【人生】誰かがあなたの悩みに答えます195【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
783マジレスさん:2007/12/28(金) 23:48:59 ID:ietYaOEn
>>775
協力してくれてる事を当たり前と思わないで、
協力してくれてる事への感謝と、給料面で我慢を強いてる事への謝罪を
きちんと言葉で伝えるだけでも、息子さんの気持ちは前向きになると思いますよ。

あなたも、女が家事をやるのは当然と言われたらムカつくでしょうし
逆にいつも家事やってくれてありがとうと言われたら
気持ち良く家事もできるでしょう?
784マジレスさん:2007/12/28(金) 23:57:11 ID:r/q8JLBR
信じてもらえないかもしれませんが、
割と裕福な家で育ち、周囲からはいい男と好評で頭も悪くないのに、
なぜか女性にあまり好かれず一歩引かれてる気すらします。
これは内面に問題があるんでしょうか?
785極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/28(金) 23:58:04 ID:j0Hpux3m
>>659
確約の私学って、もう合格したの?
そうじゃなかったら、
万が一何かトラブル・ミスでご破算になったらどうします?
786マジレスさん:2007/12/29(土) 00:03:52 ID:qFYrahC0
試験・レポート提出が近いのに、拘束時間11時間のバイトを週四で入れられてます。勉強する時間が足りません。ばっくれたいです。自分だけ、年末年始はシフトを例月より早めに書く事を知りませんでした。シフトが確定されてから知りました。
バイトばっくれたら、普通はどうなりますか?
787極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/29(土) 00:05:14 ID:Pp3MZmyV
>>653
肯定も否定もせずにかるーい反応をしとけば
代わりの相手を探し始めるのでは。
788マジレスさん:2007/12/29(土) 00:05:50 ID:Z0gZc96H
くだらない内容で申し訳ないですが、相談にのって下さい。
いとこ(男・高校生)がいるんですが、最近会いづらいんです。
理由は俺の自分勝手なんですが、いとこが会う度に変わっていって。
身長差、彼女、髪型、ファッションなど自分に持っていないものを持っていて軽い嫉妬なんですが。
昔は俺について回ってた奴が…。
それで去年の夏休みに来たんですが、部屋に引きこもって会わなかったんです。
それを来る度にしてたら、今度会いづらくなっちゃって…。
来年20だってのに情けないですが、どうしたらいいでしょうか?
789極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/29(土) 00:19:47 ID:Pp3MZmyV
>>784
怖い、厳しい、声が大きい・早口、あわただしい、
相手から見て話しを聞いてもらっていると感じられない
とか当てはまらない?
790マジレスさん:2007/12/29(土) 00:32:59 ID:HnT4Isez
>>789
鼻とか眉の辺りが冷たい感じと親によく言われます。
緊張気味なので顔が強ばる上にめがねをかけてます。
791極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/29(土) 00:41:30 ID:Pp3MZmyV
>>790
にっこりして下さい。
792マジレスさん:2007/12/29(土) 00:43:35 ID:tGNPMEhl
>>788
気持ち分かるよ。
もう一度会いたいなら、自分の気持ち押し殺すしかない。
もう会わなくても良いなら、現状維持で構わない。
でも、いとこもあなたの態度に悲しい思いしてるかもしれないよ。
今度会うときは、自然に話してみたら?
変わったのは外見だけで、内面は昔のままだったりするから。
793マジレスさん:2007/12/29(土) 00:48:21 ID:F5kbQynr
某アイドルのチケットをお店で高額で買ってしまったんだけどどうも偽者みたいなの。

領収証もないしどうしたらいいでしょーか
794マジレスさん:2007/12/29(土) 00:49:22 ID:zl//pgn1
人と出会うたびに、人を傷つけて来たような気がして仕方がありません。

そんな自分を鏡で見ても平気な顔していて、自分にムカついて鏡を割ってしまいました。
どうすればいいんでしょう
795マジレスさん:2007/12/29(土) 00:58:36 ID:ydqzsIES
おかんに頼まれておかんの店の従業員の子供のために自分が昔持っていた仮面ライダーのおもちゃをあげた。
その子は仮面ライダーが好きらしく、次の日おかんにその子が仮面ライダーのおもちゃをもらってすごく喜んでいたということを聞いた。ぼくはそれを聞きなんだか嬉しい気持ちになった。ところが、おかんは僕に言った。
「その子は自閉症なの、でもその子のお母さんはすごくよく働くし、子供が自閉症なのを全然気にする風を見せないのよ」と
僕はとっさに言った。
「世の中には差別する人がいるからなぁ、障害をもっていようがいまいが同じ人間じゃんか」と。
とっさに思ってもないことが口からでた。
少なくとも僕は障害者をかわいそうにとおもっている。たぶん、大多数の人が心のどこかで哀れみの目で障害者を見ているのではないのだろうか。
僕はその子だけではなくその子のお母さんにも同情の念を抱いてしまった。
かわいそうだと。
その子やお母さんは僕の気持ちを知るとどう思うのだろう。
人からかわいそうにと思われることが一番つらいことなのではないのか。
僕は偽善者だ。
たぶん、その子が普通の子供ならなんとも思わなかったのだろう。
796マジレスさん:2007/12/29(土) 01:00:12 ID:4/i9HE0O
>>794
ほらっどした!ほいやっ!ほいやっ!ちんぽ!どっこいしょ!
ほいやっ!ちんぽ!ほいやっ!どした!ちんぽ!
797マジレスさん:2007/12/29(土) 01:01:40 ID:NAxOToU5
女の子とずっと一緒に居るってのが嫌い(苦手)な25才男です。
ヤリ友止まりにする様にしてて付き合って欲しいって空気が見えてきたら会わないようにしてきました。
ですが、その内の一人に軽くストーカーにあってます。

電話も変えたのに調べてくるし電ラッシュまではいかないんですが毎日掛かってきます。
別に嫌いじゃないけどずっと一緒に居るのが嫌だって方どうしてますか?
たまに会うだけでもいいって言われても付き合うのがなんか重くて無理なんですよ

もう俺イミフ 誰か助けて下さい
798793:2007/12/29(土) 01:03:52 ID:F5kbQynr
だけど泣き寝入りが賢いかな って思った どうせ暴力団かかわっとるだろしな くちょー暴力団めー めっっ
799マジレスさん:2007/12/29(土) 01:21:39 ID:B5VhM/x5
>792
どうしても年上の自分が年下に負けるのが嫌だとか、変なプライドがあります。
でもこのままの関係は嫌なので話してみます。
ありがとうございました!
800マジレスさん:2007/12/29(土) 01:36:06 ID:MvP+q547
>>795
かわいそうと思うことが何故いけない?
そう思うことを出発点に、君は障害者たちに何かをしてあげられることになる。
もちろん彼らだって同じ人間だよ。
だけど彼らにはハンディキャップがある。
彼らは他人の力を必要としている。
偽善者とは、そういう彼らのニーズがわかっているのに、何もしない人のことを言う。
801マジレスさん:2007/12/29(土) 01:37:18 ID:MUETGjiq
大親友の妹をすきになってしった。やばいよな。
802マジレスさん:2007/12/29(土) 01:38:40 ID:Q1Wbw/8R
メールの返事も来ない連絡が中々とれない…

男の人ってみんなそう?
今がたまたまそうなだけなの?
よく分からなくて辛いです
803極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/29(土) 01:43:59 ID:Pp3MZmyV
>>786
試験のためにバイトを休む・辞めるのは理解できるけど
できるだけ早くきちんと断りの連絡を入れないとね。
すっぽかすのはその時は楽だけど
そういうのが普通・クセになってしまって将来困るかも。
804マジレスさん:2007/12/29(土) 01:47:58 ID:t/pIMfl4
【キンコン西野語録】
「26歳で車が2台。チョーシに乗ってナンボ。」
「俺が番組のスタッフに飯を食わせてやっている。」
「僕は別に一発屋なわけじゃないし、この世界で生涯そこそこ良い暮らしをする事は可能。むしろ簡単。」
「先輩芸人は自分の城から出ずに勝負していない。出て来いドアホ!」
「絡む相手が誰であろうと何をしようと、絶対にスベらせない。」
「非難の声を浴びても、簡単に跳ね返す自信がある。」
「僕は1年目からレギュラー番組があって、2年目にははねトびが始まり、アイドルとHもして、月9にも出た。」
「僕といかりや長介は立ち位置が似ている。」
「老後の夢は20代の女の子とSEXしまくること。」
「漫才師の中で僕が一番努力している。」
「2ちゃんねるで、人を否定する事で自分の存在を確かめている奴は、カッコ悪いしアホ」
805マジレスさん:2007/12/29(土) 01:56:39 ID:l0UgMD9K
来年の公務員試験うけるんですけど、
自分は、一般常識の勉強を全然やってないんです。
勉強の仕方を教えてください。
お願いします
806706:2007/12/29(土) 02:02:36 ID:NQ+Bbam0
>>733

すごく悪いと思ったので
「すみません。風邪引いてしまったのでいけそうにないです。ごめんなさい」
って送ったんだけれども
まずかったのかな?

807マジレスさん:2007/12/29(土) 02:05:29 ID:KJkzXHfq
性格悪くなりました。今の自分が嫌い。
昔は優しすぎるとか人が良いといわれてたけど
人になめられたりイジワルされることもあった。
利用されてたこともありました。
そんな自分を変えたくて強くなりたくて
やってきたけど方向性間違えたかもしれない。
人に取り入るのが上手くなった。
人を傷つけるような事もいえるようになった。
自分がうまくいくために人を傷つけることに抵抗がなくなった。
もう誰もなめたり苛めてもこないけど
自分が嫌い。

今も幸せじゃない昔も幸せじゃない
どうしたらいいですか。
808マジレスさん:2007/12/29(土) 02:06:45 ID:YON+WPra
みなさんは、「〜〜が〜〜になる可能性がある」という言い方は気になりますか?

俺は、統計学を勉強してたときの癖で、
断定的なことでも断定しない癖がついてるんだけど、

例:「あなたは、絶対にダイエットできる」ではなく、
  「あなたがダイエットできる確率は、95%なので、統計的で有意である」

あなたの話は、全部が可能性の話で、
何も断定していないと感情的に怒られました。
40%の確率は、棄却すべきでしょうか・・・・・
809 ◆AHOAHO.R5k :2007/12/29(土) 02:08:19 ID:WlcQ6Pxj
>>807
自分がされてイヤだなーと思うことをしないようにしたら。
方向性はこれからも変えられるはず。
810808:2007/12/29(土) 02:12:25 ID:YON+WPra
特に、生物学の論文を読むと、
科学的なのに、何も断定してなかったりします。

100組の個体を調べた結果、
95組で違いが見つかったので、違いがある可能性が高いとか。
ああいう癖が、ついちゃってるという。
811マジレスさん:2007/12/29(土) 02:14:47 ID:KJkzXHfq
>809
昔はその考え方だったけど
自分がされて嫌だなと思うことを平気でしてくる人も
いますよね・・・。
ひどいことにそれに反撃しないと見ると
なめてかかってもっとひどくやってくる人もいます。

自分がされて嫌と思う事をしないで生きてけたらいいと
思うけど、なめられるんじゃ攻撃されるんじゃないかと
思うとこっちから攻撃しないといけないと思う。

これって勝手な考え方ですよね。
どうしたらそういう風な攻撃にあわず
やっていけるかわからない。
今も嫌だけど昔に戻るのも辛いです。
812マジレスさん:2007/12/29(土) 02:18:48 ID:aLjgkW21
だれかいますか?
813マジレスさん:2007/12/29(土) 02:19:41 ID:MvP+q547
>>810
この世の中、断定できることなんてひとつもない。
別に今のままでいいんじゃない?
私は別に気にならないよ。
ただし精神的に弱っている人を励ます際なんかは
たとえ科学的でなくても、わざと“断定”した方が
安心させられる場合もある。
814マジレスさん:2007/12/29(土) 02:23:06 ID:C2cd400d
すいません
真剣に悩んでます
私は不倫していて無職で生活費をもらいそのほかに会社員と同じくらいのお金を貰ってます
こんな生き方してていんでしょうか?
死にたくなります
815マジレスさん:2007/12/29(土) 02:23:43 ID:YON+WPra
>>813
う〜む、確かに仰るとおりかと思います。
816マジレスさん:2007/12/29(土) 02:24:34 ID:zjDPvEIB
自分は重い心の病気だから苦しいと思っている人に言いたい事は何ですか?
817マジレスさん:2007/12/29(土) 02:25:44 ID:aLjgkW21
相談させてください
今たぶん妊娠してるみたいなんですがずっと血が止まらなくてでも病院に行くお金もなくてどうすればいいんでしょうか

バカなので日本語変だったらごめんなさい
818 ◆AHOAHO.R5k :2007/12/29(土) 02:26:55 ID:WlcQ6Pxj
>>811
目には目を、だと際限がなくてね。
結果的に、平気でイヤなことをしてくる人に「なっちゃう」場合もある。

相手から何か有形無形の害を蒙ったら、そのときは反撃すればイイ。
自ら率先して人を攻撃するのはイクナイ。
もしくは、周りの人を予め味方につけておいて、相手から攻撃させる
ように仕向けるのがベター、かな。

誰彼構わず絡んでくるヤツってのはちっちゃいヤツなんだから、
好きなだけナメさせておけば良いんだけどね。
わざわざ付き合う必要もないよ。
819マジレスさん:2007/12/29(土) 02:27:08 ID:t/pIMfl4
男友達ができないという相談です・・・
私は中学から大学までずっと女子校でした。
大学に入ってはじめてバイトをしてから、男性ってサバサバしてて、面白い♪と思えるようになりました
先輩や、同い年の人とかと仲良くなったりしたのですが、好意をもたれて
結局連絡をたたざるをえなくなり、バイトもやめちゃいました。。
私自身、男性から好意をもたれるのがすごく苦手な性格で男友達ができません(涙
彼氏もそんなに欲しいと思えず、元々サバサバした性格なので、
バイトしてみて男友達もいたらきっと面白そうだなと思いました。
異性の友達をつくるときの工夫などありますか?
男性にあまり免疫がないので、男性の事がよくわかりません・・・
異性の友達が多い方に男性と友達として長くやっていける方法を教えて頂けたらと思いました
男性の方、女性の方、アドバイスいただけたら嬉しいです
820 ◆AHOAHO.R5k :2007/12/29(土) 02:41:39 ID:WlcQ6Pxj
>>819
女性と同じでオトコも十人十色。
ひとつ異なるのが、みんな抜き身の刀を持ってる点。
ある一線のガードさえしっかり固めてあれば、あとは女友達と
同じように振舞ってみたら。

自ら声をかけてくるオトコもいれば、声をかけないと話してこない
オクテもいる。サバけた人なんでしょ、きっと沢山友達できるよ。
あんまり考えすぎないほうがイイと思うよ。
821マジレスさん:2007/12/29(土) 02:50:09 ID:t/pIMfl4
>>820
でも、それから好意をもられる物なんだと思うと男性は自分が好きになった人以外は避けてしまします・・・
好意をもたれるのが嫌なのです・・・
こんな話はいくら友達でも人にはなんか自慢?とか勘違いされそうでいえないので・・・
ガードはしっかりしています。
男性から食事に誘われて、私は、また男友達ができるチャンスだやった♪なんて思って行ったら
結構話もあって楽しかったのでその後、2、3回食事や遊びにいったのですが、
その後その男性から「◎◎の元彼女っていうのがずっと俺にはあってそれが俺ひきずってるんだよね・・・」
なんて言われました・・・ああぁ、この人も異性としてみてるんだと確信して、
それから私からは連絡をとらなくなったのですが、それからも彼から食事の誘いや遊びの誘いがありました・・・
異性の友情はある!と友人はいいますが、なんだか、私はこうなるたびに毎回
裏切られたような気持ちになります・・・
822マジレスさん:2007/12/29(土) 02:52:47 ID:ZevGoY/i
ひさびさにこの板来たわwよろです。

>>819
やっぱ友達作りたいんなら、とにかく明るく元気に!
モテたいとかじゃないなら女の子らしくしてる必要はないよ。
オタクっぽい友達作りたいのならまた別だけどさ、テレビのネタとかも持ってたら会話がはずむ。
サッカーとかゲームもね。でもあんまり愛想よくしてるとまた好かれちゃうかもだし、
イヤなものはイヤ、言いたいことは言うみたいにしといたほうがいいかな。
役に立たなかったらごめんねー
823極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/29(土) 02:53:27 ID:Pp3MZmyV
>>816
まず身体が健康である事ですよ。
824極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/29(土) 02:59:02 ID:Pp3MZmyV
>>817
状況を正確に把握するために早急に医者に診てもらいなさい。
お金は後回しで良いですよ。時効も3年だったと思いますよ。
825マジレスさん:2007/12/29(土) 02:59:43 ID:tdGkPmSG
相談です。仕事で年上の大人気ない人と付き合うのがストレスで仕方ありません(>_<)
常識がなく、新人と一緒になってバカやって責任感もなく…
相手にしなければ良いのだろうけど、イライラしてしまう自分の余裕の無さにもがっかりしてきます。
どうやっていったら、良いのでしょうか?
826 ◆AHOAHO.R5k :2007/12/29(土) 02:59:58 ID:WlcQ6Pxj
>>821
お互いに好意を持つからこそ友達付きあいが出来るもんぢゃないのかな〜
その「好意」の色合いを見定めて、オトコをコントロールしちゃえば。
オトコの1/3は性欲で出来てます☆

ガードの敷居を少しだけ下げて、自分の許容する領域で泳がせてみると
個々の生態がよくわかるよ。その中から随意に、お前さんが「好きだなー」
と思えるオトコを選んで、奥の領域に入れてやればイイ。

慎重なのは美点でもあるけど、オトコにとっては少々近寄りがたい。
まー熱帯魚だと思っていろいろと観察してみましょ。
827極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/29(土) 03:01:46 ID:Pp3MZmyV
>>814
関係が解消されたらどうします。
困ると思うなら、働き貯金しないとね。
828 ◆AHOAHO.R5k :2007/12/29(土) 03:07:50 ID:WlcQ6Pxj
>>825
敬して遠ざかりましょ。
新人だってバカではない、ちゃんと先輩諸氏の動向は見てるもの。
お前さんは、その大人気ない人をあしらいつつ自分の仕事をしっかり
こなしていればおk。勿論、後輩の面倒もちゃんと見つつ。

生暖かく笑って眺められるようになれたらイイね。
いや、そのうちに必ずなれるよ。
829極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/29(土) 03:08:44 ID:sIOpnPAb
>>805
対策問題集を購入するか図書館で借りるかするだけでしょ。
面接もあるのかな?
あるのなら、バイトやボランティアとかをしてコミュニケーション慣れですよ。
日々鍛錬です。
830マジレスさん:2007/12/29(土) 03:10:40 ID:t/pIMfl4
>>822
経験者の意見はありがたいです
モテるというより、男友達がほしいです(´・ω・`)
オタクは嫌ですw 話あわないし、、普通に普通の男友達がほしいです。
結構わがままいったほうがいいってことでしょうか?
私自身、さばさばしてるんですが、女友達にも天然でかわいい〜といわれてしまいます・・・
自分では天然だとも可愛いともおもってないし、男性からは好意をもたれないように
ツンケンした態度をとったりしてます・・・でもなんかそういう態度をとっていて疲れてしまうんです、
なんか文がめちゃくちゃになってきてしまってすみません...
でも原因ガ自分でもよくわからないんです、女友達と同じように話してて駄目となると・・・
(´;ω;`)
私はサッカーとかゲームもやりません・・・
822さんは男友達とはどんな話しますか?
831マジレスさん:2007/12/29(土) 03:10:40 ID:C2cd400d
>>827
レス有難う御座います
相手は将来困らないくらいしてあげるといいますが・・心配です
働いて安心を得た方がいいですよね
働こうと思います

832マジレスさん
>>826
・・・・(´・ω・`)
そのレスはつまりどういうことでしょうか?
異性の友情はないってことですか?