現状を変えたいやつの背中を押す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
踏ん切りつかないやつ
自信をつけてほしいやつ
なんか違うなって思ってるやつ
他諸々

慎重かつ大胆に背中を押します
2マジレスさん:2007/11/16(金) 13:20:59 ID:kUVtoppz
華麗に2ゲト
3マジレスさん:2007/11/16(金) 13:28:10 ID:RpvBNZFA
ちんこの皮膚治療をしようか迷ってます
治療して自信つけたいんですが、料金高いし羞恥心があるんです
そんな僕の背中を押してください
4マジレスさん:2007/11/16(金) 13:52:41 ID:LeB2+pNH

「踏み切りで立ち止まっているやつの背中を押す」
5マジレスさん:2007/11/16(金) 14:20:45 ID:OaKRCCM1
バイトに応募しようか迷ってます。
6マジレスさん:2007/11/16(金) 14:33:33 ID:5Bk1YCKB
とりあえず応募汁
7マジレスさん:2007/11/16(金) 15:13:28 ID:JfnnDkDw
>>2
おめでと(はあと
>>3
逝ってこいww性病?皮膚病?
>>4
面白くないです><
>>5
とうあえず、応募してみれ。迷うのは、それからでもいいぞ
>>6
ヘルプ乙!
8マジレスさん:2007/11/16(金) 15:27:40 ID:iB2YkQ7Z
>>3
ちんこで自分に自信をつけようとするその価値観こそ、
恥ずかしいんでないかい?

男はちんこじゃないんだよ。ましてや人間なのなら。
9マジレスさん:2007/11/16(金) 15:31:19 ID:JfnnDkDw
>>8
そだねww年齢を重ねてこそ分かってくるものかもしれない
価値観は多様だから>>3が決める事に対して背中を押したいのです。
10マジレスさん:2007/11/16(金) 15:38:22 ID:RpvBNZFA
皮膚病だよ。病気ではないらしいけど。
ちんこで自信をつけるというより、それが自信を削ぐ原因になってる感じ。
女に対して億劫になってしまうんだわ。
11マジレスさん:2007/11/16(金) 15:42:14 ID:uFwgDKep
少なく共、今はチンコだよね。だったらHPいったほうが良いよ。自分はキックボクサーなんだけど練習で先の皮裂けちゃって緊急手術したけど、結果よかったと思う。因みに普通のHPだと3万ぐらいでやってくれるよ。
12マジレスさん:2007/11/16(金) 15:49:26 ID:JfnnDkDw
>>10
病気なのは仕方ないからな、胸張って逝ってこい!
これを克服したら、自信付き過ぎたりしてなww
>>11
HP?なんぞ、それ??
13マジレスさん:2007/11/16(金) 15:53:23 ID:uFwgDKep
スイマセン。仕事柄病院の事はHPって書いてしまうんです。因みに治療食の営業です。
14マジレスさん:2007/11/16(金) 15:54:43 ID:iB2YkQ7Z
包茎だと思ったんだが違ったみたいだね。
皮膚病なら早いとこ病院に行くべきた。
15マジレスさん:2007/11/16(金) 15:58:32 ID:JfnnDkDw
>>13
業界用語か・・把握。
>>14
そだね。俺、仮(ry
16マジレスさん:2007/11/16(金) 16:03:55 ID:RpvBNZFA
>>12
今までいろいろとコンプを埋めるために努力してきたんで、自信がつきすぎるかもしれませんね。
以前よりは前向きになれました。

ホスピタルですね。
いつも相談に答える立場なんで、こうしてみんなにアドバイスしてもらえると
すごい勇気づけられます。
がんばってみます。
17マジレスさん:2007/11/16(金) 16:07:54 ID:JfnnDkDw
>>16
立場が変わると見えてくることがあるからね。
それを分かってるおまいは、きっと、やれるよ!

ナースにハアハアして来いww男性が多いらしいけどww
18マジレスさん:2007/11/16(金) 16:11:48 ID:RpvBNZFA
逝ってきますw
19マジレスさん:2007/11/16(金) 16:13:48 ID:JfnnDkDw
>>18
報告よろ! ノシ
20マジレスさん:2007/11/16(金) 16:18:34 ID:5Bk1YCKB
>>18
がんがれ
21マジレスさん:2007/11/16(金) 16:32:03 ID:uFwgDKep
因みに自分、玉も3回蹴られて片玉ありませんが、ナースのあの冷たい目は蹴られるより、つらかったです。
22マジレスさん:2007/11/16(金) 16:49:50 ID:JfnnDkDw
>>20
彼ならやれる
>>21
そうかー、それは大変だたな。
その当時にエリカ様がいればなwwはうー!もっと蔑んでください・・・的な、ねwwww
23マジレスさん:2007/11/16(金) 19:21:49 ID:JfnnDkDw
今日は帰ります ノシ
24マジレスさん:2007/11/17(土) 08:53:45 ID:iQPh/jYE
悩みない?
25マジレスさん:2007/11/17(土) 09:22:28 ID:e3+s70bN
劣等感の塊をどうしたら打ち壊せますか?
26マジレスさん:2007/11/17(土) 09:27:03 ID:iQPh/jYE
>>25
具体的に書いてもらえれば嬉しい
27マジレスさん:2007/11/17(土) 09:39:26 ID:e3+s70bN
>>26

総てが劣ってる気がして…
喋り方も行動も容姿もダメダメで
それで迷惑かけたりして 嫌になって
1つでも克服しようとしても
頑張る気持ちだけ大きくて
いまいち何かに躊躇い前に進めないんです。
28マジレスさん:2007/11/17(土) 09:40:55 ID:+4u5fAXS
夢あったがかなうわけないしな
その夢も今ではどうでもよくなってる
昔はあんなに大事にしてたのに
どっかで置いてきて取りに行く気にもならないという心境
つまらない人生になったなぁ
頑張らないといけないのに
29マジレスさん:2007/11/17(土) 09:50:24 ID:3jLs9IxC
>>28
なら新しい夢や目標を持てばいいのさ
どれほど時間を無駄にしてきても遅い事は無い
30マジレスさん:2007/11/17(土) 10:10:09 ID:iQPh/jYE
>>27
なるほど、前に進めないか・・・多々、あることだと思う。というか、大半の人がそういう気持ちだ。
おまいが特別なわけではない。それは、気持ちだけでなく、全てにおいてな!
喋り方というのは、どもる、かつぜつが悪いとかそういうことなのかな?
みんながみんな、アナウンサーみたいに正確に、お笑い芸人みたいに面白く喋る必要はないからね。商売成り立たないしなww
他人と会話する事は、要はお互いに意思疎通できる言葉だけあれば足りるわけだ。無理に面白くしたり、格好つけたりする必要はないと思う。
現に、>>27で自分のことを俺に伝えてくれただろ?十分だ!
俺は、話すこと苦手なんだけど、相手に伝わりやすいように心掛けてるよ。
にこにこしてるだけでも相手が話してくれるし、聞き上手になってみたら、どうかな?
他のことについても同じことが言えると思うんだ。
まず、自分を知り、理解する。こういう人間なんだってね。他人と比べる必要はないよ。おまいはおまいしかいないんだから。
克服しよう!と、あまり肩肘張らずに出来ることから始めてみたらいいと思う。
朝、30分早く起きて柔軟体操しよう!とかね。1つ何か出来ると他のことも変化するから
何を克服したかったんだっけ?みたいになるよwwきっと、出来るから、ゆっくり着実にね!
31マジレスさん:2007/11/17(土) 10:26:30 ID:iQPh/jYE
>>28
あるあるww
過去があって、現在に至ってるわけだからな
過去の自分は、一生懸命に生きてきたと思うぞ。それは、現在も続いてる。
誰かみたいに輝いて見えないかもしれないし、一見、つまらないかもしれない。
今の自分、好きか?理解しているか?おまいが輝いて見える人もいると思うぞ。
自分を見つめなおしてみれ。今は、そういう時間だ。立ち止まったっていいじゃないか。
人生は、これからだ。過去には戻れないんだ。
自分に見栄張ってもしょうがないだろ?素直になってみれ!おまいなら、きっと、出来る!

今の自分、好きか?俺は、大好きだぞww彼女いたことなくて人と喋ること苦手だけどww好きなんだ
>>29
禿同!自分がスタートした時がスタートだからね。遅いということはない
32マジレスさん:2007/11/17(土) 21:30:17 ID:K52RIlSa
明日母に「退学したい」と言う勇気を下さい
33マジレスさん:2007/11/17(土) 22:00:16 ID:xE/O3tvJ
実家暮らしのまま21歳になってしまったから一人暮らししたい
過保護でボダの親と離れて自立したい
明日不動産屋に電話する勇気を下さい
34マジレスさん:2007/11/17(土) 22:03:08 ID:WUyNtf6v
明日彼氏に遊ぼーというメールを送る勇気を下さい
35マジレスさん:2007/11/18(日) 03:15:44 ID:jK7iRrnX
>>32
相談できる母親なんだな、それはとても良いことだ
きっと親身になって助言をくれるだろう
退学するかどうかはその後で決められる
まずは言葉に出してしっかりと伝えるんだ
大丈夫、勇気をだせ!!

>>33
親としっかりと話をしたのか?
どんなに気に入らなくても親は親、あまり心配はかけないようにな
電話するくらいならチョロイもんだ
ドキドキするだろうが最初の一歩が肝心だ
勢いでかまわない、迷うな、勇気を出せ!!

>>34
すでに彼氏彼女なら遠慮もいらないだろうさ
彼氏だって大好きな彼女からのメールを楽しみに待っているはずだ
勇気はいらない、彼氏が好きだという想いがあればいい
君の送信ボタンを押す指に力を!!
36大学2年生:2007/11/18(日) 05:08:12 ID:4c5DxVPQ
大学辞めて小説家を目指そうとしてる俺の背中を誰か押して下さい
37マジレスさん:2007/11/18(日) 05:30:11 ID:IUFYV2kO
頑張って。間違い無なく夢破れて40過ぎてコンビニ店員やってて、同じ世代の奴がそれなりの家と貯金を持ち、自分は6畳一間で貯金無し。ってな事になってるだろうから。でも夢に向かって生きたんだこれでよかったのさって思ってるよ。未来は。最高だね。
38大学2年生:2007/11/18(日) 05:45:45 ID:4c5DxVPQ
それは遠回しに俺にやめろと言っているのか?
もっとも、学費稼ぐ為に6畳一間で貯金無しは今も変わらんが。
39マジレスさん:2007/11/18(日) 05:52:06 ID:jK7iRrnX
>>36
>>37さんの言っている事は厳しいがある意味真理
成功できるかは貴方の努力と運次第。
実力があっても運が無くて埋もれていく人だって事実いる
それを受け入れられる覚悟はあるか?

どんなに凹まされてもこれが自分の道だと胸を張れるか?
全然上手くいかない時、家族親戚職場同窓生の強烈な視線を受け止められるか?

それでも今ここが勝負の時だと自分で決めているなら誰かが背中を押すまでもない
ただ一言、頑張れ!自分の決断に誇りと勇気を持て!!
40マジレスさん:2007/11/18(日) 05:54:26 ID:IUFYV2kO
辞めないで。君の小説は見た事ないが世の中才能がある人間なんて1割りにも満たないだろうから、君の遠くはない未来を書いただけで、その1割りに入っていれば、ばら色の未来が待っているよ。1割りに入っていればね。
41大学2年生:2007/11/18(日) 05:59:32 ID:4c5DxVPQ
>>39
有難う。
そうだな、背中を押されるまでもなかったな。
もし、小説家になれなかったら潔く死ぬ予定だ。

>>40
結局、お前は何が言いたいw
少なくとも、貴様のようにはなりたくないと思ったw
42マジレスさん:2007/11/18(日) 06:10:56 ID:IUFYV2kO
日曜の朝早く起き過ぎて暇を持て余してるだけの人。俺の様にはなれないよ夢見る夢子ちゃんじゃ。夢が破れたら死んじゃう宣言するような奴だもの。せいぜい暇人の暇潰し相手位の文章でしょ君にかけるのは。死ぬと書けば覚悟かい。安い命だ。
43マジレスさん:2007/11/18(日) 06:21:09 ID:jK7iRrnX
>>41
まぁもしダメでも死ぬ事はないさ
覚悟は立派に聞こえるが自分の可能性を一つに縛るのは良くない
余計なお世話だったら謝るよ

同じような選択をして歯を食いしばってる人も沢山いる
もう一度言おう、頑張れ!
負けそうな時にもう一歩踏み出してみるのが勇気だ。
44大学2年生:2007/11/18(日) 06:31:55 ID:4c5DxVPQ
>>43
いや、度々ありがとうよ!
そうだな、自分を縛るのは良くないな。でも、お陰で踏ん切りがついたぜ!
日本のどこの誰だか分からないが、まだまだ日本も捨てたもんじゃないな(笑)
達者でな!
45マジレスさん:2007/11/18(日) 06:35:19 ID:IUFYV2kO
そうだ頑張って踏み出せ。お前が死のうが生きようが他人事で知ったこちゃないからな。お前が死ぬ確率は相当高いだろうが、背中を押して、例え崖から真っ逆さまでも所詮他人事。明日にゃ忘れてるぜっ。て言うスレだもんな。心から言うぜ。頑張れ。
46マジレスさん:2007/11/18(日) 06:48:11 ID:U814M5GQ
大学自体が小説のネタになるんじゃないの?
勉強内容やキャンパスライフなんかも面白く書けそうだけどな
書きたい内容じゃないって言えばそれまでだけど
4732:2007/11/18(日) 08:46:53 ID:Q+GWhELh
>>35
助言ありがとう
頑張って言うよ言ってやるよ母にガツンとな
48マジレスさん:2007/11/18(日) 23:01:43 ID:4pa9Tucs
人見知りをして自分にじしんがない自分を変えたい!

最近別れた彼氏に自分を持てといわれ…今の状況を変えたいと考えてます!

夢もなければ三年間ダラダラバイトをしてました。


最近バイトをやめたいと思ってるんですが、不安で気持ちがなかなか固まりません…

背中を押してください
49顔面詐欺師 ◆wV0QwKSDfQ :2007/11/18(日) 23:26:15 ID:LfLnfR0U
百人いくまで諦めず連続ナンパしたいんだが三にん目で自信喪失・・
誰か背中を押してくれ!
50マジレスさん:2007/11/19(月) 00:10:26 ID:ca12Sw5f
恋愛したいけど怖いんだよな、自分の時間が減るじゃないかとかリスクばかり考えてしまう。こんな甘っちょろいことばかり考えてちゃ恋愛なんてできないよなorz
51マジレスさん:2007/11/19(月) 00:49:47 ID:NqNlm3iE
最近あたしが原因で友達の縁が切れた人ともどりたい。前みたいに笑いたい。けどそのこにとって今のあたしは顔も声も聞きたくない存在
52マジレスさん:2007/11/19(月) 03:15:50 ID:cpoj5Bnz
>>48
自分を変えるために環境を変えてみるのはアリだ
余計な心配をするかもしれないが次の計画はあるのか?生活費は?
その考えがあって辞めると心に決めているなら勇気を出せ!!
新しい自分への最初の一歩だ、必ず変われるさ!

>>49
ナンパなんぞ10回に1回成功すれば万歳モノだ、3人程度で戦意を失ってどうする
どうせ失敗したら二度と会わない相手だ、開き直れ、勇気を出せ!!
ただ、女性か男性か知らないが他人に対する思いやりだけは忘れないようにな
ナンパといえども人と接するからには礼儀・誠意・マナーが必要だ

>>50
リスクの問題に置き換えてるが恋愛に対して臆病なだけなんじゃないか?
本気で好きな人ができれば二人の時間こそが自分の望む時間になるだろ
フラれたり拒絶されたりは誰だって怖い
それでも怖がって身を引いてたらできるものもできないぞ
勇気を出せ!!

>>51
何もせずに前みたいに戻れるとは思わないことだ
まず誠意を持ってちゃんと謝れ「ごめんなさい」と言って頭を下げろ
それで友達が許してくれるかどうかは俺には分からん
でも貴方が筋を通さなければ何も相手に伝わらない
言い出しにくいかもしれない、気まずいかもしれない
それでも言うんだ、勇気を出せ!
53マジレスさん:2007/11/19(月) 09:12:49 ID:HC6FnuDI
おはよう!と声をかけるだけでもずいぶん違うもんだ

この板のルールを教えてくれないか?
スレ主というのは存在しなくていいのか?
スレの主旨と違う回答がされる可能性が否定できないというか、過去ログを読んで相談すると思うんだけど
相談者に対して回答者が複数いていいものかどうか?
この板新参なもんでよくわからんのだ。ちなみに、スレ立てたものです。
5448:2007/11/19(月) 09:14:11 ID:NOJZiPs2
>>52
生活費は一応実家暮しなので大丈夫です。
次の職などはまだ全然あてがなくて…でも親は失業保険もらいながらゆっくり探せばいぃって言ってくれていて…

今のバイトは楽といえば楽なんですよ。だからこそ次への一歩が不安で…気持ちが固まらなんです。
けど半分は、来月で辞める!つもりでいて…
55:2007/11/19(月) 11:33:23 ID:XORauRaR
外見から変わればなにかと救われるよ!外見がよくなったら中身を磨いてね!
56マジレスさん:2007/11/19(月) 14:46:37 ID:9ENP8C+2
>>50
恋したいっつっても好きな人できなきゃ恋愛してもつまんないと思うよ。
確かに自分の時間は減るけど、好きな人だったらそんなの逆に「もっと尽くしたい」って思える。 たぶん…
57マジレスさん:2007/11/19(月) 15:07:14 ID:id9tt4ZL
いっしょにおにぎり
たべませんか?
   ∧∧ △
  (・ω・)ノ ッパ
 ノ/ /
  ノ ̄ゝ

5848:2007/11/19(月) 15:07:36 ID:NOJZiPs2
>>55
そうですよね!
まずは自信をつけようと思って自分磨きをしてます
まずは外見から頑張ります
59:2007/11/19(月) 15:15:11 ID:XORauRaR
うん!頑張ってね!
6048:2007/11/20(火) 00:12:01 ID:7wB4xlbS
なんか背中押してもらったのに…一気に気持ち落ちました

自分を変えよう!自信もとう!って思わせてくれたのが元カレなんですが、
ちょっと冷たくされるとどうしていいかわからなくなる。

このままバイトを辞めていぃのか…私はかわれるのか…不安で不安でしかたない
61マジレスさん:2007/11/20(火) 01:01:01 ID:1S3kwqUN
好きな人が月一でしか会えない、しかも、当方会話が、超苦手
話続かないし、話思い浮かばないし、返答がへたくそ 一言で終る
でも、自分を変えたい
まず、何からするべきか悩んでる
62大学2年生:2007/11/20(火) 02:45:37 ID:uJDMv8ks
>>61
彼氏とかじゃないんだな?
答えたくなかったら無理して答えなくていいが、
もう少し詳しく関係とか分かると適切に背中が押せるんだが。
片思いか?

>>60、48
自分がどうしていいか分からないんだな?
気持ち分かるぞ。
色々あって混乱してて自分の本当の願いが
はっきりしないんだな?

騙されたと思って、一旦紙に書いてみろ。
「自分がどうしたいのか?(理想)」
「実際は自分はどうなのか?(現在)」
「自分が嫌だと思っている所はどこなのか?(過去)」
んで、この3つを比較してみそ?
実際に紙に書いて、冷静かつ客観的に見てみると、
色々分かるぞ?
63大学2年生:2007/11/20(火) 02:49:53 ID:uJDMv8ks
>>53
よく分からんが、ひたすら励ませばよいと見た(あるいはアドバイスとか)
スマソ…それ以外、俺には分からんし、出来ない…
64大学2年生:2007/11/20(火) 02:59:01 ID:uJDMv8ks
>>46
すまそ、俺もそう思うんだが、バイトと授業で小説書く暇が全然ない…orz
学校も中堅クラスである意味理想的で平和なんだが、
ひたすら同じ毎日の繰り返しで何故か発狂しそうになった…;

>>45
おうっ!

>>53
(とりあえず、励ます人間が複数居るのはいnジャマイカ?)
(スルーはなしとかにすれば)
65マジレスさん:2007/11/20(火) 03:07:50 ID:BWJHd3j7
>>53
遅ればせながらスレ立て乙です、スレ主存在しないみたいだね〜
>>64さんに同意で励ます側が複数いてもいいと思うな
色んな意見を聞けるってのはプラスだと思う
66大学2年生:2007/11/20(火) 03:23:00 ID:uJDMv8ks
>>53
すいません、スレ主でしたか;
今更ですが、乙です!
67マジレスさん:2007/11/20(火) 09:55:54 ID:tojnu7mG
>>60
人見知りだと優しくしてくれた人に頼ってしまうよね。甘えるといったほうが正確か?
それをきっかけに自分が変わればいいけどなかなか出来ないと思う。俺がそうだww
でも、その人と一緒だと一人だと出来なかったことでも出来たことがあったと思う。
一人だと不安で同じことは出来ないかもしれないけど、それでいいんだ。
その人と出会う前の自分より、少し積極的になってるだろ?一歩一歩進めばいいんだ。
後悔はするもんだからね!うわあああって思っても仕方ないよ!
そん時は、また、ここに来ればいいさ。背中押してくれる人がたくさんいるからww

>>61
笑顔で頷いてるか?それからやってみよう!
相手が話してくれる人なら無理に話題は作らなくていいと思う。
こっちが好きだと思ってると相手にも伝わるからな。一緒にいて幸せだーって、いつも思っとけばおk!
とりあえず、笑顔というか硬い表情にはならないように気をつけれ。

>>63-66
なるほど!わかりました。どうもありがとう。
6848:2007/11/20(火) 10:51:43 ID:7wB4xlbS
>>62
別れてから元カレに、自分のやりたい事見つけたら?
今のままじゃなくて状況かえなよ!って言われて…
よし!それで戻って来たら嬉しいし、変われたらいぃな〜って思ったんです。 初めは自分の為!って思ってたけど、次第に元カレに褒めてもらいたいにかわってて。
でも最近の元カレは興味なんてないみたいで…私はなんの為やってるんだっけ?って悩むようになって先に進めませんでした。

今紙に書いてみたんですけど、なんとなく自分がわかった気がします。すぐには無理かもしれないけど努力をしてみます。ありがとうございます!


>>67
はぃ…優しくされて、甘えて相手に依存しての繰り返しだったんです。
人見知りするから私を甘やかしてくれる人間でまわりを固めてって感じで。
元カレは私がもっていない物を沢山もっていて、憧れで理想だったんです。
彼のおかげでとか、二人でいたから変われたら部分ってのはあります。
けど今からそれを一人でやっていく自信がない…怖いんですよね。

でも行動起こして後悔するのと行動起こさないで後悔するのだと違いますよね!


皆さん本当にありがとうございます。皆さんの温かい言葉で泣いてしまいました。もう少し頑張ってみます!
69マジレスさん:2007/11/20(火) 11:05:54 ID:QZ6BAZeR
パートだけど最近、部署変えがあって今までは現場でやってたのが事務になりました。
現場は勉強になるし、自分のやりたい仕事のステップだった。(手に職)
事務しながら『また1つの勉強』『無駄じゃない』と思いながらも物足りなさを感じています。
同じ職種で再就職をしようか、このまま現状を大切にしようか悩んでいます。
あまり職場を変えたくないという気持ちもあります。
70マジレスさん:2007/11/20(火) 11:40:02 ID:tojnu7mG
>>68
うん、少しずつな!寝るときにこにこして眠ってみれ!
>>69
事務だから見えるものがあるから、そのための部署転換だと思う。
一人前になったとき、現場だけ、事務だけというより双方の苦労がわかれば会社にとって、凄い戦力になるから!
その期待を込めてだと思うよ。もちろん、自分のためにも、ね!
立場による違いを認識できるいい機会だと思いますが、よく考えて結論を出してください。
7148:2007/11/20(火) 23:47:36 ID:7wB4xlbS
>>70
ニコニコして寝るよう努力しますね!
けど明日辞めるというつもりなので今日ニコニコできるかなぁ…
72マジレスさん:2007/11/21(水) 01:11:59 ID:+EgNACf8
世界各国のチンポの大きさ平均値(勃起時)

|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0   1   2   3   4   5  6   7   8   9  10  11  12  13  14  15   16  17
                             ↑.         ↑   ↑      ↑
                             韓          日   独      仏
6.2in(16.7p)  フランス
5.9in(15.0p)  イタリア
5.9in(15.0p)  メキシコ
5.6in(14.2p)  ドイツ
5.5in(14.0p)  チリ
5.4in(13.8p)  コロンビア
5.3in(13.4p)  スペイン
5.1in(13.0p)  日本
5.0in(12.8p)  アメリカ合衆国
5.0in(12.8p)  ベネズエラ
4.9in(12.4p)  サウジアラビア
4.8in(12.2p)  ブラジル
4.8in(12.2p)  ギリシャ
4.0in(10.0p)  インド
3.7in(09.4p)  韓国

ソース
http://www.altpenis.com/penis_news/global_penis_size_survey.shtml
参考
http://home22.inet.tele.dk/flash/swf/gamemun.swf
73マジレスさん:2007/11/21(水) 09:07:54 ID:5OoFCd5/
>>71
そっかwww
>>72
スペインです(`・ω・´)
7448:2007/11/21(水) 10:36:47 ID:jifEFLFn
今日辞める!というつもりだったが親が不安そうな顔するから踏み出せない…
7561です:2007/11/21(水) 13:14:48 ID:cfrZN0Yh
スペック

大学生3回
身長165
大学生活で親しい人いない。人との距離感、会話のとりかたわからない
親しい人、そうでない人、誰に対しても、会話→返答→沈黙→新たな話題で会話が発展しない
人が離れていく性質
人付き合い苦手
これが、トラウマ、経験不足で、踏ん切りがつかない
でも、こんな自分を変えたいと思う向上心はもっているが、模索中
相手との関係はバイト仲間
親しくはない会ったら少し話す程度
ただし会話は時たま詰まる

月一しか被らない
相手は親しい人には、かなりしゃべる
相手は彼氏いたことないらしい

他には、何を書けば分かりやすいですか?
76マジレスさん:2007/11/21(水) 14:43:27 ID:jyI1mRF+
>>74
親には、話したの?話せば応援してくれるよ!
子供が自分自身で歩こうとしてるんだから、嬉しく感じると思う。
自身持ってけ!
>>75
十分ですww
会話するとき、答え(結論)を先に言ってないか?そうならば、それから治そう!
「今日、寒いね」→「そうですね」みたいな感じかな
1.→「昨日は暖かかったのに、ホント寒いですねww明日は、どうでしょうねー」
2.→「ホント寒いですねwwまだ、冬服出してないww」
今日は寒いというのに対する返答として、1は時間、2は関連することを前後に付け足してみた。
相手が返答できる話題(言葉)を入れておけば続くと思う。1であれば昨日と今日と明日、2では冬(服)ね。
相手が繋げやすい返答をするのも重要だ。
相手が親しい人と話してるとき、どんな話題で話してるか?表情は?とか観察してみれ。過度にはやるなよww

会話の練習ならチャットとかどう?会話が続きませんって入っていけば練習相手になってくれると思うぞ。

あと、厳しいこというかもしれんが、人が離れていく性質ではなく、自分から近寄らない性質だ。
77マジレスさん:2007/11/21(水) 15:16:44 ID:FyOvWpsp
もうすぐ期末テストなのに勉強嫌いで怠けている自分を変えたいです
そんな私の背中を押してください
78マジレスさん:2007/11/21(水) 15:20:12 ID:suxVq3T0
現在、就職活動中なのですが、面接となるとどうしても緊張して、唇が震え、質問をされても、明後日の方向から返答をしてしまいます。
両親は面接官はジャガイモだと思えばいいと言いますが、やはりジャガイモと割り切れません。
どうか緊張しないおまじないをかけて下さい!
7948:2007/11/21(水) 16:02:00 ID:jifEFLFn
>>76
親には言っていたんですが…なかなかわかってもらえなかったんですよ…
私自身、今日は朝考えて辞める事にしました。

一応店の人には言ったんですが社長が不在で言えませんでした…

今は勢いがあるうちに社長の携帯にかけるか、明日本社にかけるか悩んでます…
80マジレスさん:2007/11/21(水) 16:16:43 ID:jyI1mRF+
>>77
好きな科目からやってみれ!
>>78
オカルト板へ逝け!と言いたいがwww
最初に緊張してるという事を伝えた方がいいと思う。面接官も普段の姿をみたいから、理解してくれると思うよ。
真面目に誠意を尽くせば大丈夫!緊張しててもいいから自分の言葉で話すんだ!
>>79
今日、会社に電話して会える時間を聞いておいたほうがいいよ。
一歩一歩進めていこう!
81マジレスさん:2007/11/21(水) 16:26:28 ID:337drw65
マジで拠り所を失った感じです。
仕事に、人生に成りません。助けて下さい。
82マジレスさん:2007/11/21(水) 16:27:22 ID:S+pkx3iZ


わざとやったんでしょ?じゃこっちも報復するね

自殺したら困るべ?お前
83マジレスさん:2007/11/21(水) 16:49:23 ID:jyI1mRF+
>>81
何があったの?
>>82
誤爆ですか><
8448:2007/11/21(水) 16:51:31 ID:jifEFLFn
>>80
はい!!ありがとうございます。
一応お昼に本社に電話をして社長がいつ帰ってくるか聞いたんですけど…帰ってくるかすらわからないみたいで…
85マジレスさん:2007/11/21(水) 17:17:29 ID:jyI1mRF+
>>84
行動してるね!
社長に直接言わなければいけないの?
連絡が取れないようだったら、会社に退職願いを預けて、預り書もらえばいいと思うけど。
86マジレスさん:2007/11/21(水) 17:19:17 ID:5qUZtick
自殺しようと思います。
ごめんなさい
87マジレスさん:2007/11/21(水) 17:26:23 ID:jyI1mRF+
>>86
死んじゃらめええええ!wwどうしたの?
8848:2007/11/21(水) 17:38:04 ID:jifEFLFn
>>85
ありがとうございます!なんとか行動にうつせました
そうなんですよ…必ず社長に言わなきゃならなくて…
今の時間、本社は終わってるんですけど。
出来たら決心が鈍らないように今すぐ言いたくて…
今から携帯に電話したら駄目ですかね?
89マジレスさん:2007/11/21(水) 17:58:32 ID:jyI1mRF+
>>88
携帯に電話していいよって言われてれば、していいと思うが
明日会える時間聞いて、辞める事は直接言う方がいい。

せっかく行動できてるんだし、もう一歩欲張ってみて!
90マジレスさん:2007/11/21(水) 18:09:40 ID:sukTJ9/d
学校の研究がうまくいきません、希望してた教官につけなかったと言うのもありますが、やりたいことが見付からず、とりあえず形にはしてみましたが、所詮は付け焼き刃、「これでは研究の意義がわからない」と会うたびに小一時間ばかり説教され、うんざりしています。
最近は夜もあまり眠れず、腹部に違和感があり、普段はかなり食べる方でしたが、今は食欲がありません。笑顔で友人と接するのがつらいです、部屋では泣くことが多くなりました。1年目から入学したことに後悔していましたから、その歪みなのかもしれません。
すべて投げだしてしまいたいのですが、内定も頂いており、退くに退けない状況です。研究もあと1ヶ月ほどしかなく、良いアイディアもひらめかず、頑張ろうとは思っているのですが、何を頑張ればいいのかもわかりません。
両親に相談しようにも、きっと優しく接してくれて、かえってそれが重荷になります。
勉強しか、勉強すら満足に出来ない自分が一番憎たらしいです。
年齢も19とやりたい学問はありますが、それを学ぶにももう手遅れで、何より現状、後に退けません
なくして惜しい命ではありませんが、死ぬことには恐怖があります。
皆さんこんな状況になったら、どうします?
91マジレスさん:2007/11/21(水) 18:19:55 ID:ttpbevyb
>>90 とりあえずは目の前の研究をどうするかに意識を集中すべきです。
逃避したい気持ちはよくわかるのですが、逃げれば苦しくなるだけです。

自分がやらねばならない研究の内容に類似したいろんな人の研究例を
いくつも読むことをお勧めします。どのようなものをつくらねばならない
のか把握するのです。教授が何を求めているのか、その形を把握するの
です。

学校を辞める辞めない、やりたい学問かそうでないか、生きるべきか
死ぬべきか(^^)、は研究を無事にしあげてから考えましょう。

92マジレスさん:2007/11/21(水) 18:39:18 ID:sukTJ9/d
>>91
教官が求めているものは、最近説教ばっかりなので、大体は把握出来ているんですが
それに気付くのが遅すぎましたね……。専門的なことになるので割愛しますが、それを実現させることは、おそらくあと1ヶ月では無理だと。自分に不向きなことを5年もやってきた歪みなんだと思います。
私は0からモノを築き上げるということが昔から出来ませんでした。
ここまで来るとあとは時間の流れに流されるだけになるんだなと思っています。
93マジレスさん:2007/11/21(水) 18:49:24 ID:PcgfHzxs
69です。
返答ありがとうございました。
色々と考えました。
1年、頑張ってみようと思います。
現場での仕事は、習い事として習いに行こうと思います。
資格を取ったり、忘れないよう勉強しながら働こうと決めました。
94マジレスさん:2007/11/21(水) 18:51:30 ID:jyI1mRF+
>>90
とりあえず、死ぬな!
学校の研究期間なんて短いもんだ。
とりあえずでもいいから形にできるだけすごいと思うぞ。
教官なんてそれ言うのが仕事の一つだから、また言ってるよくらいで気にするな。
泣きたい時は泣けばいいよ。食べるのも無理しないで食べたい時に食べればいいし、な。
前は前、今は今なんだから、前のこと気にしてもしょうがないだろ?
あと1ヶ月なんだから、今までやってきた研究を続けながらまとめればいいよ。
せっかく、内定もらってるんだから健康を壊したら元も子もないぞ。
気負いすぎてるから、1日かけて、ぶらーと散歩でもしてみれ
スッキリするぞ。騙されたと思って、夕日とか見てなww
親にも相談しなくていいから、世間話でもしろ、いつだっておまえの味方になってくれるんだから
年齢を重ねた経験は、何事にも変えがたいからな

学問ていうのは、いつからでも出来るよ。社会人も学べる大学とか結構あるだろ?
社会に出てからのほうが、視野も拡がるからね!
95マジレスさん:2007/11/21(水) 18:53:24 ID:ttpbevyb
>>92

> 年齢も19とやりたい学問はありますが、

5年も勉強してきたのなら、現在19歳というわけではなかったのですね。
そろそろ卒業ですか?
将来、大学で研究していく仕事につきたかったわけではないのなら、
今回の研究とあなたの将来は分離していますよ。
卒業して社会に出れば、大学で勉強してきたことというのは
関係なくなることのほうが多いですしね。

いいんじゃないですか? 流されても。
とりあえずはなんとか研究をしあげなくては。

ちなみに、私の卒論はひどい出来でしたね。
96マジレスさん:2007/11/21(水) 18:53:59 ID:jyI1mRF+
>>93
何事も経験と思ってがんがれ!無理はしないようにね
97マジレスさん:2007/11/21(水) 19:19:18 ID:sukTJ9/d
>>94
親にもよくマイナス思考は駄目とは言われますね、失敗してもいいと。ただうちの学校の教官は失敗する度に怒り狂って来ますね
昔はこんなこと全然気にならなかったんですが。
一度、人の目とか気にしないで、自分に素直な生き方をしてみたいです。
>>95
あと4ヶ月少々で卒業ですね。出来るかはわかりませんが、出来ないなら出来ないで、自分を変えるキッカケにはなると思います。
ただそうなると企業の方に申し訳なく思います。
あと2ヶ月で二十歳です。
結局自分一人では何一つ決断せず、流されるままの人生でしたが
98マジレスさん:2007/11/21(水) 19:30:19 ID:jyI1mRF+
>>97
結論を急ごうとする感があるかな?
考え方というのは、年齢を重ねる事によって変わってくるから何とも云えないが
結論ありきではなく、別の角度からみるようにしたほうがいいかもしれん
99マジレスさん:2007/11/21(水) 19:42:29 ID:sukTJ9/d
>>98
急いでるように見えますかね?
ある程度自分に対して諦めがあるのは確かですが…
100マジレスさん:2007/11/21(水) 20:01:29 ID:jyI1mRF+
>>99
うーん、少しなww
人の意見を聞こうとするのもわかるけど、自分の中で消費するのが早いかなと思う
自分を知ることはいいとは思うが、決め付けてはいけないからね
101マジレスさん:2007/11/21(水) 20:14:27 ID:sukTJ9/d
>>100
自分の中で決めつけるのはありますね。
結局周りに流されて行き着いた結果がこれですから、未来に対して投げやりで、現状と過去を後悔することしか出来ないのかな。
進路のことも不純な動機ばかりでしたし。
102マジレスさん:2007/11/21(水) 20:39:34 ID:jyI1mRF+
>>101
不純な動機kwskと云いたいところだがww
そんなもんだって、後悔はいつだって、誰だってするし、未来のことはわからないw

肩の力抜いていこーよ!
胃が痛いときは、おかゆでも食べてゆっくりしてるんだよ
卵酒もいいぞ!甘くて、幸せになる。黄色だしww
103マジレスさん:2007/11/21(水) 20:57:40 ID:sukTJ9/d
>>102
不純な動機って言うのは自分の希望じゃなくて親の希望とか負担を第一に考えたってことですね。今回も進学したかったのですが、結局そこに行き着きました。
つくづく下らない人間だと思います。
たまにぶっ倒れるまでのみますが、その時は気持ち良いのですが
やっぱり先のことを考えると鬱になってきますね。大体寝る前は次の日のこと考えて凹みます。
なんかグチばっかりですねwwww
楽しいこともあるんですよ
10475です:2007/11/21(水) 23:30:01 ID:cfrZN0Yh
レスサンクス
俺は、人とまともに雑談ができないと思う。業務の会話は、大丈夫と思う
書かれてるように、結論からいつも先に言っているし、相手が、返しにくい会話してるかもしれないが、とっさには思い浮かばない。後になって、あの時
ああ言えば良かったと毎回頭の中で、反省会すると思ってしまう

正直、人に近寄るためには、まず何をすればよいと思いますか?
一人で考えていても、わからない。雰囲気、話し方など、
このままでは、だめな人間になると思う

ちなみに、最近、人間観察をはじめた
他人から、学ぼうと思って。
チャットていうのは?文字でのチャット?ですか?おすすめはありますか?
105マジレスさん:2007/11/22(木) 08:57:59 ID:ZxbILEcn
>>103
他人のことを考えられるんだから、立派だと思うよ。
自分の興味がある研究の情報を集めつつ、仕事に余裕が出来たら大学にでも通えばいいさ。
明日は明日!楽しいことを考えて寝ればいいぞ。ニヤニヤして眠れんがww
寝るときより、早く起きて考えた方がすっきりして結論も出やすいからな。

>>104
すまんね、チャット薦めたんだが、やったことはないんだww探してみる
自分でも何処其処行って、体験してみれ!
会話するときも普段からも、ニコニコすることかな。難しいけどね、心掛けるだけで全然違うからやってみて!
ダメな人間になるとか考えちゃダメ!思ってることが、表情に出てくるから、なるべく、楽しいことを考えよう!
106マジレスさん:2007/11/22(木) 21:45:16 ID:Jbl/n4J8
痩せる痩せる痩せる痩せる痩せる痩せる痩せる痩せる
107マジレスさん:2007/11/22(木) 22:08:17 ID:uiKel5V6
>>106
出来る出来る出来る出来る出来るww祈っといたwwきっと、大丈夫!
108マジレスさん:2007/11/22(木) 22:38:01 ID:KXjNEORA
82Kgになりたいが76Kgから全然増えない。一食2Kg一日4回もう2ヶ月続けてるが一向に増えない。ちなみに一日8時間運動してる。どうすれば増える?
109マジレスさん:2007/11/22(木) 23:09:41 ID:uiKel5V6
>>108
専門家に聞いたほうがいいと思うが、参考までに
1.摂取カロリー以上に消費カロリーが多い
2.今が最高の状態
3.一時的な小康状態
これくらいしか浮んでこないです。すまん
ダイエットの経験しかないのでそのことを書きます
ダイエットすると、最初はどんどん体重が減っていくんだよ。でも、ある程度、減ったら急に減らなくなる。
むしろ、少し増える。ここで、諦めたらダメ。続けてると減る時期、減らない時期が繰り返しやってくる。
つまり、上に挙げた3の状態だね。
焦らず、ゆっくり続けてみたら、いいと思うよ。無理したら健康を損なうからね。
健康第一で続けてみてください!
110マジレスさん:2007/11/22(木) 23:19:29 ID:SL3k5fXc
>>104
ずっとバーテンをしてたのでアドバイスを。
人と接する時に重要なのは、何も考えずに自ら楽しんで会話をする事だと思います。自然と笑顔で会話ができますよ。
あとは、お客さんとしてどこかへ行った時や、誰かに何かをしてもらった時に、
『ありがとう』
を素直に言う、そして挨拶を積極的にすれば、そこから会話も生まれ、お喋り上手になれますよ。
僕も人見知りが激しかったのでこの方法で接客業を学びました。
すごく簡単な事です。
111マジレスさん:2007/11/22(木) 23:24:42 ID:SL3k5fXc
追記として

『苦手な人ほどよく喋れ』

これは先輩からずっと言われてきました。
実際、苦手な人ほど喋りにくいのは事実ですが、そこからその人の良い部分や特徴をつかむ事ができ、知らぬ間に喋れ無い人が居なくなります。
112マジレスさん:2007/11/23(金) 08:56:33 ID:DxhcE5bQ
>>110-111
勉強になります。
113104です:2007/11/23(金) 21:43:04 ID:3ZgXA0Ir
会話を楽しもうと考える
苦手な人ほどよくしゃべれ

なるほどと、思いました。しかし、具体的に何を喋ってもよいのでしょうか?

しかし、人と喋ることは嫌いでないのですが、共通なものを見つけられません
みなさんは苦手な人とどのように会話を切り開いていってるのでしょうか?

それと、人とはなしているとき、どうしても過去の人が苦手になった漠然とした原因が、会話にフィルターを掛けている気がします。
また、何かもやもやした感情が、心の中の底に貯まっていて、どうしても取っ払えないのはなぜでしょうか?親しい人と話をしていても、消えてくれません
これは、何だと思いますか?また、見つけ出す方法はありますか?時々思うのですが、僕は言葉を出すのがめんどくさいのかなとおもいます。だから、会話が下手なのかなとも思います。
114マジレスさん:2007/11/23(金) 22:14:05 ID:CiPDSOoq
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
115マジレスさん:2007/11/24(土) 12:16:46 ID:qAu5+OyR
>>113
相手が嬉々として話すときに、相槌打ったり、相手が発した言葉について質問すると
会話弾むんじゃないかな
人が苦手になった原因というのが、何かわからないけど、タイミングによって全く違う結果になるから
あまり、気にする事ないと思うよ。
11648:2007/11/25(日) 21:28:29 ID:gv1wX3Rx
報告遅くなりましたが皆さんのお陰で辞めると言えました☆

本当にありがとうございました!
117マジレスさん:2007/11/25(日) 22:05:19 ID:uLhxtvnF
>>3です
医者に相談したんだけどフォアダイスは治療法がないようです。
ほんとうにありがとうございました。
これからは思い切って風俗にいけます。
118マジレスさん:2007/11/25(日) 22:13:07 ID:uLhxtvnF
このスレでもいろいろとみなさんにアドバイスしてるし
自分自身も自己改革に努めてるけど、
まさかこんなとこで足を引っ張られるとは思ってなかったww
どうしようもねーな(;´∩`)
119マジレスさん:2007/11/26(月) 09:13:29 ID:dhz7Owsu
>>116
おめでとう!
>>117,118
フォアダイス・・ぐぐってきたよ
俺にもあるぞww年齢重ねると薄くなってくるから変化を楽しみましょうww
120マジレスさん:2007/11/26(月) 18:17:36 ID:6bBPiQJ7
創価は教祖が北朝鮮人だし統一教会の手先の日本転覆カルト教団。
オウムの幹部の多くは創価の人間。
まだ知らない人間が多いが、創価は暴力団、北朝鮮とともに覚醒剤に手を染め
巨利を貪り マスコミ 企業 政治屋・・・に圧力を加えるゴキブリ犯罪集団。
日本、日本人の敵以外の何物でもない。
なおかつ、いざという時 朝鮮総連の工作員とともに日本国で騒乱を起こす集団だよ。
麻原の口封じの為 あらゆる立場の人間を使って薬漬けにして廃人にして証拠の隠滅、真実の暴露を
必死で防ぐ超売国カルト キチガイ集団 朝鮮の手先・・・・それが創価学会

創価学会は北朝鮮宗教である
http://Www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sokakitacho.htm
http://Www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yudatesaki.htm

創価が単なる気持ち悪い宗教団体だったらいいのだけど現実は
日本を破壊するためのカルト。オウムを育てたのも創価だし
皇室典範から人権擁護法案と言う名の日本人逆差別法案まで
何から何まで反日的宗教。SGIは統一教会と共に韓国では反日
活動をしている。

121マジレスさん:2007/11/26(月) 18:32:17 ID:RnjeR7Wa
>>119
ホントですか?
薄くなるんだったら少しは気が楽になるなー
122マジレスさん:2007/11/26(月) 20:02:17 ID:pRKvR7Yk
携帯からすみません
私はこの夏、専門学校を辞めて就職しました。時期はずれ&田舎ということもあり、仕事を探すのは大変でしたがなんとか就職出来ました。
ところが、私は元々人見知りが激しく、内気で消極的です。今日店長に「このまま同じだと働いてもらうわけにはいかない」みたいなことを言われてしまいました。
私の家は母子家庭で、母にこれ以上心配かけられなくて母には言えません。
積極性が足りないとも言われたのですが、自分でどうすれば良いのかわからないんです。
具体的にどうすれば積極的と言えるんでしょうか。今何も考えられなくて…
誰か助けて下さい。長文失礼しました。
123マジレスさん:2007/11/26(月) 20:47:27 ID:VwMzAOgx
>>122
忙しい接客業で引っ込み思案だったり、指示待ちだと、ちょっと難しいかもね。
自分を変えるのは難しいから、別の仕事を考えるのも1つの手だとは思う。
124マジレスさん:2007/11/26(月) 20:50:38 ID:yLAKL4nl
>>103です
まぁ卒業出来ないことはないと思うので、適当にやってます。
まぁ、出来ないなら独学で自分の本当の夢を叶えたいと思います。
一年ぶり初詣、成人式で小〜中学のメンツに会うのが楽しみかな
>>122
そうゆうのは初めが肝心だと思います
私も先日、内定者懇談会というものに出席しましたが、その時に改めて実感しました。
どんな仕事をなさっているのかは存じ上げませんが、挨拶はしっかりしておくことですかね。
あと話かけられて、嫌だと思う人間はあんまりいないと思います。適当にネタでも振ってはいかが?
125マジレスさん:2007/11/26(月) 22:24:36 ID:pRKvR7Yk
123さん
もうこれ以上途中で投げ出すのは止めるって母と約束してしまって…。就職先は地元のお菓子屋さんなんですけど、本当は作る仕事に就きたかったんですが接客になってしまいました。
自分でも向いてないと思ったんですが、自分を変えるチャンスだ、と前向きに考えてたんです。甘かったんですね…
124さん
本当に最初が肝心ですね。今から思うと後悔です。今更どうやって性格変えればいいのかわからず…お恥ずかしい話ですが、積極的になるには何をすればいいのか全然わからなかったんで混乱してしまったんです。
126マジレスさん:2007/11/27(火) 00:07:45 ID:IGSD7Yhj
ID変わりましたね
>>124です
>>125
口ぶりからなんとなく接客な気はしてました
私は初対面の場合は相手を友達だと思って話してますね、礼儀は忘れないようにしてますが
お客さんのこと友達だと思って話して見れば??
向こうからしたらあなたの事なんて、何処の誰かもわからないんだし、初対面なら尚更。
そのうち本当の友達になれるかもしれません
127マジレスさん:2007/11/27(火) 05:13:43 ID:DBaE8Usd
>>125
確かに最初は肝心ですが後からでも全然変えていけますよ
積極性の基本は「自分から元気な挨拶」と「笑顔」だと思います
まず外向きの自分を少しでも明るくすれば内面もきっと変わっていけますよ

あとこれはネタじゃなくて真面目な話ですが、こんなとき漫画や小説の明るいキャラだったらどうするか?
みたいなイメージを膨らませるという方法もあります。
あくまで一つの方法ですけど。
128マジレスさん:2007/11/27(火) 09:50:28 ID:fXYTDZ4r
>>122,125
先輩は、いるのかな?疑問に思ったことやわからないことがあれば、とりあえず聞こう!
出来れば、お菓子の製造する際の苦労、工夫を知り、お客様から説明を求められた場合
自分なりのセールスポイントを添えて返答すると、喜ばれると思うよ。自信にもなるからね!
接客業の喜びというのは、お客様の笑顔と思うんだ。
自分がどんな接客されたら嬉しいかな?この人は、どんな接客すればいいかな?と考えて接客してみて!
全てのお客様に同じ対応を取らないように接客した方が楽しめるよ。
>>110,111の人を参考にして下さい。
129マジレスさん:2007/11/27(火) 13:00:31 ID:NS9p1UAv
>>125です
昨日はあんまり眠れませんでした。今休憩中なんですが、皆さんの暖かい言葉に涙が出そうです。
昨日の今日で急に変われるわけもなく、今日もあまり変わってないと思います。自分は頑張ってるつもりなんですが…。
自分の中では今週が勝負だと思っているので、なんとかいつもより質問したりお客様と話すように心掛けてはいるんですけど。
店長が優しい方なので余計に頑張らなきゃと思ってます。
アドバイスの通り、出来るだけ笑顔で楽しく会話出来るようにしますね!あと社員の皆さんともあまり話せてないのでそれもなんとかしたいです。
帰ったら皆さんに少しは良い報告が出来れば良いのですが…
130マジレスさん:2007/11/27(火) 14:09:37 ID:BkFIanT/
>>129
一生懸命やる姿を見てくれる人は絶対いるから、がんがれ!
笑顔で大胆にww
131マジレスさん:2007/11/27(火) 19:45:00 ID:IGSD7Yhj
>>129
あと怒られるということは、あなたに何かを期待しているということだと思いますよ。
ストレスの捌け口にしているような上司なら、犬にかまれたとでも思ってあきらめるしかありませんが
132マジレスさん:2007/11/28(水) 09:48:22 ID:u3Y12L5/
携帯からすみません。

23歳女です。
東北と関東で遠距離をしていました。
初めから距離があって付き合った期間は一ヶ月。
でも相手は、私のすごく理想。


最近彼氏に振られ。その時相手に、夢を見つけたり自分を持ちな!と言われました。
彼に戻ってきて欲しかったし、自分でも自立しようと思っていたので、現状を変えようと努力してるんですが…(外見を変えたり、今までの職場を辞めて自分のやりたい事を探そう。など)なかなか上手く行かず…

本当は、お金を貯めて元カレの近くに住もうかな?てのも考えてたんですが、彼は年明けすぐに留学の為?海外に半年近く行くみたいなので無理。

最近は忙しいらしく連絡もなかなかとれなく、連絡しては迷惑なのでは?急にもう連絡とれない!といわれたらどうしよう…という不安が尽きません。

今までは彼氏彼氏彼氏となんでも甘えていたので、すべて自分の為!と決め行動していたんが、彼が海外に行くと聞いてから目標がなくなった。自分が空っぽになってしまった。私はなにがしたいんだろう。と考えて先に進めず。

そしたらバイト辞めた事まで不安なって…親も辞めた事に関してショックだったらしく私の選択肢は良かったか悩んでしまいます。


話しを上手くまとめられなくてすみません!でも一人だとどうしようもなくて…
133マジレスさん:2007/11/28(水) 10:10:41 ID:z7GrG8WS
彼氏に依存し過ぎてしまってるって話だなぁ
別れてすぐは皆、同じような感じになると思うけど
彼氏とやり直しが出来ない状況が解ってるんだったら、考え込む暇がないぐらい仕事だったり趣味だったり別の事に打ち込むと良いよ、中途半端に暇だから考え過ぎちゃうんじゃないかね?
134132:2007/11/28(水) 10:35:08 ID:u3Y12L5/
>>133
そうですね…あまり友達もいないし、彼氏に依存してしまうんですよ。
また彼氏は理想だったんで
よりを戻る事はナィと思うんですが…どっかで期待してて。

仕事中は考える事は少ないんですが、趣味とか無くてどうしても暇な時とか考えちゃって
135マジレスさん:2007/11/28(水) 13:11:47 ID:1plF34IE
>>129です
昨日の内にもう一度皆さんにご報告しようと思っていたのですが、すみません。
結局あんまり変わってないと思います。ただ指示されないと今までただ立っているだけだったのでそれは止めようと思って、お客様に話しかけたりしてます。
明日どうやら面接の時に面接官だった社長が来るらしいので、それでダメだったら本当に心が折れそうなので頑張ります。
皆さんの言葉は本当に励みになります。ありがとうございます。
他の方のご相談を切って長々と長文失礼しました。
136マジレスさん:2007/11/28(水) 14:20:43 ID:XhpE103d

【自分の人生
自分で切り開く】
137マジレスさん:2007/11/28(水) 15:55:17 ID:eDBGjfsc
やらねばなことがいっぱいあるのに、
オフになるとダラダラしてしまいます。

138マジレスさん:2007/11/29(木) 09:25:03 ID:GZ5dunQl
>>134
考えるのは仕方ないことだと思うよ。
趣味がないんなら、好きなことはない?
流行りものをやるのもいいよ。すぐ、飽きちゃってもいいから。
彼氏と一緒の時やったことで、面白かったことや一人でやってみようと思ったことを
彼氏のことを考えつつでもいいからやってみたら?
泣きたい時は泣けばいいし、やめたくなったら、やめてもいいから、ね?
いつかは、踏ん切りをつけなきゃいけないから
きっと、別れて後悔しただろ〜 ありがとう!って言える日が来るから、それまで思いっきりgdgdしてればいいよ!!

>>135
うん、行動してるね。
今日かな?社長がくるのは、ありのままの自分を見てもらってください。
一生懸命に働いてる姿勢が伝わると思う。
誰だって、思い悩むからね。自分を変えるのは大変だけど、もう、行動してるんだから、きっと、大丈夫!

>>137
やることを書き出して、とりあえず、1つやってみよう!
時間を決めておいて、やるのもいいよ。休憩の方が多くても気にするな!
139マジレスさん:2007/11/29(木) 09:25:38 ID:GZ5dunQl
上げ忘れww
140マジレスさん:2007/12/03(月) 08:01:20 ID:9lljMSoi
月曜日です
141マジレスさん:2007/12/07(金) 07:03:53 ID:tu0J5S9A
金曜日です
142マジレスさん:2007/12/07(金) 14:51:46 ID:1ONDL/BO
初めてきたけど良スレですね、アドバイスしてる人がすごく親身で。レス読んで泣いちゃったw

嫌なことからすぐ逃げてしまい、後で倍苦労することが多い
今は就活から逃げまくってます。特に自己分析。
自分と向き合うのが怖すぎる。ふらふら生きてきて取り柄なんてあると思えない
モチベーションってどうしたら上がるんだろう・・・就職でつまづいたらそれこそ
一生苦労することは頭では分かっているのに。

こんなことやってると生きることからも逃げてしまいそう。人生に執着できるものないし。

ほんと、現状を変えたいです
143マジレスさん:2007/12/07(金) 15:27:49 ID:zXwNSJP9
ニートから脱出しようとしている自分の背中を押してください。
144マジレスさん:2007/12/07(金) 16:52:36 ID:XoW6lclQ
↑何歳?
145マジレスさん:2007/12/08(土) 01:36:48 ID:380bGQnD
>>143
世のなかは自分が起こした行動の分だけ返ってくる。
それは喜びだったり、ときにはツラさだったりする。

なにも変えようと思わなければ、なにも変わらない。
変えようと思うのなら、変えることはできる。

ツラくても耐えられるなら、喜びは必ず訪れる。
146マジレスさん:2007/12/08(土) 17:50:55 ID:Vlj1MEo6
>>141
ありがとう・・・誰もこなくて泣きそうだたわ

>>142
ありがとう・・・泣かせてごめんww
自分と向き合うことは、大変だよね
逃げるってことは、よく自分のことを理解できてるからこそできるんだと思う
まず、短所(直したいところでも可)を紙に書き出してみよう!
長所と短所は、重なる部分が多いから言い回しを変えればおk!物は言い様だからねww
取り柄なんて有って無いようなものだから、気にしなくていいよ
これから、身に付けますって対応すればおk!
モチベーションは、笑顔だと思う。鏡の前で笑顔作ってみ。無理にでもいいから笑顔でいれば、気分も高まるよ
始めはニヤニヤするかもしれんが、ニコニコに変わる日が来るからがんがれ!
その頃には、楽しいこと辛いことが盛り沢山になってるぞ、きっとww
「継続は力なり」だから、1日1回でもいいから笑顔になることを続けてください。必ず、変われます!
147マジレスさん:2007/12/08(土) 17:54:35 ID:Vlj1MEo6
>>143
太陽光浴びてるか?
脱出しようと考えられるおまいは大丈夫!絶対、脱出できるからな、背中押すまでもないがww
声に出してみよう!誰にも聞こえなくていいから、自分に聞こえるように宣言してみれ!
思い立ったが吉日というから、このレスみたらすぐやろう!そして、今までやってなかったことを一つしてみよう!
148LET ' S COPY & PASTE THIS URL EVERY WHERE IN THE INTERNET !!:2007/12/08(土) 18:21:32 ID:RVO+SweL
149マジレスさん:2007/12/09(日) 02:48:59 ID:ZxoX7nfD
正直ここで辞めるのは悔しいです。でも他の世界を見て見たい気もします。みなさんは仕事辞めたい思ったときどうしてますか?スレ違いだったらすいません
150マジレスさん:2007/12/09(日) 03:45:23 ID:Mg9IWF6V
アルバイトを始めたいけど踏ん切りがつきません;
前働いてた所での失敗を思い出すとやっぱりやめようってなって1日が終わってしまいます
151ocn規制中:2007/12/10(月) 21:08:59 ID:p+7bqMNZ
>>149
どのような状況かわからないけど、3年は続けた方がいいと思うよ。今後のためにも
他の仕事が羨ましく思えることがあるかもしれないけど、何かしら苦労や悩みはあるからね
自分が楽しまなきゃ何やっても同じになるから、今、できる仕事を楽しくやれるようにしよう!
逆に今、楽しくやれればどんな仕事でもやれるんだけど・・なかなか、ねww
どうしても辞めなきゃいけないときは、自分自身で結論を出すこと!
一つ区切りを作れば、前を向けるから、後悔はしても自信になるからね
辞めようって毎日とは言わないまでもよく考えるよ。誰だってそうなんだろうけどw
明日のことを考えないで寝るときが幸せです><
>>150
前に何かあったの?仕事上のミス?人間関系?
誰でもミスはするし始めは酷いもんだから、あまり気にしなくていいと思うよ
次からしないように気をつけていけばおk!
人間関係は、十人十色っていうから、相手をある程度理解すること。
深い理解は必要ないかな?時々変なことするなーって思うくらいで丁度いいんじゃないかなww
あと、自分の立ち位置を決めておけば楽になるよ。始めてみよう!
152マジレスさん:2007/12/11(火) 00:05:06 ID:AUi9uqGd
>>145
横レススマソ。
現状を変えたい。
でも今は耐えるだけで精一杯なんだ。
耐えたら幸せが訪れるって本当?
153マジレスさん:2007/12/13(木) 00:43:54 ID:3QOpy+Tt
>>150
失敗を思い出して辛いというのは人間的に成長している証拠!
それも人生の経験値だよ、プラスになってるから大丈夫。
怖がらずに面倒臭がらずにとにかく始めてしまおう、それでダメだったらまた他の求人に突撃だ。
154マジレスさん:2007/12/18(火) 11:54:45 ID:dNFNsiUI
ocn規制解除キター
火曜日ですお
155マジレスさん:2007/12/25(火) 19:55:15 ID:0Z31oEyO
メリークリスマス
156マジレスさん:2007/12/25(火) 20:40:08 ID:/8iOKhcj
メリークリスマス^^
157マジレスさん:2007/12/26(水) 13:18:10 ID:bNSoCMdt
>>152
変えようという意識があるなら、ね。

だがあくまでもそれは
いま目前にある壁に
少しでもチャンスという隙間があれば
そこに体をねじ込んでやる!

と思えなければ、
それは建前の意識ってことになるけどね。
158マジレスさん:2008/01/07(月) 10:26:09 ID:EQVfLobC
あまりに良スレなので俺も。

向こうからのめっちゃ片思いで付き合った彼女がいるんだけど最近なんか素っ気なくて
思いきって聞いてみたら色々友達とかと話してて好きって気持ちがわからなくなったらしい。
ほかに好きな人がいるのか聞いたらそうではないみたいで。
そう聞いて超ショックだったけど俺はお前が好きだから別れないでくれっつって今付き合ってる。
そう言って約1ヶ月。昔と違う彼女の反応がもう辛い。
こんな状況で今月の試験を迎えるのはきついし、別れた方がいいのかなと思い始めてる。
でも好きだからその言葉がどうしても口から出ない。

俺に勇気をくれ。
159マジレスさん:2008/01/07(月) 11:20:49 ID:zH9YO04w
>>158
158のレスを読み返してみれば、
どうして彼女がそんな態度をするようになったのか、良く分かると思うよ。
彼女のためにも別れることをおすすめします。
160マジレスさん:2008/01/07(月) 11:48:29 ID:0YYXsbop
みなさま、明けましておめでとうございます

>>158
試験が終わるまで、一時的に区切りを付けたほうがいいと思われ
別れるとかそんなんじゃなくて、試験終わってから、ゆっくり考えようてことね
161マジレスさん:2008/01/07(月) 11:50:38 ID:0YYXsbop
あげ忘れー

ちなみに、おみくじは大吉だったよww
162158:2008/01/07(月) 14:29:50 ID:EQVfLobC
>>159
>>160

ここ見て、あと自分で色々考えてみてやっぱ別れようって結論になった。
これから彼女と勉強するんだけどそのときに伝えようと思う。
レスくれてほんとにありがとう、行ってきます。
163マジレスさん:2008/01/07(月) 20:19:40 ID:syXIkNiK
>>162
いてらー ノシ
1641/2:2008/01/21(月) 04:21:15 ID:EhMIWfgD
九州在住、3流大学卒の夫と結婚し8年。
仕事は真面目だし性格も穏やか、だけど仕事運が無いし何より本人の欲も無さすぎた。
転職2回いずれも(あくまでも私の所見)この地域の民度が低い為か
勤続する程に給料は下がり、もちろんナスは無しで正社員という名のアルバイトで飼殺し状態でした。
就職説明会に行っても、地元では似た様な地場企業や個人会社ばかり。
将来の不安もあり、ワーキングプアから脱出しようと
それなりに名の通った、従業員もそこそこの今までとは違う会社をダメもとで幾つか受けさせました。
その際「○○県(地元)では、安定した会社の求人がないし、安心して暮らす為に
地元を重視するのではなく県外でもいいから会社を重視して受けろ」と説得しました。
そして、一社から内定を貰い2月から勤務する事となりました。
1652/2:2008/01/21(月) 04:32:38 ID:EhMIWfgD
東京に夢を抱いてる訳でも憧れている訳でもありませんが、採用されたのが東京で
義両親は地元を出る事を快く思っていません。
もちろん高額を頂こうなどとも思っていません。
我が家は裕福では無いものの、賃貸の相場が割と高い為に中古のマイホームを
結婚と同時に購入しました。(ローンです)
今引っ越しの為に荷造りをしていて、今まで住んでいた我が家に寂しさがこみ上げて来ます。
これで良かったのか?と迷いが出てきました。
浅はかでバカだとは思う方もいるかもしれませんが、こうするしか選択肢が無かったのも本当です。
家はこれから売りに出す予定です。築9年です。
誰か背中を押してください。
長文でごめんなさい。
166マジレスさん:2008/01/21(月) 05:45:35 ID:eepI4T+T
>>165誰だって皆、そうやって新しい事に
チャレンジしたり、傷付くのを解っていながら
前に進んでるんじゃないのかなぁ
少なくとも私はそう生きてるよ
167マジレスさん:2008/01/21(月) 07:43:36 ID:XT+7mioo
気にするな、お前らの人生だ、お前がどう生きたいかが大切だ
オレも27で少し前に2度目の転職をしたが、人生学ぶことあり経験することありだ
何て言うのかな、経験することが自分の強みも弱みも理解する機会になる
最近試用期間が終わったばかりでね
次は半年、その次は一年二年三年としばらくは頑張ろうと思ってる
お前さんもだからがむしゃらにガンガレ
168マジレスさん:2008/01/21(月) 10:16:10 ID:T8E0Cj7w
>>164,165
自分で何かを始めた時がスタートです。
遅くもなければ早くもない、今だからできることです。
少なからず後悔することもあるとは思いますが、今回の決断は誰もができることではありません。
苦しい時こそ笑顔を、旦那様に向けてください。あなたには、それができるはずです。
幸せを感じることができるよう、願ってます。
ご両親が老齢であれば、たまに顔を見せに帰ってください。それが、何よりの孝行になると思います。

私も九州です。いつかは、帰ってきてくださいねww
169マジレスさん:2008/01/28(月) 10:48:02 ID:xDYhSuF2
月曜日ktkr
170マジレスさん:2008/01/28(月) 18:09:13 ID:PjFT8dBE
この板は初めてです。
最近マイナス思考にばかり走るので自分が解りません。
吐き出させてください。

私の母親は教育熱心。父親は大きな子供。田舎育ちだった。
母親は弟が赤ちゃんのときに某宗教の勧誘を受け、定期的な集まりに参加するようになった。
私はそのころ幼稚園児で、一緒に来いというから週に何回か一緒に集まりに参加した。
同じ歳の女の子とそこで友達になった。その子の姉妹とも仲良くなった。近所に子供がいなくて遊び相手が弟しかいなかったのでうれしかった。
ただし、その子しか家に来る事を認めてくれなかった。
それでも私が割り算をわからないというと教えてくれたし、ごはんもまともなものをつくってくれた。いい親だった。
少し厳しかったけど、優しかったと思う。
そのうちに、何かいけないことをすると尻をだしたうえ棒やホースで叩かれるようになった。
自分が悪い事をしたのだから仕方がない。この頃、感情を一時的に閉鎖して何も感じないようにコントロールすることを覚える。
宗教の教えを覚えていくために、母親は週に一回くらい弟と私と三人で聖典を読むことを決めた。
いやで仕方がなかった。準備が遅いと怒鳴られた。答えが間違えているとなじられた。ちっとも楽しくなかった。
偏頭痛に悩まされるようになった。宗教の集まりの準備をしている母親に
頭が痛いので集まりを休みたいと訴えても大抵仮病扱いされた。集まりの時間に座っているのもつらかった。
クリスマス会に参加してはいけないと言われた。七夕やひな祭りも同じだった。当時はやっていたアニメを見る事を禁止された。
誕生日プレゼントをもらってはいけないといわれた。宗教の教えらしい。
母親に言われた事なので従った。悲しかったけど仕方がないと思っていた。このころから気づくようになっただけかもしれないが、母は気分屋だった。
尻をたたくタイミングも母親の機嫌にすくなからず左右されていた。
宗教の本や雑誌を皆に配ると喜ばれると思って、どんどん配った。そのうちにいじめられるようになった。
偏頭痛がひどくなった。夕方には耐えられない程痛くなり、家に歩いて帰ることも困難だった。
母親は形だけほめて、あとは無関心だった。そのうち配るのをやめた。
171マジレスさん:2008/01/28(月) 18:10:10 ID:PjFT8dBE
友達と一緒に遊びにいこうとするとドタキャンされることが多くなった。母親はそんな友達ではなく同じ宗教のあの子と遊びなさいと言った。
その子はまじめで親の言う事をよく聞き頭もよく、宗教の教えを守る完璧な子供だった。
その子に悩みをうちあけようものならその子の親から私の親に伝わるのでうちあけられなかった。
私の聞かれたくない秘密は私の親経由で親から子に伝わっていた。心を打ち明ける相手がいないまま、中学一年生でちょっと都会に転校する。
学校の友達と街にでて遊んだ事がほとんどなかったので、常識を全く知らなかった。
新しくできた友達は漫画や中学生ファッション雑誌を見せてくれた。
世の中には私の知らないものがたくさんあるんだと知った。毎週のようにその子と街に出かけるようになった。
母親は食事を作ることが面相になってきたらしく、コンビニで飯を買わされることが多くなった。
芸能プロダクションに所属しているかわいくて元気なクラスメイトが私に目を付けたらしい。またいじめられるようになった。
母親に悩みを打ち明けたらそんなんじゃだめだと言われた。
でも友達がいたので、嫌々ながらも学校には通った。もう私個人の悩みは母親に打ち明けないと決めた。
家事を教えると言っては私の間違いをめざとく見つけて怒鳴る。お前の決めたルールなんて知らない。
ある日、ストレスで足が一時的に動かなくなった。その症状は高校に上がっても続いた。
その頃鬱だったのでよく覚えていないが歯並びが原因と判明したらしい。
食生活の改善が必要と言う。食事の量が多くなる。ほとんど野菜。そんなに食べられない。
専門学校に通う今も、昼間しか診察していない歯医者に通うためだけに月に1回学校を休まなければいけない。まだ足の調子は悪い。
就職活動が始まる。家を出るな。金が足りなくて暮らせないに決まっていると言われた。
あの親と暮らして、結果的にただひとつわかったこと
金がないと自立できない。

気力がない。歳をとればとるほど、将来に抱いていた無茶な夢もどうでもよくなってきた。
自分が二人か、悪いときは三人いる。
172マジレスさん:2008/01/28(月) 19:29:55 ID:LkWOwRIw
>>170,171
諦めちゃいかん!(ひがしこくばる)
まず、学生のうちに歯医者に通って、足の調子を良くしよう!
若いから、良くなるはず!
噛み合せが悪いと全身がずれてくるからね、よく噛んで食事するようにしてみて!小魚というか雑魚オヌヌメしとくww
家にのことは、就職して家を出たほうがいいと思う
自分の身の丈に合った生活をすれば、必ず、暮らせるからね!でも、贅沢はダメだよwwたまの自分への贈り物(笑)はおk!
宗教は、もう辞めてるのかな?辞めてなければ、辞めた方がいいと思う
このスレにレスしたということは、行動を起こしたということだから、必ず、変わっていけるよ!

病は気からって言うから、気力を振り絞るんだ!
現実が見えてると考えればいいよ、何事も考えようだ!短所は長所なんだ!その逆もまた然りだけどねwwww
173マジレスさん:2008/01/29(火) 01:56:23 ID:Vn03uX+B
>>170
そうか、つらかったろうな。
たぶん今まで母親に縛り付けられてたんだろうな。

ここに書いたのは、正解だと思う。
自分に閉じこもらず、相手に食いつくだけでもなく、第三者に話を聞くというのは大きい。
その手始めとして、ここを選んだと考えてほしい。

人ってのは、想像しきれない可能性を省くクセがある。
キミには相談する第三者がたくさんいる。友達が無理なら、警察に聞いてみればいい。
ここで警察という言葉に萎縮してはいけない。なぜなら日本に住むなら誰もが税金を払っていて、
警察は俺やキミのような民間人のために存在しているから。だからキミが萎縮するんじゃなく、警察は耳を貸さなきゃならない。


あともう1つ。おそらく自分でも考えつく問題ではあるだろうけど、
キミは親の保護下に置かれている。つまり親はキミを守らなければならない。
逆にいえば、キミは親に守られているんだから、親に従わなければならない。
親に従うのがイヤなら、守られていてはいけない。自分で自分を守る以外は。
そこで資金の問題が発生するのは当然のことなんだ。
そしてその問題を越えられるかどうかは、「決意」の大きさで変わる。

つまりキミには決意がたりない。

自立したとして、つらい仕事やストレスに耐えるには
決意や希望といった後ろ盾がないとやっていけない。
もしその仕事やストレスに負けてしまったときは、決意のなかったことのせいにする。
そうすると後ろ盾がなくなり、今より悲惨な結果になるかもしれない。
それを変える決意っていうのは、たとえ「親に頼らない」という生き方だけでもいいと思う。


人は想像しきれない選択肢を省くクセがある。
キミはキミのもつ可能性を否定してはいけない。
174マジレスさん:2008/01/29(火) 03:06:31 ID:+2zb/+Nj
>>170
涙が何度も何度も溢れてきて、止まりませんでした。
これまですごく辛い思いをしましたね。
心の中を打ち明けて、思いっきりすがりついて泣きたいとき、何度もあったと思います。


これからは家を出て、自分の生きたいように生きて下さい。
今まですごく頑張ってきたんだから、あなたならきっと大丈夫ですよ!!変わりたいって気持ちがあるなら、ゆっくりでもきっと前に進んでいけます。

たったこんな繋がりでしかないけど、わたしはあなたの味方です。

いつかあなたのことを心から大切に想ってくれる、たくさんの人と出会えることを願っています。

長文失礼しました。
175マジレスさん:2008/01/30(水) 17:28:59 ID:FPvPCicu
遅くなってごめんなさい
心強い励ましありがとうございました。
折角専門でデザインの勉強をしたので
デザインや芸術の世界で活躍するという夢を叶えるために
家をでる決意を固めたいと思います
ここに書き込んでよかったです
176マジレスさん:2008/01/31(木) 01:56:00 ID:gk2TOzVd
そうなんですか。
夢が叶うといいですね。
わたしも応援しています。きっとあなたなら大丈夫ですよ!
少しでも前に進めてよかったですね。
これからもゆっくり自分のペースで頑張ってください。
177マジレスさん:2008/01/31(木) 08:46:17 ID:Uyrye8Yu
>>175
きっと、やれるよ!がんがれ!
178マジレスさん:2008/01/31(木) 23:09:36 ID:19eZiGGQ
どんな過去があっても新しい朝はやってくる。
『いい欲』をもって頑張れ。

自立をしようとしたあなたは強いんだよ。
179マジレスさん:2008/02/01(金) 01:47:28 ID:mTCV8loW
私は対人恐怖
180マジレスさん:2008/02/01(金) 02:32:38 ID:jrhs5Ehi
私も対人恐怖。鬱状態でひきこもってるから毎日家族としか関わっていなくておかしくなりそう。もう21なのに、自立していなくて毎日家族をいらいらさせている。
3年以上付き合っていた彼氏と去年の10月に別れ友達も本当に少ないけどいるが携帯をなんのために持っているかわからないくらい電話もメールも使っていない。
毎日孤独感が強くてお金のためではなく人と関わったり外にでる訓練のつもりでバイトを始めようと思ってるんだけどこわい。
181マジレスさん:2008/02/01(金) 09:20:35 ID:faM8JVsa
>>179
必ず克服できるよ!何かやってみよう!
このスレに1日1レスするんだww
>>180
必要ないから携帯持ってないよー。肩身狭いけどなww笑ってやり過ごしてるww
バイトも接客業から非接客業まであるから出来そうなやつ選んで、とりあえず電話かけることから始めてみれ!
行動することが大事だからね!
家族は、貴女が自信なさげにしてるけど、自分でどう接すればいいか戸惑って、貴女に対してではなく
自分自身に対していらいらしてるんだと思うよ
だから、貴女自分がこういう状態で変えていくために今度バイト始めてみようと思ってるということを伝えれば
きっと、応援してくれるよ!やってみて、出来るから!
182マジレスさん:2008/02/01(金) 09:54:32 ID:YCkTABpK
私は、ストレスを感じると、どうしても食べてしまう…

後悔するって分かってるのに…暴食ばっかりだ…

食に逃げないようになりたい。
183マジレスさん:2008/02/01(金) 10:53:31 ID:VvraMVhP
>>182
一緒だww
食べることが好きだからストレスを感じると自己防衛本能的に食べるんだろうな
他に楽しみを見つけると食べなくなると思うけど、なかなか難しい・・・
そこで、だ!
食べるではなく叫ぶ!走る!2chだと腹筋かなww
運動することでスッキリさせようじゃまいか!ダイエットできて一石二鳥だ!
まぁ、酒に逃げないだけいいけど、食べすぎは身体に良くないから身体を動かしてみよう!
184マジレスさん:2008/02/01(金) 15:04:32 ID:wBY6j1qg
今日は初めてのボランティアをする予定だったのに、体調が悪くて寝過ごしてしまいました。鬱病を原因にしたくはないのですが、身体が重く、どうしようも無い日が続いています。 
ドタキャンという形になってしまったので申し訳なく思っています。どうしたら信用を取り戻せますか?
アドバイスください。

185マジレスさん:2008/02/01(金) 16:04:09 ID:S5i1sQAN
>>184
次の機会または会ったときにでも理由を説明して一言お詫びを言えば良いと思います
鬱病とか何かを原因にすることなく、人間生きてればそういう時期が多かれ少なかれ必ずあるのではないでしょうか
考え込まずに気長にやってくださいww
ボランティアも出来る時だけやってください。義務感などとは無縁なのがボランティアです
もし、ボランティアなど続けていって自分と同じような状態の方がいらしゃったら、理解してあげてください
それが、信用に繋がると思います
自分を信用できたら相手を信用することができます!
186マジレスさん:2008/02/01(金) 17:31:11 ID:wBY6j1qg
>>185
ありがとうございます。 こんな自分もう嫌です。
やりたいことも十分にできない。どうしてこうなったのか。 
でも、前に進みます。
187マジレスさん:2008/02/01(金) 17:33:50 ID:JRaoslbj
他人の目が気になって気になってしょうがないんですが
どうしたらいいでしょう
188マジレスさん:2008/02/01(金) 17:38:37 ID:S5i1sQAN
>>186
「この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となる。迷わず行けよ。行けばわかる」
アントキノ猪木ww

短所は長所です。逆もまた然り。自分を好きになってください!
189マジレスさん:2008/02/01(金) 17:48:19 ID:S5i1sQAN
>>187
「釣れたんじゃない!釣ったんだ!」という名言がある
気になるんじゃない!気にしてるんだ!と思います
貴方は他人をどういう目で見てますか?自分も他人もあまり考えてることは変わりません
どうせなら、他人の良いところを見るようにしましょう!
そうすれば自然と気にならなくなりますよ、きっと!
190マジレスさん:2008/02/01(金) 17:51:17 ID:yavIcyka
>>189
サンクス
191マジレスさん:2008/02/01(金) 18:04:59 ID:5zY6xV2s
そそっかしいのを直したい。
ここぞという時の失敗はあまりないんだけど
恥ずかしい思いをすることが結構ある。
定期と間違えてテレカ入れて改札ブーって鳴らしたり
下向いててぶつかりそうになったり
試験室と面接室間違えたり・・・
そういうのがあまりにも多くて嫌になる
192マジレスさん:2008/02/01(金) 18:07:10 ID:RT2aN1+7
自分は何やってもダメな人間だ。
この発想から抜け出すには
どうしたら良いのでしょう?
193マジレスさん:2008/02/01(金) 18:12:47 ID:C1ke9XJL
別れた彼氏と少しずつ仲良くなりたい。でも最後に言われた言葉で怖くてすすめない。背中押してください
194マジレスさん:2008/02/01(金) 19:37:39 ID:ltnkCeu9
>>191
ドジッ娘乙!女性だったら+αだwwww
男性は、ここぞという時出来ればいいんだww
みんなが優等生だったら人生面白くないから個性だと思ってください
何も悩むことはない!我が道を進むんだ!
>>192
ダメじゃないことを見つければいいと言うと終わってしまうのでww
誰だってダメだー全然ダメだーって思うことあるよ  人間だもの  みつを
無理に抜けようとしたら身動き取れなくなっちゃうから考えすぎちゃダメ!
今まで生きてきたんだ全然おk!むしろ、何でも出来るんだ  人間だもの  みつを
苦あれば楽ありって言うだろ・・・苦があるから楽がわかるんだ
自分はダメというのは、他人と比較しないとわからないよな?それとも、すごく自分に厳しいかだ
比較してダメだと思うなら、他人の良い所がわかるはずだ
他人の良い所見つけるなんて、なかなか出来ないぞ・・・ほら、おまいにも良い所あるだろ?
自分なりに一つ一つやってけばいいんだよ。ただし、いい加減はダメ!誠心誠意やるんだ!
きっと、おまいならできるよ!がんがれ!
>>193
何て言われたの?
怖い言葉言われてもまた仲良くなりたいということは、素敵な彼氏だったんだろうと思う
貴女に非があって別れたのなら、素直に謝って彼氏から歩み寄ってくるのを待つ
彼氏に非があって別れたのなら、今度何かあったら許さないんだからね!?とツンデレぶりを発揮して待つ
人間関係はどちらかが歩み寄らなければ別れたままになります
また、どちらか一方が強く出てもダメです
もし、彼氏と仲良くなれなかったとしても成長させてくれた相手だと思って感謝してくださいね!
195マジレスさん:2008/02/01(金) 20:10:45 ID:3PfsicYb
DQNにいじめられてるのですが、原因が僕にあるみたいなんです。謝った方が良いでしょうか…?
でも謝ったところで馬鹿にされるだけな起もするのですが…
196成人病暴発:2008/02/01(金) 20:18:49 ID:IBbCOUwI
>>195
ここでの説明としてのDQNは早いかもしれないが
そう思ってる態度は滲むもんだよ。
相手の良い所を探してみる、どうして欲しいとかどう接して欲しいかとか
聞いてみるのがいいんでは?
197マジレスさん:2008/02/01(金) 20:30:33 ID:3PfsicYb
>>196ありがとうございます。
悪口が話題のような人達なのでまた話題にされるかもしれませんが、このままではどうしようもないので頑張って聞いてみます。。
198成人病暴発:2008/02/01(金) 20:48:20 ID:IBbCOUwI
>>197
自分でもいい方法をよく考えるんだよ相手がどんなことを
考えてるか想像して
199マジレスさん:2008/02/01(金) 22:39:34 ID:eM21l8ss
3年間ずっと肩身の狭い思いをしてきた
奴に仕返しを罰を鉄槌を
どうやって仕返しをしたら良いか教えてください
卒業まで39日です
その間に出来ることを教えてください
確実で自分だと分からずダメージの大きな自殺まで追い込めるような
200マジレスさん:2008/02/01(金) 22:57:37 ID:JUzf1QPq
>>199
憎しみからは何も生まれないし何のメリットも無いよ、それよりも自分自身を磨く方に専念したら?
過去のしがらみに囚われていたらこれからの人生で己自身の成長が止まるし苦しむだけだよ。
201成人病暴発:2008/02/01(金) 22:58:01 ID:IBbCOUwI
>>199
報復はよく考えないといろんな方向へ不幸な行為だよ
202マジレスさん:2008/02/03(日) 12:31:18 ID:/SmXsFGt
>>199
嫌なヤツと離れられるのだから良しとしよう。
バカと同じ土俵に乗ってはいけない。
バカのために自分を汚してはいけないよ。
203マジレスさん:2008/02/03(日) 12:58:21 ID:MJIALRCi
会社を辞めたいが親はお前に向いてないから辞めろ、妻からは世話になった人に恩があるから辞めるな、辞めるなら離婚すると言われてる。俺はこの先、続ける自信がないのだが…
204マジレスさん:2008/02/03(日) 13:02:32 ID:ZOQZapoh
切り替えをうまくして大人な女になりたい!

キャラなんかぶち壊してはきはきしてる人を目指す!!
205マジレスさん:2008/02/03(日) 13:04:37 ID:U/Po+9Gv
>>199
まあ、まずは何をされたのか書き留めるとかして、
報復の材料にすることだ。
なんにも示さないで報復しても、相手がやっていないと思うことは
絶対に認めない。
206マジレスさん:2008/02/03(日) 13:20:30 ID:U/Po+9Gv
>>204
はきはきしている人を演じてみるのはどうかな?
自然な「はきはきしている人」を演じる。
ただ演じると不自然になる傾向があることを発見したから、あえて自然といってみた。
207マジレスさん:2008/02/03(日) 13:35:13 ID:zr0uvVae
>>191
何かをする前に必ず確認してから実行すること
大抵の失敗の原因は、確認不足にある
208マジレスさん:2008/02/04(月) 10:19:15 ID:/PmdpWly
>>195
何でいじめられてるの分らないが、謝る必要はないと思うが・・・
>>199
自殺に追い込むなんて考えはやめるんだ!
39日過ぎれば会わなくなるんだから、もう少し我慢するんだ!
仮に仕返しをして相手が自殺したら、おまいのこれからは大変な事になるぞ!
これから生きていく時間のほうが今までより長いだろ?いつかは必ず後悔するぞ!
それも死ぬまで忘れることがないような後悔だ!
仕返しをするのではなく、許す心を持て!難しいだろうが、おまいならやれるよ、きっと!
ここまで読んで、考えて、それでも殺したいんだったらスレ違いだ。他所にいけ!
>>203
お世話になった人に相談してみれ!
引き止められるか、突き放されるか、とりあえず何かしら前に進める
親が言うから、妻が言うからを理由にしてはダメだ!必ず後悔するからな
自分で決めるんだ!悩んで悩んで悩みぬいて、結論を出せ!
>>204
理想を持つことは、自分が成長するためには必要ではあるが、それに囚われすぎてはいけません。
自分の持ち味を理解して、素敵な女性になってください!
「私は誰々みたいな女です」ではなく「私はこういう女です」のほうが好きですww
209191:2008/02/05(火) 00:55:50 ID:bn9YZ+mv
>>194
女ですが・・・+αになるんでしょうか・・・w
周囲の冷たい視線を見てるとそうは思えない orz

>>207
はい、確認するように心がけます。
210203:2008/02/05(火) 07:37:25 ID:Oq+Vh6Or
>>208
その人に話したら残ってほしい。が、辞めるも続けるも自分の人生。妻子のことを考えて。はっきりして。
211マジレスさん:2008/02/05(火) 09:52:35 ID:7JKVyUNf
>>209
+αにはならないかww
行動するときにワンテンポ間をとるといいと思う!
>>210
自分の人生といえど妻子、特に子供がいる場合は奥さんとよく話し合って決めた方がいいと思います
子供を最優先に考えて行動すべきではないかと思います
しかし、決断するのは貴方です!決断した後はがむしゃらに前に進んでください!
貴方には、心配してくれる親と妻、相談できる人が回りにいるのですから自信を持って結論が出せるはずです
そして、感謝の気持ちを忘れずに!
212203:2008/02/06(水) 07:35:30 ID:rp0DwEOR
上司に相談したらここから逃げるのか!とふらついた態度だからどこ行っても通用しない。ここで頑張れと言われました。妻子とは別居してますが戻すにはここで頑張らないと…
レスありがとう。
213マジレスさん:2008/02/06(水) 09:13:58 ID:cdL7ccRR
>>212
陰ながら応援してます!
214ハルマゲドン降臨中?:2008/02/06(水) 10:23:21 ID:nC+Hwy+m
No.2 (108/02/06 10:19)
name:TETRA
email:
URL:
人のこと、かばわないと、肝心なときに見放されてしまう恐怖と、
かばわなかったことを、神とやらに怒鳴られるのが恐ろしくて、
(今は、そんな神は死んでいると思えるからこう書くが)
ひたすらスケープゴートに徹していた。

とにかく、他の人にターゲットが向いてはいけなくて、
違う人にいじめがあったら即私に戻されていた過去がある。

私が書いていた、神が生きていること前提時代の小説にも、
鬼の一族の宿命として、自分自身のレッテルの影で、他の人を
守らなければならない、しかも見返りを求めてはならないと。

そして、それが実際に大学3回生の後期からずれた。
それ以前も数回ずれたが、スケープゴートは私ではなくなり、
違う人が徹底的に罵倒されるようになり、それ以降二度と
私はいじめにあったことはない。世界中の人が私を助けようと
してくれている、鏡のドアのヴィジョンを見てから、止まったのだ。
(と同時に、幻聴がひどくなったのは事実だが)
215214:2008/02/06(水) 10:23:55 ID:nC+Hwy+m
そして、それが実際に大学3回生の後期からずれた。
それ以前も数回ずれたが、スケープゴートは私ではなくなり、
違う人が徹底的に罵倒されるようになり、それ以降二度と
私はいじめにあったことはない。世界中の人が私を助けようと
してくれている、鏡のドアのヴィジョンを見てから、止まったのだ。
(と同時に、幻聴がひどくなったのは事実だが)

とにかく、私が小説に書けば、助かると信じ込んでいる幻影が
はっきり見える。書けば現実になるということが事実だと
私自身、うっかり信じ込んでしまっていた。我即神也、そんな
誤解を無意識にしていたのかもしれない。その神も死んで、今は
単なる人間になってるが。
216214:2008/02/06(水) 10:24:26 ID:nC+Hwy+m
私が盾になり、私の影が家だと信じ、あきらめられない人が
かなり多く感じられる。それは、実は、非常に甘いと、先ほど、
私がその人達をかばった無意識の記憶の光から言ってもらえた。

「無意識レベルは全てを知っての上で、状況がそろうまでは
あえてそう言うことにしてやり、貸しを作っておき、意図的に、
時期をずらして、私の前では言ってみせることはないように
しておき、思いっきり勘違いさせる。そして、時期が来たら、
いきなり攻撃を再開する」とか。

無意識レベルは確信犯なんだ。
民衆をロボット扱い、システム扱いしてきたのだ、昔の
神が生きていること前提の小説は。(ま、あくまで私の信念だが)
217マジレスさん:2008/02/06(水) 17:20:55 ID:0s5qSO0G
>>214-216
なんぞこれ???
218マジレスさん:2008/02/09(土) 05:30:59 ID:cwfYq1HH
好きな娘は彼氏がいて、その娘を奪いたいから変わりたいです。
その娘は自分と彼氏と一緒にいて、自分の方が楽しいらしいんです。
ただ、自分が話を聞いてやらなかったり、変にちょっかい出したりして、あきられた。
その娘はルックスよりも、頼りになる男性を求めてます。しかも、今の彼氏に対して不信感を抱きはじめてます
絶対に変わって頼りにされたいです。ただ、自分にも不信感があるから払拭する事は出来るでしょうか?
219マジレスさん:2008/02/09(土) 05:50:56 ID:thjktjfT
行きたい大学に合格したんですが、凄く不安になってきました。偏差値も低いし、親類にどうみられるか不安だし、卒業生の話は両極端で… 行きたい道に進めると思って受けたのに、やりたいと思う気持ちにも今更揺らいでる。このままやり通すべきでしょうか…?
220マジレスさん:2008/02/09(土) 18:47:37 ID:exAFPyg3
>>218
つまり、ルックス・・・彼氏>>>218  頼りがい・・・彼氏=218?
一つ一つ信用を積み重ねていくんだ
あと、不信を抱かせないような言動をとればいいと思う・・・健闘を祈る!
>>219
やり通すか辞めるを決めるのは、おまいさんだということを先に言っておく!
まず、大学の4年間というのはとても貴重な時間だということを認識してくれ
その間、勉強にしろ遊ぶにしろ何をするにしてもね、今後そういう時間はないと考えていいと思う
何かをやりたくて入ってきた人ととりあえず進学した人とでは、格段の差がつくのは事実だ
別にやりたい道に進めなくても、何か熱中したことの経験は計り知れないからな
在学中にやりたいことを見つける人もいれば、惰性で卒業する人もいる
何かやりたくて入ってきた人でも他にやりたいことを見つける人もいるしな
ただ、どうせ偏差値低いから何やっても・・・というような投げやりな生活は送ってはダメ!絶対ダメ!
あと、他人にどう見られるか?は考えなくていいぞ
自分の考えも定まらないのに、他人のことなんか分らないからな
気持ちに余裕ができたら周りを見渡せばいいさ・・その頃には他人の目は気になってないと思うがww
221マジレスさん:2008/02/09(土) 19:18:39 ID:3K6UmfxU
迷ったっていいじゃない、人生は誰だって初めてだ
222マジレスさん:2008/02/09(土) 20:09:19 ID:N7/xS6n2
ぬこ群外しすぎだろ。この糞が。
223マジレスさん:2008/02/09(土) 20:13:04 ID:N7/xS6n2
ノーマルビタ当たりかよ。テメェラ死ぬよ。いいんだよ〜。グリーンだよ。
224マジレスさん:2008/02/09(土) 23:29:11 ID:DZYuFSV0
なにもうまくいかない
弟がうまくいくほど症状が悪化する気がする
まあ弟は関係ないに決まってるんだわかってるごめん
がんばると決めた短大専門の学費の納入期限忘れたり卒検4回落ちたり単位足りなかったり
おまけに朝起きられないとかどんな駄目人間だ
専門でもうまく技量が伸びない
また弟に性根が腐ってると言われた
無事卒業できるのか就職できるのか。頭も悪いし要領も悪い
母とも性格が会わない つーかわざわざ人の部屋きて何度も説教すんなまじで
駄目人間なのはわかってるんだよ。でもつらすぎるんだよ
どっか医者かかろうにも歯医者に今金だいぶ使ってるから
金だしてくれないかだしてくれてもちょっとよくなれば文句言うに決まってるし
宗教やめたいバイトしたい家出たい
前もこのスレでお世話になったけど
決意もすぐに忘れてしまう。気分屋すぎる
鬱から抜けない。でも誰にも気づかれない
どうすればいいんだろう
225マジレスさん:2008/02/11(月) 02:33:12 ID:SgtJTJz+
中学受験をして私立の学校に行った
環境の変化に戸惑い、いつのまにか友達が一人もいなく孤独になっていた
後からだんだん寂しくなってきて、変わろうと努力したけど無口なキャラは変えれなかった
学校に楽しみなんて無く、成績も下から数えれるほど悪い
そういう時、小学校の頃を思い出す
あの頃は友達もたくさんいて人生で一番楽しい時期だった
もうこの学校じゃ、あんな生活できないんだと思うとあの頃に戻りたくなる
もう半年以上悩んでいる、あの頃の友達がいる公立中学に転校することを
でも、もし戻ったとしても、まだ俺のことを覚えてくれているのか、またあの頃のように仲良くしてくれるのかを考えると、ものすごく不安になる
しかも、転校したいと親に言うことや、転校の手続きのことを考えると怖くなる
でも、環境を変えないと変われない気がする、あの頃に戻りたいと思う
どうしたらいいのか助言ください、お願いします
226マジレスさん:2008/02/11(月) 02:44:41 ID:0hKWH9fF
>>225
一人ぼっちから友達を作るのは怖いし大変だよね
でも社会にでたら必ず味わうこと。友達同士で同じ会社に入ることはできないからね
でも、僕の友達にも同じような子がいた。小学校では凄く明るくて人気者の女の子だったけど
一人だけ私立に行って向こうでイジメにあってたらしい。
辛くてあなたのように悩んでたらしいけど結局、皆と同じ学校に転校してきたよ
誰も帰ってきたその子を嫌うことは無かったし、時間が経てば初めからいたように馴染んでたよ
227マジレスさん:2008/02/11(月) 11:00:23 ID:oPzPjJk/
>>224
>>170,171の人かな?
ご飯食べてるか?黒砂糖(ブロックのやつな)と水でいいから食べとけ!
卵酒もいいぞ!温かくて甘くて落ち着けるからいらいらしたときとか飲んどけ!
生活にリズムをつけると寝坊とか忘れ物とかしなくなるぞ
それから始めてみよう!朝少し早く起きて体操するとか、寝る前にストレッチするとかな
生活にリズムが出来たら、自分に自信というかそういうのがつくから他人の言動が気にならなくなる
そうしたら、宗教辞めたり、バイト始めたり、学校のことも上手くいくと思う
技量も何かこつを掴めれば飛躍的に伸びるからコツコツがんがれ!
ここで、毎日鬱憤はらしていってもいいぞ、いつでも聞いてやるぞ
>>225
おまいさんは素直だなww頭も良く優しい子だと思う
ただ、物分りが良すぎるのかな?もっと自分の意見を言っていいというか・・・わがままになっていいと思う
キャラ設定とかしなくていいんじゃまいか?
挨拶やってるか?隣の人と近くの人とかにおはよーって言ってみれ!
今の中学校がどんなのかは分らないけど、趣味の合う人というのは一人か二人クラスにいるもんだぞ
誰か興味もってくれると思う、というかおまいが興味もってる人いないのか?いるだろ?
自分も他人もあまり変わらないもんだぞ
あと、親はおまいの味方だから自分の素直な気持ちを言ってみれ!
228マジレスさん:2008/02/14(木) 21:56:11 ID:ycHjAAYA
この一年家庭環境と親と鬱な精神状態の激しい起伏を、確実に悪化してく状況を見て見ぬふりをする言い訳にして、
怠けてだらけて甘えて散々遊びまくってやる気皆無で行動も努力もしないくせに、馬鹿みたいにプライドも理想高いわりに現実逃避するし不満ばかり口にしました!
ここ2年くらい学校の授業以外では全く勉強してない上に何故か危機感抱けない愚者です!
誰か平手打ちする勢いで渇いれてください。
229マジレスさん:2008/02/14(木) 23:08:49 ID:b1CYVClU
カツ!
てかあたしのがよっぽどダメ人間(・_*)
頭悪くても世の中出た時にどんだけ出来るかだから学歴とかほとんど関係ないね(^-^)
230マジレスさん:2008/02/15(金) 17:31:15 ID:UnDXAtpn
>>228
ふざけやがって。
ミソ汁で顔を洗って出直してこい。 アントキノ猪木
231マジレスさん:2008/02/15(金) 18:14:04 ID:4LtQtdQ3
今、クラスが崩壊しそうです。校内が崩壊しそうです。
あと卒業まで1ヶ月もないのに・・・
担任の先生へ対しての影でのいじめ的なことがずっと続いていて
先生が今日、そのことについて私達生徒に問いただしました。
なのに、みんなは知らないフリをして笑ってばかり。
私は、みんなのその反応に怒ってやろうと思いましたが勇気がなくてなにもできませんでした。
先生も女性なので、はっきり怒りません。
校内でもガラスが割れたり、携帯を常に持っている人間が授業にも出ずに
廊下でウロウロしては教室の壁を蹴って授業の邪魔をする。
もうこの環境に耐えられません。この現状をどうにか変えたいのです。
一人でなんとかなるものではないと思います。
だけど少しでもいい方向に持っていきたいです。
小さなことでも何でもかまいません。どんなことをすればいいでしょうか。
232マジレスさん:2008/02/15(金) 18:44:26 ID:UnDXAtpn
>>231
1ヶ月しかないのかー、最後の年を良い思い出にしたいのはわかる
クラス全員がいじめてるわけではないのだろうから、無関心な人、いじめに加わってない人を取り込んでいけばいいと思う
卒業が近くなるにつれて、徐々に増えると思う!がんがれ!
233成人病暴発:2008/02/15(金) 18:49:59 ID:K9JiH4we
思い出の目的化って個人的には嫌いだなぁ
上塗り感がね
234マジレスさん:2008/02/15(金) 18:50:10 ID:YaPn44Hf
俺は今、自主制作で映画つくってる20男だ
まぁまだ一回も監督したことないが
知識や技術、人望もない
そんな俺は作品のネタを考えています。
ぶっちゃけみんなのアドバイス下さい。
よろしくお願いします
235231:2008/02/15(金) 19:55:41 ID:4LtQtdQ3
>>232
ありがとうございます!
今日のことで私みたいに思っていた人も居ました。
友達にも少しずつ話して行きたいと思います!
受験もまだありますし、それで荒れているのかなぁとも思っています。
それだったら私が言わなくても、みんな落ち着いてくれると思います!
良い環境作りしたいです。

>>233
思い出もありますが公立受験のある人たちに迷惑をかけているから環境を変えたい、と思っています。
そのことを書いていませんでした・・・すみません。
多分233さんみたいに思っている人がクラスの大半だと思います。
担任は良い思い出を作るために頑張ろう!と言う人でした。
だから担任と生徒の間に溝が生まれたのかもしれません・・・。
もう少し考えてみます。
意見ありがとうございました!
236マジレスさん:2008/02/16(土) 10:17:54 ID:xSSiiDdA
>>234
ワロタwwwwスレ違いだwwwww

住んでる町を散策して、何かを掘り下げてみるといいかも
例えば廃屋なら、新築から廃屋になるまでの経過を考察する
・生活者の視点
最初に住んだ人が、引っ越した後もたまに見に来るとか
忘れてたけど、ふと思い出して・・・とか
・家からみた視点(擬人化)
あの家族は掃除が丁寧だったがこの家族はダメだなぁとか
この家を縄張りにしてる猫とか

まぁどんな映画が作りたくてやってるか、自分を見つめ直すのもいいかな・・がんがれ!

>>235
今しか出来ないことがあるからね、がんがれ!
237マジレスさん:2008/02/17(日) 18:44:45 ID:a6eG7Bo5
中2で2年不登校で精神科通ってます。
いつも泣いてばかりで自分がよくわからないです。
こんな私が頑張れるように厳しく渇を
いれてください!
238マジレスさん:2008/02/17(日) 20:39:31 ID:1fuTbcia
私も中学半分いかなかったが、自主学習で高校入試を後期一本で切り抜けたからな。
ただし、血ヘド吐くまで努力しやがれ。
半日ミッチリ勉強して、テストだけ受けて、学年上位に入り込むくらいやりやがれ。
私はそうやって切り開いて来たぞ。
諦めんなら、ニートへまっしぐらしてろ。
239マジレスさん:2008/02/18(月) 02:12:58 ID:ho0P5BUY
今、マンションの屋上に来てます。
誰か背中を押して
240マジレスさん:2008/02/18(月) 15:52:29 ID:arMViWGy
>>237
中2で2年不登校で精神科に通って、泣いてばかりいるんだろ?
よくわかってんじゃねーか!!!
>>239
VIPなら>>2-4だなww遅いです><
241マジレスさん:2008/02/19(火) 02:34:58 ID:In4LWJcZ
<<226
<<227
ありがとうございます、気が楽になりました
勇気をだして、行動してみようと思います
242マジレスさん:2008/02/29(金) 12:49:09 ID:0eaQrd1/
週末ですね
243マジレスさん:2008/02/29(金) 15:36:54 ID:5BOsd7eB
私は今21の無職です。
12月に糖尿病を患ってしまい約1ヶ月間入院してました。
※既に以前病気を患ってました
病気になった主な理由は会社での上下関係でした。

病院から退院して会社に戻ろうかどうか迷いましたが収入が無かった為病気が発症した原因の会社へと戻りました。
しかし実際戻った所体が拒否反応を起こして気分が悪くなり、続けられる自信がなくなって退社しました。

それから今は必死に再就職先を見つけようと色々面接に行ってますが中々うまくいかず、
前の会社は体が拒否したから辞めたなんて言っておきながら実際は頑張ろうとせずにただ逃げてるだけだと思い始めて
それから段々と自分に自信がなくなってきました。


病院にわざわざ遠いところからお見舞いに来てくれた人たちには
先月に退院祝いをしてくれたのに私が後ろ向きな発言をしたせいか対立してしまい
それからしばらくは人と話す事を避けていました・・・

対立した人たちの中では「あまり気にして無い」とか言ってくれます。
でも自分では「こいつの言ってる事は本当なのか?」とか疑心暗鬼な考え方ばかりです。

そんな考え方を続けていくうちに段々と人間不信になって行き
自分でも常にマイナス思考な考え方しかしなくなってきました・・・

再就職先が決まったとしてもやっていけるかどうかも不安で・・・
これから私はどうすれば良いでしょうか?
244マジレスさん:2008/02/29(金) 17:23:26 ID:TxEK9nf3
>>243
病後に色々あって、少し後ろ向きになってるのかもしれませんね
それは、しょうがないことだと思います。病は気からといいますが、その逆もまたあることでしょう

今は規則正しい生活をしていますか?できれば、朝日を浴びる生活をしてください
それで、大分違いますよ
その次に、近所の人なんかに挨拶していますか?できれば、挨拶してください
徐々にでいいので、声を掛け合うというのはいいことです。なんか気分がすっきりします
この2つができていれば、何の不安もありません。必ず、やっていけます

対立した人には、お見舞いに来てくれた事にたいする感謝を忘れずにいてください
次に会ったときにでも、お見舞いありがとうと言うといいと思います
そして、退院してからの不安など世間話としてでいいので伝え、対立するようになったことを謝罪してください
情けは人のためならずです。貴方が誠意を持って接すれば疑心暗鬼な考えは消えると思います

自分の物事に対する姿勢を決めると不安なんて無くなります!自分を好きになってください!
245マジレスさん:2008/03/05(水) 15:10:33 ID:tXpDFQs0
良スレを見つけたので、少し相談させてください。

私は大学生なんですが何をやってもやる気が起きない自分が嫌で嫌でたまりません。
今行っている大学は行きたい所ではなくて、自分が進みたいと思った道が親に反対されたので渋々入学したんです。
4月からはもう2年生になるし、Fランク大だから資格でも持っていないと就職が難しいと思って
資格の勉強をし始めたんですが全然集中できなくて・・・

親的には自営業で苦労したから公務員になってほしいみたいなんですが、
私的にはその道が自分に合っているとは思えないのでその道に進むことを期待されているのが重荷に感じてしまいます。

資格の勉強をしているのも親に期待されているプレッシャーを感じて始めたので
やる気が起きないのかもしれないですが、だからと言ってやらないと将来どうなるか分からないので不安を感じます。

今まで周りの目ばかり気にしていて何もしてこなかったのがたたって
何が自分のやりたいことなのか、ましてや自分がどういう人物なのかさえ把握できていません。
だけどこれ以上自分を騙して進みたくもない道に進むのは嫌なのでこの状況はどうにかして打開したいです。
まず何から始めればいいんでしょうか?
246マジレスさん:2008/03/05(水) 15:22:44 ID:Ybb8FgIi
>>245
焦らないで、卒業までにやりたい事を見つければよろし
247マジレスさん:2008/03/06(木) 13:54:30 ID:k2fP8ODo
>>245
境遇が似てる・・家は親が自営業で継がせたいと思って、その道の学科に進んだんだがやる気もなくそのまま卒業したよ
安定を求めて公務員を受験したのだが落ちて、結局今は親の会社にいるよ・・・激しく後悔してる
借金があって無給状態が続いてるのもあるがね

自分に合っていそうな職業があるなら、その職業の研究?というかバイトとかできればしたほうがいいと思う
何か好きなことはないのか?ないなら何でもいいから色々体験しておいた方が良いぞ
ブログを始めても良い・・自己分析のときに役に立つ
VIPにスレ立てるとか、とりあえず何か行動するんだ!
248マジレスさん:2008/03/06(木) 16:59:13 ID:44OLrhe0
全く勉強が手につきません…
自分に自信が無くてなんにもできません…
249マジレスさん:2008/03/06(木) 20:17:01 ID:mu5Rp5/t
かなり好きな人 友達以上恋人未満って自分じゃ思うけど さて相手の心がちがう人にとられた気分
昔は恋人のような振る舞いさえできたのにー うじうじばっかだぁ
あの子を振り向かせてぇ・・・前のように
250マジレスさん:2008/03/06(木) 21:26:06 ID:CgNmERCQ
皆がんばれ。心から応援してる。

人にあまり関わってきたことがなくて、自信もなくしてて、そんななか出来た長くお世話になった友達を失礼なことして傷付けた。元に戻っても戻らなくてもいい。だけど誰かにこんな思いをさせるのは最後にしたい。まだ遅くないかな。生まれ変わることは出来るかな
251マジレスさん:2008/03/06(木) 23:10:58 ID:MY179Uai
ニート脱却ができねええええええええええええええええええええ
252マジレスさん:2008/03/06(木) 23:22:56 ID:kOtFZR2I
私の夢は小説家です。

絵本作家でも構いません。私の世界が誰かに伝われば
それで構わないんです。だったら同人作家でもいい…稼ぎはいらない
いろんな人に私の世界を伝えたい。
その思い一つで生きてきましたが、最近私の世界が見えません。
どこにいってしまったんだろう。悲しい。辛い。
先に希望が見えない。兄弟や家族、友人の言葉が耳障りで仕方がない。
前までそんなことなかったのに。いらいらいらいらする。
目の前に広がる、クソみたいに狭い世界。縮んでしまった、世界。

他人にあたる自分。
嫌だけど、嫌だけど、……嫌だけど。
所詮考え方で変わるんだからと、一生懸命意識を変えようとしたけど
だめだな…でも…変わりたい。

なんで私の周りの人はみんな私の胸の痛みを笑うんだろう。
くだらないと蔑むんだろう。酷いじゃないか。みんな、酷いじゃない。
この痛みをそっと撫でてくれる人が側にいない。
いつまでも私は世界に溶け込んでいかない。

きっと自分がちっぽけだから、
世界もちっぽけなのかな。

変わりたい。
大きく、広い、今まで以上の世界をこの目で見たい。
その生まれた新しい私の世界をみんなに見て欲しい。
いつでも微笑んでいられる人でいたい。

変わりたい。
253マジレスさん:2008/03/07(金) 02:06:42 ID:h8KTrSI1
>>252
あなたの見た世界をもっと見たいなーって思います

狭い世界、広げなおせるといいですね
254マジレスさん:2008/03/07(金) 02:27:48 ID:AAbI6Csr
自分と周りの友達をいつも比べてしまいます。
幸せそうな友達を見てるとムカついてきます。
そんな小さな自分が恥ずかしくて虚しくて泣きそうになります。
もう嫌だぁ…
255マジレスさん:2008/03/07(金) 02:38:13 ID:NPGXFB53
>>252
小さい世界だったらダメな世界?大きな世界だったらいい世界?
大きさなんて関係ないんじゃないかな?
あなたが好きな世界を純粋に表現すればいいんじゃないか
他人の評価は単なる目安だよ
あなたの世界を笑う人もいるだろうけど好きになってくれる人もいる
絶対に

だからあなたが自分の世界を否定しないでありのまま受け入れてあげなよ
あなたは自分の世界を表現したいんでしょ?
256マジレスさん:2008/03/07(金) 02:46:50 ID:NPGXFB53
>>254
自分の嫌なとこ気付いたなら変わって行こう
失敗しながらでもちょっとずつマイペースで変わればいいじゃない
一気に変われる人は稀だから気張らずにのんびりと
それが成長なんだと思うよ
257マジレスさん:2008/03/07(金) 04:16:22 ID:z6/tyo/Y
20の女です。

周りの目ばかり気になっていつもいい子でいたくて
人に嫌われるのがとても怖いです。

具合が悪くて会社を早退するときも、上司にため息をつかれるともう消えてしまいたくなります。
有給取るときだって私にだけ「また有給?(呆れ顔)」とか。
気にしない!って思うようにしても、気がついたらそのことばかり考えてます。

仕事だってみんなに負担かけないようにと、1人でこなして来ました。
残業もほんとは一緒にやって欲しいけど、みんな既婚者だから大変だと思ってがんばりました。
それがいつの間にか、私がやるのが当たり前、残業しないと仕事してない扱い。

上司からの「期待してるよ」「頼りにしてるよ」
この言葉が嬉しくて、この言葉にやる気をもらっていました。

それなのに、私がローテ休みの時、月1で送る資料が溜まったのをその上司がみて「○○さん(私)仕事してねーじゃん」
といっていたみたいです。

私は何か間違っているのでしょうか?
なぜこんなこと言われなくてはいけないのですか。

人に優しくするって一体どうすればいいのでしょうか?

もう会社に行きたくありません。
最近では胃が痛くて会社に行くとめまいまでします。

でも、こんなことで折れるような人間になりたくないんです。
今の仕事は辞めるつもりです。
こんな私に、これからのどのように人と接すれば良いのかアドバイスを下さい。
258マジレスさん:2008/03/07(金) 06:40:36 ID:Z8pZoCy3
世の中ってもんは糞なんだよ
正直モンがバカを見るって言うだろ?
丁度良く手抜いて、管理者の前では真面目にやるってのも1つの手段じゃないのかね
全て真面目にやっても、周りは「アイツにやらせとけ」としか思ってないんだろ
周りが糞なら、糞を扱うような気持ちでいりゃ良いのさ
259マジレスさん:2008/03/07(金) 08:14:16 ID:0eYWaMXO
>>253
>>255

おはよう。
レス本当にありがとう。
なんか、涙でてきた…
うん、そうだよね…うん、うん!

凄いふっきれた。・・・うん、そうだよね、ありがとう!
今なら変われる気がする。ううん、変われる。
自分の世界いっぱいに原稿用紙埋めれるよ。

ありがとう。


皆色々悩んでるけど、お互い頑張りましょう。
私もいつか誰かの背中を押せるような人間になろう。
260マジレスさん:2008/03/07(金) 08:15:06 ID:0eYWaMXO
上のレスは252です;
入れ忘れてしまった…!;
261マジレスさん:2008/03/07(金) 09:34:27 ID:NT8lbuZW
>>248
走れ!体を動かすとすっきりするぞww
何事も継続するとそれが自信になると思うんだ
最初は誰だって解らないもんだ。解らなければ解るまでやればいいんだよ
自信過剰より少しないほうがいいぞ!気負わずにやってみれ
>>249
恋人にしたい人なのか、ただ擬似恋愛をしたいだけなのかをよく考えてみてください
恋人として一緒にいて欲しい時は、以前の状態と現在の状態の自分の想いをありのまま伝えましょう
>>250
生まれ変わらなくてもいいよ。今のままでいいと思うよ
だって、後悔してるだろ?
謝って、これからもよろしくって言ってごらん!おまいなら大丈夫、友達なんだろ?きっと、待ってるよ
>>251
脱却するんだああああああああああああww
外出してみる→あれ欲しい→金がないので働く→欲しいものげt→好きな人見つかる→告白→結婚→誰もが羨む老後ウマー
とりあえず外出してみれ、そして花粉に苦しむのだー・・・躓いたらまた来るよろし
>>252,259
今の貴方も、昔の貴方も将来の貴方も1人の人間です
今は見つめ直す時期なのではないでしょうか?
晴れの日もあれば雨の日もあります。焦る必要はありません。ゆっくり書いてください。
作品ができたらうpしてください。待ってます
262マジレスさん:2008/03/07(金) 10:48:05 ID:AjGpZYxd
>>254
人間は我儘で誰だって一緒だよ。泣ける貴女は素敵だと思う
嫌なことは頭の中で解決せずに外に出してみて、例えば紙に書いて破り捨てるとか日記につけてもいいと思う
1月くらいたってから日記を見て、今の自分はその時の友達の出来事をどう思ってるかを書き足してみる、変わってなければ3ヵ月後に見直す
時間がたてば、大抵のことはどうでもよくなるからね。あの頃の自分は幼いなぁとか心境の変化を楽しんで!
なんというか、そう恥ずべきことではないと思うよ
>>257
自分がどのような態度で他人に接するかがとても大切です
貴女はどんな人間になりたいですか?

職場環境について
何事も慣れると横柄になると思うんだ。感謝の言葉を言わなくなったり、さも当然の事のように扱ったりね
それは、人間誰しもあることだ。貴女の上司、同僚がそうなんだと思う。疑問に思った貴女が正しい
では、そんな時どうするか。ここ重要←テストに出ますw
率先して感謝の言葉を相手に掛けるのです。些細なことでもいいから何かされたら、ありがとう!とりあえず、ありがとう!
気付いてくれる人は必ずいます。本来なら上司がする役目、しかし上司も人間、疲れているのです
聖人になれと言ってるわけではなく、気付いた人がやればいいんです

気負わずに、自分が信じる行動をとってみてください。素敵な人になることを祈ってます
263マジレスさん:2008/03/07(金) 20:49:24 ID:NPGXFB53
>>259
俺には物語を書く才能はまったくないけど物語を組み立てるのが好きなんです
それを友人がアレンジ加えて小説にして自分のホムペにうpしてくれてます
自分で納得いったものは読者の方々にもそこそこご好評いただいてます
…友人の文才のおかげな気もしますが

良い作品を作るのはまず自分の世界を好きになる事だと俺は思います
だからがんばってください

いつかあなたの作品に出会えるのを楽しみにしてます
264マジレスさん:2008/03/08(土) 15:33:45 ID:NEJzeoBW
ありがとう…
少し元気が出ました。
自分らしくマイペースに頑張って変われるようになります。
265257です:2008/03/09(日) 00:47:17 ID:apqmFotN
レスありがとう

>>258
確かに…。
でも周りの人たちのことを糞扱いにはできません。
そんなことしたら自分も一緒になっちゃう。

>>262
私はみんなから慕われる人になりたいです。
みんなに優しくできる人に。

感謝の言葉は率先して掛けるようにしています。
それに気付いてくれてる人もいます。
…私は欲張りすぎているんですね。みんな好かれたくて。
相手のことを思いやると言うことを忘れていました。
ありがとうございます。
266>>245:2008/03/11(火) 19:54:28 ID:oe3jZhQG
>>246->>247
レスありがとうございました!
おかげで閉塞的な考えをしている自分に気がつくことができました。
自分の生活がマンネリ化してきていて嫌になってたのかもしれないです。
でも自分の見たことのない世界がまだまだあるってことに気づいたら、色々なことをやる気力が出てきました。
まだすっきりとモヤモヤは晴れてないですけど、色んな事に挑戦していきたいと思います!
267マジレスさん:2008/03/13(木) 03:27:17 ID:b8OaQZe9
すいません、だれか押してください。

自分はいま、就活中の三回生なんですが、
先週、志望の企業にギリギリで汚いエントリーシートを出して以来
気が抜けてる感じです。
(´・ω・`)…もう、大事なときに…

って後悔してる気持ちとかでしょうか。
まだまだやらなければいけないのに、すでに燃え尽きたのか!?って心境なのです

解決策がほしいのですが…('A`)
268マジレスさん:2008/03/13(木) 14:44:48 ID:7x5PdUly
>>266
何でもやってみれ!
>>267
バッキャロー!!!!!汗をかけ!走れ!走るんだ!
まだ始まってもないのに燃え尽きてどーするんだ!!

失敗を糧にして次に生かすんだ!とりあえず、他の企業にエントリーするんだ!
行動してこその成功だ!答えが見つかるまで動き回れ(`・ω・´)
269マジレスさん:2008/03/13(木) 17:10:07 ID:gaKHJS27
お邪魔します……

自己中でワガママすぎる自分を変えたいんです。
急にイライラしたり病んだり、明らかに気分屋で周りに迷惑をかけまくっている……


今からでも遅くないなら変えたい………
270マジレスさん:2008/03/13(木) 18:44:58 ID:ZVtvTRc+
>>269
ようこそww
人生には、遅いということはないと思う。過去には戻れないのだから・・・ゲフンッ///
これから何かを始めるということが、とても大切です
今から変えていきましょう!必ず、変わることが出来ます!

迷惑をかけているのを理解出来ているのであれば、1日の終わりに今日の迷惑行為みたいなのを記録してみてください
次の日にそれを見て、これだけは止めようというのを1つ選んでください・・意識付けです
その行動をとるとき思い出すようにするんです。思い出したらしないと思います
それを続けると迷惑行為をしなくなると思います。頑張って!
ストレスが溜まってくるので、その捌け口を見つけましょう
運動が1番です。身体を動かすとスッキリします。走るのがオススメ!

生活面を変えるのも有効です。規則正しい生活をしてますか?してないならしましょう
肉体的精神的な余裕が出てくるので、やってください
散歩もいいですよ。ゆっくり歩いてみてください。季節の草花を見つけると面白いです

無理は禁物です。少しずつ変えていきましょう。必ず変わることが出来ます!
271マジレスさん:2008/03/15(土) 23:39:51 ID:YIq0FgUh
頑張れ、頑張れば必ず道は開ける。
272マジレスさん:2008/03/17(月) 16:41:32 ID:/Dqwb7P4
月曜ですお
273マジレスさん:2008/03/17(月) 18:21:49 ID:clBaBVGK
金は五万くらいしかないけど県外に引っ越したいです金貯めてでるのはめんどくさいんでいやです。どうしたらいいですか?
274マジレスさん:2008/03/17(月) 18:56:37 ID:vbvuN1A2
お金をためるのが苦なら、
カバンに荷物入れるだけ入れて、
風来坊の旅に出てみては?

で、県外で日雇いの仕事を見つけて
その日暮らしになるけど頑張ってみては。

275マジレスさん:2008/03/20(木) 05:19:28 ID:PCW0A4uP
毎日がグダグダ
寝すぎて後悔
いつも仕事で疲れて自宅へ。
少し休憩→爆睡

やりたいこと見送り…
276マジレスさん:2008/03/20(木) 10:54:56 ID:uV9khmR8
>>273
期間工という選択肢もありますよ
寮費無料とか色々あるから探してみてください
>>275
休日に早起きすると楽しめますよ
帰宅後の休憩は魅力的ですが、休憩しないならしないでどうにかなるはず
慣れればこっちのものだから、がんがれ!
277マジレスさん:2008/03/20(木) 19:57:56 ID:7teN0+Ca
最初に言うけど、ごめん。
塵屑以下だって言われるし、俺自身そう思うし、家族にも要らないって言われた。俺が居ると皆が不幸になる。
本当に、誰にとっても俺みたいなのは邪魔な存在だと思う。其の場の空気も最悪にしてしまう。
だからその責任取る為に、家にある薬手当たり次第全部呑んで死のうと思ったんだが、友達と大事な約束をしてしまったのと、
残されるネコと熱帯魚達の事が気がかりでしょうがない。残った家族が面倒見てくれるだろうけど。
約束をしてしまった友達とは、もう連絡がつかない。

誰かに死ねってはっきり言われないと踏ん切りつきそうにない。
背中押してくれ。そしたら薬全部呑むし、もう誰の目にもつかないから。
278マジレスさん:2008/03/31(月) 01:08:42 ID:EJCva3Jd
んあ
279マジレスさん:2008/03/31(月) 01:39:54 ID:xT/xlN7n
お邪魔します。21歳高卒フリーターです。

経歴を書きます

高校卒業後、バンドやりながらそれまでやってた倉庫のバイトを一年。
親の経営してる配管屋で現場仕事一年半(ここでバンドを趣味として割り切る決心が付く)。

後を継ぐ気もなく、色々あってやめる。

辞めてすぐピザの配達を始めて四ヶ月、去年仕事中にひき逃げにあって大怪我して現在リハビリ中です。

労災が効くのでゆっくりと完全に回復を待ってから復帰するつもりです。
そんで来年の春には就職したいと思ってます、やりたい職は特に無いです。
とにかく安定したい。それだけです。長々と言いたい事言ってごめんなさい(´・ω・`)
280マジレスさん:2008/03/31(月) 03:22:21 ID:fzzAtwUq
パパーンの仕事しかないな
281マジレスさん:2008/04/03(木) 14:25:40 ID:JCGR/1Ft
>>279
親の仕事を継ぐとなると経営者になるということです。
サラリーマンとして働く以上の覚悟を持つ必要があると思います。
その覚悟がなければ、サラリーマンとして働ける他の仕事を探したほうがいいでしょう。
その仕事をしているうちに継ぐ気持ちになるかもしれないので他を探すのがいいと思います。
リハビリの合間を縫ってハローワークに行くか、就職サイトで探してください。
皆が皆、強い目的を持って仕事しているわけではないですから気楽にやってください。
282マジレスさん:2008/04/04(金) 15:58:55 ID:b4YjLHBJ
277。猫大事に飼って育ててるんだろ!たとえ、家族や友人が敵でも、
猫がいるだろ!猫悲しむぞお前。マジで!
それでも死ぬ言うなら、猫が死んでしまう最後までは我慢しろ!
283マジレスさん:2008/04/04(金) 19:38:45 ID:jqPBeNtZ
元彼から暴行を受けました。友人が彼の新しい恋人になりました。
元彼と友人が憎いです。
284マジレスさん:2008/04/05(土) 00:11:54 ID:ojOI2/3s
この春から大学生です
今まで友達も少なくてそんなに社交的でもなく人見知りだったんですが
大学では積極的に行こうと決意しました
そこで思い切って学生スタッフなるものに挑戦してみようと思います
勉強会などを開きつつ会議やプレゼン、企画・運営などをする団体です
企業などに説明に行ったり広報をする仕事もありコミュニケーション力を鍛えるには
いいかなと思います
正直皆の前で自分の意見を言ったり、大勢の前で発表するなんて今まで無縁だったので
すごい不安もあるし他のスタッフさんもすごい方ばかりで自分に出来るかな?という気持ちもあります
でも精神的に疲れるこの時期に、このスタッフ活動のことを思い浮かべるとすごいワクワクするんです
だから思い切って突撃してみたいと思います

285マジレスさん:2008/04/05(土) 02:45:20 ID:1KhuvNnD
辛い・・・
このまま我慢して今のグループにいるべきなのかな・・・?
仲良しなこたちと新しくグループ作れそうな感じなんだけどな・・・
後が恐いよ・・・

今のグループには、中学生のころからずっと仲良しで大好きなこもいる
だから簡単には抜けられない
でもそのこは、今は他のこのことのほうが好きそう・・・
グループで私だけやってないこともある・・・



抜けたい、抜けられない・・・


恐い
286マジレスさん:2008/04/05(土) 17:07:05 ID:bh2IlsFI
>>277
イ`!!!!
ごめんっていう癖があるなら、ありがとうに変えてみろ!
おまいがいるから俺がいるんだ!全然邪魔なんかじゃないぞ!
このスレに来てくれてありがとう!
大事な約束してるんだったら、その約束果たしてみるんだ!
連絡つかなくてもいいじゃないか、おまいがやればいいんだ!

>>283
暴力ふるう彼と別れよかったと思う
人の縁っていうのはわからないから、おまいに相応しい人が現れるよ、きっと!

>>284
よく決断できた!誰だって初めてはあるからね!恥はかくもんだ!行ってこい!
短くてすまんがおまいには十分だと思う ノシ

>>285
よくわからんが、グループが違うと大変みたいだね
でも、人と人の繋がりはそんな簡単には切れないもんだと思う
おまいの気持ちが変わらなければ大丈夫!一歩踏み出せ!
胸張って生きられる道を進め!やりたくないことはやりたくないとはっきり言え!
おまいの行動が、やりたくないけどやってる人を救うこともあるし、皆が同じ事をしなくてもいいと思うぞ
もし、グループにいられなくなっても、おまいの行動を支持してくれる人は必ずいる
どのグループにいようとおまいはおまいだからね!それが大事だよ!自分を見失わないように!
287マジレスさん:2008/04/06(日) 00:08:29 ID:1KhuvNnD
>>286

ありがとうございます!
すごく親身になって聞いてくださって・・・
とてもうれしいです!
胸はって生きる・・・
気が楽になった気がします・・・

ありがとうございました.
288マジレスさん:2008/04/07(月) 13:16:00 ID:nszaxpEP
>>287
色々悩む年頃だからね、不安になったらいつでも来てくださいな
悩むことはいいことだー ノシ
289マジレスさん:2008/04/07(月) 14:58:12 ID:g+xsx0eL
やりたいことはいっぱいあるのに結局何も出来てない
勉強もダイエットもしたい…毎日積み重ねなきゃいけない。2ちゃんもゲームもしたいし音楽も聞きたい。
春休みに全部を少しずつやって伸ばそうと思ってた、でも私は怠け者なので結局2ちゃんとゲームで終わってしまった。
自分に自信がなくなって、友達ともうまく話せなくなった気がする。
特に勉強とダイエットを再開するのが怖い…テストや修学旅行(ダイエットの目標だった)に間に合わなかったら…と思うと最初からやらない方が楽な気がしてくる
なんでこんなに憶病なんだ。
290マジレスさん:2008/04/07(月) 19:12:24 ID:LCjJLCyt
突然ですがお邪魔します。
私には同棲して数年経つ彼氏が居ます。ですが、数ヶ月ほど前に気になる人が出来ました。
同い年の彼と違い、その方はお酒もタバコもギャンブルも借金もなく尚且つ私の理想に近いような年上さんです。

束縛の強い彼の下、それ以前に他の人なんか目じゃなかった私が初めて目移りしてしまったのです。
そして先月末、新たな幸せを掴めると覚悟を決めたつもりでした。
でも、彼からメールが来るとどうしても振り切ることが出来ずに戻ってしまうんです。
逆に年上さんから連絡が来ても、です。
アドレスを変えない私が、フラフラする私がいけないとわかってはいるのです。
もう本当にこのどっちつかずのこの性格が嫌で嫌でなりません。どっちに着いても片方を忘れられないなんて。
今、彼と居ますがまだ「あの時電話しなかったら」「あの日年上さん家を出なかったら」と悔やんでなりません。
数日後には彼と他県に行くことになりました。「大事な話がある、もし話す気がないならもう連絡しないで」というようなメールを受け取りましたが、
ちゃんと逃げずに会って話し合いするべきだったなと思います。
あの日それを拒んでしまった私にもう望みは無いかもですが、もし今日連絡を入れたとしたら話し合いに応じてくれると思いますか?
もう戻れないならこのまま時が癒してくれるのを待つべきですか?
正直自分でもどうしていいか分かりません。
291マジレスさん:2008/04/08(火) 01:39:25 ID:FPsyHPis
         ,...r‐-―‐- 、
         ,r':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        /::::::::::;;::::::、::::::::::::::::::::ヽ
       i::::::::::r ヽ::、ヾヾヽ:::::::::::::::!
     l::::::::;l   ヾ、ヽヾヽ:::::::::::::i
.     l:::::::l  ‐‐-- ` ‐=-- 、::::::::!
      .l:::::::l.  ィエユ、   .r'lユヽ .l::::::l
.      !:::::::i       :.    .!::::::l
.      l::::::::i.    : _ .:   i:::::::::!
      i::::::::::ヽ   、----,   /:::::::::l
    ,i::::::::::ヾl 、    ̄   .ィ:::::::::::::i
    /:::::::::::::rl   ‐--‐ .l!:::::::::::::::i
   ./:::::::::::::::l ヽ       !ヽ::::::::、:::i
. ,.-'r:::::::::::::::::l  ヽ      l  ヾ::::iヽ:ヽ、


私、頑張ってるあなたが好きだよ。
どんなに辛くても、夢をあきらめないあなたを
とっても誇りに思っている。
あなたの夢を、私も見てみたい。
292マジレスさん:2008/04/08(火) 07:26:27 ID:gcUcEPiT
失敗がすごい怖い。
失敗を恐れない方法ってある?
怖くて行動できないんだ。履歴書書いたけど電話できない。
でも行動しなきゃいけない状況なんだ。

身体が弱くて学校も辞めちゃったし
仕事も今は家の手伝いだけ。ほとんどしてない。

親が会社辞めるから仕事して家を支えなきゃいけないんだ。
だけど人が怖いの。
失敗して怒られたりするのがすごいこわいんだ。
私は昔からとろくてドジで失敗ばっかりなんだ。

変わりたい。強くなるにはどうしたらいい?
なんでこんなに忍耐も体力もないんだろう。
293マジレスさん:2008/04/10(木) 01:23:38 ID:08UZdCXD
>>292
その恐怖を乗り越える勇気が、人生を切り開くと思う。
本当はみんな怖いんだ。
294マジレスさん:2008/04/10(木) 02:10:37 ID:BbUYychy
>>292
失敗が怖いのはほとんどの人がそうじゃないかな?俺も失敗して怒られるのがやだ。けど失敗から学ぶ事も多いと思うよ。失敗しない人なんかいないしね。
働く動機がある今がチャンスだと思う。あと人間的に成長したいなら、働いた方がいいと思ふ。
何か自分に言い聞かせてるみたいだ(笑)頑張れ、自分も就活から逃げたいけど、将来のために頑張るつもり。
295マジレスさん:2008/04/10(木) 14:28:08 ID:DkhPVPir
>>289
何でもしたいとなると24時間じゃ足りないからねww
優先順位をつけたらどうだろう?それと、勉強をした分だけゲームをするとかもいいと思う
誰だって似たようなもんだから、怠け者なんて思わないほうがいいぞ
朝と寝る前に勉強したほうがいいからその時間は勉強しようぜ!
あと、急なダイエットは身体に良くないから1年くらいかけてやったほうがいいよ
『勉強しなきゃいけない』ではなく『勉強をする』と考えろ!勉強だけじゃなくゲームでもね!
受けるんじゃなく攻めていけ!!
296マジレスさん:2008/04/10(木) 14:28:49 ID:DkhPVPir
>>290
今の自分は過去の自分があるからだと思う
同棲している彼氏に惹かれたのも、その前に経験したこと、出会いがあったから
いま年上さんに惹かれるのも同棲している彼氏を含む過去の経験、出会いがあったからこそなんだ
誰だって過去のことは忘れていないと思う。だから、どっちに着いても片方を忘れられないのは誰でも一緒ではないだろうか?
ただ、付き合うとなった以上、誠意をもたなければならないと思う
年上さんとしては、君にその覚悟を持って欲しいから『話す気がないなら連絡しないで』とメールしたのではないかな?
どっちつかずの性格というのは、誰にでもそういう面があると思うけど、もう一度、自分自身を見つめてみて欲しい
自分の倫理観、価値観をしっかり把握するんだ!
『相手が〜』ではなく『自分は〜』と考えることも必要だよ
そうしてから、連絡してみては?話し合いには応じてくれると思います
297マジレスさん:2008/04/10(木) 14:29:53 ID:DkhPVPir
>>292
失敗は誰でもする。繰り返さないようにするのが大事!
気負わずに一つ一つ確実にやればいいんだ。その積み重ねが強さではないかな?
急激に変わろうとすると大変だから一つ一つ変えていこう!
まずは、電話してみよう!
自分の名前と応募する旨を伝えればいいからね。相手が聞きたいことを言えばいいんだよ
1回目が駄目でも、それは失敗じゃないぞ。相手との都合が合わなかっただけなんだ
次の会社とはタイミングが合うかもしれない。自分を良く見せようとせず、素顔を見せるんだ!
人は自分の思惑で動くからね。相手のことは、そんな人なんだと思ってあまり気にするな!
きっと、出来るよ!頑張れ!
298マジレスさん:2008/04/10(木) 16:36:58 ID:jwj4iEt3
もっと明るくなりたい
というより何も気にせずに心から楽しいと思いたい
自分に自信がなくていつも周りの目や噂が気になって自分が全然出せない
つらいです。もっと楽しい魅力的な人になりたいのに
299マジレスさん:2008/04/10(木) 19:22:06 ID:X6TiNq+7
将来が心配で就職した。だけどやりたいことがある 両立できるか心配だな 大丈夫かな?私
300マジレスさん:2008/04/10(木) 19:23:01 ID:HBFp389r
大丈夫だあ〜ででんがでんでん♪
301成人病暴発:2008/04/10(木) 20:17:17 ID:StxaUu0c
>>299
両方に緊張感を維持すると相乗効果まで期待できる
302マジレスさん:2008/04/11(金) 18:51:48 ID:a9vRuc/k
>>298
おまいが楽しくやれることは何?
本当に楽しい時は周りの目は気にならないと思う
おまいが魅力的な人と思うのはどんな人?その人のどこに引かれるのか考えてごらん
自分のことをよく見つめてみて!足りない所は補完すればいいんだ!
おまいにはおまいの良さが必ずあるから探してみよう!
>>299
大丈夫だと思うよ!貴女ww
地に足をつけないと何事もできないと思います
それができた貴女なら、きっとやれる!自信持って!
303マジレスさん:2008/04/11(金) 23:06:48 ID:GKgnIBRP
私は現在、求職中なのですが、
知り合いから紹介された仕事を受けようか迷ってます。
今から積み重ねていけば将来的に役に立つ仕事みたいなのですが、
給料安い上に女性ばかりの職場と聞いて、やっていけるか不安です。
近々面接があるのですが、受けるか断るべきかどうしたらいいんでしょうか。
304マジレスさん:2008/04/12(土) 02:54:12 ID:csqRx19I
>>303
背中を押すスレなので迷いましたが…私だったら、どうしても不安な場合はお断りすると思います。実際に私はそうして、今は自分で探した所で働いています。もちろん友人には感謝してますし今も良い関係です。参考までにどうぞ…
305マジレスさん:2008/04/12(土) 11:15:23 ID:ibTbT/M6
良スレあげ
306だめだめ:2008/04/12(土) 12:05:49 ID:FrD1DdWs
自分には何もない。趣味も特技も勇気も信頼も自身も。
でも、まだ少しでも見込みがあるなら頑張りたい
307マジレスさん:2008/04/12(土) 14:24:18 ID:AKvTBdW8
>>303
不安なところ、疑問なところを面接時に質問してみては?
知り合いさんの都合があれば、面接前に断るかもしれませんということを伝えておけばいいと思います
貴方の経験上、女性ばかりの職場ではどうか?と思われるかもしれませんが、職場が変われば雰囲気も違うはずです
職場を見るという意味でも面接くらいは受けてもいいのではないでしょうか
>>306
見込みありまくりんぐですおwwあまり自分を卑下してはいけませんww
今まで生きてきて、自分のことを色々考えて、それで、自分には何もないという結論になったんだろ?おまい自身だ
頑張りたいという意思を持ってるじゃない!相談することもできるじゃまいか!
他人に相談するというのは簡単に出来ることじゃないよ。そして、意思を意志に変えるんだ!それが勇気だ
私はこのスレに来る人のこと信頼してるよ!それで少しでもその人に関われたらと思って答えてる
勇気、信頼、自身は持ってるんだよ、おまいはそれに気付かなかっただけなんだ!
趣味、特技はわからないが今からでも作れる!ないなら作ればいいんだよ!
だめだめはダメ!おれおれもダメ!逮捕されちゃうからなww
308だめだめ:2008/04/12(土) 16:18:56 ID:FrD1DdWs
本当にありがとう。なんか凄く勇気と力が湧いてきました。
初めて自分の悩みをひとに打ち明け、こんなに勇気をもらい、本当に嬉しいです。
やっと、本当の自分を探す勇気がでました。変わりたい。いや、自分の力で、自分のいいところを、最大限にのばせるよう努力してみます。
ほんとうにありがとう
309マジレスさん:2008/04/12(土) 17:44:17 ID:AKvTBdW8
>>308
ノシ
310マジレスさん:2008/04/12(土) 18:46:04 ID:x9Nt4kCu
学校に行かないといけないのにどうしても行けない。
留年してるから周りの目が怖い…
怠けだって分かってる。
あと1年で卒業しないといけないのに…駄目な自分が嫌だ。嫌だよ;;
311マジレスさん:2008/04/13(日) 02:16:29 ID:nwKqKWOn
何か行動を起こさないと人間は変わることはできない。
まずは学校に行ってみろよ。
誰とも話さなくていい、ただ座っているだけで良いから。
そしたら次に家でも机に向かってみろ。
これもまた何もしなくて良いから。
座れるようになったら教科書を開け。

人生はたった1回だ。生まれ変わることもない。
いろいろな生き方はあるだろうが、この社会で快適に暮らすためには、
この社会のルールを知り、それに従わなければならない。
だから、学校を卒業した方が良いに決まっている。

怖いだろう。辛いだろう。
しかし、本当の自信は、その恐怖や忍耐を乗り越えたところにしかない。
どんな近道もないのだ。
心配するな、命までは取られない。

その本当の自信を手にした時、君の人生は180度変わる。
312マジレスさん:2008/04/13(日) 02:29:36 ID:2bfe4Yja
今日彼女にふられました
理由は俺とじゃ合わないって……

どうしたらいいんでしょうか…?
自分は彼女とよりを戻したいです
313マジレスさん:2008/04/13(日) 02:52:42 ID:2ke/RKPN
>>311
1日行けば
3日通えるようになる。
3日行けば
1週間通えるようになる。
1週間行けば
1ヶ月通えるようになる。
1ヶ月行けば
半年通えるようになる。
半年行けば
1年通えるようになる。
まず、一歩から
踏み出してみましょう!
応援してます。
314313:2008/04/13(日) 02:53:54 ID:2ke/RKPN
>>310にさんにです!
ごめんなさい。
315マジレスさん:2008/04/13(日) 03:00:11 ID:2ke/RKPN
>>312
あなたにはあなたの
いい所があると思うし、
考え方もあると思います。
彼女もそうなんだと思います。
どこが合わないか彼女は言ってくれましたか?
何が合わないのかが
分かりませんが、
最初から合う人なんて
いないと思います。
彼女の考え方を聞いてみてください。
でもあなたばかりが全部
悪いんじゃないと思います。
臆病にならず、あなたらしさが一番だと思います。
316マジレスさん:2008/04/13(日) 03:12:53 ID:yYq0cm8/
約一年間、大学をぼぼ不登校でいました
今年から頑張ってやり直そうと思っていたのですが
現実と言う名の険しい壁を目の前にして早くも涙しています
どのようにモチベーションを上げていけば良いのでしょうか
まだまだ自分には将来性というのはあるんでしょうか
317マジレスさん:2008/04/13(日) 03:14:05 ID:2bfe4Yja
>>315
付き合い方に対する考え方や
性格の不一致などと思います…

あと一回だけチャンスをくださいと
頼んだんですけど、「私は頭が固いから一度決めたら無理」って
断られました
これからは、もう諦めるという条件で
友達としては付き合ってくれると
言ってくれたんですが
やっぱり恋人というカテゴリーが好いいんです……
これ以上しつこく言うと縁まで切られそうで怖いんです…
どうしたらいいんでしょうか?
318マジレスさん:2008/04/13(日) 03:18:15 ID:zAyKoNKn
自分に自信が持てません
319マジレスさん:2008/04/13(日) 03:23:34 ID:2ke/RKPN
>>316
将来はありますかと聞かれたら、
まだ人生は続くんだからあります。
長い人生の中のたった1年の休養じゃないですか?
これからを生きていく中で必要な時間だったのではないかと思います。
絶対無理とか将来がないって事はありません。
絶対と言うのは死ぬって事と生きていると言うことだけです。
後悔していると言う事は
まだあなたが頑張って
いけるって事だと思います。
大丈夫!
320マジレスさん:2008/04/13(日) 03:34:04 ID:2ke/RKPN
>>317
そうなんですか…
彼女には彼女の考えがあるし、
今はそっとしておいた方がいいと思います。
恋人と言うのにこだわるのはあなたの意見であり、
あなたの自分勝手でもあると思います。
今を急がなくても、あなたがやるべき事は
たくさんあると思います。
復縁したいなら彼女に変わってもらうのではなく、
あなたが変わって、もっと魅力のある人になる方が早いと思いますよ。
急いでも何の得にも結果にもつながりません。
じっくり考えて、
このまま推し進めて
縁を切ってしまっていいのか
考えてみて下さい。
焦らずに!(・∀・)
321317:2008/04/13(日) 03:46:34 ID:+kisz75k
>>320
はい、今はよりを戻す話はしないことにします

これからは恋人の立場で話さない・付き合ってたことと別れたことに触れないという条件でメールをしてくれるって言ってくれたんですけど、頻繁にしたらやっぱりうざいでしょうか?
322マジレスさん:2008/04/13(日) 04:01:53 ID:gu6wLdFr
9.11と「純粋水爆」それが使用されたと疑われる未知の兵器である。
従来型の水爆では発生するウラニウムやプルトニウムが産出されない
3.29 最新講演会
http://video.google.com/videoplay?docid=-2209111050197074447&hl=en
323石 ◆S8LO6mxMFw :2008/04/13(日) 05:08:16 ID:cumzVBrU
「背中を刺す」に見えた。
324マジレスさん:2008/04/13(日) 08:16:45 ID:4NJL5TIX
遅くなってすみません
返事くれた方、本当にありがとうございました
勇気出して、まず1日、行ってきます
いつか精神病に負けない強い心が持てるようになりたいです
頑張ります
325マジレスさん:2008/04/13(日) 08:20:00 ID:4NJL5TIX
すみません
324は>>310ですorz
326マジレスさん:2008/04/13(日) 08:35:24 ID:dWydeXur
ありがとうを言うから人間

地球上の動物でありがとうって言うのは人間だけです。
ほかの動物はたとえ物をもらっても親切にされてもありがとうって言いません。
人間だけがありがとう!本当綺麗な言葉ですね ありがとう って言葉は。
ありがとうをたくさん言っている人の顔はなぜか神々しい程綺麗です。

We are humans because we say “Thank You”.

On earth humans are the only species that say “Thank You”.
Other animals can not say “Thank You” even if they get presents or when they are treated kindly.
Humans only say “Thank You”. It is really a spiritual word. Thank You.
People that say Thank you a lot have faces that are beautiful like gods.
327マジレスさん:2008/04/13(日) 08:52:53 ID:LU7i5RTd
>>303です。

>>304さん>>307さん
遅くなりましたが、アドバイスをありがとうございました!

これを踏まえて、面接頑張ってこようと思います。
不安な点もちゃんと聞いてきます。
328マジレスさん:2008/04/13(日) 15:20:00 ID:7qtrTG7b
新しく出会ったバイト先の人。自分とは合わないけど仲良くしなきゃいけない。
いや仲良くなれたらいいけど合わなくて話す事が苦痛。
相談したりすると合わなければ上辺だけでもいいって言われる。
けどそれがしんどい。

あと恋愛面で自分に自信なさ過ぎて鬱。
四六時中、いつフラれるのかとビクビクしながら付き合ってる。
ちょっとの事で疑ってしまう。相手の事が好きすぎる。

メンタル弱すぎorz
329マジレスさん:2008/04/14(月) 10:24:46 ID:Yd1bQvtG
>>310
留年なー
私も留年した人が同じクラスにいたけど、別にどーって事なかったぞ
年上好きな人もいるからな(性的な意味じゃなくww)、お姉ちゃん子お兄ちゃん子とかね
1年、人生経験を多くしてるんだから、気持ちに余裕を持って接してあげれ ノシ
>>312
付き合う理由も別れる理由も人それぞれです
自分では合っていると思っても、相手がそう思っているかは分りません
それを理解した上で、誠意を持って相手に接してください
自分の思いを伝えて、待って、駄目なら諦めましょう
>>316
将来性ありまくりんぐww可能性は誰でもあるぞ!
やり直そうと思うおまいに将来性が無いわけないだろ?
とりあえず、図書館にでも行ってみればとうだろう?大学の雰囲気に慣れるんだ
悩むことがあったら、走れ!ノシ
>>318
みんな自信があるわけじゃないよ
今出来ることをやってみよう!それが自信になる。何でもいいんだ。おまいが出来ることをやるんだ!
>>328
話すことがなければ話さなくていいのでは?
バイトなんだから業務上必要なことはコミュニケーションとらなければならないが
恋愛面は相手に言ってみれww喜んでくれると思うww
もっと、話して相手を理解してあげれ!
330マジレスさん:2008/04/14(月) 12:00:45 ID:KLf9qqvX
私は今17歳なんですけど、人生やり直せますか?
331マジレスさん:2008/04/14(月) 21:32:45 ID:Js0YfrIN
>>330
人生なんていくらでも
やり直せるよ!
自分の気持ち次第!
17歳なら尚更だと思う。
間違ったって大丈夫!
あたしは応援してます!
頑張れ!
少しでも何か何でもいいら頑張ってみて!
332マジレスさん:2008/04/14(月) 22:05:43 ID:9JjiYddA
見知らぬ土地で仕事を始めて1ヶ月。

遠恋してた彼女に別れを告げられ一気にやる気を失いました。

結婚しようって約束したのに…
333マジレスさん:2008/04/14(月) 22:25:22 ID:25rZcNoF
鬱だけど、負けない精神を持ってる人と
友達になりたい

メンヘラ友達って何処で会えますか
まわりは、メンヘルなんて関係ないって感じの
人たちばかりなんですが
334マジレスさん:2008/04/15(火) 03:32:59 ID:zVvvffwi
たまには悩みとか聞いて欲しいもんね。
でもわざわざメンヘラの友達捜さなくて良いんじゃない?
あなたが元気になれるような人を見つけた方が良いような。
335マジレスさん:2008/04/15(火) 03:34:01 ID:zVvvffwi
>>333たまには悩みとか聞いて欲しいもんね。
でもわざわざメンヘラの友達捜さなくて良いんじゃない?
あなたが元気になれるような人を見つけた方が良いような。
336マジレスさん:2008/04/15(火) 12:43:38 ID:5u4bccP5
>>330
まだ始まったばかりじゃまいか。これから作るんだ!
過去には戻れない。やり直す事は出来ないんだ!前を見ろ!
>>332
愚痴でも惚気でも聞くから、泣けるなら泣け!
>>333
2chかなwwもしくは、ここ?ww
337マジレスさん:2008/04/15(火) 13:44:59 ID:busqK71e
>>330
係員が真正な発走でないと認めたとき以外は発走のやり直しはいたしません。
てか
まだトレセンの中じゃん。
338マジレスさん:2008/04/15(火) 21:24:53 ID:vmg0TxC7
あげ
339マジレスさん:2008/04/15(火) 22:14:22 ID:6EIr57F9
>>334
悩みを聞いてもらうとかより
実際傍に居て協力し合える人がいいなぁ・・・
病気持ちで田舎で一人暮らしは辛いから
家族みたいな人が欲しいな
340マジレスさん:2008/04/18(金) 09:06:17 ID:m7VMMRY+
金曜日ですお
341マジレスさん:2008/04/18(金) 09:56:17 ID:2Ih7HbDF
高校卒業して歯医者でアルバイトしてるけど
私はドジばっかりで
足を引っ張ってばっかり。
院長には使えないやつって思われてるし‥
けど後ろ向きじゃだめだよね‥日々勉強だ!
今日は理解するまで教えてもらう!
誰か背中を押して(´;ω;`)
342マジレスさん:2008/04/18(金) 10:28:11 ID:m7VMMRY+
>>341
歯科助手かな?
そだそだ!誰だって一から勉強していくんだ!教えてもらえー!!
あと、患者さんは不安な場合が多いから、笑顔を絶やさないようにしておくれww
343マジレスさん:2008/04/18(金) 10:57:25 ID:2Ih7HbDF
歯科助手です。
勉強もしないでできないから諦めるなんて
逃げてばかりじゃだめだよね(´;ω;`)
頑張れば自分の自信になるし諦めない!
レスありがとう!
344マジレスさん:2008/04/18(金) 10:57:34 ID:8qgFEvBZ
女子3人グループで
その内の2人は同じバンドが好きで
自分はそのバンドはあまり好きではないが
そのバンドと仲良いバンドが好きで・・・

これらの2バンドが出るフェスに行こうって話しになったんだが
2人はやっぱ共通に好きなバンド話で盛り上がって
お互い大人なら、お互いの好きなバンド認め合っていいと思うけど
20代半ばだけどまだまだ子供で、、

2:1で薄い壁みたいなのがあるんだけど、
それが段々嫌になってきて
一度離れてみようか何度か迷ったけど
でも自分には友達が少ないから
そんなすぐには離れられないんです
寂しさに潰れそうになるから
現状維持だとストレスが溜まる一方だけど
中々一歩が出来ない。
何とかしたいんだけどなぁ・・・

こんな自分に何か言葉を下さい
345マジレスさん:2008/04/18(金) 12:32:40 ID:2AS6K0lf
>>343
息抜きも忘れるなー ノシ

>>344
ふむふむ、よくわかりますおさん エッーー!!ww
その2人と友達になった経緯がわからないので何ともいえないけど、バンド以外でも話が合うなら一緒にいていいのでは?
好きなバンドの話で盛り上がるのは、仕方がないことだと思う・・柳原可奈子みたいな感じなのだろうけどww
貴女が好きなバンドの話をしたいけどその2人ではできないのであれば、他に求めた方がいい
例えば、2chのどこかにスレ立ててもいいのでは?貴女と似た境遇の人がいると思う

とりあえず現状維持したまま、音楽以外の趣味の友達を見つけるというのもいいと思う
友達の形は自分で作っていいから貴女が楽しめるように作ってみよう!
なかなか、現状から変えるのは大変だけどねwwきっと、見つかるよ!
346マジレスさん:2008/04/18(金) 14:10:52 ID:lNuZAn91
旦那の転勤について来てはみたものの、ダメダ…
もう帰りたい。この時期まだ寒い、テレビも民放はチャンネル3つしかない。
子供小さいから700kmを気軽に行き来はできないし…背中、押してください。
ドチラニデモ(+_+)
347マジレスさん:2008/04/18(金) 14:28:00 ID:Wn3svq1V
>>346
東北?中国?甲信越?北海道?
九州は汗ばむ陽気ですww
その土地の魅力を探してみると面白いと思います
昨日、読んだ本に子供は詩人と書いてありました
お子さんを連れて、何処其処出かけてみてはいかかでしょう?同じ場所でも行きと帰りでは見る風景、感じる風景が違います
きっと、楽しめますよ!
348マジレスさん:2008/04/18(金) 14:40:33 ID:lNuZAn91
347さんありがとう…
「帰っちゃえば」って言われたら、「ウンウンそうだよね」ってなるとこだったけど。
東北です。まだ来たばかりだしもう少し頑張ってみます。笑ってないと子供にも申し訳ない。まだ一歳なってないので連れ回すのもアレですが
349マジレスさん:2008/04/18(金) 16:09:50 ID:ivgkqBsZ
>>348
お子さん、そんなに小さかったのですかww
出かけられる年齢になって、ここはママンの秘密の場所なんだとか言ってあげれば素敵だと思いますよ
ノシ
350マジレスさん:2008/04/18(金) 16:52:55 ID:fbJCCBsY
>>346
この時期まだ寒いって・・。冬になったらどうすんだよw
気候の変化は慣れるしかないです。弱音吐かない。あなたお母さんでしょ!!!???
しっかりしてください。娯楽は確かに少ないけど、いいとこ沢山ありますよ。前向きに探してみてくださいね。
351マジレスさん:2008/04/18(金) 21:06:30 ID:eBg7vNyz
何かやることないですか?って新社員なら聞かなきゃ行けないんだろうがチキンでシャイな俺には勇気がない…
そんな事くらいで悩んでる俺が嫌だorz
352マジレスさん:2008/04/18(金) 22:09:15 ID:G6F4raBg
仲のいい友達ができません。大学でほとんど一人ぼっちです。
となりの席の人などに話しかけてみるのですが楽しくないし、なんだか嫌な気分になります。

でもひとりはすごく寂しいです。消えたくなります。
こんな自分はどうすればいいのでしょうか。誰かアドバイスをお願いします。
353マジレスさん:2008/04/19(土) 01:38:03 ID:d+0KFtEl
20の女です
最近鬱になってしまい、今まで生きてきたなかで今が1番辛いです
毎日泣いています。いつかはまた笑えるのでしょうか
354マジレスさん:2008/04/19(土) 03:05:53 ID:61rWqVDR
大丈夫! 必ず誰か観ていてくれる
355マジレスさん:2008/04/19(土) 03:10:25 ID:kQ0o5/l0
>>353
なんでだ?なにが辛い?
笑っていたころはなんで笑っていたのかを思いだせ
356マジレスさん:2008/04/19(土) 05:11:13 ID:36yOavJ+
本気で好きになれる趣味が欲しいです。
好きなことをやって輝きたい。

好きな事や興味がある事があっても本気で熱中できません。。。

何をやっても長続きしない、努力が出来ない自分にさよならしたい。
357マジレスさん:2008/04/19(土) 07:33:27 ID:cDUPuRAH
>>356
まだ、本当にやりたいことが見つかってないのだと思います。
以前Tvで、3日坊主を悪い言い方するのは日本だけで、外国では
子供が小さいときに色々経験させて、その中から自分に合うものを
選ばせるってありました。
経験してないことを好きか嫌いか、出来るか出来ないかと考えることが
ナンセンスだということです。
色々やってみるのも良いと思いますよ^^
358マジレスさん:2008/04/19(土) 11:24:46 ID:DhTf68nL
>>351
私の場合アルバイトなんだけど新人だから351と同じで聞きに言った方が良いんだろうけど勇気が。しかもシフト入っちゃってるのに休み貰わなきゃいけなくなっちゃった…。言いにくい。

でも一緒にがんばろう!
次チャンスがあった時はお互いに頑張って聞こうね。
359マジレスさん:2008/04/19(土) 14:18:31 ID:+nAQFuQr
>>351
わかる!わかるぞ!
朝の挨拶と同じ感じで聞けばいいんだよ
新入社員に過度な期待はしていないから、肩の力を抜いていけ!
とりあえず、深呼吸だ深呼吸!深呼吸のついでに聞くのもいいかもしれんww
>>352
周りの人も同じだと思うぞ
最初から気が合う人なんて、そんなに出会わないからな
ゆっくりやればいい!顔見知りになっておけば思わぬ発見があるぞ
うだうだするくらいならバイトでも始めれ!
>>353
絶対笑える!
鏡に向かって笑顔作ってみ・・うわーと思って笑うからww
辛い時はここにくるんだ!平日は常駐してるから!・・たまにいないときもある
>>356
本気なー
好きなことやるのに、あまり気負わなくていいと思うぞ
これ楽しいなーと思うときに熱中すればいいんじゃないかな?
ずっと楽しければずっと続けるだろうしなww
何事も初めてのうちは面白くても続けているうちに飽きたり、難しくなって止めたくなったりするから
時間を置いて、もう一度やってみると新しい発見があるかもしれん
年齢を重ねたら全く見方が変わるからなー
20代30代はたまた60代になったら、どう見えるのかな?とか考えてすると続くかも
1つの事から派生していってみても面白いと思う
360マジレスさん:2008/04/19(土) 18:24:44 ID:nB9MXSBI
精神病はなおりませんか・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
361マジレスさん:2008/04/19(土) 19:30:01 ID:EYWaMhXm
相談にのってください。
いろいろな人が俺の顔を見るたびに指をさしたりクスクス笑ってきたりします。
これだけなんですが辛いです、アドバイスもらえたらうれしいです
362マジレスさん:2008/04/20(日) 00:20:55 ID:Ue9J2Nbk
>>352
確かに俺は結果を早く求め過ぎなのかもしれない。アドバイスありがとう!なんか気持ちが楽になったよ。地道に頑張ってみる。
363マジレスさん:2008/04/20(日) 00:22:17 ID:Ue9J2Nbk
ごめんなさい。>>359でした…
364マジレスさん:2008/04/21(月) 00:18:13 ID:CZ+VY9Ty
あげ
365マジレスさん:2008/04/21(月) 00:20:39 ID:kcjwJ1Pf
アレルギー体質で顔が荒れて好きな男性に振られました。
男性には振られてばかりでもう嫌になりました。

アレルギー体質だけど公務員になりたいんです。
天命をまっとうした仕事したいです。
警察官とか・・。

受験から年月が経ちすぎて勉強のアタマに戻りません。
背中を押して勉強に集中できるよう仕向けてください!
366マジレスさん:2008/04/21(月) 01:19:24 ID:Yi+qWenl
いい加減な性格のせいで迷惑をかけがちです。
よくあるのが、話の内容を違うように受け取られたとき
訂正するのが面倒で適当に話を合わせて終わらせてしまいます。
そして後々「あれ?言ってた事と違うじゃない」って言われてしまいます。
保身で嘘ついたわけじゃなく、訂正するのが面倒だっただけなのです。
意味の無い嘘なんか付いて何になるのでしょう。本当に無駄な上に迷惑だし評価下がるわ。
もう止めたいのです。
これから気合入れてしっかり生きていくために背中を押してください。
367マジレスさん:2008/04/21(月) 09:47:07 ID:cq7Cwlfg
>>366
自分の欠点が把握できていて、それを直したいという意気込みがあるなら大丈夫。
少しずつ直して行けばいいさ。胸張って行って来い。
368マジレスさん:2008/04/22(火) 10:39:32 ID:0ZhWFJkL
>>360
必ず治ります!
急に治る場合もあれば、長くかかる場合もあります。人それぞれです!
>>361
それは辛いな
お笑いは好き?釣り名人のモノマネとかやってる芸人さんがいるんだけどね
ネタの中で 釣れたんじゃない!釣ったんだ! っていうのがあるんだよ
これが好きでねww
笑われてるんじゃない!笑わせてるんだ!
という考えをもつといいと思う。大変だろうけど、個性なんだ。人は一人一人違うだろ?
それが、個性だと思うんだ。自分のことを好きになってもらいたい
>>362,363
wwノシ
>>365
荒れた顔でも好きになってくれる男性を探しましょうww
振られてばかりなのに諦めない貴女は素敵!
貴女は勇気を持っているんだ!自信持っていけー!!
集中をアニマル浜口みたいに10回叫んでみよう!
集中!集中!集中!集中!集中!集中!集中!集中!集中!集中!!!
>>366
あーあるある・・面倒だよねー
そのまま話を終わらせるんじゃなく、最後に訂正してみてはどうだろうか?
・・・・それで、私はこう思うんです。みたいな展開で持っていけばいいのでは
同じ話の繰り返しになるけど、自分の意見はちゃんと伝えていた方がお互いのためにいいと思うよ
あなたもアニマル浜口みたいに叫んでみようww
気合だ!気合だ!気合だ!気合だ!気合だ!気合だ!気合だ!気合だ!気合だ!気合だーーーー!!
369292:2008/04/22(火) 11:42:04 ID:OG2OtG4y
>>293
>>294
>>297
亀レスごめんなさい。
勇気出して電話したよ!
今日面接行ってきます!ありがとう。
370マジレスさん:2008/04/22(火) 11:48:34 ID:LHTCjxUg
働かなきゃいけないのに
働く気力がありません。
面接までにはこぎつけるけど直前になって
ドタキャンしてしまう。
でも働かなきゃ!助けて!
371マジレスさん:2008/04/22(火) 11:50:01 ID:0ZhWFJkL
>>369
よくやったね!
気迫が伝わってくる ノシ
372マジレスさん:2008/04/22(火) 12:02:09 ID:0ZhWFJkL
>>370
ドタキャンはやめれ!相手方に失礼になるからね!
面接に行ったら、好きなもの食べるとか買うとか自分にご褒美をあげるようにして、気分を乗せていけばいいかもしれん
まぁ何だ・・とりあえず面接行ってみれww
なんとなく受かったりして・・結構居心地良かったりして・・楽しんで働いてますみたいななww
373マジレスさん:2008/04/22(火) 12:19:45 ID:LHTCjxUg
>>372
ありがと。
好きなもの買って食べるって言い聞かせて面接行ってみます
行って見なきゃわかんないもんね。
がんがります
374マジレスさん:2008/04/22(火) 12:43:18 ID:0ZhWFJkL
>>373
百聞は一見に如かずですからね
あまり気負わずにー ノシ
375マジレスさん:2008/04/22(火) 14:29:05 ID:4S+Jcyhd
今20歳の♀フリーターです。
なんでもいいから就職するか、
何か好きな事を仕事にするか悩んでます。
それに、興味のある分野が音楽関係、美術関係、接客関係で
自分でも興味のあることがありすぎて何にも手を着けられない状態です。

好きなことしたいくせにまだはっきりと目標がない。
けどキラキラした人生送りたい。
なんか頑張りたい。

このままなにもせず年をとるのはいやだ…

こんなヘタレな自分に渇をください。
どうすれば自分を好きになれる?
今まで無駄にした青春を取り戻せる?
長文ですみません。
376マジレスさん:2008/04/22(火) 16:00:11 ID:0ZhWFJkL
>>375
接客関係は結構募集してるんじゃないの?
とりあえずやってみれ!
飛び込まないと見えないこともある。虎穴に入らずんば、虎子を得ず!
キラキラするにはだなww
自分を磨くんだ!光り輝かくように磨くんだ!
お風呂でゴシゴシ洗うとかラメつけまくれっていうんじゃないぞww
節制だ!目標を持って自己管理すること!
そして、何事にも真摯に取り組むこと!←ここ重要!!
青春は後からわかるもんだ。おまいは、きっと青春してた自分に気づけるときが来る!
あとな、油断するとギラギラした人が近づいてくるから、気をつけろww
377マジレスさん:2008/04/22(火) 16:27:38 ID:4S+Jcyhd
>>376
375です ありがとうございます。
本当にこんな言葉が欲しかった。
自分でもなにがいけないかなんとなく気づいてたけど、応援して背中押して欲しかったです。
何事も真髄に、ですね。しっかり受け止めました。頑張ります。

何もしないでいるのは時間がもったいないので、興味のある仕事にちょっとでも近づいてみます。あったかいお言葉、ありがとうございました!
378マジレスさん:2008/04/22(火) 16:28:36 ID:to91VtU2
375さんじゃないが、>>376さんの書き込みを見て何かが沸いて来た。
ありがとう。
379マジレスさん:2008/04/22(火) 16:41:06 ID:0ZhWFJkL
>>377
こちらも貴方の前向きな姿勢に元気もらいました!お互い頑張りましょう!
あと一応・・真髄違うお・・真摯(シンシ)なwwノシ
>>378
ノシ
380マジレスさん:2008/04/22(火) 16:43:20 ID:to91VtU2
ごめんなさい、自分も相談させてください・・・変わりたいです。
最近、たくさん食べて吐き出すという癖ができてしまいました。
お金も時間も無駄になることはわかりつつも、自制がきかなくなってしまいます。
何か別のことに意識を向けられるようになりたいのですが、
別のことに気を集中させるにはどうしたらよいでしょうか?
ご意見伺えるとありがたいです、宜しくお願いします。
381マジレスさん:2008/04/22(火) 16:47:01 ID:4S+Jcyhd
>>379
あ、真摯ですね笑
ごめんなさい
ありがとうです^ー^
382マジレスさん:2008/04/22(火) 17:33:36 ID:fE3neBkU
>>380
過食症かな?
詳しくないのでアレですが参考までに
別の事に集中させるというか食べられない状況におくことはできると思う
例えば、1.散歩するとか屋外に出てしまう、2.食材を家に置かない
その反動で食べられるときはたくさん食べてしまうかもしれないけど、やってみてはどうだろう?
食べることを前提にルールを作るのもいいかもしれん
食べたくなったら散歩した後に食べるとか食べたいときは外で食べるとかね
あとは、自分で料理作ってる?ママンが作ってる?
食材と料理に対して感謝してください。気持ちの上で何か変化があるかも
最後に気概を持つこと!
勝手に吐くんじゃない、自分で吐いてるんだ!って強気にやってみれ!!
>>381
ノシ
383380:2008/04/22(火) 18:23:32 ID:to91VtU2
>>380を書き込んだ者です。
>>382
料理は、一人暮らしをしているので、自分で作っています。
気概、をもつことですね・・・強い意志。
この行動は自分がやってる行為なんだと、自分に言い聞かせてゆきたいです。
ありがとうございます。
384373:2008/04/22(火) 18:58:36 ID:x0+eb1l4
>>374
早速明日2件面接行くことになりました。
行って見なきゃわかんないのでいきます。
そして帰りにケーキ買って帰ります。

勇気をありがと
385マジレスさん:2008/04/23(水) 10:31:23 ID:5AdE8Mb9
>>383
病は気からっていうから、どんな時も自分を見失わずに!ノシ
>>384
勇気は、いつだっておまいの中にあるからね!忘れるな!ノシ
386マジレスさん:2008/04/24(木) 16:05:55 ID:jWHbfprC
自分がこのままでは嫌なのでレスさせていただきます


私自分の中で凄く人に好かれようって意識が強すぎて
相手に期待をかけすぎて、答えてくれないとすぐ自己嫌悪に陥って
挙句の果てには相手を恨んでしまう始末


最近の事ですが
私はその人(Aさん)とクラスが一緒になりました
特に話してるわけでもありませんけど
その人は私の事が嫌いなのかしりませんが
挨拶をしても凄くそっけなかったです

あぁ…自分駄目だな
本当に嫌われてるんだ。その人に何かした訳でも
一杯話した訳でも無いのにって

だから最近凄い疲れちゃって

でも前向きでいたいからカキさせていただきました
長々とすみません

アドバイスお願いします
387マジレスさん:2008/04/24(木) 16:09:46 ID:uMsoxU7o
不安定なのがいやだよね。
結局何もかも半端になって目的もない。
こんな人生なんの意味があるのかと思う。
なりたい自分になれたら変わったことに
なるんだろう。
そのために努力をしなければいけないが
難しいもんだね。
388マジレスさん:2008/04/24(木) 17:20:56 ID:WRITFCXo
>>386
相手に何かを求めると疲れちゃうからなー
自分の立ち位置を決めるといいと思う。わかるかな?
相手の態度に関わらず、自分は相手に対してどう接するかということ
そうすれば、自己嫌悪はなくなるし相手を恨むこともなくなるんだ
やってみれ
>>387
悩み?>>386に対する答え?レスアンカーをつけるとわかりやすいです
389マジレスさん:2008/04/24(木) 18:31:05 ID:DULH1ndN
なんだ、この良スレ
今大学4年、就職活動中なんだけど
ちょっと前までモチベーション全然上がらなくて全然会社まわってないんだ

さすがに今は危機感やらこれからの夢に向かって前に進みたいって思ったよ


もう五月直前、周りは内定とかもらえてくる時期
遅いかもしれないけど、今日、今からリクナビでも何でもエントリーしてくる
390マジレスさん:2008/04/24(木) 19:00:34 ID:py4M4Mfh
相談させてください。
自己表現が上手く出来ず、人から誤解されてるんじゃないかと
人からどう思われているかが気になって自分の行動(発言や動作)を制限してしまいます。
これから社会にも出てゆくのに自分の意志がはっきりしていません
人との会話にしても、どもりが酷く、「ありがとうございます」と一言言い切ることも出来ず
「ありがとぅgz・・・s」と語尾がぐずぐずになってしまいます。
どうすればよい方向に変わっていけるでしょうか・・・
391マジレスさん:2008/04/25(金) 10:25:12 ID:z1UE9GOf
>>389
まだ間に合うぞ!でも、少しは焦れww
大学に就職指導課とかあるはずだから行ってみるといいと思う
遅くに就職活動を始めた人の体験談とか聞けるかもしれん
あと、ネット以外の企業説明会とかも行っとけ!生の声を聞くんだ!
>>390
ありがとうございますって言ってみ
言えるだろう。自分の言える速さとタイミングで言えばいいんだ!
何でもそうだよ。他人と競ってるわけじゃないだろ?自分の思いを伝えればいいんだ!
ただ、それだけなんだ。難しく考えるな!
どもりが酷くても伝わればいい。どもってるのも個性なんだぞ!話題の1つになる
滑舌よくするために早口言葉とか発声練習をすればどうだろう?
毎日、少しの時間でいいから続けてみれ!それが自信になる
392マジレスさん:2008/04/25(金) 19:43:57 ID:jfiBGptd
三十路手前の男性ですが 地方から都会に上京したものの全く友人がおらず孤独です。ゼロから人間関係を構築するにはどうすればよいでしょうか?現在の環境はバイトはしてるものの浪人生ということもあり社会的にはほぼ隔絶された生活をしております。
393マジレスさん:2008/04/25(金) 20:06:28 ID:uJd/4eQn
>>392
まずは、挨拶だと思います
おはようございますに始まり、ありがとうございますまで相手を待つのではなく自分から言うべきです
特に近所で顔見知りな人たちに声をかけるといいと思います
そして、天気ですね。とりあえず、天気は鉄板です。挨拶と天気で和気藹々間違いなし!
言い過ぎましたがww挨拶と一緒に天気などの軽い話題をふるといいでしょう
あとは、笑顔というか話し掛けやすい雰囲気を心掛けると効果的です ←ここ重要
貴方と同じ境遇な人は意外と多いと思います。相手も貴方を待っているかもしれませんよ!
浪人生活は大変でしょうけど、やるべき事をやれば必ず誰かが見てくれています
積極的にいきましょう!私も同年代です。画面越しですが応援しています!
394マジレスさん:2008/04/25(金) 21:14:48 ID:cQqNJjqm
相談させて下さい


いま部活やってて三年生です
総体が終われば引退です

でもプレッシャーか
まったく思うようなプレーができません

やろうとしても結果にならず
レギュラーからも外れてしまいました

チームのメンバーにも迷惑をかけてしまいます

こんな自分
頑張っても迷惑じゃないでしょうか?
395マジレスさん:2008/04/25(金) 21:18:19 ID:DMzUWZe3
人との会話が上手くいかない
友達ともです。今高校3年生なんすが、沈黙が相当つらいです。
友達も少ない。
会話は上手い人ってやはりそれなりに経験があるからなんでしょうか?
オフ会に積極的に参加してこの性格が治るのでしょうか
本当に人と会話するとき緊張したりテンパったりせず純粋に楽しめるようになりたいです
396マジレスさん:2008/04/25(金) 22:49:49 ID:jfiBGptd
>>393丁寧なレス有り難うございます!ここ数年、孤独と貧乏と浪人生活が続きすっかり心が枯れていたので自分から人間関係を作る努力を怠っていたように思います。ご指摘の通りまずは基本的な事からから改善していきたいと思います。
397マジレスさん:2008/04/25(金) 23:03:48 ID:GFOeDUrW
>>394
生きている限り迷惑は付き物です。相手を思う気持ちは大変良いことです。ここで頑張らなければあなたはその悩みから抜けられないと思いますよ
398マジレスさん:2008/04/25(金) 23:27:10 ID:cQqNJjqm
>>397

レスありがとうございます!
あなたのおかげで
頑張ろうと思いました!
いまここでやらないと
だめだって
頑張ってみます!
399マジレスさん:2008/04/25(金) 23:55:36 ID:vS+wsydy
なんにもなさすぎて取り柄がほんとにないので何かやろうと思います
そしたら自分のこと信用できると思うし
習うのが一番だと思うんですが
10代(今年17)で
絵 楽器(クラシック、ジャズ系) ダンス(バレエ、柔軟系) 歌(合唱系)
に興味あるんですが
若いうちに習うのが重要になるもの(年とったら手遅れなもの)(17の時点であれですが…)ってなんですか?
優柔不断でどうしても一つに決められなくてこうでもしないとって感じなので
知ってる方お願いします


400マジレスさん:2008/04/26(土) 11:16:57 ID:vwZ3amJw
>>394
スランプは誰にでもあるさ。気にするな!
スラムダンクって高校バスケットの漫画がある。知ってる?読んでないなら読むのをオヌヌメ!
内容は略すけど、全国大会で頂点に立つ高校(山王高校)と試合する前日か当日に極限の緊張を乗り越える場面がある
この場面とおまいの現在の状況は多少の違いはあるが似ていると思う。読んで、自分で感じることを素直に受け止めてみれ!
悩むということは人を成長させる糧だ!
3年間練習してきただろ?思い出してみるのもいいぞ。今までやってきたことを一からやってみれ!
レギュラーだけが試合をするんじゃない。部の全員で試合をするんだ
体調を万全にして、総体に臨め!今できることをやればいいと思う
最後に言葉を贈ります『あきらめたら、そこで試合終了だよ』by安西先生ww
>>395
会話なー私も苦手ですwwでも、沈黙は好きww
オフ会というのは行ったことがないので、何とも言えないけど・・・どんなんだろうね?
会話の上手い人の会話をよく聞いてみれ
どんな話題なのか、相手の返答にどう答えるかとか、それで研究してみるといいかもしれん
互いを理解しあえると会話が少なくてもいいけどな
楽しむには、相手の性格を把握するといいと思う。この人はどんなのが好きか嫌いかとかね!
あとは、批判、批評はやめたほうがいい。自分の意見は相手を尊重したうえで言うことが大切です
相手と共通の話題を見つけるのが一番いいけどねww
>>396
ノシ
>>399
絵は年齢重ねても楽しめるね。美術館なんかも楽しめる。
楽器はいいと思う。プロなんて一握りだからな。個人的にピアノが弾ける女性が好きww男性も魅力的だよねww
ダンスも体型維持とかにいいと思う。歌もずーっと楽しめるな、合唱団とかあるからね。
まぁ、何でもいいなww好きなのやればいいと思うぞ
あとは、書道なんてどう?字の綺麗な人は素敵だww
401つの:2008/04/26(土) 20:42:16 ID:w7e8PPtj
>>399
私は今28才ですが、17才だったらなんでもできます。
本当に!
プロになりたかったらいくらでもなれます。

そして、どうして自分が信用できないのか、話してくれたらうれしいです。

3年ぶりに2chを観たんですが、フォロアーさん含め、とてもポジティブな事に2chが
使われている事がすごく嬉しいです。

399さんが、すぐ近所に住んでて、いつでも話ができる関係だったら
もっといろんな話を聞くこともできると思うと、少し寂しくもなりますが、
それでも見知らぬ人と、会話ができた事にも嬉しく思います。

私も17才の頃はたくさん悩みました。今でも悩みがたくさんあります。
話を聞く人がここにいますよ!
402マジレスさん:2008/04/26(土) 22:24:51 ID:ArpR3aSa
中高一貫の友達がいます。6年間いつも隣で一緒に過ごしてきました。ただ、別々の大学に行き一ヶ月に一度会うくらいになってしまいました。いま彼は大学2年で自分は浪人経験の大学1年です。
彼より話しやすい友達は色々いますが、1番好きな親友っていったら何故か彼を思い出します(ちなみに自分は女好きだしゲイじゃないです)
いつも久しぶりに会うときは大人数で遊ぶときに会えるって感じです。たまには普通に二人で会いたいんですが飯誘うにしてもなんか恥ずかしいし、飯食うだけにお互い遠くに住んでるのにわざわざ誘ってきもがられないか不安です
なんか良い方法ないですか?
403マジレスさん:2008/04/27(日) 10:48:42 ID:zD1Z02TJ
相談させてください。
お酒がないと人とスムーズに話が出来ません。
お酒が入っていない状態だと、自分が喋ったあとの言葉だったり態度が、とても気にくわなく、自己嫌悪になり
また自分を100%出せない悔しさ(これが一番大きいです)に辛い思いを感じます。
常に酒のはいっている状態になっていたいです。
どうしたらよいでしょうか・・・
支離滅裂なところもあるかと思いますが、宜しくお願いします。
404マジレスさん:2008/04/28(月) 01:01:43 ID:XF5E3KG4
あげ
405マジレスさん:2008/04/28(月) 01:18:49 ID:46UWJA33
>>403
まずなぜ自分が出せないのですか?対人恐怖症だとか昔からのトラウマがあるだとか。そこを教えて下さい
406:):2008/04/28(月) 01:54:29 ID:ozzJH1bt
私も相談させてください。
変な相談ですが自分が何を考えているのか、何がしたいのかわからなくなって来ました。
今まで人の事ばかり考えて、今ふっと私には何もないなと気づきました。
なんか寂しくなったので書き込みしてみました。
皆さんはこんな事ありませんか?



407マジレスさん:2008/04/28(月) 02:00:52 ID:qnkwIGjN
>>406
何がしたいのかわからない状態っていうのは、
つまりそれだけ経験が足りなかったり、視野が狭いんだよ
だから、とにかく何でも動いて経験してみると良い
自分の世界が広がれば、それだけ興味や選択肢も広がっていくから
408マジレスさん:2008/04/28(月) 02:09:31 ID:FBP5l/Y1
>>406
ありますよ。
良く考えたら結局は他人や環境中心に自分の行動や動機が成り立っている
んじゃないか?と思ったりする時が。
409マジレスさん:2008/04/28(月) 02:41:38 ID:ozzJH1bt
407さん
ありがとうございます。
何でも経験するのが大事ですね。

408さん
ありがとうございます。
そんな時どうしてますか?
410マジレスさん:2008/04/28(月) 02:55:42 ID:a8Ux5Ddi
誰だって悩みあるよな。

いつの間にか大学四年。
薄っぺらい人生だった。
常に保守的な考えの自分がイヤだった。
いつも、保険をかけてた。
そんな俺が大学院の推薦を辞退してしまった。
少しでも、変わりたくて…。
今、踏み出さなくちゃ一緒変われない。
明日、他大の院の願書を出す。
入試まで約一ヶ月。今まで、就活してたから全く勉強してなかったけど頑張るっきゃない
411マジレスさん:2008/04/28(月) 03:43:04 ID:ozzJH1bt
410さんのレス見て私も頑張ろうと思った。
私も一歩踏み出します。ありがとう。
412マジレスさん:2008/04/28(月) 05:17:51 ID:5fYHzsAw
現在Fラン大学二回生です。全く勉強せずに大学に入ってしまったのでこのまま目標もなく学校へ行ってても前へ進めそうにないんです。
そこで今春から編入を目標に勉強しようと思い親にお金を借りて予備校に入学したんですが、全然勉強できていません
ただ生きているだけの生活が辛くてしょうがないのに、それを変えられない自分が情けなくて生きていてもしょうがないと思ってしまいます。
なぜこんなにも無気力になってしまったのかと悩む日々です。
将来に向けて自分が前進しているという実感が欲しいのでどなたかアドバイスをお願いします。
413マジレスさん:2008/04/28(月) 05:45:01 ID:j/2hMuTE
>>400-401
ありがとうございます(;_;)
楽器と踊りに手をつけてみて自分にあったもの探してみようと思います(;_;)
がんばります!
414マジレスさん:2008/04/28(月) 10:24:46 ID:Ka+Yevaj
>>402
大人の階段上ってるなww
「たまには2人で飯でも食べよーぜ(///」ってメールでもしてみれば?
思い出したからーとか言って電話してもいんじゃね?
がっつかない程度に誘ってみるのがいいかとwwゲイとか思わないからご自由にww
離れるとたまに会うのが嬉しかったり懐かしかったりするからね。まぁそんなもんです
>>403
お酒飲んだ貴方も、飲んでない貴方もどちらも貴方自身です。受け入れましょう!
常にお酒が入っている状態はアル中なので絶対に止めましょう
信頼と自分自身を必ず失います。絶対に駄目!
むしろ、お酒をしばらく断つことをお勧めします
自分を100%出せないと思うのは未熟だからです。まだ成長過程なんですよ。今の自分が100%です
お酒を飲んだ自分は100%以上ですから無理をしてるんですよ。自分を理解して磨いてください。光らない石はありません
会話は必要になれば出来るものです。必ずしもスムーズでなくてもいい。伝わればいいのです!
>>406
それが貴方自身では?
死ぬときに笑って死ねたらなーと考えてますよww
>>410
おまいなら・・おまいならやれる!
>>412
悩んでいるということが将来に向かっているということ!
まずは、続けることが大切だ
変わっている最中は不安になる。後からわかるもんだ。今やれることをやれ!
>>413
ノシ
415マジレスさん:2008/04/28(月) 10:41:16 ID:+7IqumBp
自分に甘いことが問題だろうね
416マジレスさん:2008/04/28(月) 14:29:01 ID:FezHUDWN
>>402と友達は今19歳?20歳過ぎてたら「飲みに行こーぜ」で終了なんだけどなw
相手の大学の近くの飯屋でも調べて、「あそこ行ってみたいんだけど一緒に行かね?」って誘ってみれば?
じゃあ皆も誘おうってなったら終了だけどw
まあ普通に誘ってもゲイとか思われないから大胆に行けよw
417マジレスさん:2008/04/28(月) 14:40:05 ID:mZ+eHPFV
背中から刺してくれ
418マジレスさん:2008/04/28(月) 16:24:32 ID:1zY3DZvG
>>405
思ったことというか、酒を飲まないと頭の回転率が悪くなってしまうせいか
思考が巡らなくなってしまうのです。

>>414
酒を飲んだ自分は無理をしているというか、
むしろ自然体になれるのです。
自分を光らせたいとかではなく、ただ自然体で対応が出来なくて。
その手助けをしてくれているのが酒なんです。
ただ酒を常に飲んでるわけには行かないので、困っています。
419マジレスさん:2008/04/28(月) 16:40:31 ID:7JmzAsHc
>>418
アルコールの効用があってだな・・自然体になるのではなく超自然体になるんだよ
酒がない状態が自然体であるべく姿にしないといけないわけさ
頭の回転率が悪いのが自然体ということを認識してですね、それをあげるように日々を過ごせばどうかな
ドラゴンボール見たことあるかな?スーパーサイヤ人になった後すごく疲れるだろ
あれと同じ状態を今おまいさんはやってるわけだ
420マジレスさん:2008/04/28(月) 19:59:59 ID:XF5E3KG4
>>414
402の者です。
なんか自分から誘ったら大学での充実度が負けているとか、ホントくだらないことばっかり考えちゃう自分がいるんですよね。
大学落ち着いたら今度誘ってみることにします。ありがとうございました。
421マジレスさん:2008/04/28(月) 20:25:19 ID:0Dx8oZWX
どなたか後押しお願いします・・・
数年前、大学を中退してバイトやら海外旅行やらをした
そろそろ定職につこうと思った
医療事務の資格はあるが、大卒の資格は取らなきゃと考え、通信大学に入り直し、ただ今4回生
勉強は秋ごろ終了する予定

ただ、コレをしたいというのがないし、いろいろな事で失敗やミスをしてきて自信を失しました
422418:2008/04/28(月) 20:25:42 ID:1zY3DZvG
>>419
ドラゴンボール、知っています。
酒のない状態が、自然体・・・・
スーパーサイヤ人とは、多分違います。
相談しているのに、反論のようなことばかりでごめんなさい。
今もお酒を飲んでいます。酒もなく、伝えられず ・・・

頭の回転率が悪いのが自然体、と自分で常に意識することでしょうか・・・
423マジレスさん:2008/04/29(火) 01:47:32 ID:R2BIlOsz
>>418 405ですが、おそらく周囲に対して『分かってもらいたい』って気持ちが強くはないですか?でしたらやめて下さい 自分が苦しいだけです。
424マジレスさん:2008/04/29(火) 03:17:47 ID:jXTeBiey
>>421
オマイすごいじゃん!!!普通なら中退のままなのにもう1度大学入りなおしてさぁ。本当スゴイよ!!!
海外行ったりとか、行動力あるじゃまいか!!!

何を選考していたのかが分からないが、オマイなら、どんな会社でもヤッていけるぞ
自信持ってオケー
425418:2008/04/29(火) 05:29:30 ID:/mQTo90f
>>423
やめてくださいといわれても・・・ちょっと困ります
426マジレスさん:2008/04/29(火) 06:01:52 ID:za9dvBSZ
>>418
考えすぎじゃないですか? 確かに思うように会話の内容が伝わらなかったり
勘違いされたりは誰でもあると思います。うまく自己表現できる人は羨ましかったり
しますけど、相手の人に全く伝わらないことは無いと思います。
逆にお酒を飲んで会話が多くなる人もいますが、それは会話が上手になるというのではなく
単に抑制が取れて話し出すだけなのではないでしょうか。
だから、思ってることも言えるかも知れないですが言わなくてもいいことも
言う人も結構いますよね。

うまく自己表現できるようになりたいという上昇志向は良いとおもいますが
自己嫌悪になって落ち込まないように、次はこんな風に話せば良いなってくらいの
軽い気持ちが必要だともいます。

私も上手に自己表現できるようになりたい1人です!
427マジレスさん:2008/04/29(火) 06:46:53 ID:za9dvBSZ
>>421
私も凄いと思います。経験したことは、貴方の財産ですから何時か役に立つと
思いますし、今やりたいことがなくても色々やっていけば見つかると思います。

恩師からの教えですが、失敗を恐れてはいけない。それも全部ひっくるめて
人生なので、生きるための肥やしにしなさい。

頑張ってくださいね^^
428マジレスさん:2008/04/29(火) 15:43:38 ID:Pw+wjOmZ
家庭が欲しかった。夫婦仲良く経営している職場で仕事することになった

縁あってそこの息子と付き合い、親子供に生活をしている。

結婚こそまだしていないがこの家庭に満足している。
だがこちらのお父さんとお母さんとは現状よりもう少し距離を置いて付き合いたい
429マジレスさん:2008/04/29(火) 15:53:57 ID:jXTeBiey
>>428

なぜ距離を置きたいかの理由が不明だから何とも言えないけれど、夫婦仲良く経営しているって素晴らしい事だよ。その息子さんとお付き合い出来てラッキーだと思うよ。
何がアナタの気持ちをセーブしてしまっているの?何が不安なの?

私もつつましくも夫婦・家庭を持ちたい1人ですよ
430マジレスさん:2008/04/29(火) 17:19:17 ID:F8ifOBvv
なるほど…
431マジレスさん:2008/04/29(火) 17:38:41 ID:YARdcTwF
友人の嫌がることをして傷つけてしまった
友人にごめんねって一言がいえない
遠くにいるからメールで送るんだがそれもできない
誰か背中押してくれ
432マジレスさん:2008/04/29(火) 21:08:04 ID:jSgndGf7
高校みたいな気持ちで野球できないよ。もっと話しかけてくれよ。監督ってこと自覚してくれよ。試合とか楽しんでやろうよ。頼むわ。会社の軟式野球で勝ちたいなら効率いい練習方法とか勝ちたいって意識を選手に持たしてくれよ。オレついてけねぇよ。ここで野球する自信ねぇよ。
433マジレスさん:2008/04/29(火) 21:17:59 ID:riyc0uy2
やれ
434マジレスさん:2008/04/30(水) 10:44:52 ID:ASf/aKZz
>>421
定職につくことをオヌヌメする
失敗やミスは誰でもする。繰り返さないよう反省することが大切です
したいことは見つければいいよ。生活の基盤作りをお早めに!
>>422
よく伝わってるんだけどww
お酒は自分+αになるからね。飲みすぎには気をつけて!
繰り返しになるけど、お酒がない状態で自分が出来ることを伸ばしてください
>>428
義親がいる中で生活するのは、大変なことだと思います。家の母も義親の同居でしたので、苦労したと言っていました
人間的な成長は、別居夫婦とは比べ物にならないらしい
いま、お付き合いされてる息子さんと話をして、自分の思っていることを伝えてみては?
>>431
メール友人も待ってるぞ!
迷わず送れ!送ればわかるさ!イノキ風ww
>>432
野球は好きなのか?
おまいが声をかければ、みんなが声を出すはずだ!
ONE FOR ALL!!ALL FOR ONE!!
435マジレスさん:2008/04/30(水) 13:01:41 ID:bwcnViH1
次の恋に踏み出す勇気を下さい
436マジレスさん:2008/04/30(水) 13:17:16 ID:lHTt/VBb
相談させてください。
人生計画で迷っています。
都内文系大学の四年生のものです。
女性が定年まで働けるような職場を捜しています。
結婚願望はありません。
一般企業就職では定年までは難しいでしょうか?
アドバイスいただけると嬉しく思います。宜しくお願いします。
437マジレスさん:2008/04/30(水) 13:25:51 ID:NXcf5CZC
>>436
公務員じゃないでしょうか。
438マジレスさん:2008/04/30(水) 14:00:45 ID:Gy9JAJeR
>>435
前の恋を消化して進んでおくれ!
>>436
就職板か喪女板、もしくは独身女性板で聞いた方がいいと思います
>>437に同意です。あとは、一般企業だと経理は定年まで大丈夫だと思う
大企業より中小企業のほうがいいかな
439マジレスさん:2008/04/30(水) 14:10:30 ID:bwcnViH1
>>438
ありがとう!!
440マジレスさん:2008/04/30(水) 14:18:28 ID:Gy9JAJeR
>>439
ノシ!!
441436:2008/04/30(水) 17:22:19 ID:lHTt/VBb
>>437-438
ありがとうございます。
公務員も考えようと思います。
喪女板、また家族にも相談しようと思います。
442:2008/05/01(木) 07:38:55 ID:CUh7ymvu

どなたかわたしの相談を
長文で聞いて下さる方
いらっしゃいませんか?

つらすぎて苦しいです
どうかよろしくお願いします
443マジレスさん:2008/05/01(木) 11:06:37 ID:BrG2dE2W
>>442
了解した。まずは内容を聞こうじゃないか。
444マジレスさん:2008/05/01(木) 12:37:43 ID:4Rxcj9FL
とにかく引っ越せ。
445:2008/05/01(木) 12:55:04 ID:CUh7ymvu
>>443

ありがとう。
本当にありがとう。


昨日はほんとにダメでした。

わたしは現在高2で、野球部のマネージャーをしています

昨日は大会がありました。
3年に2人マネージャーがいて、わたしは一人で、一年生が一人です。

今日はその大会で先輩が忙しく仕事をしているのに、自分はただ座ってるだけで、とても迷惑をかけてしまいました。
帰りに先輩に話しかけたら、めちゃくちゃ怒っている口調でした。

そして部活が終わったあと四人で話し合いになりました。
怒られる、と思っていたわたしは
そこで、衝撃の事実を聞かされました。
446:2008/05/01(木) 12:56:24 ID:CUh7ymvu

そこで聞かされた内容は、
わたしはヘマをしすぎて、もう誰からも信用されてない、とのことでした。
今週から入部したばっかりの、一年生の方が信用されていて、わたしはもう相手にされてないそうです。
部員からも、『3年のマネージャーいなくなったら、僕たち2年はマネージャーいないことも同然ですね』
と言われたことを聞き、
見知らぬおじさんにも、『今年のマネージャーはダメだね』と言われたことを知り、
私があまり先生に怒られたことがなかったのも、もう先生がわたしのことを諦めているからだ、ということも聞きました。
しかも、わたしは極度のバカ(天然?)なので、それゆえに仕事を間違う事も多々あったのですが、先輩にはそれを『部員の前でだけ天然ぶって、ほんとは計算に見える』とも言われました。
もともと明るい性格ではないので、声も普通より小さいのですが、挨拶するときなどに、それじゃ元気がないから、もっと声を元気よく出せ、とも言われました。
447マジレスさん:2008/05/01(木) 14:53:18 ID:GhP68EEE
>>445,446
終わり?
448:2008/05/01(木) 16:11:45 ID:CUh7ymvu


他にも、
『私たち3年が引退したら、一年生に全部仕事を任せる事になる』
『あなたのせいで、大好きだった部活が大嫌いになった
野球場に来ると、胃が痛くて泣きそうになる』
『あなたの失敗の分は、全部、私たち先輩が怒られてる』
など、もっといろいろ言われました。
私は、先輩が嫌いでしたが、人がやりたくなさそうな仕事や、やるべき事は進んでやっていたつもりでした。
しかし、それもでしゃばりと思われていて、先輩にとってはただうざいだけでした。
とてもぼろくそに言われ、でも悪いのは全部自分なので、わたしはどうすればいいのかわからず、ただただ泣くだけでした。
もう、救いようのないバカです。
悪いのは全部自分なのに、心のどこかで先輩を憎んでいる自分がほんとに嫌です
こんなわたしでも、現状を変えられますか?

相談出来る人がいなくて、ほんとに辛いです。
精神面がとても弱いので、もう堪えられません。

今日の放課後の部活が怖くて怖くてうまく呼吸が出来ません

じゃあやめればいい、と思うかも知れませんがやめるのだけはしたくないんです
たかが高校の部活と思うかも知れません
でも、本当に悩んでいます
どなたか助けて下さい
449マジレスさん:2008/05/01(木) 16:54:18 ID:GhP68EEE
>>448
貴女が悪いとは思わない
野球部の性質というのもあるのだろうけど、マネージャーが好きなら続けるんだ
マネージャーの役割は、部員を補助することだと思う。野球に専念できるようにすること
本来なら部員が自分ですべきことを代わってするのがマネージャーだと思う
だから、部員とマネージャーが互いに信頼していることが大切だ。勝つ喜びや負ける悔しさを共有できる関係が理想だろう
貴女の考えと違ったらすまんね
そのためには部員とマネージャーの話し合いが大切なんだと思う。どのようなサポートができるか、部員が期待していることの把握とかね
今、貴女たちマネージャーがやっていることは、その結果なのだろうと思う
それを先輩マネージャーから後輩マネージャーに伝えていくのが大切だし、改善していくことも必要だ
貴女が何のためにマネージャーになったかを考えて、先生・部員・マネージャーで話し合ってみてはどうだろう?
貴女と野球部が良い方向に向かうことを祈ってます
450マジレスさん:2008/05/01(木) 17:38:38 ID:tbbaYOI7
社会に出ればもっと嫌な環境はたくさんある。『辞めたくない』って強い意志があるならば、周囲が貴方に何を求めているのか考えてみよう。話をして矛盾出てくれば単なるイジメだ
451マジレスさん:2008/05/02(金) 23:53:36 ID:okGuP+17
>>434
レスありがとうございました
>>428です
仕事を変える方向で彼と色々と話合ってみました。
彼はかねてからそうして欲しかったそうです。
ある意味家族で、仕事も住む家もお金(給料)も提供されてて、申し分ないくらいですが、
仕事が最優先で働きすぎな気がするし(息子らや周りにも散々言われているようですが)
同じ環境で働く方としては正直しんどいです。
期待に応えようとすればするほど重いし、まるで奴隷かのように感じてしまう時さえあって辛いです。
こんなこと本人たち目の前にして言うのは酷だし
『お店も色々あったけど落ち着いてきたし、最近は暇にもなってきてて、
お給料貰うのは悪いしもったいないから他に仕事探そうと思う』
とは伝えてみたものの微妙な感じでした

他で働いてこちらの家にお金入れられてる方が気が楽だし、もっと気楽に居たい。
こちらの両親は家庭も仕事も趣味の延長として考えられるそうですが
自分の親とすらこんな長時間一緒に過ごしたことない私としては、家庭と仕事のめり張りをつけたい。
彼はGW明けて忙しい頃を避けてまた話してみては?
と言ってくれてますが、切り出すタイミングと突破口をなんとか見出ださなくては不安定で居ても立ってもいられません

長文になってしまいましたがよろしくお願いします
452マジレスさん:2008/05/03(土) 10:22:08 ID:KkHT7s4+
>>451
私の所は同族会社で自分も働いています
親が経営している会社に兄弟で働いているのですが、私達兄弟が働く前からすれば
夕飯の時間が19時→21時くらいに遅くなりました
身内だから甘えるというのは確実にあります。ただ、働いただけ収入が増えるのも確かです
貴女が伝えられた『お店も・・・思う』ということに対する反応は↑という思いが両親にあるからだと思います
そして、いずれは結婚して後を継ぐのだから私達が元気なうちに色々覚えておいて欲しいという思いもあるのでしょう
若いうちから一緒にというのが理想ですが、事業が頓挫した場合、全員が路頭に迷う危険があります
経営者というのは、それを回避しようと思うあまり、そのような考えを拒否します。また、他人から指摘されるのも嫌がります
ですから、これは言わない方がいいです。多分、相手から言ってくると思います。ただし、それは表面的な意味ですが・・・本気に捉えてはいけません
また、息子さんと貴女に後を継ぐ気があるか、これが最大の問題です
もう一度、息子さんと話し合われることをお勧めします
他所で働く理由としては↓がいいと思います。きっと、快く返事がもらえると思いますよ
●しばらく外で働いきたいというのを明確にする
●それは色々経験しておきたいから
●将来的にはここで働きます
もし、貴女が後を継ぐ気がないのであれば別れたほうがいいと思います。辛い人生になるでしょう
人はそれぞれの思惑を持って生きている。と私は考えています
一致することがあっても表面だけかもしれない。あまり信じすぎないようにしてください
しかし、信じる人がいればとことん信じましょう。たまに振り返ることも大切ですがww
453マジレスさん:2008/05/03(土) 17:34:38 ID:XnhjDnNg
>>452
レスありがとうございます。
同族で仕事をして上手くいってる方もいらっしゃるのですね。羨ましい限りです。
こちらの両親には実子が二人いますが、なんでかみんな独立して会社を経営しています。
なので誰が後を継ぐとかはおそらく考えていなくて、兄弟とも両親には片手間に趣味の範囲で仕事をしていて欲しいそうです。
一体私は何処までついていけばいいんだろうとか思ったりします。
彼の仕事の方を手伝えるのが理想ですが、彼としては仕事と家庭は別個のものとして据えてるようです。
たとえ彼と仕事を供にできたとしても
今の心情のままでは二の舞な気がするので、出稼ぎに行く事を望んでいるところです。
ただ今ここで苦労しているだけでは意味がないし、もっと先の成功を意識する必要があると思いました。
今日も転職について悩んだ揚げ句に休憩時間が終わりそうです。
正直楽になりたい。
この辺で失礼しようとおもいます。
454マジレスさん:2008/05/03(土) 17:57:00 ID:cXoyGBvF
止まっていた時間を取り戻したいです
許されるのなら、もう一度やり直したい。
どうかチャンスを下さい
455マジレスさん:2008/05/05(月) 00:15:22 ID:ABJBQOVA
>>448
私は部活をやり遂げたことがないので、最後まで頑張りきろうとしている相談者さんは
立派だと思います。そういえば麒麟田村の「ホームレス中学生」にもバスケットの部活
だけはどんな状況になっても続けようと努力したことが書いてありました。
「なにかを一生懸命になって最後までやり遂げる」と精神的に冷めた私などには理解
できないようなゴールが待っているのかもしれません。

さて、相談者さんは女の子ちゃんなので「悪いのは全部自分」というふうに考えがちに
なると思うのですが、社会人の男性の世界では、誰かが一方的に悪いということは
あまり考えません。そもそも限られた作業員の中でノルマを達成するにふさわしい状況
を作れない各構成員や現場のリーダーや監督者にも責任があるのです。

>『あなたのせいで、大好きだった部活が大嫌いになった
>野球場に来ると、胃が痛くて泣きそうになる』

との感情的な発言をぶつけられているようですが、感情はその人の主観なので、
部活にかかわる全員がそのように感じているというふうに、して「普遍化」してとらえる
必要はありません。そいつの意見にすぎないのですから、10人構成員がいたら、
そのうちの1人の意見です。また話に出た先輩の他にもマイナス評価を与えてくる人が
いるようですが、性格にカウントすると良いですよ。10人いれば2人までがマイナス
評価、3人・・・という感じです。そもそもメンバーの全員から好意的に受け取られると
いうことを望むのは、大人の男性の仕事の世界では「非現実的」で子供じみた願い
みたいなもんです。
456マジレスさん:2008/05/05(月) 00:17:12 ID:ABJBQOVA
>>445.446.448

やはり、相談者さんにとってマネージャーの経験はかけがえのないものだと
感じているのだと思います。それでしたら、まず第一に相談者さんの気持ちに
オミットいたしましょう。あなたが、このマネイジャーという経験を通して、何を
得たいのか?が第一です。相談者さんは、この経験を通して、達成感なり、
自己成長なり、親友なり、本物の見方なり、「欲しいものを手に入れて」ください。

他人の評価より、あなたが、望むものを、手に入れることが大事です。

もちろん、やめることも選択指です。

困難な物事への対処方法として、やさしい順番に数えると次のようになります。

1.逃げる
2.自分がかわる
3.社会や集団を変える

どれも困難な状況にたいする選択の候補であり、優劣はありません。
自分の人生を明るくする方法なのですから、やめても大丈夫ですし、
自分が変わってもいいし、集団を変えてゆけるように努力し続けてもいいです。
その上で、「自分が欲しいものを手に入れて」ください。

少々男性的なアドバイスですいません。当方33歳の社会人なので、そうゆう
発想しか思いつきませんでした。参考になれば幸いなのですが。
457マジレスさん:2008/05/05(月) 03:37:57 ID:TyXzntZh
浪人だが金無くて予備校行けない。バイト探しても、もう三連敗。アトピーだから、ただでさえ仕事限定されるのに。周りは大学行ったり免許取ったり、例え親の金でそんなことしてるんだと思っても、羨ましい。
外で誰かに会っても、浪人だしバイトもしてないなんて言えない。ひきこもりに近くなってきた。なんかどうしようもない。
458マジレスさん:2008/05/05(月) 14:59:48 ID:ABJBQOVA
>>457
マジレスだが、宗教で友達をつくれ。
え?宗教と思うなかれ。イケてる前提がないと付き合えないのが実社会。
信仰がある(という前提・フリで可)という共通項で支え合えるのが宗教なのさ。
このあたりのやりくりは女性の方が上手だな。
女性は色々やるからひきこもりにならないよ。
宗教がイヤなら女性に学んでみたらいいかも。ビンボーな主婦とか。
459マジレスさん:2008/05/05(月) 17:37:19 ID:EKb0eQmH
大丈夫。人生は切り開ける。未来は切り開かれる。というようなレスをどこかで見た。
なぜか思わずハッとした。
期待大
460マジレスさん:2008/05/06(火) 09:59:37 ID:gjQY9N4h
>>453
力になれず、すまんです
割り切ってやってください ノシ
>>454
つチャンス
時計は電池を変えれば動く!人間も一緒だ!!
一歩踏み出してみよう!!
>>457
3連敗が何だww数撃てば当たるだ!新聞配達とかどうだ?アトピーじゃないからわからんが探しまくれ!
諦めるな!諦めたらそこで終了だ!!
予備校にいけないなら家でできることをやればいいだけだ。違うか?そうだろ?
苦労は買ってでもと云われるが、苦労は誰だってしたくない。せずに済むならそっちがいい
だけどな、いま苦労して大学に入るならおまいは素晴らしい経験をもって入学できる
大学だけでなく就職してからも結婚してからも子供が大学に行くようになっても必ず役に立つのは間違いない!
立て!立つんだ!>>457!!
461マジレスさん:2008/05/06(火) 10:37:40 ID:ah5CNsgZ
28歳男、仕事以外の仲間がスキルアップして行く中俺だけ置いていかれてるような気がしちゃって・・・。仕事の仲間とは全く考えが甘くて話にならない。皆やりたい事をやり仕事もやりがいがある感じで・・・。俺だけこのままやりたくもない仕事をやって





やりたい事も妥協して暮らさなきゃならないのかと正直不安です。今はなるべく仲間とは会いたくないです。自分が小さすぎます!
462マジレスさん:2008/05/06(火) 11:53:18 ID:NfBvGwIF
>>461
同級生だわww
自分は自分だ。それ以外の何者でもない。
俺はなぜか知らんが、筋トレ始めてもたww同じく不安なのだろう
仲間といると楽しくないのか?自分が楽しめるとき会えばいいさ、待っててくれるよ。それが仲間だろ?
誰でも自分のことを少しでもよく見せたいと思う。仲間も案外おまいと一緒かもしれん
俺はさ、死ぬ時に笑って死ねればと思って日々過ごしてるよ。そばに愛する人がいて、子供がいれば最高だなww
まだ俺たちは若い。そうだろ?立ち止まったり、ダッシュしてみたり、横に飛んでみたり、色々やってみれ!
振り返ってみて、自分の道ができていれば面白いと思わないか?俺はそう思う!人それぞれでいいんだ!
迷ったら走れ!!自分で書いてて泣けてきたwwすまんね ノシ
463マジレスさん:2008/05/06(火) 12:38:00 ID:LAkoOKFH
>>461
欲望の充足が基本。
牛肉が好きなやつが牛肉たらふく食い歩いてるのを、鶏肉が好きなヤツが
うらやむ必要はない。462の言うように「自分は自分」なのだ。

・・・しかし、自分の「欲望」を知らなければ、他人がホルモンを食っていても
うらやましい気持ちになる。ほんとうは自分はベジタリアンかもしれないのにだ!!

自分の欲望を知れ。スキルやキャリアがなんだよ。
現時点の世の中で金になるから一目置いているだけだろ?
それが欲しいなら、スキルやキャリアにキチガイみたいにどん欲になることも
出来るだろ。スキル・キャリアが人生最大の「欲望」なら、寝ずとも食わずとも
狂ったように没入できるはずだよな。

とにかく、自分の欲望に忠実であれ。それで道が開ける。
464461です:2008/05/06(火) 14:09:02 ID:ah5CNsgZ
>>462 同年代!なんか凄ぇー共感できたかも!!  道が出来たらいいな!
465マジレスさん:2008/05/06(火) 15:05:15 ID:xdIvA0qC
大学四年にもなって
薄っぺらい人生しかないため何もなさすぎ、おまけにゆとりだし
人のためとかなんかあれじゃね?と言うような疑問を持つ考え方
努力とか積み重ねなんてもうね、積み重ねしかないとないのが真理なんだろうけど
徒労に終わってしまうならいっそリセットしたほうが早い
ってぐらいリセット願望が強すぎるほど苦しい。自分の人生だからこそかもしれない

進路の事もうどうしたらわかんね
したいこと?楽しい事も無い、もしくは全く感じられなくなっている
趣味を持てと人はいうがだから何って話になってしまう
現実に打ちのめされっぱなしの俺に現実に勝つ方法とかを教えてくれとも言いたい
466マジレスさん:2008/05/06(火) 15:49:39 ID:zRwqGfKK
>>465
現実は勝ち負けじゃない。ただ過ぎ行くだけだ
食べるために働かなければならない。もちろんお金を余るほど持ってる人は別だ
おまいは何してるとき楽しく感じる?ご飯美味しいとかゲームとか読書、スポーツとか色々ある
本当に無いか?無いなら見つければいいだけだ
まだ20代前半だろ?人生はこれからじゃまいか!違うか?
ジョギングしてる老人を見てみろ。楽しそうと思わないか?
始めてこそ分るものがあるし、続けてこそ分ることもある!
死ぬまで、まだまだ長いんだ!せっかくなら楽しんだ方いいだろ!!
ゆとりだろうが戦時中だろうが悩むことなんて変わらんぞ
悩むんなら悩みぬいてみろ!その経験を生かして相談にのることもできる。それが俺だ!
28だけど、思春期に悩んだこと、大学の時悩んだこと、卒業してから悩んだことを今ここで伝えてるだけだ
背中を押すなんて大層なことをしてるわけじゃない。ただ伝えているだけだ!
それで、誰かが何かを感じ取ってもらえば嬉しい。と思ってやってるんだ
去年の11月にやっとそういう考えになってスレ立てたんだ
自分のことをあまり決め付けるな!俺から見れば可能性ありまくりんぐだ
リセット願望なんて他人が勝手に作った言葉にとらわれるな!おまいはおまいだ!
467マジレスさん:2008/05/06(火) 19:27:52 ID:xdIvA0qC
>>466
レスありがとう
人生オワタ\(^o^)/が見えると言う状況が常に付きまとってるほどの底辺ですよ
リセット願望は考えた結果の一つ。
後感覚壊れてるのかもしれない、サーセン

挫折の連続でもう駄目。凸凹でも引っかかるから困る
468マジレスさん:2008/05/06(火) 22:02:25 ID:LAkoOKFH
>>467
具体的に凹んでることがあんだよ。
自分が何にもっとも凹んでるのかも感覚がマヒしてわかんなくなってんじゃない?
そうゆう状態から動き出すには、時間がかかる。

STEP1.
考える以前の段階(自分の問題がわからない)

STEP2.
考える段階(自分の問題がわかったきた)


STEP3.
準備段階(変化するための準備をする段階。情報を取捨選択し整理する。)

STEP4.
行動段階(考えることは終わった。とにかく動く。)

STEP5.
維持の段階(逆戻りの誘惑に打ち勝つ。気を抜くと転落するぞ。)

STEP6.
終了段階(気がついたら、あたらしい生活が習慣として身についていましたとさ。)
469マジレスさん:2008/05/07(水) 00:11:31 ID:n/gDWBJR
>>468
まあ具体的にどうするかって話になってしまうわけなんだけど
挫折が多くてもうどうにもorz
470マジレスさん:2008/05/07(水) 01:43:40 ID:NwWYAL6q
>>469
全然見知らぬ土地に行き、デタラメをやってみ。もちろん犯罪は良くないが、人にわざと迷惑を掛けながら生きてみる。故意的な自己中になるのも何かに気づくよ
471マジレスさん:2008/05/07(水) 02:08:41 ID:zVZYnTsd
いろいろあって3年間以上ほとんどの友達と連絡を取っていません!
なのでなかなか連絡できず孤独を感じています!
新しい友達を作るといっても人見知りの俺にはどうしていいかわかりません・・・・・
最近、休日が暇で鬱です><
どうしたらいいでしょうか?
472マジレスさん:2008/05/07(水) 02:13:56 ID:gFyyByv9
会社か趣味で友達作れ。あと無愛想はアカンでー。
473:2008/05/07(水) 02:14:49 ID:D03OOfE6


はぁ?あなたみたいにならないようにってどういう意味ですか?

マジ頭おかしいだろあんた。
474:2008/05/07(水) 02:15:34 ID:D03OOfE6


ほんといらいらする。非常識で、取り消せてめー。
475マジレスさん:2008/05/07(水) 02:18:16 ID:epRAhBRL
パワハラでうつになって1年休職しています。先日所属部の部長が自宅に来て
、パワハラの実態を実名で暴露して、部署の異動を願い出ましたが、
無理と言われました。今度は人事部長が自宅に来て話がしたいと言って来ました。
自分としては、
・言いたいことは言った
・部署の移動は難しい(無理)といわれた
・給料はもう出ない
ので話すことはないと言ったのに自宅に来るといいます。
天下りのずぶずぶ会社で、また他の会社に渡り鳥する最中に俺みたいなうつ
で休職→退職っていうのが自分がいるときに出ると立場が危うくなるから
引き止めてるだけの気がしてならない。パワハラやった本人は依然と一切の
反応がない。親は何でもいいから早く仕事しろと朝からヒステリーを起こす。
ブラックな会社だったらどうすんだ?って言ってもまた探せばいいとかいうけど
この年で職歴に傷ついたら余計に就職が難しくなることが団塊の親には理解ができない。
家にいても休んでいる気がしない。早くやめたら楽になれるだろうか・・

自分でももう居場所がないしさっさとやめればいいとは思うのですが、
次の職が決まらないまま辞めるとさらに内定が遠くなると思うと・・。
今のままの状態でだらだらしてても先に進まず、世間に取り残されてるようで
・・。何をやっていても楽しめないです。自分はどうしたらいいでしょうか?
もう会社の人間が来ても話すことなどないし、どうせ同じこと聞かれるだけです。
もういやだ・・

476マジレスさん:2008/05/07(水) 02:38:31 ID:NW4asuKK
私は18女で、専門学校生です。高校一年生から人が怖くなって学校にいけなくなって、精神安定剤安定剤のみながら今年卒業しました。
それで地方にでて環境をかえ、一人暮らししながら専門に通い始めたのですが新学期、
やはり怖いし想像してたようにうまくいかず 人生どうでもいいわ とあきらめて 半月前に自殺に失敗し、
しょうがなくだらだらと家に三週間ひきこもりました
単位を落としたかもしれないけれど明日とりあえず行きたい!!習慣変えたいです。楽になると思うから!
477マジレスさん:2008/05/07(水) 02:45:32 ID:mtCHJhSd
>>476
いいことですね
自分の見方を変えてみてください
自殺はいけませんよ
薬はやめたんですか?
やめてないなら量をへらしていってください
ポジティブに
そんなに怖い人はいないとおもいますよ
接してみてください
あなたなら変われますよ!
478マジレスさん:2008/05/07(水) 02:58:28 ID:NW4asuKK
>>477
レスありがとうございます。私を嫌ってる人が隣にいて、その人が怖いですね。なぜかは知らないです。 薬は現状がかわらないから増やしていく予定です。
自殺はよくないけれど、死ねないから生きるしかないです。
あとは明日7時に起きるだけです
479マジレスさん:2008/05/07(水) 05:09:05 ID:hTUiKczB
>>475
とりあえず人事まで出張れば、対応は尽くしたということになって
訪問自体は終わると思う
会社に戻っても居場所はないけどね

明日から出社するか、とっとと次の会社探しなよ
お勧めは女性に活気があって賑やかな会社
何社か渡ってきた経験では、社風を反映してるのは彼女たちだと思うから
面接だけでオフィス見学がなかったりするとこは危ないよ
480マジレスさん:2008/05/07(水) 12:29:06 ID:TeHA8mkW
>>469
まぁ、時間かかると思うから、焦らずにね。

>>471
つるむだけの友達でいいのなら2chの突発OFF会に毎回参加してもいいけどさ。
良い友達がほしいのなら人前で恥をかけるようになんないとね。
性格的な傾向があるよなぁ。
オレも3年くらい連絡とってない友人いるよ。ついつい自分を作っちゃってさぁ、
そいつの前で恥かくのがイヤだから会えないの。一番の友達だったのに。
481マジレスさん:2008/05/07(水) 12:33:17 ID:TeHA8mkW
>>476
ごく軽い病気かもしれないから、精神保健の知識を学んでみてください。
もし病気じゃなくても、精神保健の知識を学ぶことには意義があると思います。

よかったら参考に、こちらのURLをどうぞ。
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/
Dr林のこころと脳の相談室

482マジレスさん:2008/05/07(水) 12:34:00 ID:n/gDWBJR
>>470
?どういうことだろう?

>>480
時間ばっかりかかるのも…不味いような気もする


現状の問題点を書き出して見る

金の無駄使いが多く、モノがあふれやすい

理由があっても、
悩んだ末に悪い方向になってしまうから困る。
自己嫌悪してジレンマになってよけいエネルギーとかを浪費してしまう
ぼーっとしてるとあっという間に過ぎてしまうが注意しても穴が出来てしまう
メモリ増設するにも1GBにするか512MBにするか…というような事を調べたり聞いたりしてみて
財政状況が不味いことに気付いて悩んだりする。判断力も悪い
極端に疲れやすいスポーツとか退屈力が要求されるのはゆとりスペックより悲惨
モチベーションが極端に低下しやすい

過ぎ行くとか勝つとか以前に段差で引っかかって詰んだり、ループしてしまうほど底辺だから困る
希望とか興味とかの観念も希薄化しすぎてる

あることがほとんどなくて空虚な事に気付く、取り得は皆無これから得れる買ってのも怪しい
→社会に出れる状況じゃない→現実見るとリセットするか、他の誰かの方が効果的→
しかし人生の主体は俺である→人間的にもプラス転化できないマイナスが大きい俺社会的にオワタ\(^o^)/
483マジレスさん:2008/05/07(水) 15:47:30 ID:mNpgglK9
>>467,469,482
だめだwwたしかにゆとりだww
相談に来るうちは、まだまだ大丈夫。希望を胸にきてるんだろ?そうだと言ってくれ!
社会人も同じようなもんだ。そんなに変わらない
無駄使いって何にそんなに使ってる?買ったものに興味は無いのか?
ネムルバカって漫画を読め!
>>471
俺なんて俺なんて・・・5年くらい一人だww
一人が嫌なら連絡とってみれば?よーなにしてるの?暇なら遊ぼーぜ
でもいいじゃまいか、人見知りそうな人に声かけるとかどう?
おまいならどうされたいかを考えてみれ!同じような人は喜ぶぞ!
おまいが好きなものの場所で声かければ気も合うかもしれん!やってみれ!
>>472,473
誤爆です><
>>475
労基へGO!といいたいが、転職に不利だと思う
どうするかな?天下り先ということは特殊法人とかかな?
地方自治体なんかの公務員はどうだ?
どこいっても、多少のパワハラは諦めなきゃならんと思うし、おまいもわかってるだろう
割り切れればいいのだけど、それに気づくまでが長い
俺は小説読んで、人は色々いるんだなーと気づいてからは人間関係が楽になった
参考になればと思う
>>476,478
7時には起きれたかい?
規則正しい生活は気分をよくしてくれるからね
太陽は偉大 繰り返す 太陽は偉大だ
484マジレスさん:2008/05/07(水) 16:26:58 ID:yccmi5fE
高校を半年くらいで辞めて、今家で引きこもってます。人に会うことや人と話すことが怖いです。
今高校認定試験をとろうとしてますが、いろいろな不安が押し寄せてきてなかなか思うように勉強が進みません。これから先どうすればよいのでしょうか?
485マジレスさん:2008/05/07(水) 16:35:30 ID:E3l5f3OA
いつか必ず貴方の中でスイッチが入るから今はとりあえずやる気の出ない自分を許してやることと親をあぼんしないこと。
486マジレスさん:2008/05/07(水) 17:08:57 ID:yccmi5fE
>>485
レスありがとうございます。
いつかそんな日が来ますかねぇ…。もう高校辞めてからだいたい
半年くらいがたってるんですけど、ずっとだらだら生活が続いてます。
早く社会復帰がしたいんですけど、人に会うのが怖くて外にでれません。
だから病院に通うこともできなくて…。
487485:2008/05/07(水) 17:28:13 ID:E3l5f3OA
私がそうだったから。ヤカンの水が沸騰してフツフツいうように熱くなって落ち着かなくなって何か始めてしまう時がきますよ。今はまだ水なんでしょうね。あれれ?気が付いたら始めてたぞ?ってなるよ。だぁいじょうぶなんですよ!!!
488マジレスさん:2008/05/07(水) 17:30:53 ID:E3l5f3OA
行きたくないところは「行きたくない!」で行かなくていいよ。自分の感情を自分で掴めているのだから立派なもんです。
489マジレスさん:2008/05/07(水) 19:06:43 ID:n/gDWBJR
>>483
サーセン。
他で聞いた方がいいような現状も含まれてる気がするが、今での現状もあわせて。

>希望を胸にきてるんだろ?そうだと言ってくれ!
希望の有無はあって無いようなもの。今あるのは惰性と焦りとだるさとやるせなさ、他もろもろがメイン
苦しみ真っ只中。

>無駄使いって何にそんなに使ってる?買ったものに興味は無いのか?
主に本とか食品関係
後は欲しいって一週間以上思ったり(頭の中に思い出したようなもの含む。怨念?)、なかなか手に入らない物に。
貯蔵は十分なのにまだ腐らないからと言う理由で買い食いしたり、未練が強い場合がそう
いわゆる積んでしまう方。それでもって詰んでしまう。

ギリギリまで行動できないってコトにも気付く。よくそれで危険になる
問題意識が希薄すぎかもしれない。結局何もしないまま終わる場合もザラで
それでもって対策練っても実行しそこなう
小学校低学年のときは宿題とかは速攻で片付けて居たらしい…が今はそんなに実際余裕なし
スイッチ入ってもパワーダウンで停止率高い。
進学するという手もあるかもしれないが、モラトリアムの延長でしか無いリスクも高い。
もうバッティングだらけでどうしたものかとも
490484:2008/05/07(水) 21:00:15 ID:ne7+D2X2
携帯からです。
>>487
なんか心が楽になりました!!ありがとうございました。
いつかそんな日が来ることを願ってます。
491マジレスさん:2008/05/08(木) 00:55:41 ID:P0OlZSG+
>>484
いろんな不安とか焦りで集中できない悩みわかります。
過去は過去、 今日は過去には全く関係のない今日という1日。
1日1日、を区切りをつけることはお勧めです。1日のはじまりに過去の事にはひっぱられないようにしっかりと不安や後悔の波を入れさせない防波堤を建てた状態にしたらいいかも。
そうやって1日..1日淡々と作業(認定資格の) していくと きっと未来はみえてくるんじゃないかなとおもうよ
492マジレスさん:2008/05/08(木) 00:59:27 ID:P0OlZSG+
>>486
親にはあなたのその状態は話してあるの?
493マジレスさん:2008/05/08(木) 01:04:00 ID:P0OlZSG+
>>48
ありがとうございます。開かないのですが(>_<)
494マジレスさん:2008/05/08(木) 16:57:11 ID:UaXX9u5Z
相談させてください。(ってか、背中を押してください。)

当方、コミュニケーションスキルの不足を嘆いております。
友達らしき人はいるし、相手も友達と思ってくれていると思うのですが、
こちらから連絡を一切しません。
なぜしないか?というと、当方、小学生の頃から友達を誘うことが苦手で、
まったく生活習慣の中にこちらから連絡を取るという選択肢がないのですよ。

このままではマズイので、なんとかしたいのですが、慣れていないので、
どうすればよいかわかりません。

どこからはじめれば良いのでしょう?
ちなみに彼女なんて出来たためしがありません。
そもそも女性と仲良くなってもこちらから連絡しませんし。

参考になるサイトとかの情報も貼ってくださると助かります。
495マジレスさん:2008/05/09(金) 11:37:09 ID:tvtWU990
>>484,486,490
社会はどこにもいかなければ、誰も拒みません
貴方が行動を起こすのも必ず待っていてくれます
何かをしようとすれば不安になり、また、何もしなくとも不安が押し寄せるのであれば
何かをして不安になったほうがいいです。不安+何かが手に入るから
その何かは、色々なものに姿を変えてくれる。今できることをやるんだ!
>>489
ゆとり乙!
俺には、変わるんだって叫び声が聞こえてくるがどうだww
悩んでるおまいも宿題速攻で片付けるおまいも同じ一人の人間だ
それはわかってるだろう?そして、小学生時代に戻れないこともわかってる
難しく考えるなって!人間は単純なんだ!
褒められれば嬉しいし、怒られれば悲しい。不条理に怒られるならむかつく生き物だ
パワーダウンするならダウンしないうちにやれ!スイッチをまた入れればいい!充電が必要なら充電する!
悩むって事は自分を理解しようとするからだ。おまいは十分理解してるじゃまいか
納得するんだ。これが自分。あれも自分。あんな自分もあった。
今度は、あんな自分もあってよくね?そっちもいいな。どれにするかな?って考えろ
試行錯誤して辿り着いた先がおまいになる。歩いてきた道もおまい自身だ!
きっと、出来るぞ。ゆとりが何だ?人間です。俺もおまいも人間です。何の差もない。
あるのは個性だ。人それぞれが互いを尊重して暮らせればいい。そのためには、個性を認め合うこと。
俺は、おまいを認めてるぞ。おまいだって俺を認めてるだろ。だから何度も来てるんだろ
いつでも待ってるから来い。とことん付き合うから。
>>494
一緒だww
自分は必要な時はするな。普段はしないけど。それが友達なんじゃね?と思ってるのだけどね
何処かへ誰かと行きたくなった時
今日暇?あそこ行かないか?とか来週の日曜どこどこへ行かないか?とかでいいのでは?
相手の予定を聞きつつ自分の意思を伝えるでおk!
予定が空いてれば付き合ってくれるだろうと思う。様子をみつつ誘ってみれ!
496マジレスさん:2008/05/09(金) 23:19:14 ID:Id8oBPgI
>>495
ゆとりとよばれる者です。
内なる声はネガ系ぐらい。
それでも完全には停まってはない。理不尽な事だってあるし
今はみーんな自己責任って言うのが常www
試行錯誤したり空回りしているよ
また来るよ。現状はよくないけど変えることについても不完全だから
497マジレスさん:2008/05/10(土) 11:05:10 ID:uFULPDd3
>>496
待ってるぞ ノシ
498マジレスさん:2008/05/12(月) 17:55:34 ID:PRfP8DHY
前に背中押してもらった>>370です。
ドタキャンは一切止めて面接受けまくりました。
社員ではないけど内定でました。ありがとう。
今度は入ったら怖いですが、何とか行きます。
499マジレスさん:2008/05/12(月) 18:20:47 ID:26THTet3
>>498
よくやった!!!
うん、よかった・・・よかった・・・よくやった!!
一歩一歩進めばおk!!!!!今日はお祝いする ノシ
500マジレスさん:2008/05/12(月) 18:32:18 ID:oeMUchj3
>>499
ありがとう。そういってもらえるとうれしいです。
今まで娯楽でしかみてなかった2chで、どん底までいった気持ちが
救われるとは・・・w
このスレのみんなに感謝!
501マジレスさん:2008/05/12(月) 18:52:36 ID:26THTet3
>>500
ば、ばか・・スタート地点に立っただけじゃないの!?
これからが大事でしょっ!?・・でも・・今日だけはおめでとうなんだから!!

2chらしく巣立っていってくれww
502マジレスさん:2008/05/19(月) 09:04:02 ID:LefGwcgB
月曜日ですお
503マジレスさん:2008/05/22(木) 11:40:45 ID:aJEECcfZ
木曜日ですお
504マジレスさん:2008/05/22(木) 11:41:17 ID:aJEECcfZ
age忘れww
505マジレスさん:2008/05/26(月) 11:11:06 ID:WkpG6Prf
ゲッツ!!
506マジレスさん:2008/05/29(木) 22:58:45 ID:/REoZzxq
新しい職場に、引き継ぎで入って明日で一週間経ちますが、私には難しくてこなせそうにないです。
派遣会社からは、無理だと思ったら早めに行ってほしいと言われてます。
辞めたい気持ちで一杯だけど、一生懸命教えてくれてる職場の人には怖くて言えません。
明日、派遣会社に辞めると言いたいのですが迷ってます(´;ω;`)
507マジレスさん:2008/05/29(木) 23:12:12 ID:WcoUtQFm
大学での新生活に馴染めず苦しい毎日。相談できる人もいないので最近自分の身体に当たってしまいます。腕を噛んだりひっかいたりすることで一時的にストレスを発散。しかし傷が残ったりしてしまった事への嫌悪感が激しいです。
508マジレスさん:2008/05/29(木) 23:51:52 ID:mLDzukIU
<<507 俺が風呂に入ってる間にこんな書き込みが!俺もいつも一人だよ!逆に一人の方がカッコイイ!みたいな感じを楽しんでるよ!出来る時には出来るからそれまでこの感覚を楽しみなよ!
509マジレスさん:2008/05/30(金) 09:54:51 ID:kvFHG5kY
>>506
アウアウしてるのですね。わかります
自分の能力以上のことを続けるのは大変ですが、成長するには必要なことです
覚悟を決めてやるか、やらないかは貴女次第!
辞めるのなら早いほうがいいと思いますよ
職場の人には感謝の気持ちを持ってください。それで十分です
>>507
身体に当たっちゃうか・・・走るんだ!
身体を動かせば嫌なことも忘れて、すっきりするぞ
大学には相談するところがあると思うから、どうしてもというときはそこに行ってみるのもいいよ
馴染む時間は人それぞれだから、焦らずいけ!一呼吸おいていけば余裕もできる
一人カラオケで発散するのもいいぞ!
510マジレスさん:2008/05/31(土) 21:04:45 ID:sY8k6KcC
お願いします。
今、フリータで就職がみつかりません。
そして自信がなくて踏ん切りもつきません。
以前正社員で入ったのですが、気が弱い(人の顔を伺ってばかり)
せいか虐められました。そして2週間でやめました。
正直今の私にはとりえもなくパッとしません。でも生きたいです。
年下にも当然ため口で舐められますが、仕事では先輩で、何もできない
自分だから情けないです。覚える努力はしてました。
また就職しても虐められるのが怖くて前向きになれません。
どうか私に勇気をください。
511マジレスさん:2008/05/31(土) 21:45:40 ID:1Nk6C4gq
>>510
なんかやる気でないなあ
っいうときはしばらく様子みて 元気がわいてきたら
職さがし がんばってください
世の中いろんな人がいるから あなたに相性がいい職場はどっかにあるはず
それからどんなにきつくてもせめて一ヶ月は我慢してみては? 精神力を鍛えるつもりで では
うまくいくよう祈っています
512マジレスさん:2008/06/01(日) 01:36:22 ID:eRDtGLui
>>510
横から失礼します。
「でも生きたいです。」の節を読んで、何だか感動して泣きそうになりました。
素晴らしい意志を見た気がします。
勇気を出して、自分の良さを認めて、堂々と生きてください。
私も、あなたを見習って、生きます。
513マジレスさん:2008/06/02(月) 14:55:37 ID:dpOoNA77
>>510
自分は自分!他人は他人!
と考えれば楽になると思います
ただ、虐めを虐めと感じなければいいのですよ
難しいことですが、他人の口には戸は立てられませんので、自分がどうするかを考えたほうが得です
先輩後輩はそんなものです。貴方が年上なら余裕を見せましょう
そうするうちに、きっと敬意を持って接してくれるようになります。貴方も敬意を持って他人に接してください
人の顔を伺ってばかりでもいいのでは?それが貴方自身です!
貴方らしさを活かしてくれる職場に巡り会えるといいですね
>>512
イ`!!!
514マジレスさん:2008/06/05(木) 08:26:24 ID:m6tAVXu6
木曜にageYO!!
515マジレスさん:2008/06/05(木) 13:45:22 ID:3kFez1Vi
会社を辞めて、もう半年ほどニートしてます。
どうしても次の仕事を探す気持ちになれません。
前職が激務だったため、両親も最初は「まあ休むといい」と理解してくれましたが、
先日とうとう「いい加減、わがままをやめろ」といわれました。自分でもそう思います。

前の仕事をやめたのは、もちろん単純に拘束時間の長さもあったのですが、
それ以上に、どうしても社風や上司に馴染めない苦痛が大きな要因でした。
色々ありすぎてうまくまとめられないのですが、
馴染めなかった理由の中でちょっと象徴的だなあと思うのが、「猫派か犬派か」と聞かれたときのことです。
「猫のほうが好きです」と答えた所、
「俺は犬派だ。社長も犬派だ。犬はどんなに叱られてもまた飼い主に懐いてくる。
 そういう人間がこの会社では求められている(だから、お前もそうなれ)」と言われました。

言われていたことが100%間違っているとは今も思いません。
確かにタフさという点ではそういった考え方も必要だと思います。
けれども、まるで何をされても盲目的についてくるべきである、といわれたようで、
どうしてもそれに頷けませんでした。

そんな風に言われる必要のないくらい有能な人間であればよかったのですが、
残念ながら決して人より優れた社員ではありませんでした。上司に迷惑もかけました。

両親には言いづらいのですが、セクハラめいたことも日常茶飯でした。
ただ、それも上司に言わせれば「会社の人とうまくやるためにかまってやっている」し、
「目をかけてやっている」し、「そういう人の気持ちを汲めない人間は社会人として失格である」と。

もしかして自分が悪くてあんな環境になっていたのか、
就職してもまた同じことの繰り返しになってしまうのではないかと思うと、どうしても次に踏み出せません。
でもだらだら引き延ばしてきたニート期間ももう限界です。
長くなってしまい申し訳ありません。勇気をもらえたら嬉しいです。
516マジレスさん:2008/06/05(木) 14:17:31 ID:3kFez1Vi
しまった。あげさせてください。
517マジレスさん:2008/06/05(木) 15:45:17 ID:LSC93ykO
どなたか背中を押してください。

もういい年なのですがアルバイトで生活しています。
正社員で働いていたこともあったのですが、激務と人間関係が原因で体調を崩し短期間で辞めてしまいました。
今の職場は、仕事内容は楽で人間関係もさほど問題はなかったため約1年半働いてこれました。

しかし数ヶ月前から、一緒に組んで仕事をしている人から、避けられたり話を聞いてくれないなど、嫌な態度を
とられるようになりました。
初めのうちは様子を見てこちらからも話しかけたり、具合が悪そうなときは気遣ったりと、いろいろ努力してきた
のですが全く改善されず、もう疲れてしまって最近は私も相手に対して同じ態度をとるようになってしまいました。
なぜ嫌な態度をとられるようになったのか原因はわかりませんが、その人が今まで他の人に対してもそういう
ことをしていた時には大した理由はなかったように思うので、自分の場合もそうなのだと思います。

間に挟まれている人には申し訳ないし、仕事に支障が出てきだしているし、職場の雰囲気も悪くなりそうです。
それ以外にも、職場にいると最近めまいがしてつらいときがあり、今日も出勤するなり具合が悪くなり早退して
しまいました。
こんな調子でまた休んだり早退してが続けばその職場にもいづらくなるし、その人もますます自分を嫌いに
なったり嫌な思いをすると思います。

なので今のアルバイトをもう辞めようと思います。
しかし次の仕事がまだ決まっていないとか、自信をなくしたままでは次の職場でもうまくやっていけないのでは
という不安もあり躊躇しています。
どなたか背中を押してください、お願いします。
518マジレスさん:2008/06/05(木) 15:50:46 ID:2I73ZfhZ
>>515
なるほど
セクハラについては、上司の言うことは全くの自分勝手な考え方で、貴女に一切の非はないと思います
そういう場合は自分の意思を、はっきり相手に伝えたほうがいいと思います
はっきりさせること。それを続けることが大切です。今後の参考にして下さい
セクハラに限らず、冗談一つとっても上手くかわせる人とそうでない人がいます
同じことがする側にもいえます。冗談が通じるか通じないかを見分けられない人と見分けられる人ですね
貴女にセクハラめいた行為を行なった人は、残念ながら見分けられない人でしょう
そういう人がいるということを認識していると対処しやすくなります

能力は人それぞれです。貴女が活躍できる職場は必ずありますよ。探しましょう!
貴女の能力を活かしてくれる上司に巡り会えるといいですね
貴女がすべきことは誠意と敬意をもって相手に接することだと思います
それを見てくれる人、見つけてくれる人は必ずいます

誰でも傷ついて、それを癒す期間は必要です
そして、傷つくのも、立ち直ることができるのも自分自身です
ご両親も何かしてあげたいけど、できない自分に苛立っているのでしょう
貴女は勇気をもってます。相談にこられたでしょう?
次は、ご両親にその勇気をみせてあげてください
何でもいいです。決意表明や感謝の気持ちを伝えてもいいと思います
そして、ニート生活から脱出してください。貴女なら、きっとできます!!

ちなみに私は犬派ですww愛犬の写真ですww
http://imepita.jp/20080605/561820
今度尋ねられたら「猫が好きですけど、犬も可愛いですね」って答えてくださいねww
猫も犬も多様です
「猫だから・・犬だから・・ではなく、猫にも犬にも色々な種類がいるんです」ってねww
「もちろん人間もww」ねww
519マジレスさん:2008/06/05(木) 16:01:30 ID:PIziDhNT
>>517
一生、独身で過ごすのなら、いろんなバイトするのも
また楽しいかもね。

800円×8時間×300日=192万円
年収200万円で清貧の生活も良いかも
520517:2008/06/05(木) 16:10:36 ID:LSC93ykO
>>519
蓄えがないので病気や怪我など何らかの理由で働けなくなったら生活できなくなりますが。

辞めたときの事を考えて、今は数少ない正社員での求人を探して応募しているところです。
次の仕事が見つからなかったら辞めるに辞められません。
521マジレスさん:2008/06/05(木) 16:12:38 ID:3kFez1Vi
>>518
長文にもかかわらず最後まで読んでいただき、重ねて丁寧なレスを本当にありがとうございました。

セクハラに関しては、途中でどうにも我慢できなくなりその旨を伝えたのですが、
それに関して返ってきた答えが「気持ちを汲めない奴は〜」であり、
行為は止んだものの、その後は本当に上司と上手くいかなくなっていました。

社員として働いたのが初めてだったので、一体どこまでを「大人の態度」で受け流せばいいのか、
どこまで「会社の考え」に従わなくてはならないのか、
自分のストレスのうち、どこまでが我侭でどこからが当然のものなのかの線引きが分からないまま
ここまできてしまって、それがちょっとした恐怖感だったと思うのですが、
いつまでもこうしていたところでそれが分かるわけもないですよね。

そして愛犬の写真をありがとうございますw
きれいな毛色で、愛されてるんだなあとわかる素敵な写真ですね。
比較問題では猫ですが、犬も好きですw

>>517
自分の状態も自分の状態なので言及は控えますが、心境が好転するよう微力ながら祈っています。
522517:2008/06/05(木) 16:17:27 ID:LSC93ykO
>>521
私にまでレスをいただきありがとうございます。
実は>>515さんの書き込みを拝見して、私も書き込ませていただきました。
あなたのような人ならば、きっとよい職場に出会えると思います。
523マジレスさん:2008/06/05(木) 16:22:46 ID:R/JTNe2T
もう一度大学に入り直すために、仕事やめて受験勉強しています。
しかしながら自宅には小さい子供がいて、どうしても集中できません。
近所にもよい勉強場所がなく・・・。

そこで祖父母の家に合宿に行こうかと思っています。
高3の頃、修行しに行って1日10時間勉強し
見事志望校に合格しました。

ただ、今はそのときと違って祖父母も80代半ば・・・
俺みたいな若造が行って
ストレスで病気になったりしないだろうかと(´・ω・`)

自分のためには絶対行った方がいいけど
やっぱり行かない方がいいですかね・・・
524マジレスさん:2008/06/05(木) 16:48:54 ID:ciY52wP/
>>523
電話して聞いてみないとわからないですよ。
案外、元気かもしれませんから。
525マジレスさん:2008/06/05(木) 16:57:28 ID:hG5AmOYe
もうすぐ27歳になる男です。大学在学中から仕事を始め、今まで自営業でがんばってきました。

やっとこさ200万(少ないかもしれませんが必死にがんばったんです。笑わないでね。)の貯金もできたのですが、今度まったく異業種の職業に、正社員として入る就職試験を受けます。

通ってた大学とはまったく関係ない仕事(デザイン業)につこうと、
20歳〜24歳くらいまではほんとにガムシャラに頑張ってこれたのですがスキルがある程度ついたのと、考え方が変わってしまって最近では全然やる気がでません。

今、最後に請け負った1年かかりのプロジェクトのドン詰めの作業中なのですが、どうにもこうにもやる気がでなく…今週もほとんど何も手につきませんでした。

彼女や両親にはがんばってるフリをしているので良心の呵責も感じてしまいます。

このままでは就職試験にも影響があるのではないかと自分でも心配です。だれか僕のやる気をださせてください。今月で終わらさないと全力で試験に向き合えないのです。

みなさんほど深刻ではない、甘ったれたお願いかもしれませんが何卒どうかよろしくお願いします。
526マジレスさん:2008/06/05(木) 17:04:47 ID:NX49c41m
>>525
わたしも自営だけど。
請け負った仕事は最後までプライドもってやらなきゃダメよ。
しかも最後の大きな仕事でしょ?
やる気が湧いてくるのを待ってちゃだめだ。
机にしがみついて泣きながらでもがんばるんだ。

・・・就職試験に受からなかったときのことも考えておいた方がいい。
527525:2008/06/05(木) 17:19:44 ID:hG5AmOYe
書き込みありがとうございます。
そうなんですよね、そこらへんのプロ根性がなくなって
しまってて、参ってました。

やる気が湧いてくるのなんて待ってちゃダメですね。
そういやバリバリやってた頃はやる気なんて考えてませんでした。
ちとがんばってみます。というか手つけてみます。

試験の後のことも、考えておきますね。
ありがとうございます。
528523:2008/06/05(木) 17:25:34 ID:R/JTNe2T
>>524
電話してみたら、おばーちゃんは別にいいんだけど
おじーちゃん(不在)がどうだろうね・・・みたいな微妙な反応でした(´・ω・`)
でもありがとうございます。
529マジレスさん:2008/06/05(木) 17:32:34 ID:5yu+nKRJ
コテハンにしようかと思ってますが迷ってます
なにかいいのありますか?
530マジレスさん:2008/06/05(木) 17:35:35 ID:PIziDhNT
>>529
「キムチ乗人」とか「殺人スライディング」とか、どう?
531マジレスさん:2008/06/05(木) 18:28:53 ID:2I73ZfhZ
>>517
そういう人と割り切って、仕事をするということも1つの手かもしれません
見返りというか反応を求めず、もう少し続けてみては如何でしょうか?
仕事に支障をきたすのならば、改善に努めたけど・・・と上司に話を持っていくこともできます
難しいこととは思います。気分を悪くしてまで続けるのも辛いでしょうが諦めも時に大切です
誰一人同じ人はいませんから、他の職場には過去を引きずらなくていいと思いますよ
経験を障害にするのではなく、糧にしてください
>>521
辞めてよかったと思いますよ
我侭かどうか、どの程度まで許せるかというのは、自分の倫理観に沿うべきだと思います
そのためには教養を身に付けなければならない
ニート生活でも半年を過ごすというのは容易ではなかったでしょう?
きっと、色々悩んだはずです。これまでの経験があって今の貴女がある
そこから何を学ぶかは貴女次第です!
自分の立ち位置を決める。判断基準をしっかり持ってください。すごく楽になりますよ!
>>523
祖父母孝行もしてあげてくださいね
合格祈ってます!
>>525
フリはだめだww
人を頼るのも大事だと思いますよ。相談してみてもいいのでは?
>>529

532517:2008/06/05(木) 21:13:05 ID:LSC93ykO
>>531
レスありがとうございます。
そういう人だと頭ではわかっているのですが、一度自分がその人を拒絶してしまったので
何となく元のように接することができなくなってしまいました。
私はそのようなことを水に流せるくらい大人にならなければなりませんね。
次の仕事を探しつつ、しばらく頑張ってみたいと思います。
温かいお言葉、感謝します。
533マジレスさん:2008/06/05(木) 23:49:00 ID:ycBqSrg6
>>523
なんで大学に入りなおそうと思ったの?
医学部とか?
534マジレスさん:2008/06/06(金) 00:25:55 ID:uGhP4305
自分のことを嫌いな人に 好きになってもらいたい。
できることがあるなら何でもしたい
話を聞いてほしい
直接話そうと思うけど
初めの一歩が踏み出せないんだ
535マジレスさん:2008/06/06(金) 00:36:39 ID:CiGnl3a6
典型的な女子同士の人間関係に悩んでいます
もうグループとか上辺とか嫌だし、辛いので、良い意味で一人になりたいです
どうしたら吹っ切れますか
536マジレスさん:2008/06/06(金) 04:21:58 ID:8J/miDiJ
>534

嫌われちゃってるのは切ないよね。でも好かれようとして
自分を偽ったらとても疲れるし、無理がでるから
もっと嫌われちゃうかもよ。素直に気持ちを伝えてみたら。
どんなに嫌いな人からでも、素直に好きだっていわれたら
嫌な気持ちはしないはず。偽らないで、無理をしないで、
楽ちんに気持ちを伝えてみて。
537マジレスさん:2008/06/06(金) 11:02:43 ID:Ji13A3n4
>>532
直接、受け止めるのではなく受け流せば楽ですよ
お笑い芸人のネタみたいに右から左に受け流すー♪みたいな感じでww
>>534
挨拶から始めてみてはどうでしょう?
おはよー、さよなら、ありがとうが基本です
相手もその内、反応を示してくれると思います。続けてみてください!
>>535
熱中するものを見つけると吹っ切れます・・・というか周りが気にならなくなります
なかなかできないですけどねww
案外みんな同じことを考えているものです。きっと貴女を支持してくれる人がいると思いますよ
ただ、一人は大変です。それを受け入れる覚悟をもってください
538マジレスさん:2008/06/06(金) 16:49:37 ID:IoZYSRlf
明るく振る舞いすぎてしまいます。
幼少の頃より繰り返し人間関係を築いては崩され(親の都合)、
落ち込んでいたら性格が暗いと凄まじくいじめられ、
そんなぐちゃぐちゃな自分を初めて丸ごと抱えて癒してくれた親友は私に何も打ち明けず自殺。
自分も何度も重い病気にかかり、今も医者にそれとなく匙を投げられています。親も頼れません。

絶望するたびに、未来への希望を信じてがんばって生き延びてしまいましたが、
不自然に明るく正しい性格になってしまいました。目の前の他人の痛みに落ち着いて寄り添えないし、
物事をじっくり味わう前に過度の意味付けをするし、「希望を見出ださなくちゃ」の気張りは
周囲にも緊張を強いると指摘されてしまいます。人並みの幸せが怖くて怖くてたまらないし…。

少しずつ助けてくれた人達のお陰で今の自分はあるし、
もっと大変な思いをしている人はいくらでもいるのだろうけど、
自分のキャパを遥かに超えた人生の難易度に、もう、疲れました。

変わりたい、もっとまっとうな人間になりたい、と思うけど、
過去に向き合えば向き合うほど「まっとうを目指して生きる」今までの選択が
間違っていたように思えてなりません。

長く重い話ですみませんが、アドバイスをお願いします。
539マジレスさん:2008/06/06(金) 16:52:54 ID:AN8OPYDL
>>538
過去はもう存在しないし未来はまだ存在してません

思い悩むのは今だけでいいのです
540マジレスさん:2008/06/06(金) 18:25:28 ID:y66/maiN
オナニが止まらない。俺はいつも人に見下され(年下にも)
バカにされ童貞の彼女なしで
ネガティブの無気力だから見返したいと思いオナ禁したいのだが
いつも他のレスいってオナ禁に参加しても
一日で参る。
何かこんな俺でもオナ禁ができるようになるのか?
俺にも何かできるようにメッセージが欲しい。
541マジレスさん:2008/06/06(金) 19:07:47 ID:lzzJEvZv
>>538
ごめんなさい明日レスします。待っててくださいね!

>>540
オナ禁な・・4日目の気持ちよさを知れ!
3日の我慢がお前を変える!!以上ww
542538:2008/06/06(金) 21:01:37 ID:kB/r3E8r
ID変わってますかが、>>538です。

>>539
「過去に捕われすぎず、どうなるかわからない未来に脅えず、
現状をもっと見つめるように」という意味ですか?
もしそうでしたら、そうなりきれればどんなにかよいことか……。
しばらくはそうできるんですが、いつの間にか同じことを繰り返してしまうんです。

>>541
お気遣いありがとうございます。無理しないで下さいね。


あと…横ですが、毎日おなにしちゃうくらい自分がエロいと
自覚している人の方が個人的には好きですw
543マジレスさん:2008/06/06(金) 21:11:42 ID:1umtIUoc BE:179712443-2BP(3132)
>>540
当たり前だろ・・。オナ禁ってそんな簡単に軽くやれるもんじゃないぜ?
男にとって強すぎる基本の欲求を我慢するんだからな。それに対してオマエは
状況があまりにも酷すぎるようだ。周囲の人間も己の考えも支えとなるものが
なにもない状況でただ鞭を打って現状を変えようなんてのは愚(もしくは糞ガキ)
の骨頂だ。漫画の世界なんだよ。。
オナニーがやめられないのは今はやめるべきじゃないからだ。もちろん
少しの努力で抑えられるものなら抑える努力も要るだろうが、オマエはそうじゃない。
もし何かやるならやれることをやれる歩幅でやれよ。英語を1日15分勉強し続ける
とかさ。
544マジレスさん:2008/06/06(金) 22:33:37 ID:YMPVxZ6u
私は今、クラスに友達がいません。
ちょっと前まで、アニヲタの子と静かな感じの子と三人でいたのですが、
気が合わなくて自分から離れました。
でも最近、気になる子がいます。
その子は、私が中学時代一番仲良かった子と雰囲気が似ていて、
話しやすいのですが、その子にはすでに仲良しの女の子
(私とはあまり話した事がない)がいて、
友達になれるか不安です…
誰か背中押してください。
545マジレスさん:2008/06/07(土) 10:19:50 ID:PxT0rIep
>>538
まっとうな生き方というのは人それぞれです
善かれと思ってしたことでも、他人からしてみれば余計なことと思われることもあります
試行錯誤しながら、みんな生きているのだと思います
これまで大変な苦労をしてこられたみたいですね
できることなら、それらを今一度、振り返ってみては如何でしょうか?
良かったこと悪かったこと、その時の心境も思い出してみてください
日記はありますか?あるならその時々の出来事に対して今の心境を書いてみてください
ないのなら、今日から書きましょう。活字にするというのは気持ちの整理にとても有効なことです

身近な人・・ご両親の都合で人間関係を崩されたことは不幸としかいいようがないのですが
その都度、人間関係を築いてこられたわけでしょう?
必要に迫られたからといって、誰にでもできるわけじゃありません。放棄する人もいます
でも貴女はそれをした。これは素晴らしいことです
貴女はそう思わないかもしれませんが、私はそう思います
考え方、視点は人それぞれです。自分から見るのと他人から見るのとでは捉え方が違ってきます
貴女が気張ることで、周囲の人は緊張するかもしれませんが、たまたま通りかかった気分の滅入った人が見ると
「元気付けられた」と感じるかもしれません。他人のことはわかりません

まずは自分を見てあげてください。他人のことはそれからでいいのです
自分に余裕があれば、落ち着いて他人の痛みに寄り添うことも出来ます
今の自分はどうなってるのか?それを考えて、全てを受け入れてください
受け入れられたら、今度は自分を信じて進んでください。そして、見失ったら立ち止まり、また、進む
一歩一歩です。自分のペースで歩いてください

>>544
なかなか途中からは入りにくいよねーww
でも気になる子と話してれば、その仲良しの子とも自然と話すようになるんじゃないかな?
機会を見つけては、気になる子に話しかけてみよう!
4月にクラス替えか入学かしたのだろうと思うけど、まだお互いのことをよく知らない時期だからね
少し積極的になってみて!積極的になりすぎるのもあれだけどww
おはようの挨拶から始めましょう!!
546538:2008/06/07(土) 21:17:34 ID:7yRgogP7
レスありがとうございます。少し落ち着きました。
今までのこと、少しずつ思い出しては泣いています。
書くと嘘っぽいドラマさが加わっちゃうので、今はまだ、頭の中だけで…。
今までは、周囲の期待に応えられるような人柄をその場その場で作っていたけれど
自分のペースとか、自分が望むこととかを見いだして、
それに合わせて、色んな事を決めたり生活したりできるようになりたいです。
ゆっくり。時間がかかるのは仕方がない。
また、くじけそうになった来させて下さい。
ありがとうございました。
547マジレスさん:2008/06/07(土) 22:19:04 ID:sIRtxXr3
先月まで引きこもりでした
バイトを始めたのですが周りの学生に劣等感を持ってしまいます
最初は気にしてなかったのですが最近になって何か学歴を補うような資格とかが欲しくなりました

でも自分にはできないかもしれないと立ち止まっています
どなたか後押ししていただけませんか
548マジレスさん:2008/06/07(土) 22:26:44 ID:W4sn0ut4
>>547
やってみれば取れるかもですが、やらなきゃ取れないずぇ。
資格以外にも、例えばやりたい事が出来たなら迷わずチャレンジだ!!
549マジレスさん:2008/06/07(土) 22:39:01 ID:tJzp+tLJ
もう一回だけさ...
もう一回だけ人生に意味を付けるためにやってみても...がんばってみもいいかな??
図々しいのはわかってる、でもどうしてもなんだ。
だって仮に今死んだとしたらおれは絶対公開するだよね。
550マジレスさん:2008/06/07(土) 22:46:46 ID:sIRtxXr3
>>548
ありがとうございます
やるだけやってみます。

バイトから帰るといろいろ思い出してまた引きこもりたくなります
正直どうやったらあからさまな嫌味をかわせるか悩んでいます
551マジレスさん:2008/06/07(土) 23:34:51 ID:N26tKSWq
答えなど先のことなど待ってたんじゃ、見えてこないさ。
君がそれでいいなら、君がここでいいなら。
 
迷わずゆけばいいさ。
きっと いつか 見えるはずさ。
君が 輝いていれば、
今も夢は 近づいている。

By HY


552マジレスさん:2008/06/09(月) 08:58:17 ID:j+pk/fwP
>>546
いつでも来てください ノシ
>>547,550
嫌味は嫌味と受取らなければ嫌味にならないんだ
あーよく考えつくなーとか、他に考えることないのだろうかとか
その人は他人を貶してしか生きていけない可哀相な人として認識すると楽になるよ
構わなければ、そのうち言ってこなくなるしね
学歴でも資格でも、何か目標をもってやり遂げるのは自信になって言いと思いますよ
自分のために探してみてください
>>549
一回といわず何度でもやれ!
まだ人生の途中だ!転んだら立て、立ったら歩け!余裕があれば走ってもいい!たまには休め!
図々しくいけ!他人に迷惑をかけない程度に図々しくな!
後悔先に立たずだ!死ぬ時笑って死ねたら幸せだと思うよ
笑えるように生きようぜ!!
553マジレスさん:2008/06/09(月) 09:21:52 ID:Sn0wfsUJ
大学を辞めて専門に行こうと思うんだけど、今まで両親が払ってくれた学費等々が全部無駄になってしまうと思うと踏み止どまってしまうorz
今は1年なんだけど、欠席がオーバーしてる授業が幾つかあるんだ。必修のもので。
今すぐ辞めて(あるいは前期だけ出て)介護施設でアルバイトしながら受験勉強して、専門に入るつもりなんだけど、専門は1年間で百万以上かかる。それを3年間…でも、もう経済的な面で親に迷惑はかけたくない。何かいい方法無いかな。
554マジレスさん:2008/06/09(月) 11:33:55 ID:ki1sCEX9
>>533
欠席した理由はわからないけど、専門に行っても同じことはしない?
なんのために大学に進んだの?なんとなく?
介護施設は体力的にきついらしいよ。それでも勉強続けられる?
それでも、自分はやるぜ!と思ったら、ご両親に素直に自分の思いを伝えて!!
これまでの学費等々は少しずつでも毎月返していくといい
子供の成長に、きっと、喜んでくれると思うよ
555マジレスさん:2008/06/09(月) 11:34:28 ID:ki1sCEX9
>>533>>553でしたorz
556マジレスさん:2008/06/09(月) 12:45:46 ID:dRQGm4jC
自分を変えたいです。今の自分はコンプレックスのかたまり。
暗くて無口で元気が無いとよく言われる。もう10年も前からずっと。
環境が変われば自分も変われるかと思ったけど、高校へ行っても
大学へ行っても社会人になっても自分は変えられなかった。
性格や人格のような人間の根本的な部分は努力しても変えられないんだと思った。
これから死ぬまでこのままのキャラでいくのかと思うとつらい。
友達も恋人もそれなりにいるし、この性格で虐められたということもないが、
どこへ行ってもおとなしいキャラ認定されるのがつらい。実際おとなしいと思う。
だからこそつらい。この性格でずっと悩んできたから。この性格が嫌だから。
そんな自分を変えたいんだけど、ずっと付き合ってきたこの性格をどうやって
変えてけばいいのかわからない。明るくなりたい。明るい人がうらやましい。

557マジレスさん:2008/06/09(月) 14:14:27 ID:kyGGfn6/
>>556
友達も恋人もそれなりに作ったのですか?
その人たちは貴方のどこに惹かれてたのでしょうか?
暗くて無口で元気がないと言われる貴方のどこに惹かれているのでしょうね
自分のことは自分自身では全部わかりません。外から見て初めてわかることもあります
自分の知らない自分を見つけてみてはどうでしょう?
自分だけが知ってる自分を少し他人に見せてあげるのもいいかもしれません
秘密の私を見せちゃうぞ!みたいなww
明るいということは素直なんだと思います。自分に素直に生きましょう
笑いたいときは笑って、泣きたいときに泣く!素直な貴方を周りに見せてあげてください!!
びっくりされるか不思議に思われるかどちらでしょうか?反応が楽しみですねww
558マジレスさん:2008/06/10(火) 23:01:21 ID:0V1lGJyi
まず明るい服を着ることからはじめたら?
559マジレスさん:2008/06/11(水) 00:05:58 ID:tKdA7qhk
いまより一段上の大学に行きたい!
そこで休学して受験勉強しようと思ってるのだが1年勉強することの負担、受かるかどうかわからない不安が足を引っ張る
退学しないで休学するって言うことで自分に甘えが出るんじゃないか・・・・とも考えてしまう。
でも人生一回だから今走り出したい!
どうか豪快に背中を押して欲しい。
560マジレスさん:2008/06/11(水) 01:12:38 ID:I19aeHtq
お願いします。
今、フリータで就職がみつかりません。
持病があり、そのことを話すとどこの会社も採用してくれない状況です。
そのくせ結婚したい彼女がいます。
ものごとの順序を違える罪悪感。うまくわけないという世間からの圧力。
なによりも親の反対。
どうか私に勇気をください。
561マジレスさん:2008/06/11(水) 09:19:47 ID:mF52R27p
>>559
              ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。←>>559
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ /∠__|     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ (\__,/|    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
>>560
持病を隠して入社した場合、解雇事由になります
持病を伝えても採用してもらえる会社をひたすら探してください!
貴方の熱意がすべてです。彼女と幸せになるために今は必死になる時期だと思います
結婚したいをエネルギーに変えて就職活動しまくってください!!
勇気は彼女に聞いてみてください。俺って勇気あるかな?ってww
562マジレスさん:2008/06/11(水) 11:56:52 ID:zFa4e9sm
560

土曜日のチラシあるじゃん。求人の。調理系とか医療事務とか何か色々。

そっちの探してみたら?
563マジレスさん:2008/06/11(水) 12:06:37 ID:KKpiGtIa
>>560
持病など面接で話す事じゃないだろ…フリーターじゃなくても
落としてくれって言ってるようなもんだ
親の反対って言うけどじゃあ彼女と親どっちが大事
就職して結婚して子供作れば家は続くでしょ
それに比べれば親の意見なんかどうでもいいよ
どうせ孫できりゃ溺愛して満足するから
彼女が性格悪いから付き合うのやめなという事なら話は別だろうけど
564マジレスさん:2008/06/11(水) 13:02:02 ID:1UyU3fYD
やる気が起きません。5年間英語の勉強して
トーイック320でした。
その内留学が3年です。
親から100万かりました。
結果を知ってから何事もやる気がなく就職もできません。
現状を変えるために試験に申し込みしましたが、
やはりやる気がありません。睡眠時間も一日13時間です。
もう試験が近いので少しでも勉強できるように
おもっきり(全開で)背中を押してください。
565マジレスさん:2008/06/11(水) 13:03:01 ID:1UyU3fYD
やる気が起きません。5年間英語の勉強して
トーイック320でした。
その内留学が3年です。
親から100万かりました。
結果を知ってから何事もやる気がなく就職もできません。
現状を変えるために試験に申し込みしましたが、
やはりやる気がありません。睡眠時間も一日13時間です。
もう試験が近いので少しでも勉強できるように
おもっきり(全開で)背中を押してください。
566マジレスさん:2008/06/11(水) 14:31:03 ID:3OEmIXXq
>>564,565
連投乙でありますww
TOEICは日本企業向けですから
過去問や文法を3年勉強したほうが点数はいいでしょうね
しかし留学先で何を学んだか、が重要です。それは必ずしも数値で表れませんよ
就職活動ではTOEIC何点ですが重要でも、就職してしまえばTOEICが何点だろうと関係ありません
今できることに全力を!
567マジレスさん:2008/06/11(水) 14:37:58 ID:3OEmIXXq
>>564,565
連投乙でありますww
TOEICは日本企業向けですから
過去問や文法を3年勉強したほうが点数はいいでしょうね
しかし留学先で何を学んだか、が重要です。それは必ずしも数値で表れませんよ
就職活動ではTOEIC何点ですが重要でも、就職してしまえばTOEICが何点だろうと関係ありません
今できることに全力を!
568マジレスさん:2008/06/11(水) 14:38:38 ID:3OEmIXXq
連投さーせんww
569マジレスさん:2008/06/11(水) 14:42:01 ID:b9fhxA1s
>>564
点数以外のことでアピールできることは何かを考えてみては?
570マジレスさん:2008/06/11(水) 22:22:17 ID:1UyU3fYD
>>569
何もないんだ俺。
昔から勉強、運動もできなくて、学生時代辛かったです。
中学に入ると順位がでて、今まで遊んでいた友達が離れて
行きました。そしてバカにされました。
今でも友達がいません。
そのまま時が過ぎ、何か胸張れる物を身に付けようと
初めはギターを買った。2年くらいやって、自分で弾いたのを
録音してみたらリズム感がないと気づいた。
そこでバンドは無理と気づいた。でも実際友達などが居ないから
できないと現実を知った。
そこで英語に走ったんだ。海外行きたくて。何も知らずに海外行って
苦労はしたが、英語を話せるようになりたいと強く思って
ずっと勉強してきたんだ。でもこの結果。。。。。
アピールできるとこなんてないんだ。
最後に何か俺の背中をおもっきり蹴り飛ばしてくれ!!
571マジレスさん:2008/06/12(木) 11:43:31 ID:F1HPs+qq
>>570
沢山の経験に共感出来ると良いね!

正直、俺も病気ばかりで時代について行けんよ。
どんどん家族も連れも去るし再開した絵の勉強も挫折、仕事断念。

そこで!
自分の経験を振り返り現状に役立つかを
懸命に探してみれば案外基本は自分を大事にする事に使うものだと気付く。
最近ボランティアから始める人も案外いるよなぁ…
572マジレスさん:2008/06/16(月) 10:09:18 ID:8FSx4ha6
げ、月曜日なんだからね!?
573マジレスさん:2008/06/16(月) 10:24:01 ID:y5XTK4o7
誰か一緒に死にませんか?
574マジレスさん:2008/06/16(月) 10:24:33 ID:y5XTK4o7
誰か一緒に死にませんか?
575マジレスさん:2008/06/16(月) 12:02:08 ID:8FSx4ha6
>>573,574
一緒には死にません!
貴方にも死んで欲しくないです!
いつか死ぬんだから、それまで生きましょう!!
576マジレスさん:2008/06/16(月) 12:23:30 ID:gIDYtRCA
今17歳で高校中退です。高認はとりましたが、お母さんにさっき「あなたがいると空気が悪くなる」と言った内容を言われました。
頭も良くないし、一応勉強しているんですが全然進まなくて半泣きです。
いっそ就職したら??と言われ明日駄目元で就職センター行ってきます。
勇気がない私の背中を誰か押してください!お願いします。
577マジレスさん:2008/06/16(月) 13:54:43 ID:MJd4tTlv
>>576
ママンww
高認よくとったね!
就職か・・17歳だと色々制限があるから職種も少ないと思う。就職センターで色々な話を聞いてみてください
今は貴方が何をしたいか経験してみる期間だと思う。望む望まないは別としてねww
開き直ってやるしかない。その経験は将来必ず役に立ちますよ
専門学校や大学に行けば、多様な価値観を持つ人と出会って視野が広がります
勉強は続ける事に意義があります。毎日1ページでもいいからやってくださいね!
578マジレスさん:2008/06/16(月) 22:16:18 ID:PwDxPhFG
>>577 
ありがとうございます。
とりあえず明日行って話だけでも聞いてきます。
どうもありがとう。
579マジレスさん:2008/06/16(月) 23:21:36 ID:zX56rr2T
>>576
お前に幸あれ!
行ってこい!
(`・ω・´)ゞ
580マジレスさん:2008/06/17(火) 09:06:07 ID:8Zdd+U14
>>578
色々な人に会ったり、ものを見たりして、貴方自身が何を感じるか学ぶかが大事です
ノシ
581マジレスさん:2008/06/17(火) 16:54:28 ID:HDnERR5a
>>579 >>580
ありがとうございます。
今行って来たけど案の定の結果でした。年齢と中退は雇う方も難しいみたいです。
でも、これから頑張ろうと思います。勇気をどうもありがとう。
582マジレスさん:2008/06/17(火) 17:04:11 ID:dJFhSHkS
>>576
そんなことを言う母親が賢明な母親のはずがない。
今後、母親があなたをののしったら、絶対に信じるな!
583マジレスさん:2008/06/17(火) 17:05:42 ID:wKvxo61B
>>581
そっかー・・良い所があるように祈ってるよ!
駄目だーって時はいつでも来てね!
それから、勉強は毎日見るだけでもいいから続けて!! ノシ
584マジレスさん:2008/06/17(火) 17:12:45 ID:1N6SbLJ8
俺このままちゃんと乗り越えられるのかな・・・。
自分の最愛の人も亡くし
心にポッカリ穴があいたようだ
585マジレスさん:2008/06/17(火) 18:07:16 ID:wKvxo61B
>>584
心の穴は時間が埋めてくれるんだぜ
埋まるまで待って、歩き出そう!
最愛の人の死を受け入れてからでいいんだよ
586マジレスさん:2008/06/17(火) 19:06:04 ID:Gr5Z9Vy1
頑張れ
587マジレスさん:2008/06/22(日) 21:37:19 ID:1f7aqatH
mixiで日記書いてもほとんどコメントつかない
いつも書く度鬱になる
やっぱり向いて無いんだな…

退会はしたくないけど…辛いなー
588マジレスさん:2008/06/23(月) 09:22:20 ID:iVcsqwrb
>>587
人がくる日記を書くのであれば、テーマを決めたほうがいい
普通の日記だと、よほど魅力がないとコメントしようがないと思う
好きな音楽でも本でもスポーツでもいいからテーマを決めることです
コメントする側にコメントしやすいように書く工夫も必要ですね
589マジレスさん:2008/06/23(月) 12:14:07 ID:VWz5lzUg
自分は音楽大学に通っていて今は2年生なんですが、大学をやめようかと思ってます。
だけど小さい頃から楽器を習ってきて音楽専門の高校に入りここまできたので、今更やめる勇気がなかなかでません。
でも今は楽器の練習をする気もでなくて大学もろくに通えず、高校の時から既に鬱気味です。
芸術系以外の大学に入ってやり直したいと思っているのですが、まずいでしょうか?
どなたか背中を押してください。お願いします。
590マジレスさん:2008/06/23(月) 12:48:17 ID:BykPQ+Oj
中々仕事きまりません。収入0だからもうお金ないです。
3月に仕事辞めてから中々決まらず、決まっても長続きしないんです。けど、もうこの現状から抜け出したいです!親兄弟には口が裂けても言えず、友達にも相談のって貰ってますが何かスッキリしません。
厳しい意見もあると思いますが背中押してほしいです!
591マジレスさん:2008/06/23(月) 17:20:40 ID:49KOyHbN
>>589
音楽を含む芸術系大学のことはよくわかりませんが、1つのことを長く続けることは大変ですね
幼少の頃から大人になってかつそれを職業とされている方々は尊敬してしまいます
その影には、たくさん途中で挫折した方がいらっしゃることでしょう
その方たちが、何らかの形で音楽に携わって職業としている方を支えているのだと思います
以前、楽器とは恋人のようなものと誰かがインタビューで仰ってました
たまに喧嘩はするけれど、自分のことを一番理解してくれている。そのような内容だったでしょうか
自分でやり直すと決めた事に対して、まずい事などありません!思い切りやってください!!
その前に一度、何も考えずに楽器を演奏してみてくださいね
私の好きなサイトにこんな事が書いてありました。参考までに
1.何か1つ話すように楽器を演奏できること
2.歩くようにダンスを踊れること
3.母国語以外の言葉を話せること
人生を豊かに過ごすコツらしいですww
>>590
長続きしない原因は何でしょうか?
自分で考えてみてください。わからない場合は他人に聞いてみてください
友達は貴方のことを悪く言わないと思います
そこは親兄弟のほうが厳しく言ってくれるでしょう。身内だからですね
他に仕事はない!と思って仕事してみてください!!
592マジレスさん:2008/06/24(火) 01:26:43 ID:8PbOI+Lf
中学から吹奏楽を初めて、音楽が大好きだったからプロオケに入りたかった
絵を描くことが好きで、漫画家になりたかった
服が好きだったから好きなブランドのデザイナーになりたかった
でもそのどれにもなれる自信がなかった

私にはプロになるほど才能がない、センスがないといつも思っていた
死ぬ気で努力すれば可能性は0じゃない、それは分かっていた
でも先に進む一歩が踏み出せなかった

迷いの答えは出ないまま高3になって、何となく指定校の枠が空いていた私立の服飾系の短大に進学
就活は上手くいかず、卒業ギリギリで引っかかった地元の小さいアパレル企業に就職した
けど、厳しい店長に耐え切れず2週間で辞めてしまった
バイトで接客をやってたけど、販売がしたいわけじゃなかったって気づいて、今に至る
免許取ってたりしたけど、もう無職のまま2か月近く経つ

本当に自分は芯がないと思う
自分に言い訳をする、優柔不断、気配りができない、小さな優越感に浸ろうとする卑怯さ
何よりいつまで経っても子供な自分が嫌いすぎる
変わりたい、大人になりたい、そう強く思ってる

アパレルで少しだけど仕事をしてみて、やっぱり私は絵が描きたい、お話を書きたいんだと気づいた
自分の内側を形にしたい、そう思った
具体的な職業はまだ決まらないけど、地道にお金貯めながら勉強していこうと思う
叶わなくても、努力はしたい

まだ自信はなくて、実際は不安しかない
仕事見つけられるか不安、続くか不安
不安だけど、職安行って話聞いてこようと思います

どうかわたしに前に踏み出す勇気を、夢を追いかける勇気をください
長々と甘い話ですみません
593マジレスさん:2008/06/24(火) 01:31:29 ID:jUtG+cri
新しく会った人とは打ち解けやすいのですが
何回も会ううちに自分がどうしてもいじられキャラになってしまいます
また変わり者とも言われます
周りはいじり返せとも言うんですが他の人が同じ思いをするのが嫌だと思うのでそれは出来ません
周りには飲み会であまり喋らないのに打ち解けてる人もいるのに
なんで俺は喋りまくって辛い思いおしなきゃいけないんでしょうか
これを打開する方法はありますか
594マジレスさん:2008/06/24(火) 09:27:18 ID:ZuxWGc4L
>>592
夢は諦めなければ永遠に追うことができます
しかし、追うためには前に進まなければいけません
前に進むには今日の今の一歩が大切です
夢はどこにもいきません。近くに見えても遠くに見えても見るのは貴方自身です
夢に近づくのも貴方。遠ざかるのも貴方。迷うのも貴方次第
一歩踏み出してください
>>593
喋りまくるのですか?私はそんなに喋れないので羨ましいです
それも1つの貴方の魅力だと思いますよ
多分、貴方に話を振るとどうにかしてくれると周りの人が考えてるのでしょう
頼られてるのだと思います。でも、それで辛い思いをするのは嫌ですね
打開する方法・・相手の話を興味を持って聞くというのはどうでしょうか?
聞き上手というか、相手に喋らせるようにするのです
今日の飲み会は相槌だけで乗り切るというテーマを掲げてみるとかどうでしょう
変わり者と思われてるのであれば、それを利用しましょうww
変わり者、素敵だと思いますよ。変わり者大好きな私が言うので間違いないですww
595マジレスさん:2008/06/24(火) 15:39:38 ID:jUtG+cri
>>594
ありがとうございます!
凄い励まされました!
確かに「人の話を聞いてない」なんて言われることが多いので、一旦聞き役を頑張ろうかと思います
596マジレスさん:2008/06/24(火) 16:06:04 ID:XRArr6Rl
>>595
聞きまくってくださいねwwノシ
597マジレスさん:2008/06/25(水) 14:42:43 ID:nrCmfsqO
現状を変えたいやつの背中を押す(駅のホームで)
598マジレスさん:2008/06/25(水) 16:32:37 ID:t7rUTrpJ
眠いの何とかなあれ。
599マジレスさん:2008/06/26(木) 08:36:42 ID:st+cjAoq
>>597
押しちゃだめええええええ
>>598
規則正しい生活を!!
600今東光:2008/06/26(木) 10:49:15 ID:f/kCBXEb
>>593
ある。
>何回も会ううちに自分がどうしてもいじられキャラになってしまいます
それは日常接している内に、次第にお前がたいした人間じゃねえな・・・。
と判断されて舐められてるからだ。考えてみろ。
「尊敬されている人」「威厳のある人」「厳しい人」
「人間的な底が推測不可能な人」「絶対に怒らしてはならぬひと人」
これらは絶対にいじられキャラにはならねえ。
だが何もこういうキャラに変身することはねえよ。
いじられるのはお前をいじるのが面白いからいじるんだ。
ならばいじっても面白くねえ冷めた反応をすれば良いだけだ。
お前が面白い反応をしてやるから、いじられキャラが確立するし成立するんだ。
>また変わり者とも言われます
それは個性的だと称賛してもらってると思え。
>周りはいじり返せとも言うんですが他の人が同じ思いをするのが嫌だと思うのでそれは出来ません
そんなことする必要はねえよ。いじられても素っ気なく冷淡に反応しろ。
ただし、怒ってふて腐れてると思われる反応はするな。
怒ってるなと思ったら虐めに発展することもある。
余裕があったらお互い笑える皮肉の一つも言っていじり返せ。
人に正面からぶつかろうとするな。お前の場合斜めに構えてさらりと華麗にかわす
生き方を心掛けろ。合気道みてえなもんだ。
かわしたら相手の隙を突け。嫌みにならねえようにな。そうすりゃ
「こいつ今まで舐めたけど鋭いな。たまに切れ味のあること吐かしやがる・・・」
と思われ、一目置かれるようになるってもんだ。

この達人の映像を見て生き方の参考にしな。

http://m.youtube.com/details?v=eDC2MS5wozI&stream_http=1&warned=1&v2=1&locale=ja_JP

http://m.jp.youtube.com/details?v=SXoMyD50MG0&stream_http=1&warned=1&v2=1
601マジレスさん:2008/06/27(金) 01:41:43 ID:FXfxCeKW
誰に強制されてる訳でもないのに、現状は最悪に近い
現状から抜け出したいのに、なぜか行動しないオレ
602マジレスさん:2008/06/27(金) 01:46:33 ID:Jr0m0/fC
携帯で2ちゃんにどっぷりはまってて朝起きれない
今日も単位落とした
止めたいし、見たいスレそんなにないのに夜中張りついてたくてしょうがなくて
本当に学校行けなさすぎて友達なくす怖い

携帯離して寝ようとすると気になってしょうがない
603マジレスさん:2008/06/27(金) 01:54:01 ID:oC4B04zp
いままで、正社員になった事はありません。
でもアルバイトは長くやっていました。
ここ2年人間関係が駄目でバイトもせず家で引きこもって
ました。当然、女性と付き合った事はないですが、
正直欲しいです。でももう27歳で職歴なしの覇気がない
人間には将来真っ暗です。学歴もないし。
以前のバイトはコンビニでした。
話は戻りますが、覇気がないという事でオナ禁をしようと
思ってます。他のレス見ると前向きなると書いてあったからです。
でもそうは思ってもなかなか続きません。だれかできるように
私を後ろから蹴り飛ばしてください。私も普通の生活をしたいです。
604マジレスさん:2008/06/27(金) 02:19:26 ID:hXhzJcME
>>593
俺とおんなじひと見っけ。
つらいのわかるよ。

もしかして、自分のことあんまりはなさなかったりしない?
盛り上がる話とか、盛り上げようとする話じゃなく、自分の気持とか、今までの自分とか。
どう感じたかとかどう考えてるかがわからないと、やっぱ関わる方も加減わかんなくなるだろうから、ちょっとずつ自分をわかってもらおうとしていけばいいよ。
それでも駄目なときって確かにあるけど、俺も頑張るから、おまいも頑張れ。な!
605マジレスさん:2008/06/27(金) 02:28:57 ID:hXhzJcME
過去の就職によるトラウマはまだ消えてないけど、俺、就職活動本気出す。
明日ハロワ行って、気になってたとこの紹介状もらってこようと思う。
ちょうどそう思ってたところに、親から経済的な話をされた。
もう甘えていられない状況だって。
申し訳なく思ってたけど、改めて思った。
同時に、これは俺の背中を押すものみたいな気にもなった。

俺でもできる仕事あるんだろうか?ないんじゃないだろうか?
っていう強い不安と相当な自信のなさに今までさいなまれてきたけど、いい加減、俺だって変わりたい。

できるよな?
俺、またもう一度頑張れるよな?
606マジレスさん:2008/06/27(金) 09:32:02 ID:0OOzBlQN
>>601
催眠術かけますからね
行動したくなーる行動したくなーる行動したくなーる行動したくなーる

かかっただろww
日常習慣を1つずつ変えていってみるような催眠術ですよ
貴方はこんな行動をとるでしょう
1.最悪点を書いてみる
2.少しだけ早起きしてみる。ついでに運動をしてみる
3.いつのまにか行動しまくってる
>>602
携帯厨ですね。わかりますww
携帯だと見にくいだろ?パソコン購入費を貯めてみよう!
アルバイトしろアルバイト!就業中は携帯見れないからな離れられるぞ
ひろゆきに抗議しろ!!
>>603
オナ禁するとスーパーサイヤ人になれますww
アルバイトも長くやってれば職歴に書けると思いますよ
オナ禁と同時に就職活動も始めてみては?
忙しくなると自然とオナ禁できますからねww一石二鳥です
とりあえず、外に出るんだバッキャロー!
したいしたいじゃ何もできないよバッキャロー!
将来が暗いなら明るくすればいいんだバッキャロー!
道がないならつくればいいんだバッキャロー!
いつでも来やがれバッキャロー!
>>604,605
誰だって最初はできないんだ!
社長だって最初は素人なんだ!
一度ならず何度も頑張れるぞ!!
できる!できる!できないものなんてない!やるかやらないかだ!
やれ!やれるだけやれ!たまには休めww
607マジレスさん:2008/06/27(金) 09:32:45 ID:0OOzBlQN
age忘れww毎度毎度すみませんww
608605:2008/06/27(金) 13:36:00 ID:hXhzJcME
>>606
ありがとう。なんか涙出た。
俺頑張るよ
609マジレスさん:2008/06/27(金) 14:04:46 ID:0OOzBlQN
>>608
ノシ
610マジレスさん:2008/06/27(金) 14:38:41 ID:ggx3Tvmr
誰かに気に止めてもらいたい
声をかけてもらいたい
かまってもらいたい
誰かの1番になりたい
もっと明るくなりたい
色んなひとと話したい
笑って話したい
怖がらずにはっちゃけたい
もっと大きな声出したい
もっと素をだしたい
本当の自分はもっと騒げるのだ

可愛くなりたい
好かれたい
611マジレスさん:2008/06/27(金) 14:40:41 ID:dsM+gcej
また学校休んだよ(中学)
テストの日だったのに・・・orz しかも今年受験生だよ
結局は俺ただのチキンだったってわけか
どうせ前受けた英検も落ちてるだろうし

でも以上親に心配させないためにもいかない
一生こうして寄生虫のままでいるわけにもいかないし
でも実際どうすればいいのか分からない
ああどうしよう 

612マジレスさん:2008/06/27(金) 15:07:11 ID:0OOzBlQN
>>610
これは本当の自分?偽りの自分?
本当の自分も偽りの自分も無理してる自分も楽しんでる自分も、全部貴女自身だよ!
自分らしさを出して、それに気付いてくれた人の気を止めて、かまってもらって
その人の1番になればいいじゃない!!
ヒトカラで大声出してはっちゃけて来るんだ!いくら騒いだっていいし、素をだしてみれ!
好かれたいなら好きになってみれ!以心伝心っていうからね
好きになったら可愛くなるよ、きっと
>>611
中学時代に悩む・・とても重要だ!
悩みつつこなしていけばいいのだけれどねww
受験まだ間に合うぞ!
おまいはただのチキンじゃないよ!おまいはおまいだ!
とりあえず、受験に全力を尽くせ!!終わってから考えろ!!
613マジレスさん:2008/06/27(金) 15:16:17 ID:dsM+gcej
>>612
受験か・・高校どうしよう
学校は面倒くさい+鬱で行ってないが
もしこんな俺が高校行ったとして
三年間無事に続けることができるのだろうか
614マジレスさん:2008/06/27(金) 15:23:36 ID:dJIxCvV/
クラスのリーダー格に気に入られるのですが、いまいち馴染めず どうしたらとけこめるのかわかりません。
何が必要なのでしょうか?
615マジレスさん:2008/06/27(金) 15:24:14 ID:dJIxCvV/
すみません!マルチになってしまいました…orz
616マジレスさん:2008/06/27(金) 15:36:00 ID:0OOzBlQN
>>613
できる
面倒な中に面白いことが転がってるもんだ
むしろ、それを探してほしい
というか、探せ!探しまくれ!
通学途中の面白いこと、学校の中の面白いこと他
日記つけろ日記!本読みまくっとけ!何でもやれ!
それでも町は廻ってるって漫画面白いから読んでみれ!一応、高校生が主人公だ
>>614,615
気に入られるところがあるんだろうからそのままでいいのでは?
様子見つつ色々やってみて距離感を掴んでおくれ!
617マジレスさん:2008/06/27(金) 15:47:25 ID:dsM+gcej
>>616
毎度ありがとう
どこか勉強できる場所でも見つけてみるよ
後その漫画も読んでみるよ
俺ギャグ漫画ばかり見てきたがたまにはそんなのも見てみるか
618マジレスさん:2008/06/27(金) 15:59:19 ID:QNJJdxla
>>614
クラスのリーダー格なんて恥ずかしいものに気を使う必要なしw
619マジレスさん:2008/06/27(金) 16:10:02 ID:0OOzBlQN
>>617
いえいえww
ギャグ漫画っぽいけどね・・なんかやる気が起きる漫画です
その作者曰く日記はつけといたほうがいいらしいからな日記忘れないでね
どれくらい勉強したとか猫がいたとか何でもつけとけ!ノシ
620マジレスさん:2008/06/27(金) 17:08:24 ID:qJHpNBsL
>>616
できる。このスレに書いたのなら行きたいのだろう。
しっかり一時的に我慢して勉強しろ!

応援する
621マジレスさん:2008/06/27(金) 17:58:30 ID:d98WfNO/
転職しようとしてる男ですが、全く別の職種で自分に出来るか不安が募ります。
まだ応募すらしておらず、採用してもらえるかもわからないのに(笑)
背中、おしてください!
622マジレスさん:2008/06/27(金) 18:01:32 ID:b9u9VZIh
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉>>621 つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
623マジレスさん:2008/06/27(金) 18:10:15 ID:0OOzBlQN
>>621
ライオンは我が子を谷に落とすというね・・
別の職種というのは、今までの経験が役に立たないことも多いでしょうから
そこから這い上がってくる覚悟を持たねばなりません
出来るか出来ないかでいえば必ず出来ます!出来ないことなどありません!
ただ、出来るまで忍耐強くできるかどうか1つです
経験さえすれば誰でも出来るようになります。他人より早く覚えようとすれば他人より長い時間することです
覚悟あるのならばその熱意を応募書類、面接で伝えてください
必ず伝わりますよ
今の職種の経験もいつかどこかで必ず役に立つ時がきますからね
これまでの経験があるから今の貴方がある!忘れないで下さいね
624マジレスさん:2008/06/27(金) 18:29:20 ID:pQYj3AvX
顔が引きつる。自分をうけいれたくない。自分が超嫌い。くそむかつく
625マジレスさん:2008/06/27(金) 18:51:38 ID:/nzgfxr9
>>624
そういう君には顔の体操だな
まず眉毛、まぶた、唇などなど、顔の筋肉を鼻に寄せる感じで、ン〜〜〜〜〜〜っ(`*´)とする
10秒くらい経ったら一旦もとにもどして
次に今度は鼻を中心に外に広げるように、ニパーーーーーーーッ( ゜ ▽ ゜ )ってする
10秒経ったら元に戻す

これを疲れるまでやる。毎日やる
顔に筋肉つくと、イイ顔になるぜ

これだけだ、頑張れよ。じゃあなノシ
626マジレスさん:2008/06/27(金) 19:13:52 ID:0OOzBlQN
>>624
引きつるのかー大変だな
自分が嫌いなの?自分と喧嘩してちゃ変われないぞ!
受け入れて理解して上手く付き合っていったほうが楽だww
嫌ってると身体も拒否反応を起こすんだ。嫌な人とはいたくないだろ?
同じことなんだ。試しに好きになってみれ!
寝る前でも起きたときでもいいから昨日の右手良かったよとかさっきの目線素敵だよ右目左目!
とか自分を褒めてみて欲しい!変わるはずだ!ダメ元でやってみてくれ!!
627マジレスさん:2008/06/27(金) 19:27:25 ID:bPcD4cq6
死ねば現状は劇的に変わるのに。
>>1が慎重かつ大胆に背中を押してくれるの?
628592:2008/06/27(金) 21:32:55 ID:E0Ivan83
遅くなったけど>>594ありがとう…

うん、そうだよね…
ありがとう
がんばってみる
629マジレスさん:2008/06/27(金) 22:04:49 ID:NmZGaJT8
人におもしろいやつ
と思ってもらえるには、どんな性格になればいいんだ?
ふざけておもしろい事いえるキャラかな
私しらけてんもんなww
630マジレスさん:2008/06/28(土) 00:12:07 ID:8kLXv0Km
先輩がすごすぎるんだよ−−なんでもかんでもやっちゃうし
私が欲しいもの全部もってる。
それでこんな私に対しても優しい。


自分はやろうとしたこと何も行動しないし比べて嫌になる…人間が違うのか…
631マジレスさん:2008/06/28(土) 00:16:51 ID:IY9Zm4ps
>>630
ニコニコ動画で「dead poets society」って映画が見れるので
それ見てきてください
632マジレスさん:2008/06/28(土) 00:17:55 ID:Dtoei6vc
何をどうしたらいいのか分からない
633マジレスさん:2008/06/28(土) 00:58:45 ID:IY9Zm4ps
>>632
本当に何も分からないのなら

まず規則正しい生活を送り
朝食は必ず食べ、極力3食とるようにして下さい

それから運動をして体を鍛えて下さい
今までと全く違う精神状態になり建設的な発想が出来るようになります
間違いないのでやってみてください
634マジレスさん:2008/06/28(土) 03:44:01 ID:A11wD8VY
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
635マジレスさん:2008/06/28(土) 04:35:25 ID:jOQZ+XhR
あやちゃん:どうしようもなく内気で卑屈で毎日毎日苦痛でしかなかった俺に笑顔で声かけてくれてありがとう。
      正直あのころはあやちゃんの笑顔だけが唯一の救いだったよ。以心伝心。ありがとう。

てっちゃん:君の生き方をすごく尊敬してるよ。純粋にかっこいい。そもまま突き進んでくれ!!ありがとう。

きよみ:答えてあげられない優柔不断な自分で悪かった。ごめんなさい。

皆:普段から突っ張ってて嫌な思いさせてごめんなさい。素直になれないんだ。愛してるよ。



636マジレスさん:2008/06/28(土) 06:24:17 ID:uTSYVxjm
何か、絡みづらいな。
637マジレスさん:2008/06/28(土) 06:33:55 ID:P0Hsui8d
仕事辞めたいです。でも新しい仕事探しに一歩踏み出せない。
7〜8月仕事ない季節。8月いっぱいまでやるか、7月でやめるか。
就職活動期間って長い方がいいでしょうか。
638マジレスさん:2008/06/28(土) 09:39:07 ID:kr99ifqF
>>627
死ねば変わるとかないよ
生きるために大胆に背中押すよ。生きていくために変わりたいなら来てくださいな
>>628
職安には行かれましたか?
人は複雑そうで単純で、単純と思ったら複雑です。悩んだら簡単に考えてください
とりあえず、職安へww
>>629
おもしろいやつか・・うーん
貴方はどんな人を何を面白いと感じるかによるのでは?
しらけてるのであれば鋭いツッコミをいれてみるとかどうでしょう
で・・できる・・と思わせることが出来ますよwwそう思わせといてのボケは有効ですww
色々なものに興味を持つ。何かに詳しくなる
そうすると、話も面白くなると思います。相手をけなしたりしてはいけませんよ
ウィットのある会話を心掛けてくださいね
>>630
人それぞれです
先輩の魅力があれば、貴女の魅力もある
先輩も何かに誰かに魅力を感じて、今のようになったのかもしれませんよ
先輩に聞いてみてください
昔からそうなのか?何かきっかけがあったのか?
たぶん、何かあったのだろうと思います
それは貴女から見れば些細なことですが先輩にとっては大きなものだったのだと思います
話す、読む、動く・・色々な体験から、自分が何を感じるか発見するか学ぶかを大切にして下さい
きっと、先輩にみたいに魅力的な人間になれると思います
>>632
まず、現状の把握を!
紙に書くといいです。何かわからないことがあれば、また来てください
>>634
コピペ乙!
639マジレスさん:2008/06/28(土) 09:48:09 ID:kr99ifqF
>>635
人に感謝する・・素晴らしいことです
人を褒める・・なかなかできません
人を愛する・・これも素晴らしい
自分のことを理解する・・難しいことです
悩みながら生きる・・最も難しいことです
>>636
絡もうぜww
>>637
就職板を見てみては?
色々経験されてる方が多いので質問にも的確に答えてくれますよ。その的確さがあれですがww
在職中にされる方も多いみたいです。インターネットで応募されてはどうでしょうか?
どこで相談するにしても、貴方自身の問題です。最終的な判断は貴方自身が決めてください!
640マジレスさん:2008/06/29(日) 01:00:41 ID:QI9MJXCs
>>630
全く同じ心境。
そういう人、実はいっぱい居るよ!
641マジレスさん:2008/06/29(日) 03:27:18 ID:Z5LT0afI
子どもの頃から周りと違い妙に冷めた子どもでした。
はしゃぐ という感覚がなく

世の矛盾には反感をもち熱くなる面はありましたが
最後はいつも世間を斜から見て白けていて
今は何も熱くなれないやりたい仕事もやったし
人間の冷たさ・大切な事へのいい加減さには辟易
人生やめたいとすら考えるようになりました
こんな自分でも、生き続けるべきか?
そういう意味で背中を押してもらえるだろうか?
642マジレスさん:2008/06/30(月) 10:51:25 ID:yeCty1x5
>>641
生き続けるべきだ!!!!!!
自分は不思議がる子供だったよ
何で喜んでるんだろうとか。理由を理解してから行動するから人より遅くなってた
今もそうだけどww
なんというか、それが自分なんだし他人と比べるものじゃないからそれでいいかなと思ってる
ママンが言うだろ?他所は他所、家は家ww
でだ、とりあえず楽しみを見つけよう!
熱くなれるのを探せばいい。ないなら探す!←ここ重要
他人は他人、自分は自分だからね。世の中には色々な人がいるさ。自分の信じる道を行けばいいさ
643マジレスさん:2008/06/30(月) 11:41:42 ID:fI7xQ4QF
私はいま泥棒というか、あほのような暮らしをしている。
旦那に内緒で仕事を休み(1週間ほど)こそこそしている。
旦那は気づかない。
今日病院いったら「躁鬱」・・・かも?みたいなwww
・・・仕事もいってないから収入ない。
どうすりゃいいかわからない。
644マジレスさん:2008/06/30(月) 12:06:17 ID:yeCty1x5
>>643
旦那さんは仕事されてるのでしょうか?
夫婦ですからね、甘えたっていいじゃないかと思います
片方が元気なかったら、もう片方が元気付ければいいのです
苦労も2人で幸せも2人で分かち合ってくださいww
人間なので気分が滅入ることもあるでしょう。それを病ととるかは人次第ですよ
わからないならわかるまでじっとしていてはどうでしょう
お腹が空いたら食べる。眠くなったら寝る。嫌なことがあったら嫌だ。褒められれば嬉しい
人間は単純なものですよ。単純な生活を心掛けてください
645マジレスさん:2008/06/30(月) 12:28:22 ID:fI7xQ4QF
>>644
旦那は仕事をしていますが、やはり自分も働かなければ苦しいです。

旦那には言っていないのですが、目に見えて沈んでいた私を精一杯
甘やかしてくれます。

2人で生活していく上で、相談し、決定するからなんでも相談して
というのですが、私が上手く現状を説明できるのかわかりません。
ただの甘えだといわれ、じゃあどうしたいのかと必ず聞いてくるで
しょう。私はなんと答えてよいか正直わかりません。

生活が苦しく、親や兄弟の肩代わりもしているので、私が
働かなければ厳しいのです。

私が甘えたら、今度は旦那のほうがつぶれてしまいそうで
とてもじゃないけれども言えません。

単純な生活はとても大切だと思います。
文章を読んだときとてもいいなと思いました。
とても人間らしい生き方だとおもいました。

ここ1週間、旦那にどう切り出そうか悩んでいます。
素直に現状をいったほうがよいのでしょうか?
私の精神も旦那の精神も壊れそうで怖いのですが・・・。
646マジレスさん:2008/06/30(月) 14:01:08 ID:lMIzoJht
>>642
まずはありがとう。
なかなか人と同じように振る舞えなくて皆といても楽しめない。
話していても妙に観察力が働いて相手が見えすぎてつらい
でも、人は人なんだね 自分は変わり者かも知れないけど
こういう生き方あってもいいんだね
希望は失いかけてるけど>>642読んで、何か探してみようと思うよ
647マジレスさん:2008/06/30(月) 14:08:02 ID:uA42TTXt
>>645
素直に現状を伝えてください。旦那さんは話してくれるのを待ってると思います
わからないときはわからないと、説明しようとせずにそのままがいいです
自分一人で考えてしまうと混乱してるのがわからないこともあります
周りを頼ってください。一人より二人です
何の関係もない人、本などから悩んでいたことが嘘のように解決することもあります
一人で悩まず、色々なものに触れて感じることが重要です
何事もあの時しておけばと後悔することがあります。気付いた時、何かしたほうがいいです
人間は強いものです。大丈夫ですよ。そんな簡単に壊れたりしませんよ!!
648マジレスさん:2008/06/30(月) 14:11:07 ID:SkilrSmm
自分じゃないけれど、いわゆるニートでパソコンばっかりやってる人に、どうやったら仕事をやってくれるようになるのでしょうか?
649マジレスさん:2008/06/30(月) 14:12:10 ID:uA42TTXt
>>646
観察力ww自分も働くww
むしろ、人より楽しめてるくらいに考えていいと思う
探し物はね、案外身近にあるよ。探しまくってください ノシ
650マジレスさん:2008/06/30(月) 14:18:55 ID:uA42TTXt
>>648
パソコン以外の楽しさも見つけてもらうとかかな?
外に連れ出して色々見せる→欲しいものが見つかる→お金ない→働く
こんな感じでどうでしょう
その人にも好きなことがあると思う。その辺を巧くつついてみてください
651マジレスさん:2008/06/30(月) 21:31:00 ID:YcBSAa9+
>>461
あ、あれ・・・
なんかこれ今の俺じゃねーか
652マジレスさん:2008/06/30(月) 21:34:30 ID:YcBSAa9+
しまった >>641だった
653マジレスさん:2008/06/30(月) 22:54:18 ID:q3IcRVod
深い所まで考えすぎる性格に疲れました。もう無気力…。やる気がどっかいってしまった。どうしたら物事を楽観的に考えれる?誰か前に進める様に背中を押して下さい。
654マジレスさん:2008/07/01(火) 10:28:49 ID:DI3JsIyF
>>651,652
生き続けろ!!そこに楽しみはある!!
見つけてみれ!!
>>653
無気力ということは、どうでもいいということ?
考えすぎて何やっても同じだよーとかそんな考えになるのかな?
ある意味、楽観的だ!!
物事を1つの視点からではなく、自分以外の視点からも考えてみるといいかもしれない
どうせ考えるのなら面白いように考えたほうがいい
その中に楽観的な視点もある!それを実行してみよう!!
655マジレスさん:2008/07/01(火) 11:53:58 ID:ufdNWpCS
社長から遅刻や人間関係について注意を受けました。頑張ると返事をした次の日盲腸並みに腹が痛くなってきた痛で病院へ。10日間の安静と告げられました。頑張ると言った手前、4日後には痛みも収まり出社したのですが、またお腹が痛くなって休むことに…
なんだか会社に行き辛い。
行きたくない…辞めたい…
656マジレスさん:2008/07/01(火) 12:12:55 ID:sGVB3vxV
>>655
働きすぎたんじゃないか?何かの為に考えたり動き過ぎる事も現代習慣の成れの果てだ。
俺なんか薬で誤魔化して無理してたから病気に成ったよ。
657マジレスさん:2008/07/01(火) 12:56:59 ID:LGHr1Cir
>>655
休む時はじっくり休んで完治させたほうがいいです
風邪も引きかけと治りかけが大事な時期ですからね
行きたくない辞めたいと思っていたら相手にも伝わりますよ。以心伝心です
しばらくの間、様子見つつ続けてみてください
相手から辞めてくれと言われるまでは辛抱したほうがいいと思います
658マジレスさん:2008/07/01(火) 13:00:05 ID:xTFyrFwK
>>649
641です。そうだよね。観察力は止めようもないけど
「楽しめる」って利点もあるってことだね。忘れないようにしよう。
まだ手探りだけど、ひらめいたこともあるから
すぐに結果に結びつかなくても未来に何か少しでも
繋がるように、焦らずいこうと思ってる。ありがとう。
659マジレスさん:2008/07/01(火) 14:20:02 ID:LGHr1Cir
>>658
一歩ずつね ノシ
660マジレスさん:2008/07/01(火) 15:05:05 ID:ZKL6oxPp
みんなが好きだ
661マジレスさん:2008/07/01(火) 16:54:03 ID:Y5XUK8t9
そもそもその「観察力」とやらが
本当に正しいかどうか確かめようがないんだから
あまり思い上がるなよ
662マジレスさん:2008/07/01(火) 17:51:57 ID:asR414h0
現状を変えてくて仕事辞めて専門学校行きはじめた
仕事とか環境とか周りのこと全部変えたくて

でもなんか、これでいいのか不安になってすべてを投げ出したくなるときがある。
もう後には引けない 貯金も全部使った もう自分がわかんない
消えたい・・・

なんかよくわかんない文ですみません・・・
663マジレスさん:2008/07/01(火) 23:05:55 ID:ufdNWpCS
>>656
>>657

本当にどうもありがとうございます!考えすぎて頭も痛くなってたんですが、久しぶりにのんびりテレビとか見てたら少し元気でました。しっかり休んで、会社にも自分らしく胸張って行こうと思います!
また悩んだらよろしくお願いします。
664マジレスさん:2008/07/01(火) 23:07:35 ID:sD+mkKoi
>>662
やってしまったことをウダウダ言ってもしょうがないさ。
とりあえずやってみんさい。

結果は後からついてくる。
今投げ出したら何も変わらないよ。
665マジレスさん:2008/07/02(水) 08:41:23 ID:3KT5h0eP
いま人いるのかな

逃げ癖、サボり癖で困ってる

中3ぐらいから段々と学校に行かなくなって、去年、高2でついに留年しちゃったんだ
それから友人の勧めで高認資格を取って、今年から浪人生してる

漠然と大学に行かなきゃ、っていう思いで予備校に通い始めたけど、やっぱり段々サボるようになってきた
最近は全く勉強してない

正直、夢とか目標とかもないから、どうすれば良いのかわからないんだ
世間的には勉強して大学行けば良いんだろうけど、やる気が起きない

予備校はお金がかかるから、行かないんならやめろと言われてる
俺も今の状態で行っても意味がないと思うし

このまま予備校やめてフリーターとかしても、絶対ずるずると流れるだけだと思うんだ
それともちゃんと職を探して就職すべきかな

親に負担をかけてるって言う申し訳なさ、自分の不甲斐なさがある
とにかくこの状況を何とかしたいとは思うけど、全てが面倒くさい

まずはどうすればいいのかな
666マジレスさん:2008/07/02(水) 08:53:25 ID:ycjO5mlh
今年20になる男です。

金銭的に無理な理由がありながらも
親の反対を押し切り現役で私立の薬学部に入学するも
2年になれず留年しました。

現在は家を出て一人暮らしをしています。
家賃、生活費共に自分で払ってます。
親にはもう一度勉強していい大学に入ると言ったけど
家を出て早2ヶ月・・・なにもやっていません。

自分死ねばいいのに
ただのニートです。
今まで低学歴を馬鹿にしてきたけど自分が底辺の人間になって
気づきました。自分自身が最低の人間だと
667マジレスさん:2008/07/02(水) 08:57:28 ID:ei39eLAW
>>665
ひとまず就職して予備校に行く資金貯めて、
また大学に行きたくなったら稼いだ金で予備校行けば?
そうすれば自分の金だからサボらずに通えるんじゃないかなぁ

>>666
考えを改められただけでも良かったじゃない
挫折を知らずにとんとん拍子の人生ってのは脆いと思うし
これから頑張りなよ
668マジレスさん:2008/07/02(水) 09:21:06 ID:3KT5h0eP
>>667
ありがとう、頑張ってみるよ
669マジレスさん:2008/07/02(水) 09:43:26 ID:mNctgHSZ
>>664
ありがとうございます。そうします。
670マジレスさん:2008/07/02(水) 09:44:54 ID:ycjO5mlh
>>667

ありがとうございます。
見栄ばかり張ってしまう性格なので高校の友人など
には留年したことを話せないでいました。

少しずつでいいから自分の偏見をなくしていきたいです。
来年大学を受験すると年齢的に二浪したことになります。
できれば国立。
願わくば有名私立でも
行けるように頑張ってみます。
なによりも勉強が嫌いで小さい頃から親に殴られて
無理やり勉強させられてきました。
でもこの年になって親の言っていたことは間違っていなかった
と思います。
あとは自分自身で実行せるのみ・・・
なんとか頑張らないと
671マジレスさん:2008/07/02(水) 10:58:05 ID:G2tqIxlH
>>660
おまい大好き!!
>>662
すごいすごい!!!!
迷わず行けよ!行けばわかるさ!!(出典:イノキ語録ww)
>>663
しっかり治していきましょう
いつでも来てください ノシ
>>665
働くとね大学の意義がわかると思う。大学行きつつ理解するのが理想だけどね
アルバイトも有効だ!朝の新聞配達とか予備校に支障をきたさないをやってみるのもいい
今とは違う視点から社会を見て欲しい!!
夢なり目標が見つかると思う。それで将来のことを考えればいいんだ
とりあえず勉強は積み重ねだから毎日やっといて損はないぞ
>>666
奨学金利用はできないのか調べてみれ!
他人は他人、自分は自分だ!!
底辺とかないぞ!自己研鑽できるかどうかの問題だ!
自分を諦めてては何もできないんだ!!
672マジレスさん:2008/07/03(木) 10:14:29 ID:amf4+O77
打たれ弱いです。ちょっとしたことですぐ落ち込みます
そんな精神で体調にまで影響して仕事を辞めたりしました
こんなんじゃ生きていけないですよね
673マジレスさん:2008/07/03(木) 10:25:41 ID:HNxtweBD
>>672
大丈夫ですよ。
ただちょっと繊細過ぎるのかもしれませんね。
一度カウンセリングとか受けてみてはどうでしょう?話すだけでも楽になったりする事もありますしね。
674マジレスさん:2008/07/03(木) 10:41:08 ID:VoVsbjRX
>>672
生きていけるよ!!
落ち込むからどうしたんだ?誰だって落ち込むよ
打たれ弱くてもいいじゃないか?そこがいいところだからな
長所と短所は表裏一体だ!
色々な考え方の人がいるからな
この人はこんな人かーくらいに考えて相手すると気にならなくなるよ!
675マジレスさん:2008/07/03(木) 11:34:20 ID:amf4+O77
>>673
ありがとう、カウンセリング考えてみます
>>674
生きていけるかな ありがとう
角度を変えて考えてみます
676マジレスさん:2008/07/03(木) 13:58:40 ID:8751U0GG
>>675
今まで生きてきてるからね
生きていけるよ ノシ
677マジレスさん:2008/07/03(木) 19:12:49 ID:9dIX7XQ0
もう逃げ癖逃げ癖で最初は友達居るのに
勝手な鬱と休みすぎでどんどん居なくなっちゃって
話かけるのも微妙な感じになっちゃって
全部自分のせいなのにどうしよう

気まずくて大学行きたくない('A`)
気まずすぎる
678マジレスさん:2008/07/03(木) 20:14:11 ID:uVbiDSom
人生って、結局は自己満なのか?
そんな気がしてならないんだ…
679マジレスさん:2008/07/03(木) 20:21:29 ID:N0gWhJy2
何もかもダメ…
親から太ってると言われたしブスだし勉強もできないしもてないしコミュニケーション能力ないしやる気も出ない…

助けて
680マジレスさん:2008/07/03(木) 20:41:21 ID:/OqnM6MN
>>678
自己満だと想うよ―。
自己満、されどその結果として何かを残していったりもたらしたりするんじゃね?
俺は人助けやら何やらも自己満だと想ってる。見方を変えたら見返りも期待しないしスッキリ楽に生きられるかもよ?
681マジレスさん:2008/07/03(木) 20:43:33 ID:/OqnM6MN
>>679
取りあえず痩せることはやる気出せばできると想うぞ。
俺もダイエット中。
自信が一つでもついてきたらよくなってくかもよ?
応援してやる^^
682マジレスさん:2008/07/03(木) 21:51:51 ID:R0yYZE8n
>>677
行かなくていいと思うよ
いっそ大学も辞めちゃえよ












なんて望んでないだろ?
向かいあうしか無い事ぐらい、もう分かってる筈
683マジレスさん:2008/07/04(金) 08:42:50 ID:QMFyZv6b
>>677
とりあえず、おはよう!だ!!挨拶からやってみれ
>>678
自己満足ではなく自己研鑽だと思う
磨けば光るのを楽しもう!
>>679
自分を知るのは大事だよ!
できるようになればいいだけだ。できるようになるには続けることが大切!
最初の一歩を踏み出そう!!
毎日身体を動かす!机に向かう!挨拶する!
少しずつでいいからやってみて!!
684マジレスさん:2008/07/04(金) 09:51:43 ID:ml0Ha44V
人間関係が憂鬱です 自我を殺して合わせなければ輪に入れない関係ばっかで
うっとうしいとさえ思います。
一人は楽です。でも寂しいです。一人で生きていく気力はありません。
変わらなきゃいけないのは自分でしょうか。
685マジレスさん:2008/07/04(金) 10:09:13 ID:QMFyZv6b
>>684
変わるというか人を楽しませて喜べるようになると人間関係も楽になるよ
貴方も褒められると嬉しいでしょう?
それを相手にしてあげてください
相手の良い所を見つけるようにするといいと思います
自我も程々、相手も程々くらいがいいですね。腹八分目ですww
686マジレスさん:2008/07/04(金) 19:33:34 ID:ml0Ha44V
>>685
そういう見方もあったんですね・・・!
気づきませんでした ありがとう、助かりました
687マジレスさん:2008/07/04(金) 22:47:00 ID:kUq0BGGL
大学前期単位おとしまくっちゃった♪

どーしよ……
68805004012193294_vc:2008/07/04(金) 22:54:19 ID:QfFQ1age
テス
689成人病暴発:2008/07/04(金) 23:01:53 ID:3Xnql5Hs
同級生やゼミのセンセに相談しよう
>>687
690マジレスさん:2008/07/05(土) 10:01:10 ID:I2Nr8aCc
>>686
色々やってみてくださいね ノシ
>>687
後期がんがれ!
講義さぼらないようにすればなんとかなるぞ!!
来年は真面目に受けるんだ!
691マジレスさん:2008/07/06(日) 18:54:24 ID:BFRSDViH
仕事にやりがいが持てない…。だから勉強する気にもなれない。
ほかにやりたい仕事はあるけれど、これから大学に行ったら卒業時は28だ…
もしそれでつきたい仕事に就けなかったら大学にいく意味がない…
692マジレスさん:2008/07/06(日) 21:01:51 ID:6ZmVzkjz
プレゼンの準備しなければいけないのに、全くやる気にならない。
最近ずっと無気力で食欲もないし。
もう逃げたい・・・。
693マジレスさん:2008/07/07(月) 09:23:21 ID:QwLacGNT
>>691
難しいですね
ただ、やりたい仕事のために大学で学ぶのはいいと思いますよ
大学はやりたいことがあって行くところだと痛感しました。参考までに
職歴があり、やりたいことのために大学に進学した28才はマイナスにならないと思います
大学→就職→転職よりいいのではと思います。やる気が感じられます
何かやろうと考えたら、そのときがチャンスです!
>>692
とりあえず、何でもいいから食べよう!
仕事と割り切って準備しろ!!それで給料もらってるんだからね!
何か終わったら好きなもの買うなり食べるなりしてみてはどうだろう?
区切りを付けるということで、また新たな気持ちになると思うよ
今の仕事が終わったらやってみれ!!
694マジレスさん:2008/07/07(月) 22:36:00 ID:wcWIPIRQ
自分のことを話すのがとても苦手・・・
695マジレスさん:2008/07/08(火) 08:42:43 ID:ydR6t8Ps
>>694
自己紹介とか?趣味とか?どこまで話していいかわからないってことかな?
奥ゆかしい人なのかな?そんな人も素敵だと思いますよ!
自分も巻き込んでくれる友人なり知人なりがいると楽ですけどねww
相手に興味もつと貴方は?って聞いてくるときあるからそれを逃すな!!
話せる部分だけ話してみてください。それで様子を見つつこの人ならもっと話していいかな
と思える人がいたならば少し深く話してみて、また様子を見てね!!
そんな感じで少しずつ慣れていきましょう!!
696マジレスさん:2008/07/10(木) 08:26:58 ID:RRPBpFXq
木曜日ですお
697マジレスさん:2008/07/10(木) 08:48:29 ID:fWCRC8PW
男友達ばかりで彼氏ができないんだけど…
ときめきがない。
698真柄百合子:2008/07/10(木) 08:53:21 ID:zygd1PU7
>>697
好きな人はいないのですか?
699マジレスさん:2008/07/10(木) 10:09:10 ID:RRPBpFXq
>>697
ときめきは突然来るものですよww
身近な人だったり、一目惚れかもしれません
待ちましょう!
700マジレスさん:2008/07/10(木) 23:04:54 ID:fWCRC8PW
>>697>>698

今日書き込んで何ですが今日好きになったかもしれませんw

しかし見た目も性格も色気がないもんで話して盛り上がっても
私なんて彼女としてはダメだろうな〜といつも思います。

女として見られてないなと。はぁ…。
701真柄百合子:2008/07/10(木) 23:11:56 ID:zygd1PU7
>>700
好きな人が出来ましたか?良かったですね
自分に色気がないと思うのならコーディネートを本格的に行うのはいかがでしょうか?
702マジレスさん:2008/07/10(木) 23:21:50 ID:fWCRC8PW
今日話した人がなんかいいな〜と思ってしまったんです…

しかし性格がなんともガサツと言うか
彼氏居ない歴年齢なんでそうゆう方向にもって行き方が分からないし…
服装は頑張ってみます!
703真柄百合子:2008/07/10(木) 23:27:42 ID:zygd1PU7
>>702
服装はデパートで店員さんにコーディネートしてもらえばいいでしょう。お化粧は化粧品コーナでね
頑張って下さい
704マジレスさん:2008/07/10(木) 23:45:09 ID:YVHqGbwq
私はある予備校で塾の講師のバイトをやっているのですが、
まだ一年目ということもあり仕事の依頼は教える業務ではなく、最近は雑務の依頼がほとんどでした。

ところが自分の周りの友達(私が落ちた国立大の人で、私自身は私大に通っています)には生徒に教える業務
の依頼がたくさん来ていることが判明し、とても悔しいです。

これが学歴コンプレックスなるものと分かってはいるんですが、この悔しさをどこにぶつけていいのか分かりません!
今は本当にに本当に悔しくて見返してやりたい気分なのに、何から始めればいいのでしょうか。


705マジレスさん:2008/07/11(金) 08:51:12 ID:EzOlN2bw
>>700,702
おめ!
自分は彼女いない歴年齢ですがww
そのままの自分を好きになってくれる人がいればと思います
好きだ好きだと思っておけば相手に伝わるものです
以心伝心ですよ
無理せず程々にww気持ちを伝えるときは勇気を振り絞ってくださいね!
応援してます!!
>>704
雑務がなくては塾は成り立ちません
雑務をしっかりこなしていけば教える業務の依頼がくると思います
腐らず続けてみてください。その経験が教える立場になったとき必ず役に立ちます
自分の経験した分だけ人に教えることが出来ます
生徒もみんながみんな勉強熱心なわけではありませんよ
嫌々通ってくる生徒もいるはずです。そんな生徒を見つけてやる気をださせるのは
雑務をしっかりやった貴方の役目です!
貴方が嫌々では生徒も嫌々になりますよ。人生の先輩として生徒の指針となってください!
706真柄百合子:2008/07/11(金) 12:02:56 ID:HyPkVdl9
>>704
学歴は変わりません。貴方が塾の講師を目指していないのであれば、その怒りを学習の糧にすればどうですか?社会は大学のブランド名より、実力が評価されます。
707マジレスさん:2008/07/11(金) 22:05:19 ID:fhMzWBnU
彼氏というか同居人というか とにかく一緒にいるヒモと別れて 人生やり直したい のに、変な情がわいてて 捨てきれない私は大馬鹿者。 そいつのせいで 借金作って風俗で働くハメになったのに そいつはまだ仕事せずに 楽して食っていってるのに
708マジレスさん:2008/07/11(金) 22:56:44 ID:dZ4Q4YHX
<予言ブログ更新>

今回は「時事放談」です。
オモロ〜です。

そのうち世の中の方が変わってきますよ。
あなたは変わらざるを得なくなります。
今の悩みがちっぽけな物に思えてきます。

そういえば、北方4島の辺りに油田があるそうですね。
ずいぶん前から聞いていたのですが(小泉さんが2島返還を放棄した頃)
そのときの動画がないのが惜しい!!
2島でも返してもらっておけば、ガソリン代が安くなったのにね。

<ブログ>http://blog.seisonji.com/


709マジレスさん:2008/07/11(金) 23:29:46 ID:H/6Hi9RZ
たくさんの友達と戯れたいのに
無口になっちゃう。
輪に入ることもできない。
素でいたいのに力が入っちゃう。
誰か背中押してください…
710マジレスさん:2008/07/12(土) 00:03:28 ID:HyPkVdl9
>>707
別れるか奴隷になるかだね
711A吉 ◆nrvTz0G3vs :2008/07/12(土) 00:13:21 ID:pwNLfzOy
>>704
世の中には不条理な(そう見える)ことなどいくらでもある。
そんな中で自分の身を守ってくれるのは、自分が積み上げてきた
経験、スキル、職歴、資格などだ。

今回の経験を活かし、(バイトなどどうでもいいから、)今後の自分の
キャリア・パスをどう作っていくかを考えて資格でもとっとけば?

有名大学を出ても、バイトで小遣い稼ぎばかりしてた奴より、
卒業の時点では優位に立てるかもよ。
712A吉 ◆nrvTz0G3vs :2008/07/12(土) 00:17:25 ID:pwNLfzOy
ありゃ、>>706のアドバイスとかぶったか。。>>711


>>707
>変な情がわいてて 捨てきれない

   そ い つ は 、 真 性 カ ス で す 。

ボロ雑巾のように捨ててあげましょう。
713A吉 ◆nrvTz0G3vs :2008/07/12(土) 00:22:51 ID:pwNLfzOy
>>709
「上手に会話できなきゃいけない」とか考えちゃってんの?
適当でいいんだよ。うまく喋れなくてもいい。
「相手のことを理解したいな」という気持ちが少しだけあればいい。

難しく考えないで、輪に入ってしまえ!
714マジレスさん:2008/07/12(土) 09:34:12 ID:Ot10UQLR
>>707
人情溢れる人ですねww
情がわくのは仕方のないことなので、大馬鹿者ではありません
その情に折り合いをつけるというか、自分は十分やったと思えるようになったら
すぱっと別れることが出来ます。折り合いです
覚悟を持つと言い直してもいいです。貴女が風俗で働くようになったとき覚悟がいったことだと思います
それと同じ覚悟をその男性に対して持つということが必要です
貴女なら出来ます。自分と向き合ってください。必ず出来ますよ!!
>>709
息を吐くときは力まないと知っていますか?
試してみてください。そひて、息を吐きながら輪に入ってください
その後は絡みやすい人に頼ってくださいねww

>>A吉様
誰であろうと人をカスを呼ぶような人は
このスレの趣旨と合いませんのでご退場ください >>1より
715マジレスさん:2008/07/12(土) 09:43:42 ID:x9fqWgqk
>>714
確かにA吉の表現は不適切かもしれないが、加藤智大や宮崎勤はカスではないのか?考えをお聞かせ願いたい。
716マジレスさん:2008/07/12(土) 10:13:24 ID:5NEVT0nw
今俺は約100人の心を動揺させている
酷い人間だ
皆、すまない
どんなに憎まれても、怨まれてもいい

俺が決めたことだから。
717マジレスさん:2008/07/12(土) 10:35:31 ID:x9fqWgqk
>>716
気にするな。お前は己の道をゆけ!
718マジレスさん:2008/07/12(土) 10:45:24 ID:Ot10UQLR
>>715
カスと言ったらカスになります。これが全てです
確かに加藤智大や宮崎勤は自分勝手な事件を起こしましたが、彼らにも家族や近い関係の人がいるのです
宮崎勤の背後を詳しく知らないので、加藤智大について書きますが
彼をカスと言ってしまったら、その家族、付き合っていた彼女はどう考えるでしょう?
人間一人で生きているわけではないのです
相談に乗るというのは、本人、そして、その周辺の人間のことを考えるべきだと私は思います
本人の悩みを軽くするために他人を悪く言うのは簡単です
ですが、それは本人のためにはならない。同じことを繰り返す事になるでしょう
悩みを糧に本人が気付き、成長する、その手助けをするためにこのスレをたてました
加藤智大はカスではありません。彼も人間です。真剣に向き合える人がいれば事件は防げたと思います
ただ、カスと決め付けて、彼を突き放せば誰も何も気付かないまま、気付かないふりをして誰も成長しません
私はそれはとても嫌なことだと思います。人は気付くものです。そして、反省し成長するものだと信じてます
>>716
貴方が考えるほど他人は貴方のことを気に留めません
憎まれる、怨まれるより楽しませるようにしてください
719マジレスさん:2008/07/12(土) 11:04:43 ID:x9fqWgqk
>>718
有り難うございます。理解しました。スレの主旨にも共感致します。ただ加藤智大は人殺しです。反省した所で被害者は帰ってきません。貴方がもし被害者の家族だったら?この観点で再解答願います。私は事故で大事な人を失いました。
犯人は酒を飲んでいました。人殺しです。憎いです。
720A吉 ◆nrvTz0G3vs :2008/07/12(土) 11:05:08 ID:pwNLfzOy
>>716
自分を押し通すために、多くの人に迷惑をかけてるのかな?

There is no fruit which is not bitter before it is ripe.
(熟す前に苦くない果実はない。)

迷惑をかけてもかまわない。その代わり、自分の成長につなげよう。
後で、成長した自分となって、周りの人たちや社会に貢献すればいい。
721マジレスさん:2008/07/12(土) 11:12:42 ID:x9fqWgqk
>>720
A吉、管理人より退場命令がでてるぞ。
722A吉 ◆nrvTz0G3vs :2008/07/12(土) 11:34:18 ID:pwNLfzOy
>>721
こりゃ、失礼。
(っていうか、別に管理人じゃないから、従う必要はないと思うのだが、まあいいわ。)
723マジレスさん:2008/07/12(土) 12:28:32 ID:Ot10UQLR
>>719
私は大事な人を理不尽に殺されたら相手を殺すかもしれません
出所するのを待って殺すかもしれません
もしかしたら、何も出来ずに悩むかもしれません。わからないです
被害者は帰ってこないからこそ残ったものが何を考えるべきか
加害者を恨むのも当然です。それでいいと思います
ただ、恨むだけでは被害者もその家族も加害者も何も変わらないと思うのです
加害者に反省させることができるのは被害者もしくはその家族だけです
何の非もなく被害を受けられた方、その関係者にはかける言葉もありません
その無念さは計り得ることは出来ないでしょう
しかし、人は死んだら戻ってこないというのは事実です。生き返ることはないのです
では、どうするかが被害者、その関係者にとって大切です
被害者の死を受け入れるしかない
受け入れてどうするかは各人次第です
加害者が憎いので同じことをする。これもいいでしょう
加害者に更生を促す。これもいいです
ただ、どちらをするにしろ覚悟が必要です
自分にどれだけの覚悟が持てるかを知る必要があります
私自身、どれだけの覚悟が持てるかわかりません
これは、今まで生きてきた中での1つの結論です
これから人生経験を重ねて変わるかもしれませんが今はこれが結論です
人はそれぞれ考え方が違います。だから言える事があるし、聞くことも出来ます
関係ないからこそ見えることもあるはずです。そこから何に気付くかは自分次第です
これまで、身近な死というものに何度か立ち会いました
祖父母が死ぬ時、意識不明で入院していたこともあり悲しみより医療器具に興味がありました
犬が死ぬ時、心臓が止まり、心臓マッサージすると動きだし、また止まる。それを2,3度繰り返しました
続けていれば生き長らえたかもしれないと今でも思い出すことがあります
突然に大事なものを失うという経験がないのでわからないというのが本音です

>>A吉様
勝手ながら別スレでやってくれればと幸いです
724マジレスさん:2008/07/12(土) 12:36:59 ID:x9fqWgqk
>>723
丁寧な解答有り難うございました。とにかく私は
生きていきます・・・
725マジレスさん:2008/07/12(土) 13:12:11 ID:7Nu1JLqB
>>724
私の尊敬する人は生きている人全員です
誰でも少なからず悩みはあるでしょうから、生きるというのは大変なことです
それ以上に素晴らしいことなのでしょうね
単純そうで複雑、複雑そうで単純・・
死ぬ時には生きる意味がわかるのかな?そんなこと考えて生きてますwwノシ
726マジレスさん:2008/07/12(土) 13:13:24 ID:7Nu1JLqB
725は723です
727マジレスさん:2008/07/12(土) 23:40:14 ID:FYl4BFOF
好きな人が出来たんだけどこっからどうすればいいの?

周りは自分よりかわいい子ばっかで勝ち目なさそう
728マジレスさん:2008/07/12(土) 23:55:33 ID:x9fqWgqk
729マジレスさん:2008/07/13(日) 00:00:46 ID:x9fqWgqk
>>727
相手に積極的にアプローチして、自分の存在をアピールするところからはじめるのはどうかな?
自分に自信を持つこと。
730今東光:2008/07/13(日) 07:13:57 ID:GHHRWS52
>>727
バカ野郎。そんなもん早い者勝ちだ。
早く告白して捕まえちまいな。
ほったらかしといたら、その辺のドブ鼠みてえな女に取られちまうぞ!!
男は見た目でも選ぶが、好意を抱いてくれて
人懐っこい女は嫌いにはならねえもんなんだ。

諦めるのはフラれてからでも遅くはねえよ。
731マジレスさん:2008/07/13(日) 08:38:43 ID:F7JEkVUN
単位制の高校で2年間ほぼ行ってなくて三年目の今年に今更行く気になったけど担任に「いやもう今年は出席数足りないから・・・」って言われた
将来やりたいことなんかもないしもう死にたい
俺親の財布の中身を無駄に食ってる害虫だよな
しかも親は俺をいつまでも信じ続けてるから辛い
もう俺死にたい
馬鹿にするならすればいいさ
どうせ俺は世の中のクズさ
くそおおおおおおおおおおおおおおお
732マジレスさん:2008/07/13(日) 08:51:54 ID:KxruZ76z
>>731
馬鹿にはしない。君の怒りのエネルギーを学習のエネルギーに変えるのだ。
やりたい事は後から見つかる。生きろ!君はまだ若い。
733県民:2008/07/13(日) 08:55:03 ID:6T1Uh7jk

若いとかいう言い方がおじさん
734マジレスさん:2008/07/13(日) 09:07:24 ID:+oiIxvEQ
ネガティブなことばかり考えてて他のことに集中できません
やりたいこともあるし、仕事も前向きにしてるつもりなのに 気がつくと
もういいや、何やっても無理、意味ない、死ぬ。 みたいなことばっか
考えてます 全部投げ出したくなるんです
考えてる暇なんてないのに、集中できない! どうすればいいでしょうか・・・
735リリー:2008/07/13(日) 09:14:19 ID:KxruZ76z
>>734
君は今の仕事が好きか?
736県民:2008/07/13(日) 09:15:53 ID:6T1Uh7jk

返事 殺す。
737マジレスさん:2008/07/13(日) 09:15:57 ID:+oiIxvEQ
>>734
好きだと思います。やりがいもあるし、面倒だけれど
それなりに充実してるとは思います
738県民:2008/07/13(日) 09:16:38 ID:6T1Uh7jk

161?でっかいね。 大学生ってうそでしょ?


O型の 女気持ち悪いww
739マジレスさん:2008/07/13(日) 09:16:49 ID:+oiIxvEQ
>>735でした すみません・・・
740県民:2008/07/13(日) 09:20:22 ID:6T1Uh7jk
私B


おおうそつきの神奈川県民の通信高校の女。

大学生ってうそついてるし母親もO型ではないですよね。
741マジレスさん:2008/07/13(日) 09:27:30 ID:KxruZ76z
>>734
具体的にどんなネガティブな内容を考えるのか教えてもらいたい。
742マジレスさん:2008/07/13(日) 09:50:12 ID:+oiIxvEQ
>>741
とにかくもう、いまやってる仕事って本当に意味あるのかな?
どうでもいいことかもしれないな
なんか、胃が重苦しいしだめかもしれない
何が楽しくて生きてるんだろう ほんとダメだ自分 
必要とされてないのに 死にたい

みたいなことを延々と考えてます 

743県民:2008/07/13(日) 09:52:21 ID:6T1Uh7jk

B型の病気だよざまー。
744リリー:2008/07/13(日) 09:59:34 ID:KxruZ76z
>>742
これだけは言える。この世に無駄な仕事はない。
仕事をするから社会は廻る。無駄な仕事なら客は会社に金を払わず、会社も君に賃金を払わない。ところで君の仕事は何かな?
745マジレスさん:2008/07/13(日) 10:05:06 ID:+oiIxvEQ
>>744
ありがとう。 飲食店でコーヒー作ったり、話し合いに出たり、書類とか・・・
いろいろです・・・・
746県民:2008/07/13(日) 10:11:06 ID:6T1Uh7jk

え?161センチの嘘つきの人?大学生?
747リリー:2008/07/13(日) 10:15:51 ID:KxruZ76z
>>745
十分人の役に立っている。君の部署は会社の縁の下の力持ち。絶対必要である。一生懸命働き、休日は
思いきり遊ぶ。一人一人の力で日本、そして世界は
成り立っているのである。
748マジレスさん:2008/07/13(日) 10:18:15 ID:+oiIxvEQ
>>747
ありがとう・・必要とされてるのかな
これからはなるべく余計な事を考えないように努力します
がんばります 相談してよかった
ありがとうございました
749マジレスさん:2008/07/13(日) 16:07:41 ID:KxruZ76z
750マジレスさん:2008/07/13(日) 20:12:03 ID:VVb2WZOp
製造業。黙々とモノを作る。仕事自体は好き。でも人間関係がイヤ。仕事が終わったらさっさと帰りたい。休みまで一緒に遊びたくない。同僚は友達じゃないと思います。間違ってるのかな・・・?
751リリー:2008/07/13(日) 20:44:02 ID:KxruZ76z
>>750
貴方の考えが正しいと思います。職場を離れれば
只の人。プライベートを
有意義に過ごしましょう。職場に魅力的な人がいれば親友にしても良いでしょう。
752マジレスさん:2008/07/13(日) 22:27:58 ID:2uUjZ2g5
>>707です たった今、彼にメールで別れ話をきりだしました なのに彼は酒と煙草を買ってこいと言いました 呆れた男です バイト終わったら 最後の酒と煙草を渡して 飼っている猫をつれて実家に戻ります。暴力ふるわれるかもしれないけど。
753マジレスさん:2008/07/13(日) 22:33:57 ID:KxruZ76z
754マジレスさん:2008/07/13(日) 22:38:35 ID:KxruZ76z
>>752
忠告!暴力を振るわれる可能性あり。君は只の金づる監禁され事件になる可能性あり。警察官と一緒に行きなさい!ダメなら猫はあきらめろ!自分の身を守りなさい。
755マジレスさん:2008/07/13(日) 22:43:15 ID:KaBIgIfJ
私、女30。教員採用試験受けて落ち続けて、AVマニアの夫と暮らしています。
私が教員採用試験に合格しないのが原因でしょうか?
AVの内容は女性の乳首の穴からすごい勢いでお乳が出たり、母子でセックスをしたりするものでした。もう教員採用試験を受けられないほどショックです。

756マジレスさん:2008/07/13(日) 22:45:35 ID:KxruZ76z
>>755
コピペの荒らしは退場するように
757マジレスさん:2008/07/13(日) 23:12:18 ID:RtkiTgm3
21歳処女。回りはみんな経験済みなのに…くだらない悩みだけど本気で焦っています。紹介された男の子と遊びにいく予定がありますが顔に自信がないため、会うのが非常に怖いです。会話も下手だし…こんな最低女にアドバイスをお願いします。
758リリー:2008/07/13(日) 23:18:55 ID:KxruZ76z
>>757
その前に聞きたいのだけど君はSEXがしたいだけなのか?それとも恋人が欲しいのか?匿名板なので
恥ずかしがる必要無し。
759マジレスさん:2008/07/13(日) 23:41:06 ID:RtkiTgm3
757です。ごめんなさい。恋人が欲しいです。でもSexはしたくないわけじゃありません。この歳で処女ということに激しい焦りを感じています。
760マジレスさん:2008/07/13(日) 23:50:24 ID:fqkbg3Xu
努力が出来なくて悩んでる。
好きな事ならいくらでも頑張れる。そう言い切った筈の部活も、勉強を理由に休み始めた途端に幽霊になった。
そのくせ勉強はしないし、だから結果でないし、あげくの果てには将来専門職志望だからなんて思考に陥ってる。
完全に逃避してる。そう確信してるのに、どうしても自分を甘やかしてしまう。
きっと人間って皆楽したがるんだろうけど、それでも周りの奴らは奴らなりに頑張ってるみたいだ。なのに俺だけいつまでも努力できない。
本当、どうすれば変われるんだろう?一度本当に痛い目をみるべきなのかな?
761リリー:2008/07/13(日) 23:54:07 ID:KxruZ76z
>>759
君はつまらない事に焦っているようだね。ちなみに私が失ったのは22歳である。SEXすれば子供の出来る可能性もある。それなら
最愛の人と私はしたい。
結果恋人は一人のみであったがね。
先ずは性交性云々より相手が貴女に相応しい人間か見極めるべきではないのかな?
762マジレスさん:2008/07/13(日) 23:58:43 ID:KxruZ76z
>>759
ところで大変失礼な質問で申し訳ないのだが君はよく不細工と言われるのかな?それと友達は沢山いるのかね。
763マジレスさん:2008/07/14(月) 00:22:42 ID:bQeeryPO
低い給料、残業続きの毎日、彼女ナシ、コンプレックスの塊の22歳。

凄く容姿(自分)に拘ってばかりで、自分が気に入らないから自信も沸かないし・・・
自信が無いと、様々な行動も億劫になってしまい・・・どうしたら良いかわからない。

容姿淡麗であれば自信も付き、行動もアクティブになり、すべてがプラスに動くと勝手ながら思っています、

なので、理想の容姿になる為に、太ってはいないんだけど、
日々マラソン、筋トレ、柔軟などをして精神力と肉体を鍛える努力をしています(顔も引き締まるかなぁ)。

・・・もっと、人生色々な経験をして幸せになりたい。
充実した人生を送りたいっ!!
764マジレスさん:2008/07/14(月) 11:08:05 ID:5/4sl6Fw
>>727
無理して自分をよく見せないでください
あとから大変になります。そのままの自分を相手に見てもらいましょう
それで好きになってもらえればお互い無理せず付き合っていけます
自分の良いところも悪いところも見せてくださいね
>>731
クズじゃないですよ。その年齢の頃は誰だって悩むものです
悩みから何に気付くかが重要です
親は子供を信じるものです
子供の喜怒哀楽を子供以上に感じるものです
親のことを考えられるのは素晴らしい。他人のことを考えることができる
それだけで十分
今からやればいいんです。気付いてからやる。それだけでいいんですよ
そんな貴方を心から応援してくれるのは親だけです
甘えてください。そして、感謝してください
>>734,737,739,742,745,758
また悩んだら来てくださいね
悩むことは人を成長させます ノシ
>>750
間違ってはいませんが、会社は一人では動かなのも事実です
同僚ではなく一人の人間として見ると楽になると思います
>>752
よく別れ話をきりだせましたね!すごい!すごい!
こういうのは勢いです!行動あるのみ!!
>>757
変な話ですが、処女でいいと思いますよ。他人と比べるものではありません
この人ならという人間が必ずできます。それまで待ちましょう!
焦る必要は全くありません。むしろ誇っていい
私は処女だ!そう自信を持つ女性は素敵だと思います
765マジレスさん:2008/07/14(月) 11:22:53 ID:5/4sl6Fw
>>760
今が変わるときだ!
過去にはいけないし、未来にもいけない、いつだって今しかないのです
何か1つ継続してやってみて!
何でもいい・・・例えば、日記を付ける、筋トレする、本を読むでもいい
周りではなく自分を見れ!
私は努力した。あの人みたいに努力しなさい。そんな言葉に惑わされるな!
楽すると感じるには、苦を知らなければいけないだろ?
ランナーズハイって知ってるか?苦しむと勝手に楽を感じるようになるんだぜ
そんな体験したくないか?苦しんでもがいてみれ!
悩んで悩んで悩み尽くせ!そして、自分なりの答えを見つけろ!それを試せ!
そして、また悩み尽くせ!!究極の楽を探そうぜ!!
>>763
今おまいは充実していると思うww
自分を鍛えるためというのは誰もが憧れるストイックさだ
自身を持っていい!おまいはかっこいいぞ!
給料が低いなら低いなりに楽しめ!
それができるようになれば彼女は自然とできると思う!
今を受け入れてみれ!見つめなおせ!
766マジレスさん:2008/07/14(月) 12:35:58 ID:/FE60G/1
>>759です。一日考えたら頭がすっきりしました。焦る必要はないんですね。
友達はホント少ない…三人くらい。顔は…かわいいとは言われても嘘臭く感じて更に自信を失ってしまいます。異性と同じ場所に立つと気後れします。
767マジレスさん:2008/07/14(月) 13:10:26 ID:gD4Y4COq
>>766
全然焦らなくていいですよ
それから、何か熱中するといいかもしれない
自信もつくし、他人が気にならなくなるし、何より熱中している人は素敵だ
好きなものを探してみてください
768県民:2008/07/14(月) 13:13:51 ID:J8bYwoyv

うお座って離婚したんでしょ? はじめから

高望みすぎると思った。怒るのが意味不明。だって

本当のことだし。
769県民:2008/07/14(月) 13:16:52 ID:J8bYwoyv

やっぱりすごくね?中絶とかする女って

常識のなさが半端じゃない。 俺は中絶をした経験がないけど

過激だよなぁ。やっぱり女の人は大卒だよな。
770リリー:2008/07/14(月) 13:25:26 ID:oQUbPSgd
>>766
昨日は質問の仕方が悪く
傷つけてごめんなさい。
心配していました。
あせらないで。
人間中身がだいじです。
後友達の言葉も素直に
受け取っていいと思いますよ。とりあえず当日は楽しんできてくださいね。
771県民:2008/07/14(月) 13:27:14 ID:J8bYwoyv

てか、子供を生んだ女性その後は知らないが

と 中絶疑惑のある女性を比較してみたけど

前者は わりとおっとりした性格 後者は過激な性格

だなと思った。でも大学に友達いるから。
772マジレスさん:2008/07/14(月) 16:06:46 ID:xDHe2zcI
好きな男のミクシィ見たら鬱ポエム日記でショック。
マイミクはキャバ嬢やギャルばっかりだし
おまけに好きな人いるっぽいw

こんな変な形で冷めるなんて…
覗き見た自分が嫌だし
もう大学行くのとかも全部めんどくせ('A`)
773マジレスさん:2008/07/14(月) 16:45:12 ID:gD4Y4COq
>>772
好きな人を知りたいと思うのは当然だ!
かくいう自分も悪いと思っていてもついつい覗いてしまうww
鬱ポエムだって書きたくなるさ 人間だもの みつお
どんと受け止めてみれ!好きな人の新しい一面が見れてよかったのでは?
それで冷めてもいい 人間だもの みつお2回目
めんどくさくなることもあるさ 人間だもの みつお3回目
うじうじしたぶん、発散すればいいんだ!
774リリー:2008/07/14(月) 16:52:28 ID:oQUbPSgd
>>772
まあ付き合う前に相手の
招待が分かっただけでも
良かったということですね。もうすぐ夏休みです。
思いきり遊んで失恋の痛みを癒し、9月からの大学生活を頑張って下さい。
775県民:2008/07/14(月) 16:53:25 ID:J8bYwoyv

福田は最高ですよね。 富士大学応援してます!

男がだーいすき。
776マジレスさん:2008/07/14(月) 16:57:03 ID:QQaCPcE5
実家を出てアパートに住んでニートしている 少し貯金があったから働かなくても多少はニート生活できたけどそろそろやばい。
かといって働く気がぜんぜんわかない というか働きたくない。

死にたいというか消えたいとかよく思う 誰からの記憶からも存在しなかったとしてリセットされたいみたいな感じで

自殺したら一生懸命育ててくれた親に申し訳ないって気持ちがあるからできない それに怖い

このままではいけないのはわかってる 後々後悔するのは自分って事もわかっている なのに何もする気になれない。

働きたくない やりたいこともない 趣味もこれといってない 実家から遠く離れた県外にアパートを借りたので友達も近くにいない

金もないなら実家帰れば?って思うかもしれないがそうはいかない 実家には居場所がない 何より親と顔をあわせたくない あわせたくないというより合わす顔がない

何が言いたいのかよくわからなくなってきた 読みにくいし 

はぁ・・・ だめだめだー
777マジレスさん:2008/07/14(月) 17:16:54 ID:gD4Y4COq
>>776
自分の気持ちそのままを言葉にするほど理解しやすものはありませんよ
よくわかります。混乱してる時は、そのまま文に言葉にするといいですよ
私の記憶に貴方は存在するようになりました。リセットは絶対しません!
怖いということは生きたいということです
生きてください。生きるのは面倒で辛くて、すごく楽しいものです!
やりたいこと、趣味はこれから見つければいいだけです。誰だって最初からやりたいことはないのです
これから見つけましょう!必ずありますよ。見つけましょう!
とりあえず、生活するには働かなくてはいけません。働きましょう
働き口はどこにでもあります。見つけてください!
ね!やることがたくさんあるでしょう?働くところからやりたいことまでやることがたくさんある!
親は頼られる事に喜びを感じます。そして、巣立つ事に更なる喜びを感じます
頼る時は頼ってください。そして、感謝の気持ちを忘れずにしてください
いつだって貴方の味方が親ですよ!!
778マジレスさん:2008/07/14(月) 18:27:56 ID:xDHe2zcI
>>773>>774

そうか…久しぶりにときめいたから最近大学通うのも楽しかった矢先orz
もう嫌と思いつつも嫌いになり切れない自分が居るwむかつくw

しかしやる気でねー
779リリー:2008/07/14(月) 18:31:27 ID:oQUbPSgd
>>778
やる気がでないのは当然。夏休みはもう少しだ。
頑張れ!
780マジレスさん:2008/07/14(月) 18:41:16 ID:gD4Y4COq
>>778
むかつくのも当然だ!
やる気はそのうち出るよwwときめいて楽しくなったんでしょ?
また、そんな出会いがあるさ!同じ人かもしれんけどねww
781マジレスさん:2008/07/14(月) 20:41:43 ID:/FE60G/1
>>770です。ふと思いました。私には自信がないのかもしれません。胸を張って歩いていないのかもしれません。とりあえず当日は目一杯お洒落して楽しく過ごしたいです。
失礼な質問ではありませんでした。くだらない悩みに答えてくれてありがとうです。
782マジレスさん:2008/07/14(月) 20:53:46 ID:/FE60G/1
>>766でした。すみません。
783リリー:2008/07/14(月) 20:56:42 ID:oQUbPSgd
>>778
楽しんできてくださいね。
784リリー:2008/07/14(月) 20:58:46 ID:oQUbPSgd
>>782
でした。すみません。
785マジレスさん:2008/07/14(月) 21:36:32 ID:lbDxJz57
>>765
ありがとう。正直、こんな餓鬼の相談に真剣に乗ってくれるとは思わなかったよ。
とりあえず、身近なところからやってみる。今日は学校が無かったから、予備校で自習して来た。達成感あったよ。また頑張れそう。
ありがとう。
786マジレスさん:2008/07/15(火) 07:00:29 ID:YwCu6+6L
787マジレスさん:2008/07/15(火) 08:33:07 ID:Yr57QHvV
>>781,782
貴女は一歩踏み出しました
その一歩が大事です。一歩一歩歩いていけば自信は自然と付いてきますよ
楽しんでください ノシ
>>785
やったな!
達成感はいいよね。喜びは自分で見つけるものだ!
見つけられるおまいは、できるよ。応援してる。いつでも来てね ノシ
>>786
いしてる///
788マジレスさん:2008/07/15(火) 08:39:48 ID:bM09GqPx
自分も書き込んで励ましてもらおうと思いましたが
みんなのレス読んでるだけで励まされる。
なんという良スレ。
789マジレスさん:2008/07/15(火) 10:16:53 ID:Yr57QHvV
>>788
ばっちこい!
言葉にすると違います。一度書き込んでくださいなww
790マジレスさん:2008/07/15(火) 10:20:59 ID:YwCu6+6L
>>788
この際書き込んでみては
いかがでしょうか?
どうされましたか?
791マジレスさん:2008/07/15(火) 14:59:43 ID:ecg+ESvi
>>777
遅くなりましたが、ありがとうございます。

また色々考えようと思います・・・。
792マジレスさん:2008/07/15(火) 15:08:00 ID:Yr57QHvV
>>791
迷ったら運動するのもいいですよ!すっきりします
悩んで悩んで悩みぬいてください、そして自分なりの答えを出してください
その答えに私は全力で背中押しますからね ノシ
793県民:2008/07/15(火) 15:08:46 ID:O8UZ+ubq

あのそういう冗談は根拠もないのにいってる

ほうは異常者ですよね?
794マジレスさん:2008/07/15(火) 19:24:03 ID:YwCu6+6L
アゲ
795マジレスさん:2008/07/15(火) 20:07:13 ID:/lt/rx3v
今、すごくつらい。
死にたい。
でもやっぱり死にたくない。どうにかしたい。
でも、どうすればいいのかわからなくなった。
話が出来る人に話してみても、遠慮がちになって結局うまく言えなくて、更に悪化。
週1の予備校もサボった。今浪人生。
とにかく、つらい。
体中、悪いところだらけ。病院に行きたい。でも、お金がない。
一応貯金はあるけど、家を出るときにと、少し元気な時に貯めたお金だから、使いたくない。
食欲もなくなった。
買いに行って自分で作ればいいんだけど、ごはん代がない。買いに行く気力もない。1日実質一食程度。
風呂も、二日か三日おき。
最近は寝てばっかりなせいで、必死に働いてるのになんだお前等は、と怒られるから、親とはなるべく話したくない。
だからお金の話しかできない。
そうなると、お前等はいつも金くれ金くれって俺(私)も病院行けないのにとか病人から搾取するつもりかとキレられる。
でも言わないと、必要な分は出してあげるのになんで言わないのと言う。
病人とは言え親は治療してる。自分は合わない心療内科のみ。
病院のことについてはかけあってみたが、数ヶ月は放置らしい。
死にたくてそればっかりでなにも考えられない。
なにからどうすればいいのかわからなくなってきた。
796黄金の月 ◆oXhUDMa6W2 :2008/07/15(火) 21:45:11 ID:ctNKOY3u
>>795
浪人生ですか。
私も浪人していたので辛さはわかります。
社会的にも家庭にもなんだか居場所が無いような気がしてしまいますよね。

なにをしたらいいのかわからないときは、簡単なことから一つずつ始めてみましょう。

まずは部屋を片付けましょうか?
ゴミが散らかってませんか?
布団は清潔ですか?
ほこりはたまってませんか?

部屋を片付けたら今度はお風呂に入りましょう。
頭も良く洗ってください。

部屋も身体もきれいになりました。
少し気分が清々しくなりませんか?

気持ちが切り替えられないときは環境を変えてみましょう。

身体を動かせばおなかが減ります。
ご飯もおいしく食べられます。

さぁ、始めてみましょうよ。
簡単なことからでいいですから。
797マジレスさん:2008/07/15(火) 21:45:37 ID:YwCu6+6L
>>795
君は本当に辛い日々を送っているのだね。
現実的には実家に戻り
心と身体を治療するのが
先決だろうね。
健康でなければ考え方も
ネガティブになってしまう。人生は長いから少し休みなさい。
798マジレスさん:2008/07/16(水) 02:24:26 ID:i/CSyUYA
人に優しくしたいのに優しくした人たちに裏切られつづけて心がちぎれてしまいそうです。
今や人間扱いすらしてもらえず、でも、いつかわかってくれると優しくするのを止められません。
もう、いやなことはイヤといいたいのに、どうしても言えない…
799マジレスさん:2008/07/16(水) 02:42:04 ID:dtV0kCYz
>>798
あなたは良い人過ぎます。相手に親切にするなら
見返りを期待してはいけません。
それよりも親切にされても感謝の気持ちをもてない輩を切り捨てる非情さも重要です。
もうひとつは親切が大きなお世話になっていないかも見直してください。
800マジレスさん:2008/07/16(水) 02:55:04 ID:i/CSyUYA
求められたことを世の中のルール違反にならないことならなんでもしてしまうので、結果、レイプされたり殴られたりします。でも、そんなことしたらびっくりするよー、なんてへらへら笑って次はやめてねというのがせいぜいです。
801マジレスさん:2008/07/16(水) 03:15:59 ID:dtV0kCYz
自己判断でするべきかしないべきかフィルターにかけてください。
正直者が馬鹿を見る。を
地でいってますよ。
このままだと殺人事件にも巻き込まれてしまいます。大人の判断をしてくださいね。
802:2008/07/16(水) 04:49:52 ID:rH6Kaqdv
こんなとこに、こんな良いスレがあったんですね。

今日昼前か昼すぎくらいにまた来ます。
803マジレスさん:2008/07/16(水) 06:54:44 ID:RN5Ipo9d
19歳無職です。
9ヶ月前、ストレスのせいかノイローゼ気味になってバイトを辞めました。
そして半年前、とある事があって大切な仲間を裏切ってしまいました。
今は 死にたい と思う自分と 前を向いて生きよう と思う自分がいます。
僕には彼女がいるんですが、もしその彼女がいなかったら(いなくなったら)間違いなく死を選びます。
だから今のうちに立ち直りたいんです。
とりあえずまたバイトを始めたい。
でも、昔から人前に出るのが苦手で、大きな声も出せなくて、
バイトをしていた頃は、必死に弱い自分を抑えて頑張っていたけど、今ではすっかり昔の自分に戻ってしまいました。
彼女とも暫く会っていないし、軽く鬱状態で外に出るのも怖い。。。
こんな僕に勇気を下さい。。。

支離滅裂な文章で申し訳ないです。。。
804マジレスさん:2008/07/16(水) 07:08:06 ID:dtV0kCYz
>>803
失礼ですがストレスの原因と仲間を裏切った訳を教えてください。
ここは匿名掲示板。
貴方の個人情報は守られます。
805803:2008/07/16(水) 08:15:37 ID:RN5Ipo9d
>>804
ストレスの原因は、コンビニで働いていたんですが
・お客のクレーム対応
・店長の体調不良が原因で、不規則なシフトになりストレスを発散する事ができなかった(安時給で月14万くらい)
・クルーや店長との人間関係がうまくいかずストレスに
・クルーの仕事に対しての姿勢(みんな適当に働いていたので)
あと、弱い自分を抑えていたのも原因なのかな・・・
全て表に出さずに溜めていたので、辞める直前には何も無い平和な日でも、その店で働く事全てがストレスになっていました。
辞める時も正式に辞めたのではなく、無断欠勤を続けてしまいそのまま・・・。

仲間を裏切ってしまった理由は、
バンドをやっていて、自分でもよくわからなかったのですが
全てが嫌になって、ライブ当日に無断で欠席してしまい、メンバーやお客さん方に迷惑をかけてしまいました。
今でも引きずっています。
806マジレスさん:2008/07/16(水) 08:41:07 ID:dtV0kCYz
貴方は自分の辛さを他人のせいにする癖はありませんか?
でも、自分に1番原因があるのも解っている。
その狭間にはさまれて苦しんでいる。違いますか?
ところで貴方が今まで生きてきたなかで、最も辛かった事を教えて下さい。
807803:2008/07/16(水) 09:03:43 ID:RN5Ipo9d
>>806
おっしゃる通りです。
ちゃんとした謝罪をして、けじめをつけてやり直したいという気持ちはあるんですが、
どうしても考える度に楽なほうに逃げてしまい、自分で自分の首を絞めてしまうんです。
本当に自分勝手で無責任な人間ですよね・・・。

一番辛かった事・・・
もちろん自分が原因なんですが、ある夏の日、父親に勘当されて家を追い出され、一日公園で過ごした事ですかね・・・
情けないですが。
808マジレスさん:2008/07/16(水) 09:08:40 ID:Z75ssH8m
最近、自分より幸せな友人に対して物凄く嫉妬してしまいます。
口には絶対に出さないけど、悔しくて悔しくて妬む気持ちが半端ない。
人を妬むなんて情けないし、こんな自分は嫌だし、自分が息苦しくなるほどに嫉妬心が湧いてきて死んでしまいたい気分になるほどです。

今まではこんな風に人を妬んだりするような性格じゃありませんでした。今年になって急にこんな思考になりました。

どうすれば人を妬む気持ちを抑えられますか?
妬む気持ちがあまりに大きくて苦しすぎて、このままでは本当に自殺してしまいそうです。
助けてください。
809803:2008/07/16(水) 09:19:45 ID:RN5Ipo9d
>>807
連レスすみません。

先程のもそうなのですが、一番辛かった事は高校時代、卒業間近に担任だった教師が
「私は教師失格だね・・・」
と言わせてしまった事です。
今でも思い出すと涙が出ます・・・。
本当に自分は最低な人間ですね・・・。
810マジレスさん:2008/07/16(水) 09:45:43 ID:yb2lhU3Y
>>795
よし、死ぬな!何があっても生き抜け!おまいならできる!
叱咤激励という言葉があります。調べてくださいな
親は貴方の苦しむというか今の現状を親自身で変えること?助けてあげられない事にいらいらしてるんだと思うよ
親もね、貴方同様苦しんでいる。それは理解してください。ツンデレみたいなものですww
まずは、食べろ!体が資本!
散歩でもいいから外に出ろ!寝てばかりでは体が鈍ってしまうからねww
悩み、考え事、愚痴、嬉しかったこと、悲しかったこと何でも聞くからな!
毎日来い!日記のつもりでいいから毎日来い!待ってるからね!
>>798,800
自分を大切にしてください!
言葉で何と言われようといいですが、レイプや暴力はいけませんよ
治らない病気もあります、死んだら人に優しくしようとしても出来なくなります
もっと、自分を大切に!
人に優しくする。とても素晴らしいことだと思います
いつかわかってくれる。これも素晴らしいです
でもね、貴女が生きていなければわかったかどうかもわからないでしょう?
怒ることも優しさですよ。断ることもそうです
求められれば受け入れる。これも1つの優しさですが、優しさの1つでしかありません
視野を広げてみてください。もっとたくさんのものを見るようにしてください
貴女の魅力は優しいだけではないはずです。もっともっと魅力的なところを探して伸ばしましょう
811マジレスさん:2008/07/16(水) 09:55:36 ID:yb2lhU3Y
>>808
妬むということは誰でもすると思うのです
以前の貴方と今の貴方、以前の友人と今の友人。何が違いますか?
何か変化があったものだと思いますが、何でしょうか?
妬む自分が今の自分だということを受け入れてください
そして、考えてください。なぜ妬むのか?
紙にでも書いてみると考えを整理しやすくなります
自分で考えてください。他人の意見は意見でしかありません
自分を見つめなおしてください。貴方はどんな人間か、どんな人間になりたいか
妬んだところで何も変わりません。笑う角には福来るといいますからねww
福を呼ぶようにしてみてはどうでしょう
自分は自分です。それ以外の何ものでもありません
他人は他人。自分を磨きましょう。そして、幸せを感じましょう
812マジレスさん:2008/07/16(水) 09:55:45 ID:Y2XtyurR
>>803
反省してるならオーケーです。てかそれくらいのミスは皆してますよ。
813マジレスさん:2008/07/16(水) 10:04:21 ID:yb2lhU3Y
>>803,805,807.809
自分勝手でいいと思いますよ。だって、人間だもの みつお
ただし、責任はとらなければならない
責任とは何でしょう?
考えてください。今は見つけられないかもしれません
それにもがき苦しむのが人間です
悩んで悩んで悩みぬいて、何か答えを出す。それの繰り返しだと思います
自分の弱さを知る。これは素晴らしいことです
貴方は、それがわかってる。誰かに決意表明すればいいかもしれません
彼女がいいでしょうか?退路を無くす覚悟を持ってください
貴方にないのはそれだと思います。覚悟です
覚悟を持つまで悩んでみてください。いつか覚悟は持てます
814マジレスさん:2008/07/16(水) 10:09:12 ID:dtV0kCYz
>>809
最後にもうふたつ。
どうして先生が貴方に対して、「私は教師失格だね」と発言したのですか?
父親に追い出された原因はなにですか。
質問が続いて申し訳ありません。
815808:2008/07/16(水) 10:15:51 ID:Z75ssH8m
>>811
紙に書き出して考えてみました。

以前の私と今の私、大きく変わったのは既婚者になった事です。
普通なら幸せと思われる時期だと思うのですが、正直特別そうは思いません。

幸せになるつもりで結婚したのに、実際そうでもない。だから自分より幸せそうな人に対して嫉妬心を燃やしてしまう、そういう事かもしれません。

こんな人間最悪すぎます。
主人にも申し訳ない。
816マジレスさん:2008/07/16(水) 10:34:25 ID:yb2lhU3Y
>>815
貴方自身、生活の変化に戸惑っているのでしょう
結婚生活に対して慣れてないのかもしれませんね。慣れるまで待ちましょう
ご主人の喜ぶ顔などを見て嬉しくなったりしませんか?
嬉しくなったら、それが幸せだと思いますww
小さなことで喧嘩する。これも幸せでしょうww
他人同士が一緒に暮らすので、大変なことがあると思います
それはしょうがないことです。そこから楽しみを見つけるようにしてください
まだ見つけてないだけかもしれませんよ。探してみてください
最悪ではないです。だって、結婚できたでしょう?
ご主人と幸せ探ししてください。幸せ探しww変な言葉ですみません
嬉しさも苦しさも分かち合うのが夫婦なんだと信じてます。私独身ですけどね
今日はご主人を笑わせてみては?人を笑わせるのは難しいですからね
笑顔見ると、どうでもいいことで悩んでたーってことになるかもしれませんよ
どうしようもなくなったら、ここにでも吐露してもらえればと思います
817808:2008/07/16(水) 11:05:09 ID:Z75ssH8m
>>816
すみません。もっと本音を言います。

私、結婚したらお金の苦労をしたくない、とずっと思ってました。
しかし結婚した相手は、180万の借金持ち(私が私の貯金から完済)、貯金無し、某大手企業に勤めているとの事だったのですが、結婚して嘘だったと謝られました。
私は彼を好きだったので彼を許しました。好きだから一緒に頑張ろうとも思いました。


しかし、周りの友人を見ていたら自分がすごく惨めになりました。
何故だか私の周りはかなりの高年収の男性と結婚した人が多いのです。それに引き替え私は…と。
情けないです。こんなはずじゃなかったと思ってしまいます。
彼と結婚するにあたって覚悟が足りなかった。
お金が全てじゃないでしょうが、友人達を見ていると、悟られないように涼しい顔しながらも発狂しそうなほどに嫉妬心を燃やしています。悔しくて悔しくてたまりません。
人は人、自分は自分と思えるようになりたいです。こんなの醜い。
818マジレスさん:2008/07/16(水) 11:14:05 ID:dtV0kCYz
>>817
貴女は彼に裏切られた悔しさを友達への嫉妬心に置き換えて自分の心をごまかそうとしている。
違いますか?
819808:2008/07/16(水) 11:19:38 ID:Z75ssH8m
>>818
そうでしょうか。でもそれとは少し違うような気がします。うまく説明できませんが。
裏切られた事が悔しかったのは事実です。愛情も少し冷めました。
820マジレスさん:2008/07/16(水) 11:21:59 ID:dtV0kCYz
>>819
貴女は現在、専業主婦ですか?
821803:2008/07/16(水) 11:22:26 ID:RN5Ipo9d
>>812
ありがとうございます。でも今の自分には「ミス」で終わらせてはいけない気がします。
まだ自分は「本当の反省」をしていないと思うので。

>>813
確かに自分には「覚悟」がないですね・・・
今、自分の書き込みと、僕に対してレスしてくれた方の全ての書き込みを紙に写しました。
彼女に自分の弱さはあまり見せた事がなく、こんな相談もした事がありません。
なので、思い切ってこの紙を彼女に見せて、自分の逃げ道を塞ごうと思います。
新しい勇気を下さり本当にありがとうございます。
「責任」逃げずに自分と向き合って真剣に考えてみようと思います。
822803:2008/07/16(水) 11:23:33 ID:RN5Ipo9d
>>814
僕は当時、単位が足りず「学校を辞める」とメールを送ってしまった事がありました。
その先生は僕の母親であるかのように真剣に僕の事を
考えてくれていたのに・・・
今更だけど一番辛かったのは先生のほうですね。
その先生は自分のせいかもしれませんが
辞めてしまったので近々メールを送ろうと思います。

父親の件は
原因が思い出せません・・・
ただ、お互いに泣きながら家に迎え入れてくれた事しか覚えてなくて。
でもこれは今思えば辛かった事というより嬉しかった事ですね。
真剣に叱ってくれたので。

なんだか今まで相談出来る人がいなかったので、今までの膿を吐き出している感じです・・・
不思議とすっきりしています。
自分がすべき事が見えてきた気がします。
823808:2008/07/16(水) 11:24:05 ID:Z75ssH8m
>>820
いえ、パートしています。
主人の給料だけでは貯金も出来ないので。
824マジレスさん:2008/07/16(水) 11:27:26 ID:dtV0kCYz
>>821
の答で覚悟ができたようですね。
今度は逃げずに頑張ってください。
応援しています。
825マジレスさん:2008/07/16(水) 11:31:05 ID:dtV0kCYz
>>823
もし貴女に覚悟があるのならいっその事パートではなく正社員を目指すのはどうでしょうか?
それと失礼ですが貴女には親友はいますか?
826マジレスさん:2008/07/16(水) 11:40:28 ID:yb2lhU3Y
>>817,819
そのような事情があったのですか
そう考えられることも仕方ないことだと思います
しかし、月並みですが過去には戻れません
友人は友人です。幸せを競う相手ではありません
幸せは自分で感じるものでしょう?
分相応というものがあります。分相応を知るというのは大切です
背伸びするくらいならいいですが、自分以上無理するといけません
幸せとは何か考えてみてください。迷うかもしれませんが考えてください
それで、何か答え?結論を見つけてください
私は貴方を立派だと思います。ご主人にも言われてないでしょう?
たまには休んで気晴らしに行ってください
人間は目の前だけを見がちになります。色々なものを見て、感じてください
すっきりするかもしれません。色々な視点から自分を見てください
>>821
色々やるのはいいですね
自分のことはわかっているようでわからないものです
向き合ってください。貴方には勇気がありますよ ノシ
827808:2008/07/16(水) 11:45:25 ID:Z75ssH8m
>>825
正社員で仕事を探したい、とは主人にも話した事があります。しかし子供が欲しいからパートで働いてくれ、と。
子供を焦るわけには私の年齢にあります。高齢出産に差し掛かる年齢なので。

夫婦共有の貯金はたいした金額が貯まってないですが、私個人の貯金は多少まとまった額があるので、出産や子育てはその貯金をあてにしているようです。
(はっきりと口に出しては言いませんが。その貯金の用途は決まっているので生活費にしたくないと伝えてますが。)


親友は一人います。
828803:2008/07/16(水) 11:49:32 ID:RN5Ipo9d
最後に。

真剣に考えて下さったみなさん、本当にありがとうございました。
ここに書き込んでよかった。。。正直涙が止まりません。。。

最初はバイトを始める勇気を貰おうと思っていましたが、みなさんのお陰で自分の間違いに気付き、
真剣に自分と向き合う勇気と機会を与えて下さりました。
本当にありがとうございました。

もうひとつここに決意表明として
真剣に考えて下さったみなさんの事、決して裏切りません。
多分ここでの事は一生忘れないと思います。
感謝いたします。本当にありがとうございました。

長々と失礼しました。
829808:2008/07/16(水) 11:55:52 ID:Z75ssH8m
>>826
> 私は貴方を立派だと思います。ご主人にも言われてないでしょう?

そんなことありません。
あまりに鬱憤が溜まり、主人にキレた事があります。私は惨めだと。
言っても解決しないとは思いつつも、抑え切れませんでした。主人はひたすら謝罪してました。

幸せとは何か。
よく考えてみます。
830マジレスさん:2008/07/16(水) 12:02:29 ID:dtV0kCYz
>>827
あなたのご主人は少し貴女に甘えすぎていますね。
そして見えっ張りで少々頼りない。だから貴方は相談出来ない。
周りの友達の旦那は高収入で頼りがいがある。うらやましい。悔しい。
親友がおられるとの事ですが、一度相談してはいかがでしょうか?
解決するかは解りませんが悩みを共感してくれる人間がいるだけで少し楽になりますよ。
831マジレスさん:2008/07/16(水) 12:10:05 ID:yb2lhU3Y
>>808
ノシ
>>829
すみません
ご主人のことを知らないので何とも言えませんがご主人はもっと惨めに感じてるのではないでしょうか?
肩を持つと言うわけではなく一般的な意見だと思ってください
夫婦の会話はありますか?ないのなら何でも話してみてください
対話が大事だと思うんです。それぞれ尊重しあっての対話を心掛けてください
せっかく夫婦になったのだからと思います
832808:2008/07/16(水) 12:21:40 ID:Z75ssH8m
見えっ張りで頼りない、その通りだと思います。

親友には何度か相談しようとしました。
しかし私も無駄にプライドが高く、相談出来ずにいます。それと、私が結婚した事に心から喜んでくれているので、落胆させたくないという気持ちもあります。
今はまだ相談する踏ん切りが付きません。
すみません。

離婚か、吹っ切って主人と頑張っていくか、どちらかだと思っています。
後者でいきたいと思っているのですが、周りへの嫉妬心を抑えて吹っ切る事ができないのがもどかしいです。

ぐだぐだな相談で申し訳ありません。
833808:2008/07/16(水) 12:31:02 ID:Z75ssH8m
>>831
そうなんですよね、言ってはならない言葉だったのです。すごく申し訳なくなり私も謝りました。

対話は足りないかもしれません。くだらない事はたくさん話してますが、話し合わねばならない肝心な事は避けがちです。心掛けたいと思います。
834マジレスさん:2008/07/16(水) 12:46:55 ID:yb2lhU3Y
>>832,833
やはり貴方は立派だと思いますww
感謝も謝罪もできる素敵な人間です。でも完璧な人間はいません
話し合わねばならないことを話してもらうって嬉しいですよね
なんか認められてるような気がして嬉しい
鬼女板見られてますか?
色々な方がいらっしゃいますが、なんだかんだいって対話が少ないように思います
理解しあえる人がいると、とても力強くなります
835808:2008/07/16(水) 13:20:01 ID:Z75ssH8m
>>834
立派だなんて、とんでもないです。

そういえば主人に「もっと言いたいことを言って欲しい」「もっと頼って欲しい」と言われた事がありました。
私自身が直さねばならない事がたくさんありますね。このままの状態で主人と接していったら、男として自信を無くさせる結果になってしまうかもしれません。

現状を変えたい、やらしい感情を抑えたい、でも術がわからないとイライラしている状態でしたが、
レスを読み返してみながらもう一度、自分が正さねばならない部分や主人と絆を深めるためにはどうすれば良いか、紙に書き出してみようと思います。


吐き出したいけどなかなか吐き出せない事でした。
思い切って吐き出してよかったです。
相談に乗って頂いて、ありがとうございました。
836795:2008/07/16(水) 13:24:02 ID:EZtyAxdo
ありがとうごさいます。
こんなに優しい言葉やアドバイスを貰えるとは思ってもいませんでした…

>>796
とりあえず、掃除して風呂に入りました。
半分ゴミ屋敷なのでいつ綺麗になるかわかりませんが…
今日の昼ご飯は、朝の残り物に手を加えただけですが、朝昼と一応食べました。
>>797
実家でこのような状況です。
一人暮らしは大学に入ってからの予定で、貯金はその際の生活費のためです。紛らわしくてすみません。
親に話をして病院に行く日を早めてもらいました。
かなり気が楽になりました。
837795:2008/07/16(水) 13:42:57 ID:EZtyAxdo
>>810
は、はぁ
親の気持ちはわかるんですが親自身が具合を悪くする原因を作っている部分もあって複雑です。
心療内科に通っているということは、長く病気に向き合っていくくらいの覚悟がいると思うんですが、
親自身歯がゆさを感じ、受け入れられていない感じもします。
実は不登校気味の弟がいて、昨日今日と休んでしまっています。
昨日の朝父はひとしきり弟を怒鳴った後、キレて仕事がてら家から出ていきました…(外泊)
この毎朝の光景もストレスの一因です。
あと、本当に毎日来ていいんですか?
838マジレスさん:2008/07/16(水) 13:54:10 ID:A9g2nS8Y
>>835
これまでの、そして今の経験を活かしてくださいね
こちらこそ色々勉強になりました。ありがとうございました
また、吐き出したいことがあればいつでもどうぞ ノシ
>>836,837
毎日ばっちこい!
10散らかして15片付ければ5ずつ綺麗になっていく
継続は力なりだ!いつか必ず綺麗になるよ
うん、今の状態が大体把握できてると思う
親も今は何をしていいかわからないと思うんだ
弟に何があったかわからんけど力になってやれな
それを通して気付いたことを書いてもらうとありがたい
心療内科でも2ちゃんでも、自分自身で何に気付くかが大切なんだ
病は気からって聞いたことあるだろ?自分をしっかり持て!
839マジレスさん:2008/07/16(水) 14:07:39 ID:Ooe2nEFF
>>837
心の病は家族の協力が不可欠ですよ。家族も必ず医者と面会し、あなたとともに
病気と付き合い理解するよう働きかけてくださいね。必治ります。
840マジレスさん:2008/07/16(水) 14:42:20 ID:wiCIIEa5
恋愛に見切りがつけられず悩んでいます。
2年前に付き合い、去年の9月にお別れをしました。
原因は相手から言われ短期間、別れた時期がありその間に私が他の人と寝た事です。
そこで終わってしまえば良かったのですが、嫌いになった訳ではないとの事で、私も未練があったので会い続けています。
その間に何度か、「終わらせようとしたが相手が追いかけてくる→でも恋人にはなれないと言われる」のやり取りがありました。
他に好きな人でも出来れば良いのですが、そんな気になれません。
こんな中途半端も苦しいのでやめたいと思います。
全ての縁を断ち切って、時間が経てば気持ちも消えるでしょうか。l
841840:2008/07/16(水) 14:49:39 ID:wiCIIEa5
時間が解決してくれるかなんて、やってみなければ解らないですよね。
誰かに聞いて欲しかったので書き込みました。頑張ります。
842マジレスさん:2008/07/16(水) 14:57:24 ID:FWvOnQ3P
4月に5年間勤務していた職場を退職しました。製造だったのですが色んな仕事がしたくて!考えている内に自分に自信がなくなり外に出るのも怖くて、親に頼まれた用で短時間外に出る事も近所の人達が怖くて目を見て喋れなくなりました。
843マジレスさん:2008/07/16(水) 14:59:29 ID:FWvOnQ3P
このままじゃいけないって思ってるんですけど、外に出るのが怖くなり急に新しい職場で馴染めるか不安になります。
844マジレスさん:2008/07/16(水) 15:00:28 ID:A9g2nS8Y
>>840,841
まぁ、ちょっと話だけでも聞いてくださいな
今はどんな関係なのでしょうか?都合のいい女?
今も肉体関係があるのなら、すぱっと断ち切ったほうがいいです
たぶん、元彼氏から見たらただのセフレだと思います
貴女がそれでいいというのならそれでもいいです
やめたいのであれば、やめたいではなくやめると宣言してください
言葉にすると違いますよ!
>>842
少し出掛けるので、また後でレスします
845マジレスさん:2008/07/16(水) 15:04:29 ID:FWvOnQ3P
有難うございます。842と843同者です!返事待ってます。
846840:2008/07/16(水) 15:19:40 ID:wiCIIEa5
くだらない悩みにレスして下さって有難うございます。
遠距離なので私が東京に出張したときに連泊することがほとんどです。(月3〜2回、3日間くらい)
連絡は相手から5日間隔くらいできます。
今も肉体関係はあります。
やはり、好きな人には一番に思われたいです。
もうやめると、相手に伝えます。。。
847マジレスさん:2008/07/16(水) 15:24:00 ID:Ooe2nEFF
>>843
もしかして軽いうつ病、もしくはストレスからくる対人恐怖症になりかかっているのかも
しれませんね。一度精神科を受診されるのはどうでしょうか?
848マジレスさん:2008/07/16(水) 16:03:33 ID:FWvOnQ3P
日頃から被害妄想や心が沈む事が多かったんです。自分的には働いてた時期の方が安定していたカモと思います家族は恥ずかしい終わってる、母が兄弟に私の悪口を言ってたの聞こえちゃって兄弟からも態度に出されたりで部屋に篭るようになりました。
849マジレスさん:2008/07/16(水) 16:40:14 ID:dtV0kCYz
>>848
貴女が家を出て働ければいいのですがそれも難しい様子。とりあえず精神科を受診して、専門家から貴女の状況をお母様に説明してもらうのはどうですか?
ところで貴女のお母様は
昔から子供の悪口を言う方ですか?
850マジレスさん:2008/07/16(水) 16:57:17 ID:FWvOnQ3P
昔からでは無かったと思いますけど親戚の人の悪口を他の人に言っては、コロリと代わり他の人の悪口を親戚と言ってたりしてます。今では私が家の中で行った所々後に着いてきて確認し洗顔の時も見える居間で開けて横になりチエックしてます
851マジレスさん:2008/07/16(水) 17:00:55 ID:dtV0kCYz
>>850
お母様の性格でしょうか?貴女は今の時点で一人暮らしをする気力と予算はありますか?
852マジレスさん:2008/07/16(水) 17:01:02 ID:FWvOnQ3P
続きです少し前に母とケンカした時、父が私のフォローしてくれたとたん泣き出し私に食いついてきました。自分だけがマトモと言ってました今日は三度に一度は私らが恥ずかしい思いしてるんだと思った事あるかと言われました分かってます憎い
853マジレスさん:2008/07/16(水) 17:07:12 ID:dtV0kCYz
>>852
それでは貴女は家をでたほうがいいでしょうね。父親とその点について話し合いをした事はありますか?
854マジレスさん:2008/07/16(水) 17:08:01 ID:FWvOnQ3P
気力はあります(^_^)こんな生活抜け出したいからバイトしてお金貯めて来年春家を出ようと思ってます。働いても待ってましたかのように、あの金この金、お金を取られそうですけど‥
855マジレスさん:2008/07/16(水) 17:13:16 ID:dtV0kCYz
>>854
お金を渡す義務は全くありません。貴女がしっかり
管理してください。
それよりも貴女のお母様こそ精神科の受診の必要がある感じです。
お父様が働き掛ける必要がありますね。
856マジレスさん:2008/07/16(水) 17:15:54 ID:FWvOnQ3P
父は母の味方になりました。母と父は二人で毎日ドライブに出るのですがその時上手く言ったのでしょう最近母とモメると父が母と同じ事言ってタック組んでます 父が居る時居ない時態度が違います居る時は大人しく普通に返事するまで話しかけてきます
857マジレスさん:2008/07/16(水) 17:18:55 ID:bY2NzYuF
僕は現在無職です。
仕事をしたいんですが、自信がないんです。
力もないし頭がいいわけでもないので何をしたらいいかわからないι
前の職場でも頑張りましたがノルマが達成できなくてクビになりました。
しかし働かなければタダ飯を食べてるわけですから、家族に迷惑がかかります。そんな自分が嫌で自己嫌悪。
もうどうしたらいいかわかりません。
858マジレスさん:2008/07/16(水) 17:20:47 ID:dtV0kCYz
>>856
直ぐに一人暮らしをする事はできなさそうですかね。貴女の精神状況から見てもよくないとおもわれるのですがね。
859マジレスさん:2008/07/16(水) 17:20:48 ID:FWvOnQ3P
渡すお金は最低限の携帯、食料ですこれだけは渡さないといきなり家出てけってなるから‥最近は父も母のご機嫌とったり一心胴体みたいなんで言っても自分が1番私の言う事聞いてれば間違いなし文句ある?
860マジレスさん:2008/07/16(水) 17:23:15 ID:FWvOnQ3P
っていつも父に冗談で言い合ってるので、もう駄目かと‥なのでお金貯めるまで我慢して貯まったらすぐ出たいです。先が読めてるけどまた親だから知る義務があるだの言ってくるきっと。
861マジレスさん:2008/07/16(水) 17:23:39 ID:dtV0kCYz
>>859
貴女としてはすぐにでも
一人暮らしをしたいのでしょうか?
862マジレスさん:2008/07/16(水) 17:31:13 ID:FWvOnQ3P
できればすぐにしたいけど、お金がナイので貯めるまで我慢しょうかと思ってます来年の春にはしたいです。だって昔から汚れる危ないで料理も運転も駄目で今は何も出来ないくせに偉そうにって何回も言われるし
863マジレスさん:2008/07/16(水) 17:34:24 ID:dtV0kCYz
>>860
もし貴女が直ぐにでも家をでたいのであれば、寮の
ある会社に就職する。
もしくはBARやスナック等で短期間にお金を稼ぐ方法があります。又、日中はバイトをしたり図書館等で資格の勉強をしたりして
あまり家にはいないほうがいいでしょうね。
864マジレスさん:2008/07/16(水) 17:37:49 ID:dtV0kCYz
>>862
本当にダメなのですか?
只、難癖をつけているだけにも聞こえますけど。
865マジレスさん:2008/07/16(水) 17:55:09 ID:FWvOnQ3P
今、寮のある会社で働こうとも思いました。アドバイスもらってバイトしたり図書館で資格の勉強も始めるのもいいかなとも思いました資格はやっぱり持ってた方がいいですよね?私はいつも言い訳ばかりして逃げてきました。意見お願いします
866マジレスさん:2008/07/16(水) 18:01:43 ID:dtV0kCYz
>>865
やる気がでてきたようですね。そうです。最後は自分なんです。最初の一歩が
踏み出せれば楽になりますよ。
資格も生きていくうえで
重要です。
是非習得して下さい。
お願いします。幸せになってくださいね。
867マジレスさん:2008/07/16(水) 18:10:54 ID:FWvOnQ3P
有難うございます☆なんだか話し聞いてもらって楽になりました。憎んだり部屋に篭ってるばかりじゃ何も始まらないですよね?!自分で思った事を口だけじゃなく行動してみます!また何かあったら話し聞いて貰えるますか?
868マジレスさん:2008/07/16(水) 18:18:26 ID:dtV0kCYz
>>867
私でよければいくらでも大丈夫です。ただ仕事でみられない事もあるのでご了承下さい
私のハンドルネームはリリーです。気が向いた時に
使います。呼び掛けてみてくださいね。
お話する場所はこのスレで いいですか?
869マジレスさん:2008/07/16(水) 18:25:33 ID:FWvOnQ3P
分かりました♪リリーさんですね☆見れない時間帯はいつ頃ですか??いっぱい聞いて貰いたい事があって(^_^)ここで良いですがもっと近い所があるなら、そこでお話したいです!!スミマセン(^_^;)
870マジレスさん:2008/07/16(水) 18:33:33 ID:dtV0kCYz
すみません仕事がシフト制なのでなんともいえませんもしこのスレが新しく立たなかったら、かならず暖かい言葉がかえってくるの
スレでどうですか?
871マジレスさん:2008/07/16(水) 18:42:03 ID:FWvOnQ3P
分かりました(^_^)生活→心と身体にいって必ず暖かい言葉を探せばいいですよね?私はユキです♪宜しくお願いします!!
872マジレスさん:2008/07/16(水) 18:50:46 ID:dtV0kCYz
必ずあたたかいレスがかえって来るスレです。
ゆきさん、こちらこそよろしくです。
873マジレスさん:2008/07/16(水) 19:12:01 ID:6e6zUy95
>>842,843-871
やる気が出たみたいでよかったですww
>>846
相手にではなく自分にです。自分の意思をはっきりさせてください
自分がぶれれば相手はそこにつけこみます
自分の立ち位置をしっかり自分で決めること!これが重要です!
必ずできます。自分のことですからね!
>>857
貴方とその会社が合わなかっただけです。ただそれだけです
自信なくさないでください。貴方を必要とする会社が必ずあります
そこを探しましょう!ただし、誠心誠意働いてください
お互いに尊重し合える会社を探してください。必ずあります
タダ飯を食べたら、次返せばいいだけです。今は甘えてみましょう
誰だってそんな能力は変わりません。貴方の全てを出せば認めてくれますよ
とりあえず、仕事を探して、精一杯働いてください

>>リリー様
他スレと考え方が違いますので、スレの誘導はしないようにお願いします
874マジレスさん:2008/07/16(水) 19:14:45 ID:dtV0kCYz
>>873
はいすみません
875マジレスさん:2008/07/16(水) 19:21:07 ID:bY2NzYuF
>>873
857ですレスありがとうございます。
実はこのような事は今回だけじゃないんですよ。
仕事が見つかっても2ヶ月くらいでクビになったり減産の対象になったりι
自分はまったく手を抜いてるつもりは毛頭ないんですがι
876マジレスさん:2008/07/16(水) 19:49:41 ID:KqAYAvMm
予定たてたんだけどなかなか作業がうまく進まない
月曜から始めたんだがかなり切羽詰まってる
目標が高いのでやらなければいけない 今の自分は目標と程遠い場所にいる


こんな自分ですが何かお願いします
877マジレスさん:2008/07/16(水) 20:02:51 ID:dtV0kCYz
>>876
どんな目標のために予定を立てたのですか?
878マジレスさん:2008/07/16(水) 20:44:52 ID:ExRfiVpw

何の取りえも才能もなく、就きたい職も進路も決まってない、そして明日には希望する進路を書いて書類を学校に提出しなければならない。

誰か俺はどうすればいいのか教えてくれ…
879マジレスさん:2008/07/16(水) 21:04:39 ID:KqAYAvMm
>>877
大学受験です
目標は東京大学なのです
宅浪で多浪という最悪の組み合わせです
高校時代は進学校にいたものの、成績は下の下でマーチがようやくのレベルでした

勉強と言うとやってもやらなくてもという感じがするので仕事と割り切って日々作業しています
昨年は入院していたこともあって学力は落ちています

新しく予定を先週ごろにたて、今週からスタートしているのですが、自分の作業が遅いためなかなか予定通りに進まず、昨日から投げ出してしまいました
またここ数週間は暴食がつづいています


自分で決めた目標なので絶対折れたくないのですが肝心の計画がスムーズに進まず前に進めない現状です
880マジレスさん:2008/07/16(水) 21:17:43 ID:dtV0kCYz
>>879
月並みですが、現役東大生を家庭教師に雇い、予定を立ててもらうのはどうですか?
実際に受かった彼等の指導を受けるのが効率的だと
思います。
881マジレスさん:2008/07/16(水) 21:32:01 ID:dtV0kCYz
>>878
せめて進学か就職か選べませんか?高校生と考えて
いいですか?
882マジレスさん:2008/07/16(水) 21:32:09 ID:fB3WURlP
現役東大生は頭は良いかも知れないが、教えるのが上手いとは限らない。

東大生「何でこんな簡単なのが解らないんだろ?」
受験生「頭の良いあんたには解ってもこっちには直ぐには
解らないよ・・・理解の早さと記憶力が違う」
ってな具合になる。
883マジレスさん:2008/07/16(水) 21:35:46 ID:dtV0kCYz
>>882
では東大出身の家庭教師はどうですか?
彼等はプロですよ。
884マジレスさん:2008/07/16(水) 22:01:22 ID:ExRfiVpw
>>881
今高2で一応進学のつもりだけどその先の進路(職種)が決まらないからどの学校に行けばいいのかがわからない

ちなみに岡山在住で
偏差値は1月にやった模試で三教科平均46ぐらい
885マジレスさん:2008/07/16(水) 22:12:13 ID:dtV0kCYz
>>884
うーんすまぬがその偏差値では大学進学はちーときついのう。まだ時間はある。死に物狂いで勉強することですね。
先生には現時点で進路を
決められないことを正直に話して後一年の間に決めればいいでしょう。
その偏差値では進路の選択は限られます。頑張ってください。
886マジレスさん:2008/07/16(水) 22:24:46 ID:KqAYAvMm
>>880
京都に住んでいますので…
あと予定はかなり綿密にたてたのでなるべくそれにそってやりたいです

ちなみに東大と京大ではやり方がかなり変わってしまいます
887マジレスさん:2008/07/16(水) 22:31:00 ID:dtV0kCYz
短パン
888マジレスさん:2008/07/16(水) 22:35:53 ID:dtV0kCYz
>>886
とにかく身体だけは大事にして下さい。
889マジレスさん:2008/07/16(水) 22:42:46 ID:ExRfiVpw
>>885
ありがとうございます
自分なりに頑張ってみます
890マジレスさん:2008/07/16(水) 23:01:08 ID:bbGX/Zzl
前書き込みさせてもらった>>389です
どうにか第一志望群の会社に内定をもらう事が出来ました
ありがとうございました

来年の春からは、小さい頃の夢の中で働く事が出来そうです
891マジレスさん:2008/07/17(木) 09:09:49 ID:lhVrylFF
アゲ
892県民:2008/07/17(木) 09:14:45 ID:1sM8siTE
普通の女は心が綺麗だから  同性の女の彼氏を

略奪したりとかそういうの見せて勝利したい

女は最低の心のブスだろ。 お父さんと呼ぶことにするね。


学生なんで。謝罪はまだですか? 心の不細工女
893マジレスさん:2008/07/17(木) 09:46:46 ID:A7WI1xU5
>>875
タイミングが合わなかっただけだと思います
それが、たまたま続いただけです
偶然は怖いです。腐らず就職活動を続けてみてください
必ず、貴方に会う会社がありますよ
続けることが大事です。続けてみてくださいね
>>876,879,886
何のために東大に行きたいかをもう一度考えてください
あと、勉強は楽しくやったほうがいいと思います
知らないことを知るのはとても楽しいことです
宅浪で多浪という厳しい条件だとは思いますが、初心に返ることも必要ですよ
>>878,884,889
取りえ、才能は必ずありますよ
貴方の短所は何でしょう?それが長所でもあります
視点を変えれば見えることがあります。色々な経験をしてください。見聞を広げてください
進路、高2で進路決定は容易ではありませんよねww
それを真剣に悩む貴方は素晴らしいですよ。取りえあるじゃないですか
物事に真剣に取り組む。これは貴方の取りえですよ
希望進路は後で決めていいので、今は色々な進路を探してみてください
色々なものを見てください。そこから進路を探してみてください
偏差値は上げればいいのです。道がなければ作る。それでいいんですよ
自分の可能性の芽を自分で摘まないでくださいね
>>890
おめ!!!!!!
よくやったね!感動した!報告ありがとう!!!!!
思う存分働いてくれ!!おめ!!!!!!!!!!
泣きそうだ!!ノシ
894マジレスさん:2008/07/17(木) 11:38:42 ID:UuVai4Xu
自分がしっかりしなきゃと思うのに人に振り回されてしまう…

やりたいと思ったサークルも嫌な人が居るからって辞めたり

今日も好きな人からメールが帰って来なかっただけでふてくされて重要なテスト休んじゃった…

本当に馬鹿だと思うけど人の言動に影響されすぎちゃう

自分に責任持つのが嫌なのかも

人のせいにしたいだけかな?
895マジレスさん:2008/07/17(木) 11:47:46 ID:lhVrylFF
>>894
原因把握はできていますねさて、あなたはどうなりたいですか?
896県民:2008/07/17(木) 11:48:49 ID:1sM8siTE


何がテストだよきもちわりい。遊びに行くところだろ。

出席日数足りてないが。とりあえず女子高生はいじめるから

かかわってくるなよ。大学いそがしーし。
897マジレスさん:2008/07/17(木) 11:51:52 ID:A7WI1xU5
>>894
多かれ少なかれそんなところは誰でも持ってると思う
テストは休むなww
休んでも休まなくてもメールは来たり来なかったりするからね
来なかったらこっちから送ればいいんだよ
嫌に思われたくない気持ちが強いのかもね
でも、人には長所と短所があるんだ。それはわかるだろ?
好きな人にも嫌なところがある。それを含んで好きになればいい
そうすると楽になるよ
人はそれぞれ考え方が違うし、自分の思惑で動くもんだ
この人の考え方、あの人の考え方を理解するようにしてみて
もちろん、自分を知る必要もある
安易に相談せずに自分で考えることも必要だ
悩んで悩んで悩みぬいてくれ。自分はどんな人間だろうか?
大学生かな?就職活動でも役に立つよ。今は考えてください
898マジレスさん:2008/07/17(木) 18:13:01 ID:lhVrylFF
アゲ
899マジレスさん:2008/07/17(木) 20:24:33 ID:lhVrylFF
900マジレスさん:2008/07/17(木) 21:30:15 ID:Wc29Ns68
>>878の者です
今日とりあえず関西の方の大学3つと地元1つを志望校の欄に書いて提出しました
明後日は模試なので今日、明日勉強して頑張ってみます
901マジレスさん:2008/07/17(木) 21:51:00 ID:lhVrylFF
>>900
昨日の学生さんですね。
悔いのないように頑張って下さい。
合格を祈っています。
902795:2008/07/18(金) 01:23:19 ID:nvdzeXhg
親に体調や病状について話す機会があったんですけど、お決まりの定説を長々と聞かされ、素直に聞けと怒られ、酷く疲れました。
普通の生活をするだけでも疲れるなんて、さすがになってみないとわからないですよね。
最近は夏バテも重なって、つらいです。

>>838
一昨日、昨日とゴミを一袋ずつ捨てました。これから分別する分も何袋かあります。
昨日は洗濯もしました。
弟とは会話したり、愚痴を聞いたりしてます。
>>839
ありがとうごさいます。
何回か面会はありますが、元々頭が堅いので、これでもだいぶマシになった方です。
親とうまく行かないせいか、人間不信気味ですが…
903マジレスさん:2008/07/18(金) 10:05:46 ID:mYbGHC4q
>>900
全力を尽くせ!
>>902
貴方が変われば親も変わります
疲れるのはしょうがないので、できるだけ疲れをとる生活を心掛けてください
リフレッシュを心掛けてくださいね!
掃除や洗濯は頭の切替に適しています。部屋も綺麗になりますからね一石二鳥ですね
弟さんとの会話から気付くことがあるから、興味を持って聞いてほしい
こういう考え方してるな、こんな考え方もあるのかとか興味を持ってくれな
904マジレスさん:2008/07/18(金) 11:45:16 ID:BGc1kIwf
私は、自分に自信が持てず、趣味も特技もありません。
高校は、週に3回程しか授業はなく、それには行っていますが、あまり人と触れ合う事が無いです。

その上、どうも周りの空気が合わないというか、時代が合わないというか、先に希望を見い出せない様な…上手く伝えられないのがもどかしいのですが。
それを親に話すと「それは性格の問題じゃない」「普通じゃないよ」と言われます。
数年前は精神的にもっと酷くて、その時に自分がしてきた事の罰が、何時襲ってくるのかとビクビクしてます。
反省しても、悪い事はかえってくるのでしょうか。

誰かに頼りたくても、そこまで深い関係の友達なんて居なくて、淋しくて淋しくて毎日辛い。
甘えてるだけなのは分かってるけど、誰かに傍で手を握ってもらうだけでいいのに、って思います。

これから進路の事も考えなくてはいけないのに、いつも不安定で…。
出来れば違う環境に飛込みたい。
だから、バイトでもしたいけど、怖い。

背中、押してもらえませんか?

携帯から長々すみません。
905マジレスさん:2008/07/18(金) 12:32:51 ID:pmpGSofw
>>904
空気が合わない、時代が合わない・・
それは、個性です。それが貴方の個性なんです
個性を持ってる。誰だって持ってるんですけどね。それがわからない人が多い
反省するということは、もし悪い事が返ってきても、それを受け入れることができるということだと思います
わかりますか?反省というのは良い悪い含めて全て受け入れることだと思います
もし、貴方が反省したいというのであれば全て受け入れてください
苦しいことですが、それが反省するということです。できるはずです
貴方の頼りたい感情は、よくわかります。それは甘えじゃありませんよ。頼っていいんです
画面越しですが、私でよければいつでも頼ってきてくださいね
信頼できる友達を見つけるのは大変ですよね。でも必ずいるものです
できれば自分で探してください。見つけられます。見つけてください
何事も誰でも最初は不安です
ですが、それを乗り越える力を誰でも持ってます。貴方ももちろん持ってます
自分のことをもっと見てください。自分はどういう人間か。長所短所は何か
それがわかれば、すごく楽になります
背中押しますよ。何かする時、思い出してみてくださいね
何度でも押しますからね
906マジレスさん:2008/07/18(金) 12:38:46 ID:OMvy8PMn
>>904
質問に答える前にあなたが犯した罪とそれにたいする反省の内容。性別を含む
あなたのプロフィールを
教えて下さい。
907マジレスさん:2008/07/18(金) 12:54:33 ID:hyArAyaC
私の近くの友達でホームページ
などにものすごく悪口を書く
人がいます(´・ω・`)
今までも書かれ、見過ごして
いましたが今回も書かれ明らかに
私の事で誤解をしている内容で
書きこみをされていたので
めーるで謝りました、そして
事実を伝えました

それから、気にしないでー
などの返事がきましたが
またそれに返した所返事は
なく、その時間の後にホームページ
にやはり、もう嫌〜みたいな
内容が書きこまれていました

その子とは、色々グループ?が
一緒だったり何かと関わら
なければいけません
今日は体調不良のため学校
を休みました
学校休んだ理由がその事である
と思われていないか不安です

というより、その子には
会う時どのように接したら
よいでしょうか??
謝りながらいくか…普通に
いつも通りか…

どうしたらよいでしょうか
908マジレスさん:2008/07/18(金) 13:04:11 ID:OMvy8PMn
>>907
貴女の悪口をホームページに 書かれている。と言う事ですか?
だとしたら貴女は何故
謝るのですか?
貴女は彼女を友達と思っていますか?
909マジレスさん:2008/07/18(金) 13:08:28 ID:pmpGSofw
>>907
たぶん、反応すればするほど悪口?を書かれるのでは?
反応するのが面白いのでしょうね。そういう人だと思います
スルーするのが一番です
見なくていいのであれば、そのHPは見ないほうがいいでしょう
まず、自分を持つということが大切です
学校における自分の立ち位置を決めるということです
他人に左右されない考え方を持つことが大切です
人はそれぞれです。色々な考え方を持つ人が一緒に生活しています
自分の考え方だけでは理解できないことがあります
その人の視点で物事を見ると理解しやすいかもしれません
色々な人と話す、本を読む、映画を見る、何でもいいです
色々な価値観に触れてください
そして、自分の考え方を見出してくださいね
スルーするのが一番ですよ。他人のことはあまり気にせず自分を信じてください!
910マジレスさん:2008/07/18(金) 13:10:57 ID:hyArAyaC
>>908
レスありがとうございます

私がしていたことに対して
怒っていたようで、確かに
私のした事も悪いかな?と
思い、謝りました
本当ささいな事で小さい事
なんですが(´・Д・`)

友達……だと思うように
しています
他に形上親しい仲の人が
いないので……

911マジレスさん:2008/07/18(金) 13:18:14 ID:OMvy8PMn
>>910
確かに貴女にも非がありますが、掲示板はそれこそ
誰でも見られます。
彼女のしている行為は
名誉棄損というりっばな犯罪です。
貴女の住所や電話番号が
書き込まれたら犯罪に巻き込まれますよ。先生に相談駄目なら警察に被害届を出す事も考えたほうがいいですね。
912マジレスさん:2008/07/18(金) 13:19:53 ID:hyArAyaC
>>909
レスありがとうございます

頑張って見ないよう、
スルーできるように頑張って
みます><

自分をもつとは?(∵`)
例えばどんな風にしたら
よいのでしょうか!?
913マジレスさん:2008/07/18(金) 13:30:03 ID:pmpGSofw
>>912
自分を持つ
繰り返しになりますが
色々な価値観に触れる、自分について悩む
です。自分の価値観を持つということです
洋服を買う時、これがいいとかそれは嫌だということがあるでしょう?
簡単に言えば、そういうことです
あと、わからないものがある場合、安易に人に尋ねず、自分で調べるということを癖にしてください
914マジレスさん:2008/07/18(金) 13:40:31 ID:hyArAyaC
>>911
そういうものは書きこまれた
事はないですが、悪口は毎回
だし、私の写真を勝手に載せ
られ、削除を頼んでも削除
してくれません

>>913
自分について悩みすぎるのが
私の悪い点でもありますw
もう少し冷静になって
考えてみようと思います
あと、調べる事を怠り、
すみません(´;Д;`)
915マジレスさん:2008/07/18(金) 13:43:57 ID:OMvy8PMn
>>914
今後の可能性です。自覚してください。
貴女の写真は世界中の人が閲覧可能です。
916マジレスさん:2008/07/18(金) 13:44:53 ID:BGc1kIwf
904です

>>905さん
ありがとうございます。
認めてもらえた様で、少し、気持ちが楽になりました。
自分の足で歩いて、自分の眼で見て、大切な存在になる人と出会いたいです。
強くなりたいです。

>>906さん
レスありがとうございます。
私は高校3年の女です。
してきた事は、あげればきりが無いです。
例えば、鬱状態だった時に友達と話して、相手まで病気にさせてしまった事。
直接の原因ではなくても、とても気になってしまい、話すなければよかった、と反省と言うより後悔でしょうか。
沈黙が怖くて、いつも下らない言葉で相手を傷付けている気がします。
思い込みだとは分かっていても、自分の見えない所で沢山の事が動いている、それがとても怖いんてす。
それが、神経質になりすぎだ、臆病だ、と言われる原因ではあるのですが…。

917マジレスさん:2008/07/18(金) 14:03:05 ID:OMvy8PMn
>>916
905の言葉で元気になって
よかったですね。
精神が辛いときは無理せず鬱状況が続くようであれば病院を受診して下さい。
貴女のケースは罪ではありません。自分を大事にして下さい。
918マジレスさん:2008/07/18(金) 14:03:15 ID:pmpGSofw
>>914
悩みから何に気付くかです
自分以外の視点、客観的な視線を持ってくださいね
それも1つではなく複数持ってください
調べる癖をつけとくと楽ですよww

写真の削除は先生か親かに言ってみてはどうでしょう?
あまり友人との関係があれなら、保健室の先生とか?
勝手に写真を載せるのは駄目だから、誰かに言ってもらうのがいいのだけれどね

>>915
強くなれます。今もその途中ですよ
趣味や特技も見つけてくださいね
色々なものに触れて、感じてください。必ず見つかりますよ
919悩める人:2008/07/18(金) 15:12:58 ID:qDH2e00V
携帯から失礼します。

私は、私が行きたかった高校ではない、親が望んでいた高校を受験して失敗し、今は私立に通っています。
その通っている私立高校でのことで悩んでいます。
私は特進コースなのですが、その特進コースはAとSがあり、Aがアドバンスで国立を目指すコースらしく、Sが関関同立を目指すコースらしいです。
「らしい」というのはそもそも、そんなこと、パンフレットにもホームページにも記載されていなく、入学して初めて知らされた事だからです。
そして、この学校は文系なので(私は理系も選択できるときいたので選んだのですが、完全な文系だった)、英語が出来なければ、数学も、他の教科もAに上がることができません(私は英語以外は80点以上です)。
しかし、Aの子で欠点を沢山とっている子はSに落ちてくることはありません。
授業の進むスピードも、特進とは思えないかなり遅いスピードですし、明らかに特進ではない頭のレベルの子が沢山いて(しかも予習をやってこず、先生の話しもまともに聞かないのに質問ばっかりする)、遅い授業が余計遅くなってしまいます。
このままこの私立高校に通って無駄金と無駄な時間を使うより、辞めて通信制かどこか別の理系高校に通う方がよいか、真剣に悩んでいます。
この環境では国立大学の、しかも医学部なんて無理ですよね?
920マジレスさん:2008/07/18(金) 15:26:45 ID:pmpGSofw
>>919
せっかく相談に来て貰ったけれど
ご両親か学校の進路担当の先生?に相談したほうがいいと思います
大学受験には詳しくないので、少し調べましたが
文系から医学部というのは一部の大学を除いて厳しいようですね
理系の高校に編入されたほうがいいかもしれません
今、医者としてご活躍されてる方には、色々な経歴の方がおられます
子供の頃から医者を目指した人、社会人生活から突如、医者を目指した人など
今の貴方の経験は無駄ではないと思います
色々な経験をしたほうが幅の広い人間になります。医者も人間です
忘れないでくださいね
921悩める人919:2008/07/18(金) 16:11:47 ID:qDH2e00V
>>920
レスありがとうございます。
やはり難しいですよね…。
学校はあてにできません。
親は聞く耳持たず…という感じです。
どこで踏み外してしまったのか…人生とは思い道理にいかないものだと、つくづく思います…。
人生色々です。
しかし、そう言っていただけると救われます。
無駄ではないと言ってくださりありがとうございます。
もう一度、親とよく話しあってみます。
922マジレスさん:2008/07/18(金) 16:49:58 ID:pmpGSofw
>>921
達観してるなww
進路も色々あるから探してみれ
親でも学校でも真剣に相談すればのってくれると思う
人生に無駄なものなんて一つもないからな、全部何かの糧になる
視点を変えてみれ ノシ
923マジレスさん:2008/07/18(金) 17:14:03 ID:2Ro+DRg8
>>919
あなたぐらいしっかりとした考え持ってるならうまくいくと思う。
辞めるのって逃げてる場合が多いけど、あなたはちゃんと目標がある。その目標に向かいやすくするために学校を変えるんだから迷うことはないよ。
後は行動するだけだと思います。
辞める前に次の学校よく選んで親に言ってください。
で、次の学校入ったならどんなことがあっても辞めないこと。真剣に考えてたら親にも伝わるはずです。
夢を持つことはいいことです。
諦めないでがんばってください。
924795:2008/07/18(金) 18:20:56 ID:nvdzeXhg
夏期講習の申し込みが明日までなのですが、ちゃんと出られる自信がありません…
本当は受験に必要な分全て取りたいのですが、第一希望は七科目+面接+小論文もあるので焦ってます。
やはり多少ウエイトがある範囲で無理はしない方がいいんでしょうか…
休んだとき大金を払ったのになんで行かないんだ、ダメ人間、と言われるのが怖いというのもあります。
今は週1で日本史と英文法で、昼だけなら大丈夫ですが夜まであるのでキツいです。

>>903
無理してダラダラやらず、用事ごとにか休みを挟んだりしてなんとかやっています。
今日も弟と話して、感じ方は違えど似たようなことで悩んでいるんだなと思いました。
私自身不登校になったことがあるので多少わかります。
925マジレスさん:2008/07/18(金) 18:22:42 ID:nvdzeXhg
>>919
私も学校を途中で変えましたが後悔はしていません。
人からすれば逃げのように見えるのかもしれません。
理由は体調不良や金銭的な問題でしたが、回復してからは徐々にバイトや行事に参加出来たり、
色々な人に会うことが出来たり、普通では出来ないような体験をたくさんしました。
また、前の学校の先生方のサポートもあり、同学年のまま編入、留年せず卒業できたので良かったと思っています。

でも適当に科目を選んだこと、通信だったので英語Uを履修していなかったことから、浪人の今苦労しています。
授業でやった科目や、これからやりたい科目は学べるか、単位数などをよくチェックすると良いです。
よい学校に行けることを祈っています。
926マジレスさん:2008/07/18(金) 18:38:32 ID:OMvy8PMn
>>924
貴方の今の健康状態では
少しきついかもしれません。科目を増やしすぎると
自爆しますよ。
大学のレベルが今の貴方と比較して高すぎるかも。
合格圏に入っていますか?ちなみに選んだ大学は親の希望ですか?それともあなたの希望ですか?
927マジレスさん:2008/07/18(金) 18:48:44 ID:pmpGSofw
>>924,925
弟と対話できてるな。いい、いいよ。継続していこうな
弟のこと気付けたな。それでいい。何事もそれだ!
勉強にもそれがある!見つけてみれ!見つかるはずだ
出られる時はがむしゃらにやれ!それでいい
やれる時はしっかりやる!それでいいんだ
ダメ人間かどうかは自分で決めることだ
諦めたらそこで終了だよ(安西先生)
聞いたことあるだろ?ダメな人間なんかいないぞ
今やれる事をやれるだけしろ!!
928マジレスさん:2008/07/18(金) 19:45:42 ID:nvdzeXhg
>>926
そうですね…
なるべく昼の教科で、2教科程度に抑えようと思います。
大学のレベルは地方国立なのでかなり無茶です。D、E判レベルです。
条件は理想なのですが志望もあくまで理想です。
親の希望も多少含みますが、私の希望です。
金銭的にキツく、どっちにせよ奨学金をもらい自力で行くので、自分の借金をあまり増やしたくないのです。
奨学金制度のある私立も考えていますが、格安の寮、低い授業料、就職に近く、バイトの斡旋がある国立を諦められない気持ちと、
私立の環境の良さ、金銭的な問題、寮はあるが高いか下宿になることなどからかなり迷っています。
名目は国立を目指し、私立は滑り止めのような状態ですが、
学力から考えて私立に絞った方が安全ではあると思います。

>>927
メリハリは大事ですよね。
ダメ人間についてはわかっていても辛いです。
弟も同じことを言われているのでフラッシュバックが酷いです。
929マジレスさん:2008/07/18(金) 20:03:58 ID:OMvy8PMn
>>928
矛盾しますがその勉強量では希望大学はまず受からないでしょうね。
それより健康第一です。
仮に受かってもびりの
ポジションで足掻くか
私立で伸び伸び勉強するか。今の社会は大学名より
特殊技能や資格です。
大学在学中に貴方の就きたい仕事に関係あるスキルを習得すること。
健康第一を忘れずに。
930マジレスさん:2008/07/18(金) 21:36:07 ID:nvdzeXhg
>>929
勉強量の少なさは明らかなので当然ですよね…
> 仮に受かってもびりの
> ポジションで足掻くか
これも心配です。中学受験で同じような失敗をし学校を変えたので…。
かと言って自分の身の丈がいまいちわからなくて。

今の社会とはいえ、目指しているのが教職なので地元の方が良いんです。
国立は主に教職の資格中心、私立は一応教職に加え、一般職に確実につける資格がとれるんですが、体力を使う仕事になる可能性があります。
はっきり言って将来が不安ですが一生やっていける資格なので、変えるつもりはないです。
予備校の講師はやればできるみたいなことを言うし、親も中学受験の時の期待を引きずっていて、もういっぱいいっぱいです。
模試をやってみてから自分で決めようかと思います。
よく考えたら親は大学の費用を出さない、出せないのだから私の勝手ですよね。
931マジレスさん:2008/07/18(金) 21:44:15 ID:OMvy8PMn
>>930
とにかく悔いをのこさないようね。
教師は知識だけではなく
人格が問われる職業であることを忘れないように。 自分が潰れない程度に頑張って下さい。
932マジレスさん:2008/07/18(金) 22:09:41 ID:nvdzeXhg
>>931
ありがとうございます
よく検討して勉強頑張ります
933マジレスさん:2008/07/19(土) 07:35:47 ID:GWJgiJOb
934マジレスさん:2008/07/19(土) 17:00:19 ID:u2Ut42Bn
一生懸命て素晴らしいよね、たとえ不器用で下手でもさ。どうして社会はそういう人を応援したり温かく見守れないんだ?結果が全てという世の中はなんと寂しいんだ。
935マジレスさん:2008/07/19(土) 17:23:32 ID:GWJgiJOb
>>934
資本主義社会ですからね。自殺率世界一ですけどね。
936A吉 ◆nrvTz0G3vs :2008/07/19(土) 17:46:42 ID:ULRV+Mx9
>>934
もし今の仕事や立場が自分に合わないと思うなら、向いてる職場、
自分の居場所を探してそこへ移ればいい。

最終的にたった一つの場所で生きていければいいんだから、
他所では挫折しようが評価されなかろうが、かまわない。

ただし、その“たった一つの場所”は、探すか自分で作るかして、
そこではがんばれないとね。
937A吉 ◆nrvTz0G3vs :2008/07/19(土) 17:48:28 ID:ULRV+Mx9
あ、このスレ、俺は出入り禁止だったっけ?
938A吉 ◆nrvTz0G3vs :2008/07/19(土) 18:07:51 ID:ULRV+Mx9
>>1
基本的にスレッドは、立てた本人のものではなく公共物なので、
自分だけが回答したい、または自分の方針だけに統一したいなら、
次スレからでも、せめてテンプレに書いといてくれ。

仕事してる間に、2chのどのスレッドで出入り禁止だったなんて
情報は忘れちまうのよ。


人生板ローカルルール↓

・スレッドは公共物です、閉鎖的使用にならぬよう常に心掛けましょう。
939ゆ☆:2008/07/19(土) 18:09:37 ID:A5wNS4g1
自分は高一で一学期のテストの結果がすごく悪かったです。クラスで最下位でした。
学校がきつくて勉強があまり身についてない状態でした。2学期は成績を上げたいですが、夏休み頑張れば大丈夫ですかね?
なかなか勉強のやる気が起きないし、人間関係がうまくいかない状態です…。
940マジレスさん:2008/07/19(土) 18:14:58 ID:GWJgiJOb
>>939
夏休み頑張れば当然成績はあがります。
が人間関係に何か問題があるようですね。
教えて頂けませんか?
941マジレスさん:2008/07/19(土) 20:09:01 ID:wAJURnOq
>>939
「学校がきつくて」は人間関係のことなのかな?そこのところを詳しく聞かせてください
942マジレスさん:2008/07/19(土) 20:43:09 ID:uWwWQ0U1
悩んでます。

これまで、日陰の道を歩いてきました。

あることをきっかけに動けなくなってしまい、半年ほど立ち往生しています。

私にはこれから歩んでいくべき道がありません。

公道を歩めるような人間ではないし、また日陰の道に戻るのは嫌です。

私に、歩むべき道を教えてください。
943マジレスさん:2008/07/19(土) 20:55:37 ID:JedKUmbf
このスレ名は本当良いから次スレにも残してくれ
944マジレスさん:2008/07/19(土) 21:26:40 ID:GWJgiJOb
>>942
立ち往生した原因、悩み
日陰を歩いてきた理由。
性別を含むプロフィールを教えてください。
945マジレスさん:2008/07/20(日) 07:53:09 ID:CjdE/nMM
対人スキル難あり、18歳女です。
通信高校でほとんど勉強しないまま、案の定卒業後浪人という名のニートになりました。
何もしないのはすごく居た堪れなくて、親の薦めもありPCの検定とか受けてはいるんですが、
やはり大学に行きたい、行かなければいけない!というような強迫観念にもがいています。
とはいえ、学力は中卒レベル、大学に行って〜をする!というような夢はありません。
正直、世間体・高卒は厳しい、というような恐れを抱いての”大学”志望。
そんな自分がとても情けなくて、受験勉強も集中できないでいます。
諦めてフリーターをしながら資格を取った方が良いでしょうか?
でも自分の可能性を試したいという気持ちも若干ながら燻ってはいるんです。
踏ん切りがつかないでいます。よろしくお願いします。
946マジレスさん:2008/07/20(日) 13:15:01 ID:Lsqm9ULI
>>944

動けなくなった原因はお金です。
学歴、職歴、若者らしい青春など全て棒に降ってしまったんだから、せめてお金を貯めようと思い、死ぬ気で貯金しました。

しかし、半年ほど前に投資で失敗して貯金をほぼ全て失ってしまい、それをきっかけに何かが壊れてしまいました。
身体が動かず思考も働かず、これから何をすればいいのかわからない状態が続いています。
日陰の道に入った理由は色々ありますが、強いて言うなら親との不仲と若さ故の過ちだと思います。

性別は♀。アドバイス待ってます。
947マジレスさん:2008/07/20(日) 14:25:04 ID:569WzFmF
>>946
レスを拝見する限り、貴女は相当辛い青春時代を過ごされたのですね。
せっかく立ち直り、貯金に生き甲斐を見いだしていたのもつかの間、投資で全てを失ってしまった。
楽にお金を稼げないのは
貴女自身が一番知っているはずなのに、何があったのですか?教えて頂けないでしょうか?
それと差し支えなければ
貴女の年齢、親との葛藤、青春時代に
何があったのか教えて下さい。
質問ばかりで申し訳ありません。
948マジレスさん:2008/07/20(日) 18:22:52 ID:Lsqm9ULI
>>947
本当にそうですね。今思えば、パチンコ中毒者みたいな、そういう感じになっていたんだと思います。

青春時代の話ですが…ちょっと長文になります。

学生の頃は成績が良く、進学校に通っていました。有名大を狙えると先生に言われ、自分でも、そのつもりで勉強していました。

信頼できる親友もいて、とても充実した生活を送っていました。

しかし、ある日、片親を失いました。

本当にショックでした。

そんな時期に、追い討ちをかけるように辛い出来事が沢山おこりました。

親友との別れ、親との不仲、環境の変化、経済的理由から大学進学を諦めなければいけないということ。

学校にも家にも自分の居場所がないように感じました。
進学しないのに受験勉強ばかりの学校に通うのに何の意味があるんだろう?
親はなぜ私を嫌うんだろう?

そういう気持ちが鬱積した結果、私は家出をして日陰の道に足を踏み入れました。
親も探さなかったんでしょう、次に連絡をとったのはその二年後、家を借りる際の保証人になってほしい、と私から電話をかけた時でした。

書きながら分かったんですが、私はこの時のことをまだ引きずってるような気がします。年齢は二十代前半です。
949マジレスさん:2008/07/21(月) 00:40:59 ID:iW0K2ZNs
>>948
そうですか・・・
私には想像もできない程
辛い日々を送って来られたのですね。
親御様を亡くされて経済的に苦しくなったということは、お父様を亡くされたのでしょうか?
片親が貴女に辛く当たるようになったのはその頃からでしょうか?
お聞かせ願いますか?
しかしながら貴女は本当に強い。
今まで生きて来られたのですから。
しかし大学は奨学金制度が有るのにも係わらず行かせてもらえなかったのですね。全ての始まりが親御様を亡くされた時から始まっていますね。
そこを何とかすれば何かが見えそうです。申し訳ありませんが親御様が亡くなられた原因もお聞かせ下さい辛い質問ばかりで本当に ごめんなさい。
950マジレスさん:2008/07/21(月) 00:52:07 ID:Q0p/jSXH
年上の男性が苦手で、ごちそうになるときもろくに目を合わせられません。
私はまだ大学生ですが数年たつと社会人なので、現状を変えたいのですが…。
実は、男性だけでなく女性とも目を合わせるのが苦手ですorz
951マジレスさん:2008/07/21(月) 02:59:58 ID:iW0K2ZNs
>>950
身内や親戚、友達や大学の教授でも無理でしょうか?ちなみに女性ですか?
952マジレスさん:2008/07/21(月) 04:09:47 ID:NBatMjj+
>>945 今のまま大学受けても、続かないと思います。ランクの低い大学に入っても、DQN学生、講師ばっかりという事は少なくありません。
行くだけ無駄です。それならば、とりあえずニートを卒業してアルバイトをしつつ、対人スキルも磨きながら、将来の目標を見つけた方がいいと思います。
その上でその目標に沿った大学、及び専門学校に入学する………
貴方は若いので、考える時間はタップリあります。
とりあえず対人スキルがないと、大学で友達作るの難しいですよ。4年も一人なんて嫌でしょう?

長文&携帯からすみませんでした。
953795:2008/07/21(月) 09:40:46 ID:GcN4+63/
昨日の夜、死にたくて外をうろうろしてたらメールで勘付かれ、結局了承を得て今恋人の家にいます…
でも朝には帰ると約束したので帰らなければならないのですが、
まだ気持ちの整理がつかず、今外に出たら自分が何をするかわかりません。
自分も改善することを条件として、家族に改善して欲しいことを提示してから帰ろうと思うのですが、
頭がぐちゃぐちゃでわけがわかりません。
以前も似たようなことがあり、その時は強行突破で無茶な要求を押し付けたせいか、
なあなあになったので今度は明確にしたいんです。
母から反省のようなメールが来ましたが一言しか返していません…
954マジレスさん:2008/07/21(月) 11:29:49 ID:/6uYzbfW
>>934
結果もまた社会の一部です。一生懸命も一部
それぞれ尊重しあえればいいですね
>>939
全然大丈夫!夏休みやればおk!!
勉強は知る楽しみがわかればいいのだけれどね
何の教科でもいいけど、これ面白いって経験なかった?
まずは国語(読解力)からやってみれ!!
読解力と想像力があれば、大体こなしていける。あとは興味があるかないかだ
それは人間関係も同じ!
他人を観察してみて、そして考える!自分だけの見方ではなく、他人の見方を想像してほしい
あの人ならどう考えるか?この人ならどうかな?
いくつも視点を変えてみれ!!新しい発見がある!!
>>942,946,948
自分の歩いた道が道になるんだよ
貴方の言う日陰の道がどんな道かはわかりませんが、人はそれぞれ違う道を歩いてます
同じ道を歩く時もあれば、交差する時もある
だけど、誰一人同じ道を歩いてはいない。一人一人が自分の道を歩いている
道がないなら、自分で作ればいいのです。作る時は苦労するかもしれない
だけどね、作れない道はないんだよ。どんな道でも必ず作ることができる
これまでの道があったから今の貴方があるんです。それを忘れないでください
これからの道は自分の信じる道を歩けばいいのですよ
自信がつくまで一緒に歩きますからね。どんな道を作りたいか、自分で決めてくださいね
>>943
ありがとう
>>945
1,2年働いてから進路決定されたほうがいいと思います
ただ、働くのではなく社会を見てください。それが目的です
社会とは何か?それを考えて働いてくださいね。お金も稼げるし一石二鳥ですww
955マジレスさん:2008/07/21(月) 11:43:18 ID:/6uYzbfW
>>950
それはそれでいいと思いますよ
慣れです。今は慣れる時期だと思ってください
目を合わせるではなく、目を合わせるふりをするのもいいかもしれません
鼻とか見るといいですよ。鼻博士になってくださいww
いつか見なければいけないときがきます。その時まで練習しといてくださいね
>>953
死ぬなww
恋人いるのか・・羨ましい・・べ、別に嫉妬なんかしないんだからね!?
紙に書いてみて。頭がごちゃごちゃしたら紙に書くようにしてみれ
整理しやすいぞ!
メールもいいけどな、話したほうがいい。話せないなら手紙を書くんだ!
できれば、互いを尊重し合えるように話し合いをしたほうがいいよ
こうしてほしい、自分もこうするからじゃなくてな
自分はこうしたいけど、そっちはどうかな?って相手の意見を聞いてほしい
そして、両方が納得するようなね結論を出してみて
956795:2008/07/21(月) 13:04:40 ID:GcN4+63/
>>955
死にたくないです
書いてみたけどまだよくわからないです
これをどう伝えたらいいのか…
今まで意見を言えずに綺麗事を押し付けられてきたので、利己的にしないと機能しないんです。
私の言葉には力がないんです。
957マジレスさん:2008/07/21(月) 15:20:44 ID:biZAM0hL
>>956
そんなことはないぞ!
言葉に力を宿すのは自分だ。自分なんだ
死にたくない。よく伝わってくるぞ!
自分の伝えたいままに言葉を選んでみてくれ。必ず伝わる!!
弟と話していて感じることはなかったか?
フラッシュバックするってことは弟の言葉に伝わるものがあったからだろ?
弟はそのとき、どんな表情だった?どんな気持ちだった?
そんなことを弟の会話から感じてほしいんだ
伝えたいことがたくさんあるなら集約してみれ!
958マジレスさん:2008/07/21(月) 22:41:36 ID:gz2g1emb
好きな人が私の好意を知っててヤリ目的な態度をとってくる。

流されそうだし最低野郎だと思う…でも好き。

でも私は処女なんだよ…リスクが大きすぎるか。
959マジレスさん:2008/07/21(月) 22:48:45 ID:iW0K2ZNs
>>958
遊び人の可能性が高いですよ。やり捨てされます。
諦めるのも又大人!
素敵な人は必ず見つかります。
960マジレスさん:2008/07/21(月) 22:56:06 ID:RF2GBG45
昔好きだった人が忘れられません。今別の人と付き合ってるのですがそのことで夢中になれません。
961マジレスさん:2008/07/21(月) 23:02:07 ID:gz2g1emb
>>959

でも19歳で処女というのもコンプレックスですし…
好きな人だし…
とか思いつつ

行ったらそいつの周りの友達に笑われるのは分かってるんです…
962マジレスさん:2008/07/21(月) 23:08:55 ID:iW0K2ZNs
>>961
貴女達若い子はなぜそう
あせるのかな?19歳で
SEXしていない子は
沢山います。
マスコミに踊らされすぎです。
私から見るとその男は最低の輩ですね。目を覚ましなさい。いい男はこれから
いくらでも見つかります。
963マジレスさん:2008/07/21(月) 23:17:29 ID:iW0K2ZNs
>>960
それなら彼と別れて下さい。忘れる努力もしないで
付き合うのは余りにも失礼です。
964マジレスさん:2008/07/21(月) 23:17:56 ID:bbZ5okmY
私、21なんだけど周りの友達もしてない人多い
私は中高焦って適当に彼氏作ってエッチしちゃった
でも気持ちが通じ合ってお互いぎこちなくても大切にしあうエッチの方が絶対いいと思うよ!
愛されてるんだなぁってことを感じながら自分もそんな彼氏のことを愛してるって実感できる、すごい素敵な行為なんだから
ただ捨てるためだけになんて勿体ない!
ぜひ一番最初にそんな気持ちになってほしいよ
965マジレスさん:2008/07/21(月) 23:20:39 ID:gz2g1emb
>>962

私の周りの子にも沢山居ますがなんだか年上的なキャラクターを求められるのでしたことあるように振る舞っちゃったんです…
だから余計焦ってます。
出会いやチャンスなんて今まで生きててそんなにないですよ…
966マジレスさん:2008/07/21(月) 23:24:48 ID:gz2g1emb
>>964

確かに大切だとは思います

でも愛してくれる人がいないんです

時間ばかり経っていって気持ちばかり焦ります
967マジレスさん:2008/07/21(月) 23:32:38 ID:iW0K2ZNs
>>965
社会人になってからが
本番です。様々な分野の人との出会いがあります。
ちなみに私は21歳の時に
大恋愛の末に捧げました。勿論その前にも彼はいましたが身体は許さなかったですね。
968マジレスさん:2008/07/21(月) 23:36:27 ID:ZGS7LwCF
処女だからといって引くような男はあまりいい人じゃないんじゃない?
私の元彼は別に引かなかったよ
969マジレスさん:2008/07/21(月) 23:43:05 ID:bbZ5okmY
>>966いないんじゃなくて見つけるんだって
そのために可愛くなる努力したり、自分から色んな世界に飛び込んで行って色んな感性に触れ合ってスキル高めるんだよ
そこでいい出会いあるかもしんないでしょ?
その状況から動かないのが一番ダメ、結果的に一番悲しくなるのはあなた
そんな最低な奴にいい思いさせてやんないでさ
10代なんだから焦ることないよ!
今は自分を育てるための準備期間なんです
970マジレスさん:2008/07/21(月) 23:52:44 ID:gz2g1emb
処女って引かれないんですかね?

とりあえず今の人は辞めておきます。
ありがとうございます。
971マジレスさん:2008/07/22(火) 00:24:57 ID:8xrtEyzs
引かないよ

引く奴いたらそいつは馬鹿

相手にしなければいい
972マジレスさん:2008/07/22(火) 09:55:29 ID:zfQtjYzb
>>958,961.965,966,970
自分を大切にしてくださいね
そして、自分を大切にしてくれる人を探しましょう
きっと、見つかりますよ
>>960
今の人と付き合ったきっかけは何でしょうか?
初心に戻ってください
973マジレスさん:2008/07/22(火) 21:43:46 ID:RUWTIV2v
974マジレスさん:2008/07/22(火) 23:24:08 ID:5ufdPApU
本当に好きな人が、誰ともエッチしてなかったら嬉しいんじゃまいか。
975マジレスさん:2008/07/23(水) 05:53:47 ID:LG1tZs45
俺はうれしい
976マジレスさん:2008/07/23(水) 07:01:27 ID:kVrR11j2
僕には今片思い中の相手がいて既に二回ほど告白してフラれているのですが
相手が今まで会った女性の中で最も理想に近い女性のため諦めようにも諦めきれずにいます

今後もおそらくOKもらえることもないでしょうし
頑張って諦めることに専念したほうがよいのでしょうか?
977マジレスさん:2008/07/23(水) 08:15:43 ID:J/ksc/+u
>>976
諦める前に先ず貴方は何故振られたか考えましたか?例えば既に恋人がいた。
先走りしすぎた。
告白したいのであれば
相手が既に貴方に好意を
持っていない限り、少しずつ仲良くなっていかなければ無理ですよ。
ドラマのような恋はほとんどありえません。
諦めないで先ずは仲良くなるところから始めてはどうですか?
978マジレスさん:2008/07/23(水) 10:28:36 ID:U94AoWo/
>>976
少し相手と距離をとってみてはどうでしょうか
客観的に見ることも必要ですよ
それで諦められないのなら、もう一度告白してください
3度目の正直と言いますからねww
自分勝手にならないように、相手のことも尊重してくださいね
979マジレスさん:2008/07/23(水) 14:29:47 ID:kVrR11j2
>>977
一回目、二回目共に先走ってしまった感じはありますね;(ほとんど間を空けずの告白だったので)

仲に関しては去年同じクラスで席が近かったり趣味の方面で話しが合ったりしたので会話することも多く
多分悪くはなかったと思います(相手がどう思ってるかはわからないので;)


それと彼氏はいたみたいですがその彼氏に気があったわけではなく告白されて断れず付き合っていて
現在は別れたようです


>>978
クラスが別々になった時 気持ちを切り替え新しい恋をしようと考えたこともあったのですがどうにもその人のことを諦めきれないんですよね…
980マジレスさん:2008/07/23(水) 16:21:12 ID:1s3qh9WA
>>979
なるほど
人から好意をもたれるのは嬉しいと思うんだ
それでだ、押してもだめなら引いてみろ作戦でいってみようか
好き好き言ってたのが急に来なくなって相手はとまどう。そして、時期をみて再度告白するという
そういう作戦です。健闘を祈る!
まぁ諦めたらそこで終了ですよ(安西先生)
せっかく好きになったんだ。観念するところまで追っかけたほうがいいと思うよ
981マジレスさん:2008/07/23(水) 16:23:20 ID:1s3qh9WA
980補足
観念は>>979がするんだぞ
相手を追い詰めちゃ駄目だぞ。自分じゃ駄目なのかーって諦めの境地になるってことね
それまで頑張れ!応援するよ
982マジレスさん:2008/07/23(水) 22:56:25 ID:J/ksc/+u
>>979
間違いなく彼氏と別れているなら次はグループでお茶に出かけたらどうかな?
とにかく慎重に少しずつ
好感度をあげていくこと。今年のクリスマスを告白する日にして計画を立てればいいよ。
進展次第でいつでも相談にきたらいいですよ。
間違ってもストーカーにはなるなよ。
983マジレスさん:2008/07/24(木) 18:12:57 ID:qo7Xq9ln
携帯からすみません。私は会社のお金を使い回ししてしまいました。今から上司に話をします。今の仕事は好きなのですが自業自得なので首にされる覚悟はしていますし、もうどうしようもないことは解ってるつもりなんですが踏ん切りがなかなかつきません。
984マジレスさん:2008/07/24(木) 18:23:42 ID:3k1I3Olv
>>983
首どころか横領で逮捕されますよ。
発覚前なら自首が適応され罪が軽くなります。
直ぐに薄情してください。罪を償って下さい。
985マジレスさん:2008/07/24(木) 19:33:58 ID:QjYaRs9A
>>983
誠心誠意謝罪を!
誠意をお忘れなく!
誠意とは何かをよく考えてください
986マジレスさん:2008/07/24(木) 20:11:40 ID:EEfguXcL
皆さんに比べたら大したことのない悩みですが聴いてください。
今年4月から大学生になりました。地元から離れて一人暮らししながら学校に通っています。
今夏休み直前+更にテスト期間真っ最中なんですが、ここにきてホームシック気味になりました。

そして自信満々で臨んだ今日のテストの出来が悪く、凹んでいます。こんなにも自分の力は小さいものだったのかと…
どう努力したら結果が出せるのか分からなくなってしまいました。

>>945 さんと同じで、私も通信出です。
勉強したいのに鬱状態で行動に移せません…どうかこんな私の背中をバシッと叩いて下さい
987マジレスさん:2008/07/24(木) 20:40:35 ID:QjYaRs9A
>>986
自分を知る。とても大事なことですよ
結果は必ずついてくるものです。良い悪いにしろ、望む望まないにしろね。
それを受け入れてください。正直、世の中は知らないことだらけです
自分の無知を知ってください。そして、貪欲に知るを楽しんでください
奢らず謙虚に生活してくださいね
今は自分を知るのに必要な時間かもしれません
自分は鬱だと思うと、例え本気じゃなくとも鬱になりますよ
言葉とはそういうものです。言霊ってご存知でしょうか?
自分を律してくださいね。結果は自ずとついてきますよ!
988マジレスさん:2008/07/24(木) 20:45:02 ID:3k1I3Olv
>>986
鬱状態であるなら明日にでも精神科を受診して貴方の状況を話してください。
適切な指導が受けられます勉強は大学や市立の図書館がいいですよ。
周りが勉強しているために集団心理が働き、勉強が
捗ります。
とにかく無理はしないで
くださいね。
989マジレスさん:2008/07/24(木) 21:17:34 ID:qo7Xq9ln
963です。レスしてくださった方ありがとうございました。自分なりに謝罪をし、上司には払ってくれればいいよ。と言われました。二度とこんなことをしないように明日からがんばろうと思います。ありがとうございました。
990マジレスさん:2008/07/24(木) 21:18:27 ID:qo7Xq9ln
ごめんなさい983です。
991986:2008/07/24(木) 21:20:14 ID:EEfguXcL
お二方どうもありがとうございます…
少し気持ち浮上しました。

とりあえずあと一週間、テストが終われば実家に帰れるのでそれまで辛抱して勉強頑張ってみます。
992マジレスさん:2008/07/24(木) 21:25:40 ID:+XN99eJ8
初めまして。私はバイトで新人なのですが,大学の試験があったため明後日4週間ぶりに出勤なんです。
私はもともと週1しか入っていないのですが,私と同期の年下の新人(週4も入っているらしい)と,明後日初めて一緒に仕事に入るんです。
私は頭の回転や行動が遅く,4週間前に出勤した時呆れられてすごく怒られてしまいました。それなのに4週間ぶりの仕事が同期の新人と始めて一緒に仕事だなんて...
比べられてバカにされ,呆れられるんじゃないか,仕事中泣きそうになるんじゃないかと考えただけで怖くて怖くて,夜も眠れません。
こんな私でも何か前向きに考える方法はありますか..?常に頭の中がそればっかりで,一日一日が精神的に辛いです..
993795:2008/07/24(木) 21:49:57 ID:8XEV7fta
>>957
すみません、遅れました
ありがとうございます。
帰宅し、一応何回か話はしたんですが、伝わっているのか実感がありません。
話し合いをする約束をしましたが、まだ場を設けてもらえていません。
私自身直後に下痢、だるさなど体調を崩し、母と弟にも風邪?を移したのもありますが…
体調不良でふらふらですが、今日は予備校で昼から三者面談の後、珍しく予習復習をして授業に出ました。
面談では親の猫かぶりにイライラし、辛くてまともに話せませんでした。
親が帰った後先生に謝って話し、少しは楽になりました。
でも夏休みに入り予備校の人数が増え、人が怖くなりました。
最近は眠りも浅いです。疲れました。
相変わらず死にたいです。
どうしても、将来が八方塞がりに思えてしまうんです。
何度もレスもらってるのに死にたいばっかりですみません。
994マジレスさん:2008/07/25(金) 00:23:14 ID:r2+kJPxc
踏ん切りつかないやつ
自信をつけてほしいやつ
なんか違うなって思ってるやつ
他諸々

慎重かつ大胆に背中を押します

前スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1195186471/

次スレのテンプレ
あとはよろ

現状を変えたいやつの背中を押す 二人目
995マジレスさん:2008/07/25(金) 03:33:14 ID:jWoOZxF9
996マジレスさん:2008/07/25(金) 07:46:18 ID:xqlqB3ok
>>993
貴女は精神的に随分参っておられますが、精神科と
カウンセリングは受けて
おられますか?
ご家族に一人でなにもかも伝えようとするのは辛いし大変ですよ。
貴女にはプロのサポートが必要です。
貴女と似たような状況から立ち直った私のアイデアを実現してみませんか?
ちなみに私は一人の親友の力も借りました。
次スレが立ちました。
そちらに移動して私達と
お話しませんか?
997マジレスさん:2008/07/25(金) 08:18:25 ID:V3KzOQuC
私の悩みは

汗っかき 
会話下手 
自分の意見が言えない

です。
全て満たす人が羨ましく、自分には無理だというネガティブな気持ちで今まで諦めてきました。
でも変わりたい。
完治とはいかなくても出来る限り改善したい。
そして、積極的に行動したい。

でも気持ちばかり先走って、何をしたらいいのかわかりません。

誰か私の背中を押して下さい。
998マジレスさん:2008/07/25(金) 08:24:34 ID:5HqMKm3m
本気で情けない・・・・
昔は弱いなりに逃げずに戦っていたとゆうのに・・・・・
ヤンキーの兄ちゃんにからまれて、殴られて、ののしられて、それでも何も返すことができなかった。
しかも家に帰って物に当たって・・・・とことん情けない。
考えれば考えるほどネガティブになってく。これが俺の本質かよ・・・・チクチョウ。
立ち直りてぇのに何して良いかわかんねぇ・・・
999マジレスさん:2008/07/25(金) 08:38:17 ID:xqlqB3ok
>>997>>998
スペースがありません。
次スレ立ってます。
申し訳ありません。
移動をお願いします。
1000マジレスさん:2008/07/25(金) 08:39:17 ID:subCfV+s
だんな1000とりませう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。