれがプラスに転じることも少ないんだよ
あといちいち下を作り出して比較対象にするのも女々しいからやめた方がいいよ
何度も言うが安牌は安牌でしかないんだよ
610マジレスさん:2009/10/18(日) 02:14:44 ID:q071oVKM
テメェ何、言ってんだ。自分のこと何も言ってないじゃないか。
具体例をだして言えよ。お前マジで何?
611R ◆tsQRBnY96M :2009/10/18(日) 02:24:12 ID:v1D+g+wd
>>585
真面目すぎるとかそういうことはないと思うよ
別に不真面目ではないけど、性格的には明るい方だと思う

>>587
同じことを何度も書く人がいるんだから同じこと書くしかないだろ
むしろこちらとしては、モテそうと言われると書いたのがそんなに気に食わないのか と感じる。


>>589
まあいますね。
でも、それ酷くないですかね・・。 逃げとかではなく。


>>593
1、今の会社を辞めたい →NO 今の仕事は誇りです
2、中学時代はサッカー部 →NO
3、プロ野球は巨人ファン →NO 興味はパリーグです
4、将棋が強い →YES といっても、素人にしては強い方程度ですが
5、カラオケではサザンの曲をよく歌う →YES 上司が好きなので・・
6、女子高校生とエッチしたい →YES まぁw
7、親は干渉的だった。又は今も干渉的 →NO 放置プレーでした
8、マムシに噛まれたことがある→NO
9、熱中症で倒れたことがある→NO
10、共産党を支持している→NO

全然当たってないじゃねぇかw


>>596
そういう議論をする気はないけど、最低限のことが出来ない人は悪だと思いますよ。
どんな不幸な境遇で育とうが、見ず知らずの女性を犯して殺した男は押しも押されもせぬ悪だと思う。
612R ◆tsQRBnY96M :2009/10/18(日) 02:27:53 ID:v1D+g+wd
>>606
>本とかでも同じ本を久しぶりに読んだ時、昔は流し読みしていた部分がすごく感銘をうけたり、新しい発見をすること自分はよくあるんだ

>子供の時に見たアニメを大人になってから見ると
>なんでこんなの面白がってみていたんだろう
>とか
>あれ?子供向けアニメなのに意外と奥深いこといってるなぁとかね


あるある、そういうこと。
二回目に読んだときに、一度目には出来なかった発見があったりすると凄くうれしいよね。


>>609
>内面も没個性でジメジメしてつまらない(レスからの推測)

全然当たってないよ
613マジレスさん:2009/10/18(日) 03:08:58 ID:oH/YPfTu
けっこうもてる俺に言わせれば。
要するにこんなにそろってるのに、努力しないとヤラセてくれる女が
出現しないのは納得いかねえと愚痴ってるわけですか。
女性は自分に対する関係性への情熱を愛情の量りにする人も多いからね。
614マジレスさん:2009/10/18(日) 03:46:21 ID:q071oVKM
お前何言ってんだ?
だからモテる奴は変だと思うんだよ、1が。
615マジレスさん:2009/10/18(日) 03:48:26 ID:EoDHEZ87
>>612
君の伝家の宝刀、モテそう発言にもちゃんと俺なりにレスしてあげたのに一切触れないあたりは図星だったかな
そんな安っぽいほめ言葉になんの価値もないことぐらいいい加減気づいてほしいな
事実とか社交辞令とか関係なくそのこと自体に価値がないんだよ
逆にこういう場での意見は良くも悪くも他者が感じたありのままのダイレクトな客観的な評価だからけっこう重いものがある
てか意見を取り入れる気ないならスレ立てる意味ないよね
自尊心を慰めたければブログでオナッてろよって話だよね
あと推測とはいえ実在の文面から見てとれたものだからね
それに内面は他人が評価するところも大きいのにそう言い切っちゃうのは的外れだし程度が知れてしまうよ

一見謙虚に振る舞ってるようだけど実は拠り所としてるとこが覆されそうな不都合なレスは目をそらして向き合わないプライド最優先なちんけな人間なんだよ結局
だからなんの進歩もない
ひたすら不毛なループが続くだけ
もう無理に意固地になってスレに居座っても君の精神衛星上何もいいことないし小さな世界に帰った方がいいんじゃないかな
と、思いました
616マジレスさん:2009/10/18(日) 03:59:18 ID:oH/YPfTu
>>615
なんか言い過ぎだな。ここは1が確かにもてても仕方ない男という前提で話さなきゃ
なりたたないスレじゃないの。
617マジレスさん:2009/10/18(日) 03:59:37 ID:q071oVKM
ああ、全部違うよ、全部ね。
618マジレスさん:2009/10/18(日) 08:17:59 ID:IAi8vZ2f
>>603 人の話を素直に受け取らない人いるよなぁと思っただけです。  バカにしてるように誤解されたみたいですいません。
619マジレスさん:2009/10/18(日) 08:25:24 ID:IAi8vZ2f
>>615アドバイス聞いてよくなるの? 偉そうに言うよりアドバイスしたら?
620マジレスさん:2009/10/18(日) 08:37:22 ID:IAi8vZ2f
>>616 自分のことを言ってんじゃないの?と615を読んで思うし
621マジレスさん:2009/10/18(日) 08:59:33 ID:IDi5gHCH
いい加減なお世辞をマジに受ける1に乾杯!
622マジレスさん:2009/10/18(日) 09:41:48 ID:aS/UREvF
>>611 ランク落とせばやはりいるんだ

まあまあ好きなら付き合えば?
理想が高過ぎるんだね…
623マジレスさん:2009/10/18(日) 11:58:11 ID:3Bi2ewQg
>>612

「個性的だね」「面白いね」というのは、
「美人だね」というのと同じで、他人が言う事ですよ。


>没個性的で薄っぺらい
と言われて
>全然違うよ
と返すのは、「そんなに美人ではないよね」と
言われて「全然違うよ」と返すのと同じですよ。


過大な自己評価がモテない原因。
624マジレスさん:2009/10/18(日) 13:02:47 ID:Kr/z4Go4
>>603
馬鹿にしてはいないです、すみません。たぶん俺がバカなだけです。

>>611
>モテそうと言われると書いたのがそんなに気に食わないのか
たぶん、そうじゃないと思いますよ。いや、中にはそういう人もいると思います。
文面からそこを見分けるのは容易でしょう。
625マジレスさん:2009/10/18(日) 18:33:42 ID:q071oVKM
好かれようとせずに、嫌われないような態度を心掛けたら?ムズいけど。
俺603だけど、別に責めてはないよ。嫌な気分にもなってない。
そう打ったら、面白いかな〜、って思っただけだよ。
次からは、俺が気を付けるよ。
626マジレスさん:2009/10/18(日) 18:47:05 ID:wO4LTQdz
まあアレだ
ブサイクはお世辞にも「モテそう」とは言われないから、その点は安心しる
627マジレスさん:2009/10/18(日) 18:52:41 ID:5I5AkQ+9
>>626
「モテそうなのに〜」=フツメンと解釈するぐらいがいいかもな
628R ◆tsQRBnY96M :2009/10/18(日) 19:15:31 ID:v1D+g+wd
>>622
やっぱ、理想高すぎるのかな
ただ、付き合いたいと強く願うほど好きではない相手には、
極々自然体で接するから、かえっていいのかも知れんと思い始めた


>>623
>他人が言う事ですよ。

他人からよく言われるけど?

で、他人から言われると言うと、「それは社交辞令だ」というんだろどうせ。
結局、俺が自分で自分を欠点の塊人間で取り柄なんてないですと言わないと気が済まないんだろうな

>>624
容易だから、レスもつける甲斐のある人にしかつけないようにしてます
あくまでなるべくだけど


>>625
それがどんなことよりムズかしいw
上にも書いたけど、あんまりアプローチしないほうがいい気がしてきた

>>626
うん
>>627
確かにな、
つか、俺は特段ビジュアルに優れているとまでは思っていないよ。

ただ、顔が原因で付き合うのを拒否されることはそこまで多くはないんじゃないかなってくらい
629マジレスさん:2009/10/18(日) 19:41:57 ID:wO4LTQdz
>>628
判った!
要するに、拒否られるほどは酷くないけど、女が積極的に近づいて来るほどアピールできる顔じゃないってことだよ
つまり大勢にモテるレベルの外見じゃないってこと
だけど藻前が好きな人に一生懸命に告白したら成功率はそんなに低くはないだろってことだね
630マジレスさん:2009/10/18(日) 20:23:29 ID:EoDHEZ87
まだやってんのかwwww
もう何度めのループだよこいつwwww
>>615でしっかり引導渡してやったんだから潔く消えればよかったのに
君はこういう匿名掲示板で意見を交わすことに向いてないんだよ
早々に気づきそうだけどさすがに飽きないか?
なんつーか根本的に頭悪いんでね?
631マジレスさん:2009/10/18(日) 20:34:15 ID:wO4LTQdz
結論は

・女が惚れるような外見じゃない

・女に嫌われるほど見苦しい外見でもない

・大勢の女と恋愛するのは不可能な外見

・自分が凄く惚れた女を熱心に口説けば彼女になってくれるかもしれない
即座に断られるほどブサイクではない


こんなところか
632マジレスさん:2009/10/18(日) 20:46:31 ID:c2TDYUIs
25歳ならそこそこのイケメンでも十分モテるよ
それなりに女とかかわって生きてくればかなりの人数に告白されるはず
イケメン、カッコイイ、モテそうとか言われるのは社交辞令ってより
言われて当たり前みたいなもん
俺なんて30歳超えて相当劣化してきてるのにしょっちゅう言われるぞ
>>1はいい加減フツメンだと認識しろ
633マジレスさん:2009/10/18(日) 22:41:28 ID:BABLQZWo
>>1は色気の欠如、というかオスとしての魅力不足じゃないかなぁ....
(美人なのに彼氏ができない女も同じ)
女をハラハラ、ドキドキさせるものがないんだと思う。
人として好意は持たれても、惚れさせるタイプではないんだろうね。
そこそこに容姿がよくて、そこそこに人柄もいい、こういう人はモテるだろうな、
と思っても、それ以上の何かが残らない人、辛いよね。
634R ◆tsQRBnY96M :2009/10/18(日) 22:49:19 ID:v1D+g+wd
>>631
別に外見の話というわけじゃないんだけどな

>>632
周りの環境が知れる発言ですな
社会的地位が俺と違い過ぎて参考にならなそう
周りの人間の質が多分あなたと自分とじゃまったく違うと思う

.>>633
結局DQNじゃなきゃダメってことなのかねぇ
なんか、ここでアドバイスくれてる人の中でも意見が違うからよくわからんわ
635マジレスさん:2009/10/18(日) 23:27:44 ID:xxZsSku4
>>634

>>結局DQNじゃなきゃダメってことなのかねぇ。
色気って、察する事が出来るとか、空気読めるとかが、まず必要だと思う。
それには経験が必要だけど、1にそういう能力が低いのは、書き込み読むと
よく分かるよ。

同じ事を見た時でも、見る人の主観によって説明の仕方は違うよね。
だから聞き手は、話し手の視点で話を聞かないと、文字通りお話にならない。

1は、他人の言葉を、自分視点で解釈しちゃってて、自他の分離ができてない。

皆の意見が違うって言うけど、違うかなあ?
大体の人が違う言い方で、同じような事を言ってると思うよ。
逆に、どう違うのか、教えて欲しいくらい。

自分がどう解釈したのか、ヒマなら箇条書きにしてみない?
恐らく>>1から全く認識の変化がないと思うけど。それって成長しない人だよね。
636マジレスさん:2009/10/18(日) 23:35:27 ID:J6qWL16T
成長しない
っていうか頭が固い人だな
637マジレスさん:2009/10/18(日) 23:43:52 ID:c2TDYUIs
>>634
25歳の社会的地位ねぇ・・・
まあ、いいやw

仮にお前がルックス、人間性、共に優れた人間で、
優れた人間のみが集まる環境にいれば絶対にモテるはずなんだけど、
何故モテないんだろうね
俺には不思議でならないよ
正直言うと、ルックスぐらいしか取り柄がない俺が
子供の頃からずっとモテ続けているのにちょっとかわいそうだな
女を知らない人生は辛いだろうが、これからも生涯独身で頑張れ
638マジレスさん:2009/10/18(日) 23:49:55 ID:VnCr4cBD
おまえ何のために書いてんだ?
底辺が1に嫉妬してるとしか思えないな
639マジレスさん:2009/10/19(月) 00:00:19 ID:/kIjjJsh
>>630 それは、みんな薄々わかってる事だけど、まぁあーでもない こーでもないって言って楽しんでるんだから 見逃してょ…
640R ◆tsQRBnY96M :2009/10/19(月) 00:04:34 ID:5mrVAKRQ
>>635
要するに相手に合わせろってことかね。
確かにそれは必要かもね。

意見は明らかに違うだろ
同じような人も多いけどさ。
ブサイクだからもてないんだという奴もいれば、DQNになれという奴もいるし、内面についてどうこう言う奴もいるし。

自分のレスが無視されると機嫌悪くして煽るような人も多いから困る


>>638
そうでも書かないとやっていられない人生なんだろ。
641633:2009/10/19(月) 00:07:09 ID:Btr+ykqh
>>634
>結局DQNじゃなきゃダメってことなのかねぇ

違いますよ。
どうして色気=DQNになるの?
大人しい、物静かな人でもぞくぞくするほど色気のある人はいっぱいいるよ。
ハンサム君なのにまったく色気を感じない人がいっぱいいるように。
オス、つまり性的魅力に欠けるんじゃないかと推測したわけ。

>>635
>色気って、察する事が出来るとか、空気読めるとかが、まず必要だと思う。

気配りや配慮、そういうものは色気とはあまり関係ないと思うな。
人が発散する色気って人それぞれであって、「色気にはこれが必要」なんてものはないんじゃないの。
まあ空気読めない人は色気以前の問題だよね。
642R ◆tsQRBnY96M :2009/10/19(月) 00:11:17 ID:5mrVAKRQ
前にも書いたけど、男の色気ってのがよくわからんです
643R ◆tsQRBnY96M :2009/10/19(月) 00:15:38 ID:5mrVAKRQ
とりあえず明日があるので今日は休みます
644マジレスさん:2009/10/19(月) 00:17:04 ID:AckLiKMB
>>161の後の>>165が極めつけだな
645マジレスさん:2009/10/19(月) 00:22:30 ID:qOjPvgY4
とりあえず告ればいいのに。
それで恥ずかしく撃墜されると周りにバーっと広まって、密かに自分を狙ってたってのがアプローチしてきたりする。
本人に魅力があるならね。
646マジレスさん:2009/10/19(月) 00:23:02 ID:mxzV8rDS
>>640

相手に合わせるのでなく、相手を理解する、です。
その違いが分からないのは、自分がないからです。
例えばそれを、自信がないとか、薄っぺらいと表現する人もいる。

背伸びする事はないですよ。おやすみなさい。
647633:2009/10/19(月) 00:32:15 ID:aNQsunVk
>>642
こちらも説明のしようがない。
考えてわかることではなくて感じることだから。
648マジレスさん:2009/10/19(月) 00:39:59 ID:AckLiKMB
Rって機械みたい

深みが無いね
649マジレスさん:2009/10/19(月) 01:08:10 ID:3ivfDYFF
>>642

色気?

察する能力が高い
空気読める
相手に恥をかかせない
間を使うのが上手い
警戒心を抱かせず、心理的な距離を詰めるのが得意
感情の流れに敏感
面倒くさくない
勘が良い
頭良いけどけどバカ
バカだけど頭良い
共通点がある
意外性がある
可愛げがある
隙がある
良い声
良い匂い
良いカラダ

とか?
650マジレスさん:2009/10/19(月) 01:21:18 ID:AckLiKMB
とりあえず1から読んでいって>>615が的を得てる気がした
651マジレスさん:2009/10/19(月) 02:16:58 ID:aNXIYCvj
>>634
>>632これはモテる人に限らず一般論だよ。
実際俺もそこそこ社会的地位はあるけどとりわけ容姿が優れたわけでもないが人並みには女性に寄ってきてもらえるよ
若さ補正もかかってるだろうけどね
でも普通は25歳で社会的地位が良くて酷いブサイクでないならそれこそ女性受けはいいはずなんだよ
それでも男性として相手にされないとなるとやはり他に内面に理由を探す方が適当だと思うんだよね
ん?と少し気になる部分はいくつかあるけど特に
>>634>>637-640辺りはマジでモテる人が正論レスするやいなや劣等感が煽られたのか妬心むきだしで攻撃しちゃうところとか
内面の腐敗成分が一気ににじみ出たな〜とガッカリするかも。
モテない理由はそういう幼稚で狭量なところにもあるんじゃないかな
あと1のスペックをもっと詳しく書いた方が見る側もイメージしやすいし適切なアドバイスもつきやすくなるのでは?
あ〜辛口になったからレスしてもらえないかなww
いや別に怒らせるつもりはないんだけど気分を害したなら先に謝っておくよ
652マジレスさん:2009/10/19(月) 02:23:20 ID:mEkvSiPq
まあもてるには運も必要だろうな
653マジレスさん:2009/10/19(月) 06:33:23 ID:hZL4Z3wb
>>634
色気=DQNと解釈してしまう藻前は色気が無い男なんだろうなぁ
それで女の友人は出来ても彼女は出来ないんだろうと思うよ
色気というのは、かなり高度なものだから(一歩間違えばスケベにしか見えない)、スケベでも色気の無い男は沢山いるから、色気が無くても結婚にはそれほどは差し支えないがね
(藻前がスケベだと言ってるわけじゃないよ)
654マジレスさん:2009/10/19(月) 07:52:46 ID:aZeb9Tsu
2chは匿名性が薄いから色々なことを好きに言える
悪い点でもあるけど
よい点でもある
現実じゃ人間関係を気を使わないといけないからあまり相手を批判したり対立する意見は言えない
何かをアドバイスしたり悪い所を指摘したりするときは細心の注意をする
言い方によっては相手が怒り出すし
気を使っても怒り出す人には当たり障りのないことをいうか真面目に相手しない

1は
こういう意見の人もいればそういうの意見の人もいるんだなーって
広い心を持って見たほうがいい
そういうことのを理解できるのも大事
話を合わせるということとは全く別

最後に
まず2chをやめたほうがよい
タイプとして他人相談せずひとりで解決するのが得策な人だと思う
655マジレスさん:2009/10/19(月) 07:53:44 ID:0KnnHrqY
基本、実際にモテてる奴を悪賢いとか立ち回りが巧いとか考えてるから
頭の中に自分の存在を高倉健みたいに鎮座させちゃってるんじゃないの?
656マジレスさん:2009/10/19(月) 07:59:36 ID:aZeb9Tsu
匿名性が高い
の間違いだごめん
657マジレスさん:2009/10/19(月) 09:34:06 ID:RYsfgZvC
>>1のような我が強くプライドが高い人間は周りが気を遣って接するから
客観的意見として誰もアドバイスしないんだよな
こいつに何言っても無駄って判断される
人生損するタイプだな
ここの人達は優しい人が多いから見放さずアドバイスしてあげてるけど
リアルではめんどくさい奴と思われてる可能性が高い
658マジレスさん:2009/10/19(月) 09:43:12 ID:RYsfgZvC
>>655
> 基本、実際にモテてる奴を悪賢いとか立ち回りが巧いとか考えてるから

これが意味不明だよね
モテないならモテる人間の良いところを盗むとか考えないのだろうか?
やっぱり馬鹿としか思えない
659マジレスさん:2009/10/19(月) 12:08:34 ID:/kIjjJsh
男性の色気がわかんないって 小学生みたいな事言うねぇ〜

悪いけど こーいう事 他人に聞く時点でモテるの無理かもしれない…

昔 学生時代 外見も頭も悪くはなく女みたいに気配りも出来た男がいたけど オスの要素が一ミクロンなかった人 思い出しました。
660マジレスさん:2009/10/19(月) 12:37:33 ID:sWdGGi7P
相手の考えを理解しようとすれば今よりモテるようになるよ。

自分と相手の優劣つけようとしてないか?
俺もそんな時期があって全然もてなかったぞ。
相手は一緒にいて疲れるやつだと思っていただろう。
ただの世間話でも自分の考えが正しいと押し付けてたな。
白黒はっきりさせようとしてた。
俺は自信がなかったからこそ自我を保つために自分の意見を押し付けて、
相手の考えを否定してたな。
相手の意見を話し終わる前に自分の意見をかぶせてたりしたな。

そんなのが無くなって、相手の考えを理解しようと努力したらかわってきたよ。
661マジレスさん:2009/10/19(月) 14:50:59 ID:bpmOGzn/
キャバで沢山金使えばモテるぞw
662マジレスさん:2009/10/19(月) 16:03:21 ID:n/KRSxIs
型式名称:T−1乙

俗称:対女性イケメン型サイボーグ

@容姿:一般的な男性よりやや上位のものを採用。
@−1:大きさ重量、体型不明。髪型不明。モテ機能を実施。

A知能:平均日本人男子よりやや上に設定。
A−1:正義感・頑固・攻撃的な正確をインプット済み。
A−2:対女性兵器としての戦闘能力は本来強力無比。

B:オプション機能
B−1:敵意を持ったと判断されたレスにはスルー機能で対処。
B−2:読書、学習機能搭載。

リコール内容:対女性兵器でありながら重大な欠陥を発見。
女性からの攻撃に対する耐性に欠陥。攻撃を受けた際に思考が停止し、
モテそうだがモテないと言う矛盾理論を発生させた結果全面回収中。

対処内容:特定ターゲットのみを狙う様インプットのし直しを施す。

サイバーダイン社 広報。





663マジレスさん:2009/10/19(月) 16:21:43 ID:n/KRSxIs
追記

T−1乙型の俗称は「モーテネーナー」です。
664マジレスさん:2009/10/19(月) 19:31:35 ID:vTTKgwgJ
単純に経験の無さだろうな

一般的な口説きテクとして、女に優しくする行為も
当然のように行動出来る奴と、気を遣いましたと言わんばかりな奴とが居るが
これは両方間違いじゃない、使うタイミング次第なんだよ

女が「ちょっとぐらい気を遣いなさい」と思うタイミングなら
後者でいい、無理して頑張っている時には、前者がいい
相手の状態を把握する能力次第で、どうとでもなる事なんだよ

>>1の場合、良かれと思ってしたことが、あだになってる場合が多いんじゃないかな
例えば、相談を受けても、相手の考え方を改めさせようとしたり
相手の目的に忠実な正論を選んでそうだ
大抵の相談は、聞いてもらいたいだけ、もしくは認めてほしいだけ

今の>>1の心理もそうだ、このスレのレスに対して
解りきった正論や価値観の否定なんて求めていないだろ?
相手を理解するとは、言葉になっていない感情の部分を理解すると言う事なんだよ
665マジレスさん:2009/10/19(月) 20:42:29 ID:5Obc/bwS
女は一度「この男は嫌だ」と思えば何言ってもどんな態度とっても同じだよな。
666マジレスさん:2009/10/19(月) 20:59:07 ID:aNXIYCvj
なんか今までにないフルボッコになっててワロタww
まあ結局この1に対して思うところはこんなもんだよな
だが誰か助けてやらないとこいつの繊細なプライドが傷ついちゃうぞ(笑)
667マジレスさん:2009/10/19(月) 21:04:29 ID:/kIjjJsh
>>664 言葉になってない感情の部分 理解する

そう それだと思います 異性ってマニュアル通りには いかないから…

異性に限らず 人間関係全般に言えますね〜
668マジレスさん:2009/10/19(月) 21:37:43 ID:JaDXMxTI
>>161に同意。
2chでなんでモテないのか?と相談スレ立てるような奴がモテるわけがないんだよ。
自分のことをよく知ってる人たちに相談すればいいこと。
女友達がいるんだろう?
率直な意見を言ってもらいなよ。
669R ◆tsQRBnY96M :2009/10/19(月) 21:54:26 ID:5mrVAKRQ
>>645
そうだなぁ。臆病すぎるのかもしれんな


>>646
考えの違う相手のことを理解するって合わせるってことじゃないかなぁ・・
すぐに態度や感情が外に出るからな・・俺


>>651
そんな挑発してまでレス欲しいの?素直じゃないな

スペックっつってもな。
年・・は書いたな。身長は170後半中肉中背
職業は、具体的には書けないけど、自慢じゃないが社会的な地位や給与や安定という面ではトップクラスだと思うよ
あと、親には見はなされて育ったタイプだな。父親なんか中卒だし。大病もしたし。 腐らずによく努力したと自分で思うよ。
でも、その分努力しないで生きてきた人間を見下しがちになった。特に大学に受かってから。
「あんま恵まれていない俺でさえこんだけ努力してるのに、こいつときたら・・・」って思うことがよくある
あと、書くまでもないだろうが「悪いやつ」と判断した人には人一倍・・・百倍厳しい


>>654
確かにそう思うことが多いけど、理解できない意見の人にはどうすればいいの?
合わせるでもなく理解しろっても、無理がある気がする。


>>660
そういうとこもあるかモナ
でも、なかなか難しいな
俺の場合、「自分の意見が絶対正しい」と思っているからすぐ熱くなる
670R ◆tsQRBnY96M :2009/10/19(月) 22:02:18 ID:5mrVAKRQ
>>664
そうだな。確かにそういうとこバリバリあるわ。

しかし、そう考えると俺って自分の個性を封じないと人間関係が成り立たないんだろうなー・・・


大学に、めちゃくちゃ頭の切れる先生がいるんだが、その人は生徒にすごい嫌われてる。 友人も殆どいないらしい。

自分と異なる意見は、圧倒的知識と理屈ですぐ論破するし、あんまり賢くない人の事は見下す感がにじみ出てる。
その先生は、頭が極めていいし、知性に関するスペックは最高だけど、なんで人間関係には頭を働かせないんだろう、と思ったもんだ

ただ、俺とはすごく気があった。いまだに交流がある。俺もそっち系統の人間なのかもなー
671マジレスさん:2009/10/19(月) 22:44:49 ID:hZL4Z3wb
モテることは諦めて、良い伴侶を得ること、一人の女性の良い伴侶になることだけに専念したら?

藻前を男として、伴侶として好いてくれる女性はきっといるから
672マジレスさん:2009/10/19(月) 22:56:31 ID:sS2EhFQ5
>>1叩いてる人たちこそモテなそうだし言ってることなんて役に立たないよ。    モテそうでも警官なら 今は女でも引く人は多そうですし モテる駅員って前フリーペーパーにあったなぁ モテる人はモテていると思うな。
673マジレスさん:2009/10/19(月) 23:11:38 ID:sS2EhFQ5
>>1はいい人って奴なんじゃない? モテるってのも悪いこと多いんだよ。モテるにはより そのおとなしい子に 好かれるにはどうすればいいか考える方が大切だよ。   サッカーの券が二人分手に入ったから一緒に行かない?と誘うとか
674マジレスさん:2009/10/19(月) 23:21:42 ID:vvtPbZTD
それをね〜、自分で買ったくせに、親にもらったとか
嘘ついて誘うんだよ。そして、その時、全然バレる態度が
カワイイと女は思う。
675マジレスさん:2009/10/19(月) 23:39:48 ID:vTTKgwgJ
>>670
必要なのはタイミング
常に>>1らしさを保つ必要はない
>>1の価値観が生かせるタイミングはいくらでもある

ただ、デートを楽しむ状況でアピールする必要がある個性ではないって事
自分のアピールより相手を満足させる事を選んだほうがいい
676マジレスさん:2009/10/19(月) 23:43:47 ID:vvtPbZTD
1、今までのレス全部やれ。しかも、一回のデートで。
677マジレスさん:2009/10/19(月) 23:59:04 ID:r4KP1L5l
お。好感度上がったね。良かったね〜^^
678R ◆tsQRBnY96M :2009/10/20(火) 00:09:55 ID:LMrXjTPl
>>671
>一人の女性の良い伴侶になることだけに専念したら?

いや…だから何度もそう書いてるって。もてるって書き方が悪かったなぁ


>>673
ま〜、その子を誘うのは、もうちょっとづつ親しくなってからかな・・
ビビりではなく、可能性が低すぎる気がする。 あらゆる人に警戒心すごいし・・・


>>674
男らしくなイ、とか思わない?
相手のタイプによるのかな


>>675
なるほど・・巧いこというな
参考になった
679671:2009/10/20(火) 00:25:07 ID:O3q2Q+tt
>>678
そうだったんだ
ゴメン、このスレの真ん中あたりのレスは全然読んでないもので

そう、モテるって言葉だと誤解が生じるね
でも藻前は浮ついてない感じがしていいじゃん
色気の何たるかが分からないところで色気の無さを露呈しちゃったけどさ
藻前は堅実なタイプみたいだから、藻前を好きになる女はいるよ
680マジレスさん:2009/10/20(火) 01:06:29 ID:41qL1SgD
もう600以上になったんだね、このスレ。
一通り読んだ。最初の内は謎だった、1のモテない理由(1の好きな人限定で)
600越えのこのやり取りを見て、納得出来た。
匿名・2チャンの要素活かしハッキリ言っちゃうよ。
今の1は、正に女性に敬遠されるタイプだと思う。
いい人なのはわかるから、友人や同僚なら問題ない。モテないのわかる。寧ろ必然に感じる。

1は全くそういうつもりでなくとも、女性は1から
自分に対し「見下し」「虐げ」の様な感覚を受けやすいかもしれない。

そして大方の女性は、そういった男性の対応を敬遠するし、嫌悪すると思う。
社会で散々、嫌という程、先ず「女性」と言うだけで
味わって来ている苦い思いだから、これを普段感じさせる相手を
プライベートの相手には決して選ばない。
そして恐らく、真面目で勤勉だったり
「性」を売りや、駆け引きに使わないタイプ程
この傾向は強いと思うよ。
681マジレスさん:2009/10/20(火) 01:48:03 ID:1Vj2KQd6

 ん
  な
   文
    章
     が
      簡
       単
        に
         作
          れ
           ま
            す



■裏2CH WEB ツール
http://realura2ch.com/Ura2ch_Tool/Ura2ch_Web_Tool.htm
682マジレスさん:2009/10/20(火) 08:08:29 ID:BHnWhJn8
>>680
で問題なのは本人はそのことに気がついてない。

臆病なのかな
所謂モテてる奴等みたいに巧く立ち回れない
傷つきたくない
草食系

この手の言い訳たくさん準備してそれをココで延々披露して満足してる
683マジレスさん:2009/10/20(火) 11:45:35 ID:QRPJaSq6
まだ1さん書き込み続けているんだね
2chしてる暇があるならやること別にあるだろうに
そろそろ
好きな子に食事に誘ってみました!
自分なりにがんばりますアドバイス今までありがとう!
っていい加減止める時期だろう

結局1はどうにかしたいという本気さ気持ちがない
スペック高い正義感の強い努力家で真面目な俺
でもモテるはワルやドキュンだから俺がモテないのはしかたないよね
とアピールしたいだけな感じ
独りでモテ本でも読んでてください
684Lee:2009/10/20(火) 13:29:56 ID:Tjd8jRX2
1なら出来るはずだ。あらゆるものに自信を持っていて誇りも持っている。

競争を勝ち抜いて来ただけあって意思も強い人間だと思う。
足りないのは未知の分野に対する向上心に尽きる。
何と言おうとああだこうだと尻込みするのは怯えに他ならない。

自分がどうなっても好きな女性をもっと知りたいと思え。

好きな女性を手にするための勉強だと思って色々試行錯誤しろ。
まず動け。考えちゃ駄目だ、感じろ。

用意された参考書も何もない、君の人生中で一番難易度の高い試験だと思え。
自らが問題を出して自らが解いて行く作業が異性と付き合うと言う事だ。
そして必ずしも正解はなく、また正解を出せなくても落第はしないと言うのも恋愛だ。
さらに意中の女性が後に君の理想を木っ端微塵にするかも知れない。
しかしそれさえも受け入れなければ真実の愛ではない。
必ずしも君の理想は正解ではないからだ。
正解は10年後の君だけが知っている。
685マジレスさん:2009/10/20(火) 14:30:55 ID:Shpggjym
一通り読んできて1が頭が固いのは、よく分かった。

彼女いない歴=年齢なんでしょ。あれこれ理屈こねないで当たって砕けてみたら?

今まで玉砕してきて怖がりになってる部分があるのだろうが、好きな人から好かれる=モテるなら、好きな人が自分を好きになるよう考えればいいだけじゃない。
それでダメなら次に好きな人が現れるまで、自分を磨けば。

簡単に割り切れないところもあるだろうけど、ありのままの自分を好きになってくれないと、なんて求めるのは勝手だけどわがままだよね(確かにそのほうが楽だけど)

嫌と言われる可能性大だけど、何か経験を少しでも積んでからじゃないと、せっかくのアドバイスも生きない気がする
686マジレスさん:2009/10/20(火) 17:08:41 ID:AlMbXByS
>>684
自分に自信ないからモテないんだろ
自信あるならこんな事で悩まない
好きな女に一直線に向かってけばいいのに言い訳ばかりでまるで男らしさが無い
こいつは強がってるだけで内心は臆病な女々しい奴だろ
687マジレスさん:2009/10/20(火) 17:12:57 ID:cdRcJWH7
私の従兄弟に似たタイプかも。
東大、大学院出て一流企業の技術者。
容貌もまあまあ、36才、今だ独身。
プライド高い。
本人もその両親もどうして結婚できないのかわからない。

やっぱりあのプライドの高さが邪魔してるんじゃないかと思う。
一度、近所に住んでいる適齢期の女性と結婚を前提とした付き合いを始めて
今度こそ決まるか、と親戚中期待したがダメだった。
「向こう(女性)があまり乗り気じゃないみたいだから」と終わらせてしまったらしい。
乗り気じゃないのにこっちが頭下げてまでーというプライドがあったんだと思う。
彼の方が強く押しまくればまとまったかもしれないのに。
おそらくこれまでもこういうパターンだったんじゃないか。
688マジレスさん:2009/10/20(火) 17:33:14 ID:s01/QidM
頭下げてまで結婚したいと思わないんでしょ。
俺もそーだけど。
相手が別れたいって言ったら光速でおKする自信あるもの。
別にプライドが高いというわけじゃなくて、結婚に対して
ポジティブなイメージが無いだけなんだよね。
まぁ、できたらするか程度。
今の彼女はなかなかしぶといので多分結婚すると思うけど
そこは女が配慮したほうが確実に成功するよ。
689マジレスさん:2009/10/20(火) 17:35:47 ID:/Mq9JkcC
女が乗り気じゃなくてプライドの高い男が頭下げて半ば強引に結婚してもまずうまくいかないでしょ
690マジレスさん:2009/10/20(火) 18:47:43 ID:cdRcJWH7
>>688 >>689

別れたい、お断りしたい、とはっきり拒絶の言葉を聞いたらそれはもう引くしかないけど
この従兄弟の場合はどうもちがうようだから。
彼の方も乗り気じゃなかったのならOKなんだけど
話ではかなり乗り気になってたらしいんだ。
だから、今はまだ迷っているのだろうから(女性の方が)
自分は結婚したいということを強くアピールすれば女性も動かされたかもしれないのに
あっさりと投げてしまったからみんなに「お前は女がプロポーズするものだと思ってんのか?」
と言われてしまった。
ダメかもと思っても結婚したいのならはっきり意思表示をすればいいのに
それもしないで投げちゃったという感じなんだよね。
彼の性格は、当たって砕けろ、ができない。
691マジレスさん:2009/10/20(火) 18:55:47 ID:fR9vhD7u
いや、単に振られただけ。
692マジレスさん:2009/10/20(火) 18:57:08 ID:GVu6E3gU
一生独身ってやっぱり変なのかな?俺もずっと彼女が出来ない。色々頑張ってはみたけど疲れちゃったよ。ずっと努力しても報われなかったから…なんか悲しいよ。死にたい。
693マジレスさん:2009/10/20(火) 18:57:23 ID:BhMZ2OQ6
結婚できない人というのは、自分のプライドを守ることに必死な人が多いね。
積極的なアピールは別に恥ずかしいことではないんだけどね。
694マジレスさん:2009/10/20(火) 19:16:11 ID:/Mq9JkcC
>>693
結婚できそうで出来ない人はね
中卒の我儘なヤリマンくらいからしか相手にされなければ、
プライドを捨ててまで結婚に執着したくはないな
695マジレスさん:2009/10/20(火) 19:17:12 ID:m2tERrj/
付き合いたいが結婚はしたくないって人はいっぱいいるだろ
損得勘定で語ることじゃないかもしれないが実際男には物質的にはなんのメリットもないんだから
どうしようもない
696マジレスさん:2009/10/20(火) 20:24:27 ID:G8cakkge
>>690
結婚できるかどうかではなく
結婚後納得して生活ができるかどうかなんだよ
相手を選ぶかどうかだけで、結婚は決まらない

相手の為なら妥協も辛抱も出来ると言うのが
結婚を踏み切る理由になるんだ

だから、相手にもその気持ちを受け止める度量が、有るかどうかが重要だ
別れる事はむしろ必然、はっきり答えを出しただけ賢い
結婚間際は、女性にとってチャンスのように見えてピンチでもあるんだよ
697マジレスさん:2009/10/20(火) 20:57:25 ID:fR9vhD7u
土日、祝日、何するか、考えるのが結婚。
何が妥協や辛抱だ。
698マジレスさん:2009/10/20(火) 21:11:37 ID:zJba23qZ
テスト
699R ◆tsQRBnY96M :2009/10/20(火) 21:29:33 ID:WnzP/lTT
>>680
実際馬鹿な人は馬鹿にしちゃうから仕方がないな。
馬鹿にしてるつもりはなくともな

もっとも、性差で馬鹿にすることはないつもりだけどな。
でも、向こうがそう感じてしまうならいた仕方ないし、こっちがその気はないんだから直しようがないのかな。


>>684-685
思考錯誤の一環としてここで聞いてるんだがな・・
結局もてない人が言うと何でも非難されるよな。


>>687
他の人が書いているように、そんなケースで結婚してどうするの?といいたい
その考え、明らかなジョソンダンヒだと思う。


>>693
もてる奴ならな。
もてない奴積極的になると笑われることが多い。

別に自分の場合、笑われるのがイヤで積極的になれないわけじゃないけどね。その辺は前にも書いてるけど・・
700マジレスさん:2009/10/20(火) 21:54:36 ID:G8cakkge
>>697
たしかにそうだが、むしろ日々をどうするか考えてると思うぞww
さすがに結婚前からそこまでは考えんだろww
精々相手の身の振りぐらいだ、自分の身の振り方は二の次
701Lee:2009/10/20(火) 21:56:08 ID:ywWhAVBO
いつ君を批難したかね。
俺には「勇気が足りない」と言ったつもりだが。
しかしこれは君を批難したり蔑んだりしたものではない。

誰であれ異性に思いを告げるのは怖い事なのだ。当たり前の感情である。
しかしそれを克服するのは言わば「勇気」しかないと思うが。

ネットでの試行錯誤も良いとは思う。

勇気を持つのは人の意見によるものではなく、
自分の相手の女性に対する想いによるのではないか。
702マジレスさん:2009/10/20(火) 22:01:41 ID:7J0bRR2K
>>696
何いってんの?

>>690では、結婚したいのにその意志表示もせずに、相手の意志も確かめないうちに
諦めちゃったから、あるいは進展したかもしれない可能性を摘み取ってしまったということだよ。
彼の話を100%信じればそういうこと。

>>691
あるいはそうかもね。
もしかするとプロポーズしてて断られたのかもしれない。
703R ◆tsQRBnY96M :2009/10/20(火) 22:03:03 ID:WnzP/lTT
>>701
誤解したなら申し訳ないけど、あなたがというか世間一般がという意味で書いたんだ
このスレでもそうじゃん?

確かに勇気は大事だが、告白する前の段階で「俺、明らかに嫌われてんじゃん・・・」となっても言うべきなの?
そんなのただの迷惑な人な気がするんだが・・・それで今まで告白とかする機会がほとんどなく来た
704マジレスさん:2009/10/20(火) 22:19:51 ID:fR9vhD7u
>>700
俺の姉貴は子供が二人いるんだが。
「じぃじ、ばぁばと、遊びに行く」を
意地で実践してたぞ。
705マジレスさん:2009/10/20(火) 22:49:15 ID:G8cakkge
>>702
普通好き程度の感情では、結婚の理由にはならない
言う言わない以前に、付き合いさえ維持できなくなったんだろ
むしろ、そんな相手に結婚を求める方がおかしくないか?
結婚を餌に釣ろうとする方が正しい判断ってことか?
706マジレスさん:2009/10/20(火) 23:55:35 ID:7J0bRR2K
>>705
なんか勝手に話を創造しちゃってるみたいだねw

>普通好き程度の感情では、結婚の理由にはならない
彼がどの程度好きだったか、どうしてあなたにわかるの?

>言う言わない以前に、付き合いさえ維持できなくなったんだろ
いいえ、付き合いはしてたよ。

>>687でも書いたように、これは顔見知りではあったがお見合いみたいなもの。
双方とも結婚を前提としたスタートだったんだよ。

>結婚を餌に釣ろうとする方が正しい判断ってことか?
はあ?
結婚を前提とした付き合いで、気に入ったから結婚したいと思うことが
なんで「結婚を餌」にしたことになるの?
見合いした→男の方は気に入り結婚したいと思った→しかし女性はあまり積極的ではないようだ、
この流れなんだから、とにかく自分の意志を告げて、相手の気持ちを確かめる、
それで女性がNOならそれはもう仕方ない。
(これは男女が逆になっても同じことでしょ。)
「結婚を前提とした付き合い」なのに一度も結婚のことを口にしないで終わらせてしまったことに
親戚中からおかしいと言われたんだよ。

長々とすみません。
707マジレスさん:2009/10/21(水) 00:15:50 ID:yvPL5HHI
悪い事言わないから、モテは諦めたら?

あんたは努力して良い学校入ったとか言ってるけどさ。
そんな事本気で思ってるの?
そういうの自己帰属バイアスって言うらしいけど。

私も勉強は嫌いじゃなかったけど、努力はあんまり関係ないよー。
勉強も仕事も金儲けも同じ。努力できるのが才能って聞いた事もあるし。

色気のある男はあるし、ない男はないよ。
女の事なんていくら考えても無駄。それより、出来る事とか得意な事やった
方が良いと思うよ。仕事でも何でも。

で、女の事を忘れた頃に、愛してくれる女と出会えたらラッキーくらいに
思っておきなさいよ。それまで風俗とかキャバで女の子と遊べばいいじゃん。
708マジレスさん:2009/10/21(水) 00:29:58 ID:megr6CjJ
>>706
見合いって論外だろ・・・
まず、好きの度合いも関係ない、つきあって無い状態での結婚は有り得ない(個人的に)
見合いってのは、家と家の問題だ、普通の結婚よりも査定は厳くて当然

そもそも終わらせるって期間限定なのか?
普通どちらかが、別れを切り出さないと終わらないだろ?
ひょっとして見合いで、自然消滅とか?
もしそうなら人としてとんでもなく失礼だぞ

男が言いださないから別れるってのは単なる言い訳
相性が良ければ、結婚しなくても付き合いは続く
結婚しても先々の生活は無理と判断されたんだよ
709マジレスさん:2009/10/21(水) 03:31:43 ID:lOFCir95
>>699
> 実際馬鹿な人は馬鹿にしちゃうから仕方がないな> 馬鹿にしてるつもりはなくともな。
> 向こうがそう感じてしまうならいた仕方ないし、こっちがその気はないんだから直しようがないのかな。

1の大嫌いな「犯罪者」の例

よく逮捕直後、耳を疑うような容疑者の供述が、マスコミで報じられる事もあるよね。
そして悪びれなく「(被害者が)〜だったから〜しただけ。何が悪いんだ?」と発したとあったり。
ここの板でも、釣り?だと思いたいスレタイに
「幼女をレイプして何が悪い?」なんて信じられないのもあったりする。
でも、こんな内容でさえ
世の中には本当にわからない人は存在するよね。

1は、自身の苦境に堪え、努力し、自身の今の地位を勝ち得たので
周りの努力足らない人間を見下す傾向がある、と
先に述べていたけれども、それって
対して深くも知らない他人様を見下せる程、
簡単に馬鹿扱いし、相手の自尊心を傷つける事も許される程の事だと
本気で思ってるの?これは信じられない。
貴方の自信・誇りと言ってる事は結局、
「自分」が、他の誰の為でもない「自分の為にした努力」ってだけの事でしょ?
・・・って言っても1には、
「仕方ない、わからないんだからしょうがない」
事なんだろうと思うけど。
710マジレスさん:2009/10/21(水) 08:45:21 ID:5vMzCKe+
社会的地位があって高収入で学歴が高く外見もも良い
凄いね。そんなすごい人がこんな所で相談してると思うと親近感がわくな。ちょっと滑稽だけど
2chなんて犯罪予備軍がいたり失礼だけど底辺層が多いじゃないか
1はプライドや正義感も高いみたいだけどよくここで相談する気になったね
まあ自分より格下に思ってる人達にだったら何言われても大丈夫なんだろうけど
もっと対等か上な立場の人に相談したほうがいいんじゃないか
上司や先輩に生意気なやつ認定されてるみたいだし女の子にも友達としてはいいけど〜みたいな曖昧で無難なことしか言って貰えてないみたいけど
本音でぶつかって相談できる人はいないの?

1は頭もよくて現実でも相当弁が立つひとなんだと思う
でも厳しいこと言われると相手をやりこめちゃうからリアルで相談は難しいのかな
711マジレスさん:2009/10/21(水) 10:05:54 ID:IrzZ6Kx0
2chの日中って社会的地位あって高収入高学歴の人結構いるよ。
高年齢もそうだけど。
時間的に余裕あったりして昼こうして書き込んでられる。
深夜はまさにいかにもの方々でしょうが。
712マジレスさん:2009/10/21(水) 12:47:46 ID:megr6CjJ
>>710-711
収入は別にして日中に暇な奴は仕事のでき無い奴だ
能力に余力を残した状態で生活しているって事だよ

もっと頑張れと周囲から思われても仕方がない
精々、中の下でいる事が心地い部類の人たちだ
本当の最下層は、2chやってる余裕などない

犯罪者予備軍は当たってると思うがww
713マジレスさん:2009/10/21(水) 13:43:20 ID:IrzZ6Kx0
暇と言ってるんじゃないんだよ。
そういう効率の良い仕事出来てると言ってる
714Lee:2009/10/21(水) 14:13:54 ID:KZ/dK3Pq
>>703
誤解ならばそれで良いよ。


「本当に嫌われているんじゃ。。」と君が思っているのなら答えは2つだ。

ひとつはそれでも告白し「うん、迷惑だから」と言われてみる。
ひとつは君自身が「やめておこう」と思って何も変わらない日常を続ける。

もし私なら予想される答えに恐怖しながらも告白するだろうな。
良いではないか、予想通りの答えであっても。
ただしその時タダで起き上がらず「何が良くないのか本当の事を教えてくれ」と聞け。
そして「それを必ず克服したらチャンスをくれるか」と問え。

私ならば、しばらくその欠点を直す努力を続けてまた告白する。

一度こじれた関係を修復するにはどちらかが改善するしかないのである。
君が好きになったのだから君が改善すべき立場にある。

それでも相手が君を認めなければまた二択だ。

君の努力が足りなかったか、または付き合う価値もない女だ。
どうするかね?
715マジレスさん:2009/10/21(水) 14:20:19 ID:5vMzCKe+
2chは殺人予告したり個人情報さらしたり芸能人や個人に誹謗中傷したり
社会的に騒がせたりしてるでしょ
1は職業的にも「あの大手匿名掲示板は困ったもんだ」って思うもんじゃないのかな
1は特に犯罪や悪を許さないちょっと度が過ぎてるくらい正義感が強い人でしょ
そんな人が同じ穴でスレッド建ててコテハンでなんか頑張ってるのに少し違和感を感じた

まあそれはいいとして
好きな人とはその後進展あったのかな
716マジレスさん:2009/10/21(水) 20:09:02 ID:megr6CjJ
>>714
改善できる事ならむしろOKした後にでも変えさせられる

無理なのは、女性側の価値観が変わらない限りNG(恋愛対象であるかどうか)
と判断されたって事だと思うが
興味無い相手の為に努力する奴はいないよ

受け身になる事が重要なのではなく、相手側を変える能力次第なんじゃないかな
実際>>714の考えは、自分を変えるというスタンスで相手を変えようとしているんだよ
正論を利用したハメでしかない、それに相手が応じなくても
当然女側は何も悪くない、元々改善する必要が無いのだから
717マジレスさん:2009/10/21(水) 21:10:16 ID:e7N7hrFD
相手に遠ざけられる事実を重んじるか
モテそうと言われる仮定の評価に甘んじるか
どちらを選ぶかとやかく言うことは出来ないけど
1からはなんとか自分を肯定しようとする防衛反応がちょっと強くて
外からの意見に閉鎖的になりがちなところがあると思う
なんか何回も似たような話でグルグル回ってるだけだよね・・・
まだ25歳なんだから一つの考え方にこだわりすぎず考え方に変化を与える余地も必要だと思うよ
718Lee:2009/10/21(水) 21:47:08 ID:hpVe+JC/
>>716
君は1じゃないのだね?
だがせっかくレスを付けてくれたのでお答えさせたもらう。

基本的には君の言う通りだ。

しかしその判断は意中の相手に本意を聞いてみない事には分らないのである。
だからまずは想いを告げるべきだ。勇気を出して。
1に改善を求める事を前提にでもOKが出ればそれで良いではないか。
恋愛対象としてNGであってもその理由が聞ければ大きな収穫だろう。

それこそが1の聞きたがっている本当の答えなのだから。

相手を変える。最終的にはそうなるだろう。それが恋愛だ。
しかしまず自分が変われない者にそれを言う資格はないのだよ。
特に欲する者はまず自分からだ。これも勇気だ。違うかね。
719マジレスさん:2009/10/21(水) 22:30:29 ID:megr6CjJ
>>718
ただのアピールの一環だろ?
重すぎないか?

その後のデートっていったいどうするよ?
って思わないか?
楽しい雰囲気を作れるかどうかって事の方が大事だと思えるが・・・
やり方は人それぞれだから、白兵戦の様な正面突破もありえなくはないが
むしろすごく難易度高いぞ、決まれば運命的になるんだろうけどね
720マジレスさん:2009/10/21(水) 22:38:52 ID:AFiLIEcR
うるせえよクズ
テメエらみたいな不細工豚はモテる辛さがわかんねえだろがwwクズども

悔しかったらまず痩せろバーカww
721マジレスさん:2009/10/21(水) 22:46:05 ID:megr6CjJ
>>720
そういう釣りはよそでやれよ

一応マジレスするが、モテる辛さではなく振る辛さだな
相性合わない時は、何やっても無理なんだよ

その辛さは、モテる側もモテない側も両方同じ、正にヤマアラシのジレンマだよ
722マジレスさん:2009/10/21(水) 23:29:35 ID:7MKfy0If
美人にもモテるのは辛い、
ブスを振るのはもっと辛い、って言いたいのかな。
723マジレスさん:2009/10/21(水) 23:38:42 ID:OUR081ZJ
てか2chで暴言吐いてるようなやつが辛いとか言うなや
別にモテようがモテなかろうが目当ての女だけ落とせればどうでもいい
724マジレスさん:2009/10/21(水) 23:40:43 ID:OUR081ZJ
>>720宛て
725マジレスさん:2009/10/22(木) 11:07:31 ID:CsSvj6xB
コテの話し方が気持ち悪いので、いまいち賛同する気にならないなw

>1に改善を求める事を前提にでもOKが出ればそれで良いではないか。
>恋愛対象としてNGであってもその理由が聞ければ大きな収穫だろう。
>それこそが1の聞きたがっている本当の答えなのだから。

まぁ、これは正論と言えば正論だろうな。
726Lee:2009/10/22(木) 15:20:42 ID:/iv+DYYA
1は結局昨夜は来なかったのか。
>>719
君はいつも正しい事を言う。しかしそれは悩まなくても良い人達に限る。
重々しいのは確かに宜しくない。私も重々しくしろとは言ってはいない。
可能であればスマートにサラっと告げるのが良いのだろう。
しかし1に果たしてそれが出来るだろうか。1の恋愛経験がどの程かに依ろう。

それに時として重々しい場合が良い事もある。
告白もプローポーズも一番大切なのは「誠意」である。重々しくても良いのだ。
人が真剣に考え、それを勇気を出して相手に伝えるのだ。重々しくなったとして批難はされまい。

デートはまたその先にある難関であり、このスレではそこまでの事は聞かれていない。
デートに漕ぎ着ける=恋愛成就と定義するのであればその限りではないが。。
どうかね。

>>725
見ず知らずの君に気持ち悪いと言われてしまったか。。
1に変われと講釈を垂れる私自身も変わらなければなるまい。
以後気をつけるとしよう。教えてくれてありがとう。

しかしそれでも最後に賛同してくれているようだが。
素直じゃないな。君は。。

727マジレスさん:2009/10/22(木) 17:33:24 ID:8FZ7htz1
てか25歳で地位、収入がトップクラスになれる職業は存在しないんだがw
たぶん上場企業でもその年だと400〜500万程度だよね
まさか大手家電店の店長とかじゃないよねw
スペック自体に疑わしいところがあるとどこから見直さなければいけないか話も変わってくるし
こっちも曖昧なことしか言えない気がする
728マジレスさん:2009/10/22(木) 17:47:10 ID:8FZ7htz1

【S1】:東京大
【S2】:京都大

-------------------------------------------------------------------------
もう別格。常人はただ心服するのみです。の壁。
-------------------------------------------------------------------------

【A1】:大阪大 一橋大
【A2】:東工大
【A3】:神戸大 東北大 名古屋大 九州大

-------------------------------------------------------------------------
スーパーエリート。ずっと学年トップだったんですね。の壁。
-------------------------------------------------------------------------

【B1】:大阪市立大 北海道大 東京外語大 慶応大
【B2】:横浜国立大 早稲田 千葉大 筑波大 広島大 お茶の水大
【B2】:首都大東京 東京学芸大 上智大 ICU大 同志社大
【B3】:岡山大 熊本大 奈良女子大 明治大 立教大 立命館大
729マジレスさん:2009/10/22(木) 17:48:35 ID:8FZ7htz1
上の基準だとどのへんか教えて
730マジレスさん:2009/10/22(木) 17:58:54 ID:+ou1Vj1L
かつてキャバレー店長とかは逮捕されるの折り込み済みで高給とってたっけな
731マジレスさん:2009/10/22(木) 18:03:46 ID:CsSvj6xB
>>726
ワロスwお前、自分に酔ってるなw
抽象的なアドバイスじゃなくて、具体的なアドバイスをしてやれば?
732Lee:2009/10/22(木) 18:41:32 ID:0b7pecv3
>>726

君は本当に素直じゃないな。
抽象的?確かにそうかも知れんが、それにはもっと細かい情報が必要だろう。
自分に酔ってもいなければ笑われるような事を言ったつもりはない。

私も話し方に気をつけるが君の話し方もどうにかしたら良いと思うが。
どうかね。
733マジレスさん:2009/10/22(木) 19:45:04 ID:8FZ7htz1
【2010確定版】

70 日本銀行
69 野村(IB) 三菱商事 日本郵船 MRI NRI(con) DBJ
68 JBIC 東証 三井物産 商船三井 JR東海 フジテレビ 日テレ 集英社 小学館 講談社 朝日新聞 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 三井不動産 三菱地所 任天堂 テレ朝 TBS テレ東 NHK 日経 読売新聞 電通
===========================================================================================
66 みずほ(IB) JR東 東電 郵政(HD) 準キー 共同通信 博報堂DY 新日鐵 新日石
65 三菱東京(IB) 住友商事 JRA JFE P&G(Fin) 旭硝子 ソニー 毎日新聞
64 大和SMBC JAFCO AC機戦 関電 伊藤忠 JR西 丸紅 川崎汽船 昭和シェル 産経新聞 時事通信 docomo
===========================================================================================
63 東京海上 農中 三菱UFJ信託 東ガス 中電 三菱重工 トヨタ 東京建物 東急不 J&J ユニリバ NRI(SE) AC(IT) 出光
62 大ガス 首都圏上位私鉄

これも忘れてた
734マジレスさん:2009/10/22(木) 20:49:31 ID:D+ACNGFN
>>726
デートが難関じゃその先が無いだろww
デートの後がスタートラインだ

走ることを決める→靴をはく→スタートラインに立つ
   ↑      ↑       ↑
 誘ってみる  デートする 付き合える事を確信する
735Lee:2009/10/22(木) 21:37:19 ID:0b7pecv3
>>734

なるほど確かに君の言う通りだ。
デートの概念にもよる事だが、デートの内容でイエスかノーを判断するのだろうか。
つまり二度目のデートがあれば限りなくイエスに近いと判断する訳だな。
二度目がない場合に限り食い下がって理由を聞けば良い。

となると重い告白ではなく「デートの誘い」を告げれば良いと言う事か。
確かに君の言う事は間違っていないな。

しかし問題は1がデートに誘う「勇気」があるかどうかだな。
結局事態は変わらないのだが。少しだけ具体的になって来た。

1よ、どうかね。誘えそうかね。
736マジレスさん:2009/10/22(木) 22:06:38 ID:k7bbiW2a
職業なんだろうね
安定していて警察に近いといえばやっば公務員っぽいけど
公務員って入って数年じゃ一般企業より年収低いし…

でもパッと浮かんだのは刑務官だw
犯罪者、特に態度の悪い反抗的な受刑者はいびり倒す
1の性格を活かせる最高な仕事もかもしれない
737マジレスさん:2009/10/22(木) 22:27:16 ID:cNQCa13/
735、SA・YO・NA・RA
お前がどうやったら誘えたとか、その勇気を
教えろっつってんだよ。
お前、空想じゃないか、それ。
738R ◆tsQRBnY96M :2009/10/22(木) 22:29:19 ID:uIBilDHf
悪いですね、仕事が忙しくて・・

>>707
確かに低レベルの争いなら関係ないだろうけどな。
大体「私も勉強嫌いじゃなかった」とか言ってるけど、私は嫌いです。

>>709
>「自分の為にした努力」ってだけの事でしょ?

そうですね。
でも、それすらできない人がたくさんいるでしょう。

恋愛とギャンブルと芸能界しか頭にないような人はどうしても高尚な人には見えないわ


>>714
まー、一理あるかもしれないけど、なかなか言ってくれないだろうな・・
うわー、うざ とか思われそうだな。

まぁ機会があったらそうしてみる

>>715
それは「飲酒運転で人を殺す奴がいるから車はなくそう」ってくらい暴論じゃないかなぁ・・?

進展はないよ。たまにメールしたりするくらい。
一回、ちょっと話す機会があったから嬉しかった。
739R ◆tsQRBnY96M :2009/10/22(木) 22:33:25 ID:uIBilDHf
>>727
メンドクサソウナ奴だな。
誰も収入がそこまであるなんて言ってないだろ


>>735
デートに誘う勇気ぐらいはあるし、今まで何度もあるけど・・
今好きな人を誘うことはできそうにないけどね。
740マジレスさん:2009/10/22(木) 23:03:38 ID:k7bbiW2a
今好きな人との関係性がきになる
周囲に対して警戒心強い女性が1とはたまにでも定期的にメールしてるなら
脈ありだと思うけど
メール内容はどんな感じ?

あと
>>669で社会的な地位や給与や安定という面ではトップクラスと自分で言ってるみたいだよ

それから職種的なものでモテ度の違いがあると思う
例えばマスコミ系の人とかはよくもてると聞く
あと736だけど同じ公務員内でも刑務官はモテ度がかなり低い気がする
むしろもて辛くなるかも
741マジレスさん:2009/10/22(木) 23:10:26 ID:wEsvDInD
モテそうと言うのは社交辞令だろ。
おまえも絶世の美女でもない普通の顔の女に対してかわいいと言うだろ?
742R ◆tsQRBnY96M :2009/10/22(木) 23:11:20 ID:uIBilDHf
じゃ、社会的な地位や生涯年収や安定という面ではトップクラス
でいいか

どうでもいいだろw
またうだうだ言われそうだが、生涯年収っても一年で何億とかは行かないからな



メールの内容は、大体こっちからなんか用事こじつけてメールして、そういえば、前に話してた〜どうした?とかで続けてもらう感じかな。
向こうから事務的な用事で来る時もあるけど。
743マジレスさん:2009/10/22(木) 23:22:20 ID:4xuyS+ul
>>1って何で毎回そう喧嘩腰なの?
744R ◆tsQRBnY96M :2009/10/22(木) 23:24:18 ID:uIBilDHf
そだな、ごめん
745マジレスさん:2009/10/22(木) 23:31:05 ID:cNQCa13/
モテそうと言われるが好きな人と付き合えてない。
そんなもん、知るか。
お前、段々違うような気がしてきた。
お前こそ振られてるだけじゃねえ?
746マジレスさん:2009/10/22(木) 23:32:01 ID:4xuyS+ul
確かに>>1にとってムカつく事を言って来る奴は少なくないとは思う。
でもここは2ちゃんだ。
2ちゃんで相談する以上、そういう反応がやって来る事は予想できた事だろう。

だから>>1の性格上、2ちゃんで相談するのは向いてないと思うよ。
実際の女友達にでも相談した方がよっぽどいいと思う。

真剣に相談すれば、女友達だって真剣に答えてくれるだろう。
747マジレスさん:2009/10/23(金) 00:01:02 ID:V4uMrIYx
>>746に同意
見たり愚痴ったりする分には構わないと思うけど
相談には使わない方がいいね>>1
引き際も大事だよ
748マジレスさん:2009/10/23(金) 00:01:46 ID:G4/T8297
>>746
同意。
そういう相談ができる人のことを「友達」という。
女友達がいるなら真っ先に相談するはずなのに不思議だ。
ここの1000の意見より>>1を知っている人たちの意見の方が遥かに有益だよ。
友達いるのかい?
749マジレスさん:2009/10/23(金) 00:11:03 ID:WXOT9Z65
解決できないであろうことを友達には相談できない。
それが友達だよ。
750マジレスさん:2009/10/23(金) 00:29:13 ID:bGA74Iqz
解決できるかもしれないじゃんw
解決できなかったら>1は悲惨だwwwwww
751マジレスさん:2009/10/23(金) 00:49:08 ID:k68reGjd
そもそも解決できない(と思っている)事で悩むのは意味不明
どうにかしよう&どうにかできると思うから
悩んだり相談するわけじゃないのか?
最初からできないと思ってるなら
できない→どうでもいいや
これで終わりだろ?
752マジレスさん:2009/10/23(金) 00:54:32 ID:eyLPgGNW
…うん。だね
話もループってるし
1の性格もあれだから…
そろそろ2ちゃんで相談は終わりにしたらどう

やっぱ友達に相談が一番だよ
好きだと思った人には避けられたりふられたりばっかで最近自信がもてない
ということ
今好きな人がいるけどどうしたらいいか
そのまんま言えばいいじゃん

753マジレスさん:2009/10/23(金) 00:59:15 ID:+NgiXuD1
とりあえず行動で示してくれないと
相談を受けた手前上、からかわれただけみたいで納得いかないんだろうな
>>1そこんとこどうなのよ?
754マジレスさん:2009/10/23(金) 01:34:50 ID:paH/fFX2
>>751

別に解決したいわけではないだろ。言い訳が欲しいだけで。

解決したいなら行動するよな。1。
755マジレスさん:2009/10/23(金) 03:27:12 ID:QGe7ANFv
>>669
で収入トップクラスとしっかり書いてるじゃんw
つか>>733にも載ってないようならお世辞にもそんなこと言えないよ
もちろん生涯年収だってこれの延長上にあるだけだから同じ
公務員なら安定はあるけど収入は更に下回るしね
つか相談するなら客観的に判断出来る情報ぐらい晒すのは当然で
それで特定されるわけでもないのになぜ隠すのかもわからない
学生時分はみてくれがいまいちでも
社会に出たら地位、安定、収入がものを言うから普通にしてれば女性の方から近寄ってくるよ
おおげさじゃなくてさ
だからモテないと嘆いてるのが不思議だし
それならまず基本から見直した方がよくね?って話ね
あと主観で物事考えるのはけっこうだが掲示板で相談する上ではナンセンスだと自覚しよう
756マジレスさん:2009/10/23(金) 08:03:26 ID:Ew2ajt8j
結局この性格が女の子達には見透かされてるんだろうな。
なので『モテそう・・・』なんて言葉でお茶濁されてる。
みんなは・・・を読んで欲しい
757マジレスさん:2009/10/23(金) 09:57:14 ID:c3uq1LDI
一回話したんですね。  そのまま終わってしまいそうな気がしないですか!? 結構このスレでは強い意見言うのに 好きな人に押せますよ!! 彼女が好きそうな食べ物を「好きなんでしょ?」ってあげれば。
758マジレスさん:2009/10/23(金) 10:28:40 ID:KkGqE+sW
モテそう≠モテるでしょ

モテる人には「モテそう」なんて言わないよね。

モテそう≠もう少しどうにかしたらモテるかも
759マジレスさん:2009/10/23(金) 10:32:04 ID:KkGqE+sW
↑最後の一文訂正。
≠ではなく=です。
760マジレスさん:2009/10/23(金) 11:07:23 ID:ZoBR3JcU
いや、実際にモテそうとかモテるでしょとか別に深い意味
ないよ
761マジレスさん:2009/10/23(金) 13:33:56 ID:c3uq1LDI
私は好みにはモテそうとは言わないです。    イケメンにイケメンと言ったところで自覚してそうだし イケメンにはテンパることもあるし。
762マジレスさん:2009/10/23(金) 15:27:06 ID:jGz6OO1I
おれも昔コテやってて前にも人生相談とかメンヘル板でこのスレみたいに長期に渡る相談スレがいくつかあって
実際相談に乗ったりしてたけど解決するものはなかった。
さまざまなアドバイスが飛び交いきっとお互いためになることも多いが、
相談者同士の意見が食い違い対立することもしばしば。
おそらく相談者には相談している事以前の事に問題がある。
これまでの経験から「相談しても行動しない症候群」の人間がいると結論づけ半ばあきらめることにした。
これらの人には一切の正論も通用しない。そして分からせてやろうとさらにアドバイスが続くというループになる。
原因は主に自分で決断できないことだ。


まだこのスレはPart1だけど、ちょっとは当てはまっているな?
763マジレスさん:2009/10/23(金) 16:28:36 ID:EbWllLQq
なんかすごい上から目線だね
764マジレスさん:2009/10/23(金) 16:49:28 ID:U1TUtxHS
うーん、とりあえず>>1さんは頑固者ですねw我が強いタイプというか

普段相手をつい言いくるめてしまう事はありますか?
もしくは相手の意見を受け入れようとはするけど「うん、そうだね。でもさ…」
みたいに自分の意見を続ける事が多くなりがちとか

>>657と近い感覚を持ちました
言い返しても無駄、イマイチ受け入れてくれないなって感じると疲れる・面倒になっていきますから…
それが友人の方に言われた「窮屈に感じるかも」の理由の1つじゃないかな

頭いいし私がこう考えてるのも分かってるんだろうなー(言っても無駄かもなぁ)とか、
こう言っても何か言い返されるんだろうなーって思ってしまう

友達なら良いけど彼氏だとちょっと辛いかもしれません
だから好意を示した途端それまでと違って避けられてしまうのかも

特に女性にとって「うん、うん、そうだね」って共感して受け止めてくれる事って凄く大事だと思いますよー
長文スマソ。
765マジレスさん:2009/10/23(金) 16:49:49 ID:DnmTzxl3
「モテそう」って言葉のブランドを誇りに思いすぎてる男には友達として客観的にはよくても恋人にはちょっと厳しい…かもしれない

自分に自信を持ってる人はもちろん魅力的だけど、あんまり自信持っちゃってる事を聞くと引く事はあるなぁ…
だいたいみんな自然に言ってて気付いてなかったりするよ
自信持った発言

>>762
それが自分に一生理解できない事だとしても狭かった視野からそういう考え方の人間もいるんだ、って事がわかるし、それだけでもいいじゃない
766マジレスさん:2009/10/23(金) 22:01:39 ID:CoqY976k
>解決できないであろうことを友達には相談できない。
>それが友達だよ。

友達でも解決できないならここ(2ちゃん)は絶望的。
767マジレスさん:2009/10/23(金) 22:54:54 ID:WXOT9Z65
お前みたいな、下らない奴がいるからか?
分かってるならお前が止めろよ。
768マジレスさん:2009/10/23(金) 23:03:24 ID:vTMGJr4J
>>767
なにイラついてんの?
お前、>>1か?

>>749>>1だな。
769マジレスさん:2009/10/23(金) 23:16:42 ID:WXOT9Z65
お前、誰?
突然何?
770マジレスさん:2009/10/23(金) 23:19:09 ID:m+QtyGrm
モテそう、なんて普通に言う社交辞令的なお世辞だろう。自分も実際に何度も言ってきたし、言われてきた。
深い意味なんか無いんだから、いちいち深読みしなくてもおk。つか深読みされたら引くわ。
771マジレスさん:2009/10/23(金) 23:39:14 ID:paH/fFX2
>>738

そうなの。レベルが低い場合、努力は余り関係ない。分かってるじゃん。


1は25歳まで誰とも付き合ってなくて、
今も好きな女に嫌われてるのが明らか
なんでしょ。


女に好かれる好かれないの話において、>>1はレベルが低い。


だから1の言う通りで、1のようにレベルが低い場合、努力は余り関係ない。
772マジレスさん:2009/10/24(土) 00:13:49 ID:EFLmwum2
>>769
>分かってるならお前が止めろよ。

だから絶望的なんだから、もうやめなよって止めてるんだよ?
友人でさえ解決できないであろうことが本人(>>1)に会ったこともない
2チャンネラーたちに解決できるわけがないだろう?
くだらないのはお前も同じ。
773マジレスさん:2009/10/24(土) 00:22:58 ID:KtDJvn3/
ちょw1を怒らすとまた上から目線で物申してくるよ
俺は1がもう書き込みをしないことを祈る

ここじゃもう1に何言っても無駄感が…
774マジレスさん:2009/10/24(土) 00:39:23 ID:qu4d9hzP
772
自分に置き換えて言えたりもするだろうが。
あらゆる概念がそこらで起きてんだよ。
お前がいるからだろ?下らないのは。
775マジレスさん:2009/10/24(土) 00:48:44 ID:EFLmwum2
>>774
じゃあ>>1にアドバイスしてやんなw
繰り返す、くだらないのはお前も同じ。
776マジレスさん:2009/10/24(土) 00:58:59 ID:qu4d9hzP
太陽は皆に同じようにあたってる。だから、同じように
みてくれてる。周りと違うかもしれないけど、自分が
信じてるものは絶対に自分の糧になる。
まぁ、下らないな。
777マジレスさん:2009/10/24(土) 07:41:06 ID:5S8dByYW
スレタイに問題があるな
モテそうと言われることを前面に出したタイトルだと
レスつける方もそこを意識してレスせざるを得ないし
本人はあまりそのことを鼻にかけてないように装ってるけど
レス読んでるとけっこう固執してるのがうかがえたり
なんか不相応なプライドで自分を苦しめてるように見える
778マジレスさん:2009/10/24(土) 14:26:58 ID:kgFQmnz4
面白いな、ここw

皆が必死になってるのに当の1はノラリクラリでちっとも必死になってないし。
1が言う通りに優秀なはずの1であればやる気になりゃ何でも自己解決できるっしょ。
とくに恋愛なんぞは当人同士以外誰に解決出来るかよ。直接その女に聞けや。

ウダウダと厨房の修学旅行ん時の寝る前の会話みたいだぞ。アホかw
779マジレスさん:2009/10/24(土) 18:18:40 ID:I6ASlL9D
>>778
2チャンなんて結局、大概は暇つぶしでしょw
所謂相談ごっこ。んなツッコミこそ不要にオモw
780マジレスさん:2009/10/24(土) 18:21:00 ID:MHmsIy0N
>>778
必死じゃないように振舞ってるんだよ。あたりさわりのないレスには平静で返せても
ちょっと1を否定する意見が出たら攻撃的になったりけっこう幼稚なところも節々に垣間見えるよ
というか真剣にアドバイスしてる人もいるのに、面倒だからといい加減に返してしまうことが失礼だし
スレたてた以上は一応しっかり対応するのが普通でしょw

>>ウダウダと厨房の修学旅行ん時の寝る前の会話みたいだぞ。アホかw

いや・・・w
あーでもないこーでもないと好き勝手に意見を飛び交わせるのがこういう掲示板の趣旨でもあるんだから
そういう例えはちょっと違う気が?w
781R ◆tsQRBnY96M :2009/10/24(土) 19:20:53 ID:4BV8un0c
>>746 748
んな青臭いこと言われてもな・・・
言い易いタイプと言いづらうタイプと居るだろうに。
ちなみに、けっこう相談はしてるんだけどな。あんまおおっぴろげには言っていないけど


>>751
そんな単純じゃないだろ。少なくとも俺は違うと思う。
たとえば、小さいころからスポーツ選手目指していた人があと一歩でプロになれるところで事故にあい、運動が出来なくなったとする。

「解決できないから、どうでもいいや」ってならないでしょ。
解決できるかできないかなんて、悩む際には重要事項ではないと思う。


>>752
そうだなぁ・・そうしてみるか

>>753
???
よくわからん?


>>755
はっきり言って、就職経験のない人が感覚だけで作ってるこんなランキングこそナンセンスなわけだが・・
公務員の激務度ランキングとか、2ちゃんのはめちゃくちゃだぞ。
俺の職種はここに乗ってないけど、総合的に見てここの企業の殆どよりいいと思うよ。やりがいもあるしな。知名度的にも自分の勤務場所を知らない人は日本にいない。

つか、2ちゃんだから仕方ないのかもしれないけど、スペックってそういうもんじゃないだろ。
たとえば、派遣と医師なら差は出るだろうけど、そのランキング的に言えば、みずほと野村で評価に差が出るとは思えん。
どっちも「金融のトップクラスのとこか。入るの難しいんだろうな、すごいじゃん」で終わるよ。 
厳密には野村のが上とか普通考えないだろ。
782R ◆tsQRBnY96M :2009/10/24(土) 19:27:20 ID:4BV8un0c
>>757
いや、何度も話す仲ではありますよ。一応。


>>764
>段相手をつい言いくるめてしまう事はありますか?
>もしくは相手の意見を受け入れようとはするけど「うん、そうだね。でもさ…」
>みたいに自分の意見を続ける事が多くなりがちとか


あるし、なりがちですね。
自分でもよくないと思ってる

でも、どう直せばいいのかわかんないんだよね・・


世の人々は、人の話を聞いていて、共感できない意見や、明らかに矛盾してるなと気付いたらどうするの?
そのまま黙っているの?
783マジレスさん:2009/10/24(土) 20:19:03 ID:5S8dByYW
>>733のランキングは就職板や大生板にもあるよ
真偽はともかくここに載ってる企業以外に誰もが知ってるような職業ってなんかあったか?
正直思いつかないんだけど・・・
もしかして官僚?
あまり追及するのもあれだからもうイエスかノーかで答えてくれ
784R ◆tsQRBnY96M :2009/10/24(土) 21:08:25 ID:4BV8un0c
>ランキングは就職板や大生板にもあるよ

意味のないランキングだということが裏付けられることになると思うけど・・

誰もが知ってる就職先なんていくらでもあるっしょ、上にも出てた警察とかもそうだし。企業だってあるよ。

官僚の定義ってないからなぁ。 このくらい言えば大体分かるだろうけど
ランキングが好きらしいからランキングでいうと、これのどれか。 これの難易度も適当だなと思うけどな
http://jobranking.sakura.ne.jp/sougou/ultimate.html
785マジレスさん:2009/10/24(土) 22:08:43 ID:ABoTipFP
> 世の人々は、人の話を聞いていて、共感できない意見や、明らかに矛盾してるなと気付いたらどうするの?
> そのまま黙っているの?

共感出来なくても理解しようと努めますよ。仲の良い友達や好きな人なら尚更
>>540の最後とか>>660>>664あと他にもあるかも、結構以前から言われてるけど
相手に合わせるんじゃなくて理解するってのが必要だと思いますよー。跳ね返すんじゃなくて受け止める

だから黙ってることもあります。あ〜そういう考え方ね、自分とは違うけどナルホドねって感じで

もしかしたら沢山しゃべるし明るい性格だけど攻撃的なのかも
しょっちゅう反論されちゃ居心地は良くないですからね…
明るくてモテるタイプってこう、みんなおいでよ!って感じというかw
やっぱり受け入れてくれそうな、器が大きい感じな気がします

ところでこのスレ最初の方から>>1さん検察っぽいと思って見てたけどランキング載ってるw
だとしたら職業柄っていうのも少しはあるのかなー言いくるめようとするの
でもそれで諦めちゃ意味ないですもんね
786マジレスさん:2009/10/24(土) 22:53:31 ID:5S8dByYW
>>784
ん〜だから就職板やらでそれなりに受け入れられて使い回されてるぶん就職に関わりのない人間ばかりで作ったものではないしおおよその目安にはなるかなって意味ねw

全否定しちゃうってことはとりあえず2ch関連情報を受け付けられない人かな
ならますますここで相談する意味もなくなるよね?
ま、それはいいかww
民間じゃないのはわかったよ
いや、今の時代公務員なんて給与削減、叩かれ放題、イメージ的にももう旨味は少なそうだからMSみたいなベタなとこなのかと思ってね
しかも公安系なら安定以前に既に別の意味でいろいろと不安定だよねwwww
てかそういうとこって偉いんだけど社会的地位はイマイチなんだよね
787マジレスさん:2009/10/24(土) 23:04:44 ID:DCJuha5s
ほんとのイケメンとか女に不自由してなさそうな人には
これ以上つけあがらせるのくやしいから
すごいモテそうとか反対にいわないかもなあ
彼女いないといわれても「へえそうなんだ」でおわりかも
いっそプライドすてて自分の口からもてないダメな奴をアピールするぐらいのほうが
かわいいって女から寄ってくるかも
788マジレスさん:2009/10/24(土) 23:15:14 ID:Ki5rXqdz
>>433
正直者には尊敬の対象、悪人には畏怖の対象 となるべき職種

>>11
読書大好きな上、今年、堅い職業に就いた
読書=六法全書、25歳で今年から勤務ということは法科大学院に行ってたとか?

そして収入・社会的地位・安定・知名度すべてにおいてにトップクラス+主の異様な正義感

こう考えると考えると確かに検察ぽいな

今年に入ったRさんか…
789マジレスさん:2009/10/24(土) 23:24:59 ID:MHmsIy0N
>>782
世の人は気づいても
そこで指摘して流れを悪くしないかわざわざ指摘する程重大なことか、
共感出来なくても出来る限り受け入れながら棘のないよう自分の考えも乗せるなりしてますよ(笑)
ぶっちゃけこういうこと聞いちゃう時点で対人能力に疑問ありだな
そんな場面誰でも何十回も直面して自分なりの処世術で対処していくもんでしょw
790マジレスさん:2009/10/25(日) 10:00:30 ID:KNMhTpWd
やっぱりあった!男のモテ周期 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_love__20091025_3/story/24gendainet05020455/

●恋愛バイオリズムをカガク

 メーカー勤務の塚本清志さん(独身41歳・仮名)は今週末、1日で2人の女性とデートする予定だ。
 「どちらも『土曜日に絶対会いたい』と言って譲らず、昼と夜の“ダブルヘッダー”にせざるを得なかったんです」と、照れながら話す。
 日曜日は、また別の女性とゴルフの約束をしている。
 そう、彼は今、モテてモテてしようがない。
 1年前は、鳴かず飛ばずだった。気になる女性をデートに誘っても、合コンに出ても、ほぼ脈なし。
 塚本さんは「不惑を過ぎた独身男は相手にされないのか……」と、後ろ向きな日々だった。
 それが突然、株価が底を打ったみたいに、ハーレム人生への大逆転。ひょっとして、男のモテ周期には、何らかの法則でもあるのか?
「モテる、モテないには、一定の周期があります」と断言するのは、恋愛心理に詳しいコラムニストの佐藤玲美さんだ。佐藤さんは、こう説明する。
「周期のインターバルや、ピークとボトムの起伏には、個人差がありますが、ほぼ一生その周期を繰り返します。
 独身男性が上手に生きていくには、自分のモテ周期を把握することが大切。バイオリズムが上昇傾向なら、モテる努力は不要、ガンガン攻めればいい。
 逆に下降線をたどっている時は、何をやってもムダ撃ちになりやすい。それが分かるだけで、常に先手先手でいられます」
 一度、アナタも20代の頃からの〈モテ盛衰史〉を顧みてほしい。
 大恋愛、二股や不倫、年の差恋愛の経験があれば、そこがピーク。ピークとピークの年数が、あなたのモテ周期だ。
791マジレスさん:2009/10/25(日) 17:45:04 ID:SSj+cfNI
>>789
対人能力はスレの最初の方は男女友達がたくさんいて社交的みたいだからそんな問題なさそうかと思ったが
レスがことある事に攻撃的だったり返事のしどころがズレていたりすぐに「うん。でもさ〜」と言い返してしまうところを見るとね
そしてこの質問だし


本人は全く問題ないと思っているのが問題なんだよな
やんわりと指摘されると
良くないと思っているけど、と分かっているようなポーズは一旦はとるけど本気で直す気はないし、悪いとも思っていないのが見てとれるようになってきた
頭が堅いという自分は絶対的に正しいと思っているから難しいところだ
792マジレスさん:2009/10/25(日) 19:39:29 ID:vJ2rGe/6
異性からだけじゃなくて同性からも敬遠されてるような気がする.........
793マジレスさん:2009/10/25(日) 20:54:09 ID:JUw8jiY0
>>791
>頭が堅いという自分は絶対的に正しいと思っているから難しい

いわゆる養老先生のいうところの「バカの壁」ですね。
エヴァでいうならATフィールドみたいな。
794マジレスさん:2009/10/25(日) 20:59:59 ID:0Epbs6bK
ころしてやりゃあいいんだよ
795マジレスさん:2009/10/25(日) 21:00:14 ID:0Epbs6bK
ころしてやりゃあいいんだよ
796マジレスさん:2009/10/25(日) 21:02:33 ID:TUR4prwM

↑ 変な人。
797マジレスさん:2009/10/25(日) 22:10:39 ID:PpG6UoUO
まず問題なのは、モテるオーラが無いのに「モテるでしょ」という社交辞令を鵜呑みにしちゃうところ

俺は「モテそう」と女から直接言われたことはあまり無いが、男からは色男と言われてた。
中高生の頃から女に何度も告白されたが、ホモにもよくモテたw
本当にモテる男は相手が放って置かないよ、若いときなら尚更
女から擦り寄ってくるから。

>1は今の仕事に打ち込んで成果出すこと考えたほうがいいよ
オーラがついてモテるようになる。
798マジレスさん:2009/10/25(日) 23:06:33 ID:eR015Ulo
ざっと書き込みを読むと、>1は自分の性格に問題があることは自覚しているようだから
何が何でも俺様は正しいと思ってるわけではないでしょう。
性格としてここがいけない、と指摘されたら、たとえ納得がいかなくても他者と自分に折り合いをつけていくしかないよね。
799マジレスさん:2009/10/26(月) 00:25:37 ID:OoFYRqSf
 
800マジレスさん:2009/10/26(月) 00:53:57 ID:5Ds4ZV0G
>>1おばさまのアイドルになるみたいに誰にもモテたいんですか? モテることなんていいことばかりじゃないですよ。 それよりオンリーワンの女に好かれるよう努力することではないですか。
801マジレスさん:2009/10/26(月) 01:36:23 ID:q35OACdj
>>800
>>1の言うモテる=オンリーワンの女に好かれる
802マジレスさん:2009/10/26(月) 03:03:50 ID:wjsfz/Lb
Aのことが好き
・A、B、C、Dから好かれる
・Bからだけ好かれる

>>1は下状態か
803マジレスさん:2009/10/26(月) 08:22:12 ID:nvZ/0YS1
>・A、B、C、Dから好かれる

実はこれも大変なんだけどな
804マジレスさん:2009/10/26(月) 12:21:21 ID:D8HXREni
1はK察だか司法だかの人なんだろ?相手の女性の事をもっと捜査して落とせよ。
「貴女は26日夜レストラン○○で見知らぬ男性と居ましたね?い・ま・し・た・よ・ね?!」
とか。つかこれストーカーじゃんww
805マジレスさん:2009/10/26(月) 13:06:58 ID:2anPW5jP
例えば、
木村タクヤは恋人にしたいと思う人はいるが、
中居は友達にしたいタイプ
好み次第で逆もある

例えば、
天然のドジッコロリを第三者として見てる限りにカワイイと思っても、
大人の女性が好きな人がロリにコクられて付き合うかどうかは別
好み次第で逆もある

客観的に見てたいが落とせる範囲は狭いミッキータイプなんだ
人気でカワイイと思っても付き合うかどうかとなると別。
806マジレスさん:2009/10/26(月) 13:34:20 ID:HzeTZiSz
>>36
>>37
いままで一度も告白されたことがないと言ってる
「好意をもってくれた女性はいた」ともたまに言ってる

どちらも嘘ではないのだろけど
告白されてもいないのに好意を持っていてくれていたと断言してるのがよくわからん

A、B、C、Dの内全てから好かれるのはそれそこ至難の技だろうけど
Bには好かれるがAは好きになってくれないと悩むのと
A、B、C、D全てに好かれない上でAに好かれたいのにと悩むのと
ちょっと違うし
807マジレスさん:2009/10/26(月) 13:43:01 ID:dimnegjW
>>805
ミッキーは愛されキャラじゃん
1とは正反対のタイプだと思う。
ミッキーぐらい可愛くて愛されキャラなら普通にモテるよ、一定数の女子からは必ず告られるはず。

女も男もそうだと思うけど、実際付き合うのは必ずしも外見が理想のタイプとは限らないんだよね
たとえば、男らしい男が好きな女子であっても、優男に見えるけど実は男らしくて仕事も出来て
筋肉質で自信家の男だったから好きになっちゃったとか結構あると思う。
外見はあくまで入り口のひとつだと思うんだよ、問題はそこから自分の魅力が相手にどう響くかじゃない?

まずは中身を磨いて、その魅力を余すことなく伝えられるようにスキルを積んでいくしかない
そのうちにパズルのようにお互いピッタリはまる相手とめぐり合えるんだと思う。
相手に合わせるのはたぶんしんどいよ、1のような性格なら
808マジレスさん:2009/10/26(月) 21:11:36 ID:kOzf9ixd
モテる奴なんて少数派だ。そのモテる奴と親しくなればチャンスが巡ってくるかもな。
809R ◆tsQRBnY96M :2009/10/26(月) 21:45:09 ID:rRW0nuFx
>>785
う〜ん、なるほどねぇ・・
でも、意見が合う人ばかりじゃないし、違う意見を受け入れるのが苦手な自分にとってはなかなか難しそうです。

なんだか、私が友人ができずに困ってる的な流れになってきた気がする・・(一応言うけど、そんなことはないつもりですw
ただ、深く付き合える友人はそれほど多い方ではないかも。
810マジレスさん:2009/10/26(月) 22:13:36 ID:diwGszeE
「モテるでしょ?」って何度も言われて調子乗るけど、言ってくる相手は好みな男性ではないんだよね‥。好きな人には相手してもらえない。努力が足りないんだね‥
811マジレスさん:2009/10/26(月) 22:15:30 ID:dmSZDzp0
イケメン過ぎて近寄れないんだな
812マジレスさん:2009/10/26(月) 22:43:32 ID:NO/9SCeG
なんかここの1さん住人からかなり愛想尽かされてんな

身から出たさびっぽいから同情できないが
813マジレスさん:2009/10/26(月) 23:47:51 ID:HW7vIL9N
日本は家柄も気にするからね。
オカルト国家、日本。
父親のことを背負ってちゃ
駄目だよな〜。
玄関を閉じれば窓が開くって言うよね〜。
814マジレスさん:2009/10/27(火) 01:21:11 ID:NGxX/kOX
好きな人にこう言ったらいいとか努力しなきゃ! なんで噛みついてくるの?だからグルグル同じ会話になるんじゃん!     モテるってのは大変なこともついてくるんだよ必然に!過去モテたんだけどさ。
815マジレスさん:2009/10/27(火) 01:24:33 ID:NGxX/kOX
誰か知らないけど 羨ましいのか 分析してくんのやめろよ! ネクラだな。キモチ悪いなぁ そんなんだから 2ちゃんねるなのか。
816マジレスさん:2009/10/27(火) 02:18:10 ID:3KxGHlHa
>>815
失言だよな〜。
知ってるか?そう言うのヒガミって言うんだぜ。
意見でもないし感想でもないし嫉妬でもないし。
どの辺りが?って聞いてもなにも言えないだろうな、お前は。
817マジレスさん:2009/10/27(火) 02:59:17 ID:NGxX/kOX
は?言葉読んだのか?バカじゃないかお前。
818マジレスさん:2009/10/27(火) 03:01:26 ID:NGxX/kOX
モテない人ってこういう所では強いんだねwww
819マジレスさん:2009/10/27(火) 03:02:10 ID:NGxX/kOX
不細工
820マジレスさん:2009/10/27(火) 03:15:52 ID:NGxX/kOX
>>816ヒガミってwww お前じゃねーの? モテないんだろwww モテたって書いたろーが読めねえの?阿呆wwwww
821マジレスさん:2009/10/27(火) 14:21:23 ID:tc10YTed
1さんも頑張るねぇ〜・・・

1000まで頑張る為にやってるとは思うけどw
822マジレスさん:2009/10/28(水) 08:49:42 ID:0IDMTArd
心のうちを素直に質問すれば良いのに。

俺が人生で出会った女達は全て男を見る目が無い奴ばかりなんだが
それはたまたま俺に降りかかってしまった偶然なのか奇跡的な出来事
なのか教えてくれと
823マジレスさん:2009/10/28(水) 12:41:10 ID:ROTmJkET
素直という言葉の意味を知ってりゃ、とっくにモテてるでしょ。
824マジレスさん:2009/10/29(木) 08:10:24 ID:VoHXPIN4
>違う意見を受け入れるのが苦手

これが視野を狭めてる原因だと思う
あまりきつい言い方で書かれてるレスは避けてるようだけどレス返せる人も少なくなってきたでしょ?
最初は理解してあげてた人も君のレス読んでるうちに何言っても無駄だと離れていって叩く人しか残らなくなってる
正直、異を唱えた者に耳を傾ける余裕がないんだったらこのスレが存在する意味もないと思うんだ
どうして他の意見を受けられない人になったのかな?
僕からはどうしても偏狭に見えてしまう
そういう生き方を続けても人望の薄い乏しい価値観しか生まれないのでは

以上、長文上から目線レスになりましたがお許し下さい
825マジレスさん:2009/10/29(木) 19:44:03 ID:j268cSLL
糞コテ死ね
キモいんだけど
826マジレスさん:2009/10/30(金) 04:21:52 ID:cRE01QsN
↑キモイ
827マジレスさん:2009/10/30(金) 22:15:55 ID:PWD9a6dZ
私の想像ですが、1さんといると疲れると思います。
質問の答えはもう出ていて、本人も自覚されてるように思いますけど、
ここまでレスを返し続ける根気には脱帽です。
でも私にはそんなに人と真剣に話をする気力はありません。
毎日話をするなら、適当に冗談を言って笑わせてくれるような人で十分です。
828マジレスさん:2009/10/31(土) 16:27:51 ID:DBJV6r7S
結論
1=ツマカス
829マジレスさん:2009/10/31(土) 20:30:56 ID:eOoTQ38H
>>821に納得したw
830マジレスさん:2009/10/31(土) 21:06:07 ID:H/dlsFs+
そんなもんに納得するのは本人ぐらいなもんだろ
831マジレスさん:2009/11/02(月) 11:59:50 ID:py4hxLWJ
>>1

はじめのほうだけ読んだけど、俺>>1さんとよく似た境遇だよ。
俺ら、明らかに少数派。

自分に合う人なんていないんじゃないか…と思いつつも、
あきらめて足を止めると絶望するしかないから、
自転車操業状態でいろんな女とつきあうようにしてたよ。

気配りややさしさなんかは、別に女に何か喜んでもらいたい
と思ってやるんじゃなくて、毎日ごはんを食べるのと同じ
ように、日常にプログラミングされた「ふつう」のことなんだよね。
…こちらはふつうと思ってても、大多数の人にとっては
ふつうでないことがわかったよ。

ふつうと思っていることが、相手にとっては「自分はその優しさに
応えられない」という具合で負担になったり、相手が優しさに呑まれて
調子にのることが多くて、別れるというパターンが多い。

昔は焦ってたけど、「自分に合う人はいない」ということを
頭に入れとくと楽になるよ。それ前提で女とどんどんつきあえばいい。
いずれ必ず出てくるよ。

俺は、しっくりくる人と来年結婚する。長かった。

832マジレスさん:2009/11/02(月) 12:00:18 ID:py4hxLWJ
>>1

あ、>>809読んだけど、違う意見聞いてもさ、1さん自身の価値観と
合うかどうかなんて関係ないでしょ?「そういう考え方もあるんだ〜」
って言っておけばいい。付き合って、1さんと彼女にとって大切な
テーマなら、価値観のすりあわせは必要。それ以外のときは、
スルーしとけばよいかと。

「結婚して子どもができたときに仕事を続けるか」という話には
価値観のすりあわせが必要だけど、「今日の昼ご飯、カレーにする?
パスタにする?」レベルぐらいのどうでもいい話は、ときに相手の
価値観を尊重しても害はないはずですよ、と。しっかり見極めを。
833マジレスさん:2009/11/02(月) 20:35:35 ID:paiK8p3j
俺は1さんの言う事も分らないでもないが、↓のスレ見たらいいよ。

ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/earth/1248437267/

自分がどれだけちっぽけな悩みで凹んでるか分ると思う。
834R ◆tsQRBnY96M :2009/11/03(火) 05:27:55 ID:443rlKon
最近忙しくてなかなか読めません

>>824
>なぜ意見を受け入れられなくなったか

なんでですかね
いやな書き方するけど
若い頃、周りにバカな人が多すぎて、偏見持つようになったのかも
周りのあまりのバカさに辟易して良い大学行きたいと思ったくらい
あくまで理由の一つだけど

最近は周りが優秀な人が多い環境にいるので、聞くようにはなってきたと思います

>>831
そうですね
合う人なんていないんだなきっと

確かに男の友人でも、本当に気が合う人とは十年に一度くらいしか逢えてない人生歩んでるし、
ましてや異性となれば
835マジレスさん:2009/11/03(火) 10:22:51 ID:ZFG7sknt
話を聞いてもらえずに育つと、他人の意
見を受け入れ難い子になりがちです。


自分の意見と違うと受け入れられないと
いうのは、他人が自分と同じじゃなきゃ
イヤという甘えですよ。


どうでもいい話は「あなたにとってはそ
うなんですね」と思っておけばいい。


それが出来ない1は、甘えの欲求が満た
されていない子という印象を受けます。

若い女は甘えたいので、甘えてくる1を
うっとおしいと思うのではないかな?

甘えるなと言っているのでなく、甘えさ
せてくれる女性を探した方が良いと思う。
836マジレスさん:2009/11/03(火) 16:49:11 ID:mpX4C+IT
>>834
貴方のような性格の人間が忙しくて読めないなんてわけがない
837マジレスさん:2009/11/03(火) 19:47:05 ID:MN3VSM6E
1はもう消えろ
838マジレスさん:2009/11/05(木) 23:14:56 ID:69E3jZ/y
こんなキモい糞コテがモテるワケ無いww失礼ww
839マジレスさん:2009/11/05(木) 23:27:11 ID:KEBNYWCn
1が公務員としれた途端にたたかれ始めたな
840マジレスさん:2009/11/05(木) 23:35:50 ID:2+MVX+D0
>>1は理想が高いんでしょ
841マジレスさん:2009/11/06(金) 00:18:08 ID:wI5sstVv
839って1?

叩かれるのは公務員だからって事にしたいの?笑

叩かれ始めるもっと早いうちから、公務員っぽい事言ってたよ。


理解力が極端に乏しいのに賢い振りする人は、大体どこ行っても叩かれるよ。
842マジレスさん:2009/11/06(金) 00:26:29 ID:jiYFHjSF
理解力が極端に乏しい奴が司法試験に受かるわけ無いだろ
そういうこと書く奴ってだいたい学歴コンプだよな
俺は1ほどエリートじゃないが公務員の端くれとして、思ったことを書いたまで
公務員というだけで僻んで叩かれるからな。
実際、1が公務員と判明してから執拗なたたきが始まってるし
843マジレスさん:2009/11/06(金) 02:22:22 ID:Nmaq51hw
私も、1は公務員だから叩かれてるんじゃないと思うな。
全レス読んだ?色んな人が1にレスしてるけど
伝え方こそ違えど、殆ど同じ様なアドバイスを
ずーーーっと、ループしてるんだよ。ずーーっと。


・・・まだ何で叩かれてるのか、わからない?
844マジレスさん:2009/11/06(金) 02:34:38 ID:hNmJlJyH
1って公務員かなぁ。  発言が底辺と同じことを言ってない? とても公務員とは思えないけど。 僻むわけねーし。羨ましいと思うのはお坊ちゃんくらいかな。
845マジレスさん:2009/11/06(金) 03:04:31 ID:zoVYswZH
ニートだからだな
846マジレスさん:2009/11/06(金) 03:20:06 ID:L1KKjM76
どのアドバイスにもほぼ必ず「でも…」だから助言者が去り、叩きが目立ってるだけ

1は性格だからだの何だの言うが、変える気がないならどうしようもない
自分が変わるつもりがないならスレタイの現状も変わらない
あとはいくつかのアドバイス通り自分の好みじゃなく、合う女性に的を変えるぐらいしかないな

1が分かったやってみるよとでも言わない限り延々と同じループなんだろう
しかし1が言わなそうなセリフだw
847マジレスさん:2009/11/06(金) 07:33:09 ID:jiYFHjSF
1は何度かやってみるとか言ってるだろ
848マジレスさん:2009/11/06(金) 09:49:01 ID:nAv4FKpj
ここの1って読解力乏しいよな
レスに対して
筆者はどこが一番言いたいでしょう
またつまりは筆者は何を言おうとしているでしょう
とか読み取る国語力が欠如し過ぎ

叩かれてるのは1が公務員だからではなくて単に1が嫌なやつだから
レス読んでけば分かるけど
人を小馬鹿にしたり喧嘩腰だったり
自分から敵を作るようなこと言ったりして反感買ってる
自業自得なだけ
849マジレスさん:2009/11/06(金) 11:10:40 ID:0/M+PGEQ
すごいキョドリでメンヘラを想像してしまっているわけだが!!

その人が外界からの干渉を頑なに拒否している時期が終わらないと、
こっちは手出しできんだろう
恋なんて心の余裕がないとできない
そうなるとどんなにモテ男でも難しい。
850マジレスさん:2009/11/06(金) 11:13:22 ID:0/M+PGEQ
>>678に「あらゆる人に警戒心すごい」とあるため
その彼女のイメージが
すごいキョドリでメンヘラを想像してしまっている
という意味です
851マジレスさん:2009/11/06(金) 11:42:13 ID:wI5sstVv
>>842

全ての公務員が842くらい文盲なら、叩かれるのは公務員だからではないよ。

頼むから真面目に仕事してくれ。
852マジレスさん:2009/11/06(金) 11:57:15 ID:hNmJlJyH
845みたいに1が読んで本人が叩いてるのが バレバレでみっともない。
853マジレスさん:2009/11/06(金) 12:00:15 ID:XkXIt/la
モテそう=お世辞w
854マジレスさん:2009/11/06(金) 14:36:27 ID:wrEDkrwz
>>1の悩みは、なぜ自分はモテないのか?
そう問われてもご当人と一面識もないんだから判断のしようがないんですよ。
未知の人に対してどう判断せよというんでしょう?

こういう問いをこういう場で発すること自体、精神的に未成熟だということがわかりますよ。
女はそれを見抜く。
友人としてならいいけど、付き合ったら厄介そうだなと察知するんだろうと思います。
855マジレスさん:2009/11/06(金) 19:32:46 ID:OLxg2scw
公務員ってそんな凄いんか〜?
初めて知ったよ
856マジレスさん:2009/11/07(土) 00:48:14 ID:vZbI6Nbc
>>854
見ぬかねーよ

ここで「もてそう=たいしたことない」っていっても
>>1は「もてそう=そこまで酷くない」を考え直そうとしないからな
857マジレスさん:2009/11/07(土) 11:09:22 ID:3IPD4bCj
何といってもその自分基準ってのが元凶だからね。
結局お前らは実際に俺の顔見ないで語ってるくせにがある限り∞
858R ◆tsQRBnY96M :2009/11/07(土) 11:42:17 ID:cq1wT2cs
やれやれ

>>835
あー俺の方が甘えちゃってるってことか…
確かにうちの親はあんま自分にはかまってくれなかったからなぁ
>>840
高いのかもしれないけど、好きでない人とつき合っても…

>>842
まぁ、そんだけ不景気だってことかな

>>849
キョドりメンヘラではないけど、自分以外の男とまともに会話してるの見たこと無い。
話しかけられると迷惑そうにしてる感じ
女性でも友人はごく一部の人とだけ絡むって感じみたい
859マジレスさん:2009/11/09(月) 15:16:56 ID:y4gdfbP3
1以外の男とまともに話せないなら、1の事を嫌いではないんじゃないの?

男から話しかけられると一応迷惑そうな顔するけど、内心大喜びしてる女っているよ。

パッと見、全く男好きに見えない地味な女に多い。

気にせずガンガンいったら上手くいくと思う。
860R ◆tsQRBnY96M :2009/11/09(月) 18:59:11 ID:SHRP84aN
そうなの?だったら凄く嬉しい

メールとかは最近するようになって反応も最初に比べるとよくなってきたんだけど、リアルで話しかけても会話があんまり続かない感じ。
嫌われてるのかなーと悩みもしたけど、その子の友人(女性)には、
「好かれてるかはしらないけど1は嫌われてはいないよ。
あの子、「誰々がさっき話しかけてくるけど私あの人苦手なんだ」とか私によく話してるけど、1を嫌ってるようなことを言ってたことはないから、今のとこ嫌われてることはないよ」
といってくれて安心した

しかし、ガンガン行っても良いものか…ちょっとづつ仲良くなった方がいいのかなーとか思ってました
861マジレスさん:2009/11/12(木) 00:22:20 ID:Uii75vQ2
スレ立て主が来てるのにレス無さ過ぎてワロタ
随分嫌われてるなw
862マジレスさん:2009/11/12(木) 04:34:30 ID:IUgqJe3x
>>860
悪い事です。
耳から入っちゃった子ってのは何でも理解が浅いんです。
始めに頭だけで理解した所で伸びが止まっちゃう。親が伸び代を潰しちゃってるんです。
頭が空っぽというか、真っ更の状態で体を使って経験した子が達する領域には一生行けません。
いまは本を読ませる時間があったら、外で遊ばせてあげてください。
863マジレスさん:2009/11/15(日) 11:34:55 ID:VZBNpEg5
いるよな〜
自分の評価と世間の評価著しく違う奴
864マジレスさん:2009/11/15(日) 22:28:41 ID:rIfy/CTF
昨日来たイケメンに物申す
刺身ヒトキレでいいとかバカな事言う奴たまにいるよ。
白痴か?考えろよ?かんがえろ?
皆がヒトキレずつしかオーダーしなかったら魚は売れ残るだろうが?そしたら在庫抱えて品物回転しないんだよ。そしたら品物の鮮度は落ちるんだよ。で、常に良いもの置けなくなるんだよ。
だからそういうテメエみたいな客が常連面してる店は間違いなくダメになる。お前は害虫だよ。
店はな、客足考えて仕入れしてんだよ。
その売り方をお前の都合で左右するんじゃねえよ。お前一人の店じゃねえんだクズが。
たまにはな「一人前の値段で量は半分でいいから若い衆にその分味見させてやってよ」なんて粋なお客も居るよ。
でもな、何が量少なくて少し割高でもその方がいい、だ?バカも休み休み言え。一人前の値段払う気がないなら外食なんかするんじゃねえよ。
ましてその勘違いを公衆にさらして、さもしいタカリ根性を当たり前かの様にのたまってよ、いい加減にしやがれ。
お前みたいなのが飲食業界を文字通り食い荒らして行くんだよ。偉そうに常連面して迷惑かけてんだよ。その店だけじゃなく飲食業界に手前勝手な都合押し付けてんだよ。
二度と外食なんかするんじゃねえ。ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
865マジレスさん:2009/11/15(日) 22:46:11 ID:jO1BZMjm
>>864
おもしれー客だな
そんな笑い話にできるおいしい話しをこんな所でたいして面白くもない語り口で書かれてもな
えー
2ちゃんねるはテメェだけの場所じゃないのでストレス発散の墓場みたくされてもなぁ
人生相談板はお前だけの場じゃないんで…
相談の場にそんなつまんねぇ書き込みするくらいなら客商売なんかしてんじゃねえよ
と俺から言わせりゃそんな感じかな
あれ?
嫌な客と君
同じだね…
866マジレスさん:2009/11/15(日) 23:56:14 ID:lYo7d8Jj
女って、もてそうな男に「もてるでしょ」とは聞かない気がする。
867マジレスさん:2009/11/16(月) 02:56:48 ID:7Llw+aHB
結構言うよ
もてそうな奴にももてなそうな奴にも言う
868マジレスさん:2009/11/18(水) 03:35:29 ID:IHVRb3H5
>864はイケメンに妬み根性丸出し…。 >>1嫌われて 誰もいなくなったな。人望なしだ。
869マジレスさん:2009/11/18(水) 18:22:04 ID:ip1VJjwx
多分だけど、人間味がないんじゃない?w
870マジレスさん:2009/11/20(金) 11:38:32 ID:1yBYET34
↑そーいうのも含めて、とにかく魅力がなければモテないし
871マジレスさん:2009/11/21(土) 11:31:07 ID:igr3EcaT
結局負け犬の遠吠えなのにね。
モテる奴はいつも無条件でモテる。
モテなかった奴はスクラップ&ビルド
872マジレスさん:2009/11/23(月) 00:06:29 ID:Nn0+oaRG
要領を得ないからだろ。無駄に話が長いわりに、何が言いたいか分からんタイプ
873マジレスさん:2009/11/23(月) 18:39:29 ID:ORoDCkXd
先日電車内で幼い我が子を些細な事でいちいちキイキイ怒る若いイケメンパパがいた

テメエは躾の出来る完璧なパパさん
とでも思ってんのか知らんが聞いてて耳障り

「だぁからソレ前に似たようなの買ってやったろ?」「早ぁやく靴脱ぎなさいぃ周りの人に怒られるよぉ?」「そぉれぇ!早くしまいなさいぃ!しまえっつぅのぉ!!」

うるせえよ腐れイケメン
874マジレスさん:2009/11/24(火) 11:02:47 ID:i54JDrlU
見事に小〜さな子供が育つ
875マジレスさん:2009/11/24(火) 23:44:47 ID:chMGZgQk
とってガキが騒ぎまくって走り回っても知らんふりの躾のできないバカ親にも腹立つしなあ
876マジレスさん:2009/11/26(木) 20:46:17 ID:3MtA0o/Y
社交辞令
877マジレスさん:2009/11/26(木) 21:28:15 ID:j0KEs4ih
まさにお笑い芸人の様だ。確かに友人にしたらいいけど恋人はNGっていう。
878マジレスさん:2009/11/27(金) 07:51:56 ID:25AUh8Lx
でもお笑い芸人は今の世の中で一番打てる仕事
879マジレスさん:2009/11/27(金) 13:07:26 ID:1O9Zzo2e
とりあえずモテるには 一回きりでも抱かれてもいーと思わせる 実力があるか ないか…
880マジレスさん:2009/12/03(木) 21:59:50 ID:XB4oK9Ww
こういうジメジメした男は万国共通でモテないんだろうな
慰めや擁護レスなどのとにかく今の自分を脅かす心配のないゆるいレスを無意識に拾い上げて
第三者目線で批判(アドバイス)してるような厳しいが的確な、でも都合の悪い内容が含まれてる部分には触れずに取り合おうとしない姑息さみたいなものが文章からにじみ出てるよ
それをはじめ自分をダメにしてる要素に素直に向き合わないことには現状打開は色々と厳しいと思う
いつまでもピントのずれた視野で生きてたいのなら今まで通り自分を貫き通せばいい
881マジレスさん:2009/12/05(土) 01:16:15 ID:m64UAnHT
石田純一を見りゃ分かるが
男が女に子供を産んで欲しいと思ったら どんなに年とった男でも
30前半までの女を選ぶしか無い

20代の女と比較して30代に突入した女は卵子が劣化していて障害児を産む確率が100倍以上高くなる
40代に突入した女は卵子が全部劣化していて障害児を産む確率が100倍以上どころか100%になる

なんとなく元気の無い子供、体調のすぐれない子供、体格が小さい子供、知能の発達が遅い子供、
これらは30歳以上の高齢出産のデメリット=DNA異常によって起こる内分泌異常(ホルモン異常)の可能性が高い

DNA検査(羊水検査)や超音波検査で分かる胎児の異常はごく一部の異常だけ
手足が無いとか頭が2つあるとか誰が見ても分かる外見は分かっても
心臓移植が必要な内蔵の奇形とか
擁護学校へ通わせる程度の知恵遅れはまず見つからない
DNA異常もダウン症のようなよく知られた症例だけで内分泌異常みたいなレアケースはチェックできない
しかもそのレアケースの種類が無数に多くそれだけで異常の大部分を占める

羊水検査はそれをすること自体が流産の原因になる
一度流産してしまった高齢出産のアラフォー女がもう一回妊娠できる保障は無い
今は30代後半で更年期に入る女がけっこういるから
流産した胎児が最初で最後の赤ちゃんになる可能性だってある

高齢出産で障害児が急激に増えるデータでさえ表に出た数の統計
現実にはヤミからヤミに中絶されている障害のある胎児はもっと多いはず
つまり高齢出産はデータ以上に障害児の生まれる可能性が高い
医学が進歩したと言っても出産分娩での事故が減っただけで奇形児が減ったわけじゃない ←【ココ重要】

30代40代の高齢出産だと身体障害の子供が生まれる可能性が高いのは大きなリスク
子供が身体障害者の家庭を持ち、身体障害児の父親になるなんてお前ら考えられるか?

結論、
『女と結婚したくても出産タイムリミットを超えた30歳より年上の女と結婚するくらいなら一生独身の方がマシ』
882マジレスさん:2009/12/06(日) 00:26:37 ID:nK3f+TQ9
1が好きな人を誘わない理由は、断られると分かってるからだろ?
自分をあまり好きでないことが嫌なんだよ多分。こんなにいい男なのに
自分に好意的ではない、だから、振り向かせたいのさ、君は相当自信家
なのと、自分を好きでいてくれる子では少し物足りないんだろな。
883マジレスさん:2009/12/22(火) 22:58:46 ID:NbXQZD/S
評論家ウザ
884マジレスさん:2009/12/31(木) 16:53:36 ID:/nDKkk/q
俺は恐らく色気が原因だと思う。

声とか、体格とか
しぐさかもしれないね。
女の子と話しているとき、気をつけて話すことはなにでしょうか?
885マジレスさん:2009/12/31(木) 17:16:29 ID:YRJC1Wdc

ごめん、年とった男はお断りしていいかな?

若い男がいいんだ、
886マジレスさん:2009/12/31(木) 17:19:03 ID:YRJC1Wdc

わかんないけど、とりあえず相手に気に入られることと、

話し方と、連絡先を知ることじゃない?
887マジレスさん:2010/01/03(日) 01:41:45 ID:JjJYHNbU
モテそうとかお世辞だと気づけ。
888マジレスさん:2010/01/03(日) 01:47:00 ID:cYa3k8S+
はい がんがりまふ
889マジレスさん:2010/01/03(日) 16:30:09 ID:7qcpavrT
「モテそう」とか「南海キャン(ryのしずちゃんに対する可愛い」と同レベルのお世辞だということに気づけ
890マジレスさん:2010/01/04(月) 08:16:30 ID:FQw48Dex
実に的を得た表現ですね
891マジレスさん:2010/01/05(火) 07:22:19 ID:D59DZjti
○○クンモテるでしょ?
○○クンモテそう

は全然違う
892マジレスさん:2010/01/05(火) 14:39:33 ID:Vpqwr8LS
上は告白
下は社交辞令
893マジレスさん:2010/01/30(土) 21:38:28 ID:i4edrrxU
ざっと見たけど
悪いが君がモテるわけ無い
そもそも顔は悪くないはずって引き合いにモテそうと言われますしか言えない時点で終わってる
プライド高いのは結構だけど
いい加減自分は性格もつまらない平均顔、もしくは下の下位カースト男だと自覚しろ
モテ男の引き立て役にでも徹することだな
894マジレスさん:2010/01/31(日) 01:07:46 ID:4uHInbPQ
モテそうない人にモテるでしょって言ったことある…
つまりはそういうことだよね
1はもう見てないだろうけど
自分の論理が滅裂になってるのに気づいて欲しい
895マジレスさん:2010/01/31(日) 02:04:40 ID:MwjE3sz8
・モテそうというのは社交辞令
・モテナイ秀才イケ面ざま―みろ


これでスレが埋まってるな
896マジレスさん:2010/02/01(月) 00:18:58 ID:rrkwIphD
モテそう云々とかの自己申告除いてレスを見るに
人柄は悪いと思った
レスくれた人に嫌みやら暴言はいたり、都合の悪いのはスルーだし
リアルでもそれじゃ影で実は嫌われてる気がする
あと鈍感で図太い人という印象
暗に「おまえ出け」というスレが再三でてるのに全く気にもとめてない
たぶんリアルでも自分が嫌われてるのに気がつかないタイプ
幸せといえば幸せな人だ
897R ◆tsQRBnY96M :2010/02/02(火) 20:21:33 ID:u2yqy1W4
久々に来させてもらいました。
もう誰も見てないかな・・

あれから、色々ありました。激務に追われ、しばらく海外いったり・・ま、それはどうでもいいけど
いつだったか、このスレを参考に付き合いの長い友人(女性)に「自分のどういうことがよくないか」みたいなこと聞いたら、

「御世辞抜きで性格いいと思う。ただ、もうちょっと肩の力を抜いてもいいんじゃない?と思うときがある。
頭いいし、色々頑張ってるのはよくわかってるけど、世の中誰もかもそこまでしっかり生きているわけじゃないから
もうちょっと怠けて生きてるほうが、人と仲良くなれるのでは?と思う。」

という意見と、

「別に嫌われてるわけじゃないのに、(俺は皆に嫌われてるから)みたいなことを臭わせるのが困る。
どーせあの人には嫌われてるとか思っていると、本当は嫌ってなくても嫌われかねないので、やめた方がいいと思う」

という意見をもらった。
898R ◆tsQRBnY96M :2010/02/02(火) 20:24:43 ID:u2yqy1W4
海外いってからは、ちょっとは素直になれた気もします。
結構人の話を聞くようにもなったし、人に「ちょっと聞いてくれよ」と言われることも増えた気もします。そういわれると、なんか嬉しいもんですね


前に書いていた好きな子は、帰国しても相変わらずでした。

でも、向こうからは殆ど話しかけてはくれないし、どうすればいいのかな。
人の話を聞くことが大切といえども、話しかけてくれないんじゃあね・・w
思い切って食事にでも誘おうかなと思いきや、「なんか、俺避けられてね?」とか思うことがあったり(友人には考え過ぎと言われた)

しかして、友人の言を参考にするならば、嫌われてるかもとか思っちゃあだめってことなのかな。
どうでしょう。

どの道ダメなら一度くらい誘ってみようぜ。と思う感じにはなってますけど、
相手のタイプがタイプだけに慎重に行った方がいいのかなとも思っちゃいます。

とまぁ、この辺は以前と変わらんw
899マジレスさん:2010/02/03(水) 07:48:47 ID:DVCG9VQe
海外行き…ずいぶん押すねw

>性格いいと思う。
>肩の力を抜いてもいいんじゃない?
>もうちょっと怠けて生きてるほうが
>人と仲良くなれるのでは?

事実ならこの女性良く見てるというか評価出来てる気がする。
もの凄く綺麗な言葉にしてくれたけどアンタは付き合い難いよと言ってくれたんだよ
900マジレスさん:2010/02/03(水) 20:49:11 ID:zp+Q+TYM
ほっとけば(どうでも)良い人なんだけど
絡んで来るのはウザイ人なんだね
901マジレスさん:2010/02/11(木) 23:52:23 ID:I1kM0z8Z
知的で
清潔で
やせてて
イケメンで
メガネかけてなくて
服装のセンスがよくて
食事のマナーがよくて
ユーモアが好きで
グチを聞いてくれて
仕事ができて
みんなに好かれて
だれにも優しくて
体力があって
おごってくれて
家事が好きで
クルマの運転がうまくて
エッチがうまくて
年収600万以上!
902マジレスさん:2010/02/12(金) 00:15:50 ID:PdPrKBW1
>>898
そう言う時こそ人に頼れ
1対1の関係になる前に、何人かで遊びに行くプランを立てれば良い
みんなで遊びに行くけど(映画・カラオケ等)一緒に行かない?
って流れが良い

当然誘うのは>>898、まず空いてる日を聞く、連絡先を聞く
無理そうなら連絡してとあらかじめ言っておく
これなら、無理な場合でも、相手から連絡が入る

気軽に連絡が取れる関係になるだけでも、少しは進展している
ただ、雰囲気をつかむまで深入りするな
恋愛はたたみかけた者勝ちだが、空回りだと逆効果になる

二人でデートして手をつなぐってぐらいまで、油断は禁物だ
903R ◆tsQRBnY96M :2010/02/12(金) 01:31:49 ID:L8SANUnf
あぁ、ようやく規制解除された・・・

>>902
そうですねー
ただ、その子、結構変わりもので自分の周りの人と一緒に遊んだりとかないみたいなんですよね
女性同士で食事にも行かないらしくて・・

やっぱ、雰囲気をつかむまでは深入りしない方がいいのかー

とりあえず明日も仕事なので寝ます。
904マジレスさん:2010/02/12(金) 19:08:43 ID:LxxzuWo+
その女の子のどこが好きなのか分からねー
まあ多分その子モテる男にも愛想が悪いんだと思うが
その辺が自分は良い奴なのにモテないと僻んでる1にとって心地よいんだろうな
905マジレスさん:2010/02/12(金) 20:37:09 ID:PdPrKBW1
>>903
そう言うタイプはつくす系に多い
大抵は引っ張ってくれる男がタイプだから、悪い男にだまされやすい
攻略法としては、あざといスキンシップとクールぶった優しさに弱い
後、その子には、今まさに男がいる可能性が高い
906マジレスさん:2010/02/12(金) 21:22:05 ID:LxxzuWo+
あぁ意外とうんと年上の男性と不倫してたりね
ファザコンか人間嫌いかどっちかって感じ
907R(代行):2010/02/12(金) 21:38:30 ID:7dAwrXCS
>>905
そんな感じしますね。
でも、何もせず諦めるのはもうこれまでにしたいと思うので、どうにか頑張ってみようと思います。
やっぱ、早めにアプローチした方がいのかな。

因みに規制されてしまったので、しばらく書き込めないかもしれません。
が、読んではいるので、思ったことがあれば書いてもらえるだけで嬉しいです。

なお、この書き込みは代行してもらうスレで代行書き込みをしていただきました。

908マジレスさん:2010/02/12(金) 22:38:06 ID:PdPrKBW1
>>907
参加するしない関係なく、>>902のやり方で誘うと
断りの連絡もらえるだろ?
その時にでも参加できない理由を聞けばいい

コツとしては深入りせず、相手が具体的に話し始めるってぐらいになったら
急な用事が出来た感じで、電話を切る
次の日にでも、「話の途中で電話切ってごめん」って感じで
電話をかけ、もう一度同じ話を聞く

相手は、当然二度目なわけだから、落ち着いてまとまりのある話が出来
うまくコミュニケーションが取れたように感じる
つまり、>>903と相性が合うと錯覚してしまう可能性が高いわけだ

これって使えるだろ?
基本的に、相手の言う話には、聞いた事が有ったとしても
初めての様なテンションで聴く事、話覚えない人と思われてもいい
気持ち良く会話ができる方が、断然意味が有る

相手のうまく自分を出したいと言う欲求を利用するんだよ
それに対して同調する事で、同調した相手が気持ちいい原因だと感じる
これが、相性が合う感覚そのものなんだよ
909マジレスさん:2010/02/20(土) 15:38:46 ID:yPE/NH3z
910マジレスさん:2010/02/20(土) 15:54:49 ID:aHuMmaIB
ぶっちゃけ検事みたいなどこで
誰に恨み買ってるかわからないような
仕事してる人と付き合うのは息が詰まるというか
身内なだけにそういう同業者とは
関わりを持ちたくないタイプなのかもな
文面から見る限り性格的に柔軟性がないというか
視野の幅が狭い感じがするんだよ
多少以前よりはましになったとは言えその辺の稚拙さを
克服するのって難しいことだからね
まああんまり焦っても仕方のない問題だから思いつめずに
諦め半分ぐらいの気持ちでアプローチしたらいいと思うよ
911マジレスさん:2010/02/21(日) 09:35:10 ID:E10G7rag
5ミリが女を一撃する (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_love__20100221_2/story/20gendainet05021132/

〈ズボンの裾上げの5ミリにこだわる男は、女にモテる〉――。
「アイビーの総帥」と賛美されたファッションデザイナー、故石津謙介氏(享年93)の格言だ。
が、ズボンの裾だけじゃない。あらゆるその「5ミリ」が女心を一撃する!?


「ワイシャツの片袖だけを5ミリ、短くオーダーするお客がいます。自慢の時計をさりげなく“チラ見せ”するためです」

 こう話すのは、あるセレクトショップの仕立て担当者。パッと見では絶対に分からない、5ミリの仕掛けがミソだ。

 高級時計を持っていなくても、既製のシャツの直しでも使えそうだ。
通の常套(じょうとう)句を知る売り場の店員だからこそ、「左袖だけ5ミリ、短くしてほしい」とオーダー。
分かる人だと思われて、上客気分は味わえる。

 食パンも実は5ミリだ。

 たとえば、市販のスライサー1枚あたりの厚さは、5枚切り=25ミリ、6枚切り=20ミリ、8枚切り=15ミリ……と、目盛りは5ミリ単位でセットされている。

「当社は1本(3斤分)を焼いて両耳を切り取った後、4枚切りなら12等分、5枚切りなら15等分に切る手順です。
なので、厚さの規定はありませんが、地域ごとに人気は異なります」(山崎製パン広報担当者)

 09年同社の主力食パンブランドの地域別出荷数によると、関東圏では6枚切りが全体の65%を占め、30%の8枚切りが続く。
一方、近畿圏のトップは5枚切りで45%、8枚切りは4枚切りと合算で15%程度だという。

 東なら1枚20ミリ、西なら25ミリ。週末のブランチの食パンの厚さは、〈女の出身地で決める〉が正解なわけだ。
912マジレスさん:2010/02/21(日) 10:47:52 ID:lWVHIxzV
1の性格によく似た私が答えよう。1の問題点はここだと思う。
・独占欲を表現しない、もしくは表現下手、照れくさいと感じて避ける、独占欲が元々あまりないなど
・もしくは1自身が、独占欲の強い人間が苦手な性格であるため、好きな人を独占したがらない

恋人の交友関係に対して、かなり放任主義ということ。
独占欲は出しすぎるとウザイけど、出さないといい恋愛関係に発展しない。
もしくは恋人ができても、都合いい存在にされてしまう危険性がある。

1がモテるでしょって言われるのは、異性とも仲良くできることからそう見られるのだと思う。
異性と友情関係を築けているということは、逆に男女の友情が壊れる場合を考えた場合
異性皆に鼻息荒くガッつく、異性の1人にガッつき興味ない異性を軽んじる等の行動を1はしていないんだと思う。
つまり1の良い面は皆に優しく紳士的な行動、だからモテるでしょって言われるんだと思う。

でも恋人相手となると、「相手に独占されたい」という感情(もしくは独占で愛情をはかっている)
があるのでこの特別扱いなし(に見える)の行動は、相手を不安にさせるんだと思うよ。
そして、モテそうに見えることによって、自分なんか相手にしてもらえないと諦める人もいるだろうし。

1は性格や行動を変える必要はないけど、気になる相手にだけ2人っきりになる機会を作ってみたらどうかな。
2人っきりになる機会を作る=特別扱いでもあるからさ。
自分が無理をしない範囲で、相手をいいようにカンチガイさせるのがいいと思うよ。
913R ◆tsQRBnY96M :2010/02/21(日) 23:58:46 ID:AKgEbX9T
>>908
>これって使えるだろ?

確かにっ!
ってか、すごい!

今度実践してみます!
と言いたいところだけど、最近仕事が忙しくて疲れ果てた・・・
ひと段落したら頑張ります。
どうも有り難う


>>909 >>912
う〜む、どうなのかなー

よくあるパターンとしては、友人づきあいの時は普通なのに、こちらが好意を持つと嫌われるパターン
好きになると少しのことでも色々考えすぎちゃって、ちょっとした対応とかで嫌われてると勘違いしてしまっている
と、友人には言われたが、本当に嫌われちゃってたことも少なくないように思う
要するにアプローチが下手なんでしょうね・・
若しくは友人としてならいいけどそれ以上は嫌だと思われているか・・

独占欲はあるけど、それを表現するのが下手なんだと思います・・

やっぱ、あんまり色んな女性と仲良くするのはダメなんですかね。
こっちとしては殆どの女性に対し、下心0なんですけどね。本当に。
914マジレスさん:2010/02/22(月) 21:10:39 ID:+PyNxe54
ある程度仲良くなったといっても
友達以上恋人未満にしかなれないというより
知人以上友達未満なケースが多いんじゃないかなあ
友達以上になろうとすると逃げられちゃう感じ
今の好きな人とは色恋以前に友人関係として微妙だし
というか普通にまじめに聞きたいけど
その子のどこが好きなの??
あと1さん大変頭がよく勉強の偏差値も高いのだろうけど
恋愛の偏差値が大変低いことは自分で理解しておいた方がいいと思う
好きな子の話が中高生、せいぜい大学生が言ってる恋バナレベルに聞こえる

ちょっと前に色気の話があったけど
恋人彼女の話が全くといいほど出てこないのが色気がない理由だと思う
もてない系男子でも彼女がいる話されると「おっ」と思うし(彼女が「いた」では駄目)
「RくんA子ちゃんと付き合っていた(る)らしいよor別れたらしいよ」「えっあのA子と!?」とか具体的な噂話があると
女性の中でも「男・異性」として意識がわくのだけどね
その辺を考えると好きな子と付き合うより付き合える子と恋愛経験詰むのがいいような
女性と付き合ったことないっぽい男性だと
女性に対して変な理想膨らませちゃってる所があって
男慣れてる女の子側からしたら彼氏にするには重いと感じることがある
付き合った事があるって嘘ついてても「こいつ本当の女をしらねぇな」と一緒にいると分かるものだからね
前にも書いたけど1さんの恋愛の話が幼いと思うくらいだし
それも真喪男だったらまあ仕方ないけど、1さんは見かけはもてそうなのでしょ?
男慣れしてない女の子にしたら1さんは押しが無さ過ぎるし

現実問題、せっかくいい会社に入ったんだから恋愛に対しては力を抜いて、仕事がんばって偉い人に認めてもらって
いい年になったころに上司の娘とお見合いするのが1さんにとって順当なんじゃね

長文失礼しました。まあスルーされるだろうけどねー
915R(代行):2010/02/23(火) 00:26:33 ID:JmeKhPHt
また規制食らいました。レスだけつけたいので代行してもらいます。
しばらく書けませんが、読んでます。

いやぁ、そんなことはないと思うよ
最近なんか、「色んな子と仲良くしすぎだから、いろんな女の人に手を出してるとか思われちゃうから、
ちょっとひかえた方がいいと思う」とか言われたし・・もうドーすりゃいいんだかなー
>914で書かれてることはわかるし、当たってるとは思うけど、自分がそういうスパいらルにはまっているのかと言うと
疑問なんだよね。  もっとも、こんな文面だけではそこまでわかりっこないからしょうがないけど・・

ただ、仲良くなれそうな人ではなく、それほど仲良くなれなそうな人ばかり好きになるのは否めないかも。
なんか、好きな人の前ではきもい態様が出ちゃったりとかしてるんだろうかとか思い始めてるよ


>その子のどこが好きなのか

どこかなぁ。
顔やしぐさが好きというのもあるし、あとは色々頑張ろうとしてるとことか好きだね。
それから、静かそうに見えて自分の意見をちゃんと持ってるとこも好きだな。
男女とわず自分の意見がある人が好きなんで。
「・・さぁ、俺はどっちでもいいです」とか言う人は面白くないし、責任感がないように思えるのであまり好きでないんだ
916マジレスさん:2010/02/23(火) 23:34:24 ID:SafNKbF3
性格がいいっっていうのはとても便利なほめ言葉で
人を評価する上で困ったとき
印象がないあるいは魅力が乏しかったりで
なんともコメントに困ったときに使う
一番無難であたりさわりのないコメントだったりする
ようは没個性で退屈な人間だと思われてる可能性があるかもね
レスにも特定の視点に固執して同じ意見を繰り返してたり
読んでてつまらないなぁと思う展開が多いんだよね
意見があることはいいことだけど
それも外から何かを取り入れたり入れ替えたりして
変化していくべきものだし
自我にとらわれて他を除外するのは狭量だと思う
これが周りにつまらない印象を与えてるかもしれないね
ここの主は繊細なようだからこういう意見には
あまり耳を貸さないようだけど
スレ開始以降今に至るまで
これといった進歩が見られてないのも事実だよね
いつ意識転換するのかわからないけど
現状維持だけでは何も打開できないのは
そろそろ気づいた方がよろしいかと



917マジレスさん:2010/02/24(水) 00:31:02 ID:S11Vd9Kd
>>915
好きな理由の定番は、「一目ぼれ」「相性が合う」
これは両方、「最も気にいった」と言う意味だ

>>915は具体的に相手を見ているようだが
もし他人に同じような評価をされてうれしいか?
「お前に何が解るんだ?」
と言いたくなるだろ?

好きな理由ってのは、相手のスペック評価ではなく
自分の気持ちにどう満足しているかだ
そういう素直になるべきところを、無意識で隠してるんだよ

だから、素直さの無い上っ面しか見せない人に見られやすい
いくら人に優しくしても、そう言う冷たさは、すぐに伝わってしまう
暖かい人は、誰に対しても無条件に素直なんだよ

コントロールされた素直さなんて、作り物の笑顔と同じ
言葉の裏に思いが乗っかっているかどうかは
素直な自分を受け止めているかどうかで決まる

素直な気持ちで相手の目を見つめてみろ
それだけで、相手には十分好印象に映るはずだ
918マジレスさん:2010/02/24(水) 22:44:35 ID:2VZZVJSw
test
919R ◆tsQRBnY96M :2010/02/24(水) 22:54:07 ID:2VZZVJSw
>>917
なるほどね〜。
908と同じ人かな?毎回いいこと言いますねー。

確かに最近、自分の考えや思考って、自分が思う以上に周りの人はわかってるんだなと思う。
なぜなら、自分が他の人のそういう書くしてる所に気づくことってよくあるから。
これって、日本人特有なのかもしれないけど、外国人と接する機会が増えてよく思うようになった。
やっぱ、日本人って世界的にみると異質なのかもね。自分も含めて。 俺はそんな日本人が好きだけどね。関係ない話ですまん

はっきり言って、「好きな人には自分が好きだと思ってることあんまばれたくない」
みたいな幼い感覚があるんだよね俺。 もちろん相手のタイプにもよるんだが、今好きな人には完全にそういう感じで接してしまう
そういうのもあんまよくないのかな・・・



>>916
てか、性格いいとはあんま言われないよ・・

実生活でも、「〜なとこよくないよ。直した方がいいぞ」
とか言ってくれる人の方が好きですよ私は。

無論ここでも
920マジレスさん:2010/02/25(木) 00:54:39 ID:H1LCI/FO
919読んでも思うけど
>>1って本当つまんねーやつだなー
最初のレスのほうで、「自分は人を笑わせるほうです」って書いてたけど
どこが?って思う
リアルじゃ笑わせてるんじゃなくて、笑われてるか笑ってもらっているか苦笑されてるかどれかじゃないの

おまけに
>>無論ここでも
って…
おまえ都合の悪いレスは無視してんじゃねーか
しょせん1は口だけの男なんだよな

ついでに言えば916さんと917さんが本当に言いたいことが全く1には理解できていない
まぁとどのつまり>>1に何いっても無駄

1がなんでモテないか悩んでるかといえば
自分自身をモテるに足る人物だと思っちゃてるからでしょ
その辺から考えを改めれば楽になれるよ

あと特定の女の子のことを相談したいなら恋愛相談板とか鯛男板にいけ
その子が同僚の場合だと大きく変わってくるしね
あとだしでちょこちょこ話をだしても人物像見えないし
別板でまとめて相談するといいよ
921マジレスさん:2010/02/25(木) 03:39:27 ID:qHHHE0NZ

理想の女性との出会いを大切にしましょう
一期一会ですよ
30代より20代に、
20代より10代に、
人生の早期に理想の女性と相思相愛の恋愛をするのが人間の証明なのです
後悔しないように頑張ってね


922マジレスさん:2010/02/25(木) 07:08:35 ID:6v0iC3MH
外見は中の上。内面が下の下。平均総合力は並以下=もてないッツーことだよ。まぁ。おれのことだがw
923R ◆tsQRBnY96M :2010/02/25(木) 22:57:36 ID:6nu5UYlA
>>920
お前みたいなやつにつまらないとか言われたくないわ
924R ◆tsQRBnY96M :2010/02/25(木) 23:00:37 ID:6nu5UYlA
>>921
なんでそれが人間の証明なの
もてないやつは人間じゃないってことですか
925マジレスさん:2010/02/26(金) 00:18:50 ID:IJMTA7up
>>223>>224
君って本当つまらない人間だよねえ
921にがなってどうすんだよ
物事を多角的に見るようにがんばろうよ
921じゃないけど物は取りようで色んな意味を読み取ることできるレスだよ

自分のこと精神年齢高いとか思っちゃってるんだろうけど
君みたいに狭量な人間は他人に相談したってどうにもできないことに早く気づきなさい
そしてさっさと2chから出て行きなさい
926マジレスさん:2010/02/26(金) 00:28:20 ID:1GFJkVDA
第一印象が良い奴にろくな奴はいない
たしか何かの漫画の台詞か何かだったと思うけど
第一印象が良い人って辛いよな
それ以上あがらない
何か良い事しても「流石だね」
第一印象が悪い人って何か良い事したら
「こういう人だったんだ…以外だなぁ」って株急上昇だもんな
Rさん(って呼べば良いのかな)は第一印象が良すぎるんじゃない?
例えば、レストランや喫茶店に行けば椅子を引いてあげたりだとか
重そうな荷物持っていたら持とうか、って言ったりとか

第一印象は最悪でも良いんだよ。最高よりも良いかもしれない
最悪が最高って何か矛盾してるけど
第一印象が最高でも、寄って来ない女性だっているし
第一印象が最悪でも、寄って来る女性もいる

まぁ、長文失礼しましたm(_ _)m
927マジレスさん:2010/02/26(金) 21:37:19 ID:Qvoc9Vk8
>>926
なるほど〜面白いね
所謂、不良が動物に優しくしてるのを発見する心理だね

そういう意味では1さんによく当てはまってる気がする
第一印象が良くて
それ以上あがらない、それどころか下がる一方とか
損といえば損な性分かもしれないね
ただ、その性格は変えるべきではないし悔やむものでもないと思うけど
928マジレスさん:2010/02/26(金) 21:38:36 ID:prY7TYpL
ヒモ男の経験ありますか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1196074352/l50

782 :('∀`):2010/02/08(月) 11:44:52
知人に凄く不細工な奴が2人居る(俺に言われたくはないだろうけど)。
一方はお金持ってるんだが、いつも女に高いもの強請られたり貢がされたりした挙句ヤらせてもらえない事すらある
もぅ一方は高校卒業後からフラフラしてるんだが、いつも綺麗な姉ちゃんとこ潜り込んで面倒見てもらってる

ルックスは同レベルなのだが
どうしてこうも異性での戦歴が違うのだろうな。
前者の方は男相手にも羽振り良くて、金だけじゃなくけっこう友達思いだし
男の俺からすればイイ奴なんだが・・・・

ちなみに俺は貧乏でブサで
貢ぐ金も無ければ、貢がせる器量もありませんorz

787 :('∀`):2010/02/10(水) 12:38:21
ブサでもチビでもヒモにはなれるが
超イケメンでもない限り、ナンパ成功して更にヒモるには
100人突撃してようやく1人とかが普通

1勝99敗の精神じゃないと絶対無理

逆に精神力と根気さえ強靭なら
美人に何人も貢がせるとかも出来る
929マジレスさん:2010/02/26(金) 23:28:07 ID:gOoAQnhg
マジレスすると人の悪口いう奴、バカにする奴はモテない。
それと自分のプライベートを全て曝け出すのもダメ。逆に人のも自分から聞いちゃダメ。
あと損得勘定ばかりの奴や几帳面過ぎる奴も好かれない。

逆に好かれるのは心に余裕のある奴。
女の子を自分の子供のように甘えさせたり、ホントに悪い事をしたら叱る。

これだけでいいと思う。
930R ◆tsQRBnY96M :2010/02/27(土) 00:06:22 ID:s/HiJSYz
>>926
そうねー。

ちょっと話がずれるかもしれないけど、前に男の友達に
「興味のない人にまで優しくし過ぎ」と言われたことがある。
「友達ならそれでいいけど、好きな人にはそれじゃプラスになんないよ。誰にでも優しくする人か―と思われるから」
と言われた。

たださ、自分の場合、
たとえば、困ってる人に声かけるとか、飲み会で暇そうにしてる人のもとへ行くとか、
そういうのが自然にできる人でありたいと思うんだよね。
もちろん中には人によく思われたくてする人もいるかもしれないけど、自分としては自然とそういうことがしたいと思える人でありたいよ。
自分の理想像の男は女にもてないのかもしれないけど、それでも、かえたくないところってのもあるしさ。


>>928
まあ、そういう奴になりたくはないけど
いちいち凹んでる人は何事にも不利だよね。やっぱ、前向きに生きるって大切だ


>>929
プライベート聞くのもダメなのか・・普通に聞いてたな・・
心の余裕は必要そうだ。損得、几帳面も自分にはあんまないから大丈夫かな。

ただ、なる気ないからいいけど
人を馬鹿にしてる男ってもててる気がするんだが・・
931マジレスさん:2010/02/27(土) 07:32:09 ID:Ef/NlR7a
人を馬鹿するから、モテるって図式なわけじゃないよ
本来なら馬鹿にするってのはマイナス要素だし

でも人を馬鹿にしても冗談で笑えるくらい、それ以前に信頼関係を築いてるんだよ
932マジレスさん:2010/02/27(土) 07:42:00 ID:Ef/NlR7a
あと、印象だが、1は「真面目」な割にあんまり人の話を聞かないなという印象
話を聞くってのは、議論やディベートとはまた違って、相手に合わせてあげるということだ
確かにここは人生相談板だから、1が話を聞いてもらえる前提のスレだろうけど
ここに書かれたレスが、1の意見と合わないとき、1は自分の意見だけ言ってないか?
議論ならそれでもいいが、違うと思うよ。
それじゃあ自分が誰かから大切にしてもらえるわけがない
933マジレスさん:2010/02/27(土) 07:51:56 ID:y08vzidz
>>931
>人を馬鹿にしても冗談で笑えるくらい、それ以前に信頼関係を築いてる

そうそう。モテる奴は自信があるからな。
自分に自信があれば相手からも信頼される。だからモテる。
自分に自信が無い奴は相手から信頼されない。だからモテない。

つまり、自信をモテない奴は女にモテない。これ鉄則なwww
934マジレスさん:2010/02/27(土) 10:29:42 ID:atDRE8jy
モテの基準って何?
どんなのでもいいから数で行くのか それとも誰もがうなるような大物1人でもつかむのが凄いのか
とにかくクサルほどヤリまくるのか それとも金や物貢いでもらったり 何かしてもらうのが凄いのか
ブスもしくは並みの容姿でも超イケメンと結婚するのか それとも自分が超美女で玉の輿乗るのがいいのか
色々基準はあると思うがモテの定義を教えてくれ

935マジレスさん:2010/02/27(土) 17:16:47 ID:inc+MsvC
誰にでも優しくて信頼できる人と
誰にでも優しいけど気が詰まる人っているよな
1は後者のタイプなんだろうな

実際もし人を茶化すような冗談言ったら
1さんに「こいつは人を馬鹿にするやつだ」と見下されるわけでしょ
一緒にいて疲れるし気を使う

信頼ある人は、もちろん何言ってもいいわけじゃないけど
嫌なこと言っちゃっても全部包み込んでくれるような度量の深さがあるんだよね

友達からこう言われたって話をちょこちょこ見るけど
どれもこれもオブラードに包んだような、きれいな言葉にして
1さんを怒らせないようにおそるおそる物を言ってる感じがするんだよね

男女関係なく、信頼関係を築けるように努力したらいいと思うけど…
936R ◆tsQRBnY96M :2010/02/28(日) 02:10:13 ID:VawVVC07
>>931 >>933
馬鹿にするってのは、そういうことをいってるんじゃなくて、俺が言ったのは弱い者いじめ的な馬鹿にし方ね。
友人通しでふざけて言うのとは全く異なるもの。

意見が違くともこれでも受け入れてるよ。
ただ、どんな意見でも受け入れるということはできてないし、する気もない。しようとて出来もしないだろうしさ。


>>934
挙げられた例は、どれもモテの定義に内包されるんじゃないかな。
定義は、「異性に恋愛対象として好かれる」としか言えないけど・・


>>935
>実際もし人を茶化すような冗談言ったら
>1さんに「こいつは人を馬鹿にするやつだ」と見下されるわけでしょ

いやいや、んなわけないっしょ。
何でそう極端から極端へ走る人間認定するのよ。こっちこそ発言に気を遣っちまうよ。

俺は、たとえば、障害を負った人とか、容姿が優れない人をバカにしたりする輩が嫌いなだけ
でも、そういう連中ってもててるやつが多いから、>>929の初めの一行は違うんじゃない?と思ったから書いたのよ



書きたいことがこないだあったんだけど、今日も仕事で疲れたので、また後日書かせてもらいますね。
937マジレスさん:2010/02/28(日) 08:57:49 ID:72Y97TwY
まあでも本当に一概に言えないよね
自己申告で何でもアリだし
私的になんかマジムカつくのは ブスがたまたまイケメンと付き合ったりしたらやたらと自惚れて調子に乗るヒロイン気取りの奴がいる
周囲に自慢しまくったり 自分とは比較にならんような綺麗な女に勝ったつもりでいたり
有名人と付き合えば 自分まで有名になった気になる勘違い人間と同じで
美しい人と付き合えば自分まで美しくなれた気になるんだろうね(自分はこういう人から選ばれたんだ愛されてるんだって)
でもこれもちろん男にもあるやろ
938マジレスさん:2010/03/01(月) 08:15:53 ID:VftnAcBF
俺は街歩いてて振り返られるなんて人とは全然別次元の普通の男だけど…
自分が好きになった相手(初恋含めて)は当然だけど学校やバイトや会社で友人
同僚達とあの子良いよねみたいな競争(動機は不純だけど)になった場合とかでも
その子を必ずゲット出来てきた。自分でもその理由はあんまりわからない。
かといって女優やアイドルやモデルに声かけて成功するなんてそういう話では
無くあくまで自分の周囲という狭い範囲の話です。

初めに書いたように全然イケメンではないけど自他共に認める長所としてはどの
分野(顔、身長、仕事、教養、雑学、スポーツ、お金等々)でも平均ちょい上の
位置にいるかな?って感じ。

俺ってモテるみたいなんて書く奴が非難され捲くることは充分わかってるけど
前述されてたモテるとは…というテーマについては自分でも不思議な感覚でいる
ので非難は承知で書いてみました。           by恥知らず

一石投じましたので叩いて下さい↓
939マジレスさん:2010/03/01(月) 10:34:33 ID:v5ZzAJm9
私の周りでデブスとしかいいようのない女がいました 肌なんかボロボロで夏みかんみたいでした
それでも「この世で一番綺麗な女は私」と放言していました(海の向こうの大女優でも口が大きいだのきついだのケナス女でした)
太ってるから胸も大きいだけなのに 自分では超絶セクシー美女のつもりで
「男は私を見ると眼の色変えて襲ってくるかもしれないので コンドーム用意してる」
といつもズボンのポケットの中にコンドームを入れていました

その女は歌手志望でした マライアキャリーと自分をマジに比較していました
女だけでなく どうやら男たちからも顰蹙・苦笑者だったようですが 本人は全くその様子に気づけませんでした

客観性のかけらもないが このこういう連中の特徴です。

むしろ この私の美しさや才能に何故気付いてくれないのかしらと憤激・鬱屈していました
人は自分をお姫様扱い スター扱いしてくれるのが当然だと思っているのです
男からナンパもロクにされたことはないと思いますが それでも自分は
「私が綺麗過ぎて超高嶺の華だから 私は男が簡単に声をかけられるような安い女ではない」という法則が成り立っているようです
こういう女は結婚詐欺とか騙されても 騙された事実にすら気付けないのだと思います

世の中にはこんな輩が男女ともに存在します 貴方はまだまだ中流の下程のレベルです
だいたい自分で恥知らすなんて・・・ ホンマのオメデタ馬鹿は恥なんて言葉も知らないよ
940マジレスさん:2010/03/03(水) 22:20:37 ID:hq4JWyBF
1はけっこう真面目そうだよね
性格は悪くないと思われ

たぶん見た目にフェロモンが足りなくてモテないんだろな

モテそうって言われるなら身長は平均かそれ以上
太からず細からず
顔も中の上レベルだろ?
941R ◆tsQRBnY96M :2010/03/03(水) 23:58:32 ID:wRR62kj/
>>937
あるね。むしろ意外と男の方がある気もする
男は男同士だと謙遜しない奴が多いから・・


>>938
彼氏がいても奪えるならスゴイな。
まあ、ソーじゃなくても俺からみりゃすごいけど


>>941
真面目だとは思うけど、性格はよくないと子が自分でもわかるほど多いと思う。
あと、モテるモテないの観点から見ても真面目なのは大きなマイナスでしょ。

身長は180位。体重も平均位。顔は知らんけど、自分で自分の顔がイヤだなとかは思わないかな。





最近、話しを聞いてとよく来てくれる女性がいて嬉しかったり。
942マジレスさん:2010/03/04(木) 00:46:54 ID:IBHFpcL1
真面目=モテない
ドキュン=モテる
っていう図式に陥っちゃってるのが
1さんの性格の良くないとこの一つだと思うよ
それは治したほうがいいなあ

モテる人のことを「性格が悪い・嫌なやつ・馬鹿にするやつ・思いやりが無い・不良系」
って1が思っちゃてることを、周りの女性に悟られちゃうよ
どんな人物であれ女性から人気のある男性を貶める目で見るのは1に対して悪印象をもたらすよ
人気がある男の事はと持ち上げといたほう無難です
同性を褒めることはとても大事だと思うよ、「モテ」にしても人間にしても
モテる男性の悪いところばかり1は見てるようだけど
いい所のない人なんてほぼいないんだから、いい所を見つけてそれを言うようにしな
嫌な奴の良い所を見つけることのできる人間になりな

それで自分のモテない理由を「真面目だから」とするのはもういい加減やめなね
このこと何度もループしてるけど
943マジレスさん:2010/03/04(木) 12:08:44 ID:xm7QLAL/
自分がモテたい相手にモテるのと
一般的にモテるっての違うからね
944マジレスさん:2010/03/04(木) 13:16:01 ID:BGsJLK9S
今、もう、女性の価値が下がりまくって、モテてもうれしくない男性が急増してるよ
まだひねくれてない小中学生の女児か、2次元しか相手にしたくない

945マジレスさん:2010/03/04(木) 14:23:08 ID:RohpnS1W
>>941
俺は良い意味で君が「真面目」と書いたのだが

真面目がモテないなんてとんでもないよ

逆で考えてみな、不真面目な女と結婚したいかね?

背が180もあったら体格は申し分ないね

自分で自分の嫌な部分を自覚してるなら立派じゃないか
あと少しの努力だね

不真面目がモテると勘違いしてるのが君のダメな所
946マジレスさん:2010/03/04(木) 14:35:18 ID:IFiWEOCr
モテそう
彼女いそう
微妙に皮肉ってる
遠回しに断ってる

モテるね
モテるでしょ?
本気でモテてる
947マジレスさん:2010/03/04(木) 14:37:20 ID:oPSIABh+
いくらモテそうであっても、相手が来るのを待っているだけの男は
絶対にモテないよ。
948R ◆tsQRBnY96M :2010/03/04(木) 23:32:03 ID:c6UHgc2G
>>942
実際そうだからしかたないと思うのだが・・
真面目だと絶対モテないとは言わないよ。顔が悪くてもモテル人がいるのと同様に。
でも、DQN度の高さは、顔がいいとか金持ちとか以上に一番のモテ要素であることは否定できないと思う。
「あいつは真面目で誠実だから、」とか、「思いやりもあるし優しいからモテるよな」って男は一人も見たことがない。
何度も書くけど、そういう男で彼女がいるやつを見たことがないとは言っていないからね。
あくまでどっちかといえばそういう男はモテない傾向にある、というだけ。

人のいいところをほめろというのはよくわかる。よくわかるけど、やはり限度もある。
たとえば、勉強はしないがスポーツは得意とか、
無口だけど思いやりはあるとか、
常識は足りないけど人の知らないことはよく知ってるとかならガンガンほめるよ。
でも、弱い者いじめをする奴や犯罪者に長所があったとしてもそれをほめる気はしない。
なぜなら、そういう奴のことが嫌いだから。
それも自分の性質だから仕方ない。


>>945
逆で考えりゃそうだが、男と女は違うでしょ。
女は真面目なのがモテると思う。真面目不真面目いずれの男からも
949マジレスさん:2010/03/05(金) 09:53:29 ID:uN7AvFY0
>>948
君の指すDQNとか不真面目って、どのレベルを言ってるの?

・借りた金を返さない
・ヤリチンで、しょっちゅう女をやり捨てる
・道にゴミをポイ捨てする
・自分に都合悪いことは忘れたふりか無視する

こんな感じ?

違うなら、どういうのを「モテる不真面目」と考えてるの?

俺の考えなら、不真面目な男を好きになる女は、だいたい似たような不真面目だよ
DQNと結婚したら子供も馬鹿になる確率が高いしなあ
950マジレスさん:2010/03/05(金) 13:29:22 ID:fIh2N483
こいつの言うDQNは自分が気に入らない奴なんだろうな
951マジレスさん:2010/03/05(金) 18:15:10 ID:er0QY29w
DQN度の高さが一番のモテ要素だなんて思っているだなんて
言っちゃ悪いが幻滅だ
第1印象の話があったけど
1のことの第一印象はまぁまぁ良くて、告白されたことがないのが不思議だったけど
こうやって話し聞いてるうちにどんどん印象が悪くなっていく

そういや人を褒めろってのは本人に直接言うんじゃなって
周りの人に「あいつって○○なところがスゲーよな」とか言うことだと思う

俺もどういうのが「モテる不真面目」なのか聞きたい
不真面目だからもてるんじゃなくて
悪い部分を補うに十分な良い所があるからモテるとは考えられない?

犯罪者であっても大体の人は何かしらいい所はあると思うよ
嫌いでもなんでもいいけど最初から考えることを放棄するのは個人的に好きじゃないな

自分の意にそぐわないものは排他的になるのは1の悪いところだと思うよ
もちろん嫌いなものを好きになれって言ってるわけじゃない
952マジレスさん:2010/03/05(金) 21:54:50 ID:/m40lami
だねだね。
DQNがもてる要因を調べる必要があるね。
・男らしい
・かっこいい
・強そう

やはり女性は無いものを求めるから強い男がもてるよ。
ジャニーズ系ってのはテレビではもてる。人気があるけどねえ。
ファンのこの顔見てみ。ブスばっかりだよ。
街中の可愛い女の子がすきなのは、男らしい男が多いと思うよ。

あと、真面目ってのは、童貞くさくみえるよね。
色気がない。
色気が無いってのは、公共の建物みたいな感じ。
図書館とか体育館とか。
そりゃぁ。機能的で清潔ですけどもーみたいな感じ。

男らしい体つきと、色気のあるファッションできまり!
953マジレスさん:2010/03/05(金) 22:53:27 ID:uN7AvFY0
DQNとは珍騒団レベルの奴かな?
確かに強そうと言えば強そうw
男らしいと言えば男らしいw
ヤリマン達とやりまくるから色気もあるだろな

だけどこういう粗暴な男に惹かれるのはせいぜい二十代前半までだろ
まともな女なら十代でも近寄らないよ
954R ◆tsQRBnY96M :2010/03/05(金) 22:58:23 ID:xyg7kE/o
>>949
そういう感じでOK


>>951
>悪い部分を補うに十分な良い所があるからモテるとは考えられない?

というか、男と女じゃ「悪い部分」に差異があると考えてる。

何かしらいいところがあっても、大いなる短所がある奴は俺は許せないクチ。


人の人生をめちゃくちゃにしておいて、刑務所行って更生して、
今は真面目にやってるから「エライ」とか言われる前科者とかいるけど、俺はそういうのは認められない性格
第一印象の話に似るけど、更生したワルは、初めから真面目にやってる人より称賛されるんだよな・・話それそうだからやめるけど


たとえばさ、色んな意味で弱いやつには酷いけど、好きな人には優しいやつ
これだって、いいところはあるということにはなるんだろう、人によっては。
でも、俺はそういうのは褒める気になれないよ。


>>952
強さって何なんだろうな。
単に、自分より弱いやつに攻撃的にでるのが強さなんかね。
動物ならそれもありだろうけど、俺は人はそうじゃないと思うんだよな。臭いかもしれないけど。
むしろ俺は、そういう動物的強さを振りかざす人から弱いやつ(自分の好きな人に限らない)を守ってやる心のある奴が強いやつだと思う。
955マジレスさん:2010/03/05(金) 23:04:34 ID:ftCgHnF8
いいなああああああ!!!
956マジレスさん:2010/03/06(土) 00:04:59 ID:rvitLfml
>>952
弱かったら守れないでしょってことよ。
強くて善>>>強くてちょぃ悪>>>>>>>>>>弱くて善>>>>>>弱くて悪
        ↑DQNここ!         ↑おまぃここ

それに、話の中心がずれてきている。
モテる。モテないという話をしている。

お前のモテナイ一つの原因は、話がかみ合わないこと。
人の話をちゃんと聞いてない。自分の意見をどんどん言うだけ。

お前の考えは善だ。誰も否定しない。
でも、人の話を聞けないのはダメ。
957マジレスさん:2010/03/06(土) 00:24:02 ID:CbT8mmB+
中学生の頃
問題児の悪い生徒には更正させるのに先生は色々構ったり優しくしたりしてるのに
平凡に真面目にしてる自分は見向きもしないことに憤りを覚えたこともある
でもやっぱそれで八つ当たりしたり、僻んだりするのは子供のすることだと今は思う

あと
よくわからんが
自分は普通に割と真面目に今20代後半を生きているんだが
そこまで悪い奴がいないせいか1の話があまりぴんとこないんだよな
せいぜい会社で人の手柄を横取りしちゃうような人とか理不尽な事で怒る上司とかいるけどさ
あと本人がいないところで陰口いいまくるやつとか
それは会社のことで
プライベートでそんな悪と接する機会がない
近くにいるモテるやつも悪い奴だからモテるだなんてないし
貢がせてるような悪い女はちょっと知ってるがww

テレビの中では動物的強さを振りかざす人は確かに見るけど
別次元みたいなもんだし

1はたぶん悪い人を目にする機会が多分多いんだろと思うが
一般的にしたらちょっと異質な様相っていうかそんな感じがする
1は自分の置かれている場所と平均的な人間がいる世界が別なことはちゃんと分かって言ってる?

1が大変正義感の強いのはわかったけど
実際1は
かつあげとか弱いものいじめしてる現場を見て止めようとしたら返り討ちにあったことでもあるの?
そんなエピソード是非聞いてみたい
958マジレスさん:2010/03/06(土) 00:29:07 ID:CbT8mmB+
>>お前のモテナイ一つの原因は、話がかみ合わないこと。
>>人の話をちゃんと聞いてない。自分の意見をどんどん言うだけ

俺も同意
959マジレスさん:2010/03/06(土) 01:03:43 ID:rvitLfml
>>956に補足。どう噛みあっていないのか理解できてないと思うので。

話の中心は、モテルか、モテナイかについて。
ということは、女性がどういう男性に好きになるかということが
話題の中心になるべきだ。
しかし、お前は、お前がDQNについてどう思うかという話にすり替えた。
お前のDQN論は聞いてない。
お前が短所がある奴を許せないとか、関係ないことでしょ。
それに>>951の話の中心から逸脱した返答になっている。

お前がDQNのモテる要素を持ちつつ。善になればいいだけでしょ。
強そうで悪そうな雰囲気のまま。お前の善であればいいでしょ。

「女性はお前じゃないんだから。女性の求める奴を提供した奴がモテル。」
お前にはここも抜けてるよな。
自分の理想とするものを押し出せば、女性も好きになると思ってる。
人間としてのお前の考えはいいよ。
でも、お前も可愛い女が好きでしょ。
可愛い女は、男の望むものを提供してくれているんだよ。
960マジレスさん:2010/03/06(土) 07:41:19 ID:VkX6eVV6
>>954
>>949そういう感じでOK

って、これもう反社会的人格だよな。
こんな男を好きになる女もロクデナシって気づかないか?
ほとんどの女はそこまで馬鹿じゃないよw

> 何かしらいいところがあっても、大いなる短所がある奴は俺は許せない

これは同感。


1が女に「俺はこの前借金踏み倒したよ」と自慢気に言ったら、女は「えー凄い」って目を輝かせると思うか?
女と歩いててゴミをポイ捨てしたら、女は格好いいと感じるかな?
待ち合わせをしょっちゅうドタキャンやすっぽかししたら、もっと好きになってもらえると思うの?
961マジレスさん:2010/03/06(土) 14:29:43 ID:gJ9UwO2r
なんだかんだ言ってるけど 結局対人能力が欠落してるんじゃ・・・

容姿悪くないのに 多分性格が 臆病とか引っ込み思案とか人見知りとか
初対面の人とあまりお喋りできないタチなんじゃないかなあ
かといって周り見ずペラペラ自分の言いたいことばっかいう人も問題だけど
一回ホストでもやってみたら?私も一回水の世界にいたことあるけど
接客のプロの世界で勉強してみたら?あれは絶対顔だけじゃ出来ない やっぱあいつらはプロだよ
人との接し方とか取り入り方(イヤラシイけど)とか人の心に入り込むのがウマイ 人の心の機微を読むのもウマイ
俳優でも顔だけじゃなくて 魅力的な役柄を見事な演技で演じるからこそ人を魅了できるだもんね
962マジレスさん:2010/03/06(土) 14:54:53 ID:cU2D2AyV
普通の男なら25歳までに告白されるとか手紙貰うとかっての
何回かはあるもんだけど(特に中高)そのあたり1はどうなの?
かなり男偏差値低い奴でもそういう経験ってあるよね。
言い訳で男子校だったからなんてこと言う奴もいるけど
そっちの方が素性ばれないから多かったりする。

過去レス読んでないからわかんないけど、もし1にそういう経験
無いならやっぱり特別な逆の何か持ってるんだな。
963マジレスさん:2010/03/06(土) 15:11:15 ID:5OOVZtxY
お世辞じゃない?
本当にもてそうな人にいちいちもてそうとか言わない
964マジレスさん:2010/03/06(土) 16:51:46 ID:FawAN9lV
「彼女いるんすか?」
1「いない」
「彼女いない暦は?」
1「年齢と同じ・・」
「まじっすか?モテそうなのに・・・」
965マジレスさん:2010/03/06(土) 19:04:22 ID:FawAN9lV
>>932 にも人の意見を聞いてないというレスがあるね。見事にスルーしてるけど。
966マジレスさん:2010/03/06(土) 20:06:33 ID:6zNtRPPt
俺もそう思うよ。暴力的だったり他人を見下してたりそういうやつがモテる世の中なんて間違ってると思う。
けど、それは日本中のみんなそう思ってるんだよ。
あなただけじゃないの。
あんたが言う、その「モテる嫌な奴」もそう思ってるの。
嫌なやつを嫌だ嫌だと言ってるだけでそこで思考停止してるだけじゃ小学生と何ひとつ変わらない。
なんせ人は基本的に「いい人でいたい」と思うから。


どんな凶悪な犯罪者でも、自分は「いい人」だと思っていると聞いたことがある。
昔、死刑になったマフィアのボスも、最後まで自分は「いい人間だ」と思ってたらしいから。
言ってることは間違ってない。「優しくて」「人を見下さない」「性格がすごくいい」人間がモテる世の中のほうがきっと正しいんだろうね。
ただ、それは単純に理想を語ってるだけだよね。


967マジレスさん:2010/03/06(土) 20:08:32 ID:6zNtRPPt
例えば、核兵器。
「なんで核兵器を持つ国がいるんだろう。核兵器持ってて戦争起こすような国の発言力が強いなんて悲しくなる。
核兵器なんて全部なくしてしまえば世の中もっと平和になるのに」
言ってること全く間違ってないですよね?
核兵器なんて全部廃棄して平和な世の中にすればいいと思いますよね
ただ、これで誉めてもらえるのは小学6年生までだよね
核兵器が間違ってるなんて世の中の人間みーーーーーんな思ってるよ。
だから核兵器廃絶の会議とかやってて何とか核をなくそう、って方向に動こうとしてるんだから。
けどだったらなんで核兵器はなくならないの?
アメリカだ中国だは何のために持ってるの?
理想を口にしてるだけで核がなくなると思う?
核兵器がはびこる世の中なんて悲しいな、って思うよ。誰でもね。
これ、そっくりそのまま「モテ」に対しても適用できる。
クソみたいな男がモテる世の中なんて悲しいな、って思うよ。誰でもね。クソな男本人だってそう思ってるよ。
けどだったらなんでクソ男はいなくならないの?
クソ男は何でクソなのにモテるの?
理想を口にしてるだけで自分がモテるようになると思う?
この日本で15年も20年も生きてれば、世の中綺麗ごと言ってるだけじゃ解決できない問題がいっぱいあるってことぐらいわかるはず。
綺麗ごと言ってるだけで生きていけるのは、綺麗ごと言ってるだけで許されるのは、小学生まで。
968マジレスさん:2010/03/06(土) 20:10:37 ID:6zNtRPPt
それ以上の大人に求められてるのは
どうやったら核をこの世から排除することができるのか?
そのために自分はどうすればいいのか?を考えて、具体的に行動する能力
誰も大人にきれいごとなんて求めてない。
大人に求められるのは理想や道徳を語ることじゃなくて、泥水すすってでも理想をやり遂げる実行力。力だ。
世の中のモテないやつの大多数は「核兵器はいけないことだよね」「女に優しくしない男はクソだね」って思うだけで「自分は優しい心を持ったいい人」だと思ってしまう。
人間は誰でも「自分はいい人だと思っていたい」って書いたけど、女は男の10倍はこの傾向が強い。
「あたしなんかよりもっといい人が見つかるよ☆」
「私じゃ○○くんにはふさわしくないと思う・・・」
ってフリ方をするのはその典型的な特徴だ。
女はありとあらゆる手を使って最後まで「自分は優しくていいコ」であろうとする。
それは結構みんなわかってることじゃないかと思う。
で、思い出して欲しいのが「この世は綺麗ごとだけじゃ生きられない」ってこと。
この世は綺麗ごとだけじゃ通用しないのに、女はいい人であろうとする。
そうするとここで疑問なのが
女が汚い部分を担当してくれないなら、誰が綺麗ごとじゃ通用しない部分を担当するの?ってこと
決まってるよね
当然、あんた(男)です。


969マジレスさん:2010/03/06(土) 20:15:09 ID:SH7HThdC
イケメンだけど性格悪いと、モテそうだけどモテないということになるのでは?
970マジレスさん:2010/03/06(土) 21:48:45 ID:xTm3ilfS
女の「かわい〜」は「かわい〜」って言ってる自分を「かわい〜」と思ってると言う
つまり「モテそう」も実は「(お前)モテそう」ではなく、「(自分)モテそう」なのかもしれない
971マジレスさん:2010/03/07(日) 00:01:55 ID:65abCUEk
ウザイ事いってないで
いっそのことAV男優にでもなっちゃえば?
売り専で働いて どれだけのお客さんがついて どれだけ貢いでもらえるか
金額とか結果でポンと出るじゃん 分かりやすいよ
972マジレスさん:2010/03/07(日) 00:41:07 ID:SfF6D3wI
顔と性格がいいのにモテない(彼女できない)のは@積極性が足りないA理想がかなり高いB勘違いのどれか
973R ◆tsQRBnY96M :2010/03/07(日) 00:47:31 ID:NsMvFbW6
>>957
むしろそっちのが平均的な人間がいる世界から逸脱してるだろ。
どんな所にも、人が集団となる場には、比率は異なれど賢い者と馬鹿とDQNはいるもの。

止めたこともあるし、暴力的な意味で返り討ちにあったことはない。
怖くて黙ってたことはあるけど。


>>959
>お前がDQNのモテる要素を持ちつつ。善になればいいだけでしょ。


両者は相反する要素ということを書いてるのだが・・


>>960
しかし、振り込め詐欺だの恐喝だのする奴は、大体モテるんだよ。
ロクデナシノ女なんだと言われればそれまでだが、
普通の女も程度の差こそあれそういう要素を求めていることは事実だと思う。
上二つをするようなやつは、その行為が原因でないとしてもモテはするだろうなという印象を持つ。

>>961
今の仕事辞めて?無理すぎ。

>>962
そんなのないよ。
普通ならって、それかなりモテル人だろ。

>>968
核兵器の話はたとえになってないと思う。
そして、何が言いたいのかよくわからん。結局DQNになれと言っているの?
974R ◆tsQRBnY96M :2010/03/07(日) 00:57:28 ID:NsMvFbW6
もしできたら、皆はどういう男がモテルと思うか。
自分自身の性別とともに箇条書きしてみてくれない?
たて前やきれいごと抜きで、マジで経験上こう思うわ!っての希望。
975マジレスさん:2010/03/07(日) 02:29:31 ID:aT+6NOH+
>>973
>両者は相反する要素ということを書いてるのだが・・
そこがみんなの意見 と 君の意見の違うポイントだろうね。

君はなぜか、強いとDQN要素(悪)は同じものだという考えだよね。
そして、強く男らしい雰囲気も持つ善はありえないと思っている。
その頑なな思い込み。
自分の知らないものは絶対無いと思う思い込み。
それはだめだね。

それに人の意見を聞かないというのは、全スルーだね。
君はモテそうといわれるのだから、外見は合格点なのだと思うよ。
ただ性格が、面倒くさい。独りよがり。人の言うことを聞かない。
話がかみ合わない。理屈っぽい。
などがあると思う。

君はいつも、そんなことは無いと、否定するが
君が 理 解 で き て な い だけ。
俺たちは君の意見は十分理解している。
理解したうえで、そんな風に考えていた時代もありました(遠い目)なわけだよ。

君がモテナイ原因もそこかもしれない。
自分のわかる範囲の理屈の中だけをうろうろしている。
そして理解の範囲を超えるものは全部否定。
976マジレスさん:2010/03/07(日) 09:26:32 ID:4uRtA7YW
>>973
>>960> しかし、振り込め詐欺だの恐喝だのする奴は、大体モテるんだよ。
> 普通の女も程度の差こそあれそういう要素を求めていることは事実だと思う

おいおい、君は世の中の女性をそこまで低い存在と見てるのかね?
君は女をバカにしてるんだな

それともネタで書いてるのか、ヤケのヤンパチになってるのか
君のお母さんが犯罪者を好きになるタイプなのか
両親に反社会的な多分に要素があるのか
ビックリだ…

そこまで女をバカだと思い込んでるからモテないんだよ、やっと分かった

じゃあ今度、嘘でも「この前の詐欺が成功したよ、あいつ、まんまと騙されてやんの」とか得意そうに話してごらんよ
嘘がバレたら、「ああ嘘だけど何か?」とかケロッと言ってごらんよ
道歩いてて「カーッ、ペッ」と唾吐いてみなよ
ほとんどの女性は逃げるから
977マジレスさん:2010/03/07(日) 10:01:05 ID:Ks3G+582
>>975
同意。
正直、25なら外見や第一印象が良ければ「モテそう」と言われるかもしれないが、
30になったら「モテそう」とすら言われなくなるタイプな言動してるぞ。ちょっと焦れ。
外見レベルが落ちてモテなくなるとかいうことじゃなく、話を聞けなさ過ぎて幼稚で。

1はここで相談してるのに、人の意見を聞かなさすぎるよ。
これがスレタイの疑問への一番の答えだと思うよ。

このスレの目的は、「モテそうと言われるがモテない、なぜ?」という疑問を持ってる1が
原因を見つけること。そして改善に役立てることでしょう。
そのためには他人の意見を参考にして納得のいく「落としドコロ」を見つけることが必要だと思う。
その落としドコロは、1にとって今後の改善に役立つ地点にしようと、いろいろ皆アドバイスしてる。
だけど、1は自分の理解できる範囲の意見に合わせようとするよね。
1が理解できる範囲しか実践したがらないなら、1は変化しないってことでしょ。
まずは、納得できないかもしれないけど、
自分の態度は人の意見を聞かない「ように見える態度みたいだ」ってことを受け入れようよ。
そしたら具体的に改善策も出て、良くなってくよ。
978マジレスさん:2010/03/07(日) 10:04:14 ID:Ks3G+582
>>976
女を馬鹿にしてるよねw
ごくまれな反例を取り上げてるだけで、すべてのケースを網羅してるつもりか
ついでに「モテる男」も馬鹿にしてる
DQN男もいるけど、彼女をめちゃくちゃ大事にする人がモテ男の大半だ
979マジレスさん:2010/03/07(日) 10:32:44 ID:PW48Wiw6
一言で言えば浅いんだろうな。それを周囲にちゃんと見透かされてる
980マジレスさん:2010/03/07(日) 11:39:57 ID:WPogWij2
もてそうになくて、それに納得できず悶々としてそうな男にはよく言うよ
「え〜もてそうなのに!」って

好意をもたれそうでウザイ時にも言う

「いくらでも彼女できるよ〜」(だから私はやめてね)って

ていうか本当に魅力があるなら彼女くらいできるから
>>1は残念なんだよ
981R ◆tsQRBnY96M :2010/03/07(日) 12:05:58 ID:YAewzH+o
>>975
>君はなぜか、強いとDQN要素(悪)は同じものだという考えだよね


人のこと言ってるけど、むしろ話聞いてないのそっちだろ
954読みなおせよ

>>976
あなたも人の話を聞かないね。

>上二つをするようなやつは、その行為が原因でないとしてもモテはするだろうなという印象を持つ。

と書いてんだろう。


>>977
話を聞いてないと言うが、聞いてるからこそ叩かれるように思う
結局、聞いてないではなく俺私の意見を受け入れないからダメなんだと言ってるように聞こえる

>>979
>彼女をめちゃくちゃ大事にする人がモテ男の大半だ

じゃあ、なんでそういう奴に限って彼女入れ替え率高いのか説明してくれ


>>980
女性の場合は、上にも書いたように初対面で言われることが多いわけだが、
初対面でそこまで分かるのか?
982マジレスさん:2010/03/07(日) 12:20:02 ID:Fv53Ni6s
他人に対する関心が薄いからじゃないか?
983マジレスさん:2010/03/07(日) 12:25:20 ID:Ks3G+582
マジレスすると、>>981は本心で書いてるの?
一発殴ってもらった方がいいレベルじゃない…
984R ◆tsQRBnY96M :2010/03/07(日) 12:41:28 ID:YAewzH+o
>>982
かもね。
でも、根底ではみんなそうじゃないの?違うの?
極端な話、人はみな自分のことを話したがる傾向にある(と俺は思ってる)
つまりは、皆自分のことに一番関心があって他人は二の次。
だから、話しを聞いてあげることは大事、とか言われる。

>>983
そういうこと書かれても何の参考にもならんし、ますます、981と同じように思う。




出掛けるのでしばらく書き込めません
985マジレスさん:2010/03/07(日) 12:43:57 ID:huhq0NYh
社交辞令を真に受けてるだけだろw
986マジレスさん:2010/03/07(日) 12:48:29 ID:Ks3G+582
つか、1にとってはいったい何が「参考になる」んだ?
自分を満足させてくれる言葉だけじゃないのか?
983の内容は参考にならないかもしれんが、(参考にさせるために書いてないし)
参考にしてほしいという心で描いているレスのうち、
指摘されたくないことは悉く無視してるだろーが
ダブスタじゃね?そりゃあモテないわ。
987マジレスさん:2010/03/07(日) 12:56:24 ID:WPogWij2
>>981
初対面でも雰囲気や話し方でだいたいは分かるよね。
もちろんその認識が100%正しいとは思わないけど。

「もてそう」なんて社交辞令だし、「彼女いない」なんて言われた場合にはそうとしか返しようがないでしょ。
988マジレスさん:2010/03/07(日) 13:04:27 ID:3nlxVhuu
人の話を聞かないからもてないんでしょ。
もてるもてない、という次元ではなく人徳が無いのでは。

多くの人が指摘していることをスルーして
正当化しているところが、まさにそれ。

なんらかのきっかけでこれに気が付かない限りそのまま年老いていく。
年齢を重ねればさらにそれが酷くなる。
そういう大人(じじい、ばばあ)は世の中に沢山いる。
もはや、誰からも相手にされてない。

相手にされてないから尚更自分の欠点を見ない。
それの延々ループ。

25歳だっけか。変えられるのは今のうちじゃないのかね。
989マジレスさん:2010/03/07(日) 13:10:52 ID:oPf0Qaap
モテそうと言われてモテないのは中身がないから
990マジレスさん:2010/03/07(日) 14:03:45 ID:jFh8xoY2
つーかモテてる奴以外ここに来る意味ある?

経験無い奴らの意見聞いてもそんなの
全部憶測で書いてるだけじゃん?


ってなワケでモテない僕は帰ります。
991R ◆tsQRBnY96M :2010/03/07(日) 14:51:51 ID:I2aayg/5
>>986
あっそ。
結局、もてないお前、ざまーみろ と言ってうさを晴らしたいだけなわけね
そんで性格がいいから俺はモテルっていってんだから笑わせてくれる
ここみるとわかるよ
寄ってたかって一人を叩いて満足する連中=もてる
俺はそういうのには加担しないし、止めたりする側だった=もてない
俺はまともな意見には無視などしていない。指摘して欲しくないのを無視してるならこういう展開にはなってない
981とかよく読めよ

>>987
俺は、顔がすごくよくない人には御世辞でもモテそうとか言わないよ。
でも、俺は言われる=顔がおかしいわけじゃない と思って書いただけ
・・何回かいても理解不能なんだな
この書き込み20回くらいやってるよな

>>988
スル―してるのはお前らだろ
都合の悪い俺の質問に殆ど答えないで叩くだけじゃん
俺のレスはろくすっぽ読まないで、気に食わないことだけひろってを集中攻撃して満足
「だからもてないんだよ」の連呼
992マジレスさん:2010/03/07(日) 14:51:51 ID:4uRtA7YW
>>981
>>976
> あなたも人の話を聞かないね。
>上二つをするようなやつは、その行為が原因でないとしてもモテはするだろうなという印象を持つ。> と書いてんだろう。

いや、聞かないんじゃないよ
俺は君が何言ってるか分からないんだよ、今も分からない

面白いから次スレ立てない?
993R ◆tsQRBnY96M :2010/03/07(日) 15:22:27 ID:I2aayg/5
>>992
こっちじゃ立てられなかったから立ててもらえるなら・・
でも、今のスレ名だと
もてそうは社交辞令だ。と書くレスが何百も着て無駄になるから、
スレタイは単に「ちっともモテない」とかにしてもらいたい。

やってもらうのに、注文付けて悪いけど・・


>俺は君が何言ってるか分からないんだよ、今も分からない

つまり、俺がいいたいのは、
たとえば、振り込め詐欺なんかやってるやつって、大抵そこそこモテル奴なわけよ。少なくとも俺なんかよりはさ
でも、それが振り込め詐欺のような犯罪行為を行うからとは思っていない。
ただ、そういうことをするような奴って、倫理に乏しいやつなわけだろ。
そういうのって女にとっては魅力的に感じる要素だってこと。

なにより
あいつは性格いいのに一人身 という男は周りにいっぱいいるけど、
いわゆる不良タイプで彼女居たことないです みたいな人って見たことないもん

俺は欠点いっぱいあるけど、DQN度もないから、そういうところが(も)ダメなんだろうなという話


「あいつはホントに参考にしたい点が多やつだ」って男はいるけど
「あいつはホントに参考にしたい点が多やつだ。しかもモテる」って男は俺の身近にはいないから、諦めるしかない気がしてきた。

海外いっていた時知り合ったすげーもてる奴がいるんだが、俺はそいつのことかなり尊敬している
頭は切れるし、勉強できるし、誰にでも本当に優しいし、ハンザむだし、なんだこいつ?っていう位いい奴だった。で、やっぱもててた
向こうでもDQNはもててるんだが、日本とはちょっと違う感じ。相手もそれ相応というかなんというか・・
俺は日本人と気質があわないのかもな。男女問わず その尊敬する奴は、日本に来たとしてももてるのかなぁ・・
994マジレスさん:2010/03/07(日) 15:25:25 ID:WPogWij2
>>991
>俺は、顔がすごくよくない人には御世辞でもモテそうとか言わないよ。
>でも、俺は言われる=顔がおかしいわけじゃない と思って書いただけ

じゃあそう思っておけばいいじゃん。

「モテる」あるいは「気に入った女に好かれる」ためには、他者の気持ちを理解しようとする姿勢が必要だよね?
一般人が顔だけでモテることが出来るのなんて若いうちだけなんだから。

「『俺は』言わないから」
え?だから何?
他人も君と同じとは限らないでしょ。
頭悪いの?
発達障害かなにか?
995マジレスさん:2010/03/07(日) 15:27:10 ID:fSfZrAoi
>>981
自分が人の意見を聞いていないということが
理解できていないわけだな。

何度も言っているだろう。
お前の言っていることもわかる。
わかった上での違う意見なわけだ。

お前は、こちら側の意見を理解しないままの否定。

今はわけがわかんなくて、むずむずするかもしれない。
いらいらするかもしれないが
ここを理解することが一つ成長のポイントじゃないのか?

なぜ複数の人が「人の話を聞いてない」というのか。
全部同一人物の自演だと思うのか?
1を懲らしめたいがための叩き文句だと思うのか?
996マジレスさん:2010/03/07(日) 15:31:50 ID:WPogWij2
>>993読んで、言い過ぎた上にスレの主旨に反していた事に気づいた。
すみませんでした。

DQN好きなのは馬鹿な子だけだと思うけど。
エリート好きの女性が圧倒的多数だよ。

暴言吐いておいて自分の嗜好を語るのは気が引けるけど、私は「面倒見がよくて誠実」が一番大切だと思う。
DQNとか面白くないし、めんどくさいだけだよ。
997マジレスさん:2010/03/07(日) 15:37:35 ID:YuwuhFe1
>>993
お前とその海外でモテモテのハンサム君とは似ても似つかない存在である事は間違いないな
ハンサムでエリート、性格もいい男は早々にいい女と結婚しちゃってるのが現実

もう少し人の意見を聞いて、自分に不都合でも必要とあらば参考にするという事を覚えろ
25でそんな態度じゃまともな女は嫌がるだろうよ
998マジレスさん:2010/03/07(日) 15:39:35 ID:YuwuhFe1
>>996
意外と主旨に沿ってたりするからおk
999マジレスさん:2010/03/07(日) 16:22:26 ID:fSfZrAoi
>>1とレスしあうと、説明するのに疲れる。
話を聞かないから。
同様のことを周囲のリアルの人たちも感じている可能性はある。

正論を言ってばかりのうざいやつ。
爆笑問題の大田光などをイメージすればわかりやすいかも。
1000R ◆tsQRBnY96M :2010/03/07(日) 16:24:11 ID:I2aayg/5
>>995
俺の真意とは異なる解釈を勝手にされてそこを攻撃されてるのに、
それでも「そうですね」と肯定するのが話を聞くことなの?
そこで、「いや、そういうことを言ってるんじゃない」と言うと「話を聞かない人だ」と言われる。

お前の言ってることもわかるとあるけど、こっちからすれば完全にわかってもらえてないんだよ・・。

俺は、人の話聞かない、というか聞けない方だしよくないとも思ってるけど、
今回のは明らかに俺が聞いてもらえてないと思うぞ。
俺は、お前らの意見を聞いてるからこそ「俺の言いたいことが伝わらず、誤解されてるな」と思って書いてる。


太田のどこが正論なのか俺には分からんが・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。