【人生】誰かがあなたの悩みに答えます370【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
・ ここは2ch。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。

・ 特に携帯からの方は、レスを見落とさないように注意してください。
 使用推奨(無料) → iMona http://imona.net/
・ 何度も書き込む場合、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

☆特に相談者の方へ☆
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・ 健康相談は「身体・健康板」もしくは、その専門のお医者さんにしましょう。

☆特に回答者の方へ☆
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることは
 できません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。

★前スレ★
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます369【相談】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1248970774/
2マジレスさん:2009/08/03(月) 21:57:23 ID:u5YkRosf
>>1

おつ
3マジレスさん:2009/08/03(月) 22:23:23 ID:eneuQnGk
>>1
乙です
4マジレスさん:2009/08/03(月) 22:35:44 ID:tP2voE8s
5マジレスさん:2009/08/03(月) 23:36:27 ID:gvfaEePG
兄の彼女が職場で大変な目にあってしまいました。

彼女の同僚のお金が無くなったらしく、なぜか彼女に疑いがいき、(彼女だけ)財布を見せることになりました。
そうすると、彼女の財布の中に一万円札があり、その同僚が「この番号って俺の金じゃん!」とほざきやがり、警察にいくことになりました。

他の同僚も「彼女がやった!」と全員口を合わせて言っており、仕組んだとしか思えません。
警察にいっても「お前がやったんだろ?」としか言わず、こちらの言い分なんて聞いてもくれません。

彼女はとてもいい子で、絶対にそんなことするような子でもないし、前科もありません。
こういう場合、どうしたらいいですか?とても悲しいです。

こんな事をした子だ、なんて思われるなんてあまりにも酷くありませんか!?
6ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/03(月) 23:40:23 ID:I0GP+c/a
いくらなんでも仕組んで警察沙汰までもってくやつはいないと思うけどね
警察も確固たる証拠がなければ相手にしないし、もし本当に警察に拘束
されてるとしたらやったのかもしれない。又は相当な嫌疑がかかってると
いうことですね。
本当になんとかしたいなら弁護士をつけることですけど
汚名を晴らしたいなら名誉費損で訴えるとか
7マジレスさん:2009/08/03(月) 23:41:21 ID:F5nT4jN6
家出てきた。
なのに子に未練タラタラで、自分ち見下ろす場所にいる。

バカだ。母親失格。
8マジレスさん:2009/08/03(月) 23:41:35 ID:nqCfmSfq
なにかひとつのことに打ち込みなさいとかいわれたけど、正直無理・・・
なにしてもつまんねーよ・・・
なんかいいことないかなぁ。いや幸福は自分でつかみとるっていうことなんかわかってるけどさぁ。
9冬扇 ◆D2zUq282Mc :2009/08/03(月) 23:41:44 ID:KtCJs3c+
>>5
つーか、話が不自然過ぎないか?
10ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/03(月) 23:43:06 ID:I0GP+c/a
普通考えると釣りだけどw
11マジレスさん:2009/08/03(月) 23:45:24 ID:gvfaEePG
>>9
聞いた話だから私もよくわからないんですが、本当にありえない。現実にこんなことがあるなんて信じられない。

>>10
兄と彼女が全力で釣ってくれた事を祈ります。
12マジレスさん:2009/08/04(火) 00:04:17 ID:ZfhTpJxs
39歳無職期間が4年くらいです。
病気もありまして長期失業と大不況で県の就職支援で相談したのですが、
パートでも紹介は無いと言われ落ち込んでいます。
自分のような長期失業者で貯金も少ない方はどのようにして凌いでおられるのでしょうか?
13マジレスさん:2009/08/04(火) 00:04:50 ID:+Ff4dt/I
>>11
そんな人から聞いた不確実な話を
ここで相談しても仕方ないでしょう。
14ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/04(火) 00:05:12 ID:k93F62yI
ララーは人生なめたやつとかゆとりとかにはつい厳しくなります
15マジレスさん:2009/08/04(火) 00:07:13 ID:05k9QYDW
>>14
じゃあもっと自分に厳しくした方がいいんじゃない

>>12
死ぬ気で探せば見つかる。プライドを捨てること。簡単そうで一番難しい
16マジレスさん:2009/08/04(火) 00:12:02 ID:1M2HcEId
>>12
就職情報誌、バイト情報誌、情報サイト
いろいろありますよ。
ハロワとかとは求人元があまりかぶってないので
ハロワでなくても情報誌で見つかることはよくあります。
いろいろ試してみれ。
17ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/04(火) 00:17:39 ID:k93F62yI
>>15,16
お前達本当にそれでみつかるのか?年齢も行ってて無職期間の長いものの
仕事見つけるのは至難の業だぞ
18マジレスさん:2009/08/04(火) 00:18:09 ID:6fkXI/NL
>>11
まさか警察もそんな不自然な話は信じないでしょう。
そもそもその同僚がお札の番号を覚えているなんて不自然にもほどがあります。
19マジレスさん:2009/08/04(火) 00:20:11 ID:05k9QYDW
>>17
現に見つけてる人は何人もいるし、見つからなくて自殺した人も何人もいる。
あくまで助言であってそれを生かすも本人次第だろ
「絶対見つからない」と決め付けて何もしないヤツは至難の業どころか絶対見つからないだろうな

あくまで助言だから100%見つかるなんて言い切れないよ
20ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/04(火) 00:24:24 ID:k93F62yI
>>19
だから39歳無職歴が長く病気もちの人間がそれで見つけてるのか?
いいかげんな助言はやめたほうがいい
偽善だ
21マジレスさん:2009/08/04(火) 00:25:10 ID:1M2HcEId
>>17
ハロワよりは民間情報誌や情報サイトのほうが見つかる率は高いよ。
無職期間が長いんならいきなり正社員を探すのは難しいだろうけど
探すとしてもバイトやパートで食い扶持稼ぎながらのほうがいいね。
22ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/04(火) 00:28:33 ID:k93F62yI
>>12
まずは生活保護を受ける
民生委員に相談するのもいいかもしれません
ハローワークに何度通ってもみつからないでしょう。

以外と仕事があるのが旅館などです。住むところもついてきますし、昔から
借金して逃げ回りこまったら旅館で働けといわれてますね。
23マジレスさん:2009/08/04(火) 00:31:03 ID:05k9QYDW
>>20
45歳、心臓病で無職歴6年の人が見つけてる。俺の父親だけどなw
偽善で助言してるわけじゃないですよ。

自殺してる人も何人もいると言ってるだろ。普通の人より難しいのは事実
そんなことは自覚してると思うし、自覚していないならこんな所まで来ないだろ
24マジレスさん:2009/08/04(火) 00:32:51 ID:k+FrYnqP
しばらく来なかったら随分とスレが減ったのう
25ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/04(火) 00:33:17 ID:k93F62yI
>>23
自殺する人も助けられないとは
トホホ・・・
26マジレスさん:2009/08/04(火) 00:35:43 ID:10WhjKbi
女の子しかいない職場で男一人で頑張ってるけど そろそろ限界。
女の子だけで仲良くなって 飲み会とかやってるのに俺だけ蚊帳の外。
やっぱり 周りに男の同僚とか先輩とかいないから 話し相手や相談できる人がいないし どうすればよいのでしょうか
27マジレスさん:2009/08/04(火) 00:36:26 ID:+Cp1xrne
>>18
同僚の人たちが言い張ったから信じたとか、「番号をいつもメモして自分のところに戻ってくるかを実験してた」みたいな事をいったのではないかと思っています。
警察なんて信じられない・・・。
28マジレスさん:2009/08/04(火) 00:37:17 ID:LfxC48VP
>>26
転職活動しようぜ
29マジレスさん:2009/08/04(火) 00:38:01 ID:dVUtt5WW
スレがたくさんあったはずなのに、
消えたお(´・ω・`)
30マジレスさん:2009/08/04(火) 00:38:56 ID:1M2HcEId
>>26
上司に相談してみれ。
たとえ上司も女性だったとしても
部下が孤立して悩んでるなら調整に何らかの動きがあるでそ。
31ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/04(火) 00:39:47 ID:k93F62yI
スレ減ったのは押尾先生のせいじゃないかな?
32マジレスさん:2009/08/04(火) 00:40:40 ID:1M2HcEId
>>31
お塩先生、またなんかやらかしたの?
33マジレスさん:2009/08/04(火) 00:41:52 ID:k+FrYnqP
あ〜サーバーが陥落したんだっけか
>>26
お局さんと仲良くしてみちゃどーね
34ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/04(火) 00:43:00 ID:k93F62yI
>>27
あのね警察は人の話だけじゃ動かないの。金を抜き取ってたところを抑えられた
とかビデオに写ってたとかじゃないと拘束なんてできないの。その番号が同僚の
だってどうやって証明するんだ?事前に自分が所有してる番号の札だということ
を写真にとっておいてそれが、人のところにあったとかいうことじゃないと話にも
ならないし、聞いてさえくれないよ
35マジレスさん:2009/08/04(火) 00:45:55 ID:1M2HcEId
>>31
自己解決しました。
36マジレスさん:2009/08/04(火) 00:47:13 ID:05k9QYDW
>>25
助けれないというか、自殺する人は馬鹿だと思ってる。(申し訳ないが)全員の相談に乗りたいなんて思ってないし
俺の助言で人が救えるなんて思ったこともない。単純にさっきのレスなんかは
ウチの父親みたいだったので応援したくなっただけ。深い理由なんて考えたことないですよ
37マジレスさん:2009/08/04(火) 00:49:41 ID:y6SYiJig
相談です。自分ではとっくに縁を切ったつもりの元友人から連絡が着たらどうしますか?

私がこの人とはこれっきりだ、もう付き合いはやめようと思ったきっかけは、半年ほど前にその人達と集まって食事をした時です。私は四大、彼女達は短大です。
最初こそ和やかな雰囲気でしたが、進路や成績の話になると途端に友人二人vs私という図式に。
実は私は大学受験に失敗、希望していた学科にも行けずすべり止めだった大学に通学しています。
そのことを二人に指摘され、すべり止めにも関わらず成績も振るわない状態について「それはないでしょ」と。

このぐらいならまぁ友人だからこその苦言かな、と思えたのですが、笑いながら
「○○大学(私の通う大学)なんてありえない。あと○○検定受ける?お前に受かるわけねぇだろwww」
「その検定って難しいんだよ、わかってる?」
「あと彼氏ほしいなら性格の暗いところを直す!愚痴言わない!
つか化粧してるの?まぁファッションセンスは良くなったけど」
と言われたあたりで何かが切れました。

その日はかろうじて笑顔で帰りましたが、後日携帯のアドレスなど削除。遊びの誘いが来ても断り続けています。
彼女達にとっては私を思っての言葉だったのかもしれませんが、複数対一でまくしたてられたこと、笑いながら「受かるわけない」と言われたことなどがひっかかっている状態です。
また、同じ大学の友人に愚痴を言ったときに、「短大生が四大生にやっかんでいるようにしか思えない」と言われたことも気になっています。多分そうなんだろうなぁ…と思ってしまっている自分がいるので。

ただ昨日から彼女達から電話が着ているのですが、一切出ていません。このまま無視し続けるか、電話に出てもう友達付き合いはこれきりにしたいと言うか迷っています。
皆さんの考えを聞かせていただけるとうれしいです。
3826:2009/08/04(火) 00:52:07 ID:10WhjKbi
詳しく書くと自営業で 両親と俺と女の子たちしかいなくて 非常にやりにくいんですね
親が常にいるから ちゃんとした会話ができないというか
39ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/04(火) 00:52:43 ID:k93F62yI
>>36
自殺する人が馬鹿とは・・・トホホ
人が救えるなんて思ってない・・・トホホ なんでここにいるのかな?

自分の言ったとおり探してみろ、でも見つからなくて絶望しても俺しらんからね
どうせ確率ひくいんだし
ということを言ってるのかな?人間として最低だな
40マジレスさん:2009/08/04(火) 00:53:50 ID:1M2HcEId
>>38
なんだ、いつものお前か。レスして損したぜ。
41ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/04(火) 00:56:00 ID:k93F62yI
>>37
また今日も学歴の話ですか
国立と私立ではどっちがうえなんですか?
42マジレスさん:2009/08/04(火) 00:57:16 ID:1M2HcEId
>>37
仲直りする気があるんなら
電話に出て「お前とはもうこれきりだ」宣言をする。
本気で切るつもりなら
電話に出ない。
でいいんじゃないでしょうか。

「お前とはもう縁切りだ」と言うことで相手は
「どうして?」と返してくるでしょうから
投げつけた言葉とは裏腹に、相手とコミュニケーションを取らざるを得ない
状況になりますし、相手が非を謝って来たら許すか許さないか、と
また選択肢が増えるだけ。
43ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/04(火) 00:58:22 ID:k93F62yI
>>5
こいつマルチポストの釣りだよ
もう少しまともな釣り考えろよ
44マジレスさん:2009/08/04(火) 01:00:52 ID:n1QzgIdU
物心着いた頃から肥満児で、小学生以来(身長止まって以来)70kgの大台をうろうろしている25歳OLです。
今本気で結婚したいくらい好きな人がいて、どうにかしてその人に想いを告げられるくらいの努力をしたいのですが
彼はスポーティで足首がキュッと締まった、脚の綺麗な人、くびれの綺麗な人がとにかく好みのようです

今まで一切運動したことのない巨デブが、スポーツ体型になることは可能ですか?
また、足首が締まる、脚が綺麗になる、スポーティな体型に一番近づけるスポーツは何でしょうか。
彼のことを糧に自分を変えたいんです。ただ何も運動したことないから、やりたいスポーツも思い浮かびません。

綺麗な体型に近づけるオススメのスポーツがあったらどなたか教えてください。よろしくお願いします。
45マジレスさん:2009/08/04(火) 01:00:53 ID:05k9QYDW
>>39
見つからないなんてことはないと思う。難しいけどここの助言を参考に頑張ってくれ。くらいかな
自殺する人は馬鹿だと思ってる。これは事実
全てをあきらめて残された人たちのことなんて考えてない。どうしようもない人たちだと思うよ
生きたくても死んでいった人が近くにいたから余計そう思う

人が救えるなんて思ってないのも事実。もしかしたら俺の助言で助かったて言う人もいるかもしれないけど
動いたのは相談した本人自身なんだから。俺のおかげで・・なんて思ったこともないし考えたこともない

とまぁ、スレチなんでここらへんで。スレ汚し失礼しました
46マジレスさん:2009/08/04(火) 01:04:13 ID:1M2HcEId
>>44
フィットネスジムが良いと思う。
スポーツは、そのスポーツ自体が目的だけど
フィットネスは、体力アップや、シェイプアップなど
目的が「体を作る」ことなので
インストラクターもそういう方向性での知識を持っているから。
体力のない人や運動不足の人には段階的に軽い負荷から
きちんと指導してくれますよ。
47マジレスさん:2009/08/04(火) 01:10:12 ID:dP1FFZ9l
私は全くストレスや疲れを感じていないつもりなのに体はそれを感じ取っていたらしく緊張性頭痛がずっと続いています
前も同じでメニエル病になりました

体ってホント正直ですね。。
体に出るまで精神的な疲労を感知できないのはどうすれば治りますか?
48ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/04(火) 01:10:19 ID:k93F62yI
>>44
スポーツクラブに通い、指導員に指導を仰ぎ、有酸素運動を主体として
筋トレを組み入れる水泳なども効果的。ただデブは意思が弱いからデ
ブがそのような体型にかわったのは見たことがない。根性いれてやれば
全然いけると思う。だらだらやっても金の無駄
49マジレスさん:2009/08/04(火) 01:14:23 ID:czbCDrkv
>>44
大丈夫 おれも太ってた時期がある
まずウォーキングから始める(厚着して水を飲みながら一日一時間)
食生活を変える、レモン(脂肪溶解効果)、鶏肉のささみ、オクラ、
りんご、野菜中心、豚足(コラーゲンで肌プルプル)など

それから徐々にランニングに変えて、適度な筋トレ

  こうしたら脂っこいものとか食べたくなくなってくる
  
後は、精神面で今の生活の行動範囲以上に意識を向ける いろんな
行動的な人間を見てみて、食べることに費やす時間が無駄だったと
意識するようにする

とにかく美人になるように意識する(内側から)、25でしょ?
今はまだいいかもしれないけどそろそろ健康に気を使わないと老けてるのも
早くなるかもよ その男だけでなく周りの男みんなが自分に注目するように意識する
                      がんばれ!
50前スレ962-963:2009/08/04(火) 01:16:00 ID:AiE1o889
前スレ>>975
ご回答有難うございました
前スレにもお礼を書かせていただいたのですがすぐに新レスになって
また大量にスレが消えてしまっていたのでこちらにも書かせていただきました
本当に有難うございす
51前スレ962-963:2009/08/04(火) 01:18:31 ID:AiE1o889
他の方もよろしかったら思うところを聞かせてください
率直なご意見でかまいません

しつこくてすみませんでした
5244:2009/08/04(火) 01:24:53 ID:n1QzgIdU
みなさまレスありがとうございます。
確かに痩せる過程でジムはすごく有効だと思うので、利用してがんばりたいと思います

ただ私は痩せた先に何かスポーツがしたくて…
彼もただ体型的にスポーツ体型が好きなわけではなく、実際にスポーツをしてる子が好きみたいなので…

私も痩せたいというのはありますが、そのためだけじゃなく趣味とか特技といえるくらいのスポーツをみつけたい

綺麗な体型に近づける(たとえば柔道なんかは首が太くなったり、マラソンは極めすぎると胸か減ります)
オススメのスポーツがあれば教えてほしいです(このスポーツしてた子はこんな風に綺麗だったみたいな体験談などうかがいたいです)

よろしくお願いします
53マジレスさん:2009/08/04(火) 01:35:10 ID:6kdhaQwJ
>>37

縁を切ったのだから出なければいいのではないでしょうか。
最初の一文だけで十分ですよ。
54マジレスさん:2009/08/04(火) 01:37:48 ID:1M2HcEId
>>52
彼が好きな(このスポーツをやってる女の子が好き!な)
スポーツをすればよいのではないかと。
ある程度傾向はみえるんじゃないかな。話のはしばしから。
俺も一緒にやりたい、のか
単に眺めるのが好き、なのかでも違うだろうし。
55マジレスさん:2009/08/04(火) 02:25:35 ID:iVgypcDC
DQNよりの子から借りてたゲームを壊してしまいました
どうするのが一番いいでしょうか・・
弁償するお金はないです
謝るとして私はそれがささいなイジメに発展しないか不安です(ゲームを壊したことをネタに
どうしたらいいでしょうか
56マジレスさん:2009/08/04(火) 02:33:15 ID:ahhxjXip
>>55
相手がDQNだろうと何だろうと、
借りたものを壊した以上、正直に話した上で、弁償しないと。
イジメとかそういうのじゃなく、まったくあなたの書き方では誠意がないですよ。
お金がないとかじゃなく、何か手元で売れるものはないですか?
ネットオークションで売るとかでも、何か捻出できませんか?
57マジレスさん:2009/08/04(火) 02:56:08 ID:JAGdQm3x
>>55
弁償するのは常識
もしどうやってもお金が作れないんだったら
それと同等以上のものを変わりにあげるか
あなたが持っているもので相手が欲しがるもので勘弁してもらう
ここまでして誠意ちゅうもんが伝わるんですよ
58マジレスさん:2009/08/04(火) 03:05:59 ID:czbCDrkv
DQNよりて..>>55を信用して貸したんだろ?
失礼じゃないか 自分が同じ事をされたときを考えてみろよ
そんな風に思われたら相手は悲しく思うんじゃないか
59マジレスさん:2009/08/04(火) 03:13:17 ID:ux4mPttw
よく奇跡の比喩に使われる「2アウト満塁からのサヨナラ逆転満塁ホームラン」がありますがその確率って何%なんでしょうか?
最終回に負けてる状態で3人がヒットもしくは四球で塁に出て、2アウトになり、自分に打席が回りホームランを打つ。
奇跡を起こしたいので、この確率を参考にしたいです。
60マジレスさん:2009/08/04(火) 03:31:11 ID:05k9QYDW
打者の打力や投手の状況。確率なんてないと思いますよ
しかも、最終回で貴方に打順が回るのか?色々なものがありますので
61マジレスさん:2009/08/04(火) 03:33:15 ID:JAGdQm3x
なるほど〜
頭いいねw
62マジレスさん:2009/08/04(火) 03:35:49 ID:1M2HcEId
>>59
奇跡を起こしたいのと、その確率を知りたいことに
どういう関連があるのかがわからんが
ここで聞くといいと思うよ。
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1249176668/
63ひだりめ:2009/08/04(火) 03:40:34 ID:lugYY9wg
不登校から立ち直らせてくれた何よりも大切な友達がいます

彼女は少しレベルの高い高校を狙っています
先生は「限りなく満点に近い点をとれば可能性はなくはない」と言いました

現在成績は上の下です

その高校を目指していることも「行けるかわからない」ということ、
「S(友人)と同じところにいきたい」と伝えるのが恥ずかしくて本人には言えてません

伝えるべきでしょうか

また、その高校は私が1年のときから興味を持っていて、良い学校です

ですが、私が本心から選んだのか、友人に合わせて選んだのか 曖昧で自分でも区別がつかなくなりました

友人に合わせて学校を選ぶことはよくないのでしょうか
64マジレスさん:2009/08/04(火) 03:45:57 ID:05k9QYDW
>>63
別に良いと思います。商業とか工業なら少し考えるべきですが普通の進学校なら悩む必要ないと思います
大学ならまだしも高校はそんなに悩んで決めることではないと思います
友人に合わせても別に良いじゃないですか。何も学業だけが学生の本分じゃありません
固く考えず自分に自信を持ってみてください

でも、落ちた時や学校がつまらなくなった時「言い訳」をしないようにね
65マジレスさん:2009/08/04(火) 03:48:43 ID:1M2HcEId
>>63
友達に合わせて学校を選ぶのは、悪い事ではないと思います。
が、
その目標としている学校は偏差値の高い進学校のようですよね。
ということは「仲のいい友達と一緒の高校に行くんだ〜」っていう感覚ではなく
大学進学を視野に入れた「勉強が目的」でのチョイスだと思います。
なので、63さんが「そのお友達と一緒にいたい」というモチベーションだけで
その高校に進むと、そのお友達と63さんの目指すもの、考え方のズレから
がっかりするようなことが起こる可能性は高いのではないかと思います。
クラスが別々になったり、そのお友達がすぐに高校で新しい友人関係を築いて
63さんがその輪に入れない、みたいな状況も多々あるでしょうし。

63さんが今何年生かはわかりませんが、
自分の友人で、中学3年の2学期の終わりまで学年400人中200番くらいだったのが
突然一念発起して、学年20位以内じゃないとムリという高校に
見事合格したのがいます。

がんばってください。
66マジレスさん:2009/08/04(火) 03:49:02 ID:ux4mPttw
>>62
私はある事で勝負をしたいと思ってるんですが、奇跡って実際には数字に表すと何%なんだろと思いまして…
そこで比喩である程度の確率をだしてもらって参考にさして頂こうと…

すいません。無駄ですよね。こんな事より行動に移ってみようと思います。
67マジレスさん:2009/08/04(火) 03:59:08 ID:1M2HcEId
>>66
うーん。
30万分の一、とか100万分の一、とか
人によって違うからなあ。
しょっぱい例で言えば、「お前が100点取るなんて奇跡だよ」と
実際口にしたお母さんもいますし。どんなしょっぱい奇跡やねん、と。
ちなみにそのお母さんは、息子が国語算数理科社会の4教科全部100点だったら
世界一周旅行に連れて行く、と約束してたらしいです。
彼は一度も世界一周の権利を獲得できなかったので、もし彼が
400点満点取ってたら、それは「奇跡」なんでしょう。
でもその彼の従姉妹の女子はしょっちゅう400点を叩き出していたので
彼女にとっては全教科満点は全然奇跡どころかルーティンだったと。

「誰もがダメだと思っていること」が覆るのが「奇跡」だと思うので
「いや、いける!」と思ってる人にとっては
100万分の一の確率のことを成し遂げても「やれると思ってました」
になっちゃうわけで。
68マジレスさん:2009/08/04(火) 05:17:35 ID:7Mt+QZZc
相談させて下さい。

相談者:女性、20歳

相談内容:
実兄による性的虐待を受けています。家族構成は、父母、兄1、兄2。兄1(25歳)から虐待を受けています。
きっかけは、私が高校生のとき初めて彼氏ができたときでした(兄は私のことを溺愛していて、嫉妬心にかられたと言っていました)それから私に彼氏ができたり、兄自身のストレスが溜まったりすると夜中に部屋に来て性的虐待を受けます。
いつ兄が来るのか怖いし、家族にはもちろん今の彼氏にも話せず一人で悩んでいます。警察に行くのも家族がバラバラになってしまいそうで言いたくはありません。どうすれば解決できるのかわかりません。何かアドバイスやご意見等ありましたら、宜しくお願いします。

※事情により理由ですぐに実家を出ることはできません

長文失礼しました。
69マジレスさん:2009/08/04(火) 05:45:18 ID:ihj0iHGv
前スレの594ですが。お礼が亀で申し訳ない
レスくれた方々ありがとうございます
定期的に凹むのですが自己解決しました。頑張って稼ぎます

>>596 一人っ子で片親です。
70マジレスさん:2009/08/04(火) 06:31:56 ID:2+/EfXIN

:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  キ  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ モ   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  イ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/ニ>>68
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
71マジレスさん:2009/08/04(火) 07:01:10 ID:93MlFEiQ
>>68
戦う気が無いならどうしようもない
家族がバラバラになってもそれは兄のせい、気にする必要は無い

気にするとかじゃなくてただバラバラになるのが嫌なんだっていうなら
どっちを取るか悩んで決めて
72マジレスさん:2009/08/04(火) 07:16:56 ID:6SUe3Xkc
親が三角コーナーに生ゴミを捨ててから食器を戻してくれません。
73マジレスさん:2009/08/04(火) 07:25:44 ID:kcDnQbyr
本業が暇になったので朝牛乳配達をはじめましたが朝起きるのがだるいのでやめようと思います
どういう理由をいってやめたらいいでしょうか?
うまい理由ありますか? お願いします
74マジレスさん:2009/08/04(火) 07:28:37 ID:fdp5MXAj
保育士をして3年目で、この4月から町職員になりました。
保育士という職自体に違和感が出てきて、辞めたいと思っています。
周囲にそのことを話すと「勿体無いから続けるべき」と言われます。
確かに、クビにならないし給料も安定してるし休暇もきちんと取れますが、自分は「勿体無い」という感覚がありません。
むしろ、違和感を持ったまま今の仕事を続けていくほうが、人生が勿体無いと思うのです。

こんな考えはワガママなお子ちゃまの考えですか?
耐えるべきなんでしょうか?
75マジレスさん:2009/08/04(火) 07:35:07 ID:kyN+EWZQ
29歳 男

給料半分になったので転職を考えています 手取13万
小さな会社ですがお世話になっているので
どうきりだすか悩んでいます
76マジレスさん:2009/08/04(火) 07:42:01 ID:RSmyG1vE
フランクに人と話せず悩んでいます
気さくな主婦と接したりすると私も楽だし羨ましいなと思います

でも私は自分でも疲れるくらい堅苦しいです

どうすればもっと気さくになれるでしょう
77マジレスさん:2009/08/04(火) 07:57:46 ID:93MlFEiQ
>>73
正直に言えばいいんじゃね

>>74
後々後悔しないであろう選択をすればいいと思う
辞めたあとの当ては?
漠然と辞めるなら漠然と続けた方がマシだとは思うけど
行動力ある人ならとにかく辞めて
後の事は後から考えるってのもありかも

>>75
正直に言えばいいんじゃね
恩を感じてるなら尚更
78マジレスさん:2009/08/04(火) 08:46:07 ID:h95tbvnj
>>76
どうして堅苦しくしてしまうの?
強迫観念がある?
79マジレスさん:2009/08/04(火) 08:50:03 ID:RSmyG1vE
>>78
性格です
気がついたらまわりと比べるとそうだった…という感じです

軽い冗談も言えないし直接「固い」と言われますし対人緊張は子供の頃からあります

周りに可愛がられないので仕事でも苦労します
80マジレスさん:2009/08/04(火) 08:54:12 ID:EBV1+UeH
>>75

生活のため、で良いと思います。
81マジレスさん:2009/08/04(火) 08:56:28 ID:EBV1+UeH
>>74

次にやることを決めた後なら良いと思います。

とにかく辞めたくて仕方ないからすぐ辞める、ということなら
ずっと同じことを繰り返します。
82石 ◆4ETLelPHSd9f :2009/08/04(火) 09:23:37 ID:urvrnpje
>>79
とりあえず、後腐れはまったくないこの場所でなんかボケてみて。
83マジレスさん:2009/08/04(火) 09:52:45 ID:XNVOGgIh
>>74
何かしたいことがあって既に次のアテがあるんでしょうか?
ならば迷うことは無いと思います。

ですが単なる違和感だけで給料休日面に不満もない状態で辞めるのは
この期時世に、そんなこと大切な友人・家族が言ってたら私も止めます。

あなたの席を喉から手が出るほど欲しがってる人が、山程居るって事を
もう少し自覚した方が良いかもしれないです。

もう少し働き続けてから転職は考えてみても良いのではないでしょうか?
気が変わるかも知れませんよ
84マジレスさん:2009/08/04(火) 09:54:53 ID:L+X3+CQZ
マイケルジャクソンが死んだら子供に保険がおりるように保険に加入していたそうなのですが
以下のようなレスをみつけました。
一般的に、子供がいる親は死んだら保険にはいるのが普通ではないのでしょうか?
特別MJが良い父親というわけでもない気がするのですが、一般的にはどうなんですか?


105 :DancingM [↓] :2009/08/04(火) 00:26:32
子供らのために生命保険入ってたんだな
いい父親じゃないか

http://news.yahoo.com/s/ap/20090803/ap_on_en_mu/us_jackson_estate_12
85マジレスさん:2009/08/04(火) 10:53:27 ID:owB6H35p
もう会社に来たくないです。ロッカーに傷は付けられ、ロッカーにテプラで貼ってある
自分の名前にも傷を付けられ…
旦那は同じ会社だけど、正社員じゃないためなかなか辞められない。(私は正社員)
ボーナスもまだまだたくさん出てるし、産休などもしっかり取れるいい会社だとは思う。
でも社員というか、従業員のレベルが低すぎる…。もう疲れた。
86マジレスさん:2009/08/04(火) 11:06:20 ID:M4T36zB8
>>85
会社の社長の許可をもらってロッカーを隠しカメラで撮影する
(名前のテプラを目立つ物に換えれば必ず再犯するはず)
うまく撮れたらそれを社長に見せる(ダビングしておく事)
後の処理は社長にまかせること(会社の都合もあるので)
87マジレスさん:2009/08/04(火) 11:22:27 ID:KEAmCMTl
>>85
再就職、今の時期は、なかなか難しいぞ。
社内に相談できる人はおらんのか?
88ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/04(火) 12:40:37 ID:k93F62yI
旦那が非正規であなたが正規ならちょっともったいないな
戦うことを薦めます。社員には正常に働く権利があるので人事とかに
相談してみては?
89:2009/08/04(火) 13:43:20 ID:Ey1jC9CJ
高卒の正社員歴半年の5年無職ニートの専門資格特になしですが・・・、どう行動し始めますか?
ハローワークはいろいろダメなので、地元のポータル求人サイトとかで探すのが良いよと言われました。
仕事をやめた原因は、遠い西日本の未知のド田舎への転勤でした。
長く無職になってしまった原因は、天然パーマで見た目が一気に下の上レベルまで下がることと、怠慢生活に慣れてしまったこと。
天然パーマは夏場は矯正で冬場はヘアアイロンでどうにかできそうですが、
みなさんならこのスペックでまずどうやって動き出しますか?
みなさんの今の仕事はなんですか?
90名無し:2009/08/04(火) 14:00:59 ID:7sVe2o98
最近暇すぎる
91マジレスさん:2009/08/04(火) 15:00:47 ID:L+X3+CQZ
マイケルジャクソンが死んだら子供に保険がおりるように保険に加入していたそうなのですが
以下のようなレスをみつけました。
一般的に、子供がいる親は死んだら保険にはいるのが普通ではないのでしょうか?
特別MJが良い父親というわけでもない気がするのですが、一般的にはどうなんですか?


105 :DancingM [↓] :2009/08/04(火) 00:26:32
子供らのために生命保険入ってたんだな
いい父親じゃないか

http://news.yahoo.com/s/ap/20090803/ap_on_en_mu/us_jackson_estate_12

92マジレスさん:2009/08/04(火) 15:04:58 ID:1M2HcEId
>>91
マイケルを「一般的な父親」だと認識しているお前さんのほうが
変わってるんじゃないかと。
93マジレスさん:2009/08/04(火) 15:30:37 ID:h95tbvnj
>>91
死んだら保険に入れないよw
94マジレスさん:2009/08/04(火) 16:06:58 ID:h95tbvnj
>>89
「行ったことないイナカなんてヤダモン!!」と、入社半年で出された転勤辞令(というか正式雇用にあたっての配属?)を蹴って退職
というのはわかったけど、天パで外見が「一気に下がる」というのがわからないんだけど。いきなり天パになったの?んな訳はないよね。

ポータルサイトで探すのが良いと言われたのなら探せば良い。それだけのこと。
バカ私立大卒・資格なし・フリーター・超病弱の26歳女でもなりふり構わず探せば、そこそこ大手企業の準社員になれたよ。
現在名古屋在住、月収18万前後。
95マジレスさん:2009/08/04(火) 16:10:55 ID:JdhmgiDr
ミクシィ開示するのにはどうすれば出来る?
96マジレスさん:2009/08/04(火) 17:15:23 ID:Nma/eSUb
思いやりとは何ですか?
心理テストの本を読んでいたらあなたには思いやりが足りない、自己中心的だと結果がでました。
占いなどは遊び程度の気持ちで今までやっていましたが、自分の中で
「思いやりがない・自己中心的=あまり良くない」という考えがあるから、この結果は少し悩んでしまいます。
人に対してどういう風に思えるのが思いやりがあるということなんでしょうか。
自己中心的な部分は治す方法があるんでしょうか。
97マジレスさん:2009/08/04(火) 17:19:06 ID:JG3toTMZ
本音が出せない。
建前の範囲が分からず相手を不愉快にさせてしまう。
周囲に気を使い過ぎて裏目になる。
嫌われたくないから衝突を避け腹を割って議論まで話し合えない。
ネット弁慶では向こう見ずに噛み付いてしまう。
リアルの知人友人を作るのが怖い、自信がない。
このまま俺の人生はダメな孤独かと思うと鬱になってきたwww
宝くじで高額当選して金と時間を持て余しながら愛され愛して生きたいです(´・ω・`)
自己嫌悪ばかりで疲れた。
98マジレスさん:2009/08/04(火) 17:26:50 ID:O2wc4RaT
見栄っ張りな性格を直すにはどうしたらいいですか?「自分には何もないから良い大学にいって周りを見返さなきゃ」という考えになってしまっています。
99マジレスさん:2009/08/04(火) 17:36:31 ID:M4T36zB8
>>96
思いやりとは、対象の相手の気持ちになり、相手がどうして欲しいのかを
考えて行動する行為だと思います
・学校でクラスメイトの酷い点数のテストが見えて、相手も見られた事に気づいたら
 見なかった事にしてやる
・満員のバスにあなたが座っていて、近くの立っている妊婦が辛そうにしていたら
 席をゆずる
こんな感じで相手の嫌がる事はしない。相手がしてほしい事をしてやる
これが思いやり
100マジレスさん:2009/08/04(火) 17:40:47 ID:M4T36zB8
>>98
見栄っ張りは自分を向上させるのには必要な要素
周りの人間に不愉快な思いをさせなければ問題なし

あなたが年齢を重ねる毎に少しずつ直ります
101マジレスさん:2009/08/04(火) 18:08:25 ID:O2wc4RaT
僕の場合は見栄っ張りすぎるのかもしれません。夢を挫折してしまい、自分には何があるんだろうと考えた結果、良い大学に行けば少しは自分を認めてもらえるのかなと思うようになりました。
102マジレスさん:2009/08/04(火) 18:34:30 ID:h95tbvnj
>>98=101
虚栄心は劣等感の産物ということですか。
本当に何も無いの?
金塊しか求めなければ見えないけど、ふるいの網目を細かくしてみれば、砂金がどっさりあるかもよ?
103マジレスさん:2009/08/04(火) 18:35:40 ID:ZfhTpJxs
>>101
他人の評価は、その人の価値観に依存している曖昧なものだと思います。
生きていく上で大切なことですが、あまり気にしすぎると私のように病気になります。
あなたは自身の挫折を許せますか?
弱さを守るために出てくるのが見栄なのではないかという気がします。
104マジレスさん:2009/08/04(火) 18:44:34 ID:IXPKP2zq
大学2年の女子ですが、大学に入って生まれて初めていじめに遭ってます。

日本に帰化している中国出身のとても気の強い女の子がいて、その人の命令で
女の子の集団に嫌がらせを受けています。
内容はシカト、誹謗、中傷などです。私が席に座るとわざとらしく離れたり、
指さして笑ってきたり、みんなでジロジロ見てきたり、服装にケチをつけたりしてきます。
話しかけても絶対に返事をしてくれません。

その中国出身の女の子は、私が芸能事務所に入っていることやちょっと有名な私立高校の出身であることなどが気に入らないみたいで、
入学当初から陰で嫌がらせをしてきました。
彼女は寂しいらしくいつも出会いを求めている可哀そうな方です。
何人かに告白しても全部断られ、出会い系で出会った彼氏と付き合っているという噂もあります。

また、彼女は私のサイズを何処かで知ったらしく、明らかに私とは違う体型なのに・・・
「私は○cm○kg○カップ(これ本当は私のサイズ)です!」と誰にも聞かれていないのにみんなに嘘を言いふらしています。
・・・意味不明です。

彼女が寂しくて生活も苦しいから、辛くて私に八つ当たりしているのかも知れませんが、
私の片思いまで邪魔しようとしたり、上にも書いたような嫌がらせをしてきて迷惑です。
抗議してもやめてくれません。どうすればいいと思いますか?
また、特に敵でもライバルでもないのになんでこんなことをしてくるんだと思いますか?




105マジレスさん:2009/08/04(火) 18:49:55 ID:h95tbvnj
>>104

電波は放置。
大学2年ともなれば成人目前。どちらがおかしいかわからず追従するのもバカでしかないから
まとめて切り捨てれ。
堂々としていればいい。
あまりにひどければ担当教授か学生課へ。
106マジレスさん:2009/08/04(火) 18:53:40 ID:A1cf/2X6
気になる人がいて付き合うか悩んでます。一つ気になるのが相手の会社。普通に一部上場会社その会社の直営店が私の会社の近くにあるんです。店が古くからあるせいかちいくてぼろい。。
107マジレスさん:2009/08/04(火) 18:54:44 ID:9Rw8xI22
どなたかアドバイス下さい。
今、私の家では父の姉と六年位、共に暮らしているんですがご飯を一緒に食べるのが嫌でしょうがないんです。見られてる感じとか(自分の自意識過剰もあるかもしれませんが)気が張っちゃって、気持ちが落ち着かないというか、その人がいると自分の感情とか表に出せません。
一緒に食べなきゃいいんですが、そんな我が儘今更言えないです。
もう結構一緒に暮らしてるのに慣れることができなくて

どなたか気にしないようにするアドバイスいただけませんか。

108マジレスさん:2009/08/04(火) 18:54:59 ID:A1cf/2X6
彼は営業だから本社で働いてるしお店は関係ないんだけど。私の会社の人が店みて、小さい会社だなって思われて恥?それかそんなに人の彼氏の会社っみてないですか?会社名って。
109マジレスさん:2009/08/04(火) 18:59:21 ID:fdp5MXAj
>>77 >>81 >>83
レスありがとうございます。
次のあてはまだありません。転活をしようと思っています。
もし辞めるなら9月頃には辞意を伝えないと、次年度の新規の採用人数や職員配置などに不都合がでてくるので、
そろそろどっちにするか腹をくくらなきゃと考えています。
110マジレスさん:2009/08/04(火) 19:02:31 ID:JdhmgiDr
>>106
相手をどんな基準で選んでるのよ?
会社で選ぶならやめとき 愛情なんてないから
真面目に汗して働いてれば人間として立派。
見かけに拘るならお見合いすればいいんじゃない?
111106:2009/08/04(火) 19:05:14 ID:A1cf/2X6
優しくて誠実な人がすきです。でも、まわりからレベルの低い人とつきあってると思われそうで。会社名とか聞かれたらやだなって考えてしまいます
112マジレスさん:2009/08/04(火) 19:06:25 ID:8HdXsJpO
>>111
自分レベル高いと勘違いしてるの?
113マジレスさん:2009/08/04(火) 19:07:35 ID:h95tbvnj
>>106=108
正直、ばっかばかしいとしか言いようが無い。
あなたは同僚の恋人の会社とかアレコレいうの?
そんなくだらない女に想われるなんて相手が可哀想だからやめておけば?

>>107
伯母さんと、6年も同居していても他人感がぬぐえないのですか。
そういう「なんとなく」の直感というのは結構あたっているものです。あなたと同じように、実は向こうも居心地悪いのでは?
悪く言うのではなく、何か相手を心配する事にこじつけて、お母さんに相談してみてはいかがでしょうか。
お父さんはやめておきましょう。身内ですから。
114111:2009/08/04(火) 19:08:48 ID:A1cf/2X6
世間に名前が知れてる会社のほうが自慢できるけど、知られてないと給料安そうとか思われるのかなって。
115マジレスさん:2009/08/04(火) 19:09:09 ID:JdhmgiDr
>>107
身内でも気疲れする相手なんだろね。
お父さんかお母さんに話す事は出来ないのかな?
本音を言うならお母さんの方がいいかもね。
お父さんにとっては姉なので庇う可能性ありだし
116マジレスさん:2009/08/04(火) 19:18:18 ID:dqlNSUa8
ここ3ヶ月間頭痛に悩んでます。
日頃、離婚していなくなった父のことを考えたり、思うようにいかない
日常生活にストレスを感じています。

夏になってから、よく父がでてきて、自分が不快に感じる夢をみます。
起きると激しい頭痛がしており、市販の頭痛薬と処方してもらった胃薬
を飲んでいます。
もう毎日のように考えていて好きな気持ちと憎しみが混ざりあっていて
自分の気持ちが分かりません。

どうしたら、どんな思考に切り替えればよいのでしょうか
どんなことでもいいです。皆さんの私への意見聞かせて欲しいです。
117マジレスさん:2009/08/04(火) 19:31:28 ID:xCtAR+5h
>>116
人を許すことで自分が癒される例がある
性的虐待を受けた少女が頭痛に悩まされていたが
父を憎むことをやめたら気持ちが楽になったらしい
許すのは相手のためではなく自分のためだ
許しには力があるんだと
118マジレスさん:2009/08/04(火) 19:32:22 ID:/rskYLvS
長くなりますが叱咤やアドバイスください。

現在社会人2年目。仕事はレンタル機械整備。
入社3ヶ月で班長を任され、日々作業を進めていた。
だけど班長という責任は新入社員の俺には重かった。
受注に無理やり間に合わせるために朝6時半に出社し、夜11時に帰宅なんてこともあった。
ボコボコになって帰ってきて、部品も届かないのに今日中に仕上げろなんていう理不尽な要求もしょっちゅう。
常駐の外注修理屋は部長の紹介で入ったからとんでもなくワガママ。責任は俺。
機械のクレーム窓口は俺。何もわからない俺はただ謝るしかできない。
そのほか人間関係などいろいろあった。

いつしか会社に来たくなくなり、鬱になって休職した。

当時mixiで同じく鬱経験のあるマイミクの人が毎回俺の日記にコメントをくれた。
それはとても心強いものだったが、中身は根性論か『考え方を変えたほうがいい』のようなアドバイスだった。

彼の会社は大きな生産工場。彼が休んでもリザーブは山ほどいるだろう。
俺の立場は班長で、しかも班員は俺とその外注のみ。リザーブはいない。

考えかたを変えて済むようなら何も苦労はしない。

ある日、『そういうあなたは考え方変えてできるんですか?あなたこの仕事やってみますか?』と、彼に問いかけてみた。
『できないものはやりたくないですね。』これが彼の回答だった。

俺は裏切られたと思った。状況も知らずによくそんなことが言えたもんだと。

今考えればいろんな意味があったのかもしれないが当時の俺には考えている余裕はなかった。
俺は即座にマイミクを切り、連絡先を消した。

すぐに『意味がわからない。』とメールが着たがシカトした。
119マジレスさん:2009/08/04(火) 19:33:10 ID:/rskYLvS

それから彼の日記で『恩を仇で返された。』というような内容の日記がアップされた。
彼はムードメーカーで人間関係では中心的人物だった。同時に彼と親しい人物とのコンタクトも途絶えた。

休職中、同じくマイミクの女の人と遊んだりして、結果つきあうことになった。諸事情によりこのことは内緒にしている。
彼女はいわゆるオタクで俺も隠れオタクだったから趣味もあっていた。ついでに言うと彼もオタクだ。
今年のコミケに彼女が当選し、おそらく彼も当選。
二人は急ピッチで原稿を書き始めた。俺のメールの返信も鈍くなった。原稿に集中したいようだった。
土日も原稿で忙しく、遊べなくなった。
mixiでは楽しそうに彼や彼の友達や彼女がコミケや原稿の話で盛り上がっていた。

そして7月末に別れ話を切り出された。正確には友達に戻ったのだが。
俺に飽きたのだろう。むしろ俺が彼女の心をとめられなかったということか。
彼女が書いていた原稿も気になるので『コミケの日遊びに行っていい?』とメールを送ってみた。
『○○と仲直りしたらいいよ』と返ってきた。

いまさらどうやって仲直りすればいいのかわからない。俺はそう答えた。
『じゃあ来てもつらい思いするだけだと思うよ。』そうメールが来た。
120マジレスさん:2009/08/04(火) 19:33:53 ID:/rskYLvS
終わったと思った。
絶望にかられてmixiを退会した。

もうあの輪の中には入れない。昔のように楽しくやることはできない。
そう思うととても悲しくて涙が止まらなかった。

俺は友達と彼女を一気に失って一人になってしまった。
正直もう生きているのもむなしい。
だけど、できれば元に戻りたい。

一度に投稿できなかったので3つに分けました。
バカみたいな俺ですがなにかアドバイスいただけないでしょうか・・・。
121マジレスさん:2009/08/04(火) 19:57:55 ID:1M2HcEId
>>120
転職するのがいいんじゃない?
122マジレスさん:2009/08/04(火) 20:01:39 ID:WQ3weQB9
とりあえずしっかり休んで鬱を治すことだな.
25〜30歳くらいになれば,狭いコミュニティで彼女だ友人と悩んで,2chに
相談文書き込んでたことがアホらしく思えてくるよ.,
123118:2009/08/04(火) 20:09:45 ID:/rskYLvS
>>121>>122
ありがとうございます。現在は一応復職してます。
転職も考えたのですがこのご時世なもんで・・・

彼女があまりにも理想な人だったので正直かなりひきづってます笑
124マジレスさん:2009/08/04(火) 20:12:42 ID:a+h7NAGk
>>123
時間が経てば薄まってくるかと。
あと感情は大抵自分に跳ね返ってくるから、気にかけるといいかもね。

もちろん私もあなたのことの一片もわからないから参考までにうけとってちょーだいな。
125冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/04(火) 20:14:54 ID:aHHFZzrn
冬扇はん北朝鮮をなんとかして!
冬扇はんがホモになってジョンイルに突っ込んで行ったら色々解決する
頼む、冬扇はん!ホモになって!
126マジレスさん:2009/08/04(火) 20:17:45 ID:owB6H35p
>>85です
>>86、87、レスありがとうございます。
>>86
そういうのも考えたんですが、いちいち面倒というか、そこまでする気力も無いです…orz
小型カメラやらなんやら用意するのが…
>>87
本当に今再就職は厳しいですよね。今の仕事自体は全然平気なんです。先輩と後輩が面倒な事を全部やってくれて、
自分は最近結婚したばかりで、いつ産休で休むか分からないから大事な仕事が回って来なくて。だからすごく楽
なんですが、うまく行ってないのは他部署なんです。味方になってくれるのは旦那ぐらいですかね。相談は出来ないです。
傷付けてくる人と仲悪いのは私ぐらいだから…。私と普通に話してくれるみんなもきっと誰かがスパイで…と思う。
127マジレスさん:2009/08/04(火) 20:27:36 ID:G80XvYdB
ある方のブログにコメントをしたのですが、自分の文章に誤字があったんですけど、
恥ずかしいので字を間違えた事を再度コメントしたいのですが、
これはもう一度コメントを入れてもよいのでしょうか?
それとも、何事もなかったかのようにスルーした方がいいのでしょうか?
そこは、いつも2〜3人しかコメントがきていないようなので、
間違えたものが目立ってしまいそうで...
でも、コメントをすると、前にも入れているので重複してしまい逆によくないのかな?などと迷っています。
こういう場合はどうするのがよいのでしょうか?
くだらない相談ですみません
128マジレスさん:2009/08/04(火) 20:29:23 ID:3WaGavj3
仕事で取り返しのつかないミスをしてしまいました。
他の人が気付かないように処理したつもりでしたが、
業後に発覚し、先ほど上司から連絡がきました・・最悪です。
私一人の責任ではなく、同じ会社の周りの人間まで巻き込み大変なことになりそうです。
もう正直に全部話すしかないんですが、今から体が震えて吐きそうです。
なんでもいいからアドバイスをお願いします・・。
129冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/04(火) 20:32:57 ID:aHHFZzrn
>>127
五時なんか困かいことは隊して樹にしないよ
>>128
酒を飲めば乗り切れる
匂いが出ないように焼酎にコーヒーを沢山入れると吉
130マジレスさん:2009/08/04(火) 20:38:04 ID:EBV1+UeH
>>128
以前にも震えていませんでしたか?

素直に全部話しましょう。ばれないように工作したのが罪を重くしてます。
131マジレスさん:2009/08/04(火) 20:41:23 ID:JdhmgiDr
>>128
なるようにしかならん とひらきなおる
心に余裕持て  本当にそうだから

132マジレスさん:2009/08/04(火) 20:41:32 ID:3WaGavj3
相談したのは初です
普段全く飲まないので酒という考えはありませんでした
シラフじゃ眠れそうにないので何か買ってきます
133冬扇 ◆D2zUq282Mc :2009/08/04(火) 20:46:59 ID:ApPkf8Sm
>>128
正直に話すという結論が既に出てるなら、もうアドバイスなど要らんだろ?

今後は定年まで倉庫番ですが、何は良い暇つぶしはありませんか?という質問なら
アドバイスが来るかもしれんがな(゚∀。)
134マジレスさん:2009/08/04(火) 20:47:42 ID:ADMbEFHO
>>132
明日の朝は早めに出社してまず素直にお詫びをしましょう。
人の命に関わる問題でなければ
大抵のことは周りの人の協力でなんとかなるものです。

135マジレスさん:2009/08/04(火) 20:48:48 ID:pUy1j61N
中3です。ダメだ、自分の生きている価値がまるで判らない。
両親は俺の事を判ってはくれないし俺が助けを求めたとしても被害妄想として受け止められる
ハルシオン×4デパス×2飲んだけどてんで意味が無いしorz
あとどれくらい飲んだら死ねますかね?
136マジレスさん:2009/08/04(火) 20:49:58 ID:pUy1j61N
中3です。ダメだ、自分の生きている価値がまるで判らない。
両親は俺の事を判ってはくれないし俺が助けを求めたとしても被害妄想として受け止められる
ハルシオン×4デパス×2飲んだけどてんで意味が無いしorz
あとどれくらい飲んだら死ねますかね?
137冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/04(火) 20:50:39 ID:aHHFZzrn
>>132
普段飲まないなら話は別、
呑みの加減が分からないから逆に悪い睡眠を取って悪影響
上司に話をするときは30分前に焼酎をコップに一杯と半分にコーヒーを混ぜて呑みましょう。
ツマミは匂いを消すために野菜、トマトが吉
138135:2009/08/04(火) 20:51:37 ID:pUy1j61N
重複してました。すみません。
体凄いだるいです
139冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/04(火) 20:53:45 ID:aHHFZzrn
>>133
ダメだよ、冬扇はホモなんだからホモらしい言葉遣いしないと
>>135
自殺はダメ
取りあえず、心を落ち着けて
140冬扇 ◆D2zUq282Mc :2009/08/04(火) 20:54:15 ID:2dZkJmhR
>>135
薬は高価だ、金の無駄だ
醤油1リットルをラッパで逝け
塩1kgでも可
141マジレスさん:2009/08/04(火) 20:56:44 ID:RIW9Ir82
>>136
自殺の相談は止めて下さい。心療内科に助けを求めよう。
142冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/04(火) 20:57:19 ID:aHHFZzrn
>>135>>140
醤油や塩は飲みにくい食べにくい
インスタントコーヒー一瓶砂糖混ぜて食いまくれ
カフェイン中毒で逝け
143マジレスさん:2009/08/04(火) 20:58:56 ID:L+X3+CQZ
>>92
なんで?
一般的とはいわないけど、芸能人だって子供がいたら保険ぐらいはいるものだと思うってことをいってるんだけど?
144128:2009/08/04(火) 20:59:25 ID:3WaGavj3
たくさんのレスありがとうございます。少し気が楽になりました
明日早く出社して、関係各所に連絡しお詫びしようと思います
唯一飲める梅酒を飲んでます
145冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/04(火) 21:01:55 ID:aHHFZzrn
>>コーヒーかお茶を混ぜて匂いと眠気に干渉すると吉
貴方の明日の幸運を祈ります
146冬扇 ◆D2zUq282Mc :2009/08/04(火) 21:08:49 ID:L0t3cRto
>>144
とりかえしのつかないミスをした上に、隠蔽工作までやらかし、会社に甚大な損害を与えた張本人が
酒飲みながら「少し落ち着きました」とか言ってるのを上司が知ったら、上司は脳の血管がぶち切れて
死ぬかモナー(´∀` )
147冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/04(火) 21:16:05 ID:aHHFZzrn
>>146
ミスはもはやどうしようもないから
後は覚悟と勇気のみ
バレない程度の少量の酒で肝を座らせ、誠意を込めて謝罪と説明すれば
ワシントンとリンゴの話のようにうまくいくさ
148冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/04(火) 21:18:24 ID:aHHFZzrn
>>146
つか自殺志願者に醤油や塩を食って死ねとかアドバイスする脳に蛆が湧いたホモの冬扇がそんなことをいう資格あんのかよ
149山田 ◆XpnuhAhSl6 :2009/08/04(火) 21:20:09 ID:h/5Bf2zZ
150ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/04(火) 21:32:36 ID:k93F62yI
しかし会社でミスして隠蔽するってありえないな
なんで上司にいわなかったんだろう。それにばれるような隠蔽なんてさらに最悪
信用ゼロだよな
151マジレスさん:2009/08/04(火) 21:33:52 ID:oc8NWZqE
23歳で女の人に免疫がありません。
こんな男は女性から見たらやっぱり気持ち悪いですか?
恋愛経験もないです

この年なら女の人とまともに接することが出来ないと、恋愛なんか
できないでしょうし・・・。

今日そのことが原因で嫌な思いをしてしまいました。
自分の魅力を全否定された気がします。
女性の正直な意見を聞きたいです。
だれか意見やアドバイスお願いします。
152冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/04(火) 21:40:35 ID:aHHFZzrn
>>151
女じゃないけど
まず、コミュ能力に問題がある。
男性と同じように扱う
相手を男性と思えばいい。

ホモになるという道もあるが我輩はホモじゃないので
ホモコテの冬扇に聞くと良い

頑張れ
153ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/04(火) 21:41:35 ID:k93F62yI
かっこよくないないならキモイ
かっこいいなら許されるところもあるが、そうでないならキモイかも
154ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/04(火) 21:44:08 ID:k93F62yI
ひとつアドバイスだが、どんなオタクやオクテのやつでもそいつをちょっと
いいと思う女がいないわけれでない。数が少ないのと気づかないまたは
気づいても手をださないのが問題
どんな女でもよってきたら食べろそれが始まりだ
155マジレスさん:2009/08/04(火) 21:46:29 ID:h/5Bf2zZ
>>151
嫌な思いkwsk
156冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/04(火) 21:47:06 ID:aHHFZzrn
157マジレスさん:2009/08/04(火) 21:49:49 ID:Dw0tJK+R
>>156
おまえが一番ウザイ
消えろ、ゴミ
158マジレスさん:2009/08/04(火) 21:51:01 ID:h/5Bf2zZ
>>135
立場変わってもらいたい
両親健在の15歳テラウラヤマシスwww
159マジレスさん:2009/08/04(火) 21:51:20 ID:M3Y8PRPR
>>152
151じゃないけど
コミュ能力ってどうやって身に付けるのですか?
160冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/04(火) 21:51:37 ID:aHHFZzrn
まあまあ
161マジレスさん:2009/08/04(火) 21:52:51 ID:h/5Bf2zZ
>>151
気持ち悪いかどうかは文章だけじゃきっと誰もわからんなw
162マジレスさん:2009/08/04(火) 21:55:35 ID:xuga3tFV
25歳で専門学校留年した。お先真っ暗。人生どうしよう。
163冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/04(火) 21:56:17 ID:aHHFZzrn
>>159
環境と運で全自動で身につく
二十歳まではね
コミュ能力の差は環境と運でつく

そこから先は真面目に本屋にある人間関係の本で研究するしかない
164マジレスさん:2009/08/04(火) 22:00:48 ID:Dw0tJK+R
>>163
> ☆特に回答者の方へ☆
> ・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません
165マジレスさん:2009/08/04(火) 22:00:57 ID:1M2HcEId
>>159
人とふれあって、その中の失敗から学ぶ
あるいは
人とふれあっている中の、「このひとコミュ力あるな〜」と思える人の
やり方を見て学ぶ

一人きりで書物から学んでも身にはつかない。
166151:2009/08/04(火) 22:02:07 ID:oc8NWZqE
>>152
最近ようやく男の人と同じように扱えるようになったと思うんですが、
どうも気持ち悪がられてるような気がします。
それと仲良くなりたい人がいるんですがその人にも女慣れしてないことが
ちょっとしたしぐさでばれたら怖がられそうで不安です。
女慣れしてないと女の人と一生仲良くなれないんでしょうか?

こんな人生もういやです別人になりたい。


>>ららさん
やっぱりきもいですか・・・
カッコよくなるにはどうしたらいいんでしょう。
服や筋トレや食事は頑張ってるんですが・・・・。

>>155さん
友達が合コン開くんですが、「免疫が無いから」と呼ばれませんでした。
この歳で恋愛経験も女の人にたいする免疫もないのは、人間として問題
なんだと実感しました。
167マジレスさん:2009/08/04(火) 22:05:59 ID:IHailvKz
今年社会人になった23歳女です。
配属になって3ヶ月半ですが、仕事が全くできません。
同じ間違いはしょっちゅうです。

まだ仕事の要領が分からないのかもしれませんが、優先してやる仕事とそうでない仕事の区別があまり付きません。

全部一気にやろうと焦るのがいけないのでしょうか…。

一ヶ月のうちでも仕事が増える月初はいつも気分がゆううつです。

どんなアドバイスでも良いので、お願いします。
168マジレスさん:2009/08/04(火) 22:07:05 ID:1M2HcEId
>>166
合コンって、スポーツのチームプレイとか
個人技の団体戦とかそういうもんだから
「粒を揃えて勝てるメンバーでのぞむ」のがいいんだと思う。
合コンでうまく振る舞えないヤツや
とっちらかって女の子に「なにこいつ?』って思えるヤツが混じってると
幹事が女の子組幹事に叩かれるんだよ。

「合コンにはまだ早い」とか「合コンに不向き」と言われただけなんだし
「人間として問題」ってほどいきなり話を広げずに(大げさすぎる)
地道にやってくしかないんじゃないかと。
169マジレスさん:2009/08/04(火) 22:07:48 ID:h/5Bf2zZ
>>159
カツゼツをよくすりゃいい

コミュ能力に関わる脳の部位の前頭葉は
口輪筋とものすごい繋がりがある
口輪筋は口の周りの筋肉で
カツゼツを良くする訓練をすることで鍛えられる
アナウンサーの中にコミュ能力に欠けるという印象の人物はいないでしょう
170マジレスさん:2009/08/04(火) 22:11:35 ID:WQ3weQB9
>>166
あのー,意識するとよけい不自然になるからさ.
頭の中であれこれ考えてりることが,実際に女の人と接するときに絶対態度に出る.
そうすると「なんかこの人,変.きもい」となる.

「女慣れしてないことがちょっとしたしぐさでばれたら怖がられそうで不安です」という完璧主義と,
「どうも気持ち悪がられてるような気がします」という思い込みを無くさないと.

いいかっこしようとしないで,男友達と接するようにありのまま振舞うのが大事.

171マジレスさん:2009/08/04(火) 22:13:04 ID:h/5Bf2zZ
>>166
周りに恵まれてないな
免疫が無いからと呼ばないなんて友達じゃねーよ

ポルノみてオナニーばっかしてるってことないよね
そういう情報ばっか脳にインプットすると
女に対して歪んだ見方(セックス・快楽の対象)しか出来なくなるよ
もしそうなら意識的に遠ざけたほうが良い
172マジレスさん:2009/08/04(火) 22:14:56 ID:h/5Bf2zZ
>>167
机の上の整理整頓してる?
自分の部屋もぐちゃぐちゃで何がどこにあるか分からない状態になってない?
出来る部分だけでも掃除して整頓したら気持ちが変わるかも
173ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/04(火) 22:20:58 ID:k93F62yI
>>166
ちゃんとした服をきて、髪を整えてこぎれいにする
服だってわからなきゃラルフローレンみたいなコンサバティブなものをチョイス
すればだれだってそんなおかしなことにはならない。髪は美容室にいって
かっこよくしてくださいっていえ
映画とファッションと芸能人の話題をかかさずチェック
+自分がとても自信のある話題で武装する。
これだけでおんななんかおとせるもんだ

まずは女が興味を示すようなファッション話題であわせること、女を落としてから
自分の世界に引き込むのだ
174マジレスさん:2009/08/04(火) 22:22:56 ID:TCgQdlTO
>>167
全部一気にやろうとせずに、一つずつ確実にこなしていくようにしたらいいと思う
175ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/04(火) 22:23:22 ID:k93F62yI
>>166
合コンに呼ばれたら芸能と映画とファッションの話題だぞ
176マジレスさん:2009/08/04(火) 22:31:16 ID:ADMbEFHO
>>167
新人のうちは仕事を頼まれたらどっちが優先か先輩に確認するべし。
同じ間違いを繰り返すのはダメ。
失敗したら次回どうしたら同じ間違いをしなくなるか
考えて。
177ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/04(火) 22:46:54 ID:k93F62yI
>>コテハン達
なんでここはベテランさんの人生相談より下なんだ?なんかくやしいな
178マジレスさん:2009/08/04(火) 22:51:25 ID:1M2HcEId
>>177
お前さんも自分の名前で専スレたてればいいよ?
179マジレスさん:2009/08/04(火) 22:52:22 ID:IHailvKz
>>172
机の上はいつも綺麗にしていると思います。ただ、やる仕事が増えると、書類だらけになってしまいます。それで焦ってしまうんだと思います。

>>174
仕事の優先順位を考えつつ、ひとつひとつ確実にこなしていけば良いってことですよね。焦りのせいで仕事をミスしてることが多々あるので、まず落ち着いて仕事します。

>>176
仕事に対する考えがあまいですよね。
家に帰ったら何も仕事のこと考えないのがいけないのでしょうか…
180マジレスさん:2009/08/04(火) 22:54:43 ID:pOrnoon6
相談です
人数が少なく女性(特に主婦)が多い職場に勤めています
私は新人なのですが、近々有給を取りたいと思っています
病院での検査のためなのですが、
出来ればこの事は伏せたいと思っています
(精神系の検査なので…)
職場の人は有給を取る時に、
周囲に「どこどこに旅行に行くからこの日は休むね」などと、話したり
また、私自身もお休みを貰う時は周囲に伝えるようにと指示されています
そこで、どんな理由で休みを貰えばいいのかと悩んでいます
平日に1日だけ、不自然ではない理由…
一体どんなものがあるのか考えが浮かびません
どうか知恵をお貸しください
181151:2009/08/04(火) 22:54:58 ID:oc8NWZqE
みなさん有難うございます
明日服を買って髪を切って来ます

頑張って芸能界やファッションの知識を身につけて普通の人間になります

大変ですがいままで努力しなかった自分が悪いんです
頑張ります
182ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/04(火) 22:55:00 ID:k93F62yI
あれは自分で専スレたててるのか
荒らされもせずすごいな
183マジレスさん:2009/08/04(火) 22:56:43 ID:05k9QYDW
>>166
もっと女性と話す機会を増やしましょう。正直慣れですよ。女の子が居る飲み屋でも行ってみてください
184冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/04(火) 22:56:54 ID:aHHFZzrn
【ホモ】ララーと冬扇のラブラブなんでも相談室【ゲイ】

で立てると吉
185ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/04(火) 23:00:04 ID:k93F62yI
>>151
思い切ってイメチェンして、今までの知り合いがいないようなところでバイト
してみる。イベントスタッフなんて女多いしいいかも。女なんて黙ってよってくる
ようなるってたいしたことじゃない
186151:2009/08/04(火) 23:00:12 ID:oc8NWZqE
すいません、これで最後にします
女性はいない歴年齢の男性を怖がると聞いたんですが本当ですか?
今仲良くなりたい人がいるんですが、その人にばれたらやっぱりまずいでしょうか?
ばれないためにはどうしたらいいでしょう?

20年以上恋愛経験のないモテない男が人から好かれるのって大変ですね・・・。
187冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/04(火) 23:02:45 ID:aHHFZzrn
>>182
いや、荒されるよ
前に冬扇が立ててたスレは嵐に負けて消えた
188ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/04(火) 23:08:42 ID:k93F62yI
>>151
童貞もきもいがそれよりもだ
女はまずは第一印象で決まめるものだ。その第一印象が女のきらいなこきたない
長髪のオタクスタイルだったらどう思う?キモイと思うだろ?
こぎれいなさわやかスタイルの男だったらどうよ。まずは第一印象試験はパスする
だろう。この時点で童貞とかわかるか?わからないんだよ
第一試験をパスすると会話の第2位試験だ。ここれ先ほどの知識が有用となる。
映画・ファッション・芸能どれもヒットしないおんななんていない。じゃあこれもパス
だ。ここまでくればお前という人間をきちんと見てくれるだろう。あとはお前という
人間を磨くだけだ。女にほれさせて最後に実は童貞なんだが教えてくれよって
いえばいい
189ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/04(火) 23:09:33 ID:k93F62yI
冬扇さんスレたてたんですか?すごいな
190マジレスさん:2009/08/04(火) 23:09:46 ID:1M2HcEId
>>186
いない暦年齢の男性がなぜ女性に怖がられるかっていうと
立ち居振る舞い挙動が不審だからで
逆にいない暦年齢でも普通に振る舞える童貞男子は
怖がられる事もさけられる事もないです。
つまり、怖がられたり、さけられたりしてるうちは
自分の挙動が不審であるということ。
人は鏡。
がんばって!
191マジレスさん:2009/08/04(火) 23:11:27 ID:05k9QYDW
>>186
何を怖がってるのか分かりませんが、別に年齢=彼女なしでも怖がられませんよ
そういうのって年齢=彼女なしは強烈なヲタクぽい人が多いからってことだと思います

別にばれても問題ないけど、自分から言う必要はないですね。
「彼女居るの?」て聞かれたら「いや、いないよー」でいいと思いますが・・。
恋愛経験がない人に多いのが自分から告白する勇気やデートに誘う勇気がない人に多いと思います

振られてもいいんですよ。是非良い恋愛を。
192マジレスさん:2009/08/04(火) 23:12:12 ID:DkeNbxa/
>>186
そういう人もいるだろうし,そうでない人もいる.あなたの好きな人がどちらかはわからない.
「女性は〜なんでしょうか」と,女の人を一枚岩のように見るのはよくない.
193樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/08/04(火) 23:12:52 ID:0Q5L0koU
>180
     £  £       実家で父が倒れました
 陽   兀  兀  
     兀ψ兀       胃の調子が悪いので検査してもらいます
     Θ☆Θ彡
    /亅  │ \     免停になって一日講習行って来ます
   │ └┴┘  」
    ゞ      │     婚約者のご両親に御挨拶
    │      │  ↑
    │      │─┘  占いで厄日とでたので 
     \    /   陰 
   ┌─ゞ   ヾ─┐     
   └─────┘
194マジレスさん:2009/08/04(火) 23:13:37 ID:xWZBNm/L
>>180
めまいがするから検査とか
胃の調子が悪いとか婦人科の検査とかは?

継続して通院する可能性があるなら
原因不明で調子わるいから病院いってみる
とか曖昧な感じがいいんじゃないかと思う。
195マジレスさん:2009/08/04(火) 23:13:56 ID:05k9QYDW
>>186
あと付け加えるなら女性をそういう目で見ないことだと思います
なんか、女性に対して悪い目で見てる気がする
196マジレスさん:2009/08/04(火) 23:28:19 ID:y/zLgOx1
公の場ででスタンドプレーを間違ってしてしまうことがあります。。

突発的に。普通にしたいです。

あと自動車学校でも免許受けるとき
検定車の中で『何番ですか』、『やるんですか』、『行っていいですか』

と検定なのに何度も事前にした話を聞いていなかったために
何度も聞き返すなど、間違ったことをしてしまいます。

アホなのかな
197マジレスさん:2009/08/04(火) 23:34:19 ID:pOrnoon6
>>193>>194
有難うございます
免許の更新いいですね
更新がてら実家に帰る為というのもいいかなと思いました
実は医療関係の職場なので、病気を理由にすると後が面倒かなとも思っています
上手くごまかせるか不安が大きいですが、
何とかやってみます
198マジレスさん:2009/08/04(火) 23:38:01 ID:uDVrb49l
自分の心の中にしまうのはつらいので相談させて下さい、お願いします。
正社員1年→ニート1年→バイト1年の女です。
以前働いてた正社員の職場では、
人間関係が悪く自分の無知の所為で色々とからかわれました。
その為段々私は萎縮してしまい、
最後には仕事が出来ない所為でクビにされました。
それ以来自分は社会に出てはいけない人間だと思い
仕事もしないで1年間引きこもっていました。
しかし親や兄弟の励ましがあり、5時間程度ですがバイトをし始めました。
現在のバイト先の皆さんはいい人達で、自分も萎縮せず伸び伸びと仕事ができます。
ですが、自分も24歳になりずっとフリーターで過ごす訳にもいかなくなりました。
私の同世代の人達は自立しているのに、
親のすねに未だにかじっている状況です。
転職をしたいと思っていますが、
私の心の隅では前の職場で仕事が出来なかった自分があるんです。
やはりもう少し自信をつけてから新しい仕事を見つけた方がいいのでしょうか?
それか、もう私は正社員に戻らない方がいいのでしょうか。
助言をお願い致します。
199樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/08/04(火) 23:38:11 ID:0Q5L0koU
>196
ある意味アホなのでしょうね。
事前にした話はちゃんと聞いておく。
それをしないのですから。
他も似たり寄ったりなのではないかと思っちゃいますよ。
周囲の状況や事前の説明を聞き理解する。
相すれば自ずと今やるべき事、やってはいけない事がわかってくると思いますよ。
                      《
   /\  ピピピピ        《 《 《   受信域を広げる
  / 凹 ゝ            《 《 《 
  \  /            《   《  状況を俯瞰的な視野で把握する
    ヽ  λ  λ
     │  元  ≡   陽   /     やるべき事 以前に
     │ ┏兀 \≡      /
     │( )Θ ☆│    /       そういった状況把握 や
   ∩│/ ヾ   │   /        情報収集 を
  │  丿‖ ゝ,_.エ」 ゝ─乂 
  │≡│ ‖      ─乂        ちゃんと やりましょ
   └─│=     │
    ─│      │     己の注意一つで 直せるアホですので
  陰    \    /          集中力を高めて
       / ∧ \       理解しましょう。
200ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/04(火) 23:57:04 ID:k93F62yI
>>198
非難を恐れずにいいますと、その経歴で一般にいい会社などといわれてる
ところでは働けません。ではあなたがなれる正社員とバイトにどのような差
があるのか。変わらないでしょう。待遇が違うかなという程度です。
女性は多くは結婚します。24才となればなおさらそう遠くない未来にそのよう
なことに向き合うことになるかもしれません。いい男に永久就職する。これは
いい会社にいるOLを飛び越えちゃいますね。
なにをいいたいかというと大きな流れの中では、バイトと正社員などというのは
どっちでもいいのではないかということです。それよりもあなた自信を磨きましょう
201ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/04(火) 23:57:58 ID:k93F62yI
ひつじさんのAAかっこいいねー
私が来るまえからいるコテさんですか?今きたのですか?
かっちょいいわー
202マジレスさん:2009/08/05(水) 00:24:59 ID:nJaxBcc5
仕事もして家族も持ってます
一言で言えば精神が未熟ゆえに悩んでます
人の顔色うかがったり、自分が何をしたいのか分からなかったり、
でも昔の恋愛を頻繁に思い出したり、それに嫌悪したり…
精神科の先生から、それらひっくるめて未熟だと言われました
言われても仕方がないです
それを気の向くまま進めば不道徳なのですから
でもこの不安をなくしたい
10年後の未来の自分を想像しにくいです
どうすればこの見えない不安がなくなるのか分からないです
203マジレスさん:2009/08/05(水) 00:25:15 ID:WiENDu6k
いま36歳、いままで恋愛らしいことなんて殆どない。
いっぺんでいいから、
20台半ばくらいのかわいい女の子と付き合ってみたい・・・・。
204マジレスさん:2009/08/05(水) 00:28:36 ID:cE636En0
>>202
どういうことに不安なの?
それを具体的に言ってみて。
205マジレスさん:2009/08/05(水) 00:28:54 ID:jx//95z0
>>202
いろいろと葛藤することで自ら導いた答えが一番の宝だぞぃ
206マジレスさん:2009/08/05(水) 00:35:55 ID:PbM3s8X0
現在高1の男です。
私には、よく遊ぶ(といっても半ば強制ですが
の友達がいます
彼は開業医の息子で彼の話によると親は何千万と稼いでるみたいです
本当かは分かりませんが。
私立でもいいから医学部入って病院継げば下積みなしですぐ院長だわ
なんて言っています。
私の親は事情があって彼の親みたいにバリバリ稼ぐわけでもなく、私立へ進学するお金すら用意するのが
厳しかったから、受験する公立のレベルも下げてくらいです。正直貧乏です。
彼は受験して、失敗したのですが私立の高校へ進学しました。
ここまでなら割り切って他人とうちは違うから、と仲良く遊べるのですが
最近ですと「お前の親本当にちゃんと勉強したのかよ」ですとか「Fランク会社だろ」だとか
「お前なんで親の職業語りたがらないの?」なんて言ってきます。
1年前までは本当に仲がよくて、遊ぶのも楽しかったのですが
最近ではこの一件のせいでほぼ毎日くる誘いのメールで吐き気を催すまでなっています。
断っても、無理やり遊ぼうとするし・・・・
この子は親の財布のお金に手をつけたりするような子だけど、もちろんとても良いところもありますし
遊んでるときは楽しかったりするのです。
それでも、口が悪いせいで嫌なことを言われたりとストレスもたまります
私にはテレビ局に就職したいという夢があるのですが所詮テレビ局なんて入っても
こいつの年収は越せないのか・・・・なんて卑屈になったり
テレビで何百万!なんて出ても「あいつの親の収入ならすぐ稼げるんだろうな」と思ったり
もう本当にどうすればいいかわからないです。
駄文ですが、誰かアドバイスください
苦しいです。

207マジレスさん:2009/08/05(水) 00:38:09 ID:nJaxBcc5
>>204
一つは自分が仕事を続けていられるかどうかってことです
生活のために働くことをやめたら即家族を失います
その不安もあります
そして時々過去に一緒になりたかった人やその人と一緒になっていたらと想像して、
今の場所にきっと住んではいなかっただろうということです
つまりは後悔なんだと思います
今の家族を保ちながら、元婚約者とも会いたい
会ってすっきりさせたいのです
なぜ別れたのか…
それが分からないまま10年近く悩み続けてます
今の家族は大切なのは百も承知です
このような不埒な考えはやはり未熟なのでしょうか
208ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/05(水) 00:38:13 ID:RLRrGNGg
毎日よく考え付くもんだな
209マジレスさん:2009/08/05(水) 00:44:00 ID:A+oWhwrE
>>186
俺も年齢=彼女なし 童貞じゃないけど
地元離れてたから友達も知らない 
彼女いるのか 結婚してるのかと女の人に聞かれる
いないと言うといそうだと言われる 知り合いには女紹介してくれと
言われる、が、女の知り合いなんてほとんどいない 明るい振りしてるけど
ネクラだから

どんなに可愛い女でもかっこいい男でも腸の中に排泄してない
排泄物が常に入ってるんだってよ 知ってた?
動物みんなそうらしい 歳取ったらみんな じじい ばばあだ

女 男と意識せず人間として周りを見るほうがいいと思いますよ

沢山の人と接して女に対するというよりも人間として強くなるのが手っ取り
早いと思う

頑張れ〜 心配ないさ〜

210マジレスさん:2009/08/05(水) 00:45:04 ID:cE636En0
>>207
なら逢って決着をつけたらいいと思う。
でも今の家族があなたを頼りにしていること。必要としていること。
今の家族あっての自分であることを忘れないでください。
逢って、どうするか分からないけど、10年も経ったら向こうも状況が
相当変わってる可能性大だし、それで吹っ切れるのではないでしょうか。

「自分中心な考えは封じること!」これだけ注意して、自己責任の元、いってみてください。
211マジレスさん:2009/08/05(水) 00:47:14 ID:Czf5PDIQ
>>200
ご指摘有り難うございます。
バイトも正社員も大差ないのですか・・・。
私は自分を磨きたいと思い転職をしようと思うのですが、
もっと違う事を磨いた方がいいのでしょうか?
結婚するまでにはきちんと仕事をしたいと思うんですが
もう手遅れですかね・・・。
212ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/05(水) 00:49:35 ID:RLRrGNGg
>>211
バイトと正社員ってどうちがうんですか?やる仕事は雑用ですよね
正社員になろうという意欲があればそれはいいことですからがんばってください
213マジレスさん:2009/08/05(水) 00:54:35 ID:Czf5PDIQ
>>212
有り難うございます。
頑張っていこうと思います。
214マジレスさん:2009/08/05(水) 01:06:10 ID:A+oWhwrE
>>206
いいところあっても吐き気するぐらい嫌なんでしょ?
その子以上にいいところある人間は沢山いると思う

正直、そういう奴が俺の行った学校にいたら毎日殴られたり
金取られたりしてるな 謙虚にならんと苦労すると思うよ その子
 お金は大事だけどお金無しで楽しい人生送れるなら>>206さんの方が
充実する人生送れると思いますよ

負けるな 頑張れ
215極光 ◆tDnsym50SA :2009/08/05(水) 01:19:50 ID:Zs+0QUon
>>203
見合いしてみたら?
きっかけには充分なると思いますよ。
216マジレスさん:2009/08/05(水) 01:23:37 ID:70VUWwfw
>>206
以前も書き込んだ人でしょうか。
もしそうなら、スネ夫の話を思い出してください。

もし違う人なら、その人はスネ夫だと思って下さい。
なぜそのような人と付き合っているのでしょうか。
他に友達作りましょう。そのような人とつるんでいると、
あなたもイジメにあうかもしれません。
217極光 ◆tDnsym50SA :2009/08/05(水) 01:24:55 ID:Zs+0QUon
>>162
専門学校で学んでいる事を実践できるバイトしては?
勉強・仕事両方にやりがい出てくると思いますよ。
218マジレスさん:2009/08/05(水) 01:25:50 ID:s8QrrfHt
>>206
無視,徹底的な無視.人間としてとりあわなければいい.
人生の大事な時間を煩悶で潰してしまうのはもったいない.

良い友人はなにがなんでも大事にするべきだが,悪い友人はそうではない.
むしろ,早めに切り捨てたほうがいい.

あなたはたぶん場の雰囲気に流されたり,人に意見を強く言えないタイプだろうから,
下手に相手するよりもスッパリ切り捨ててしまったほうがいい.
219マジレスさん:2009/08/05(水) 01:27:57 ID:Vsy1LopF
>>206
そんな子は友達ではないよ友達を見下し その親までも見下すなんて
ありえないから さっさと縁を切る事 親を馬鹿にされてまで付き合う
必要があるの?

人の幸せなんて持ってるお金で決まるわけではないよ。
少なくともあなたのお父さんは真面目に働いてる人でしょう。
立派だと思うよ。

220マジレスさん:2009/08/05(水) 01:28:56 ID:6l8BZ0iv
現在大学生です。中学から進学校に入り高校は中退してしまいましたが、勉強だけは人一倍頑張ってきて時間はかかりましたが大学にも入学できました。

しかし特技などないし、多浪・中退というコンプレックスがあって自分に自信が持てない状態です。対人関係も苦手でちょっとしたことですぐ落ち込んでしまいます。

自信を持つにはどうしたらいいでしょうか?抽象的すぎるかもしれませんがアドバイスいただけたらうれしいです。
221マジレスさん:2009/08/05(水) 01:34:17 ID:JyAFzbAi
>>220
人とは違う経験をしたんだからそれを自信とすればいいんでない?
222マジレスさん:2009/08/05(水) 01:37:19 ID:MeIodqh/
小さなことでクヨクヨしてしまいます。
眠れなくなったり他のことに集中できなくなるので、あまり深く考えないようにしているのですが
気が付くと考えています。

友人からは「いつもA(私)ってしんどそうな顔してるよね」と言われます。
体調は悪くないのですが、私は考えていることがよく顔に出るみたいです

誰かに相談したいのですが何故か強がって素直に悩みを打ち明けることができません
それでまたクヨクヨしてしまうんです
無限ループです


もっと素直に前向きに物事を考えるにはどうすればいいでしょうか

眠れません
223マジレスさん:2009/08/05(水) 01:42:41 ID:6l8BZ0iv
>>221 レスありがとうございます。中退してからはバイト三昧でその時期も対人能力のなさに日々悩んでいました。なので人とは違う道でしたが、自信を持てるような立派なことはしてないです…。

真面目すぎて面白みがないとか言われることが多いのですが、今さら面白みのある人間になろうとするのも難しいですよね…。
224マジレスさん:2009/08/05(水) 01:42:54 ID:NdPoKFjE
すぐ寝ること
よく寝ること
225マジレスさん:2009/08/05(水) 01:59:34 ID:WiENDu6k
>>205
お見合いかあ・・・。
20代の女の人とかいるかな?
かわいくなくて普通でいいから若い子と付き合って、
いままでの分を取り返したい。
226マジレスさん:2009/08/05(水) 02:10:17 ID:Ur6PCk4r
>>225
今まで恋愛らしいことなかったんでしょ?夢見すぎない方がいいですよ。
お見合いとか考える前に自分を見つめなおした方がいい
227マジレスさん:2009/08/05(水) 02:15:23 ID:tKjn7Pdw
二十歳女です。
自分で言うのもおかしいですが、2ちゃんのこんな板のこんなスレに書き込みしてるとは思えんようなタイプです。
お洒落で可愛いとちやほやされてきました。経験もそれなりにあります。仕事もあります。友達もいます。

でも、まともな男性との出会いが全くありません。
合コンは、学生の子らに誘われるばかりで行く気がせず行ったことがなく、職場はおじさまばかり。
お見合いや出会い系はなんだか気が引けます。となると、一体どこで出会いがあるのでしょうか?


お洒落で真面目で将来性のある独身男性に出会いたいです。
もちろん、毎日自分磨いてますし、自炊など家事にも自信はあります。
ただ、好きな人がほしいです…真剣に悩んでます。
228マジレスさん:2009/08/05(水) 02:28:14 ID:Ur6PCk4r
>>227
好きな人が欲しいんですよね。何か文章見る限り焦ってるように感じます
出会いって言うのはやっぱり自分から動かないと変わらないと思います

それに、合コンの誘い断ってるんですよね。合コン=出会い系ってわけじゃないです
とりあえず飲み会みたいなものだし行って見ましょう。
もしかしたら良い出会いがあるかもしれませんよ。出会いってのはそういうもんです
229マジレスさん:2009/08/05(水) 02:31:41 ID:jx//95z0
>>227
占める場によって出会いは変わるものでっせ
同性でイイから、脈のありそーな子と知り合ってみちゃどーだろね
その子を介して、違う分野の人脈を広げれば、そのぶん確率は上昇するぞぃ

二十歳ならなにも焦るこたないさね
まったり行くこったよ〜
230マジレスさん:2009/08/05(水) 02:35:10 ID:bstm0Faq
あるA子とB子がいました。
この2人は同じ好きなアーティストの好きな曲の話をしています。
A子「VVとNNとMMとKKいいよねー。好きなのいってみた」
B子「あんまり好きじゃないなー」

この会話
第三者的に見てどう思いますか?
231マジレスさん:2009/08/05(水) 02:35:40 ID:RcUJuj1f
>>227

あなたの理想の人は積極的に動かないとなかなか出会えませんよ
出会いは自分からアクションしかけないと、とりあえずいろいろと動き回ることをオススメします
それと大学生は個人的に狙い目ですよ?
232マジレスさん:2009/08/05(水) 02:40:57 ID:RcUJuj1f
>>230
そうなんだぐらいしか思わない

友人達との会話だったら何かそれから話題になるのないかなぐらい
233マジレスさん:2009/08/05(水) 02:55:19 ID:2dtr34B4
自分の会社の社長37才♂がとても気になります

自分を娘か妹のように慕っていてくれて恋愛感情は今はないのですが少人数の会社で二人きりになる機会が多くプライベートでも二人で出かけたりしています

そのうちその感情が恋心に変わりそうで、そうなったら今の清らかな関係が崩れそうで怖いです

相手は今はフリーです

またその職場には元彼がいますし三角関係のようになるのは絶対に避けたいです
234マジレスさん:2009/08/05(水) 02:58:47 ID:Ur6PCk4r
>>233
別に相手フリーですし貴方に付き合ってる人がいないなら別に恋心にかわって付き合い始めても
清らかな関係なのでは?
それに元彼でしょ?三角関係とは言わないと思うんだが、まだ彼は貴方に未練があるの?
そうだったとしても、元彼にキッパリ言えば別に避けれる事態だと思うが

235マジレスさん:2009/08/05(水) 03:05:55 ID:RcUJuj1f
>>233
まずは元カレとはきれいさっぱりにけりをつけとくことです
次にできれば会社で実績を出すことです
後はやり方です
236マジレスさん:2009/08/05(水) 03:12:08 ID:n844zkCg
今大学一年なんですが、ケーキもまともに作ったことがない男がパティシエになりたいと思うのは甘い考えでしょうか?
237マジレスさん:2009/08/05(水) 03:16:10 ID:FV03I/MQ
>>236
試しに一つつくってみれば?
238マジレスさん:2009/08/05(水) 03:16:14 ID:2dtr34B4
>>234
そうですね 仮に思いを伝えても清らかな関係でいられそうな方です

元彼とは正直最近まで体の関係があったりなかったりで社長はそれを危惧していて釘を刺されています
社長の親心のような思いを大切にしたいので誘いに応じないです
239石 ◆4ETLelPHSd9f :2009/08/05(水) 03:23:27 ID:HcEAXBnU
>>236
最後の「甘い」はケーキに掛けてるの?
240マジレスさん:2009/08/05(水) 03:28:14 ID:IFPMvXY+
相談させてください。

自分は22の学生です。
3日前なんですが、2年付き合ってる彼女が急に泣き出して、
どうしたのか話を聞いてみると、2週間前に2日間だけ風俗で働いたと言ってきました。
本当に寝耳に水な話で、頭が真っ白になってしまって、なんて言えばいいのかわからなくて、
今は彼女自身も後悔していて、ずっと「ごめんね」と繰り返して、泣きじゃくっていたので
とりあえず自分は、「大丈夫だよ、もうしないなら気にしないよ」と言って、
その日は別れたのですが、それからずっとよく眠れてないです。

今日、彼女と会って、
1から10まで話を聞かないと自分の中で消化できないと思い、
どういうお客さんが来て、
どういう事をしたのか、
としっかり話を聞こうと思い、聞いてきたのですが、
完全に逆効果でした。

性的な事には疎いはずの彼女の口から、スマタとか、バイブとか、痴漢プレイとか
そういった単語を聞き、よけい辛くなりました。

自分はそれでもまだ彼女の事が好きで、このことで嫌いになることもないです。
ただ、具体的に話を聞きすぎたせいで、道を普通に歩いているおじさんにですら、怒りを覚えます。
自分でも完全におかしいと思ってます。

本当に精神的に参ってます。
なにかアドバイスお願いできないでしょうか?
241マジレスさん:2009/08/05(水) 03:29:05 ID:FV03I/MQ
どうやったらロマンチックになれますか?
今年30。過去三人彼女がいましたけど、
どうもロマンチックになることができません。
セックスの最中とか、数学が頭に浮かんだり、
下らない考えが、頭をよぎってしまって
思わず笑っちゃったりして、相手が、ムードを
一生懸命つくろうとしているのが、分かるんですけど
さらにそれが滑稽に見えて、結構ぶち壊しちゃいます。
なんか相手の気持ちを傷つけるのが嫌なので、どうも
今の彼女とセックスする事に気が進みません。
何かいいアイデアあったらお願いします。
242マジレスさん:2009/08/05(水) 03:30:03 ID:RcUJuj1f
>>236
行動あるのみ。後悔とか将来とか自分の実力とか考えて

>>238
別れたことは伝えろ
243石 ◆4ETLelPHSd9f :2009/08/05(水) 03:38:19 ID:HcEAXBnU
>>240
そこじゃないだろ聞くところは。
何をしたかじゃなくて、どうしてしたかを聞こうさ。
244マジレスさん:2009/08/05(水) 03:40:24 ID:RcUJuj1f
>>240
時間の解決をまつべきです。今は耐えるときだと思います。それでも続くようなら専門の先生に相談することも検討しないといけないかと

>>241
無理矢理演じ続けるのが大事です。最初からちょっとした悪ふざけみたいな気持ちでするとやりやすくなるかもしれません
24522才:2009/08/05(水) 03:43:36 ID:IFPMvXY+
>>243
ごめんなさい、それも全部聞きました。

彼女は看護学科に通う学生なんですが、時期的にとても忙しく、
普通のアルバイトがなかなか出来ない状況でして・・・。
現にアルバイトの面接も5回連続で落ちていて、
交通費もままならなくなり、誰にも相談しようとせずに、そういう仕事をしたらしいです。

家も金銭的にはあまり裕福でなく、親にもなかなか言いづらかったみたいです。
246マジレスさん:2009/08/05(水) 03:53:18 ID:NqyHi+16
24歳同級生の男が好きでたまりません
彼は最近彼女と別れたらしいんですが
月1で会ってるらしいのですが
私とは次の恋愛に進むなら会えるけど
彼の事、なまじ好きと思っていたら会いづらいと言われました
いつか純粋に友達として仲良くしていかないか?と言われました
でも、私は彼が大好きです
どうすればよいでしょう?
ちなみに会うきっかけを作りたいのですが
どうやって誘えばいいかわかりません
胸がギュッっと締め付けられているようです…
247マジレスさん:2009/08/05(水) 03:54:13 ID:RcUJuj1f
>>245
耐えてください
悩みも深刻に悩むべきこととあっさり区切りをつけることを分けるように
248マジレスさん:2009/08/05(水) 03:59:21 ID:FV03I/MQ
>>244
ありがとうございます。
何と言っていいのか、出だしはいいんです。相手をその気に
させるのは。問題は、それからなんです。最後まで
無理やり演じる。というか、出だしが良すぎて後が
続かない、アホらしい考えが頭に浮かぶ、笑っちゃう、
場が悪くなって冗談まぜて言い訳。最初の一度や二度なら
いいんですけど、毎度となると… 愛想つかされました。
249マジレスさん:2009/08/05(水) 04:00:08 ID:n844zkCg
>>239
掛けてるわけではありません

>>242
将来像もないまま大学に進学した結果、勉強する気力が失せ、引きこもって前期を棒に振ってしまいました。

そんな自分ですが、料理(と言っても素人レベル)を作ることは好きで、洋菓子を作ることに憧れています。

ふと『洋菓子職人』という職業が浮かんだのですが、“熱しやすく冷めやすい”性格である自分が本気でこの夢に向かっていけるのかが不安です。

大学はとりあえず卒業した方がいいでしょうか?
250マジレスさん:2009/08/05(水) 04:03:22 ID:NfynwadK
割り込みですみません。
気が向いたらどなたか教えてください。


すべてが憎くて憎くて仕方がありません。
最終的には悲しくなって、トイレに逃げ込んでなくはめになります。
はたから見て暗いようですが、恐らく凶悪な事になっているはずなので、声を
かけてくれる人もなく、客観的な状態はわかりません。
疲れているわけではないのにゆっくりしか歩きたくなく、だらだら(自分主観)
動いているようです。
親切(とは言ってもきっと最後通告)に話しかけてくれた方は「どうした、暗すぎるぞ」
話しかけられば笑い顔をつくってそれなりの対応はできていたつもりです。
思考はずっと「憎い、辛い、悲しい」をぐるぐる

こんな病気ありますか?

昨日妙に爽快で、今なぜか眠れず、明日からまた「憎い、辛い、悲しい」に戻る
んじゃないかと不安でしかたありません。
251マジレスさん:2009/08/05(水) 04:07:12 ID:NqyHi+16
>>246です
恋愛スレに行きます…
252マジレスさん:2009/08/05(水) 04:09:34 ID:RcUJuj1f
>>248
まさに自分で泣けます。自分は最近は相手側に任せてます。自分がリードするのではなく、リードされる側にうつりました。ムードとかではなく相手の話をずっと聞いてますね…

>>249
とりあえず大学を続けながら洋菓子店でアルバイトとかするなりで、アドバイスをもらうといいです
こういう職業はいかに行動を起こせるかなので、頑張ってください
253マジレスさん:2009/08/05(水) 04:12:26 ID:RcUJuj1f
>>250
たぶん、うつの一種かと何かに支障がでるなら精神科に行った方がよいかと

>>251
文章がわかりづらい
254マジレスさん:2009/08/05(水) 04:22:56 ID:n844zkCg
>>252
アドバイスありがとうございます

ですが正直に言うと、自分はこのまま惰性で大学を続けられる自信がありません。

先に述べたように前期の単位は0でした。
今の自分には勉強する気力がないので卒業すら危うく、バイトをする余裕もありません。
255石 ◆4ETLelPHSd9f :2009/08/05(水) 04:28:12 ID:HcEAXBnU
>>245
そこだ、そこ、大事なところは。
そんなに悩んでるのに>>240は相談してもらえなかったんだろ。
信頼して頼ってきてくれなかった事、ショックを受けるならその事だろうに。

多分>>240自体が性的なことに免疫が低いこと
女の子が素である程度ネコを被る事を知らないことが原因だろうな。
どちらも年食っていけば大抵の場合治るから
>>244 の言うように時間に解決を任せると良いよ。

#[独り言] 一人っ子が増えると異性に過剰な幻想抱く人も増えるんだろうな。
256マジレスさん:2009/08/05(水) 04:29:11 ID:FV03I/MQ
>>252
最初の彼女意外、こっちがリードするの待っている質なんで
結構難しそうです。特に今の彼女は、僕に比べかなり
若いから…

もう寝ます。有難うございました。
257石 ◆4ETLelPHSd9f :2009/08/05(水) 04:32:47 ID:HcEAXBnU
>>249
うん。パティシエは無理だから
潰しが利くように大学でた方がいいね。

>>250
世の中の三人に一人くらいは
「人間全てを皆殺しにしたい」と考えたことがあると思うよ。
程度の差はあってもね。

経験上その状態は具体的にある目の前に問題があるのに、
その問題が存在することさえ否定してるから起こることが多いかな。
心当たりはない?
258マジレスさん:2009/08/05(水) 04:34:12 ID:RcUJuj1f
>>254
すごく勝手な余談になりますが、すごい良い大学以外はコミュ力と授業出席で何とかなります
これから多分忙しくなるでしょうが、理系だとしても時間がないわけではありません
将来職人になるにしてもならないにしても、そういうところでバイトして洋菓子を作れるようになることは、それはそれで良いことかと思います
まず若いんだから時間がないならまず睡眠を削れ。後は友人をうまく使えばいいよ。今からでもてきとーにサークル入っとけ
259151:2009/08/05(水) 04:41:58 ID:FmQVIHNx
寝れないので相談です
自分には魅力がありません、それだけじゃなくすべての能力が人に劣っています
それは自覚しています、だから自分を変えようと思ってます

この前アルバイト先で嫌なことがありました。
給料を何故か半分に減らされました
多分自分が仕事できないうえに舐められてるからだと思います

舐められないようにするには普通の人間になるしかないと自分は思います
自分はこれまでずっといじめられてきました。

だから強くなるために格闘技を始めたいと思います

普通の人は気がつかないかもしれませんが暴力がないと人間は人として
見てもらえません。
ですがいまは資格の勉強と、始めたばかりの習いごと、アルバイトで時間がありません

生きるために必要だと思って始めた資格の勉強ですが、馬鹿なので受かりそうにないです

資格と習い事、どちらを止めて格闘技を始めるべきでしょうか?

自分は頭が悪いので普通の人として扱われるには金と外見と暴力に頼るしかありません
そうじゃないと人に好かれることもあり得ない
悲しいですがもうどうしょうもありません

苦しいです
誰か頭が悪くて人と接するのが怖い自分が、差別されずに生きていける
方法をアドバイスしてください。
もうこんな人生が長く続くのはいやです
260マジレスさん:2009/08/05(水) 04:54:08 ID:RcUJuj1f
>>259
自分も皆の方が頭がすごくいいと思ってるが、たいがいの人は生き方が下手だと思ってます
自分的には資格一筋でいいと思います。でも役に立つ資格をとることをオススメします
自分が普通の人よりどれくらい馬鹿なのかをまず把握して、その馬鹿の分をついやしてください
自分の体質とかをしっかり把握して何とかやっていける職業を選んでください
結局は自己満足です。嫌なことは合理化してください
261マジレスさん:2009/08/05(水) 05:06:35 ID:RcUJuj1f
でしゃばりすぎました
ねます
262マジレスさん:2009/08/05(水) 05:30:33 ID:Jvdlp6Sm
>>260
じぶんは本当に何もできません。発達障害です。
特技もないし、もの覚えも悪いです。

そしていろんなことが原因で会う人ほぼ全員に差別を受けます。
263マジレスさん:2009/08/05(水) 05:57:50 ID:RcUJuj1f
>>262
障害になると同じ障害を持つ団体を探すのをオススメします

いろいろな原因を最小におさえるケアを大切に
なめられようと他人は他人です。あまり気にせずに
でも本心を仕事中に出すことはないように
264マジレスさん:2009/08/05(水) 07:33:25 ID:jbGLV461
>>254
昨日両親に伝えるうんぬんで相談しに来た人とは別人ですか?

>>250
特定の病名があるわけではないですが,異常に興奮したり攻撃的になったりする
症状は神経症や精神病などであります.一度病院に行ったほうがいいです.
265マジレスさん:2009/08/05(水) 08:31:04 ID:6qUeUljf
相談させて下さい

16才 高1 男です

僕の家は貧乏です
目に見えて分かる貧乏ではないのですが、父親が今年7月まで無職だったため
母親の月6万の給料で家族4人生活していました
もちろん6万なんてすぐになくなり
あとは弟の貯金を使っていました
弟の貯金も底をつき、とうとう僕の貯金を使い始めました

しかし僕の貯金は僕と弟が高校へ行くための資金(学費)に母親が祖父母がいるときから貯めてくれていたものでした
もう僕の貯金もありません

父親はようやく仕事をし始めたのですが発掘の仕事をしており、あまり期待できない給料です
10月から修学旅行の積み立てが始まります
ローンを組めるんですが、ローンを組んでも払えません
僕の学校はアルバイト禁止なんですが、申請をすればアルバイトできるので申請を出しているんですが学校側からまだ返事が来ません


今本当にお金が必要なんです
修学旅行費用や学費、生活費どうすれらば良いのでしょうか

また祖父母が借金を300万と120万していたことが祖父が亡くなったときに判明し返済のめどが立ちません
そして祖母は2年前に脳梗塞になり左麻痺しており老人ホームにいています
家では面倒みれないので……
そして老人ホーム費用30万と月々5万円は叔母さん(父の妹)が支払ってくれています
祖父の葬式費用も出してくれました
母親の実家にも毎月米を貰っています
もう嫌です。こんな生活……
助けてください
266石 ◆4ETLelPHSd9f :2009/08/05(水) 08:49:29 ID:HcEAXBnU
>>265
弟と分担して家事を覚える。
そうすりゃ母親のパートの時間を増やして月10万に出来る。

バイトの申請は相手から返事か来なくて
こっちが急ぎなら自分から問い合わせる。これは基本。
通れば新聞配達でもして月2,3万程度はいるはず。

祖父母の借金は保証人になっていない限り相続しなければ問題なし。
家が祖父母のものだったら、損得勘定してどうするか判断。

んで父の仕事の発掘ってなんだ?工事現場のことか?
期待できないにせよどの程度の額が入るかはわかるかだろう。
いくら?
267マジレスさん:2009/08/05(水) 09:17:24 ID:6qUeUljf
>266
ありがとうございます

父親の仕事は考古学のバイトみたいなもので
来て欲しい前日に電話がかかってきて、そして仕事に行く、なので仕事がないようなものです
先月は3万8000円でした
268マジレスさん:2009/08/05(水) 09:29:55 ID:b3Q3ljyL
>>267
その給料なら間違いなく、奨学金か何か経済的な支援を受けれる。
どこかに相談すれば良いのだけど私には相談すべき場所が分からない…
Yahoo知恵袋でこういうことは何処に聞けば良いですか?って質問すれば良いと思う。

269マジレスさん:2009/08/05(水) 09:33:43 ID:b3Q3ljyL
あと…高校卒業を決して諦めないこと。中卒だと生きていくのは非常に困難だと思うから。
大学なら奨学金やら何やらあるからお金が無くても普通に大丈夫だから安心して。
私の大学にもあなたのような人がいるし、奨学金を貰ってる人も多い。
とにかく高校卒業のために何か経済的支援が受けれるのかきちんと調べよう。
君の家庭なら絶対に受けれるよ。
270マジレスさん:2009/08/05(水) 09:34:24 ID:6qUeUljf
>>268
親身になってくださりありがとうございます
知恵袋で聞き、両親と話し合ってみます
271マジレスさん:2009/08/05(水) 09:36:45 ID:6qUeUljf
>>269
ありがとうございます

僕は将来理学療法士になろうと思っています
高校卒業、絶対諦めません!
勇気づけられました
本当にありがとうございます
272マジレスさん:2009/08/05(水) 09:43:00 ID:heOqGQE3
>>267
あなたの両親はダメ人間なので,高校を卒業しだいすぐにでも家を出るつもりで,精神的に強くなってください.

祖父母の借金返済を求められたら相続放棄すればいいです.

バイトの申請は学校に事情を話すと,返事が早くなるかもしれません.おそらくこれから授業料滞納その他の
問題が出てくるので,担任に事情を話して味方になってもらっておくといいです.担任が理解がない先生なら,
学年主任,部活,保健室など,とにかく理解者をみつけましょう.

親戚にも理解者をつくっておくといい.金銭的な支援を期待するというわけではなく,分かってくれている人がいるだけで
だいぶ楽になります.

バイトを始めても,給料全部を親に渡してはいけません.嘘をついてでも手元に1/4〜1/3程度は残して隠しておいてください.
育ち盛りの子がいるのに働かず,子供の貯金に手をつけるような親は,これからも同じことをくりかえします.
金銭管理を親に任せていると,無一文でいざというときに本当に身動きがとれなくなります.
273マジレスさん:2009/08/05(水) 09:46:37 ID:EhXRRg0k
>>267
父さんに他にも仕事してもらいなよ

バイトでも10万は稼ぐだろうに
274マジレスさん:2009/08/05(水) 10:09:07 ID:8OPu3qan
>>250です
お返事下さったかた、ありがとうございます。
あまりにくだらない気持ちの繰り返しでどう考えても不細工すぎるので
病気かとおもったのですが、性格が悪いだけということもありえそうですねorz

病院にいくと、そういうレッテルを貼られそうでコワイです。
田舎では、心の病院に行ったというだけでひどく蔑まれます。
でも、行って穏やかな気持ちに戻れるなら、いつかいきたいです。

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
275マジレスさん:2009/08/05(水) 10:42:19 ID:b3Q3ljyL
>>272さんのアドバイスに注意事項を加えると…
進学校ではバイトが禁止されているのはそれ相応の理由があるから。
あまりバイトに力を入れすぎるのは危険。
出来ればしないほうが良い。
276マジレスさん:2009/08/05(水) 10:56:10 ID:6qUeUljf
>>272
今から少しずつ、卒業と同時に親元を離れられるように準備したいと思います

>>273
父親は…
すぐに暴れるので、、、
母親を守るので精一杯です

父は甘やかされて育った(私立の中学、高校でした)ので50才になってもお金が湧いてくると思っています

祖父母が元気な頃は自営業をしており、裕福な方でした。
しかし経営がうまくいかなくなり借金をしてしまったと……
僕の両親も祖父母と自営業をしていたので、お金の管理は祖父母でした
お金が必要になれば祖父母から貰うという形でした

母に離婚を勧めたのですが
離婚するとあの人(僕の父親)が生きていけないから
祖父母が可愛がった息子を見殺しにはできないと、、
祖父母にはたくさん迷惑をかけたから、たと言われました

277マジレスさん:2009/08/05(水) 11:17:06 ID:E9FsDKfN
23歳、パートです
友達が本当に一人もいなくて悩んでます
職場ではオバサンばかりだし、一人だけ浮いてます
というか俺と話題がまるで合わないというか・・・

中学や高校時代もいつも一人で友達なんていなかった
でもオバサン同士が楽しそうに話してるのを見てたら、
俺も同年代の友達が欲しいって本気で思えた
くだらないことで笑ったり、喧嘩したり・・・
欲を言えば彼女が欲しいけど、今は一緒につるめる友達が欲しい
どうせ俺のことなんて好きになってくれる女性なんていないから

どうしたら同年代の友達に出逢うことができますか?
このままじゃいつか自殺しそうなんだよね
休日はパチンコ行って、仕事のストレス発散したり、寂しさを紛らわしたりしてる
278マジレスさん:2009/08/05(水) 11:22:40 ID:hwq7KWc+
社会人になると本当に出会いの場所がないよね
でもあなたが友達いないのがなんとなくわかるよ
話が会わなくても話してみれば意外に楽しいことだってあるし、
自分からそうゆう壁を作ったらだめだよ
まず職場の人と話すことから初めてみたらどうですか?
279マジレスさん:2009/08/05(水) 11:27:01 ID:UKJZqySV
携帯からすみません。

25歳の主婦です。
幼い頃からの友人の事で相談です。
昔からその友人は落ち込みやすいというか、メンヘラ気質だったのですが、最近その傾向がひどくなってしまいました。
その理由というのが、結婚して旦那や姑関係の悩み・実両親の悩みみたいで、ここ最近はしょっちゅう自殺未遂を繰り返し、その度連絡が来て…というパターンです。

相談できる人が私しかいないようで、なんとかしてあげたい気持ちもあり、愚痴を聞いたり自殺しようとしたら駆け付けたり…という日々でした。
とはいえ私には赤ちゃんがいて、自分の育児や家事でいっぱいいっぱいで…
それに加え、友人が死んでしまったらどうしよう、という心配や友人の愚痴に飲み込まれて、自分まで不眠気味になってしまったり食欲不振になってしまいました。

数日前にも薬を大量服用したみたいで、その旨メールが来ました。
私は、『もう自殺を考えるのはやめて、あなたが思ってる以上に私も周りも辛いよ。出来ることがあればなんでもする。死にたくなったら薬を飲んだりする前にうちに来て。』
というメールを返しました。
その返信が、『周りが辛い?私が全部悪い?あんたもしんどいなら私に関わらなくていいよ。さよなら。』
という感じのメールで…(実際はもう少し長文でした)

友人の気持ちを逆撫でしてしまったみたいで、そういうつもりではないと伝えたのですが返信はありません…

私の発言で彼女がまた自殺を考えたらどうしよう…、もっと考えて発言した方が良かったのか…
医者でもないのに変なメールを送ってしまった自分に後悔でいっぱいです。
もう自分自身もしんどくて、思わず泣けてきました。。

友人が心配です。
でもこれ以上私に出来ることはないんでしょうか。
私は何をすべきでしょうか。

長文、乱文失礼しました。
280マジレスさん:2009/08/05(水) 11:36:50 ID:UUDjL9G5
相談させてください
25歳 女 高卒 一人暮らしです
 
私はとてもブスです。人生で何度もイジメに遭いました。
社会に出て働き出すとさらに生き辛くなりました。
 
悔しいみじめな想い出がたくさん積もり、もう疲れ果てました。
なのでもう整形しまくってやろうと思うのですが
そうなると手術→ダウンタイム(傷が馴染むまでのヒキ期間)→転職を繰り返さなければならない人生になりそうです。
そういう人生に適した職種や資格ってどんなものがあるのでしょうか。
今考えているのは、とりあえず金稼ぎがてら調理場のバイトを転々として調理師取ろうかなと思っています。
他に良い案があればぜひお願いします。


281マジレスさん:2009/08/05(水) 11:59:33 ID:J0QQXdFo
>>277
その年からだと趣味の世界で知り合うしかないね
例えばバイクが好きならその地区のそういうサークルに入るとか
282マジレスさん:2009/08/05(水) 12:02:36 ID:k+2iYQiU
>>279
残酷かもしれないけど、あなたには赤ちゃんがいるんだから
その友達とは距離を置くのがいいと思うよ。
赤ちゃんに悪い影響がでそう。
その友達も、甘える相手がいなくなれば
自分でなんとかしようとするかもしれないし。
283マジレスさん:2009/08/05(水) 12:09:55 ID:J0QQXdFo
>>279
その人と関わるのをやめたほうがいい
完全に自己中の考え方になっているので、最悪の場合
あなたの子供を殺す可能性さえあります(苦しむのが私だけなんておかしいとか思って)
その友人にだって親もいるでしょうから、そちらにまかせましょう
おそらく友人は自己は反省せずに、こんなに私を苦しめたら自殺しちゃうよ!?と、
回りを脅しているにちがいないのでそう簡単には死なないと思います
死ぬケースとしては興奮状態のまま勢いでやると思うので、
あなたに相談の時点ではもう興奮はおさまっているので死にません
284マジレスさん:2009/08/05(水) 12:13:59 ID:J0QQXdFo
>>280
女は顔がよければ接客業で採用されやすいから整形したほうがいい
整形外科はヤブもいるからネットで情報を集めましょう
そして、決めた所に相談に行けば色々とプロのアドバイスがもらえると思うよ
285マジレスさん:2009/08/05(水) 12:15:13 ID:u2pno25o
>>279
「境界性人格障害」で調べてみてください。あなたの友人はたぶんそれです。
このタイプの人は底なしに依存してくるので、周囲の人は「自分はここまでしかできない
(逆にいえばここまでは見捨てないで面倒見る)」と、はっきりと線引きすることが重要です。
286マジレスさん:2009/08/05(水) 12:29:27 ID:u2pno25o
基本的には一切関わりを持たないのがベストなのですが、昔からの友人で「自分にできることは」となれば、
>>285のようになります。
287マジレスさん:2009/08/05(水) 12:35:56 ID:UUDjL9G5
>>284
いえ、整形するということはもう決めていて
相談内容は転職を繰り返しても生きて生き易い職種資格は何か?ということです。
ちなみに若いうちだけ採用されるような接客などは考えていません。
できれば経験者が優遇されて収入が低くても最低40くらいまで求人があるようなものが良いです。
 
でもアドバイスありがとうございました。
288マジレスさん:2009/08/05(水) 12:54:37 ID:Zv7hhMC6
俺ん家は5人家族なんだが、血液型が

父A 母A 俺AB 弟O 妹A

と、バラバラなんだが弟だけA入ってない…

弟はまだ小さいからこの事実が分からない

いつか本人が気付いた時のショックを考えると、
不憫でならない


どうやって伝えたらいいだろうか?
289マジレスさん:2009/08/05(水) 12:56:46 ID:ZkNRK547
職場から帰るとき自分は歩く速度が速いため同僚の女性が先に帰っても駅までの2kmの間に追い抜くことがよくあります
この前飲み会があったのですがそのつもりはまったくないのにある女性から「ストーカーみたいだよ」といわれてしまいました
これから意図的にでもゆっくり歩いて追い抜かないようにして帰るべきでしょうか?
290マジレスさん:2009/08/05(水) 12:58:59 ID:hwq7KWc+
相談させて下さい

断られるのが怖くて友達をさそったりできません。
どうしたら気軽に誘えるようになりますか。
291マジレスさん:2009/08/05(水) 13:07:38 ID:J0QQXdFo
>>287
普通に考えればそれは経理事務です。この職種は需要もあり、
若さよりも能力で採用されやすい職種です
292マジレスさん:2009/08/05(水) 13:12:28 ID:J0QQXdFo
>>288
親がA型とA型でもO型の子供は生まれますよ

親が細かい分類でAO型とAO型の場合25%の確率でO型が生まれます
逆を言えばAB型は生まれないと思うが・・
詳しく親の血液型を知ってから調査したほうがいい
293マジレスさん:2009/08/05(水) 13:14:32 ID:J0QQXdFo
>>289
自転車を買ったら?
294279:2009/08/05(水) 13:21:06 ID:UKJZqySV
>>282 >>283 >>285-286

レスありがとうございました。
境界性〜について名前しか知らなかったので、ググってきました。
他人がどうこう出来る感じではなさそうですね…

子供の事もあるので悲しいけど線引きしつつ距離を置こうと思います。
295マジレスさん:2009/08/05(水) 13:27:27 ID:UUDjL9G5
>>291
ありがとうございます!
とりあえず経理事務について調べてみます!
296マジレスさん:2009/08/05(水) 13:43:07 ID:7LNWzpaT
>>290
290も用事があったり、しんどかったり気が乗らない日は断るよね?
相手も同じだから
断られたら、また今度誘えばいいじゃないか
ただそれだけのことだよ
難しく考えすぎだ
世の中、いっぱいの人が誘っては断られてまた誘い・・を繰り返してる
297キレて無いよ:2009/08/05(水) 13:54:59 ID:C2952qTw
>>290
誘われる側に回ったら良し
298マジレスさん:2009/08/05(水) 13:57:14 ID:oG57j+cI
死にたいのに死ぬ勇気がありません
どうすればよいでしょうか
299キレて無いよ:2009/08/05(水) 14:00:53 ID:C2952qTw
>>298
生きていれば良し
300マジレスさん:2009/08/05(水) 14:43:06 ID:YN1TlMBx
誰かがどんな下らない〜のスレへ書いたんですが
スレチのようでしたので、こちらでお願いしたいです
コピペの仕方が分からないので、一部省略もあると思います
仕事の昼休みに原付で移動をしていたら、小学生の高学年の女子4人と遭遇しました
横断歩道を渡ろうとしたので、私は待っていたのですが急に歩き方がゆっくりになり、揃ってこっちをじろじろ見てきました
他に車も来てないのになかなか渡らず
顔見知りの、ムカつく高学年の子にも見られたのでつい『いちいち見るなよ』と言ってしまいました
そしたらその内の1人が『いちいち見るなよだって』と笑いながら話題にして去っていきました
私は少し落ち込みそうになりましたが、大人を舐めきってると同時に感じてムカつきもしました
とは言え小1の子供が私にもいるので、あんまり言い返しても子供が何か言われてたりは困るし
ムカつく子というのは近所にに住んでる6年生で、道で会っても私の顔をじろじろ見るだけで挨拶すらしません
時期的に仕方ないのでしょうが
どういう考えでいれば良いですが?
301マジレスさん:2009/08/05(水) 14:48:41 ID:LXUFNYu2
死にたい
302マジレスさん:2009/08/05(水) 14:52:16 ID:oG57j+cI
>>299
生きる理由が特にありません
303マジレスさん:2009/08/05(水) 14:56:59 ID:J0QQXdFo
>>33
普通に”躾の出来ていないダメな子だな”と思えばいいだけ
304sum:2009/08/05(水) 15:07:03 ID:vrh/jeAI
今高1の女なんですけど、大学には一応進学しょうと思っています。
何処大学に行きたいとかはないんですけど・・・
それで、大学に入ったら芸能活動をしたいと思っています。
将来的に芸能活動を本業にしようとかは今のところ思ってはいないんですけど
大学で芸能活動ができるようにするには今から色々頑張ろうと思うのですが
何を頑張ればいいのか解らないんです。
私には、特技とか、趣味とかが特にある訳でもないんで・・・
ダンスとか歌とか演技とかもどちらかと言うと苦手ですし・・・
人見知りとかもしてしまいます。
新垣結衣さんがすきなので、新垣さんのように歌手活動や女優もしたいし、
バラエティとかにも出たいです。
業界用語を覚えるとか、外見的に自分を磨くとか、なんでもいいんで何を頑張ったらいいと思いますか?
あと、そういう場合どんな大学に入ったらいいとかありますか?
文理だったらやっぱり文系の方がいいのでしょうか?
305マジレスさん:2009/08/05(水) 15:20:12 ID:k+2iYQiU
>>300
そのくらいの年頃の女子の集団ってのはそんなもんでしょ。
いちいち気にしなくても。
306マジレスさん:2009/08/05(水) 15:33:46 ID:MMh+QrAU
>>304
人見知りで、特技もないのに芸能活動したいと思えるのかが不思議。
その程度で活動できるなら芸能界人口は溢れてとんでもない事になりそう。
本当に芸能活動したいなら、文理以前に
真剣に自分が何を売りにしていくか考えた方がいいのでは。

307マジレスさん:2009/08/05(水) 15:46:29 ID:Ur6PCk4r
>>304
芸能界ってキラキラしてるイメージあるけど下積み時代やデビューしたての頃はすごいきついよ
それに大抵がスカウトされて入ったりオーディションでーとかね。

ダンスとか歌も重要だけどトーク力は?水着姿で人前に出ても大丈夫なの?
308マジレスさん:2009/08/05(水) 15:52:24 ID:UUDjL9G5
>>304
新垣結衣さんはLesPros entertainmentですよね
 
とりあえずどういう事務所があるのか事務所の力関係・新人の仕事内容などよく調べて
自分で入れそうな事務所のオーディション受けまくってみるのはどうでしょう?
309マジレスさん:2009/08/05(水) 16:08:26 ID:Vsy1LopF
>>304
親を泣かすなよ なにも特技もないのに
芸能界入りって?

310マジレスさん:2009/08/05(水) 16:20:10 ID:5MhI7pSg
>>113>>115
アドバイスありがとうございます。
私の性格もあって人にどうしても気を使ってしまうので・・・
向こうはそんなに気にしてないと思いますが。
やはり母に相談した方がいいですかね。
さりげなく言ってみようと思います。
311マジレスさん:2009/08/05(水) 16:40:27 ID:IAWwV75x
本業が暇になったので朝牛乳配達をはじめましたが朝起きるのがだるいのでやめようと思います
どういう理由をいってやめたらいいでしょうか?
うまい理由ありますか? お願いします 口でいうか電話かどちらがいいでしょうか
たくさんのかたの意見お願いします!
312マジレスさん:2009/08/05(水) 16:49:59 ID:MMh+QrAU
>>311
いい加減ですね。
ありのままを言った方がいいんじゃないですか?「続けていく自身がありません」って
電話で断ろうが、直に断ろうがどっちでもいいと思いますが
理由が理由なだけに、電話で済ませるのは雇い主に失礼だと思います。
あたなの身勝手な理由で辞めるんだから、しっかり頭を下げてくるべきだと思います。
313マジレスさん:2009/08/05(水) 16:52:41 ID:zmVRfQfP
>>311
牛乳配達だったら特に理由なんかいらないと思いますよ
電話でやめたいと言えばいいだけ
理由を聞かれたらつらいからでいいんじゃないでしょうか?
314マジレスさん:2009/08/05(水) 16:55:00 ID:J0QQXdFo
>>311
電話で「朝がダリィからやめる」と言えばいいだろ
いい歳してそんな事を聞くなよ。情けない奴
315マジレスさん:2009/08/05(水) 17:00:53 ID:Er2q6Tzv
>>302

死ぬ理由も無いんでしょ。
316sum:2009/08/05(水) 17:04:09 ID:vrh/jeAI
>>304補足
学校が芸能活動してはいけない学校なんですよ
あと、新垣さんの事務所や他の事務所にも10回くらい(?)スカウトされたことがあって
それが芸能活動しようと思ったきかっけです
↑自慢とかそうゆうのじゃないんで
317マジレスさん:2009/08/05(水) 17:05:35 ID:Ur6PCk4r
>>316
じゃあ、ここで相談するよりスカウトされた事務所に顔出してそこの方に大学のことなり相談して見てください
318マジレスさん:2009/08/05(水) 17:10:17 ID:Ur6PCk4r
>>316
あとスカウトされた→すぐに事務所に入れるってわけじゃなく、そこから面接など色々ありますので
頑張ってください

何を頑張るかはそこから考えるべきことです。一番気をつけるべきことは健康
外見などは事務所のスタイリストさんが教えてくれるはずです。
319マジレスさん:2009/08/05(水) 17:10:51 ID:MMh+QrAU
>>316
スカウトされても成功するかは事務所の力と本人次第ですよね?
あなたがずば抜けて可愛くても、可愛いうちが花で需要なんてあっという間になくなりますよ。
人見知りで、ダンスも演技も特技もない。本気でやっていけると思いますか?

大学は保険のつもりなんでしょうが、中身の無いキャンパスライフを送るつもりなら
大学行かずに、真剣にそういう専門学校に行くか、自分磨きに専念したほうがいいんじゃないですか?
320Sum:2009/08/05(水) 17:21:53 ID:EfEXrpS2
厳しい意見や色々ととても有り難いです
1人で悩んでるより皆さんに言う事で
客観的意見なども聞けて本当に嬉しいです
ありがとうございますm(__)m
引き続き色々と意見お願いします
321マジレスさん:2009/08/05(水) 17:22:17 ID:Er2q6Tzv
>>316

そういうことなら、まずは学校か芸能活動か選ぶ。
こっそりやる、というの道もありますが、もし売れたらばれますから
その場合にはもめることになり結局退学でしょう。前例もあるはず。
そういった場合には、芸能コースがある学校への転校という道があります。

何を頑張るか?ど根性(体力)と礼儀でしょうか。
歌手になりたいならボイトレくらいは行ったらどうでしょうか。

大学にいける家庭環境にあるなら行くべきです。
アホで売れる芸能人は一時的だけ。
博学な芸能人はアホな芸能人よりもチャンスは広いと思います。
※必ずしも博学=高学歴では無いですが

文理選べる状況にあるなら、理系でしょう。
ただこれは芸能活動のためではなく、その後の将来のため。


生き残る芸能人とは、結局話しが上手な人です。
お笑いでも俳優でも歌手でも共通してます。

どんなに美人なモデルで初めはチヤホヤされても、
いざ歌や芝居に芸能活動を広げたら全然ダメ、という人はたくさんいますよね。
私が知っている例では、えびちゃんとか。先は無いと思うなぁ。
322マジレスさん:2009/08/05(水) 17:23:10 ID:r7XHQty/
19歳:女

消えない過去に苦しむ毎日です。
友達もいません…彼氏もいません。
学費をためるため学費浪人中なので学校にも通っていません。
唯一アルバイトをしていますが、精神的にも体力的にも参ってしまって、シフトを減らしてしまったため、考えることや夢中になることがなくて、余計に過去の情景が頭に蘇ってきます…。
高校時代に妻子有りの人と不倫していた罪悪感と体目当ての男に引っ掛かり、毎週のように性行為を強要されて苦痛だったことです。
消したくても消せなくてつらいです…。
今思うと、その男たちが気持ち悪くて汚らわしくて、そんな男と寝た自分さえもが気持ち悪く汚らわしいんです…。
誰か助けてください…。
その過去を少しでも和らげるために、身近にいる男友達に打ち明けたりするのは、その男友達を利用することになり、最低な女になりますか…?
こういうときに、異性の友達に頼ると、また苦しい過去に過去を重ねることになるでしょうか…?
どうすればいいのかわからない…苦しいです。
323マジレスさん:2009/08/05(水) 17:26:55 ID:Er2q6Tzv
>>322

>その過去を少しでも和らげるために、身近にいる男友達に打ち明けたりするのは、
 その男友達を利用することになり

打ち明ける=利用することになる
ということがよく判りません。過去を和らげるために、その友達に打ち明けた時
あなたはその友達に何を期待しますか。
324マジレスさん:2009/08/05(水) 17:27:05 ID:NdPoKFjE
例え、歌もダンスも演技も苦手でも、
練習すれば、誰だってうまくなるだろう。
練習しなかった昨日の自分よりも。

ただ、黙々と練習し、勉強してる人が
世の中には、たくさんいる。

まぁ、そういうことだ。
325マジレスさん:2009/08/05(水) 17:29:08 ID:MMh+QrAU
>>322
カウンセリングを受けてみてはどうですか?
326マジレスさん:2009/08/05(水) 17:30:55 ID:UHDexiIq
>>292
それ多分コピペ
昔も見た記憶がある
327322:2009/08/05(水) 17:32:52 ID:r7XHQty/
>>323さん
レスありがとうございます。
ただ話したり打ち明けることで気持ちが楽になったり、思い出したくない過去に上塗りすることで、少しは和らぐのではないかと思いました…。
やはり、男友達ではなく心療内科にいくべきでしょうか…?
328322:2009/08/05(水) 17:34:04 ID:r7XHQty/
>>325さん
レスありがとうございます。
やはりそうですよね…。
心療内科にいってみます。
ありがとうございます。
329マジレスさん:2009/08/05(水) 17:39:47 ID:Er2q6Tzv
>>327

信頼出来る友人であれば男女関係ないと思います。
ですから異性の友達でも構わないと思いますが、
異性の友達に打ち明ける事にこだわっているように見て取れるところが気になります。

少々厳しいコメントですが、同じことを繰り返す気がします。
まずは心療内科に行ってみてはどうでしょうか。
330327:2009/08/05(水) 17:44:48 ID:r7XHQty/
>>329さん
レスありがとうございます。
そうですよね…。
心療内科にいってみることにします。
色々調べてみたのですが、心療内科の診療費は内科などに比べて高いでしょうか…?
診療したあとに高額な診療費を請求されるのではないか不安です。
331マジレスさん:2009/08/05(水) 18:18:12 ID:zmVRfQfP
>>330
心療内科は下手なところに行くと大量に薬処方されて薬漬けにされて廃人になるだけだよ
行くならメンタルヘルス板で医院の評判を調べてからがいいと思います
初診料はだいたい保険を使えば薬代もあわせて3000円以内でおさまると思います
ただしカウンセリングは保険の適用外なので5000円から1万円くらいかかります
332マジレスさん:2009/08/05(水) 18:26:52 ID:uKauw6M+
大学受験でAO受けることになったんだが、そのAOが物作りAOっていうわけわからんやつなんだ
とりあえずHP作ったんだがなんのジャンルにしたらいいかまったくわからねぇ
学生らしいジャンルって何だ?wwwwww
333マジレスさん:2009/08/05(水) 18:29:49 ID:zlRt4pWx
厨房なんだけどこの前後輩を部屋に入れたんだ(2人)
その一人に頼まれごとをされていてそれを他の部屋でやってたんだ
それが終わって自分の部屋に戻ったら
俺の部屋が荒れ放題 机の引き出しは開けるわ漫画ぶんなげてるわ
それでポカンとしてたら一人が大爆笑しながら
「これ誰からもらったのwwwwwwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwww」
とかいいながら昔々もらった恋文を読まれてたんだ
他にも昔友達と書いてた4こま漫画を潮笑されたり

その二つ引き出しの奥底に大切にしまってたんだいい思い出だったから
で俺が「おいお前らプライバシーって知ってる?」って聞いたんだ
そしたら
「プライバシーwwwwwwwwwwwwお前にはねーからwwwwwwwwwww」


長文すいません
どうすりゃいいですか?
そいつらは人のケータイで勝手に受信ボックス開く奴らなんだ
どうにかしたい
334マジレスさん:2009/08/05(水) 18:30:32 ID:ql7emEOZ
ぶんなぐれ
335マジレスさん:2009/08/05(水) 18:32:09 ID:UUDjL9G5
縁切れ
336NANA:2009/08/05(水) 18:34:02 ID:hknqwBc9
pe5t_j-f92bn.kleq-@ docomo.ne.jp
337マジレスさん:2009/08/05(水) 18:35:20 ID:zlRt4pWx
>>334
>>335
親が出てくる
338マジレスさん:2009/08/05(水) 18:36:39 ID:uKauw6M+
そこ怖気づいたら負けだb正直マジなら殴ってもしかたないレベルだ
339マジレスさん:2009/08/05(水) 18:36:47 ID:ql7emEOZ
>>337
どうしたいの
復讐か後輩の更生か今後の方針なのか
340マジレスさん:2009/08/05(水) 18:38:52 ID:zlRt4pWx
>>338
I'm tickenスペルあってるか
>>339
なるべく穏便に終わらせたいから更正かね
けど両方あーいえばこーいう 言い換えたら「頭のいい連中」
もちろん悪い意味で
341マジレスさん:2009/08/05(水) 18:42:08 ID:beIKPpVZ
社会人の方から見て予備校講師の社会的評価はどの程度なのでしょうか?
無名講師から人気講師までです。

今のところ特にこれといって将来やりたいことがなく
予備校講師ならやってみたいと感じてます。
もちろんやるなら徹底的にやりたいです。
でも、将来のことを考えると企業に就職したほうがいいのかもと思ってなかなか意志がかたまりません。
大学1回生です。
342マジレスさん:2009/08/05(水) 18:45:33 ID:IbKGlYSC
どうもはじめまして。今物忘れが激しくて悩んでいます。
どれくらい激しいかといいますと、人の言った事を1時間足らずで忘れる、
メモを取ってもメモをとったことを忘れてしまう…。
最近このことで自分だけでなく、周りの人にまで迷惑をかけてしまっていて、
そのストレスのせいか、体調不良を頻発してしまう次第です。
これって健忘症の類なんでしょうか?一度病院に行った方がいいのでしょうか。
343マジレスさん:2009/08/05(水) 18:45:42 ID:A5t+z08t
>>341
ピンからキリまでいるんだから評価どうこうなんて誰も言えないだろ
でもやりたい事が特にないのになぜ予備校講師?
学校の先生とかじゃなくて?
344ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/05(水) 18:47:00 ID:RLRrGNGg
>>341
大学1回生ならバイトで講師やってみたらいいじゃん
一般的に予備校の講師は先生>>>>>>>>予備校の講師だろうね
まだ卒業まで十分時間あるんだからいろいろ考えたらいい
345マジレスさん:2009/08/05(水) 18:47:24 ID:ql7emEOZ
>>340
でも口で言ってもわかんなそうだから同じ目に遭わせるくらいしかなさそうじゃないか?

>>341
予備校講師じゃツブシが利かない感じがするし あまりパッとしない印象だな
俺の中での評価は結構低評価
346マジレスさん:2009/08/05(水) 18:47:25 ID:NdPoKFjE
慣れてくしかねぇな

こまけぇこたぁ気にならない
でっけぇココロを養え

ただ、図に乗る馬鹿どもと、
おんなじ落とし穴を落ちないように
油断しちゃならねぇ
347マジレスさん:2009/08/05(水) 18:47:30 ID:A5t+z08t
>>342
素人集団のここに聞くこと自体間違ってると思うが、
あんまりひどいようだったら病院行きなさい
病気かどうかは検査でわかるでしょ
病院行く事忘れる前に行ってらっしゃい
348マジレスさん:2009/08/05(水) 18:51:02 ID:zlRt4pWx
>>345
そいつの家に凸して漁るってか
何かそいつと同じレベルまで落ちる気が・・
言い返せないような一言とかないかな思いつかん
349マジレスさん:2009/08/05(水) 18:54:15 ID:ql7emEOZ
>>348
同じレベルまで落ちるとは言うが
自分が犠牲になることで後輩二人を更生できるならって考えてみるのはどうだろう
350マジレスさん:2009/08/05(水) 18:57:49 ID:PbM3s8X0
ありがとうございます
>>214
縁を切るとか、無理そうです
なんでかは自分でも良く分かりません

>>216
すみません、同じスレでしたか
記憶ちがいで、こちらに相談してしまいました。
自分は無駄にプライドが高いせいで、そういった考えで開き直ることが
できません。
もう少し大人になれば大丈夫でしょうか

>>218
切り捨てる、という風にはいかないです。
できれば昔のように仲よくできれば、とも考えています。
ちなみに彼に直接「嫌だ」と言えないのはそういう風に付き合ってこなかったからです
私は何を言われても平気、という風にやってきたので・・・

>>219
ありがとうございます
それでも、こんな最低なやつより将来お金を稼げないと考えると
悔しくて、悔しくて
351マジレスさん:2009/08/05(水) 18:57:58 ID:zlRt4pWx
>>349
俺が生贄か
けど何をみつけりゃいいんだ俺くらい恥ずかしいものは早々出ないよな

というかそんなもの採っといた俺が悪いのか
352マジレスさん:2009/08/05(水) 18:58:06 ID:9YETmxiy
私は中学生の頃いじめられ、中高一貫校だったので高校を違う学校にしました。

最近、私の中学生の時の友達に話を聞くと、私をいじめていた人が私の事を色々言っているそうです。
すごくショックでした
なんで学校変えたのにまだ言われないといけないんでしょうか?
私はどうすれば良いですか?
353マジレスさん:2009/08/05(水) 18:58:44 ID:beIKPpVZ
>>341です。

>>343
学校の教師は嫌です。
学生と勉強以外のことでいちいちからみたくないからです。
予備校講師はまあ自分の専攻していることの延長だからいいかなと思って。
勉強嫌いじゃないし。
>>344
バイトはすでに塾の講師してます。
確率的に人気講師になれるのか無理だろうけど糞講師にはならない自信はあります。
>>345
人気講師なら高いですか?
354マジレスさん:2009/08/05(水) 18:58:51 ID:zlRt4pWx
>>352
逆にそいつの悪評流せばいいんじゃ
355マジレスさん:2009/08/05(水) 19:04:18 ID:IbKGlYSC
>>347
ありがとうございます。
そうですね、病院へ行く事を忘れないうちに行ってこようと思います。
356マジレスさん:2009/08/05(水) 19:05:17 ID:rhA4Qknh
どうするも何も無視しとけば良いじゃん。
言いたいやつには言わせとけ。
どうせ、そんな性格のやつもどこかで誰かに陰口たたかれているもの。
そんなやつのために人生棒に振るなんてくやしいじゃん。
気にしないで、あなたはあなたの人生を歩んでいけば良い。
357マジレスさん:2009/08/05(水) 19:06:34 ID:ql7emEOZ
>>353
人気講師とかは特に関係ない もともと予備校自体が斜陽産業っぽいし
講師やってますって言われても で? という感じになる
拠って立つものが予備校ではちょっとなあ が正直なところだな

勉強好きを生かして研究職系に進むとかはないの
358マジレスさん:2009/08/05(水) 19:08:20 ID:rhA4Qknh

>>356>>352に対しての返答ね。
359マジレスさん:2009/08/05(水) 19:08:21 ID:KqGzOORz
>>352
そいつらがまだあなたの悪口を言っているとして
あなたに実害は及んでいるの?
例えば、今の高校にも悪口が流れるとか
そうでないのなら、今のあなたには何にも関係ないんじゃないかな
遠くで喚いてるのは只のオコチャマ
人の痛みを知っているあなたの足下にも及びません

>>354
同じ穴のムジナにしてどうする
360ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/05(水) 19:14:27 ID:RLRrGNGg
>>352
そういうバカはほっといて自分の生活をしたほうがいいです。気にするだけ無駄
学生時代は切実なことですが、社会にでるとそんなことはささいなことに思えますよ
361マジレスさん:2009/08/05(水) 19:25:54 ID:5fpyaiHD
神様がお造りになったものはみな、やがて神の子供たちが復活させられる日を、
忍耐と希望をもって待ち望んでいます。

その日には、いばらやあざみ、罪、死、腐敗など〔この世界は、神様のご命令により、不本意ながら、
これらのものに支配されていますが〕は跡形もなく消え去り、私たちを取り巻く世界は、

神の子供たちが喜びをもって味わう、罪からの輝かしい解放にあずかるからです。
動物や植物のような自然界のものでさえ、このすばらしい日を待ち望みながら、病気や死の苦しみに

うめいていることを、私たちは知っています。 そればかりか、クリスチャンでさえ、
聖霊様を自分のうちにいただいて、将来の栄光を先取りしているにもかかわらず、

苦しみと悩みから解放されたいとうめいています。 また、神様の子供としての完全な権利が
与えられるその日を、ひたすら待ちこがれています。

その日には、神様が約束してくださった新しい体、すなわち、もはや病気にかかることも
死ぬこともない体をいただくのです。(ローマ8:19-23) リビングバイブル
362マジレスさん:2009/08/05(水) 19:31:44 ID:5fpyaiHD
「神は人をかたよりみないかたで、 神を敬い義を行う者はどの国民でも受けいれて下さることが、
ほんとうによくわかってきました。

あなたがたは、神がすべての者の主なるイエス・キリストによって平和の福音を宣べ伝えて、
イスラエルの子らにお送り下さった御言をご存じでしょう。

それは、ヨハネがバプテスマを説いた後、ガリラヤから始まってユダヤ全土にひろまった福音を述べたものです。
神はナザレのイエスに聖霊と力とを注がれました。

このイエスは、神が共におられるので、よい働きをしながら、また悪魔に押えつけられている人々をことごとくいやしながら、
巡回されました。

わたしたちは、イエスがこうしてユダヤ人の地やエルサレムでなさったすべてのことの証人であります。
人々はこのイエスを木にかけて殺したのです。(使徒10:34-39)口語訳

しかし神はイエスを三日目によみがえらせ、 全部の人々にではなかったが、わたしたち証人としてあらかじめ選ばれた者たちに
現れるようにして下さいました。わたしたちは、イエスが死人の中から復活された後、共に飲食しました。

それから、イエスご自身が生者と死者との審判者として神に定められたかたであることを、人々に宣べ伝え、
またあかしするようにと、神はわたしたちにお命じになったのです。 預言者たちもみな、

イエスを信じる者はことごとく、その名によって罪のゆるしが受けられると、あかしをしています」。
ペテロがこれらの言葉をまだ語り終えないうちに、それを聞いていたみんなの人たちに、聖霊がくだった。(使徒10:40-44)口語訳

363マジレスさん:2009/08/05(水) 19:35:15 ID:5fpyaiHD
神は、実に、そのひとり子(イエスキリスト)をお与えになったほどに、世を愛された。
それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、

永遠のいのちを持つためである。(ヨハネ3:16)

☆あなたの救いを確実にする聖書に基づく信仰告白

☆自分の口で「イエス・キリストは私の主です」と告白し、自分の心で、
神様はイエス・キリストを死人の中から復活させてくださったと信じるなら、あなたは救われるからです。

人は、心で信じることによって、神様から正しい者とされ、その信仰を自分の口で告白することによって、
救いを確実なものとするからです。(ローマ10:9-11)

364マジレスさん:2009/08/05(水) 19:40:01 ID:zlRt4pWx
長い産業
365ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/05(水) 19:52:39 ID:RLRrGNGg
なんだかおかしなのが来たな
366石 ◆4ETLelPHSd9f :2009/08/05(水) 19:53:48 ID:fq3rINGw
>>337
何で縁切りしたら親がでてくるんだよ。

口で勝ちたいらしいが「猿には議論で勝てない」って言うだろ
そんなバカを論破しようというのがそもそもの間違い。
とっとと縁を切っとけ。
367マジレスさん:2009/08/05(水) 19:56:25 ID:J2ovUx/g
>>365
新参さんだから知らないと思うけど
けっこう昔からいる荒らしなのでスルーでヨロです。
368マジレスさん:2009/08/05(水) 19:57:43 ID:ssWHj8/F
23歳、男、家族と実家暮らし。
うちの祖母から、電話がかかってくるのですが
週に2,3回に地方からです。
家にいるとき、ネットしてたり、作業してたり、テレビが見逃せない
とか必ず忙しかったりなんかやってるときに電話くるのですが(笑)
正直、めんどくさいのです。電話自体も好きじゃない。


どうやって皆さんは親族と電話してますか?
私は嫌いではなく祖母、(または祖父)大好きなのですが自分の性格が自己中のせいか
『はい、はい、わかった』『はい、はい、はい、はい、はい』
とぶっきらぼうな応対で、会話がつづきません。
いつも似たような内容なので相づちうってわかったよ〜ガチャって感じです。
自分ではよいと思ってたですが社会人になるにつれ思いやりのなさがわかりました。
相手にも失礼だと思うので良い電話の応対がしりたい、このレスをみてるあなたは
どんな電話を親族としていますか。
369マジレスさん:2009/08/05(水) 19:59:03 ID:ql7emEOZ
>>368
ぶっきらぼうでもいいからたまには自分から掛けてやれよ
喜ぶと思うぞ
370マジレスさん:2009/08/05(水) 20:03:59 ID:J2ovUx/g
>>368
なんかやってる最中に電話がかかってきた!
って場合、親族だろうがなんかの用事の電話だろうが同じ。
「ごめん。いまちょっと手が離せないことになってるから
20分後(自分の手が開けられて、相手に負担にならない程度の未来)
にかけなおしていい?」と一旦切る。
で、ネット(オンラインゲームかなんか?)なり作業なりを一旦片付けて
落ち着いた状態で約束の時間にかけなおす。
夜、お年寄りから、とかだとあんまり引っ張ると相手の生活を乱すので
20〜30分後くらいにはかけなおそう。
手のはなせない用事の例としては
・他の電話に出ている
・食事を作っている最中
・食事中
・単に「ちょっと今立て込んでて」でぼかす
あたりで。
371Sum:2009/08/05(水) 20:04:01 ID:EfEXrpS2
>>304
やっぱり大学に通うようになってから考えたほうがいいのでしょうか??
ダンスや演技は自分で練習してみます
練習の仕方や、練習材料などあれば教えてください
(あまりお金はかけられません)
趣味は部活を頑張って趣味と言えるようにするなど
自分が少しでも興味をもてる事を頑張ろうと思います
一風変った(多くの人が出来ない事)趣味とか特技教えてください
↑これができれば売りにできる!!
みたいなやつ

よろしくお願いします
372マジレスさん:2009/08/05(水) 20:11:27 ID:9ZwTciyE
相談させて下さい。

子持ち、30代女

自他共に認めるA型気質で神経質な面があります。
また虫や爬虫類、両生類などが嫌いです。
今住んでいる家にはゴキが出ます。住宅街でまた集合住宅なのでバルサンを
焚いても1日2日は居ませんが、すぐにまた出てくるようになります。
毎日掃除、ごみは直ぐに捨てて床には出来るだけ物は置かない、常にゴキ退治スプレーは完備
台所や洗濯機の下などにはゴキホイホイ設置、食器棚にはゴキが嫌がるシートやハーブ系の殺虫剤を置いたりと
とにかくゴキに効く物は色々試したりしていますが成虫はそんな頻繁に出ませんが、
生まれたてみたいな小さいチビや茶バネはやはり1日に何度か見ます。

とにかくそれが嫌で仕方ありませんが、経済的な面やその他いろいろな面から今の場所から引っ越すのが無理です。
とりあえず夏など暖かくなると頻繁に出る為毎年夏になるといつもより神経質になり、すぐにイライラします。
例えば子供がお菓子を食べてそれを片付けず遊びに行ったり、床に物が散乱してたりすると
カッとなって「すぐに片付けなさい!」と怒鳴ってしまいます。
怒鳴った後ハッとなり、「ごめん、でもちゃんと片付けないとゴキとか出てくるでしょ、お母さんもあなたもそれは嫌だから
片付けてね」と言い直しますが…。
それでも一度言ってしまった言葉は取り返しが付かないもので、この間子供に「お母さん怖い」と言われた時から
すごくショックでショックで夜一人泣きました。
また夜もあまり寝れず、1時か2時位に必ず目が覚め、台所と洗濯場、お風呂場とトイレのチェックをするのが
習慣になってます。だから眠りがとても浅いです。

自分が神経質なのは解ってます。でもそれをどうやって治せばいいのか解りません。
何か良い知恵がありましたらお貸し下さい。お願いします。
373ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/05(水) 20:11:55 ID:RLRrGNGg
>>371
釣りなんだろうが
スカウトもこないブスには無理
女優になるにはそんな根性では無理
374マジレスさん:2009/08/05(水) 20:14:33 ID:nBPDxKL9
前にもフって友達でいたいと言われたから良いよっていったんだけど
最近になって、また、好き好きだとか結婚したいと言ってくる
真面目に気持ちに答えられないといえば
本当に好きだから簡単に諦められないという
勝手にすればと言ったけど・・・
親はその人は学歴高いし年収もそこそこあるし優しいから結婚すればっていうけれど
私はその人の事は社会人としては尊敬はしているけれど
男としては見ていない
それも、その男に言ったの
その男の年収なんて興味がない
その男が言ったの
恋愛と結婚は別だよ
金がないと出来ないって
私とその男と共通の知り合いOは私が好きで遠距離で会いにいってたり話してたんだけど
その男はいったの。そのOと結婚するつもりなの?奴はまだ働いてないし金ないじゃんって。
その事や私が社会的において不安定な立場を利用してか知らずか
養ってあげたいとか好きだとか結婚したいとか年収アピールされても
好きな感情が芽生えない私が変なんですか?
恋愛と結婚は別なんですよね?
恋愛がOなら結婚はその男とするのが現実的なんですか?
昨日は私がその男と付き合えないなら男が自分一人ぐらい死んでも良いよね?と言う
一体その男は何を考えてるの
そんなに結婚が魅力的なのかな
それとも私がおかしいのかな
そういう良い学校出たとか良い会社に入ったとか稼いでるだとか優しい事を受け入れて好きにならないのが・・・・
そもそも、男は遠距離恋愛は恋愛じゃないと話してたのに結婚を前提とした付き合いなら遠距離でもOKなのか?
どういうこと?
375マジレスさん:2009/08/05(水) 20:17:14 ID:nBPDxKL9
すみません ↑結婚を前提とした付き合いは遠距離は気にならないらしい
友達でいたいとかいわれて
友達ならOKだけど、どこまで親しく普通に話せばいいのか分かんない
376ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/05(水) 20:18:39 ID:RLRrGNGg
>>374
いくら条件がいい男でもあたまがおかしいやつはだめだw
自分が興味ないのに条件がどうのこうのなんて関係ないでしょ
おかしくもなんともない普通
自分が興味がある男でそのなかで条件がどうとかでてくるんじゃないのかな
377マジレスさん:2009/08/05(水) 20:18:49 ID:PwONyuSW
高校3年の夏は恋より勉強をすべきですよね?
他校の友達に男3人女3人で遊ぼうと誘われ男友達を増やす良い機会かとも思ったんですけど、元々人見知り&面倒なことは苦手だし受験勉強もしなきゃだしと思ったので断ってしまいました。
夏はこういう誘いが多くなるのですが、やっぱり高3の夏は勉強第一ですよね?
378マジレスさん:2009/08/05(水) 20:21:01 ID:nBPDxKL9
>>376
東大やら慶応やら京大やら出て大企業に就職して年収高くて
仕事でも友達の間でも良い人=男として見れるのかどうかは別問題だよね?
恋愛になるとボロが出る男いるよね
(まあ女もいますけど^^;)
379マジレスさん:2009/08/05(水) 20:24:50 ID:ql7emEOZ
まあ金がないと困るってことは事実だからな
子供でもできようもんなら金なきゃ悲惨だぞ
380マジレスさん:2009/08/05(水) 20:25:19 ID:nBPDxKL9
>>377
出会いは大切だと思うけど・・・
その男3人に会っても彼氏候補ではないかもしれないだろう

もう自分で答えは出ているじゃないか
大人しく勉強して
たまにか何かリフレッシュしたりして受験頑張ってね^^
381マジレスさん:2009/08/05(水) 20:25:24 ID:KqGzOORz
>>377
そんな事ないよ
もちろん遊び呆けるのは良くないけど
固定観念にしばられたら勿体ないよ

高校生なんだから、出来る限りいっぱい遊んで欲しい
夏の思い出って、良いものだよ
やることやってりゃ、好きな事して大丈夫!
382マジレスさん:2009/08/05(水) 20:25:57 ID:zuprlO4j
カメラが趣味で最近新しいカメラバッグを買って、
デザインも使い勝手も良くて気に入ってたのですが
それが勤め先に居る、あまり好きでは無い人とサイズ違い(色・大まかなデザインは全く同じ)
だと知ってから、急に微妙に思えてきました。
カメラバッグに罪は無いし、自分でもくだらない悩みだとは思っています。
できればこれからも使っていきたいとは思っているのですが
どうすれば気持ちを切り替えることができるのでしょうか?
同じような状況だったら皆さんはどうされますか?
383マジレスさん:2009/08/05(水) 20:26:57 ID:nBPDxKL9
>>379
その男との子作り好意は無理です
接吻も無理です

100歩譲って結婚はしても
その男との子は要らないです
要するにHしたくないです

384マジレスさん:2009/08/05(水) 20:28:02 ID:zlRt4pWx
>>366
遅くなった

俺の部活なんでかいろんな親が首突っ込んでくるから
縁切りたいけど

それとなく嫌って事を伝えるにゃどうすれば
猿でもそれくらいは解るだろ いや解って欲しい
385マジレスさん:2009/08/05(水) 20:34:34 ID:cgx8QPGw
相談です。大学生です。

高校生のときに同じ部活で付き合っていた彼女(1つ年下)がいました。
大学に入学して別れてしまい、その時に悔しくて憎まれ口をいろいろと言ってしまいました。
それから2年経つのですが、近々部活での同窓会のようなものがあるとのことです。
もちろん部活の友人に会いたいですし、行かないつもりは無いのですが、
どんな顔をしていけばいいかわからずに悩んでいます。

元彼女が美人で自分は不細工なので見た目で見返すとかは無理です;
中身はというと自分ではわかりません。

同窓会のことを考えると、不安なのと憂鬱なので気が狂いそうです。
どんな考えをして、どう接していけばいいですかね?
自分でもどうしたいのかよくわかりません…見返したいのか、普通に接したいのか、無視したいのか…
386マジレスさん:2009/08/05(水) 20:44:57 ID:ssWHj8/F
>樫宮ひつじ
わかりました。集中力、理解力を高めたいと思います。
そういえばハローワークでやったテストで空間の項は平均より下でした。
>369
電話はたまに3ヶ月に一回くらいします。
バイトしたら必ずそこから物買って送っています。
>370
まあただのネットなんですけど、2ちゃんの場合もあり、
それにしても自分から話がないのでめんどくさいんですよね。
いたわってあげたいんですが。。
>377
私は23歳だけど大人になってから素晴らしい出逢いが
ぜったいとはいわないけど90%くらいであるから
勉強一筋なほうがいいとおもいますよ。
ほんとに好きな人がいないならいますぐ受験に向けて勉強ですよ!(^^)/

僕なんで高校のときなどは勉強して、女友達など作らず、部屋で絵描いてました。
あとは本読んだり。

後悔って役に立ちませんから。学ぶことはあるけど。
私は20代過ぎてから素晴らしい異性や女性に出会いました。
これは同性との出逢いでもいえますが。若いころは恋愛の失敗はできますが
受験は失敗が一度きり。というか通過性ですから時間も限られますから。




387Sum:2009/08/05(水) 20:48:18 ID:EfEXrpS2
>>304
>>316
>>371

>>373さん、>>316に書きましたけど
スカウトはされますけど学校が芸能活動禁止なんです
ブスとか顔も見てないのに・・・
傷つきます
でも貴重なご意見なので有り難うございます
388マジレスさん:2009/08/05(水) 20:51:49 ID:Wq6+VayK
明日とうとう生まれて初めて就職の面接があるんですが
緊張しすぎて、お腹がずっと痛いです
ポジティブに考えようとしても、すぐネガティブになってしまって明日うまくいくか心配です
この緊張はどうしたら解れるんでしょうか?
アドバイスお願いします
389石 ◆4ETLelPHSd9f :2009/08/05(水) 21:07:26 ID:fq3rINGw
>>384
それとなくってのは無理。
相手に解釈の余地を与えたらロクなことにならないから。

打てる対策はとりあえず家には絶対入れないことかと。
親には話を通しておいたほうがいいかな。

ただ、それを他の親に伝えるように頼むかどうかは難しいところだな。
うまくいきゃ、親経由で凹まされた後輩2匹が捕まるが
下手すりゃマザコン、へたれのレッテル貼られて更に状況が悪化する。

後輩に>>333の口をきかれてることから既に後者は貼られ済みな気もするが。
>>388
忘れてリラックスするのが一番だが無理そうなので
面接をイメトレして実際に小声で応対する練習をすると良し。

漠然とした不安には対策は打てないが
具体的に予想できる問題には対策が打てるだろう。

あと、寝る前にはちみつ入りホットミルクを飲むと眠りやすいよ。
390マジレスさん:2009/08/05(水) 21:13:30 ID:zlRt4pWx
>>389
とん
家にはもう入れないことにした南下理由つければ大丈夫だろ

後輩に完全に舐められてるんだよな 俺が悪いんだよな
391マジレスさん:2009/08/05(水) 21:25:24 ID:70VUWwfw
>>371
ダンスでも歌でも、受け手が評価するものですから
一人で練習しても向上する幅は非常に小さいです。
自分の表現するものが人の目にさらされれば
練習する場は駅前ロータリーでも良いと思います。

ただこの場合には、自分に対する評価は見て取れても
何が駄目なのか、どう直せばいいのか知ることが出来ません。

となると、結局プロに教わるのが一番近道なきがします。
392マジレスさん:2009/08/05(水) 21:34:39 ID:XZxF7naP
>>388
今緊張しても無駄なんですよ。
当たり前の話ですが、試験官は今のあなたを見てないんですから。
だからお風呂でも入ってスッキリしましょう。
明日は向こうに選ばせるだけじゃなくて
自分もその会社で働きたいか選んでやるぞ!という意気込みで行きましょう。
393マジレスさん:2009/08/05(水) 21:46:51 ID:u2pno25o
>>371
ここで聞いちゃダメだよ。「インターネットの匿名掲示板で相談して女優になることを決めました」なんて人
いないでしょ?自分で考えて、自分で決めるんだ。
人間関係や仕事でうまくいかないとか、そういう話題ならみんなそれぞれ経験してることだから相談にのれるけど、
芸能活動で何を特技にしたらいいなんてアドバイスをできる人はそうそういないよ。

ただ重要なのは、スカウトといっても実はAVの撮影だったり、有名事務所の名前を騙っていても嘘だったりと、
非常に危険が多いこと。そこだけは注意してほしい。
394マジレスさん:2009/08/05(水) 21:47:27 ID:UHDexiIq
>>390
舐める方が悪いのは間違い無いが
ここまで舐められる前にどうにかするチャンスはたくさんあったはず
ほんと、一発殴ればいいと思うよ?
>>390は殴らないんじゃなくて殴れないんだよな、相手もそれがわかってるから舐めるんだ
395マジレスさん:2009/08/05(水) 22:37:24 ID:VXC2ESIv
>>388
緊張を取る必要は無い。その緊張感がお前さんを引き立たせる。
なぜ緊張しているかを考えろ。それは真剣だからだ。だから緊張する。
緊張を取るには真剣さをぬぐい取って落ちるつもりでふざけて受けるしかないな。
だから、緊張していることをダークに捉えるな。お前さんは本気で真剣に挑もうとしている。
それでいい。緊張したままでいい。それと戦うな。
緊張はただの応援部隊みたいなもんだ。これから面接受けるというのに、後ろ向いて応援部隊とやり合うのか?
お前が見つめるべきは正面にいる面接官だ。応援部隊には好きなだけ応援させておけ。
だから緊張は取るべきものではなく、ただ放置しておくだけでいい。
緊張を取ろうと思った瞬間、面接を受けるという目的から目をそらすことになる。
396Sum:2009/08/05(水) 23:04:21 ID:EfEXrpS2
>>304
>>316
>>371
>>387


>>393さん、ありがとうございます
たぶん、背中を押してほしかっただけなんだと思います(自分で言うのもなんですが・・・)
本当にありがとうございます
人に甘えてばっかりでなく自分で決めて自分で頑張ってみます

その他の方々もこんな未熟者にアドバイス等、色々なお言葉本当にありがとうございます

とても有り難かったです

此処にレスを立てて本当によかったです

ありがとうございました

397マジレスさん:2009/08/05(水) 23:05:19 ID:59WA0duj
最近入った職場なんですが、まわりの人達とまったく馴染めてません。
まわりの人達はどちらかというと新人に対して冷たく本当居づらいです。
なんとか続けていきたいんですが、職場にいくと胃が痛くなり辞めたいと思ってしまいます。
ほんと弱虫野郎です。まわりなんて気にせず割り切っていきたいんですが、クヨクヨしてしまいます。強い人間になりたいです。
こんな私に誰か勇気をください。
398マジレスさん:2009/08/05(水) 23:07:18 ID:Wq6+VayK
>>392 >>395
ありがとうございます
なんだか涙が出てきました
緊張は悪いものではなかったんですね
この緊張を味方につけて、明日は精一杯やってみようと思います
とりあえず今日は緊張を落ち着かせて、たくさん睡眠を取ります
本当にありがとうございます
受かるようにがんばってきます!
399マジレスさん:2009/08/05(水) 23:10:44 ID:q1ZxneZp
どちらかというと、ということは受け入れてくれる人もいるはず。
最初はみんなに受け入れてもらいたくて背伸びしてしまうものだが、人間同士なんだから好き嫌いは仕方ない。
受け入れてくれる人を大切にして、何でも話せる環境を作ると気分はかなり楽になるぞ。
ただしその人の負担にならない程度の匙加減が難しいところだが。
新しい風になれるよう微力ながら祈ってるよ。漏れは社会人4年目だが。
400マジレスさん:2009/08/05(水) 23:12:09 ID:jL9F6ylV
最近、人間関係が広がって、幼い頃に両親が離婚した人に出会うようになりました。
人間的に変わってるなと思うのは、偏見でしょうか。
自らそういう事をアピールしてくるので、気になってしまいます。
注目して欲しいだけなのでしょうか。
友達として付き合っているのですが、何かヘンな感じです。
ちなみに私は不登校経験がありますが、恥ずかしいので、
仲良くなった人に最初に打ち明け、その後は言いません。
401マジレスさん:2009/08/05(水) 23:14:18 ID:zlRt4pWx
>>394
パンチ

親に言うから!

面倒になる・・・中学生って親離れしてもいいくらいだよな?
チャンスはあったかもしれないけど今と同じで何をすれば、何を言えばいいのか解らなかったからなぁ

何か言ったって言いくるめられてはい終了お前の負けm9(^д^)プギャーだもの
少しでも口がうまくなればなぁ
402マジレスさん:2009/08/05(水) 23:16:21 ID:J2ovUx/g
>>400
その人の生活環境が自分と違うことを平気で口にされて
「人間性が変わっている」と思うなら偏見だと思うけど。
具体的にはどういうトコが変わってると思うの?
403樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/08/05(水) 23:18:00 ID:4Invdnyv
>397
職場に入ったばかりで色々と余裕が無いと思います。
そんな時に色々やろうとしても大変ですよね。
そういう時は優先順位をつけて順次片付けて生きましょ。
大元会社ですしね、仲良しになるのは二の次です。
周りの人に馴染むより、まずは仕事に馴染みましょ。
仕事の流れがわかるようになれば余裕もできてきて、周囲とも自然と馴染むようになれるでしょうから。
       λ  λ
        元  ≡   陽   お疲れ様 熱い茶を入れましたので
        兀 \≡         一服 してくださいな
      彡 Θ ☆│
      / ヾ   │       どうせ強くなるのなら
     丿   ゝ,_.エ」  ∬ ∬    周りの反応を無視できる鈍感さより
      │    ┌┐┌┐┌┐   周りと打ち解ける努力を続ける強さを持ってくださいな
   ↑  │   ┌─────┐
   └─│   └M──M─┘  まずは仕事に慣れること。
  陰    \    /         無理して周囲と馴染もうとしなくても大丈夫です。
       / ∧ \          ただ 仕事になれた後 の事を睨んで
                    挨拶だけは 欠かさずに しておきましょうね。
404マジレスさん:2009/08/05(水) 23:21:08 ID:MXqN26XY
>>397
他人の目が気にならないように自分自身なる為には時間がかかる。
自分自身の成長や、他人からの理解は直ぐできるものではない、稀に直ぐ出来る人もいるけど。
だから焦らずゆっくり関係をつくってみては?
ちなみに自分も勤め初めはそんな感じだった。親に泣いて訴えたりしたよ(笑)
そんな職場でも気が付いたら三年ってたよ。いまだに他人からの視線はきになるけど。ある程度関係も築けたし、コントロールできるなった。不安だろうけど頑張れ!
405マジレスさん:2009/08/05(水) 23:27:32 ID:jL9F6ylV
>>402
自分の場合、
登校拒否が始まった時に親に、
「親戚中がお前の事キ○ガイだって言ってるぞ」
(そういう時代だったので)
と言われたり、現在就職しない/できないのを、
親に不登校のせいにされたりするので、
いまだに偏見の目と闘っています。
対してその友人たちは、すごく前向きなんですよね。
…何が書きたいんだかよくわからなくなりました。
406マジレスさん:2009/08/05(水) 23:35:12 ID:59WA0duj
>>397です
皆ありがとう・・
まだ研修中の身で新人だから皆の目が厳しいけど・・ ここで辞めたくない とりあえず仕事に慣れることにだけ集中してなんとか毎日行って来ます つらくなったら皆の言葉思いだす。頑張るよありがとう。 今日はゆっくり眠れそう(笑)
407マジレスさん:2009/08/05(水) 23:44:48 ID:LZf70CoJ
今年かーちゃんが病気(ガン)で亡くなったんだ
それで闘病の3年間をノートに日記として綴っていたんだよ

オレはかーちゃんの家とは別で県外に勤めていたんだ
その闘病日記で、どれだけ凄惨な激痛に耐えていたか知ってしまった
読んだあとは涙が止まらなかったし、嘔吐感がすごかった

もう胸が張り裂けそうでマジでつらい…
どうしてもあの時ああしておけば、もっと機会あるごとにこうしておけばと思ってしまう

胸がぽっかりと空いて無気力な日々が続いている
やり場のない後悔で自分を傷つけたくなるし、絶叫をあげたくなってしまう

オレはどうしたらいいんだろう
408マジレスさん:2009/08/05(水) 23:48:05 ID:JyAFzbAi
>>407
済んだ事はしかたなし。
その分母以外の家族を大事にして生きてゆけ。
409マジレスさん:2009/08/05(水) 23:59:40 ID:UHDexiIq
>>401
親に言われてもいいじゃん
何でもすぐに暴力に訴えるのはまずいけど
相手は殴られるだけの事をしたと思うなら殴ればいい
今回の件は俺なら殴ってる
相手の親にも悪いのは俺じゃない、お前の子供だって言ってやれ
410マジレスさん:2009/08/06(木) 00:11:01 ID:r122JTLX
>>409
喧嘩弱いんだ

もし俺がそいつ殴って話し合いになったら俺勝てるかね
411マジレスさん:2009/08/06(木) 00:26:56 ID:aUREca48
>>410
ぶんなぐると親が出てくるんじゃねえの?
412マジレスさん:2009/08/06(木) 00:27:52 ID:r122JTLX
いやしないけどね
413マジレスさん:2009/08/06(木) 00:29:43 ID:aUREca48
>>412
親いないの?
414マジレスさん:2009/08/06(木) 00:31:56 ID:aUREca48
>>412
あ、ごめん。
「いや、いないけどね」と読み違えたよ。

結局のとこ、いろんな人が案を出しても
全部お前さんが「それはできない、なぜならば…」と却下しまくってるわけで
そういう「ダメ(動けない)」が基本ベースってわかってるから
後輩が舐めてくるんでそ?
何の部活か知らないけど、部活がんばって技術身につけて
後輩に一目置かれるようにするってのは?
415マジレスさん:2009/08/06(木) 01:14:20 ID:H/e0YGmH
受験シーズンまっしぐらの高三、なんですが・・・
とある人に恋愛感情を抱いてしまい勉強がここ数日ほとんど手につかない状況が続いてしまっています
相手には彼氏がいるなどちょっとここでも口外しがたい色々な事情によりまず実ることがありえない恋ですので
すぱっとこの感情を捨て去りたいのですがどうもそう簡単にはいかないようです。

人生の先輩方、どうか未熟な自分にアドバイスをよろしくお願いします。
416マジレスさん:2009/08/06(木) 01:21:22 ID:vBdDVefe
人と接するのが怖くて悩んでいます。

なんとなく近づきたく無いと思ってしまいます。

でも本心は普通に人と接して視野を広げたいし、友達も作りたい

人を信じると言うのが良く分かりません。お金を盗むとか犯罪に巻き込む人は信用出来ないですけど、それと人を信じるって言うのは何か違うのでしょうか?
417マジレスさん:2009/08/06(木) 01:51:42 ID:zLhqpEvq
女友達に「惜しいよねぇ。もうちょっと頭良かったら○○(俺のこと)君みたいなのタイプって子よくいるのに」
と本当に、色んな人から言われます
顔はイケメンではなく普通だと思います。私はガッチリして筋肉質で男気があるような男性になりたいんですが
色白だし(女の人からビックリされるくらい)撫で肩だし性格も女の子っぽいです
喧嘩も当然弱く25年生きてきてキレたこともないです

そう言われて3年前くらいから美容院にいきオシャレにも気を遣うようになりました(メンズの化粧品も)
護身術のため合気道も習い現在2年目です
でも、どこまでいっても愛想が良くてやさしいくてかわいいとしか言われません

どうすればいいのでしょうか。女性と付き合える未来など想像出来ません
418マジレスさん:2009/08/06(木) 02:00:32 ID:4fL50mlR
質問です。やりたいことをやって低収入。やりたくないことをやって高収入。どっちをとりますか?夢と現実の狭間で悩んでいます。
419マジレスさん:2009/08/06(木) 02:19:39 ID:E8r03GZF
就職してから今までずっと大人の真似をしてきて生きてきました。
自分は誰にも頼らずに生きていけるって強がって
うまくやってたつもりがここ最近限界を超えたのかずっと泣きそうになってイライラしています。
過去の彼女とのことを後悔したり、誰かにすがりたい気持ちになったり。
誰も回りにいない、誰もわかってくれないって一人でぐじぐじして泣いてます。
どうすれば楽になれますか?
18から働いて今24です。まだやり直せるのでしょうか。性格って変えれるんでしょうか。
420マジレスさん:2009/08/06(木) 02:28:48 ID:t/CFComH
弟(未成年)が過失はなかったといえども交通事故で人の命を奪ってしまった

自分は県外に上京した
大学生で国家試験の勉強中
両親には
二日間だけ弟の心身が不安だからそばにいてあげるために
帰ってこいと言われているけど

勉強もあるし片道5時間以上はかかるし
親もその二日間は留守だという

正直時間がもったいないし
今年実家に帰れるのは一回なのに
帰っても何も出来ないし親もいないんだったら寂しい

もともと勉強に専念するため今年は実家には帰らないつもりでいたけど
急遽夏休みは帰ることにはした(予定は月末)
(今年は受験生だから何回も帰れらない…)

弟の心情を思うと
こんな時に勉強を優先して
帰らない姉は最低なのだろうか…
両親の頼みに答えられない自分に自己嫌悪…
421マジレスさん:2009/08/06(木) 02:30:19 ID:fJWpwsPk
>>415
捨て去らなきゃ駄目かな?
好きなら好きでいいんじゃない?
その人との恋が実らないというのがわかってるのなら、
その人とどうにかなりたいっていう気持ちは無いんでしょ?
(あるから勉強が手につかないのであれば、申し訳ない)

人を好きになったら人間結構強いぜー。
「〜さんが日々頑張ってる!だから自分も頑張ろう!とか
思える方向に変えてみるってのは如何でしょう。
422マジレスさん:2009/08/06(木) 02:37:35 ID:8TMuJCOj
>>419
最初は色々大変だと思うけど変えられるよ
俺は周りの目が恥ずかしかったな、それが一番の障害だった
423マジレスさん:2009/08/06(木) 02:38:09 ID:wiUJ9jCW
神様って人の好き嫌い激しくないですか?
私は神に何かしたんでしょうか
死ぬほど大好きになった人に、他の男とくっつけられようとしたり、その死ぬほど大好きな人に彼女が居ることがわかったり
重役を私に押し付けられて みんなは知らんぷり
それで失敗して、優しく協力してくれた人を裏切ることになった

本当に欲しいものもくれないで
罰ばっか与えて
私の存在によって私の大切な人まで傷付けて

まるで神様から、必要無い人間だから死ねといわれてるみたいです

なんでこんなに神に私は嫌われたの?
424マジレスさん:2009/08/06(木) 02:41:40 ID:XT6NGEtW
怖い
復学して、また今年のように精神的肉体的にたえられなくなったら
それこそ私は自殺してしまうんじゃないだろうか
同じ失敗を二度繰り返す恐怖がある
自殺した自分がすぐそこに見える
でも死にはしたくない
来年からうまくやっていける自信がない
誰か・・・
425マジレスさん:2009/08/06(木) 02:44:09 ID:GZ8Y27vf
>>420

受験勉強は帰らないための理由であって
遠いし面倒だから帰りたくないというだけですよね。

国家試験の前日という話なら理解できますが
今この時点で1日、2日の余裕もないのでしょうか。

ここで行けと言われたとしても、行かないですよね。
当然ながらあなたが決めることですが、すでに答えは出ていますよね。
426マジレスさん:2009/08/06(木) 02:47:36 ID:fJWpwsPk
>>419
変えられるよ っていうか変えられたよ。
全部を変えられたわけじゃないけど、昔よりずっと楽になった。

という人間がここにも一人います、大丈夫変えられるよ。
427マジレスさん:2009/08/06(木) 02:49:21 ID:GZ8Y27vf
>>423

>その死ぬほど大好きな人に彼女が居ることがわかったり

これを神様のせいにするにはあんまりですよね。神様のせいなのでしょうか。
あなたの生活すべてが神頼みだとすると、もしもその神の存在を否定されたとき
あなたはどうしますか。
神様がいないから、自分の生活が上手くいかないのだ!と嘆きますか。

あなたが神様に嫌われているかどうかは神のみぞ知るところですが
神様に好かれるようになる努力は、ほかに向けたほうがあなたのためです。
428マジレスさん:2009/08/06(木) 02:55:21 ID:t/CFComH
>>420です

何故勝手に決めるのですか?毎日8時間以上勉強しないといけないのに
めんどくさいのではなくて時間がもったいないと思うだけ

また相談の趣旨は行く行かないじゃなくて
姉として最低か最低じゃないかのこと
429マジレスさん:2009/08/06(木) 02:57:35 ID:fJWpwsPk
>>423
神様なんかいない。
だから神はそんなこと言ってないよ。

あなたが傷つけた大切な人があなたに恨み言を言ったのだとしても、
傷つけたぶんをその人に贖っていくだけ。

欲しいものは神がくれるわけじゃない、
自分で手に入れるしかない、と思うよ。
430マジレスさん:2009/08/06(木) 03:03:01 ID:Mltp6aPp
現在30歳です。男です。職歴なしです。バイト歴もほとんどないです。
過去(10年ほど前)に高卒公務員試験の1次に合格したことがあります。
それ以来公務員の勉強はまったくしてません。
警察官の試験がまだ受けられるんです。あと2年ですが。
今年の10月のはもう無理だとして、あと4回受けられます。
この4回に人生をかけてみるのは危険でしょうか?
今はあまりに危険なので警察官を目指すというのはそんなに考えてないんですが
これもありなのかなってちょっと思ってます。
ですが、4回受けて1次試験に何度か受かったとしても2次試験もあります。
この年齢なのでもし失敗すれば、本当に人生終わってしまいます。
資格も取れないので、就職活動でアピールポイントがなくなります。
自分の気持ちとしては警察官になりたいという気持ちはそれほどないんですが。
もしなれればこれほど嬉しいことはありません。公務員ですし安定してますもんね。
もしやるとなれば、学校に行くなりして本気でやると思います。

ここまでいろいろ書きましたが、今はコンピューターの専門学校に行くという気持ちがほとんどです。
先日体験入学にも行ってきました。若い人ばかりでしたが、学生時代に戻ったような感じで楽しかったです。
コンピューターの勉強をして資格を取りたいという気持ちがあります。
しかし、この年齢でIT職に付くのは極めて難しいらしいので、職種にはこだわってません。

警察官を目指す・・・なれれば天国、なれなければ地獄。地獄の可能性の方が高い
コンピューターの専門学校へ行く・・・就職を斡旋してもらう。ITには就けないかもしれないが
                  なんとか就職できるかもしれない。卒業までに就職決まらなくても
                  資格を取ればアピールポイントができる

どうでしょうか。この2年間をどちらに費やせばいいと思いますか?
431マジレスさん:2009/08/06(木) 03:05:15 ID:fJWpwsPk
>>424
失敗から学んだことは?
失敗に至る原因が何かわかってるなら、改善の努力ができる

自信がないのも、怖いのもしょうがない、
それでも歯ぁ食いしばって一歩踏み出せたら、
自分を認めてあげてください。
「私よく頑張ってる!」って思えたら、
またもう一歩踏み出せるよ。

一回した失敗だからこそ、予防が出来る。大丈夫。
432マジレスさん:2009/08/06(木) 03:12:41 ID:fJWpwsPk
>>418
私は借金があるので
やりたくないことをやって高収入 を選ぶ。

借金返せたら、
やりたいことをやって低収入 で生きていこうと思う。

やりたいことはいつ始めても遅くないって、
知り合いのばあちゃんが言ってた。
433冬扇 ◆D2zUq282Mc :2009/08/06(木) 03:24:19 ID:6hM0Y/lS
>>430
まずは警察官を目指して、駄目だったらコンピューターをやればイイ(・∀・)
434マジレスさん:2009/08/06(木) 03:30:49 ID:B7sTWisa
>>423

あなたがそうして
何かのせい
誰かのせいにしてる限りその可哀想な自分はまとわり続けると思うよ
435マジレスさん:2009/08/06(木) 03:38:20 ID:XT6NGEtW
431
ありがとうございます
436冬扇 ◆D2zUq282Mc :2009/08/06(木) 03:41:30 ID:7qCNeNtR
>>428
>姉として最低か最低じゃないかのこと

プレッシャーで脳みそが煮詰まって、まともな思考ができなくなってるだけだろさ。
頭が正常なら、「8時間以上勉強しないといけいない」とかたかが2日勉強しないと落ちるだの
いう思考にはならん。
437マジレスさん:2009/08/06(木) 03:46:02 ID:hNDXJgf/
…俺は恐いか?

教えてくれ。
438マジレスさん:2009/08/06(木) 03:46:41 ID:Ra3XRf/r
>>423
、゙、コシォハャ、マフオソタマタシヤ、ヌ、ケ。」
、ウ、ホネト、ホツ酘ホソヘ、筅ス、ヲ、タ、ネサラ、、、゙、ケ。」
423、オ、ャヒワナヒソタヘヘ、ャ、、、ニーュ、オ、キ、ニ、、、?、ネサラ、ヲ、ハ、鬘「ス。カオネト、ホハ�、ャ
ナャタレ、タ、ネサラ、、、゙、ケ。」

、ヌ。「チ?テフ、ホニ簣ニ、ヌ、ケ、ャ。「、ノ、テ、チ、篆ェ、テ、ソ、ウ、ネ、タ、キ。「。ヨ。。、ハ、ヌ、ケ、ャ。「、ノ、ヲ、キ、ソ、?
、、、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ。ラ、ネ、、、ヲ。ヨシチフ茖「チ?テフ。ラ、ヌ、マ、ハ、ッ。「。ヨ、ハ、ヌ、ウ、ヲ、ハ、?、ホ、陦シ・テ。ェ。ラ、ネ
、、、ヲ。ヨテイ、ュ。ラ、ヌ、ケ、ヘ。」
、ノ、ヲナ、ィ、ソ、鬢、、、、ォコ、、熙゙、ケ。」

セッ、キクキ、キ、、。「。ヨソネ、ォ、鮨ミ、ソ・オ・モ。ラ、゚、ソ、、、ハ・?・ケ、ャツソ、、、ヌ、ケ、ャ。「タ、、ホ・ネ・鬣ヨ・?、ヒ、マ
シォハャ、ホ、サ、、、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、筅「、?、ヌ、キ、遉ヲ、ャ。「ノヤアソ、茣熙ホ、サ、、、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、筅「、?、ネ
サラ、、、゙、ケ。」
>>423、ホスュケ�、゚、タ、ア、ヌ、マチエ、ッ・ヌ。シ・ソノヤツュ、ヌ423、オ、ャテイ、、、ニ、、、?。「、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、ー、鬢、
、キ、ォテッ、ヒ、篳ステヌスミヘ隍ハ、、、ネサラ、、、゙、ケ。」
ニャ、荀荀キ、ニ、エク。ニ、、ネツミス隍」


シォハャ、ヌホ菎ナ、ヒネステヌスミヘ隍ハ、、、ハ、鬘「ソョヘ熙ヌ、ュ、?ソネカ皃ハソヘ、ヒ、エチ?テフ、キ、ソハ�、ャ、隍タキ、、、ォ、ネ。」
439438:2009/08/06(木) 03:50:48 ID:Ra3XRf/r
文字化けしちゃった。

>>423
まず自分は無神論者です。
この板の大抵の人もそうだと思います。
423さんが本当に神様がいて悪さをしていると思うなら、宗教板の方が
適切だと思います。

で、相談の内容ですが、どっちも終ったことだし、「○○なんですが、どうしたら
いいですか?」という「質問、相談」ではなく、「なんでこうなるのよーッ!」と
いう「嘆き」ですね。
どう答えたらいいか困ります。
423の文面だけではデータ不足で誰もなにも判断出来ないと思います。

身から出たサビ、みたいな厳しい意見が多いですが、とにかくよくわかりません。
頭を冷やして自分で状況や対処を冷静に判断した方がよろしいかと。
440430:2009/08/06(木) 03:53:04 ID:Mltp6aPp
>>433
お金の都合があるんで・・・
どちらかを独学でやればいいと思うんですが
自分の力だけで勉強できる性格ではないので。
学校で強制的にやらされればそれなりに頑張ると思います。
441マジレスさん:2009/08/06(木) 04:00:05 ID:QYrjFH7k
私は30の喪女ですが、お見合いサイトで知り合ったデブでヤンキー風な男性に二度目のデートで「あなたとの出会いは運命を感じる」「あなたといると落ち着く」「あなたの雰囲気、俺は好きよ、俺はね」「俺の好きは重みがあるから」と言われました。
知り合ったばかりなのに、こういうこと言う人信じられますか?
442マジレスさん:2009/08/06(木) 04:01:12 ID:dRnUwACw
16歳♀です

いきなりですが私はお父さんが性的な意味ではないのですが好きで仕方が無いのです
お父さんが誰かと仲良くしてたりするのを見てるとイライラします・・・
男だろうと女だろうと嫉妬してしまうんです・・・自分でも何でそこまでなるのかよくわからないけど
とにかく許せないんです
ずっと私と遊んでいて欲しい、見ていて欲しいと言うか・・・

ちなみに離婚していて母親はいません。
私は何か病気かなんかでしょうか?
ファザコンって奴でしょうか?
443マジレスさん:2009/08/06(木) 04:05:31 ID:ft/dXzJH
>>440
PCの方は独学

>>441
お見合いサイトって時点で疑問

>>442
ファザコン
444冬扇 ◆D2zUq282Mc :2009/08/06(木) 04:09:43 ID:Sh7cMxgX
>>428
追加しとくか?
16時間(8時間×2日)の勉強が必要なら今から睡眠時間削って勉強すればいいだけのこと。
移動に往復10時間かかるなら、移動中に眠れば削った分の睡眠時間の大半は回収できるし、
眠れなければ、勉強時間に当てればいいだけのこと。

その程度の思考もできてないんだよ。
まあ、それだけ勉強に注力してるんだろけどね。

>>440
金が足りないなら、バイトでもすれば?
つーか、「強制的にやらされればそれなりに頑張ると思う」とか逝ってる時点で、
警官もITも無理だな。フリーターが関の山。

>>441
信じられんが、何か?

>>442
普通じゃないの?
445マジレスさん:2009/08/06(木) 04:14:42 ID:kyzhRtAY
>>440
警察舐めんな
コンピュータ専門にしたら?

>>441
絶対無理

>>442
可愛い娘だと思う
446冬扇 ◆D2zUq282Mc :2009/08/06(木) 04:17:03 ID:xWxpo61v
そろそろ堕ちるか
しっかし、木曜日はテンション下がるわぁ

http://feb.2chan.net/jun/b/src/1249490277460.jpg
447441:2009/08/06(木) 04:20:39 ID:QYrjFH7k
ありがとうございました。
信じられないですよね。
ふっきれました。
448マジレスさん:2009/08/06(木) 04:21:51 ID:ft/dXzJH
>>446
月曜より全然良い
来週休み取ったしウハ
449マジレスさん:2009/08/06(木) 04:44:58 ID:oqSxsuuo
相談にのって下さい。同棲している彼との子を中絶する事になったのですが、その費用は一般的に男性が全額出すのでしょうか?
450マジレスさん:2009/08/06(木) 04:52:05 ID:q0KZBx3C
>>448
経済状況によるでしょう。
確かの女性のほうが、身体的心情的に負担が大きいです。そう彼が思うならならば全額でしょう。
同意して子供ができる行為をしていたのは、あなたもですから。
たとえ否認失敗でも、何かがあったとしても。
そういう意味では折半。
451マジレスさん:2009/08/06(木) 04:52:46 ID:q0KZBx3C
>>449さんでした。
452マジレスさん:2009/08/06(木) 05:49:52 ID:dKV88Ae3
>>449
男性が、避妊を拒否した結果なら全額負担でしょうね。 
後、女性は中絶によって不妊になる可能性もある。

生む気のない命は作るな。
ひどい言い方かも知れんが、人殺しなんだよ。
453マジレスさん:2009/08/06(木) 06:22:20 ID:aUREca48
>>449
一般的っていうのがあまり意味を持たないと思う。
基本的には、男女半分ずつ(責任も半分ずつあるという考え)だろうけど
女性のほうが、心身ともに傷を受けることから
男性が金を払うべきっていう考え方もあるし
男が頼りにならない(バックレ、実際問題として金がない、金を払う気が無い)場合は女性が全額出すこともよくある。
454423:2009/08/06(木) 07:07:55 ID:wiUJ9jCW
優しい言葉が欲しかった
ここならわかってくれる人がいると
思ってたのに
455石 ◆4ETLelPHSd9f :2009/08/06(木) 07:12:14 ID:j6Ggqb3K
>>454
解決策ではなく共感が欲しいならこちらへ。

必ず暖かいレスが帰ってくるスレ その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1239974757/
456マジレスさん:2009/08/06(木) 07:59:32 ID:oqSxsuuo
皆さんありがとうございます!彼とは同意の上での行為だったので、最初は折半って事だったのですが、私の親が男が全額出すのが当たり前だの一点張りで…
457石 ◆4ETLelPHSd9f :2009/08/06(木) 08:03:26 ID:j6Ggqb3K
親に出させる気なのか?
458マジレスさん:2009/08/06(木) 08:05:03 ID:aUREca48
>>456
そういうのはあんまり親に相談しないほうがいいよ。
後々いろいろと遺恨を残すから。
459マジレスさん:2009/08/06(木) 08:35:01 ID:HAMrq7lh
質問です。
彼女の車を使ったのですが止め方が悪かったらしく
二日後に駐禁取られました。
彼女の家の駐車場は、かなり狭いため
巧く停めないと取り締まられるそうです。

彼女は、私の駐車が雑なのを確認したけど
そのまま旅行に行ってしまったので
最後に運転したのは、間違いなくあなたと主張しています。

この場合、私が全責任を負わないといけないのでしょうか?
460マジレスさん:2009/08/06(木) 08:41:54 ID:obETE1Qh
>>456
避妊せずにセックスして
おなかのなかの赤ちゃんを殺す
お金のことをこんなところで相談するなんて
恥ずかしくないいだろうか
461マジレスさん:2009/08/06(木) 08:43:40 ID:aUREca48
>>459
勉強代だと思って責任かぶって
今後は二度と彼女の車は運転しない
ってことでいいんじゃない?

そんなに狭い駐車場なら
過去にはみ出し駐車で近隣ともトラブルになってたり
警察に目をつけられてたりしそうだし
うかつに車を借りるのはリスク高そう。
462マジレスさん:2009/08/06(木) 08:47:25 ID:yR9I3V9H
>>459
最後に止めたのがあなたなら、あなたが全額支払うのが筋だと思いますよ。
法律で考えれば駐禁を取られるのは運転手のみですから今回は納得しましょう
ただ、警察が来るならその情報を与えてあげるのが普通ですから、そこは
彼女に反省してもらいましょう

463マジレスさん:2009/08/06(木) 08:47:53 ID:atSwSl2J
人と仲良くなりたいと思いながらも会話をしているとどんどんエネルギーを消耗してグッタリしてしまい、
声が小さくなって頭も回らなくなります

なんかの病気かもしれませんが薬を飲んでも変わりません
普通じゃないのでしょうか
464マジレスさん:2009/08/06(木) 08:48:40 ID:0qKvoCmf
>>459
基本車の所有者が責任をとるべきだとは思うけど。
彼女は取り締まりが厳しいのを分ってるのに、停めた後の確認を疎かにした。
でも運転してたのは459。

よく話し合って、互いに落ち度があったってことで、責任は半分ずつ。
それか459が反省の意味と勉強代だと思って全負担でもいいんじゃない。

彼女でも、安易に他人の車は借りない方がいいよ。することしてないと何かあったとき大変だから。

465マジレスさん:2009/08/06(木) 08:49:26 ID:aUREca48
>>463
なんの薬を飲んでんですか?医者は何ていってるの?
466マジレスさん:2009/08/06(木) 08:53:22 ID:O/vbQB2v
>>463
「他人が怖い」
クリストフ アンドレ、パトリック レジュロン著
467マジレスさん:2009/08/06(木) 08:56:00 ID:atSwSl2J
>>465
抗うつ薬を何種類か試しました
他の症状もありますので病名ははっきりとは聞いていません

普通の人は他人と接してもこんなに疲れないのですか?
468マジレスさん:2009/08/06(木) 08:58:39 ID:aUREca48
>>467
普通の人でも、人と接したり会話したりすることは
集中力や精神力が必要なので、ある程度は疲れますよ。
ただ、467さんの場合は病気のせいでそれが増幅してるんだと思うので
467さんも病気を治せば今よりは楽に人と接することができるようになるんじゃないでしょうか。
いまは治療に専念してくださいね。
469マジレスさん:2009/08/06(木) 09:17:08 ID:atSwSl2J
ありがとうございます
いい薬が見つかると良いのですが
470マジレスさん:2009/08/06(木) 09:28:02 ID:oqSxsuuo
こんなところだから相談できるんです。職場とかではこんな相談できないんで。
471マジレスさん:2009/08/06(木) 10:54:49 ID:lwTYbOt2
どなたか宜しければアドバイスください。
自分は受験を控えていますが、高1高2と比較的真面目に勉強してきたという自負はあったのですが
最近になって皆が塾予備校に行き始め、だんだんどんぐりの背比べになっている状況で
一切の自信をなくし鬱になってしまいました。
自分の家は経済的に苦しく塾も行けないし、国公立しかいけるめどはありません。
しかし自分の偏差値はまだ50にも満たず、皆は必ず伸ばしてみせるという態度で勉強してるようですが
自分はどうせ自分など受験に落ちてしまう、どうせ塾に行く人にはかなわない、自分はだめだと滅入ってしまい狂いそうです。
国公立しか行けず浪人宅浪もだめなので、受験に落ちたら恥ですししのうと思います。
こんな状況から脱するにはどうするべきでしょうか
472マジレスさん:2009/08/06(木) 11:09:50 ID:oGAiEdAv
>>471
受験に落ちて浪人できないのなら働くしかないじゃないか
473マジレスさん:2009/08/06(木) 11:14:08 ID:zuLPd9K1
クリーニング店で、その日の開店準備が私の番だったのですが、
ちょっといつもより家を出るのが遅れてしまい、
開店時間の9時ピッタリに店のシャッターを開けました。
そして10分後、お客様が来たのですが、
「ちゃんと時間に来なきゃだめじゃねーか。
さっき他のお客さんも居て怒ってたぞ」と言われました。
たしかに、開店時間ピッタリじゃなく、少し余裕を持って店を
開けるべきなのは分かっています。
でもなんかすごくイラッとしてしまって…。遅れた訳じゃないのにと思ってしまった自分がいました。
近隣の店の方にもクリーニング屋が開店遅れてる
とか言い回ってたようで…最近頑張っていただけに
胸にグサッときてしまいました。
皆さんは、9時開店の店のシャッターが9時ぴったりに開いたら
怠慢だと思いますか?
474マジレスさん:2009/08/06(木) 11:17:06 ID:lwTYbOt2
>>472
自分は落ちて、皆はキャラキャラ大学生活楽しんで…
それを体感するときっと自分は憎しみの念を増やし恨むだけになります。
それを見た友人から同情されるのも情けない、プライドのかけらもない。
だから自分は落ちたらしぬしか道はないと思ってます
475マジレスさん:2009/08/06(木) 11:19:04 ID:aUREca48
>>474
いや、勉強しろよ。
1年、2年と真面目に勉強してて偏差値50切ってるってことは
勉強の仕方が根本的に間違ってる気がする。
学校の先生に効果的な勉強の仕方などを聞いてみれ。
476マジレスさん:2009/08/06(木) 11:21:17 ID:jbEVKVP7
家は母と叔母と父のケンカばかりで居場所がありません。
前の彼氏の子供を中絶したことを後悔しています。

振られたときにできたから彼に無理だと言われ産みたかったけどおろしました。

最後に決めたのは自分なのにそのときになんで無理してでも産めなかったのかと後悔ばかりで何もできません。

私が悪いのはわかってますが何か言葉いただきたいです。
477マジレスさん:2009/08/06(木) 11:25:28 ID:lwTYbOt2
>>475
ありがとうございます。
(親に私立だめと高2の中頃に言い渡されるまで)私立文系志望だったせいか数学がだめだめでかなり足引っ張ってます。
それに定期テストを攻略することを生きがいとしてましたので定期型になってるのかもしれません
実力はどうもないようです
478マジレスさん:2009/08/06(木) 11:25:50 ID:0qKvoCmf
>>471
なんの為に大学いくつもり?
塾に行けないなら先生に勉強見てもらうとか、
塾に行ってる人達を見返す積もりで自力で頑張るとか

それか将来的にやっていけそうな職を見つけて
早めに下積みするのも悪くないと思うけど。
479マジレスさん:2009/08/06(木) 11:25:54 ID:fJWpwsPk
>>473
自分はバイトでファーストフード系だけど、
開店時間ぴったりまで自動ドアのスイッチ入れない。

開店より早く開けてて何か言われた場合、
バイトだから責任持てないっていうのもあるけど…

怠慢とは思わないよ。その客が神経質すぎる。
気にすんな!
480マジレスさん:2009/08/06(木) 11:28:34 ID:aUREca48
>>476
うーん。
もしその時に子供を産んでたら、
今以上に居場所がない感じになってたかもしれませんよ。

中絶は精神的にも傷を残します。
中絶後、罪悪感やストレスに苛まれる女性は多いです。
こういうサイトを活用してみてはいかがでしょう。
http://www.enmanji.com/soudan/

また、別のサイトで紹介されていた本ですが
中絶で傷ついた心を回復させることに絞った本だそうです。
機会があれば読んでみてはいかがでしょうか。
「癒しのカウンセリング」 中絶からの心の回復
 キャンダス・デュ・ビュイ デイナ・ドヴィチ 著 平凡社
481マジレスさん:2009/08/06(木) 11:29:51 ID:yR9I3V9H
>>473
怠慢だとは思わないし、法的にも問題なしです
ただ、朝は皆いそがしくしているので、いつも開いている感覚で
店に来たら開いていなかった。そしたら客はイライラするでしょうね
お店というのは毎日同じ時間に開けるのがお客様へのサービスと考えた方が
いいですよ。あなたがもしも、バーゲンセールで並ぶ客だったら・・と考えれば理解できるでしょ?
482マジレスさん:2009/08/06(木) 11:30:13 ID:lwTYbOt2
>>478
ありがとうございます。
自分のやりたいことをやりに大学に生きたいのですがパワーがでません。いいわけがましいんですが無気力になって腑抜けになってます。
高卒で自分みたいなのが働けるとは考えられません。
自衛隊とかも考えてみましたが運動も出来ないし特技もない自分が行ってもだめですよね
483マジレスさん:2009/08/06(木) 11:35:34 ID:oGAiEdAv
>>474
君は確実に落ちるよ
死ぬなら今のうちに死になよ
苦しまなくて済む
484マジレスさん:2009/08/06(木) 11:35:52 ID:+qDkwjLm
>>482
状況はみんな似たようなものだったりしますよ。
みんな自信ないし、少しでも逃避したい・・。
それでもなんとか気力をふるいおこして勉強するしかないんです。
実際に逃げずに勉強する時間を増やすことに集中してみては。
図書館で勉強するとか、友達と勉強するとか、学校や予備校の自習室
を使わせてもらって勉強するとか・・。
そうすると、いがいと勉強が進みますよ。
485マジレスさん:2009/08/06(木) 11:40:35 ID:aUREca48
>>482
自衛隊は自殺率高い職場だから
すぐに「しぬ」とか「しんだほうがいい」とか思うタイプなら
やめといたほうがいいね。
486マジレスさん:2009/08/06(木) 11:40:59 ID:lwTYbOt2
>>483
そうですね
簡単に逝けたらいいのですが私にも未練がましいところがあって最も情けないです。
>>484
皆同じなのでしょうか…皆落ちても浪人できるという後ろ盾があるからもっと楽な気がします…
一応机に向かってみてます。楽しい教科は楽しいです。
学校の自習室はいっぱいで家で勉強することにしています
487マジレスさん:2009/08/06(木) 11:42:08 ID:zuLPd9K1
>>479
ありがとうございます。とても元気でました!

>>481
そうですよね。
サービスという点をもっと考えてこれから頑張ってみます。

回答ありがとうございましたm(__)m
488マジレスさん:2009/08/06(木) 11:46:05 ID:0qKvoCmf
>>482
言い訳したい時期もあるよね。時間は無いと思うけど
しばらく心の整理でもしてみては?

482より状況が悪くて頑張ってる人もいるだろうし、その逆もあるだろう。
他人の境遇と自分の境遇を比較してもどうにもならないよ。時間の無駄。
結果がどうあれ、後で後悔しないように必死で頑張るか。
落ちるのが怖くて逃げ出すか。新しい道を見つけるか。
482次第だと思うわ。
489マジレスさん:2009/08/06(木) 11:47:36 ID:lwTYbOt2
>>485
そうですか…
なんとか事務とかで雇っていただきたいですが間に合ってるんでしょうか
490マジレスさん:2009/08/06(木) 11:52:48 ID:WSQYnnWT
こんにちは。
お金についてです。

いま散歩してきたのですが
男性ふたりと池で動物について話し合ったのです。

で、なにか買い物?したかな?かは定かではないのですが
話もおえ帰ってきました。

5000円札持ってて
ポカリを500円硬貨で買って家帰って
財布みたら千円札がなにもないのです。
どこかで使ったかなと思ったりしたのですが
使ったとも思えません。てか使いません普段から。
どこかで買っておつりを忘れてかえってきたか
すられたかかな。と。
床屋に以前いってコートにいれといたら札が無くなったりしました。
自分で何円もってたかは把握してませんが。
あれないなと思って結局床屋をでましたが。

こういうことがあるとお金を人に使いたくなくなるし
気分が悪いです。
ましてや人全体を疑ってしまいます。

これからはお金の管理をきっちりしたいと思います。
で、小遣い帳をつけることにしました。

みなさんはお金の管理、きっちりしてますか、
何かよいアドバイスください。

491マジレスさん:2009/08/06(木) 11:58:03 ID:aUREca48
>>489
http://www.mod.go.jp/j/saiyou/index.html
訓練とか体使わなくていい事務だけの仕事がしたいのなら
「自衛官」ではなく「事務官」ですが
事務官(=防衛省職員)のほうがハードルは高いのでは?
492マジレスさん:2009/08/06(木) 12:00:23 ID:oGAiEdAv
ID:lwTYbOt2はたとえ大学受かっても駄目な人生送るだけだと思う
欠陥人間なんだよ
自殺もできないだろうからこれからずっと苦しんでいくだけだよ
つらいと思うけどそれを受け入れるしかない
493マジレスさん:2009/08/06(木) 12:10:39 ID:yR9I3V9H
>>490
財布は収納しやすく、折りタイプにし(目立たないから)
鈴を付けておく(誰かがさわったり、落としたら音がする)
必要最低限のお金しか持ち歩かないようにね
494マジレスさん:2009/08/06(木) 12:25:40 ID:w+F6yGH4
>>490
散歩して帰ってきたばかり(当日)なのに買い物したかどうかも覚えてないのか?

きっちり所持金書いた方がよいぞ
495マジレスさん:2009/08/06(木) 12:32:54 ID:8TMuJCOj
>5000円札持ってて
>ポカリを500円硬貨で買って家帰って
所持金5000+500円だったとして、ポカリ150円を買うと5000+350円になる

>財布みたら千円札がなにもないのです。
おかしな事ではないんじゃない?
496マジレスさん:2009/08/06(木) 12:34:40 ID:WSQYnnWT
折りタイプではあります。ズボン横の深いポケットにいれています。
結構深いので手をいれられたらすぐわかるのですが。。
やっぱり後ろの尻よりは横の方が感覚はあるので。
もっとジッパーにして、上着で隠すというのもいいかもしれません。
鈴というのは思いつきませんでした、良いアイデアだと思います。
試してみます。
そうですね、最低限のつもりではあったのですが・・・
外出時は1000〜2000円くらいが無難でしょうか。
いずれにせよ気をつけます。

買ったのは覚えてないのです。
ポカリを買って150円出して(小銭)
お茶とポカリを500円玉で買って(小銭)
おつりが234円で、はらったときは札はみていません。
というか覚えてないんですよね。
一番最初に5000円札と小銭無しで
歩いていたので。帰ってきたら何百円かの小銭だけだったのです。

5000円札をどこかで出したような気もします。
やはりどこかで何かを買っておつりをもってきわすれたか
なんでしょうが何を買ったかも覚えてないんですよね。。。
弁当買ったわけでないし。

う〜ん謎です。
ぼけてきているんでしょうか。23歳ですが。

有難うございました。


497マジレスさん:2009/08/06(木) 12:35:39 ID:94YvOzAO
僕は美大に行って絵画教室を開くのが夢でした。
しかし両親に金の余裕がないからと猛反対され、奨学金とバイトでなんとかするからと言っても聞き入れてもらえず、実家から通える国立大に入学しました。
ゼミや講義がきつく、研究室に泊まり込みで勉強したり、家でも勉強ばかりで、ほとんど遊ぶ暇もありませんでした。今は4年ですが就活がうまくいかず両親に毎日「まったくお前は…」と言われ気が滅入っています。

一方、3つ下の妹は、今年から東京の専門学校に入りました。同人作家志望の腐女子ですが、両親はイラストレーターになるものだと思っていて、専門に進むのを快諾しました。妹は東京で遊びまくって楽しそうです。

金に余裕がないからという理由で僕は反対されたのに、妹は学費が年間100万もする専門学校に行ってて、しかも勉強もバイトもしないで遊び歩いてるのが納得できません。
親も妹も憎くて仕方ないんです。悔しいんです。親に人生を狂わされたと思ってしまいます。僕は心が狭いのでしょうか?皆さんが僕の立場だったら納得できますか?
498マジレスさん:2009/08/06(木) 12:36:36 ID:WSQYnnWT
あ、千円札も五千札もです。

千円札というのは何かちょこっと五千札で
買い物したら一枚でもあるはずなのですがそれもない。

ましてや五千札もない。

という意味です。
499マジレスさん:2009/08/06(木) 12:43:39 ID:aUREca48
>>497
くれぐれも刃傷沙汰はおこさないでね。
500マジレスさん:2009/08/06(木) 13:00:02 ID:0qKvoCmf
>>497
普段から両親とどう接してたのか知らないけど。
妹のほうが親をコントロールするのが上手なんだろうね。
親が子供の夢を後押しするのが当たり前でもないし、納得するしかないのでは。
501マジレスさん:2009/08/06(木) 13:08:14 ID:yR9I3V9H
>>497
それはあなたが男だからです。
女なんてものはどんないい大学に入れたってほとんど無意味
結婚して子供が出来れば会社なんてすぐに辞めるんですから
しかし男は一生家族を養わなければならない
絵画教室の需要なんて皆無と思って下さい
あなたは毎年数千人が美術関係に進むが、何人有名人を知っていますか?
ほとんどの人間が挫折するんです。親もそれを知っているから
色々と難癖をつけて国立に行かせたんだと思います
そして将来あなたは親の勧めたレールが正しかったと知ると思います
ビートたけしの「アキレスと亀」という映画でもみて現実を感じて下さい

                      デザイン大学卒の者より
502マジレスさん:2009/08/06(木) 13:08:35 ID:bFMl7k5p
>>497
将来君に面倒をみてもらうために、出来るだけ堅い仕事に就いて欲しいだけのこと。
美大の学生は教師になる以外、あまり潰しが効かないジャンルの典型だし。
就活の不調でぶつぶつ言われるのも同じ理由でしょう。
妹さんが好き勝手にやってるのは、いずれ嫁に出して手放してしまう子だから。

今何を専攻しているのか分からないけど、とにかく一度就職を決めて、通信制の芸術系大学で
じっくりと、楽しみながら学び直す手もある。もちろん親に頼らず、自分で学費を払ってね。
そしていつか絵画教室を開けばいい。

夢を諦めるな。
503502:2009/08/06(木) 13:17:18 ID:bFMl7k5p
追伸
やるなら、最初は仕事を続けつつ休日にでも始めて、需要を見ながらその後の判断を。
長いスパンで見るなら、定年退職後という選択もある。
闇雲に夢だけでの独立を勧めている訳では決してないので、念のため。
504マジレスさん:2009/08/06(木) 13:25:19 ID:zLhqpEvq
>>497
私の母の友人に画家が3人居ます。母も絵をやっていました。
母の友人のウチ2人は画家としてやっていますが、学校の先生をやりながら描いていたようです

殆どの人が就職して趣味みたいな形で絵を書いていますよ。
特に学校の先生でーというのが多いと思います
505497:2009/08/06(木) 13:44:55 ID:94YvOzAO
レスありがとうございます

大学は教育学部です(これも親に説得されてこうなりました)
就活と言いましたが教採受けてだめでした
親に決められた通りの道を進むしかないのが悔しいです

教師になったら趣味の時間なんてとれないと思います。
教師なんて給料毎年減らされるのに高給とりだと世間から虐げられ、国の方針に従って働いているのに学力低下は教師のせいだと罵られ、保護者と生徒に見下され…
何が面白くて教師にならなきゃいけないんだと思います。

毎日辛くてしょうがないんすよ。高校の時は大会で何回も最優秀賞とって、先生にも美大推薦して貰えるところだったのに…とか色々考えてしまいます。

人生ってこんなもんですかね?諦めて生きるしかないんですかね
506マジレスさん:2009/08/06(木) 13:51:35 ID:0qKvoCmf
>>505
分ってるなら、今からでも自分の道を生きていけばいいじゃん。
いい年して、おかしいと思ってるクセに親の言いなり生きていくのはどうかと。
507マジレスさん:2009/08/06(木) 13:54:33 ID:zLhqpEvq
>>505
そうかもしれません。貴方は教師になりたいわけじゃないんですよね?
じゃあ、ならなくて良いと思います

というか、キツイこと言うかもしれないけどなんで家を飛び出さなかったの?
奨学金もらいながらバイトで何とかすればよかったじゃない。
親も貴方が口先だけで行動しなかったから、多分絵画教室なんて嘘だと思ってるんじゃない?

俺も親に反対されたけど、無理矢理家を飛び出して奨学金とバイトで卒業したよ
満足に飯食えないこともあったり、贅沢できなかったり辛かったけど今思うと良かったと思ってる
あのまま親の言いなりで地元で働いてたらと思うとゾッとするよ
508ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/06(木) 13:55:57 ID:pMpQLId7
>>497
ララーは人のせいにしてうだうだいってるつが嫌いなので厳しい意見です

本当に好きな学部に入りたかったら親と喧嘩して、学費だってがんばって奨学金に
したり血のにじむような努力をすればなんとかできなくもなかったず。それをいまさら
親にいわれたからつまんねとか何様だっての。就職活動うまくいかないのもだれかの
せい。そんなんだからつまらんのだよ

やりたかったらいまからでも大学はいりなおせばいい。そんな根性もないのに文句いうな。
就職活動にもノウハウがあるんだよ。あなたは気乗りしないままただなんとなく受けに行く
から、そんなやつは会社でもいらねから落とされるあたりませだよ。

うまくいかないのを人のせいにするな。
自分で人生は切り開くんだよ
509マジレスさん:2009/08/06(木) 14:07:41 ID:/iWk+yhP
飲食店や本屋などの店についてなんですが、
どこ行っても店員の「いらっしゃいませ」の一言がありません。
気配を消してるわけではないのですが、僕に存在感がないのでしょうか?
510マジレスさん:2009/08/06(木) 14:08:20 ID:bFMl7k5p
>>505
もし「その通りだ。諦めが肝心だ」とここで回答されたら、それで納得出来るのか?
俺は「夢を諦めるな」と書いたぞ。方法論もサンプルとして提示させてもらってる。
ちゃんと読んでくれたのか?

教採なんて、複数回チャレンジする人なんてごろごろいる。加えてきっかけは親の
説得だったとはいえ、教師として赴任すれば美術室もあるし専任の先生だっている。
俺の知ってる先生の一人は理系の癖に音楽が好きで、放課後は副顧問として毎日
吹奏楽部に入り浸って、生徒と一緒に管楽器吹いてたよ。 

全てを親のせいにしては新たな道は開けない。そして、人生は自分自身のものだ。
一つの場所に至るにも、道はいくつがあることを思え。それとも、諦めたいのか?
それなら止めやせんが。
511マジレスさん:2009/08/06(木) 14:11:43 ID:bFMl7k5p
↑     いくつが → いくつか です。失礼。
512マジレスさん:2009/08/06(木) 14:13:00 ID:aUREca48
>>509
飲食店はともかく、本屋はあんまり「いらっしゃいませ」とか
言わない気がする。
513509:2009/08/06(木) 14:22:41 ID:/iWk+yhP
>>512
特にB〇〇Kオフ
514マジレスさん:2009/08/06(木) 14:29:10 ID:e0O8A833
 おれも「いらっしゃいませ」なんて一度もいわれたことないな。

「まいど」とかはよくきく気がする。おれは「はじめまして」って
答える。
515マジレスさん:2009/08/06(木) 14:29:12 ID:94YvOzAO
両親に嫌われるのが怖かったんです。自分でも、何であの時もっと強く言えなかったんだとか何で引き下がったんだとか毎日後悔してます。だから悔しいんです。

結局今の大学の学費も全部自分で出してたのに気付いて死にたくなりました。

女々しいですが誰かのせいにでもしなきゃ正直やってられませんでした。全部自分のせいだと思うとまともに生きてられませんでした。

>>510
すみません、拝見してました。諦めたくないです。
どうしても教師になるのが嫌でした。小学校なのですが、教師になってみたらまた違う視点を持てるかもしれないと少し思えました。図画工作でも絵は教えられますもんね…
516マジレスさん:2009/08/06(木) 14:46:46 ID:ZnXo2kA2
人の視線が気になって…気になって気になってしょうがない!
自分が他人の目にどううつっているのか気になる
人は自分のこと見てないって思っても電車とか隣避けられると気になる

視線がストレス…
自分で勝手にイラついてるとか色んな意味で可哀想な人
でも視線でストレス感じる理由がわからない
頭の中めちゃくちゃ
辛い…誰か助けて
517マジレスさん:2009/08/06(木) 14:47:33 ID:KUehZbni
人生経験の為に変わった宗教に入りたいのですが、
例えば強制乱交があったり、ホモに囲まれ犯されたりとか
知ってる人いましたら教えて下さい。
518マジレスさん:2009/08/06(木) 14:50:32 ID:swEOPvWy
>>515
学費が年間百万だったら安いですよ。
私大に行くよりずっと安いです。
もし妹さんが遊び呆けているのなら、どのみち後から苦労するのは妹さんですしね。
519マジレスさん:2009/08/06(木) 14:53:14 ID:swEOPvWy
>>516 アウトドアを趣味にするといいのでは。山とか川とか行けばあまり人はいませんし。

>>517 宗教じゃなくてもいいのでは。ハッテン場にでも行きなさい。
520マジレスさん:2009/08/06(木) 14:55:55 ID:VbkT7yW6
>>516
一回全裸で電車乗ってきなさい
521マジレスさん:2009/08/06(木) 14:56:49 ID:dKV88Ae3
>>515
親は子供の将来を考え口出しするが
親の言うなりにしたくなければ自分でやり遂げる
しかないよ。親のせいじゃなく君自身のせい

誰かのせいにしてたら気がすこし楽なるかも
知れないがそれで何か変わるわけじゃなし
自分が努力しなければ何も変わらん

ちょっと違うが親の言いなりの道から外れて
生きてるが満足してる。 努力は半端なしにやって来た結果
それこそ死ぬか思うほど働いた時期もある。
522マジレスさん:2009/08/06(木) 14:57:36 ID:0qKvoCmf
>>516
正直、自分が思っている以上に周りは自分の事を注目してない。
あんまり気になるようならカウンセリングに行ったほうがいいかも

>>517
なんで人生経験の為に宗教に入ろうと思ったのか。
他の事では人生経験は得られないのですか?
宗教は入会したら簡単に出られると思えないし、
高額なお布施、高額な必要品の購入等のリスクが高すぎると思いますが。
523マジレスさん:2009/08/06(木) 15:01:23 ID:gLM1cqpG
亜qwせdrftgyふじこlp;@
524マジレスさん:2009/08/06(木) 15:05:45 ID:bFMl7k5p
>>515
諦めたいなら止めない、と書いたが・・・・

諦めたくはないんだな? だったら、その時点でこの相談の結論は出てる。
後は自分で、自らが置かれている状況に最も合った「最初の一歩」を踏み出すだけだ。
もし挫折して諦めざるを得なくなっても、チャレンジした事実は死ぬまで残るはず。
結論は自分で出したんだ。もう親のせいでなどと言ってる暇はないぜ。分かってるよな。

健闘を祈る。
525マジレスさん:2009/08/06(木) 15:22:18 ID:8TMuJCOj
>>508
他人の影響は0として扱う
という極論がアドバイスとしての価値があるとは思えないな
526マジレスさん:2009/08/06(木) 15:28:20 ID:KUehZbni
>>519
ハッテン場は単に性欲の為の場ですよね!!
>>522
いずれニューフェアリーランドを創る為です。
退会できるかできないかは自分次第ですし あなたとは違うんです!!
527マジレスさん:2009/08/06(木) 15:35:08 ID:+QQA+9C9
俺は、学年の人気者に嫌われてるのか気になってる。

もうすぐ5連休だけど、カラオケとか行きたいな。
3日前に遊んで、嫌われたか気になる。
528ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/06(木) 15:39:46 ID:pMpQLId7
>>525
あなたのレスみてみたけど全てなにをいわんとしてるのかわからないよ
あたま悪いのかな?
529マジレスさん:2009/08/06(木) 15:46:34 ID:bFMl7k5p
>>525 >>528
アドバイザー同士が発言内容を批判し合うスレじゃない。それは受けた相手が決めること。
相談者が見ていることを忘れないでいましょう。お互いにw
530マジレスさん:2009/08/06(木) 15:46:44 ID:VbkT7yW6
>>528
てめーは障害だな 
531マジレスさん:2009/08/06(木) 15:53:29 ID:0qKvoCmf
>>526
そうですね。自分は意志が強い、だから大丈夫と言ってるの以上
とやかくいう必要はありませんね。

STDにかかって苦しんで一生後悔しないように、自分の目標のために頑張って下さい。
532マジレスさん:2009/08/06(木) 16:00:27 ID:oGAiEdAv
ララー◆24UsgP1jvwうざい
消えろカス
533ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/06(木) 16:15:08 ID:pMpQLId7
>>532
あなたずいぶん心が病んでますね
病院にいくことを薦めます
534マジレスさん:2009/08/06(木) 16:24:44 ID:zLhqpEvq
他スレでやれよ。中には真面目に相談してくる人も居るんだぜ?相談書きにくいだろ
535マジレスさん:2009/08/06(木) 16:27:01 ID:8d4Rm6ro
516ですが、レスくれた方ありがとうございます
頭ではわかっているのですが、嫌でも体が視線に反応してしまいます
一度カウンセリングにいってみようと思います
もう、辛すぎて死んでしまいたい・・・
視線恐怖治したいよ
536マジレスさん:2009/08/06(木) 16:34:49 ID:pledFKCI
ちょっとしたご相談なんですが・・・
自分に気が合う友達がいて、くだらない話題でも盛り上がったり
相談にも乗ってくれたりと「コイツは親友だ」って思っていたのに
最近では「飲み会にいこ」と友達がメールで送ってきて「今日は体調がよくないからちょっと」
と送ったら「あっそ」と返信が返ってきてからずっと音信不通。
違う日に謝罪のメールを送っても返信は返ってこないまま。
別の友達に聞いてみたら「顔も合わせたくないとかいってたぞ」といわれショックを受けました
たった一つのメールのやり取りでこんなにも人間関係とはかわってしまうのでしょうか?
長文ですみませんが何卒。。
537マジレスさん:2009/08/06(木) 16:37:24 ID:VbkT7yW6
2chで相談する自体間違っていると思うけど?
ララー てめー本当にきちがいだな
顔や体型は変えてくれるかも知れんが
病院行けば何でも治ると思ってんの?
治ってたらてめーみたいな障害持ちなんていねーよ

535
死ねば?誰も悲しまない
何を求めて2chに書き込んでいるの?
体が視線に反応www
だーかーら 他人はみんな斜視って思えよ
538マジレスさん:2009/08/06(木) 16:42:04 ID:VbkT7yW6
536
その前に一回以上断っているだろ
539マジレスさん:2009/08/06(木) 16:52:01 ID:tn0u3Hcr
>>536
前にも同じ様な事がなかったか?
あるなら君が悪い。
無いならそれまでの関係だったって事だよ。
そんな奴ほっとけ
540マジレスさん:2009/08/06(木) 16:54:29 ID:0qKvoCmf
>>535
専門の先生に見てもらって、少しずつでも楽になるといいですね。

>>536
他の友人に相談して意見を聞いてみては?
541マジレスさん:2009/08/06(木) 16:55:48 ID:pledFKCI
レスどうもです
一回以上断っているのなら100%自分に非があるということを認めます
そうではないから書き込んだわけです
ほっとくのが一番なんでしょうか?人間関係とはこんなもんなんですね・・・
542マジレスさん:2009/08/06(木) 16:59:04 ID:ojMLjGBc
>>541
たった一回断っただけでそんな態度とられてるのなら、その程度の関係だったってことだろ。
あなたが勝手に「親友」って思っていただけで、相手は「知り合い」程度だったかもしれん。
543マジレスさん:2009/08/06(木) 17:01:08 ID:bT71GMmU
そんな人もいるかもしれない、という程度
真意は会って相手の話を聞かなきゃわからんやろw

むしろ、こんなもんなん…て、
安易に極めつけて拗ねる人もいるもんなんですね…
544マジレスさん:2009/08/06(木) 17:42:25 ID:CnMWUVx1
本当につまらない事で大変恐縮ですが、質問させてください。
アーケードゲームの「鉄拳」シリーズが好きで、どうしてもやめられません。
本当は辞めたいんですが、敵をぶちのめす快感が病みつきになり、どうしても辞められません。
月に何万使っているのかわからないし、こんな事ばかりやってるとアホになると思うから辞めたいんですが、
依存症になっているかもしれません。
辞めるにはどうすればいいでしょうか?
545マジレスさん:2009/08/06(木) 17:48:06 ID:yR9I3V9H
>>544
お金を持ってゲーセンに入らなければ良い
後になってからあの時のあのお金があれば・・とならない為にも
546マジレスさん:2009/08/06(木) 17:49:06 ID:q3gq2jU/
帰り際などで自分と別れた後、相手が「フゥー」と
一息(ため息?)をついていたら自分といて疲れたのかなと思いますか?
547マジレスさん:2009/08/06(木) 18:06:20 ID:jKxR9U0l
>>544

僕に最速風神拳の出し方を教えてください
デビル仁を使っていますが
今回の修正で追い突きが相手を浮かせる技ではなくなってしまって
困っています

で、回答のほうなのですが

月に何万も使うのならエッチなお店で使いましょう
これで鉄拳にお金を使うことができなくなりますよ^^
548マジレスさん:2009/08/06(木) 18:12:03 ID:WSQYnnWT
>544

鉄拳のようにボコボコするのではなく
ぼこぼこにされる側の気持ちもわかるように
実際に格闘技でも安い所で通ってみると良いですよ。
自分のためにもなるし。

あと実際町中でカツ上げとか挑戦してみては。

わたしもウイニングイレブン依存症でしたが
(サッカーのゲーム)わたしは家庭用でしたが。。。
ようやく卒業できました。

鉄拳でアーケードなら家庭用がでているものなら
家庭用を購入し、ひとりで、友達と暑くなればいいんじゃないでしょうか。
でてないのかな家庭用で。アーケードじゃなきゃ駄目とか?


>546

別に好きでもない
会いたくない
どうでもいい
疲れた

のいずれか

疲れたと思います

もうちょっと詳しくないとわかりませんが。
549マジレスさん:2009/08/06(木) 18:16:53 ID:VbkT7yW6
PS3買えよ
550マジレスさん:2009/08/06(木) 18:29:48 ID:wojjveX7
>>546
ただ体力的に疲れただけなんでないの。
本人に直接聞いたほうが早いよ。
551マジレスさん:2009/08/06(木) 19:25:18 ID:Cnav6W+0
息子と娘、性格が真反対に育ち困惑しています

娘は、数人の中でも自分の意見をしっかり言える活発な子です
激しい音楽が好きで、間違ってると思ったら迷わず大きな声でハキハキと発言します。自分に自信があり、協調性もあり、皆から好かれる人気者です。
ただ甘えん坊なところがあります


一方の息子なんですが、基本的に一人でいるのを好みます。静かな音楽を好み、喋り好きではあるんですが、数人の中だとほとんど自分の意見を言いません。
プライドが高く神経質?で、常に周りの目やどう思われてるかを気にします
自分に自信がなく、周りが褒めても否定し、自分の意思で物事を決めることが得意ではありません。
仲間にも馴染めず、ケンカしたりすることもしばしば。親に甘えたりもあまりしません、話しかけたりちょっかいはたまにしてきますが
妹とはほとんど喋らず、仲も悪いです
何故このように性格に違いが出てしまったんでしょうか?
552マジレスさん:2009/08/06(木) 19:25:24 ID:brqLx69t
何ヶ月も引きずってて思い出す度に苦しくなる悩みを忘れられる日ってくるんですか?
553マジレスさん:2009/08/06(木) 19:29:54 ID:PXYK5vC+
>>552
個人的にはないんじゃないかなと思ってる。
俺ももうかれこれ二年はたってるけど、未だに思い出すと泣けてくる。

でも、そのくらいがいいんじゃないかな?
どんなことで苦しくなってるかはわからないけど、
俺は、それを抱いて生きていくのが宿命というか、使命のような気がする。
554マジレスさん:2009/08/06(木) 19:32:17 ID:brqLx69t
>>553
そんなの背負ってこれからずっと生きてく自信はないです
どうにかして忘れたりする方法はないですか?
555マジレスさん:2009/08/06(木) 19:34:02 ID:v2SyfPnU
>>551
一卵性双生児でも性格は違うでしょ。
同じ育て方したら同じに育つのかってそりゃ無理な話。人間の可能性はそんな
狭いものじゃない。
法律や社会に反しない限り、「個性」として尊重すべきでしょう。

>>552
多くの記憶は、経年劣化し、新しい刺激で磨耗して、願望により変形していきます。
沢山楽しい事を経験してください。
556冬扇 ◆D2zUq282Mc :2009/08/06(木) 19:36:43 ID:RckkLcE6
>>551
その原因を推察するにはあまりにも情報が少ないが、子の性格は親の影響が大きいと思われる。

>>552
姿勢を正して、少し斜め上を眺めながら、笑顔で深呼吸してれば(NLP脳トレ法)、
10分で忘れるかモナー(´∀` )
557マジレスさん:2009/08/06(木) 19:41:07 ID:PXYK5vC+
>>554
ん・・・・・今、どういう生活を送ってるかわからないけど、とりあえず沢山寝とけw
寝ると結構精神は回復するものだから。
で、辛くなったときは沢山泣く。結構すっきりするよw

あとは、時間がある程度心の傷を治していくのを待つしかないかな・・・。
558マジレスさん:2009/08/06(木) 19:50:12 ID:Cnav6W+0
>>555
>>556ありがとうございます
娘は昔から友達も多く、成績も良かったので私たちも叱りもしましたがよく褒めてました。
学校でも人気者で、家族ともよく会話しました。上の兄弟とも仲が良く、家族の人気者的な存在でした。よくかわいい。と直接言ったりもしてました

息子は、男ですしよく叱りました。8:2くらいの割で叱ったと思います
妹の前で妹と比べて下に見たりもしました。よく叩きましたし、学校でもいじめに合ったりといろいろと辛い思いをしたと思います。あまり可愛がることをせず、
かわいいと言ったり頭を撫でたり抱き締めたことも全くと言っていいくらいありませんし、親や兄弟とあまり関わらず育ちました

うーん。難しいですね
559マジレスさん:2009/08/06(木) 19:52:10 ID:6Alz7IZM
>>556
あんたバカァ!?
姿勢正して十分惚けて忘れられる?
頭が真空管は氏ね、いや、死ね
560マジレスさん:2009/08/06(木) 19:53:14 ID:v2SyfPnU
>>558
うわ…息子さん可哀想。個性云々の問題じゃなくて、育て方の問題だね。
兄妹仲が悪いのも息子さんが内向的なのも周囲の評価を気にするのも親のせいじゃん。
なぜ男だとよく叱るの?膿家脳なの?
561マジレスさん:2009/08/06(木) 19:56:52 ID:6Alz7IZM
冬扇とかうバカァのレス
>>140>>140>>140
自殺したい人に自殺を勧める悪魔
562マジレスさん:2009/08/06(木) 20:05:11 ID:tUbnZyTT
>>558
私自信4人兄弟の長男ですが、弟や妹と比べられて親に「お前は劣っている」と言われるのは非常に辛いです
劣等感がいつまでも拭えませんし、また娘さんも兄を見下して育つことになるかと
息子さんに対する接し方を変えてあげた方が良いと思います
563マジレスさん:2009/08/06(木) 20:11:10 ID:Vvkm35vS
>>558
そりゃ正反対に育つだろう.あなたがた親のせい.それに無自覚なのが怖い.
「困惑してます」「う〜ん.難しいですね」なんて能天気なこと書いてる場合じゃないと思うよ.



564マジレスさん:2009/08/06(木) 20:19:53 ID:v2SyfPnU
というか、本当に親本人なんだろうか?
そこまで問題の根本をはっきり明確に書けるのが、逆に怪しい。
ひょっとして息子?
565マジレスさん:2009/08/06(木) 20:26:36 ID:Cnav6W+0
>>562、63、64、65

ありがとうございます
息子じゃありませんよ。息子や妹の話しは妻や一番上の兄弟からよく聞いてますから

最近私の前でケンカばかりしていますし(息子が私に自分の考えを話すと決まって娘が間違いを指摘するので)手がつけられません
今後の兄弟中が心配です
566マジレスさん:2009/08/06(木) 20:32:28 ID:v2SyfPnU
>>565
娘さんが人の話に横槍を入れるのを許すからつけあがるんですよ。
頭がいい自分をアピールしたくて褒められたくてやってるんでしょう。
それは凄く失礼で非常識なことなのだと厳しく言った事がありますか?

というか、都合の悪い指摘は全無視で、どこまでも他人事なんですね。
567マジレスさん:2009/08/06(木) 20:33:59 ID:aUREca48
>>565
隠しキャラ「兄」が登場しましたね。

普通、兄と弟がいたら、兄のほうが「叱って育てられ」度が高い。
自分の経験上、いろんな兄弟の話を見聞きした傾向として。
妹は「褒めたり叱ったり」して弟は「男なので叱ってばかり」ってことは
兄も「男なので叱ってばかり」で育ててますよね?
ということは兄も暴れてるんでしょうか?
弟のことを「息子」と呼ぶのに兄は「兄」と呼ぶのも不自然な気がします。
568マジレスさん:2009/08/06(木) 20:39:40 ID:zLhqpEvq
子育てに正解なんてありません。愛情だけあれば十分なんです。
その愛情が全く感じられない。
逆に考えてあげたり出来ないんだろうか

>>プライドが高く神経質?で、常に周りの目やどう思われてるかを気にします
常に周りの目を気にするということは度が過ぎるとアレですが素晴らしいことだと思います
最近の子は周りの目なんて気にせずにマナーを守れない子もいます

>>自分に自信がなく、周りが褒めても否定し、自分の意思で物事を決めることが得意ではありません。
周りが褒めてそこで立ち止まる人間より向上心があり素晴らしいと思います

>>仲間にも馴染めず、ケンカしたりすることもしばしば。親に甘えたりもあまりしません
親に甘えてくるばかりがかわいいと思ってるんですか?一人で何とかしようと頑張ってるんじゃないの?
ケンカしたときも親身になって話してあげた?一方的に「ケンカした」とかいう事実だけで悪者にしてるんじゃない?


569マジレスさん:2009/08/06(木) 20:41:16 ID:PXYK5vC+
>>565
ありがとうございますて・・・・
指摘してもらったことに対して具体的なコメントとかしたほうがいいですよ?

状況にもよるけど、俺だったら娘さんが横槍を入れたら、
いろいろな考え方があると諭しますよ?
手をつけられないとか言ってる場合じゃないと思います。
570マジレスさん:2009/08/06(木) 20:50:24 ID:05HO011f
18歳の高校生と体の関係を持つと処罰の対象でしょうか?

18未満は駄目なのは知っていますが高校生に引っ掛かってます。
571マジレスさん:2009/08/06(木) 20:51:50 ID:v2SyfPnU
>>570
もうちょっと待っていなさい。
愛があれば待てるでしょう?
572マジレスさん:2009/08/06(木) 20:52:40 ID:ZvHp+Qjz
573マジレスさん:2009/08/06(木) 20:54:47 ID:KUehZbni
愛があればやっていいんだよ いいんだよ〜
574マジレスさん:2009/08/06(木) 21:04:15 ID:KUehZbni
俺なんか昔タイ人の12歳のコに恋をして抱きまくりのクリスティw
ちょー気持ち良かった
575マジレスさん:2009/08/06(木) 21:11:16 ID:nj8D8dG3
19歳男の予備校生です。

去年の大学受験でうまくいかず、もう一年頑張ろうと思い、
受かった滑り止めの大学を蹴って予備校に入ったんですが、
どうも最近この状況に疑問を感じています。

確かに目標大学(関東の某国立大法学部)に入りたいと思っていますが、
その先その先と考えていくと未来のビジョンがだんだん見えなくなって、
結局「最期」には皆同じになるんだから、今勉強したってしょうがないんじゃないか、
勉強するより自分の趣味に時間を割いて、刹那的な快楽に身を任せたほうが
楽だし正しいんじゃないかと思ってしまい、勉強に身が入りません。

親にも「勉強は大丈夫か?」「今年こそ大学行ってもらわないと困る」と
プレッシャーをかけられて正直辛いです。
(もちろん、親には勉強に対して口を出さないでくれ、プレッシャーかけないでくれ
と何度も言っています。次の日には忘れたかのようにまた言ってきますが)

親が心配するのも分かるし、兄弟三人でこれからどんどん経済的に厳しくなってくるので、
反論も出来ず、毎日ストレスと不安と葛藤し続けています。

この辛さから開放されるためにはどういった心構えでいればいいのでしょうか。
答えじゃなくても、ヒントだけでもいいので何か教えていただけたらと思います。
長くなってしまい申し訳ありませんが、どなたか相談に乗っていただけたらと思います。
576マジレスさん:2009/08/06(木) 21:15:46 ID:KUehZbni
>>575
お前も女を抱きまくりクリスティ〜
577マジレスさん:2009/08/06(木) 21:18:09 ID:aUREca48
>>576
さっきから気になってんだが
その駄洒落(?)って
「〜まくりまクリスティ」じゃねえの?
ラクリマクリスティにひっかけてるのに
「〜まくりクリスティ」って間の「ま」を取ったら
駄洒落として成立しないよ。
578マジレスさん:2009/08/06(木) 21:18:41 ID:jbEVKVP7
>>480ありがとうございます。
サイト読んでみました。本も買ってみます。自分自身今なにも考えられなくて自暴自棄になっているところがあります。
少し落ち着いてみようと思います。
579マジレスさん:2009/08/06(木) 21:23:53 ID:KUehZbni
>>577
誰だよそれ?
580マジレスさん:2009/08/06(木) 21:44:18 ID:49xeYKfa
大学生です。金銭問題でご相談があります。

今度、6人で遊びに行く予定で、レンタカーをかりることになりました。
しかし、レンタカーが5人しか乗れなく、私がバイクで車の後ろをついていくことになりました。

レンタカー代は割り勘なのですが、なぜか”私も含んで割り勘”とのことです。
断ったら、”せめてガソリン代の割り勘を払え”とのことです。

この話は現在保留なのですが、払った方がいいのでしょうか・・・?
私はレンタカーに関わるお金は払わなくていいと思うんですが、どうなのでしょうか・・・?
581マジレスさん:2009/08/06(木) 21:47:30 ID:aUREca48
>>580
6人乗れる車を借りさせたらいいじゃん。
と思うんだが。

まあ、車の経費割り勘問題はどこのグループももめてるみたいで
このスレでもたまに相談があるよ。
割り勘の方法もグループによってけっこう違う。
(ちなみに自分の仲間内では「運転手は割り勘免除、あるいは傾斜割り勘」のスタイル)
グループ内できっちり話し合ったほうがいいと思う。
582マジレスさん:2009/08/06(木) 21:52:01 ID:wojjveX7
>>580
6人乗れるレンタカーをさがせ。あるいは2台借りるか。

バイクはあなた所有のものってことだよね。じゃあレンタカーに乗らない以上、
別に払う必要はないように思うけど…。
理由付けをしっかりして自分の意志を明確にしましょう。
相手の主張に分があると思うならそれもあり。
583マジレスさん:2009/08/06(木) 21:54:27 ID:fhytdKkF
>>580
なんでレンタカーのガス代払わないといけないんだろ?
バイクのガス代は?って感じなんだけど
しかも万が一自家バイクで事故したら最悪じゃん
584マジレスさん:2009/08/06(木) 21:59:05 ID:v2SyfPnU
>>575
まあ、死んでからどんなに悪口言われてもわからないしね。
でもやっぱり、惜しんで偲んで泣いて貰いたいと思わない?

多くの人は死ぬこと目指して生きてるんじゃなくて、死というゴールに
たどり着くまでの時間をどうやって居心地よく過ごすか考えて生きてる
んじゃないだろうか。
「どうせ皆死んじゃうんだもん」って、小学生レベルだよ。
どうせ●になるんだからってカロリーメイトや経口栄養剤(寝たきりの人のアレ)だけを
摂取するより、おいしいご飯を食べたいと思うでしょう?
585マジレスさん:2009/08/06(木) 22:04:49 ID:6Y9iXASf
>>575

>勉強するより自分の趣味に時間を割いて、刹那的な快楽に身を任せたほうが
>楽だし正しいんじゃないか

その通りです。
自分の好きなことをするのは良い事です。
ではそれを達成させるために必要なものはなんでしょうか。
好きなことにもよりますが、おおむねお金と時間が必要です。

時間は自ら作るものですから、これは今でもすぐに実現できるでしょう。
お金を稼ぐ必要のない環境にいるのであればそのまま何もしなくていいかもしれません。
自らお金を稼がないと遊ぶ金がないなら、自ら稼ぐ必要があります。

その歳で楽な道に逃げることを覚えると
そのままズルズル歳だけとって、振り返ってみたら何もしていない自分に焦りを感じて
「まじめにやればよかった」などと後悔の念を口にする駄目社会人になることでしょう。

残念ですがいまあなたが暮らしている国は、何の苦労もせず死ぬまで楽しいくらしが
できるという制度でありません。
好きなだけ遊ぶ時間と金が欲しければ、それに見合った労力との交換が必要なのです。
586マジレスさん:2009/08/06(木) 22:06:55 ID:49xeYKfa
>>581
>>582
>>583
ありがとうございます。

まず、6人乗りレンタカーを探してみようと思います。
また、自分の意思を明確にしながらグループ内で相談してみます。

助言の方ありがとうございました。気持ちが楽になりました。
587575:2009/08/06(木) 22:09:51 ID:nj8D8dG3
目指すのは死ではないことはわかっています。
自分も誰かに認められたいし、最期には笑って何も後悔していないような顔をして、
親戚に囲まれながら一生を終えたいと思います。

でも勉強していい大学に入っていい就職口を見つけて・・・っていうのは、
そういうこととはどうしても直接結びつかないんです。

目標はあれど希望はない、というか。

働くことの意味、大学進学の意味をちゃんと理解できていないのかもしれません。

大学にいかなくても歴史に残った人はいるし、毎日楽しく生きている人もいる。
それってつまり、大学進学が幸せの必要十分条件ってわけじゃないってことですよね?
でも親は大学行けの一点張り。
このジレンマからどうしても抜け出せずに半年も過ごしてしまいました。

やっぱり若造の浅い考えなんでしょうか。
それともただ単に甘えだったり、わがままだったりするんでしょうか。
自分では分からないんです・・・
588マジレスさん:2009/08/06(木) 22:16:42 ID:aUREca48
>>587
まあ、大学に行かなくても俺は歴史に名を残すんだぜ!とか
時流に乗った新商売を初めてのし上がるんだぜ!とか
そういう大望や積極性や何らかの才能があるんならいいんじゃないの?

そうじゃなさそうなキャラだから親は「大学行っとけ」って言ってる気もするけど。
589マジレスさん:2009/08/06(木) 22:17:50 ID:BVIGyG6o
>>575
親の稼ぎで生活してて、塾に通わせてもらって、幸せな環境じゃん。
贅沢な悩みだよね。
そんなに嫌なら家から出ればいいと思うけどな。
590マジレスさん:2009/08/06(木) 22:19:58 ID:A98HJ5IJ
初めまして。
4年近くニートをしていた二十歳の者です。二十歳という年齢になってから、いきなり危機感といいますか、人生に焦り始めてしまい今までの罪悪感をバネに今年の4月から働き始めました。
駄目な自分でも雇ってくださった会社は肉体労働の会社でした。
最初は無我夢中で、今では4、5月の記憶がほとんどありません。
そして仕事を始めさせてもらって4ヵ月経ったんですが、始めた当初よりも仕事がキツくなってしまい、ふと自分はまたニートに戻るのだろうか…と考えてしまいます。
どうしたらこのキツさを乗り越えれるのでしょうか?
やれば慣れると言われましたがなかなか慣れません。 どうかこんな駄目な自分にアドバイスを宜しくお願い頂します。
長文失礼しました。
591マジレスさん:2009/08/06(木) 22:36:47 ID:VbkT7yW6
20歳までニート? 16からか?高校卒業したの?
大学も出てないことについて、恥ずかしく思わないの?
薬に走ったら?シャブでも食って毎日頑張れば?
まあ
今後生きてても、いい事ないかもね
16から人生捨ててるじゃん
592マジレスさん:2009/08/06(木) 22:37:05 ID:vmnbUT5P
初めまして。
学生です。

今混乱してパニックでじっとできないです。薬飲んだのにまだ効いてくれない。
頭のなかもぐちゃぐちゃになってて・・・
自傷したい衝動にかられてしまいます。

どうしたら落ち着けますか
593マジレスさん:2009/08/06(木) 22:38:10 ID:NaE91jit
2chする
594冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/06(木) 22:38:57 ID:6Alz7IZM
>>590
辞めるなが吉
仕事は辛いがデフォルト
595マジレスさん:2009/08/06(木) 22:39:39 ID:Vvkm35vS
>>575
まあ大学進学が人生の幸福に直結しないってのはそのとおりだ.
19や20で人生の後半生までイメージしてる人なんてまずいないし,仮にしてもその通りにいかないのがほとんど.
人生何が起こるかわからないからね.今,考えるのは40歳くらいまでに自分が何をしていたいかでいいと思うよ.
それを考えるモラトリアムとして大学進学もありだとは思う.
いきなり「人生やりたいことをやろう」となっても,何をしたらいいかわからないでしょ?

たぶんストレスが溜まって厭世的な気分になってるんだと思うよ.
精神的に追い詰められると,一切無意味に感じることは珍しいことじゃない.
「次に受験失敗したら就職して自分の人生切り開く」とでも考えて,あまり思いつめないことだね.
596マジレスさん:2009/08/06(木) 22:42:33 ID:VbkT7yW6
>>594
よう!神様wwww
馬鹿じゃねーのてめー
仕事は辛いがデフォルトwwww
お前仕事したことねーだろ
何えらそうにアドバイスしてんだよ
597マジレスさん:2009/08/06(木) 22:45:15 ID:EhBouZpN
>>590
オレも肉体労働やってるけど。

それは乗り越えるものじゃない。
あなたが言われたように慣れるものです。
ある日、突然ラクになるという訳ではなく、
気が付いたらなんとなく続けられるようになっていたということです。
で、慣れるには続けるしかないです。
598冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/06(木) 22:45:20 ID:6Alz7IZM
>>592
焼酎にインスタントコーヒーを混ぜて水か牛乳で割って飲め
精神安定剤と同様かかなり高い作用が脳にくる。
次に歯を磨け
取りあえずこれだけで落ち着ける
599マジレスさん:2009/08/06(木) 22:45:31 ID:VbkT7yW6
>>592
自傷は単に注意を向けてほしいからでしょ?
てかさ、覚せい剤はいけないよ
600575:2009/08/06(木) 22:46:27 ID:nj8D8dG3
>>585
>>588
>>589
確かに自分は強力な個性があるわけではないし、
誰にも負けない特技を持っているわけでもない、
親に食わせてもらっているだけの言わば飼い犬状態。
一歩間違えばニートの社会不適合者予備軍。
かといって家から出る勇気もなければ、
大志や願望もない小心者。
それは間違いない事実だし、今更否定する気もないです。

自分が迷っているのは、というよりも疑問に思っているのは、
頑張り続けてその先に見えるものはなんなのか、ということです。
ある人は家族や恋人、ある人はお金、ある人は名誉なんて言ってましたが、
男子ばかりの進学校で未だに女性と付き合った経験もなければ、バイトも未経験、
もちろん名誉を得たこともない自分には、その素晴らしさや意味がちゃんと理解できません。

それらを馬鹿にしたり、意味のないものだとはさらさら思いませんし、
むしろ重要なことだと思ってはいます。
でも理屈では分かっていても、心を動かすことが出来ないんです。

毎日勉強ばかりで、大学に入ってからもそれは続くでしょう。
就職してからも仕事に追われ、自分の時間を持つことは出来ないかもしれない。
そう考えたら今この時間はなんなんだろうと、極端ですが見方を変えれば、
苦しむために苦しんでいるんじゃないかと一瞬思ったんです。

すぐにそれは違うと否定しましたが、そのときからどうしてもまとわりついてくるこの考えが、
やる気を奪って正常な思考が出来なくなってしまいました。

何か道筋があればやっていける気がするんです。
たとえくだらないことでも、確固たる目標があれば挫けずに進めると思うんです。
今までずっとそうしてきたから
601マジレスさん:2009/08/06(木) 22:47:11 ID:zLhqpEvq
20で気付いてしかも、就職しようと自分を奮い立たせて実行するなんてすごいじゃん。
キツイと思うならあと1年我慢しろ。1年後キツイとおもったら今度は2年我慢しろ。
まだ半年も経ってないんですよね?慣れない事してるんだからキツくて当然

俺なんて中卒で21歳までニートだったよ。働きながら給料で夜間行って高卒の資格とった
今は、通信の大学行ってる。

私の場合運がいいのか悪いのか肉体労働じゃなくて営業ですけどね
私の場合慣れるというよりも、仕事しないとマンションからも追い出されるし学費も払えない
食事だってできないわけです。今までやったことを白紙にしたくないですし、仕事やめたら
飯食えないわけですから前しか向けない状況でした
602マジレスさん:2009/08/06(木) 22:47:22 ID:Vvkm35vS
>>590
これからも続けられる程度に頑張ってください.
サボれという意味ではありません.
潰れたら元も子もないし,仕事先にも迷惑をかけることになります.
それと比べたら,他の人より仕事できなくても,自分なりにできることをやったほうがいいです.
慣れないなら慣れないで,できる限りやればいい.
あまり人生を重く考えないほうがいい.
603マジレスさん:2009/08/06(木) 22:49:22 ID:/h5kS9Uz
冥王は童貞キモヲタあほ学生だよ、話したけりゃならそのつもりでな
一発で見抜いた>596はさすが
604マジレスさん:2009/08/06(木) 22:50:01 ID:aUREca48
>>600
結果の保証がないと努力はしたくない
ってことですよね。
でも努力を放棄したら、結果が得られる可能性は限りなくゼロになりますよね。
まあ、結果を確定させたら安心できるんなら
努力をいっさい放棄して、「ゼロという確実な未来をゲット」っていうのは
確実っちゃ確実なのでその路線でいってみますか?
605冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/06(木) 22:51:15 ID:6Alz7IZM
やれやれ
606マジレスさん:2009/08/06(木) 22:51:37 ID:vmnbUT5P
>>592
お酒は未成年なので飲めないです。
とりあえず歯磨きはしました。

607マジレスさん:2009/08/06(木) 22:53:15 ID:/h5kS9Uz
>>605
なに誤魔化そうとしてんだ
相談の邪魔だ消えろ
608マジレスさん:2009/08/06(木) 22:53:22 ID:vmnbUT5P
>>598でした。
609マジレスさん:2009/08/06(木) 22:55:31 ID:PXYK5vC+
>>590
俺と一緒ですね・・・
俺も今いつ潰れるかとびくびくしながらやっています。
まあ、だからといって、これといってアドバイスできたりはしないけど、
自分はくよくよしてもしょうがないからと思って毎日毎日を確実に終わらせています。

お互い頑張りましょう
610マジレスさん:2009/08/06(木) 22:56:48 ID:vmnbUT5P
>>599
私にとっては自分への罰として自傷してしまうのがほとんどです。
ちなみに覚醒剤じゃなくて精神安定剤です。
611冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/06(木) 22:57:48 ID:6Alz7IZM
>>606
歯を磨いたら落ち着けるでしょう。


昔、サボり気味の大学受験を真剣にやる為にコンパスで腕にサボるなって血で書いた事がある。
意外と痛くないんだよな自傷って
取りあえず頑張れ
貴方の幸福な未来を祈ります
612マジレスさん:2009/08/06(木) 23:01:10 ID:VbkT7yW6
>>610
はいはい、薬入れすぎで頭いかれちゃってるのね
精神安定剤?デパスで先落として レスタス処方してもらってこい
自分への罰?じゃあ亀甲縛りで自分縛ったら?
613マジレスさん:2009/08/06(木) 23:02:23 ID:VbkT7yW6
>>611
冥王って二文字体に彫ってないの?
614マジレスさん:2009/08/06(木) 23:03:49 ID:BVIGyG6o
>>600
何が必要で、どうなるかなんて。誰もわからないよ。ゲームじゃないんだからさ。グダクダいってる暇があるなら一歩踏み出せよ。

出会う先で分別してけばいいじゃん。

615冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/06(木) 23:04:48 ID:6Alz7IZM
>>612
荒らしか?黙ってろ蛆虫が
お前のような下劣な蛆虫が自傷に体して口を挟むな
消えろ蛆虫
616マジレスさん:2009/08/06(木) 23:05:07 ID:vmnbUT5P
>>611-612
ありがとう。
目が覚めました。

とりあえず明日頑張ります。
本当にありがとうございました。
617マジレスさん:2009/08/06(木) 23:07:13 ID:VbkT7yW6
冥王
やっと本性表したねwww
蛆虫ってwww お前が小学の頃のあだ名で呼ばれてもなぁ
荒らしとか言ってるけど、ろくなアドバイスしか出来ないお前のほうが消えるべきだよ
618マジレスさん:2009/08/06(木) 23:08:03 ID:vmnbUT5P
>>612
ちなみにですが私は薬1錠しか飲んでいませんよ。
しかも軽めの。
619マジレスさん:2009/08/06(木) 23:08:02 ID:UHlg0Hou
>>575

カワイコちゃんとオメコしたくないですか?
勿論、いい大学に入ってちゃんとした社会人やればカワイコちゃんと付き合える保証はないですよ。
でも、あなたが余程女性にモテるタイプでなければ、大卒、まともな社会人という肩書きがある方が有利なんです。
女性だけでなく生活全般、とりあえず有利何ですよ。

大学卒コースだけじゃなく、サラリーマンの以外の仕事で成功した人も多いですけど、その代わりいうまでもなく失敗するリスクも大きく、首つる人も多いです。
別にサラリーマンやって物足りない、自分に合わないと思えば転職も出来ます。
ですが、逆に大学出てなくサラリーマン経験がない人が失敗してサラリーマンになろうとしても、不可能じゃないですが困難です。

人生に絶対はありません。
結局はギャンブルともいえます。大学でイジメにあって人生ボロボロ、サラリーマンになって過労死ということもあります。

ですが、効率、有利という点で、同じ所に行くのに大卒でない人は徒歩か自転車。大卒のあなたは車で行けるようなものなのです。
車を使わない事も出来ますが、車がない人は車に乗れないんです。

高卒の人が千円しかお金がないのに、大卒のあなたは1万円持っているようなものなんです。

>>590

普通最初はキツくても、段々なれるもんですが…。若いんだし。
ノルマが増えたか、余程あなたの体に合わないかですね。
どちらにしても、出来るだけ頑張って、無理だと思ったら潔くギブアップして次の仕事を探してみて下さい。
620マジレスさん:2009/08/06(木) 23:10:03 ID:VbkT7yW6
で結局 >>592はただの薬中だったのね
621冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/06(木) 23:10:36 ID:6Alz7IZM
やれやれ
622マジレスさん:2009/08/06(木) 23:12:20 ID:VbkT7yW6
冥王 
お前も可哀相だよな、、、小学からいじめられてるんだから
まあ、そのうちいい事あるかもね! その前に死んでほしいけど 
やれやれ
623マジレスさん:2009/08/06(木) 23:14:42 ID:BVe6LBo4
人や友達と接するのが面倒になってきました。
つまらないです…

でも、友達を失うのはいやなので飲み会とか嫌々ですが行ってます。
親友はいません。こんな自分が嫌いです。
嘘で塗り固められた自分が嫌いです。

どうすればいいですか…?
624マジレスさん:2009/08/06(木) 23:14:46 ID:vmnbUT5P
>>620
ここ1ヶ月以上安定剤は飲んでいませんでしたが・・・

まあとにかく明日から全力で頑張っていきます。>>615さんも>>620さんもありがとうございます。
625マジレスさん:2009/08/06(木) 23:14:54 ID:PXYK5vC+
>>615
男は黙ってあぼーん
626冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/06(木) 23:18:32 ID:6Alz7IZM
>>624
貴方の明日の幸運を祈ります
>>625
今、あぼーんにした
627マジレスさん:2009/08/06(木) 23:18:47 ID:VbkT7yW6
>>623
あんた友達必要ないんじゃないの?
そしたら全然無理することもない
友達ってのは人間だけが対象じゃないよ
犬でも、猫でも、カブトムシでも友達になれる

冥王なんてプリキュアが唯一の友達だもんな
一方的だけど
628マジレスさん:2009/08/06(木) 23:20:29 ID:T3wZ3lAz
時間を費やしても、きちんと評価されたい人、
「友愛」を大切にする人、レスお願いします。

今まで仕事を提供していた日雇い派遣会社が、
予告なしに急にクビを切ったおかげで、
今月は、金欠です。

で、仕事探ししてる折に、
職務経歴書を印刷するためのプリンターが、壊れました。
修理に、8,000〜10,000円前後かかりますが、
これを修理すると、今月31日以降の生活費が危うくなります。
(修理しなくとも、危ういのですが)

電気屋で買うほうがいいのか?
ほかの手段のほうがいいのか?

みなさん、どうしますか?
629マジレスさん:2009/08/06(木) 23:20:30 ID:VbkT7yW6
逃げてるだけだね 冥王
一回でも向き合ってみたら?
630マジレスさん:2009/08/06(木) 23:27:21 ID:VbkT7yW6
>>628
コンビニで印刷できるだろ、、
プリンターも新品買ったほうが安い
首切られて焦ってると思うけど、落ち着け
631マジレスさん:2009/08/06(木) 23:27:30 ID:PRpmew8W
>>628
上の二行いみわからん。

友達なんかでプリンターもってるやつがいたら印刷してもらえ。
友達がいなかったりプリンターをもってないなら、Kinoko'sみたいなところでプリントアウトサービスつかえ。
632マジレスさん:2009/08/06(木) 23:29:15 ID:aUREca48
>>628
セブンイレブンでもプリントアウトできるよ
633マジレスさん:2009/08/06(木) 23:29:23 ID:EhBouZpN
>>628
それはまあ、どれくらい急いでいるかにもよるしな……
一応、コンビニでもできるし、あとはネットカフェという手段もある。

壊れたって言うけれど、具体的な症状は?
634マジレスさん:2009/08/06(木) 23:32:02 ID:UHlg0Hou
>>628
その日雇派遣会社で10分くらいブリンター貸してもらって印刷するw。

ん〜、どこかちょっと貸してくんないかなあ。
パソコンがあってネットにつなげられるなら、誰も知らないBBSか
Blog作って一旦そこで経歴書作って漫画喫茶とかネット出来る所で
プリント(大抵出来る。一応事前に確認)するとか。

それより1、2万ぐらい知り合いか、サラ金から借りた方が早いかなあ。

俺も同じ様な境遇だけど、失業保険のことなんかOK?
すぐ次の職場みつけても、いくらかもらえる制度もあるから調べてみてね。
635マジレスさん:2009/08/06(木) 23:32:29 ID:T3wZ3lAz
>>630-633
今頼れる、プリンタ持ってる知り合いが思いつかなかったけど、
たしかに、コンビニ・ネットカフェもありますね。
その後、必要に応じてプリンタ手配でいいかもしれません。

>>633
「部品の調整が必要です」だそうです。
636マジレスさん:2009/08/06(木) 23:34:56 ID:T3wZ3lAz
細かく言えば、「内部の部品調整が必要です」だそうです。
>>634さんも含めて、レスありがとうございました。
637マジレスさん:2009/08/06(木) 23:35:57 ID:VbkT7yW6
635
いや、基本的に修理費、部品費ってのはぼったくりだから
それに直した後、壊れる可能性がハンパなく高い
いつか新しいの買いな
638575:2009/08/06(木) 23:45:16 ID:nj8D8dG3
>>595
>>604
>>614
>>619
まだ知らないだけなのか。
よく考えてみたらこれまでの短い人生、 確実なものなんて何もなかった気がする。
高校受験の時だって受かるかどうかなんてわかんなかったし、
友達と麻雀してるときだって、大丈夫と思っても振り込んだり、その逆のこともあった。
でもうまくいったときは嬉しかったし、失敗したら悔しかった。
これからもきっとそうだろうと思う。どれだけ未来でもそれは変わらないと思う。

くだらないことに一喜一憂して、大事なことを見逃したりするかもしれない。
でもそんなのは嫌だ。
ゼロの未来なんていらない。
大学受験なんかでまだ見ぬ未来が潰れるのなんてごめんだ。
もしかしたらゴミみたいな未来かもしれない、でももしかしたら輝かしい未来かもしれない。
それは分からないんだ、誰にも。
このスレの住人、ROMってる人も、答えてくれた人たちも自分の未来が分かってた人なんていないんだよね?
きっと皆努力して得たいい未来なんだ。努力しなかった奴は暗いゼロの未来に堕ちていくだけ。
それだけはごめんだ。死んでも絶対に嫌だ。

だから、今出来る限りの努力をするよ。
俺にだって根性はある。多少ひねくれてるけど、受験程度で挫けてちゃこの先生きて行けないと思う。
これまで大金かけてまで期待してくれた親にも、情けない姿は見せたくない。

ホントは目標なんていらないのかもしれない。未来がある限り、頑張ればどうにかなる。
頑張り続けて明日が見えなくなったり、先が真っ暗になっても、これまでの努力がきっと救ってくれる。
そう信じたい。勝手な思い込みだと笑われても構わない。馬鹿にしてくれて結構だ。
これまでだって勝手な思い込みで生きてこれたんだ。これからだってきっとそうなんだろう。

努力もしないで目標あって希望なしなんて単なる甘えだった。努力が希望をくれるんだ。
皆ありがとう。俺、まだ頑張れそうだよ。
639マジレスさん:2009/08/06(木) 23:48:14 ID:5GZsj3G5
なんか父が、知らない女性?と、卑猥なメールをしています。
最初は何かの見間違いだろうと思っていたのですが、
たった今、確定しました。卑猥なメールです。
かなりショックです。今までこういう話を聞いても、
他人事だと思って笑えていましたが、
いざ自分の父がそうなるとあまりにショックで気持ち悪くなってきました。
これはみんなそうなんでしょうか?
みんなの父も卑猥なメールやりとりしてますか?
640マジレスさん:2009/08/06(木) 23:49:06 ID:PRpmew8W
>>639
やってない。
641マジレスさん:2009/08/06(木) 23:50:29 ID:VbkT7yW6
>>639
かーちゃんいるの?
浮気?
642マジレスさん:2009/08/06(木) 23:52:07 ID:VbkT7yW6
>>642
あなたの両親が卑猥な事を遣り遂げてからこそ
あなたが生まれてきたんだよ
643マジレスさん:2009/08/06(木) 23:52:26 ID:tUbnZyTT
>>639
どうやってメールのやり取り確認したの?
644639:2009/08/06(木) 23:56:37 ID:5GZsj3G5
>>640 そうですよね、回答ありがとうございます。
>>641 母もいます。浮気ではないと思います。気晴らしでしょうかね・・・
>>642 そうなんですよね。なんか丁寧に卑猥な事の描写を書いてあって、
    へぇ、こうやって自分は生まれてきたんだなと実感しました。
>>643 リビングで堂々と食卓から見えるとこで、
    大画面のPCでメールを打ってました。
    見られてることを知らないんでしょうかね。
みなさんお返事いただきありがとうございました。少し安心しました。
645マジレスさん:2009/08/07(金) 00:01:15 ID:VbkT7yW6
>>644
何も解決してないじゃんw
ライブチャットレディーに送ってるんじゃない?
646マジレスさん:2009/08/07(金) 00:01:55 ID:vTut42Uq
面接が面倒くさい。
第一志望なのにやる気が異常に出ない。
準備はほとんどしていない。
とにかく億劫で仕方がない。

自分でどうしたらいいのかわからない。
本音は面接をサボりたいけど、
そんなことしたら親にぶっ飛ばされるし、
後悔すると思う。

でも異常にやる気が出ない。
647マジレスさん:2009/08/07(金) 00:02:07 ID:9CQy3VJQ
23歳の女性です。私は高校生の頃、保健体育の授業で人工中絶のビデオをみて失神してから
中絶の話や過激な性の話を耳にしたり読んだりすると、意識がなくなったり倒れてしまったりしてしまうようになりました。
普通は気分が悪くなる程度ですむのですが、寝不足など体の調子が悪い時と重なるとそうなってしまいます。
そして、彼氏がいるのですが、ずっとHが怖くてできません。さわったり触られたりというのは好きです、でも、どうしても
自分の中に挿入されることが怖くて…2年以上付き合ってるのにずっとできません。
このままずっとできなかったら彼とも別れて、ずっとひとりなのかなぁ、と最近漠然と考えるようになりました。

今日も、本を読んでいたら性転換手術のことが結構細かく書いてあり、いつの間にか頭からすぅーっと血の気が引いて
体の力が抜けて、「あ、やばい!ダメ!!」と思ったんですが倒れてしまいました。周りに人がいたので助けてもらえましたが…
心配してくれた人たちには、貧血だよ、ごめんねと言いました。
今まで、誰にも相談できずにいます。でも本当はこんな自分がわからないし、未来が不安です。私はどこかおかしいのでしょうか。
648639:2009/08/07(金) 00:05:35 ID:5GZsj3G5
>>645
なんか携帯でもやりとりしていたので、
そういうチャットレディーとかでは無いと思います。
たぶんどっかのエロサイトでアドレス交換したんだと思います。
男の人はみんなこうなんですよね。受け入れようと思います。
話を聞いていただいてとても嬉しいです。ありがとうございます。
649マジレスさん:2009/08/07(金) 00:07:25 ID:BQIhZl11
>>647
釣りかどうか判断できないけど
あれがトラウマになる人って結構いるよね、女性がちょっと可哀相(まあ俺ら男子も見せられたけど)
どう解決するかはわかんなけど
あなたはちっともおかしくないよ
650マジレスさん:2009/08/07(金) 00:08:36 ID:81/FwXV2
引きこもりの12才の息子が、精神病と診断されました。
正直育てていく自信ないのですが、施設にいれてもいいでしょうか。
世間体が気になって踏み切れません。
アドバイスお願いします。
651647:2009/08/07(金) 00:09:26 ID:9CQy3VJQ
>>649レスありがとうございます。
釣りではないです。どこか釣りっぽいところありましたか?
652マジレスさん:2009/08/07(金) 00:11:16 ID:WcL9RVqp
単刀直入に質問です!
18になった「学生」または「社会人」に肉体関係を持つことは双方法律的に問題なし?
653マジレスさん:2009/08/07(金) 00:12:30 ID:KFJs/lJv
>>648
いやみんなそうじゃないから.そういうのが好きな人もいるし,そうでない人もいる.
少なくとも俺はしない.男のなかでも好色な人がやるんだと思うよ.
するにしても,家族のいるとこで堂々とやるなんて明らかにおかしい.
そういうことは,他人に知られないようにしてやることだ.
654430:2009/08/07(金) 00:12:41 ID:KLzXvBjz
もしみなさんが僕の立場だったらどうします?
655マジレスさん:2009/08/07(金) 00:13:20 ID:BQIhZl11
>>652
聞く場所間違ってるだろww
しかも何言ってるかわからないけど
双方18ならガンガンやっても大丈夫
避妊しろよ できちゃったら 否認するなよ
656マジレスさん:2009/08/07(金) 00:13:45 ID:t2se4DvP
はじめまして
相談をする前にお聞きしたいのですが
生きていく気力がない系の相談は違うスレでするべきですか?
657マジレスさん:2009/08/07(金) 00:15:23 ID:y2PfjRUY
>>647
>私はどこかおかしいのでしょうか。
どう考えてもおかしいです。
そういうことが嫌いだ。 という程度のレベルなら問題ないでしょうけど、
意識を失ったりするのは普通ではないです。
病院行きなさい。 ここで答えがでる問題ではないでしょう。
658マジレスさん:2009/08/07(金) 00:17:05 ID:BQIhZl11
430さん
他の道もあるんじゃない? 警察官なんて、、
659マジレスさん:2009/08/07(金) 00:19:10 ID:WcL9RVqp
>>652ですが

まとめると

18になった学生の女性に年上の男性が手を出して大丈夫でしょうか?
660639:2009/08/07(金) 00:19:55 ID:yHEIuhbl
>>653さん
そうですよね・・・。
エロサイト見てるくらいなら全然いいんですが、
こんな堂々と普通じゃないことするなんて、
やっぱりおかしいですよね。
今相手は、若いギャル風の女性ということが発覚しました。
本当にありがとうございました。
661マジレスさん:2009/08/07(金) 00:20:32 ID:BQIhZl11
>>659
あんた 馬鹿?
大丈夫かどうか16の子でもわかるだろ
662マジレスさん:2009/08/07(金) 00:28:08 ID:BaXtuOuA
>>650
あなたの息子さんがどんなことで引きこもりになったかはわかりませんが、
自分の経験から言わせてもらうと、自分の家、部屋の中が一番落ち着くから
引きこもってるんだと思います。
それに、そういうときに一番欲しいのは、人のぬくもりです。
それから引き離して施設に入れるなんて残酷だと思いますが・・・
12歳ならまだ十分義務教育ですね?
それならまだ大丈夫です。本人が何かに疲れたならゆっくり休ませるほうが先決でしょう。
高校も色々さがせば内申免除の学校もいくつかあると思います。

あくまで、自分の経験からなので、参考までに・・・
663マジレスさん:2009/08/07(金) 00:33:20 ID:81/FwXV2
>>662
ありがとうございます。
よく考えたら、施設とか残酷ですよね。
浅はかでした。
でも、駅のホームで息子と待ってたりすると、
このまま置いていきたいと思うこともあるんです。
頑張って息子と生きていこうと思います。
664マジレスさん:2009/08/07(金) 00:33:21 ID:y2PfjRUY
>>654
コンピュータだとか公務員だとか夢見ずに
どこでもいいので正社員として働けるところを探します。
自分の年齢と職歴で贅沢はいえないことくらい分かるでしょう。
専門学校なんて行ってる暇はないです。
665マジレスさん:2009/08/07(金) 00:41:23 ID:yHEIuhbl
>>663
無理せず頑張ってください。
自分も以前精神病にかかって、引きこもっていて、
家族や周りの人に迷惑かけてしまっていましたが、
今では病気もマシになり、働き始め、家族みんなと楽しく生きています。
物凄く辛いと思いますが、一緒にゆっくりでも前に進んでいってほしいです。
666マジレスさん:2009/08/07(金) 00:45:54 ID:81/FwXV2
>>665
ありがとうございました。
お互い一生懸命生きていきましょう。
667マジレスさん:2009/08/07(金) 00:49:15 ID:KFJs/lJv
まあ仮に親に自信がなかったとしても,子供側からすれば施設より親元のほうがよっぽどましだからね.
668430:2009/08/07(金) 00:49:20 ID:KLzXvBjz
>>664
今からハロワに行って見つかると思いますか?
職歴ないんですよ?バイトもほとんどやってないんですよ?
資格は車と簿記3級くらいですよ?
車と言ってもペーパードライバーですよ?
簿記と言っても10年前に取ったものですよ?
最近何年間もずっと何もしてないんですよ?
それで正社員で雇ってくれるところなんて見つかると思いますか?
669マジレスさん:2009/08/07(金) 00:56:38 ID:YBvNseKN
>>668
雇ってくれるところなんてまずないと思うよ
たとえ100件受けても全滅だろうね
670マジレスさん:2009/08/07(金) 00:57:18 ID:KFJs/lJv
>>430
実際のところ,就職活動が今すぐでも専門学校卒業後でも雇われる可能性はそんなに
変わらないと思う.どちらも可能性が低いのであれば,今すぐ就活したほうがマシ.
あるいは,社会復帰へのリハビリとして専門学校には通うが,就活も併行して行うとか.

あなたの文章読んでると,専門学校も社会からの逃避の一種で,結局ニート期間が1〜2年
伸びるだけに終わってしまうのではないかという懸念を感じる.
671マジレスさん:2009/08/07(金) 00:58:39 ID:e6mTqQ3/
人間関係が上手くいかずバイトをやめてしまった経験から、またバイトをしようと思っても人間関係が怖くてバイトが出来ません。体が震えて精神的に参ってしまいます。私はどうしたら良いでしょうか?20歳の男です。
672マジレスさん:2009/08/07(金) 01:09:40 ID:81/FwXV2
>>671
精神科へどうぞ
673マジレスさん:2009/08/07(金) 01:16:53 ID:KFJs/lJv
>>671
とりあえずはヤマザキのパン工場みたいに絶対に人と話さなくていい職場にすれば?
674430:2009/08/07(金) 01:20:18 ID:KLzXvBjz
>>669
そうですよね。
それが分かっててこんな年になるまで仕事しなかった自分が一番悪いんですが。
こんな今の自分が就職活動してもどうしようもない、
と思ったので専門学校へ行ってスキルを身に付け
就職活動するということを考えてるんですが。

>>670
そんなもんですかね。
たしかに今の僕には”社会復帰へのリハビリ”が必要かもしれません。
だから専門学校に行きたいと思ってる部分もあるのですが。

行こうとしてる学校には公務員を目指しつつ、コンピューターの勉強もする
というコースがあるんですが、コンピューターの資格はレベルが低いですし
もし警察官1次に受かって、2次の面接や企業の面接でどっちつかずの学科のことを
いろいろ突っ込まれそうですし。特に企業の面接で困りそうです。
675ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/07(金) 01:20:20 ID:nHXkRksA
なんで430みたいなどうしようもないのが社会にいるんだろう
この社会どうにかなんねーのかな。親が悪いんだよな甘やかすから
高校でたらもうぶっ飛ばして家から追出して自分で生活させなくちゃだめだ

まじでどうにもなんねーよ。逆に会社の立場になってみろよ。
求人出したらいっぱい応募がきてそこから10年職歴なしのニートを
何が悲しくてとらなくちゃいけないんだ?コネないのか?使えるものは
なんでも使ってみつけろ。普通には絶対むりだ
676極光 ◆tDnsym50SA :2009/08/07(金) 01:20:23 ID:RjX0YeQv
>>671
始めっから揉め事起こそうと思っている人は
そんなにいなくて
できれば良い関係をつくりたいと思っている人の方が
多いと思いますよ。
677430:2009/08/07(金) 01:22:34 ID:KLzXvBjz
>>675
すいませんね。こういうのが日本には何百万人といるようです。
職歴はないですが、学歴ならあるんですがね。
678ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/07(金) 01:26:29 ID:nHXkRksA
>>430
学歴なんて卒業してすぐしか意味がない
お前が東大卒でも10年ニートの時点で無理

679マジレスさん:2009/08/07(金) 01:30:57 ID:KFJs/lJv
>>677
あなたは実際に行動する前に理屈をこねる癖があるね.
いきなり全部を挽回しようとしてるけど.それは無理.
下手に専門学校に行くくらいなら,コンビニのバイトでもやって現場で働いてました
って実績作ったほうがいいよ.
常識的に考えて,資格持ってるけど10年間働いたことのない30歳よりも,1年間バイト
を続けてる(仕事を継続できている)30歳のほうをとるでしょ?
680ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/07(金) 01:35:09 ID:nHXkRksA
>>430
まずはコンビニとか新聞配達とか工場のバイトとか死体荒いとか
そういう誰でも雇ってくれそうなところからしか始まらない。そんなところでも
がんばって働いていたら誰か引き上げてくれるかもしれん。

それかもし頭がいいなら起業しろ
681マジレスさん:2009/08/07(金) 01:46:13 ID:PaUIcrMC
>>677
3年前、国立大学卒業のヤツと高卒の俺がバイトで大手百貨店で働いてたんだが
相手は貴方と同じ28歳で4年ニートのヤツ。俺は高校の時から工場と新聞配達を3年してたのしか職歴に書けなかった

学歴社会と言われてるけど、俺の方に「正社員にならない?」と声が掛かったよ
就職が決まった時もやめないでくれって引き止められた
普通なら大卒しか正社員なんてなれないらしいけどね。

何が言いたいかと言うと貴方に必要なのはバイトでもいいから社会経験
バイト真面目にしてたら正社員に誘われることもよくあるよ
工場でバイトしてたときもよく言われてた


682マジレスさん:2009/08/07(金) 01:47:53 ID:PaUIcrMC
>>677
でも、それなりの学歴あるなら優位ですよ。あの時は俺のほうが勤務態度良かったから
誘われたんだろうが、大卒のヤツが俺と同じくらいの勤務態度なら大卒を取る
683マジレスさん:2009/08/07(金) 02:27:38 ID:fF5u+FJX
あぁもっともっと自分を客観的に見たい
周りの人に振り回されていつも破滅さされます
悲しいです

684430:2009/08/07(金) 02:41:32 ID:KLzXvBjz
>>678
10年ニートというわけではないんですけどね。
まあほとんどニートのようなもんですけど、数年前まで通信制の大学行ってました。

>>679
そうなんですよね。頭ではいろいろ考えてるんですがなかなか行動に移せないんですよね。
まあ体験入学に行ったというのは自分でも驚く行動でした。

>>680
バイトは学校行ったらするつもりです。死体荒いはちょっと・・・

>>681-682
そういうこともあるんですね。
バイト経験というのはたしかに必要だと思います。
685マジレスさん:2009/08/07(金) 02:52:34 ID:OcpbIQUM
>>684
自分の先輩にもいたなあ。
社会に出るのがイヤでずーっと学生してたって人。
2浪した後、国立大学で6年いて、
その後私立大学に行って(院ではない)6年
卒業後さらに専門学校に行ったという噂を聞いた。
まあ、その人は親が金持ちだったのと共産主義にかぶれて
デモとか集会とかやってる人だったからかもしれないけど。
686マジレスさん:2009/08/07(金) 02:57:50 ID:H+8LpzDT
たしかに社会経験は必要だな
どの程度の人間と付き合いがあるかにもよるかもしれないけど
子持ち中年なのにこんなに馬鹿なのかと思う人もいるし
人間どうあるべきかというのを念頭に入れておけばどんなに凄いと
言われるような相手でもさほどびっくりしなくなるような気がする
687マジレスさん:2009/08/07(金) 03:05:28 ID:tZ/U1uaM
胃の中をからっぽにしたいのですが、どのくらいの期間食事や飲水を控えれば胃は空になりますか
688マジレスさん:2009/08/07(金) 03:14:17 ID:tJX+l1jJ
前から男性と話すのは苦手だったのですが、大学生になって、大学生男子のチャラいのとメールしたりして、余計に男性に対して苦手意識が高まりました。(共学から女子大に進学したからっていうのもあると思いますが…)
大学生以上の男の人が何考えてるかわからなくて、向き合うのが怖くて恋愛なんてできません…。

その反面、高校生の男の子は、だいたい何を考えてるのかが分かるというか、安心感があって、純な恋愛が出来そうで憧れます。

このままじゃ駄目ですよね?
689マジレスさん:2009/08/07(金) 03:53:39 ID:GSqZlUQk
いいえ、高校生でもチャライのはいますよ

あまり難しく考えなくても。

いろんな男性をみていくうちに
いつか、
1日中相手のことが頭から離れないような男性に巡り逢うことが
あるとおもいますよ。

あなたが
相手を想う気持ちと、正しい心を忘れなければ
いつか答えが見えてくるんじゃないの?(^∇^)
690マジレスさん:2009/08/07(金) 03:56:54 ID:H90AH/bM
最近なんだか頭がはっきりしません。
生きているのか死んでいるのかわかりません。(意識的に)
社会的信用がほとんどない状態で、
働くと言ってもたまにバイトしているくらいです。
責任を追及されないので、かなり適当に仕事しています。
人として生きている感じがしません。
何か突き詰めてみたいと思えるような事もありません。
親が親と思えません。兄弟も兄弟と思えません。
友達と知り合いと他人の区別がつきません。
自分が誰だかわかりません。
691マジレスさん:2009/08/07(金) 03:57:59 ID:smu5fmkt
相談があります。
僕は大学三年の20歳です。実は二股してます。

相手を説明します

・大学3年 20歳
大学入る前に高校の友人の紹介で付き合いました。
ただキスだけでエッチはさせてくれません。
宗教的な理由で結婚までさせてくれないんです。
大学は違いますが僕の大学のサークルに入っています。

・大学1年 18歳
姉妹サークルに入ってる新入生です。
同じ大学の後輩です。
新歓で知り合いメール交換からはじめて付き合い始めました。
社会人の彼氏がいたのですが冷めていたようでそのときに僕と知り合い付き合っています。
エッチが大好きです。

実は今度、サークル合宿に行きます。
はじめは同級生の彼女のほうは行かない素振りでしたが急に参加するということになりました。
後輩の彼女のほうも合宿に参加するということで二人がバッティングする可能性が出てきました。
どちらかといえば僕は同級生の彼女を愛してるのですが、後輩の彼女もかわいくて好きです。
両方と別れたくないという気持ちがあります。
二人を仲良くさせて二人と付き合ってるということを彼女たちに納得させる方法というのはあるのでしょうか?
二股の彼女同士を仲良くさせて1号、2号みたいな感じでうまくやる方法があれば教えてください。
692マジレスさん:2009/08/07(金) 04:00:25 ID:H90AH/bM
悩んだ結果、続いていたバイトをバックれたりします。
平気で嘘をついて日雇いバイトを休んだりします。
羊の群れの中にいる気分です。
自分の意志で生きてみたい。
693マジレスさん:2009/08/07(金) 04:17:04 ID:GSqZlUQk
>>690
僕も自分自身 誰かわからないよ
存在理由がみつけられないんだ(^ー^)
だから、みんなの笑顔が俺の餌なんだ。

>>691
一号二号なんて 社長にならんと無理だぞ(笑

>>692
やりたいことは、あるんか?(o‘∀‘o)
694マジレスさん:2009/08/07(金) 04:21:45 ID:1rOUwfGc
いきなり横レス!

会食恐怖症の俺を助けてください。
695マジレスさん:2009/08/07(金) 04:30:02 ID:OW8mACX/
こんばんは。心配なことがあってやってきました。
私は25歳の統合失調症という病気を抱えている女です。今はケアホームという所に住み、一週間に3回くらいの割合で作業所に通っています。
そこで知り合ったK君という32際の男性と6月半ば頃から付き合っています。彼も統合失調症です。
同じ作業所に通っているし家も近いので土曜日以外毎日会っていました。
しかし、5日ほど前から彼が鬱状態になりメールや電話はしているのですが家から外に出られない状態になってしまったらしく鬱状態になってから一度も会えていません。
K君は最初作業所には行きたくないけど掃除の仕事は楽しいからする。私とのデートはする。と言ってくれていました。
体調悪いのは分かるけど、こんなに長く会えないともう一生会わないでこのまま自然消滅を狙ってるんじゃないかと不安です。
そう疑っている自己嫌悪と会いたいという我がままで彼に対する思いやりや余裕がなくなってきています。
どうすれば安心できるでしょうか?
696マジレスさん:2009/08/07(金) 04:31:51 ID:GSqZlUQk
場を盛り上げてくれるやつの隣に座って にこにこしとれば ええさ(●´∀`●)v
697マジレスさん:2009/08/07(金) 05:25:11 ID:QuQpQA4R
相談お願いします。
以前、連れが車を当て逃げされたらしく、犯人が僕の知人っぽかった。
そこで僕が知人に「お前、心当たりあるか?」とメールを打った処、
「俺は、因縁つける奴なんかに逢わなくていいんじゃ」と言い、その後、何故か同級生や仲間と連絡が取れなくて困ってます。
警察行くべきか?
698マジレスさん:2009/08/07(金) 05:47:24 ID:d+3fPDTD
相談です。
私は今年6月からその職場で資格をとって働きだしたんですが、
中卒で社会に出た経験がなく、その上人の10倍覚えるのに時間がかかり職場の人に迷惑ばかりかけており、
周りが普通はしないような失敗が目立ち、うんざりされています。
そのせいか、入社当初からいじめのような扱いが目立っています。
それというのも、
・他の社員には注意しないことを私には逐一注意する
・上司に許可を得て仕事をしているのに注意する
・お客さんや見学者の前で上から振りかざすような態度で執拗に注意を繰り返す
勿論注意されるべきところは私には沢山あるのは事実だし正しい事も言っているが、「Aさんは理解できないだろうけど(馬鹿だから)、私だったら普通はこうやって注意されればすぐ分かる」
と私を馬鹿にするような言い回しを含んだり2人がかりでくどくどと大声で笑いながら言ってきたり。
・分からない事を教えてくれず自分でやれと言う
・怖くて聞かずにいると「どうしてそんな事もできない、確認しろ」と言う
・私が近くで仕事をしているとわざと邪魔者扱いして、仕事を中断し私の仕事が終わるまで嫌そうな顔で立っている
・やってもやらなくてもいい事を強要する(サービス残業

私は仕事ができないので、他の人より足をひっぱっているしうんざりしているのは分かるけど・・・仕事に行くのが怖くてたまりません。
毎日毎日、泣きたいのをこらえています。
私は以前人間不信に陥りパニック障害やうつ病にかかっていて、改善に向かい順調に外での生活ができるようになったばかりで、
人より考え方や感覚が劣っていておかしいのは自覚しているんですが、またそのときの恐怖が戻りかけています。
人が怖くてたまりません。前のように、生きるのも死ぬのも怖い、でもいなくなりたいという願望がやや強くなっています。些細なことでイライラして自分を傷つけたくなります。
つらいんですが、私にも原因があるので(仕事の失敗の多さやマナー、社会経験の浅さ、仕事の遅さ、容量の悪さ)どうすることもできないでいます・・・
699マジレスさん:2009/08/07(金) 06:13:34 ID:G9uEUkSz
>>698

そこまで、「ダメ」レッテルが貼られたら、もうどんなに頑張っても中々、
ダメ扱いがなくなるのは難しいと思います。
でも退職を頭に入れた上で、その会社で仕事のスキル、人間関係のスキル
お金をもらって勉強させてもらうつもりで、もう少し頑張れるだけ頑張って
みて下さい。
無理しすぎちゃダメですよ。
自分でここまで、もう少しは頑張れる、という所まで。

肉体労働のアルバイトですが、自分も働き始めた頃、仕事というのはミスを
したらダメだ、丁寧にやらなくちゃと思い、丁寧にやり過ぎて作業が遅く、
「あいつはダメ」の烙印を押されました。
何でも加減や仕事の「ノリ」があって、遅くてもミスなく丁寧に、という
仕事(作業)もあれば、いいからパッパと早くやれ、という作業もあるん
ですよね。
いい勉強をさせてもらったと思ってます。

ちなみに「退職」を頭に入れたら失業保険や、失業保険を延長して
(つまり働かないのに金もらって)職業訓練を受けられる制度もあります。
それも調べてまだ若いんだし、最初に就職した会社だけがすべてと思わず、
ハローワークや色々な就職相談所の人や身の回りの人とも相談して
最適な自分の人生コースを探してみて下さい。
700マジレスさん:2009/08/07(金) 06:25:16 ID:H+8LpzDT
>>698 
相談事をそのように文章に出来る時点で全然
大丈夫だと感じます。思考する力はある。
 自分が知ってる人達はありえないぐらい
頭悪いです。もっと自信を持って職場でどう、
普段の生活でどうじゃなく生きることに前向きに
なるのがいいと思います。 もっと大きく考えると
明るい人生になると思いますよ。
701マジレスさん:2009/08/07(金) 06:27:58 ID:Id+Ebpap
>>695
7才も年下の女から君付けされたんじゃあまり会いたくなくなるのも無理はない
言っておくけど君付け止めたらそれでいいというわけではない、きっといちいち態度がうざいんだよ

>>697
警察に行くべきは当て逃げされた人
あんたは余計な首を突っ込まないほうがいいよ

>>698
とても中卒の書く文章ではない
いつもの釣り氏クン?
702マジレスさん:2009/08/07(金) 06:29:08 ID:nY4fFs7q
冷蔵庫に入ろうと思って中身出してたら親に見つかりました。
自殺しようとしてたっていうのに早くかたづけなさい腐るでしょって言われました…
他に何か言うことないのかな…
愛情ないのかな…
703マジレスさん:2009/08/07(金) 06:31:54 ID:5C/kY7du
21歳の女です。
恋できるのですがメンタルやばくなってくると性的な関係だけ求めてしまいます。
主に父に対してです。
お兄ちゃんはいませんがお兄ちゃんにしてほしい願望も強いです。
他人とでもできるのですがメンタルやばくなってくると心はまったく関係ないが体だけ感じている状態が一番の癒しになります。
心が繋がっているセックスは心が痛いです。
調子がいいときはそういうのもできるのですが。
病気でしょうか?
704冬扇 ◆D2zUq282Mc :2009/08/07(金) 06:38:12 ID:kxAVxJyn
>>695
>どうすれば安心できるでしょうか?

ソイツのことより自分の安心を優先するというなら、ソイツの家に押しかけて会えば?

>>697
>警察行くべきか?

当て逃げは犯罪だが?

>>698
1年の辛抱だな。
1年続けば、仕事も覚えて、注意されることもほとんど無くなるでしょう。

注意されて不満なときは、視点を相手に変えてみると良い。
オマイさんを注意している間は自分の仕事ができないのだから、それってサービス残業するのと一緒だろさ。
705冬扇 ◆D2zUq282Mc :2009/08/07(金) 06:44:28 ID:PwzE1M7A
>>702
オマイの親は無知なんだろさ
冷蔵庫自殺は首吊りや飛び降りをぶち抜いて、今最も人気だということを

>>703
病気かもな
病院に行こう
706マジレスさん:2009/08/07(金) 08:16:33 ID:uYap7MLn
高校時代片思いしていた先生のことが忘れられません。
高校はイジメや精神的な病気で中退しました。
同級生達が卒業してから、今年の新学期に学校を訪ねて見たら、先生は学校を辞めてました。
それから私は遠く離れた土地に引っ越しました。
先生の連絡先や新しい職場等は一切わかりません。
中退してからは何人か異性と交際しましたが、私の中で先生を超える人はいません。
どうしても先生が気になってしまいます。
会えないにしても、何とかコンタクトをとるなり、今も変わらぬ私の思いを知ってほしいです。

そこで思い付いたこと↓
〇高校の公式HPの掲示板にひたすら先生への思いや現在の私について異常な書き込みをする。それによって生徒や先生達の話題になり意中の先生に伝わるのを狙う。
(スルーされる可能性大)

〇担任だった教師に連絡をとり、ごり押しで意中の先生に手紙を転送してもらう等する。(個人情報保護のため可能性低い)

〇探偵を使う。(ストーカーみたくなってしまうのであまりしたくない)

皆さんの意見を聞かせてください。
707マジレスさん:2009/08/07(金) 08:23:35 ID:ed6USZj6
706
先生にとってはあなたは「生徒」だっただけで
今はもう管轄外。
生徒としてのあなたにやさしかっただけじゃないの?
まぁ諦めるのがいいと思います。
縁があれば、追い回さなくてどこかで会えるはずです。
708マジレスさん:2009/08/07(金) 08:36:26 ID:jElF2AKx
>>706
過去の思い出は美しくなりがち、
先生に家庭が出来てたらどうするつもり?
会うって事はそういう現実を突きつけられる
残酷な現実を受け入れられる覚悟がありますか?
709マジレスさん:2009/08/07(金) 09:57:41 ID:YBvNseKN
>>705
お前が病院行けよ
そして死ね
710マジレスさん:2009/08/07(金) 10:06:37 ID:emXDX0mk
厳しいアドバイスお願いします。最近彼女と別れて心に穴が開いた感じです。仕事に打ち込んでるつもりが失敗して。愚痴を彼女にメールしても無視。情けない。ふらふらな感じはもういやです。意志の強い男に必要な事ありますか?
711マジレスさん:2009/08/07(金) 10:06:50 ID:ErSyD368
会社に迷惑かけて、取引先にも迷惑かけて、失踪までして…

もうどうしたらいいかわからん。
712マジレスさん:2009/08/07(金) 10:07:25 ID:dgBHwswn
こんにちは、私は受験生で最近暑いから眠れない、じゃなくてプレッシャーがあって眠れません。私の勉強時間はせいぜい1日十時間
で友達は16時間やってるそうで、私は眠くなると友達はやってるんだろうなと考えながら、焦燥感にかられ結局寝るのが二時くらいになって朝八時に起きます。
生活リズム取り戻したいし、いろいろと疲れました。どうすればいいですか。
713マジレスさん:2009/08/07(金) 10:12:41 ID:d50vw1up
高校中退してから4年引きこもってます
このままじゃダメだと思うんですけど何もできません
何をすればいいのかわかりません
僕はどうすればいいんでしょうか
誰か教えてくださいお願いします
714マジレスさん:2009/08/07(金) 10:20:09 ID:7N4lxJdz
>>710
仕事以外のあいてる時間フルに使ってもっといい女を見つけましょう。
血尿が出るまで頑張って下さい。

>>712
6時間眠れば十分ですよ。
自分の平均睡眠時間です。
ストレスや不眠症でまだ全然眠れない人も沢山います。
ちなみに、眠くなると起こされたり、外部から暴力的に睡眠を妨害されない限り、
人間、不眠で死ぬことはないそうです。

友人の16時間は少し嘘臭い。
ほんとでも16時間勉強しただけの効果があるとは思えないです。
ともかく普通、勉強が手につかない、やる気が起きないという相談が多いのに
文面からやる気満々なのは素晴しい。
勉強のしすぎで死んだ人はいません。
多少の生活リズムなど気にせず、こちらも血尿が出るまで思う存分頑張って下さい。
715マジレスさん:2009/08/07(金) 10:24:55 ID:u/z2qT0b
馬鹿みたいな話しなんだけどさ聞いてください

自分は高校卒業して某ラーメン屋のチェーン店に7年間勤めています

最近今の自分の現状に不満を持ち、この仕事をやめて別の仕事をしようかと悩んでいます
そこで整体系針治療などに興味があり
資格取得などのために専門学校に行こうと思ってるんですが
25歳になった現状新たな事に挑戦するのは怖いのです
専門学校とかには自分みたいな少し年齢のいった方はいるんでしょうか?
716マジレスさん:2009/08/07(金) 10:26:24 ID:DKtE2TLD
>>713
てことはさ、まだ20代前半だよね?
こっちはさ、50代。
仕事が無いのにさ、病気の親抱えてる。
でさ、死んだ方が楽とか考えた事もあるよ。確かに。

でもさ、100年たったらさ、いま、関係してる奴
誰も生きてないんだよ。
だったら、急がなくたって良い。
で、じゃ、みんな何の為に生きてるかって云うと。
そんなの答えは無いんだ。

ただ、云えるのは自分の選択だって事。
持って生まれた生を、楽しくやれるように自分を変えるか、
持って生まれた生を、呪って哀しく続けるか?

50年近く生きて、
幸せなんて、自分の考え方次第なんじゃないかと、
ようやく思えるようになった。
人と比べるな!
自分の好きなものを、どれだけ見つけたかで
いいんだよ。
じゃないと、バケツ1つの資産で死んでいった
マザーテレサと
資産1億以上のダイアナ妃と
どっちが幸福だったかの判断を間違える事になる。

だから、夢をもってくれ!
若さには、夢を持つ特権がああるんだから。
717マジレスさん:2009/08/07(金) 10:34:12 ID:7N4lxJdz
>>713
高校卒業、アルバイトぐらいは出来る社会適応

この2つはクリアした方がいいです。
クリアしたらしたでまた色々問題は出るでしょうが、それは
クリアしてからまた考えたらいい。
出来たらアルバイトしながら(体力があったり、精神的にタフなら就職して)
定時制や通信教育を受けた方がいいですが、親や中学の先生とかと相談して
少しずつでも社会復帰を目指してください。
718石 ◆4ETLelPHSd9f :2009/08/07(金) 10:48:27 ID:jLr1AX9M
>>712
10時間も勉強が必要な大学に入っても
あとあとよろしくないから、一日3,4時間程度で入れる所狙った方が良いよ。

>>713
まず、買い物でも行こうか。
金がないだろうから家族の日用品を代わりに買いに行けば良し。

>>715
同じような人がいるかどうかで決まるような気持ちなら
はなから目指さないほうがマシだからやめとけ。

>>716
50年近くしか生きてないのに50代になるってことは
タイムリープでもしてるんでしょうか?
719マジレスさん:2009/08/07(金) 10:49:23 ID:UXGXJ2Bt
変な悩みかもしれませんが相談させて下さい。
3年近く患ったうつ病が治りそうなんです。
ここ2日ばかり訳も無く気分が良いんですが・・・
これは何なんですかね?
720石 ◆4ETLelPHSd9f :2009/08/07(金) 10:57:24 ID:jLr1AX9M
>>719
欝の人は反動で躁にもなりやすいって聞くから
それかもしれないけど
詳しいことはかかりつけの医者に聞いたほうがいいね。

ここにいるのは専門医でもなければ
直接あなたの事を見てる人でもないんだから。
721マジレスさん:2009/08/07(金) 11:02:24 ID:12Tge9HI
>>712
この時期に毎日、1日10時間勉強してるんだよね。
十分えらいし頑張ってるよ。
受験生は今が勝負時だけど夏休みは1ヶ月もある。
あなたは1日しっかり勉強して時間を十分有意義に使えてるよ。ちゃんとした真面目な受験生です。
焦る気持ちもわかるし、不安でいっぱいで落ち着かないよね。

友達の16時間て言うのは…友達は睡眠時間も含めて勉強以外の時間が8時間しかないってことだよね。友達の睡眠時間が5時間だとしたら、食事とか入浴とかに費やす時間は3時間しかなくてちょっと厳しくないか?

普通に生活して、勉強して休憩してってなれば1日10時間がちょうどいいよ。
息抜きしてる時間もしっかりとらないと体調やメンタル面に影響がでるからね。
受験ノイローゼになって中には死亡してしまう人もいるくらいだから
追い詰められたら勉強のことは忘れてリラックスしていいよ。
リラックスして冷静になればまたやる気が出て勉強に打ち込めると思うし。

体のことを第一に考えて受験を乗りきってください!
応援してます
722ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/07(金) 11:03:38 ID:nHXkRksA
>>719
躁状態かもしれないので医者にいってこい
723マジレスさん:2009/08/07(金) 11:10:51 ID:iz1ROdtk
誰か聞いてください。

自分 21 学生
彼女 26 教員
10ヶ月付き合っていて、遠距離4ヶ月です
先日、なんかわからないけど違う、と言われて別れを切り出されました。

数日中には直接の話し合いが持てると思いますが、なんとか復縁したいです。
どうやったら上手く行きますか? だれか相談に乗ってください。
724マジレスさん:2009/08/07(金) 11:16:45 ID:wDXbsIEb
私は会社の同期生やプライベートな友達や知り合いだと思った人に悩み相談や仕事の質問をされないです。
理由として上げると
私が頼りないからか
精神的に余裕が無いからか
相手の立場になって相談に乗らないからかのどれですか?
知り合いの心理学を勉強している人間に聞いたら
ピンとがズレていて私が聞いてることと全然違いました。
悩み相談の大半は人間関係のことについてです。
人間関係の善し悪しは関係無いありません。
もし悩み相談されないのであれば人の話を聞いてコミュニケーションを取り信頼関係を図るしか無いです。みたいな回答です。
私は友達や知り合いとある程度コミュニケーションを取ったはずだけど
それでも相談されないのは信頼が無かったって感じですか?
725石 ◆4ETLelPHSd9f :2009/08/07(金) 11:23:59 ID:olMmNu9K
>>724
長々と説明することもできますが
一言で申しますと「あなたがバカだから」です。

たった一つの書き込みから
これでもか、これでもか
と言わんばかりに頭の悪さが流出しております。
726マジレスさん:2009/08/07(金) 11:38:23 ID:OxeZdR52
ここ、一週間で5つの紛失、一つの忘れ物をしました。
なんでこんなに無くしてしまうのか、私にもよくわかりません。
本当に脳が変なのでしょうか?
727ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/07(金) 11:39:09 ID:nHXkRksA
>>723
遠距離で相手から別れを切り出される場合
・他に男が出来た
・遠距離につかれた
などの理由が考えられます
2番目に関しては状況を変えることで好転しないとも限りませんが、そう簡単に
遠距離を解消するほうほうがあるほうが珍しいので現実難しいです。女性から
切り出す場合すでに意を決しているときが多いから難しいかも
728ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/07(金) 11:44:18 ID:nHXkRksA
>>724
逆の立場になってみましょう
相談する側だとしてどのような人に相談しますか?
・信用の置ける人
・人生経験が豊富で経験に基づいていいアドバイスがくる
・癒される
などなどたくさんあると思います。自分はそれに値してるのか考えたらいいと思います。
私はあなたをしらないので実際どうなのかは知りません。

仕事の質問⇒仕事のできる人に聞く/仕事のできないやつには聞かない
悩み相談⇒人間的に信用できる人にする/口が軽かったり信用できないやつには聞かない
729マジレスさん:2009/08/07(金) 11:44:35 ID:7ribzBYg
>>726
多分、悪いことの前触れ、というか警告。
大きい事故や大きい怪我をする前にそういうことが頻発するということをよく聞くので
普段から少し注力をもってあと一週間くらい過ごしましょう。
730マジレスさん:2009/08/07(金) 11:46:22 ID:o8Iv34Dq
16歳女です。
バイトで10ヶ月位働いているのに、失敗ばかりしてその度に皆から白い目で見られてるような感じがします。
コミュニケーションが下手なのでバイトでの友達も2人しかいません。
今日バイトだったのに、寝坊してしまって「具合悪いので。」と言ってさぼってしまいました。
明日もバイトがあるし、こんな嘘ついてしまって自分に嫌悪感がつのるばかりでもう何もかも捨ててしまいたいです。
とりあえず、明日のバイトはどんな顔していけばよいのでしょうか?
あと、どのように接すれば皆と仲良くできるのでしょうか?
731マジレスさん:2009/08/07(金) 11:48:30 ID:7ribzBYg
>>730
まずは挨拶。
それさえできりゃ7割終わったようなもん。
話なんてどうせつまんないことしかしないんだから、挨拶続けてたらそのうちそこから会話の糸口が見つけられる。

あと、絶対サボりはダメ。
周りに迷惑かけるし、そうなると上手くいくものもいかなくなる。
遅刻してでもいくべき。

明日は普通の顔していけばいい。
ただ「昨日はすみませんでした」とちゃんと謝るのは忘れないように。
732マジレスさん:2009/08/07(金) 11:50:01 ID:jElF2AKx
>>723
女性の直感的に違うだから別れるってのはよくある。
すぐ会いたいときに会えない遠距離は厳しいかもね。

理由を聞いて努力するからと必要以上に食い下がってもウザがられるだけかと。
話をしてみて可能性があるなら再スタートすればいいし、ダメだと思ったら潔く諦めた方がいいよ。

>>724
ある程度の信頼はあるハズ。
でも、生活や態度から、相談しやすい人、相談するという対象では見られないんだろうね。
ある程度信頼されてれば、相談を持ち込まれなくても問題ないと思うけど。
733ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/07(金) 11:52:52 ID:nHXkRksA
>>730
失敗はしょうがない。それを責めるやつはいない。ただ同じ失敗を繰り返すし
たり考えられないほどくだらない失敗は、周りの失望を誘います。それは
友達も離れる原因ともなります。

友達は二人もいるんだからいいじゃん。くだらないやつが大勢いるよりまともなのが
ふたりのがよっぽどいいよ

礼儀・約束を守る。これは働く上でもっとも大事です。これが守られないと人として
使えないやつと思われます
734マジレスさん:2009/08/07(金) 11:52:59 ID:1pkBiKKt
>>730
迷惑をかけた人に「昨日は休んですみませんでした」と申し訳なさそうに言って、
「体調も回復したので頑張ります!」と元気に言うのだ。

接するのが下手なのは、恥ずかしくて言えないからでしょう?

サボった分は仕事で返せば良いから、深く考えずしっかり仕事しなさいな。
735マジレスさん:2009/08/07(金) 11:55:58 ID:X0hrvUCx
>>730
なんだろう、人の多い職場なのかな?
女性のことはよくわかりませんが、2人も友達が出来たのなら、十分だと思う
全員と仲良くしようと思わずに、自信を持って、余裕を持って仕事に励めばいいと思いますよ
10ヶ月続けられたんだから、一応人間関係はそれなりに円滑に出来ているんじゃないかな
736マジレスさん:2009/08/07(金) 11:59:38 ID:o8Iv34Dq
>>731さん
レス返していただいてありがとうございます。
挨拶ですか!長くやってたので、最近は忘れてたことが多かったので気をつけたいです。

そうですよね‥上の人にも怒られてしまいとっても迷惑がかかってしまったのがわかりましたし、
自分が嫌になってきますし、今日はやっぱり遅刻しても行くべきでした。

はい。絶対謝るのを忘れないようにしたいです。明日はがんばりたいです。

気持ちが少し楽になりました。答えてくださり本当にありがとうございました。
737マジレスさん:2009/08/07(金) 12:04:29 ID:zFjfFiK+
バツイチ子持ちのババアと関係持っちゃったんだけどどうしたらいいかな?
連絡も何かと理由つけられて取れないし連絡するって言っても連絡してこないしむかつくから今すぐにでも
関係を切りたいんだけど今月18日が自分の誕生日で一人でいるのも寂しいからその日はそいつと遊ぼうと思ってる。
それから連絡を絶とうと思ってるんだけど別にいいよね?
別にそいつ若くもキレイでもないし。
738マジレスさん:2009/08/07(金) 12:06:46 ID:7ribzBYg
>>737
お好きに。

ただ、綺麗に別れるのは難しいので、多少揉める覚悟で。
739マジレスさん:2009/08/07(金) 12:16:20 ID:UURKbjP0
>関係を切りたいんだけど今月18日が自分の誕生日で一人でいるのも寂しいからその日はそいつと遊ぼうと思ってる。

???
740マジレスさん:2009/08/07(金) 12:21:24 ID:o8Iv34Dq
>>730さん
同じ失敗してしまう事もあるので失望させてしまいたくないので、なるべく気をつけるようにしたいです。
そうですね!2人でも楽しく話せて仲良くしてくれる子たちなので、大切にしたいです。
約束今日は守れなかったのでこれからは信頼取り戻したいのでちゃんと行きたいです。
返していただいてありがとうございます。

>>734さん
はい、つい恥ずかしくてせっかく話しかけてくれる人がいてもうまく返せなくて、その場を盛り下げてしまったり‥。
やさしく答えていただいてありがとうございます。今は深く考えないようにして、明日はちゃんと謝ってサボッた分頑張って働きたいです!

>>735さん
はい、大手なのでうちの店舗には70人位います。
そうですね!2人の友達とこれからも仲良くして自信と余裕をもって頑張れるようにしたいです。
答えていただいて本当にありがとうございます。
741マジレスさん:2009/08/07(金) 12:24:44 ID:luMzc5XX
>>739
そのままの意味だと思うけど…何がハテナなん?
742723:2009/08/07(金) 12:25:35 ID:iz1ROdtk
>>727さん、732さんありがとうございます。

頭ではわかっていても、今までの不平不満をぶつけて、あまつさえ醜く
縋りに縋ってしまいそうです。
はぁー。別れても未練タラタラな気がします

話し合えることを信じて連絡を待ってみます。
ありがとうございました
743マジレスさん:2009/08/07(金) 12:28:14 ID:SStRn+W7
>>737
好きにすればいいだろ
身勝手すぎだろ
バツイチ子持ちだから子供の事もあるだろうし
お前みたいに暇人じゃねーんだろ
バツイチ子持ちと付き合っていくなら子供もひっくるめて大事にしてやるもんなんだよ
そんなこともわかんないなら子持ちとはさっさと縁を切れよ
そのバツイチさんも可哀想に実子と大きな子供の面倒までみないといけないんだから
744マジレスさん:2009/08/07(金) 12:33:19 ID:zFjfFiK+
>>743
好きにしますだろ。
確かに身勝手でしただろ。
忙しいのかもしれませんだろ。
だろだろサンありがとうございましただろ。
745マジレスさん:2009/08/07(金) 12:36:51 ID:2Rm5v1X2
リアル馬鹿発見。。。
746マジレスさん:2009/08/07(金) 12:38:04 ID:jElF2AKx
もしかして…
747マジレスさん:2009/08/07(金) 13:25:41 ID:d7uK1nuT
クレジットカードの口座引き落としについてなんですけど
支払日の朝一にお預け入れしたら間に合わないんでしょうか?
748マジレスさん:2009/08/07(金) 13:27:29 ID:7ribzBYg
>>747
クレカ会社にもよる。
朝一処理されるとこなら間に合わないかも
電話で確認汁
749マジレスさん:2009/08/07(金) 13:36:33 ID:9KMn3d8h
10年も付き合っている友人がいるのですが、彼女たちが私のいない所で私の悪口を言っていた事が分かりました
私の彼氏の事を、避妊してくれてないとか、遊びで付き合っているだけだとか、浮気してるとか…
私については惚れっぽいと言ったようです
私は真剣に恋愛しているつもりだし、彼とはコンドームをつけないセックスをしたことはないし、彼が浮気してるかどうかはわからないけど彼は信用できる人だと思っています
どういうことなのか酷いじゃないかと友人に問い詰めたのですが、心配してそういう話をしたのにそんな言い方するなんてあんた友達なくすよ?と言われて絶望しています
これからどう生きていけばいいのかわかりません
アドバイスお願いします
750マジレスさん:2009/08/07(金) 13:39:58 ID:XWJQMRyc
>>749
関わらなければよい
751マジレスさん:2009/08/07(金) 13:42:05 ID:7ribzBYg
>>749
個人的には、むしろどういう経緯でそういう悪口を言っているのか知ったのかが気になるね。
密告者でもいたの?
752マジレスさん:2009/08/07(金) 13:43:11 ID:d7uK1nuT
>>748
はい、そうします
753ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/07(金) 13:44:31 ID:nHXkRksA
>>749
バカにはかかわらないこと
本当の友達を見つけてください
754749:2009/08/07(金) 13:52:39 ID:9KMn3d8h
>>750
関わらないようにしています
全ての友人を失ったので痛いですが我慢しています
>>751
彼の話をすると、「それはあなたの事を考えてくれてないよ」「相性悪いんじゃない」というようなネガティブな事ばかり言うので、なぜなのか友人本人に聞きました
後から知り合いに聞いた話もありますがほとんど本人達に聞いた事です
私には信じられない事なのですが、彼女たちは本気で彼を悪く思い込み、私の事を心配していたようなのです
755マジレスさん:2009/08/07(金) 13:55:32 ID:1pkBiKKt
>>749
私は、貴女も彼氏の事も友達の事も知らないです。
だから、貴女が彼氏の事を愛しすぎて盲目になっているか、友達の性格が悪いかも分かりません。
一見親切の押し売りにも見えますけど、言い方の下手な人も世の中には居ます。

だから、まず友達に"彼氏の事を悪く思った理由"を聞いてみてはどうでしょう?
756マジレスさん:2009/08/07(金) 13:58:11 ID:9KMn3d8h
>>753
これからはちゃんとした友達を作ろうと思います
今までこんな人達を友達だと思っていたなんて私もバカだったと解りました
757マジレスさん:2009/08/07(金) 14:00:53 ID:xU3zkvSC
>「それはあなたの事を考えてくれてないよ」「相性悪いんじゃない」というようなネガティブな事
これは心配しての発言として理解することもできる.

>避妊してくれてないとか、遊びで付き合っているだけだとか、浮気してるとか…
これは事実でないなら,ただの中傷・デマ・陰口

友人達の真意がどっちにあるかが問題だね.
758マジレスさん:2009/08/07(金) 14:09:31 ID:QuQpQA4R
>>697ですが、ありがとうございました。
当て逃げした奴の会社に連絡した奴、カシオリを持って謝罪しに来た…、と思いきや犯行を全面否定。名誉毀損じゃ、警察呼びますか?等と言って被害者を黙らせた。

その後、僕の携帯に非通知のワン切りや、僕の方をナメるようにニヤニヤ見てきたりやって来る事が小さすぎて精神的苦痛です。
759マジレスさん:2009/08/07(金) 14:10:23 ID:9KMn3d8h
>>755
それはもう聞きました
以前カラオケに行った時に友人一人と友人の彼氏、私の彼が帰りの電車で一緒になり、その時私の話を出したら彼にはぐらかされ、それで感じ悪い、真剣じゃないと思ったそうです

私がいない時に友人どうし飲み会をしていて、その話をして尾ひれがついてしまったようです
760マジレスさん:2009/08/07(金) 14:17:46 ID:ISOIoeuY
>>744
さっさと別れたほうがいいよ
その方が彼女と子供の為になる

クズの男に関わると子供が悲惨
おまえはクズ!
761マジレスさん:2009/08/07(金) 14:19:32 ID:1pkBiKKt
>>759
個人的な意見を言わせてね。
彼女の友達に彼女の話をされて、はぐらかす人は微妙だと思うんだ。
例え嫌いでも、彼女の友達なら彼女のために仲良くしよう!とか思わなかったのかな?

友達も"10年付き合った友達より、数年の彼氏の方を信用するんだ"と思って怒って
言い方が悪くなっているのかもしれないよ。

嫉妬しているだけかもしれない。心配しているのかもしれない。
でも、頭から彼氏ばかりを信じていたら、絶対友達が悪者になるからね。
762マジレスさん:2009/08/07(金) 14:21:52 ID:H90AH/bM
自分が何をしたいのかがよくわかりません。
敢えて言えば、何もしたくないんです。
自分が信じられなくなりました。
何が正しいのかわからなくなりました。
人との付き合い方を忘れました。
信頼関係って何だったっけ…
763マジレスさん:2009/08/07(金) 14:23:19 ID:7ribzBYg
>>762
何がしたいかじゃなくて何ができるかで考えろ。
大したことなんてできないに決まってるが、できることをやんとやれ。
やらない言い訳探すのは簡単だが、腐り落ちるのも早い。
自分を律することができるのは周囲でも法律でもなく自分だけで
自分を助けることができるのも同じ。
甘えるな。阿呆が。
764マジレスさん:2009/08/07(金) 14:25:39 ID:9KMn3d8h
>>757
心配してくれてるようなのですが、普通の感覚とはズレているような気がするんです
友人が私の彼と話をして嫌な気持ちになったのなら彼に直接言うか、あるいは何があったかを私に言ってくれるのが友達なのではないかと思うんです
そんなことを求める私の方が異常なのかもしれないとも思いますが…
避妊はきちんとしてくれるし、遊ばれてもいないと思っています
彼女の言っていた事は事実ではありませんが、彼女たちは事実だと思い込んでいたようです
765マジレスさん:2009/08/07(金) 14:26:45 ID:BaXtuOuA
>>726
俺も一回なったことあるw
突発的な極度の物忘れは、疲れが関係してると聞いたことがあるけど。
ゆっくり休めば治るかも?
766マジレスさん:2009/08/07(金) 14:29:30 ID:1pkBiKKt
>>762
私には甘えて良いよーーーー!
この小さなまな板に飛び込んでおいでー!!

私も何が正しいか分からないよ。
当たり前!常識!普通!
散々言われたけど、基準が人それぞれで違ったからね。
だから私は自分ルールを作る人になってみました。
767マジレスさん:2009/08/07(金) 14:45:20 ID:H90AH/bM
>>763>>766
レスありがとうございます
最近、自分の行動、自分の発言全て、
果ては自分の存在自体が間違っている気がして、
自発的に何かをすることが怖くなってしまいました。
自分が当てにならないんです。
自信を持って「それはきちんとこなした」「それは確かである」と言えないんです。
ある人にとってはそれでいいのかもしれないし、
ある人にとってはそれじゃいけないのかもしれない。
人の期待に応えられない。
できる事だけをすればいいのでしょうか。
悩みというか…自分がわからなくなりました
768マジレスさん:2009/08/07(金) 14:47:00 ID:9KMn3d8h
>>761
私は男子の気持ちはわからないけれど、親しくない女子に恋愛の事とか聞かれたら、恥ずかしかったり面倒くさかったりして言えないんじゃないかと思うんです
男子のみなさんどうですか?
彼女の為なら頑張れるものですか?
その行動で彼の良し悪しを判断することはできるのでしょうか

10年付き合っていても私の話を聞いてくれなくて、でも友人は言いたい事ばかり言ってくる
それでは信用できなくなってしまいます
769マジレスさん:2009/08/07(金) 14:49:35 ID:7ribzBYg
>>767
お前は真性の阿呆なんだよ。
だから考えるな。
考えれば考えるだけ混乱するし悪いほうにいかいかんだろ。

自信なんて「行動」と「結果」の後から湧いてでてくるもんで
ある日突然降臨してくるもんじゃない。
だから、何もしてないお前に自信があるわけない。
自信の無いお前はそれが正解なんだよ。

人の期待にこたえるのも自信をもつのも、
全部「行動」があってからのことなんだから、
たいした行動もしてないお前がどっちもできなくても問題は無いの。

お前の脳内には「理想の自分」が多分いて
そういうのは「周りの期待にこたえて」「自信満々で」という人間だろうが
そんな理想の自分と現実を比較してもしょうがない。
理想の自分と比較したら誰だって落ち込むし何もできない自分を嘆くにきまっとるだろうが。

お前のやることは、まず自分を確実なものにしていくこと。
それは1つ1つの仕事をちゃんと真面目にこなしていくこと。
日雇いバックレたりするのはどんどん自分を追い詰めるだけ。
そうやってやっていったらある日自分が今とは違う位置についていることに気付く。
やらないと一生、そこにい続ける。
770マジレスさん:2009/08/07(金) 14:53:45 ID:BaXtuOuA
771マジレスさん:2009/08/07(金) 14:55:20 ID:1pkBiKKt
まな板には誰も突っ込まない・・・否定もしない・・・(T△T)
ただの自虐で終わったじゃん!
。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん


>>767
難しいです。何が難しいかと言われたら、「今何かを言われても心から納得できないでしょう?」

>>768
>私は男子の気持ちはわからないけれど、親しくない女子に恋愛の事とか聞かれたら、恥ずかしかったり面倒くさかったりして言えないんじゃないかと思うんです
この事は、友達にちゃんと伝えたのかな?

>10年付き合っていても私の話を聞いてくれなくて、でも友人は言いたい事ばかり言ってくる
>それでは信用できなくなってしまいます
この気持ちは友達も同じじゃないのかな?
避妊の事は嘘だったとして、他の事は嘘だったか確かめてないんでしょう?
なら今後の自分のためにも、しっかり確かめる必要があるんじゃないかな?
772マジレスさん:2009/08/07(金) 14:57:08 ID:7ribzBYg
>>771
まな板にレーズン乙
773マジレスさん:2009/08/07(金) 14:58:26 ID:1pkBiKKt
>>772
今更遅いやい!もうイジメにしかならんよ。゚(゚´Д`゚)゚。
774マジレスさん:2009/08/07(金) 15:02:54 ID:qMdTOYxK
子供の頃から親に虐待されてきて、殺したいほどずっと憎んできたのですが、
親は過去をいくらか反省しているようです。

だからといって傷が癒えるわけでもなく、逆に怒りのぶつけどころを失い、
さらなる恨みがつのるいっぽうです。

復讐をしたいのですがどうすればいいですか?
775マジレスさん:2009/08/07(金) 15:03:01 ID:SStRn+W7
>>747
引き落としの予約が入っているので
入金後自動で処理されます
だいたい支払日から10日間は引き落としされるまで自動処理してるもんです
776マジレスさん:2009/08/07(金) 15:13:53 ID:OxeZdR52
>>726です
じゃあ知的に障害がある可能性はないですよね?
本当、馬鹿みたいに物がなくなって、しかも見つからないんです
777マジレスさん:2009/08/07(金) 15:13:53 ID:OfD5E6/C
宗教

人生において気をつけなきゃいけない団体ってありますか?
普通に生きていて宗教とかにひっかかりたくなくて。。

創価学会というのは聞いたことがあります。
あとはどんなことに気をつけなきゃなりませんか。
778マジレスさん:2009/08/07(金) 15:16:12 ID:H90AH/bM
>>769
あまり考えないで行動する事にしてみます。
ありがとうございました。
>>770
ありがとう
>>773
すみません、そういうノリには付いていけなくて…
これはいじめですか?
779マジレスさん:2009/08/07(金) 15:19:19 ID:OcpbIQUM
>>778
真面目に取り過ぎw
いじめじゃないよ。大丈夫。
780マジレスさん:2009/08/07(金) 15:27:36 ID:tTxcGRKx
>>777
自分から宗教には関わらない方がいいよ
初詣・お盆・葬式・一周忌とかそういう時だけ宗教と関わればいい
それ以上は必要なし
宗教に入りたいの?
781マジレスさん:2009/08/07(金) 15:30:42 ID:pu2/7QbW
高2 女です。
一年程前から高校に内緒でバイトをしているのですが、
月を重ねていくうちに高校よりもバイトの方が楽しく、優先するようになってきました。
元々休みがちだったのですが(少し体が弱いので)、バイトがハードだった日は翌日休んでしまったりしていました。
そういうのが重なっていくうちに、堪忍袋の緒が切れたのでしょうが、反対しながらもしぶしぶ協力してくれていた親が
先日高校側にバイトのことをバラしてしまいました。
バイト現場を教師に見つかればアウトという状態です。(あとは証拠だけという感じ

確かに私が全面的に悪いので何も言い返せないのですが、高校よりバイトが楽しいという気持ちはどうしても変えられないのです。
でもこのままだと、バイト先やバイト仲間(クラスメイトもいます)に迷惑をかけてしまうことも分かっています。

教師に証拠を掴ませなければ大丈夫そうな感じなのですが、このまま逃げ切って続けるべきでしょうか、
それともバイト先や高校のことを考えて自分から止めるべきでしょうか。
親はヒステリックになっていてとても相談できるような状態ではありません。

くだらない悩みかもしれませんが、誰かご意見持たれた方はレスしてくださると嬉しいです。
782マジレスさん:2009/08/07(金) 15:33:08 ID:9KMn3d8h
>>771
私の思っていることは全て伝えました
大切な友人だったから真剣に
分かってはもらえませんでしたが

彼の私への気持ちは確かめようがないのに、私は彼に直接聞いてしまいました
電車で私の事をどんな風に言ったのか、私の事を真剣に考えてくれてるかどうか、浮気してるかどうかをです
私は彼氏を信用できない酷い人間だと思います
彼は酷い事を言われたにも関わらず、電車での事は覚えていないけれど彼女の友達の前で彼女を悪く言ったりはしないということ、浮気なんてする訳ないし、私の事を遊びじゃなく好きだと言ってくれました
彼にとても申し訳ないです
今はもう前のようには付き合えなくなってしまいました
783マジレスさん:2009/08/07(金) 15:33:25 ID:1pkBiKKt
>>778イジメじゃないよ!
わざと気づかないようなネタを振って、「誰も答えない」と嘆く私のNo.18ネタだよ!
使った後は本当に傷つくけどね!
784マジレスさん:2009/08/07(金) 15:33:39 ID:zFjfFiK+
>>760
別れたほうがいいよね。
まぁ付き合ってないけど。
俺の誕生日5月だけど。
存在してない想像上の子供のことまで考えられるお前はすごいよ。
童貞さんありがとう。
785マジレスさん:2009/08/07(金) 15:33:47 ID:7ribzBYg
>>781
まず、親がヒステリックになるほどのことを自分がしたという反省をする。
次に親と話し合い。

人間には義務と権利があって、義務を放棄して権利だけ主張しても認められない。
君の場合義務というのは「学業をちゃんとすること」でありバイトは君の「権利」だから。

当然、義務のほうがつらいし楽しいほうを優先したくなるかもしれないけど
そんなワガママ通らないのはわかってるだろ?

学業をちゃんとやる。
バイトをやるなら学業に影響は出さない。
その代わりバイトをこのまま続けさせて欲しい、という話をする。

自分が親に甘えてるって自覚、ちゃんともったほうがいいよ。
786ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/07(金) 15:35:18 ID:nHXkRksA
>>781
社会にはルールがあります。反社会的行為をしなければルールをやぶることは可能
ですが、覚悟が必要です。
つまり内緒でバイトを続けるということは退学とかまともに学校を続けることを放棄す
る覚悟を持つということです。楽しくたってしょせんバイトはバイト世間の目からは底辺
です。
普通はバイトだめっていってんだからおとなしくやめて卒業してからいくらでもやればいい
と思います
787マジレスさん:2009/08/07(金) 15:38:40 ID:zVeWsvLJ
>>781
・・あなたの親ばバカですね。
本当にバイトを辞めさせたいのなら学校側に知らせるよりも
バイト先に保護者として辞めさせてくれと頼みに行くのが一番なのに・・。
学校側に相談すれば、許可した保護者の責任から逃れられるとでも
思っているのでしょうか・・?
娘を停学にしたいのでしょうか?

あなたも、早くバイト辞めなさい。
バイトよりも学校の方がずーーーーーーっとあなたの人生には大切なんですからね。
788マジレスさん:2009/08/07(金) 15:40:51 ID:TPLrXqAC
相談です 現在23歳の男で元銀行員でした
銀行に入ってすぐの飲み会で酒の席で失言をしてしまい、それから周りの人々から白い目で見られるようになりました
そのことが気がかりだったり、勉強で夜遅くまでおきて朝早くから出勤したりなどで集中力を欠きミスを連発し、余計邪魔者扱いされるようになりました
その後も、ゆとりだからとかお前は新人の中でも底辺層だと酒の席でも馬鹿にされ、入って半年で頭痛と腹痛、吐き気が止まらなくなり辞めることとなりました
現在、公務員試験を勉強中で自分の良かったところ、志望動機などを書かなくてはならないのですが、駄目なところしか考えが浮かばず、また吐き気に襲われています
こんな自分を信じて応援してくれる両親に非常に申し訳ない気持ちと、逃げてる自分に嫌気がさして死にたくなります
どうしたら自分の自信を取り戻すことが出来るのでしょうか?
789マジレスさん:2009/08/07(金) 15:45:38 ID:pu2/7QbW
>>785->>787さん
貴重なご意見ありがとうございます。
バイトをしていたのは、大学進学資金を貯めるためでもあったんですが、
こういうトラブルを招くのなら、やっぱり辞めた方がいいかもしれませんね。
自分の非を踏まえた上で、ちゃんと親と相談したいと思います。
790マジレスさん:2009/08/07(金) 15:45:44 ID:WBnEyHoQ
自分の顔に自信が持てません
最近鏡とかみたり写真とかとってみたりすると本当に恐ろしく自分の顔は不細工だな、奇形だなって思ってしまいます







他の所で自信をもてる部分はあるといえばあるのですが最近は顔を第一に考えてしまいます
友達とかと遊んでるときに、顔を気にしないで普通に接してれば周りは普通に接してくれたり変に見下したりもされないのですが

やはり自分に負い目があると思うと、駄目です…
最近はそのことばかり気にして、自分のいい部分が全くだせず友達もへっていくばかりです…大人になれば自分を客観的に見るようになりますよね?だから…
791マジレスさん:2009/08/07(金) 15:46:03 ID:1pkBiKKt
>>782
これ以上は言っても意味が無いよね?
彼氏さんの「浮気してない」「遊びじゃない」「好きだ」と言う言葉は、
10年間友達だった人の言葉よりも、信用できる言葉なんだよね?
なら、あとは後悔しないように頑張るだけだよ!

10年付き合った友達より、彼氏を選んだって事は忘れないようにね。
792マジレスさん:2009/08/07(金) 15:47:08 ID:7ribzBYg
>>791
最後まで責任もつか。
お前いい奴じゃん。
まな板だけど。
793マジレスさん:2009/08/07(金) 15:47:40 ID:xU3zkvSC
>>774
絶縁でもしたら?
復讐というと暴力的なことになりやすいけど,そんなことここで勧められるわけがない.
何年も前の虐待を罪に問う法律も無い.
ここでは「復讐」の仕方をアドバイスすることはできない.
794マジレスさん:2009/08/07(金) 15:47:46 ID:YBvNseKN
>>788
簡単に自信を取り戻す方法なんてないよ
馬鹿は死ななきゃ治らない
諦めて自殺するのが一番だよ
795マジレスさん:2009/08/07(金) 15:50:34 ID:7ribzBYg
>>788
自信は簡単には取り戻せない。
だから冷静に考えれば良い。
今のご時世、銀行に入社するのは大変だっただろ?
どれだけ学生の頃頑張った?
どれだけ真面目に入社試験に取り組んだ?
その成果はちゃんと「銀行入社」という形で出てるじゃないか。
その後躓いたことは差し引いても、充分それはお前の「良かったところ」だろ?
しかも、退社して今度はちゃんと次の道探してる。
物事に真面目に取り組んで最後までやり遂げること。
万が一失敗しても次をちゃんと考えられること。
良いとこあるじゃん。お前。
796マジレスさん:2009/08/07(金) 15:51:56 ID:1pkBiKKt
>>791
黙らっしゃい粗チン!

>>794
自信はつけるものだよね〜
797マジレスさん:2009/08/07(金) 15:53:11 ID:xU3zkvSC
>>790
「醜形恐怖」で調べてみてください.
カウンセリングなどを受けて,「醜いからダメ」という考え方を変えていく必要があります.
798マジレスさん:2009/08/07(金) 15:55:42 ID:tTxcGRKx
>>788
プライドや自分の中で守ってきたものを捨てて下さい
あなたは真面目だから、こういう自分でなければならないと自分を
抑制しています。その為、今回のように人から見下される行為に
耐えられなくなりストレスを感じるんです
〔他人なんてどうでもいい。どうせ100年後にはこの地上の人間のほとんどが死ぬんだ
これからは自分の為に生きる。人の目なんか関係ない。これが俺なんだ文句ある?〕
という具合に開き直りの精神を取り込みましょう
あなたはいい子すぎるので多少こういうのを入れた方がいいですよ
だから、その精神を取り入れると・・・志望動機なんかも簡単に書けます
なぜなら、あなたは正直に動機を書こうとしてるでしょ?
そんなの必要ありません。世の中はもっと汚い世界なんです
心にもない綺麗事の嘘をならべて書いた志望動機の方が無難に審査を通過できる。そういうもんです
面接なんてのは入ってしまえば面接時の事なんて誰も覚えてないし、興味もありません
つまり入った者勝ちです。
799マジレスさん:2009/08/07(金) 16:08:02 ID:OfD5E6/C
>780

いえ入りたくはないです。
そういうものにひっかからず安らかに
人生を送りたいですかね。
だまされて宗教にいれられる、
いれられたりすることってあるんですか?

なんか大学のサークルで一年くらい経って絆や仲ができたら
だんだん宗教の勧誘に派生していくっていう話を耳にしました。

いまは学校も卒業しているから心配ないですけど。。

まあ仏教とかには興味はありますが。。

基本は無宗教です。
800マジレスさん:2009/08/07(金) 16:10:32 ID:9KMn3d8h
>>791
そうなんです
彼は信じられる人なんです…
(友人は私の彼と1度会っただけの人です。そんな人に一体彼の何が解るのか!)
何故何を言われようとも彼を信用できなかったのかと後悔は残ります
陰口を言われていた事、友人の事はゆっくりと忘れていこうと思っています
彼とはもううまくいかないだろうと思いますが、私自身の意志で信じるべきものを信じ、まっすぐに生きていきたいです

みなさんいろいろ聞いてくれてありがとうございました
801マジレスさん:2009/08/07(金) 16:10:44 ID:TPLrXqAC
>>795
励ましてくれてありがとうございます 
少しでも自分をプラスに考えて、やる気を出してみようと思います

>>798
いいアドバイスを頂き感謝しております
確かにいい子すぎるのと、頭が固い部分があると思います
もうちょっと、他人を騙す勢いで志望動機を書いてみます
802マジレスさん:2009/08/07(金) 16:12:41 ID:jElF2AKx
>>799
騙されるっていうか
ご飯食べよう→知らない人が居る→食事中熱心な勧誘→友達の手前断り辛くそのまま連れて行かれる→入会。
っていうのが割と王道だと思う。
ヤバイと思ったら冷静に断る勇気があれば大丈夫じゃないかと。
803マジレスさん:2009/08/07(金) 16:19:11 ID:OfD5E6/C
そうですか。まあ見極めていれば9割大丈夫ですかね。。

あまりお金持ってないので販売などでも勧誘されたことがない
キャッチセールスもあったことないし。。
女性のこえかけは無視するし。。

貧乏に見えるのかな?
断る力が大切だということですね(^o^)

有難うございました。
804マジレスさん:2009/08/07(金) 16:24:33 ID:YkS5BDqK
就職をするために車の免許を取りました。だけどまだ車の運転が怖いです。
とりあえずいきなり車を買うのではなく親の車で練習してから買って就職活動を
開始した方が良いでしょうか?どのくらいで慣れるもんでしょうか?
805マジレスさん:2009/08/07(金) 16:26:53 ID:OcpbIQUM
>>804
どのくらいで慣れるかどうかは
その人の車体感覚とか公道運転の適性とかで違ってくると思う。
親の車借りるんなら親に言って保険の内容確認しとけ〜。
806マジレスさん:2009/08/07(金) 16:29:21 ID:1pkBiKKt
>>804
割と安い中古車を買ったら良いんじゃない?
807マジレスさん:2009/08/07(金) 16:57:38 ID:b72/VmhK
医療系専門学校に通う20歳の女です

クラスは女子ばっかりで、常に男子の話や彼氏の話をしています
私は今まで一度も人を好きになったことがありません
もちろん彼氏いない歴=年齢です

なのでクラスの仲間たちの話題についていけず、最近悩んでいます
「一度も人を好きになったことがない」と友人に打ち明けると不思議そうな顔で見られました

19歳で一度も人を好きになったことがないというのは変な事でしょうか?
808マジレスさん:2009/08/07(金) 16:58:25 ID:CpMuDWVa
>>807
変じゃないし、無理して人を好きになったところでいいことは何も無い。
809マジレスさん:2009/08/07(金) 17:03:01 ID:jElF2AKx
>>807
変じゃない。
でも早めに恋愛(本能)に目覚めた人達からすれば、理解できない存在だろうとは思うよ。

周りに流されて背伸びして恋愛して、望まない体の関係を持ってもいいことないよ。
いつか好きっていうか、この人と一緒に居たいっていう人が出来るだろうし。

友達の話は今後の参考程度に聞いておくといいよ。
810マジレスさん:2009/08/07(金) 17:03:53 ID:7ribzBYg
>>807
ヘンといえばヘンかもしれんが、別にいいんでね?
ただ、わざわざ「一度も無い」って打ち明ける必要も無いかと。
適当に「今好きな人いなくて〜」とかあわせておけばOK
そういうのは人付き合いしていくうえでのスキル。
811マジレスさん:2009/08/07(金) 17:43:45 ID:OcpbIQUM
>>807
変かどうかっていうと、変わり者ではあるかな、と。
幼稚園の時に幼なじみの@@君のことが好きだった、とか
小学校の時に初恋をした、とか
そういうレベルでの話も皆無なんでそ?
だとしたら、ちょっと変わってはいるかなと思います。
812マジレスさん:2009/08/07(金) 18:12:09 ID:egMpzIbS
無気力無関心
だがやるべきことは山積み
体は健康
焦るばかりで何もできない
気が付けは今月入って一週間
泣きたい
泣いたらスッキリするのに泣けない
813マジレスさん:2009/08/07(金) 18:36:13 ID:BWNkAGnA
25の高卒ニートですが二十歳からパチンコニートです。日々パチンコをやっていてトータル300万ぐらい親からかりています。そろそろ返せと一年前からいってきますが気づいたら任意保険も払えず滞納しています。働くべきか車bbを売るべきか教えてください
814マジレスさん:2009/08/07(金) 18:39:40 ID:H90AH/bM
>>762>>767です。
>>769にて真剣なアドバイスをいただき、少しの間考えておりました。
大学に通っていた頃は(中退しましたが)、バイト先の社員さんや会社に憧れ、
仕事には勉強以上に打ち込んでいまして、そのせいか、
仕事と言えば、スーツを着て企業でバリバリ、周りの人と協調して、連帯して、
休憩中に愚痴り合ったり、たまに飲み会があったり、歓迎会や送別会があって…
という理想のイメージが崩せません。

今の自分と言えば、大学を中退した後貯金を切り崩して生活を続け、
いよいよ貯金がなくなったところで、年が行き過ぎており、
学歴もスキルもなく、やりたい仕事(アルバイト)にも受からず、
まともな就職活動の経験もなく、
誰にでもできるバイトに応募して受かっては短期で辞め、
自分に失望して、日銭を稼ぐため日雇いバイトをやる、という生活です。
そんな状態の自分がたまらなく嫌いですから、周りの人にも嫌われます。
(というか仲良くなりたくない)
仕事もやる気がありません。責任感のかけらもないと思います。

何ができるか、と考えると、スーパーの品出しくらいしか思いつきません。
もう、自分のアイデアで仕事を進めるとか、お客様や周りの人とコミュニケーションを取るとか、
そういう事ができなくなっています。
春から最近にかけて、その学生時代にやっていたバイトを再びやってみたのですが、
前のように仕事ができなくなっている自分にショックを受けて
もう人前に出る事すら恥ずかしくなりました。

中規模の派遣会社から、現状確認の電話がかかってきまして、
今何もしていないと言ったら、時給800円(交通費込み)の電話(受信)の仕事を紹介されました。
話を聞く限り、年金受給中の年配の方が働くような職場だそうです。

どんどん堕ちていきます。
815マジレスさん:2009/08/07(金) 18:40:01 ID:OcpbIQUM
>>813
bb売って300万以上になるって思ってるの?
816マジレスさん:2009/08/07(金) 18:40:06 ID:C0EGwwQj
車を売って働いてください.
817マジレスさん:2009/08/07(金) 18:48:05 ID:BWNkAGnA
働くってなにしたらいーですか?無気力です
818マジレスさん:2009/08/07(金) 18:51:30 ID:7ribzBYg
>>814
とりあえずその紹介された仕事をやってみろ。
それが第一歩だ。

与えられた仕事ができること。
そして、自分で金を稼げること。
それが自信へつながる道なんだよ。

金が無いとホント人間ミジメだぞ。
悪い方向にしか考えられ無くなるし(今もそういう傾向だが)、
本当にミジメかどうかじゃなく、自分をミジメだと感じるのがミジメなんだよ。
そういうところから脱却するためには、まず一歩前に歩き出すこと。

一歩前に出て、そこで踏ん張ったらさらに前に出る力を貯められる。
今は景気が悪いからどうしても良い仕事なんて紹介されない。
むしろ、そういう仕事を紹介されただけでも御の字だ。
まずその仕事をちゃんとこなしてみろ。
そしたら、派遣会社ももっと良い仕事を紹介してくれる。
そうなったら、さらに前に出る力が湧いてくる。

スーツ着る人生だけが人生じゃない。
そういう自分を思い描いてた時期もいずれ笑い話になる。
負け犬になるな。
負け犬っていうのは自分に負けた人間だ。
目の前の仕事を一つ一つこなしていくのは、面倒だしつらいかもしれんが
それが踏ん張るってことなんだ。
踏ん張れない人間は転げ落ちるしかない。
お前ならまだ大丈夫。一歩前に踏み出せる。
819マジレスさん:2009/08/07(金) 18:52:41 ID:YBvNseKN
>>813
お前みたいなのは働く気あったとしてもどこもやとってくれないだろ
これ以上迷惑かけないように早く自分で命絶て
820マジレスさん:2009/08/07(金) 19:03:57 ID:OcpbIQUM
>>817
親に聞いてみれ。
821マジレスさん:2009/08/07(金) 19:08:45 ID:RgCcqwi1
相談させてください
5か月程のメール友達なのですが、困っていることがあります。
君の子が欲しい、と言ったり、俺が満足できるまで利用させろよ、等と
脅し?のような内容のメールを送ってきたりされ困っています。

実践したこと

・二週間ほど相手からの連絡無視
・出会いの場の提供

「迷惑だ」とはっきり言ったのですが、取り合ってくれません。
「嫌われてもあきらめない、ストー○ーする、結婚してくれ」等と言われます。

どう対処したらよいのかわかりません。
よろしくお願いします。
822ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/07(金) 19:16:43 ID:nHXkRksA
>>813
ゴミはゴミの日に
823マジレスさん:2009/08/07(金) 19:19:50 ID:6RjmITNL
>>821
相手に会ったことあるの?
会ったことないんだったら徹底無視でいいような。
824マジレスさん:2009/08/07(金) 19:38:35 ID:H90AH/bM
>>818
まだいらしたんですね。
このスレで胸が熱くなるようなアドバイスをいただけるとは思いませんでした。
何度も読み返しました。
自信がなくてその仕事は一旦断ってしまったのですが、
週明け、もう一度電話してみようと思っています。
ありがとうございました。
825マジレスさん:2009/08/07(金) 19:44:37 ID:YBvNseKN
>>821
メールだけの関係ならメール着信拒否にすればいいでしょ
リアルまでしられてるなら警察に相談すればいい
826マジレスさん:2009/08/07(金) 21:16:31 ID:sVIftqLD
30代半ばで転職しました♀
立ち仕事で10時間拘束・多少力仕事があり体力もいりますが、まだ1ヶ月くらいなのに身体的にキツくて辛いです
キツい割にヒマな時間も多くて忙しいのが好きな自分にはそれも疲労の原因になっています

せっかく就けた仕事ですが向いていないかも…と思い始めています
甘いでしょうか
827マジレスさん:2009/08/07(金) 21:22:56 ID:UzRy3F1C
相談と言うか愚痴を聞いて下さい
明日は通院日なのですが
病院行く前に映画を見に行きたいと妻に話したら(あなたはいつも自分の事しか考えていない)と言われました
そんなに駄目なのか?
なんでそんなに縛られなくちゃいけないんだ
映画位見に行っても良いだろうが
皆さんはどう思いますか?
828マジレスさん:2009/08/07(金) 21:34:38 ID:OcpbIQUM
>>827
映画に行ってもいいと思いますよ。
でも、それは病院に行った後でね。
やらなきゃいけないことと、やりたいことがあったら
やらなきゃいけないことを済ませてから
ゆっくりやりたいことをやりましょう。
829マジレスさん:2009/08/07(金) 21:38:31 ID:gcs3fMmZ
相談です。もともと内向的で小学生の頃から外で友達と遊ぶより家で本を読んだり、
人形遊びをしたりする方が好きでした。小学生〜中学時代はあまり友達もおらず、
またしたい事もなかったので同じように休み時間でも本を読んだり勉強したりしていたら
「根暗」「カビ生えてそう」とか言われ、時には机や教科書に落書きされたり本を破られたりと
いじめ的なものもされました。
その頃から人付き合いが下手というかあまり言いたい事が言えず、気軽に友達を誘ったりとか
出来ない性格もあり、どんどん友達が少なくなりました。

特にやりたい事、したい事がなかった訳ではなく、漫画の影響だったのですがその当時は看護婦に
なりたいなぁと思い両親に相談、中学卒業後は専門学校に行きたいと打ち明けたのですが、私の住んでいた家から
近くにそういう学校はなく、どこかに下宿したりして学校に行かなければならない、だから経済的に無理だと言われあきらめました。

その頃からどうせ自分なんて、という思いが頻繁に出てくるようになり社会人となった今は鬱病持ちです。
高校卒業位から父の浮気が原因で両親は別居。兄は家を出て行きのち私もいつまでも母の世話になれないと惰性で
家を出て一人暮らし。今は生活のために働いていますが、これといった趣味もなく、一緒に飲んだり休みに遊んだりする友人もおらず
休みは一人家に篭ってただ時間つぶしの為に家事したり本読んだりするような生活です。

正直時折訳もなく悲しくなったりして泣いたりしてしまいますが、今更どうやって自分を変えればいいのか解りません。
どうすればよいでしょうか…。
830マジレスさん:2009/08/07(金) 21:43:51 ID:DHdO1CPo
>>829
適当に結婚しちゃえば良かったのにね
文から察するに40代?
831マジレスさん:2009/08/07(金) 21:46:58 ID:gcs3fMmZ
>>830
いえ、29歳です。
832ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/07(金) 21:47:24 ID:nHXkRksA
>>826
まずは3ヶ月そして1年やってみましょう。そこまでやって無理ならまた転職も
いいと思いますが、一ヶ月程度じゃまだその仕事のよさ、悪さがわからないと
思いますよ
833ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/07(金) 21:51:03 ID:nHXkRksA
>>829
何が悩みかよくわからないですね
本を読んだりする自分が暗く思えて、自分を変えたいがどうすれいいですか?
ってこと?
834マジレスさん:2009/08/07(金) 21:55:27 ID:gcs3fMmZ
>>833
そうです。友達もいない、その上仕事以外ではほぼ引き篭もり。
こんな自分を変えたいと思うのですが今更どうやって自分を変えたらいいのか解りません。
解りにくくてすみません
835マジレスさん:2009/08/07(金) 22:00:16 ID:UzRy3F1C
>>828
レスサンクス
やはりそういう順番ですか・・・・
自分勝手なのは分かっていますが初回限定で貰えるカードが欲しくて朝いちで行きたかったのですが
もう無理ですね
残念です
836マジレスさん:2009/08/07(金) 22:05:30 ID:dJHYhCJe
>>829

なんとなく私に似てる。
家族はバラバラだし、私から誘える友達も一人くらいしかいない。

死んじゃおうかと思ったこともあったよ。

私は自分からもがきながらもいろいろ行動して、今は最愛の彼ができ、趣味も作くれて、いい方向に向いてきたよ。

なんでもいいから始めてみる。いろんな人と話してみる。そしたら少し変わるかも。
837マジレスさん:2009/08/07(金) 22:11:42 ID:o6EMufBD
>>834
何かで切羽詰って腹が据わればイヤでも変わるよ。
頭で「どうしたらいいのかなあ?」とか考えているうちは難しいね。
838ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/07(金) 22:15:12 ID:nHXkRksA
>>834
本を読んだりして過ごすことがよくないとは思いませんが、自分を変えたい。
変わってみたいというなら変わって見ましょう。世界が変わるかもしれません。
それには少し努力する必要がありますね。

習い事をしてみる。なんでもいいんです。文系が得意なら英会話教室とか
本当は体を動かすようなもののほうがいいんですけどね

ファッションや髪型など外観を変えてみる。外観を変えるとよってくる人が変わります。
明るい感じにすれば、あなたの持つ感じも明るい感じになりますよ。気分も

地味な人に多いのですが服とかそんなのに金を使うのはもったいないことでばからしい
と思う人がいますが、社交的に生きるにはある程度のファッションは必要です。無駄では
なく積極的な自分への投資ですね

せっかく変わりたいと思ったのだから、その意思を大切にして変わって下さい。
急に変わっても何も恥ずかしくない。堂々と積極的に生きて下さい。変われますから
839マジレスさん:2009/08/07(金) 22:20:37 ID:JPvqhgRb
腕が、何もしてないのに
まるでラメを塗ったかのようにキラッキラしています。
なぜでしょうか?
840マジレスさん:2009/08/07(金) 22:23:08 ID:aj6R4Mco
いじめられる(ToT)
841マジレスさん:2009/08/07(金) 22:24:44 ID:IMyDu1vn
職場にいるとイライラする
私は四月から中途採用で入社
同時期に入った新入社員の女の子はいつも定時に帰らせてもらってるのに
私はほぼ毎日残業させられる
店長はその女の子と仕事中喋って盛り上がってる
私はたまった仕事を片付けるのに必死
なんなのこの扱いの差
842樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/08/07(金) 22:30:02 ID:LBJAVWPc
>841
イライラする気持ちもわかりますが、新入社員の女の子と同じ待遇求めるというのもどうかと思いますよ。
相応の経験を積んでいるあなたにはそれなりの期待をしているでしょう。
一方、新入社員の女の子にはそれなりのケアも必要という事ではないでしょうかね。
新入社員のこと比べることは無意味ですし、自分の仕事を片付けていきましょ。
     £  £
 陽   兀  兀    ここで 店長や新入社員の女の子 に
     兀ψ兀     当たっても 得策ではないですしね
     Θ☆Θ彡
    /亅  │ \      もう暫く 現状維持で いきましょ。
   │ └┴┘  」     忙しく大変 ですが
    ゞ      │      大変な分 仕事を覚える機会にも恵まれている
    │      │  ↑  と 考えて ね
    │      │─┘  
     \    /   陰   秋くらいに 状況が改善しておらず
   ┌─ゞ   ヾ─┐      あなたも 仕事がそれなりに マスターできたら
   └─────┘      店長に 改善の相談を してみてもいいかもよ?
843マジレスさん:2009/08/07(金) 22:30:06 ID:gcs3fMmZ
>>829です。

レスありがとうございました。
習い事はともかく、ファッションや髪型を変えてみたりですか。
確かにそういうのあまり興味持ってませんでした。(確かに黒や白とか単調な服しか…)
ちょうど明日は土曜で休みなので、家から出て美容院と買い物に行ってきます。
さすがに29にしてピンクとか着れませんが、出来れば明るめの服探してみます。
また引き篭もりそうになった時はお世話になるかも知れませんが、出来るだけ頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
844マジレスさん:2009/08/07(金) 22:32:19 ID:jGIeA4hE
マジでお金ありません。借金あります。給料日まであと15マン必要なのに財布に4000円しかない。貯金もありません。
死ぬかな
845マジレスさん:2009/08/07(金) 22:37:45 ID:OzTpsPnK
高1女子です。同じクラスのある男子に嫌われています。
二人の男女とその男子Aが集まり、Aの好きな人について話していました。通りかかった私は「俺の好きな人知ってる?」とAに聞かれました。
Aのブログには相手がはっきりわかる手掛かりが書いていたし、話していた女子はブログに書いてたしわかった、みたいなことを言っていたので、私はみんな知っているのだと思い「○○ちゃん?」と声に出してしまいました。
ひとりの男子は知らなかったようでした。私はまずいと思い謝りました。Aもそのときは笑っていたので正直、許してもらえたのかと思っていました。
しかし最近、ある友達から、Aが私を嫌いと言っていたことを聞きました。正直心にずん、ときました。
Aがある女子を好きだということは、ブログを見た人がいろいろ話していて結構広まっていました。それがAにとって苦痛だったのかもしれません。
私にもその一因はもちろんあります。私は彼に嫌われて当然のことをしました。私が誰かに同じことをされたらきっとその人を嫌っているでしょう。
むしろ、大声で悪口を言ったりせず、陰で言っているぶん、感謝すべきなのかもしれません…。それでも心が沈みます。
私のクラスは男女が3:1の比率のこともあり、同じクラスでも何とかあまり関わらないでいけます。
気にしない、元気を出そう、前向きに考えようとしても気分が沈んでしまうのです。彼との関係を今は修復しようとは思っていません、一年の終わりにもう一度謝ろうと思っています。
わがままかと思いますが、前向きになる方法をどなたか教えてください。
お願いします…。長くなりました。携帯のため、改行がおかしくなっていたら申し訳ありません。
846マジレスさん:2009/08/07(金) 22:37:47 ID:2SSzKCPR
中学二年生の不登校です。

最近になって学校で勉強したいと思うようになったので、二学期から復学したいのですが
同級生の視線などを想像するととても不安です。考えるだけで心臓がバクバクします。

行かなければいけないとは思いますし、少なくとも始業式には行こうと思います。
しかし、それで「無理だ」と思ったら相談室登校でも良いのでしょうか?
847マジレスさん:2009/08/07(金) 22:39:45 ID:PaUIcrMC
来週の土曜日友人の結婚式なのに、今日家に泥棒が入りました
すぐに警察呼んで、それから気がついたのですが家の金庫に置いてあった
結婚式の為に貯金していた10万円がなくなってました

他に貯金はしていなかったし、お金が返ってくるとしても1週間じゃ間に合わないといわれました
友達に貸してくれるような人は居ません。
どうすればいいでしょうか・・・。
848樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/08/07(金) 22:42:02 ID:LBJAVWPc
>844
まず、現在の財務状況を正確に把握する為、書き出してみましょう。
日々何を使ったか小まめに記録していきます。
そうすると無駄な支出がよくわかりますよ。
相すればどういった生活を送るべきか自ずと見えてくるでしょう。
目先の事に捕らわれていては何時までもこの循環から抜け出せませんのでね。
焦る気持ちを抑えてしっかりと計画だてましょ。

で、それはそれで目先の事への対処も必要ですね。
とりあえず現在どうにもならないでしょ。
そうなると人様に頼るくらいしかありません。
親元に帰って頭を下げてお願いしましょ。
これからの生活についても話し合うことがあるでしょうしね。
       λ λ
        元  ≡   陽           月々の収入
        兀 \≡                借金返済額
      彡 Θ ☆│ _________    借金総額
      / ヾ   │| |           |  固定支出
     丿   ゝ,_.エ」 | |            |  変動支出
 陰   │       | |           |  
   ↑  │  W   | |           |   こういった記録が
   └─│     W.|_|__________|    先々 効いてくるものです
          l二二l二二 _|_|__|_
849ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/07(金) 22:44:49 ID:nHXkRksA
>>843
習い事ってのは人のいるところに出て行くということなんです。そこで出会いが
あるかもしれないしね
あなたを知らない人がいるところに新しい自分で出かけてみる。それは、以外と
思い切って別の自分に生まれ変われるチャンスかもしれませんよ
積極的に!です
850ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/07(金) 22:46:53 ID:nHXkRksA
>>847
大事な金をなんでそんなところにおいておくのかわかりませんが、

どうにもなりません。金は降ってきませんから。ちなみに金も戻ってきません
851841:2009/08/07(金) 22:47:17 ID:IMyDu1vn
>>842
早いレスどうもありがとう
新入社員と歳が二つしか違わないってのもあってもやもやしてたんだけど
私も一応経験者なんだもんね
期待してもらえてるんだと思うようにする
852228:2009/08/07(金) 22:47:48 ID:OEf6OkVQ
23歳  女

販売員

入社して4ヵ月たち、さまざまな悩みも出てきて毎日不安と不満で辛いです。
地元を離れて一人暮らしのため、アパートに帰っても一人。肩の力を抜いて気軽に人と会話することがほぼゼロの毎日。
職場に同期はいなくて仕事の相談をできる人もそばにいません。
そんな環境でどんどん余裕がなくなり、以前に比べると、周りが見えなくて気の利かない人間になったように感じます。
今の自分には良いところがなくて、ダメなところばかり。仕事もミスが目立ち日に日に自信喪失。
もうどうすればいいのかわかりません。自分が嫌いで仕方がありません。

近頃は毎日死にたいという思いで頭の中がいっぱいになります。
仕事中は悲しくて悲しくて、涙がこぼれそうになるのをこらえることが度々。

職場でいじめられたり、人間関係がかなり悪いというわけではありません。
ただ、同い年の男の先輩に心ない言葉をよく言われるのが、今の私の状態にはかなりこたえます。
その人は気分屋で子供っぽいところがあり、時々八つ当たりをされることも…
上司や他の店舗の方からも「あいつ子供やろ??」と言われるので、「そういう人なんや」とあまり深く考えないよう自分に
言い聞かせています。

そんなこんなで、心に余裕がなくて窮屈で苦しいです。
視野も狭くなり物事に対する興味が薄れていくのを感じています。なんとか今の状態から抜け出したいです。
どうすればいいのでしょうか。
本当につらいので、皆さんのアドバイスを頂けないでしょうか。お願いします。
853ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/07(金) 22:50:06 ID:nHXkRksA
>>846
復学したいと思ったなら迷わずいけ。いまがゴミ人間から脱出するチャンスだ
あなたが思うより他人はあたなのこと気にしてないよ。最初の日ぐらいはみんな
よってきていろいろいわれるかもしれんがそれで終わりだ。やっと行く気になっ
たのに相談室じゃまたそこかた教室まで敷居が高いぞ

堂々と笑顔で胸張って教室に入っていくこと
854樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/08/07(金) 22:52:16 ID:LBJAVWPc
>846
復学の決心おめでとう!
よく決心したねい。
ところで何故不登校になったのでしょうか?
その問題は解決しましたか?
解決していないと同じ問題で同じように不登校になりそうですのでね。
そこのところは自分なりにけじめをつけて行きましょう。

で、問題は復学した時の同級生の視線、ですね。
正味な話し、復学したらそりゃ注目を浴びます。
あなたも街で芸能人見かけたら注目しちゃうでしょ?
なぜか?
それは珍しいから。
逆に言えば道路を走っている車を一々覚えてはいないでしょ。
珍しくもなんともないから。
それと同じです。
復学して一週間くらいは物珍しさもあってあなたに注目するでしょう。
でも一ヶ月も登校し続ければ教室の風景となって誰も注目されなくなります。
登校し続ければ、ね。
二日に一度しか登校しない様なペースだと何時までも珍しさが付きまとい注目されることになる。
ですからね、注目されて辛いでしょうが、その辛さをどれだけ持続させちゃうかって話し。
どうせならチャッチャと終わらせたくないですか?
             £  £     そういう意味では 相談室登校はあまりお勧めしません
        ,.._,/ /〉_ ≡  ≡ __
      ./// //..─ 元Ψ元─::ァ /|   夏休み中 規則正しい生活を心がけましょ。
     /// //~~'~~Θ☆Θミ~/ /.|     心理的に辛い期間が続くでしょうから
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |   身体的にもなまっていては やってられませんもの。
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /    とりあえずは 熱いお風呂に入って
    |                    | ./       ぐっすりと眠って 体調を整えていきましょ。
    |__________|/
855樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/08/07(金) 22:55:54 ID:LBJAVWPc
>847
大変な目に合われましたね。
友達の結婚式よりも明日からの生活大丈夫ですか?
お金を貸してくれる友達がいないのならば親御さんを頼ってはいかがでしょうか?
       λ  λ
        元  ≡   陽    何はともあれ お疲れ様でした
        兀 \≡          熱いお茶 を 淹れましたので
      彡 Θ ☆│       まずは 一服 してください
      / ヾ   │ 
     丿   ゝ,_.エ」  ∬ ∬     事情が事情ですし
      │    ┌┐┌┐┌┐  結婚式を 欠席しても
   ↑  │   ┌─────┐   いいのではないでしょうか?
   └─│   └M──M─┘
  陰    \    /        祝電 で 失礼してもよろしいかと。
       / ∧ \
856マジレスさん:2009/08/07(金) 22:57:38 ID:PaUIcrMC
>>850
そんな所ってわけじゃないとおもいます。机の上に金庫置いてたわけじゃなく
押入れの奥に業者に頼んで2重扉で作ってもらいそこに金庫置いてました
番号も相手が何故分かったのかよく分かりません

私が聞きたいのは金が戻ってくるか?降ってくるか?ではなくもし貴方が現実にそんなことあったら
どうします?てことです
857ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/07(金) 22:59:31 ID:nHXkRksA
>>852
地元から出て働く人でその悩みで地元に戻る人は多いです。仕事場に同期
もいないと余計つらいみたいですね。どこかで一息つける場所があるといいの
ですがね
858樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/08/07(金) 23:01:21 ID:LBJAVWPc
>852
テンパっていますねい。
一人暮らしだと余計でしょ。
そんな時は休日に実家に帰ってリフレッシュしてはいかがでしょうか?
親御さんに愚痴ってもいいのではないでしょうか。
それに仕事の件ですが、見えていないだけで相談できる人はいると思いますよ。
口の悪い先輩はおいておいて、上司に相談してみてはいかがでしょうか?
新入社員のケアも仕事のうちですしね、遠慮なく仕事をしてもらいましょ。
       λ  λ
        元  ≡   陽     一人で 抱え込むには
        兀 \≡           まだまだあなたは
      彡 Θ ☆│             未熟です。
      / ヾ  ┌──┬──┐ 
     丿   ゝ,│ 荷 │   │  入社四ヶ月では 当然ですけどね
      │    ├──┼──┤
   ↑  │    │   │ 物 │   いろんな人に 支えてもらいましょ
   └─│    └M─┴M─┘     遠慮は不要です
  陰    \    /           いつかあなたが 成長したとき
       / ∧ \            誰かを支えてあげられれば いいのですから
                  こういう連鎖で 人は 繋がっていくのだと思います。
859マジレスさん:2009/08/07(金) 23:01:46 ID:PaUIcrMC
>>855
ひつじさんありがとうございます。
明日からの生活は財布に入れていたお金があるので多少厳しくなってしまいますが
職場の人との飲み会などを我慢すれば何とかなりそうです。お気遣いありがとうございます

欠席も考えたんですが、披露宴のスピーチと2次会の幹事と披露宴の幹事を頼まれてまして
友人とは幼い頃からの大親友で是非お祝いしてあげたいという気持ちで一杯です

それに、言葉は悪いですが人の金を盗むような馬鹿野郎のせいで新郎新婦に迷惑を掛けたくないです
両親のほうに頭を下げてお願いしてみます。ありがとうございました
860マジレスさん:2009/08/07(金) 23:02:08 ID:RidK0Ke+
>>228
4ヶ月だったらまだ覚えることが沢山あるんじゃない?
職場の人たちとの関係は悪くないとあるけど
あなたが仕事で失敗したときに他の人たちはどんな反応をするの?
861ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/07(金) 23:06:54 ID:nHXkRksA
>>856
だからどうにもならないって言ってるじゃないですか
友達に謝ってそのまま話して、あとで必ずお祝い贈るからというしかないです。
バカなやつだと思われますが仕方ありません。

そんな厳重な金庫をつくる人が虎の子の金が10万ってのもなんだかなーですが
まあそういうことにしておきましょう

なんで銀行に置いておかないのって話です。どんな金庫だってプロにかかれば
イチコロです。ちゃちい金庫ならそのまま持っかれておわりです。緊急時になんとか
しれくれる人もいないのはいままで自分が信用を作れなかったからでしょう。全て
自分のせいですから自分で責任取ってください
862228:2009/08/07(金) 23:07:18 ID:OEf6OkVQ
>>857
ありがとうございます。
転職を考えていますが、せめて一年は頑張ろうと決めたので(入社時は3年でしたが…)耐えて強くなりたいと思います。
もっと慣れてきたら、考え方も変わるかもしれないので頑張ります。
自分に合った息抜きの仕方も見つけていきたいです。
863マジレスさん:2009/08/07(金) 23:08:11 ID:BaXtuOuA
>>846
よくわかる。俺も一年くらい前に同じ事やってた。
正直に言わせてもらうと、教室に入って
そのまま何事もなかったかのようにというのは、少し難しいと思う。
あなたがどのくらいタフだかはわからないけど、
俺の場合、一日目授業受けたらストレスで熱出したし(笑)
一日目試してみて、行けそうならそのまま継続。
だめそうなら相談室で少しずつ慣らしていけばいいと思う。
給食のときに少しずつ顔を出して見たりね。
それから、どんなことで行けなくなったかはわからないけど、
ある程度ほかの人から白い目で見られるのは覚悟したほうがいいかも。

最後にもう一つ。だめだと思ったら、無理しないで家でゆっくり休んで。
せっかく行こうと思ったのに潰れたら元の子もないからね。

頑張ってください。
864ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/07(金) 23:08:21 ID:nHXkRksA
>>859
おいおい親に借りるで解決かよ
そんなの第一選択肢だろ
あふぉか
865ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/07(金) 23:11:48 ID:nHXkRksA
>>862
3ヶ月,1年,3年これがやめる人が出やすい期間です
やはり1年はやってみるそしてあなたが最初目標とした3年ここまで
がんばってみてほしい。ここまでやると何か得られるものがあります

がんばってください
866マジレスさん:2009/08/07(金) 23:13:30 ID:PaUIcrMC
>>861
通帳も盗られてます。印鑑は携帯しているので大丈夫でしたが
警察から呼び出し喰らったので行って見ます
867ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/07(金) 23:22:41 ID:nHXkRksA
泥棒つかまったならラッキーだねー
金はもってないだろうけど
868228:2009/08/07(金) 23:26:58 ID:OEf6OkVQ
>>860
ありがとうございます。

まだまだこれからなので、諦めずに頑張る気持ちです。
ミスをしたときは上司は怒らずに、どうすれば良いのか、なぜそうなるのか等説明してくれます。以前に大きなミスをした時も、怒鳴ったりせず静かに話をして下さって、
その上司の仕事に対する気持ちなどがよく伝わってきて、堪えていたものが弾けて泣いてしまいました。

最初に話していた先輩ですが、その人には仕事以外のことでもイヤミを言われ、常にダメ出しをされています。その時の機嫌で注意の仕方も違います。見習おうと思うところもありますが、
呆れることもしばしば。苦手な人との距離の取り方を身につけたいです。
869マジレスさん:2009/08/07(金) 23:28:15 ID:dxzPLi9d
彼女に凄く自分の行動を制限されています。友達とのあそびも断るようになって、最近では誘われもしなくなってきました。
彼女を傷つけずに会う回数を減らせる方法は何かないでしょうか
870マジレスさん:2009/08/07(金) 23:28:38 ID:gl2+MS89
私は男ですが、顔は良くなく、かなりの低身長、そして、最近、髪が薄くなり始めてきました。
昔から現在に至るまで、身長の事で虐めを受けて来て、全体的に自信を付ける事無く過ごしてきた事がありました。
元々の性格もありますが、その事も原因で、コミュニケーションも上手く出来ずに、人間関係と言うのも今一と言ったことが結構とありました。
ですが、このままではいけないと思い、まずは店員さんとコミュニケーションを取れるようにやって行き、そこから、普通に友人関係に持っていけるようにと
いうことで努力をしている所です。

いずれは、恋愛関係と言う状況にも持って行きたいと思っているのですが、こう言った外見だと、かなり厳しい状況となってしまうものでしょうか?
もちろん、今後も、普通にコミュニケーションが取れる事や色々な面で気遣いが出来るようにして行けるようにする等、
中身の方も伸ばせていけるように努力はして行きたいと思ってます。
871マジレスさん:2009/08/07(金) 23:30:25 ID:OzTpsPnK
>>845にどなたかお答え願えないでしょうか。
わがままで本当にごめんなさい
872冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/07(金) 23:32:01 ID:w5pc6zpD
>>870
頑張れ
だが自己完結してね?
873228:2009/08/07(金) 23:33:00 ID:OEf6OkVQ
>>865
よくわかります。ありがとうございます☆
やりがいのある仕事だと思っています。ただ、まだそれを楽しめるレベルに達していない自分に嫌気がさしている…といった感じでしょうか。
ここで逃げたくないので、頑張ります。
874マジレスさん:2009/08/07(金) 23:39:31 ID:Bl2nxc+8
18の女です。
私は周りの人の目が気になってしょうがないです
そんな見られてる訳じゃないのに
気になって気になって、買い物とかもなんかゆっくり出来ない感じになってます…
視線感じたら自分の髪変かな とか 顔が変かな とかすごく思っちゃうんです

どうすればいいでしょうか……
875マジレスさん:2009/08/07(金) 23:40:55 ID:gl2+MS89
>>872
いくら、このように中身を磨く努力をしても
見た目が悪過ぎると、全く相手にされないと言う事も多いでしょうか?
876樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/08/07(金) 23:48:15 ID:LBJAVWPc
>845
そもそも謝る理由が見当たりません。
Aはブログにあからさまに判るように書いている。
Aがあなたに質問し、あなたはそれに応えた。
それだけの事でしょ。
それで嫌われたというのならば、完全な逆恨み。
他の男の子に聞かれたくないのであれば、その子の前で質問しなければいい。
それ以前に、知られたくない事をブログという公共の場で垂れ流しておいて今更、という感じです。

そんな事に一々気を病んでいたらきりが無いです。
ですので、もう一度状況を再確認してください。
あなたに非はありますか?
非もないのに謝るというのはいかがなものかと思います。

そもそも、Aはあなたにとってどれだけの人物なのでしょうか?
嫌われたくない人、というわけじゃないですよね。
だったら嫌わせておいていいじゃないですか。
万人に嫌われたくないという強迫観念に捕らわれているように思えますよ。

誰だって好き嫌いありますし、琴線がどこにあるかはわかりません。
そんな中で、非もないのに嫌われたくないとどうでもいい人に神経使うのも無駄です。
一年の終わりに謝る必要もないですし、かえって蒸し返すだけなので不要です。
逆恨みするような幼稚な子の事は放置して、もっと他に関係を大切にすべき人との事に労力使いましょ。
877冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/07(金) 23:50:27 ID:w5pc6zpD
>>874
基本的に他人を細かく観察しない
大半の人間は歩きながらや買い物時に他人に興味はない
自意識過剰なだけ
>>875
効果はある。抜群にある。安心して努力が吉
878冬扇 ◆D2zUq282Mc :2009/08/07(金) 23:51:10 ID:ooYx5V9w
>>869
相手の行動を制限しているという事実をきちんと伝えた方が良いのでわ?
合う回数を減らせば、相手は不安に思って余計に口出ししだすと思うぞ。

>>870
外見至上主義者の女と結婚したいというなら無理だろな。
もし女がそんなのばかりだとしたら、外見が良くない人間の遺伝子はとっくの昔に絶滅してるがな。

>>845
謝る理由が理解不能だが、何か?

>>874
オマイさんは変なものを見たがる趣味でもあるのかね?
879マジレスさん:2009/08/07(金) 23:57:25 ID:H90AH/bM
>>768です IDが変わる前にまた書き込みさせてください
真剣なアドバイスをいただいたのに、
時間が経つとその時の気持ちを忘れてしまいます。
それはアドバイスに限らず、
人と話したことも忘れてしまいます。
最近、すごく、自分は自分がないんだなと実感します。
続く
880マジレスさん:2009/08/07(金) 23:57:44 ID:MxChowZ6
>>871
関係を少しでもいい方向にと考えるなら、謝るのも手だと思う。
勿論、許してもらえるとは思えないけど。
自分も871だけが悪いとは思えない。
うっかり喋ったのは不味いけど、関係無い人に好きな人知られたくなきゃ聞く場所位選べばいいのに。
881マジレスさん:2009/08/08(土) 00:01:33 ID:KUq0RHb2
>>876
名前を言わず、うん、くらいで済ませるべきだったのではと悩んでいました。
自分は男子が苦手で受け付けないのに自分は拒んで欲しくないなんて都合が良すぎますね。反省しました。
わざわざ本当にありがとうございました。
882ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/08(土) 00:03:41 ID:nHXkRksA
>>845
ララーは長文苦手なので長文来るとスルーしてしまいます。すいません
さてがんばって読んでみましたが、Aさんが自分でブログに相手を書き込んで
それを声にだして言われたから怒ってると。
まあそういうこともあるかもしれません。でもそんなめちゃくちゃ怒るようなこと
でもないと思います。あなたがいつまでも心にひっかかってるならさっさと
誤ったほうがよくないですか?1年の終わりに謝るなら今のほうがいい
見当違いのことで怒ってるかもしれないし、Aはあなたが好きなのかもしれない
まあ謝られていやな思いする人なんていませんから軽い感じで謝ったらどうでしょ?
883マジレスさん:2009/08/08(土) 00:04:13 ID:OzTpsPnK
>>880
女の子がブログに書いてたから分かった、と言っていたのでもう一人の男子も知っているものかと思っていました。浅はかでしたね。やはり彼を責めることはできませんが、気が楽になりました。
私などの相談に回答をくれて本当にありがとう。
884マジレスさん:2009/08/08(土) 00:05:43 ID:zQeQAE7O
婚約が破局になりました。生きた心地がしません。
こんな俺にピッタリの映画ありませんか?
前向きになれない(泣)
885マジレスさん:2009/08/08(土) 00:07:48 ID:KUq0RHb2
>>882
その日のうちに二度謝りました。彼は苦笑して頷いていたので、許してくれたのだと私が勘違いしていました。やはり噂が広まるにつれ腹立たしくなったのだと思います。
もし原因が私の生活態度にあるとしたら…、それは彼に謝っても仕方ないことなので、日頃から気をつけようと思います。

長文にご丁寧な返事をくださってありがとうございました。
886マジレスさん:2009/08/08(土) 00:08:28 ID:z5SRbsxz
>>878
ありがと
887マジレスさん:2009/08/08(土) 00:09:33 ID:upiSIEW9
アンカ間違えました 0時過ぎてしまった…
>>762です。>>690も自分です。

やっぱりちょっと苦しいんです
自分が無いんです
人と話す時は、雰囲気をよくするのと
人に合わせるのに精一杯で、
自分の感想や意見なんてないんです
どうしてこうなってしまったんだろう?
よく、無理するなって言われるんですけど、
無理しないってどういう事なんだか…
888マジレスさん:2009/08/08(土) 00:10:03 ID:xOskxwmm
>>877
>>878

今後も頑張ってみます。ありがとうございました。
889ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/08(土) 00:10:59 ID:X60AVi/0
>>884
ラブアクチャリー
全ては運命の人と出会うための布石である。あなたにもきっと幸せな運命が
待ってます。
890ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/08(土) 00:14:02 ID:X60AVi/0
>>228
本当に寂しさに耐えられずに地元に戻る人多いんです。がんばってほしいです
また苦しくなったら来てください

心が弱くなると本当はがんばれることもつらくなりますよね。誰かわかってくれる
同じ境遇の人とか彼氏でもいるといいんですけどね
891冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/08(土) 00:17:37 ID:z5SRbsxz
>>884
エバンゲリオン序

がオススメ
892冬扇 ◆D2zUq282Mc :2009/08/08(土) 00:21:08 ID:RmIqxusL
>>884
ほのぼの系な映画で、例えば「フレディVSジェイソン」とか良いな(゚∀。)
893冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/08(土) 00:25:49 ID:z5SRbsxz
>>892
何処がほのぼのだ?
逆に自殺を誘発するんじゃね?(^O^)
894844:2009/08/08(土) 00:34:23 ID:VxDZg6IF
おいは実家暮らしだどばん。
元カノに20万借りる事に成功しだどばん!!贅沢ライフ再スタートだどばん!!
895ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/08(土) 00:40:50 ID:X60AVi/0
>>894
借金おめ
借金地獄の入り口へようこそ
896マジレスさん:2009/08/08(土) 00:49:01 ID:ls5ednBZ
相談です
私、彼20代前半で付き合って一年です
彼に久しぶりに仕事の愚痴を話そうとしたらいきなり『ごめん、ちょっと自分の話しなんだけどさ〜』と彼が今日行ったライブの話をし始めたんです
私だってたまには愚痴りたいし、今日はすごく大変なことがあったから聞いて欲しかったのに全然聞いてくれませんでした
私はよく彼の愚痴を聞くのに。営業からしたらSEの仕事はたしかにわかりずらいかも知れないけど、聞くだけ聞いて欲しかった。。
私は彼に大事に思われてないんですかね?どう思いますか
897冬扇 ◆D2zUq282Mc :2009/08/08(土) 00:55:45 ID:PqTQPN1q
>>894
借りた金で贅沢をしようという発想はゆとり教育の弊害かね?
それともゲーム脳ってヤツか?

>>896
他人の愚痴を聞きたがるヤツは滅多にいないが、それでも相手に聞いてもらいたいなら
相手が興味を持つように工夫すべきだね
898マジレスさん:2009/08/08(土) 01:01:34 ID:EbHrO+Cp
>>896
付き合ってラブラブな時期なら、なんでも喜んで聞く
飽きてきたら、なんでもめんどくさい

普通は相談に乗る
899冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/08(土) 01:02:53 ID:z5SRbsxz
>>896
愚痴はお互いに話すな
愚痴は聞かされる相手にストレスが積もる為に話すべきでない
問題には前衛的な行動で対処するが吉

愚痴はやめてと不快気に断るが吉
自分からも話さないが吉
900896:2009/08/08(土) 01:03:00 ID:ls5ednBZ
>>897
そういうものですか。
私は仕事で疲れててもいつも彼の愚痴を聞いてるし、話を途切れさせたりしたことがないので、こんな扱いされて虚しいです。
いつも愚痴るのは彼で、話を聞くのは私で、私の話なんか聞かないし、聞く努力もしてくれない。。
901マジレスさん:2009/08/08(土) 01:08:29 ID:6k7EHbK8
母親に全身モノを使って殴られて部分的に腫れてたりする
今年成人式だし綺麗な体でいたいのに
顔も少しだけ腫れてる…
痛みを感じるたびどうしようもない怒りが…
一日中泣いていました。理不尽なとばっちりで
罵倒されつつ殴られつつ逆らえない立場で耐えるしかない悔しさ。

もうこの怒りやらストレスやら
どう処理していけばわかりません
どう考えどうすれば良いのでしょうか…?
お願いします
902マジレスさん:2009/08/08(土) 01:10:02 ID:ls5ednBZ
>>898
飽きられてるんですかね
飽きとか関係なく、人の話は途切らせたりせずに聞くべきだと思うんだけど私がおかしいのかな。
>>899
私はもともと愚痴を聞くことが多く、逆に自分から愚痴を言わないほうでしたが、彼なら受け止めてくれる!と思ったので話したら拒否…
私も彼から愚痴られたら遮ろうかな…けど、やっぱりできないんだろうな
903冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/08(土) 01:10:34 ID:z5SRbsxz
>>901
殴られたら殴り返す
これをしないと永遠に殴られ続ける

殴るが吉
904冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/08(土) 01:13:38 ID:z5SRbsxz
>>902
不快な事は態度と言葉の二つで表現したほうがいい
無限に不快な愚痴愚痴タイムに突入することになる
905マジレスさん:2009/08/08(土) 01:17:52 ID:EbHrO+Cp
>>902
あなたは、良い人だね
俺の知ってる男(20代前半)でも、本能に従って行動する男は多いよ
要するに馬鹿。
相手が好きなときは何でも楽しいから相談にも乗る
もっと好きな人が出来たら、そっちの方が楽しいから相談にはのらない

個人的には同意見なんだけど
そうじゃない人も沢山居ます

仕事が忙しくて、相談に乗れなかったのかもしれない
親族に問題があったのかもしれない

付き合ってる時に気づけないことは多いと思う

でも、そんな対応が続くようで、相談しても改善されないなら
そんな男は捨てるべき と思う
906冬扇 ◆D2zUq282Mc :2009/08/08(土) 01:20:36 ID:dW8skuCg
>>900
私はいつも聞いているのだから貴方も聞かなければいけないという主張は極めて非建設的だが、
やってみるのも一興かな?かな?(゚∀。)

>>901
自活したら?
907マジレスさん:2009/08/08(土) 01:22:56 ID:XbvLjynL
>>902
まあ,ここの書き込みだけで,彼氏の考えてることとか人間性が分かる人はいないよ.
908901:2009/08/08(土) 01:23:23 ID:6k7EHbK8
>>903
レスありがとうございます

相手が怪我をしたらどうしよう
取り返しのつかないことになったらどうしよう等
ヘタレなので人を殴ることが出来ませんし
殴り返したら今以上にやりかえさるのが怖いです
やり返されるとは暴力以外にも生活の面でも色々影響が出ます
相手が母親ということもあり
殴り返すという選択はどうもできません…
909マジレスさん:2009/08/08(土) 01:24:54 ID:ls5ednBZ
>>905
ありがとう
彼は今日、仕事ではなく遊びでフェスに行っただけです
彼は私のことを見てくれていないような気がします。ただのワガママで自己中でデリカシーがない人です
彼の言動に泣かされたことも何回もありますが、今回は特に辛かった
日曜に会う約束してるけど会いたくないし、もうメールもしたくない。どうせ私の話しなんか聞いてくれないだろうし。
人の話しをちゃんと聞いてくれる人を見つけたいです
910901:2009/08/08(土) 01:25:39 ID:6k7EHbK8
>>906
レスありがとうございます

学生なのでさすがに金銭面で自活は難しいです
911マジレスさん:2009/08/08(土) 01:26:33 ID:EbHrO+Cp
>>901
仕返しできるならやったほうがいい

相手は、あなたの痛みが分からないのかもしれない

家を出れるなら出た方がいいと思う
912マジレスさん:2009/08/08(土) 01:27:01 ID:ls5ednBZ
>>906
そうですか…見返りを求めてただけかな
ギブアンドテイクだと勝手に思ってました
913マジレスさん:2009/08/08(土) 01:27:46 ID:XbvLjynL
>>901
家を出て一人暮らししたらどうですか?
客観的にみて,あなたの家庭はかなり異常です.
あなた自身がそれに気付いていない.

身近に相談できる人はいませんか?
仲裁してもらうというわけではなく,「普通の親子関係」を知る手がかりに
なると思います.
914冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/08(土) 01:28:04 ID:z5SRbsxz
>>908
殴られたら殴り返す
>生活に影響
例えば飯抜きなら代わりに母親の飯を奪い食べる
例えば睨まれたら睨み返すなどの対策が吉

やられたらやりかえす絶対前提が必要
勇気を出して
915マジレスさん:2009/08/08(土) 01:31:14 ID:I82v6ndI
>>901
殴り返したら母親と同類だろ。何でも力で解決しようとするな
殴「れ」ない。じゃなくて殴「ら」ない。コレが本当の勇気

出るところ出たほうがいいんじゃない。何も理由なく殴られてるなら十分な虐待だよ
916マジレスさん:2009/08/08(土) 01:31:15 ID:EbHrO+Cp
>>909
最後に一言いわせてください

そういう男って、別れ際はやさしい

それに騙されちゃだめだよ

ワガママな男、自己中な男、、そのギャップに騙されちゃ駄目だよ

ガンバ!
917マジレスさん:2009/08/08(土) 01:31:55 ID:KdbwbtMK
バイト先の怖いおばはんとDQN女に目を付けられて辛い。
家族には批判され続けろと根性論を押し付けられる。
新しいバイトに変える勇気をくれ。
918909:2009/08/08(土) 01:34:18 ID:ls5ednBZ
>>916
たしかに優しいです
実は前に私から別れを告げたことがあってそのときに頭を撫でたりはぐされたり。
二日後に彼から復縁を求められ復縁しましたが、、復縁しないほうがよかったんだろうな
今度はちゃんと別れてきます。レスどうもありがとう
919冬扇 ◆D2zUq282Mc :2009/08/08(土) 01:34:29 ID:MOlChhlO
>>910
なら、今から自活の計画を練ると良い。
それだけでも気晴らしにはなる。

>>912
ギブアンドテイクは相手を選んだ方が良い
920冬扇 ◆D2zUq282Mc :2009/08/08(土) 01:38:11 ID:jgdAmIL8
>>917
金貰って、良い扱いされたいなら政治家になれば?(゚∀。)
921冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/08(土) 01:39:31 ID:z5SRbsxz
>>917
あなたもDQN
頑張りなさい
根性だしなさい
922マジレスさん:2009/08/08(土) 01:39:50 ID:XbvLjynL
ギブアンドテイクはよほど価値観が合っていないと成立しにくいね.
自分が「これだけやった」っていうのと,相手が「これだけやってもらった」ってのが
一致するとは限らず,しばしばズレが生じる.
家族内,恋人,親友のあいだでこれをやると大抵うまくいかない.
923マジレスさん:2009/08/08(土) 01:41:04 ID:EbHrO+Cp
>>918
最後と言っておきながら、なんなんだけど

例えとして、「ヤクザの女の扱い」と一緒なのさ
普段は蹴っ飛ばして、弱ったときは優しくする

でもその男は、今回は、弱った貴方にすら、優しくしなかった
だから、捨てるべきと思いました

レス付けなくていいよ
もっと良い男見つかるといいね バーイ
924901:2009/08/08(土) 01:43:17 ID:6k7EHbK8
>>911>>913>>914>>915>>919
アドレスありがとうございます
頭を殴られたせいか怒りのせいか
乱文だったり上手く書けていないかもしれません

今はレスを頂いただけで少し気持ちが楽になりました
もう少し冷静になってから
皆さんの意見を参考に考えていきたいと思います
一人一人の方にレスが出来なくてすみません
925901:2009/08/08(土) 01:44:28 ID:6k7EHbK8
アドレス→アドバイスの間違いです
すみません
926冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/08(土) 01:46:16 ID:z5SRbsxz
>>924
頑張れ
927712:2009/08/08(土) 01:50:00 ID:MFpzbxAI
>>714さん
レスありがとうございます。確かに16時間はいささか疑問でした。その子16時間
勉強している割には結果が出ていないみたいなんで。こういう事は
あまり言いたくありませんが、自分がのし上がるために気の弱そうな子に
「勉強するな!」と一喝するような子ですからね。
とにかく私は行けるところまで頑張ります。アドバイスありがとうございました。

>>718さん
レスありがとうございます。
確かにそういう考え方もありだと思いますが、私はまだ諦められないし、
人生でこんなに勉強するのも最後だと思うので、頑張ります。

>>721さん
レスありがとうございます。
>>714さん宛にも書いたとおり、やっぱり16時間はおかしいですよね。
家の手伝いや自分の事も含めたら、後の8時間で済みませんよね。
今日はゆっくり本を読んで、また明日から頑張ります。
928極光 ◆tDnsym50SA :2009/08/08(土) 01:57:48 ID:teXgO6FJ
>>917
今のバイトより自分のためになるバイトを探して移ったら?
単に労働力提供してその代価(お金)を貰うだけというのではなく
自分を向上させることにもなるバイト。
新たな挑戦って感じ。
929マジレスさん:2009/08/08(土) 01:59:18 ID:XbvLjynL
>>927
人間の集中力ってそんなに長く続かないから,一日8〜10時間が限界だと思うよ.
友達の16時間てのは明らかに嘘.
勉強時間は3−3−2−2時間みたいに細かく区切って,集中力が切れたダラダラ状態に
ならないようにしながらするといいよ.
930マジレスさん:2009/08/08(土) 02:04:53 ID:i4ZUbycA
勉強出来る人ってそんなに偉いですか?なぜ勉強出来る出来ないで判断されるんですか?どうしても納得出来ません。あたかも勉強出来る人間の方が素晴らしい人間性みたいに思われてますよね?ムカつきます。
931マジレスさん:2009/08/08(土) 02:15:27 ID:NVBz/7mg
>>930
毎回毎回、よく同じ質問で飽きないね。
逃避せず勉強しなっせ。
932マジレスさん:2009/08/08(土) 02:16:50 ID:+YfO5kAt
>>930
そういう台詞は勉強できてからいうもんだ。
933冥王 ◆vRr88NtWQw :2009/08/08(土) 02:22:26 ID:z5SRbsxz
基本的に勉強は努力ではなくやらされるものだから偉くはない
我輩は家庭教師と進学塾と予備校で全自動で何も努力せず学力ついて国立に行ったけど
絶対に偉くはないだろう。
全自動でついた学力なのだから
934マジレスさん:2009/08/08(土) 02:38:21 ID:lulVc3dQ
そもそも偉いって何なんだ
935マジレスさん:2009/08/08(土) 02:40:05 ID:pm5sOX3c
>>930
ムカつかなければいいだけです
それなら、きっと、
ココロが宇宙より広い素晴らしい人間だと思います
936マジレスさん:2009/08/08(土) 02:47:26 ID:8Q8fuXBS
大学受験を控えているのですが、勉強に全く身が入りません。
過去問の文章を目にすると、いらいらするような、頭が締め付けられる感じになり、困っています。
どうすれば身を入れられるか分からず困っています。
よろしくお願いします。
937マジレスさん:2009/08/08(土) 02:55:21 ID:o0s/6LKn
>>936
一度息抜きするのはどうでしょう
焦る気持ちもあるとは思いますがまる1日休んでゆっくり体と心を休めるというのも大切だと思いますよ

休む時はリラックス出来るもの、又は気分転換して一時は勉強の事を忘れるんです

そういうメリハリを身に付けるのもいいかもしれません
938918:2009/08/08(土) 03:13:16 ID:ls5ednBZ
度々すみません
彼に『私が弱ってるときは話を聞いて欲しい、
あなたが弱ってるときは私が話を聞くし側にいるからお互いに支え合いたい』と言ったら
『それは難しい。お前は働いていて俺は働いてない(休職中のためから対等な関係にはなれない』とのこと。
『話を聞く』という行為に『働いてるかどうか』とか『対等な関係』とか関係ありますか?
なんか話しがうまく伝わらず、彼が勝手に変な風にとらえて拗ねてばかりで顧みてもくれますん。
939マジレスさん:2009/08/08(土) 03:22:51 ID:SJXGo6tt
>>938 彼も弱っているんでしょう。
男は基本的にガキですから、そんなのシカトして勇気付けてあげてください。
仕事を再開して落ち着いたらあなたにきっと感謝すると思います。
940マジレスさん:2009/08/08(土) 03:34:58 ID:o0s/6LKn
>>938話しを聞くという行為には関係はありませんね

もっと違う方法で支え、支えあうの気持ちを出すのはどうでしょう

例えば直接そういうのではなく、相手の事を気遣い「最近疲れてない?」「悩みありそうだけど職場で何かあった?」
等して支えたりする事は出来ます
手料理に力を入れたりマッサージしたり、あくまでも自分が支える方法として取り入れて支えてあげるのもひとつの方法ではないでしょうか

自分の気持ちをストレートに伝えるのも大事です。ですがそれが違った意味で伝わったり伝わらなかったりします
ですから言うより行動で示すのも時と場合としてはいいかもしれませんね
941マジレスさん:2009/08/08(土) 03:37:00 ID:o0s/6LKn
>>940話しを聞くという行為に理由はいりませんね
でしたすみません
942マジレスさん:2009/08/08(土) 03:43:01 ID:I82v6ndI
ちょっと困ってるんですけど、専門の集まりでその中の一人が結婚することになりました
それで、参加者の一人に出し物を一緒にやろうと電話で頼まれてその時丁度、彼女とケンカしてて
適当に頷いてたらやることになってしまったんですが、何とか断る方法ないですか?

演劇やるみたいなんですが、冷静に考えると正直あと2週間もないのにできるわけないです。
私が演劇やってたとかならわかるんですが、やってた覚えもないです
何とか体のいい断り方教えてください
943マジレスさん:2009/08/08(土) 03:45:17 ID:GowInNnV
>>938
そんな荷物みたいな人捨てた方がいいよ
自分の苦しみばかり訴えて、あなたが苦しいときは助けてくれないんでしょ?
一緒にいて安心も出来ないし癒されることもない、どうして自分ばかり苦しい思いしなきゃいけないの?
自分の話しかしないので私も距離を置いた人がいるよ
944マジレスさん:2009/08/08(土) 03:49:30 ID:GFzH4BvV
パンティー(笑)
ウーマン(笑)チョット(笑)
質問にならない質問で股間画像ばかり貼っては削除される知恵袋の自称エンジェル(笑)
顔も出さずにネトア気取りの露出40代後半小梨婆。
ファン(笑)に励まされて質問(ほぼ日記)をするが果たして…「股間を貼らずにファンは残るのか!?」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1029074515



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1229166652
このファン(笑)のkofmr高2で熟女好き!?
しかし…
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1028663095
スケベな中2の女の子ちゃんへ、股間にバイブを入れて お兄ちゃんとお散歩しましょう。感じすぎて歩けなくなったら公衆便所でお兄ちゃんのフル勃起した生チ〇ポを ねじ込んで あげるからね。夏休み中ハメハメしましょう!
945マジレスさん:2009/08/08(土) 03:55:07 ID:+YfO5kAt
>>942
結婚式の出し物なんでしょ。そんなまじめにきっちり
やろうとしなくていいよ。多少ハプニングあっても
笑い話で済ませてくれるよ。アドリブに自信があるならやってみたらどうよ。

結婚式の出席そのものを取りやめる方向で
断るぐらいしかないんじゃない。でもそれやるとあなたが後悔しそう。
946マジレスさん:2009/08/08(土) 03:58:58 ID:OoBDvI+b
>>942
冷静に考えて二週間で出来るわけないから断る=二週間しかないのに頑張ってみようという他の友人の気持ちはどうでもよくて体裁ばかり考えている、身勝手な貴方は式に出る必要すら無い人間かもしれませんね。
体裁を考えなくても、あなたがどういう人間か周りは即に気付いてるから特に理由作る必要もないかとW
947マジレスさん:2009/08/08(土) 04:11:37 ID:XbvLjynL
>>938
あなたは,「自分はああしたから,相手はこうしてくれるはず」って考えがすごく強いんだよ.
難しい言葉でいうと規範的.それから,相手に依存しようとする気持ちも強いね.

>>922に書いたとおり,プライベートでギブアンドテイクをやるとうまくいかないんだよ.
GIVE GIVE GIVE GIVE GIVE GIVE, AND TAKE くらいの気持ちでいないと,

あなたの性格だと今の彼と別れても,別のところでまた苦しむ気がするよ.
948マジレスさん:2009/08/08(土) 04:29:58 ID:Q5V2Uuiu
>>938
さっさと切りなさい。
幼稚な男です。 以上
949マジレスさん:2009/08/08(土) 04:34:41 ID:I82v6ndI
>>946
いえいえ、そういうわけではなく披露宴のスピーチと幹事。そして2次会の幹事も担当していて
時間が足りないんです。もちろん練習できるならしたいですよ

足を引っ張るくらいなら・・・という考えです
950マジレスさん:2009/08/08(土) 06:27:38 ID:OoBDvI+b
>>949 
そういう事ですか失礼m(__)m
そのままそれを伝えるだけで相手は嫌な思いしないと思うけど。
自分は嫌な気しないなぁ
951マジレスさん:2009/08/08(土) 07:25:33 ID:y0L1IJY/
>>948
∋oノノハヽ
  川*’ー’) 
  / ,   ヽ    <ババア、涙ふけや
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
952マジレスさん:2009/08/08(土) 14:43:26 ID:CHRpnm6h
聞いてください。27歳男です。
一週間前、付き合って半年の彼女が自殺しました。
もともと彼女とは知人の紹介で出会い、彼女はアパートに独り暮らしで職場も違うし共通の知り合いもいなかったからはっきりした自殺の原因はわかりません。
ただ、彼女の両親の話だと、彼女は人付き合いが苦手で職場にもプライベートにも友達がひとりもいなかったらしい。
その両親とも、1年ほど前から喧嘩が原因でほとんど疎遠状態だったと前に彼女本人から聞いた。
彼女が死ぬ少し前、俺も彼女から職場のこととか色々相談されて、でもどう答えていいかわからなくて、その時口喧嘩になり、彼女に対して見捨てるような態度をとってしまった
でも、あのときは俺も感情的になってそういうことをしてしまったけど、よく考えてみれば
彼女はちょっとひねくれてるけどもともと優しい性格だし愚痴なんか滅多にこぼさなかった
それに、友達もいなくて両親とも仲が悪いなら、彼女には俺しかいなかったはずなのに…
今どうしようもなく後悔しています。
彼女にとって孤独なことがどれだけ辛かっただろう。
歳だってまだ24歳だったのに…
俺があのとき、ちゃんと彼女の話だけでも聞いてあげてたら、彼女は死ななかったのかもしれないと思うとやりきれません。
死んだ人間は戻ってこない。今自分頭のなかがグチャグチャでがどうしたらいいのかわかりません。
953マジレスさん:2009/08/08(土) 14:46:35 ID:wr9+85ix
>>952
あんたは人殺しだ
954マジレスさん:2009/08/08(土) 14:50:20 ID:a6RGVD2C
>951

そうだそうだ
955マジレスさん:2009/08/08(土) 14:54:37 ID:VD6URNT5
>>952
知り合いもいないのになぜ紹介してくれる知人がいるのだ、矛盾してるぞ
ネタ乙。
956マジレスさん:2009/08/08(土) 15:03:31 ID:vftXJruE
>>953
何でやねん!
>>952
自殺する人っていろんな悩みが重なってやっちゃうんじゃないかな〜
自殺を止めるのって一人じゃできないし、家族・友人・会社の人
たくさんの協力者がいないと難しいと思う
もしあなたが相談にたいしていいアドバイスができてたとしても
自殺の原因となる核心的な相談へのアドバイスはできそうもないし
結局は家庭の問題になってくる気がする

もう起きてしまったことは後悔してもどうしようもないし
きっとあなた以上に彼女は今、後悔してると思う
あなたが今、彼女にしてあげられることは供養してあげること
たぶん、彼女は未練からこの世をさまよってるので
天国にいくように祈ってあげることだと思う

自分を責める必要はないですよ
あなたが相談に乗ってあげたところで自殺しなかったなんてことは
誰にも分からないから
後悔する姿を見せるより、一所懸命祈る姿を見せるほうがよっぽ彼女のためになる



957マジレスさん:2009/08/08(土) 15:18:49 ID:I82v6ndI
>>950
早く言わなきゃ、向こうのスケジュールにも迷惑掛けてしまう・・。
という焦りもすごいのですが、一度引き受けたのに「翌日に断りいれる」なんていいのか・・。
でも断らないと身が持たない。なんて断ればいいのか・・。どなたかご助言お願いします
958マジレスさん:2009/08/08(土) 16:05:38 ID:ErIMQX2T
>>957
比較的荷楽なポジションにつくようにお願いする。
無理なら理由を言ってさっさと辞退。時間がないなら今更穏便にはとはいかないでしょう。
どっちも中途半端で式を壊すようなことは避けるべき。
959マジレスさん:2009/08/08(土) 16:09:54 ID:x/DYmxKx
食堂を経営している人のブログで
休日は満員だった。アルバイトの人数が足りなかったが何とか出来たみたいなことを書いていました。
コメント欄によくテンパらずに切り盛り出来て素晴らしいですね。
学生アルバイトや仕事が無くて困ってるおばちゃんに来てもらえたらいいですね。と書いたら
相手が私たちは夢があるから前向きです。また何かあったらコメントと下さいと書いてあったが
私は性格悪いと思いませんか?
960マジレスさん:2009/08/08(土) 16:15:17 ID:rxkwr+iq
高校生の妹どっか出かけてみたい!バイクと車は持ってない俺大学生!
961マジレスさん:2009/08/08(土) 16:28:34 ID:I82v6ndI
>>958
ありがとうございます。出し物なんだし「完璧」を求めずにやってみようとおもいます
主役はあくまでも、新郎新婦ですしやれることはすべてやろうと思います
それを踏まえたうえで辞退するかやり切るのかもう一度考えて見ます
何だか楽しくなってきました。がんばります。
962マジレスさん:2009/08/08(土) 17:15:20 ID:vLrVqDdv
友達が一人も居ないことって、人間として何か欠けているんでしょうか?
会社の上司に「友達を作れ!友達が居ないなんて社会不適合者だ!」
とさんざん言われてるんですが。
963マジレスさん:2009/08/08(土) 17:17:49 ID:ywSPzUoS
毎回最初にキャベリンの厳しき反駁手に入れるや あれ序盤で強すぎだろ
964マジレスさん:2009/08/08(土) 17:30:57 ID:ywSPzUoS
すいません・・・ 誤爆です
965マジレスさん:2009/08/08(土) 17:46:54 ID:R+fvDbw4
私がもう少しで誕生日だったため上司に何か欲しい?と聞かれたので美味しい物が食べたいと言いました。
そしたら二人きりはあれだから〇〇さんも誘おうって言われたのですが、私は二人で行きたいんです。

どうしたら二人きりで行けるのでしょうか?

(多分他の人達の誕生日に食事に連れていったことがないから贔屓してると思われるからかな…?)
966マジレスさん:2009/08/08(土) 17:50:58 ID:xNv2jpKV
コンプレックスが強すぎて頭がおかしくなりそうです 
そのコンプレックスとは中高男子校だったことです 
普通の共学の人達にはない女子中高生との触れ合い  
別にモテたかったとかではなく、何気ない日常の普通の会話とかそういうものが皆無

この先ずっと引きずるかと思うと欝すぎます  このコンプレックスは解消不可能なんでしょうか?
967マジレスさん:2009/08/08(土) 17:56:00 ID:xNv2jpKV
男子校でも学外で〜と言いますが、そういう問題ではありません 
普通に女子と学生生活を共に過ごすてないてのがコンプレックスなんです
共学の人はこれが当たり前で毎日ある  ですが俺には皆無で戻ることは不可能 
欝すぎる
968マジレスさん:2009/08/08(土) 17:56:41 ID:8XpqC24u
>>965
・○○さんに誘いを断るようにお願いする
・○○さんを1次会で酔わせて2次会では2人になるようにする
・高級店に行きたいといい、お金がかかるので2人だけでもいいですよと言う
969マジレスさん:2009/08/08(土) 18:04:22 ID:14tTeLse
我が姉妹は長年のひきこもりで、7年ほど前に姉に
姉の同級生だった人のブログを見つけ、軽い気持ちで教えました
しかし、その人はいじめていた?人だったらしく
後からひどく後悔しました。自分とは真逆の環境で生活を営む彼女
のようすをブログとはいえ、見ているのは辛いことだと思います。
まして、嫌な相手だった・・・わけで。
わたし自身も、ブログの内容と言葉が重ならないようにするため
覗いています。彼女が好きというもの、たとえば食べ物などをあげた
ときには、自分と嗜好がダブっているので連想をさけるため
嫌いに装ったり・・・と、わたしなりに気を使っていますが
もう限界を超えてます。
一度しっかりと話しをしようとしたのですが、
トラウマになっているのかパニックになって無理でした。
自分は加害者なのだから姉の上をゆくようなことを避けて我慢してきたつもりです
ですが、彼女の日々の更新が姉の気分を左右する、そしてそれに私も左右される
こんな生活が何年もつづき苦しいです

どなたか掲示板に詳しいかた、アドバイスの有無にかかわらず
本日、日付がかわる頃に書き込みの削除をお願いします。

気持ちを吐き出さないと辛くて、書き込みしました。


970マジレスさん:2009/08/08(土) 18:26:22 ID:TNqXdOAE
中2男子です。

僕は夏休み、友達とカラオケ行ったり、プールに行けると思っていたら、
ほとんど遊べてません。
僕の部活は週3です。(休みも大量にあります。)
その友達は、別の友達とカラオケなど行っています。
もしかしたら・・・

俺は嫌われていて、
「あいつ、嫌いだから誘わんどこうぜー」

もし、そうだったら、どうしよう・・・・・・
971ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/08(土) 18:35:57 ID:X60AVi/0
>>969
まず書いたものは消せませんよ

ブログが引き金とおっしゃってますがそんなもの見せないでください。というか
PCなんぞさぜなければいいのでは?
あとあなたは姉妹とはいえ一人の人間ですから、心配でしょうが、現在の状態
は共依存の状態ですからそこから離れたほうがいいです。
972マジレスさん:2009/08/08(土) 18:36:16 ID:a6RGVD2C
>970

あなたは携帯電話を持っていますか?
メールとかはその人たちとしていますか?

誘われなかった・・
理由・・普段きみがつまんないから。
つまんなそうにそぶりをしてるから。
面白くないやつだから。
一緒にいたくないから。
礼儀がなっていないから。

嫌われているとは思うのですか?
嫌われてるならすかれるように努力しましょう☆
973マジレスさん:2009/08/08(土) 18:39:36 ID:TNqXdOAE
まだ分からないが・・・

1週間前・・・

「お前ウケルー」

この1週間不安すぎる。
974マジレスさん:2009/08/08(土) 18:41:02 ID:14tTeLse
>>971
パソコンを遠ざけるのは不可能です。
喧嘩をした際に、見なければいいと言うのですが
簡単にはいかないようです。きっと本人もそう思っているのだと思うのですが
それが出来ないから長引いているんです。

削除依頼を自分ですることは可能ですか?
975マジレスさん:2009/08/08(土) 18:41:19 ID:a6RGVD2C
『嫌われることにおびえてる君をみて笑ってる』
『馬鹿にされてる』

親友なら聞いてみては。
友達ならそんなのは友達じゃないと思うよ。
ひとりで遊ぶほうがいい。
976マジレスさん:2009/08/08(土) 18:42:20 ID:6ec0zEkR
>>974
この程度の書き込みを削除させるのは不可能です。
977マジレスさん:2009/08/08(土) 18:43:38 ID:vftXJruE
>>970
こんどカラオケ行くとき誘ってって言えばいい話では?
978マジレスさん:2009/08/08(土) 18:48:58 ID:TNqXdOAE
嫌われるのが怖い(学年の人気者)

電話番号知らない

夏休み明けが怖い。
979マジレスさん:2009/08/08(土) 18:53:39 ID:6ec0zEkR
>>978
周に3日の休みがあるなら、
部活は何の関係もないと思いますが。
980マジレスさん:2009/08/08(土) 18:58:43 ID:mzfThP2G
ある同性の友人と会って話しているときは、それなりに楽しいのに
別れたあとや、メールをやりとりしているときは
すごく不快な気分になって、落ち込んでしまいます。
これは私の中の何かが「この子とは付き合うな」と告げてるのでしょうか?
もはや彼女を友達と呼んでいいのかわからず混乱してます。
981マジレスさん:2009/08/08(土) 19:01:06 ID:kj+QX7XL
>>980
あなたの心の中のことは
あなたにしかわかりませんよ
友達と呼ぶかどうかなんていちいち決める必要ないと思いますけど。
982マジレスさん:2009/08/08(土) 19:02:42 ID:vftXJruE
>978
僕は中3まで夏休みになると田舎帰ってのんびり過ごすのが超楽しかったけど
別に友達と遊ばなきゃとか思った事なかった
嫌われるとか思うあなたの考えが分からないな〜
そんなことで嫌う人ってホントに友達か?
983マジレスさん:2009/08/08(土) 19:04:09 ID:rHzW+UJl
内定が出ないです
志望業界の残りは下請け企業しかなくて確実にブラックだし
地元企業は祝日なしばっかだし

普通に土日祝休みの企業にすら入れないなんて…
984マジレスさん:2009/08/08(土) 19:05:54 ID:kj+QX7XL
>>983
ここは相談スレだから独りゴトなら
自分のブログに書くといいよ
985マジレスさん:2009/08/08(土) 19:28:01 ID:Rm7VgMDF
彼女がほしいです。
986マジレスさん:2009/08/08(土) 19:33:58 ID:GDkABU+2
仕事ないよね
987ララー ◆24UsgP1jvw :2009/08/08(土) 19:58:03 ID:X60AVi/0
>>971
削除依頼したってそんなないようのものを削除してくれない
あきらめてください

PCの前にずっとすわってたらひきこもりから脱出できるわけだがい。不可能
なんてない。ぶっこわしてもとりあげろ
とにかく共依存の状態に見えるから相当な覚悟が必要だ

ぐだぐだできないとか泣き言いってたって始まらない。まあやる気なければ
しょうがないですが
988マジレスさん:2009/08/08(土) 20:27:00 ID:uYWr6dCy
いつも私と結婚したい、あなたの子供が欲しい、付き合ってほしい、好き、諦めきれないという
男が嫌い

付き合えないといっても好きだから諦めきれないと下がらない

どうしたらいい?
989マジレスさん:2009/08/08(土) 20:50:02 ID:RZ5CMm0u
事務員ですが 会社の制服でスーパーや和食のごはん屋さんなどに立ち寄ると
かなりの確立でそこの店員かと勘違いされ声掛けされるのが悩みです
ちなみに紺ベストにブラウス、紺スカートです、
自分のかばんを持ってても間違われます。
会社の制服でスーパーに行くなと言われれば それはごもっともなのですが…
990マジレスさん:2009/08/08(土) 20:53:41 ID:I82v6ndI
>>989
分かります。私も古着屋行くと9割店員と間違われます
私の場合古着屋行く時は絶対に、その店っぽくない服装で行くようにしています

貴方の場合も制服のせいというのが大きいと思いますので制服でいかないようにする。
くらいじゃないすかね
991マジレスさん:2009/08/08(土) 21:03:01 ID:RZ5CMm0u
>>990
989です。親切にレスサンクスです。
やはり制服が原因ですよね
暑いけど今後は何か羽織って行く事にします。
992マジレスさん:2009/08/08(土) 21:14:11 ID:VVk4gszi
もう何もかもいやや。もうすつかれた
993マジレスさん:2009/08/08(土) 21:27:31 ID:+IAcuQwc
>>992
思いっきり泣いて、今日は早く寝てとにかく休んで。
私もトラブル抱えて不安だけど、それでかなり気楽になった。
いい意味で、客観的になれたというか・・・
994マジレスさん:2009/08/08(土) 21:29:43 ID:+IAcuQwc
>>992
とりあえずこんなん見つけてきたから、読んでみて。
http://nikuch.blog42.fc2.com/blog-entry-421.html#more

悪いことばかりじゃないから・・・
995マジレスさん:2009/08/08(土) 21:55:36 ID:VVk4gszi
>>994
どうせおれのことなんてわかってくれへんわ
996マジレスさん:2009/08/08(土) 22:00:26 ID:+IAcuQwc
>>995
あなたと直接顔をあわせているわけではないですし、
あなたの今の境遇がどんなのかは分かりませんけど・・・
それでも、私はあなたに心穏やかになってほしいと思ってます。
それだけは忘れないでください。

いつまでもその境遇が続くわけではありません。
今日ダメだったということは、明日もダメであるとは限らないのです。
今日はもう休むといいですよ。
私もそうするつもりです。お休みなさい・・・

何かあったら、気軽にこの板のスレに相談してみてくださいね。
997マジレスさん:2009/08/08(土) 22:06:52 ID:GZ/bhlFo
生きているということがどうしようもなくバカバカしくなる
998寝る ありがとう:2009/08/08(土) 22:07:12 ID:VVk4gszi
うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい
次スレ立てました。

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます371【相談】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1249738285/l50
1000マジレスさん:2009/08/08(土) 22:34:56 ID:Rlk0RDnK
皆が幸せになれますように。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。