【人生】誰かがあなたの悩みに答えます171【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952マジレスさん:2007/10/23(火) 22:50:31 ID:G2rLdTg1
個別の塾講師やろうとして電話したんがやっぱりテストあるんだorz自信ないorz
953:2007/10/23(火) 22:54:27 ID:QCzpozQg
>>943
完璧でいようとしすぎるとかえって人は離れていく、と言うことを身をもって学習した者です
人間の弱さや短所は支え合うためにあると思います
人間に本音を晒すのは勇気の要ることですが、嫌われるどころか嬉しくなります(自分なら。)
自分がその人に必要とされてると思えるから。『人間くささ』があっていいと思います。ラクに生きて下さい。
人生楽しみましょう。
954マジレスさん:2007/10/23(火) 22:54:36 ID:MgqN7cNA
>>945

 Q:
 リンゴとバナナが有ります。
 太郎君はどうしますか?

    YES      NO
955946:2007/10/23(火) 22:55:59 ID:nQ4WgI2q
あれ?俺は?
956マジレスさん:2007/10/23(火) 22:56:39 ID:MgqN7cNA
>>952
そんなことよりお前の学力の方が心配だよ
957マジレスさん:2007/10/23(火) 22:57:15 ID:wXf9oW5z
旦那が怖くてしかたないです。
結婚した4年前は少しでも一緒にいたくて
激務の旦那が帰ってくるまで何時までも待ってるくらいでした。
しかし初めからわかってるけどとにかく寂しいかった。
ひとりなのに孤独を感じて我慢してることに加えてレスにもなってます。
旦那がいちばんツライのはすごくわかってますけど私だって同じです。
出勤・帰宅・休みもその日にならないとわからないことで
どう生活の流れを作ればいいのか・・・と悩みこんでるうちに
旦那のことを「私を振り回す相手」なのかも?と考えるようになってきました。

一緒に協力すること、休みを楽しむこともなく何のために旦那といるのかわからないのに
このまま何十年と過ごすのが無駄に思えてきました。
離婚を考えるにはまだ早いでしょうか?
958マジレスさん:2007/10/23(火) 22:59:50 ID:MgqN7cNA
>>955
栄養が偏ってる
体が鈍っている
好奇心が薄れている
仕事を罪苦だと思っている
飽きてる
959マジレスさん:2007/10/23(火) 23:02:38 ID:QCzpozQg
>>957
お子さんがいらっしゃるかどうか、御主人からDV・暴力等があるのかどうかで離婚の必要性は違ってくると思います。
会話もない状態なのですか?
960マジレスさん:2007/10/23(火) 23:04:43 ID:MgqN7cNA
>>957
考えをその場で口に出すと100%罵倒の応酬になる。
お互いの意見を文章として書き起こして推敲し、冷静に問題提起・意見交換。
961マジレスさん:2007/10/23(火) 23:04:45 ID:bNgODaPa
他人と比較しないようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
劣等感がすごく強くて比較しないようにしてもできないです…
962マジレスさん:2007/10/23(火) 23:06:38 ID:GAqG6mvf
>>957
貴女は仕事はしてないの?趣味とかは?
旦那さんと話し合う必要はあると思いますが、旦那さんとの関係だけではなく、その他の関係を築いていくことも必要じゃないかな。
963マジレスさん:2007/10/23(火) 23:07:29 ID:JtAp6IfC
人生相談になるか分からんが相談を受けてほしい。
今厨房なんだが寝る時や暗い所や風呂場が怖くてたまらないんだ。
今までこんなことはなかったんだが数ヶ月前からこんなんで
悩んでる。後ろに誰かいそうな気配がして暗闇ではつい後ろを向いてしまう。
風呂場でも怖い。一応髪と体は洗えるけど、
洗ってる途中気配を感じてまともに洗えない。
寝る時も後ろに気配を感じて横で寝たいけど
怖くてできないし、まともに眠れなくて寝不足になってしまう。
こんなオカルト的な悩みなんだが本気で悩んでる。
ぐっすり寝たいのでこの相談を解決してほしい。お願いです。
964マジレスさん:2007/10/23(火) 23:07:45 ID:+qJNenI2
>>957
激務とか言ってるけど
どうせ酒飲んでるか浮気してるか
あんたとはSEXもしてないんだろ?
さっさと離婚すべし
965キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/10/23(火) 23:08:29 ID:5HJuPbSq
>>957
少しは工夫したら?
966マジレスさん:2007/10/23(火) 23:09:34 ID:kp5442hC
>>963 怖くないときにホラーものを見る事はある?
好奇心は強い方?
967マジレスさん:2007/10/23(火) 23:11:00 ID:G2rLdTg1
>>956
Fラン大学です(´・ω・`)
968マジレスさん:2007/10/23(火) 23:11:54 ID:Mne0guha
>>957
旦那に依存しすぎです。
自分の幸せを旦那に預けていないで、自分が楽しく生きる方法を自分で見つけてください。
状況が変わらないと、幸せは不幸になります。昔と同じなのにつらいのは当然のことです。
969マジレスさん:2007/10/23(火) 23:12:47 ID:QCzpozQg
>>963
深呼吸してリラックスして、神経休ませること。アロマやリラクゼーションを試してみたり、プラネタリウムなどに行かれてみては?
心が落ちついて、すこしは休めるんじゃないのかな。
あなたはいくつ?独り暮らし?
不安に襲われたら、音楽かけるとか、おもしろいDVDとか漫画でもみたり。家族といっしょに寝るのは?流石に恥ずかしいかな?

でもね、大丈夫だよ あなただけじゃないからね そういう人、結構多いんじゃないかと思いますよ
自分も理由もなく動悸が起こったりするし・・・まずはパニックにならないよう、深呼吸だね
970マジレスさん:2007/10/23(火) 23:13:28 ID:rZ07Y3/T
>>957
あんた旦那の仕事振り知らないだろう?

それは別にしても家に居て家事だけしてお金もらえるなんて気楽でいいじゃないか、まったく羨ましいね。
971マジレスさん:2007/10/23(火) 23:15:28 ID:rZ07Y3/T
>>963
おうそうだよ、霊というやつは暗い所で活動が活発になるんだよ。
せいぜい取り付かれないように気をつけるんだな。
972マジレスさん:2007/10/23(火) 23:15:29 ID:JtAp6IfC
>>963
ちょっと好奇心あるかも
怖いけど友人とかまいたちの夜をやったりした。
18時ごろ帰る時、玄関のドア開けたら、
後ろに誰かいそうで怖くて走って自転車乗って帰った。
後ろに誰かいないのはわかってるんだが怖い。気配が感じる。
973マジレスさん:2007/10/23(火) 23:16:11 ID:VcuktmAx
>>957
自分が変われんのなら別れろ、別れろ。うざい女房じゃ浮気の一つ
もしたくなるかも。
974マジレスさん:2007/10/23(火) 23:17:05 ID:Mne0guha
>>961
冷静に比較してみたらいいと思います。
その点において自分が劣っているならば、必ず原因があるはずです。
原因が解れば対処のしようがあります。
その原因がどうしようもないことなら諦めもつきます。
975マジレスさん:2007/10/23(火) 23:17:30 ID:VcuktmAx
>>972
般若心経読め。霊が寄ってくるぞ。
976957:2007/10/23(火) 23:18:00 ID:wXf9oW5z
>>959-960さん
レスありがとうございます。

DVなどはまったくないですが会話もほとんどないです。
だいたい生活時間もずれてますから。
結婚半年で意見の相違があった時に門前払い状態で
そこから旦那を少し信じられなくなりました。
意見が違うときはお互い歩み寄ればいいんだと言ってたんですが
仕事が忙しいのをいいことに家では自分勝手に感じることもあります。


977マジレスさん:2007/10/23(火) 23:19:43 ID:kp5442hC
>>972 そもそも想像力が豊かなんだろうね
霊がいてもいなくても、それに振り回されてはいけないんだよ。
仮に霊が見えたと思っても無視。
怖い気持ちがMAXになったときは、私は歌をうたったりテレビをつけて逃げてるよ。
精神的に安定してくると「怖い」が減ってくるから
なるべくリラックスした日々を送った方がいいよ
978マジレスさん:2007/10/23(火) 23:20:43 ID:MgqN7cNA
仕事を口実に人格批判するのは感心しかねる。
回答者。
979マジレスさん:2007/10/23(火) 23:20:58 ID:rZ07Y3/T
>>976
こういう書き込みを思い出した

「女って自分が悪いと思わないよね、あれすっげー不思議。脳の構造か?
何か問題が起きても周りの文句ばっか言ってる。
こんなお気楽な脳なら寿命も長いし自殺も男が多くなるわな」
980マジレスさん:2007/10/23(火) 23:22:42 ID:nQ4WgI2q
普通の猫背はなんとかなるのだが緊張すると猫背になる緊張型猫背の直し方教えてくれ!!
981マジレスさん:2007/10/23(火) 23:23:33 ID:aL2FBI03
>>954
私はノーを選びます。
これじゃ不服ですか
982マジレスさん:2007/10/23(火) 23:23:51 ID:n7WDgSTp
>>980 肩凝るだろ。いら〜〜〜〜っくす。深呼吸。
983マジレスさん:2007/10/23(火) 23:24:15 ID:kp5442hC
>>980 次の質問の前に>>958さんのレスに反応されたし
984マジレスさん:2007/10/23(火) 23:25:03 ID:VcuktmAx
>>976
典型的な冷え切った夫婦だな。子どもがいるなら子どもにウエイト
置けばいい。教育熱心な親になると子どもが迷惑だが。旦那とのコ
ミュニュケーションは新婚時代の状況には戻らない。世の夫婦は生
活の為にどちらかが我慢している。せめて寝室を別にするんだね。
不倫をしてストレスを発散して良き妻・良き母になることも出来る
と思うが。あんた次第さ。
985マジレスさん:2007/10/23(火) 23:25:07 ID:QCzpozQg
>>976
生活リズムだけでなく気持ちもすれ違われているようですね。
旦那様が『激務』と言うことは御理解されているけれど、家では『自分勝手』に感じる、これはおそらく互いが
そうなんじゃないですかね。
旦那様は主婦の苦労(やりくりや義母とのつきあい)はわからないし、奥さまにも会社での人間関係やノルマ(があれば)をこなす大変さも
わからないでしょうから。経験されていなければ、わからなくて当然なんですけどね。
『子はかすがい』といいますが・・・
お互い思いやって、時間のある時手紙を書いてテーブルの上に置き帰ってみえた旦那様が読めるようにして気持ちを伝える必要がある気も致しますね。
986982:2007/10/23(火) 23:25:10 ID:n7WDgSTp
ごめんね。俺のレスの間延びしとるわ。
>>980 リラックスね。リラックス。深呼吸して頂戴。肩凝っちゃうよ。
987マジレスさん:2007/10/23(火) 23:27:50 ID:kp5442hC
次スレのご案内

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます172【相談】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1193142713/l50
988マジレスさん:2007/10/23(火) 23:28:00 ID:rZ07Y3/T
>>985
会社での人間関係やノルマ>>>>>>>>>>>>>>>>>やりくりや義母とのつきあい
989マジレスさん:2007/10/23(火) 23:28:13 ID:nQ4WgI2q
猫背を治す方法教えてください。32歳なのに、背骨が曲がっています。意識すれば...

猫背を治す方法教えてください。32歳なのに、背骨が曲がっています。意識すれば背筋をはれるのですが、疲れていつの間にか、また猫背になっています。 年々、曲がりがひどくなってきています。今まで、矯正ベルト

などもしようしましたが、全く効果なしです。
 猫背になった原因は、何となく分かります。多分、性格的なものがあるのかもと思います。内気で人前にでるのが嫌な性格です。なので、職場にいくと、いつも人と関わる必要があり、
それで猫背になって縮まるのかと思います。堂々と胸をはるなんてことが精神的にできないのかもしれません。
 でも、克服法としては、このような精神面からの解決ではなく、肉体的物理的に解決できる方法があれば教えてください。
990マジレスさん:2007/10/23(火) 23:29:50 ID:VcuktmAx
>>989
時間は掛かるが、マジ、ヨーガが効くかもしれん。
991マジレスさん:2007/10/23(火) 23:32:15 ID:Mne0guha
ID:nQ4WgI2qが一時間足らずで7歳年をとった件
992マジレスさん:2007/10/23(火) 23:35:34 ID:nQ4WgI2q
>>991
ワロタ
自分でもワロタ
993マジレスさん:2007/10/23(火) 23:36:20 ID:n/iFpn9D
>>989
背もたれのあるイスに深く腰掛ける。
994マジレスさん:2007/10/23(火) 23:36:39 ID:nQ4WgI2q
まあ989のやつはこぴぺなのだが俺と共通しているから質問してみた
緊張すると猫背になるのがどうしても治せない
方法ないですか?
995マジレスさん:2007/10/23(火) 23:40:06 ID:MgqN7cNA
>>994
首を常に上向きに
手を常に後ろ手に
股を常に肩幅開きに
996マジレスさん:2007/10/23(火) 23:40:29 ID:O/ZVf9i9
本当に窓際族の人っていますか?
オレ本当に窓際族になりました。
何もするなって言われました。ただボーっとしてろって。
ギャグじゃなくマジです。
つらい。
997991:2007/10/23(火) 23:40:52 ID:Mne0guha
最近引き算がうまくできないんですがどうしたらいいですか?
よく、ゆとり乙とか突っ込まれます><
998マジレスさん:2007/10/23(火) 23:41:33 ID:VcuktmAx
>>994
ヨーガのコブラのアサーナがいいな。呼吸法も一緒にやること
になるから、精神も落ち着く。
999マジレスさん:2007/10/23(火) 23:41:35 ID:rZ07Y3/T
>>994
背筋が弱くなってるんじゃないの
身体鍛えたら勝手に直る
1000マジレスさん:2007/10/23(火) 23:42:55 ID:MgqN7cNA
>>996
陰湿なイジメが始まるまで
甘いシル吸いつづければいいじゃないか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。