親友とよべる友達がいない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
気がつけば親友がいない。。
2マジレスさん:2008/05/04(日) 22:13:33 ID:uL1Kh6Ix
糞スレの2get!!!
3FM:2008/05/04(日) 22:14:59 ID:LTYzdCkV
私もです
友達なんて使い捨てです。
「この子なら親友になれそうっ」と思っても
ずっといるとイライラしてきて結局捨てることに。。。。
過去に裏切ったり裏切られたりがひどかったので
たぶんそれがトラウマになっているんだと思います。。。
ちなみに中1です。
これから先長いのでどうしたらいいか私も
最近悩んできていたので一緒に悩みましょう!!!
4マジレスさん:2008/05/04(日) 22:31:52 ID:A26/3WJ1
じゃあ一つ聞きたい

親友とはなんだ?
5マジレスさん:2008/05/04(日) 22:39:57 ID:IgpbHrzE
「友達」は結局自分の中にある

自分が相手のことを友達だと思えば
そいつは友達だ

本当に相手を尊重し愛しむことができれば
その思いは相手に伝わり
やがて必ず返ってくるからね

時間や距離を隔ててもその関係は変わることはないよ
6マジレスさん:2008/05/04(日) 22:57:00 ID:e33Aonal
>>5
俺は中高一貫のときに毎日一緒に過ごした奴が一人いる。友達んなかで1番好きだ
向こうもそう思ってくれてると確信してる
でも大学が離れ離れになってからはごくたまに会うくらい 心は繋がってるけどなんか寂しい。 なのにこっちから誘うのはなんか恥ずかしいから二人だけでは会ってない。お互い自分から誘うタイプの人間じゃないんだ
何かきっかけが欲しい
7マジレスさん:2008/05/05(月) 00:12:21 ID:3DAAyg1T
今ごろは他のヤツと仲良くしてるよ。
8マジレスさん:2008/05/05(月) 00:36:35 ID:2OBBdEK6
親友なんて言葉で友達を差別しちゃいけないよ
友達は友達。
親友だと思うから裏切られた気になるんだ
9:2008/05/05(月) 00:38:12 ID:RAd1SMQE
俺も親友というものに対して真剣に悩んでます。
本当に親友って………なんだろう?

自分が友達だと思えれば友達なの?

親友ってなに?

俺親友が欲しい。

いつもそばにいるというか、一番身近な友達が1人だけいます。

彼は俺にとって親友なの?

親友だと思っていたら親友なの?
相手がどうこうよりも。

ちなみに同じ目標持ってお互い頑張っている小学生からの付き合いの友達です。
10マジレスさん:2008/05/05(月) 00:42:03 ID:aiqbsxRm
A friend in need is a friend in deed.

本当の親友なんて、そう簡単にはできませんよ。
人生で1人いれば幸せだと思います。
11マジレスさん:2008/05/05(月) 00:54:42 ID:zOQ52Aw4
親友の作り方。こりゃ難しい。自分にも分からんw

でも親友が出来ない奴の特徴なら知ってる。
「友達に裏切られた」とか口に出す奴。これだけはガチ。
思っていても言葉にはしない方がいいぞ。
12マジレスさん:2008/05/05(月) 01:10:34 ID:ugRWp4VU
てか友達って何?食えんの?
13マジレスさん:2008/05/05(月) 01:30:07 ID:GWNtlC9Y
昔は友達や親友がすぐできたけど
最近はできません。
トラウマになりつつあるし、暗い人間になりつつある。
14マジレスさん:2008/05/05(月) 01:41:12 ID:lP4kM3Wv
>>1
だから何?という感じなんだけど。
俺も親友いないけど、少しさびしい気持もあるが、別にそれでいいんだけど。
15マジレスさん:2008/05/05(月) 02:38:36 ID:s1iO6JOE
私は友人すら居ない、と言うより友人として認めていない、って感じです。
万が一その人を友人と認めてはその人が可哀相です。
私なんかがその人を友人とするには勿体無いのです。
私みたいな劣悪な存在に好かれているというのは考えただけでもゾッとします。
なので親友どころか友人は今まで一人としていた事は有りません。
16マジレスさん:2008/05/05(月) 04:26:44 ID:pt36lbfy
友達って、鏡みたいなもんかな…
気に留めないと映り悪くなるし、自分じゃない自分が映るっていうあたりが…
友達が素直に見えない、なんてのは自分のせいでもあるかもしれない
裏切られてるんじゃなくて(ry

まあ、友達の話に限らないけど、何事にも優しく接するのが大事だと思います

ほんとのピンチになったとき、「迷惑はかけられない!」って思って離れて、それでも心を理解しようとして、助けてくれる関係なら…嬉しいなぁ
17マジレスさん:2008/05/05(月) 04:45:00 ID:JO/udS8q
親友ってどんな人?
18紫苑:2008/05/05(月) 05:24:29 ID:9PHzT+d2
初柿仔です。
私にも親友と呼べるたった一人の友達がいました。
しかし、影で私の事をうざいとか言ってたそうです。
でも、私が聞くと彼女はへらへらと笑っています。
彼女の気持ちをどうやって知ったらいいのかわかりません…
19マジレスさん:2008/05/05(月) 09:17:51 ID:BkFAYJaK
自分は相手にとって特別な存在なのだなんて考えるから
おかしなことになる。親友だと思っている人が
自分と付き合う以外友達がいないような人間ならば話は別だが、
まともな奴は友達一人を特別な存在として扱ったりしない。
一人の人間が応えられる他人の要求なんてたかが知れてるのだから。
20マジレスさん:2008/05/05(月) 09:46:28 ID:+DqNVp+f
友達がいません。男女問いません。年齢問いません。関西です。サブアド言うのでレス下さい
21マジレスさん:2008/05/05(月) 10:07:02 ID:fN0WbsYU
親友いない女
○阪府 わた○べのぞみ 27歳
・極悪トラブルメーカー
・反省することを知らない
・言動不一致、意味不明
・逃げまくる卑怯者
・恩を仇で返す
22マジレスさん:2008/05/05(月) 12:25:42 ID:ctFnT0P0
近くにいた時は親友だと思っていたけど
長く離れてから再会してみると、親友って呼ぶ程価値のある奴じゃないなと思うようになった。
離れている間に性格が変わるからだろうな。
23マジレスさん:2008/05/05(月) 12:28:21 ID:MokPMBvK
てか親友ってなに?
24マジレスさん:2008/05/05(月) 17:15:48 ID:EWEryGNK
>>22
そりゃそんなもんだろ。今ある現在進行形の人間関係のほうが大事。
中高の同窓会にいっても懐かしさ以上のものは無いじゃん。ちょっと寂しいけどね。
25マジレスさん:2008/05/05(月) 21:28:00 ID:OPQ2HTHt
>親友って呼ぶ程価値のある奴じゃないな・・

こんな傲慢な人が実際いるんだね。

>>22さんも相手からそう思われてるかもしれないけど。
26マジレスさん:2008/05/06(火) 00:34:53 ID:qz/fkslz
親友ていうのは誰を敵に回しても自分の味方を してくれる人だと思う。一緒に食事に行ったり遊んだりはちょっと違うよ
27マジレスさん:2008/05/06(火) 01:14:52 ID:UXshX4Aq
俺高校以前の友達が0だから、高校の友達から「中学の友達に会ったんだけど」
とかいう話聞くとホント鬱になる
28マジレスさん:2008/05/06(火) 03:05:26 ID:yO3ECokw
俺がなってゃるよ
29マジレスさん:2008/05/06(火) 09:06:04 ID:ZtUx6MG2
>>18
そりゃ向こうはただの友達と思ってるのに
勝手に親友扱いされてうざいんだろう。
へらへらしてるのは気を使っているから。
本音を言わないことで傷つけまいとしてるのがわからない?
30マジレスさん:2008/05/06(火) 09:55:59 ID:HyN+R9Mq
同意せざるを得ない。

見返りを求めてる奴程、こういう事を言う。そして決まってB型。
31マジレスさん:2008/05/06(火) 09:58:12 ID:HyN+R9Mq
>>11
32マジレスさん:2008/05/06(火) 12:41:10 ID:VZ9l1BG9
>>24
現在の人間関係は大事だな。今の知人は良い人ばかりで長く大事にしていきたいと思う。
同窓会は行っても楽しめなかった。もうそこは俺の居場所ではない感じがした。

>>25
多分相手からもそう思われている。
はっきり言われたわけではないが相手の言葉や態度から他人(俺含む)を軽視しているのが伝わってくる。
俺も相手を軽視しているからお互い様か。考えてみれば昔から見下し合っていたな。
実はもともと親友ではなかったのかもしれない。
33マジレスさん:2008/05/06(火) 13:37:33 ID:iJ/oFqj4
俺の結論。
親友とは、好意じゃなく愛によって成り立つ。

好きの最上級が愛だと思ってる奴は親友なんて出来やしない。
先にも言ってた、裏切りを口に出す奴と同じ。

愛とは見出だすものじゃなく、気付くものじゃないかな?
家族や一生を共にするパートナー、友人。
そこに愛があれば、誰だって親友になれると思う。
34マジレスさん:2008/05/06(火) 13:42:54 ID:BRp6m9+V
>>26が的確な答えを出した!!!!!

じえんじゃねーぞ
35マジレスさん:2008/05/06(火) 13:48:16 ID:UuIOrqO1
>>26「誰を敵に回しても自分の味方をしてくれる人」そうだと思うけど、
だとすると自分がまず、必ずそうできると思える友人がいないので
親友がいないのは仕方ないな。
親友と言えるならば、配偶者が一番それに近い。
36マジレスさん:2008/05/06(火) 14:09:25 ID:Cc3TCGWD
私も親友がいません(´・_・`)
ある人の事を親友と呼びたいのですが、その人自体は
自分の事を親友だなんて思ってなかったら、と思うと
『私達って親友だよね。』なんて言えないし。
どうやって聞けばいいのか、誰か教えてください・・・。
37マジレスさん:2008/05/06(火) 14:18:41 ID:/diiPiFe
>>36
いきなり「親友だよね」というと、本当にそう思っていない可能性があります。
あなたの友人はそうではないと思いたいですが、現実はみんなさまざまな理由で苦しんでいて、
あなたの友人も「親友なんていない」と思っているかも知れません。

つづく
38マジレスさん:2008/05/06(火) 14:23:24 ID:B+LNy7O4
この世に両想いの親友はほとんどいない罠W
39マジレスさん:2008/05/06(火) 14:23:50 ID:/diiPiFe
>>37
だから、いきなり「親友だよね」と聞くと、否定されたらあなたが傷つきます。
まずは、「自分たちはどれくらい仲がいいか」といろいろ観察し、調べてみてはどうでしょうか。
質問はそのなかで自然と聞きたくなるまで保留です。

絶対に「最高に仲がいいという意味のことは言わない」。
もうちょっと控えめに聞くんです。「私たちってけっこう仲がいいと思わない?」とか、
「なんか、仲がいいほうだよね」とか、控えめに。

つづく
40マジレスさん:2008/05/06(火) 14:28:23 ID:/diiPiFe
目的は、友人に「あなたと一緒にいるときのことを思い出してもらう」こと。

話しぶりで、大雑把に好感度がうかがえるはずです。
だいたいで「いいかんじ」と思えたら、あなたに善い感情を持っています。
だから、「いいかんじに話すかどうか」をみるのです。そのために、
あなたとの思い出を話してもらうんです。

では、ここまでです。
41マジレスさん:2008/05/06(火) 14:29:36 ID:E2rQEOch
親友って居る意味あんの?って最近、考えてしまう…逆に疲れるんだよね。一緒に居ると…やっぱ、そういう人って親友じゃないよね?親友って何なんだろう?きっと私は、まだ本当の親友に会ってないのかもね。
42マジレスさん:2008/05/06(火) 17:34:58 ID:iJ/oFqj4
嫉妬や憧れ、その前提も時にマイナスに働いてしまうよね。
43:2008/05/06(火) 17:38:43 ID:F9hLl724


私は大人ぽさのかけらもない女子中学生です。

背も低いし体もがり。


んでA型の彼と前からうまくいってますわ。
44:2008/05/06(火) 17:40:24 ID:F9hLl724


顔も声も少女だし。埼玉に住んでるので神奈川は遠いです。
45:2008/05/06(火) 17:48:12 ID:F9hLl724


あんなやつら殺してしまえよ。
46:2008/05/06(火) 17:49:02 ID:F9hLl724


あんなやつら殺してしまえよ。生かす価値もないだろ

こういうとこがAなんだよな。
47マジレスさん:2008/05/06(火) 18:43:40 ID:vaCUkw4C
>>1
普通です
48マジレスさん:2008/05/06(火) 21:47:12 ID:Y9ON3H0x
お互いを親友と認め合う仲ってある意味気持ち悪くないか。
自分にとっては親友でも相手にとってはそうではないかもしれない。
だから、親友っていうのは、自分がこいつは親友だと自分の心の中だけで思ってたんでいい。
誰かに向かって、こいつと俺は親友だと言ってしまうともうその関係は親友ではなくなってしまう。


49マジレスさん:2008/05/06(火) 21:48:35 ID:DpaN8MTT
自分のことを話すから友達んこになるんジャマイカ?
50マジレスさん:2008/05/06(火) 21:59:17 ID:so1Exq+V
どれを親友と呼ぶかにもよるが
お互いに100%信用しあえる奴なんて
いないだろ。友達と言っても嫌なとこも
腹立つとこもある。
51成人病暴発:2008/05/06(火) 22:05:07 ID:WTdIwCWV
>>1
いなくてもだれかを勝手に想定しちゃうのはありだ

見返りを期待するように相手にも同等の気持ちをハナから求めてるから
難しいんだと思うよ
52マジレスさん:2008/05/06(火) 22:05:36 ID:40Bg0Pkd
なんと言う糞スレwww






本当の友達(笑)作りとやら頑張って下さいね^^^^
53マジレスさん:2008/05/23(金) 16:22:29 ID:jKO/R1sn
お前ら親友なんて言葉をそう簡単に使うなよ。
54マジレスさん:2008/05/24(土) 07:22:20 ID:gmKUop8M
親友ってどんな友達だろ。

裏切らない?

嘘つかない?

何でも話してくれる?

それらは全部、その友達の性格が良いだけなんじゃないかな。

自分を特別扱いしてくれる?

何しても許してくれる?

いつも一緒にいてくれる?

親友になるって、同性に恋するって事なのか。
55マジレスさん:2008/06/20(金) 01:30:40 ID:qFs0ePaM
友達と呼べる知り合いがいない
56マジレスさん:2008/06/20(金) 01:34:50 ID:4DsSUFQM
57マジレスさん:2008/06/20(金) 02:21:14 ID:RP8JS5H9
ふぞろいの林檎たちってドラマ思い出した。

あれは、当時好きだったけど、実際ああいう関係って無いからドラマになるんだなあ
と最近思えてきた。

暴露本だしたから、もう続編も無いしな〜
58マジレスさん:2008/06/20(金) 04:12:01 ID:jwazEpDX
友達になるにしても、相手と一線を引いていたいなぁ。
相手には相手の世界があるし、俺にも俺の世界がある。
お互い、肩を貸すことはあっても、おんぶはしない。

という態度でいると、大抵、「冷たいね」「薄情だね」と言われる。
親友はいるんだか、いないんだか分からない。多分いない。
59マジレスさん:2008/06/20(金) 15:52:05 ID:J9u2THnt
借金申し込んだら、その人が親友かどうか解るよ。
60マジレスさん:2008/06/20(金) 17:27:30 ID:jwazEpDX
どういう返答だったら親友なの?
61マジレスさん:2008/06/20(金) 17:28:54 ID:jFw+5CAz
貸さない
62マジレスさん:2008/06/20(金) 18:05:30 ID:jwazEpDX
40年来の友人の保証人(200万)になって、裏切られたのがうちの親。
その少し前に貸した100万が全く返ってこなかったんだから、保証人になることがどういう事か分かりきっていたろうに。
「裏切られた」と泣いたとき、この人頭おかしいのかな、と思ったものだ。

俺は余裕のある分だけ貸す。なければ貸さない。
63マジレスさん:2008/06/20(金) 18:49:13 ID:ON7Rarxo
>>58
>相手と一線引いていたい。
いや、それ非常に普通だが?
私もおかしいのかな?
例えば、お前と私が友達になったと仮定してだ。
お前はお前の気の向いたときに「よお」と言えばいいし
勿論、死ぬまで話しかけなくたっていい。
私も、自分の気に入った時に話しかけはするけど
お前が返事しなきゃ、それ以上追求はしない。

だが、このスレは「親友と呼べる友人がいない」だよな?
残念ながら、私は誰も友と思ったことがないからスレ違いなんだ。
友だとか、そんなんで人を縛りたくなんかないんでね。
自分が気に入ったやつなら、友達じゃなくたって助けてやるさ。

64マジレスさん:2008/06/21(土) 06:17:37 ID:pPqCNXp7
>>63
その気に入った奴が友達なんだと思うよ。
束縛しだしたらそれはもう友達じゃないけど。

相手と距離置いて付き合うのは普通だよな。
俺もそう思ってたんだけど、そうでない人もいるらしく。
これは特に中高生の女の子に多いよね。
「親友なんだから全部しってて当たり前!」と。
知ってる情報の量によってランク付けされるようだ。
あれは疲れたなぁ。

ついでに言うと「友達になろう♪」も意味わからない。
65マジレスさん:2008/06/21(土) 15:08:42 ID:XJnT9wVs
10年付き合っても親友とは思えなかった
なんでだろうと考えた
俺の心に深くのしかかる宗教問題
あいつは俺の親が仏壇で手合わせてる姿見て以来、家に遊びにこなくなった
俺はあいつに相談できなくなった
だって、あいつ避けたもの、俺の一番深い悩みである宗教を

そうか、心配ごとを相談できない、または相談しても真面目に聞いてくれると信じられない
それが親友になれなかった理由なんだ
でもこれじゃあいつだけが悪者みたい
ほんとにそうか、違うだろ
そうだった。結局なんだかんだ理由つけて一度も相談しなかったじゃないか

もし、今、連絡の途絶えたあいつと人間関係やり直すことができて、
もし、うまくいって相談したならば、あいつはどう接してくれるんだろう

親友と、友達と、他人と、人間関係が変わる分岐点っていっぱいあるんだなぁ
66マジレスさん:2008/06/21(土) 21:00:22 ID:BVg3zVEg
宗教にもよるけど、幸福の科学とかだったら嫌だなあ。でも、それと友情とは別だろうに。
67マジレスさん:2008/06/21(土) 23:21:47 ID:UgncUMYw
2ちゃんでは、この人なら仲良くなれそう!って思っても、なんで自分の周りにはいないんだろう。(いるかもしれんけど…)

68マジレスさん:2008/06/21(土) 23:33:28 ID:bxfOUDfg
親友と友達の違いって何?
69マジレスさん:2008/06/21(土) 23:37:10 ID:wQ5SuSXb
>>68
友達の中でお互い1番仲良しって思ってる人同士かな??
70マジレスさん:2008/06/21(土) 23:48:33 ID:wQ5SuSXb
71マジレスさん:2008/06/22(日) 01:00:34 ID:ttoyJsRu
>>56にゃぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜
72マジレスさん:2008/06/24(火) 22:09:47 ID:SOSt66/M
俺には片手で数えられるほどしか友達がいない。
一番仲がいいのは20年来の幼馴染だ。

彼には、俺よりもよく遊ぶ友がたくさんいる。
彼の交友関係は多岐に渡る。万人に好かれるイイ奴だ。
そんな彼が、俺を唯一の親友だと言ってくれる。
俺にはその自覚がない。親友らしい事は何一つした覚えはない。

ただ、俺も彼の事を唯一の親友だと思っている。
彼のためなら大抵の事はやってやるという覚悟がある。
俺は幸せなんだろうな。
73マジレスさん:2008/06/24(火) 23:02:20 ID:JqiWIoaU
幸せだと思えるなら幸せなのさ

友達なんて唯一のものでもない
親友なんて言葉で友達を縛りたくはないね
74マジレスさん:2008/06/25(水) 01:43:55 ID:qhDoiJZm
親友なんてのは言葉でしかないよ
そんなのを軽々しく言葉に出し合う時点でたいした関係じゃないっしょ

言葉じゃないんだよ
75マジレスさん:2008/06/25(水) 11:52:05 ID:FnZJ7916
友達はたくさんいるのに、親友だと思える人がいない
自分が親友だと思えても相手には他の親友がいる
お互い何でも話せる一番の親友が欲しい
76マジレスさん:2008/06/26(木) 09:38:15 ID:l1E0YKUu
友達がいても竹馬の友、唯一無二の親友は滅多にいない。
よほど人望や人徳があるのか運よく巡り合わないとそんな親友はできない。
だから、そう悲観しなくてもいい。
77マジレスさん:2008/07/01(火) 20:31:27 ID:xzPXGs3b
携帯から失礼します。
みなさんは親友に隠し事があるのは本当の親友じゃないと思いますか?
それとも誰にだって秘密はあるんだし親友には変わりないと思いますか?
78マジレスさん:2008/07/01(火) 20:45:15 ID:0mPWlyBm
最近、親友が金を持ってるくせに金を返さない、他の人には金を返したり、自分の生活はきっちりしてるくせに。高校以来の仲だが正直人格疑うよ。
もう友達辞めてもいいかなと思うよ
79マジレスさん:2008/07/01(火) 21:40:19 ID:EAbcgDZs
>>77
別に良いんじゃね
誰かて隠しておきたいことはあるだろ
言わなければいけないものもあるだろうけど、言わない方が良い物もあるのしゃ
80マジレスさん:2008/07/01(火) 22:02:36 ID:VIUB+9Ut
親友ってワードに依存する必要ない
どんなに大切に心から絶対の友情を誓えたとしても

人って裏切るから 
親友だからって甘えちゃダメなんだよね
友達よりもたいていみんな家族のこと一番思ってるよ

友達は大切だけど 依存したら負けだよ
81マジレスさん:2008/07/01(火) 22:26:17 ID:ohcw3SFH
親友がいないのはいい。しかし、親友がいないのは悪いことだと考えるのは間違いだな。
親友がいないということはいいことでも悪いことでもない。
82マジレスさん:2008/07/01(火) 23:40:31 ID:bF68m18C
 高校時代から24才まで付き合っているけど、遊びに誘うのはいつも俺
から。親友と自分は思っていたけど、最近、親友と思っているのは自分だ
けとわかった。俺から誘わなければほぼ誘いが来ることはなし。

 誘っても彼女の予定最優先。俺は、最後の暇つぶし。会ってもテンション
低い。やぁとも言わない。俺がしゃべらないと無言。
 長文ごめん。なんかむかつくわ
83マジレスさん:2008/07/01(火) 23:48:17 ID:NeZImfd0
俺もほんの2,3人くらいしかいないな。
しかも県外に住んでる、、。
気がつけば一人だな、、、。
あぁ〜、彼女がいればなって思う。
でも、ホントに彼女が欲しいのか、それとも単にセックスしてみたいって
感情に過ぎないのか、自分でも分からなくなってくる。
なんなんだろ、俺、、、、、、。
84成人病暴発:2008/07/01(火) 23:52:05 ID:+qawIGLm
思い込んでそう行動するんですよ
85マジレスさん:2008/07/02(水) 00:00:58 ID:u4zg2ODb
 親友いなくても彼女いる奴はいんだよな。休日会えるし、思ってる
こと、むかついたこと言えるしさ。彼女もいない奴はどこで思ったこ
としゃべりやぁいんだよって話。仕事でも本音いえないし、親にも言
うわけにいかないし、自分の部屋で一人だし。自分の親友は、彼女も
ちで休日はいつもデート。彼女としゃべるから、俺はいてもいなくて
もいいらしい。あいつの家に行けば遊ぶけど、俺んちの近くに来るの
はめんどいからキャンセル。だけど、不満ぶちまける奴いないし、会
ってんだが。なんか腹立つ。
86マジレスさん:2008/07/02(水) 00:10:40 ID:DoQ075UM
自分は、人付き合いが苦手だからどんな人とでも壁1枚ごしになっちゃってる
その事でよく悩むけど、結局は友達なんかいなくていいって、割り切っちゃった方が楽
お互い利用して利用されての関係でいいよ
疲れた人間のひとりごとです
87マジレスさん:2008/07/02(水) 00:16:25 ID:Eoz12Pji
お前えらの話し聞いてると裏切られたら人間関係そこで終わりみたいに聞こえてウザイな。
88マジレスさん:2008/07/02(水) 00:20:04 ID:u4zg2ODb
で、本音は腹のうちに溜め込んでんの?自分もそうだけど、仕事上、
思ったことでもあんまいえないじゃん。
89成人病暴発:2008/07/02(水) 00:24:59 ID:wx1p3KQ3
>>87
友達に期待が低いのも一考の余地有りでは
90マジレスさん:2008/07/02(水) 00:38:35 ID:dfHQqgqM
>>85友達や彼女はあんたの不満ぶちまける道具か?だから、あんたの家にわざわざ行って聞きたい話じゃないから来ないんでしょうに。文句言う暇があったら、自分の言動改めなよ。
91マジレスさん:2008/07/02(水) 01:00:43 ID:u4zg2ODb
 うるせーよ。上から偉そうにいうんじゃねーよ。じゃあお前は人に
腹立つこと、思ったこと、うれしかったこと全部言わないんだな。
 彼女はいないっていってるだろ。文読め。
92マジレスさん:2008/07/02(水) 01:09:23 ID:YEtbig5D
そらいねぇだろうな
俺もし女だったらお前と付き合いたくないもん、ウザそう
話しても全ておもんなさそう
臭そう
93マジレスさん:2008/07/02(水) 01:13:30 ID:u4zg2ODb
 別にお前と付き合ってっていつ頼んだっけ??ホモはあっちいってろ
94マジレスさん:2008/07/02(水) 01:22:21 ID:YEtbig5D
気にするな
あと、男でも嫌だな
ウンコ臭そう

あっちってどっち?
あ、こっちね
ハイハイOKです
あれ?
ほんとにこっちで合ってる?
95マジレスさん:2008/07/02(水) 01:26:54 ID:OhWex1gi
信じないから、信じてももらえない
例え信じても全てエゴだから、返ってこない
エゴじゃないなら他人に分かってもらえないことを
憤る必要もない
エゴじゃないのに分からない人とは縁がなかっただけ
むしろ深く関わらなくて正解
そうやって人間関係冷静に割り切れたらいいんだけどね・・・
96マジレスさん:2008/07/02(水) 01:32:28 ID:YEtbig5D
俺はいないね〜親友が〜
友達はたくさんたくさんいても
しゆうはいないね〜

誰も助けてくれなかたからね
泣いて良いか?
俺今泣いて良いか?
97888:2008/07/02(水) 01:46:34 ID:W4NwKQiZ
<[email protected]>もし私で良ければ友達になってもらえませんか??
同じ痛みを持つもの同士お互いが分かり合えるかもしれません。親友とは行かなくても
心は他人より通じ合えると思う
98マジレスさん:2008/07/02(水) 01:54:29 ID:YEtbig5D
やっぱり泣かない
僕ちゃん強いもん

888さん
止めとけ止めとけ
99マジレスさん:2008/07/02(水) 01:58:18 ID:u4zg2ODb
>>94 人に臭いだなんだと平気で書き込めるお前って神経くるってんな。
   まぁそんな奴は相手にする価値もないね。別にお前に何か教えて
   もらおうと思って書き込んだわけじゃないからな。
100マジレスさん:2008/07/02(水) 02:19:10 ID:YEtbig5D
そして本当に臭い張本人のお前はもっと臭い、じゃなくて狂ってるのかもしれないし狂ってないのかもしれないし狂ってるのかもしれない
そもそも人間は人間が思ってる良く出来てないと思うなぁ

なんか、教えてほしそうな口調にしか思えないが
わかると言えば1+1=2ってことぐらいかな
あと、出来れば無茶苦茶可愛いとセクシーノしたいの〜。

満足か?
101マジレスさん:2008/07/02(水) 02:26:04 ID:YEtbig5D
おっと、もうこんな時間だ!
こんな腐った脳みそでも睡眠は必要だぁ
寂しいがそこの君!!
他人に臭い言われてへこんだりしてたら
随時へこみっぱなしだぞ

特にお前やぞ!わかってんのか!
俺がさっきから臭い臭いウンコ臭い
言ってた君だ!
ちょっとぐらい気にしろ!!
雰囲気が臭そうだ!!
グバイ
102マジレスさん:2008/07/02(水) 02:27:21 ID:XsAhBrpZ
友達は数えきれんくらいでそん中で親友は5人。20年生きてて長い奴は15年。短い奴は3年。
他の場ではぶられても彼等は俺の絶対的な味方だからきついことがあっても毎日なんとかやって行ける。
裏切る奴なんかこっちから願い下げだ
103マジレスさん:2008/07/02(水) 02:30:56 ID:zGWnpiyn
うん
104マジレスさん:2008/07/02(水) 03:49:13 ID:j/VRu/kY
気軽に連絡して遊んだり相談のってくれる友達なんて一人もいないww
孤独すぎる…
105マジレスさん:2008/07/02(水) 04:02:29 ID:gQ4b3/Do
ひとりぼっちは〜怖くない〜ひとりぼっちは〜怖くない〜ひとりぼっちは〜怖くはないない〜......
(T_T)
106マジレスさん:2008/07/02(水) 07:53:46 ID:dfHQqgqM
>>91普通に嬉しかったことや楽しかった話は言うけど、悪口は言わないよ。自分も聞きたくないし。自分だったらどう思う?愚痴や悪口聞かされる立場になったら。
107マジレスさん:2008/07/02(水) 08:22:09 ID:v1zswMf0
>>104
同じ同じ。
だから悩み相談でもなんでも友達に相談したことなんてないな…。
寂しい人生だよ
108マジレスさん:2008/07/02(水) 14:50:50 ID:fA8uULOi
>>86
壁一枚の距離もってるほうが付き合いは上手くいくと思うよ。
相手の領分と自分の領分をしっかり持って、お互い自律できる人間と認めた上でいたほうが良いと思う。
109マジレスさん:2008/07/02(水) 15:15:26 ID:JkS2U//O
そういう時にルーキーズ☆を見るべきだと思うよ!!ルーキーズ見てネ(^o^)/
110マジレスさん:2008/07/03(木) 01:03:50 ID:PxjOFHtu
 
111マジレスさん:2008/07/03(木) 04:04:08 ID:b8cWnEPc
私達友達じゃん!
…を連呼する奴は友達でもなんでもない自己中心的な人間だ。
112マジレスさん:2008/07/03(木) 05:21:53 ID:KZnsqRlM
ここに書き込んでる人たちはどれくらいの頻度で
友達と会ってるのでしょうか。

自分の場合、親友と思ってる相手と
3日に1回くらい会わないとなんか離れてしまう気がして怖い
だから毎日数通メールを送り、何か理由をつけ
地元をブラブラしようと誘ってしまう(お金がある時は夕飯など、無い時はただただプラプラ)
だけど相手も忙しい人だから、よく断られる。
やっぱ3日に1回とか異常なのかな?
100歩譲って週1とかだったらどうなのだろうか、それでもうざったいだろうか
113マジレスさん:2008/07/03(木) 12:07:15 ID:JIzE3Dpp
111 本当に親友とよんでいいやつはそんなこといわず、むしろ絶交してくれて喜ばしいうざい奴だけがそんなこといってた。
114マジレスさん:2008/07/03(木) 12:12:10 ID:JIzE3Dpp
うざい奴→当て付けがましい。恩に着せる。
クチのうえだけの「友達」にこだわる。
自分は「友達」がたくさんいると思ってる。
友達→クチにいわなくても友達は友達。
自分の都合だけで無理矢理つきあわせたりしない。
115マジレスさん:2008/07/03(木) 12:16:20 ID:JIzE3Dpp
友達のいない奴→
自分が友達が多い少ない・居る居ないにこだわる。執着する。

自分が一人が惨めなので「友達だろ」と叫んでつきあわせる。
どこまでも自己中。
トイレへ一人でいけない。
「私の友達がね〜」とすぐ言う。属性意識(依存心)が高い。
116マジレスさん:2008/07/03(木) 12:19:19 ID:Ue7FovOK
結局友達は趣味が同じ奴しかうまく付き合えんよ
117マジレスさん:2008/07/03(木) 13:12:05 ID:0TbewJwx
>>116
話すことなくなるもんね
118マジレスさん:2008/07/03(木) 14:25:29 ID:Cpj8Y9r+
あのメガネ猿女消えたら良いのに。自己中、すぐキレる。わがまま。独り言ぶつぶつ言うし、強く言われるとすぐ泣くアホ女。自慢はしてくるしホンマ氏んだらいいのに…。
119マジレスさん:2008/07/03(木) 17:18:55 ID:WIME4wpw
大学四年生です。

ここ二か月、彼女以外の人間と会話をしてないんだが、どうしたらいいかな。
120マジレスさん:2008/07/03(木) 17:22:55 ID:L2kDg4iy
>>117
ほんとに仲良かったらほとんどしゃべらん気がする
121マジレスさん:2008/07/04(金) 07:47:30 ID:Pyc9V/hg
確かにペラペラ喋るというのは、これから友達になる、友情の確認作業かもしれない。
122マジレスさん:2008/07/04(金) 08:01:25 ID:HZSpQv6j
突然メールしても返ってくればいいんじゃない?
123マジレスさん:2008/07/04(金) 08:20:20 ID:Eq69hePl

親友というイメージに過大な期待を持ちすぎでしょ、、、、、、、、、、、

世の中、1人が基本ですよ。
124マジレスさん:2008/07/05(土) 18:52:08 ID:q1qhXhnt
ここ読んでると、誰かに依存したい、と聞こえる。
125マジレスさん:2008/07/05(土) 19:16:16 ID:ER9Hq+IO
友達っていっても、どーでもいい話しかしたことない。
真剣な話してもどーよとか思うし。
友達で結局他人。
他人の気持ちはいくら考えてもよく分かりません。
126マジレスさん:2008/07/05(土) 22:16:33 ID:kNES1uPM
依存したい
127マジレスさん:2008/07/05(土) 22:28:18 ID:wIiLm9xV
>>112
確かに親友なら、話したい時とか、暇だったら遊びに誘ったりするけど、それで週3くらいで会わないと不安になったりはしない。
メールも毎日しなくていい。

それってお互いが親友だよねっていう意志を、行動で確認したいって感じ?
128マジレスさん:2008/07/06(日) 04:02:42 ID:Dwi5NMTM
>>112
普通に考えたらうざいと思う
忙しい人なら尚更
その友達はやさしいからあなたに付き合ってくれてるんだろうけどね

本当の友達ならそんなに頻繁に連絡取らなくても離れて行かないよ
離れていったり、裏切られたりするってのはその程度の関係だったって事
自分だって相手が価値のある人間だったら自分からは離れたりしないでしょ
129マジレスさん:2008/07/06(日) 15:49:35 ID:dmHML3NZ
>>112
かなりうざいと思う。
その友達にもいろいろ用事あるんだろうから週1もきついと思う。
自分の場合はもう社会人だから、親しい友人とも1〜3ヶ月に1回会うくらいかな〜
メールや電話もあまりしないし。

友人、親友と遊び相手は別。
遊び相手は付き合っている際は親友と思っていたが、
ある日を境に親友、友達と言う言葉を連発して金の無心をしてきやがった。
会う、会わないは関係ないと思うよ。
130:2008/07/06(日) 15:50:10 ID:L8CmIi9i


沖縄に家族と行くってどういうこと?それなら

ほかの男と結婚するからーさよなら。
131:2008/07/06(日) 15:50:42 ID:L8CmIi9i

B型の女って 普通の女と違うよね。すげードブスだし

大嫌い
132マジレスさん:2008/07/06(日) 16:11:30 ID:jhY4R/By
友達のB型達は面白いほど皆めちゃくちゃ可愛いよ。まあ美人しか集まれない所に居たBだからあたりまえか。てか話がズレた。

親友がいないのは。自分自身に問題があるから。親友がいないと相談してきた子がいたけど救いようのない性格だよ。ひねくれてて頑固者で人を思いやれない悲劇のヒロイン。メールもまともに返して来ないし。超暗い。意味不明。だから連絡とってない。
133マジレスさん:2008/07/06(日) 19:37:00 ID:3yd1yjw4
親友か…そういえば前にいたな。
好きな女ができたら、こっちを利用するだけ利用して
彼女ゲットと同時に使い捨てにされたけど。

それ以来人間不信になった。
134マジレスさん:2008/07/07(月) 20:58:57 ID:n09BJ74t
知り合って10年近くなる人に「親友」と言われるんだけど、どのへんが?と思う。
お互い、どうでもいい相談しかした事がない。話したきゃ話すだろ、てな感じで。
メールor電話は月1程度で、会うのは半年に一回くらい。
まあ、「死ね」て冗談が通じるのはこいつだけだけど。
135マジレスさん:2008/07/09(水) 12:38:48 ID:FcvhjmB8
本当は好きじゃないのに、
学校とかで一人でいるのが嫌だから友達してるのって・・・

仮面友達?
136マジレスさん:2008/07/09(水) 12:42:06 ID:/ju2wD7J
>>135
仮面友達なんて疲れるだけ。卒業したらもう連絡取ることもなくなるだろうね。気が合う友達探す方がいいよ。
137マジレスさん:2008/07/09(水) 16:48:10 ID:W5/YGoiB
みんな最初は仮面被ってるよ
138神奈川県民:2008/07/09(水) 16:51:03 ID:CYW0pfFg


だから、長谷川まゆこはやっぱり異常者。

ファンをやめてほしい。なんで会って話さずに

しかもすんごい長文の嫌がらせメール送ってくるの?f


普通に異常者じゃん。
139マジレスさん:2008/07/09(水) 19:44:17 ID:4bnpUIyP
“親友”って単語そのものに気恥ずかしさを感じる。
「私たちって親友だもんね〜」 「ね〜」 っていう女子中学生にありがちな、トイレにも一人で行けない
幼さというか弱さというか・・・。

ある人物を親友とカテゴライズすることによって何を得ようとしているのか?
いざという時に助けてくれる人がいるという安心感か、社会での人間関係が上手くいっているという満足感か。

>1が歳がいくつで、親友をどう定義づけしてるのか判らないけど、気にすることないんじゃない?

大学生とかそれ以上になって “親友” 云々言ってる奴(特に男)はキモチワルイだけだし。
140マジレスさん:2008/07/09(水) 23:17:42 ID:bW4O7iG/
なあなあな友達関係しかないな、俺・・・・・・・
141マジレスさん:2008/07/10(木) 09:02:16 ID:cJfFhlDF
なんでみんな一人でいるのがイヤなの?

仮面友達してたら、本当の友達ができる確率、かなり低いよ。
だって、「売却済」って背中に書いているようなもんだもん。
142マジレスさん:2008/07/11(金) 09:59:51 ID:oI3gRb0d
ベタベタした関係は薄くて脆い

親しい仲だけど、ライバルっていうかお互いを高めあえる仲がいいと思う

俺はね
143マジレスさん:2008/07/13(日) 23:48:25 ID:r/d7Knxl
あたしは、無言でずっと隣に座ってても安心出来る人が親友だとおもう。

だって、仮面友達とかの横に座ったら…なんか安心出来ないし。

144マジレスさん:2008/07/14(月) 10:07:41 ID:LU3EQbzq
仮面友達してても、やがて本当の友達になれるならいい。
でも、そうなるにはどうしたって正面から向き合わないとね。

親友って、一度ならず本音でぶつかり合うもんだよ。
もちろん、喧嘩も。
145県民:2008/07/14(月) 10:10:25 ID:J8bYwoyv

年が同じぐらいの人を親友っていうんじゃないかな?

障害者の女がすんごいうるさくてさ。参る。
146マジレスさん:2008/07/14(月) 10:58:43 ID:xMYDcipp
親友どころか友達と呼べる奴が一人もいない
147マジレスさん:2008/07/14(月) 11:45:44 ID:f+4bcZ4o
子どもの頃は置いといて、大人になってからの友人って維持するという努力の末の賜物
友人の進化系である親友は、その維持する努力が不要の存在
親友ができないって奴は、維持する努力ができない奴なんじゃないだろうか
親友は友人の進化系なんだから、友人関係を経ないと得れない場合が多い
148マジレスさん:2008/07/14(月) 22:30:18 ID:IrlCUxl4
いや、友人の進化系が親友は言葉の漢字とかから見たらでしょ?

親友は友達の進化系って考えるのもいいけど、親友は会った時から親友だよ。
149マジレスさん:2008/07/15(火) 05:26:24 ID:WjSSx1c1
それは幻想
150マジレスさん:2008/07/15(火) 10:18:48 ID:fg+ZcSrq
親友やら友達という言葉やら、○日に一回、週に一回遊ぶ
とか、そんなのは全然違う。そんな確認は要らない
自分が信頼し、相手も自分を信頼してくれている。
それが言葉を使わずに自然な形で俺には伝わってくる、それが俺の中の親友です。
そんな人に出会えて本当に俺は幸せ者だと思う。
151マジレスさん:2008/07/15(火) 10:56:53 ID:NuxZAkz5
>>150
相手とは同い年ですか?何歳ですか?
下ネタトークはしますか?
相手はかっこいいですか?
オナニーの時相手の顔が思い浮かびますか?
152マジレスさん:2008/07/15(火) 11:40:57 ID:UXDhXGkx
親友は、たった一人だけが普通。それが複数いるのは、その人の人付き合いを疑う。
153マジレスさん:2008/07/16(水) 13:10:28 ID:Kb7tA+eA
学生の頃、恋人より友達が欲しかった。
いずれ親友になれるような。もちろん同性の。

友達がいなかった訳ではないんだけど、グループしてたから・・・
154マジレスさん:2008/07/16(水) 13:34:41 ID:YyJOSNBw
>>152
考え硬いな
155マジレスさん:2008/07/17(木) 16:32:24 ID:4Y09lJSw
俺は親友が二人いる。一人は何でも話し合えるなかでもうひとりは一緒にいるだけで楽しさがこみ上げてくるなか  
でも互いに親友とか友達とかは絶対言い合わないだってきもいじゃん!
156マジレスさん:2008/07/17(木) 17:21:50 ID:qVnU/sdb
友達がいるだけマシだ
157マジレスさん:2008/07/17(木) 17:30:40 ID:qVnU/sdb
俺は人生の半分を虐められて過ごして来た。
後の半分は孤立して過ごしてきた。
友達彼女仲間雑談相手いない歴=年齢のまま、今日迄過ごして来た。

おまえら、人間扱いしてもらえる事がどんなに有り難い事か解ってるか?
人間と見なしてくれて、人権を認めてくれて、普通に会話出来る事がどれだけありがたい事か解ってるか?
有り難さが当たり前になって、感謝を忘れてねぇか?
158マジレスさん:2008/07/17(木) 18:32:53 ID:bEHsO7p9
それにしても生きるのは辛いなあ
159マジレスさん:2008/07/18(金) 03:09:24 ID:0nsasFGg
もうやだ

いつも私は二番目

自分の中で一番仲良しと感じても向こうはその他大勢の中の1人



遊びの誘いもいつも自分から
160マジレスさん:2008/07/18(金) 03:17:45 ID:1c3SdILH
>>159ナカーマ
こちらから意識的にコンタクトとらない限り、どんどん疎遠になってく。
社会人になってからはずっと一人。

学生時代の「学校に近いから止まらせて」とか「一人じゃ嫌だから一緒に行こ」っての嫌いだった。
でもそれが無いと誰も私のとこへ来ない。
そういう存在だったんだな。
161マジレスさん:2008/07/18(金) 03:39:23 ID:0nsasFGg
>>160

返信あって嬉しい


あなたの文見て涙が止まらない


何で利用されてばっかなんだろ



誰かの一番になりたい


でも昔からなれない



もうすぐ合宿がある


皆、集合場所まで待ち合わせしたりしていくんだろうな


勿論私には一切連絡ない



死にたい
162マジレスさん:2008/07/18(金) 03:44:47 ID:jcDi96vc
親友と呼べる人にいえるのは
・信用できる
・楽しい
・安心できる
・趣味なり性格なり共通してるとこがある
こういう人と深い仲になりやすいということ
こうじゃないとだめとか細かい条件はない 
てかあったらなかなか深い仲にならないね
163マジレスさん:2008/07/18(金) 03:59:30 ID:SzeKOsZ3
なんて贅沢な悩み
自分は親友どころか友達すらいないよ
迷惑メール以外来ないし
かといって作る努力をしなかったわけでもないんだけど
どういう所が悪いとか言ってくれる人が1人でもいればいいのに
164マジレスさん:2008/07/18(金) 12:37:10 ID:ZKUZx+LB
>>160ですけど。
>>161タソ。改行はほどほどにね(^−^)b
165マジレスさん:2008/07/18(金) 15:52:18 ID:0nsasFGg
病院行ってきます
166マジレスさん:2008/07/19(土) 03:59:19 ID:OrsL5ruu
相談にのって頂けませんか?
大学の友達とは一緒にいて楽しくないのです。それどころか、常にイライラしながら過ごしています。最近は、誘いを断る事が多くなり、いつも一人で過ごしています。
中学〜高校は自分から遊びに誘ったり、遊びに誘われたら断ることなどしませんでした。一人でいるときは、いつも地元の友達の事を思い出します。
地元の友達と大学の友達は何故こんなに違うのか?
誰か同じような経験をした人がいるなら、一言頂けませんか?
167マジレスさん:2008/07/19(土) 04:37:38 ID:DfByxXF+
>>166
大学の友達とはまだ信頼関係が築けてないからじゃね?
最初はきついかもしれんが、色々悩みとか相談しあって付き合っているうちに打ち解けられるかもよ。
168マジレスさん:2008/07/19(土) 05:08:00 ID:/I07UZaU
>>166
友達の違いというより、あなたが変わった可能性もあると思うよ。
いや、変な意味ではなく。
大学に入って一人暮らしを始めたと読み取れるけど、それまでは
学校行けば友達、家に帰れば家族、って常に回りに誰かいる状態が
当たり前だったのが、一人暮らしをしてみて、一人でいることの
楽さ・楽しさを知ってしまったとか。
169マジレスさん:2008/07/19(土) 05:10:30 ID:CcrtYxF+
自分は高校生なのに友達すらいない
一度集団生活からはみでると面白いほどに一人になるね死にたい
170マジレスさん:2008/07/19(土) 05:32:15 ID:kJZPzFD5
>>169
僕も高校から大抵一人で鬱だったりした。日光浴と図書館はいいよ。
171マジレスさん:2008/07/19(土) 09:08:24 ID:SN4PXnnL
相談します。
友達がいません。クラスで日常的なことを言ったり班活動したりする程度のスキルはあります。
話しかけてくれる人は、クラスの人気者だったり目立つ人ですが
その人たちは友達が多いので、自分とは表面的な仲だというのがすぐわかります。
別に人気者でなくてもいい、地味でも信頼できる、そんな友達が欲しいのに
何だかいつも孤独です。

何か自分の行動とかに欠けてるところはあるんでしょうか。
あと、なぜ、目立つ人が多くやってくるかも知りたいです。
ちなみに自分はどちらかというと暗い性格で、大したスペックもありません。
172マジレスさん:2008/07/19(土) 10:01:03 ID:08YPUCIT
>別に人気者でなくてもいい、地味でも信頼できる、そんな友達が欲しい

クラスで一番目立たない、友達いなさそうな人で、信頼できそうな人いないの?
173171:2008/07/19(土) 10:22:31 ID:SN4PXnnL
>>172
彼らとは何か目に見えない壁ができているみたいで、なかなか話しかけられません。
向こうも、自分を何か勝手に「人気者グループの一人」みたいに認定してるのかもしれないです。
自分が何かやるべきことはありますか?
174171:2008/07/19(土) 21:26:32 ID:SN4PXnnL
あげときます
175マジレスさん:2008/07/20(日) 01:03:48 ID:TEHOkV62
リア充にちょっかいだされてて、地味な奴等からは避けられてるんじゃないの?
176171:2008/07/20(日) 11:00:12 ID:lMfy0mNL
>>175
そうなのかもしれませんね。
リア充って自分の中では、飽きっぽくて小さいことで感動したり喜んだり腹をたてたり
する人の印象があるんですが、
彼ら言い方悪いですけど妙にしつこい・・・印象があります。
彼らのこちらに対する大きな依存のようなものを感じるんですが、
接していて困惑しています。
むしろ彼らが壁になっていて地味な人と話せないのかなあと思うようになりましたが
考えすぎでしょうか。
177マジレスさん:2008/07/20(日) 17:58:18 ID:Ov/efJpn
今度、勇気をだして8年振りに親友の家の門
を叩きに行こうと思うんだけど、何かアドバイス
ない?
178県民:2008/07/21(月) 10:22:59 ID:wS4Y74yg

やさしいからじゃなくてずっと迷惑なんだよ不細工。

179マジレスさん:2008/07/21(月) 12:31:03 ID:B1mLTNBK
友情などと呼ばれているものは、結局のところ、ただの結びつきであり、

利害の相互処理や親切の交換にすぎぬ。

要するに、自己愛が何か獲物にありつこうとして、つねに待ち構えている

取引関係にすぎぬ。

角川文庫 ラ・ロシュフコー箴言集 P35
180マジレスさん:2008/07/21(月) 12:57:02 ID:zJhzSmfG
>>1
俺の頭の中に親友という言葉ないよ
優劣付けているみたいで嫌だね
よく地元の厨房が好き好んで使うよ、親友って言葉
181:2008/07/21(月) 15:32:13 ID:GhYVxo7D
182マジレスさん:2008/07/21(月) 19:28:22 ID:Cfmp27gx
>>166
高校までってクラスで一緒の時間を過ごしてる(共有体験)から壁が低いはず。
大学ってクラス、学部、学年、出身いろいろと背景が違うから壁は高め。
勇気を出して相手を知ろうとするところからはじめてみてはどうでしょうか。

>>171
推測に過ぎませんがあなたはその人気者に気後れしているんだと思います。
自分なんかが人気者と一緒にいれるはずない、自分が人気者になることはないと
自分に制限をかけてしまってはいないでしょうか。
表面的なところから付き合いは始まると思いますし案外向こうはあなたに興味がある
ということはあると思いますよ。

>>177
いきなり訪問だとお相手はびっくりしてしまわないでしょうか。
一度手紙かメール、もしくは電話などしてみてはどうでしょうか。

共通ていえるのは「自分に自信がない」ということではないでしょうか。
友がほしければ自らが友足らんとしなければ向こうがその気でも友になりえないと
思います。
183マジレスさん:2008/07/22(火) 17:15:25 ID:1pE982I8
人によって話せる内容が違うなぁ、、、
相手が興味ないこと話しても意味ないし、、、何でも話されるのもちょっとね、、、
親友っていうイメージにとらわれ過ぎなんだと思う。

「○○してるから親友」じゃなくて「○○だとしてもやっぱ大切な人だわ」
って思ったときが本当の親友かなぁー普通の友達じゃめんどくて動きたくなくても
親友なら動けるぜ!!って言う気持ちが必要かな。

まぁ、、具体的な答えなんて自分じゃ分からないわ。
とりあえず仲良く楽しく付き合えれば問題ない。
184マジレスさん:2008/07/22(火) 18:06:01 ID:5RAQWs/n
依存したいしされたいな
185マジレスさん:2008/07/23(水) 23:35:30 ID:szgYqXXA
ここは水瓶座が多いように思うな
186171:2008/07/25(金) 00:44:30 ID:VxMnPiHW
>>182
レスありがとうございます。
本当はね、仲良くなりたいんですよ。でも過去いじめられていたりして
すっかり内向的な性格になってしまいました。ただ対人スキルは、自分で努力してここまで
回復させました。

相手の人たちも難しいです。
生活水準が違ってたり考え方が違ってたり、いまだに自分、
芸能人と仲良くしようとでも想ってる気分です。なんか失礼ですよね。
だけど、外から自分を見てる周囲の視線とか気になって、
「無理」だって言うんですよね、彼ら。

漠然と、すべての関係性をヒステリックに否定されるなら、
いっそのこと彼らと関係のない地味で穏やかな人たちと仲良くしたい
とまで思うんです…。

また縁があったらレスお願いします。
187マジレスさん:2008/07/25(金) 01:00:04 ID:av1nt1xb
屁理屈なしで友達って呼べる人がいるだけでいい
親友って言葉と、友達って言葉の差なんてないよ

だから親友より友達
188マジレスさん:2008/07/25(金) 01:35:55 ID:PUoxZPVG
マブダチ(苦笑)
友達なんて所詮屑共の馴れ合いお戯れ
189クラスのお友達:2008/07/25(金) 08:40:08 ID:tCKVjaCt
仲よくなくたって、
同じクラスにいるというだけで級友、
同じ部隊にいるというだけで戦友。

「友達」にはそういう意味があるからね。
「親友」はやっぱり別格だと思う。

戦場では、親友がいるのといないのとでは天国と地獄ほどの差があるかも。
190マジレスさん:2008/07/25(金) 12:57:07 ID:VxMnPiHW
メールアドレスは知っていてもメールできない雰囲気

ブログは知っていても遊びに行けないまして書き込めない雰囲気

そういう相手から一方的にアプローチされても、ご冗談でしょうファインマンさんと
言いたくなる。

頭数をそろえたいだけなのかな。リーダーだって主張したいだけなのかな。

そんなふうに考える私がいけないのかなあ。
191マジレスさん:2008/07/25(金) 13:00:37 ID:UvMPY9es
2chがあるからいいよ。
俺が学生の時は、パソコンがなかったので、
漫画とゲームの繰り返しの生活。いつも一人。
無駄に人生過ごしていました。
192マジレスさん:2008/07/25(金) 14:27:42 ID:VxMnPiHW
>>189
無駄にプライド高いとか?

>>191
場を選んで馴れ合うべきだと思う。
建て前があるせいで事情を伝えにくい分かりにくい故に嘘つき放題でも許される場所、
というところは表面はスマートだけど、案外、友達作りの場には向かない。
2のほうが言いたい放題いえるのは確かだね、個人的つきあいの段階になると
ブログとかメールになるけど。
193マジレスさん:2008/07/25(金) 20:43:41 ID:8lXGzOK/
友達に限らず、親友にしたって
そう思ったこっちが思うことだろ。
自分的には、親友ってのは
別に騙されてってかまわないやって思うほどの
信頼を自分が持った相手かな。
勿論、相手にそれをしろと思ったことさえない。

この『そうなってもかまわない』、と自分が思うのが重要で
他者に『そうなってもかまわないと思え』と言われたりすると
ガチでぶっ飛ばしたくなる。
ちなみ、そういう奴ほどこっちが友達としても認めてない奴だったりするのが笑える。
194マジレスさん:2008/07/26(土) 02:33:16 ID:fdlUCqMT
最悪なのがさ、こち
195マジレスさん:2008/07/26(土) 02:34:18 ID:fdlUCqMT
こちらを初めから友達と思ってなくてネタだと思って近付いてくるやつ。
人を人と思ってないボンボンやお嬢さまは、この手合いのがおおかった。
来るなよw巣に帰れこの虫けらがwと

場も憚らず言いたくなるほど酷い性根のやつなんて
世の中にはごまんといる。

なんで彼らってあんなに自信まんまんに距離詰めて来れるんだろ。
次から俺の話を聞けってか?(;#´∀`)
196マジレスさん:2008/07/26(土) 09:14:44 ID:c7KNNFUH
>>193
ずしりと来たよ。

恩着せがましい友人から、
『そうなってもかまわないと思え』的態度を取られていたんだよね。
距離を置くのにちょっと罪悪感があったもんだから、すっきりした。

ありがとう。
197マジレスさん:2008/07/27(日) 00:28:41 ID:bYIQnDLu
うちの友達、なにかとおごって〜とかこれ買ってとか言ってくるんだけど…。こういう人とは関わらない方がいいのかな?
(いつもおごっちゃうの自分もアレだが)
198マジレスさん:2008/07/27(日) 00:44:27 ID:kIc2DJy3
>>197
1度断ってみたら?それで離れていくならその程度だったってことなんだしさ( ・∀・)
199マジレスさん:2008/07/27(日) 02:04:42 ID:nwTOv+vJ
親友……友達の作り方すら分からない。
今どのくらいの関係なのかの目安も分からない。
自然にできるもんだと思って、友達を作ろうと意識したことなかったからなー。
200マジレスさん:2008/07/27(日) 02:07:27 ID:nwTOv+vJ
どんな関係でも、長く付き合うと思ったら、そのための努力が必要なもんだけど……
努力って、苦手なんだよね
201マジレスさん:2008/07/28(月) 11:53:55 ID:81CMI0LG
でも親友がいないなんてのは公の場では
あまり言わないほうがいいのかもしれない。
そういうときに限って、友達になるより警察に突出したくなるような
人が寄ってくるんだ。
体験した人ならわかるだろうけど、あれは悲しいよねぇ・・・。贋物の食事を与えられた気分になる。
202マジレスさん:2008/07/28(月) 22:21:13 ID:qHe7L5uv
親友ってのは無駄な気遣いがいらない友達がそうじゃないか?
「暇だから今からお前ん家いく。酒用意して待ってろ」
「構わんが、急にスルメ喰いたくなった。来る途中で買って来やがれ」
「あいよ、了解。すぐ行くからな」
「途中で事故ってもスルメだけはちゃんと持って来いよ」
「ざけんなてめぇwww、そん時ゃ自分で喰ってから死ぬわ」
みたいな
203マジレスさん:2008/08/01(金) 14:48:21 ID:D2KKoAKm
>>202
そんな厨坊みたいなやり取りしたくない・・・
204マジレスさん:2008/08/01(金) 16:07:18 ID:9Q8XicW3
>>202
たしかにいえる
205マジレスさん:2008/08/01(金) 16:16:06 ID:R2sgRR3r
自分が依存しやすい性格だって理解しているからどんな人とも
ある程度の距離を置かないといけない。でないと迷惑かけるから。
周りは、一人が好きな人って認識してるけど全然違う..
親友欲しくてたまらないけど依存してしまう自分が怖くて身動き取れない
206マジレスさん:2008/08/03(日) 08:31:48 ID:jjvQ++CT

親友がいれば、すべて解決すると思ったら大間違いだ

親友という言葉に過剰なイメージを投入しすぎ、、、、、、、、、

まずは、1人だと思う。
207マジレスさん:2008/08/04(月) 02:07:33 ID:+ZKTfYOG
親友というか友達グループの中でも特にこの何人かとは仲がいいとかあるじゃん
友達グループには入っててもその何人かに入ることはない
一緒の時期に友達になったはずなのにいつのまにか他の友達同士は親密度が増してて自分だけ取り残されてる

自分のせいなんだろうけど何が駄目なんだろうな
208マジレスさん:2008/08/04(月) 08:26:54 ID:xPkxLq1Q

それが普通。

それと、比較しすぎ、、、愚劣な比較は、自分を見失うよ、、、、、

209マジレスさん:2008/08/05(火) 01:25:53 ID:a5T+UN6n
>>207
それめちゃくちゃ同意。
毎回それだ。
今も大学で3人で仲良いけど、2人がめっちゃ仲良くて
毎日メールしたり電話したり、一緒に残ったりしてる。
私が残ったりしたらもちろん入れてくれるけど、何かが違う・・・
旅行も3人で行ったりはするけど、やっぱり2人の中には入れない・・・
何がいけないんだろ?
210マジレスさん:2008/08/05(火) 02:08:19 ID:r73gY2px
一緒にいて楽しさがこみ上げてくるって人は今まで1人だけいた。何回も大喧嘩したこともあったけど凄い仲良しだったな。
今ぢゃあ自分が弱かったせいか違う友達に仲を引き離されて脅されて自分から離れてしまって後悔から4年くらい↓
もう嬉しさも悲しみも趣味もすべてがフィットな人わいないのかなって不安…あたしにとっての親友って別になんでも話し会えなくていい、隣にいるだけでホッとする感じ。以心伝心な人のかなって最近思った。
211マジレスさん:2008/08/05(火) 02:27:52 ID:Xp6vXnZ2
親友なんていなくても大丈夫!てきとうに幅広くみんなとなかよくしてればok
212マジレスさん:2008/08/05(火) 03:10:34 ID:mi0xnKo3
>>207,209
特に仲良くなりたい人はいなかったの?
仲良くなりたい人とは話しかける機会も多くなって、会話の量が増えれば共通の話題も増える。
共通の話題が多い人と少ない人では多いほうが仲良くなりやすい。
待ってても仕方ないし、どんどん話しかけたらいいんでないかな。

もしくは自分自身が楽しいと思えるもの、好きなものを持ってないとか。
そういうのがないと共通する話題もなくなるわけだから仲良くなりにくいだろう。
グループ内に自分のツボと同じツボを持ってる人がいれば結構すんなり行くと思うけどな。

話題はいくつか持っていたほうがいいってのと自分が好きなものがハッキリしてるほうがいい。
それと話しかける積極性、かな。
213マジレスさん:2008/08/05(火) 06:49:11 ID:B3p3Ll30
まず、人間親を除いてみんな他人なんだから仲良くするほうが逆におかしい

別に親友なんかいなくても生きていくのに問題無し
214マジレスさん:2008/08/05(火) 08:34:50 ID:hcBsOYUY
向こうは私のこと親友とか言ってくるけど、ちょっとウザイ。
いつも持ってるものチェックしてくるし常に上から目線。
でも自分の事、超いい子と思ってる。普通の人なら敢えて口には出さない事を口に出して人をバカにして優越感に浸ってる。
「親友」を見下すことで元気が出るそうだw
こんな「親友」イラネ
215マジレスさん :2008/08/05(火) 12:27:02 ID:eGJf/547
自分の基準で言うとこの友達なんていないなー。
まあ、知り合いばっかだな。
あんまり、親友とか友達とか考えたことない。
色々あって今は、自分は自分、人は人って考えに行き着いてる。
216マジレスさん:2008/08/05(火) 16:07:35 ID:SY6e2PzE
「知り合い」は結構いるけど「友達(親友)」ってのはいないかな。
学校でもわりといろんな人と話せるけど、一緒に遊びに行ったことなんて一度もないし。
中学の頃に、親友が自分の秘密を別の友達に面白そうに話してるのを聞いてから積極的に友達を作ろうとかしなくなったな。
それからは付かず離れずな関係をつくるようになった。

というか友達とかって必要か?
いるに越したことはないけど、いなくても困らないだろ?
217マジレスさん:2008/08/05(火) 17:08:54 ID:7SnFtnCn
28年間生きてきて悟りました。
私は友達や親友ができない人間です。
まぁ運命というか私の人柄だと思ってます。

いろんな人が居て世界が成り立っていると思うのだが、
何もできない、人望もない、中身の無いない俺が生きてる意味あるのか?

よく相談すると何かあるといわれて、過去の合った事、その他質問に
答えて自己分析みたいな事したが、相手も言葉を返せなかった位
中身がないです。しいて言えば顔が濃い人好きには、俺の顔は好まれる。
218マジレスさん:2008/08/05(火) 21:25:45 ID:0vRw/i0p
お互いに親友だと認め合う仲なんて、ほとんど無いのでは?
219マジレスさん:2008/08/10(日) 00:41:26 ID:YZOWbdJZ
小・中・高校とすべて3人グループにいて、他の2人が親友の関係になっていくのを
3回も見届けてきた。
お互い親友なんて言葉に出さなくとも、支え合ってお互い高めあっている様は
まさに私からみたら理想の関係。私はいつも2人とは一線を置いた関係(まぁ仲は良いんだけど)
しか築けないから、もう自分が価値のないクズとしか思えない…
大学の今は5人グループの中にいる。ここでもやっぱり、他の4人と比べて馴染みきれてない
どこ行っても私はダメな人間だと思った
220マジレスさん:2008/08/10(日) 01:27:31 ID:71toK6CM
>>219
俺もそういうのばっかりだったから、奇数グループには属さないようにしている。
でも、誰かもう一人そのグループに入ってきて、また一人ぼっちになるんじゃないかといつもびくついている。
それに、相手に、自分が見えないだけで、他に親友がいるんじゃないかと心配。
俺は単にその場つなぎとしか認識されてないんじゃないかとも思える。
221マジレスさん:2008/08/10(日) 20:55:59 ID:DjhbufjY
親友はいる。
でも俺達親友だよなとか無粋な確認なんかした事ない。
それでいいと思ってる。

カテゴライズする必要などない。
お互いに気持ち良い関係なのだから。
222マジレスさん:2008/08/10(日) 23:34:03 ID:vD5Un9fB
>>221
スレ違い
223193:2008/09/01(月) 12:27:46 ID:XhGT49iL
>>196
何も人の役に立たない自分だなあ…
死んだほうがいいかもな…とか
ずっと思いながら生きてたけど
こんな事でも、人に喜んでもらえるとはおもわなんだ。

こちらこそ、ありがとう。
君の一言のお陰で、まだ頑張れそうだ。
224マジレスさん:2008/09/11(木) 22:54:40 ID:ATOwM1rM
225マジレスさん:2008/09/11(木) 23:04:50 ID:GoEoSI/X
友達ほしい
226マジレスさん:2008/09/11(木) 23:25:10 ID:ESrP95JR
友達はいるけど親友はいない
欲しいようないらないような
227マジレスさん:2008/09/12(金) 23:00:14 ID:V6qhjcjs
やっぱり性格だわ
引っ込み思案は全てに置いてマイナスしか生まない最悪な性分
228マジレスさん:2008/09/21(日) 22:41:07 ID:IgpWE08d
親友がいなくて、できた恋人にもなんだかもっとわがまま言ったりしたいけど、
自然にできない・・
229マジレスさん:2008/09/22(月) 05:17:40 ID:3fZdr0VO
うーん俺は親友なんていない
別にいなくてもかまわないなーとおもって生活してきたんだが
とあるネトゲで出会った人がとても型破りで
でも実は自分にとってすごい興味の対象で話も合う感じだったから
結構話してたらそれなりの仲になってたなぁ
ゲーム外で1,2日おきくらいには連絡取るし

彼に無茶言われてもある程度なら許せるし
そもそも自分もちょっとおかしなとこがある人間だから
彼くらいずれてないとあわせにくいってのもあるな

ゲーム内であったというのは運がよかったのか悪かったのしらないが・・・
230マジレスさん:2008/09/22(月) 17:08:37 ID:VqPHiRBG
まあ、友達も親友も作ろうと思って作れるもんじゃなく
いつの間にか「そういやあ、俺たち結構付き合い長いよなあ…」
「いいんじゃね?」ってなってるもんだと思う。
231マジレスさん:2008/09/25(木) 16:40:27 ID:J3ormVUF
小中と親友だった子が一番気使わなくて一番理解してくれてたきがす欠点多々あったけども。
戻れる可能性はあるけどその子の家族が問題有りだから戻れない(泣)
232マジレスさん:2008/09/25(木) 19:17:45 ID:zb7tQPNP
中学高校と仲良かった奴がいたが音信不通。
小中仲良かった奴が地元はなれキャラが変わってしまい疎遠に。
今では飲み屋のマスターが友達みてーなもんだな。あんま客こねーし
話しやすいし。色々相談できるから。
同年代の奴らは何か壁があるような気がする。というかあまり俺が
首つっこまないからかも知れないけど。人付き合いが下手なのかも。
233マジレスさん:2008/09/25(木) 19:21:42 ID:PZQ2Ke3v
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1218554835/
不適切な書き込みをしてしまいました。
大変困っています。スレッド落ちにご協力していただけませんでしょうか?
234マジレスさん:2008/09/26(金) 00:40:03 ID:PfVmXp77
「親友じゃん」って言われたけど、「そうだったのか?」と思ってしまった。

せっかく言ってくれたのにごめんね。でも今でも壁を作ってしまってるよ。

最低だな自分って。
235マジレスさん:2008/09/28(日) 20:35:18 ID:Wwjwgfp9
親友っていう間柄かどうか判断するには、自分の思ってることを包み隠さず何でも言い合えることが一つのバロメーターだと思う。そう考えるとおれには親友なんてナッシング!
236マジレスさん:2008/09/28(日) 21:06:21 ID:YRr3O2UW
ナッシング!
237マジレスさん:2008/09/28(日) 21:35:32 ID:eUIRw1wD
学校楽しくない
238マジレスさん:2008/09/29(月) 07:14:16 ID:b12Ksovb
確かに 友達は自然に出来るもんだ。
親友と心から言える人を自分の目に見極めて親友と思えばいい。
どうしても 欲しいなら 親友と呼べる、
本気で 本音を話し合えたり 泣いたり出来る人を自分で 見つければ いいのさ!
239マジレスさん:2008/09/29(月) 09:42:31 ID:kocTy4iY
おれは30過ぎたが10代の学校にいるころって大変だよな。
大人になれば人間関係を自分で選ぶことができるが、
学校という空間では、友達至上主義みたいな、昼休み一緒に過ごす友人がいないと
いごごち悪いみたいな同調圧力が凄まじい。
おれみたいなドライなやつにとって地獄のような空間だったな。
240マジレスさん:2008/09/29(月) 21:02:07 ID:vFMgmVF9
ぶっちゃけリア充気取りだった。
しかし良く振り返ってみると知り合いは多いが広く浅くと言う感じで昔の友達とは誰一人音沙汰無し。
その場その場で人間関係を乗り換えていくから一人の人と長く接した事がない。

よくよく考えてみて凄く鬱になったよ。
241マジレスさん:2008/10/13(月) 07:15:42 ID:/4YuBkZP
高校に入学してからずっと馴染めなくて
同じ馴染めてない中学の頃からの友達とずっと一緒に居た
親友だと思ってたのに、2年のクラス替えでクラスが離れ
私はそのクラスの子と少しずつ仲良くなってお昼ご飯を食べる友達は出来た
けど親友は出来なくて(親友は既に居るから別に作る気も無い)、
それでも一緒に放課後は帰ったり遊びに行ったり私は親友はその子だけだと思ってた
ある日私の携帯が学校で無くなった
親友だと思ってたその子が盗んでた
どうして解ったかというと、私が友達としてたメールの内容を、
当時私が作ってたホームページに載せて悪口を書いてたから。
私がクラスの子と仲良くしてたのが嫌だったんだろうけど
それから人と距離を置くようになってしまった
今は24歳、友達が全然居ません。知り合いは居るけど、同窓会とか飲み会に誘われるくらいです。
242マジレスさん:2008/10/20(月) 16:54:27 ID:oIBGBKVT
いなけりゃいないでいいのでは?
今はいなくても、そのうち忘れた頃に友達らしき人が出来ると思うよ。
あんまり深く考えないほうが良いと思うけどね。
243リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2008/10/20(月) 17:06:29 ID:HS6B8Aog
兄弟たちよ。わたしが以前あなたがたに伝えた福音、あなたがたが受けいれ、それによって立ってきたあの福音を、
思い起してもらいたい。


もしあなたがたが、いたずらに信じないで、わたしの宣べ伝えたとおりの言葉を固く守っておれば、この福音によって救われるのである。
わたしが最も大事なこととしてあなたがたに伝えたのは、わたし自身も受けたことであった。すなわちキリストが、聖書に書いてあるとおり、


わたしたちの罪のために死んだこと、 そして葬られたこと、聖書に書いてあるとおり、三日目によみがえったこと、
ケパに現れ、次に、十二人に現れたことである。 そののち、五百人以上の兄弟たちに、同時に現れた。


その中にはすでに眠った者たちもいるが、大多数はいまなお生存している。 そののち、ヤコブに現れ、
次に、すべての使徒たちに現れ、 そして最後に、いわば、月足らずに生れたようなわたしにも、現れたのである。


実際わたしは、神の教会を迫害したのであるから、使徒たちの中でいちばん小さい者であって、
使徒と呼ばれる値うちのない者である。


しかし、神の恵みによって、わたしは今日あるを得ているのである。
そして、わたしに賜わった神の恵みはむだにならず、


むしろ、わたしは彼らの中のだれよりも多く働いてきた。
しかしそれは、わたし自身ではなく、わたしと共にあった神の恵みである。 とにかく、わたしにせよ彼らにせよ、


そのように、わたしたちは宣べ伝えており、そのように、あなたがたは信じたのである。(コリント第一15:1-11)口語訳

244リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2008/10/20(月) 17:07:21 ID:HS6B8Aog
さて、キリストは死人の中からよみがえったのだと宣べ伝えられているのに、あなたがたの中のある者が、
死人の復活などはないと言っているのは、どうしたことか。


もし死人の復活がないならば、キリストもよみがえらなかったであろう。 もしキリストがよみがえらなかったとしたら、
わたしたちの宣教はむなしく、あなたがたの信仰もまたむなしい。


すると、わたしたちは神にそむく偽証人にさえなるわけだ。なぜなら、万一死人がよみがえらないとしたら、
わたしたちは神が実際よみがえらせなかったはずのキリストを、よみがえらせたと言って、
神に反するあかしを立てたことになるからである。


もし死人がよみがえらないなら、キリストもよみがえらなかったであろう。(第一コリント15:12-16)口語訳

もしキリストがよみがえらなかったとすれば、あなたがたの信仰は空虚なものとなり、あなたがたは、
いまなお罪の中にいることになろう。


そうだとすると、キリストにあって眠った者たちは、滅んでしまったのである。 もしわたしたちが、
この世の生活でキリストにあって単なる望みをいだいているだけだとすれば、


わたしたちは、すべての人の中で最もあわれむべき存在となる。 しかし事実、キリストは眠っている者の初穂として、
死人の中からよみがえったのである。


それは、死がひとりの人によってきたのだから、死人の復活もまた、ひとりの人によってこなければならない。
アダムにあってすべての人が死んでいるのと同じように、キリストにあってすべての人が生かされるのである。(第一コリント15:17-22)口語訳
245リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2008/10/20(月) 17:08:31 ID:HS6B8Aog
ただ、各自はそれぞれの順序に従わねばならない。最初はキリスト、次に、主の来臨に際してキリストに属する者たち、
それから終末となって、その時に、キリストはすべての君たち、すべての権威と権力とを打ち滅ぼして、国を父なる神に渡されるのである。


なぜなら、キリストはあらゆる敵をその足もとに置く時までは、支配を続けることになっているからである。
最後の敵として滅ぼされるのが、死である。 「神は万物を彼の足もとに従わせた」からである。


ところが、万物を従わせたと言われる時、万物を従わせたかたがそれに含まれていないことは、明らかである。そして、万物が神に従う時には、
御子自身もまた、万物を従わせたそのかたに従うであろう。


それは、神がすべての者にあって、すべてとなられるためである。(第一コリント15:23-28)口語訳
246マジレスさん:2008/10/20(月) 17:45:21 ID:s9xUPSYJ
やはり、宗教心になるか?日本は今、権力に根付いた、美学、道徳心が
ほとんどだからな。本物の宗教が出てくるチャンスかな。
247リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2008/10/20(月) 17:49:39 ID:HS6B8Aog
☆そこでペテロは口を開いて言った、「神は人をかたよりみないかたで、 神を敬い義を行う者はどの国民でも受けいれて下さることが、
ほんとうによくわかってきました。


あなたがたは、神がすべての者の主なるイエス・キリストによって平和の福音を宣べ伝えて、
イスラエルの子らにお送り下さった御言をご存じでしょう。


それは、ヨハネがバプテスマを説いた後、ガリラヤから始まってユダヤ全土にひろまった福音を述べたものです。
神はナザレのイエスに聖霊と力とを注がれました。


このイエスは、神が共におられるので、よい働きをしながら、また悪魔に押えつけられている人々をことごとくいやしながら、
巡回されました。


わたしたちは、イエスがこうしてユダヤ人の地やエルサレムでなさったすべてのことの証人であります。
人々はこのイエスを木にかけて殺したのです。(使徒10:34-39)口語訳

しかし神はイエスを三日目によみがえらせ、 全部の人々にではなかったが、わたしたち証人としてあらかじめ選ばれた者たちに
現れるようにして下さいました。わたしたちは、イエスが死人の中から復活された後、共に飲食しました。


それから、イエスご自身が生者と死者との審判者として神に定められたかたであることを、人々に宣べ伝え、
またあかしするようにと、神はわたしたちにお命じになったのです。 預言者たちもみな、
248リンゴ ◆oPXbhrKCUQ :2008/10/20(月) 17:52:11 ID:HS6B8Aog

☆神は、実に、そのひとり子(イエスキリスト)をお与えになったほどに、世を愛された。
それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。(ヨハネ3ー16)


☆口でイエスは主(しゅ)であると公に言い表し、心で神がイエスを死者の中から 復活させられたと信じるなら、あなたは救われるからです。
実に、人は心で信じて義とされ、口で公に言い表して救われるからです。(ローマ 10:9-10)

249マジレスさん:2008/10/20(月) 18:12:23 ID:v6zQHcrB
一人居りゃ十分、居なくなっても家族持てば無問題。
お互いに笑えなくなったら、その友情は卒業、やさしさなどという依存は不要
たまに飲む程度でいいんだよ。
俺は二人の小さな娘育てるために働く事で満足だ。
どっかのヤンキー漫画の屁理屈に踊らされたまま、
将棋のやり取りみたいな講釈垂れながら夜明けまで語り明かしたところで
残業手当はこれっぽっちもつかないんだよなぁ 笑
親友でも卒業はあるさ、否、
親友じゃなかったのかもしれないし、でもいいんだよ、           あまり深く考えなくていいと思う。
淋しい奴はいい奥さん探して家庭を持てば解決するよ。
あとはたまにラジコンかなんかのサークルにでも入って適当にやりゃあいいんじゃね?
250マジレスさん:2008/10/22(水) 22:51:05 ID:ihXhcXbm
じゃあ俺ら親友になろうぜ
251マジレスさん:2008/10/24(金) 18:26:41 ID:7IVDSvAg
私もまぜてよ。
252ジグス:2008/10/24(金) 19:36:50 ID:zj8jqbGe
>>250
>>251

でもすぐに親友になったらそれは親友と呼べないんじゃないんですか?
普通なら最初は友達としてお互いを知り合って、親友になるって感じ?

友達からならいつでも歓迎ですよ^_^そのうち親友になるのもいいですし^_^
253マジレスさん:2008/10/25(土) 01:07:03 ID:A7Pl7sU9
たんぱんまん
254マジレスさん:2008/10/29(水) 04:58:05 ID:M9fkjavl
簡単な話だよ。
お前が親友足り得ないからだよ。
自分を打ちだしてみろ。敵98に対して見方2が出来る。
そんな勇気があるか?ないなら、諦めろ。周りに合わせとけ。
255イケメン田中:2008/10/29(水) 06:10:05 ID:mei+TkIE
みんな、イケメンスレに来いよ!楽しく騙ろうぜ。
256マジレスさん:2008/10/29(水) 08:43:22 ID:tzB8AzTD
親友どころか友達の一人も居ない

クルマのバッテリー上がりでヘルプ呼べる友達なく
JAFを読んだ時に情けなくて泣きそうになった。

当たり前だけど友達の結婚式とか一度も出席した事無い
無駄な出費なくてヤッホ〜〜〜ィ 
人生やり直したい
257マジレスさん:2008/10/29(水) 10:03:18 ID:wca7jLCZ
いくら友達といえど車のバッテリーあがりくらいでわざわざ出向いて行けるか
258マジレスさん:2008/10/29(水) 11:41:38 ID:tzB8AzTD
君も友達いなんだね

その後飯食いに行ったり、遊びに行ったりするのが友達だと思うが

用件だけすましてサイナラされてたんだ、
残念ながらそれは友達ではなくパシリと言うんだよ
259マジレスさん:2008/10/29(水) 11:48:05 ID:wca7jLCZ
友達になに期待してんだおまえ青春ドラマの見すぎなんじゃねーの?
260マジレスさん:2008/10/29(水) 11:50:40 ID:tzB8AzTD
パシリという事実にショック受けた?
261マジレスさん:2008/10/29(水) 16:24:51 ID:nHW+a7ez
二人でいて気まずくならない。お互いが何でも言い合える〔喧嘩できる〕。この時点で相当仲良し。
262山椒魚気味な人…:2008/11/01(土) 00:26:48 ID:qzIFCRjJ
自分は友達は割といる。
だが自分は一番の友達にはなれない。
だから時々、人が嫌になる…
そんな事を考える自分も嫌い。
263マジレスさん:2008/11/01(土) 01:47:41 ID:2F+5XFWE
>>262
すごい分かるね
大体にして、親友になりたいと思っている相手にはずっと中のいい友達がいる
私とも付き合ってくれるんだけど、その友達といるほうがとても楽しそうに見える
私よりも信頼してるように見える
この感情が友達に対する嫉妬や独占欲に繋がるんだろうね
でも、最近この板を見始めて、友達関係が意外ともろい事を知りました
だから、親友(と思っている奴)の側には私が最後までついていようと思うようになった
たとえ相手が今こちらを信頼していなくても、いつか何かがきっかけでこちらの事を信頼してくれる時が来ると思うから
だからそのときまで相手を信じ続けようと思います
264マジレスさん:2008/11/01(土) 01:52:39 ID:j+0GM9zG
>>252
知り合い→友達→親友→(場合によっては)恋人。
こういう流れなら、なかなか素敵。
265マジレスさん:2008/11/02(日) 22:41:28 ID:osN4h3mg
友人と3人でごはん食べてたときの事

その中のMって子が
「最近お互いの友人紹介しあったりしてるんだけどスゴい楽しいんだよね」
と言い出した

もう一人のNって子と私が「いいね〜楽しそうだね」ってゆってたんだよね

したらMが
「今度Nに紹介してあげるよ」ってNだけにゆうんだよね
あたしが「えーあたしも」ってゆったらその場は「うん」とかゆわれたんだけど
数日後また同じメンバーと会う機会があって、Mが
「今度紹介の人とごはん行くことになったんだよね」って言い出して

Nが「いいな〜あたしにも何か出会い頂戴」とかゆっててMが「大丈夫Nにちゃんと用意してるから」とかゆったんだよね

何かMは最初から私に紹介なんかする気なんかさらさらなくて、Nだけに紹介するつもりでいたみたい
266マジレスさん:2008/11/02(日) 22:43:09 ID:osN4h3mg
続き

別に誰か紹介してほしいんぢゃないけど、そういうふとしたときに友達度みたいなのがわかるっていうか…
そういうのを見せつけられたのが一番悲しかった
267森モリ:2008/11/02(日) 23:07:37 ID:TSA5fwAA
268マジレスさん:2008/11/02(日) 23:22:31 ID:LCW9rTxE
友達ぶってる人、私に話しかければ必ず返信があると思う。
気ぃつかって自分は明るくする。
自分相談屋じゃないんですけどwwww

「クラスの人がウザいんすけどー」
「もうスイーツ超ウザーイ★(超アニ声)だから今日も教室で切れたよ」
「人間って汚いと思わない?ねぇ」

知るかよwwwww
いや自分の好きにしろよ。
私に愚痴はかれても困るんですが。
そりゃあ誰かに聞いてほしいんだろうけど
さすがに毎日痛い言動はやめてほしい。
269マジレスさん:2008/11/03(月) 00:22:18 ID:/lSE+KQ4
それなりに話す人間は多いが、
深い付き合いのある奴はいない。
話してても相手に適当に合わせたりするだけだし、
相手も同じような調子で俺に接してるのがよく分かる。
傍目には友達がそれなりにいるように見えても
孤独感が拭いきれない。

昔、初めて見た時に、本能的に
「この人とならウマが合うかも・・・」
と思った奴がいたが、
今よりも内気だった俺は、自分から相手に話しかけられず
その人がたまに話しかけてくれても、一言二言返すだけだった。
その人も優等生なんだけど内気でなかなか友達が出来ない感じだったが、
ひとりぼっちは絶えられなかったようで
一応、他の奴とつるんでいたが、どんな奴と一緒にいたかと言えば
同じクラスで、勉強も全く出来ず、ほじくった鼻糞を机になすりつけたりして
女子から酷く嫌われる、その人自身とは真逆の奴と一緒にいた。
こちらからも歩み寄る姿勢があれば、
その人とは一応、仲良くなれてたかもしれない。
まあ、初対面の時に本能的に「合うかも・・」と思っただけだから
実際は合わない奴だった可能性の大いにあるんだが・・・。

ただ、それ以来、本当の意味でウマが合いそうと感じる人に出会ったことがないな。
俺自身が他人から見れば、変わった人間なのかもしれないけど。

270マジレスさん:2008/11/03(月) 00:36:14 ID:WicfXmA7
>>269
言わば中途半端に孤独って奴だな
本当はもっと深い関係、例えば漫画やドラマに出てきそうな親友、見たいな関係を望んでいるんだよな

俺も友達になれそうだと直感的に思った相手と付き合うタイプだね
でも俺はそう思える相手に限って他のクラスとか友達になり難い環境にいる相手ばかりだった
俺が今友達として一番深く付き合っている相手も他のクラスの人間だわ
その人も君の話に出てくる人のように優等生で人付き合いが苦手なタイプ
俺とクラスが一緒の時には俺と一緒に受けるんだけど、違うときにはやっぱち一人は嫌なのか他の奴と一緒に受けてる
当然俺よりも元のクラスとの奴のほうが一緒にいる時間が長くなるし、そいつと仲良くなっていくのは仕方ないと思ってる
でもその一緒にいる相手というのが君の例と同じで、どう考えても正反対の相手なんだ
だから余計にその2人が仲良くしているのが理解できない上に、少し寂しく感じてしまう
271マジレスさん:2008/11/03(月) 00:37:13 ID:j+BbwiUl
口下手で人に退屈な思いをさせてるんじゃないかといつも不安になる。
人と関わることが怖くて、おっくうで

どうしたら自分に自信が持て、相手に楽しんでもらえるんだろうか


友達なんかいらねーよと、割り切ろうとしても同年代が仲良さげに話てるの見ると辛い…
272マジレスさん:2008/11/03(月) 00:51:24 ID:/lSE+KQ4
>>270

そうか・・・。
君も最初の直感で選ぶタイプなのか。
そして、俺と同じ思いをしてるんだな・・・。
似たような事考えてる人って、多いもんだね。
俺も当時、寂しい気持ちだったな。
内気な相手が、たまに自分に話しかけてくれてたってことは
俺の言う相手も、俺と同じようなことを思ってくれてたのかも・・・。

ただ、君の場合はまだまだ、その人と交流を深めるチャンスがあるんだから、
今を大事にね。
俺も、今与えられた環境の中で諦めずに頑張る。
どこかに縁があるものだと信じたい。
273マジレスさん:2008/11/03(月) 01:03:25 ID:WicfXmA7
>>272
うん、ありがとう!
相手がこちらの事をどう思っているかは絶対に分からない
でも相手が君と同じように直感で君を選んで話しかけてくれたのならば、やっぱり同じように感じていたんだと思う
そう思える相手がいたってだけで素晴らしいことだと思うよ

俺もなるべく交流を深めていけるように頑張るさ
やっぱり違うクラスってのは大きな壁だけど、でもいつかはお互いに信頼できると思っている
ちょっと自信無いけど
縁は必ずめぐってくると思う
常に自分の直感を信じて進んでいきたいですね
274マジレスさん:2008/11/03(月) 01:55:21 ID:8ZWQMRS6
途中から&携帯からですみません
>>271
僕も高校の頃はそんな感じにひねくれていました。
しかし、相手を楽しませようとばかり考えると逆にプレッシャーになってしまい悪循環です。 何も飾らず自分のペースで話すのが1番だと僕は思います。
275マジレスさん:2008/11/03(月) 02:12:10 ID:8371VL6F
親友って難しいよね。
自分が相手のことを親友だと思っても相手にしたら私は、友達のうちの一人。
そしたら親友は、成り立たない。
恋愛だったらお互いに好きだって言って成立する。
親友は、お互いに確認しない。
私も人生で初めて親友と呼びたい人が出来た。
相手も私のことを凄く頼ってくれる。私もそれが嬉しかった。
ただ去年くらいから友達に他に親しい友達が出来た。
今まで遊び相手は私だったけど、その新しい友達と二人で遊ぶようになった。
なんだか友達をとられたようでとても辛い。
泣けてくる。
友達からすると私は、いらなくなったんじゃないかと思ってしまう。
276マジレスさん:2008/11/03(月) 02:20:53 ID:8ZWQMRS6
>>275
確かに親友の線引きは難しいですね。
あなたがその友達に新しい友達が出来た事を祝ってあげる事が出来るようになった時、多少なりとも親友に近づく事が出来ると思います。
277マジレスさん:2008/11/03(月) 02:31:47 ID:6A1xkd35
親友なんて生涯で1人いるかいないか位のもので居ない人の方が圧倒的に多いと思う。大人になれば利害関係抜きの友達はなかなか出来にくいと思う。
278マジレスさん:2008/11/03(月) 02:35:17 ID:8371VL6F
>>276
そうですか。
学校の友達なので相手が学校以外の友達と会うのは、気にならないんですが
学校では、今まで私とほとんど一緒にいたのに突然新しい友達と二人で遊びに行くようになってしまい、
すごく嫉妬してしまいます。
自分は、同性なのに友達のことを愛してるんじゃないかと心配になるくらい嫉妬してる自分が怖いです。
279マジレスさん:2008/11/03(月) 03:00:57 ID:8ZWQMRS6
>>278
すみません。
何か勘違いしてました。
気持ちは分かります。僕も愛してるまではいきませんがそんな事がありました。
僕が思うにあなたの今の気持ちを友達にぶつけても良い結果になるとは思えません。今はゆっくり時間をかけてその気持ちの整理をつけると良いと思います。
アバウトで申し訳ないです。
280マジレスさん:2008/11/03(月) 17:47:41 ID:sI0GSX80
281マジレスさん:2008/11/03(月) 20:59:09 ID:C06f7hs3
>>278
友人関係にも嫉妬を感じるときありますよね、わかります。
とりあえず遠くから見守るのがいいかもしれないです。干渉すると相手にも迷惑ですし。
私は今、仲のいい友人に「他人と付き合うな」というようなオーラだされて
束縛感を感じる毎日です。
そういう立場からいうと、人付き合いくらい勝手にさせてほしいというのが本音です。
いまは辛いと思いますが、ゆっくり時間をかけてその友人の人間関係を受容できるのを
待ったほうがいいと思います。
282マジレスさん:2008/11/04(火) 19:25:21 ID:WKC/eg2b
>>279
>>281
答えていただいてありがとうございます。
親友のことが大好きなのに嫉妬してしまったり最悪な人間だと思ってしまいます。
相手が私のことを嫌いになったから他の友達のところに行ってしまったと考えてしまい、
もっと相手が喜ぶことをしたらいいのか、どうしたら私の方に振り向いてくれるのか色々考えてしまいます。
もう、いっそのこと他の友達と同じレベルまで下げてしまえば嫉妬したりしなくて済むんじゃないかと思ってしまいます。
きっと相手に深入りしすぎた私がダメだったんでしょうね。
283マジレスさん:2008/11/05(水) 00:31:22 ID:7NpXEYIe
親友であるとかを気にしすぎてしまうのも問題かもしれない
例えば話題に上がっている嫉妬、独占欲とか
私の場合は相手の好意に対する疑心暗鬼がひどい
もしかしたら相手は私のことを邪魔なだけだと思ってるんじゃないかとか
実は相手の親友は別の人で、自分はその人と一緒にいないときのためのキープでしかないんじゃないかとか
別に親友以外の相手からこういう扱いをされてもなんとも思わない
でも一度親友である事を意識してしまうとこれらの事がすごい気になってしょうがない
昔は親友というのは裏切られても信用できる相手のことだと思ってた
でも実際に親友を意識し始めると逆に相手を信じる事が難しくなっていくのを感じてしまう
284マジレスさん:2008/11/05(水) 00:38:57 ID:LRCmWXwn
どうして信じることが難しいの?
自分が親友って思ってればいーじゃん
親友を大切に思いやっていればおのずと相手も信用してくれる
285マジレスさん:2008/11/05(水) 00:47:53 ID:7NpXEYIe
>>284
それしか方法が無い事は分かっているんだけどね
それが一方向的なエゴイズムにしか過ぎないという問題も同時に存在するんだ
相手に好かれていないという前提では自分の自己満足で相手を縛り付けてしまうようで、信じる事自体が申し訳なく感じる
286マジレスさん:2008/11/05(水) 00:48:51 ID:+6opAbOM

ストーカーそっくりだよね。すごい気持ち悪い顔の彼氏ですねwww
287マジレスさん:2008/11/05(水) 01:41:08 ID:o04juH7C
人間は一人一人が永遠に孤独。
親友がいない!と私も必死になった時期があったけど
今ではテレビの観すぎか、ただの幻想だと思う。
友達とはベタベタし過ぎない方が良いと実感してます。
288マジレスさん:2008/11/06(木) 12:40:29 ID:mOBvO+D5
私は40過ぎだけど、一度も友達の披露宴に呼ばれた事もない。
だからそれ用のフォーマル衣装などもない。
一度でいいから引き出物とかもらいたかったよ
289マジレスさん:2008/11/11(火) 01:42:42 ID:p8NgSudw
親友なんて実際うわべだけの事。口では私達親友って言ってるけど。
年を重ねると付き合い方が難しくなる。昔なら喧嘩して誤って
仲直りって感じだけど、今じゃ喧嘩する事も出来ない。
本音でぶつかる事さえ出来なくなってきた。
若い頃の純粋さがお互いに欠けてきたんだろうね?
ちなみに私は40代後半。
ドラマと現実じゃ違うんじゃない?
親友=長年続いてる気の合う遊び友達って気がするよ。
290マジレスさん:2008/11/12(水) 16:32:08 ID:5ihFzBtN
無目的に生きてるから友達友達って不安になっちゃうんだよ
なにか一つの事を一生懸命がんばって生きていれば寂しさはなくなるし
仲間ができる。友達を作ろうとか親友ってなんだろうと考えはじめているという事は
自分の中に誇れるものが何もないと思えばいい。

さて、俺も何か探すか…
291マジレスさん:2008/11/13(木) 23:31:59 ID:F7ixtWP6
親友っていうのはたとえ違うクラスや違う学科や違う会社に居たとしても、こちらから連絡を取りたいと思える相手だな
当然相手にもその場所に準じた環境や友達があるわけだけど、それを尊重しつつ付き合えたら素敵だと思う
毎日一緒に会っていなきゃ関係が途切れてしまったり、
会話の長さによって友達の優劣が決定したりってしまうのは親友ではないんじゃないかな
正直、こういうのは寂しさを感じるけど、それを乗り越えることにより友達になっていくんだと思う

それからやっぱり付き合って来た長さでも親友かどうかは決定するのだろうか
でも学校の友達とは簡単に縁が切れてしまう事があるから、一概にそうは言えないかもしれない
292マジレスさん:2008/12/04(木) 23:00:18 ID:KtANcaYS
俺の親友定義は一緒に居て沈黙してもお互い苦にならない人かな
293マジレスさん:2008/12/05(金) 23:41:03 ID:B+0bNY1q
失った昔の親友と今の友達を比較してしまう。
一番の親友とか言ってくれるのはありがたいんだけど。
嬉しいけどただ自己顕示欲?が満たされただけ。優越感みたいな感じ。
あんなに大好きな友達はもうできないのだろうか。
>>290 私も探そう
294マジレスさん:2008/12/09(火) 20:02:57 ID:JPFNv5IK
「親友の親友は自分じゃない」ってのが一番きついな
295マジレスさん:2008/12/09(火) 20:09:36 ID:yRBWNDup
>>294
あるあるあるorz
別にないがしろにされたわけではないけど友情の片想いをしているようで切なかった…
296マジレスさん:2008/12/09(火) 20:16:13 ID:JPFNv5IK
>>295
辛いよな
親友だと思ってる奴が自分以外の奴と自分といるよりも楽しそうに話しているのをみると死にたくなる
来年は更に疎遠になりそうだからすごく不安だ
297マジレスさん:2008/12/09(火) 20:36:00 ID:SUA12Zb4
>>293
相手も同じ思いしてるんでね
298マジレスさん:2008/12/10(水) 00:05:10 ID:lRGnIT6I
高校生の時から8年くらい「親友」と呼べる人がいた。
性格も全然違って彼女は社交的、私は消極的(むしろ友達は彼女だけ)
年に何回も旅行して、お互いの家を行き来して、本音が話せる唯一の友達だった。
でも何かのきっかけで離れてしまい、私も彼女を追うことはしなかった。
30半ばになって、友達は相変わらず皆無で「知り合い」程度の付き合いの人のみ。
ふとした時に彼女を思い出す。相手は多分楽しくやってるとは思うけど。
今にして思えば、よくこんな私と付き合ってくれたなーと感謝もする。
299マジレスさん:2008/12/10(水) 00:13:28 ID:XtYTAnNx
今いる人への感謝は大事だよね
300難しい:2008/12/10(水) 19:35:43 ID:NiLJUoxb
親友は簡単には出来ない
友達はできてもね

友達いないんだろとかバカにする奴は広く浅くの人間
でも最近の若者はそういうの多いよね
社交的だけど人情味がない
上辺ばかりの付き合い
嫌な世の中だな
301マジレスさん:2008/12/10(水) 20:40:30 ID:1bhujQ+r
親友なんて もう20年くらいいませんね
年がら年中つるむのって高校生ぐらいまでっしょ

親友は0でいいです
302マジレスさん:2008/12/11(木) 13:08:14 ID:YYUfVN0z
親友って枠にはめちゃうと義務感みたいになってしまう。声をかければ集まってくれて、向こうからも誘ってくれて。ふざけあってバカ騒ぎができる友達がいれば十分。
親友だと思ってくれるのは嬉しい。けど、それを求められると重く感じる。
303マジレスさん:2008/12/11(木) 13:36:59 ID:lGwTSjEF
親友って思ってても、たまに会いたくないって思う時ってありますか?
嫌いではないけど、みたいな
304マジレスさん:2008/12/11(木) 13:53:59 ID:c/LcLyP/
滅多にないけどたまにはあるよ。
ただ会う前は面倒だと思ってても、会った後は会ってよかったなと思うときも
少なくないんで難しい。
305マジレスさん:2008/12/12(金) 01:41:13 ID:Aoca4smz
社会人になってから職場に誰も友人が出来ない。学生時代からの
親友はメンヘラになってしまって音信普通。話し相手は両親だけ。
306マジレスさん:2008/12/12(金) 01:56:02 ID:x8yic4RI
会社で偉くなった途端、友達がいきなりいなくなった、小学校や高校の時からの友人でまったく別の職場で働いてる奴らなんだけど
俺が忙しくなって、時々誘いを断ってたからか………
307マジレスさん:2008/12/12(金) 02:01:40 ID:6oNLjy4H
親友と友達の間ってなんなの?
308マジレスさん:2008/12/12(金) 02:28:01 ID:02oLga2o
俺の場合、親友とは何日連絡し合わなくても普通。
たまに遊んでもお互い気を許しあえる。

ただの友達はマメに連絡取り合わないと自然に離れてっちゃう。
たまに遊ぶとなんか気まずい。


自然体でいられるかかな(^ω^)
309マジレスさん:2008/12/12(金) 10:44:16 ID:g78EItXn
いい歳こいてパラサイトやっている。自立したいのは山々なんだが
困った時に相談にのってくれる友人が1人も居ないんで、親元を
離れたら文字通りこの世の中で独りぼっち。
孤独感のあまりメンヘラに陥るのが目に見えている。
310マジレスさん:2008/12/13(土) 16:16:53 ID:2A+oNKTD
愚問だけど親友って何人ぐらいいるものなの?
基準も分からない
311マジレスさん:2008/12/13(土) 19:06:38 ID:ZuYsCnmx
親友親友なんていう人に限って薄っぺらくて疎遠になった。
312マジレスさん:2008/12/14(日) 01:25:10 ID:DYjzwUET
ほとんどの人、って言っても悪魔でも自分が今までに出会ってきた人だちだがら一概には言えないが、友達言いながら結局自分のことしか考えてないやつらばっかりで一緒にいても気使うばっかであんま楽しくない、、
そんなやつらとは一生関わりたくないし友達なんかいらんとも最近思い続けている、、

が、もし一緒にいて気が休めれるようなコに出会えたら大事にしていきたいと思う

と、、なんかいきなりわけわからんカキコミごめんなさい、、
313マジレスさん:2008/12/14(日) 02:34:17 ID:FVctp6bx
>>85
すごい気持ち分かる。
こっちだけ必死みたいでムカツくんだよな。けど、結局愚痴る人いないから、こっちからくっついてくハメになる。
314マジレスさん:2008/12/30(火) 23:38:42 ID:7JMLtmrN
友達なんて所詮、利用しようと近づいてくるだけ。
恋人は生涯のパートナーになっても友達は一時的だし。
女は同性にきびしいしだから常に嫌われないようにしなきゃいけない 
友達なんていらないや 
よく、うちら親友、みたいにプリに書いたりしてるコたちもいきなり絶交してるとかよくあるしさ。
315マジレスさん:2008/12/30(火) 23:48:38 ID:MiWpmssA
親友ほしいな いろいろ相談にのってくれる コンサートとかも一緒に行けたらいいのにな
316マジレスさん:2008/12/30(火) 23:52:07 ID:2hIowiGu
312
きっとあなたはいい人だよ。周りはあなたほどいろいろ考えないんだよ。自分と合わない人ばっかでしょ?あなたとはなんか気が合いそうです。
317マジレスさん:2008/12/30(火) 23:59:47 ID:aNwqTStV
中学んときは3人親友がいて人間関係が充実してたし毎日腹が痛いほど笑ったな…
でもお互い別の高校に進学して、なぜかおれは新しい親友ができなかったなー
学校終わってさあ一緒に帰ろうって感じの相手がいなくて、
適当に友達に混ざって帰る自分が痛々しいわ…
それならまだいいが独り言の多いクラスメイトが絡んできたときは一日の最後がめちゃ疲れるw
318マジレスさん:2008/12/31(水) 22:14:53 ID:stkSa7Gj
親友はいるがそのうちの一人とは音信不通だな。
そうなった原因があまりにもくだらなすぎて他の人にも相談すらできんw
まぁ所詮いくら長い付き合いでもこいつ腹立つなとか利用しようとしてるなとか
思ってる時点でもう付き合いは無理かなと思う。
今も雑煮作ったからくうか?ってメールいれたがシカトw
もち電話もしたがシカト。所詮そんなもんですよ親友なんてね。
年明け仕事で顔あわせるけど会話は社交辞令程度ですますつもりだよ。

319マジレスさん:2009/01/01(木) 13:37:53 ID:1NbQzcIT
みんなのレスが共感できるものばかりだ。
あけおめメールなんて何で送ってくるんだろうな。返信してもシカトだし。社交辞令ってか?
実際は微塵も思われてないってのが、よく分かる。
電話帳にあったからって理由だろう
なんて薄っぺらい
320マジレスさん:2009/01/02(金) 10:15:30 ID:/VsVLLz2
友達すらいません
321マジレスさん:2009/01/02(金) 10:35:56 ID:5owdh8jD
>>320
同じく。友達いる時点で幸せ。
322マジレスさん:2009/01/02(金) 10:58:33 ID:M2Qwnv0W
同意してくれる人がいる幸せヽ(´▽`)/
323マジレスさん:2009/01/02(金) 11:04:57 ID:na11ysW6
別に人付き合いなんて広く浅くでいいんじゃない?
濃く付き合おうとすると、壊れるリスクも高まるよ。
本当の親友を作りたい気持ちがあるなら離れない程度に薄く付き合った方がいい。
それには、知り合い程度の人間をたくさん作っておいて、
その人たちとの関係をなるべく長く何年も継続すること。
ポイントは、自分が楽しいと思える範囲内限定で付き合うこと。
ただし、人付き合いの基本はギブ&テイクだから気をつけながら。

そうこうしているうちに必ず何人かは残るようになってる。親友レベルの人間がね。
こういう関係がいちばん楽しくて、いいものになってる気がする。
自分はそんな感じで楽しんでる。
324マジレスさん:2009/01/02(金) 11:19:27 ID:1JWQuelp
所詮 友情なんて言葉はマンガやドラマだけの存在にすぎない
325マジレスさん:2009/01/02(金) 11:39:26 ID:KYpEKvzd
小学生の時から友達なんぞ居なかったが、普通に結婚して3人の子持ちだぞ。

なんか質問ありますか?
326マジレスさん:2009/01/02(金) 11:39:38 ID:K53le/vB
>>324
そうやって友情を裏切りかねない態度をする人間とは、
永久に漫画やドラマのような友情は築けない。

みんな、ああいう理想の友情を望んでる。(じゃなきゃ人気にならない)
ただあれを実現するのは望むだけじゃ足りず、こちらから歩み寄らなければ。
懐疑主義の人は、だからここに集まる。
327マジレスさん:2009/01/03(土) 02:52:40 ID:U8eG6Fta
>>324
というかドラマとかの友情はうっとうしさがかなりやばそうだから絶対嫌だわ。
328マジレスさん:2009/01/03(土) 15:56:44 ID:HbvMB6Yy
友達なんか大人は必要ないと思う。子供の時から二十歳ぐらいまでは俺も友達いたけどね。
今は一人もいないよ。
結局人間は年をとれば
だんだん孤独になっていくんだと思う。
329マジレスさん:2009/01/04(日) 01:25:06 ID:loSIFWRl
330マジレスさん:2009/01/04(日) 02:42:36 ID:GSWcHvoe
昔から私もまわりも、友達だの親友だのに依存しきゃ生きていけないような子ばっかりだったな
くだらない付き合いにもううんざりした
そんな私は今はみ出し者です
可愛くない女だよ。

そう言えば可愛いい女の子ってはみ出してないもんねw
可愛い女になりたいんだけど、難しいね
331マジレスさん:2009/01/04(日) 03:20:10 ID:06/66sU8
言うよね。
332マジレスさん:2009/01/04(日) 03:46:31 ID:pn/zp//w
最近デブだと親友と呼べる人が少ないと思うのは自分だけでしょうか…
中学で一緒に遊んでいた友達もクラスが同じなのに会話すら無くなっている…話しかけてもなんかスルーされてるし…
333マジレスさん:2009/01/04(日) 03:54:11 ID:kVxUeC5j
親友の定義ってなんですか?
334マジレスさん:2009/01/04(日) 11:52:58 ID:k1Z8gdpJ
なんでも話せる彼氏いるし、職場の人とも仲良くやってるから友達とか親友いなくても別にいいやーと思う。
けど、やっぱりたまに寂しくなってしまう。
335名無し:2009/01/04(日) 12:11:26 ID:OO0K8Tri
私も高校までは友達たくさんいたけど、20歳過ぎた頃からみんな離れてった。大人になると男の方が大切みたいで友達でも蹴落としたりするから怖いよ。よって友達なんていない方が良いと思う。
336マジレスさん:2009/01/04(日) 12:16:48 ID:cPPTiwq0
友達は居た方がいいに決まってるだろ。
友達いない奴とか人生楽しくないだろ?

337マジレスさん:2009/01/04(日) 14:43:45 ID:GSWcHvoe
>>336友達いなくても楽しんで生きてる人はたくさんいる
むしろ私は友達いない方が楽


>>336みたいに友達ごっこが人生の楽しみ全てな訳じゃないからね
338マジレスさん:2009/01/04(日) 19:29:25 ID:S0Ti6uNm
私も一人ぼっちだ。なんで生きてんだろ。
339マジレスさん:2009/01/04(日) 19:42:44 ID:gPW7NwKf
>>337
そのままじゃ人生の9割を損するぞ。
バーベキューやら結婚式やらどうする。ショッピングとか食事だって寂しいじゃないか。寂しくないとか思っててもそれは寂しくないだけで楽しくはないだろ?
340マジレスさん:2009/01/04(日) 19:46:54 ID:wRGPpkNo
俺去年で30になったけども、高校からの割かし親しい友人が一人いたんだよ。
そんなに頻繁に会うわけでもないけど、二人で何かと飲みに行ったり
お互いに愚痴やら言いたい事言って憂さ晴らししてたんよね。

けど、最近なんか様子がおかしいなと思ったらさ
自分は学会員だの言い出して、俺も頑張ってみるからお前もどう?
だなんて言ってきたんよ。正直かなりショックだった・・・
流石にそこまで付き合う気はないので結構勧誘されたけど断ったんだ。
んで、何ヶ月が過ぎて何もないし諦めたんかなーと思って
普通のメール出したら普通に返事が来たので安心してた。

それから年が明けてポストを見たら、その友人から年賀状が来てない・・・
忙しいのかなと思ったけども、今日まで何も無し。
高校卒業から今まで一度も途切れた事がなかったのに。
ああ、やっぱりあの件でダメになったのか。
俺的には親友だと思ってたのになぁ。

もう俺の周りにゃあそこまでぶっちゃけられる友人いないや・・・寂しいなぁ。
341マジレスさん:2009/01/04(日) 20:43:27 ID:6ubmEh5r
>>1おいおい、気がつくのが遅いよ。椿原 慎二君!
342マジレスさん:2009/01/04(日) 21:31:07 ID:cPPTiwq0
>>337
友達ごっこって何?
そんな遊びあるの?
343マジレスさん:2009/01/04(日) 22:18:40 ID:pn/zp//w
>>337
自分は一人ですべてはできないので、親友と呼べる人が欲しいです…勉強とか遊びとか一人だと寂しいですし…
やはり痩せないといけないみたいです(T_T)
344マジレスさん:2009/01/04(日) 23:32:01 ID:MF4/+jWf
友達と呼べる人もいないし、このままではダメだと思って
学生時代、仲のよかった友達メールしてみたんだが
数回メールのやりとり(今度遊ぼうよ的な)のあと返事が返ってこない
これってウザがられてる??
345マジレスさん:2009/01/04(日) 23:37:05 ID:wRGPpkNo
>>344
こっちから連絡せんと進展しないと思うんだが。
言い出しっぺは向こうじゃないんだし。
346マジレスさん:2009/01/05(月) 00:46:21 ID:0PQXPFgz
>>338
私もふと、そう思うときがある。
でももし自分が死んだらって考えた時、まだ悲しんでくれそうな人がいるから…まだなんとかやっていける。
347マジレスさん:2009/01/05(月) 00:51:22 ID:i8NY3aOw
友達なんかいなくても生きていける!大丈夫、俺がそうだから!友達いなくても毎日学校行ってるぞ俺は
348マジレスさん:2009/01/05(月) 01:20:28 ID:LTJeEERd
たかだか大学生ぐらいに言われてもね、説得力がね。
それより年上の人にとって親友のいない生活がどんなもんかお前にはわからんべ?
349マジレスさん:2009/01/05(月) 01:23:56 ID:gkXRHQjO
>>340
そんなヤツとは付き合うなよ。
人生狂わされるぞ。
350マジレスさん:2009/01/05(月) 01:30:16 ID:qPfG1axj
親友より舎弟が欲しい
351マジレスさん:2009/01/05(月) 02:25:30 ID:3fn6aKpF
友人のいない人間なんていっぱいいるんじゃないかと最近思う
学生時代なんかは毎日顔を合わせる人間に親近感をもって、付き合っているだけ
大人になって仕事と家の往復なんて生活になると、
友人すら作れない、維持できない状態になってく
せいぜい恋人や、職場の人間とのつながりをもてるだけ
本気の愚痴や相談なんかをできる親友をもてるやつなんてそうそういない
スキルや魅力ある人間なら、反対に他人から求められて友達になったりできるだろうが
俺にはこうやってチラシの裏みたいな愚痴でも見てもらえる2ちゃんがあるからいいや
352マジレスさん:2009/01/05(月) 02:40:47 ID:wDaKjNoh
友達は?>1
メアド登録何件?
ウチは16だが
353マジレスさん:2009/01/05(月) 02:41:05 ID:wDaKjNoh
件数
354マジレスさん:2009/01/05(月) 03:22:15 ID:w/MQcKm1
携帯から失礼します。
私社会人ですけど友達は大切だと思います。
特に親友は!
作ろうと思って出来るものではないけれど…
心の支えです。
楽しい事は一緒に分かち合えるし自分の為に泣いてくれる、自分も相手の為に泣ける。。。
355マジレスさん:2009/01/05(月) 06:21:29 ID:ad9W8irS
親友や親しい友って、自然にそうなるパターンが大半だろうけど、時に努力して作ることも
必要なんじゃないかな。例えば、好きな女のコと親しくなる為の努力と同じような事をね。
恋人と違い、どうも親友や友人って自然に発生するものだという印象が強く、努力とかして作ったり
なったりするもんじゃないだろ、的なイメージがあるけど。
少なくとも友人が多い人って、ほとんど例外なく陰でけっこう努力してる
社会人になってから、それを痛感した。 あんま魅力とかは関係ないような気がする。
泥臭くバカみたいかもしれないが、努力だと思う。 ましてや魅力のない人は尚更。
356マジレスさん:2009/01/05(月) 17:09:12 ID:vIg9Ilyv
社会人なって家庭持ったら友達はいらなくなる。
みんなんとこの親父だってそうだろ?
どっか行く時だって家族と行ってる。
357マジレスさん:2009/01/05(月) 20:01:27 ID:XFrkPRR1
私も親友なんていないよ
だけど困らない
そんなんでいちいち悩むなんて…
358マジレスさん:2009/01/07(水) 19:49:47 ID:D5y4Nxx+
お互い親友って言い合ってて、よく楽しく遊んでたけど
今考えたらドタキャンばかりされてたし最近、いつ遊ぶ?ってメールを送信したらかれこれ1週間返事がない…
悲しいけど家族と猫と彼氏さえいたらいいのかなって最近は思う
359病んでる:2009/01/10(土) 05:23:55 ID:TZVMCJaM
私なんて、親友いないよ・・・。
今高1だけど、友達というなの悪魔ならいる
話しかけても、「喧嘩売ってんの」って逆切れされるし、そいつのせいで先生に怒られたら、
鼻で笑われた・・・
しかも、私意外にはすごくいい子ちゃんだし最悪!!

この前、そのことで落ち込んでたらそいつは、私のことほっといて「○○ちゃーん」
って・・・しょせん私はただ利用されてるだけなんだね。

しかも、「人は利用するもの」とかいってたし・・・
360マジレスさん:2009/01/10(土) 07:37:23 ID:e77EAM4h
ヒント
友達って親友ってな〜んだ?
361マジレスさん:2009/01/12(月) 15:45:27 ID:umhOFE30
余り者すぎて疲れた
3人グループ→2人親友になる、私は友達止まり。ってパターン3回もやってきた
2人が親友になるのは喜ばしいことなのに、どうして自分は…とか考えたり、仲良い姿見て僻んでしまう。
きっとこんなんだから親友出来ないんだ(´・ω・`)性格悪い自分乙
362マジレスさん:2009/01/13(火) 09:46:43 ID:7uy33zVO
>>362
その3回のことをよく思い返して
自分に何が足りなかったのか分析しろ。
失敗は成功の母だぞ。
363マジレスさん:2009/01/13(火) 10:00:23 ID:fzGdsoLl
中学時代、周りに敵を作らないように過ごしてたらまるで気の合わない人たちと「友達」になった。後悔してる。
364マジレスさん:2009/01/13(火) 11:52:41 ID:eabTx2+5
友達なんていらねーよ
馬鹿馬鹿しい

いたって足枷にしかなんねーよ
365毛無しさん:2009/01/13(火) 15:10:13 ID:xM5tNLAu
友達を作らなきゃいけないっていう強迫観念にとらわれてないかい?
友達って何?その定義は?遊び仲間?

結局さ、自分の心情を理解できるのは自分しかいないんだよ。
相手は所詮他人なんだよ。おまえらのことなんか別に気にしてないんだよ。
自分のことにしか基本的に人間は関心ないってこと。何か得にならない限り人って人間関係を構築しようとしないんだよ。
家族だって所詮他人。人を信用することは自分を傷つけるだけ。
一人で生きていくんだよ。それしかないんだよ。
366マジレスさん:2009/01/13(火) 16:00:16 ID:NcEkSfh6
ところが、自分が一人だと悩んでる時に親友がいつも助けてくれるんだ

裏切るとか、甘えるとかじゃなく、最高の仲間も出来るのよ

友達は大事にした方が良い自分の為にも
367マジレスさん:2009/01/14(水) 00:29:13 ID:ueP4nUsg
>>366
大した助けでもないのに勘違いして有り難がってるだけだろ。
いざとなったら見捨てるのが人間だよ。
幻想に浸ってないで金だけ信用しろ。月並みだが信用できるのは金だけだ
368マジレスさん:2009/01/14(水) 13:26:30 ID:9W7xXuBh
>>362
何も考えず自分をさらけ出してた小学時代は親友いたんだけど、中学入って陰口や嫌がらせを受けるようになってからは
自分を出すのが怖くなって、仲良い子にも一歩引いて接するようになったのが原因…かも。
相手が傷付くの怖くて発言も慎重だし(だから面白みがない)、あまり自分から人に近付かなくなった。
克服出来るように頑張ります(`・ω・’)
369マジレスさん:2009/01/15(木) 10:41:59 ID:ref/h3Dk
>>365
心が病んでますね
370マジレスさん:2009/01/15(木) 15:44:23 ID:ASETuFfT
>>365
同意、
所詮友達なんて他人。自己中心的な人間ばかり。
適当に付き合って利用していらなくなったら捨てる。
これ社会で行きてくために不可欠なこと。

、、とまだ働いたこともない19のガキが言ってみる
371マジレスさん:2009/01/15(木) 23:47:35 ID:ref/h3Dk
>>370
その考え方だと余計つらい思いしますよ。
もしかすると病気や老衰まで生きられないかもしれませんよ。
裏切られるのも人間。愛されるのも人間。それが人生です。
372マジレスさん:2009/01/19(月) 01:07:11 ID:H5mTuHQ0
それは裏切られた事の無い人間がのたまう綺麗事です。

老衰するまで生きて、除け者扱いされて死んでいく人間は本当に辛いですよ。
その人は元々先生だから気丈に振る舞ってますが、俺はそんなの耐えられない。
373マジレスさん:2009/01/19(月) 01:15:11 ID:EPPVMNul
こっちは親友になりたいけど、あっちは仲良い友達程度にしか思ってないのが虚しい
よく親友の定義みたいなのあるけど、全く当てはまらないかな仕方ないか
374マジレスさん:2009/01/19(月) 16:00:41 ID:+dfZYCKQ
可愛い女の子と仲良くなりたいんですけどどうすればいいですか?
375マジレスさん:2009/01/20(火) 20:55:26 ID:SYw955AP
今日道徳で友達についての授業をした。先生にいきなり、友達とはなんですか?と質問をされ答えられなかった俺。。
376マジレスさん:2009/01/21(水) 04:44:37 ID:OQ06uuRC
そんな哲学的な問い、いきなりされたら大抵の人が答えられんと思うわ
親とはなんですかとか、人とはなんですかとか、そういうのと同じだろ
377マジレスさん:2009/01/21(水) 22:29:08 ID:h2krseYy
親友とか言うと依存しちゃってる感じがして、そう思いたいのにそう言えない。
最近一番仲のいい子に彼氏ができて自分からしか誘うことがなくなった。
なんだかうっとおしく思われていないか不安でしょうがない・・・
彼氏がほんと一緒にいて楽って言うから特に。
でも話したくて誘っちゃう。よくわかんね。
378マジレスさん:2009/01/22(木) 00:18:11 ID:DQpO1GBy
うちら親友だもんね!
なんて言ってる人は大抵うわべだと思う

実際本当の親友にはそんな事こっぱずかしくて言えないでしょ
でもさりげなく友情を確かめ合った時は無性に嬉しくなる
379マジレスさん:2009/01/22(木) 04:21:52 ID:B3pFddUI
なんでみんな最初から友人と親友に区切るんだろう?
今は友人の一人でしかない相手が
5年後に親友になってるかもしれないとか思えないのかな?

親友しかり恋人しかり、距離感がない相手ほど突然消えるもんだよ。
ゆっくり丁寧に作ればいいよ。まぁ人によるだろうけどw
380マジレスさん:2009/01/22(木) 04:49:18 ID:r7wWVM+F
友達ってのは
自然にできるもんじゃない。

探さなきゃ見つからない


ていうか、
友達いないなぁ。

何らかのコミュニティー
に帰属して、なおかつ、
共有する何かしらのもの
がなけりゃ、
友達ってのは出き得ない。

ヒキコモリです。
381マジレスさん:2009/01/22(木) 05:25:43 ID:SaRk/QCV
どんな奴でも100人と出会えば気の会う奴ぐらい何人かでるさー。
友達の数は出会いの数です。
友達との深度は、その人次第だけどな。
382マジレスさん:2009/01/22(木) 08:45:47 ID:83Wq9rWB
心理的に健康な人間なら
誰か特定の奴をひいき目でみたり特に仲良くなんてやらない
みんな平等に接して仲良くやるよ
自分を特別視して欲しいなんて思うからおかしい
383マジレスさん:2009/01/22(木) 11:24:37 ID:D72Psk1k
みんな友達を抱き締めたいとかキスしたいとか
一緒の布団で寝たいとか思う事ある?
俺はある
そいつの温もりを一時間は感じたい
近くで声聴きたい
黙ったまま抱き締めたいたい
特に頭部を思いっきり抱き締めたい
強めにナデナデしたい
こんなに思う事ある?
384マジレスさん:2009/01/22(木) 11:41:00 ID:Z9qvqzIX
>>383
ある。親友にキスしたいと思ったこと。
家に泊まりに来た時、寝てる間にキスしちゃった。
そしたら、相手の目が一瞬開いて焦ったけど、
翌日何事もないように仲良く遊んでた。
今でも親友。
385マジレスさん:2009/01/22(木) 11:50:11 ID:FgGBtvhi
ゲイと親友は意味全然違います。
386マジレスさん:2009/01/22(木) 12:24:02 ID:D72Psk1k
>>384
同じ奴居て嬉しい

>>385
そう言うなって

387マジレスさん:2009/01/22(木) 12:38:38 ID:Da1I38yB
いつも一緒にいてくれた友達が冬休み明けてからほとんど口聞いてくれない。。

メールもほとんどシカトされるし…。


休み中何もした覚えがない(そもそも会ってすらない)からよく分からないから尚更辛い。


理由聞いても、『何が?』って言われるだけだからよく分からん。


はあ…つらい
388マジレスさん:2009/01/23(金) 01:39:22 ID:uxb5NtvE
仲良い友達でも何でも話せないし、さらっとした付き合いだから親友とまでは言えない…
私には親友が一人も居ない…なんて今まで思ってたけど、もう親友って言葉に拘るのは止めようと思う。
さらっとした付き合いで時々寂しくなるけど、良い友達には変わりない。
自分はよく人と変わってるって言われるし、どこいっても浮いちゃうから敵も多い。
人と比べれば友達も少ないし、関係も深くないけど、今も友達で居てくれる人たちには感謝してる。
今居る友達との関係を大切にしていきたいな
389マジレスさん:2009/01/23(金) 12:44:17 ID:/O8gzVNv
じゃぁ今度の結婚式で友人代表のスピーチをする俺は勝ち組だな。
390マジレスさん:2009/01/23(金) 12:48:02 ID:eq3V/gRJ
しょぼい勝ち組みだなそりゃ
391マジレスさん:2009/01/23(金) 21:28:21 ID:cvfDKQBd
友達の笑顔好き?
392マジレスさん:2009/01/23(金) 21:45:50 ID:/O8gzVNv
>>391
なんの話じゃ。レズかホモか?
友達の笑顔なんか気にしたことないよ。
393マジレスさん:2009/01/23(金) 22:03:18 ID:cvfDKQBd
>>392
じゃ友達の何を気にする?
どんな奴と友達になりたい?
394マジレスさん:2009/01/23(金) 22:27:14 ID:/O8gzVNv
>>393
いやいや、なんも気にしねぇよ。
人間的に好きだから友達なんでしょうが。
心が許せる奴と友達になりたい。それだけ。他になんかある?
395マジレスさん:2009/01/23(金) 22:31:00 ID:NAupzcOn
2ちゃんねるに入り浸ってるからだよ。
とりあえずじっくり腰をすえてパソコンで2ちゃんねるするのをやめろよ。
396マジレスさん:2009/01/23(金) 22:32:45 ID:+CyItXjs
最近は友達さえ作るのが難しい。
小学校の時は何も考えずに友達というものになれたのにな。
価値がないから友達になれないと思う
価値があってもそんなの友達とは呼べない
下か上かでしかものが見られなくなった
横なんてあるのか・・・
397マジレスさん:2009/01/23(金) 22:38:01 ID:cvfDKQBd
>>394
友達の笑顔や声が頭に貼り付いて寝れない事ないかい?
好きすぎて布団を抱き締めたりとかないかい?
398マジレスさん:2009/01/23(金) 22:55:01 ID:LTP2o9Tu
高校生女。

親友とか自分であんま意識したことない。
保育園からずっと一緒の友達に親友と思われてる。実際言われた
でも自分はその人に対してそれらしき発言はしたことないはずなんだけど。
好きなところはあるけどずっと一緒にいると疲れるし嫌なとことかたくさん見えてくるからこれからも友達としてへばりつかれるのは嫌だ…
16年も知り合いなのにこっちは無意識に気使ってるし。あっちが短気だからだけどね
まあ明らかだろうけど、自分が受け身で我慢して相手の都合いいようにしてるから相手からいい奴と思われるのかな?
自分性格悪いな……

高校入ってからの友達で、
最初はお互い絶対関わらないだろうなと思ってたんだけど体育祭で一つのグループ内で関わるようになって仲良くしてる友達がいる。
夏ぐらいからよくつるみだしたからまだ半年ぐらいかな?話してたら自分と思ってることが結構一緒だったりなんか分からんけど一緒にいて楽。気使わない
今まで友達にあんまり深く真面目に話したりしなかったけどその人になら喋っていいかなとか思う時がある
その人もそういう話は自分と他の友達2人ぐらいしか今は喋ってないらしい
関わった時間的に考えても親友かは分からないんだけどどうなんだろう?
399マジレスさん:2009/01/23(金) 23:23:29 ID:/O8gzVNv
>>397
ないね
400マジレスさん:2009/01/23(金) 23:25:36 ID:/O8gzVNv
でも高校生くらいの時は友達ってなんなんだろう?って真剣に考えたかも。
なんでも難しく考えるのが思春期なんだよ。それが過ぎればバカらしくなるよ。
過ぎても難しく考えるひとがメンヘルになる率が多い。
401マジレスさん:2009/01/23(金) 23:29:16 ID:6hyj2rhj
俺は大学のころ、よく友達から「ノートを見せて」とか
言われていたし、部屋にも遊びに行っていた。

何となく友達がたくさんいたので、孤独を感じることは無かった。

しかし、卒業式してからというもの、ここ7年間その友達から一度連絡が無い。

現在、会社を鬱で休職中です。

原因は俺が同僚と会話が出来なくて、人間嫌いだと
思われ、孤立したこと。

結局のところEQが低いのだろう。
今、俺には、社会や友人の中のどこにも居場所が無い。

早く寿命が来て死にたい。

毎日、なきながら過ごしてきたが、
次に生まれ変わったら
どうか、社会の一員として認められる人生を与えてください。

ここまで読んでくれて、ありがとう・・・
402マジレスさん:2009/01/24(土) 01:51:11 ID:LIBXNQMW
>>401
お前と肩組んで飲みたいな
403マジレスさん:2009/01/24(土) 02:34:58 ID:xSxH6/89
親友なんかいなくても助けてくれるやつが
数人いればよくねえか?
404マジレスさん:2009/01/24(土) 03:24:35 ID:/T2gPyeC
社会人女ですが、自分にとっての「親友」は、2人。困った時助けたり助けられたりしてる。
喧嘩もしてもいつのまにか忘れてる。かっこ悪いところ見せても
連絡ぜんぜん無くてもまったく苦にならない。

なのに、休日とかイベント時はたいてい一人です。

どこかに出かけたいって思ったらすぐに誰かを誘える
っていう感じのほどほどのあそび友達はいつの間にかいなくなった。
おつきあいをキープしている感がいやになった。
そんなの学生時代や会社勤めだけで充分。

友達がいない=悪いやつ
じゃなくて
群れるためにそこそこの距離をキープしているだけなのがいやな人
ってことだと思う。

卒業してからの男の人は、会社勤めでリア充でも
あそび友達とか親友ってそんなにいないような気がしますよ。

弱いところは彼女にだけ見せるんじゃないかな。

405404:2009/01/24(土) 03:30:13 ID:/T2gPyeC
追加:
自分でカキコして気がついたけど
何回かオフ会に出て、疲れたなって思ったのはこれ↓が理由だったのか orz

>群れるためにそこそこの距離をキープしているだけなのがいや
406マジレスさん:2009/01/24(土) 05:10:35 ID:3yNMtzRn
404と一部重なるけど。

親友Aとはもう何年も会っていないし、メールすらしていない。
でも、僕らは再会したその瞬間に打ち解ける。
彼が誰にも話さない秘密を持っていることを、僕は知っている。
だけど、僕はそれを聞かない。彼もまた僕の秘密を聞こうとはしない。
もし彼が困っていたら、僕は何をおいても彼を助けるだろう。
でも、彼が同じようにするかどうか僕は知らない。

「親友だからいつも一緒に居たい、何でも話して欲しい、自分を助けるべきだ」というのは、
相手を利用し依存しているだけなんだよ。それは友達ですらない。

相手を完全に信じること、精神的に自立することがまず必要。
それでも、そういった相手に巡り逢うのは極めて幸運なことだけどね。
一生に一人か二人いるかどうか、くらいの確率かな
407マジレスさん:2009/01/24(土) 10:15:31 ID:jm2EQE22
>>402
こう言ってくれる人は、俺の周りにはいない・・・
ありがとう・・・たった一言だけど思いやる一言
408マジレスさん:2009/01/24(土) 10:19:29 ID:jm2EQE22
>>403
助けてくれる人かぁ・・

>>404,405,406
僕もずっと

『困っている人を助けるべき。
        でも恩には着せない』

そうすれば、もしかしたら人間として生きていけるのでは、
と思ってた・・・でも実際には違った。

やっぱり402のような人は人生に必要。
結局、人は一人では生きてはいけない。
そういう風に出来ているんだなって知った。

人を助ける事や方法は、色々あると思う。
でももっと重要なのは、

精神的に自立すれば、自分の全てをささげられますか?
精神的に自立しても悲しいものは悲しい。

助けてもなんとも思わないのは、ただその程度しか助けてないから・・・
409マジレスさん:2009/01/24(土) 10:25:09 ID:tnE5X//e
やたら友達の数自慢してるやつって本当の友達0人の奴いない?
410マジレスさん:2009/01/24(土) 10:25:51 ID:ON+o6Nyk
20♂
最近、「親友」(というか自分の悩みや秘密などをなんでも打ち明けられる人)ができた。
その人も他の人には話せないことも自分にはなんでも話せると言ってくれる。
その人は自分よりも10歳以上年上の女性。
不思議なものだ…。
411マジレスさん:2009/01/24(土) 15:04:45 ID:35r1Ym8Z
マジで友達いない。一見リア充に見えるけどリア充じゃないんだよねほんとは。友達ほしーよー。何でも言える友達ほしーよー。
412マジレスさん:2009/01/24(土) 15:15:25 ID:VksYFhnF
友達がいない
こんなにも沢山 あたしと同じような人がいる
おまいらの正面に立って

「初めまして これからよろしくね」
って言いたいよ。

今までの苦しみ これからの楽しみ

泣きながら 笑いながら 語り合いたいなぁ
413マジレスさん:2009/01/24(土) 15:20:29 ID:LKONt6st
犬飼え
414マジレスさん:2009/01/24(土) 16:23:36 ID:dypfuyrv
猫飼え
415マジレスさん:2009/01/24(土) 16:26:07 ID:bENZnv5D
友だちにするなら犬だよ、犬。
416マジレスさん:2009/01/24(土) 17:18:46 ID:3yNMtzRn
みんな少し急ぎすぎていると思う。そんなに焦る必要はないよw
僕も10代の頃はとても孤独で、皆と同じ悩みを持っていた。
もちろん寂しかったり悲しかったりするんだけど、
でもそれはとても大切な感覚で、決して悪いことばかりじゃない。
寂しい・悲しいという自分の心を大事に抱えていれば、そのうち
他者の気持ちも理解できるようになるから大丈夫だよ
417マジレスさん:2009/01/24(土) 22:43:54 ID:ztkr/AKs
金がほしい。かねが すべ
418マジレスさん:2009/01/24(土) 23:56:32 ID:dypfuyrv
そう、かねが、すべ
419マジレスさん:2009/01/25(日) 00:06:42 ID:buT2xaeR
俺が本当に親友って呼べるのは一人だけかな・・・
友達はまあそれなりにはいるけど、どっか遊びに行ったり
色々話したりすんのはそいつだけだな。
気づいたら小学校からの腐れ縁でしたwww
感謝してるよ。
420マジレスさん:2009/01/25(日) 02:52:48 ID:auqU1AT/
「うちら親友だよ」って一方的な人が嫌い
過去に何人かと今現在いるけど、親友じゃない
みんなに言って利用するだけしてポイする人間とは関わりたくない
421マジレスさん:2009/01/25(日) 10:53:33 ID:cTP6T8Js
>>420禿同
何人親友いるんですか?ってくらい簡単に言う。
ただ利用されてただけで今思い返せば何で一緒にいたんだろ…
転校ばかりだったから幼なじみもいないし成人式もつまらなく…数はいらないから思い合える友達が欲しい
422マジレスさん:2009/01/25(日) 17:29:36 ID:Cfe1jIMs
抱擁やキスも出来る親友が欲しい
423マジレスさん:2009/01/25(日) 20:19:27 ID:7wbKFC8Z
俺なんか親友どころか友達さえいないよ
友達っぽい人がいる人はそれで満足できないの・・・?
424マジレスさん:2009/01/25(日) 20:20:16 ID:t/5rG9gG
>>422
気持ち悪い事言うな。そりゃ親友といわんぞ。
同性愛板に行け。
425マジレスさん:2009/01/25(日) 20:23:47 ID:Cfe1jIMs
>>424
友情と恋情を兼ね備えちゃ駄目か?
相手も良かったら良いだろ?
426マジレスさん:2009/01/25(日) 20:25:26 ID:1hX/PYSQ
親友だとお互い言いあえるやつは3人
うち一人は元恋愛相手
でも最近あんま連絡とってねえんだな。
借金で人生うまくいってないし、東京と大阪で離れてるし。
うまく行きはじめたらまた遊びてえなあ
427マジレスさん:2009/01/25(日) 20:33:51 ID:t/5rG9gG
ここはホモの溜まり場ですか?
428マジレスさん:2009/01/25(日) 20:38:26 ID:Cfe1jIMs
どうかな?
俺と似たような奴結構いるみたいだな…

429マジレスさん:2009/01/25(日) 20:45:19 ID:1hX/PYSQ
426だが、一応言っとくが元恋愛相手はもちろん女の子だぞwww
430マジレスさん:2009/01/25(日) 20:46:37 ID:t/5rG9gG
可愛いニューハーフならおkだがホモは勘弁してちょ。
431マジレスさん:2009/01/25(日) 20:56:19 ID:Cfe1jIMs
泣くよ

俺ホモだから友達作り積極的に出来ないよ
基本自分を深く知られない様な会話しか
しないから本当に難しい
話合わせる為に下ネタや、嘘体験言ったり…
誰にもカミングアウトしてないけどな
もう友達、諦めるしかないのか
432マジレスさん:2009/01/25(日) 21:03:45 ID:XE6PN5+u
>>431
違う違う。友達と恋愛を一緒にしようとするから友達できないんだよ。
あくまでも友達は友達なの。
例えば自分が女だとして友達の男が自分の事想像しながらオナニーしてたら引くだろ?
ちみが言ってるのはそういう意味合いのことだよ。
433マジレスさん:2009/01/25(日) 21:16:30 ID:Cfe1jIMs
男の友達出来たとしてオカズにする可能性は極めて低いよ
ただホモだから友達と恋人になる可能性の人がそれぞれ同性じゃない?
それがキツイの

みんなは基本友達は同性、恋人は異性でしょ
434マジレスさん:2009/01/25(日) 21:17:17 ID:XE6PN5+u
間違えた。ちみの場合だと友達だと思ってる女が自分のこと想像しながらオナニーしてたら
引くでしょ?異性としてみてないのにそんな感情で接してこられたら嫌でしょ。
435マジレスさん:2009/01/25(日) 21:21:33 ID:Cfe1jIMs
友達の女にオカズにされてもそんな気持ち悪くないよ、想像してみたけど。
ちなみに男に惚れるからって女との方がわかり合える感じでもないし

抱擁、キスしあえるような親友欲しい、は
まあ有り得ないと思ってるよ
願望を書いただけです
436マジレスさん:2009/01/25(日) 21:22:22 ID:Vqbs+RhJ
友達になりたいような人間はなかなかいないが、
友達になりたいような人間には惚れてしまうジレンマ
437マジレスさん:2009/01/25(日) 21:25:32 ID:AwCNJ4m7
流れ切って悪いけど・・・。親友いないのも悲しいけど
親友じゃない(ってゆーか嫌い)な人から親友と思われんのもなかなか辛いw
438マジレスさん:2009/01/25(日) 22:08:03 ID:rEkMM1t7
金曜日に電話をくれた友人(たぶん)がいた。
その時は仕事中であったため「ごめん今電話無理」といって電話は終わった。
無効からは、じゃあまた明日電話するよ、と来た。

でも土日に電話はなかった・
こっちから4回の電話と1回のメールを入れたけど
返事がない。なんで?

もうこういうのいやだ
439マジレスさん:2009/01/25(日) 22:10:43 ID:XE6PN5+u
>>438
それはそれでいいじゃん。
その時だけ用事があったんでしょ。いちいち気にしちゃ生きていけないよ。
440マジレスさん:2009/01/25(日) 22:36:18 ID:OZjWGrk8
>>438
例えば感情が高ぶってたとか、そういう場合の突発的な電話だったりすると
その場のノリでかけなおすといっても、実際はかけなおす意味がなかったりするから。
441マジレスさん:2009/01/25(日) 23:34:47 ID:XE6PN5+u
>>435
簡単に言うと彼氏が出来れば良いってことだよね。
出来るよ。結構いるみたいだから。俺も前に可愛い女の子に告白したら
振られたんだけど、後で男は好きじゃない事知った。よくあるよくある。がんばりー
442マジレスさん:2009/01/27(火) 01:35:06 ID:NQg8lK23
もう死んだ
443マジレスさん:2009/01/27(火) 23:39:43 ID:cVzeU3+2
中田敦彦の親友になりたい
あいつ最高
雰囲気良し内面おそらく良し顔良し
芸能人で一番好きだ

444マジレスさん:2009/01/28(水) 00:36:40 ID:Q7OXKsCR
親友
445マジレスさん:2009/01/28(水) 21:03:31 ID:Q7OXKsCR
俺はソウスケと友達になりたい
446マジレスさん:2009/01/28(水) 21:20:50 ID:Q7OXKsCR
ソウスケはな、めちゃカッケーんだ
ソウスケから電話掛かってくると
俺は体が震える程幸せだ
447マジレスさん:2009/01/28(水) 21:24:02 ID:cPxCUSN4
親友とは親友であると気付くこと
出来るものでない
448マジレスさん:2009/01/28(水) 21:28:31 ID:vykXlzPl
アニヲタ加藤なつき
449マジレスさん:2009/01/29(木) 12:42:24 ID:W5J0dDt6
俺人生2※年生きてるけど、生まれてこのかた親友と呼べる奴なんか一人もいないぜ!
友達は結構いるけど、どれも親友とまではいかない。
やっぱ世の中金だわw
450マジレスさん:2009/01/29(木) 13:37:10 ID:0kaIQ5cC
>>449
彼女は親友になり得る?
友達を好きになった事はある?
451マジレスさん:2009/01/29(木) 15:50:21 ID:oIer1s8D
そもそも女には友情がない。
その代わりに順応性が備わっている。

よって男女間の友情などありえない。それは親友だと思い込んでいるだけ。
452マジレスさん:2009/01/31(土) 01:50:23 ID:64sHJiM2
親友の顔好き?
453マジレスさん:2009/01/31(土) 01:52:25 ID:EWO8Ees6
人生いろいろ。別にいんでないかい
454マジレスさん:2009/01/31(土) 02:08:04 ID:reK/Sc/B
親友以前の問題か友達すらいない。
人間不信になって自分で全部切ってしまったしこの先、純粋なころから変わりまくったこの性格で友達できるのかと思う。
別人って言われたけどもうどうでもいいくらい関わりたくない。
友達なんかいらないから一生の仲間がほしいわ。
455マジレスさん:2009/01/31(土) 02:13:27 ID:BQTuilZ4
「親友なんて言葉を使っちゃイケナイよ」

相手を信頼し、尊重する
その時々で、一緒にいる友達に、
真心を、誠意をもって接する
その心がけが、一番大切なんだよ

そんな感じのセリフを耳にしたことがある
456マジレスさん:2009/01/31(土) 14:00:22 ID:64sHJiM2
親友が部屋に泊まったときがあった
朝になり親友はバイトの為早々に出ていった
俺は親友の使っていた布団に潜り込んだ
そこに凝縮された親友の温もりが残っていた…
俺は天国居るような錯覚に陥った
457毛無しさん:2009/01/31(土) 14:03:56 ID:/VNtvbYc
友人なんて幻想なんだよ。
人はくっついたり離れたり、その時々の状況により人間関係は変化していく。
基本的に人は利害関係が無い限り君と関係を持ちたいとは思わないんだよ。
人は裏切る。絶対に。自分が一番大事だからさ。家族だって所詮他人。信じるな。
一人で生きていけ。人に依存するな。
人生は孤独なんだよ。友人なんてまやかし。
458マジレスさん:2009/02/01(日) 01:15:28 ID:Li6lQuMj
外で会う友達も良いけど
部屋の中でスウェット着てリラックスしてる友達もかなり好きだな

なんかかわいくねーか?
459マジレスさん:2009/02/01(日) 01:32:19 ID:E0Qd9M4p
>>457
概ね同意。…だけど人間は、やっぱり一人じゃ生きていけないと思うよ。
例えば独身生活者。
部屋で病気になって倒れても部屋には誰もいないから気付く人がいない。…そして孤独死。
こんな感じで、マンションの一室で死んでいた有名某女性芸能人がいたよね?
460マジレスさん:2009/02/01(日) 01:39:45 ID:sg15/iBE
人生って百年ぐらいしかないらしいよ
で…………お前らは何をやってんの?
友達作る前に鏡みろ
461マジレスさん:2009/02/01(日) 02:10:59 ID:Tpnittd4
友達なんてのは 例えば小学校時代からどんなに友達が多くいても
時間がたつと縁が切れて半分に減りまた時間たって半分に減り30、40、50才位になって
どうしても縁が切れなくて残ってるのが、友達や親友と呼べるもの
462マジレスさん:2009/02/01(日) 02:35:37 ID:meQjKVZA
友達がいないんじゃなくて、あんたと友達になりたい奴が
いないんじゃない?
463マジレスさん:2009/02/01(日) 02:51:40 ID:ym1Y8Bbp
俺って魅力ねぇなぁあああああ。
464マジレスさん:2009/02/01(日) 04:24:29 ID:E0Qd9M4p
>>463
そういってる奴に限って何かしら魅力があるんじゃないの?
465マジレスさん:2009/02/01(日) 04:30:14 ID:ym1Y8Bbp
いやまったくないんだよ。普通に話すんだが、遊びとかには誘われないんだよね。
俺=どうでも良い奴ポジション
ってのが感じられる。
うわべで面白いこといって笑わせる事はできるんだけど
どうもそれだけなんだよなー。
466マジレスさん:2009/02/01(日) 04:31:41 ID:Lqf5A19a
友達が一人もいないが 今のところ なんの支障もないし とりあえずこのままでいいかと思う
467マジレスさん:2009/02/01(日) 06:02:35 ID:ym1Y8Bbp
なんかの本でね、人間が辛いと感じるのは本来あるべきものがあるべき状態にないからなんだって。
もし、人間の目が一つってのが普通だったらね。今二つ目がある事に辛さを感じるんだって。
人間が寂しさを感じるのはね。本当は周りとわかりあえているのがあるべき姿だからかんだって。
あーうまくいえねーむてぇ
468マジレスさん:2009/02/01(日) 09:24:17 ID:IasV7h34
ということは昔友達がいなくて辛かったけど
今となっては屁でもないのは
誰もいない事が自分のあるべき姿となったからだな
469マジレスさん:2009/02/01(日) 11:41:19 ID:c02YlNGi
>>465
相手が俺の言ってる事に笑っているのを見て、どうせ愛想笑いなんだろうなと思ってしまう
こんなんだから友達いないのだろうな
470マジレスさん:2009/02/01(日) 13:18:37 ID:Li6lQuMj
友達が居なくて急に親しくなった奴が出来るとそいつを好きになったりしないか?
抱き締めたくなったりさ
471マジレスさん:2009/02/01(日) 14:29:20 ID:m2eXg/oG
>>470
でもそれって都合のいい幻想だよね
自分の弱さを他人に押し付けているようでなんかやだ
472マジレスさん:2009/02/01(日) 14:30:19 ID:+hn0Vz2R
友達や知り合いが少ないから自分の結婚式の時どうしようかと思うw
呼べるやつ少なすぎるw職も点々としてるから職場の人も呼べないし
上辺だけの付き合いの人は呼びたくないって変なプライド(?)みたいのもあるけど
・・まぁ、結婚なんてまだまだ先なんだがなw
473マジレス:2009/02/01(日) 16:57:11 ID:v8aTu6kH
結婚式なんて海外で二人きりでやればええやろ。世間体なんて気にするなよ。
ちっちゃい人間だな。
474マジレスさん:2009/02/01(日) 19:35:26 ID:+hn0Vz2R
ちっちゃい人間でスマソw
海外は無理だけど、ごく小数の身内だけでやろうなぁ
475マジレスさん:2009/02/01(日) 19:36:52 ID:+hn0Vz2R
↑やろうなぁじゃなくて、やろうかなぁでしたw
476マジレスさん:2009/02/02(月) 05:14:06 ID:xNg7Hvsc
小学校から私立だったし近所に知り合いが全くいない。

中高一貫なのに高校で出て、その高校も辞めて通信を卒業した。
だから一生、同窓会に正式に呼ばれることはない。

友達も遠い子ばっかりだからメールする程度。

地元で集まって遊んだりしてみたかったな‥
477マジレスさん:2009/02/02(月) 16:18:53 ID:2nc9ZxPi
親友という単語に興奮してオナニーしてしまう
478マジレスさん:2009/02/02(月) 19:56:13 ID:IKwNtXo7
えらい皮肉だなw
そう思う奴もいれば、そうは思わない奴だっているぞ
479マジレスさん:2009/02/02(月) 20:01:14 ID:PfmPIjWq
親友ってなんなんだろうな
どうしても俺なんかじゃ…
と思ってしまう
480マジレスさん:2009/02/02(月) 20:01:49 ID:PU2JrPqD
ここに宣言しておきます。損しても恥ずかしがらずに取引状況を書き続けます。
こう宣言しておけば、本気で運用に取り組める性格なので。
まず、この5万円を500万円にしたら、今度は、1000万円→5000万円→1億円と、
目指していきたいと思います。
という訳で皆さんどうぞよろしくお願いします。
お手数ですが【さ】の部分だけ消してURLの貼って見てください。

http://am【さ】eblo.jp/succ【さ】ess007/
481マジレスさん:2009/02/02(月) 20:38:45 ID:HMJ7d53M
親友なんて一生に一人いればいい方だと思うよ。
白い巨塔の財前と里見みたいな、ライバルであり親友みたいのが羨ましい。
482マジレスさん:2009/02/02(月) 21:56:32 ID:2nc9ZxPi
>>478
皮肉かなw
上手い言い回し?w

でもまだ見ぬ親友の顔や声を想像して
性的に興奮してオナニーしてしまっただけなんだ
483マジレスさん:2009/02/03(火) 01:13:57 ID:prZQP+ZO
484マジレスさん:2009/02/03(火) 02:35:49 ID:A2cm4mBB
Friend of mineを聴いてみろ
485マジレスさん:2009/02/03(火) 03:18:42 ID:prZQP+ZO
わかる
俺も大学時代の親友の笑顔にクラクラした事あるから
電話から聴こえる奴の声を聴くと
非常に安らぎを覚えたものだなあ
486マジレスさん:2009/02/03(火) 14:58:21 ID:0OX9tjEw
いくら身内だからって信号待ちの俺の車の後ろにさ
つけてきてパッシングしてくるやつなんなの?
俺一人ポカーン 後ろ三人爆笑、苦笑いしか出ないんだが
487マジレスさん:2009/02/03(火) 22:18:57 ID:prZQP+ZO
はぁ
親友と結婚したい…

女のいいとこって何?
488マジレスさん:2009/02/03(火) 23:25:33 ID:qhFz90Z8
別にいらない
489マジレスさん:2009/02/03(火) 23:37:53 ID:K4Z46IAH
ん?
490マジレスさん:2009/02/04(水) 00:28:51 ID:R6edAmlL
親友、いました。つい最近までは。
けど、もう親友とは呼べなくなっちゃった。
喧嘩したわけでも無い、何があったわけでも無いんだけど
とりあえずもう、親友じゃないよ、こんなの。
最低だ。お互いの想いの度合いが違いすぎる。
信用できない。心の底から信頼できない。
親友というものがいないと生きてゆけないと思っていた。今までは親友がいたからよかった。
けど今は、いない。
どうしたらいいんだろう。
新しい親友なんて、出来るのかな?今更…。

酷いよ
最低だよ
今までのすべてが、もう何も無くなったよ

親友に泣かされる、一人でなんだけど辛い想いをさせられる
苦しくて辛くて悔しい

こんなのはもう、親友じゃないね

ハッキリしてよかったのかも

独り言すみませんでした
スッキリしました
ありがとう
491マジレスさん:2009/02/04(水) 00:39:41 ID:XE/ExlRU
>>490
乙。まあ人生そういうこともあるさ。
一瞬で深く分かり合うこともある。逆に長くても一瞬で壊れることもある。

自分が変われば交友関係も変わる。その時期、その時期に必要な友がまたできるよ。
そんなもんだろう。別れは出会いの予兆とでも思ってくれ。
492マジレスさん:2009/02/04(水) 01:37:17 ID:R6edAmlL
>>491
レスありがとう
開き直って、忘れることにした
新しい出会い、楽しみだな
良い出会いになるといいな
終わったことは仕方ないよね
前に向かって走るのみ
493マジレスさん:2009/02/04(水) 01:56:24 ID:RMmVv+YL
ってか知り合いと友人の線引き、友人と親友の線引きを教えて欲しい
494マジレスさん:2009/02/04(水) 02:33:00 ID:XE/ExlRU
個人的にだけど
知り合い=しゃべってても通じあえない
友達=しゃべってると通じあえる
親友=何もしゃべらなくても通じあえる

ま、親友でも言葉は大切ですけどね。それを踏まえた上でということです。
495マジレスさん:2009/02/04(水) 02:54:28 ID:bJCbOzMT
親友が口臭キツかったら親友やめますか?
496マジレスさん:2009/02/04(水) 04:58:32 ID:kRzu8DAh
抽象的に言えば
知り合い=お互いに顔や名前を知っていて挨拶を交わす程度の人全般
友達=一緒に遊んだり仲良く会話をしたりする関係の人全般
親友=友達の中でも特に親しい人
具体的に言えば
知り合い=同じ学校や同じ会社の仲間や、ご近所さんとか
友達=学校のクラスメイトや会社の同僚、部活やサークルの仲間とか
親友=幼馴染みや、趣味や価値観が完全に合致する同好の志とか
497マジレスさん:2009/02/04(水) 05:23:03 ID:S/VDgYQ4
>>495 親友なら「お前口が臭いよ」と本当のことを告げられるのでは
チャックあいたまま歩いてる奴にそのことを指摘できるかどうかのレベル
498マジレスさん:2009/02/04(水) 05:41:03 ID:fPAKZCa+
親友=何でも自分の言う事聞く都合のいい奴

と、思ってる奴多すぎ
499マジレスさん:2009/02/04(水) 13:57:34 ID:WqI7AxA1
いなくたって死なないから大丈夫さ、誰かに支えられて生きるのなんてくだらない
って思えるようになるよ。人として最低だが。
500マジレスさん:2009/02/05(木) 02:22:38 ID:oQg4yDFH
親友の名前で抜ける
501マジレスさん:2009/02/05(木) 02:29:37 ID:yxq+Nnot
親友いなくても友達いるだけで十分
俺なんて
502マジレスさん:2009/02/05(木) 03:23:46 ID:i3BgGZrU
>>498
素晴らしくその通りだと思う
親友や友達いらないから一緒に生きていく相棒がほしい
ってのはわがままかなあ
503マジレスさん:2009/02/05(木) 08:48:23 ID:tpERv5UG
信頼関係の問題
504マジレスさん:2009/02/05(木) 10:08:30 ID:8XHyX0PR
最高度の信頼関係がないとね。
単なる依存関係ではダメだろうね
505マジレスさん:2009/02/05(木) 10:19:38 ID:p/ArEewn
理想はトムとジェリーみたいな関係
だと思うけどどうだろ。
506マジレスさん:2009/02/05(木) 11:07:35 ID:8XHyX0PR
ちょっとまて
あれは食うか食われるかのデンジャラスな関係だw
507マジレスさん:2009/02/05(木) 13:05:47 ID:oQg4yDFH
ちびまるこの
大野君と杉山君みたいな?
508マジレスさん:2009/02/05(木) 13:12:01 ID:oc+7rZbx
>>502
相棒って、友達以上に仲がいい関係なんだけどなぁ。
509マジレスさん:2009/02/05(木) 14:48:23 ID:EEjS4PUs
友達はいるけど深くまで話せる友達がいなくなった…。
あまりに急な死に、半年たつ今もまだ実感がわかない…。
一時期落ち着いたと思ったのに最近なぜか夢でよく見る。最後はいきなりいなくって探す所で目が覚める…。
510マジレスさん:2009/02/05(木) 15:18:28 ID:n/qan3ZZ
友達って言ったって所詮は人間、他人。
心から解り合えるなんて難しいし、嫌になったら縁切っちゃえばいいよ。
511マジレスさん:2009/02/05(木) 22:54:03 ID:oQg4yDFH
親友がボーっとテレビ見てる姿を見ると
抱き締めたくなる
512マジレスさん:2009/02/05(木) 23:55:23 ID:hS4IHOvF
短パン
513マジレスさん:2009/02/06(金) 01:37:55 ID:rFCmp3g9
親友の顔って不細工だったら嫌?正直に
514マジレスさん:2009/02/06(金) 01:46:17 ID:INbBpfa9
友達に顔は関係ない。
顔で判断するような奴とはそもそも親友にならない。
そういう表面的なことで差別する奴は弾かれるよ
515マジレスさん:2009/02/06(金) 21:25:40 ID:oAnEgd8L
浜崎あゆみのDaysって曲があるんだけど、あれ本当は恋の歌らしいが
歌詞の「君がいる それだけで心がとても暖かくなる」って部分が、かつて親友がいた頃の気持ちにそっくり。
今は親友がいないからこんな気持ちになれないや。
昔はよかったなぁ……あの頃は

もう終わってしまったんだ
516マジレスさん:2009/02/06(金) 23:58:00 ID:CJP6y2T+
短パン
517マジレスさん:2009/02/07(土) 01:42:30 ID:in/sQTFr
顔には、味がある

もちろん、食べず嫌いもあるだろう
噛みしめれば、深みがある場合もあるし、
見せかけだけで、
食えない、食品サンプルもあるだろう
518マジレスさん:2009/02/07(土) 03:03:44 ID:ScETQutO
それは彼氏彼女だったら顔は関係あるが友達に顔は関係ないだろう。
519マジレスさん:2009/02/07(土) 03:10:58 ID:HNai/DfG
>>515
俺も友人関係終わろうとしている
親友なんて所詮幻想だよな…
人なんて環境が変わればガラッと態度が変わるもんなんだよ
友達に振り回されるのもう嫌だ

がんばれ…515に新しい友達の出会いがあらんことを
520マジレスさん:2009/02/07(土) 03:16:28 ID:QgZ8Hl/E
顔は関係ないつーか
友達になったら顔が好きになる
整ってるかそうでないかではなくて。
だからこいつ中身は好きだけど不細工だな〜と思う事はないかな

顔も中身と同じ位大切だと思うよ
あくまで結果としてお互い相性の合う顔(表情込み)ね

521マジレスさん:2009/02/07(土) 03:17:22 ID:WlW55jFR
友達なんて結局その場限りの利害関係だからな
大学の友達とかわかりやすい、五年もすれば会わなくなる
まあ中学高校時代の友達くらいだな、ずっと付き合えるのは。
職場の同僚なんて利害関係百パーセントで嫌気するし。
522マジレスさん:2009/02/07(土) 03:20:48 ID:HMqQl0zq
親友なんて必要かの〜

いらねーとおもうんだが
523マジレスさん:2009/02/07(土) 03:24:57 ID:JsdgyoEG
つうか大人になったら、あんまり必要なくなるよね。親友って。
本当に一人が楽になる。
524マジレスさん:2009/02/07(土) 03:33:17 ID:+qBNBVhC
俺も別に一人で生きていける強い人は友達なんかいらないと思うよ。
たいていは無理だから友達つくる。
525マジレスさん:2009/02/07(土) 12:58:29 ID:Yni3tQhh
雑魚は群れたがる って古文の教師が言ってたな
526マジレスさん:2009/02/07(土) 16:56:38 ID:QgZ8Hl/E
親友の汗の匂いが好きだ
527マジレスさん:2009/02/08(日) 00:00:24 ID:zYcytxgX
強い人は独りでも生きていける。それは事実だ。
しかし、独りで生きている人がその強い人であることはまずない。
多くの人は自分に魅力が欠けていることに対する言い訳や、
他者を信頼できない自己の弱さを覆い隠すための便利な自己弁護として孤独という言葉を使用する。

孤独の本当の意味を知りながら、それでもなお他者と手を繋ごうとする者が最も強い。
528マジレスさん:2009/02/08(日) 00:05:32 ID:0Nw78yhU
あ、どうも 王子です。




これ、気に入ったW
529マジレスさん:2009/02/08(日) 00:10:41 ID:hB3hjANg
http:○○n-line.net○top.html  ○は全部「/」です。
■真面目に年金を払っている君へ
ニートで貯金もない彼は、
「年金なんか払っても貰えないんだ」と豪語しております。
■真面目に働いている君へ
人の下で働けない彼は、PC関連の仕事で
「いつか絶対に有名になる」そうです。
サイトを見て確認してください。
これがプロになる奴のサイトだそうです。
530マジレスさん:2009/02/08(日) 00:13:17 ID:wAe6/pnZ
格安の名刺・ホームページは
natural-line design-workshttp://n-line.net/top.html
531マジレスさん:2009/02/08(日) 03:45:53 ID:ABgOF22L
おまえらさ〜
親友が泊まりに来て同じ布団で寝るのは
気持ち悪い?オェって思う?
532マジレスさん:2009/02/08(日) 04:15:23 ID:LhO5kxEf
きもい
533マジレスさん:2009/02/09(月) 00:29:33 ID:ibDSDXQU
我慢して親友を抱き締めない
534マジレスさん:2009/02/09(月) 00:53:10 ID:9BEiPb+z
安心感があればいいんぢゃね
535マジレスさん:2009/02/09(月) 00:58:14 ID:v0HMq1R+
おれ親友と思ってた奴に
告られた....しかも同性....
よくわかんなかったから
「世間的に言えばホモってこと?」て聞いたら、、、うんって....だけど本当に大切な親友だからキスしたらなにかわかり会えるだろうと思ってしてみた....けどやっぱ変くて「ごめんやっぱこういうの俺無理やわ、、、けど俺らずっと親友やんな」
っていったんだけど....それから会って話してても距離感じるようになってさ....なんかもう泣きそうやし寂しい。
536マジレスさん:2009/02/09(月) 01:43:23 ID:RJTSEX2a
>>527
かっこいいこと言うね
私は孤独ってもっと単純に考えてた
すごいな
537マジレスさん:2009/02/09(月) 02:42:03 ID:MjSNxOxm
別に孤独なんて一切思わないで楽しくやってる奴もいるからねぇ。
538,:2009/02/09(月) 03:14:07 ID:0qmGN0mg
孤独が苦痛な人はストレスが蓄積されていってそのうち厄介な病気になりそうだな。

俺は平日孤独 休日だけ会える友達が居るが金曜日と月曜日の気分が全然違う

2週間家族意外誰とも会わない期間があったけどマジキツかった

自分だけかな。
539マジレスさん:2009/02/09(月) 17:04:45 ID:Q48NDuAz
友達といると楽しいけど、気使って疲れたりする。
けど一人は楽でいいけど時間がたつにつれて孤独感が遅ってくる。
結局のところ、、友達も大事にしつつ、ちゃんと自分、一人の時間も大切にしていくのが一番生きやすいのかねえ(´・ω・`)?
540マジレスさん:2009/02/09(月) 17:35:07 ID:sy0dQfcu
親友、、、
気恥ずかしいだろw

ともだち、でいいじゃん
541マジレスさん:2009/02/09(月) 20:03:45 ID:a9Hrkir9
大学からずっと仲良かった子が今月で地方に帰る
新幹線でいける距離だし連休になったらこっちくるからとか言ってくれてるけど…
今までの休みの殆どはその子と過ごしてきたしこれから休日家にいる日が増えるのかと思うと鬱になる

他に友達いないこともないけど、滅多に会わないし


これからどうしよう
542マジレスさん:2009/02/09(月) 20:26:23 ID:6lGfmxdR
初歩的な質問ですが親友って何ですか?
そこからわかりません
543マジレスさん:2009/02/09(月) 21:02:07 ID:a9Hrkir9
544マジレスさん:2009/02/09(月) 21:11:12 ID:mtTBON1B
>>542 

自分が困ってたら助けてくれる人じゃないかなー
545マジレスさん:2009/02/09(月) 22:25:04 ID:GpfMWkN8
親友と友達の境界線って人によるんじゃない?
546マジレスさん:2009/02/09(月) 23:45:30 ID:ibDSDXQU
自分がこいつには助けて貰う手間かけさせたくないって思う奴じゃない?
547マジレスさん:2009/02/10(火) 00:21:41 ID:15dRo/TN
そうだ。
困ったときいつも頼ってくる、私が困ったときは助けになるよと言って助けてくれる。
別に助けが必要ないときでも。
そういう関係を作るくせに平気で裏切るやつがいる。
その関係を作ることで相手だけ安心してる。
友達だと思わせて結局は都合のいいように利用されてるだけ。
ほんとの友達だからこそ迷惑かけたくないと思うのが普通。

私は誰も信じないことにした。
友達なんていらない。
けどものすごく寂しい。
548マジレスさん:2009/02/10(火) 00:50:02 ID:noDZzB43
相手が困った時、自分が助けるのは当然。
でも、それを相手に要求するのは勘違いも甚だしい。
それでは単に利用し合うだけの関係になってしまう
549マジレスさん:2009/02/10(火) 01:15:11 ID:906nvnKO
親友を作りたい奴は何か作る努力をしてるのか?
550マジレスさん:2009/02/10(火) 02:11:44 ID:gi5R+e2p
困った事ってそうめったには起きなくないか?
俺はなんでも1人で処理してしまう性格なんだが(いいとは言わない)
物理的な頼みが多いやつはなんやねん!って思ってしまう
まだただ愚痴を聞く方がマシって思う
多分俺が冷たいんだと思う
551マジレスさん:2009/02/10(火) 02:50:56 ID:BlU7iKww
メールしても調子わるいと言い訳して返ってこないのに男には毎日してて、みんなで集まる時はちゃっかり来てるようなやつのせいで私は人間不信に…友達大切に出来ないやつが男と幸せになれるのか??別れを願うよ…
552マジレスさん:2009/02/10(火) 02:59:34 ID:a/mUXFAR
>>544
いや、違うだろ
困ってたら支え合う人だよ
お互いに励まし合う相手
553マジレスさん:2009/02/10(火) 03:03:05 ID:SPgS9W+2
人脈は仕事関係にしろ、交友関係でも努力なしじゃ築けないよ。
人から頼られるって大事にせなあかん
うぜえなと思ってもだ いつか自分が頼りたいときが長い人生で必ず訪れる
自己チューだった俺は後悔したわけなのさ
554マジレスさん:2009/02/10(火) 03:06:13 ID:15dRo/TN
彼氏できたら連絡途絶えて、
別れたらまた近づいてくるよーな女の子って多いよね。

でも別れて欲しいとは思わないけどな。
男と友達は別だと思う。
今その子にとって彼氏はすごい大切。
だからって友達が大切じゃないかってゆーと全く別の問題。
体は1つしかないからね。
付き合いがイイ悪いで判断することではないと思うよ。
555マジレスさん:2009/02/10(火) 19:25:03 ID:gi5R+e2p
親友の唇が柔らかい
556マジレスさん:2009/02/10(火) 21:37:54 ID:GRv0Ccmg
私にとって「親友」は……。
私は普通の友達の前では嘘ついたり見栄張ったりしてしまう。
けど親友の前だけでは素でいたくて、自分の真実を知ってもらいたいって思ってた。
「本当」を晒けだして、意見や同情が欲しかった。
親友の前だと、あの嘘言わなきゃ、偽らなきゃって思わなくてよくて本当に楽だった。
普段の自分が友達に対してかなり偽りの自分になってしまってるから、逃げ場というか、楽になりたかった。
嘘も見栄もなく、すべて本当のことを話せる友達。それが親友だった。
それと、「誰かの一番」になりたかったのかな。
他人の一番になりたかった。恋愛とは別に、一番が欲しかったんだ。

こうやって文章に書いてみると、私の自分勝手だったのかな…と思った。
言い訳になってしまうけど、過去にトラウマがあって、その影響で「保証されてる関係」が欲しかったんだ。
それをあの子に求めてしまった。重かったかもしれない。
けど、向こうだって認めててくれてた……

でも現実は私の一方通行、勝手な思い込みだったみたいで、
あの子は私のこと、「他の誰か」と同じくらいの重さでしか捕らえてなかったみたい。
私の期待とは、いつも違う返答をされた。
何度憎いと思ったことか。何度腹が立ったことか。
それも私が求めすぎていただけ……

今、その子と会っても、私はただの「友達」として接するだろう。
過去は振り返らない。

一生親友だと思っていたあの関係…
砂の城がここまで崩れやすいなんて、知らなかった

もう誰も信じない

長くなってしまった
チラ裏ごめんなさい
557マジレスさん:2009/02/10(火) 21:49:01 ID:a/mUXFAR
君はその相手を支えたことが一度でもあった?
一方的にさらけ出すのが親友ではない。
相手はそれ以前にさらけ出す事すらしていなかったかもしれん。
その相手こそきっと誰も信用してなかったかもね。
558マジレスさん:2009/02/10(火) 22:32:54 ID:9hdEHK4K
男とは毎日のように会うし、メールもするとか腹立つ。
一年メールの返信ないや。
電話してもシカトされるし

男>>>友達

なんだろうな。
悲しい。
559マジレスさん:2009/02/11(水) 00:07:33 ID:FnEqdtgm
560マジレスさん:2009/02/11(水) 00:23:09 ID:qjpb0Ehc
>>556
維持し続けようと努力しないと、関係なんてあっという間に崩れるよ
あなたが一方的に自分の期待を親友に押し続けてただけに見える
それって親友?ただの気持ちの掃き溜めじゃなかったのかな
逆の立場だったらあなたはどう見えるのかな
561マジレスさん:2009/02/11(水) 01:26:15 ID:60dhAURM
親友の揉み上げとか無精髭とか好き?
562マジレスさん:2009/02/11(水) 02:41:05 ID:fP8QnsEm
親友どころか友達もいねぇw
563マジレスさん:2009/02/11(水) 03:32:29 ID:Blww6Smr
>>556
自分は言いたい事いって、やりたい放題やって、
相手が少し気にいらなかったらそれで終わりかよwww

親友なら相手が言った事全部認めて謝れよ。
それが出来ないのは、あんたが親友だと思ってない証拠だな


564マジレスさん:2009/02/11(水) 08:22:21 ID:4yoz3Gey
急に電波を受信したので、日本人らしくトモダチマニュアル(笑)を作ってみた。

1、出会いの段階。まず笑顔とにかく笑顔。第一印象を大切に。
2、熟成の段階。
 (1)、初期。先入観と偏見を捨て、まずは出来る限り相手を信用しよう。
 (2)、中期。相手をどの程度まで信頼できるかを見極める。
   ここで見極めを誤ると、面倒に巻き込まれたりしてもう大変。
 (3)、後期。ここが山場。感覚と経験を総動員して、相手との適切な距離を図る。
   このスレを見るに、ここで失敗してる人が多そう。
   もともと感覚が鋭い人は別として、こればかりは経験を積むしかない。失敗は成功の母。
   相手の気持ちになって考えることが、とても大切。
3、友達の段階。良い関係を維持する努力も必要。欠点が見えても気にしない。
        あなた自身にも欠点があるように、欠点のない人間など存在しない。
4、親友の段階。…親友?なにそれおいしいの?はぐれメタルが仲間になるくらいの低確率で出現。
         自分を信頼するのと同じ程度に信頼できる他者。あまりにも貴重。
         万が一仲間にできたら馬車で大切に育てよう。

注)これは人付き合いの上手な友人を参考に作成した単なるマニュアル(笑)です。
こんなことを常に考えて行動する人が実際いたらかなり怖いので注意w
565マジレスさん:2009/02/11(水) 14:28:09 ID:csEq32yZ
>>561
キモい
566マジレスさん:2009/02/11(水) 17:01:48 ID:60dhAURM
>>565
何が?どこが?
567マジレスさん:2009/02/12(木) 02:29:13 ID:Sj+BYwji
俺の親友は会うといつも握手してきて軽く抱きついてくる
その後も部屋で話したり飲んだりして
じゃれ合う訳だが
抱き合ったまま近況報告とか
落ち込んだ話とかする
人生でいっちゃん幸せな時
568マジレスさん:2009/02/12(木) 02:44:48 ID:NudSSEP6
ハグして親友なんだ
微妙
あたしは数人いたけど握手までだった
569マジレスさん:2009/02/12(木) 02:46:29 ID:zN2QsD/O
対等に付きあればそれが親友になる。でも、それはただの相性。
作ろうと思って作るもんじゃないでしょ。
570マジレスさん:2009/02/12(木) 03:00:50 ID:Sj+BYwji
>>568
ハグしなくても親友だけど。
単なる行動だからハグしたから深いなんて
思っちゃません
571マジレスさん:2009/02/12(木) 03:49:52 ID:6egPBSIl
友達いません( ´∀`
572お母さん:2009/02/12(木) 04:11:24 ID:WL3w7lLP

おじさん
573マジレスさん:2009/02/12(木) 15:03:11 ID:ZTnuYE4/
逆に友達いないいない
って言うけど

毎日友達といたいの?
毎日遊びたいの?
574マジレスさん:2009/02/12(木) 22:51:15 ID:3BQSf2ds
ゆかり先生「人間意外とひとりでも生きていけるものよ」
575マジレスさん:2009/02/12(木) 23:57:40 ID:KI2XZUKZ
自分は人間不信だから友達いらないよ
576マジレスさん:2009/02/13(金) 00:17:18 ID:VyWI4f35
友達なんていてもめんどくさいだけ
友達なんていらねー
577ゆう:2009/02/13(金) 01:12:55 ID:bRN/Jthg
結婚式の招待客はどうするの?
578マジレスさん:2009/02/13(金) 02:54:25 ID:qeo7N1iO
>>201
これあるわ〜
はっきりと友達居ないとは言わないけど
匂わす発言や雰囲気からか
そんな人が寄ってくる…
いつもかなり受け身な人間関係で出逢う人も少ないんだけど
20代で四人程居た…
微妙に犯罪者や、かすってる人、過去そういうのあった人…
そしてその時々で身近に居る一番近い知り合いが
そういう人になるから連絡絶つ度に
自分でも罪悪感で一杯になる
優柔不断で真面目そうだから近づかれるのだろうか
一方的な被害者意識ですまないが…

あんまり優柔不断さや自信無さげなとこは
そのまま出さない方が良いかも
口の上手い言いくるめてくる様な奴居るんだよ…
俺をコントロールしようとする奴

579マジレスさん:2009/02/13(金) 03:39:32 ID:79aAQYfX
>>578
自分もまったく同じ。だから過去の友達を全部清算した。
良い人ほど気を使いすぎるのかそっけない。そして、こっちから連絡
取らないと簡単に離れてってしまう。

だから、良い人にはしつこい位連絡とるようにしてる。
人を使おうとしたり、ママンかわりにでもしてるような奴とは
容赦なく縁切った。それで今はうまくいってるよ。

性格嫌な奴って都合のいい奴だけ囲みたいのか、交友関係
スゲーせばめてくるのな。ソイツと縁切ったら誰も残らない感じで。
気を付けろよ。
580マジレスさん:2009/02/13(金) 05:00:16 ID:CAetfwEm
中身が空っぽのお前なんかイラネーYO
581マジレスさん:2009/02/13(金) 07:01:16 ID:CAetfwEm
やっぱりほどよい距離 これに尽きる
582マジレスさん:2009/02/13(金) 13:31:23 ID:sw3dqpZ2
>>578-579
あるあるあr

親友がいないって時にかぎって質の悪い奴にひっかかってしまう。
寂しさに負けてずるずる付き合ってたけど、結局いい思い出なんて一つも残らなかった。
向上心もないし付き合っていて何の得もない、建設的な話もできやしねえ。

大人気ないとは思いつつ、1年前にすっぱり切ったら楽になった。
というか、大人だから切れるのかもしれないな。
学生時代だと付き合いがあるなしでヒエラルキーが出来ちゃうから
付き合わざるをえないってこともあったし。
583マジレスさん:2009/02/13(金) 14:29:41 ID:isadM6/A
人間死ぬ時は一人だ。結婚しても結婚式なんてやる必要ないし、葬式も身内だけでやればいいんだ。
「友達」なんてドラマやマンガのような奴はいない。所詮その場しのぎな奴ばかりだし相手は自分にとって都合がいいか悪いかで決める。
外れた奴は媚び売って相手を喜こばせる…悔しくないか?それより家族を大切にしましょう。それか良きパートナーを探した方が本当の自分を見てくれる人だ。
584マジレスさん:2009/02/13(金) 14:31:24 ID:isadM6/A
もしくは世界を旅したり色な事をして自分と似た人を探して本当の自分を見てくれる人それが友達であると思う。
585マジレスさん:2009/02/13(金) 16:04:25 ID:t3HTLZ0E
孤独な必要ない存在なんだなお前は(笑)ぎゃはははは!可哀想ー
586マジレスさん:2009/02/13(金) 16:17:26 ID:CAetfwEm
もののほんしつ
587マジレスさん:2009/02/13(金) 17:44:40 ID:OEYc9t5K
あたしは昔からただ知り合いと遊んでただけでずっと友達いない。ただ一緒にいるだけでは友達とはいえない。友達がほしい。いつかできるかな?
588マジレスさん:2009/02/13(金) 18:16:50 ID:orR5XJvq
>>587
友達欲しいと思ってるなら、遅かれ早かれ出来るんじゃない?
友達いない私の意見なんだけどね。
589マジレスさん:2009/02/13(金) 18:21:42 ID:CrbcGSDR
友達リアルで一人もいないんだがw
590マジレスさん:2009/02/16(月) 00:06:55 ID:aXglwMss
親友
591マジレスさん:2009/02/16(月) 00:22:46 ID:N7WHDccC
んなもんいらねぇ
めんどくさいし、煩わしことばっか
正直、一人でいるほうが楽だよ
592マジレスさん:2009/02/16(月) 18:26:46 ID:jYQcgxIi
親友だと思ってた子から 友チョコもらえなかった
私はその子にチョコあげた、
別にチョコがほしい訳じゃなかったんだけど
放課後くれるのかなって思ってたら、結局電車降りてバイバイ、

その子 私の目の前で 他のフツーに仲良い友達には沢山チョコ配ってた、、


二歳の時から仲良くて
学校別れて 高校が偶然一緒になって 凄くなかよかったのになぁ


他にも誕プレで
私にだけ 誕プレくれなかった、、、


やっぱり仲良すぎるのも逆にまぁいっか って思われちゃうのかな

なんか悲しい(・_・;)
593マジレスさん:2009/02/16(月) 18:38:04 ID:SUBi+cRJ
親友と言えど、結局は他人。

>>592あまり深く考えない方が良いよ。
悩んでも幸せにはなれない。
若いんだから元気出して。
594マジレスさん:2009/02/16(月) 18:44:24 ID:hCFQ2M11
>>592
> 二歳の時から仲が良くて

それだけは、一生の宝物
これは、ガチ


相手に〜してほしいと望むのは、
自分のわがまま

別に、見返りを求めた訳じゃないじゃん

渡したい、渡せたらいいな、
と思ったのは自分だし、
渡せて感謝してもらえたなら
それでいいさ

悲しいなんて…
たぶんそりゃカン違いというか
相手に対して、厚かましいかもね

わがままになったら、
大切なものが見えなくなるよ
595マジレスさん:2009/02/16(月) 21:20:41 ID:jYQcgxIi
1:短パンマン ★ :2009/02/11 11:26:56 ID:TanpanM
とりあえずまぁ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [33333])
596マジレスさん:2009/02/16(月) 22:53:26 ID:D6CzLJhs
一人は幼稚園から二人は小学生から、社会人になった今でも付き合ってる。
一年に二、三回合うだけだがな。いてもストレスにならないのがいいんだろうな
597マジレスさん:2009/02/16(月) 23:55:18 ID:aXglwMss
親友の声が大好きだ
598マジレスさん:2009/02/16(月) 23:59:51 ID:YIIgS+mz
>>591
そんなことない
私は親友といた時、本当に幸せだなぁ…って思った
いてくれて本当によかったって毎日思ってた
599マジレスさん:2009/02/17(火) 00:15:43 ID:SHkcnPRJ
親友かぁ…
親友と思えるのはいないが所詮そんなもん
自分が他人のことを完全には理解できないし、逆もまたしかり

俺は仲のいい(一方的な押しつけかどうかは別として)友達・話し相手が3・4人いるが今はそれで満足している
クラスでは浮いてるけど我慢してるしな
高望みはせんよ、今は
600マジレスさん:2009/02/17(火) 00:20:55 ID:jPUTLmQW
皆さんは友達になりたい人の特徴って何がありますか?
601マジレスさん:2009/02/17(火) 00:29:08 ID:XFOyedOm
よく笑う人とは友達になれる。

あくまで友達止まりで、親友ではない。
602マジレスさん:2009/02/17(火) 00:38:39 ID:h/j+ah1B
別に親友なんか要らないと思う自分は人間不信気味かも
休日は一人で趣味に没頭してるし、職場や学校での人間関係はそれなりにある
相談は2ちゃんとヤフー知恵袋でかんぺき
寂しいと思ったことも悩んだこともないが
不健康だなあとはおもう
603マジレスさん:2009/02/17(火) 00:54:11 ID:wyBJE+XC
自分の好きな音楽を笑われてから友達でいるのが嫌になった
好きな音楽>友達
604マジレスさん:2009/02/17(火) 01:31:39 ID:dCQjlJGQ
>>603
どんな音楽?
アーティスト名は?
605マジレスさん:2009/02/17(火) 01:32:52 ID:LDiK0mrF
塾でバイトするといったら
「お前が塾でバイトとかwwwまじウケルwwwww」
と大笑いされた瞬間、10年来の親友をなんとも思わなくなった
606マジレスさん:2009/02/17(火) 02:20:43 ID:ePcqM0te
友達だから、笑うんだろw

笑われたぐらいで、
ヘコんでるような奴は友達として失格かも?
607マジレスさん:2009/02/17(火) 02:25:31 ID:ePcqM0te
クチでは、その場まかせのことを言って誤魔化されるより、
目の前で素直に笑ってくれる方が、どんだけマシなことか

表裏を見せ始めたら、オワットルがな
608マジレスさん:2009/02/17(火) 02:57:07 ID:372NLnTN
親友どころかうわべだけの友達もいない
どうしたらできるんだろ
609マジレスさん:2009/02/17(火) 03:04:46 ID:SHkcnPRJ
何だろうな…
俺の一例だが帰りに独り言だか自己確認してる奴がいてその内容が俺がやってたMMORPGのことで
気がついたら話しかけてたわけよ
んで意気投合な

やっぱ趣味?とはいえないが同じ話題を共有できたのはでかかったな
610マジレスさん:2009/02/17(火) 03:35:01 ID:wTWp9dRf
ようつべで好きなアーティストの10年前の映像を見てたら、(元)親友に似ててビックリした
あれで目を細くしたら完璧だ…
笑い方があまりにも似てて恐くなった

(元)親友……本当に大好きだった
どこで道がそれたのかな…
611マジレスさん:2009/02/17(火) 05:12:40 ID:nmdBKAQE
A型とは関わらない 関わっても使い古したらポイ捨てする
612マジレスさん:2009/02/17(火) 13:05:55 ID:+1NadUD4
>>606
いや、むしろ友達ならばそういう馬鹿にした態度はとらないと思うが
こちらが真面目な話をしているのにそういう態度をとられれば誰だって怒るだろう
613マジレスさん:2009/02/17(火) 14:17:33 ID:ePcqM0te
親友という妄想(笑)
自分勝手な思い込み(笑)

相手に押し付けるのは
身勝手かもしれない

そう思って
慎重になり過ぎると、
よそよそしくなる(笑)
614マジレスさん:2009/02/17(火) 14:52:11 ID:9ksHgG6V
もう家族さえいてくれれば十分だよ
615マジレスさん:2009/02/17(火) 20:21:09 ID:7vhO5ESw
中学のころにいた親友とは、高校にはいって全く連絡とらなくなってしまったよ
中学の頃は携帯も持ってなかったから連絡もとれないし、会う機会もない…
周囲が俺を馬鹿にしても、アイツだけは真剣に相談にのってくれたり、励ましてくれたなぁ
まぁ、少し美化しすぎかもしれんがね
616マジレスさん:2009/02/17(火) 20:40:15 ID:dCQjlJGQ
>>615
カッコイイ奴だった?
617マジレスさん:2009/02/17(火) 20:44:53 ID:7vhO5ESw
>>616
まぁ、なかなか
なによりサッカー部だし、クラスの中心にいそうな奴だったら、なんでお前とアイツつるんでるの?的なことはたまに言われた
618マジレスさん:2009/02/17(火) 21:02:05 ID:dCQjlJGQ
>>617
ギュッとされたい?
619マジレスさん:2009/02/17(火) 21:22:16 ID:7vhO5ESw
>>618
されたくはないな
ってかなに考えてるw
620マジレスさん:2009/02/17(火) 21:57:40 ID:dCQjlJGQ
顔も内面も好きで想いを巡らしてそうなんで
ギュッとされたいのかな、と
621マジレスさん:2009/02/17(火) 23:14:30 ID:wTWp9dRf
親友の誕生日を忘れる奴ってどう思います?
お互い親友だと認めあってたのに、誕生日に連絡丸無しの奴
622マジレスさん:2009/02/18(水) 00:20:11 ID:+bT/scvk
自分の誕生日含め、誕生日とかどうでもいいと思ってる人はいるよ。
あるいはある程度歳くると歳とっても嬉しいともめでたいとも思わない部分あるからな…。
623マジレスさん:2009/02/18(水) 04:18:45 ID:qR2jsUoG
慢性的な口臭体臭のある奴と親友になれる?
624マジレスさん:2009/02/18(水) 11:40:29 ID:q00+ORcW
>>621
私はどうでもいい派
相手に気遣ってもらうのも嫌だし、自分が気遣うのも嫌だから。
そして、うっかり忘れちゃった時が怖いからw
付き合ってる人とか家族ならまだわかるけど。
625マジレスさん:2009/02/18(水) 15:20:13 ID:qR2jsUoG
626マジレスさん:2009/02/18(水) 16:23:38 ID:5xRxWSnT
>>621
別にそんな気にすることじゃない
ってか付き合ってるわけじゃないんだし(;-∀-)

逆に誕生日忘れたとかで友達にキレられたことあるがこいつゲイなのか!?とか思っちゃった。
627621:2009/02/18(水) 16:38:24 ID:gW6r/OTn
>>622>>624>>626
レスありがとうございます
歳はハタチ前です…。
去年まではお互い0時ジャストにメールしてたんですが、今年は全く何も無し。

ただし、私が大学受験だったんです。向こうは非受験。
でも、翌日に試験を控えてる子とか0時にメールくれたんですよね…。
親友は、ピリピリしてる時期におめでとうメールは控えようかな…と思ったのかもしれませんが、
いくら受験中だからって…誕生日メールを嫌がる人はいないですよ…

それ以来ずっとショックなままです
628マジレスさん:2009/02/18(水) 18:26:37 ID:5xRxWSnT
>>627
ゴメン!女性の方か。
それやとまた話がちがってくるよね、、

やはり誕生日というのは大事なんかね(;-ω-)
まあけど親友さんとしてはやぱ受験ということで0時に送るっていうのも時間帯的によろしくないと判断してくれたんかもしれないね、、それに自分にも言えることだけど受験期だと精神的にもあまり余裕がないせいかすごく物事に敏感になっちゃうってこともあるしね、、

自分友達とはほとんど縁切っちゃったからよくわからんがやっぱ親友といえるぐらいだからそのことだけで関係が終わっちゃうことはないと思う、、?
のでやっぱりどうしても送ってくれなかったことが気になるようだったら本人にさりげなく聞いてみるのが一番かと思ふ。
629マジレスさん:2009/02/18(水) 19:00:11 ID:Kz2HCSH/
>>592です 今日も親友との間で ゴチャゴチャなりました、、
親友のYとはいつも放課後待ち合わせして 一緒に帰ってるんだけど 今日は 待ち合わせ場所になかなかこなかった、
メールしてみても 返事は来ない(´`)
同じクラスのMと 返事くるまで ミシンで授業の残りをやってまってたら30分後にやっと返事が来た
んで、「どこにいる?」って メールがきたから 返事をおくってYが今どこにいるかメールしたら
また返事がかえってこなくなった、、、

30分以上まっても
なかなかこないからMと一緒にYを探しに行った 体育館のとこに行ったらYがいて 何か体育で創作ダンスをやってるんだけど それの居残りを5人くらいでしてた


Yは私とMが一緒にいるのをみて いきなりスッゴいイラッとしたような顔になった、、、、
貧乏ゆすりもはじめてた
帰りはMとは逆方向で Yと友達で5人で帰ったんだけど 話しかけても一瞬無視してきたし 何かワザと私を避けてる感じがしたよ、、


Mと一緒に歩いてたりするだけで ものすごい嫉妬をしてくる
なんか 今日は疲れたな
長文すいません
630マジレスさん:2009/02/18(水) 21:59:13 ID:qR2jsUoG
親友ってなんであんなにかっこいいんだろうな
しゃべり方、声、服の着こなし
全てに味があってどうにも手の届かない奴…
永遠に憧れる奴
631マジレスさん:2009/02/18(水) 22:13:13 ID:PfNVhPB/
むしろそこに引かれて近づいたら仲良くなったとか?
632マジレスさん:2009/02/18(水) 22:23:00 ID:qR2jsUoG
それもある
ただ俺は親友よりかなり下に自分を位置付けてしまって
親友は気にくわないみたい
なんでそんなに自信無さげにするん? と
633マジレスさん:2009/02/18(水) 23:50:46 ID:PfNVhPB/
気にくわないと言うより気にしてくれてるんじゃないか?
自分の中の自分と他者から見た自分ってだいぶ違うからね
気がついてない部分に目をつけての発言かもな

そういう自分も自分自身に自信がないが、その親友のようなことを言う奴もいない
気にされてないとも思えるけど、そいつ等には他に友達や声かけてくれる奴もいるんだし
きっと目がまわらないとかもあるかもしれないと無理に納得させている

やっぱそこまで気にしてくれるっていい奴なんじゃないかな


ごめん自分で書いてて思ったが話が一貫してないな忘れてくれ
634マジレスさん:2009/02/19(木) 02:12:20 ID:Kgh2GKL9
>>633
すごく良い文だから日々持ち歩いてる
手帳に書き写してみたぞ
635マジレスさん:2009/02/19(木) 20:58:04 ID:i9Drlzs5
ありがとう。そう言われるなんて微塵も思っていなかったよ

おや…なんか目の前がぼやけた気がするが気のせいだろう
636627:2009/02/19(木) 23:45:57 ID:amGokqEc
>>628
アドバイスありがとうございます!
一度、本人に聞いてみます。
どうせ縁切れるならハッキリさせてから切りたいですし。
あまりのショック&その前から嫌だと思う時がたくさんあったのもあり、このまま黙って縁切ってしまおうかとも思ってたんですけど…
環境も大きく変わる節目ですし…
でも>>628さんのアドバイスを聞いて、考え直しました。
動かなきゃ何も動かないですもんね
637マジレスさん:2009/02/20(金) 21:39:31 ID:PhrDLI9g
>>635
何歳?
638マジレスさん:2009/02/20(金) 23:57:28 ID:bSXbY7Oy
あーあ
639マジレスさん:2009/02/21(土) 00:16:44 ID:OytMSSkK
どういった関係を深い絆で結ばれてる関係と言うのでしょうか?
もう一つ深い関係になりたいと思う人どんな人でしょう?
640マジレスさん:2009/02/21(土) 00:21:38 ID:QFNMBALq
親友がいるのかいないのかすら分かりません。親友なのか友達なのか分かりません。親友っていう言葉とか要らないと思います。友達は友達なんだし。
話を聞いてくれる人がいない。
641マジレスさん:2009/02/21(土) 22:29:11 ID:nUHG3qhT
斉藤和義と親友になりたい
642マジレスさん:2009/02/21(土) 22:48:53 ID:9qyspMH+
友達自体中学1年からいません。家族と一部の親戚以外とは会話できないので。
でも別に友達欲しいと思わないから不思議。心のそこから対人恐怖症だからかなw

643マジレスさん:2009/02/22(日) 01:35:12 ID:pHQigIjx
昔心から大好きだった親友がいた。仲良し3人組み。毎日が幸せだった。
3人とも感性がそっくりだったからすっごく気があった。
小学生の時は何も考えず無邪気に接しられたからうまくいってたんだと思う。
でも中学入ったころから妙に壁が出来ていった。自分に似てるから分かるけど3人とも相手と一歩距離を置いて
付き合うタイプだから一度小さな壁が出来たら埋まらない。
自分から誘うタイプじゃないから集まって遊ぶこともなくなった。メールも電話も必要最低限しない。
昔親友だった一人とは、引越してから徐々に連絡も少なくなり二十歳になった今、細々と続いてた年賀状さえ返ってこなくなった。

スタンドバイミー見るたび泣けてくる。
本当に12歳までに出来た友達以上の友達は出来ないものだと思った。
今やそこら辺の友達同士より薄い関係だと思う。もう昔のような関係には戻れないし親友関係とは程遠くなっちゃったけど
今でも2人は私にとって特別な存在だ。
644マジレスさん:2009/02/22(日) 02:19:43 ID:TSRcjPel
ポイ捨てしてやった。もう友達はいらない。
645マジレスさん:2009/02/22(日) 08:23:41 ID:KPvuxITc
>>592
うわ、すごい気持ちわかるわ。。。

親友が、母親が死んで、私は通夜にかけつけて泣く彼女のそばについていた。
で、後日、香典返しの段になって
私に向かって「別にあげなくてもいいでしょ?」って聞いてきたから
もちろんいらないよ、って言った。親友だしね、
でも、同じ親友グループの子たちには「一番高価なものをお返しにあげたい」
っていうんだ。理由は、私はお香典だけだけど、他の親友はお花や品物まで
くれたから感謝してると。

。。。絶句した。
彼女が、というより、香典返しくらいで複雑な思いをする自分が嫌になった。
で、次第に疎遠になった。
646マジレスさん:2009/02/22(日) 08:41:56 ID:neljSORP
これと言った趣味もない、特別な出来事もないから話す内容がない。
なんせ一つの話題で※身のつもった楽しい会話が続かない。
皆何話してる?
楽しい話題の続かせ方分かる?
647マジレスさん:2009/02/22(日) 09:20:04 ID:ia96sb8/
>>646
俺は趣味(ネトゲ)が同じで仲良くなった奴とはその手の話やネットから仕入れた情報とかは話してるな
学生だから授業・学校・先生のグチも結構あるが

消防からのつきあいのうちの一人には授業・学ryの話題(相手は頭いいし上の頭悪いもの同士のグチの言い合いはないな)かな
それ以外の話題はあまり話さないな

話題を見つけるのって確かに難しいな
相手によって話す内容も変わるし、そもそも集める・選別するのがな
648マジレスさん:2009/02/22(日) 09:47:04 ID:yNrhOtsi
大人になると、本当の意味で相手のフトコロに入れなくなるし
相手のアプローチにも警戒するようになってしまった
この性質は大人になると誰でも持っているように思われる
649マジレスさん:2009/02/22(日) 11:00:27 ID:i+EK+GPh
本当の親友は馴れ合いじゃねえしな
距離を保っても変わらない関係だろ。くされ縁というか・・

親友にめんどくてメール一週間無視したことあるが
何も変わらず二人で普通にラーメン食いにいったりとか

650マジレスさん:2009/02/22(日) 11:35:42 ID:ojWMSGN2
私は友達はいらない。ただ単なる趣味が同じの知り合い程度は欲しいな。
昔の友達は海外に移住したことや病気で死んだことにしておけばせいせいする。
651マジレスさん:2009/02/22(日) 12:15:20 ID:1w+/6XFV
>>650
自分もそお思う。
たまにふと同じ趣味で楽しく喋れる友達は欲しいなあと思うことがある。
けど中高校生の友達とは連絡一切しないし、もしばったり会ってしまった時はいつも覚えてない、誰かわからない、って言い通す。
652マジレスさん:2009/02/22(日) 13:34:26 ID:ckZcAYW+
みんな友達と下ネタ話す?
俺下ネタ苦手なんだよな〜
ごくごくたま〜になら良いけど
頻繁に下ネタな奴は嫌
下ネタ共有で仲間意識ってのが嫌
下ネタは自分のみで盛り上がりたい
653マジレスさん:2009/02/22(日) 14:54:10 ID:Z0VgjSZI
もう戻ることは出来ない
あの夏 懐かしくなっても
細くて でも強いその手
離したの私だから…

まだ二人一緒にいた頃
真剣に恋して泣いたね
今より傷つきやすくて
でもきっと輝いてた

繰り返し繰り返し
君との日々
思い出して
支えにして…

「FRIEND/浜崎あゆみ」
654マジレスさん:2009/02/22(日) 21:29:31 ID:ckZcAYW+
親友の唇は柔らかかったな
655シャドウメーカー:2009/02/22(日) 22:23:14 ID:g06toqd7
お前らみたいな
薄情な低脳の行く末は
地獄だよ
656マジレスさん:2009/02/22(日) 23:49:40 ID:tiJ/QYz8

657マジレスさん:2009/02/23(月) 00:35:51 ID:BN60So0d
>>629
あなたが戸惑う気持ちもわからなくはないですが、、、

もし、友達が、不安定な状態だとしたら、
そっと支えてあげられるといいかもね

あなたが迷わずに、
しっかりとあなた自身でいることで
共倒れすることがないような気がする
658マジレスさん:2009/02/23(月) 13:03:45 ID:zV4DTNJw
淡い幻想ですね。
659マジレスさん:2009/02/23(月) 21:54:39 ID:coMqpivU
中学で友達と喧嘩してそれから伝染して同級の殆どの女子に嫌われ。
ある一人の男子が何気なく言った私へのあだ名が一気に広まり、男子にも嫌われ。

高校では最初にいたグループではみり、そのグループが結構トップの所だったから何となくクラスで浮きだし。

なので、地元や高校の時の友達がいません。まぁどっちも私の性格が一番の原因ですが…

大学で出来た友達が一番よく遊んだけど、その子が故郷に最近帰り、最近一気にまた暇になりました。


もっかい人生やり直したいよう(T_T)
660マジレスさん:2009/02/24(火) 01:28:02 ID:qd6ajajF
変な名前の奴とは友達になりたくない?
下の名前に非常にコンプレックスあって
人付きあいすら避け勝ち…
名前呼び辛いと相手が可哀想だしなぁ

たかし とかなってみたいよ
661マジレスさん:2009/02/24(火) 01:52:37 ID:WMCGRVZG
親友はいなくてもいい。その変わり今の自分に関係する人達と良好な人間関係を築くことが何より大切。
多分だけど、皆さんはここの真理に気づいてないのではなかろうか?
662マジレスさん:2009/02/24(火) 04:35:39 ID:gnJ3mWTj
うん
八方美人のうわべだけ付き合いが大切なこと、
旧親友から学んだ
663マジレスさん:2009/02/24(火) 11:40:01 ID:czkt5WV1
なんでそんなひねくれたことを言うんだ
みんなと仲良くしよう
664マジレスさん:2009/02/24(火) 13:10:22 ID:CHJENmKy
>>660
呼びやすいほうでいうから関係ない。
下の名前だと親しいなんて幻想だと思う。
俺なんてハンドルネームだぜw
もう10年つきあいあんのにw
最初本名だったんだけど、両者同時にネトゲやりだしてからそうなった
「呼びやすいし、ネトゲ上で呼ぶときに混乱しないでいい」からだとさ
まあ俺も同じ理由でHNで呼んでるけどw
665マジレスさん:2009/02/24(火) 17:13:14 ID:l/67mOAC
>>662
正解。誰とでも仲良くなれる訳がない。合う人とはなるべく素で付き合い、合わない人とは社会に出た時の人間関係の練習と考えて上辺だけ合わせておく。だけど言いたい時はハッキリ言うこと。合う人の中で親友に発展する様に頑張ればOKだと思う。
合わない人の為に我が身削ると疲れるから距離取っとけばいい。
666マジレスさん:2009/02/26(木) 02:11:12 ID:jEBnhr+z
あかさ
667マジレスさん:2009/02/26(木) 14:56:55 ID:Z96EpHzP
ああ‥中学の時は帰り道で夜遅くまで公園でしゃべったり
「朝までしゃべってようかw」とか言いながら親に隠れて布団の中で長電話とかしたなあ‥
暇な時はいつでも呼び出し合っていろんなことしたなあ‥
結局みんな離れていってしまった。
距離は離れていても濃い関係でいられると思っていたけどなあ‥
ようやくその難しさがわかった。
668マジレスさん:2009/02/26(木) 15:14:43 ID:IGwHYSyf
友達なんて必要?私女だけど結局裏切りや慣れれば慣れる程ただの都合良い人間になるだけでしょ。異性の彼氏や友達は1人位いた方がいいと思うけど、
669マジレスさん:2009/02/26(木) 15:22:51 ID:u0Le+mSN
仲良くなれそうって子に仕事関係の愚痴や悪口話したら見事に本人にバラされた。人なんか信用しない。
670マジレスさん:2009/02/26(木) 15:44:27 ID:hMJ50csd
漏れの人づきあい
とりあえず、自分に合いそうな人に片っ端から声かける→
グループができたらその中で一番気の合いそうなとこにいてそのグループが
いないときは違うグループに行く。
おかげで顔は広いけど親しい友達はいないです泣
これって間違いかなぁ??
671マジレスさん:2009/02/26(木) 23:04:20 ID:D44S4r2G
親友の唇ってあったかいよな
672マジレスさん:2009/02/26(木) 23:18:40 ID:jClIoncf
大学入ってから親友できるかな?
673マジレスさん:2009/02/27(金) 01:46:06 ID:dJLQ69VQ
大学は自分と学びたい事や好きなことが似たような人達が集まるし、自分に合った友達は作りやすいと思う。
親友まで発展させられるかは自分次第。私は自分を出すのが下手だから壁作っちゃって親友は出来なかったけど;
偏差値は同じでも大学によって雰囲気は全く違うから実際行ってみて(出来ればオープンキャンパスではなく平日がお勧め)自分に合うところを慎重に選んだ方がいいよ。
私は栄養について学びたかったんだけど栄養が学べるところというと女子大ばかりで、華やかな雰囲気が苦手な自分にとってはネックだった。
でも女子大だけど、地味な大学入れたお陰でとても居心地良く過ごすことが出来たよ。
ブランド物に身を固める人なんてほぼ居ないし、地味目のファッションで、まったりしてて落ち着いてて…女子大の華やかさがまるでないのが逆に自分にとっては良かったw
674マジレスさん:2009/02/27(金) 03:43:44 ID:BH6hQluX
中3の時に転校した。
「離れても友達だからな」と相手のほうから言ってくれたのに、転校した途端に連絡取れなくなった。

本屋によく通っていたら女性の店員さんが「今日は何をお探しですか?」声をかけてくれた。
それをきっかけに仲良くなっていった。
夜中に電話もよくしたし、メールもよくした。
なのに俺が病気になったらすぐに居なくなった。
もう人間怖い
675マジレスさん:2009/02/27(金) 05:28:43 ID:8KIA3V/v
>>674
友達なんてそんなもん。
入れ替わり入れ替わりで親友なんてなかなか作れない。
女はある意味ただの逆ナンみたいなもんだったんだよ。
病気って精神的な病気?
そんな病気だからって捨てる自己中な人と関わり消えて良かったじゃん。
大丈夫、きっとすぐ友達できるよ。
676マジレスさん:2009/02/27(金) 05:40:46 ID:yqakXLSV
金の切れ目が縁の切れ目とか
自分に不都合だと人はあっさり切り捨てるよ
そういうもんだと思っておく方がいいみたい
昔は自分も凄く悩んだけどね
義理人情深い友情なんて映画やドラマの世界作りもんで実社会では少ないんだと思う
じゃなきゃその手の映画や小説は人気でないよ 
677マジレスさん:2009/02/27(金) 10:14:09 ID:8u4tDEZX
>>676
暇つぶしで人を陥れたり裏切ったりする人間は沢山いる
学生時代なら皆人情があったし個人主義って少なかったけど
大人になってからは完全に自分さえよければいいって人ばかりだし
自分でもその覚悟を持たないと食い物にされるだけだ
親友欲しいけど損得のない関係なんて望めない気がするし半分諦めてる
678マジレスさん:2009/02/27(金) 12:23:46 ID:da1NhwEZ
悲しいけど「離れても友達」系は定型文・テンプレの場合が多いという現実
679マジレスさん:2009/02/27(金) 14:28:15 ID:cGRczcKL
>>677
程度問題の損得は親友でも有ると思うのね
それが損得だと考えないで済むとかお互い気遣いがあるならね

私が学生の時に受けたのは
皆虐めるために仲良い振りして次の日無視してみたりとか 
裏切って相手がショック受けたりがっかりしてる様見て嘲笑するみたいな
仲良さそうな振りはするけどすぐ裏で悪口始まるから信用もなにもなかった

金の問題 病気 色恋トラブル の場合は親友でも裏切る逃げると考えてる方がいいな
皆自分が一番可愛いんだから 親友といっても他人だし

何て言うか憧れるね親友とか信頼できる人とか
程よく距離がとれる人だとそれに近い関係にはなれるけど でも親友じゃないからねえ

680マジレスさん:2009/02/27(金) 19:31:00 ID:2xtuYVm/
俺は友達に対していつも片思いだな
こっちが好きでも向こうはそうでもないみたいて
軽く扱われて切ない…
681マジレスさん:2009/02/27(金) 22:59:00 ID:6pgGzShu
>>680
わかる
親友になりたいけど微妙に距離置かれてるっていうか
近寄りたくてもウザがられるのが怖くて一歩踏み出せない
大事だと思うからこそ迂闊に出られないよー同性なのにね
682マジレスさん:2009/02/28(土) 01:59:22 ID:LTVRsG7X
でも同性と信頼関係築けたり
真心貰ったりするとほんと
心臓がキューっとして感動しちゃうんだな

683マジレスさん:2009/03/01(日) 04:37:55 ID:utn8NK8k
友達とかほとんど利害関係でしょ。深く考えていくとやっぱりそうなってる。
楽しめればいいし、落ち着ければいいし、お互い様の心がどちらにもあれば続いてくもんじゃないかなぁ。自己中(自己利益だけの人)、上から目線、口だけはやっぱ受け入れられない、と言うか信用できない。
684マジレスさん:2009/03/01(日) 11:00:29 ID:JHTqX8wp
>>683
そうそう。どれだけ共感できるか、お互い様の心があるかって大事だよ。
苦しい時に苦しいなって言ってくれるか、頭ごなしに説教垂れるかで判断できる。
685マジレスさん:2009/03/01(日) 18:48:59 ID:Nogfj7VX
親友の笑顔が生きる糧
親友居ないけど
686マジレスさん:2009/03/01(日) 23:28:08 ID:Ac2OoU/1
自分にも親友がいません。
自分は自分の本音を言える人がいないからです。

四年前までは親友がいたのですが、現在音信不通です。

親友…というか本音を言い合える友達って必要ですか??
687マジレスさん:2009/03/02(月) 01:28:23 ID:rPFBjJ0U

>>686
必要ない。友達と言っても信用できる人間なんていないんだ。
自分の周りには私の言ってる事なんてありえないとされたからね。
自分の価値観を押し付けるばかり。
何も知らないで頭ごなしに私を責めるばかり

そんな奴らが今の時代主流なんだ。だから本音なんて言う必要なんてないさ。
688マジレスさん:2009/03/02(月) 01:36:10 ID:fMSxIrhT
>>686
寂しいけど686の言うことは当たってる。
でも、
>親友…というか本音を言い合える友達って必要ですか??
そういうのほしいけどね。
689マジレスさん:2009/03/02(月) 02:47:09 ID:ubR3EKFY
高校大学と完全一人で過ごしたから友達付き合いが分からぬまま大人になった
大人になる過程ずっと一人って痛いねo(^-^)o
690マジレスさん:2009/03/02(月) 04:23:01 ID:FTdrgjYh
今の時代、親友が欲しいなんて言ってたら笑われますぞw
691マジレスさん:2009/03/02(月) 05:14:06 ID:zuvamN/X
友達に連絡して何日も音信不通だと知らないうちに何かしたのかなって不安になる。もしそうだとしてもハッキリ話し合える様な友達が欲しい。
692マジレスさん:2009/03/02(月) 06:43:19 ID:kkpnAjAZ
分かっていることは、こちらから求めない限り、手に入ることはないということ

>>690
出切るはずがないって?
それは、あなた自身も誰の親友にもなれない器っていってるようなもんだね
693マジレスさん:2009/03/02(月) 07:29:52 ID:0ClAnArY
親友って
なんですか?
694マジレスさん:2009/03/02(月) 07:34:48 ID:mHNbsjB1
いなくても困らない
695マジレスさん:2009/03/02(月) 08:42:51 ID:X5wpnBMY
現実みると作るのは難しいけど皆少なからず心のどこかでは本音で話せる家族以外の人、欲しいと思ってるはず。ただ、親友ができてダメになる人も居る。
696マジレスさん:2009/03/02(月) 10:35:40 ID:y3rfHiQW
親友なんて居なくても生きていける。現に今まで辛いことたくさんあったけど、一人も親友居ない私が生きてる訳だし…
でも親友はいるにこしたことないと思う。親友いた方が人生もちょっぴり充実する気がする
697686:2009/03/02(月) 14:52:38 ID:bDOAwbsR
>>687

本音を言う必要ってないですか…。
自分はよく友達の本音(悩み事のようなもの)を聞いていて
相手は本音を言ってくれるのに自分は言わなくてもいいのかな
と疑問に思ってしまうことがあります。
そういう時ってどうするべきなのですか??

>>688
はい。そんな友達が欲しいとは思うのですが
本音を言って引かれたら嫌だなと思ってしまうんです。
それに一度親友に裏切られているのでなおさらです・・・
698マジレスさん:2009/03/02(月) 20:48:34 ID:v3Tm0Shv
親友どころか会話する相手もいない
一週間後誰とも会話しないとかザラ
699マジレスさん:2009/03/02(月) 21:20:07 ID:NO09qT58

似たようなことで悩んでる人が多くて驚いたー

周りの人達はいつも楽しそうで
こんなことを悩んでる自分は何なんだろうと思ってた。

考えすぎないことが自分にとって
いちばん良いのかも。

700686:2009/03/02(月) 21:37:56 ID:bDOAwbsR
>>698
自分は今半引きこもり状態だから、親以外の人と一ヶ月くらい話していないよ(笑)

>>699
確かに考えすぎちゃいけないと思う
701マジレスさん:2009/03/02(月) 21:40:06 ID:Zi05e7co
親友から メールがこない
昨日の夜におくったのに、、
702マジレスさん:2009/03/02(月) 21:48:47 ID:n2xJj73E
それぐらいなら大丈夫さ
心配するな
703686:2009/03/02(月) 21:49:47 ID:bDOAwbsR
>>701
自分なんて親友の誕生日に送ったメールすら返ってこなくなりましたから
704マジレスさん:2009/03/02(月) 21:54:16 ID:Zi05e7co
もう 親友ですらないのかなぁ
入学したころは たのしかったな〜
705マジレスさん:2009/03/02(月) 22:22:29 ID:bDOAwbsR
>>704
よければ詳しく教えてくれませんか
706マジレスさん:2009/03/02(月) 22:29:31 ID:ubR3EKFY
友達(かもしれない人)と食事に行った事、数回しかないオワタ
707マジレスさん:2009/03/02(月) 22:54:26 ID:ib5c0sbT
私が親友に好き好き言いまくってたら、向こうがこっちをナメ始めて、メール返さなくなってきた。
「あいつ(私)ならメール返さなくったって平気でしょ」
って思ってるみたい。
だって、好きな男から来たメールは2分で即返信してるんだもん。私の目の前で。
だから喧嘩したわけでもないけど、向こうは私がこんなこと思ってるなんてちっとも知らないけど、本当はずっと親友やっていたいけど、
今度ケリつけてくる。
708707:2009/03/02(月) 23:03:01 ID:ib5c0sbT
それと、少し前のレスで
「親友はいたほうが人生が充実する」って書いてあったけど、
それは真実。
私は(まだナメられていなかった頃の話だけど)片想いしてる人がいて、その人にフラれて本当に悲しくて辛くて泣いてた時、
親友が「私がいるから!」って言ってくれたから、すぐに立ち直れた。
親友の存在が在ることで、元気だせたんだ。「親友がいるからいいや!」ってね。
親友は他校だったから、私は学校の友達とうまく付き合えなくても「親友がいるから」って気楽でいれた。
親友関係が良好だった時は、本当に幸せだったなぁ。毎日笑顔でいれた。
この世に本当の友情の絆は存在する、って当時思った。今も思ってる。当時があったから。
709マジレスさん:2009/03/03(火) 08:27:55 ID:wChekDgb
>>701、703
もうその時点で親友じゃない。友達ですらない。相手は嫌悪感しか抱いていないよ。
710マジレスさん:2009/03/03(火) 13:41:29 ID:kteP/wQN
深く考えると結局自分にとって都合がいい存在じゃん、友達も。親友も。
まぁそんなもんだけどさ。ってかそう考えた方が上手くいく
711マジレスさん:2009/03/03(火) 15:12:13 ID:Jj4Q5eTe
親友に生クリームかけてモグモグ食べたいぞ
712687:2009/03/03(火) 18:22:40 ID:1t9RifAT

>>697

相手が言ってくれるのなら言ってもいいんじゃない?

私の場合は本音を言わないからそう思ってるかもしれません。
713マジレスさん:2009/03/03(火) 18:29:31 ID:aBwvybSl
お互いに有益な関係を築けるから親友と呼べたんだね
一方通行になったらもう親友じゃいられない
714697:2009/03/03(火) 18:42:46 ID:qIUJ/yuB
>>712
なんか自分はよく人の本音を聞くことが多いので
もし本音を言う人に本音を言わないといけないとなるとすごく面倒(言い方悪くてすいません)なんです。
なんといいますか……もしその中の誰かだけに本音言っているとその他の人はどうすればいいのかなって。

712さんは本音を言わないそうですが
それでつらいなって思ったこと無いですか??
715698:2009/03/03(火) 19:10:27 ID:4WyfJpvZ
リーマンだが
716マジレスさん:2009/03/03(火) 19:25:56 ID:tYdop/1i
親友どころか友達もいません
717マジレスさん:2009/03/03(火) 19:59:58 ID:IIe7p+Lo
>>716今日から友達だ!

>>707全く同じだ、、
「〇〇(私の名前)ならいいや(笑)」 って、いっつも捨てられる
718マジレスさん:2009/03/03(火) 21:25:31 ID:kteP/wQN
親友だからいいや。と思って言いたいことズバズバ言ってくる人は既に上から目線になってる場合が多い。ズバズバ言われても許せるのが親友でしょー?とか思ってそう。
対等な関係だったらそれも在りだと思う、対等なら。どっちかだけズバズバ言ってたら終わる
719マジレスさん:2009/03/03(火) 22:06:07 ID:z5uTNgx3
私は友達はいるが誰一人として信用していない
みんなもそうだと思う
小学校中学校高校で言うトモダチってのはお遊びだしおままごとだと思う
だからその年齢で人間関係に悩んでる人は適当にやれば良いと思う
自分も子供だし相手も子供 所詮子供の人間関係なのだ
悩みの種になる問題を歳をとって思い返すと良い笑い話になる
人間関係の難易度が歳をとるにつれてどんどん上がる
ある瞬間からトモダチというものが知ってる他人になってく
トモダチが悪いものだと言っているわけではない
信用するべきは家族と恋人と自分で良し
もし信用してほしいさせたいのなら
命を掛けるつもりで接しない限りそれは無理だと思う
家族ってそういうもんでしょ 他人は他人だよいくら笑いのツボが一緒でもね


720マジレスさん:2009/03/04(水) 00:43:37 ID:w90mDnE2
>>719
つまらんな
721マジレスさん:2009/03/04(水) 02:44:36 ID:0bs9Ij4m
親友はなにも人間じゃなくてもいいと最近思ってきたよ。
722マジレスさん:2009/03/04(水) 02:57:25 ID:IgrBukzk
草でもいいかな?

723マジレスさん:2009/03/04(水) 03:10:53 ID:0bs9Ij4m
ああ
なら俺はだんごむしと親友になる
724マジレスさん:2009/03/04(水) 03:31:58 ID:bOFAJYFh
気になるんだけど裏切りってなに…?

俺は大好きなあいつらが俺を大嫌いになろうが、陰口叩いてようが、秘密喋ろうが、悲しくはあるけど大好きなままだわ。

「親友だからこんな風であってくれて当然」って思ってる時点で既に自分が親友じゃなくしてね?

俺はあいつらにそんなこと思いたくないけどなぁ。
725マジレスさん:2009/03/04(水) 03:44:40 ID:0bs9Ij4m
裏切り=大好きだった友達に
集団で陰湿ないじめをうける、愛する恋人を取られる、いじめの主犯がじつは親友、金を貸し逃走され借金地獄、利用や踏み台にされたあげくすんなり捨てられた、ホモに金で売られた、妹をレイプ
とかでない?
726マジレスさん:2009/03/04(水) 04:27:14 ID:bOFAJYFh
>>725
後半はわからんでもないけど…なんか嫌われる=裏切りみたいな考えの人多くね?

あと2つ気になったのは、恋人に関しては選ぶのはその恋人次第な訳だから取るとか取らないとかなくない?ってのと

いじめに関しては行為自体は100相手悪いとして、本気で仲良かったならされる原因はあったのでは?もしはなっから後々いじめる気で近寄って来てたなら始めから親友じゃなかっただけの話で。

あ〜…なんかキチってんな俺(汗)ごめん、スルーでお願いしますわ。さいなら。
727マジレスさん:2009/03/04(水) 04:58:13 ID:/yZMPDIS
陰口言われてまで一緒にツルんでいたくないな、自分わ。それこそ上辺じゃん。どうせ表面ではいい面してくるんでしょ?
728マジレスさん:2009/03/04(水) 06:07:28 ID:GH2FN4P/
相手がどんどん利用する、我儘放題になるのでヤになって切る
私は本音は言わないし距離置いた感じなのであまりお願い事頼み事しないんだけど
多分いい人優しいから文句言わない人と思われるんだな
彼氏なんかでも厚かましくなるからつい切ってしまう

上手く距離取れる人ならなあ 
何で程よく仲良さそうになると図々しく土足で踏み散らかす事するんだろう
舐められるんだろうな 
いちいち子供の人形劇みたいに大げさに喜怒哀楽出さないとダメなんだね
高島政伸の演技みたいな
729マジレスさん:2009/03/04(水) 11:09:00 ID:bOFAJYFh
>>727
それは少し違うと思う。悲しいかなこっちを好きでも「こいつのこういうとこ直して欲しいな」ってのが、不器用で、臆病で言えない奴が多い。

俺は「直して欲しいところ」ってのにこっちが省みる節があるなら謝り、正当性がないならそれはおかしいといい、面と向かって言ってくれて大丈夫だよと言う。相手が俺の好きな奴ならね。

陰口叩いて良い理由にゃならんが、言われる相手が俺なら許容してやりたい。違うなら陰口は良くないよって言ってあげたい。
730マジレスさん:2009/03/04(水) 11:37:21 ID:p1O+5T9+
>>728
わかるなー。
本音言わないで距離置いて、やっといい雰囲気になってきたと思ったら
結局相手は舐めてかかってくるんだよね。過干渉してくる。
で、あーもう無理。と思って切っちゃう。
普段は愛想振舞ってるから、相手は原因がわからず困惑するけど、
自業自得だろとしか思えない。
まあ本音を言わない自分も自業自得なんだけど。

731マジレスさん:2009/03/04(水) 12:10:06 ID:/yZMPDIS
>>729
直接言ったって効かない奴はいる。そんな綺麗事じゃ世の中やっていけない
732マジレスさん:2009/03/04(水) 17:11:52 ID:bOFAJYFh
>>731
直接言ったって聞かなそうな奴は多分まず親友と思えるほど好きにならないと思うんだけど。
733マジレスさん:2009/03/04(水) 17:23:46 ID:/yZMPDIS
ってか悪口言われたらまず信用なくす。
734マジレスさん:2009/03/04(水) 17:25:55 ID:Qx6GD+cF
心の寄りどころがないのが辛い。普段は親友なんて居なくても平気だけど、辛い事があると時々心が壊れそうになる。誰かに頼れたら楽なのになぁ…
頼れる関係の人居ないし、仲良い子でも負担になるんじゃないかと思って何も話せないでいる。向こうも私には弱音言わないし
中・高校での陰愚痴&嫌がらせも誰にも言えず、一人で耐え抜いた。子供の頃から続く変態からのセクハラ行為も数十回受けてきたけど、誰にも言えないまま。
精神的に鍛えられてれば良いけど、弱いままだし
735マジレスさん:2009/03/04(水) 23:18:44 ID:jcZkCzPI
復讐してやる
ひそやかな、やわらかい復讐でいい
私の気持ちをドブ川に投げ捨てた復讐です
みてろよあの野郎……
736マジレスさん:2009/03/05(木) 02:07:49 ID:TqdeDrQO
ちょw
便秘で、ヘドロ状態になっとるがな
清濁併せ呑んで、いったん下痢して、
腹ん中すっかり流した方がええんちゃう

737マジレスさん:2009/03/05(木) 13:05:34 ID:sLakkb0k
親友って言葉に酔って溺れてるからダメなのよん
738マジレスさん:2009/03/05(木) 21:32:22 ID:ikDsKnR9
親友がご飯食う姿がめちゃかわえぇ
他人が飯食う姿ってあんま見たくない光景だが
親友だと食う姿でさえ心に響く芸術に感じる
739712:2009/03/05(木) 22:11:55 ID:EDeh1xrY

>>714

不便な事はよくありますが、辛いことはあんまりないですね。
言ってとても辛い出来事に会ったのでそれに比べると楽ですね。
740マジレスさん:2009/03/06(金) 00:00:16 ID:Qa4znDAm
親友
741マジレスさん:2009/03/06(金) 00:26:55 ID:9mfYaU9R
「私たち親友なの〜」って言ってる人達の方が
上っ面だけの関係っぽい感じするんだけど

皆さんはどうですか?
742マジレスさん:2009/03/06(金) 00:53:44 ID:k2YI9AlG
言葉に出すのは上辺とは行かずとも浅い地点で掘るのをやめてるような感じがする
743マジレスさん:2009/03/06(金) 03:09:02 ID:i64IbWFF
思うに
親友には心を開いてる
だから親友を作るには
お互い信頼出来るように
相手に好感もって
相手に尽くして(好きだから苦じゃない、仕方なくはだめ)
心を開く(悩み聞いたりしたり秘密言えるくらい)
うちに親友ってなると思う
親友いると絶対いい
744マジレスさん:2009/03/06(金) 03:10:55 ID:PGTHtPlj
それができんから困ってる
745マジレスさん:2009/03/06(金) 04:30:25 ID:Mhd1Yupf
親友ってどんなかとか友達の作り方とか、絶対頭で考えるもんじゃない。定義を作るべきでもない。

頭でマニュアル作ってその通り動こうとするから堅くなるし、人らしさ、自分らしさが損なわれて周りは近付き難くなる。
746マジレスさん:2009/03/06(金) 05:24:25 ID:2O2ZyTOl
>>745
そうですよね。理屈で考え過ぎてはいけませんね。
747マジレスさん:2009/03/06(金) 09:03:17 ID:i7hmqxSd
リーマンだが
今週毎日会社行ってるが
昨日初めて人と会話した

精神科に
「土曜日予約なしですがいいですか」

それだけ

親友どころか友達もいないから携帯の電話帳は病院と会社といのちの電話と車屋くらいだ
748マジレスさん:2009/03/06(金) 15:20:41 ID:KjIfh5nw
小学校から一緒だった友達に
「お前は友達じゃねぇよwwwただの知り合いだろ ついてくんなよ」

ちくしょう
749マジレスさん:2009/03/06(金) 22:16:35 ID:WCuLOosn
>>748
ずっと学校一緒だったくらいじゃ全然親友じゃないな
750マジレスさん:2009/03/06(金) 23:55:07 ID:Qa4znDAm
親友の微かな匂いって好き?
751マジレスさん:2009/03/07(土) 00:07:44 ID:mmsQpYBp
親友か
752マジレスさん:2009/03/07(土) 00:59:43 ID:GdSW77yD
奴のにぎりっぺの臭いが懐かしい…
753マジレスさん:2009/03/07(土) 14:40:48 ID:mmsQpYBp
失った親友を思ってよく布団をきつく抱き締める

ある?
754マジレスさん:2009/03/07(土) 14:42:43 ID:I8I4NcJE
ない
755マジレスさん:2009/03/07(土) 14:46:41 ID:UT1dZSVN
ホモが常駐してるな
756マジレスさん:2009/03/07(土) 15:11:42 ID:mmsQpYBp
親友の表情や声やセリフや笑い方を頭の中で忠実に再現してると
二、三時間すぐに経ってしまう

ある?
757マジレスさん:2009/03/07(土) 18:25:21 ID:5dI0VV/I
ない
758マジレスさん:2009/03/07(土) 18:56:38 ID:mmsQpYBp
また〜w

親友が部屋に忘れていた服や小物が
とてつもなくかわいい物品に見える


あるだろ?
759マジレスさん:2009/03/07(土) 19:08:28 ID:egkNJNuX
……あぁ!!






…なぃ。笑
760マジレスさん:2009/03/07(土) 19:14:47 ID:mmsQpYBp
……。

親友のからの留守電メッセージを出来る限り残しておく

暇な時に聴く



あるかい?
761マジレスさん:2009/03/07(土) 19:53:08 ID:MzTO19tW
ぎもい
762マジレスさん:2009/03/07(土) 21:48:52 ID:s8EUHin2
ようするに甘えたい訳?
763マジレスさん:2009/03/07(土) 22:33:27 ID:+V1T4GOu
何も考えてないただのキチガイホモだろ(笑)。相手するな。
764マジレスさん:2009/03/07(土) 22:36:38 ID:ab7nSMLh
正常な人ならスルーしようぜ
765罪 ◆6hrVSln.1Q :2009/03/08(日) 00:33:11 ID:cgtxKTcQ
親友どころか友達すらいませんよ
766マジレスさん:2009/03/08(日) 14:34:15 ID:Rk3Ak4E+
友達って近付けば近付く程臭さに気付いてしまうね
体臭とか口臭とか
767マジレスさん:2009/03/08(日) 22:04:43 ID:Idy5aFyk
半径2メートル内にいるだけで口臭がする俺の友達に隙はなかった
768マジレスさん:2009/03/08(日) 22:10:41 ID:Rk3Ak4E+
それでも好きな友達でいられるんだろ?
769マジレスさん:2009/03/10(火) 08:14:18 ID:5HWhYq5d
男の人って、そんな感じなのΣ( ̄□ ̄;)

大学の時、私、女子校出身なんだよね〜といいながらやたら体を触ってくる子がいて、最初は内心ものすごくびびった。
男の人の腕枕って気持ちいいらしいんだよ、特に肩というか腕の付け根のところに頭をのせるといいんだってと言って、私に実演させたりして。なぜか私が頭のせるほうで。
やらせてもらってもなんかビクビクしちゃって気が気じゃなかったよ。
やけに泊まりに来てってせがんできてたし。

そんな私と彼女は今では親友。
あ、その道に走ったんではなく、お互い尊敬しあえる間柄の友達になれただけですから。

関係ないけど、女子校出身の人って、人肌恋しいのかな?やたらすりよってくる。
770マジレスさん:2009/03/11(水) 01:43:51 ID:tR7TtXGD
親友とプロレスごっこして楽しかった
771マジレスさん:2009/03/11(水) 02:02:53 ID:eSjVi9En
日本語に惑わされ過ぎ!
772マジレスさん:2009/03/11(水) 02:23:42 ID:FBJiDpfl
>>769
男子校はホモが多い
女子校はレズが多い

ってのはよく聞くな。そこまでいかずとも同性同士の触れ合いが多かった分共学より一歩踏み込んできやすいのかもね。
773マジレスさん:2009/03/11(水) 06:42:39 ID:Z+fQqMYr
むしろ異性いなかった分、異常な執着か人のが多い
男子校女子高で同性愛は影響されやすい人がなってるとしか…
774マジレスさん:2009/03/12(木) 01:15:46 ID:pZMVZNGV
親友と下ネタ話したくない
775マジレスさん:2009/03/12(木) 08:44:58 ID:hrEtq9Bw
>>769
女子高にそんなイメージ持たれるのなんかやだなー(´口`)私は女子高出身だけど寧ろべたべたされるとイライラする。だから>>769の友達みたいな人が一杯ってわけじゃないからね…。
776マジレスさん:2009/03/14(土) 00:42:02 ID:iuoeB5zD
教室内をぶらぶら歩き回るだけの休み時間。
クラスメートも自分も、趣味があまりないんだな。
だからもっぱら、身の周りで起こったこと、見たこと感じたことを親しい友に話しては
自分らなりの結論を出す、っての繰り返し。まあ楽しいことは楽しいんだけど
仲が言い訳でもない人にそういう話をふると、なんだか変だ。
だから友達があまり増えない
777マジレスさん:2009/03/14(土) 05:18:23 ID:74uCTv5/
親友なんて、いない人の方が多いよ。

親友は信頼関係だから、すぐには親友って出来得ないからね。

いない人の方が多いだろうね。

778マジレスさん:2009/03/14(土) 10:57:53 ID:lDvjxgPB
俺の場合たまたま趣味?が同じな奴を見つけられたのが幸いだったようだ
779マジレスさん:2009/03/15(日) 21:45:05 ID:xL21x/CN
親友の横顔見て胸がジュンとする時ありまっか?
780マジレスさん:2009/03/15(日) 21:49:42 ID:c2rdA/xR
きめぇんだよ
781マジレスさん:2009/03/15(日) 22:07:20 ID:xL21x/CN
何がだよw
早いんだよw
782マジレスさん:2009/03/15(日) 22:48:04 ID:Z/3pYAFh
私もキモイと感じた、、
ってかキショイ、、


783マジレスさん:2009/03/15(日) 23:46:05 ID:+JQ99p9+
ジュンってなんだジュンってwwwww
784マジレスさん:2009/03/16(月) 00:22:06 ID:qEZdepfu
人間関係築くのが苦手、女なのに友達少ない、ストレス溜め込みやすい、愚痴れるような友達がいない、もちろん親友もいない
こんな状態で一人暮らし始めたら辛いかな?まだ先だけど上京するか地元に残るか迷ってる。
田舎だから落ち着いてて地元好きなんだけど、地元ではやりたい仕事がない。大学出てまでやるような仕事が公務員くらいしかない
親友居なくても、友達少なくても(気軽に電話する仲の子は0)一人暮らしやっていけるかな。学生の時と大人の時ってどっちが親友や親しい子居ないと辛いんだろう?
785マジレスさん:2009/03/16(月) 00:29:22 ID:FT2X0kOH
>>783
ホモが感じる特有の心情と考えられる



786マジレスさん:2009/03/16(月) 03:07:31 ID:nG+qhThr
いない
787マジレスさん:2009/03/16(月) 21:54:47 ID:dH3BykmK
きっと他にその質問に適したスレがあるはずさ
俺からはなにも助言できないな
788マジレスさん:2009/03/17(火) 12:51:31 ID:lvyk6W80
友達ほしいお
789マジレスさん:2009/03/17(火) 16:48:27 ID:jXqOvVOj
女友達欲しいな…
790マジレスさん:2009/03/17(火) 18:19:47 ID:0vqTPfyc
怖いくらぃ同じら。
791マジレスさん:2009/03/17(火) 19:53:14 ID:4PEm8nhb
友達の声聴きたいな
792マジレスさん:2009/03/17(火) 23:57:45 ID:HMMvFfbA
いつまでも一緒にいてくれる(ベタベタするわけじゃなくて)友達がいれば、親友居なくてもいいかも
親友いるに越したことはないけど、もう社会人になるし会社で親友なんて出来るわけないから諦めた。
今居る数少ない友達達が今後も変わらずに付き合ってくれますように
793マジレスさん:2009/03/18(水) 16:49:18 ID:ZPzhARu4
親友というよりどんな悩みでも相談出来たり愚痴を零せる友達が居ない、欲しい。
794マジレスさん:2009/03/18(水) 21:42:24 ID:9lelyiid
>>792
仲間、はできるかもな。
795マジレスさん:2009/03/18(水) 22:16:10 ID:hHi8zxto
仲間かぁ…それも良いね。
今日大学で卒業式があって、もう簡単には会えないと思うと悲しくなった。半分以上は地方に帰っちゃうわけだし
卒業式までの休み間、私を含め進学組は勉強に励み、就職組は研修始まってる子や早くも職場で働いてる子もいた。
これから別々の人生を歩むわけだけど、辛いことがあっても勉学を共に仲間達も遠くで頑張ってると思うとやっていける気がする
…思いっきり青春病患者ですw
796マジレスさん:2009/03/19(木) 16:13:42 ID:JNkgs8s8
俺は高校と大学の卒業式に一人で参加して逃げる様に後にしたのが
けっこうトラウマw
思い出したくないw
797マジレスさん:2009/03/19(木) 19:44:10 ID:lmLhhnEU
卒業式の後って仲良い子たちと集まったりするけど、
その雰囲気が苦手だった。

別れを惜しむような友達なんていなかった…。
798795:2009/03/20(金) 19:34:34 ID:UsWWHLRL
私も高校までは酷かったですよ。とくに高校の卒業式は。
卒業式が終わってから教室で先生が戻ってくるまで待機する時間が苦痛で仕方なかった。
周りは写真撮りあってたり文集にコメント書きあったりしてる中、一人机に突っ伏して時が経つのを待つ自分
ある子が自分の文集にコメントを書いて欲しくて一人一人回ってるのに自分だけ飛ばされたのは軽くトラウマw
前後の男子には頼んでたのに…
解散したら即行で逃げる様に教室を去りました
799マジレスさん:2009/03/20(金) 23:04:57 ID:MDlBIjUy
>>796-798
泣けてくるわ。。。
みんなにはマジ幸せになって欲しい。
800マジレスさん:2009/03/21(土) 01:38:57 ID:qPba7AI0
>>798
あれ?未来のがいるのかな?
801マジレスさん:2009/03/21(土) 20:56:06 ID:MQMb6ek6
親友をこふき芋みたいにして食べてしまいたい
802マジレスさん:2009/03/22(日) 00:46:55 ID:pvTEKP9i
友達って世間で言われてるほど必要なものじゃないってことが
年齢重ねるほどに分かってきた
803マジレスさん:2009/03/22(日) 11:50:25 ID:+0V/1Oxr
本当に!?
もしそうだったら嬉しいなぁ。30歳位になったら旦那(結婚出来ていれば;)と職場の人としか喋る機会なさそうだし…
今少ないけどいる友人達とも親密な関係結べてないから、いつか疎遠になる気がして怖い
804マジレスさん:2009/03/22(日) 16:28:10 ID:1yHip43D
俺30過ぎてるけど友達すら一人も居ない…
自分の内面を知って欲しくないってとこから
スタートしてるから出来るはず無いんだが…
805マジレスさん:2009/03/22(日) 16:33:51 ID:Jdg7s1T0
>>804
そんなオマエは内面を知られたくないってヤツの気持ちは分かるんだから
そういう奴なら理解出来るし友達に成れるんじゃないか???
806マジレスさん:2009/03/22(日) 17:42:21 ID:0Wh8NMMS
>>802
激しく同じ
807マジレスさん:2009/03/22(日) 17:58:41 ID:73Qo6Iz6
>>784
同じく。
自分も、来年大学受験控えている女ですが上京しようか迷ってる。
今は親がいるから何とかなってるけど、上京して1人ぼっちで生きていけるのか心配だ・・・
人間関係がどうも苦手で、孤独が楽。精神的に弱く鬱になりやすい。休日は家にヒッキー。
こんな奴はうまくやっていけないかな?
808マジレスさん:2009/03/22(日) 18:10:33 ID:4iSNSKYl
なんだか異常に寂しい。こう言うと更年期だなんだと
人の不幸をおもしろがる人もいるけどそんなもんじゃない。
てか疲れた。もう慢性的なものだけど。
何をしても無力感に襲われる。自分はダメなんだと思う。
運が悪いって言われると落ち込む。
何もわかってないくせにって思う。
いいときは人は寄ってくる。もういやらしいくらい。
でも、そうでなくなると手の平を返す。
なんだったんだ って思うくらい。
いろんな人がいるのだから気にすることはないのかもしれないけど
心の傷はなかなか治らない。自浄作用がなくなってるんだろう。
もちろん、こんなこと書いてそれを逆手にとって
おもしろがる人がいることも承知。でも事実だからしょうがない。
親にも兄弟にも言えない。言える人はいい。
2ちゃんに書き込むのはやめようと思ったけど適当な所って
結構ないんだよね。
職場では明るくふるまってる。でもカラ元気。
人に言えないのはつらい。でも言えない。

809マジレスさん:2009/03/22(日) 23:33:29 ID:Me+gL0PW
ちょっと鬱入ってたりしてな
まあ割り切るのもありだしなんとでも言え

そしてゆっくり休め
810マジレスさん:2009/03/23(月) 16:53:16 ID:Xq1rHMq3
親友の声や笑顔好き?
811マジレスさん:2009/03/24(火) 00:50:53 ID:av/Vpk3Y
友達が妙に恋愛至上主義だったり
他人と恋愛談義してる姿見るとついていけない…
俺は他人の恋愛は出来れば深く聴きたくないし
恋愛哲学的なのもハァ?って感じ
だから曖昧な返事してるが
その友達は上目線で説いてくる…勘弁して欲しい

俺は人に興味無いのかな
短時間、世間話するだけで満足
意見交換してお互いを評価したり…出来ない
恋愛相談とかも意味分からない
自分一人か恋愛相手とだけで考える事じゃないの?恋愛って…
相談してまでする事なの
812マジレスさん:2009/03/24(火) 00:57:11 ID:NuJiLgae
みんなは友達の中で一番親しい人とはどんな感じなの?自分は一番仲良い子は十数年の付き合いの子。
深い悩みは打ち上け合った事ない、電話で話したことない、メールも数ヶ月〜半年に1回ペース、相手からはいつも誕生日メールなし、年1回遊ぶ程度
未だに互いに気を使ってる部分あり…
互いにぐいぐい行く方じゃないから、今後もこの距離のまま行きそう。いつか相手が離れていかないか心配(´・ω・`)
813マジレスさん:2009/03/24(火) 01:17:20 ID:+E5r47gG
かなり頼れる友達は4人いるけど、正直相手がどう思ってるかわからないから怖い((゚Д゚ll))
「うざいと思ってた」なんて言われたら壮大に傷つくよ・・・
814マジレスさん:2009/03/24(火) 01:46:22 ID:L3QfXcOR
俺なんか中学以来、親友らしい親友なんかいない。
学校でも会社でも適当に話し合わせてその場をしのいでる。
所詮は他人だしそう簡単には信用できないよ。だから親友と呼べる友達は出来ないと思う。
815マジレスさん:2009/03/24(火) 02:09:59 ID:B4hYzaVf
先日、あまり親しいとは言えないお友達が言いました。

「俺ら、友達だよな?」

その後の展開は語るまでもないだろう。
816マジレスさん:2009/03/24(火) 02:40:32 ID:VQoqq+rv
中毒みたいに2ちゃんなんかやってたら親友なんて出来る訳ないだろう。
とりあえず2ちゃんやめれ。
パソコンでなんてもってのほか。
817マジレスさん:2009/03/24(火) 03:04:43 ID:dgF15LAZ
>>815
金の話しかな?
818マジレスさん:2009/03/25(水) 02:07:18 ID:43K9mapI
>>784

環境変わると
今までのことが
相対化されることがあるので
一度はしてみた方がいいと思う。
819マジレスさん:2009/03/28(土) 04:22:08 ID:yNlNaPpK
親友だけじゃ言葉が足りないくらい、一緒に居るだけで楽しくて不安が無くなるような存在がいる
そいつには何でも話せるし遠慮するような事も無い(常識の範囲内で)
例え裏切られても後悔しない
820マジレスさん:2009/03/28(土) 13:21:49 ID:cqJueXdP
>>819
彼女より好きかもしれない?
821マジレスさん:2009/03/30(月) 03:40:02 ID:RcwhnfmD
>>820
彼女が居ないんで分からないが・・・
そう言うんじゃないんだ。家族でもない、友達でもない、他人だけど他人じゃない感覚。
親友と言葉で言っても言わなくても関係無い、どこかで繋がってる感じ。
向こうもそう思っていると確信している。
822マジレスさん:2009/03/30(月) 20:21:43 ID:/yEBCp+5
>>821
抱き締め合ったりキスしても嫌じゃない感じ?
823マジレスさん:2009/03/31(火) 22:01:12 ID:PfS6A/Hz
仲良くなって相手に裏切られるのが怖いから、簡単に友達たくさん作らない(結局自分が可愛いだけ)。友達出来ても一歩引いて接しちゃうから
時がどれだけ経っても一定の距離までしか近付けない。
いつの間にか相手も私に一歩引いて接っする様になる。直したいのに直せない
あと、私はひねくれ者だから友達の幸せを素直に喜べない。自分より上へいけば心の中で「くそ〜」っと呟く。相手のプチ不幸が美味しいと思ってしまう
こんな人間にこれから先も親友は出来ないだろな…自分を変えたいけど変えられないジレンマ
824マジレスさん:2009/04/02(木) 20:59:11 ID:GtNgK46E
>>823
みんなそんなもんだと思うよ
俺も他人の幸せなんて喜べないよ。たまに不幸とか願っちゃうし。
とりあえず自分の汚い悪いところも認めてくれる人をこれから見つけついけばいいじゃん
825マジレスさん:2009/04/03(金) 20:29:22 ID:cFg2JPmu
自分は相手を親友って言えるくらい好きだし信頼してるけど、
相手はどう思ってるんだろうとよく悩みます…
まさか「うちら親友だよね?」なんて聞けないしなあ
826マジレスさん:2009/04/03(金) 23:35:25 ID:wlStorPz
>>825
個人的には、お互い親友だよね、なんて言ってしまうと急に安っぽく感じてしまいます。
ただ、825さんが相手を親友だと思っていることはいいことだと思うし、なんで相手が好きなのかを言葉にして伝えてみると、相手はより825さんを好きになるのでは、と思いました。
例えば、こういう時にこういうことしてくれるからいつもありがたいと思ってるとか、あなたのこういうところ、私も見習いたいとか。
親友だよねと聞く前に、お薦めしたい事柄です。
827マジレスさん:2009/04/04(土) 02:27:14 ID:pl0ZDOFJ
彼氏彼女がいないときだけやたら連絡くるのって友達って言えるのかな?自分はタダの繋ぎなのかなって思えてきて凹みます。

みんなはそんな経験ないですか?
828マジレスさん:2009/04/04(土) 12:02:30 ID:JgqLUX5h
とてもよく分るぞ
他の友達がいないときだけくるとかな

でもそいつのことが好きならそれでもいいんじゃね?
親友と恋人が上手くいっていることはむしろ喜ばしいことだろう
俺はそういうふうにされると馬鹿にされてると感じたからもう付き合いは止めたけどな
829マジレスさん:2009/04/04(土) 12:16:21 ID:/Q87hNtl
友達とはいえある程度の何かしらのメリットがないとやっていけないってのはわかるけど、
自分に何かしらの利用価値がある時だけ、頻繁に連絡あったりすると萎える。

逆に俺にとって相手はどんなメリットあるかって考えると、メリットより
萎えさせられて不愉快な気分になる方が多いような気がして徐々にフェードアウトしてくつもり。
830マジレスさん:2009/04/04(土) 20:07:25 ID:WgtE8GFx
親友がいるか?
と聞かれれば言葉に詰まる。
でも知り合いが困ってるなら、出来るだけ助けてやるようにはしている。

最近は親友という存在(友達)にこだわらなくなったな。
オレが人としてちゃんと振る舞えればそれで良しと。
831マジレスさん:2009/04/04(土) 23:30:47 ID:hWm0x8L2
>>827
同じような経験ある
最初は都合いいやつだなって思ってたけど、我慢したりしてた。
けど同じような都合のいい付き合い方を繰り返してきたから付き合い切ったよ

なんかすんごい利用された感あって不愉快だった
832マジレスさん:2009/04/05(日) 14:05:38 ID:O34TVm50
恋人居なくなって連絡増えるのはあんまり気にしない
自分に無理して時間とって欲しくないし

相手が金銭面で特する為に付き合わされたり
常に恋愛強制されたり
どうでも良い他人の評価ばっかしてたり
他人への文句に同意させられたり
迎えに越させられたり
貸して〜が多かったり
部屋に居座ったり

されたら嫌だ
まあ相性が悪いからこう思うのだろうw
基本自分の事は自分でやる間柄が良い
833マジレスさん:2009/04/06(月) 23:59:19 ID:G1zI5ZD1
学校でいつも一緒の友達とケンカしたあとに「親友」と言われた。
どう考えてもお互い嫌いな部分があると思うし、会話続かないし、
その人は他の友達くるとそっちとくっついてんだよね。
その友達のこと前「ウザい」とまで言ってた人なのに。意味わからん。
私はその親友とやらは嫌いか好きかで聞かれたら、本音は嫌い。

親友欲しいな。
834マジレスさん:2009/04/07(火) 00:00:55 ID:G1zI5ZD1
あ、理由は私には意地悪で、他の人には優しいから嫌い。
それで親友とか笑っちゃうわ。
835マジレスさん:2009/04/07(火) 01:02:49 ID:T1N84L/Q
心から信じてた15年来の親友が
親友の友人達に自分を近づけない様にしてる事実に気が付きました・・・
俺の友達の中には入ってくるのに
親友は絶対に俺を親友の友人の仲間には入れない様に工作してました・・・

本当は俺が悪い人間で嫌いなのかも知れないと思いましたが
親友の方から連絡来るので真意がまったく分かりません

どなたか分かる方いませんか?毎日、泣き暮しています。
836マジレスさん:2009/04/07(火) 01:20:31 ID:Y0mZS7yD
独占欲が強いな
もしかしたら恋愛感情でもあるのかな?
837マジレスさん:2009/04/07(火) 01:43:56 ID:PSwm4DYQ
>>835

俺もそうゆう友達いる
他の奴と話してるとやってきて俺をネタにして割り込んでくるからマジうざい
これのおかげで友達作りづらい
838マジレスさん:2009/04/07(火) 01:49:38 ID:T1N84L/Q
レスありがとうございます。

>>386さん
恋愛感情はないと思いますが、学生時代に仲良かった時は周囲から
同性愛疑惑がでました。

>>837さん
同窓会で自分の恥ずかしい話(恋愛の悩み)を誇張し
皆に話されて、それもあり悲しい日々です。
839onion:2009/04/07(火) 02:24:36 ID:e57pBqY9
そもそも親友とはなんだ?

オレも親友と呼べる友達がいない

友達はいるけどね
840マジレスさん:2009/04/07(火) 03:21:42 ID:xvEylPyL
知り合いならいるけど、友達は一人もいない。親友なんて出来たこともない。学生時代も社会にでても、ただ一緒にいるだけの間柄しかでない。もう淋しさもない。慣れた。
841マジレスさん:2009/04/07(火) 04:04:33 ID:EY7Ua27y
利害で結びついた仲間はいるが、親友なんていねえしいらねえ。
842マジレスさん:2009/04/07(火) 05:53:43 ID:9UkGsGXG
>>839
友達の中でも、お互い信頼しあっていて
お互い親友と思ってれば親友じゃない?

そして住んでるとこが離れてたり全然会えなくても
たまにでも連絡取り合ってお互い気にかけてることだと思う。
843マジレスさん:2009/04/07(火) 06:57:31 ID:Pvu8Mhsb
>>842
それが友達だろ
親友は信頼はもちろん親友と思える奴の為に自分が犠牲になる行為ができるかが重要
できた事無い奴は真剣な場所にいる機会がなく
なぁなぁの距離感でしか人と接せない
命がけで鎬を削る場所に行けば出来るんじゃないか
作りたいならな
甘えた環境だからできないだけ
844マジレスさん:2009/04/07(火) 12:11:23 ID:T1N84L/Q
>>835です、度々すみません。

親友がいなくなってつらいです。(自分の影で悪く言われてました)
小中高一緒なので同窓会に参加すると、親友と思っていた人と会うので
もう行けない。(自分の体験した嫌な出来事を言われるのが耐えられない)

親友の勤めているデパートの靴屋で買い物する様になり・・
そこで悲しい事がおこりました。
845マジレスさん:2009/04/07(火) 12:22:47 ID:T1N84L/Q
続きです。

親友が働いているので、靴はそこで購入する事しました。
そこの店長や店員さんにお世話になり始めたので、とても店を気に入りました。

ある日、お店の方に「靴買わなくても、お店に遊びに来てもいいんだよ」
「気を使わなくていいんだよ」と言われる様になり、何でかなと思っていました。

自分は好きなブランドもないので、「履ければなんでもいい」と
親友と会ってる時に以前に言いました。(でも、本当に靴自体もお気に入りです)
その話を親友が、店の人々に喋り・・・「これ以上、靴は売れないね」と言う
話になってると告げられ
そして「履ければなんでもいいって人に、うちの靴なんて履いてほしくない」と
親友から言われました。

俺が以前から気にいってるとか、履き心地良と言ってたのに・・・
親友の発言で、店の方々に誤解されてて悲しいです。
846マジレスさん:2009/04/07(火) 12:35:59 ID:T1N84L/Q
多分ですが・・・親友以外の店員と同じ駅に住んでいて出身学校が同じだったので
飲みに誘いました。OKの返事を頂きましたが、親友から困ってると告げられました。
誘う行為が怒りに触れたのだと思います。

自分は見た目もダサいし、デパート店員とちがって華はないです。
その事もあり親友に「あんま物買うタイプでもないし」とかも言われ
「友達にするには連れて歩いていいってのがある」など言われました。
自分も悪い所沢山あると思います。 でも、敢えて「履ければ何でもいい」と
告げ口して、皆に嫌な目で見られる事をしてた事実。
店長に親友と3人で食事誘われたのに、行かせない様工作されたり・・・

これから店の人に「本当にここの靴が好きで購入してます」と誤解を解きに行きます。
(友達の事は触れずに、告げ口に成らない様に言います)
自分の存在が迷惑だと思うので誤って、もう行きません。申し訳ないので・・・

親友から、生き方も否定され、今年から電話も最近掛けては駄目と言うのに
親友から家に遊びにきて、親友の家族の頼みごと聞いて
大人しいから便利屋に使われてた事実・・
847マジレスさん:2009/04/07(火) 12:49:39 ID:T1N84L/Q
性格や生き方に文句言われて、「じゃあお前はどうなんだと」言い返してしまえば
親友を傷つけるので、黙って言われてました。
兄弟に言わせれば、「なめられてる」そうです。(もっとオシャレするとか?)
自分が悪いんだと思って過ごして来ました。
暗い自分に付き合ってくれたので、自分が我慢しないとと・・・
きっと向うも今まで我慢してたんだと

これ以上・・・一緒にいたら、自分がどうなるか怖いです。
フェードアウトして行きます。

スレ汚してすみまえん。文にする事でスッキリしました。
住人の皆様、ありがとうございました。失礼致します。
848マジレスさん:2009/04/07(火) 19:34:09 ID:T1N84L/Q
何度も書いてすみません。

結果は友人が全て嘘をついてた事が職場の方に聞いて発覚しました。
(靴を売らない・副店長が困ってるとの発言は友人の作り話でした)

では、失礼致します。ありがとうございました。
849マジレスさん:2009/04/07(火) 20:51:51 ID:Y0mZS7yD
なんで相手がそんなことするのかを直接聞けば良いよ
今の君は勝手に想像して落ち込んでるようにしか見えない
相手の意見も聞いてから書いてくださいな
850マジレスさん:2009/04/08(水) 16:26:37 ID:N2821IPU
自分とその子は親友だって思ってたし、思ってるけど、
mixi見たらその子の仲いい子がすごく多いことを思い知らされる。
自分から見たらこの子は親友だけど、
この子から見たら友達のひとりでしかないんだなと。
なんという鬱ツールmixi。
851マジレスさん:2009/04/09(木) 21:30:10 ID:pYn3CbCA
親友のオナニー見たい?
852マジレスさん:2009/04/09(木) 23:50:29 ID:IEvA5OKo
いいえ。
853マジレスさん:2009/04/09(木) 23:57:33 ID:RDENqoFp
>親友とよべる友達がいない
親友と呼ばれるブランドが欲しいのだね?
なってやるから金貸してくれよ。イヤ、本気だよ?
854マジレスさん:2009/04/10(金) 00:07:35 ID:RDENqoFp
>>851ミタナ・・・
855マジレスさん:2009/04/10(金) 00:08:18 ID:+Mb1xSvO
>>853
つD
856マジレスさん:2009/04/10(金) 00:22:08 ID:2BeQ6fa7
>>851
見たい
ほとんど下ネタ言わない奴なんで
奴のスケベと快感が最高潮に達した時の顔が見たい
かっこいい顔した奴なんで
857マジレスさん:2009/04/10(金) 00:28:59 ID:+Mb1xSvO
>>856
それはあるな
俺の親友だと思ってる奴も下ネタも言わないし、エロサイトを見てるかも怪しい
だから羞恥心で真っ赤になっている顔をとっても見たい
858マジレスさん:2009/04/10(金) 20:57:59 ID:2BeQ6fa7
>>857
それオカズにしてるだろ?
859マジレスさん:2009/04/10(金) 21:35:20 ID:SeffMDPi
>>858
お前はどうなんだよ?
860マジレスさん:2009/04/10(金) 23:13:11 ID:2BeQ6fa7
>>859
俺はしてるよ

お前は?
861マジレスさん:2009/04/10(金) 23:21:07 ID:SeffMDPi
>>860
さすがにそれは無いわ
確かに妄想したら興奮するぐらい可愛い顔した奴だけどな
862マジレスさん:2009/04/10(金) 23:35:24 ID:2BeQ6fa7
>>861
ないのかよw
その後出しなんだよw
じゃあ抱き締めたい位は思うんだろ?
863マジレスさん:2009/04/11(土) 13:43:34 ID:cipB+/d+
>>862
フヒヒw
確かに小さい体で一生懸命に頑張っているのを見ると後ろから抱きしめたり支えてやりたくなるね
そういう努力家なのに他方で弱々しそうなところに惹かれたのかもしれない
まあそこまで仲良くないんだが
向こうも普段一緒に居る友達も居るし
864マジレスさん:2009/04/11(土) 14:43:37 ID:ftA5lbeS
よくも恥ずかしげもなく言えたモンタナ

親友(キリッ

だってお(バンバン
865マジレスさん:2009/04/12(日) 00:02:31 ID:SMphML0T
>>863
今度真正面からむぎゅぎゅぎゅっと抱き締めちゃえ
866マジレスさん:2009/04/12(日) 00:10:01 ID:CxQ7qb8v
>>865
そこまでできる仲でもないというのが事実
そんな恥ずかしいことできるわけが無い
867マジレスさん:2009/04/12(日) 19:23:50 ID:PVht5ffZ
>>866
ある程度距離ある方がそういった妄想の余地があって良いかもな
心許せても少しの緊張感を残してる関係が心地良いかも
うんうん

頭を拳でグリグリやるとかw
ハードル低いよw
868マジレスさん:2009/04/12(日) 21:22:19 ID:N4A/vykG
>>867
それはハードル低いのだろうか…
869マジレスさん:2009/04/12(日) 21:26:52 ID:PVht5ffZ
>>868
俺の友達は嬉しそうだったけどw
「いてっ」とは言いつつ嬉しそうな
して欲しそうな顔してたけど

膝カックンはどう?
870マジレスさん:2009/04/12(日) 21:29:54 ID:N4A/vykG
>>869
試したことはないけどそういうスキンシップが苦手そうなんだ
でも一度のびをしているときに腹をつついたら後で返してきたけどな
871マジレスさん:2009/04/12(日) 22:02:03 ID:PVht5ffZ
>>870
ツンデレの卵みたいな奴だな
長期戦で仲良くなるしかないな

○○もよくティッシュ使う?
って聞いたらどんな反応するのかね?
872マジレスさん:2009/04/12(日) 22:33:18 ID:N4A/vykG
>>871
猥談とかあいつ反応できるかな…?
上にも書いたがそういうことと完全に無関係な奴なんだ
今度どさくさにまぎれて聞いてみるか
873マジレスさん:2009/04/13(月) 01:00:55 ID:yesVjFfU
>>872
そうしてみな
お前まで恥ずかしがり過ぎないようにな
874マジレスさん:2009/04/13(月) 21:35:49 ID:a3mIC5AB
>>873
だめだ、俺が一番恥ずかしがるかもしれないw

今日はその友達と二人で飯を食べた
でもその友達が1学期まで一緒に食べていた奴がいるんだけど、そいつを仲間に入れたくはなかったので特に誘いもしなかった
本当なら関係ないはずなのに、とても罪悪感を感じてしまった
本当は俺よりもそいつと一緒に食べたいんじゃないか、とかそんなことばかり考えている
俺の友達も2方向から慕われてて窮屈でないか、と思えてしまう
875マジレスさん:2009/04/14(火) 02:13:41 ID:ESD7KriR
初めて二人で食べたのか?
1学期迄って去年の?
だったら何で気にするのか
成り行きにまかせて二人で食べたりそうじゃなかったり
する日があって良いんじゃね?
罪悪感迄感じる事ない、独占欲がちょっと勝ってしまっただけだ
お前のぎこちなさが友達に伝わって
少しの気まずさが生まれないかが不安だが
きっと友達も似た要素持ってて
お前の心中を察してるよ
気遣い屋同士…

876マジレスさん:2009/04/14(火) 17:41:01 ID:csJynYhA
>>875
うん、気にしすぎなのは俺の悪い癖なんだ
どうもそこらへんのサジ加減が不器用なんだ
向こうもそう思ってくれてたらうれしいな
877マジレスさん:2009/04/15(水) 01:34:34 ID:6HMTbkFS
>>876
そうだ、考え過ぎるな
ところで何歳?
878マジレスさん:2009/04/15(水) 19:11:31 ID:cPdGh/d3
>>877
19歳です
879マジレスさん:2009/04/15(水) 21:00:49 ID:6HMTbkFS
>>878
俺は二十歳
今日俺の気になる友達Aの部屋に
別の友達Bと行って三人で過ごしてたんだが
部屋に入って暫くしたらBが
「1人暮らしだと部屋が精子臭くならない?」って言ったw
別に精子臭くは無かったんだが
Aは「フフッ別に〜」で終了してたw
あくまでそんなスタンスなA
俺もそんなとこ好きだから
無理に仲間の義務かの様に下ネタ共有しなくても
良いんじゃないか、と思ったかも
Aが話に乗り気なら良いけど違うなら別にいっかって

880マジレスさん:2009/04/15(水) 23:23:28 ID:cPdGh/d3
>>879
平和そうでいいな
そんな風に何でも言い合える友達が欲しいわ
俺は今日友達と一緒にいてもなんか話が弾まなかった
向こうもあまり喋らなかったし
それなのに俺以外の友達と話しているときは普通に笑顔で話してた

「何かした?」とか聞いても「別に何もしてないよ」としか答えないし
盛り上げようとしても空回りするし最悪だった
881マジレスさん:2009/04/16(木) 01:44:35 ID:KF9Uzj75
>>880
いや俺も基本浮き気味だよ
和気あいあいとするのが苦手だ
自然と馴染んで時間も忘れて…って事が殆んどないかも
↑に書いたエピソードがそんな風に受け取れたんだと思うけど
これは日常の中では結構特別な体験で
全然こんなのが毎日じゃないし
普段は地味に過ごしてるよ
俺も自意識過剰だけど
そう簡単に治らないから
普段は忘れ様としてる
たまにこんな風に接してみよう!と
意図的に振る舞う時もあるけど
ほんとたまにだな
たまにだから演出された会話でも楽しめたりするし…
毎日駄目だったなんて考えないで
ゆっくり過ごしてこう
882マジレスさん:2009/04/16(木) 09:24:56 ID:G04IfTRG
>>881
俺もそうだね
あんまり人となれ合うのが得意ではなかった
高校までは友達がいなくても平気だったのに、そいつとは友達になりたいと思えた
今でもその子と行動するぐらいで、特に遊んだりもしない

自意識過剰は忘れられたらいいんだけどな
授業が同じでない時に一緒に帰ろうとしても、向こうには同じクラスでの付き合いがあって帰れない
普通に考えても当然のことなのに「別に俺が友達でなくてもいいのでは」と考えてしまう
誰かを独占なんてできるはずないのにね
883マジレスさん:2009/04/17(金) 01:44:11 ID:QCOMxdFi
>>882
友達になりたいと思った…
自分から働き掛けてでも…
こんな感情、出会いってそうめったにないから
大事にしたいね、
本心から仲良くなりたいっ と欲する気持ちが
自分にもまだあるんだな〜と新鮮に感じたり恥ずかしくなったりw
その友達、向こうもシャイならそりゃ難しいと思う
一緒に帰る、昼食べる、
これがたま〜にあればいいじゃん今んとこ
俺だって「遊ぶ」ってどういう事か
いまいち掴めないし、場合によっちゃ逃げそうだしw
一緒に帰るだけで別れても
ちょっと楽しい余韻残して一人になってホッとくつろいでる

884マジレスさん:2009/04/17(金) 06:36:02 ID:0DNFTiTF
>>880
それ凄く分かる
俺の親友も俺以外とつるむ時は楽しそうに大爆笑して肩組んだりすんごい仲良さげにしてんのに
毎日俺と帰る時はテンションがほとんど上下しないし肩組んだりもしてこない

最近は後者が親友の本性で、俺の前では素で居てくれているんだと思い込むことにしたわw
毎日一緒に昼食べたり、帰ったり出来るだけでも幸せだよな
885マジレスさん:2009/04/17(金) 18:31:28 ID:wHtEUK1M
>>883
うん、それが結局離れられない理由にもなってるんだ
まさかこの年になってそんな風に感じることができるとは思わなかったから
それが温度差となって現れてるかもしれないけどね
一緒に帰るとかだけだとなんか不安にならないかな?
もっといろんなことを共有したり、ゆっくりといろんな話をしてみたいんだ
でも今のところは君の言う通りにしてみます
俺も遊ぶってことがたまに面倒になるときは確かにある
帰った後一人でくつろいでいるのも楽しいよね
886マジレスさん:2009/04/17(金) 18:35:09 ID:wHtEUK1M
>>884
やっぱりそう感じる人もいるんだ
もしかしたらこっちのことを嫌っているんじゃないかってすごい悲しい
でも嫌っていたら一緒に行動なんかしないはずなんだけどね
こういうことを考え出したら自分の尻尾を追い続ける虎みたいにきりがない

俺もそいつが本性を出していると考えたい、そうだったらとても嬉しい
ただ気を使っているだけかもしれないけど、
いつも一緒にご飯食べてくれたりちょっとした遠出にも付き合ってくれるそいつを俺は大事にしたい
887マジレスさん:2009/04/18(土) 02:06:45 ID:NCFz8dZu
親友が出来ない奴は人格がおかしいとかいってる奴ってホントつくづく馬鹿だと思う


短絡的で浅はかな思考しか持ち合わせてないね

ある意味お気楽で羨ましいよ
888マジレスさん:2009/04/18(土) 02:09:50 ID:PYtL2eiH
親友作る気持ちないだけちゃう?ここは、親友がほしい熱い心の奴のあつまり場所やねんから、ここでつくれば
889マジレスさん:2009/04/18(土) 19:52:33 ID:H89ofx5w
>>888
俺も、俺の話をずっと聞いてくれた>>883さんもここでの「誰か」ではなく、
特定の相手と親友になりたいんだよね
親友ってのはなろうと思ってなれるものではないとか言うけどね
それでもそれぞれの相手のことを信頼しているんだ
わざわざここで友達を作るほどではない
890マジレスさん:2009/04/18(土) 23:58:14 ID:Crs07ft6
自分も上に書いてある状況に似てる
地元には一応2人ぐらい親友と呼べる人はいるけど、
大学では親友はいない 大学なんてうわべだけの関係だししょうがないと思ってるけど、
好きになってしまって親友になりたいなと思える人ができた
見た目もめちゃくちゃタイプ
だけどその子は超絶人見知りだから、普段は2年になってからできた地味な友達2人と一緒に行動してる
(1年時はぼっちだった)
友達ができたせいか学科の飲み会に出てくれて、酔っぱらうと気分が良くなって普段とは違ってオープンになるみたいだった
すごく可愛かったw
で、飲み会にはその子のアドレスゲットしにいったもんなので普通に交換してもらったけど
飲み会後は特に何も進展はなく、また人見知りに戻っちゃったから
接点ができないかなぁ〜と考え中 実験やらで一緒になれればチャンスかな、と思ってる

以上長い自分語りでした。
891マジレスさん:2009/04/19(日) 00:00:54 ID:c+8sGmpu
ちなみにその子もクールなので下ネタは言わないみたいです。
でもあまりにかわいいから彼を妄想して抜くこともたまにある。
あんなにかっこいい彼もいやらしいことするのかと思うと興奮する
892マジレスさん:2009/04/19(日) 00:33:03 ID:sbINmPKo
性別はどうしたんだよw
893マジレスさん:2009/04/19(日) 00:33:52 ID:ZOwN5gqw
>>890
上に状況を書いた人間だけども、俺もそんな感じ
俺ももともと大学では友達は要らないと思っていた
別に一人でも何とかできる自信があったし、何よりも大学では気に入らない人間が多かった
でも実験で一緒になった俺の友達だけは違って見えた
素朴だし、偉ぶることも無くて、何よりも他の誰よりも努力している
だから親友として彼といつも一緒に居たいと思うようになった
でも彼とはクラスが違っていた、っていうのが大きな障害だった
彼の友達とも一緒に行動できればよかったんだけど、俺はそいつのことを好きにはなれなかった

俺の友達も人見知りというか人の心に触れる行為が苦手みたいだ
その証拠にその友達が人を名前で呼んだことを見たことが無い
なにか過去があったのかもしれないが、それはどうでもいい
どうしてもこの人のことをもっと知りたいし、俺がこの人の力になりたいとすら思えるようになった

接点をなるべく取ろうと遊びに誘ったりするんだけど、向こうからは誘ってこない
学校の帰りに本屋に友達といったって話にも嫉妬してしまう
帰りの流れから仕方ないかもしれないけど、俺に声をかけてもらいたかった
894マジレスさん:2009/04/19(日) 00:55:47 ID:4m9lX8Vh
一緒に間違えてくれる奴がマブダチだと思うな。

一緒に恥ずかしい思いしてくれるって
どんだけ己を捨てて自分を思ってくれてるかじゃん。

そういう綺麗で真っすぐな奴に早く出会いたい。

少なくともここの人はみんな暖かい(*^ω^)
895マジレスさん:2009/04/19(日) 01:02:23 ID:3dl8v69j
手始めに飲みに行こう、と言えば良いんじゃない
夜だとまた雰囲気違うし
二人で
896マジレスさん:2009/04/19(日) 12:22:40 ID:c+8sGmpu
>>893
890だけど、やっぱ同じ感じだね
違うクラスっていうのはちょっとキツイね・・
自分ももちろん相手は男だよ 早く仲良くなりたいけど、実験かなんかで一緒になるとか
きっかけがないとなかなかね・・超絶人見知りの彼が積極的に話しかけてくることなんてまずないから、
チャンスを見つけて声をかけたいと思う。自分から関わっていかないと友達にはなれなそうだから。
まず一緒に2人で遊び行ったりするのが目標。二人でごはん食べたり仲良く話したい。
とりあえずは友達としてイチャイチャしたいw

>>895
彼は飲むとすぐに酔うし、オープンになって絡んでくるからねw
二人で飲みに行って仲良くしたいな〜
ホント仲良くなりたい
897マジレスさん:2009/04/19(日) 12:32:07 ID:c+8sGmpu
あ、自分ももちろん男です。w
898マジレスさん:2009/04/19(日) 13:04:34 ID:pNJ28Q+G
自分も親友がいない
…という話をしに来たんだか、何というBL展開www
899マジレスさん:2009/04/19(日) 13:12:28 ID:sbINmPKo
こいつは重度の変態だ。ターゲット逃げてー
900マジレスさん:2009/04/19(日) 13:43:58 ID:wIn/HdeU
>>896
俺は自分からアドレス聞いたり遊びに誘ったりしたぞ
それから授業が一緒のときはこちらから近づいていったりとか
向こうからは滅多にメールが来ないから、こちらからメールするときはとても緊張する

>>898,899
いいからケツ出せ、いや、やっぱいいわw
自分でも歪んでいるとは思う
恋愛感情というよりは寂しさからくる一種の独占欲なんだと思う
友達にとっては迷惑千万だろうけど
901マジレスさん:2009/04/19(日) 13:59:27 ID:c+8sGmpu
>>900
積極的でうらやましい
向こうも向こうで友達はいるから、急に誘ったら不自然なんだよね・・
それに自分も消極的で人見知りっぽく思われてるような気もするし。
だから、実験やら実習やらでチャンスが回ってくるのを待つしかないw
というのもまだ友達ですらないような状況だから。
早く仲良くなりたいです^p^
卒研のグループ彼といっしょのとこにしようかな・・w
902マジレスさん:2009/04/19(日) 14:00:42 ID:SO4Z6QY2
>>900
女だけどすごく同意。もう何年も付き合いがあって親友だと言っても良いかな?って思ってた子と最近上手くいかないよ。他の子と遊んだ話とか聞くと嫉妬しちゃうし悩みとか自分に言ってもらえないと悲しくて…でも恋愛感情ではないんだよね。
903マジレスさん:2009/04/19(日) 14:24:08 ID:wIn/HdeU
>>901
俺の友達にも友達がいたけど、プライベートでは付き合っていないみたいだった
最初は友達の友達からも仲良くしていこうと思っていた
その友達のアドレスも聞いたけど、すごいムカつく奴だったから遊びにも誘わないし、メールもしたこと無い
卒研一緒ってのはやめた方がいいと思う
自分の人生を「友達」という観点で決めるのはどうかな?
だから、もっと別なところで仲良くなるしかないと思う

>>902
女性だと良く聞く話だよね
俺は男なのに嫉妬とかしてしまい情けない
俺も最近あまり上手くいかないな
まだ知り合って1年ぐらいだが
904マジレスさん:2009/04/19(日) 14:27:20 ID:3dl8v69j
みんな好きな友達とキスした程好き?
905マジレスさん:2009/04/19(日) 14:29:12 ID:3dl8v69j
キスしたい程好き?
906マジレスさん:2009/04/19(日) 15:06:24 ID:c+8sGmpu
>>903
だよね・・いくら好きでもそこまでするのはダメか
でもあんなに人見知りな彼でもそのグループの人と仲良くなったりしたら嫌だし
それが男でも女でも嫌だ・・
自然に仲良くなるしかないか あ〜早く仲良くなりたいな
907マジレスさん:2009/04/19(日) 18:27:00 ID:pNJ28Q+G
うちの女友達はちゅーしてたよ、口で。プリクラの時とか。
私は拒否したけど(´・ω・`)

男でもほっぺくらいならいいと思う。
ただ相手が嫌がってたら絶対するべきじゃない。
頑張れ。
908マジレスさん:2009/04/19(日) 19:02:13 ID:owSMQJFo
>>907
別に俺は友達にキスしたいとは思わないよ
でもキスしたがるってことは、その女友達はあなたのことを親友と思ってるんじゃないの?
それとも女の人ではそれが普通なの?
909マジレスさん:2009/04/19(日) 19:16:44 ID:c+8sGmpu
ほっぺにちゅーとか、してぇええええええええええええええええええ
そういえばこの間の飲み会の時酔った勢いでポッキーゲームしようとか言ってきたな
口になんかくわえて「ん〜」とか近づけてきたんだよね さすがにそれをみんなの前ではやるのはまずいと思ってなだめたけど、照れくさかったな
普段は人見知りだけどお酒で酔っ払っちゃうとひとなつこくなる彼かわいいw
910マジレスさん:2009/04/19(日) 19:21:41 ID:owSMQJFo
>>909
それは相当慕われてるんじゃないの?うらやましいな
というか酔うとそんなに変わるのか
911別に金持ちだけどいじめないで。:2009/04/19(日) 19:27:01 ID:FnClGAWB

ぜんぜん慕われてないだろwww イジメラレっ子の男と婆ww
912マジレスさん:2009/04/19(日) 19:30:19 ID:c+8sGmpu
>>910
狙って席は隣に座ったんだけどねw
酒ちょっと飲むだけですぐ酔っぱらうのはなんとなく知ってたんだけど
まさかあんなにオープンになるとは思わなかったよ
あんまり会話はしてないけどノリでそういうことしたんじゃないかな
普段は一年時にぼっちだっただけに超人見知りなんだよ
今もつるんでる2人としか会話してないみたいだし だから酒の場が彼ともっと仲良くなるチャンスかなとw

ていうか今までどこのスレでこういう相談しても腐女子言われて終わってたんだけど
話聞いてくれるところがあってよかった 誰にも話せないからねこんなこと
913マジレスさん:2009/04/19(日) 20:02:56 ID:owSMQJFo
>>912
飲み会はいいな
俺の友達は酒を飲んで自分がどうなるのか怖いから誘ってもなかなか来ない
本当は酒を飲ませていろんな正直な話をしたいんだけどね
どうやったら誘えるかな?俺には名案が浮かばない

もともとはここはそういう趣旨のスレじゃないと思うんだけどね
でも頻繁に書き込まれるわけでもないしと思って書き込んだらこんな流れになってしまった
俺は良くここを見るし書き込むから、君もそういう悩みを書き込んでもいいと思うよ
本当はもっと別な場所で話し合うのがいいのかもしれないけどね、チャットとか
914マジレスさん:2009/04/19(日) 20:27:06 ID:c+8sGmpu
>>913
やっぱり何か関わる機会があるならそれに絡ませて○○記念に飲み会しようぜ!みたいな感じで誘うのがいいと思うよ
これなら自然だと思うし 自分の好きな彼は酔うの早いけどお酒は好きみたいだから何かしらきっかけがあってそういう飲み会があったら来てくれるかも
まぁその何かしらのきっかけである程度事前に仲良くしておかないと人見知りだから参加しないかもしれないけどw
機会とかが特にないのであればやっぱりなんとか強引に誘うしかw
とりあえず遊んだり話したりできる仲なのがうらやましい
自分もまず酒の場でなくても話せるぐらい仲良くなりたいわ
まぁここのスレで話すのは場違いかもしれないけど似てる境遇の人がいてホントにびっくりしたw
また進展があったら話すことにするよ このスレも定期的に見るよん
915マジレスさん:2009/04/19(日) 20:42:42 ID:3dl8v69j
>>883 さんと
>>914 さんは同一人物なの?
916マジレスさん:2009/04/19(日) 20:50:12 ID:3dl8v69j
微妙にキャラ違うから別人物だよね
917マジレスさん:2009/04/19(日) 21:05:24 ID:c+8sGmpu
別人物ですよw
918マジレスさん:2009/04/19(日) 21:07:22 ID:EwFiIjT5
919マジレスさん:2009/04/19(日) 22:41:52 ID:hAVbjMUE
>>914
俺の友達が酒は好きなのかどうかわからねw
まあ、今度GWもあるしなんか口実は考えるか
でも酔い潰れてどこかで倒れてしまったらと思うと心配になる
ここまでいくのに結構苦労したし、相手のことを疑ってしまうことも何度もあった
今ももしかしたら嫌われるんじゃないかとすら思っている
もしかしたら本当はいつも一緒に居る友達といるのが良くて、俺とは惰性で付き合っているのではないかとも思える
本当にそれぐらいシャイというか無愛想というか不思議な奴なんだ
君のことにも興味あるしぜひ書き込んでもらいたいな
920マジレスさん:2009/04/19(日) 23:34:56 ID:c+8sGmpu
>>919
やっぱり似てるみたいだね 自分の相手もまさにそんな感じの人だわ
また書き込むよ〜 お互い進展があるといいね
921マジレスさん:2009/04/20(月) 09:37:09 ID:DVhyzmsa
親友は一人も居ないけど、良い友達がいるお陰で多少辛いことあっても(相談はしないけど)乗り越えてる
今浪人してて辛いけど、友人達の頑張ってる報告聞いてるとこっちも頑張らなきゃって気になる。
時々親友が欲しくて欲しくて堪らなくなったり、親友の居ない自分が誰からも必要とされない粕に思えることがある。
でも本当は友達がいるだけで感謝しなきゃいけないんだよね。こんな自分と今でも友達でいてくれる人たち、ありがとう
出来れば10年後、30歳になっても変わらず友達でいて下さい
922マジレスさん:2009/04/20(月) 17:39:15 ID:najGWJJP
>>4
年をまたいだレス。

親友とは、自分にとってだけどな
限界を越えて、なにかしてあげたいな
って思わせるような人、かな。

私は自他とも認めるほど超ケチなんだけど
どう言うわけか、親友にだけはお金を惜しんだことがない。

後、騙されてもいいな、って相手かな。
923マジレスさん:2009/04/20(月) 17:41:28 ID:najGWJJP
そんな親友がいた。
今はいない。
いたのは昨日まで。
いや、今でも親友なのは間違いないんだろうけど
そいつとはもう二度と逢えない。
この世界のどこにもそいつはいないから。

事故って、やだよな…。
924マジレスさん:2009/04/20(月) 17:57:45 ID:mtUcMBh9
人付き合いが苦手。
人と喋ってても楽しさより疲労感が湧き上がる。
ただ、ぼっちは嫌だから無理して笑顔を作り、無理して人と話す。
おかげで友達もどきは数人できた。
だけどそれだけ。親友なんて居ない。
友達もどきとの会話は苦痛なだけ……あぁ人との会話を楽しめるようになりたい
925マジレスさん:2009/04/20(月) 18:59:03 ID:QxGRlBBl
>>924
君の言う人間の会話とはなんだい?
参考までに聞かせてくれ
926マジレスさん:2009/04/20(月) 21:03:15 ID:mtUcMBh9
また明日も話したいと思えるような会話がしたい。
それが自分の心持ち次第だと言う事は理解していても、そこまで感情をコントロールできない
927マジレスさん:2009/04/20(月) 21:20:48 ID:fumLSJOJ
>>926
それは気持ちしだいではないと思うよ
それに会話の内容にもよらないと思うな
その友達のことをどれだけ信頼しているかだと思う
真の友情ほど沈黙になるとも言うじゃん

多分まだ心の底から信頼できる人に会えてないのでは?
928マジレスさん:2009/04/21(火) 10:38:54 ID:ZwgVbEvF
自分は沈黙してても気まずくならない関係の友達、まだ居ないなぁ
沈黙が続くとお互い何か話さなきゃってなってしまう
仲は良いんだけれども
929マジレスさん:2009/04/21(火) 16:31:55 ID:ub2zr935
友達が俺んちのソファーでぐだぁっと無言でくつろいでる時
抱き締めたくなってしょうがない

恋 だろうか
930マジレスさん:2009/04/21(火) 20:29:37 ID:CdnIFZpF
友達が沢山欲しいと思うけど
なかなかできないでもう今年で24
何でも話せる親友なんていないし
原因は素直になろうとしない自分にあるのもわかっているけど
何でも曝け出せるようになればいいのに
931マジレスさん:2009/04/21(火) 23:37:13 ID:ub2zr935
過去にその友達に抱っこされた感じになった時があって
何度も思い返しちゃう
932マジレスさん:2009/04/22(水) 00:10:52 ID:8ivHYkOR
>>928
それは友達同士の距離感の問題だよ
人間が違えば当然その間の絆の形も違ってくると思うよ
無理してある形に収めようとしても上手くはいかなくなると思う
933マジレスさん:2009/04/22(水) 01:03:18 ID:y47Y9pwr
彼とチューしたいよぉおおお
あんなことやこんなことしたい
934マジレスさん:2009/04/22(水) 01:06:18 ID:z/I+CbsH
親友なんて一生に一人か二人出来たら最高
935マジレスさん:2009/04/22(水) 23:40:15 ID:Z/SxUhwC
なんだか自分に親友が出来る姿が想像付かない
多分自分が嫌いだからかも
936マジレスさん:2009/04/22(水) 23:52:16 ID:YZeFIwFa
素がどうしても出せなくて、なんかもう条件反射的に笑顔作ってヘラヘラしてしまう。
周りもやっぱりそういうの感付くから深い仲の子は一人もいない。
でもとりあえず一緒にいたり喋ったりできる友達はいる。
これでいいのかも。
もうめんどくさい
937マジレスさん:2009/04/22(水) 23:58:18 ID:Yob3ml1z
>>936
俺の友達もそんな感じ
なんか深い所では関わろうとしない
もしかして他人、というか俺が入り込むのが嫌なんじゃないかとすら思える
だから長い年月を掛けてそいつに信頼されるように頑張るつもりなんだ
色んなところに誘ったり、遊びに行ったりして
そういうのって君にとっては迷惑かな?
938マジレスさん:2009/04/23(木) 00:09:13 ID:Aba95ENB
うわああああああああ
わかってはいたけど実験の組が決まってやっぱり番号順だから
自分の大好きな彼は別のグループに・・
その中に女子いるし彼が話しかけられると思うと嫉妬するお
いや誰も彼に興味なんて持たないし話しかけないお 
そして彼は誰とも話さないで黙々と実験するんだお きっとそうだお
でも男も一人いるし仲良くなられたりしたらたまんないおおおおおお 嫌だおおおおおおお
彼の人見知り具合を信用するお・・
僕の彼に話しかけんなおおおおおおおお
939マジレスさん:2009/04/23(木) 10:34:31 ID:dtD43Au4
今まで親友出来た事がないorz
友達、親友だと思ってたコ達には都合良く使われてただけなんだと気付いた時からどうでも良くなたな(´・ω・`)
940マジレスさん:2009/04/23(木) 18:05:07 ID:XkCRe4FF
親友以前に、「友人」と「知人」の境目がわからない
941マジレスさん:2009/04/23(木) 21:25:56 ID:OxFhX8t7
>>938
早速報告がきたな
実験は諦めてもっと別なところで仲良くなる方法を模索しようぜ
例えば授業中に近くに座って分かんない所を聞いてみるとか
俺はそれで近づいていったな
それから相手が誰と仲良くなろうと自分に実害がない限り気にするな
俺もそうだけど、無駄に神経を磨り減らすことになる
俺も今日はご飯を友達と一緒に食べようと思ったけど、相手は他の人と食べてて無理だった
先週は一緒に食べたのに、とか考えても授業が違うから仕方ないんだけどね

>>939
もしかしたら自分はいい感じに利用されてるだけなのかもとすら思える時があるよね
例えば他の友達がいないときのキープなんじゃないかとか
でもそういうことはいくら考えてもキリがないんだよな、苦しいけど
942マジレスさん:2009/04/23(木) 21:58:33 ID:SaiNYYcM
>>941
よくわかったねwww
実験はしょうがないよね・・;;名前は変えられないし
彼が他の人としゃべらないのを願う 頼むから仲良くしないで
授業中は割と近くにいるけど人見知りすぎて話しかける勇気ないお
自分もどっちかというと人見知りする方だと思われてるから急に話しかけたら変だし・・
気にしない方がいいんだろうけど気にしちゃう・・ 神様 どうか彼と接点を持たせてください
943マジレスさん:2009/04/23(木) 22:41:50 ID:eYZcnpIy
>>937
自分と仲を深めたいんだってのが伝わってくれば全然迷惑なんかじゃない。
時間はかかるけど、それに根気よく付き合ってくれる人がいるなんて、むしろ喜べる。

って自分は思います。
944マジレスさん:2009/04/24(金) 00:34:18 ID:wUct/JiX
いや最近は彼を脳内で彼氏と思おうかななんてね・・
危ない人だよねw 追って報告します
945マジレスさん:2009/04/24(金) 00:55:01 ID:3EDVMGEU
>>942
別に最初は簡単なことでいいんだ
ノート見せてくれ、とかここを教えてくれ、とか
そこからどんどん近づいていけばいいと思うよ
それから人付き合いに関しては神様はいないんだぜ?
自分から動かないとだめだよ!頑張れ!

>>943
そうなのか?
俺はもしかしたら自分が関わっていったら迷惑なんじゃないかとか
もしかしたらアピール激しすぎてめんどくさがられてるんじゃないかと最近思い始めてる
今日も一緒にご飯食べようと待っていたら他の人と食べてたし
なんというか人付き合いに対してこだわりがないんじゃないか、とすら思える
でも、そいつが本心で君のように思ってくれていたら嬉しいです
946マジレスさん:2009/04/24(金) 01:07:42 ID:wUct/JiX
>>945
ありがと!お互い頑張ろうね
なんとか接触できないか考えてみるよ
947マジレスさん:2009/04/24(金) 01:36:21 ID:W18s398Q
こんな私で良かったら友達になって下さい
http://caba-ch.com/omoshiro/top.swf
948マジレスさん:2009/04/24(金) 03:28:29 ID:NE9LxBk8
親友だと思ってた人間はさらっと別の友達作って自分を放置してったよ。別の友達も自分とその子が仲良かった事知ってるのに気を遣う事が出来ないもんかね。自分が悪いとこがあったのか自己嫌悪に陥って鬱。
949マジレスさん:2009/04/24(金) 23:56:56 ID:s5f5lHJ5
親友の匂い嗅ぎてぇ
950マジレスさん:2009/04/25(土) 01:53:50 ID:fs2ChWgB
>>948
詳しい事情は知らないが、そういう人は意外と人付き合いに淡白だったりする
だからこちらから近づいていけばよりを戻せるかもね
951マジレスさん:2009/04/26(日) 22:54:03 ID:Q6bnu2Kh
俺は二歳上の人と友達になりたくて奮闘してたけど
なんとか仲良くなれた
純粋に好きな事をわかってくれて
受け入れてくれた
彼も控え目な性格だが
別にキャラ変わる事もなく向こうは向こうのペースのままだし
たまにキス出来るようにもなった
952マジレスさん:2009/04/27(月) 19:35:18 ID:473rcMc2
うらやましい・・
953マジレスさん:2009/04/27(月) 20:39:17 ID:aVTUYPsJ
友達だけど親友か分からないから不安
そのくらい仲いいしその子といると楽しいし
悩みだって軽くは話してくれる
不登校気味な子で保健室みたいな部屋にたまに来るんだけどその時は自分だけそこに入って話してる(1人で来てって言われてる)し
でも重い話は先生としかしない
やっぱ頼りないのかな
それとも親友じゃないからなのかな
954マジレスさん:2009/04/27(月) 20:43:24 ID:fP456MVa
友達はいるんだろ?
親友がいないだなんて、そいつに失礼じゃないか?

親友が欲しければ、自分がそいつにとっての親友になろうとしなきゃダメだろ!

自分にとって都合のいい人を親友だと勘違いしてないか?
自分に悩みを話してくれない?お前はそいつに真剣に悩み相談できるのか?
955マジレスさん:2009/04/27(月) 21:08:09 ID:QF7YxcTF
私としては友達だと思っている子に「私のこと嫌いでしょ?」とか「悩みとか話してくれないよね…」と言われる。
なんか自分って本当信用されてないのかな?
色んな人に「心開かないよね」とも言われるし。
どうしたらいいんだろ?
何か悲しくなってきた
956マジレスさん:2009/04/27(月) 21:45:22 ID:TokXNMOK
私も自分では心ひらいてると思ってるんだけど、ひらいてないみたい。どうすればいいのか…
957マジレスさん:2009/04/27(月) 22:45:22 ID:3ycGpdpQ
親友とかいらん
めんどくさくね?相談したって良い答えが返ってくるわけじゃないし
自分を知られたくない
958マジレスさん:2009/04/27(月) 23:09:32 ID:473rcMc2
自分も大学の今一緒に行動するグループの連中なんて性格の腐りきった真性のゴミ屑みたいな奴ばっかだから
親友になんぞなりたくもない それどころか友達とも思ってない 表面でテキトーに仲良くしてる風に見せてるだけ。
ムカつくだけだし心の中ではとっとと氏ねよって思ってるけど表面では自然に振舞ってる
とっとと縁切りたい
959ルカ:2009/04/28(火) 00:02:23 ID:dtBFsuoM
いい友情関係ってのには、3つの『U』が必要なんだなあ………!

ああ…1つ目はな……「うそをつかない」だ。2つ目は「うらまない」…
そして3つ目は、相手を「敬う」…。

いいだろ?友情の、3つの『U』だ
960マジレスさん:2009/04/28(火) 00:48:35 ID:PJEdKXu1
>>959「友情の輪あいうえお」
あざける
いばる
うらやむ
えらぶる
おそれる
 「カ」行
カンジダ
きしめん
くそくさい
けおとす
こまった時はお互い様
961マジレスさん:2009/04/29(水) 22:41:25 ID:S68r6Q3h
〜二歳上の友達〜
今日は二人で部屋で読書した
その後、抱き締めあってキスした
962マジレスさん:2009/04/30(木) 00:02:08 ID:9VkJ0V3A
心開いてないとか言ってくる関係の人がいるだけマシじゃない?
そんなこと誰も言ってくれない
誰も本音言ってくれない
963マジレスさん:2009/04/30(木) 21:08:20 ID:R+qBmsts
相手の外見や顔つきで友達になりたいと
思う事ありますか?
964マジレスさん:2009/04/30(木) 21:55:04 ID:QpZvJuAo
服の趣味が一緒なら気が合いそう
友達になりたいと思う
あとはかわいい人
965マジレスさん:2009/04/30(木) 22:35:10 ID:Xk8prhEc
>>955
自分もよく心開いてくれないよねって言われる、、
おとといも言われた。大学始まったばっかだし、自分なりに今までの人の付き合い方ではだめだと思って付き合い方を少しでも変えてたつもりだったから余計凹んだ。。

>>958
もうこれからは同じように表面的に付き合っていこうと思う。どうせ学校でれば付き合いもプッツンだし。



は-なんか人間疲れた
966マジレスさん:2009/04/30(木) 23:30:55 ID:Ekw9xBPb
>>965
本当に友達になりたい奴だったらこっちからそいつの心を開かせてやりたい、って思う
君も自然体で居ればいい
そうすればいつか君の心を嫌でも開かせてくれる人が現れると思う
あまり周囲に失望するなよ

ところでよく書き込んでいた、実験の彼は元気かな…?
967マジレスさん:2009/05/01(金) 00:54:53 ID:iiuTSdJL
こんばんは 元気ですよ
いつもこのスレ見てますよ^^ 実験はGWあけですが班違うので悲しいですが進展はなさそうです・・
人見知りな彼が誰とも仲良くしない できればほとんど無言で他人と関わらず過ごしてほしいと思うけど
気にしないようにします・・
いつも教室で顔見るたびに今日もかっこいいなぁとかガン見してしまいますがw
もう結婚したい
968マジレスさん:2009/05/01(金) 00:59:28 ID:iiuTSdJL
あっもう5月になったんですね いや〜早い
969マジレスさん:2009/05/01(金) 01:02:05 ID:vVCYCa3b
mixiに「親友」っていう紹介文書かれて
ウソだろと思いながらもこっちもそう書いた。

…でも親友だったら2人で遊ぼうとするよなあ。そういう気配は全くない。
「GW友達と遊ぶ予定はあるよ」ってなんかおかしいw
970マジレスさん:2009/05/01(金) 01:59:06 ID:eLbWterR
>>967
俺もそれは分かるなw
俺の友達には一人仲がいい奴がいるんだが、やっぱり嫉妬してしまうね
ただ単に帰る方向が一緒ってだけなんだけど、長い時間を自然に一緒に居られるってのは羨ましいね
それから授業も週一回1日ずっと一緒だから、それも羨ましい
でも、一応は相手も集団に属しているから会話が無いってのは無理なんだよな
「自分以外の誰かと仲良くしている友達」っていうのも友達の側面の一つとして認めないといけないんだよな
結婚したいとは流石に思わないが、異性だったら絶対に告白してたな
971マジレスさん:2009/05/01(金) 14:53:02 ID:D3dxSxQF
>>970
そうだよね
でも同姓だけど普通に告白して付き合いたいです(^p^)
結婚して一生一緒にいたいくらい好き
卒業したら告白しようかななんて考えてます
それに卒業したら関わりがなくなってしまうかもしれないからその前に仲良くなっていつでも連絡取れるくらいになっておきたいね
それと彼の写真も撮っておきたい いつでも彼の顔見てたいし

そういえば今日間近で彼の顔を見る機会があったんですがめちゃくちゃかっこ良かったです///
大好きやで
972マジレスさん:2009/05/01(金) 16:05:47 ID:tcbEMJ6E
>>971
まだ話してなかったのか
俺はこないだこちらから電話して、初めて電話で話した
向こうはあまり電話するタイプでもなかったからとても驚いてたよ
GW中に会う予定になっているけど、明日も一緒にレポートできるかどうか誘ってみる
なんか色々と忙しいみたいだけど
他の人と遊んでなければいいな、とは思うけど仕方が無いか
973マジレスさん:2009/05/01(金) 16:06:08 ID:e0iMYDLJ
親友の定義って人それぞれなんかな。俺一ヶ月に3回くらい遊ぶ友達いるんだが、そいつとはマジで何でも話せる。でも親友かって聞かれたらわからん。こっちが親友って思っても相手が思ってなかったら寂しいから考えないようにしてるんだが。
974マジレスさん:2009/05/01(金) 16:10:13 ID:tcbEMJ6E
>>973
あなたは強い人なんだと思う
俺は週5日間あるうちの4日までしかあえなくても不安になる
本当に信頼している人ならば、相手が誰とどのように付き合っていようとも気にしちゃいけないはずなのに
それに本当に信頼していたら、会う回数も問題ではないはずなのにね

相手にも確かに心を開いて、なんでも喋ってもらいたい
でも俺自身もどうしても他人に立ち入らせることができない領域があるから、それは望めないのかもしれない
975マジレスさん:2009/05/01(金) 16:54:39 ID:D3dxSxQF
>>972
うらやまwwww
もっと積極的にならなきゃね とりあえずは受け身だけど機会が巡ってきたら
積極的に話しかけたり誘ったりするよ〜 いったんチャンスが回ってきたらめちゃくちゃ積極的になりそうだけど
そこは不審に思われない程度に、ねw
976マジレスさん:2009/05/01(金) 16:58:28 ID:tcbEMJ6E
>>975
でも俺に対してはしょうがなく付き合っているだけじゃないか、とかそんなことばかり考えてるよ
メールや電話してても満足感がないというか、いつも不安ばかりだ
俺は人付き合いは不器用だからもしかしたら不振に思われてるかもな
977マジレスさん:2009/05/01(金) 21:12:16 ID:mu/kXXvE
前に友達数人と食事してたんだけど、自分以外全員が携帯いじってたw
なんか空しい気分になった

親友いないから、メールしたり電話することがない
携帯嫌いだ
なんでこんなもんつくったんだ
空しい気持ちになるだけじゃないか
業務連絡で、人前で携帯使うことは自分にもあるけど、集まって一斉にサイト巡りってのはな・・・・
時代についていけない

ただの愚痴ですまない
978マジレスさん:2009/05/01(金) 21:29:12 ID:4TXjOo1S
>>977
ここは愚痴を吐き出すためのスレです

自分から友達になりたい奴にメールしたり電話したりすればいいんじゃない?
こちらが気負いして何もしなかったら結果は返ってこないと思う

それにみんなで集まって全員が携帯いじっているのって相当問題があると思うよ
979マジレスさん:2009/05/01(金) 23:19:34 ID:D3dxSxQF
>>976
そこまで接点もってるなら大丈夫だよw
自分は不安でもいいからひとまず仲良くなりたいな〜
まずは電話とかごはんとか一緒に食べれたら幸せ いいチャンスが巡ってくるのを待つよ
980マジレスさん:2009/05/02(土) 00:33:37 ID:hKVvdc1m
>>979
不安を持って付き合うってのは大変だぞ
もしかしたら自分の周囲だけじゃなく、相手の周囲の人間関係を壊しかねない
俺はあしたその人と一緒にレポートやることになった
楽しみだ

まず共通の友達を作ることから始めたらどうだい?
その人といつも一緒にいる二人のうちのどちらかと友達になるとか
981マジレスさん:2009/05/02(土) 06:04:00 ID:qQZ8hmMv
昔から人に心を開くことができません。でも友達がほしくて…
スポーツクラブとか人の集まる所に行くけどサッパリ
こんな性格治したい!
982マジレスさん:2009/05/02(土) 09:07:31 ID:9jFm9DBO
ここの板で親友作るか??そんな実験しない?
明日、12時京都駅集合!
俺33歳、男、会社員
年齢近い人で親友作りたい人、集おう!
983マジレスさん:2009/05/02(土) 22:49:26 ID:9jFm9DBO
12時にどこよ?
984マジレスさん:2009/05/02(土) 23:14:48 ID:kpp4AQcM
友達居ません。
昼間働いてる職場にも、夜働いてるクラブにも。
気軽に話しはしますが、仕事終わってから飲みに行く仲良しさんは居ないし、相談出来る相手もいません。
学生時代の友達も疎遠になり、連絡先すら知りません。
考えてみれば小さい頃からずっと、自分で遊びに誘った事はあったけど、誘われた事は一度もありません。
今はお客様からしか連絡がありません。
985マジレスさん:2009/05/02(土) 23:24:27 ID:EYJFY0jl
親友とかいないほうがいいと思う
相手を知りすぎると本当に苦しむから
986マジレスさん:2009/05/02(土) 23:33:49 ID:p2cwHCF/
>>984
俺も自分からは誘うけど、誰かから誘われるってことは無いな
でもその積極さがあれば、すぐに友達できそうな気がするんだけどね

>>985
俺は苦しんでもいいから相手のことを知りたいと思う
その上で相手の全てを受け止めようと思う
でもそれって綺麗事で、やっぱ限度があるよね
それでも理想を追求していきたい
987マジレスさん:2009/05/03(日) 00:09:41 ID:U0n8W2/2
で、ご一緒レポートのレポは?
988マジレスさん:2009/05/03(日) 00:13:41 ID:NO5ymlz0
>>982
30過ぎて親友ってのはよほど共通点がないと難しい
長い年月をかけて少しずつ信頼と信用を得るもんだから

それに歳取るほど人間の腹黒さに気付いてくるから
簡単に人を信用できなくなる
だから社会に出てからの交友関係は上辺だけの関係になりがち
それまで培ってきた知恵と経験がネックになるなんて皮肉な話だが
こればっかりは自分の独りよがりじゃ無理だからね
989マジレスさん:2009/05/03(日) 00:26:43 ID:iUHl6R0k
基本的に仕事かバイトしてれば「今度飲みに行こうよ」って誘いはあるよね。
990マジレスさん:2009/05/03(日) 00:29:20 ID:iUHl6R0k
親友いる奴って凄い羨ましいよ。友達と思っていても嫌な面とかちょっと喧嘩したりするとすぐ逃げてフェイドアウトする奴多いから友達も途切れ途切れだ…。
991マジレスさん:2009/05/03(日) 00:51:12 ID:nGqC3Kp7
親友がいないことに悩むなんて、時間の無駄。
いなくちゃいけない雰囲気にしてる世の中の風潮に踊らされてるだけ。
いなくてもいいんです。全く悩む必要は無い。
逆にいたらなんかいいことあるの?

友達いない→自分は内気で魅力がない→自分は無能
みたいな論法が自身のなかにあるのかな?もしそうだとしたら、その論法を変えれば?簡単だよ。
992マジレスさん:2009/05/03(日) 01:37:50 ID:K971ZOCc
親友いらん
だが世間話できる知人が10人ほしい
993マジレスさん:2009/05/03(日) 12:56:52 ID:jbM+r+Dl
>>987
10時半に学校近くの駅で待ち合わせて2時ぐらいまで2人で図書館でレポートをやってた
その後近くのファミレスで2人でご飯を食べた
そして帰ろうと思ったら珍しく友達が向こうから誘ってきたのでボーリングをやってきた
珍しくっていうか向こうが誘ってきたのは初めてかもしれない
それで3ゲームもやったから今手足がとっても痛い
994マジレスさん:2009/05/03(日) 13:34:20 ID:U0n8W2/2
>>993
嬉しさがハンパない感じ?
いつもと違う彼の雰囲気を感じとれた、会話が発展した等々
どうだった?
995マジレスさん:2009/05/03(日) 16:21:30 ID:vnJjAEYV
うらやましすなぁ
996マジレスさん:2009/05/04(月) 01:26:08 ID:PQ83lE2L
>982
今日は楽しかった。
友人もできた。
みんないい人だったな。
ありがとう。
プラカードにはビックリしたけどねw
997マジレスさん:2009/05/04(月) 10:13:02 ID:8zPI2Pet
相思相愛の親友なんてほとんどいないんじゃない
片側が、アイツと俺は・・みたいなこと言ってても
相手はただの知人程度にしか思ってないなんてことザラ
998マジレスさん:2009/05/04(月) 11:25:54 ID:UmMVhY+o
次スレ立てちゃいました いろんな人の話まだ聞きたいし
自分も何か進展があったらカキコしたいということで・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1241403858/
999マジレスさん:2009/05/04(月) 14:12:23 ID:81rKgciI
ありがとう
規制中でなかなか書き込めないが、次スレ立って良かった
1000マジレスさん:2009/05/04(月) 15:56:45 ID:UmMVhY+o
>>1000ならみんなに親友ができる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。