【人生】誰かがあなたの悩みに答えます200【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1A吉 ◆nrvTz0G3vs
総合相談スレです。
どんな悩みも受付中。気軽に相談してみましょう。

★利用者の方々へ★
・ ここは2ch。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ 特に携帯からの方は、レスを見落とさないように注意してください。使用推奨(無料) → iMona http://imona.net/
・ 何度も書き込む場合、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

☆特に相談者の方へ☆
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

☆特に回答者の方へ☆
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ 他の回答者の意見を批判するのは厳禁です。
・ たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることは
 できません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。

★前スレ★
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます199【相談】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1199803808/l50
2マジレスさん:2008/01/12(土) 19:11:11 ID:CB20YvJ+
今年卒業の大学生なんですが
就職が決まってなくて不安で押しつぶされそうです。
文系で数学がすごく苦手だしかといってコミュニケーション力も資格もないし。
デザインの勉強をやってきたけど自分には向いていない気がしています。
鬱になって何をしても楽しくないしどんどん無感動になっていきます。
一体どうしたらいいでしょうか?
3マジレスさん:2008/01/12(土) 19:14:58 ID:eezmde2B
>>2
つ就職活動
42:2008/01/12(土) 19:17:01 ID:CB20YvJ+
>>3
しています。でも受かりそうな気がしないんです。
5マジレスさん:2008/01/12(土) 19:19:47 ID:Ly/mZek3
このスレができたころからずっといるけど
数ヶ月前100だったのに、
もう、200かあ…

悩み尽きないモンだね…


自分はいま「チラ裏」という意味が分からなくて悩んでるよ
だれか教えて…
6マジレスさん:2008/01/12(土) 19:21:34 ID:eezmde2B
>>4
最初から自信ないのは当たり前。
しかしやる気すら見せないやつを雇いたいと思う所もそうなかろ。
そもそも仕事など入ってから習うもんだ。
大学で習った事なんてそんなに役に立たん。
逆に言えば自信ないお前さんでも入ってから頑張ればなんとかなる。
つーわけで、やる気くらい見せろ。
7マジレスさん:2008/01/12(土) 19:22:07 ID:A9YARXIL
新成人です。
本当は成人式に出て同級生に会いたくて仕方がないのですが、
中学のころから30kg近く激太りしたので、
この状態では成人式に行けないと思い、欠席届を出しました。
明日その成人式の日なのですが、本当は行きたくて堪らないので、
行けない自分が悔しくて仕方ありません。
なんかもう今なら首をつれるかもしれないというくらい感情的になっています。
どうすればこの心の高鳴りを抑えて冷静になれますか?
8マジレスさん:2008/01/12(土) 19:23:46 ID:eezmde2B
>>5
チラ裏=チラシの裏
愚痴やら、そのスレの内容に関係ない話やら、どうでも良い話やらはチラシの裏にでも書いとけというところからきてる と俺は把握してるが違うかもしれん。
9マジレスさん:2008/01/12(土) 19:24:57 ID:nsEePm1Q
>>7
いけば。
うけるよ。
もう大人なんだから、面の皮を厚くしよう。
10マジレスさん:2008/01/12(土) 19:25:42 ID:Ly/mZek3
>>8さん

たわいもない悩みに答えてくださってありがとうございました
他で聞いても誰も教えてくれなくて…

ありがとう

やっとすっきりしました

みなさまの悩みも早くすっきりしますように…
11マジレスさん:2008/01/12(土) 19:25:58 ID:eezmde2B
>>7
行けば良いんじゃね?
同級生にあっても「お前太ったなぁw」とか言われるだけだ。
まあ、今年成人式があるのは前々から分かってたのに、痩せなかったお前さんが悪いわな。
127:2008/01/12(土) 19:29:17 ID:A9YARXIL
>>9 >>11
中学の頃拒食だったんで、無理です。。
というより拒食から過食になったんだな、という経過を
身をもって示す事になってしまいます。。
行かないという事を前提にして、冷静になる方法を教えて下さい。
13マジレスさん:2008/01/12(土) 19:31:59 ID:z6w77s53
>>12
そんなに中学のときのやつらに会いたい?たかが中学じゃん



考えてみたら?
14マジレスさん:2008/01/12(土) 19:34:19 ID:xx43zeni
>>12
くやしさをバネにダイエットでもすればどうでしょうか
152:2008/01/12(土) 19:34:52 ID:CB20YvJ+
>>6
そのやる気が出ないんです。
仕事が自分に合うかわからないんです。
というか合うと思えないんです。
16マジレスさん:2008/01/12(土) 19:35:07 ID:eezmde2B
>>12
行きたいけど、見られたくないから行かない。=行けるのに、見られるのが嫌だという理由だけでいかない。
理由が分かりきってるんだから、その理由を取り除かないで冷静にはなれんわな。
つーか、太ってる=みっともないみたいな理由はどうかと。
痩せてるなら痩せてるなりに。
平均なら平均なりに。
太ってるなら太ってるなりに。
それぞれ違う魅力の出し方があるだろ。
服を合わせるとか、その体形からくる印象を際立たせてみるとか。
17マジレスさん:2008/01/12(土) 19:35:30 ID:nsEePm1Q
>>12
逃げるのもいいけど、いつまで・・・
ここは、開き直りをお勧めします。
18マジレスさん:2008/01/12(土) 19:36:41 ID:ZBbcZbpC
最近、自分の一言が相手に不快な思いをさせてるんじゃないかと不安に
なります。
それで嫌われてるんじゃないかと。

昔から人付き合いが苦手でした。

過ぎ去ったことをああすればよかったとか。

みなさんもそういうことってありますか?
19マジレスさん:2008/01/12(土) 19:37:13 ID:eezmde2B
>>15
んじゃ、落ちるだろ。
自分に合う職業探すのは確かに大事だが、自分がその職業に合わせようという意気込みがまったくないしな。
大卒でフリーターか。
まあ、もったいないけど今時珍しいもんでもないし良いんじゃね?
20マジレスさん:2008/01/12(土) 19:42:19 ID:xx43zeni
>>18
あるあるwwそんな風に考えながらも営業なんてやってます
21マジレスさん:2008/01/12(土) 19:42:22 ID:eezmde2B
>>18
人にまったく不快感を与えないって事の方が難しいわな。
どんなに人柄が良くても、それが嫌なやつには気取ってるとか誰にでも愛想をつかうとか言われるんだろうしな。
嫌な印象を与えない努力をするのは良いが、気にしすぎるあまり人付き合いが嫌になったら本末転倒だわな。
過ぎ去った事を後悔するのは誰にでもあるんじゃね?
だからこそ、後悔先に立たずって言葉があるんだし。
思わないやつはよっぽど物を考えない馬鹿か、失敗は次に活かせば良いと悟ってるやつだろな。
22マジレスさん:2008/01/12(土) 19:43:11 ID:nsEePm1Q
>>18
あるよ。今でも毎日。
言い過ぎた時は謝ってる。
でも以外と他人は気にしてないんだよね。
23マジレスさん:2008/01/12(土) 19:52:25 ID:5x4Z1QxC
彼とのセックスを拒み続けています。
セックス好きな子と付き合いなよと言ってしまいました。
謝りたいけどセックスはしたくないです。
セックスができない彼を気の毒には思います。

どうしたら良いですか…?
24マジレスさん:2008/01/12(土) 19:58:36 ID:9CJ1H7pL
恋の悩み、34歳男です。

相手はお店の子で、私は客。水商売ではありません。
それで8月の出会いから互いに好意があったのですが、
職歴が浅かったり、実際に12月にはクビになったりで、
生活上の不安から、恋の進展をためらいつづけていました。

生活の不安に悩むことに、どうにかなるさと踏ん切りもついて、
先週食事に誘ったところ、二つ返事でOKでした。

ところが、今日になり電話番号を渡そうとしたら、店が許してないとのこと。
それで正直な好意を伝えたところ、前彼がまだ忘れられないし、
最近連絡もあったといいます。

私はどうしたらいいでしょう。
彼女のことは絶対に離したくありません。
土下座でもなんでも構わないので、なにか手段はないでしょうか?
25キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2008/01/12(土) 20:04:09 ID:kQpxBY8K
>>23
彼が、セックスを拒まない子と付き合えば、丸く収まるYo
26マジレスさん:2008/01/12(土) 20:05:57 ID:7YQfP1WO
>>24
北風と太陽って知ってますよね。
自分の都合で、無理やり気持ちを動かそうとするより、心を広く持って、待ってあげる
余裕を持ったほうがいい場合もあるんじゃないかなあ、と私は思います。
27マジレスさん:2008/01/12(土) 20:11:01 ID:9CJ1H7pL
>>26
レスありがとうございます。
食事の誘いと告白の順番が逆だったかも。
気持ちを伝えられてよかったとしますか。
28マジレスさん:2008/01/12(土) 20:15:05 ID:7YQfP1WO
>>27
本気な気持ちを伝えられて、心に響かない人はいないと思います。
結果はわかりませんが、焦らないで頑張って下さい。
29マジレスさん:2008/01/12(土) 20:41:19 ID:M1jH9x7B
相談乗ってください

最悪な別れかたしたまだ元カレが大好きです
最後に連絡もうしないっていってしまいました…
忘れられなくて彼の事を待つことにしたんですけど絶対あっちから連絡くることはないです…
ずっと待ってるから!それまでに大人になれるようにがんばるから!!ってメール送って大丈夫ですかね?
それともこのまま自分の中にこの気持ちはしまっとくべきなのか悩んでます…
30マジレスさん:2008/01/12(土) 20:47:09 ID:nsEePm1Q
>>29
とりあえず、終わりにしなさい。
縁があれば、またどこかで会えます。
31マジレスさん:2008/01/12(土) 20:49:58 ID:1xwVOTsf
一個前のスレで>811さんいるかな?
昨日寝ちゃってた。
32冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/01/12(土) 20:50:46 ID:QHZOjA0q
>>29
大丈夫って言ってもらえば納得できるかね?(・∀・)
33マジレスさん:2008/01/12(土) 20:54:35 ID:M1jH9x7B
>>30終わりにするべきですかね…
たぶん一生好きだと思います
他にどんないい人がいても好きになれないんです
告白とかされても彼とくらべてしまって…
私が勝手にすきでいるのはいいですよね?
34マジレスさん:2008/01/12(土) 20:59:45 ID:M1jH9x7B
>>32私は最初もう勝手に好きでいようときめたんです…
それを友達にいったら絶対メールして気持ち伝えろ!
って言われて…
他の人の意見もききたくて投稿しました
35マジレスさん:2008/01/12(土) 21:02:04 ID:nsEePm1Q
>>33
しつこいと、縁が切れますよ。
細い糸でも無いよりはましでしょう。
36冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/01/12(土) 21:08:23 ID:GYZeIccE
>>34
どっちにしろ、さっさと結論を出した方が良かろう?
ダラダラひきずってもいいことなんてひとつも無い。
相手からのアプローチが期待できないなら、こっちからアプローチをかけるしかあるまい。
37マジレスさん:2008/01/12(土) 21:10:55 ID:9CJ1H7pL
>>33
たとえばね、土下座したらつきあってくれる?
38マジレスさん:2008/01/12(土) 21:22:32 ID:+KVu9vv+
>>33>>34
生きてるうちに会えなくてもあの世で会えるかも
最初のカレが25年忘れられなくて独身貫いてるおいらのようなのもいるが
39マジレスさん:2008/01/12(土) 21:31:35 ID:9CJ1H7pL
それでも、
「で、いつつきあってくれんの?」
と毎週言いつづけられたりしたら、つきあったりしちゃいません?
40冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/01/12(土) 21:36:50 ID:xhoiCjLz
>>39
         巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \

    ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
     (1901〜1997 イギリス)
41マジレスさん:2008/01/12(土) 21:40:30 ID:nsEePm1Q
>>40
座布団三枚。
42マジレスさん:2008/01/12(土) 21:44:31 ID:xmg7PuGS
わずか18歳で夭折されたネゴトワ・ネティエさんのことも
どうぞ時々思い出してあげてください。
43マジレスさん:2008/01/12(土) 21:53:30 ID:QF7jpbXD
過去にやった罪を償いたいです。どうすればいいでしょうか?

とりあえずは人のためにいいことをしたりいろんなことをしています。悪いことをしたら
死んで生まれ変わるときにいいところに生まれてこないと聞いたのでガクガクです。

どうすればいいでしょうか?
44マジレスさん:2008/01/12(土) 21:56:04 ID:9CJ1H7pL
>>43
入信
45マジレスさん:2008/01/12(土) 21:56:46 ID:jHRQnlJ/
>>24
第三者から見ると、貴方は彼女にフラれてるんだと思うんだが。
綺麗に身をひいたらどうでしょ?
46マジレスさん:2008/01/12(土) 21:57:01 ID:LtKoikW5
>>43
過ちて改めざるこれを過ちという
罪を償いたいとお前が思った瞬間にもう償いは終わってるんだよ
神様はそこまで非情じゃない
これからも人のために生きなよ
あんたは正しい
47マジレスさん:2008/01/12(土) 22:00:43 ID:nsEePm1Q
>>43
死後のことは、その時になってかんがえなさい。
今は、今を一生懸命に生きなさい。
48マジレスさん:2008/01/12(土) 22:01:09 ID:9CJ1H7pL
>>45
つきあうために、どうアクションを起こすといいか知りたいだけ。
現状や結果がどうあれ、今その選択肢はないよ。
49キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2008/01/12(土) 22:03:29 ID:kQpxBY8K
>>48=24
> 最近連絡もあったといいます。
これが、原因だろうな、

女を落とす時は、愛だよ愛、

愛で無理なら、諦めて他を当たるのが良いけど、
諦められなけりゃ、金か物でつる
50マジレスさん:2008/01/12(土) 22:11:38 ID:9CJ1H7pL
>>49
ありがとう。するどいね。
おかげで原因の見極めに悩んることがはっきりしたw
51マジレスさん:2008/01/12(土) 22:13:24 ID:gC4cxEO2
つきあうためにアクション起こせば起こすほど引かれる。
逆効果になるだけ、どうしようと同じ。
52マジレスさん:2008/01/12(土) 22:13:51 ID:D0rESjAs
孤独です。

クラスでは友達が出来て、浮いている訳ではないです。

でも、何故か親友が出来ません。
人より携帯のメモリーが少なかったり(それほど人脈がないわけではないのに)、結構仲良くなれた人がいても、私以外の人と仲良くなってしまったりします。

あと、よく孤独に見えると言われます。

携帯からだし、分かりづらい文ですみません。
53マジレスさん:2008/01/12(土) 22:16:05 ID:LHOesz3C
パソコンが全く出来ません。
そこでとりあえずパソコンを買おうと思います。
5万以下だと厳しいですか?
中古って壊れたら終わりですか?
とりあえずワードとエクセルの練習とかネット引いたら2ちゃん見ようかと思うレベルです。
パソコンが出来ないのがコンプレックスで…
MP3もらったのですが音楽は頼んで入れて貰います。
箱にしかみえない…パソコン
5443:2008/01/12(土) 22:17:03 ID:QF7jpbXD
>>46
>>47
レスありがとうございました。

よーく考えてみると、やはり自分がした罪に対する罰は当たっているように思えます。
やはり罪を犯すと絶対かえってくるっぽいです。

でもやはりお金でかえすのはどうかと思いますが、罪をやった人に対してお金を送って罪を償いたい気持ちです。
神経質な性格からかそんなことを思ってしまいます。

いまからがんばって生きようと思います。
55マジレスさん:2008/01/12(土) 22:23:45 ID:LtKoikW5
>>52
おそらく確固たる揺るぎない「自分」という人格を持ち合わせてないんじゃないか
八方美人だったり、自分の意見を隠してしまったりしてないか?
俺は中学時代は誰とでも話が出来たが、おなじく親友と呼べるような存在が無かった
それが成長して自分の意見をはっきりと言ったり、人の好き嫌いを表に出すようになってからは
話せる人間の総数こそ減ったが、とても良い関係の友人が何人か出来た

まあ無理せず焦らずゆっくりと「自分」という物を理解していくと良いよ
56キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2008/01/12(土) 22:29:29 ID:kQpxBY8K
>>52
別に、そんなもんで良いんじゃないの?

あと、感情を表に出す
楽しい事があったら、思いっきり笑う

>>53
とりあえず、5万円以下でも良いよ、

ワードとエクセルは高いけど、、
Winn…とか、http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1187272515/ とか
57マジレスさん:2008/01/12(土) 22:32:10 ID:Jg+q0UNS
現在高3なのですが、進路が未だに決まりません・・・。
一時は専門学校に行こうと思っていたのですが、
職についた後のことや本当にその分野でいいのかなど考えて
「どうしよう。どうしよう」と悩んでしまい、今に至ります。

言い訳になりますが中・高といろいろありまして、あまり学業はしておりませんでした・・・。
今となっては何がなんでもとりあえず勉強だけはしておけばと後悔しておりますが・・・。
将来のことは子供のときからあまり考えておりませんでしたし、
今も暗い未来しか浮かびません。

頭がこんがらがってしまい、このままどこか行きたいという逃避願望ばかり駆け巡っています。
周りには相談できる人がいないため、アドバイス下さると幸いです・・・。。
58キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2008/01/12(土) 22:35:48 ID:kQpxBY8K
>>57
大学行ける環境にあるなら、大学行っときなよ
59マジレスさん:2008/01/12(土) 22:38:23 ID:D0rESjAs
>>55>>56
ありがとうございます。

変わってるねとかは結構言われます。
でも、やっぱり自分の意志がなかったり、人に合わせてしまったりしていました。
自分の意志がないというよりかは、人と興味がずれている様な気がします。
60マジレスさん:2008/01/12(土) 22:39:52 ID:313jqHSf
           、-,,_   __    __   _,,,-,
          ,、,.i.ヽ:::ヽ.'''~ ─ \./─ ~'''/::::/.i         ,,-.、
       _,-l´| | |^i^i::::ヽ/ ̄\|/ ̄\/:::::i'  i        /::::/
       > | l,,l,,!_l./>''~l |.l| .l| l| l| l|.l| |l |l.l~''-,, i.       /::::/
      ,,‐`'‐、'‐_,、,‐''/.l ,l|‐l|‐l|、| l| | ,|l‐|l‐|l、l ヽ.ヾ.      ,、 |:::::| .,,-‐''''i
     /   /゛/ ./ .l l|l,,===、l| l| l,===,,!l |.l l l.     i ヽ|::::|./ ,   |
    .i´  __,,,/   .l | | l |V |:。O:|     |:O。:| Vl |l | !、,,!   ,,>,,-‐-,,!/   /
    l     \. l .| | l ||、|o;;::::|     |::::;;o| ,.||,!-'‐'‐、_,,、/ .i‐==‐l-‐‐ <
    ヽ、     ヽ从| |l |.|" ̄ ̄ _'_. ̄ ̄゛|l.| l | | l.ヽi<‐-,,!__i _.i~‐-  i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .\   ,/''.、ヽl| |ヽ.""  |'  `| "" /l|.,!_l_!-'' /_!'    ''‐二‐、. | < お仕置きにゃん♪
       \ .|lヽヽ、/'l|、!|ヽ.、 ヽ、 .ノ  .イl,i-.ii=~~ii‐‐`‐,,_    `ヽ>'   \________
           |lヽ、  l|   \l.i`i'''‐-‐'''i´!l/  |l- 二l|     '''--‐  ノ
            `ヽ,,,` l|    `.´~'''o''''~`.´   .|l= .二l|__  _,,,-‐''´
             ~~ヽ、/ _. \ @ / ._ ヽ/~~'''~~   ̄ |:::::|
                   /'~l ~\ ..... /~ l~ヽ'          |:::::|
                |  |   `''Y''´    | .|        |:::::|
._               ヽ .l    ‖     .l /        /::::/    _
ヽ、'''''─-,,,,           | |     |    | |       /::::/.,,,,-─'''''/
  \     . ̄ ̄''''''─--,,,| |   l    | |,,,--─'''''' ̄ ̄ ̄     /
                | |   |     .| |
61マジレスさん:2008/01/12(土) 22:41:37 ID:LtKoikW5
>>57
俺と同い年だよ
未来について悩んでる時は焦りが一番いけない
ここはひとつこの連休を利用して遠くに行ってみてはどうか
出来るだけ自然の多い所に
62マジレスさん:2008/01/12(土) 22:42:49 ID:9CJ1H7pL
>>57
どんな職でも、面白みや学ぶところはたくさんある。
これから培っていく知恵や人間性、人脈がどう生きてくるか。
やってみないとわからんよ。
63マジレスさん:2008/01/12(土) 22:43:38 ID:Jg+q0UNS
>>58
ですが、お恥ずかしい話し、勉強をしていなかった為に学力が無くて。
小学生の問題も解くのが難しいかもというレベルなのですよ・・・。

働くにしても責任感がなく、コミュニケーション力も常識もなく
社会に出るのも自信がありませんし・・・。雇ってくれるとこなどないと思いますし・・・
64マジレスさん:2008/01/12(土) 22:44:09 ID:o0j+Br99
お願いします。
これを見て気分を害された方いらっしゃいましたら申し訳ありません。

今、友達の結婚式に行くべきか行かざるべきか迷ってます。

仲は良い方だと思うのですが、過去の事で私が少し引っかかっている事があります。

それは、高校時代に私と当時付き合っていた彼氏との間に赤ちゃんが出来ました。

迷いながらも産みたいと考えていたのに、その友達が彼氏と体の関係をもち、彼氏との仲をぐちゃぐちゃにされて結局赤ちゃんをおろすはめになりました。

友達が全て悪い訳ではないし、私が一番いけないのは分かっているつもりなのですが、友達の結婚(できちゃった結婚です)を心からお祝いできないような気がして、すごく迷っています。

私はどうしたらいいのでしょうか?

わかりにくい文章ですみません。
65キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2008/01/12(土) 22:44:46 ID:kQpxBY8K
>>58
高3で1月だよな、勘違いした、スマソ
66マジレスさん:2008/01/12(土) 22:48:46 ID:z6w77s53
>>64
俺だったらいかない。心から祝えない結婚式
なんて行くだけ苦痛。避けた方がいい。
67マジレスさん:2008/01/12(土) 22:49:04 ID:Jg+q0UNS
>>61
そうですね。大切な時に焦ってはいけませんよね。。
自然の多い場所に遠出をするというのは昔からやってみかったことなので、
少し出かけてみるのもいいかもしれませんね。決断力と実行力が無くてなかなか出来なかったんですが・・・

>>62
やってみる前が怖くて。
何か候補があっても決断できないんです。
失敗するんじゃないか、後悔するんじゃないか、これが本当によかったことなのかと考えてしまって・・・。
決める前が怖くて何も手が出せないんです。。性格上ですが・・・
68キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2008/01/12(土) 22:53:00 ID:kQpxBY8K
>>64
> 心からお祝いできないような気がして

新婦の友人席なんて、心から祝っていない人多いよ
内心、妬み、、陰で嫌味、って良く聞くぞ w
表面上ニコニコして、座ってれば良いじゃん

2次会で、新郎の友人と知りあえるかもしれないし、
新婦の友人同士で、交友を深められるし
69マジレスさん:2008/01/12(土) 22:55:42 ID:LtKoikW5
>>64
友達が64の彼氏を奪って64はその彼氏の赤ちゃんを産めなかったってことでいいのかな?
時系列がよくわからないんだけど、その友達が64の元彼氏とできちゃった婚をするということなら適当でも良いから式だけ行っとくべきだと思う

そんな結婚うんぬんより自分の日本語の不自由さを悩んだ方が良いと思うけど
70マジレスさん:2008/01/12(土) 23:03:33 ID:o0j+Br99
>>66
>>68
回答ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

>>69
日本語出来ないとまずいですよね。
日本人なんですけど。
レスありがとうございました。
71マジレスさん:2008/01/12(土) 23:04:03 ID:zcR6oV10
はじめまして。
声優を目指している中2です。
声優になるために、まず何からはじめればいいのか分からないんです。
一応ボイストレーニングは習っているのですが・・・
養成所に行くことも考えたんですけど、
第一、養成所がどのようなところなのか分からないままいくのは危険でしょうか?
中学生でデビューしている声優さんもいることを知り、
少々焦りがでてきています・・・
声優になっても有名になれるのは何千、何万人のうちの一人だと分かっていても
夢をあきらめられないんです。
こんな私にアドバイス等ありましたらよろしくおねがいします。
つたない文章力で申し訳ありません;
7243:2008/01/12(土) 23:05:36 ID:QF7jpbXD
すみません、やはり自分がやった罪は少し大きく罪を償いたいと思うだけでは罪を償ったとは思えません。
どうすればいいでしょうか
73マジレスさん:2008/01/12(土) 23:10:11 ID:LtKoikW5
>>72
ネット上で相談をして得た答えを実行して罪の償いになると考えているのか
多少時間がかかるとしても自分の脳みそで何をすべきかをひねり出すべき
おれたちはお前の事も何をしたのかも何も知らないんだ。
74マジレスさん:2008/01/12(土) 23:13:37 ID:9CJ1H7pL
>>72
周りの思いは別として、
状況、生い立ち、性格、環境なんかを考慮すれば、
その過ちも、なるべくしてやっちまったんだろ。
個人の生き方としては、後悔より今後に生かすことでしょ。
75極光 ◆tDnsym50SA :2008/01/12(土) 23:13:51 ID:t935j5hV
>>71
演劇部に入ったらどうです。
中学になければ高校からね。
76マジレスさん:2008/01/12(土) 23:15:23 ID:Il/Mypz+
どうやったら心が広いひとになれますか?
77マジレスさん:2008/01/12(土) 23:16:14 ID:XgonWpzA
>>76 心に余裕をもつことじゃない
78ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/12(土) 23:19:51 ID:LtKoikW5
>>76
人のいい所を見つけるように心がけてはいかがか
自分の大嫌いな人のいい所を見つけてみると良い

あとは本を読む事、良い感情を表に出す事、綺麗な物を見る事

心を広くしたいと思ったという事は自分の短所を知っているという事
それはとても良い事だと思うよ
79マジレスさん:2008/01/12(土) 23:19:55 ID:zcR6oV10
>>75
演劇部、ないんですよね・・・
私立で、中学と高校が繋がっている形なので、高校にもないです;
80マジレスさん:2008/01/12(土) 23:21:13 ID:+Bvot/5E
自分が生まれてきた意味について悩んでる。
81マジレスさん:2008/01/12(土) 23:25:19 ID:9CJ1H7pL
>>80
運命が最初からあるとしても、すぐ分かるはずないし。
ようは、後づけ。
82マジレスさん:2008/01/12(土) 23:27:11 ID:jHRQnlJ/
>>48
断った理由に、店(何の店か知らんが)が許してない、でアウト。
貴方に少しでも好意があったら、そんな事は言わないでしょ。
「今度食事でも」「いいよ〜」なんて、相手は冗談混じりの社交辞令だと思ったんじゃね?
「げ、こいつ本気にしてるよ。うざいおっさんw」と思ってるかもよw
だから色々理由つけて断ってるんだよ。

しつこい男は嫌われるよ。
83マジレスさん:2008/01/12(土) 23:30:05 ID:9CJ1H7pL
恋愛終焉の預言者め。
そうかもしらんが、だからどうしたと言うんだw
やれることしか聞いてません。
84ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/12(土) 23:32:02 ID:LtKoikW5
>>79
とにかく声優についていろんな事調べてみた?
声優の良い所、悪い所、養成所とはどんなものか、有名な声優は学生時代どんな事をしていたのか等
85マジレスさん:2008/01/12(土) 23:37:01 ID:39GnELgA
彼氏っていた方がいいんですか?
86マジレスさん:2008/01/12(土) 23:38:04 ID:XgonWpzA
>>85 人にもよるし、タイミングにもよる。

87マジレスさん:2008/01/12(土) 23:42:39 ID:39GnELgA
>86
なるほど。タイミングと人が合わなきゃ難しいもんだ。。
88マジレスさん:2008/01/12(土) 23:46:43 ID:17GA/s0u
>>83
押しの一手でいいんじゃないの、ひたすら遊びに誘う
店が禁止してるとか前彼が忘れられないとか関係ない、
そんな店辞めさせるかメモリーを書き換えてやればいいだけ、遠慮してたらそこで終了
ただ、積極的な行動してるだけなのに最近ではストーカーだとか言われかねなくて嫌な世の中だがw
89マジレスさん:2008/01/12(土) 23:47:32 ID:R8/D3UbM
明日成人式で、着付けと髪型とメイクを美容院でお願いしています。

前、メイクしてもらいましたが、かなり下手でキモかったので、メイクだけ自分でやりたいのですが、アポなしで自分でメイクして行ったら怒られますかね?
90ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/12(土) 23:48:40 ID:k/ZeKl50
>>89
人による 俺なら怒らない
91マジレスさん:2008/01/12(土) 23:51:18 ID:1xwVOTsf
なぜ生きるのですか?
92マジレスさん:2008/01/12(土) 23:52:53 ID:4+xTZgLh
>>91
産まれたからです。
93マジレスさん:2008/01/12(土) 23:53:09 ID:+Bvot/5E
俺の友達で借金で暴力団が家に訪ねてきたって人がい。学生だから借金したのは親だったんだが。まさか、幼なじみがそうだとは思わなかった。自分は、それなりに裕福な家庭の方で。なんで不真面目で大した夢も無い俺がこんな裕福な家庭に生まれてきたのかって思ってる。
94マジレスさん:2008/01/12(土) 23:55:38 ID:jHRQnlJ/
>>88
個人的な交際も無いのに、店辞めさせる、元彼と切らせるって、どんだけ馬鹿?
それこそ、そんな要求を彼女にしたら、基地外認定だよ。
95マジレスさん:2008/01/12(土) 23:58:42 ID:q6ExdxLU
実際、一般的な土工系の仕事というのはどれくらいキツいのですか?
引き篭もりでガリクソの僕ではアルバイトすら務まらないでしょうか?
96マジレスさん:2008/01/12(土) 23:59:28 ID:5x4Z1QxC
何故か彼と手を繋いだりキスをしたりが鬱陶しく感じてしまいます。
もう別れた方が良いですか…??
97ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/13(日) 00:03:15 ID:pEPFChkE
>>96
自分はどう思ってんの
98マジレスさん:2008/01/13(日) 00:03:20 ID:ufHhTvBz
将来的に家族を持って、まともに生活できるようにと
仕事探そうと思って求人検索してて、まったくヒットしないんだけど、
どうしたら改善されるのか、アドバイスいただけないでしょうか?

気分が乗らないのだけなのか、
それとも、時期が悪いのか・・・?
99マジレスさん:2008/01/13(日) 00:03:21 ID:5sLqQh+d
>>92
ただ生きていれば良いのですか?
100マジレスさん:2008/01/13(日) 00:03:56 ID:8Vr73YtN
>>94
orz
もう悩んでないんだし、いいじゃんか。

>>88
とりあえず、明日だと強引すぎるからやめて、
普通に行けば、はっきりとした気持ちは伝わったから、
なんかアクションあるっしょ。
その程度を見極めながら、愛を語るとするよw
101ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/13(日) 00:06:54 ID:pEPFChkE
>>99
生きることの理由を見つけるために生きてる感じだろうな
10298:2008/01/13(日) 00:07:56 ID:ufHhTvBz
東京在住で親が田舎にいてという状況で、
勤務地もけっこう引っかかって、
そのへんの考え方もポイントなのか・・・
103ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/13(日) 00:12:04 ID:AhALCoc/
>>93
人生なんかだいたいが運で決まっちゃうんだしそこんところ割り切っていないと
かなり辛いと思うけどな
でもそういう罪の意識があるのなら貧しい人のために生きてみてはどうか
104マジレスさん:2008/01/13(日) 00:13:16 ID:/3kpJSmJ
お願いします。
私は、あるバーの常連。
一人でよく行ってたら、ほぼ毎回、顔をあわせるおじさんと仲良くなり
(妻子持ち・父くらいの年齢・お互いの家族構成や仕事も知る仲)、
会った時には一緒に飲むようになりました。
半年後、その様子を姉の婚約者が目撃して、私とおじさんが不倫をしているのでは?と誤解。
私は知り合いがいた事に全く気付いてませんでした。(既に店にいて飲んでたらしい.
そのバーはよく行くって話を、ずっと前に姉の婚約者にはしていた。婚約者もたまに行くと
聞いていた)
姉の婚約者は姉に話し、姉から「そんな不毛な恋愛はやめなさい!!」 というお叱りの電話。
誤解だと言う事を話したら、姉は「不倫してるとかしてないとかいう 事実より、
周りから見てそういう風に見えるって事だから自覚しなさい。 知り合いがいたら
挨拶くらいしなさい」 って話でした。
婚約者の誤解も解きたく思うので、彼が姉の家にくる時、 私も同席しても良いかと
言ったら、姉は良いっ言ってくれたけど、彼からは断られてしまいました。
(ちなみに、いつも3人で会う事も結構あった)
どうも、彼は、姉が私の事を誤解だと説明した後も、私がおじさんと不倫する
人間だと思いこんでいて、いろいろ言うのは言い訳だろうと思っているようです。
私に気付いたのに、声かけてくれなかったのは、私が不倫相手と一緒にいると
思って声かけずらかった みたいだ、と事です。
私のせいで、君の妹は不倫をする人なのか?そういう人の姉と結婚するのは、
ちょっと・・ と・・・なってるようで(彼は良い人ですが、古いタイプの人間です)
このままじゃ、ギクシャクしかねません。
彼が あわないと言っても、何度も交渉して、会いにいって直接に説明するべきか、
それとも何も触れないでおくべきか悩んでいます。
私が聞きたいのは、男女が二人で飲んでいたら、友人よりも恋愛関係に見えるのか?
相手が誤解していて拒絶されてる場合、どうしたら良いのか?
って事です。
私は独身で彼氏もいない30女です。一人でお酒を飲むのは趣味で、仕事で忙しい
私の気休めでした。
もう、そのバーにも行かない方が良いんでしょうか。
105マジレスさん:2008/01/13(日) 00:15:12 ID:ajHPe+5k
>>104
おめーに贈る言葉

そんなのかんけいねぇ
106マジレスさん:2008/01/13(日) 00:17:07 ID:/HD8JLAb
体が弱くて実家にいます。1月2日に確信犯で締め出され流石に怒りました。
以来、台所・風呂・トイレもまともに使えてない生活です。
どうしたらいいでしょうか?病状も悪化してきています。
107マジレスさん:2008/01/13(日) 00:18:06 ID:ajHPe+5k
>>106
あ?インターネットがつかえてトイレつかえねーってなんだよ。
108104:2008/01/13(日) 00:19:38 ID:8psounrX
>>105
姉の婚約者が誤解して、姉の事も悪く思うようになってもほっておけ、という事でしょうか?
姉の事は好きなので、私のせいで姉まで何か言われるのは辛いです・・・。
109マジレスさん:2008/01/13(日) 00:22:11 ID:8Vr73YtN
>>104
そう見られる状況を許してるのだから事実はあまり意味なくね?

恋愛を期待してる側面はまったくないとして、どうやって証明できる?
だからそれも客観的な事実なんだよ。
110マジレスさん:2008/01/13(日) 00:22:54 ID:zCJzo6vI
>>106
もっと具体的にたのむ
111ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/13(日) 00:23:08 ID:AhALCoc/
>>104
とにかく一度会う機会を作ってもらえるように交渉して

>男女が二人で飲んでいたら、友人よりも恋愛関係に見えるのか?
>相手が誤解していて拒絶されてる場合、どうしたら良いのか?
>一人でお酒を飲むのは趣味で、仕事で忙しい私の気休めでした。

このことを踏まえて話をしてみるべきかと
あと自分のせいで姉との関係が悪くなっている事に心を痛めている事も伝える
それでも理解を示さないような人間はちょっと手に負えないわ
112マジレスさん:2008/01/13(日) 00:28:36 ID:EwOP+43L
学校仲間から遊びの誘いがあったのですが、あいにく予定があり断りました。
けど、彼はそれを嘘と決めつけてその後、何事も無かったようにメールを送ってくるのです。
私には彼の考えがわかりません。
何でこんな事するんでしょうか・・・。
113106:2008/01/13(日) 00:29:05 ID:/HD8JLAb
確信犯で締め出したことを謝らないので、家庭内別居状態ですが、
顔も合わせません。その為、長時間共同使用になる生活の場が利用できません。
病院は15年近くかかっています。
114マジレスさん:2008/01/13(日) 00:29:06 ID:5sLqQh+d
>>101
見つかりません。どうしたらよいですか?
115マジレスさん:2008/01/13(日) 00:29:24 ID:ajHPe+5k
>>112
本人に聞けよ。
116マジレスさん:2008/01/13(日) 00:30:10 ID:Cl7kqYQI
空気が読めない友達との付き合い方を教えて下さい。もう疲れた…
117マジレスさん:2008/01/13(日) 00:30:24 ID:qbw/hUkd
興奮したら止まりません。
頭は避ける理性は失いませんが、体をメッタ殴りのメッタ蹴りしてしまいます。
どうしたら止められますか。
118マジレスさん:2008/01/13(日) 00:30:32 ID:ajHPe+5k
>>114
生きる理由なんてねーよボケ。
おめーがしたいようにしろ。
生きる理由なんてあったらおれは死んでるね。
おれの人生はおれが決めるんだよ。
119マジレスさん:2008/01/13(日) 00:31:21 ID:/0HDAp2w
和服嫌いな新成人です。振袖まじきたくなくて、親にも理解してもらって、振袖買わなかったんだけど、今になって積立がもったいないってグチグチ言い出した。まじうざい
120マジレスさん:2008/01/13(日) 00:31:25 ID:ajHPe+5k
>>116
離れろ

>>117
興奮したらてめーの顔をてめーで殴れ。
121マジレスさん:2008/01/13(日) 00:31:55 ID:ufHhTvBz
>>108
「不倫してないのに、不倫だ」を決め付けるのは、よくないことだし、
妹がどうあろうと、好きなら2人は乗り越えていくもの。

だけど、
バーも癖になりすぎると、よろしくないのは事実で、
そのへんは、姉の婚約者にも一理ありますよ。

健康にも良くないし、バーに行く回数を減らしてみてはいかが?
104さんに自制心さえあれば、あとは姉達カップルは乗り越えてくれますよ。
122マジレスさん:2008/01/13(日) 00:32:48 ID:zFwcLl89
お願いします。聞いて下さい。
私(24歳)は実の父親(67歳無職)と二人暮らししているのですが、父親には借金が250万くらいあるのですが去年職を失ってしまい、私にサラ金でお金を借りてほしいと頼まれてしまいました。
一度は断ったのですが、このままだとまた自殺しようとするんじゃないかと毎日不安で仕方ありません。
昔、母と離婚した際に自殺未遂をしている父親なので心配で夜も眠れなくなっています。
一応、仕事を探してはいるようなのですが年齢的にも厳しいようで…。

長文失礼致しました。
123ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/13(日) 00:32:53 ID:AhALCoc/
>>114
俺だって見つかってねーよ
生きる理由なんて人それぞれだからな
なんで生きるのですかって聞かれてみんなが満足のいく答えが出る訳無いんだよ
焦らずゆっくり考えてみれば良いんじゃないか?
何十年かかけて。
俺はそうするつもりだ
124マジレスさん:2008/01/13(日) 00:33:51 ID:8Vr73YtN
>>112
遊びをウソで断わられたと思う彼が、何事もなくメールを・・・・??
125マジレスさん:2008/01/13(日) 00:37:05 ID:qbw/hUkd
>>120
いやですよ…
まじめに相談のってくださいよ。
126ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/13(日) 00:38:38 ID:AhALCoc/
>>125
もっと詳しく説明してくれないと相談の乗りようが無いよ
127104:2008/01/13(日) 00:47:34 ID:27QvfHfH
レスありがとうございます。
>>109  
>>そう見られる状況を許してるのだから事実はあまり意味なくね?
これは、姉からも言われました。例え事実がどうであれ、
人によっては誤解して取るんだから、もっと周り見て行動しろと。耳が痛いです。
>>恋愛を期待してる側面はまったくないとして、どうやって証明できる?
私と親しい人でしたら、私が不倫をしないタイプなのはよくわかっているんですが
婚約者とは、やはり距離がそこまでじゃないので…。
なので、姉は婚約者から話しを聞いた時、決定的何かを婚約者が見たんだと思っていたらしく
(実際は密着もしてないし、普通に話してただけで)その後の私に電話、誤解だと話す→
婚約者と再度話すで、姉の誤解は解けたようです。
>>111
>>とにかく一度会う機会を作ってもらえるように交渉して
そうですね。一度言った時に、断られたんですけど、機会みて、また話すように
姉にお願いします。
>>一人でお酒を飲むのは趣味で、仕事で忙しい私の気休めでした。
ちなみに、これは、姉の婚約者も知ってます。話してますから。この前、
姉の家で一緒に飲んでいた時(姉は飲まない人なので、飲むのは私と姉の婚約者だけ)
そのバーの話しがでて、同じバーに行ってる事が判明したので、会う事もあるかもね、
会ったら一緒に飲もうかーなんて事も話してました。
それで私が無視したから(不倫相手がいて、俺と顔合わせるのはバツが悪かったん
だろうと相手は思っている)その事を一番怒っているみたいです。
128マジレスさん:2008/01/13(日) 00:48:01 ID:qbw/hUkd
>>126
興奮したらメッタ打ちするまでおさまらないんです。
頭とか顔はやめとくとか殺さないようにする理性は残るけど、一度去ってもまた戻るくらいおさまらないんです。
いつかヤバイ気がするから興奮止めたいんですよ。
129マジレスさん:2008/01/13(日) 00:48:56 ID:pflZIc39
>>122
1/父親の借金はどこから借りてるものか(サラ金?)
2/父親は年金受給できるのか
3/借金の理由は何なのか

130112:2008/01/13(日) 00:51:03 ID:EwOP+43L
>>124
流れとしては

学校仲間 「遊ぼうぜ」

私 「明日一日中予定あるから無理」

学校仲間 「嘘だろw」

私(心の中)「は?」

学校仲間 「ゲームの攻略法教えて」

今現在

という感じです。
131ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/13(日) 00:51:40 ID:AhALCoc/
>>128
メッタ打ちにする相手は誰?
今何歳?
いつ頃からそうなったの?
132マジレスさん:2008/01/13(日) 00:51:58 ID:IsRfh9Jz
>>128
心療内科とかに行って相談したら?
薬とかに助けてもらえば、治まるのかもしれないし。
133マジレスさん:2008/01/13(日) 00:53:29 ID:pteFdoLm
相手も居ないですが、いつか結婚したいです
子供が欲しい、家族が欲しいです。

貯金はいくらくらい有ったら良いでしょうか
ちなみに自分は既に28歳で、4月から新卒で働きます(大学院博士です)

あと子供の頃にちょっとした虐待を受けていて
だいぶ薄くなったけど体中にヤケド、あと爪をはがされつづけて手の指何本かと
足の指全ての爪が生えてこなくなってしまっています(気持ち悪い

顔も酷いし友達も少ない、給料も安い、彼女も今まで2人しかいたこと無い
でも頑張ろうと思い、まず貯金から始めようと思いました。
134ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/13(日) 00:54:32 ID:AhALCoc/
>>130
本気で嘘だと思って言った訳じゃないんじゃないか?
冗談まじりで言っただけだと思う
だからそいつはお前が怒ってる事も知らないだろ
135106:2008/01/13(日) 00:54:42 ID:/HD8JLAb
まともに食事もできません、今日も昼の軽食程度で水分300ml
全く食べられない日もあります。もうきついです。
136104:2008/01/13(日) 00:54:42 ID:27QvfHfH
>>121
ありがとうございます。
週3くらいで行ってましたが、ちょうど今年から減らそうと思っていました。
良い機会だし、自重する事にします。
137マジレスさん:2008/01/13(日) 00:58:30 ID:5sLqQh+d
>>118>>123
そうですね、ありがとう、
小さい頃から親父から逃げたくて、やっと自由になれたら
やりたいことがなくなって。
138マジレスさん:2008/01/13(日) 00:58:32 ID:pflZIc39
>>106
1/病院にかかっている病名は?
2/閉め出されたのは誰に?
3/閉め出される前の相手との状態は? または諍いはなかったのか?
139マジレスさん:2008/01/13(日) 01:00:24 ID:qbw/hUkd
>>131
19さい。
両親と兄。
弟もいるけど弟には腹たたないからしない。
あとゆきずりの他人一回した。
知り合いにはしない理性あります。
>>132
ヤクづけ緊縛とかいやですよ…
140ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/13(日) 01:01:50 ID:AhALCoc/
>>137
現にやりたい事で悩むという、今まで出来なかった事が出来てるじゃないか
それはお前の人生が良い方向に向かってる証拠だよ
141マジレスさん:2008/01/13(日) 01:02:23 ID:zFwcLl89
>129

1/サラ金(武富士やアイフルなど数社)から毎月十万くらい支払いがあります。
2/年金受給はありません。手続きをしにいったのですが、税金が滞っており難しいみたいです。
3/知人の保証人になり、数年前から知人が音信不通になってしまい、父親が返済するようになりました。
142ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/13(日) 01:02:51 ID:AhALCoc/
>>139
カッとなる主な理由は?
143マジレスさん:2008/01/13(日) 01:03:53 ID:IsRfh9Jz
>>139
そんな大げさなものじゃなくて、心療内科で安定剤をもらってみるとか、そういう
事だよ。
144106:2008/01/13(日) 01:03:56 ID:/HD8JLAb
1うつ病
2両親・帰省中の弟
3時々起こる「死にたい」発言を1月1日夜にした。
145マジレスさん:2008/01/13(日) 01:05:02 ID:5sLqQh+d
やべ、まじ涙。
>>140
ありがとう。
この悩みはいい悩みなんだね、
見つかるかわかんないけどこれからも考えてみる。
夢とか目標とか作れるって幸せなんだよね。
146マジレスさん:2008/01/13(日) 01:06:44 ID:pflZIc39
>>139
行きずりの相手というのが気になるけど、ドメスティックバイオレンス(DV)傾向が強いのかな。
専門としているカウンセラーを捜してまずは専門家の指示を仰ぐのが近道だと思う。
一般的に本人に自覚がある場合、治癒は早いというよ。
147マジレスさん:2008/01/13(日) 01:07:39 ID:EwOP+43L
>>134
そうですよね。
とりあえず今はメールきても無視しています。
148マジレスさん:2008/01/13(日) 01:11:01 ID:qbw/hUkd
>>142
からんできたり逆らってきてしつこかったらスイッチオン。
しつこくなかったら我慢する理性あります。
>>143
病気みたいじゃないですかー
149マジレスさん:2008/01/13(日) 01:12:08 ID:pflZIc39
>>141
まずはお父さんの自己破産を検討してみては?
あと税金は延滞金がかなりの額になるので、実は(サラ金ではない)借金してでも支払ったほうが
安く上がる事が多い。分納の相談にも乗ってくれるので税務署に相談し、
年金受給が可能になる方向で話を進めてみる。

あなたがサラ金から借りてそれを返済に充てるのは自転車操業になるので非常に危険だから、
まずは問題を整理して、順に解決法を探っていくのが妥当かと。
150ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/13(日) 01:13:00 ID:pEPFChkE
>>147
それはまずいんじゃないか?
そいつにとってはなんでお前が怒ってるか訳がわからないんだから
お前の方で今回は許してあげるのが良いと思う
151マジレスさん:2008/01/13(日) 01:13:17 ID:pJOmjApE
真剣に悩んでるのでお願いします。
こんなこと誰にも言えないので馬鹿にしないで聞いてください。

女なんですけどどうしてもゲイになりたいんです。
ゲイじゃなきゃ嫌なんです。
私は異常なんでしょうか?
152ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/13(日) 01:14:25 ID:pEPFChkE
>>148
家族と自分のその性格について話し合ったことはあるのか?
153マジレスさん:2008/01/13(日) 01:14:27 ID:pflZIc39
>>151
1/その理由は?
2/男になりたいのか? 女でいることは嫌なのか?
154マジレスさん:2008/01/13(日) 01:15:02 ID:8Vr73YtN
>>147
その友達は優しいんだってば。
ホントでもウソでもどっちでもよくて、
面白い方を言って見ただけ。

どっちにしろ断ったことに変わらないだろ?
からかいも、それでチャラだろ。
155ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/13(日) 01:17:03 ID:pEPFChkE
>>145
それに気付けるのは大きな財産だと思うぞ
きっと楽しい人生が待ってるから
頑張れ
156マジレスさん:2008/01/13(日) 01:19:30 ID:pJOmjApE
>>153
ありがとうございます。
理由は自分でもよくわからないんです。
でも本当に1回死んで男に生まれかわりたいとか
なんで男に生まれてこなかったんだろうとか考えてしまいます。
157マジレスさん:2008/01/13(日) 01:19:54 ID:qbw/hUkd
>>146
おまえらやかましいねんっておっさんがしつこかったら。
友達に引っ張って逃げられて友達に怒られたけど友達にはしなかった。
え〜?病気扱いですか?
158マジレスさん:2008/01/13(日) 01:20:36 ID:pflZIc39
>>156
ではなぜ男で女性を愛するのではなくゲイなのかは?
ストレートに聞くけれど、ボーイズラブ系の漫画とかを読んでいる?
159マジレスさん:2008/01/13(日) 01:22:26 ID:9rjEcpfx
今年31才の♀です。
いま転職のことでかなり悩んでいます。
私は事務員の仕事に前々から付きたいと考えています。
ですが、パソコンは全くの初心者で計算などもかなり苦手です。
パソコンは習おうとも思ってるのですが、、
実は私、知能が少し他の人と違うので人から教えてもらったことをほとんど覚えることがなかなかできません。
今までは販売、飲食店などのバイトしかしたことありません。
もう年も若くないし、事務員まったくの初心者、(ましてやパソコンも)が事務員になるのは無謀でしょうか?
160マジレスさん:2008/01/13(日) 01:23:30 ID:pflZIc39
>>157
過度の暴力傾向が出て自己抑制ができない場合、心理的な要因があることが多い。
それをひもとく手助けとしてカウンセリングの存在がある。
病気か病気じゃないかは重要ではなく、まずはその行動を改めたいのであれば、
抑制できない自分の内側に何があるのかを探ることが先決だと思うが。
161マジレスさん:2008/01/13(日) 01:25:18 ID:IsRfh9Jz
>>157
病気扱いじゃないけど、人や自分に危害を加えそうでこのままじゃ本当にやばいって
思ってるんでしょ?
根本的に直すには、人格を成長させるしかないし、それは勿論これからやっていかなきゃ
いけないけど、危機感があるならすぐ出来る事は試したほうがいいかなと思って。
人や自分の大切さを思い知らないと。
162マジレスさん:2008/01/13(日) 01:25:56 ID:8Vr73YtN
>>159
事務ってパソコンより経理やらその会社に会わせた知識じゃねーの?
パソコン自体はおそらく2,3アプリの使い方を覚える程度だろ。
163マジレスさん:2008/01/13(日) 01:27:07 ID:pJOmjApE
>>158
読んでいます。
漫画だけでなくゲイの方のサイトを見たり
にちゃんねるでもゲイ関連のスレをロムったり…。
最近ではゲイのAV購入まで考えていて…もう本当に異常ですよね。
でもすごく苦しいんです。
どうにかならないんでしょうか?
164マジレスさん:2008/01/13(日) 01:29:02 ID:pflZIc39
>>163
1/女の身体は嫌で女でいることに先天的違和感はあるのか?
2/これまでの異性との関係は?
3/あなたにとって「ゲイ」はどのようなイメージなのか?
165マジレスさん:2008/01/13(日) 01:29:10 ID:ufHhTvBz
ブラックジョークだと、明らかにわかるジョークはともかく、
本当っぽい嘘(本人にとっては、イメージ表現なのだろうけど)を多用するのは、
決して、人間関係を円滑にしないと思う。
166マジレスさん:2008/01/13(日) 01:31:42 ID:qbw/hUkd
>>152
すぐオンするから話し合いできない。
>>160
しばらく我慢する理性はあって、あっちがしつこかったらダメ。
刑務所やだ。
>>161
いつか刑務所行きかも。それはやだ。
頑張ってみる。
167マジレスさん:2008/01/13(日) 01:33:31 ID:EwOP+43L
>>150
>>154
そうですね。
今はまた少し落ち着いてからいろいろ聞きたいと思います。相談にのっていただきありがとうございました。
168マジレスさん:2008/01/13(日) 01:34:16 ID:pJOmjApE
>>164
1、男に生まれたかったとはよく思いますがそれはたぶんないです。
2、男性を好きになったり付き合ったりはあります。
3、秘密の花園って感じでしょうか。
169マジレスさん:2008/01/13(日) 01:35:23 ID:pteFdoLm
>>133頼みます
結婚資金としていくら以上は貯めておくと良いというのが有りましたら是非…
170マジレスさん:2008/01/13(日) 01:35:54 ID:IsRfh9Jz
>>166
頑張れ。忍耐力や心の容量は、最初からあるんじゃなくて、努力に努力を積み重ねて
自分のものになるんだよ。自分に打ち勝ってね。
171マジレスさん:2008/01/13(日) 01:36:29 ID:4vbH7vzN
こんばんは
誰か相談にのって下さい
私の父はすっっごい自己中心的な性格で、自分の気にいらない事があるとすぐキレます。
虐待とまではいきませんが、物を投げたり、叩いたりします。
自分の事を棚に上げて人に文句を言うし、
機嫌が悪いと、「うせろ」とか「はやく寝ちまえよ」とか、
風邪ひいてる時は、
「うつるから飯くったらさっさと自分の部屋いけ」
とか言って全く心配はしてくれません。
でもその事を母に言うと、「○○(あたしの名前)のことが本当は好きなんだよ。」
といいます。
確かに機嫌がいい時は愛されてる感じますが、機嫌が悪い時は家族にあたってきます。
前、夕ご飯中に母の頭でテレビが隠れて見えなかった時、食べ物を顔になげつけてキレました。
また、私が部活て疲れて帰ってきたとき、「疲れた〜」とかため息とかついてけだるそうにしていたら、キレて新聞紙を投げてガラスの器に当たりそれが壁にあたり割れました。器はあたしの超すれすれを通り、とてもあぶなかったです。
母の作った料理の味が薄いと言ってキレ、全部作り直させた事もあります。
このようことは許される範囲内なのでしょうか?
父は他人にはとても優しく、いい人だと思われています。
私は生まれた時からこうだし、母は何も言わないし、機嫌がいい時は普通にいい父なんです。
許される範囲内か教えて下さい
お願いします
長文失礼いたしました。
172マジレスさん:2008/01/13(日) 01:36:46 ID:wFKSyJ3v
恋人募集スレの掲示板
ネットで知り合って、会ってみたら、知り合って間もなぃのに手を握られ、揚句の果てに小さなホテルで休まないか?とラブホに連れてぃかれそうになりました。
こうぃう♂ばかりじゃなぃですが、ショックです。二人に上記のことをされました。
なんでこんなことするんですか?
いろいろご意見下さい(_ _*)
173マジレスさん:2008/01/13(日) 01:38:30 ID:ieIUdXP0
>>172
最初から2人っきりで会うのはやめなさい
174マジレスさん:2008/01/13(日) 01:40:04 ID:o7gJOup4
>>172
出会い系ってそういう所だから
175マジレスさん:2008/01/13(日) 01:40:07 ID:pflZIc39
>>168
ということは、FTMではなくゲイの憧れが強いわけだね。
そうなると「女性としての自分」からの「逃避願望」である可能性が非常に強い。
女性性が介在しない世界の価値観、恋愛沙汰、生殖を伴わないセックスに対し
「クリーンさ」を感じていないかな?
176マジレスさん:2008/01/13(日) 01:43:14 ID:8Vr73YtN
>>171
自分の感性を信じてあげな。
悪いものは悪い。そんだけ。
177ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/13(日) 01:47:47 ID:pEPFChkE
>>171
風邪引いた時に部屋に行けって言ったのは照れ隠しじゃないか?
あんまり親父さんのことを悪く思うなよ
親父だって時には怒りたい時もあるわけで
直して欲しい所はきちんと理由も説明しながら感情的にならずに話し合ったらいい
親父もわかってくれるはずだよ
178ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/13(日) 01:49:22 ID:pEPFChkE
>>172
出会い系サイトで純粋な恋愛なんてできるはずが無い
会えただけでもラッキー
179マジレスさん:2008/01/13(日) 01:50:06 ID:4vbH7vzN
>>176
お返事ありがとうございます。
悪いと信じていいんですよね

私は我慢するしかないんでしょうか?
児童相談所に行くレベルでもない気がして..
180マジレスさん:2008/01/13(日) 01:54:43 ID:IoljEDz6
聞いてください。
自分が今まで生きてきた環境とか容姿とか性格から考えると、自分みたいな人間が他人と良い関係を築けるはずない、自分は悪い意味で他人と違うことはわかっていて。
だからいつでも一人でいるのが一番性にあっているのも自覚しているんですが、寂しくなってやっぱり誰かを求めてしまいます。
他人と良い関係をつくるのは無理なのはわかっているから、このどうしようもない気持ちをなくしたいんです。
なにかいい方法はないでしょうか?
181マジレスさん:2008/01/13(日) 01:55:52 ID:BWQVHb/J
>>159
ただ事務員と言ってもいろいろありますし、希望の企業とかあるんですか?
あるようなら、その企業の流れなど情報収集も必要かと…もしなければ、ひとつにしぼらず面接などを通じて、その会社の方針や雰囲気を見て自分に合った所を見つけ出すのも良いと思います。
ただ、どちらにしてもパソコンは必須になってくると思いますので、習いに行こうか迷ってないで(特に初心者なら)早めに習い始め、仕事に就く頃にはある程度できるようになってた方が採用されやすいし、会社にも貢献できると思います。
少しのハンディは、なるべく気にせず、自分自身覚える事が苦手と分かっているなら事細かにメモるなりすれば大丈夫では?
年の事を気にして焦って失敗するよりも、だからこそ少しでも長く続けられる仕事を見つけるのも良いと思います。
ちなみに、自分は3年程事務員をしてましたが自分は事務員が合わず接客業に転職しました。
好きな仕事をしてますがさらに上を目指し、同業者になりますがリサーチ中です。
なにはともあれ、頑張ってみてください。
182マジレスさん:2008/01/13(日) 01:56:09 ID:4vbH7vzN
>>177
お返事ありがとうございます。
照れ隠しって感じじゃないんですよね(>_<)
なんか、俺様だけにはうつすなってかんじの言い方です..

そうですよね。
そう思ってすぐキレる所よくないよって言ったことあるんですが、
そこでキレられて話し合いになりませんでした(:_;)
183マジレスさん:2008/01/13(日) 01:57:54 ID:8Vr73YtN
>>179
ムカつくけど、だけど〜。
なんつー迷いが、手に負えない。

反抗期の範囲で手におえなくても、
親のいたらなさは、親の責任と、
そこが分かれば、ぶつからずとも達観できる。
程度の差こそあれ、親も人間だと分かってくるよ。
184マジレスさん:2008/01/13(日) 01:58:18 ID:pJOmjApE
>>175
そうかもしれません…。
何かいい対策等ありますかね?
このままじゃさすがにだめですよね?
185マジレスさん:2008/01/13(日) 01:59:40 ID:o7gJOup4
>>171
問題アリだと思うぞ・・
世の一般家庭がどういうものかは知らんが
物投げたりするような幼稚的な行為は許される行為云々より
周りに迷惑かけてんだからさ・・。
外面いい人って内面抑制してる部分あるから
186ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/13(日) 02:03:08 ID:pEPFChkE
>>182
何を目的として書き込んだの?
親父の改善法を知りたいの?
親父を懲らしめたいの?
いかにだめな親父かを聞いて欲しいの?
187マジレスさん:2008/01/13(日) 02:04:21 ID:WRm9uIRQ
職場の男性が「俺は来るものは拒まず、去る者は追わないタイプ」と言っていたことに対して
飲み会で職場の同僚とその男性の発言について
「ああいうことを言う人ほど本当はあっさりしていない」「でも本当じゃないの?」などと
意見が割れたけど、男性から見て、上の発言をした男性は本音で言ってると思いますか?
188マジレスさん:2008/01/13(日) 02:05:51 ID:8Vr73YtN
>>187
おもわん
189ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/13(日) 02:09:24 ID:pEPFChkE
>>187
その場できいていれば表情や雰囲気や言い方や人柄でわかりそうなものだけど
190マジレスさん:2008/01/13(日) 02:12:12 ID:4vbH7vzN
>>183
お返事ありがとうございます
あたしが考えをかえれば大丈夫って事ですか?


>>185
お返事ありがとうございます
幼稚ですよね.
母も、お父さんは子供レベルの考え方だからしょうがないっていいます..汗
外で言えない分、家で発散してるんですかね(>_<)?


>>186
すいません

全部です。
改善したいけど、懲らしめたいし、
誰かに聞いてほしかったってゆうのもあるんです..
191ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/13(日) 02:14:52 ID:pEPFChkE
>>190
まあ結論としてだな
お前が父親の文句を言うのはまだ早い
192マジレスさん:2008/01/13(日) 02:15:13 ID:pflZIc39
>>184
年齢による。いまいくつ?
一般的に思春期の女の子には珍しくない傾向。単なる「腐女子」。
193マジレスさん:2008/01/13(日) 02:16:33 ID:pflZIc39
>>187
男性女性を問わず「自分の性格認識に関する自己アピールはまず信用するな」。
194マジレスさん:2008/01/13(日) 02:17:00 ID:8Vr73YtN
>>190
>あたしが考えをかえれば大丈夫

そのとおり。
どうにかしようとか懲罰で考えてるうちは、親の囚われの身。
当然、事態は悪化する。
そこを普通は反抗期を得て理解するものなんだが。
あまりにどうしようもないと、先に達観するしかないw
195ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/13(日) 02:19:27 ID:pEPFChkE
>>194
反抗期なんだろ
196マジレスさん:2008/01/13(日) 02:19:45 ID:4vbH7vzN
>>191
そうですか
確かにまだ早いですよね...
他人の事言う前に自分がもっと大人にならなきゃいけないですね。

貴重な意見ありがとうございました。
197マジレスさん:2008/01/13(日) 02:20:59 ID:8Vr73YtN
>>195
その子の親に反抗期を受け入れる度量があると思う?

たぶん泥沼
198マジレスさん:2008/01/13(日) 02:24:44 ID:4vbH7vzN
>>194
>>195

やっぱそうですよね
自分がこんな事でむきになってばかみたいで恥ずかしいです笑

考えをあらためます

こんなことに時間かけさせてしまいすいません;
返事いただけて嬉しかったです
ありがとうございました
199マジレスさん:2008/01/13(日) 02:24:50 ID:o7gJOup4
>>190
言い方悪いけど、情緒的に成熟しきってないよオヤジさん。
働いてたり、いい人に見られるように、相当自分を抑圧してんじゃない。
そこのとこ少し汲んであげて、オヤジさんに対する見方変えていくのもいいかと。
ただ、オヤジさんがそうなのはあなたが悪いわけじゃないと思います。
200ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/13(日) 02:28:34 ID:pEPFChkE
俺の親父にそっくりだ
201マジレスさん:2008/01/13(日) 02:31:21 ID:4vbH7vzN
>>199
ですよね(´〜`;)
あたしの妹(小4)より考えは幼稚です笑
はい。
あたしも子供のままじゃどうしようもないので、大人になります。

意見ありがとうございます
202マジレスさん:2008/01/13(日) 02:36:32 ID:8Vr73YtN
へたに親の肩を持たせるとね、
どっちが悪いのか混乱して、
反抗期が悩みを深めるだけの期間になってしまう。

親に理解があれば、親子でケリをつける話だけどさ。
203マジレスさん:2008/01/13(日) 02:38:28 ID:o7gJOup4
>>201
切れた時に、「物を投げるのは止めて!」とか自分の気持ちを口にする事は大事だょ
それじゃ頑張ってください。
204マジレスさん:2008/01/13(日) 02:44:11 ID:4vbH7vzN
>>200
そうなんですか!?
こんな親はあたしの父だけだと思ってました(>_<)..
父は昔、虐待?っぽい事うけていたらしく、それが原因かもしれません。

あたしがもう気にしないようにします☆



>>202
そうなんですか..
なんとか話し合いができるように頑張ってみます!!

>>203
そうですよね
頑張ります!



もう眠くなってきたので寝ます;

いろいろ意見くださった方々、ほんとありがとうございました★!
205マジレスさん:2008/01/13(日) 03:46:51 ID:aW/Hn/0Q
こんな最低な自己満足な自分が嫌だ。
しかし、この世に未練がある。
子供も育ててるし、自分に見切りをつけることもできない。
自分は弱いし、わがままだ。
そんな自分に絶望してる。
206マジレスさん:2008/01/13(日) 04:12:03 ID:oVW3T8LQ
初めて2chに書きこみます

私は現在専門に通う21歳の男なんですが、彼女ができなくて悩んでいます。

高校の時一人の女の子に告白して付き合いましたが、すぐ別れたので、いまだに童貞です。
周りの人と会話する時、普通の話題ならまだいいんですが、恋愛話とか下ネタ話とかには、のっていけなくて、なんだか取り残された気分になります。

変わった人間なので、中学位からグループで行動するのが嫌いでした。なので友達も多くありません。

なんとか彼女を作って生活を変えたいのですがどうしたらよいでしょうか…
207マジレスさん:2008/01/13(日) 04:23:54 ID:ukRVprKL
>>206
>変わった人間なので、中学位からグループで行動するのが嫌いでした。なので友達も多くありません。
グループじゃなくても一人じゃ一人と仲良くなればよくない?
グループ行動といっても所詮一人一人との結びつき。

>なんとか彼女を作って生活を変えたいのですがどうしたらよいでしょうか…
まず206が生活態度を変えないと彼女が出来にくいんでは?

208マジレスさん:2008/01/13(日) 04:33:41 ID:FY2cOM1O
初めて書き込みします。よろしくお願いします。一昨日突然の事故でとても大切な家族を失いました。
今だに信じられなくて、何も手につかず気持ちの整理が出来ません。生きていく上で悲しい事、家族のしに直面した時どうやって乗り越えたらいいのか教えてください。
皆さんはどうやって乗り越えてますか?どうやって乗り越えたらいいのかわかりません。よろしくお願いします
209マジレスさん:2008/01/13(日) 04:46:52 ID:13cvBL0N
>>206
いきなり彼女できてもついていけなくて何もできないと思うよ。
友達も出来ないくらいなら女の子と仲良くなれるようなスキルもトークも出来ない訳でしょ?
まずはキャバクラでもソープでも行って慣れる方がいいよ。
初めては好きな人と・・なんてやった後から考えるとバカバカしい事だと思える。
キャバは擬似恋愛だが本気になって出来る事全部やって傷付いたら自分の中になにか発見できる。
ソープに行ってこんなもんか・・と知れば女にタッチするのにもビビらなくなるよ。
金でスキルの習得が出来るならやっといたほうがいい。

そしてまともに付き合いたい人が出来た時高いレベルの恋愛が提供できてる自分に驚く。
これは自分も経験ある、超快感です。
210マジレスさん:2008/01/13(日) 04:47:09 ID:oVW3T8LQ
<<207
早速のレスありがとうございます。

確かに今の生活態度じゃ彼女できる気しません。
変えないとだめですよね…
学校→バイト(もしくはゲーセン)→家→寝る…この繰り返しです(T_T)
211マジレスさん:2008/01/13(日) 04:52:42 ID:ukRVprKL
>>208
気持ちを整理したり現実を直視したりすると、精神的にダメージが大きいから、
勝手にそれを防ぐメカニズムが働いてるんだろうね。
自分の本当の気持ちを知って解放してあげるといいと思うよ。


でもまあ、その家族の死ってたいしたことなかったんじゃないの?
その死があなたに影響を与えるようならとっくに現実を見れてるハズでしょ?
ま、その程度だってことで、ムリに重く考えずサラっとまた自分の人生を歩むといいさ。
212マジレスさん:2008/01/13(日) 04:55:33 ID:cZRyuOMy
仕事辞めてから数ヶ月経ちました
そろそろ金銭的にも働かないといけないのですが
全く働く気が起きません。
目標とか職種とかなりたい物が見つからず
前職があまりに忙し過ぎたので完全燃焼症候群のような感じがします。
どうしたらいいのでしょうか…
213マジレスさん:2008/01/13(日) 05:02:20 ID:Dob9IpHU
>>206
>私は現在専門に通う21歳の男なんですが、彼女ができなくて悩んでいます。
21なんだからそんなことでまだ気にするな、といいたい。彼女なんて作るの
そんなに難しいことじゃない。てか自分にあった人間を見つける方が
もっと難しい。もしただただ経験してみたいのであれば、あんまり
真剣じゃない女と、息合流してやってバイバイにすればいい。

>変わった人間なので、中学位からグループで行動するのが嫌いでした。なので友達も多くありません。
俺は、中学高校のころからの友達なんて一人もいないぞ。やっぱり
本当の友達ができるのは、大学以降だろうよ。だから余り気にするな。

>なんとか彼女を作って生活を変えたいのですがどうしたらよいでしょうか…
生活なんか彼女作ったグライじゃかわらないよ。
214マジレスさん:2008/01/13(日) 05:03:38 ID:13cvBL0N
>>212
わかるわかる。
そういう症例あるよね。
まぁやすめる時にやすんでたらいいと思うよ。
自分は誰かに頼るの嫌いだしヤバいと思ったらとにかく金になる事なんでもやるけど・・。
少し余裕あるなら、自分が人の役に立つ為には何が提供できるのか。
それを考えてみるのもいい。
そういった仕事はよろこびになるからな・・。
金だけならなんでもいいんだ、実際。
215マジレスさん:2008/01/13(日) 05:07:46 ID:kLdxDRbj
自堕落な日々を過ごすなら旅行でもして徹底的に遊んでおくこと
リフレッシュしてから仕事探ししましょう
考えて悩んでるようでも単にダラダラ過ごす時間は何にも解決しないよ

俺もすぐにネットする癖がついてたんで苦労した。人生相談板は居心地が良いから

35歳で未経験業種にチャレンジ中。周りは年下ばかりで辛いけど頑張る
216マジレスさん:2008/01/13(日) 05:10:38 ID:cZRyuOMy
>214
ありがとうございます。
もう少ししっかり休んで
その後じっくり考えるようにします…
お金もやりがいもある仕事ってなかなか無いんですよね…orz
217マジレスさん:2008/01/13(日) 05:10:55 ID:Dob9IpHU
>>212
そりゃなんだ、自分に鞭打って働け、でしょう。

自分も今、同じ状態なので・・・よく分かります。
218マジレスさん:2008/01/13(日) 05:22:46 ID:cZRyuOMy
>215
旅行してきたんですが帰ってきても脳みそが働いてくれません(´・ω・)
まさに同い年ですw
転職難しい年代なので色々考えてたらイヤになって
頭が考えるのを放棄してしまう…
2ちゃん控えるよう努力します。
219マジレスさん:2008/01/13(日) 05:25:13 ID:0bw7/TC3
ガリレイの相対性原理も、アインシュタインの相対性理論も
破棄されました。!

21世紀の科学、物理学は支配の法則が支配する!!!!!

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html
220マジレスさん:2008/01/13(日) 05:33:46 ID:oVW3T8LQ
>213
ありがとうございます。

中学、高校の時に比べれば、緊張せずに女の子と話せるようになったり、女友達も数えるほどですができましたけど、発展することはなさそうです…

221マジレスさん:2008/01/13(日) 05:38:10 ID:cZRyuOMy
>217
(´・ω・)人(・ω・`)
お互いに抜け出せますように…


皆さんありがとうございました。
お休みなさい。
222マジレスさん:2008/01/13(日) 05:43:29 ID:FY2cOM1O
>>211ありがとうございました。少しだけ気持ちが軽くなった気がします。家族の一人は今もまだ重体で病院で戦ってます。現実に起きてる事なのに私は現実を受け入れる事がまだ出来ず 自分は甘いのかなと改めて思いました。聞いてくださってありがとうございました
223マジレスさん:2008/01/13(日) 05:43:45 ID:Dob9IpHU
>>220
発展とか考えないで、自分の好きな人を、焦らずさがしなよ。
友達は友達さ、男であろうとも女であっても。ただ、女友達
いるんなら、いいじゃん。話してて楽しいし、人間性も明るく
なるかもしれないし。ようは、どのぐらいリラックスしてるか
だな。あまり女女って考えこみすぎている男には、何か暗くて
引かれないでしょう。
224912:2008/01/13(日) 06:35:58 ID:j2f0Y06V
>>913
えらい進んでいるんで探しまくりでした。
関係者が多いんで二人必要と思ったんです。
書かれた内容では、これはもう余人の立ち入れる問題ではないように思います。
多くの親戚が一つの会社に関わっているときにありがちな問題でしょう。
賢明な経営者はあえてそれを避けています。
門外漢の意見としては、袂を分かつ、つまり別会社を起こして新たに歩み始める
しかないように思われます。
業種的に無理な場合は別の方策を考えねばならないのでは?
225マジレスさん:2008/01/13(日) 07:16:07 ID:m0gbK2mX
摂食、軽鬱になって以前と性格変わりました。
社会復帰して働くようになったけど前みたいに人と接することができなくて
もしかしたら嫌われてる?と思う時が結構あります。
友達や親しい知人も全然できないで悩んでます。
どういう人が嫌われて(もしくは敬遠されて)どういう人が好かれたり
好かれないまでも好感もたれますか。
見た目にガリガリなのも嫌われる原因ですか。(体重がまだもどらない)
以前は意識しなくても人によくしてもらっていて嫌われる事がなかったので
今はどういう風に人と付き合えばいいのかわかりません・・・。
226マジレスさん:2008/01/13(日) 07:31:58 ID:4Ic7JD5z
たすけてください。今日も朝起きたら、じさつ不安があります。死にたくありません。じさつしたくありません。どうしたら、じさつ不安が出なくなりますか。アドバイスください。
227マジレスさん:2008/01/13(日) 07:35:50 ID:Dob9IpHU
>>225
暗いのが好かれない。うるさいのも好かれない。
いつまでも昔の暗い自分を引きずっていると好かれない。
説教ぽいとすかれない。
見た目よりも、ある意味なかみだな。

ガリガリでも、笑顔で楽しそうにしていれば、好かれるし。
話していて楽しい奴になれば、好かれる。
まずは、笑顔だなぁ。

知的さ、ユーモア、いつも笑顔でいられる強さ、それと個性
そんなものに人は、引かれるんじゃない?
228マジレスさん:2008/01/13(日) 07:39:44 ID:Dob9IpHU
>>226
俺も時々そう思うときがあるよ。特に夜8時ごろから数時間
呼吸が苦しくなって、死にたくなるときが。

でも

死んでどうなるのかね。そういう時は、友達に電話して
一緒に飲みにいったり、夕食しにいったりしてる。

役にたつかしらないけど。
229マジレスさん:2008/01/13(日) 07:45:32 ID:O4GdF9l+
もうすぐ30になりますが仕事の親方に一般教養がないとかいつもいわれ軽く情緒不安定です。自分でも少しでもかわろうとしてるんですがいつもちくちく言われつらいです…どうしたら30らしくなるんでしょうか
230マジレスさん:2008/01/13(日) 07:46:24 ID:m0gbK2mX
>>227
昔は良く笑ってた(笑顔だった)とおもいます。
今はどう笑えばいいかよくわかりません。
営業スマイルみたいに愛想笑顔みたいなのでも笑ったほうがいいのか・・・。

前は楽しい事が普通にあって自然と笑顔になって
楽しそうに見えてたのかなって思います。
無理やり楽しそうにしても変?どうしたらいいのかよくわからないです。

ガリガリなのも嫌で自信もないです・・・。
レスもらえたのにどうしたらいいのかわからなくて、ごめんなさい。
231マジレスさん:2008/01/13(日) 07:58:13 ID:Dob9IpHU
>>229
何をもって一般教養って言うんでしょうね?
俺は多分一般教養の持ち主じゃありませんが
一応、本よんだりして教養ってのを、持っている
つもりです。
232マジレスさん:2008/01/13(日) 08:08:32 ID:Dob9IpHU
>>230
何か楽しいこととかありませんか?愛想笑いというか
笑顔だなぁ。コメディーとか見てみたら?よく自分の
まわりを観察すると笑顔になれるようなことは、結構
有ります。個人的には、一人で森に遊びにいったりして
ああ、やっぱり森っていいなぁ、とか感じて嬉しくなり
やっぱり微笑んでいます。

ガリガリなのは、気にしないでいいですよ。俺もそうだし。
容姿は、余り気にしないのが一番です。
233マジレスさん:2008/01/13(日) 08:10:38 ID:O4GdF9l+
>>231さん
常識なんだって…なんで俺は俺なのにいいとこをのばそうとしてくれないんですかね?
234マジレスさん:2008/01/13(日) 08:21:16 ID:8AFC64s1
興味が自分向きだから簡単に行き詰まるように読める

ひと様に何ができるか?そのひとの喜びを自分の喜びにできるか?
ってとこが転機では?
235マジレスさん:2008/01/13(日) 08:23:30 ID:Dob9IpHU
>>233
俺もあなたに賛成だよ。人それぞれ、何を常識とするか
なんてねぇ。そりゃ盗んだり、殺したりしないってのは
常識だろうけど。それ以外のことは、ただ人生の束縛に
なりかねないじゃないの。だって自分の人生なのに、
人が勝手にこさえた”常識”ってのを押し付けられてもね。
だけど、”常識”ってのがないと思われて、仕事に支障
をきたすんなら、常識あるように”みせかけ”てもいいん
じゃない。だけど、基本的には、人は人でしょう。
236マジレスさん:2008/01/13(日) 09:22:16 ID:XpKn06rK
最近、ウザイ奴に「悪口」言われそうで怖いんですが。
ボコボコにしても、親呼ばれたり、退学になる可能性あるから、言葉の暴力は
耐えれないと思います。言葉の暴力に抵抗する手段何かありませんか?
237マジレスさん:2008/01/13(日) 09:23:19 ID:O4GdF9l+
>>235さん
ありがと。なんか気持ち的に少し楽になりました…自分らしさを見失わないように頑張ります
238マジレスさん:2008/01/13(日) 09:23:49 ID:meYruP0h
>>229
上の人間からそういうコトを言われる場面では、博学っすね〜大将♪的なコトを言ってヨイショし、機嫌をとるべし。
239マジレスさん:2008/01/13(日) 09:27:57 ID:meYruP0h
>>236
目には目を、歯には歯を、言葉には言葉を。
2400@:2008/01/13(日) 09:46:44 ID:yEJyBdor
>>236
脅せばいいじゃん。
首を押さえつけて「調子に乗るなよ」の一声でもかけてやればいいし、まわりにはちょっとじゃれてただけって事で済むし。
241マジレスさん:2008/01/13(日) 10:06:30 ID:zCJzo6vI
>>236
完全なる無視。
242マジレスさん:2008/01/13(日) 10:17:52 ID:wcBHKtRe
やりたいこと、できるようになりたいことはたくさんあるのに
一人暮らしを始めてから、寂しすぎて毎晩切なくて何も手に付かない状態です。
誰か少しでも気になる人がいると、ずっとその人のことを考えているし、
すごく体調やテンションが左右されてしまいます。
人に依存していたいのだと思います。最近外に出られず家にこもっています。
どうすれば今の状態から脱出できるでしょうか?
243マジレスさん:2008/01/13(日) 10:31:36 ID:ufHhTvBz
>>242
接続しないことも1つの方法だけど、
242さんに、ある程度判断力があって、
242さんの人生に影響を与える人にテンションを左右されるなら、
その人のことを思いやりつつ行動して、接続したままにしとく。
244243:2008/01/13(日) 10:34:16 ID:ufHhTvBz
親とか家族、会社で言えば大株主に匹敵するような友人などは、
人生に影響のある、大事な人なわけで。
245マジレスさん:2008/01/13(日) 10:47:17 ID:T0CF3LDf
半年振りに染めようとおもってるんだけどどう?
俺童顔で色白だから染めないとオタに見られるのがいやなんだけど。
でも日本人って黒のほうが似合うよね?
色白童顔って何色が似合うの?
246マジレスさん:2008/01/13(日) 10:59:48 ID:8Vr73YtN
>>245
チョビ髭
247マジレスさん:2008/01/13(日) 11:03:56 ID:ncFROOsN
暴力癖が直りません
すぐに手をだしてしまいます
どうすればいいでしょうか?
248冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/01/13(日) 11:13:32 ID:e7haiU17
>>242
じゃあ俺がトモダチになってやろう(´∀` )

>>245
>でも日本人って黒のほうが似合うよね?

似合わない格好の方が良いのか???

>>247
いきなり癖が治る奴なんて滅多もいない。
とりあえず壁とか柱とかを殴れば?
249マジレスさん:2008/01/13(日) 11:19:46 ID:ncFROOsN
>>242
甘えたこといってんじゃねーぞ
死に物狂いで何かに打ち込め
そうすればすべてのことは解決するんだ
250243:2008/01/13(日) 11:23:54 ID:ufHhTvBz
少しだけ方向づけてみると、
自分の場合、切磋琢磨しあっていく人生の方がいいなと思う。
これまでの反省より。
251245:2008/01/13(日) 11:28:24 ID:T0CF3LDf
>>248
もっとKWSK
252マジレスさん:2008/01/13(日) 11:29:22 ID:ZI6xUy7v
>>242
おそらく今年の年度始めくらいからオラもそうなる
253マジレスさん:2008/01/13(日) 11:31:12 ID:ZI6xUy7v
腹筋が一回も出来ないのですが、どうすれば最初の一回もができる様になるんですか?
254マジレスさん:2008/01/13(日) 11:44:10 ID:4Ic7JD5z
職場の命令で11月1日から休職してます。職場が認めてくれているから、感じる必要はないんですが・・。
仕事をしないことに罪悪感を感じます。
どういうふうに割り切ったら罪悪感を感じないで済むでしょうか。
255マジレスさん:2008/01/13(日) 11:51:13 ID:8Vr73YtN
>>254
仕事とかの社会貢献のない状況は、きっついよ。
たぶん、これは人間の本分にかかわること。

現場復帰のための休職なんだから、
元気になるのも、仕事のうちだと思えば?
256マジレスさん:2008/01/13(日) 11:59:33 ID:QGgRFCs3
>>253
腹筋はむりに体をしっかり起こさなくても出来ます
膝を立て頭に手をあてて、へそを見るように背中を浮かすだけでも腹筋になりますよ。
257242:2008/01/13(日) 12:03:43 ID:wcBHKtRe
みなさんレスありがとうございます。とりあえず何かしなくちゃと思ってすこし元気が出てきました。
気になることはあるけど、動き始めたら割と気にならなくなるものだとわかっているつもりですが
それでも動けない自分が憎い…
家族は自分にとって一番大事です。でも、今はなかなか帰れないところに住んでいるので
どうしても寂しくなってしまい、近くの誰かに依存してしまいます。
今気になる人がいますが、前の恋人のように家族のような無償の愛を求めてしまい、
それが原因でうまくいかないかもと思うとまたそれが不安の種に…
それでもやっぱり成功して家族に喜んで欲しいから頑張ろうと思います。
258254:2008/01/13(日) 12:12:24 ID:4Ic7JD5z
>>255さん、レスどうもです。
言われたとおりに考えるようにしてみます。
259冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/01/13(日) 12:12:30 ID:mruPhQcK
>>251
@俺童顔で色白だから染めないとオタに見られるのがいやなんだけど
→童顔で色白で黒髪はイヤ

Aでも日本人って黒のほうが似合うよね
→黒髪以外は似合わない

@とAから、似合わない格好をするしかないという結論になる。
一応、整形するか、日焼けすれば@の条件は回避できて、黒髪OKになるか?

>>253
それは素敵な人生相談ですね。

>>254
休職中に仕事に役立つような資格でも取れば?
260極光 ◆tDnsym50SA :2008/01/13(日) 12:14:09 ID:+agLP+tU
>>253
お風呂で浮力を使ってして鍛えたらどう?
261極光 ◆tDnsym50SA :2008/01/13(日) 12:18:19 ID:+agLP+tU
>>247
警察沙汰になってその後人生が転げ落ちていくかもしれないと
想像して下さい。
262マジレスさん:2008/01/13(日) 12:19:59 ID:zCJzo6vI
>>245
オタなんだろ実際
お前の書き込みで分かるよ
263マジレスさん:2008/01/13(日) 12:21:27 ID:zCJzo6vI
>>249
ヤクザでも殴ってこい。
そして自分の身の程を知れ。
264マジレスさん:2008/01/13(日) 12:24:40 ID:b0A9f7J+
深く最近悩んでいます。信号無視して事故起こしてしまうんじゃないかって不安です
どうすればこの不安消えるでしょうか?心療内科やカウンセリングでも
行ったほうが良いですか?
265極光 ◆tDnsym50SA :2008/01/13(日) 12:28:27 ID:+agLP+tU
>>233
確かに方法・表現に気を使ってもらいたい事もあるけど、
(本人が気にするぐらいの)注意をしてくれる人がいなくなったら
そのまま改善せずに年をとりつづけますよ。
年をとってくると、
周囲の人達は欠点・問題点に気付いていても放置するようになりますから。
266マジレスさん:2008/01/13(日) 12:31:52 ID:emw8G+Bh
>>264
信号無視して、事故起こしそうなのが悩み?
とりあえず精神的に問題ある時は運転控えたほうが
いいって教本に書いてたキガス
267マジレスさん:2008/01/13(日) 12:37:08 ID:8Vr73YtN
>>264
ちゃんと経験を積むしかない。
逃げているうちは不安はそのままだよ。
不安は面と向かってはじめて克服する機会が訪れるもの。
なにがあろうと普通は五体満足で帰れるのに、
不安そのものが命取りなんてナンセンスでしょ。

つらけりゃ薬でごまかしてもいい。
カウンセラに相談するもよし。
ただし、克服するのは自分自身だからね。
268極光 ◆tDnsym50SA :2008/01/13(日) 12:43:48 ID:+agLP+tU
>>264
仕事や目標とかで多忙にして
その中で問題を克服していけば気にならなくなると思いますよ。
それと、もし事故になった時のために
自動車保険・自賠責保険にはしっかり入っておきましょうね。
269マジレスさん:2008/01/13(日) 13:41:29 ID:wr0yQS4J
>>264
俺もその不安が常にあるから
信号無視しないように指と手で進行方向を確認するクセを
作るとミスらないよ。目視だけだと、それが赤でも
不安と疲れで認識が遅れてミスするんだとおもう。
270マジレスさん:2008/01/13(日) 13:43:13 ID:wr0yQS4J
電車の運転手は、絶対にミスってはいけないから
指と手で進行方向を確認する訓練をつむんだよ。やらない運転手は
ちょっとやばいかもね。
271マジレスさん:2008/01/13(日) 13:43:54 ID:t+Uvk/GS
そんなにたいしたことでもないのに
かなりの長文になってしまいました
なので3つに分けます

高1の女です。
実は去年の夏ぐらいから違う高校に転入しようかと考えてます
私の通ってた中学はDQNで、中学時代、人間関係のトラブルなども色々あったし、
正直楽しくなかったし、荒れてたし、別にいじめられてたわけではなかったのですが、
素は出せないし、変な疎外感はあるし、私も人を傷つけたりしたし、
まぁそれ以外にも、とにかくストレスに追われる悶々とした日々を過ごしていました

なので中学時代、自分を変えようと高校に期待をしていて
『高校では本当に気の合う友達を見つける』とか
『中学の分まで楽しんで青春する』とか意気込んでいざ高校ライフを体験したら、その理想と現実との差に愕然としてしまいました
私の入学した高校は私立の厳しい学校でもないのに(私立並に厳しい公立だけど)とにかく活気がなく地味で保守的で没個性的で
特に私のクラスは他より断然冷めているし、結局趣味と気の合う友達も見つかりませんでした
一応一緒に行動している友達はいるのですが、みんな上辺なんです
入学して以来素を隠して付き合っているのですが、最初明らかに『人種が違う』と思いました
272マジレスさん:2008/01/13(日) 13:45:49 ID:t+Uvk/GS
でも自業自得なんです
中3の時に、受験直前までずっと志望校をE高校にしていたのですが、中学時代無気力だった私は勉強をあまりしませんでした
私立に行く気は毛頭なく、滑り止めも適当に友達に合わせて決めました
そのE高校というのは行事や部活が盛んで、活気があって、わりと自由で、家から近いという普通にいい高校
それに、私はバンドを組むことが小学生からの夢で、そのE高校は軽音楽もギャルバンが賞を捕るほど盛んで、ほぼそれが決め手でした
しかし内申が足りなくて先生にも厳しいと言われ志望校を今のF高校に変えました
F高校は遠いし軽音楽はないし、周りの友達はだいたい『違う高校行けばよかった』って言ってるくらいのシケた高校だったりします
ちなみに一応バンドは組んだんですが
クラス違うし1人は学校違うしグダグダでメンバー的にもあまり合いません

ここからがやっと本題なんですが、
夏ごろに親に学校のことを話している時、
『E高校に転入しようかなぁ』と言ったら賛成してくれたんです
それからは担任に相談しようと思っていたんですが、なかなか決心出来ずにいました
そしてまた時は過ぎ、親もそのことを忘れきっていたので、もう一回切り出してみました
『やっぱり転入するわ』と言ったら怒られました
『お前には楽しむ気がない』と言われましたがそれでも口論を続けていたら
『したいならしてもいいよ、転入するんだったら全部自分一人でやれ、自分で先生と話しつけろ、私は何もしないからね、あんたに振り回されるのはごめんだから』
『また制服や教科書買い直すのか……』
とため息ついていました
正直、それでだいぶその気が失せてしまいました
転入するなら2年になる時がタイミング的にいいかなと思っているのですが、
確かに、お金がかかるし、試験も受けなきゃいけないし、また1年生みたいに制服の採寸をして、教科書を買って、親に迷惑をかけて、知り合いのほとんどいない状態に戻る……
最近、一緒にいる友達には『またマックで語ろうね』とか
『2年生になっても同じクラスになれるといいね!』
『またみんなで遊ぼう』
とか言われて…
私が転入したらきっと驚くだろうし、傷付くだろうし、怒るだろうし…
きっと色々な人に迷惑をかけるし…
…また振り出しに戻ってしまいました
273マジレスさん:2008/01/13(日) 13:48:05 ID:t+Uvk/GS
自業自得だからこそ勉強をして悔いのないようE高校に入るか
自業自得だからこそとりあえず我慢して、この失敗を活かして勉強し、大学選択の幅を広げて大学に賭けるのか
もちろん大学にも軽音楽部はあるし学園祭だってあります
逆にE高校に入ったからと言って社交的なわけでない自分がうまくやれる保証なんてないし(友人談では中学とは比べられないくらい感じのいい高校らしいですが)
軽音楽にだって入れないかも。
もちろん今のF高校にだって長所はあるし、素は見せられないとはいえ友達にも愛着はあります
いじめられてもいないし

とりあえずは担任に相談するしかないとは思ってます
私がぐずぐずしていたばっかりにもう3学期になってしまいました

悔いは残したくないんです…
惨めです

みなさんならどうしますか?
こんなものなのでしょうか?
また、このような経験がある方などいましたらアドバイス下さい

長文すみませんでした
274マジレスさん:2008/01/13(日) 13:56:20 ID:wr0yQS4J
>>273
自分から現実の状況を変える意思がないのに、環境のせいにしてはいけないよ。
現実を変えられるのは、おれらでも君の親でも環境でもないよ。
君が本当に変えようとおもえば、その環境でも幸せは実感できるものだよ。
275マジレスさん:2008/01/13(日) 14:00:37 ID:8Vr73YtN
>>273
なんか、能力の高そうな人だな。
もし自分がニュータイプと思っているなら、
だれも素性は見せてくれないよん。

もっと周りの人を生かすことを考えてみれば?
276マジレスさん:2008/01/13(日) 14:13:27 ID:zCJzo6vI
>>273
最後の4行しか読んでないが、
悔いの残らないように、自分の気持ちを最優先に。
277マジレスさん:2008/01/13(日) 14:14:56 ID:meYruP0h
>>273
部がないなら作ればいい。
自分も偏差値が中途半端に高い公立進学校で、どこか宗教じみた堅ーい真面目ちゃん高校に入学した。
最初は周りにどこか馴染めない感じだったが気の合う仲間はなんとか出来た。
部員0になって名義だけの、廃部予定の部を復活させて色々したよ。
二年の始めに病気になって、その後は苦痛と焦りと没落がたっぷりの学業を送った。
しかし、今でも部の仲間との思い出が、高校生活の記憶を良き記憶にしてくれている。
部活そのものは周りから変な風に見られてたし、大した業績も遺産も残せなかったが、やるだけやったから悔いはない。
悔いの残らないようにしたければ周りの環境よりも、君がどれだけやれたかが大切だと思う。
278マジレスさん:2008/01/13(日) 14:33:17 ID:b0A9f7J+
>>266-269
そうですか。やっぱり逃げてるだけじゃ克服されないですよね。
ちなみ自転車乗ってるときは遅いからかそんなに気にならないんですけどね。
279マジレスさん:2008/01/13(日) 14:36:33 ID:zUTLiERa
>>273
一ついえることは、他の高校に行っても今のあなたでは同じ結果になるでしょうね。
なんでE高校なら今より良いと思えるんですか?

隣の芝は青いだけだと思いますけど。
280マジレスさん:2008/01/13(日) 14:38:24 ID:HULCRixX
>>273
仮に後数ヶ月で転校するとして、勉強はどれぐらいしてるの?
1年前は無理だと言われた学力をこの1年どこまで延ばし続けた?
頑張って転校したら、次は人間関係を頑張らなきゃいけない
既にグループが作られてあなた以外のみんなには1年、
共に過ごした思い出があるなかに飛び込んで新しく始めなきゃいけない
軽音にしても、好きなポジションに入れてくれるバンドを探さなきゃいけないし、空き自体ないかもしれないね
もし、バンドに入れなかったら、あなたはまた新しく学校を探すの?

親御さんがあなたに怒ったのは、そういった現実を見据えないで隣の芝をただ羨ましがっているだけだからじゃないのかな
夏から実際に転校の仕方や何が必要でいつ試験をしてもらえるのかなど、
あなたが前向きに転校に取り組んでいたら親御さんも理解してくれただろうね
でも、あなたはぼんやりと、転校したいなーE校いいなーと羨ましがってきただけでしょ?
所詮はその程度の希望なのだと、自分を見つめ直してみてはいかがかな
281マジレスさん:2008/01/13(日) 14:53:17 ID:8AFC64s1
>>277のような考えに基本賛同だが
欲を言えば学校の部活動であれば
後輩に引き継がれることを期待したい。
それだけの背中を見せてあげられなかった
という結論を自省する感覚かな
282マジレスさん:2008/01/13(日) 14:55:47 ID:8Vr73YtN
>>278
むしろ逃げると不安が増大するよ。
膨らみ続ける幻影みたいなもんだ。
立ち向かう勇気があるなら、
まとめてやろうとしないで環境を変えたりも一考だよ。
一歩一歩。

どこまで突き落とされれば、
最悪が最悪でないことに気づけるかは、その人次第だがなw
283マジレスさん:2008/01/13(日) 15:06:05 ID:b0A9f7J+
>>282
何かこういう思いすると他人が平気に運転とかしていると
羨ましくなる。何でこうも神経質なのかと自分が嫌いになる。
しかし勇気出すのも怖いな・・・。誰か助けてほしいよ。
284マジレスさん:2008/01/13(日) 15:07:08 ID:8Vr73YtN
あれ?運転が不安なだけなのか?
285マジレスさん:2008/01/13(日) 15:17:16 ID:wgfJ+Dyj
私は嫌われるのがとても怖いです。
好かれたいとすごく思います。
ですが、そんな思考があるので
周りが気になって仕方がないです
周りからどう思われてるんだろう…今の一言で嫌われないかな。
などを思っている毎日でとても疲れます。
こんな自分が嫌いで、
周りに嫌われたって良いじゃないか!自分は自分!周りを気にしない!と思い込ませるように訓練をしたのですが…
やはり嫌われるのが怖く、周りを気にしてしまい
自分がどう行動したらいいかわからなくなってきました。

どうしたらそう思わなくなりますか?
286マジレスさん:2008/01/13(日) 15:17:46 ID:emw8G+Bh
>>283
誰か横について貰ったら?
287マジレスさん:2008/01/13(日) 15:20:10 ID:iMcTIy2R
>>283 多かれ、少なかれ、そういう不安は誰にでもあるし、慎重な運転をするドライバーの
ほうが、君にとっても歩行者にとっても有り難いことだと思う。ただ、その不安が過度に
現れるのが問題ってわけだ。とすると、オーディオ操作やカーナビなど、運転に
必要ない操作はせず、自分が運転に集中できていることを確認し、安全運転している
意識を持つことだ。それが、不安を払拭できる方法だと思う。もし、誰かに助けて欲しいと
思うなら、病院に行ったらどうね。おそらくは不安障害の類だとは思うが。自分を嫌になっては
いけない。慎重な自分を歓迎しつつも、自分に言い聞かせてあげる必要がある。
288マジレスさん:2008/01/13(日) 15:22:18 ID:iMcTIy2R
>>285 何歳?学生?社会人?性別は?どういう状況で嫌われたくない、という思いが出る?
もっとも嫌われたくない人は、どんな人?友達や家族、お店の店員さんなど、違いはある?
289マジレスさん:2008/01/13(日) 15:25:03 ID:GLyLlE96
>>285
誰だって人には嫌われたくないという気持ちは持ってるもんだから、
思わなくするというのは無理なんじゃないかな
むしろ嫌われないかな、と考えて行動するという気配りは長所だと思うからもっと人に好かれるためには
何ができるかというのを考えていけばいいんじゃないか
290マジレスさん:2008/01/13(日) 15:26:24 ID:b0A9f7J+
>>284
だと思う。自転車や歩行の時は気にならないそんなに。
んで原付や車の運転したいなって思うけどこれを
頭の中でイメージして信号無視するんじゃないかって不安になる。

実は言うと恥ずかしい限りだけど一度教習所へ行きましたがこの事が
頭に引っかかりリタイアしてしまったんです。だけど生活上車や最低でも
原付がないと不便すぎる所に住んでいるので原付の免許を先に取ろうと
思ってるんです。でもまた見えない敵と戦う不安さが込み上げてきて…。
291マジレスさん:2008/01/13(日) 15:27:04 ID:8Vr73YtN
>>285
言動や行動って、意図にかかわらずいろんな角度から解釈できる。
誤解を避けるように努めたところで、完全にコントロールはできないし。

たとえば、友達の何人かを連れて、廊下で話したとする。
ただの世間話でも、教室の中の人はどう思うだろう?
気にしたらきりがないでしょ?w 
そういう心理を利用する人もいるけどね。

俺がいいたいのは、評価は人に預けちゃえと。
誤解をする人は、いつもそんなもんだ。
よく捉える人は、よく見てくれるから大丈夫。←これが友達でしょ。
292マジレスさん:2008/01/13(日) 15:34:58 ID:b0A9f7J+
>>287
ただ不安の症状は現在これだけなんですがトラウマみたいな感じだけど
それでも病院は行った方がいいですか?
こういう相談って親とか知人に言うと馬鹿にされて一蹴されるのがつらい。
293マジレスさん:2008/01/13(日) 15:40:03 ID:7f56R86y
すいません、自分は今から数年前にとある専門学校を卒業しました。
その学校生活時代にある教科で1日出席日数が足りなくて
隣のクラスの友人に相談したところ忌引きの証明書を作成してやるから
忌引きにしてしまえとアドバイスをもらって実際に彼に頼んで忌引き届けを出して
実際に公欠にしてしまいました。
もう卒業してから何年もたちますが今でもそれを考えると罪悪感と不安感(卒業が取り消しになってしまうんじゃないか)
にさいなまされていても立ってもいられません。

これを実際に役場で働いている友人に相談したところ「卒業取り消しありえるよ!」
こんなことがまかり通ったら世の中なんでもありだよ。
これ以上言うな!犯罪幇助になるから」とまで言われました。
本当に卒業取り消しなんてありえるのでしょうか?
294マジレスさん:2008/01/13(日) 15:47:21 ID:pflZIc39
>>293
それだけ後悔して気に病んでいる常識があれば、
今やってること(何か知らんけど)は中途半端なくしっかりやれてると推測する。
個人的にはもう二度とそういうことはやらないと誓って真面目にやれるなら、
過去の件は勉強材料として水に流してもいいんじゃないかと思うねえ。
学校には誰かがその事実を告げない限りわからないわけだから。
295マジレスさん:2008/01/13(日) 15:49:31 ID:pflZIc39
>>264
何度も同じ質問をしているような気がする。
296マジレスさん:2008/01/13(日) 15:52:27 ID:kIz7cGXA
17歳の女です。母親のことで悩んでいます。
やっぱり実の親でも子供に対する態度は違うものなんでしょうか。

私には2歳下の弟がいます。
昔から弟の方が可愛がられてきたような気がします。
弟がどんなに母に反抗しても「仕方ない」「別に良いんじゃない?」で済ませ、
私が母や父の精神面を心配しているのに「あんたには関係ない」と言われました。
私が母に反抗するとかなり強く叱られ、首を絞められたこともあるので、もうこれ以上は言えません。

今年、弟が高校受験です。
今日、母は弟に神社で祈祷してもらうよう強く勧めていました。
思えば私の受験のとき、そんなことを言ってもらった記憶がありません。
小さいことではあるのですがとても悲しくなり、泣いてしまいました。

私はこういったこともあり、弟も母も嫌いになりかけています。
私はこれから家族とどんな風に接していけば良いでしょうか?
もし良いアドバイスがあれば、教えていただきたいです。長文すみません。
297マジレスさん:2008/01/13(日) 15:53:14 ID:8Vr73YtN
>>293
そんくらい大丈夫だろ。
ウソでも無事に卒業させられて、学校はほっとしただろ。

いまさら卒業証書取り消しとか、学校だってめんどくさい。
どこからか蒸し返えされて問題にされたら学校はたまらんだろな。
ずっと胸にしまっときなって。
298293:2008/01/13(日) 15:53:30 ID:7f56R86y
>>294そこなんですが、もし仮に誰かがその事実を告げたりしたら実際に卒業取り消しなんてありえるのでしょうか?
ちなみにその専門学校を卒業しないと受けれない試験を受けてその資格で今食っているので
もしこれを失ったらと思うと恐ろしくなってきます。

実際にこんなこと(卒業取り消し)がありえるのかどうかだけが知りたいのです。
299マジレスさん:2008/01/13(日) 16:04:47 ID:8Vr73YtN
>>296
母親はガキだね。
子供が、母親より若くていい女なっていくのが耐えられないんだろ。
父親をめぐる三角関係の泥沼に持ち込まないように、むしろ父と距離を置くべきか。

どの道、両親から距離を置く年頃だ。親がガキと思ってあきらめな。
300冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/01/13(日) 16:08:41 ID:fTrnSJ8K
>>296
同じように扱うのは適切ではないと思われる。

出来る奴には評価は厳しくなる。
出来ない奴には評価は甘くなる。

出来る奴を甘く評価したら高慢になる。
出来ない奴を厳しく評価したらぶっ壊れる。

だからと言って、家族が好きになる必要はないと思うがな。
まあ、ちゃんと進学させてもらってんならドングリの背比べかな?
301マジレスさん:2008/01/13(日) 16:17:27 ID:9iypD8jC
相談させて下さい。

「勉強すること」が出来なくて悩んでいます。
知識は身につくし成績も上がるし可能性が広がる。いいことづくしなのに出来ません。

理由を考えると「面倒くさいから」という理由ぐらいしか浮かびません。 
そこまでしてやりたくないのかと情けなくなります…。 

どうすればいいんでしょうか?アドバイスお願いします。
302マジレスさん:2008/01/13(日) 16:24:02 ID:8Vr73YtN
>>301
必要なのは勉強する目的。
”いいことづくし”をもっと具体化する。
受験校が決まっているなら、
校舎の風景なり学際なりで学園ライフを想像してみる。
さらに将来の夢や可能性を多分岐に、いろいろと想像したり、
つきたい職場の情報を集めてみたりと。
世界地図を部屋に貼り付けたり。
と、モチベーションのあげ方は、こんな感じだろ。

そのうち勉強自体が好きになる・・・かもね。
303マジレスさん:2008/01/13(日) 16:24:35 ID:iMcTIy2R
>>301 ちょっとずつやれ。
304冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/01/13(日) 16:25:30 ID:ngiclc8F
>>301
勉強する目的を持て。

>知識は身につくし
→役に立つ知識でないと単なる物知り博士で終わる。

>成績も上がるし
→成績上がって何かいい事あるん?

>可能性が広がる
→可能性を広げるなら勉強以外でもいくらでもある。
305マジレスさん:2008/01/13(日) 16:26:02 ID:kIz7cGXA
>>299
正直な回答ありがとうございます。
父にも相談はしてみましたが、全く取り合ってくれませんでした。
家族とは本気で距離を置こうと、一人暮らしを考えています。

>>300
アドバイスありがとうございます。
進学はさせてもらいましたが、順位が下がるとかなり怒られます。
弟の成績は見たことないんですが、母によれば私と一緒くらいらしいです。
家族を無理に好きになるのはもうやめようと思います。
306301:2008/01/13(日) 16:31:31 ID:9iypD8jC
レスありがとうございます!

>>302
目的ですか…目的を明確にして頑張ります!

>>303
そうですね。いつも最初飛ばしすぎて失敗するのでちょっとずつにします。

>>304
学生なので、成績少しでもあげたいんです…。
307マジレスさん:2008/01/13(日) 16:33:40 ID:iMcTIy2R
>>306 最初は、勉強の仕方を勉強しろよ。誰かに付いて、教えてもらいな。
要領の良い勉強は、君が思ってるより苦じゃないぞ。
308冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/01/13(日) 16:37:16 ID:2qNy0dN5
>>306
くり返すが、成績が上がると何かいい事あるんか?
309マジレスさん:2008/01/13(日) 16:42:27 ID:v6X89Yph
自分は過去にDQNに因縁をつけられ殴られたことが3回ある。
1回は俺にも問題はあった。しかもまったくの他人に。そんなことで自分に自信がなくなってる。
会社でも先輩達は不幸に会った人間のことを笑うし、もし自分の
過去を知られたら先輩達に笑われること間違いなしだ。
会社ではそれなりに話を合わせているが1人になると毎日鬱になる。
友達とも仕事の関係などで会う機会がめっきり減ったし一人暮らしだから
家族もいない。いつでも過去の嫌な記憶が頭の中に蘇る。
テレビ見てても面白くないし性欲もいつのまにかなくなっている。
このトンネルから抜け出す特効薬のようなものを教えてください
310306:2008/01/13(日) 16:46:32 ID:9iypD8jC
>>307
はい!勉強出来る友達に聞いてみます。

>>308
受験の時に必要なので…。
というか、勉強したら得られるメリットを考えたら浮かんだので書いただけです。
311マジレスさん:2008/01/13(日) 16:53:39 ID:kSOJ7EJf
ちょっと、相談にのって下さい。

今日突然、小学校の時の友人から小学校の同窓会(飲み会)のお誘いが来ました。
しかし、自分は小学校卒業時に引っ越してしまい、その後全く他の人達と面識がありません。
他の人達は地元の中学に行っている人が多かったりする上に自分は当時、いじめられっ子でした。

自分は行くべきでしょうか?アドバイスをお願い致します。
312マジレスさん:2008/01/13(日) 16:55:25 ID:iMcTIy2R
>>309 特効薬なんてないよwそんなことできるなら、人格がガラリガラリ変わるヤツが
続出するって。少しずつ、他の何かを考える時間を増やして、自分に自信が持てるような
努力を積み重ねな。
313冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/01/13(日) 16:58:34 ID:GsjwBDIQ
>>310
そのメリットってのはオマイさんにとってのメリットかね?
勉強は出来ないよりも出来た方が良いのは当然だが、それで勉強しようという気持ちになれる奴は滅多にいない。

あと目標はもっと詳しく考えることを奨める。
受験のときに必要?
どこの学校を受験するに必要?
確実に合格するには何点必要?
合格するためには何をいつまでにやらなければならない?
1ヵ月後、3ヵ月後、半年後、1年後にはどのようになっていなければならない?
314マジレスさん:2008/01/13(日) 16:59:24 ID:8Vr73YtN
>>309
不幸話に華が咲くのはね、笑い飛ばさないとやってらんないから。

先輩が代わりに笑い飛ばしてくれると思えば、、、いい先輩だといいね(爆)
315マジレスさん:2008/01/13(日) 17:17:50 ID:u9tWcyKB
自分を出せないのが悩み
明るく話したいけど殻に閉じこもって声が小さいしコミュニケーションが
うまく取れない
親にもとれない
っていうか親に自分を出すのが一番苦手
どうすりゃいいの。
316マジレスさん:2008/01/13(日) 17:20:56 ID:iMcTIy2R
>>315 自分を出さんのは自衛。なんか原因があるんだろ。
317マジレスさん:2008/01/13(日) 17:24:10 ID:9iypD8jC
>>313
私にとってのメリットではない、としばらく考えて思いました。
成績がよくなりたいから、というのが私にとってのメリットや目的なら、今勉強出来てるはずですよね…。

細かく…そうですよね。
受験したい学校はあるのですが周りに「無謀すぎる。無理だ」と言われて、自信がなくなり、本当に行きたいのかすら分からなくなってきました。そんな状況で、一ヶ月後、一年後どこまでやったらいいかを考えてもいいのでしょうか?

意味が分からない上に長文ですいません。
318マジレスさん:2008/01/13(日) 17:24:12 ID:zCJzo6vI
>>309
本をよめ
319マジレスさん:2008/01/13(日) 17:24:42 ID:u9tWcyKB
原因。。。
中学のときにイジメにあったけど それらしき原因はわからない
一対一だと普通に喋れるけど集団になると喋れないんだよね
うまく喋れないから29歳なのに異性とも二人しか付き合ったことない

320マジレスさん:2008/01/13(日) 17:27:05 ID:pflZIc39
>>298
あまりに手段と意図が悪質な場合は大学でも単位取り消しとかあるわなあ。
最初からズル目的でやったら灸を据えられるだろうけど、そうでもなさそうだし、
こればっかりは一概に「こうなる」とは学校関係者以外言えないと思うよ。
学校側の印象や受け取り方にもよるだろうし。
お前さんの場合はたった一日で、その後試験にも受かって真面目にやってる(と思う)わけだしね。

321マジレスさん:2008/01/13(日) 17:31:15 ID:pflZIc39
>>309
一番の特効薬は「忘れて流すこと」なんだけど、それができなくて困ってると考えてもいいのかな。
物理的に身体を動かして、散歩して、まずは頭の中にあるススを取り払うとか。
そしてあいたスペースに>>318の言うよう本を読んで新しい知識、見方、考え方を収納する。
頭と記憶の大掃除だね。それにはまず「掃除する」意思が必要なんだけど。
322マジレスさん:2008/01/13(日) 17:32:02 ID:iMcTIy2R
>>319 なんだっけな、集団で話すときには、2割の話し手と8割の聞き手がいるのが
丁度良いとか。そんな話を聞いたような気がする。つまり、君は2割の人間のように
なりたいの?それとも、漠然と2割の話し手になれないことに焦りを感じるの?
俺も、どっちかというと聞き手タイプ。ベラベラと勢いで話すのは好きじゃないから、
話し手タイプになろうとも思わない。その場の空気に合うような話を振ったり、
突っ込んだりしてれば、それで十分。でも、君は違うんだっけ?それとも・・・?
323マジレスさん:2008/01/13(日) 17:34:41 ID:u9tWcyKB
>>322
たとえば会社とかで飲みにいくとなると
一人だけ孤立してしまうんですよね。
喋るタイミングとか難しいし声が小さいから流れやすい。
2時間の飲み会で喋る回数は一桁程度w
これでも充分ですか・・・?
324マジレスさん:2008/01/13(日) 17:47:51 ID:iMcTIy2R
>>323 十分というのは、主観の判断だからね。ただ、君が孤立を感じているのは寂しい。
まずは、自分の声に自信を持ってみたらどう?つまり、ボイトレ。声を出すことに自信が
持てれば、発言回数も増えるんじゃないかね。「声がよくなる簡単トレーニング(成美堂出版)」
という本があるから、読んでみても良いかも。けっこう良い本だよ。
個人的に思う、声を良くするコツは、一つの呼吸で無駄なく言葉を発せられることだと思う。
好きな歌の歌詞を音程つけずに、抑揚をつけて、1フレーズで、少し長めに読んでごらん。
喉に力を入れず、体全体を振動させるように読む。これ声楽の基本でもあるんだよ。
325マジレスさん:2008/01/13(日) 17:51:12 ID:u9tWcyKB
>>324
親切にありがとう
本屋で探してくるよ
あと自分は頭が悪いんだと思う
もっと勉強しないと喋れないわ
326マジレスさん:2008/01/13(日) 17:53:15 ID:v6X89Yph
>>318
>>321

ありがとう。それやってみるよ。
327マジレスさん:2008/01/13(日) 17:53:53 ID:iMcTIy2R
>>323 >>324を補足
【良い例】 夕焼け小焼けの赤とんぼ 負われて見たのはいつの日か
「負われて」の前まで一気に読める。2つの文章として、呼吸が使える。

【良くない例】 夕焼け 小焼けの 赤とんぼ 負われて 見たのは いつの日か
6つの文節をバラバラに捉えてしまい、呼吸が途切れる。
328マジレスさん:2008/01/13(日) 18:26:56 ID:aAdgKLio
好きな人がいます。彼は友達の友達です。
アドレスを教えてもらうことはできましたが、
「私なんかより可愛い子はいっぱいいるし」「気持ち悪がられないかな」
と思ってメールも、直接会った時の挨拶もできません。
会えるのは1月いっぱいの間ですが、このままでは何事もなく終わってしまいます。
自分に自信をもてるようになるにはどうすればいいでしょうか?
今まで何度も同じ思いをしてきましたが、もう諦めるのはいやです。
329マジレスさん:2008/01/13(日) 18:28:59 ID:iMcTIy2R
>>328 では、トライで。「もう諦めるのはいや」というのがモチベーション。
330マジレスさん:2008/01/13(日) 18:33:44 ID:DUDidnri
相談。

私は、昨年末近くまで酷い悩みを抱えていて、自殺寸前ノイローゼ状態でした。はっきり言ってメンヘラぽかったです。
そのころに常に支えてくれた友人がいたのですが、末期はその友人にまでひどく当たり散らし、最終的には絶縁宣言されました。
絶縁宣言された少し後から一念発起して、悩みの原因になっていたことを何とか解決し、ノイローゼ状態も脱することができました。
ただ、その友人を傷付け続けたことに対する後悔が残ってしまいました。

全面的にこちらが悪いので、許してもらおうとか、交友関係を復活してもらおうとかは思いません。
でも、傷付け続けたことに関する謝罪と、支えてくれたことへの感謝と、悪い状態を抜け出せたことの報告はしたいです。
どのように伝えるのがいいでしょうか?
多分、電話には出てくれないと思います。
家は知っていますが、アポなしで行くのはストーカーぽい気もしますし、ポストに手紙を突っ込んでくるのも気持悪いかなとか思って(家の位置は分かっても住所は知らない)
そもそも、もう少し時間を置くべきでしょうか。
331マジレスさん:2008/01/13(日) 18:35:08 ID:oAecOcpL
長文失礼します。現在フリーターの♀です。

昨年の春にデザインの専門を卒業し、その後ゲーム会社で進行管理の仕事をしてました。
…でも、そこでは安月給のバイトには見合わない仕事を大量に押し付けられて、
結局つまらないミスから大きな失敗をし、精神的に耐えられなくなって半年で退社しました。

もっと早く自分から誰かに相談していればこんな結果にはならなかった?
そもそも、本当は絵を描くことが好きだったのに、自信が持てずに諦めたことがいけなかった?
こんな捨て駒扱いされるほど才能ないなら、地道に勉強して大学に行っていれば幸せになれてた?
どこから間違ってた?私のせい?全部私のせい??

辞めてから3ヶ月ぐらいは、ずっとこんなことばかり考えていました。
もうあれから半年近く経っているのに、未だにふとしたとき思い出して砕けそうになります。

昔から人付き合いも勉強も人一倍下手で、
「でも、本当は才能があるんだ!」っていうわけのわからん小さなプライドだけにしがみついて生きていました。
それも結局ボロボロに壊れてしまって…。今は好きだったことに対してすら悲観的です。

今は馴染みの歯医者で助手のバイトをしてますが、それもなんか…。
お医者さんってプライド高いし、命令するときもそっけないんですよね。(メス欲しい時は「メス。」しか言わない、みたいな)
私が慣れるしかないんだけどしょっちゅう聞き取れなくて、間違えると「足手まとい!」みたいな目をされる。
聞き取れなくて聞きなおしても同じ…。
そうなるともう、「私なんか何の価値もない」「楽しくないのに、なんでこんなことやってるんだ」とか、
そういう悲観的な思考に一気に切り替わってしまいます。
どんなに頑張っても褒めてくれる仕事ではないし…。唯一、数名の患者さんや子供と喋るのが救いで続けてます…。

長々とすみません。
とりあえずこの悲観的な思考をどうにかしたいです。
自分に少しでも自信を持つにはどうすればいいのでしょう。皆さんはどんなことを糧に生きているのでしょうか。
今の私には、賭けられるものもなにもありません…。
332マジレスさん:2008/01/13(日) 18:37:57 ID:bBfqE1xp
>>330
電話に出てくれなくても留守電あるし
メールもある。
謝ることが大切だから、別に何でもいいと思う。
333マジレスさん:2008/01/13(日) 18:38:05 ID:1n846CHg
>>328
貴方の美醜は知りませんが、私は可愛いブスが好きです。
デブ専とか、チビ専とか、世には色んな好みを持つ男性が
いるのです。
なにも躊躇することはありません。
自分の色をだして、まず「メール」から。
取っ掛かりを作りましょう。
すべてはそれからです。
334マジレスさん:2008/01/13(日) 18:40:30 ID:1n846CHg
>>330
自筆の手紙ではどうですか。
335マジレスさん:2008/01/13(日) 18:45:13 ID:1n846CHg
>>331
絵を生活の中心にして、「仕事は生活費を稼ぐもの」と
割り切ったらどうですか。
納得できるまで描いてみればいいと思います。
336マジレスさん:2008/01/13(日) 18:48:22 ID:48fqdqAp
>>331
ちょっとココロが弱ってるな

普通の人間はそういう状況に陥った時には
テキトーに人のせいにしたり環境のせいにしたりで
なんとなく自分を守ってやってくもんだ

それができないオマエはある種の『いい加減さ』を学ぶ必要があるかもな
周りにそんなヤツがいないか?一人くらい
よく見ろ
他人のことを

あと鬱におちいらないように気をつけとけ
337330:2008/01/13(日) 18:53:24 ID:DUDidnri
>>332
あ、留守電は完全に盲点でした。メールは、誠意が伝わらないかなと思って……
留守電に吹き込むのは選択肢として考えようと思います。

>>334
最初に考えて、便箋セットも買ったのですが、郵送のために書く住所がわからなくて……
家の位置がわかれば住所も分かるものですか?
338マジレスさん:2008/01/13(日) 18:54:42 ID:48fqdqAp
>>330
しかしまあなんだ時期尚早ってやつだ
謝りたい気持ちになってるのはわかるがそれはオマエの側の勝手な事情

いずれチャンスはやってくる
そのときまで待て

つうか家の位置がわかってりゃ住所なんぞすぐ調べられんだろアホ
339マジレスさん:2008/01/13(日) 18:57:27 ID:OCvEmke/
少し相談があるのですが・・・ 
お時間がよろしかったらご返答のほどお願いいたします。

この前、学校でとあるトラブルが起こってしまい、学校側に迷惑を掛けてしまいました。
しかしこの件で迷惑を掛けたことに関しては深く反省はしましたが、
相手側の言い分に自分はまったく納得がいきません。

@そのトラブルを起こすよう仕向けたのは学校側で、学校側に最も原因があるのに私に責任を擦り付けた。
  (自分はその件に関してはあまり首を突っ込まないタイプなので普段ならそのようなことはしません)
A明らかにトラブルであることを訴えた相手がオーバー対応して物事を悪化させている。
B自分は事前情報が少ししか与えられていなかった。 しかも期限付きで焦燥感を煽られた。
C以前自分は他の件でも似たような事をしたが、別にトラブルにならなかった。

具体的な内容やトラブルの詳細は書くことが出来ませんが
トラブルを起こすような物事に無理やり落とし込んでおいて、叱るだけ叱る一方的な悪質なものに思えました。
こんな理不尽なことがあってよいのでしょうか? 私は厳重に怒られるべき罪を犯したのでしょうか?
皆さんどうか審議のほどをお願いいたします。
340マジレスさん:2008/01/13(日) 18:58:34 ID:OyaxFjgu
>>339
具体的な話が分からないと答えられない
341マジレスさん:2008/01/13(日) 18:58:54 ID:48fqdqAp
>>328
インスタントに自信を得る方法なんて有るわきゃねえ
恋愛を何度も成就させなきゃ自信は得られん

始める前から自信が有るやつぁドコかおかしいんだ
自信がないままで良いんだ
ドキドキしたままブツかりゃ良い

身近で誰か背中を押してくれる友人にでも話を持ちかけろ
ダレもいなきゃ自分で自分の背中を押せ

どうにもならなきゃ泣いて寝ろ
それもまたよし
342マジレスさん:2008/01/13(日) 19:00:39 ID:zZrxsiHs
昨日、タメの女子からメールを無視してしまいました。
返信内容が、「そうなんだ。」と一言で、向こうからメールしてきたのに、話題はあなたがだしてね。みたいなかんじで、
自分は何もメールネタが思い浮かばず、そのままスルーしてしまいました。
今日メールで謝りたいんですが、どんなメールをしたらよいでしょうか?
343マジレスさん:2008/01/13(日) 19:00:47 ID:1n846CHg
>>337
おいおい、「家は知ってる」んだからネットで地図検索してよ。
駄目なら、家まで行って住所を見てきたら。
344マジレスさん:2008/01/13(日) 19:00:54 ID:9jbaT0Bj
最近性欲が強くて卒業論文の提出が来週でもう一つ課題の提出も来週なんですが
ネットでメールHとか一日中エロいことしてて課題にてがつきません・・・
どうすればいいのでしょうか?
345マジレスさん:2008/01/13(日) 19:02:28 ID:48fqdqAp
>>339
あってよいものかってキミ・・・
納得いかないかも知れないが世の中おおかたそんなもんだよ?

いい勉強したじゃないか
仕返ししたけりゃ別の機会を狙いな

今回はオマエの完敗だ
まずそれを認めろ
346330:2008/01/13(日) 19:06:12 ID:DUDidnri
>>338
やはり早いですか……。
チャンスというのは、相手から接触を持ってくれるようになるとき、のような感じですかね。

>>343
地図検索か、ありがとうございます。
347マジレスさん:2008/01/13(日) 19:06:36 ID:1n846CHg
>>339
詳細がわからないけど・・・
どうしても解決したいときは、弁護士にお願いしなさい。
貴方一人だと甘く見られますよ。
お金はかかるけど、効果はあります。
348マジレスさん:2008/01/13(日) 19:07:04 ID:NkXFZ6sm
性格が自己中で友達もいなく
接すればするほど嫌われて、余計な一言が多い
人間失格な私は生きているのがつらいです。
生きる価値ないのに
何故生きなければならないのですか?
349マジレスさん:2008/01/13(日) 19:07:21 ID:48fqdqAp
>>309
特効薬ねえ・・

オマエさんにできるかどうかは知らんがボクシングなんかどうだ?
はまるほど真剣にやれたんなら薬としては良く効くと思うがね
350マジレスさん:2008/01/13(日) 19:07:49 ID:zUTLiERa
>>331
> 昨年の春にデザインの専門を卒業し、その後ゲーム会社で進行管理の仕事をしてました。
> …でも、そこでは安月給のバイトには見合わない仕事を大量に押し付けられて、

バイトに進行管理させるゲーム会社ってどうなのよ。
とは考えないの?DQN企業だよね。

まずはまともな会社を見つけてそこで働けばおのずと
自身をもてるだけのスキルが身につくと思いますよ。

それと学校でたての人間が使い物になるわけが無い。
351マジレスさん:2008/01/13(日) 19:10:04 ID:1n846CHg
>>342
何を謝るの。
スルーして何が悪いの。
適当にやってんだから、適当に返せばいいんじゃないの。
無理しないの。
352マジレスさん:2008/01/13(日) 19:10:09 ID:48fqdqAp
>>311
>自分は行くべきでしょうか

要するに今はそいつらとは交友どころか縁もゆかりも無くなってるんだろ?
だったら自分が行ってみたいかどうかだけで決めればそれで良いじゃん

353マジレスさん:2008/01/13(日) 19:10:47 ID:pflZIc39
>>348
まあ生きる価値がないなら「死にものぐるいで作る」ことも可能なわけで。
悪い部分がわかってるなら捨て身で治す努力をしてから次のこと考えるとかな。

354マジレスさん:2008/01/13(日) 19:11:36 ID:1n846CHg
>>344
飽きるまでオナして、スッキリさせなさい。
355マジレスさん:2008/01/13(日) 19:11:56 ID:HETEB0db
>>344
留年するしか
356マジレスさん:2008/01/13(日) 19:12:30 ID:48fqdqAp
>>348
生きることに意味なんて無いよ

そんな事を考えるのは悩んでる証拠でしかない
鬱になる前に気分転換しろ
熱中できる何かに没頭しとけ
357マジレスさん:2008/01/13(日) 19:12:34 ID:9jbaT0Bj
>>354
もう一ヶ月もこの調子です・・・
358マジレスさん:2008/01/13(日) 19:14:40 ID:NkXFZ6sm
348です

>>356
私はどうしても人に嫌われてしまうのです。
幼い頃からそうでした。
嫌われるオーラがでいるのでしょうね。
これをなんとかしないと
つらすぎます。
359マジレスさん:2008/01/13(日) 19:15:56 ID:2Z2ObrHd
好きだった娘に
「傍にいてくれたら幸せだろうな」と気持ちを打ち明けたにも関わらず、
「にゃはは、ありがとう」程度の返信しかありませんでした。

因みにその娘はサブアドでしかメールしてくれません


もしかして僕は遊ばれてるだけなんでしょうか?

どなたかご解答の程、宜しくお願い致しますm(_ _)m
360マジレスさん:2008/01/13(日) 19:16:01 ID:1n846CHg
>>348
人は欠陥品です。
完璧な人はいません。
肩の力を抜いて、気楽にいこう。
生きるのに意味なんて、誰も正解は知りません。
死ぬまで、楽しく生きよう。
3610@:2008/01/13(日) 19:16:32 ID:V5fH71ef
>>348
死にたいの?死にたいと思うなら死んでもいいよ。それが本気なら誰も止められないんだし。
楽しく生きるために努力しないで愚痴るだけで苦しみ続ける人生は確かに価値は無いだろうし。
362マジレスさん:2008/01/13(日) 19:19:47 ID:RYjsEeS2
>>348
生きているからです
363マジレスさん:2008/01/13(日) 19:20:28 ID:t+Uvk/GS
>>273ですが
みなさんレスありがとうございました
やはりネットで言葉だけでは伝わりにくいですね
みなさんのレスを読み、考えたのですが、
やっぱり転入する方向で考えていこうと思います
『諦め切れない』という感じですか。
私も今までたくさん出来る限りの情報収集をしましたし
あとは担任に相談して親に詳しく伝えて勉強するだけなので行動に移そうと思います
とりあえずここでこんな話をしていても何の意味もないことがわかりました
目が覚めました
ありがとうございました
364マジレスさん:2008/01/13(日) 19:21:37 ID:NkXFZ6sm
348です

>>360
欠陥品でも、好かれて友達がたくさんいるじゃないですか・・
私はひとりぼっち・・
人に嫌われているのに
楽しくなんかならないことに気づきました・・
365マジレスさん:2008/01/13(日) 19:22:03 ID:48fqdqAp
>>358
オーーーーラじゃねえよ  バ  カ  !
余計なコトくっちゃべるから嫌われんだよ
自分で言ってるだろが?

話を口に出す前に3秒考えるクセをつけろ
それだけで事態は劇的に改善するハズだ
366マジレスさん:2008/01/13(日) 19:22:23 ID:OCvEmke/
>>340>>345>>339ありがとうございます。

この件では確実に相手を懲らしめる仕返し方法もあるので検討しているのですが
基本的にはもう忘れることにします。
深くこの件に関して携わっていると相手の思う壺ですし、
ハイリスク、ノーリターンなのであきらめることにしました。
しかし精神的な痛みを残して暮らすのは非常に辛いものですよね・・・・

あと最後にひとつだけ質問させてください。
この件でまた深く悩んだ場合は何らかの復讐や仕返しをしたほうが良いのでしょうか?
367マジレスさん:2008/01/13(日) 19:22:37 ID:1n846CHg
>>357
普通一ヶ月オナれば、猿でも飽きるよ。
部屋から出て、卒論や課題をファミレスもしくは
図書館で片付けたらどうかな。
368マジレスさん:2008/01/13(日) 19:23:33 ID:DconMSSY
相談させて下さい 


今友達関係とかで
直接悪口とかを言われている訳ではないんですが

ちょっと態度が違うと
嫌われたとか
マイナスな方向ばかり考えてしまう自分が嫌です

自分に自信がないと
何事にも前向きに考えられないんでしょうか?

この被害妄想をなんとかしたいです
アドバイスの方
よろしくお願いします

369マジレスさん:2008/01/13(日) 19:24:25 ID:emw8G+Bh
>そもそも、本当は絵を描くことが好きだったのに、自信が持てずに諦めたことがいけなかった?
>こんな捨て駒扱いされるほど才能ないなら、地道に勉強して大学に行っていれば幸せになれてた?
俺も昔絵描きになりたくてさ、あなたの気持ちなんかわかる気がする
でも俺、絵が好きなだけで、ろくに練習しなくて、口先だけ夢だのなんだの
軽い奴だったよ。そんな俺からすれば、その業界に足を踏み入れただけの努力した
あなたは凄い奴だと思う。
やっぱり絵で裏切られた気分になっても、絵が好きならもう一度向き合って描いていて欲しいです。
370マジレスさん:2008/01/13(日) 19:25:25 ID:48fqdqAp
>>359
>「傍にいてくれたら幸せだろうな」
程度のコメントだから
>「にゃはは、ありがとう」
なんだろ?

大して好かれてるわけじゃなんだから
もっと本気度が伝わるグイグイ引っ張るようなコト書いとけよオイww
371マジレスさん:2008/01/13(日) 19:26:02 ID:1n846CHg
>>359
その程度で悩まない。
サブアドから昇格を目指して頑張ろう。
プッシュプッシュ。
372マジレスさん:2008/01/13(日) 19:28:03 ID:emw8G+Bh
>>369>>331宛でした。スマソ
>>368
自分に自身持たないと、どうしても相手の反応が気になって仕方が無いと思います
373マジレスさん:2008/01/13(日) 19:29:49 ID:48fqdqAp
>>366
復讐を奨励するわけじゃねえけどな
キンタマつけて生まれついたからにはヤラレっぱなしのまま
ってわけにゃいかない時もあるからな

まー大成するヤツぁそういう復讐心を前向きにもってって
偉くなって見返してやろうとして自分の実になるようにするわけだ
374マジレスさん:2008/01/13(日) 19:31:40 ID:1n846CHg
>>364
自分の短所に気づいているのだから、
それを抑えて人と接すれは゛いいんじゃないの。
あんまり深刻になると、顔に出るよ。
時間がかかるかも知れないけど、
気楽に気長にやろうよ。
375マジレスさん:2008/01/13(日) 19:34:55 ID:DconMSSY
>>368です

レスありがとうございます

どうやったら自分に自信がもてるんでしょうか

やはり辛い経験を乗り越えるとかですかね

何回もスマソです
376マジレスさん:2008/01/13(日) 19:37:25 ID:1n846CHg
>>368
たとえ悪口言われても、気にしない。
少々のことは笑い飛ばしなさい。
口より行動が大切なんだから。
もっと楽に生きようよ。
3770@:2008/01/13(日) 19:42:50 ID:V5fH71ef
>>375
自分を信じるより相手を信じるんじゃないの?この場合。
大抵寂しがり屋がそういった傾向に陥りやすいと思うんだけど?
378マジレスさん:2008/01/13(日) 19:43:16 ID:1n846CHg
>>375
自分の好きなこと、得意なことから取り組めば。
とりあえず、「道を究めろ」と無理は言わないけど。
379マジレスさん:2008/01/13(日) 19:43:57 ID:DUDidnri
>>375
今まで自信なかった人がいきなり自信持つのは無理。
とりあえず、自信うんぬんのことは忘れて、なにかに取り組んでみることじゃないかな。
その過程で、勝手に自信ってついていくものだと思う……。
いつのまにか他人の言葉が気にならなくなるよ。ホントに。
380マジレスさん:2008/01/13(日) 19:44:19 ID:o+Z5txCi
混乱してて文章が分かりづらいかもしれません


先月結婚をしました。
結婚式の日に高校、大学と一番仲良かった子からご祝儀がありませんでした。
色々考え、「どうしたの?」と聞くと
「ひっこめちゃった!!」とのメールの返信
結局すぐに送ってくれて、当日忘れただけなのかな?
と思いながらも「あんなに仲良かったのに何故?」という気持ちが拭えません。
彼女は私がそう考えているのは一切気付いてないようで
「新居行きたい!!」などメールが来て対処に困っています。

結婚式前々日には「我が儘なのは分かってるんだけど明日行って良い?」
「忙しいのも分かってるから、相手してくれなくても一人で部屋で寝てるから気にしないよ〜」
等と言われ…
こんな子では無かったので戸惑いもありつつ、縁を切りたい…と
思っているのですが、こんな事で怒る私は小さいんでしょうか?
381マジレスさん:2008/01/13(日) 19:44:23 ID:oAecOcpL
331です。ありがとうございます。

>>335
そうですね。絵を仕事にしたい、とまで言うのは欲張りなのかもしれません。
仕事と趣味を割り切って両立させるのも大事ですよね。

>>336
心の底では、「会社の仕事の振り方が…」とか
「そもそも親が大学行かないことについてもっと突っ込んでくれていれば…」とかも考えてます。
でも、そんな風に考えると「またそうやって人のせいにする…」と罵倒する自分が出てくるんです。
なんでこうなのかはわかりませんが…。
でも、そうですね。誰かのせいにするのも正当防衛(?)としてやってもいいんですね。
なんだかちょっとだけほっとしました。

>>350
そういってもらえるといくらか救われます…。やっぱり変ですよね。
バイトも”試用期間”としてのバイトだったし、これはおかしいとは私自身感じていました。
通常そういうのって3ヶ月程度だと友人から聞きましたが、その会社では
周りを見れば1年近く、あるいはそれ以上働いてるのに未だ自給3桁のバイト扱いの若手ばかりでしたし、
会社側も「バイト代は基本上げない」「会社に必要だと思われたら、正社員にしてあげるよ」みたいな態度でした。
タイトルを複数抱えて苦しいときに上司に相談もしましたが、「忙しいのはみんな一緒だよ」ばかりで。
全体的に正社員になりたいと思えるほど魅力を感じられず、辞めたこと自体は今も後悔していません。
もうこれ以上私みたいな人が出ないことを望むばかりです…。
ちょっと愚痴ってしまいました。すみません。
382マジレスさん:2008/01/13(日) 19:46:29 ID:DconMSSY

>>376、377レスありがとうです

そうですよね
自分寂しがり屋なんで

相手を信じる事ですかぁ
それが今までにできてなかったかもしれません

とりあえずやってみます

多少の事は笑い飛ばしてみます!
とりあえずは楽に生きます

皆さんって辛い時とか
どうしてます?

383マジレスさん:2008/01/13(日) 19:47:44 ID:INNayELu
人権擁護法案についての賛否アンケート
http://www.yoronchousa.net/vote/3388

サルでも分かる?人権擁護法案
http://blog.livedoor.jp/monster_00/

人権擁護法案ポータルwiki
http://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/FrontPage
384マジレスさん:2008/01/13(日) 19:49:03 ID:48fqdqAp
>>380
オマエさんも相当にぶくねえかね?
385マジレスさん:2008/01/13(日) 19:49:52 ID:pflZIc39
>>380
ひっこめた原因にもよるかと。
もしかすると他の人のを見て「これじゃちょっと」と考え直したのかもしれない。
ここでまず悪い意味でひっこめたと考えたら後の行動も全部納得いかなくなるだろうから、
引っかかってる部分を素直に話して、あなたの中のわだかまりを解決してみては?
また親友が結婚するとなると未婚の場合だいたいの女性が焦るもんだ。
友人の方にも「置いていかれた」感みたいな寂しさがあるのかもしれないし。
親友とはいえ片方の環境が変わると関係性も変化することがあるし、
仕切り直しの意味もこめて、お互い腹割って話してみれば?
386マジレスさん:2008/01/13(日) 19:50:24 ID:o+Z5txCi
>>384
その鈍い部分をはっきりいって貰いたいです
387マジレスさん:2008/01/13(日) 19:50:48 ID:1n846CHg
>>382
辛いことは、その日だけにして、
次の日には忘れるようにしていたら、
それが自然と身に付きました。
388マジレスさん:2008/01/13(日) 19:57:58 ID:oAecOcpL
>>369
ありがとうございます。
私も夢見がちでなかなか行動に移さないほうで、画力で言ったら本当に低い部類だと思います…。
やっぱり輝いている人は、それ相応の努力をちゃんとしているのでしょうね。
仕事とは別としても、これからも絵は描き続けていたいと思っています。
3890@:2008/01/13(日) 19:58:50 ID:V5fH71ef
>>382
寂しがり屋の人が他人を信じるのは難しいんじゃないかな。自信すらないって言うし。
それを矯正するのは難しいよ。恐怖を克服する事くらいに難しい。

要は依存できる人が居ればいいんだよ。一人になるのが怖いのであって人に嫌われることが極度に嫌いなわけでもないのでは?
もしそうなら、親しくする対象を絞ったほうがいいよ。八方美人は疲れるだろうし。
恋人か親友が出来れば手っ取り早いんだけどね(笑)
390マジレスさん:2008/01/13(日) 19:59:04 ID:o+Z5txCi
>>385
有難うございます。
確かにひっこめた理由にも寄るかもしれませんね…

滅多に無いことで私だと
わかってしまいそうなので後出しをお許しください

結局彼女は前日来てしまい、私は呼び出されて
前日の忙しい時にお茶をして、近所なのにホテルを取ったりしたんです。
それに対して「ひっこめる」
「これじゃあちょっと…」となるものなのでしょうか
391マジレスさん:2008/01/13(日) 20:14:37 ID:pflZIc39
>>390
その理解できない行動の裏側にあるご友人の心情にも察するべきものがあるのではと。
それが>>384の言う「鈍い部分」に関連しているのでは?
>>384さん違っていたら申し訳ない)
392359:2008/01/13(日) 20:15:50 ID:2Z2ObrHd
370さんと371さんへ

レスありがとうございますm(_ _)m
(新携帯からで使い方に不慣れな面があるので、アンカー省かせて頂いております)

サブアドなのは信頼されてない証拠なので、強い引っ掛かりを感じていました。

でも、前向きに頑張らないと損ですよね。

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
393マジレスさん:2008/01/13(日) 20:17:19 ID:CBLv+CEo
相談です
現在3年付き合った彼と婚約しています。
婚約したのは1年前で、それから同棲をしていましたが彼の浮気が発覚しました
問い詰めたら「迷惑なんだけど」と言われ、泣いたら「困るんだよね泣かれると・・・」と言われました
浮気相手は彼の学生時代の友人でかなり綺麗な人でした。
浮気相手から「早く別れてくれない?彼には私みたいな美人が似合ってる。あんたはブスだし仕事しかできないし全然駄目。同じ女として恥ずかしい」と電話がかかってきました
せめてこういう電話だけでもやめさせて、と彼に相談しましたが「関係無い」の一点張りで・・・
情緒不安定になってヒステリックになったら蹴られました。気管支が弱いのでその衝動で息が苦しくなってもがいても彼はほうったらかしでした。
私が留守の間に浮気相手を家に入れているようで浴室を使われたり私の私物を使われたりしています
もう自分の理性を押さえるのでいっぱいで復讐ばかり頭では考えています。
このまま泣き寝入りなんかしたくない、復讐したいと思っています
どうしたら彼がショックな復讐ができるでしょうか・・・
394マジレスさん:2008/01/13(日) 20:20:49 ID:jNvT6wPK
ニートの俺は成人式いっていんですかね?

てか今日友達とあそんだが、なんかノリについていけなかった……………

395マジレスさん:2008/01/13(日) 20:21:38 ID:pflZIc39
>>393
直接的な復讐よりまず婚約を解消してさっさと別れなさい。
最大の復讐とは別れた後に自分をもっと磨いて美しくなり、
その心が腐った二人よりも遥かに幸せになることだから。
悪い事は言わない。そういう連中は今後ロクな目にあわない。
396マジレスさん:2008/01/13(日) 20:21:57 ID:dHnvv2gi
>>393
復讐すればする程、その人たちに深く深く関わってダメージを受けてしまうと思います。
早く離れたほうがいいのではないでしょうか。
3970@:2008/01/13(日) 20:22:58 ID:V5fH71ef
最近は復讐がブームか・・・
398マジレスさん:2008/01/13(日) 20:23:40 ID:CBLv+CEo
>>393
レスありがとうございます
このまま黙って別れて泣き寝入りなんて絶対嫌です・・・本当に殺したいくらいです
自分が自立できるために頑張って資格とって今の仕事についてそれなりの暮らしができるようになったのに全然いいことなんてない・・・
せめて復讐してから別れたいです何もないまま負けるなんて嫌です・・・
399マジレスさん:2008/01/13(日) 20:27:37 ID:pflZIc39
>>398
絶対にやめなさい。人生は具体的な復讐による勝ち負けでは決まらない。
何もない顔をして「あなたたちと関わるのは御免だ」と普通に言って、
何の未練もない、関心もない状態でとっとと別れなさい。
復讐を考えているときの自分の顔を鏡で見て、それがいかに醜く歪んでいるかに気付こう。
そんなクズみたいな男女を殺して、「嫉妬による凶行」で刑務所入ったら
それこそ一生「負け」だろう。
400マジレスさん:2008/01/13(日) 20:27:59 ID:Inr/0Fr5
今まで一年間、ひとがこわくて家から出られませんでした。
高校でいろんなことがあって自分が嫌で自信が持てなくてずっと出られませんでした。
もう本当なにもかも自分のせいなんだ、とか、友達も信じられなくなって、
私は最後まで信じてるのに相手は平気で裏切ったり、異性関係でもすごく集団で嫌なことされて
こんなになるのも自分がいけないのかな・・・。ずっと悩みました。
毎日毎日泣きまくって夢にも出てきて、本当情けない一年でした。
働きもせず、親にも本当迷惑かけました。
でも、このままじゃいけないと思ってセンター試験の申し込みはして
自分を変えよう変えようとしています。
でも、今週センター試験があり、人がいっぱいいると思うと
なんか高校のことが蘇ってきます。情けなくてすみません。
怖いけど、自分がこのままじゃなんか嫌なことしてきた人たちは
大学生活をしてるのに、悔しい。矛盾していてすみません。
401マジレスさん:2008/01/13(日) 20:31:18 ID:pflZIc39
>>400
今はその悔しさをバネに最後の勉強に励むだけ。ここで「やるだけやった」と
断言だけやっておけば、問題のいくつかは必ずとっくに過ぎ去った過去のものになる。
402393:2008/01/13(日) 20:34:01 ID:CBLv+CEo
>>399
殺してやりたいけどそんなことしたら相手は何の償いもしないからしないと思う・・・私もそんな度胸ない・・・
浮気されるまではもしそうなったら何も困らないふりして別れるって思ってたけど実際にされてしまうとすごく脆かった
毎晩うなされるし睡眠導入剤なしじゃもう寝られない・・・
親にもこんなこと情けなくて言えないです。なんで悪いことしてる彼が逃げれて私だけこんな情けない目にあうんだろうって毎日考えてます
せめてこの気持ちが和らいだらって思って休みの日は薬のんで毎日寝てます。もうやだもうやだ
403マジレスさん:2008/01/13(日) 20:35:44 ID:dHnvv2gi
>>398
どんなに苦しく、悔しいか、今は誰の言葉も響かないかもしれません。
ただ、その人たちは明らかに相手をする必要が無い人たちだと思うのです。
なにかの間違いで、あなたが関わってしまっただけで、その人たちを変えさせる事も
気付かせる事も、あなたの責任ではないし、これ以上そんな人たちに自分の心を明け
渡して、犠牲になって欲しくありません。
相手への憎しみや心の傷は、簡単には癒されないかもしれませんが、関わってしまうと
(現実でも心の中でも)もっともっとその傷が長引いて、引きずられてしまうと思うのです。
どうか、今は耐えて、少しずつその人たちや出来事を、自分の中から切り離していって
下さい。憎しみは自分をぼろぼろに傷つけてしまいます。
404マジレスさん:2008/01/13(日) 20:36:27 ID:1n846CHg
>>399
皆が言っているように止めなさい。
泣いたり、怒ったりするのは相手の思う壺、
ここはぐっと我慢して、できれば笑って別れなさい。
つまらない男の事で躓かないでください。
405マジレスさん:2008/01/13(日) 20:37:10 ID:dBa0QfBN
他人からはっきりと言われたり、陰でよく何考えてるかわからないって言われるんですけど。
何を持ってそう言われるんでしょうか?
何考えてるかはっきりわかるようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
406マジレスさん:2008/01/13(日) 20:37:44 ID:Inr/0Fr5
>>401
ありがとうございます。
このままじゃ自分自身が駄目になっていくのも目に見えてるし、
この悔しさをばねにします。自信はないけど、やるだけのことは精一杯あと5日間
頑張ります。すみませんでした。
407マジレスさん:2008/01/13(日) 20:38:22 ID:pflZIc39
>>402
「あのバカ男、気付いたら浮気してやがって相手の女も最低だったんで別れた。
騙された私もまだまだなので今年は精進しますw」で平気かと。
で、そのまま結婚するわけ? このままだと話が堂々巡りになるよ。
408冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/01/13(日) 20:42:28 ID:SbnE2z56
>>317
オマイに無理無謀と言っている連中は、今のオマイが試験を受けたとしたらの話で言ってるだけだ。
まったくもって当てにならん。

今オマイがすべきことは、>>313に書いたことだ。
追加するなら、なぜその学校を受験するかをはっきりさせとくことかな。
409393:2008/01/13(日) 20:45:54 ID:CBLv+CEo
>>404
泣かないようにって思っても他のことして気を紛らわそうって思ってももう駄目です
精神がやられるってこういうのなんでしょうか。。。
ここ何ヵ月かもう笑ってません・・・
>>407
こんなこと言ったら駄目なんだろうけれど自分の何が悪かったかわかりません・・・
仕事もしっかりして家事もして彼が出勤の日は早起きしてお弁当だって作って家計費だって私の方がたくさんだして・・・
結婚はもうしたくないです。せめて婚約解消する前に何か復讐してさよならしたいです
彼は婚約破棄は親がうるさいからおまえのためにしないって言うけれど復讐したらさっさと切りたい・・・
410マジレスさん:2008/01/13(日) 20:49:22 ID:C2IUeYr1
411マジレスさん:2008/01/13(日) 20:50:01 ID:Inr/0Fr5
>>403
自分のように受け取ってしまいましたが間違ってたらすみません。
読んでいてとても、癒されました。
毎日毎日その記憶が消えなくて、怖くてそれと同時に自分自身を責め、
この先もずっとずっとこうなると思うと本当辛いです。
ここを転換点にして、変えたいです。
何事も簡単にうまくはいかないけど、でも、後悔のないようにやってみます。
本当一生懸命頑張ります。ありがとうございます。
412マジレスさん:2008/01/13(日) 20:50:18 ID:pflZIc39
>>409
要するに復讐すること以外、あなたの中に選択肢はないわけだね?
413マジレスさん:2008/01/13(日) 20:52:12 ID:wgfJ+Dyj
>>285です。
バイトで掲示板見れませんでしたorzすみません。

>>288
レスありがとうございます。17歳の女子高生です。
家族には嫌われたらどうしようや周りを気にすることは全くありません。
自分は、飲食店でバイトをしていますがお客さんにもそういった感情は出ません。
逆に、私はライブに行くのが趣味なのですがライブで『楽しかったですね!』などの会話やお客さんと話す軽い会話が好きです。一番気になるのはバイト先や学校の人と話しているときです。
友達の中でもみんなに好かれている人、中心にいる人に嫌われたくないなどと思います。
でも、電車の中や道で通る人が笑っていると自分のことで笑っているのではないかと不安になることもあります。

>>289
レスありがとうございます。
長所と考える方法もありますね。ですが、気にしすぎて疲れてしまうんです。

>>291
レスありがとうございます。
そうですよね。自分の評価は自分でして、自分に対する相手の評価は相手がする。ごもっともです。
しかし、その考えをもっても周りを気にしてしまうんです。
でもやはりこれは自分が変わる他、何もないんですよね。
414393:2008/01/13(日) 20:54:34 ID:CBLv+CEo
>>412
はい。
彼が苦しめば私の苦しみも少しは和らぎます・・・
EDにでもなれば一番嬉しいです
415マジレスさん:2008/01/13(日) 20:56:41 ID:1n846CHg
>>409
弁護士に相談してみたら。
調べてみると、けっこう無料相談を受け付けていますよ。
416マジレスさん:2008/01/13(日) 21:00:08 ID:ZI6xUy7v
体をきたえようと思うんです。

腕立てはできるんですが、腹筋が一回も出来ません。

どうすれば、初めの一回が出来る様になるかを教えてくださいm(_ _)m
417マジレスさん:2008/01/13(日) 21:01:50 ID:dHnvv2gi
>>411
焦らないで頑張って下さい。
418393:2008/01/13(日) 21:03:21 ID:CBLv+CEo
>>409
無料で相談に乗ってくれるところがあるんですね。ありがとうございます
調べて相談してみます
419マジレスさん:2008/01/13(日) 21:03:31 ID:pflZIc39
>>414
では、最初の相談通りに「ショックな復讐」を考えてくれる人のレスを待つしかないね。
420マジレスさん:2008/01/13(日) 21:39:02 ID:8Vr73YtN
>>416
ロデオボーイに乗りながらコーヒー片手に2ちゃんねる
421マジレスさん:2008/01/13(日) 21:55:48 ID:+gVwUNmd
1、25歳(男)で独身で両親と同居している。
2、月々家に4万円入れている。
3、口約束だけで親に88万円貸している。
 (返済方法は、月に入れている4万円から
  1〜2万円ずつ差し引きするというもの。)
4、洗濯機が壊れた時、新しい物を(私が)購入する。
  (全額負担、しかも一括払い。)
5、洗濯機を買った直後、親から「30万円貸してくれ。
  来週には返す。」と真顔で言われる。
6、親から「車を貸してくれ。」と言われる。
7、親から「礼服を買ってくれ。」と言われる。
8、親から「遊びに行きたいから交通費を出してくれ。」と言われる。
9、親から「居酒屋に行きたいが(飲まないなら)店まで乗せていってくれ。」
  と言われる。

以上の項目は私の事(最近あった出来事含む)なのですが
おかしくないですか?
因みに両親は50歳前後で(一応)働いています。


422マジレスさん:2008/01/13(日) 21:57:41 ID:OyaxFjgu
>>421
おかしいと思うなら親と直接交渉せよ。
一般的にどうこうという話ではない。
423マジレスさん:2008/01/13(日) 21:59:46 ID:1n846CHg
>>421
おかしいと思ったら断れよ。
人がよすぎ。>>421
424マジレスさん:2008/01/13(日) 22:10:06 ID:8AFC64s1
>>380
おれは微塵の他意もなくご祝儀を渡し忘れたことがあり
放置してしまっている顔を合す事があったら遅刻の言い訳と改めてご祝儀と
思っている
425マジレスさん:2008/01/13(日) 22:11:36 ID:93hrGGq0
相談です
数年前にチャットで知り合った人と文通やメールをしていたのですが、相手の性格が私の性格に合わなくてだんだんと疎遠になっていきました。
でも、一年が経ってケータイに知らない番号から電話がかかってきて出てみるとその人でした。以前、何度か電話でやり取りをしていたので、相手は私の番号を登録していたみたいです。その瞬間、怖くなって電話を切ってしまいました。
親と相談した結果、その人に遠回しな文章で絶縁状を出しました。
それから半年が経ってメールも手紙も電話もこなくなったのですが、どうしようもなく不安です。
お金を貯めて私の家までやってきたりしたら・・・などと考えて鬱になってしまいます。
私は相手に恨まれていると思いますか?
426マジレスさん:2008/01/13(日) 22:16:34 ID:iMcTIy2R
>>425 ちょっとだけ。
427マジレスさん:2008/01/13(日) 22:23:31 ID:93hrGGq0
>>426さん
やはり少しは恨まれますよね。


どうすれば良かったのかな・・・
428マジレスさん:2008/01/13(日) 22:30:34 ID:iMcTIy2R
>>427 昔のことは置いておいて、次に同じようなことがあったら住所は教えないこと。
ネットの付き合いはネットだけに留めておくのが良いと思うよ。最初は盛り上がっちゃうん
だろうけど、そこは堪えて、縁を切りやすいフリーメールだけの付き合いが良いと思う。
そこから実際に会ったり、付き合ったりするような場合もあるかもしれないけど、
そのときの伝える情報も慎重になったほうが良いと思う。相手が上手なら、どこまで
演技をしているかわからん。仕事や学校生活の話など、矛盾を感じたら、フリメを
捨てるか、何も言わずフェードアウト。連絡回数を減らして、関係を絶つ。
429マジレスさん:2008/01/13(日) 22:33:27 ID:zUTLiERa
>>421
働いてるなら自立した方がいいんじゃないか。
貸してる金はあげたと思ってすっぱり諦めるんだな。

家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ29
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1197296879/
430マジレスさん:2008/01/13(日) 22:38:29 ID:zUTLiERa
>>425
そこまであなたに興味が無いと思いますよ。
まあ、失礼なやつだなと思うくらいでしょう。
431マジレスさん:2008/01/13(日) 22:39:13 ID:NGQiRugc
そこそこ経験あるのに、周りからは「どうせ彼女いないんでしょ扱い」。
親から「そろそろお見合いしてみるか?」とまで言われました。
 
お見合いって今やっている人っているんですか?
432マジレスさん:2008/01/13(日) 22:43:30 ID:93hrGGq0
>>428さん
やはり心を開きすぎたのは軽率でしたよね・・・
ネット上の付き合いには慎重に、ですね

本当に馬鹿ですよね
433マジレスさん:2008/01/13(日) 22:51:52 ID:93hrGGq0
>>430さん
そうですよね。失礼なことをしてしまったと反省してます。
434マジレスさん:2008/01/13(日) 22:53:13 ID:ObEZH9op
>>431
お見合い結婚は少なくなりましたが、まだあるみたいですよ。
特にお金持ってるけど縁がない人なんかには多いみたいですw
お金あると紹介しやすいからかな?その辺はよく分かりませんが・・・。

435マジレスさん:2008/01/13(日) 22:54:28 ID:HuJUGZaN
>>431
お見合いしている人いますよ、ちなみに>>431さんは何歳なんですか?
436苦しい・・・:2008/01/13(日) 22:57:53 ID:SiwGGSlC
いじめられてきました。ずーっといじめられてきました。
苦しいし、辛いです。

何も悪いことしてないのに。ただ生きてきただけなのに。
何でこんなに苦しいんだろう。何でこんなに辛いんだろう・・・
437苦しい・・・:2008/01/13(日) 23:00:09 ID:SiwGGSlC
助けて下さい。誰か、誰か。
お願いだから助けて下さい・・・
438マジレスさん:2008/01/13(日) 23:02:09 ID:QoOMVDpl
女と別れたい。どうしたらうまく別れられますか。
439マジレスさん:2008/01/13(日) 23:08:50 ID:QUVWi7Gw
>>438
目の前で野グソする
440マジレスさん:2008/01/13(日) 23:11:09 ID:qb3VuryX
受験生です
最近勉強に集中できません…
自習室にいても頭がぽーとして他のこと考えてしません…
本当集中できません
どうしたらいいんでしょうか?
441マジレスさん:2008/01/13(日) 23:13:00 ID:onnnfghj
去年、故郷の占い好きな友達から電話があり
「地元で有名な霊能者にあなたの写真を見せて
鑑定してもらった。なんかね、あと4年の命だって言うの。
それも発狂死するとか言っているの」と言われました。

不安になった私は京都・大阪で割と有名な
占い師や霊媒師・鑑定家など約30件ほど回り
運命鑑定をしてもらったところ
1件を除きほぼ全く同じ事を言われました。
ある霊能者は怯えながら
怖くて結果の話出来ない、代金は要らないと
言っていました。

もうこれ以上鑑定してもらう気力も無ければ
生きる希望も沸いてきません。
どうやって残りの余生を生きていけばいいのですか?
癌告知よりもむごいです。

気にするなと言われても無理です。
442マジレスさん:2008/01/13(日) 23:15:42 ID:zUTLiERa
>>441
発狂死って具体的にどう死ぬの?
壺でも買ってみますか?
443マジレスさん:2008/01/13(日) 23:16:40 ID:HuJUGZaN
>>437
誰にいじめられてんの?
444苦しい・・・:2008/01/13(日) 23:17:45 ID:SiwGGSlC
>>443
周りの皆です。味方がいません・・・
445マジレスさん:2008/01/13(日) 23:20:16 ID:ObEZH9op
>>441
約30件も回ったんですか!?すごいですね・・・・。
自分なら面倒くさくて1、2件で投げ出してしまうかもw
霊能者って未来予知とは違いますよね?
現状の>>441さんならあと4年で発狂死(これもよく解んないですけど?)する
ってことじゃないんですか?
もしそうならなんとか現状打破することを目標にしてみてはいかかでしょうか?

正直、自分はこういった霊とかオーラなどの方面には疎いのであんまりよく分かりませんが・・・。
446マジレスさん:2008/01/13(日) 23:21:16 ID:HuJUGZaN
>>441
本当に見える人はそんな直接的なこと言わないと思うけど、
そんなこといわれた人間がどんな不安かも想像できないなんて、
霊能者以前に人としておかしい。
しかし友達も友達だな。
447苦しい・・・:2008/01/13(日) 23:21:26 ID:SiwGGSlC
どうしたら真っ当に生きていけるんだろう・・・
448マジレスさん:2008/01/13(日) 23:23:04 ID:ObEZH9op
>>441
>1件を除きほぼ全く同じ事を言われました。

逆にこの一件の方が気になる(^ω^;)
4490@:2008/01/13(日) 23:23:43 ID:SHLPHNMP
>>441
日記とかつけたりしましょうよ。
そんで本とか出したら売れますよ!自分は買います!
富豪になれるチャンスじゃないですか?!
450マジレスさん:2008/01/13(日) 23:25:35 ID:HuJUGZaN
>>447
学生さんなの?
451マジレスさん:2008/01/13(日) 23:27:41 ID:qb3VuryX
>>440もお願いします
452マジレスさん:2008/01/13(日) 23:29:29 ID:pflZIc39
〜〜〜ちょっとここで交通整理です〜〜〜

☆特に相談者の方へ☆
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
4530@:2008/01/13(日) 23:29:46 ID:SHLPHNMP
>>451
先の見えない不安からの現実逃避。良くある症例。
学校に進路相談とかあるでしょ?そこに行くといい。
454苦しい・・・:2008/01/13(日) 23:30:24 ID:SiwGGSlC
>>450
社会人になってます。
やっとなれました。必死で会社に行ってます。
455マジレスさん:2008/01/13(日) 23:30:30 ID:CEmhuDn0
弟(学生)がいるのですが毎日両親に暴言を吐いたり、一日中ずっと電話してきたり、わめいたりしてとても精神衛生に悪いです。酷いときは暴力を振るいます。
弟は入院した事もありますが、自分のことを自覚していません。薬も飲みません。むしろ、入院中虐待を受けていたと思い、こちらを逆恨みする始末。
母は弟を卒業させたいらしく(本人も卒業したがっている)、また関係が険悪になるということで状態が悪くても入院させていません。
家にいるとかなりストレスが溜まります。家を出てもいいのですが、両親(とくに母親)が心配なことと、時折兄がかわいそうになってきて悩んでしまいます。
どうしたもんでしょうか。



456マジレスさん:2008/01/13(日) 23:30:53 ID:iMcTIy2R
>>451 ちょっと気分転換に静かな喫茶店で、使い古した参考書やノートを見直してきたら?
今が山。正念場。気合いだ。気合い。
457な な:2008/01/13(日) 23:31:34 ID:0YlfIDtF
正直生きてる実感がありません
血とか見ても何も感じません
生きるってなんですか?
458マジレスさん:2008/01/13(日) 23:34:58 ID:HuJUGZaN
>>454
社会人で回りに味方がいないと特につらいね、辞める事を考えてはどうですか?
459生きてる意味がわかんなくなってくる:2008/01/13(日) 23:35:23 ID:XljOovwx
お父さんの武勇伝長い…
もう嫌だ
挙句の果てに昔の女の話とかしだすし
まじうざったい

いつまでも昔の栄光なんかに縋ってるなよ
460マジレスさん:2008/01/13(日) 23:35:33 ID:ObEZH9op
>>451
遅くねってごめんなさい。
自分も受験の時はそうでした。
なんで勉強してんだろうとか、将来なんになるかなんてまったく分かりませんでしたし。
でもあと少しで受験期間も終わりですよね?
誰か身近な人に相談するだけでも変わるかもしれませんよ?
461苦しい・・・:2008/01/13(日) 23:38:25 ID:SiwGGSlC
>>458
次に行くところが無いです・・・
462マジレスさん:2008/01/13(日) 23:41:24 ID:ObEZH9op
>>459
確かに武勇伝自慢はウザいですよね・・・。
自分はそういう人種に自分のペースを掻き乱されないようにしています。
でも、過去の栄光とかある人が羨ましかったりw
463マジレスさん:2008/01/13(日) 23:43:01 ID:HuJUGZaN
>>461
転職活動してみたの?
464マジレスさん:2008/01/13(日) 23:46:27 ID:zUTLiERa
>>461
探さないと無いだろうね。
465マジレスさん:2008/01/13(日) 23:59:46 ID:v0aXbWig
高校一年生の吹奏楽部員♀です。
ここ一年のところ何をしてもいい結果がでません。
入部すると自分に合わないマウスピースと音程の合わないボロボロの楽器を充てられて、
なんとか合うマウスピースを見つけてもらって練習し始めた直後にコンクールのメンバー除外の通告。
二ヶ月かけてどうにかじゃじゃ馬楽器を慣らして、ひたすら練習するものの、アンサンブルの校内予選は見事落選。
よくなってはへこみの繰り返しです。
更に、同じ楽器を始めて五ヶ月程の他校の友達の、成長ぶりと実力の差に唖然として絶望しています。(私は中学校の時から三年続けているのですが・・・・・・)
確かに、他校の方がそのパートのレベルは高いです。しっかり楽器も新しめな物を使っています。私の敬愛するとても上手い先輩の音もその子は毎日聞聞いていたでしょう。
でも、やはりその先輩の音に一歩先に近付かれたということがショックです。
自分の楽器が好きな気持ちと、諸事情によりもっともっと上手くなりたいのですが、なんだか今までの三年間が無駄なように思えて仕方がありません。
環境に抵抗することも疲れました。練習のしすぎで腰が痛いです。顎も少し危ないです。
それに、顧問の先生は人数等の事情で私を他の楽器に移動させたがってるみたいです。
もう諦めて流れに身を任せるべきでしょうか?それとも抵抗を続けるべきでしょうか。
私には解りません。だれかアドバイスお願いします。
4660@:2008/01/14(月) 00:05:20 ID:xzME6aar
>>465
その楽器に興味があるのならやってみてもいいんじゃないかな。
人生いろんなことして何ぼだよ。
別のものに触れることで花開くこともあるしさ。

三年間は勿体無い気がするかもしれないけど、そんなことは無いよ。
まぁ、そういうことは後にならないと気づかない事か・・・。
467マジレスさん:2008/01/14(月) 00:08:21 ID:e2hlcMSL
相談です。
私は今、上場企業のブルーカラーで働いている24歳です。
悩みは現状に満足していないことです。
毎日作業服を着てじめじめした職場にいくのが憂鬱でたまりません。
本当は普通のサラリーマンみたいに背広を着て働きたかった…
転職しようと思うけれど、なにをどうやれば現状から脱却できるかわかりません。
もっと年収を上げたいとか、偉くなりたいとかとは違います。
ただ単純に誇りをもてる、自分自身が納得できる仕事がしたいのです。
希望は上場企業のホワイトです。設計などやりたいと思っています。
当方、高卒(学歴コンプレックス)であり、スキルはほとんど皆無です。
どうしたら目標に辿り着けるでしょうか?或は私の考え方に偏屈があるようでしたら
それを指摘して頂ければ幸いです。
468マジレスさん:2008/01/14(月) 00:12:48 ID:lzu7O16e
>>467
設計士の免許なら夜間コースのある専門学校へ通うという方法がある。
ネットがあるならまずやりたいことのための具体的な方法はいくらでも検索できるよ。
469マジレスさん:2008/01/14(月) 00:14:09 ID:ZZlWI2NK
いつも返事くれる人に電話したいと送ったら
返事が来ませんでした。
口数の少ない人だからでしょうか?
次からどういう風にメールすればいいかわかりません…
相手は同じ高三女子です。
もしかしたら推薦合格の課題に追われてるのかもしれません。
470マジレスさん:2008/01/14(月) 00:14:16 ID:AekNwgMp
セックスは嫌だけれど、抱きしめ合いたいって思うのって女のわがままですか?
471マジレスさん:2008/01/14(月) 00:17:37 ID:PmH+QBxm
説教じみてたらごめんなさい

会社なんて、給料もらって生活するための道具だと思います

会社や仕事云々より前に自分自身を見つめ直してみれば?

そう思います

偉そうにごめんなさい
4720@:2008/01/14(月) 00:25:47 ID:xzME6aar
>>470
温もりに触れたいなんて当たり前でしょ?
体のコミュニケーションがすぐ性に結びつく人って単純なんだなって思うよ。
473マジレスさん:2008/01/14(月) 00:26:20 ID:e2hlcMSL
>>468
返信ありがとうございます。
自分でもあれこれと模索し、調べた次第ではあります。
もちろん、夜間のスクールなども視野に入れましたが
仕事上、残業があったりで難儀であるという結論に達しました。
通信という手段もありますが、それを受講したからといって果たして転職できる
ものかと疑心暗鬼にもなります。
転職先があったとしても派遣や零細になりかねないことが懸念されるのです。
未来は暗澹です。どう動けばベストなのか困惑しています。
474冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/01/14(月) 00:28:11 ID:ypMjqiVm
>>465
>自分の楽器が好きな気持ちと、諸事情によりもっともっと上手くなりたいのですが、なんだか今までの三年間が無駄なように思えて仕方がありません。

ホントに楽器が好きなのかね?

>>467
>ただ単純に誇りをもてる、自分自身が納得できる仕事がしたいのです。

自分にしかできないという領域まで極めれば良いと思われる。
475マジレスさん:2008/01/14(月) 00:39:42 ID:MKrOsXlR
476マジレスさん:2008/01/14(月) 00:40:37 ID:e2hlcMSL
>>471
>会社なんて、給料もらって生活するための道具 と申しますが、多少の異論がございます。
一日の中で会社で過ごす時間がほとんどを占めています。
そこに誇りが持てないのであれば自身が廃れていくのはやむを得ないのです。
私生活にも自信が持てなくいつも縮こまっています。
生意気言ってすみません。
自分を見つめ直す、とは具体的にどういうことか、いまいち理解しかねます。
どうかその具体例を教えてください。一助にしたいです。
477470:2008/01/14(月) 00:41:34 ID:AekNwgMp
>>472
レスありがとうございます。
私自身、セックスに対してコンプレックスがあるというか…
でもセックスなしの付き合いだったら男の人は浮気しますよね?
478マジレスさん:2008/01/14(月) 00:44:45 ID:+S9++6go
>>467
今はいろんな求人系の会社が相談にのってくれるよ、インテリジェンスとか。
複数の企業に言ってコーディネーターに相談をしてくるといいよ、ハローワー
クよりもノルマがある分真剣に提案するし、別にそこで無理に決めなくてもい
いし。
4790@:2008/01/14(月) 00:45:25 ID:xzME6aar
>>477
するだろうねーw
まぁ、しない人も居ると思うけど。
奥手な男を捜せばいいんじゃないかな。女性に免疫のない男の反応って大体分るでしょ。
そういう人探せばいいと思うよ。
480470:2008/01/14(月) 00:51:53 ID:AekNwgMp
>>479
奥手な男の人って事は私が積極的にならないといけないんだ…orz
難しいんですね
481マジレスさん:2008/01/14(月) 00:53:04 ID:lzu7O16e
>>473
ちょっと厳しいことを言うけれど…
本当に設計の仕事がしたくて転職したいのかがチト疑問かな。
「自分はこうだからこうなんだ」って決めつけ激しすぎないかねえ?
自分に必要なことだと思ったら、現状をなんとか動かしても取りかかるべきこともあるかもよ。
482マジレスさん:2008/01/14(月) 00:55:51 ID:JMrmU3TL
>>476
俺別の奴だけど、>会社なんて、給料もらって生活するための道具
てのには、賛成だよ。仕事が好きで働いているならば、理想的
何だろうけど、大抵、仕事だからってやってる人が多いでしょう。
俺の場合もそうだから。仕事より、仕事場の人、仕事以外での
自分の人生、趣味だとかが楽しめれば、充実しているなって
感じれるよ。
4830@:2008/01/14(月) 00:58:59 ID:xzME6aar
>>480
人間は基本的にオモチャじゃないからネ。
思う通りに上手くはいかないよねー。

いい男と出会えて、楽しくて心地良い恋愛ができるといいね。
484マジレスさん:2008/01/14(月) 00:59:06 ID:e2hlcMSL
>>474
>>467です。
なるほど、と素直に思いました。
しかし、今の仕事は言わば誰にでもできる、といいますか
ある程度経験を積めば出来るものです。
因みに、私の会社の私が受け持つ機械というのは日本にたったひとつの物で
そこでしかその製品は製造できません。そしてその機械を動かせるのは私を含め2人のみです。
それは‘誇り’であり、‘やり甲斐’というものだと一過性に思ったものです。
工業大国日本を支えている、などと自分に言い聞かせながらもなんとかやっています。
しかし、そういったものでは萎えた気持ちは拭えますんでした。
結局、自分に合わない礎だと結論付け、それがもう確証バイアスとなってしまったようで…
自分でもなに言ってるかわからなくなってしまいましたが、アドレスは有り難く頂きました。
485だれかー:2008/01/14(月) 01:02:03 ID:DApj+Nd9
どっかの本に性体験の平均は15才ってかいてんですけどまじですか
これまじだったらやばくないすか
486465:2008/01/14(月) 01:06:44 ID:tUBQDfCY
レス有難う御座いますー

>>466
その楽器は今の楽器になる前、半年間だけ担当していたものです。
今のが低音楽器なので、サイズが小さくなって吹きやすくなると言えばそうなのですが
正直あまり気がすすみません。色々な楽器が吹けると言うことはいいことなんだとわかっているのですが・・・・・・
でも、五ヶ月に負ける三年なんて、捨てても問題ない気がしますね。

>>474
好きなんです。好きだからこそ上手くなりたかったんです。「下手でもいいから楽しくやろう」
とかいうのは、なんだか嫌な気がして。
ただそれにこだわるのは諸事情があるというか・・・・・・。色々見返したい物があったんです。
487マジレスさん:2008/01/14(月) 01:12:21 ID:q3Fwwmiq
>>484
自分の価値や満足を、外的な条件からだけ得ようとして依存してしまうと、心の奥底
から反発や不安が湧き出て、自分がしっかり立てる精神的な足場がなくなりがちだと
思います。
そういう不安や疑問に陥ったとき、原因を自分の外側に追い求めてしまうと、足場は
作れない気がします。
本当に誇りがある人は、条件に寄りかかってはいず、変化があっても強いです。それは
経験や今の様な自分と向き合う時間を通して、徐々に培われていくものだと思います。
現実的なアドバイスにはなりませんが、そういう側面から考えて見ることも大切かと
思います。
488マジレスさん:2008/01/14(月) 01:15:01 ID:co9lO/B6
http://moemoe.homeip.net/view.php/5419
VIPやってたらこんなURLが張られてたんで
見たら女を信用できなくなった
俺の家も母親の不倫で離婚してるし


今、昔の同級生の女の子とデートとか繰り返して、いい感じになってるけど
その子もそういうクズなんだろうな女だし
らきすたのつかさみたいな性格で凄く良い子だと思っていたがそれは表面上で
裏では男を裏切ることなんか屁とも思ってないんだ

もしかしたらその子俺の気持ち知ってて、気を持たせて遊んでるだけなのかもしれないな

なんか、その子とメールしたりデートするのがあほらしくなってきた

女って、どうしてこんなに腐ってるの?

俺その子とに対してどうすれば良いの?
4890@:2008/01/14(月) 01:16:19 ID:xzME6aar
>>485
やばいね。リアル14才の母とか洒落になんないね!
でも身内で事が起きなきゃ無問題。他人なら産もうが下ろそうが関係ないしネ。
馬鹿なガキが家族ぐるみでオタオタしてるのを見るのは最高だぜひゃは!

って人たちには面白いことなんじゃない? 人数が増えれば国も制作しだすだろうしね。

>>486
変える変えないは別にして、気分転換は必要に見える。感覚的なものって精神面の影響が出やすいし。
上で自分が言ったように楽器を変えるのが嫌なら変えなくたって良いんだよ。
ただし、気分の変えられるものを見つけるほうがいいよ。
490マジレスさん:2008/01/14(月) 01:17:00 ID:yAi3bNB6
先日、古くからの男友達から半年前に引っ越したことを
連絡しなかったことを怒るメールが来ました。
その男友達と私は以下の関係なのですが、私が悪かった
のでしょうか?
1 もともと親同士が友達で知り合った頃は住んでいたところは違っていた
2 その男友達が私の家の近くの大学に進学した頃から、二人きりで
遊びに出かけたり、メールや電話をするようになった。
3 約10年前に、私が海外留学することになり、それ以来、
 二人きりで遊びに行くことはなくなったが、メールや電話は
続いていた。
4 留学が終わる直前に、帰国したら結婚を前提に付き合って欲しいと
手紙で告白されたが、私はその男友達のことは単なる友達と思っていた
ので、その告白を断った。
5 帰国後、その男友達から会ってほしいというメールがきたが、
私自身、友達と思っていた人に好意があるとわかった場合、それ以後は
二人きりであったり、メールや電話はやめていると返事をしたところ、
その男友達からサヨナラを伝えるメールが来て、それ以来、一切
連絡が来なくなった。
6 その後、私はその男友達のことが気になり、その最後のメールから
3年後に前回の私の返事のお詫びとまた以前のようにメールや電話が欲
しいというメール出した(昨年のこと)。
7 男友達からの返事のメールには、恋愛関係あるなしにかかわらず、
 何かあれば親を通してではなく、一人の人間として見て欲しいとあった。
どうやら、私がその男友達との間にあったことを全て私の母に話して
いたのですが、私の母は全て、その男友達に話していたようです。
それが男友達には不満だったようです。
8 7の男友達への返信として、1人の人間として見るにはもう少し
時間を欲しいと返信した。それ以来、その男友達からは連絡なし。
9 最近、その男友達は親同士のネットワークから、私が引越したことを
知り、この最初に書いたメールを送ってきたようです。
491マジレスさん:2008/01/14(月) 01:19:10 ID:JMrmU3TL
>>488
早い話
1自分も真剣に取り合わない。ただ遊ぶだけ。で別のいい奴が
できたら移ればいい。
2お前、真面目すぎるよ。まだ若いんだから、これからも
いろいろな女と出会うんだから、あんまりこんなことで真剣
に悩むな。
4920@:2008/01/14(月) 01:21:11 ID:xzME6aar
>>488
男も女も人間はクソまみれでしょ。
自分は綺麗なもんで出来てると思ってる?

自分には十分汚れてるように見えるから、きっとあなたはそのクソな彼女と上手くやれるさ!
お似合いって奴?
493マジレスさん:2008/01/14(月) 01:21:18 ID:JMrmU3TL
>>490
悪くないと思うよ。なんかあなたの友達、グチグチしてて
男らしくないね。
494マジレスさん:2008/01/14(月) 01:22:41 ID:W6X+q/ft
相談です。(男31)当方大学を2つ(文・理系)卒業してまして、その2つの間に夜間の専門学校(昼間働いていた)を出たんです。
それについてなんですが、履歴書作成の際に学歴としては大学2つを記載して、職歴のところに「昼間〜に勤務。その間、夜間専門に通学。」のような形で記載しようかと
思うのですが、どうでしょうか?
というのは、ほんとにしょうもない理由なんですが、まず学歴欄の見栄えがすっきりすること、夜間の専門(2つ目の大学と同業種)なのでそこまで学歴欄にしっかりと書かなくても許されるかなということ、
あとは、本来職歴にアルバイト雇用は記入しないのですが、夜間専門とセットで書くことで正当性が出るということです。
すいません、しょうもない相談で^^;よろしければご意見お願いいたします。
ちなみに、職歴は計6年ほどです。
495マジレスさん:2008/01/14(月) 01:27:15 ID:e2hlcMSL
>>478
転職は私にとって難しいイメージがあり、そういうものには無関心でした。
参考にさせて貰います。
しかし、まるっきに違う職種なのでやはり戸惑いを隠せません。
調べだけ調べてみようと思います。
>>481
貴方がおっしゃるとおり、実は設計でなくても構いません。
またまた高校のときに触れた製図の授業が面白かったため、無理矢理押し付けた次第です。
とにかく底辺と呼ばれる工場勤務から抜け出し、ビルディングで働きたいのです。
世間体を気にしすぎているのかも知れません。
どうしても自分への職場への劣等感が拭え切れません。
>>482
貴方みたいな人は幸せです。決して皮肉ではなりません。
私の場合、仕事以外の何か、というのがこれといってありません。
そして全てがそこに重点を置いているというか、哀しいですが職というものでしか存在意義を見出だせないのです。
趣味はあります。友達は遠方に多少います。恋人もいます。
恋人とは4月に結婚予定で、私生活では一見幸せに見えるかもしれません。
しかし、いつも内奥に仕事への羞恥、劣等感があります。
なにをやっても私の場合虚しいだけです。
496488:2008/01/14(月) 01:30:24 ID:co9lO/B6
>>491
そっか
遊びだな
何か重そうな子だけど、俺としては童貞捨てられれば二度と女と関わりたくないから
一発やったって記録が欲しいだけだし、それ終わったらもう無いだろうな

というか付き合えるとも決まってないけど

俺は真面目じゃなくて、他人に利用されるのがいやなだけ

>>492
俺は綺麗じゃないけど、汚い奴に利用されるのは絶対にいやだ
497マジレスさん:2008/01/14(月) 01:41:12 ID:JMrmU3TL
>>496
利用される、されてない、て勘定している所が真面目だって。
気にするなよそんなこと。最終的には、自分の目的が達成でき
ればいいんだろ。
498490:2008/01/14(月) 01:42:49 ID:yAi3bNB6
>>493
どうもありがとうございます。
その男友達からは、以前に私が会ったり連絡をするのは止めている
といったにもかかわらず、私が連絡してきたため、再び私への
思いが断ち切れなくなったとメールにありました。
さらに、私が再び連絡すると返事をしたことを期待して待って
いたにもかかわらず、私が引越しをしたことを伝えなかった
ことにより、私に裏切られたとありました。
また返事をしてグチグチと言われるのは嫌なので、その男友達への
返信はしないことにします。
499生きてる意味がわかんなくなってくる:2008/01/14(月) 01:43:12 ID:7L4V/OZ2
>>462
返事ありがとう・・・
そうですよね・・・気にしないとこう・・・
500488:2008/01/14(月) 01:43:22 ID:co9lO/B6
>>497
最終的には童貞捨てられれば良いんだけどさ

怖いんだよね、深みにはまってしまうかもしれないし
もし付き合ったりすることになって、やったら、逆に俺が離れられなくなって利用される可能性があって…

だから割り切れないんだ
デートもなんかアホ臭いなぁ…
501マジレスさん:2008/01/14(月) 01:44:59 ID:NdOCCAa2
大学受験を控えてる18歳の高校3年男です。

これからの進路について相談したいことがあります。

僕は2校の大学を受験します。父親は期待しています。「合格しろよ!」
しかし受験する2校の大学に受かったとしても行かない。(行きたくない)
僕が馬鹿だから悪いんですが最初に目指していた第一志望の大学は到底受かる見込みもないので
志望校を下げて受験するって形になりました。それでもやっぱり浪人してまで目指したいです。
しかし父親は浪人を反対しています。

僕が思うには父親が浪人に反対している理由は1年間、人間関係が途絶えることに対して心配している。
2つ目は浪人というのは国立や医学部を志望する人がするもんで
僕が浪人するほどの頭がないので無駄だと思ってるんだと思います。

どう説得したら浪人させてもらえるか、凄く悩んでいます。アドバイスお願いします
502マジレスさん:2008/01/14(月) 01:47:38 ID:q3Fwwmiq
>>496
あなたが彼女にしようとしていることは、利用ではないんでしょうか?
自分が疑いの気持ちで全てをみていたら、そういうものだと投げやりになって相手
を粗末に扱っていたら、実際誠実な相手とは付き合えませんよ。
自分にふさわしいものが自分の世界を作っているんだから、まず自分が人を利用しない
誠実な人間であれば、そういう気持ちに悩まされる事自体なくなると思います。
503マジレスさん:2008/01/14(月) 01:48:11 ID:AIj2tjCM
とある雑誌の読者モデルが元カレ似で
好きになりました

でも、その読者モデルは女です

私はおかしくなったんですか?
504488:2008/01/14(月) 01:48:44 ID:co9lO/B6
>>592
俺が相手を利用するのはおkなんだ
だけど相手が俺を利用するのは我慢できない
あんな父親みたいな惨めな思いしたくない

女にたいして復習したいよ
505488:2008/01/14(月) 01:49:10 ID:co9lO/B6
>>504>>502へのレスでし
506マジレスさん:2008/01/14(月) 01:53:36 ID:RN9qWbvh
今年40代半ばの自分は18で初体験。6歳で14で経験。
今はヘンに情報化時代だから早い子はとことん早く
遅い人は35歳でバージンで(道程で)の、『両極端』になってるのがあるんジャマイカ?
507マジレスさん:2008/01/14(月) 01:54:26 ID:W6X+q/ft
相談です。(男31)当方大学を2つ(文・理系)卒業してまして、その2つの間に夜間の専門学校(昼間働いていた)を出たんです。
それについてなんですが、履歴書作成の際に学歴としては大学2つを記載して、職歴のところに「昼間〜に勤務。その間、夜間専門に通学。」のような形で記載しようかと
思うのですが、どうでしょうか?
というのは、ほんとにしょうもない理由なんですが、まず学歴欄の見栄えがすっきりすること、夜間の専門(2つ目の大学と同業種)なのでそこまで学歴欄にしっかりと書かなくても許されるかなということ、
あとは、本来職歴にアルバイト雇用は記入しないのですが、夜間専門とセットで書くことで正当性が出るということです。
すいません、しょうもない相談で^^;よろしければご意見お願いいたします。
ちなみに、職歴は計6年ほどです。

508マジレスさん:2008/01/14(月) 01:55:17 ID:RN9qWbvh
>>506
>>485 宛て
509マジレスさん:2008/01/14(月) 01:55:23 ID:Avt/nluW
一人暮らし始めたんですけど食事どういう風に気を遣ってますか?
家にいた時は毎日何品目もある料理を出してくれてたんだけど
一人暮らしだとそういうわけにもいかないし
自分の好きなものばかり食べる傾向があって栄養悪いのか
顔色悪かったり疲れやすい、風邪ももう3度ぐらいひきました(実家ではほとんどひかず)
自炊は土日しか無理だけど、何度か挑戦しても材料余らせたりしてもったいないことになりました

毎日どんな風に食べてるか、良かったら一例でいいので教えて下さい。
510マジレスさん:2008/01/14(月) 01:56:27 ID:q3Fwwmiq
>>504
あのねえ。まだ誰にも利用されてないんですよね?
何故そんなに悪いほうに疑うんですか?
それは、自分の中にそういう要素があるからです。
なければ、そこまで恐れたり不安になって自分を守ろうとしません。
自分の問題点を浮き上らせているだけなので、ちゃんと考えて無くしていった方が
いいと思います。そうすれば、あなたの現実も、いい方に変わっていきますよ。
511マジレスさん:2008/01/14(月) 01:56:39 ID:k6SPW/ap
>>501
今年受ける大学にわざと落ちる。
白紙で出すとか。
512マジレスさん:2008/01/14(月) 01:58:29 ID:XoLdB4tg
高二で彼女いないっておかしいですかね?
今まで付き合ったことないしこれからが不安です
出会いもないし……
513マジレスさん:2008/01/14(月) 01:58:51 ID:6ibwlbz/
>>501
まず、浪人はね、精神的にきついから。1年間、モチベーションを維持するのは
大変だよ。それに、浪人したからといって、成績あがる保障はない。何より、現
役で大学に入って、大学生活楽しんだ方がいいよ。ただし、あなたが、そこまで
浪人してもいきたいだけの理由があるなら別だが。
514マジレスさん:2008/01/14(月) 02:02:32 ID:JMrmU3TL
>>509
さて、面倒なら、鍋ひとつのご飯にしましょう。
ボルシチとか、ジゴスの様に、栄養あって一つの鍋で済むもの、
残り物の野菜、肉なんでも打ち込んで調理し、一週間ぐらい
もつもの。キャベツとかいいですよ。こうやって、風邪も引かず
に、元気にやってます。
515マジレスさん:2008/01/14(月) 02:03:06 ID:JMrmU3TL
>>512
可笑しくないよ。
516488:2008/01/14(月) 02:03:37 ID:co9lO/B6
>>510
まだ利用されてないけど
俺の気持ちしって、気を持たされてからかわれてるかもしれない…
俺は自分の中にというより、不倫して離婚の原因を作った母親の影響かな

俺は絶対に利用する側の人間でありたいと思った
517マジレスさん:2008/01/14(月) 02:06:42 ID:JMrmU3TL
>>516
だからさ、利用するしない、って考えている時点で、
余計な所に力使ってるじゃない。



人をいつも利用している俺が言う。

本当にそんなこと、気にしていたら、利用する側の
人間になれないよ。
518488:2008/01/14(月) 02:12:32 ID:co9lO/B6
>>517
そっか…
とりあえずさ、なんとか傷つけたいんだけど
相手の子は俺のことどう思ってるかわからないしな…


んで、俺はどういう行動をすべきなの?
519501:2008/01/14(月) 02:14:55 ID:NdOCCAa2
やっぱり全落ちするしかないですか。なるべくしたくないんですけどね。

というのは父親には絶対に合格しとけよと釘さされていてしかも
浪人させないために相当レベルが低いところ受けろといわれて実際そこを受けることになっているので。

これも全て自分が馬鹿でどうしようもないから自業自得なんですよね。反省するばかりだ・・・・。
全落ちしか父をうまく説得できる方法ないですかね?
520マジレスさん:2008/01/14(月) 02:16:51 ID:6ibwlbz/
>>519
というか、実力で受けて、父親のすすめる大学は絶対受かるの?
そこさえ受からないで、浪人させてくれっていうのは、むしがよすぎる。
521マジレスさん:2008/01/14(月) 02:17:24 ID:R5L+TT9H
>>516
その疑いや不安は根深いのかもしれませんね。
心の傷を持っている人が、一番はまりやすい罠は、憎しみや恨みや復讐に自分を追い込
んで、自分がさらにぼろぼろになって自分の作った闇や、疑いや不安から抜け出せなく
なることです。
その世界は、自分が頭の中で作っていて、それが恐怖の原因なのに、それを更に憎しみ
や復讐で晴らせると思いますか?
自分の道を選べるのに、わざわざ間違ったほうに進まないで下さい。やられたらやりかえす
の、精神を克服できるかどうかが、大きな分かれ道です。
正論ではなく、自分で試してみれば分かります。それでは絶対に何も解決しないし、もっと
もっと苦しくなるだけです。
心の傷や、疑いやいろんなものでがんじがらめになっていますが、それは自分で一つ一つ良く
気付いて、その縛り付けている縄を切っていって下さい。
そうすれば、自分の作り出している、闇の世界ではなく、ありのままの現実、ありのままの
彼女が見えてくるし、不安や恐怖がなくなるので、そんなに恐れながら優位を守る必要も
なくなって、人間関係が作れます。
522極光 ◆tDnsym50SA :2008/01/14(月) 02:19:26 ID:HEiLYHxT
>>507
夜間の何らかの資格・免許を得ていたのなら学歴欄に記載して
そうでないのならあなたの思うとおりに記載すればいいと思います。
それと、ちょっと複雑な経歴なので
経緯・考えや仕事でどういう経験をしてきたのか何ができるのか
面接でしっかりと相手に分かりやすく説明できる事が大切ですね。
523501:2008/01/14(月) 02:19:35 ID:NdOCCAa2
>>520
はい、自分の名前が書ければ受かる可能性が高いとこなんです。
倍率にして1,3とかそういうところです。
524488:2008/01/14(月) 02:21:12 ID:co9lO/B6
>>521
やられたらやり返すのって当然の権利だと思うのだが

じゃあ、俺は母親にされたことの怒りを何処に向ければ良いの?
なんか屈辱は倍にして返さないとだめなんだ俺…

というか、これ一生克服できないだろうから、なるべく女に対して復讐できる方向でアドバイスお願いします
525極光 ◆tDnsym50SA :2008/01/14(月) 02:22:39 ID:HEiLYHxT
>>503
外見の好みが前のままだからじゃない。
526マジレスさん:2008/01/14(月) 02:23:07 ID:6ibwlbz/
>>501
いやいや、大学入試はあんまり倍率関係ないよ。
偏差値が自分にみあってるかどうか。

それから、母親のポジションは?
527マジレスさん:2008/01/14(月) 02:24:41 ID:NdOCCAa2
>>526
母親は浮気をされたほうなので父にはなんでも言います。
何かいい方法ないですか?
528マジレスさん:2008/01/14(月) 02:27:07 ID:JMrmU3TL
>>518
> とりあえずさ、なんとか傷つけたいんだけど
> 相手の子は俺のことどう思ってるかわからないしな…
ちょっとお前のロジックのチェックな、

復讐されてるって分からん奴に、復讐しても面白くないぜ。

だから、ただ相手の子を傷つけるだけだったら、満足感
は、得られないぞ。

てか、お前、相手の子の考えも読めてないのに、行動に
移るなんて、無謀じゃないのか?
529マジレスさん:2008/01/14(月) 02:29:38 ID:6ibwlbz/
>>526
浮気ってどういうことw
まあ、なんで浪人してもその大学にいきたいのか、その理由によるな。
そんで、どうしてそんなに熱望していたのに、受験直前までに成績を
あげることができなかったのか。

530極光 ◆tDnsym50SA :2008/01/14(月) 02:33:58 ID:HEiLYHxT
>>519
今年の受験全滅したら、
浪人させてくれるかもしれないけど、
もしかしたら最悪、
就職とかもっと希望しない大学や専門学校に追加募集で進まされるかもしれないよ。
合格・進学して卒業後の目標をしっかりさせて
その目標のためにやっぱりあっちの学校の方が良いという内容で
落ち着いてから(夏頃?)説得する方が良いのじゃないかな。
531マジレスさん:2008/01/14(月) 02:36:29 ID:JMrmU3TL
>>524
> やられたらやり返すのって当然の権利だと思うのだが
ものによるな。くだらんことにいちいちやり返していたら
人生楽しむ時間なくなるしね。

>なるべく女に対して復讐できる方向でアドバイスお願いします
まず、目的を持て。
そして、焦るな。お前の文から、焦りがにじみ出ている。
そして、もう少し、頭よくしろ。頭悪いと復讐なんか出来ない。

厳しいようだが、復讐するのは、いい加減な気持ちでは、
できないよ。
532マジレスさん:2008/01/14(月) 02:36:53 ID:R5L+TT9H
>>524
今の自分を、覚めた目ではっきり理解、把握できればいいけれど、がんじがらめに
なっているときはなかなか難しいとは思います。お母さんへの怒りや、苦しみが
解決されないまま残っていて、それをどうしていいか分からないから、無くなるとは
思えないから、復讐しか考えられないんですよね。
怒りや憎しみというのは、そこに焦点をあてているとさらに大きくなって、自分を
苦しめるだけなんです。経験を通して、いつそれに気付けるか、人を許さないことは
自分を許さない事か、自分で分からなければ、変えられませんから、他人にはどうしよう
も出来ませんが、その苦しみから解放させる鍵は、自分がちゃんと持っているんだという
ことは、知っていてもいいと思います。
復讐の方法は知らないし、関係ない人を傷つけてしまえば、また一人苦しみに囚われる
人を作ってしまいます。
自分が苦しみを経験したなら、その苦しみがわかるぶん、人のことを思いやれる人間に
なる、それがゴールではないですか?
533マジレスさん:2008/01/14(月) 02:41:47 ID:NdOCCAa2
>>529
憧れもあるし、高2から勉強してきたのでここで妥協するのは嫌だからです。
良い訳なんですが父の浮気で両親が毎日喧嘩して引越しをしたのはいいけど
母が鬱になり家事もできない状態でそれ見てショックで僕まで鬱ぽい精神状態になりました
アトピーが再発して入院したりしたのもあります。

母とは話合って、僕は来月一人暮らしすます。母もそのほうが負担がなくなり
自分のことだけ考えて生活すればいいです。僕も母のひどい姿を見なくてすむし
自分のことだけ考えてればいいと母がいってくれたのでとことん勝負できます。

なのであと1年だけ浪人させてほしいんです。父親にこういうことはまだいってないけど
素直にいえば許してくれるかな。
534極光 ◆tDnsym50SA :2008/01/14(月) 02:43:23 ID:HEiLYHxT
>>469
携帯の電源を切っていたり
どこかにしまいこんで忘れているだけかもね。
535マジレスさん:2008/01/14(月) 02:44:04 ID:6ibwlbz/
>>533
それを素直にいう。
しかし、白紙で出すんじゃなくて、とりあえず今回出願する大学は、
全部合格できるように頑張れ。で、無理かもしれないが、本命の大学にも
出願して、実際に受験してみな。
536488:2008/01/14(月) 02:45:05 ID:co9lO/B6
>>528
とりあえず、付き合えれば中出しして捨てるとか色々あると思うんだけどね…

>>531
人生楽しめなくても良いです
とりあえずここではこんなこと言ってるけど
リアルではなんとか冷静さをもてているので
怒りが爆発するまえに何かしたい
そのためには相手に自分を好きになってもらうほかは無いとおもう
そうすればヤリ捨てできるから

>>532
苦しいのはかまわないよ
なんか女全般が許せないんだ
平気で人を傷つける嘘つくじゃん
537マジレスさん:2008/01/14(月) 02:48:02 ID:j6JEKmOv
なぁ、間違いだらけの三流人間のあんたらが

どう思い上がったら他人に正解を提示できると思ってるの?

素朴な疑問
538極光 ◆tDnsym50SA :2008/01/14(月) 02:49:30 ID:HEiLYHxT
>>457
今はできない事を努力と工夫でできる様にすることですね。
自分自身も結果に少しは驚くような事をしないとね。
539533:2008/01/14(月) 02:49:30 ID:NdOCCAa2
>>535
はい!ちゃんと受験して合格してから浪人させてもらえるように
父に本当のこと素直に言おうと思います。
迷いが無くなりました、ありがとうございました。
540マジレスさん:2008/01/14(月) 02:50:50 ID:JMrmU3TL
>>536
> なんか女全般が許せないんだ
> 平気で人を傷つける嘘つくじゃん
そりゃお前、男も同じだぜ。平気で人を傷つける嘘つくよ。

>とりあえず、付き合えれば中出しして捨てるとか色々あると思うんだけどね…
>そのためには相手に自分を好きになってもらうほかは無いとおもう
そうだな。まず好きになってもらわんと。しかし、何だか、
レベルの低い、復讐だな。お前の言うように、女がみんな
bitchだったら、そんなことしても、何とも思わねよ。
ちょっと悲しんで、しょうがなかったね、だ。
541マジレスさん:2008/01/14(月) 02:53:01 ID:JMrmU3TL
>>537
いい疑問だ。まさにそのとうり。正解なんてないよ。
暇だから答えてるだけ。参考程度にだろぅ

三流人間は、よけいだが。
542マジレスさん:2008/01/14(月) 02:54:43 ID:R5L+TT9H
>>536
怒りで爆発しそうなんですよね。
それは本当に復讐して人を傷つけることですっきりするようなものでしょうか?
しないと思います。
純粋で傷つきやすい子供が、お母さんの不倫で怒りや不信や疑いでいっぱいになって
方法が分からないので、やみくもに復讐を考えているだけで、もともとの精神はそんな
復讐で癒されるはずがありません。
それを信じているなら、何人傷つけても決して癒されないので、更に更にそれを追求
していく、そういう泥沼にはまっていくと思います。
いろいろ試行錯誤して抜け出せる事を祈ります。
543マジレスさん:2008/01/14(月) 02:58:23 ID:j6JEKmOv
>>541

や、そういう自覚とスタンスで答えてるなら納得
三流は取り消すわ。

なんか上から目線で語ってる勘違い野郎かなと勝手に誤解
544マジレスさん:2008/01/14(月) 03:05:32 ID:Vlh1WXk4
三流でも、もしかしたら自分の経験から助けられる人がいるかも、ってな立ち位置でやってます。

別に三流は否定しません。
545極光 ◆tDnsym50SA :2008/01/14(月) 03:06:42 ID:HEiLYHxT
>>455
最悪留年しても、仮に更にもう1年留年しても、
前向きな目標を立ててできる事を努力する方が良い結果が出るよ、
そのための応援するよと
安心させてあげる方が良いですよ。
このままどんどんダメになるというイメージは良くありませんからね。
546488:2008/01/14(月) 03:06:43 ID:co9lO/B6
>>540
ビッチだったら、だめか…ビッチでないことを祈る…

>>542
多分俺はそこまで達観できないし
癒されたいとも思わないからいいや
547488:2008/01/14(月) 03:12:20 ID:co9lO/B6
あとモウ一つ
こっちのが深刻ななやみ


母親の不倫で、両親は離婚したのですが
どういうわけか、母親と同居しています
妹もいるのですが、この妹が悩みの種

母親の言う嘘を鵜呑みにして、父親に対して敵意を持っています
最近では、それほどでもなくなったのですが…


悩みというのは、俺はよく父親に連れられて父親の両親と、同居している叔父夫婦の家に遊びに行きます

しかし、父親がたの祖父母は元気ではあるが、高齢です
そして、最近は妹に会いたいというようになりました。

父親もそれを聞いているのですが、妹に連絡をしようとしません
というか携帯の番号知ってるかどうかも不明
父親は妹が自分を嫌っていることを知っているから多分しないのでしょう

しかし父親方の祖父母が不憫でなりません
もしかしたら、亡くなってしまいその願いがかなうことも無くなるかもしれません。

俺から妹になにか言うべきなのでしょうか…
また言うとしたら何を言うべきなのでしょうか…

そして、俺は妹を嫌っています。この世で2番目に嫌っています
だから、妹と一緒に出かけたくはありません。だけど祖父母は恐らくセットで会いたいのえしょう…
どうしよう
548極光 ◆tDnsym50SA :2008/01/14(月) 03:15:58 ID:HEiLYHxT
>>440
しっかり体調管理する事と
受かったらどんな楽しい事をするか考えてね。
549極光 ◆tDnsym50SA :2008/01/14(月) 03:24:46 ID:HEiLYHxT
>>405
今より良い関係を期待されているのですよ。
簡単に箇条書きでいいので日記をつけて
文章で自分の考えを表現・説明するようにしてみたらどうです?
矛盾や不足な点が分かるかも。
550マジレスさん:2008/01/14(月) 03:28:04 ID:JMrmU3TL
>>547
妹何歳?
551マジレスさん:2008/01/14(月) 03:31:40 ID:Vlh1WXk4
>>547 一度だけでも、会いに行くべきかと思います。その祖父母の為だと思い、頑張って。

またこれは、決してその祖父母の為だけではなく、ましてや妹の為でもなく、自分自身の為です。

そのまま顔を合わさせる事なく、どちらかが他界してしまったら、恐らく貴方自身が一番、そして一生後悔すると思います。

私がそうでしたから…

妹さんには、恥を忍んで率直に理由を話し、頼んでみた方が良いかと。何か条件を提示して来たとしても、取り敢えず承諾し、帰って来てから反故にしてしまえば良いですし。
552488:2008/01/14(月) 03:45:37 ID:co9lO/B6
>>550
19です

>>551
だよね…
ただ、妹が向こうで、露骨にいやな顔をしたり、失礼なことをするのは目に見えてるんですよ
だから、迷っているのです
ただ、後悔したくないし…
父親にも相談してみようかな…
絶対祖父母にそういう寂しい思いをさせたら苦しむのは俺なんだよね…


高校に通ってたころ、曾お婆ちゃんが亡くなったとき
俺がその直前に会ったんだよ

そろそろ、危ないかなって思ってて、しばらく会ってないし顔見せるかと思って会いに行ったんだ
泣いて喜んでたけど、妹は来なかった
何も言ってなかったし
んで、その1週間後に急に入院してそのまま…


以下愚痴になるけど妹は冷徹人間なんだ
さらに表面だけは良く振舞おうとする偽善者
全く会いたいとか、そういうことを言わないで、会おうともしないくせに
葬式ではみんなの前だからって泣いてるの俺は許せなかった
俺は、曾お婆ちゃんは不幸な事故とかで亡くなったわけじゃないし大往生だったから
笑顔でお疲れ様て送ってあげたいとおもって、我慢したんだけどね…

態度は冷たいのに、こういうときや、口でだけは都合の良い偽善ばかり言うんだ
今回のことにしてもそう
俺はそういう奴を絶対に許したくないな
553マジレスさん:2008/01/14(月) 03:47:17 ID:9LS2c4nM
相談です。20代前半なんですが、告白されて付き合う寸前までいった事は3回あるんですけど、相手の諸事情や自分の進学問題で本格的に付き合うまでには至りませんでした。
そして、「彼氏はいた事ない」と友人に言うと、なぜか消極的なタイプの男性をよく紹介されます。今まで知り合った人とは、全然違うのです。
紹介では、彼氏がいない歴が長いのは不利だと思いますか? 仕事上、出会いが少ないので悩んでいます。
554マジレスさん:2008/01/14(月) 03:49:08 ID:JMrmU3TL
>>552
> 表面だけは良く振舞おうとする偽善者
だったら、
>妹が向こうで、露骨にいやな顔をしたり、失礼なことをするのは目に見えてるんですよ
には、ならないんじゃない?

19だし。

>>551さんの意見に賛成
555488:2008/01/14(月) 03:53:25 ID:co9lO/B6
>>554
いや、すると思う
というか最後に会った時にしていたし
父親に対してもそうだから

表面というのは嫌った対象ではなく世間一般に向けて
本質的なところで腐ってるんだ

あと、責任感が自分にはあると思い込んでるのだが全くない

結果に対して責任を持つんじゃなくて、失敗して怒られないために動くといった感じで
いつも言われたとおりにやっただけだとか、言い訳を用意している
責任を取らないために振舞っているというか

マジで殺したくなってきた
556マジレスさん:2008/01/14(月) 04:04:40 ID:Vlh1WXk4
>>552 逆に、その偽善的な部分を利用出来ないでしょうかね?

妹が偽善者として振る舞わなければいけない様な状況を、他の親類を一緒に呼ぶとか、第三者(お父様の友人や祖父母の友人等)を呼ぶ等して、作ってみたりとか。

水入らずでは無くなりますが、会って非道い態度をとるよりは表面上だけでも良い顔させといた方が絶対良いですし。

難しいか…
557ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/14(月) 04:06:25 ID:CZQ+VGE5
>>553
説明すりゃいいじゃん
558マジレスさん:2008/01/14(月) 04:17:27 ID:9LS2c4nM
>>557
説明すれば大丈夫ですかねえ。今までチャンスを逃してたんだと後悔気味です。
レス、ありがとうございました。
559マジレスさん:2008/01/14(月) 04:30:33 ID:iLRdid6/
友達って何?と悩んでます。長文です


今年大学卒業なんですが、卒業旅行が未定です。というか、もぅ行かないと思います。
女4人グループなんですが、夏に一度集まってパンフ大量にかき集めてきて、時間の都合上一部しか見れなくて、とりあぇず今の所グアムだねってなったんです。

また来月話し合おうってなったけど、結局集まらず9月に旅行の話したら
『もぅグアムでいーぢゃんw』って… そりゃ私もグアム楽しそうだけど、その前に皆でどこ行くか話し合うのも楽しいのに…

そのまま冬になり、先輩にも今からそろそろ旅行予約したほうがいいよって言われたので、友達にいい加減決めようって言ったら、その内の一人が
『てかあたし単位足りないから留年するかもw』と言い出し、散々ほったらかした揚句…私は切れて無視。

⇒続きます
560マジレスさん:2008/01/14(月) 04:39:29 ID:iLRdid6/
別の日に、結局そいつ留年決定して、
『でも旅行なら行けるじゃん!』って言ってくれて、私の機嫌もまぁマシにはなったのですが、

結局その時には12月入ってて、結局年も明けて…特に話も進まず…

そしてこないだその子が隣で地元の子と電話してて(田舎から出てきてるので)、
『あたし2月はまるまるそっちにいるつもりw』と言っていたんです

2月か3月が旅行シーズンじゃないですか??
何か結局行く気ねーのかよって…

後の2人はどーせ彼氏や高校の子といくんだろし…
でも折角同じ大学で過ごしてきたのに…

というか、何でみんなめんどくさがるの?!って思います。大事なイベントなのに…

他の子らはちゃんと計画してもぅ予約してるのに…うちらって本当の友達なんだろうか
561ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/14(月) 04:42:44 ID:CZQ+VGE5
>>560
本当の友達ってなんだと思う?
562マジレスさん:2008/01/14(月) 04:44:15 ID:iLRdid6/
何ですか?
563ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/14(月) 04:46:42 ID:CZQ+VGE5
>>562
数年会わなくても、久し振りって言う必要のない奴のことだと俺は思う
564マジレスさん:2008/01/14(月) 04:49:13 ID:iLRdid6/
そうですか
565ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/14(月) 04:56:07 ID:CZQ+VGE5
>>564
友達かどうかって悩むような関係は友達とは言わないよ
本当の友達なら疑う気なんか少しも起こらないはずじゃないのか?
566マジレスさん:2008/01/14(月) 05:09:36 ID:iLRdid6/
2年の時に一度分裂しちゃって、ヤバイ時期があったんです。 私はもぅ無理だと思って離れようとしたけど、その田舎の子が、よく話しかけて来てくれて何とか修復したんです。

それで夏、私の誕生日の時、私を驚かすためにすごく友達が頑張ってくれて…ホント感動したんです

一緒に別の飲み仲間もいたんですが、
『ただの友達やったらここまでしてくれないよ』って言ってくれて…

あの時は幸せだったんだけどなー…


その後も私が、ちょっとトラブったときも協力してくれたり…

私が重いんでしょうか??
567マジレスさん:2008/01/14(月) 05:18:24 ID:yq+5gvp1
568ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/14(月) 05:27:17 ID:CZQ+VGE5
>>566
ギブアンドテイクの形式ばった付き合いになってしまってないかな?
分裂なんて言葉は友人関係においてじゃなく契約を結んだ集団で使われる言葉だよ
困った時に助け合うのは確かに良いことだけど、友達ってのはもっと単純なものだろう
気を使うことなく腹を割って話をしたり
特に用も無いのに一緒に居たり
無言なのに居心地が良くて仕方がなかったり
そういう関係に君とその友達はあるかな?
数年後、時間が経っても、環境が変わっても一緒に居る所を想像できる?
よく考えてみて。
569ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/14(月) 06:21:39 ID:CZQ+VGE5
悪いけど一時間待っても返事ないからちょっと寝るね
570マジレスさん:2008/01/14(月) 06:40:11 ID:NlyhmFCZ
朝早くからすいません
嫌いな人と話すときや、緊張する場面になると、どうしても顔が引きつってしまいます
嫌がっている表情が出ているそうです

この前上司に
「お前なんで(人と話すとき)嫌そうな顔してんの?」
みたいなことを言われてショックでしたorz

どうにかしてこの癖を治したいんですけど、良い方法はありますか?
571マジレスさん:2008/01/14(月) 06:54:20 ID:QU2/d9H3
>>566
そもそも卒業旅行なんて必ず行かなきゃならないようなもんか?
行くのが当たり前だとかスイーツ脳もいいとこだろう

>>570
「嫌いな人」とか「緊張する場面」とか全て仕事上での話なんだろ?
態度を改めない場合はもう使ってもらえなくなっても知らん
572マジレスさん:2008/01/14(月) 06:56:51 ID:o18AP5kR
30才男です。大学卒業してSEをしており年収は600万です。
今の仕事は将来性がかないので看護学校入学を考えています。
30才からの進路変更で男ですが、アドバイスお願いします。
573マジレスさん:2008/01/14(月) 07:05:37 ID:QU2/d9H3
大学卒業してSEで年収600万の人が30才過ぎて看護学校入学?
正気とは思えん
まあ職業の選択は自由なんだがw
574マジレスさん:2008/01/14(月) 07:10:48 ID:/h1uykLu
>>572
入学は出来ても、卒業後仕事にありつける確率は、宝くじで1等が当たる位低い。
他を探した方がいい。
類似職種として、社内SEやらSE時代に扱った客先の業務や業界への転職の方が順当。
575マジレスさん:2008/01/14(月) 07:13:50 ID:KKNfCcSm
>>572
看護士か。
当然だけど元々看護婦という名で通っていた通り大半が女の職場。
全員が全員そうだとは言わないが五月蝿い。(良く言うと話好き。)
しかも若いのばかりいる職場にあたれば良いが、おばちゃんばっかりだと地獄。
なんやかんやで根掘り葉掘り聞かれる。
無視したり適当に流したりすると対応が真逆になるのでそれもできない。
最初の頃はまだ体裁を繕うが、慣れてくるとおばちゃん丸出しになる。
ぶっちゃけた話、その場に居ない同僚の悪口ばっかり言ってる・・。
もしくは生活の話とか子供の話。
正直結婚願望が摩滅します。
若い子ばっかりいる職場に当たると良いね。
・・・・まあ、それはそれで怖いだろうけど。
バレンタインとか義理チョコの返しでどれだけ出費すんだろう?とかw
576マジレスさん:2008/01/14(月) 07:15:49 ID:JMrmU3TL
>>575
> バレンタインとか義理チョコの返しでどれだけ出費すんだろう?とかw
少し笑えた…
577マジレスさん:2008/01/14(月) 07:19:10 ID:7SXJ0K2D
>>453>>456>>460ありがとうございます
578マジレスさん:2008/01/14(月) 07:21:18 ID:yq+5gvp1
実況に試しにmixiのURLはってみたらはれたのですが、
一発でNGにロックされました・・・
Rock54/改 これって大体どれくらいで解除されますか?
一時mixiのURLはれなかったことあったので、解除されると思うのですが
どうなのですか?
579マジレスさん:2008/01/14(月) 07:23:16 ID:uA4gjuMC
俺大学で研究してるけど
たまに35歳くらいで、やっぱり研究をやりたいって博士課程とかで戻ってくる人居るさ
800万とか貰ってるのに投げ出して勿体無いなと思うけど
夢を追うのもありなんじゃないかな
やっぱ卒業後はフリーターだったりするけども…
580マジレスさん:2008/01/14(月) 07:26:52 ID:/h1uykLu
>>578
下記参照。
・ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 134 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1200044922/l50
http://info.2ch.net/wiki/index.php?Rock54%2F%B2%FE
581マジレスさん:2008/01/14(月) 07:27:18 ID:Y9LGQDQJ
何故か急に涙が出て来て、胸の緊張感のようなものがなくなりません。
特に理由は思い当たらないのですが、どうしたらいいのでしょうか?
とても苦しくて、どうやり過ごせばいいのかがわかりません。
582マジレスさん:2008/01/14(月) 07:28:14 ID:uA4gjuMC
>>581
気のせいだ。
583マジレスさん:2008/01/14(月) 07:57:47 ID:yq+5gvp1
>>580
いや、のってない
584マジレスさん:2008/01/14(月) 07:58:37 ID:/h1uykLu
>>583
そこに乗らなくても規制される。
2つ目のURLを参照の事。
585マジレスさん:2008/01/14(月) 08:01:54 ID:/h1uykLu
>>583
あともう1つの可能性としては、今使用しているIPが、別の人が使ってた時(固定IPで無い限り、こういう事はありえる)
に規制対象となる事をして規制されてしまい、そのIPを現在使っている>>583が規制されているという事もある。
このケースであれば、IPを変える(接続を切断して再接続する等、ルータのマニュアルを参照の事)で回避出来る。
586マジレスさん:2008/01/14(月) 08:06:50 ID:yq+5gvp1
>>584
二つ目のほうはここにくる前に読んだだが解除時期まではのってない
>>585
でも光だから回線きっても変わらない・・・

587マジレスさん:2008/01/14(月) 08:11:05 ID:/h1uykLu
>>586
だからあのスレを紹介したんだけどなw 判らなくても、規制解除まで待つべし。
あと、光でもIPを変える方法はある。集合住宅タイプならご愁傷様。

徹夜したので、寝かせて貰う。
588マジレスさん:2008/01/14(月) 08:14:33 ID:L8QF6E53
会社を辞めようか迷っています
どれだけひいき目に見てもおかしな会社なのです。
例えば、他の社員から旅行のお土産を頂いた時、
その社員より先に社長・会長にお礼を言わなければならない。
休日でも社長・会長の入ってる宗教団体の研修に参加しなければならない。
仕事ではないので休日手当てはありません。
締め切り前で現場がてんてこ舞いだというのに、
社長・会長の個人的な事に優先しなければならない(宗教団体関連のチラシ作りなど)
これらを怠ると反省文を書かされ、さらにマイナス査定されます
何よりもおかしいところは、
入社当初言っていた職種と違う仕事をやらされているところです
あと5歳若かったら、何の迷いもなく辞めているのですが。
今の私の年齢(29歳)で、再就職しても正社員雇用してもらえるか疑問です
589マジレスさん:2008/01/14(月) 08:18:40 ID:yq+5gvp1
>>587
集合住宅じゃない!!IPかえる方法おしえて!!!
590マジレスさん:2008/01/14(月) 08:20:28 ID:dDk9K6QE
>>588
辞めなさい。
そのうちに入信させられますよ。
そのころになって辞めるより、今の方がいいでしょう。
591マジレスさん:2008/01/14(月) 09:23:13 ID:9uE4r2TX
最近父を鬱陶しく感じます
私が母と話している時に偉そうに口を挟んでくるだけでイライラします
母も最近父に対する不満があるようで、昨日も口論になっていました
父がお酒を飲んで延々と話をするのを、私も母も鬱陶しく思っています
何だか居心地が悪くて憂鬱です。
このままだと家族仲がますます悪くなりそうです
どうしたらいいでしょうか
592マジレスさん:2008/01/14(月) 09:25:25 ID:yq+5gvp1
593マジレスさん:2008/01/14(月) 09:43:20 ID:dDk9K6QE
>>591
お互いがお互いを鬱陶しく思い、
鬱陶しいオーラをぶっつけあう。悪循環ですね。
幸い家族ですから、家族会議を開き、
互いの腹の内を声にして、ぶっつけあってはどうですか。
ただ、貴方とお母さんがタッグを組んではいけませんよ。
一対二では苛めになりかねませんから。
感情的にならず冷静にね。
594マジレスさん:2008/01/14(月) 09:43:58 ID:Z7FIsTU3
たすけてください。
体が自分の意思に反して勝手に動きそうです。
異常行動しそうで怖いです。
どうしたらいいでしょうか。
595マジレスさん:2008/01/14(月) 09:54:52 ID:dDk9K6QE
>>594
まじめに病院へGO!
貴方と同じような方が最近は多いので、
恥ずかしいことはないですよ。
596マジレスさん:2008/01/14(月) 09:57:23 ID:7vs3c3np
私は最低です。久しぶりに会った同級生と二人きりになって触り合い(キスなし・下半身なし)をしてしまいました。
浮気してしまいました…どうすべきでしょうか?
597マジレスさん:2008/01/14(月) 10:00:09 ID:9uE4r2TX
>>593
家族会議を開こう、とか言えるような家庭ではないんです…
あと、既に母と愚痴りあってタッグみたくなりつつあります
598588:2008/01/14(月) 10:00:33 ID:L8QF6E53
>>590
ありがとうございます。
でも、自分の年齢を考えると再就職は難しいんじゃないかと思うんです。
だからと言って、重箱の隅をつつくような
社員教育に耐えていけるかと言えば疑問だし
じつは私、女なんですよ。男だったら我慢できるのかな
私が甘ったれなだけなのかな
599マジレスさん:2008/01/14(月) 10:07:22 ID:dDk9K6QE
>>598
すぐに辞めないで、我慢しながら、
次の仕事を探すしかないみたいですね。

600マジレスさん:2008/01/14(月) 10:09:45 ID:dDk9K6QE
>>597
いきなり家族崩壊が望みですか。
耳もあれば、口もあります、そして頭も。使ってみれば。
601マジレスさん:2008/01/14(月) 10:13:33 ID:NDk1ngDC
私は店員で客に言い寄られています。
学生時代の同級生で20年ぶりですが
私は相手のことを覚えていませんでした。
話口調はDQNで、スタッフ皆おかしいと言ってます。
相手の連絡先を書いた紙を商品の中に隠します。
卒アルには住所が載っていて、来たらと思うと怖いです。
どうすれば良いでしょうか?私は神経質でしょうか?
602マジレスさん:2008/01/14(月) 10:13:50 ID:9uE4r2TX
>>600
やはりこのまま何となく修復していくのは望めないのでしょうか…
分かりました、色々考えてみます
レスありがとうございます
603マジレスさん:2008/01/14(月) 10:14:03 ID:dDk9K6QE
>>596
それを浮気と言われても、どうなんだろう。
まあとにかく「同じ女とは二度目は無し」が鉄則です。
604マジレスさん:2008/01/14(月) 10:19:17 ID:Bsp3R6F5
>>413です。
何度もすみません。
やっぱり自分を自分で訓練する以外にないのでしょうか。
訓練が足りないのでしょうか。
こんな自分が嫌になってきました…。
605マジレスさん:2008/01/14(月) 10:29:10 ID:dDk9K6QE
>>601
相手にしない。
隙を見せない。
店に来られたらただの客としてせっする。>>70
606マジレスさん:2008/01/14(月) 10:37:40 ID:7vs3c3np
>>603
浮気じゃないでしょうか?どちらにしてももう二度としません。
なんであんなリスクのあることをしたのか自分が恥ずかしい。
607マジレスさん:2008/01/14(月) 10:59:00 ID:KrAjTpO9
今年25歳の女です。一昨年の夏に四年付き合った彼と別れうつ病になりひきずっていました。
今は契約社員として就職が決まってますが、趣味を楽しんだりしててもどこか寂しく将来に不安があります。
こんなんで結婚とかできるんでしょうか…かなり焦ります。
608マジレスさん:2008/01/14(月) 11:05:02 ID:vNdwhf5Q
金持ちと結婚して金に余裕が出来れば気分良くなる
609マジレスさん:2008/01/14(月) 11:28:52 ID:dDk9K6QE
>>607
鬱病の病院は客というか患者で一杯。
今や普通の現代病。
気にしない、そして頑張らない。
肩の力を抜いて、気長に鬱と付き合っていきなさい。
610マジレスさん:2008/01/14(月) 11:41:30 ID:FXQHgzce
私には3年付き合った彼氏がいます。
同棲をして2年になります。
何日か前に、彼氏の携帯を見てしまいました。
当然いけないことだとはわかっています。
別に浮気をしているということも無いのですが
どうやら友達と風俗に通っているらしいのです。
付き合う前には行っていたことは話に聞いていたのですが
付き合いだしてからも、風俗に行っていたなんてショックでした。

彼とちゃんと話をしたいのですが、勝手に携帯をのぞいたということもあって
どうやって話したらよいのか悩んでいます。

611マジレスさん:2008/01/14(月) 11:42:53 ID:1uMxLPet
以前からここでうつ状態の同僚について相談させてもらっている者です。
以前は仲良かったのですが、うつ状態になってからは私だけを避けるようになりました。
仕事上の会話以外は一切しなくなりました。
仕事中時々あたられる事もあります。
私の行動・言動にイライラしているようにも思えます。
自分が何か悪い事をしたのかと考えると辛くてたまらなく仕事が憂鬱です。
休日になるとその事ばかり考えてしまい気が重いです。
彼女はどうして私だけを避けているのでしょうか?
あと、彼女にどう接したら良いか、どうしたら気が休まるか教えて下さい。
612ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/14(月) 11:45:02 ID:CZQ+VGE5
>>610
携帯見たこと隠しつつ風俗行ってる事について話すのは無理だろ
正直に携帯見たって言うか、他の風俗行ってる証拠を見つけるしかない
613601:2008/01/14(月) 11:47:19 ID:NDk1ngDC
>>605
少し様子をみます。ありがとうございます。
614ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/14(月) 11:49:43 ID:CZQ+VGE5
>>610
あ、でも昔風俗行ってた事を君が知ってるのを彼氏がわかってるなら手はあるな
615マジレスさん:2008/01/14(月) 11:52:45 ID:FXQHgzce
お返事ありがとうございます

やっぱり携帯見たことは隠し切れないですよね
風俗通ってることわかってから、何だか自分が情けなくなって
彼氏とも距離を置いてしまってます

やっぱり素直に話すしかなさそうですね
616マジレスさん:2008/01/14(月) 11:55:23 ID:dDk9K6QE
>>610
男はたまに「外食したくなる」病気があります
それはしょうがないとして・・・
別口からの病気を移されないようにね。
そのへんは、きちんと注意した方がいいですよ。

617マジレスさん:2008/01/14(月) 11:56:43 ID:FXQHgzce
>>614
どんな手ですか???
618ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/14(月) 12:00:19 ID:CZQ+VGE5
>>615
うん
この先長いことを考えるとそれがいいかもね
これからずっと嫌な気持ちを持つよりも、すっきりしちゃった方がいいもんな
でも携帯を見られたってのは彼氏にとっては不信感を抱く原因にもなり兼ねる重大な出来事だから慎重に
619マジレスさん:2008/01/14(月) 12:04:12 ID:dDk9K6QE
>>611
常連さん、いらっしゃい。
もう貴方は完全に病気です。
まじめに病院へGO!
ネットではなく、じかに医師と会話した方がいいとおもいます。
よく話を聞いてくれる医師を探してください。
貴方が重症でなくても、貴方にはそれが必要だとおもいます。
620ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/14(月) 12:06:51 ID:CZQ+VGE5
>>617
レス行き違いになっちゃったな

風俗経験のある人に対して今は行ってないか心配するのはそこまで不自然には思われないはず
ふと思い出しましたよってな感じで最近は行ってないか聞いてみる手がある
でも彼氏が否定したらそれ以上なにも言えなくなるから余計事態を悪化させるかも
>>615で良いねやっぱり
621マジレスさん:2008/01/14(月) 12:15:14 ID:FXQHgzce
ねじまきさんありがとうございます

アドバイスを参考にして彼に聞いてみようと思います

ただ、私もカッとしやすいので…
嘘をつかれたらおそらく携帯を見たこと言ってしまうと思いますが…
でも黙って悩んでいるよりは
結果がどうなろうとすっきりするし

今夜ちゃんと話してみます
ありがとうございます!!
622マジレスさん:2008/01/14(月) 12:20:38 ID:JMrmU3TL
>>611
別の女友達をさがしなさい。俺も仕事場で似たような
経験があるよ。鬱ぎみの女友達がいたけど、ある日
突然俺のことを避けるようになった。で、こっちは
彼女のことが理解出来ずに、あなたみたいに、かなり
鬱っぽくなった。心臓が爆発しそうなかんじになったり
呼吸がくるしくなったり。結局は、別の親しい友達を
作ることで、気がやすまりました。最初の内は、苦しい
かもしれないけど、彼女とは、事務的にせっしたらいい
とおもいます。そして、新しい友達をつくって、忘れなさい。
623マジレスさん:2008/01/14(月) 12:29:42 ID:1uMxLPet
>>619
病院だけは嫌なんです…
せっかくアドバイス下さっているのにすみません

>>622
同じ経験をされているんですね。
私も彼女と接する時動悸がしたり胃がキリキリしています。
アドバイスありがとうございます。
彼女とは事務的な付き合いだけにしたいと思います。
624マジレスさん:2008/01/14(月) 12:35:01 ID:9BwUmDCn
人との関わり方がわからず悩んでいます。二十年以上の付き合いになる友人がいるのですが、最近関係が良くないんです。遊びには行くのですがなんとなく義務的になっているような気がしています。友人との関わり方をどうしたらいいでしょうか?
625マジレスさん:2008/01/14(月) 12:36:20 ID:O0T4NbWt
センター英語が6割超えないんですがどうすればいいでしょうか・・
もう死んだほうがいいかな
626マジレスさん:2008/01/14(月) 12:38:41 ID:JMrmU3TL
>>625
英語の勉強しなおす。そんなことで死んだらアホだよ。
627マジレスさん:2008/01/14(月) 12:41:21 ID:JMrmU3TL
>>624
どうしてかなと、人に聞くまえに、あなたの自己検討した
あなたの性格など、あなたが、人との関わり方が分からない
と思う原因など、もう少し詳しくかいてくださいな。
でないと、一般てきな回答で終わっちゃうよ。
628マジレスさん:2008/01/14(月) 12:42:19 ID:MP3VQHqL
http://www.lonely.to/utuchk.html

これで軽症の鬱病ってでた。みんなの結果を教えて。
629マジレスさん:2008/01/14(月) 12:46:24 ID:JMrmU3TL
>>628
とっても健康のようです。

らしいな今は…
よかったよかった。てか、俺このテスト俺に
当てはまらないみたい。
630マジレスさん:2008/01/14(月) 12:50:20 ID:MQaoKdPk
>>606
それがあんたの素性だ。
普段は仮面を被ってる。
631マジレスさん:2008/01/14(月) 12:52:46 ID:ufBsSBsf
孕ませる
という言葉に興奮します
異常でしょうか?
632マジレスさん:2008/01/14(月) 12:55:48 ID:MQaoKdPk
>>621
相手を責めるのではなく、自分の魅力の衰えに気づくべきだね。
633マジレスさん:2008/01/14(月) 12:56:22 ID:JMrmU3TL
>>631
それがお前の悩みかい?


言葉に興奮するぐらいなら異常じゃないと
思うけど。
634マジレスさん:2008/01/14(月) 12:57:48 ID:MQaoKdPk
>>628
鬱病なんてありませんよ
あれは現代医学の創作
635マジレスさん:2008/01/14(月) 12:57:57 ID:1uMxLPet
>>628
今、悩みにまいっていて鬱っぽいと思いやってみました。

ですが、健康って出ました。健康なようですね。
636マジレスさん:2008/01/14(月) 12:58:40 ID:ufBsSBsf
>>633
自分だけなのかなと思いまして…
ちなみに女なのですが…
637マジレスさん:2008/01/14(月) 13:06:06 ID:JMrmU3TL
>>636
興奮させる言葉が、あってもいいじゃん。殴られるて
興奮するとか、タバコ押し付けられて興奮するとか
じゃないから、全然健康なほうだと思うよ。
638極光 ◆tDnsym50SA :2008/01/14(月) 13:33:05 ID:HEiLYHxT
>>572
まだ鍼灸師や救急救命士の方が良いと思いますよ。
資格とるのは厳しいでしょうけど。
639マジレスさん:2008/01/14(月) 13:36:43 ID:7sxwof85
いつも憂いています。人生であっちの道を選んでおけば良かったあぁこれからどっちの道に進もう等々。
病気なんじゃないかと思ってきた。
640マジレスさん:2008/01/14(月) 13:51:48 ID:JMrmU3TL
>>639
そんなことに憂いているなら、何か別のことして
気をはらしたら?終わってしまったことをいつまでも
悔いていたってしょうがないし。これからのことも
憂いで考えているだけなら、何にもならないし。
行動あるのみでしょう、こういうときは。
641マジレスさん:2008/01/14(月) 13:53:04 ID:OzhF1TbF
中学生活3年間ほとんど不登校で高校入るための自己PRの『中学生活の中で得たこと』が書けないorzオワタ
どなたかアデバイスお願いします…明日提出しないといけないのに…
642マジレスさん:2008/01/14(月) 13:56:59 ID:JMrmU3TL
>>641
不登校中になにやってたの?
643マジレスさん:2008/01/14(月) 14:02:35 ID:cRuzB10U
昨年専門学校を中退した19歳の者です。
19歳にもなって失敗を犯してしまい、人生真っ暗です・・・。
もう遅いかもしれませんが、なんとかやり直す事は出来ないでしょうか・・・?
644マジレスさん:2008/01/14(月) 14:05:31 ID:L/uUMziL
成人式のあとに、同窓会をやらないクラスってありますよね?
自分のクラスがそうなのですが、なんだか信じられなくて…
自分だけ誘いがないんじゃないかとか、とてもとても不安です。
友達も連絡きてないって言ってたし、信じてよいのでしょうか?
645マジレスさん:2008/01/14(月) 14:07:17 ID:OzhF1TbF
>>642
基本は家で何もない日々を過ごして、たまに学校行ったくらいです。3年なってからは一度も行ってません。
勉強は焦ってやってます。3年の夏休み頃から塾に通ってます。
3年の5月頃からはチャレンジスクールという不登校生が通う学級に通い始めたのですが最近行ってません…
646マジレスさん:2008/01/14(月) 14:08:44 ID:7sxwof85
>>641
クラスの温かい思いやりと高校ではその期待に応えたいという決意と書けばよろし
>>643
公務員試験を受けろ
3年うけてだめなら看護学校にでもいけ
647マジレスさん:2008/01/14(月) 14:09:22 ID:JMrmU3TL
>>643
なにがやりたいか考えて、別の学校やらにいったら?
19なんだから、まだ機会はいっぱいあるよ。
648マジレスさん:2008/01/14(月) 14:09:52 ID:JMrmU3TL
>>644
今は、信じるしかないでしょう。
649マジレスさん:2008/01/14(月) 14:12:35 ID:OzhF1TbF
>>646
クラスの温かい思いやりがあんまり記憶ないんで書けなさそうです…orz
650マジレスさん:2008/01/14(月) 14:12:43 ID:o0y11NdW
学校のコース変更の事で親と揉めているんだけど
明日までに返事しなきゃいけなくて
家族で今日の3時に話し合うんだけど

自分は違うコースに行きたいんだけど父親が反対する
小学生の時からどんどん頭悪くなっていく一方で
これ以上下げるなと言われた
父親怖いし絶対意見は変えないし

今のコースにいたら頭おかしくなりそう
6時まで授業で朝はテスト(難しい)があるから十分に寝れないし担任は最低だから何言っても同じだし


長文orz
651マジレスさん:2008/01/14(月) 14:15:06 ID:JMrmU3TL
>>650
で何処の部分が、相談して欲しい悩みなの?全部?
652マジレスさん:2008/01/14(月) 14:15:30 ID:mzqHWM+S
長文失礼します。

少し前に知らない人からウザイやらキモイやら言われていました。

元々いじめられる側の人間だったのでスルーしようと思ったのですが、久しぶりだったこともあり、
それ以来、人の話声・笑い声を聞くと体調を崩したり体が強ばったりしてしまいます。

たとえ知らない人でも、全部自分の悪口に聞こえてしまいまして…。

言われる自分が全部悪いのでしょうが、少しでも楽になる方法はないでしょうか?
653マジレスさん:2008/01/14(月) 14:17:43 ID:NSMCVCOQ
>>652
>言われる自分が全部悪いのでしょうが

言うほうが悪いに決まってる。
654マジレスさん:2008/01/14(月) 14:20:59 ID:o0y11NdW
>>651
どう父親に説得したらいいのかが悩みです
655マジレスさん:2008/01/14(月) 14:22:31 ID:JMrmU3TL
>>652
スルーが、一番。友達とかいるんでしょ。一緒にいればいいし。
笑って済ますのが一番。一番は、自分は、人生があるんだ、
ウザイやらキモイなんていわれようが、言ってるやつらは
アホなんだから、相手にしなくていいんだ。なんて、
自分の人生にもっと自信をもったら楽になれますよ。多分。
俺自身がそうだから。自信満々なに言われても、無敵です。
656マジレスさん:2008/01/14(月) 14:23:20 ID:NSMCVCOQ
>>652
悪口の原因なんて、ほとんどが言う方にあるんだっての。
ようは八つ当たり。
はけ口を求めてさまよう怒り・憎悪・ストレスが渦巻き、
悪意が悪意を呼んで増幅し、もっとも悪意を反射しない、
抵抗の少ない人の体を貫いて出て行くんだよ。
657マジレスさん:2008/01/14(月) 14:26:52 ID:JMrmU3TL
>>654
もっと具体的に。あなたの父親が正しいのかもしれないし。
説得させるには、説得させるための材料が必要です。
ありますか、あなたには?コースを変えることによって
どんな得点があるか。
658マジレスさん:2008/01/14(月) 14:28:00 ID:rs2o34oy
「しおらしい」という言葉の意味が分かりません。
教えてください。
659マジレスさん:2008/01/14(月) 14:29:32 ID:NSMCVCOQ
これは砂糖ですか?
いいえ、どうやらしおらしいです。
660マジレスさん:2008/01/14(月) 14:29:45 ID:JMrmU3TL
>>658
辞書
661マジレスさん:2008/01/14(月) 14:36:47 ID:ZAW1h8ZE
私は進路って言うか将来のことで悩んでいます。
私は高校卒業して東京に住んでいたのですが
家庭の事情で数年後に田舎に帰りました。
家庭の事情とは家を継いでくれと言うことです。
本当は姉がいたのですが早く結婚して嫁に行きました。
私はしばらく東京にいてやりたいことやりたかったのに
その途中で田舎に帰りました。
私の性格上田舎の風習が合わないです。
東京は物事に対してテキパキしているし
変に人間関係に執着してないし
田舎の風習のように都会だと深入りしていないから。
私はテキパキしているしサバサバしているから
また以前のように東京に戻って生き生きと仕事がしたいです。
何で家を継げと言われるのか理解出来ないよ。
私は現状自分の事で精一杯なのに。
662マジレスさん:2008/01/14(月) 14:37:30 ID:ekEeoQVf
32才独身女です。結婚できなくて毎日寂しくて鬱です。助けてほしい。
663マジレスさん:2008/01/14(月) 14:38:47 ID:o0y11NdW
>>650です
補足です(長文)



コースを変えると6時間になるし朝のテストも毎日じゃなくなるし
数学とか理科が3年間勉強できる(今のコースは来年から理数がなくなります)

あと
毎日ある朝のテストでカンニングしている人がたくさんいて(テスト難しいんでカンニングしている人の気持ちは十分わかります)
そのテスト自分はいつも悪くてそれでテストの先生に無視されたり
担任には学校くるなとかお前が足をひっぱってるとか言われて
カンニングしていない自分よりカンニングしている人が先生に点数がいいと褒められていて
なんかテストの点数だけでこんなに言われて惨めでたえられないんです




父親に大体はいったんですが反対されました
664652:2008/01/14(月) 14:42:44 ID:mzqHWM+S
>653 655 656

すぐにレスしてくれて、ありがとうございます。

やっぱり、気にしないのがいちばんですよね。

分かってはいるんですが、どうしても怖くなってしまいまして…


先程は書きませんでしたがこのことは学校じゃなくて、塾(個人経営程度のちっちゃいヤツ)での事のため、そこには友達はいないです。

というか今から授業です…。


とりあえずスルーを貫いてきます。
665マジレスさん:2008/01/14(月) 14:44:30 ID:NSMCVCOQ
>>661
家を継げって、家業?
単に、いい人みっけて家庭を築っけって?

俺にも田舎に戻る意味がわからん。
東京に戻っていいって言われたら、戻ります?
666マジレスさん:2008/01/14(月) 15:54:15 ID:ZAW1h8ZE
>>665
>>661です。
簡単に言えば家業である農業を継げって言われたから。
私は立派な成年だし将来に口出しされたくないから
東京に戻って自由に出来るなら
即座に東京に戻って自由気ままに過ごしたいな。
667極光 ◆tDnsym50SA :2008/01/14(月) 16:06:50 ID:HEiLYHxT
>>662
結婚相談所に登録したら?
668マジレスさん:2008/01/14(月) 16:11:06 ID:NSMCVCOQ
>>666
農業だって素人が簡単にできるものじゃないでしょ。
ご両親にしてみれば、元気なうちに教えたいだろうし。
1年くらいは、勉強させてもらえばいいと思うけどな。
何をやったってノウハウなりスキルはどの道でも生きてくるよ。

東京へ出て何がしたいんだ?
その自由気ままは、
いざとなれば家業って甘えの上で成り立ってません?
身を立ててくつもりがあるならいいんだけどさ。
669極光 ◆tDnsym50SA :2008/01/14(月) 16:15:26 ID:HEiLYHxT
>>666
お住まいの地域では農地集約のための農事法人ってありません?
今はなくても設立の動きとか。
あるのなら農地運用をそこに委託して、
あなたは東京に出るという事もできないかな。
670マジレスさん:2008/01/14(月) 16:21:00 ID:PCEUT/CZ
またまた巨人がうざい
巨人のいい所が理解できない
巨人を応援する奴の心理が理解できない
それを巨人ファンにいくら言っても理解しない
「嫌いなら野球の話するな」とか言いやがる。
それで殴ったんだけど、そいつは巨人ファンを辞めない
なんで巨人がそんなにいいのか?

671マジレスさん:2008/01/14(月) 16:43:22 ID:yq+5gvp1
672極光 ◆tDnsym50SA :2008/01/14(月) 16:46:26 ID:HEiLYHxT
>>671
このURLは閲覧できません。
だったよ
673マジレスさん:2008/01/14(月) 16:56:44 ID:zrdH8Snb
大学2年生です。
2chに書き込むとよく「文章が読みにくい」と指摘されます。
言ってることが上手く伝わらないことも多いので、おそらく文章だけでなく話し方もおかしいんだと思います。
確かに昔から作文は苦手だったし、今でも小論文や口頭発表がものすごく苦手です。

そのことを自覚しているので、なるべく直そうと思って
2chのどうでもいい内容のレスをするときもなるべく推敲して時間をかけているのですが
それでもやっぱり「そんなことより文章が読みにくい」とレスされてしまいます。

くどくなりすぎることが多いのでなるべく短くしようとすると、よく読まないと意味がわからなくなってしまうし
なるべくわかりやすくしようと思うと結局くどい文章になる…等、いくら推敲しても堂々巡りです、

大学のレポートをみてもらうときに「読みづらい箇所があったら指摘してください」とは言っているのですが
理系なのでそこまではみてもらえません。

いったいどうすれば人に読みやすい文章をかけるんでしょうか?
あと、このレスで「ここが読みにくい!」という点があったらよかったら教えてください。お願いします。
674マジレスさん:2008/01/14(月) 17:02:29 ID:DNiRDw5Q
大学2年生です。
よく文章が読みにくいと指摘されます。
おそらく文章だけでなく話し方もおかしいと思います。

直そうと思って推敲して時間をかけているのですがそれでも読みにくいといわれます。

いったいどうすれば人に読みやすい文章をかけるんでしょうか?
あとこのレスで読みにくいという点があったら教えてください。
675マジレスさん:2008/01/14(月) 17:07:14 ID:JMrmU3TL
>>673
理系ならもっと簡潔にかけるはずなんだけど。

まず、何が言いたいかを、短く書いた方がいいと思う。
例えば、”くどくなりすぎる”、”くどい”だけで
十分じゃない?

あまり余計なことを書かずに、的確に短い文を書いて
みたら?
676マジレスさん:2008/01/14(月) 17:14:19 ID:ZWvkpfg7
>663
もう遅いかもしれんが…
自分の気持ちは父親にハッキリと言ったか?
他人がどうこうじゃなくて大切なのはお前さん自身がどうしたいかだ
お前さんが現在の環境に精神的に追い詰められているならハッキリ言った方がいい
普通のちゃんとした親なら頑固でも少しは真剣に考えてくれるはずだ
677マジレスさん:2008/01/14(月) 17:22:07 ID:RN9qWbvh
>>673
>>674と比較してみ?
鍛錬しないと身に付かないよ。自分もそうだったから。
ショート・ショートを読んでみる。短歌をつくってみるetc・・がんがれ。
678マジレスさん:2008/01/14(月) 17:22:58 ID:NSMCVCOQ
>>673

言ってることが上手く伝わらないことも多い。
文章だけでなく話し方もおかしいんだと思います。

一文を短く、短い文章で「。」すると伝わりやすい。
知的には見えないけど、伝わりやすさが大事だからね。
679マジレスさん:2008/01/14(月) 17:24:07 ID:NSMCVCOQ
あ、もう指摘されてたか。ごめん
680マジレスさん:2008/01/14(月) 17:30:24 ID:p5g1nqG+
弟が精神病を患っています
発病当時は症状も激しく、閉鎖病棟に入院し社会復帰も絶望的だったのですが、
その後回復しアルバイトができるようにまで回復しました
ただ、仕事は続かないし、父は弟に対し期待していたので、今の状況をまだ受け入れられないようです
社会にできる範囲でかかわれるまでに回復したことだけでも幸せだと思います
だけど、時々どうして自分だけこんな不幸に見舞われるのだろうと思うときがあります
人と親しくなると、必ず家族の事を聞いてきます。「弟さん何している人?」ときかれます
弟は疲れやすく、病気もいわずにバイトするため、短期間でやめることが多いです
無職の時期にこの質問をされると本当に困ります。
私の悩みは高望みしすぎですか。
でも今後が不安です。両親が年取ったらどうしよう、私は結婚できるのだろうか、と。
とはいえ私も鬱で薬を飲んでいます。。
681674:2008/01/14(月) 17:33:23 ID:zrdH8Snb
アドバイスしてくださった皆様、どうもありがとうございました。

とにかく自分の言いたいことを言おうとしすぎて
読む側のことを考えていませんでした。
100パーセント伝えるのは無理だと割り切って
シンプルな文章を書けるよう練習しようと思います。
ありがとうございました!
682マジレスさん:2008/01/14(月) 17:35:40 ID:zrdH8Snb
>>681
>>674ではなく>>673でしたorz
683マジレスさん:2008/01/14(月) 17:46:58 ID:rs2o34oy
教えてもらったメールアドレスにDoCoMoからvodafoneにメールを送ったら
「相手先ホストの都合により送信できませんでした。」とエラーで返ってきました。
本当に困ってます。
原因は何が考えられますか?
受信拒否されてるんでしょうか…?
684極光 ◆tDnsym50SA :2008/01/14(月) 17:49:14 ID:HEiLYHxT
>>680
長ーく続けられそうなバイトを一緒に考え探してあげたらどうです。
その方があなたにとってもいいでしょ。
例えば園芸・植木職人とかね。
ゆっくりと技能を身に付けていけばずーっと続けていけそうと思うんです。
685680:2008/01/14(月) 17:51:56 ID:p5g1nqG+
>>684
弟なりに情報処理の資格を取ったりしているようなんですが。。。
686マジレスさん:2008/01/14(月) 17:57:46 ID:VFMmKWKA
相談ってか、質問なんですが
いきなり周りの人の名字が変わったらみなさんはどう思いますか・・・?
自分の親が再婚して名前が変わるかもしれないんで・・・
今まで上の名前で呼ばれてたので不安ですorz
687マジレスさん:2008/01/14(月) 18:06:35 ID:ZWvkpfg7
>686
いや、大して気にしない
そりゃ最初は「何があった?」と思うし、少し間は前の名前で呼んでしまうかもしれんが直ぐに慣れて気にしなくなる
実際、小学生の時、親が離婚して名字が変わった友達がいたがこんな感じだった
688マジレスさん:2008/01/14(月) 18:24:04 ID:ITLo1jiK
「あなたが言う言葉が全部、正しいわけではない」っていう言葉は
失礼な言葉という事になるのですか?
689マジレスさん:2008/01/14(月) 18:28:41 ID:Z7FIsTU3
関東に大きな地震が起きますように。
690マジレスさん:2008/01/14(月) 18:31:29 ID:NSMCVCOQ
>>688
正論が勘に触るってことじゃね?
691マジレスさん:2008/01/14(月) 18:32:46 ID:VFMmKWKA
>>687
レスd
周りが気使ってくれない事を祈るばかりです。
学費も払って貰ってるし、自分が名前が変わるのを断る理由がないのはわかってるんですが・・・・・

不安だorz
でも、ありがとうございました。
692マジレスさん:2008/01/14(月) 18:35:33 ID:O0T4NbWt
英語やってもぜんぜん変わらない・・・
もうさようなら
693マジレスさん:2008/01/14(月) 18:52:01 ID:ScZyniyr
21歳男大学生、4月から3年になり11月頃から就活が始まります

希望職種は正社員は難しいが契約社員なら簡単な旅行業
契約社員でもいいのでどうしても旅行業に就きたいという気持ちが強いです
けれど親は猛烈な反対。男は正社員になるべき、就職先が見つからないならコネで回すと言ってきます
将来のことを考えてくれてると親の言うことは分かるのですが、実はゲイなので
一人で生きていくなら収入が少なくても自分の好きな仕事をしていたい
これを理由にすれば一発でしょうが、できればカムアウトは避けたい
親の頭は固いし、認められなければこちらも向こうも辛い生活になると思います

なんとか穏便に済ますことできないでしょうか…
もう疲れてポロっと言ってしまいそうで怖い
694マジレスさん:2008/01/14(月) 19:03:31 ID:8byur56w
病院へ行けないことが悩みです
理由は自分の名前がばれたら怖いからです
田舎で珍しい名前なのですぐばれます
自分はひきこもりです
ひきこもりが地元民にばれたら生きていけません
精神科で自分の素性を話したら医師が誰かにばらすのではないかとか
歯医者へ行き歯科衛生が同級生で私の悪口を言うのではないかとか
部屋の中にいる時もスパイに監視されている気分で怖くて
病院へ行きたいのですが行けません
いい歳した男が情けないのですが助言お願いします
695マジレスさん:2008/01/14(月) 19:10:11 ID:KZHlp/PP
>>693

オブラートに包んでいってみれば
ゲイ→生殖能力がないので結婚は考えていないとか
696マジレスさん:2008/01/14(月) 19:16:25 ID:pMlYvzTk
今週センター、あと1ヶ月には青学の一般入試があるのに英語が全く読めなくなってきたorz集中力もやる気もなくなってきた。今まで何やってきたんだろ…本当に現実逃避したい人生終わらせたい。ゲイだから社会から切り離されて生きなきゃなんないしもぉ死にたい。
697極光 ◆tDnsym50SA :2008/01/14(月) 19:16:57 ID:HEiLYHxT
>>685
IT関連が得意で好きなのならその方面でもいいと思います。
ただ、対人関係にたけてないと後がしんどいので要注意ですよ。
協調性や説明能力、交渉力が求められますね。
698マジレスさん:2008/01/14(月) 19:18:49 ID:+cLhk7QN
>>694
医療関係者には、守秘義務があるわけだが。
歯医者はともかく、精神科は行った方が良いよ。
地元の病院が嫌なら、隣町とか行ってみたら?
699マジレスさん:2008/01/14(月) 19:19:00 ID:JKn4C8iu
>>693
やりたい仕事が決まっているのは良いことだ。
まだ時間があるんだから、頑張って正社員を目指して就職活動すればいいじゃん。
そうすれば、親との関係もこじれなくてすむ。

700マジレスさん:2008/01/14(月) 20:11:14 ID:TPidge3w
18才の大学生です。私は心から触れ合える友達がほしいと思っています。
でも人と一緒にいると疲れてしまいます。早くひとりになりたいと思ってしまいます。少し人が怖いのかもしれません。
こんな自分を変えたいです。人と気軽に付き合えるようになりたいです。
アドバイスお願いします。
701マジレスさん:2008/01/14(月) 20:26:29 ID:NSMCVCOQ
>>700
すぐ変わろうと思わないで、現状で楽しむことだね。
702マジレスさん:2008/01/14(月) 20:27:18 ID:OzhF1TbF
>>641>>645なんですが、どなたかアドバイスお願いしますorz
703マジレスさん:2008/01/14(月) 20:31:35 ID:dDk9K6QE
>>702
貴方に勉強は不向きなんでしょう。
とりあえず、バイトでもして、世間を見なさい。
そこから自分の進む道を見つけることですね。
704マジレスさん:2008/01/14(月) 20:32:06 ID:veZaH8dV
>>702
適当に捏造して書けばいいんじゃないか?
705マジレスさん:2008/01/14(月) 20:33:57 ID:RN1ckysn
>>700
疲れる・・・ということは自分を造りすぎていませんか?

もっと自然の、ありのままの自分でいてみてはどうでしょうか?
きっとあなたを理解してくれて、見てくれる人が必ずいると思いますよ。
706マジレスさん:2008/01/14(月) 20:41:12 ID:ITLo1jiK
「あなたが言う言葉が全部、正しいわけではない」っていう言葉は
失礼な言葉なのですか?
707マジレスさん:2008/01/14(月) 20:42:31 ID:yu2/fhvn
>>706
それを指摘する必要があるのなら失礼ではないが、
必要も無いのにわざわざ指摘するのは失礼。
708マジレスさん:2008/01/14(月) 20:45:05 ID:dDk9K6QE
>>706
意味は正しいけど、
喧嘩売ってるようなもん。
709マジレスさん:2008/01/14(月) 20:45:53 ID:OzhF1TbF
>>703
高校行くと決めたので;

>>704
捏造すると面接が危ないので真実を書くつもりです;
710マジレスさん:2008/01/14(月) 20:47:15 ID:NSMCVCOQ
>>706
なんつーかさ、
正論って、それ言ったらオシマイなんだよな。
んなことは分かってて、みんな主張してるのでしょ。

いろんな見方や考え方があるってことが、分からん奴もたまにいるがねw
711マジレスさん:2008/01/14(月) 20:47:51 ID:+cLhk7QN
>>709
どうして不登校になったの?
712マジレスさん:2008/01/14(月) 21:14:08 ID:sEUHMEXI
>>709
真実を書けばいいんじゃないの。
だって「あなたにとって中学生活の中で得たこと」を書けばいいんだから。
713マジレスさん:2008/01/14(月) 21:14:09 ID:Z7FIsTU3
頭の中に勝手に『死にたい』と浮かびます。死にたくないので、否定しますが、しつこく浮かんできます。
相手にせず、ほうっておけばいいですか。
714マジレスさん:2008/01/14(月) 21:22:56 ID:dDk9K6QE
>>713
ほうっておきなさい。
715マジレスさん:2008/01/14(月) 21:25:59 ID:NSMCVCOQ
>>713
気分転換できるならそうするけど、ダメなら味わう。
あと悲しみに昇華?させたり。

失恋なんかでも、暗い歌で立ち直るとか言うし。
716極光 ◆tDnsym50SA :2008/01/14(月) 21:49:13 ID:ezOETmyB
>>713
「今の状況から抜け出したい」という意味じゃない?
何を削れば楽になるか考えてみてはどうです。
717マジレスさん:2008/01/14(月) 21:59:54 ID:ubQ1vTjC
相談させてください。
俺は中学の時から自分は一人なんだなって孤独を感じてて、
高校にあがってもそれが抜けず周りともうまくいかなくて休学しました。
それから半年ほど家にひきこもっていたんですが、
このままじゃ駄目だと思いバイトを始めました。
だけどバイト先でも些細なことで孤独を感じてしまってやっぱり俺はどこに行っても一人なんだって思ってしまい泣きそうになってしまいます。
こんな事ぐらいで情けない気にするなって言い聞かせてるけど孤独ってことが頭から離れません。
家に居ても自分に他人とは違うと毎日言い聞かせるのが続いて辛いです…
どうしたらこんな風に切なくならないようになるのでしょうか?
誰かアドバイスお願いします…
718マジレスさん:2008/01/14(月) 22:02:04 ID:7SXJ0K2D
今年受験です
死亡高にいけそうにないです…
無理なのに一生懸命頑張ってみるのは無駄かなと思って勉強に集中できません…
どうしたらいいですか?
浪人を決意し楽になりたいです…
719マジレスさん:2008/01/14(月) 22:09:53 ID:Ua8JqyNk
どうしてもと思い相談させて下さい

今学校で3人の人たちと私と行動しているのですが
最初は普通に4人で話したりしてて…

でもそのうち
その3人の人たちと合わなくなってしまって…
3人は普通に接してくれているのに
自分の居場所はそこでは無い感じがします

それに加え
私の被害妄想でしょうか
3人でいる時の方が楽しそうに見えるんです

一体どうすればいいのでしょうか?
私の考えを改めるべきですか?

アドバイスの方
よろしくお願いします
720マジレスさん:2008/01/14(月) 22:11:55 ID:dDk9K6QE
>>717
孤独なのは貴方一人ではありません。
2chに来る人は皆、孤独なのです。
実社会で充実した生き方をしていれば、
ここには来ていません。
ここにいるのは皆、貴方と同じなのです。
幸いに貴方はまだ若い。友人が出来るのはこれからです。
気楽に生きましょう。暗くなったら、幸せが遠ざかります。
無理してでも笑顔、笑顔。気楽に生きましょう。
721マジレスさん:2008/01/14(月) 22:16:26 ID:goZ/Qp2J
>>720
そうとは限らん
722マジレスさん:2008/01/14(月) 22:18:52 ID:dDk9K6QE
>>718
浪人する前に、死亡高にチャレンジしなさい。
ついでに滑り止めも。
すべて終わってから、詰らないことを考えなさい。
723マジレスさん:2008/01/14(月) 22:24:28 ID:8byur56w
>>698さんありがとうございました
こんなことたれにも言えなかったので
相談することで少し気楽になりました
遠い遠い町病院を探してみます
724マジレスさん:2008/01/14(月) 22:25:11 ID:dDk9K6QE
>>719
貴方の被害妄想ではありませんか。
もしそうだとしても、普通にしていなさい。
状況は常に変わります。
貴方が主役になることがあるかも知れません。
学内の付き合いってそんなもんです。
そのためにはいつも明るく接っしていなさい。
725マジレスさん:2008/01/14(月) 22:29:43 ID:Ua8JqyNk
>>721、724さん
ありがとうございます

はい。明るくする様頑張ってみます

やっぱ学内の付き合いってそんなものですよね…
726マジレスさん:2008/01/14(月) 22:45:24 ID:WzfmXkt/
嫁にAVに出演していたことを告白されました。ショックです。今も世の中に出回ってると思うと、気持ち悪すぎます。よくそんなこと隠して家庭をもてたなと。。
まだ産まれたばかりの子供がいますが、今後どうしたらいいか悩んでます。
727マジレスさん:2008/01/14(月) 22:59:02 ID:ubQ1vTjC
>>720
ありがとうございます。
気にせず笑っているほうがいいですよね!
頑張ってみます!
728マジレスさん:2008/01/14(月) 22:59:41 ID:Vc26oF7V
たすけてください。
もうつかれました。
自分では結構頑張ったつもりです。
センター試験まであと5日。
プレッシャーに押しつぶされてへんになりそうです。
どうしよう。
こんなに弱い自分が大嫌いです。
729マジレスさん:2008/01/14(月) 23:04:29 ID:veZaH8dV
>>719
新しい人との交流を始めよう
730マジレスさん:2008/01/14(月) 23:05:05 ID:Ua8JqyNk
>>728

試験のプレッシャーに強い人は
そうそう居ないと思いますよ
皆きっと同じ気持です


自分嫌いとかいうまえに
最後の最後まで
ふんばってみましょうや
731マジレスさん:2008/01/14(月) 23:09:47 ID:CI1ItZIY
人を信じられない
見たくない人の嫌な部分ばかりが目につく
人に会いたくない
どうすれば?
732マジレスさん:2008/01/14(月) 23:10:49 ID:rs2o34oy
私は高校生ですが、先日仕事の上司に「尊敬しています」と心中をさらけ出してから、なんだかその上司の様子が変です。
普通に挨拶をしてくれたり、少し前に風邪ひいて休んだ事について体の心配もしてくれていて、行動に対して変化はないのですが、
私に接する態度が著しく変わった気がするのです・・。
機嫌が良すぎる程に良すぎてちょっと怖いんです。

やっぱり、言わないほうがよかったんですかね・・?
男心が分かりません。
733マジレスさん:2008/01/14(月) 23:11:12 ID:veZaH8dV
>>726
あんた、自分の嫁のどこが好きなわけ?
自分で選んだ嫁を批判するのは、己に対する批判と同じ。
734マジレスさん:2008/01/14(月) 23:11:15 ID:Ua8JqyNk
>>731

何か
トラウマでも?
735マジレスさん:2008/01/14(月) 23:13:56 ID:veZaH8dV
>>732
俺は、お前がこのスレで何がしたいのか、その心が分からん。
構ってほしいのか?

736マジレスさん:2008/01/14(月) 23:14:25 ID:Ua8JqyNk
>>732

うかれてんですよ

気にすることはないと思いますよ
737マジレスさん:2008/01/14(月) 23:16:24 ID:/Y1ysH9k
性の対象に見えるようになっただけの事
738マジレスさん:2008/01/14(月) 23:17:25 ID:Vc26oF7V
>>730
レスd
とりあえず、明日から頑張ってみます。
ですので今日はもう寝ます。
おやすみなさい
739マジレスさん:2008/01/14(月) 23:19:13 ID:WVGVxKNq
悩みを聞いて下さい。私は姉が一人います。姉は精神的な病気で、情緒不安定です。
急に怒り出したり、延々昔の愚痴を語ります。今まで我慢して聞いていましたが
最近私が疲れてきて、イライラしてしまいます。仕事して育児して家事してって時間がなくても
できるだけ話しを聞くだけでもと思ってましたが、元々、性格が合わなく
姉は人の話しを悪い方に解釈し過ぎる癖があり、着いていけない部分があって正直疲れます。
最近は、姉から電話があるとビクビクして、胃が痛くなります。
距離を置いたら可哀相という反面、楽なんだろうなぁと思います。
私はまだ我慢しないといけないんでしょうか。身内でも合う、合わないなんておかしいでしょうか?
740マジレスさん:2008/01/14(月) 23:21:20 ID:WzfmXkt/
妻がAVでてるってしってたら、もうちょっと結婚は考えてたと思う。
741キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2008/01/14(月) 23:24:09 ID:QVqwmXq7
>>740
悩みは、それかよ
隠し事されてた、のが問題かと思った
742マジレスさん:2008/01/14(月) 23:25:21 ID:3fh2z0DO
>>739
おかしくない。

急に距離を取るのではなく徐々に距離をおいていけばいいよ。
743マジレスさん:2008/01/14(月) 23:27:21 ID:WVGVxKNq
>>739です。レスありがとうございます。そうします。なんだか楽になりました。
744マジレスさん:2008/01/14(月) 23:29:27 ID:5DSHhovu
俺のせいなのはわかってる。よくわかってる。俺が人に受け入れられにくい性格だというのはここ3,4年でよく承知している。
だが、言いたいことがあるのなら本人に言え。お前ら同士でこそこそ話し合っても、俺からの反省と侘びも何も聞けないのも判らんのか。
745マジレスさん:2008/01/14(月) 23:31:00 ID:veZaH8dV
>>744
愚痴は愚痴スレでどうぞ。
746マジレスさん:2008/01/14(月) 23:31:59 ID:+FNYzEU4
お願いします。今不安でたまらないです。
私は現在1浪の大学受験を控えたものです。4人兄弟の長女で、一番下はまだ5才です。
高校受験を控えた弟もいます。
しかし父親がこないだ人間ドッグに行き、ガンが発覚したようです。
私が受験を控えて、もうセンター直前だからか、母親はそのことを隠していたようですが、昨日祖母とその内容を電話していたのを聞いてしまいました。
一番不安なのは父親だし、私が長女なのでしっかりしなくちゃいけないのですが
すごく動揺してしまい、勉強も手に付きません。
詳しいことが気になるのですが今母親に私が詳しいことを聞くのは余計動揺することになるでしょうか…

長くなってすみません。
何かアドバイスお願いします…
747マジレスさん:2008/01/14(月) 23:33:07 ID:tgcei+eL
姉の彼氏がすごい馴れ馴れしくて、
2〜3日に1回は必ずウチに来てゴハン食べたり長居したりする・・・
笑い声とかすごいうるさいし、時には姉がいなくても
普通にゴハン食べて、リビングでくつろいで帰ったりする
ウザすぎてため息が出る

私にも馴れ馴れしく話しかけてきて、大人ぶって説教じみたこと言われたりする
「部屋見せてよー」って部屋に入ってきたこともある
もう来ないで欲しいけど姉に悪いから言えない
親も多分ウザがってるけど来るなとは言えずにいる・・・
748マジレスさん:2008/01/14(月) 23:35:46 ID:vMjWWJ2M
親が自己破産者なのですが、どうしてもそれが気になって、例えば結婚を意識した付き合いをしていても、それがバレれば嫌われるんじゃないかと、いつも考えてしまい怖くて誰も好きになれません…。
本当は誰かを愛し愛されたいし結婚して子供も欲しい。
普通の幸せな家庭を築きたいと思ってますが、どうすれば良いのか分かりません。
749マジレスさん:2008/01/14(月) 23:39:15 ID:rs2o34oy
>>735さん
すみません・・。
ここでは一人につき一度しか相談してはいけないのでしょうか?
>>736さん
レスありがとうございます。
浮かれてるのならいいのですが・・上司の中で、少なからず私に対する見方が変わったような気がするのに、その正体が何なのか判らないのが私としてはちょっと気まずいです。
>>737さん
レスありがとうございます。
本当に性の対象になってしまったのでしょうか・・?
でも結婚指輪もしているしメールアドレスに奥様のお名前も入っているようなので、夫婦間は盤石のようですよ。
だから私なんて眼中にないですよね。
750マジレスさん:2008/01/14(月) 23:40:19 ID:veZaH8dV
>>747
徹底的な無関心。これに優るものはないだろう。
「無視」とは違うよ。「無関心」だ。
「無視」は相手を意識して成立するものだからね。
751マジレスさん:2008/01/14(月) 23:44:02 ID:tZ//RNFr
ID:veZaH8dV が「相談に答えてあげる人」を装って、実は自分の悩みから目を背けている態度がうっとおしいです。
752ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/14(月) 23:45:25 ID:1DAmPlVO
>>746
自分の感情の動きぐらい自分で予想しろよ
「私はどうなっちゃうんでしょうか?」
なんて聞かれても君の事を全く知らない人間は何も答えられないよ
ただ俺なら母親に迷う事無く聞く。
多少は気がまぎれるだろうから
753マジレスさん:2008/01/14(月) 23:45:47 ID:JMrmU3TL
>>750
しかし親としては、散々飯くわれて、無関心とはなれないんじゃないか?
金かかるし…
754マジレスさん:2008/01/14(月) 23:47:51 ID:ECdKBPAv
初めまして。
17歳女です。
私は人の話をちゃんと聞く事が出来てないみたいで‥よく注意されます。
その度、気をつけようとするのですが人の話に興味が持てなくて、無意識に流してしまう癖が付いてます。
自分最悪だな‥って思いますが、本当に直んなくて困ってます。アドバイスお願いします。
755ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/14(月) 23:48:00 ID:1DAmPlVO
>>747
一回本気で怒ってみたら?
非常識な行動を許すのはその男のためにも姉のためにもならない
756マジレスさん:2008/01/14(月) 23:48:26 ID:3fh2z0DO
>>746
センター試験まで残りわずかです。とりあえず、これを終えるまでは勉強に集中しましょう。
浪人生としての役割を果たしたほうがお父さんもお母さんもきっと安心するでしょう。

大学の学費や生活費のことも心配でしょうが、まずは合格しましょう。考えるのはそれからでも間に合います。
ガンも早期発見であれば、治療法もいくつもあるみたいです。
757マジレスさん:2008/01/14(月) 23:49:16 ID:tgcei+eL
>>750
最近はもう、その人が来ると部屋に閉じこもって
顔を会わせないようにしてるんですけど、
なんでよその人がリビング占領して、家族の私が肩身の狭い
思いしなきゃなんなんだろうとか
聞こえてくる大きい声に無性にイライラしたりしてしまいます

向こうも私を「最近あいそ悪いな」とは思っているでしょうけど
全く効き目ありません
758マジレスさん:2008/01/14(月) 23:51:30 ID:DhEqP4oR
仕事を辞めるうまい言い訳を教えて下さい。
759マジレスさん:2008/01/14(月) 23:52:03 ID:3jlq5jI4
現在大学生のものです。人付き合いがなかなかうまくできません。
全ての人という訳ではないのですが、初対面の人や派手でちょっとオシャレな人達とかとはどうしても苦手意識を感じてしまいます。
多分、幼稚園から小学生の時にそういう人達にイジメられたのが理由だと思います。それがきっかけでイジメられないようそういう人達のことを変に意識するようになりましたし。。
アドバイスお願いします!!
760マジレスさん:2008/01/14(月) 23:52:05 ID:tgcei+eL
>>755
母は、その彼氏じゃなく姉に少し言ったみたいです
でも「分かるけど、私だって彼に来るなとは言えない」みたいな返事だったらしくて・・・
私からも姉に言ってみるようにします
さすがに彼氏には直接は言えません
761マジレスさん:2008/01/14(月) 23:52:20 ID:+FNYzEU4
>>752
そうですね…すみません。まだ知らないふりを続けようか迷ってしまって。
父親も、明日病院やーとかは言ってたのですがまさかガンとは思わなくて。
お答えありがとうございました。
762マジレスさん:2008/01/14(月) 23:53:21 ID:ZAW1h8ZE
>666です。
>668さん>669さん
回答してもらいありがとうございました。
もうじき三十路なので土台固めをしないといけないと思ったので。
まだ独身だけど結婚以前に取り敢えず
社会的自立と経済的自立と精神的自立をしないといけないのと
自分の管理も出来ないと他人の管理も世話も出来ないからね。
取り敢えず仕事をして貯金をしつつ
焦らずに将来を考えたいです。
763ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/14(月) 23:54:45 ID:1DAmPlVO
>>754
本を読め。
ケータイ小説とか脳みそ使わなくていい物じゃなくて教科書に出てくるような作家のやつを紙で
それが一番手っ取り早いはず
というか17歳にもなったらそのくらいしか解決策が無い
たぶん君に欠けてるのは人の話に対する興味だけでなく生活で触れるすべての物へ対する興味も欠けているのだと思う
764マジレスさん:2008/01/14(月) 23:55:14 ID:XsuMTWZQ
>>746
とりあえずセンター頑張れ。
んで大学合格(`へ´)
んで就職。
家族から相談があったら真剣に聞いて、また悩んで相談しにきてほしい。

目の前の事をやった方がいいよ。
765マジレスさん:2008/01/14(月) 23:57:32 ID:uELguEzx
朝早いから寝たいのに寂しくて眠れない
誰か助けてくれ

さっき音楽をきいてたんだ
好きなグループの

こいつらはいいな、いきがいがあるし仲間がいる
自分には何もないし仲間と呼べる人もいない(その場だけを円満に過ごせる上辺の関係はあるが)
と思って寂しくて堪らなくなった

自分のことが凄く嫌い
もっと人に好かれるいい自分になりたいのにある人にそれ(私が嫌いな部分)を治したら本当の自分じゃなくなるよ、と言われた
私はこんな私なんていらない
だったら本当の自分じゃないとしてもいい自分になりたい

私の外見なんかじゃなく内面を心から好きになってくれる人はいないと思う

虚しくてたまらない
766マジレスさん:2008/01/14(月) 23:58:38 ID:+FNYzEU4
>>756
まず私がなにがなんでも合格しなくちゃいけませんね。高い受験料、一年間浪人させてもらった分のお金をムダにはさせたくないです。
ありがとうございました(´;ω;`)
767ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/14(月) 23:59:08 ID:1DAmPlVO
>>760
お前が言わなきゃ誰が言うんだ
母親はその立場からしてあまり強い事は言えないだろ
妹なら少しくらい怒ったとしてもまだまだ関係は修復できる
話を聞く限りじゃその彼氏は相当低能のようだから無関心を装ったとしても効果は期待できない
それが出来ないなら自然と直るまで我慢するんだな
768マジレスさん:2008/01/15(火) 00:00:41 ID:KZHlp/PP
>>758
誰に対しての?
769マジレスさん:2008/01/15(火) 00:02:34 ID:+FNYzEU4
>>764
センター頑張ります!後もう4日だし…
ありがとうございます(´;ω;`)
合格して父親を元気づけさせます。
770マジレスさん:2008/01/15(火) 00:05:50 ID:DhEqP4oR
>>768
レスありがとう
相手は社長です
会社を辞める言い訳が欲しいんです
自分の会社を辞めたい理由では社長に改善するから頑張ってくれ。と言われ退職できないと思います。
771マジレスさん:2008/01/15(火) 00:09:19 ID:S3y69845
>>763
アドバイス有り難うございます。
凄く為に成りました。読書して次第に色んな事に興味持てたらいいなって思いました。
772マジレスさん:2008/01/15(火) 00:13:09 ID:kgTABY6c
関わりたくないやつがいるのですがどうすれば縁を切れるのでしょうか。



最近は自然消滅を願ってそいつから何かに誘われても断り続けています。
ですがもうそいつと関わったりそいつから連絡がきたりすることにストレスを感じてきました。
そいつから連絡がくる度に胃が痛くなったり吐き気がします。
773マジレスさん:2008/01/15(火) 00:18:02 ID:ICQBON9W
高校二年生の女です。
祖母と親戚のことについて悩んでいます。

私には弟が一人いるんですが、態度の違いが気になります。
最近、祖母と話をしていると弟のことばかり聞かれます。
親戚等の集まりで挨拶をしにいくと、誰もが揃って弟のことを持ち上げます。
初めはあまり気にしないようにしていたのですが、いい加減腹が立ってきました。
でも少し考えてみると、思い当たる節がありました。
一つは私の家系が『女系家族』だということ。
もう一つは弟が長男なので『跡取り息子』と考えているのではないかということ。

私は女として産まれてきたので、期待されないのは仕方ありません。
でももう少し対等に扱って欲しいと思いました。
弟に対する嫉妬もあるのかもしれませんが、良い気分ではありません。
私はこれから親戚や祖母に対してどのような対応をして行けば良いのでしょうか。
774ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/15(火) 00:20:07 ID:j7q6BBqx
>>772
そのまま断り続けてればいずれは縁が切れるだろう

でも君は今すぐにでも縁を切りたいんだろ?
だったら積極的な行動を仕掛けるしか無い
もう二度と自分に関わらないで欲しいという意思を言葉にして伝えればいい
受け身になってても状況はなかなか変わらないよ
775マジレスさん:2008/01/15(火) 00:20:48 ID:/OhNx69/
プライベートがあまり充実していないので、毎日が憂鬱です。
習い事を始めようと思って、ジム通いを半年前から続けましたが、
ジムでは友達も出来ず、普段からずっと孤独な感じがします。
しかも私はまったくもてなくて、恥ずかしながら
成人しても彼女居ない歴=年齢です。

どうすればもっと毎日が楽しいと思えるようになるでしょうか?
776マジレスさん:2008/01/15(火) 00:21:20 ID:d91jMiQu
>>773
女系家族なら古い考えの人たちが男を大事にするのは仕方ない流れだねえ。
逆に「監視が緩い=気楽」っていう考え方もできるかもよ?
弟のほうがいろいろ期待されてそのうち息が詰まるんじゃないかって感じもするし。
777マジレスさん:2008/01/15(火) 00:23:00 ID:kSeIKRgR
Aが細い道にすわっていてBが走っていてBがAの足に当たってこけた
細い道にすわっていたAも悪い事になるのですか?
778マジレスさん:2008/01/15(火) 00:30:23 ID:UFP2JO/q
異性とお付き合いをする時、真面目に結婚を考えられる人とだったら理想的な気がしますが、逆に結婚を考えられない人とは付き合わない方が良いのでしょうか?
779ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/15(火) 00:32:00 ID:j7q6BBqx
>>773
寂しい気持ちはわかる
でもそんな経験をしてる人は数え切れないほどいるよ
それを君みたいに悩みとして抱え込んじゃう人は珍しい分類に入るんじゃないか
俺も君と同じ状況に陥った事があるけど、悩みはしなかったな
親戚なんて年に数回も合わないし、数時間我慢してれば済む話だ。
それも中学に上がる頃には全く気にならなくなった
親戚もばあちゃんも人間なんだしそりゃ好き嫌いはあるわけだ

今まで通り接してればそのうち気にならなくなるよって思ったけど
もう高校2年なのか君
その歳まで気になるってのは弟への嫉妬が大きいだけじゃないか?
姉ちゃんはもっとどっしりと構えてろよ
親戚なんか気にすんな
780773:2008/01/15(火) 00:33:25 ID:ICQBON9W
>>776
アドバイス参考になりました。本当ですね。
確かに私の監視は緩いので、自分の思うとおりに生活できるかもしれません。
大切なことを気付かせてくれて、ありがとうございました。
781オーロラ ◆tDnsym50SA :2008/01/15(火) 00:34:08 ID:vWHTpLZx
>>778
付き合って互いに相手をよく知るようになれば考えも変わるかもしれないよ。
相手が合わしてくるようになる事もあるし。
782773:2008/01/15(火) 00:38:19 ID:ICQBON9W
>>779
悩みすぎですよね。
昔はそんなに気にならなかったんですけど…中学生くらいのときに異常に気にしはじめました。
やっぱり人間ですし、平等にはいかないですよね。
弟のことを気にせず、もっと自分に自身を持とうと思います。
アドバイスありがとうございました。
783オーロラ ◆tDnsym50SA :2008/01/15(火) 00:39:54 ID:vWHTpLZx
>>777
文句は言いたいでしょうけどBの前方不注意だけで
Aには責任は問えないでしょう。
784マジレスさん:2008/01/15(火) 00:44:27 ID:x8iKTiIj
学校や仕事や新しい環境でみんなそれなりに打ち解けていきますよね。
それが出来なくて悩んでいます。
いつまでもよそ者みたいな感じです。
最初の頃はみんな始めてでそれなりに仲良くやっててもそのうち
他の人はもっと打ち解けて行って、一人取り残される。
後から後輩や新しい人が入ってきたらその人たちの方が早くなじんで
いつまでもよそ者状態です。友達いないです・・・。

彼氏が一人いて、前相談したとき、彼氏がいるならいいじゃない!と
言われたけどその彼とも去年別れました。
彼と別れたら友達と遊んでうさを晴らす、合コンに行くとか言いますが
そういう人もいないし。
それで最近寂しくて元彼に連絡しました。
チャットをしていると寂しいの紛れるんですが、元彼の方はなんだか下心があるような感じで
何となく虚しいです。

どうすれば普通に周りの人と打ち解けて、少なくても友達ができて
普通にやっていけますか?
親や祖母ですら井戸端会議みたいにそれほど仲良くなくても話したり
ケータイメールしたりする人がいるのに、そんな人すらいません。
785ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/15(火) 00:49:17 ID:Bon1+Pp3
>>784
努力してんのに、自分に似合わないこともしてんのに、周りに合わせることもしてんのに、いつも笑顔でいるのに、決して怒らないのに、
それでも友達が一人も出来ないんなら運命だろうね諦めな
786778:2008/01/15(火) 00:50:01 ID:UFP2JO/q
>>781
当方に恋愛感情がないのに告白されたから付き合ってみるという事になったら、これは「情」で付き合っているって気がするのです。
失礼ではないですか?
787754:2008/01/15(火) 00:50:16 ID:S3y69845
もう一つ相談があります。お願いします。。
私は他人からよく思われたいって思ってる人だって学校の先生に言われてしまっいました。
もしかして自分って偽善者タイプなのかな‥って考えたんですけど
親には可愛い子ぶる所があるって言われてしまいました。
無意識にそう言う行動をしてるなんて自分痛すぎです。でも、どんな所がいけないのか分かりません。顔が悪いからとか‥??
788オーロラ ◆tDnsym50SA :2008/01/15(火) 00:53:03 ID:vWHTpLZx
>>775
友人を作るのならチームプレーのスポーツをしたらどうです?
バイトできるのなら花屋やペットショップかな?
お客さんが色々質問してくるから
親切に答えてあげると親しくなれるかも。
花や道具、餌のために繰り返しずーっと来るしね。
789マジレスさん:2008/01/15(火) 00:54:01 ID:x8iKTiIj
>>785
運命ですか・・・orz ありがとうございました。。
790マジレスさん:2008/01/15(火) 00:54:56 ID:/OhNx69/
>>788
昔、ゲームでグループを組んでやっていたのですが、
足を引っ張ってばっかりな自分に嫌気をさしてしまうので、
チームプレイはあまり得意じゃないです・・・。
あと、社会人になったので、バイトとかは出来そうに無いです。

否定的な意見ばかりですみません。
791ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/15(火) 00:57:08 ID:Bon1+Pp3
>>789
馬鹿野郎
友達が出来ない運命のやつなんかいるわけないだろ
俺が言ったことをお前は全部してんのかよ
努力してるのかよ
友達作るのなんか実は簡単なんだよ
諦めんな
792オーロラ ◆tDnsym50SA :2008/01/15(火) 01:02:21 ID:vWHTpLZx
>>765
他人の言う事より自分の考えを優先するべきですよ。
色々言う人もいるでしょうけど、
発言に責任を負っているわけじゃないのだから、
あくまでも参考程度にね。
793マジレスさん:2008/01/15(火) 01:03:41 ID:kHm18poj
久々にここ来たわ・・・
あのころいた人、まだいるのかな?と思いつつ答えてみる。

>>787
そういう人なんてどこにでもいるよ。
大体みんなそうだからこの社会なりたってるんだよw
ついつい気をつかいすぎちゃうこととかない?よく見てる人にはわかったりするんだよ。
ただそれがブリっ子とか偽善者に見えるか、気を使ってるまたは無意識にしていることととるかは人それぞれじゃないかな
794マジレスさん:2008/01/15(火) 01:04:29 ID:UFP2JO/q
>>790
社会人でも副業として会社に黙ってバイトしてる人はいますよ??
職種によりますがバイトの方が年齢近い人が多いし、楽しいですよ。
795マジレスさん:2008/01/15(火) 01:08:02 ID:kHm18poj
>>789
よっしゃ、私が友達になってやろうw
待ってるんじゃなくて自分から誘ってみたら?
私のクラスメイトになかなかしゃべらないし暗い感じの子がいたけど
中学になって仲いい友達ができたみたい。そっちもがんばってみな
796マジレスさん:2008/01/15(火) 01:08:04 ID:ZOIAahOD
感情の波が激しすぎてとてもつらいです。。
病院へ行った方がいいんでしょうか?
797マジレスさん:2008/01/15(火) 01:09:24 ID:kHm18poj
>>796
kwskよろ
798マジレスさん:2008/01/15(火) 01:14:44 ID:ZOIAahOD
>>797
今日自分のせいで嫌なことが起こり自己嫌悪になりました。
初めは落ち込んでいたのですが、2時間たったくらいでどうでもよくなり普通にしてたのですが
急にまたその嫌なことを思い出し落ち込んでしまい・・・というのが交互にくるんです

わかりにくくてすみません。。。
799マジレスさん:2008/01/15(火) 01:18:04 ID:ZOIAahOD
ゴメンナサイ。。。ここで書くようなことではありませんでしたね。
さようなら
800マジレスさん:2008/01/15(火) 01:18:21 ID:/OhNx69/
>>794
分かりました。何か探してみます。
ありがとうございました。
801マジレスさん:2008/01/15(火) 01:18:26 ID:zWguPyyU
転職したい…吐き気がします…仕事に
助けて
私に出来る仕事無いし
吐き気がします
死にたい
802マジレスさん:2008/01/15(火) 01:21:43 ID:kHm18poj
>>798
私もよくありすぎて困るw
そういうのはなー私もどうしようもなくなってるからなー・・・
とりあえず腕ガリガリひったいたりして耐えてるなぁ・・・
しかし何の解決にもならんわw
しかも夏だと半袖だから引っ掻いた跡が見えて男子にそれどしたん?ってきかれたわorz
答えようないっつーの!ってことで、一応精神科いってるけど、なんもかわりなし。
性格変わらなかったらどうしようもないのかねぇ・・・
803マジレスさん:2008/01/15(火) 01:24:41 ID:kHm18poj
>>799
さよならされたぜ・・・orz
あと微妙に誤字った
804マジレスさん:2008/01/15(火) 01:25:35 ID:RoW8SKjv
金持ちと容姿端麗の両方がそろってないのに子供を生む親は子供の幸せを考えてない!
いくらきれいごと言っても自己満足!
片方の条件でも欠けたらだめなのに、貧乏不細工なくせに子供生むやつはもう最悪なまでに子供の幸せ考えてない!
この意見は間違ってますか?
805マジレスさん:2008/01/15(火) 01:28:25 ID:S3y69845
>>793
アドバイス有り難うございます。
考えてみると自分と同じタイプの人って結構いるかも‥
806マジレスさん:2008/01/15(火) 01:29:42 ID:YKdgQhNg
>>804
間違ってないので、是非
「金と容姿がそろわない限り子供は作らない」
という信念を貫いてくれ。


あと、くれぐれもその信念を他人に押し付けないこと。
押し付けは間違い。
807マジレスさん:2008/01/15(火) 01:30:19 ID:kHm18poj
>>804
世の中に間違ってる意見なんてないと思うんだぜ。
そういう考え方もナシではないけど、もちろんダメって考える人も間違いじゃないし。
よくないって考える人が多い意見だから、あんまり言って回らないのが賢いとは思うけどね
808 ◆rGATw4fhG. :2008/01/15(火) 01:30:47 ID:q3dB+lwo
>>804
あってるんじゃない?

意見は千差万別
すべての意見は正しいし、同時に間違いを含んでいることを忘れないでね

だから人はすぐにすれ違うんだよ
今の君と、君のご両親のようにさ
809マジレスさん:2008/01/15(火) 01:31:07 ID:OBuUGj2D
中高一貫校の中3です。
部活を転部するかどうかで迷ってる。
どちらも音楽系の部活。

もっとシビアに楽器をやりたいから転部したいと思ってるんだけど、
今いる部では(少し自意識過剰だけど)絶対に私がいなきゃならない理由がある。
でもその理由ってのは人数的な問題とか後輩育成についてとか、退部したあとの部活の人にかかる迷惑を考えてのことなんだ。
できれば跡を濁さずに転部したいんだけど、それは物理的に無理。
入部した部活で上手くやっていけるかもわからないし。これからの三年間、悔いの残らないように過ごしたい。

やりたいことをやればいいのか、人間関係を考えて留まるべきなのか、教えてください。
810マジレスさん:2008/01/15(火) 01:33:29 ID:7+Z7Hh8o
>>804
一理ある。
そこまで極端ではないが近いうち、
というかもうそういう傾向になってきてるような気がする。
811ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/15(火) 01:35:07 ID:Bon1+Pp3
>>809
やりたい事やれ
青春時代は自分にわがままなやつが幸せを掴む
812マジレスさん:2008/01/15(火) 01:35:16 ID:YKdgQhNg
>>809
諸々の条件がそれを許すのであれば、やりたいことをやればいい。
813マジレスさん:2008/01/15(火) 01:42:13 ID:d561WUju
時間があるかたちょっとアドバイスお願いします。。。

いまのアパートで隣の持ち家の男性とトラブルになったことがありまして、
それはオーナー、管理会社で解決されたのですが、車のマフラーの交換費用を
全部僕もちで交換して収まったのです。(車検はふつうに通る車でした)


そのときに、オーナーに「お前があの車を買ったのが悪い!!」とばかりに自分だけ悪者にされたのが記憶に残っています。
オーナーと例の男性は昔の知り合いらしいので、当然なのですが。。。

最近、雪が降り、2階の外にむき出しの通路にその男性が除雪しにくるんです。
スコップで通路をなぞるだけ。なのに、地面のとこは除雪せず。

気味が悪いばかりか、イライラして不眠症になってしまいました…。
管理会社にはメールしたのですが、君だけをかばうことはできないといわれ、
その後はまだ返事が来ていません。

オーナーに言っても解決できないだろうし、2月末まで、イライラしない物の考え方や、解決法はないものでしょうか??
814マジレスさん:2008/01/15(火) 01:42:22 ID:OBuUGj2D
>>811,812
レスありがとうございます。
後押ししてくれて勇気が出た。明日顧問と話し合って頑張ろうと思います。
今夜はやっと眠れそう。
815マジレスさん:2008/01/15(火) 01:43:49 ID:l+FnuHgw
死のうと思うのですが
良い方法は無いでしょうか
816マジレスさん:2008/01/15(火) 01:46:23 ID:mzhnqCXE
>>815
一番よい方法は、しっかり生きて天命をまっとうすることです。
817マジレスさん:2008/01/15(火) 01:47:14 ID:kHm18poj
>>813
ネットやってたら嫌なことみんな忘れられる。
・・・私はね。
趣味に没頭とかもいいかも
818マジレスさん:2008/01/15(火) 01:47:46 ID:l+FnuHgw
>>816
それはムリなので次善の方法をお願いいたします
819マジレスさん:2008/01/15(火) 01:48:50 ID:YKdgQhNg
>>818
次善の方法は、しっかり生きて天寿をまっとうすること。



ちなみに、これは冗談でも煽りでもない。
820マジレスさん:2008/01/15(火) 01:48:55 ID:kHm18poj
>>818
一回寝ればいい
3日くらい
821ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/15(火) 01:49:57 ID:Bon1+Pp3
>>813
普通の人はそんなことでイライラするほど暇じゃない
822マジレスさん:2008/01/15(火) 01:50:49 ID:d561WUju
>>817
コメありがとうございます。

普段は僕も倒れるまでネットして寝るのですが、いまテスト前でネットをだいぶ控えてるんですよ。。。

でも目は覚める、勉強しないとテスト怖いの不安感が…
823マジレスさん:2008/01/15(火) 01:52:13 ID:RoW8SKjv
いろいろな意見ありがとうございます。
実は私がそうなんです。
出会い系では写メ送ったら返事なくなるから恋愛も楽しめない。
おまけに金もないから我慢ばかり。
親に対しては、あんたら私にどんな良いことしてくれるのよ?今までどんな良いことしてくれたのよ?何もしてくれないくせにって感じです。
824マジレスさん:2008/01/15(火) 01:52:14 ID:l+FnuHgw
>>819
では天寿をせめて一週間以内に縮める方法を。

>>820
どんなに寝ても8時間で起きます
825 ◆rGATw4fhG. :2008/01/15(火) 01:52:15 ID:q3dB+lwo
>>813
何だろう
許してあげることかな

結構前に相談に来ていた人だよね

その人のイライラする点を頭の中でいつまでも反芻してしまう
その気持ちはよくわかる
でも相手に吐き出しても解決しないんだよ
相手の考えが変わるわけでもない
だから自分が変わるしかないんだ

なるべく部屋に帰らない、どこかで思いっきりストレス解消してみてよ
826マジレスさん:2008/01/15(火) 01:52:46 ID:YKdgQhNg
>>822
なら勉強しろよ。


今の状況がどうあれ、精神状態がどうあれ、
勉強しない限りテストに関する問題は何一つ好転しないのだけは
間違いのない事実だ。
827マジレスさん:2008/01/15(火) 01:53:18 ID:YKdgQhNg
>>824
>では天寿をせめて一週間以内に縮める方法を。

断る。
828マジレスさん:2008/01/15(火) 01:53:41 ID:kHm18poj
>>822
ムカつく人のムカつくところを一つ残らず書いてやぶりすててみ
自分何でこんなヤツのために時間裂いてイライラしてんだろーって思えてくる
829マジレスさん:2008/01/15(火) 01:54:30 ID:UxLD/vnp
おちんちんが物凄いことになってしまいました。助けてください
830マジレスさん:2008/01/15(火) 01:56:39 ID:gZfZRrlZ
親のセックル中に部屋に突っ込んで行ってしまったっぽい…
異変に気付いてすぐ部屋でたけどまさか…信じられなくて
ちょっとそばみみたててみたらしゃかしゃか聞こえた
明日からどんな顔すればいいのかわかんない…

頼むから誰か気のせいだと言って
831ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/15(火) 01:57:48 ID:Bon1+Pp3
>>829
人類の半分はそんなもの持って無いから大丈夫
832マジレスさん:2008/01/15(火) 01:58:00 ID:S9t5qLDC
>>829 どこだろ?皮膚科か泌尿器科か…
833マジレスさん:2008/01/15(火) 01:58:29 ID:kHm18poj
>>830
気のせい
834マジレスさん:2008/01/15(火) 01:58:40 ID:7+Z7Hh8o
>>829
奇遇だな。俺もだ。

>>830
早く寝ろ。夢だったんだ。
835マジレスさん:2008/01/15(火) 01:58:58 ID:YRiS0OwG
>>829
寝て起きたら治ってるよ。
836マジレスさん:2008/01/15(火) 01:59:26 ID:d561WUju
>>825
まさか覚えていてくれる方がいるとは…。まさに前に書き込みいたしました。

許してあげるってお金の部分とか、いままでの行動とかでしょうか??
学校の図書館には人間関係の都合で行けないのです…。
利己主義的発想を捨てたいのですが、なかなか…orz

今週から午前授業であと3週間でテスト…。ストレス解消探してみます!!

>>826
どんだけ集中できていなくても、ただベッドで横になってるよりはましですかね??

MD聞きながらでもがんばってみます。
837 ◆AHOAHO.R5k :2008/01/15(火) 01:59:47 ID:pA7rdlsH
>>830
気のせい。おやすみ。
838マジレスさん:2008/01/15(火) 01:59:56 ID:S9t5qLDC
>>830 そんなん気のせいに決ってるじゃないですか。明日も早いよ、早く寝な
839マジレスさん:2008/01/15(火) 02:01:37 ID:d561WUju
>>828
それ名案かもしれないです(笑
頭の中では、その男性に対してしねしか浮かばないんですよね。
ついには訴えてみろや!!とか言い出されたもので。

明日にでも試してみようかな…
840マジレスさん:2008/01/15(火) 02:02:29 ID:gZfZRrlZ
今母親がタバコ吸ってトイレ行ったっぽい

きもいきもすぐる…
841マジレスさん:2008/01/15(火) 02:02:55 ID:YKdgQhNg
>>836
>どんだけ集中できていなくても、ただベッドで横になってるよりはましですかね??

「何もしない」のと、「何かをする」のとどちらがマシなのか、
良く考えてみるといい。

そんな当たり前のことが分からなくなるくらい
自分がパニクっていることが良く分かるだろうから。
842マジレスさん:2008/01/15(火) 02:03:16 ID:YKdgQhNg
>>840
気のせいだ。寝ろ。
843マジレスさん:2008/01/15(火) 02:05:13 ID:kHm18poj
>>840
落ち着け
妻とセックスしてる親父と
幼女とセックスしてる気分になって一人でしてる親父
どっちがマシよ
844マジレスさん:2008/01/15(火) 02:05:16 ID:UxLD/vnp
おちんちんが僕に語りかけてきました…。
無視した方が……いいですかね……
845マジレスさん:2008/01/15(火) 02:05:46 ID:3hvRseXt
>>830
夢です。(笑)
明日会うときは気にしないで

私は計6回出くわして3回目が合い
その度に兄弟に口止めか千円を握らされました。
846マジレスさん:2008/01/15(火) 02:06:17 ID:/AGxDIaN
生まれるはずだった子供を失いました。
どうして自分が生きているのか憎い時間が長く続き、半年経ちました。
その時期を最近よく思い出して情緒不安定になってしまいます。
自分が生きていていいのかわからなくなります。
847マジレスさん:2008/01/15(火) 02:06:20 ID:l+FnuHgw
ムリだったわ無理
848マジレスさん:2008/01/15(火) 02:08:40 ID:gZfZRrlZ
まじで信じらんねーきもいどん引く無理吐き気が
849マジレスさん:2008/01/15(火) 02:10:14 ID:d561WUju
>>841
なんか無力感というか自分の情けなさが見えてきました…。
昨日も寝れず、言い訳づけで勉強法を検索してみたり…。

元々、大学2年までは音楽聴きながら勉強してたのですが、成績がやばくでやめたのが、
ストレスの原因かもしれません。。。
やる気がでないときは英語!
今日で気分を入れ替えて明日からにつなげていきたいです。。。
850マジレスさん:2008/01/15(火) 02:10:20 ID:kHm18poj
>>846
生きろよ
本当は>>846もいっしょに死ぬハズだったけど子供が助けてくれた

とか妄想してたら死ぬワケにはいかんって思えてこない?
兄弟でもつくってやるといいよ
851マジレスさん:2008/01/15(火) 02:10:42 ID:js40PwDv
>>848 なに、それくらいでオタオタしてんだよ。情けねぇ。
852マジレスさん:2008/01/15(火) 02:11:06 ID:1O3wf50F
>>844 >>842

>>846
要するに今鬱なんですね。ところでそれは本当に失った子供の
所為ですか?他に思い当たる理由はありませんか。
853 ◆rGATw4fhG. :2008/01/15(火) 02:11:41 ID:q3dB+lwo
>>836
そうだね
相手の立場でものを考えると
やっぱり騒音でしかなかったし

あなたが相手に「金払え」と思う気持ちを
当然相手も抱いているわけだ、お前が原因なんだからお前が「金払え」と

だから許してやるんだ、すべてのことを
こっちが許せば相手も何かが変わる

ちょっとは刺激になったかな?
俺はあなたのことを覚えてるよ
テストがんばれ
854マジレスさん:2008/01/15(火) 02:12:21 ID:YKdgQhNg
>>846
>自分が生きていていいのかわからなくなります

いいに決まっている。
855マジレスさん:2008/01/15(火) 02:13:31 ID:UxLD/vnp
あの………おちんちんが……(ry
856マジレスさん:2008/01/15(火) 02:14:45 ID:1O3wf50F
857マジレスさん:2008/01/15(火) 02:15:19 ID:kHm18poj
物凄いってのはどんなふうに物凄いの?
荒れてるとかなら皮膚科いってみ
話してくるなら精神科いくといいよ
858マジレスさん:2008/01/15(火) 02:17:11 ID:UxLD/vnp
>>856
気のせいじゃないんです………

>>857
いや、チガクテっ//
859マジレスさん:2008/01/15(火) 02:17:34 ID:js40PwDv
>>846 つ【涙そうそう】森山良子が失った子供を思って作った曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=WHGWbfM9MHg
生きてて良いに決まってんだろ。自分を責めたってしゃーない。
人の生き死になんて、どうにもならないことあるって。
誰のせいにもできないからって自分を責めるなよ。
860マジレスさん:2008/01/15(火) 02:19:12 ID:kHm18poj
>>858
痛いのか?病院行ってきなよ取り合えず
861マジレスさん:2008/01/15(火) 02:19:20 ID:js40PwDv
>>858 なにがチガクテだ、ヘンタイさん。変態って言われると喜ぶタイプだろ。気持ち悪い。
マスかいて寝ろよ。チンコ野郎。
862マジレスさん:2008/01/15(火) 02:19:52 ID:1O3wf50F
>>858
ちんちんちんちんうるせぇな
ならさっさとうpろーだにちんちんうpしろ
話はそれからだ
863マジレスさん:2008/01/15(火) 02:22:36 ID:gZfZRrlZ
取り乱して申し訳ありませんでした。
当方、ニートのような学生で時間を持て余しているので
皆様方のオススメの本を教えて頂けないでしょうか。
また、ニンテンドーDSの文学全集というソフトを
買おうと思っているんですがどうでしょうか?
864マジレスさん:2008/01/15(火) 02:22:43 ID:kHm18poj
>>858
ちょww
真面目に相談してんじゃないのかよ
他のとこにそういう風な相談だけど本当に困ってる人がいたんだ
本気じゃないなら帰りなよ
865マジレスさん:2008/01/15(火) 02:24:56 ID:kHm18poj
>>863
オススメの本
・神様からのひとこと
・人は見た目が九割
・空中ブランコ

ここらへんは私的に面白かった
866マジレスさん:2008/01/15(火) 02:26:02 ID:js40PwDv
>>363 必死だな。何、絡もうとしてんだよ。時間を持て余してるならアマゾンのレビューを
見て決めろよ。どういう系統の本を求めてるのかも書きゃしねぇ。ただ、絡みたいだけなんだろ。
ttp://www.amazon.co.jp/
867マジレスさん:2008/01/15(火) 02:28:55 ID:1O3wf50F
>>863
DS文学全集 持ってないが読みにくそうだし目にも悪そう
純文学ならメジャーどころの有名作品でも読んでみれば、
今まで読んでよかった本あげてみ
868マジレスさん:2008/01/15(火) 02:29:36 ID:gZfZRrlZ
>>865
ありがとうございますm(_ _)m
869マジレスさん:2008/01/15(火) 02:29:37 ID:kHm18poj
ちゃんと真面目に質問した人には真面目に返してあげるjs40PwDvが好きです。
ということでもうそろそろ寝ます。オヤスミナサイ
870マジレスさん:2008/01/15(火) 02:30:52 ID:d561WUju
>>853
だいぶ刺激になったよ!!考え方を変えて集中できるようになるかもしれないです。

携帯の画面メモに残しておいて、イライラを我慢できなくなったら見るようにするよ。

それでもダメならまた来るかもしれない…。でもテストまであと少しだからがんばる!!
871マジレスさん:2008/01/15(火) 02:34:10 ID:gZfZRrlZ
>>867
ダレンシャンとかバーティミアスとかそういったファンタジーが
個人的には好きなんですが自分にとってためになるというか
知識が増えたりそんな本がいいです。
872マジレスさん:2008/01/15(火) 02:36:50 ID:UxLD/vnp
>>860
治療してくだしあ

>>861
もっとくだしあ

>>862
先にしてくだしあ

>>864
本当に悩んでます!!!!!!!!!

そういえば、おちんちんの大逆襲がもうすぐ公開されるね。前売り券買っちゃったよ

>>871
死ぬ瞬間
873マジレスさん:2008/01/15(火) 02:43:45 ID:1M1twVqv
>>872

遊びたいだけなら他スレでやってよ。
わざわざこのスレに来る必要は無いでしょ。
874マジレスさん:2008/01/15(火) 02:46:57 ID:hGyioFO5
場違いに荒らしたりアホな事書き込んでウザがられて
「構ってもらえて」この人は満足して救われた気分になってるんでしょう。。
自分”だけ”スッキリして他人の事はどうだって良い人はダメですよ。
875マジレスさん:2008/01/15(火) 02:49:55 ID:l+FnuHgw
27歳男なのですが
何か、今からでもこれを頑張ったら食っていけるとか
目標に出来る事はあるでしょうか?

今まで大学院の博士課程で一生懸命頑張ってきて
博士号ももらえることに成ったのですが、4月からニートです。
自分の頑張りは、教授の業績に上手く利用されただけでした…
876マジレスさん:2008/01/15(火) 02:52:37 ID:YKdgQhNg
>>875
食っていくだけなら特に頑張らなくても目標を持たなくても可能。

「それでは我慢できない」と思うのなら、
後は自分で考えて試行錯誤。
877マジレスさん:2008/01/15(火) 02:54:21 ID:l+FnuHgw
>>876
出来れば結婚して子どもが欲しいです
考えて試行錯誤ももう限界にきてるんですよね
自分なりに必死でやってきた結果がニート(フリーター)なので…
878マジレスさん:2008/01/15(火) 02:58:49 ID:YKdgQhNg
>>877
>今まで大学院の博士課程で一生懸命頑張ってきて

それを「試行錯誤」とは言わない。



とりあえず
「なんでもいいから安定した収入があればいい」
のか
「今まで学んできたことを生かしたい」
のかをはっきりさせること。
両方のいいとこ取りは現状では難しい。
879マジレスさん:2008/01/15(火) 03:00:05 ID:l+FnuHgw
>>878
なんでもいいから安定した収入があればいい
です。
880マジレスさん:2008/01/15(火) 03:00:55 ID:7+Z7Hh8o
>>879
つ 公務員試験
881マジレスさん:2008/01/15(火) 03:01:46 ID:YKdgQhNg
>>879
・学校の就職課、あるいは就職担当教授に相談
・親、あるいは親戚に相談
・求人広告、サイト
882マジレスさん:2008/01/15(火) 03:05:25 ID:l+FnuHgw
>>880
年齢的に無理です

>>881
就職担当や就職課には博士は知らないといわれ
親や親戚は皆医者なので頼れず
リクナビとかでは100くらい受けたのですが
この年齢で新入社員は要らないといわれました…
883マジレスさん:2008/01/15(火) 03:06:08 ID:YKdgQhNg
>>882
ならば条件を下げる。
884マジレスさん:2008/01/15(火) 03:06:27 ID:ioXrkvgv
私は私を否定しののしる父が大嫌いです。全てを否定されて生きる術が見つかりません。もう限界ギリギリです。ここからどうすれば…少しヒントを下さい。
885マジレスさん:2008/01/15(火) 03:06:45 ID:hGyioFO5
良い大学を出れば......が頭にある人は社会に出たら打ちのめされる。
みんな通ってきた道です。
生き甲斐とか遣り甲斐とか目標とかは社会で仕事しながら見つけましょう。

漠然とでも接客業に向いてるとか機械弄りが好きとか見えるものがあるはず。
886マジレスさん:2008/01/15(火) 03:07:27 ID:js40PwDv
>>882 公務員試験 職種別 年齢制限一覧
ttp://mnmnkoumuin.hp.infoseek.co.jp/nenreiseigen.htm
887マジレスさん:2008/01/15(火) 03:07:38 ID:x/dL0gU+
>>884
家を出る
888マジレスさん:2008/01/15(火) 03:07:59 ID:YKdgQhNg
>>884
家を出る
889マジレスさん:2008/01/15(火) 03:08:08 ID:UxLD/vnp
>>882
おちんちんを下げる。
890マジレスさん:2008/01/15(火) 03:08:23 ID:tnC8hhVS
mixiで業者業者といってる人がいますが、
業者とは会社組織からの宣伝者という意味ですか?
それともアフィリで稼いでる人も業者になるのですか?
891マジレスさん:2008/01/15(火) 03:08:50 ID:l+FnuHgw
>>883
どんな下げてもマトモには見つからないでしょうね
先輩もコネが無ければフリーターだったりするので…
892マジレスさん:2008/01/15(火) 03:09:15 ID:hGyioFO5
>>884

無視するってのが一番。
でも自分にも何か言われる原因が無いのかも考えてみるべきです。
親だからこそ言ってくれる部分はありますよ。他人は本当に否定したら相手にすらしてくれません。
893オーロラ ◆tDnsym50SA :2008/01/15(火) 03:09:44 ID:vWHTpLZx
>>879
専門知識を活かすのなら、その専門関係の出版社はどうです。
初めはバイトからでも。
それとJICAという選択肢もありますよ。
894マジレスさん:2008/01/15(火) 03:09:47 ID:7+Z7Hh8o
>>882
国家なら33歳まで。
地方なら27歳なら探せばあるよ。
非現実的かも知らんかったな。すまない。
895マジレスさん:2008/01/15(火) 03:11:28 ID:YKdgQhNg
>>891
まず間違いなく「マトモ」のライン、
自分自身の市場価値の見積もりが高すぎる。


「自分ひとりで一家の収入をまかない家族を養う」的な妄想は捨てること。
子供がいる共働きの夫婦はいくらでもいる。
896マジレスさん:2008/01/15(火) 03:12:00 ID:hGyioFO5
>>891

甘えてるし理想が高すぎると思う。
大卒&博士に値する金と待遇が欲しいから100社も蹴られてるんでしょ。
私は30歳過ぎてで未経験分野に飛び込んで安い賃金からのし上がってやろうと頑張ってますよ。
897マジレスさん:2008/01/15(火) 03:12:08 ID:UxLD/vnp
>>884
三回回って天井に向かって『おちんちーーーーんっっ!!!!!!!!!』って叫んでみて下さい。オーティンティンという神様があなたを助けてくれます
898マジレスさん:2008/01/15(火) 03:12:10 ID:ioXrkvgv
一度家は出て、家業を手伝うために戻ってきたのです。ますます激しいののしりです。許すにはどうしたら…
899マジレスさん:2008/01/15(火) 03:12:28 ID:l+FnuHgw
>>894
一応その年齢まで受けられますよってだけで
受かっては居ないですよね…

>>895
そうなりたくないから一生懸命勉強して来たんですが…
何の役にも立ちませんでしたね
正直死にたいです
900マジレスさん:2008/01/15(火) 03:13:50 ID:YKdgQhNg
>>899
そうやって自己憐憫に浸って何もしなければ、
ますます状況は悪くなる。

ここから何ができるか、何をすればいいかは提示した。
後は自分で考えて自分で決めろ。
死にたければ死ねばいい。
901マジレスさん:2008/01/15(火) 03:14:01 ID:l+FnuHgw
>>896
マトモな会社ではこっちが望まなくても
そういう待遇じゃないと雇えないって言って来ると思うんですが…
902マジレスさん:2008/01/15(火) 03:14:28 ID:x/dL0gU+
プライド捨てられないなら死ねばいいじゃない
903マジレスさん:2008/01/15(火) 03:14:49 ID:l+FnuHgw
>>900
すいません、あなたとしては提示したつもりかもしれないですが
何の役にも立ってません…
904マジレスさん:2008/01/15(火) 03:16:14 ID:7+Z7Hh8o
>>899
何の特徴も無い家の兄が27歳無職で役所受かった。
レアケースかも知らんが。
905マジレスさん:2008/01/15(火) 03:16:57 ID:ioXrkvgv
わがままな人で、自分の意にそぐわないとおもしろくないんですね。自分にももちろん悪いところはあるから反省すると追い討ちをかけるように、ばかよばわりしてきますね。
906マジレスさん:2008/01/15(火) 03:17:12 ID:j70ncyq+
>>901

マトモな会社って何よ?
学歴にお金を出してくれる会社なんて無いよ?
どんな職種に応募したのか解らないけど
あなたの言うマトモじゃない会社で頑張ってる人も多いよ。
どうせ肉体労働は嫌とか接客は向いてないとか思ってるんでしょ?
907マジレスさん:2008/01/15(火) 03:17:52 ID:YKdgQhNg
>>903
役に立たないと思うのは、
提示された現実的な解決策を受け入れず、
身の程知らずな理想を追っているからだが、
そうやって逃避するのは本人の勝手なので、別に話を聞けとは言わない。
908マジレスさん:2008/01/15(火) 03:18:37 ID:l+FnuHgw
>>906
そりゃそうでしょ。
この年で未経験の肉体労働や接客で取ってもらえると思いますか?
やはり時間が時間なので、回答者もまともな人間が居ないようですね…
残念です…
909マジレスさん:2008/01/15(火) 03:19:03 ID:tnC8hhVS
おい、お前ら答えろ
910マジレスさん:2008/01/15(火) 03:19:06 ID:S9t5qLDC
ウチの母親なんて、34で未経験から歯科助手始めて、42で歯科衛生士取って立派に働いてたぜ?
911マジレスさん:2008/01/15(火) 03:19:24 ID:YKdgQhNg
>>905
最終的には「聞き流す」か「家を出る」かの二択だな。
912マジレスさん:2008/01/15(火) 03:19:52 ID:l+FnuHgw
>>910
だから?としかいえません…
そしてそれは立派なんでしょうか・・・
913マジレスさん:2008/01/15(火) 03:20:47 ID:js40PwDv
>>909 おそらく業者の定義は曖昧だろうよ。金儲けの手段としてミクシーを利用している人間を指すんじゃないかね。
914マジレスさん:2008/01/15(火) 03:21:30 ID:w/yq8ZGr
>>908
そういう言い方はおかしいよ。
一から精神的に鍛えなきゃ駄目だ。
915マジレスさん:2008/01/15(火) 03:21:36 ID:j70ncyq+
>>912


話出来る人じゃないからお引取りくださいませんかね?
ここは愚痴をこぼすとこじゃないですよ。厳しい意見も出る事を覚悟して「聞く」ところですよ。
916マジレスさん:2008/01/15(火) 03:22:12 ID:x/dL0gU+
>>908
いきなり安定した生活とはいかないけど、バイトから社員を目指すっていう方法もあるでしょ
30近い就職失敗した人間を、履歴書一つで正社員として雇えなんて世間知らずもいいところだよ
917マジレスさん:2008/01/15(火) 03:24:13 ID:YKdgQhNg
まずは
「物事が自分の思う通りにいかないのは、自分以外の誰かのせいだ」
と考える癖を改めるところからだな。
918マジレスさん:2008/01/15(火) 03:24:30 ID:UxLD/vnp
とりあえずみんなっ!!!!僕のおちんちんでも見て落ち着きなよ!!!!!!
http://p.pita.st/?uxuqfgku
919オーロラ ◆tDnsym50SA :2008/01/15(火) 03:25:27 ID:vWHTpLZx
>>918
変態じゃないもーん!
920マジレスさん:2008/01/15(火) 03:26:01 ID:l+FnuHgw
>>915
厳しい意見なら聞きますが
私にはあなたたちの方が愚痴を言ってるように見えます

>>916
バイトなんてしてても仕方無いでしょう
921マジレスさん:2008/01/15(火) 03:28:07 ID:j70ncyq+
こりゃ酷いな..........

学生気分が抜けないままだと社会で袋叩きにあいますよ。
922マジレスさん:2008/01/15(火) 03:30:02 ID:l+FnuHgw
>>921
わかった風な口をきくけど
あなたは何をしてる人なんですか?
923マジレスさん:2008/01/15(火) 03:30:25 ID:S9t5qLDC
>>912 別に、同じような道を歩めとは言わないが、ヤル気があればその年からだって、安定してそれなりの収入が入る職に就けるって事。

というか、職業に立派だの立派じゃないだのっていう線引きとかナンセンスだろ?
それとも、貴方は自分が立派だと思う職にしか就く気はないって事なのかな?
924マジレスさん:2008/01/15(火) 03:31:22 ID:UxLD/vnp
>>922
おちんちんムニュムニュしてる人
925マジレスさん:2008/01/15(火) 03:31:39 ID:OvMX4/pf
正直面接100回も落とされるってのは理想が高い以前の問題があるように思う。
まず年齢と未経験の自分を価値を勘定して挑むべきでしょう。
「バイトなんか」って言うけど敬語の使い方とか電話の対応とか社会で生きるスキルは学べます。

何か見下してる部分を感じるんですよね。
926マジレスさん:2008/01/15(火) 03:31:55 ID:l+FnuHgw
>>923
職業が立派どうこうじゃ無く
家族に苦労をかけることの無い収入が有るかどうかだけです
927オーロラ ◆tDnsym50SA :2008/01/15(火) 03:33:07 ID:vWHTpLZx
親・親戚が医者なら
コネで製薬会社とか出入りの業者に入れないのかな?
928マジレスさん:2008/01/15(火) 03:34:24 ID:qeFwmtwa
>>922

罵りあいの2chで無駄な時間を過ごすなら、さっさと寝て就職活動したほうがいいよ。
ここで憂さ晴らししてても何にも解決しませんよ。
良い方向に向かうには就職活動しかないのはわかってるでしょう?
200社300社と挑めば理想の会社もあるかもしれませんよ。
929マジレスさん:2008/01/15(火) 03:36:03 ID:x/dL0gU+
>>926
とりあえず家出てみたら?
一人暮らしなら家族に苦労かけるとか心配する必要もないし、金が尽きればのたれ死ぬだけだし
930マジレスさん:2008/01/15(火) 03:37:31 ID:l+FnuHgw
>>925
正直30にもなってバイトしてる人は見下しています。
頑張らなかった結果、そうなったんだと思ってしまうので。
自分は一生懸命頑張ってきたつもりです。
ただ研究なんて頑張っても何にも成らないんですよね。

>>928
一応今週は3つ、来週は4つとまだ面接は有ります
ただ中途に成るので採っては頂けないでしょう…

>>929
一応今は国から月20万程度ですが給料があるので
一人暮らしです。
931マジレスさん:2008/01/15(火) 03:37:56 ID:UxLD/vnp
おちんちんと共に去りぬ
932マジレスさん:2008/01/15(火) 03:38:33 ID:S9t5qLDC
>>926 ならば、介護ヘルパーでも取ってみてはいかがですか?2〜3ヶ月の講習でとれますし、経験を積んで福祉士を取れば、結構な収入もあります。高齢社会だから将来性もありますし。

まぁ、バイトから正社員を狙うのも手だと思うんですがねぇ…
933マジレスさん:2008/01/15(火) 03:42:12 ID:tnC8hhVS
>>913
そうなのか
934マジレスさん:2008/01/15(火) 03:42:24 ID:ZQ1OlEzJ
>正直30にもなってバイトしてる人は見下しています。
>頑張らなかった結果、そうなったんだと思ってしまうので。
>自分は一生懸命頑張ってきたつもりです。

あなたと同じように頑張って結果に結びつかなかった人だっているんですよ。
会社が倒産してしまったり本人の努力で何とかなるのは勉強だけです。
ゼロからやり直すつもりでやらんと「研究の続き」から始めようと考えてるとしんどいですよ。
頑張れるなら安い給料でも上に行けばもらえる会社を受ければ良いでしょ。
935マジレスさん:2008/01/15(火) 03:42:31 ID:l+FnuHgw
>>932
助かります。調べてみます。
936マジレスさん:2008/01/15(火) 03:44:03 ID:l+FnuHgw
>>934
じゃあなんでこんな無職養成所のような
博士課程なんて制度を作っておくんだろうと思います。
抗議の意味も兼ねて大学で死んでやろうかと…
937マジレスさん:2008/01/15(火) 03:45:57 ID:ZQ1OlEzJ
ヘルパーは薄給で労働時間も長く仕事も激務。
「資格取って」上にいける甘い考えじゃ無理だ。
それも勉強とか研究でしかなく現場での経験には無関係。

クソのついたオムツ取り替えてわがまま三昧の老人を受け入れる度量が必要。
938マジレスさん:2008/01/15(火) 03:46:39 ID:w/yq8ZGr
就職以前に心の癒しが必要みたいですね。
939マジレスさん:2008/01/15(火) 03:54:04 ID:ZQ1OlEzJ
博士課程は「社会に出たくない人受け入れ」になってる現実もありますからね。
自分は勉強を続けたいって裏は社会に出て仕事したくない気持ちもあると思う。
学歴が使えるのは新卒だけで後は「経験者」しか使えない。
未経験で飛び込むなら安い賃金で当たり前だし、そこから頑張って稼げるように努力しなきゃ。
長い間学校にいるのはマイナスに見られると思う。
自分が人事担当ならバイト経験者の方を採用します。挨拶とか電話の応対ぐらいは身に付けてると思うし。
940マジレスさん:2008/01/15(火) 03:55:24 ID:l+FnuHgw
>>937
確かにキツそうですね
ただ、それでもマトモに暮らせるなら頑張るしかないのかなと
もちろん大学時代の同期と比べると死にたくなるほど絶望的な差ですが。

>>938
うつ病だとは言われてます
でもそんなので今休んでしまえば一生が終わるので
頑張らなきゃいけません
941マジレスさん:2008/01/15(火) 04:00:46 ID:w/yq8ZGr
>>940
いろんなものでいっぱいいっぱいなのは分かりますが、自分を追い詰めて壊れたらおしまい
ですよ。
少しリラックスして、いろんな固定概念をとりはずしてみる時間も大事かと。
942マジレスさん:2008/01/15(火) 04:02:32 ID:JCDHJ2db
ちなみに研究って何の研究?
943マジレスさん:2008/01/15(火) 04:06:02 ID:UxLD/vnp
そんなことより誰か僕のミルク見てください
944マジレスさん:2008/01/15(火) 04:09:28 ID:l+FnuHgw
>>941
壊れるんなら今壊れて死ぬのが一番幸せなんだろうなと
それでも良いかと思っています

>>942
ウサギの脳です
945マジレスさん:2008/01/15(火) 04:13:49 ID:JCDHJ2db
>>944
獣医学部?

世の中、理系といえど分野が違えば温度差があるなぁ…
946マジレスさん:2008/01/15(火) 04:16:32 ID:l+FnuHgw
>>945
理学です
947マジレスさん:2008/01/15(火) 04:26:51 ID:JCDHJ2db
>>946
自分は工学だからよくわからないが、教授のコネも効かんかったの?
948マジレスさん:2008/01/15(火) 04:39:07 ID:ObtlCafb
ICUHSに通っています。僕は国際職員になりたいんですが、東大が圧倒的に実績があります。ICUに進み東大大学院を目指すか、大学から東大を受験するか悩んでいます。意見を聞かせて下さい。
949マジレスさん:2008/01/15(火) 04:51:55 ID:WES5BiRW
>>948

ICU or 東大→国T合格→外務省入省→出向で国連機関(外務省の正社員として身分安定)

ICU→海外で Master or Ph.D→国連競争試験合格→国連機関(契約社員として身分が不安定)

東大受験に使えるパワーがあるなら、ひたすら英語を究めたり、交換留学したり、
国家I種試験の受験勉強を今から始めたり...etc
あと、国際関係・国際政治の本を読んでおいたほうがいい。
大学の成績は最低70%はAをキープするように。

東大院へ進む大学4年が老婆心ながら。国連職員はお勧めできない。
950マジレスさん:2008/01/15(火) 05:02:33 ID:ObtlCafb
>>949
レスありがとうございます。やはり東大受験に使う時間を国際職員になる為の勉強に当てた方が良いのでしょうか。ちなみに帰国子女です。失礼ですが東大院へは東大からですか他大学からですか?院は比較的入りやすいと聞いた事がありますが事実でしょうか?
951マジレスさん:2008/01/15(火) 05:18:17 ID:l+FnuHgw
>>947
元々教授の知り合いの教授のところで
講師になる予定だったんですが
突然教授同士の仲が悪くなり(詳しくは知らない)反故にされて
お前も大人なんだから自分で何とかしなさいって言われた。
952マジレスさん:2008/01/15(火) 06:22:25 ID:m4kg1jrC
>>951
博士ってそんなに就職大変なんですか?
てっきり大企業の研究者にでもあっさり成れるものだと思っていたんですけど。
953マジレスさん:2008/01/15(火) 06:25:35 ID:l+FnuHgw
>>952
修士で出て3年間企業で研究してきた人と
3年間博士課程で大学で研究してきた人
どっちを採るかね
954マジレスさん:2008/01/15(火) 06:36:03 ID:m4kg1jrC
>>953
??
じゃあ博士の利点って何ですか?
955マジレスさん:2008/01/15(火) 06:37:01 ID:l+FnuHgw
>>954
無いよ
無職の養成所
フリーター生産工場
956マジレスさん:2008/01/15(火) 06:40:53 ID:gkChBDYd
前にもここのスレで何回か博士課程の人で就職問題に悩んでいる人が相談に来てた。
その人と朝までみんなでやり取りしたこともあったっけ。
>>951さんはその人とは違いますよね。その人は京大でやっぱり理系だったけど。
あの人、どうしただろうか。気になります。いい人だったし・・・。
いや、あなたもそうだと思うけど。
(アドバイスできなくて、すみません。もう一人の人には徹底的に相談に乗ったけど
 何の役にも立てなかったから、あなたに何を言ったらいいかわからないのです。。。)
957マジレスさん:2008/01/15(火) 06:44:34 ID:cqTlpmoF
親切にしすぎることが悩みなんですがどうしたらいいですかね?
親切にすることで自分をないがしろにしてしまうんです。
958マジレスさん:2008/01/15(火) 06:50:02 ID:gkChBDYd
>>957
いいことだと思いますけどね。
世界中の人が皆あなたのようだったら(実は私もそうですが)
世界はどれほど平和で人々は幸福でしょう・・・
959マジレスさん:2008/01/15(火) 06:52:36 ID:m4kg1jrC
>>955
修士卒なら労せずして研究職など就けるんですか?
それとも3年ストレートで博士号とれるかどうかの問題なんでしょうか?
分からないことだらけでスイマセン
960マジレスさん:2008/01/15(火) 06:54:47 ID:l+FnuHgw
>>959
修士なら学校推薦使えるし割と簡単に就ける
研究を続けられるかどうかはまた別だけど。
ストレートどころか2年で博士とってもクズだよ
うちの大学で(選ばずに)就職できるの2〜3割くらい。
961マジレスさん:2008/01/15(火) 07:00:07 ID:gkChBDYd
>>960
超優秀なら海外へ逃亡をお勧め
962マジレスさん:2008/01/15(火) 07:02:33 ID:l+FnuHgw
>>961
コネが無いもの。
963マジレスさん:2008/01/15(火) 07:07:57 ID:m4kg1jrC
>>960
ではその2、3割の人間の中に入るには何が必要なんですか?
964マジレスさん:2008/01/15(火) 07:10:07 ID:l+FnuHgw
>>963
研究内容が企業で使えること
教授と企業の間にコネがあること
早くから卒業を決められる事

かな
965マジレスさん:2008/01/15(火) 07:13:23 ID:gkChBDYd
>>962
超優秀って言ったでしょ
超のつく優秀さならコネは要らない
966マジレスさん:2008/01/15(火) 07:18:57 ID:m4kg1jrC
>>964
勉強になりました。ありがとうございます。
私はあなたの力にはなれませんが…絶望しないでください。

>>965
実際問題、海外逃亡はどうなんですかね。
まずお金が必要になってくるし。
967マジレスさん:2008/01/15(火) 07:22:18 ID:gkChBDYd
>>964
運以外の他のすべての要素を考慮に入れつつ
3年間研究するのではないのですか?
そういうものでもない?
研究テーマは教授から押し付けられてしまうのですか?
もしそうだとしたら、それこそ最初から運?
968マジレスさん:2008/01/15(火) 07:25:39 ID:l+FnuHgw
>>965
そんなこと無いと思うけども
んじゃ超優秀じゃないです。
そもそもその優秀さを外国の人にコネ以外の何で証明するのさw
論文何本書いてようと研究室の業績だって思われりゃそれまでじゃねえか

>>967
場所によりますが研究テーマは基本的なところは押し付けられます
大抵の所の博士は教授の業績のために動く奴隷なので
教授の専門と離れたこと、出したい雑誌のテーマと違うことはやらせてもらえません。
学生の将来なんて知った事じゃ無いので、企業で使えるかなんて考えてる人はまず居ません。
969マジレスさん:2008/01/15(火) 07:29:38 ID:m4kg1jrC
>>968
では大学教授(講師でも)になることは無理ですか?
970マジレスさん:2008/01/15(火) 07:34:18 ID:h9qgE1fE
たすけてください。朝起きたら、じさつ不安がすごく強いです。今日の午前9時から午後2時まで、家族が誰もいません。
その間にじさつするんじゃないかと怖いです。
死にたくありません。 たすけてください。
971マジレスさん:2008/01/15(火) 07:34:55 ID:l+FnuHgw
>>969
それはかなり難しいよ
卒業後すぐに助手(助教)になれるのが5%無いくらいだと思う
大抵はポスドクって任期つきの無職の研究員に成って
そこで選ばれた人が任期つきの助手に成って
任期つきの助教授(ここでも倍率数百倍とか)になって…
コネ+業績+運(たまたま自分の分野で空きが出る)が必要

ちなみにポスドクの給料は、下手すると月12万とか。
大抵のところで上限は35歳。
972マジレスさん:2008/01/15(火) 07:41:04 ID:SoARXB+h
>>970
ファミレスか図書館で読書でもしてなさい。
973マジレスさん
>>971
教授のコネがアテにならなくて就職に困る話は少なくないが、その場合はもっと範囲を広げないとしょうがないよな
兎の脳の研究を生かした就職先なんてのがありそうには思えんしw

相談に来てる人に逆に質問ばかりしてる奴とか院卒に向かってヘルパーしろとか言ってる奴は池沼ww