【人生】誰かがあなたの悩みに答えます170【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
★利用者の方々へ★
・ ここは2ch。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ 特に携帯からの方は、レスを見落とさないように注意してください。使用推奨(無料) → iMona http://imona.net/
・ 何度も書き込む場合、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

☆特に相談者の方へ☆
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・ 毎日同じ様な相談を書き込むことは、他の相談者に迷惑となりますので辞めましょう。

☆特に回答者の方へ☆
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ 他の回答者の意見を批判するのは厳禁です。
・ たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることは
 できません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・ 不特定多数の相談者のためのスレです。一人一人の相談者に対しては、
 必要なアドバイスだけしたら、後は様子をみましょう。

★前スレ★
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます169【相談】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1192377454/
2マジレスさん:2007/10/18(木) 01:19:53 ID:ulpCmA4/
2get
3マジレスさん:2007/10/18(木) 01:24:25 ID:QdiJ8Xb1
4マジレスさん:2007/10/18(木) 01:38:27 ID:u+OP4ZJP
この前バイトの帰り道に、バイトの女の子と一緒に帰ってた時変な奴(ヤバイ系、DQN)に絡まれました。
奴曰く、「(相談者の高校のクラスメート)女の子がストーカーされてて、そのストーカーしてる奴を張ってる」らしいんですが、自分達からすると奴の方がストーカーに思えます。
適当にその場をしのいで(自分、半分キレそうになってましたが)退散したんですが、それ以来バイトの帰りに待ち構えてるようになって。
今日もバイト先の女の子からメールで「今日もアイツが居た」って来ました。
帰り道を変えたりしてるんですが、なぜか鉢合わせます。
どう対処すればいいんでしょうか?正直にすごい困ってます。
5マジレスさん:2007/10/18(木) 01:43:28 ID:OZ6Yuo6W
>>4
警察に御相談ください
6マジレスさん:2007/10/18(木) 01:45:24 ID:4h6beBZ7
自分はいま大学で建築をやっているのですが
絵もかけないし、図面も上手くかけない
頭のなかでよい建物などのイメージはわくがそれを表現する手段が絶対的にたりなくて
それ以上にそれが向上せず最近は意欲すら無くなってきています。
頭のイメージは悪くないようで、成績の良い人だけがみんなの前で発表をするのだけど
構想はそういう人たちと似ていたり、全く同じで被ってたりすることが多かったりするのですが
それを表現できなければ、存在しないのと同じ
俺はそういう妄想に取り付かれたクズでしかないのです。

人並み以上に出来ることといったら、ギターを弾くことと数学だけですが
それらは生きていくうえで全く無意味であり、人間としての価値にまったく影響しないものです。

俺がどんなにギターを上手くひけても人としてゴミなことにはかわりありません。
たまたまサークルでギターを一番上手く弾ける人と並んで同じ程度の実力で弾けるので
友達とかにも、そういって励まされたりするのですが
それはその土俵に人が居ないからたまたま俺が良い位置にいるだけで
学校で専攻して多くの人が居る土俵ではもう、最低ランクの部類です。


頑張ろうとしても、いい加減な性格でいつも失敗におわり
ダメなのが治らない
何を相談したいのかわからないけど、俺もうなにがなんだかよくわからないよ

センスも無い気がしてきたし
将来に絶望してきた
せっかく浪人してまで一流といわれる大学に行ったのに
肝心な俺がクズなんて…

長文失礼
7マジレスさん:2007/10/18(木) 01:53:55 ID:WStm9VyL
>>1
乙!ノシ
8マジレスさん:2007/10/18(木) 02:01:53 ID:OZ6Yuo6W
>>6
音楽家が頭に鳴り響いている音楽を
楽譜上に再現出来ないでもがいてる、みたいなもの?
9マジレスさん:2007/10/18(木) 02:07:16 ID:Ig+e1x30
>>6
構想がなく手先の技術だけあるって人と組んで
お互いのいいとこ取りをするってのは無理なのか?

技術と構想、どっちも大事だが
構想がない人からすれば6さんの悩みは
贅沢な悩み、と思われるんじゃないかな。
あとは手先の技術やプレゼンのノウハウを覚えればいいだけのことじゃん。
10マジレスさん:2007/10/18(木) 02:10:17 ID:ZWMwXakB
反応なくて寂しいのでこっちにも書きます

相談板のみなさんこんばんは 愚痴らせてください
父親も母親も子供すぎて愛想がつきます
この間までローンや税の滞納で困っていたのですが
最近は落ち着いてきました。(父が自営業なので)
こんなもとから不仲な父母の間に生まれたので
精神的な不調が多くまともな職に就く自信がなく
就職活動で行き詰まっているフリーター25歳です。

さっきも、父親に軽く「都税払った?」と尋ねたら
酔っていたのかわかりませんが
「お前は都税の意味がわかるのか?」と揚げ足取りをされ
まったく話になりませんでした。
都税の事を尋ねたのは、電話の質権が差し押さえられているにも関わらず
父がKDDIの光回線サービスを申し込んだからです。
この間NTTの光回線に切り替えようとしたら
「差し押さえられているから切り換え不可能です」
という電話があったばかりなのに。

自分もこんな家族早く抜け出して自立したいのですが
いつも不安が強く安定剤を飲んでいる状態なので
やはり就職する勇気がありません。
どなたか背中を押してやってください

あと、最近は気にしなくなったのですが、
父は人の弱いところを突くのが得意で、
私が不登校だったり大学中退した経験を小突いてきます。
モラルハラスメントってやつですね。
本当に困ります。
早く就職して金貯めて出ていきたい。
11 ◆rGATw4fhG. :2007/10/18(木) 02:22:41 ID:mkG448rP
>>10
前スレに書いた

どうか寂しがらないで
12マジレスさん:2007/10/18(木) 02:24:11 ID:JeedxH87
>>6
きみのとるべき態度はふたつある。
ひとつは建築をあきらめること。建築だけが生きる道ではない。
もうひとつは、周囲の者より何倍も努力をして、知恵を使い、自分に足りない部分を補うこと。

たぶん、そんなことは言われなくてもわかってるよな。
むしろ、人生初の大きな「挫折」に戸惑ってるんだろ?
前述したふたつの態度は、どちらをチョイスしてもそれなりの苦労が生ずる。つまり、キミはおいつめられているのよ。

逃げるなよ。自分はゴミだとか言って、現実から逃避しているんだよ。
本当の『ゴミ』になりたくなかったら、前に進め。
他人と比べた自分の位置なんて、生きていくのになんの役にもたたん。ギターのほうがよっぽど役にたつ。

ふたつの態度のどちらを選ぶにしても『頭』をつかっていろいろ考えないといけない。
だから、いろいろ考えろ。いろんなものに目を向けろ。
『頭』は一流大学に入るためにあるんじゃない。
人生の困難に立ち向かったとき、いろいろ考えて、壁を乗り越えるためにあるんじゃないか。






13マジレスさん:2007/10/18(木) 02:25:15 ID:4h6beBZ7
>>8
ちがう
建築を専攻してるけど
それがまともに出来ない自分に嫌気がさしている
そんで、ギターとか数学もだけど、自分にとって無意味などうでも良いことしか上達しない
人と同じ土俵に立ったら誰にも勝てないようなクズな自分が嫌になってきた

>>9
そうじゃない
構想があるかどうかは問題じゃない
書くことが上達しないこと
そして、それによって成績がわるく、建築に向いてない
将来仕事の出来ない人間になるクズな自分が嫌だというこえと

覚えればよい
というが覚えられない

いつも雑に仕上げてしまう
真面目にやったつもりでも他の人と比べてひどすぎる

こんなクズな自分が嫌いで仕方ない
殺してしまいたい
14マジレスさん:2007/10/18(木) 02:28:03 ID:ZWMwXakB
前スレでレスくれた方ありがとう ちょっと元気出た
>>11さんもありがと
15マジレスさん:2007/10/18(木) 02:32:00 ID:4h6beBZ7
>>12
そりゃあマグレで大学はいったからとりあえずは卒業したいけど
どちらも今は難しそうで

努力しなければならないことはわかっている
でも頑張れないんだ
いつも課題をギリギリまで手がつけられない
それを努力したとしても
やっているときは丁寧にやっているつもりでも
他の人と比べると荒くて雑で糞だ

もともと書くのに対して雑だったんだが

ギターなんか出来なくたって構わないし
言ってみればいらない技能
ギターが弾けるなんてことは、糞の役にも立たない無意味なことで
ギターを弾くたびに虚しくなってくる
ギターの音が俺という人間の無意味さを象徴しているかのようで…

頑張れないって逃げているつもりはないのだが
なぜだか体が動かない・・・ 
建築がダメということは学科に居る以上人格を否定された気になるんだ
逆に上手くできれば人格が認められ、人として位の高い人間だと認められるという感じになってて
ギターなんて弾けなくて普通、弾けても遊んでるだけで無意味

自分に価値が無い気がしてきた
16 ◆rGATw4fhG. :2007/10/18(木) 02:39:16 ID:mkG448rP
>>15
君おもしろいな

無意味なはずなのにギターの話ばっかり
君からギターを取ったら本当に何も残らないな
自分のことを貶めることばかり書いて
またギターの話

お前ギター弾けるじゃん
電車の中で知らないやつらがさ、
「Am」がなんだ、みたいな話してれば
お前、絶対反応するだろ?

残念だな、せっかくギター弾けるのに
無意味なら俺アドバイス無理ごめん
17マジレスさん:2007/10/18(木) 02:53:40 ID:JeedxH87
>>15
まあ、キミのギターは無意味だよ。
たとえどんなに上手でも、俺は聴きたくないね。
だって、ギターで誰かを喜ばせたいとか、幸せにしたいとか、
そういう気持ちが伝わってこないからね。
認められたいから? 人より高い位?
純粋な気持ちでギターを弾いている人に、謝れ。



いっしょだと思うよ。ギターも建築も。
18マジレスさん:2007/10/18(木) 02:59:15 ID:tTOgg1Wz
質問です。
今アルバイトしてて、一人暮らしなんですが、まだ国民保険証を持っていません。
区役所に出すのは、何が必要なんですか?あと作る時の費用はどのくらい?

知ってる方いたら教えて下さい。
19マジレスさん:2007/10/18(木) 03:20:09 ID:OZ6Yuo6W
>>15
>もともと書くのに対して雑だったんだが
なんだろ
206:2007/10/18(木) 03:20:43 ID:4h6beBZ7
>>16
性格には
元から何も無いんだ
ギターなんてあってもなくてもね

そういう話をしている奴がいたら反応するけどそれが?

ギターなんてゴミ
愛着あるから捨てられないけど
無意味な俺の存在を象徴する虚しいだけのものだよ


>>17
ギターって基本自己満から入るんだけどね
認められたくて始めたわけじゃないし
ただ楽しかったからやってるだけだけど
そこに意味はない
楽しいけど、それだけ
遊び

俺はそんな下らないことじゃなくて
きちんと意味のあることで認められて、せめて意味のある
人間になりたいだけなんだ

今のような無意味な空気みたいな人間であることが辛いの
216:2007/10/18(木) 03:25:02 ID:4h6beBZ7
>>17
>いっしょだと思うよ。ギターも建築も。

上手くなるとか努力の過程は似ているかもしれないけど
決定的な違い
それは仕事か遊びか

もちろんそれを仕事にしている人は居るけど
俺はあくまで遊びでやっている

無駄なことなんだよ。
ゲームやるのと同じ

本当に身につけるべき技能は身につかないんだ
226:2007/10/18(木) 03:29:02 ID:4h6beBZ7
いま解った
何が辛かったのか


将来性の無い自分が嫌だったんだ
将来性に繋がらない特技なんて無意味で虚しかったんだ
意味のあることを身につけられない自分を殺したいくらい憎いんだ

23マジレスさん:2007/10/18(木) 03:42:04 ID:9ahxkHD+
>>15
ガタガタ嘆く前に学科の出来のいいやつの図面をトレースさしてもらうような
そういう知恵はないんか。
24マジレスさん:2007/10/18(木) 03:45:24 ID:O8SLcAR0
>>15
ちょっと挫折からネガティブな思考に凝り固まってしまったんだよ。
出来ない出来ないと思い込んでは本当に出来なくなってしまうし、焦ってばかりでも下降していくよ。
25マジレスさん:2007/10/18(木) 03:57:33 ID:OZ6Yuo6W
>>22
よかったね原因が分かって。
針路の修正なら出来そうだよあなたなら。
自分を憎んでる時間がモッタイナイから積極的にやれよね
26マジレスさん:2007/10/18(木) 03:57:45 ID:Mir8b4ND
>>22
他の人たちに比べて多少劣っているにしても、
それでも半年前、1年前の技術よりは進歩して来ているのではないの?
量を多くこなすことで、上達するのではないの?
たとえばディスレクシアの人は、人の5倍くらい時間を掛けないといけないよ。
あなたの場合も、人の5倍くらいやったら、求められるレベルまで行くんじゃないの?
27マジレスさん:2007/10/18(木) 04:42:04 ID:mjUtmoGF
計画的に生きようとして下手こいて、精神がおかしくなってしまった。
行きたくもない&友達皆無&片道2時間半の大学生活四年間+無職二年間をただ寝てた。眠くてしょうがなかった。18〜24まで現実から逃げた。

生まれてきたくなかった。

もちろん付き合ったこともない。友達と旅行に行ったことも。

28マジレスさん:2007/10/18(木) 05:08:55 ID:WnPfZFWp
>>27
???よくわからない。
病気なのかな。統合失調症?ただの鬱?
29マジレスさん:2007/10/18(木) 05:10:52 ID:Ydu1KveK
内向的な性格で困っています。

三ヶ月くらい鬱で精神病院にいました。

医者からは"あなたの居場所は家族だ"と言われましたが
なかなか溶け込めません。

どうすればいいですか??
30マジレスさん:2007/10/18(木) 05:26:59 ID:jpSSeDD/
仮面浪人中
どうしても限界で後期休学したかったが親がお金入れてしまいダラダラと今まできたんだ
中身のない講義ほど教授が偉そうだし一部のクスクス喋りの馬鹿のせいでどこも完全指定席
ほんとにここ大学かよ

一回思い切って中身なし講義サボったら精神的に楽になったはいいがだんだん他の授業もサボるように
勉強はかなりはかどるがお金入れてくれた親に申し訳ないんだ
書いたらすっきりした、ありがとう
31マジレスさん:2007/10/18(木) 05:42:43 ID:dY7hXHuL
>>29
もう少し詳しく書いてくれませんか?
年齢・性別・職業・家族構成も。
32マジレスさん:2007/10/18(木) 05:48:24 ID:Ydu1KveK
>>31
すみません。

16歳の男性。高校生。
父と母、兄と妹の五人家族です。
33マジレスさん:2007/10/18(木) 06:15:17 ID:dY7hXHuL
>>32
年齢・性別・職業・家族構成はわかりましたが、
もう少し他のことも書いてくれないと、答えようがありません。
内向的だからなのでしょうが、せっかくここで相談するなら、
もう少し詳しく自分のことを説明して下さい。
たとえば3ヶ月の入院の理由とか。
登校拒否くらいでは3ヶ月も入院しませんよね。
自殺未遂?リストカット?
家族になかなか溶け込めない理由として、内向的な性格以外には?
元々あまり仲のよくない家族?会話の少ない家族?
それともあなただけが浮いている?

それとこの時間帯、見ている人は少ないですから、
回答が少なかったら、別の時間帯にまた質問した方がいいですよ。
34マジレスさん:2007/10/18(木) 06:29:00 ID:Ydu1KveK
>>33

すみません。別の時間帯にまた質問しようと思います。
35マジレスさん:2007/10/18(木) 06:43:28 ID:r+ppQo9f
>>22
ギターの弾ける建築家でいいじゃん?
普通の建築家よりは個性があってアピールすると思うんだけどなあ。
36マジレスさん:2007/10/18(木) 06:52:12 ID:lOXZTCVj
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■生きたいに反応しないでください。粘着荒らしです■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


37生きたい:2007/10/18(木) 06:54:05 ID:MighHZcq
たすけてください。何かにクビをしめつけられて苦しいです。このままでは殺されそうです。死にたくありません。たすけてください。浄霊してください。
38マジレスさん:2007/10/18(木) 06:57:26 ID:r+ppQo9f
>>37
今日、仕事の帰りに浄霊にいきな。
毎日浄霊してください、って言ってるけど
ネットでは無理でしょ。
ちゃんと自力でそういう人んとこ行ってやってもらわなきゃ。
39マジレスさん:2007/10/18(木) 06:57:43 ID:lOXZTCVj
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■生きたいに反応しないでください。粘着荒らしです■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


40生きたい:2007/10/18(木) 07:06:25 ID:MighHZcq
たすけてください。クビがしめつけられて苦しいです。このままでは仕事に行けません。たすけてください。遠隔浄霊してください。
41マジレスさん:2007/10/18(木) 07:07:52 ID:Z3+QoMSu
         ___
         |    |
         | 生 |
         | き |
         | た |
      ,,,.   | い | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
42マジレスさん:2007/10/18(木) 07:08:47 ID:r+ppQo9f
>>40
じゃあせめてオカ板いきな。
43生きたい:2007/10/18(木) 07:20:44 ID:MighHZcq
たすけてください。仕事に行かなければなりませんが、じさつさせられそうですごい怖いです。死にたくありません。たすけてください。浄霊してください。
44マジレスさん:2007/10/18(木) 07:26:03 ID:mXGVWqOn
>>43
(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) またあの人よ・・・
45マジレスさん:2007/10/18(木) 07:33:33 ID:RlziGFF9
精神や神経の病気になる人は、治療過程で2つのパターンがある。
楽になってきて能動的かつ活発的に色々と活動を始める人。
もう1つはやたら色々な事に対して攻撃的になる人。
後者は完治したとしても、また再発するんだけど、自分で悪循環を招いていると気がつく人はなかなか居ないんだよね。
同じように見えて、第3者から見るとこの差は歴然としている事なんだけど、当の本人はまったくわからない。
46マジレスさん:2007/10/18(木) 07:42:35 ID:1jKTkDQm
>>44
(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ
ほんとあの人ね…
47行きたい:2007/10/18(木) 07:46:18 ID:MighHZcq
たすけてください。
48マジレスさん:2007/10/18(木) 07:48:00 ID:V9g5pcnb
大人になった今、大人とは何か? 子供とは何か? について
考える時があります。よく「あいつは大人だ」とか「こいつは
子供っぽい」と言うのを聞きますけど、具体的にどういう人が大人で
どのような人が子供なのか分からない時があります。
ただ単に年齢だけの事を指しているようでもなさそうですし...。
大人だと言われる中に経済的に自立しているとか、自分で
自分の責任が取れるっていうのがありますが、それ以外に
何かありますか?
49マジレスさん:2007/10/18(木) 07:50:57 ID:CNQCcsgA
俺は自営業で家族と仕事してるんだけど
バイトの子(女の子)とうまくコミュニケーションが取れない
 っていうか年齢がちょっと離れてるし立場上向こうから
話しかけてこれないので こっちから話しかけないと会話なんて
生まれないし親がみてる前で若い女と話すのも抵抗があるので
(家では大人しい)仕事がやりにくい。
こないだバイトの子に大人しいとか言われたしやりにくい職場だ。
どうすりゃいいの?
50マジレスさん:2007/10/18(木) 07:54:29 ID:uNK0+xZl
>>48
物事を割り切って自分の中で処理する。
感情をむき出しにするのではなく、常に相手の立場に立った考え方が出来る。
分かりやすくいえば、ボクシングの内藤選手。
あれだけ、挑発され、反則ボクシングをけしかけられても
本人も反省しているようだし、落ち込んでいるのなら
本人に会って元気付けたいといっている。これがやはり大人の対応であり
真のスポーツマンだと思う。
あとは、その人の物差しによって大人、子供と判断する基準が変わることもある。
51マジレスさん:2007/10/18(木) 07:56:09 ID:rxE25kJT
>>48
大人っぽい、といわれがちな人としては
・枝葉の情報などに振り回されず、大局を見て判断できる
・落ち着いている
・多面的にものごとを見ている(ものごとの表だけじゃなく裏も読んで行動している)
・どちらかと言えば口数が少ない
・滅私の行動が取れる

子供っぽいといわれがちな人としては
・すぐムキになる
・価値基準が自分本位
・自分が場の中心にいなきゃ気がすまない
・悪ふざけをする
・節度がない
・落ち着きがない
・おしゃべり
・喜怒哀楽の表現が激しい

って感じかなー。自分的には。
52マジレスさん:2007/10/18(木) 07:56:34 ID:uNK0+xZl
>>49
仕事がらみの話をしたら?
これだと親の前でも不自然さが無いんでない?
53マジレスさん:2007/10/18(木) 08:07:24 ID:CNQCcsgA
仕事がらみの話は結構してるほうだと思うけど
雑談とかができない・・・
54マジレスさん:2007/10/18(木) 08:09:35 ID:1jKTkDQm
>>49
仕事の話から少しずつ親しくなるのはどうでしょ?
話しかけたら女の子も話し掛けてくると思う

私があなたと同じ立場だった時、恐い人って思われてて、恐い人ってなんだ?!から話すようになりました
55マジレスさん:2007/10/18(木) 08:12:25 ID:CNQCcsgA
なるほど
今日がんばってみます
ありがとうございました
56マジレスさん:2007/10/18(木) 08:16:50 ID:Zz6RYXgH
私の好きになるアーティストや芸能人や作家は
なぜか私が好きになったとたん落ち目になります
スポーツの試合とか、私が応援してるチームは負けます
どうしたらいいですか
57マジレスさん:2007/10/18(木) 08:24:29 ID:1jKTkDQm
>>49
仕事も会話も頑張れーヾ(*゚▽゚)ノ
深く考えずにサラッと話してみてください
今日も話せなかったぁーとか考えないでください
相手が恐い人だとか、大人しい人だとか思うってことは、自分に興味をもってくれてるのだと思います
興味なかったらそんなことすら思われない
思われてるだけ上々ですよ( ̄ー ̄)
58マジレスさん:2007/10/18(木) 08:27:12 ID:ojbm5e4s
毎日いやなことばかりでつまんないんだけど
どうしたらいいですか
59 ◆81HYE3GfF. :2007/10/18(木) 08:28:30 ID:jB9jOG3U
>>56 偶然なんだろうけど不思議だねぇ
どうしたらいいかと言われても打つ手はないと思うなぁ
60 ◆81HYE3GfF. :2007/10/18(木) 08:38:51 ID:jB9jOG3U
>>58 視線の矛先を変えることがひとつかなあ
違うところに気を向けてごらん
61マジレスさん:2007/10/18(木) 08:41:45 ID:xwNJ/xeB
>>58
所ジョージの話を知ってる?彼も「何で毎日こんなにつまらないんだろう」
と考えていた。そして自分で答えを出した。「毎日がつまらないのは、自分が
つまらない人間だからだ」
それで、毎日何かのイベントを行うことに決めたそうだ。
「今日はカツオを腹いっぱい食うイベントの日」「今日は、映画をみにいく
イベントの日」という感じで。
62マジレスさん:2007/10/18(木) 09:49:38 ID:oVm9Z50G
前スレの940です。皆さんたくさんの助言ありがとうございましたm(_ _)m
今日ハローワークに行ってきます。次の仕事は正社員として長く働けるように皆さんの言葉を心においてもう一度深く考えたいと思います。ほんとうにありがとうございました。
63麗美:2007/10/18(木) 10:14:54 ID:nNi7AkKP
Yoo-hoo(^o^)v

今日もみんなが幸せになれますようにぃ〜☆
64マジレスさん:2007/10/18(木) 10:59:41 ID:iUEq3G8c
元同僚でよく一緒に遊びに行っていた子がいました。今は、お互い違う職場となり、当然頻繁には会えなくなりました。今、毎日が辛いです…。遊びに誘おうとも、いつ会えるか考えるとどうしても淋しくなってしまいます。どうしたら前向きになれますか?
65ジョンイル:2007/10/18(木) 11:10:51 ID:o1CYUZcK
半年前から音信不通になってる友達と遊びたいんだけどどうすればいいですか?これでその友達とは二度目の音信不通です
66マジレスさん:2007/10/18(木) 11:13:33 ID:j0pqLd+x
>>64
遊びには誘ってるの?遊びに誘えばいい。
会う日が楽しみになるよ。

頻繁にってどの程度の期間の事を行ってるのか良く分からんな。
67マジレスさん:2007/10/18(木) 11:34:25 ID:C54zM8zH
前スレで風俗に叩き込まれて壊れてしまった兄について話した者だが、状況が若干改善した。
どうやら女性といえど園児とかが相手なら大丈夫みたい。
今そこで笑いながら一緒に遊んでいる。
優しい兄が戻ってきた。
遊び相手の年齢を徐々に上げていけばいつかは私にも笑いかけてくれるようになるかもしれない。
頑張れ、兄貴。
チラ裏すみません。
68マジレスさん:2007/10/18(木) 11:40:37 ID:5SQr44Zd
>>65
あなたの友達でその友達の連絡先を知っている人はいないの?

音信不通ってことは、その人の立場上
何らかの事情で連絡を故意的に断っている可能性もあるけどね。


69ジョンイル:2007/10/18(木) 11:46:33 ID:o1CYUZcK
>>68
僕は大人友達は中学生なんで共通の友はいないです
携帯変えたと同時に連絡先教えてくれませんでした
変える前に
タメの連れと遊びだしたと言うメールはきました
70マジレスさん:2007/10/18(木) 11:51:07 ID:5SQr44Zd
>>69
その友達はもちろん同性かな?
大人と言ってもその友達とどれくらいの年齢なのか不明だけど
やはりその友達は歳の差を感じていたのかもしれないよ。
あなたにとっては年下だし、弟感覚的な感じだったかもしれないけど
やはりその友達なりに気を遣ってたかもしれない。

大人と子供の差を感じて
やはり中学生は学生同士の付き合いがあっていると思って
連絡を絶ったのかもしれないね。

71マジレスさん:2007/10/18(木) 12:00:35 ID:99U3BkcZ
初カキコなんですが、聞いてください。僕もう人と喋ったりするのが嫌なんです。声が細く大きな声が出ないのでいつもつらいんです。このコンプレックスにもう疲れました。これからもう声出さないように生きていきたいです。どういう風に生きて行けばいいと思います?
72マジレスさん:2007/10/18(木) 12:03:25 ID:5SQr44Zd
>>71
本気で声出さないように生きていくつもりか?
つまり、誰とも会話しないという事だね。

そりゃ、人間捨てたも同然。
世の中、一人じゃ生きていけない。常に周囲との接触が要求されるのが
この世の常。

仙人にでもなって霞でも食って生きていくなら別だがな。
73マジレスさん:2007/10/18(木) 12:05:01 ID:JuapPo1N
仕事中なのですが、突然すごく不安になり、どうしても仕事が手につかなくなってしまいました。
やらなければならない事が何かはわかっているのに、できません。
すぐに心を落ち着かせる方法が何かあったら教えてください。
仕事しないといけないのにわけわからない怖さが込み上げてきます。泣きそうです。どうしたらいいですか?すみません。お願いします。
74 ◆81HYE3GfF. :2007/10/18(木) 12:09:01 ID:jB9jOG3U
>>73 思い込みで気のせいなんだ、と強く思うんだ。

強い症状なら帰りに心療内科か精神科でこういう事があったんだけどって話してみるのもいいかも
75マジレスさん:2007/10/18(木) 12:09:57 ID:5SQr44Zd
>>73
まずは大きく深呼吸。
ストレッチもいいかも。

大丈夫だ。自分なら出来る。自信を持て。と何回も自分に言い聞かせる。
または、可能なら誰かと話したり、そこらへん歩いて気を落ち着かせる。
76 ◆81HYE3GfF. :2007/10/18(木) 12:11:31 ID:jB9jOG3U
>>71 声を出そうと思えば出せるの?それとも声帯とかの関係で
出せないの?
77 ◆81HYE3GfF. :2007/10/18(木) 12:13:23 ID:jB9jOG3U
>>67 よかったねー
お兄さんを信じて家族で見守っていけたらいいね
7873:2007/10/18(木) 12:16:14 ID:JuapPo1N
周りに人はいますが何を話せばいいのかわかりません。外に出るのが怖い。ここから離れられません。
自分に言い聞かせてみます。何とかやってみます。有難うございます。
79マジレスさん:2007/10/18(木) 12:31:58 ID:nfAsYDfe
すみません。私はある団体に所属しているんでが
インターネットのあるHPでいろいろ誹謗中傷されました。 名誉毀損で訴えたいんですが
どうすればいいんでしょうか?
80マジレスさん:2007/10/18(木) 12:33:03 ID:O8SLcAR0
>>71
何才?
81マジレスさん:2007/10/18(木) 12:39:22 ID:C54zM8zH
>>77
ありがとう。
私も頑張る。
82 ◆81HYE3GfF. :2007/10/18(木) 12:44:38 ID:jB9jOG3U
>>79 まずは削除依頼を
83マジレスさん:2007/10/18(木) 12:45:22 ID:5SQr44Zd
>>79
まずは書き込まれた内容をプリントアウトするか、画面メモするなどして証拠として持って
警察や弁護士などの専門家にご相談されることをお勧めする。

通常は氏名・住所・電話番号などが明確になってる場合が対象。その時、削除依頼は出さない様に。
84マジレスさん:2007/10/18(木) 12:45:31 ID:lw0BB5XM
皆さんの意見をお聞きしたいです。
24♂。業務内容は共に製造業です。
現在・8時30分〜17時30分。帰宅22時頃。休出、残業多。手取20万前後。仕事もつまらなく、人間関係も一人で孤立しています。薬服用しながら仕事してます。

前職・8時〜16時、16時〜0時の二交代制。 残業、休出なし。帰宅は定時。手取14万。人間関係は悪いですが、仕事は合っていて楽しい。
前職に戻ろうか迷っています。
最後の仕事にしようと思います。
皆さんならどちらを選びますか?
また、来年結婚も考えており、生活面でやっていけるか(自分は上記どちらかの収入・彼女17万)真剣に考えています。
85マジレスさん:2007/10/18(木) 12:50:43 ID:nfAsYDfe
>>82>>83
すみません。言い方が悪かったです。掲示板で誹謗中傷されたのではなく
HPまるごと誹謗中傷です。HP管理人(作成者)を訴えたいんです
86マジレスさん:2007/10/18(木) 12:52:44 ID:g04GaGyJ
>>84
手取り14万を最後の仕事にするって大博打だな
結婚考えてるなら14万じゃやっていけるはずがない
それに彼女より稼ぎ少ないとかありえないだろ?
87マジレスさん:2007/10/18(木) 12:53:21 ID:5SQr44Zd
>>84
確かに仕事が楽しいのが一番だけど
来年結婚を考えているのなら、収入面も考慮しないといけないよね。
収入面では、明らかに現在の職場のほうがいいわけだ。

ただ、彼女の理解が得られるのならいいんでない?
しかし、結婚して子供が生まれるのならその収入じゃ不安定なのは事実。
彼女とよく話し合って決めたほうがいいよ。
88マジレスさん:2007/10/18(木) 12:55:30 ID:j0pqLd+x
>>85

83 の指摘通りにプリントアウトして警察・弁護士にご相談。
89マジレスさん:2007/10/18(木) 12:57:02 ID:nfAsYDfe
>>88
違法性があれば警察が調べてくれるんですか?
90マジレスさん:2007/10/18(木) 12:57:48 ID:j0pqLd+x
>>84

14万+17万、20万+17万、どちらで結婚は出来ますよ。
手取りで30万あれば暮らしていくのは問題ないですが
結婚する事を考えているのなら良く考えることですね。
91マジレスさん:2007/10/18(木) 13:00:09 ID:iUEq3G8c
>>66
>>64です。レスありがとうございます。以前は同じ職場だったので、毎週必ず顔を合わせていました。プライベートで会えなくても職場で会う事は出来たので…。さっき食事のお誘いメールをしてみましたが、まだ返事は来ていません。しんどいです…。
92マジレスさん:2007/10/18(木) 13:00:28 ID:j0pqLd+x
>>89
?違法性があるんですよね。

違法性があるかどうか、名誉毀損にあたるかは
弁護士と相談してみるといいでしょう。
93マジレスさん:2007/10/18(木) 13:14:39 ID:u7JDA/a5
あなたにとって友だちとは何ですか?
94マジレスさん:2007/10/18(木) 13:19:46 ID:2KtENOaN
オレ来週から会社行くの辞めるよ。
つまんない人生だったなぁ
95 ◆81HYE3GfF. :2007/10/18(木) 13:21:02 ID:jB9jOG3U
>>93 誰へのレスだ?

>>94 再就職したらまた違う人生が待っているよ きっと
96マジレスさん:2007/10/18(木) 13:34:14 ID:nfAsYDfe
管理人の住所を自分で特定するのは不可能ですか?
97マジレスさん:2007/10/18(木) 13:39:55 ID:99U3BkcZ
71のレスのものです。年齢は22歳です。生まれつき声が細高く、いくら大きな声を出そうとしても細くて小さい声しか出ません。本当つらいです。もうどうしようもないと思います。今は喋らず生きていくためにどうすればいいのか考えています。何かアドバイス下さい
98マジレスさん:2007/10/18(木) 13:41:34 ID:2QM104TK
イケメンリーマンを見るとむしゃぶりつきたくなります。
どうしたらいいでしょうか。
99マジレスさん:2007/10/18(木) 13:45:34 ID:XiYdmSbD
>>98
3丁目へGO!
100 ◆81HYE3GfF. :2007/10/18(木) 13:55:22 ID:jB9jOG3U
>>96 違法な手段を用いた場合、
どうして管理人の住所を知りえたのか?という問題がでてくると思うけど

そもそもどういうHPかわからないから特定できるかどうかわからないよ
101 ◆81HYE3GfF. :2007/10/18(木) 13:59:38 ID:jB9jOG3U
>>97 歌に限らない発声講座なるものがあるよ
諦めるのはいつだって出来るしもうちっと粘ってみればいいのに。
102マジレスさん:2007/10/18(木) 14:01:15 ID:JeedxH87
>>97
安田大サーカスのクロちゃんを見てみろ。
あのソプラノボイスを売りにしている人もいる。


でもね・・・世の中、しゃべりたくても、声を出したくても、体の障害で声を出せないひともいる。
手話のサークルの扉をたたいて、手話を習ってごらん。
きっと自分の声のことなんかどうでもよくなる。
103マジレスさん:2007/10/18(木) 14:02:29 ID:37d9QrUV
>>96
本当に違法性のあるサイトで困らされてるの?
警察や弁護士に相談しろとアドバイスされて
それを実行するのではなく「管理人の住所を特定したい」ってのでは
むしろあなたに対する不信感が高まるだけのような気が…。

なぜ警察に届けるのはイヤなのですか?
104マジレスさん:2007/10/18(木) 14:34:00 ID:vB7PcW+D
県立高校に通う高校二年生です。
最近、自分が生きている意味と理由がわかりません。
ここ何年かの過去を振り返ってみても思い出すのは辛いこととつまらないけとばかり
義務教育だから小学校中学校に行って 小中学校の辛い思い出をバネにして、青春を夢見て自分より少しレベルの高い高校に入って
その高校も一年の時はそこそこ楽しかったものの、二年のクラス替えで友達が根こそぎ一つのクラスへ集中
取り残された俺は毎日六時間孤独な授業に耐える
105マジレスさん:2007/10/18(木) 14:36:08 ID:vB7PcW+D
つまらない日常を楽しくするためにお金が必要だと思って始めたバイトは、普段関わらない人との繋がり、働くことの楽しさを学べたけど、結果的には自分の日常を圧迫していた
生きるために高校行って、大学行って、就職して働くんだと思ってたけど 肝心の「生きること」自体が死ぬほどつまらなくて辛いなら 自分は今なんで高校に通ってるんだろう
106マジレスさん:2007/10/18(木) 14:40:05 ID:vB7PcW+D
その無意味な高校生活の為に授業料を払わせてる親にも申し訳ない。
育てて貰った恩を返したいけど、今俺はまともに学校に行かないという最大の親不孝をしている
       
文章が滅茶苦茶でごめんなさい
もうどうすればいいかわからないです......
相談お願いしますm(_ _)m
107 ◆81HYE3GfF. :2007/10/18(木) 14:44:02 ID:jB9jOG3U
>>106 今のクラスでみんなと楽しくうまくやれていたら
ここまで迷う事はなかった? 
クラス替えで友達が突然いなくなったことがきっかけというかネックっぽいんだけど
108マジレスさん:2007/10/18(木) 14:52:38 ID:M9p+pr+y
>>104

クラス替えくらいで何故つまらなくなる?

休み時間に友達のクラスに行けば?

それとも授業中も友達がいなきゃ落ち着かないか。

もしくはクラス替えをきっかけに疎遠になったのか?
109マジレスさん:2007/10/18(木) 14:53:30 ID:zsyM3lMo
>>106
バイトを辞めて勉強に集中しなよ。授業についていけなくなってない?
これで高校中退なんてことになったら苦労することになるよ。
今の日本は、レールから外れたら這い上がるのが大変だからね。
軌道修正できる今、ふんばりなよ。やるのは今しかないんだよ。
バイトは良い経験になったと思うけど、今勉強しなかったら死ぬまで
バイト生活になるかもしれないよ。今と同じ時給でね。
110マジレスさん:2007/10/18(木) 15:20:00 ID:O8SLcAR0
>>104
現在十月も半ば。冬休みを入れて実質もうあと四ヶ月ぐらい学校に行けばまたクラス替えなんじゃない?
とりあえず最低でも卒業日数足りるぐらいには学校に行っておくといいと思うよ。
111マジレスさん:2007/10/18(木) 15:34:09 ID:qH0EgMDr
これから社会人として働きます。就職部の人から、受け身的だと言われたので、
それを生活の中で改善したいと思いますが、独りでできることはありますか?
自分の性格は着実に物を進めるタイプです。
112マジレスさん:2007/10/18(木) 15:34:28 ID:QoXaZr55
>>105-106
君は自覚していないようだが、それは鬱病の前兆だ
まず君がすべき事を教えてあげよう

・何が大好きか、何に楽しさを感じるか、何に幸福を感じるかを、思い返す事
・大好きな事、楽しい事、幸福な瞬間が、自分にとって何なのかに気付いたら、
 その事に関連した仕事を目指せ。好きな事なら続けて努力していける。
・自分の事を好きになれ
・自分に自信を持て

もし、君が、好きな事楽しい事幸福な瞬間が全く無いと言うのなら・・・
新しくそれを見い出すしかない
恐怖と興奮を感じ、脳を刺激しろ
113マジレスさん:2007/10/18(木) 15:39:26 ID:5jOmvFsL
>>111
こういのはどうかな・・。
どこかのスレで「スピーチ集のスピーチを毎朝5分くらい大声で読むようにしている」
というのがあったよ。それを長く続けていて、人前で話すのが上手くなったとか。
会議や人前で話すことの多い職場だから、それが役にたっているんだってさ。
114マジレスさん:2007/10/18(木) 15:45:15 ID:99U3BkcZ
ボイトレは本当に何度も挑戦したのですが声帯自体がおかしいんだと思います。これからあまり人がいない田舎に行って第2の人生を歩もうか迷っています。喋らず言葉は全て文字で表したりなどをして・・本当はこんなつらい事したくないのですが今の状況もつらいんです・・
115 ◆81HYE3GfF. :2007/10/18(木) 15:51:15 ID:jB9jOG3U
>>114 そこまで思いつめているって誰かと相談している?
116マジレスさん:2007/10/18(木) 15:57:59 ID:UXdENsT8
27歳♀既婚・現在妊娠6ヶ月
最近旦那と対立してばかり。
仕事も普通に正社員で残業も月30〜40hペース。
旦那に対しては別にこれと言って気に入らない、ということはない。
が、最近いちいち私に向けられる言動に対して腹が立つ。
仕事はすごく好き。でも最近毎日出勤するだけで一苦労。
職場まで往復2時間。残業もあるから、帰りは旦那よりも遅いことの方が多い。
旦那は私が少しでも家事を怠ると不満顔。
少しでも家事をサボろうもんなら姑が来て家事を「手伝い」と称してやってくる。
だから寝るのはいつも、旦那より後。起きるのは旦那より前。
とにかく休みたい。ゆっくりしたい。
でも家事もやらなきゃ。仕事もしっかりしなきゃ、と何だか強迫観念のようなもので
ずっと縛られているような気がする。
もうすぐ母になるというのに、毎日イライラしてばかり。
こんな私は妻・母親失格ですか?
117マジレスさん:2007/10/18(木) 15:58:24 ID:qH0EgMDr
>>113
音読ですね。実際に声に出すことで積極性が身につきそうですね。
ありがとうございます。
118マジレスさん:2007/10/18(木) 16:08:08 ID:CQsGKWL5
>>116
妊娠中のホルモン異常でいらいらしてるだけだと思いますよ。
私もそういうことがありました。夫に対してだけよくむかむかしました。
ゆっくりしたいと思うのも体が要求しているから当然です。
妊娠中は疲れやすいし、睡眠時間が普段よりも必要になります。
自分を責めないで下さい。単なる生理的現象と割り切って下さい。
出産を終えて、産後鬱も過ぎれば、普通に戻ります。
119マジレスさん:2007/10/18(木) 16:22:30 ID:5jOmvFsL
>>116
いっそ生まれるまで姑さんに家事をみんな任せてゆっくりしたらどうでしょうね?
120マジレスさん:2007/10/18(木) 16:23:19 ID:0UzxlX7v
 兄の結婚式があったのですが、自衛隊ときいたのですがたぶんヤクザだと思うんです。 これって結婚詐欺になるのですか?
121マジレスさん:2007/10/18(木) 16:26:11 ID:0UzxlX7v
やたら◎杉しいまくんのパパがつけてくるのですが、とても迷惑しています。  ヱ◎◎のポンキッキ兄さんはお知り合いですか?
122マジレスさん:2007/10/18(木) 16:27:45 ID:xzQHdrcP
本音を話せる友人がほしいんですが、どうしたらいいんでしょう。
とても孤独感を感じています。
自営で仕事をしているため、同僚もいません。
123116です:2007/10/18(木) 16:29:04 ID:UXdENsT8
>>118
ありがとうございます。
産婦人科の先生にも同じことを言われました。
割り切ろうとするんですが、やっぱり難しいですよね。
頑張ってみますが、生まれる3月までの辛抱ですね。

>>119
レスありがとうございます。
そうしたいのはヤマヤマなのですが、そうしようとすると
おそらく旦那が黙ってないと思うんです。
自分の母親(姑)が家庭と仕事を両立していた人だから
私も出来ると思っている節があるんですよね。
124マジレスさん:2007/10/18(木) 16:32:32 ID:PzaNTf4K
>>120
>自衛隊ときいたのですがたぶんヤクザだと
兄の配偶者がですか?
実際に金品を詐取されたいと赤詐欺ともいえないのでは?
125マジレスさん:2007/10/18(木) 16:38:05 ID:XiYdmSbD
>>123
紙おむつじゃなくて、布オムツにしろとか言いそうですね。
図太くならないと母親なんかやってられないですよ。
126マジレスさん:2007/10/18(木) 16:46:17 ID:VF0U0z7r
別のスレでも相談したんですが、ここでも相談させて下さい

変質者に後をつけられていて、家まで知られたみたいです
前にも同じ人に会ったことがあります
今のところ身体的な被害は何もありませんが、相手の行動を見ると性的犯罪に繋がりそうで怖いです

この場合、警察に相談して取り合ってくれるでしょうか
また、何か対策があれば教えてください

127マジレスさん:2007/10/18(木) 17:01:18 ID:agemukC7
高三の男子です。
こんな最後の時期になってからある女子を
好きになってしまい悩んでいます。
早くつながりを作らないと会えなくなってしまいます。
どうすればいいでしょうか?
自分も相手もおとなしい感じなので大変そうです。
128マジレスさん:2007/10/18(木) 17:05:36 ID:g04GaGyJ
>>127
必要なのは少しの勇気だ。頑張れよ
129マジレスさん:2007/10/18(木) 17:09:14 ID:YWXKoKQ6
>127
手紙でもだしてみたら?
がんばれよ。
130マジレスさん:2007/10/18(木) 17:09:53 ID:9w9DbuHn
>>122
わたしも自営で1人で仕事しているのですが、お客さん(同性)をナンパして
友達にしてしまいました。二人くらい飲み友達がいると、まあまあ満たされます。
仕事の場でナンパしなくても、習い事や趣味関係でよく顔を合わす人なんかに
話しかけてみて気があいそうだったら。「良かったら今度、飲みに行かない?」
と誘ってみましょう!
131マジレスさん:2007/10/18(木) 17:13:29 ID:9w9DbuHn
>>127
なんとかしてメルアドを交換するんだ!
勉強の進み具合とか、他愛のないことをメールし合ってお互いの
気持ちを育てていくといいよね。
132マジレスさん:2007/10/18(木) 17:15:08 ID:agemukC7
>>128-129
不自然に話しかけたので怖がられてるかもしれないんです…
すれ違うときにうつむかれました。
いきなり連絡先とか教えてくれないですよね?
133マジレスさん:2007/10/18(木) 17:17:55 ID:37d9QrUV
>>127
あなたと、彼女と、二人は受験生?
あなたが受験生で彼女がすでに推薦などで進学を決めてる場合は
すぐに声をかけなされ。
あなたも彼女も受験生ならちょっと待て。
あなたが進学先または就職先を決めてて彼女が受験なら
ヘタに声をかけるとヤバイかも。
134マジレスさん:2007/10/18(木) 17:20:37 ID:g04GaGyJ
>>132
そんなこと恐れててどうする?
あとでやっぱりもっと積極的にいっておけばよかったなんて思っても遅いんだぞ
もう一度話しかけてみればいいじゃないか
135マジレスさん:2007/10/18(木) 17:23:35 ID:zPEdCFS3
>>127
『こんな最後の時期』って言ったって、まだ卒業まで4〜5か月はあるんじゃないの?
なにをそんなに焦ってるのかな。これから受験シーズン本番で、恋愛どころじゃなくなる心配してる?
『逢えなくなる』のなんてまだ当分先だよ 高校も3年になると、1年間が矢のように早く感じるのはわかるけどね
>>自分も相手もおとなしい感じなので大変そう 
って、なにが?自分の経験で、普段は口数が少なくておとなしいが、とても思慮深くて人を思いやることのできる子はいる。
その彼女に彼氏がいるかどうかもわかんないんだしゴチャゴチャ考えてる時間がもったいないよ。
時間の長さは関係ないね。いくら時間があったって、怖じ気づいてなにもできなけりゃ『ない』と同じだから。

人から好かれてうれしくない人間はいないよ。まずは、友だちになることだな。焦らないで。
136マジレスさん:2007/10/18(木) 17:27:42 ID:agemukC7
>>133
僕はもう決まったと考えて大丈夫そうですが、
彼女は勉強具合からしてセンター、一般かもしれません。
お互いセンター等になる可能性も一応あります。
137マジレスさん:2007/10/18(木) 17:32:50 ID:37d9QrUV
>>136
じゃあ、彼女が受験を終わるまでは控えておいたほうがいいと思う。
ただ、彼女がすでにA判定を貰っていて余裕!って場合なら
声かけちゃっていいと思うけどね。
まだ最後までわからないB判定以下の受験を抱えているのなら
ヘタに恋愛沙汰に巻き込んでしまって
彼女がそのせいで受験に失敗したとかなっちゃうと後が大変だから。
「こんな大切な時期に、この人は何を浮ついているんだろう」って思われてしまうかもよ?
(特に136さんがもう決まったも同然なら、136さんが受験から開放されて
浮ついてちょっかいかけてきてる、とも取られかねないし)

もともと仲のいい友達同士やつきあってるカップルの間でも
片方が先に進路を決めてしまって遊んでるという状況で
仲が一時的にこじれるってケースは多いです。
ましてや今の時点でなにも築き上げてないうちからトラブルになったら
うまくいく目があってもつぶれます。
とりあえず、友達からはじめてください。
恋愛を匂わせるのはもうちょっと仲良くなってからね。
138137:2007/10/18(木) 17:35:19 ID:37d9QrUV
>>136
語弊がある書き方しちゃったかもなので補足。
「まったく話しかけるな」ってことじゃないからね。
他の人も言うように
「同じく受験をする同級生=仲間」として
まずは足場をかためるために
話をしたり、メール交換をしたりするのは全然OK。
ただ、生活のペースが変わるほどの負担になるようなやり方はNGってこと。
139マジレスさん:2007/10/18(木) 17:40:13 ID:zPEdCFS3
>>132
イキナリ連絡先は正直誰でも厳しいよ。ただ1、2年の時から彼女と同じクラスだったとかなら大丈夫なんでない?
学校にいる間だけでも長く一緒にいれば、だいたいその人が自分とあうかあわないかもわかると思う。
今は時期的にシビアになってるし、ストレスも溜まる時期だからいつもと違う判断をする場合もあるけど。
あなたがほぼ決まっているなら、彼女が疲れていそうなときそれとな〜く声かけて(近くのコンビニかなんかで
アメかチョコ買って、『疲れてるときはいいんだよ』って渡すとか)彼女が苦手なトコ教えてあげたり、暗くなったとき
(駅か家まで)送ってあげたり まずは純粋に親しくなることが大事じゃないかな。自分もこういうことされたらうれしいし、ときめくかも。
140マジレスさん:2007/10/18(木) 17:40:19 ID:O8SLcAR0
>>126
取り合ってくれると思いますよ。多分…
141マジレスさん:2007/10/18(木) 17:40:31 ID:agemukC7
>>137
みなさんありがとうございます。
確かに相手がまだなら手を出すべきではないですね。
友達になるにしてもあまり話しかけては
邪魔になってしまいますしね。
とりあえず機嫌を損ねないようどこを受けるかを聞いてみます。
142マジレスさん:2007/10/18(木) 17:49:06 ID:agemukC7
>>139
勉強しながら一緒に残っててあげるのはどうですかね?
まだほとんど赤の他人なのでたまに買い出しに行くくらいしか
関わりかたが思いつきません。
143マジレスさん:2007/10/18(木) 17:57:35 ID:+aGPe73o
ある日Aに電話で「あなたのお姉ちゃんはどこの大学に行ったの?」
って言いました。するとAが「言いたくない」って言いました
1日後Aに電話で「あなたのお姉ちゃんはどこの大学に行ったかは
教えたくないのでしょ?」って言ったらAがおこって電話を切りました
3日後Aに電話したらAが「オレに何か言う事ないの?」って言ったから
ぼくが「あなたのお姉ちゃんはどこの大学に行ったかは教えたくないの
でしょ?って言ってごめん」って言ったらAが「お前の自分かってが
どれだけオレをキズつけたと思っているの?」って言いました
ぼくは電話をとちゅうで切ってしまいました。こんらんしてしまった
からです。みなさんは、この話をどう思いますか?
144マジレスさん:2007/10/18(木) 17:58:32 ID:j0pqLd+x
>>143
へ〜
145マジレスさん:2007/10/18(木) 18:01:51 ID:g04GaGyJ
ここは小学生も来るスレなのか?
146マジレスさん:2007/10/18(木) 18:04:10 ID:pxg/8jif
>>10です
父親は虚言癖があるのではないかと疑ってしまいます
というのは
父親が滞納しているあまり電話の質権が差し押さえられている事態
になっている都税なのですが、今日の昼に都税事務所に電話したら、
1時間程前に父親から電話があり
「海外などに行っていて支払いができなかった」
「妻に頼んで、今日、コンビニで支払いをした」
等と、父親は嘘をついていました。
海外で仕事があったのは1泊2日くらいの事ですし、
もう、信じられなくて怒りと悲しみを通り越して笑ってしまいます。
18年度分は全く払っていないらしく10万ちょっと。
これを完済してもらえば差し押さえは解除される。
プラス19年度分のも払って欲しい、と事務所の方に言われました。

自分は10万も貯金がありません。
滞納しつづけるのはいいのですが
それで光回線に申し込むというバカなことをして
それを指摘した自分に逆ギレするような事はやめて欲しいです。
愚痴です。すいません

仕事も探さなきゃいけないし、妹のPCをインターネットに繋げなきゃいけないし、
都税事務所の人からの連絡茂待ってなきゃいけないし、
もう……………………
147マジレスさん:2007/10/18(木) 18:12:19 ID:j0pqLd+x
>>146
それ基本的にあなたは関係ないですよ。
親の事はほっとけばいいです。

自分の事もできてないのに親にかまうのはいけません。
148麗美:2007/10/18(木) 18:15:30 ID:nNi7AkKP
今日も学校疲れたぁぁぁ
でも勉強しなきゃ(>_<)
149マジレスさん:2007/10/18(木) 18:18:34 ID:xuLEIot4
勉強ができません。やらなきゃいけないと分かっています。でも、睡魔に負けたり、携帯をいじったりしてしまいます

勉強に集中できる方法ありませんか?
150マジレスさん:2007/10/18(木) 18:19:33 ID:+aGPe73o
ある日Aに電話で「あなたのお姉ちゃんはどこの大学に行ったの?」
って言いました。するとAが「言いたくない」って言いました
1日後Aに電話で「あなたのお姉ちゃんはどこの大学に行ったかは
教えたくないのでしょ?」って言ったらAがおこって電話を切りました
3日後Aに電話したらAが「オレに何か言う事ないの?」って言ったから
ぼくが「あなたのお姉ちゃんはどこの大学に行ったかは教えたくないの
でしょ?って言ってごめん」って言ったらAが「お前の自分かってが
どれだけオレをキズつけたと思っているの?」って言いました
ぼくは電話をとちゅうで切ってしまいました。こんらんしてしまった
からです。みなさんは、この話をどう思いますか?
151マジレスさん:2007/10/18(木) 18:27:14 ID:R239WwhT
食事、家事、何もしたくない主婦です
欝なのか・・自律神経なのか分からないけど
何にもやる気がおきません・・
どうしたらいいでしょうか
152マジレスさん:2007/10/18(木) 18:27:54 ID:/LiVAhAh
>>150
言いたくないって言ってるのにまた、その話題をだすのは、まずすぎる。あと、途中で電話切るのもダメだよ。
153マジレスさん:2007/10/18(木) 18:36:22 ID:9ahxkHD+
>>143
確かお前は「A,BとCとは友達」ってゆう、けいったいな名前だったのは覚えている。
154マジレスさん:2007/10/18(木) 18:37:52 ID:S1GwazzS
>>151
まず旦那さんに親身に相談に乗ってもらう。
旦那さんが忙しいなら、親友に相談したり、親に相談したり。
その上で「あなたがぐうたらだから」と言われたら、病院へ行って診て貰う方がいい。
周囲に理解されない事で、余計にあなたのやる気を失わせてるかもしれないから。
155帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 18:43:58 ID:nfAsYDfe
僕はもの凄く頭が悪いんですけどどうすれば賢くなれませすか?
具体的には
1.いい女を騙しまくって中だししまくれるような状況判断にたけた頭
2.外資で稼ぎまくってヤングリタイタできるほどのずば抜けた能力
3.数学のノーベル賞といわれる〜賞(名前忘れた)を受賞できるほどの大発見ができる頭
4.常に目的に向けて適切な反応ができる頭
この4つくらいの能力がほしいです。悩んでいるので本当に真剣にご指導くださる方お願いします
156マジレスさん:2007/10/18(木) 18:45:44 ID:cWdiU8aG
俺は頭がおかしいんじゃないかといつも思う。

他人が思うように自分が思わないのは自分の頭がおかしいからなんじゃないかと思う。
だから何かを伝えたくても、俺が思ってることはおかしいから言っても伝わらないから飲み込む。
言ったらおかしいと言われる。意気消沈。どんどん閉じこもって何も言えなくなる。
こう感じるのはおかしいんじゃないか。俺が悪いから何をされても仕方がない。つらいのは俺が
悪いから。泣くのは俺が悪いから。大切な人たちがつらいのは俺のせい。
座ってる椅子をずっと回され続けているような気分。どっち向いてもどこで止まっても終わらない。
157マジレスさん:2007/10/18(木) 18:46:42 ID:R239WwhT
>>154
旦那は忙しくて会話はありません
親友は「可哀想」と言ってくれます
母親には心配をかけたくないので相談できません。
やはり最終手段の病院ですかね・・
怖いな・・
心療内科とかって医師との相性で悲惨な目にあうって
よく聞くので、なかなか一歩が踏み出せません・・
けどレスがもらえるって嬉しいです。
ありがとうございました。
158149:2007/10/18(木) 18:48:14 ID:xuLEIot4
>>149

一応名門と言われる高校の野球部所属。日頃の家庭学習は皆無。その分授業では頑張ってるつもり。

テスト前の家庭学習のヤル気が起きません。将来の大学入試などの事を考えると、勉強をやらなくてはいけないと分かっています。
せめて、テスト前だけでも家庭学習がしたいです

部活はヤル気満々です。居残り練習も大体最後まで残っています。下手なりの努力はしているつもりです

でも、勉強に意欲が沸きません。向上心が皆無です...


何か僕にアドバイスをください
159マジレスさん:2007/10/18(木) 18:54:59 ID:S1GwazzS
>>157
旦那さんと会話がないという状況は、夫婦関係に悪影響を及ぼしてると思う。
それが起因になって、やる気が起きないような状態なのかもしれない。
心療内科は確かに医師と相性はあるかもしれないけど
悲惨な目に遭う確率はそんなに高い訳でもないと思う。
一歩踏み出してみてもいいかも。けど、会話がある家庭になるのが一番かも。
やる気出てくるといいね(´∀`*)
160マジレスさん:2007/10/18(木) 18:56:43 ID:q7IyPHxz
>>155
IQ173を越える


>>156
辛そうだね。環境が合ってないんじゃない?いわゆる、芸術家脳ってやつじゃ。
161帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 18:57:06 ID:nfAsYDfe
僕にもご指導下さい。このままだと心の中に宅間守が宿ってしまいます
162帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 18:59:50 ID:nfAsYDfe
>>160
ありがとうございます。具体的方法論を教えて下さい。
163マジレスさん:2007/10/18(木) 19:11:22 ID:+Sco3be+
俺は高校を卒業したばかりの18歳です。仕事は体力関係の仕事をしてますが休憩時間とかに遠慮して話に入っていけません。やっぱり最初の頃はみんなそんな感じなんですか?
164マジレスさん:2007/10/18(木) 19:12:59 ID:pxg/8jif
>>147
それ父親にも言われるんですけど、
親がもともとこんなんじゃ、っていうのあるじゃないですか。
就職して給料出て、家がこんな状態なのに
自分だけが自分の為に金貯めてていいんだろうかって、
就職したらそう思うなって思ってたんですよ。
まあ正直、最近はそういう情も薄れてきましたが。
165マジレスさん:2007/10/18(木) 19:23:28 ID:pxg/8jif
うちの母もカードローンしてまで妹の学費払ってるし、
(父が確定申告していないし、学資保険を勝手に解約したしで、
公的な学費ローンを組めないのです)
そんな中で私一人だけ出てっていいんだろうか、
かと言って実家にいても金をとられるだけだ、と
166マジレスさん:2007/10/18(木) 19:24:39 ID:/LiVAhAh
>>163
オレはアルバイト始めて今日で3日目だけど、なんか喋りにくいですよね…。
今日、休憩時間に喋りかけてきてくれた人がいたけど、アトバイスとか励ましてくれてうれしかった。
やっぱり中々始めは話しかけにくいですよね…。
167マジレスさん:2007/10/18(木) 19:28:04 ID:hqFfxQlR
性格を直す・・・・

私は1年前に別れた彼から、「素直になってほしい」「強がりとか投げやりなのを直してほしい」
とか「だれとでも仲良くできて、パーっと盛り上がれる子になってほしい」とか、
「友達は量がいるし、明るくなってほしい」「思いやりをもってほしい」
あと「現実的なのを直してほしい」といわれていました。

私はでも素直じゃないところがあるし、どちらかというとおとなしい性格で、はしゃぐのとかもあまり
好きじゃないです。それに友達は量より質だと思うので、だれとでも仲良くするというのはできないほうです。
でもこういう風にダメだしをされていてもう、直せないし限界、と思ったので
別れました。でも本当に好きだったし、ずっと引きずっていたし、今も思い出すときがあります。
私は性格を直さないとやっぱり愛されないのでしょうか。

また、今回実習にいっているのですが(医療系)メンバーから、伝達ができてない、協力的じゃない、
などといわれていました。でも私は今失恋と学校で欝でうつ病なので、だれとでも仲良くする、ということが本当にできなくて
実習をこなすだけで精一杯なんです。

仕事上ではやっぱりだれとでもあわさないといけないですか??
普段の生活でも性格って直さないといけないのでしょうか?
ありのままの自分だったら愛してもらえないのでしょうか。
そう考えると自分に価値なんかない、と思えてきて死にたくなります。。。
アドバイスください。
168マジレスさん:2007/10/18(木) 19:29:00 ID:jZG35B5x
>>161
やっぱりストーカー先の女性の住所を知りたいってことだたのか!!!!!
なんてヤツだ。
169マジレスさん:2007/10/18(木) 19:30:23 ID:jZG35B5x
>>163
仕事中に気になったこととかを質問って形で話しかけてみれ。
「熱心でいいやつだ」と思われたらちょっとは優しくしてくれるよ。
170マジレスさん:2007/10/18(木) 19:31:01 ID:yMrTfQjD
はじめまして。
高一の女です。
今日、同じクラスの男子(仮にY)が女の子に教室でアドレス聞いてたんです。私も含め何名かも教室にいました。
そして、Yがどこかにいってしばらくして私と友人は帰る準備をしました。そして廊下を歩きながら、Yがアドレス聞いてた事や、Yのその日の恰好のことなどを話していました。(馬鹿にしてたわではなく、凄いねー的なニュアンスです)
そしたら、クラスの他の男子達が溜まってたんです。
私たちの話を聞かれてしまったのかとおもうと不安です。
悪口を言っていたわけではないのですが、明日からYに避けられたりしたら辛いです。
どうしたらいいと思いますか?
長くなってしまってすいませんでした。
171帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 19:31:57 ID:nfAsYDfe
>>168
ストーカーなんてしてません。昼の相談は他人の相談です。誤解させてしまってごめんなさい
172マジレスさん:2007/10/18(木) 19:41:16 ID:VpUN9bzU
少し長いので二つに分けます
自分は小さなスーパー(品だし)で週五でバイトしています。
売り場は違うのですが、いつもロッカーで一緒になる人がいます。
(↑おそらく社員。 ロッカー内は2人だけで、しかも自分のロッカーの隣)
まずロッカー入ってくるなり、こっちが挨拶してんのにシカトしてきます(一番最初の時は普通にあいさつ返してきた)
で、着替えてドア開けっ放しで出ていきます。(わざと?)
スーパーが小さいので、品物を取りに行くにしても帰るにしても、絶対にそいつの横を通らなくてはいけません。
今日、仕事終わって帰ろうと そいつの横を通り過ぎたら
「あいつもう終わり?wwニヤニヤ」 みたいのを言われました。これからこれが週五続いていくと思うと本当に嫌です。
173マジレスさん:2007/10/18(木) 19:42:01 ID:K6cf1Hxk
>>170
どうもしようがないだろ。実際に避けられてから悩めよ。
思い込み・妄想で一人で悶々としてろ。
ただの日記ですか。
174マジレスさん:2007/10/18(木) 19:42:13 ID:VpUN9bzU
仕事は9:00から開始なので、自分はいつも8:45分頃に職場に行き ロッカーで着替えます。
(着替えるのに手間取り10〜15分くらいかかる。また、そいつが来るのは50分頃)
本当はもっと早くいって着替えて、休憩室で待機している という手もあるのですが
そもそも、自分がギリギリに職場に行く理由が、休憩室で待機したくないから何です。
少しワケがあって、そこのバイトは辞めることが出来ません。
些細な事なのかも知れませんが、とても傷付きます。
どうしたら良いでしょうか?
175帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 19:47:31 ID:nfAsYDfe
誰か助けて
176マジレスさん:2007/10/18(木) 19:48:50 ID:fwlNTmgC
相談お願いします。。。
ここ最近何にもやる気がなくって、気分が物凄く落ち込みます。
文章にするとたいした事ないかもしれないですが、
とても辛くなるときがあるんですけどちょっと精神が病んでいるのでしょうか?
177マジレスさん:2007/10/18(木) 19:50:39 ID:K6cf1Hxk
>>172>>174
嫌な奴を何とかするよりもそんな感じ悪い奴の
雰囲気にご丁寧に同調する君の心を何とかしたほうがいい。
社員がバイトに対して態度が悪いのは当たり前。
態度がよければ儲けもの。そう思ってやるしかないね。
感じ悪い奴は絶対に幸せになれないし、小物のまま愚痴を言いながら一生を終える。
君がそんな奴に同調してたら同じ人生を歩むことになる。
どんなに嫌でもちゃんと挨拶して最低限の礼を尽くせ。
あとは社会勉強で揉んでもらってると思え。
どこに行っても何をしてもそんな奴っているんだよ。
そんな奴のあしらい方が分からないと一生その悩みを抱えたまま生きないといけなくなるよ。
178マジレスさん:2007/10/18(木) 19:51:43 ID:LRH44v2t
高2女です。
今修学旅行真っ最中です。
なのに、今一つ楽しめません。
私はもともと口下手で大人しい性格で自分を主張するのが苦手です。
みんな修学旅行とかってやっぱりテンション高いじゃないですか?私はそれについていけなくて、ただくっついて行ってるだけでテンションあげられません。
クラスの子とも一部を除いてなんとなく打ち解けきれないし、自由とかになると正直苦痛です。
もっとみんなとわーわー楽しめる性格になりたいのに…
でもそんなに明るくしようと思ってもすぐできるもんでもないし、でもただ黙ってるのもつまんない人間だなぁって自分が嫌になるし。
もういやですorz変わりたいです。
179帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 19:55:52 ID:nfAsYDfe
>>177
僕にもレス下さいよ
180マジレスさん:2007/10/18(木) 19:57:41 ID:h8oEdbSL
私は、雑用の仕事をしています。
周りの友達は大手企業の事務員や、看護婦、保母さんなどをしている子達がいてとても輝いて見えます。
私は自分の仕事をとても気に入っているのですが、人に言うのが恥ずかしいです。
時に、雑用の仕事を知らない人に馬鹿にされることもあります。
雑用の仕事ってそんなに馬鹿に見えますか?
悩んでます。
181マジレスさん:2007/10/18(木) 20:00:18 ID:DkCSL17e
あいつのせいで全てが狂わされた
明日愛知産大工業高校の富田雄介を包丁で刺します。
本気です^o^
復讐してやる
地獄に陥れる。帰り待ち伏せしてな
182帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 20:01:57 ID:nfAsYDfe
>>181
どうした?宅間守が降臨したのか?
183マジレスさん:2007/10/18(木) 20:02:46 ID:bfhXkDND
>>176
原因は思い当たる?
規則正しい生活とバランスの良い食事は取ってますか?
あと女性ならホルモンバランスの崩れもあります。
何か新しい事を始めたりストレス発散が上手く出来てない
など、自分で原因を一度考えてみて下さい。
184マジレスさん:2007/10/18(木) 20:03:26 ID:K6cf1Hxk
>>176
その書き込みでは何とも言えないね。
程度の差こそあれ多くの人が思ってることだからね。

>>178
明るくなろうと思っていきなり言動を変えてもみんな引くしな。
まずは口下手で大人しくて自分を主張する自分を「それもアリ」だと思うようにしないとね。
修学旅行でテンションを上げてるようでも学校に帰ればみんなダルいダルい言ってばかりの
日常に戻るわけ。結局旅行のテンションなんてゴマカシなんだから合わせられなくてもいいの。
毎日の生活で何か打ち込めるものでもいいし、続けられるものを持つといい。
続けてるとなぜかそれが自信になってくる。自信がでてきたら明るさも出てくるし、
自分はこれでいいと思えるようになる。自分が自分を嫌いなまま何をしてもあまり意味ないよ。
185帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 20:05:19 ID:nfAsYDfe
>>184
お願いします僕にもレス下さい。
186167:2007/10/18(木) 20:06:39 ID:hqFfxQlR
どなたかお願いします。
187マジレスさん:2007/10/18(木) 20:06:46 ID:K6cf1Hxk
>>180
馬鹿にしてるのは君自身だろ。
恥ずかしいのは君の心が雑用の仕事を蔑んでるからだろ。
他人に馬鹿にされたとしても君がそれを受け入れるから辛いんだろ。
188マジレスさん:2007/10/18(木) 20:06:49 ID:pxg/8jif
帝京大学はどうしたの
189マジレスさん:2007/10/18(木) 20:07:07 ID:utRic94B
>>176
季節の変わり目って身体も精神も失調をきたしやすい時期だから
とりあえずあったかくして、ゆっくりしてみて
ずいぶん続いて日常生活に支障をきたすようなら
まわりに相談して専門医にかかるのもいいと思いますよ

>>180
私もまわりにはあまり自慢できないような小間使いみたいな仕事してますけど
今いる業界が好きだから、あまり他人からどう思われるかとかは気にしません
前は大手の事務やってたけど、収入は激減しても今のほうがずっと毎日楽しいし
190帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 20:10:27 ID:nfAsYDfe
>>188
>>155です。お願いします
191マジレスさん:2007/10/18(木) 20:12:08 ID:bfhXkDND
>>180
雑用も大事な仕事だと思いますよ。
あなたが色々とやってくれるおかげで助かっている同僚は
たくさんいると思います。
気に入っているなら自信を持って仕事をして下さい。
もし人に言う時に「雑用」というのが言い辛いなら、
営業補助とか○○部署の補助などという言い方を
してみては?
192マジレスさん:2007/10/18(木) 20:13:23 ID:LRH44v2t
>>184
なんでこんなに暗い性格なのか、本当に嫌になります。
面白いことも言えないし、人が寄ってこない性格です。
修学旅行とか何か行事になると更に自分の根暗さ加減が嫌になります。
193マジレスさん:2007/10/18(木) 20:14:04 ID:fwlNTmgC
>>183
レスありがとうございます。
規則正しい生活。。食事は自炊なので大丈夫だと思いますが
最近、周りがバタバタと結婚していってるので自分は何故できないんだろう。。。
と深く考えすぎてしまって辛くなってしまいます。。

>>184
レスありがとうございます!
ですよね。ただの甘えなのかもしれないです。。
元々人付き合いが苦手で表面上の友達はたくさんいるんですけど
嫌なことをされても言えないんです。裏切られる事も
たくさんあって、人を信用出来なくなってしまってさらに自己嫌悪しちゃう。

>>189
そうなんだ!最近寒いからかな?
ですね。一度思いっきりやすんでみます^^
ありがとです!

194マジレスさん:2007/10/18(木) 20:14:33 ID:7Lt+orWK
自分に自信がなくて、自分が嫌いです
すぐ周りに考えを流されてしまいます、自分の意志をもてません
自信がなく世間や他人の目が異常に気になります
決断するのも苦手で、だれかに責任を持ってもらいたくなります
他人がどう思おうと関係ない!私は私!!
って一回くらい思ってみたいです
どうしたら自分に自信が持てて、強くなれるでしょうか
195マジレスさん:2007/10/18(木) 20:14:50 ID:dQrudjuD
死にたい、最近。
ネタとかじゃなくてマジで、長くなりますよ?
たいぶ前に親が離婚、俺は親父+猫と同居。
もともとは一人暮らしだったんだけど、まぁ住むと来なくて親父
うちに来ました。
70越えのよぼよぼ親父で一日中酒かっ食らってあれ食いたいだのこれ食いたいだの毎日。
まぁ、苦痛でした、最後はオムツ生活でしたしなんか歩けなくもなって面倒見るのも大変でした。
急変したのが今年3月、脳卒中で親父が逝きました、即死ではなく
中途中途半端に生き延びて脳障害で俺が誰なのかもわからない始末、そんときは泣きました。
入院21日目で脳から呼吸しろって命令が行かなくなったらとかで死にました。
居なくなってわかるもんですね、親父の居ない生活の寂しさ。
そして6月、可愛がってた猫が死にました、もともとエイズだったので
「長生きはしませんよ?」と医者に言われてたので・・・。
今一人です、一人っ子ですから、お袋は別の男と幸せにくらしてます、見たくもないので
親子の関係断ち切ってます。
最近・・親父と愛猫が居るあの世に行きたくて仕方ありません。
今でも親父が猫に刺身あげてる、のほほんとした光景が目に焼きついて離れません。
仕事もあんまりうまく言ってないしもう死にたくなってます。
この世に居る理由が無いです、あの世で親父と愛猫に会いたいです。
俺、どうしたらいいですか?
196マジレスさん:2007/10/18(木) 20:17:02 ID:K6cf1Hxk
>>167
仕事上なら合わせないといけないね。
嫌なことしてるからお金がもらえるんでしょ。
それからね、医療系だったら自分と合わない人とでもうまくやっていく勉強は大事だね。
いっぺん他人の言うことを受け入れることは人間が成長していく上で大事なことだから。

でもね、プライベートでダメ出しされてもまったく付き合うことはないよ。
「ふーん。」って感じで我が道を行くといい。
君を分かろうともしないで適当なことをいう奴のことにいつまでも縛られるな。
君が愛されない人間だとしたら、それは愛される自分を自分で制限して、邪魔してるからだ。
本来は誰でも愛される素質を持っている。まずは自分で自分を許して、好きになること。
そしたら周りの雰囲気もだんだん変わってくるよ。
とりあえずは自分を追いつめずに。自分を落ち着かせて実習をなんとかつとめあげろ。
197マジレスさん:2007/10/18(木) 20:19:24 ID:+leTgw4C
相談聞いて下さい。
友人Aが最近気になる男の子ができたみたいなんです。
違うクラスの男の子で友人のアドレスを聞き毎日メールをしています。
友人Aと彼は挨拶ていどで話したことがありません。
もう一人の友人Bは友人Aと彼をくっつけようとしています。
でも私は正直応援できません。
別に彼に恋愛感情はありません。
応援できないと正直に友人Aに言うと自分だけ良かったらいいの?と言われてしまいました。
そんな気は全くありません。
彼が友人Aを好きだとしても友人Aが気になるだけの気持ちなら付き合う事は反対なんです。
軽い気持ちで付き合い気が合わないと思ったら振ってしまう、それは彼に対しても失礼だし
自分自身も心に残る事になるんです。
私も同じ経験をしたので理解できます。
友人Aには同じ思いをしてほしくないんです。
もう一つはメールだけでは相手はわからないと言う事です。
メールで嬉しいことかっこいい事を言われてキュンとしてしまうのは
誰にでもあると思います。しかし、それだけでいい人とは言えない
と私は思います。
私は彼の事を全く知らないからという理由で応援できないのもあるのかもしれません。
友人なら応援すべきなのにできない自分に腹が立ちます。
どうしたらいいのでしょうか?
198帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 20:19:31 ID:nfAsYDfe
>>195
ちょっとワロタ
199マジレスさん:2007/10/18(木) 20:20:33 ID:bfhXkDND
>>186
仕事をする上で伝達や協力は必要です。
ですが、これは性格とは関係ありません。仕事の一部です。
大人しい性格でも、伝達や協力はできるでしょう?
普段の生活の性格と仕事上での対応は関係ありませんよ。
仲良くする必要はありませんが、仕事に支障をきたすような
対応は好ましくないと思います。

元カレの事ですが、あなたの性格を含めて好きになって
くれたわけでは無いみたいなので、あまり気に病むことは
ないと思います。
大人しい性格が好きな男性も多いと思いますよ。
あと、私個人的にですが、友達は量より質だと思いますよ。
200マジレスさん:2007/10/18(木) 20:21:27 ID:q7IyPHxz
>>167
「直す」と考えるより「控える」と考えたらどうでしょう。
性格は生まれ持ったものだから、簡単には変えられないよね。
譲渡心がある人って、じぶんの意思を主張しても協調性を上手く保ってる気がするよ。
201マジレスさん:2007/10/18(木) 20:22:12 ID:95vXwyGn
>>195 猫を飼って共に生きる。前猫はお父さんのところで幸せにしているだろ。問題ない。
あとは嫁さん見つけるべし。
202帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 20:22:15 ID:nfAsYDfe
>>197
お前馬鹿だなぁ〜 応援しろよ。 お前らガキの恋愛なんてお互いに発情してるだけなんだからお互いくっついたら幸せなんだよ。
なんでもいいんだよ
203帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 20:23:23 ID:nfAsYDfe
>>155をお願いします
204マジレスさん:2007/10/18(木) 20:23:31 ID:EleZXyb1
>>195
新しいペット飼え。そして、家族にしろ。名前を親父さんの名前をつけてやれ。
実際生まれ変わりもいるっていうしさ。こういう想像的な考えを好まなかった
としても、生きる気力は沸いてくるものさ。

新しいペットは、親父さんの誕生日に飼うんだぞ。そして、直感で飼うペット
を決めな
一目見てこの猫がいい!とかな
205マジレスさん:2007/10/18(木) 20:24:01 ID:95vXwyGn
>>197 自分の経験と友人Aの経験は別物だと知れ。
206マジレスさん:2007/10/18(木) 20:25:10 ID:pxg/8jif
>>155
お笑い芸人の勉強をしてみるといいと思う
207マジレスさん:2007/10/18(木) 20:26:18 ID:9ahxkHD+
>>180
何の雑用か知らんが雑用を
バックオフイスだの営業サポートだのに言い方を変える。
208マジレスさん:2007/10/18(木) 20:26:28 ID:K6cf1Hxk
>>192
みんなが面白いこと言ったら誰が笑う役やるの?
明るいひと、暗い人、それぞれがそれぞれの役割を持ってるだけでしょ。
君の問題は自分をダメ人間だと決め付けてること。それだけ。

>>193
辛さを我慢してることは立派なことだよね。
でも、自分だけは自分を許してやれよ。
嫌なことされてもいつまでも恨んではダメだ。
悪い奴のことは内心で「自分で不幸を呼び寄せてるな。かわいそうに。」とでも思ってればいい。

>>194
日課を作れ。運動でも何でもいい。難しくないのがいい。
それを絶対に例外を作らずに毎日やれ。多少は自信つくから。
209帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 20:26:56 ID:nfAsYDfe
>>206
なんでですか?
210マジレスさん:2007/10/18(木) 20:26:55 ID:h8oEdbSL
>>187 >>191
レスありがとうございます。今している雑用の仕事は、私一人なので入社してから一回も休んだことがないのだけが少し自慢かな。
(自慢にもならないかもしれませんが^^;)
自分の仕事に自信を持ってこれからも頑張っていきます。
211マジレスさん:2007/10/18(木) 20:28:30 ID:95vXwyGn
>>194
毎日、唱える。
>他人がどう思おうと関係ない!私は私!!
自分の行動や決断に自信が持てないのは「何のために」するのか明確でないから。
212マジレスさん:2007/10/18(木) 20:28:30 ID:pxg/8jif
>>209
面白いから ちなみに同い年だぜよろしく多分
213マジレスさん:2007/10/18(木) 20:29:16 ID:bfhXkDND
>>194
何か目標を作って頑張ってやりとげる。
やりとげた自分を褒めて好きになって下さい。
今後、何か決める時に自分で決めるようにして下さい。
あと、自己啓発関連の書籍は色々と出てると思うので、
自分に合う物を探してみて下さい。
214マジレスさん:2007/10/18(木) 20:30:08 ID:q7IyPHxz
>>195
なんか泣けた(><。)。。

新しく猫飼う!
自暴自棄になっちゃダメだよ。
215167:2007/10/18(木) 20:33:09 ID:hqFfxQlR
みなさんレスありがとうございます。
プライベートではありのままでいい、ということですかね。。。
少し気が楽になりました。
明日からとっても気まずいのですがどういう感じでいけばいいんでしょうか・・・
216マジレスさん:2007/10/18(木) 20:34:38 ID:9ahxkHD+
>>155
私は無責任ですと公言するやつにわざわざ手を貸すやつは珍しいかと。
217麗美:2007/10/18(木) 20:37:31 ID:nNi7AkKP
帝京さんへ

DHAをたくさん摂って下さい。イワシやサバには記憶力増進作用があります。
218マジレスさん:2007/10/18(木) 20:37:55 ID:95vXwyGn
>>215
挨拶は基本。
・おはようございます。
・お疲れ様です。
・よろしくお願いします。
・ありがとうございました。
・申し訳ありません。
これは絶対に守れ。

伝達は正確に、要点をまとめて。
5W1Hを埋めるような感じで。
報告、連絡、相談(ほうれん草)で行くか。
219マジレスさん:2007/10/18(木) 20:38:20 ID:bfhXkDND
>>195
仕事もうまく行ってない・・・これをまず変えてみたら?
転職でも上司と相談して改善するでもいい。
あとは、心が落ち着くような趣味を探してみて下さい。

あなたが自ら死んで、父親と愛猫は「よくきたね」と
迎えてくれると思いますか?
父親も愛猫も最後まで頑張って、逝ったのでしょう。
自ら逝くことは考え直して下さい。
220マジレスさん:2007/10/18(木) 20:38:38 ID:K6cf1Hxk
>>215
ちゃんと伝達すべきことは伝達して、協力すればいいんじゃないの?
何が気まずいの?自分はダメだと思ってるんなら逆に謙虚になるチャンスじゃないの。
明日は明日。何言われても勉強だし、それを乗り越えられたら多少はマシな自分になれるよ。
221マジレスさん:2007/10/18(木) 20:43:08 ID:YdG3Yu3Z

ここでは、みんな仲間です。助け合ってがんばれます。
素直に認めます。 これなら今までうまくいかなかった人でも 絶対出来ると
確信しました。http://zz.tc/7
222帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 20:45:24 ID:nfAsYDfe
>>212
馬鹿にすんなよタコ
223帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 20:46:26 ID:nfAsYDfe
>>216
分かりました。1.は省くのでご指導下さい
224マジレスさん:2007/10/18(木) 20:46:31 ID:bfhXkDND
>>197
ここに書いた事をAに伝えたの?
伝えても尚且つ応援して欲しいというなら、直接何かする
という事は、彼を知らないからできないけど、相談には
のるからね。
というスタンスではダメかな?
相談を受けることはできるでしょう?
225マジレスさん:2007/10/18(木) 20:47:19 ID:NojGKW+1
>>195
急にひとりぽっちになったんじゃ
寂しすぎるし辛すぎるよね。
他に家族がいると思いっきり悲しみにひたることも出来ない代わり
気も晴れやすいんだけどね。
でもお父さんの面倒みてあげて、よかったね。
見捨てないで偉かったと思う。
でも親が先に亡くなるのは道理に叶った事だし、
子供はそれに耐えられるように出来てるらしいよ。
私のなき母がそう言っていた。
思い出せばいつでも泣けちゃうけどね、
普段は忘れてられるようになってるよ。

ペットロス症候群を早く切り抜けるために次の
猫チャンをかうのがいいらしいよ。そのときは
保健所にいるしぬ運命の猫チャンを助けてあげてほしいなと
勝手に思った。
元気出すんだよ。お父さんも猫チャンも暑さ寒さも関係ないあったかい
いい所に居て、あなたが来るのをまっててくれてるから、
急いでいかないでも待っててくれるから。
元気出して下さい。
226帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 20:50:23 ID:nfAsYDfe
>>217
記憶力は問題ありません。 重要なのは問題は思考力です。
227マジレスさん:2007/10/18(木) 20:52:50 ID:fwlNTmgC
>>208
ありがとう!!優しい言葉。。とっても嬉しかったです。
自分自身を責めることが多かったし、
いつまでも人を恨んだり憎んだりしてちゃ駄目なんだね。。
私、変われるよう頑張ってみるね!

なぜだか今、
いい事をしたらいい事が帰ってくるって言葉思い出したw
人に優しくなろう!
228マジレスさん:2007/10/18(木) 21:02:05 ID:+leTgw4C
>>202
なんでもいいってのは違うと思います。
ガキでもガキなりに考えています。

>>205
ありがとうございます。
自分の恋愛と友人の恋愛を重ねてしまってました。
情けないです。

>>224
ありがとうございます。
まだ伝えていません。
相談だったらいくらでも受けたいと思っています。
今度二人で遊びに行くので話したいと思います。
229マジレスさん:2007/10/18(木) 21:05:44 ID:VpUN9bzU
>>177
ありがとうございます。ためになりました
230195:2007/10/18(木) 21:09:55 ID:dQrudjuD
みなさん、優しいレスありがとうございます。
猫は探しているのですが貰ってくださいという所も見当たらず
ペットショップにいけば血統書つきの高いのばかりで今だ一人ですでも。
近くに保健所があるので当たってみます。
あと、親父と猫の遺影飾ってあるのですが見るたび感傷に陥ります。
毎日目にしたい気持ちもあるのですが見る度憂鬱になります・・・。
しまった方が良いのでしょうか?

なんでこんなにふっきれないのかなぁ・・・。
231帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 21:12:30 ID:nfAsYDfe
>>155をお願いします。
232マジレスさん:2007/10/18(木) 21:15:02 ID:venAxDye
>>231
タダで教えてやる気にはならないね
233帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 21:16:14 ID:nfAsYDfe
>>232
どうすれば教えていただけますか?ちなみに>>155から1.は省いて下さい
234マジレスさん:2007/10/18(木) 21:17:51 ID:q7IyPHxz
>>230
ありきたりだけど、時間が解決してくれると思いますよ。亡くなってから日が浅いんだからしょうがない。
それまで遺影はしまっておいてもいいんじゃないかな。

「そう言えば、昨日は思い出さなかったな」なんて日が必ず来ますから。
235マジレスさん:2007/10/18(木) 21:21:15 ID:venAxDye
>>233
金を払うことだな。
あと、相談内容をもっと絞り込むこと。
自分でできる限り調べたり、努力した後で、「これこれこういう風にしたんだけど
どうしてもここだけが分かりません」、というふうに誠意を尽くして、謙虚に聞けば、
教えてくれる人もいるかれもしれないが、お前みたいに自分は座ってるだけで
全部手取り足取り教えてくださいなんてやつにタダで教えてやる義理は誰も持ってない。
そうするモチベーションがあるやつがいるとしたら親だけだ。親に聞け。
236マジレスさん:2007/10/18(木) 21:26:51 ID:RlziGFF9
>>233
三浪する程時間がある事だし、無理な事に挑戦するよりは、人脈を広げておいたほうが後々色々と役立つよ。
どんなに素晴らしいアイデアがあっても、金・人・物・情報のどれが欠けても達成出来ないものだし。
この4種類のいずれかが、自分より長けている人物と仲良くして関係を続けた方が、実現性のある将来が見えてこないか?
それすらも出来ないんだったら、多分何も変わらず今のまま落ちていくだけ。お好きにどうぞ。
237帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 21:27:18 ID:nfAsYDfe
>>235
レスサンクス。 自分的には試行錯誤することで思考力がつくと思ってるけど
常に目的に向けて適切な反応ができるようになるのか半信半疑なんだよ。
また今からそんなことやってる時間があるのかな?ってこと
238マジレスさん:2007/10/18(木) 21:27:46 ID:3W8XIE1c
>>233
ちょwwおまえなあwww
そんな簡単にできたら誰も苦労しないだろう

それと麗美ってコテは中学生の知恵遅れの女だからそのつもりでな
239帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 21:29:00 ID:nfAsYDfe
>>236
俺の目標1〜4は無理ってこと?
240帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 21:30:51 ID:nfAsYDfe
>>238
方法わかりませんか?
知恵遅れではないでしょうw
241マジレスさん:2007/10/18(木) 21:31:45 ID:venAxDye
帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y

はアスペルガー症候群だろうな
そうでなきゃ精神病で、
どっちにしても精神科に掛かってみれ
242マジレスさん:2007/10/18(木) 21:34:01 ID:RlziGFF9
>>239
それが目標や到達点と見ているなら、レベルが低くて誰もついて来ないだろうねw
243マジレスさん:2007/10/18(木) 21:35:26 ID:3W8XIE1c
>>240
オマエは文盲か?
楽して金持ちになれたり大天才に生まれかわったり、そんな方法があるわけないだろwww
釣ってんか
244マジレスさん:2007/10/18(木) 21:37:10 ID:PHpyNzRl
彼女にふられて1ヶ月たつのですが中々忘れられません(´・ω・`)どうしたら忘れられるでしょうか?何かアドバイス下さい;;
245帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 21:37:19 ID:nfAsYDfe
>>241
違いますよ。友達も普通にいるしたまには女の子とデートもします。普通の馬鹿です。
どうすれば賢くなれますか?
>>242
レベル高すぎの間違いでは? 賢くなるにはどうすればいいんでしょうか?
246帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 21:38:44 ID:nfAsYDfe
>>243
「楽に」ではなくていいんで難しくてもなれる方法を教えて下さい
247マジレスさん:2007/10/18(木) 21:40:56 ID:3W8XIE1c
帝京大学@3浪は釣りと認定します。
以後マジレス禁止


お〜ま〜え〜は〜♪
 あ〜ほ〜か〜♪

  / ̄ ̄ ̄\
  /rvvvvvvvv、ヽ
 f/ ⌒ 三 ⌒ヽ|
(ヘ (o)  (o) リ)
`ヽ  (__)  ノ
 i((___))i
  \ ヽ_ノ /__
  _>――イ _/ヽ
 /  \介●/ _し|
( \_r-/ / //∪
 \_/ ) /=/
  |  ̄ /≡/
  |   /三i
248マジレスさん:2007/10/18(木) 21:41:03 ID:RlziGFF9
>>245
低いよ。
試しに大学内で、「俺の目標は〜」と叫んで反応を見ると判るよ。
到達する事が凄いんじゃなくて、自分とかけ離れた事ばかり言っているから、誰もついてこない。
中にはノリで付いてきてくれる人も居るかもしれないけど、そういう奇特な人が居たら大事にしてあげるんだね。

到達点が低いという言い方だからわからないんだな。敵を知って己を知れば百戦危うからずという言葉に従って、
己を知る所から始めて見よう。夢と目標も、取り違える人が多いけどね。
現実問題として、釣りで無ければ、自分が対処出来る範囲の話なのか、自問自答してみたら?
249帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 21:47:19 ID:nfAsYDfe
>>248
ちゃんと考えてますよ。
とりあえず1.に関しては運動・服装・女の子と話す機会を増やすなどにとりかかっています。
2.3.は小〜大学受験(東大レベル)までのすべての問題を自力で解けるようにして
国1→外資、または都庁→難関資格→外資をめざしています

4.は一日の終わりに日記を書き。細かく適切だったか適切でなかったか確認しています。
250マジレスさん:2007/10/18(木) 21:47:50 ID:q7IyPHxz
>>246
なんか「生きたい」さんに似ているね。

結局はどんなアドバイス貰っても、自分の思考の後押しをしてくれる人が現れなければ納得いかないんでしょ?
251帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 21:50:10 ID:nfAsYDfe
>>250
そんなことはありません。 その指導に確固たる理論があればなっとくします。
252マジレスさん:2007/10/18(木) 21:51:44 ID:RlziGFF9
>>249
努力だけの人なら、初め(>>236)で言ったとおり。
人に聞く位なら、自分で見出せていないんだから、無理。
以下ループの為自粛
253お願いします:2007/10/18(木) 21:52:20 ID:Kpvc5Q9g
高校生女です
このあいだ他校の男友達Aに自分の高校の友達Bを紹介しました。
Aはすごく喜んで早速メールをしているんですが、Bはメールが嫌いだということを今日別の友人から聞きました、あまりされるとうざくなってしまうらしいです。
Aにそれとなく伝えたいのですが優しい伝え方を教えてください。
ちなみにA、B共に優しくていい子です
254麗美:2007/10/18(木) 21:52:42 ID:nNi7AkKP
なんか今日みんな怖いよ

みんなの悩みが解決しますようにぃ〜〜☆オヤスミナサイ
255レスレス:2007/10/18(木) 21:53:47 ID:u7SKPHPU
あんまりお役に立てない情報かもしれませんが、、、
私はこちらの先生のおかげでいろんな悩みから立ち直ってきました。
易術と統計学をもとにアドバイスをもらえ
石川県の金沢市内と東京都内でみていただけます。

料金も20分〜30分で3000円とお気持料(無くてもいいみたい)
で安く、先生もとても丁寧な方です。
まずメールで連絡を入れると予約や詳しいことを
教えていただけます(^ ^)/

メールアドレス [email protected]

256マジレスさん:2007/10/18(木) 21:55:09 ID:q7IyPHxz
>>254
麗美さん、今日はおとなしいね。おやすみ
257マジレスさん:2007/10/18(木) 21:56:06 ID:3W8XIE1c
>>254
ここはコドモの来る所じゃねぇんだよ
258帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 21:56:20 ID:nfAsYDfe
>>256
僕にご指導下さい
259マジレスさん:2007/10/18(木) 21:57:37 ID:venAxDye
>>253
別にそのまま伝えてもいいと思うがなー。
ま、よく思われたいんなら、あくまでもAの恋を応援するみたいな感じで
「新情報入荷。Bはあまりメール好きじゃないみたいよ。
 メールは少数精鋭で頑張れ(’-’*)」
っぽい感じだといいんじゃない?一緒に作戦を考えてあげる、みたいに…
260帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 21:58:56 ID:nfAsYDfe
>>252
それは公務員になることで解決では?国1は無理でも国2ならなんとかなるハズ。そうすれば人脈 金 情報がてにはいる
261マジレスさん:2007/10/18(木) 21:59:36 ID:q7IyPHxz
>>258
IQ100のわたしがあなたに指導など出来るはずがありません、他をあたってくださいなっ
262 ◆rGATw4fhG. :2007/10/18(木) 22:01:30 ID:AbTBxu2e
>>253
あなたの優しさが二人のためにならないこともあるんじゃないかな?

だからはっきりと伝えたほうがいいかな
両方のことを想うのであれば

「言い忘れてたけど…」くらいで
263帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 22:03:12 ID:nfAsYDfe
>>262
>>155(1.は女の子にモテモテにかえて)をお願いします
264マジレスさん:2007/10/18(木) 22:03:12 ID:RlziGFF9
>>260
手に入って有効利用は出来ていると思う?ほとんどの人が利用していないでしょ?
それもまずはなってから言うべき事だし。

机上の空論ばかり言ってないで、まずは卒業する事が目標なんじゃないかな。
足元が固まってないのに、広い視野を持とうとしても意味無いって、判っているんでしょ?
判ってないなら、釣りでもない本物のお馬鹿さんだ。

やはりループになるから、これでレスは最後にさせてもらう。
自分がそうなっていると自覚出来ない者は、何も見えてこない。それだけ。
265帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 22:04:41 ID:nfAsYDfe
>>264
もっと具体的にお願いします。単位はしっかりとれてます。
266マジレスさん:2007/10/18(木) 22:05:10 ID:Kpvc5Q9g
>>259>>262
ありがとうございます。分かりました!
早速いまからAにメールしてみます
267 ◆rGATw4fhG. :2007/10/18(木) 22:06:53 ID:AbTBxu2e
>>263
賢くなるとその能力が身につくの?
なぜ?
268帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/18(木) 22:09:04 ID:nfAsYDfe
>>267
2〜4ができる人が賢いからです。何が変ですか?
269マジレスさん:2007/10/18(木) 22:09:21 ID:mNe4dzd4
前スレの阪神ファンです。
ついに今日、絶交宣言しました。
なんかスッキリした感じ。
胸の中にあったモヤモヤが消えました。
270レス:2007/10/18(木) 22:10:14 ID:u7SKPHPU
あんまりお役に立てない情報かもしれませんが、、、
私はこちらの先生のおかげでいろんな悩みから立ち直ってきました。
易術と統計学をもとにアドバイスをもらえ
石川県の金沢市内と東京都内でみていただけます。

料金も20分〜30分で3000円とお気持料(無くてもいいみたい)
で安く、先生もとても丁寧な方です。
まずメールで連絡を入れると予約や詳しいことを
教えていただけます(^ ^)/

メールアドレス [email protected]

271 ◆rGATw4fhG. :2007/10/18(木) 22:14:35 ID:AbTBxu2e
>>268
いや、変じゃないよ

じゃあ「どう」賢くなればいいの?

それを聞いてる、とかじゃなくて
君はどうおもうの?
272”管理”人の知り合い:2007/10/18(木) 22:23:03 ID:MighHZcq
本スレをもって人生相談スレは終りにします。次スレは立ちません。
273マジレスさん:2007/10/18(木) 22:26:33 ID:JeedxH87
>>155
きみの望む1〜4はここで聞いても無駄だ。
なぜなら、ここにいる大半の人間は1〜4の能力を持ち合わせていないからだ。
1〜4の能力を身に着けたいなら、直接、1〜4の能力を身に着けている人に聞かないと解決しない。

もし何らかの理由で、1〜4の能力を持つ人に接する機会を持つことができないなら、
おそらくキミは生まれながらにして、1〜4の能力を有するに値しないと思ってよい。
274マジレスさん:2007/10/18(木) 22:27:41 ID:aJbVepQP
自分の本当の性格押し殺してまで必死に友達作ろうとしてるオレってどうなの?
275マジレスさん:2007/10/18(木) 22:32:29 ID:NojGKW+1
>>274
良くない性格なら押さえるのが普通だけど?
276マジレスさん:2007/10/18(木) 22:32:35 ID:jZG35B5x
>>274
どうなの?っていわれてもなあ。
「メッキはいつかはがれるもの」ってことで。
277マジレスさん:2007/10/18(木) 22:34:39 ID:6qMx8aQz
>>274
多かれ少なかれみんなそんなモンだよ
それをどう思うのかだって人それぞれ
自分の胸に聞いてみろ
278マジレスさん:2007/10/18(木) 22:35:01 ID:qoMUgoFu
悩みなんですが、私には、いつも途中で諦める癖があります。
うまくいっている時はいいのですが、一度失敗するともういいやと思い、更に状況が悪くなります

もう、こんな自分が大嫌い。こういうのはどうやって治せばいいでしょうか?
279マジレスさん:2007/10/18(木) 22:36:12 ID:aJbVepQP
>>275
>>276
本当は反対したいのに『だよねー♪』とか合わせちまう・・・・
280マジレスさん:2007/10/18(木) 22:37:17 ID:L/1gHCSb
がんばれば何とかなる      たぶん
281マジレスさん:2007/10/18(木) 22:39:41 ID:jZG35B5x
>>279
うーん。いずれ「自分がない。自分の考えがない。八方美人。腰巾着」などの
批判を買うこともあるかもね。
282マジレスさん:2007/10/18(木) 22:44:12 ID:aJbVepQP
>>281
それにオレ実は口数少ない方なのに無理してテンションあげて・・・・
親友には『うん』『へえー』とかそーゆー会話できるけど、まだそこまでいってない人には『それで!!!??ヤバくねそれ???』みたいな
283マジレスさん:2007/10/18(木) 22:48:03 ID:jZG35B5x
>>282
なんかズレてない?
284マジレスさん:2007/10/18(木) 22:49:56 ID:aJbVepQP
>>283
何がですか?(((^^;)
285マジレスさん:2007/10/18(木) 22:54:08 ID:LZMGsUqS
自分は中学も高校も親に意見した事なく、逆に親と和気藹々としてました。
前に「反抗期が無い奴は犯罪者になりやすい」と聞いて最近不安になってます。
これは迷信ですか?優しい方教えて下さいm(_ _)m
286マジレスさん:2007/10/18(木) 22:57:33 ID:WHCNWm9G
10月から新しく仕事を始めました
今は人間関係がまだよく分からずきついです

質問なんですが
新しく仕事を始めて最初はきつくて一ヶ月二ヶ月後には楽しくなれるもんですか?
287マジレスさん:2007/10/18(木) 22:57:37 ID:xASiCWUJ
明日、大学の願書に貼る写真を撮りに行く予定なのですが、
通信制高校に通っているので、制服はありません。
やはり、スーツを着ていくべきでしょうか?
288マジレスさん:2007/10/18(木) 22:59:20 ID:HWgRsDQz
冷静に考えたら
悩みの相談っつっても
所詮人事なんだよなぁ。
ましてネット上だろ。どこの誰かもわからん
赤の他人だろ。
289マジレスさん:2007/10/18(木) 22:59:26 ID:jZG35B5x
>>285
親に逆らいたいが逆らうことが怖い
・単に親が暴力的で怖い
・親が高圧的・強権的で怖い
・親に逆らうなど考えられない!というように躾けられていて自分の意思を言えない
ってんじゃなきゃ大丈夫。
親や家庭や自分に対して「不満・ストレス・解消しがたいモヤモヤとした気分」がなく
親と単に良好な関係を築いてしまっているせいで反抗期がないってんなら
問題ないと思うよ。
290マジレスさん:2007/10/18(木) 23:01:41 ID:LZMGsUqS
>>289
そうですか!
犯罪者にならなくて良かった(^^)
安心しました!返事ありがとうございます!
291>゜)++++<< ◆LEVIA36jlc :2007/10/18(木) 23:02:11 ID:S8TL6ixh
>>285
反抗期が無い奴は犯罪者になりやすい、というにはそれなりに根拠があります。

1・反抗期はあるがそれを表に出さない。
反抗する意思を押さえ込む事によってずっと溜め込んだ状態になるわけです。
適度なガス抜きをせずに溜まったものは澱み、腐っていきます。
それが何らかのきっかけで爆発したとき、極端な形として現れそれが犯罪の域を軽く突破するという事。

2・反抗する事字体に慣れていない。
反抗期というのはガス抜きであると同時に、反抗するという事の経験を積む時期でもあります。
世の中不条理なものなので、理不尽な目に会うことも多々あります。
自分の意志を通せない事も多い、というか通せる事のほうが珍しいでしょう。
そんな時の対処法を身につけていないと、自分でどうしていいかわからない。
反抗の仕方がわからないが、行動力があるので極端な行動をとってしまう。

この二点を根拠として言われる事だと思います。

 i>-i-i-i-〈゚< 対処法までは思いつかないので他の人のレスに期待です。
292マジレスさん:2007/10/18(木) 23:02:53 ID:U77hY7KU
>>285
I didnt complait to my perents in junior-high and high sclool syudent.
I'm axious that i was heared those who have ccompalained of their perent
are likely to be a crmmer.
is it a mislead matter?
could you tell me real thing.
293マジレスさん:2007/10/18(木) 23:03:45 ID:jZG35B5x
>>292
いつも思うんですが、どうして日本語を読めるのに
日本語で書くのはできないのでしょうか?
294マジレスさん:2007/10/18(木) 23:08:11 ID:QvXHvFhI
結構オークションでキャンセルしまくってしまいます。
でも現在評価は5です。
私が入札すると勝手に削除されてしまうんです。 評価が悪いわけではないんですが。
オークション出来なく名ったら生きていけません。
ドーしたらイーかわかりますか?
295マジレスさん:2007/10/18(木) 23:13:24 ID:OeW/52zl
テスト勉強は朝早くと夜遅くどちらがいいですか?
296マジレスさん:2007/10/18(木) 23:14:29 ID:jZG35B5x
>>294
キャンセルしまくるのがいかんのじゃないか?
297マジレスさん:2007/10/18(木) 23:17:32 ID:jZG35B5x
>>295
頭のすっきりしてるほうで。
298マジレスさん:2007/10/18(木) 23:19:02 ID:QvXHvFhI
今利用規約みたいのをみたらもう一度Yahoo!オクIDを取得出来るらしいです。
今のを削除して。
この場合今の評価はゼロからになりますよね?
299マジレスさん:2007/10/18(木) 23:20:51 ID:h86Wvj3m
>>295
一番簡単なのは、朝と夜どっちが強いかで決める方法。
朝と夜の違いは、朝は出掛ける時間までしかできないが、夜は自分でキリをつける必要がある。
300マジレスさん:2007/10/18(木) 23:20:55 ID:iM2JPdcK
>>293
ほっておいてやれって。
日本語が読めているかどうかも怪しいから。
301マジレスさん:2007/10/18(木) 23:21:01 ID:jZG35B5x
>>298
ですね。
(ただ、ネットバンクかクレカは別に用意しなきゃいけなかったかと)
今度はキャンセルなんてせずちゃんと取引するんだよー。
302マジレスさん:2007/10/18(木) 23:22:11 ID:RF2l8ew7
>>292
また出た〜
めちゃめちゃな英語。
やめときなよ。恥ずかしくない??
303マジレスさん:2007/10/18(木) 23:27:21 ID:QvXHvFhI
298です。
評価は零になるんですか
ありがとうございました。
私は主に入札だけの無料登録なんで。
304キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/10/18(木) 23:30:38 ID:mBqFUs/K
>>278
うーん
途中の失敗があっても、無くても、、

自分に無理なことは、早々に諦めるか、初めから手を出さない
努力で可能なら、頑張ってやり遂げる

途中の失敗なんて、全然問題じゃないと思えよ

>>286
人間関係がまだ解らない最初から、うかれてると、、
後で酷い目にあることが多いな
嫌な世の中だよな全く

一ヶ月二ヶ月後様子見れるのが、結果的に正解の事が多い

>>287
別に、何でも良いんじゃん
気になちゃったなら、スーツで写しとけば自分が安心できるぞ
305マジレスさん:2007/10/18(木) 23:38:27 ID:xASiCWUJ
>>304
>>287です。ありがとうございます。
スーツ着ていくことにします。
306マジレスさん:2007/10/19(金) 00:04:45 ID:LRH44v2t
高2女です。
私は大人しくておっとりしてるとか癒やし系とか言われるキャラです。
仲良くなれば素になれて結構しゃべれるんですが、誰かと仲良くなるのにすごーく時間かかるから素を出せる友達はほとんどいません。
だからクラスの女子とかとはなかなか打ち解けきれなくて大人しいつまんないキャラになってしまいます。
つまんないから当然人も寄ってこないし、話す機会があっても何を話せば良いのかわからないしいまいち話が盛り上がらないしorz
人つき合いが下手で困ってます。
どうすればもっといろんな人と仲良くなれるんでしょうか?
307帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 00:09:12 ID:3S/Wvhzp
>>304
>>155をお願いします
308マジレスさん:2007/10/19(金) 00:26:24 ID:miz2LYmx
どうしてこう毎日寂しいんだろう
いつも一人だ
309マジレスさん:2007/10/19(金) 00:42:10 ID:89K9B67e
>>306
「打ち解けよう」とか「面白い話をしなきゃ」とか思わなくていいから、
人と話す時は、その瞬間のことだけを考えて、笑わすためだけに話す。
相手を笑わせたり、褒めて喜ばせたり、話をしたがっていたら聞いてあげたりして
相手の喜ぶように奉仕してみるといいと思う。
310マジレスさん:2007/10/19(金) 00:56:59 ID:UeQerG3t
どうしてか今は恵まれてて幸せなはずなのに、この幸せもふとした事で一瞬で崩れてしまうのでないかとどうしようもない不安に駆られます。

ああ。どうしてか何してても心の底から幸せになれない自分が嫌。何も言えなかった昔の自分のままなのが嫌だ。腕を切りたい衝動に駆られる。助けてください。
311マジレスさん:2007/10/19(金) 00:58:53 ID:qdsFJAzG
2つ悩みがあります。
俺は弁当を食べるのが遅いのだが、よく味わって食べたいからです。
しかし親しい友達までが「のろまの貧乏人。早く食えないのか」と言うのです。
俺は「どうでもいいだろ。ほっとけ!」と言う内容で反論を続けているのですが
弁当をゆっくり味わうのがどうして駄目なのですか?

友達に「観たいドラマを見逃した」とか、テレビの番組内容にちょっとでも
不満を言うと「お前ガキか!みっともねー」と怒られます。
話ついでにちょっとした不満や要望を言うのがガキだと批判されるような
ことですか?

ちなみにその友達は「○○はうっとうしい」とか言ってうんざりするぐらい
俺に友達批判をしてきます。
312マジレスさん:2007/10/19(金) 01:02:10 ID:MRae9qCQ
最近、家族の騒音でイライラして仕方ありません
原因としては兄の部屋のテレビの音、子供の泣き声、隣の妹の部屋のテレビの音
イライラもかなりピークで限界が近いです
自分が神経質すぎるのかも知れませんがどうしたら良いでしょうか?
313マジレスさん:2007/10/19(金) 01:07:54 ID:ji30ptoE
>>308 人間社会の仕様。だから、友達、彼女、家族を大切にすんじゃね?
>>310 幸せは実際、あっという間に崩れる。無常。だから、良い変化になるよう、努力しれ。
>>311 弁当ゆっくりおkおk。体に良いよ。2番目については、興奮して言うような子は、俺もウザイと感じるかも。落ち着いて。
>>312 そういうときって、自分のことが上手く行ってなくね?焦らず計画的に、要領よく物事を進めて結果を出せ。耳栓推奨。
314マジレスさん:2007/10/19(金) 01:10:32 ID:i4QVyjRz
22歳女です。
何事にも興味がなく、今仕事をしていません。これからを考えると不安です。助けて下さい…
315マジレスさん:2007/10/19(金) 01:12:26 ID:UeQerG3t
>>313ありがとうございます。
316マジレスさん:2007/10/19(金) 01:12:35 ID:TBaccfrE
>>306
あなたは豪華1点主義なんでしょ 広く浅く、ではなく狭く深く
時間がかかっても仲良くできるんなら、それで充分よ
周りの環境のおかげでそんな考えになってしまうのはあると思うけど
表面だけ派手なメッキより、永久に変わらないプラチナの方が価値はあるよ
317マジレスさん:2007/10/19(金) 01:12:54 ID:xKHmBqm5
前に相談してた、されヲタと申します。前の通りまだ気になる子のブログにまだ書き込みできてません。
でもファンが増える一方で困ってます。顔を出さずに衝撃的なコメント書きたいんですが、何て書けばいいですか?
318マジレスさん:2007/10/19(金) 01:15:54 ID:ji30ptoE
>>314 物事に興味ないときは働いて、金を貯めれ。やりたいことが見つかったときに、思いっきりやれる(スガシカオ)。
とりあえず、l現ナマに体を張れ(ゴッドファーザー)。
319マジレスさん:2007/10/19(金) 01:18:23 ID:89K9B67e
>>314
図書館で濫読 特に処世術とかマネー関係とか自己啓発とか
やりたいことが出てくると思うよ
320マジレスさん:2007/10/19(金) 01:18:44 ID:TBaccfrE
>>311
そいつの方が貧乏くさいガキだね
グルメは味わって食べるのが当然。ワインも舌で転がすようにして味を楽しむものと言う。
そんな事もわからない、レベルの低い狭い世界しか知らない
どうにもならない人の悪口とか、つまらない不満を言うそいつを哀れんであげましょう
321マジレスさん:2007/10/19(金) 01:20:35 ID:qdsFJAzG
>>313
>>320

ありがとう。まあ友達と言っても同じクラスだからなんとなく
話とかして過ごしてるんだけどね
322マジレスさん:2007/10/19(金) 01:20:50 ID:Jh7MnhPx
>>314大丈夫だよ!まず何か一つ趣味を見つけたらいいよ。焦らないで…何だっていいよ!今は働けなくても、きっと出来るようになるよ。自分を信じてみて!!
323マジレスさん:2007/10/19(金) 01:22:14 ID:TBaccfrE
>>314
そんな時は誰でもある。
今何か始めてもろくな事にはならないから、じっとしてる方がいい。
そのうち金がなくなって嫌でも働かないといけなくなるよ
324マジレスさん:2007/10/19(金) 01:24:42 ID:qWqm4t74
http://ameblo.jp/you0408/
こいつを応援してもっと脱がす方法ないでしょうか?
325帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 01:25:21 ID:3S/Wvhzp
>>155をお願いします!!!
326マジレスさん:2007/10/19(金) 01:35:03 ID:TBaccfrE
>>155
リタイタ なんて書いてる時点で、全てをあきらめた方がいい
327マジレスさん:2007/10/19(金) 01:36:14 ID:VpZPd49X
木造アパートに住んでいる者ですが、上・隣の住人の騒音がうるさいです。
一度大家に頼んで注意してもらいましたが、全く効き目梨です。
上階からは足音が、隣の部屋からはテレビの音や壁を叩く音がします。
嫌がらせではないと思いますが、いい加減静かにして欲しい。
どうにかなりませんかね?
328マジレスさん:2007/10/19(金) 01:36:39 ID:R4onAIZY
ある日Aに電話で「あなたのお姉ちゃんはどこの大学に行ったの?」
って言いました。するとAが「言いたくない」って言いました
1日後Aに電話で「あなたのお姉ちゃんはどこの大学に行ったかは
教えたくないのでしょ?」って言ったらAがおこって電話を切りました
3日後Aに電話したらAが「オレに何か言う事ないの?」って言ったから
ぼくが「あなたのお姉ちゃんはどこの大学に行ったかは教えたくないの
でしょ?って言ってごめん」って言ったらAが「お前の自分かってが
どれだけオレをキズつけたと思っているの?」って言いました
ぼくは電話をとちゅうで切ってしまいました。こんらんしてしまった
からです。みなさんは、この話をどう思いますか?
329マジレスさん:2007/10/19(金) 01:37:27 ID:eGDvkgbK
ぼろぼろです。仕事に疲れてしまいました。
最近仕事に行く前になにか買わないといけなくなりました。
いつも今日で辞めようと思い、そのたびに思いとどまります。
どこかで読んだのですが、仕事が辛いときはネットショッピングでストレスを解消・・・
という記事がありました。
ソレをまねて朝でかける前になにか買うとすっきりするようになりました。
でも最近毎日になってきて、カードのローンもあって、つらいです。
貯金ももうないし毎月苦しくて食費をきりつめてるのに、それでもやめられない。
ぼろぼろです。どうしたらいいですか。
330帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 01:40:10 ID:3S/Wvhzp
>>326
あきらめられません! お願いします!
331マジレスさん:2007/10/19(金) 01:41:05 ID:DLTkJS/O
僕は浪人して予備校に通っているのですが、
ここ数ヶ月ずっとしんどくて、最近では予備校も休みがちになってしまいました。
一旦数週間ごそっと休みをとって体調を整えようかと考えたのですが、
そろそろ追い込みの時期ですし、それも憚られます。
僕はどうすれば良いのでしょうか?

ちなみに小さい頃から寝付きが悪いので、今日みたいに眠れない日が多く、生活リズムも乱れがちです
332マジレスさん:2007/10/19(金) 01:41:16 ID:TBaccfrE
>>329
スタインベックの「怒りの葡萄」
ユゴーの「レ・ミゼラブル」
小林多喜二の「蟹工船」
を読んでみよう。散財する気が失せる。
333顔面詐欺師:2007/10/19(金) 01:41:33 ID:5f7Us0On
ID:WMFMb9bsの孤独の反論をどうにかしてあげて下さい。ホントに困ってます。現実というやつを教えてあげて欲しいんです。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1191912091/
334マジレスさん:2007/10/19(金) 01:42:16 ID:do9D39ll
>>329
典型的な買い物依存症と思われます。
一度心療内科へカウンセリングを受けては?

借金については、債務整理等して、圧縮することを考えてはどうでしょう?
今後借金はできなくなりますが、毎月の支払いを減らすことができます。

債務整理には、任意整理、特定調停など状況に応じて様々な手段が
ありますので、詳しい事は借金生活板で勉強しましょう。
335マジレスさん:2007/10/19(金) 01:42:25 ID:eGDvkgbK
>>332
ごめんなさい。どれも読んだことはあります。
理屈じゃなく止められないんです。
もう仕事を辞めた方がいいでしょうか。
明日が来るのが嫌になります・・・。
336マジレスさん:2007/10/19(金) 01:43:46 ID:eGDvkgbK
>>334
それほどすごい額ではありませんが毎月かならず収入からひかれるので
食費を圧迫しています。
一度カウンセリングを受けたけど買ったものを使う人は買い物依存ではないそうです。
337マジレスさん:2007/10/19(金) 01:44:40 ID:ji30ptoE
>>327 そのレスを読む限り、そのアパートの仕様だな。引越し推奨。
>>329 記事を鵜呑みにすんな。ストレスは運動で解消すべし。その仕事が嫌なら転職。
338マジレスさん:2007/10/19(金) 01:45:30 ID:R4onAIZY
ある日Aに電話で「あなたのお姉ちゃんはどこの大学に行ったの?」
って言いました。するとAが「言いたくない」って言いました
1日後Aに電話で「あなたのお姉ちゃんはどこの大学に行ったかは
教えたくないのでしょ?」って言ったらAがおこって電話を切りました
3日後Aに電話したらAが「オレに何か言う事ないの?」って言ったから
ぼくが「あなたのお姉ちゃんはどこの大学に行ったかは教えたくないの
でしょ?って言ってごめん」って言ったらAが「お前の自分かってが
どれだけオレをキズつけたと思っているの?」って言いました
ぼくは電話をとちゅうで切ってしまいました。こんらんしてしまった
からです。みなさんは、この話をどう思いますか?
339マジレスさん:2007/10/19(金) 01:45:41 ID:do9D39ll
>>327
もう一度大家や管理会社に頼むしかないと思うよ。

もちろん民事で訴えることも可能だけど、
その程度だと勝ち目はない。

私の友人は騒音を理由に転居した時、
不動産屋に掛け合って、次の物件の仲介手数料をまけてもらったよ。
引越しするならかけあってみては?
340マジレスさん:2007/10/19(金) 01:46:39 ID:TBaccfrE
>>330
お願いも何も>>155に書いてある事が、注意力が根本にないといけないからね
それがないから諦めようって事なの
たった一度のミスを責めやがってこのやろ、などと思うかも知れませんが
ここを見てる人は多分皆あなたを見た事もないから
たった一度打ち間違えたのがこらあかん、と思われた理由である事を理解して頂きたい。
それが分かれば、まずは周囲を観察する事から始めよう。
341マジレスさん:2007/10/19(金) 01:50:03 ID:do9D39ll
>>336
辞めたいと強く思っているのに、
どうしても辞められないのは依存症だと思うけどね。

仕事の件では欝状態ではないのかな?
他の心療内科でも診察を受けたほうがいいよ。

仕事は絶対に辞めてはダメ。
支払いできなくて、たちまち困窮するよ。

どうしても辞めたいなら、欝で診断書を貰って、とりあえず会社を休職して、
傷病手当を受給した方がいい
342マジレスさん:2007/10/19(金) 01:50:27 ID:eGDvkgbK
>>337
どんな運動がいいですか。運動もいいと書いてあってやってたことがあるけど続かず、続いたのが今のネットショッピングだけだったんです。
ひどく引っ込み思案でひきこもりだったからかなりの数受けて奇跡的に受かった会社で仕事してます。転職は難しいとおもいます。
実家に帰ることも考えてますがローンを抱えたまま実家に世話になるのに罪悪感を感じて、せめてゼロにしてからにしようと思うのに
毎日買い物をするので少しも減りません。
343マジレスさん:2007/10/19(金) 01:50:35 ID:kWJCy1r1
助けて下さい
お父さんが暴れて
殴られて殺すぞと言われました警察に連絡して良いですか
344マジレスさん:2007/10/19(金) 01:51:16 ID:VpZPd49X
>>337
ありがとうございます
やはり引っ越しですか…
今年の4月に入居して、約6ヶ月我慢しました。
周りの環境も良くて、家賃も馬鹿高くなくて気に入ってたんですが…。
残念です

>>327
ありがとうございます
そうですね。もう一度大家に頼んでみます。
岡ねも時間も掛かるので、裁判はちょっと無理です。
引っ越しとなるとまたお金が掛かる…
345マジレスさん:2007/10/19(金) 01:52:10 ID:TBaccfrE
>>335
あれを読んでもまだ買いますか? では魯迅の作品どれでも
仕事を辞めて強制終了より、一度借金地獄に落ちてみたらいいかも
カードローンが、とか食費切り詰める程度の発想しかない辺り
あなたには、まだ余力があるように見える。
346マジレスさん:2007/10/19(金) 01:54:01 ID:eGDvkgbK
>>345
限度額が低いのでそれ以上使えないんです。
でも月々の返済が2〜3万でも収入が低いので食費がつらくなってしまう。
347マジレスさん:2007/10/19(金) 01:55:09 ID:mVbdh++U
25歳の妻子持ちです。
現在やりたい事が有るのですが○○と言えるほどイメージがはっきりしません。
仕事は技術職で対人関係が上手くいかずボロボロです。夢を追うには歳も微妙、家庭もある。
しかし今の仕事を続けられる気もしない・・・
夢に向かって勉強しながら働ける所を探せばいいと妻は言ってくれるのですが、もし、叶えられず、再就職も出来ず、なんて事になるのが怖くて身動きがとれません・・・

気休めでいいので一押ししてやってください。
楽になりたいです。
348マジレスさん:2007/10/19(金) 01:55:58 ID:eGDvkgbK
>>341
他の依存症なんでしょうか。他のところも受けてみます。
仕事は契約社員なので精神のことで休職したら、契約延長してもらえるか不安です。
今の契約が3月に切れてまたそこから2年契約します。
349マジレスさん:2007/10/19(金) 01:59:29 ID:do9D39ll
>>343
お母さんはいないの?
あなたは何歳なのかな?

もし、あなたがお母さんもいなくて、未成年なら、児童相談所で保護してくれる。

殺される前に、警察か児童相談所に連絡した方がいいよ。
350マジレスさん:2007/10/19(金) 02:00:21 ID:TBaccfrE
>>346
限度額が低くてまだよかったよ。
買い物が止められそうにないなら、粗食に甘んじるか、ネットで食材ばかり買うかすればいい。
つらい程度なら、まだまだ余力はあるよ
本当の貧乏は、つらいどころではない。
351マジレスさん:2007/10/19(金) 02:00:39 ID:VoHcn4va
社会人の方に質問ですが
皆さんがもう一度大学受験の頃に戻れるとしたら
どの学部学科を選びますか?
それを選択された際に将来は仕事は何を選びますか?
35229才子持ち妻:2007/10/19(金) 02:01:33 ID:Jh7MnhPx
奥さんが勧めてくれるならいいと思う!夫婦で協力したら何とかなるよ。頑張って!!
353マジレスさん:2007/10/19(金) 02:02:01 ID:ji30ptoE
>>343 どうぞ。どうぞ。>警察
>>347 イメージも計画もなければ夢の実現は不可能。仕事が嫌なら転職。夢なんぞ、それから。
まずは、子供と家族の夢を叶えれ。路頭に迷うようなことだけは、何としても避けるべき。
354マジレスさん:2007/10/19(金) 02:06:42 ID:TBaccfrE
>>347
まだ25歳で奥さんも応援してくれてる辺り、今しかないと思うが
本当にやりたい事が実現しなかった時の逃げ場がないから、踏み出せないのね
ならば、逃げ場を作ろう。技術系の職場で人間関係で困ってる、というのが
よく分からないけど、今からでも周囲の人の機嫌をとっとくべき
後になって今の会社に戻るにしても、同業他社へ行くにしても
やっといて損はないし、やらなければならない必要な事でもある。
355帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 02:12:06 ID:3S/Wvhzp
僕はもの凄く頭が悪いんですけどどうすれば賢くなれませすか?
具体的には
1.いい女を騙しまくって中だししまくれるような状況判断にたけた頭
2.外資で稼ぎまくってヤングリタイアできるほどのずば抜けた能力
3.数学のノーベル賞といわれる〜賞(名前忘れた)を受賞できるほどの大発見ができる頭
4.常に目的に向けて適切な反応ができる頭
この4つくらいの能力がほしいです。悩んでいるので本当に真剣にご指導くださる方お願いします
356マジレスさん:2007/10/19(金) 02:14:56 ID:mVbdh++U
>>352>>353さん

ありがとうございます。転職をまずは頑張ってみます。
>夫婦力を合わせて
自力で何とかしなきゃって考えがありました二人で頑張ります。

>イメージ、計画
そうですよね順番を根本から間違えてました、何の知識が必要なのかじっくり考察してみます。

レスを貰い落ち着けました、本当にありがとうございました。

357マジレスさん:2007/10/19(金) 02:26:30 ID:ji30ptoE
>>356 転職後も、夢の実現は準備をしつつ、副業として始めるべき。メインの収入を安定させつつ、夢の実現を。
家族と過ごす時間はプライスレスだから、忘れずに。もう一度言うけど、家族を大切に。
358マジレスさん:2007/10/19(金) 02:33:57 ID:DLTkJS/O
>>331をお願いできないでしょうか?
359マジレスさん:2007/10/19(金) 02:34:30 ID:aaPOg3Rz
>>358
医者へ
360帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 02:36:38 ID:3S/Wvhzp
>>355をお願いします!
361マジレスさん:2007/10/19(金) 02:36:45 ID:DLTkJS/O
>>359
内科ですか?
362マジレスさん:2007/10/19(金) 02:38:37 ID:1AtlCaCc
現在21の駅弁大学3年です
これからの自分の進むべき道ついて相談させて下さい

学校に行かなければならないという義務感がなく、入学してから今まで殆ど大学に通わずにきてしまいました
現時点での取得単位は一桁という有様です
実家は自営業をしており両親が必死で働いて学費を負担してくれているのですが、所属学部には友達どころか知り合いさえいません
結局行かずに明け方まで起きていて夕方頃に起床という状態です
今のところ生活費は奨学金とバイトでなんとかしています
両親としてはできれば大学を卒業して欲しいようですが、もしダメなら早めに就職して欲しいようです
ウチは4人兄弟なので家計も苦しいのかと…
学校にも行かずダラダラしてるのなら職に就いた方がマシですよね
ただ、高卒と大卒では待遇に随分差があると聞いているので大学を辞められずにいます
かといって必死で学校に行くわけでもなく…

自分のダメ人間さに自殺も考えたりしましたが、せめて奨学金は全額返済してからにしないと両親に申し訳ないです
このまま大学に残るより潔く退学して就職した方がいいでしょうか?
長文、乱文申し訳ないです
363帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 02:40:00 ID:3S/Wvhzp
>>362
ザマァwwwwwww
364マジレスさん:2007/10/19(金) 02:42:25 ID:aaPOg3Rz
>>361
私なら、できれば「内科・心療内科」とか「内科・精神科」みたいに
2つ診療科目を挙げてるところにしますな。
365マジレスさん:2007/10/19(金) 02:42:44 ID:NHJDcuez
>>355
東京大学に行けば?
366マジレスさん:2007/10/19(金) 02:42:56 ID:ji30ptoE
>>331>>358
数週間は多いな。2,3日休めば?
あと、週に1日は息抜きの日を作ること。
また、1時間ほどウォーキングしてみ。
多少の運動して気分転換を。

休み中、本でも読む?
「富と成功をもたらす7つの法則―願望が自然に叶う実践ガイド」
口に会うかは知らんが。

受験は理数関係なく英語は潰せ。
英語を含む、他教科の攻略は過去問(センター黒本、大学別赤本)にあり。
まずは、センターレベルを攻略し、大学別を攻略する。
過去問を潰したら、受験なんて余裕。
間違えたところは、予備校で質問。

とにかく長期戦なんだから、日々の息抜きを大切に。
緩急を付けて。
367帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 02:45:58 ID:3S/Wvhzp
>>365
卒業したらものすごく高齢にってしまいます。そしたら公務員にすらなれないッスよ
368マジレスさん:2007/10/19(金) 02:47:15 ID:ji30ptoE
>>362 自殺?それ食えるの?若いって良いな。起きても寝言を言えるのか。四の五の言わずに学校に行けよ。単位を取れ。
そのレスには「通学には義務感がない」という理由しかなく、具体的な大学へ行けない理由がない。世の中、舐めすぎ?
369マジレスさん:2007/10/19(金) 02:50:09 ID:DLTkJS/O
>>364
そんなところがあるのですか!
知りませんでした探してみます

>>366
確かに息抜きはなかったように思います。
運動も皆無ですし、本読むなら勉強する、くらいの気持ちでしたね・・・
勉強方のアドバイスまでしていただいてありがとうございます!
メリハリつけて頑張っていきたいと思います
370帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 02:51:43 ID:3S/Wvhzp
>>355をお願いします。
371マジレスさん:2007/10/19(金) 02:53:49 ID:ji30ptoE
>>369
予備校に行ってるようだけど、人生で初めて「どこにも属しない期間」をもったろ?
今までは、頑張る時間についての強制はあったが、その分量は相手方が決めていた。
そして、遊ぶ時間は自然に持てていたはず。

今は、自分で管理しないとダメなんだよ。勉強も遊びも。
運動して、リフレッシュして、勉強も楽しめ。
372マジレスさん:2007/10/19(金) 02:54:14 ID:do9D39ll
>>370
ドラえもんに頼んでください
373マジレスさん:2007/10/19(金) 02:55:51 ID:ZmuzIASD
>>362に近いようで近くないような俺からも

今大学1年で欠席で単位落としまくって留年決まった。欠席理由は>>362と同じ
月8万の奨学金で卒業するまでの5年間で借金が利息含めてぎりぎり500万いかないくらい。彼女も月5万の奨学金で4年大学
お互い結婚意識してて結婚したら700万越えの借金
妹も来年から奨学金借りて大学行くし親父が肺癌で自宅警備員

俺が大学辞めれば結婚したとき彼女の奨学金だけになるし親の負担も減る

親と結婚のために働いたほうがいいと思うんだけどどう思いますか?
374帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 02:58:30 ID:3S/Wvhzp
>>372
ドラえもん実在しません。教えていただけませんか?
375マジレスさん:2007/10/19(金) 02:59:26 ID:DLTkJS/O
>>371
うぅ・・・浪人する前に必ずそうしようと思っていたことがまるで出来ていない・・・
息抜きするのも受験生の仕事なのですね、ありがとうございます
376マジレスさん:2007/10/19(金) 03:03:07 ID:DLTkJS/O
>>362
卒業しようと思ったら、確実に留年してしまいますよね?
そうすると奨学金はもらえなくなって、金銭面で大学に通うこと自体が無理になってしまいそうな気が・・・
現状でもかなり厳しいようですし。
行けるなら行ったら良いと思うのですが、行けないならスッと決めてしまうのが得策だと思います
377帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 03:07:47 ID:3S/Wvhzp
>>355をお願いします
378マジレスさん:2007/10/19(金) 03:09:17 ID:sLbuzYtz
>373
大学卒業したほうが結果的にいいと思うよ。
やはりなんだかんだいって大卒と高卒では選べる職場の数が違う。
ちょっと求人広告見てみればわかるとおもうよ。
お父さん病気だったり大変だと思うが奨学金もらえるような
勤勉なお前と彼女なら百万単位借金くらい返せる。大丈夫だ。

あと高額医療費は申請すれば結構な割合が帰ってくるはずなんだ。
治療費大変なら市役所とかできいてみてくれ。
379マジレスさん:2007/10/19(金) 03:11:13 ID:qrocYXpE
>>377
しょうがないから吉本でもいけば?
380帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 03:14:09 ID:3S/Wvhzp
>>379
1〜4をできるようになりたいんです。吉本は関係ないです
お願いします
381マジレスさん:2007/10/19(金) 03:14:47 ID:1AtlCaCc
>>368
レスありがとうございます
やっぱりろくに大学も行けないような人間が社会に出て上手くやっていけるわけないですよね

>>373
今1年なら単位に関してはきっと挽回できると思います
俺みたいにならないように頑張って下さい

>>376
今から必死で単位取っていけば、奨学金が切れる頃には大学にさほど顔を出さなくて済みそうです
ですのでバイト頑張ればなんとかなるかもしれません
親には余計に学費を負担させてしまいますが…
382マジレスさん:2007/10/19(金) 03:22:02 ID:ZmuzIASD
>>378
貴重な意見ありがとうございます
奨学金借りれたのは親が病気の場合の緊急採用です
俺大1妹高3と1で親父の少ない基本給と母親のパートの給料と3兄妹のバイトの給料の一部で生活してて大変苦しいです
親父は中卒&病欠で基本給しか入らない上状況です


今退学しても3月に退学しても変わらないのでその間にあなたの意見を参考に親と彼女と相談していきます
医療金については調べてみます
383マジレスさん:2007/10/19(金) 03:23:00 ID:qYoOxQ37
384マジレスさん:2007/10/19(金) 03:26:26 ID:ZmuzIASD
>>381
お互い頑張りましょうw

俺がダメ人間で親が甘いからもっとダメになってく
親は悪くなくて自分が悪いのはわかってるけど危機感がない…社会舐めてるなぁ
385帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 03:28:43 ID:3S/Wvhzp
>>355をお願いします
386マジレスさん:2007/10/19(金) 04:02:11 ID:ji30ptoE
>>381
>やっぱりろくに大学も行けないような人間が社会に出て上手くやっていけるわけないですよね

行けない、ですか?行かないんじゃないんですか?
行けない理由を教えてください。
行けないのであれば、>>368とは違う回答をさせて頂きます。

>>373
バイトしながら学校に行け。
そうすれば卒業時に、多少の貯金もあるだろう。
奨学金を返済し、結婚資金分は出せるかもしれん。

ただ、恋愛に期待しすぎるな。
終わるときには簡単に終わる。
彼女のために大学を辞める、なんて甘い甘い。
将来の自分と将来の嫁のために、今をがんばれ。
そのときの嫁さんが今の彼女なら言うことなし。
387マジレスさん:2007/10/19(金) 04:10:01 ID:fVQeaAEU
友達の作り方がわかりません。

今大学一年なんですが、今までずっと一人ぼっちというワケではなく、
一緒に授業受けたり昼御飯食べるような相手はいるんです。

ただ休日に一緒に遊んだりとか、長い間付き合いのある友だちがいないんです。

いつもちょっと無理な相手と一緒にいるというか、こうなりたいみたいな人と一緒にいるせいかもしれないです。

相手が親友って誰?とか友だちは?って聞かれたら1番に自分の名前が出てくるような人間になるにはどうしたらいいですか?
388マジレスさん:2007/10/19(金) 04:17:34 ID:ji30ptoE
>>387
自分のメンタルが安定しないと、充実した生活などない。
充実しない状態で見つかる友人は共に落ちる関係か、傷を舐めあうしかない場合が多いと思うが、どう思う?
昔からの地元で大学を選べば、友達は多いだろうが、地方から出てきたら孤独なのは必然。
ただ、地方でも、何やかんや忙しくて、人と会えなくなることも多いはず。
自分の生活を充実させること。4年という時間を何に使う?
バイトでも趣味でも没頭してみ。その没頭するものが人と繋がるものであれば尚良い。
苦楽を共にすれば絆も生まれるだろうよ。
389マジレスさん:2007/10/19(金) 04:19:46 ID:iZA6slT1
私は22歳の会社員(♂)です。

 今私には好きな人がいます。こんなにも人を好きになったことは初めてで
どうしようもないくらいその人のことを愛しく思っています。その人とはよく飲み
会などで一緒になるのですが、会うたびに自分の気持ちが確かなものになっ
ていくのを感じています。

 ここからが問題なんですが、はっきりいってその人と自分はまったくつりあっ
ていないと思っています。私は自他共に認めるアニメ・漫画オタクでもちろんその人もその
ことを知っています。そのことが引け目になって思いを伝える決心がつきませ
ん。だけどその人のことを想うと夜も眠れなくなるぐらい好きなんです。

 自分に引け目を感じて決心がつかないなんていうのは逃げだと思われるかも
しれません。でも怖いんです。けれどもこのままだと何にもできないままになる
のも怖いんです。
 
 どうしたらいい方向に向かうのか一言でもいいのでアドバイスがいただきたいです。
390マジレスさん:2007/10/19(金) 04:23:33 ID:ji30ptoE
>>389 恋愛はストリップ。どの程度、相手の心を脱がせましたか?脱がせられないなら恋は不成立。
自分だけ脱ぎすぎて、自分の底を見せたら、それも不成立。
391マジレスさん:2007/10/19(金) 04:24:34 ID:0aLQiO4G
>>387
素の自分をぶつけてみたらいいと思うよ。
今つるんでる友達がそういう存在ではないかもしれないけど、受け入れてくれる人が出てくるものだよ。
腹を割って付き合ってると、相手もそういうのを感じるものですよ。
392387:2007/10/19(金) 04:34:52 ID:fVQeaAEU
別に精神的な問題を抱えてるってワケじゃないんですよね…

大学も全然地元なんだけど、人間関係が薄いっていうか…

趣味が人と合えばいいんでしょうけど、ヲタなんでいないんですよね…
それに自分がのめり込むタイプなんで、趣味が多少合っても相手がそこまでじゃなかったりとか。

友だちってやっぱり自分から積極的に作ろうと思わなければ出来ないんですかね
393マジレスさん:2007/10/19(金) 04:37:26 ID:8RPXzvrh
>>390 アドバイスありがとうございます。確かにあなたのおっしゃる通りです。
相手の心を知る、相手に心を開いてもらうというのは確かに大切なことだと思います。
私はその点で言えば、その人との会話は他愛もない世間話ばかりで相手の内面に
触れるようなことは話したことがありません。踏み込んだ会話をすることを躊躇して
います。

 状況がこのままで先に進むことができなかったらやはり諦めるしかないのかもしれません。
394マジレスさん:2007/10/19(金) 04:43:57 ID:0aLQiO4G
>>389
どうしたらいい方向に、っていうのは誰にもわからないよ。
後悔しないように、って考えた方がいいと思うよ。
アニメ・漫画オタクっていうのはそんなに引け目を感じることなのかなぁー。
仮にその子がそういう人を嫌う人でもそれ以外のところにそれ以上の魅力があれば、そんなの関係ないと思うよ。
アニメ・漫画オタクと彼女のことはそれほど関係ないと思う。
395マジレスさん:2007/10/19(金) 04:51:57 ID:8RPXzvrh
>>394 ありがとうございます。私はもっぱら2ちゃんはROM専ですが、レスがつくのは単純に嬉しいです。

 問題の話ですが確かに私もそう考えたりすることもあります。後悔したくないという気持ちも強くあります。
上のレスとは矛盾しているかと思いますが。
396マジレスさん:2007/10/19(金) 04:52:47 ID:ji30ptoE
>>392 じゃあ、全く別の分野で友達をつくるとか。自分の世界と交友の世界を分ける。知らない趣味の世界に飛び込め。
知り合いにオタのスノーボーダーがいるな。つか、何でも専門分野を持ったらオタなわけで、色分けの意味がないと思うけど?

>>393 諦めたら試合終了だよ、三井君。か・・・彼女と付き合いたいです・・・。
今回、諦めるも自由だけど、相手が話をしたくなるようなキャパの大きい人になりやがれ。
397マジレスさん:2007/10/19(金) 04:54:52 ID:ji30ptoE
>>396を撤回。二人の人がゴチャゴチャになってる。書き直します。失礼。
398396:2007/10/19(金) 05:02:20 ID:ji30ptoE
ん?問題ないかな。
まー、いっか。レス街。

友達、恋人、ともに言えるのは、相手にとって必要な存在になること、これに尽きる。
たとえば、人の心を掴むには、吊り橋効果を狙って、お互いに苦楽を共にする関係を築くか、
誰にでもボタンがあって、それを押せば本音は聞けるもんだから、それを見つけるとか(情に弱いなど)。
汚い話かもしれんが、ご参考に。

ただ、仕事上の付き合いとは違って、「相手にとって必要な存在になる」というのは、
何かを手伝ったり、金銭の援助をするようなことではない。
傍にいて、相手を受け止める(話を聞く、抱きしめる)とか、そういうことが「癒し」を求める、この世の中に
要求されるわけで、無理に人を騙くらかす必要はないってこった。

けっきょく、自分のキャパが大きくなれば良い。そして、相手を受け止める。
それが良い友人、彼女を見つけるコツということでFA。
399マジレスさん:2007/10/19(金) 05:07:06 ID:0aLQiO4G
自分よりとは言わないまでも、自分と同じくらい相手を大事に思うってことでおk?
400マジレスさん:2007/10/19(金) 05:07:58 ID:8RPXzvrh
>>398 ありがとうございました。非常に参考になりました。なんか前向きになれそうです。
401マジレスさん:2007/10/19(金) 05:15:04 ID:NgnQtcLt
>>324 そいつ脱がしたいならおだてればよくない??

だってそんなにブログでバンバン画像載せてナルじゃん。

服着てないほうがかわいいとか言ったら脱ぎそう!

バカっぽいよね!

あと、なんか、エロさ追求したほうがモテるとか言えばいいと思う
402マジレスさん:2007/10/19(金) 05:17:12 ID:krU78yL2
>>401

もっと真剣答えてあげてください。
403マジレスさん:2007/10/19(金) 05:21:47 ID:NgnQtcLt
はあ!?ってか、ナルは褒めてナンボだろ!
404マジレスさん:2007/10/19(金) 05:39:48 ID:RD2it1Rb
頭の中がカオスです、どうやったら正常な状態に戻りますか?
405マジレスさん:2007/10/19(金) 06:32:39 ID:uctuJYXo
今朝も起きたら、仕事に行きたくない気持ちが強いです。どうしたらふっきれますでしょうか。
406マジレスさん:2007/10/19(金) 06:35:32 ID:RD2it1Rb
そんなの簡単です、仕事を休めばふっきれるでしょう
407マジレスさん:2007/10/19(金) 06:45:13 ID:uctuJYXo
仕事は休めないんで、他のふっきる方法をお願いします。
408マジレスさん:2007/10/19(金) 06:51:08 ID:USgil90p
仕事なんて、誰でも行きたくないよ。私も毎日、行きたくないなぁ…って思いながら行ってる。行きたくなくても行くんだから、行きたくないなぁ〜って思いながら行け!!
409マジレスさん:2007/10/19(金) 06:55:00 ID:fiw66KeL
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■生きたいに反応しないでください。粘着荒らしです■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
410マジレスさん:2007/10/19(金) 07:30:25 ID:uctuJYXo
誰か仕事に行きたくない気持ちのふっきり方を教えてください。苦しくてたまりません。お願いします。
411マジレスさん:2007/10/19(金) 07:31:44 ID:ec8nzDbf
行きたくないなら辞めればいいじゃないか。はい解決。
412マジレスさん:2007/10/19(金) 07:33:11 ID:ZizlS/TY
>>410
(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) またあの人よ・・・
413マジレスさん:2007/10/19(金) 07:37:45 ID:RD2it1Rb
確実にふっきる方法あるよ
行きたくない原因を解決するか、出来るだけ高い所から飛び降りる
414マジレスさん:2007/10/19(金) 07:38:40 ID:uctuJYXo
やめたくないんです。簡単に解決しないでください。
仕事に行きたくない気持ちをどうしたらふっきれますか。
お願いします。
415マジレスさん:2007/10/19(金) 07:38:43 ID:KkWBDI9B
>>410
肥溜めへ帰れよ

生きたいと救世主のスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1190820670/
416マジレスさん:2007/10/19(金) 07:39:45 ID:fJRDFGB8
413
>出来るだけ高い所から飛び降りる

これが一番いいわなww
417マジレスさん:2007/10/19(金) 07:41:28 ID:UYc9mlwv
         ___
         |    |
         | 生 |
         | き |
         | た |
      ,,,.   | い | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l


   ご愁傷様…
418マジレスさん:2007/10/19(金) 07:42:22 ID:uctuJYXo
真剣に苦しんでです。ふざけた回答はやめてください。
仕事に行きたくない気持ちをどうしたらふっきれますか。
教えてください。
まじめにお願いします。
419マジレスさん:2007/10/19(金) 07:43:57 ID:5nk16TSX
( ´,_ゝ`)プッ
コテハンとってもバレバレ
420マジレスさん:2007/10/19(金) 07:56:59 ID:aBcpgYCs
>418
なんで行きたくないとか、どういった職場なのかとか
多少はそういう情報が無きゃ答えられないよ
421マジレスさん:2007/10/19(金) 08:01:15 ID:FyYVpziV
>>420
役所勤めで定時帰り可能な公務員。
422マジレスさん:2007/10/19(金) 08:15:59 ID:5nk16TSX
IDでバレバレ


43 生きたい 2007/10/18(木) 07:20:44 ID:MighHZcq
たすけてください。仕事に行かなければなりませんが、じさつさせられそうですごい怖いです。死にたくありません。たすけてください。浄霊してください。


47 行きたい 2007/10/18(木) 07:46:18 ID:MighHZcq
たすけてください。

272 ”管理”人の知り合い 2007/10/18(木) 22:23:03 ID:MighHZcq
本スレをもって人生相談スレは終りにします。次スレは立ちません。
423マジレスさん:2007/10/19(金) 08:19:58 ID:aBcpgYCs
へー、そうなのか。最近来たばかりだから知らんかった。
ほなほっとこ。
424マジレスさん:2007/10/19(金) 08:22:11 ID:KkWBDI9B
>>423
>>415のリンク先見てきなよ
425マジレスさん:2007/10/19(金) 08:59:39 ID:cHR54Sqk
宝くじはなにがいいですか? ロトシックスとかあってよくわかりません
426マジレスさん:2007/10/19(金) 09:28:23 ID:YZdNipFv
>>425 宝くじ板がありまのでこちらがおすすめ
http://money6.2ch.net/loto/
427マジレスさん:2007/10/19(金) 09:45:04 ID:GmzeOn6U
今日学校なのに行きたくないです。どーしたらいいですか?落としたら留年…
 あと、親が私な将来について真面目に話し合ってくれないのが悲しいです。
親の言う通りの学校に行ってた時はあんなに可愛がってくれたのに、
成績がおちて、意見が分かれて別の道を歩み始めた途端に冷たくなりました。
私って捨てられたんですか。一人じゃ不安だからただ話したいだけなんです。
それだけで解消されるのに…どうすれば親と本音で話しあえますか…教えて下さい。
428マジレスさん:2007/10/19(金) 10:07:58 ID:YZdNipFv
>>427 あなたの望む別の道とはどういうものですか?
大体で結構なんですが・・
429マジレスさん:2007/10/19(金) 10:21:30 ID:wlO3J/Wx
はじめまして

二十歳の地方私大の2年生です

彼女もいなく友達も少ない為、学校なのでカップルや数人でワイワイ仲良くやってるのを見ると自分がとても惨めに見えてきます。

正直もう学校辞めたいとすら思ってきました…

うまく言えませんが僕はどうしたら良いでしょうか?

社会に出たらコミュニケーションの取れない人として見なされてしまうのでしょうか?
430マジレスさん:2007/10/19(金) 10:27:09 ID:YZdNipFv
>>429 社会に出てから問題なくコミュニケーションをとれているようなら
当然過去の事は関係ないし色眼鏡で見られることもないよ
今の学校だって友達を作る為だけに行っているわけじゃないから
辞める必要はないでしょ?
社会に出てうまくやっていけるか不安なんだとしたら
今のうちにたくさんバイトや集まりに出て、うまくやれる方法を模索してみたらどうかな
今からサークルに参加だってアリだと思うけど。
勇気がなくて声も掛けられないし、自分から輪に入れないといっているようなら
その悩みは何も解決しないまま時が流れる恐れがあるぞ
431マジレスさん:2007/10/19(金) 10:27:17 ID:mKd4DIrt
自分のエロさに困ってます。最近は風俗にちかいマッサージにはまってしまって。女の子をついエロ目線でみる。下心が昔より強くなってきていて、適当に女の子と遊んじゃいそうで、そんな自分が嫌で嫌で
432マジレスさん:2007/10/19(金) 10:32:17 ID:YZdNipFv
>>431 そういう時期もあるよ
433マジレスさん:2007/10/19(金) 11:45:07 ID:XonIYxFu
>>431
ちみ、女性と付き合った事ないでしょ?
素晴らしい恋愛経験に乏しいとそうなるよw
434マジレスさん:2007/10/19(金) 12:15:10 ID:NTTGdLne
>>431
私もそう言う時期がありましたが
人によって性癖は違うと思います。
自分を嫌いにならないで下さい、それが自分だと受け止めることが必要だと思います。
何が一番大切なのか。それはある一線(犯罪行為)を越えてはいけないということだと思います。
風俗が好きならどんどん通うのも良いですし。彼女を作ってみるのもいいと思います。
ただし、病気だけは気をつけてください。けっして恥ではありませんよ。
435マジレスさん:2007/10/19(金) 13:06:06 ID:GmzeOn6U
>>428
結局授業出ました。レスありがとうございます。今まで学校の勉強一本で来てしまって、大学を休学したいという感じです。
休学の間かかるお金は自分で払うという条件で。
今大学1年ですが、いつのまにか自分の人生が親の言う事をきくだけの物になっている、親も私を利用している事に気付いてから、生きていく気力みたいのがなくなってしまって。楽しかった勉強も全部楽しくなくなって。集中できなくなって。苦しいです。
いったん休むしかないかと思って。でもまともに目を見て話してくれないのが悔しいんです。
436マジレスさん:2007/10/19(金) 13:28:05 ID:MJoH9vWa
自分は電話が嫌いです。
だから携帯に電話がかかってきても、忙しいふりをして出ないことが多いです。
それで昨日も電話に出なくて、その相手には「ごめん、少し電話する元気ないからメールで…」
とメールで連絡しました。(今回は本当に電話する気力がない)
それでさっき「今日の夜電話していい?」とメールがきました
何か相手に不快に思われない断りかたってないでしょうか?
437マジレスさん:2007/10/19(金) 13:31:39 ID:mKd4DIrt
431です
みなさんご意見ありがとうございます。参考になりました。
少し肩の荷が落ちた気がします。
ありがとう、
438マジレスさん:2007/10/19(金) 13:33:03 ID:wlO3J/Wx
>>430
ありがとうございます。

やはり自分が動くしかないんですよね…
追加で悩みなんですが就活には学生時代に打ち込んだ物が必要と言われて 何も無い私は非常にパニックになっているんですが、どうすれば良いんでしょうか?
439マジレスさん:2007/10/19(金) 13:49:36 ID:YZdNipFv
>>435 親御さんには親御さんの望む未来があるんだろうね。
子供に未来を託す気持ちは理解できるし、
あなたはあなたの決めた人生を歩んで生きたい気持ちもわかる。

親御さんと本音で語り合うにはあなた自身の生きる道をハッキリ決めてからじゃないかい?
「今まで生きてきたけど不安だから・・」という流れになったら、それは親御さんとしても
納得いかないと思う。
それに、親御さんの人生を歩んできた結果、これがベストだと思える道を
考えてあるんだろうから

大抵何をやるにも今の学校を卒業してからになるだろうから、
それなら今の学校に通いながら自分の道を決めて、それから親御さんと話し合っても
遅くはないきがするけどな。
けどどうしてもそれにとらわれて、もう何も手がつけられないというのであれば
一度休学して、その間に自分の心を整理して、親御さんに納得いく説明をしてみては
440マジレスさん:2007/10/19(金) 13:51:56 ID:YZdNipFv
>>436 出来ればずっと電話はしないでほしいんでしょ?
今日だけなら「いとこ来るから」とか適当に言えばいいだろうけど、
ずっとメールだけで連絡をとりたいのであれば
 伝えたほうが楽だと思う
毎回ごまかしている方が関係がおかしくなると思うよ
441マジレスさん:2007/10/19(金) 13:55:56 ID:YZdNipFv
>>438 人間関係に関しては待ってても成長はしないかもしれないね
誰でも対人関係で失敗を繰り返しながら
成長していくものだから、今のうちにたくさん失敗しておいた方がいいかもよ

「打ち込んだもの」に関してはお力になれない
ここで誰かからレス頂けなければ、そういう板を探して質問された方がいい
442キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/10/19(金) 14:24:31 ID:vVcf1wDL
>>436
相手に伝えておいた方が良いよ

「私は宗教上の理由で電話と鶏肉が絶対ダメなんだ」
443帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 14:25:52 ID:3S/Wvhzp
>>355をお願いします!
444マジレスさん:2007/10/19(金) 14:29:19 ID:YZdNipFv
>>443 昨日以外でも前に来たことあるでしょ
445帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 14:31:25 ID:3S/Wvhzp
>>444
記憶にございません。
446マジレスさん:2007/10/19(金) 14:35:25 ID:YZdNipFv
>>445 これに見覚えは?


努力したいのにできない自分がいます。努力して生まれ変わりたいのにできません。
どうしたら変われますか? 僕は22才3浪したのにFランク学生です
447マジレスさん:2007/10/19(金) 14:36:14 ID:YZdNipFv
>>445 彼女できた? 
448帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 14:39:02 ID:3S/Wvhzp
>>446
全くの別人です。ちなみに帝京はEランクです。
彼女はいません。>>355をお願いします。
449マジレスさん:2007/10/19(金) 14:44:23 ID:YZdNipFv
>>448
>>355 ここでは回答はえられない
450帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 14:45:41 ID:3S/Wvhzp
>>449
なぜですか?
451マジレスさん:2007/10/19(金) 14:47:44 ID:zg4/vtBt
>>450
 __     __  ___ _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  /  /. /   /
 |.     /  /  /  /   /
 |    /. /   | ./   /
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄
452マジレスさん:2007/10/19(金) 14:49:16 ID:YZdNipFv
>>450 あ〜残念、どうしてかこたえようと思ったところで
お叱りレスが入った

ここまで。 さらばだ
453帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 14:50:28 ID:3S/Wvhzp
>>451
僕は真剣です
454マジレスさん:2007/10/19(金) 14:51:36 ID:zg4/vtBt
>>453
自分のスレ立てろ
455帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 14:51:54 ID:3S/Wvhzp
>>355をお願いします
456帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 14:52:39 ID:3S/Wvhzp
>>454
立てられませんでした。 立てて下さい。
457マジレスさん:2007/10/19(金) 15:04:05 ID:zg4/vtBt
>>456
スレ立て代行スレ【問答無用版】統合版 part2
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1182306233/
458帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 15:06:03 ID:3S/Wvhzp
>>355をお願いします
459マジレスさん:2007/10/19(金) 15:07:16 ID:sX8lWVaZ
人を異様に意識してしまうんですが、どうすれば良いですか?
460マジレスさん:2007/10/19(金) 15:07:26 ID:VpZPd49X
しつこい奴だな
461マジレスさん:2007/10/19(金) 15:08:07 ID:YZdNipFv
>>459 同性に対しても? 年齢問わない?
462マジレスさん:2007/10/19(金) 15:11:06 ID:sX8lWVaZ
>>461
はい...
特に同年代は...
463マジレスさん:2007/10/19(金) 15:13:33 ID:YZdNipFv
>>462 人と話そうとすると(滝汗)って感じ?
どうして意識してしまうんだと思う? 失敗したくないからとか傷つけたくない、傷つきたくない等
あると思うんだけど
464帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 15:14:06 ID:3S/Wvhzp
>>355をお願いします。
465マジレスさん:2007/10/19(金) 15:16:55 ID:zg4/vtBt
>>464
スレ立て代行スレ【問答無用版】統合版 part2
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1182306233/
466マジレスさん:2007/10/19(金) 15:18:56 ID:YTDAb+Pr
好きで好きでしょうがなくて気が狂いそうな人を忘れるにはどうしたらいいですか!
極意あったら教えてください!!
どうしても諦めなきゃいけないんですがなに見ても思い出しておかしくなりそうです!!
467マジレスさん:2007/10/19(金) 15:22:40 ID:sX8lWVaZ
人に常に自分は見られてるみたいな思考回路があるんです...
被害妄想みたいな感じなんですが...
滝汗は違いますが、顔が引き攣ったり、俯き状態になったりしてします...(´Д`)
468マジレスさん:2007/10/19(金) 15:22:56 ID:YZdNipFv
>>466 へー いい恋愛したんだね。
それだけ愛せるって貴重だよね

自分に強い刺激を与えてそちらに注意を払わせるようにするとかかな。
けど催眠術でもかけない限り即効性のある忘れる方法なんてないよ。
469マジレスさん:2007/10/19(金) 15:25:31 ID:zg4/vtBt
>>466
他に好きな人を作る。
というかそんな気持ちになれるのが羨ましいな、今のうちに十分味わっておくといいよ。
470マジレスさん:2007/10/19(金) 15:26:36 ID:YTDAb+Pr
苦しいだけです。
こんなことなら出会わなきゃ良かったって
何百回思ったかしれません。
報われないのなら本当に地獄です。
471マジレスさん:2007/10/19(金) 15:26:39 ID:YZdNipFv
>>467 本当は皆が自分を見ていないことは知っているよね?
あなたが少々の失敗をしても誰も笑ったりしていないと思うし
あなたを噂したり監視したりしていないと思うけど
そのとらわれから開放する手段はないの?
472マジレスさん:2007/10/19(金) 15:27:32 ID:YZdNipFv
>>470 本当に報われないの?
もしかして1回ふられたからとかそういう理由?
473帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 15:29:11 ID:3S/Wvhzp
オマンコ道具の女一匹によくそんなに夢中になれるな(笑)

>>355をお願いします
474マジレスさん:2007/10/19(金) 15:30:34 ID:YTDAb+Pr
三年も付き合ってて振られました。
でも別れた後もいい関係を築けていました。
向こうは来月結婚します。
ですから、報われることはありません。
でも、今でも好きすぎて頭が変です。
475マジレスさん:2007/10/19(金) 15:32:50 ID:zg4/vtBt

マッタクシブトイナ
         ∴∵∴
        ∴∴∵∴
 ∧ ∧  ∴∴〜〜>>473
 ( ゚Д゚) ロ∴∵∴∵∴
 ∪  つ[]
〜   |  シュ〜
 ∪ ∪


 ∧ ∧
 ( ゚Д゚) ロ
 ∪  つ[]     ∫
〜   |       ∞
 ∪ ∪       ボト
476マジレスさん:2007/10/19(金) 15:38:25 ID:YZdNipFv
>>474 それなら仕方がないね

月並みだけど少し落ち着いたら新しい出会いを探すとかしてみたらどうかな
それと思い出になるようなものは処分するとか・・。
失恋板の方がいろんな案がでているかもしれないな
477マジレスさん:2007/10/19(金) 15:44:52 ID:zLMHHLKa
友人が事故死してから人が死ぬことが怖くなりました。
なのに事件や事故で音信不通になっている古い知り合いが死んでいないか気になってネット等で調べてしまいます。
今では知らない人であってもニュースを見たら可哀想にと泣いてしまい事故の様子や事件の背景を調べてしまいます。
なんとかこの生活から抜け出したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
478マジレスさん:2007/10/19(金) 15:51:05 ID:DK4ePnbn
☆相談です☆

旦那が捕まりました
刑務所から出ても離婚せず、家族で頑張っている方ヶのスレが見当たらなかったので、こちらに書こうと思ったのですが、スレがあれば誘導お願いします
479マジレスさん:2007/10/19(金) 15:51:29 ID:WR0xM1pn
>>355

地道な努力をしない限り無理ですね
なぜ努力が必要かと言うと、努力の結果を得て自分に自信を持つためです
自信のない人間というのは全てを環境や周りの人のせいにします
それがをいちばん簡単にコンプレックスを誤魔化せる方法です
だから努力をしない人間は永遠に自分を変えることができません
重要なのは、自分の能力に見合った努力をすることです
階段の一段目に居る人が、いきなり十段目を目指しても努力は報われません
努力の方法を教えられずに育った人間は、つねにてっぺんばかり見上げて動けない癖がついています
自信をもつことができないままに社会に放り出された状態です
一段目に居るのなら次の2段目を目指すのです
それが達成できたら3段目を目指すのです
その繰り返しで人は自信がついてゆくのです
自信とは自分を信ずる力です
自信さえもつことができれば、人生どうにでもなります
まず射程距離内の目標を決めて、それをクリアしてください
480マジレスさん:2007/10/19(金) 15:59:40 ID:1SjkRFD2
自分は4月から新入社員として今の職場にはいったのですが、仕事が自分に合ってないと感じたのと
自分のコミュニケーション能力の低さ、初めての社会人、一人暮らしで等により鬱になり、診断書をもらって
休職して実家で自宅療養しています。
休職してから2ヶ月経ちそろそろ自分でも結論を出さなければと思っているのですが、未だ仕事を続けるべきか
自分のやりたい道があるのでそっちへ進むべきか悩んでいます。
今の職場の環境は悪いわけではないですが、2ヶ月も仕事を休んでいるため仕事や一人暮らしに自信が
持てず、また欝が再発するかもしれないということを考えてしまい、未だに結論が出せずにいます。
皆さんの意見を聞きたいです。
481マジレスさん:2007/10/19(金) 16:04:37 ID:WHv2bqlE
>>479
俺、全然関係ないんだけど、なんか勇気貰ったような気がします。
今書き込みしょうとしたけど、>>479氏の書き込み見て、
書き込むの止めました。ありがとうですm(__)m
482マジレスさん:2007/10/19(金) 16:05:58 ID:MgLu1fp9
31歳♀です

昔から、さらりと嘘をつく事ができません。
周りを見ていると、一切顔にも出さず、まるで話している事が
ホントかのように嘘をつくのが上手だな、と思う事が多いです。
いい大人にもなったら、こうしておくびにも出さず、
さらりと人に気づかれないような嘘をつけるようにならなくては
いけないでしょうか? 馬鹿正直って言葉もあるように
正直に生きる事はいいのかもしれないですが、大人ではないのかな
などと考えてしまいます。
483マジレスさん:2007/10/19(金) 16:08:48 ID:7XMKKUqw
>>481の言うとおり!
>>479は稀に見る良レス。
484帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 16:21:31 ID:3S/Wvhzp
>>479
でもさぁ 努力の仕方が間違ってたら意味ないよね。
これからの勉強では意味が分かって無いものを暗記したりするのは無駄だよな
485マジレスさん:2007/10/19(金) 16:25:21 ID:3LL67KqI
>>474
新しい人に少しづつ、目を向けて下さい。苦しいのは解ります。
私も昔、一方的にフラれました。辛いのは時と人が、必ず解決してくれるハズと思います。
486マジレスさん:2007/10/19(金) 17:07:37 ID:l6ZAFatY

言いたいこととかが全く浮かんでこなくて
自分の意見がいえないんです

普段は別に支障がなくても、学校の授業などが非常に困ります。

周りの友人はぺらぺらとすぐに自分の意見を言えるんです

でも自分は「えーっと・・・・えー・・・」となってしまい
周りは苦笑いで・・・

こんな性格をどうにかしたいんですけど、直す方法はないのでしょうか?
ぺらぺらと皆の前で自分の意見をはっきり話せるようになりたいです
487マジレスさん:2007/10/19(金) 17:11:12 ID:TyTynS3Q
>>482
そのことで何か不利益を被ったことがあるんですか。
でなければ無理に嘘をつく必要は無いと思いますよ。
488マジレスさん:2007/10/19(金) 17:11:49 ID:bsuVxXG4
ちょっと前に書き込みしたんですが、スルーされたので、もう一度お願いしたいです。
私は、何事もやり遂げる事が出来ないまま、投げ出して(逃げ出して)しまうんです、もういいや〜って思ったり、私なんかが出来る訳ないし。等理由をつけて諦めてしまうんです。
しかも、モチベーションがあがっている間は頑張れるのですが、一度失敗したりするともう駄目で、そのままズルズルと堕落していきます。
こんな性格が大嫌いなので治したいのですが、何からしていけばよいのでしょうか?
どなたか親切な方ご助言頂ければありがたいです。
489マジレスさん:2007/10/19(金) 17:12:46 ID:TyTynS3Q
>>484
これから?
いままでもこれからもただの暗記なんかに意味は無いですよ。
490マジレスさん:2007/10/19(金) 17:14:11 ID:hkxNVRAS
>>488
性格は直らないよ。改善はしてもね。
つーか逃げる余地を残すなよ・・・
491マジレスさん:2007/10/19(金) 17:14:19 ID:TyTynS3Q
>>488
やり遂げる。それしかなかろう。
とりあえず低いハードルを設定してこなしてみれば?

いきなり高い目標作ると確実に投げ出すだろうからね。
492帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 17:23:41 ID:3S/Wvhzp
>>355をお願いします
493488:2007/10/19(金) 17:24:06 ID:bsuVxXG4
皆さん、ありがとうございます!
そうですね…性格自体は治らないかもしれないです… 自分の中で、逃げられないようにしたりしてるつもりなのですが、無茶苦茶な言い訳をしてでも逃げている自分がいます。
だから周りは呆れています。
やはり、何か一つでもやり遂げる事をしないと前に進めませんよね…。小さな事からコツコツ頑張りたいです。
494マジレスさん:2007/10/19(金) 17:25:45 ID:8dnB4Aaq
>>488
アンタ 278の人? その時にマジレスもらってて そのままじゃない 。
495帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 17:30:31 ID:3S/Wvhzp
>>355をお願いします
496マジレスさん:2007/10/19(金) 17:32:01 ID:5nk16TSX
>>478
検索しても無かったらスレたてたら?板選びが難だけどw
497488:2007/10/19(金) 17:36:16 ID:bsuVxXG4
>>494さん、今見てみました!>>278は私です。すみません、マジレスさんからレスあったの気付いていませんでした。本当にすみませんでした。
マジレスさんもお返事出来ていなくて本当にすみません、ありがとうございました!自分が努力できる範囲で頑張ってみます!
本当に皆さんにご迷惑かけてしまいごめんなさい。逝ってきます
498マジレスさん:2007/10/19(金) 17:46:04 ID:Jck6wLBQ
>>355

本気なら努力だよ
尊敬できる人を探していいとこいっぱい勉強しなよ


で、追加
何が良くて何が悪い事か判断できる頭


これを1番に身につけな
499マジレスさん:2007/10/19(金) 17:58:39 ID:VpoUZH6k
高3で受験生なのですが、先生の贔屓に苛々してます。
体育や実習系の授業の評価が、ズル休みばかりしてる仲良しの友達の方が良いのです。
私は欠席ないのに…と。私は推薦入学なので評価にピリピリしてしまいます。
友達は人懐っこいので、先生受けがいいです。親が亡くなられたので、余計に心配も厚い(のは分かるのですが…)先生は彼女に対して甘いのです。
社交的でない性格がほんと嫌になります。先生は私のことは一切気にかけてくれません。
500マジレスさん:2007/10/19(金) 18:01:40 ID:CbMClzwa
>>499
推薦入試に足りる評価が確保できてたら後は多少評定が悪くても大丈夫なんじゃないの?
もし、評定が足りないと思うんなら
「推薦なので下駄履かせてください」って先生に頼め。
けっこうなんとかしてくれるよ。
501マジレスさん:2007/10/19(金) 18:02:52 ID:5nk16TSX
>>497
アニメみたい
502マジレスさん:2007/10/19(金) 18:11:13 ID:rjNWVCSk
相談よろしくです。
大学1年の者です。班は5人いるのですがそのうちの一人とどうも上手くいきません。
仮に「そいつ」を「B」とします。
とゆうかBは俺のことを嫌っているらしく俺にだけ冷たいです。班に一人留年生が入った
のですがその人も嫌いらしく留年生がいないところで「死ね」「帰れ」とか言ってます。
なぜ嫌いなのかと他の人が聞くと「留年したからキモい」だそうです。
俺も自分がいないところで悪口言われてるかと思うとムカついて今にも殴り倒したいです。
同じ班員の友達Aに今日相談したところ
「俺もあまり好きじゃない、彼は自己中だし。大丈夫、お前は悪くないよ」と言ってくれて
嬉しかったです。
本当にストレス溜まってます。
俺はこれからどう接していけばいいでしょうか・・・?
503マジレスさん:2007/10/19(金) 18:14:35 ID:4OE3I8cz
>>502
その状況、君ではなくB一人がきらわれているのではないか?

学校の班だから良いというわけではないけれど、職場だったらそんなこと言ってられないよ。
ストレスは他で発散して、触らず離れずでうまくやっていくしかないと思うぞ。
504帝京大学@3浪 ◆UsV0MVLK6Y :2007/10/19(金) 18:15:17 ID:3S/Wvhzp
>>498
分かった。ガンガル
505マジレスさん:2007/10/19(金) 18:17:26 ID:u0k2psyS
>>502
そいつのこと空気だと思って関心持たないようにがんばれ
どーせ話しかけてはこないんだろ?
506マジレスさん:2007/10/19(金) 18:23:17 ID:MJoH9vWa
>>440>>442ありがとうございました。
そうすることにします
507マジレスさん:2007/10/19(金) 18:23:47 ID:5nk16TSX
>>502
いいや、一発かませ。理不尽な事をされたり言われる時を待つんだ。その時やってしまえ!
508マジレスさん:2007/10/19(金) 18:24:49 ID:DmewMiix
>>502
Bくんは、人の悪口しか言わないの?楽しい話題は全くないかな?基本的に、悪口は聞いてて気分がいいものじゃない。陰口は特にね。
ストレス溜まってるんなら、殴るのはよくないけどガツンと言ってやれば?
彼も『留年したからキモイ』なんて言っていては、社会じゃやっていけない。学校って、広いけど狭いんだよ。『社会』としてはね。
もっともっと、いろんな事情抱えた人がいるんだから。大学なら、浪人や大検とかで年上の人も多いだろうし。
影で人の悪口とか留年とかで人を判断するってコトは、彼にも『思いやり』をもってほしいね。
集団で生きるってことは、自分の価値観だけではどうしようもないよ。
その留年した人もきっと、毎日学校行くだけで本当しんどいと思う。楽しんでる余裕ないし、不安と焦りとストレスだらけなんじゃない?
実を言うと、自分も学生の時病気で留年してるんだ。だからわかるなぁ。
彼がそんなこといってても、君達だけは彼(女性かな?)に思いやりもってくれないかな。
『やさしさは反射する』っていうし、Bくんにはしばらく言わせておいて他が助け合えば、
その内Bくんとみんなが向き合うこともできるんじゃないかと思うんだけど・・・甘いかなー
509マジレスさん:2007/10/19(金) 18:26:36 ID:uctuJYXo
へぴぷしゅ! ギギギ!
510マジレスさん:2007/10/19(金) 18:29:44 ID:DmewMiix
>>355
とりあえず1は必要ない。
本当に頭のいい人は『思いやり』と『自制心』をもって生きてる
何かを得るためには自分に厳しくしなきゃいけない。他力本願ではなく、自己啓発。『努力』だな。
511マジレスさん:2007/10/19(金) 18:29:55 ID:rjNWVCSk
>>503
「C」と「D」は普通に接してますね。Aは合わせてるみたいだけど。
Bは成績トップクラスです。だから班では威張るのかもしれません。
今日先生が「今日は5人力を合わせて頑張ったじゃんw」と言うとBは
「いや、(俺抜かした)実際は4人だけがんばりましたけど?」
場が一瞬凍りました。留年生は今日休んだので俺しかありえません。


>>505
そうですね。頑張ります。
ただ今でも手が震えてます。今日は煙草買って解消します。
あの糞デブ金髪DQNやろーが!!!なめんなーーーーーーー!
512マジレスさん:2007/10/19(金) 18:33:29 ID:rjNWVCSk
>>508
楽しいことは言わないの?
との事ですが、お れ 以 外 に は 言 い ま すw
ちなみにみんな男ですよ。
俺には冷めた態度で
「あ?」「何?」と。
513マジレスさん:2007/10/19(金) 18:36:50 ID:Eh8k3zLc
>>480 仕事始めて4ヶ月で鬱か 
見ると殆どが自分自身の問題のようだね

「自分のやりたい道」にもやはりいろいろな困難があなたを襲う事と思う。
それはどこへ行ってもあるものなので
仕事でストレスを溜め込んで鬱にならないように、
実家で暮らすことや、どこかで息抜きを出来る場所をつくるなど
逃げ場を用意しておいた方がいいんじゃないかなと思った。
今回鬱になった一番の理由をまず解消して、少しずつ自分に自信をつけていったらどうかな
514麗美:2007/10/19(金) 18:39:12 ID:6wl3CQSB
帝京さん?まだ悩み解決してないのですか(゚ω゚?)Seeing is believing.
勉強しないとダメですよ
515マジレスさん:2007/10/19(金) 18:41:06 ID:DmewMiix
>>512
学校って案外そんなもんだけどなー自分は割り切ってた
どんだけの人数いても、本当にわかりあえる人はごくわずか。数が多けりゃいいってもんじゃないから。
大学って、行けるの本当恵まれてるよね。高校までとは比にならんくらい金かかるし、
大学時代って人生で1番自分のやりたいことができる時期だよ。
だから、楽しんでほしいんだけどな。そんな大学生活を、Bクンとの嫌な記憶一色で終わらすなんて。
まだ1年なら、この先3年以上あるからどうなるかわからないけどね。
そんなムカつくなら、Bクンが自分に対して接してくるように彼にもオウム返ししてやれば?
同じことされなきゃわからないよ。自分も中学時代いじめてきたヤツが、指導した先生に対して
『自分は同じコトされた経験ないから、されてどんな気持ちかなんてわからん』って言ったらしい。
ちなみに女だけどね。
516マジレスさん:2007/10/19(金) 18:45:04 ID:qdsFJAzG
二日続いて同じ時間に無言電話がかかりました。
誰かとトラブったこともないのに、一体なぜでしょうか?
517マジレスさん:2007/10/19(金) 18:46:04 ID:Eh8k3zLc
>>486 あがり症なの?それとも元々言いたい事を表現しにくいタイプ?
518マジレスさん:2007/10/19(金) 18:47:47 ID:wUUi5F64
>>516
そんなの気にしなくていいよ。
519ななし:2007/10/19(金) 18:48:57 ID:zlXteLPT
彰・
最近‥いじめられてる
泣きたくなるよ
520マジレスさん:2007/10/19(金) 18:50:45 ID:qdsFJAzG
昨日は気にしなかったのですが、今日も同じ時間にかかってきて
電話は家の者が取ったのですが、自分に関係することのようにも
思われます。
521マジレスさん:2007/10/19(金) 18:53:16 ID:DmewMiix
>>486
なにも思い浮かばないのに話そうと言っても厳しいですね
自分も中学3年間はあなたと同じでしたが、高校に入ってどうしても直したいと思い、まずは先生に対して敬語を使うのを意識しましたよ
中学までは思いっきりタメ口って言うか、カタコト、単語でしたから(そうじゃないと話せなかった)
ソレができるようになると、だんだん話すのが怖くなくなってきて。
要はとっかかりなんですよね。なにか何でもいいから、きっかけが必要ではないかと。あなたは一度落ちついて自分を振り返ってみて、
まずは小さなコトから始めていきましょう 『ステップ』が大切です 焦らないことですよ

522マジレスさん:2007/10/19(金) 18:53:50 ID:DmewMiix
>>520
どうして?なにか心当たりでもあるの?
523マジレスさん:2007/10/19(金) 18:56:36 ID:qdsFJAzG
心当たりは全然ない。セールスの電話とか?
524マジレスさん:2007/10/19(金) 19:03:07 ID:DmewMiix
>>523
じゃあ、そんな神経質にならない方がいいよ。あなたが女性なら尚更。ストレスためないほうがいい。
向こうの番号はわからないの?公衆電話からとかかな
あなたのいうとおり、セールスかもしれないし、イタズラでない可能性もあるし
525マジレスさん:2007/10/19(金) 19:06:39 ID:qdsFJAzG
しかし、自分の知人が本当は自分を憎んでいてそれで嫌がらせしてる
可能性もないわけではないし、知人を疑ってしまってます。
526マジレスさん:2007/10/19(金) 19:08:56 ID:wUUi5F64
>>525
考えすぎ
527マジレスさん:2007/10/19(金) 19:15:54 ID:DmewMiix
>>525
根拠もないのに人を疑うのはあなたの心がよい状態とは言えないかもね。
『可能性もないわけではない』のは確かだけど、あなたを心配して大切に想ってるかもしれないよ。
人間の気持ちは伝わりにくいからね。
大切にされたかったら、大切にすることだね。
528マジレスさん:2007/10/19(金) 19:22:20 ID:CbMClzwa
>>525
憎まれてると考えるからには「憎まれる原因」に心当たりがあるってこと?
529マジレスさん:2007/10/19(金) 19:46:32 ID:qc9Hxgul
職場の、他の部署の人と顔を合わせるのが嫌でしょうがありません。
コピーなどの他の用事で他部署に行ったら、もう心臓はドクドク、
汗は出るし、手も震えてしまいます。おまけに、とある男の職員を見るだけで
ものすごくドキドキして、顔も赤くなって、変な動きになってしまいます。
全然好きでもなんでもないのに。
それが周りにばれてないか、不安で不安で。
最近「以前にくらべると、表情がひきつってますね」と言われてしまいました。
 なんでこんなことになってしまったのか・・・普通に戻りたいです。
530生きたい:2007/10/19(金) 19:53:15 ID:uctuJYXo
明日、理由がないのに、じさつしそうですごい怖いです。死にたくありません。どうしたらいいでしょうか。
531A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/10/19(金) 19:59:30 ID:+TcsZXIh
>>529
苦手意識の原因は自分でわかってるの?
酷ければ、心療内科行ってみたら?

知り合いは似たような症状で、心療内科じゃないけど、病院に行って
ビタミン注射を打ってもらったりしてたそうな。
532麗美:2007/10/19(金) 19:59:55 ID:6wl3CQSB
>>530 死ぬなんて言わないで(TωT)ウルウル
533マジレスさん:2007/10/19(金) 20:02:20 ID:RlqzNL7B
当方高校2年生です。
親が外泊を許してくれないのですが、この年齢なら普通なのでしょうか?
なんとか説得したいのですが、アドバイスお願いします。
534マジレスさん:2007/10/19(金) 20:04:20 ID:pMxpEQII
A吉はまだ就職できねーの?
535マジレスさん:2007/10/19(金) 20:09:27 ID:eRxAfKhv
相談お願いします。
現在26歳、今年7年ほど勤めていた会社を退職し今は無職です。

私は先天性の障害が体にあります。
退職の理由は会社側の障害者への差別です。
差別と言いましても、暴言や暴力等ではなく
扱いの上での事です。賃金・仕事内容などですね。
他の新卒社員の初任給が18万程度に対し
私はずっと、10万程度賃金・昇進はなし。

入社して数年は部署で一人黙々とルーチンワークを
こなしていましたが(配属部署では他社員のようには仕事ができなかった)
3年目からは部署が変わり
他の社員の方と同様の仕事を任されました。
他社員と同じ仕事をこなせるようになって、
同じ仕事内容でやっているのに賃金面が
どれだけ仕事をこなしても上がらない事に
不満を持ち上司に正社員と同等の待遇にしてくれないかと
掛け合ったのですが、認めてもらえず退社しました。

現在は次の仕事を探さねばならないのですが
仕事を探しても
障害者雇用だと普通の正規雇用に比べ
待遇が悪く、不安です。


生活に関しても何かやってても
楽しくなく空しいのです。
友達はいません。

生きていて何もかも空しくなってしまった時は
どのようにしたら良いんでしょうか。
536A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/10/19(金) 20:10:29 ID:+TcsZXIh
>>533
親御さんがどういう人か知らないが、安心してもらうのが基本じゃあるまいか?
誰の家に泊まるのかや連絡先を教えたりして、親の心配の種を潰していくべし。

>>534
長年にわたり、

スーパースター★A-KICHI YAZAWA

として、活躍しているわけだが。
537529:2007/10/19(金) 20:11:25 ID:qc9Hxgul
>531
他部署の人、あんまり知らないっていうのもあるからか
ツンツンしてる人が多いように思えます。
だから怖いのか、おどおどしてしまいます。

男の人は昔から苦手です。でもこんなにひどいのは初めて。
以前、男性職員の話になって
「○○さん(私のことです)、あの男性のこと好きなんじゃないですか〜?」とか
冗談で言われたことなのに、その言葉を気にして
「意識しないようにしよう」と思っているから、逆におかしい行動に
なっているのかな?と自分で考えてみたり・・・

心療内科には通っていました。でも最近は行ってません。
538A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/10/19(金) 20:21:02 ID:+TcsZXIh
>>537
相手をよく知らないことが、警戒心を持ってしまう原因なわけだから、
少しずつでも相手を知るようにしてみたら?

まずは、笑顔で挨拶やね。
心配しなくても、特に仕事でバタバタしているときでもなければ、
挨拶を返してくれるって。
そんな怖い人ばかりじゃないよ。信じてみよう。
少しずつでも話できるようになってくれば、オドオドも直るだろう。

もちろん必要なら、また改めて心療内科へ行けばいい。
539529:2007/10/19(金) 20:27:24 ID:qc9Hxgul
>>538
ありがとうございます!まずは挨拶から・・・
話ができるようになればいいなあ。
また心療内科には行こうと思います。
540A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/10/19(金) 20:36:46 ID:+TcsZXIh
>>539
難しく考えるよりも、やるべきことを一つに絞った方がいいだろう?

まず、「笑顔で挨拶」することだけを自分の課題にしてみ。
相手の反応はどうあれ、挨拶できれば一歩前進だ。

落ちます。
541マジレスさん:2007/10/19(金) 20:53:07 ID:hQSWAiD2
>>535
『友だちはいません』って、同じ会社に7年勤めていてひとりも?中学高校時代(養護学校かもしれませんが)の同級生とかは?
自分は健常者ですが、障害は『個性のひとつ』と思っていますから障害のある方とつきあうのに抵抗はないし、
努力したぶんは認めていただきたいですよね。障害のあるなしに関係なく友だちはできますよ。大丈夫。

また、身体に障害はなくともいじめをされたり、差別を受けたり社会で苦しめられる人はいます。心に障害のある方や、個性の強い人たち。
みんな苦労しながら生きているんですよね。
今は神様にもらった休息の時間と思ったらいかがでしょう?何をしてても楽しくない、なにもかも
虚しいならムリに色々考えなくていいと思います。7年頑張ったんだから、次への人生に進むために必要な時間。
それが今だと思われては?

それから、私個人の意見ですが障害を抱えていらっしゃる方を『かわいそう』とは思いません。
障害や病気を抱えている人は、幸せにはなれないみたいでイヤなんです。むしろ闘いながら必死で生きているぶん、
たくさんたくさん幸せになってほしいですね。まだ26歳、すべてをあきらめるのには惜しい若さです。
『若さ』は武器ですよ。
542マジレスさん:2007/10/19(金) 20:58:35 ID:OjUe5LiE
>>533
大事に育てられてるってことじゃん。喜びなよ。
説得したかったら、親が何を心配しているのか考えて、
喫煙や飲酒やSEXはしないといったことを誓ったり(誓うだけじゃなく、本当にしないように)、
心配を解消させるために、何の目的でどこでどのように外泊するのかとか、
白日の下に詳細に説明してみては。
543マジレスさん:2007/10/19(金) 21:02:24 ID:ctMvaEOF
>>486
私は言いたい事が浮かび捲くって、
余計な事言ってしまわないように抑えるので苦労してます^^;
544486:2007/10/19(金) 21:04:47 ID:l6ZAFatY
>>517

遅くなりました

思っていることをうまく表現できず、言葉が出ないタイプなんです

>>521
なにかきっかけあるのでしょうか・・・
545マジレスさん:2007/10/19(金) 21:15:36 ID:PIDK137q
>>514
I'm sorry to have you keep you waiting.
I cannot explain what i want to say.

is there a something like opportuninty.
546マジレスさん:2007/10/19(金) 21:20:24 ID:3zqrzkpo
相談させてください。
19女 一浪して美大一年生
現役のころから予備校が同じだった子も現在同じクラスにいるのですが、
彼女が最近なにを考えているのかわかりません。
もともと気分の浮き沈みの激しい子なのですが、予備校のときは「元気ないね。」
と話しかけると「いま誰とも関わりたくない気分」とか返してくれてたんですが、
このまえ「おはよう」と言ったら無視されました。この時はすごく傷ついたんですが、
でもその後普通にはなしかけてくるし先週も今週の日曜も一緒に行動する予定なんです。
(遊んだというのとはちょっと違うんですが。)
それと一緒に行動する子を数ヶ月周期で変えます。
(特定の子と常に行動してたと思ったらある日急に別の子と親しくしだす。
それまで行動してた子にはほとんど見向きもしなくなります)
私にはこの子の考えてる事がわからなくてすごく困惑してしまうのですが、
どういう考えでこういった行動を取るのでしょう??
予備校のときは普通だったように思うんですが。
長くなってしまいすみません。よろしくおねがいします。
547マジレスさん:2007/10/19(金) 21:22:24 ID:cNptYYho
>>533
親はどうして外泊を許してくれないのか聞いたことある?
548マジレスさん:2007/10/19(金) 21:22:47 ID:OjUe5LiE
>>546
境界性人格障害の理想化とこき下ろしにも感じられるね。
どっちにしてもその子は心療内科を受診するべき段階だろうね。
549マジレスさん:2007/10/19(金) 21:23:16 ID:Eh8k3zLc
>>544 話し方って技術だと思って訓練と勉強してみたらどうだろう。
思ったことを何でも言葉にして表現してみるとか。
今日見たドラマ、絵、何でもいいと思うんだけど、それを自分の言葉で表現してみる。
それを毎日毎日繰り返していけば変わるかもしれないよ
それと出来るだけ何を言いたいのかを頭の中できちんとまとめてから話し出す事も
大事かもしれないね
550535:2007/10/19(金) 21:24:10 ID:eRxAfKhv
>>541
ありがとうございます。

会社に居た際には元々人付き合いの良くない
方でしたので友人といえるような存在は出来ませんでした。
ただ、その時には私自身友人を作ろうと
努力しなかったせいでもあるので、そこは反省してます。
社内での先輩と多少話したり食事の付き合いはあったのですが、
現在、その方に貸した50万円が一円も返してもらえず
金銭目的だけのようでした。

高校卒業後しばらくまでは親しかった友人も居たのですが
私がしばらく音信不通であったせいで
相手方も連絡先が変わり行方がわからないのです。

障害自体には偏見云々よりも
ただ、対等に扱ってほしかったんです。
対等に扱ってくれて、普通に見てくれる方も
多くいる事は理解はしています。
私以上に苦労されている方もいる事も存じてます。
しかし、頭では理解出来ているんですけど
コンプレックスはいつまでも消えないんです。

休息の時間として休む間に
打ち込める事や、やりたい事が見つかればいいんですが。
551マジレスさん:2007/10/19(金) 21:24:53 ID:ut3nIP6s
>>546
完ぺき主義者の利己主義

自分自身の中で取り決めをしていて、嫌な面をみると
こいつは自分の理想に合わないなと切り捨てる
そして新しい子をチョイス
そんな感じだろうね

過去に辛酸な目にあったんだろう
イジメとかさ。

とにかく、間違いだっていう事に自分自身が
気がつくまでほおっておいてあげなさい

他人に言われて、理解出来る様な性格の子じゃ
ないよ
552546:2007/10/19(金) 21:28:50 ID:3zqrzkpo
553546:2007/10/19(金) 21:31:08 ID:3zqrzkpo
>>548
>>551
回答ありがとうございます。
やはりそっとしておくしかないんですかね・・。
気がたってないときは普通に明るくてまわりに人の輪ができてたりもするんですが。
たしかにその子は中学のときいじめにあったことがあるといってました。
554マジレスさん:2007/10/19(金) 21:33:30 ID:PIDK137q
>>550
i didnt have friends when i 'm not good at maiking frinds very much.
555マジレスさん:2007/10/19(金) 21:36:26 ID:dBDdfMhb
>>554
お前うざい
556キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/10/19(金) 21:39:10 ID:JtOcCcOL
>>546
無視されたのは理由があるからだろ

傷ついた、とか、困惑する、とか言ってるようじゃ
また繰り返すぞ
557マジレスさん:2007/10/19(金) 21:40:44 ID:PIDK137q
>>555
you dont need for us
558マジレスさん:2007/10/19(金) 21:43:23 ID:dBDdfMhb
>>557
スペル間違ってやんのカス
559masayosi:2007/10/19(金) 21:44:48 ID:PIDK137q
is thtere something reasons you ignore.
its vice cirecle if you complain over and over again.
560マジレスさん:2007/10/19(金) 21:45:36 ID:LUAiAk8V
20代後半で自営業やってるんだけど
独身で月のおごづかい3万 仲があまりよくない親とずっと一緒。
夏休みなし
休みも月3日で頑張ってるんだけど些細な事で喧嘩をして
親に「ずっと子供には苦労させられるわ」などと言われ
ストレス爆発して仕事中に物に当たってしまいました。
欲しいものも買えない 仕事も面白くない 喋る相手もいない
バイトの子(0年年下)ともコミュニケーション取らないといけない
など色々ストレスあるけどうまくストレス発散できる方法ってありますか?
こんなことも我慢できない俺はまだ子供なんでしょうか?
561マジレスさん:2007/10/19(金) 21:49:13 ID:BDV2I61M
家出ないの?
562masayosi:2007/10/19(金) 21:49:43 ID:PIDK137q
you aren'T baby.
because you can understand someone's pain.
563マジレスさん:2007/10/19(金) 21:49:50 ID:dBDdfMhb
Here because it is a trouble
It ..place.. moves.
564マジレスさん:2007/10/19(金) 21:50:11 ID:b0rJr8Nn
>>535
無知でごめんなさい。
労働者側から見た障害者雇用と普通の正規雇用の違いは何ですか?
障害者だと普通の正規雇用は不可能なんですか?(隠すという意味ではないです。)
565masayosi:2007/10/19(金) 21:54:24 ID:PIDK137q
>>560
make it possible with me.
566マジレスさん:2007/10/19(金) 21:54:50 ID:hQSWAiD2
>>550
50万貸したんですか!?それは返してもらわないと・・・まだ若いあなたにとってはかなりの大金でしょう
どうやって工面されたのかわかりませんが・・・
先輩がいくつの人なのか知りませんけど、目上の人だからと言って何でも言うこと聞かなくちゃ
いけないわけじゃありませんよ。断ってもいいんです。先輩の言うことが。正しいとは限らないです。『イヤ』っていっても
いいんですよ?あなたの『人権』ってものがあるんですし。
頭で理解できることが心で受け入れられないのはよくあることです。私にも悩みやコンプレックスなんて数限りなくありますよ。
なにしろボケ・バカ・マヌケ・不器用の四重苦ですから(笑)
いまはなんでも溢れている時代ですからね・・・あなたの障害がどのようなものかわかりませんが、
仮に手や足が不自由だったとしてもできることはたくさんありますよ。できないことができるようになれば、
コンプレックスを少しは溶かすことができるかもしれない。
スポーツお嫌いですか?あれこれ考えてしまうなら、身体を動かすのも悩みを忘れられていいかもしれません。
ストレス発散にもなりますしね。散歩でもされてみては?ゆっくり空を見上げると、自分がすごくちっぽけに思えて癒されますよ。
567マジレスさん:2007/10/19(金) 21:54:55 ID:LUAiAk8V
>>561
土地とか買ってしまったので
跡をつぐしか選択肢はないのです・・・
いい年齢だし職業変えるのも難しいですし
568マジレスさん:2007/10/19(金) 21:55:20 ID:qZAYNynv
仕事で悩んでいます。
自分は現場責任者の引き継ぎ業務と現場作業の2つを任されています。
しかし現場責任者A氏は他の現場に手伝いに行くことが多いため(月に20日程) まったく引き継ぎができません。
あげく僕がいる現場では毎回遅刻を繰り返す始末です(ちなみに1人欠けると作業が不可能になる業務内容です)
最近では理不尽な発言や行動も目立ってきています。というか一種の異常性を感じる程に会話が成り立たない時もあります。
以前A氏の行動を本社の上司に報告した人が居たのですが、疑わしい従業員は全てA氏の手により辞めさせてられました。
何故かそういう時は異常な程うまいやり方で上司を丸め込み辞めさせています。
自分はどうすれば引き継ぎをさせてもらえ 遅刻もなく円滑に作業を進めていけるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
569マジレスさん:2007/10/19(金) 21:59:55 ID:OsvZxgb/
>>560
なに便利にこきつかわれて
いつまでもぼくちゃんやってるの?
もしも好きな人が出来て結婚するとなったら
その「お小遣い」いくら増やしてもらうの?
570マジレスさん:2007/10/19(金) 22:02:43 ID:LUAiAk8V
>>569
便利にこき使われてっていうか
いずれか自分の店になるので頑張っています
571マジレスさん:2007/10/19(金) 22:08:35 ID:hQSWAiD2
>>561
『いい年齢』って言っても、まだ20代なんでしょう?若いじゃないですか
うちも自営ですから職業変えるのが難しいのはわかりますけど・・・『面白い』とは感じてらっしゃらないんですね
御両親には、お金は全く管理させてもらえませんか?
あなたが結婚されるときとりあえず別居して、いくらか自由にさせてもらっては?
自分もそのストレスは少しわかる気がしますが・・・10代後半で親が離婚して、自分が長子ということで
家事等やっていましたが『自分の家で働いてるんだから給料なんかでるわけない』といわれブチっときました
時間はとられて息抜きできないし、労働してるのに親は当たり前にしてるし、欲しいモノがあっても買えないし・・・
でイライラしっぱなし、同世代の子が遊んでるの見るのも耐え難かったですね
モノには当たりませんでしたけど。モノはこっちが投げても向かってくることできませんからね。
仕方ないのでふて寝してました。学生だったから家事と課題をこなすと平日は寝るのが2〜3時になって、疲れてましたし
それと買い物頼まれたとき、ひとつだけお菓子かなんか食べたいもの買ってましたね。それでごまかしてた。
572マジレスさん:2007/10/19(金) 22:09:14 ID:WN09ylPC
>>568
あんたの話は八方塞り、なおかつ抽象的なのでそれでは誰も回答できないのでは?
納得できずクビになって何も言わない人たちもどうかしてる。
573マジレスさん:2007/10/19(金) 22:10:09 ID:qdsFJAzG
>>525ですが考えすぎだったと思います。
最近、ちょっとしたことで神経質になったりイライラするのです。
レスありがとうございます
574マジレスさん:2007/10/19(金) 22:10:46 ID:WN09ylPC
>>514
おまえSeeing is believing.の意味解ってないだろう
見ることは信じること、とか言うなよwww
575マジレスさん:2007/10/19(金) 22:13:10 ID:hQSWAiD2
>>571ですが、↑アンカーミス
>>561でなく>>567です
576masayosi:2007/10/19(金) 22:16:30 ID:PIDK137q
>>574
百聞は一見にしかず。
577535:2007/10/19(金) 22:17:28 ID:eRxAfKhv
>>564
失礼、私の説明が不足していました。
雇用企業側が障害者は一律で嘱託として
扱っていたのです。

正規雇用が不可能ではありません。
ただ、中には雇用自体に差別はあります。
昔、アルバイトで障害を言わずに採用され
しばらく働いていましたが業務自体には
差し支えなかったにも関わらず
接客業で障害が見た目、悪いからと解雇になった事もあります。
これは言わなかった私も悪いのですが。

正規雇用に関しては、労働自体のダンピングが
進んでいて雇用側は契約や派遣での求人形態が多い
ですが障害の有無は業種を選べば関係無いと思います。
次の仕事は正規雇用且つ、私でも出来る職をと考えています。
578マジレスさん:2007/10/19(金) 22:19:04 ID:LUAiAk8V
>>571
来年30歳になります
お金の管理はできませんね
金銭面に関しては売り上げも落ちてきてるのでしょうがないと
自分では思ってますし。
あなたも大変だったんですね
しかも学生をやりながら自分の意思で継いでるわけでもないのに。
今はその仕事続けてらっしゃるんですか?

579568:2007/10/19(金) 22:20:53 ID:qZAYNynv
>>572
レスありがとうございます。
失礼しました。どのあたりに正確に説明が必要でしょうか?
結局は辞めさせられて騒ぐ間に新しい職を探すのが無難と思ったみたいです。
580マジレスさん:2007/10/19(金) 22:25:51 ID:ji30ptoE
>>579 Aは使い物にならない、かつ上司に報告すると危険ともなれば、「副」責任者、責任者「助手」から聞き出すしかなくね?
581マジレスさん:2007/10/19(金) 22:28:47 ID:VpZPd49X
今日バイトの面接に行ってきました。
日曜日から来て下さいと言われましたが、
同時に3p×3pの顔写真を持ってきてくれと言われました。
こんな要求されたのは初めてですが、もちろん拒否するわけにはいかず、
承諾して帰って来ました。
悪用されるのが心配ですが、どこで撮影すればいいでしょうか?
やはり写真屋さんですかね
582masayosi:2007/10/19(金) 22:31:02 ID:PIDK137q
>>579
thak you to replay me.
what do i explain more exactlly
i think it is better for me i determine job hinting
before i was laied off.
583マジレスさん:2007/10/19(金) 22:31:25 ID:Eh8k3zLc
>>581
証明写真スタンドみたいなの近所にないの?
また写真屋によっても価格が違うから注意。
ネガがついてくるところは若干高い
584568:2007/10/19(金) 22:32:18 ID:qZAYNynv
>>580
レスありがとうございます。
その副責任者が僕なんです。作業のみであれば問題ないのですが、引き継ぎがちょっと特殊でして
引き継ぎ内容は基本的に事務作業なんですが、うちの現場は 他に例の無い方法を取り入れているので、事務に関してもA氏にしか知らないやり方らしいんです。
585マジレスさん:2007/10/19(金) 22:33:28 ID:OjUe5LiE
>>581
写真屋に行くか、セルフ式の証明写真取る機械を使うんだね。
これから就活するんなら、写真屋さんでプロに撮って貰った方が
出来のいい写真ができるんだけど、もう合格してるのなら
機械(↓こういう感じ)で安く撮るので充分かも。

証明写真 Ki-Re-i | 株式会社DNPアイディーイメージング
ttp://www.dnp.co.jp/id-imaging/kirei/index.html
586マジレスさん:2007/10/19(金) 22:33:36 ID:lTYsY12Z
A氏、不正やってんじゃねぇか?
587568:2007/10/19(金) 22:34:15 ID:qZAYNynv
>>582
日本語でお願いします。
588マジレスさん:2007/10/19(金) 22:36:59 ID:ji30ptoE
>>584 マニュアルもないの?いてぇな。「Aさんの慰労会をやります」とか言って、おだててみれば?
コミュニケーションを図るには、何かで釣るしかないかも。めんどいな。
589568:2007/10/19(金) 22:37:50 ID:qZAYNynv
>>586
不正はわかりませんが、事務以外の部分はかなりだらしないんです。
かつ異常な部分もある人なので。
590535:2007/10/19(金) 22:38:01 ID:eRxAfKhv
>>566
ありがとうございます。

お金は給料を特に使う事も無く貯金していましたので、
貯金から出してました。
貸してはいけないと思いつつ、勤務上毎日顔を合わせるのと
部屋にまで無心にくるので怖くて貸していました。
お金は貸した自分が悪い、自業自得と諦めています。

皆様に聞いていただき
先の事を考えると不安ですが
皆様に聞いてもらえる事でちょと楽になれた気がします。
ありがとうございます。
591マジレスさん:2007/10/19(金) 22:38:22 ID:eOQFDWs+
アルバイトで、作業を覚えやすくするために、メモしようとメモ帳もっていったのですが…いそがしくて書く暇ないです…ある程度、暇になった時書こうとしたら、メモる内容忘れてます…。
4日目にして、店長に怒られてます…。
アドバイスお願いします
592マジレスさん:2007/10/19(金) 22:38:35 ID:hQSWAiD2
>>578
>>571ですが、そうですね、一応。自分はあなたよりは年下なので、結婚したら辞めると思いますけど。まだ独り身ですから。
課題や居残りが多い学校なので両立は大変でしたが(実業高校ですが、服飾の勉強してました)、まだ学校いくことで
救われてた部分もありましたね。人見知り強いし友だちは少なかったけど、大好きな先生が大勢いて。
自分も親とはずっと仲悪くて、家の居心地よくなかったんですよ。ただ、きょうだい仲はよくて、弟たちと話してる間は楽しかった。
もともとそんなに丈夫じゃないから、体力的にも精神的にも大・ハードでしたけど。
大学進学っていう目標を、家の経済的な事情であきらめざるを得なくなったときは悔しくて仕方なかったですが、これからお金を貯めて
自分で自分の道を切り開いていこうと思いました。10代は大変なことしか憶えてませんが、自分の人生負けずにあきらめずにいこうと思ってます。

593マジレスさん:2007/10/19(金) 22:40:29 ID:WN09ylPC
>>576
だめだよまだバラしちゃw
594masayosi:2007/10/19(金) 22:42:54 ID:PIDK137q
today i went interview in parttime job.
i was said interviewer you will come on sunday.
and take your face picther sized 3 * 3 cm.
it is first time to be reqested such demands.
595568:2007/10/19(金) 22:43:23 ID:qZAYNynv
>>588
マニュアルは僕が作る形になるようです。
普段からかなり気を使っていたんですが、甘やかすとわがままになるんで難しいかもですが。
しかし褒めたたえる作戦は良いかもしれませんね。うまく聞き出せれば多少の出費も痛くないですし。
596マジレスさん:2007/10/19(金) 22:44:41 ID:VpZPd49X
>>583
>>565
証明写真スタンドですか?
ちょっと見当たらないです。写真屋さんは近所にあるんですけど…

気になるのは、3p×3pとサイズを指定してることなんですよね。
写真屋さんでも大丈夫でしょうか
597マジレスさん:2007/10/19(金) 22:46:03 ID:Eh8k3zLc
>>596 3×3は大抵大丈夫
あと悪用とか普通ないから
598マジレスさん:2007/10/19(金) 22:46:24 ID:ji30ptoE
>>595
でもさ、そのAしか知らん、特殊な方法ってのも変だよな。
他の現場と共通のフォーマットでやっちゃうのが良いかもよ。
繰り返すけど、Aしか知らない形で本部に提出する、もしくは管理する事務作業はおかしい。
599マジレスさん:2007/10/19(金) 22:47:09 ID:d4w9D3nT
死にたいです消えたいです
誰かに殺して欲しいです
誰かに抱きしめて欲しいです

壊れそうなんです
600マジレスさん:2007/10/19(金) 22:47:17 ID:hQSWAiD2
>>596
そのサイズだと履歴書用でしょうな
悪用の心配はいらないかと。
601マジレスさん:2007/10/19(金) 22:48:21 ID:lTYsY12Z
>>568
やっぱり、不正の臭いがするなあ。マジで。
602マジレスさん:2007/10/19(金) 22:48:28 ID:Eh8k3zLc
>>599 これまた生きたいと正反対な・・

もうちょっと具体的に悩みをかかないとこたえようがないぞ
603マジレスさん:2007/10/19(金) 22:52:23 ID:VpZPd49X
>>583
>>585
>>597
>>600
世間知らずな質問してすみませんでした。
どうもありがとうございました。
604568:2007/10/19(金) 22:53:24 ID:qZAYNynv
>>598
使用している端末とソフトは同じなんですが、
現場作業が特殊なために、事務作業にかなりクセがありまして。
会社自体も委託会社なので、A氏とクライアントが取り決めた方法にあまり口を挟めない部分もありますね。
605masayosi:2007/10/19(金) 22:54:04 ID:PIDK137q
>>600
this size is resume size.
not worry about it.
606マジレスさん:2007/10/19(金) 22:55:15 ID:LUAiAk8V
>>592
えらいですね
仕事以外に何か俺も生きがいみたいなのが見つかれば
いいんですが なかなかね。
健康には気をつけて夢にむかってがんばってください
俺なんかよりもしっかりしてますよ。
話聞いてもらって少し楽になりました
ありがとう
607マジレスさん:2007/10/19(金) 22:55:18 ID:Eh8k3zLc
>>605 masayosiさんは麗美さんとは違うの?
608マジレスさん:2007/10/19(金) 22:55:30 ID:Jck6wLBQ
>>599
なんだ?
どーした?
609568:2007/10/19(金) 22:55:36 ID:qZAYNynv
>>601
不正ではなく 面倒くさいんだと思いますよ。
現金は手元に届かない仕組みになってますし
610マジレスさん:2007/10/19(金) 22:55:52 ID:ji30ptoE
>>604 なるほど。委託で口を挟めず、OJTも無理となれば、残業で過去の資料を漁って理解していくしかないな。
酷い仕事になれば、あることはあるよ。しゃーないね。
611masayosi negotiater.:2007/10/19(金) 22:59:47 ID:PIDK137q
>607
im not 麗美
i think 麗美 is anther person like 人肉.
612マジレスさん:2007/10/19(金) 22:59:51 ID:ilY6fpuA
>>596
駅とか大手スーパーとかの前に良くありますよ、自動写真スタンド。
600円くらいで6枚かな、履歴書用ってあります。

>>599
もーーいや〜になっちゃってるのねぇ?私もでーす。
だから明日は早起きして温泉に一番乗りして溺死しようと思います。
途中で気持よくなっちゃたらそれでよし。
生きてると嫌なことばっかりだけど、逃げることも可です。
613568:2007/10/19(金) 23:01:51 ID:qZAYNynv
>>610
そうですね、ただ単純に作業効率のみを考えるだけでは うまくいかないってことがわかりました。
今月末には引き継ぎ完了できるように頑張ってみます。
ありがとうございます
614マジレスさん:2007/10/19(金) 23:04:31 ID:ji30ptoE
>>613 副責任者ともなれば、全体の流れを見てきたんだし、資料と照らし合わせると「あーあれね」という部分は多いはず。
気楽にね。慰労会か、煽てる作戦で、わからんところを聞いてみると何とかなるかも。現「現場」にはAの思い残しも
なさそうだし、遅刻は直らんと思える。聞けるときに不明点を潰そう。
615マジレスさん:2007/10/19(金) 23:10:50 ID:Eh8k3zLc
>>611 人肉が麗美? 
616マジレスさん:2007/10/19(金) 23:10:59 ID:d4w9D3nT
>>602>>608>>612
レスありがとうございます。なんかどうしようもなく辛い気持ちで発作的に書いてしまいました。
好きな人も父も母も
誰も私を愛してくれない
愛が欲しい
だけど誰にも愛してもらえない
617マジレスさん:2007/10/19(金) 23:13:20 ID:ji30ptoE
>>616 人が望むことをし、感謝されず、愛されないとすれば、そいつは忘恩の徒に違いねぇ。
618masayosi negotiater.:2007/10/19(金) 23:20:38 ID:PIDK137q
愛は求めるものじゃなくて感じるものさ。
619マジレスさん:2007/10/19(金) 23:21:59 ID:zegwr0Af
俺は明日、あまり話の合わない人達と仕事です。それも朝、その人の車で出勤しなければいけなくて車内の空気が…。いまから鬱です。
620マジレスさん:2007/10/19(金) 23:25:37 ID:Eh8k3zLc
>>619
つラジオ
621麗美:2007/10/19(金) 23:25:41 ID:6wl3CQSB
人肉さんと私は無関係ですからね。(´Q`)。oO
622マジレスさん:2007/10/19(金) 23:27:10 ID:Eh8k3zLc
>>621 このスレで釣りをする人の心理がマジで知りたい。
なぜ釣りをしたかったのか
623masayosi negotiater.:2007/10/19(金) 23:28:37 ID:PIDK137q
>>619
i fell depression now.
i will go to job with person who not match with me.
i am going to have to go with he in his car.
624マジレスさん:2007/10/19(金) 23:31:27 ID:KBxYTR7J
>>619
数年前だが
できれば殺してやりたい上司(奴も俺が嫌い)と車の中に丸一日二人きりで、会話と言えば上司から「お前なんで仕事辞めないの?」「お前この仕事向いてないから辞めたら?」程度
を定期的に1ヶ月繰り返していた時の俺より辛い?
625マジレスさん:2007/10/19(金) 23:32:51 ID:WN09ylPC
>>622
そいつは単なる阿呆だよ
スレが遊ぶ場所なのか真面目にすべき場所なのかそれすら理解できない
626マジレスさん:2007/10/19(金) 23:33:21 ID:VpZPd49X
あーーーーーーーーー
627麗美:2007/10/19(金) 23:34:04 ID:6wl3CQSB
>>622 またあなたぁ!?
釣り?私は相談者になるべく回答しています。勝手に誤解を招くような言い方しないでよ。誰かさんもね。
628マジレスさん:2007/10/19(金) 23:36:04 ID:Eh8k3zLc
>>627 今はね。 けど前にしたから教えてほしかったの
いつか教えてね

>>625 そうかやはりアホなのか。了解した。
629マジレスさん:2007/10/19(金) 23:36:37 ID:Eh8k3zLc
>>626 どうした?騒音か?
630masayosi negotiater.:2007/10/19(金) 23:40:59 ID:PIDK137q
僕の悩みを聞いて下さい。
こないだ、避妊せずにHしたとき、すぐいきそうになり、
そうしたら、動きをしばらく止めて、大丈夫になったら動くということをやっていたんです。
そして外だししようと思ったら、中にある程度でていたんですよね。
みなさん、このようなご経験ありますか?
631マジレスさん:2007/10/19(金) 23:42:53 ID:ji30ptoE
>>630 おめでとう。君もパパになるんだね。
632masayosi negotiater.:2007/10/19(金) 23:44:53 ID:PIDK137q
生理前だったから大丈夫だったけどね。
633麗美:2007/10/19(金) 23:46:44 ID:6wl3CQSB
>>628さん 今なら何でも喋るけど何を教えるの?

>>625さん ありがとう。その人いつも私にヒドイ事言うんだよね。(゚ーÅ)ホロリ
634マジレスさん:2007/10/19(金) 23:47:52 ID:Eh8k3zLc
>>633 マジか!
どうして釣りをしようと思ったのか知りたい
635マジレスさん:2007/10/19(金) 23:53:37 ID:VpZPd49X
写真写りがものすごく悪い。
悪すぎて笑いが止まらない
636マジレスさん:2007/10/19(金) 23:57:29 ID:ccVzgoj1
私の弟は定時制高校に通ってて最近午前中にやっていたバイトをサボりだしていつも昼過ぎまで寝ています。
両親は揃って「何でこんな子になっちゃったんだろう、子供に恵まれなかった」などと言っています。
私は元々親に納得いかない所が結構あったのでいらいらしていた事もありつい「育ちが悪かったんだよ」と、遠回しに嫌みを言ってしまいました。

そしてその場から席を離れたのですが数分後お母さんの泣き声が聞こえました。

やっぱり私の発言が傷つけてしまったのでしょうか。
今後悔しています。

些細な悩みなんですが
悪いとは思ってるんですがまだ心のどこかで親が悪いって思ってしまいます。
こんな娘は親不孝者ですか?
637麗美:2007/10/20(土) 00:00:48 ID:omPkkZ+f
>>634 私は一週間前に来たばかりですよ。いきなり釣りだとか人肉さんとか言われても困ります。
もう少し私に優しく話しかけて下さい(TωT)ウルウル
638masayosi negotiater.:2007/10/20(土) 00:01:21 ID:qAxO1F9Y
>>636
そこに悪意はあった?
ないのなら、それはよしとしましょう。
強い口調で母親を応援したんだとね。
639マジレスさん:2007/10/20(土) 00:01:51 ID:m3H+jy6g
すべての人間のなかで俺は最悪。最下位だ
640マジレスさん:2007/10/20(土) 00:04:07 ID:S3CxZ/Rm
>>637 しぶといな・・
前の暴露のあたりコピペしてもいいけど面倒くさいし
そろそろ住人に怒られるからやめておく。
641マジレスさん:2007/10/20(土) 00:06:54 ID:fG91Hbza
>>636
>子供に恵まれなかった


こんな事を言う親は親ではありません。
あまり、気にしないほうがいいでしょう
642マジレスさん:2007/10/20(土) 00:11:58 ID:JJVFjGHU
>>635
そういうのを負け惜しみというんだよ。
そういうことを人に言うのはみっともないから、思ってても言わない方が格好いいよ。
写真写りが悪いんじゃなくて、鏡写りが良かったんだと思いなさい。
そして、影で、おもむろに容姿を磨く努力を不言実行しましょう。
643マジレスさん:2007/10/20(土) 00:14:10 ID:Jl/6Nn6z
>>638
>>641

ありがとうございます。
レスを読んで少し楽になりました。

悪気があって言ったわけでは決してありません。
ただお母さんが傷付きやすいのは知っていたんですが我慢できなくてつい言ってしまいました。

644マジレスさん:2007/10/20(土) 00:14:56 ID:YAORG+EQ
ほらレスがこない。最低最悪なんだ俺は
645マジレスさん:2007/10/20(土) 00:16:57 ID:S3CxZ/Rm
>>644 どのレスよ
646マジレスさん:2007/10/20(土) 00:23:04 ID:YAORG+EQ
俺はいままで楽しかったことなんて一度もない。
中学までは普通だった。
シアワセとか不幸せとか意識したことがなかった。
高校から友達がゼロになった。
それから約12年間友達はゼロ。
みんな俺を避けてるのがわかる。
人が嫌いだから当たり前なんだけど。
高1からずっとこうなんだからこれは俺の努力が足りないとかいう次元じゃない。
運命なんだ。一生俺はこのままな気がする。
そのうち盗みか殺しで捕まって刑務所いくような気がする。
ネットでも誰にも相手にされないしつくづくクソ人生だなと思う。
なんの特技もないし取り柄もない。
親戚にもずーっと会ってない。避けてる。
死にたいけど死ねない
647マジレスさん:2007/10/20(土) 00:24:21 ID:ArySSyiB
>>646
スレ違いですよ。
648マジレスさん:2007/10/20(土) 00:26:51 ID:YAORG+EQ
スレ違いとか言われる始末。
649マジレスさん:2007/10/20(土) 00:27:26 ID:XR0qoDtW
21歳の男なのですが
彼女がほしいです
回りには男前なのに本当にいないのかと言われますが,何度も言われると正直不愉快に感じます
目の前でアニメ見たりギャルゲーやっても引かれない彼女がほしいけど
やはり同じ様なとこからみつけないと難しいかなぁ?趣味がネックです
650マジレスさん:2007/10/20(土) 00:28:02 ID:F78DeHno
水虫とか相談したいんですが、どこにいけばいいですか?
651マジレスさん:2007/10/20(土) 00:32:57 ID:ldHX+PZ8
今相談いいですか?
652マジレスさん:2007/10/20(土) 00:33:12 ID:S3CxZ/Rm
>>646 誰かからの反応がほしければそれなりに工夫が必要だと思う。
>639の最初の一文は他人から見たらまるで独り言にしか見えない。
恐らく今までの対人関係でも
どこか独りよがりなところがあったのでは?と想像してしまう
友達は一生のうちにいつでも作るチャンスはある。
しかし、ここで「運命」「一生このまま」、さらに「人が嫌い」と言っていては
こちらもアドバイスのしようがない。
というかアドバイスを求めているのかどうかすら>646からうかがい知る事ができない・・
653マジレスさん:2007/10/20(土) 00:35:00 ID:S3CxZ/Rm
654マジレスさん:2007/10/20(土) 00:35:32 ID:RRrYio/9
>>651

なあに?
655マジレスさん:2007/10/20(土) 00:35:45 ID:ArySSyiB
>>648
ここは相談スレなので
相談ではなくたんなる「自分の考えを述べる」場としては
不適当です。
656マジレスさん:2007/10/20(土) 00:37:00 ID:ldHX+PZ8
>>654
ありがとうございます。
ちょっと長いのでメモ帳に纏めてから投下します
657マジレスさん:2007/10/20(土) 00:38:09 ID:YAORG+EQ
おまえらに相談するほど落ちぶれてはない。
658マジレスさん:2007/10/20(土) 00:38:43 ID:YAORG+EQ
頭はいいし顔もまあまあなのでなんとかなると思ってます。今は最悪だけど。
659マジレスさん:2007/10/20(土) 00:39:16 ID:ArySSyiB
>>657
じゃ、スレチであってんじゃん。
660麗美:2007/10/20(土) 00:41:22 ID:omPkkZ+f
>>640 だって本当だもん。両親から愛情を受けて育ってないもん。仕方がないよね。そのとき初めて掲示板に書き込んだから怖かったの。初めに本当の事を書いてヒドイ事を言われたらどうしようって考えて。だから誤解を招いた私のせめてもの罪滅ぼしに回答をしています。
661マジレスさん:2007/10/20(土) 00:43:16 ID:S3CxZ/Rm
>>660 ふーん まぁいいや
このスレで一番の大罪は相談者を冷やかしたりバカにする事だから
それだけ気をつけるんだよ
662死天使:2007/10/20(土) 00:43:55 ID:yPXEFpsS
死ね…欲に惑わされし甘いゴミども…
663たすけてくれ:2007/10/20(土) 00:48:34 ID:uS+8p5tV
24歳♂です。話下手で友達が一人もいません。
ここ8年間友達とどこかへ出掛けたこともありません。
彼女いたことありません。とても寂しくて何だか不安です。
しかも性欲あります。風俗へ行くべきかどうか悩んでいます。
(全てマジだお)
664651:2007/10/20(土) 00:51:11 ID:ldHX+PZ8
自分【女・21】
今の住まい【中国地方】
実家【関西】

彼氏と同棲して2年近くになります。
つい先日彼氏と結婚しようと言われました。

彼氏の仕事の都合で2年前に引っ越しました。その時に私もついて行きました。
結婚しようと言われた時に「2月にまた引っ越す」と言われました。
今住んでる場所で結婚ならなんとかなると思っていたのですが、また引っ越すと言われて悩んでおります。
というのも、その新たな引越し先が彼氏の実家の県で、
もし結婚したとしたら彼の両親と同居とかありそうだからです。

彼の両親と私は会った事はありませんが、両親は私の事を「年が若い」とか
色々とボロクソに言っているみたいであまりいい気がしません。彼氏は31歳です。

彼の事は好きなのですが、結婚してあっちの県で一生住むのは絶対に嫌だと思っています。
この事を両親にも相談できずかなり苦しいです。
やはり彼とはきっぱり別れて、実家の方で暮らす方がいいのしょうか?
665麗美:2007/10/20(土) 00:52:47 ID:omPkkZ+f
>>661 少しずつ信じてもらえるように頑張るね。でもあんまり力になれてない。>>661さんオヤスミナサイ
666マジレスさん:2007/10/20(土) 00:54:10 ID:S3CxZ/Rm
>>665 おやすみ レナ
667マジレスさん:2007/10/20(土) 00:54:49 ID:RRrYio/9
>>663

行かない方が良いと思う。
風俗に行っても解決にならなくて、
むしろ、その後の孤独感で締め付けられてかえって厳しい。
なにか楽しいこととか見つけて、
それから性欲部分が不足したら風俗に行くほうがいいと思うな。
孤独感を埋められれば、へんな性欲も自然解決するでしょう。
668マジレスさん:2007/10/20(土) 00:58:03 ID:c4cY6ogM
>>664
>彼の両親と私は会った事はありませんが、両親は私の事を「年が若い」とか
色々とボロクソに言っているみたいであまりいい気がしません

年が若いっていうのは言い訳で、あなたのことが気にいらないっぽいね。
結婚は、色々な人間関係がもれなくついてくる。
そして、逃れられないことが多いからね。
それを全て受け入れる気があるなら、結婚してもいいんじゃない?
基本的に結婚は人生一度っきりなので、よ〜〜〜〜〜く考えて。
やはり、自分の気持ちに正直になるのが良いと思うよ。
669マジレスさん:2007/10/20(土) 00:59:01 ID:hOSC0WjI
>>663
毎日笑顔の練習を絶対してから、人とコミュニケーションのとれるとこいって、存分に練習した笑顔を見せながら相手の話を聞いてあげたり話題をふってあげる

それが無理なら、せめて笑顔の練習をしてから2ちゃんでメル友募集して出会ってデートしたりなんなりで練習すればいいと思う
670たすけてくれ:2007/10/20(土) 01:01:16 ID:uS+8p5tV
マジで喋れない 寂しくて孤独感一杯。
楽しいことみつけられない。
671マジレスさん:2007/10/20(土) 01:03:38 ID:hOSC0WjI
>>670
喋れないってどういうことかkwsk
672マジレスさん:2007/10/20(土) 01:04:28 ID:RRrYio/9
>>664

もう少し彼と新居について充分話し合った方がよいと思います。
お互いの仕事の都合もあるでしょうし。
人生設計を勝手に決めてしまう彼と、
まかせっきりで自分で考えて提案しないあなたの双方に問題があると思います。
673マジレスさん:2007/10/20(土) 01:04:48 ID:ldHX+PZ8
>>668
ありがとうございます。

多分彼の実家は堅いお家柄なんだと思います。
会った事もないのに嫌われるって少し理不尽だと思うのですよ。
そんな人達の元で住むのは、今のところ耐えられそうにありません。
しかし彼の事は好きなので、本当にどうしたらいいのか分からない状態です。
あと、彼の実家の県はものすっごく田舎で、それにも耐えられるか不安です。
674マジレスさん:2007/10/20(土) 01:06:22 ID:hOSC0WjI
>>670
あぁわかった。すまん
親とは会話できてるのか??

テレビを見て、自分と雰囲気似てる芸能人か自分がこんな感じになりたいっていう芸能人を真似すればいい

お笑い芸人がたくさん出てるバラエティーなんかみると参考になるとおも
675670:2007/10/20(土) 01:07:11 ID:uS+8p5tV
>>669
なるほど。笑顔の練習ですか。アドバイスありがとうございます。
>>670
ホントにホント、まじでありえるのってぐらい人との付き合いが苦手で、
う〜ん、日々少しづつ良くなっているとは思いますが、どこ行っても
会話にギクシャグするんですよね。
676マジレスさん:2007/10/20(土) 01:10:36 ID:hOSC0WjI
>>675
会話って慣れだから。徐々によくなってるならいいじゃんwwwそこに自信持とうぜwww
もっと会話になれてくると、相手の反応から手応え感じて、人と接するのが嬉しくなってくると思うよ
677670:2007/10/20(土) 01:12:00 ID:uS+8p5tV
>>674 
親とは仲いいです。なるほど、自分と似ている芸人ですか。
人と関わるとき、何か話さなきゃ何か話さなきゃっていうのは
いつもありますね。半ば搾り出す感じで言葉を出していることが多いです。
678マジレスさん:2007/10/20(土) 01:12:33 ID:ldHX+PZ8
>>672
ありがとうございます。
>まかせっきりで自分で考えて提案しないあなたの双方に問題があると思います。

この事なのですが、彼はいつも突然の事を言ってくるんです。
関西の実家の方で付き合ってた頃、引っ越す何週間か前に突然「引っ越す事になった」とか、
今二人で住んでる所でも、「2月に俺の実家の県に引っ越す様になった」とか、
彼自身はだいぶ前からその事を知っている筈なのに、私には直前で言ってくるんです。
こういう性格も少し嫌気がさしてます。普通こういう大事な事はもっと前から言って、
相手に考える時間を与えるものだと思うのですよ。

彼の仕事は彼の父が推薦?というか紹介したので、簡単には辞めれないそうです。
その仕事の都合で彼の実家の県へ引っ越すのですが、多分実家に帰ってきてほしい親が手配したんだと思います。
679マジレスさん:2007/10/20(土) 01:17:04 ID:c4cY6ogM
>>673
会った事も無い人を、形式(年齢、学歴、経歴)で判断する人種なんだよ。
それに、30過ぎた息子が結婚したいって言っている人のことを
悪く言うって、どんだけ過干渉よ。

それと、あなたは無職なの?
そうだとしたら、経済的には全て彼に依存してることになるんだよね?
だとしたら、彼があなたは自分の言いなりになるって思っている節もあると思うよ。
680マジレスさん:2007/10/20(土) 01:18:07 ID:v3oHFY6o
>>670
たすけてくれさん、同年代の友だちをつくろうとしすぎてませんか?
話下手だとたすけてくれさんの年代だと、まだ大人になりきれていない幼稚な人間もいますので、
ウザがられたり理解されないことも多いです。

ちょっと年上、いや、かなりオサーンと接してみるといいかもしれません。
「ああ、この子は話下手だな」
と、理解して、たすけてくれさんのペースにあわせてくれる人が数多くいると思います。
681マジレスさん:2007/10/20(土) 01:19:54 ID:RRrYio/9
>>678

年が離れているのをいいことに、
いろいろ勝手に決められているんですね。
まずは、ちょっと逆らうことからはじめてみましょう。
それと、同世代の見た目の良い男性の知り合いとのみに言ったりしましょう。
一緒にプリクラもして。
彼を話をしてくれるように少し揺さぶってみましょう。

682670:2007/10/20(土) 01:26:09 ID:uS+8p5tV
>>670
全くビンゴですよ。でも同年代の彼女欲しいという願望は異常にあって、
そこに悩むんですよね。会社でも年配の人でも話易い人はいます。
でも職場の中での関係だけですよね・・。気が付いたら24歳。若い子
同士で騒ぎたいという気持ちがあるんですよ。でも歳はどんどん取って
いくし。少しマイナス思考かなぁ。
683マジレスさん:2007/10/20(土) 01:28:53 ID:ldHX+PZ8
うわぁ皆様ありがとうございます!的を得ているのでびっくりしました。

>>679
>会った事も無い人を、形式(年齢、学歴、経歴)で判断する人種なんだよ。

もし彼が私の事を詳しく言ってるのなら、多分馬鹿にされていると思います。高卒で母子家庭ですから。
そして私は今は無職です。高校を卒業してフリーターしてて、すぐに引っ越しました。
彼の親は過干渉です。よく彼の携帯に彼母から電話がかかってきます。ちょっとキモイと思います。

>だとしたら、彼があなたは自分の言いなりになるって思っている節もあると思うよ。

この事ですが、微妙に当たっている様な気がします。
というか大事な事を直前で言って、早い流れに乗せてそのまま決め様とするタイプでしょうか。

>>681
それいいですね!ですがそんな事をすれば、彼は恐らく泣いて益々話にならないと思います笑
多分年上だから俺について来いって思っているのでしょうか?私から見ればかなり幼稚な男なのですが。
684マジレスさん:2007/10/20(土) 01:34:29 ID:Dzoq8wcZ
好きな人がいてアプローチしたいのですがその人はつきあいはしませんでしたが昔私に告白してきた人の友達でなかなか勇気がでず悩んでいます
685マジレスさん:2007/10/20(土) 01:38:18 ID:c4cY6ogM
>>683
あなた、まだ21でしょ。
まだまだ若い。
この先、出会いも沢山あるだろうし、資格か免許を取って、バリバリ働くことも出来る
このまま、マザコン男に寄生して田舎で支配されながら残りの長い人生やっていくの?

あくまで、個人的意見です。
こんなこと言う人もいるんだって感じで参考として受け流してください。
決めるのは、あなた自身だと思います。
とことん悩んで、自分で決めるのが一番良いと思います。
686マジレスさん:2007/10/20(土) 01:39:04 ID:v3oHFY6o
>>682
あせることはないです。私もあなたの年頃は同年代の女の子と話すのがイヤだった。
まったく話も合わない。同年代の女の子が興味を持つようなことは、私も興味がなかった。
でも、今、中年と呼ばれる年齢になってしまいましたが、恥ずかしながら、ふたまわりも歳の離れた(下に)彼女とのんびりやってます。
周囲のひとたちと同じである必要はないです。

ただ、やはり職場の中だけではさみしいですよね。
ちょっとちがった世界でいろんな人に接してみてください。
やはり最初はオサーンやオバハンが溶け込みやすいと思います。


687質問者:2007/10/20(土) 01:40:21 ID:a0/nuavn
誰か相談に乗ってもらえませんか?
688マジレスさん:2007/10/20(土) 01:41:44 ID:sLdWvWBn
>>683
>もし彼が私の事を詳しく言ってるのなら、多分馬鹿にされていると思います。高卒で母子家庭ですから。

結婚と自分の実家近辺への引越しを、相談なしに決める男はチョット普通じゃない。
色々と状況把握できる人間なら、「お母さんと一緒に住む?」くらいの相談、検討はするだろうよ。
若いんだし、その人と別れても特に問題はないだろう。

まぁ、「一つ目の婚期を逃すこと」と「色々面倒な新婚生活」を比較検討してみ。
689マジレスさん:2007/10/20(土) 01:41:59 ID:YAORG+EQ
死ねお前等
690マジレスさん:2007/10/20(土) 01:43:29 ID:sLdWvWBn
>>684 相手の友達を綺麗に振ったなら問題なくね?いちおう「以前に告白されたんだけど」くらい言っておけば問題ナッシング。

>>687 よしこい。
691マジレスさん:2007/10/20(土) 01:46:49 ID:ldHX+PZ8
>>685
そうですよね。友達とか知り合いが一人もいない田舎で
マザコン男と子離れ出来ない両親とやっていくのは、少し過酷ですよね。
本当にじっくりと考えてみたいと思います。

今私は実家にいて、11月に彼がちょっとだけこっちに来るんですよ。
その時に色々と聞いてみたいと思います。
その結果結婚する事になったとして、「一生貴方の両親と同居しない」という念書を書かせるのはご法度でしょうか?
692マジレスさん:2007/10/20(土) 01:47:05 ID:t/dEBLS2
若くて可愛いコがハメられながら大声出して
小便漏らしてこちらのチンポに尿ぶっかけるのは本当に可愛いもんよ。
それからはナツキ方も段違いだしな。
やっぱチンポは大きい方がいいし 優しく1時間程クンニしてやって
とことん可愛がるのが最高じゃのぅ。
693質問者:2007/10/20(土) 01:48:12 ID:a0/nuavn
>>690
ありがとうございます。

今日、上司に呼ばれて、
今の部を異動するか、残るのか選べといわれました。
来週また話し合いをするのですが、
どっちがいいのでしょうか。。。
694670:2007/10/20(土) 01:50:08 ID:uS+8p5tV
>>682 うう・・若い子が・・若い子が欲しい・・;;
オサーンやオバハンの世界にはちょっと・・^^;
でもまあ焦る必要はないのかも知れませんね。
少しでも喋れるようになれば、相手が出てくるかもしれないし・・。
う〜ん・・・・・・・・・・・・・・。目前の寂しさを何とかしなきゃ^^;
でも親身な回答はうれしいです^^。
695マジレスさん:2007/10/20(土) 01:50:34 ID:sLdWvWBn
>>693 いきなり右と左、どっちが良い?と聞かれて、応えられるかい。判断材料もねぇし。
696マジレスさん:2007/10/20(土) 01:51:47 ID:B1NZr52J
>>684
個人的にはあまり近い人と付き合うのは後々面倒だから良くないと思う。
でも止められ無い気持ちもわかる。
一度諦めようと努力してみたらどうだろう?
それで諦められればそれまでの恋、諦められないなら本当の恋、迷わず告白あるのみ。
ただ過去に告白した人の友達として貴女と付き合う可能性は低いかもしれない。覚悟は必要だね。
でも本当に好きなら当って砕けてきな!
697マジレスさん:2007/10/20(土) 01:52:32 ID:ldHX+PZ8
>>688

そう、ちょっと普通じゃないんですよ。
なんて言うか多分、こんな事する俺って男らしい と思っている様な可哀相な脳味噌の持ち主です。
女の人と付き合ったのも、多分私が初めてだと思います。凄く性欲旺盛なところも嫌いです。
それでも私は彼の好きなところもあるから、好きなんだと思います。

>まぁ、「一つ目の婚期を逃すこと」と「色々面倒な新婚生活」を比較検討してみ。
検討したらぞっとしました(笑)姑にいびりまくられる生活が浮かんでしまいました。
698質問者:2007/10/20(土) 01:53:36 ID:a0/nuavn
>>695
すみません。
省略しすぎました。

仕事でミスが続いて、今のチームにいづらくなってしまいました。
見かねた上司が、どこか違う部に移るか、残ってがんばって見返すか、好きなほうを
選んでいいぞといってくれるのですが。。。
699マジレスさん:2007/10/20(土) 01:55:07 ID:uS+8p5tV
>>695 右から左へ受け流せ
700マジレスさん:2007/10/20(土) 02:01:21 ID:aEsdr0H/
>>698
どこへ行っても大変だけど、精神的にリフレッシュするなら
異動。私も上司替わらないかなーー
701マジレスさん:2007/10/20(土) 02:01:30 ID:v3oHFY6o
>>694
>若い子が欲しい
その気持ちはわかります。エネルギーが溢れ、健康健全である証拠です。
しゃべれるようになれば、相手もでてくるというのは、その通り。
オサーンやオバハンをしゃべれるようになる練習台くらいのきもちで相手してやってください。
オサーンやオバハンもなんだかんだ言って、若い子としゃべるのは好きなもんです。
(聞きたくもない人生訓や、過去の武勇伝などを長々としゃべったりしますが・・・笑)

それから、いずれあなたも、しゃべらなくてもあなたの良さが体から染み出る様になるもんです。
背中でものを言うってやつですかな。また、そうならなければなりません。
所詮、口先だけでは世の中わたっていけんもんですよ。そうなるために今やらなければならないことに、全力をつくしてください。

老婆心のおせっかい、失礼。では、がんばって。
702マジレスさん:2007/10/20(土) 02:02:06 ID:sLdWvWBn
>>698
ミスの改善ができるなら、今の部に留まる。
また、改善に挑戦したいなら、今の部に留まる。できんなら他所へ。
今の部の居心地が最悪で、針のむしろ状態。辛くてたまらんなら、他所の部へ。それほどでもないなら、今の部で。

つーかさ、仕事ってのは要領の良さだと思うんだよ。
要領が良いというのは、ポイントを押さえて、それ以外の不要な部分、もしくは大して重要なポイントでない部分は
切り捨てる、もしくは、適当に終わらすのが大切だと思うわけ。

たとえば、相談なら、「誰が」「誰に」「何を」「どうした」という状況と「自分の気持ち」「今後、どうしたいか」みたいな所を
埋めて、書き込んでくれると、回答しやすい。なのに、>>693では飛ばしてしまった。

絶対に、上のようなポイントは仕事にある。絶対に押さえるポイントはある。
だから、今の部に留まるにせよ、他に移るにせよ、そういうポイントを見つけて、そこに対処すれば仕事で悩むことはない。
703質問者:2007/10/20(土) 02:05:14 ID:a0/nuavn
>>700 >>702
ありがとうございます。
ううーん。。。今の部がつらいのでしょうか。
正直その辺が自分でもよくわからないのですが。。。

704マジレスさん:2007/10/20(土) 02:13:26 ID:uS+8p5tV
>>701 確かに好感持って話しかけてくるオサーンもいますね。
   貴重な意見ありがとうございます。
705加藤あい姫統一戦線 ◆boczq1J3PY :2007/10/20(土) 02:19:33 ID:zPu8MR8n
学校で浮いてつらい思いしたけど自分のせいだからしかたない(^ω^)
おかげで自分の異常性に気がつけたお
やはりいじめは合法化するべきだお
いじめがあるのは集団を害する存在があるからで
それを取り除かない限りいじめはなくならないお
706マジレスさん:2007/10/20(土) 02:22:48 ID:uS+8p5tV
>>702 要領の悪い人は悪い。特に俺もそう。要領よく出来ないこと
    に悩む。結局あがいて力を付けるしかないんだよな。
707質問者:2007/10/20(土) 02:29:18 ID:a0/nuavn
>>706
そうですよね。。。やっぱり。
もう少しあがいてみますかね。。。
708マジレスさん:2007/10/20(土) 02:54:44 ID:HY35Bv/E
ニートから社会復帰したけど、ストレスから今度は
家族に暴力を振るうようになりました。
自分でもやめたいのにやめられない。
作ってくれた食事をぶちまける、暴言を吐く、物を壊す
正直自分でも最低だと思うけど、やめられない。
会社の人間は自分の事を馬鹿にする。
本当は殴ってやりたいけど、我慢してそれが家で出る。
最後の理性で家の人間を殴ったりはしないがものを破壊する
怒鳴るなどはやめられない。
どうしたらいいですか。
709マジレスさん:2007/10/20(土) 02:56:26 ID:dgIW2paO
>>708
どれくらいニートしてたの?
今何歳?
710マジレスさん:2007/10/20(土) 02:56:32 ID:HY35Bv/E
ニートだったし暴力振るうし、本当に自分は最低人間だと思う。
できることなら死んでもう一度違う人間になってやり直したい。
でもどうしようもない。
自分が死ぬことも考えたけど、氏ねなかった。
もう追い詰められてててよくわからないが、相談おねがいします。
711マジレスさん:2007/10/20(土) 02:57:12 ID:HY35Bv/E
>>709
大学中退してから4年ニート、今27です。
712マジレスさん:2007/10/20(土) 02:57:54 ID:Hrw2X0kf
>>710
一人暮らしすれば?
713マジレスさん:2007/10/20(土) 02:58:16 ID:dgIW2paO
>>711
今どんな仕事してるの?待遇はどんなかんじ?人間関係は?まぁ色々聞かせてよ
不満な点とかさ
714マジレスさん:2007/10/20(土) 03:06:23 ID:nM8b9LFP
>ID:HY35Bv/E

悪魔だね。
家族は地獄の苦しみだね。
師ねよ。
715マジレスさん:2007/10/20(土) 03:08:45 ID:aSOeCKQo
馬鹿にするってどんなふうに馬鹿にされるの?
被害妄想ってことはない?
716マジレスさん:2007/10/20(土) 03:10:33 ID:mutrXG5o
ようつべで変な人にからまれてしまいました。
23 女

今米欄がその人の誹謗中傷で埋まってます。
なんか電波っぽです。
一応対応して、その方にはお詫びを付けたレスをしたのですが・・・
正直、どう対応して良いのか解りません。

アクエリオンOPページです。
717マジレスさん:2007/10/20(土) 03:11:59 ID:HY35Bv/E
>714
正直死にたい。何もいいことなんてないし
こんなダメ人間になるなら事故にでもあって死んでたらよかった。
718マジレスさん:2007/10/20(土) 03:13:29 ID:yq13yuak
なんで自分が生まれてきたのか
719マジレスさん:2007/10/20(土) 03:14:05 ID:aSOeCKQo
>>717
死ぬ必要はないよ
これからまっとうに働いて恩返ししていけばいいんだよ
そして働いたお金でたまに自分に御褒美とかしてあげればいい
会社で馬鹿にされるのなら仕事で見返すしかない
720マジレスさん:2007/10/20(土) 03:16:37 ID:HY35Bv/E
仕事は事務系。高卒だからか小さい事でよく馬鹿にされる。
上司に嫌われたようで、細かい事でくってかかられる。
殴りたいぐらいためこんで帰って、家族のささいな言葉で爆発してしまう。
高卒でニート4年で雇ってくれるところなんて他にないと思うから
しばらくは続けようと思うが、家族の為にも暴力だけはやめたい。
こんな暴力を振るう人間を心配してくれる、家族はいい人間なのに
自分だけどうしてこんな悪魔みたいな人間なんだろうと思う。
苦しい、もう死んでしまいたい。
721マジレスさん:2007/10/20(土) 03:16:46 ID:dgIW2paO
自制がきかずに暴力ふるってしまうなら
一回心療内科いって、薬もらうといいよ
案外気持ち変わってくるから
722マジレスさん:2007/10/20(土) 03:19:29 ID:oUjEYJgz
家が貧乏で一家離散しそうなんですがどうしたら良いんでしょう
母、自分、姉の三人暮らしで貯金無し、自分は月収15万のバイト暮らし
近いうち賃貸で住んでる今のアパートを追い出されるみたいです
まとまった金さえあれば安アパートで一人暮らしできるんですが、貯める時間がありません
723マジレスさん:2007/10/20(土) 03:21:35 ID:dgIW2paO
>>722
3人もいたら家賃くらいなんとかならない?
724マジレスさん:2007/10/20(土) 03:22:37 ID:pCQt0WGI
>720
とりあえず其処に書いてある家族への侘びを
平常心で居られるときに言うんだ。
家族は説明もなしに荒れたお前をどう扱えばいいのか苦しんでいると思うよ。
あと死ぬのは辞めろ。
725マジレスさん:2007/10/20(土) 03:23:51 ID:MS04ehVu
>>722
今のバイトは気に入ってるのかな?
別に転職しても構わないなら、ワンルーム寮付きのお仕事探せば、貯金無しからでも一人暮らしできそうだけど。
726マジレスさん:2007/10/20(土) 03:25:12 ID:HY35Bv/E
>721
ありがとう。少しでも暴力がやめられるなら行ってみます。
>724
家族になんて謝っても許してなんてもらえない。
家族もきっと死んだらいいのにと思ってるんじゃないかな。
本当に直らないなら死にたいと思ってる。
727マジレスさん:2007/10/20(土) 03:28:24 ID:WwOMGl7B
とりあえず俺の場合、どうしようもなくストレスが溜まったら最高声量で叫ぶ。
それだけ。100%の力で何かをするって意外とない。
少なくとも俺は、少しだけスッキリする。
728マジレスさん:2007/10/20(土) 03:30:15 ID:HY35Bv/E
>727
ありがとう。カラオケでも行って叫んでみます。
729マジレスさん:2007/10/20(土) 03:31:44 ID:0qMmiWf8
>>720
くっついて暮らす事が家族の平和に必ずしも良いわけではないよ。
ひとり暮らしをおすすめします。
適度な距離感が家族の中を回復してくれると思う。
もしひとり暮らし始めたなら、しばらくは家族がそのことで
文句言ってくるかもしれない。
でも何も言い訳せず耐えるの。
家族の平和のためのひとり暮らしなんだから。
それが一番波風立たない方法なんだから。
大人になれば家族でも利害や考え方は一致しなくなる。
距離をおくこともケースによっては必要。
730マジレスさん:2007/10/20(土) 03:35:03 ID:WwOMGl7B
あくまで俺の場合だが、カラオケとかじゃなくて、周りに全く人がいない所で
「アー!」とか「バカヤロー!」とかそんなことを叫ぶ。
何かに乗りながらとかだともし人がいても平気。
731マジレスさん:2007/10/20(土) 03:36:27 ID:90YPFw3k
でも社会復帰して偉いじゃん
がんばったじゃん
そんな自分もたまには認めてやってあげてくれよ
732マジレスさん:2007/10/20(土) 03:38:52 ID:oUjEYJgz
>>723
溜めた家賃は40万くらいみたいです。大家から「一括で払ったら今すぐ出ていけ」と言われました。
月10万のアパートなので払おうと思えば三人で払えたのですが、当時から一人暮らしの為の初期費用を貯めたく思っていた上、入居当時に親に家賃について話したところ「自分が払う」と言ってたので信用してしまいました。


>>725
今の職場、仕事は気に入っているというか、愛しています。
ゆくゆくは就職したいと思っているので辞めたくありません…
わがままに思われるかもわかりませんがどうかご理解ください
733マジレスさん:2007/10/20(土) 03:48:04 ID:oUjEYJgz
>729
自分が「一家離散」という言葉を使ってしまったせいで誤解をさせてしまったようです
実のところ家族が離れ離れになるのには抵抗が無く、住む場所に困るのが一番の悩みなんです
安く、初期費用のかからずに最低限の生活が出来る場所はなんとか無いものかと思い書き込みました。
借金して初期費用を捻出するのも考えましたが、その後就職して収入が増えれば良いですが、自分の収入ではしばらく返すめどが立たなそうなので諦めました
734マジレスさん:2007/10/20(土) 03:49:06 ID:MS04ehVu
>>732
いえいえ。
もし今の仕事にこだわらなければの話だから。
今のお仕事が好きなら続けた方がいいですよ、もちろん。
でも、それだとやっぱり厳しいですよね…敷金とか要らない物件を粘り強く探すとか←現実的ではないですかね(^^;)
お役に立てずごめんなさい。
735マジレスさん:2007/10/20(土) 04:00:02 ID:DjjO6WCj
何日も眠らなかったら、何か分かるかな?
736マジレスさん:2007/10/20(土) 04:19:16 ID:yV3tUCQD
相談いいですか?
私は飲食店の店員さん♂が好きです。
今日お店に行ったとき別の店員さんから、私の好きな人は彼女がいると聞きました。
でも確かな情報ではないかもしれないし、
今のままでは不完全燃焼でモヤモヤしているので
来週またお店に行ったとき、好きな店員さんに直接アドレスの紙を渡そうと思ってます。
もちろん本人の口から、彼女がいる。と聞かされたら、きっぱり諦めますが。
これってやっぱり相手にとって迷惑ですか?
長文たいへんすみません。

737マジレスさん:2007/10/20(土) 04:26:06 ID:rBugq9ZM
>>735
人間の体は寝ないと思う様に動かなくなると言うことが分かる
眠らなくても明日は来るし、現実は変わらない

>>736
>今日お店に行ったとき別の店員さんから、私の好きな人は彼女がいると聞きました。
を読んで、別の店員が嘘を付いている場合を考えてみたが、
 1 紙を渡したい相手に嘘を付いてと頼まれた
 2 別の店員は736が好き
しか思い浮かばなかったよ。そして2の可能性は低い様に思える
つまり嘘を付いていないならこれから736がしようとしている行為は迷惑で、
嘘を付いているとしても迷惑
738マジレスさん:2007/10/20(土) 04:34:46 ID:yV3tUCQD
>>737
レスありがとうございます。
彼女がいると私に教えてくれた店員は、私の好きな店員さんに聞いたのではなくて、また別の店員に聞いたんです。
なんか分かりづらい文章ですみません。
739マジレスさん:2007/10/20(土) 04:40:57 ID:sLdWvWBn
>>738
良いじゃん。メアド渡して、デートして、告白しちゃえば?
彼女がいようが告白して付き合えたら万歳じゃん。
万が一、彼女がいて、その二人が別れても、その人と恋人の問題でしょう。

ただし、自分が付き合えたときに、同じようなシチュエーションで別れる可能性はある。
浮気とは違うけど、浮気に例えるなら「浮気で付き合い始めたカップルは浮気で別れる」よ。
この場合、乗り換えで付き合い始めたカップルは乗り換えで別れるってとこかな。

あと、もしも彼女がいようが居まいが、メアド交換を断られたとき、その店には行きづらいな。
そういうリスクおkならGo!
740マジレスさん:2007/10/20(土) 04:42:49 ID:L2n9uaNo
>>736
おそらく、迷惑だと思います。
接客業でお客から言い寄られることほど、困ることはないです。
そして確かにその彼女がいる情報は、本人からではないので不確かかもしれませんが、
同僚の言葉として考えれば、かなり信憑性はあるでしょう。
そうでなくても、もしその店員さんが貴方のことをお気に入りならば、
先方から某かのお客店員を越えてのアプローチがあるでしょう。
それがない以上、お客だから感じよくしているだけだと思われます
741マジレスさん:2007/10/20(土) 04:52:56 ID:yV3tUCQD
>>739 >>740
とても参考になる意見ありがとうございます。

よく考えて少しでも相手の迷惑にならないような方法を(店員さんは仕事中という事も頭にきちんと入れて)考えてみます。
742マジレスさん:2007/10/20(土) 06:01:51 ID:Af9xg5QE
 。*☆∴ | 。☆∵。
∴★ ∵★|★∴ ゚★*
。☆*  ゚☆*   ゚☆
*★。       *★
∵☆* LOVE ∴☆。
 ゚★。    。★*
  ∵☆*  *☆∵゚
   ∵★*゚★∵
     *☆*
743マジレスさん:2007/10/20(土) 06:30:02 ID:P/Z18l1H
。*☆∴ | 。☆∵。
∴★ ∵★|★∴ ゚★*
。☆*  ゚☆*   ゚☆
*★。       *★
∵☆* LOVE ∴☆。
 ゚★。    。★*
  ∵☆*  *☆∵゚
   ∵★*゚★∵
     *☆*
744マジレスさん:2007/10/20(土) 06:56:37 ID:yV3tUCQD
>>742 >>743
可愛い!!(´ω`)
745生きたい:2007/10/20(土) 07:38:06 ID:s9OC5JNF
たすけてください。何の理由もないのにじさつしそうですごい怖いです。死にたくありません。どうしたらいいでしょうか。煽りや叩きはやめてください。マジレスください。お願いします。
746マジレスさん:2007/10/20(土) 07:41:38 ID:D0JqgGUR
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■生きたいに反応しないでください。粘着荒らしです■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
747マジレスさん:2007/10/20(土) 07:45:24 ID:cgRsgVXI
>>745
今日はなんの理由もないのか。
748マジレスさん:2007/10/20(土) 07:49:00 ID:3xLuvAWP
>>745
何で理由もないのに死にたいの?
749マジレスさん:2007/10/20(土) 07:55:59 ID:9tpxrgjs
生きたい・・・
 \  /
  (⌒)  //
/ ̄ ̄|        ∧_∧    マタ来タ
| ||.  |     旦 (・∀・ )  
\__| ヽ\ ========  \  
 |   |   /※※※※ゞノ,_)

たすけてください
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ もうええわ
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
750生きたい:2007/10/20(土) 08:03:36 ID:s9OC5JNF
>>748 本心は死にたくはないんです。しかしなぜか、何の理由もなく、じさつしそうで怖いんです。
751マジレスさん:2007/10/20(土) 08:10:43 ID:cgRsgVXI
>>750
今日も仕事?
752マジレスさん:2007/10/20(土) 08:16:46 ID:s9OC5JNF
>>751 いえ、今日明日は仕事は休みです。
753マジレスさん:2007/10/20(土) 08:18:09 ID:cgRsgVXI
>>752
じゃあのんびりしたらいいよ。
趣味とかはあるの?
754マジレスさん:2007/10/20(土) 08:21:41 ID:3paRZpHW
今後の対応について相談したいです

友人にお前のしたいことはお前に向いてない等怒られる感じで言われて参っています
一緒に住んでいる家族は、人生一度なんだからと応援してくれているし、自分も頑張ってはいるのですが
徐々に上達しているとはいえ、なかなか上手く行っていないのは事実です

迷惑を掛けている家族に言われるならわかるし、今後について考えもしますが
今までもこれからも迷惑を掛ける事がない友人に言われる理由がわかりません(´・ω・`)
相手ははっぱを掛けようとしてくれたらしいけど、放っておいて欲しいと思います。自分のペースでやって行きたいんです
そう伝えた所、図星だから言ってるんだろとまた切れられました(´・ω・`)

他の部分はとてもいい人なので、縁を切るとかは特に考えてません
もうこの話をやめにして、楽しいどうでもいい話だけしていたいのですが、どう伝えたら看破出来るんでしょうか
この件でお互いダメージを与える事なく、今後もなぁなぁに付き合える方法を知りたいです
755マジレスさん:2007/10/20(土) 08:24:06 ID:DjjO6WCj
>>737
そうだよな、ありがとう。
756マジレスさん:2007/10/20(土) 08:28:02 ID:rBugq9ZM
>>754
そんなうまい方法は無いので、どちらかが妥協するしかない
相手はお前がほっといてほしいと言っているのに、聞く耳をもたないやつなんだよね?
それは友達じゃないよ
757マジレスさん:2007/10/20(土) 08:30:18 ID:9tpxrgjs
>>754
その友人はその方面に詳しいから分るんだろう。かたや家族は専門知識がないので適当に応援してるだけってところか。
あんたの話からはそれくらいしかワカラン。
それと看破の用法が違う。
758マジレスさん:2007/10/20(土) 08:30:52 ID:rBugq9ZM
>>755
実は自分もそう思って寝なかったことあるが、結果は上記の通りだw
無理しないでだめになる前に休んでくれよ
759マジレスさん:2007/10/20(土) 08:31:52 ID:Wi8FrUkt
>>750
強迫性障害の疑いがあるかもしれません
一度、心療内科か精神科にみてもらってはどうでしょうか?
760マジレスさん:2007/10/20(土) 08:32:06 ID:cgRsgVXI
>>754
気にしないのが一番。
また、「無理・向いてない」と言われているのなら
それは助言と受け止めて
「なぜそう思うのか、どこがダメだと思うのか」を聞いて
本当にその部分で不向きだと客観的に思える障害になるものかをきちんと考察して
では、どうすればそうならないか、それを回避・克服できる方法を考えて実践すればいい。
頭ごなしに「無理!」と言う友達の話を
あなた自身も頭ごなしに「うるさい!」と突っ撥ねてるだけじゃ
話は進みませんよ。
まずはあなたが聞く耳を持ちましょう。

どんな石でも自分を磨くためには拾っておくのが肝要。
部外者のツッコミに「真実」が隠されてることも多々あります。
761マジレスさん:2007/10/20(土) 08:42:31 ID:3paRZpHW
歌を歌ってる人間と、カラオケ行った事ない聞く専門の人間な関係です
とりあえずもう一度話を聞いて、相手には直したらいいと思うところについてだけ教えて貰えるように言ってみます
付き合いについては後で考える事にします

友達って難しいですね
楽しい下らない会話をして、喧嘩したら真面目な話して仲直りするだけで良いと思ってました
人生に関わるところまで話をされると思わなかったので、過剰に反応したみたいです

看破はすみません。適当に使ってしまいました(´・ω・`)
762マジレスさん:2007/10/20(土) 08:49:02 ID:cgRsgVXI
>>761
歌手を目指してるってことかな?
だとしたら単純に技能的な才能の問題ではなく
「芸能界という特殊な世界」を生き抜くための
腹黒さや、打たれ強さや、したたかさ、
人をたらしこんで(言葉は悪いですが)のし上がっていくバイタリティ
…なんかがあなたに足りないと思っての苦言なのかもしれませんね。

実際、ファンありきの仕事につくと
それこそ2ちゃんで専スレが立って叩かれたり
痛いファンにつきまとわれたり
いろいろあります。(有名税ってやつです)
そういうのを平然と乗り越えられるタフさが足りないと
思われているのかもしれませんよ?
763マジレスさん:2007/10/20(土) 08:50:10 ID:rBugq9ZM
>>761
現実なら、余程互いに親しいと言う意識が無ければ
相手の人生については口出ししないのが暗黙のルール
764生きたい:2007/10/20(土) 09:13:46 ID:s9OC5JNF
いつも死やじさつといった妄想を考えて神経を使ってるんで、今日は朝から腸がうずくように痛みます。どういう薬を飲めばいいでしょうか。
765マジレスさん:2007/10/20(土) 09:20:41 ID:cgRsgVXI
>>764
病院でちゃんと診てもらいー。
処方薬のほうが安くて効きがいいよ。
766マジレスさん:2007/10/20(土) 09:56:36 ID:JJVFjGHU
最近どうも、本来プロにちゃんと金を払ってサービスを受けるべきものを
ここでタダで手に入れようとする輩が多い
767麗美:2007/10/20(土) 10:20:56 ID:omPkkZ+f
Yoo-hoo(^o^)v〜☆
学校休みぃO(≧∇≦)oッ

今日も皆の悩み事が解決しますようにぃ〜☆☆☆
768マジレスさん:2007/10/20(土) 10:38:03 ID:1yu5J9Vz
先日、仕事で事故がありました。
その責任は営業である私とクライアントにあり、
かかった費用はほぼ折半という形で収まりました。

私はきっと査定等にマイナスの影響があると思いますが、
表面上何の処分もありませんでした。
ただ実際にその作業を行なった派遣社員は契約解除が決まりました。

派遣社員の契約のことはよくわかりませんが
立場は違うにしろこの対応の差に納得がいきません。
会社には要望書なり出すつもりですが、
会社の決定事項を覆すことができるのでしょうか?
また覆すにはどうしたらよいでしょうか?

アドバイスありましたらよろしくお願いします。

769生きたい:2007/10/20(土) 10:42:54 ID:s9OC5JNF
たすけてください。何の理由もないに、じさつするんじゃないかという不安が急に強くなってきました。死にたくありません。たすけてください。
770マジレスさん:2007/10/20(土) 10:46:26 ID:7Jtho7s8
>>754
半年前まで、私も同じでした
応援してくれる人も居なかったし、でもいざその道に進んだら、『見守るしかない、自分で選んだ道だから何を言っても無駄だし、幸せになるだろう』と言ってくれました(何人かですけど)
自分では全くの初心者の時よりも少しは上達したつもりでいます
本当はまだまだなんですけど…
もっともっと根性と能力があれば、ササッと出来ることなんだけど、根性も能力も足りないからマイペースに進んでます
出来たら出来たで褒めてもらえるし、それだけが今の糧のような気がします
否定していた人は悪気があるんじゃない、自分のためを思って言ってくれてる
見返すわけじゃないけど、否定されてたけどできましたってとこ見せることが、その時の恩返しなんじゃないかしら?
今くじけたら、恩返しも出来ず、ただの負け犬になる
絶対負け犬になんてなるものかと日々頑張ってます
一歩踏み出してみたらどうですか?
それはそれで友人の考え方も変わると思いますよ
771マジレスさん:2007/10/20(土) 10:54:33 ID:G8cCfD50
>>768
どういう内容の要望書を出すのかイマイチよく分からない。
派遣を切るなら俺もクビにしろってこと?
772マジレスさん:2007/10/20(土) 10:55:36 ID:qvGc1MTV
アルバイト行きたくないな…。
毎日怒られてる…。
オレは使えないのかも…今からバイトやってきます…。
773マジレスさん:2007/10/20(土) 11:02:17 ID:1yu5J9Vz
>>771
契約解除の撤回
要望が通らないならば、私にも同等の処分を

おっしゃる通り俺をクビにしろってことです。
774マジレスさん:2007/10/20(土) 11:03:32 ID:PTofpUel
携帯からすみません

いま交通事故に遭いました。
向こうが一時停止で止まらなかったのが悪いのですが、どうしたらいいでか?
警察いま向こう側の家族とばかり話ししているのですが…
775麗美:2007/10/20(土) 11:04:33 ID:omPkkZ+f
>>768 う〜ん私にはよく分からないけで会社の決定事項は仕方がないんじゃない。責任問題だしぃ

>>768 死んだら何にも出来なくなっちゃうよ。死ぬなんて本気で考えていませんよね!
776麗美:2007/10/20(土) 11:09:10 ID:omPkkZ+f
>>774 あなたはすぐに病院に行って下さい。もちろん事故を起こした人達と一緒にね。その後、警察に電話して下さい。
777マジレスさん:2007/10/20(土) 11:09:26 ID:cgRsgVXI
>>774
保険屋に電話しる!
778マジレスさん:2007/10/20(土) 11:10:39 ID:G8cCfD50
>>773
事故原因は誰にあるの?
あなたの監督責任が大きいのなら話として分からないでもないけど
作業上の落ち度なら派遣が被るのは止むを得ないと思う。
779マジレスさん:2007/10/20(土) 11:11:10 ID:OzrGIfy/
3年前、男から言い寄ってきて1ヶ月で私が他の人を好きになって振りました
私はずっとその人と付き合ってましたが、あの時は申し訳ない事をしたと思って男に謝罪の連絡をしました
その時もう私には彼がいる事を言ったし気を持たせる事は私は言わず、男も返事にももう友達だよなとか言ってたくせに
一年くらいした後で本当は好きとか言ってきて彼氏にそれ聞かれて彼と別れる事になりました、ブチコワシです
相談したら自業自得だとか言われますが正直その男に怒りを感じるって変ですか?
私は連絡の時ちゃんと気を持たすような行動はしなかったし、3年も前の事をウジウジとまだ言い寄ってくるって有り得ないとおもうのですが?
780マジレスさん:2007/10/20(土) 11:11:32 ID:G8cCfD50
>>774
任意保険入ってないの?
781マジレスさん:2007/10/20(土) 11:18:14 ID:cgRsgVXI
>>779
他の男に言い寄られてるとこを見られたり聞かれたりしたとして
普通はそこで今カレが「別れる」って言い出したりはしないと思う。
どっちかってーと、その聞かれたことってのは
別れるための口実で
それ以前に今カレの気持ちは冷めていた
と考えるほうが自然じゃないかと思います。
782マジレスさん:2007/10/20(土) 11:19:09 ID:PTofpUel
たくさんのレスありがとうございます。

体が震えてます。自分高校生女子です
消防車と救急車きましたとりあえずのりますね…
向こうは誰かと電話してます
783マジレスさん:2007/10/20(土) 11:22:21 ID:G8cCfD50
原付か?
とりあえず親に電話して後は任せなさい
784マジレスさん:2007/10/20(土) 11:23:49 ID:1yu5J9Vz
>>775
まぁ会社の決定を覆すのは難しいですよね・・・

>>778
作業上の落ち度がなかったとは言えませんが、
監督責任の方が大きいと考えてます。
そもそも派遣に会社の全責任を被らせること自体が違うと思う。

責任所在
クライアント>私>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>派遣
くらいなもの。
金額は今後の会社関係上折半しただけであって
クライアント自体責任が弊社にあるとは言っていないので
そこまでの処分の必要性がわからない。
785マジレスさん:2007/10/20(土) 11:27:03 ID:fUr7WzFk
>>779
つかなんか濁してるが、ようするに浮気したんだろ?
じゃなきゃ彼氏の行動も、知り合いの「自業自得」の言葉も意味分からん
786マジレスさん:2007/10/20(土) 11:28:00 ID:PTofpUel
いま向こう側の人と救急車乗ってますが向こうの方が悪いのに一言も謝ってくれないです

しかも物損事故にしてくれと言われた
787マジレスさん:2007/10/20(土) 11:29:56 ID:cgRsgVXI
>>786
とりあえず親を呼ぶかなんかしたほうがいいね。
子供だと思って丸め込もうとしているに違いない。
788マジレスさん:2007/10/20(土) 11:32:04 ID:L76zThr3
最近、精神的に疲れて顔にまで表れるようになりました。
夕食を食べる気になれなくて、夜は眠れなくなってきて
体の疲れもとれなくなりました。
人とどう付き合っていいのかもわからなくなってます。
彼氏と会う約束もしてたのにこんな顔見られたくなくて
ドタキャンしてしまいました。
どうしたら調子取り戻せますか?
789754:2007/10/20(土) 11:33:02 ID:zaZl2EdW
沢山アドバイスありがとうございました
色々考え方あるようで、もう少し落ち着いて双方にプラスになるよう考えてみます
名無しに戻ります。ほんとに有り難うございました

>>762
叩かれた事あります(´・ω・`)
最初は凹んでしょうがなかったけど、最近は少し自信がついてきたのでそこを直せばいいんだなと考え方変えるようになってきました
有名のyすらという感じだけど、多少なり人に見られる仕事はきついですね

>>763
自分もそう思います
友達や親友は定義がないから線引きが難しいです

>>770
私も、感想頂いたり褒めて貰ったりは凄く嬉しいです。この人の為に頑張ろうと思えます
今回のは凄く褒めてくれた直後だったので、前のは一体なんだったんだろうと思うのもありました(´・ω・`)
今年中に恩返し出来るようにしようと思います。770さんも頑張ってください
790マジレスさん:2007/10/20(土) 11:34:06 ID:PTofpUel
>>787

わかりました。

いまさっき向こう側の人の携帯に保険の人らしき人から電話が来たみたいで
こっそり話を聞くと物損事故で示談金でどうとか点数がどうとかいってます
私の親はこれから来ます
791マジレスさん:2007/10/20(土) 11:36:39 ID:fUr7WzFk
>>790
あとは親御さんに任せな
親御さんが来る前に何らかの相談されても、安易な返答しないこと
もう少しの辛抱だ
792マジレスさん:2007/10/20(土) 11:37:29 ID:mt6luKJy
>>790
人身事故を物損事故で処理しようとするなんて
あくどい奴だな。

相手任せにすると奴の思う壺。
相手の有利なほうに持っていかれるぞ。
もちろん親御さんにも来てもらって、警察に事故状況を詳しく説明するんだぞ。
793マジレスさん:2007/10/20(土) 11:38:48 ID:PTofpUel
>>791

わかりました。ありがとうございます。

皆様レスありがとうございました
794マジレスさん:2007/10/20(土) 11:40:32 ID:PTofpUel
>>792

レスありがとうございます。

なんだか前後の記憶があいまいです
795マジレスさん:2007/10/20(土) 11:41:11 ID:OzrGIfy/
>>781
レスありがとうございます、付き合っていた彼に振られた事の非や原因は私にあります
しかしこの3年前の男の「友達だ(嘘)」後になって「本当は好き」と言った事には何も罪は無いのでしょうか、
先に私は彼がいる事を男に言ったし、気を持たせる事も一切言ってません
それを聞いていた上で男が好きだとか言って来る事に、私は人として誠意が無いと感じるのですが、おかしいのでしょうか
冷静に他人から見てみてもやはり悪い&咎めるべきは私自身だけですか?

>>785
3年前は、ちゃんと男を振って別れてからその彼と付き合いました
浮気はしてません
796マジレスさん:2007/10/20(土) 11:41:23 ID:G8cCfD50
>>784
あなたの言うことは心情的には分からないでもない。
でも「派遣(という立場の者)に責任被せるのはおかしい」と言いながらも
「処分は自分も派遣も同じように」という主張は違うと思う。
会社に必要だと思う人間は残っていて欲しい、
そうでない人間はそれなりの扱いしかできない、というのは
会社と言う組織の中である意味当然のこと。

ただ「派遣をクビにするのは勘弁してもらえないか」という要望なら
出すだけ出してみたらどうだろうとは思うけど。

>>786
警察が来てて救急車にも乗ってるのに物損扱いとかあり得ない
797マジレスさん:2007/10/20(土) 11:42:57 ID:OzrGIfy/
すみません795=779です
798マジレスさん:2007/10/20(土) 11:48:17 ID:cgRsgVXI
>>795
振られた男が振った女を何年思い続けようが
それはその人の勝手と言えば勝手。
罪はないんじゃないかなあ。
ただ、
「前も言ったけどあなたとは恋人同士にはなれないし、嘘をついて付きまとうならもう友達もやめる!」
と片思い野郎に引導を渡す権利はあなたにはあります。

例えばあなたの彼氏のことを3年前から忘れられない!といってきた女がいて
彼氏は「いや、前も言ってたが全然そんな気はないから」って言ってたとします。
あなたはそれを見て「言い寄られるような男とは別れたい」と思いますか?
あなたと彼が別れたのは、彼の思惑によるもので
もしその片思い野郎を理由にしてるなら単なる口実、きっかけ。
あなたと彼が別れたことの原因は片思い野郎にはないと思います。
そこだけは混同しないように。

799マジレスさん:2007/10/20(土) 11:51:08 ID:Q/eLD1Yq
マジでアホなことをしてしまいました。

俺はとある女の子のことが好きでそれを友人Aに相談してました。
でも友人Aが微妙にその女の子が仲がいいなぁと思うようなことがあり、
なんか友人Aとその女の子の仲を疑うようになっていました。
そんなとき、友人Aが俺をいきなり呼び出してきて、俺が行ってみると
そこには好きな女の子と別の女の子と複数の男たちがいて飲み会をしてました。
後から合流したので、状況がよくつかめなかったのですが、
まわりのみんなが揃って、友人Aと女の子をくっつけたり、ラブラブだねって
冷やかしたりしてたので、俺は友人Aが本当は女の子とつきあってることを
こういう形で俺に教えたかったのかと思い込み、なんでこんなひどい打ち明け方を?
と裏切られたような気分になって、友人Aはもちろんのこと
他にいた男の悪口みたいなことも相当言いまくってしまいました。

その後、解散して友人Aと二人になったところで、いろいろ話してみると
あくまでも女の子と友人Aがラブラブな感じを見せてたのは飲み会である演技のようなもので
実際には(少なくとも友人Aは)何もなく、俺は勘違いしてかなりみんなにひどいことを
言ってたみたいです。
そもそも勘違いしたとしても、その八つ当たりのようなものを他の奴にぶつけるのは
間違っている訳で、相当友人Aに怒られたし、それで自分なりに反省もしました。

俺としては、できればまず迷惑をかけた人に謝りたいです。
そして、好きな女の子に対しても、帳消しとは行かなくても誤解を解きたいです。
ただ、いきなり告白して誤解を解くとかなんて絶対無理だし、
なんかうまく自分が誤解をしていてあんな行動を取ってしまったことや
反省してることを伝えることができませんか。
800マジレスさん:2007/10/20(土) 11:57:27 ID:mt6luKJy
>>799
てか、その文章のまんま伝えたらいかんのかいな。
801マジレスさん:2007/10/20(土) 11:59:33 ID:Q/eLD1Yq
>>800
まあ、本当の気持ちを伝えるという点ではそれがいいと思うんですが、
まず友人たちには、できれば完全に俺の好きだっていう気持ちを知られたくない
ってのがあります

好きな子に対しては、もっとそういう気持ちがあって、
今の段階で告白してもダメになりそうだと思ってるんで
できればもう少しいろいろ段階を踏みたいと思ってるんです
802マジレスさん:2007/10/20(土) 12:01:36 ID:mt6luKJy
>>799
あ〜、まだその女の子に好意を寄せている事を
本人に知られたくないんだね。

勘違いしていた事をまずは話して

>勘違いしたとしても、その八つ当たりのようなものを他の奴にぶつけるのは
間違っている訳で、それで自分なりに反省もしました

あなたが書いている通り、この文章を相手に伝えれば良いと思うけどな。
心から謝れば、誠意は伝わると思うよ。
803マジレスさん:2007/10/20(土) 12:02:46 ID:1yu5J9Vz
>>796
おっしゃっていることはわかります。

納得できるまでやってみたいと思います。
決定が覆るかどうかわかりませんが
要望書と退職願は出してみます。

ありがとう。
804マジレスさん:2007/10/20(土) 12:05:19 ID:bzzJnH0+
>>801
まぁ君がその気持ちを温めておきたいという気持ちも
わからないでもないけど、たぶん君の気持ちは周りにバレている
誰かが誰かを好きになってる様子はとても分かりやすいから

どうしてもその子のことが好きだってことを隠しておきたいのなら
一時的にAや友人達に腹が立つことがあって
思わず悪口を吹聴して回ってしまったと端的に伝えればいい

まぁでも一度悪口を云って回ってしまったんだから
仲間うちでの信用低下は避けられないところだけど
しないよりは確実にした方がいいから頑張れ
805マジレスさん:2007/10/20(土) 12:20:11 ID:3hQcBLGV
風俗で働いていますが、客として来た男性と付き合っています。

仕事は1年以内に辞める約束をし、彼は私を信じて待つと言ってくれました。
その間、体の関係も無く、お金の話も一切せず、私の部屋で食事をしたり
動物園やライブに行ったり、楽しく過ごしてきました。
何度もお互いの気持ちを話し合い、確かめ合ってきて、結婚の話もしています。
私は昼間事務の仕事も決まり、普通の生活する事の素晴らしさを痛感しています。

本当に優しくて、素敵な人なんです。
もうすぐ私は風俗辞めます。
いまさらですが、彼がどんな気持ちで待っていてくれたのか考えると
眠れなくなります。大丈夫って言ってくれるけど。
私は彼に何をしてあげられるのか。

こんな男性、普通いませんよね。
彼が優しすぎて、どうしていいかわからなくなるんです。
料理作るぐらいしか気持ちを表せなくて。

悩みかなんだかわからなくて、すみません。
806マジレスさん:2007/10/20(土) 12:34:57 ID:4Xt24KA5
悩んでます。後悔してるんです。じぶんの甘さが露呈した結果です。
私は友達にお金を貸しました。始めは3万円。それが積もり積もって今は
180万円にもなりました。私にはそんなお金がなかったので私名義のカードでキャッシングしました。
彼女は毎月キャッシングの返済をするというからカードを使ったのですが結局いいままで一度も返してくれません。
そのため私は給料の3分の1を返済に充ててます。
たまにいついつ返済するとか言うのですがその日が来ると潮が引けるように彼女からの連絡は途絶えます。
こちらからメールしても、電話しても音沙汰なしです。
お金が戻らないのも困ります。
でも自分が信じてた友達からこのような態度をとられると彼女が信じられなくなってます。。。
彼女とは一緒に仕事をしようと思ってたのですが・・・
お金は全額返済してもらいます。
これ以上彼女に甘い顔見せるのは自分のためにも彼女のためにもよくないと思うんです。
このような私の考えはおかしいですか?
もっといろいろあるのですが、
807マジレスさん:2007/10/20(土) 12:41:17 ID:cgRsgVXI
>>806
手切れ金と思って、貸した金は諦めたほうがいいかもよ?
多分彼女は返す気はないと思う。
あなたも向こう見ずに貸しすぎ。
808マジレスさん:2007/10/20(土) 12:44:42 ID:mt6luKJy
>>805
そんなに優しい彼なら、大事に大事にしてあげてね。
決して彼を裏切らない事。
それがあなたが一番、彼にしてあげられる事じゃないかな。
809マジレスさん:2007/10/20(土) 12:51:30 ID:mt6luKJy
>>806
彼女の態度を見ると、最初から返すつもりは無かったと思われるね。
あなたの人の良さに漬け込んだ行為。

まず、安易にキャッシングしない。
そこまで行き着くまでに、彼女の行動を怪しむべき。

彼女の連絡先を知る人はいないの?
親御さんや会社関係の人とか。

ただ、本人と連絡取れても、何だかんだ理由を付けて
返す気はないだろうから、高くついたけど人生の授業料と思って
貸したお金は諦める事も覚悟で。

金の切れ目が縁の切れ目というしね。
810マジレスさん:2007/10/20(土) 12:55:33 ID:6GGsPlh/
自分がありません。すぐ何かに依存して存在意義を保ってしまいます。
今は母親や彼氏に依存しています。
とにかく自分というものがありません。自分で自分の責任を取るとか。
自分のことは自分で決断するとか、自分だけの意志を持つとか。
そういうことがいっさいできません。
彼氏に冷たくされたらそれだけで死にたくなります。
母親に死なれたらたぶん後を追います。
そのくらい他人に全存在を依存してしまいます。
その他にもメール依存買い物依存ネット依存、いろいろしてしまいます。
正直、すごく苦しいです。だって他人なんて結局他人なんだから。
いつまでも永遠に一緒なんてできるわけがないのだから。
自分の人生は自分でケリをつけなきゃいけないんだから。
それは頭の冷静なところでわかってるんです。
自分を救えるのは自分しかいない。
わかってるのにどうすればいいのか方法がわからないです。
精神的自立をするにはどうしたらいいですか。
811マジレスさん:2007/10/20(土) 12:58:39 ID:mt6luKJy
>>810
一人旅なんてどう?
外国は危ないから、国内で。
後は出家するとか。

誰か周囲にいると頼りたくなるから
あえて、一人でどうにかしなきゃいけないように自分を追い込む。
812マジレスさん:2007/10/20(土) 13:03:41 ID:3Yg0pXho
>>805
風俗で働いている以上、客の男性側もおもてなしする女性側も
本気にならない×一線を越えないのがセオリーのような感じがしていましたが、
彼が『本気』であなたが『昼間生活する意味』を感じられているのなら何も言うことはありませんね。おめでとうございます。
彼も人間として寛容な方だと思われますが、あなたも生活変えられるあたり立派な女性ですよ。
金の誘惑を振り切るのは大変なことでしょうし。
彼からたくさんのやさしさを戴いてるなら、あなたも彼に『やさしさ』や『ぬくもり』を返して下さい。
あなたが料理以外に思いつかないなら、それでもいいんじゃないですか?『愛情』がつまっている料理は、
不思議とあたたかい味がしますから。
手紙を書いて気持ちを伝えるとか、誕生日などのお祝いを明るくやるとか。恩返しの方法は、たくさんありますよ
あなたもまだお若いでしょうし、これからです。大丈夫。末永く、お幸せに。
813マジレスさん:2007/10/20(土) 13:11:00 ID:3Yg0pXho
>>806
あなたは彼女を信用して貸したんですよね。

>>お金は全額返済してもらいます。
これ以上彼女に甘い顔見せるのは自分のためにも彼女のためにもよくないと思うんです。

この考えが間違っているとは思いませんが、もしかしたら彼女とモメて、今後友だち付き合いが続けられなくなる可能性はありますね。
身内でも借りたお金は返すんだし、あなたが泣き寝入りすることはないと思いますけど、180万もの大金若い女性が半年やよこらで
返せる金額ではないですよね。あなたが給料の3分の1も返済に充てているということは、
その分苦しい生活をしてみえるということでしょう。あなたも友人とはいえ安易に金を貸すことは恐ろしいことだと、
勉強になったでしょうね。返してもらう決意なら、おそらく今後長期戦になる覚悟は必要だと思いますよ。
814806:2007/10/20(土) 13:46:58 ID:zM13DzPf
彼女は40で結婚して子供が3人います。
実家に300万円預けてるからそのお金で返すと言ってました
815マジレスさん:2007/10/20(土) 14:02:16 ID:MJHEAcDM
816806:2007/10/20(土) 14:03:16 ID:zM13DzPf
こういう金銭問題でよく言われがちなのは貸した方は勉強だと思ってあきらめろ…じゃ借りたら返さなくていいのですか?貸したら返せと言うのは悪いことなんでしょうか?当然の権利ですよね。私はそのことも彼女に話してます。お金は別だと
今問題になってる過払いは法定利息以上の返済はしなくていいと言ってるだけですよね。元金はやはり返済しなくてはいけないんです。
もし悩みが私は友達にお金を借りてるのですが返したくないから返さなくていいですか?ならどう答えられるんですか?教えてください
817マジレスさん:2007/10/20(土) 14:11:43 ID:cgRsgVXI
>>816
踏み倒したらその友達のあなたに対する信用はなくなります。ってかマイナスになります。
共通の友達もその話を聞いてあなたに対する評価を下げることになります。
自分が貸した金が焦げ付いたからといって
借りた金を踏み倒して収支を合わせようなんて姑息なことは
考えないほうがいいですよ。
金は埋め合わせするのはなんとかできますが
ヒトの心の埋め合わせをするのは難しい問題です。

とりあえず、その人妻だか未亡人だかに対しては
1)法的な手段に訴える
2)泣き寝入り
のどっちか。素人の手だけで取り戻すことは多分無理です。
実家に300万預けてるんなら、そもそも180万あなたから借りる必要はないですよね?
なので実家の300万ってのも話半分に受け取っといたほうがいいですよ。
818麗美:2007/10/20(土) 14:14:29 ID:omPkkZ+f
お悩み相談してもよろしいでしょうか?
819マジレスさん:2007/10/20(土) 14:23:35 ID:3Yg0pXho
>>816
実家に300万預ける?銀行じゃなくて?実家なんぞに預けたら、銀行以上に自由に遣いたいとき遣うのが困難ですよね。
あなたが約束の日に電話かけると連絡とれなくなる、というあたり20代前半〜なかばぐらいのお年齢(とし)を想像してましたが
そのお話を聞くともう50近くていらっしゃるんでしょうか?

私なら>>816の最後の一文を相談されたら
『借りたものを返さず連絡が来ると逃げるのは泥棒と一緒。クセになってやめられなくなりますよ。あなた自身が信用失うことになって損です。
時間がかかってもいいから少しずつでも返しましょう。あなたが逃げることによって、お相手は経済的にも精神的にも大打撃を受けることになるのです』
と答えますかね。
820マジレスさん:2007/10/20(土) 14:29:51 ID:eQAcWh3Q
>>814
一つ分かったことがありますが、あなたは商売は向かないですよ。
公務員などの地道な仕事が向いてます。
821マジレスさん:2007/10/20(土) 14:34:39 ID:cgRsgVXI
>>814
>>820に同意。激しく同意。
822マジレスさん:2007/10/20(土) 14:39:11 ID:1l9uNChZ
>>816
両方にアドバイスするなら、貸した方には諦めた方がいい、借りた方には必ず返せと言います。
精神的なリスクを含めて考えれば、矛盾してるとは思いません。

そもそもお金を貸した証拠はありますか?
法的手段に出る場合、証拠がなければなにもできないですよ。
823マジレスさん:2007/10/20(土) 14:39:23 ID:YtcMIqUt
>>818 はいどうぞ
824822:2007/10/20(土) 14:44:52 ID:1l9uNChZ
ごめんなさい勘違いしてました。
借りたことについては精神的なリスクを含めて「諦めた方がいい」、
借りてることについては「あなたが借りたものは返しなさい」です。
あなたからすると「友人が借りた」なんでしょうが、「貴方の借金」です。
825マジレスさん:2007/10/20(土) 14:56:37 ID:trvbtCKZ
>>818
オマエな、中学生のあほ女が大人の相談にレスすんなや
もう出て行け
826麗美:2007/10/20(土) 15:32:38 ID:omPkkZ+f
>>823さん 相談したいのですが>>825さんが出ていけって・・・(TωT)ウルウル
827マジレスさん:2007/10/20(土) 15:34:29 ID:7Jtho7s8
>>754
期間を決めて恩返しするのっていいですねヾ(*゚▽゚)ノ
私、期間は無期限だったりします…
似たような境遇の人はもっと沢山居ると思います
ここで出会えたことはわたしにとってよろこびでもありますし、お互い頑張りましょうね p(#^∇゚)q
828770:2007/10/20(土) 15:36:01 ID:7Jtho7s8
すいません
827は770です
名前うつん忘れてました
829マジレスさん:2007/10/20(土) 15:39:48 ID:THL2s1Sg
今週末の人肉@は名無しさんで来てまつ。
830マジレスさん:2007/10/20(土) 15:39:49 ID:c6AX0NCF
十代を取り戻したくて苦しんでます。頭では取り戻せないって分かってる分だけ余計苦しい…

高校生のカップル見ると嫉妬で気が狂いそうになります。
831マジレスさん:2007/10/20(土) 15:42:02 ID:YtcMIqUt
>>826 >>825さんがそこまでおっしゃるなら・・・
832マジレスさん:2007/10/20(土) 15:46:05 ID:7Jtho7s8
『誰かがあなたの悩みに答えます』だから、中学生であろうが、いいじゃないですか?
大人には考えつかないような、悩みの解決策もってると思う。
833麗美:2007/10/20(土) 16:02:43 ID:omPkkZ+f
>>831さん 私のお母さんは所謂、教育ママなんですが、私が数年前に中学受験を失敗してからお母さんは口を聞いてくれなくなりました。そのときからお母さんはお姉ちゃんにベッタリになってしまいました。

そんな私ももうすぐ高校受験なんですが、どこの高校に入ったらお母さんが私に振り向いてくれるのか分かりません。出来れば神奈川県内で良い高校を探しています。でも私が希望ヶ丘って言ったら態度が少し変わったように思えたので考えています。
834マジレスさん:2007/10/20(土) 16:06:44 ID:MepeC25P
>>830
こればっかりはすっぱりあきらめないと、どうしようもないな。
気持ちはわかるよ。
わしも楽しい高校時代がなかったからね。
あなたの目には楽しそうな高校生カップルに見えてても
人間関係下手なくせに性欲真っ盛りだから、
実は三角、四角関係のどろどろなのもいるだろうし、
うらやむこともないじゃない。嫉妬まですんな。
ちょっとむかついてもいいけど。
835マジレスさん:2007/10/20(土) 16:09:35 ID:wrc5YroC
>>816
貸した金はくれてやれとアドバイスする人たちが信じられない。
金額が5万とか10万ならわからなくもない。
あなたの場合は180万でしょ。
どんな方法をもってしても、返済させるべき。
証拠をかき集めて弁護士に相談のこと。
私は以前友人に150万貸したのを、現在訴訟中。
私に返そうとしなかったこととか私と連絡を故意に絶ったこと等で
私の弁護士が損害賠償を請求している。
運が良ければ、貸した150万が250万近くになって戻ってくる見込み。
だからあなたも頑張って。
(訴訟費用はもちろん相手側が後で返済する。)
836マジレスさん:2007/10/20(土) 16:14:42 ID:MepeC25P
>>816
低額訴訟がお手軽簡単♪
837:2007/10/20(土) 16:25:20 ID:HBHjPW0q
相談なのですが…
うちの上司はここ数週間咳をして、なおかつ一度休んだのに病院に行っていません。

たまにマスクましているものの、すぐはずし、のど飴をガリガリ食べています。

横で仕事をしていてイライラしてしまいます。

私の器が小さい、集中力が足りないと言われればそこまでですが、どうにか上司を病院に行かせる言葉ってないでしょうか…。
838マジレスさん:2007/10/20(土) 16:27:25 ID:vBZer2XC
県外出身者ですが、友達がいません。
と言うか、馴れ合いが嫌いなんです。

性格的なものでしょうか?治りますか?
839マジレスさん:2007/10/20(土) 16:31:01 ID:kUVnyg5R
>>837
隣りであなたがマスクをして、ときどき咳をしてのど飴を食べだすというのは
どうでしょう・・。
「うつったみたいなんです・・ゴホゴホ」そして恨みがましそうに横目でみつつ、
有給でずる休み。これで上司も少し反省するでしょう。
840マジレスさん:2007/10/20(土) 16:31:39 ID:KcG6loem
>>838
馴れ合いが嫌い、って言ってるうちはダメなんじゃないかと。
友達がいないことが
自分で選択したことであるなら
そして、何も生活上支障がないのなら
別にかまわないんじゃないでしょうか。

治るって何?病気?「馴れ合いが嫌いな性格」って病気ではないでしょ?
ただ単にまだ「困ったこと」がないから「足手まといな他人に裂く時間と手間と気遣い」を
面倒くさいことだと思ってうっちゃってるだけのことで
治るとか治らないとかそういうのじゃないんじゃないかな。
841マジレスさん:2007/10/20(土) 16:34:03 ID:kUVnyg5R
>>838 馴れ合いが嫌なのは性格ですね。治りません。
しかし、ときどき遊びたいときに声をかける友達は欲しいでしょう?
ときどきは遊びに誘って欲しかったりはするでしょう?

必要とする友達を必要なだけGETする努力はした方がいいですよ。

842マジレスさん:2007/10/20(土) 16:42:39 ID:eQAcWh3Q
>>838
君にとっての友達というのは馴れ合いが必要なのか。
友達を作る努力をしてごらん、馴れ合いなんか必要ないから。
843麗美:2007/10/20(土) 16:42:48 ID:omPkkZ+f
言い忘れました。今日、その説明会があって行ってきました。でも私に入れるかなぁ。お母さんもここなら気に入ってくれます。お姉ちゃんに勉強教えて(^o^)v〜☆ッと
844マジレスさん:2007/10/20(土) 16:42:49 ID:3sIscjI/
さぁ皆さん、835に幾つ嘘が書いてあるでしょうか?
845マジレスさん:2007/10/20(土) 16:45:24 ID:YtcMIqUt
>>833 どこの高校に入ったらお母さんが喜ぶのか
このスレの人間にはしるよしもない事ですが
お母さんの納得いく高校へ行く事で
あなたの望むものが得られるのなら
ひたすら努力を続けてその高校へ入学し
その後はお母さんの望む道を歩み続けたらたらいいのじゃないでしょうか

自分の意見を通したい気持ちはわかりますが
今のあなたが何をおっしゃっても説得力はない事でしょう
846マジレスさん:2007/10/20(土) 16:55:20 ID:L6EAWhlu
ここで相談していいのか解らないですが、どなたかアドバイス頂けませんでしょうか…?

今、付き合っている方がいるのですが、正直何をしたらいいのか分かりません…
デートとかも何したらいいのかさっぱりだし、
普段から友達居ないので聞いたりもできないし…
一緒にいたいなぁとは思うんですけど…
847マジレスさん:2007/10/20(土) 16:58:07 ID:c6AX0NCF
>>834

ありがとうございます。頭ではわかっているのに…

今は大学生最後の歳です。高校から大学前半までうつを患ってて青春どころじゃありませんでした。大学もやっとの思いで入りました。でも対人恐怖は続き、友達もできませんでした。

3年のときにやっと良くなってからがある意味地獄だったかもしれません。周りを見る余裕が出てきたら何だか浦島太郎みたいで…。

その途端、今まで何してたんだろうって悔しくて悔しくて。取り敢えずバイト始めてオシャレに金を注ぎ込んで、多分モテたいとかじゃなく少しでも時間を取り戻したかったんです。

そしたらあっさり彼女が出来て(すぐに別れましたが)初体験も21にして済ませました。ここでまた劣等感が湧いてきました。バイト先の一回生の後輩とかが「ヤラハタにならずに済みました!」とか無邪気に言う度に敗北感で一杯になります。

今は充実してます。研究室に入ったら遊べる友達も出来たし、楽しい思い出をたくさん作ってます。夢もできました。彼女はできませんがw

でもその過去がどうしても引っ掛かって。無気力、対人恐怖、過食からここまではい上がった自分を褒めたい気もありますがまだ傷が勲章と言える気にはなれません。それが原因で負のオーラが出てる気がします。
848マジレスさん:2007/10/20(土) 17:00:30 ID:VKFu9wZz
>>847
安心しる。俺なんか25だけどまた童貞だ。
後ろばっかり見ていると、大事なものに気付かなくなっちゃうぞ
849麗美:2007/10/20(土) 17:00:47 ID:omPkkZ+f
>>845 二者面談のときに担任の先生も笑いながら多分大丈夫だから受けてみなさいとおっしゃってくれましたので頑張ります。みんなもガンバッテね。
850マジレスさん:2007/10/20(土) 17:05:06 ID:11OsTGqs
>>846
一緒にいたいと思う気持ちがあれば、その気持ちを行動に向けてみよう。
どこでもいい、近くの公園に遊びに行くとか。そんなんでも十分だと思うよ。
あとは、ベタだけど映画観に行ったりとか・・・かな。
851マジレスさん:2007/10/20(土) 17:09:55 ID:kUVnyg5R
>>846
まず、あなたの年齢と性別を教えてください。
852マジレスさん:2007/10/20(土) 17:12:20 ID:j5z5kour
彼女は毎日メールくれてたのに急にこなくなりました。嫌われてしたまったんでしょうか?
853マジレスさん:2007/10/20(土) 17:24:03 ID:kdDgrR4s
1月に婚約者が急死しました。やっと普通に戻って、好きな人が出来ました。
きっと私に同情したんでしょう。ですが状況が悪く、私を守る為に死のうとしました。
こんな女は、人を好きになっては駄目ですか?
出家したりするといいですか?
854マジレスさん:2007/10/20(土) 17:24:23 ID:B1NZr52J
>>852
何か思い当たる節でもあるのかな?
忙しいだけかもよ。
855マジレスさん:2007/10/20(土) 17:44:13 ID:s9OC5JNF
関東に大きな地震が起きますように。
856マジレスさん:2007/10/20(土) 17:58:05 ID:kTok3qpR
>>853
???何が言いたいのかわからない。
頭ダイジョブ??
857マジレスさん:2007/10/20(土) 17:58:54 ID:QsvDIP/f
関東地方の大学生なんですが、
大人数(5人以上)でしゃべりあうのが苦手です。
自分が空気になってしまいます。
少人数(2〜3人)で集まったり呑んだりするのは苦ではなくむしろ楽しい。
でも社会にでたときのことを考えて、やっぱり避けずに慣れていったほうがいいですよね?
858麗美:2007/10/20(土) 18:00:44 ID:omPkkZ+f
>>855 なんでそんな事を言うの?誰か死んで欲しい人でもいるの?
859マジレスさん:2007/10/20(土) 18:06:58 ID:rBugq9ZM
>>857
大人数で話せなくなる奴は結構いるな
周囲の目を気にするタイプか?
五人いると余程仕切りがうまい奴がいない限り全員に話は振られてこない
仲良い奴がいるならそいつが話してるときを狙って割り込んだりできないか
空気になるのはいいが、暗くなったり不機嫌になると誤解されるから気をつけろ

避けない方がいいかどうかは、お前が出る社会の環境による
本当に嫌なら五人以上で会話しなくてもいい仕事を選べばいい
860マジレスさん:2007/10/20(土) 18:10:13 ID:Old9PyMX
>>857
自分社会人ですが、その状態でも全然問題無い
必要なときに必要なだけ話せば足りる
861マジレスさん:2007/10/20(土) 18:12:15 ID:7Jtho7s8
>>853

同情だと思うのなら、もう少し一人でいてもいいのではないですか?淋しい気持ちもあって誰かを望んだのであれば、貴女も『誰でもよかったの?』と思われますし…
人を好きになることは素敵なこと、好きになってもらった貴女は以前の素敵さを取り戻したからだと思います
婚約者は貴女が幸せになることを望んでいるはず
以前の素敵さよりも、もっともっと素敵な貴女になって、誰もが羨む幸せを掴んでください
862861:2007/10/20(土) 18:16:53 ID:7Jtho7s8
>>851
追加
私を守って死のうとしないで、生きて守って欲しいと思いますよね( ´Д`)
863マジレスさん:2007/10/20(土) 18:18:54 ID:QsvDIP/f
>>859 >>860
thx
やっぱり仕事によるんでしょうね。
今は空気になっていても中の良い友達がいると、気遣って声かけてくれています。
ただ、会話自体は、楽しいものだと思っています。
864ななし:2007/10/20(土) 18:19:21 ID:elfdUFLa
これからの生き方について悩んでいます。今の仕事を辞めるのはもう決めているのだけど、視野を広げるために東京に出ていきたい気持ちと、地元に残って休みの自由が効く仕事を探すか…

今の仕事は休み週1、地方出身だから東京に憧れが強くてよく遊びには行くんだけど実際に住んでみたいとも思う。それとも好きな時に遊びに行けるだけで十分なのかわからない…

地元を離れると価値観変わりますか?
865806:2007/10/20(土) 18:29:25 ID:zM13DzPf
いろいろご意見頂きありがとうございました。
866マジレスさん:2007/10/20(土) 18:33:12 ID:WAsF2L/V
田舎に住む中卒21歳女です(一応大検は持ってる)
高校中退後、コンビニバイト(途中から社員)を4年間続けてきたのですが、
これから先のことで悩んでいます

今のコンビニでは将来的な話も頂いているのですが
人付き合いが苦手、笑顔が作れない等接客に向いてないし(なにより好きになれない)
バイト内でも浮いているので辞めたいです

就職探すなら年齢的な問題もあるので早い方がいいと思いますが、
中卒で特技も無いので厳しいですよね・・・全て自分の怠慢がいけないのですが

就職探しながら通信の大学行く等考えているのですが
何かこうすれば就職、将来に役立つなどアドバイスがあればお願いします

ちなみに結婚はできそうもないので親が死んで
一人になっても暮らしていけるようになりたいです



867麗美:2007/10/20(土) 18:52:17 ID:omPkkZ+f
掲示板の誰かさんがアホとか死ねとか書くから怖い。本当に私が死んだらどうするのよ(TωT)ウルウル

明日はみんなが慈愛の心が持てる人になれますようにぃ〜☆ さようなら
868マジレスさん:2007/10/20(土) 18:53:27 ID:XDSF5bAE
彼氏持ちの人にって話しかけづらい・・・・・・・
869マジレスさん:2007/10/20(土) 19:00:53 ID:vBZer2XC
女の人って、連絡取りたがるのは、なぜですか?
話しが好きなんでしょうか?
870マジレスさん:2007/10/20(土) 19:03:10 ID:rBugq9ZM
>>869
女性全てがそうではない
連絡を取りたがる女性にも色々いるだろうが、特に相手を失う不安感が強く、
自分に自信が無いので常に相手の状況を把握していたい、と言う人は知っている
871マジレスさん:2007/10/20(土) 19:03:42 ID:4rmbDJZd
>>864
変わります。

最初は毎日が楽しくて仕方ないけど、
そんな楽しい暮らしは先立つもの(お金ね)があっての事。
結局、その日その日の暮らしに追われて、
地元の生活が恋しくなります。
そして、とうとう帰るに帰れなくなり、
「地元にいた方が幸せだよ」とボヤく親父になるのです。

でも、そんな話聞いても、自分の事じゃないからピンと来ないでしょ?
それなら、自分で一度経験してみたら?
872マジレスさん:2007/10/20(土) 19:14:00 ID:61vDOkXn
>>867
お前が死ぬような玉か?
873ファミ:2007/10/20(土) 19:25:40 ID:lQ2sh+xm
両親は私の事が嫌いみたい…
他の兄弟と対応が違う…
874マジレスさん:2007/10/20(土) 19:37:45 ID:inoIgHa0
こっちにも書かせてください
綺麗にそろった図形をみると鳥肌がたって気持ち悪くなんです('A`)
生物の資料集がほとんど見れない
グロとかは大丈夫
幾何学模様は考えるだけで鳥肌がたつんです
どうしたらいいんでしょう…
875マジレスさん:2007/10/20(土) 19:38:53 ID:QkhUjdBw
>>874
精神科か心療内科を受診
876マジレスさん:2007/10/20(土) 19:41:05 ID:inoIgHa0
>>875
ありがとうございます
偏見かもしれないんですが…そういうのって病院で治るもんなんですか?
877マジレスさん:2007/10/20(土) 19:43:39 ID:p6HMbbEm
ニュースで、後藤真希のとび職の弟が窃盗で逮捕されたと読み
とび職なんかやってたのか〜
とミクシィの日記に書いたら
それはとび職の人に失礼だと年上の人に言われました。
正論だけどウザい。
878マジレスさん:2007/10/20(土) 19:47:49 ID:p6HMbbEm
あまりにも考え方や価値観が違う人と
これ以上マイミクでいても仕方がない。
前にも相談したんですけどその人は水商売の女30歳です。
切った方がいいのでしょうか。
879マジレスさん:2007/10/20(土) 19:49:37 ID:0BEPD1ZM
>877
だからここでストレス発散させてんのか。。。
情けないのぅ
880マジレスさん:2007/10/20(土) 19:53:13 ID:p6HMbbEm
>>876
こういうのをストレスって言うんですか。
だとしたらただの愚痴ですね。
レスありがとうございます。
881マジレスさん:2007/10/20(土) 19:54:03 ID:p6HMbbEm
間違えた〜>>879
882マジレスさん:2007/10/20(土) 19:54:49 ID:u3U7wEU2
>>876
もし脳の障害が原因であることが判明すれば、
治すことはできなくても、症状はある程度抑えられます。
883マジレスさん:2007/10/20(土) 19:55:08 ID:61vDOkXn
>>874
別に珍しくもない。(いっときはやった)「蓮」ちゅうのがそれや。
884マジレスさん:2007/10/20(土) 19:56:24 ID:XDSF5bAE
蓮コラだけは俺もダメ
885マジレスさん:2007/10/20(土) 19:58:13 ID:vBZer2XC
夜勤の初日が、かったるいです。

なぜですか?
886マジレスさん:2007/10/20(土) 20:00:42 ID:dUro9a7G
携帯からすみませんが相談です。

39歳の彼が一年半無職です。
一応ハロワには通っていますが、男性の募集状況は確かに厳しいものがあり、年齢制限も厳しいようです。
しかし、ハロワに行く以外は実家住まいですので、1日パソコンかテレビ漬け。
親さんが多少、生活に余裕があるので甘えも見受けられます。
本当に働く気があるのか心配です。

彼は高卒で、私も今の就職状況が厳しいのは承知していますが、食べるに困らない。
しかも、彼女持ちなのが、彼にとって良い環境過ぎて、駄目になってしまっているのではないかと心配です。

せめてバイトくらいはして欲しいのですが、やはり、それすらしないのはやる気がないのでしょうか?
887マジレスさん:2007/10/20(土) 20:03:26 ID:AUlbh8xY
>>886
そんな将来性のない彼氏は捨てたほうがいいと思うけど。
もっといい人はいっぱいいるし、あなたまでだめな方向にいってしまわないか心配です。
888マジレスさん:2007/10/20(土) 20:04:01 ID:inoIgHa0
蓮コラについての話を聞く限り見てしまったら本当に吐きそうなので絶対見ないようにしてます
自分の鳥肌にさえも不快感を感じる
病院行ったら改善されるかもしれないんですね!
しかし大学受験が終わってから行こうと思います
889マジレスさん:2007/10/20(土) 20:09:47 ID:vBZer2XC
友達の派遣、実働入社10日目までは研修給らしいです。
入社日次第で翌月給与分も研修給みたいなので、辞めたいそうです。

アドバイスお願いします。
890マジレスさん:2007/10/20(土) 20:11:43 ID:xlWJbxbT
相談させてください。
前の職場で良くしてくれた上司のことが、ずっとすごく大好きだったのですが、
同じ職場に彼女がいたため、諦めました。
諸事情からそこは辞めて、今は他のところで働いているのですが、
いまだに忘れられませんが、かといって奪い取る気持ちもありません、
こういうときは、どうすれば良いのでしょうか。
891マジレスさん:2007/10/20(土) 20:12:19 ID:ysgPTztI
彼女といるときに、ひたすらエッチなことをしているだけで、
あまり会話とかがありません。
ごはんを食べているときも、何時くらいに家に帰って、
エッチをはじめようか?とかそんな話を少ししておしまいです。
ときどき昼休みにも会うんですけど、
物陰に隠れて胸を揉みまくったり指を入れたりとかで、
やっぱり会話が殆どないです。
いまは、良いかもしれないけど、本当にこのままでいいのか不安です。
普通は、どんなことを喋ったりとかしていますか?
892マジレスさん:2007/10/20(土) 20:14:29 ID:dUro9a7G
>>887
彼との将来については全く考えていません。
私自身、難病やその他の理由があり、彼の子供が産めない体ですので…。
ただ、私の存在が彼にやる気をなくさせる、ひとつの要因ではないかと、それが心配なのです。
私自身は病気の事もあり、残りの人生精一杯生きたいと思っているので、大丈夫なのですが…。
893マジレスさん:2007/10/20(土) 20:17:58 ID:KcG6loem
>>892
いずれ別れる気でいるのなら
別にいいんじゃない?
彼がニートだろうがなんだろうが。
それは彼の人生だ。
ほっとけ。
894生きたい:2007/10/20(土) 20:29:50 ID:s9OC5JNF
よくわかりませんが、何かに思考を支配されそうです。異常行動させられそうで怖いです。死にたくありません。どうしたらいいでしょうか。
895マジレスさん:2007/10/20(土) 20:32:15 ID:AKG33ODQ
最近思ったのですけど、人間何か上達しただけでは幸せになれませんね。
恋人、仲間、友達・・・そんなのが大切だと最近切に思います。

ここ数年、ただただものばかりを相手にして過ごしてきたのですが、
どうも限界のようです。
人間関係が苦手だから人が関係ない分野でがんばってきたのですが、
立てた目標が達成されたいま、どうにも達成したのに満たされない。
これができれば、俺は幸せだとおもってがんばってきたのに。

おそらくこれから、誰かに何か与えたりすることが幸福への鍵だとおもいますが、
いかがなものでしょう。
他人に与えることができるという自己有用感。というのを本で読みました。
他人と積極的にかかわっていく。

どーやったら満たされるのでしょうか?
896マジレスさん:2007/10/20(土) 20:37:44 ID:sLdWvWBn
>>895 やってきたことを礎に、人に与えれば?
897マジレスさん:2007/10/20(土) 20:42:43 ID:dUro9a7G
>>887>>893
レスありがとうございました。
そうですね。
彼の人生ですね。
自分に何か出来るかもしれないと思い上がってたようです。
898マジレスさん:2007/10/20(土) 20:51:30 ID:u4jofVT4
欲がありません。
物欲という概念もよくわからないし、欲しいものというのもよくわからない。
人間関係にもあまり強く期待する感情がありません。
今あるもので満足しているという高尚な意味ではなく、
なんか向上心や生命力の弱さやこの世への執着の薄さからくる後ろ向きのもののように感じます。
そのせいか、毎日淡々と過ぎてしまいます。
あれほしい!これしたい!とギラギラしてる人を見ると生きることを目一杯楽しんでるように見えて
羨ましくなります。
切ないです。
899マジレスさん:2007/10/20(土) 20:58:49 ID:9xugGFnB
>>898
一度、何もしないでひたすら横になって一日過ごされてみてはいかがですか?何も食べない、TVもつけないゲームも本も近くに置かない
そんな状況に御自分を置いて。
『生命力の強さ』や『求めるということ』が少なかれわかるかも知れません。自然に欲求が湧いてくるはずですよ。
人間『欲求』がないと生きていけない。というか、自己を向上させることが難しいです。
あなたはおいくつ?今までの人生で、壁にぶつかったことは一度もありませんか?
900あわ:2007/10/20(土) 21:09:38 ID:daXsAQE5
誰か聞いて下さい!私はどうしても負けたくない同じ年の人がいます。
彼女が幸せになるのがどうしても許せないのです。
妬みひがみなのは自分でもわかっています。
他の人は全然なんとも思いませんが、彼女だけが小さな幸せでも感じるとムカつきます。
こんな自分が嫌でたまりません。関わらないようにしたり、考えかたを変えようと努力しました。
ですが小さい町で耳に入ってくるのです。
どんな小さい事でもいいですが、何かいい考えかたなどありませんか?
長くすみません。
901898:2007/10/20(土) 21:10:18 ID:u4jofVT4
>>899
25の女です。
仕事とか、恋愛とか壁にぶつかったことはあります。
でも欲がないからあんまり乗り越えよう!って思わないんですよね…
恋愛とかも自分から積極的にだれかを好きになったってことあまりないし。
生まれた時からこんななので鬱とかそういうのではなく性分だと思うのですが。
おっしゃる通り、欲求がないから向上しようって気持ちが薄いです。
お坊さんとかが「執着を捨てよ」とよく言いますけど、
あったほうがぜったい人生輝けるような気がしてます。
執着のない人生は、味気ないだけですね。
とりあえず、わかりやすく「物欲」から持ってみたいんですけど特にほしいものもなくて…。
902マジレスさん:2007/10/20(土) 21:23:50 ID:uNxERsqK
>>891
そのままだと確実に彼女に去られるね。
話題なんて何でもいいじゃん。
食べ物の話とか、普通結構乗るよ。
食事も一緒にしないの?
903マジレスさん:2007/10/20(土) 21:25:48 ID:uNxERsqK
>>897
彼がそんな感じなのはあなたのせいじゃないことは確か。
気にせず、あなたはあなたの人生を。
904891:2007/10/20(土) 21:49:10 ID:ysgPTztI
>>902

一緒に食事はします。
その間は、彼女が、
「帰ったら九時までテレビ見てそれからしようね」
「この前の○曜日は、さみしいから自分でしたの」
「今日、わたしに会うまでに、あなたは何回じぶんでしたの?」
とか、そんなことをポツポツと話しています。
他のことに話を向けても、なかなか乗ってこないので、
話が少なくなってきます。
部屋に一緒にいるときも、テレビを見ているか本を読んでいるか、
あとはエッチもしくはエッチなことです。

905マジレスさん:2007/10/20(土) 22:02:03 ID:D5UwqiBc
どうも、初めまして。
参加させていただきます。

>>900
いろいろ考えをめぐらすより、町を引っ越すのが一番いい手かもしれません。
レスを拝見して思いましたが、あなたはプライドが高く、競争心のとても強い方で、
少し、こだわり症で潔癖なところもあるかな。なんでもいいや、どうでもいいやという言葉を
出す機会が少ないのではないかな。
一人で遊べる趣味(できれば彼女の持っていない趣味)をたくさん持って、それに没頭しましょう。
906マジレスさん:2007/10/20(土) 22:10:28 ID:1uKOvgFw
>>904
彼女sex依存症なのかね
絶対避妊しろよ。
907マジレスさん:2007/10/20(土) 22:13:26 ID:S3CxZ/Rm
>>904 失礼な事を言ってしまうけど
相手にとってあなたは本当に彼氏なのかな
908891:2007/10/20(土) 22:22:18 ID:ysgPTztI
>>906
ありがとうございます。避妊はきちんとしています。
依存症ではないと思います・・・、回数は意外と少ないんで・・・、
挿入よりも、いじられているときが幸福感があっていいんだそうです。

>>907
なぜでしょうか?
彼女は、はっきりそう言っています。
909マジレスさん:2007/10/20(土) 22:22:59 ID:Theq5nBz
突然すみません。自分生まれてから人並みにできたことって何もないんです…
よく人には何か一つぐらい得意な物があるって言われてきたけど
自分は勉強もスポーツも駄目で工作もできなきゃ絵もかけないし、
こんな自分が惨めで仕方がない…
普通の人だったら苦手な物でも回数をこなしたりするうちにできるように
なったり、苦手なことにも限度って物があるんだと思うのですが
自分のできない。は限度を超えてて、車の免許を取りに行けば教官に
「君みたいな(駄目な生徒は)初めてだ。」って嫌味を言われてしまうし、
この間もバイト先でありえない失敗をしてしまい、もう少しでクビにされる
所まで行ってしまった…店長に「自分は長いこと店長やってるけど
こんな失敗、見たことがない。」とまで言われてしまって情けなくて泣けてくる…
自分の失敗のせいで同僚の人が自分のことで愚痴を言っているのも聞こえてしまって
おそらく職場でも嫌われてるんだろうな、と思いもう何もかも嫌になってしまいました…
そのことで自分に自信が持てなくて人付き合いも上手くできないし、
自分では努力しているつもりでも空回りしてしまって何か一つは失敗を
してしまい、もう自分でどうしたら良いのか分からないんです……
910マジレスさん:2007/10/20(土) 22:23:27 ID:w4RCVYHJ
>>904
昼休みに会った時、物陰に行って性的なことをしようと誘うのはどちらですか?
もしあなたが誘ってるならアホとしか言えないし、
相手がいつも性的な話や誘いばかりするなら
「こういうことばかりじゃなくて、ただのデートや雑談もしよう」と言ってみては。

あとあなたは友人とはどんな会話をしてるんですか?
彼女にも同じように話せばいいだけだと思うけど。
911あわ:2007/10/20(土) 22:26:57 ID:daXsAQE5
レスありがとうございます。
私はその通りでプライド高く競争心が強いと思います。
町をでる事は難しいですが、趣味を持つ事はできます。
何かに没頭したいです!
なんでこんな事になってしまったんだろう…と葛藤の日々ですね。
がこんな自分嫌なので頑張ります!
他にも何かありましたらよろしくお願いします。
912マジレスさん:2007/10/20(土) 22:28:10 ID:w4RCVYHJ
>>909
まずは「自分は何もできない」というのは事実ではなく主観であり、
事実は「○○(今まで失敗したこと)は自分にはできなかった」であると認識すること。
次に、自分は何をできるのか理解すること。
それによってできることは何か考え、実行すること。

まず、相談の主題をはっきりさせてみてください。
励まして欲しいのか、得意なことを見つけたいのか、
失敗しない職を探したいのか、自信を持ちたいのか。
まずはそれが分からないとね。
913マジレスさん:2007/10/20(土) 22:33:46 ID:S3CxZ/Rm
>>911 彼女の幸せが許せないというのはそんなに珍しい感情じゃないと思う。
その彼女との間に過去何があったのかはわからないし、
どうして気に入らないのかわからないけど、
悪い意味で意識してしまって仕方がないなら
もうそういうもの、そうなってしまうものと思って自分を変えようと思わないほうが
むしろ早くに開放されるかもしれないよ
どうにかしようとあがくほど、かえって彼女が心の中を占めてしまう気がする
914マジレスさん:2007/10/20(土) 22:34:58 ID:vnE65N5M
どうして人は人を殺すのですか?
915マジレスさん:2007/10/20(土) 22:35:46 ID:sLdWvWBn
>>911 今信じてるのはライバルの評判、風評。これからは別の物を信じろ。
信じるものは、ある種の真理が良い。
真理は状況に左右されない、という強みがある。だから、心が乱されない。
今の状態じゃ、ライバルの動向で、一喜一憂しちゃうぞ。
916マジレスさん:2007/10/20(土) 22:39:11 ID:S3CxZ/Rm
>>908 彼女が彼氏と思っているならすいません、それならいいんです。
話題をふっても彼女があまり乗ってこないということですが
もしかして話題の内容が彼女にとって気乗りしないものだったのかもしれないですね
もう少し彼女の世界に入ってみてもいいのかなとも思いましたが、
それよりも二人でいろんなところへ出かけたりして
二人の思い出をたくさん作ったりした方が共通の話題が出来ていいかもしれませんね
917891:2007/10/20(土) 22:40:05 ID:ysgPTztI
>>910

彼女の方が誘ってきます。しかも、声を出すのでやっかいです。
わたしは、他の人とは、美味しいお店、面白い本の話が多いです。
彼女も読書好きで、ものすごく詳しいです。共通の趣味です。
そう言う話に乗ってくるんですけど、
「あの主人公の女の子って、ぜったい毎日じぶんでしていると思う。
薬指でする派だと思うの・・・・」
食べ物の話とかも
「美味しいものを食べたら、したくなるよね〜。それで・・・・」
彼女は、高くて良く通る声をしているので、
レストランとかで周りに丸聞こえみたいです。
周りの人がチラチラこっちを見てきて恥ずかしくなります。
それで、喋らなくなるんです・・・。
918マジレスさん:2007/10/20(土) 22:40:06 ID:gMMRH1p6
>>912
横からだけどそうなんですよねー。
それは頭では分かってるんですけど、今までの経験がそういう発想にさせない・・・。
自分は何をやっても無理なんじゃないか・・・と。

でもそう思わないようにして頑張ろうと最近思ってます。
919マジレスさん:2007/10/20(土) 22:41:04 ID:sLdWvWBn
>>914 哲学者か。人を殺すのは何かを守るためだろう。「何か」の部分はエゴだったり、大儀だったり、色々。
920マジレスさん:2007/10/20(土) 22:43:35 ID:gMMRH1p6
>>891
真剣に悩んでる人にこんなこと言うのもなんだけど、俺にしてみりゃうらやましすぎる・・・。
Hな彼女最高じゃん。
921マジレスさん:2007/10/20(土) 22:45:15 ID:TsFvhAJB
>>917
910ですが、891から言ってるならアホと言い失礼しました。
それは困りますね。

彼女に注意等すると何と言われるんでしょうか?
922マジレスさん:2007/10/20(土) 22:51:51 ID:NTI6SJIj
>>920
でも だいたいの女ってエロくない?
俺が付き合ってきた人みんなエロかったよ
923マジレスさん:2007/10/20(土) 22:53:03 ID:yfhkAlcp
先日高校の授業中トイレに行きたいと行ったら先生にだめだと言われいろいろ反論してたら反抗するような態度になってしまい、先生がすごい怒ってしまいました。
その後いろいろ堪えられなくて涙が出てきてしまい授業中に泣いてしまいました。
それとは別の話で、数日前クラスメイトが他のクラスメイトの行動について悪口を言っていたと人伝で聞きました。
その悪口が、どうしても私のトイレの話のことに思えて仕方ありません。
普段とても仲のよいクラスだと思っていたし、人の悪口など口に出す子たちだと思っていなかったので余計に恐いです。
真実は友人に聞かなければわからないですが、やはり聞けません。
聞いて私のことだったら、まぁ仕方ないと思いますが、つらいです。私も迷惑をかけてしまったので反省していますが・・・。
気にしないのが一番なのでしょうか?
根に持つし考えすぎる性格なので、とても胃腸が痛いです。
調子に乗るような話し方も変えたいです。私は一生懸命話しているつもりですが、逆にとられたらふざけてるとしか言えないのでとても困ります。
924891:2007/10/20(土) 23:04:08 ID:ysgPTztI
>>920
つきあい始めて3ヶ月くらいの頃に、
急にエッチに目覚めて、そればっかりになった。
それまでは、読書の話で盛り上がっていた。
いまでも憶えているけど、ある日、とつぜん昼休みに呼びつけてて、
物陰に誘って「して!」とか急に言って、それ以来おかしくなった。
自分も、はじめは、ぶっちゃけ嬉しかったけど、
最近は、もう少し控えてくれないと恥ずかしくて一緒に外を歩けない・・・
って感じ。

>>921
なんどか注意しました。
このまえ電車で一緒に帰ったときも、
「きのう激しかったから、もうわたし今日は腰が痛くて・・・でも、今日もおかわりしたいな〜・・」
「恥ずかしいからちょっとさあ・・・」っていうと、
ものすごく残念そうな顔をして口を閉じるので、あまり言いにくいんです。
エッチな話をしているときは、
真っ赤でものすごく嬉しそうな顔をしているから、ギャップが怖くて・・・。
925マジレスさん:2007/10/20(土) 23:06:51 ID:gMMRH1p6
まあ確かに公共の場でそんなこと言われるのは恥ずかしいな。
926マジレスさん:2007/10/20(土) 23:08:55 ID:1fIptpI8
>>923
で、結局トイレには間に合ったの?
いくら仲が良くても、普段悪口を言わない人でも
便所云々で泣かれたら、言いたくなるとは思うが
万人に好かれる人はいないから、誰でも陰口は言われる。
予想外の人に言われてショックな事もたくさんでてくる。
忘れるか、今後猜疑心をもってその人を見るか、復讐するかはあなたの自由です。
927マジレスさん:2007/10/20(土) 23:09:04 ID:gMMRH1p6
>もう少し控えてくれないと恥ずかしくて一緒に外を歩けない・・・
って言ったらいいんじゃない?
928マジレスさん:2007/10/20(土) 23:11:17 ID:sLdWvWBn
>>923
>根に持つし考えすぎる性格なので・・・
>調子に乗るような話し方も変えたいです。
もうちょっと冷静で、気分転換の上手な人間になりたいってことでFA?
929マジレスさん:2007/10/20(土) 23:16:10 ID:yfhkAlcp
>>926
頑張って授業の最後まで待ちました。
我慢し過ぎると意識が遠くなるんだと知って驚きましたが・・・。
そりゃ空気読めって思いますよね。私も友達が同じことしたら思います。
悪口言っていたのが誰だとかはわからないのでできるだけ忘れることにします。
>>928
まさに私の理想です。
930909:2007/10/20(土) 23:17:28 ID:Theq5nBz
>>912
ありがとうございます。
>まず、相談の主題をはっきりさせてみてください。

そうですね。文章を読み返してみて自分がめちゃくちゃ書いてるなぁって
思いました…一番はまず自信を持ちたいってことなんですけど
失敗ばかりで自信なんて持てなくて、自分がどうしたいのか、それすらも
分からない状態なんです…とにかくレスしてくれてホントにありがとうございます…
931レナ:2007/10/20(土) 23:18:04 ID:omPkkZ+f
変態さんが多くて気持ち悪いです。男はすることしか頭にないんだから。
932あわ:2007/10/20(土) 23:22:45 ID:daXsAQE5
そうですね。
気にしないようにすればするほど気になりますね。
彼女とは昔仲良くしてたんですが、段々嫌になってきたんです。
私がこんなに頑張っているのに、彼女は本当適当で頑張ってなくても幸せを手に入れている。
本当ただのひがみです。
933マジレスさん:2007/10/20(土) 23:22:46 ID:1fIptpI8
>>909
会社にそんな人がいるが、あなたと違う点は、自分の失敗は忘れていて
あまりにも迷惑なので、私が単純、納期が長い、私が尻拭いできる仕事だけ
させているが、それが不満らしく文句を言ってくる。
あなたは真っ当な人間です。
何をするにもよく考えて、記憶してみましょう。
100回やって駄目なら、200回やりましょう。
きっとできるようになります。
934マジレスさん:2007/10/20(土) 23:23:19 ID:w4RCVYHJ
>>924
言うと一応止めてくれるなら、今後も何とか踏ん切りつけて言ってみては。
「普通の話もしようよ」とか「外でそういう話は止めて」って。
言いづらいことだけど、言わないとずるずるエスカレートする。

>>926
友人には聞かない方がいいよ。
違えばいいけど、実際に926の話だった場合、多分926の性格だと
「この人にもトイレの件を知られてるんだ」と悩みが増えるだけだと思う。
そういうことがあると先生にもクラスメイトにも会いづらくなるけど
休むとそのまま行きづらくなるので何とか頑張ってください。
保健の先生に愚痴ってみるとか(現実で相談するとすっきりする)いいかも。
935マジレスさん:2007/10/20(土) 23:26:10 ID:6xllTZpJ
急にヤル気がなくなりました
何もかもがめんどくさいです
どうしたらいいの?
936マジレスさん:2007/10/20(土) 23:27:59 ID:1fIptpI8
>>929
それは辛かったね・・・今度から悲壮な顔して倒れたりしてみたら?
外に出たらトイレにダッシュ

根に持つし考えすぎるというのは、言いかえると記憶力があり、思慮深いという事。
もっとどんどん考えれば、いつかあなたの武器になるよ。
937マジレスさん:2007/10/20(土) 23:31:40 ID:sLdWvWBn
>>935 寝れば?
938玲奈:2007/10/20(土) 23:31:50 ID:omPkkZ+f
>>935 男・女?どっち?

性欲もないの?
939マジレスさん:2007/10/20(土) 23:36:50 ID:6xllTZpJ
>>938
女です
性欲はないです
940マジレスさん:2007/10/20(土) 23:38:01 ID:HmsZE9KQ
口の上手い男に真実を話させるにはどうしたらいいですか?
941マジレスさん:2007/10/20(土) 23:38:43 ID:i+d1hNuq
>>940
それ悩み?
942891:2007/10/20(土) 23:39:47 ID:ysgPTztI
>>934

言いにくいけど・・・ちょっとがんばってみます。
ありがとうございました。
943麗奈:2007/10/20(土) 23:40:07 ID:omPkkZ+f
>>939 じゃあ一緒だね。

疲れてるんじゃない?熟睡して下さい。オヤスミナサイ
944マジレスさん:2007/10/20(土) 23:42:53 ID:D5UwqiBc
>>909
根がそそっかしい人なのかな。完璧ができない人っていますよ。私もそう。
完璧にやりこなすということが苦手。しかも、関係ないところには目が行ってしまう。
だから正直なところ、ずいぶん苛められましたね。
あなたや私のような人間が苦しいのは、できないことそのものではなくて
できないといけないのではないか、周りの人が完璧に出来ることしか要求していないのでは
ないかと自分で思い込んじゃうことなんです。
それが、周りの人にはイラッときちゃう。なんでもいいから覚えてくれっていう態度があらわになる。
その態度を見て、ああ自分は100点とらなきゃいけないんだ、完璧にやらないといけないんだと
ますます萎縮してしまう。萎縮するとミスが増える。それが多くなると空気がどんどん冷めてくる。

>>933さんは「何をするにも良く考えて、記憶してみましょう」というご意見ですが、仕事場では
それがなかなか難しいんですよね。一つの仕事が何ヶ月かに一度のものだったりすると
100点取れない。誰かに聞かないとわからない。いつまでも記憶しきれない。
100点取らなきゃ100点取らなきゃ100点100点100点100点・・・・・と、最終的にノイローゼのようになって
転職に追い込まれる人も多いです。で転職先でも同じことになって以下略。

低すぎる自己評価を上げる努力をすべきです。
自分が何かできたら、心の中で自分を大げさなくらいに褒めてあげましょう。
今日はきちんと会社に出社できた。同僚に挨拶できた。綺麗なものを見て、綺麗だと思えた。
ちゃんと電話を取れた。応対がはきはきできた。そんなことでもいいんです。
人並みの自信、人並みの自己評価って大事だと思いますよ。
私は足りない自分をそうやって補っています。100点取るのは、相変わらず苦手ですけどね。
>>909さんが毎日明るく、楽しく過ごせるための参考になったら幸いです。
945マジレスさん:2007/10/20(土) 23:43:35 ID:6xllTZpJ
>>943
ありがとうございます
おやすみなさい
946マジレスさん:2007/10/20(土) 23:47:37 ID:TsFvhAJB
>>930
自信持つのって難しいですよね。
私から見れば、909さんは向上心があるし、攻撃的でもなく、
自分でも認める努力家で口調も丁寧でetc、何もかも駄目にはとても見えないけど…。
追い詰められた状態では焦ったりストレスによるミスも出るので
ますます追い詰められてしまうのかも。
でも私は909さんは努力家で素晴らしい人だと思います。

どんなに小さいことでもいいから、自分にできることを考えて
何もかもできないわけじゃない、きっとできると心の中で唱えてみてください。
心の中で実際に唱えるとそれだけでも励まされるので。
あと一度苦手になってしまったもの(店長さんや職場の人間関係など)を修復するのは
凄く難しいので、仕事を辞めることも選択肢に入れてみるといいかも…。
何か逃げの選択肢を用意しておくというのも、気持ちが楽になるものです。
947マジレスさん:2007/10/20(土) 23:47:58 ID:OXoxyfOx
質問者にマジレスしてもスルーされます。他の回答者にはお礼を言ったりその後の相談などをしているようです。
沸き方同士で話が合うからかもしれませんが。
私の回答の仕方がおかしいのでしょうか?メンヘルですが同じメンヘル同士でたすけあいたいとおもい
調子のいいときに書き込みしたのですが、逆効果でした。

ここで人生相談乗っている方もとても大変だと思います。愚痴も入ってます。すいません。
948マジレスさん:2007/10/20(土) 23:49:47 ID:D5UwqiBc
>>940
ふと思い出したこと。
昔、男友達から大嫌いなクラスメート(男)について、どのくらい嫌いか聞かされたことがあります。
「そいつがドラマとかでよくあるように、崖に片手だけ引っ掛けててぶら下がってて、俺に助けてくれって言ってきたら
『いくら出す?』って言っちゃいたくなるほど嫌い」っていう言葉でした。
適当な頃合を狙ってこの話をなさってみては。

真実を話したがらない人は、大抵相手を舐めているものです。
949マジレスさん:2007/10/20(土) 23:52:40 ID:TsFvhAJB
>>947
あるあるwwwwww
他の人には「レスありがとうございます。○○で××で〜」というレスしている人が
自分には「レスありがとうございます」の一言だったりスルーだったり。
でも、考え方は人によって全然違うんだから、
その人には合わなかったアドバイスでも他の人はとても助かるかもしれないんです。
だからぜひ続けてください。
950???:2007/10/20(土) 23:52:41 ID:omPkkZ+f
これで私も罪滅ぼしが出来たと言えるよね。
麗美・レミ・玲奈・麗奈
間違えて本名入れちゃったよ。まぁ分かんないから大丈夫だよね(≧ω≦)
951マジレスさん:2007/10/20(土) 23:53:51 ID:UcW4i0kR
>>950
イソノさんでしょ
952???:2007/10/20(土) 23:56:42 ID:omPkkZ+f
>>951 今日で最後だから言うけどイソノ?誰よ。一週間前に来たばかりだって言ったじゃない。
953マジレスさん:2007/10/20(土) 23:57:53 ID:D5UwqiBc
>>947
大変失礼な言い方になってしまいますが、あなたのレスは利用価値がないと思われている節があります。
ネットでは、情報を利用できるできないが基本。コテハンを使っているようならその知名度も、人間関係も含めて。

また、感情面でいうと、他の回答者の方とは、実はリアルで親密なつながりがある人たちなのかもしれません。
リアルのお友達同士で、ネットの同じ場所で遊ぶことは最近の人は多いですよ。
また年齢の浅い人や友達づきあいのあまり得意でない人たちは、自分の興味のある人以外は
目に入りにくいようです。
なぜかあなただけスルーというのは、そういう目に見えない間柄が存在しているからなのかも。

私もよくあります。むっとすることもかなりありますが、事情が分からず腹を立てるのはちょっとおバカだなあと
自分で自分を笑うようにしていますよ。
954マジレスさん:2007/10/20(土) 23:58:42 ID:1uKOvgFw
>>947
相談者って結局自分の聞きたい言葉だけ聞きたがる
人も多いよ。
よく観察してるとヒマつぶしにもなるよ。
955マジレスさん:2007/10/21(日) 00:04:38 ID:kKatwSuv
幸福と不幸は紙一重な気がする。。そこそこ良い会社いってて、認められて、可愛い彼女がいて幸せだと感じる時もあるが、急に何もかもが嫌になる時がある。やっぱり診療内科かな
956マジレスさん:2007/10/21(日) 00:05:45 ID:6B4tqvkR
>>947
書き込まなければいいのでは?
957マジレスさん:2007/10/21(日) 00:09:19 ID:bwlE4nEk
>>953

>その人には合わなかったアドバイスでも他の人はとても助かるかもしれないんです


>>947
>私もよくあります。むっとすることもかなりありますが、事情が分からず腹を立てるのはちょっとおバカだなあと
自分で自分を笑うようにしていますよ。

お二人とも自分なりの解決方法や、考え方があるのですね。
見習いたいと思います。
回答ありがとうございました。
958マジレスさん:2007/10/21(日) 00:10:57 ID:6B4tqvkR
>>955
幸福とは自己満足の度合いです。
959マジレスさん:2007/10/21(日) 00:11:26 ID:Y43tayoT
>>947
どんなものでも、コミュニケーションには、
フィルターがかかるものかもしれません。

「青く描かれた画用紙」を、
空と表現する人も、海と表現する人もいるかもしれません。

だけど、伝えてみるのが、大事なのかもと思います。
960マジレスさん:2007/10/21(日) 00:11:37 ID:ByX57lto
身の回りのことをするのが苦手で、疲れてくるとそれがひどいです。
最近仕事で夜遅くて朝も辛いので週に1、2度しか風呂に入らなくなりました。
服選びも苦手で買いに行かない為、服も着替えなくなりました。
職場でメイクをしない人はいないのですが、とてもそんな余裕もないです。
仕事はできないほうではないのだけど、そのせいかあまり人間関係がよくありません。
仕事ができればいいと思っていたけど・・・。
でも仕事に全力投球しているため、帰ってくると本当にくたびれて何もする気になれないのです。
どうすれば仕事も身の回りの事も普通にこなせますか。
961 ◆L8gLb87fs6 :2007/10/21(日) 00:17:38 ID:3Je5m3pp
>>955
昨日、幸せの謎が解けた!
「幸せ 脳内物質」でググッて、一番上のHP行って、幸福論?(1〜4まである)ていうの読んでごらん。
地震の被害を少なくすること研究してる先生なんだけど、この人すごいよ。
962マジレスさん:2007/10/21(日) 00:17:55 ID:RL3UTSkh
>>957
このレスでレス番間違ってる&抜けてるのを見て思ったんだけど、
相談に乗ってる時にもこういうのやっちゃってるってことない?
相談者は自分宛じゃないレスを読まないよ。
963マジレスさん:2007/10/21(日) 00:27:35 ID:bwlE4nEk
>>954
もっと良く考えてからレスするようにします。
人間観察もやってみたいと思います。

>>956
暫くは控えたいと思います。

どうもありがとうございました。
964マジレスさん:2007/10/21(日) 00:28:10 ID:6B4tqvkR
>>960
まあ、だるい時はそんな感じになるよね。
「乞食は3日やったらやめられない」という言葉は
一度社会から外れると、それまで社会生活を営む為にしなければならない事を
しなくて済むから。
歯磨き、風呂、着替え、食事の作法、男ならひげ剃り、女なら腋毛剃り
面倒な事が減る。楽だろうね
そういうわけに行かないのなら、2週間ぐらい毎日風呂なり着替えなり
やってみると、2日も同じものを着てたり、風呂に入らなかったりすると
自分が臭くて気持ち悪くなる。
服が足りなくなって、嫌でも買いに行く事になる。
965マジレスさん:2007/10/21(日) 00:32:09 ID:bwlE4nEk
>>959
すいません。何を伝えればいいのでしょうか。

>>963
それはありません。


後コテハンでもありません。


たくさんのレス本当にありがとうございます。とても嬉しいです。
966マジレスさん:2007/10/21(日) 00:34:46 ID:6B4tqvkR
>>965
で、またレス番間違えてるしな
967マジレスさん:2007/10/21(日) 00:36:06 ID:6ZyRVEnQ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます171【相談】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1192894539/l50


次スレ立てました
ゆるゆると移動よろ
968マジレスさん:2007/10/21(日) 00:36:53 ID:6ZyRVEnQ
>>965
レスアンカー間違ってるよ!
969マジレスさん:2007/10/21(日) 00:39:28 ID:RL3UTSkh
>>965
レス番を入れたレス3つの内2つでミスが…
これは、気づいてない内にミスしてると思って間違いないでしょう。

>>967
乙!
970962:2007/10/21(日) 00:41:50 ID:bwlE4nEk
>>963→965

>>966
不快な思いさせて申し訳ありません。
半年ROMることにします。
971マジレスさん:2007/10/21(日) 00:44:38 ID:RL3UTSkh
>>970
お…落ち着いて。
963→965じゃなくて、(965内の)963→962だよね。
で、名前欄が962でなく963。
972マジレスさん:2007/10/21(日) 00:45:56 ID:6ZyRVEnQ
>>970
ブラウザのバグってことはない?
一度ログを再取得してみたらどうだろう。
973マジレスさん:2007/10/21(日) 00:47:00 ID:bwlE4nEk
うわーほんとにもうだめだ!
半年ROMどころじゃないです。

原因がはっきり分かりました。
974マジレスさん:2007/10/21(日) 00:47:32 ID:6B4tqvkR
もーむちゃくちゃやー
975マジレスさん:2007/10/21(日) 00:47:37 ID:RL3UTSkh
>>973
wwwwwww
でも良かったね、レス内容がまずいんじゃなくて
ドジっ子じゃだけだったじゃんw
976マジレスさん:2007/10/21(日) 00:48:44 ID:ByX57lto
>>964
このままではいけないと直す時もあるんですけど
また元に戻るんです。
夏ごろ、こんなじゃだめ、と思ってやってたけど
ほんとに2週間ぐらいで挫折しました。
977極光 ◆tDnsym50SA :2007/10/21(日) 00:50:07 ID:e6kbh6Ss
>>960
ドラッグストアやコンビニでサプリを調達、定期服用するべし!
健康になれば
心身のパフォーマンスも上がるだろうし、
肌も綺麗になりますよ。
978970:2007/10/21(日) 00:50:50 ID:bwlE4nEk
>>972
やってみます。情報ありがとうございます。

もう本当にばかです。(これも間違ってたら如何しよう・・・・・)
979マジレスさん:2007/10/21(日) 00:54:26 ID:6B4tqvkR
>>976
そりゃ困ったな。私もずぼらだけど、真冬でも汗かくから風呂に入るしかないんだな
ちょっと増やして3週間修行してみるか、
いっその事、1ヶ月ぐらい風呂も着替えも歯磨きも無しで過ごしてみたらどうかな?
周りの人に避けられるかも。これは辛いでしょう!!
980長文ごめんなさい:2007/10/21(日) 01:01:40 ID:YjF9DNfZ
冷静に考えると「関わらないほうがいいな」と思う知人(30代♀)と、
つい興味本位で交友を続けてしまうのが悩みです。

相手は自称・うつ病(うつ状態の私から見て、たぶん擬態)。

うつ病のため大企業を退職。
都合の悪いことは全部うつのせいにして、
親の仕送り(確実に月10万以上)で暮らしています。
それなのに、あれこれ理論武装して買い物しまくっている模様。

「あれを勉強したい」「これをやる予定」と言って実現したためしがなく、
そろそろ自己啓発やらスピリチュアルやらにもハマる兆しを見せています。

「親に負担をかけている」と口では反省してみせますが、
行動にはまったく生かされず。
親の金でレイキ・ヒーリングww行ってる場合か?
サロン開きたい? 何かひとつでも実行してから言え。

その人のブログを読んだり、会って話したりするたびに
ムカつきと「こいつおかしいんじゃねーの」という思いが
つのるばかりなのですが、
毎日かかさずブログを読みにいき、ときにはお茶することも。

こんなにムカつくのに自分から接点をつくってしまうのは
一体どういうことなのか。。(私は♀です)

家族には「そんなにムカつくならブログ見なきゃいいじゃん。
その人と会うのやめたらいいじゃん」と言われてますが、
なぜかやめられません。

うらやましいのか? どこか同族嫌悪で気になるのか?
981マジレスさん:2007/10/21(日) 01:01:41 ID:nOpfZUNF
>>960
それらは周囲の人に対するマナーですよ。
社会人なのだから、メイクをしてきちんとした顔にしないと相手に失礼にあたります。
お風呂に入らないと不潔な印象を与えて、仕事でも不利になりますし。

基本的なことを怠っている人が仕事ができるとは思えません。
982マジレスさん:2007/10/21(日) 01:03:14 ID:ByX57lto
>>979
仕事忙しくて身の回りできなくなってから
本当に人に避けられているような気もしなくないです・・・。
人間関係良くないというのはそういう感じです。

とりあえず3週間に増やしてみます。
983970:2007/10/21(日) 01:03:30 ID:bwlE4nEk
>>975
ドジっこってことにします。
とにかく今後レス番だけには細心の注意を払います。

皆さんを混乱させてしまいましたね。
ありがとうございました。
984マジレスさん:2007/10/21(日) 01:06:58 ID:6B4tqvkR
>>980
うらやましいのと、あなたが優越感に浸れるから、と
怖いもの見たさ、見世物感覚に近いもの。
985マジレスさん:2007/10/21(日) 01:07:55 ID:RL3UTSkh
>>980
分かる。
私も、知人にヤバイ人がいていつも腹立つのに
何してるか気になって動向探っちゃう。
オフでは縁切ってるんだけど相手のサイトやネット活動を見ちゃうんだよね…。
サイトはブクマから外して、いくら気になっても行かない!と決めて
たまに無性に行きたくなるけど我慢。
ネット活動は、どうしても見ちゃうのでついさっきブクマを削除した。
……っていうか、980はどういう相談なの?
986マジレスさん:2007/10/21(日) 01:11:17 ID:IqmE7XHm
おかしくなりそうです
涙が止まりません 胸が苦しいです
987マジレスさん:2007/10/21(日) 01:12:14 ID:6B4tqvkR
>>982
私は子供の頃不潔で汚い子供だったが、ある日母に
「あんたかわいいんやから、歯ぐらいきれいにせんと・・・」
と言われたのをきっかけにちゃんとするようになった。
大人になってこんな事言われるのは、さすがにまずかろう。がんばって
988マジレスさん:2007/10/21(日) 01:14:12 ID:YjF9DNfZ
>>984
さっそくありがとうございます。

すべてご指摘の通りですorz

「ヲチしてる」(死語?)と開き直れればいいのですが、
自分自身もウツ気味だったりするので
悪い方に引っぱられているような。。。

このまま距離をとれないと、
いつか大ゲンカをしそうな予感です。

以前、妄想癖のある友達(最初は仲が良かった。。)に
ガマンできなくなって「それ思い込みじゃね?」と指摘し、
相手の逆鱗にふれてけっきょく絶交してしまったことがありました。。

その結果、自分の精神状態も悪化。
このままじゃ、二の舞だ〜!

だいたい、自分がそうだから変な友達しかできないんだろうな。。
とか悶々
989マジレスさん:2007/10/21(日) 01:15:13 ID:EyKP7LSo
>>983 レスかえってこなくてもキニシナイ
いつか誰かの役に立てることを信じて頑張ってください
990マジレスさん:2007/10/21(日) 01:19:32 ID:YjF9DNfZ
>>985
あ〜、まったく同じですよー><

ダメだと思ってお気に入りやブログリーダーからも削除したのに、
またつい履歴から見にいったり…もはや「執着」。

リアルのほうでも、携帯のメモリー消したのに
むこうからかかってきて、また交友復活…

相談内容は、>>988のようにこのままでは
またケンカして二の舞になるんじゃないかというわけで、

・みなさん、やっぱ縁切ったほうがいいと思います?
・どうやったら断ち切れると思います?(恋かよwww)

ということです。
991マジレスさん:2007/10/21(日) 01:19:49 ID:6B4tqvkR
>>988
ニーチェの言葉
「怪物と対峙する時は、こちらも怪物にならないよう、気をつけなければならない。
深淵を覗き込む時、その深淵もこちらを見つめているのだ。」
992マジレスさん:2007/10/21(日) 01:26:48 ID:RL3UTSkh
>>990
そりゃー切った方がいいよ。
断ち切る方法はフェードアウト推奨。
その人からの電話にはめったに出ない(精神力いるけど)、メールも返事しない。
「最近冷たくない?」って聞かれたら「そんなことないよー^^」って言う。
少しずつ距離置けば結構うまくいく。

ブログからは、交流が無くなれば相手への興味も薄れてくし
990自身が「見るの止めよう」と思ってるからだんだん離れられると思う。
993980:2007/10/21(日) 01:36:34 ID:YjF9DNfZ
>>988
うわぁ…なるほど。
深淵を覗き込むほどの器もないのに、好奇心で手を出すと怖いことになりますよね。
…ハァ(ため息)。
器のある人は、そもそもうまーく距離をおくこともできるんだろうなあ…
ありがとうございます。

>>992
精神力……頑張ります^^;
はっきり「切ったほうがいい」と言ってもらえてスッキリしました。

相手のほうも、私がバリバリ仕事してるときは連絡してこないで、体調悪いときだけ
「仲間〜」(とは言わないけど)みたいな感じで寄ってくるんですよね…
傷のなめあいだってことはわかってるんですが…ああ難しい。

ありがとうございます!
994980:2007/10/21(日) 01:39:20 ID:YjF9DNfZ
間違った。

>>993

× >>988
○ >>991

でした。
995マジレスさん:2007/10/21(日) 02:53:08 ID:44je4j0I
新スレ、進行してんな。こっちは中途半端か。埋め立て。

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます171【相談】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1192894539/l50
996マジレスさん:2007/10/21(日) 02:55:41 ID:VvSM7aVW
997マジレスさん:2007/10/21(日) 02:56:15 ID:44je4j0I
誰もおらんな。
ロムはいるのか?
埋め立て、協力者、急募。

ちょっと小ネタ、人の性格は服装やら髪型の外見と話し方で変えられる。
998マジレスさん:2007/10/21(日) 02:56:21 ID:VvSM7aVW
消化
999マジレスさん:2007/10/21(日) 02:57:34 ID:VvSM7aVW

1000マジレスさん:2007/10/21(日) 02:58:38 ID:9jGQjApU
1000で幸せになる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。