必ず暖かいレスが帰ってくるスレ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
孤独を感じている人や
人間恐怖症にまでなっている人
自分の発言に自信が持てない人

そういう人は匿名掲示板である2chに書き込むことすら
怖いと感じるときがあるのではないでしょうか?

ここには何を書き込んでも温かい返事が返ってきます。。。
どのレスにも絶対です

それではどうぞ
2マジレスさん:2008/07/23(水) 22:09:36 ID:J/ksc/+u
3マジレスさん:2008/07/23(水) 23:01:35 ID:aW8V7V9g
いつおつ
4マジレスさん:2008/07/23(水) 23:46:54 ID:/L0QN5cJ
>>2
2乙
5マジレスさん:2008/07/23(水) 23:51:47 ID:/L0QN5cJ
>>2
2乙
6マジレスさん:2008/07/24(木) 08:36:32 ID:3k1I3Olv
あげ
7マジレスさん:2008/07/24(木) 08:41:44 ID:an1ZOKws
付き合ってたのに
体目的で遊ばれた
8マジレスさん:2008/07/24(木) 08:45:59 ID:3k1I3Olv
>>7
それは酷い・・・
一体何があったのですか?
9マジレスさん:2008/07/24(木) 08:52:13 ID:an1ZOKws
告白されて
付き合って
体の関係ももったら
別れよ好きやなかった
ばいばい
っていう流れです
人間不振・・
遊ばれる程度の女
な自分も悪いけど。
10マジレスさん:2008/07/24(木) 09:03:21 ID:3k1I3Olv
>>9
自分を責めないで下さい。貴女は全く悪くありません。酷いのはその男!
許せなくて当然です。
屈辱を忘れなさい。とは
言いません。
しかしながらその男の為に貴女の将来の幸せが疎外されるような事があっては
なりません。
彼のような人間は社会で
必ず淘汰されます。
貴女の心の傷は深いですが必ず幸せはおとずれます。どうか自暴自棄にならないで下さい。
お願いします。
11マジレスさん:2008/07/24(木) 09:07:03 ID:an1ZOKws
ありがとう(;∀;)
人間って必要なこと
以外おきないように
なってるっていうのに
何を学ぶために
こんなに辛い思いを
してるのか
見えてこなくて
苦しんでる・・・
自分がされて嫌な事を
人にしないように
生きてきたんだけどな・・
12マジレスさん:2008/07/24(木) 09:20:37 ID:3k1I3Olv
>>11
けど貴女は裏切られる人の辛さや哀しみ、苦しさを
知りました。
この瞬間も精一杯生きています。
同じ思いをした人の中には辛さに耐え兼ね、自殺する人もいるでしょう。
いつか貴女の心の傷が癒されたなら、彼女らに救いの手を差し延べてあげて下さい。
貴女には幸せになって頂きたい・・・。
13マジレスさん:2008/07/24(木) 09:43:53 ID:an1ZOKws
そうします。
裏切られたときの
脱力感は支えがないと
乗り切れないから。
今支えてもらったぶん
こういう状況の人
見かけたら支えよう。
そして自分は誰も
裏切ることのないように
生きていこう。
14マジレスさん:2008/07/24(木) 11:56:12 ID:K186HDr7
なんとなく、地球上にいる意味がわかりません
何故?
15マジレスさん:2008/07/24(木) 11:59:02 ID:3k1I3Olv
>>14
どうしてそう思うのかな?
16マジレスさん:2008/07/24(木) 12:10:34 ID:aakoCRLD
>>14
なんとなく存在してるでいいんじゃないかな?
意味がないと困るなら探してみるのもいいけど。
17マジレスさん:2008/07/24(木) 12:34:52 ID:aJxYGDSi
仕事の最中に可愛い女子高生を見てしまうとひどく気分が沈む
18マジレスさん:2008/07/24(木) 12:41:26 ID:3k1I3Olv
>>17
どうして気分が沈むのですか?
あなたは女性でしょうか?
19マジレスさん:2008/07/24(木) 12:46:02 ID:aJxYGDSi
>>18

男です
それは、手に入れるべき期間に手に入らなかったし、以降二度と手に入れることが出来ないものだから気分が沈みます
このことでずっと悩んでるけど対応策は無い
20マジレスさん:2008/07/24(木) 12:52:40 ID:3k1I3Olv
>>19
そうですね。女子高生は
ペットじゃないですからね私も今更セーラー服は
着れないしね。
しょうがないですよ。
彼女にコスプレさせて
我慢するしかないですね。ところであなたは何歳ですか?
21マジレスさん:2008/07/24(木) 13:01:29 ID:aJxYGDSi
>>20

来月で28歳です
女子高生はペットじゃない という正しい認識を持つに至るまでに、その正しい認識とは真逆の、間違った認識を持って間違った過程を経てきていればこんなに悩まなくても済んだのに
22マジレスさん:2008/07/24(木) 13:06:22 ID:3k1I3Olv
>>21
今からでも遅くないですよ素敵なパートナーを見つけて下さいね。
23マジレスさん:2008/07/24(木) 13:17:25 ID:aJxYGDSi
>>22

今から手に入れようとしたら条例違反になるから出来ません
条例を無視したとしても、金の取引なしでは不可能であろうし、金で手に入れようとしてる自分を想像すると吐き気がするほど醜い
金で買ったところでそれは自分が求めてるものじゃないことが明白すぎる
24マジレスさん:2008/07/24(木) 13:26:16 ID:3k1I3Olv
>>23
遅くないというのは女子高生を手に入れるのではなくて貴女に相応しい成人の
パートナーを見つけて下さい。という事なんですけどね。
第一女性の私が援交を推奨するわけないでしょう。
女子高生の実態は結構えぐいですよ。
純粋な子も多いですけど。
25マジレスさん:2008/07/24(木) 13:36:07 ID:aJxYGDSi
>>24

過去分詞系で求めてきたものとは別枠でそれを欲して手に入れることはすでに叶えてますが、それが問題を解決するファクターにはなり得ないですよ
26マジレスさん:2008/07/24(木) 13:45:28 ID:3k1I3Olv
>>25
申し訳ないですけどどうにもなりませんよ。
過去には戻れないですからね・・・
私だって若返れるならどんなに幸せか・・・
前向きにいきましょう。
ちなみに25です。
27マジレスさん:2008/07/24(木) 14:03:36 ID:aJxYGDSi
>>26

あなたが僕に謝る点はひとつもないですよ
28マジレスさん:2008/07/24(木) 14:48:20 ID:YkUSWnZc
ここのスレ面白いね
表面上は優しく取り繕ってるけど顔は引きつってるよ
29マジレスさん:2008/07/24(木) 18:12:26 ID:3k1I3Olv
30マジレスさん:2008/07/24(木) 23:08:25 ID:3k1I3Olv
31マジレスさん:2008/07/25(金) 00:02:44 ID:p9AYW4we
非常に心温まる簡潔な書き込みですね
32マジレスさん:2008/07/25(金) 08:35:07 ID:xqlqB3ok
33マジレスさん:2008/07/25(金) 17:08:48 ID:xqlqB3ok
34マジレスさん:2008/07/26(土) 09:15:28 ID:Ufk1JcQj
35マジレスさん:2008/07/26(土) 14:20:51 ID:8v+4Ydd6
36マジレスさん:2008/07/26(土) 18:51:04 ID:Ufk1JcQj
あげ
37マジレスさん:2008/07/27(日) 14:57:44 ID:cmXOaU9o
38マジレスさん:2008/07/27(日) 15:39:07 ID:dZhhR8Jy
学生時代いじめられ、友達にも裏切られた。ストレスからニキビが大量に発生して更に悪循環になった。
高校卒業後、化粧や髪型に気を配り、それなりにモテるようになったし好きな人も出来た。でも結局、本命にはなれず都合のよい女で終わる。昔いじめられていたから、人と接する時に受け身になってしまう。それが人から見たらつまらないみたい。。
幸せな人や要領の良い人を見ると泣きたくなる。
39マジレスさん:2008/07/27(日) 16:47:52 ID:cmXOaU9o
>>38
そうですか。辛い体験を
されたのですね。
でも貴女は努力され、綺麗になった。都合のよい女として扱われたという事ですが、それは男が最低であってあなたが原因ではありませんよ。
受け身になるとの事ですが裏を返せば聞き上手では
ないでしょうか?
幸せに見える人も実際は
悩みを抱えているかもしれません。
要領よい人も陰では何を
言われているかわかりませんよ。
ところで現在の貴女の現状はどのような感じなので
しょうか?
40マジレスさん:2008/07/27(日) 18:20:18 ID:dZhhR8Jy
ありがとうございます。
現状ですが、またしても一つの恋が終わってしまいました。依存していたので何もやる気が起きません。。虚しいです。泣き叫びたいのですが涙すらでません。
41マジレスさん:2008/07/27(日) 18:32:13 ID:ExojEQyo
まあ、あれだ。
人と言う字を見ればわかるように、お互いに支えあう。もしくはお互いに依存できる程度はないとな。
一方的に依存してたら相手も疲れるわな。
個人的には依存してくれる女は好きだが、まあそんな感じ。
相手が離れたくないと思わせるような女になって見返してやれw
42マジレスさん:2008/07/27(日) 18:48:45 ID:cmXOaU9o
>>40
依存とはどの程度でしょうか?アドバイスに必要ですのでおつらいでしょうが
教えて頂けますか?貴女は現在は仕事はされていますか?
失恋は辛く悲しいですよね今は泣く事です。
泣く行為は悲しみを軽減させる力があるそうです。
43マジレスさん:2008/07/27(日) 19:11:09 ID:dZhhR8Jy
同じ職場でした。私が異動したので今は違います。
彼も頑張っているから…褒めてくれるから頑張ろうと仕事を必死にやりました。ほんとに彼の存在は大きかった。会社のなかでは周りの事もあるので気を使いましたね。自分を犠牲にして彼を尊重したこともありました。重たかったかも。
44マジレスさん:2008/07/27(日) 19:29:37 ID:cmXOaU9o
>>43
それは依存ではないですよ。依存とは相手になにもかも頼りきり自分は何の努力もしない事です。
もし私が彼氏がいたとして貴女と同じ現状ならとてもうれしいですが世の中には様々な考え方の人たちが
います。
結婚したあとに性格の不一致が解った人々は更に不幸です。子供が妊娠してたら尚更です。
私には貴女に非のうちどころがあるとは思えません。意思のすれ違い・・・
失恋は辛いです。
45マジレスさん:2008/07/27(日) 20:04:07 ID:dZhhR8Jy
ありがとうございます。やっと泣けました。数日前に彼に遭遇したんです。可愛い彼女を横に連れてた。。今は私じゃなく彼女が彼に抱きしめられているんだ。笑顔が向けられてるんだ。別れれば良いのに…と思う自分も情けない。。
話を聞いていただけて嬉しかったです。ありがとうございました。
46マジレスさん:2008/07/27(日) 20:06:31 ID:cmXOaU9o
>>45
お互い幸せになりましょうね。
47マジレスさん:2008/07/27(日) 20:44:25 ID:wbxc6ooQ
孤独だったり精神的に不安定だったりストレスがたまるばかりです。
たすけて・・・・・・
48マジレスさん:2008/07/27(日) 21:31:12 ID:GDUeUcAk
生きるのが怖いです 人間が怖いです 自分が怖いです
世の中が怖いです
もう死にたいです
49マジレスさん:2008/07/27(日) 21:56:42 ID:cmXOaU9o
>>47
どうして孤独なのか?
どうして精神的に不安定なのかあなたの現状と性別
年齢等詳しくお願いします
50マジレスさん:2008/07/27(日) 22:10:50 ID:cmXOaU9o
>>48
精神疾患の心配があります精神科か心診内科を早急に受診されてください。
51マジレスさん:2008/07/27(日) 22:27:10 ID:YI1XOrV5
ここに書き込みさせて下さいm(_ _)m

今日ネカフェで2ちゃん見てたら、近くにいた知らない人が画面を見ていたらしく
「ヲタク、キモイ」などの単語をボソボソこっちに対して言ってきて。
見ず知らずの人にそんな事言われるなんて……私って…そんなに気持ち悪いんでしょうか……
52マジレスさん:2008/07/27(日) 22:32:12 ID:ExojEQyo
>>47
孤独、言い換えると誰にも干渉されずに好きな事ができるわけで。
好きな事をして人生楽しんでれば良いかと。
家に篭ってする趣味(ネットやゲームとか)じゃなければその過程で人との接点ができるから孤独じゃなくなるしね。

>>48
まあ、どの程度なレベルで怖いのかわからんけど。
日々のニュースとか見てると世の中や人間が怖かったりするな。
日常レベルで言うと他人が何を考えてるか分からなかったりとか。
でも基本的に他人は自分と同じ程度にしか物を考えてなかったり、世の中はそんな人が集まって構成されてるだけだから。
周りに特に異常な人でもいない限りもうちょい気楽に生きれ。
53マジレスさん:2008/07/27(日) 22:34:21 ID:ExojEQyo
>>51
お前さんが気持ち悪いんじゃないから気にすんな。
もともと某新聞とか2chはマスコミに悪く言われてたりするから、それを真に受けてたらそんな反応もくるだろうってだけ。
54マジレスさん:2008/07/27(日) 22:41:02 ID:cmXOaU9o
>>51
日常生活でオタクとか
キモいとか言われないですよね。
なら大丈夫です。
人のパソコンを盗み見する奴のほうがずっとキモいです!
55マジレスさん:2008/07/27(日) 22:48:45 ID:YI1XOrV5
51です。
レスありがとうございますm(_ _)m
レス見たら元気出ました。
書き込んで良かったです!
本当にありがとうございました。
56マジレスさん:2008/07/27(日) 23:01:08 ID:TOx0e4qp
『なんで人を殺したらいけないの?』小学生の息子に聞かれて困ってしまいました。どう返答すればよかったでしょうか?
どなたか御教授ください。
57マジレスさん:2008/07/27(日) 23:05:32 ID:cmXOaU9o
58マジレスさん:2008/07/27(日) 23:12:39 ID:uLHPCSqC
>>56 『じゃ、お父さんやお母さんが殺されたらどう?お友達があなたを殺しにきたらどう?すごく哀しいし、すごく憎い気持ちになるね。1番悪い事なんだよ。』みたいにお話してみては? あまり説得力なくてゴメンなさい。
59マジレスさん:2008/07/27(日) 23:15:13 ID:0S3YJt53
>>56
すげー子供だな!俺だったら法律で決まってるからと答えるな
変に言い回したってたぶん八割方すぐバレる。
迷ったら考えるより率直に対応すればいいと思う。
6056:2008/07/27(日) 23:30:21 ID:hiVnrM96
>>58->>59
レスどうもありがとうございます。
58の方の返答がすばらしく感動いたしました。
後日このように伝えてみようと思います。
ありがとうございました。
61マジレスさん:2008/07/27(日) 23:35:20 ID:U2u48GaS
どうしてそんなこと聞いてくるのかが不思議
ごんぎつねとか泣けるお話の絵本を読ませたらいいのかも・・・
62マジレスさん:2008/07/28(月) 00:03:21 ID:yHmenZ13
あるアンケートで人は死んでも生き返る。と答えた子供が二三割り居たってニュー速+にスレ立ってたな。
漫画などに影響され無条件に信じてしまう思考停止状態よりは、健全だと思うよ。
子供は何故?なんで?を大人に聞くのが仕事みたいなもんだし。そして答えるのが大人の仕事。
>>58の答え方が理想的だと思うが、プラス自分の考えもちゃんと話してほしい。
法律云々ってのは一番拙いよな。
63マジレスさん:2008/07/28(月) 00:23:04 ID:kRZ4++uf
>>58
>『なんで人を殺したらいけないの?』
普通に、「自分が殺されても良いの」 と。
人を殺す事が悪い事じゃないとしたら、自分が殺される可能性もある事を考えんとなぁ。
まあ、>>58のレスが一番良さ気。
64マジレスさん:2008/07/28(月) 01:36:12 ID:kSYRshyu
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66マジレスさん:2008/07/29(火) 02:39:07 ID:iVNT9RYE
教えて
どうしてみんな生きていられるの?こんな世界で
生きていたってつらいことしかないのに
苦しいことしかないのに
いろんなスレで質問したけど誰もまともに答えてくれない
どうしてこんな世界で生きていかなくちゃいけないの?
誰か答えてよ
67マジレスさん:2008/07/29(火) 02:51:42 ID:e+PpJoBm
>>66
人間ってのは結構か弱い生き物で、マジで辛い事しかないorそう心から信じ込んでたら衰弱死したりするんだな。
よーく考えてみ。
本当に辛いだけの人生なの?
自分でも気づいてない些細な幸せの為にでも人は生きれるもんだ。
出だしと反するけど、ある意味強い生き物でもあると言える。
68マジレスさん:2008/07/29(火) 03:41:56 ID:yTrJYpKa
>>66
どうしてとかさ。理由はないよ。
生まれてきちゃったなら、
苦しいことに目を向けて生きるか、楽しいことに目を向けて生きるか。
どっちにするかってだけじゃないの?

自殺するっていう選択肢ももちろんあり。
でもそれができないなら、なるべく楽しく行きましょってことじゃね?

69マジレスさん:2008/07/29(火) 09:36:51 ID:opZncYoe
>>66
暖かく答えたいのですが66さんも解答に答えてほしいです。コピペばかりではあなた自身が叩かれ無視されてつらい思いを
しますよ。そんなあなたが心配です。お願いします。あなたも答えてくださいね。
70マジレスさん:2008/07/30(水) 18:26:12 ID:BaQ0FCAu
あげ
71マジレスさん:2008/07/30(水) 20:27:49 ID:ZavL7Yp0
>>68
「ここ壊れてます」とか言われたよ
何に答えろっていうの?
嘘ついて、強い人に媚びて、弱い人はいじめて
人間なんて汚いよ 最低だよ
72マジレスさん:2008/07/30(水) 20:31:02 ID:BaQ0FCAu
>>71
ここ壊れてます。
何があったのかもう少し具体的に教えてくれませんか?
73マジレスさん:2008/07/30(水) 20:43:26 ID:ZavL7Yp0
友達が自殺した 
私の前ではいつも明るかったのに 突然だった
遺書を読ませてもらって初めて知った 職場でイジメにあってたって
その職場の人間は葬儀にすら誰一人顔も見せなかった
中学から一緒だったのに 何の力にもなれなかった自分が許せない
友達を自殺に追い込んだ奴らと自分が同じ人間だってことが許せない
74マジレスさん:2008/07/30(水) 20:48:31 ID:BaQ0FCAu
>>73
酷すぎる!貴女は人間だけどやつらは人間じゃないよ。まずは遺族のところに付き添ってあげてください。
奴らに法の裁きを下すのは遺族の決心がついてからです。
けっして貴女が先走らないでください。遺族の苦しみが増すだけです。
75マジレスさん:2008/07/30(水) 22:26:51 ID:HoP5jcGT
>>74
ありがとう おかげで少し頭が冷えました
あんな書き方をしたら荒らしと思われても仕方ありませんよね すみません
おっしゃる通り 今は彼女の家族に付き添って
これから自分が彼女のために何かできることがあるか考えます

76マジレスさん:2008/07/31(木) 17:20:58 ID:Xun+LKul
あげ
77:2008/07/31(木) 17:42:27 ID:0ii2GIEk
初めまして。
高校2年です。

他の相談版でも相談させて頂いてます。

私は、対人恐怖症です。
他人は自分を嫌っているようにしか思えません・・・
おまけにかなりのネガティブです。

私は、クラスで室長をしています。
弱みを見せてはいけないとはわかっているんですが、気がつけば友達に相談しています。
おまけに部活では仲間といてもおもしろくないので部活にいると余計に気が落ちます・・・

どうすればいいでしょうか・・・
どなたかご指摘して頂けると助かります。


78マジレスさん:2008/07/31(木) 17:51:47 ID:Xun+LKul
>>77
対人恐怖症は病気ですよ。医者の部類は精神科です。カウンセリングも効果を発揮します。
一度受けてはどうでしょうか?
ネガティブな感情も精神疾患が原因になっている場合が多いですよ。一度大病院の精神科で
検査をするのが良いと思われます。
人は弱い生き物です。弱みを見せるのは恥ずかしいことではありません。
他の方が弱気になっていたら余裕があればサポートしてあげてくださいね。
とにかく一度受診をしてみてくださいね。
79:2008/07/31(木) 17:58:34 ID:0ii2GIEk
カウンセリングを受けていたことがあるんですが、効果がありませんでした・・・
時間もないので行こうにももういけないです・・・
せっかくのアドバイスなのにすみません。
80マジレスさん:2008/07/31(木) 18:07:43 ID:P4Av6/v1
>>77
クラスの室長・・対人恐怖症というからには立候補じゃなく他薦だよね?
他薦されるくらいなら嫌われてるって事もないんじゃね?
嫌ってたらそもそも相手すらしないだろうし。

友達に相談するってのは何も問題ないと思うんだ。
弱みを見せてはいけないっていう考え方が分からん。
相手は敵じゃなく友達なんだから頼れる時は頼ってもよかろ。
相談じゃなく愚痴をいうなら控えめに。

部活してるって事は、対人恐怖症というより、他人といるのは良いけど相手の反応を気にしすぎて居づらくなってる感じかと。

総合すると、考えすぎてドツボに嵌ってるパターンかと。
81マジレスさん:2008/07/31(木) 18:09:12 ID:Xun+LKul
>>79
精神科はどうですか?これなら通えると思うのですが如何でしょうか?
時間がないとはどういうことでしょうか?室長を退任することも考えた
方がよいですよ。高校の受験勉強も始まりますから。
ところで学校以外で友達を作りたくはないですか?
82マジレスさん:2008/07/31(木) 18:12:48 ID:ihwY76pd
>>79
ちょっときついこと言いますがへこまないでくださいね。
なぜ他人が自分を嫌ってると思うのですか?その根拠は?
カウンセリングなんか必要ないです。あなたは自分で悲劇のヒロインを
演じてるだけですから。甘ったれるのもたいがいにしてください。
・・・ちょっと言い過ぎました。
無理に他人に合わせる必要なんてないと思いますよ。
君は君らしくいればいいと思う。
対人恐怖症だっていいじゃないですか。
むしろそれぐらいのほうがかわいいと思います。僕てきにはね。
(君が女の子だったらの話だけど)
83:2008/07/31(木) 18:32:16 ID:0ii2GIEk
私が話た時相手が笑わないことがあって・・・
80番さん

クラスを変えてすぐのことだったので、皆私の性格を知らないので多分外見だけで推薦したのかと・・
私自信やる気はあるし、やめたくないです。

まさにその通りかもしれません。
部活の人とは笑ったりしたいし、仲よくしたいです。
でも頭ではわかってても気持ちがどこか否定?してるみたいで楽しめないです。

80番さん

精神科にも行きましたがいまいちでした・・・
学校以外ですか??
友達えるのはうれしいので作りたいですねえ^^

82番さん

理由は自分でもわかりませんが強いて言えば自分の性格が嫌われる性格だとおもってるからでしょうか・・・
自分らしく。大切ですよね・・・
それを忘れていたのかもしれません・・・
でもできなくなってしまってるんですよ。

いえいえ
私のために言って頂いてることなんで、凹むもなにも助かりすし、うれしいですよ。
84マジレスさん:2008/07/31(木) 18:44:45 ID:Xun+LKul
>>83
市役所もしくは市民会館に行ってみるといいですよ。趣味のサークルが
とても沢山あるから一つくらい当てはまると思います。
老若男女いろいろな世代と知り合いになれてとても楽しいですよ。
今のうちから大人の人と友達になるのは非常に有意義ですよ。
私も職場外で沢山友達がいます。
あとアドバイスで保育所でボランティアをしてみたらどうですか?
きっと何かが見えてきますよ。
85マジレスさん:2008/07/31(木) 18:58:31 ID:ihwY76pd
82ですがやっぱりちょっと言い過ぎました。反省してます。
僕が思うに君はちょこっとネガティブなだけだと思います。
ただそれだけであとは全然いいと思います。やる気もあると思うし。
気にしすぎ?みたいな感じがします。
たぶん君女の子だと思うから言うけど、それぐらいの弱みは
見せといたほうが逆に良いよ。ヤンデレ的な意味で。
86マジレスさん:2008/07/31(木) 19:04:41 ID:uK/s1GN4
他の掲示板でうぜーんだよって言われてショックでした(>_<)
87リア:2008/07/31(木) 19:09:26 ID:Xun+LKul
>>86
2chだからいろいろな人間がいますよ。スルーしてください。といっても辛いですね。
叩いてストレス解消するぱかなひともいると言うことです。
本題ですが何がありましたか?性別年齢も一緒に教えてくださいね。
88マジレスさん:2008/07/31(木) 20:43:03 ID:4cKTrZ7L
バイトの面接行きたいけど、初めてだからどんな準備していったらいいかわかりません。
友人がいないのでその辺のこと聞けないし・・・
89マジレスさん:2008/07/31(木) 20:53:59 ID:Xun+LKul
>>88
ネットで調べれば解りますが、普通はスーツに筆記用具、履歴書と、時間が解るものですね。
仕事先には10分前には着いてください。携帯のスイッチは必ず切ること。
服装については職場によりフォーマルクローズでよいとこもありますが
ジーパンはやめたほうがいいですね。つめきりや髭剃りも忘れずにね。
がんばってください。
90マジレスさん:2008/07/31(木) 21:04:09 ID:P/SaScaU
スーツじゃなくても平気だよ^^;
もし学生の方だったら、落ち着いた服装なら平気です。ギャル系、コテコテのウラ原、古着はさけた方がいいですよ。
あと高校生の方だったら制服でいいと思います^^
91マジレスさん:2008/07/31(木) 21:08:32 ID:uK/s1GN4
>>87さん
ありがとうございます。21歳女です
2ちゃんねるじゃなくて朝から空騒ぎという掲示板で言われました。
それがショックだったので書き込みしました。ありがとうございました☆
92マジレスさん:2008/07/31(木) 22:29:15 ID:DbUs0EBP
上司にひどいこと言われた。
人格否定された。
私はごく当たり前の事を言ってきたつもりで
上司は部下の悪口ばかりを言う人です。

あんな人と同じ土俵に立ちたくない。
腹を立ててるのも悔しいです。
どうやってこの気持ちを納めればいいでしょう。

悔しいからもっといい人になって
優しい人になって、もっと幸せになりたい。
それが復讐かなって思うんです。
どう思いますか?
93マジレスさん:2008/08/01(金) 00:36:54 ID:w+anhtHZ
偉くなって上司と同じ立場になったら部下に慕われる人になろう。
94マジレスさん:2008/08/01(金) 01:02:11 ID:A9orouVu
元彼とのハメ撮り(私はカメラを向けられていることを知りませんでした。)が掲示板に流出。

最初は驚きしか無かったけど、今になって怖い、っていうか、悲しくなってきた。
95マジレスさん:2008/08/01(金) 02:00:52 ID:w+anhtHZ
顔写ってんのかな?
写ってるなら速攻で掲示板の管理人に連絡して削除してもらった方がよろし。

元彼にそのデータ破棄依頼する事。
あと個人情報保護法に引っ掛かるか?その辺はよく分からん。
警察にでも匿名で電話して(公衆電話からな。)引っ掛かるか聞いてみれ。
引っ掛かるなら、彼氏がデータ削除を渋った時言えば良いんじゃね?
96マジレスさん:2008/08/01(金) 02:47:09 ID:A9orouVu
>>95
ありがとうございます。

顔が写っていたので削除依頼出したいのですが、どこの掲示板のどのスレだったか思いだせません…

警察には今日日が上ってから相談してみようと思います。
97マジレスさん:2008/08/01(金) 16:59:34 ID:sxmSEReb
あげ
98マジレスさん:2008/08/01(金) 17:08:39 ID:sxmSEReb
あげ
99マジレスさん:2008/08/01(金) 18:01:22 ID:42WXUx3m
べんぞうです
100マジレスさん:2008/08/01(金) 21:24:12 ID:J1cyHG08
会社の上司に余計な事を喋りすぎるクセを治したい…自分の恥になるような事や、話さなくてもいいような身内のことまでベラベラ喋ってしまう。
明日からは聞かれた事にしか答えないようにしたいけど、もう手遅れのような気がする。
「あんなこと言わなきゃよかった」のオンパレード。
101マジレスさん:2008/08/01(金) 21:53:27 ID:nS4ZNWUF
102男子高校生:2008/08/01(金) 21:59:02 ID:OpFfevPl
こんばんは。
相談お願いします。女子でかなり仲がいい人がいるんですが、仲よくなりすぎて
どうしようもないくらいその人が自分に対して何を考えてるのかわかりません。
本当は自分といてもつまらないとか、離れたいけどなんかその気になれない。
御互い多分同じようなことを思ってます。
こういう場合はどうしたらいいんでしょうか?
103マジレスさん:2008/08/01(金) 22:41:34 ID:Us6hDycJ
>>100
よお俺www
>>102
いっそのこと告白して白黒つければ??
104マジレスさん:2008/08/01(金) 23:26:20 ID:w+anhtHZ
>>100
上司相手にだけ話すぎるの?
だとしたら、その上司はお前さんにとって特別なんだろ。
全部話せる相手がいるってのは悪い事じゃないとおもう。

>>102
一緒にいてつまらないの?
離れたいの?
正直仲が崩れるのは一瞬だったりするので、よく考えた方がよろし。
105マジレスさん:2008/08/02(土) 02:32:55 ID:ZLXG2iYZ
>>104
レスありがとうございます
その上司は自分に指導してくれてる立場なので、特別といえば特別かもしれないです。
ただ、昨日は一方的に自分の事を喋りすぎて引かれたかも、と感じたので今日顔を合わせるのが恥ずかしいというか怖いんですよね。
106マジレスさん:2008/08/02(土) 03:41:05 ID:m2JE7F8K
>>105
どんな事を喋ったのかはしらんけど、お前さんが気にしすぎてると相手も気にすると思うw
引かれたと思うなら、その点を少し謝って後は気にしない方が良いよ。
107マジレスさん:2008/08/02(土) 06:21:43 ID:ZLXG2iYZ
>>106
そうですね。気にしても息苦しいだけですから、なるたけ気にしないようにします。
108マジレスさん:2008/08/02(土) 11:59:51 ID:3ECBZ8T7
>>102
貴方は彼女に対して恋愛感情はあるのかな?案外向こうもあるかも知れませんよ。
とりあえず今年の夏休みに彼女だけを海に誘ってみてはどうですか?
女性は1対1の場合恋愛感情のない人に水着姿は見せたがりませんからね。
109マジレスさん:2008/08/02(土) 14:34:29 ID:bQnykSOm
人生オワタ\(^o^)/
110マジレスさん:2008/08/02(土) 16:56:42 ID:m2JE7F8K
>>109
イ`
111マジレスさん:2008/08/02(土) 20:28:52 ID:zYsxDr4Y
寂しい

助けてください
112マジレスさん:2008/08/02(土) 20:49:24 ID:7kNJTPvK
>>111
なぜ寂しいのか?
具体的な問題を言ってくらさい。
113マジレスさん:2008/08/02(土) 21:00:40 ID:zYsxDr4Y
心から頼れる人がいないからだと思います。
114マジレスさん:2008/08/02(土) 21:10:37 ID:yvyJ+vA4
>>113
君も一人ぼっちなのか?
115マジレスさん:2008/08/02(土) 21:27:54 ID:zYsxDr4Y
>>114
はい、ひとりぼっちです
毎日が怖いです
116マジレスさん:2008/08/02(土) 21:37:59 ID:uor2DBhB
携帯依存が治らない
携帯いじってるか、録音してある好きなラジオ聴いてるかしないと、胸にぽっかり穴が開いたみたいな感覚になって、何もしたくなくなる
外にいるときは平気だけど、外に出るのも嫌になってくる
病気なのかな、これ
117マジレスさん:2008/08/02(土) 22:06:27 ID:7kNJTPvK
>>115
誰か話を聞いてくれる人とかいないんですか?
友達なんてその気になればすぐできますよ。
>>116
あまりにも頻度がおおければ病気かもしれませんね。
けど自分も携帯いじることが多いので別に特別変という
わけでもないと思います。
118マジレスさん:2008/08/02(土) 22:29:41 ID:uor2DBhB
>>117
我慢できなかったり、触ってないとイライラするわけではないけど、いったん触ると長時間触っちゃうんだよね・・・
受験生だから不便だ
なんか、喪失感っていうのかな・・・変な感覚に苛まれてる

話聞いてくれてありがとう
119マジレス:2008/08/03(日) 08:46:26 ID:C0s9OJLc
相談です。
よかったら聞いて下さい。

私は部活であまりみんなとは仲がよくありません。
それで先輩から、生徒会と部活の両立は厳しいと言われました。
それで本当に部活をやるかやらないかと先輩と相談して3日間考える時間をくれました。

3日目の夜に先輩に「自分で決めたことだから、曲げるつもりはないので、初めと変わらず部活を止めたくないです。仲間と部活やりたい」とメールしました。

そしたら先輩も認めてくれてここまではよかったんですが、同じ部活の仲間に休んでた理由と考えた結果をメール入れると

「このメールは無意味」

「取り方によっては嫌われるよ。」

「こっちからしたら、言い訳にしか取れない」

などのメールが返って着ました。

どの友達とどう接していけばいいのかわかりません。

何かいい提案ありますか?
お願いします。
120マジレスさん:2008/08/03(日) 19:01:57 ID:nG8KJLID
>「このメールは無意味」
>「取り方によっては嫌われるよ。」
>「こっちからしたら、言い訳にしか取れない」
この返事から考えれるとしたら・・・休む前に届出だした?
事後承諾なら↑みたいに言われるとおも。
121マジレス:2008/08/03(日) 19:31:53 ID:pUMcPb/7
大部届は出してません。
明日からどう接すればいいんでしょうか・・・
122マジレスさん:2008/08/03(日) 21:09:04 ID:aYSJSC0w
いや、退部届けじゃなく。
部活を休む前に休部届け出すとか、休む事を部活の仲間に言った?
123マジレス:2008/08/03(日) 21:59:33 ID:CQrilGs+
言ってません・・・
124マジレスさん:2008/08/03(日) 22:26:01 ID:aYSJSC0w
あー、なるほど。
それなら>>119の仲間達の返答は仕方ないと思う。
お前さん自身の理由云々はともかく無断で休んだわけだから。
するなら休む前に、これから休む理由(部活を取るか生徒会をとるか考える時間が欲しい旨)を言うべきだったと思う。
仲間の側からすると、いきなり三日間音沙汰無くなった後、言い訳されたように思うわな。
とりあえず何も言わずに休んだ旨はきっちり謝った方が良いかと。
あとはちゃんとまじめに部活やっていればまた馴染んでいくんじゃね?
125マジレスさん:2008/08/03(日) 23:39:36 ID:RVg0WUgU
久しぶりにヤバいグロを踏んでしまいました
あまり見慣れていないので辛かったです・・・
くだらないことでごめんなさい・・・
126マジレスさん:2008/08/04(月) 00:31:05 ID:KjOJX0HY
>>125
イ`
グロはきついよなー。
俺も蓮が流行ってた頃踏んで涙目になったさー。
127マジレスさん:2008/08/04(月) 00:44:09 ID:NjVikqnL
中学の同窓会行ったら、
「お前ってオタク?」と聞かれ、まぁ否定するのも逆に空気読めないかな〜と思って、
「うん!」とウケ狙いで言ったのですが、
「やっぱり…コスプレとか、やってそうだよな」と真顔で返されてしまいました。
「お前オタだよなw」「うんw」「うんってw否定しろよwww」
みたいな流れを予想してたのですが、普通にドン引きな感じでした…じゃあ聞くなよと。

中学時は冴えなかったけど、今は基本的に隠れオタなので、見た目としゃべりは(偽りの)リア充臭を少しは出せていると思います。
同窓会にもナチュラルメイクにカジュアルな服(けしてゴスロリとかではない)で行きました。
もちろんオタ話なんて一ミリもしてないですよ。。。コスもしない。
なのに未だにオタ認定…orzしかも、明らかにひいてる感じ。
楽しい気持ちが一瞬で萎えちゃって、笑顔作るのがつらかったです。
高校大学では周りのリア充たちがオタ要素に寛容で、そんなに隠してなくても普通に仲良くしてくれるので上記の反応は意外&きつかったです。

でも普通はオタに対する認識ってそんなもんですか?
とりあえずオタクってコスプレとかしてそうだよなwきめえwとかいう感じなのでしょうか?
長文すみません…
128マジレスさん:2008/08/04(月) 00:52:51 ID:mcB/eT0D
>>126
ありがとうございます。励まされました
虫とか深海魚はまだしも死体はきつかった・・・
129マジレスさん:2008/08/04(月) 01:06:14 ID:0eVTnrcn
彼氏に体目的で遊ばれてる気がします
遠距離で電車で二時間くらいの場所にお互い住んでるのですが
こっちは学生でしかも1人暮らしなのであまり金銭的に余裕がありません。
彼はもう働いていて、稼ぎもいいはずなのになかなか来てくれません。
きっとHするために二時間もかけてくるのがめんどくさいんでしょうね・・
毎回毎回私が彼の方へ行って、お金がなくて友達とのお誘いを断ったり・・。
バカみたいです。別れればいいのに
何度か、恥をしのんで金銭的に余裕がないのでこっちにきてほしいと行っても
その場では行くわみたいなことを言うのですが、
あまり会わないので、会う約束をとりつける頃には
私がいくことになってます。短期間でなんども自分が不満をぶつけるのは
相手にもよくない気がして・・
疲れてます・・
暖かい言葉をかけてください
130マジレスさん:2008/08/04(月) 01:30:04 ID:KjOJX0HY
>>127
>なのに未だにオタ認定…orzしかも、明らかにひいてる感じ。
自分から断言しちゃったからじゃ?
なんかそれっぽいなーと思ってるのと、相手が断言しちゃったのでは結構インパクトが違うかもね。

その友達の認識も固定観念に縛られすぎだと思うけどなw

>>129
まあ、働いていると行動が鈍くなるのは事実かもしれん。
最終的にはお前さんが来ると確信してるのかもねぇ。
別れも考えに入れれるなら、彼の方から来るまで行かずに学生生活を楽しんでるのも手。

学生のうちから縛られても納得できるくらい彼が好きなら、行動は今まで通りで想いもちゃんとぶつけよう。
とりあえず↓な感じで。
http://ronono.web.fc2.com/say_love/
131マジレスさん:2008/08/04(月) 13:03:37 ID:hmwLfxuU
26歳の女です。毎日が不安です。
結婚していて、バイトもしてるんですが、お金がちっとも貯まらない。
子供をいつ作るのか、そもそも作るのか、決められない。
本当はもっと死ぬほど働かないといけないんじゃないか、
家事をもっと完璧にやらないといけないんじゃないか、などと考えて焦ります。
冷蔵庫の中の野菜が腐ってたりすると、自分の買い物の能力の低さや
下ごしらえを怠った事・上手く使いきれなかった要領の悪さを突きつけられてるようで、
こんな能無しの自分がこの先どうやって生きていけばいいのか、不安になります。
とにかく自分に自信がないんです。
自分の考え・意思・選択・決定…全てにおいて、人に背中を押してもらわないと安心できないんです。
そんな自分が本当に嫌で嫌でしょうがない。本当に辛いです。
専門学校に通って難関資格を取ってバリバリ稼げば自信が持てると考えてますが、
冷蔵庫の中身すらうまく回せない自分がやっていけるはずがない、と思ってしまいます。
2ちゃんですら「お前の書き込み見る限り、絶対無理」とか叩かれて…。
もう嫌だ、怖い、何もかも怖い、お金や現実や責任が怖い…。
でももう人を羨んだり妬んでばっかりで、何もしない・出来ない自分が嫌なんです。
変わりたい。周りを見返したい。
でも変わろうとしてまた失敗したら、もっと立ち直れなくなる…。
こうやってうじうじ悩んでる間にも、刻一刻と時間が流れて行ってる事が怖くてたまりません。
友達もいません、お金もありません、特技も何もない、若くもない、今まで頑張った事も全部無駄です、
私が馬鹿で、うまく人生に生かせる物を選べなかったから。
今、勇気を出して一歩踏み出すべきなんでしょうか?
それとも高望みはやめて、地味に身の丈というものを知って底辺で生きるべきでしょうか?

132理沙:2008/08/04(月) 16:48:14 ID:yKivEtQc
>>131
2chだからこそ人を叩きたがるぽけがいるんですよ。共働きでお金がたまらない原因は家計簿をつければ直ぐに判りますよ。
一番お金が掛かるのは家賃、将来のことを考えたとしても安い住宅や公団住宅に応募する余地があります。
冷蔵庫を回す基本は纏め買いをしない。賞味期限を判りやすく書いて使いまわす。冷蔵庫を満杯にしない。すると古い食材を
使い忘れるからね。
家事は手を抜くべし。完璧にやろうとすれば土つぼにはまる。
あなたの問題の最大原因は旦那と家事を分担していない。するのが当然ですよ。
家事も仕事もなんて出来るわけはありません。まして子供が生まれたらなおさら旦那の手助けが必要ですよ。今からでも彼を
調教しましょう。貴女は家事と仕事にいっぱいいっぱいで冷静な判断が出来なくなっているのでしょう。
二人で協力することを旦那と話会ってください。貴女が好きになった人ですよ。必ず協力してくれるはずです。
家計簿だけは見直して本当に無駄な物。夫の酒代、タバコ代不必要な交友代等洗い直してください。
悪口やけなしの書き込みはスルーすること。無理しないでくださいね。
133マジレスさん:2008/08/04(月) 18:07:56 ID:Yk1DtUvE
20才の女です。
今一人暮らしをしているのですが、3月前に仕事を辞めました。
それから仕事を探してはいるものの、就きたい職業の経験がないため中々雇ってもらえません。
次の仕事を決めずに辞めた自分が悪いのはわかってます。
それであまり多くない貯金も底をついてしまって、今月実家に帰ることになりました。

しかし私からみた両親は、凄く世間体を気にするし子供を自分の思い通りにしたがっているように感じています。
だから私はあまり家に居たくありません。落ちこぼれだってわかってるから。
それでも、結局両親に頼るしかありません。

仕事に就かなくちゃいけないのは十分わかってます、もう3ヶ月も仕事してないし。
だけど帰ると決まってから、両親が何件も仕事を探してきて進めてくるんです。
それはもちろん私の為にしてくれているとはわかっているのですが、
ずっと採用試験も落ちていて、正直少しそっとして置いてほしいです。
そんなこといえる立場ではないのもわかってます。

おまけに家に帰ったら彼氏とも会えるかわからず…。
私には彼が必要なんです。彼と居るときだけ、何も考えずに楽しい時間を過ごせる。

全部自分の考えの甘さが原因です。
だから私が意見できる立場ではありません。

なので今この幸せなときに。
彼の手で私を殺してほしいとさえ思ってしまいます。

逃げてるだけでは駄目だと、なんども思ったけど
私は逃げていいだけの努力をしていないから、初めから逃げてはいけないと決まってるんですね。
もう何を言ってるか自分でもわからないです。
134理沙:2008/08/04(月) 18:20:06 ID:yKivEtQc
>>133
いきなり核心ですが彼が貴女を殺したら彼は殺人犯で死刑にもなるかもしれないですがいいですか?
そのような考えはしないようにね文面からすると彼は貴女が仕事をしていたエリアにすんでいるのですね
彼が必要なら就きたい仕事でなくてもいいではありませんか。そこで仕事をしながら資格なり何なりとって
機会をうかがえばいいと思いますよ。ちなみにハローワークでは全国何処でも応募は可能ですよ。
彼の両親に認めてもらうためにも踏ん張りどころですよ。欲しい物を手に入れるためには
何かを犠牲にしないとね。
135マジレスさん:2008/08/04(月) 18:38:00 ID:Yk1DtUvE
>>134
レスありがとうございます。
その核心には気づいていました。
私のせいで彼を殺人犯になんかしたくありません。

知ってて書いたあたり、やはり私は自分のことしか考えていないのですね。
ハローワークにはずっと通っています。

>欲しい物を手に入れるためには
何かを犠牲にしないとね。

その通りですね。
全部が思い通りに行くはずないですよね。
目が覚めました。

私と彼の将来の為に、頑張ってお金を貯めます。その為に仕事をします。

ありがとうございました。

136マジレスさん:2008/08/04(月) 19:14:24 ID:FEYtuSrX
>>130
レスありがとうございます。
あなたのレスを読んで少し冷静になれました。

一日たって考えてみて、オタクに対する感じ方は人それぞれだから、
ドン引きする人がいてもそれは仕方がないことだと考えられるようになりました。
今はオタクに寛容な環境にいて楽しくしているのだから、それでいいじゃないかと思えるようにもなりました。

他人から悪意というか嫌悪というか、そういうものを表されたのが久々だったので
動揺してしまいました。こんな事で悩んではいけませんよね。
ありがとうございました!
137マジレスさん:2008/08/06(水) 19:15:14 ID:oG056nOo
>>131
本気で辛いと思うなら、精神科に行ってみるのも手だよ。これくらいのことで、と思うかもしれないけどそれくらいの事だと思うならなおさら軽いうちに一度でも受診しておくといいこともあるよ。
その後に行動については考えればいい。
薬には暗い考えをしないようにするっていう薬もあるみたい。テンションを上げる薬。
その後考えてみても遅くないよ。
138マジレスさん:2008/08/10(日) 19:35:49 ID:SR1fMBnK
人生に疲れてこの板で相談しても
バカにされたよ(笑)
139マジレスさん:2008/08/13(水) 12:39:34 ID:ZKfCFxmL
これから診断書持って退職願いに行ってきます。
すごく怖いです。
誰か、励ましてください。
140雪子#:2008/08/13(水) 13:02:02 ID:OkPl11Lg
>>139
これが医師の診断書です。つらいのでやめます。お世話になりました。といって
退職届をおいてさっさと
141雪子 ◆iQ56vcLF/E :2008/08/13(水) 13:05:07 ID:OkPl11Lg
>>140きれたごめん。
さっさと帰ってこればいいですよ。向こうは受け取りの拒否はできません。
二度と会わないんだから後少しの辛抱です。
つらいでしょうががんばってください。
142マジレスさん:2008/08/13(水) 13:26:30 ID:ZKfCFxmL
>>140
>>141
ありがとう。
あとちょっとで終わるんですよね。
ちょっとだけならがんばれます。
ほんとにありがとう。
143マジレスさん:2008/08/14(木) 21:59:33 ID:TLOwjKOY
>>100
君、うんこちゃん(1号)やん?
だって、自分から上司に馬鹿話して「あー、もうアカン・・」悩んどるやん。
アホやな〜(笑)。
実際、自分も、かなりのウンコちゃん(2号)なんよね。
俺も、自分からアホな話して、「あー、言わなきゃ良かった」って思うこと
あるし・・・。
でもなぁ、よう考えてみたらやね、自分のアホな話を聞いてやね、その
上司は聞いてやね、多分やね、笑っとるやん。
これはやね、つまりやね・・勝ちやん。コミュニケーション成立やん。

うんこちゃんはやね、基本的に、人に異常に気を使うねん。
自分、もしかして「沈黙に耐えられん・・、あかん、そうや、ここはあの時の話をしとこう…」

そんなふうに、機転を利かして話を出来るんやったら、
うんこちゃん、あんた、素敵やん。頭良いやん。そして、中華は、バーミヤン。

量より質。また、くっさい話したらしていったらいいやん。うんこちゃんだけに・・・。

応援しとるで〜。


144マジレス:2008/08/15(金) 17:52:53 ID:ngjo7kYI
春に卒業して働いてます。働き出してすぐ、同居中の親が家賃滞納で裁判寸前にあることをつい最近きかされた…
親が言うには交渉でとりあえず滞納分の半額を先払い。
親は先払い分の七割を私にだせといってきた。ごねてもどうなることもないので、払ったのはいいが貰ってる月給も微々たるもので、これからの返済を考えたらも服を買う金もなく、なにもかも馬鹿らしくなってきた。
145マジレスさん:2008/08/15(金) 18:16:58 ID:1KsvvnWq
滞納してた分払うより、さっさと家借りて別居すればよかったんじゃ?
子供にたかるのは親と言えんもの。
146マジレス:2008/08/15(金) 20:07:23 ID:ngjo7kYI
家を出るにしても結局多額出費があるので滞納分を支払い終えるまで同居することになりました。独立資金として貯めていたものも今回の件ですべて持って行かれたんです…
また積み立てていくしかないと思うんですが、お金を出した後、何の説明義務も果たさないのが腹立って仕方ないんです。出すのが当たり前のような態度で。
長くてスミマセン
147マジレスさん:2008/08/15(金) 23:37:58 ID:1KsvvnWq
親側からすれば今まで育ててやったんだから云々ってとこかもねぇ・・。
にしてもひどいわ。

友達のところにでもなるべく早く転がり込んだ方が良いと思うな。
滞納分残り半額のも金出せと言ってくるとおもうし。
後、はんことかそういうのはきっちり管理してた方が良い気がす。
まさかそこまでしないとは思うけど、なんかの保証人にされてたりしたら困るしね。
148マジレスさん:2008/08/17(日) 16:41:25 ID:GugtCa/l
愚痴スレでちょっと弱音吐いたら返ってきた正論レスがちょっとキた。
いや分かってるから。その上で今更でもまた1から始めようとしてるんだよ。
そうだよこつこつやってきた人にはかなわないよ。
別に「がんばれ」とか言って欲しかったわけじゃ…
149マジレスさん:2008/08/17(日) 17:54:06 ID:SmfNBgbA
>その上で今更でもまた1から始めようとしてるんだよ。
状況はわからんけど、また1から始めようというその思いは立派だと思う。
自分を卑下する必要はない。
がんばれ。
150マジレスさん:2008/08/19(火) 22:59:44 ID:tjtRvNEV
何をやってもうまく行かない。今が一番苦しいときだと自分にいい聞かせても耐えれなくなってきた。
どれだけどんな風に努力すればいいのか、どうやったら裏切らないですむのか分からない。今やってる事は正しいのかな、三十過ぎて何やってるんだろう。
こんな風に悩むのは普通の事なの?私が駄目人間過ぎるだけ?
151成人病暴発:2008/08/19(火) 23:07:58 ID:POeqrO4p
>>150
期待に応えられず裏切ってしまう事を心配するほど信頼されている人は
基本的に駄目人間じゃないとオモーヨ
152マジレスさん:2008/08/20(水) 00:15:07 ID:IRs9LNWa
実は駄目な人間なんてこの世にいないんだぜ?
もっと自分に自信持てよ
153マジレスさん:2008/08/20(水) 00:24:02 ID:aoRJL9p0
>>150
ぶっちゃけコツコツとやっていくしかない。
コツコツと下地を固めていくといつの間にかそれなりにできるようになってるもんだ。
やり方の方向があってるのかが分からない場合は、他人がどうやってるか観察したり、思い切って聞いてみるのが吉。
分からないままやり続けてると煮詰まる一方なので。
154マジレスさん:2008/08/20(水) 00:30:06 ID:Eiv/p70E
>>150
本当に駄目な人間はそんな風に悩まないと思う

暖かいとは違うかもしれないけど、レスしたくなったので
155マジレスさん:2008/08/20(水) 17:42:38 ID:WsdTDtji
冗談ではないのですが、自転車のサドルが盗まれました…
156マジレス:2008/08/20(水) 21:23:23 ID:3ksXiLhq
それ前にやられたことある。めっちゃ高いチャリだったのにしばらくサドルないまま使ったよ
157マジレスさん:2008/08/21(木) 01:47:39 ID:8wYfHJQ9
あたし寂しいんだって気付いた。
お酒飲むとタカがはずれて普段なら我慢できることなのにあたり散らしてしまう。
昨日もそうだった。もう泣きたい。心の中では泣いてる。
気に障ることしてくる彼氏がムカついてたまらない。
悲しみと怒りと寂しさで押しつぶされて立ち上がれなくなりそう。
そしてあたしってすごい嫌な奴だって思って泣く。
158マジレスさん:2008/08/21(木) 03:49:10 ID:y4qPjF0Z
>>157
その心情を彼氏に言ってみたら?
言わずに溜め込むから余計に鬱屈してしまうんじゃないかと。
159マジレスさん:2008/08/21(木) 03:57:46 ID:8IPsD4cP
眠れない。
7時には起きないといけないのに…
目閉じたら怖い映像ばっか浮かぶ。
160マジレスさん:2008/08/21(木) 04:19:38 ID:y4qPjF0Z
そういう時は無理に寝ようとすると返って目が冴えるもんだよ。
体だけでも休めるように布団でごろごろしつつ、好きな音楽聴いたり漫画読んだりしたりリラックスしてるとよろし。
休めた分体は楽になるし、リラックスしてた方が眠くなりやすいから。
161マジレスさん:2008/08/21(木) 07:15:07 ID:8wYfHJQ9
>>158レスありがとうm(__)m
彼には言いたいけど言えないや。
162マジレスさん:2008/08/22(金) 01:24:11 ID:0wpb1jD2
>>160
ありがとうございます。
寝なきゃっていうプレッシャーで寝れなかったから楽になれました。
でも今日も寝れなさそう…
疲れてるはずなのに
163マジレスさん:2008/08/22(金) 03:49:18 ID:xDfNoJhS
>>161
何故イライラしてるのかを言わない限り、その彼はお前さんの不機嫌な顔を見続けるわけで。
理由も分からずそんな状況に置かれる彼は、かなり理不尽な目に会ってると思うのは気のせい?

>>162
どうしても寝れないなら発想を変えてみるとよろし。
家に帰ってすぐ寝てしまうとか。
寝る時間をかえてみると疲れてるなら結構寝れたりする。
普通に寝てるようになったら、睡眠に入る時間を戻していくと良い。
164マジレスさん:2008/08/27(水) 15:08:18 ID:3eHr9xhd
大切な友達と喧嘩して、着拒された。
その後送られてきたメールは言葉の暴力だった。
傷ついたけど、こっちが原因と思い、反論せずに謝った。
二週間後、とりあえずの仲直りはしたけど、まだ着拒されてる…。
解除を頼んだら、今はまだ無理と言われた。重くとらずに気楽に考えろと。
気楽な着拒って何だろう…?

毎日辛くて仕方ない。
メールがくると、強く言われるのが怖くて、びくびく返信してる自分がいる。
大切なのにストレスになってる。
友達とどう接していいのかもう分からない。

こんな心の狭い自分が嫌になります…。
聞いてくれてありがとうございました。
165マジレスさん:2008/08/27(水) 18:30:45 ID:gS7MrJEb
>>164
>解除を頼んだら、今はまだ無理と言われた。重くとらずに気楽に考えろと。
確かに意味分かんないねw
多分本人も分かって無い気がすw
なんかもやもやして着拒してるけど、具体的に聞かれると答えれないって感じじゃないかと。
つまりあれこれ考えるだけ無駄だと思う。
携帯以外なら普通に接してられるなら、相手の言うとおり気にしない方がいいんじゃね?

>メールがくると、強く言われるのが怖くて、びくびく返信してる自分がいる。
これは他の友達に対してだよね?
他の友達にまでびくびくしてどうすんのw
つーか喧嘩は確かにしない方が良いだろうけど、友達なんだから喧嘩の一つや二つしてもおかしくなかろさ。
166マジレスさん:2008/08/27(水) 20:04:08 ID:3eHr9xhd
>>165
レスありがとうございます。言葉をもらい、気持ちが楽になりました。

着拒の件は、いつか解いてくれると信じて気楽に待ちます。
メールの件は、その友達からメールがくると…という意味です。
また怒らせて仲が壊れたらと思うと怖くて…。
情けないです…。
167マジレスさん:2008/08/31(日) 17:41:35 ID:C+xaBfG6
車の事故を起こしてしまいました。私の方に過失があります。
物損だけですが、相手に後からどこか痛いと言われたらと思うと、心配でたまりません。
お金のことは覚悟できてますが、何よりも揉めたり話が長引いたらと思うと、とても怖く、つらいです。
初めての事故で、自分でも信じられないほど落ち込んでしまっています…
168マジレスさん:2008/08/31(日) 18:23:19 ID:llt+cbQ1
>>167
保険かけてるなら全部保険屋がやってくれる。
一応、謝罪の手紙か電話を入れて何か送っておくとよろし。
169167:2008/08/31(日) 20:17:25 ID:C+xaBfG6
>>168さん、ありがとうございます。保険はきちんと入っています。
よく、事故の時は絶対謝るなとか、弱気な態度は取るなと言いますが、全然だめでした。
普段はしっかり者と言われ、仕事もテキパキ、性格はクールwで通っていたはずの自分が、
こんなにダメダメだったと知って、変な言い方ですが自分の本質を知りました。
いつもの私だったら、人の暖かさにすがることなどなかったかも。レス一つがこんなに心強いなんて。感謝します。
170マジレスさん:2008/09/09(火) 17:34:56 ID:hvQ4bzVi
大切な友達(年上)の事を考えて選んだ贈り物……
喜んでくれるか、気にいってくれるか、ドキドキしながら渡しました。

私よりおばさん趣味と笑われておしまい…。

人それぞれ好みがあるのは仕方ないとわかっているのに、
選んだ時の気持ちとか色々思い出してしまい、
自分がみじめで泣きたいです……。

情けない悩みですみません…
171マジレスさん:2008/09/09(火) 18:35:59 ID:Ko/UvYDZ
>>170
>私よりおばさん趣味と笑われておしまい…。
普通にこんな言葉のやりとりをできるってのは、それこそ仲の良い証拠では?
それに本当に相手が喜んで無いかどうかは実際分からんもんだ。
家の母親がまさにそれ。
何をあげても、何をしてあげても、とりあえずまず文句がくるw
子供の頃はほんとにもう何もしてあげたくねーと思ったねw
でも段々一切悪気が無いって分かってきたさw
172マジレスさん:2008/09/16(火) 20:43:48 ID:r5GMRLrM
小さなオデキを取りたくてアゴのラインを4センチ切開縫合しました。
覚悟と後悔。凄く落ち込んでしまって。
大丈夫だよキレイに治るよと言って欲しいです。ごはん食べたくない。とても沈んでます。
173マジレスさん:2008/09/17(水) 01:30:03 ID:YbS/e9oa
失恋して以来、寝れば夢にでてきて朝はげしく落ち込む…
こんな状態がもう二年以上になります。
おまけに仕事も薄給だしサビ残多いし。
何がしたくて自分は生きてんのかわからなくなり、トラウマで恋愛はしたくてもできなくなり、孤独と絶望感でなにもかも嫌になり鬱になりました。
なんとか朝頑張って駅のホームであと一歩踏み出せば楽になれるのに…もう生きるのはしんどい
174マジレスさん:2008/09/17(水) 01:32:40 ID:qzwzc7TK
ニートで貯金ゼロなんですが
どうしたらいいですか
限界に近づきつつあります
175マジレスさん:2008/09/17(水) 11:37:40 ID:OdNmudza
>>172
ひっかいてできたおでき、遺伝子で受け継がれてしまったから
ちゃんと手術で取った方がいいと思うよ。
176マジレスさん:2008/09/17(水) 21:00:27 ID:E7B9Byli
>>175ありがとう
かなり救われました。
177マジレスさん:2008/09/24(水) 03:39:43 ID:mt7R1OiV
夜に寝ることができなくなってしまった
高校生なんですが、寝たとしても1〜3時間です
学校の授業によくないので寝たいのに全然寝れない・・
睡眠薬とか飲んで無理に寝た方がいいんでしょうかね?
178マジレスさん:2008/10/05(日) 02:01:59 ID:00lIlq4d
>>177
昼間はしっかり学校に行って寝る前に軽くストレッチ。ホットドリンクを飲む。
薬に頼るなら無理に寝なくていいと思う。
自分は漠然と不安な時に勉強すると安心して眠れたよ。
179マジレスさん:2008/11/15(土) 13:48:31 ID:6oUILTVV
>177
酒が飲めればな…
180マジレスさん:2008/11/15(土) 13:50:13 ID:6oUILTVV
アンカ間違えたw2chに書き込んだの半年振りだw
181マジレスさん:2008/11/18(火) 09:22:00 ID:ijKjTq3O
付き合ってる人が、キャラハンをやっています。
最近、いつも来てくれる特定の名無しさん一人に対するレスで、すごく精神的に辛いです。

いつもきてくれてすごく嬉しい
あんたはとっても優しいな
見守っていてくれて安心する
(大好きと言われ)顔が熱くなる

この前、その名無しさんだけにマフラーまで送ってました。
その人はキャラが好きで来てくれている事も分かってます。
…でも、辛い…。
私にかけるのと同じような言葉を、全く知らない人にかけてるの見るの辛いよ…。

完走したら、次スレも立てるみたいで、まだこの思いが続くのかと思うと、やりきれなくて、
そのキャラを見る事さえできなくなってしまった自分や、
そんなつまらない事でこんなに悩んでる自分に自己嫌悪してます…。
182マジレスさん:2008/11/19(水) 00:15:48 ID:E0MttPq3
仕事行きたくない。
もう寝ないと明日起きられない。
でも寝てしまうと明日がきてしまう。
寝ないといけないけど寝たくない。
183極光 ◆tDnsym50SA :2008/11/19(水) 00:37:44 ID:8Tv+fxEK
>>182
仕事投げ出さずに頑張れてる事を
誇りに思っても良いと思いますよ。
184マジレスさん:2008/11/19(水) 01:06:17 ID:8V+LpOR9
人は、傷つく生き物。
弱い生き物。
傷つけられてしまったら、
憎しみのあまり何か言い返してやりたい衝動にかられる。
だけど、悔しさのあまり頭がパニックで言葉が出てこない。

人の吐く言葉も
世間の貴方に対する評価も

残酷な物です。

だから、「死にたい」 なんて
悲しい台詞がこんにちの流行語大賞にノミネートされてしまいました。

こんな僕らは、明日には立ち直ることが出来るでしょうか。
自分の誇りを真っ向否定され、侮辱、中傷された時、立ち直ることが出来るでしょうか。
185極光 ◆tDnsym50SA :2008/11/20(木) 23:10:39 ID:WzI9NQ7o
>>184
私は嫌な事を言われたら、
心の中で
「〜だそうです。貴重なご意見ありがとうございます。」と思うようにしてますよ。
その人はそう思ったと考えるようにしてます。
186マジレスさん:2008/11/22(土) 22:18:13 ID:kfL1bPKq
>>138
今なら聞ける。もしいたらもう一度話してくれないか?
ここにも色々な人が来ているから。。。
俺は毒にもならないレスはしないが、馬鹿になど絶対にしない
まだいるか?
187マジレスさん:2008/11/22(土) 22:22:01 ID:fsrGqIOH
もう完全に僕と他のバイトの子の扱いじゃないんですよねー

僕にはなんにもなかったのに…仕事できないから?wwww
188マジレスさん:2008/11/22(土) 22:50:31 ID:0XrCrqT5
ここに書いていいかわかんないけど、書きます・・・

俺まだ16歳男です
男子校に通ってます

最近もうずっと考えるようになったんですが・・・
小学校、中学校のころはよかったなぁって思うんです・・・
ひたすら楽しいことばかり考えてて、なんか悩みも少なかった気がして

でも高校に入ると、なんか毎日が薄いっていうか・・・
先が見えないっていうか・・・自分は何したらいいんだろうって思うようになりました・・・
部活もバイトもしてないし、バイトはしてたけど続かなくてサボって最後はやめちゃいました。

友達も特別多いわけでもなく、家族とも必要最低限の会話ばかりしかしなくて・・・
彼女とかもいるわけでもなく、何か自分の人生は人よりもつまらないものなんじゃないかと考えるようになって、

たまにネットとかで楽しい楽しい言ってる文章みると死にたくなって。

頭も悪いし・・・運動神経もよくない・・・おまけに喋りもうまくないし・・・容姿も特別いいってわけじゃない。
俺って何もないマイナスだらけの人間だなって思うんです。

夢もないし、大人になったらどうしてるのかなんて考えられません。
このままニートになっちゃうのかな・・・なんて考えます・・・

というより毎日が楽しくなくて、面白いと思えることがなくて、
笑っていても、笑い終わった後にはむなしくて・・・

特別何があったというわけじゃないのですが・・・
文章もうまくまとめられないし、意味不明なのでスルーでもいいです。
なんか本当に今の自分にはマイナスしかないような気がするんです。。。
189マジレスさん:2008/11/22(土) 23:01:07 ID:w61s8yBR
>>188 逆に今はいい環境だと思うよ?これから進学もあるだろうし、就職かもしれないけど、将来何になりたいか落ち着いて考えれるし。 彼女とか居ると煩わしい事もあるし。今のうちだよ。 薄っぺらい毎日なんて若い時代の一部しかないよ。
190マジレスさん:2008/11/22(土) 23:05:26 ID:0XrCrqT5
>>189
ですよね
俺、工業高校なのですが、
工業高校っていうと就職がメインだと思うんです
でも、俺は進学したいと考えてて
だけど、俺の高校は頭もよくない高校で、
部活もバイトもしてない俺にはすっかりサボり癖ついてて、
授業もサボりまくってて、最近まじめに聞こうとして1時間きちんときいても
半分も頭に入ってない自分がいて・・・

やっぱり勉強するしかないってわかってるんですが、
手につかないんです・・・・勉強のしかたもよくわかんなくて、
相談できるような人もいない・・・
191マジレスさん:2008/11/22(土) 23:11:24 ID:gDimyI6U
アルバイト三ヶ月程続けては止めを現在にいたるまで繰り返してる

家にいるとゴタゴタと怒鳴らるのでゲーセンに逃げ込んでる

今は無断欠勤でバイト止めて、一週間程で、新しいバイト探し中

生活費を二ヶ月分(十万)滞納してる

こんな人間生きてる価値など皆無だが死ぬのが恐いというヘタレっぷり

ああどうしよう
192マジレスさん:2008/11/23(日) 00:13:41 ID:mdsPasRb
長文すみません
私は高校三年生の女です
自分に何も非がないのに、知らない年下の男子に傷つけられました
もう半年くらい経っているのですが、たまに校内で出くわしたりします
顔を見るだけで一日中鬱になります
正直言って、死んでくれればいいのにといつも考えています
年下に言われた、ということが一番腹が立つことです

私はそういう些細なこともひきずり、そのせいでいろいろ楽しめず、損をしたりしているなあと感じることがよくあります
嫌なことは忘れたいんですが、自分を否定されると全てが嫌になります
その人を自分の心の中で消したんですが、会うと蘇ります
本当は傷つけて傷つけて、二度と立ち直れないようにしてやりたいです
靴に画鋲を入れようとも考えましたが、自分はそんなことをしてはいけないと思い、止まりました
相手を傷つけたら、すっごく気は済むと思います
でも汚い人間になるのが嫌なので、それ以外でそのことで苦しまないようにする方法を教えてください
キツイ表現ですみません
でも、本当に死んでほしいくらい憎く、それくらい苦しんでいることを伝えたかったからです
憎い、と考えて生きるのは苦しいです
皆さんは街などで関係のない人から傷つけられたら、へこんだりしますか?
また、どうやって気分を転換していますか?

193マジレスさん:2008/11/23(日) 00:44:25 ID:OfCx08sA
>>193
見方や考え方を変えるんだ(゚-゚)
自分の悪いところを探すそしてそいつの良いところを探す。
194マジレスさん:2008/11/23(日) 00:45:36 ID:OfCx08sA
ごめん。安価ミス
>>192
195マジレスさん:2008/11/24(月) 13:51:51 ID:6LwR58g8
やり返す。復讐あるのみ。
196マジレスさん:2008/11/25(火) 08:25:17 ID:yv8Yi1tI
>>191
それだけで自殺とか…
無駄に思えるかもしれないけど、そういう時間の流れも
今あなたが考えていることも必ずあなたの人生を形作っていく。
将来そのような経験が、あなたの新しい行動の基盤になる。
心配するな。
俺が尊敬できる同僚の多くはみなそういう時期を経験しているよ。


ここで書き込んだってことは、自分の人生を見直したいって思ってるんだよな?
今はそれだけで十分だ。



197マジレスさん:2008/11/26(水) 08:24:20 ID:9n3If7JB
もうすぐ忘年会シーズンだなぁ。逃げ場のない季節がくるなぁ
いきたくねー
198マジレスさん:2008/11/26(水) 10:57:05 ID:UBMGmlt7
>>197
ん〜?酒が嫌いなの?
病や障害で宴会いきたくても行けない人もいるんだから
ちょっとだけガマンして行ったら?
命まで取られるわけじゃなし
他の人が少しでも喜んでくれたらいいじゃん
199マジレスさん:2008/11/26(水) 11:26:40 ID:3pWkpsKg
今日の引き継ぎの人が苦手だし生理前だから会社に行きたくない。
200マジレスさん:2008/11/26(水) 14:48:12 ID:ChCuEDsF
行きたくないのに行かなきゃならない人の気持ちは理解されないのだろうか
なぜ行きたいのに行けない人を比較対象にするのか
201マジレスさん:2008/11/27(木) 19:29:18 ID:8pOFYz7g
何故友達が欲しかっただけなのに
「ぶりっこ」みたいなこといわれなくちゃならないんですかね

まぁ、確かに楽に話しかけられる人と勇気がいる人いるから
そういう所で差がいつのまにか出ちゃうのかな
202マジレスさん:2008/11/27(木) 20:31:04 ID:cxQXvgBn
>>199
頑張れ。俺も夜のメンバーに引き継ぐとき顔も見てくれないが
ぐっと堪えてる。誰にでも合う合わないはあるさ
203マジレスさん:2008/11/27(木) 20:40:22 ID:cxQXvgBn
>>201
学生さんかな?違ったらごめんなさい
それは君の長所だと思うぞ。学生のうちはどうしてもね。
要は嫉妬だからな。
それを活かしつつ、その差をなくしていけばいいと思うよ

あと一番「ぶりっこ」って言ってくる人に対して「ぶりっこ」になる。
なんかの本に載ってたんだけど、これで解決することもあるそうな

偉そうにごめんね
204マジレスさん:2008/11/27(木) 23:31:14 ID:T+s8suMO
母親が鬱病で、いつ元気が無くなるか心配で大丈夫?って言う癖がいつまで経っても直らない、10歳頃からかな、癖が付いたの。
205マジレスさん:2008/11/28(金) 22:17:06 ID:JvO7Ngft
今まで他人に当たり障りのないよう生きてきたつもりなのですが、
突然机に死ねって書かれました。
何が原因なのかよく分かりません。できれば面と向かって言ってもらいたいんですが、
はたまたそんな事を面と向かって言えない自分です。
やっぱり自分の非に気付けない自分が悪いのでしょうか?
206マジレスさん:2008/11/29(土) 00:50:30 ID:NSOeBObt
思いの丈や悩みをぶちまけても真剣に聞いてくれない両親…
じゃ誰に言えっていうんだ?、親に対しても言いたいことあるのに…
207マジレスさん:2008/11/29(土) 14:14:17 ID:uqXFG3Fg
>>204
優しいね
あなたのその一言でお母さんも心が軽くなっているはず。

男性の方ですか?
話を聞いてあげるのもいいけど、息子と母親ってなかなか
議論が前に進まなかったりで息子側が空回りするような気がする
208マジレスさん:2008/11/29(土) 15:23:05 ID:jELcXMwT
>>205
私も悪戯された覚えがある中学時代に。ある朝登校したら上靴がなくなってた。誰かがやったんだろうけど、不思議なことにそれを認めたがらなかった。
とぼけて(あ、なくなってる)程度にしか思わなかった。
無意識にうまく交わしていたんだろうな。
で、後に靴を隠した子たちとすごい仲良くなった。
長くなるので結論を言うと、嫌がらせをする人っていうのはその人間が気になって仕方ないのですよ。嫌よ嫌よも好きのうち。本当は貴方に関心があって近づきたいのです。
209207:2008/11/29(土) 16:45:44 ID:uqXFG3Fg
>>204
ごめんなさい、途中で文切れてました。

もう一度何をしてあげれるか考えてみたらどうでしょう?
またレス下さい
210マジレスさん:2008/11/29(土) 19:00:48 ID:CbP0fDJK
205です。
>>208さん、本当にありがとうございます。視点を変えるって大切なんですね。
今は週末だからまだいいけど、これから学校行くのが億劫ではあります。
でも、頑張ってみます。
211マジレスさん:2008/11/30(日) 18:55:51 ID:dn2XuQ4d
親が死んでから、必死に働いたけどまともな暮らしなんてできなかった
あげく病気になって、たった5日入院しただけで仕事をクビになった
友達だと思ってた人に相談したら、親戚や周りじゅうに病気のことを言いふらされた
田舎ってその手の噂が広まるのは早いよね
どんなに面接受けても雇ってくれる所がなくなった
親戚も誰も音信不通

ガスも止められてお風呂にも入れない
おとといの朝、台所に残ってた塩を少しなめたっきり何も食べてない
親が馬鹿げた遺言を残したせいで、自己破産も家を手放すこともできない
雪が深くなったら外と連絡する唯一の手段だから携帯だけはなんとか払ってきたけど
多分もうすぐそんな必要もなくなる

疲れた
また外は雪だよ

青い鳥なんていなかったよ

生まれてきてごめんなさい

青い鳥になれなくてごめんなさい
212マジレスさん:2008/11/30(日) 23:12:38 ID:HYhv0yHC
助けて
213マジレスさん:2008/11/30(日) 23:19:13 ID:eP72o3Sb
どうしても叶えたい夢がありそれに向かって努力しているのですがなかなか結果が出ません。夢が叶わないと思うと怖い、というか情けない気持ちになります。はぁ
214マジレスさん:2008/11/30(日) 23:44:04 ID:nTrIfsWG
読むのめんどくさかったらすいません


あの・・・・
僕の知人の話なんですけど

昔からの馴染みで仕事先が一緒なんです

仕事は本当は落ちていました

その知人は仕事の面接を受けることになり
「ついてこいよ」っと
でも落ちたから行かないよっと言ったら
脅され無理矢理行かされました
年上だし気が弱いこともあり行きました


そしたら
社長みたいな人に会い
話しをして
明日からこいとゆうことになりました

そこまでは良かったのですが

仕事受かったのは誰のおかげだ?
っと
明らかに社長のおかげです
それを知人が自分のおかげっと言い張り
感謝料を請求し渡してしまいました
それからというもの
俺の言うことやれっとずっと命令してきます
きかないと、ふざけんなっと何発も殴ってきます
215マジレスさん:2008/11/30(日) 23:45:17 ID:nTrIfsWG
続きです



それに僕は軽い言語障害があり言葉も詰またったり
何言ったか分からないと殴ってきます
文句もいいます
休みの日も家が近いこともあり
家にきます
それで断ったら殴ってきます
遊んでもその知人の友達二人がいて
いじってきます。

会う度になのですごく嫌でした。万引きしに行こうぜと言い無理矢理連れて行かれます

もしバレてもコイツのせいにすりゃいいだろっと、悪いことなのに笑って今日も良いの盗ったなと自慢しています

もちろん僕はやってません


いじられるのも嫌万引きも嫌
だから仕事も辞めるし
縁切りたいと言いましたでも、コレだけ良くしたのになんだ!とボコボコにされました

友達は良いことも悪いことも含めて友達だと言われました

これって友達なんですか?

長々とごめんなさい
216211:2008/11/30(日) 23:51:53 ID:dn2XuQ4d
指の感覚なくなってきた

やっと死ねる このまま

さよなら
217マジレスさん:2008/11/30(日) 23:52:40 ID:ByEGcmwI
>>211
親の遺言って、法的に拘束力があるような内容なのかな?
そうではなくて、「家を守って欲しい」といった内容なら、
もういいんじゃないかな、破っても。
家を売って病気をゆっくり直して、どこか優しい街に
引っ越してまた働けるよ。
どこかに3分だけ住所をうぷしてくれたら、お米位送るよ。
電気がないなら、パンか何か。
本当に不可能な事と、あなたの心一つで可能になる事を、
まず分別してみようよ。
あなたの両親はあなたが赤ちゃんの時、あなたが寒くないか、
泣いてないか、おなかがすいてないか、ずっとずっと
気にかけてあなたを育てたはずだよ。
218マジレスさん:2008/12/01(月) 00:01:01 ID:ByEGcmwI
>>215
あなたがすべき事。

「私は何月何日に〜という男に殴られました。
被害届を出しに来ました。」

↑ これを印刷して最寄りの警察署に行く事。
それだけです。
もちろんそれは友達ではありません。
219マジレスさん:2008/12/01(月) 00:08:39 ID:cjrMZ8vT
ごめんなさい
流れ豚切ります

彼氏が仕事を年内に辞めさせられるそうです

彼氏には借金があり、仕事を辞めさせられたらどうしよう、なんて以前は冗談めかして言っていたのに、現実になってしまいました…

今はもう、メールも電話もあまり出てくれません

私にたくさん生きる力をくれた彼に、何かしてあげたいです

今はただ、毎日二、三通だけおはようおやすみメールを一方的に送ってます

それすらもう返信も出来ないくらい憔悴しきっていて、いっそこのまま少し連絡をとらない方がいいのかもと思いました…


私は彼にどう接してあげるべきでしょうか

彼はプライドが高いから、気にかけられるのは嫌がっているのでしょうか…
220マジレスさん:2008/12/01(月) 00:16:48 ID:tS1RLlac
>>219
返事が来ないなら、メールは一日一通位にするのが
良いです。
あなたの事までは、気を回す余裕がないのだと思います。
ただ、一度しっかり、「今は大変だろうから返事はしなくていい。
だけど私はあなたを信じているしあなたが苦しんでるなら
一緒に苦しませて欲しい。
借金を返す方法も、新しい仕事の事も、考えられる元気が
出たら一緒に二人で考えよう。辛い時こそあなたの支えになりたい」
といった内容をメールしておけば、彼も励みになるかもしれません。
大事なのは、負担をかけない、不安にさせない、急かさない、
借金を返す、です。
まずは借金を返す方法を考えるのが急務です。
的はずれだったらごめんなさい。
221マジレスさん:2008/12/01(月) 00:32:35 ID:cjrMZ8vT
>>220
返信ありがとうございました

借金について彼は以前からすごく気にしていて、仕事に行くのは半ば借金を返すためだとよく言ってました

ハローワークの開いてる時間には仕事があるのでなかなか休めず、仕事探しの手伝いも出来ずどうしようかと思っていたのですが、タウン誌やサイト巡りしていろいろ調べてみようとも思っています

彼のために今年法務事務のバイトを始めたので、こういう状態になった今、もっと債務についての勉強もがんばろうと思います

私に出来ることはこれくらいですが、少しでも力になりたいです


メールについては、明日の夜くらいに彼に送ってみます


本当にありがとうございました


いつか元気になる日を待っててあげようと思います
222マジレスさん:2008/12/01(月) 21:37:15 ID:8auxIiOc
いやちょっと愚痴なんで軽く聞いてくれればいいんですけど
今のバイト半年。
人見知りするし、慣れない仕事だし精一杯で最初は大変だったけど
頑張って今はみんなと楽しく仕事出来るまで至ってきました。
最初は苦手な人もいたけど、今では本当に楽しく出来てます。
だけどただ一人どうしても苦手な人がいるんです。
なのでもうシフト合わないようにとか合っても触らぬ神に祟りなしで
挨拶程度しかしてないんですが、たまに言われることがキツくてもう嫌です。
本当に嫌で社員に相談したんですがそういうアノ人がやだ、この人は良いっていうのを
あんまり言いたくないのに言ってしまったので本当にこれで良かったのかなぁと。
もちろん話を聞いてくれて協力してくれたので私もシフトとか協力していきますが
もう考えすぎてしまって胃が痛い・・・。

それ以外は仕事が楽しいんですけどね。。。
明日もシフト重なってて気が重い。
223マジレスさん:2008/12/01(月) 22:10:31 ID:o9L9y9hT
今日英語のテストが返された。
一生懸命やったから点はよかった。
だが答え合わせの時私に嫌がらせをするDQN共に


A「こいつ(私)間違ってるとこなくね?」
B「もしかして100点じゃね?」
A「うわ…キモw」
先生「最高点は○点です」
C「誰だよ○点取った奴w」A「(私を指差して)この方ですwww」
ABC「プwww」


という会話をされた。せっかくいい点取れたのに台無しな気分だった。

はあ…
224マジレスさん:2008/12/01(月) 23:53:03 ID:/xm4sgl4
>>223
まあとっくにしてるかもしれないけど、無視、これだけしか言えんね。
おれも前にそういうことあったけど、親父に話したら、そいつの家教えろって言われてびびったよ、普段はやさしいんだけどね。
225マジレスさん:2008/12/02(火) 01:14:10 ID:PFRr2GJD
>>222
いいんじゃない?人間だもの愚痴だっていうし、合わない人かってでるよ。
どんだけ考えようが、あっちの態度は変わらないんだから深く考えないほうが得だよ。
でもそういうの、気合いれて挨拶すると割りとひるんだりするケースも多いぜ。

>>223
そんなん、貴方に強い劣等感があるからいうんだよ。
見下されてる(とあっちは思ってる)から、見下し返すのに必死なの。
226マジレスさん:2008/12/02(火) 18:12:09 ID:DFphg0Qe
死にたい
227マジレスさん:2008/12/02(火) 18:23:23 ID:Gqc+cPnw
>>223

気にしない。

学生のうちは、結局学力がものを言う。


勉強すら出来ないクソは蔑みなさい。


『え?何?間違えたの?こんな簡単な問題で!ププッ!バカじゃんwww』


とか大声で言ってやれば良い。


私は高校時代、多分一部の軽い女どもに嫌われていたけど


3年間ずっと学科トップだったせいかイジメはなかった。


嫌いな奴には学力をひけらかして反撃してやったしね。
228222:2008/12/02(火) 18:47:17 ID:KUBk+Fm7
仕事終わった後とかみんなで話してる状態の中で、陰険な事されたし言われた。
もう自分が何が悪いのかわかんないのに、私の事が嫌いならほっておいて欲しいのに
そういうこと言わないで欲しい。
朝から明るく挨拶試みた時だってあったけど、無愛想に「おはよ」だし。
朝からこっちも気が滅入るつうの。
古参だからみんなその人のご機嫌取りじゃないけど、仲良くしたそうにするしさ。

今後どうしよう。
229マジレスさん:2008/12/02(火) 19:30:01 ID:mSSha3eM
>>222
別にいいじゃん。
君が常に相手に合わせる必要ない。
人に気を使わせるような人間はだめ。

適当にこっちは非がない程度に振舞って 
鈍感ぶってニコニコしてりゃOK。
230マジレスさん:2008/12/02(火) 23:30:10 ID:eclJZX5S
来週の土曜日、13日は高校時代の友人の結婚式があります。
だけど、招待状がいまだに来ていません・・・。
先月20日に「手渡しするのを忘れていた」とメールが来たので、「郵送でいいよ。出席するね」と返事をしました。
そのメールに式、披露宴の会場と開始時間の簡単な案内も書いてありました。
その時点ですでに招待状の発送は遅れていると思いますが・・・。

その後、招待状が届く様子もなく、今度は私から「まだ届いていないみたい」と昨日メールしたら、2,3分後に「今だしたとこ」と返事が来ました。
今日届いてもおかしくないのですが、まだ届いていません。
今週いっぱい待ってみますが、友人がこんなに非常識な人とは思っていなかったし、どうでもいいように思われているみたいでとてもショックです。
招待状が来ても来なくても欠席しようかそれとも、こんな嫌な思いをさせられても出席したほうがいいのでしょうか。。
どうしたらいいのか迷っています。。。

長々とスミマセンでした・・m(_ _)m
231マジレスさん:2008/12/03(水) 19:10:47 ID:u784Bc8Q
忙しいんじゃないかな?
結婚前って色々大変だし
普通に出席して、それから後のことは
その時考えればいいんじゃないかな
232マジレスさん:2008/12/03(水) 21:16:21 ID:M6S6Idvr
兄がウザすぎる。
いちいち癇に触る言い方しやがる。
おまけに20歳になっても一人立ち出来ない。
休みの日は12時まで寝てやがる。


こういう糞兄とどうやって付き合っていけばいいのだろうか。
233230:2008/12/03(水) 22:25:17 ID:fS+NT+MR
>>231
お返事ありがとうございます。
式は出てみようと思います。ただ、純粋にお祝いできるか微妙ですが・・・
その後にこれからどのような付き合いをしていくか考えようと思います。
そして、自分が結婚式を挙げる時は絶対にこんな非常識な事はしないようにと思いました。
モヤモヤがすっきりしました。
ありがとうございました。
234マジレスさん:2008/12/04(木) 23:01:36 ID:ryO00bn5
遠恋です。
ただでさえ逢えないのですが、相手が異動になり更に時間が取れなくなり、
一ヶ月以上逢えません。
相手の事情とか、今何を、誰を優先するべきか…それを解っているだけに、
こちらが我慢するしかない事もちゃんと解っています。
相手には今は自分の事を一番に考えて…なんて言ってるくせに、
本当は逢いたくて、寂しくて、仕方ないです。
頭では解っているのに、気持ちが辛い……。
逢いたい…寂しいよ…。
235マジレスさん:2008/12/05(金) 03:54:39 ID:/ZyOgJNv
会いに行けばいいじゃないか。
僕も妻と遠距離(1000km以上)だったけど、
僕がどんなに忙しくても、妻(当時は彼女)は月に1回、僕の部屋に来て、
掃除をしたり、ご飯を作ったりしてくれていた。
忙しいときは、わざわざ来てくれても、デートもしなかったけど、
職場に弁当を持ってきてくれた。

今は結婚したけど、忙しくて家に仕事を持って帰って来たときも、
仕事をしている僕に適度に甘えてじゃましてくる。
ちょっとまって、忙しいから。というと、
すねた顔をするけど、それがまたかわいいです。
もっともっと偉くなって、喜ばせたいと思います。
それ以上は邪魔しないし。コーヒーを煎れてくれます。

相手が本当にあなたを好きなら、会いに来てくれることが仕事の邪魔になるはずがない。
詳しい事情は分からないけど、
人間は単純だから、会わないと心が通じ合わないと思います。
236マジレスさん:2008/12/05(金) 14:24:06 ID:uRP5Pvdd
俺もそう思う。場合によっては引越ししてもいいと思う。
この日本、会いたいとおもったら半日あれば誰にだって会いにいける。
1ヶ月以上の価値がある半日だ。場合によっては1年分にも匹敵する。
時間にだって格差はある。
237マジレスさん:2008/12/05(金) 21:52:44 ID:4Gy4F9y3
>>235-236
お返事ありがとうございます。
実は先日、かなり精神的にしんどいと感じたので、
逢いに行こうと飛行機・宿の手配をしたのですが、
今は余裕がなくて、(私に)八つ当たりしてしまうかもしれないし
弱い所を見せたくないと断られました。
もしかしたら、私がまだ大学生なので、色々気遣ってくれたのかもしれません。
それでも逢いたい…。
逢いに来ちゃったって言って、行ってみようかな。
238マジレスさん:2008/12/05(金) 21:56:19 ID:4Gy4F9y3
237です。
↑の文ですが、(相手が)精神的にしんどいと感じた…という意味です。
念の為補足させて頂きました。連投すみません。
239マジレスさん:2008/12/05(金) 22:44:37 ID:kNwmrqyM
八つ当たりを受け止めたり、弱いところを見ても幻滅せずむしろ支えるという意思が
あるならいくといいんじゃないだろうか。
遠距離の場合、会いたいときに会うというのは非常に重要だと思える。
会う機会は、待つものじゃない。作るんだ。
240マジレスさん:2008/12/07(日) 20:43:02 ID:f50bQIS6
苦しい苦しい苦しい
早く何とかしなければ早く何とかしなければ
明日から始めよう。明日から始めよう
私の私である明日が死ぬ前に
241マジレスさん:2008/12/07(日) 20:47:24 ID:f50bQIS6
ああもうそろそろ死ぬか!
242マジレスさん:2008/12/07(日) 22:50:35 ID:O4bVsKp0
女子高生です
古典の宿題(先生の前で読む)の期限を守れませんでした。
締め切り当日に気付いて その日ではどうしてもできなくて
あきらめて帰ってきてしまいました。
自業自得なのですが、これからあとで怒られると思うと
苦しくて仕方が無いです。
先生にも、ちゃんと期限までにできた皆にも申し訳がない
と思っています。先生には何といえばいいのでしょう。。
243マジレスさん:2008/12/07(日) 23:32:04 ID:Y71mc207
>>242
ごめんなさい。これだけでいいよ、申し訳ないと思ってるなら十分、最近は?な若い人多いから十分だよ
244マジレスさん:2008/12/07(日) 23:34:07 ID:KcZIV05j
>>242
出鼻に頭を下げて、有無を言わさずに謝る。
変に言い訳とか、嘘とか言っても仕方ないからその場で責任は取ろう。
大丈夫だ、ファイト!
245マジレスさん:2008/12/08(月) 20:01:03 ID:xz6ggPGc
今日サッカーの授業で仲のいい
俺とあと二人。ちょっと根暗な三人なんだけど
俺はサッカーに参加二人はずっとベンチで話してた
授業が終わってその二人と教室にもどるとき
「お前役に立ってなかったな」って言われて
カチンときた。それだけならまだしも
お前がこっちにいても話についてこれなかって
だろうけどなって言われた。どっちにいても
役立たずじゃんって二人でわらってやがった
マジ腹がにえくりかえそうだった
俺がサッカー楽しんでたのに対しての
僻みだろこれって
俺はクラス(40人中5人見学)サッカーで
役に立たないからってみてるだけのほうが
よっぽどなさけない思うんだけど
俺は今日この二人が心の底から憎かった
246マジレスさん:2008/12/08(月) 20:05:20 ID:HtPIQnAd
>>245
今日のサッカーの授業での君は、二人からみて眩し過ぎたのではないか?
247マジレスさん:2008/12/08(月) 20:17:32 ID:xz6ggPGc
>>246 役にたってはいなかったけど見てただけのやつに言われたくないと心の底でずっと思ってた
248マジレスさん:2008/12/08(月) 22:45:14 ID:p4lO937H
もぅなにもかもが嫌です。
専門学校の先生とそりが合わないし、
就職決まらないのをキレられるばっか。
何も知らないくせに。

クラスメイトもギャーギャー騒ぐ、異常者ばっか。

人生間違えた。
全部ほおり投げて無かったことにしたい。
全部やり直したい。
死にたい。
249マジレスさん:2008/12/08(月) 23:21:34 ID:CrfqF90V
>>247
楽しいから役に立たなくてもいいよwwwとでも言えばいい
250マジレスさん:2008/12/09(火) 01:01:09 ID:6A4xJyvd
19歳で大学休学中の実質ニートです。
高校3年のときにある女性に告白して振られ、親友に相談したら馬鹿にされ、
その上に私の人格を全否定されました。
大学に入ってから、人が怖く、少しでも親しくなったら裏切られるのではないか、
と思い、人間関係が作れませんでした。
その後、意欲がなくなり体力低下、睡眠障害、リストカットを繰り返し、現在は
休学中です。
こんな私は、これから人間関係を作れるのでしょうか?
今は本能的に他人を怖がってしまっています。
251マジレスさん:2008/12/09(火) 01:03:35 ID:MqM7fbR8
>>250
言葉でどうにかレベルじゃないから、いろいろケアを受けたほうがいいと思う、でも親がね・・・
252マジレスさん:2008/12/09(火) 01:13:31 ID:6A4xJyvd
>>251
ありがとうございます。
お金は奨学金などをほとんど使わずにため込んだので何とかあります。
親は仕事などで疲れきっているので、これ以上迷惑はかけられません。
どんなケアを受ければいいでしょうか?
253マジレスさん:2008/12/11(木) 20:48:44 ID:Ik3gZam6
この前から部活の定期演奏会で劇&歌の練習をしてる。OBOGの人達も一緒。
でもそのOBOGの人達が嫌なんだ。
入場の練習の時、私の前の先輩が遅くてなかなか前に進めなかった。
そしたら私の後ろに並んでたOGの先輩に「ちょっと!早く行ってよ!」と言われ凄く嫌な顔された。いや、何で私のせいなんだ?w
先生も私ばっか怒る(私が下手なのも悪いが)。
他にもいろいろ嫌な目にあった。
ぶっちゃけこの定期演奏会辞退したい。
でも人数不足でそんなこと出来ない。親も楽しみにしてる。
どうすればいいんだか…orz
254マジレスさん:2008/12/12(金) 11:15:38 ID:sJpeBJoL
>>253は自分よりまわりを考えて、えらいと思う!

なんで私だけ?ってよく分かる。

相手は考えて言ってないかもしれないし、こっちがダメージを受けないとでも思ってるのかもしれない。

頑張ることももちろん大切だけど自分を守ることも同じ位に大切だよ。

あとは時が解決してくれるってのもあるから、今に一杯いっぱいにならないように無理しないで。
255マジレスさん:2008/12/22(月) 00:20:24 ID:TNQk91gs
人を信じることが出来ない。
自分しか信じることが出来ない。
何とか人を信じようとしてるがどうしても疑ってしまう。
どうすればいいのだろう。
256極光 ◆tDnsym50SA :2008/12/22(月) 00:32:35 ID:PpH2svHO
>>255
可能な範囲で誠実に接して、
それに誠実に返してくれた人を大切にしたら良いと思いますよ。
257マジレスさん:2008/12/27(土) 10:12:08 ID:3XXtFWR2
深夜2時半頃、友人から相談メールがきました。
答えていたら突然返信がこなくなり
(その間、その件に関してのメールを、3通送りました)、
『起きてる?』とメールしたら『起きてる』と。
『なんで返信くれないの?』と打つと『は?』と返ってきて、
『だって3通くらい送ったよ』と返すと、
『起きてる』という言葉が画面いっぱいにうめつくされたメールが9通きました。
私も腹が立ってしまい、『こうすればいいんじゃないかな。おやすみ』と
自分なりの回答を送信して、
正直さっきのメールが怖かったので、電源を切って寝てしまいました。

起きて電源を入れたら数通届いていたメールには、
『冷たい』、『相談する人を間違えた』等の言葉が…

私は冷たいでしょうか。
罪悪感や恐怖や、色々な感情が渦巻いて、
どうすればいいのか分かりません。
258.:2008/12/28(日) 01:59:23 ID:Ual9HDmA
>>257
正直、夜中に相談してきてそれはひどいと思うけど…
それでもその友達が大切な存在なら『態度悪かったのはごめん。でも心配してたから返信欲しかったんだよ』とか話してみたら?
それでまた似たような返事ならもうほっとけばいーよ。あなたの優しさが勿体ない。
259マジレスさん:2008/12/31(水) 10:07:18 ID:/Qaku9Gb
2ちゃんで自分の性別がどこにいっても叩かれる…。
もう自分の性別が嫌になった。
260マジレスさん:2008/12/31(水) 18:06:20 ID:7Pn6Emao
>>259
女性だと思うけど、板によってその傾向が強いところと
女性でも歓迎されるところがあると思う
ニュー速とかあんまり見ないほうがいいんじゃないかな
261259:2009/01/01(木) 10:45:08 ID:ov9+9SKT
>>260
そうです自分女です。
レスありがとうございます。
ニュー速や生活板は前まで見てましたが、自分の性別が凄い叩かれてて嫌になって見なくなりました。
自分が女であることがとても嫌になり、人間不信にもなってしまいました…orz


どうすれば治るのかな…
262マジレスさん:2009/01/01(木) 10:46:19 ID:ov9+9SKT
上げてしまった…。
すみません。
263マジレスさん:2009/01/01(木) 11:05:05 ID:Cszk3L0q
今日人生初の凶のおみくじをひいてしまいました。思わず泣いてしまい、厄年も終わり少しほっとした矢先に‥。やはり凶のおみくじをひいてしまってその年は悲惨な事とか多くなってしまうのでしょうか(泣)不安で‥。
264マジレスさん:2009/01/01(木) 13:11:45 ID:zrKVrWHp
仕事のこと考えると鬱です

なぜなら職場で孤立しているのです
直属の上司は他のグループの人と仲良く話していて、何か聞きにいくとあからさまにイヤな顔する

休憩時間は話す人がいないためひとりで給湯室でお茶をのむ

上のベテランにさえ距離置かれている
毎日、気持ち切り替えて頑張って行っても、次第に(あ.やっぱり私がダメなんだ...)と自信がなくなる
辞めた方がいいのかな
265マジレスさん:2009/01/01(木) 13:29:28 ID:GHatfEPv
初夢が最悪だった。
266マジレスさん:2009/01/01(木) 13:37:23 ID:wg7bmP6X
>>263          こんなこと言うのもなんだけど、凶なんてめったにとれないものなんだと思い、吉だと思えばいいと思うよ。
267マジレスさん:2009/01/01(木) 18:40:13 ID:DB1FK5w1
>>261
あんまり2ちゃん自体を見ないほうがいいかもね。
あと、喪女板とかだと逆に男が敵で男が叩かれてるから、
喪女でもなんでもなくても、見たらスカッとするかも。
2ちゃんって一度叩く風潮になるとみんなその流れに乗って
反論する人も思いっきり叩かれる、ようするに流行りに弱くて
ミーハーなところあるし、またアホがほざいてるよ、程度に
軽く受け取るのも一つの手かな。といっても気分が悪いと思うから
やっぱり嫌なスレがある板は見ないのが一番だよ。
リアルの、ネットに疎い優しい男性と触れ合うのもいいんじゃないかな。
若い男性でも、2ちゃんに張り付いてる人ばっかりじゃないからね。
268261:2009/01/02(金) 21:46:31 ID:o/GMCMA3
>>267
レスありがとうございます。
喪女板言ってみましたが、確に男性が叩かれてましたね。
私は正直見てて気分のよいものではなかったです。
異性を叩きあうなんてとても悲しい事だと思いました。
それに喪女板でも私叩かれました(男女とか関係ないスレでです)。
男にも女にも叩かれるの私って…orz
せっかく貴方が勧めてくれたのに申し訳ありません。

私のような精神の弱い人間は貴方の言うとおり2ちゃん自体見ないほうがいいかもしれませんね…。
でもお気に入りのスレもあるし…。
何このジレンマ…
269マジレスさん:2009/01/02(金) 23:51:00 ID:CNUYaAmP
わかる!私も煽られると一気に気分が落ちて
そればっかり考えるようになっちゃう。
なんでこの人こんなこと言うんだろう?って悲しくなるよね
こればっかりは難しいね
時間が癒してくれるけど、また煽られたらまた凹むし
耐性つかんな
お気に入りの特定スレ以外見ないとかはどうだろう?
270マジレスさん:2009/01/04(日) 11:59:38 ID:1kM2mIeC
よく2ちゃんで叩かれても馬鹿が何か言ってるよwと思うようにしてる


でもやっぱり気にしてしまうorz
271マジレスさん:2009/01/04(日) 12:26:35 ID:f9jaEcbq
この間、風邪ひいた時電車に乗ってたらひどく酔ってしまって、耐えられなかったので途中で降りることにした。

体力が低下してたところに何も食べなかったことがのっかったのか、ひどいたちくらみで全く前が見えなくなり、ガクッと足が落ちたり電車とホームの間に足がはまったりした。
それでも誰も助けてくれなかった…ドア付近にいたオヤジには怒られたし。

他人なんか目の前で倒れても死んでもどうでもいいんですかね…辛いです。
272マジレスさん:2009/01/04(日) 21:46:46 ID:4rZqjP3G
>>271
それは怖い体験したね。
周りにいた人は、突然のことで驚いて
とっさに行動できなかったんじゃないだろうか?
どうでもいいってことは絶対ないよ!
そのオヤジは最低。余裕がなかったか自分の身に置き換えて考えられない
可哀相な人なんでしょう。そんな香具師のことは忘れてしまえ!
ともかく無事でよかった、それが一番。
273マジレスさん:2009/01/05(月) 23:50:36 ID:7lvJuuUI
今の今まで私もその人にさんざん嫌な思いさせられてるのに、
その人はちょっとしたことで機嫌を損ねて
自分が嫌な思いをしないようにしろと言ってくる。
私の思いを打ち明けても、そもそも嫌な思いをさせたのが悪いといわれる。
周りに相談しても、その人は精神的に病んでるから仕方がない、
私が相手にしなければいいと言ってくる。
正直ずるすぎる。

怒りとやりきれなさで涙が止まらない。
縁を切ると決めても、
その人に対してそんな感情でこだわってしまう自分を
どうやって止めたらいいか分からない。
しんどい。
274マジレスさん:2009/01/06(火) 00:10:40 ID:rx4SKf6C
2ちゃん=人間の本質
(´・ω・`)
275マジレスさん:2009/01/06(火) 00:22:47 ID:UOemu/4Z
>>273
その人にこだわる必要はないと思うな。世の中にはいろんな人がいるんだよ。周りにそんな優しい言葉をかけてくれる人がいるならそれだけで十分あなたは幸せだ
276マジレスさん:2009/01/06(火) 00:53:28 ID:lz1TRSKd
悟りの境地へ飛ぶと楽だ。
他人の価値が、気にならなくなる。
己の価値感で自然を眺めればいい。
277マジレスさん:2009/01/06(火) 00:58:27 ID:2ef4T9Ad
>>276どうやったら悟りの境地へ飛べますか?
278マジレスさん:2009/01/06(火) 01:28:11 ID:B3Zkeq/k
>>273
俺もあなたと全く同じような思いをして苦しんだ人を今愛しています。

当時は俺もあなたの周囲の人のように、なんでそんな奴を相手にするんだと不思議でなりませんでした。

でも…理屈じゃないんだよね。相手にしちゃうんだもんね。あの時彼女も苦しんでいたことを今ならわかります。

でもどうか自分の心を守ることも忘れないであげて。あなたの心をいつでも守ってあげられるのはあなたしかいないから。ね。
279マジレスさん:2009/01/06(火) 01:50:51 ID:EiOZNE/C
悲しくて、寂しくて、どうしようもなくなる時がある。
彼もいて、家族も元気で、それなりの大学通ってて、見た目も悪くはないと思う…のに。
友達と予定が合わずに遊べない、彼と会えない、喧嘩をした等々の些細な出来事があっただけで、私なんていてもいなくても同じちっぽけな存在、何て可哀相な人間なんだろう…と考えて死にたくなります。
280マジレスさん:2009/01/06(火) 01:56:30 ID:L6GiWJZ/
卒業して、10年振りの同窓会にて

家が近い同級生に、最近全然見かけないから心配していた(?)と言われた
もう10年くらい話してないのですがね
一人暮らしとか結婚して嫁いだとか思わないのだろうか?と微妙な気持ちになった

別の人に、付き合ってる人いるの?と聞かれたからいると答えると、
ちゃかされ、いいなーと羨ましがるが、6年付き合ってる彼氏がいたり、ちょっと前までモテモテだったと言い出す

なんだそりゃ

上辺だけの言葉や下に見ている感じに、うんざりしました

なんか私だけ成長してない感じがして、情けなくなったのと、大人になるって嫌だなと思った同窓会でした

所詮、こんなものなのでしょうか?
281マジレスさん:2009/01/06(火) 02:03:39 ID:PuQcJwYr
年はとりたくないなぁ。
不安や不満や妬みが出てきやがる。悲しいなぁ。人の幸を心からおめでとうと言えなくなってきて、悲観的になり泣いてました。人生って難しいよなぁ、、、
282マジレスさん:2009/01/06(火) 02:05:01 ID:2ef4T9Ad
そんなもんだよ

しょせん、上澄みの話さ

いいね〜 いいね〜って言ってればいいと思う

俺にしてみれば、同窓会があること自体羨ましいよ

(呼ばれてないだけだろってのは、無しだぜ
283マジレスさん:2009/01/06(火) 02:10:05 ID:WgneNy+i
明日も仕事なのに眠れないよ
助けて…
284マジレスさん:2009/01/06(火) 16:00:17 ID:B3Zkeq/k
>>279
自分を愛せてますか?

他人の評価に自分の価値を預けているとちょっとしたことでそういう気持ちになりがちな気がします。
285マジレスさん:2009/01/06(火) 16:22:54 ID:N8gf4cEV
愛する者もいない
仕事が重くてつらい

このまま独りで重圧に堪えながら何十年と生きて行かなければと考えると、自分の人生に意味などないと考えてしまう

もてないまま30を迎えてしまったから、この先彼ができることもないだろう
子も産めずに生きていて、存在する意味があるんだろうか……
286マジレスさん:2009/01/06(火) 18:27:21 ID:B3Zkeq/k
>>285
まずは無条件で自分を愛し、許してあげてほしい。頑張っているあなたを褒めてあげてほしい。

客観的に自分を悲観視しても、あなたは本当は愛する者を欲していませんか?
287マジレスさん:2009/01/06(火) 19:24:08 ID:2ef4T9Ad
>>285
まず自分にプレッシャーをかけないで。
世の中なんて、上をみても下を見てもきりが無い。
自分より幸せな人も居れば、不幸せな人も居る。

恋愛については、出会いが足りないだけだって、どこかの先生が言ってたよ
自分に合う人が世の中に居ないはずがないって

今、あなたにとって、彼が欲しいなら、環境を変えてみたり
お見合いしてみたり、紹介してもらったり、行動してみるといいよ
288マジレスさん:2009/01/06(火) 19:35:09 ID:RFyEbAUg
>>264
私も同じ境遇です。一生懸命がんばろうと思っても気持ちが折れますよね。
無理に仲良くしようと思うほど自分を追い詰めると思います。みんなが
仲良しグループで仕事をしているわけではないですよ。
人間関係で辞めてしまうということではなく、今の仕事をしっかり覚えて
次への(転職、異動など)準備と思ってみたらどうでしょうか?
289268:2009/01/07(水) 22:40:45 ID:7sN/m5ub
私は学校が鬱な人が集まるスレもよく見てますが、そこでも女叩きがたまにあって嫌になる…。
悩み相談みたいなスレでも女叩きがあるのを見るともう…orz


私精神弱すぎだわ…
290マジレスさん:2009/01/08(木) 01:08:05 ID:eX7zw1U1
何でかわからないけど、すごく悲しい。辛い。
291マジレスさん:2009/01/08(木) 01:09:16 ID:cFQfgWMD
ドライアイス
292マジレスさん:2009/01/08(木) 01:24:02 ID:B8OeZ7bg
>>289
本当に気持ちが強い人なんて殆ど居ないと思う
実際は強がってるだけ。もしくは、強い人にくっつくとか
グループ作って、仲間はずれをいじめる

会社でも学校でも、女子の裏での罵り合いは、
男は聞いてられないね
293元皮膚科入院患者 ◆OLXesQ4pRg :2009/01/08(木) 01:39:58 ID:U3k7o1NK
>>289
別段、精神が弱いわけではなくそれが普通だと思いますよ。
ただ、あまり真面目に考え過ぎるのも良くありません。
まぁ〜これは真面目な人ほど難しい訳ですが。
世の中には色んな人間がいるし、またそれ等すべての意見に耳を傾ける事など、そもそも不可能な
事なのであり、荒らされたとしたらそれは意見以下の落書きに過ぎないからそんなものこそ
ほっとくのが一番ですよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

>>290
人間そんな時もありますよ。
勿論、私もそんな時がありますが、私ならそういう時には寝てしまいます。
どうせ何もやる気になれませんから。
294289:2009/01/08(木) 01:40:28 ID:jiRPUoop
>>292
レスしてくれて感謝です。
人間って一人だと弱い人がほとんどなのでしょうか?

女特有の陰湿ないじめとか怖いですね。
私も中学のころ女子にいじめられましたし…(男子にもですが)。
2ちゃんでは女は叩かれますし…。男にうまれたかった…。
295マジレスさん:2009/01/08(木) 01:57:52 ID:wCg/IYEG
やらなきゃいけない事が多すぎる…(;´ω`)
誰か俺を罵って禿げ増して……。
296マジレスさん:2009/01/08(木) 02:00:49 ID:i5LVXcKE
友達の幸せが俺の不幸

喜べず寧ろ妬み,等になるおれは糞 笑
297マジレスさん:2009/01/08(木) 02:08:19 ID:TsPjKTbj
>>295
ほら!四つん這いになりなっ!
汚い尻だねぇ。なに菊間ヒクヒクさせてんのさ?
その残り少ない半端な髪の毛引っこ抜いて菊間に生けてやろうか?

こうですか?
298マジレスさん:2009/01/08(木) 02:13:44 ID:wCg/IYEG
>>297
そうそう!そんな感じで…禿げだから無理だなww
でもありがとう。
299マジレスさん:2009/01/08(木) 02:15:16 ID:EAtJ1gK9
会社行くのが怖い…。
ココ半年で他じゃ有り得ないレベルでウチのチームで
ミスを起こしたせいで上からの圧力がスゴくなってる。
とは言え何回同じ指摘をしてもミスする人は居るわ、いざミスが起きても何も対処しない人。
俺ともう一人だけが延々と報告書やらの書類を作り、
上から全力で否定される…
自分の仕事に手が付けられず遅れが出る。
もう会社に行きたくない…。
300マジレスさん:2009/01/08(木) 02:31:56 ID:5VfRp4Jo
>>299
君は真面目すぎる
そんな会社、テキトーに仕事やってりゃいいじゃん

仕事が進まなくても君は悪くない
上司に何を言われよーが君は仕事を全うできてるんだろ?
なら自分のペースでやればいい
会社なんてどーせ社員は使い捨て感覚ですよ
そしたら、君も手を抜きまくってやればいい

ただ、仕事が増えすぎたり圧力がすごすぎて体を壊しそーなのであれば、ただちに辞めるべきだろう
301マジレスさん:2009/01/08(木) 02:40:51 ID:pMInmJu2
>>299
辛いことがあったら、必ず楽しいことが待っている

画面の向こうから応援してます
頑張って
302マジレスさん:2009/01/08(木) 02:53:17 ID:gNueTMi+
昔から何をやっても中途半端。
最後までやり遂げた事なんかなかった。
そんな自分が嫌で高校から初めてやるスポーツの部活に入部した。
でも自分に甘い私は結局伸びず、2年になった今でも後輩に負ける始末。
今からでも遅くない、精一杯努力しよう。
そう思ってもまた自分への甘さが。
このダメ人間はどうしたら改善されますか?
303マジレスさん:2009/01/08(木) 02:59:01 ID:i5LVXcKE
継続は力なり
304マジレスさん:2009/01/08(木) 03:16:04 ID:LDIt3Z/8
>>302
いいじゃん。中途半端でも何か始めたんでしょ?
そのやる気があったならいいと思うよ。
何でも実ればいいけどそうはいかないよね。
まだ若いんだろうし、自分にあったことを探せばいい。
305302:2009/01/08(木) 03:23:43 ID:gNueTMi+
>>303>>304
こんな私にレス頂けないかと思いました。
やろうという気はあるんですが行動に移せず自己嫌悪に陥ってます。
306マジレスさん:2009/01/08(木) 03:55:10 ID:9Uc9z439
>>305
その気持ちはおいらも同じ・・・
イやんなっちゃうんだよね

305サンだけじゃないよ!
少しだけど時間がすぎると
絶対にけいけんちは、上がってるから。

また、挑戦してみて
おいらもやってみる!
307マジレスさん:2009/01/11(日) 18:51:18 ID:4jMB8Wzx
入社12年目・・
ここ2年くらい、大体が出社7時30分、退社24時、時間外もつけれない
週休2日だが、土日もしくは片方は仕事してる・・・
上司のパワハラがきつい・・・

あぁぁぁ、もう疲れた
308マジレスさん:2009/01/12(月) 21:27:40 ID:rQVdlUpq
>>307
そんな職場で12年間も頑張れてる307は凄いよ!
私なんてちょっとした事でキレてすぐ上司と喧嘩になる。
307のような忍耐力が欲しいよ。
もしどうしてもキツイなら、密かに新しい職場を探せばいい。
そんな会社でそれだけ長く頑張ってこれたんだもん、いい会社が見付かるかもよ。
309マジレスさん:2009/01/15(木) 00:05:26 ID:HOE29t7E
>>308
ありがとう!

とりあえず休職することにしました
上司のパワハラのストレスで、不眠、手のふるえ、心筋梗塞、不整脈色々出てたので・・・

しばらく休んで、また頑張ります
310マジレスさん:2009/01/15(木) 13:45:30 ID:aj9qMybw
前も書いたけど、また折れそうなので。
18時間仮眠無しの夜勤の後に平然と会議+仕事の計4時間…
この労働環境って普通なのか…?その上、自分のミスじゃないことを尻拭いして
上司からは対策が甘いと叱られて…
もーいやだこんな会社
311マジレスさん:2009/01/15(木) 23:10:28 ID:oWV7Oh8f
>>310
それ全然普通の会社じゃないよ!おかしいよ。
どうしても辞めれなくて辛いんだったら、こっそり労働基準局に相談してみたら?
自分のミスじゃない事の尻拭いは私もやらされるわ…しかも上司のミス。
どう考えてもおかしいけど、それが社会なんだと諦めてるよ。おかしいよね。
限界きたらさ、辞めちゃえ。もちろん今の仕事しながら探すんだよ。
何処行ってもそこよりはマシだよ。
310は充分頑張ってるよ。
312マジレスさん:2009/01/16(金) 01:22:58 ID:xgQZ6LXJ
2月に受験あるのに勉強する気が出ない。
どうすればやる気でるかな…
313マジレスさん:2009/01/16(金) 01:50:24 ID:o+jqS7PW
>>312
\(^O^)/オワタ
314マジレスさん:2009/01/16(金) 17:28:21 ID:EgbeBaA9
>>312
頑張れ頑張れ頑張れ!あと一ヶ月もあるじゃないか。
今ちょっと頑張れば、後の人生少しでも楽になるんだよ!
今からでも遅くない。
315マジレスさん:2009/01/19(月) 18:44:36 ID:0CgeAiaX
>>314
ありがとう!
今からでも頑張る!
316マジレスさん:2009/01/20(火) 19:12:36 ID:8+hWIjjd
2ちゃんやってて人が信じられなくなった。

異性叩き、ゆとり叩き、学歴叩きとか酷いよ…。
しかも↑に上げた例は本人達にとっては変えようもないどうしようもないこと。そのどうしようもないことを叩くって頭がおかしいとしか思えない。
リアルでも皆がこうやって見下して馬鹿にしてるのかと思うようになってしまった…。
317マジレスさん:2009/01/20(火) 19:30:22 ID:cr2zJm57
あ〜常連客が徐々に減っている・・・
自分いるだけで気まずい空気・・・
もー本当存在しててすんません・・・
明日は誰がいなくなるかな・・・
318マジレスさん:2009/01/22(木) 00:19:13 ID:3rPcMxbR
構ってちゃんな自分が嫌だ
どうやったら治りますか?
319マジレスさん:2009/01/22(木) 00:43:06 ID:LS+qIK+Q
実際満足するだけ構ってもらえてない事実があるから構ってちゃんなんだよ
構ってちゃんに構ってあげるのが好きな人いるから、そういう人見つけると落ち着く
320マジレスさん:2009/01/22(木) 05:32:49 ID:SaRk/QCV
>>316
逆にかんがえよー。2chがそういう人らを一手に引き受けてるのだと。
まあ2chを神聖視しすぎだと思うな。2chは本音もあるけど、悪ふざけやその場のノリも大半だし
何より全体では全くない。
叩かない人は、私は叩かないということを一々書き込まないから、結果的に叩く人ばかりに見えるだけ。

あんま気にすんなよ!嫌なもん見てると知らないうちに染まっちゃうぜ?
だが染まるというのは逆も可能だ。
気持ちいいスレ探していい気分でPC閉じようぜ。
嫌なスレなんて開かなきゃいーんだよ。
321マジレスさん:2009/01/23(金) 00:12:05 ID:/frSl96k
会社で真面目に頑張ってる。
でも仕事しないくせに口ばっかの奴が
あること無いこと言って足を引っ張る。

もともと無口な方だから余計に孤立してる。

おとなしく真面目にコツコツ頑張ってるって、うざいのかな?
仕事しなくても口が上手けりゃ、それだけで渡り歩けるのかな?

つくづく損してるような気がする
322マジレスさん:2009/01/23(金) 00:39:08 ID:85p3gedm
>>321
真面目にコツコツ頑張ってる人は素敵だ。うざくない。
多分貴方が仕事出来るから、そのやっかみでしょ。
口が上手いのは確かに得だよね。
でも表面だけへらへらしてる奴は必ずどっかでボロが出るもんだよ。
そして、アナタの真面目さをちゃんと見てて、感心してくれてる人も必ずいる。
323マジレスさん:2009/01/23(金) 01:15:08 ID:/frSl96k
>>322
暖かいレスありがとうございます。

今もイライラして寝付けなかったけど少し安心しました。

感心してくれてる人がいる事を信じて
これからも頑張ってみます。
324マジレスさん:2009/01/23(金) 11:05:56 ID:2FO4n9ua
お世辞やおべんちゃらも重要だぜ!
商人はえこひいきされるのが仕事だからな。
仕事もできる上に口も上手くなれば無敵よ。
325マジレスさん:2009/02/03(火) 02:09:27 ID:aE4RUOHg
昨日志望大学の過去問(英語)やった
結果が酷くてショックだった…
文法も長文も単語熟語が全然分からなかった…
あんなに毎日勉強してるのに…orz
自信無くしたよ…
326マジレスさん:2009/02/03(火) 02:24:17 ID:joMTsLzR
>>325
勉強してるんだろ?
勉強してなくて結果が出なかったわけじゃないんだろ?
今まで勉強した事は、ちゃんと身になってる筈だよ。
過去問は過去問でしかない。
自信なくして放り出す前に、受験本番でしっかり出来るように頑張るしかない。
大丈夫、ちゃんと勉強してるなら、大丈夫。
酷かった結果に落ち込んでなんかいないで、もう一度対策を練り直すんだ!
327マジレスさん:2009/02/03(火) 14:22:22 ID:G26akjQz
見栄っ張りな性格で、見え透いた嘘ばかりついてしまう
相手を喜ばせようといい返事ばかりして、無理して潰れて
他人の笑顔ばかり求めて、自分が笑う方法を忘れちゃった

いや、幸せだよ?頑張って嘘付いたから、もう虐められないし
ひとりぼっちだけれど平気 誰にも迷惑掛けないよ
でもなんかね、心がうつろで胸が痛い
泣いても泣いても錆び付くばかり

冷酷なロボットになりたいなあ
328マジレスさん:2009/02/03(火) 21:11:02 ID:30TSnSJr
大学1年の後期からまともに大学に行けていない。
人間関係失敗して、友人だったやつらから嫌がらせ受けて学校が怖くなった。
授業行っても気持ち悪くなって帰るばっかりで、挙句に希望の学科に配属されなかった。
今年度2年時での取得単位は0、希望学科に転学科しようとしてたけど、無理みたい。
ほとんど部屋で寝てる毎日、サークルも楽しくなくなった。
一人暮らしまでさせてもらって、親に申し訳ない、消え去りたい。
とりあえず明日、先生と相談があるけど、その前に精神科行ってくる。
頭痛が治らないし、目の前も暗い、助けて。
329マジレスさん:2009/02/04(水) 02:04:31 ID:yu5huYCY
>>327
人が喜んでると自分も嬉しくならない?
327の現在の状況が書き込みだけじゃはっきりとは分からないんだけど、
相手を喜ばせようとする心の優しさが有るんだもん、きっと327を理解してくれる人もいるはずだよ。
本音で付き合える人が現れるといいね。


>>328
大学生になってまで嫌がらせしてくる奴なんてただのアホだ。
そんな最低な奴等のせいで人生台無しにするの?しちゃ駄目だよ。
大丈夫、人間関係なんて飄々としてれば恐くないものなんだ。
ビクビクしてたら相手が喜ぶだけだよ、堂々としてればいい。
お前らなんか恐くない、って態度を取っていればいい。
アホの相手しちゃ駄目だ。逃げたら負けた事になるよ。
大丈夫、いつかこんな風に悩んだなぁ〜なんて笑い話に出来る日が来るから。
330マジレスさん:2009/02/05(木) 13:50:19 ID:D2fLNYnm
大学で友人出来るかが不安だ…
小学、中学、高校でも孤立してたからなあ…
331マジレスさん:2009/02/05(木) 22:19:16 ID:QzTSTQix
>>330

私も学生時代超孤立してたけど、社会出てから一気に友達増えたよ。
孤立してた時には気付かなかったけど、友達作るって案外簡単なんだよ。
だってよく言われる事だけど、新しい環境では同じように不安に思ってる奴いっぱいいるんだから。
一人でいる奴にさりげなく声を掛けてみればいい。軽いノリで。
最初はガンガン話してくのがポイント。質問を織り交ぜてくといいかも。
で、相手の話も相手の目を見て、しっかり聞く。程好く自分の意見も言いながら。
あとは、基本的には笑顔でニコニコしてればいい。
肩の力を抜いて素直にする事が大切だよ。

とりあえず、進学おめでとう。新しい環境で330が素敵な友人と出会えますように。
332マジレスさん:2009/02/06(金) 20:45:17 ID:oHczeYAF
>>331
レスありがとう。おかげで気持ちがラクになった。
4月から頑張る!
333328:2009/02/06(金) 22:31:26 ID:f2qYKFCJ
>329
ありがとうございます。結局今朝、病院行ってきました。
とりあえず先生からは
「学校に関してのストレスが大きい、休学して後々のことをゆっくり考えるのがいいとおもう」
といわれました。
また、初診では詳しい症状は診断できないものの、弱めの睡眠薬を頂いてきました。

何故かついさっきものすごい悲壮感で泣いてしまいましたが、なんとか頑張っていこうと思います。
334マジレスさん:2009/02/07(土) 10:57:46 ID:HNai/DfG
友達に新しい友達が出来てから、自分とめっきり遊んでくれなくなりました。
私が何度も食事や遊びに誘ってもいろいろ理由つけて断ってくるのに新しい友達とは頻繁に交流しているようです。
友達とはもう半年以上会っていません。
(メールはこちらが出せば遅れても返信は来ます)

新しい友達が出来た事は一向に構わないし、優先順位が変わってしまうのも仕方ない事かもしれません。
ただ、あまりにこちらを軽視していて正直頭にきています。


当初は誘いを断られても本当に都合が悪いのかと思っていましたが、今は単に自分と会いたくないから理由をつけているだけでは?と疑っています。

本当のところを聞きたいのですがどう切り出せばいいでしょうか?
最近付き合い悪いよね?などと中途半端に聞くと逆ギレされそうなので聞くなら絶縁覚悟で思ったことを言うしかないと思うのですが…。
335マジレスさん:2009/02/07(土) 22:18:28 ID:UhhM27Z/
最近人間が汚い生き物だと思うようになってしまった。
リアルでも2ちゃんでも散々傷付いたからだろうか。
何のために生きてるのか分からなくなってきた。人が信じられない。
生き地獄だよ…
336マジレスさん:2009/02/07(土) 22:22:24 ID:Q32t2cbp
頑張らなくていいんだよ。努力しなくていいんだよ。必死にならなくてもいいんだよ。
337マジレスさん:2009/02/07(土) 22:30:38 ID:mnT0/a4U
>>335
自分もよくふとした瞬間の人間の嫌になる部分を見て考え込みます。
同じ人間で生活するのも辞めてしまいたいと思う事があります。
でもそういう事ばかりじゃないです。
暖かい人間もいます。
汚い人間でも暖かい部分があります。
意外に気づかないとこで優しさには沢山触れていますよ。
視野を広げてみてください。
338マジレスさん:2009/02/07(土) 22:46:29 ID:Nr7lTUBT
寂しいよ…わけもなく寂しい。お父ちゃんお母ちゃんいつも迷惑かけてごめんな。なんかもうぁぁぁーぁ
339マジレスさん:2009/02/07(土) 22:50:33 ID:e1PIBe7g
こんなに勉強して
模試で1位とってさ
そんな人生なんか違うわ
もう投げ出したい
試験ばっかりでさ
一番初めに数学を解いた時の
あの楽しさは、もういまの私には分からないのかも
340マジレスさん:2009/02/07(土) 23:21:10 ID:CjGfhq3I
>>334
ごめん、多分私あなたの友達と同じタイプの人間だ。
多分なんだけど、あなたとの付き合いが嫌になったんじゃなくて、今は新しい友達と遊ぶのが楽しいだけじゃないかな。
あんまり深く突っ込むとウザイと思われて本当に絶縁してしまう可能性が…
今後も付き合い続けていきたいなら、柔らかく「○○と最近遊べなくて寂しいわ」って言ってみるのがいいかと。
新しい友達と遊ぶのは楽しいけど、結局最後は昔からの友人の方が一緒に居て落ち着くんだよね。私がそうだった。

>>338
わけもなく寂しい時には、とにかく風呂入って寝るに限る!そして朝早く起きて散歩でもしてみる!
これで結構その日一日は輝いてみえたりする。
両親にそうやって素直にごめんと思える君はきっと良い子だ。

>>339
模試で一位とかスゲエじゃん。嫌味じゃなく、本当に凄いと思うよ。
頭良い人なんだからさ、何か新しい分野を勉強してみたら?
とりあえず興味の持てるものを見付けてさ。
興味持てるものに出会えた時、これまで勉強してきた事がきっと力になる。
模試で一位取れる程の努力が出来る貴方はこれから先の選択肢は広い筈だし、
楽しい道を自分で見つけ出して進んでく事が出来る筈だよ。
341マジレスさん:2009/02/07(土) 23:35:29 ID:SBC1p4hR
最近友達に嫌われている気がします。楽しく話していても自分がいなくなると悪口を言われているんじゃないかと、すごく怖いです。いままでこんなこと感じなかったのに…
人を信じられません。怖いです。別に何かしでかしたわけでもないのですが、不安です。自分が大嫌いです。
長文駄文失礼しました
342マジレスさん:2009/02/07(土) 23:44:32 ID:yxN4+LPR
>>341
逆の目線から見れば、諸事慎重に物事を見ることが出来る人なわけだーよ
ただ、直感的なものに感情が左右されてやや不安定になっちゃってる

他人をまるっと信用するってことは余程の信頼関係を前提とするもんだーよ
大抵はある一定の壁を設けて本音と建前を使い分ける
だから、信じられないという点には共感は出来る
でもって、全く信用しなかったら人間関係そのものが成立しなくなるぞぃ

上手に自分なりの割合を決めて、この人は6割信用してみようとか分類して
みるとイイぞぃ
そーすりゃ自分が秘めたい部分は秘匿できるし、うまく行けば不安が薄れて、
だんだんと自分が「好き」になってきたりするぞー
343マジレスさん:2009/02/07(土) 23:45:22 ID:ZH6kS5DB
伝えたくて伝えたくて仕方ないのに未だに一度も伝えたい形で伝わらん。

この気持ちをうまく伝えられたら色んな奴救える気すらすんのに…ってこんな傲慢じゃ無理だよな。誰かに教えてもらうってもんでもねぇのかも。


まぁそんなん置いといてとにかくこのスレのみんなに幸あれ。良い夢見ろよ!
344マジレスさん:2009/02/07(土) 23:45:49 ID:Iou4BSCl
何から何までやり返され揚げ足とられ弱っててダメな時にやり返されます。精神的苦痛です。相手は私を知ってて私は知らないみたいな。
気持ち悪いし、じゃああなたは?って私だって言いたくなる事ばかりです。トラウマになっているので全ての事に対してストレスになってしまいます。疲れました。もう嫌です。限界です。
345マジレスさん:2009/02/07(土) 23:53:35 ID:yen1nn9d
>>341自分に自信がないのかな?
どうして不安になるのですか?
きっと小さなことでもなにか理由があるんだと思います。
なにもしてないのなら堂々としていていいですよ。今周りにいる人達だけが全てじゃない。
世界にはまだまだ出会ったことない人々がたくさんいる。
ちゃんとあなたの事わかってくれる人はいると思います。
人間は社会的な動物だからまわりの影響を受けやすいです。
誰だって多かれ少なかれ八方美人な面はあると思います。
それでもあなたがその人を受け入れ信じるか信じられないか。
言い方変えればその人は本当に信じる価値があるかないか。
346341:2009/02/08(日) 00:14:49 ID:AJBqkXK+
>>342
レスありがとうございます。分類ですか、実践してみます。

私は必要とされている人間ではない気がして、すごく不安です。
でも、自分が相手を信じないと相手も信じてくれないですよね。相手を信じることから始めないといけませんね。なんでこんな簡単なことができないんだろう。
ウジウジしていて申し訳ないです。
347マジレスさん:2009/02/08(日) 00:22:28 ID:cLVVYD2t
喋ってるうちに誰か傷つけてるって思うと喋れなくなりました。友人に凄いひどいこと言ってたらしいです。でも自覚なくて、というか覚えてなくて。

言葉を言うのも話すのも怖くなった。知らず知らず人傷つけてると思うと、人に会うのも怖い。
どうしてこんな最悪な人間になったのかなあもう
優しくなりたかったのに。

愚痴ってごめんなさい
348マジレスさん:2009/02/08(日) 00:26:34 ID:CJMDf6Tb
>>344
わかるわかる。知り合いにそんな人いた。
酷すぎて今でも夢に出てくるくらいだから、私もトラウマっちゃトラウマかもw
じゃああなたは?って言いたかったので言ってしまったんだけど、また更にやり返された思い出。
でもね、後で知ったんだけど、みーんなそいつのこと嫌ってたんだよね。
「人にいろいろ言うけど、あいつも出来てないじゃん」ってさ。みんな同じこと思ってたんだよ。
人を弱らそうとしてる意地の悪い奴は必ずどっかで悪評立ってるね。
そんな奴は大抵そんなことに気付かずに図太く生き続けるんだから悔しいわ。
アホは相手にしないのが一番だよ。
それでも何かの都合で今後も付き合っていかなきゃいけない人なら、受け流すことを覚えた方がいい。
かわいそうな人だな〜くらいに思ってみなよ。相手がちっぽけな人間に思えてくるから。
気持ち悪い人間のせいであなたがストレス溜め込む必要はない。
349マジレスさん:2009/02/08(日) 00:27:29 ID:AJBqkXK+
>>345
レスありがとうございます。
自分に自信、ないですね。性格も容姿も。昔のトラブルによるちょっとしたトラウマもあるような気もします。
最近なにもなかったと言えば嘘になりますが、大したことではないと思います。
よく大人数でいるのですが、今は特にひどい人間不信に陥ってしまい必要最低限しか外出していません。

責任を負わねばならない役割をよく任されるので疲れてしまってるのかもしれません。自分の一言を皆が待っていて、自分の一言で皆の予定が決まる。こんな自分が指示していいのか。申し訳なくなります。
本当にダメ人間だ。
なんかすいません。
350マジレスさん:2009/02/08(日) 00:34:09 ID:gsMOrziD
>>347
わかる、私も同じだよ。同じこと言われて絶望的になったけど、相手も私を思って言ってくれたから今は自分を客観的に見るようにして少しでも治るようにしてる。
でもなかなかわかんなくて喋れなくなるよね。私もそうで、それなら無理に話さずに聞き役に回ってもいいんじゃないかな。ニコニコして話聞いて、頷いてるだけで人って安心するよ。

あと、みんなに言われたの?いろんな人にじゃなくて一人や二人にくらいなら気にしないで!
他の多数の人はそんなこと思ってないかもしれない。
確かめないで自分を追い詰めないようにね。
それで悩むあなたは充分優しいよ。
本当にひどい奴は言われても信じないから。
351マジレスさん:2009/02/08(日) 00:36:47 ID:lpMH0GCL
>>346
相手もおまいを何割か信用しているからこそ会話に応じてるのよん
互いに接して互いの信頼度を少しずつ増すことで、より親しい人間関係が
構築されていったりするぞぃ

ウジウジしたってイイ。結果オーライだーよ

>>347
自分に自覚がなくて、相手が傷ついたというのは個々の価値観やら
主観の相違にもよるし、少々の言葉上のすれ違いというのは日常よくあるぞぃ
たまたま不幸にもその友人にとって深刻なものだった、というひとつの結果
だけで全ての人に当てはめてしまうのは、ちょいと勿体無い気がするがの

会話は言葉を媒体として行うものだし、全てが円滑に廻るとは限らないわさ
この一件で凹んでいるってことは、おまいは相当「優しい」と看た
大丈夫、最悪では決してないぞぃ

ねるぜー
352マジレスさん:2009/02/08(日) 10:57:24 ID:eRUBuzQK
どうしよう
朝、おきてからずっと、心臓がばくばくしていてくるしい。
家族と出掛けなくtyあいけなかったに
くるしくて、くるしくて外にでられない
無理だといって、家に残った 
いい年して、きちがいっておこられたけd、くるしい
あさ、死のうと思って首つったけど、無理だ
くるしい。どうしよう。怖い
逃げたい
353マジレスさん:2009/02/08(日) 12:10:09 ID:cLVVYD2t
>350
ありがとうございます。
独り言にこんな優しいアドバイスもらえるとは思わなかった。
ここの人はみんな優しいね。
これからはひとつひとつの言葉を大切にするよう頑張ります。今まで考えるより先に話てたから…
354マジレスさん:2009/02/08(日) 15:04:37 ID:A+7Qofpd
>>353
350じゃないけど…俺もあなたと同じような体験があったよ。その時はいっそ誰にも会いたくないと思った。

俺はともかく、気に病むことができるのはあなたの優しさだ。そんな人の言葉は後々まで相手の心に残るほどの傷は付けない。
慎重に話すのは実行してみるといいけど、怖がらなくて大丈夫だから。
355マジレスさん:2009/02/08(日) 15:52:43 ID:cLVVYD2t
>354

ありがとうございます。
心と頭ん中と言葉がいつも一致してないんだろうなあ…
でも間違いに気づける環境にいれたのは幸せだし話を聞いてもらえて重ねて幸せです

それにしてもここの皆さんはバファリンみたいだ…
みんな半分が優しさで出来てるんだね。

気の利いたレスは返せないけど、ここのみんな早く元気になって楽しく笑えるくれればなあとは思ってる。
356マジレスさん:2009/02/08(日) 17:34:24 ID:gGHygUkV
>>352
怖かったってことは、まだ生きたいってことだよね。
理由のない不安の解消法程難しいことはないよね…
でも死のうって思い詰めるくらいなんだから、何か原因があるんだよね?
あまりに酷いなら、カウンセリング受けた方がいいかも。
誰かに話して状況を整理した方がいい。

私は自分が置かれてた環境をガラっと変えたことによって、そーゆう状況を打破したよ。
環境を変えるパワーはいるけど、変えてしまってからは凄く落ち着いたよ。
あなたもきっと落ち着ける日がくるから。安心して。大丈夫。
357マジレスさん:2009/02/08(日) 18:15:42 ID:eRUBuzQK
356さん
ありがとう
358マジレスさん:2009/02/08(日) 18:38:43 ID:2TAd4qAp
>>355
あなたは今すごく優しくてとても尊敬します。私は自分の気持ちと相手の気持ちを考えてあんまり喋らんくなりました。
359マジレスさん:2009/02/08(日) 19:32:01 ID:iSaesMGd
>>340
>>334です。親身なレスありがとうございました。
ただ、本当に何度もこちらの誘いを断ってくるので、なんか嫌になってきています。
断られる度に軽く落ち込むの相手は分かってないんじゃないでしょうか

○○日はダメだけど○○日ならいいよ、というフォローもありませんし
友達として大事に思ってれば、その辺のフォローはしますよね?
360マジレスさん:2009/02/08(日) 19:55:49 ID:A+7Qofpd
>>355
354です。
あなたの言葉は温かいな。久しぶりに2ちゃんのレス見て涙出たよ。ありがとう。

あなたにも幸せが訪れますように。
361マジレスさん:2009/02/08(日) 21:46:44 ID:rKOW2m0e
自分に自信が持てません。気がついたら死にたいと言ってしまいます。
中途半端な自分に嫌気がさします。どうせ期待されることはないし、 誇れることは何もありません。
無気力と虚無感でいっぱいです。将来は弁護士か検事になりたいと思うけれど頭良くないし、成績悪い。もう嫌です…

携帯からで 乱文失礼しました
362マジレスさん:2009/02/08(日) 23:18:49 ID:Ndo9fBjB
就職できないヤツ ワーキングプア ネットカフェ難民 ニート
職業として軍人という選択肢

基地に住んで、制服を貰えて、食事も出るから衣食住の出費は安く済む。
生活が保障されてるので給料を多く貯められる。


自衛官募集ホームページ
http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/
363マジレスさん:2009/02/09(月) 00:13:51 ID:DDacP355
昔、彼女がいじめが原因で自殺してから人間の存在そのものが憎いと感じるようになりました。
自分が無害なら何をしてもいいのか?
死に追いやるまで罵声を浴びせ、陰湿な事して人に恐怖を与える。
みんながみんな仲良く出来ないのは仕方ないと思う。
人の数だけ思考があるから合わない人間がいるのも当然だと思ってる
だけど…
今の日本人はあんまりだ…
「気に入らない」「ムカつく」
たったそれだけの理由で社会的抹殺を図ろうとする。
それがどんなに恐ろしいか理解せずに他人にそれを行う。
どうして、そんな身勝手で薄情な事が出来るんだ。
もし、今の人間が他人の傷みも苦しみも理解出来ない落ちぶれた存在ならば、今後の世界に未来はないかもな
364マジレスさん:2009/02/09(月) 00:28:25 ID:L1nyNLi3
>>361
公言するほどの事ではないけど、せめて健康であることを誇りに思いなよ。
365マジレスさん:2009/02/09(月) 00:31:31 ID:sUWdSb1E
>>363
人間は汚いけどなあ
愛があればいいんだよ、愛があれば
366マジレスさん:2009/02/09(月) 00:34:56 ID:RJTSEX2a
>>363
彼女が自殺なんて本当につらいことだと思います。
私が両方の立場になったから言えることなんですけど、
罵声をあびせるほうも、
罵声をうけるほうも、
今はその人の居場所がなくなってるきがします。
みんなが自分だけに必死になって。
自分以外に視点を合わせられなくなっているんじゃないかと。

「日本人は」とひとくくりにされると
とても心苦しく思います。
だってあなたはそうではないでしょう?
367マジレスさん:2009/02/09(月) 00:45:51 ID:ZKGvut3v
どうすればいいすか?
現在中3で明日てか今日願書だして高校いくか(定時制)いくかいかないと働くかかなり迷ってます
学校はもう願書だしたら卒業までいきません
理由は学校のやつらがうざいんで卒業式だけでます
卒業式って親とかこなくても大丈夫なんですかね?
368マジレスさん:2009/02/09(月) 00:50:18 ID:yD4Ca8/s
>>367
中卒は色々と世知辛い世の中だよ。定時でもいい、高校いってみな。

やめることは後からでもできるよ。
今願書ださなかったら、もう行くという選択肢がなくなってしまうんだ。
ダブりで行く勇気、あるかい?

卒業式は、予定がかぶるとかして親がこない子なんて山ほどいるよ。
本人も親も行けなくて証書が受け取れない場合は、事前に相談すれば事前もしくは事後にくれる。
俺が中学の時は丁度卒業式の便で国に帰っちゃうハーフの子がいて、その子は事前にもらってたな。
369マジレスさん:2009/02/09(月) 00:50:42 ID:L6Wtx5ol
春から始まる新入社員の5日間の合同研修合宿がとても鬱
なんだか同期の人達とは仲良くなれそうもないし
社会人にまでなって無理して仲良しごっこなんてごめんだ
一人でいても変な目で見られない手段ってないのかな
370367:2009/02/09(月) 00:54:25 ID:ZKGvut3v
そんなことできるんですね!
ありがとうございます
親がきたら恥ずかしいです・・・
俺の学校はほんとにアホが多いのでおちょくってくるやつとかいるんですよ
学校いくたびにいらんことしてきたりするし
だからとりあえず今日願書もらっていこうと思います
あと卒業式は俺不登校気味だったんで卒業するには親と卒業させてくださいっていわないとダメって先生にいわれたんですが本当ですかね?
それなら僕はもう卒業しません
371マジレスさん:2009/02/09(月) 00:56:34 ID:xVL1PeDI
>>367
とりあえず願書は出したら?時間ないから、とりあえず。
それから行くとか行かないとか決めればいいよ
受験料は保険だと思って。働いたら大したことないお金だから。

働くか高校行くかのことは、あとで詳しく事情聞いてから答えたいかも。
卒業式は親なしで大丈夫。
372マジレスさん:2009/02/09(月) 00:58:13 ID:a1aVGFHq
付き合っていた彼にふられてしまいました。これといった特技もなく勉強もできなくてバカでドジな私はいらない人間ですよね。
373マジレスさん:2009/02/09(月) 00:59:00 ID:yD4Ca8/s
>>370
ああー、それはそうだね。
どのくらい不登校だったのか知らないけど、教育法だかでちゃんと定められてる。
あまりにも不登校すぎる生徒には、中学校であっても卒業証書を渡す義務はないんだよ。

渡す義務はないというだけで渡す権利がないわけではないから、
証書が欲しいならちゃんと意思を表せってことだと思う。

そういう条件があるなら、親と卒業の意思を示しにいくことだけでなく
卒業式に出ることを1つの条件にしてきそうかな。

卒業はちゃんとしといた方がいいよ。後でもっと面倒なことになるから。
高校に行くのも難しくなってくる。
374マジレスさん:2009/02/09(月) 01:02:00 ID:yD4Ca8/s
>>369
まぁ合宿は面倒だよな。
極端に仲良くなれなくても、気まずさがなく普通に過ごせるようであれば十分だと思う。
居づらい会社っていうのが働く上で一番きついから。
そういう意味で連絡の伝達とかはスムーズにできるといいね。
375マジレスさん:2009/02/09(月) 01:03:56 ID:L6Wtx5ol
早速レスありがとうございます
合宿頑張れそうです。
376マジレスさん:2009/02/09(月) 01:14:52 ID:yD4Ca8/s
>>372
特技でなくても頭がよくなくても、愛されるだけの価値のある女性だから
今までそうやって彼氏がいたんだろう。

別れたのは価値が無くなったわけじゃなくて、その人の求めてるものとはズレてただけ。
本当に価値のない人間には、そもそも人は振り向かない、近寄らない。
人が振り向きも近寄りもしなければ、そうやって恋人が出来ることもなかった。

その人の需要にあなたが当てはまらなかっただけだから
他にあなたのような女性を求めてる人がいると思うよ。
どこかで出会えるといいね。
377マジレスさん:2009/02/09(月) 01:17:09 ID:IUpoGa2q
>>372
むしろこの板には必要な人間だろう。

さぁ、好きなスレを選んで遠慮なく愚痴れ。
378370:2009/02/09(月) 01:19:22 ID:ZKGvut3v
卒業できないってまじすか・・・
俺のいく高校はもう寝ててもいける高校です
379マジレスさん:2009/02/09(月) 01:23:45 ID:RJTSEX2a
>>372
私も振られたよ・・・
でも、今そんな風にすぐに答えを出すのは間違ってるよ。
付き合って、何故ふられたのかがわかるのはまだ時間がかかるし、
安直に自分がいらない人間だなんて思うのは、
単なる逃げにしかみえないよ。
私もそうだったんだだけど。
本当にその人が好きなのにふられてしまったのなら
今後自分がどうあるべきか考えなきゃならないと思うよ。
380マジレスさん:2009/02/09(月) 01:29:37 ID:a1aVGFHq
372です。
381マジレスさん:2009/02/09(月) 01:30:09 ID:yD4Ca8/s
>>378
あまり温かいレスになってなくて悪いんだけど
1日も出席してなかったりしたら成績が評価できず、成績がつけられない以上
卒業が認定できないので、普通は証書渡さなかったりする。

出席数が足りなくて成績の評価がつけられない場合でも
極力はなんとかして評価して、卒業を認定してくれようとはするよ。特別措置講じたりしてね。

今そうやって、親と一緒に卒業させてくださいと言いにくるようにと言われてるのは
まさにその特別措置かもしれないな。
ただ学校がそう言ってくるってことは、そうすれば認定するってことなんだと思うよ。
行ってきたらどうかな。
382マジレスさん:2009/02/09(月) 01:32:34 ID:a1aVGFHq
↑の間違えてしまいました(>_<)
暖かい言葉をかけてくれてありがとうございます。涙がとまりません。みなさんのような人がいてくれて本当にうれしいです。
383マジレスさん:2009/02/09(月) 01:33:18 ID:ZEBej3L4
>>359
340です。
友達として大事に思うとか、そーゆう範囲を超えてるんだと思う。
私の場合は結構何しても許されてるって安心感があって、昔からの友達を無碍にしてた時期があった。
実際はそんなのただの思い上がりなんだけどね。
何年も一緒にいたから、ちょっと会いたくないなーなんて思ったりもしたし。
それでもそんな私を見切らずに今でも仲良くしてくれてる友人を、今は本当に大切にしたいなって思ってるよ。
どうしても気になるのなら、思ってることを素直に言ってみればいいと思う。
ただ、言う前に、これからも友人関係を続けていきたいのか、もう終わってしまってもいいつもりなのか、
よく考えて言葉を選んだ方がいい。
貴方と友人さんの関係が良くなるように祈ってます。


>>378
先生がそう言ったのは脅しの可能性もあるけどね…
もう一度先生に確認してみたら?確実な解消法のある悩みは、ここで聞いてても不安になるだけだよ。
因みに私の友達で1年半全く中学行ってなかった子は、卒業できてたよ。
384378:2009/02/09(月) 01:36:55 ID:ZKGvut3v
そうなんですか・・・
そういや、聞きたいんですが受験って自分のいきたい高校で受験するんですよね?
385マジレスさん:2009/02/09(月) 01:37:20 ID:DDacP355
363です
スレを返してくれてありがとうございます

>>366
今の日本人は中傷が娯楽の一環になりつつあると思うんです…
荒らしとかの存在を見てもそれは当てはまると思います。
言葉や文字、人間の存在そのものが凶器であり、万能薬である事を認識していない人間は多いと思う。
自分も同じ国内環境にいる日本人です。
自覚がないだけで他人に同じ事をしてるかもしれない。

>>365
愛があっても…
自分は何も出来なかった
出来なかったから死んだんですよ

屁理屈でごめんなさい。
386マジレスさん:2009/02/09(月) 01:43:50 ID:yD4Ca8/s
>>384
行きたいとこ受ければいいと思うよ。
もちろん行きたくても現状では勉強が必要な学校っていうのもあるだろうけど
正直どの高校に行くかって、そんなに重要じゃないよ。

通信制行ったけどどこかで目覚めて早稲田に入った友達もいるし、
別の子で、中学の時不登校で、その流れで通信制にしぶしぶ入ったけど、
やりたい職業につくためには大学行かないといけないとわかって今大学行ってる友達もいるよ。
今いきなり働き出しちゃうより、高校に行きながら将来のことをよく考えてもいいと思う。
遅くないよ。

中3はまだ大人じゃない。3年経てば落ち着いて考えも変わるかもしれない。
もちろん変わらないかもしれない。
でも、まだ考える時間が必要な年齢だと思う。
今の感情にふりまわされないようにな。
387マジレスさん:2009/02/09(月) 01:50:26 ID:zKOZLNgo
学校で三人で友達でいるけど
二人が仲良くて私だけ はみってる気がする。

学校は毎日一緒の電車で行ってるけど、なんか調べものがしたくて早く二人で学校行ってる日もあるし
私には連絡くれない。 それに、休み時間もAちゃんと席が近いのに私にはAちゃんさ来ないでBちゃんの所にいくし。
まだCちゃんは私の席に来てくれるけど。

388マジレスさん:2009/02/09(月) 01:54:58 ID:yD4Ca8/s
>>387
自分からも席に遊びに行ってみたらどうかな。
私も高校の時は3人でつるんでたけど、時々2人で行動してた。
というのも1人がほとんど自分からは席動かない子だったから、
もしかしてあまり話したくないのかなって思ってさ。

自分からも動かないと、向こうも似たような不安持ってるかもよ。
389マジレスさん:2009/02/09(月) 02:05:27 ID:zKOZLNgo
確かにあてはまるような気がする。
私、人に頼る事が苦手かもしれない 。

でもAちゃんの席には私行ったりするけど、Aちゃんは私の席には決して来てくれないの

私よくB型って言われるし一匹狼にみえるのかな?

あと私の家が病院だから 闇で妬まれてるとかないよね?しかも成績が一位
しかもらえない賞状を貰ったとかで妬まれてないよね?

私の被害妄想かな?あと私自身が威張った性格で性格悪いんかな?

でもはみってるという感覚は抜けない
390マジレスさん:2009/02/09(月) 02:13:06 ID:yD4Ca8/s
B型は一匹狼っていうよりはフリーダムに生きてる感じだな…
良くも悪くもマイペース。

その子達の成績はどうなの?
成績が似た子で集まる傾向っていうのはあるね。
別に成績を意識してるわけじゃなくて、成績が近い方が会話のレベルが合うみたい。
もちろん例外もたくさんあるけどね。

どうしても気にかかるなら、別の子と仲良くするようにしてみたらどうかな。
自分はこの子達のグループにいるはずなのに、っていう意識があるから
そういう状況が気になるんだよ。
別の子やグループともつるんでみて、そのまま馬があうようであれば
そのグループに入っちゃえば、AとかBとかいるグループへの執着が薄くなるから
だいぶ気分よくやれると思うよ。

それがどうしても無理なら、自分の言動を省みてみるといいかもね。
391マジレスさん:2009/02/09(月) 02:17:17 ID:RJTSEX2a
>>385
そうかもしれない
でも、そうではない価値観もあるんだってことを
知ってもらいたい。
ひとを見下すのも人だけど、
信じてみたいと思わせてくれるのも人だと思う。
私そうだったし。
あなたが人を見下して優越感をえようとする人間をよしとせず、
あなたが疑問を投げ掛けているだけでも
まだ人間らしい人間だとと思いませんか?
そして、「日本は」とか、思想をひとくくりにするのは
よくないと思います。

言葉や文字ほど曖昧で、人を傷つけるものなんてない。
でも鯨も植物も会話してるのに、
なんで人間は人を殺してしまうほどに
言葉を進化させてしまったんだろう。
って疑問になってごめんなさい

392マジレスさん:2009/02/09(月) 02:20:29 ID:vCH8qTec
じゃあ止めさせろや
393マジレスさん:2009/02/09(月) 02:20:31 ID:zKOZLNgo
うん
助言ありがとう
もしかしたら馬が合わないだけなのかもしれない

それに私も性格に問題があるのかもしれないし


あと1番苦手なBちゃんは絶えず人の悪口を言う子で聞いてる私も辛いです暗くなります


みんなの成績もかなりいいです
みんな一桁だと思います 成績レベルは同じです
394マジレスさん:2009/02/09(月) 02:21:03 ID:pBAaeikb
俺は人を殺してでも金が
欲しい
395マジレスさん:2009/02/09(月) 07:43:13 ID:NcaVmH7X
私良くて天然
悪くてトロイ馬鹿
空気読めずへらへら笑っていたらいつの間にか会社で孤立

でもまた今日から一週間頑張るわ
頭はっきりさせるように

いってきます
396マジレスさん:2009/02/09(月) 07:57:44 ID:QSfhC2GY
>>364さん
遅レスすみません 健康であることですか… 今日から頑張ってみます
397マジレスさん:2009/02/09(月) 08:09:18 ID:m66P/vNt
お腹痛い。
前向きになるにはどうしたら良いの?自分に自信持つためにはどうしたら良いの?
398マジレスさん:2009/02/09(月) 12:29:34 ID:M7IDvN+F
>>397
自分を好きになれる生き方を選ぶしかないな。
その結果、失ったり別れたり、孤独を味わうこともあるかもしれないが、努力に裏打ちされた自分への絶対的な自信を持ってる奴だけが輝けるんだ。
がんばろうな。
399マジレスさん:2009/02/09(月) 12:57:07 ID:ZKGvut3v
きのうの厨房ですがわきがなんですが手術ってどのくらいかかるんですか?
あと手術って痛いんですかね?
400マジレスさん:2009/02/09(月) 18:20:18 ID:DDacP355
>>385です

>>391さん
今の日本環境は劣化しつつあると自分は思っています。
隣に誰が住んでいるか分からないぐらい住民孤立が進み、情報社会やネットの普及による対人に対する対応の仕方、マナーの希薄化
現実と想像をごちゃ混ぜにして、何が正しい事なのか分からなくなり、子供は大人に喚きちらし、大人は子供を偏見の眼差しでしか見ない。

人間は生きる上でいらない知識を身につけたから生きる上で無意味な行動をするんだ。
動物、植物は生きる為にコミュニケーションが必要だと分かってるから会話をするんだ。
動物に至っては彼らの社会上、ケンカはあっても滅多に人間みたいに同族で殺し合いはしない。
彼らもケンカするとはいえ、互いの存在の重要性を無意識に理解してるからだと自分は思う
401マジレスさん:2009/02/11(水) 19:28:09 ID:qygOY3RE
良スレあげ
402マジレスさん:2009/02/11(水) 19:32:37 ID:sutHKEWT

っていうかさ、そもそも  中坊のぶんざいで

恋愛SEXしようとか甘すぎwwww
403マジレスさん:2009/02/13(金) 01:06:12 ID:0fqD3Zwz
厨房です
卒業しないと高校って受験できないんですか?
404マジレスさん:2009/02/13(金) 04:51:57 ID:U3XZmq0l
中学は義務教育だから不登校だろうが卒業はできる。

時期的に卒業より前なら同じ理屈で受験はできない。
405マジレスさん:2009/02/13(金) 04:53:46 ID:U3XZmq0l
訂正。
卒業より前×
受験シーズンより前○

てところか。
406マジレスさん:2009/02/13(金) 05:58:15 ID:0fqD3Zwz
ぼく卒業式いきたくないんですよ
受験は卒業式の次の日です
407マジレスさん:2009/02/13(金) 12:13:47 ID:U3XZmq0l
式は出なくとも卒業扱いにはなり、多分担任辺りが家に証書持ってくるはず。

まぁ中学の頃同じこと感じてた俺としては式出ないのはあんま勧めたくないんだけどな…。
408マジレスさん:2009/02/15(日) 01:12:16 ID:iRQ+2Xjk
こんばんは。
最近、不安要素ばかり増えてしまって辛いです。
自分は高3でまもなく卒業なんですが多額の授業料が未払いで卒業認定がもらえないかもしれないんです。そのことを親に言っても「金がない」と逆ギレされます。
お金の話は小学校の時から借金のことなど散々聞かされてきたのでもうたくさんです…
嫌です…
409マジレスさん:2009/02/15(日) 02:58:35 ID:gytDYGBQ
バイトでもするしかないんでは?授業料減免申請とかはした?

一応あげときますよ。
410マジレスさん:2009/02/15(日) 03:31:06 ID:hYI9Z2Sh
毎日毎日同居人の声に悩まされてるんだ…
スカイプっていうやつ?
夜10時くらいに始まって朝までずっとやってるんだ…
もううるさくてうるさくて頭がどうにかなりそうなんだ
言ってもやめてくれない
耳にティッシュ詰めたりした、でも意味なかったし耳が痛くなった
高性能と噂の耳栓買ったけど人間の声には何故か効果ないことがわかった
眠るのを諦めて夜中じゅうイヤホンでラジオ聴くことにした。それでも聞こえてくるし耳がさらに痛くなった
頭と耳の他にも最近胸の奥が痛い…
もうどうしたらいいのかわからない…
耐えられないよこんな生活耐えられない
411マジレスさん:2009/02/15(日) 06:22:24 ID:EsM09+K+
私ははっきり言って底辺です。
長期ニート・摂食障害・持病あり・三十路と、揃ってます。
しかし今はきっと、人生で一番の頑張り時だと思っています。
わかっていますが、どうせ駄目だろう・病気あるのに頑張って何になるの?と動けません。
クソみたいな自分や人生にもウンザリです。
生きる価値を見い出せません。
ですが、今必死で努力しなければ、と漠然と感じています。
「どうせ駄目だろう」に昔から取り憑かれていて、一度も努力をし、達成できた経験がありません。
どうすれば死ぬ気で努力できますか?
412マジレスさん:2009/02/15(日) 10:53:56 ID:gytDYGBQ
>>410
改善するよう促してみましたか?

>>411
まずは自分の甘えや堕落を、身近なところから少しずつ断ち切ることです。日々の習慣や、2ちゃんねるもそう。

本気になること自体は十中八九あなたの心そのものの問題なので、まずはそれを理解し、思いたったらすぐ行動に移すことです。生活習慣の欠点を正す気力くらいは自分で沸き上がらせなきゃなりませんよ。

自分が好きになれる自分になるため頑張って。
413マジレスさん:2009/02/15(日) 15:25:17 ID:gtsV7Vcn
>>408
奨学金は貰っていますか?
公立と私立で支給額は異なりますが
助けにはなりますよ。遅いかな…
414マジレスさん:2009/02/15(日) 19:20:22 ID:ubGG+/1n
相談です。私はパチンコ屋でホールスタッフとして働いています。
先月出先で事故に遭い、両肩・左手・右膝下を打撲しました。


今は肩以外は完治しているのですが、取り分け左肩がまだ痛むのです。
実際事故から半月は休ませて戴いていました。一時は状態が良くなったので
仕事に復帰をしたのですが、ここ一週間前から痛みが再発した為、已む無く
昨日一昨日と無理を言って仕事を休みにさせて戴きました。


その所為でマネージャーの怒りを買ってしまい、明日の仕事に行き辛く悩んでいます。
私はどうしたらいいでしょうか。どなたかアドバイスを下さい。お願いします。
415マジレスさん:2009/02/17(火) 11:38:20 ID:39fn8ufo
>>414
医者に診断書を出してもらい、それを見せればよい。
それでも相手が納得せず怒ったままなら「パワハラされてる」と労基に相談すればよい。

そもそも、金儲けにしか興味がない朝鮮人の如何様博打場なのだから、
常識など通用する筈がない。
一番の解決策は、ちょっとばかり給料がいいからと朝鮮人の手先を続けるより、
そんなとこはサッサと辞めてまともな仕事を探したほうがよい。
416414:2009/02/18(水) 02:46:23 ID:weQBshg9
>>415

レス有り難う御座います。前職の友人に相談した所、やはり同じ事を言われました。
ここに書き込んだ後、別のマネージャーから電話があり、今週いっぱい休む許可が下りました。


そうですね、入社して5ヶ月ほど経つのですが未だに会社に馴染めず要らぬストレスを抱えています。
それを考えると他を探すべきかと今思案していたところです。

参考になりました。有り難う御座いました。
417マジレスさん:2009/02/19(木) 14:44:02 ID:MeMFNyG5
>>410
同居人なら話し合いでなんとかするのが一番だろうね。
それかね、もうスカイプで相手のほうに話せ。毎日迷惑してると。

で、最終手段としては、毎日、今日はどうだった、今日はこんぐらいだったって記録しな。
そういう記録があれば訴えて金取れるから。
なんで同居してるか知らないけど、それを盾にいってみるのはどうよ。
我慢はよせ。貴方はもう十分に我慢した。勝負のときだ。
418411:2009/02/19(木) 16:29:37 ID:EkTnpSdA
>>412
遅くなりすみません。
ありがとうございます。
生活習慣なおします。
なんとか這い上がりたいです。
419マジレスさん:2009/03/02(月) 15:28:42 ID:HmXzGTlk
心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。
・・・実践するのはなかなか難しいけどね
420マジレスさん:2009/03/02(月) 17:28:13 ID:xZoBYVml
相談です。32才にもなりましたが自分に自信がありません。若い頃は勢いで…て事もありましたが、最近まわりの目が気になります。自分がいない所で何を言われ、思われているか考えると恐いです。とにかく目立たずに生きたい。


421マジレスさん:2009/03/04(水) 00:56:18 ID:U0W2Oo0b
>>420
誰も自分の事なんて気にしてない!
裏で悪口言われてたとしても、それがなんなの?

そう思おう。
大丈夫、気を楽に。リラックスして。
肩の力抜いて生きていこう。
422マジレスさん:2009/03/04(水) 12:11:41 ID:ny8mPlA0
どうしても「つまらない」とか「つまんねー奴」とばかり言われる
家族に馬鹿にされっぱなしで
外でもいじられたりして
自分は平均未満の無能だと気づいて「はいはい無能無能」と返した方が手早い。
散々馬鹿にされて萎縮してつまんない人間になった
湧き出る怒りだかなんだかわからない感情を押さえつけるか寝るしかできない状態が
断続的に継続している。

慢性的無気力感はもいつもの事、楽しいって思えても一時的だったりしてる。
本当にだるいが言うとめんどいことになって余計だるい
423マジレスさん:2009/03/04(水) 15:30:32 ID:SRRPG6E4
朝が辛い
肉体的にじゃなくて精神的に
毎晩寝る前に「このまま永遠に目が覚めませんように」って祈ってるんだけど今日も無理だった
とにかく将来のことが不安でひたすら「死にたい死にたい」って思ってる
このまま進学・就職できなかったらどうしよう、とか
初めてバイトに行く時どこの入口から入ってなんて挨拶すればいいんだろう、とかしょうもないこと考えてる
一時的に前向き思考になれるけどまた再発する
ていうか正社員になって仕事したり会議に出たりしてる自分が想像できない(バイトでも)
対人スキル低すぎだから、仕事の途中に会話が続かなくなってあばばばばってなってる自分なら容易に想像できるけどね
こんな状態が受験前から続いてる
昔から心配性で、鞄の中に財布と携帯があるか何度も確認する癖があるし、それの延長線かもしれない

あと4月から高校生になるんだけど不良多いみたいで行きたくない、怖い
中学サボりまくったせいで毎日登校できる気がしない
424マジレスさん:2009/03/04(水) 16:18:52 ID:i7btJmZR
何も変われません。
425マジレスさん:2009/03/04(水) 16:48:42 ID:ubc5RO+n
408さん その後卒業は出来ましたか?
息子の友人が同じ境遇でしたが彼は昼夜バイトをし学費を捻出しました。
担任は黙認し、そして「卒業式には来れないが今、頑張っているから」と
息子達に知らせてくれました。そして彼は無事に卒業し就職し今、
頑張って働いてます。
426私は普通の幸せになる権利のあるお嬢さんですが。:2009/03/04(水) 16:50:01 ID:kr5dXmv7

へー、息子いるんですか? 嘘をつかないでください。

あなたには 息子はいないでしょう?
427マジレスさん:2009/03/04(水) 20:51:50 ID:ubc5RO+n
2ちゃんねるって暇な人が真面目なスレに煽り行為で出没するんですね。
やさしい気持ち持ち合わせで参加は駄目なんですね。さよなら〜
428マジレスさん:2009/03/04(水) 21:48:22 ID:bOFAJYFh
>>423
お前俺とそっくりだな(笑)

俺も中学は2年近く不登校で、地元で1、2を争う不良まみれの底辺校に入学し、3月1日卒業してきた。

人間俺らが思ってるより遥かに不完全で未熟なんだ。だから失敗した自分、しそうな自分を許して受け入れてやりなよ。

あと、不良に怯える人も、そういう奴許せない人もなにもお前だけじゃない。不良に見えて根が良い奴も一杯いる。

俺は高校入って家族と呼べる人がめちゃめちゃ増えたよ。ありのままで大丈夫だから。気負わず、飾らず行ってこい。
429マジレスさん:2009/03/07(土) 10:45:33 ID:P8Svw96c
さっき卒業アルバム見たけど自分不細工すぎワロタw


…はあ
430マジレスさん:2009/03/07(土) 20:21:57 ID:qrVfWbl8
少し疲れているからそんなふうに感じるんだよ。誰もそんなふうに思ってないから安心しろよ。
それに人の価値は外見じゃない。よく思い出してごらん。
君の本当の価値をわかっている人が、そのアルバムの中にも必ずいるはずだよ。
431マジレスさん:2009/03/07(土) 20:42:42 ID:Kzk37nYY
一気に憂鬱になってきた
弟がうるさい。なんでわざわざ人が話してるところで奇声をあげるのか理解できない
足をふみならして歩くな。うるさいんだよ・・・・
親は何も注意しないし、母親に至っては叩かれてもニコニコしてる。気持ち悪い
父は何もしらない。見て見ぬふりかもしれないし本当に知らないのかもしれない
祖母は普通に叩かれたり蹴られたり暴言吐かれたりしてる。弟は祖母が怒るのが気に食わないらしい
学校で気に食わないことがあるからって、自分のストレスまき散らすな

でも、私は弟に注意出来るような立派な立場ではないが。
実際引きこもりで鬱持ちだし
学校に行けなくなった時、親たちに叩かれたり引きずられたり
調子悪くて寝てるのに髪の毛引っ張って怒られたり
青あざ何個も作ったり、ズボン引っ剥がされた反動かわからないけど
親たちに触れなくなった。服がこすれるのもいや
もしかしたら、他人にも触れないかもしれない
家で生きてるものに触れるのは猫くらい

母に採用試験の相談したら、おまえは社会を甘く見てるだとか・・・
なんで夢追いかけちゃいけないの?しかもまだ受けてもないのに受かったあとの話してるの?
あんたが働けっていうから、受けようと思ったんじゃないか

夜に声出すくらい別にいいだろ・・・
私の数少ないストレス発散法まで取り上げるの?
声出さないとイライラするんだよ

なにかいてるんだろ・・・・うまくまとまってなくてごめんなさい
432マジレスさん:2009/03/07(土) 21:04:20 ID:71z8q7mr
大丈夫。君の人生は君の物だ。
夢を持つことは素晴らしいから、君の思うようにしたらいいんだよ。

とてつもなく押しつぶされそうでも、きっとどこかで軽くなるときがくるよ。
433マジレスさん:2009/03/07(土) 21:16:39 ID:13u5PyOr
>>431
あなたはえらいですね。辛いのに、ちゃんと前に進もうと一人で頑張ってます。
でも一人はやっぱり辛いから、お母さんに諦めずに相談してみたら?
「頑張れ」って言われるのは難しいかもしれないけど、そこで諦めたら「ほらやっぱり出来ない」って呆れられます。
大丈夫です、きっと出来るから頑張ってください!
434マジレスさん:2009/03/07(土) 22:53:49 ID:KbYDEiVq
自分はある事で大失敗し、それに関する友人のメールに返信するのを
先延ばししまくり、ついさっきやっとメールしました
そしたら案の定私がグダグダしている間に事態は悪化していて、
相手に多大な迷惑をかけてしまっていました。勿論向こうは怒り心頭です。

もう一度彼に連絡して事態を収拾すべきだけど向き合うのが怖くてたまりません。
自分が交通事故に遭えば良いのに、とか愚かな妄想をしています。

誰か背中を押してください
435マジレスさん:2009/03/07(土) 23:38:59 ID:ydBsobvE
いつも、気づかないうちにストレスを溜め込んじゃう性格で、またその時期がきました。とても寂しいし、辛いです。

スポーツしてて、素質あるって言ってくれる人もいますが、中々実力がつかず結果に現れません。現役で試合できるのもあと一年しかなくて、焦ってます。

彼氏に相談したいという気にもなれないし、最近彼と話しているとイライラしてしまいます。友達に相談したいけど、友達も同じスポーツやっていて競争激しいし、みんなも頑張っているので、自分だけ弱音吐いてられません。

でも、なんだか自分の中で焦っていて、いらついて、寂しくてどうしたらいいのかわかりません。

どなたか、優しいアドバイスお願いします。
436マジレスさん:2009/03/08(日) 11:50:14 ID:6rlKBfKZ
男に生まれ変わりたい。
女同士の関係は大変とか、女は陰口を共有点にして仲良くしているとかいう偏見も持たれたりしてる。
ネットでも女は叩かれる。社会的にも女は不利。
もう男になりたい。
そうすればこの苦しみから解放されるのだろう?
437マジレスさん:2009/03/08(日) 14:53:59 ID:Otys2eLb
>>436
男であることの欠点を探してみて。
利点がばんばん出てくるかもしれないけど、欠点を探してみて。

女であることの欠点と同じ数出てくるなら、男女の欠点を比べてみよう。
あまりor全く出てこないなら、あなたの精神状況は今あまりよくないね。
少し休もう。
438マジレスさん:2009/03/09(月) 00:44:59 ID:Vk6z5LpU
>>437
レスありがとう
自分いろいろあって少しおかしくなってた
一度冷静に考えてみるよ
439マジレスさん:2009/03/13(金) 23:17:54 ID:HRvvvqjS
>>435
人には、人それぞれに他人には決して教えられない、心で感じなくてはならないことがたくさんあります。あなたの悩みも恐らくはその1つです。

スポーツのことに関しては俺も高校時代バスケをしていて同じような思いをしました。

その時はとにかく自分の動きに違和感を感じる点を探し、部活以外の周囲を気にしなくて良い環境、時間でそれを先生や先輩、仲間のアドバイスとすり合わせつつ1つ1つ徹底的に意識して納得いくまで繰り返したり、

それを忘れないようノートに自分なりに絵にして書き込んだりして少しずつ改善していきました。

そうすると自分の成長が自覚でき、言われてするのと違ってとても楽しい時間でしたよ。

2つに分けて書きますね。
440マジレスさん:2009/03/14(土) 00:52:14 ID:wuIuMY1g
>>435
次に本題とも言える焦り、寂しさ、いらつきなどの定期的に来るというストレスに関してですが、これはまさに>>439上記の通りだと思います。

ただ俺に言えるのは、その全てが確実にあなたの成長へと繋がっているということくらいです。

それと…0から10、100から110では違いがもの凄くわかり辛くなるものだよ。自覚できなくて当たり前。
時が過ぎて振り返って初めて知る…だからその時まで後悔しなそうな道を自分で信じ、こっちだと決め付けて歩き続けるしかない。

でも今のあなたには息抜きが必要そうだ。ON、OFFの切り替えをしっかりしなきゃ。OFFにするべき時はしっかりOFFにしなきゃ。

散歩したり川のせせらぎを聞いたりして心を落ち着かせてあげな。これも心で体験しなきゃわからないけどな。

ではでは、どうかお幸せにね。
441マジレスさん:2009/03/14(土) 15:27:00 ID:qTfoGnG7
姉が私を嫌っています
姉のいる場所に私はいられないし、言うこときかんと暴行される(´・ω・`)
唯一いられるのは自分の部屋、そして姉の目を盗んでトイレ
姉は夜はいないのでシャワーは浴びれるけど、姉の帰ってくる時間までにあがらなきゃ風呂のドアを蹴られる
ちなみに姉の帰ってくる時間はまちまちなので検討がつきません
以前、姉の前で過呼吸を何度かおこしたことがあるのですが、過呼吸の間中ずっと罵られていました(過呼吸は姉限定)
ガクブル状態です
母には言えないし父は弟以外好きじゃないし(興味ない?)どうすればいいのやらわかりません
どなたかあまりキツくないアドバイスお願いします
442マジレスさん:2009/03/14(土) 15:52:29 ID:SOB2V5M+
>>441
母に相談できない理由は?
家族である以上、娘がどんな毎日をどんな気持ちで過ごしているか
知る必要あるし、て言うか知りたいだろうし父親だって口に出さないだけど
あなたのことをいつも気にかけていると思うよ。

とりあえず、一人では解決難しいだろうから
できればご両親に相談してみるといいんだけどね。
443マジレスさん:2009/03/14(土) 16:10:35 ID:qTfoGnG7
>>442
母に何度か相談したことはあるのですが・・・
姉は働いてくれている母を「犬」と罵っているので、母の言葉を姉は聞きません
それに、すごくキツい仕事(3Kと言われている仕事)をこなして、
自分のことを顧みず子どものためだけに働き、そのせいで疲労困憊な母には言えないんです
それに母は犬と言われても姉を子どもとして大事にしています
そんな母に姉のことなんて言えなくて(´・ω・`)

(母が働くことに関して)父は弟以外に金を出すつもりは一切ないらしく、母のみが私とほかの兄弟を養っています
444マジレスさん:2009/03/14(土) 16:13:19 ID:wuIuMY1g
>>441
あなたはそんなお姉さんのことをどう思ってますか?やっぱり嫌いかな?

俺も昔兄とそんな関係で、そんな兄が俺は怖くて嫌いで一言も話さなくなったのですが、ある日酔った兄が俺を自分の部屋に呼び、抱きしめてこんなことを言ってくれました。

「お前誤解してっかも知んないけど、俺別にお前のこと嫌いじゃないからね!たった二人の兄弟だろ。愛してるぞ」

それから、壊れかけた関係は徐々に修復に向かっている気がします。

時間が解決する、と言われても信用できないだろうし待つのは辛いだろうけど、いずれお互いの大切さが身にしみてわかるはずです。

お姉さんにはあなた以外のどこかで何か辛いことがあるのかも知れません。

耐えるのは辛いでしょうが、小さい頃姉としてあなたを守ろうとしたはずのお姉さんのように、あなたは今妹としてお姉さんの苦しみを理解し見守ってあげてください。

あとできるだけ気持ちは伝えてあげてください。その場ですぐ仲直りとはいかず逆撫でしてしまったとしても、思いを込めた言葉はちゃんと胸に届きます。姉妹なんだから大丈夫。

長文失礼しました。
445マジレスさん:2009/03/14(土) 16:24:53 ID:qTfoGnG7
>>444
444さんはいいお兄さんを持てて羨ましいです
なんだか時間が解決というよりは時間が更なる亀裂を生んでいくような感じですかね

姉と仲良くしようと思うと拒絶反応が(´・ω・`)ショボーン
446マジレスさん:2009/03/14(土) 16:53:32 ID:qTfoGnG7
今のところはがんばって耐えていこうと思います
みなさん暖かなレスありがとうございました(´∀`)
447マジレスさん:2009/03/14(土) 16:56:49 ID:wuIuMY1g
>>445
いい兄です。

ですが昔は蹴られ殴られは当たり前でしたし、風呂に入ってると戸を蹴られるのも俺も日常茶飯事でしたよ。

俺が家で寝てる時鍵を持って行かなかった兄がガラスを豪快に割って家に侵入し「おい!お前起きてたのか!!」とドアを蹴り付けたり、

壁を殴って壊したり(これは俺もですが(-_-;))、俺と兄の関係は正に最悪で、その時は改善の余地があるとは、今のあなたと同じようにとても思えませんでした。

だから、自分の姉だってことと「時間が解決する」という言葉だけそれとなく胸の隅に置いておいてください。

俺の言う「時間が解決する」というのは「風化する」なんて悲しい意味じゃなく、お互いの成長や姉妹間以外の人との出会いが自分達の考えを変えてくれることを指しています。

親を犬と呼び、妹を暴行し、全く胸が痛まない人なんていないさ。はけ口がないだけなんだよ。大丈夫。

またまた長文失礼m(_ _;m
448マジレスさん:2009/03/14(土) 17:01:21 ID:wuIuMY1g
>>446
あら、レスがすれ違いになっちゃいましたね。すいません。

頑張って(^-^)
449マジレスさん:2009/03/15(日) 09:46:24 ID:rDIRaUH7
あげ
450マジレスさん:2009/03/16(月) 12:57:43 ID:NM87teQl
私なんで大丈夫って言っちゃったんだろう
いつもいつも。
情けない
451マジレスさん:2009/03/16(月) 13:16:06 ID:yIQjI1kh
>>450
どうした?
452マジレスさん:2009/03/16(月) 13:20:50 ID:/yx5rJDd
おなら
453弟が一番かわいい:2009/03/16(月) 13:23:22 ID:HIISsYQN

なんでお前らってさ、女性に対してやたら厳しいんだ?

なんか女の子がかわいそうだろさすがに。
454弟が一番かわいい:2009/03/16(月) 13:24:54 ID:HIISsYQN

へー、その人の血液型と星座は?
455マジレスさん:2009/03/16(月) 13:30:16 ID:dPbrl30B
くだらないことですみません。どなたかお言葉を下さい。
ここ2週間位、鬱というか精神的に参ってしまって無断で休んでしまいました。
仕事ではありませんが、ある程度人としての責任は問われるようなことをです。
そろそろちゃんと行かないとと思っているのですが、周りに怒られたり理由を問われるのが恐いです。
何て言って謝ればいいのかわかりません。
神経衰弱で…という理由で納得してもらえるとは思えませんorz
いつも私は表面上は笑顔だったので余計にプレッシャーで…。暗い内面を見られたくないのかもしれません。
456マジレスさん:2009/03/16(月) 14:28:59 ID:uzwbGKWO
一身上の都合で仕事を辞めた
休養中にレベルアップすべく一つ上の免許を取得しようとし、あと少しで取れるとこまできた
いざ仕事を探すと不景気の影響で仕事がない…
仕事をしてないことで自分が社会の落ちこぼれのような気がして人生に焦る
貯蓄の減りを考えながら就職先を探す日々

多少なりと技術のいる職種なので仕事から離れれば離れる程元に戻れない気がして怖くなる

家族と同居で愛してくれる彼氏もいるのにこの世で独りぼっちのような孤独感
不安と寂しさで精神的に不安定
早く仕事を見つけなくちゃ…
457マジレスさん:2009/03/16(月) 14:35:25 ID:HIISsYQN

なんで子供が遊ぶことがいけないの?
458マジレスさん:2009/03/16(月) 14:37:04 ID:tp52285O
本当なら僕には七歳上の姉さんがいるはずだった。
でも事情があってこの世に生まれてくる事が出来なかった…

もし彼女が生きていたなら仲良し姉弟だったんだろうな。
459マジレスさん:2009/03/16(月) 15:49:00 ID:NM87teQl
>>451
自分がもう精神的に大丈夫じゃないのに、頭おかしくなりそうで一人でいると大泣きして命を絶つ事ばかり考えてるのに…
周りに対しても、一番信頼できるであろう身近な人にも、私大丈夫みたいな顔したり、言ったりしちゃうんです。


今日はついに誰とも会いたくなくなり、笑顔なんてとても作れるような状況じゃなくて、会社を休み、一番身近な人に状況を少し相談しました。

とても心配してくれた


でも心配をかけた事自体にまた罪悪感を感じてしまって…


結局もう大丈夫だよとか言っちゃった…
460マジレスさん:2009/03/16(月) 17:15:06 ID:dPbrl30B
>>459
そういうことかー。大丈夫って言っちゃうとかそういうのは自分もあるからわかるよ。
一人で大丈夫じゃなさそうだし、一番信頼できる人が話を聞いてくれたならまた相談してみたらどうかな?
信頼できて相談できる人が身近にいるだけでもなんというか、素晴らしい環境にいると思う。
心配かけること自体は悪くないよ。自分も>>459のこと心配だし…心配するのは当たり前だよ。
461マジレスさん:2009/03/16(月) 17:34:48 ID:NM87teQl
>>460
ありがとう。
そうなんだよね。
いい環境にいる事はわかってるんだ。でもそれが生かしきれてないんだよね。
ちょっと自分の本音なんか出しちゃうと甘えてるって感じがして…
甘ったれて生きてるっていう気持ちが先行してしまう。
色々してもらってるくせに私は何もできないし、してあげられないし。


私はどうしてほしいんだか(-_-#)
馬鹿ですよね
生きてるだけで申し訳なくなってくる…
訳わかんない事ばっか言ってすいません。
462マジレスさん:2009/03/16(月) 19:54:55 ID:yIQjI1kh
>>461
451です。遅レスすまん。
君は…自分をいじめてるんだよ。それも生きてるだけで申し訳ないと思わせるほど自分を追い詰め、自殺にまで追い込もうと考えている。
そんないじめは酷すぎると思わないか?そんなのは悲しすぎる。今すぐ、やめて欲しい。

俺もかつてそうだったから、君みたいに「生きる」ことにもがき苦しむ人は同志のような気がして、ほんとに愛おしくて仕方ないんだよね。
と同時に、苦しむ姿を見るのはとても辛い。もちろん、命を絶ってしまったら尚更ね。

良い環境にいる君。それをわかってる君。甘えたくない君。甘えたい君。何もしてあげられない君。してあげたい君。

全部君なんだよ。全部全部愛してあげて欲しい。
463マジレスさん:2009/03/16(月) 19:58:34 ID:izuDNQoc
自分に自信がない
464マジレスさん:2009/03/16(月) 20:03:22 ID:swzmQPyD
>>463
誰だってそう
だから努力するんじゃないの
465マジレスさん:2009/03/16(月) 20:13:41 ID:j33G6vKB
こんばんは。誰か暖かいレスお願いします。
小さい頃に喘息、学生時代抜毛症、イジメ、親からの虐待、レイプ、自暴自棄になり風俗(今はもうしてないです)、精神崩壊で心療内科。
彼氏も甲斐性無しばかり掴んでしまいます。今の彼氏は鬱病で先行きが正直不安です。
こんな私に暖かい言葉を頂けないでしょうか?
お願いします。
466マジレスさん:2009/03/16(月) 20:59:03 ID:yIQjI1kh
>>465
今どんな気持ちでいる?
467マジレスさん:2009/03/16(月) 21:02:35 ID:j33G6vKB
>>466
幸せになりたい気持ちと諦めの気持ちが混在しています・・。
468マジレスさん:2009/03/16(月) 23:35:47 ID:yIQjI1kh
>>467
遅レスすまん。
ん〜…勘違いだったら申し訳ないけど文体から、今までの辛い経験から人を拒絶…とまでいかなくとも、受け入れないようにすることで自分を守ろうとしている印象を受けます。

あなたより辛い人がいようが、あなたと同じような経験をした人がいようが、あなたの辛さはきっとあなたにしかわからない。俺にもね。
でもだからこそ、自分を、自分の本当の気持ちを見失わないようしっかり守ってあげて欲しい。それができるのもあなたしかいないからさ。

それと…諦めた先、逃げ出した先にはきっと苦しみが待ってる。今までのこと忘れろとは言わないけど、幸せになりたい気持ちを守ってあげなよ。
鬱病の彼のことも、あなたにとって必要な人なら病院連れてってあげたほうがいいかもね。
469マジレスさん:2009/03/16(月) 23:37:47 ID:YnexaNAc
>>467

56℃
470マジレスさん:2009/03/16(月) 23:57:54 ID:ZfDL8MJM
キャンタマって最近使われなくなってきて、とても悲しいです。励まして下さい。
471マジレスさん:2009/03/17(火) 00:03:40 ID:LsuM7pEv
コミュニケーションの取り方って凄く難しい…
複数の友達と居る時は自分1人だけポツンと浮いてる感じがして…。
ホントは沢山喋りたいんだけど友達は何であんなに話がドンドン出てくるんだろうな…。
472マジレスさん:2009/03/17(火) 00:14:05 ID:HaHtDu8l
>>455です
待っていたのですが誰からもレスがもらえなくて…悲しいorzしつこくすみません。
みなさんに比べたら自分のなんて小さな悩みですよね…。でも真剣に悩んでいて怖くてたまりません。
どなたか暖かいレスを下さい。
473マジレスさん:2009/03/17(火) 01:00:52 ID:jXqOvVOj
>>472
あなたが真剣に悩んでるのはわかります。悩みの大きさをみんなと比べたりしなくても大丈夫ですよ。しつこくなんかないですし。

精神的にまいっている時は、どうしても行動が守り、逃げになってしまいがちですよね。

「責任を果たさなくては」というよりも、怒られるの覚悟で素直に謝る自分と行動出来ない自分、どちらの自分が誇れるか、好きでいられるかを考えてください。

責任を果たすため仕方なく、ではなく、自分を好きでいるため出向くんだと思えば、怒られることさえ誇りに思えはしないでしょうか。

理由については…俺もそうなんですが、きっとあなたの性格は嘘を良しとしない生真面目な性格そうなので、気合い入れて素直に「精神的に疲れてしまって」と告げてはいかがでしょう?

それでも怖いなら、俺が許しますから風邪を長引かせたとか嘘を付いて大いに結構です(^-^)笑

頑張りすぎない程度に頑張ること、自分を労ること、許すことをもっと覚えてくださいね。
474マジレスさん:2009/03/17(火) 01:03:34 ID:1LUt/AdX
高校一年生の時に鬱病と診断され、高校三年生になってすぐに自殺未遂を起こし高校中退。
半年間、治療に専念し十月に通信制高校へ入学、即卒業。
自宅浪人し大学に受かって、初めは順調だったものの慣れない東京での一人暮らしのせいか自殺願望が再び湧き出し
樹海で首を吊ろうと河口湖駅の改札を出てすぐ、警官に職質されカバンの中のクレモナロープを見つけられ保護されました。
その時は幻聴等もあったしまだ自殺願望が強かったので地元の精神病院外来に親と一緒に診断に。結果、統合失調症と言われ
後期半年大学を休学する事になりました。前期の試験も全てダメだったため単位ゼロ。
そして去年の春に復学したのですが、少人数の語学の講義にどうしても行けず今年は選択科目十二単位取得に終わりました。
春休みはずっと実家で過していたのですが次年度の事を思うと(語学の再履修など)気分が落ち込んでいき
また自殺願望が湧いてきてしまいました。休み中、ほぼ引きこもり状態で、医者からも抗精神病薬の他に抗鬱剤も出されるはめに。
あと二週間で東京に戻って大学に行かなくてはならないのですが、中々抗鬱剤が効かずずっと悩んでいました。
医者からまず散歩でもいいから毎日外に出るようにと一週間前に言われたのですが、それすら出来ずにいました。
けれど、本当にあと二週間ですから明日からとりあえず散歩に出ようと思います。
自殺願望は消えないけど何とか頑張りたいのです。
どなたか、本当におべっかでも何でもいいですから背中を押してくださる言葉を僕に下さい。
475マジレスさん:2009/03/17(火) 01:07:23 ID:jXqOvVOj
>>472
あ、無断で休んじゃったのに風邪じゃ不自然でしたね。すいません(-_-;
476マジレスさん:2009/03/17(火) 01:16:34 ID:HhW21HNK
>>462
返事遅くなりました

読んで涙出た( ´ー`)


自分で自分を追い詰める…
そうです
そのとおりだと思う
今すぐ自分を愛す事はできないけど…
明日はとにかく会社にいきます


優しいお方。ありがとう。
明日がいい日になりますように。
477マジレスさん:2009/03/17(火) 01:21:48 ID:jXqOvVOj
>>470
自発的に使い続ければ周りも次第に乗ってくれるかもしれませんよ(笑)

>>471
俺もそういうタチなんですが…
これを話したら空気を乱すんじゃないか、嫌われるんじゃないか、こんな話し興味ないかも知れない、と抑圧気味になってしまっていませんか?

自分以外の人達が話していて話しの流れが出来てしまっている時は、まずは相手の目を見て話しをよく聞き、それに対して自分の考えを言ってあげるといいでしょう。

そうして自分が話しの流れを掴めば、「そういえば今の話しと関係ないんだけどさぁ…」と話題を変えることもできますよ。
478マジレスさん:2009/03/17(火) 01:28:48 ID:jXqOvVOj
>>474
散歩する、とありますが、その際出来るだけ自然に身を投じてください。多ければ多いほど良しです。

俺達生命体が無機質な人工物を往復するだけだと、どうしても気力を失いがちになります。

天気の良い日に川のせせらぎを聞いたり、木々の揺れる音、鳥のさえずりを聞いたりできる場所に行き、生き急ぐ感覚をスローペースに戻してあげてください。
479マジレスさん:2009/03/17(火) 01:42:41 ID:jXqOvVOj
>>476
今すぐじゃなくていい、いい。ゆっくりでいいさ(^-^)

ちょっとは元気出たみたいで、ほんとよかったよ。

君が幸せになりますように。そしてそれが続きますように。
480マジレスさん:2009/03/17(火) 01:44:01 ID:HaHtDu8l
>>473
ありがとうございます。なんだかほっとしました。
自分を好きでいたいからってなんだかいいですね。
私はいつも嫌いな自分ばかり表に出てきてしまうのでorz
頑張りたいと思います。ありがとうございました
481マジレスさん:2009/03/17(火) 02:04:29 ID:jXqOvVOj
>>480
心情としては、ダメな自分も愛してあげちゃって欲しいです。理由なんか要らない…探さなくて良いからさ。

あと、頑張りすぎないように休みの日やゆっくりできる時間は、しっかり自分の心をオフにして休ませてあげてくださいね。

あなたが幸せになりますように。そしてそれが続きますように。
482マジレスさん:2009/03/17(火) 02:04:33 ID:1LUt/AdX
>>478
ありがとうございます。
そうですね、実家は北関東の田舎なので近くに遊歩道なんかがあるのでそこを歩いてみようかと思います。
483マジレスさん:2009/03/17(火) 02:16:15 ID:jXqOvVOj
>>482
人目が付かない所でしたら、座ったり寝転がったりするとすごく気持ちいいですよ。
体と心の関係は密接ですから、体の健康状態を守りリラックスさせてあげることで心もずいぶんと落ち着きます。しかし逆もまた然り、なので気を付けてください。

しっかりあなたを守ってあげてくださいね。

あなたが幸せになりますように。そしてそれが続きますように。
484マジレスさん:2009/03/17(火) 02:34:02 ID:/iuB+io/
私の母親は総合鬱病です。

寝たきりやハイ(ガミガミ細かい事まで追いかけても怒鳴ってくる)の繰り返しで、正直疲れました。

母親は半年前自殺未遂まで起こし、私は彼氏や友達にもバレてしまい、恥ずかしさや情けない気持ちで縁を切りました。

姉は母親が大嫌いで口も聞きません。

私は朝ご飯、昼のご飯の用意をして仕事に行き、急いで帰り、スーパーに行き夕御飯を
家族分作り、母親には枕元まで運び、食器を下げ、片づけをして寝ます。

少し食器に洗い残しが付いてると、夜中起きてる母は、私の部屋に食器をもって来て「汚れてる、やめてよ」と言います。

寝てるときに部屋に来ないでよ!!!!と言うと、それからは、食器を全部水に漬けといたり、考えられないような事をします。

姉との事でも「相談したいから部屋にきて!」とメールしてきたり、「お菓子買ってきて」とかメールしてきます。

本当に疲れた。
母に、きれてしまいそうです。
家族の中で頼れるのはあなただけと言われ、変にプレッシャーが重くのしかかってます(>_<)
485マジレスさん:2009/03/17(火) 04:17:55 ID:jXqOvVOj
>>484
大変ですね…
身近に鬱の人がいると、悲しいかな悪意がなくとも周りを飲み込んで負にしてしまうんですよね。
それが家族、しかも自分より目上の人であれば尚更です。

ひどい鬱であればあるほど正当性や常識などは関係なくなり、自らただただひたすらに負の感情ばかりを育ててしまいます。
なのであなたがキレて思いの丈をぶつけても、お互い余計に辛い状況に陥ってしまう気がします。

まずはあなた自身を守るためしっかりリフレッシュすることと、あなた自身の為にも母親の鬱を癒やす…治療することを考えてはどうでしょうか?

個人的には一緒に登山とかしてみるといいかなぁなんて思います。


なんて…とりあえずそんなのは置いといて、まずはちゃんとこの言葉を贈ります。
今までよく頑張ったね。すごく辛かったはず。姉の手も、友達や彼氏の手も借りずに、ほんとによく頑張った。あなたはほんとにすごいと思うよ。
まずは今までの頑張りを、あなたにもちゃ〜んと褒めてあげて欲しいです。
486マジレスさん:2009/03/17(火) 07:24:40 ID:9S/TOhiX
仕事に行く事を考えると酷い頭痛がするんです。人間関係は良好、仕事も6年目だから そつなくこなしてる、仕事が認められ役職にもついた。休めないし、みんなだって辛いのに頑張ってるんだよなと思ったら甘えた事言ってられないし。毎日 泣きそうです
487マジレスさん:2009/03/17(火) 07:41:06 ID:/iuB+io/
>485さん

484です。ありがとうございます。朝ごはん作り終えて、今は少し気分がましになってきました。鬱病の母には、実は私なりにすごく優しくしています。

優しくしないと、母方の祖母に悪いと思うからです。

優しくしてるけど内心は不満がある状態でした。
私はあんたの犠牲にならなきゃいけないの?私は大事な人も沢山失ったのに、まだ何かしてほしいのか。
そう考えると、悔しくて寝れませんでした。

ここで返事をもらえて、落ち着けたので、仕事行ってきます。
488マジレスさん:2009/03/17(火) 10:14:22 ID:qsGSlTr5
インフルエンザになって、熱が下がってから今日で2日たつんですけど、まだ咳とか出てる場合は治癒証明書ってもらえないですよね…??
489マジレスさん:2009/03/17(火) 13:24:21 ID:jXqOvVOj
>>487
ろくな言葉かけてあげられなくてすいません。

母子が逆転した状態にあり、子供のような母親を守る立場になってしまったあなたは、育児ノイローゼのようになっている…そう感じられます。

そんな簡単に片付けられることじゃありませんが、肩の力を入れすぎないようにしてくださいね。
490マジレスさん:2009/03/17(火) 13:34:48 ID:jXqOvVOj
>>486
頭痛が起きる原因に何か心当たりはありますか?精神的なものか、肉体的なものかなど。

>>488
ん〜…インフルエンザですか。詳しくはわからないですけど

咳が出るということはインフルエンザウィルスがまだ体内に残ってるということ=インフルエンザの治療と認められる

のではないでしょうか?
491マジレスさん:2009/03/17(火) 13:43:10 ID:UfzckgWZ
>>468
レス遅れてごめんなさい。ありがとうございます!
そうですね、人と親しくなりたいんだけど傷つけられる恐怖でつい距離を置いてしまいます・・。
一人で居る方が気も遣わずに楽なんだけど無性に孤独になったり・・。
彼氏は心療内科に行ってます。レスありがとう。
私みたいな心療内科に行ってる人間がなれるか解らないけどカウンセラーになりたいです。色んな経験してきてるし・・。
492マジレスさん:2009/03/17(火) 15:10:11 ID:jXqOvVOj
>>491
なんか自分のレス読み返したら結構暑苦しくて申し訳なく思っていました(-_-;笑

彼氏さんのことも俺が口出しするまでもありませんでしたね。


カウンセラーですかぁ…いいですね。俺もあなたのような人になって貰いたいです。傷付いたり、悩み苦しんだりした人はそれだけ人として深みと味が出てくるように思うので。
あなたの経験もきっと貴重な武器になるでしょうね。


ん〜…傷付けられる恐怖から必要以上に気を遣いすぎてしまっているのかも知れませんが、それは少しもったいない気がします。他人から得られるものは多いと思いますよ。

なんだか今回も絶対暑苦しくなってしまっているので、有用な部分だけ抽出してくださいm(_ _;m笑
493マジレスさん:2009/03/17(火) 15:29:39 ID:octBsZ9V
一年半 ニート続けてます。その前は自営業営んでたんですが、偽装事件にかかわり、廃業
すぐに日本郵便に入ったんですが、激務と上司 
正社員 年下の同僚の罵声強迫に耐えられず
逃げるようにやめました。なんにもやるきがでず
2ちゃんとオナニーばかりしてます
貯金ももうつきるでしょうし、母親の年金も
母親が亡くなると なくなるでしょう
今は兄の好意で家に住ませてもらってますが
兄もリストラされました。家を出てくれと 言われるのも時間の問題。
母親にも 遠回りに兄の迷惑になるから、出ていってくれと言われてます
誰かわたしに 自殺する勇気与えてください
494マジレスさん:2009/03/17(火) 15:51:48 ID:jXqOvVOj
>>493
自殺するのは勇気とは言わないと思いますよ。「人生やり直しがきかない時なんてない」といつだか聞きました。俺もこの言葉の通りだと思います。
495マジレスさん:2009/03/17(火) 23:05:04 ID:Qenab9cx
灯油2缶買ってきた。
ストーブないけどこれであったまろう。

家じゃ隣近所に迷惑かかるから河原に行こう。
496マジレスさん:2009/03/17(火) 23:07:07 ID:v30S3cSO
>>495
一緒に暖まろうぜ
497マジレスさん:2009/03/18(水) 00:13:50 ID:elPnaIBb
アタシはダメ人間。来週から新しく決まった仕事あるけど辞退の電話しようと思ってる…人が怖い。今まで人間関係のトラブルで仕事辞めたから…
498マジレスさん:2009/03/18(水) 00:51:23 ID:wTbaWBgn
俺も人間関係トラブルでよく会社やめるからきにすんなよ
499マジレスさん:2009/03/18(水) 01:03:08 ID:elPnaIBb
>>498
仕事長続きしないんです。人間関係がよかったらいいんだろうけど。特に女職場がキツいです
耐える方法ありますか?
500マジレスさん:2009/03/18(水) 01:42:02 ID:wTbaWBgn
とりあえず勤怠だけちゃんとしてりゃあとは耐えるのみだとおもう
どうせみんな死ぬんだから
くらいに考えてください
501マジレスさん:2009/03/18(水) 02:20:00 ID:HT/YmjE3
↑↑必ず一つの環境に『特に女中心の職場ね』所謂
クセモノってのが二〜三人いるんだよ。でも誰かから見ればあなたもクセモノの一人かも?!だからクセモノは言いたい事言わせておけばいい。しかしあなたの場合は敢えて言わないって考えると少し人間的にレベル↑↑したと思いません?
502マジレスさん:2009/03/18(水) 03:10:23 ID:9lelyiid
>>497>>499
まずダメ人間なんて悲しいマイナス意識は捨ててあげてください。自分の価値を出来る出来ないの数で決めるなんて、そんなロボットのような悲しいことはしないで欲しい。

人間関係というものは身を投じた分だけレベルアップするものだと思います。そこに苦痛が伴うなら尚更です。

ただし、苦手なものをただひたすら耐えようと思えばやはり長続きはしません。
1日が終わったら肩の力を抜いて、しっかり自分を愛し、褒め称えてください。
自分がどれだけ頑張ったかを思い出し、そこから何を得られたか考えてください。
毎日でも、期限を決めてでもいいので、頑張った自分に定期的に何かご褒美を与えてください。

もし耐えたい、本当は辞退したくないと思うのであれば、周りがどうあれあなたが辛いことに立ち向かう事実は揺るぎません。

その中での自分の頑張りはしっかりと認め、失敗はしっかりと許し、あなたの心を守ってあげれば大丈夫です。
503マジレスさん:2009/03/18(水) 04:27:08 ID:Ek+7m0wn
現在24歳です
高校を中退してしまいましたが、4年後に通信高校に入り無事卒業しました
職歴はなく家で毎日ぐーたらしたりネトゲの毎日でしたが、流石にヤバイと思い
働こうと思ってます
これまでにも親には働けと言われましたが、怠惰生活が数年に渡っていたためか
気力がわかなかったり、まだ大丈夫という根拠のない考えが巡り何も行動していませんでした

親に色々相談に乗ってもらっているのですが、自分でも調べていると今は不況で
就職が厳しいと言われてるみたいで・・・
いざ働き始めてもやっていけるかどうかでも不安になったり、自分が働いてる
イメージがまったくできないです
ご飯は1日一食しか食べなくなりました(麺類みたいなものしか喉を通らず・・・)
夜は、自分の情けなさと親に申し訳ない気持ちで部屋でいつも大泣きしてしまいます
504マジレスさん:2009/03/18(水) 07:31:34 ID:9lelyiid
>>503
その苦しみは今まで楽をしてきた罰、というより、今までの分をなんとか一気に取り戻そうとしているあなたの中での葛藤の表れに思えます。
そしてそれは痛みと引き換えに確実に取り戻せるでしょう。

俺がある優しい方に頂いた言葉をあなたに捧げます。『自分に合った仕事を探すんじゃなく、自分を仕事に合わせていかなきゃ駄目だ』
厳しいことを言います。「やっていけるかどうか」なんて他人事のように言わないでください。親を失えば、自力でやっていかなくてはならないんです。「やっていけるかどうか」ではなく、「やる」んです。

働くイメージなんて持てなくて一向に構いません。転ばぬ先の杖を捨て、失敗覚悟で身を投じてください。

まずは仕事を探さなくてはですね。逆境の中にありてこそ人の真価が問われるもの。格好悪くても凛々しく、雄々しくあってください。
505マジレスさん:2009/03/18(水) 09:56:17 ID:jdPtRwEm
結婚願望が強すぎるのに、なかなかできなくて憂鬱です。
昔から25までに…28までに…とずっと叶わず、とうとうあと2か月で30になってしまいます。
これは最終目標だったので、絶望感で寂しいです。
こんな私に追い討ちをかけるように、周囲は結婚、出産ラッシュで、うらやましすぎて素直に祝福できません。
もうすぐ式の日を迎える子が妬ましいぐらいです。
交際相手はいるのですが、無職3か月目です。
「一日も早く一緒になれるよう」と言うわりに、消極的でなかなか就活も動きません。口ばかりで選り好みしてるので、イライラしてしまいます。

そんな中、半月前に友達が出産しました。
私も早く自分の子供が欲しいのに…妬ましく思ってしまいました。
素直に喜んであげられません。会いにいけてません。
こんな自分が嫌で仕方ないです。
506マジレスさん:2009/03/18(水) 14:09:44 ID:k+dCX65s
>>505
今年38で生まれてこの方一度たりと男性と手すら繋いだことのない私が通りますよ
507マジレスさん:2009/03/18(水) 14:31:07 ID:KDeQlNMu
怖くて服屋に入れません。
くだらないことでゴメンね
508マジレスさん:2009/03/18(水) 14:36:55 ID:j+tOADNC
怖いよなあ…
俺も人と話すの少し抵抗あるんだが、いざ話したらたいしたことないって事結構あるから気にしないで入っちゃえばおk!
509マジレスさん:2009/03/18(水) 15:43:16 ID:9lelyiid
>>505
俺の知り合いには30歳で結婚した女性がいます。「やっぱり30って歳はなにかあるのかもね」なんてほのぼのと話していました。

結婚は縁とタイミングです。焦る気持ちを抑え、理想を高く掲げすぎず、心を美しく保ってください。

今の彼の将来性を信じられず、愛情を感じないのであれば別れた方がいいかも知れません。結婚してからも忍耐の連続です。あとがないからと焦って結婚してしまえば、後悔する結果を招いてしまわないかと心配です。
510マジレスさん:2009/03/18(水) 15:52:47 ID:9lelyiid
>>507
「服屋なんて他人なんだからどう見られたっていいや」と図太くなってしまえばいいんじゃないかな?

くだらなくなんかないよ(^-^)
511505:2009/03/18(水) 16:18:03 ID:jdPtRwEm
>>506
絶望感があるほど悩み苦しみはありますか?
焦りはないですか?
私はふとすると、その事ばかりで落ち込んでます…。

>>509
30でできればまだ御の字ですね。
とにかく仕事探しに積極的じゃない彼がイラつきます。それ以外はいい人で、結婚するならこの人と思うんですが。
仕事が決まれば、未来も見えてくるので不安も少なくなりそうなのに。

焦りすぎなのはわかるけど、自制できません…。
512マジレスさん:2009/03/18(水) 17:04:03 ID:o9eJMC9e
>>511
男性と女性では、30歳の持つ意味が異なりますよね。
彼氏は恐らくそれに気付いていないか、気付いていても考えないようにしていると思います。

彼氏も本当は定職に付きたいし、あなたと結婚もしたいと考えているはず。
でも、彼自身はそこまで焦っていないので、あなたの温度とズレが生まれてしまうのでしょう。

あなたの意思を伝え、相手の意思を確認する事は重要ですが、ただ焦って彼氏をせっついても、事態は良くなりません。
ストレスを貯め嫌われるか、喧嘩になるだけです。

あなたに今出来る選択肢は沢山ありますが、その中から3つ紹介します。

1.彼氏を信じてひたすら待つ。
2.別れて甲斐性のある他の男性を探す。
3.あなた自身が彼を養うつもりで職を探し、籍を入れる。

焦りという感情は厄介なもので、物事が歪んで見えてしまいます。

彼氏の良い所が見えなくなったり、あなた自身の魅力にコンプレックスを持ってしまったり。
男から見れば、30歳の女性はまだまだ魅力的ですし、恋愛対象です。

落ち着いて考えてみて下さい。
513マジレスさん:2009/03/18(水) 17:07:56 ID:9lelyiid
>>511
そうでしたか…
どうしても自制できないようでしたら、ここに楽になるまで何度でも吐き連ねてください。なんて…俺個人が言っていいのかわかりませんが、俺は可能な限りレスを返しますので。
後はあなた達次第なので、そんなことくらいしかできませんが。

彼には就職活動に積極的になって欲しい旨や今の気持ちは話しましたか?
514マジレスさん:2009/03/18(水) 19:40:57 ID:Ek+7m0wn
>>504
ありがとうございます
それこそ死ぬ気でやってみようと思います
絶対生きる・・・・
515マジレスさん:2009/03/18(水) 20:18:11 ID:9lelyiid
>>514
応援します。その生きようという意志こそが、きっと何においても何よりの武器になると思います。

怠けないよう、しかし気負いすぎて押しつぶされないよう、適度に肩の力を抜いて頑張ってください。

あなたが幸せになりますように。そしてそれが続きますように。
516マジレスさん:2009/03/18(水) 21:35:01 ID:u1LoWfT7
>>505
なぜそんなに結婚したいのですか?
結婚に憧れがあるとか?
517505:2009/03/19(木) 02:16:05 ID:XqlN8yXx
たくさんの方ありがとうございます。

>>512
彼は女性の20代と30代が違うのはわかってるつもりと言ってます。
自分としては別れたくないが、まだ2ヶ月あるから、どうしても望むなら他の人を探してと。でも私は、20代のうちの夢は叶わないけど、1を選びました。
提案3のような形はどうかと以前話した事がありますが、やはり男のプライドが許さないようです。
焦りすぎは醜いですよね…もっと余裕を持ちたいです…。

>>513
ありがとうございます、また書き込むかもしれません。
彼には何度となく私の気持ちは話しています。
積極的になれない自分のせいでお前を悲しませてるのはわかってる、自分自身変わらなければいけないのもわかってる、でもなかなか…と言う感じで。ごめんと繰り返すばかりです。

>>516
単に結婚に憧れももちろんありますし、何より子供が好きなので早く自分の子供が欲しくて。

長々とすみません。
518マジレスさん:2009/03/19(木) 03:18:59 ID:KugsinlR
>>517
ん〜…根性が足りない以外、ほんとに理解ある良い人のようですね。

30歳までに!って思いがものすごく強くなってしまっているんですね。それと彼氏の積極性のなさが重なれば、そりゃイライラしてしまって当然だと思います。

その気はないようですが、彼氏の「どうしても望むなら2ヶ月で相手探して欲しい」という提案はどうにも博打的な香りがするので、今のあなたの考えで○かと。

時間的に余裕があるようでしたら、玄関周りと彼氏の寝室の掃除、片付け、または模様替えをしたり、
お二人に関した物でなくて結構なので彼氏にとって思い出の品…昔の物品を捨てるよう促してあげてみてください。

風水じみていておかしな印象を受けるかも知れませんが、玄関周りや部屋を片付ければ、家の出入り、部屋にいる時間を清々しい気持ちで過ごせますし、
昔の品を捨てれば、昔の自分ごとずるずる引きずってしまっていた思いをある程度すっきり断ち切ることに繋がりますので。

多少は積極性も生まれるかな?…と。

中身のない長文失礼(-_-; あなたを2ちゃんに繋ぎ止めちゃうのは怖いですが、とりあえずは何度でもレスどうぞ。
519マジレスさん:2009/03/19(木) 03:42:03 ID:0gxgHITA
彼女のケツの穴が半端なく臭っせえんだけどどうするよ あああん?
520マジレスさん:2009/03/19(木) 03:51:24 ID:0TT9YhyL
心斎橋のラ○ールってラウンジで働いています
ママにいじめうけてる
お金とった真犯人知ってるから早くやめて欲しいんだろうけど
521マジレスさん:2009/03/19(木) 06:27:08 ID:CS0Rzkqd
これまで長い間、自分の保身の為にとんでもない嘘をみんなについてきてしまいました。
嘘でも現実にするから大丈夫と自分に言い聞かせ、無理矢理にでも現実にしようとしました。
しかし、とても難しく困難でした。甘く見ていました。それなのにずっと現実逃避をしていて嘘のまま長い時間が経ってしまいました。
嘘ということがバレれば信頼を失って居場所がなくなるのは確実です。
私がついた嘘がばれてしまうと多くの人に多大な迷惑もかけてしまいます。
また逃げることになるけれど本当に死にたい気持ちです。でももっと迷惑がかかるので死ぬわけにもいきません。
どうすればいいのでしょう。頑張って現実にしたいですが難しいです。
それに長い時間が経っているのでだんだん人としての信頼は失いかけていると思います。
でも初めについた嘘はたぶんまだみんな信じていると思うのでそれがばれたら本当に居場所がなくなります。怖いです。
もうどうにもなりません。私の愚かさをとても憎んでいます。本当に死にたい…
522505:2009/03/19(木) 06:33:30 ID:XqlN8yXx
>>518
本当に暖かいレスをありがとうございます。
部屋を片付けたり、古い物を思い切って捨てたりと言うのは運気上昇にいいと聞きますね。促してみます。

30までにと言うのはもう明らかに無理なので、今年に入ってすぐに私の唯一だったその夢は捨てようと決心しました。
今は結婚自体より、彼が仕事に就いてさえくれたらと。結局は未来が見えていないのが不安なんですかね。

私はもうどっぷり2ちゃんにつかってますw今回は他の方に迷惑になるのでそろそろ消えます。
レスくださった皆さんありがとうございます。
523マジレスさん:2009/03/19(木) 09:40:55 ID:XqlN8yXx
消えますって言ったのに来てしまいました。ごめんなさい。
たった今彼から、もう疲れた、何も考えたくない、しばらく就活休むわとメールが来ました。
毎日私がネットで彼にもできそうなの見つけて、教えて、気に入ったらハロワ行くしか活動してないのに…。
さっきまで頑張って彼を待っていようと思ってた気持ちが、またイライラと…もう私も疲れました。
524マジレスさん:2009/03/19(木) 10:12:16 ID:XqlN8yXx
連投すみません、続きです。
私は毎朝ネットで、前日のハロワの求人一覧から良さそうなのがあればメールで情報を送るんですが、俺が前の仕事辞めてからお前は就活の話ばかり、俺はお前の何?働いてないと何の価値もないの?と…。
最悪の事態になってしまいました。焦りはやっぱり良くない物ですね。
525マジレスさん:2009/03/19(木) 17:02:23 ID:KugsinlR
>>519
洗浄してあげてください。

>>520
事情はわかりませんが、その情報を武器に闘うことはできないでしょうか?

>>521
死にたいなんて言わないでください。背景は見えてきませんが、居場所より、他人が被る迷惑より、あなたの命と心は確実に大事です。

もしよろしければ差し支えない範囲でいいので、どんな嘘か、居場所とはどこを指すかを教えてもらえませんか?
526518:2009/03/19(木) 17:30:08 ID:KugsinlR
>>522->>524
失礼な言い方になりますが、なんか彼氏が思春期の少年のように感じます(-_-;笑

男というのはなかなか面倒なもので、その人の為にと周りが行動し過ぎると自発的に行動する気力を失い、決断力や行動力を損なってしまう生き物なんです。悲しいかな俺もそうなんですが。

焦りも恐怖もあって当然ですが、ここはひとつハロワの情報を伝えることもやめて、彼がなにか自発的に行動を起こすまで見守った方がいいかも知れませんね。
時間が経てば今のことが笑い話になってたりするかも知れませんよ。

あと、どっぷり浸かっちゃってるのは問題ですが気が済むまで何度でも来てくれて全然問題ないと思いますよ(^-^)笑
527マジレスさん:2009/03/19(木) 21:03:47 ID:zyJ6fY5u
一浪大学三回生。
この不景気に黄砂や花粉でアトピー悪化して二週間引きこもり…親に申し訳なくて最近ふいに泣く事が増えました…
528マジレスさん:2009/03/19(木) 21:55:38 ID:KugsinlR
短パン
529マジレスさん:2009/03/19(木) 22:07:25 ID:KugsinlR
>>527
アトピー他アレルギー性の病気については、辛さがわかるのが本人だけでしょうから余計辛いでしょうね。

俺の知り合いにも2人アトピーの人がいたのですが、皮膚がただれるまで掻いた痕があり、痛々しくて見ていられませんでした。

引きこもりに関しては、期間が長引けば長引くほど復帰し辛くなります。自分に言い訳せず、早めに腹を決めて復帰することをお勧めします。

たまには泣き虫な時期があってもいいんじゃないですかね。
530マジレスさん:2009/03/19(木) 22:22:34 ID:XnjMYIWu
会社の上司や社長に嫌われてる
今日も仕事で社長に電話してお疲れ様ですといったら
「……あぁ」
みたいなめっちゃイラついた声出された話しかけても冷たくあしらわれる
会社に自分は必要ないんだなとつくづく思う
辞めてくれと遠まわしに対応されてる感じ…耐えられん
531マジレスさん:2009/03/19(木) 22:41:00 ID:KugsinlR
>>530
お疲れ様です。俺から送れる言葉はただその一言に尽きますね。

会社があなたを必要とせずとも、あなたは会社を必要としているはずです。

これから先上司の意志を変えることもできるかも知れないですし、目標を設定しそのために頑張るんだと思えば気にならなくならないでしょうか?

でもそんなこととりあえず置いといて、本当にお疲れ様ですm(_ _)m
532マジレスさん:2009/03/19(木) 22:51:36 ID:XnjMYIWu
>>531
ありがとうございますm(_ _)m
他の人と私に対しての対応が明らかに違うので…
それでも明るく電話続ける自分が馬鹿みたいで
泣けてきます
533522-524:2009/03/20(金) 02:57:31 ID:FbbQ+TRm
>>526
ありがとうございます。

らちがあかないので、わかった、二人でしばらく休もうと言っておきました。私もハロワの求人検索はやめます。
彼は、時々遊んだり、たわいのない楽しい話をしたりと普通に恋人同士の日々を過ごしたいようですが、何だか今の私はそんな感じで楽しく過ごす自信がないです…。
大事なことからは目を背けるのに、遊びとかは積極的なんだなと。
甘えすぎに感じてます。逃避したい気持ちもわからないでもないですが。
こらえて、信じてるから自然に動いてくれるのを待ってると言ったら、結局は仕事なんだね、と…。
夜になってから、言いすぎた、ごめんとメールがきましたが、もう何を言っていいかどう接していいかわかりません…。
534マジレスさん:2009/03/20(金) 05:34:08 ID:EOtYJrnp
>>532
俺の知り合いも以前同僚の一人にですが理不尽な理由で嫌われ、徹底的にいじめられて辞めたいと漏らしていました。職場での圧迫は辛いですよね…。

明るく電話できるあなたは強いです。会社で辛い分、ここにくる時くらいはどうぞすっきりするまで泣いちゃってください。
春が近付き暖かくなって来たので、外に出て空を見上げ、やわらかい風を胸一杯に吸い込んでください。嫌な気分も少しだけ和らぎますよ。

ろくな言葉掛けて差し上げられなくてすいません。
535526:2009/03/20(金) 06:31:48 ID:EOtYJrnp
>>533
彼は仕事の大切さとあなたの状況、心情を本当に理解しているのでしょうか?危機感が無さ過ぎるように感じて、追い詰められてしまうあなたが不憫でなりません。

これからどう接すべきかは簡単には判断できませんね…。私見を述べれば一旦距離をおいた方がいいのかな、とも思いますが、軽率な気もしなくはありません。

とりあえず、あなたの気持ちに変化がないのであれば、惹かれているのは人間性だということだけはしっかり伝えておいた方がいいと思います。

ろくな言葉を掛けて差し上げられなくて申し訳ないです。
536マジレスさん:2009/03/20(金) 06:59:21 ID:eu4v8YeY
>>533
二人ともお疲れのようですね。

あなたは二人の愛を固める結婚の為なのに、彼が積極的に就活してくれない事に苛立ち、その愛を疑い始めています。

そして彼は、あなたが彼の就活の事で頭がいっぱいになっているのを見て、ただ定職のある男と結婚したいだけではないかと感じ、あなたの愛を疑っています。

これは2つの焦りが生んでしまったすれ違いです。
お互いに自分の焦りは気付いていますが、そのせいで相手の焦りが見えなく、もしくは気遣う余裕が無くなっています。

この焦りから来るストレスは相手に対する怒りを生んでしまいますから、ドツボに陥りがちです。

解決するには、お互いに相手を傷付けた事に気付き、お互いに反省しあうしかありません。

反省しろと言われれば、カチンと来るかも知れません。
同じ事を彼に言っても同様の反応かも知れません。

今はストレスや怒りが愛情を超えてしまっている時期だと思います。
それが逆転してくれる頃まで、二人には心の休息が必要かも知れません。
そのまま愛情が冷めてしまう事もありますから、賭けにでもありますが。

最後に自分からのアドバイスですが、あなたは働くべきです。
金銭的余裕は焦りを軽減出来ますし、彼に働いて欲しいのは自分が楽をしたいからではないという証になります。
自分で働いてでも結婚したい相手だと思っているという気持ちも、きっと伝わるはずです。
そして、今まで彼が感じて来た実際の職探しの苦労もどうか知って下さい。

長文の割に的外れな点が多いかも知れません。
幸せを掴めるよう祈ってます。
537マジレスさん:2009/03/20(金) 07:17:28 ID:EOtYJrnp
>>536
横レスすいません。

彼女の前のレスは読みましたか?自分が働いて養おうというのは彼のほうが許さず、

職探しも自らは行わず彼女が送ってくれるハローワークの情報に頼りきり気に入ったものにしか行かない。これは苦労してるとまで言えるものでしょうか?

その点だけ気になったのでレスしました。
538マジレスさん:2009/03/20(金) 08:24:08 ID:l5H+d8pS
>>534
気持ちが少し楽になりましたm(_ _)m
外に出て気分転換しながら頑張ってみます
539マジレスさん:2009/03/20(金) 08:51:43 ID:EOtYJrnp
>>538
応援します。肩に力を入れすぎず、適度にリラックスしながら頑張ってください。

あなたが幸せになりますように。そしてそれが続きますように。
540522-524:2009/03/20(金) 10:17:03 ID:FbbQ+TRm
>>535
そうです、危機感がないとしかとれなくて。
私の気持ちはともかく、働く事の大切さを忘れてる気がします。
実家住まい&まだ多少の貯蓄があるらしく、そんなに切羽詰まってないからかも。
優しく穏やかな人間性に惹かれていましたが、今はそれが悪い方向に働いて欠点に見えてしまいます…。
ダメですね…何とか気持ちを落ち着けなければ。
何度もありがとうございます。

>>536
ありがとうございます。

そうですね…お互いに余裕がなくなってるんだと思います。
自分で自分を追い詰めているんでしょうね…。

あと、つっかかるようで申し訳ないですが、私は働いています。何故無職と思われたのかわからないですが…。

正社員登用の途ありの契約社員なので、準社員のような感じで決して立派な身分ではないですが。
この先の人生、何があるかわからないので、少しでも割の良い深夜勤務で働き僅かずつながら貯蓄しています。
もちろん、結婚できたとしても、子供を授かるまで働き続けると決めています。
むしろ、結婚してすぐ専業主婦にはなりたくないです。
働きたくなくて結婚を望んでいるのではありません。

541マジレスさん:2009/03/20(金) 11:32:36 ID:EOtYJrnp
>>540
きっと今まで大きな挫折、逆境に立ち向かった経験が乏しいため優しく穏やかであり、同じ理由で積極性がなく優柔不断、危機感がないんでしょう。

それを長所と見られるか短所と見てしまうか、信じ支えられるか見限ってあくまで新しい人を探すかはあなたの精神状態によります。
俺にはどちらが正しいかなんて判断できませんが、あなたの言う通り焦れば焦るほどイラつきが増し心が後者に近付いてしまうのは確かでしょうね。

冷静な判断をするためにも心を穏やかに保ってくださいね。

俺なんかで良ければ可能な限りレスは返しますよ(^-^)
542マジレスさん:2009/03/20(金) 13:33:26 ID:eU1G7cmB
バイト行きたくない、ばっくれたい
でも先輩から、ばっくれたらどうなっか分かってんだろ?て言われてる
オレの家も知ってるから間違いなく家まで来る


ばっくれて失踪しかないですね、わかります
失踪しても頼れる人もいないから野垂れ死に確定ですね、わかります
543マジレスさん:2009/03/20(金) 14:24:22 ID:EOtYJrnp
>>542
行くのは苦痛、ばっくれるのは危険なわけですね(-_-;

文面から身に危険が及びすらすることが感じられます。
動いてくれるかわかりませんが明らかに脅迫なので警察、もしくは誰かに相談することは出来ないでしょうか?
544マジレスさん:2009/03/20(金) 16:11:02 ID:8Eko4CRw
地球が天国になる話を聞くと精神的に楽になれるよ
545マジレスさん:2009/03/20(金) 18:19:16 ID:ZL+hPRZU
>>501-502
レス遅れてすみません。
この不景気の中、採用してくれたので来週から働いてみることにしました。どこの企業にもくせ者はいますよね。回りから見たら私もくせ者になるかもしれませんもんね。自分を責めないで息抜きもしながらやってみます。でも怖い。
546マジレスさん:2009/03/20(金) 18:33:17 ID:scZ73JVq
もう成人して一年以上経つのにこんなアホくさいこと言うのもあれなんだけど…

生きてくのが苦しい。
ひとに馬鹿にされてるみたいで苦しい。
被害妄想な自分が嫌で苦しい。
精神的に疲れてるのに休めない苦しい。
全部全部自分のせいなのわかってるのに…
息が呼吸が苦しい

もう無理。

でも死ぬ勇気もない
どうすれば良いんだ
547マジレスさん:2009/03/20(金) 19:38:28 ID:dHbF+Mm3
生きる意味を知って働かなければ、
働く意味もなくなってしまう。
真の人生の目標を知ったとき一切の悩みも苦しみも
意味を持ち、それに向かって生きるとき、
すべての努力は報われる。

生きるのは難しい、でも死ぬのはもっと難しい。
548マジレスさん:2009/03/20(金) 23:07:06 ID:EOtYJrnp
>>546
アホくさくなんかない。「生きること」にもがき苦しむ人を、俺は仲間のように思います。そんな仲間を俺は決してアホくさいなんて嘲笑したりない。だから死にたいなんて言わないで欲しい。

全部全部自分のせいなら、全部全部自分のおかげです。今のあなたのおかげで将来笑えるあなたを信じて欲しい。

深呼吸してください。空を見上げてその高さを感じてください。あなたは決して1人ぼっちじゃない。同様に生きることに一生懸命もがき苦しむ仲間が、この国にはたくさんいます。

この空の下、顔も知らず別々に生きていても、俺達はひとつです。生きるということに置いて、理解し合えずとも、あるいは理解し合えないことも含め、俺達はひとつです。

その繋がりを、温もりを求め続けてください。
549502:2009/03/21(土) 01:09:48 ID:Mf5jtvr/
>>545
ろくなレス付けてあげられなくて申し訳なく思っていました(-_-;笑

怖いよなぁ…。大丈夫。同じように震える仲間が、あなたと同じように震えながら自分の人生と向き合ってる。俺もその1人です。それだけでなんか胸が暖かくはない?

逃げ出しても、失敗しても、俺は許す。だからあなたも許してあげて欲しい。

自分に対しての優しさと愛情を忘れないでね。そこから初めて、本当の厳しさ、優しい厳しさも生まれると思う。自分に対しても他人に対してもさ。
550マジレスさん:2009/03/21(土) 02:00:41 ID:wybmlXAP
どなたかよろしくお願いします。
いい年して何なのですが、親にいわれた言葉がショックで寝付けません。

言葉は思い出せないのですがいつも他人のことを非難している、こんな感じです。
自覚は全くないのです。でもそれは自分から見た親の姿そのものです。

ビールを飲みながら高カロリーの菓子パンを丸ごと食べる父を非難した時に大声で怒鳴られました。
父は糖尿もちです。
心配していった言葉にこんな返事が返ってくるとは思いもしませんでした。

今日は家でも仕事に追われながら祖母の面倒を見ていました。
祖母は一人で生活できませんし、両親は旅行に行っていたからです。
親によれば、祖母がいるから外出すらできない!とのこと。。。
でもそれは自分で引き取った人間が言う言葉でしょうか?
外出中の祖母の健康に対する責任一切を自分に負わせて?私は夜遅い仕事でくたくたでやっとの休日だったのに?

あまりにショックで胃が痛くて寝付くことができないです。
ごめんの言葉はありましたがこんな人間が親なのだと思うと悲しくて情けなくて、やりきれません。
自宅住まいですので明日からどんな顔をして親を見たらよいのか、そしてどうやったら立ち直れるのかわかりません。
551マジレスさん:2009/03/21(土) 02:33:31 ID:Mf5jtvr/
>>550
大変失礼ですが単刀直入にお聞きします。あなたのレスに嘘や悪意は含まれていませんよね?

もしこちらの勘違いなら本当に大変申し訳ありませんが、俺1人の為にこのスレを殺伐とさせるのは忍びないのでどうか正直にお答えください。
552マジレスさん:2009/03/21(土) 21:12:11 ID:Zj6ZStDf
>>549
私と同じような心境の人もいるんですね…私だけじゃないんだ。みんなそれでも頑張ってるんですよね。
自分を責めるだけでなく誉めることを忘れないようにします。辛くなったらまた書き込んでもいいでしょうか?
553マジレスさん:2009/03/21(土) 21:30:35 ID:pqbVuPYu
一人暮らししたいのに
親が許してくれません
こんな家、早く出たいのに。
干渉する祖母と祖父
妹ばかり可愛がるし
親は好きだけど…
息苦しい
家から出るには引っ越し代とか家具とかかなりお金かかるし親が許さない理由もわかるけど 自由になりたいよ。
554マジレスさん:2009/03/21(土) 21:37:17 ID:RltiLuN8
自分が悪いんだけど育った環境のせいにして自堕落に生きてきて、今ようやく現実が見えた

自分のやってきた事が愚かで情けない。悲しい。不安。
やるべき事は見えたけどたらたら甘えて生きてきた自分の考えに自信も無くて不安でたまらない

精神も不安定で死にたい→よしやるぞ!の繰り返しで狂いそう

もう嫌だ。人にも関わってこなかった人間が社会に出るのは難しいよね…
なんでこんなに不安定なんだろう(;_;)
555マジレスさん:2009/03/21(土) 22:58:48 ID:Mf5jtvr/
>>552
もちろんです。…なんて、俺がスレ主という訳でもないんですが(-_-;笑

俺が見ている時であれば、その時は拙い文章ですが喜んでレスいたします。

お互い頑張りましょうね。
556マジレスさん:2009/03/21(土) 23:39:52 ID:Zj6ZStDf
>>555
ありがとうございます。お互い頑張りましょう。そして宜しくお願いします。
557マジレスさん:2009/03/21(土) 23:43:16 ID:v2wN6v7+
>>553
お金貯めるの頑張ろう
558マジレスさん:2009/03/21(土) 23:46:02 ID:JNwh0zf1
559マジレスさん:2009/03/21(土) 23:56:35 ID:Mf5jtvr/
>>553
>>557さんが言ってるように、一度自分でお金を貯められる姿を見せてから再度頼み込んでみてはどうでしょうか?

親に迷惑を掛けないというアピールにもなると思いますよ(^-^)
560550:2009/03/22(日) 00:37:08 ID:IQ/36JPD
>>551さん
規制中と仕事でレスが遅くなりましたがお許しください。書き込みをしてくれている方は代行者様です。

ご自身で仰られているように単刀直入なご質問でとても驚いております。
そして、今読み返しても事実そのとおりです。
どうしてそんな風に仰るのでしょう。他人に理解してもらえないのも仕方ないのかもしれません。

自分でもありえないと思える事態に遭遇したため、昨日はとても混乱していました。
家族は感情的な人間が多いのであのような反応をしたのかもしれません。
年のせいかもしれません。
今日は両親と良好な関係を保つ事ができました。あまりの言葉の酷さに泣いてしまったので。
起きた事は変えられないのでもうあきらめて前に進むことにします。
レスは不要です。
561マジレスさん:2009/03/22(日) 06:43:19 ID:i+92w5hm
>>554
あなたは昔の俺ととてもよく似ています。

自信というのは行動にくっついてくるもの。恐れず行動し続けてください。失敗しない確実性、確かな決意なんてとりあえずは必要ない。

よくわからないまま身を投じてください。何度でもやり直せるから、大丈夫だから。
562マジレスさん:2009/03/22(日) 07:54:29 ID:i+92w5hm
>>560
すいません、レスさせてください。

他スレにて、あなたのような思いを抱える人達に良かれと思いキツい関わり方をした直後だったので、このスレを荒らしたくないが為に報復にやってきたのではと必要以上に勘ぐってしまいました。

どうやら完全にこちらの思い込み、勘違いだったようです。傷付き、悩みこのスレに来たあなたにあのような言葉をかけ、恐らくは更に傷付けてしまったであろうことを本当に心苦しく思い自責の念にかられます。申し訳ありませんでした。

あなたの書き込んだ内容そのものを批判する気は初めから全くないんです。あのようなレスをしてしまった直後でこんなことを言うのも恐縮ですが、よろしければまたお越しください。その時は今回のようなことがないよう細心の注意を払います。

本当に申し訳ありませんでした。
563マジレスさん:2009/03/22(日) 23:19:18 ID:uIIKX6Tl
自分が人にしたか否か、人にしてもらったか否かというので思い出せないことがあります。
メモもどこかに行ってしまい…。このことを思い出せないと今、仕事になりません…。
当人に聞けば解決するかもしれないんですが、今さら聞くとなると私の信用に関わります。
今さらそんなことを聞くなんて、今まで何やってたんだって不信感を抱かせることになるのでorz
もちろん自分が悪いんですが、信用を失って生きていくのは怖いです。というか生きていけません。今も死にたい気持ちです。
もっと早くに気づいて確認すればよかったし本当に自分はバカだと思います。
どうやったら思い出せるだろうって必死に考えるのですが無理みたいです。
しかも当人に聞いたとしても覚えていない可能性もあります。
もう行き詰まってしまって本当に死にたい気持ちです。こんなにバカな人間でこの先もやっていけないと思います。
本当に生きててごめんなさいと思います。もう死ぬしかありません
564マジレスさん:2009/03/22(日) 23:35:19 ID:VnXTGUoo
3年間のニートで明日バイトの面接です…
人間不信になってるから今から心臓飛び出そうなくらいで憂鬱になって泣きたくなってます。
 
明日にならないでほしい。でもこんな自分が嫌だ…
565マジレスさん:2009/03/22(日) 23:38:29 ID:bD9zeXPm
>>556です。明日から未経験の仕事します。行きたくない…憂鬱です。
566マジレスさん:2009/03/23(月) 00:13:41 ID:2Fc6GriO
>>564
だいじょうぶ!笑顔笑顔!ひたすら笑顔で乗り切るんだ!
そしたら自然と楽しくなってくるさ。
自分も人間関係こじれて半年ニートした。
でも今楽しくやってる。そんなに難しいことじゃない。
落ちてる時は難しく考えちゃうかもしんないけど、実は楽しくやるって事は簡単なんだ。

とりあえず面接官には笑顔で接して!
だいじょうぶ。きっと大丈夫だから。ね。
567マジレスさん:2009/03/23(月) 00:17:36 ID:2Fc6GriO
上のレスは>>565にも。
憂鬱な気持ちでいたら、上手くいく事もいかなくなるよ。
とりあえず最初はカラ元気でもいいから、明るい人間に見えるよう努力してみ。
少々空回りするかも…くらいが最初はちょうどいい。
楽しくニコニコと。
新しい職場が楽しいことを祈ってます。
568マジレスさん:2009/03/23(月) 00:20:24 ID:kj/I/4Py
>>565
私も3日後から始まる
未経験かつ苦手な業務
その上、女ばかりの職場
ど〜しよ〜
前の所も未経験&女ばかりで・・・ハブられて退職に追い込まれたから、また同じ様なことにならなきゃいいけと
569564:2009/03/23(月) 00:28:18 ID:pkQjrNyQ
>>566ありがとうございます。どうしていいかわからず緊張に押しつぶされてました。
 
でも>>566さんのレスみて暖かくてホッとしました。そうですよね…とにかく笑顔で頑張ってみます!
 
ニートだったし誰も励ましてくれる人なんていないので…本当にありがとうございました。
570マジレスさん:2009/03/23(月) 00:34:46 ID:o1js6wU6
>>564
がんばれ
571マジレスさん:2009/03/23(月) 00:45:02 ID:pkQjrNyQ
>>570こんな自分に…ありがとうございます。泣
頑張ります!
572マジレスさん:2009/03/23(月) 01:07:17 ID:blf7F4d3
>>563
生きててごめんなさいなんて悲しいこと言わないでください。人間の価値は機械のように出来る出来ないの数で決まるような冷たいものではないですよ。例え社会や他人の多くがそれを望んだとしても、です。

自分を愛す心、自分の失敗を許す心を決して捨てないでください。

聞くは一瞬の恥、聞かぬは一生の恥ということわざがありますよね?あれこれ思い悩むよりとりあえず聞いてしまいましょう。
忘れてしまったものは仕方がない…そう割り切る図太さもまた「強さ」だと思います。

大丈夫ですよ。信頼を失ったらまた取り戻すだけです。今は目の前のことを片付けてしまいましょう。
573マジレスさん:2009/03/23(月) 01:17:20 ID:pETRvTUc
結婚を機に生きる気力がなくなってきました。

結婚前まではどんなに忙しくても仕事に趣味に生きがいを感じて人生を謳歌していました。どんなに貧乏でも充実していました。仲間、友人と楽しく過ごしていました。

結婚式を境に、旦那に全て奪われました。もちろんお金も。

なんか何もかもどうでもよくなってきた。
574マジレスさん:2009/03/23(月) 01:26:29 ID:blf7F4d3
>>565
また来てくれましたね(^-^) あなたのレスを見て「おっ」と思い頬が緩みました(笑)

会社や上司、同僚は早く結果を出すことを求めるかも知れませんが、ゆぅ〜…くりでいいんです。焦ったって出来ないものはできません。
失敗したら次どうしたらいいか考えてやればいい。また失敗したらまた考えてやればいい。同じ失敗をしても、何度失敗してもそれは変わりません。決して自分の価値を疑い、追い詰めるなんてことはしなくていいんです。

怒られたり責められたりすればそりゃ辛いと思う。でもその時はほら、俺がいる。このスレのみんながいる。あなたの友が、親が、同じような想いを抱える仲間がいる。

だから大丈夫だよ。安心して行っといで(^-^)
575マジレスさん:2009/03/23(月) 01:37:02 ID:blf7F4d3
>>564>>569
頑張ってくださいね(^-^)

緊張は度が過ぎると堅くなるばかりでいいことありません。訳わからなくてもいいから、>>566さんが言うようにとりあえずニコニコと、そしてハキハキと腹に力を入れてしゃべれば大丈夫です。

面接官は答えた内容よりも「やる気」を見ますから、多少アホっぽく映ってしまっても「ほら、やる気ありますよ!どうですか私!?ほらほら!!」っていう勢いがあれば大体は充分なんですよ(^-^)笑
576マジレスさん:2009/03/23(月) 01:48:17 ID:blf7F4d3
>>573
お疲れのようですね。まずは心と体をゆっくり休め、英気を養ってください。

「なにもかもどうでもよくなってきた」…この言葉は、俺の知り合いもよく口にしていて、そのつど悲しく思っていました。彼女もまたそうだったように、今お疲れのあなたにはこんな言葉届かないかも知れませんが、どうか聞いてください。

あなたを愛し、守ってください。いつでも、そして崖っぷちの時でもそれができるのはあなただけです。

なにがあったのかわかりませんが、離婚は検討しましたか?
577マジレスさん:2009/03/23(月) 02:10:12 ID:pETRvTUc
>>576さん
ありがとうございます。涙が出ました。実は他のスレにもカキコしたのですが納得いかなかったのでここに来てみました。慰めて欲しいだけかもですが…。

旦那とは六年付き合い結婚しました。嫉妬深く、私が友人や趣味に時間を使うのを嫌がり、徐々に機会を減らされました。式直前に借金があるとわかり、全ての費用を私が工面しました。

大事な話もいつも自分からはせず、私が勘づいて話しかけてからしか真実を言いません。 旦那はアレルギー体質で今の時期酷いのに、生活態度を一向に改めようともしません。

それでも結婚前までは優しくて大人だと思えていました。しかし、旦那と一緒にいても、自分が好きになれないし、自分が嫌な人間に思えて仕方なくなります。

まだ結婚したばかりで、正直お祝いしてくれた周りの人への義理のために離婚は考えていません。

こんな自分が嫌です…。
長々駄文すみません。
578マジレスさん:2009/03/23(月) 02:10:23 ID:klD3EZ03
>>572
暖かいお言葉どうもありがとうございます。
私は常々本当に価値ない人間だと思いますが…そう言われるとなんだか少しほっとしました。

自分の失敗を許す心ですか…。確かに私は自分の失敗を認めたくないと思っているところがあるかもしれません。
でもどうやってそんな心を持てばいいのでしょうかorz
他のことですでに失いかけているわずかな信用なので…さらに失われてしまうことになるのでとても怖いです。
もちろんこれから先はちゃんと頑張っていくつもりはあります。
でも信頼を取り戻すのは時間がかかるしみんなが許してくれなかったらと思うとやはり死にたい気持ちです。
目の前のことから片付けていき、強く生きていきたいという希望もあります。
でもいつも私はどうしても思い悩んだり逃げてばかりで弱いままです。
変わりたいけど変われないかもしれません。
乱文すみません。相談に乗っていただけることとてもありがたく思います。
579マジレスさん:2009/03/23(月) 06:42:31 ID:blf7F4d3
>>577
長文でもその分あなたの思いがしっかり伝わるのでむしろ有り難いですし、慰めて欲しいなら慰めてあげたいから構いません(^-^)笑

このスレは必ずしも解決策を見出すことを目的とせず、ただ単純に疲れた心を癒やし英気を養う場としてあってもいいものだと思っていますし、俺自身言葉をかける側としてこのスレに関わらせて頂いているので、そういう場にしていきたいとも思っていますので。

なるほど…あなたの葛藤と、「旦那に奪われた」と表現した理由がわかりました。信じていた人に騙された時の痛みは大きいですよね。それが人生のパートナーとして選んだ相手なら、しがらみや金銭面も含め尚更でしょう。

これからこうしようと思っている、という考えは何かありますか?
580マジレスさん:2009/03/23(月) 07:15:06 ID:shfcWf9L
自立したいです
大学進学と同時に一人暮らしを始めるつもりでしたが、自分の努力不足で一年間浪人という結果になってしまいました

やりたいこともありますが、一人で考えたり作ったりしているだけで人に話したことも無く、誰かの助けが必要なのにまだ実質何も出来ないままです
誰も理解してくれる気がしないし、僕自身人とちゃんと向き合ったこともなく、心が開けません
一人暮らしで自立に向けて努力していく内に自分も変われるかと思っていましたが、一年間自分の目標に遅れをとってしまうことになり、そのことが頭から離れません
このままで僕はいいのでしょうか
片親なのですが、母親は、僕を引き取ったのが間違いだった等と罵ることもありましたが、育ててくれているし確かに愛情は感じます
浪人が決まったときもガッカリはしていましたが慰めてくれました
なので母親のことは好きにはなれませんが親子としての感謝と愛はありますし、それは向こうもそうだと思います
でも何だか、僕はこのまま実家にいるともっと駄目になってしまいそうで、一人暮らしを考えていたのですが…
浪人するとなるとアルバイトにあまり時間を割けないので一人暮らしも出来ません
来年それが出来たとしても僕はこの一年間で更に萎縮して身動きが取れないような人間になっていそうです
いや、今もそうでその危機感から自分を追い込みたくて一人暮らしを決めていたのですが…
一年間目標に遅れを取ったということも、何か他の考え方に変えたいです
予定通りにいっていれば経験出来なかったことをこの一年間で得られる、と自分に言い聞かせたいのですが、頭は切り替わってくれません

言いたいことも悩み事も何も纏まってないまま、漠然と不安な気持ちを文章に書いたので、支離滅裂になってしまって申し訳ないです
581マジレスさん:2009/03/23(月) 08:13:29 ID:blf7F4d3
>>578
「うまい文章」なんかよりずっとあなたの思いが伝わるので乱文で構いません(^-^)

あなたの葛藤は以前俺も長い間経験したので、痛いほどよくわかります。

抽象的な表現になりますが、あなたの苦しみは例えるなら闇ではなく、自制し過ぎたが為に光が暴れ生まれた影だと思います。

ここでの光とはあなたの希望、純粋な欲求を指します。嫌われまい、失うまいとそれを必要以上に閉じ込め、苦しんでいる。
その「光」を解放し、希望、欲求を満たすことに貪欲になってください。ゆっくりでいいので、それを得るためにはなにが必要か考えそれを実行する。その繰り返しです。

なんて……具体性に欠けすぎている上、宗教じみてて全然伝わらないかも知れませんが(-_-;

それと落ち込んでいる時にこんな理屈をこねられても胸に響かないかも知れませんが、自分を許す心というのはただ単純に自分に対して「無償の愛」を注いで欲しいというだけのことです。
許す理由を探さなくていいんです。

信頼を取り戻すことが決して容易ではないことも理解しているつもりです。でもあなたの求めるものは信頼の有無を超えた先にありはしませんか?大局を見据え、覚悟を決めて行動を起こすほうが、あなたは救われる気がします。

以上です。中身の薄い長文を失礼しましたm(_ _;m
582マジレスさん:2009/03/23(月) 08:30:43 ID:blf7F4d3
>>580
支離滅裂だってなんだって構いませんよ(^-^)

1年なんて長い人生のたった1ページなのでどうってことはありませんよ。俺も訳あって青春と呼べる時期を丸二年ほど潰しましたが、悩み苦しんで得た財産はむしろ多いくらいだと自負しています。

今は不安や苦しみで一杯でも、いずれ「あぁ、あの時期があったから今の自分があるんだな」としみじみ感じる時が必ずきます。
あなたのやりたいことが何かはわかりませんが、想いさえあれば何事も入り口は広いですよ。子供の頃からの天才もいれば、晩年開花という人もざらにいます。

今はただ「今できること」をゆっくりでいいので着実にしてください。
583マジレスさん:2009/03/23(月) 10:34:40 ID:pETRvTUc
>>579
結婚すると決めた以上、暴力や浮気がない限り離婚はしないと腹をくくったつもりでいました。
少しでも良い方向にむかう様、時には我慢時には話し合い、時にはほおっておくなど様々な事をしましたが今は改善策が思いつきません。
旦那は悪びれる様子もなく、仲良くしてこようとする態度に余計に腹が立ちます。

全て奪われたと書きましたが、仕事は自分が身体を壊してやめました。しかし今思えば難関の試験を合格して就いた職も会う時間が減るからと喜んではくれませんでした。

何で結婚したのかと言われれば、私の過干渉すぎた母親から逃げたかった気持ちを『この人となら苦難も乗り越えて行ける』とすり替えていたのかもしれません。

今とても複雑な気分です。
584マジレスさん:2009/03/23(月) 11:01:18 ID:CqOPrnja
( -_-)

なんだろ……
なんだかなぁ……



疲れた……
585マジレスさん:2009/03/23(月) 11:51:10 ID:aNMyOp8I
>>583
嫉妬深い、会う時間が減るから、仲よくしてこよう・・など
奥さんのことを大好きな旦那さんなんですね。

愛情の表現が下手でわがままなところがあるようですが
奥さんを大事に思う気持ちは持っているはずです。

無理に旦那を変えようと思わないことです。

長い結婚生活では
一緒にいたくない時期、好きになれない時期は
誰しもあります。
結婚直後であれば特に環境の変化に
気持ちが追い付いていない状態でしょう。

過去にあなたがダンナさんを好きな時期があったように
何年後かに今の性格も含めて受け入れられるときが来るかもしれません。

お子様ができれば子ども中心の生活になり
また考え方も変わるかもしれません。

妥協って悪い言葉じゃないですよ。
自分を追い詰めないように気持ちの変化を待ちましょう。
586マジレスさん:2009/03/23(月) 13:54:12 ID:pETRvTUc
>>585さん
全くおっしゃる通りです。自分でもよくわかっているつもり…でした。
旦那の愛情はわかるのですが、私の母親同様、私をペットかお気に入りのお人形扱いしていて、自分の素行を気にしない所が嫌なのだと思います。

私も心のどころかには仲良くしたいという気持ちがあるので、そうなる日を気長に待ちたいと思います。

聞いていただいて本当にありがとうございます。優しく適切なお言葉をかけていただいて、なんとも気持ちが楽になりました。

また愚痴りに来ても良いでしょうか? 時々溜まって凄い爆発してしまうことがあるので…。
587マジレスさん:2009/03/23(月) 14:04:56 ID:Gpfcq8rx
なんだか疲れました。自分が情けなくて。
何かあった訳ではありません。周りの環境にも恵まれてます。
なんだきフッっと消えてしまいたい感じです
588マジレスさん:2009/03/23(月) 14:27:10 ID:blf7F4d3
>>583
あなたは頑張り屋さんなんですね。たくさんの改善策を模索してきてお疲れでしょう。

思うに旦那の性格、そして旦那とあなたの関係は、旦那があなたへの愛情や執着心を無くさない限りは残念ですがこの先も変わることがないように思えます。

そんな中頑張り屋さんのあなたがまた改善策を模索してしまうと、見付からないため余計に自分の首を絞めてしまう。

様々な思いが複雑に絡みあっているであろう今はただ、川の流れに身を任せるようになにも考えず、旦那はこういう人間なんだと割り切って過ごしてみるといいんではないでしょうか?

それもまた決して楽ではないでしょうが、どうにかしようと思い詰めてもどうにもならない時もあります。今はきっとその時です。
後々>>585さんの言うようにお二人自身が変わるかも知れませんし、旦那が浮気や暴力をして離婚へのきっかけを掴む機会もあるかも知れませんので。どちらも余り気持ちのいいものではありませんが。

>>579で述べたように必ずしも解決策を探しあなたをそちらに動かそうという意図はないので、有用な部分だけ抽出してください。なければないで話して多少なりとも楽になってくれるならそれで構いませんので(^-^)
589マジレスさん:2009/03/23(月) 14:33:00 ID:blf7F4d3
>>584
お疲れさん( ^)ノシ( -_-)

ゆっくり休んでください(^-^)
590マジレスさん:2009/03/23(月) 14:40:26 ID:blf7F4d3
>>587
外に出て散歩等してみてはいかがですか?晴れてる日であれば今の季節は気持ちいいですよ(^-^)

肩の力を抜いてゆっくり休んでください。
591マジレスさん:2009/03/23(月) 14:50:05 ID:blf7F4d3
>>583>>586
読んでいただければ恐らくわかると思うのですが、>>588にて上記と下記で矛盾したことを言ってしまいました(-_-; 上記は今がその時というだけかも知れません。すいません。

あと連投すいませんm(_ _;m
592マジレスさん:2009/03/23(月) 18:58:24 ID:pETRvTUc
>>588さん

ありがとうございます。今まで『頑張り屋』なんて言われた事がなく、親からはいつも努力が足らないと言い聞かされてきました。

私は頑張っているのでしょうか?まだまだ自分に甘いと思いますが、なんだか今まで自分が欲しかったような言葉をかけていただいて、感情が一気に出てきてしまいました。

これからどうなるかわかりませんが…しばらくは流れに任せて、なるようになれ、と思うことにします。

長々書き込んでしまったので、そろそろROMに戻ります。
593マジレスさん:2009/03/23(月) 19:11:09 ID:B5eexhgS
>>574
初勤務終わりました。指導してくれた人、きつい人でした…放置状態です。病院勤務なんで看護師はやっぱり個性が強い人、悪口当たり前、辛いです。私も何か言われてるんだろうな。ちなみに私は助手です。

ゆっくり正確に仕事を覚えればいいんだろうけどそうもいかなそうです。はぁ…嫌だなぁ↓
594マジレスさん:2009/03/23(月) 19:11:59 ID:pETRvTUc
>>591

私も携帯からで画面が上手く見れず、ちょっと行き違いになってしまったかもしれません、すみませんm(_ _)m

丁寧なお気遣い心から感謝します。 連投すみません。
595マジレスさん:2009/03/23(月) 19:51:41 ID:blf7F4d3
>>592
俺はあなたは頑張り屋さんだと思いますよ?親としては関係が近すぎてやはりどうしてもあなたの成長、努力が見えづらいのではないでしょうか。より立派にしてあげたいという思いが強いせいというのもあるかも知れませんね。

なにより、「まだまだ自分に甘いと思う」という気持ちが頑張り屋のあなたを表しているではありませんか(^-^) 結果云々はともかく、それは確実です。

>>594
気付いていました。構いませんよ(^-^)笑

2ちゃんに引き留めるような言葉をかけてしまうのもなんともおかしな気持ちですが、どうぞ辛くなったらまたお越しください。俺がいる時であれば必ずレス付けますので(^-^)
596マジレスさん:2009/03/23(月) 20:05:21 ID:blf7F4d3
>>593
あちゃ〜…きつい人でしたか(-_-; それだけ仕事に真剣なのかも知れませんね。

的確なアドバイス等はして差し上げられないかも知れませんが、ここを癒やしの場として活用していただくことは出来ると思うので、頑張れるパワーを蓄積していってください。

このスレに来て俺が言葉をかけさせていただいた方が少しでも元気になって帰っていかれると、こちらとしてもやはり元気が出ますので(^-^)
597マジレスさん:2009/03/23(月) 20:20:36 ID:B5eexhgS
>>596
そのキツイ人は自分の事「私はキツイ人間だから」って言ってました。仕事に真剣なのかな?でも看護師はみんなくせ者だから…なんて事を言われると、こっちとしても構えてしまいますよね。嫌だしか出てこない↓やらなきゃダメなのに。

ここに来ると少し元気が出ます!ありがとうございます。
598マジレスさん:2009/03/23(月) 20:46:57 ID:blf7F4d3
>>597
こちらこそ。そう言っていただけると元気出ます(^-^)

ん〜…わざわざ先に自分で「きつい人間」と言ったということは、一応その人なりにあなたとの間にクッションを置いてくれたのではないでしょうか?
実際会ったわけではないのでなんとも言えませんが(-_-;笑

人生やらなきゃいけないのがわかってても嫌な時って多いですよね。でも周りがみんな個性が強いなら、慣れれば楽しいかも知れませんよ?嫌なら嫌で、確実に自分は成長してるはずですし。

何事もプラスにプラスに考えてしまいましょう(^-^)
599マジレスさん:2009/03/23(月) 21:05:12 ID:B5eexhgS
>>598
プラス思考ですか^^;私ほんとうにマイナス思考なんですよ。これだからダメなんですよね…人間関係のストレスで体調崩すんです。ストレス発散できてないんでしょうね?

明日も仕事…未経験の新人に誰も仕事なんか期待しませんよね?てか、期待しないでほしいのが本年^^;
600マジレスさん:2009/03/23(月) 22:12:29 ID:blf7F4d3
>>599
ほらほら、さっそく「これだからダメ」ってマイナス思考になってしまってますよ?

マイナス思考のあなたもそれはそれでとても可愛いので、受け入れて愛してあげてください(^-^)笑
その上で変えたいのであれば自分自身を見守りながら、焦らず少しずつ変えてあげれば大丈夫だと思います。

あまり怖がらせたくはないのですが、悲しいかな新人に初めから仕事を要求する職場は多いかもです(-_-; そうでなければラッキーですが、だからこそ俺はあなた自身に自分の心を守ってあげて欲しいと思ってます。

それがなかなか出来ない内は俺やこのスレのみんなができる限り癒やします(^-^)笑
601マジレスさん:2009/03/24(火) 02:08:36 ID:mHYjmJb0

姉に八つ当たりを食らい
母に異常に気を遣い
姉の機嫌を損なわないよう媚びへつらい
母の話に当たり障りなく同意し
姉に強く皮肉られるだけで涙が止まりません


こんな毎日に疲れました。
自分がこんなに弱い人間だと、嫌でも思い知らされる毎日に。

酸いも甘いもまだ知らない若造ですが、これからまだ続くであろうこの人達との生活に
光を見出だす事が出来ません。

助けて下さい。

602マジレスさん:2009/03/24(火) 02:20:31 ID:6lHi1uRw
>>601
思ってること話せばいいんじゃない?我慢する事でもない。むしろお互いの為にもなると思う。オレなら、ついでに姉の顎に掌底を食らわしかねん。
603マジレスさん:2009/03/24(火) 02:34:06 ID:+Czy8hnF
すげー気にしぃな性格で、ちょっとした事でビクビクしちゃう。変わらなきゃと思うけど、変われない。もう疲れた…
604マジレスさん:2009/03/24(火) 09:00:11 ID:slnMSb1L
>>601
俺も以前兄、両親と同じような関係でした。兄の機嫌を伺い、両親とはケンカ三昧の日々を過ごし、こんなにも変化のない淀んだ毎日に光を見出すことが出来ずにいました。

しかし今はもうそうは思いません。たった1人の兄とも両親とも徐々に打ち解け、当時の兄の苦しみ、両親の苦しみを知りました。

疲れている今、信じることは勇気がいると思います。必死で信じた先が光だとも限らない。しかしだからこそ信じてください。

時間が経てば人との出会い、環境の変化であなた達自身の意識が変わるかも知れない。姉やあなたが家を離れるかも知れない。

今までのことから未来を想像しても、予知能力が有るわけではない俺達の考えは限りなく不確かです。不確かなものをマイナスの方向に考えてしまっては、ただひたすらに苦しいばかりです。

それなら、信じてしまいましょう。
605マジレスさん:2009/03/24(火) 09:25:11 ID:slnMSb1L
>>603
俺もそうなのですが、あなたは自分に酷い劣等感を抱いてはいませんか?

変わらなきゃ変わらなきゃという想いは自分を追い詰め、焦らせてしまいます。決意が強すぎれば、掲げるハードルも初めから高く設定してしまいがちです。だから挫折し、またダメだったと疲れてしまう。

継続は力なりという言葉がありますが、初めは本当に小さな努力を着々と積み重ねればそれでいいんです。しばらく続け、もう少しいけるかな?と思えば少し努力の量を増やせばいい。辛ければ減らせばいい。

周りや自分が求めるもの、求めるスピードに振り回されず、焦らずゆっくり、あなたを愛せるペースで生きてください。
606マジレスさん:2009/03/24(火) 19:31:21 ID:r5gc+EUE
>>600
疲れました↓看護師はいろんな意味でこわい。わからないとこあって聞いたら睨まれる。睨まなくたっていいじゃんと思ったり…。
新人に結果を求めるとこもあるんですね。そこに当たってしまったかも(TT)このままだとまたストレス溜めて身体壊しそうです。
607マジレスさん:2009/03/24(火) 19:38:35 ID:Pxeb6k9J
君のことが好き
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1237805256/l50

1 :優しい名無しさん:2009/03/23(月) 19:47:36 ID:EN51dZRg
だから死ぬなんて言わないで、一緒に生きていこうよ。同じ傷を持つ者同士…寄り添いあっていこう。
そんなワケで互いに愛し合いましょう。沈んだらおいで。
608マジレスさん:2009/03/24(火) 19:55:54 ID:vZNRcXBU
なんか職場の同僚に避けられてる気がする…
心当たりは全く無いんだけど、なんでかな。
609マジレスさん:2009/03/24(火) 20:30:35 ID:slnMSb1L
>>606
ありゃりゃ、お疲れ様ですm(_ _;m

やはりまだ対人関係や仕事内容に慣れずお疲れのようですね。新人の内は失敗すまいという気負いや新しい環境のせいで余計にストレスを感じてしまいやすいものだと思います。しっかりリフレッシュしてくださいね(^-^;
610マジレスさん:2009/03/24(火) 21:08:31 ID:r5gc+EUE
>>906
病院ってストレス溜まりますよね。病院以外もだと思いますが…。リフレッシュしないと身体持たないですよね。どんなリフレッシュ方法あるのかな。最悪なことに私ストレス溜めてしまう方なんです↓
611マジレスさん:2009/03/24(火) 21:34:43 ID:slnMSb1L
>>608
考え過ぎという場合もあります。心当たりがないなら、とりあえずは気にしても仕方がないので保留してしまってはどうでしょう?
612マジレスさん:2009/03/24(火) 21:53:12 ID:slnMSb1L
>>610
レス遅くてすいません。
病院勤務というのは確かに他の仕事より疲れるかもですね(^-^;

リフレッシュしなくちゃしなくちゃと思い詰めるのもまたストレスになりかねないので、気軽に考えてください。散歩、深呼吸、ストレッチなどから、趣味の分野まで。

あ、そうだ。ストレスを溜めやすい人ほど、なのかな…?就寝前は体がとても硬くなりそのまま寝てしまうと疲れが取れにくいので、就寝前のストレッチはかなりおすすめです。翌朝の気分も大分違いますよ(^-^)

あと、嫌なことがあってもなるべくうつむいて歩かず、胸を張って前を向くよう心がけてみてください。形から入りましょう(^-^)笑
613マジレスさん:2009/03/24(火) 22:09:24 ID:pAW/qxix
もう、諦めたい。
私なんかダメ人間だって
私に何か期待しても無駄だって。自分の人生を諦めてしまいたい。
諦めてほしい。
私なんかいなくなりたい。始めからいなかったことにしたい。
頑張って生き続けることに疲れた。かといって、どうしようも無いから、明日も仕事行くさ。
今まで色んな自分を無理矢理受け入れようとしてきた。連勤で疲れてるんだな、自分。今はもうマイナスしか無い。
またプラスに戻っても、自分は自分。誰も知ることが無い自分。
614マジレスさん:2009/03/24(火) 22:13:50 ID:r5gc+EUE
>>612
リフレッシュ方法、気軽に考えて実行してみようと思います!
良い情報ありがとうございます。今日から寝る前にストレッチしてから寝ることにします(^^)
嫌なこと辛いことあっても前向きになれるように頑張らなきゃですね↓
615マジレスさん:2009/03/24(火) 22:26:25 ID:uT9IiltS
自分は家族は全員事故で亡くし、それ以降孤独感が収まりません。
いま、金も尽き(生活保護申請中
仕事も決まらず
友人は少ないながら居ますが
依存したくないので大丈夫と行ってます。(友人は自分の事情はすべて把握済

過去に何度も依存しかかり迷惑掛けてるので自律を心がけてるのですが
ふとしたときに孤独感と無力感と寂しさが重なり
涙が止まりません。

すんません、愚痴みたくなってしまって…

…弱いですね俺。
616マジレスさん:2009/03/24(火) 22:45:25 ID:XkHLNoxq
>>615
あなたは十分強いと思いますよ。
家族がいる人だって孤独なときはあるのに、あなたのような立場ならなおさら感じてしまうのは当然のことです。
もっと友人に心開いてみてもいいんじゃないですか?
そしてどうか自分を大切にしてください。
617マジレスさん:2009/03/24(火) 22:47:21 ID:JvQpDPKT


615さんは 頭のおかしい人ですよね?友人でも何でも

ありません。警察に615さんの実名と家族のお名前を


伝えておきました。
618マジレスさん:2009/03/24(火) 22:58:20 ID:uT9IiltS
俺、家族いないんですが…

616さんレスありがとうございました。

何て言えば分からないですが、暖かくなりました。ありがとう
619マジレスさん:2009/03/24(火) 23:08:47 ID:JvQpDPKT

暗すぎて気持ち悪いお前。
620マジレスさん:2009/03/25(水) 08:49:27 ID:ZYDYtsXt

あんた達何様よ?

自分は傷つかない安全な場所から

苦しんでる人、助けを求める人に唾吐いて喜んでる

神様ごっこがそんなに楽しい?

「自分が言われて嫌なことを人に言ってはいけない」って教わらなかった?

「ああ自分はこんなに他人を上から見れる立派な人間なんだ」って?

ふざけるなよ

汚いよ あんた達は醜い

ゲロにたかるハエの方がまだまし

ああ 臭い臭い 嫌だ嫌だ
621マジレスさん:2009/03/25(水) 09:06:51 ID:uX0c2Z/p
>>613
諦めたい、ですか…。あなたの書き込みを読んでいると以前の俺を思い出します。そしてその経験から言って、俺の言葉はあなたの心には届かないかも知れない。ですがどうか聞いてください。

かつての経験から得た浅知恵の哲学ですが、もし本当に消えてしまいたいなら、その苦しみは一体なんなのでしょう?いなくなってしまいたいと思えば思うほど苦しみは増しはしないでしょうか?

俺なんかに言われるまでもないかも知れませんが、あなたの心に生きたいという意志は確かにある。あなたの心臓は体の内側から、生きたいと力強く胸を叩いている。だからこそ苦しいんだと俺は思います。

ゆっくり心身を休める機会をつくってあげてください。ダメ人間なんて悲しいこと言わないであげてください。
622マジレスさん:2009/03/25(水) 09:20:23 ID:crz2apaw
小学校までは可愛がられてました
だけど中学校に入り成績が悪い時が続きとうとう見捨てられましたどうすればいいですか?
623マジレスさん:2009/03/25(水) 09:30:57 ID:Zr4eF0oo
頭なんか多少悪くとも
その場その場を誠実に一生懸命やることで、
君の人格が磨かれたとき
周りの人は君を一目置くだろう。
624マジレスさん:2009/03/25(水) 09:51:11 ID:crz2apaw
親に「なんで生きてるの?」と問われたらどう答えたらいいですか?
625マジレスさん:2009/03/25(水) 09:54:39 ID:Zr4eF0oo
あなたが産んで下さったからだ、と。
626マジレスさん:2009/03/25(水) 14:31:00 ID:uX0c2Z/p
>>614
仕事ではお疲れのようですが、初めてここにいらした時より少し元気になられたようで嬉しいです。もちろん、文面だけでの判断ですが(-_-;笑

頑張ってくださいね(^-^)
627マジレスさん:2009/03/25(水) 15:03:55 ID:uX0c2Z/p
>>615
その苦しみの中友人に依存すまいとするあなたは>>616さんの言うように強い人だと思います。家族を全員失う苦しみなど、普通に家族と過ごす者には到底わかり得ない。それでもしっかり前を向こうとする姿を俺は尊敬します。

ですがあまり泣いてばかりいてしまうと、どこかからあなたを見守っているかも知れないご家族が悲しむのではないでしょうか。

赤の他人の俺がこんなことを言うのは失礼かも知れませんが、自分が命を失ったことであなたが悲しむことをご家族は望んでいないのではないでしょうか?

このスレにお越しになるかわかりませんがレス付けさせて頂きました。
628マジレスさん:2009/03/25(水) 19:12:00 ID:hK9U3iDZ
>>626
もうダメだ。逃げたい。自分のミスだから仕方ないけど看護師に睨まれるようになっちゃった。わからない事聞いても睨まれる、仕事辞めたい。嫌だ。
何の仕事が向いてるんだろう。もう何やっても続かないだろうな

629マジレスさん:2009/03/25(水) 19:50:01 ID:p3zJ/Jh/
あったかいレスが返ってくるどころか、私の書き込みを見て不快に思われる方もいるんではないかと不安なのですが今私はすごく混乱しています。
この時勢、私の置かれている状況がとりわけ不幸だとは思いませんが、誰かに一言何かしらのリアクションを頂けたら、
きっともう少しがんばれるんだろうとか勝手に思って、書き込んでみています。
私は今現在大学生です。家は貧乏。
私は幼いころからそれを受け入れていたし、高校時代はアルバイトに励み、親にはお金で迷惑かけないようにしてきました。
大学に入ってからもそうしなければいけないのは同様でした。
でも、恥ずかしながら、私はちょっとした対人恐怖症になってしまってしまいました。
大勢の前に立つと死にたくなったし、学業も、仕事もままならなくなってしまいました。
この春休みの間も、私は働かずに引きこもりました。
簡単に言ってしまえば、結局は金銭的不安です。もう少しで学校が始まり、学費の納入期日が近づいてきますが、
私は働いていないし、お金も無い。学費ぎりぎり分くらい奨学金を借りていましたが、
無気力であほな私はイライラのあてつけのようにそれを使っていた。
誰にも頼れないし、きっと投げやりになっていたんだと思います。
きっと今、私は大切な時期にいて、恐怖を乗り越えるか乗り越えないかで、今がんばれるかがんばれないかで人生が変わってしまうような気がしています。
自分では分かっているんですけど、なかなか難しいですねw
あー ほんとダメ人間ですわww
630マジレスさん:2009/03/25(水) 20:14:16 ID:uX0c2Z/p
>>628
ずいぶん苦しそうですね…。

どうしても職場での人間関係が苦手なようでしたら、内職等人と極力関わらずに済む職業を模索しつつ、養ってくれる男性を探してみてはどうでしょう。

苦しみに押しつぶされそうになっている今は、あなたには決して自分を責めたり自分の価値を疑ったりして欲しくはありません。

何をやっても続かないなんて悲観しないで欲しいですし、仮にそうであってもそんな自分を許し、別の生き方を探して欲しいです。
631マジレスさん:2009/03/25(水) 20:24:46 ID:hK9U3iDZ
>>630
本当に辛い。何もしたくないけどお金がないと生活できない。いつも人間関係で苦しむ私。こんな運命なのかなとも思うけど耐えられない。仕事行きたくない。
632マジレスさん:2009/03/25(水) 20:50:50 ID:uX0c2Z/p
>>629
ダメ人間だとは思いませんし、不快でもありません。そして人生「生きたい」という意志の元、何度でもどこからでもやり直せると俺は思います。

環境に急かされて答えを出すのではなく、深呼吸してゆっくり自分の生きたい道を選んではどうでしょう。

対人恐怖症を治すには人と関わるのが一番だと思います。心の寄りどころとなるような暖かい人を探してください。
633マジレスさん:2009/03/25(水) 20:57:07 ID:Qtli21K+
こんにちわ
634マジレスさん:2009/03/25(水) 20:59:23 ID:uX0c2Z/p
>>631
辛いかぁ…。生きにくい時代だね。余計辛くなるから苦しむのが運命だなんて思わなくていいよ。

ちょっと外出て、空見上げて深呼吸してみな。
635マジレスさん:2009/03/25(水) 21:19:13 ID:jGnRz02S
| |_・) ・・・こんばんわ
636マジレスさん:2009/03/25(水) 21:24:01 ID:uX0c2Z/p
>>633>>635
こんばんは(^-^)
637マジレスさん:2009/03/25(水) 21:58:37 ID:/fiJNZR/
私は今自分に自信を持つ事ができません。楽しい事をやっていないからなのだと思います。
楽しい事をやりたければ今背負っている重荷を取り外した方がよろしいでしょうか?
でも重荷を取り外したからと言って今度は意気地なしと思われないでしょうか?

今私は物凄く辛いです。
「苦しい事が多いのは、自分に甘えがあるからだ」と言いますけれど、私には今努力が足りないのでしょうか?
もう自分自身が病気に思えることもあります。自信を取り戻したいです。
638マジレスさん:2009/03/25(水) 22:05:14 ID:Au8zJ5Ez
>>629
自分も貧乏学生&ヘタレだけど強く生きて行こうぜ
639マジレスさん:2009/03/25(水) 22:15:36 ID:Qtli21K+
>>637
こんばんわ
640マジレスさん:2009/03/25(水) 22:15:46 ID:bQaaMpDR
>>621
レスをくださってありがとうございました。
一夜明けて、今の自分は割とスッキリしている状態なのですが、また落ち込んでしまうのが自分という人間です。落ち込んだら自己嫌悪と孤独感に縛られ、消えたくなります。
疲れた時は仕事を休むようにしてるのですが、今はそれができない。逃げ場が無い。誰にも理解されない、してもらえない感覚に陥る。さらにどうにもできないプレッシャーとストレスが溜まった結果だと思います。
そんな私を誰も知らないんだと思うと、やっぱり私は独りなんだと虚しくなります。
休みたくても休めない時はどう対処すればいいのでしょうか?
641マジレスさん:2009/03/25(水) 22:37:19 ID:bVb5Mm9O
>>637
全ての行動は全て自分に返ってきます。
あなたの悩みはわかりませんが、自分で考え。結果はどうあれ
納得して生きることが大事だと思います。自信は結果にかかわらず
自己の達成感で決まると思います。応援しています。頑張って!
642マジレスさん:2009/03/25(水) 22:42:35 ID:yK24WuVY
>>641
 休みたくても休めない……。
 嫌な社会だ。
 てめぇで勝手にやれ=自由 という亡霊がまだまだボクらの間を徘徊している。
 プレッシャーとストレスが爆発したら大変です。
 色んな人たちに、助けてください、本当にヤバイです、と訴えてみてはどうでしょう。
 このスレもその一つだが、文章だけで、いささか弱いから……。
 ボクの大切な人が壊れて、爆発しそうになった時、
 助けてくれた医者が言いました。だいじょうぶ、最後は社会が責任をとりますから って。
 繰り返しになりますが
 すこし横柄なぐらいの勢いで、社会にヘルプ!と叫んでみるのはいかがでしょう。
 応答があるはず。
 
643マジレスさん:2009/03/25(水) 22:44:10 ID:yK24WuVY
ごめん
>>640 だね
>>641の人 暖かくスルーしてね……。
644マジレスさん:2009/03/25(水) 22:49:09 ID:bVb5Mm9O
>>643
641です。気にしない。気にしない。
645マジレスさん:2009/03/25(水) 23:06:25 ID:esvVaLlK
>>631
何にも向いてない人間なんて絶対いないよ!
無理なら辞めてもいいとおもう。必ずぴたっとくるとこあるよ。
人間関係ってのは、人に期待すると辛いことばかりだよ。
期待しなければ、なんでもないことにも感謝できるよ。感謝できれば、感謝されるよ。

>>637
苦しみを重ねても苦しいよ!楽しさは楽しさを積み重ねた中にあるよ。
重みの中にも一筋の楽しみがあるはず。それを積み重ねるのが楽しみにいく秘訣。
楽しみがない、重いだけなら逃げちゃっていいよ。他人は、非難はしたとしても、
代わりに背負ってっていうと逃げちゃうよ。しょせんそんな程度だよ。
貴方はむしろ自分への甘えが足りない気がするよ。
自信なんて、根拠レスでいいよ。自信ない奴かって、なんとなく自信がないだけなんだから。
646マジレスさん:2009/03/25(水) 23:27:31 ID:51RL15c9
話をきいてくれる?
647マジレスさん:2009/03/25(水) 23:30:45 ID:51RL15c9
笑わない?
648マジレスさん:2009/03/25(水) 23:33:11 ID:51RL15c9
絶対笑わない?
649マジレスさん:2009/03/25(水) 23:35:08 ID:51RL15c9
ホントにホント?
650マジレスさん:2009/03/26(木) 00:53:23 ID:3oF+wM73
>>637
自信というのは行動を起こすことで生まれます。「楽しい事」というのがどんなことを指すかはわかりませんが、ゲームをして楽しい、映画を見て楽しいという所から「自信」と呼べるものは生まれないでしょう。

そういう意味で言えば、無理は必要ありませんが努力は必要かも知れません。

苦しみは自分の心の真芯が求める欲求に正直でない時や無自覚に遠ざかっている時、あるいはそれを満たすのが困難な時に生まれます。

あなたが望む自分はどんな姿をし、どんな心を持っていますか?そしてそれに近付く為には何が必要ですか?出来うる限りそれに近付くよう心がけてください。
651マジレスさん:2009/03/26(木) 01:13:41 ID:WWJnu5j5
もうどこにも居場所がない
どうしていいかわからない
652マジレスさん:2009/03/26(木) 01:17:30 ID:f/EGdGfC
>>651
ここを居場所にしてください
私はアナタのコトを何も知らないし無知で
何を返したら分からないけれど
お話は聞けます。
653マジレスさん:2009/03/26(木) 01:21:51 ID:3oF+wM73
>>640
休まずにストレスを発散、疲れを取るような方法を模索するしかないかも知れませんね。

可能な環境にあるのであれば、ペットや熱帯魚などを飼ってみてはどうでしょう?精神的な疲れを癒やしてくれるかも知れません。体の疲れはこまめに体を伸ばし、ストレッチをするなどして溜め込まないよう心がけてみてください。
654マジレスさん:2009/03/26(木) 01:31:23 ID:3oF+wM73
>>646ー649
俺は笑わない
655マジレスさん:2009/03/26(木) 13:53:25 ID:RyRvpdQU
>>632 >>638
暖かいレスありがとう。
これだけでなんか救われる気がします。
もうちょっとがんばってみるね、本当にありがとう。
656マジレスさん:2009/03/26(木) 16:02:12 ID:3oF+wM73
>>655
>>632です。しっかし偉いなぁ君は…。親のすねをかじり続けたバカ息子の俺にとっては尊敬の的だよ。

頑張り過ぎて自分を追い詰めちゃうタイプの人なのかな?と感じました。ゆっくり頑張ろうね。
657マジレスさん:2009/03/26(木) 16:11:31 ID:lXjTmO70
>>655
僕も大学生だけど、あなたを尊敬します。対人恐怖症でも
周りはそんなあなたを、やさしく受け入れてくれると
おもうよ。つらくなったらここにいつでもくればいい。
だからもう少しがんばってみようよ!
658マジレスさん:2009/03/26(木) 16:48:26 ID:WWJnu5j5
>>652
ありがとう。こんな人に出会いたかった
659マジレスさん:2009/03/26(木) 18:17:36 ID:RyRvpdQU
>>656 >>657
よせやいw
涙でるじゃないですかw感動しちゃいましたよ。
でもそういってくれる人もいるんだな。書き込んでよかったです。
お言葉に甘えて、またへたれたらくるかもしれません。
そのときも暖かく迎えてくれたらしあわせです。
私はレスくださったみなさんが好きです。
どうか元気で、充実したいい日々をお過ごしください。
660マジレスさん:2009/03/26(木) 19:12:08 ID:3oF+wM73
>>659
ほら、めちゃめちゃ良い人だ(笑)
全然ダメ人間なんかじゃないじゃないですか。最後の3行なんかこちらこそ泣いちまいましたよん。

あなたもどうかその暖かい心を忘れずにお元気で。あなたが幸せになるよう祈ってます(^-^)
661マジレスさん:2009/03/26(木) 22:05:39 ID:5qWnm1Qr
>>645
自分への甘えが足りないとはどうゆう事ですか?

自分にピッタリの仕事みつかるのかな。なんか本当に何やっても続かないから人生ダメです。
実は今日仕事サボっちゃったんです↓はぁ…
662マジレスさん:2009/03/26(木) 22:32:26 ID:lXjTmO70
>>661
何をやっても続かない
それは、自分が好きなここではないからだと思う
なんかやりたい仕事とか夢はないの?
663637:2009/03/27(金) 00:19:57 ID:XI4TH6U/
>>639>>641>>645>>650
温かいレスをありがとう。私は今バイトで悩んでいます。
そのもやもやした気持ちを晴らすため、春休みは実家に帰って今朝都会に戻ってきました。
実家に帰るといかに親が大切な話し相手であることかがわかりました。
実家から都会に戻るときはさみしい気持ちになって、初めて親の大切さがわかりました。
今この状態だったら親に感謝をしたいくらいです。

今日は鬱になって食事ものどを通らなくなったけど、自分でやりたいことを見つけて
生きていきたいです。ありがとう。
664マジレスさん:2009/03/27(金) 00:25:00 ID:hyJdNysm
>>663
親だけじゃなくて俺たちもいるぜ。
It's my life
頑張って!
665マジレスさん:2009/03/27(金) 01:32:44 ID:jxcGy9oj
>>640にて
『休みたくても休めない時はどう対処すればいいのか』とレスした者です。

今日、世間話の合間に「最近疲れてるんです」と打ち明けました。『気のせいだよ』と言われてしまいました。解決できてない気もしますが、「気のせいか」と無理矢理納得させている自分がいます。何だって気のせいで済めば楽なのに…

『俺の方がひどかった』と言われました。きっとこの人の方が私なんかよりも、大変だったのは解るけど、私が今頑張っても誰にも褒めてはもらえないし、偉くもないし、何事も無かったかのように時が過ぎていくのかと思うと空しくなりました。
愚痴ですみません。
666マジレスさん:2009/03/27(金) 01:40:03 ID:cC1UeoF6
>>661
大丈夫ですか?昨日の文面が本当に辛そうだったので心配していました。

今までのあなたが今のあなたをつくっているように、俺は今のあなたが何年か後のあなたを支える強い土台になっていると思いますよ。

生きたいという強い意志を持ってさえいれば、俺はどんな時代、どんな場所でもなんとか生きていけると思っています。

いざとなれば倫理観や道徳心を捨てて生きたって構わないと思う。だから思い詰めすぎないでくださいね。
667マジレスさん:2009/03/27(金) 01:48:13 ID:hyJdNysm
>>665
あるある。つらいよなーそうゆう時って
俺は、もう一人の自分をつくって全部受け止めてもらったり
評価してもらったりしている。そうすると少し心がかるくなるぜ。
俺たちもついてるし、つらいことは全部出せよな。
668マジレスさん:2009/03/27(金) 02:07:54 ID:jxcGy9oj
>>667
レスありがとうございます。
全部吐き出せなんて言わないでください(T-T)悩みが雪崩のように出てきちゃいますから。
現実の世界では誰にも言えない悩みがたくさん有り過ぎて、相談したくても信用しきれてないから話したくなくて。2chなら何でも話せるから、ついつい甘えちゃいます。
私は多くの悩みを誰にも相談できないまま過ごすのかと不安になります。
勿論周りは知らないから、人間として当たり前のことを私に求めてきて『そういうとこ直した方がいいよ』と言われて、傷つきます。

誰かに全てを話してしまいたいけど、そんな重荷、背負わせてしまいたくないです。
669マジレスさん:2009/03/27(金) 02:11:45 ID:B/XBX4dv
書き込みたいけど、悩みが複雑すぎてどう書いたら良いかわかりません。
670マジレスさん:2009/03/27(金) 02:15:47 ID:jxcGy9oj
>>669
相談しないよりはした方が楽になれますよ。
何に対してあなたがどうしたいのかということを書いていただければ、大まかな内容でもアドバイスできることはあるかもしれません。
671マジレスさん:2009/03/27(金) 02:16:05 ID:B/XBX4dv
>>668
ごめんなさい。流れぶったぎってしまいましたね。

俺もそうなんです。
優しく聞いてくれる人もいますが、やはり傷つくのは嫌だし、そういう人に汚い自分を見せて嫌われたくないし…。

吐き出してもどうしようもないんですが…
672マジレスさん:2009/03/27(金) 02:24:59 ID:B/XBX4dv
>>670さん、ありがとうございます。

僕は今、辞めたくても簡単にはやめられない仕事に就いています。

このまま続けてしまったら、人生全てを棒に振ってしまう気がしています。

休みなしで朝から深夜(まだ仕事中です)まで働いて、月収が10万を切っています。

多額の借金もできてしまいました。
今、家賃や電気代すら払えていません。

将来の為に今我慢してるんですが、この時間を将来取り返せるのか、今潰れてしまうんじゃないかと不安です。

体も日に日に動かなくなっていっています。

673マジレスさん:2009/03/27(金) 02:26:01 ID:jxcGy9oj
>>671
そんな、謝らないでください。私はあなたに感謝しています。

私の周りにも私が『話しを聞いてほしい』と言えば、時間を割いて『うんうん』と言って聞いてくださる方がいます。けれど、私に話す勇気が無いのです。
誰にも親にも話したことの無い内容なので。
2ch以外の現実世界の誰かに全てを話すことで、私の中できっと何かが変わるという確信はあるのですが。

あなたもそうなんですね。私だけじゃないんだ。あなたが近くにいてくれたら良かったのに…。
私は恋人ができた時、全てを話すつもりなんですが、そこまで信頼できる人はなかなか現れないものです。
674マジレスさん:2009/03/27(金) 02:28:43 ID:KeEVY9Ht
長年付き合ってる友達がいて、私は他に友達が殆どいないためすごく依存してます。
ですが相手は他にも友達がいるし、そうでもないんです。
いつか捨てられそうで恐いです・・・
675マジレスさん:2009/03/27(金) 02:34:36 ID:B/XBX4dv
>>673

僕はあなたに自分の価値観を押し付けたりしません。
知らない人ですから。

でも、しっている人は利害関係があるから、自分の望む方へ誘導します。いや、もちろんそれがあなたの為になることも多くあると思いますが。

でも、あなたは自分の心が、あなたを知ってる誰かに流されたくない。

だから話せないんじゃないですか?

決めつけたような書き込みすいません。

「あなた」ってのは僕のことですね。
676マジレスさん:2009/03/27(金) 02:37:10 ID:B/XBX4dv
>>673
信頼できる人…って難しいですね。好きな人、大事な人、ほど、嫌われたくない恐怖から、すべて打ち明けられなくなる。

677マジレスさん:2009/03/27(金) 02:38:38 ID:hyJdNysm
>>668
誰かに全てを話してしまいたいけど、そんな重荷、背負わせてしまいたくないです。
→なにをいっとりますか。この板はあなたのためにあるのに

2ch以外の現実世界の誰かに全てを話すことで、私の中できっと何かが変わるという確信はあるのですが。
→2chを含めて現実世界。いいたくないことは言わなくていいけど
 つらいことはまず、俺たちと共有しようぜ!

678マジレスさん:2009/03/27(金) 02:39:17 ID:iTD0pUiG
>>674
その気持ちわかるなぁ。
長い間付き合って来たなら捨てられることはないんじゃないかな、相手にとっても君はいい友達なんだろうね
でもあまりにべったりだと、急に疎遠になると不安になるから、微妙に距離をおきつつ付き合ったら長続きするんじゃない?
それか、その友達に知り合いを紹介してもらえばどう?共通の友達が出来れば皆で遊べるし
679マジレスさん:2009/03/27(金) 02:41:29 ID:jxcGy9oj
>>672
今の仕事が辛いということですよね。
辞めたくてもすぐに辞められない仕事ていうことで、責任感の強い仕事でしょうか?
私は法律的なことはアドバイスできませんが、その勤務時間で10万以下はキツイと思います。毎日働いているのですか?
楽しみも無いし、未練も無いのであれば、辞めることをオススメします。
体も心も壊れてしまいます。努力次第では、今より条件の良い仕事はあります。
辞める決意が固まっているのであれば、上司に辞める意志を告げてみてはいかがでしょうか?
680マジレスさん:2009/03/27(金) 02:48:22 ID:94bA2viq
>>672
それ、ハローワークでもなんでも一度相談したほうがいいよ。詳しく分からないけど、異常じゃないかな。
人間、体が資本だぜ。それに、その雇い主のやってることは犯罪スレスレ(というか黒)だよ。
動くうちに、どっかに駆け込むか辞めるかしたほうがいいんじゃないかな?

>>673
ただ外に出すことで楽になるって確かにあるよ。出しちゃいなよ。
俺は、独り言でも結構出すよw 

>>674
逆説のようだけど、一人でも大丈夫って覚悟決めてるほうが友達は多いもんだよ。
友達は増えたり減ったりするもんだよ。縁てのがあるからね。深く考えないことさ。
もし捨てられても大丈夫。それは新しい人が来る合図だよ。
そういう友達の負担を考えられる貴方は大丈夫だよ。
681マジレスさん:2009/03/27(金) 02:56:19 ID:B/XBX4dv
>>679
ありがとうございます。

やめられないというのは、僕はあるフランチャイズの店の「名ばかりオーナー」なんです。
僕が辞めたら店は閉店。ついて来てくれてる従業員のみんなを裏切ることになります。

僕は「実質オーナー」から店を買い、今は給料をもらって、そこから天引きされて店の代金を払っている形です。
ちょっと例のない形態ですが、諸事情からこうなったんです。

あまり書くと特定されそうな不安もありますが…。

従業員のみんなは好きだし、仕事自体はやりがいがあります。
が、「実質オーナー」の影に脅えて、休みも休憩時間もつくれません。

あまりにも力関係がはっきりしすぎていて、その人には何も言えないんです。

法律的にも、僕は誰にも守ってもらえません。例えば法律では僕は被雇用者じゃないので、労基署にも守られないんです。

本心を言えば、辞めたい一番の理由は、その人と縁を切りたいんです。
望まない相手に、物理的・精神的に縛られる人生なんて…
682マジレスさん:2009/03/27(金) 02:57:40 ID:B/XBX4dv
書き込んでる内にレスが…
>>680さん、ありがとうございます。
683マジレスさん:2009/03/27(金) 02:58:07 ID:jxcGy9oj
>>675
『あなたは自分の心が、あなたの知っている誰かに流されるのが嫌だから、話さない。』

もしかして理解し間違えてるのかもしれませんが、『相手の誰かが私の心を流す』ということですよね?

多分それは無いと信じたいです。私が全てを話したことで相手が何を思うかはわかりませんが、多分嫌われはしないです。それほど信頼している人で無いと私は話すか話さないかということ事態、悩みません。

私が話さない理由は
相手という一人の人間が、自分の中であまりにも大きな存在になるのが怖いから。特に友達では無い単なる仕事仲間、上司・先輩に当たる方です。

そう分析しているのですが、いかがでしょうか?
684マジレスさん:2009/03/27(金) 03:05:40 ID:B/XBX4dv
>>683
あなたと自分を重ねてしまって、間違った理解をしてしまったみたいです。

「誰かのあまりにも大きな存在」になることは怖いですか?
確かに怖いですね。

でも、人は知らず知らずにそうなってることすらあります。

本当に信じるに足る人に会えたら、すべて委ねてみても良いのではないでしょうか?

…また誤理解してるかもですが。疲労であまり頭が回ってないので…
685マジレスさん:2009/03/27(金) 03:10:40 ID:B/XBX4dv
>>683

>>684のレス、なしで!
ごめんなさい。読み間違えてました!
仕事に戻ります。
686マジレスさん:2009/03/27(金) 03:15:01 ID:B/XBX4dv
スレ汚し過ぎました。

ごめんなさい。消えます。
687マジレスさん:2009/03/27(金) 03:15:15 ID:jxcGy9oj
>>677
ありがとうございます。
とてもたくさん素敵な言葉をいただいて、とても嬉しいです。
けど申し訳無いのですが、ここで話すのと知人に話すのとでは違う感じがするのです。多分それは、ここにいる今の自分は全て裏の自分だからです。
普段の私、表の私は明るいいじられキャラです。
『悩みなさそう』『幸せそう』とよく言われますが、聞き流しています。

私はコンプレックスの塊です。その一つ一つが私の悩みの種なんですが、私はいつも悩みを見ずに隅っこに積み重ねていき、ストレスとともに雪崩が起きて、回復とともにまた隅へやる。
こういう生き方だと思います。何から手をつけていいのか、そんな余裕も無いままです。
688マジレスさん:2009/03/27(金) 03:21:49 ID:R7v77i/7
友達が少ない割に絶縁した友達の数が多い
当時は気にしてなかったけど最近思い出しては罪悪感でいっぱいで悲しくなる
mixiで偶然中学の同級生みつけてしまい
分からないけどさらに悲しくなってきて吐きけがした
他人を傷つけたり迷惑ばかりかけたバチがあたっているのかな
思い出したくないのに思い出してしまうよ
長文失礼致しました
689マジレスさん:2009/03/27(金) 03:22:32 ID:jxcGy9oj
>>674
私も昔そうでした。
依存性が強くて、相手に勝手に期待して、勝手に裏切られたと思ったり。
あなたは相手の方と喧嘩をしたことはありますか?
喧嘩をしても繋がっている友達は大丈夫。
私の経験上であり何の根拠も無いけど、相手の方はあなたが好きだから、今も友達なんだと思います。
どうか安心してください。
690マジレスさん:2009/03/27(金) 03:32:38 ID:jxcGy9oj
>>688
私も似たような経験があります。過去の嫌なことを思い出すのは辛いですよね。

過去の恥ずかしい自分、ガキだった自分。あの時迷惑かけた方に謝りたい気持ちになります。
けど、相手の方は今もあなたを怨んでいるわけではありません。中には今頑張っているあなたを見たら、喜ぶ方もいるのではないですか?
あなたは今楽しいですか?過去よりも今です。過去の自分が経験があるから今があるのです。
過去を憎まず、今を楽しく生きてみませんか?
691マジレスさん:2009/03/27(金) 03:44:21 ID:jxcGy9oj
>>681
お気持ちわかります。
私の現在の仕事も店長という位置付けにいますので。

従業員の方は事情は知らないのでしょうか?あなたのことを心配していませんか?一言も話したことが無いのであれば、話してみてはいかがでしょうか。全員じゃなくても、まず一人目から。店のことをよく考えていて、信頼できる方に。
従業員の今後を心配される気持ちもわかりますが、私はあなたが心配です。
あなただって人間です。人間らしい弱い部分はあって当たり前だと思います。
従業員の方にそういった理解力があるのかはわかりませんが、『閉店』に向けて動いてもいいと思います。

スレ汚していませんよ。
私はあなたに救われました。ありがとうございます。また来てくださいね。
692マジレスさん:2009/03/27(金) 03:47:47 ID:cC1UeoF6
過疎ってたこのスレを一生懸命あげてやっと俺好みの暖かいスレに戻ってきたな(T_T)笑

こんな時代だから人と人との暖かい繋がりが大切なんだってほんと思う。今の日本人は『結果=人としての価値』みたいな冷めた感覚が広がってる気して、ロボットになろうとしてるみたいで見てて辛い。

デジタルと長時間繋がってると絶対精神的に悪影響あると思うけど、それ以上に辛い日常があるならここに温もりを求めるのもいいだろう!

俺がいつかお前らの業もモラルも命も魂も全部背負ってこの国を背負うから待ってて欲しい。もし気に入らなければ俺をねじ伏せて旗を持て。

俺は忙しくなるから2ちゃん去るがこのスレは任せたぞ。…つっても俺が誰だかわかんない奴ほとんどだろうけどな(笑)

このスレの全員に幸あれ。つか上に書いたの一応マジだから俺が幸せになれる土台つくってやる。期待しとけ。

最後に長々と幼稚&KYな独り言でスレ乱してすまん。
んじゃな。頑張れよお前ら。
693マジレスさん:2009/03/27(金) 03:49:35 ID:cC1UeoF6
お前ら愛してるぞ!!笑
694マジレスさん:2009/03/27(金) 04:00:36 ID:hyJdNysm
>>687
今の自分は全て裏の自分だからです。
→またまた裏の自分も含めて本当の自分。ちょっと堅く考えすぎ!

少し俺のこともはなそうかな、俺も中学校の時いろいろ
あってストレスで円形脱毛症になっちまった。(もし、あなたがはげてないなら
俺の勝ちだなw)それに性的虐待も小学生の時に受けて今なお、ときどきたまらない気持ち
に襲われる。
でもねっ!みんなそうだと思うんだよおれは、なにかしら傷を背負いながらいきている。
だからなにがあっても余裕かまして、笑顔で、生きていこうぜ!!
それが大事なことだとおもうし、それをわすれないでほしいな。
695マジレスさん:2009/03/27(金) 04:25:23 ID:B/XBX4dv
>>691
消えますと言ったものの、やっぱり気になって戻ってきたら、こんな暖かいレスが…。

すいません。しっかり読み込まないままレスしてしまったみたいで、それに気付いて取り乱してしまいました。

何か言葉をかけてあげたい、悩んでいる人間だからこそ、他の悩んでいる人を癒してあげたいと思って書き込んだんですが…。


「閉店」の可能性については、信頼できる年上の従業員に相談し始めています。「みんなのことより自分のことを考えや」と言われました。

「辞めるなら傷の浅いうちに」という考えと「頑張れるとこまで頑張る」という考えの間で葛藤していますが、日々の忙しさで、ちゃんと考える余裕があまり作れず、結果的に後者を選んでいる毎日です。

「実質オーナー」は、悪い人ではないのですが、自分の考えと違うことは徹底的に叩くし、それに対してどんなひどいことでもしてしまう人です。
辞めると言ったら、何をされるかわかりません。
というより彼に対し、病的なまでの恐怖心があるんです。

厚顔にも戻ってきた上に長文…失礼しました。
696マジレスさん:2009/03/27(金) 04:29:03 ID:B/XBX4dv
>>692
応援します!
697マジレスさん:2009/03/27(金) 19:31:53 ID:PTrBG0BH
>>662
やりたい仕事はあります。長続きしないのは、本当にやりたい仕事でないからなのかもしれないですね。


今日もやっと終わりました。1日が長いし辛かった。寝たきりの人の清拭方法がわからないから見学してたら「黙ってないで脚でももったら」と言われました。動かなかった自分もダメかと思いますが…辛かった。
698マジレスさん:2009/03/27(金) 20:45:58 ID:hyJdNysm
>>697
662だけど、
そうそう。やりたくないのは誰でも続けられるはけないよ。
だから自分は、だめ人間とか思うのはナンセンスだぜ。
でも我慢してしてやっていたり、仕事に慣れると楽しくなることも
あると思うよ。続けるか、新しいことするかのかじとりは、
あなた自身がゆっくり、じっくり考えるといいよ。
心に余裕をもっていきていこうぜ!
699マジレスさん:2009/03/27(金) 21:30:59 ID:Vc0CZ9V1
寂しい。
昔から一つのことにしか集中できなくて、それで気付いた時には孤立してる気がする。

友人関係と部活を両立するのが難しい。部活に力を入れてなかった時は友人関係も特に気にならなかった。

部活頑張ってる今はなんでか会話に入ろうと思っても勇気いる。うまく入れない。嫌われてるんじゃないかとか、誰と誰が遊びに行ったとか凄い気になる。孤立してる気がしてドキドキする。

よく私服で部活行くけど(周りはジャージが多い)それも男に気に入って貰いたくて着てんじゃないかって思われてそう。そして、そういう発想しちゃう自分にもやっぱりそう思って欲しいから自分もきてんじゃないかとか自己嫌悪。

ここ最近は友達と話してても常に寂しい気持ちが拭えない。


今感じてることを全て書いてしまった。ウジウジしてすみません。長文もすみませんでした。
700マジレスさん:2009/03/27(金) 21:35:30 ID:aO6xZw6x
なんだこの良いスレは!
701マジレスさん:2009/03/27(金) 22:41:54 ID:cC1UeoF6
>>692です。去ると公言した側から来てしまいました。恥を承知で書き込みします。

苦しいよ…。こんなにもがいてるのに未だに女々しさが消えない。
みんなを暖めたかったから一生懸命レスして、俺のレスで泣いてくれた人もいたけど結局独りよがりの域を出ない。
みんなを守りたいよ。この国は寂しすぎる。みんなの心を暖めて、みんなが誇りを持てるようなお互いを気兼ねなく助け合える気持ちを、モラルを、押し付けでも多少の自由を縛ってでも俺は国の一番上に立ってみんなにみんなに広げたい。

でもこんなに弱いんじゃ上にたどり着く前に挫けてしまう。まだ入り口にも立ってないのに…。人の痛みがわかるだけじゃダメなんだ俺は。
まさしくこのレスを読んでるあなたの心を暖めて、守ってあげたいってほんと思うんだ。全然誇れるような性格じゃないけど、それだけは本当にそう。

格好悪いけど…この気持ちが折れないようにみんなの温もりをちょっとだけ分けて欲しい。後は勝手に頑張るからさ。
702マジレスさん:2009/03/27(金) 23:01:54 ID:hyJdNysm
>>701
おい一人でかっこつけないで、俺たちも
お前の志を共有させろ。一人で勝手に頑張るとかいうな!
独りよがりのお前のやさしさがどれだけの人を癒したのか…
俺はそれだけでもお前を尊敬するぜ。一人でせおわなくていいから
つらくなったいつでもここを訪れてくれ!
703マジレスさん:2009/03/27(金) 23:11:48 ID:hyJdNysm
>>699
そういう発想しちゃう自分にもやっぱりそう思って欲しいから自分もきてんじゃないかとか自己嫌悪。
→人間だから当たり前のこと。俺の方がもっとやましいぜw

人間関係は悩み、傷つき、つらい思いをしながら、円熟させるものなんだよ。
だから逃げないで!その繊細でやさしい心を、もっていれば必ずうまくいく。
さみしくなったらいつでもここにきてくれ!決して一人ではないんだからな。
704マジレスさん:2009/03/27(金) 23:23:26 ID:N/7trluB
みんなどうゆう人間なんですか?
周りを見ていたら、私取り柄なさすぎる。やりたいことがあるのに、理由はつけて逃げる。
本当にできるわけないからって。
服装も、ロリータとか好きだけど、古着ぽいのも好き
服装も定まらない。性格も定まらない。やりたいことも・・。
なんなんだ。自分。
自分をしっかり持ってる人が羨ましい
705マジレスさん:2009/03/27(金) 23:27:05 ID:9d1IpNVm
大好きな人にメールも電話もシカトされる。
死にたいよ…
706マジレスさん:2009/03/27(金) 23:43:44 ID:CNDIvbUu
もう誰も信じることが出来ない。

皆、上辺だけに聞こえてくる
707マジレスさん:2009/03/27(金) 23:46:32 ID:N/7trluB
信じる前に、誰かに信じてもらった?あなたは、自分自身も信じられるの?

裏切られたを味わうのは、まだ早いよ。
708マジレスさん:2009/03/27(金) 23:54:44 ID:CNDIvbUu
>>707
きっと俺は自分自身も信じられないだろうな。

もう何もかもがわかんねーんだよ!

んじゃ、俺は一体どうすればいいんだよ
709マジレスさん:2009/03/28(土) 00:41:32 ID:/jaqvA8z
>>703さんありがとうございます。

こんな私の話しを聴いて頂いて嬉しいです。

本当に寂しかったんで、優しい言葉かけてもらって涙でそうになりました。

そうですね。これも自分の成長の過程だと思って、焦らないようにしたいと思います。本当にありがとうございました。
710マジレスさん:2009/03/28(土) 01:14:32 ID:/FK/Ouq9
>>702
お前さんの言葉は胸に響く…。ほんとは同志が欲しいんだ。一緒に国を変えたいと思ってくれる、青臭い理想を追ってくれる人がたくさん欲しい。

「一部の特別な人」じゃなく、1人1人が変わって欲しいじゃなくて変えたいって意志を持ってないと変わらない気するんだ。

ありがとな。救われたよ。本当にありがと。
711マジレスさん:2009/03/28(土) 03:08:34 ID:DxzuF8oe
>>704
服装で例えているように、あなたは自分を何かにカテゴライズしないと安心できないんですね。

気にすることないですよ。
ロリータが好き、古着も好き…。好きなものが多い方が幸せじゃないですか。
それと同じように、たくさんの自分の姿があるってことは幸せなことって思ったらどうですか?

カテゴライズ、ジャンル分けに強迫的に捕われるのは今の文化の弊害です。
カテゴライズは、様々な文化様式を、便宜上、体系的にしているだけです。

人間も同じ。気にすることありません。
712マジレスさん:2009/03/28(土) 03:14:35 ID:DxzuF8oe
>>704
そして、「私の取り柄は○○です」とはっきり言える人の方が少ないと思います。

自己像は曖昧で良いんです。曖昧なままの自分を一旦無条件で肯定し、そこから始めたらいいと思います。

あと、「私の取り柄は○○」とはっきり言える人ほど逆に「○○」を失ったときは脆い。
あなたはその分強いんです。

713マジレスさん:2009/03/28(土) 03:17:19 ID:DxzuF8oe
>>702
新井秀樹「キーチ!!」を是非読んでみて下さい。もう既読かな?
714マジレスさん:2009/03/28(土) 03:26:13 ID:B1rv+bbA

携帯からごめんなさい。

家にいるのがこわい。父が帰ってくれば部屋にいても落ち着かない。お風呂も安心して入れない。父が寝たのを確認しないと眠れない。父を前にすると涙が出てくる。

家を出たい‥。
715マジレスさん:2009/03/28(土) 13:42:17 ID:MxA+1apw
>>714
家にいるのがこわい。父が帰ってくれば部屋にいても落ち着かない。お風呂も安心して入れない。父が寝たのを確認しないと眠れない。父を前にすると涙が出てくる。
→どういうことかな?暴力とか振るわれてるの?…だとしたら、
 学校の先生に相談したり(学生なら)、相談所に連絡したほうがいい。
 ちょっと異常な様子にみえる?

716マジレスさん:2009/03/28(土) 16:31:22 ID:B1rv+bbA

>>715

父はいつも酔っ払って帰ってきてあたしがお風呂に入っていてもお風呂のドアを開けてわけのわからないことを言われ、
寝てるときも蹴って起こされまたいろいろ言われるので、父が寝るまで眠れないんです。
暴力もたまにあります。
でも暴力なんかよりも父にいわれる言葉がなによりもつらい。

相談所に相談するのも、なんとなくこわいです。

父が恐怖のかたまりにしかみえません。
717マジレスさん:2009/03/28(土) 16:41:58 ID:MxA+1apw
>>716
そのことについて、あなたのお母さんはどういう
対応をしているの?相談とかできないのかな?
718マジレスさん:2009/03/28(土) 22:50:25 ID:1mABwJCd
友達が友達じゃありませんでした。
私の事をどうでもイイと思ってると分かったので、もう忘れることにしました。
たくさん泣いてスッキリしたつもりだったんですが、たまに思い出して怒りが収まらなくなってしまいます。
719マジレスさん:2009/03/29(日) 00:18:55 ID:A1ht6IYF
>>708
まだ見てるかわからんけど自分なりの意見。
自分を信用したいなら、小さいことからでいいから自信をつけて。
他人を信用出来るようになるには心の余裕が必要だから、
まず自分を好きになることが大事だよ。

他人に「裏切られた」と感じるのは、信用ではなく依存してるから。
信用と依存を混同しちゃいけない。頑張って。
720マジレスさん:2009/03/29(日) 00:44:35 ID:ucR1PnCK
>>718
友達ってなんだろう?
自分が友達だと思ってても相手が友達だと思ってなかったらもうそこで全部終わりかな?俺はそうは思わないな。

俺は大切な人が俺を友達だと思ってなくても大切なのには変わりないよ。本当に大切な友達だと思ってたのなら、無理に大切だって思いを捨てようとする必要はないと思う。

あぁ、今の自分とあの子にとって一番いい距離はこのくらいなんだ、くらいでいいんじゃない?

もしそうじゃなく、無意識にでも君自身が「友達」という枠に相手を入れてしまっていたのだとしたら、裏切りを許せない気持ちはそこにある。

君自身がその子をその子として見ず、「友達」として優しさや信頼の見返りを求めていたなら、その時点ですでに君が自分からもその子と距離を置いていたことになる。

優しくなくて当たり前。裏切られて当たり前。それでも大切、なんかしてやりたいのが君にとってほんとの友達じゃない?相手が自分に同じこと思ってなくてもさ。
721マジレスさん:2009/03/29(日) 01:29:55 ID:N6wjjZyX
>>720

718です。

貴方の言うとおりです。
私もアナタとほぼ同じ考えです。
でも私より貴方のほうが高い思想をお持ちですね。

ですが、頭で解っている事と感情は必ずしも一致しないのです。

私は元友達に信用されて、とても嬉しかったし、私も信用していました。
ですが、急に連絡が取れなくなり、本人に聞いてみたら、
「今まで友達だと思い込んでいたから合わせていただけ。
あなたと私は合わない」
と言われました。
今まで共に過ごした時間が偽物だったのだと感じました。
約2年半。私にはとても長い、そして、学生生活としてはとても貴重な時間でした。

今更恩着せがましいことを言う気はありませんでした。
しかし、無性に悔しくてたまらなかったのです。

元友達の何が本当で何が嘘だったのかわかりません。
相談のもたくさん乗りました。私なりのアドバイスもしたつもりです。
しかし、あれは何だったんだろうかと。
「友達だと思い込んでいた」からと言って、重要な相談をしたり、秘密を打ち明けたりするものなのでしょうか?
それとも私は最初から、ただの相談係りだったのでしょうか?
722マジレスさん:2009/03/29(日) 01:40:48 ID:GJ12mmD2
>>721
確かにあなたの友達はサイテーなやつだとおもう。
だからいつまでも振り回されていたらあなたまで、
友達と同じになっちゃう。2年半も一緒にいたんだから、
合わせていたとか絶対に無理。きっとそいつが心がわりしただけ。
だから、あなたは最後までいい人でいてほしい。
723マジレスさん:2009/03/29(日) 02:07:50 ID:ZXVvAKmk
>>722に同意。人間、そこまで嘘をつけない。
二年半、一緒にいた時間まで否定しなくていいと思う。
724マジレスさん:2009/03/29(日) 06:42:41 ID:OlQEQVd4
看護助手の仕事をしていると話したものです。仕事を辞めることにしました…私についてくれてる人に仕事を間違うと「ばか」・「遅い」・「早く仕事やれ」と言われてばかりで辛いです。
725マジレスさん:2009/03/29(日) 09:14:29 ID:ucR1PnCK
>>724
「まだ合うか合わないかわかるところまで行ってない」
学生時代、自分に合わないと思い一週間足らずで部活を辞めたとき恩師に言われた言葉です。

その時はこの言葉に腹も立ちましたが、他の部活に移り忍耐力を身に付けようとがむしゃらにやった先に、苦痛を超えて得た幸福感は確かにありました。

これから先、無理をしろとは言いません。だけどもったいないとは思う。
今までの職業のどれかが生涯付き合って行ける最高の仕事だったかも知れなくても、感動を得られたかも知れなくても、あなたは実はそれを判断できる入り口にすら立てていなかったんだと思うよ。

これから先どう生きるかはもちろんあなたの自由だけど、上の言葉だけそれとなく胸に置いておいてね。
726マジレスさん:2009/03/29(日) 09:19:30 ID:GJ12mmD2
つらいわな〜
自分でそう決めたんなら、それを精一杯やりな。
次の仕事はいい仕事にめぐり会えるといいな。
727マジレスさん:2009/03/29(日) 11:49:05 ID:A6JZXilZ
不安で不安でどうしようもありません。

もともと先のことを勝手に色々と考えすぎてしまう性格です。
先のことなんて考えても仕方がないのに気がつくと勝手に考えていてそのことで日常が止まってしまいます。



今、自分にとって大切な人が二人とも離れてしまいます。
近々、自分自身も慣れ親しんた場所から離れていかなくてはいけません。
それぞれ前に進むためだと将来のためだと分かってはいるんです。

前に進まないといけない。
そのためには「今自分の目の前にあることを少しずつやっていく」
ということも分かってはいるつもりです。

何年かぶりに面接を受けました。
ここまで長い時間かかりました。

最近は情緒不安定気味で、泣いてばかりいます。
先のことなんて考えても仕方がないのに・・・

本当に色んな感情や考えで頭の中がぐちゃぐちゃで・・・



728マジレスさん:2009/03/29(日) 12:12:35 ID:ucR1PnCK
>>727
君は多分新しい場所に一歩踏み出す時、他人に迷惑をかけず自分の力だけでなんとかしようと気負い過ぎてしまうんでないかな?だから1人ぼっちな気分になり、勝手に追い詰められてしまう。

でもね…よく覚えておいて。人と人は繋がってる。生きる道が違うだけで、ちゃんと同じ空の下にいる。大切な人であればもちろんその繋がりは強い。

君がきっとそうなように、君にとって大切な人も離れた土地から「仕事頑張ってるかな」「疲れてないかな」「また遊びたいな」とか君を想ってくれてるよ。

君はこの先一生独りにはならない。安心して頑張るといい。
729マジレスさん:2009/03/29(日) 14:46:11 ID:Fnr1/NhS
私、生きてる価値があるんでしょうか?

人生に疲れました。

もう楽になりたいです。
730マジレスさん:2009/03/29(日) 15:09:43 ID:GJ12mmD2
>>729
どっどうした!?
もうちょっと具体的に話してくれないかな?
731マジレスさん:2009/03/29(日) 15:17:10 ID:yIDJhG0L
もう受験生になるのに焔がつかない自分が嫌だ
732マジレスさん:2009/03/29(日) 15:34:18 ID:ucR1PnCK
>>729
生きてる価値のない人間などいない。俺は見ず知らずの君が亡くなったって悲しいよ。

君にとっての人生に意味があるのか、という意味なら、それを決めるのは君だ。降りかかる不幸の数ではなく、君が意味があると思うか否かで君の生きる価値の有り無しが決まる。

>>731
散歩でもしてゆっくり英気を養うといい。焦って無理矢理つけた火はすぐ消えてしまうから。
733マジレスさん:2009/03/29(日) 15:38:38 ID:Dg5Up71I
>>729
話してみて 少しは楽になるから
734729:2009/03/29(日) 15:51:49 ID:Fnr1/NhS
>>730さん、>>732さん、>>733さん、 私なんかの為にありがとうございます。

私はもう二十代後半で、親からは毎日のように結婚、結婚言われてます。

結婚を考えてる人もいますが、先週彼のおばあちゃんが倒れてからずっと音信不通です。

メールをしても返事もなく電話にも出てくれません。

そのおばあちゃんは病院にずっと入院してて寝たきりで私もおばあちゃんの具合が心配で電話してるのですが…


以前も、彼は怒ってるときとか音信不通になってました。

親からは今も結婚、結婚と言われ鬱になりつつあります。
735マジレスさん:2009/03/29(日) 16:00:37 ID:GJ12mmD2
>>734
彼も本当に忙しかったり、つらくて誰とも話したく
ないかもしれないから、ちょとそっとしておいたら?
それで連絡こなかったら、もうきっぱり別れた方がいい
そんなの彼氏じゃないよ!
ご両親にも今の心境をはっきり言った方がいい
つらくなったら、いつでもここに来ればいいから
一人だけ悩まないで私たちと共有しようよっ
736マジレスさん:2009/03/29(日) 16:55:34 ID:ucR1PnCK
>>734
親には親の望みがある。でも君はもう大人なんだからそれに縛られて急かされることはないさ。

焦ったってどうしようもないこと、時間が必要だったり時期を待つ必要があることはたくさんある。大丈夫。

てか「私なんか」とか言わなくていいの。
737734:2009/03/29(日) 17:05:48 ID:Fnr1/NhS
>>735さん >>736さん
ありがとうございます。

とってもうれしくて涙が出ました。

少し待って様子を見ます。

もしダメそうならまた相談させていただいてもいいでしょうか?

ずっと一人ぼっちだったから、とってもうれしかったです。
738マジレスさん:2009/03/29(日) 17:12:01 ID:mt/HzoCP
>>734
そうか…
でもさ、彼からの連絡を待ち続けるべきだと思う。
んで親にまた「結婚」の話をされたらさ、「こっちだって神経すり減らして考えてんだ!!自分の娘くらい信用してどっしり腰据えて待てねぇのか!!」ぐらい怒鳴ってみてはいかがでしょうか?
…んでもそんな事いえない位悩んでるからこのスレにいるんだよな…

でも親にせっつかれたからって、強引に彼氏との縁を切るべきではないと思う。
あなたの人生なんです。
親は心配で言うんでしょうが、外野くらいに思っとかないとつぶれちゃうよ?

そういやウチの親も結婚しろとうるさいな…
親不孝者、家では肩身狭いので非常にお気持ち察します…
739マジレスさん:2009/03/29(日) 17:12:39 ID:GJ12mmD2
>>737
このスレは、あなたみたいな人のためにあるから
すこしでも寂しくなったら、
いつでも訪れてください。
740727:2009/03/29(日) 17:43:45 ID:A6JZXilZ
>>728さん
ありがとうございます。

これまで、ずっと一人で苦しんできました。
でも今はたくさんの人がいて、だからよけいに色々と敏感になっているのかもしれません。

4年半ぶりの面接でした(バイトですが)
面接の結果は明日です。

レス本当にありがとうございました。

741マジレスさん:2009/03/29(日) 17:44:16 ID:tJZg4MXG
幸子(わたしの名前です)って書いたら、普通なんて読みますか?
742737:2009/03/29(日) 17:50:46 ID:Fnr1/NhS
>>738さん>>739さん
ありがとうございます。

こないだ、親に他のところの子供はもう結婚して子供もいるのに…うちの子は何で普通の事ができないんだろう。育て方を間違ったわけではないのに…とまで言われ、精神的に参りました。


誰にも相談できずにここに来ました。

優しい方ばかりで感激しました。

ありがとうございました。また相談させていただくかも知れませんが、よろしくお願いします。

あと少し生きてみようと思います。
743オーロラ ◆tDnsym50SA :2009/03/29(日) 17:52:37 ID:ev/vW1mN
『さちこ(さっちゃん)』だと思いますが。
744マジレスさん:2009/03/29(日) 18:12:14 ID:GJ12mmD2
>>742
あと少し生きてみようと思います
→ちょっと、ちょっと!こんなこと言わないで
 最後まで人生をまっとうしてください!
 そんなこと言っているうちは、まだ話し合いは
 終わりませんよ!必ず精神的にきつくなったら、
 相談しに来てくださいよ!!
 待ってますからね!!!
745742:2009/03/29(日) 18:20:01 ID:Fnr1/NhS
>>744さん

ありがとうございます。

またきつくなったら相談させていただきます。

みなさん、本当にありがとうございました。
746マジレスさん:2009/03/29(日) 18:37:07 ID:DlUi6s8e
周りには出来る限り愛想良くしていて(←空回りしてるかもしれないけど)「いい子だね」とか言われる度に、自分が持ってる汚い部分との矛盾が出てきて、何か凄く申し訳ない気分になります。

本当は全然出来た人間でもなくて、
良い年してデブス中卒フリーターで、
頭の中では、常に焦りや不安、変な被害妄想や自分に都合のいい気持ち悪い妄想だらけで、そんな自分を自分で疲れさせていて、それをうまく消化も出来なくて不器用だし、夢見がちだし、
とにかく自信なんかまるでない。
やらなくちゃいけないこともたくさんあるのに、逃げてばかりで情けない人間が、少しでも人に褒められたり肯定されると泣きたくなるくらい申し訳なくなります。
って何書いてるのは訳わからなくなってきたorz

そんな自分が知れて、
拒否されて嫌われたり、幻滅されるのが怖くて仕方ないです。
どんなんでも自分は自分なんだと強く思える心が欲しい…。
イミフな長文ですみませんorz
747マジレスさん:2009/03/29(日) 18:38:22 ID:zhpDcOBP
相談というか、書き込みしたかったので書き込みさせてください。

私は20半ばですが、十代の時少年院へ行き家族に迷惑をかけ、20歳の時に戸籍を抜かれました。
精神的にも病んでしまいましたが、祖母が現役で看護師をやっていて、私も手に職をつけようと、介護学校へ行き資格を取りました。
でも幼い頃から看護師に憧れ、去年准看護学校受験をしましたが、落ちてしまいました。
私は高校中退だったので、今年定時制高校を受験したら、合格しました。
2年生からの編入で、今してる仕事しながら学校へ通おうと思います。
先程、母親と数年振りに電話をし、祖母経由で私の話しを聞いてたみたいで、母親との距離がほんの少しだけ縮まった気がしました。
ずいぶん遠回りしたけれど、周りの人に応援してもらい、私は恵まれてると改めて実感しました。
恩返しをして、頑張らなきゃって思いました。
今度は裏切らないように、勉学に励みたいと思います。
頑張ります。
長文失礼しました。
748マジレスさん:2009/03/29(日) 18:49:40 ID:GJ12mmD2
>>747
お前…まじで感動した。俺は実は教育関係の人間なんだが、
人間っていうのは子供のとき、たくさん悪いことしたほうが、
大人になったとき大きく成長するもんなんだ…今のお前のようにな。
お前みたいなやつが、ここの悩める人にあたたかい言葉をおくってほしい。
是非たのむ!そして、お前の人生に幸あれ!

…誰か>>746に暖かいレスたのむ。

749747:2009/03/29(日) 19:03:59 ID:zhpDcOBP
>>748
ありがとうございます!
大人になってから、ようやく自分が馬鹿やってたなと思いました。
今まで逃げてばかりでしたが。
定時制なので、3年間通学ですが、めげずに頑張っていこうと思います。

どん底からはい上がって前向きに生きていこうと思いました。

無理しない程度に、やれるところからやっていきましょう!!
750マジレスさん:2009/03/29(日) 19:14:23 ID:SRuZ4zZc
>>746
文章見る限り、いい人なのは伝わってきた。
みんなが拒否しても、俺は君を受け入れます。

容姿が・・・・と言ってるけど、
年齢とともに、容姿以外も見てくれる人が
きっと出てくるはず。
と自分も何かいてるか意味不明になってきたが。
751マジレスさん:2009/03/29(日) 19:33:12 ID:DlUi6s8e
>>750

レスありがとうございます。そう言っていただけてとても嬉しいです(つд`)

もう思考があんな感じでいつもぐるぐる巡っていて、毎日気分のアップダウンが激しいです。
それは自分の中だけでなので、周りの人間には見せていないつもりですけどね。
ほんの3、4年前は自分には無かったものが今はたくさんあって、
その戸惑いや心の余裕の無さにほとほと疲れています。
とにかく焦りと不安と周りとの関係や、色々なことを考えすぎているので、一度スパーっとリセットしたい…。
何か心がとても濁っています。
またまとまり無くてすみませんorz


>>747
きっと同じ年くらいであろう>>747さんを心底応援してます。素晴らしいです。
自分の駄文が本当恥ずかしい。
私も活路を見いだしたいな。まだ時間はかかりそうですが、いつか…。
752マジレスさん:2009/03/29(日) 19:41:00 ID:kL5durW3

バイトで失敗してしまって気分がどんより落ち込んでいます。
友達に相談したところそれくらいのミスでクビになったりしない、同じ失敗繰り返さなければまだまだ巻き返せると言われました。
明日またバイトがありますが、失敗のことを考えると胸が締め付けられるように苦しくなってしまう。
前向きになるにはどうすればいいのでしょう。クビにしてくれたらそれはそれで良かったのだけど……始めて二週間でこんなこと考えるなんてこの仕事向いてないのかな。

753マジレスさん:2009/03/29(日) 19:47:11 ID:8kr2lrnE
>>751
自分も、周りから評価されて愛されてる自分と
現実の心の汚い自分(という自己認識)との差異に悩んでた時期があったけど
黒い部分がない人なんていないんだよね。

なんかこう、何されても怒りの感情なんて出てこない、
いつもおだやか〜に笑ってる、嫌いな人なんていない、いつも心が安定してる、
そんな人間になりたいなりたいと思ってた時期があったけど、
俺は神様じゃないんだよね。あなたも神様じゃないんだよ。
神様じゃないんだからそんな人間にはなれないし、そんな人間いないんだよね。

何が言いたいかっていうとね
「無理なとこに目標をおいていないか?」ということ。

完璧な人だと、それはそれで気持ち悪がられる。
色々欠けてて問題のある人でも、そういうのが好きって人もいる。
いろんな人に好かれようとして全てを改善しようとしても無駄なんだよね。

あなたはあなたのままに楽に生きてればいいよ。
そのままのあなたを好きになってくれる人達とだけ付き合ってればいいよ。
多少のわがままがあってもいいし、多少問題発言があってもいいよ。
変な言い方すれば、どんなものにも「需要」があるんだよ。
色々なところが欠けているあなたにも。色々と問題があるあなたにも。

ある程度円満にいくように表面を取り繕うことができれば、
あとは自由に動いてください。
怒りたい時は怒っていいし、イラッとした時はイラッとしてください。
そのままでいいんだよ。
754マジレスさん:2009/03/29(日) 19:54:54 ID:8kr2lrnE
>>752
失敗したところで終わってるから不安になるんだよ。
今日はどんよりするかもしれないけど、明日行けば落ちつくよ。

そのバイトにおける記憶の中で、「失敗」の記憶が最新のものだと、
これからも「失敗」が続く印象しか出てこないと思う。
でも明日成功すれば、悩んでたのがバカらしく思えるよ。

1回失敗してみないと、その事柄について慎重にはなりにくいもの。
あなたの失敗は貴重なものだよ。
755マジレスさん:2009/03/29(日) 20:21:39 ID:4EgU6Glk
職場にとても信頼し頼りにしている先輩がいました。
公私共に可愛がってくれて感謝していました。
そんな先輩が急に態度を変え、
私に冷たい態度をとるようになりました。
理由もわからず、言ってくれずの状態で、
信頼していた人からそんな態度をとられるのはとても苦しかったです。

半年我慢しました。

最近やっと仕事の話は普通にしてくれるようになりました。
もういいやと何度も思ったけど、やっぱり元通りの雑談とか出来る仲に
戻りたいです。
756マジレスさん:2009/03/29(日) 20:58:28 ID:c2OXTOzX
20代後半・女・求職中です。
両親が教師で、子供の頃から教師になる雰囲気の中で育ってきました。
しかし大学で免許を取得したものの、自分にはやりたいことが何もないことに気付き、唖然としました。
それからは派遣やバイトでフラフラしてきました。
そして今、教師を目指そうという気持ちになりました。
大学まで出してくれた親に恩返ししたい、人生で一度必死に勉強してみたい、という思いからです。
しかし私は人付き合いが苦手で、子供も特に好きではないです。
正直適性がないと思います。この気持ちは親の洗脳なのかな、とも感じています。
今まで何一つ決断することができず情けないのですが、私は間違った道を選択しつつあるのでしょうか?
757マジレスさん:2009/03/29(日) 21:12:52 ID:8kr2lrnE
>>755
前は仕事の話もまともにできなかったのかな。
今は仕事の話が普通にできるようになったのなら、
焦らず、ゆっくり、元の関係にシフトしてこうか。
初対面だって、最初は仕事の話ばかりで、ゆっくりとそれ以外の話が増えるから。

>>756
どの道を選択するにしても、ふらふらしてたことは
確実に面接で聞かれるから、そこは注意しようか。

子どもは、嫌いじゃなければ十分だよ。
人付き合いなんて特別うまくなくても、普通であればそれで十分。
教員採用試験向けのスクール通ってみたらどうかな。

全ての人が自分に合った職についてるわけじゃないよ。
ただ、仕事内容があまりあってなくても、他の所でカバーされてたり、
合ってないという事実が大した問題ではなかったりしてるから、みんなやっていけてたりする。

例えば、仕事内容は別に面白くないけど、きついわけでもないからこれでいい。
仕事内容は面白くないけど、人間関係が楽しいからこれでいい。
仕事内容は正直苦痛だけど、まぁどこもこんなもんだろうと思うからこれでいい。
みんなある程度割り切ってやってる。

教員免許をとるっていうのは、そこまで簡単でもなかっただろう?
教職授業は地味に多いし、単位にはほとんど入らんし、時間も遅いのが多かったり…
それを全部根気よくとることができたということは、1つの才能。
教職はその面倒さに、途中で投げ出す人が多いんだ。
俺の大学だと最初受けてた人のうち9割が投げ出すっていう統計が…

その根気があるなら、ピッタリ適正じゃない職ついても、あなたはやっていけるよ。
「やってて楽しい」仕事につけたらそれはベストだけど、
「やっていけない」仕事じゃなければ、普通はそれで十分だと思うよ。
758マジレスさん:2009/03/29(日) 22:04:05 ID:Ap9Zk9B7
ヒステリな母親にうんざりして気力もやる気も吸い取られそう。
一人暮らししたかった。
県外の大学に行くなら県内より上しか駄目だと言われた。
そこまでの学力が無かったのだから今更悔やんでも仕方ない。
六年制だし、このまま六年は実家だ。でも耐えられそうにない。
父親は単身赴任で、母親が暴走しても前のように
間に入ってくれる人がいない。
一人暮らししたいけど壁にぶち当たり過ぎて落ち込んだ。
涙が出てきた。
759マジレスさん:2009/03/29(日) 22:41:48 ID:DlUi6s8e
>>753

遅ればせながら、レスありがとうございます。

共感して頂けて嬉しいです。
ここ何年かで色んな人にあって、
人を傷つけても平気な顔をしている人間を目の当たりにして、自分自身色んなことを考えるようになって「理想」を追い求めすぎているのかも知れません。

こんなことをうだうだ考えてばかりで、成長するわけでもなく、不器用すぎて嫌になります。

「そのまま」の私を私だと胸を張って言える日が来ると良いな。

辛くなったらまた来ます。聞いてくれて本当にありがとうございました^^
760マジレスさん:2009/03/29(日) 23:05:17 ID:ucR1PnCK
ちょっと聞いてくれ。

熱くなればバカを見る。一度の失敗でたくさんのものを失うかも知れない。そんな世の中で、今大人も子供もみんなが波風を立てないようクールに生きている。生きようとしている。

熱に飢えた冷めた心が生んでしまうたくさんの冷たい言葉や行動がまた誰かの心を凍えさせてしまう。そんな最悪な悪循環が出来てしまっている。

そしてその誰もが本当は温もりを求め、寒さに震える心を必死に抱きしめてもがきながら生きている。心をえぐられまいとする人はみんなを傷付けるかも知れない。近寄るなと言うかも知れない。
でもみんなには暖めたいという『想い』がある。うまい言葉なんか探さなくていい。その気持ちを相手に伝えてやって欲しい。考えが違っても、すぐには何も変わらなくても、相手を想う気持ちだけは必ず伝わるから。

大人も子供も関係ない。君のその熱い想い、暖かい気持ちを決して捨てないでくれ。そこから今とは逆の最高の循環も生まれるはずだと俺は信じてる。

みんな幸せになれよ。
761マジレスさん:2009/03/29(日) 23:51:30 ID:hSjU054W
さみしいです。

気づけば20歳後半。4月からやっと社会人。まわりの友達は結婚を決めていく。
あたしは数年前に別れた人がいまだに忘れられない。
結婚して子供が欲しいけど、この先また好きになれる人に巡り会えるかもわからない。

この先の人生に自信が持てないよ。
762マジレスさん:2009/03/30(月) 00:19:48 ID:X8xSk7E3
>>761
数年前なんて…君みたいな純粋な人と出会えただけで救われる想いだわ(笑)

合コン、お見合いなんかからも結婚に繋がる出会いはあるし、食わず嫌いにならず行動しちゃってみては?

君みたいないい子が幸せにならなくていいわけないからだいじょぶだ。絶対大丈夫。
763マジレスさん:2009/03/30(月) 00:52:06 ID:o/knPokS
>>762
コメントありがとうございます。あったかいコメントに涙がでてしまいました。

3年前に別れた人が忘れられなくて、その人とは一度ちゃんとお別れをして、友達に戻ったんですけど、
それから気になる人ができてもその人のことが好きだった想いを越えられなくて、
ずっとそのまま。
すごく大切な人だったから…

やっぱり行動してみないといけないんですよね。

勇気をもって一歩踏み出さないといけませんね。
764756:2009/03/30(月) 01:02:19 ID:qO4bPOwi
>>757
ありがとうございます。
一度自分を信じて挑戦してみます。
765マジレスさん:2009/03/30(月) 01:05:15 ID:X8xSk7E3
たんぱんち
766マジレスさん:2009/03/30(月) 01:22:31 ID:X8xSk7E3
>>763
あらら…君はほんとに暖かい子だね。ここはスルッと流してくれていいけど俺が好きなタイプの子ですよ。

俺も君と似てるかも。一緒に過ごして、ちゃんとあいつより好きになれたかな?と思って付き合っても別れて思い出すのはやっぱりあいつ。

あいつを超える人なんて現れる気しないけどもう絶対接点がありそうな気もしないっていうね(-_-;笑


もしどうしてもその人への想いが断ち切れないようなら、もう一度連絡取り合って気持ち伝えてみるといいかもね。
一緒になれるならその中でもう一度愛を育み合えばいいし、ダメなら一歩踏み出す為の自分へのだめ押しになるし。
767マジレスさん:2009/03/30(月) 01:47:41 ID:tCgc+NeY
>>746
君は俺か!ってくらい共感した。

申し訳ないって思う必要はないよ。
周りの人に見せてる自分も、周りの人が知らない自分も本当の自分。

どっちも本当だから、周りの人に誉められたのなら、堂々とその評価を受け止めて、自分の自信にすればいいよ。
768マジレスさん:2009/03/30(月) 01:58:53 ID:0YVmSmR+
迷惑しか掛けられない存在なのに、生きてて本当に申し訳ない。
でも死んだら家族に酷い仕打ちするんだって事が痛いくらい分かるから、死ねない。
生きてても死んでも迷惑。
親に好かれたくて顔色見ながら生きてきた感はあるけど、両親とも、ちゃんと愛してくれてる。弱い自分を支えようとしてくれてる。なのにこんなに弱いダメな自分が嫌で仕方ない。
いじめとかあったけど、やっぱり自分が悪いんだと思う。我も強かったし。
ただ、色々傷付いたり顔色伺ってる自分と昔の自分の行動が、どう思い返しても矛盾してる。
内面ではビクビクしてる癖に表ではキツい事言うし、反抗期も普通にあった。

もう自分が分からないよ…毎日自己嫌悪と罪悪感で泣いてばかり。もう学校が始まるのに声も出なくなってきた。
長文ごめんなさい。吐き出したかった。21の大学生でした。
769マジレスさん:2009/03/30(月) 05:15:58 ID:vU2XcN6P
↑そんなに自分を卑下しなくても大丈夫。
>>768さんは冷静に過去の自分を反省できてるし偉いと思うよ!
それに多かれ少なかれ皆問題は抱えているもの。まだ21歳ならこれからをしっかり生きて行けばオッケーだよ♪
770マジレスさん:2009/03/30(月) 10:04:40 ID:0YVmSmR+
>>769
レスありがとうございます。768です。
冷静に見れば見るほど申し訳なくなってきちゃって、八方塞がりな状態です。
一皮剥ければ見方も変わるのかも知れませんが、躁鬱気味で、調子が良くても直ぐに落下してしまうのです。またその落差に愕然とする…繰り返しです。

でも、コメントが暖かくてジワリときました。本当にありがとうございます。
771中2の女の子:2009/03/30(月) 10:41:07 ID:TbihUA63
いつもオナラと同時にウンチが少し出てしまいます。どうしたらいいの?
772マジレスさん:2009/03/30(月) 13:21:10 ID:ptswBAn/
おならが出そうになったらトイレにいっといれ。
773マジレスさん:2009/03/30(月) 13:38:13 ID:ptswBAn/
>>770
わかるよ…凄く良くわかる。
>>768
>色々傷付いたり顔色伺ってる自分と昔の自分の行動が、どう思い返しても矛盾してる。
>内面ではビクビクしてる癖に表ではキツい事言うし

ここまんま一緒。

私もまだまだ悩みの真っ最中で、何も気の利いたこと言えないけど、
いつか抱えてるものが軽くなるといいよね。
同じ人間がいることで少しでも楽になってくれると良いなと思ってカキコしました。
774マジレスさん:2009/03/30(月) 18:57:50 ID:0YVmSmR+
>>773
同じ感じの人がいるなんて…(´;ω;)
気持ちと行動のズレって怖いですよね。
いつかズレがどんどん大きくなっていって、最後はどうしようもない溝が出来ちゃうような不安があります。
溝がこれ以上増えたら、その時心はどうなるかとか、本当に怖いです。

まだ悩んでらっしゃるようなのに、レス下さって本当にありがとうございます。
春に乗じて気持ちも軽くなると良いですよね。
775新中3の女子:2009/03/30(月) 19:18:50 ID:I/At2tyS
あと1年もたたないうちに受験がやってくる。
 だから塾に通う。塾に通わせてもらうのは恵まれていると思う。
だけどキツイ。行きたくない。だけどやめたら絶対成績が落ちる。
  臆病な私は結局塾に行かなければいけないことになる。

私は部活に所属していない。9ヶ月くらいは所属していたが結局退部した。
  親は、受験の面接で部活に入っていない分、何を頑張ったかを聞かれるから、その何かを
作っておけと言われる。何か?・・・・・・ぶっちゃけない。何にもない。
 私の周りの人は好きなことや特技があるけど、私にはない。だったら作れって話だけどw
強いて言うなら、3年生〜5年生の時、海外に少し滞在していたので、少し英語が
話せる程度。それも4年前のこと。自分なりに英語を維持しようとしてるが、
かなり英語力も落ちてきてる。昨日の塾の英語の時間もそれが痛いほどわかり、正直ショックだった。

   どうすればいいのだろう?
自分は小さくアホらしいことに悩んでる。
 もっと大変な人だっているのに、甘ったれてるんじゃねーよ。って自分でも思う。
だけどなんか辛かった・・。
 だから書き込まさせてもらいました。
長文&乱文&散文失礼しました。
 
776マジレスさん:2009/03/30(月) 19:29:20 ID:pkBB4QbZ
今日は誕生日。
なのに一番「おめでとう」って言って欲しい人からは何の連絡もなし。

毎年の事だけどやっぱり凹む。。
777727:2009/03/30(月) 20:11:24 ID:VcNxxlAT
バイト決まりました。
不安でいっぱいです。

バイト、色々(仕事・人間関係)うまくいくのかな。
やってみないとわからないのに・・・。

余計な妄想と空回りでいっぱいいっぱい。
たくさんの人にわけのわからないことを言ってしまいます。
泣いてしまいます。
このままの状態がいつまで続くのだろう。
778マジレスさん:2009/03/30(月) 20:55:03 ID:X8xSk7E3
>>775
もっと大変な人がいたって君の辛さは変わらないだろ?小さいとかアホらしいとか悲しいこと言わんでいい。
中3ならもっと甘えろよ。大人だってどこかに心の寄りどころをつくって何かに甘えて支え合って生きてるんだから大丈夫だ。

肩の力抜いて、深呼吸して、ゆ〜っくりしっかり頑張りな(^-^)

>>776
誕生日おめでとう。んで生まれてきてくれてありがとう(^-^)
779マジレスさん:2009/03/30(月) 21:15:50 ID:bRynoIo0
>>776
おめでとう

こちらは片思いの人の誕生日が迫ってますが、些細な事で仲たがいしてしまい、おめでとうを言えない
きっともう一生彼女にお祝いの言葉は伝えられないと思うんです

その代わりってこともないけれど心から誕生日のお祝いをいいます
780マジレスさん:2009/03/30(月) 21:21:43 ID:bRynoIo0
>>777
バイト決まっておめでとう

ぼくも似たような境遇です
どうか肩肘張らずにリラックスしましょう、時間は悩んでも楽観してても同じ速度で進みます
ぼくも何年か振りの面接受けてきましたが、ま、なかなか決まりませんね・・・
でも、だから、あなたの勇気がどれだけ凄い事か少しだけ解かります

時々小さく挫けても、それでも前に向いてて下さい
振り返ったとき、それが自分を支えてくれると思います、ちょっとだけ頑張って!
781マジレスさん:2009/03/30(月) 22:52:33 ID:wDJqjj9D
重い話題でごめんなさい

3日前に父の友人が自殺したって連絡が今朝届いた
悪徳業者に友人の母が騙されて土地とか金とか
全部とられたあげく借金もできて逝ってしまった。

父と父の友人はよく二人で買い物行ったりカラオケ
行ったりして結構仲は良い方だったはず。

なのに、なんで?なんで悲しまないの?
そりゃ悲しみの表わし方って人それぞれだから
父は表にださない人、って考え方もあるけど。

なんで、他人にそんな簡単に言えるの?
友達だったんじゃないの?悲しくないの?

ここで自分が父に怒りをかんじたってなんにもならないのは
十分わかってるのだが
父の友人の気持ちをかんがえるとやりきれない

最近父がわからない、私がもし死んでも悲しまないのかな。
父がこわいよ

…支離滅裂の上、長々とごめんなさい
782755:2009/03/31(火) 00:20:49 ID:aE9rVM5C
>>757
ありがとうございます。
はい。話しを拒否されてからはメールが中心になり
そのメールの内容もここまで変わるかというぐらい
事務的・攻撃的でした。
恐怖心すらあり、話しかけることすら出来ませんでした。
今長期出張中で電話でのやり取りしか出来ないからかもしれませんが
最近は会話するようになってきました。
以前のように雑談や笑いはまったくありませんが。
元々先輩は、気に入らないことがあったり
自分の中で考えを変えると
関係をばっさり絶つところがある人なので
ずっとこのままなんではないかと残念に思っていたのです。
783マジレスさん:2009/03/31(火) 00:27:16 ID:wq7K00v/
>>781
それは、あなたの父親がこの世界の厳しさを 理解
しているからではないでしょうか?

例えば、同じ母親が亡くなったとき、子供は
おお泣きすると思いますが、おとなはあまりそのようなこと
はないと思います。なぜですか?大人は悲しくないのでしょうか?
そんなことはないですよね?心で泣いているんです。

人は他人に完璧に理解されることはないし
また相手の気持ちも完璧には理解できないのです。
死は誰にだって苦しいものです。だからそのように
考えないほうがいいと思います。


784マジレスさん:2009/03/31(火) 01:02:09 ID:0W15Nl4J
>>766
761、763 で書き込みさせてもらった者です。コメントありがとうございます。
心のどこかに残っている大切な人が、766さんにもいるんですね。
そんな人に出会えたことっていうのは本当に素敵なことだし、ありがたいことだと思うんです。
その人にはふられてしまったんですけど、その後あたしの情緒が不安定になってしまったこともあって、心配もかなりかけてしまったと思うんですね。
言葉はなかったんですけど。そういう人だったから…。

今、一区切りついて、やっとちゃんと1人でしっかり歩けるようになったので、会って話したいと思うようになったんですけど、
大切な人だからこそ、今の関係を崩したくないって怖さとかも考えてしまって。
それに、はっきりとはしていませんが、今は向こうに彼女がいるかもしれなくて…

そんなことをぐるぐる考えてしまっていたんですけど、766さんのコメントを見て、
一歩踏み出してまずは連絡してみようと思いました。
背中を押してくれてどうもありがとうございました。
785マジレスさん:2009/03/31(火) 01:51:22 ID:h1doEj72
>>873
レスありがとうございます
でも父はそんなにしっかりとした人ではないんです
娘が言うのもどうかと思うけど。
子供がいながら平気で浮気して働かないで
親の年金かじって暴力ふるって生きてきた
そんな親なんです
亡くなった友人のことを笑いながら
知り合いにはなせちゃうんです

自分の考えが幼いんですかね
とりあえず頭冷やして落ち着きます
関係ないことまでかいてしまいすみませんでした

786マジレスさん:2009/03/31(火) 01:57:58 ID:v8vRahP0
>>781
あなたはとても純粋で素直な方ですね。それは素敵なことだと思います。自信を持っていい部分ですよ。
仲が良かった友人が自殺したら、例え大人の方でも動揺すると思います。
あなたのお父様がどのような方なのか文章では判断できませんが、お父様はあなたの前では平常心を保とうとするでしょう。それはお父様の広い心と優しさです。
もし今回の件がきっかけでお父様への理解が難しくなったのならば、気持ちをぶつけてみてはいかがでしょうか?
787マジレスさん:2009/03/31(火) 02:40:10 ID:B1i3T644
少しメンヘラ気質な私は辛くなったらすぐ死んでしまいたくなる
親と就職するという約束で大学行かせてもらったが失敗しこの春からニート
もう家をでてフリーターで好きに生きていきたい
夢や目標、10年後のビジョンなんて何もない
面接で嘘を上手く言えなかった
生きてるだけで自分を誉めたくなってしまうくらい
病院も行ったが薬が何か変えてくれるとは思わない、自分で変わらなくては
でも最近難しいこと考えられないと思ってたら頭痛だったことに気づいた
頭を働かせると鈍い頭痛がじわじわとする
このダメな状態で人生終わらせたくないなら頑張らなきゃいけないと思ってるけどもう少し休みたい…
周りの目が責められているようです
788マジレスさん:2009/03/31(火) 03:02:53 ID:/VLSpbMr
自分は後悔を次に活かせず、後悔後悔の繰り返しの人生。明るい未来など何も期待できません。

本当の自分押し殺してまで何故笑わなきゃいけないんだろう

苦しいです
789マジレスさん:2009/03/31(火) 08:04:32 ID:lwwj9Ps7
>>784
どういたしまして。辛くなったらまたいつでもおいで。

頑張ってね(^-^)
790マジレスさん:2009/03/31(火) 09:34:26 ID:KlPFQed1
せっかく仕事決まったのに辞めちゃった…もう人生終わりだよ
791マジレスさん:2009/03/31(火) 10:11:00 ID:Dput7y9C
現在就活中です
エントリーシートがなかなか通過しない
就活始めてそろそろ半年で疲れてきました
もうどうすれば良いか分かりません
792マジレスさん:2009/03/31(火) 17:21:12 ID:eh0MqkOm
もう嫌だ。

結局自分が一番可愛くてしょうがない。

両親を幸せにしたくて働いてるはずなのに自分にお金使ってる。
色んな人には口で嘘言って誤魔化してる。

こんな自分最低過ぎて死んでしまったほうがいい。
793マジレスさん:2009/03/31(火) 17:25:06 ID:wFPP5R6E
>>792
たとえば、毎月、収入の10%を親に渡す。
そのようにムリのない返済ではないけど、無理のない方法を探す。
あなたも大事です。ご両親も大事です。どちらも大事です。

794マジレスさん:2009/03/31(火) 17:53:57 ID:eh0MqkOm
>>793 即レスありがとうございます。
思わず涙が…
両親が生きてるうちに精一杯親孝行するまで自分は死ねないと気付きましたよ。
795マジレスさん:2009/03/31(火) 21:18:19 ID:k2CeasEm
>>794
そうだよね、実際親孝行しようと思った時に
親がいないって事もあるし。
自分なんですが。
796マジレスさん:2009/03/31(火) 22:52:42 ID:QSSaMoKT
中学生の頃から教職につきたいと思ってそこそこ頑張ってきたが、大学受験も間近になって急に嫌になった。
人付き合いは正直苦手だが、自分みたいになんとなく生きて欲しくないから、教職に就こうと思ったのに。
ずっといい子で生きてきたし割と勉強もできる方だったけど、だからこそ大きな挫折とかしたことなくて、それを乗り越えたことがないから自分がすごく非力に思える。
本当にこの道に進んでやっていけるのか、不安で仕方がない。
797マジレスさん:2009/03/31(火) 23:16:24 ID:xkoxuin2
>>796
教職に行こうと思って進んでても
教員免許っていうのはド専門ではないので
免許をとっておきながら別の進路に進む人もざらにいるよ。
俺の学部とか教育学部なのに、9割近くは教員にならんし。

教員になるか否かは、大学生になってからでも十分すぎるほど間に合うよ。
教員になるのをやめるなら、教職とるのをやめるだけ。
(必修で入ってる場合はとりあえずとっとけ)

他の専門職とかだと、途中でその進路諦めると、普通に企業に就職するにしても
大学ごと変えないとどうしようもなくなったりするけど、
教員はそんなこと全っ然ないから。
798マジレスさん:2009/03/31(火) 23:38:15 ID:qGv9FsxM
私は、中学生の時から母子家庭で育ってきました。
生活は厳しいながらもなんとか短大を卒業し現在20歳、
今年地元の幼稚園に就職が決まり明日からはいよいよ正式な職員として働きます。

そんな矢先、先日母から再婚を考えていることを告げられました。相手は母と同じ会社の人で、私も知っている方です。
来年頃には一緒に暮らし始めたいと言っているようで、もちろん私も一緒にだそうです…。
私はそれを聞いて、涙を流してしまいました。喜びの涙ではありません、なんだか急に悲しく寂しい気持ちになってしまったからです。
おめでたいことなのに、素直に喜んであげられないのです。
「他人と一緒に暮らすなんて」「4月から仕事が始まる大変な時なのに、どうして今…」そんな自分の心配ばかりで。
今までずっと母に頼って甘えてきたのに、苦労ばかりかけてきたのに、すごく情けないです…。
自分はいつまでたっても幼稚で、嫌な人間だとつくづく思い知りました。
両親の離婚は私の望んだことじゃないけれど、母には今まで何もしてあげられていないし迷惑しか掛けてこなかった。
だからこれからは私が母を支えなくては。
もう色んな面で独り立ちしなくてはならないし、いつまでも甘えていられる訳ではないってことは分かっているのだけど…

それでもやっぱり母の再婚や、その相手の人と一緒に暮らすということが受け入れられなくて、
これからどうしていけばいいのか分からなくなってしまいました。
職場にも個人的な悩みを持ち込めないので、明日から何事も無かったように振舞わなければと、思うと気分が重いです。
やらなければいけない仕事も沢山あって、こんなこと相談できる友人もいなくて、ここ数日母とも口をきいていなくて…
いろんなことが一気に押し寄せてきて、不安で押し潰されそうです。全て投げ出してしまいたい気持ちです…

書き出したら止まらなくなってしまいました…
長文、乱文すみませんでした。
799マジレスさん:2009/04/01(水) 00:07:39 ID:+OXYkXwX
>>798
お母さんからすれば、娘の就職も決まったし、
一安心したって事じゃないでしょうか?
とはいえ、その人と付き合ってきた母親はともかく、
知っているとはいえ、突然他人、しかも男と暮らすとなれば、
不安とか寂しいって思うのは仕方ないと思いますよ?
ましてや20歳で、新社会人となれば当然です。
そう思えるって事は、あなたがやさしい人だからでしょう。

いろいろ不安もあるとは思いますが、
思い切ってひとり暮らしを始めてみてはどうでしょうか?
少し距離を置いた方がいいと思います。
800マジレスさん:2009/04/01(水) 00:18:10 ID:KWwwtIU7
800ならみんな幸せ
801マジレスさん:2009/04/01(水) 00:49:12 ID:KvzBeDXP
>>799 レスありがとうございます。
何年も母一人子一人で暮らしてきたはずなのに、私は母の立場に立って考えることが全然出来ていませんでした。
今まで自分のわがままばかりで過ごしてきたこと、後悔と反省ばかりです。

一人暮らしも考えようと思っていたのですが、就職先の幼稚園の採用にあたり、自宅(実家)からの通勤であることも条件だったのです。
事情を説明し検討して頂くことは不可能ではないかもしれないのですが、一年目で仕事にも不慣れな今は難しいかも知れません…。
一人暮らしもできない、一緒に暮らすのも考えられない…どこまでわがままなのかと自分でも呆れてしまいます。

受け入れることはとても怖いし勇気が要りますが、今を、これからのことを、もっと冷静に見つめていかなくてはと思います…。
802マジレスさん:2009/04/01(水) 01:13:28 ID:Mdpp/O+o
就活でココロが折れそうだ…

誰に頼れる訳でもないことはわかってる

でも思いっきり弱音を吐きたいんだ。親を不安にさせたくないし、友人にもこんな姿を見せたくない。

だからちょっとだけここで弱音吐く。

馬鹿野郎。10年も20年も先の自分が働いてる姿なんて想像できねーよ!!だって俺にやりたい事なんてねーし。給料もらってそれなりの生活をおくるのが目標の俺に企業の求める人間性があるわけない。そのくせプライドだけは高い自分がホントは嫌いだ。大嫌いだ。
803マジレスさん:2009/04/01(水) 01:34:36 ID:NDZUCiGt
暴力が原因で別れた元彼に2週間前、より戻そうと言われました。
断ったらまた殴られ、無視したら待ち伏せされ、最終的にカッターまで出されたので、怖くなり、カウンセラーに相談し、今の彼氏の家でかくまってもらうことになりました。

そしたら友達から連絡が来て、元彼が事故にあって入院したとのことでした。
その時は、すごく心配でお見舞いに行こうと思ったのですが、まだちょっと恐怖感もありカウンセラーの先生に相談したところ、元彼と離れたいと本気で思うならお見舞いには行かない方がいいと言われたので、行きませんでした。

そして入院してから2日後の今日、元彼は亡くなりました。
お見舞いに行った友達には、私にお見舞い来てほしいと言っていたそうです。

ショックと後悔で立ち直れません。
本当にごめんなさい。ごめんね。

不幸があって2ちゃんに書き込むなんて不謹慎だと思うけど…
まじでもう無理です。
現実うけとめられないです。
804オーロラ ◆tDnsym50SA :2009/04/01(水) 03:10:44 ID:Vl32Iq2g
>>802
それだけ就職活動頑張れているのなら
仕事に就いても結構頑張れると思いますよ。
805マジレスさん:2009/04/01(水) 03:12:49 ID:+fT41/ti
あんた達何様よ?

自分は傷つかない安全な場所から

苦しんでる人、助けを求める人に唾吐いて喜んでる

神様ごっこがそんなに楽しい?

「自分が言われて嫌なことを人に言ってはいけない」って教わらなかった?

「ああ自分はこんなに他人を上から見れる立派な人間なんだ」って?

ふざけるなよ

汚いよ あんた達は醜い

ゲロにたかるハエの方がまだまし

ああ 臭い臭い 嫌だ嫌だ
806マジレスさん:2009/04/01(水) 03:26:50 ID:M4AjB3AV
>>803
亡くなったのならば仕方がない 現実を受け取めなさい。
見舞いに行かなかったのは悔いが残るが今までの現状を考えれば仕様がない
元彼がそうなったのも何かの因果かも知れないが せめて告別式と墓参りはしてあげなさい。
彼の事を慕った事があるなら せめて優しい気持ちだけは伝えてあげましょう。
807オーロラ ◆tDnsym50SA :2009/04/01(水) 03:33:23 ID:Vl32Iq2g
>>791
日常生活でよく行く店、よく使う物、好きな食べ物に
関係する業種・職種だと
面接とか上手くいくかも。
808マジレスさん:2009/04/01(水) 13:08:41 ID:NDZUCiGt
806さん
返事ありがとうございます。まだ、嘘なんじゃないかって思ってて友達にも会いたくなくてなんかもうよく分かんないです…。
式に出たくないです…。
現実から逃げてちゃだめって分かってるんですけど…。。。
809マジレスさん:2009/04/01(水) 13:16:40 ID:wtAn17Up
死にたい。
810痴漢がいます!:2009/04/01(水) 13:18:59 ID:saG3l5ts

何が今の彼氏の家だ? お前なんか 中絶しちゃえ!!!!!!!

何が元彼だ イジメ大好き女!
811マジレスさん:2009/04/01(水) 13:48:00 ID:CJYq6fin
高校はちゃんと勉強して楽しくいけるようにしたい
なのに地元のDQNには遠くからでも暴言を吐いてくるし隠し撮りされるわで
外出恐怖症だよ。奴らはどこにでも現れる。変わることなんて出来ないのかな?
中学時代陰気だったらもうずっと陰気じゃないといけないのか?
812マジレスさん:2009/04/02(木) 04:30:00 ID:eFIpWwFC
>>804
802です。ありがとう
813マジレスさん:2009/04/02(木) 04:50:48 ID:KggvSjQN
もういや 空気が読めない エアーが読めない 人見知り最低 みなさんごめんなさい しぬから許して下さい 私のことは気にしないで
814マジレスさん:2009/04/02(木) 05:13:36 ID:DlBWT/x0
>>811
変わりたい、って気持ちだけで十分だよ。私も中学はいじめられてて半分不登校みたいなかんじだったけど高校は凄く楽しかった。
絶対中学より楽しい時間をすごしてやるんだ!って気持ちがあるだけで変わるとおもう。
沢山辛いことあったかもしれないけど、同じぶん、それ以上楽しいことが待ってるから諦めないで頑張れっ!
815マジレスさん:2009/04/02(木) 12:32:39 ID:hAPSxe3g
>>813
悲しいこと言うなよ。空気が読めないなら今は頑張るな。俺はどんな人間でも素が好きだ。ありのままの君でいりゃいい。

辛い時は誰かの手を借りて進めばいい。道が開けたら、その時は自分が一生懸命誰かの手を引いて歩けばいい。

君の手を引きたい、君の心を暖めたい人は必ずいる。その想いを素直に受け取ってあげて欲しい。その為に自分が自分を無条件で許してあげて欲しい。
816マジレスさん:2009/04/02(木) 12:36:03 ID:4tkfg2Nb
・結婚できない負け組昆虫男が増加
  ↓
・結婚してもいい勝ち組イケメン男性が減少
  ↓
・結婚市場で女性が余ってしまう事態に

こういう流れですね。
負け組昆虫男は、まさに社会の公害というべきですね。


817マジレスさん:2009/04/02(木) 16:22:17 ID:RlYoS5K7
生きるのが辛い。0歳から児童養護施設で育って、
去年の3月に高校卒業して施設でて就職した。
施設でいろんな人を見てきた。
俺は物心ついたころから施設の先生や年上の子たちに
すごくかわいがってもらってた。自分の子どもじゃないのに
すごく優しく育ててくれた。分かってるし感謝してる。
施設を出るまでそこまで寂しいとか感じたことがなかった。

でも施設をでたら、誰にも頼れなくて、自分1人だけかと思うと孤独で、
職場でも誰にも心を開けなくて、
最近まではそれでも大丈夫だったけど、
急に最近になってものすごく寂しくて、夜になると涙が止まらなくて、
すごく辛い。
もうすぐ20歳になるっていうのに、甘ったれるんじゃねえって思うし、
こんなに弱い自分が嫌で、でもどうすればいいのか分かんなくて、
今さらだけど、親がいればよかったとか考えてる自分がすごいむかつく。

こんなこと言ってごめんなさい。甘えてるのはわかってます。

818マジレスさん:2009/04/02(木) 16:59:15 ID:RlYoS5K7
>>817です。
書いたあとに後悔しました。
なんか俺弱すぎだろって思った。

親に見放されて生きる価値なんてなかったのに、
そんな俺を高校卒業まで育ててくれた人たちに感謝して
しっかり生きないとと思った。

今でも友達でいてくれる奴らにも感謝してるし。
書いたあと無性に、俺は孤独なのか?って考えまくって、
そしたら急にポジティブになった。

またちょっとしたらネガティブな俺に戻りそうだけど、
ただ自分がさっき書いたことを後悔したから書きました。
何度も何度も本当にごめんなさい。
819マジレスさん:2009/04/02(木) 17:20:44 ID:Xji0R+Ir
もしまた孤独にさいなまれることがあったら
相談できそうな友達や先生に話してみるといいかもしれない。
その方がインターネットに書きこみをするより良いんじゃないかな。
二十歳そこらで「しっかり生きないと」と思えるなんて、君はとても素晴らしい人だと思うよ。
820マジレスさん:2009/04/02(木) 17:21:39 ID:xRN3nqbh
818さん、私は両親共にいますから痛みはわかってあげられません。
だけど物心ついた頃には、両親の喧嘩・・苦痛な毎日でした。
死にたいと何度も思いましたが、私の周りには少ない支えがいます。
私は、それだけで充分です。
821マジレスさん:2009/04/02(木) 17:31:06 ID:Xji0R+Ir
けど、生きる事がつらい時ってあるよな。
俺は今、相談できたはずの人を自分から避けてしまってもうどうしようもないんじゃないかって思っている。
ひきこもり。心配してくれる母親も俺も不器用で、彼女には何を話してもちゃんと伝わらない。
だからもう伝えようなんて気もしなくなってきた。
「暖かい言葉」というのも安っぽく聞こえるばかりで他人の事も自分の事も信用ならないんだ。
それでもう何もできないような気になってしまう。いつも不安だ。
どうしたら解決するのかもわからなくなって、今は生きているなんて感覚が響かないんだ。
そういう時にここを見たから、>>817を立派だなと俺は思ったよ。
822マジレスさん:2009/04/02(木) 19:41:30 ID:hAPSxe3g
ちくしょう辛い
823727:2009/04/02(木) 20:24:19 ID:EO3YzVtl
>>780さんありがとうございます。
なんとか昨日、今日と二日間いくことができました。
一日一日ゆっくりとやっていきたいです。
824マジレスさん:2009/04/02(木) 21:54:58 ID:+11lacfm
自信と技術が無さすぎて、皆が楽しくしていることが自分は楽しくできない。
苦手を乗り越えようとする努力ややる気が足りないんだと思う。
自分が嫌いで立ち直れない。
誰かチャーハン作っていただけませんか?
825マジレスさん:2009/04/02(木) 22:53:35 ID:e8G4XlSY
なぜチャーハン
826マジレスさん:2009/04/03(金) 01:15:18 ID:QDOuX04k
返ってこないな
827マジレスさん:2009/04/03(金) 02:15:52 ID:ewxu8U/C
つ○
828マジレスさん:2009/04/03(金) 02:32:28 ID:6FK/Ch14
好きだった人にはっきしではないですが、可愛くないと言われてから顔に執着を強く持つようになりました。それから自分で可愛いと思う顔を保とうと異様にするし、意識しすぎてるせいか顔に痛みがでるようになりました。しかもその痛みで変形したのです。恐怖です。
829マジレスさん:2009/04/03(金) 02:42:30 ID:ztpcY3S0
昔からの知人にうんざりして「もう会いたくない」という
旨のメールを送ったものの、陰湿で感情的な人だからこのまま
関係を絶たせてもらえるのか、どきどきが止まりません。

借金の返済をしたいけどもう会いたくないから口座番号と
支店名を教えてほしいという内容です。

返信がくるまでは相談ごとがあるわけでもないのですが、
この間誰にも相談出来ない・気持ちを共有出来ない孤独感に
耐えられません。。

どなたかレスをもらえると嬉しいです。
830マジレスさん:2009/04/03(金) 05:09:26 ID:rGkKuyZS
>>819, >>820, >>821さん
ありがとうございます。

そうですね。本当はここに書くより誰かに相談した方がいいんですよね。
でも周りにいる人にはこんなこと言えません。
人前では明るくしてるし、いつもバカばっかやってるから暗い自分は見せたくなくて。
心配かけるだろうし。

でもここなら言えるんで。
すごい励みになりました。ありがとうございます。
831マジレスさん:2009/04/03(金) 05:25:23 ID:k9CfMjW4
オナラが止まらないの(>_<)
832マジレスさん:2009/04/03(金) 08:15:03 ID:QDOuX04k
やめないで全力で出し続けてれば暖かい物が出てくるよ
833マジレスさん:2009/04/03(金) 08:31:30 ID:v1haHSjf
こんなところに書いたって無駄だろうな
どいつもこいつもどうせ他人事だし自分だけが大事だもんね
つーか全員市ね
834マジレスさん:2009/04/03(金) 08:53:28 ID:k9CfMjW4
やっぱりオナラが止まらないの(>_<)
835マジレスさん:2009/04/03(金) 08:53:47 ID:q2m2TdbS
生きる!
836マジレスさん:2009/04/03(金) 11:38:19 ID:XnOhPCxy
>>833
優しいレスしてる人もいるから無駄でもないんじゃないかな?
大事なのは自分だけ?いーや、違うね。人それぞれだが俺は元カノが一番大事(笑)そんで友達かな。
>全員(ry
言われなくてもあと100年も経てばだいたいみんな逝ってるし、時が経てば人類は滅ぶだろうよ。安心しな、願いは叶うぜ(^_^)
あぁ、もしかしたら北朝鮮により数日後たくさんの人間がなくなるかもだし願いはもっと早く叶うかもね。
837マジレスさん:2009/04/03(金) 13:53:41 ID:MSsiiaoO
変えようとしても変わらないかも知れない。でも初めから変えたいという意志を捨てていては可能性すら生まれません。

ネットだから、2ちゃんねるだからこそ余計に敬語で話しましょう。相手に尊敬の念を持ちましょう。そこに『理由』を探すのは元々は欧米人固有の文化だったように思います。

彼らには彼らが培ってきた文化がある。我々日本人はもう一度日本的な心を大切にしてみませんか。
838マジレスさん:2009/04/03(金) 15:35:12 ID:q2m2TdbS
   ∧,,∧ >824に
  (;`・ω・)  。・゚・⌒)  チャーハン作るお
  /   o━ヽニニフ))
  しー-J 
839マジレスさん:2009/04/03(金) 23:53:11 ID:wQwSR8wN
父親の借金のせいで
母はパートの仕事と
新聞の集金の仕事してる
家帰ってきたら夕飯の支度、片付け
休みの日はその新聞の仕事
父親は帰ってきたらずっと座って休んでる
自分ばっかり疲れてると思ってる
あたしもできるだけ家のこと手伝ってるけど
一番遅く寝て一番早く起きる母が倒れないか心配で
もし死んじゃったらどうしようって妄想激しくて
よく泣いてしまう
妄想が止まらない
マイナスにマイナスに考えてしまう
怖くて仕方ない
840マジレスさん:2009/04/04(土) 01:49:31 ID:DIdr5QHb
今自分は30代。
20代は仕事が忙しく、ただひたすら仕事だけしてきた。
でも、気づいたら、仕事以外の、
友人や彼女とか全部なくなってた。
今日、久しぶりに仕事が落ち着いたんで、
軽い合コンみたいのに引っ張り出されて参加してみて気づいた。
なんか、自分仕事以外何も知らない薄っぺらい人間になっちゃってたなって。
そこでは皆に合わせて笑ってはいたけど、
一人になった時、どうしようもない寂しさが・・・・・・
ただ、ひたすら真面目に仕事してただけだったのに・・・・・・
841マジレスさん:2009/04/04(土) 01:49:56 ID:3J3W6hw/
母親と本音で腹割って喋ればいい
相手の立場で考えたらわかる
842極光 ◆tDnsym50SA :2009/04/04(土) 15:09:48 ID:RvOkeH4X
>>840
平時じゃなくて大変な時に能力発揮できたりして。
843マジレスさん:2009/04/04(土) 21:37:32 ID:X4aP240T
人生失敗ばっかりもう嫌だ!
844マジレスさん:2009/04/04(土) 21:43:00 ID:Sv8Ak1x1
死ね的なニュアンスのレス下さい
学歴コンプなんでそれにつけこんだレスでも結構です

女の方だと尚更良いです
ネカマの方でもOKです

急いで下さい
845マジレスさん:2009/04/04(土) 21:54:56 ID:QEZzOqQm
>>843
次から失敗しないようにしようぜ
846マジレスさん:2009/04/04(土) 22:12:35 ID:X4aP240T
ありがとうございます。大事だよね
847マジレスさん:2009/04/05(日) 00:20:31 ID:5IW9b/uc
>>844
あせらない、あせらない。
848マジレスさん:2009/04/06(月) 02:30:14 ID:Uc9mHkpm
友達に嫌われてしまった。
片手で十分足りるほどの数少ない友達だったのに。
もう会ってくれないだろうな。
なんか。今夜は寝付けそうもない。
849マジレスさん:2009/04/06(月) 13:51:52 ID:ND4ktk36
>848俺も同じ。嫌われた。
もう俺とは組んでくれないんだって。
悪いことしちゃったし向こうの気持ちも痛いほどわかる。
俺なんか消えてしまえばいいのに。
850マジレスさん:2009/04/07(火) 02:15:35 ID:kMohgZmc
がんばろうと決心したばかりなのに、もう辛くなってる。またここに戻ってきてしまいました…。
851マジレスさん:2009/04/07(火) 02:26:19 ID:mZ9q0wdn
友達がたくさん欲しい
明るくなりたい
852マジレスさん:2009/04/07(火) 02:41:41 ID:hln3qnno
鬱病発症2ヶ月目です。美容師やってて過呼吸で倒れました。自宅療養して最近はよくなりつつ、で昨日、退職してきました。また再発すると思うと怖くてこの先どう生きていけばよいか分からなくて眠れない。ぐったりしてる
853マジレスさん:2009/04/07(火) 02:47:05 ID:L/LQTlbN
お金がほしいから風俗辞められない。愛にも飢えてて二股してる。大学に馴染めなくてさぼり気味。
親が知ったら悲しむことを平気でしてる…自分はなんて弱い人間なんだろう。ただただ虚しい
854マジレスさん:2009/04/07(火) 02:48:03 ID:olc7yI4z
無理せずぼちぼちいこうやないか
855マジレスさん:2009/04/07(火) 03:17:54 ID:V3bwXCo/
俺、春休みが終わったら自殺するんだ
大人になるのは嫌すぎるし
俺みたいなのが大人になったら絶対世の中に大迷惑をかけてしまうから
生まれてきてごめん 本当にごめん
856マジレスさん:2009/04/07(火) 03:49:20 ID:FwflWSgk
>>849
848です。遅れたがレスありがとう。
もしかしたら、失う友達が居ただけでも良かったのかめしれないね。
自分も消えたいと思ったけど、時間が経てば傷も和らぐよ。
ゆっくりいこう。
857マジレスさん:2009/04/07(火) 03:52:23 ID:FwflWSgk
>>850
頑張りすぎずに少し力を抜いた方がいいかもよ。
ここに来てもいいじゃない。
負の感情を溜めずにここで出せばいい。
貯めれば貯めるほど、心身ともに疲れていくから。
858マジレスさん:2009/04/07(火) 04:23:04 ID:/fM/1bjQ
今いきなり目が覚めて、
一気に仕事の事や私生活で不安になってる事が頭の中に浮かんできて眠れなくなった…
やっぱり疲れてるのかな…
859マジレスさん:2009/04/07(火) 04:29:04 ID:Zc7QxuzS
休むときは休んだ方が良い
休んでられない事情があるなら別だが
860マジレスさん:2009/04/07(火) 04:35:22 ID:/fM/1bjQ
>>859
ありがとう
あんまり深く考え込まないようにしてゆっくり寝ようと思います。
おやすみなさい。
861マジレスさん:2009/04/07(火) 09:52:11 ID:1xZiZJrS
新学期、新しいクラスに友達が出来るか不安で‥。皆さんのと比べたらちっぽけな事だけど

胃がキリキリする。
862マジレスさん:2009/04/07(火) 13:24:58 ID:kMohgZmc
>>857

レスありがとうございます。どんな風に力を抜いたらよいのかわからない、溜まった感情をどう吐けばよいのかわかりません。親兄弟、友人にも話せないです。ここで吐くしかないんです。

毎日逃げる事ばかり考えています。
863マジレスさん:2009/04/07(火) 13:30:30 ID:R47kWRPT
マルチじゃなく、どうしてもレスが欲しいんだ。

昨日新歓で仲良くなったメンバーで、これからご飯食べよう!メールするねって約束してたのに、そのうちの1人が私のこと嫌ってて、メールくれなかった。忘れてたとかじゃなく。

他の子は普通に優しいのにそのギャルだけが嫌ってるみたい(多分お洒落大好きだけど私がデブだから)

外されたのとか人生で初めてだから悲しくて悲しくて涙とまらないし吐きそうだし死にたい。

地方からでてきて、身内は誰もいない。顔あわせたら話す子は沢山できたけど昼御飯食べる子がいない。

もうこれからどうしよう
親にも言えないし、もう生きていけない
昨日まであんなに楽しかったのに
864マジレスさん:2009/04/07(火) 13:46:31 ID:UthFobh3
>>863
自分から行動することによって道が開ける事がたまにある

そのギャルと中性的な人間と三人でラーメン食ってみ?
意外と互いが許せるようになる

大事な事なので二度言いますが、とにかく行動してみろよ?
原因与えなきゃ結果はでない

現状維持のままでいようと思うなよ?

根性出せよ?

がんばれよ?
865マジレスさん:2009/04/07(火) 13:53:06 ID:vTKoDS6d
>>863

その気持ちすごくわかるよ

私も今年入学した大学一年だけど同じクラスの子たちはおしゃれ大好き!って感じで気が合わない…まだ直接外されたわけじゃないけど多分外されることも覚悟してる

理不尽な理由で外されるって辛いよね
私は他の新歓とかにも出かけて何とか気の合う友達を見つけようとしてる
まあ気が合っても学部違うからあんま意味ないんだけど…

私も一人暮らしでホームシックでやばいからいつもは何でもないことでさえどうしようもなく辛くなって涙が出てしまうよ

もしどうしても辛いなら親に電話してもいいと思う 親はきっとわかってくれるよ 心配かけるかもだけど一人で溜め込んでダメになってしまうほうが親御さんは悲しいと思う

それか他の新歓とかにも参加してみるとか

本当に気持ちはすごいわかるよ
お互い頑張ろうね!
866マジレスさん:2009/04/07(火) 14:00:55 ID:R47kWRPT
補足
私はお洒落だいすきで、化粧も髪の毛も服装もちゃんとしてるんだ。
そしてギャルは初めて会ったときから好きじゃなかった。

マンモス校だから何もそいつと関わらなくても生きていけるんだろうけど悲しくて今パニックだ。

あ、関わらなくても生きていけると思ったけど、サークルが一緒になりそうだ。やめたいけどそいつのためにやりたかったことを諦めるわけにはいかない。

とりあえず神様が与えた課題だと思って乗り越えます。負けないぞ。

授業いってきます!
867マジレスさん:2009/04/07(火) 14:09:30 ID:UthFobh3
補足を読む限り、お前、ギャルに対しての反応とパンピーに対する
反応が違うんじゃね?

やってないつもりでも、無意識下でやってる時があるから気をつけた方がいいんじゃね?
868マジレスさん:2009/04/07(火) 14:11:53 ID:R47kWRPT
ギャルの友達はいるからギャルってかどうもその子が元々だめだったんだけど、普通に対応してたんだよorz だから悲しいんだ。

でも指摘ありがとう!誰かからレス貰えるだけで嬉しい。
869マジレスさん:2009/04/07(火) 14:20:21 ID:UthFobh3
人それぞれが何かしら問題抱えてる

それにしてもギャルがイニシアティブ取ってるのはキツいな
まぁ始まったばっかりならまだ挽回はできる
870マジレスさん:2009/04/07(火) 18:21:59 ID:pULSBkhg
>>861
不安でも人間前に向かって歩くしか生きる道はないからなぁ。川に飛び込む気持ちで、後は行き着く場所は基本「なるようになれ」でいいさ。

気疲れしちまうだけだから、考えてもわかんねぇことは考えねぇ方がいい。

あと別に自分の悩みちっぽけとか思わなくていいかんな。立ち向かうものが違っても胃がキリキリするくらい悩んでんのはおんなじなんだからよ。
871マジレスさん:2009/04/07(火) 18:23:13 ID:pULSBkhg
>>868
必要とされない人間なんかいないからな。

俺はどこの誰が亡くなっても悲しいし、人間生きてるだけで誰かが必要としてくれてるもんだから。
872マジレスさん:2009/04/07(火) 19:47:21 ID:vmMW1kEf
派遣切りに遭った人とかリストラされた人が苦しんでるドキュメンタリー見てると、未来の自分を見てるようで鬱になる
ああいう風にならないためにはどうしたらいいんだろうか
873マジレスさん:2009/04/07(火) 20:38:04 ID:2A8hFvG5
なんでこんなに不安なの。
未来なんてわからない、明日さえも・・・
なのになんでこんなにも見えないものにわからないことにとらわれているんだろう。

うまく言葉にできない自分が嫌になる・・・
874マジレスさん:2009/04/07(火) 20:45:11 ID:qRj3bVRt
自分って何なんだろ…

友達も恋人もいない。人と関われない。何も心の底から楽しめない。親すら働かないアル中基地外
仕事も出来ないし頭も悪いしもう何で生きてるんだろう
生きれる方法が分からない
殺して欲しい
875マジレスさん:2009/04/07(火) 21:11:06 ID:pULSBkhg
>>872ー874
>>870にも書いたけど、人間前にしか道は開けない。出来ないからやらないんじゃなく、出来なくても誰に何を言われても必要なことはやり続けるしかない。

不安なら俺が想ってやるさ。「あ〜2ちゃんで見かけたあいつは頑張れてるかな。疲れてねぇかな」ってよ。
人との出会いは何物にも代え難い強い支えとなり、宝となる。俺なんかよりもずっとお互いの存在そのものが生きる気力となる人を探し行動し続けろ。そういうのは自分の性格とか関係ないから考えなくていいからよ。

死にたいなんて思わんでくれよ。自分いじめないでくれ。もう悲しいのはたくさんだよ。
876863:2009/04/07(火) 21:17:08 ID:R47kWRPT
落ち着いた!
明日違う子がご飯に誘ってくれたからその子たちと食べます。
報告なんていらないのかもだけど報告でした!!

877マジレスさん:2009/04/07(火) 21:33:41 ID:pULSBkhg
>>876
よかったよかった。
878マジレスさん:2009/04/07(火) 21:55:27 ID:UthFobh3
>>876
お前にはいつでも2ちゃんの人間がついててくれるさ
879マジレスさん:2009/04/07(火) 21:59:34 ID:qRj3bVRt
>>875さん

レスありがとうございます。
前に進む意気込みは無駄にあるんですけど低脳なので撃沈してばかりです…
でも挑戦する気持ちはずっと持ち続けて頑張りたいです
880マジレスさん:2009/04/07(火) 22:03:46 ID:Q3dId5W5
現在16でメンヘラが治りません…。男なのに情けないのに、相談単なる愚痴になり、相談した相手に救ってほしいと懇願し、何度も友人を失いました。
効率のいい、悩みの受け流し方はないでしょうか?消化方法が自分で考えられない困ったやろうですが。
881マジレスさん:2009/04/07(火) 22:16:19 ID:pULSBkhg
>>879
低脳とか言わんでいいよ。命あるだけでどんなに素晴らしいか。

空回りでもいい。その気持ちは絶対無駄なんかじゃねぇからさ。失敗も経験だ。
882マジレスさん:2009/04/07(火) 23:48:59 ID:1xZiZJrS
<<870さん
レスありがとうございます。
とても気が楽になりました。肩の力みがおちました。明日は870さんの言葉を思い出して頑張ります。
本当にありがとうございます。
883マジレスさん:2009/04/08(水) 00:16:20 ID:0qfUrGJP
今日入学式だった
話しかけることぐらいできると思いつつ結局話しかけられず、HRで周りはみんな仲良くなってた
明日から不安でしょうがない
また家では明るい顔をし、一人の時に涙を流す日々が始まるのか
884オーロラ ◆tDnsym50SA :2009/04/08(水) 00:59:45 ID:nfSqpCDP
>>883
部活・サークルという手もあるじゃない。
885マジレスさん:2009/04/08(水) 01:50:03 ID:0qfUrGJP
>>884
レスありがとうございます。
そうですよね、まだ手はありますよね
でもさっき寝ようとしたら今日の失敗とか明日への不安とか、
朝はあんなに張り切っていたのにとか考え出して涙も鼻水も止まらなくなりました。
正直自分でもこんなに心が弱かったのかとびっくりしてます。
と書いてるうちに落ち着いてきたので寝ます。
ありがとうございました
886マジレスさん:2009/04/08(水) 02:16:19 ID:AhLxFKGJ
>>875
どうせ顔は見えないんだし何を言ってもいいと思ってるんだろうけど
嘘をつかないでくれ。
そんなこと1秒たりと考えるつもりは無いんだろう?
あんたも所詮「俺はまだこいつよりマシ」と思いたいだけなんだろう?
「出来ない」ことをどうやって「やれ」と言うんだ?
「やれ」と言われて何でも出来るものなら、誰も悩んだり苦しんだりしない。
887マジレスさん:2009/04/08(水) 02:40:43 ID:QRcqajvO
そういう事言ってると
本来出来るはずだったものですら出来ない事になってしまうよ
888マジレスさん:2009/04/08(水) 05:00:24 ID:qof196xv
最近鬱病と診断されました。
心配で心配で恐くて仕方ありません。
孤独すぎて何の希望も持てません。
誰かに何か言ってほしくてここにきました。
889レス:2009/04/08(水) 05:03:16 ID:mOzGwunx
なぜうつ病になったし
890マジレスさん:2009/04/08(水) 05:46:57 ID:wufzdJhf
>>886
社会なんか、「やれ」しか言われないんだ。

で、それを自分で考えて「やる」もんだ。

「やれ」と言われたら?自分なりに思考錯誤するもの。

やるときは、やるしかねーんだよ。
やる気なくてもよー。
891マジレスさん:2009/04/08(水) 05:47:30 ID:qof196xv
>>889
中学卒業と同時に家を追い出されました。
虐待されていたのでそれは嬉しかったんですが...
でもどう頑張っても1人では生活できず、祖母の家に転がり込みました。
あまり良く思われていなっかったのですが、バイトの給料を全て祖母に渡せば
住まわせてくれることになり、追い出されることなく生活していました。
でももともと対人恐怖で職場の人に馴染めず、
祖母にも毎日悪口を言われ、そのときから少しおかしくなってたと思います。
1年ほど前に祖母が亡くなりました。
それからバイトを3つしながらなんとか1人で生活していました。
すると祖母にお金を入れなくてよくなったんだからと、
両親から月5万円の仕送りを強要されて、毎月5万渡していました。
自分の年齢的に働けるところも限られ給料も低く、
1日中働いていました。
数ヶ月前から仕事中に息が出来なくなったり、涙が止まらなくなり、
同僚のおばさんに病院に行ったら?と言われていたのですが
病院に行くことが恐くて我慢していました。
でも、あるとき仕事に行こうと電車に乗ったときに
涙と震えが止まらなくなって倒れてしまい周りの人にものすごい迷惑をかけたので
これはヤバいと自分でも気がついて、2週間前に精神科に行き、鬱病と言われました。
仕事は2つ辞めて、かろうじてコンビニのバイト先だけ
病気を理解してくれて、今は休暇中みたいな扱いです。
母親から「5万まだ?」と電話がかかってくるたびに自殺したくなります。
辛いです。

892マジレスさん:2009/04/08(水) 05:48:40 ID:qof196xv
>>891
ちなみに17歳男です。
893マジレスさん:2009/04/08(水) 06:33:02 ID:s/7xkvdr
大学に馴染めない…
知り合いはたくさん出来たけど誰も私を必要としてない
誰も私を誘ってくれない
みんな他に1番の友達がいて、最終的にはそっちに行ってしまって結局一人…

サークルもきのあう人がいたかと思えば会費高いし、活動しやすいと思えば気の合う人いないし…もうどうしよう
何でみんなそんな早く結び付くことが出来るんだろう 辛いよ……
894マジレスさん:2009/04/08(水) 08:00:24 ID:xX9/D/6f
>>888
大丈夫ですか。
不安な時って、何事もない平穏な時間さえ本当に辛く感じますからね。

「孤独」という事実があなたをそんなに不安にさせるのでしょうか??
895マジレスさん:2009/04/08(水) 13:03:06 ID:cKX+7ksg
>>890
「試行錯誤」すら正しく書けんガキが偉そうに語るな
こっちは社会人として20年生きてきたんだ お前に言われるまでもなく知ってる
自分で考えるなんて真似ができるうちはまだ幸せってこともな
ゴミ、虫けらと呼ばれて、それでも頭下げ続けるしかない苦しみも知らんくせに教育者面するんじゃねえ
896マジレスさん:2009/04/08(水) 13:04:57 ID:X1vb3Eex

また変な人いるね。いやな世の中だ。まともにレスも

できないの?お前ら?なんで生きてるの?もう死んでいいよお前ら。ww
897マジレスさん:2009/04/08(水) 14:43:17 ID:Hwe8b1Qx
>>891

(゚゚;)\(--;)

898マジレスさん:2009/04/08(水) 18:31:35 ID:xk0NCWXz
>>895
あなたの苦しみは同じ境遇の人にしかわからないのかも知れません。しかし俺は、ゴミと呼ばれ虫けらと呼ばれそれでも頭を下げるあなたを見下げたりは決してしません。

同じ社会人としてただ真っ直ぐに尊敬します。

ちなみに>>875である俺と>>890さんは別人です。顔が見えない為確かに何を言っても全てが無責任な域を出ませんが、青臭くも誰かの力になりたいという想いはあります。

それがあなたを不快にさせてしまったのなら申し訳ありませんでした。
899マジレスさん:2009/04/08(水) 22:01:59 ID:uNHq95Vq
自分がこんなに弱いなんて知らなかった。大学生活もまともにおくれないなんて終わってるよね。履修は意味わからないし初っ端から行く授業間違うし、上辺の人間関係にも疲れた。
今の環境に馴染めなさすぎて辛い
900マジレスさん:2009/04/08(水) 23:38:21 ID:5XrfwzN6
>>891
バイトを三つも掛け持ちしているってすごいね。
親からはどんな目的で金を要求されているの?
901マジレスさん:2009/04/09(木) 00:09:55 ID:NmJGMwuC
>>891
とても壮絶で辛い毎日を送ってらっしゃるのですね。私の方が安定しているんだと思ってしまいます。
なので、私なんかが何を言えばあなたの気が少しでも軽くなるのか、思い付きません。

少し不安を募らせるようなレスをするかもしれません。
いつかあなたが誰にも気付かれないまま、人生の最後を迎えてしまうのではないかと思うと怖く感じます。
その姿は私が想像した最後の自分だからです。

病院の先生はあなたの環境をご存知なのですか?
あなたの力では限界だと思います。なんとかしてもらうべきだと思います。
誰かに助けを求めてください。
902オーロラ ◆tDnsym50SA :2009/04/09(木) 02:59:08 ID:Xzh0BJQ/
>>899
部活やサークルに入ったら
先輩方が色々アドバイスしてくれると思いますよ。
学部に関連のあるところが
同じ学部の人が多くて効果的でしょう。
903ダークオサーン通りがかり ◆CAgEU2NTKA :2009/04/09(木) 20:59:57 ID:q4hI9qiX
>>898
自分の弱さを知るのは、少し強くなるための最高の材料かと。
904マジレスさん:2009/04/10(金) 21:16:05 ID:gJCk4uDP
せっかく決まった仕事も1週間で辞めちゃった。実家暮らしだから親に報告しなきゃと思ったけど言えない。毎日弁当作ってくれてるから仕事いくふりしてる。親を騙すって最低だよね。
905マジレスさん:2009/04/10(金) 23:33:47 ID:qe46vLW4
>>904
一応 その事を親御さんに報告しなさい
多分嗜められると思うけど 同時に自分が何をやってしまったのか自覚できるはず。
ここに書いてるという事は良心の呵責に悩んでるんでしょう?
あなたは基本的に正しくて優しい人なんですよ 正直に話して 次の目標を作りましょう。
906マジレスさん:2009/04/12(日) 07:45:26 ID:fy+TbVwj
あげますね。
907マジレスさん:2009/04/12(日) 11:04:03 ID:EYPwl+is
>>904
甘えてんじゃねえぞクズが!
お前は何やってもダメな奴だな
908マジレスさん:2009/04/12(日) 12:57:08 ID:2Qmtq4nv
>>907
ここは罵倒する所ではありません
スレタイはご存知ですか?
909マジレスさん:2009/04/12(日) 16:49:18 ID:seA+aYJ8
その場に出ると即反論できないよな
反応の速さが要求されるような場だと

まあ、器がないことはわかったしどちらにしろ悲惨な事にしかならんが
910マジレスさん:2009/04/12(日) 23:42:49 ID:sQqAeeZT
女性のスレなので、女性の意見を伺いたいのです。

俺、本当にだめ人間であることは自覚しておりますが、
いざ女の子と二人でいると、性欲を抑えることができないんです・・

本当に病気です・・入院したいくらいです・・終わった後の自己嫌悪も
激しいです・・でも一瞬の気持ちよさにいつも負けてしまう・・

僕は痴漢やレイプ犯ではないですが、自分の中では、前科10犯だと
思っております。

それにしても、なぜ女の子は、ちゃんと抵抗してくれないのですか・・


911マジレスさん:2009/04/12(日) 23:50:20 ID:KGR3Fsxp
>>910
女性から言えば
単純に驚いて体がこわばっちゃうのと
下手に抵抗すると殺されることがあるからねえ
912マジレスさん:2009/04/13(月) 01:32:54 ID:pRURY5J+
>>910
マルチです。無視しましょう。
913マジレスさん:2009/04/14(火) 01:36:49 ID:d00I2cM9
20歳越えてからいきなり泣き虫になってしまった。

小中高と色んなことがあったし、いじめまがいのこともしたしされた。
それでも余程のことがないかぎり我慢できてたのに、なんで大人になってからなんだ…
最近は特にひどくて、まわりと少しでも会話が擦れ違うだけで泣く。
その場で我慢してても一人になった瞬間に大泣きする。
もしかして本当に病気にでもなったんだろうか。
これから就活も始めなきゃいけないし、それこそ仕事に就いたら後が大変だし…

小さい子供みたいで恥ずかしいし情けないし馬鹿みたいだと思う。
ちゃんとした大人になりたい…
914マジレスさん:2009/04/14(火) 19:27:40 ID:/MnMrlgA
>>913
悲しむべき時ちゃんと悲しまずに我慢しちゃったからじゃないか?反動でさ。

恥ずかしくない。情けなくない。バカじゃない。独りの時くらい泣きたいだけ泣けばいい。明日また頑張るために、思いっきり泣けばいいさ。

顔が見えないから俺のレスで泣いてくれてもいいぞ(笑)
915マジレスさん:2009/04/14(火) 20:49:12 ID:jZb1bgww
やっと仕事辞めたって言えたよ。怒られたけど正直に言えてスッキリした。次は長く続けられるように頑張る。
916マジレスさん:2009/04/14(火) 21:26:25 ID:/MnMrlgA
>>915
お疲れさん。
力抜く時ちゃんと抜けよ?
917マジレスさん:2009/04/14(火) 22:00:34 ID:jZb1bgww
>>916
ありがと。力抜きながら頑張る。嫌なことあっても全部受け止めちゃうから聞き流さないとダメだよね?
918マジレスさん:2009/04/14(火) 22:08:53 ID:A/R075IN
最近、自分が何なのかわからない。
バイトしてるときの、笑顔の自分。
友達といるときの、無表情の自分。
一人でいるときの、泣いてる自分。
どれが本物?わからない。たくさんの自分がいて、どれが本物かわからない。
わからないから、怖い。
怖いから、苦しい。
苦しいから、辛い 。
辛いから、逃げたい。
919マジレスさん:2009/04/14(火) 22:18:05 ID:pfpTbTzt
>>981
どれが本物なんて考える必要ないよ
みんないろいろな表情もってるはずだし

目標をもって生きるといいですよ
920マジレスさん:2009/04/14(火) 22:36:44 ID:AsauY/xy
高校に入ってから友達ができたんですが、昼休憩ご飯を一緒に食べた後その友達の一人Aが必ずどこか行きます。
でも、もう一人友達Bがいるので、気は楽なんですけど会話がありません。
その友達Bとは知り合ったばかりであまり仲がよくないですし。

どうやったら会話をつくれますか?
二人だんまりで昼休憩をすごすのはつらいです。


あと明日遊園地があるんですけど、友達Aは最近(知り合って1週間ばかりだけど)休憩時間他の子とよく話してて、
私もその会話の中に入ろうとしたんですけど、会話の流れにのれなく、しょうがないので休憩時間は教科書読んだり、ぼーっとしたりしてます。
そんな中一緒に友達Aと行動ができるか心配です。
一人で遊園地回るとかまじでいろんな意味でやばいです。

もし一人で遊園地を回ることになったら皆さんはどうしますか?


なんか凄まじく長くなったし、もうgdgdです。ごめんなさい。
921マジレスさん:2009/04/14(火) 22:51:34 ID:Ll6rhZCZ
>>917
聞き流すのもいいができれば それを何かに書きとめておくといい。
嫌な事はいずれ人生のコヤシになるから
何か困った時にそれを振り返ることで 何か新しいものが見えてくるはずだ
まだ若いんだ 頑張れ!!
922マジレスさん:2009/04/14(火) 22:56:27 ID:/MnMrlgA
>>917
だな。安部さんが「鈍感力」とか言ってたけど、これって結構大事。

遊ぶ時遊んで、休む時休まなきゃ、頑張る時頑張れないからな。
923マジレスさん:2009/04/14(火) 23:51:19 ID:+962TO4I
>>920
お互いだんまりで過ごしてる=相手が席を立たない ということは、
なんだかんだいって相手もあなたと上手くやっていけたらと思ってるんじゃないのかな。
そういうシチュで席をはずすというのは、他に仲良い人がいる場合でもそうでない場合でも
「私はあなたと関わることにメリットを感じません」っていう意思表示だからね。
(念のため言っておくのは、それは別に相手があなたのことを嫌っていたり不快に感じているからとは
 限らないということ。既に友人関係に満足していて、無意味に広げる意思が無い場合も含みます)

ただお互いだんまりになっちゃうのは、相手も同じこと考えてるんじゃないかな。
あなたが口火を切ってみなよ。どんなことでもいいから。
あの宿題やった?とか、なんか雨降りそうだよね とか、小さなことでいいよ。
最初は一言二言で終わるかもしれないけど、「2人で話す」ということに慣れてきたら
だんだん会話量増えてくるよ。
あった瞬間から盛り上がって爆笑してるのなんて飲み会くらい。
924マジレスさん:2009/04/14(火) 23:59:06 ID:+962TO4I
>>920
で、遊園地に関しては…
明日ってことは平日だから、学校行事の一環なのかな?
Bとまわってみたら?
Bは昼休憩中、お互いだんまりなのに他の子のとこに遊びに行かないってことは
Bもそんなにまだ友達がいないんだと思うよ。
Aが仲間内だけで盛り上がってて入りにくそうなら、いっそA達から分離して
Bと2人〜でまわってみるのもいいと思うよ。

「話に入れない」という理由で「1人」を選択していると、それが癖になるよ。
1人が不安なら、他の子を探してみるだとか、入れる隙を見つけてみるだとか、
そういうのも挑戦してみるといい。

1人でいることに慣れると、ちょっと会話に入りづらいと思った時、
すぐに相手から逃げ出す癖がつくよ。
1人でいることが苦痛ではないことは良いことだし、社会人になったら大事だけど、
「逃げ」から発生した「独り」なのか、「合理性」から発生した「独り」なのか、って大きな違いがあるよ。

「合理性」からってのは例えば、買いたい本があるから一人で本屋に行く、みたいなもんだよ。
そこに友達を無意味に連れてって2人で買い物しても対して意味ないでしょ?
925マジレスさん:2009/04/15(水) 00:22:51 ID:g/BWheUq
どんなに頑張っても認められない
毎晩泣かなきゃやっていけない
おかげで私物が壊れていく
苦しい
もう生きたくない
926マジレスさん:2009/04/15(水) 00:31:06 ID:AHC7ZLTD
>>925
なにがあったんですか?
もし よければ1つだけでも教えてもらえますか。
927マジレスさん:2009/04/15(水) 00:39:04 ID:g/BWheUq
>>926
部活に所属しているのですが
どんなに頑張っても比較されて下げられたり後輩がこれはできるぞと私のできないことを先輩が言ってきたり
同年代の子があまりにも私自身を認めなかったり
もう耐え難くて
友達は本当に友達なのか
親友には悩みを打ち明けられなくなり
暗い子だと思われたくないから明るく振る舞うけどもう限界なんです
毎晩泣かなきゃ過ごせないのも
私物を壊すのもウンザリで
いっそのこと消えてなくなりたいのです
928マジレスさん:2009/04/15(水) 00:49:49 ID:5o4ik30B
今の境遇から脱出する努力を放棄して、それを正当化出来る言い訳探しばっかりしてるヤツは、まず自分を愛したら良いよ
ってのがあったけど

自分を愛するって何だろう
そんな器さえもないんだが
もう人を社会的に抹殺する方法でも習得しないと駄目なのかね
いじめてオーラとかじゃなく
全くオーラがない奴になりたい
929マジレスさん:2009/04/15(水) 01:09:12 ID:AHC7ZLTD
>>927
では その部活に問題があると思っていいですね?
今まで我慢してきたけど かなり限界にきているみたいですが
そのことを担任や顧問の先生に相談はしましたか?一人だけでは器には限界があります。
あなたには親友もいるみたいだし 思いきって言ってみましょう
答えにならなくてもヒントをくれるはずです あとは親兄弟に聞いてみるのもいいでしょう
とにかく今はあなたの心の闇を取り除くのが先決です
部活は理由を言って2 3日休みましょう その間に これからあとの事を考えてみるのもいいでしょう。
とにかく自分で自分を追い詰めないこと
もしダメな時はいつでも相談しますから頑張ってください。
930マジレスさん:2009/04/15(水) 01:18:55 ID:g/BWheUq
>>929
ありがとうございます
でも顧問はそんな柄じゃなく親友にもちらちら話をするんですが直ぐに話を変えられたり生きたくないって気持ちを伝えたらひかれそうで不安なんです
親にはよくしてもらってるし悲しませたくないから言えないし一度自殺経験もあり親には言えないんです
話も切り出しにくくて
部活も今忙しくて休ませていただけない状態にあり精々過呼吸を起こして数10分間やすませてもらえる程度なんです

兄姉も年が離れすぎてて二人とも社会人だからそんな話に付き合う暇も無さそうですし
何かもう駄目なんです
931マジレスさん:2009/04/15(水) 01:37:25 ID:Xl/h0RmQ
話にくいなら手紙やメールで話すのもありだと思う
それでキッカケがつかめたら会って話そう
932マジレスさん:2009/04/15(水) 01:39:07 ID:AHC7ZLTD
>>930
大丈夫ですよ あなたは一人じゃありません。
だって私がここにいるじゃないですか?
人間はもちつもたれつなんですよ。
引用になりますが創世記にはこう書いてあります
「人が独りでいるのは良くない。
彼に合う助ける者を造ろう」
困ったときは必ず誰か助けてくれます
それを信じて明日を生きましょう。
933マジレスさん:2009/04/15(水) 19:29:06 ID:/uJr2c+Y
>>921-922
ありがと。「鈍感力」必要なんだね。メリハリつけてがんばるよ。ちなみに、明後日から新しい職場です。
知り合いがいるから心強い気もするけど裏切られないか不安もある
934:2009/04/15(水) 20:06:30 ID:vxN31jw0
..
935:2009/04/15(水) 20:12:27 ID:vxN31jw0

人はなんで無条件に
人に優しくできるの?
あたしは人見知り
人間不信で
友達も信じられない
好きなんだけど
自分のことしか
考えてなかった
かもしれなくて
好かれてない感じ、

ひとり孤独

家族も分からない

人見知りだし
勇気がなくて
新しい友達ができない

なんか
死んでも
あんま変わらなそう


どうすればいいのかな



936922:2009/04/15(水) 20:18:13 ID:0UYUhP2L
>>933
裏切られたら俺が守ってやる。安心して行っといで。
937マジレスさん:2009/04/15(水) 20:19:56 ID:g/BWheUq
>>932 >>931
ありがとうございます
お陰で朝母親に夜中泣いてたことを聞かれ話をしたら無事話を顧問につけていただけました
2日休みを頂いたのでゆっくり休ませていただきます
本当にありがとうございました
938マジレスさん:2009/04/15(水) 20:32:27 ID:0UYUhP2L
>>935
無条件じゃないよ。
笑顔になって欲しい。
優しくしたい。
どんな純粋な想いだってそんな自分発の「満たしたい欲求」がある。

人間不信で信じられない。だけど辛い。それは本当は信じたいから。信じて欲しいから。生きたいから。
素直に生きればいいさ。
939:2009/04/15(水) 20:51:20 ID:vxN31jw0

>>938

ありがとうございます
恐くてか、プライドのせいか
素直になれないです、
元カレと別れたのも
全部その理由からな
くらいです

素直じゃなくて
見栄とか虚勢とか
はってしまう感じです

絡みづらそうです
客観的に見て
いかにも、、

だから一人なのかな

自分に自信が無いのかな

940マジレスさん:2009/04/15(水) 21:34:37 ID:/uJr2c+Y
>>936
ありがとう。安心して新しい職場に行ってきます。
941マジレスさん:2009/04/15(水) 21:58:23 ID:0UYUhP2L
>>939
怖くてでもプライドのせいでも、共通してるのは君は君を守るため素直になれないってとこだね。

傷付いた時、失敗した時、守ってくれる人がいない。なら初めから傷付かないよう、失敗しないよう行動自体自制してしまおう。

そんな感じじゃないかな?

俺は君みたいな子好きだよ。何も変だと思わない。君も君を好きになって、許したり守ったりしてあげて欲しい。
942マジレスさん:2009/04/15(水) 22:18:09 ID:AHC7ZLTD
>>937
うん とにかくよかった あなたは周りに助けてくれる人がいるんだ。
また何かあったらここに来なさいよ。
943マジレスさん:2009/04/16(木) 03:59:34 ID:j4ApFKTP
こんばんは。

最近、また彼女からのメールが途絶えてしまいました。

二、三日前に携帯の料金払ったからもう大丈夫って言ってくれたのに…

なんか嫌な思いでもさせちゃったのかな?
944:2009/04/16(木) 08:52:49 ID:PAxyCtxm
>>941
好きって言われても分かんないです。自分のこと心の底では多分好きだけど、人には嫌われる自信があって怖いです。うまく生きられないです
人に好きとか言われても、他の人でもいいんじゃないかなとか、誰でもいいんじゃないかなとか、なんで?とか、好きってなんだろうとか、深く考えちゃいます。
あたしって感情がないっていうか人の感情が分かんないかもです
人に嫌われるのが恐い
とらうまがあって
抜け出せないからかもです

これからは後悔しないように行動していくように頑張りますm(__)m
書いてくうちにいろいろ気付けてよかったです(;_;)
945マジレスさん:2009/04/16(木) 12:44:24 ID:3hf0c9aH
>>944
恐いから色々考えちゃうんだね。そんで余計わかんなくなる。

人好きになるのって理由ないんだよ。好きになったあと無意識に理由を後付けしてるだけ。だから理由を探し始めると頭こんがらがって余計恐くなる。

君は大丈夫。頑張れ( ^)/(;_;)
946マジレスさん:2009/04/16(木) 16:47:27 ID:lV/t+/8b
とある業界に昔から行きたくて、必死で勉強がんばってきた。
でも就活全然決まらない。
一次面接は通るのに二次から全然通らない。
もう持ち駒なくてつらい。
どこを直したらいいのかも分からなくなってきた。
今まで散々泣いてたけどもう涙すら出てこない。
947マジレスさん:2009/04/16(木) 16:58:16 ID:h0WZhiwt
>>946
それはあなただけではない。
私なんか転職を含めて何百枚と履歴書を書いた。
面接どころか書類選考で落とされるのがほとんどで、自分自身を否定されたみたいでかなり凹んだ。
だけど、就職は、採用=成功じゃないんだよ。
良かれと思って行った会社や業界が全然自分に合わないこともある。
相手の会社を「面接してやる」くらいの気持ちで行ったら?
あなたは選ばれる立場だけではなく選ぶ立場でもあるのですよ。
948マジレスさん:2009/04/16(木) 19:00:22 ID:x2O/vwpN
学校行きたくないよ…助けて
949マジレスさん:2009/04/16(木) 19:05:27 ID:3hf0c9aH
>>948
どした?
950マジレスさん:2009/04/16(木) 19:13:05 ID:x2O/vwpN
>>949
周囲になじめない
友達ができたけどその中でも馴染めない
とにかく行きたくない
生きたくない
951マジレスさん:2009/04/16(木) 19:43:26 ID:an5/mpDX
中学か、高校か
952マジレスさん:2009/04/16(木) 19:44:15 ID:doh2gB+g
》950 友達できたのか。なら大丈夫だろjk。馴染めなくとも適当でいいんじゃまいか
953:2009/04/16(木) 19:52:21 ID:PAxyCtxm

>>945

人を好きになるのって
不思議ですね・・
理由ないんですね。 
でも、簡単に好きになれるから簡単に嫌いにもなれるんですかね
最近、人が分かんないです(笑)

あたし大丈夫ですかね

954マジレスさん:2009/04/16(木) 20:04:31 ID:3hf0c9aH
>>950
俺さ…2年半不登校だったんだ。死にたくて仕方なかった。でも最高の人達と出会って、色んなことを知って、今心の底から生きてて良かったと思ってる。

それはこれから先また逆転するかも知れない。それでも、いいとさえ思える。

俺と君が同じだとは言わない。もしどうしてもどうしてもどうしても行くのが辛いなら、行かないのもありだ。そっちの方辛いけどな。

ただいずれにしろ君の人生はまだ予測不可能ななっがーい物語のほんの序章に過ぎないってことだ。
955マジレスさん:2009/04/16(木) 20:41:33 ID:3hf0c9aH
>>953
そっかなぁ…?
俺は簡単に好きになれないし簡単に嫌いになれないけど(-"-;)笑

うん、大丈夫だよ君は。ちゃんと健全に悩んでる(^-^)
956マジレスさん:2009/04/16(木) 20:44:59 ID:bYNcEPn9
今まで仲良かった子から急に無視されるようになった。どうしたらいいんだ…
957マジレスさん:2009/04/16(木) 20:53:34 ID:3hf0c9aH
>>956
胸を張ってどーんと構えてりゃいいさ。改善点が見当たらないのに一喜一憂する関係は好転しない。
958マジレスさん:2009/04/16(木) 21:15:30 ID:PMa9E/Mn
いつまで生きなきゃいけないんだろ


もう疲れちゃったyo
959マジレスさん:2009/04/16(木) 21:31:50 ID:ZdxBgSSj
私もだ…

友達もいないし閉鎖的な所でただただ鬱々生きてる
死にたい
960マジレスさん:2009/04/16(木) 21:38:04 ID:/2yJnIwH
同じ年代の子より人生を謳歌できてない気がする。
なんでこんなに臆病なんだろう。
いろんなことが怖い。
961マジレスさん:2009/04/16(木) 21:57:07 ID:J+e/oFjx
死ぬまでに一度でいい
灯りのついた部屋に「ただいま」って帰ってみたい
人のぬくもりを感じながら食事をしてみたい
962マジレスさん:2009/04/16(木) 22:08:27 ID:Wi2ZS43F
できたてほやほやのうんこをあげるよ
963マジレスさん:2009/04/16(木) 22:15:06 ID:kR1Fw7u6
>>960
謳歌できてない気がする
→なぜかな?もう少し具体的に話してほしいな。

>>961
さあ、言ってください

………「おなえりなさい」

964マジレスさん:2009/04/16(木) 23:48:38 ID:7ip2Ney+
もうこの生活が嫌でたまらないです。

気がつくと夜中に何時間も一人で『もう嫌だ、もう嫌だ…』とブツブツ言っててゾッとします。虚しい、ただそれだけです。
965マジレスさん:2009/04/17(金) 00:14:20 ID:ByraQcZZ
>>947
あなたの言葉で少し元気になれました。
去年派遣切りを経験して現在まで無職。今まで仕事がなかなか決まらなかったことがなかったのでまたすぐに見つかると楽観していましたが、そうもいっていられない状況になって求職するもまったく決まらない現状に呆然。
安易な考えで生きてきたツケだと痛感しています。
考えて行動するって本当に大切ですね。
早く仕事をみつけてお金を貯めて自分をまずは守れる本当の意味で大人になれるようにこれから頑張ろうと思います。
ありがとうございます。
966マジレスさん:2009/04/17(金) 01:00:00 ID:Zeh0vwvm
なんで俺だけ誰からも愛されないんだ
967マジレスさん:2009/04/17(金) 01:19:54 ID:e+5z3b7S
>>966
それは違う
俺もだからおまえだけじゃない
968マジレスさん:2009/04/17(金) 01:22:31 ID:BeAVTb0i
悩んでるかたが多くこられてるようですね
実は私も昔はいろいろあったもんですが
(長くなるんで省略しますが)
今でも生きてます これは事実ですし これからも生きます。
何故なら果たさなければいけない事ができたからです。それも自ら望んでの事です。
それまでは人に手を引っ張られながらきましたが ある日を境に離されます それはみんな平等にです。
それを自覚してどうすればいいかを考えた者が 自分で羽ばたく事ができるのです
その為には自分で見つけなければいけません 始めから目的が見つからなければ
まず きっかけをつくる事です そこから一歩ずつ前に歩けば 目の前に何か落ちていたりするものです。
長くなりましたが まずは興味のあるものから考えてみましょう
そこからスタートです。
969マジレスさん:2009/04/17(金) 01:26:05 ID:e+5z3b7S
>>968
3回読んでみた
今北産業
970マジレスさん:2009/04/17(金) 01:50:05 ID:BeAVTb0i
>>969
わかりました 鳥は何故
自分で空を飛ばなくては
いけないのか?
971マジレスさん:2009/04/17(金) 01:59:44 ID:e+5z3b7S
>>970
本能
972マジレスさん:2009/04/17(金) 03:20:36 ID:BeAVTb0i
>>970です。
そうですね これは悩んでる人の宿題としておきましょう
答えはあえて書きません 自分で解かなければ わからないからです。
だから>>971さんも答えが正しいです
頑張って下さい。
973961:2009/04/17(金) 14:35:41 ID:eQKtpeet
努力すれば叶うと思ってたけど幻想でした
贅沢すぎる悩みだったんです
もう限界です
死ぬのは嫌だし怖い でも生きることができない
974マジレスさん:2009/04/17(金) 16:16:52 ID:HYhwjzNx
努力すれば叶うと思ってたけど幻想でした
>努力しても夢は必ず叶うとは限らないけど、
 努力しなければ必ず夢はかないません

 あなたの悩みはわからないけど、ここで
 気を楽にしたらもう一度立ち上がってください
 

975マジレスさん:2009/04/17(金) 18:57:24 ID:1kQr/5ox
おいで。
976マジレスさん:2009/04/17(金) 19:10:01 ID:PQw8cN9O
なんでうまくいかないんだろ
全然成長してる気がしない
977マジレスさん:2009/04/17(金) 19:33:39 ID:1kQr/5ox
>>976
気のせいだよ。大丈夫。
978マジレスさん:2009/04/17(金) 19:41:09 ID:Umj1hLIp
仲のいい家族とか、たくさんの友達とかに囲まれて暮らしたかった。
外でも家でも、寂しい。
俺が悪いのか。わからない。
979マジレスさん:2009/04/17(金) 19:56:47 ID:1kQr/5ox
>>978
今からゆっくり作りゃいい。俺の知り合いの親父さんは50になっても未だに親友と呼べる人を探してるんだと。

聞いてちょっとホッとした。
980マジレスさん:2009/04/17(金) 20:33:18 ID:gmHYqNYG
学校生活が息苦しい。
一緒にいるグループから悪口を言われていて本当の自分を出せないし常に気を使っている。
ついには後輩にも気を使ってしまう。
981マジレスさん:2009/04/17(金) 20:43:20 ID:OPaH0RTN
>>974
無責任なことを言わないでほしい
無理だから どうしようもないからそう言ってるのに
何を言われたってできることとできないことがあるのに
982マジレスさん:2009/04/17(金) 20:47:55 ID:OPaH0RTN
苦しいよ
いやだ もうなにもかも
983マジレスさん:2009/04/17(金) 20:54:15 ID:UCvyvCY9
今日が二十歳の誕生日

母親にぶち壊された

なんで誕生日なのに悲しい思いしなきゃいけないのか

元々家庭には期待してないし、今更白々しい
984マジレスさん:2009/04/17(金) 20:57:32 ID:e+5z3b7S
>>983
誕生日おめでとう
985マジレスさん:2009/04/17(金) 21:00:47 ID:e+5z3b7S
>>973
おかえり

他人だけど
しかも亀レス
986マジレスさん:2009/04/17(金) 21:04:45 ID:5PjCHkqx
死にたい死にたいしか毎日思えない。今から首吊りしようかと思ってる。
未遂で終わったら笑えるだけ。
987マジレスさん:2009/04/17(金) 21:11:50 ID:YdMLWUa8
>>986
止め止め。
「死にたい」って言葉は、一種の自己暗示だからね。
死んだ後の事も考えなね。
988マジレスさん:2009/04/17(金) 21:17:16 ID:wS4Ob3oG
すべての人間と、運命が自分に敵意をもって嫌がらせしている気分です
もう努力の限界です もういやだ これ以上もう頑張れません
意味のない人生なら、存在しなくてもいいのでは?

気にするなとか、よく簡単に言われるのですが
それができるならいまここにはいないし
そういう事言える人は知り合いもたくさんいて
適度に成功している人です

生きる意味、そんなもんありません
ていうか、生きてて何が楽しいの???????????????
宗教とかスピリチュアル系とかは
修行の為とか言うけど!!!!!!!!!!!!!!!!
生きる事=辛い事だ!!!!!
989マジレスさん:2009/04/17(金) 21:18:27 ID:5PjCHkqx
死んだ後?死んだら、自分は永遠に地獄をさまようだけ。
990マジレスさん:2009/04/17(金) 21:18:47 ID:e+5z3b7S
>>988
少なくとも2ちゃんは楽しいよな
991マジレスさん:2009/04/17(金) 21:36:31 ID:YdMLWUa8
>>989
親、保険入ってる?
君が死んだら、親に金が降りるんだよ?
悔しくない?
992マジレスさん:2009/04/17(金) 21:42:14 ID:Th2QPcSC
死にます
993マジレスさん:2009/04/17(金) 21:53:45 ID:YdMLWUa8
>>992
死んでなかったら返事ちょうだいね。
994マジレスさん:2009/04/17(金) 22:13:04 ID:HYhwjzNx
>>981
そんだけ元気あればあなたは大丈夫
995マジレスさん:2009/04/17(金) 22:19:09 ID:Th2QPcSC
さよなら
生まれて来てごめん
996マジレスさん:2009/04/17(金) 22:21:58 ID:1kQr/5ox
このスレも落ちぶれたもんだ。もっとずっと暖かかったのに…俺が頑張ってりゃよかった。

誰か次スレ立てんのかな。
997マジレスさん:2009/04/17(金) 22:22:23 ID:4VXd2PFl
振られたら相手を徹底的にdisるとか驕るとか最低な行為だとは思わんかね?
998マジレスさん:2009/04/17(金) 22:24:17 ID:4VXd2PFl
振られたら相手を罵るとかする奴は死ねばいいんだよ
999マジレスさん:2009/04/17(金) 22:25:22 ID:4VXd2PFl
まだ自分の事を好きだとか自惚れてる奴も死ね
1000マジレスさん:2009/04/17(金) 22:26:51 ID:eQKtpeet
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。