【人生】誰かがあなたの悩みに答えます182【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
★利用者の方々へ★
・ ここは2ch。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ 特に携帯からの方は、レスを見落とさないように注意してください。使用推奨(無料) → iMona http://imona.net/
・ 何度も書き込む場合、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

☆特に相談者の方へ☆
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・ 毎日同じ様な相談を書き込むことは、他の相談者に迷惑となりますので辞めましょう。

☆特に回答者の方へ☆
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ 他の回答者の意見を批判するのは厳禁です。
・ たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることは
 できません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・ 不特定多数の相談者のためのスレです。一人一人の相談者に対しては、
 必要なアドバイスだけしたら、後は様子をみましょう。
・ 同じ相談を繰り返す相談者には対応要注意です。

★前スレ★
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます181【相談】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1194973079/
2マジレスさん:2007/11/16(金) 22:42:28 ID:4HK4AUIs
>>1

このスレすごい人気だね。
3マジレスさん:2007/11/16(金) 22:44:14 ID:Uynmcf2m
>>1華麗なスレ立て乙
4マジレスさん:2007/11/16(金) 22:52:11 ID:CaP2uJTG
私は学生時代いじめられてました。
ただ、加害者に対する恨みって無いんですね。
私の受けていたいじめは回避出来るものでした。
にも関わらず、真剣に悩まずに、ただダラダラ過ごしてしまった自分が許せません。
自己嫌悪に日々さいなまれてます。苦しいです、毎日。どうしたら良いのでしょうか・・・
5マジレスさん:2007/11/16(金) 22:55:20 ID:Xy07kf+v
人脈が全く一切全然なくても生きていけますか?
6マジレスさん:2007/11/16(金) 22:57:33 ID:sBV/JIS+
>>1
乙です。

早速相談宜しいですか。
彼女の浮気をすぐに問うか迷っています。
私は今遠距離で付き合って一年半たった彼女がいます。彼女はとても純粋な子で私以外の男の人は嫌だといつも言っていました。
しかしある時彼女のサイト(彼女しか見れない様にパスがついている)をたまたま見ることが出来ました、そうしたらそこには彼女より30も上のおじさんと付き合っているということがわかる文章が出てきました…
正直ショックでした…ここまで信じれた子はいなかったからです。

見たことはすぐ電話で言うべきか、それとも直接会って言うべきでしょうか?
彼女は怒ると電話に出なくなってしまうのでなるべく直接会って逃げれないよう話したいんですが客観的にみたらどうでしょうか?
宜しくお願いします。
7マジレスさん:2007/11/16(金) 22:57:44 ID:gx0am2sm
>>4
加害者に恨みがなく、いじめも回避せずダラダラ受け続けることができる程度のものだった。
じゃあ
何が苦しいんですか?
気持ちを切り替えていったほうがいいですよ。
8マジレスさん:2007/11/16(金) 22:59:11 ID:4HK4AUIs
>>4
恨んでなければわすれればいいじゃないか。

>>5
生きてはいける。
94です:2007/11/16(金) 23:00:01 ID:CaP2uJTG
>>7
それが出来たら苦労は無いのですが・・・
10マジレスさん:2007/11/16(金) 23:00:31 ID:0escvIVf
>>5
人脈が「全く一切全然」なかったら相当キツイんじゃないでしょうか。
まず仕事が成立しない気がします。
そして普通に仕事してたら少なからず人脈ってのはできてしまうものです。
11マジレスさん:2007/11/16(金) 23:01:36 ID:rvAkcivu
>>9
どういう状況なわけ?
何が苦しいの?
124です:2007/11/16(金) 23:02:38 ID:CaP2uJTG
>>11
自分が許せないんです。
真剣に立ち向かわなかった自分が
13マジレスさん:2007/11/16(金) 23:02:48 ID:nHxTb/Vr
>>6
そもそもネットなどで知り合って最初から遠距離だった彼女なのか
最初は普通につきあってて、その後遠距離になった彼女なのか
どっち?
14マジレスさん:2007/11/16(金) 23:04:02 ID:nHxTb/Vr
>>12
今は身の回りのこと(やらなきゃいけないことや、仕事、人間関係など)に対して
真剣に立ち向かってますか?
何からも逃げてない?
154です:2007/11/16(金) 23:07:03 ID:CaP2uJTG
>>14
う〜ん、今は逃げてはいないと思ってます
16マジレスさん:2007/11/16(金) 23:09:14 ID:nHxTb/Vr
>>15
じゃあ、現在は過去のあなたとは違ってちゃんとできてるってことだよね。
昔ダメだったが、今はきちんとできているということなので「自己嫌悪になる要素」はまったくないんじゃないかな。
そのままでいいんじゃない?
174です:2007/11/16(金) 23:11:01 ID:CaP2uJTG
>>16
今、出来てるから『何故昔は出来なかったんだろう』って思ってしまうのかもしれません
18マジレスさん:2007/11/16(金) 23:13:34 ID:nHxTb/Vr
>>17
昔できなかったことが今できる
これを総じて「成長」といいます。
あなたは成長したのだから
「昔はこんなこともできなかったのになあ。今の自分って成長したんだなあ」と
今の自分を誇らしく思ってあげましょう。
194です:2007/11/16(金) 23:18:03 ID:CaP2uJTG
>>18
現在38歳です。出来なかったのは27歳の時です。
27だったら今と同じくらい出来て当たり前だと思うのですが・・・
それを悔やんでしまいます
20929.942.985.989:2007/11/16(金) 23:23:53 ID:tJGpY9sN BE:1351447698-2BP(0)
前のスレの929.942.985.989です。

929
45歳の母親です。
21歳大学3回生の娘のことで相談させてください。
私達親は娘を小学校から私立に入れ大学まで行かせました。
今、娘はモバゲーというサイトで知り合った26歳の土木作業員の人と関わってるらしいです。
その人は離婚すると行ってますが奥さんと子供さんがいます。
その男性とメールや電話を毎日しているみたいです。
そして、お互い本気だと言いはじめました。
親としては小さい頃から大事に育てて来たのでそういうことはやめて欲しいんです。
親のわがままだということは十分承知です。
どうすれば娘は諦めてくれるでしょうか?

という相談です。まだまだ意見聞かせてください。
21マジレスさん:2007/11/16(金) 23:25:34 ID:nHxTb/Vr
>>19
そんなことないよ。
自分も今38歳なんだけど27歳当時にはまだできなかったことで
今は楽々できるようになったなあ、っての、ホントたくさんあります。
仕事でもそうだし、対人関係でもそうだし。
20歳過ぎても30歳過ぎても、人は試行錯誤の繰り返しで失敗したり
そこから何かを得て(無意識的にでも何かを得ることって多いです)成長したりし続けると思います。
あまり自分を責める必要はないと思います。

22マジレスさん:2007/11/16(金) 23:26:21 ID:ppuG0sEB
>>19
じゃあ、あなたのおっしゃる『できなかったとき』から10年以上経過しているということですね。
差し出がましいようですが、この場合の『成長』に年齢はあまり関係ないかと・・・
『精神面』での成長は、一生死ぬまで終わりませんよ。人間は進歩し、絶えず進化していく生き物です。
考え方や捉え方も、日々変わっていきます。おじいさんになっても。
ですからあなたはやはりいい意味で『成長』されたんだと思います。
23マジレスさん:2007/11/16(金) 23:27:04 ID:ymciOi+y
>>20
親としては苦渋の決断でしょうが、ピルを処方してもらったほうがいいですよ
本人には、大学出るまでは困るでしょうと言って
でも病気もあるからピルのことは絶対いわせず、ゴムは付けさせるようにと。
24マジレスさん:2007/11/16(金) 23:27:41 ID:4HK4AUIs
>前スレの929さん

娘さんが相手の県の大学に行くことを
阻止すべきだよ。心を鬼にして。
25マジレスさん:2007/11/16(金) 23:29:47 ID:4HK4AUIs
付き合うこと自体阻止すること。
これは親として当然の義務。
娘さんも将来そのことに感謝する日が来る。
266です:2007/11/16(金) 23:30:20 ID:SP2P0Hz6
>>13
知り合ったのはネットで最初から遠距離でした。
本当にこの女性と一生をともにするつもりだったので、
ショックです。
27マジレスさん:2007/11/16(金) 23:30:38 ID:u+8Mobe8
>20
私立に入れた 
大学へ行かせた
娘さんは、あなたの所有物ですか?
長年所有物扱いされた反動から、母親と正反対の価値観の男性に走るのでは?

28マジレスさん:2007/11/16(金) 23:33:12 ID:ppuG0sEB
>>20 気の済まれるまで御相談どうぞ
恋してるときって浮かれてしまって、肝心なことはなんにも見えなくなりますからね
小学校から私立で大学院にまで進学されると言うことは、お嬢さまの教育に相当なお金もかけられてきたのでしょうね・・・
感服いたします。あなたのはじめの書き込みを読ませていただき、お金持ちかもしれないという印象を受けました。
どことなく、あなたの文面にもお品があるような。
お嬢さまの御年齢なら、独り暮らし自体は珍しくもなにもありませんが女性の独り暮らしは物騒ですし(特に都心は)
県外となると・・・尚のこと心配ですよね。今ふと思ったのですが、お嬢さまはひとりっこですか?
それなら、あなた方親御さんが過剰なほど娘さんの御心配されるのもわかります。
29マジレスさん:2007/11/16(金) 23:34:24 ID:Qo7TArPl
>>20
前スレで妊娠だけは避けさせなきゃって言ったけど、
その前に相手の彼氏に会うことはできない?
普通なら大人同士の付き合いに親が出るのはおかしいかもだけど、
あなたと彼が一度顔合わせしてどんな人物か見た方がいいよ。
30マジレスさん:2007/11/16(金) 23:34:29 ID:4HK4AUIs
ほんとに娘さんのことを思うなら
絶対介入すべきだ。
自由にさせることは簡単だ。
衝突もないだろう。だがそれは娘を不幸にしてしまう。
絶対後悔する。
31マジレスさん:2007/11/16(金) 23:38:08 ID:io0ilPtK
>>20
相手は遊びってことはないですかね
20代の男性が会ったこともない遠距離で一人だけって考えづらい気がするんですが
本カノがいて出会い系でたまに遊んでるってほうが自然な気がするんですけど…
お前どんな環境で育ったんだと言われそうですが
32マジレスさん:2007/11/16(金) 23:41:18 ID:lIkLzvDF
CDコピーしてくれとクラスの派手なヤツ(俺がパソコンを持っているのを知っている)
が言ってきたが「パソコンが古いからできない」と言った。
そいつがもし家に来て俺のパソコン(この春に買った)をヤツを見たらやばい
どうすれば・・・アドバイスお願いします。
33929:2007/11/16(金) 23:42:23 ID:tJGpY9sN BE:375402454-2BP(0)
>>23
ピルですか…もう交際を認めるということですね。

>>24
阻止しようと説得の毎日です。

>>25
そうですよね。
親のエゴだと思うんですけど
将来絶対後悔すると思うんですよ。

>>27
所有物だなんて思ったことはありません。
私立に入れたのは幼い娘には判断できないことでしょう。
大学進学は娘の意思でその道を選びました。
娘自体も私と同じ価値観のようです。
34マジレスさん:2007/11/16(金) 23:42:46 ID:ppuG0sEB
>>32
どうしてパソコンみられたらまずいの?ぶっ壊されるの?
35929:2007/11/16(金) 23:43:34 ID:tJGpY9sN BE:506793839-2BP(0)
>>28
ありがとうございます。
匿名掲示板で相談してること自体親失格かもしれませんね。
お金持ち…多分普通に比べれば裕福な生活をしているかもしません。
お品…どうもありがとうございます。
三人姉妹の長女です。
この問題がないなら一人暮らしも許可していたと想います。

>>29
私は連絡先もわかりません。
娘も教えようともしませんから無理です。
出来るならそうしてやめさせたいです。

>>30
ありがとうございます。
やっぱり親として娘に苦労はして欲しくないのです。
土木作業員の方をバカにしてるわけではないのですが
やはり信用が出来ません。

>>31
相手は本気と言ってるらしいです。
私も31と同じ様な疑いを持ってます。
やはり恋をしてる最中はあいての言葉を信じてしまうみたいですし。
私や第三者が聞いたら『そんなわけないでしょ』って思うことがたくさんです。
『運命』とか言ってるらしいですけど
そんな安い『運命』はいりません。

36マジレスさん:2007/11/16(金) 23:45:47 ID:lIkLzvDF
>>34
CDコピーできるのにできないと言ったからそいつにキレられたりするかもしれない
から怖いんです。
3723:2007/11/16(金) 23:46:55 ID:ymciOi+y
>>前929
前スレから見てると、今は娘さんとは冷静に話せていい関係を保ててる印象を受けます
ここで別れさせようとして強く出ると、娘さんも感情的になって、いちばん避けたい結果になりそうで怖い
相手もまあ、印象で言ったら悪いんだけどまともに避妊しそうもないし
最終手段で考えてもらえればと思いました
38マジレスさん:2007/11/16(金) 23:48:07 ID:ppuG0sEB
>>36
そうか、ごめんなさいちゃんと読んでなかった
『パソコン古い』っていったけど、本当は新品だったってことだね そうか ごめんね
その彼は今までに何度もあなたのおうちに来ているの?断っても、強引にきちゃうとか?
39マジレスさん:2007/11/16(金) 23:48:37 ID:io0ilPtK
>>35
そりゃ「遊びっす」とは言わんよね
この場合、心配なのは体目的だってことになるからなんだけど
逆に騙してるんなら調べれば一発じゃないの?
名前と住んでる所さえ上手く聞き出せれば
40マジレスさん:2007/11/16(金) 23:48:40 ID:Ugb1WnGl
>>36
コピーしてあげればいいのに、なぜ出来ないと答えて怯えてるんだね?
41マジレスさん:2007/11/16(金) 23:49:08 ID:Qo7TArPl
>>35
娘さんは実家から大学に通学してるんだよね?
じゃ、娘が彼氏とどこで会ってるかの調査したらいいよ。
親として娘を心配するのは当然。
しかも相手は離婚すると言ってたって現在既婚者でしょ。
付き合う順序が間違ってる。
42マジレスさん:2007/11/16(金) 23:51:13 ID:Qo7TArPl
ごめん、まだ娘さんと彼氏は面識ないんだね。
43マジレスさん:2007/11/16(金) 23:53:15 ID:lIkLzvDF
>>38
一度強引に家に来て荒られたことがあってまた強引に、家にきそうです。
一応次は、断るつもりですが、また来る可能性は、十分にあります。
そのときにパソコンをみられたらやばいんですがどう回避すればいいんでしょうか?
44マジレスさん:2007/11/16(金) 23:54:50 ID:lIkLzvDF
>>40
便利なマシーンと思われ卒業まで使われそうだから嫌なんです。
4523:2007/11/16(金) 23:54:57 ID:ymciOi+y
前929
私も間違えてた。まだ会ってもいないんですね・・・
なのにピルとか書いて恥ずかしい
46マジレスさん:2007/11/16(金) 23:57:03 ID:Uynmcf2m
>>42,45 ドンマイ
47マジレスさん:2007/11/16(金) 23:58:24 ID:ppuG0sEB
>>35
勝手な印象ですけど、あなたのお話を聞いているとこれまでは真面目でなんら問題はなかったお嬢さんだった、って印象を受けますね。
親や先生の期待に応えよう、って努力してこられた感じがします。
自分も3人きょうだいの長女なので、そこはなんとなく・・・(私立はいってませんが・汗)
そんな大事な娘の人生を、これからって時にどこの馬の骨ともわからん中卒で女性を妊娠させ→結婚で
土木作業員のプラスイメージがなにもない男とつきあわすなんてとんでもないってことですよね
この恋愛は、どう転んでもお嬢さまにとって大きな『人生勉強』になるとは思います。素直でウブな娘さんなんでしょう。
やっぱり御両親の方が人生経験長いわけだから、もっと娘さん自身が幸せになれる人と結ばれてほしいなら
曖昧な態度は見せず、徹底抗戦ですね。少なくとも相手の男性よりは、あなたや御家族の方が娘さんのことをおわかりになるでしょうから。

ここは匿名掲示板ですが、だからこそ相談できることもありますよね。顔や名前が知られている人たちにはいえないことでしょう。
御主人のお仕事もありますし。裕福な御家庭なら、それなりのお仕事をしてらっしゃるでしょうから。
『親失格』などということはありえませんよ。それだけ娘さんの心配をなさってるっていうことで、
親としてはここへ書き込んだのも藁をもつかむようなお気持ちだったんでしょうね。
48マジレスさん:2007/11/17(土) 00:00:11 ID:4HK4AUIs
ダンナさんに早く言って早急に手を打たないと
心を鬼にして邪魔すべきだ!!
49マジレスさん:2007/11/17(土) 00:00:31 ID:DqWeFVv3
休みの日はハードオフか家にいます。職場の奴に日曜何してた?と聞かれるのが苦痛で仕方ありません。
友達皆無の22男です。
50マジレスさん:2007/11/17(土) 00:04:26 ID:AG+CrUFu
>>49
何か趣味を持ってみるのは?
それとかサークルのHPとか検索してみて参加するとか
51キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/17(土) 00:04:43 ID:OQQjwiN0
>>49
モバゲーが良いらしいね
52マジレスさん:2007/11/17(土) 00:07:22 ID:n4uDLXbo
>>43
ジャイアンみたいな子なのかな?あなたの家に来て暴れるってコトは、ちょっとなめられちゃってるのかもね。
その彼は、標準よりも身体が大きい方だったりする?
その彼がまた家に来そうな日に、別のお友だちに家に来てもらって2〜3人で侵入防止バリケードを張るとか
あなたに兄弟がいたら家にいてもらって、味方になってもらうとか。
どっちみにまだ新しい(買ってから1年未満)パソコンが壊されたりしたら器物損壊罪だよ。指をくわえてされるがままでいる必要はない。
多少強引な手を使ってもいいと思うけどね。
53マジレスさん:2007/11/17(土) 00:09:43 ID:n4uDLXbo
>>52 ミス
×どっちみにまだ
○どっちみちまだ
54マジレスさん:2007/11/17(土) 00:10:43 ID:/Q3M1ghN
最近急に昔いじめられた記憶が蘇ってきました。
自分でも何故今なのかわかりませんが・・・

もう10年以上前の事なのに昨日の様に記憶が蘇ってきます。
眠れず、食事が摂れません・・・
55マジレスさん:2007/11/17(土) 00:16:03 ID:mGaC7s6y
>>52
身体は、同じくらいですけど性格がジャイアンです。一人暮らしをしています。
とにかく家の中に入れなければよいということですか?もし家にはってしまった
としてもパソコンを隠したりするかロックをかけて使えなくするしか・・・
56マジレスさん:2007/11/17(土) 00:17:35 ID:+9raysJp
>>54
過去の事は変えられないよ。
辛かった経験を通して人の痛みや悲しみのわかる優しさを
持てたんじゃないかな。
あなたは人をいじめようと思わないでしょ。
その優しいあなたを大切にこれから進んでいったらいいよ。
もう恐い事は起こらないから、大丈夫って思っておきな。
おいしいものを食べて、眠れなければ面白いテレビや
本でも読んで気晴らしすればいい。
57マジレスさん:2007/11/17(土) 00:18:51 ID:/Q3M1ghN
>>56
苦しいです・・・辛いです・・・
58929:2007/11/17(土) 00:18:59 ID:zwxf0xz1 BE:506792693-2BP(0)
すいません、本当に涙で溢れてます。
こんなこと周りの人に相談して広まったりしてはいけないことですから
自分のことを理解してくれる人がいることにすごくうれしいです。

>>37
お互いに感情的にならずに話しているつもりです。
ありがとうございます。
私的な最終手段は無理矢理でも相手に会ってやめさせるつもりです。

>>39
ですよね。私もそれを言ったんです。
騙された子はみんな相手を信じて騙されたんだよって何回も言いました。
名前はわかってます。住んでる所は県しか特定できていません。

>>41
実家から通っています。
娘は『まだ付き合ってない』といいますが。
お互いが『好き』という気持ちを持っていれば一緒だと思うんですけどね…。

>>47
すごく理解していただいて嬉しいです。
こんなにみなさんに親切にしていただけるなんて…。
その方を差別しているわけではないのですが
やはり客観的、社会的に見るとどうしてもそう思ってしまいます。
『人生勉強』…そうなればいいのですが娘が傷つく前にやめさせたいって言うのも親心です。
この話をしていると『娘の幸せ』というより
『自分の理想』を押し付けてるのではないかと思ってしまいます。

>>48
ダンナにも言おうと何度も思いました。
しかし、やはり知らせてしまうことによって大事になり
娘に負担がかかるのを避けたいのです。
59マジレスさん:2007/11/17(土) 00:20:16 ID:l+MUuauX
17歳です。おかん虐待してます。
俺と姉ちゃんもおとんに虐待されてきたけどおかんは全然かばいもしなかったから。泣いて従うだけの脳なしばばあのせいで幼稚園のころから誰にも助けてもらえずに虐待されてきたからね。
おかんは俺に虐待されて泣きます。笑えるよ。旦那には暴力されてもいいけど息子にされるのは嫌か。
子供が虐待されるのはいいけど自分がされるのは嫌か。因果応報。これからも虐待続けます。
人はこれ聞いたら俺を責めるけどなんか間違ってる?いい大人の女が暴力怖いなら幼児はもっと怖くて抵抗もできないんですけど〜
60マジレスさん:2007/11/17(土) 00:21:23 ID:+9raysJp
>>57
じゃあ意地悪した奴を心の中でぶんなぐっておいてやるから。
どう辛いの?苦しいの?
6149:2007/11/17(土) 00:25:59 ID:DqWeFVv3
>>50
趣味はバイクやバンドでのヴォーカルや刺青の下絵等たくさんあるのですが、いかんせん普通の友達がいないんです。
今も酒で気分を紛らわしています。毎日二日酔いか飲まないときは不眠症気味で疲れます。

>>51
モバゲーはやんないと心を決めました。
62マジレスさん:2007/11/17(土) 00:26:12 ID:+9raysJp
>>59
間違ってます!人間として最低です!
虐待したお父さんを最低な人間と思うでしょ。
今のあなたはお父さんのしてきた事と同じです。
お母さんもあなたが虐待されていた時苦しんでたはずです。
お母さんをこれ以上苦しめるのはすぐにやめなさい!
63マジレスさん:2007/11/17(土) 00:26:47 ID:M5MhXVQ5
>>58
だめだダンナさんに言わないと。
ご両親二人で力を合わせて阻止することに
価値がある。
64マジレスさん:2007/11/17(土) 00:26:47 ID:/Q3M1ghN
>>60
食事が摂れず、眠れません。
毎時毎分彼らから受けた罵声が耳から離れません
65マジレスさん:2007/11/17(土) 00:27:50 ID:cREkJGEG
>45歳母親さん
止めても反発するし、今のところまだ面識も無いようだし、条件付で認めてあげたら
どうでしょう。今の状態は完全に不倫ですので、まずは相手の離婚、
そして地元の大学に行く事を条件としたらどうですか。ひとり暮らしっていっても
娘さんには経済力は無いんじゃ?相手も家庭あるなら経済力は厳しいでしょうし
無理に出て行くまではしないんじゃないでしょうか?運命の人なら何年か離れてても
大丈夫でしょうw付き合ううちに、普通の男女にありがちな普通の別れが
あるかも知れませんし、第一、妻と別れるって言いながら別れない男は大勢います。
そのうち娘さんも色々気付く事があるんじゃないでしょうか。ひとり暮らしだけは
絶対に阻止したほうがいいと思います。転がり込む可能性がありますし。

万が一結婚になっても、娘は偏見にとらわれない立派な子に育ったと思えば…
相手の人柄もまだわかりませんしね。
66マジレスさん:2007/11/17(土) 00:30:43 ID:+9raysJp
>>61
楽しげな趣味沢山もってるね
趣味を通じて友達になれないのかな?心を開いて人と接してる?
お酒は飲んでも飲まれるなだよ

67マジレスさん:2007/11/17(土) 00:31:56 ID:T0f6mxfk
>>59
んなことしてると誰からも愛されなくなるそ〜
そっちのがヤバくね?
もう家族は見ないどけ
見てると憎くてしょうがなくなっちゃうんだろ?
子供のおまいが辛かったこと、今の気持ちをわかってくれる人と一緒にいろよ
68マジレスさん:2007/11/17(土) 00:33:18 ID:M5MhXVQ5
>>58
相手は女子大生を食いたいと思ってる
怪しい男だよ。出会い系サイトの事件て
よくあるじゃん。これは警戒してしすぎることはない。
69マジレスさん:2007/11/17(土) 00:33:18 ID:l+MUuauX
>>62
やっぱりきた笑えるきれいごと〜
苦しめられてきたのは俺と姉ちゃんなんですけど。今の俺が最低ならおかんはどうなの?幼稚園児が母親にも誰にも助けてもらえずに苦しめられてきた理由教えてw
70マジレスさん:2007/11/17(土) 00:38:15 ID:DqWeFVv3
>>66
ありがとうございます。
趣味の人達とは趣味だけでつながっている感じです。その時だけ盛り上がれる的な感じで。
普段から付き会える友達は社会人になっても出来るんですかね?

因みに酒はウイスキーを一日一本空けます。
71マジレスさん:2007/11/17(土) 00:38:36 ID:+9raysJp
>>64
辛い事ね。トラウマになってしまってるんだね。
もうそいつらは酷いこと言わないし大丈夫だよ。
きっと意地悪した人はそれ相応の報いを受けてるよ。
食事が取れなかったり眠れないと体が心配だから一度
カウンセリングに行ってみたらどうかな?
意外とそしたらすぐに直ることあるよ。
ハリウットスターだって不安な事があったら常にかかり付けに
行ってるみたいだし。
私も行ったことある。
家族や友達に相談してみるのもいいし気晴らしにどっか楽しい場所に
遊びに行ってみては?

72929:2007/11/17(土) 00:39:09 ID:zwxf0xz1 BE:844654695-2BP(0)
やはり心も体も傷つけられたくないです。
モバゲーなんてなかったらいいのにと何度も想いました。
7354です:2007/11/17(土) 00:39:37 ID:/Q3M1ghN
ID:+9raysJpさん・・・
74マジレスさん:2007/11/17(土) 00:43:02 ID:cREkJGEG
>>6>>26
レスが上手く拾えない…あってるかな?
大事な話だし、彼女には直接会って話したほうがいいと思いますよ。
電話でそういう話って最悪な状態になりますよ。表情イマイチ見れないし、切られるし…
75マジレスさん:2007/11/17(土) 00:43:19 ID:l+MUuauX
>>67
あの脳なしばばあはなんと。俺が大きくなったらおとんの暴力からかばってもらうつもりだったらしい。お母さんもつらいんや助けてよとか言って泣きます。笑える。
姉ちゃんはいつもかばってくれたし助けますよ。おかんは今も殴られてるけど知るかw
おとんも子供がいつまでも弱いままだとでも思ってたのか?今俺を怒らせないようにビクビクしてやがります。姉ちゃん殴ったら俺に倍返しされるから姉ちゃんには何もしません。ばかばばあはまだ殴られてるけど〜
しかも自分がかよわい被害者ぶってなw
頭悪すぎる両親、笑える笑える。
76マジレスさん:2007/11/17(土) 00:44:54 ID:Ixch3Q/m
>>69
で、悩みは何?
わざわざ書き込みに来たんなら何か相談したいんでしょ?
77マジレスさん:2007/11/17(土) 00:45:29 ID:LWOTtVZW
>>59
末恐ろしい餓鬼だな

まぁ君が将来結婚して子供が生まれたとしても、君は自分の子供を虐待するだろうね
君の親父と同じように^^^

とりあえず、虐待の記憶が辛いならカウンセリングでも受けてろ
あと親元を離れた方がいいな
78マジレスさん:2007/11/17(土) 00:45:41 ID:+9raysJp
>>69
>>67のいう通り家から離れた方がいいと思う。
自分が苦しんだから仕返しするのはやっぱり最低です。
お姉さんはお母さんに暴力振るうの?
79マジレスさん:2007/11/17(土) 00:45:54 ID:ZJZ3mczA
>>26
>彼女のサイト(彼女しか見れない様にパスがついている)をたまたま見ることが出来ました

普通たまたま見れないと思うけど、
どうしてたまたま見れたの?または見てしまったの?
80マジレスさん:2007/11/17(土) 00:47:13 ID:M5MhXVQ5
>>72
母親だけで解決できると思ったら
大間違い。ダンナとよく話し合った方がいい。
81マジレスさん:2007/11/17(土) 00:48:56 ID:l+MUuauX
>>62答えられないの?今俺が最低なら俺と姉ちゃんはなんで苦しめられてきたの?大人の女と幼稚園児どっちが弱い?どっちが被害者?
自分が殴られたくないから子供を犠牲にしてきたばばあがなんで被害者?
8254です:2007/11/17(土) 00:49:46 ID:/Q3M1ghN
復讐とか考えちゃうんですよね。
それも自分が返り血を浴びても良いくらいの。
83マジレスさん:2007/11/17(土) 00:50:52 ID:+9raysJp
>>70
社会人になったら出会いが少なくなると嘆く人沢山いるのに
>>70は趣味を通じて出会いの場が沢山あっていいね。
趣味で仲良くなった人と個人的にご飯とか飲みに行って語り合ったら。
あとまめに連絡する。こっちから誘ってみる。心を開く。
ウイスキー一本かあ!?飲みすぎ大丈夫?
あまり飲みすぎると肝臓悪くするよ。
友達は気が合えば学生でも社会人でもできると思うな。
84マジレスさん:2007/11/17(土) 00:51:46 ID:ZJZ3mczA
>>81 今高校通ってるの?
85マジレスさん:2007/11/17(土) 00:52:19 ID:T0f6mxfk
>>75
おとんまだいたのか
それほどの憎しみを持つってのは子供の頃は相当苦しかったんだろな
誰かに守ってもらいたかっただろうしな
それができるのは母親だけだったのに…って思いが今も強くあるってことか
姉ちゃんはなんて言ってる?
86マジレスさん:2007/11/17(土) 00:58:51 ID:+9raysJp
>>82
苛めた人に復讐するのは良くないよ。
自分も同じように落ちる必要ない。
もう忘れな。
87マジレスさん:2007/11/17(土) 01:00:03 ID:DqWeFVv3
>>83
確かに心を開くのは大切てますよね。なんか今までは酒で嫌なことごまかしてました。
あえて自分の弱い所を、さらけ出してみようと思います。自分から動かないと駄目ですよね。
何だか気持ちがスッキリして、前向きになれました!
酒はやめれなさそうですが、ほどほどにしておきます。
8854です:2007/11/17(土) 01:01:19 ID:/Q3M1ghN
>>86
忘れるための良い方法ってありますかね?
89マジレスさん:2007/11/17(土) 01:01:44 ID:l+MUuauX
>>76
今子供をいけにえにしてる大人の将来をみせしめにきた。俺の正しさを確認にきた。
>>77
残念ながら姉ちゃんは大事にしてるし、彼女にも友達にも暴力ふるったことありません。相手によって人格ぐらい変えられますよw
>>78
暴力はふるわないけど恨んでる。仕返しはダメなの?じゃあ最初にやられた方だけが我慢してればいいの?先にやったもん勝ち?
>>84
かよってる。
>>85
おとん笑えるよ。子供は成長して強くならないとでも思ってたのかよw
でもやっぱりおかんは殴っていばってるアホ。子供のころあんなの怖がってたのがバカらしいわ。
90マジレスさん:2007/11/17(土) 01:01:47 ID:13S4uRTU
先月までキャバクラのレジのバイトしてたんですが、その給料が今月の給料日過ぎても
貰ってないので(たぶん店長わすれてる)明日もらえるか電話したいんですけど、
ちょうど今の時間、週末だし会計けっこう出てて忙しいと思うんで、今電話かけたらやっぱり
迷惑でしょうか?

でも、明日当日に電話しても、明日すぐ給料もらえるかどうかも心配なんですが・・・
91マジレスさん:2007/11/17(土) 01:03:25 ID:+9raysJp
>>87
そうだね。心を開いて!積極的に!
大丈夫!そしたら友達できるよ!
うん、お酒ほどほどに。
92マジレスさん:2007/11/17(土) 01:05:10 ID:+9raysJp
>>88
楽しめる事してそこに神経集中させる。
あと先の事を考える。
9354です:2007/11/17(土) 01:06:04 ID:/Q3M1ghN
いろいろありがとうございました
94マジレスさん:2007/11/17(土) 01:07:11 ID:DVHx/iw9
【必】おい!衝撃、ニュースだぞ!【見】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1195227770/l50
95マジレスさん:2007/11/17(土) 01:10:47 ID:cREkJGEG
>>90
ん?バイトしてたんなら区切りのつく時間わかるんじゃないの?
忙しそうだったらかけ直せばいいんでは。明日取りに行っていいですかーて。
辞めた人の給料って、結構後回しにされる事多いもんね。
96マジレスさん:2007/11/17(土) 01:11:27 ID:T0f6mxfk
>>89
姉ちゃんと家出れない?
お互いの気持ち理解しあってる同士で暮したらどうだ?
やっぱ
虐待って連鎖するもんだし、仕方ないって言ったら怒られるだろうけど、
やっぱ自分が生まれてよかったって思えるくらい幸せにならないと許せないと思うのよ
暴力はいけないっていってもやっぱ理屈じゃないところあるだろうし
すぐに許すのは無理だろ?
おまいと姉ちゃんが辛い子供時代を過ごしたのは事実だし、
二人とも抑えてきた怒り悲しみもあるんだからさ
でもおまいも姉ちゃんも辛い思いした分これから採算取らな
家から離れて幸せに暮らしとくれ
97マジレスさん:2007/11/17(土) 01:13:59 ID:DqWeFVv3
>>91
マジでアドバイス感謝デス。
人生一度きり後悔しないように頑張りたいと思います。
98マジレスさん:2007/11/17(土) 01:14:56 ID:l+MUuauX
+9raysJpの間違いは、今俺におかんを苦しめるなって説教じゃないだろ。おかんに俺と姉ちゃんいけにえにしてきた罪を責めるべきなのよ。
やめる気ないよ。なに泣いてんのって感じ。俺と姉ちゃんが泣いてても平気だったばばあかわいそうだとか思わねーよ。
死ぬまで思い知らせてやるよ。ふふふ。ふふふ。
99929:2007/11/17(土) 01:15:51 ID:zwxf0xz1 BE:563103465-2BP(0)
>>65
そうするのが娘の幸せなのでしょうか…。
私は親としてやはりそのような方と関わって欲しくないの思いばかりです。
話し合って決着をつけようと思ってたんですけど
連絡手段であるケータイ電話をとりあげようかと思ってます。
100atoroe-5:2007/11/17(土) 01:16:18 ID:DLD6fI8H
自分は、16歳ですが学校へ行っていません。それは、自分が起こした不祥事によるものです。
今入れる高校として、定時制などの高校を受けたのですが、落ちました。通信教育も親の絶対反対で、できず、僕としてもあまり選びたい選択肢ではありません。残された選択肢は留年、一個したとの入学で、正直つらいです。
僕はこの先どうしればいいのでしょうか......。




101マジレスさん:2007/11/17(土) 01:19:01 ID:+9raysJp
>>93
どういたしまして
一日も早く元気になれるように祈ってる
102マジレスさん:2007/11/17(土) 01:19:50 ID:+9raysJp
>>97
頑張ってね!
103マジレスさん:2007/11/17(土) 01:20:52 ID:Ixch3Q/m
>>89
でもさ、虚しくない?
嫌味じゃなく真面目に。

親への恨みに縛られて過ごすなんて、なんか時間を無駄にしてるように思える。
早く家出て、新しい人生で楽しい思い出たくさん作るほうが良いよ。
104マジレスさん:2007/11/17(土) 01:25:27 ID:l+MUuauX
>>96
俺が男でよかったってマジ思う。子供も女だけだったら今も殴られてたと思う。
これからもおかん殴って蹴ってもの投げてテーブル引っくり返してやるじぇ〜いw
105マジレスさん:2007/11/17(土) 01:27:11 ID:+9raysJp
>>98
お父さんに暴力振るわれて辛かっただろうしお母さんに助けて
もらえなくて悲しかったと思うよ。
とにかく私はあなたがそんな事している事が凄く悲しいよ。
女子供ましては親を傷つけるのは最低の男がする事だよ。
私にはあなたを救える言葉が思い浮かばない。
>>96のアドバイスに助けてもらいます。
1066です:2007/11/17(土) 01:27:33 ID:GoSLEDsb
>>74
有難うございます。
やはり直接行くべきですよね。
電話での彼女の言動が全く変わらないので本当に浮気してるのか?と思うくらいです。

>>79
彼女は全部のパスワードが一緒なのでもしかしたら・・と入れてみたら
見ることが出来たんです。
107マジレスさん:2007/11/17(土) 01:29:01 ID:+9raysJp
>>104
>>96はそういう意味で言ったのではない。
108マジレスさん:2007/11/17(土) 01:29:32 ID:7dGN8syU
>>98
どんな理由があろうと弱者に暴力を振るうことは許されない。
その前提をあなたが覆し、報復は正当だと主張するのであれば
あなたに暴力を振るった父親や
我が身可愛さに子供を差し出した母親の罪も許さなければならない。

同じ事を仕返したいのであれば、母親を捨てて野たれ死にさせればいい。
109yuki:2007/11/17(土) 01:29:54 ID:DLD6fI8H
「6」の方
やはりそれは大事なことだと思うので、
直接あったほうがいいと思います。
1106です:2007/11/17(土) 01:31:56 ID:GoSLEDsb
>>109
有難うございます。
彼女は父親の愛情をちゃんと受けられなかったようなので、
おじさんと浮気することで埋め合わせしているのかもしれません。
感情的にならず、諭す様に話してみようと思っています。
111マジレスさん:2007/11/17(土) 01:32:36 ID:l+MUuauX
>>103
そだね。姉ちゃんにも恨まれてるあの両親は、悲惨な老後送ることでしょうな。もちろん老後も許さず虐待虐待w
自分の幸せはちゃんと築きながらね。
112マジレスさん:2007/11/17(土) 01:34:59 ID:LWOTtVZW
>>98>>104は既に人格が崩壊してますな

だいたい怖〜い親父には今でも何も出来ねー、家を出てく気もねーし
結局母親を虐待する歪んだ精神…

もう警察か行政に対処してもらうしかないんだろうな
113マジレスさん:2007/11/17(土) 01:35:58 ID:ZwjrU0jQ
当方、16歳♂の現役高2生です。
今日、ある同級生が女子といちゃついているのを見ました。
その同級生は自分とはほとんど面識はないのですが、
周りの人物から私の悪い印象を植え付けられ、それだけで
私を見下しているような人物です。私はそのような人物が
女子といちゃついていることに嫉妬や怒りを感じました。
ところで私ですが、会話下手で根暗であり、またそのような
イメージで周りからも認識されています。

本題ですが、恋愛とは意識した人にしか味わえないものなのでしょうか?
私はその時期なのか、非常にこのことについて苦しいです。
はっきり言って恋がしたいです。
しかし誰も自分に寄り付かないだろうことに苦しさを感じています。
また自分からボロを出してしまうことが怖いです。
ドラマやアニメで見るような恋は理想を集めた妄想ですよね?
こんな私でもいつか報われますか?
114マジレスさん:2007/11/17(土) 01:36:42 ID:cREkJGEG
>>99
携帯取り上げても逆効果だと思います…。
あなたの思うような相手なら、長くは続かないと思いますし
もし辛い思いをしても、今後は二度と同じような相手とは付き合わないと考えれば、
ありきたりですが人生勉強でしょ?娘さんを見ているのは母親として心配だとは
十分お察しします。この掲示板で集まった意見を参考になさって、もう一度娘さんと
よく話してみて下さい。少し視野が広がったんじゃないですか?
また違った話ができるんじゃないでしょうか。
115マジレスさん:2007/11/17(土) 01:41:06 ID:LWOTtVZW
>>111
あ、そうそう
君の最大の不幸は回りに良い大人がいなかった事だね

これだけは言っとくが
絶対にお前は幸せになれない
さて、寝るか^^^
116マジレスさん:2007/11/17(土) 01:45:31 ID:l+MUuauX
>>108
弱者は子供。子供をいけにえにしてきた大人の女を弱者とは呼びませんよw
>>112
一応金はあるおとんだから食い潰させていただきます。それくらいの権利、普通に育てられた子供よりあると思うよ。
働き馬には働いてもらわなきゃ。怒らせたらボコボコにしてるよ。怖いなんてもう思ってないってのw
子供をなめてる大人へのみせしめみせしめ。何が警察か行政よ。幼稚園児はそんな知恵も逃げ方もわからないままに虐待されてきたのに、自分の時は助けてもらう汚い大人に俺を卑怯だとか言わせないよ〜ん
117マジレスさん:2007/11/17(土) 01:46:07 ID:LEmbGoZ+
仕事量が異常に多くて残業で睡眠不足で
最近うつ状態気味になってきました。
適格なアドバイスを頂ければ幸いです。
118マジレスさん:2007/11/17(土) 01:46:14 ID:73AoDSn6
>>114
アホですか、「結婚」のセリフを信じてんの?
それは馬鹿な女を騙す時に使用するとても都合の良い言葉だぞw
ナマでやりたいだけだな

だいたいBeに登録してるほどの2ちゃんねらーで45歳主婦が相談ってのも眉唾もんだがな
119マジレスさん:2007/11/17(土) 01:47:14 ID:73AoDSn6
>>117
酒飲んで忘れろ
120マジレスさん:2007/11/17(土) 01:47:42 ID:7dGN8syU
>>113
中学や高校あたりだと一旦付いたキャラはなかなか消えないからきついよな。
進学するなら、大学は知り合いのいない所か、大きな所へ行くといいよ。

あと、バイトや課外活動などで
自分が人間関係スキルをのびのびと伸ばせる居場所を作るといい。
「報われる」という言葉は、努力に対して使われる。
会話下手なりに、根暗なりに、人に好かれる長所を育てていけば
報われるまでの枝葉になる。ドラマティックな恋もあれば、地味でも暖かい恋もある。
妄想が過ぎて、ただただ願望や欲望だけを肥え太らせないよう、
また、他人への嫉妬に心が飲み込まれないよう気をつけて。
121マジレスさん:2007/11/17(土) 01:54:44 ID:l+MUuauX
>>115
卑怯には卑怯で。暴力には暴力で。
大人がいけにえにしてきた子供に仕返しされるの怖いから、仕返しするやつは幸せになれないことにしたいんだね。くっだらねーな、大人って。
普通に彼女も友達もいて幸せですからw
俺も寝よ〜
122117:2007/11/17(土) 01:54:48 ID:LEmbGoZ+
>>119
ありがとうございます。
123マジレスさん:2007/11/17(土) 01:57:55 ID:yOLSzwDx
>>121
お前は「『僕だって辛かったんだ』と言い訳をして
悲劇の主人公ぶって暴力を振るう大人」だよ。
124マジレスさん:2007/11/17(土) 02:03:15 ID:ZwjrU0jQ
ありがとうございます。

前と比べ、自分なりに短所を矯正しているつもりです。
一時期はネガティブになりすぎて考え方が極端でした。

今後は最大の短所であろうコミュニケーション能力に立ち向かうつもりです
相手の気持ちをおもいやりつつ、ある程度自分を主張する、
難しいですけど、これを矯正していきたいです
125マジレスさん:2007/11/17(土) 02:04:30 ID:Vs7KwSeg
>>54
もう見ていないかもしれませんが、私なりの考えを書かせて下さい。
忘れることや、その場しのぎでは解決しないと思うのです。本当いい形で忘れるためには
そこにいたるまでの、心のプロセスが絶対に必要です。
そうでなければまた何年かして苦しむ、という事が繰り返されてしまうかもしれない。
54さんの心の奥深くにあったネガティブな闇のエネルギー、相手に対する憎しみや怒り
それが浮き上がってきているのは、当然で、心が回復しようと叫んでいるサインです。
その苦しみ、暗闇は何故浮き上がってきているか、それは54さんがそれを自覚して、深く
理解し、心を浄化させて掃除をして、暗闇を本当に手放すためです。
だから、その処置を間違えないで下さい。押し込めて我慢したり、紛らわせたり、もっと闇を
濃くして相手への憎しみを募らせて、54さん自身がさらに傷ついていくような方向にいかない
で下さい。
徹底的に相手への怒りや憎しみ、心の傷、悲しみ、苦しみと向き合わないといけませんが、それは
最後には完全にそれを手放すためのプロセスの一段階です。
最後には心の中で相手を許さないといけない。それは何故か。怒りは自分をぼろぼろに傷つけ、縛り
つけ、相手ではなく自分を許さないで自分を罰していることと同じだから。
それを分かって、許せるまで、ある程度怒ることも必要です。でも、いつまでも理解しないで同じ
段階で怒りや憎しみ、苦しんでいるのは違います。

苦しみは、その人が苦しみの性質について理解し、それから抜け出すための先生として存在します。
ちゃんと理解すれば、それ以上同じ苦しみは必要ない。だから、苦しみがない場所にいくためには、
苦しみを絶対に経験しなくてはいけない。そのために今を耐えて、乗り越えて欲しいです。
126マジレスさん:2007/11/17(土) 02:05:56 ID:l+MUuauX
あ、おかんが弱者だとか言うバカどもに最後に一言。
小学生の小さな女の子が弟かばって二人とも虐待されて、それを黙って見てる大人の女をリアルに想像してみてね。どこが弱者で被害者?
両親以外には暴力ふるってないからあんたらの望んでるようなことには都合よくならないよw
大人ってマジバカなんだなw
ケラケラケラ
127114:2007/11/17(土) 02:09:52 ID:cREkJGEG
ん?結婚のセリフとか出たっけ?
>>99さん、>>118の意見も参考になりますね。こういう男だったらどうするの、って言えますw
私は相手の「離婚」を信じていないのです。結婚はあくまでも、万が一です。
128マジレスさん:2007/11/17(土) 02:10:58 ID:7dGN8syU
>>124
うんうん。前向きでかっこいいぞ。頑張れ!

余裕があれば、身なりについても努力しておくと、恋愛において損はない。
最初は恥ずかしいと思うが、皆はじめは失敗ファッションで大恥かいたりして
服装の空気を読む感覚も身に付けていく。
オシャレな友達を作って相談に乗ってもらったりすると
コミュニケーション能力と外見向上の両面に得だ。急がなくてもいいが、おいおいな。
129マジレスさん:2007/11/17(土) 02:15:20 ID:0iloOKjG
大学一年の♂です。

ここ最近色々と悩みます…。

今特に打ち込むものがなくただただ毎日を過ごしてる気がしてならないことです。

スポーツや自分の趣味、とにかく何かこれなら負けない、大好きというものを持っている人がとても輝いてみえます。たとえそれが端から見ればオタクっぽい趣味であろうと。

将来就きたいと思える職業もないし、やりたいこともなく大学生活の目標を見失っています…。

そして最近大学に行く理由がわからなくなり、さぼり気味になってしまい、また余計悩む悪循環に陥っています…

このままでは駄目で何か変えたいと思うけどいい案が思い浮かばないので、アドバイスお願いします。
13023:2007/11/17(土) 02:19:40 ID:OnSSNxm7
前929さん
元・娘の立場からすると
ケータイ取り上げるのは返って逆効果かと
父親に言うよ!とか言われてもあんまり効果ないと思います
その相手がどんな人かわかりませんが、今は会えないことや、反対されていることで
実際よりも魅力的に思えている状態だと思います
もし実際はあんまり良くなければ、現実を見せるのがいいと思うのですが
興信所とかに頼んでよろしくない写真を撮ってもらうとか・・・
うーん、かえってコソコソ卑怯!とか思われちゃうかなあ・・・

とりあえず、緩やかな監視を続ける方向が良いと思います。
門限を必ず守らせるとか。(早くするのは逆効果です)
131マジレスさん:2007/11/17(土) 02:22:32 ID:FXoqKj0P
とりあえず大学行くこと。
嫌なことをやって、それがなんで嫌かわからないと、やりたいことは見つからないと思います。
それに、やりたいことがなかったら嫌なこともないでしょ?
がむしゃらに勉強したら、結構輝けるんやない?
132マジレスさん:2007/11/17(土) 02:31:08 ID:Ixch3Q/m
>>129
やりたい事を探すのを目的に大学通えばいいじゃない。
家に籠もってたって、何もみつからないよ。
どこにどんなきっかけがあるか分からないんだし。
大体、大学一年で目標をしっかり持ってる人間なんてそんなに居ない。
大学生活の中で色々なことをやってみて、そこから見つけるものだ。
あちこちのサークルに入ってみたけどどれも楽しくないとか、バイトも色々やってみたけどつまらないとか、そういうわけではないんでしょ?
なんでもやってみなよ、せっかくの学生生活もったいない。
133マジレスさん:2007/11/17(土) 02:44:58 ID:HQnuT57J
全く付き合いのないいとこの結婚式が今日あります
うち、両親はもとから不仲な上、
母親といとこ家(父方)で確執があったり、
一般的なマナーに欠けるところがあるので、
明日が不安でたまりません。
お祝い品も送っていないと思います。
祝儀は、自分はフリーターなので2万を、両親と連名で出します
何か気を付けるべき事はありますか?
おかしいところはありますか?
憂鬱です
134マジレスさん:2007/11/17(土) 02:50:23 ID:EOTNf0tj
看護師です。
事務の人2人と事務を手伝いながら、看護の仕事をしています。
医療報酬の計算をするレセコンというPCを使うのですが、看護の仕事を
しながらなのと、疲れもあってかよく操作をミスしてしまい、月末の請求
時に事務の2人にご迷惑をかけています。いつも申し訳ないと思って謝っ
ていたのですが、院長に「謝罪もしない」といなくなって欲しいとまで言
ったようです。
長くなるので一回切ります。
135マジレスさん:2007/11/17(土) 03:01:30 ID:Z6clr8nk
>>126
お母さんは対あなた方姉弟には加害者、対お父さんでは被害者ってこと。

他の人には暴力を振らず、自分をコントロールできるとあったけど
母親に暴力を振れてバランスをとれてるような気がしてならない。
例え母親がいなくなっても、昔の事で苦しいのは変わらないでしょ?
その時の捌け口が、自分の感情とは別にお姉さんや子どもや彼女に向かない保証はない。
そういうケースも実際にあるし。

あと、もし母親が訴えたり誰かが通報するなどしたら貴方の将来にも響く。
過去の虐待は「情状酌量」程度で、貴方の暴力をなかったことにはできないから。
136マジレスさん:2007/11/17(土) 03:02:07 ID:EOTNf0tj
続きです。

これは、院長から聞いているだけなのでわかりません。
というのも、院長は人間関係を調整するつもりで、人の意を酌んで
いるようでいて、余計なことを言ってしまうことがあるのです。
私の答えたことも、彼女たちにどう伝わったかわかりません。
素直に迷惑をかけたことを、もう一度きちんと謝りたいのですが、
既にそのこと以外でも怒っていることも感じます。
ただ、その「以外なこと」が院長が付け加えたことのように思われ
それがわからないので、謝っても白々しいと思われそうです。

私はその一件のことではない理由で年内に辞めようと思っています。

でも自己満足かもしれないと思いつつも謝ったほうがいいでしょうか?
余計に不快な思いをさせるのではないかと、悩んでいます。
137マジレスさん:2007/11/17(土) 03:05:27 ID:CRjl4cVm
>>134
レセコンは慣れてないと面倒臭いですよね。
いま看護師は引く手数多です。
事務員がきちんと必要人数いて看護師本来の仕事に
専念できる病院に移ってはいかが?
まあ病院って忙しいせいかどこに行っても
精神的に余裕がない人が多い気がしますが。
138マジレスさん:2007/11/17(土) 03:06:12 ID:cREkJGEG
>>133
親どうしの不仲、いとこ方との確執は、まず心配ないと思います。
そのような場、ましてやお祝いの席ですから、親同士はびっくりするくらい
仮面をかぶりあいますwあなたが2万円親と連名で包むのも、とてもいいと思います。
地域にもよると思いますが、祝儀を出すので別に品物を贈る必要はありませんし
おかしなとこ無いですよ?それより式は退屈ですよwあれこれ心配しないで
早く寝た方がいいですよ。
139マジレスさん:2007/11/17(土) 03:07:49 ID:7dGN8syU
>>133
言いにくいが、当日になってそれを確認している時点でちょっと遅すぎる。
贈り物は無くても変ではないけれど、両親と連名なら2万は少なすぎるのでは。
新郎新婦が親類の場合、親族と話し合った上で10万前後にするのが一般的。
また、ピン札で奇数枚にしてあるだろうか。
入れ方、入れる袋にも礼儀とされる決まりはあるが、大丈夫だろうか。

もし両親がそれで良いと言っているなら
最悪、後日グダグダ言われる可能性を覚悟の上で
当日はしれっとした顔で強行出席するしかない。
ご祝儀は式後に夫婦が確認するものなので、出席中はバレないはず。

結婚式で気をつける事はたくさんあって1レスではまとめられない。
基本的なマナーや服装の方は大丈夫だろうか。
少しググれば冠婚葬祭のマナーはたくさん出てくるので要確認のこと。
140極光 ◆tDnsym50SA :2007/11/17(土) 03:11:09 ID:5Xt9lubk
>>133
あまり喋らないこと。
喋る場合は、
嘘でもいいからできるだけ肯定的内容にすることですよ。
141マジレスさん:2007/11/17(土) 03:13:02 ID:EOTNf0tj
>>137さん

ご返答ありがとうございます。
そうですね、3年頑張りましたが限界みたいです。
そう感じてきたのもあって、本来の仕事に集中して1から出直そうと
思い、転職しようと決心しました。
頑張りますね。
142極光 ◆tDnsym50SA :2007/11/17(土) 03:13:12 ID:5Xt9lubk
それとお酒も控えること。
143マジレスさん:2007/11/17(土) 03:13:43 ID:cREkJGEG
あ、お一人で2万円ではないのかな?親と合わせてなら
少ないですねw
144マジレスさん:2007/11/17(土) 03:18:43 ID:HQnuT57J
レスありがとうございます
>>138
母親は偏屈ものなので式の間もブスッとしていると思います。
母親はお酌の仕方がわからない人です。
あとまだ祝儀袋を用意していないと思います。
当日の朝、書くんです
もちろんおふさ?の包み方も知りません
>>139
家庭が崩壊しているので私も常識がないのです
東京住みで式は長野なのですが、新幹線で行くか車で行くかも聞いてません
まぁ私も悪いんですけど…
祝儀は自分の名前だけで書いた方がいいんですか?
3万の方がいいのなら、あと1万はキャッシングで補えます
145マジレスさん:2007/11/17(土) 03:23:29 ID:Z6clr8nk
>>134
具体的に謝るんじゃなくて「色々迷惑をかけてごめんなさい」ってのと「ありがとう」を伝えるのはどうですか?

10回ミスして9回謝ったけど、1回は自分で気付いてなくて謝ってなかったら
迷惑をかけられた相手は少なくともそのときは「謝らない人」と思っちゃう。
忙しいときにミスされると一時的に「いなくなってほしい」なんて当たっちゃうかも。
で、たまたまその時に院長の耳に入った・・と。
あくまでも可能性の話です。
146マジレスさん:2007/11/17(土) 03:25:46 ID:HQnuT57J
>>140
フリーターしながら仕事を探しているって周りに言うの、ありですか?

>>139
あと着るものは、5年前に買った式用のワンピース
(実際式で3回ほど着た)と、
肩にかけるスカーフ?、靴はパンプスです。
これしかありません。
147マジレスさん:2007/11/17(土) 03:32:54 ID:CRjl4cVm
>>144
袱紗(ふくさ)ね。リバーシブルタイプの場合は
くれぐれも葬式仕様と間違えないように。
3万円て新卒OLが学生時代まあまあ仲のよかった
友達の結婚式に一人で包むような額です。
親類に、しかも連名で出すなら明らかに少ない…
そんなに疎遠とか険悪なら「おめでとうございます」と電報打って
新幹線代やガソリン代浮かしてお金だけ送ればよかったのに…
148極光 ◆tDnsym50SA :2007/11/17(土) 03:36:55 ID:5Xt9lubk
>>146
具体的な回答を求められらね。
それと、
バイト以外にも何かいい印象を持たれる事をしていると言えれば
無難なんですけどね。
149マジレスさん:2007/11/17(土) 03:39:31 ID:cREkJGEG
>>144
あーそこまで用意してなかったんですね。軽々しい事言ってすみません。
お母様は静かにしているならブスッとしててもいいんじゃないでしょうか
仕方ないですもんね。所在なく深酒しないよう気をつけて…
ご祝儀袋も明日買うしかないですね。コンビニにもありますが
親戚ですから大きめの豪華なタイプじゃないと…ですかね。あと筆ペンもw
やはりネットで一通り確認した方がいいですね。
150マジレスさん:2007/11/17(土) 03:39:49 ID:EOTNf0tj
>>145さん

ご返答ありがとうございます。そのとおりだと思います。
感謝とご迷惑をかけたことを申し訳なく思っていることを伝えることが
できればと思います。

ただ、実はまだ辞めることは誰にも言っていないんですね。
辞めるというのと、気持ちを伝えるのと同時になりますと、そのことで
辞めると思ってしまうのではないかと気がかりになってしまって…

次の看護師が決まるまで時間もかかるでしょうし、その間不快にさせて
しまうかなぁ… などと考えすぎなような気もしてきました。
151マジレスさん:2007/11/17(土) 03:43:26 ID:7dGN8syU
>>144
あなただけの名前で出すなら、両親も別にご祝儀を用意すべき。
長野はご祝儀の相場が安い地なので、若い娘一人分なら2万でも許されるかもしれん。
又は、両親二人の連名で5〜6万、でもいい。
2万で行くなら、せめて1万と5000円札2枚の計3枚でそろえてやれ。
祝儀袋は包む値段で選ぶ。ググれば出てくる。

後は、突っ込みどころ多すぎて、もうあれだ。
式進行の邪魔をしたり極端に雰囲気をぶち壊すことさえなければ
自分の一家の恥で済む。
下手に結婚式絡みで恨みをかうと、一番あとでワリを食うのは娘のあなただ。
開き直ってブスっとしてるより、祝福の気持ちだけは伝わるようにニコニコしてれ。
152マジレスさん:2007/11/17(土) 03:50:21 ID:7dGN8syU
>>144
自分で書いたけど>>151を読み返したら偉そうな書き方だった、すまん。
服装は何度か出てるなら大丈夫じゃないかな。
元々疎遠な親戚でまだ良かったと思って、次は準備を早めにするといいよ。
冠婚葬祭はマナー知らないとDQNだと思われるから、知ってた方が自分にとってプラスですよ。
153マジレスさん:2007/11/17(土) 03:53:15 ID:Z6clr8nk
>>150
言いたくない事情でなければ、普段の会話でさり気なく伝わるようにされてはいかがですか?
辞めることを伝える時は、それのみを事務的にというか社会人の礼儀的(ニュアンスが伝わりますかね?)に話して、謝罪は後日でいいと思います。
大事なのは、謝罪より感謝を強調することです。
154129:2007/11/17(土) 04:02:04 ID:0iloOKjG
アドバイスどうもです。

大学生活は自由が多く、その分考えてしまうんです…。
こんな夜遅くまで起きてるのもほんとにいろんなことに悩んで不安で仕方なく、精神的にきついです…。
寒くなり人恋しい季節なのか1人暮らしだと寂しすぎます。
ほんとに人生について悩んだり、いいことないかな…とか考えたり、マイナスに考えたり…

なんかうまくまとまらないですが、こんな状況になった方、またアドバイスをしてくれたら嬉しいです…
155マジレスさん:2007/11/17(土) 04:05:03 ID:EOTNf0tj
>>153さん

そうですね。
そうしてみようと思います。ただあんまり話もしたくないような態度
をされますので、難しいとは思いますが…
(その辺りで院長が変なことを言ったのでは?と思うところなのですが)

とにかく感謝の気持ちを伝えることに集中して、辞める理由は家族の事情
でと言って辞めることにしますね。
156マジレスさん:2007/11/17(土) 07:37:36 ID:6XN597W3
すごく真剣に悩んでいます。

答えていただけたらうれしいです。


30過ぎの人間です。
とても尊敬している人から
自分の見方が
「自分を基準に物事を考えている」
と言われてショックでした。

これを変えたいと思っていますが
どうしたら良いですか?
157マジレスさん:2007/11/17(土) 07:50:03 ID:+1wMU5w1
>>156
簡単。他人の目で考えてみる。
女にはなかなかできないらしいがな。
158マジレスさん:2007/11/17(土) 08:39:21 ID:dROxepOj
>>156
その説明では大したアドバイスは出来んな。
お前の基準がずれてるのか、ソイツの基準がずれてるのか、二人とも基準がずれてるのかすらわからない。
159マジレスさん:2007/11/17(土) 09:16:59 ID:Z6clr8nk
>>156
手始めに、「読んだ相手」を意識して相談の文章を書いてみてください。
160マジレスさん:2007/11/17(土) 10:07:38 ID:LI3oDH6K
くだらない質問ですが、あるイベントのシフトづくりのために人が足りないところに
入って欲しいという電話を何人かの大学生に電話したいのですが、
今の時間帯にかけても大丈夫ですかね?まだ寝てたりするんでしょうか…?
161マジレスさん:2007/11/17(土) 10:07:59 ID:GsFG1PoY
元彼の無神経さ、身勝手さ、不誠実さから受けた心の傷に苦しんでいます。話し合いからも逃げてしまうし。心の傷って、どうしたら忘れられるのでしょうか。その人は妻子持ちのくせに独身貴族と嘘をついて私を誘いましたが、裁判や調停は可能でしょうか
162キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/17(土) 10:19:22 ID:uGNN60FA
>>161
民事の賠償とか慰謝料とかは、、
まず、相手に請求する、話はそれから

この時点で、違法にならない程度の、脅し・ユスリを含んだ、力関係で、
落ち着くところに、落ち着く
この場合は、「奥さんに相談してみます」とか

それで無理だった場合にでも、金取りたければ、民事訴訟
裁判所が認める範囲で、金取れる
この場合は、読んだ限りでは、たぶん、取れない
163マジレスさん:2007/11/17(土) 10:20:13 ID:thRrSbqI
>>160
出なけりゃ留守電にでも入れとくといい
>>161
話し合いの内容がなんだか分からない
慰謝料とかなら弁護士に相談
164マジレスさん:2007/11/17(土) 10:25:00 ID:92rpG5tb
>>160
10時ならまったく問題はない。
朝早くに失礼しますでも入れれば○
165マジレスさん:2007/11/17(土) 10:26:51 ID:Z6clr8nk
>>161
慰謝料は難しいよ。
恐らく明確な証拠もないですよね?
もしだけど、相手の奥さんから「妻子もちだと知ってて夫を誘った」と訴えられたら対抗できますか?
166マジレスさん:2007/11/17(土) 10:28:43 ID:0y5gIC/j
大人しくしていると
「もっと自分の意見を言った方が良いよ!」と言われ、
ベラベラ喋っていると
「黙ってた方が良いな」って言われます。

相手に合わせれば良いのでしょうか?
どの自分が1番自然なのか分かりません。
167マジレスさん:2007/11/17(土) 10:30:35 ID:GsFG1PoY
>162 163
有難うございます。
彼は、仕事の関係上、スキャンダルは嫌うと思います。今悪い噂が立ったら、仕事干されるでしょうし。
まず話し合い、調停や裁判と考えてみます。
裁判は例え勝てなくても、この件が公になって彼の家庭や仕事が崩壊すれば私の勝ちですから。
168マジレスさん:2007/11/17(土) 10:31:47 ID:thRrSbqI
相手に言われて気にしながら喋るから
不自然な喋り方になって
結局黙ってろと言われるのかと

気にしないで自然体で行けばいいんじゃない?
169160:2007/11/17(土) 10:32:15 ID:LI3oDH6K
>>163、164
ありがとう!
170マジレスさん:2007/11/17(土) 10:33:39 ID:thRrSbqI
安価入れ忘れた>>166
171マジレスさん:2007/11/17(土) 10:38:36 ID:0y5gIC/j
>>168 どうもありがとう
172マジレスさん:2007/11/17(土) 10:46:20 ID:GsFG1PoY
>165
独身貴族は卒業して、いい人と一緒になりたい。と書いた彼からのメールがまだ残っています。
173マジレスさん:2007/11/17(土) 10:49:34 ID:GsFG1PoY
>165
対抗できますよ。
でも、出来れば奥さんには私が不注意だったと謝りたいです。
174マジレスさん:2007/11/17(土) 10:51:45 ID:thRrSbqI
>>172
この辺参考にならないかな?
http://www.gannbaru.net/030/
175マジレスさん:2007/11/17(土) 10:54:47 ID:nwGbCew+
適応障害で通院中です。叫びたい衝動がすごい強いです。今にも叫び出しそうです。このままでは精神病院直行です。どうしたらいいですか。
176マジレスさん:2007/11/17(土) 10:56:46 ID:thRrSbqI
>>175
嫌だろうけど入院しなさい
悪くなる一方だし回りに迷惑かからないうちに・・・・
177マジレスさん:2007/11/17(土) 10:56:54 ID:jGYfJBzr
27歳で独身で、彼氏もいないしすきな人もいない私ですが、
今から会社のダンスサークルなんかに入ったら痛々しい女でしょうか?
同年代(プラスマイナス2歳くらい)が多く、おじさんおばさんもいます
痛々しくないですか?
この年で彼氏もいないなんて恥ずかしいことでしょうか
178マジレスさん:2007/11/17(土) 10:58:59 ID:thRrSbqI
>>177
やりたいことやればいいと思う
さらに内面を磨けば彼氏も出来るさ
179マジレスさん:2007/11/17(土) 11:02:24 ID:obMW6gI8
◆◎◆◎不゜倫◎◆◎◆

◆登録無料◆ 
アポ率はかなり高いです!
新規登録でポイントがタダで貰えます。
新規登録Pで1〜2人は確実に会えます。アポ率が高いのでポイントを
買っても損はしませんよ!かなりお得だと思います。
恋人、セフレ、割切りetc 好みの女の子をGETしちゃいましょ〜!
★紳士淑女の最強出逢い系サイト★(´∀`*)ノhttp://15877.com/as2


         ■□秘密交際□■
■□■□■□http://0930909.com/as2□■□■□■


180マジレスさん:2007/11/17(土) 11:08:16 ID:Ar/PVcP6
母親とケンカしました。このところ毎日です。時々ぶたれます。
子供は殴ってもいいと断言します。
必要なことがあって会話をすると、だんだん声を荒げて大声で怒鳴りつけられます。
どんな内容の会話でも怒りだします。自分に不都合なことがあれば無視します。
人の話している時にそれを遮って鬼の形相であんたが悪いのよと結論づけて勝ち誇ります。
もう言葉は通じません。私の言葉は聞こえないか理解できないようです。
誰か助けて下さい。田舎なので相談するところもありません。
母子家庭で兄弟もいないのでもうだめです。いのちの電話もつながりません。
助けてください。
181マジレスさん:2007/11/17(土) 11:08:24 ID:nwGbCew+
175です。>>176さん、入院したくありません。何かいい手段ありませんか?
182マジレスさん:2007/11/17(土) 11:09:35 ID:GsFG1PoY
>174
有難うございます。いろいろ調べてみます。
心の傷って、本当に辛いですね…
183マジレスさん:2007/11/17(土) 11:12:07 ID:thRrSbqI
>>181
医者でも無い俺から言えるのは
他所に白い目で見られたり
親に迷惑かけたり
世間に迷惑かける前に
医者の指示に従って治せとしかいえないよ
184マジレスさん:2007/11/17(土) 11:12:07 ID:GsFG1PoY
180がすごく気の毒だけど、今の私に人の悩みの相談に乗る気持ちの余裕が無い…
185マジレスさん:2007/11/17(土) 11:13:07 ID:thRrSbqI
>>180
未成年?
成人してるなら親捨てろ
186177:2007/11/17(土) 11:13:48 ID:jGYfJBzr
>>178
痛くは無いでしょうか?
187マジレスさん:2007/11/17(土) 11:15:10 ID:thRrSbqI
>>177
周りの目を気にしてたら何も出来ないよ
188マジレスさん:2007/11/17(土) 11:19:36 ID:Ar/PVcP6
>>184
>>185
返事を返してくれるだけで嬉しいです。ありがとうございます。
今どうしていいのかわからないです。でもネットでたくさん書くのも怖いです。
少し落ち着いてみます。
189177:2007/11/17(土) 11:20:36 ID:jGYfJBzr
>>187
うだうだ悩んでる暇があったら動けって感じでしょうか?
人の目気にしちゃって。
会社で年下の子が結婚するってなって、「おめでとう」って言っても
顔引きつってないかなとか不自然じゃないかなとか、
私かわいそうに見られて無いかなとか気になります
190マジレスさん:2007/11/17(土) 11:20:40 ID:/EJYLGKt
27歳 男です。

これまでの人生で人を好きになったことがありません
信用できる、かわいい、エロい、など思うことはありますが
そういうのが世の中で言う好きなのでしょうか?

付き合ったことはありますが好きかと問われても表面上言ってるだけで
実際どうだかな〜っとおもっていました。
191181:2007/11/17(土) 11:24:02 ID:nwGbCew+
181です。>>183さん、ありがとう。医師とよく相談します。
192極光 ◆tDnsym50SA :2007/11/17(土) 11:27:15 ID:5Xt9lubk
>>180
殴られたら殴り返すというのもありですよ。
193マジレスさん:2007/11/17(土) 11:31:15 ID:thRrSbqI
>>177
言い方が悪かったごめん
あなたの一度きりの人生だし周りの目を気にして楽しめない
すごくもったいなくない?
人間年齢より中身だと思うんだ
ダンスを一生懸命やるようになれば何かが変わると思うよ
>>191
ガンガレ
194マジレスさん:2007/11/17(土) 11:31:26 ID:GsFG1PoY
心の傷は、時間が解決するのでしょうか。それとも、行動で解決するのでしょうか。
195マジレスさん:2007/11/17(土) 11:33:45 ID:6Fwwxa7i
時間が解決する
196マジレスさん:2007/11/17(土) 11:34:10 ID:mA9y5SQV
>>190

好きを見間違っちゃいけない。
あくまで、かわいいやエロいと思うのは男として当たり前。
信用できるってのは、信頼できる人。いわゆる親友と思える人って事。

好きっていうのは、いつでも側に居たくて、いつも自分を見て欲しい。そう思える人のこと。
只、ヤキモチ=好きという事ではない。
197マジレスさん:2007/11/17(土) 11:37:28 ID:nP2dwPI7
>>180
大丈夫か?
>>185の言うとおり成人なら家出た方がいい。
距離を置けば多少は冷静になるはず。
198177:2007/11/17(土) 11:37:30 ID:jGYfJBzr
今の自分の状況に劣等感を抱かなくてもいいんでしょうか。
楽しいと思うことを増やしていけばいい?
199190:2007/11/17(土) 11:43:46 ID:/EJYLGKt
>>196さん、ありがとう
やっぱり違うよね、だとするとなんで好きって気持ちが芽生えないんだろう
自分のどこかに問題があるのかなぁ?
200マジレスさん:2007/11/17(土) 11:45:44 ID:thRrSbqI
>>177
劣等感は誰でも持ってるけどそれに支配されちゃダメだと思うんだ
少しでも明るい方に行かなきゃね
>>180
俺は君と似た境遇で地獄のような生活だったが
母親を捨てて自立した
今母親は親戚の世話になってる
辛くてもなんとか生きる方向を見つけるんだ
201極光 ◆tDnsym50SA :2007/11/17(土) 11:46:38 ID:5Xt9lubk
>>177
私はそうは思わないけど1案。
事前に独学か別のところでダンスを練習しておいて、
上手くなってからその事を伏せてサークルに参加する事。
サークルにまじめに取り組んで謙虚に先輩方のアドバイスを受けて
その結果確実に上達する風にみせると
好意を持たれると思いますよ。
202マジレスさん:2007/11/17(土) 11:49:47 ID:mA9y5SQV
>>199
きっとまだ出会いが無いんだよ。
初めは知り合い繋がりで偶然知り合って、話したりしている内に何時の間にか好きになってる事だってある。

用は恋は衝動的。いつ来るかわからないから面白い。
203極光 ◆tDnsym50SA :2007/11/17(土) 11:58:10 ID:5Xt9lubk
>>175
ストレス発散じゃない?
人の気を使わない状況で何か身体を動かす事がいいですよ。
私の場合は水泳と自転車です。
水泳は公営プールがすいてる時間帯を調べてコース貸切状態です。
自転車は深夜疾走してます。
204極光 ◆tDnsym50SA :2007/11/17(土) 12:02:25 ID:5Xt9lubk
>>166
相手の話しをよく聞いて
それに応えるかたちで話しを進める様にする割合を増やす事ですよ。
205マジレスさん:2007/11/17(土) 12:04:36 ID:Y1ubh9ru BE:309654162-2BP(0)
18歳女性です。
3週間ほど前からつき合っている彼氏がいるのですが、
最近連絡がつかなくなってしまいました。
これまでは割とマメにメールし合っていて、だいたい2〜3日に1回はしていました。
最後にメールしたのが日曜日で、そのメールも途中で途切れたままです。
今週何回かメールしましたが返信がありません。
社会人で忙しい人なのできっと大変なんだと
自分に言い聞かせていますが、やっぱり少し不安です…。
明日までメールがなかったら電話をしようかと思っています。
彼は23歳で体の関係はまだありません。
メールに無反応というのは、やっぱり嫌われた可能性が大きいのでしょうか?
206極光 ◆tDnsym50SA :2007/11/17(土) 12:10:40 ID:5Xt9lubk
>>156
その指摘が当たっていて
他にそういう指摘をされた経験がないのなら
その人はあなたの事を大切に思っているという事とも取れますよ。

大人になるとその人の事を気にして良い注意してくれる人は減ります。
207マジレスさん:2007/11/17(土) 12:11:45 ID:thRrSbqI
>>205
嫌われたかはわからないよ
マジで忙しくて帰宅→爆睡→会社
なのかもしれないし
電話してもいいと思うけど何回もかけないようにね

208極光 ◆tDnsym50SA :2007/11/17(土) 12:20:40 ID:5Xt9lubk
>>205
仕事が忙しいのか、自身の病気(特に風邪)・事故とか、
家族のトラブル(病気、他界とか)で大変とか、
携帯故障とか、
色々考えられますよね。
共通の知人に聞くという手もありますよ。
209ああ:2007/11/17(土) 12:22:23 ID:hxsUK3ha
嫌われたとかではなく、少し興味が薄らいだのかもしれません。
興味が強ければ(すごく好きならば)、忙しくても連絡取りたくなると思います。
相手がどう思っているかはその相手の行動で判断するとよいらしいです。
つまり、忙しいはという言葉より連絡を取ってくるとか会いにくるとか、
プレゼントをくれるとかです。
逆に自分があまり興味の無い異性相手に感じる感覚を相手が抱いているから
現在の連絡を取りたがらない行動に出ているのかなと思います。
ただ、人生は一回です。諦められないならば、思い切って行動にでて、
白黒はっきりさせるのもいいと思いますよ。
210177:2007/11/17(土) 12:26:08 ID:jGYfJBzr
実はここ数年体調が悪くて、うつ病になったりしました。
だいぶ落ち着いてきたので趣味とかもできるかなと思って。
病気のせいにするのはよくないかもしれないけど、
20代の貴重な数年を病気で棒に振ったような気がします
見た目は元気そうに見えるようなので、なんで彼氏いないの?
とか、インドアなんて意外とか言われます。

今からでも遅くないでしょうか。ああ、もう27歳だ・・・と
焦ってしまいがちです
211マジレスさん:2007/11/17(土) 12:37:08 ID:YQrrqOhP
>>205
本当に付き合ってたのか?

212マジレスさん:2007/11/17(土) 12:44:05 ID:/c3sZKcQ
ダンスサークルより阿波踊り愛好会の方がモアベターよ。
213マジレスさん:2007/11/17(土) 12:47:25 ID:1DyGRVul
>>210 病気の具合はいかがですか?もう過去は忘れましょう。
過去はあなたに何もしてくれません。あなたが幸せになりたい
と思うことが、まず必要。自分を大切にしてね。
214205:2007/11/17(土) 12:52:21 ID:Y1ubh9ru BE:258045252-2BP(0)
アドバイスありがとうございます。
明日電話をしてみます。
それ以降また連絡がなければもう一度関係をよく考えてみようと思います。
215177:2007/11/17(土) 12:54:16 ID:jGYfJBzr
>>213
ありがとう
今からでも恋愛や結婚できるでしょうか
楽しい生活できるでしょうか
ゼロからのスタートで、自信が無くて
216マジレスさん:2007/11/17(土) 13:01:25 ID:XJ2qw7T/
最近嫌な人になってきて自分でも嫌になってきました。
忙しくて心に余裕がなくて人にも当たるし生活も乱れていてほんとに嫌になります。
思いやりもなくなったし精神的にストレス感じていて夜まで飲み歩いたり
お金もハデに使うようになってしまい、こういう感じになってから人も離れていきました。

昔みたいに思いやりがあって人に嫌なこときつい事言わない人になりたい
ちゃんと笑顔できるようになりたい
そして生活も元に戻したい。
ダメになってしまった自分を良くしたいです。どうしたらできますか?
217極光 ◆tDnsym50SA :2007/11/17(土) 13:18:25 ID:5Xt9lubk
>>216
飲酒を減らしてその時間を
あなたが本当にしたい事そのものかそのための準備に回すべきですよ。
それと、
昔のいい思い出や好きな事、目標とかの写真を
携帯の待ち受け画面にしてらどうです?
218マジレスさん:2007/11/17(土) 13:30:39 ID:XJ2qw7T/
>>217
ありがとうございます。
そうなんですよね・・・。
でも嫌な事あるとまっすぐ帰れなくて飲むぐらいしか発散できなくなりました。
昔は帰ると好きな人がいて、自然と笑顔になれたしアルコールなんてなくても幸せに眠れた。
その頃のことばかり思い出してます。
219マジレスさん:2007/11/17(土) 13:45:30 ID:1DyGRVul
>>215 昔話はもう少し年を取った人がする事。
あなたは今を生きてるんだから。生き抜くのよ。
生きてる間にきっといい事あるわよ。
未来は誰にも判らない。だからおもしろいんじゃない。
220マジレスさん:2007/11/17(土) 13:54:04 ID:sef0yUP/
大学辞めたい
この雰囲気に付いていけない
誰か助けて
221マジレスさん:2007/11/17(土) 13:56:34 ID:XJ2qw7T/
>>219
ありがとうございます。
未来に起きるいいことの種?を今の自分はつぶしてるように思うんです。
というか昔のよいことも自分はつぶしてきてしまいました。
毎日飲み歩き、生活もぐちゃぐちゃ、怖い顔をして人にキツイコト言ったり当たったりする
そんな自分にたとえいいことのチャンスがあっても、潰れてしまうように思うから
今の嫌な自分を治したいと思ってます。
弱いからだめなんだけど・・・。
222マジレスさん:2007/11/17(土) 14:03:30 ID:xNw38mp8
>>220
どの雰囲気?
223マジレスさん:2007/11/17(土) 14:05:05 ID:Le8udtsy
>>220
よくわかんないんだけど

付いていかなきゃいけないの?雰囲気に。
224マジレスさん:2007/11/17(土) 14:05:54 ID:xNw38mp8
>>221
荒れるのは忙しいから? プレッシャーとかあるのかな
それとも他に何かきっかけがあった?
225マジレスさん:2007/11/17(土) 14:15:23 ID:XJ2qw7T/
>>224
忙しいし仕事のストレスからですかね。
最近はそんな自分に対してもストレス感じてます。
226ななし:2007/11/17(土) 14:21:42 ID:DLD6fI8H
恋と仕事の両立は難しいものだよ。
227マジレスさん:2007/11/17(土) 14:26:01 ID:1DyGRVul
>>221 私の身の回りにもお酒の力に頼ってる人がいたんですけど、
体を壊して止めました。お体、大丈夫ですか?朝・夜は冷えますか
ら風邪をひかないように気を付けてくださいね。世の中に完璧な人
なんていませんから。皆、自分の弱い部分を悟られないように鎧を
着て生きてます。(苦笑)偉い人間なんて実際には一人もいない。
何とか生きてます・・・それでOKだと思いますよ。
228極光 ◆tDnsym50SA :2007/11/17(土) 14:26:36 ID:5Xt9lubk
>>218
お酒の種類や飲む処も色々変えてたら
何か新しい発見や付き合いができるかも。
ちなみにボジョレーヌーボが解禁になりましたよ。
229マジレスさん:2007/11/17(土) 14:29:16 ID:rz3q2X9r
友達以上恋人未満の人がいます。
最近メールが続かなくて寂しいです。
ちょっと前まではよく長文メールでもお互いによくしてたのに…。
すごく寂しい。今もメール来なくてイライラしてしまいます。
しかも私は受験生なのですが、勉強に集中できません。
彼に嫌われたのか、私よりも好きな人ができたのか、すごく不安です。
どうしたらいいんでしょうか。
230マジレスさん:2007/11/17(土) 14:31:56 ID:xNw38mp8
>>225
仕事そんなに大変なんだ…
ストレスを発散するために飲むけど、明日の仕事のために帰って寝たら
すぐ次の日が来るって感じなのかな
弱いからっていうより、人と関わる時間もないなら余裕なくなって普通だと思うけど
がんばってるうちは気づきづらいけど、孤独が一番こたえると思うんだよね
231マジレスさん:2007/11/17(土) 14:32:21 ID:XJ2qw7T/
>>227
体調心配してもらってありがとうございます。
本当は体あまり強くないので飲酒良くないんだけど
体壊さないぐらいにしないといけないですね。
>>228
お酒は種類問わず色々好きです。
今飲みに行くのは話しかけられるのが嫌で一人で飲めるお店です。
自分でもリキュール買ってきてカクテル作ります。ワインも好きですv

生きるのしんどいですね。
昔が恵まれすぎてたのかな。
232マジレスさん:2007/11/17(土) 14:32:40 ID:Le8udtsy
>>177
今日は土曜日。見学の日じゃないの?
233マジレスさん:2007/11/17(土) 14:37:09 ID:XJ2qw7T/
>>230
孤独ですね。
余裕なくなって荒み始めたら人が離れていったんだけど
それが辛くて紛らわすためにも飲んでます
飲んでたら平気になれる感じです。

仕事に行ったら余裕なくて周りにも怖い顔しかしてないし
昔の穏やかな自分なんてどこか行っちゃいましたね。
人と一緒にいたいけど、今一緒にいても傷つけるだけだし
現に傷つけたから離れていかれたんだし、

愚痴って申し訳ないです。ありがとうございます。
234マジレスさん:2007/11/17(土) 14:40:09 ID:xNw38mp8
>>229
相手にも事情があるんでしょう
寂しくて、何も手につかない気持ちはわかるような気もするけど、
彼の行動一つで自分が揺らぐようだといずれ相手に負担かけるし、恋愛は長く続かないよ
一人で立てるようになったほうが、魅力を感じてもらえると思う
受験勉強をがんばることは、恋愛をがんばることにもつながると思うよ
235229:2007/11/17(土) 14:47:54 ID:rz3q2X9r
はい、わかりました。

ありがとうございました。
236極光 ◆tDnsym50SA :2007/11/17(土) 14:59:00 ID:5Xt9lubk
>>231
お酒関係で趣味を見つけてストレス解消に役立てるのもいいですよ。
例えば肴(さかな)とかね。
知識や腕が上がれば、
人付き合いが必要な時に活かせるしね。
237マジレスさん:2007/11/17(土) 15:11:46 ID:tX5jVzqM
私は19歳の男なんですが、小さい時から人前にでることが苦手で
すごくあがってしまう緊張症で、手の震えにすごく悩んできました。
そこでそれを少しでも克服したいと思い、あえて接客業でアルバイトを
してたんですが、お客さんから「手震えてるけど、大丈夫?」などと
言われたりして、かえって気にするようになってしまい、今では人前で
飲み物を飲んだりする手が震えたりします。
もうこれは病院へ一回行こうと思っているのですが、
一般的な方はこんな人を見たときどう思いますか?

アドバイスよろしくお願いします。。。
238マジレスさん:2007/11/17(土) 15:20:21 ID:b7ZXF63B
父親からむやみやたらに努力をしろ努力をしろって言われます。
人間ドコまで頑張ったら努力なんですか?
239マジレスさん:2007/11/17(土) 15:21:28 ID:rB+2m+MP
>>237
もやしっ子だとかうらなりだとか過保護だとか思われるわな普通。
職場で同僚からストレス解消のおもちゃにされるぞ、もっと鍛えてこい。
240マジレスさん:2007/11/17(土) 15:22:50 ID:rB+2m+MP
>>238
成果が出るまでだろうな普通。
241177:2007/11/17(土) 15:24:37 ID:jGYfJBzr
>>232
さきほど見学して今帰ってきました。
メンバーの人たちは親切で歓迎はしてもらえました。
でも何でいまさらって思われて無いかなぁとかは心配ですが。。
今のところは痛いとも、いまさらと思われてはいないようでした。
「1人で入部なんて勇気あるね。」とは言われましたが・・
入っていいのかな?
242マジレスさん:2007/11/17(土) 15:33:32 ID:rB+2m+MP
>>241
よっぽど暇ですることがないんだろうなぁとか思うだろうな普通。
本格的に学びたい人なら会社のダンスサークルなんかには来ないし。
他の人たちは別にどうでもいいやってとこかな。だから気にスンナ。
243マジレスさん:2007/11/17(土) 15:40:49 ID:XVJmDuH2
>>237 正直に言うと、変な人なんだな・・・と ちょっと引く
でも手が震えるだけでキョドってなかったら 病気なのかな?と思う
244マジレスさん:2007/11/17(土) 16:04:19 ID:hCTT7SE2
>>241
おっ見学行ってきたんだ。ちょっと気になってたんだ。
そかそか!頑張ったね、お疲れさん。
始めの一歩クリア出来たじゃん。案ずるより産むが易しって言ったでしょ。
次も頑張って行ってみよう。
245マジレスさん:2007/11/17(土) 16:05:44 ID:gWWGYu71
中卒元ヤンやけど何でも聞けや!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1195104516/
★★★★ ヤクザが回答する人生相談4 ★★★★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1195241383/
なぜ女はこんなにもダメな存在なのか
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1193730470/
なぜ少数派の男性はこんなにも生き辛いのか?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1193152273/
男と女は人生の難易度が違いすぎるPart4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1194869434/
▲会話下手・対人苦手・人見知り 23▲
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1194744789/
人とあんまり会話できません!助けてください!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1169985543/
話し上手になるには
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1193567387/
生きってても楽しいことがない
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1193336436/
彼女欲しくてナンパしてるけど全然成功しない
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1177914429/
モテない奴の両親ってどんな人?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1182541648/
自殺を止めるのは無意味
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1194436577/
死にたい(3)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1193727698/
自殺をします。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1186409721/
【人生】俺以上に不幸な人間はいるのか?【自殺】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1170863176/
246177:2007/11/17(土) 16:07:54 ID:jGYfJBzr
すいません、たびたび相談してたものです。
あまり頻回に相談すると迷惑がられるかなと思いまして、ダンスサークル
とかきましたが、阿波踊りのサークルです。
>>244
来月も来てね〜っては言われたし、行くつもりです。
なんとなくですが、なじめそうだし続けられそうです。
でもイタイ女って思われて無いかなぁって気になって。
全然そんな雰囲気はしませんでしたが。
247マジレスさん:2007/11/17(土) 16:16:05 ID:Le8udtsy
>>177
阿波踊りやめてダンスにしたのかって思っちゃったよ
ちゃんと見学行ったんだね
そんなに人の目は気にしないで、踊りに集中したら楽しい時間をすごせると思うよ
248キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/17(土) 16:20:54 ID:8eDpeEUj
>>246
一歩前進おめ
249マジレスさん:2007/11/17(土) 16:26:38 ID:F+Fo9Paw
バイト4日前に始めました。
正直もうやめたいです・・・。
今やめたら、ひきこもりになりそうです。
バイト始める前はひきこもりだったので。
両親もバイト始めると、知ってよろこんでいて、やめるなんて、言いにくくて・・・。どうしたらいいですか?
250マジレスさん:2007/11/17(土) 16:34:05 ID:/OgX28zK
>>249
そのバイトは止めて、他のバイトにしてみてはどうでしょうか?
251キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/17(土) 16:37:02 ID:8eDpeEUj
>>249
も少し、一週間とかは、頑張ってみなよ
その時点で、多少慣れてくるかもよ
252チョコ:2007/11/17(土) 16:40:26 ID:l9HsQfST
私が何か考えた瞬間に洗濯機を回されたんですが被害妄想ですかね?私の思考が気にくわなくて回したのかと思うのですが…。
253237:2007/11/17(土) 16:49:02 ID:oibIDKtu
>>243さん >>239さん
アドバイスありがとうございました。

とりあえず今は震えと戦っていきたいと思います。
254マジレスさん:2007/11/17(土) 17:01:33 ID:7znkuz4Q
>>249
つぎのバイトを見つけてから辞めたら?

嫌なバイトを無理に続ける必要ないよ。
255マジレスさん:2007/11/17(土) 17:08:20 ID:ov+NFPg2
>>198
人生に劣等感を抱かねばらないシチューエーションなどない。
256マジレスさん:2007/11/17(土) 17:10:02 ID:ov+NFPg2
>>156
「自分が万物の尺度である」と考えて何がわるい。
257マジレスさん:2007/11/17(土) 17:19:09 ID:ov+NFPg2
>>252
その問いの「何か考えた」を「呼吸した」に置き換えて音読して
いかにナンセンスなことをほざいてるか実感しる。
258マジレスさん:2007/11/17(土) 17:21:13 ID:l9HsQfST
>>257 すいません(>_<)だってありえないのは私の思考を洗濯機を回した本人が読んだって事ですからね。。あり得ないでしょう(>_<)サトリでもない限り…。
259177:2007/11/17(土) 17:31:03 ID:jGYfJBzr
>>247
「あ、楽しい」って思いました(^^)
>>248 >>255
ありがとう。受身でなく、自分で動いてみるのが大事なんですね。
でも結婚してない自分がだめなように思えてしまいがちで。
260マジレスさん:2007/11/17(土) 17:31:13 ID:OOdfGtDA
>>258
あり得ないと思うならそれでよいと思いますが・・
261高校生:2007/11/17(土) 17:31:20 ID:VbZBxr+J
どなたか良かったらアドバイスお願いします。
先週の金曜日、友達の言動にイライラしてしまい、ムスッとしたままクラスで過ごしてしまいました。
今思うとかなり後悔です。クラスの雰囲気も壊したように思えるし、周りの友達も、空気読めない奴だと思ったかと。
自己嫌悪が募り、大分泣きましたが、私の気持ちとか友達には分からないと思うと…悔しいです。
でも気が弱いので、友達に言えない不満(上から目線を止めて欲しい等)が溜まります。
矛盾しますが、(他のグループに行けないのもありますが)友達にどう謝罪するか悩んでます
262マジレスさん:2007/11/17(土) 17:34:57 ID:l9HsQfST
>>260 ってことはあり得ないって事ですか?!
263マジレスさん:2007/11/17(土) 17:34:59 ID:7znkuz4Q
>>258
まずは豆腐の角で頭を打ってみましょうか

264マジレスさん:2007/11/17(土) 17:39:02 ID:OOdfGtDA
>>262
あなたがあり得ないと書いているから。
265マジレスさん:2007/11/17(土) 17:41:49 ID:l9HsQfST
>>263
266マジレスさん:2007/11/17(土) 17:52:14 ID:erFi/IqA
>>261さん
わかります。自分がどんなに悩んだって相手にはそのこと伝わらないもんね。上から目線もされたことあるから気持ちわかります。まずは自分の気持ち整理してみましょう。どういう状況で何をいわれていらっとしてしまったんですか?
267マジレスさん:2007/11/17(土) 17:53:46 ID:K52RIlSa
15歳女です。
最近寝すぎてしまいます。
以前は8時間くらい寝れば自然と目が覚めたのですが、今は半日以上寝てもなかなか目が覚めません。
今日は15時間寝てしまいました・・・・。
休日は目覚ましをかけないので、好きなだけ寝ているのですが、寝過ぎて頭や身体が痛いのに自然と目が覚めないのはおかしいと思うんです。
ただ休日に寝過ぎてしまうのが習慣になってしまっているだけなのでしょうか・・・・。

もう1つ相談させてください。
意識しなくても何故か自然と顎が痛くなるくらい歯を食いしばってしまいます。
食いしばってしまう時の状況や時間はランダムで、原因はわかりません。
何かの病気かと思ったのですが、考えすぎなような気もしますけど一応聞いてみました。

文章力なくてごめんなさい
268マジレスさん:2007/11/17(土) 17:54:25 ID:ggUprxE8
今まで生きてきて何か良いことあったかどんなに思い出しても浮かんで来ない。これからもないよ。毎日絶望と孤独感に見舞われて苦しい毎日。生きる価値はなし。生きていても俺は何の意味もない。俺より苦しい人もいるだろうけど、俺なんか価値がない何もない
269マジレスさん:2007/11/17(土) 17:54:43 ID:7Uu7vvjc
>>265
何分に一組のカップルが離婚してるとか
何分に一人の赤ちゃんが餓死しているとか
何秒に一件交通事故が起きているとか
そういうので考えたら
265が考え事をした瞬間に洗濯機回す人なんてそれこそわんさといるんじゃない?
270マジレスさん:2007/11/17(土) 17:55:00 ID:l9HsQfST
ふざけてるんですが近所の夫婦が週何回Hしてるか知りたくて堪りません。何とかして知る方法はないでしょうか?
271マジレスさん:2007/11/17(土) 17:55:39 ID:7Uu7vvjc
>>270
またあんたか。
彼氏とうまくいってないの?
272マジレスさん:2007/11/17(土) 17:56:08 ID:l9HsQfST
後早く結婚する人はsexがしたくて早く結婚するんですか?私ならH大好きだから(彼も)そうだけど…。
273マジレスさん:2007/11/17(土) 17:58:52 ID:l9HsQfST
>>267 私も寝過ぎな者です。多分寝る時間が長いのが続くと体が慣れてしまって寝てしまうように思います。要は慣れだと思います。後歯の噛みしめは私もやります。何か自然にやってしまいます。癖なのか何かまだ分かりません。
274マジレスさん:2007/11/17(土) 18:02:32 ID:7znkuz4Q
>>267
寝すぎは、睡眠時に呼吸が止まる「睡眠時無呼吸症候群」とかそういう症状の疑いもある。
太りすぎや、顎の小さい人に起こりやすいらしい。
あとは食べ過ぎるひとは、胃腸がすごく疲労するので睡眠が長くなる。
便秘の人も睡眠が長くなる。
色んな要素が合わさってるのかも知れないね。
本屋へ行けば、色々な睡眠に対する書籍がいっぱいあるから自分で調べてみてはどうかい?
275マジレスさん:2007/11/17(土) 18:03:22 ID:7znkuz4Q
>>268
OK,全財産を俺に預けて君は安らかに眠って下さい
276マジレスさん:2007/11/17(土) 18:03:47 ID:l9HsQfST
>>269 私が聞きたいのはその回す瞬間に私の思考を読み取り(向こうが)考えたかって事なんです。>>271 うまくいってます。
277マジレスさん:2007/11/17(土) 18:03:53 ID:ov+NFPg2
>>261
いったいなにを謝罪したいのかわからない。謝罪されたほうも困るだらう。
>>262
あなたの思考と洗濯機を回すことの「因果関係」がありえない。
>>268
レポート乙 評点:丙
278マジレスさん:2007/11/17(土) 18:07:59 ID:ov+NFPg2
>>272,276
滅裂思考乙
279マジレスさん:2007/11/17(土) 18:08:08 ID:hQBCZle4
準引きこもりに生きる価値はありますか
280マジレスさん:2007/11/17(土) 18:09:13 ID:l9HsQfST
>>277 そうですよね(>_<)ありがとうございます。対人関係が苦手なんで変な妄想ばかりしちゃうのでしょうか…。
281マジレスさん:2007/11/17(土) 18:09:26 ID:QvWkCXz4
助けて下さい。
うちの兄は異常です。
俺が飼ってた小鳥とかハムスターとかリスとか、噛まれてもいいように手袋して握りつぶして「早くしないと死んじゃうよ」ってお金取ります。
お金渡したら離してくれるからすぐ死なないけどみんな早死にしました。
そんな兄がいるから新しいペットはもう飼ってないけど、そしたら母の前で俺の首絞めて「早くしないと死んじゃうよ」って母からお金取りました。
282マジレスさん:2007/11/17(土) 18:12:08 ID:OOdfGtDA
>>276
だから>>258で自分であり得ないって言ってるじゃない。
ところで
近所の人のあなたへの悪口はおさまったの?
283マジレスさん:2007/11/17(土) 18:12:23 ID:7Uu7vvjc
>>276
ふざけてキチガイのまねごとをやってたら
そのままキチガイになっちゃうとか
ホントは欝じゃないのに「自分は欝かも」と思い続けてたらホントに欝になっちゃうとか
そういうのってけっこうあるから
わざとおかしな思考をして楽しんでるんならやめといたほうがいいよ。
ホントにおかしくなるよ。
284マジレスさん:2007/11/17(土) 18:12:50 ID:l9HsQfST
>>281 その人は異常だと思います。精神科の受診をおすすめします。ふざけてるとは思えない。
285マジレスさん:2007/11/17(土) 18:14:29 ID:l9HsQfST
>>282 妄想の悪口の事ですか?時たま出るときもありますが今はないですかね…。近所の人の音だしが全部自分に向けられてる気のはあります。
286マジレスさん:2007/11/17(土) 18:15:18 ID:l9HsQfST
>>283 わざとではありません。勝手に衝動で思考しちゃうんです(>_<)
287マジレスさん:2007/11/17(土) 18:15:57 ID:QvWkCXz4
>>281
ありがとう。
でもきっと本人が行ってくれないしうちには父がいません。
母も兄に逆らえない。
288マジレスさん:2007/11/17(土) 18:20:00 ID:EAN1Ms/n
ちょっと相談したいんですけど、ウェブマネーに詳しい人います?
289マジレスさん:2007/11/17(土) 18:27:45 ID:EAN1Ms/n
いねーのかよマジ使えねえなここの奴らはw
290マジレスさん:2007/11/17(土) 18:28:03 ID:v+oMac5z
>>287
警察に言って措置入院してもらえ。
身内でも首絞めるなんて傷害か殺人未遂だし、恐喝にもなる。
君もお母さんもひるまずに強気に出るんだ。
291マジレスさん:2007/11/17(土) 18:33:33 ID:v+oMac5z
>>289
君、その性格損するよ。
後で見た人が詳しくても教えてやる気なくす。
292マジレスさん:2007/11/17(土) 18:34:35 ID:EAN1Ms/n
>>291
ごめん。ちょっと詐欺されたんだけど話聞いて下さい
293マジレスさん:2007/11/17(土) 18:36:54 ID:/s6R6Rb0
294マジレスさん:2007/11/17(土) 18:37:59 ID:ov+NFPg2
近頃はやるもの
望みのレスが得られないと悪態をつくこと。
>>261
289みたいなのをこそ「空気読めない」と称する。
289でも自己嫌悪に陥らないでがんばってるのだから、あなたも自己嫌悪するな。
295マジレスさん:2007/11/17(土) 18:39:02 ID:QvWkCXz4
>>290
ありがとう。
母が警察は嫌なのかもしれないけど、次やられたら言ってみます。
お金取る時以外は別に何もしないんです。
296マジレスさん:2007/11/17(土) 18:42:38 ID:EAN1Ms/n
>>261
沢尻エリカじゃん
297マジレスさん:2007/11/17(土) 18:45:04 ID:7znkuz4Q
>>279
お前の価値はお前が決める
298マジレスさん:2007/11/17(土) 18:51:02 ID:EAN1Ms/n
相談するだけしてレスも返さない人ってなんなの?
マジでもう来ないで欲しい
299マジレスさん:2007/11/17(土) 18:51:55 ID:Dp2rVs73
>>281
怖ぇええええ
兄貴完全にキチガイだなw
殺される前に逃げろ
300ゆみ:2007/11/17(土) 18:54:13 ID:aCyK+EWq

学校で後輩との関係が最悪です。
相手にしなきゃいいんですが、
掲示板での悪口など
疲れました。
火に油そそいで楽しんでいる人がいるようで
言ってもないことを言ったといい
終わりません。
しかもそれが全部私の所為です。(´・ω・`)
どうしたらいいでしょう・・

301マジレスさん:2007/11/17(土) 18:56:35 ID:0eiuZIDS
>>300
放置または無視
302マジレスさん:2007/11/17(土) 18:57:19 ID:EAN1Ms/n
>>300
本人と話せばいいじゃん
そんな事も出来ないんですか
303ゆみ:2007/11/17(土) 19:04:00 ID:aCyK+EWq
301>>

放置が一番ですよね。

302>>

本人にいったら
その本人が回りも巻き込み
面とむかって悪口言われた
というようなやつなんです。
304マジレスさん:2007/11/17(土) 19:07:20 ID:EAN1Ms/n
>>303
その後輩とはどんな関係なんですか?
友達じゃないんならほっとけばいいと思うけど。

過去になんかトラブルありました?
305マジレスさん:2007/11/17(土) 19:11:00 ID:oYtJghHz
>>303
ほうっておくのが一番。
あまりひどいときは学校へ。
それでもひどいようなら警察へ。
306マジレスさん:2007/11/17(土) 19:11:52 ID:tTPjLcp1
看護学校退学させられそう。
単位1つ落として留年しそうです。
留年を避けたいため両親に助けを求めると
母親に激怒され月曜日には退学手続きを取り
一人暮らしのアパートも引き払い
今通っている自動車教習所にも退学の連絡をすると言われました。

人生めちゃくちゃになりそうです。
どうしたら両親を説得できるでしょうか。
307279:2007/11/17(土) 19:14:48 ID:hQBCZle4
>>297
レスどうも。価値は考えてみることにします。
308マジレスさん:2007/11/17(土) 19:16:53 ID:oYtJghHz
>>306
まず、原因はあなただということをちゃんと認識すること。
せっかく通わせてもらったのだから、残りバイトで自腹ででも通いたいと告げて
実際にバイトで全額自腹でやれば大丈夫だと思う。
というか、親の気持ちもちゃんと考えれば
お母さんの行動も意味がわかるとおもいますよ。
309マジレスさん:2007/11/17(土) 19:17:39 ID:+rHfGy9x
母親が嫌い。
本気で嫌いかはわかんないけど、ちょっとしたことでブチギレて、しね、きえろ、うざい など言いまくっています。
高3で来年から実家からは離れることになるので安心です。
あと、自分は日本のドラマとかであるような、家族の暖かいシーンが嫌いなんです。
なんでかわかんないけど。
それは自分の家族に限ったことで、他人の家族を想像したらいいね。って思えるんです。
もし、自分が将来結婚して家族を作ったら凄いいい過程を作りたいです。

これって異常ですかね?
自分の家族はやや荒れてるからそう思っちゃうのかな、、、

なんか、自分には将来、良い家族は作れないのかな、、
性格がもう悪くて異常なのかな、って思っちゃって不安です。

母親にとっても暴言はかれたくないだろうし、
俺もどんどん悪い方向へ進んじゃうかもしれないから、
もう来年大学から離れたいと思っています。
310マジレスさん:2007/11/17(土) 19:21:16 ID:tTPjLcp1
>>308
レスありがとうございます。
教習所はそれでやるとしても、
家なくなるうえ看護学校退学はさすがに私一人ではどうしようもないんです…
アパート引き払われたら住むとこないし、1年半頑張った看護学校は親の学費援助がないとどうしようもありません。
今は学費以外は自分でやりくりしてます。バイトと奨学金です。
自分が悪いことは承知してます。
本当に悔しいです。
311マジレスさん:2007/11/17(土) 19:22:20 ID:oYtJghHz
>>310
じゃ、しょうがないよ。
だってあなたが悪いんだもん。
312マジレスさん:2007/11/17(土) 19:24:09 ID:tTPjLcp1
死ぬしかないのかな…
死にたいとかじゃないけど。家なくなって収入なくなったら生きていけないよ…
313マジレスさん:2007/11/17(土) 19:29:53 ID:oYtJghHz
>>309
「しね」「きえろ」「うざい」という言葉を
2ch以外で人間に対して使ったことはありませんが
私も家族団欒は苦手です。

私は父親が「父親として」嫌いなので(人間としてはいい人だと思う)
実家を離れて7年間で3回しか帰宅していませんし
「実家に帰りたい」という気持ちもほとんどありません。

家族ものの感動話を見ると感動しますし、
他人のご家庭の団欒にお邪魔するのも嫌いじゃありません。

「家族」というのが特に特別な存在じゃなく
「昔から一緒に暮らしてた人たち」(幼馴染や旧友みたいな感覚)なのに
「家族だから」という理由で団欒やら協力やら交流を強いられるのがたまらなく嫌です。

と、そんな感じで家族観はそれぞれだと思いますから
別に気にすることはないと思います。
家族は自分が決めたメンバーじゃないから気に入らない人もいるでしょうし。
ただ、暴言だけはやめておいては?
314マジレスさん:2007/11/17(土) 19:31:19 ID:oYtJghHz
>>312
収入はアルバイトでしょう?
家はご実家があるでしょう?
親からの学費援助は収入じゃありませんよ。
315マジレスさん:2007/11/17(土) 19:31:32 ID:iJidIyYA
なんですぐに死ぬしかないとか訳分からんこというねん。
あほか、早う死ぬや。必死こいてバイトして自力で稼いでから
学費やら免許やらしてる奴なんか沢山おるわ。甘えたこと吐かすな。
316マジレスさん:2007/11/17(土) 19:35:27 ID:7znkuz4Q
>>303
犬と一緒で構えば構うほど、絡み付いてきます。

自分の今すべきことに打ち込んでいれば、外野の喧騒は気にならないと思いますよ。
317マジレスさん:2007/11/17(土) 19:36:24 ID:tTPjLcp1
実家からだいぶ離れて生活してるんです。
実家で住むなら退学は必須です。
あと死ぬとか言ったのは死にたいからじゃありません。
看護師目指してる私は絶対そんなつもりでは言いません。

あと学校はバイト禁止ですが生活するためにバイトしてます。
奨学金とバイトで生活しています。
退学させられたら奨学金も止まります。
一人では学業継続は困難です。

支離滅裂というか変な文章ですみません。
318マジレスさん:2007/11/17(土) 19:37:45 ID:GsFG1PoY
>310
学費以外は自分で賄って学校行くの、大変だよね。家賃も自費?
まずは遊んでたわけじゃなく、大変だった事を親御さんにじっくり話してみては…
先生とか、見方に出来ないかな?
319マジレスさん:2007/11/17(土) 19:38:00 ID:7znkuz4Q
>>312
遊び惚けって勉学に励まなかった君が悪い。
ホームレスという生き方もありなんじゃないですか?
320マジレスさん:2007/11/17(土) 19:38:25 ID:3++wA5Q/
>>306
単位を落とすなんてよほど勉強をサボっていないと無理。
看護学校を退学したとしてもそれで人生が終わるわけじゃない。
次からはやることをきちんとやるようにするしかない。
なによりもまず親に謝るべきだな。学費、教習所の代金や生活費はどうせ親が払ってるんでしょ?
1年留年すると余分に学費、生活費がかかるわけで。

学校を続けたいなら、バイトで生活費を負担して足りない分のお金は働き出したら返すからってお願いしてみたら?
今ヤバいと思っていても絶対にすぐに忘れて遊びだすだろうから。退学して本気で反省した方がいい。
321マジレスさん:2007/11/17(土) 19:41:52 ID:tTPjLcp1
単位を落とした理由は遊んでいたからというよりは
落とした単位(ひとつだけ)は朝に授業があることが多く朝が弱い私は欠課時間の上限を越えてしまったからなのです…
奨学金とバイトで必死な中遊び回る余裕は正直ありません。
朝が弱いのは本当に自分が悪いのですが悔しいです。
322マジレスさん:2007/11/17(土) 19:43:05 ID:tTPjLcp1
>>318
ありがとうございます。
家賃は奨学金の中から出しています。
先生は退学は勧めませんが留年を勧めます…
323K:2007/11/17(土) 19:43:48 ID:PN3sWs1/
相談があります。
部活の顧問の先生がすごくひどいんです。
今日も散々言われたし、後輩も集合場所まで自転車で来ていることが先生の耳に届いて
先生に「お前が帰りに事故を起こしたら俺が学校クビなるんだ!そうしたら俺の家族を食わせてやってくれるのかよ!」
と、生徒の安全より自分の地位とかを心配しているんです。
でも、部活をやめたら授業などで八つ当たりを受けそうでなかなかやめられません。
どうしたらいいのでしょうか?
本当に困っているので助けてください。

あと、文章へたくそでごめんなさい。
324マジレスさん:2007/11/17(土) 19:44:28 ID:tTPjLcp1
>>319
遊び回る余裕はありません…
>>320
生活費は自費です。
325マジレスさん:2007/11/17(土) 19:44:42 ID:zQJsjMSY
>>321
朝が弱くて授業を休んでる位なら、看護士なんか向かないよ。
すっぱり辞めて、違う道にすすんだ方が良い。
326マジレスさん:2007/11/17(土) 19:45:54 ID:0OFV68cY
今週放送した女子デカに出てたロリコンを見たときに昔犯した誤解を思い出しました
私が中二だった頃ジャスコで買い物をし終え帰ろうとしたときに、入り口の前で幼稚園くらいの女の子が泣いていました
「ママー!ママー!」と言いながら泣き叫んでいたので私は心配になり、「どうかしたの?」と声をかけました
するとその子は泣きながら道路の方に飛び出そうとするではありませんか
私はそっちは危ないと腕を掴みました
すると側にいた4人家族のお父さんが「なにをしている」と睨んできました
私はそのお父さんと二人の息子に囲まれて事情を話し、女の子はお母さんに事情を話しました
その子は迷子らしく、「お母さんがいなくなったから探す」と今にも駆け出しそうなのをお母さんに抑えられていました
その時の私の格好なんですが、黒のウインドブレーカーと黒のズボンとそれらしい格好で、声も低く、誤解されても仕方がない格好でした
結局誤解は晴れましたが、当時そういった事件が多発していた時期だったので、善意とは言え誤解を招く行動をしたことを恥じています

駄文スマソ
ほんと恥ずかしかったし、もしかしたらタイホーだった
327マジレスさん:2007/11/17(土) 19:48:15 ID:YoeKLwaU
>>317
奨学金とバイトで生活してるなら、留年しようと退学しようと親に文句言われる筋合いねぇわな。

それでも退学させると言うなら、まともな職業に就けないから小遣い月30万クレと言えば?
328326:2007/11/17(土) 19:49:20 ID:0OFV68cY
もしかして俺誤爆?
329マジレスさん:2007/11/17(土) 19:54:32 ID:CrqanH0q
>>325
ID変わってますが本人です。
ここで簡単に諦められません。
絶対なりたいんです。
330マジレスさん:2007/11/17(土) 19:54:50 ID:F5mqaFFw
相談です。

なんか無性に鬱です。

友達なし、彼女なし、趣味なし
仕事もはじめたばかりで不安多いです。

出会いを探そうと出会い系サイトに登録したり
気が合う仲間さがそうとチャットはじめたり
趣味も探そうとしてますが、どれも元気がなくて、やる気がしません。

この鬱はどうしたら晴れるのでしょうか?
331マジレスさん:2007/11/17(土) 19:55:30 ID:CrqanH0q
>>327
学費は払ってもらってるので文句は言われて当然と思ってます・・・
332マジレスさん:2007/11/17(土) 19:58:14 ID:YoeKLwaU
333マジレスさん:2007/11/17(土) 20:00:44 ID:GsFG1PoY
>325
働きながら勉強する事の大変さを経験してないからいえるんだよ。
この熱意、親御さんに分かってほしい
334マジレスさん:2007/11/17(土) 20:02:24 ID:YoeKLwaU
>>331
学費は親持ちなのに奨学金とバイトが必要?
どんな王侯貴族な生活でつか?
335326:2007/11/17(土) 20:02:46 ID:0OFV68cY
>>332
待ってくれよ……なんだよ
なんでコナンなんだよ
幼稚園児なんか興味ねぇよ…
どっちかと言えば鈴木京香とか天海祐希とかが好きなんだよ…
336マジレスさん:2007/11/17(土) 20:03:13 ID:CrqanH0q
>>333
泣きました。
ありがとうございます。
現在(当然かもしれませんが)罵声のみでまともな会話が出来ません。
学業を継続したいのですが親に退学手続きをされたらもうどうしようもありません。
ほんとうにどうにかしたいです。
337マジレスさん:2007/11/17(土) 20:04:51 ID:TOZ3rbOl
>>326
キニスンナ
338マジレスさん:2007/11/17(土) 20:05:20 ID:CrqanH0q
>>334
え?おかしいですか?
前期と後期の学費納期までに学費を払ってもらい、
あとは奨学金とバイトで家賃を含めた生活費をまかなっています。
王侯貴族どころか親に負担をかけたくないからこうしています。
339326:2007/11/17(土) 20:09:18 ID:0OFV68cY
>>337
うん…(´;ω;)
340マジレスさん:2007/11/17(土) 20:12:30 ID:eVHX3zjt
レイプした男が憎くて殺したい気持ちで一杯です。どうすれば良いのでしょうか?その男は知り合いの友達です。
341マジレスさん:2007/11/17(土) 20:16:25 ID:kQ4MrPMV
>>338
そりゃ大した心がけだ。
まあ、本当に負担かけたくない奴は学費も自分持ちにするだろけどな。
100歩譲っても、親に負担かけたくない奴が、たった1単位で留年するようなアキレス腱みてぇな講義を落とすとは思えんけどな。

フリーターになって貯金して再入学するとでも親に言うのが適当じゃねぇの?
342☆ ◆QRj2UX.c.w :2007/11/17(土) 20:19:16 ID:B+035pvJ
>>340
ここは警察じゃなくて2chです
343マジレスさん:2007/11/17(土) 20:19:48 ID:CrqanH0q
>>341
学費自分持ちって、どうやればいいんですか?
勉強もしないでバイトすればいいんでしょうか?

>100歩譲っても、親に負担かけたくない奴が、たった1単位で留年するようなアキレス腱みてぇな講義を落とすとは思えんけどな

これはどういう意味でしょうか?
344マジレスさん:2007/11/17(土) 20:19:48 ID:Rfj+ZFFt
>>338
なんか驚くくらいにきつい回答や意地悪な回答が多いけど、
気にしない方がいいよ。
あなたがどうしても看護師になりたい熱意は伝わってる。
もう一度じっくり親と話し合うしかないと思うよ。
いくら親でも退学手続きを勝手にするなんてひどすぎる。
あなたの将来を潰すことになるんだから。
単なる脅迫なんじゃないの?
それとも経済的な理由なの?
奨学金受けてるってことだけど、学費は免除になってないの?
もっと支給額の多い奨学金を探してみたら?
345マジレスさん:2007/11/17(土) 20:21:48 ID:thRrSbqI
>>340
殺すより法で裁いて社会的に殺せ
君が手を出したら君が社会的に死んで相手は悠々自適
殺したとしても圧倒的に君が悪くなる

346マジレスさん:2007/11/17(土) 20:24:42 ID:0OFV68cY
>>340
被害届出すことを勧める
347マジレスさん:2007/11/17(土) 20:26:18 ID:thRrSbqI
>>341
親から支援も受けられない奴もいるのさ
俺の意見としては親とじっくり話し合うしかないと思う
348マジレスさん:2007/11/17(土) 20:26:53 ID:zQJsjMSY
>>333
大変だけど、その道を選んだのは本人だろ?
大変だからって、朝起きられなくて単位落としていい理由なんかならんよ。

>>336
実家は、経済的に余裕があるの?親は金のなる木じゃない。
もう学費援助もきついんじゃないの?
続けたいなら、その辺も聞いて、頭下げてお願いするしか無いよ。
349マジレスさん:2007/11/17(土) 20:27:25 ID:thRrSbqI
安価ミス>>343だった
ゴメン
350マジレスさん:2007/11/17(土) 20:27:51 ID:7znkuz4Q
>>321
自分の体調管理も出来ないで看護師なんかつとまらないよw
朝寝坊を自分で直せない看護師が、患者の面倒なんか診れるわけないから、看護学校を退学するのは当然の成行きだろうね。
ま、新しい道を行こう。
351マジレスさん:2007/11/17(土) 20:30:55 ID:7znkuz4Q
>>340
レイプされる状況を作った一因は、君にもあるかもしれないよ
一方的に相手を殺したいと逆恨みするのはどうかと思うけど
352K:2007/11/17(土) 20:30:56 ID:PN3sWs1/
323です。
本当にだれか答えてください。
353マジレスさん:2007/11/17(土) 20:32:58 ID:thRrSbqI
>>352
親・教頭・校長・PTA
好きなものに相談
354マジレスさん:2007/11/17(土) 20:34:42 ID:GsFG1PoY
>344
バイト禁止なのにしてたとなると、先生には相談しにくいのかな〜
先生に説得しては貰えないだろうか。
親戚とかで、泣き付ける人、いないかな?
大人が出るのが効果ありだと思うんだけど…

あと、無意味に厳しい意見はスルーで良いと思う。勉強の大変さから逃げてきた人が、目標のある人を妬んでるように思える。
355マジレスさん:2007/11/17(土) 20:34:51 ID:zQJsjMSY
看護師になりたいって熱意があるなら、どんな理由があろうと単位落として留年なんてありえんの。
結局、この人は向かないんだよ。
356マジレスさん:2007/11/17(土) 20:34:59 ID:7znkuz4Q
>>352
親に相談するのが普通じゃない?
あとは主任教授や教頭、はては校長まで相談しにいけばいいんじゃない?

会話を録音したりとか、証拠も作ったら?
357マジレスさん:2007/11/17(土) 20:35:34 ID:eVHX3zjt
345 346 351ありがとうございます。少し冷静になりました。数日後「許してくれる?」という電話が掛かってきました。「許せない。。」と切ろうとすると「怒ってないんだね?じゃ」と切られました。被害届け出せるのでしょうか?
358マジレスさん:2007/11/17(土) 20:35:50 ID:K52RIlSa
>>273
身体が慣れてしまったのかもしれませんね。
休日、平日関係無く早寝早起きを心掛けようにします。
>>274
ネットや書籍で「睡眠時無呼吸症候群」について詳しく調べてみますね

レスありがとうございました
359マジレスさん:2007/11/17(土) 20:36:12 ID:CrqanH0q
>>350
最近は寝坊していません。
前期の分が影響しました。
努力してきて効果がでてきたのが遅れたという感じですね・・・
360マジレスさん:2007/11/17(土) 20:37:35 ID:GsFG1PoY
>340
その前に信頼できるところに相談がいいと思う。女性の性被害専門で相談できる機関があったように思う。

361マジレスさん:2007/11/17(土) 20:38:03 ID:TOZ3rbOl
>>323
自転車の件に関しては君らが悪い
「お前らが事故にあったら先生悲しいよ!」とか言われたって聞かないだろ?
「事故んないからいいよ!事故ったって自分が怪我するんだし」とか言うだろ?
教師だって人間だ、家族もいて生活しなきゃなんない
そんなことでクビになったら次どこで仕事するんだ?底辺しかないだろ??

あとはよくわかんない
辞めたって八つ当たりはされないだろう、金もうかるわけじゃないんだし
でも、いい印象は持たれないだろうけどな
362マジレスさん:2007/11/17(土) 20:38:16 ID:thRrSbqI
>>357
同意の上で無いんだから出せる
363マジレスさん:2007/11/17(土) 20:39:24 ID:7znkuz4Q
>>343
朝が弱いやつが看護師になったりしたら、将来、その朝の弱さが災いして患者を殺すかもしれないからなw

あくまでも、患者のことを考えないと
看護師になりたいと100万回唱えようが、看護師になれる「器量」がないやつは看護師にならなくていい
一生懸命がんばってるとか、そういうことは関係ない

命がかかってる職業なんだから
その自覚がなくて「朝寝坊が云々〜」とかいい訳してるやつは、絶対に医療業に関わるな


364キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/17(土) 20:39:58 ID:+FWym3YV
>>357
まだ出してないのか w

そのうち、また遣られるな
365マジレスさん:2007/11/17(土) 20:40:37 ID:CrqanH0q
レスの順番めちゃくちゃですいません。

>>344
そうでしょうか・・・?
なんだかもう自分が悪いのが分かっているから
厳しい意見も当然のような気がして・・・
へこみますが。
私も親がそんなことするなんてひどいとは思いました。
けど前述の通りの理由ですからね・・・
脅迫かどうかわかりませんが月曜に学校に手続きをするといわれました。
「親をなめるな」といわれました。
学費は免除にはなっていず、払ってもらっています。
支給額の多い奨学金となると、就職後の返済負担がきついのと
返済義務が無いものは県内就職義務があったりするので困っています。
366マジレスさん:2007/11/17(土) 20:41:43 ID:CrqanH0q
>>348
朝起きられなくて単位落としていいとは思っていません。
思ってはいませんが、落としてしまったので
最後の手段として校長に訴え出るべく親に助けを求めました。
367マジレスさん:2007/11/17(土) 20:43:46 ID:CrqanH0q
>>354
ありがとうございます。
先生は退学までは言いませんが留年を勧めます。
説得してくれるかなぁ・・・ちょっと時間がなさそうなので焦ってますが言ってみます。
今、叔母が味方になってくれています。
368マジレスさん:2007/11/17(土) 20:46:05 ID:TOZ3rbOl
>>366
親にどう掛け合ってもらおうとしたの?
単位落とすけど助けてくれって?
それはなめてるよ。留年するのがルールだろ。
留年させてくれって親に頼むんじゃないの?
学費出して、奨学金もらってバイトして頑張ってるけど、単位落としたらしょうがないだろ
身体壊したとかじゃなくて自分の責任で落としたんだから、みんな厳しく言うんだと思うな
369マジレスさん:2007/11/17(土) 20:46:10 ID:thRrSbqI
>>366
意見変えて悪いが
親でも面倒見切れないこともあるわな・・・・・
370キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/17(土) 20:49:09 ID:+FWym3YV
>>366
看護学校留年するなんて、余程のDQNか、根性無しか、病気の為かくらい

> 支給額の多い奨学金となると、就職後の返済負担がきついのと
> 返済義務が無いものは県内就職義務があったりするので困っています。

それで困る程度なら、無理に看護師にならなくても良いと思うけど

バイト禁止でもキャバクラでバイトしながら看護学校行ってる子、結構いるぞ
------------

で、親に誠心誠意謝って頼んでみ、たぶん留年後の援助、大丈夫だから
371マジレスさん:2007/11/17(土) 20:49:39 ID:CrqanH0q
>>355
お言葉ですが単位落として留年しても卒業して免許さえ取得すれば看護師にはなれます。
>>363
すみません、それは>>343に対してのレスでしょうか?
もう少し頭の悪い私にもわかるようにお願いします。すみません。

あと、私は朝寝坊のことを理由には挙げましたが、言い訳はしたつもりはありません。
そう聞こえたなら謝ります。
372マジレスさん:2007/11/17(土) 20:51:17 ID:GsFG1PoY
>365
まず、月いくらくらいアルバイトしなければいけなかったのか、勉強との両立がどのくらい大変だったのかを親御さんに話してみては?
落とした単位は、朝何時起きだったの?
バイトは夜何時までだったの?
朝起きられなかったのも、バイトと関係していたのでは?
親御さんは、君がさぼっていたと思い込んでいるのでは?
真面目に頑張ったけど力が及ばなかった、そんな自分の弱さを反省していると、伝えてみてはどうだろう
373マジレスさん:2007/11/17(土) 20:52:49 ID:QnlBB5fp
>>343
言葉足らずだったか?

学費自分持ちっつーのは、高額な奨学金をとるか、いっぺん就職して貯金してから入学するっつーこった。

>>100歩譲っても、親に負担かけたくない奴が、たった1単位で留年するようなアキレス腱みてぇな講義を落とすとは思えんけどな

>これはどういう意味でしょうか?

学費の面倒みてもらっている親に迷惑かけたくないという奴で、留年する奴を俺は見たことがないんだよ。
ピザ食いながら痩せたいとか言ってるノータリンのお友達か?
374マジレスさん:2007/11/17(土) 20:53:14 ID:CrqanH0q
>>368
留年すると4年で卒業と言うことになりますし、
奨学金も止まってしまうので留年は避けたいんです。
ただ単に留年だけならいいのですが学業継続が不可能になります。
自分が悪いのはほんとうに分かっています・・・
自分の主張も勝手なのも分かっています・・・
でも、勉強を続けたいんです。
>>369
やっぱり一緒に校長に訴え出てもらうのって無理ですかね・・・
375マジレスさん:2007/11/17(土) 20:53:44 ID:7znkuz4Q
>>371
遠まわしに、さっさと看護学校辞めてしまえと言ってるんだが。もう、学費云々じゃなくてね。
看護師は君には向いてない。
実家帰ってバイトしながら自分のやりたいこと探したら?

376マジレスさん:2007/11/17(土) 20:54:29 ID:YSXwNDvq
>>365
万一、親が本当に退学手続きをしたとして、
学校側が受理しなければいいわけだよね。
今日・明日親と話し合って、どうしても親が退学手続きを強行するなら、
先生や校長を通じて、学校側に連絡して、その退学届けが受理されないよう、
一時保管で留保という形になるよう、取り計らってもらうようにしたら?

朝起きられなかったことは十分反省しているようだし、
その後改良したみたいだし、そのことをここでしつこく責めてる人は無視無視。
みんなが嫌がる夜の時間の勤務には強いわけだし、別に問題ないもの。

先生は留年を勧めているということだし、
あなたがどうしても看護婦になりたいことはわかっていてくれるんでしょ。
それにしてもどうしても留年以外の措置はないの?
1単位だけなんでしょ?融通利かないのかなぁ。

親は遠くにいるってことだけど、電話での話し合いで進展しなければ、
明日実家に行って頭下げて本気でお願いしたらいいと思う。
377マジレスさん:2007/11/17(土) 20:54:53 ID:CrqanH0q
>>370
ここでは省略しますが、どうしても看護師になりたいから看護学校に入学したんです。
あと、地元の学校では無いので県内就職の縛りがあると地元に帰れなくなります。
さすがにキャバクラは無理です。
378マジレスさん:2007/11/17(土) 20:56:49 ID:thRrSbqI
>>374
そろそろ自分の尻拭いくらい自分でしなさい
>>373の言い分の方が正しく思えるよ
379マジレスさん:2007/11/17(土) 20:56:58 ID:TOZ3rbOl
>>376
「たった」1単位とかって・・・
そこで線が引かれてるんだ
その線を動かしたら決めてる意味ないし
380☆ ◆QRj2UX.c.w :2007/11/17(土) 20:57:00 ID:B+035pvJ
退学したって准看護の免許あたるんじゃねーの?
准看護持ってれば通信であとは安くあげれるよね?
381マジレスさん:2007/11/17(土) 20:58:43 ID:CrqanH0q
>>372
落とした単位の授業は9時からです。
そんなに早い時間ではないのですが寝つきの悪さでいつも寝不足です。
言い訳じみててすみません。
バイトは遅くても9時ごろです。
おそらくバイトは関係ないです。
>>373
たぶんそうです、すみません。
382マジレスさん:2007/11/17(土) 21:01:34 ID:TOZ3rbOl
・支給額の多い奨学金は就職後の返済負担がきつい
・返済義務が無いものは県内就職義務がある
・キャバクラでは働きたくない
・バイトするけど単位は落とした
・留年すると4年で卒業
・奨学金も止まってしまうから留年は困る

どこか譲ろうという考えはないのかと・・・
どうして地元の学校に入らなかったのかと・・・
383マジレスさん:2007/11/17(土) 21:02:39 ID:CrqanH0q
>>376
ほんとうに私が希望しているのはあなたがおっしゃることなんです!
留年以外の措置は無いのか、ただ単位をぽーんとくれとまでは言わないので
どんな大変な補講やレポートででも評価をしてもらいたいんです。
先生は私の変化、がんばった部分は認めてくれています。
「だからこれからがんばれ」と言ってくれています。
384マジレスさん:2007/11/17(土) 21:04:21 ID:CrqanH0q
>>378
わがままなのは分かっています。
でもここであきらめたら終わりな気がするんです。
たくさんの人に迷惑をかけることになるとは思っています。
でも、これから精一杯頑張って恩返しをすることはできるかなと思います。
385マジレスさん:2007/11/17(土) 21:04:59 ID:TOZ3rbOl
>>376
その考え方がいやだな
親もそういうのが許せないんじゃないのかな?
386マジレスさん:2007/11/17(土) 21:05:35 ID:CrqanH0q
>>380
無理です。
>>382
地元の学校に入らなかった理由はあります。
そこは親も応援してくれましたし、まぁ正当な理由ではあると思っています。
387マジレスさん:2007/11/17(土) 21:05:56 ID:thRrSbqI
>>383
努力が認められるんじゃない
結果が努力として認められるんだ
だから(留年して)これから頑張れ
388マジレスさん:2007/11/17(土) 21:06:37 ID:CrqanH0q
>>385
だと思います・・・
でも私は今そうするしかないのかな・・・と思っています。
389385:2007/11/17(土) 21:06:54 ID:TOZ3rbOl
安価ちがった。>>383
390マジレスさん:2007/11/17(土) 21:08:08 ID:eVHX3zjt
360、362、364ありがとうございます。病院に行ったら警察も奨められましたが その男はもうすぐ卒業なので いなくなるまでカウンセリングも奨められました。少し前に退学起訴された人がいたので学校で騒がれたくないです。被害届出したら学校にもわかりますか?
391マジレスさん:2007/11/17(土) 21:09:41 ID:CrqanH0q
>>387
留年すると学業継続は無理なんです・・・
>>389
もう今回だけです、ほんとうに。
わがままで勝手なのは十分承知です。すみません。
392マジレスさん:2007/11/17(土) 21:12:04 ID:thRrSbqI
>>390
俺だったら卒業前に退学させるがな
学校で騒がれたくないとかでグズグズしてる間に
相手はのうのうと卒業して好き勝手始めるわけだ
393マジレスさん:2007/11/17(土) 21:14:03 ID:thRrSbqI
>>391
なら諦めなさい
冷たいようだが貴方が出した結果だ
潔く受け入れなさい
394キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/17(土) 21:14:12 ID:+FWym3YV
>>390
殺したいくらい、じゃないのか www
学校は関係ないんじゃないかな

特定されてる知り合いだし、
被害届出して、相手が警察呼ばれて、お目玉喰って、アナタに謝罪と少々の賠償して、アナタが許して被害届取り下げて、
終わり、だと思う
395マジレスさん:2007/11/17(土) 21:15:51 ID:wwT6uwXw
>>391
ここに書き込んでいる時間、親と話し合った方がいいと思うけど。
396マジレスさん:2007/11/17(土) 21:17:27 ID:TOZ3rbOl
>>392
写真とか服飾とかならともかく(例えに他意はないです)
命を預かる仕事に就くんだから、抜け道はないだろうよ
将来何かやって、卒業のときにこんなだったとかバレたら大変だし
現実を受け止めなよ
397マジレスさん:2007/11/17(土) 21:17:39 ID:CrqanH0q
>>395
また電話すると言われ、電話を待っています。
398マジレスさん:2007/11/17(土) 21:22:39 ID:wwT6uwXw
>>397
親は看護学校辞めさせて、その後あなたに何をしろって言ってるの?
親はあなたが看護士に向いていないと思ってるの?
親が看護学校を辞めさせたい最大の理由は何なの?
399マジレスさん:2007/11/17(土) 21:26:39 ID:CrqanH0q
>>398
具体的なことは言われていません。
地元でバイトでしょうか・・・
そんな人生嫌です。
親は看護師に向いているとも向いていないとも言いません。
「親をなめるな」「真面目に生きろ」と言われました。
看護学校を辞めることが「真面目に生きる」ことにつながるとは思えずこうして諦めきれずにいます。

400マジレスさん:2007/11/17(土) 21:27:09 ID:eVHX3zjt
392 394ありがとうございます。少し落ち着きました。専門の所に相談して被害届出します。今目の前にいたら殺そうとすると思います。
401マジレスさん:2007/11/17(土) 21:29:30 ID:pjgoQB0E
今バイトをしているのですがどうしても日曜に休みがほしくて日曜は他のバイトをしていると言いました。それで先日もうひとつのバイト先の源泉徴収を持ってきてと言われました…。どうしたらいいですか?今のとこは辞めたくないですが嘘には厳しいらしいです,,
402マジレスさん:2007/11/17(土) 21:31:22 ID:thRrSbqI
>>399
貴方人生なめてるよ・・・
金が無くて学校に内緒でバイトしまくってる奴もいるだろうし
ほんとに親に迷惑かけたくなくて学校に行くのを諦める奴もいる
自分が今まで恵まれてたことにそろそろ気づこうか
>>400
絶対に法で裁くんだ
社会的に相手を殺せ
403マジレスさん:2007/11/17(土) 21:31:41 ID:TOZ3rbOl
>>399
・留年するか
・看護士になるのを諦めるか
どっち?
親に恥ずかしいことさせるなよ、校長んとこ乗り込むなんてさ
404マジレスさん:2007/11/17(土) 21:32:30 ID:TJUh60pz
>>401
・まだ収入を得ていない、始めたばかりだから
・そのバイト先から源泉票は出せないと言われた
・今から適当にバイトする→結果として来年初めくらいには貰える
・実家家業の手伝いなので、旨く処理しているので出ません
お好きなものをどうぞ。
405マジレスさん:2007/11/17(土) 21:34:13 ID:Fv/DZaxu
>>401
日雇いのバイトで源泉徴収とかくれませんって言えば
406マジレスさん:2007/11/17(土) 21:37:41 ID:KO1e6Ga6
>>399
だったら留年ってことで親がむちゃくちゃショックを受けて
頭に来ているだけなんじゃないの?
あなたもパニクったと思うけど、双方落ち着いて話し合えば
あなたの望む結果が出ると思うよ。
今まであなたが常にいい加減な生き方をして来て
ついに親がキレたというのでないなら、
親は普通ラストチャンスをくれると思う。
娘の将来を一時的な怒りの感情で台無しにして
喜ぶ親はいないし、後で後悔したって遅すぎる。
私はあなたの親が落ち着いて考えることさえできれば
どこにも問題はないと思う。
407マジレスさん:2007/11/17(土) 21:39:27 ID:CrqanH0q
>>402
金が無くて学校に内緒でバイトしまくってる奴
というのは私かと思います・・・
私より無い人はたくさんいると思いますが。
あと、自分が恵まれてないとは思っていません。
>>403
その二つは同義語なんです・・・
408403:2007/11/17(土) 21:41:05 ID:TOZ3rbOl
>>407
じゃあ、答えはひとつになっちゃったねえ
409マジレスさん:2007/11/17(土) 21:41:35 ID:pjgoQB0E
みなさんご意見ありがとうございます!面接の時本当はしていない嘘のバイトは2〜3ヶ月前からしてると言ってしまいました,,,
410マジレスさん:2007/11/17(土) 21:41:41 ID:CrqanH0q
>>406
そうだと思いたいです。。
そうですよね。月曜に退学手続きをするといわれて焦っていましたが
もっと双方落ち着いて話し合うべきですよね。
ありがとうございます。
411マジレスさん:2007/11/17(土) 21:42:12 ID:CrqanH0q
>>408
だから諦めたくないんです。
412マジレスさん:2007/11/17(土) 21:45:19 ID:thRrSbqI
>>411
もうさ両親に土下座して留年しろよ
校長室に凸させるなんてただの馬鹿にしか思えないから
413マジレスさん:2007/11/17(土) 21:46:25 ID:A5q/S8uw
>>397
どうしてそこまで看護士になりたいの?言いたくなきゃ無理に聞かないけど。
自分初めて解答させてもらう者だけど、今までの書き込み読ませてもらうと
『1単位落として留年ヤバイ』→『親激怒』→『留年すると学業継続不可』→『でもどうしても看護士になりたい』
→『安眠できない&朝起きられないのはバイトと関係ない』?

厳しいこと言うけど、>>383で書いてるみたいなこと(希望)は実際不可能に近いと思ったほうがいいよ。
だって先生方は何百人といる生徒のなかで、あなただけを『特別扱い』できないでしょ?
他の頑張ってる子に対してすっごく不公平になる。あなたと同じような都合でも、留年して卒業したひとは大勢いるし
(事情はひとりひとり違うけど)どうしても体調面のことや家庭でのゴタゴタは、学校にとっちゃ『関係ない』ことになるんだよ。
こんなこと言われたいんじゃないだろうけど、『厳しさ』っていうのは裏を返すと『やさしさ』『愛情』だから。

どうしても睡眠でお困りなら、個人的には『香り』がオススメだけど。ラベンダーのアロマとか、ボディクリームとかね。
自分も以前ひどい不眠だったけど、それですこし改善した。
自分長期入院(8か月弱)経験者なんで言わせていただくと、ホント『看護士さんっていつ寝てるの?』って感じだよ。
それぐらいハードなお仕事。
入院期間長くって、実習生の看護学校の子も来たけど話聞いてるだけで毎日本当大変そうだった。病弱な自分には無理だ!って思うくらい。
でもこっちが聞くと、瞳輝かせて『(看護士に)なりたいの!』っていってのが印象的だったな。
夢があるのはステキだよ。目標があるから人間がんばれる。でも、何かを選びたかったら何かを犠牲にしなきゃいけないんだよね・・・
414マジレスさん:2007/11/17(土) 21:47:27 ID:XqaA9q2b
>>411
冷静になって親を説得してみる。真意が伝われば留年も考えてくれるだろうし。
もし無理な場合は、それは自分の今までの行いによるものなので諦めるしかないと思います。

一つだけ確かなことは、ここでゴネてても何一つ解決はしません。
話し合うべき相手は親であり、受け入れるべきものは親の判断です。
熱意が今後のあなたを決めるのではなく、今までの全てで決まると思いますよ。
415マジレスさん:2007/11/17(土) 21:50:11 ID:KoPYUH4w
>>411
まあ、そうワガママ言わず諦めろや。
お前の言ってることは、自分の金で学校行くのはイヤだけど、親の金ならオッケーですってことだろ?

100人中100人が「親をなめるな」「真面目に生きろ」と言うぞ。
416マジレスさん:2007/11/17(土) 21:53:00 ID:thRrSbqI
流れぶった切るが晩飯何食った?
417マジレスさん:2007/11/17(土) 21:53:05 ID:pjgoQB0E
どなたか意見下さい(/_;)
418マジレスさん:2007/11/17(土) 21:53:59 ID:CrqanH0q
>>412
留年=退学なんです、極端に言うと。
>>413
おっしゃるとおり留年すると学業継続不可なので、留年は避けたいです。
留年しても何の問題もなく卒業できればよいのですが、私の場合そうはいきそうにありません。
私も実習は経験しています。とても実習は実習で大変です。看護業務は看護業務で大変です。
看護師になりたいということを選択して犠牲になるものは、
周りの人(親含め)です。周りの人に迷惑がかかるということです。
看護師になるにはこれしかないと思い、勝手で迷惑であることは承知で親を説得したいと思いました。
419マジレスさん:2007/11/17(土) 21:54:02 ID:F+Fo9Paw
仕事でお疲れさまでしたって自分では言ってるつもりですが、お疲れさんてした。って聞こえるみたいです・・・。
お疲れさんでした。は
偉そうに聞こえるので、注意されました・・・。喋るの苦手で、どうもハッキリ言えません。
何かいい方法ありますか?
420マジレスさん:2007/11/17(土) 21:54:15 ID:thRrSbqI
>>417
レス番つけてくれ
421マジレスさん:2007/11/17(土) 21:55:26 ID:XqaA9q2b
>>417
正直に言うしかないと思いますけど?

日雇いの場合、2ヶ月を越えて給料をもらったら日雇いにならないものだし。
今から働いても、年末までに必要になるんだと思うから無理でしょうし。
実家の家業なんて言えば逆に監査うんぬんの理由になりそうだし。
嘘をついて良い結果が出るなんて無いと思いますけどねぇ。
422マジレスさん:2007/11/17(土) 21:56:21 ID:CrqanH0q
>>414
はい。ありがとうございます。
とにかく今すぐ誰かに話を聞いてもらいたくて。
親から連絡来たらきちんと話し合って決めたいです。
>>415
イヤじゃないですけど、学生の身ですべてをまかなうのは無理です・・・
423マジレスさん:2007/11/17(土) 21:56:25 ID:pjgoQB0E
>>401>>409です(/_;)
424マジレスさん:2007/11/17(土) 21:56:45 ID:thRrSbqI
>>419
「お先に失礼します」とかどう?

425キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/17(土) 21:58:02 ID:+FWym3YV
>>417
源泉徴収票を従業員に交付するのは、早くて年末、もしくは中途退職後
だから、他のバイト継続中なら、今は入手できる筈がないよ

あと、日曜日には、オバサンの家で庭の芝刈り、のバイトしてる、とか
426マジレスさん:2007/11/17(土) 22:00:27 ID:thRrSbqI
>>423
自分で納得した行動がしたいなら正直に謝る
それ以外なら>>404の手で
427マジレスさん:2007/11/17(土) 22:00:28 ID:zQJsjMSY
>>418
留年=退学なら、答えは出てるじゃねーか。
そもそも、留年したらヤバイっての知ってるなら、単位なんか落とさないよ。
そんな「自分に対しての甘さ」が、看護師に向いてないって言うんだよ。
ま、普通の職場も同じだけどさ。
428マジレスさん:2007/11/17(土) 22:00:43 ID:pjgoQB0E
>>421やっぱ正直に言うしかないですか,,
とても怖いです。逃げ出したいくらいです
429マジレスさん:2007/11/17(土) 22:01:30 ID:F+Fo9Paw
>>424
ありがとうございます。おさきに失礼しますって言うのは、いいですね!でも、相手がお疲れさまでしたって言った場合、オレはなんてかえしたらいいでしょう・・・?
430マジレスさん:2007/11/17(土) 22:03:57 ID:cQc0Rlev
仕事場のでうまくいきません
なんかもうやです

見た目で色々誤解されるし
431マジレスさん:2007/11/17(土) 22:05:05 ID:pjgoQB0E
>>425さん どっちにしろ源泉徴収票は今すぐもらえないと言うことですか?(>_<) 日曜はスーパーでしてると言ってあります↓
432マジレスさん:2007/11/17(土) 22:05:23 ID:thRrSbqI
>>429
俺もうまく「お疲れ様でした」の発音できないからなんかわかるw
こちらから言うとき「お先に失礼します」
向こうから言われたとき「明日もよろしくお願いします!」
って言ってるよ
433マジレスさん:2007/11/17(土) 22:05:53 ID:XqaA9q2b
>>428
うん。嘘っていつかは必ずバレるから、バレた時って凄く怖いよね。
逃げ出したくもなるし、別の嘘を重ねたくもなるし。

でもね。嘘がバレた時にどう行動するかで、人間の真価って問われるんだと思うんだよね。
逃げ出す人。嘘を重ねる人。いい加減な言い訳をする人。
自分の尻拭いだからと踏みとどまる人。

自分の人生だから、自分でどうするか決めたらいいと思うよ。
出来るなら、良い道を選べるといいね。
434マジレスさん:2007/11/17(土) 22:08:40 ID:F+Fo9Paw
>>432
ありがとうございます。いいですね!
月曜日から、使ってみます。
435マジレスさん:2007/11/17(土) 22:08:44 ID:CrqanH0q
>>427
念のために言うと、留年=退学 というのは、私のこの場合のみです。
留年しても退学しても学業継続不可という意味で。

あと、わかりやすくするため便宜上「留年」と言ってきましたが、
実は一応進級はできます。
ですが、3年で卒業ではなく4年で卒業ということになり、実質留年したような状態になります。
そして去年までは単位を落としても次の年に取ることが可能だったため、
単位を落としたことにショックを受けつつも来年頑張ろうと思っていました。
しかし今年度からは規則が変わり、単位をひとつでも落とすと次の実習にいけなくなり、
実習の単位が取れなくなります。
単位が取れないということは4年学校に通うことになるということです。

すみません。
436マジレスさん:2007/11/17(土) 22:09:51 ID:A5q/S8uw
>>429
『はい、お疲れさまでした!またよろしくお願いします!』って
口をなるべく大きく開けて、大きな声でハッキリと返す。
口のなかでモゴモゴいってるような感じだと、伝わらないから。顔上げてね。あと、笑顔で!
『挨拶』は、どんなシーンでも人間関係の上で大切だよね。そして気を遣う(笑)自分もめっさ口べただから、わかるなぁ(笑)
大丈夫だよ、あなたの場合はもう『言えてる』んだから。もともと話すの苦手なら、勇気いるだろうね。
もう後一歩だよ!そしてなるべく相手の顔をみていえれば、よっぽどでない限り悪印象はもたれないんじゃないかな?
437キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/17(土) 22:13:01 ID:+FWym3YV
>>431
今年最後12月末、の給与が決まらないと書けない

自分で確定申告する人なら、現在のバイト先(主たる勤務先)に出さなくても良いんだけど
両方の源泉徴収票を使って、自分で確定申告する

「どうせ医療費控除で確定申告するから自分でやる」 とかじゃ、ダメか?
438マジレスさん:2007/11/17(土) 22:13:50 ID:thRrSbqI
>>434
頑張ってください
>>435
で?恥を忍んで4年通うのが嫌なら辞めれ
439マジレスさん:2007/11/17(土) 22:16:06 ID:XqaA9q2b
>>435
来年は頑張ろう。次こそは頑張ろう。

必要だったのは『今、頑張ってます』だったのにね。
いつも次こそはって、いつもそう言ってたから親も『なめるな』って怒ってるのかもね。
でも、それも全て身から出たサビなのでは?

どんな人だろうと、自分でした事のツケは払わないといけないし、払うことを嫌がるのを世間ではワガママって言うのだと思いますよ。
そしてワガママは世間では通用しません。
440マジレスさん:2007/11/17(土) 22:16:49 ID:CrqanH0q
>>438
で?というか説明です。

恥ずかしいから嫌なんじゃありません。


というか皆さんすみません。
貴重なご意見たくさんありがとうございました。
441マジレスさん:2007/11/17(土) 22:17:46 ID:CrqanH0q
>>439
おっしゃるとおりです。
442マジレスさん:2007/11/17(土) 22:20:00 ID:F+Fo9Paw
>>436
ありがとうございます。仕事始める前は相手の顔見ながら話せなかったのですが、今は見ながら話せるようになりました。月曜日から、がんばってきます!
443マジレスさん:2007/11/17(土) 22:20:58 ID:XqaA9q2b
>>442
がんがれ!応援しる!
444マジレスさん:2007/11/17(土) 22:23:38 ID:pjgoQB0E
>>433>>437さん、ありがとうございます!今素直に謝るかやっぱりうまくごまかすかで気持ちが揺れ動いています…早く気持ちをすっきりさせたいです。簡単な嘘がここまで大ごとになるなんて思いませんでした
445ななし:2007/11/17(土) 22:27:04 ID:DLD6fI8H
がんばれ。
446マジレスさん:2007/11/17(土) 22:28:22 ID:OaSWvnic
相談します。中々漫画のつけぺんに慣れません。どうしたら上手く描けるようになりますか?
447マジレスさん:2007/11/17(土) 22:28:32 ID:XqaA9q2b
>>444
日曜日に休みが欲しかった理由って?
448マジレスさん:2007/11/17(土) 22:29:56 ID:A5q/S8uw
>>438
でも、あなたが寝坊で単位落としてたのは前期までの話なんですよね?
今は御自身の努力で、変化の兆しがみえ始めているんでしょう?なら変えることはできますよ。
あなたが『努力できる方』ってことです。正直、あなたの御相談についてどう考えを巡らせても
八方塞がりっていうか、行き止まりになってしまうんですよね。人生変えられるかどうかは自分自身です。

看護婦さんは素晴らしいお仕事です。『生きる』ことのすばらしさや生命の輝きに日々触れられます。
ですが、ひとの『死』がいつおこるかもわからない現場で真正面から向き合わなくてはいけません。子どもかもしれない。同世代のひとかも知れない。
自分の経験からいうと、病気や治療に対する不安で精神的にも安定しない患者さんにとって、
明るい笑顔で救ってくださる看護士さんは本当の意味で『希望』ですよ。『精神的な強さ』は医者以上に必要な仕事にさえ思えます。
『気持ちの切り替え』『前向きに進む心』を忘れずに、どんな結果になってもあなたの人生がいい方向にいくことを願っていますよ。
449マジレスさん:2007/11/17(土) 22:30:56 ID:pjgoQB0E
>>444私的な理由があってどうしても休みにしてほしくて(>_<)
450マジレスさん:2007/11/17(土) 22:33:16 ID:CrqanH0q
>>448
ありがとうございます。
実習で受け持たせてもらった患者さんからの言葉が胸から離れず、
看護師はどうしてもあきらめられません。
がんばります、ありがとうございました。
451マジレスさん:2007/11/17(土) 22:33:25 ID:GsFG1PoY
>440
うん、いったんここを離れてとにかく親御さんを説得してみて。
いい報告がきける事を祈ってるよ!
452マジレスさん:2007/11/17(土) 22:33:58 ID:A5q/S8uw
>>446
漫画家さんたちのインタビューだと、上達するコツを聞かれて『とにかくひたすら描くこと』
って答えてらっしゃる方多いね。
そういうの、上達するスピードってヒトそれぞれだし焦ることはないんじゃない?相性もありそうだしさ。
急がばまわれでいいと思うよ。
453マジレスさん:2007/11/17(土) 22:34:24 ID:2p1mhKxn
隣人の存在で悩んでいます。
ドアの開け閉めがわざと迷惑をかけようとしているのではいうくらいひどかったり、
早朝5、6時くらいから歌い始めたりして本当にストレスがたまります。
もうかれこれ1年くらい悩んでいて、
殺してやりたい、消えてほしいと思ってしまうくらい困っています。
一応あと半年ほどで引っ越す予定なのですが、
家は生活の中で重要なものなので帰るのがおっくうになったり
いろいろ相手をうかがったり気にして生活している自分が嫌で仕方ありません。
もうどうしたらいいのかわかりません・・・
どうすればこの悩みから開放されるでしょうか?
454マジレスさん:2007/11/17(土) 22:36:21 ID:XqaA9q2b
>>449
それを踏まえて正直に打ち明けて謝るか、437さんの案をしてみるか。
まぁ決めるのは自分ですw
455マジレスさん:2007/11/17(土) 22:36:58 ID:3++wA5Q/
>>322
先生が留年を勧めるといっても、お金を出すのは両親だからな。
朝が弱いからって言っても単位を落とすまで対策を講じないのがすごいなw
両親にとにかく誠心誠意、心からで謝ることから始めないとな。

それでも両親がダメというなら諦めるしかない。
現に大学全入時代と言っても経済的理由で高卒で働くやつなんかいくらでもいるだろうし。
看護の道に進みたいなら自分で貯めて学校に通い直すしかないだろう。
456マジレスさん:2007/11/17(土) 22:37:51 ID:mNKkyyHH
>>453
苦情が来ない=音や声は聞こえてないに違いない
457マジレスさん:2007/11/17(土) 22:38:06 ID:kiMybmCl
父のことで相談です。

私の両親は14年前に離婚し、私は母子家庭で育ちました。
父はかなり偏屈、寧ろDQNです。
離婚してからも、父の所為で、酷い目にたくさん遭いました。

それでも、父を慕っていた記憶がある限り、私は父を嫌いになりきれません。
連絡もちょくちょくしていました。
父と連絡を取っているのは、家族の中では私だけです。

先日私が出産したので、その旨父に連絡しました。
(母が、出産してからでいいと言ったので)
父は、蚊帳の外にされていたことに激昂し、
「もうお前には会いたくない」と言っていました。

父は、思いつくままに喋る人なので、これまでも
「結婚して子どもを持ったことは無駄だった」
「お前は要らないんだ」
「お前達は父さんの足かせだ」
など、私達子どもの前で言ってきました。
それでも、私はいい親子関係でいたいと思い、連絡取るようにしてきました。

でも、やっぱりもう無理でしょうか?
父親なんていないと思って生きた方がいいでしょうか?
458マジレスさん:2007/11/17(土) 22:38:12 ID:thRrSbqI
>>453
昼間家にいるならテレビかラジオか外出
夜は耳栓
不動産屋に相談

どうだろ?
459マジレスさん:2007/11/17(土) 22:38:15 ID:XqaA9q2b
>>446
弘法筆を選ばずってことわざがあるけど、弘法じゃないから筆も選んでみては?
製品によって手のなじみ方も使いやすさも違うものだしね。
後は452さんの言うようにひたすら書くことじゃないかなぁ?
460マジレスさん:2007/11/17(土) 22:38:55 ID:OaSWvnic
>>452ありがとうございます。焦らずに自分のペースで頑張ります。
461 ◆rGATw4fhG. :2007/11/17(土) 22:41:15 ID:OfyFuc/9
>>453
自分の部屋で音楽でもかけることだね
寝るときは耳栓をするんだ

そういう類の存在は
自然災害と同じ、と考えたほうが良いよ
自分の耳と精神を守ろう
462マジレスさん:2007/11/17(土) 22:42:47 ID:thRrSbqI
>>457
親父さんとは今は距離おいときなよ
歳重ねれば丸くなるかもよ
463マジレスさん:2007/11/17(土) 22:43:57 ID:mNKkyyHH
>>457
離婚の理由、父のせいで酷い目とはどんな?
たぶん母親は父の悪口ばっかり言うだろうけど、影響は受けないようにして自分で判断したら。
464マジレスさん:2007/11/17(土) 22:44:21 ID:3++wA5Q/
>>323
中学生か?ほかの生徒と一緒に別の先生に相談に行けばいいんじゃない?

ほかの先生のところに行って、○○先生、最近悩んでいることがあるんですが相談に乗っていただけませんか?
後輩も集合場所まで自転車で来ていることが先生の耳に届いたらしくて、顧問の先生に
「お前が帰りに事故を起こしたら俺が学校クビなるんだ!そうしたら俺の家族を食わせてやってくれるのかよ!」
と、生徒の安全より自分の地位とかを心配しているよういい方がすごくストレスになってます。
でも、部活をやめたら授業などで八つ当たりを受けそうでなかなかやめられません。
どうしたらいいのでしょうか?みたいな感じで、ここに書き込んだことをそのまま言えばいい。
465 ◆AHOAHO.R5k :2007/11/17(土) 22:44:42 ID:sHH3Hd+x
>>457
無理してキライになる必要もないけど、好きになる必要もないと思う。
出産したってことは、自分なりに家庭を持って自立したんでしょ。
好悪に関係なく父親は父親。
466マジレスさん:2007/11/17(土) 22:45:01 ID:XqaA9q2b
>>457
子供って損だよね。親なんて嫌いって思っても、心の奥のどこかでは愛さずにいられない。
もう無理。父親なんていないって思っても、やっぱり心の奥のどこかでは慕う気持ちが残ると思うよ。
どうしても捨て去れない部分が子供には残るんだよね。

嫌いになるよりも、父親を哀れんだらどうかな?
いい年してこんな口の利き方しか出来ない哀れな人。
こんな態度しか取れない哀れな人。
家族から見放された哀れな人。

理解してもらいたい、分かり合いたいって思うよりも、哀れんだ方が楽かも知れないよ?
467マジレスさん:2007/11/17(土) 22:45:41 ID:pjgoQB0E
>>437や皆さんありがとうございます!!心強いです(>_<)
468マジレスさん:2007/11/17(土) 22:46:06 ID:A5q/S8uw
>>457
『いないと思って生きた方がいい』というよりは『これからは違う場所で違う幸せをみつけて生きていく』でいいんでは?

あなたにお子さんがお生まれになったんですよね?それはおめでとうございます。
お父様は、あなたが御出産を報告されても一言も『おめでとう』とはおっしゃらず、
1度もお孫さんを抱かなかったんですか?『孫』っておじいちゃんおばあちゃん大好きですけどね。かわいがってくれるから。

あなたの努力はムダではないですよ。ただ、お父様はその裏側にあるあなたの傷みにお気づきになってらっしゃらないようですね。
不満は吐き出して下さい。お母さんが悩んでいると、赤ちゃんのストレスになりますから。御主人も心配されるでしょうし・・・

『』
469マジレスさん:2007/11/17(土) 22:46:32 ID:3++wA5Q/
>>330
まず外に出ろw
出会い系サイトだの、チャットだのパソコンに依存しすぎ。
なにか適当に始めて社会人のサークル活動とか習い事教室に通えばいい。
470マジレスさん:2007/11/17(土) 22:51:18 ID:9YVqYs2y
>>457
お父さんも困った人だけれど、心の奥では寂しいんだろうね。
それが全て悪い表現方法になってしまうというか・・。
457さんがお父さんに愛があるかぎり、自分に必要以上の精神的負担が
かからない様に距離をおきつつ、心の繋がりは保っていてほしいです。

471マジレスさん:2007/11/17(土) 22:51:21 ID:aEN+rtSm
今、会社を辞めようと真剣に考えています。
辞める理由としては、自分の実力が仕事に追い付いて行かないと実感したからです。
それと激情型の上司との関係がまずく、怒られ過ぎてもうヤル気が出ません。
さらに問題として、弊社は一度経営崩壊しており、低給料長時間残業がひどく精神的にまいっています。
本心では毎日辞めたくて辞めたくてまりません。

ところが、最近直属の先輩がそんな私を見かねて、業務の助けや励ましのアドバイスをいっぱいしてくれます。
一度は辞める決心をしたのですが、先輩から来年はこうしようとか、
あいつに負けるなとかの話をされると本当に申し訳なくなります。

ただ現状、転職先もまだ決まっていません。
やりたくて得た仕事ですが、このまま待ってもう一度辞めるべきか考え直した方が良いでしょうか?

ちなみに私は入社四年目で年齢は29歳です。
472マジレスさん:2007/11/17(土) 22:51:45 ID:3++wA5Q/
>>333
いくらバイトしてるっつっても寝坊で単位を落としたら話にならんだろ。
なにも対応をしなかったってのもな。

>>334
お前、奨学金もらったことないだろ。
473457:2007/11/17(土) 22:52:54 ID:kiMybmCl
457です。
レス有難うございます。

>>462
ずっと距離を置いてはいるのですが、
父は連絡を取りたがってるみたいなんです。
(父からは殆どありません)

>>463
離婚の理由は、主に借金です。バブルに踊らされたんだと思います。
母は、父の悪口は一切言いません。
寧ろ、私が悪く言うと咎めるぐらいです。

>>465
好き嫌いは、努力でできることではないと、私も思います。
私は、父を慕っていた気持ちを忘れられないんだと思います。

家庭を持った分、自分も父親を大切にしたいと、思うようになってます。
大切にしたい、いい関係でいたい、と思っても、父に言われる言葉はあの通りで、
やっぱり悲しいです。どんなにDQNな父親であっても。
474 ◆rGATw4fhG. :2007/11/17(土) 22:54:08 ID:OfyFuc/9
>>457
もういまさら「変えられない」
そういうものがお父さんにはあるんだよ

いい親子関係は無理かもしれないけど
少しだけ汲み取ってあげてよ

実は本当にろくでなしな人かもしれないけどね
475マジレスさん:2007/11/17(土) 22:56:39 ID:mNKkyyHH
>>473
バブルで借金できてしまった時に家族に見捨てられたんじゃ、そりゃヤケにもなるわな
476マジレスさん:2007/11/17(土) 22:58:53 ID:mNKkyyHH
>>471
どうせ頑張るのなら他の会社へ移って頑張ったほうがよっぽど良いような。
その先輩も誘ってみてはどう。
477 ◆rGATw4fhG. :2007/11/17(土) 23:00:05 ID:OfyFuc/9
>>471
「留まるべきか」を考えるんじゃないの?

一時の感情で辞める、なんてのはよくあるけど
あなたの場合は、一時の感情で辛い仕事を続けようとしているみたいだね
転職先が見つかってからもう一度悩んでみたほうがいいですよ
478 ◆AHOAHO.R5k :2007/11/17(土) 23:00:59 ID:sHH3Hd+x
>>471
上司も含めてずっと同じ部署に留まるということは、組織上まれ。
いずれ転機が来ると信じて粘ってみたらどうだろう。
少なくとも、理解を示してくれる先輩がいるってことは、とても
ありがたいことだと思うよ。

>>473
父親に対して見返りを求めず、世話をしてあげられたら立派だね。
将来、失ったときに後悔しないように、ね。
479マジレスさん:2007/11/17(土) 23:03:33 ID:3++wA5Q/
>>471
ぬるい環境で働いていても時間を無駄に過ごすようなもんでしょ。
歯を食いしばってがんばらないと成長できませんよ?

でも先輩のために仕事をするわけじゃないし、無理して心身に負担をかけるよりはやめるのも手だろうね。
別に会社を何度辞めるかなんてどうでもいい話。気にする必要はないと思う。
問題はやめて後悔しないか。だけ。ただやめるときは職場に迷惑がかからないように引き継ぎとかはきちんと。
480マジレスさん:2007/11/17(土) 23:08:38 ID:mCMEE+ZU
悪名高い2chでさえ、私の書き込みで止まってしまいます。
どうすればよいでしょうか?
481マジレスさん:2007/11/17(土) 23:10:44 ID:1DyGRVul
>>480 次の書き込みがあるまで、気長に待ちましょう。
482マジレスさん:2007/11/17(土) 23:11:12 ID:m6MBPpAN
>>480
大丈夫、止めないよ
483457:2007/11/17(土) 23:12:43 ID:kiMybmCl
>>466
そうなんです、慕う気持ちを、私は捨て切れないんです。
父と遊んだ記憶、手を繋いで歩いた記憶、それが私にある限り、
父を嫌えないんです。

>家族から見放された哀れな人
まさに父はその通りです。
哀れむ気持ちも勿論あります。
哀れんで、そこで留めておいた方がいいんでしょうか。

>>468
有難うございます。
父は離れて暮らしてるので、まだ私の子には会ってないんです。
今度会いに行くねと、電話で連絡したのですが「会いたくない」と返されました。

>違う場所で違う幸せを見つけて生きていく
父は「もう父さんはお前達のことは全て忘れて、新しく生きた方が自分にとっていいんじゃないか」と
言っていました。
父が幸せになる為には、私達は邪魔だと言われた気持ちになりました。
私は、父にも私の子を可愛がって欲しいです。
私の体まで心配してくださって、有難うございます。

>>470
父は、可哀想な人だと思います。
社会的にも、孤立した生活を送ってるみたいですし。
父は仕事はしていますが、友人などは一切いません。
愛という程、立派なものではないかも知れませんが、私にとってはやっぱり親なんですよね。
484マジレスさん:2007/11/17(土) 23:12:58 ID:thRrSbqI
>>457
今はそっとして置いたあげなよ
時間がたてば和解できると思うんだ
>>480
知らん
485マジレスさん:2007/11/17(土) 23:14:50 ID:3++wA5Q/
>>473
父親に対して寛大すぎませんか?
もともとの性格的なものもあるのだろうけど、甘すぎる対応が余計に思いつくままにものを言わせているような気がする。
自分の怒りもぶつけるべき。>462とかぶるけど距離を置いて考える時間があった方がいいと思う。
486マジレスさん:2007/11/17(土) 23:16:17 ID:mCMEE+ZU
>>481
>>482
ありがとうございました。
487マジレスさん:2007/11/17(土) 23:19:14 ID:mNKkyyHH
>>485
ちょwwケンカさせてどうすんだよw
根は心の優しい子なんじゃないの
488457:2007/11/17(土) 23:25:08 ID:kiMybmCl
>>474
「変えられない」ものですか。
父にはそれがあるんですね。
ろくでなしな人かも知れませんが、反面教師だと思って、真摯に受け止めたいです。

>>475
私は幼かったので、詳しくは解りませんが、
やはり、バブルに踊らされた一家だったみたいです。

>>478
今は父も元気ですが、何かあったら、できる限りのことはしたいです。
478さんの言う通り、失った時に後悔したくないです。

>>484
やはり時間が必要ですよね。
時間が解決してくれることを願っています。

>>485
自分の怒り、ですか。
私も、そうしようと思うのですが、幼い頃の父のイメージ、
大声で怒鳴ったり、母を殴ったりしていたイメージがあって、
どうしても怖くなってしまうんです。
もう私もいい大人なのに、恥しい話で申し訳ないのですが・・・
489マジレスさん:2007/11/17(土) 23:26:20 ID:3++wA5Q/
あ〜
「結婚して子どもを持ったことは無駄だった」
「お前は要らないんだ」
「お前達は父さんの足かせだ」
ってのは昔か。
490マジレスさん:2007/11/17(土) 23:30:06 ID:3++wA5Q/
>>488
妊娠したことを黙ってたのは悪いと思うから、謝るしかないんじゃ?
母を殴るとか、昔は本当に最低だったんだね。
491マジレスさん:2007/11/17(土) 23:30:19 ID:m6MBPpAN
>>483
ひょっとして「おまえ(達)がいて良かった」の一言がお父さんから聞けたらラクになれるかもしんないね
心の何処かで父親に“愛されてる”って実感ずっと求めてたとしてもおかしくないじゃん
あなたが最初に言ってみたらどうなんだろう?
「お父さんがいて良かった」的なこと
そりゃすぐには返ってこないかもしんないけど…
492マジレスさん:2007/11/17(土) 23:36:20 ID:0y5gIC/j
お酒が全然飲めません。
合コンへ行ってもついていけない感じです。(&人見知り激しくて上手く話せない)
どうしたらお酒が飲めるようになれますか?
いつも私だけソフトドリンクって何か恥ずかしい
493マジレスさん:2007/11/17(土) 23:38:27 ID:VM94+LlT
>>492
下戸だけど宴会部長、って人
今までに何人も見てきたし
「お酒の場でしらけた顔しない」なら飲まなくていいと思うよ。
494極光 ◆tDnsym50SA :2007/11/17(土) 23:40:43 ID:PKlKVMHC
>>430
相手に誤解があった時は、
文句・批判はおいといて
冷静に相手が何でそう思ったのか確認する事が大切ですよ。
それと
着実に責任を果たしていけば信頼されるようになりますよ。
495457:2007/11/17(土) 23:40:47 ID:kiMybmCl
>>489
父がこの言葉を言ったのは少し前です。
一番下のは、似たような事を、出産を報告した際に言われました。

>>490
はい、私も黙っていたのは申し訳なかったと思い、謝りました。
母に暴力を振るっていたのは、本当に最低だと思います。
姉にも、似たようなことをして、家から追い出した父です。
(その姉が、父とは一切連絡を取らなくなっており、このことも父は怒ってます)

>>491
確かに、父からそんな言葉を言われたことは私は一度もありません。
なので「父から愛されてる」と実感したいのかもしれません。
父がいてよかったこと、考えてみますね。
496マジレスさん:2007/11/17(土) 23:42:19 ID:OHi+Yw16
>>492
飲める飲めないは体質だから、努力でどうにかなるもんじゃない。
多少アルコールに慣れることはできるけど、
体質的に飲めない人がムリに飲むと普通に身体を壊すよ。

お酒が飲めなくても一人で「わたしは飲めないからシラフですから」って態度さえ取らなければついていける。
人見知りが激しいのはお酒と関係ないね。
別に合コンなんて行かなくても生きていけるよ。
497極光 ◆tDnsym50SA :2007/11/17(土) 23:43:55 ID:PKlKVMHC
>>419
練習ですよ。録音して後で聞いてきちんと言えているか確認して下さい。
498マジレスさん:2007/11/17(土) 23:44:31 ID:m6MBPpAN
>>492
一杯目はお酒にして(空けなくてもいい)、二杯目から「酔っちゃったんで」ってソフトドリンクにしたら?
飲みの場を楽しんでるって雰囲気が出れば、実際そんなに飲まなくても周りは気にしないと思うよ
499492:2007/11/17(土) 23:44:43 ID:0y5gIC/j
>>493
あぁ…しらけ顔が多いですorz
ちょっと笑っただけで「○○さん(←私の名前)も笑うんだね」ってよく言われては落ち込んでいます
500 ◆rGATw4fhG. :2007/11/17(土) 23:48:08 ID:giPOCJPG
>>492
飲めない人は飲めない人なりの「馴染み方」ってのがあるはずだ

ついていけないのは酒が飲めないからじゃない
酒を飲んでついていこうとするのは間違い
そんなんじゃこの先うまくいかないぞ

人の話を聞いて、笑ってあげられるように努力してみれば
501マジレスさん:2007/11/17(土) 23:50:00 ID:TWsGPXz3
>>495
母や姉は父に対して何をしたんだ?
何もしてないのに殴ったり家から追い出したのか?ちがうだろう
どうもあんたの話はおかしいな
502マジレスさん:2007/11/17(土) 23:53:02 ID:kxL+QDat
>>44 さん、そういう人とは付き合わないほうがいいと思う。
他に友達になってくれそうな人は沢山いるはずです。

実は、自分は高校の時に地方から親元を離れ出てきたやつと
友達になってくれと担任の先生にたのまれて友達になろうと努力したけど。
逆にひどいめにあった。大学生になってもそれは続いた。
一生の損だから。
503マジレスさん:2007/11/17(土) 23:57:10 ID:1IGtyW8j
クラスに大嫌いな奴がいます。
そいつが苦しんで地獄に落ちる姿が見たくてたまりません。喧嘩すれば確実にボコボコに出来る自信がありますが大学の事とか考えるとちょっと学校では出来なさそうです
こんな所でしか相談出来ない器の小さな卑怯者の自分ですが、そいつよりは常識人だと思います。

どうかそいつを苦しめる方法はないでしょうか?
504457:2007/11/17(土) 23:59:26 ID:kiMybmCl
>>501
色々と言葉に不備があって申し訳ありません。

父は、酒癖が悪く、その日気に入らないことがあると、
お酒を飲んでは家の壁などを殴り、それを止めようとした母をも殴っていました。

姉は、一時父と一緒に暮らし、そこから専門学校に通っていました。
姉が父と暮らしている間、私が大学に落ち、浪人することが決まったのですが、
私が大学に落ちたことを、父は何故か姉に当たり散らしたんです。

おかしい話だと思われるかも知れませんが、本当なんです。
505マジレスさん:2007/11/18(日) 00:00:33 ID:bcuON9TB
>>503
口でやっつけるだけならいくらやってもいいぞ
506マジレスさん:2007/11/18(日) 00:00:44 ID:YGpivPcB
>>503 暴力はよくないよ、たとえ勝っても、
そのことが先生に知れて自分が不利になることも考えられる。
507マジレスさん:2007/11/18(日) 00:01:11 ID:yP64eTt9
>>503
大学生?
508極光 ◆tDnsym50SA :2007/11/18(日) 00:01:48 ID:jxzG6upm
>>330
些細な事でもいいので改善結果が見える事をするよう心掛ける。
まずは部屋のかたづけ・ゴミだし準備。
壊れている物は捨てる、
永い間使ってなくて今後も使う予定がなくて高価でない物は
捨てるか人にあげるですよ。
リセットという感じがして良いですよ。
509マジレスさん:2007/11/18(日) 00:02:57 ID:Vvy52m3Y
>>507
高校生です
510マジレスさん:2007/11/18(日) 00:05:01 ID:FJfCpKTE
皆さんは『過去不安』というのはありませんか?
私はいろんな危ない目にあいつつも何とか生きてこられました。
ただ交通事故に遭った事、川で溺れかけた事、思い出すと『あの時死んでたら』と思うと
汗が出てきて体の震えがとまらなくなります。
どうしたら良いのでしょうか?
511マジレスさん:2007/11/18(日) 00:05:47 ID:bcuON9TB
>>504
その気に入らないことってのを聞いてあげたらいいのに。
夫婦なのにそんな無関心で薄情なのももうオワッテルと思うよ。
姉の件はわけが分らんw
512マジレスさん:2007/11/18(日) 00:06:11 ID:Vvy52m3Y
>>506
そうですよね…
それはわかってます。けどそれ以外方法が無くて…
513マジレスさん:2007/11/18(日) 00:06:14 ID:nFj9zPJ/
私は男の人が苦手なのですが、職場が男の人ばかりでどうも慣れません。
こればっかりは職場を変えるしかないのでしょうか?
又、冗談なのかは分かりませんが、
「ほんと一回死んだらいいのに」など平気で言う人がいます。
これって普通でしょうか?
今までこんなこと言われたことなくて、言われる度に何とも言えない気持ちになります。
ちなみに関西で育った人なのですが…
514マジレスさん:2007/11/18(日) 00:06:46 ID:2K9D4ax8
>>503
前に単独スレを立ててた人と一緒?w

本当の悪人ってのは結局自滅するから放っておいていいよ。
それよりも、君が「奴」よりもはるかに幸せになって、君の記憶の中から「奴」の存在が消滅してしまうことの方が、
君のためになるよ。

自分の幸せより、「奴」を苦しめたいというのなら、「奴」を・・・
やっぱ言うのをやめておこうw
踏み込んでは行けない世界もあるw
515マジレスさん:2007/11/18(日) 00:06:52 ID:YGpivPcB
>>510 あるある、交通事故にあったよwww
オウムのサリン事件の数日前に地下鉄に乗ってたし。
思い出すとぞっとするよ。
516マジレスさん:2007/11/18(日) 00:07:29 ID:QGeALRL2
悪口言われたりすると直ぐに胃が痛くなるのですが・・・
どうすればいいのでしょうか?
517マジレスさん:2007/11/18(日) 00:07:34 ID:Vvy52m3Y
>>505
そいつ口げんかめちゃくちゃ強くて…
しかも自分は小心者で馬鹿だから口げんか出来ないクズです…暴力しか方法がありません…
518マジレスさん:2007/11/18(日) 00:08:44 ID:bcuON9TB
>>513
あんたが何かしたんでしょ、どうせ
519マジレスさん:2007/11/18(日) 00:08:54 ID:2K9D4ax8
>>513
転職した方がいいのでは?
好きな仕事が出来ていれば、些細な人間関係に目がいかないものだが、
仕事が自分のやりたいものじゃないと、ちょっとした人間関係にこだわってしまう。
520510です:2007/11/18(日) 00:12:18 ID:FJfCpKTE
>>515
考え出すと眠れず、食事が摂れなくなるんですが・・・
521 ◆rGATw4fhG. :2007/11/18(日) 00:12:44 ID:F+RXuWAs
>>513
沖縄本当にいいところだよ!
絶対に一回は行ったほうがいいよ!

「一回」ってこういうときに使うよね

死ぬのは旅行じゃない
普通なわけないだろ
ちょっとは怒れよ、あなたおとなしすぎだよ
522マジレスさん:2007/11/18(日) 00:14:29 ID:Vvy52m3Y
>>514
いえ…違うと思いますw

その考え方がありましたか…為になりますm(_ _)m
はい、そのように頑張って幸せ者になってみます!
幸せ者になってそいつを僕の記憶から消せるまで時間がかかりそうですが…頑張ってみます!
さすがに○したいとかも思いましたが…さすがにやれなそうですw

かなり楽になりましたm(_ _)m
523マジレスさん:2007/11/18(日) 00:15:03 ID:7+t9sL/a
>>513
私も職場のある男の人から「死ね!」ってよく言われます。
会社に入りたての頃に皆の前で怒鳴られた時はビビりましたけど慣れてしまいました。

ただの八つ当たりの時もあるし、女の子相手だったら私くらいにしか言えないみたいなので可哀想だなぁって思います
524マジレスさん:2007/11/18(日) 00:17:42 ID:YGpivPcB
>>520 食事が取れなくなるほどですか‥

詳しくないのですが
心的外傷後ストレス障害(PTSD)

かも知れません。
検索してみることをお勧めします。
525 ◆rGATw4fhG. :2007/11/18(日) 00:18:23 ID:F+RXuWAs
>>517
殴っても病院行くだけだよ
病院に行くのが地獄に落ちるの意味なら
風邪でもうつせよ

暴力「しか」ない
学校じゃできない

卒業するまで我慢しろ
嫌いなやつのせいで自分の経歴に変な傷をつけるな
526極光 ◆tDnsym50SA :2007/11/18(日) 00:33:10 ID:jxzG6upm
>>513
死ねとか簡単にいう人は
思考停止、自己抑制できない、自分を客観視できない、
という傾向にあるんですよ。
527マジレスさん:2007/11/18(日) 00:34:52 ID:c13WOvOz
明らかにランクの違う美人に告白されてしまい、困っています

自分は28歳です。もうオッサンで
マトモな職にもついていなく(研究所の研究者)、貧乏でブサイクでチビで、ハゲて居ます。

相手はそこに来ている派遣の人で、22歳
若くて美人で、誰にでも優しい人気のある人で
男なんて選び放題というイメージです

今日(厳密には昨日)遊びに行って告白されました。
ギャグ?それとも罰ゲーム?と聞いてしまいました。

傷つけてしまったようで、泣きそうになっていました
何も言えず、「じゃ、また」と言って帰ってきました。
家に着いてから自己嫌悪で落ち込んでしまっています。

彼女は多分、人を容姿とかで差別する人間じゃないと思っても
どう考えても自分が好かれるとは思えないんです。
前に付き合っていた人とも、その「自分は好かれるわけが無い」という意識で
ダメに成ってしまいました。

どうすれば変えられるでしょうか
528マジレスさん:2007/11/18(日) 00:37:00 ID:YGpivPcB
>>527 おめでとう
自分の勘違いを説明して丁寧にあやまればいいと思う。
529マジレスさん:2007/11/18(日) 00:40:03 ID:c13WOvOz
>>528
家に帰ってきてから、電話して説明しようと思ったのですが
そうやって自分のどうしようもないクズな所を見せたくないと言うか
呆れられるだろうな、それこそ嫌われるだろうなと
怖くて…

本当に最低ですが
告白なんてするなよ、と
そういうの要らないから、友達のままで十分なんだと思う気持ちもあります。
今まで普通に遊んでて楽しかったのに、どうして壊すんだよ、と。
530マジレスさん:2007/11/18(日) 00:40:44 ID:YGpivPcB
>>527 さん、質問の意味を早とちりしていてすいません。
さいきん↓このHP見に行くんだけど、あなたにもここがよさそうです。
よかったらみてください。
コラム 私の道具箱に入れたいライフスキル>
ttp://www.ask.or.jp/lifeskill/columns/colum_top.html
531 ◆AHOAHO.R5k :2007/11/18(日) 00:41:46 ID:uCuD8oHy
>>527
自分を卑下しすぎじゃないのかな。
貧乏でブサイクでチビでハゲてたって、彼女や家庭持ってる人はザラにいる。
妙に勘ぐって美人局なんじゃないかとか考えていたら前に進まない。

正直に自分の心境を彼女に話して、理解してくれるかどうかを
確かめてみたらどうだろう。相手の本心を知る意味でも、自分自身を改革
する意味においても。
532マジレスさん:2007/11/18(日) 00:43:21 ID:HHWyCwqe
>>527
派手な美人タイプは派手な遊び人の男とばかり付き合ってきたから、
あなたのようなマジメそうでもの静かな一途そうな浮気しなさそうなタイプが新鮮だったんでしょう。
とりあえず付き合ってみて、相手がやっぱり何か違うわと言えばその時考えればいいじゃないですか。
世の中のブサイクでチビでハゲてるおっさんもほとんどが結婚して子供を持ってますよ。

むしろ外見だけで人や自分を判断してるのは自分じゃないですか?
533マジレスさん:2007/11/18(日) 00:46:05 ID:c13WOvOz
>>530
ありがとう
あとで読んでみます。
チラッと読みましたが、自分を好きになる方法が有れば良さそうですね

>>531
前の彼女と、それで上手く行かなかったという恐怖が有ります。
話したら、その人は俺にすっかり興味を無くしたようでした。
職場とかでは、できるだけ社交的に明るく努めていて
そうやって演じた偽者を好きになられたんだろうなと思います
ただ、今回の人とは、その偽者でもいいから、仲良くしたいという気持ちがあるんですね
534マジレスさん:2007/11/18(日) 00:49:42 ID:c13WOvOz
>>532
それが、今まで付き合ったこととか無いって言うんです
本当に運命だと思える人が出来るまで嫌だとかで
職場でもたくさんの人に誘われたりしてますが
かわすように断りつづけてるみたいです
本当のところは分かりませんが…

そういう話を聞いていたので
情けないですが、責任の重さにビビってしまっているのも有ります
535 ◆AHOAHO.R5k :2007/11/18(日) 00:57:27 ID:uCuD8oHy
>>533
背伸びしたまま歩いていたら、いまに足を攣る。
仮に付き合うと想定しても、やっぱり地に足つけていきたいものだね。
以前の彼女と今回とは全くの別人、気持ちを切り替えないと。

上手くいくかどうかは全て、やってみなくちゃわからないよ。
モチロン、彼女の言葉には虚実を交えている部分もあるかもしれないけど、
今の今から先々のことまで考えていたら魚を逃すことにもなる。
悪い相乗効果で自分に対する自信もさらに喪失していく。

素の自分を見てくれる彼女かどうかを、確かめないと。
>>527で言うところの、虚構ではない自分を見せた上で。
ダメなら次があるから、また気持ちをキッパリと切り替える。
ある程度は割り切っていかないと人生楽しくないさね〜
536マジレスさん:2007/11/18(日) 00:57:53 ID:x2AuclGF
俺は過去の非道に悩んでいます。理由は中3の時の球技大会でのこと。
ある野球部員2人とサッカー部員1人の3人に暴行を受けました。
理由は球技大会でミスした男子を「袋叩きにしよう」「罰金を取ろう」
などと提案した。学級委員だった俺は当然受け付けなかった。
「個人攻撃なんて卑怯だ」「暴力や嫌がらせをするなんて駄目だ」とキッパリと
そいつらに言った。それから何度もそいつらに「いいかっこするんじゃねー」とか
「教師によく思われたいだけだろ」など嫌味を言われ続けました。相手にしないでいたけど
あるとき学校帰りに待ち伏せされ因縁をつけられ殴る蹴るの暴行を受けました。
そんなことが何度か続きました。学級委員としても情けなかったし暴力や嫌がらせを
否定したがために自分がひどい目にあったという理不尽さがたまりませんでした。
以来、対人恐怖症になって学校へ行くのも怖くなりました。
もう何年もたったわけだがその傷が消えません。悔しさも消えません。
対人恐怖症は解消されましたがすぐにそのことが頭に浮かんできて楽しいことも
楽しめないことが多くストレスばかりたまってしまいます。先日、同窓会があったようですが
俺のところには招待状が来ませんでした。別に行きたくはないけど俺の人格を否定されるのが
たまりません。そんなに俺はおかしいか!
537マジレスさん:2007/11/18(日) 00:59:14 ID:FhxsOmN5
キレやすい友達に困ってます。
通りすがりにぶつかっていく人、混んでいる道で歩くのが遅い人、とにかく何に対しても凄い執着でキレます。
舌打ちしたり一言文句を言うくらいなら誰でもあると思いますが、そういう人に遭遇すると凄く不機嫌になって5分くらい文句言ってます。
今まではなんとかなだめたりしていたのですが、最近なだめることに疲れてきて私がイライラするようになってきました。
そういう部分を除けば悪い子ではないしその子が嫌いではないんですが…。
またそういう状況になった時どういった対応をすればいいでしょうか?
538マジレスさん:2007/11/18(日) 01:01:09 ID:c13WOvOz
>>535
痛み入ります
自分はそういう、小さくて詰まらない人間なんだと伝えて
ダメならダメとハッキリした方が
自分にとっても良いのかなと
頭ではわかるんですが、拒絶されるくらいなら無視の方が良いと…
539マジレスさん:2007/11/18(日) 01:06:26 ID:YGpivPcB
>>536 さん、もしあなたが3人の言うことをきいて袋叩きを
実行したら、こんどはそのことで一生悩むと思う。
コトあるごとに思い出すと思う。
540マジレスさん:2007/11/18(日) 01:08:20 ID:yP64eTt9
>>536
全然おかしくない。
541マジレスさん:2007/11/18(日) 01:09:31 ID:YGpivPcB
>>536 さんあなたは暴力にも負けず
自分の意思を押し通すことが出来たということです。

俺はもっと弱いなwwww
542 ◆rGATw4fhG. :2007/11/18(日) 01:09:36 ID:F+RXuWAs
>>536
中学3年、暴行を受けた時点で
そいつらはあっちの道に、あなたはこっちの道に
それぞれ分かれたんだよ

招待状が来なかったってことは
そいつらはまだまだあっちの道を突き進んでるってことだ

俺はあなたがおかしいとは思わないよ
対人恐怖症を解消したなんて、ちょっと坂を上ってる感じがするな
気にしないのは難しいから、気にしつつ、考え方を変えよう

そいつらの道はこれからも下っていくんだ、ってさ
543 ◆AHOAHO.R5k :2007/11/18(日) 01:11:33 ID:uCuD8oHy
>>538
自分には見えないお前さんの長所を、彼女が見つけたのかもしれない。
無視ってのはあまりオススメしない。逆な意味で彼女を「拒絶」してるわけだ。
つまり、自分がされたくないことを彼女にしていることになる。
そういった小さな部分から改めていくことも大切だと思う。

傷つきたくないのはよくわかるけどね。
自分の行動にも責任を持ってみたほうが将来的に有効じゃないのかな。
おやノシ
544マジレスさん:2007/11/18(日) 01:14:30 ID:yP64eTt9
>>537
あなたも一緒にキれればいいと思う。
545マジレスさん:2007/11/18(日) 01:16:28 ID:w1i13G2Z
>>536
袋叩きとか罰金とかどうせ冗談半分だろう、真に受けてケンカすんなよw
546 ◆rGATw4fhG. :2007/11/18(日) 01:18:05 ID:F+RXuWAs
>>537
友達の文句に、まったく興味がないという態度を示したほうが良いよ
文句を言える人がいるからなんだよな、そういうのが治らないのは

ラーメン食いてぇ、とかいきなり言っちゃえよ
547マジレスさん:2007/11/18(日) 01:18:16 ID:w1i13G2Z
>>537
そいつ調子こいてやがんなw
そのうちフルボッコにされて懲りたらいいんだよ
548マジレスさん:2007/11/18(日) 01:18:29 ID:HHWyCwqe
>>537
他人のふり。
こんなことで怒れる俺(私)って切れたナイフ(笑)かっこいい(笑)
とか思ってるイタイ子なので、
なだめたり構ったりすると喜んでエスカレートします。
そういう時は知らん振り。スルーしましょう。
慣れてきたら鼻で笑ってやっても良いでしょう。
549マジレスさん:2007/11/18(日) 01:21:10 ID:w1i13G2Z
待てよ、>>537の言う友達ってのは女みたいだな
ガラ悪いなぁww
そんなチンピラ女とはもう付き合うな、殴り合いに巻き込まれるぞ
550マジレスさん:2007/11/18(日) 01:23:17 ID:x2AuclGF
>>539
>>540
>>541
>>542
ありがとうございます。少し気分が落ち着いた気がしました。

>>545
いや、冗談じゃなかったと思います。
551マジレスさん:2007/11/18(日) 01:26:11 ID:HAR/kpwk
私は目立ちたがりで自意識過剰でお節介でガンコで空気が読むのがヘタです。
このひどい性格を直してからじゃないと恋愛もできないんですが、なっかなか治りません・・・・・。
性格悪いのは治さないとだめですよね?
552マジレスさん:2007/11/18(日) 01:31:51 ID:yP64eTt9
>>551
まず自分を愛することからですね。
553マジレスさん:2007/11/18(日) 01:32:03 ID:HHWyCwqe
>>551
だめじゃないよ、と言ってほしそうな相談だねw

自分で短所がわかってるなら治すというより、それを長所に転換できるようにはなると思うよ。
恋愛は性格をなおしてからじゃなくてもできる。
恋愛ができないことを性格のせいだけにしてないかな?
「これさえなければ○○ができるのに」って誰でも使う言い訳。
恋愛をしていく上で変わっていく性格もあるし、まず性格と恋愛は切り離して考えてみよう。
554マジレスさん:2007/11/18(日) 01:33:07 ID:w1i13G2Z
>>550
そいつらは気の強い連中だからキミには冗談に見えなかったのでは?
にしても弱いクセに歯向かうのが愚かだな、もっと紳士的に論したらどうなんだ

ところで同窓会の幹事はそいつらがしてた?違うのならこの件とは別だろう
555 ◆rGATw4fhG. :2007/11/18(日) 01:35:05 ID:F+RXuWAs
>>551
できないことないだろ
本当に気になる人には何とか隠せ、その性格を
何とか付き合って、そのうち性格ばれて
そしてふられろ

一度くらい本気でへこんでみたほうがいいよ
556マジレスさん:2007/11/18(日) 01:35:32 ID:PScC+fbB
大学のサークル内の女子との関係に今非常に困っています

自分は昔から女子に興味を惹かれていましたが、人一倍女子と無縁でした
大学という新しい環境になり、こういう理由もあってなんとか女子と仲良くなりたいと思っていました
「仲良くなりたいんだったらまず行動を起こせ」という誰もが聞いた事のある アドバイスを受けて
サークルに入り、飲みにも参加して女子と仲良くなろうとどんどん会話をしていきました。

それが裏目に出ました。
サークルの女子内で「あいつとはあんまり関わりたくない」という空気になってしまいました。
理由はあまりにも自分が女子にがっつきすぎていたと言う事。
特別かっこよい容姿ではない、むしろキモメンの部類に入る自分に話しかけられるのは相手としてはあんまり
嬉しい事ではなかったみたいです。
今は女子に関わる行動は自重しています むしろしたくないです。 関わるような行動をしたらこれ以上嫌われそうで怖いです
なんとか挨拶をしても返してくれないし、一緒に行動するような事があっても相手が近寄ってくんなという雰囲気を出してきて
とても話しかける事なんてできません。

サークルはこれからも続けていきたいのですが、そうなったら今のまま女子と険悪と言うわけにはいきません。
いやサークル関係なし女子と仲良くなりたいです。
「険悪なままでいたくなかったら行動を起こせ」と言われますが 皮肉にも僕にはこの「行動を起こして女子に嫌われた」という経験があるために
どうしても踏み切れないでいます。
いったい僕はどうすればいいのでしょうか…

長文駄文失礼しました。
557マジレスさん:2007/11/18(日) 01:37:47 ID:HHWyCwqe
>>556
0か100かじゃなくて20やら50も覚えた方が良い。
そして一度「あいつキモイ」「あいつヤバイ」と思われたら残念だけど好転させるのは至難の業。
他の機会に期待しよう。
558551:2007/11/18(日) 01:38:36 ID:HAR/kpwk
>>551
それができないんです。

>>553
おっしゃるとおり、そのままでいいよといってもらって安心したいんだと自分で思います。
恋愛はさておき、人間関係で悩んでいたので肯定されたかっただけかもしれないです。
もちろん、治したい気持ちもありますが・・。
短所を長所として変換してるつもりなんですがむつかしいです。努力あるのみですね・・。

>>555
それはもう経験済みなんです。
559マジレスさん:2007/11/18(日) 01:39:02 ID:PScC+fbB
>>556
追記です。サークル内の男子や先輩たちとは仲がよいです。皮肉にもこの行動は女子と男子とで正反対の結果になりました。
女子と険悪でもサークルに行き続けるのは、友達や先輩たちがいるからです。
560マジレスさん:2007/11/18(日) 01:41:29 ID:yP64eTt9
>>556
気にするのが良くない。ガッつくならガッつくキャラ
で突き進むこと。嫌われたならこっちも嫌えばいいわけだし。
女のリアクションをいちいち気にすることほどカコワルイことはない。
561 ◆rGATw4fhG. :2007/11/18(日) 01:41:51 ID:F+RXuWAs
>>558
そうか…

性格を直すには悪い所を無くすんじゃなくて
良い所を少しずつ、少しずつ増やしていくんだ

友達にいないか?性格の良い子は
その子の良いと思うところを少しずつ見習っていこうな
562551:2007/11/18(日) 01:46:19 ID:HAR/kpwk
>>561
性格いい友達います。見習っているつもりですが、どうしても控えめになれません。
どこかで、人を傷つけたり迷惑をかけなけていないし。これが私だもんって思ってるのかも
しれないです。頑張って控えめになります、ヘンな相談にも丁寧にのってくれてみなさん
有難うゴザイます。
563マジレスさん:2007/11/18(日) 01:47:38 ID:FhxsOmN5
<<546<<547<<548<<549
レスありがとうございます。
他人にキレる所を覗けば根は悪い子じゃなので友達をやめるとかは考えてないですね…。
1日に何度もそうゆう事があるので次にそうゆう空気になった時は爽やかにスルーしてみますね。
564マジレスさん:2007/11/18(日) 01:50:24 ID:PScC+fbB
>>560
実際 ひかれるほどがっついてたとは思えない
先輩たちに同じ相談をしたら「言うほど○○はがっついていなかったとおもうけどなぁ」
と言われた。
565マジレスさん:2007/11/18(日) 01:50:28 ID:yP64eTt9
>>558
自己嫌悪は恋愛の最大の敵。
自分が嫌いな人は人も愛せない。
恋にも落ちにくい。
性格を直すという脅迫観念よりは、
自分を長所も短所も含めて全的に愛すという
姿勢が必要。
566マジレスさん:2007/11/18(日) 01:51:59 ID:xmh52hoq
朝から何も食べてなくてすごく空腹なんですけど、買い置きとか作り置きの食べ物がありません。
飲み物はあるんですけど。
ろくなことに使わないって怒られてお金全部没収されてるからコンビニ行けないし、夜中に寝てる母を起こしていいものでしょうか?
567551:2007/11/18(日) 01:52:06 ID:HAR/kpwk
>>565
半分開き直ってますがそれでいいんですか?
568マジレスさん:2007/11/18(日) 01:54:47 ID:HHWyCwqe
>>564
イケメンが相当がっついてても「積極的で素敵。」
キモメンはちょっとでもがっついてるように見えれば「必死すぎキモスw」

女は実際のがっつき度より、外見でかなりのハンデをつけて見てるから、
男にアドバイスを求めてもムダ。
569マジレスさん:2007/11/18(日) 01:56:11 ID:yP64eTt9
>>564
だからもう気にしないこと。

>>567
もう半分開き直って完全に開き直ること。
そうすれば却って魅力的になる。
570マジレスさん:2007/11/18(日) 02:00:41 ID:xmh52hoq
朝まで待てない。
勝手に取ったら流石に駄目ですよね?
571マジレスさん:2007/11/18(日) 02:02:10 ID:yP64eTt9
>>570
飢え死にしそうならしょうがない。
572マジレスさん:2007/11/18(日) 02:03:49 ID:HAR/kpwk
>>569
そうですか・・元気でましたありがとうございました!
573マジレスさん:2007/11/18(日) 02:07:21 ID:xmh52hoq
>>571
ありがとう。これで迷わず取れる。
574マジレスさん:2007/11/18(日) 02:07:56 ID:PScC+fbB
レスありがとうございました
>>569
やっぱり気にしないほうがいいんですかね…

>>568
やっぱり男女関係において外見のハンデはかなりでかいんですよね…
ただそれを認めたくなかった自分がいた

575マジレスさん:2007/11/18(日) 02:16:03 ID:QM+jZV7G
女は列島人種だから気にスルナ
576マジレスさん:2007/11/18(日) 02:17:34 ID:yP64eTt9
>>574
アドバイスとしてはモテようとするより
サークル内で好きな子を探して照準をしぼった
方がよい。女はそれぞれ「引きコケット」するから。
577マジレスさん:2007/11/18(日) 02:35:13 ID:Z8o3lqab
美容院行って髪型失敗しました
ロングからショートボブにしたのですが
モテヘアから遠ざかったみたい
1万円ぐらいもしました
3ヶ月ぶりに勇気を出して行ったのに。。。

578マジレスさん:2007/11/18(日) 02:46:40 ID:0szwkI2H
>>574
外見で男を判断する女共なんてガキもいいとこ。
そんなガキは相手にするな。
もっと内面的に大人の女と接するようにしなよ。
・・・と女の私が言ってみる。
579マジレスさん:2007/11/18(日) 02:48:59 ID:yP64eTt9
>>577
これ?↓
http://home.rasysa.com/angle-ank/style/12456.html
可愛いじゃないですか。
580マジレスさん:2007/11/18(日) 02:49:20 ID:xXK8Pm3B
>>577 自分も髪型失敗したことがあるwww
通信販売の髪の長さ一定にカットすることが出来るマシンで。
カット後 カガミみたらなおすとこが出てきてね、
更にカットしたらまた失敗して‥、
どんどん短くなって、
坊主頭に ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
581マジレスさん:2007/11/18(日) 03:09:18 ID:JSouTJX6
>577
仕事できそうでいいじゃない。
オレは好み。
582マジレスさん:2007/11/18(日) 04:15:54 ID:/ht5LcvN
583マジレスさん :2007/11/18(日) 05:53:06 ID:B8wHl/pi
>>574 サークル抜けて学校に関係ないところで交友関係を広げれば? 学校行ってる同い年位より、働いてる
奴とかの方がもっと大らかな人間多かったけどな、オレの場合。学校は所詮、学校。外の人間の方が面白いよ。色んな
ところで一杯遊んで人間的な魅力を増せばいいんじゃないか? 
584マジレスさん:2007/11/18(日) 06:35:48 ID:xNgf2zys
不登校から立ち直ったけど、もう遅かったみたい。受験出来ないかもって言われたよ…
585マジレスさん:2007/11/18(日) 06:53:56 ID:jK7iRrnX
>>584
不登校から立ち直った!これは立派な事だ、頑張ったんだな!
んで、受験できないかもと人から言われておしまいか?
視野が狭過ぎやしないか?選択肢なんて実はかなりあるぞ
@何と言われようが気合いで受験
A手に職!専門学校→就職
B好きな店・職のバイト→社員登用

他にもあるだろうよ
不登校から立ち直ったガッツで頑張りな
586マジレスさん:2007/11/18(日) 07:00:10 ID:Zo6WzyF1
>>584
不登校=サボリ
自分で取り返すしかない
587マジレスさん:2007/11/18(日) 07:50:37 ID:GkCNqe1O
メールしてる女の子(A)がいてその人とこの前会ったんです。僕(K)的には好感触だったんです・・・・。でもAが友達に『K??あーぁチビだったから無理ww』って言ってらしいです・・・・。あーオレはなんで背が低いんだ・・・・・・
588マジレスさん:2007/11/18(日) 08:04:49 ID:JLnkQNK5
まだそんなに親しくない関係で夜の12時半にメールって普通ですか?遅い時間にすいませんとかの一言なしで。
589マジレスさん:2007/11/18(日) 08:14:08 ID:LEuePXi+
>>588
メールは電話と違ってリアルタイムで読んで返事するわけじゃないから、普通かどうかは難しいところだ・・
590マジレスさん:2007/11/18(日) 08:46:55 ID:g9N8fhz6
>>574
外見がものを言うのはホントにある程度のかっこよさがいる。
そのレベルだと女はカッコいいやつがいると彼氏や旦那とデート中でも
お構いなしで「お話ししましょ」オーラを出してくる。

たぶん避けられるほどまで嫌われてるってことは臭いだとか、距離がきつかったんだと思う。
貧乏学生は気にしないだろうがwだがみんながみんなキモメンは無理ってわけじゃない。
まず学校に行く前はシャワーに入れ、歯を磨け、髪を整えろ。
服もキチンとした身なりになれ。ショップの店員と相談して決めろ。
あと話すときは2〜3mは距離を置いた方がいいだろうな。近づきすぎていないか?

追いかけ回すと逆にひかれるから、しっかり準備して時を待て。
悩みすぎて深刻にならずにいつもユーモアを忘れないこと。
学校の事務とか本やCD屋とかサークル以外でも女なんてそこら中にいる。
俺の場合は学生時代は年上の女とやりまくってた。

ホモの友達や先輩のアドバイスなんて気休めだ。
男しか知らないやつの意見なんて参考にならん。
うじうじ悩んでる姿ほどきもいものはない。気持ちを切り替えてがんばれ。
591マジレスさん:2007/11/18(日) 08:52:50 ID:g9N8fhz6
>>576
一人に絞ると余計に必死になったり、失敗したときの精神的ダメージが大きいと思うw
それにサークル内の相手にされない女は>556のことが嫌いでもおもしろくないだろうし。
まずは険悪な状態を軽い、普通の関係にすることが先決。恋愛とかは後がいいだろ。
592マジレスさん:2007/11/18(日) 09:09:19 ID:1UkWLVCf
刑務所に入りたいのですが、どうすればいいでしょうか。
人殺しとかは嫌です。
593マジレスさん:2007/11/18(日) 09:21:05 ID:ttn2u9XZ
>>592 さん、刑務所に入りたいなんて、どういうことですか?
594マジレスさん:2007/11/18(日) 09:24:11 ID:TBS36LvF
OZとかポイズンブレイク見ておけ
刑務官になれば犯罪し無くても入れる
595キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/18(日) 09:42:06 ID:GDxG3sFS
>>592
余り人に迷惑掛からないように、、
公職選挙法違反くらいが、良いんじゃないの?

選挙期間中に、
悪徳と思われる、国会議員・県会議員・市会議員のポスター、破りまくれ
ヒゲ書いたり、オッパイ書いたり、とか

再犯で、開き直ってれば、実刑にしてくれるよ
懲役1年または罰金50万円の刑
596マジレスさん:2007/11/18(日) 09:42:59 ID:oYLib3Hd
>>592

人殺し以外の犯罪犯す
597マジレスさん:2007/11/18(日) 09:49:26 ID:6CM5sevS
>>527
ダメもとで付き合えよw
それでも男か。
598マジレスさん:2007/11/18(日) 09:53:27 ID:55gusIB5
>>527
気持ち、よく分かるような気がします。
そのへんは、素直になってみてはいかが?
599マジレスさん:2007/11/18(日) 09:54:49 ID:1UkWLVCf
犯罪を犯さないで刑務所に入りたいです。
冗談じゃないです。
私はこの世に絶望しました。
もう俗世とは関係を絶ちたいのです。
600マジレスさん:2007/11/18(日) 09:56:47 ID:TBS36LvF
刑務所はかなり俗世だろ
あの世とか、海外とか、山奥の寺で出家とかがいいだろう
601マジレスさん:2007/11/18(日) 09:58:19 ID:55gusIB5
>>600
サハラ砂漠の真ん中で、放浪の旅をするのもいいかも。
ジャーナリズム魂。
602マジレスさん:2007/11/18(日) 09:59:55 ID:6CM5sevS
>>592
警官を殴ってこいよ。その場で現行犯逮捕されるよw
そして、まったく反省してない態度を押し通せば、あれよあれよと言う間に刑務所行きだ。
警官殴るのが怖かったら万引きでもいいんじゃない?
見つかるまでひたすら続けて、店員に見つかったらまったく反省の色を見せずにふてくされて
警官が来るまで待つ。
603マジレスさん:2007/11/18(日) 10:02:57 ID:6CM5sevS
>>599
なるほど、そういうことなら、犯罪を犯さなくても俗世と隔離された世界で生きる方法はあるよ。

まず軽い方法としては自衛隊に入る。
よほどのキチガイじゃないかぎり、まず入隊できる。そこは完全に俗世とは別世界の日常。

もっと世間離れしたところがいいなら、坊主になることだ。
このご時世、なんとネットでも坊主を募集している寺がある。
坊主になれば、もはや俗世とは別格の生き方が待っていることだろう。
604マジレスさん:2007/11/18(日) 10:08:47 ID:BreRok2h
仕事仲間に待ち合わせをメールで要求したんだが、その人は携帯をあまりチェックしない人だったんで
「メールみたら返信して。返信してくれたら待ち合わせしよう」
という内容のメールを再度送った。
というのも、以前長らく待たされたことがあったから。
待ち合わせ時間から数十分後、彼から怒りのメールがきた。
「ずっと待ってたんだぞ」
オレはきちんと謝罪したし、悪いのはオレだと思ってる。
ただ、煮え切らない思いも確かにある。
オレはどうすればよかった?これからどうすればいい?
605マジレスさん:2007/11/18(日) 10:12:41 ID:6CM5sevS
>>604
どっちも悪くないでしょう。
そりゃ、違う人間なんだから習慣もお互い違う。
些細なすれ違いぐらい、これからいくらでもあるよ。
そこまで深刻に思いつめることでもないよ。
その度、修正していけばいいんだから。
606マジレスさん:2007/11/18(日) 10:17:48 ID:BreRok2h
>>605
アドバイスありがとう
彼とは仕事仲間である以前に、昔からの友達なんだ。
とても怒っていた様子で、謝ったもののなんとか関係を戻したい。
607マジレスさん:2007/11/18(日) 10:17:55 ID:hTU4XYRh
>>604
電話しろよw
608マジレスさん:2007/11/18(日) 10:27:00 ID:BreRok2h
>>607
理由は言えないが、電話は出来ない状態だったんだよ
609マジレスさん:2007/11/18(日) 10:36:56 ID:6rvbCTrT
教習所の教官とそりがあわない
610マジレスさん:2007/11/18(日) 10:38:12 ID:1UkWLVCf
>>600
出家はいいかもしれませんね

>>601
砂漠はいいですが、旅費がないです。すみません

>>602
腕力がないし、小心者なので犯罪はご勘弁を。すみません

>>603
自衛官は無理なので、仏門に入りたいと思います。

私の根性は腐っているので、一度直すべきだと昔から思っていました。
皆さんアドバイスありがとうございました。今からお寺に行って来ます
611マジレスさん:2007/11/18(日) 10:45:25 ID:wA9ECz3K
22歳男です。

今までの人生の中で(そんなに生きてないですが^^;)
人間関係では自分の感情を外に出さないことが美徳だと思っていました。

しかし、自分の思っていることは外に出したほうがいいとも聞きます。
ですが自分が感情を押し殺しているのにもわけがあって、客観的に見た場合
自分の性格はあまり、いいと言えるようなものではありません。

これから生きていく中で、感情を出すか出さないか
どちらが重要なのでしょうか?
612マジレスさん:2007/11/18(日) 10:48:12 ID:BreRok2h
>>611
場面・状況を自ら判断し、その時々に応じるのがよいと思います
613マジレスさん:2007/11/18(日) 12:11:47 ID:RcECTDlw
なんにもヤル気が起きないんだけど、今貯金で生活、あと数ヶ月で尽きます
@.どうやったら労働意欲が起きるでしょ?
A.@が無い場合、ヤル気ナシ人間でもテキトーにダラダラ生活費稼げる職種ないかな?
B.Aが無いなら痛みが無く楽になる方法ないかな?
614マジレスさん:2007/11/18(日) 12:13:03 ID:TBS36LvF
ニートレーダをやれ
まずイートレードに申し込む
615マジレスさん:2007/11/18(日) 12:26:57 ID:4wvPUdnH
マイナス思考、しても仕方がない後悔が頭から離れません。
自分でも、ダメだ、無意味だと思ってはいるんですが、
どうしても何か考え始めるとそういうことが頭を巡り、
自分は本当にダメな人間だと考えてしまいます。
そういう風に陥らない何か良い方法はありますか?
616マジレスさん:2007/11/18(日) 12:44:24 ID:Ww2J9pOp
>>615 自分で意識して変えていくより、他に方法などない。
楽して理想を手に入れる事など不可能。
たった今からの気持ちのもちようで先は随分違うものになるはず
617マジレスさん:2007/11/18(日) 12:45:57 ID:DeawgHPs
>>613
株よりは外為のほうが少ない資金で始められるかと。
618マジレスさん:2007/11/18(日) 12:48:27 ID:TQZfQvux
憂欝な気分がぬけないんです。上司からのストーカーを会社に相談して、逆に派遣先を解雇されました。こいつに思い知らせてやる方法って、ないかな?
619マジレスさん:2007/11/18(日) 12:48:44 ID:Z8o3lqab
>>615
そんな人多いんじゃないかな。私もそう。
後悔してそこから学んで前に進んでいけばいいよ。
あと小さな部分でも自分に自身を持つ事。
不安になった時周りの人に励ましなぐさめてもらったら元気出るよ。
自己啓発本とかもいいかも。
620577:2007/11/18(日) 12:54:18 ID:Z8o3lqab
>>579.580.581
なぐさめてくれてありがとう。安心した。
髪型失敗した時のショックってだいぶダメージ大きいですよね。
この髪型が似合うと信じてあれやこれや工夫します。
>>579みたいな感じになってる。
なんか元気出た。
621マジレスさん:2007/11/18(日) 12:57:37 ID:1UkWLVCf
先ほど刑務所に入りたいと相談した者です。
皆さんのアドバイスに従い、近くのお寺さんに行って出家したい旨を告げました。
すると、そのお坊さんは「どこの誰かもわからない人を置くわけにはいかない。
どうかお引き取りを」と私を馬鹿にした対応を取ったのです。
私は再び絶望しています。
私はこれでも仏教徒です。毎日先祖の仏壇の水を取り替え、手を合わせています。
それなのに…
あまりにも薄情ではないでしょうか。
これから先どうすればいいんでしょうか。
死にたくはないですが、生きる希望もありません。
変な相談ですが、アドバイスお願いします。

私は会社員でした。現在28歳。
だけど、勤めていた会社が破産し、首になり、現在は無職です。
正社員の職を求めて毎日職安に行ったり、新聞の求人広告をチェックしてますが、
どの会社も断られ続けています。
今は日雇いで凌いでいますが、非常に苦しいです
家賃払うのもきつい
622マジレスさん:2007/11/18(日) 12:59:34 ID:1UkWLVCf
馬鹿にした対応じゃないですよね

これが普通ですよね

冷静に考えてみればわかることなのに…
ああ消えたい
623マジレスさん:2007/11/18(日) 13:00:54 ID:UfiLFNFO
>>621
仏の道に進むなら、1件断られた位で落ち込んでいる様ではダメ。
全国行脚する覚悟が無いと、到底目的は達成出来ない。
普通の社会人に進む道を選ぶなら、住み込みの正社員の仕事でもいいだろうし、
何か資格を取ってから就職活動を再開してもいいだろうし。
年齢を考えても、選択肢はまだある。いずれも選択したくないなら、板違いな話になるけど、どうする?
624マジレスさん:2007/11/18(日) 13:12:35 ID:LTxTiFvd
彼女がどうしても明るいところでさせてくれません。
どうしたらいいでしょうか。。。
625マジレスさん:2007/11/18(日) 13:12:36 ID:Z8o3lqab
>>618
もうストーカーされてないの?続いていたら警察に相談した方がいい。
変にさかなでしたら恐いしもう上司には関わらないほうが。。。
解雇されて納得いかないだろうけど、もうそれでそいつと合わなくて
済むんだし。ほんとストカーは許せないね!
626マジレスさん:2007/11/18(日) 13:13:56 ID:Z8o3lqab
>>624
恥ずかしいんじゃないかな。女心ですよ。
尊重してあげて。
627マジレスさん :2007/11/18(日) 13:16:19 ID:B8wHl/pi
>>622 オレの知り合いはホテルマンだったんだけど喰えないからって今は警備会社の
セ_ムに勤めて係長まで出世してるよ。会社員ならホテルマンよりも難しめの仕事
してたんじゃないの? もっと仕事探しやすいんじゃない? 30代になる前に再就職
頑張ってみれば?
628マジレスさん:2007/11/18(日) 13:17:42 ID:DeawgHPs
>>621
10:38の時点で「仏門もいいですね」と言っていて
12:57には「断られました」と書き込んでるということは
けっこう近所のお寺に行かれたわけですよね?
だったら
今なら枯葉が落ちてたりもするでしょうし
毎日その寺に通って門前や墓(併設されているなら)エリアの掃除などをするってのはいかがでしょうか。
その姿勢に「出家したいというのが本気なのだな」ということを見て取れれば
住職のほうから声をかけてくれるはず。

あなたは住職に「断られた」のではなく「今、本気を試されている」と考えてみましょう。
629マジレスさん :2007/11/18(日) 13:19:10 ID:B8wHl/pi
>>624 何で明るいところでしたいのかが理解出来ん。
630マジレスさん :2007/11/18(日) 13:22:50 ID:B8wHl/pi
>>628 住職はこの人の事、犯罪者かもとか借金から逃げてるとか長く居る内に
金盗まれたらとか色々考えたかもなw 
631マジレスさん:2007/11/18(日) 13:27:06 ID:1UkWLVCf
>>623
>>627
>>628
皆さんありがとう。
涙が出そうです

臭い文章になりますが、私の心は揺れ動いています
仏門に入るか、正社員目指して再び頑張るか。迷っています
私は子供の頃から先祖の仏壇に手を合わせてきました。
今は安アパートに住んでますが、実家を出て独立する際に購入した仏壇が置いてあります。
どんなときもぶつ壇に手を合わせてきました。
だから、仏教に対する思い入れは相当あります

でも、あれですよね
仏門に入るってことは、時と場合にもよるけど、私の今の場合は逃げですよね。
30前なのに人生に絶望したとか、刑務所入りたいとか、早い話逃げですよね。
自分でも馬鹿みたいで笑いが止まりません
もう一度正社員に向けて頑張ります。もうこうなったら、東京行きます

皆さん本当にありがとう。感謝いたします
632マジレスさん:2007/11/18(日) 13:42:21 ID:b/TvDNEV
困ってます。今の職場に復帰するかどうかで悩んでる。苦手な人と二人きりで食事しないとだめなんだ。でも今怪我してるから、治るまで無職。就活するのが不安でたまらない。20代後半だし。
633マジレスさん:2007/11/18(日) 13:46:37 ID:8YH635sr
相談です

最近、知らない番号から電話がかかってきます
留守電にしていますが、メッセージも残っていません
03から始まる番号と04からの番号があります
身に覚えもないです
番号を教えたのは、友人以外では
会員カードなどを作ったときと
あと、就職サイトに登録しただけです
どうするのが適切でしょうか
お願いします
634マジレスさん:2007/11/18(日) 13:48:18 ID:wHTGv78w
>>611
どちらも重要ではない。
重要なのは自分の心に忠実であるかどうか。
自分の中で、感情を出さないことを美徳と思っているなら、それを貫けばいい。
635マジレスさん:2007/11/18(日) 13:49:45 ID:wHTGv78w
>>613
餓死がオススメ。

途中までは苦しいが、ある程度経つと苦しみもなく体が透き通った状態になり、
人生を達観した感じになりながらそのまま永眠できます。
636マジレスさん:2007/11/18(日) 13:50:46 ID:ndPrBA08
相談なのですが、
以前の会社でとても恨みに思う人がいて、その人に復讐したいという
気持ちが抑えられません。もちろん法律を犯すつもりはありません。
ただ、気持ちを文章にして送るというのは(半分中傷にあたるかもしれませんが)
これはやってもいいことなのでしょうか?
637マジレスさん:2007/11/18(日) 13:54:16 ID:wHTGv78w
>>631
だからさ、ネットで募集しているところがあるんだから、そこへ行きなさいって。
住職候補まで探している寺もあるよ。
「僧・募集」とか「見習い・僧」とか、色々工夫して検索してみ。
638マジレスさん:2007/11/18(日) 13:58:22 ID:TQZfQvux
>636
匿名でなければいいのでは?
639133:2007/11/18(日) 14:01:10 ID:FjXqkgOU
すみません、前回相談した時は寝てしまいました。両親に似たようで嫌です。
引き続き話を聞いてください。昨日の結婚式の事です。

昨日の朝、「連名で私が2万では少ないのではないか。もう1万必要ならキャッシングして出せる」
と父に言ったら、「連名で7万でいいじゃないか。おみやげ品が家族でひとつだからいいんだ」
と言われたので、祝儀はそのまま連名で出すことになりました。

車で長野まで向かったのですが、途中で車が故障し、親族同士の挨拶に間に合わなくなりました。
その瞬間、「迷惑をかけるな……」と私が思っていたら、母が
「トイレにも行けない!」
等と言うので、あまりの自己中心的な発言に私はブチ切れ、「死ね」とまで言ってしまいました。
その時は母の発言があまりにも現実のトラブルとかけ離れていてびっくりしたんです。
いくら女だからって、こんな緊急時のトイレだったらそのへんの路肩でコートなどで
隠してもらいながらすればいいし、……とにかくあんな甘えた発言が信じられませんでした。
代わりに母からは「あんたおかしいよ」「目がつりあがってるよ(もともとだ)」等と言われ、
その後から死にたくなりました。
640マジレスさん:2007/11/18(日) 14:02:11 ID:5UimRXQz
>>636
脅迫罪に問われる危険性あり
641マジレスさん:2007/11/18(日) 14:02:26 ID:yP64eTt9
仏門って何宗? 昔自分は真言宗にはまり
マジで高野山大学(真言宗僧侶の養成大学)
に進学しようと思ったよ。
仏教に関心があるという気持ちはわかる。
642133:2007/11/18(日) 14:02:26 ID:FjXqkgOU

JAFを呼んでレンタカーを借りて向かったのですがそこでも母親と口論になり、
「人をバカにするのもいい加減にしろ。死ねとは何だ。あんたは人に完璧を求めすぎだ(親だからです)」
等と性格を否定され、私は仕方なく「わかった、これからは2人に任せるから」と言っておきました。
ちなみに祝儀袋やお土産は、当日買う予定だったそうです。
「新幹線で行くのか車で行くのかも昨日までわからなかったたし、東京駅で買えば全て済むじゃない。
筆ペンだって持ってきた。それの何が悪い!?」と母もキレてしまいました。

急いでレンタカーで向かって、なんとか式には間に合ったのですが、私たちはDQN丸出しでした。
父は笑顔で「遅れてすいませんね」、母は何事もなかったかのような顔をして出席。
私は親戚からの冷たい視線を感じ会釈しながら席につきました。
式の間も、父が間違えて新郎新婦が通る階段に上ろうとして親戚に注意されたり、
母はもう1人の私のいとこの席にだけお酌をしに行き(母がお酌をしに行ったのは初めて見ました)、
私もついていきましたが、母が「あとは知らない人だからいいや」と言うので戻ってきました。

とにかく何だか今、死にたいです。
母は今日、高校生の妹の定期演奏会に行っています。
不登校をしたり高校もろくでもない所を出、大学も中退したフリーターの私になんか目もくれません。

書いたら少しすっきりしました。
読んでくださった方、何でもいいのでコメントをくれたら嬉しいです。
643マジレスさん:2007/11/18(日) 14:06:45 ID:5UimRXQz
>>639>>642
自分を許せないこと、自信がないことがイライラの原因だわな。
家族が気に入らないなら家を出るなりしなさいよ。
644マジレスさん:2007/11/18(日) 14:07:26 ID:g9N8fhz6
なんだかんだいっても今日も平和だな。
645マジレスさん:2007/11/18(日) 14:08:41 ID:yP64eTt9
>>636
本人に手紙を送っても復讐にはならないんじゃないかな。
会社に送ったりする方が誹謗中傷ということで復讐度は高い。
646マジレスさん:2007/11/18(日) 14:15:24 ID:RcECTDlw
もう、なーーーんもヤル気でねーよ。
やべーっす
とりあえずくたくたになるまで筋トレしてみるわ
647マジレスさん:2007/11/18(日) 14:17:18 ID:yP64eTt9
>>642
なかなかコミカルな家族でいいではないか。
648マジレスさん:2007/11/18(日) 14:21:41 ID:yP64eTt9
>>633
非通知じゃなかったら一回出てみた方がいいのでは?
649639,642:2007/11/18(日) 14:22:38 ID:FjXqkgOU
>>643
なるほど。昨日も強く思いました。家を出なきゃと。
出られるように頑張ってみたいのはやまやまですが、いかんせん自分が脆すぎるもので…。
ゆっくり進めていきたいと思います。
>>647
ピエロみたいな人生です。
650マジレスさん:2007/11/18(日) 14:25:43 ID:8YH635sr
>>648
そうですね
でもなんか怖いです
かかってくる時間も
朝7時とか、夜11時なんです
651マジレスさん:2007/11/18(日) 14:28:25 ID:yP64eTt9
>>649
親と同居してるといろいろ嫌味いわれるけど、
一人暮らしはもっとキツイからね。親には何言われても
怒らないのが得策。他人はもっとキビシイ。
652マジレスさん:2007/11/18(日) 14:32:46 ID:hsyVMrwW
夫の連れ子について相談があります。
現在中学2年生で成績も良く、部活でも部長をやっててすごく良い子なんです。
でも悪い噂を耳にしました。
そんなことをするような子じゃないと思ってただけにショックでたまりません。
というか、信じられません。
でもよくよく考えると思い当たる節はあるんです。

どうすればいいんでしょうか。
教えてください。
653マジレスさん:2007/11/18(日) 14:33:00 ID:yP64eTt9
>>650
出てみないとわからないけどイタ電の
可能性もあるね。その時は番号が分かってるから
通報すればいい。
654マジレスさん:2007/11/18(日) 14:34:26 ID:yP64eTt9
>>652
連れ子は何したんですか?
655マジレスさん:2007/11/18(日) 14:35:44 ID:hsyVMrwW
>>654
書いていいんでしょうか?
法律にひっかかることです
656639,642:2007/11/18(日) 14:37:02 ID:FjXqkgOU
>>651
肝に命じておきます。ありがとうございます
657マジレスさん:2007/11/18(日) 14:37:16 ID:yP64eTt9
>>655
是非書いてください。匿名掲示板だから。
658マジレスさん:2007/11/18(日) 14:38:37 ID:hsyVMrwW
>>657
ほんとに大丈夫なんでしょうか…?
659マジレスさん:2007/11/18(日) 14:41:14 ID:8YH635sr
>>653
出てみることにします
ありがとうございました
660マジレスさん:2007/11/18(日) 14:41:16 ID:yP64eTt9
>>658
まずそれを書かないと悩みの核心が分かりません。
661マジレスさん:2007/11/18(日) 14:43:13 ID:wHTGv78w
>>658
書くだけならOK.
で、連れ子は何をしたって?
662マジレスさん:2007/11/18(日) 14:44:06 ID:hsyVMrwW
>>660
恐喝、です。
しかも、自分ではやんないで人にやらせてる
とかいう話なんです
663マジレスさん:2007/11/18(日) 14:45:29 ID:yP64eTt9
>>662
その噂はどこで耳にしたんですか?
664マジレスさん:2007/11/18(日) 14:46:16 ID:hsyVMrwW
>>663
1個下の妹が教えてくれました
665マジレスさん:2007/11/18(日) 14:47:46 ID:yP64eTt9
>>664
妹って連れ子の妹?
666マジレスさん:2007/11/18(日) 14:49:15 ID:hsyVMrwW
>>665
そうです。
667マジレスさん:2007/11/18(日) 14:51:05 ID:yP64eTt9
>>666
恐喝の被害者が誰か分かります。
668マジレスさん:2007/11/18(日) 14:54:46 ID:yP64eTt9
>>667
訂正。「恐喝の被害者が誰か分かります?」
疑問文です。
669マジレスさん:2007/11/18(日) 14:58:29 ID:aWOAdyL8
私も彼氏もチョコレート大好きなんですけど彼氏が食べ方に細かくてシンドイです。
はじめての時「こうやって舌の下に入れてな、シャレちゃうで、下に入れて、こうやって舌動かして溶かすねん」と実演してくれました。この食べ方、溶けるのに時間かかるし歯で噛んでるのがばれたら「噛むなー!」と残りのチョコレート奪われて全部食べられます。
「食事は楽しかったらいいとか言うけどな、作法は大事やで」て、チョコレートにも作法とかあるんでしょうか?本当に彼氏の言ってる食べ方が正式なんですか?
あと彼氏はパスタを箸で食べやがります。
670マジレスさん:2007/11/18(日) 15:01:39 ID:hsyVMrwW
>>668
わかります。
女の子みたいです
671マジレスさん:2007/11/18(日) 15:02:00 ID:yP64eTt9
>>669
笑えるw 可愛いカップルですね。
672マジレスさん:2007/11/18(日) 15:03:54 ID:wsKy2ioH
付き合って一年半の彼と二週間前にフラれて別れました。先週話し合いをし復縁しようと彼がいってきました。しかし、まだ気持ちがわからないから時間がほしいと言われました。仕事が忙しくてわからなくなったみたいです。わからなくなるものですか?
673マジレスさん:2007/11/18(日) 15:04:58 ID:yP64eTt9
>>670
ではその女の子と会ってほんとに
被害にあってるのか問いただした方が
いいですよ。
674マジレスさん:2007/11/18(日) 15:08:32 ID:hsyVMrwW
>>673
でも人にやらせてる、という話だから…
675マジレスさん:2007/11/18(日) 15:08:44 ID:yP64eTt9
>>670
連れ子に注意するのはその後。
事実ならば、相手の親御さんに
頭を下げに行かなければいけないし
金を返済しなきゃいけない。
訴えられる前に。
676マジレスさん:2007/11/18(日) 15:09:04 ID:aWOAdyL8
>>671
ありがとうございます…
やっぱりあんまり信じる必要ないんでしょうか(´・ω・`)
677マジレスさん:2007/11/18(日) 15:13:06 ID:yP64eTt9
>>674
だから共犯者も女の子に聞けば
分かるでしょう。

>>676
信じる必要ないけど、彼氏にのってあげなさい。
678マジレスさん:2007/11/18(日) 15:15:50 ID:aWOAdyL8
>>677
そうですね。ありがとうございました。
679マジレスさん:2007/11/18(日) 15:21:29 ID:yP64eTt9
>>672
わからないというのは煮え切らないですね。
しばらく放置した方がいいですよ。
680マジレスさん:2007/11/18(日) 15:33:48 ID:wsKy2ioH
672です。別れの原因は、私が最近結婚の話しをしたから彼は仕事忙しいし考えられないという理由でしたが話し合いして解決したと彼はいってました。しかしまた好きかわからないって言われました。
681マジレスさん:2007/11/18(日) 15:49:46 ID:t9tiPRE9
暴力やいじめを否定するとその人の人格が否定され嫌われるのですか?
682マジレスさん:2007/11/18(日) 15:53:22 ID:+cZq87jE
>>681
んなこたないでしょ
言いかたで嫌われることはあるかもしんないけど
683マジレスさん:2007/11/18(日) 15:54:52 ID:yP64eTt9
>>680
彼氏は結婚する気ないですよ。
セフレを失いたくないだけです。
遊ばれて終わると思うので、もうきっぱり
別れた方がいいです。
684マジレスさん:2007/11/18(日) 16:00:48 ID:wsKy2ioH
680です。エッチは一ヶ月以上遊んでるけどしてません。普通に映画みたりして遊んでます!結婚は一年以内は仕事の関係でできないそうです。
685マジレスさん:2007/11/18(日) 16:07:28 ID:yP64eTt9
>>684
自分が好きなら彼氏についていくしか
ないでしょう。そうして彼氏も「好きかわからない」の
答えもやがて出るでしょう。
686マジレスさん:2007/11/18(日) 16:11:16 ID:wsKy2ioH
そうですよね。復縁してもすぐにオッケーをしないほうがいいですか?あと信用できないから携帯をみせてもらうのはありですか?
687マジレスさん:2007/11/18(日) 16:17:00 ID:yP64eTt9
>>686
すぐにオッケーしない方がいいです。
ていうか結婚すると言わせるまでセックスレスも
ありです。携帯見るのもありです。彼氏に愛が
あるならその嫉妬は喜ばれ、無ければキモがられ
ますが。
688マジレスさん:2007/11/18(日) 16:23:36 ID:6G+EVAPg
>>686
お互い、良い人が見つからないから消去法で一緒にいたいだけじゃない?
双方が孤独に耐えられないほどの寂しがり屋。
恋愛感情が無いならさっさと離れろ。
689マジレスさん:2007/11/18(日) 16:24:37 ID:wsKy2ioH
たぶん明日くらいに返事するといってたので復縁となっても考えさせてと言おうと思います。また気持ちがわからなくなったりされるくらいなら別れてしまったほうがいいかもなので。
690マジレスさん:2007/11/18(日) 16:28:09 ID:wsKy2ioH
688さん。たしかに私は寂しいがりやです。でも、今は彼以上の人が考えられなくて。距離を置いて考えるべきですか?
691マジレスさん:2007/11/18(日) 16:40:24 ID:yP64eTt9
>>690
何歳ですか?
692マジレスさん:2007/11/18(日) 16:43:37 ID:wsKy2ioH
彼が27歳
私が26歳です
693マジレスさん:2007/11/18(日) 16:45:23 ID:yP64eTt9
>>692
つきあってどんくらい?
694マジレスさん:2007/11/18(日) 16:50:10 ID:wsKy2ioH
一年半ですm(._.)m
695マジレスさん:2007/11/18(日) 16:55:08 ID:yP64eTt9
>>694
決して短くはないけど、彼以外考えられないという
程かな。彼のどこがいいの? 容姿、性格、収入・・・
696マジレスさん:2007/11/18(日) 17:06:49 ID:wsKy2ioH
性格もすきだし、頼れるところがすきだし。でも、気持ちがわからないと言われてしまったら終わりなんですかね。
697マジレスさん:2007/11/18(日) 17:11:04 ID:OwhxfiU9
ちょっとなんかあるだけですぐに涙が出てきて
すごくむかついてても涙が出てきて
悲劇のヒロインぶってんじゃないよ
などとよく親から言われます。
泣きたくて泣いてるわけじゃ無いし
泣きたくなくてもどんどん涙がでてくるんですよ。
それに喧嘩して泣いてたらなんか卑怯な奴みたいで嫌なんです。
泣かずに自分の意見を言えるようになるなんてむりなんですかね?
698マジレスさん:2007/11/18(日) 17:16:49 ID:TQZfQvux
元彼から受けた傷が辛いんです。
口を開けばお金の愚痴しか出てこなくて。さり気なく貯金あるかどうかチェックされたり、知り合いの○○さんは夜のバイトして彼氏に貢いだ、とか、そんな話ばかり。
私から見れば、男に貢ぐなんて馬鹿な女にしか思えないんです。
彼が経済的にいきづまったのも、先の見通しのあまりの甘さからとしか思えなかったし。
彼は貢ぐ女は母性が強いとか美化してましたが、他の人はどう思いますか?
699マジレスさん:2007/11/18(日) 17:17:05 ID:yP64eTt9
>>696
>>672に一年半って書いてあったねごめん。

これはどうしようもないよ。焦らないでつきあい続ける
手もあるけど、彼氏に最終的に捨てられるリスクも高い。
しばらく様子見よう。自分の気持ちだって冷める日も来る
かもしれないし、あまり「さよなら」とは言わない方がいい。
700マジレスさん:2007/11/18(日) 17:17:27 ID:yDxzeEGO
ジャズシンガーになりたいです。
よくわかんないけど石野見幸さんみたいなアングラ?ていうかブルーノートなどお洒落なところで歌いたいです。
パンクも好きなんでパンクバンドも組みたいんですけど…
今進学校(高校)に通っててこのままカリキュラムに沿っていけば大学にも入れるしいいそうなんですが学校を変わりたいと思ってます。
理由はうまく説明できなくて親にそれを悩ませてるんですが合わないんだと思うんです。どこが合わないのかといわれたら細かくてうまく説明できないんですが…
親にそう言うと了承はしてくれましたがケータイもパソコンも取られ自分の小遣いで買ったギターまで取られそうになって小遣いも与えられなくなり決断を迫られています。
でもどこにいったらいいかわかりません。何処に行きたいかなどはほんとにわかんないんです。いっそそんなに急かされるんならやめてバイトしようかなども考えてます。
でも私がやめることによって上をすることへの支障がないようにしたいです。
決断を迫られてて何処の学校に行くか決めなさいなど言われますがパソコンもケータイもないし(今はネカフェ)第一それがあっても何処に行きたいかもよくわかりません。
ただ事態は悪化していくばかりで学校の友達とかにも相談できるような人居なくて
混乱しています。(それがあったってこうしてるようなきもしますが)
何処に行きたいかもわからないならやめるのは保留にしたほうがいいんでしょうか。(今は成績は最悪で出席日数もやばいのでこの調子でいったら留年するみたいです。
なんだか自分勝手な質問かもしれませんが
どなたかアドバイスをください。
本当によろしくお願いします。
701マジレスさん:2007/11/18(日) 17:23:08 ID:/rvFJAaQ
進学についての悩みなんですが。

私は、高校2年生です。いちおう地元では有名な進学校に通ってます。
まだ、親には言ってないのですが、実は高校留学をしたいなと考えています。

難しい話なのですが、今年の夏休みにあるプログラムに参加して、高校で留学することの大切さを知って、どうしても行きたいという気持ちが日に日につよくなっています。
親は、たぶん大学でいいじゃないかというでしょうが、高校をやり直してでも、アメリカやカナダなどの積極的な人間や、文化に触れて、もっと教養を高めていきたいと思っています。

賛否両論はあるでしょうが、私は、孫正義という人物にあこがれています。彼は成績優秀で、高校を辞めてアメリカに留学しました。
僕は、学校で成績は悪いのですが、英語を大学進学の前にマスターしたいという思いもあり、高校留学を考えています。
高校で留学することにみなさん、どう思いますか?

海外に行って投げ出さない自信はあるのですが。。。

将来の夢は投資家になることです。それも、彼のように30代で、1000億以上の資金を得ることができるような。
今の国際社会で生きるために、こういったことを考えました。
702マジレスさん:2007/11/18(日) 17:29:33 ID:tHOyc2ZK
>>701
なんか、面接試験の自己PRみてぇだな。
高校で留学することの大切さって何じゃらほい?
703相談:2007/11/18(日) 17:29:52 ID:dlJX0XGd
25歳の会社員♀です。
先日、レーシックという視力回復の手術を受けたのですが
経過が良くなく、気が滅入っています。

不安になり色々調べてみると、術後何年か経過してから深刻な問題が起こることも多くあると知り、
ますます不安になり、ものも食べられず寝込む程になりました。

自分の浅はかさやこれから先の人生を考えると、
情けなさと悔しさから涙がこみあげます。

仕事も手につかず、困っています。
職場に、私にしつこく手術を勧めた先輩がいて(身内が受けたらしい)
よくないとは思いつつもその人のことも心底恨んでしまいます。

こんな状況からどうしたら立ち直れるでしょうか。
今精神的にかなり辛い状態です。
704マジレスさん:2007/11/18(日) 17:37:06 ID:55gusIB5
>>703
セカンドオピニオン(他の医者)でかまわないけど、
まずは眼科医に相談すべきかと。
705マジレスさん:2007/11/18(日) 17:40:47 ID:lQ/KBf2v
>>703
恨むなら、その先輩ではなく、手術した医者だろ。
706マジレスさん:2007/11/18(日) 17:43:34 ID:g2LYygEa
>>703私は未熟児網膜症でレーシックを受けたいと考えてるけどな。少しでも視力を回復出来る兆しがあって羨ましいよ。
707703:2007/11/18(日) 17:46:11 ID:dlJX0XGd
セカンドオピニオンは受けています。先生は、心配ないと言ってくれていますが
不安が拭えません。さらに悪いことを深く考えてしまい、
今は手術を受けたことをすごく後悔しています。
つい先日までの、元気だった自分が嘘みたいです
708キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/18(日) 17:49:13 ID:IE/rlAiT
>>700
なんか、統合失調症患者の書く文章みたいで、妙な不整合や変に纏まりがないぞ

現状が、メチャクチャみたいだし、、
まず、マトモに高校卒業してから、好きな事しろよ

>>701
留学したいんじゃなく、ハゲにかぶれてる、だけじゃねーの?

>>703
先日オペ受けて、何年か経過してからの問題を心配って、
不安が生活や仕事に支障きたすなら、受診した方が良いよ
709マジレスさん:2007/11/18(日) 17:49:30 ID:lQ/KBf2v
>>707
だったらサードだろうが、フォースだろうが好きなだけオピニオンを受ければ?
オマイの不安は徹底的にやらんと拭えねぇだろ。
710マジレスさん:2007/11/18(日) 17:49:44 ID:55gusIB5
>>700
ひとつ言えることとしては、親の意見に流されすぎると、
何をやりたいのか、さっぱりわからなくなることがあるってこと。

圧倒的な圧力でコントロールする親は、ろくな親じゃないが、
「こういうふうに生きたい」と主張するしかないと思う。
(こういう仕事をしたい、というよりも)
711マジレスさん:2007/11/18(日) 17:51:55 ID:55gusIB5
サード、フォース、か。
俺は馬鹿なんで、そういう発想は出てこんかった・・・・・
712マジレスさん:2007/11/18(日) 17:55:58 ID:QHzh+2LD
>>701
別に高校辞めなくても留学はできると思いますよ。
私の友人も高二の9月に留学して、高三の9月に帰ってきました。
713マジレスさん:2007/11/18(日) 17:57:26 ID:g2LYygEa
私はいろいろあって学校を辞めたのですが今になって辞めた事を物凄く後悔するようになりました。あの時は友達にも相談して「辞めるなら辞めれば?」みたいな感じで言われてつい辞めてしまったけど、

今になって通信制の高校ぐらいは出とけばよかったなあっていろいろと後悔しています。この場合なんで話をもっと聞いてくれなかったんだとか友達の言い方にも腹は立ちましたが恨むのはお門違いですよね。

旦那は年取ってからでもやり直せるじゃないかとは言ってくれますが…いつか別の形で見返したいと思っている自分がいます。皆さんはどう思われますか?
714703:2007/11/18(日) 18:00:38 ID:zG9lch1b
>>708>>709
確かに、悪いように深く考えすぎだとは思うんですけどね。
頭ではわかっているけれど気持ちが全然コントロールできず
心身ともに疲れて果てています。
715キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/18(日) 18:01:21 ID:IE/rlAiT
>>713
優しい旦那と幸せな家庭を築いていると思われる、アナタは、女として人生勝ち組
見返す必要、ないと思うよ
716マジレスさん:2007/11/18(日) 18:03:11 ID:7+t9sL/a
セックスが好きになりたいんですけど、どうしたら好きになれますか?
セックス=不安・ストレスに感じてしまっていてなかなか好きになれません。
717マジレスさん:2007/11/18(日) 18:06:13 ID:XoBvsSUG
>>698
価値観の違いは仕方ないんじゃないですかね
自分はお金の話ばかりされたら不愉快になるし離れると思うけど、
相手はお金に執着する理由があるのかもしれないので
それはおかしいと諭すつもりにもなりません
理解してくれる人同士で一緒にいればいいと思いますし
718マジレスさん:2007/11/18(日) 18:07:50 ID:6G+EVAPg
>>698
俺はデートの時は彼女にサイフを持たせませんよ。
たまに、彼女が自分の食事代とかお金を使いたがって、俺がそれを阻止しようとしてケンカっぽくなったりもしますw
男は経済力。これは今も昔もこれからも、変わらない事だと思います。
もちろん、経済力だけじゃダメですが、経済力皆無ってのは男としてゴミかと。

まあ、過去のことに固執するのは「貢ぐ女」よりはるかにバカですよ。
もう要らない思い出は捨てましょう。
719キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/18(日) 18:08:08 ID:IE/rlAiT
>>716
まだ、イッタこと、ないの?
720716:2007/11/18(日) 18:09:54 ID:7+t9sL/a
>>719
いったことはあります
721マジレスさん:2007/11/18(日) 18:12:26 ID:g2LYygEa
>>715ありがとうございます。でも自立したいと思うのですよね。子供が欲しいですから。その時にママが中卒だったら子供も恥ずかしいのではないかって思うんです。

私の親も中卒で私には高校をどうしても出て欲しかったのでしょうけど私にはそれが出来ませんでしたから…私も親がどうしようもなかったり、片親がいなかったり、いじめを受けたりで苦しい思いをしてきましたから子供にはそんな目に遭わせたくないって思うんです。

学校を出る出ないで随分と冷遇されてしまうのが悲しいですよね。
722マジレスさん:2007/11/18(日) 18:16:31 ID:TQZfQvux
>717
>718
ご意見、ありがとうございます。
延々とお金の愚痴いう男なんて、おかしいですよね。彼はその気になればかなり稼げる技能をもっているのに、わがままな性格から、まったくそれを生かせていないんです。
今、経済的に厳しいのも、自主制作映画に注ぎ込んだからだし。
経済力のない上に金銭感覚がおかしい男なんてさっさと忘れるが勝ちですよね。
特に718さんの最後の言葉には目が覚めました!
本当にありがとうございます!!
723キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/18(日) 18:20:23 ID:IE/rlAiT
>>720
じゃあ、まず、アナタが気持ち良くなることのみを優先に考えてさぁ
自分のイキかた、解ると思うから、相手にさせる

「アソコをこうして」 とか、「もう少し上を、チロチロ続けながらアレもして」 とか、
男からすると、そういう女、Hに積極的っぽくて、嬉しいもんだぞ

毎回、アナタの快楽が深まってくれば、そのうちH楽しく好きになって、気楽になって、
相手へのサービスに気が回るようにもなって、ハッピーエンドだと思うけど

そんなに、簡単ではないか?
724マジレスさん :2007/11/18(日) 18:36:34 ID:B8wHl/pi
>>701 投資家になって稼ぎたいなら今から勉強とか始めたほうがいいんじゃないの?30代で1000億とかすごいなー。

オレも留学したんだけど(頭悪いから高校入試失敗してそのまま飛んだ)正直きついぜ? お前も成績悪いんだろ? 英語はどうなの?
オレは英検準2級で英語もまあ話せるぐらいで行ったんだけど、授業全部英語だし最初は宿題こなすだけでも大変だった。朝9時に授業始まって、
家(ホームステイ先)でも夜中1時ぐらいまで勉強とか毎日だったよ。 日本人に有利なのは数学だけだな。 お前が中学レベルの英語だと仮定したら
まず無理だと思うよ。教科書全部英語って想像してみ? でも根性あれば向こう行って一年ぐらいでは慣れるかな。
オレはアメリカでのほうが成績良かったw
カナダの方がビザ取りやすいかもな。寮のある学校選ぶかホームステイ探すならちゃんとしたところ紹介して貰えよ。たまにへんなところ当たるとそれだけで
凹んだりするからな。 アメリカの大学行くなら高校から行くほうがいいよ。お前の成績が今悪いなら余計入りづらいよ。色々テストされたりするし。

でもなー投資家になって稼ぎたいと思ってるならアメリカで並みの高校とか大学出るぐらいじゃあんまり意味ないと思うけどな。
投資は投資でかなり勉強が必要じゃないの? オレは知らんけども。 ジムロジャースとかの本読んでみれば? 面白かったよ。

留学するなら頑張れよ! 
725720:2007/11/18(日) 18:39:03 ID:7+t9sL/a
>>723
相手、プライド高いので私の言うことはきいてくれないです。
指摘するとキレられてしまいます。
私は何も言い返せません。
どうしたら良いですか??
726マジレスさん:2007/11/18(日) 18:44:24 ID:+5/4UeYh
>>725 コミュニケーションもままならん相手とは別れるのが現実的な選択肢。
727マジレスさん:2007/11/18(日) 18:45:03 ID:fXYZeIy9
朝バイト行く時アル中ニートのオヤジが「お前は私服で学校行くんか!いつから不良になったんじゃ!」て背中蹴ってきました。
母親が「今日は日曜日!」て言ったら「まぎらわしいやっちゃの!」て頭叩かれました。
は?何こいつ?
朝からイライラさせられすぎで客いじめて怒られてきました。
あれマジなんとかなりませんかね?
728マジレスさん:2007/11/18(日) 18:48:03 ID:7ToeeF3v
初めまして。
私はこの前のメル友掲示板に書きこんだんです。
メールきてメールしてたんですけどいきなり今度あってラブホに行ってやろうと言われました。
嫌だと言ったら同じ学校の人に写メとメール内容を見せると脅されました。
どうすればいいですか?
729マジレスさん :2007/11/18(日) 18:48:15 ID:B8wHl/pi
>>725 交わることに対しての不安と言うかそういう切れやすい彼氏とするせいでの不安じゃないの?
そんな彼氏だからリラックスして出来ないんじゃないの? 別れてもっと優しい人と一緒になればいいのに。
その彼氏が原因だと思う。
730マジレスさん:2007/11/18(日) 18:48:26 ID:+5/4UeYh
>>727 どーにもならんな。実家を出るまでの我慢。
731マジレスさん:2007/11/18(日) 18:49:18 ID:+5/4UeYh
>>728 親に相談し、相手の学校にバラしてください。
732キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/18(日) 18:52:09 ID:IE/rlAiT
>>725
セックス=不安・ストレス、って相手にも多少の原因あるかもな

言葉で指摘しなくても、
望みの、部位や仕方に近づいたら、アナタが、その部位を突き出して獣のような本能のアエギ声あげれば、
男は、そこを狙うようになるよ

体と声の反応で、アナタの気持ち良い方向に、望む方向に、誘導していこう
健闘を祈る
733マジレスさん:2007/11/18(日) 18:53:10 ID:7ToeeF3v
>>731
相手の学校は知らないんです。
734マジレスさん:2007/11/18(日) 18:54:04 ID:jlvwtSzK
人並みに楽しく生きたいです。どんな努力をしたらいいですか。
まず友達がいません。
暗いしコミュニケーション力が低くて人と上手く会話できなくて
結局変な人と思われて仲良くなれない。
今まで2回だけ彼氏もいたけど、外見のイメージだけでしか見られてなくて
話してもつまらないとわかると振られました。
家族も昔から喧嘩ばかりで離婚しました。今は会うこともあまりありません。
ドラマや映画みたいに人と笑ったり遊んだりいろんな時間をすごしたい。
そう思ってるけど今まで会った人と誰とも友達になれなかった。

どんな風に頑張ればいいですか?
人と会う場所にはよく行ってます。それ以外にできることがあったらお願いします。
735マジレスさん :2007/11/18(日) 18:56:42 ID:B8wHl/pi
>>727 「アル中で暴力振るうとか昭和のドラマみたいなベタな事してんじゃねーよ!」
って言ってハリセンで殴れば?
736マジレスさん:2007/11/18(日) 18:57:48 ID:+5/4UeYh
>>733 なるほど。でも、親に相談しておいで。それが現実的な選択肢。相手に合わせる必要なし。
>>734 「人と合う場所」をステップアップしましょうか。苦楽をともにし、信頼関係を築ける場所に。
人間関係は、どういうイベントを共有するか?で変わるんだよな。
737マジレスさん :2007/11/18(日) 19:01:15 ID:B8wHl/pi
>>734  なるべく楽しそうな輪の中に入る、いろんな経験を積んで人間的魅力を増す、話術を磨くとか?
頑張れ、オレの友達は親がコカインやってたり、しょっちゅう親と喧嘩したりとか大変だけど明るく生きてるよ。
全部、自分の気の持ちようだと思うよ。
738マジレスさん:2007/11/18(日) 19:03:13 ID:jlvwtSzK
>>736
レスありがとうございます。
今のところ人と会うのは職場と趣味の教室だけです。
私は派遣社員なのでわりと職場は半年に1度ぐらい変わる感じです。
趣味はネイルスクールだけど他の人と仲良くなれなかったので
今はテクを身につけに行ってるだけになってます。

私の場合どうすればいいかよかったらアドバイス下さい。
739マジレスさん:2007/11/18(日) 19:05:51 ID:/i76uBOV
>>708
>>710
ありがとうございます。
言ってることがまとまってなくてすみません。こっちもまとまらせたくて必死なんですが…病気なんですかね…
ですが学校はいってから(中高一貫なので中1)からぶっちゃけこの学校がいやだってことばかり考えて過ごしてきて
今まではぼんやりごまかしてきたんですがそれでもいやだって思い続けてて
いい加減この感情から離れたいんです。
でもどうしたらわかんなくて…
いろいろやりたいこともいっぱいあるんですが
とりあえず落ち着きたいです。
うちも親が精神科医なせいかいろいろ気づかれかまってかまわれまくって家でもなかなか落ち着けません
なんかほんとにすみません
学校だって辞めたいんですが辞めて何が変わるって保証はないですよね。(何処だってそうですが)
いろいろ不安が募ります。
やめやめるつもりまんまんですが今後のことが心配で…
740マジレスさん:2007/11/18(日) 19:06:02 ID:jlvwtSzK
>>737
人間的魅力を増す、話術つける、このあたりが難しいです。
今までもそうなれるように方法探してみたんだけど、よくわかりません。
会話教室行ったり、趣味を多く身につけるようにしたんだけど・・・。
他に出来そうな事ありますか・・・?
741633:2007/11/18(日) 19:07:40 ID:mBAsWxjX
先ほど、知らない番号からの電話について相談した者です
また、かかってきたので、アドバイス通り電話を取ろうとしたところ
すぐに切られました
それで、ついかけ直してしまったんですが
誰も出ず、すぐに以下のようなメッセージが流れました

「お電話ありがとうございます、こちらは、クレジットカードの
ライフです。(以下略)」

最初はライフカード?かと思ったのですが、作った記憶は当然ないです
それで、助言をいただきたいことは

まず、これは(この状況)どういうことなのか
それから、私はどうすればいいのか

的確なアドバイス、お願いします
742マジレスさん:2007/11/18(日) 19:10:03 ID:3jeZ1clc
テスト
743マジレスさん:2007/11/18(日) 19:27:15 ID:PGeRMiH3
>>741
それ前に流行ったやつだよね。ワン切りして、相手にかけ直させるのが手口だから
何も気にしなくていいよ。着歴に残ってる時は、呼び出し時間表示できる機能ついてない?
たいてい1〜3秒のはずだよ。そんなのは、あなたにかけ直させて、相手の
通話料で広告、勧誘したい業者だから。着歴残すだけだから業者には通話料かからないでしょ。
不特定多数でかけてるから、無視しとけばいいよ。
744マジレスさん:2007/11/18(日) 19:31:34 ID:za2YxJiW
ワン切りに出てみろとかレスする奴がいるのか>648
( ゚д゚)ポカーン
745マジレスさん:2007/11/18(日) 19:33:59 ID:Sz8c43/N
>>740 自分にないもの、苦手なものを努力して身につけようとしても人間的魅力にはならない気がします

嫌々やってることはどんなに上手でも観てる側は楽しめない
下手でも楽しんでやってれば観てる方も楽しい

つまり努力なんかやめてどんどん好きな事をやるといいですよ

努力して無理して身につけた自分を認めてもらった場合、あとあとずっと無理していないと続かない人間関係になります
疲れますよ

素の自分をそのまま出して、それでもいいという人は必ずいるから、そういう人との関係を大事にしてみたらどうでしょ
広げるより掘り下げるようなイメージで
746キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/18(日) 19:34:41 ID:IE/rlAiT
>>739
一般的には、
何処に行きたいかもわからないならやめるのは保留にしたほうが、良いよな

色々な状況があるしなぁ
まあ、慌てずに、ユックリ考えなよ、そのうち親が選択オプションくれるかもよ
可能なら、学校行って出席日数確保しといた方が、後でドッチでも選べるけどなぁ
747マジレスさん:2007/11/18(日) 19:36:23 ID:wsKy2ioH
復縁するか悩んでて電話占いしたら、復縁しないほうがいいと言われました。信じるべきですか?
748マジレスさん:2007/11/18(日) 19:40:43 ID:bytCXC94
>>741
世間知らずだね君は。
ワン切りをかけなおすとだらだらと長い向こうの自己紹介をきくだろう。
そしてあなたの電話に情報料が発生してしまうという仕組み。
何万も来るかもしれないよ。

ワン切りに「電話に出てみろ」なんてアドバイスは危険。
ワンギリの電話は着信拒否すべし。
749マジレスさん:2007/11/18(日) 19:45:24 ID:za2YxJiW
>>747
彼は誰でもいいから適当な彼女が欲しいんだろう、元カノで妥協するか〜って心境だね
であんたも別にどっちでもいいと、
だからどっちでもいいんじゃね?
750マジレスさん:2007/11/18(日) 19:46:50 ID:6G+EVAPg
>>701
行動してから考えれば?
行動もせずにウジウジと結果だけを欲するのは愚の骨頂だぜ。
751マジレスさん:2007/11/18(日) 19:52:43 ID:LEuePXi+
>>741
金融関係のライフって登録会社は複数ある。
有名な○イフカードだとしたら、ワン切りで掛け直させるって考えにくい。
某電気店のカード(実は○イフカード)とか、他でカードをつくった記憶はないですか?
752マジレスさん:2007/11/18(日) 19:53:12 ID:6G+EVAPg
>>728
自分の学校を教えた上に、自分の顔写真まで送ったのか?
753マジレスさん:2007/11/18(日) 19:55:52 ID:6G+EVAPg
ID:wsKy2ioH
あぼーん推奨w
754633:2007/11/18(日) 19:57:44 ID:mBAsWxjX
>>743、744
レスありがとうございます
>>748
何万の請求来たらどうすればいいですか?
>>751
貧乏大学生なんで、図書カードくらいしか持ってません
755マジレスさん:2007/11/18(日) 20:12:40 ID:Yn1JRjdp
部屋で飼ってたり、散歩中にやらかされた犬や猫のウンコってどうやって処分するのですか?
756マジレスさん:2007/11/18(日) 20:19:14 ID:ijYCJOjU
>>755
ちり紙とかスコップで取って、ゴミ袋に入れて可燃ゴミとして捨てればOKかと。
757マジレスさん:2007/11/18(日) 20:20:32 ID:xXTNaDIr
どんなに楽しいことがあっても心のどこかで嫌な事を思い浮かべてしまう
もう俺は駄目なのかな・・・
758マジレスさん:2007/11/18(日) 20:22:16 ID:Yn1JRjdp
>>756
ありがと
燃えるゴミだったのか…
759マジレスさん:2007/11/18(日) 20:28:31 ID:eP17Aq+G
今はまじめに働いている私ですが、過去や家族にコンプレックスがあります
・小中学校の友人と絶縁してその頃の友人がいない
・大学になじめず、留年ギリギリになったことも。友人も表面的で卒業と同時にフェードアウト
・大学生の頃金髪にして水商売(コンパニオン)していた、客とも付き合った
・弟が精神科入院歴がある(今は回復)病状ひどい時も見て今でも忘れられない
・いい年なのに彼氏もいない・・

過去の事を悔やむのはよくないでしょうか
たまに思い出して、落ち込みます
760マジレスさん:2007/11/18(日) 20:28:34 ID:4LKwQzfA
ここ最近、学生の頃とか昔のことばかり思い出されて、胸が苦しくなります。
助けてください
761マジレスさん:2007/11/18(日) 20:32:35 ID:55gusIB5
>>759
水商売以外は、俺と境遇が似てるなあ。
762マジレスさん:2007/11/18(日) 20:34:17 ID:hZ0YQf8X
相談させて下さい。
うちの大学のいやな教授の不倫をバラしたいのですが、どんな方法がありますかね?ちなみに私は講師なので噂話的に広めるのは難しいので、私がバラしたとばれないような方法ってなにかありますか?
763マジレスさん:2007/11/18(日) 20:35:50 ID:hZ0YQf8X
相談させて下さい。
うちの大学のいやな教授の不倫をバラしたいのですが、どんな方法がありますかね?ちなみに私は講師なので噂話的に広めるのは難しいので、私がバラしたとばれないような方法ってなにかありますか?
764マジレスさん:2007/11/18(日) 20:37:12 ID:hZ0YQf8X
762、763です。間違えて2回書き込みしてしまいました。すみません。
765マジレスさん:2007/11/18(日) 20:37:20 ID:55gusIB5
>>759
ひとつ言えるのは、
離れてても繋がってる、離れてるけど信頼できる、
そういう相手を見つけることじゃないかな。

ネット友達でもいいが、リアル友人のほうがいい。
766マジレスさん:2007/11/18(日) 20:38:56 ID:/rvFJAaQ
>>724
準2くらいならありますけど、正直海外にいくとなると、不安なんですよね。
おっしゃる通りです。勉強するのが一番なんですけどね。

大学に入学したら留学を考えています。しかし、大学に入る前に英語を完全にマスターしておきたいと思ってて・・・

予習となるとどれくらいあるんですか?
767マジレスさん:2007/11/18(日) 20:41:07 ID:fTAcv6Vm
>>762
教授のゼミの生徒が知るように
教室かどこかに不倫のことを書いた紙を
匿名で置いておく。
768743:2007/11/18(日) 20:42:47 ID:PGeRMiH3
>>754
743だけど
そうか、広告より100%詐欺だよね。ごめんw
でも、かけ直してても法外な情報料は勝手に発生しないから。請求されても無効。絶対に応じない事。
脅迫的な請求きたら、警察に言えばいい。もう知らない番号には絶対かけ直さない。着信拒否。
どーしても気になるからかけ直すっていうなら非通知、公衆電話から。
簡単に自分の番号を晒さないようにご用心を。
769762です:2007/11/18(日) 20:47:30 ID:hZ0YQf8X
>>767 ありがとうございます!字体でバレたらこまるのですが、どうやって書いたらいいですか?左手でカタカナで書くとかですかね…!?
770633:2007/11/18(日) 20:48:50 ID:mBAsWxjX
>>768
安心しました
本当に、私は世間知らずですね
でも、親切に教えてもらえて嬉しかったです
皆さん、ありがとうございました
771マジレスさん:2007/11/18(日) 20:49:57 ID:fTAcv6Vm
>>769
ワープロで。
772759:2007/11/18(日) 20:50:00 ID:eP17Aq+G
>>765
そういう友人はいます。
あと、最近知り合う人はいい人が多いです。
ただ、なぜか過去の自分の暗黒時代を思い出し落ち込んでしまうんです。
過去の自分を知っている人に会うのが怖いし。
773マジレスさん:2007/11/18(日) 20:50:44 ID:TQZfQvux
>721
学歴の問題じゃないと思うなあ。
我が子には努力する大切さや、人を尊重する気持ち、善悪の判断、嫌な事は断る勇気、人の言葉に流されない気持ちを教えるべきでは?
774マジレスさん:2007/11/18(日) 20:55:51 ID:TQZfQvux
>728
恐喝罪だから警察へいくべし。君はただのメル友がほしかっただけなんだから、何をさらされても気にしなくて良いと思う。
とにかく、絶対にそいつとこれ以上関わらないこと。
775762:2007/11/18(日) 20:56:12 ID:hZ0YQf8X
>>771 ありがとうございます。実はワープロないんです。今パソコン壊れてるし…。何かいい方法ないかな。。。
776マジレスさん:2007/11/18(日) 20:58:13 ID:ujtwfq+b
>>769
関わってもロクなことないから、喧嘩してでも、自分の論文を
書く時間をキープした方がいいと思う。
自分を守ってくれるのは業績だけでしょ。
777マジレスさん:2007/11/18(日) 20:59:14 ID:fTAcv6Vm
>>775
じゃあ新聞の切り抜きで。
犯行声明文みたいにコワイけど。
778マジレスさん:2007/11/18(日) 21:00:08 ID:+5/4UeYh
>>775 ネカフェなんかでできるんじゃないかね。それくらい思いつくでしょ。
人の秘密を暴いて、いったい何がしたいのやら。別のことに頭を使ったら?
779マジレスさん:2007/11/18(日) 21:02:01 ID:fTAcv6Vm
>>778
なるほどその手があった。
780マジレスさん:2007/11/18(日) 21:08:56 ID:fTAcv6Vm
不倫は悪だから暴くのが正義だよ。
まして教育機関にいるものとして言語道断。
その教授はあぼーんされるべきである。
781762です:2007/11/18(日) 21:10:15 ID:hZ0YQf8X
>>778
>>779  ありがとうございます!その教授にいやな事されたので。
782762です:2007/11/18(日) 21:13:04 ID:hZ0YQf8X
>>777新聞切り抜きいいですね!

>>778 ですよね!普段いい教授ぶっているのに、陰であくどい事してるのが許せなくて!
783マジレスさん:2007/11/18(日) 21:13:22 ID:fTAcv6Vm
>>781
ミートホープや赤福だって全部内部告発。
社会の不正は内部告発によって明るみに出る。
胸をはって暴露しなさい。
784762:2007/11/18(日) 21:16:01 ID:hZ0YQf8X
さっきの、778さんじゃなくて>>780さん宛てでした。すみません。
785マジレスさん:2007/11/18(日) 21:17:47 ID:A7tgOivV
うまくいっててもわざと幸せを壊してしまう自分がいやだ‥‥
786マジレスさん:2007/11/18(日) 21:18:50 ID:NmvKC6qX
教科書の数式や参考書の例文を見ているだけで拒絶反応が出てきます。
2ちゃんのグロ画像以上に正視に堪えません。

どうすれば勉強に目を背けなくなれるんでしょうか?
787マジレスさん:2007/11/18(日) 21:19:03 ID:CBuWqI29
両親が離婚しちゃぅかもしれなぃ場合、子供の私はどぅしたらぃぃ?
高校生にもなったのに何にも考ぇられなぃ
離婚なんてまったく私に関係なぃと思ってた。そぅ思ってたからバチが当たったんでしょぅか?
788762:2007/11/18(日) 21:20:23 ID:hZ0YQf8X
>>783 そうですよね!不倫相手と会うために生徒ほったらかして帰ったりする教授が許せなくて!なのにうまいこと言って生徒に好かれるように媚びたり…腹がたちます!
789キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/18(日) 21:29:18 ID:ZCncezbz
>>782=781
陰であくどい、って刑事犯じゃないだろ

私怨で、、
プライベートに口出すなよ、オマエ講師だろ
790マジレスさん:2007/11/18(日) 21:29:26 ID:fTAcv6Vm
>>788
そういう教授が日本の大学を駄目にしている。
早く暴露紙をつっくた方がいい。ネカフェでワープロ打つか
新聞切り抜くかどっちでも。
791マジレスさん:2007/11/18(日) 21:31:50 ID:fTAcv6Vm
もう遅い。その教授は職を追われるでしょう。
792マジレスさん :2007/11/18(日) 21:34:49 ID:B8wHl/pi
>>766 大学からでも高校からでも十分な予習は出来ないと思うよ。母国語が英語の人が講師としている
塾とか探して、向こうの学校の授業について行けるぐらいの英語を身につけたいんだけどと相談してみれば?
ほんとに十分だと思える予習は出来ないよ。一番手っ取り早いのは向こうに直ぐ行くことだな。覚える早さが
現地に行ってからだと全然違うよ。 オレは10歳ぐらいからアメリカ人の家庭教師に習ったり塾行ったりしたけど
やっぱり学校の授業となると必要となるレベルには達してなかった。  多分、TOEFLっている外国人向けの英語力
測定テストを受けて大学に願書と一緒に出して、最初はESLっていう留学生だけの英語のクラスも
取らされると思う。色んなクラスで作文書かされたりプレゼンさせられたりとちょっとだけ高度な英語力も必要になるから
普通の高校生レベルとか多分ダメだよ。東大生の英語ぐらいでついていけるかぐらいじゃないかな。 まず良さそうな留学斡旋業者とか
英語塾とかにTOEFLの事とか電話して聞いてみれば?
793マジレスさん:2007/11/18(日) 21:37:17 ID:ujtwfq+b
>>789
>オマエ講師だろ
いや、明らかにネタだろ。
794マジレスさん:2007/11/18(日) 21:39:17 ID:fTAcv6Vm
>>786
分からないことを恐れないこと。
それが勉強の第一歩。

>>787
それは親権を得た方に行くんじゃないの?
795キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/18(日) 21:41:01 ID:ZCncezbz
もう、つ、釣られないんだからねっ!

>>793
d
796マジレスさん:2007/11/18(日) 21:45:08 ID:UUaU3180
男の人に相談です。黒い下着に白い小麦粉を
溶かしたような跡って精子?何回もあるんだけど
主人は浮気してるのかな? 
797762:2007/11/18(日) 21:47:37 ID:hZ0YQf8X
>>789教授も相手の女性も講師で相手と会うために授業早く終わらせたりしているの見て腹がたちます!それでもほっとくべきですか?
798マジレスさん:2007/11/18(日) 21:48:06 ID:ujtwfq+b
>>796
>白い小麦粉を溶かした
AVでは、精子の変わりに卵の白身に小麦粉を溶かして使ったりするらすぃ。

>主人は浮気してるのかな? 
AV男優のバイトしてるとか。
799マジレスさん:2007/11/18(日) 21:48:17 ID:mwwucaFs
>>786
勉強向いてないんだから、無理してすることないよ。

ただ、今日の昼間にやってたネカフェ難民の特集を見たら、勉強せずにはいられなくなるだろうね。
どこかの動画サイトでアップされてたら見たほうがいい。
勉強もせずに、ただ日々をダラダラ過ごした果ての悲惨な日常は、見ていてゾッとしたよ。
800マジレスさん:2007/11/18(日) 21:49:10 ID:ujtwfq+b
>>797
釣れるかな、釣れるかな
801マジレスさん:2007/11/18(日) 21:50:17 ID:PGeRMiH3
>>787
うちも私が高校生の時に離婚した。おろおろしながら止めたけど
うちの場合は双方の話を聞いてたら納得できた。家族の事だから、あなたも口出ししていい。
両親とよく話してみなよ。
802マジレスさん:2007/11/18(日) 21:50:55 ID:fTAcv6Vm
>>797
ほっといてはいけない。気の済むまで暴露なさい。
803マジレスさん:2007/11/18(日) 21:53:09 ID:UUaU3180
辛くて辛くて。どうしたらいいんだろう。
804マジレスさん:2007/11/18(日) 21:53:16 ID:mwwucaFs
>>796
下着に付いているのなら、精子である可能性が濃厚。
どのへんに付いてる?
805マジレスさん :2007/11/18(日) 21:53:53 ID:B8wHl/pi
>>786 社会に出て生きる厳しさをしったら勉強してる方がましだったと思うかもな。
オレももっと勉強しとけば良かったって今更後悔。もっと良い仕事に就けてたかもしれん。
806762:2007/11/18(日) 21:54:07 ID:hZ0YQf8X
>>790>>791ありがとうございます!この暴露を私がしたとバレると、正直、やはり恨まれるのが怖いのです。
>>793私講師ですが?
807マジレスさん :2007/11/18(日) 21:56:24 ID:B8wHl/pi
教授ほっとけよ、生徒が嫌なら生徒が学校に文句言うでしょ。そんな人を講師として雇う学校もおかしいし、
文句言わない生徒も勉強する意識が低いんじゃないの?
808762:2007/11/18(日) 21:57:06 ID:hZ0YQf8X
>>802 ありがとうございます!
皆さんのご意見聞いて、暴露する事は間違ってないと思えてきました!本当にありがとうございます!
809マジレスさん:2007/11/18(日) 21:57:34 ID:2HiEotil
あの、22歳の女子なのですが
欲求不満というかキスがしたいんですけど
今する人が居ません。
男性に質問なんですけど
恋愛感情がなくても良いなって思ってる子ならキス出来ますか?

変な質問ですんません。
810マジレスさん:2007/11/18(日) 21:59:47 ID:fTAcv6Vm
>>806
そこは絶対バレないように慎重に。
あくまで生徒が不倫に気づいたという
設定で。
最悪バレても、教授の勤務態度及びモラルがなってない
ということで出るとこ出ても戦える。
811762:2007/11/18(日) 22:01:08 ID:hZ0YQf8X
>>807 生徒たちは不倫してる事知りません。
質問なのですが、なぜそんなに暴露に反対されるのですか?理由を教えて下さい。
812マジレスさん:2007/11/18(日) 22:04:51 ID:fTAcv6Vm
>>811
ほんとだよね。事なかれ主義が悪を助長している。
戦う気持ちも必要だ。
813762:2007/11/18(日) 22:05:10 ID:hZ0YQf8X
>>810 ですよね!文面もシンプルがいいですよね?との不倫現場見た…みたいな???すみません、こんな質問して。
814マジレスさん:2007/11/18(日) 22:07:46 ID:fTAcv6Vm
>>813
そう、匿名の生徒という設定で。
あと授業もおろそかにしているという
生徒から見た不満も添えて。
815マジレスさん :2007/11/18(日) 22:12:46 ID:B8wHl/pi
>>811,812 反対と言うか、生徒はほったらかされてるんでしょ?それに対してまず文句を生徒達が言うべきじゃないのかと
思って授業料払ってるんだろうし。それに文句言わないなら不倫だろうが他の理由だろうが関係ないんじゃないの? その程度の学校って事じゃん。
816762:2007/11/18(日) 22:13:20 ID:hZ0YQf8X
>>814 2チャンにその大学のサイトあるのですが2チャンに書くのはやっぱり危険ですよね?大問題になったりしたらバレる可能性ありますよね?
817マジレスさん:2007/11/18(日) 22:15:57 ID:CBuWqI29
>>801さんへ
私もしっかり話を聞ぃてみょぅと思ぃます。話を聞ぃた上で納得出来たのなら、もぅ仕方なぃんですょね。

私はまだ大丈夫だと思ぃます
例ぇ最悪な結果になったとしてもどぅにか受け入れょぅって思えるから。
でも、小3の妹がぃるんです。
妹は大丈夫なのか、心配で。
818極光 ◆tDnsym50SA :2007/11/18(日) 22:16:15 ID:1nXaDpjn
>>787
離婚したからって親子じゃなくなるわけじゃないから、
双方と関係を保てばいいんですよ。
片方に偏ればもう一方とはどんどん疎遠になってしまいますよ。
819マジレスさん:2007/11/18(日) 22:16:23 ID:fTAcv6Vm
>>816
2chはまずい。IPアドレスが残る。
820マジレスさん:2007/11/18(日) 22:17:41 ID:mwwucaFs
>>809
出来る。キスだけじゃなくてセックスもOK.
もちろん、ある程度の外見が必要だが。

そもそも、それが出来なきゃ「浮気」なんて言葉も生まれないよ。
821マジレスさん:2007/11/18(日) 22:19:11 ID:hZ0YQf8X
>>815私の書き方が悪かったかもしれませんが苦情が出る程ほったらかしてるわけではないのです。ですから生徒から多少は文句ありますがうやむやになっています。それとは別にしても不倫してる教授と講師は許しがたいです。
822マジレスさん:2007/11/18(日) 22:20:50 ID:SmQykCFn
彼女なし・童貞47歳の俺がきましたよ。
職場の新人で一目ぼれしたので告白しようと思います。
家庭を持ちたい・守りたいのは男の本能では・・・
最近、都営アパートで一人で寂しく、
カップメンをすする自分の老後の夢をみます。
誰にも見取られずに世を去る夢もみます。

20年以上の年下の女性とは愛は成立しないのでしょうか?
823762:2007/11/18(日) 22:24:10 ID:hZ0YQf8X
>>819ですよね。。。やはり暴露文しかないですね。ここ2ケ月くらい悩んでいました。親御さんから大事な子供たちをあずかっている身なので。その教授にも中1の子供いて、その子はまさにほったらかしらしいです。
824マジレスさん:2007/11/18(日) 22:24:17 ID:mwwucaFs
>>822
お前さ、芸能人の三船とジョージの夫婦見てみろよ。21歳差だぞ。
それから、俺の知人で18歳差のカップルもいる。
俺も最高で10歳差の恋人がいたときもあった。
20歳差ぐらいで怖気付いてたら、男がすたる。
825マジレスさん:2007/11/18(日) 22:24:37 ID:N655w7W1
かわいいって言われるのにうんざりしています。
人間は見た目で判断されるっていうのは多少はわかりますが、こうも言われ続けると嫌になります。
見た目が崩れたら、私は私じゃなくなるのかな?とか、これから先、私の中身を認めてくれる人は現れるのか?と悩みまくっていて、最近ひきこもり気味です。
どうしたらいいと思いますか?
付き合った人達にも、「〜ちゃんはかわいいから、〜みたいな事興味ないよね」とか言われて辛いです。
どうか救いの手を…
826マジレスさん :2007/11/18(日) 22:25:22 ID:B8wHl/pi
>>821 そうなんだ。何で他人の不倫が許せないのか分からんけど俺だったら、
さっき誰かが言ってたみたいにワープロで怪文書作って一枚学校の経営者なりに
の目につくところに配置して、後、数枚を大勢の生徒の目に付くところに貼るな。

実際、オレの家族に嫌がらせしたオッサンにそうやって仕返しした事あるw
827マジレスさん:2007/11/18(日) 22:27:13 ID:fTAcv6Vm
>>823
善は急げだ。迷わず決行。
成功を祈る。
828マジレスさん :2007/11/18(日) 22:28:56 ID:B8wHl/pi
>>825 今の内に良い男見つけて結婚して安定しとけば? 引きこもってる内にどんどん崩れていくかもよw
外出て人生楽しめばいいのに。悩んでたら美容にも良くないでしょ。
829822:2007/11/18(日) 22:31:16 ID:SmQykCFn
そうだ、思い出した。上原謙の奥さんは25歳以上年下だったんだよな。。。
830マジレスさん:2007/11/18(日) 22:33:14 ID:qXl2tEF2
対人関係で悩んでいて、大学にカウンセリングの施設みたいなのがあるので
親にも相談してこいって言われたんだけど、それに相談するのは予約制で、
学生課というところで予約しないといけない。
私は大学関係のバイトをしていて、学生課の人とはちょっと面識もあるし、はずかしくて
情けないし、怖くて行くことができない。
しかも、予約できたとしても、そういうところに行くのは始めてだからうまく話せるかどうかわからない。
頭がぐちゃぐちゃの状態だから、ちゃんと話せるかどうか……。
ずっと考えているけど、涙ばっかりでいいアイデアが出てこないよ。
831825:2007/11/18(日) 22:33:48 ID:N655w7W1
>>823 良い男っていうのは、私にとっては、私の中身を認めてくれる人なんです。
でも皆、中身を見ようとしてくれないんで、どおしようもなくて。
22歳で、まだ結婚も考えていないですし…
832762:2007/11/18(日) 22:35:27 ID:hZ0YQf8X
>>826ありがとうございます。やはりその方法やってみます。ちなみにバレませんでしたか?
>>827ハイ!ありがとうございます!ただ今は休み中で12月初めに文化祭みたいな人が集まるイベントがあるのでその時にしようかな…。
833マジレスさん :2007/11/18(日) 22:41:52 ID:B8wHl/pi
>>830 ここでまず相談すればいいじゃん。誰かがどんなところに行けばいいか教えてくれるんじゃない?

>>831 色んな人と知り合ってその中から見分けるしかないんじゃないの? 皆、中身を見ようとしないっておかしいでしょ。
逆に>>831に見る目がないとも言えるじゃん。行動範囲広げて色んな人に会うしかない? 多分、>>831の潜在意識の中にも自分は
かわいいと言うのがあってかわいいと言う男と一緒にいて心地良い感じになってる部分もあるんじゃないの? そんな男にしか会えない
>>831にも非があると思う。
834マジレスさん :2007/11/18(日) 22:47:14 ID:B8wHl/pi
>>826 誰にも見られてないのを確認して自然に挙動不審にならないようにやる方がいいよ。

オレの場合、バレはしなかったけど同じマンションに住んでる親父相手で、また同じマンションに住んでる
理事長(警察官)に泣きついてちょっと騒ぎになった。警察官の人にはばれてたな、このおっさん嫌われてたから
何もオレに言ってこなかったけど。明らかに理事長は感づいてた。
835マジレスさん:2007/11/18(日) 22:51:18 ID:17sptEgK
自分・・・19歳、入社1年未満
相手・・・29歳、入社1年未満(俺より遅い)
立場・・・どっちも変わらず。

この場合でもやっぱ年上の人が年下に抜かれるのってきついですか?
職場での評判は今のところ自分の方が上の気がしますが
どうしてもこの人に仕事上で勝ちたくてしかたないんですが。
836マジレスさん:2007/11/18(日) 22:52:50 ID:55gusIB5
>>824
質問に対する回答としては、不適当だけど。

あまり性の問題を引き伸ばしすぎると、そうなりがちなんだよなあ・・・・
性を肯定的に捉える友だちを持つことが大事なような気が。
親が性にネガティブなら、どうしようもなく苦労する。
837マジレスさん:2007/11/18(日) 22:57:33 ID:+5/4UeYh
>>835 きつかろうが抜かれるものはしょうがないだろな。抜いちゃえ。
838マジレスさん:2007/11/18(日) 22:59:04 ID:qXl2tEF2
>>833
ありがとうございます。
相談してみます。

男女6人くらいのグループの中で、一人の人を好きになったんですがふられてしまいました。
でも共通の友人がいるので、なかったことにして、今まで通りにつき合っていたのです。
その人は今でも相談にのってくれたりして、私も彼と話せることがうれしいので
相談にのってもらっていました。
はっきり言うと、私はこのグループが好きではないのです。親友もいるし、好きな人もいるのに
どうしてグループから抜けたいのかわからなくて、頭がぐちゃぐちゃです。
こんなことを素直に話しているから、たぶん彼は疲れたんだと思います。
私の親友に、彼が「俺の話を聞いて」って言っていました。それから三時間くらい話していたみたいです。
彼に冗談っぽくだけど「たまにはあんたうざい」と言われました。
もうどうしたらいいのかわからない。相談しなきゃいいんだけど、沈黙が怖くて話さなくても
いいことばかり話してしまうし。
みんなから離れたいけど、離れたら寂しいという気持ちもあって、わがままな自分も嫌いです。
こんな話をカウンセラーにしても、何か解決するでしょうか。
839マジレスさん :2007/11/18(日) 23:00:39 ID:B8wHl/pi
>>835
自分のやるべきことやって追い越したらそれでいいんじゃないの? なんで他人と
自分を比べたがるのか分からん。仕事出来ないなら追い越されてもしょうがない。



840801:2007/11/18(日) 23:05:05 ID:PGeRMiH3
>>817
私にも7つ上の姉がいて、818さんの仰る様に「離れても親子は親子じゃん」と言われて
安心しましたよ。妹さんはまだ小学生ですが、あなたのように心配してくれる
兄姉がいるのですから、きっと大丈夫ですよ。
まずは両親との話し合いで、良い方向に転換できるといいですね。
841マジレスさん:2007/11/18(日) 23:07:05 ID:bytCXC94
>>633=768
お前本当に脇が甘いよ。
大丈夫じゃないよ。

相手方に悪意があろうと合法的手段で情報提供量をダイヤルQ2を使って請求してくるよ。
そして請求してくる相手はNTTだ。
決してワンギリの相手じゃない。だからお前はNTTに対して裁判でも起こすことになる。

回答者はちゃんと回答してやれ。ピンボケな回答するな!!

もう見ていないかもしれないがワンギリにリダイヤルしてはいけない。
NTTに電話代を払うことになる。
842マジレスさん:2007/11/18(日) 23:09:12 ID:UQdp5B3W
世の中は不公平なものだと分かっていても、どうしても割り切れない自分がいます。
真面目に生きてる人もいれば、他人を嘲笑う人もいて。
それを思うとすごく生きてるのが辛くなります。
この先うまくやってけるのか不安になります。
私は考え方が甘い人間なんでしょうか?弱いんでしょうか?
843マジレスさん:2007/11/18(日) 23:10:06 ID:gC5vNct5
>>842 あなた自身はどういう人間でありたいと願っているの?
844マジレスさん :2007/11/18(日) 23:10:40 ID:B8wHl/pi
>>838 オレの意見として、>>838はナイーブすぎるし好きとか告白しないといけないところが変だと思う。相手も好いてくれるなら
言葉なくして自然に一緒になってたと思う。なんか中学生の恋愛の仕方みたい、そのまま成長したみたいな感じ。成長してみんな気の
使い方を身につけたからお互いの相談にも乗るみたいな。もっと強くなったほうがいいよ。で、しばらく今の”友達達”とも離れて
もっと色んな人と遊んだりした方がいいんじゃないの?その分もっと成長する?

カウンセラーも学校じゃなくて電話とかで相談出来るところ探してみれば?
845762:2007/11/18(日) 23:22:36 ID:hZ0YQf8X
>>834 教えてくれてありがとうございます!慎重に頑張ってやってみようかと思います!
846マジレスさん :2007/11/18(日) 23:27:40 ID:B8wHl/pi
>>845 自分まで危うくならないようにがんばって下さい!w
847842:2007/11/18(日) 23:28:09 ID:UQdp5B3W
>>843
割り切って生きていけるようになりたいです。
自分に自信を持って、他人のことを気にせず生きたい。
けど、気づくと周りの人間のことばかり考える。
不満に思ってしまう。そんな自分が嫌で辛くなるんです。
848マジレスさん:2007/11/18(日) 23:28:27 ID:qXl2tEF2
>>844
レス、ありがとうございます!
やっぱり、自分がけっこうマイナス思考で、それを口に出してしまうことがあるので、そこは
なおさないとなあと思いますね。
たぶん、彼がいなければ普通の私になる気がします。私が怒る理由も、そのあと悲しむ理由も
彼にあるような気がします(まさしくうざいほど)。
少し離れてみます。私はあまり親しい人がいないタイプです。親友は友達たくさんいて
ちょっと羨ましいという気持ちも持っているのかなあと思いました。
とにかく今は、とても落ち込んでいて、前向きにはなれない気分です。
849マジレスさん:2007/11/18(日) 23:31:34 ID:gC5vNct5
>>847 周りの人と少し距離をとってみることは出来ないの?
人と距離をとることで自分の心の建て直しをはかることが出来たら
それが一番じゃないかと思うんだけど

大波にのまれている時は立つ事は容易じゃないでしょ?
だからその波から少しあがってみたらいいのになと思った
850マジレスさん:2007/11/18(日) 23:33:10 ID:PGeRMiH3
>>841
ダイヤルQ2は必ず0990から始まるでしょ。今ほとんど無くなったし。
他の一般電話から中継した事実がわかればNTTは代行回収を拒否し、業者に返還を要求するだけ。
携帯からQ2には繋がらないし、携帯からの通話料以外の情報料はすべてパスワードが必要。
この条件のもとに回答してたんだけど、合法的な新しい手口があるなら教えて下さい。
851842:2007/11/18(日) 23:38:06 ID:UQdp5B3W
>>849
夏休みに周りの人とは距離をとって、いろいろ考えてみたんです。
でも学校が始まってやっぱり嫌になりました。
最近も1人でいるとき考えてますが、やっぱり割り切ることができません。
自分がどうすれば納得するのか分かりません…
わざわざ答えてくださって、ありがとうございます。
852マジレスさん:2007/11/18(日) 23:43:07 ID:gC5vNct5
>>851 いろんな人がいるのがこの世の中なのに
どうして辛い事ばかりに目がいってしまうんだろう

人をおとしいれる人も、あざ笑う人も確かにいるけれど
いつも誰かを思いやる気持ちの優しい人もいる
周りにどんな人がいても、どんな環境に暮らしたとしても
自分はこうあるんだ、という信念を持つ事ができれば
それで随分救われるんだろうけど・・
853マジレスさん :2007/11/18(日) 23:46:00 ID:B8wHl/pi
>>848 マイナスに考えるとどんどん落ちるからプラスに考えたほうがいいでしょ。
友達に依存しすぎたら駄目だよ。色んな人と会う内にもっと親友できるかもしれないし。
そうしてる内に何でこんなことで悩んでたんだろうとかその振った男の事も段々どうでも良く
なるかもよ。どんどん小さく感じてくるかもしれんし。そんな落ち込まないで客観的に自分の
状況みたほうがいいよ〜。人生一回キリだから楽しまないと。

>>847 周りの人間気にするんじゃなくて自分の家族とか自分に近い人とか大切にするように意識
した方がいいんじゃないの? 人生楽しんだモン勝ちでしょ。他人なんて所詮、責任も持たずに言いたい
放題して相手がどう傷つこうが考えないでしょ。年取って、ああ平和だと思えるのが一番いいと思うけどな。
854マジレスさん:2007/11/18(日) 23:47:04 ID:cXbSbUMt
17歳にして親に捨てられました。頼れる身内もいません。これからどこへ行けばいいですか?
855マジレスさん :2007/11/18(日) 23:49:26 ID:B8wHl/pi
>>851 なんだよ、そんな事は社会に出てから悩めよw
856マジレスさん :2007/11/18(日) 23:50:56 ID:B8wHl/pi
>>854 警察に行って色んなところ紹介してもらえ。暗い顔して親切にしてもらえ。
857842:2007/11/18(日) 23:55:35 ID:UQdp5B3W
>>852
自分の視野が狭いのかもしれません…
でもそんな風に考えられたら、きっと毎日が楽しみになると思います。
自分に自信がないんです。信念、持てるようになりたいです。

>>853
そうなんです。簡単に傷つけたりするのを見ると悲しくなるんです。
そんなもんなんだと割り切れたら楽になると思うんですが…出来ないんです。
858マジレスさん :2007/11/19(月) 00:00:52 ID:B8wHl/pi
>>857 でもそんなものにばかり目を向けてる時間が無駄じゃないか? 自分の周りに
いい人だけを集めればいいじゃん。傷つけられてる人を見たら>>857が優しくしてあげればいい。
それか>>857が明るいオーラを振りまいて周りをどんどん明るくする。出来る事からひとつずつだな。
2ちゃんなんか相談してる時点でお前は世界を変えれるほどすごい人間にはなれん!
859マジレスさん:2007/11/19(月) 00:02:15 ID:t9tiPRE9
側壁梗塞とはどんな病気ですか?心筋梗塞と関係あるのですか?
860842:2007/11/19(月) 00:08:32 ID:sBP02F4j
>>858
そうですよね。無駄かもしれません。
世界を変えようとは思ってないですが、こういう世の中に適応していきたいと思ってます。
こういうこと、周りに相談したら引かれるかと思って相談してしまいました。
861マジレスさん:2007/11/19(月) 00:08:49 ID:svnCzbvH
うちの従兄弟(40歳)が結婚します。
ずっと音信無かったのに、突然電話で式に参加して欲しいと、
威圧的に言われました。
欠席してもいいですかね。
862マジレスさん:2007/11/19(月) 00:12:25 ID:TR0OSY+f
相談にのってください。


最近、親友だった子とケンカをしました。
一応仲直りしたのですが微妙な関係です。
「今度遊ぼう」とメールしたら「じゃあバイト休みの日が分かったらメールするよ」と返事が来たので待っていても一向に来ません。
私とその子はモ○ゲーに入っていて日記が見れるのですが、どうやら同じ学校の子(私とその子は高校違う)とカラオケに行ったり遊んでるみたいなんです。
前まで毎日のようにしていたメールもなくなったし、もう相手は私のことを親友だと思っていないのかと思うと胸が苦しくなります。
自分勝手な理由ですが、その子がだれと遊んだとかいうことを知るだけで苦しいんです。
所詮そのくらいの関係だったのか、と割り切って考えられれば良いのですがなかなかそれもできません。

もう一度メールしようかと迷っています。
けれど上記の通りその子には友達がたくさんいるし、一度誘っているにもかかわらず返事がないので誘いづらいです。

乱文すみません。
よろしくお願いします。
863マジレスさん :2007/11/19(月) 00:15:13 ID:ScaAd5vy
>>860 適応出来なくてもいいんじゃないの?悲しくなっていいと思うけどな。それに
飲み込まれなければ。人の痛みの分かるいい大人になればいいじゃん。

>>861 照れ隠しに威圧的じゃなくて嫌な人なの? 嫌な人なら欠席。
864マジレスさん:2007/11/19(月) 00:20:18 ID:NqNlm3iE
>>854
児童相談所に
相談してみてはいかがですか?施設にはいることもできるはずです。なんもできなくてすいません。力になりたいのですが。
865マジレスさん :2007/11/19(月) 00:20:35 ID:ScaAd5vy
>>862 自分に喧嘩の比がもっとあるなら心から謝って無理なら諦める。
向こうがもっと悪かったならその程度かと諦める。誰に対しても依存は良くないよ。
866842:2007/11/19(月) 00:23:19 ID:sBP02F4j
>>863
そうですよね。適応できないのも、それもまた私なのかもしれない。
何か長々とすみませんでした。
頑張って自分なりに受け止めていきたいと思います。
867マジレスさん:2007/11/19(月) 00:46:39 ID:zUXqZ7tr
26歳女です。
ここ3年くらい先のこと(人生)が見えない気持ちを抱えて、何度も逃げたい衝動に駆られながら生きています。
家族も友人も職場の人とも付き合いはありますし表面的には良好にみえるでしょうが、私自身からは心を開いているように思えません。
産まれた時から人付き合いが苦手で、自分で克服したくて、人の輪に入るようにしたり、接客業を高校のバイト時代からやって、人あたりや挨拶などは一応人並みに身についた気がします。
本心はどう思っているかはわからないけど、小5以来、表面的な人間関係は決して悪くなく、いじめや嫌われたり、避けられたりすることはありません。
でもひとが信じられないのです。
特に嫌いなひとはいませんが、特に好きなひともいません。
どこか冷めた目でひとをみているのかなとも思います。
友達になりたいひとほど自分からは近づけないところがあります。
自然に親しくなっていったひとなので、今いる友達はみんな大切ですが、今現在親友と呼べるような関係のひとはいません。
ひとの心の中のことを自分から聞いたり話したりすることはあまりしません。
親や姉に対しても同じです。
相手から話しがあれの時はいつでも聞きます。つづく
868725:2007/11/19(月) 00:48:56 ID:XvObpha7
>>726、729、732
レスありがとうございました。

>>729
言う通りです。
不安だったのはセックスではなく、彼自身でした。
先程会ってきたのですが、もう一緒にいるだけでも彼が怖いです。
思わず泣いてしまいました。

彼からメンヘラ(?)なんじゃないの?って言われました。
869862:2007/11/19(月) 00:52:12 ID:TR0OSY+f
>>865さん、ありがとうございます

依存のことは前々から自覚していました
もしかしたら私は依存性人格障害なのかもしれません
誰かに依存していないと不安で、友達なのにまるで恋人のように嫉妬してしまう
自分以外の誰かと遊んだりしただけで不安になってしまうのです
その子のことにしてもきっとそうなのかもしれません・・・
870マジレスさん :2007/11/19(月) 00:53:05 ID:ScaAd5vy
>>868 別れたほうがいいよ。新しい彼氏つくればおk
871マジレスさん:2007/11/19(月) 00:54:23 ID:MlULQxDd
>>867
まるでもう一人の自分を見ているようだ…。
すごく話がしたいな。続きを期待。
872マジレスさん :2007/11/19(月) 00:56:43 ID:ScaAd5vy
>>869 そりゃ駄目だよ。友達は友達だから。行動範囲広げて交友関係も広げないと。
もっと明るく元気良くなって友達一杯作れ!落ち込む時間がもったいない!
873ゆか:2007/11/19(月) 01:04:42 ID:YyKxa3uw
悩みという程でもないんですが…
私肺炎で入院してて先週1週間学校休んじゃったんです。
明日(今日)から学校に行くつもりなのですが、いつも一緒にいる友達は私が学校を休むと機嫌が悪くてすごく怖いんです;
学校に行くとそっけないというか…。
私は病気がちでしょっちゅう学校を休みます。
先週はまるまる1週間学校を休んでしまったので、明日本当に行きづらいです。
なんで友達は休むと怒るんでしょうか…?
どなたかお願いします。
874868:2007/11/19(月) 01:04:54 ID:XvObpha7
>>870
実際に彼氏よりも優しい人はたくさんいます。
ですが、親切にされたりすると「彼氏にこーゆう事をしてもらってみたかったな」等、すぐに彼氏に結びつけてしまいます。
もう忘れたいのに…どうしよう…
875マジレスさん :2007/11/19(月) 01:11:16 ID:ScaAd5vy
>>874もちょっと依存癖あるというか惚れたら自分なら彼氏を変えられるかもしれない
とか言うタイプ? 駄目じゃん!

>>873 一緒につるめないから怒るのか? 体壊したんだからしょうがないじゃん。何で友達
が理解してくれないんだよw 意味が分からんw 友達やめろ
876極光 ◆tDnsym50SA :2007/11/19(月) 01:13:05 ID:D2LqJ649
>>862
2人にとっていい思い出がある事で誘ってみてはどう?
クリスマス・年末年始で何かないかな?
それと誕生日もね。
877マジレスさん:2007/11/19(月) 01:13:28 ID:zUXqZ7tr
昨年好きなひとがいていろいろあって、それまでの恋はすべて思い込みだった事に気づかされました。
でもそのひととはもう会うことも電話もメールもできないのですが。
そしてもう恋するちからはなくなりました。
ひとを信じられないことが自分の悩みだと一緒に考えてほしかったと話したら
「そんなの樹海に誘っているようなもんだ。誰が一緒に行きたがる?」
と言われ、納得しました。
もう自分でなんとかするしかないんです。
ひとりで生きていくしかないんです。
なのにBUMP OF CHICKENのギルドやラフメイカーを聴いて泣きまくる自分はなんなんでしょう。
本当に辛い時は涙が止まらなくなるので仕事へ行けず、ひとに会えなくなっちゃうので、迷惑をかける事になる前に辞めていました。
職歴は1年3ヶ月、1年、2年半(この時は職場閉店の為)、半年、半年、半年、今の仕事は3月まで契約で2年になります。
更新できない事もないのですが、一度精神科やカウンセリングへ行ってみた方がよいでしょうか?
でもお医者さんやカウンセラーを信じられないかもしれないのに助けてもらおうだなんてむしがよすぎると思います。
ひとりで生きていくために一生仕事もお金も必要なのに働けないのは命とりのように思え、精神をコントロールできない甘い自分が情けないです。
878ゆか:2007/11/19(月) 01:16:29 ID:YyKxa3uw
>>875
回答ありがとうございます!!
やっぱり変ですよね…。
でもそれ以外はいい人だと思うので友達はやめたくないです。
879マジレスさん :2007/11/19(月) 01:17:17 ID:ScaAd5vy
>>877 まずその”恋する力はなくなりました”とかクサイ一昔前のドラマ口調みたいなのからやめて
もっと強くなったほういいよ。カウンセラーにも行ったほうがいいよ。健康第一だし。
880マジレスさん:2007/11/19(月) 01:17:24 ID:zUXqZ7tr
877です。すみません。
877は867のつづきです。
881極光 ◆tDnsym50SA :2007/11/19(月) 01:17:52 ID:D2LqJ649
>>862
あなたの気持ちを優先したらいいけど、
親戚付き合いのチャンスをつぶす事になりますよ。
長期的な事も考えてくださいね。
882マジレスさん :2007/11/19(月) 01:19:15 ID:ScaAd5vy
>>878 ゆかちゃん、ちょっとMだなw もっとガンガン責めるほうがいいよw
883マジレスさん:2007/11/19(月) 01:21:49 ID:zUXqZ7tr
877です。
すみません。
877は867のつづきです。
884ゆか:2007/11/19(月) 01:24:03 ID:YyKxa3uw
>>882
よくMっぽいって言われます。笑
怒る原因を作ってるのは私なんで休まなければいい話なんですが…;
明日学校行けるか微妙です(´ω`;)
885マジレスさん :2007/11/19(月) 01:27:53 ID:ScaAd5vy
>>883さんは年の割りにまだ夢見る少女みたいなところがあると思う。男関係にしろ何か
経験不足みたいな。人が信じられないというよりもプライベートで人に対して免疫があまり
ないから騙されたりとかまともな人に出会えてないというか。信用できない医者もカウンセラーも
いるかもしれないけどちゃんと見分ける事が出来るようになって頑張って! 世の中悪い人
ばかりじゃないよ絶対。体張って笑い取ってる芸人観て癒されたり見習ったりして強くなってください。
886マジレスさん :2007/11/19(月) 01:29:40 ID:ScaAd5vy
>>884 体調いいならちゃんと行けよ、ただでも休みがちなのにw 友達に抱きついたり機嫌取れw
887ゆか:2007/11/19(月) 01:35:12 ID:YyKxa3uw
>>886
頑張って行きます!!
ありがとうございました★!
888マジレスさん:2007/11/19(月) 01:40:15 ID:DWqw1kWI
こんばんわ。22♂社会人です。
最近絶望感がずっとあり、人が信じられなくなっています。
みんな(会社、友人)本人のいない所で悪口ばかり
友人達と遊んでも
馴れ合ってるだけなのかな?
と冷めた考えでいたり…

人間なんか群れて馴れ合い誰かを下に見て安心感を得て…下等な生物に感じたり。
そんな冷酷人間になってしまってます。


考えられる原因は
@最近会社で虐めがあり(僕も虐めに少し加担してました)辞めた人がいた。
889マジレスさん :2007/11/19(月) 01:48:48 ID:ScaAd5vy
>>887 帰りにコルゲンコーワ買ってきて、風邪引いた。
890続き:2007/11/19(月) 01:48:50 ID:DWqw1kWI
A友人(5人グループ)の中に弄られの子がいたんですが、その子がグループを抜けた(弄られるのが嫌になったからだと思います。)それから僕が弄られるようになってます。

こんな悩みを持ってるのは僕だけでしょうか?

アドバイスでもよろしいんでお願いしますm(__)m
891マジレスさん :2007/11/19(月) 01:52:34 ID:ScaAd5vy
>>890 そのグループから抜ければいいじゃん。いじめは最低です。

個人的に自分の事を僕と言いいじめをするような奴は大嫌いです。腹立つ。
892ゆか:2007/11/19(月) 01:52:53 ID:YyKxa3uw
>>889
帰りとは…?
どこかに行ってたんですか?
893マジレスさん :2007/11/19(月) 01:58:00 ID:ScaAd5vy
>>892 ゆかちゃんの学校帰りにオレにコルゲンコーワ買って来てと言ったつもりだったw
894マジレスさん:2007/11/19(月) 01:59:00 ID:HhZI9jdM
相談てか質問です
星は消滅する前に、一度強い光を放つらしいですが、それをなんて言うんでしたっけ
895マジレスさん:2007/11/19(月) 02:07:12 ID:haABG3MX
ビッグバン
896マジレスさん:2007/11/19(月) 02:12:52 ID:zUXqZ7tr
871、879、885さん
ありがとうございました。
871さん、前半は似ているとのことでしたが。
たいていのひとからは悩みがなさそうに見られるので。
でも本当はいつも張り詰めている状態だから突然何かのきっかけでドーンっておちた時に、相手はわけわからなくてドン引き。
それが怖くてもう弱さを見せられない。
でもわかるひとにはばれてしまうんですよね。
相談してって言われると話したくなくなって…子供みたいですが。
879さん、ひと昔前のドラマ、最近観たばかりで影響されていたかもしれません。少し笑えました。ありがとうございます。
885さん、お笑いかぁ…そのひととは千原兄弟がお互い好きで親しくなったんです。
そうですね、騙しやすそうと思われる為、キャッチや宗教、ねずみ…声はかけられますが決して引っかかりません。
でもまわりのひとには裏切られたり嫌われるのが怖くて初めから信じようとしていないのかもしれません。
踏み出すことより現状維持を取ってしまいがちです。
恋愛はまず女の子として見られるより人として見られたい思いが強いです。
かわいくないですね。
強くなりたいと思いながらもきっとこのままで許されるなら許されたい、認められたいって思いがあるんでしょうね。
妄想、空想よくします。
それで勝手に一時的に元気になって、その後はとてつもない虚しさに襲われて何倍も苦しくなるんです。
性格だと思っていますが鬱なのでしょうか?
897ゆか:2007/11/19(月) 02:14:35 ID:YyKxa3uw
>>893
そうなんですか!
意味不なカンチすみません;
風邪大丈夫ですか?
インフルエンザ流行ってますから気をつけて下さいね^^
898マジレスさん:2007/11/19(月) 02:15:14 ID:jz+82b1r
>>894
超新星爆発のこと?
っつうかなんで、人生相談板に・・・?

人の一生も、また然りって言いたいのかな?

星の爆発には多くの種類があるんだけど、それは星の質量で決まるよ。
超新星爆発は太陽よりはでかくないと、おきないはず・・ たしか

つまり、星の最後の瞬きと同じく、人の一生そして最後の瞬間さえも、
実は生まれたときに決まってるんだね・・・

899マジレスさん:2007/11/19(月) 02:15:33 ID:3rT7I3OI
>>894
スーパーノーバとか言わない?
違ってるかもしれないけど
900マジレスさん:2007/11/19(月) 02:17:34 ID:jz+82b1r
補足しておくと 超新星爆発=スーパーノヴァ ね
901888:2007/11/19(月) 02:21:42 ID:DWqw1kWI
>>891
お返事ありがとうございます。虐めというか、辞めた社員の人が仕事をサボっていたのを裏で影口言ってた程度です。
あと普段は『俺』と言ってますf^_^;

自分も結局人を見下したりして安心感を得てたかと思うと嫌気がさして…
902マジレスさん:2007/11/19(月) 02:31:22 ID:/LhVjGDt
誰か私の悩みを聞いてくれませんか?聞いてばかやろう共
903マジレスさん:2007/11/19(月) 02:34:45 ID:vPN4dEZg
>>901
今もまだあなたは、「人間は皆くだらない生き物」と他人を見下すことで
自分の心の安定を図ろうとしていますよ。
問題のすり替えをしては、自分自身の成長に繋がりません。

ある作家の言葉ですが
一番重要なのは「他人がどう生きているか」ではなく「自分がどう生きるか」です。
世の中、ヒエラルキーのある友人関係など10代で卒業して
本当の信頼関係を築いている人はたくさんいます。
あなたもこれから変わっていけば良いのだと思います。
904マジレスさん:2007/11/19(月) 02:39:37 ID:/LhVjGDt
聞いてよ。ばかやろう・・・
905マジレスさん :2007/11/19(月) 02:44:47 ID:ScaAd5vy
>> 897 ゆかちゃん、優しいな、ええ子や〜w

>> 896 人として見られたいと言えるほうがいいんじゃないですかね。相手に可愛いところ見つけてもらえばいいしw
でも気張りすぎても大変だからたまには人に本音で話すのもいいんじゃない?焦らないで良い彼氏見つければ?
几帳面な人とか、頑張りすぎる人とか鬱になるって聞いたことあるけど (意外と社交的な人でも)ほんとに鬱になる前に
カウンセラーなりに相談したほうがよくないですかね。もっとリラックスして緑の多いところ散歩するなり気晴らしもしないと。
信用出来ない人がいるってのはみんな同じだと思いますよ。でもその中から見分けないと。


>>901 人間は多かれ少なかれ他人を傷つけるからなー、苛めではないって事だけど、動物の本能で苛めは起こるらしいよ。それを唯一コントロール
出来るのが人間だってテレビで観た。犬とか猫も遊び半分で他の動物殺したりするから。理性を保てるよう自分が強くなるしかないな。
人にやられて嫌な事はしないと。で今は自分が陰口たたかれてるの?
906マジレスさん:2007/11/19(月) 02:45:38 ID:DQJCvYk/
ばかやろうと言うやつの話しは
あまり聞きたくないぞ
907マジレスさん :2007/11/19(月) 02:46:59 ID:ScaAd5vy
>>904 なんだよ、バカって言うなよッ
908マジレスさん:2007/11/19(月) 02:47:35 ID:w839n/tg
>>904  ID:/LhVjGDt
聞くから言ってみ?
909マジレスさん:2007/11/19(月) 02:51:03 ID:DWqw1kWI
>>903
ありがとうございます。

そうですね。
私自身人を見下していました(というか自分に自信がないからかもしれません)
恥ずかしながら自分を客観的に見だしたのもここ半年です。
自分がどれだけちっぽけな人間、信用のない人間だと思いました。

遅い思春期のようなものでしょうか?
910極光 ◆tDnsym50SA :2007/11/19(月) 02:53:07 ID:D2LqJ649
>>904
早く書かんと寝ますよ。
911マジレスさん:2007/11/19(月) 02:55:51 ID:AZg1bd4T
>>909
何が遅い思春期だよ
何にも分かってないバカだな
非をちゃんと認められない利己主義者は引きこもってろ
912マジレスさん :2007/11/19(月) 03:04:53 ID:ScaAd5vy
>>909 そうかもね。自分に自信なくて人の悪口言って安心する。自信は無いけど
プライドは高かったりとか輪からはみ出たくないからとか。遅い思春期はちょっと違う
んじゃないか?w というか人生経験が不足してるとか責任ある仕事をしたこと無いから
成長してないとか? 気付いただけでもいいじゃん。俺も全然偉そうな事言えんけどw
913マジレスさん :2007/11/19(月) 03:08:46 ID:ScaAd5vy
>>904 バカだけ言って消えた、おかーさんに言うからな!
914マジレスさん :2007/11/19(月) 03:09:43 ID:ScaAd5vy
ビール飲んで寝よ。おやすみ。
915マジレスさん:2007/11/19(月) 03:12:28 ID:sekAVyYd
自殺願望みたいなのはどうやったら消えますかね。
916マジレスさん:2007/11/19(月) 03:12:38 ID:gymW3gXe
ID:ScaAd5vy
ウゼぇよ消えろ
917マジレスさん:2007/11/19(月) 03:12:59 ID:odlUab1Q
人生計画ってどれくらい先を見ながら行動すればいいと思う?
918マジレスさん:2007/11/19(月) 03:14:04 ID:sekAVyYd
>>917
半年先、でいいと思う
919マジレスさん:2007/11/19(月) 03:16:24 ID:Vsui4Ilr
>>915 半年先までの計画を立て、少しでも幸せになっておくれ。
920マジレスさん:2007/11/19(月) 03:20:14 ID:odlUab1Q
>>918
サンクス
俺頑張る
921マジレスさん:2007/11/19(月) 03:23:52 ID:sekAVyYd
>>920
がんばれ
922マジレスさん:2007/11/19(月) 03:24:37 ID:vPN4dEZg
>>909
遅い思春期というのはあながち間違いではないですが
すでに成人であるあなたがそこから抜け出すには
時間の経過だけでなく、自分自身の改革意識も必要かもしれません。
まずあなたが他者に対する上下感覚を捨てることで
変わる世界もあります。前向きに頑張って下さい。

こういう話も真剣に相談できる良い友人が作れたら、とても幸せですよ。
923マジレスさん:2007/11/19(月) 03:31:04 ID:K9SE1ap4
19歳女です。
専門を辞め、プラプラバイトしてます。
もーいーかげん、就職したいんですが、学歴が高卒の人でも働ける場所ってありますか?

このさい、金貯めてなんかレトロ雑貨屋かなんか始めようと思うんだけど、結構難しい?
やっぱりそう簡単にはいかないかな?
924マジレスさん:2007/11/19(月) 03:33:43 ID:+8nSJs+8
>>923
なんの勝算もなく、ただ消費者として好きってだけで
レトロ雑貨屋を始めて成功する確率は低いと思う。
起業についての本を図書館で片っ端から読んでから考えてみな
高卒でも19歳ならいくらでも進路の取りようがある。
ムダに歳を食うことさえしなければまだどうとでもなるよガンガレ
925マジレスさん:2007/11/19(月) 03:36:14 ID:P6eT8zQb
私の文章が下手なのかもしれませんが、ある友達が私の送ったメール文をうまく理解してくれなくて悩んでいます。送った内容と彼からの返事は以下のとおりです
私:aくんやbくんのシフトはこれでいいかな?本人に聞くのが怖いんだ(笑)教えてください
彼:それなら俺のシフト増やしてくれていいよ。ただそんなに怖がらないでよ…逆にメール送りにくくなるからさ(苦笑)

最後の「ただ〜」のくだりが意味不明です…。私が「本人」といったのは「aくんやbくん」を指しているのに彼は自分だと思ってるみたいです
926マジレスさん:2007/11/19(月) 03:37:44 ID:P6eT8zQb
つづき

彼にこのような誤解を与えてしまったのは、私の文章が下手だからなのでしょうか?
皆さんもさきほど書いたメール文を読んだら彼と同じ印象を持ちますか?率直に教えてください。よろしくお願いします。
927マジレスさん:2007/11/19(月) 03:38:01 ID:Vsui4Ilr
>>923 語学留学、ワーホリで語学を鍛えるのはどうか。
英語が堪能というだけで、まだまだメリットにはなるだろ。
見聞を広げるチャンスかもしれないし。
928マジレスさん:2007/11/19(月) 03:39:24 ID:K9SE1ap4
実は今浪人で予備校行ってますが多分てか絶対受からないし、なんか四年も通い続ける気力が無くなってしまいました・・本当に専門辞めたのを後悔してます。
本当にやりたいことがわからなくて全部自分できめなきゃっていう焦りもあって、これからの人生をもっとちゃんと考えるべきでした・・
こんなはずじゃなかったのに・・
ニートな女の子ってたくさんいるんですか?
また専門に行ったら笑われますかね?
929マジレスさん:2007/11/19(月) 03:43:55 ID:yCtJzVJ/
>>925
私は誤解せず読めた
930マジレスさん:2007/11/19(月) 03:43:57 ID:K9SE1ap4
来年はハタチです。
成人式にもでたくないし、タメの仲のいい友達の遊びの誘いも断りがちにになりました・・
完全に最悪な人生たどってます。
親不孝だし、本当最悪。
私には何が合うのか、何が向いてるのか何が正しい道なのか高三になっても決めれなかったんです。結局パラパラ、資料めくってあったその専門に入ることに決めただけなんです。
死にたいです。
931マジレスさん:2007/11/19(月) 03:45:46 ID:P6eT8zQb
>>928
大学4年の女です。なぜあなたはそんなに「やりたいこと探し」に夢中なのですか?やりたいことなんてだいたいの人は持っていません。私もやりたいことがないから大学いってやりたいことがないからとりあえず給料のいい金融会社に就職します
やりたいことを見付けようとするより、自分がどんな大人になりたいか、どんな人生を送りたいのかを考えることが先だと思います
自分の場合は、金のある大人、経済的にゆとりのある生活がしたいと思い、この希望を叶えるには給料の高い金融業界しかない!と考え道を選びました。参考にしてみてください
932マジレスさん:2007/11/19(月) 03:46:48 ID:Vsui4Ilr
>>925-926 つまり、aとbには聞きづらいから、その子に聞いてみた・・・と。そういうことでしょ?
でもさ、君のメールも変だよ。abに聞くのが怖い→メールの相手の子がabに確認する必要があるって思われてない?
君の代わりに、相手の子がabに確認するような事態じゃなきゃ良いけどね。
シフトを君が決定する立場なら、君が直接abに連絡しないと。
933マジレスさん:2007/11/19(月) 03:52:11 ID:K9SE1ap4
私も裕福な生活はしたいです。
でも働きたくないです。
ガキですみません。
とりあえずのとりあえずの大学にすら行けなかったらもう道がないです。
そこらのプーのギャルと同類です。
やっぱり専門いこーかな・・
誰かに決めてもらいたい。
レトロ雑貨屋といったのは親が日本の骨董屋やってて、トラックで、日本中の基地(横須賀、厚木、横田など)で、外人さんに品物を売ってます。
だからそこに就職でもいーですが、それ格好悪くないですか?
決して裕福ではないです。
ずっとフリーターで、世間からの目はやばいですかね?
934925:2007/11/19(月) 03:52:30 ID:P6eT8zQb
>>927
ありがとう!

>>936
そっかぁ…ただ第三者の意見が聞きたかっただけだったけど、私も悪いですね
935マジレスさん:2007/11/19(月) 03:53:29 ID:yCtJzVJ/
>>925
あ、相手にしてみたら「ただ(そんなにaやbを)怖がらないでよ…
(俺だけが例外として扱われると)逆にメール送りにくくなるからさ」
という意味のレスなのかもしれないよ。
936マジレスさん:2007/11/19(月) 03:55:47 ID:P6eT8zQb
>>933
カッコ悪いなんて思いませんが…むしろ仕事にカッコいい、カッコ悪いなんて無いと思う。
世間体を気にする必要もないし、働きたくなければ働かなくてもいいし、女なら玉の輿を狙えばいいしw
937マジレスさん:2007/11/19(月) 03:56:24 ID:yACFfPju
>>925
aとbが普段からシフトにうるさくて、かなり怖いって共感してるなら思わないけど
そう思ってないなら、自分の時も希望を言ったら怖がられそうだな、とか困らせそうだな、と思う。
938マジレスさん:2007/11/19(月) 04:01:10 ID:K9SE1ap4
玉の輿ですか。
一応彼氏は福耳ですが、彼も二浪してますが、来年もきっと受かりそうにないです。
玉の輿にのるにはかわいくて胸がなきゃダメだろーし・・・。
多分一生今の彼氏とは別れられないと思う。
やっぱり1番は世間体。
特に友達とか気になる。
プライドがたかいし、負けず嫌いだから、友達が就職して金稼いでバンバンブランドの服買ってるのに自分は安物とか本当考えられない。
あーイミプですみません。頭ん中真っ白です・・
939マジレスさん:2007/11/19(月) 04:04:58 ID:jz+82b1r
>>925

その相手の彼の読解力はやばいな・・・
まわりにもそういう理解力のない人はいるが・・
彼は将来苦労するだろうな

しかし、だ。そうは言っても、世の中のどこにでもそういう人はいる。
そしてそれらの人と関わっていかなければならない。
だから、しつこいくらい主語の省略に気をつけて話すようにしよう。
940マジレスさん:2007/11/19(月) 04:06:38 ID:yCtJzVJ/
>>938
今の時点で充分かっこ悪いしヤバいです。

自虐的になってるからわざと悪いことばかり並べちゃうのかもしれないけど
そんなこと言われても、マジで救いようねー女だなとしか思えないし
どうすればいいかなんて答えられん。
ちょっと寝て落ち着け。
そんで予備校の担当でも高校時代の恩師でも両親でも身近な大人に相談しれ。
941マジレスさん:2007/11/19(月) 04:14:31 ID:P6eT8zQb
>>935
なるほど。

>>937
そういう見方もできますね。う〜ん、彼の言いたいことがよく分からなくなってきましたw

>>939
主語の省略…そういえば前にも誰かに注意されたなぁ。相手に合わせて話したり言葉に気をつけてはなすようにします。
皆さん、朝早くにレスありがとうございました。
942マジレスさん:2007/11/19(月) 04:19:22 ID:d7tfG6MY
>>938
打算的、って感想だな〜、正直言って
プライド高いっていうより見栄っ張り?な印象を受ける
本当にプライド高かったら、口に出せないようなこと言ってるよね
負けず嫌いって、ブランドの数で張り合う気なの?
持ち物じゃなくて本人で勝負してほしい気はする


943マジレスさん:2007/11/19(月) 08:08:15 ID:YyKxa3uw
>>905
私優しくないですよ(^ω^;)
ってか今日結局休んでしまいました;
助けて下さい(´;ω;`)
944マジレスさん:2007/11/19(月) 08:08:48 ID:Eq/gZgGR
不安神経症です。今日の9時から17時半まで家族が仕事でいません。その時間にじさつするんじゃないかとすごい怖いです。どうしたらいいでしょうか。死にたくありません。
945マジレスさん:2007/11/19(月) 09:08:46 ID:P6eT8zQb
>>944
それなら今日は人が多いファミレスやゲーセンなどで過ごたらどうでしょうか?人がいれば不安も忘れられると思います
946マジレスさん:2007/11/19(月) 09:57:18 ID:+v8OdhiP
>>933
わたしだったら、大学行きながら親に弟子入りする。
家業を学びながら自分でそれを発展させて、独自の商売ルートを確立させて
もっと繁盛させていくことができるように。
大学も、ビジネスに活かせるものを学べるものにする。
外国と関わりをもつ商売へと広げたいなら、国際関係。
経済関係。なんでも、将来の仕事に活かせるものを勉強しながら親の仕事を
学んでいくね。
947マジレスさん:2007/11/19(月) 09:59:22 ID:Zd9h3yZv
>>938
捨てられるという可能性を考慮してないのがいい感じだね。
成長しないと取り残されるぞ。
948マジレスさん:2007/11/19(月) 10:58:08 ID:xXEfmfv3
自分がされて嫌な事は人にはしない(不可抗力は除く)。これだけの事を心がけるだけでこの世界はすごく住みやすくなるはずなのに、なんで人間はそんな簡単な事が出来ないの?
949マジレスさん:2007/11/19(月) 11:01:48 ID:P8llSPFz
>>948 綺麗ごとだけじゃ生きていけないからじゃないか
950マジレスさん:2007/11/19(月) 11:02:00 ID:5YFrbHH9
もうだめです
涙が止まらない

あたしの人生なんだったんだろう。何を手に入れることができたんだろうって思います
女子の中でもまれて青春時代を過ごして一生の友達を手に入れたつもりだったけど男の子が絡むとみんな変わってしまった
たしかに女の子には男の子が必要だとは思うけど、わからない
自分の周りにいる人を大切にしようってしてきたけど相手の都合がいいときのゴミ箱になってるだけだ
女友達っていったいなんなんですか
彼氏っていったいなんなんですか
どうしたら孤独から抜け出せるんですか
951マジレスさん:2007/11/19(月) 11:02:03 ID:Zd9h3yZv
>>948
残念なことにそんな簡単なことすら出来ないのが人間なんですよ。

私も一人一人がもっと謙虚に生きれば随分住みやすい世の中になると思います。
952マジレスさん:2007/11/19(月) 11:02:21 ID:+v8OdhiP
>>948
弱いからです。
953マジレスさん:2007/11/19(月) 11:07:01 ID:Zd9h3yZv
>>950
女かどうかではなく、そういった人間関係しか築けなかった
そういった人間としか友達になることが出来なかったということでしょう。

あなたは孤独なんですか。これからはもっと人を観察することです。
男女問わず色んな人間が見えてきますよ。
954マジレスさん:2007/11/19(月) 11:07:39 ID:P8llSPFz
>>950 具体的にはキミに何があったのだね
955マジレスさん:2007/11/19(月) 11:11:17 ID:+v8OdhiP
>>950
他人に期待なんてしないことです。
自分が相手に尽くしたからといって、相手が尽くしてくれることなんて
期待してはいけません。

みんな変わっていきます。成長していきます。
それにともなってお互いの関係も変化せずにいられません。

あなたの人生はこれからです。
今のこの苦しみだって、あなたの糧となります。
もしかしたら友達よりも、こういう苦しい経験の方があなたの糧になるかも
しれませんよ。




956キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/19(月) 11:13:52 ID:EaZehX92
>>948
設問自体に、「偽」 が含まれてるから、答えが出ないとオモ

> そんな簡単な事
これが、間違ってる
957マジレスさん:2007/11/19(月) 11:24:18 ID:5YFrbHH9
>>953
そうですね
人を見る目がないですね
いつも冷静に自分を客観視しようとは思うのですがやはりさみしいです
>>954
大学生になって女子高時代とは違ういろんな人と知り合えました
私はほとんど恋愛経験ないのですが遊んでいるように見られてしまいます。でも男友達との付き合い方はまだいまいちわからないし、みんな異性関係取っ替えひっかえだし若いからそれでもいいって思いたいけどなんか寂しいです
自分がいいなと思う人とは上手くいかないし、女子高時代の友達も彼氏がいない間しか連絡とれないし、みんなそれぞれ違う道歩んでるんだからしょうがないって思うけど
寂しいです
958そーいてぃ:2007/11/19(月) 11:29:34 ID:1b0F3emM
実は僕には人に言えない悩みがあります。

それは・・・・・
好きな人に告白できないことです

そのひとは・・・・わらわら!!!




ほんとにあのひからわすれられんばい

959マジレスさん:2007/11/19(月) 11:29:53 ID:Zd9h3yZv
>>957
そりゃ彼が出来れば気持ちがそっちにいくこともあるでしょう。

他人がどうかではなく自分がどうあるかが重要ですよ。
遊んでいるように見られてる事を悩むのではなく、あなたに対して
そんな評価しか出来ない人間しか傍にいないことを嘆きましょう。

偉そうですけど友達はよくよく選んだ方がいいですよ。
960マジレスさん:2007/11/19(月) 11:46:25 ID:xXEfmfv3
>>956
出きるか出来ないかはそれぞれの事情や状況によって様々だと思います。只、心がけるというのはそんなに難しい事ですか?
961マジレスさん:2007/11/19(月) 11:53:54 ID:Zd9h3yZv
>>960
心がけても結果が伴わなければ、目に見える形では出てこないですよ。
現状あなたから見て出来ていないと感じるなら、難しいことなんでしょう。
962キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/19(月) 12:00:46 ID:EaZehX92
>>960
それが難しいんじゃねーの、荀子も言ってた
963マジレスさん:2007/11/19(月) 12:13:33 ID:xXEfmfv3
>>962
人はそれを「思いやり」と言うのです。あなたは思いやりを持つのが難しい人なんですね。よくわかりました。
964キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/19(月) 12:18:16 ID:EaZehX92
965マジレスさん:2007/11/19(月) 12:21:33 ID:P8llSPFz
>>957 友達に期待しすぎじゃない?
何もかもうまくいかなくて辛い気持ちもわかるけど
泣いててもしょうがないから行動してガンバレ
966マジレスさん:2007/11/19(月) 12:22:04 ID:P8llSPFz
>>963 どうやら相談は解決したみたいだね さようなら
967マジレスさん:2007/11/19(月) 12:24:52 ID:jWnJKo+S
♂なんですが20代後半くらいから、飢えているのかわかりませんが通りすがりなどに若い女性の顔や胸をチェックする癖がついてしまいました。
たまに嫌な顔されるくらいで別にいいやと思っていたのですが、最近あまりにチェックするスピードがあがり、脊髄反射的に見るようになってしまい、おばさんやおばあちゃんの胸などを見てしまうこともあり、鬱になります。
直したほうがいいのか、どうすれば直るか含めて広くアドバイスお願いします。
馬鹿なことのようですが結構真剣です。
968マジレスさん:2007/11/19(月) 12:29:17 ID:P8llSPFz
>>967 なおした方がいいと思う。
どんなに視線をごまかそうとしても男性が見ているのは敏感に感じ取れる。
そしてきまって不愉快
969874:2007/11/19(月) 12:37:09 ID:XvObpha7
>>875
今は最初の優しかった頃を思い出しながら付き合っていますがだんだんしんどくなってきました。
もう2度と会えなくなるかもと考えると別れを言い出せません。
970マジレスさん:2007/11/19(月) 12:40:16 ID:Zd9h3yZv
>>969
では彼に従うしかないですね。
あなたが彼に合わせれば何の問題もないですよ。

あなたの精神が耐えられるかどうかは分かりませんが…
971マジレスさん:2007/11/19(月) 13:00:19 ID:Wq35+NkE
悩みです。私は痩せてた頃は随分下品でいらやしいだの散々言われましたが20`くらい太った今では化粧やおしゃれも出来なくなり馬鹿にされる事は無くなりました。

正直、なんで細かった頃は馬鹿にされてたのでしょうか?私がいじめられていたからなのでしょうか?周りが優しい今、痩せたい気持ちと不安が半々です。
972:2007/11/19(月) 13:10:27 ID:WSVVBkzn
マジスレです。
最近、やな事がいくつかありました。
しかし何について落ち込んでるのか、自分でも分かりません。
でも元気になろうとすればするほど辛いのです。
仕事上、常に笑顔でいなくてならないし…
一度、人間不信になったことがあり一つ不安ができると
すべてが信じられなくなってしまう癖ができ
誰かに相談するということがなかなかできないんです。
でも本当の元気になりたいのです。

どなたか、いい解決方法を教えてください。
長々と読みづらい文章になってしまいスイマセン。
よろしくお願いします。

ちなみに19の♀です。


973マジレスさん:2007/11/19(月) 13:20:16 ID:7jCerfDI
>>972
コラム 私の道具箱に入れたいライフスキル>
そこの[感情対処]するの項目はけっこう良いと思う
何も思い当たることがない場合はホルモンのせいかもしれない‥
http://www.ask.or.jp/lifeskill/columns/colum_top.html
974マジレスさん:2007/11/19(月) 13:26:51 ID:P8llSPFz
>>973 リンクに飛ぶのってリスクあるから
やむをえない場合以外貼ってあげたほうが親切じゃないの
975マジレスさん:2007/11/19(月) 13:29:28 ID:7jCerfDI
>>974 さん、リスクですか 
気がつきませんですいませんでした。・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
976キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/19(月) 13:32:37 ID:EaZehX92
>>967
結構真剣のようだな、、

実は、俺も同じ wwww
飢えてる訳じゃなくて、大学時代に仲間と100人切り競ってた癖が、抜けなかった orz

で、はたから見ると、本人が感じているより、激しく深刻な問題らしいぞ
絶対に、治さないとダメだよ

俺の場合、愛妻と付き合い始めてから、他の女を見ると、バチンって引っ叩かれる
それ以来、殆ど減ったよ

ヤキモチ焼きの女と付き合って、一緒に行動するようにすると、治ってくるとオモ
977 ◆AHOAHO.R5k :2007/11/19(月) 13:33:59 ID:0t7ddeue
次スレ立て逃げ〜
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます183【相談】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1195446763/
978キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/19(月) 13:34:29 ID:EaZehX92
>>971
身長と体重と年齢とか?
979マジレスさん:2007/11/19(月) 13:38:56 ID:7jCerfDI
>>971 あなたが痩せていた頃は、周りが嫉妬していたのでは
ないでしょうか。
980マジレスさん:2007/11/19(月) 14:08:50 ID:uLce79KR
相談です。
当方♀23、先日適応障害と診断され現在有給消化中です。
いずれ退職することになりそうなのですが、会社で働きにくかった大きな原因が
直属の上司♂45と先輩社員♀22が付き合っていたことなのです。
中小企業のなかのさらに小さな部署のため、私のいた部署にはその上司と先輩社員と私の3人しかいませんでした。
仕事の量や残業などどう考えても不公平だったのですが、入社したばかりで他に頼れる上司もおらず、
また相手は一年先輩なのだから仕方ない…と無理やり自分を納得させて働くうち、精神を病んでしまいました。
今後退職するにあたり、思い切って二人の関係を社長に暴露してしまおうかと思うのですが、
そんなことはすべきではないのでしょうか?
ちなみにうちの会社は社内恋愛は禁止でした。
また、先輩は入社してすぐ上司と付き合い始めており、その頃から仕事面では優遇されていたそうです。
981マジレスさん:2007/11/19(月) 14:18:35 ID:Zd9h3yZv
>>980
今、社長に言うならもっと早く言うべきでしたね。
この段階で発言するあなたのメリットはなんでしょう。

あまり得られるものが無いように思いますよ。
982マジレスさん:2007/11/19(月) 14:20:28 ID:NfAZD5KS
>>957
君の元凶は「寂しい」がもたらしているんだろうね。
孤独が耐えられなくて、孤独から抜け出すために人を求めているから、その場しのぎで適当な人にくっついてしまうんだよ。

本当に良い友達がほしいなら、友達を孤独から抜け出す踏み台に使わないことだ。
「寂しい」という心が常にあると、人を見る目がなくなる。
983マジレスさん:2007/11/19(月) 14:21:01 ID:A59PqcoP
以前から阿波踊りサークルの件で相談しているものです。
先週土曜日に見学し、歓迎されて入会申し込みしました。
しかし今日、土曜日に親切にしてくれた方に仕事中に会ったときに、必要最低限の会話しかできませんでした。
不安になりました。変な人だて思われているのでしょうか?
984マジレスさん:2007/11/19(月) 14:23:50 ID:Zd9h3yZv
>>983
忙しかったんですよ。
985マジレスさん:2007/11/19(月) 14:23:58 ID:NfAZD5KS
>>967
オナ禁して性欲減らすと直ると、おらのじっちゃんが言ってたよ
986マジレスさん:2007/11/19(月) 14:25:40 ID:P8llSPFz
>>983 「変な人だなんて思われてないよ」という答えがほしいための質問になってしまうから、
すぐ不安に思ってしまう性格をどうしたらいいでしょうか、のほうが
長い目でみていい気がするけど
というかあなたはリアルな友達がいないのか?
987980:2007/11/19(月) 14:32:09 ID:uLce79KR
>>981
返答ありがとうございます。
そうですね、もっと早くそうしていれば…と思います。
小さな会社のため、噂が変な風に広まるのを恐れて何も出来ませんでした。
ただ、来年春にまた新しい女の子がこの部署に来ると聞き、
その子が私と同じ目に遭うかもしれないと思うと忍びないです。
ただ、ムカつくから最後に仕返ししてやりたいだけって気持ちもありますがw
988マジレスさん:2007/11/19(月) 14:53:59 ID:K9Z5pvkL
>>987
わたしは言わずに辞めて、後から後悔しました。
言ってから辞めたほうがいいのでは。
989:2007/11/19(月) 15:00:58 ID:WSVVBkzn
>>973
見ました。ありがとうございます。
実は、小学生ごろから偏頭痛・腹痛もちで
つい最近あまりの痛さに初めて倒れてしまい
病院に行ったところ、原因不明でした。
同じ現象が書いてあってので正直驚いてます。
でも、、解決方法はまだ分かりません。
私自身ももう少し見直してみます。

ありがとう。
990983:2007/11/19(月) 15:14:11 ID:Ded2usVG
>>984 >>986
リアル友はいます
でも不安なんです・・・まず大丈夫でしょうか?

991マジレスさん:2007/11/19(月) 15:20:12 ID:P8llSPFz
>>990 ここは「大丈夫ですよ」っていってもらうスレじゃないです。
992983:2007/11/19(月) 15:22:58 ID:Ded2usVG
>>991
客観的に見て、私は悪く考え過ぎでしょうか?
993マジレスさん:2007/11/19(月) 15:25:31 ID:Zd9h3yZv
>>987
難しいね。これはあなた以外に決めようがないよ。
言わずに後悔するというフォローもついてるしね。

私は言わない方がいいと思うよ。
994マジレスさん:2007/11/19(月) 15:26:37 ID:Zd9h3yZv
>>992
良い悪いは別にしてつまらない事を考えすぎですね。
そんなこと気にしても回答なんかでないでしょう。
995マジレスさん:2007/11/19(月) 15:26:50 ID:P8llSPFz
>>992 心配性だなとは思います。

ちなみにここは人生相談のスレであって
あなたの日々の悩みを解消するためのスレではありません
996983:2007/11/19(月) 15:27:56 ID:Ded2usVG
人にどう思われているのかがすごく気になるんです。
これも相談してはいけませんか?
997マジレスさん:2007/11/19(月) 15:29:49 ID:0nds69FO
☆特に回答者の方へ☆
・ 同じ相談を繰り返す相談者には対応要注意です。
998マジレスさん:2007/11/19(月) 15:30:40 ID:TIxNiX9g
定時制高校三年生(4年までいます)女です。
友達がいなくて毎日みじめで寂しく、やる気も起きず、いつも憂鬱です。
でも誰かと仲良くするのは怖くて誰とも関わりたくないとも思い、
自分でもどうしたいのかが分かりません。

もう少し詳しく言うと、高校一年までは普通に友人も親友もいたのですが
親友だった一人がとあるきっかけでだんだん変貌し、
一年以上に渡り学校・家・インターネットで執拗な嫌がらせと粘着を受けました。
その時は何とか学校に行っていたのですが友人まである手段で無くされ、
ショックで半年ほど引きこもりました。
(以前進路のことで相談したので、私をご存じの方もいるかもしれません)

三年生になってから学校にまた行き始めたのですが他人を信じられません。
声を掛けてくれる人がいても「この人も変貌するんじゃ?」と無性に怖くて避け続け、
今では話せる人は全くいません。
それが毎日寂しいのと、粘着してきた相手が友達と楽しそうにしているのを見る度
憎くて憎くて堪らなくなり(何があったかは先生にしか言っていません)、
何であの人だけ友達がいて毎日楽しく過ごしているんだと苦痛です。
でも、その一方でやはり他人が怖いです。
なので寂しいけど他人を避けながら毎日過ごしています。
どうしたらいいか分かりません。
999998:2007/11/19(月) 15:31:18 ID:TIxNiX9g
新スレ移行の時期だったんですね。あっちに貼ってきます。
1000マジレスさん:2007/11/19(月) 15:31:37 ID:Zd9h3yZv
>>996
あなたの場合相談しても解決しないしね。
直接本人に聞いたらどうか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。