めっちゃくちゃ打たれ弱い、すぐ傷つく

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
んだよ!!
「このコップ、ここにおかないで、あっちにおいてきて」
といわれただけで、怒られたと思ってすぐ泣いてしまう

うたれ強くなりたい…
2マジレスさん:2007/09/22(土) 14:23:57 ID:7uq1ayW1
うちのおいっ子もそんな感じ・・
3sp:2007/09/22(土) 14:25:24 ID:Krx5xYgV
>>1 このスレ、ここにたてないで、SM板にたててきて。
4マジレスさん:2007/09/22(土) 14:27:14 ID:QqTkQ4nc
>んだよ!!
>「このコップ、ここにおかないで、あっちにおいてきて」
>といわれただけで、怒られたと思ってすぐ泣いてしまう

>うたれ強くなりたい…

    /\___/ヽ 
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .::::|
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|
.   |  , 、_:< __,、  .::|
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\
5マジレスさん:2007/09/22(土) 14:27:42 ID:vAMl5xY+
性格治すのってかなり難しいと思うが
考え方を変えることはできると思うから
がむばれ
6マジレスさん:2007/09/22(土) 15:11:22 ID:yxaDtiCB
心も体と一緒でトレーニングをしないと強くなりません。
練習の厳しい空手道場にでも通って毎日怒鳴られれば
普段のことなどどうでもなくなりますよ。
7マジレスさん:2007/09/22(土) 15:16:35 ID:5iGBGkJ5
>といわれただけで、怒られたと思ってすぐ泣いてしまう
怒られたと思わなきゃいいじゃん
>うたれ強くなりたい…
気にしないように心掛ければいいじゃん

この人は自分で私は鬱ですって言ってるのと同じ。大したことない。
8マジレスさん:2007/09/22(土) 15:18:06 ID:PID/nhqB
>>6
こういう子が空手道場で続くわけないじゃん
すぐやめるって
9マジレスさん:2007/09/22(土) 15:21:01 ID:feppTs5S
ボコボコにしてやんよ
   ∧_∧
   ( ・ω・)=つ≡つ
   (っ ≡つ=つ
   ./   ) ババババ
   ( / ̄∪

だんだん感じなくなるだろ
10マジレスさん:2007/09/22(土) 15:24:32 ID:QqTkQ4nc
>>7
    _____
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
11マジレスさん:2007/09/22(土) 15:29:53 ID:XQjtSiMM
>>4
怖っw
12マジレスさん:2007/09/22(土) 15:55:14 ID:yxaDtiCB
>>8
いや、こういう奴ほど止めるのを切り出すのすら怖くて
状況に流されて耐え続ける。
中途半端に自我が確立してる奴ほど辛いとすぐ逃げる。

道場に通えとは言わないが
大事なのは厳しい環境に身を置かないと
いつまでも甘ったれが抜けないということです。
13マジレスさん:2007/09/22(土) 16:02:24 ID:ERcksYHX
「あ”〜もういいわ」「はぁ?」「何言ってるか聞こえない」
とかキレてる口調でいわれると、泣きたくないのに涙がボロボロでる
14マジレスさん:2007/09/22(土) 16:10:22 ID:09NxsOkC
道場は通う必要があるから、少し難しいかもしれないけど
お寺ならいいかも(何も出家するてことやない
少しの間、そこに泊めて鍛えてくれるとこはあるよ
15マジレスさん:2007/09/23(日) 00:21:07 ID:t1dKEO9W
傷つきやすい人はどうすれば強くなる?2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1181798685/
16マジレスさん:2007/09/23(日) 14:57:38 ID:0lTUeIQ9
>>13
あるあるあるあるwwwwww
お前は私かw
17マジレスさん:2007/09/23(日) 23:17:18 ID:N3eeElnp
アドレナリンを出せば出すほど打たれ強くなるぞ。
そのためには武道とか激しいスポーツに打ち込んで修羅場を経験するんだ。
18マジレスさん:2007/09/24(月) 00:14:23 ID:/5iatKL2
気にしないとか、考え方変える方がよっぽどムズいと思うが。
それが出来たら、打たれ強くなってる。
19マジレスさん:2007/09/24(月) 16:41:10 ID:iL9xcgA4
泣いてもいいし「そういう言い方するな!」って一喝すりゃいいよ。
私もすごく傷つく。嫌な言い方されただけでなく子供だった。
今でも心の中で泣いている。

でも絶対仕返しする事と倍返しで「あン?なんか言ったかてめぇ
口の聞き方きをつけろ!」と恫喝してしまうようになったよ。
中学生の頃はこれでもカッコよかったのだが
大人になるにつれてヤクザまがいに言い返す自分が痛い。

でも黙ってられない。自分を抑えよう押えようと思いつつそのへんの缶を
ボコッと蹴ったり怒りを威圧として相手にし返してしまう。

まあ最近いいと思った切り替えし方は何されてもキョトン?とした顔で
「アホか」とつぶやく。
20マジレスさん:2007/09/24(月) 16:47:07 ID:/CwI0dj4
優しすぎるからでしょ
裏切られる体験が足りないんだ
21マジレスさん:2007/09/24(月) 16:57:29 ID:TXaMneCH
怒れる傷つきやすい奴は厄介
いつスイッチ入るかわからないからな
傷つきやすいからちょっと言うだけでムカついてくる泣くのもどうかと思うが
傷つきやすい奴はとにかく協調性がない奴だろうと思う
気が弱くて傷つきやすいもやさしく言わないといつ傷つくかわからないから気を使うしなぁ
逆に言ってこないし
コミュニケーションがとりずらく物事の連携がとりずらい
傷つきやすい奴が周りから無視されたりいじめられたりするのもわかる気がする
22マジレスさん:2007/09/24(月) 21:59:52 ID:o9WKxssW
傷つきやすい=甘ったれと思われるのは正直心外
23マジレスさん:2007/09/25(火) 04:06:05 ID:Uwr3z4Cf
>>21
だって…だってなんだもーん
24マジレスさん:2007/09/25(火) 04:17:06 ID:dpYLjeva
傷つきやすいのはしょうがないけど、自分も他人を傷つけてることを忘れないでほしい。大概自覚ないからなあ
25マジレスさん:2007/09/25(火) 05:01:55 ID:E3pEDQam
>>24
そんな事気にしてばっかいるから自分の意見や主張が言えなくなる
自覚ないのは悪意ある訳ではないの仕方がないと許せない心の狭さが傷つきやすい奴にはある
逆ヤクザだよな
傷つきやすい奴って
気に入らない事いわれたらすぐ舐めてんのかとなる逆パターン
キレるかキレられないかだけで
少しは広い心持てよ
26マジレスさん:2007/09/26(水) 17:37:54 ID:+pAXHvum
お前ら何歳なの?もし学生なら社会でたらやってけないぞ
27ぶlack ◆qvO.921Ziw :2007/09/26(水) 17:47:34 ID:/dhGXLAN
>>26
そういう問題じゃねえってのw
28マジレスさん:2007/09/26(水) 17:48:42 ID:IjH/06Cp
>>1
相手は自分が思っているほどそんなに怒ってないからね…。
大変だけど、もっと強気にでるんだ!

29主婦:2007/09/26(水) 17:54:30 ID:cj8+Uanw
耐えられるようになるには慣れだとは思うけど
相当時間かかる。

大抵はその前に塞ぎ込んじゃうんじゃうでしょ。

そういう人は人生辛いわね。
30マジレスさん:2007/09/26(水) 17:56:50 ID:1UGmOZoq
頑張れ!負けない気持ちをもつんだ!
31マジレスさん:2007/09/26(水) 18:00:28 ID:1UGmOZoq
世の中にはいろんな生活を送ってる人がいるから、たまには負けた気になるが、そんなの気にするな!飛び掛かる気持ちで頑張れ!目標はまず、小さいことからだ!自分は休憩しつつ、勉強に専念してる。
32マジレスさん:2007/09/26(水) 18:02:49 ID:1UGmOZoq
家族にも他の人にも頼らないからこそ、自分がでかくなれる。頼りすぎもよくないんだ。自分がしっかりしてたらそれで良いと思わないか?
33マジレスさん:2007/09/27(木) 08:20:08 ID:MznKqghK
>>26
そうなんだよ…
だから困る
34マジレスさん:2007/09/27(木) 08:49:07 ID:xBB/M7eY
割り切るしかないよな
自分の失敗だったら注意とかされて当然だし
指摘する事によって相手がよくなると思って言ってる訳だし
上手く行ってれば注意なんかうけないしさ…
確かに気にしてたら社会出て困るだろう

最近の奴はキレやすかったり気分の浮き沈みが激しかったりするからな俺自身含め

まぁそういう自分を受け入れるしかない
35マジレスさん:2007/09/27(木) 08:53:54 ID:n4Tx/ugl
傷つきやすいという事はいろんな人と接した事があまりに少ないとも言え、打たれ弱いという事は打たれ慣れてない、又は打たれない予防線をまだ持ち得て居ないだけ。打たれ弱いなんて嘆いている間に次第に慣れ、いつかはかわせる術を持てるようになれるさ。
36マジレスさん:2007/10/02(火) 11:31:17 ID:TEFJ2g54
age
37マジレスさん:2007/10/02(火) 11:42:59 ID:jy79g/Vy
新潟市出身で大相撲の序ノ口力士、斉藤俊さん(当時17)
=しこ名・時太山(ときたいざん)=が名古屋場所前の6月、
愛知県犬山市でけいこ中に急死した問題で、師匠の時津風親方(57) =本名山本順一、元小結双津竜=
が同県警の任意の調べに対し、 斉藤さんへの暴行を認めていることが25日、わかった。
兄弟子数人も「集団で暴行した」と供述しているという。
県警は現在、死の直接的な原因を特定するため遺体の組織検査中で、結果を待って、同親方を傷害、
兄弟子らを傷害致死の各容疑で立件する方針だ。

 指導をめぐって親方が刑事立件されることになれば極めて異例の事態で、 角界全体の体質が厳しく問われそうだ。

 時津風部屋の県警への説明によると、斉藤さんは6月26日午前11時40分ごろ、
犬山市犬山の寺院敷地内にある同部屋のけいこ場で、 兄弟子とのぶつかりげいこ中に倒れた。
搬送先の病院で午後2時10分に虚血性心疾患による死亡が確認された。

 県警は、親方や同部屋の力士ら関係者から、任意で事情を聴取。
死亡前日の25日午前、 斉藤さんは部屋を逃げ出そうとして兄弟子らに連れ戻された。
こうした斉藤さんの態度に腹を立てた親方が、力士らとの夕食の席上、
ビール瓶で斉藤さんの額を殴り、切り傷を負わせていたことがわかった。
その後、けいこ場の裏手で兄弟子数人が斉藤さんを取り囲み、
数十分にわたって殴るけるの暴行を加えたことも、親方らは認めているという。

 26日は午前7時半ごろからけいこの予定だったが、斉藤さんは起きてこず、
午前11時10分ごろ兄弟子とぶつかりげいこを開始。約30分後に土俵上で倒れたが、
119番通報がされたのは午後0時50分ごろで、それまでは近くの通路に寝かされていたという。
朝日新聞:http://www.asahi.com/national/update/0925/NGY200709250007.html

前スレ 時津風親方を立件へ 力士に暴行傷害致死容疑 ★8
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1191087191/
その他記事>>2-30ぐらいまで
38マジレスさん:2007/10/08(月) 08:15:16 ID:tw8RLsFT
あげ
39マジレスさん:2007/10/09(火) 01:22:29 ID:aVAl14Hu
自分も打たれ弱い。
けどくよくよするのも嫌なので・・・
明らかに自分が怒られたとしても
自分が怒られたとは思わないようにする。(反省はするけど)
40マジレスさん:2007/10/09(火) 07:32:23 ID:igFiZACD

日記を書きましょう。
詳しく恨み辛み。気の済むまで。
1年後。10年後。読み返してなお、恨みが消えていなければ

復讐の計画を立てよう
41マウス:2007/10/09(火) 17:50:30 ID:34D4F9kW
おいら>>1さんと似てるかも。
すぐ泣くまでは行かないけどなんか注意されるとすぐ
心拍数が上がっちゃう。(うまく表現できない・・・)

言い返せる人がうらやましいと思ったときもあった。
42マジレスさん:2007/10/09(火) 19:01:27 ID:CfYM/qDU
俺は耳と脳みそがカァーッと熱くなる感じがする。

そして、後で頭痛くなる。


頭ごなしに人を攻める事はすごくかんたんなんだよな。

言葉を受ける方は、それが常識でも、苦痛が伴う。


打たれ強くなるには、受け流すとか、無関心を作らないとならない。


打たれ弱くても、考えて人の話をちゃんと聞ける訳だから、悪い事ではない。

打たれて良くなる人間は、言葉を文字情報で捉えて、行動する人。

大事なのは心だよ。
43マジレスさん:2007/10/09(火) 19:06:49 ID:ngYSM0WN
うわーw
自分も、何をやってもダメで呆れられて
要領悪くて、役に立たないと言われてる。
(特に最近なんか、すごい言われてる)

でも、甘えて生きてきた自覚もあるし
役に立ちたいとも思うから

自分から厳しい状況に立たせようとしているこの頃。


怒られることも、自分にとってはいい事なんだ!
後々、いいことに変わるんだ!
この人は、自分のために怒ってくれてるんだ

と、思うようにしようと思ってる。
44マジレスさん:2007/10/10(水) 07:55:19 ID:iI19tbWB
>>41
だよね
私言い返そうとしても言葉よりも先に涙が出る…
45マジレスさん:2007/10/10(水) 17:52:19 ID:SgGh1h6e
泣いてる姿が美しいのは可愛い女の子だけ!

不細工男とブス女はキモいから更に嫌われる…

行動は鏡を見てからするように
46マジレスさん:2007/10/11(木) 02:18:41 ID:EmCCTeXD
>>21>>24が言ってるのってまさに自分のことだと思う
実際自分の性格が最低だと思うし、それが災いして現在鬱入っていると思うし
鬱になる原因も全部自分のせいだったということに気付くとますます死にたくなる
自分が>>12にある通り単なる甘ったれなのも確か
でも面倒臭がり屋だから何かしてみる気も起きないし何かもうとにかくだめ過ぎた
死にたいと思っても自殺する勇気すらない
47マジレスさん:2007/10/11(木) 02:27:12 ID:7SIvx7+0
私も泣きはしないけど、ショックで頭が真っ白になってしまう。
それですぐに反応できなかったりして本格的に怒られる。(もしかしたらこれも怒られてないのか?)
48マジレスさん:2007/10/11(木) 02:37:44 ID:NM3nRqAw
俺も本当に情けないくらい打たれ弱い

たぶん怒られなれてないんだと思う

なにかミスをして注意されたり、したら内心すごーい落ち込む
あぁ、俺って駄目な人間だなって…
49マジレスさん:2007/10/11(木) 03:28:59 ID:MbAogQgq
滝に打たれてこいよ
50マジレスさん:2007/10/11(木) 10:17:20 ID:LqrEVwET
怒られなれてないってのもあるだろうし、
過剰に怒られたからってのもあるんじゃないかな。
怒られることがトラウマになってるとかさ。
51マジレスさん:2007/10/11(木) 16:34:06 ID:hZgwarPg
あたしはすぐ泣く
家政科の学校だから裁縫とか調理とかあるんだけど、すごい無器用で何やっても失敗するし、作業は遅いし、毎日みんなの前で「ったく、無器用なんだから…どうして分からないの?」
って怒られてます。

クラスのみんなの前で泣いちゃいました。
52マジレスさん:2007/10/11(木) 16:36:21 ID:1CWFlQD/
弱い奴ほどよく吠える!ガーガー言う奴は腰抜けなんだよ、気にするな!
53マジレスさん:2007/10/13(土) 21:29:48 ID:fLe56sh8
>>26
え?逆じゃないの?
まだ学生だから大丈夫なんでしょ、学生のうちなら性格は変えやすい。
けど社会人だったら難しいって先生がいってたよ。
54マジレスさん:2007/11/03(土) 02:58:11 ID:reSYeiKH
すぐ泣くやつきらい

自分に酔ってるだけだろ

周りとかどうでもいいんだろ

自分さえよければ。
55ミラー ◆2riQWoXaIg :2007/11/20(火) 05:17:21 ID:89aZ02qK
>>1 かわいいな
56マジレスさん:2007/12/02(日) 02:44:16 ID:jgn26Dq0
57マジレスさん:2007/12/02(日) 13:33:58 ID:UJXpEPoU
保守
58マジレスさん:2007/12/03(月) 00:30:21 ID:vetuzMkz
精神的に弱ってるとなおさらですよね。アタシだけかな…
59マジレスさん:2007/12/03(月) 01:26:57 ID:hBD7i+8W
泣いてもいいんだよ

それを甘えの道具にするのは
自分のためにならないと思うが
60マジレスさん:2007/12/03(月) 02:10:16 ID:J2GKjYyG
甘ったれが集うスレはここですか?
61マジレスさん:2007/12/03(月) 04:38:53 ID:qpVIqWG0
自分で自分を傷つけてるだけじゃん。
62マジレスさん:2007/12/03(月) 11:29:19 ID:186DJhSj
客の悪口を言っているネカフェの店員に一言いいたい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1189739655/l50
63マジレスさん:2007/12/03(月) 14:01:48 ID:wBknWRLl
都知事「脳梁鍛えろ」
64マジレスさん:2007/12/03(月) 16:37:42 ID:GKKhR/zv
私もすぐ泣いてしまって、でも自分では制御できなくて困ってます。
みなさんがよく言われてるように、私も怒られ慣れていないからというのが原因かなあと。
いい子チャンでやってきた分、たまに怒られると自分の存在を否定された気分になって勝手に涙が。

かわいそうな自分ってのに酔ってるってわかってるけど、涙を止める方法が見つからない。涙腺に蓋したい
65マジレスさん:2007/12/04(火) 04:56:33 ID:coPIEcSU
誰かにいきなり顔殴られて顔面打ち抜かれる前に瞬時に反撃できる奴はいいボクサーになれるんだってね
黙って打ち抜かれちゃうともうそこでダメなんだって、もう負けなんだってさ
中国拳法の達人の言葉なんだけどさ
66マジレスさん:2007/12/04(火) 05:59:06 ID:mg5f9ZFG
俺も打たれ弱いらしいんだが、これって他人に対して攻撃性が無いということだろ?
四六時中他人に対して攻撃し続けている人ってどう生きてきたんだ?
よほど愛されずに育ってきたのだろうか。
67マジレスさん:2008/01/07(月) 20:37:25 ID:UnswULSu
傷つかない方法
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1191492289/
【脳科学】いじめによって心が傷つけば脳にも傷がつく
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1174035972/
傷つきやすい人はどうすれば強くなる?2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1181798685/
人間関係の距離感がわからない人13【対策】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1188996567/
人間関係の距離感をお勉強するスレ・2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1141289994/
対人恐怖症の性格診断
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1197683940/
68マジレスさん:2008/01/07(月) 22:03:32 ID:o1KmRt68
でも相手も傷つけたくてやってる人は一握りだよな
いちいち傷つかれたら面倒くさかろうと思う
69マジレスさん:2008/01/10(木) 04:24:30 ID:InyuatKM
多くの恐怖は知識で克服出来る。
70マジレスさん:2008/01/10(木) 06:10:13 ID:bQWczkWn
そうだょ
世間知らなすぎ
聞く耳を持とう!
過保護な親でももったか‥
人間は一人で生きてく術を
身につけなければならない

依存なんて獄つぶしにはならないようにね
71マジレスさん:2008/01/19(土) 12:47:09 ID:ktI69yqn
男だったら、へたれでだめだめな男が好きな女の子もいるからそういう子に出会えるといいね。
女は家事とか頑張っていい夫に尽くせばいいんじゃない?
俺はそういう女は嫌いだけどw
72マジレスさん:2008/01/26(土) 07:09:46 ID:lAppHylS
ここの人達尊敬するな
私の場合はいくら怒られても「はいはい」って感じで
まったく反省しないし逆ギレする場合もある
もっと人の意見を聞き入れられるようになりたいよ・・・
73マジレスさん:2008/01/26(土) 12:01:07 ID:RX/6U7fQ
74マジレスさん:2008/01/30(水) 09:18:35 ID:ZMt9+2me
甘えだろw
甘やかされてろくな教育受けなかったんだな
社会じゃ相手にされないよ、脆弱人間
75マジレスさん:2008/01/30(水) 10:03:57 ID:6Al1KBjQ
え〜俺ガキの頃から母親に結構キツく怒られてたんだけどなぁ。
母親だけじゃなくて上に姉がいるんだが姉もかなり男勝りな奴だし俺より強いわw
更に親戚も結構攻撃的な人が多いし。小坊の頃とかイジメにあったけどそれ以降も打たれ弱さは変わらんよ。今じゃMキャラ扱いだし。
怒り溜めるの嫌なのとストレス溜めるの嫌だから気が向いた時だけ優しく言い返すけど。
とにかく自分のプライドが傷付けられた様な気がした時は、結構へこむなぁ。
何日も気にしてるし。
溜めると酷い。
76マジレスさん:2008/01/30(水) 14:23:53 ID:TigGaZHN
有名3団体ヘビー級を統一した神ボクサーマイクタイソンは少年時代はいじめられっこ
で抗鬱剤を服用していた。
プロになったあとも試合前は恐怖に怯えていた。


77マジレスさん:2008/01/30(水) 16:33:23 ID:1bxyezRg
打たれ弱いのは甘えて育ったからではありません。
親が子を(過剰に期待して)「失敗しないように」育てたから、
もしくは、親が何か失敗した人に対して「何やってんだよ!」
と怒るような人間だったからです。
(私の場合は父親がそのような人間でした。)
失敗に免疫が無い、異常に失敗を恐れるのはそのためです。
子供の前で、もし親を含めた周りの人が失敗した人に対して
「大丈夫?」などと言ってと気遣いをしてあげたり、
よくあるから。と慰めてあげたりしたら、
その子供は失敗を恐れるないでしょう。

打たれ弱いのは全て親だけのせいというわけではありません。
ただ、人間のこのような人格形成において
その親が多大な影響を及ぼしているのも確かです。

78マジレスさん:2008/01/30(水) 18:19:23 ID:reReYNPv
私もうたれ弱くて困ってる。
親には虐待並みのスパルタ教育で育てられたし、
いじめを受けたこともあるから、精神的には
もっと強い人間になってるべきなのに。
最近は本当にひどい。自分の頭で処理しきれないことが
起こったら、泣くかパニックになって怒るかどっちか。
自分でも病気だと思う。精神科に行こうとしたけど、
親に止められた。実家だから保険証親持ちだし。親いわく、
「何でも病気だった言ってたらキリがない」らしい。
でも本当にこのままだとマズイと思う。バイトどころか
就職できない。

7975:2008/01/30(水) 18:45:55 ID:6Al1KBjQ
>>78
俺もバイトは出来ないなぁ。過去に三回だけやったけど続くの一年半だ。怒られるのは仕方がないから覚悟してるんだけど、その怒られた時に言われた言葉をいつまでも引きずって段々落ちてく→溜める→辞める。って事になる。
とにかく何か怒られるのが嫌だ。傷つきまくってしまう。怒られたら意欲的な方へ考えないといかんのだろうけど…近くに言える人が居ればいいんだけど依存しちゃうし甘えるから迷惑かけちまう。一人で生きて行きたいな。
80マジレスさん:2008/01/30(水) 19:14:09 ID:reReYNPv
>>79
レスありがとう。
バイト1年半続いたってすごいなあ…
私なんて半年wしかも辞めさせられるような形だったし。
接客業みたいな仕事だったから、接客しない仕事ならいいかな〜と
思って工場の短期バイトやってみたら、キツい&トイレ休憩もなし
だったから膀胱炎になったw私おわっとるw
チラ裏スマソ。
8179:2008/01/30(水) 19:33:52 ID:6Al1KBjQ
>>80
一年半は友達とバイトしてたから何とか続いたのかも。愚痴ばっか聞いてもらってた。
一人でバイトやったら一ヶ月が限界だったしww
俺も短期のバイトとか工場とかで働こうかなって思ったけど電話する気になれんかった。そしてもうすぐ就活が始まる。
強い心というか、嫌な事はすぐに忘れれるようになりたい。
82マジレスさん:2008/01/31(木) 13:22:52 ID:P+xyE4dD
>>78
医者にはどちらかというと行った方がいいと思うけど
行ってもちょっと話聞いて薬くれるだけだよ。
その薬が強いか弱いかだけで、出来れば
弱い薬の方がいいし。睡眠障害はある?
睡眠障害あったら早く医者行った方がいいと思うけどね。
いい睡眠とれてないと精神的なものは悪化するだけだから。

だけど医者行かなくても俺も含めてこういう人たちには
「認知療法」というのが効果あるんじゃないだろうか?
NHKでやってたけど、自分が不安になる心の動きを
記録して考え方を変えるんだってさ。
あと、メンヘル板の認知療法のスレに紹介されてた本
心の護身術
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4797339489
あと、トイレ休憩無い工場はおかしいと思うよ
83マジレスさん:2008/01/31(木) 21:57:34 ID:x8J5QeDQ
>>79>>80
そんなお前らにスーパーの商品出しをお勧めする
84マジレスさん:2008/02/01(金) 02:48:22 ID:qovbFIPD
傷つかない方法
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1191492289/
傷つきやすい人はどうすれば強くなる?2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1181798685/
8579:2008/02/01(金) 12:54:29 ID:Vo4vFrmN
>>83
スーパーの品だしは確かに楽だよね。傷つく機会があまりなさそう。
86マジレスさん:2008/02/02(土) 18:16:08 ID:v2M4Kbgp
「品だし」で思い出した。老人ホームで働いたとき、そこの介護主任がわたしの仕事を見て、
「前職は接客って言ってたけど、品だしだったんじゃないの?」
医療や介護の世界って、体育会系ですごいんだよね。
87マジレスさん:2008/02/03(日) 00:11:38 ID:Zq9wHQpW
私も弱い・・・
昔の友達は弱い子たちばかりだったから楽だったけど、
今同じサークルの子たちはみんなさばさばしてるからキツイ・・・。
88マジレスさん:2008/02/04(月) 00:30:29 ID:CUDrQbh2
私は責められて育った。

中学の頃、クラスの目立ってる男子グループに毎日「キモい」と言われる。最初は気にしてなかったが、そりゃ毎日言われれば嫌になる。どうやら、からかいやすいらしい。
奴等は私がする仕草全部にケチつける。この頃から男性恐怖症・視線恐怖症になる。
運動会…クラス対抗リレーで私のせいで失格になった。かなり反省してたが…男子全員からだいぶ責められた。先生がそれに対して「思いやりがない」と怒ったら、ある男子が私に向かって「〇〇はすぐ先生にチクるし」とイヤミったらしく言う。
テニス部の練習試合で、私がミスばかりしていたら、ペアになった女にキレられて「〇〇ちゃんはもう打たないで!!」と言われ、私の方向に来たボールを言われたとおり打たなかったら、今度は「なんで打たないの!?」と逆ギレ。
…高校
バイトの新人の頃、客がバイト生の全員の接客態度にキレる。なぜか私一人代表で店長に呼び出され怒られる。



その後、統合失調症になり病院に入院。バイトを辞めた。


こうゆうことの積み重ねでかなり打たれ弱く、傷つきやすい人間になった。病気を理解しない母親に「あんたのせいで家庭崩壊する」と責められたり、今短大一年で、も
89マジレスさん:2008/02/06(水) 04:36:44 ID:3iMwSeDP
私はたまに職場の後輩を叱って泣かせてしまう。
仕事だから、間違いは叱るべきだと思うのでそこは謝らないけど、ほんとはすごく辛い。
すぐに切り替えたフリをして仕事をしながら、全く別の話題を振って相手が少しでも笑ってくれるようにがんばる。
笑ってくれるとすごく救われる。
泣かれるとこっちも落ち込むし、正直苛々するけどそれ以上に笑顔は癒しだ。
とても自分勝手なことを言うが、よく泣く人はその倍笑ってもらえたら嬉しい。
90マジレスさん:2008/02/18(月) 14:06:47 ID:ILUeEZun
>>89
一度目のミスで怒らないで欲しい。
忠告程度にしてほしい。
一度目からそんな怒られていたら、
いつ怒られるかとびくびくしながら仕事をすることになる。
一度か二度言ってもわからなかった時に怒るようにしてほしい。
91マジレスさん:2008/02/18(月) 14:17:20 ID:IP6FR5mk
716:毛無しさん :2008/01/03(木) 02:17:07 ID:x3zMqy5V
ハゲで死にたくなる気持ちが理解出来ん。
俺なんて酷い若禿な上に身長160cmのチビだ。しかも不細工で奇形でピザだ。
23歳にして江頭2:50より幾分マシなレベルにまで禿散らかり、大学院では男からは勿論、女からも禿頭を見下ろされてるよ。
最近の女はデカイ上にブーツなんてものを履きやがるから、俺よりデカイ女なんてザラだ。結果、禿頭を見下ろされ、禿だキモいだとプギャられる。
またバイト先でも、客や店の人に若禿をプギャられたり笑われる事だってある。勿論、同僚には髪がある。若禿は俺だけだ。
まあ、若禿+チビ+ピザ+不細工という強烈コンボだからなw。

だが、死にたいとか全く思わん。
例え頭にかき上げられるような髪が残っていなくとも、濡れればヒジキが垂れ下がった様で惨めであっても、ピザな顔の輪郭と病んだ目付きに若禿で鏡に化け物が映ろうともw。
俺は昔からクズ扱いを受け続け、今更そんな程度の嘲笑や誹謗中傷なんぞ何とも思わないし、そんな下らない事を言って満足なクズには勝手に言わせておけばよい。
大体、クズどもが何を言おうが、禿と言おうが、何がどうなるわけでもない。実害もない。
逆にどいつもこいつもワンパターンだと、耳タコだと嘲笑ってやれw。
禿と言われようがプギャられようが、嘲笑されようが全く取るに足らない下らん事だ。
多くの男は何れ禿る。女はババアになる。生命は死ぬ。万物流転。

俺は学内では帽子を被らず、あえて禿頭で堂々としてる。毎日プギャられるが関係無い。学食にも一人で堂々と入るし、高校生が沢山なマク〇ナルドにだって普通に入る。
高確率で若禿をプギャられるが関係無いw。まさに泰然自若。
むしろ、俺を見ろと。この出来損ないの醜悪な容姿で受けた迫害を乗り越え、ありのままを受け入れ、あらゆる嘲笑を超越したこの勇姿をw。
禿を気にして隠したりして、黒いオーラを出すから悪循環に陥るのであって、明るく社交的で若禿をネタに出来るくらいになれば何の問題も無い。
むしろ禿頭を誇れ。堂々としろ。禿頭を高らかに掲げ、お天道様の光で輝かせくらいになw。
髪が無くとも、禿頭をプギャられても、笑い飛ばせれるようになれば心身は健康。飯も美味い。
禿は禿として人生を楽しめばいい。
92マジレスさん:2008/02/18(月) 16:30:57 ID:KNB/aWqS
>>91感動した。勇気もらった。私も自分をブスとしかみれなかった。でも・・違う自信持てた。ありがと
93マジレスさん:2008/02/18(月) 18:37:04 ID:MZcZcVyW
94マジレスさん:2008/02/19(火) 08:05:49 ID:4O8Lo4pf
>>89
立場が一緒みたいで、凄く共感。
私は余り怒鳴らないし、注意も段階を踏まえてするから、私が凄く怒るのは滅多に無いんだけど…。
でも、注意するのって辛いんだよね。注意なんてしたくないし、怒りたくもない。でも、仕事上言わざるを得ない時もある。
逆に、なんでこんな常識的な事まで注意しなきゃいけないの?って、私が泣きたくなるよ。
あと、厳しいかもしれないけど、プライベートでの涙はご自由に…と思うけど、仕事で泣くのは社会人として失格だよ。
「自分は仕事が出来ない。この仕事向いてないんじゃないか?」って悩みなら、別だけど。
95マジレスさん:2008/02/19(火) 08:52:37 ID:1lwG1LJX
>>94
>仕事で泣くのは社会人として失格だよ。

そんなことわかってるから、このスレの住人は悩んでるのでは?

あなた、一言多いんじゃね?

96sp:2008/02/19(火) 09:23:20 ID:5IPLw3GA
すぐ怒る人は弱い、弱い人はすぐ怒る、これ常識に近い。
あと「悪いものは叱る」という大きな勘違いをしているw
97マジレスさん:2008/02/19(火) 10:38:02 ID:3CCuJ20Y
>>78
親に問題あるんじゃないの?
トラウマみたいになってるとか、支配ー従属関係になったから逆らえない性格になってしまったとか
98マジレスさん:2008/02/19(火) 10:39:59 ID:Z+p4O/bt
魚座はすぐ傷つくよ。
わしもそうだ。
99マジレスさん:2008/02/19(火) 11:37:34 ID:DTy/zFRq
>>78
やみくもにスパルタ教育すれば強くなるもんじゃないからな。
100マジレスさん:2008/02/19(火) 22:33:42 ID:aGZkYCIU
>>95同感しました。
職場で泣くのは相当な恥であり、ルール違反なのは誰でも承知。
だからこそ社会人が泣くときは、相当のスイッチ入れられるような状況。
無意識にその人のいちばん傷つくとこに触れるような、余計なこと言ってそう。
女の上司って一度の失敗を根に持つから、ご機嫌や顔色うかがうのにビクビクして余計に嫌われる。
お局様が無意識に言い放つイヤミや皮肉にグサッとくることもある。
そういうのが辛いしストレスとして蓄積する。
101成人病暴発:2008/02/19(火) 22:48:30 ID:k2s+RWYu
>>1
そう言われるとおれはコップの底の半分くらいをテーブルから離れるくらいまで
ズラす
102マジレスさん:2008/02/19(火) 23:05:01 ID:xl2S1iOd
過酷な状況下におればすぐ慣れる。
103マジレスさん:2008/02/20(水) 00:27:27 ID:sZp6MA6b
>>100
いやぁ。そうとも限らないよ。
前の職場のMって子は、何かというとすぐに泣いた。もともと
仕事のできる子で、プライドが高い。人のミスには異様に厳しいのに、自分が
たまにミスをすると、泣く。最初の頃は、悔しくて
本当に泣いたんだろうけど、泣くと周りがなぐさめたり黙るでしょ。それに
味をしめたらしく、以降ちょっとのミスでもなんでもかんでも泣き、
あざとさ100%だったよ。
一概に、泣かせるほうと泣くほうのどっちがどう、
っては言えるもんじゃないよ。
104マジレスさん:2008/02/20(水) 09:07:38 ID:4hxSMWTT
>>103それはウザイですねf^_^;
あざとさ狙いなら、誰かが注意したらパッタリ泣かなくなる可能性も。
どうせ嘘泣き(?)だから。
あと慰めてる自分に酔う人もいるんですよね…
オバサンになってもビービー泣いてたら嫌われますよ
105マジレスさん:2008/03/09(日) 23:37:10 ID:jmb/DBWf
傷つかない方法
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1191492289/
傷つきやすい人はどうすれば強くなる?2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1181798685/
傷つかない方法
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1191492289/
職場でいじめられて働くのが怖くなってる人
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1192631211/
【脳科学】いじめによって心が傷つけば脳にも傷がつく
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1174035972/
106マジレスさん:2008/03/10(月) 00:45:59 ID:XvbbM6Cl
私も打たれ弱い
でも親には存分に怒られてきた
毎日毎日怒られすぎて萎縮したんだと思う
107マジレスさん:2008/03/10(月) 02:49:01 ID:j0HujDoY
打たれ弱い打たれ強いは、結局生まれ持ったもの。DNAがそういう造りになってしまっているから、根本から治すのは難しいね。慣れで2割〜3割は改善できるだろうけど、残念ながら一生その性質と付き合って生きるしかない。

社会に出た後も、打たれ強く図々しい人が有利なのは、明らか。

俺もかみさんもどちらかと言うと打たれ弱い方なのだが、うちの上の子は怒っても怒っても平然としている。遺伝はしないものなのだね。
108マジレスさん:2008/03/10(月) 05:05:00 ID:1OlHmxmD
やっぱ魚座が多そうだね‥
109マジレスさん:2008/03/10(月) 07:53:23 ID:hOxvJhfG
>>1そのうち強くなるさ
気長がに待ちな
110マジレスさん:2008/03/10(月) 11:48:04 ID:WCvGXpwL
>>1
パキシル処方してもらえ
111マジレスさん:2008/03/10(月) 12:08:50 ID:1UhqYXG4
私も魚座…
112マジレスさん:2008/03/10(月) 12:32:10 ID:AXHtxgzg
同じく魚座
でも星座とはあまり関係ない気がする。
113マジレスさん:2008/03/10(月) 15:29:29 ID:Ee2sQlcQ
魚座
114マジレスさん:2008/03/10(月) 15:37:21 ID:Wy/sLNOQ
会社で「ただ飯食わせてやってんじゃねぇ」っていわれた
へこんだ
115マジレスさん:2008/03/10(月) 15:56:57 ID:7MlVDtNc
>>114 そう言われたらすかさずほっぺにキスしたれ

相手が誰であってもだ!
116マジレスさん:2008/03/10(月) 16:02:21 ID:7MlVDtNc
打たれ強くなりたいか!
ならムーンウォークを練習しろ
教室で、職場で歌え、騒げ

会 議 で ケ ツ を 出 せ

嫌いな相手にキスしたれ
捕まった警官にもキス
法廷で裁判官にキス
死刑執行者にキス

地獄でエンマ大王にキス
117マジレスさん:2008/03/10(月) 16:06:47 ID:qR76IjxD
私が言われて相当凹む言葉

〇なんでできないんだろうねー
〇何がダメなんかなー
〇前から思ってたんだけど
〇優しいからねぇ・・・

特に 前から思ってたんだけど って言葉
その内容を言われるのも辛いし、それを前からずっと思ってて
その目で私を見てたという事実が辛いわ。

あと

〇キツい言い方だけどさ
〇気を悪くするかもしれないけど

とか前以て言ってくる人がほんときらい。
今からアナタを傷つけることを言いますよって感じ。
なんのために前以てあんな事いうんだろね。

だから上の事は私は人には絶対に言わない。
118マジレスさん:2008/03/10(月) 16:15:42 ID:gxsHL6gt
私が言われて傷つく言葉筆頭

○気にしすぎ(考えすぎ)

マトモに聞く気もない上に頭からこっちの気持ちを全否定する言葉だと思う
言ってる本人はおおらかなつもりでいるのかもしれないけど
なのにあなたは神経質だねと侮蔑するニュアンスさえあって凹む


>>117
そういう前置きする人は免罪符がほしいだけだと思う
卑怯な保身だよね
119マジレスさん:2008/03/10(月) 16:23:43 ID:a8/Yw6yb
そういうのは罪悪感のため
山上の垂訓に書かれているすべてのことを守れれば自信がつく
120マジレスさん:2008/03/10(月) 16:47:09 ID:Wy/sLNOQ
>>115
それいいね! 全然思いつかんかった
今度やってやる
121マジレスさん:2008/03/10(月) 17:34:56 ID:BxbOjHLn
打たれ強いってどーいう事?
人に「死ね」とか言われても平然といられるって事?
122マジレスさん:2008/03/10(月) 20:14:39 ID:1OlHmxmD
打たれ強い人の受け捉え方ってどうゆう感じなんだろう?友人とかに傷付く事言われたら言い返せるけど、(自分は言い返せないけど)客や上司に言われたら何も言い返せないよね。
強い人はだから何?ぐらいにしか捉えないのかな。
123成人病暴発:2008/03/10(月) 20:24:38 ID:uORGX8pi
>>122聞いてない
124マジレスさん:2008/03/10(月) 21:26:28 ID:J+xNBBv6
私打たれ強いよ。
怒られて納得したらごめんなさい、と次から気を付ける。

わけのわからないこと言われたら、適当に流す。
欲求不満か更年期かな、かわいそうだな、と思う。

次の日はリセットして丸腰で接する。
人を憎まないし、びひらない。
楽しく生きていきたいから。
125マジレスさん:2008/03/10(月) 21:31:05 ID:1OlHmxmD
なるほど
126マジレスさん:2008/03/10(月) 21:34:01 ID:6eX5xSlO
一緒にいる人に「疲れた」とか「暇だね」と言われると、何故かすごい傷つく…気にしすぎか…
127マジレスさん:2008/03/10(月) 22:01:25 ID:1OlHmxmD
うむ。
128マジレスさん:2008/03/10(月) 22:36:10 ID:Qd+/UtlX
打たれ強くなりたい……こういうのってどうすれば強くなれんの?
129マジレスさん:2008/03/11(火) 01:33:46 ID:ZOg19GE+
仕事でミスして怒られても、そのミスに対して色々言われてるんであって、
怒られたからってイコール「自分はダメな人間だ」ってわけじゃないんだよね。
理不尽な怒られ方をした場合は、流せばいいんだよね。
自分の態度が悪くて注意された場合も、その行動をとるのは良くないよって
人生の先輩が忠告してくれてるのであって、そういう事をするお前はクズだ
って言ってるわけじゃないんだよね。


分かってるんだけど、実際何か言われると頭真っ白になって、すぐに
思考が自己否定になってしまうんだ…。
どうしたらビビらずに自信を持てるんだろう?
130マジレスさん:2008/03/11(火) 02:43:01 ID:8Phinbze
>>117-118
もう、すごく同意です。
私も前から傷ついてました。けど「これは別に傷つく言葉では
ないのかな?」とか思って、自分を抑えてました。
特に「考えすぎ」は良く言われますけど、そうやって言われると
もう、何も言いだせないし、「この人軽いな」っていう風に
思えて、もう話さない。
131マジレスさん:2008/03/11(火) 02:46:53 ID:8Phinbze
>>126
いや、すごくよく分かる。
悪気はないんだろうし、自分の前でリラックスしてるから
そーいう事言うんだろうけど、しょっちゅう言われると
「こっちだって貴重な時間割いて会いにきとんじゃい」とか
言いたくなる。しかも「疲れた」とか言いながらため息
つかれた日には、こっちまで気が重くなる
132マジレスさん:2008/03/11(火) 03:54:25 ID:VKHB6VfQ
>>89
何が自分は切りかえる。相手にはすぐ様、笑ってほしいだと?
めでたい奴だな。自分本位でエゴの塊
133マジレスさん:2008/03/11(火) 05:22:55 ID:py5xXUWg
人は他人の痛みに鈍感だ
134マジレスさん:2008/03/11(火) 10:30:30 ID:bxqrLeng
>>128
タロットカードのFOOLのように人生を送れ
135マジレスさん:2008/03/11(火) 10:33:09 ID:igxRAbGe
私も凄く打たれ弱いし、鬱で病院に入院もした。
結局、相手を変える事は無理だから自分が変わるしかないって分かった。それしか方法が無いみたい。
主治医は「傷つかない人は居ないから、傷ついていい。」と。
でも長引かせない為に、傷つける相手とは極力会わない、気分を切り替える為に趣味を沢山持つ、自分が正しいなら心の中で「あんた馬鹿じゃないの?」でも何でも思っていい、嫌だった事や愚痴を聞いてくれる人を作る…等々アドバイスされた。
聞いてくれる人はとりあえず何人か作った。ちゃんと理由を話して。一人だけにずっと話して負担かけない様にしてる。
一番効いたのは相手も自分も完璧じゃないって、分かる様になった事かな?
136マジレスさん:2008/03/11(火) 11:26:29 ID:VVpqFMSr
人間の思考なんてどうせどれもこれも大して正しいこと言ってる
わけじゃないし、善悪もあやふやなものだし、誰かに何か言われても
それを鵜呑みにする必要は無い。
仕事の上で怒られてもそれが「自分自身を否定された」わけじゃない。
社会の金儲けの材料として自分がちょっと欠点あったなって位で、
そんなものに上手いこと利用される位なら金儲けの利用価値の無い自分で
いた方がいい。自分も金儲けしたい欲の塊なら別だけど…。
社会をこの世の最高のもの、重要なものと思うからそれに後ろめたさを
感じて生き辛くなる。
社会なんてそもそも人間の欲で成り立っている様なものだから。
打たれ弱い人は哲学でも勉強したら「ああ、世の中なんて大したものじゃない」
って分かって少しは楽になるかも知れないよ。
137マジレスさん:2008/03/11(火) 13:06:58 ID:8Phinbze
自分の周りには、すぐ善悪を押しつけてくる人が多い。
「〇〇した方がいい」「〇〇しなきゃいけない」
言われる度に傷つくし、腹立つから、自分は絶対他人に
こーいう事は言わないようにしてる
138マジレスさん:2008/03/12(水) 00:56:54 ID:0VrDB+GG
自分は十中八九周りにやる気なさそうに見えるって言われる。
そういわれるともうこっちも途端にやる気が失せて、すぐやめたくなる。
で、大体やめる。
嫌味を言う人とかは今後あからさまに避ける。

昔はいちいち傷つきながらやってたけど、段々疲れてきて傷つきを防止していくうちに
今のようになった。
139マジレスさん:2008/03/25(火) 12:47:30 ID:BSddRGRz
俺も中学とか高校のころはよくあったなあそういうこと。
一生懸命やってるのに「なんで本気でやらないの?」って言われまくった。
140マジレスさん:2008/03/25(火) 15:27:51 ID:828gdmRe
元々打たれ弱い上に嫌なことが続いて過敏になってるので
人となるべく深くかかわらないように傷つけられる相手は避けて過ごしてた
そこにみんなの良きお兄さん的なポジションの人がやってきて性格上見過ごせないとか
何でも話せとか言うのでそういうことを打ち明けたら正論ばかりのダメ出しと説教

この人私のこと嫌いなのかと思って迷惑なら無理しないで下さい、自分が駄目なの分かってるし
と自己卑下して逃げようとしてみたものの、今度は自分を責めすぎても良くないとか
人はみんな違うんだから分からなくて当然だとか結局ダメ出し説教をされる

それでいて「話すだけで違うと思うからなんでも話してね^^」って
ちっとも楽じゃないよ不快だよオナニーにつき合わされてる気分だよ
どうしたらいいんだろうこういうの・・・
141マジレスさん:2008/03/26(水) 14:11:47 ID:X7wudTy3
ダメ出しや説教は勘弁だよなあ〜却って素直に聞けなくなる。少しは共感してくれないと。
142マジレスさん:2008/03/29(土) 22:17:45 ID:WXhpJFv8
日本人て親切とか言うけど全然そんなことないよ
意地悪で毒のあること言う人多い
人が弱ったり落ち込んだりしてたら
「何落ち込んでんだ、甘ったれるな、暗い奴だな」って言われそう
人の話聞いてくれる人も少ないしね
自分はそういうのは嫌だけど仕方ないと思ってる
逆にドライと思われてるけどアメリカ人とかの方が
人の感情逆なでするようなことは言わないからいい
確かにはっきりはしてるしドライだけど
日本人みたいな落ちた犬を棒で叩くようなことはしない
143マジレスさん:2008/03/29(土) 22:19:27 ID:R53n0PaE
1可愛すぎだろ嫁にきてくれ
144マジレスさん:2008/03/30(日) 02:33:17 ID:lgZOmbv3
>>1が男な件
145マジレスさん:2008/03/30(日) 18:56:10 ID:1t+Pf4Wk
>>91
KAKKEEEEEEEEEE
146マジレスさん:2008/03/30(日) 19:03:10 ID:7VzbnPk5
>>91
とんでもない心の強さを持ってるな。
この境地にたどり着くまでにどれだけ苦しんできたのかな?
147マジレスさん:2008/03/30(日) 19:18:23 ID:ZGPWgdRx
>>91
(´・ω・`)デカイ
148マジレスさん:2008/03/30(日) 20:41:45 ID:/SVdtd3A
>>91
すっげぇな!
149マジレスさん:2008/03/30(日) 20:42:58 ID:8C6qimL4
プライド捨てたらちょっとは楽になれるかな?
でも舐められるのがどうしても許せない。馬鹿にされるのが許せない。
150マジレスさん:2008/03/30(日) 20:50:55 ID:rfkzVWl+
>>91 感動した。
151マジレスさん:2008/03/30(日) 21:12:17 ID:QTUPcbKu
鈍感力
152マジレスさん:2008/04/01(火) 22:32:55 ID:AegOmDR+
>>91
すげぇw
153マジレスさん:2008/04/01(火) 22:44:20 ID:nR0nUm8e
>>91
久々吹いたw
ばかにしてるわけじゃないからな
ありがとう
154マジレスさん:2008/04/02(水) 01:42:08 ID:aR7sIH/T
>>136
なんだか心が軽くなりました。
悩む人の為に響く文章をありがとうございました。
155マジレスさん:2008/04/03(木) 00:27:14 ID:RjPxq1A0
仕事に就けなくてダメ人間ぶりを注意されるのより
仕事で失敗して怒られてるほうが楽だな
156マジレスさん:2008/04/03(木) 04:43:35 ID:4AobYiGC
>>155
自分も打たれ弱いニートで、昨日ついに家出しました…
家出二日目、車中泊中です…
157マジレスさん:2008/04/03(木) 04:49:03 ID:ApwsD9vq
>>91
凄くカッコイいと思いました。
私もそんな風に常にプラスで生きたいです…。
158マジレスさん:2008/04/03(木) 05:04:47 ID:Ypi0mdCI
無理をしないと楽しく生きていけない世界に乾杯
159マジレスさん:2008/04/03(木) 05:12:48 ID:pWb57eXT
世界が残酷なのはデフォルトです。
160マジレスさん:2008/04/03(木) 05:41:17 ID:BG2dZhUi
>>91 次なるステップはこれだ


85 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/03(月) 22:29:32 ID:EVeHDogQ
禿だが ヅラ
職場のみんなは気付いてるみたいだが、誰も髪の話題には触れない
だからカミングアウトせず
バレてないんだろう! という顔で毎日会社で働いてる。
たまに わざとずらしてみたりして遊んでる。
女子が泣きそうな顔してるから 面白い。
シバラクしてから トイレで直して 知らん顔で働いてる。
161マジレスさん:2008/04/03(木) 06:13:31 ID:+jbdb3FZ
怒られた直後、勃起するくらいエロいことを想像する習慣をつけろ。

勃起するくらいにな。

そうするとあら不思議。

エロいことを想像しなくとも怒られるだけで勃起することになるんだ。

・・・・。

いや、ですからそれだけです。
162マジレスさん:2008/04/03(木) 07:20:29 ID:iBUSNKXE
>>140
いじめちゃっていいんじゃない?徹底的に逃げてそいつの自信を打ち砕いてやりましょう
163マジレスさん:2008/04/03(木) 18:22:40 ID:Pb/X5Hek
>>162
みんなの良きお兄さんポジションの人だぞ?
他の人に「せっかく、あの人が○○してくれてるのに」と逆に
>140が苛められるぞ。
164マジレスさん:2008/04/04(金) 23:02:19 ID:gXFwvhBk
>>160
どうやったらそんな人間になれるんだろうw
その場面を想像しちゃってワロタw
165マジレスさん:2008/04/06(日) 11:40:46 ID:N8/2GfN+
>>161
ワラタw
166マジレスさん:2008/04/06(日) 12:01:25 ID:6ppbTNA/
新しい環境に極端に弱い。
誰かが話してると自分の悪口を言われているような気がしてならない
過去のトラウマが蘇るからまともに話もできなくなるし目を見て話せなくなる
自意識過剰かもしれない
新しい環境におかれてからしばらくは鬱病患者みたいになって死ぬんじゃないかと自分で思う
自分を変えたい

アドバイス希望
167マジレスさん:2008/04/07(月) 17:51:20 ID:r567DFGJ
>>124
> わけのわからないこと言われたら、適当に流す。

それが納得出来ないんだよなあ。
表面状は相手に従ってるわけだから、
理不尽なことを言ってるのに「私の言ってることは正しい」と思われるのが嫌で。
相手の心の中で私が見下されるのが嫌で。
かと言って、相手に嫌われるのはいいけど他の人まで敵に回すのが怖くて言えないからストレスが溜まるんだけど。
みんなもそうじゃない?
168マジレスさん:2008/04/07(月) 17:53:24 ID:5WyKtvZB
>>161
奥が深い
169マジレスさん:2008/04/07(月) 20:24:20 ID:X068WIrn
>>160
久々にレス見て笑った
余裕ありすぎww
170マジレスさん:2008/04/07(月) 20:53:54 ID:Jm+wLHjR
>>167
自分の場合は思ったこと口に出したいタイプなので
「わけがわかりません」とそのまま伝える。
場合によっては喧嘩になるから困る。
171マジレスさん:2008/04/07(月) 22:44:55 ID:gcAhzGYv
悪意の塊のような言葉は上滑りして心に響かなくなった。
目的が向上でなくて破壊なんだよね。
そこに愛があるか悪意があるか、言葉をくめば簡単にわかる。
傷付けるための言葉なら傷付かないことで戦うんだよ。
悪意で対すれば泥沼。
逆に正面から清廉潔白で立ち向かってみるといい。
バカのふりでいい。
そうすれば、殆どの場合相手が変わる。
自滅するか改心するか、相手の性根次第だけど。
相手が改心すれば許すことも大事。
本当は憎まれるより、尊敬・信頼されたいみたい。
あえてそういう風に演じて、操るのも手。
丸くおさまる。
172マジレスさん:2008/04/09(水) 17:19:16 ID:yWhdpCVS
みんなきっと心が優しいんだね そういう部分これからも無くさないでほしいー
173マジレスさん:2008/04/09(水) 17:30:36 ID:mrSozMFc
>>172
私打たれ弱いけど心が優しいわけじゃないよ
怒られるのが異常に怖い 他の人が怒られてる所見ると自分も怒られたような気持ちになる
本当に甘ったれのニート
でもニートのままじゃいけないからバイトいっぱい受けて怒られ慣れるように頑張る
174マジレスさん:2008/04/09(水) 17:33:28 ID:mrSozMFc
連投ごめん
おそらく自分が一番かわいい(外見的なかわいさではなく)からそうなってしまう
優しいってのも他人に優しいのではなく、自分に優しいんじゃないか
175マジレスさん:2008/04/09(水) 20:04:16 ID:5bg/KL09
>>171
そう思えるように、というより、無意識でそうできるようになりたいなあ。
ひどい言葉や会話を聞いて、いちいち心の中で反応してしまう。

繊細だよねって言われたことが何回かあるけど、
それすら気にしてしまう…ことをさらに気にしてしまう。

こりゃ確かに繊細だわな。
というより、結局傷つけられることに敏感で、
傷つけることには鈍感なのかもしれない。
ほんとは逆になりたい。
176マジレスさん:2008/04/09(水) 20:30:56 ID:V8BuiqVl
>>他の人が怒られてる所見ると自分も怒られたような気持ちになる
>>ひどい言葉や会話を聞いて、いちいち心の中で反応してしまう。

あるあるあるあるwww    ・・・・・あるよOTL
177マジレスさん:2008/04/10(木) 03:54:28 ID:Aq12lBPa
日本人て根性論好きだし
耐える=美徳らしいからな
押し付けがましい奴が多くて困る
178マジレスさん:2008/04/10(木) 11:07:59 ID:KjjgALza
>>91
心を病んだり引き篭りにならないのが凄いな
179マジレスさん:2008/04/11(金) 14:42:17 ID:mEi+Qkhs
あげ
180マジレスさん:2008/04/11(金) 15:08:09 ID:jWoGb7sO
まさにスレタイ通り。
しかも、感情が顔に出てしまう。
キツイことを言われると
しゅんとした顔になってるらしい。
自分では「普通の顔」を意識しているのに。
指摘してくれた人曰く「甘ちゃんの証拠。成長してない」。

何を言われようが、ケロッとしているように
見せる人は羨ましい。
やはり、慣れなのかな。
いろんなタイプの人がいる場所で
荒波にもまれる修行が必要なのかな。
181マジレスさん:2008/04/11(金) 15:17:30 ID:mEi+Qkhs
>指摘してくれた人曰く「甘ちゃんの証拠。成長してない」。

こういう事を他人に吐かす奴って何様のつもりなんだろうなwww
182マジレスさん:2008/04/11(金) 16:30:42 ID:nNVJZI8/
今日行った病院の受付の人がやる気なさそうな感じで見下されてるんじゃないかと怖かった。
他の病院でも前、予約の時間より遅れた時、
そりゃ遅れた私が悪いんだけど、
「時間守ってくださいね。」とぶっきらぼうに言われてすごく怖かった。

それにお店でも腰が低い私。
接客態度が良くないとびくびくする。
183マジレスさん:2008/04/11(金) 18:26:32 ID:jWoGb7sO
そういう受付の人は、多分誰にでもそういう態度だから
気にしない気にしない。

>>181そうなんだけど、
その通り過ぎて言い返せなかった。
そこまで言わなくてもいいでしょ、と言い返せるくらいになりたい。
184マジレスさん:2008/04/11(金) 22:30:32 ID:q4AqiqAz
ちょっとひどいこと言われてもすぐに言い返せないよね
言葉がすぐに出てこない。傷ついて終わる。
で、後で思い出して鬱になる。
185マジレスさん:2008/04/12(土) 00:39:15 ID:2VshP/vX
で、夜眠れなくなる
186マジレスさん:2008/04/12(土) 11:42:56 ID:98kWG9Q0
道徳武装して相手の上に立つのも手かもな
187マジレスさん:2008/04/12(土) 20:01:51 ID:6ybw/RcR
漢字が読めなくて、それを上司から
「文学部卒でもたいしたことねぇな」
って言われてめっちゃ凹んだ。
こんなちょっとした一言くらいさらっと流せる性格になりたい。
188マジレスさん:2008/04/12(土) 20:34:24 ID:kkNACw0F
自分は人より傷つきやすいとか思わない方がいいんじゃないかな
誰だって傷ついてるし
どっちがより傷ついてるとか比べられるものじゃない
ここのスレ住人に足りないのは
強くなろうとする意志じゃない?
189マジレスさん:2008/04/12(土) 21:09:07 ID:hUrwvAzn
きついこと言われたら
「何だこの野郎」と思ったほうが強くなる
反骨精神も必要だ
190マジレスさん:2008/04/12(土) 21:28:35 ID:4hF99Kko
>>186
浅い人間には無理だろう。
191マジレスさん:2008/04/12(土) 21:36:59 ID:jhfelGrV
自動車学校の教習車の中が魔窟…
運転センス無いなりに頑張るんだが上手くいかない…上手くいかないところを怒られたると「こんちくしょー」と思って泣けてくる。実際一回泣いた。涙むかつくわー
技術以外にも自覚してる自分の性格についてグッサリくること言われるし。失礼な態度はお互い様だしできなさすぎの自分も悪いんだけど。

「あぁどうせ自分は…」じゃなく「うるっせーなハゲ」くらい思った方がいいのかもしれない…
自己嫌悪ってくだらないかもしれない。自分で攻めなくてもどっかの誰かが攻めてるんだろーし。
192マジレスさん:2008/04/12(土) 22:45:09 ID:98kWG9Q0
>>190
自分が心から思っているなら無理ではないと思う
193マジレスさん:2008/04/12(土) 23:29:22 ID:r4g6LMLO
打たれ弱い心は残し言葉の攻撃は表面的にはうまくかわすように。
たまに心の鎧が要る時もあるけど。
麻痺した心には自分はならないほうがいい。
他人への思いやりを失わぬようにしたいし。
194マジレスさん:2008/04/13(日) 01:31:27 ID:DpeX51rp
麻痺させざるをえない…
195マジレスさん:2008/04/13(日) 02:51:13 ID:LttlUecA
純粋だから傷つきやすいんだよね。
196マジレスさん:2008/04/13(日) 04:09:04 ID:VhWBNhls
>>191
自分も全く同じ状況で悩んでた。
自動車学校で、自覚してる性格のこと突かれるのはつらいよな。
同じ悩みを持ってる人がいるんだって知ることができて、救われた気がしたよ。
自分も頑張るよ。
頑張ろう。
197マジレスさん:2008/04/13(日) 05:18:17 ID:Y2aXVUV3
心臓が痛いです
198マジレスさん:2008/04/13(日) 06:04:53 ID:aGdXWd9x
>>191
>>196
俺も大型2種免許とった時の教官が鬼で相当辛いって思ったな。
その時悔しくて、でも腕がまだついていって無くて、反論出来るわけでも無い。その代わり、免許とった時の解放感は凄かったね。
空がまぶしいぜって臭いセリフ今なら言える勢いww

結局その鬼教官も人の命に関わる重要な事だから、くどい位言うんだと思った。
普通免許にしたって人乗せる事、相手まき添いする事。
命関わるから、性格含めて言うんだよ。
その人の説教も忘れかったるい気持ちまま、重大事故おこしたら洒落ならん。
ちゃんとした理由がある。
泣いて、でも頑張って行って失敗克服する(免許とる)のも勉強だよ。
最後にその教官にお世話なりましたって言ってみ? 頑張った代償が返ってくるかもよ?
まぁ俺の場合、おめでとうと、大型特殊簡単だから取りにこい。だったけどwww
199マジレスさん:2008/04/13(日) 06:58:04 ID:vPp57a4h
打たれ弱い人って子供の頃に叱られて育った人に多いと精神科の先生に言われた。
褒められて育つと何しても自信があるけど(いつも褒められてたから)、
怒られて育つと何しても何時も「また怒られるんじゃなにか」ってなるんだって。
そんなオイラも精神科に行ってた、いつも怖くて、打たれ弱くて、1つ言われても
100受けて、そんなウジウジしてた自分もなんとか普通の生活が出来てます。
みんな、明日はきっといいことあるから大丈夫!!!
ほら、笑って!!!
200マジレスさん:2008/04/13(日) 07:15:25 ID:UX1AjUax
>>199
そうなる為に、精神科に行き、具体的にどういった事をしましたか?
どんな小さな事でもいいです、よかったら是非教えて下さい。

本当1言われたら100に感じる自分に疲れた…。
201マジレスさん:2008/04/13(日) 07:28:59 ID:milRHqg/
相手の言ってる事を鵜呑みにするから辛いんじゃない?
後で良く考えたら全然関係ない事とか言ってたりするもんだよ。

話しの要点だけ聞いて後は適当に聞き流す位でちょうど良いんじゃない?
202マジレスさん:2008/04/13(日) 07:34:46 ID:milRHqg/
>>191
自動車教習所で運転の仕方について言われるならともかく性格の事まで言われる筋合いは無い!まあ反論する必要もないし、それこそ「あっ、そうなんですか?」で適当に聞きながしたら良いよ。
203マジレスさん:2008/04/13(日) 09:32:58 ID:tBTuBGaC
大人だからとか社会人だから泣いたらダメとか
間違ってると思うんだよね。感情のままに泣けばいい。
泣くことはストレス発散になるし、それで少しでも
楽になるなら自分の弱さに浸りながら泣けばいい。
涙は我慢するもんじゃない、感情を押し殺す必要なんてないよ。それこそ体に毒だ

弱さ、強さ、優しさ、醜さ、それが人間臭さだ!
みんなが備え持ってる。

ただ人前じゃなく、なるだけひとりになってか、自分を理解してる人の前だけで泣こう。
204マジレスさん:2008/04/13(日) 09:55:15 ID:aGdXWd9x
因みに>>198だが、
そこで書いた性格含めてのっ意味だけど、
俺いいたかったのは、免許取る時って必ず性格判断するのね。
はい、いいえで質問答えて分析するやつもあるし。
それで過去の膨大な結果から、イライラしやすい。
考え事しやすい。
落ち着き…
等から予測判断は適切かとか分かるわけ。
そういう性格の説教は仕方ないって意味。

焦ってる姿見て、確認忘れたりして、こういうのがダメって結果的にキツい口調や性格に触れる事は仕方ない。
そうでなく、人間全てを否定してるなら反論するか無視すれば良いんでない?
205マジレスさん:2008/04/13(日) 23:30:06 ID:milRHqg/
確かにその通りだと思います。

まあ自動車教習所の場合は人の命に関わるものだから教官が怒るのも仕事の一つと思って真に受けすぎない事ですね。

あまり真に受けすぎるとどんな人でも本当にヘコむんじゃないですかね?
206aaa:2008/04/14(月) 00:11:00 ID:xmFNdQ/Z
その分誰かの痛みも分かる。


前さえ向けば、


僕も、皆も、

きっと優しくなれる。
207マジレスさん:2008/04/14(月) 07:42:25 ID:4fj5jHW+
傷付くのが怖くてこの先生きていくのがすごく不安だ。
どうしたらいい?助けてー
208マジレスさん:2008/04/14(月) 08:01:39 ID:B+Fyw4bw
私もそう。
というか「教えられる」と自分のアイデアが否定されたようでホロホロホロ(;ω;)
学校の先生とかすごく嫌い。
自分が過去にやった事を知ったかぶって言ってるだけで何がエライの?と思う。

でも自分が勝手に傷ついても、別に殺されるわけじゃないんだ…と思うようにした。
そしたら平気で上から物を言うような人たちが
ちょっと浅はかな一遍通りのおバカさんに見えてきたw
不思議。

ついでに言うとホントに物を知ってる人は、逆にこちらに質問して
自分で答えを発見するように促すような言い方をするというのも発見。
209マジレスさん:2008/04/14(月) 21:51:05 ID:fDxvYjrz
>>200
199です、とりあえず「外歩くときは下を向かない、前を向く」ことから始めました。
その当時、何をするのも自信がなかった。
これは多分小さい時から親に「だからお前はだめなんだ」と言われ続けたからだと思う。
その当時、常に家の中で自分だけ浮いてる感じで食べ物、行動すべて会わなかったので、
いろいろ言われた。
例えば、薄味の自分は子供の頃「わさび」が食えなかった。
「わさび抜き」でお寿司を食べると「そんな事だからお前はだめなんだ」
とにかく全部自分を否定されている感じがして、自分以外のひととの接触が怖くて
イヤでした。
でも大人になっても未だに言われますよ、「だからお前はだめなんだ」って。

自分が変わったのは一人の女性でした、その人もかなり打たれよわいのですが、
「赤のルージュ」をつけると強くなります
塗るときに自分に暗示をかけるらしいのです
「私は強い、なにがあっても大丈夫」
自分が凹みそうな時にかける「儀式」なんだそうです。
何かきっかけがあれば強くなれます、一歩ずつ、一歩ずつ。
でも、本当に強いひとなんかそうそういないですよ。
大丈夫、大丈夫!気にしない!!
210マジレスさん:2008/04/15(火) 04:20:01 ID:J4rV3Cnx
>>191さん
私も教習所で泣いたことあります。しかも2回くらい…
何言われても悲しくなります。
私も性格の事言われたり、運転の仕方では散々言われています。
その度に自己嫌悪に陥っては、行かない日が続きます。

12月上旬から通ってるのに、まだ仮免許も取ってないし、本当に教習所が嫌いです。

でも、今日こそずっと自信がなくて受けなかった模擬を受けに行きたいと思います。
お互いに頑張りましょう!!
211マジレスさん:2008/04/15(火) 05:05:38 ID:iYMPqe8O
泣かれる相手もかわいそう…。
212マジレスさん:2008/04/15(火) 05:14:37 ID:4T+KMCIs
ただ落ち込むだけならまだいいが、身体に現れるのはこまるよなww
俺なんかキツいこと言われたら失神するからかなり困る…orz
>>1も俺と同じ職場だったら、あなたは泣く程度だからいいけどあの人ぶっ倒れるから困るわ、って言ってもらえたのになww
213成人病暴発:2008/04/15(火) 06:54:16 ID:mVF/B3tr
ポカポカ
214マジレスさん:2008/04/15(火) 11:59:51 ID:J4rV3Cnx
210です。
>>211さん
注意されたから泣くってわけじゃないんですよ(´Д`;)
言われたことがしっかり出来ない自分が悔しいと言うか…

自己嫌悪です…(T_T)
215マジレスさん:2008/04/15(火) 13:46:31 ID:2GWWao8Y
>>208
あんたは打たれ弱いじゃなくて自己愛だと思うよ!市ね
216マジレスさん:2008/04/15(火) 17:56:17 ID:iYMPqe8O
>>215言い方キツイよ!でも何かアドバイスいうなら












>>208は相当ひどいね。自分の考え方を根本から変えた方がいいよ。たぶん大多数の人から何この人…?って思われる発言。
217マジレスさん:2008/04/15(火) 18:07:29 ID:zYnCdnWU

同感。
こーゆーのがちょっと勘違いだよね
それってすぐに傷つくとか打たれ弱い・・・んじゃなくて
単なる「わがまま通らないと不満でしかたない」だけじゃん
218成人病暴発:2008/04/15(火) 20:38:17 ID:mVF/B3tr
幼いってことで
いいジャマイカ
219マジレスさん:2008/04/15(火) 21:06:05 ID:zJL1WAa8
歳を食ったら解決する by親

そんな問題じゃないと思った
220マジレスさん:2008/04/15(火) 21:17:37 ID:iYMPqe8O
そうそう。性格が歳で解決すんならガキ以下の上司やバカな親なんかいねーよ
221マジレスさん:2008/04/15(火) 22:14:14 ID:j5gdtGPa
>>191です。いろいろレスしてくれた人、ありがとうございます。少し強くなるための試練だと思って耐えるよ。明日も乗ります。

>>196,>>210
泣いてもがんばろう。免許とろう。
222マジレスさん:2008/04/16(水) 00:04:33 ID:Vfjt3gHr
>>215-217
自分も同感。
>>208は自分のことばっかり援護していてキモイ。
それで傷付くなんていうのは単なるわがままだし
このスレの打たれ弱いというのと違うと思う。
悪いけど生き方自体が間違ってんじゃない?
こういう勘違いな人はこのスレに来ないで欲しいよ。
223マジレスさん:2008/04/16(水) 00:34:27 ID:i1W8HSpi
>>221さん

>>210です。
私と同じ状況の人が居て安心したよ。
卒業すればこっちのもんだぜ!!
少しの間だから、頑張ろっ!

今日は技能2時間(T_T)
泣かないでいられるかな?

あ、モギは無事に受かりました!
224マジレスさん:2008/04/17(木) 09:43:05 ID:OShT0Xo4
<223合格おめでとう
225マジレスさん:2008/04/17(木) 10:34:05 ID:MUApa4Sv
>>224ありがと(;_;)

次は乗越し1回してみきわめ
できるかな…
226yazu:2008/04/17(木) 11:07:34 ID:Q5enpmgw
俺個人だけかもだけど
激しい音楽を大音量で聴いて訓練したな、結構効果あった。
>>208
なんか凄い叩かれてるけど結構いい所付いてると思う。
ただ2ちゃんって結構大学教授多いらしいからそういう批評は
別の板がいいかも
227マジレスさん:2008/04/17(木) 21:28:59 ID:Z3G36ONR
打たれ弱い人たちが人を打つ瞬間を見た希ガス。
228マジレスさん:2008/04/17(木) 21:55:34 ID:cscSb/SG
私は>>208の意見は頭のいい意見だと思う。
自己防衛だよね。

ここの人たちって、自分が全うな注意されたらすぐ傷つくのに、
>>208みたいなのには理不尽な罵倒とか平気であびせるのね。
なんか… あ〜なるほどね〜って感じ。
229マジレスさん:2008/04/17(木) 22:29:05 ID:T+dWcn+E
>>208
俺は分かる気がするな。傷つくものは傷つく、だから対策をとった

例え自己愛だったと仮定としても好きでなったわけでもないし
相手を傷つけたエピソードも話してないのにこの叩きよう

悲しいね。打たれ弱い=優しいでもなさそうだな
230マジレスさん:2008/04/17(木) 23:21:58 ID:16ohdS6D
>>208を叩いた俺だが。このスレたまたまみただけど俺はむしろ打たれ強い。


むしろ打たれ強い俺からしても>>208はおかしいと思うよ。自分なりの対処法かくだけならいいけど、蛇足とも思えるバカに見えてきたwなど中傷的な発言。


しかもあたかも悟ったかのような最後の言葉。理不尽に叩いてるとか言ったやつちゃんと文読んでるのかよ?
231マジレスさん:2008/04/17(木) 23:31:16 ID:16ohdS6D
連レスすまん


むしろを連続で使ってしまった。ま、いいか。


自分なりの気持ちのもちようでポジティブに考えるのは良いことだけど。


先生に教えられると泣いちゃう。わかってもないくせに(と、自分が勝手に思っている)知ったかぶるな(馬鹿に見える)


みたいに俺は解釈した。おかしくないのか?言い過ぎたのもあるが非難されてもおかしくない発言だろが
232マジレスさん:2008/04/17(木) 23:36:31 ID:T+dWcn+E
>>230
「おバカさん」は中傷したくて言っているわけではないと思うよ
もちろん相手に言うべき言葉ではないが

てかやっぱり打たれ弱い人じゃなかったかw
233マジレスさん:2008/04/17(木) 23:37:16 ID:Z3G36ONR
打たれ強い人は仲間が欲しいみたいだ。
234マジレスさん:2008/04/17(木) 23:38:02 ID:ruwtJIs2
さっきまで仕事して友達居ない人呼ばわりされた・・・・
なんか辛い・・・

財布ん中、250円でもっと辛い・・・・・・・・
235マジレスさん:2008/04/17(木) 23:38:20 ID:CHNCfO8Q
無類のタフネスを誇る俺には全く理解出来ない話ばかりだ
236マジレスさん:2008/04/17(木) 23:43:33 ID:tYysTKUU
よーするに自分の考えや意思がわかってもらえないと
涙する・・・
そんなの社会で通用することって難しいと思う

皆、我慢したり理不尽なことに耐えてることってあると思う。

なのに、すぐ泣かれたり、落ち込まれても・・・

自分の思う通りにいかないのが普通じゃん
237マジレスさん:2008/04/17(木) 23:43:42 ID:Z3G36ONR
>>231
私は

相手はわかってるけど(←過去にやったこと)、208の考えも聞かず(←アイデア否定)
「これはこうでしょ!」と(←上から物を言う)言われると泣いちゃう…

って解釈したけど?
238マジレスさん:2008/04/17(木) 23:44:02 ID:16ohdS6D
↑IDチンコだしな。


>>208を叩いたのは謝る。ごめんなさい。


でも擁護すべき発言ではないというのは断言する。
239マジレスさん:2008/04/17(木) 23:45:45 ID:Z3G36ONR
>>236
あなたに対して泣いてる訳ではないので何も困ることはないと思いますよ。
それにここは打たれ弱い人のスレですけどね何かご用ですか?
240マジレスさん:2008/04/17(木) 23:47:04 ID:gv9cS7F8
よくわからないけど、やられたらやり返せ。売られた喧嘩は買わないとね
241マジレスさん:2008/04/17(木) 23:48:43 ID:16ohdS6D
>>237


先生が>>208を授業かなんかであてた時の状況をイメージしたのか?
242マジレスさん:2008/04/17(木) 23:50:16 ID:gv9cS7F8
人にどう思われてるか気にしないようにすれば自由になるよ。嫌われようが好きになられようが勝手だと思えば面白いよ
243マジレスさん:2008/04/17(木) 23:55:37 ID:16ohdS6D
それと>>239打たれ弱い人達が『集まる』スレなのか?まあそういう意味もあると思うけど打たれ弱くないやつがアドバイスして何が悪いんだよ。
244マジレスさん:2008/04/17(木) 23:56:43 ID:T+dWcn+E
>>236
みんな自分のために耐えてるわけだよね?
誰だって自分のために耐えたいはずだよ

打たれ弱いんだよ
245マジレスさん:2008/04/18(金) 00:00:56 ID:CHNCfO8Q
つーか打たれ弱いのは人それぞれとしてスレ的な趣旨としてはどうなのかって所だろ

弱いから傷の舐めあいをしたいのかそれとも強くなりたいのか

前者なら>>743は確実にスレ違いだし、後者ならこのスレは重複な訳だが
246マジレスさん:2008/04/18(金) 00:02:39 ID:y5YerX6A
まちごうた
>>236
247マジレスさん:2008/04/18(金) 00:05:40 ID:T+dWcn+E
まあ両方でいいんじゃないのかな

上の打たれ強い人のアドバイスも嬉しい事だと思うし、
愚痴吐き場としてもいいでしょう
248マジレスさん:2008/04/18(金) 00:06:57 ID:gv9cS7F8
自分と闘うしかないのだよ。
249マジレスさん:2008/04/18(金) 00:15:06 ID:vOHFFfNi
スレ読み返してきたけど中には打たれ弱いとかいうレベルじゃないやつとかもいるな…社会に出たらどころか実生活すら絶望的だぞ。

打たれ強いってだけで傷つかないわけでもないし反省しないわけでもないんだからさ。
250マジレスさん:2008/04/18(金) 00:18:42 ID:RfNQ2YFk
打たれ強いってのは自分の中で負の感情が持続しない事だと思ってる

怒り 悲しみ 恨みってのが長続きしない
大抵1日もすれば消える
251マジレスさん:2008/04/18(金) 00:24:42 ID:EgtVlJ3M
怒り悲しみ恨みが一日消えるのは幸せな事だ。でも普通は持続するもんだろ。一日で消える人は逆に弱いと思うが
252マジレスさん:2008/04/18(金) 00:31:36 ID:vOHFFfNi
1日で消えたら幸せだけど弱いとかなんかよくわからんこと言うなよ。


打たれ強いやつは自分の中で解決ができるんだろ。なぜ怒られたか次はこうしようとか。


打たれ弱いのは怒られたり嫌なことあったら怒られたーとかそれしか考えれてないんじゃねーの。自分の中で解決できないから不安な状態のままいつまでも引きずってんだろ。


んでまた怒られた時は前回の不安の上乗せの繰り返し。
253マジレスさん:2008/04/18(金) 00:34:16 ID:7GmXAzNi
それは分かる
254マジレスさん:2008/04/18(金) 00:36:15 ID:RfNQ2YFk
>>251
いわゆる切り替えだよ
反省はしても後悔はしないって事
だから早い

例えば怒りにしても自分が悪いと思えばスパッと謝って終了
次に同じことしなきゃいいだけ
255マジレスさん:2008/04/18(金) 00:43:11 ID:EgtVlJ3M
怒りや恨みや悲しみを忘れないからこそ強くなる奴だっているんだよ
256マジレスさん:2008/04/18(金) 00:45:23 ID:RfNQ2YFk
>>255
まぁそれも一つの答えだろうな
ただ忘れないで強くなるような人間は他人にそれを悟らせないだろうな
257マジレスさん:2008/04/18(金) 00:45:44 ID:EgtVlJ3M
なんだ??そんなつまらん事か?自分が悪いなら怒りはないだろ。
258マジレスさん:2008/04/18(金) 00:56:57 ID:RfNQ2YFk
>>257
とりあえず落ち着け
あと安価くらい打て
恐らく俺だろうが誰に噛み付いてるかわからん
259マジレスさん:2008/04/18(金) 00:59:15 ID:NLwbYf2A
そういう風に自分の過ちを素直に正せたら、伸びるんだよねぇ。
260マジレスさん:2008/04/18(金) 01:04:25 ID:NLwbYf2A
>>229
打たれ弱いのは優しいのとは真逆。
傷ついてもすぐに立ち直れる人なら別だけど、
強くなきゃ相手に優しくなんてできないよ。
他人に依存してお互いを傷つけ合って傷を舐め合うことしかできない。
261マジレスさん:2008/04/18(金) 01:08:08 ID:EgtVlJ3M
>>258
こうですか先輩
262マジレスさん:2008/04/18(金) 01:12:31 ID:7GmXAzNi
>>260
強くなきゃ相手に優しく出来ないなんて
そんな事はないよ
263マジレスさん:2008/04/18(金) 01:41:31 ID:c33HRD2c
傷つくのは弱いけど
傷つかないのが強いとも限らない
264マジレスさん:2008/04/18(金) 01:47:16 ID:Sh6blFyf
メンタル・タフネスという本によると、精神も筋肉も
現在の耐久力よりちょっとだけ強いストレスを与えると
耐久力がそれに合わせてアップするので強くなる
ただし、耐久力よりはるかに上回るストレスを与えてしまうと、
逆に萎縮してしまって前より弱くなってしまう、らしい。
265マジレスさん:2008/04/18(金) 15:26:59 ID:yMAG9HMa
納得出来ないことで怒られるから不満が溜まるんだよなー
266マジレスさん:2008/04/18(金) 22:13:59 ID:6gpzpTtG
私なんか相手が怒ってもどうして怒ってるのか理解できないことが多い。
怒ってる人に理由聞いても怒りが倍加するだけだし。
267マジレスさん:2008/04/18(金) 22:48:08 ID:BgrAAJJV
怒るってのは感情的になってるから
他人はどうしようもないよね。
怒られてる本人すら…

叱ってるなら話は別だけど
実際に叱り上手な人はあまり見たことない。
たまにいるの叱り上手は尊敬する。
268マジレスさん:2008/04/19(土) 00:20:11 ID:6wcVIrt9
やっぱ気持ちの切り替えってことが重要なんだろうか
反省しつつ、無理にでも「次だ次!」って
コントロールしていけるように取り組む・・・とか?

慣れってあるから耐久度が少しずつアップしていくかも
269マジレスさん:2008/04/19(土) 01:54:58 ID:V5IyhC0H
怒られても、「次だ、次!」って頑張ったら次はうまくいって誉められて、
っていう風に事が運べば、自信になるし切り替えられるようになるのかな
270マジレスさん:2008/04/19(土) 21:41:48 ID:rGu4V222
細かいこと気にしすぎるとカウンセラに言われた。
気にしない性格になりたい・・。
271マジレスさん:2008/04/21(月) 18:13:08 ID:XB0L1BA5
英語が駄目。ほんと駄目。
自分が喋ってるとき、相手に何かしら注意(発音直すとか)された瞬間に涙出て来る。もうどうしようもない打たれ弱さ。
272マジレスさん:2008/04/22(火) 02:23:31 ID:IFNmn1mr

それはさ自信が無いだけで 努力すれば
きっと大丈夫だよー。
注意する人がキツイ人なのか?
273マジレスさん:2008/04/22(火) 09:20:30 ID:1azwfQgh
>>272
たいていこっちが下手くそなことを分かってくれて、わざわざ陽気にかつ親切に教えてくれるんだけど、
余りに申し訳なくてうわああああ喋れなくてごめんなさい!って気持ちになる…ので涙が出る。完全に自意識過剰です。
泣くことでさらに気を使わせるのは分かってるんだ…

でもなんか励まされたよ。ありがとう。
274マジレスさん:2008/04/22(火) 10:18:17 ID:7ioRbcbG
敏感なのかもしれないけど他の人のちょっとした態度、ほんの一瞬出た言葉でも
傷付いてしまう・・・(悪意のあるものに反応しやすい)
もう生きていけないかも・・・
275マジレスさん:2008/04/22(火) 12:26:35 ID:7dnOr6Wg
自分なんか、悪意のないものにでも言葉尻をとらえて傷ついちゃってるよ。困る。不便だ。
276マジレスさん:2008/04/23(水) 20:34:40 ID:PHmJ1YfP
最近、強い語調に強く返答できない人がホント多いねえ。。。
「トロトロやってんじゃねえよッ、バカッ!」
「あ、すいません・・・」
ストレス溜まらない?

「トロトロやってんじゃねえよッ、バカッ!」
「やかましい! 横から口出すなッ、バカッ!」
これでオッケー[^^]<ミンナ、江戸ッ子ニナレ!
277マジレスさん:2008/04/23(水) 20:47:50 ID:9s0MQtXF
ゼミの先生がむちゃくちゃ厳しい
私の思考から人格に至るまでことごとくダメ出しする、否定する、バカにする

こんなのはあまりにも理不尽だと、最初こそ泣いてばかりいた。
しかし何だか最近慣れたというか、先生の言葉一つ一つが、しみじみと自分の為になっていくのが良く分かる。
打たれ強くなったかどうかは分からないが、何か一皮剥けたような
そんな気がするー
278マジレスさん:2008/04/23(水) 20:58:26 ID:xbqVZlob
働いていける気がしない
279マジレスさん:2008/04/24(木) 13:36:01 ID:BWUtcvri
自分のペースでとかちょっとずつ頑張っていこうとか言うやつの気が知れん。

一見優しい言葉に聞こえるが、このスレみたいに重症のメンヘラ的な奴らにはなんの効果もない。


軽症のやつなら意味はあるけど。このままだと会社で毎日泣いてすぐ辞めてニートフラグたっているから早く治せよな
280マジレスさん:2008/04/24(木) 19:33:59 ID:Hv7+5oy1
>>279
人の言うことを間に受けすぎ。
281マジレスさん:2008/04/24(木) 20:44:36 ID:Pl8YvFe/
めっちゃくちゃ打たれ弱いのに、何言われても、バカキャラで明るく振る舞ってしまう…なので言われたい放題言われてこっそり傷ついてるorz

本当にバカだと思う…キャラでなくて本当に打たれ強い人になりたいな
282マジレスさん:2008/04/25(金) 19:07:48 ID:VwkOuv++
こういうのって友達がいない人や彼女がいたことのない人に多いんじゃないか?
自分を認めてくれる人や自分を慕う人が大勢いれば自信にもなるし強くもなるだろ
283マジレスさん:2008/04/26(土) 11:57:31 ID:E+90ejli
ヤバイ…コンビニで立ち読みしてる時に俺の隣で漫画読んでる人が軽く行儀の悪い感じの態度とってるだけでビクビクしてしまう…
284マジレスさん:2008/04/26(土) 12:58:38 ID:lLzCuiJ2
>>282
自分の場合いたことはあるけどダメになったパターンだよ
認められて幸せすぎて調子乗って全否定されて離れられるというのをくりかえしているので
何も自信になりません
285マジレスさん:2008/04/26(土) 13:21:10 ID:tyIVV1C8
286マジレスさん:2008/04/26(土) 14:49:47 ID:TORn9Mwx
>>283
俺も最初あったあったw慣れたけど
287マジレスさん:2008/04/29(火) 23:18:10 ID:K73MFaWE
>>283
繰り返しとまではいかないけど一回あったなー…
でも確かに調子のってたかもしれないけど、その間は幸せだったんだよね。
288マジレスさん:2008/04/30(水) 20:39:09 ID:St0h/Zw9
今日、死体を見ました。警察の人が大丈夫ですか?って言ってるから誰か倒れてるのかなって思ったら、流血してて、生きてる訳ない感じだった。
なんか無気力になって頭がおかしくなりそうです。
289マジレスさん:2008/04/30(水) 21:05:00 ID:HF6Xhvlf
あんまり卑下して自分をダメにするのはダメだが
自信満々も怖いね
よく男に振られたことが無くて自慢する女いるだろ
男に振られたときマジでドスンとくるよ
怖いね
290マジレスさん:2008/04/30(水) 21:09:29 ID:SQQspuCg
>>289
そういう女知ってるけどそれまで甘やかされてちやほやされて天狗状態で
一度振られただけでこの世の終わりみたいに傷ついただの恨むだの
もう何も自信なくなっただの死にたいだの言って大騒ぎしてた

でも、その状態でもちょっとつっこんで話してみると
やっぱり自信満々な甘ったれ根性はそのままだった
基本的に人より自分が上で当然だし無邪気に他人を見下して嘲笑う
それでいて自分一人が不幸なつもりの悲劇のヒロインになっててひどかったよ
291マジレスさん:2008/05/01(木) 17:26:06 ID:HY1hUmSX
>>283さん、こういうところに相談してみたら?
タダみたいだし
http://85.xmbs.jp/kaiou/
292マジレスさん:2008/05/08(木) 16:01:20 ID:fy8SLLAC
>>54
一理ある。
293マジレスさん:2008/06/07(土) 20:46:46 ID:pvXK+41i
294マジレスさん:2008/06/10(火) 20:21:29 ID:fXtS0/py
耐性の無さ、根性の無さに自己嫌悪。


やはり社会の中で自分を鍛えていくしかないのだろうか?
295マジレスさん:2008/06/12(木) 10:19:48 ID:r809j/6D
チキンゲームは参加者全員がチキン。
296マジレスさん:2008/06/27(金) 04:27:38 ID:W+cGLd1L
みんな親過干渉か過保護だったりしない?
297マジレスさん:2008/06/27(金) 04:47:59 ID:+tmqDQZj
〓ルーキーズ〓

みんな見よう\(^o^)/
298マジレスさん:2008/06/27(金) 16:13:44 ID:QNJJdxla
>>296
原因としては大きいと思う。
でも、親の過保護で弱い人間になった訳ではないとも思う。
過保護、過干渉な親は子供の世話を焼く代わりに、子供の自発的な行動や考えを認めず自分の思い通りにしようとする。
結果、子供は自我に自信を持てない「自分を出す」事が下手な人間になっていく。
人間に強い弱いの差はほとんど無いよ。
考え方の違いがあるだけ。
299マジレスさん:2008/06/27(金) 16:22:19 ID:N84sI6Sg
顔面偏差値スレに晒したら
むちゃくちゃブサイクだな。俺かと思った。とか
こんなグロ面でよく外出できるな。とか
ブラクラ危険。とか
ブラクラ奨励。とか
気もい。とか言われました(つд⊂)エーン
めっちゃ傷ついてそれが癒えなくて苦しい
300マジレスさん:2008/06/27(金) 16:24:10 ID:Fv7C+8EQ
2で晒したってことは少しは自信あったんじゃないの?
現実が知れてよかったじゃん

あとブサイクなら(つд⊂)エーンとか使わない方がいいと思う
ブサイクじゃなくても2では使わない方がいいと思う
301マジレスさん:2008/06/27(金) 16:27:45 ID:N84sI6Sg
真実と現実の全てから目をそらさずに、生きて行く証しにすればいい
302マジレスさん:2008/06/29(日) 20:22:19 ID:Hf6oQohI
先輩に怒られて、やる気を無くしてる。
勉強も人付き合いも、全部においてやる気が出なくなってしまってる。
うまく説明できないけど、「うわ怒られた。うぜー」とかじゃなくて、
「怒ってる。またやってしまった。嫌な思いさせた」ってなって胸が苦しくなる
→「私なんて・・・」何もしたくない、無気力
って感じ。それが何回も。

スレチだったらごめんなさい。
303マジレスさん:2008/06/29(日) 20:44:29 ID:y3bRjYhh
>>302
すごいよくわかる。
怒られて「うぜー」とか逆にキレれてたらどんなに楽だろうと思う。
しんどいな…
304マジレスさん:2008/06/29(日) 20:45:50 ID:KtqgQ/bX
そう言ってみな
うぜぇ
って言ってみな
305マジレスさん:2008/06/29(日) 21:11:56 ID:XoSxAjUv
>>303
先輩に対してちょっと何か言ったら「何逆切れしてるんだカス」とか散々罵声浴びせられるよ・・
別に切れてるわけじゃ何のに切れてるんじゃねーよカスみたいな反論されて
延々としつこく文句言われる・・・
本気で嫌になるよ・・・明らかに俺の事嫌ってて嫌がらせで言ってるんだろとしか思えない
306マジレスさん:2008/06/29(日) 22:24:07 ID:MGZPefG0
愚痴ってる人にかまえば「皆がウザがってるんだからそいつ相手しないで」
失恋した人をなぐさめれば「あなたが失恋話を聞いてやるからその人が何度も傷つく」
いつもいつもいつもいつも
二言目には「空気読んでください」

どうすりゃいいの
「みんながウザがってるから」みんなで無視すりゃいいの?
307302:2008/06/29(日) 23:44:00 ID:Hf6oQohI
>>303
共感してくれる人がいた。なんか嬉しい。ありがとうございます。
どう考えても私が悪いし、これも説明しにくいけど、
先輩に対して「は?うぜー」とか反発しようとする自分を、勝手に自然に私が許してない。
怒りに対して敏感すぎなのかな?しんどい。
誰かが、「今は耐えどき」って言ってた。一緒に頑張っていきましょう。

>>304
うぜぇ
1人でぼそっと言ってみた。若干、楽?になった。
こうやってちょいちょい吐き出すことも大切なんですね。
308マジレスさん:2008/06/30(月) 11:10:46 ID:0/DsGQTn
>>301
あゆ
309マジレスさん:2008/07/03(木) 20:32:48 ID:YGNedq+F
あああ・・・
精神的に弱いなら肉体的にも弱くなればいいのに・・・
310マジレスさん:2008/07/05(土) 23:58:22 ID:hfhA+4a7
もっとこのスレをもりあげよう
311マジレスさん:2008/07/06(日) 00:04:31 ID:6TFYnp0x
自分の場合、戦いたいとか戦って勝ちたいという欲が無いからいつまでたっても弱いまま
子供のころは負けても大して辛いことは無かった
譲ればいいやって思ってた
でも大人になるにつれて、それでは生きていけなくなった
だから身を守るために戦って強くならなきゃならないけど
そしたら何のために生きてるのかわからなくなる
人は甘えだというけど、自分だって生まれたくて生まれてきたわけじゃないのに…
312マジレスさん:2008/07/06(日) 00:08:03 ID:A8psBbgr
313マジレスさん:2008/07/06(日) 13:55:29 ID:OT5OPM5x
話半分聞き流す訓練をしています。
314マジレスさん:2008/07/06(日) 14:04:38 ID:qV9n3kMY
ちょっと愚痴っぽいといえば愚痴っぽいかもしれないけど
こちらとしては「こんなことがあって」「こういうときってちょっと凹むよね」「気になるよね」的な軽い話のつもりで振ったことを
すぐ「自分はそんなこと気にしたことないから」「楽天家だから」と自己アピに摩り替えて斬り捨ててくる人に傷つく
というか疲れる

「あるよねー」程度で終わる話なのにそうやって頭ごなしに否定されるから
こっちもしなくていい説明を加えると言い訳がましくなるし、なんか余計に「ささいなことを気にする人」ポジになるのが
相手がミスリードを誘ってる気がして嫌
315マジレスさん:2008/07/07(月) 06:47:25 ID:VLNMPGZL
>>314
そういう人に限って自分の期待通りの反応を求めるんだよね
316マジレスさん:2008/07/08(火) 21:14:35 ID:C4Z4M4xa
同調してほしいときもある。



期待してるから欲しい答えがかえって来ないときガッカリする。

ちょっとドライでいた方がいいかもね。

線引きするというか。
317マジレスさん:2008/07/17(木) 11:55:58 ID:eQHWM1yj
>>314
凹んじゃった〜とか気になるんだよね〜で留めておいたら?
無理に同調させようとしたら愚痴じゃなくて悪口になっちゃう。
私は派閥争いを避ける気持ちわかるし、相手は悪くないと思う。
自分の意見を言うのは当然の権利だからね〜。
318マジレスさん:2008/07/30(水) 09:29:16 ID:QTa1qavz
俺はめちゃめちゃ打たれ強いから、
何言ってもいいぞ。
319マジレスさん:2008/07/30(水) 11:23:26 ID:Xi8/siO5
基本的に相手に打たせるチャンスを与えない。これが大事。
例えばこの書き込みに対するレスも読まない。だから誰も自分に打撃を与えることはできない。
320マジレスさん:2008/07/30(水) 13:06:52 ID:d/od+yXH
分かるよこのスレ…自分打たれ弱いもんなあ…本当にすぐにリアル涙目になるもんWW
321マジレスさん:2008/07/31(木) 04:49:31 ID:i25743gR
打たれ弱くだんだん殺意がわいてくる
322マジレスさん:2008/08/01(金) 06:20:54 ID:dknMiI6X
>>321
俺も同じ。
323マジレスさん:2008/08/01(金) 06:26:41 ID:tMcF7zlL




http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214588603/

中国のマジ本物のレイプ拷問殺人動画画像っ!!!
324マジレスさん:2008/08/01(金) 11:42:30 ID:PTAiFFoQ
うわー、こんなスレあったのか!

打たれ弱い。傷つきやすい。もうこの欠点を何とかできないものか・・・。
今の職場では、社会人としてのマナーある人ばかりで傷付くこともなく楽しくやってます。
環境って大事だなと思う。


以前、大阪の病院に就職して看護師してた時は、先輩看護師の言葉の荒さや
怖さに毎日めちゃくちゃ凹んだ。
その場では泣かないんだけど、寝てる時に夢の中で泣いてて起きたら本当に泣いてたな〜。
傷ついても、それを治せずに溜め込んでしまう方だから、ある日いきなり辞めた。
看護師の職も捨てたよ。

東大阪の人ってみんなあんなの?ガラ悪過ぎる!ちょっとしたヤクザみたいだな。
何も知らずに地方から出てきて、とんでもない所で就職してしまったものだ。
325マジレスさん:2008/08/01(金) 21:38:13 ID:MuHTxgjA
おっと ヤムチャの悪口はそれまでだ
326マーク・ハント:2008/08/02(土) 00:03:53 ID:Z7aDWHm5
一回怪我とか病気とかで死にかけたら? 
悪口とか屁とも思わなくなるぞ。
327マジレスさん:2008/08/02(土) 00:55:15 ID:Opsxi0Kp
>>321
同じです。
そういう心理状態の時に他人に傷つけられたりすると
それまでの反動なのか、自己防衛反応なのか知らないけど
その場で物凄い大喧嘩になってしまう。
自分でも何言ってるのかわからないくらい。
328マジレスさん:2008/08/02(土) 01:18:07 ID:XpWvEh5b
迫害され過ぎたせいか、傷付くような感受性自体を失った
329マジレスさん:2008/08/02(土) 01:28:33 ID:09R1u0Jd
とんでもない体験をしたら
耐性がつくかな?
330マジレスさん:2008/08/02(土) 01:45:09 ID:YkSB0/jD
悪気はなかったんだけど、
後々考えてみると相手の気に障るような事をメールで言ってしまった。

もうね、絶対怒ってると思う。
メール返ってこなかったし。
別にあてつけじゃないんだけど…間接的に怒りを表明するのやめてくれー。
直接むかつくって言われたわけじゃないから謝るタイミング無くしたし。
まじ泣きそう…
鬱。
331マジレスさん:2008/08/02(土) 04:34:18 ID:oJxdPCmw
>>329
俺も気にしやすい性格だったが、
一回長い期間病気で死にかけたら、
悪口なんか普通にスルーできるようになったぞ。
普通に平凡に生きてきたら、
比較対象がないから、すぐにへこんでしまう。
病気したら病気に比べて、
それを上回る悪口なんてないから、
平気になるんだよね。
戦後の人間が強いのは、それだ。
332マジレスさん:2008/08/02(土) 05:13:14 ID:7oRC+/Bs
傷つく自分を許せ
余裕が無いほど小さなことで傷つく
自分を楽にさせておけば小さなことで泣かなくてすむ
333マジレスさん:2008/08/02(土) 09:27:33 ID:K+SdAkfp
話かけた相手が、話題を振った自分の方を見ないで話しただけで、
家に帰って自殺したくなる。
自分は病気なのでしょうか?
334マジレスさん:2008/08/03(日) 10:33:53 ID:emzcHE+6

∧_∧ シュッ!シュッ! ∧_∧ ″
( ・ω・)=つ≡つ(× × ) 
(っ ≡つ=つ  \⊃ \⊃
./唯一神)    ⊂打たれ弱い
( / ̄∪      ( / ̄∪

打たれ強くなれよ!
335マジレスさん:2008/08/03(日) 23:00:32 ID:Atb/34iI
>>333
会社の昼休みにそれ毎日体験してるよ\(^o^)/
もうその子が私の事嫌いなのは分かったから、昼食くらい誰にも傷つけられないで
一人でゆっくり取りたいけど、外に食べにいける所も無いので毎日傷ついてます。
336マジレスさん:2008/08/05(火) 12:38:16 ID:AzftxqLo

   ∧_∧" 悪口書かれてないかな?
  ( ゚д゚)カチャ!カチャ!
 (_つ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ \/ 弱Mac / ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  "∧_∧ ハッ!
  ( xдx) 悪口書かれてる
 (_つ/ ̄ ̄ ̄ ̄/  へこむなぁ〜
 ̄ \/ 弱Mac / ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
337マジレスさん:2008/08/05(火) 14:32:24 ID:9bD8zqe9
親がスナックのママをしているんだが、ありもしない噂話を立てられる事がある。
同じスナックの経営者によってだったり、客によってだったり。
そういう話は巡りめぐって耳に入るもんだし(世間は狭い)、親も慣れてしまって気にしてなかったんだ。
で、友人から聞いた話。
うちとは別のスナックにバイトしてる共通の友人に聞かされた話によると、そこに来た客が
ママの子供である私の事をボロカス言ってたり「あそこのママとセックスしたし」など他にも言っていたらしい。
私の事に関しては、親が愚痴や話のタネに私の話をしていたのが原因なので まぁ良いんだけど。
因みに私は店の手伝いをしてません。だから私がやりきれなくなって泣くのはお門違いだと解ってる。
親はこういうのに慣れてるけど、それでも「私を巻き込むな」と言ってしまった自分に鬱。
この話をしてくれた友人は心配してくれて有難かったけど、何処か微妙な雰囲気で無言が重かった。
私は気にしないからあんたも気にするなと言ったのは自分なのに、すんませんそこまで強くありませんでした\(^o^)/
そしてスナックでバイトしてる共通の友人は客の方を信じてるっぽい。元々そこまで仲良くないとはいえ、流石にキツイ。
一気に人間関係に不信やら募って嫌になった。同級生というその客も、友人も。打たれ弱すぎだろ自分。
338マジレスさん:2008/08/06(水) 01:10:20 ID:4FoT5lnT
>>337
それは傷つくよ。辛い目にあったね。

時々さ、自分の放つ言葉や気持ちが悪意で人を傷つけるって可能性
分かってない人がいるんだよね。
そりゃ小さな針でさえいちいち傷つく方が弱いのかもしれないけど、
悪意を撒き散らす側になるよりはマシだよ。

まあそんな自分は、人の針に傷つけられるのに加えて、自分の針が
人を傷つけたかもしれない可能性に怯えて生きてるんだけどね。
そしてそれは決して善意とか心根が清いからではなく保身の為ってのが
醜すぎてまた打ちのめされるんだ。
339マジレスさん:2008/08/09(土) 20:47:17 ID:E06ZnAd5
少しからかわれただけで
体がガクガク震えてしまう

どうにかならんものか…
340マジレスさん:2008/08/10(日) 01:21:59 ID:C+BUVSI9
もういい年齢なのに、何かの精神病かと思うくらい打たれ弱い…
同僚からちょっと皮肉っぽく物言われただけでその日クヨクヨして眠れない。
優しくされても自分のダメさにクヨクヨして
これ以上迷惑かけたくなくて仕事を辞めることばかり考えてしまう。弱すぎ。
自分のことに精一杯すぎて周囲の人々に気を配る余裕もない…
咄嗟の瞬間に他人に優しく愛想よくできる人って強くてすごいと思う。
憧れるのにそうできなくてまたクヨクヨ…本当にこんな自分が嫌だ!
341マジレスさん:2008/08/10(日) 12:08:17 ID:jRuNMPKS
挨拶の大切はよく分かっている。
愛想の良い人は好きだし無愛想な人は苦手。
だが、自分は挨拶が超苦手。
なぜかと言えば、返事を返してもらえなかった時に、
とてつもないダメージを受けてしまうからです。
その恐怖心があまりにも強くて挨拶が苦手。
342マジレスさん:2008/08/10(日) 12:19:32 ID:NpJuwDOy
>341
ティッシュ配りのバイトしてみるといい。
受け取ってくれない人が沢山いるはず。
受け取ってもらえなくても自分はここに立っていていいんだ!
という事実にいちいち感動しながらやってみて。
343マジレスさん:2008/08/10(日) 17:58:48 ID:fIoFa3sr
>>340
自分自身はどうしたいの?

>自分のことに精一杯すぎて周囲の人々に気を配る余裕もない…

?それならそれで、人の事にとらわれず我が道を行けばいいと思うんだけど?
344中村:2008/08/10(日) 18:17:58 ID:3Ck5QN+2


お前うそつきだったわけか。
345マジレスさん:2008/08/10(日) 18:27:13 ID:SyrpgLBI
オラァー!テメェーラ!コラァッ!
346中村:2008/08/10(日) 18:28:50 ID:3Ck5QN+2


23歳の人気持ち悪くね? 俺初対面から

断ってるんだけど、向こう俺の


女体が目当てっぽい。 俺でオナニーとかしてるのかな?笑い
347中村:2008/08/10(日) 18:30:15 ID:3Ck5QN+2



23歳の人 俺初対面から断ってるんだけど


日本人市原です。 向こう俺のおっぱいが目当てっぽい。


俺でオナニーとかしてるのかな? その人。


出してるのかな?チンコから。牛乳。
348中村:2008/08/10(日) 18:31:07 ID:3Ck5QN+2


俺は妹です。そして俺は姉ではないので妹はいません。


俺は甘えん坊だし おばあちゃんに甘えないと。



すまん、こう書くことで改善してほしかったんだ。
349マジレスさん:2008/08/10(日) 18:56:37 ID:czjg5Snc
なんかある度に「どうでもいいや」「だからって死ぬわけじゃないし」って思うようにしてたら、外からの刺激に対して心底凹むことがなくなった。
350マジレスさん:2008/08/12(火) 15:41:23 ID:JfdyguDh
多分まわりの評価ばかり気にしてるからすぐ傷付いちゃうんだと思う。
自分で自分の価値を見出せてないから、他人からの評価に依存してしまうんだと思う。
351マジレスさん:2008/08/12(火) 16:51:25 ID:EZWHxwgs
みんなから嫌われていることにして
その場を凌いでいるけど、
最悪の方法らしいなコレ
352マジレスさん:2008/08/12(火) 17:29:42 ID:mvZ38zox
仕事で一度失敗したら情けなくなるし頭悪すぎだと思って悔し涙。
「そんなすぐに覚えられるわけがない。大丈夫」と考える程涙が沸いてくるから困る。
353マジレスさん:2008/08/14(木) 10:31:37 ID:gJjBWFSC
打たれ弱い事に凹むのが一番良くない気がしてきたよ
打たれて痛くないわけがない
もう傷付かないようにするのは諦めて、自分励ますのに精を出す事にする
すぐ立ち直れば良いんだよね
354マジレスさん:2008/08/20(水) 23:03:16 ID:+Fr/hduv
職場で二人の人間にあからさまに嫌われてる。
態度に出てるのがその二人ってだけで、実際はもっと多くの人に
嫌われているんだと思う。でも出さないでくれれば、別に仕事を円滑に
行う以上の関係を望んでないし構わないんだけど、態度に出されると
いちいち傷つく。
特に片方の人は、さすがにいい大人だから仕事に差し障ることはしないけど、
細かい態度がいちいち感じ悪い。
同じレベルに落ちたくないと思い、その人に対しても他の人と変わりない
対応をしてきたつもりだけど、もういちいち凹むの嫌になったので、
こっちが貴様を嫌ってるんだっていうメッセージを出してもいいものか悩む。
355マジレスさん:2008/08/21(木) 00:25:56 ID:PYkgC1eu
いちいちケンカ売ってくる人っているよねぇ。
めんどくせえ奴だなぁと思う位で、傷付かなくていいよ。
そんなのと同じになりたくないでしょ?
意地悪な人は総じて構ってちゃん傾向が強い。
スルーしつつ軽くあしらって違う人と楽しくしてたらいいよ。
いちいち絡んできても、相手が態度変えるまで軽くあしらう。
寂しくなって媚びてきたときに、受け止めてあげれば関係変わる。
攻撃的な人って傷つきやすいしさみしがりや。
どんと構えて、相手も自分もよくなるように動かすことだね。
復讐して傷付けあうのは不毛だし、醜いよ。
356マジレスさん:2008/08/23(土) 01:11:55 ID:lnND+fc+
>>355
ありがとうございます。
レスを心に刻みます。
>どんと構えて、相手も自分もよくなるように動かすことだね。
>復讐して傷付けあうのは不毛だし、醜いよ。
とくにこの部分は考えさせられました。

同じような態度を取るのは自分の良心(ってほどじゃないですけど)
に悖るのはもちろん、そういう態度を取ればますます不利な立場に
なるのはこちらだからという打算もあります。
その人はDQNとか媚びる人ではないんです。
むしろ人望がある。
仕事はバリバリやるし、人のあしらいが上手いと言われてる。
状況や相手でどのような行動を取るのが良いかきちんと分かってる人です。
そういう人にあからさまに嫌われてる態度を取られてるって時点で
自分のダメさが…とにかくせめて現状維持に努めないといけない状況です。

結局自分に自信がないから、なのかもしれませんね、いちいち他人の
ことで傷ついてしまうのは…。
357マジレスさん:2008/08/28(木) 06:28:07 ID:7fv7nZ28
ちょっとキツめに言われると涙出てくるのが長年の悩み。相手に涙見られるのが悔しい。でもどうしても出てくる。
泣いて可愛い顔でもないし(そういう問題でもないけど)、涙出るのがホントに悔しくてしょうがない。

これはもうどうしようもないのか・・・?
358マジレスさん:2008/09/01(月) 12:44:00 ID:Iq302yhF
悪いのは私なのに、
注意されただけなのに、傷付いた。
怖かった。
ちょっと怖い言い方されただけで傷付くなんて弱すぎるよ・・・
359マジレスさん:2008/09/10(水) 15:52:43 ID:EhhgNi7x
最近は優しい言葉をかけられたりしても泣ける。注意されたら泣くのは当たり前。先輩や同期にはこの上なく面倒くさい人間なんだろうな。なんかの病気か?真面目すぎって言われる。
360マジレスさん:2008/09/12(金) 00:01:51 ID:n1daUWk8
私はリアルではどんなに叱られても怒鳴られてもたとえビンタくらっても絶対泣かない

なのに2chだと自分は悪くないのに口論になったらもう泣きそう、吐きそう。
ていうか手が震える。ムカツクと悲しいとがごっちゃになってわけわかんなくなる
361マジレスさん:2008/09/13(土) 20:54:40 ID:Ol3hIwfG
男なのにちょっと罵倒されると泣きたくなる
362マジレスさん:2008/09/18(木) 22:29:06 ID:fzuQqxyR
今日学校で、「お前から金なくなったら何も残らないじゃん」

って言われました。

言われた瞬間頭真っ白になってそれからずっと自分の取り柄を探しています。
363マジレスさん:2008/09/18(木) 22:42:46 ID:/ly5D3Ss
どんな些細なことでも何言われても怒られてる、嫌われてるとしか受け取れなくなってきた。
もうしんどい。。。打たれ弱すぎる
すぐ涙目になる
でも恥ずかしいから嘘ついてごまかして自分はからかわれてもいい存在だって
私なんかみんなよりレベル低いから好きに言っていいよ気にしてないからみたいな態度とってしまう
あとで一人になったときに立ってられなくなってしゃがみこんで自己嫌悪あーあ
364マジレスさん:2008/09/18(木) 23:06:06 ID:BQQwFIgB
もう頑張らないで。必死にならなくていいんだよ。
365マジレスさん:2008/09/18(木) 23:13:57 ID:NcdFEgeq
泣きたけば泣けばいいと思うよ〜〜。
私もそうだったけど、悲しいって泣き倒したら結構平気になった。

なんだったんだろうと思う。
366マジレスさん:2008/09/19(金) 00:07:41 ID:hfQpSdF6
怒鳴られても文句言われても我慢するけど、逆に励まされたり、慰められると無理…。泣いちゃう
367マジレスさん:2008/09/19(金) 00:41:33 ID:bCrk7Tq2
初めてこのスレ見て私と似たような人が山
今日マヂに有り得んすぎで会社で泣いてしまった
無理してるのに更に無理を強要され、間違っていることを上の立場というだけで強要
それを改善しようとしない親程の年の人に、何も阻止できない自分に、腹立たしさよりも情けなさとかきて泣いた
今も泣いたまま

近いうち心の病院行くか迷ってる
368マジレスさん:2008/09/19(金) 00:58:41 ID:H2ToroKy
>>366
禿同! (ノ_<。)
369マジレスさん:2008/09/19(金) 02:07:34 ID:uPvjXc0B
失礼な事、エラソーな事、言ってくる奴には、普通に怒鳴りつけりぁーいーじゃん
370マジレスさん:2008/09/19(金) 02:12:54 ID:H2ToroKy
>>369
当然の事言ってる人は?
371マジレスさん:2008/09/19(金) 02:14:43 ID:N7FOZq55
>>369
普通に怒鳴りつける人なの?
372マジレスさん:2008/09/19(金) 20:54:51 ID:t/yXMxeU
涙とか自分で止められないよね。人前で泣いて同情されたくない…みじめだ
373マジレスさん:2008/09/19(金) 21:31:42 ID:iJ/Zxi4H
ずっと私強かったのに。いじわるされても、陰口言われても平気だった。

でも、看護師目指して実習しているうちに、私の強気なところが
人を傷つけているって気付いた。
最近は、知らないうちに人にひどいことしているんじゃないか、
嫌われているんじゃないかってそればかり気になって、
周りの人間の一挙手一投足が気になって、頭がぐるぐるして
から回ってばかりいる。自分に疲れる。
374マジレスさん:2008/09/19(金) 22:40:28 ID:hs20qO2T
君が今何も言えなくて涙を流しても
大丈夫 大丈夫
僕も同じような夜を越えてるから
今日はゆっくり休んで明日頑張りなよ
大丈夫 大丈夫
涙が全部洗い流してくれるから

375マジレスさん:2008/09/21(日) 20:04:07 ID:Vc5Vk92K
いい出会いの中で、優しさを感じた言葉や仕草を心に書き留めておいてください。自分が人に接する時に役立つと思います
376マジレスさん:2008/10/11(土) 04:35:16 ID:2FDjIUOz
よく行くスレでちょっと噛みつかれて凄い暴言吐いてしまった。
一応後で謝ったけど、何か自分の居場所がなくなった気がして悲しい。
いかに自分がネットとそのスレに依存してたか分かった。
ものすごく鬱だ。丸一日何も手に付かない。どんだけ弱くてつまらん人生送ってんだ俺は。
もうマジでどうしていいかわからん。
377マジレスさん:2008/10/14(火) 01:02:43 ID:KELtkWoh
>>363
私もそんな感じです。

相手がどんな声のトーンで話しをしていても、自分に対する嫌悪感や見下している感じしか伝わってこない。
話の内容が全然頭に入らないし、顔もたぶん引き攣ってると思う。

一人じゃ生きてはいけないのに、独りにすごくなりたい。
どこかでひっそりと暮らしたい。
仕事も人と極力関わらないものがいい。
背負うものも守るものも無く、ただひっそりと生きたい。
378マジレスさん:2008/10/22(水) 21:23:46 ID:dXvUPLxl
>>376
わかるね、それ。言われっぱなしじゃ悔しいから、つい暴言を・・・でも、ちゃんと謝ったってのは偉いよ。
2ちゃんやるなら多少図太くないとダメかもね。
世の中、善意の人ばかりじゃないことを俺も痛感してるよ。
ま、頑張ってほすぃ
379マジレスさん:2008/10/25(土) 21:58:43 ID:HsPzrKCy
大学の英語教師に今週授業中にボロカスにイヤミ言われて恥かかされたから、来週事務的なこと聞かなきゃいけないんだけど聞けない なんで勘違いでイヤミ言われるんだよ…
380マジレスさん:2008/10/26(日) 00:29:41 ID:S7e7TJ/F
俺は判るぞ。
気にしないようにも心掛けてるつもりでも、いざ少しでもきつく何かを言われたりすると頭が真っ白になって体が熱くなってしまう。
冗談なんだろうが、バイト先の店長に「あはは、殴っちゃおうかと思ったー」とか言われて素でびくついてしまった。

情けない
381マジレスさん:2008/10/26(日) 04:19:59 ID:1EnJy6p1
結局、すぐ泣く奴って小さい頃からの家庭環境に問題がある場合もある    幼少の頃から親に叱られた事がない奴。 
それでいて自分が社会に出て叱られた 
今まで叱られた事がなかった自分は打たれ弱いはずであって、すぐ泣く   
こうゆう感じかな    だから家庭環境にも問題がある場合もあるかもね  ビックダディ家、知ってる? 
あの大家族だ!     あの家族は子供も皆、打たれ強いよな
382マジレスさん:2008/10/26(日) 09:18:06 ID:hjkFjlAE
打たれて死ぬやつ、耐えて強化されるやつ
383マジレスさん:2008/10/26(日) 09:18:30 ID:S7e7TJ/F
うちは母親厳しかったんだがな。
すげー怒鳴り散らしたりもあれば叩いたり蹴ったり、髪の毛引っ張って外に出したりとか。
まぁ、そんなに厳しくないかも知れんが普通になぁ。
だから一概にも"甘い環境"だとは言い切れなくないか。

甘えたと言うより神経質。
ある意味自意識過剰だし、嫌われる事が怖いとこうなるんかなとも微妙に思ったりもする。
384マジレスさん:2008/10/26(日) 09:34:22 ID:e+orkuKW
>>383
いいじゃん。
みんな欠点あるし、自分の悪いとこ分かってるだけでも十分改善の余地はあると思うが。

世の中には話した事も無いのに相手を貶めようとし、しかも自分は悪くないどころか逆に相手を悪党に仕立て上げる、そんな嘘みたいな糞人間も居るんだよ
385マジレスさん:2008/10/26(日) 09:56:55 ID:Z0DG9K64
威風堂々だる富士山も頂上は烈風である。人も頂点に立つものは烈風を受ける覚悟を持たなければならない。とは師の教え。この覚悟のままに進む心強気人に近づくだけで勇気が出てくる。臆病も伝染するが勇気も伝染する。自分も弱くて臆病な命を変える為に師と共に闘う。
386マジレスさん:2008/10/26(日) 10:20:03 ID:8K3ikpYw
最近になって2ちゃんを利用し始めた者です。
2ちゃんを見てると、汚い言葉で罵ってる人達が多すぎて嫌な気持ちになります。
注意すると猛烈にまくしたて攻撃してくる人ばかりでした。

普通に利用したいだけなんですが、どうすれば良いのかわかりません…
くだらないレスでごめんなさい。
387マジレスさん:2008/10/26(日) 11:09:55 ID:E3s5CILG
>>386
あえて釣られてやるが
ROMれ
嫌なら使うな
2chに限らずネットは罵詈雑言誹謗中傷何でもありの無法地帯だ
388マジレスさん:2008/10/26(日) 13:30:47 ID:8K3ikpYw
そうなんですか…本当に無知でごめんなさい

ご親切にどうもありがとうございました
別の掲示板を探してみます

相談相手も全くいませんからダメならもう死にます
389マジレスさん:2008/10/26(日) 18:41:12 ID:9pBl9jjS
理不尽なことを言われたり、罵倒されたとき、言い返したいのに言葉が出ない。
勝手に涙が出てきて何も言えなくなっちゃう。
結果「泣けばいいと思って」とか「反論できないから泣くの?」と馬鹿にされて更に悔しい。
もっと毅然とした態度でいたいのになあ。
390マジレスさん:2008/10/26(日) 21:08:11 ID:S7e7TJ/F
小さなパニックに陥る感じだよな。
391マジレスさん:2008/10/26(日) 21:22:49 ID:IwBt2pRe
>>389あなたは私ですか?全くおんなじだ

私もちょっと怒鳴られたり責められたりすると勝手に涙が出てきちゃう
自分に全然非がない時に怒鳴られちゃうと、言い返したいのに泣いてばっかりで言い返せないから悔しい

同じ様に「泣けばいいと思ってる」とか言われてしまう…
泣きたくて泣いてる訳じゃないのに…
392マジレスさん:2008/10/26(日) 22:34:55 ID:YriSGjq0
派遣だった頃、駄目な俺が年下の後輩に言った最初で最後の説教らしき一言
「こんな所にいると俺みたいな人間になるよ。そんなの嫌でしょ?」

そいつは車の運転はおろか道を歩くのも恐いらしく、
バスとタクシーを乗り継いで出勤していた。
393マジレスさん:2008/10/27(月) 12:10:16 ID:uneXhWPY

    i\,,,,,,,,-------;,,,,,,/7
    ヽ,;'''_  ノ ヽ、 ''''';,ノ 
    /   ⌒   ⌒   \
    | 三  (__人__) 三  |   <ふはー
    ヽ    ` ⌒'    ,,ノ
     '',ー ,,_,, ー ,,,, -'''
    /    ヽ__"ノ  )
   /  l    Θ   .|
   l   :|    | :::l   .| )
   {    :|   .|:::::|  |ノ
    ヽ^)(_(_,_(__) (ハ_)_)












394マジレスさん:2008/10/28(火) 19:42:48 ID:7IZHHe9s
>>389 >>391
私が二人もいるw

涙が勝手に出てくるんだよ!
といつも心の中で思ってる
言い返せないのはほんと悔しいよね…
「なんで泣いてんの?」
とか言われるとまたそれが悔しくて涙が出てきての繰り返し
どうしたら変われるんですかねー…
395マジレスさん:2008/10/28(火) 20:17:43 ID:k90NDUva
「泣けばいいと思ってる」ってタイプの女は確かにいると思う
でもそういう女ってたいてい美人で自分が泣くことによって相手に与える効果が分かってて
計算づくでできてしまうような要領のいいタイプ

要領が悪くて不器用で不細工で泣きたくなくても勝手に涙が出るだけの自分と
そういうのを一緒にするなと思ってしまう
むしろ要領よく泣くタイプの子はそういう怒られ方しないから理不尽

不細工の涙なんて醜くて見たくないだろうけどこっちだって好きで泣いてる訳じゃない
醜いもの見せられて八つ当たりしてるんだろうか
396マジレスさん:2008/10/28(火) 20:59:01 ID:z/YyB7EP
男の人の怒鳴る声が怖い
397マジレスさん:2008/10/28(火) 21:05:11 ID:XHphN5Uc
俺もそうだったよ
まぁ、自分が引いたところで相手が調子に乗るだけで決して人間関係を築ける訳では無い事に気付いてから変わったけどね。
398マジレスさん:2008/10/28(火) 23:08:02 ID:S7tdPgJi

私もすごい打たれ弱くて、一言でも何か言われたらずっとそのことについて考えちゃうし、
冗談だと分かっていてもひどいことを言われると泣いてしまいそうになる。泣いたらシャレにならないから必死で笑ってるけど。

結局、相手もイケメン&美女とかだったらあんまりいわないんだよ。
私みたいなブスだったりピザだったり、自分より格下だと思える相手には何でも好きなこと言うんだよ。
もし自分より立場が上の人に偉そうにしちゃったりしたら、自分がひどい目にあうもんね。


>>395のいいたいことすごい分かる。
違う話になっちゃうんだけど、風邪をひいてるときの発表だとかガラガラ声だから、
皆が汚い声だなとか思わないように頑張って普通の声を出そうとするんだけど、それが逆効果でなんだかぶりっこみたいになっちゃって、
それをブスが何してんだよwwwみたいな感じで言われてる。別にかわいい子と思われたくてやったわけじゃないのに、
なんでそこまでいわれなきゃいけないんだろ。
399マジレスさん:2008/11/07(金) 00:10:57 ID:ZBFP/q0N
自分もめちゃくちゃ打たれ弱い。うお座になんて生まれたくなかったよorz
出産予定日は2/11だったからその日に生まれれば水がめ座だし、もっと強い人間だったんだろうな。。

元々ストレスも溜まりやすくて、小さい頃は寝る前毎日吐いてて枕元に洗面器があったw

もっと鈍い人間に生まれたかったお。
400マジレスさん:2008/11/07(金) 00:24:16 ID:atKgV/e6
魚座って打たれ弱いの?
そんな俺も魚座だが…
気にしてることを言われるとしばらく何も言えなくなって考え込んでしまう。
開き直れる人が羨ましい。
401マジレスさん:2008/11/07(金) 00:32:09 ID:aqUkjBcG
ふたご座だけど打たれ弱いよ
ガラスのハートさ
402マジレスさん:2008/11/07(金) 00:47:12 ID:0aL693e+
いや星座の問題じゃないだろ〜
403マジレスさん:2008/11/07(金) 02:47:53 ID:3+IjlLvR
星座は関係ないだろう〜
自分を否定されたりしたら傷つくんだろ。
認めて欲しい部分もあるんじゃないのか?
まぁ自分のことだけど
404マジレスさん:2008/11/07(金) 18:58:45 ID:lS3wEn5G
おうし座だが打たれ弱いよ。
ちなみにB型だが打たれ弱いよ。

泣きはしないけど、ずっと引きずる。
星座信者、血液型信者の人こそ打たれ強いイメージあったけど・・
それも気のせいみたいだね。
405マジレスさん:2008/11/07(金) 23:51:34 ID:ZBFP/q0N
うお座A型は弱すぎるorz

おひつじ座は自信満々で裏山しい。
406マジレスさん:2008/11/08(土) 00:03:36 ID:ojY9PdcZ
>>1
打たれ弱いとか・・・アホか!

そんな甘えたことほざく前にまず
何が正しくて、何が間違ってるか、絶対無二の真実を見極める目と耳を養え!

自分が間違ったことして、それを叱られたんなら、誠心誠意謝罪しろ!
単に難癖つけられたんなら、相手が折れるまで言い返せ!抗議しろ!

叱ってくれるということは
自分を正しい方向に導いてくれてるということだ
感謝しろ

一番傷つくこと
一番辛いことってのは
間違った方向に歩いてしまっている自分のことを
気付いておきながら放っておかれることだ
407マジレスさん:2008/11/08(土) 00:04:37 ID:LtnIk21n
ちなみに俺は、おひつじ座のAB型だ
何か文句あっかコラ
408マジレスさん:2008/11/08(土) 03:13:28 ID:jOiVJlrf
星座も血液型も関係ないだろう
409マジレスさん:2008/11/08(土) 03:46:03 ID:zffJDPxp
じゃあ干支かな
410マジレスさん:2008/11/08(土) 04:11:20 ID:04OI7zhi
星座とか血液型とか干支とか、なにかしらの理由つけなきゃいけないのか?
んな事考えてばっかりだから弱いんじゃねーの?
411マジレスさん:2008/11/08(土) 08:02:38 ID:1QUOy/9E
ちょっとの事でも引きずる自分が情けない…何でこんな弱いんやろ 日本に生まれちゃったからかな…
412マジレスさん:2008/11/08(土) 12:11:31 ID:Gjoc62XS
疎外感を感じると周りの言葉全てが真実だと思い込みすぐに自我を押し殺す体質だからだろ。

自分という誇れるものがあれば動じない。
だが誇り過ぎれば自己中になりえる。

訓練方は距離感と空気とタイミングだな。

413マジレスさん:2008/11/08(土) 12:22:34 ID:Gjoc62XS
何が言いたいかというと、自信が誇りを持ち、何事にもブレない意思を持つ事で傷つく事は減るだろうと考えられる。

これはただの経験測。

甘いから強くならなきゃ、では駄目だな。人と接するにあたり自信を持てる環境作りが己を変えてくれる鍵になるだろう。
414マジレスさん:2008/11/08(土) 13:45:24 ID:Rl7gF3DG
中途入社で周りが冷たくて凹みっぱなしです…。
皆私には声色からして違う…。

即戦力で採用されたのに足手まといだから、辞めろって事なのかなぁ…。
415ココロノハシニ:2008/11/08(土) 13:48:05 ID:aLH1+MYI
>>406
なんかいいこと言ってるっぽいけど、

「一番傷つくこと
一番辛いことってのは
間違った方向に歩いてしまっている自分のことを
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)」

ってなっててワロタww
416マジレスさん:2008/11/08(土) 18:48:37 ID:OH8FZYTH
チンピラみたいな威圧的な言葉とデカイ態度にビビって大人しくしてたが
今度こそあの年上DQNにブチ切れる
100%殴り合いになるな



こんなこと考えてても
実物を目の前すると何もできなくなる・・・

どうすればこの壁をブチ破れるんだろう・・・
417マジレスさん:2008/11/10(月) 03:32:06 ID:UDVKmYi6
>>416
無茶言うな、って話だけど何もかも捨てることだろうか。
失うものが無くなれば何にも遠慮する必要なんて無くなる。
家族も恋人も友人もましてや自分の命や心さえも投げ捨てしまえば
残るのは思うままに動く肉塊だけだ。
そして目の前には自分とよく似た形をした騒々しい肉塊だ。

まぁここまでいったらサイコキラーだな。
418マジレスさん:2008/11/15(土) 00:22:15 ID:CQVr+uhT
何か言われても気にするなって言うけど
そう思っててもいざ言われたとき顔がカッと熱くなって
のどが痛くなって涙が出るのはどうしたらいいんだー!
419マジレスさん:2008/11/15(土) 13:22:40 ID:ofX1FCcz
何故そうなるのか、何を言われたときにそうなるのか。
何かの条件反射か?親に怒られたトラウマか?
貴方の心の中に、貴方を苦しめる理不尽な教師がいるのではないか?
420マジレスさん:2008/11/24(月) 18:41:17 ID:pdlucJpf
まずはイラついたらすぐに言い返せるようにならないとなぁって思う。ただストレートに言い返すと相手も傷つくから言葉を和らげて。。
怒りの感情表現の乏しさも関係してるんじゃないかなぁって思うよ。
ありのままに真に受けすぎてしまうというか。
まずひるむ感情を無くすために怒りでカバーする事から始めて、それから受け止められるようにしないとダメかなと思う自分の場合わ。
421マジレスさん:2008/11/25(火) 15:56:17 ID:fJYEn87x
目的的にならない事

全ての事は表裏一体
安定と不安定の繰り返し
安定を志向した時点で不安定のカウンターが約束されるのさ

弱いとか強いとかないよ
感じるか感じないか、だ
不安定を感じやすい人はどうしても不安定を避けがちだね
それがさらなる不安定の原因になるのだ

自分は弱い、って洗脳されちゃった人は
外に出ると頑張ろうとしすぎて疲れるからね
まず自分一人で自分を満たす事が大事なんだと思うよ

今、たった今。
自分を満たす為に自分はなにをできるのか
生活だよ、まずは生活なんだ
422マジレスさん:2008/11/27(木) 18:51:14 ID:iLc4lDPr
私もめっちゃくちゃ打たれ弱いです。
注意されたことに傷つき、傷つけたことに落ち込む先輩を見てさらに傷つき自分を責め、落ち込んでしまいます。

そんな時は自分に言い聞かせます。

悩むな!
考えろ!
考えるのじゃー!!


…本で読んだのですが、

自分はどうしてこんなに駄目なんだろう。。。

て悩むと、脳はその答えの無い答えを延々と探し続けるので疲れるそうです。
無気力な人はこういう思考をする傾向にあるそうです。無駄なエネルギーを使うから無気力になる。

でも、

じゃあ失敗しないためにはどう行動すればいいのだろう

と考えるといいアイデアが浮かんだり前向きになれます!

参考文献は
石井裕之著
「心のブレーキ」の外し方
423sage:2008/11/27(木) 22:38:16 ID:uJ8qpinN

この間後ろに姪っ子を自転車に乗せたまま 自動販売機からジュースをとろうとしたら
同級生の弟と、同級生の軍団が通りがかって すれ違うときに

「キモッ!お前誰けwwどんくさいしww」

って言われたorz
泣きそうになった 年下から言われるのも、すごい傷つく
424マジレスさん:2008/11/27(木) 22:58:19 ID:HxN/ja1U
大学生の頃から2年付き合ってた女はずっと俺と結婚したいと言ってた。小さいから頃良くない家庭環境で育った俺は人並みに暖かい家庭を築くのが夢になってた。
その実現の為勉強し、希望の職を手に入れた。
しかし就職が決まった矢先そいつは離れて行った。理由つけて距離を置きたいとかいって…好きな男ができたんだとさ。
仕事一年目は厳しくて、自分がどんどん弱くなってった。どんどん自分の良いところだけが無くなって悪いとこだけ指摘されて、寂しくて悲しくて

社会人二年目になり、それから二人目の彼女にまた希望を見いだして、最近元気になりかけてたのに…

また一人かよ

425マジレスさん:2008/11/27(木) 23:21:58 ID:IZkYTwuO
あたしは仕事辞める時ご愁傷様でしたって言われたよ。
我慢出来なくて泣いたよ。
426マジレスさん:2008/11/28(金) 07:15:58 ID:T3IXMkPm
一生懸命頑張った仕事であるならば誇っていい。辛い思いをして培った精神力は決して無駄ではないからね。

他人の皮肉を笑って返せるぐらいになれば大したもんだと思うよ。

427マジレスさん:2008/11/28(金) 15:36:34 ID:pUx9gKS/
打たれ弱いです
なのにこんな年齢まで長生きしてしまった
人生を諦めてしまえたらいいのにな…

せめてこの覗き魔をなんとかしてから…と思うと死ねない
本当にほっといてくれたらいいのに…
あたしが巻き込んでんじゃなく
自分がわざわざ巻き込まれにきてること気がついてくれたらいいのに…
あぁ…あたしは打たれ弱いんですよ(>_<)弱い人間だから口に出せないんです
428マジレスさん:2008/11/28(金) 16:19:32 ID:yeBUf6eT
このスレの住人て、俺も含めて、基本的に人と関わるのが嫌いな奴が多いと思う。
人は自分を攻撃してくるもの、自分を傷つけるものっていう意識が、どうしても強くなってしまう。
たとえ、そうじゃない奴と関わっても、いつか傷つけられる時がくると思うと、人を信じられない。
『自分が変わらなきゃ』って思っても、それはそれで結局傷つけられるんだよな…
429マジレスさん:2008/11/28(金) 16:30:36 ID:7HHOhJcf
>>417
ありがとう。
おれも会社で同じことで悩んでて
自殺まで考えて
どうしょうかずっと悩んでて…


今からその嫌な人のところに行くんだが

これ読んで気が楽になった気がする

本当にありがとう!
430マジレスさん:2008/11/28(金) 17:39:26 ID:T3IXMkPm
>>428
ただ漠然と変わる必要はないさ。
免疫をつけりゃあいいだけのこと。

それが結果「変わる」事に繋がるんだよ。

そしてプラス思考のめげない精神が根付く。

431マジレスさん:2008/11/28(金) 17:58:48 ID:ZgaHitb9
このスレの人達は「自分は大した存在ではない」と言う風に考えて、謙虚になった方が良い。
そもそも、「プライドが傷つけられた」と言えるほどの物を持っているのか?
何か言われると「俺って繊細なんでw」「俺って褒められて伸びるタイプなんでw」って言っている
勘違いが居るけど、ただの馬鹿としか言い様が無い。
何を自分が特別な存在だと思っているんだろうかw
繊細だろうが褒められて伸びるタイプだろうが、仕事で間違えれば怒られるのは当然のこと。
繊細だと言って相手を牽制すれば、間違えても見逃してくれるとでも思っているのか?
笑わせるんじゃないってw
432マジレスさん:2008/11/28(金) 18:34:42 ID:yeBUf6eT
↑ 怒られたくないなんて誰も言ってないだろ。お前が一番勘違い野郎だなw
433マジレスさん:2008/11/28(金) 18:42:01 ID:ZgaHitb9
>>432
嘘付けw
だったら何ですぐ傷つくんだ?w 怒られたくないのに怒られるからだろ?ww
434マジレスさん:2008/11/28(金) 18:50:46 ID:yeBUf6eT
あーはいはい、わかりましたよ、さようなら〜
435マジレスさん:2008/11/28(金) 18:52:05 ID:ZgaHitb9
>>434
こういう風に都合が悪くなるとすぐ逃げて、自分の殻に閉じこもって一人悦に入るんだろうねw
一生お高く止まってろ馬鹿がw
436マジレスさん:2008/11/28(金) 19:10:37 ID:T3IXMkPm
必死に暴言を吐くお前は今大変な時期なのかな?
まぁどこも大変だがな。自己防衛の為に躍起になる今の様を客観的に鑑みてみろよ。
437マジレスさん:2008/11/28(金) 19:11:40 ID:ZgaHitb9
>>436
こういうプライドの高さがお前を駄目にしているんだろうねw 可哀相にw
438マジレスさん:2008/11/28(金) 19:17:52 ID:T3IXMkPm
プライドなんてしれてるw

そんなものなんの役に立つのかね。
社長でもあるまいし、駄目だと感じない奴のほうがどうかしてると思うが。

あぁ、お前の事か。

439マジレスさん:2008/11/28(金) 19:20:16 ID:ZgaHitb9
>>438
自分で駄目だと感じている割には勝気な性格がうかがえるねw
440マジレスさん:2008/11/28(金) 19:25:23 ID:T3IXMkPm
言い換えようかw
コミュでプライドなんて代物を出す必要性がないw
言っとくがお前の態度程じゃあないからw
自覚が皆無のようだな。
441マジレスさん:2008/11/28(金) 19:27:30 ID:ZgaHitb9
>>440
この自己主張を現実で行ってくださいw ネットだけで粋がってても解決しませんw
442マジレスさん:2008/11/28(金) 19:27:38 ID:7Q4dJry/
>>439
もういいから静かにして
443マジレスさん:2008/11/28(金) 19:29:37 ID:ZgaHitb9
>>442
また〜〜そうやって人の話を一方的に遮ってふさぎこむから駄目なんだよw
444マジレスさん:2008/11/28(金) 19:31:35 ID:T3IXMkPm
>>441

それなら>>431の書いた己自身に言うこったなw
445マジレスさん:2008/11/28(金) 19:34:14 ID:ZgaHitb9
と、現実では下を見てばかりの腰砕けがほざいておりますww
446マジレスさん:2008/11/28(金) 19:36:03 ID:T3IXMkPm
>>445
ブーメラン野郎w
自己紹介せんでいいよ。
447マジレスさん:2008/11/28(金) 19:37:28 ID:ZgaHitb9
ID:T3IXMkPm

からかうと面白いねw 悲惨な現実と向き合ってもがいてくださいwwww
448マジレスさん:2008/11/28(金) 19:41:06 ID:T3IXMkPm
必死になるのはいいが、自滅してちゃあ意味ないよ?

打たれ強いんでしょ?
よわよわじゃんw
449マジレスさん:2008/11/28(金) 19:41:44 ID:ZgaHitb9
と、現実では下を見てばかりの腰砕けがほざいておりますww
450マジレスさん:2008/11/28(金) 19:49:01 ID:T3IXMkPm
あら。コピペ混じりかよw
つまんね。

451マジレスさん:2008/11/28(金) 19:50:32 ID:ZgaHitb9
と、現実では下を見てばかりの腰砕けがほざいておりますww
452マジレスさん:2008/11/28(金) 19:58:52 ID:T3IXMkPm
はははw

お前会社で苛められてる癖に捻くれて同じ人間に憂さ晴らししてるんだろ?
なんかそういう悪臭が漂うわw

お前最低の野郎だな。
453マジレスさん:2008/11/28(金) 20:04:52 ID:ZgaHitb9
と、現実では下を見てばかりの腰砕けがほざいておりますww
454マジレスさん:2008/11/28(金) 21:06:53 ID:rzo4f1xK
余計なお世話です。
と現実で腰抜けな自分が
携帯からほざきます!
455マジレスさん:2008/11/28(金) 21:36:55 ID:JvO7Ngft
>>453
口喧嘩強いね。
456マジレスさん:2008/11/28(金) 22:04:43 ID:ZaB8dCYK
打たれ弱いのは相変わらずだけど、打たれ強く見せることは出来るようになってきた。
昔は打たれたら打たれたまま沈んで浮上できなかったのに。
心にも筋肉ってあるんだなー。
筋肉痛くらいで休んでたら筋肉つかないよね。
457マジレスさん:2008/11/28(金) 23:15:18 ID:j3prw8EM
打たれ弱くてすぐ傷ついても、
だからこそ人の痛みや弱さを理解してあげられるんじゃない?
それは人として素晴らしい長所だよ。

誰もあなたを傷つけはしない。
だって、みんなあなたはけして人を傷つけない人間だって知ってるから。
458マジレスさん:2008/11/28(金) 23:57:36 ID:1aLfpQqv
携帯から失礼

多分世界が人の痛みをわかる人だけになったらうつとかなくなるんだろうな…

って思ってたら泣けてきた
459マジレスさん:2008/11/29(土) 13:33:47 ID:IHeW1FMs
いっぱい考える事でしっかりした芯を見つける事はできると思うけど

時には体を動かすのもいいよ
あれこれ考えるより絶大で即効性のある効果が期待できます

打たれ弱かったり傷つきやすかったりするのは心が固ーくなってるからなんだよ

毎日「これ以上無理!」ってところをちょっと超えるくらいまでトレーニングしてごらん
やればやるほど心が軽ーく柔らかーくなるから

一人で運動する気力もない人はジムやら肉体労働の日雇いとか行ってみればいいよ
460マジレスさん:2008/11/29(土) 13:36:47 ID:IHeW1FMs
>>458
>多分世界が人の痛みをわかる人だけになったらうつとかなくなるんだろうな…

ならんと思うよ
みんな無気力になってやりたい放題になるだろうね

他人の痛みを理解しない人間(=痛みや不幸を受け入れられる人間)だけになればうつとかなくなるだろーね
461マジレスさん:2008/11/29(土) 13:57:21 ID:AMyYRj0H
気弱だとバイトもいちいち辛いよね
自分もそうだ
必ずどこも優しい親切な人いい人もいっぱいいるんだけど
意地悪なキツい怖い人もいる
462マジレスさん:2008/11/29(土) 18:45:54 ID:EGBfcBg2
打たれ弱いけど、しっかりした人間じゃないので、キツく叱ってくれる人は必要…という矛盾w
無駄に意地悪な人は苦手だけど、消費する側に立った時、消費者が安心できるのはしっかり管理している人がいるからだと思います。
463マジレスさん:2008/11/29(土) 21:05:51 ID:P86dM7vY
保育士さんに
「シーッ」と言われた幼い頃の記憶

思い出しただけでも怖くて泣きそうorz

叩かれても傷つかないのに
なんでだろう?
464マジレスさん:2008/11/30(日) 04:09:10 ID:G1+UCp05
かなり打たれ弱かったけどバイトで精神的にボロボロになってから一皮向けた。やっぱり苦しまないと強くなれない。打たれ弱い人は繊細だから、色んな感情に苛まれちゃうけれど自分を全否定だけはしないで。
465マジレスさん:2008/12/03(水) 23:05:31 ID:WtV8S+aB
目の前で、ノートを机に投げて置いただけで「この人俺に怒ってるのかな?」って考えてしまう。
考えすぎであってほしい…。
466マジレスさん:2008/12/03(水) 23:17:53 ID:TlFiH3sI
お前らちょっとは人のせいにすること覚えたほうがいいと思うw
なんでもかんでも人のせいは問題だけど、なんでもかんでも自分のせいも問題だよ。
相手が、単に朝食が不味くて不機嫌なんかもしれないじゃん。
そんなん自分のせいでもなんでもないし。むしろ引きずるあっちが悪いでしょ。

コミュニケーションは相手あってのものなんだから、半分は相手のせいでいいんだよ。
467マジレスさん:2008/12/03(水) 23:17:54 ID:0Je0ARSi
自分の学校DQNばかりの底辺校で
別にDQNに苛められてるわけでもないのに
毎日部屋で泣いてしまう
てかもう帰りのバスの中ですでに号泣。今日なんて6時間ぶっ通しで泣いた
なんで傷つきやすくて打たれ弱い自分がDQN校入ったかすごく悔やまれる。
468マジレスさん:2008/12/03(水) 23:42:07 ID:R0YJqBSM
職場に行くのがとてもしんどい。
どうしても、苦手な人がいてつらい。
そんなの子供っぽいし、情けないけど。
怒鳴られたり、電話を途中で切られたり、メモ投げられたり。自分にも否があるから、上司に相談しても何も変わらないんだろうな。変われない自分が情けなくて、つらい。

469マジレスさん:2008/12/03(水) 23:45:50 ID:Fd5vp3T/
逆転の発想で、打つ側…叩く側に転じて叩きまくるとかどう?
470マジレスさん:2008/12/03(水) 23:52:09 ID:JVvLYKXj
逆転の発想で、どんなに自分に否があっても「自分は勝ってると思いますw」と言うとか‥
471マジレスさん:2008/12/04(木) 15:58:16 ID:MOt2Tq59
>>466
dd
472マジレスさん:2008/12/04(木) 19:18:13 ID:oe3PwSYc
>>http://ameblo.jp/hitoridedekirumon-9/entry-10046489119.html
読んでてなぜか元気がでた。
強いというかゴーイングマイウェイというか。
携帯だとちょっと読むのしんどいけど。
強いというか濃いいというか。
世の中色んな人がいるもんだ。
473マジレスさん:2008/12/04(木) 19:35:49 ID:fCWaAh/G
2ちゃんでバカにされた(ヽ´ω`)スレ開くのが怖い…はぁ(:ω;)
474マジレスさん:2008/12/04(木) 22:39:20 ID:pwMoOaNu
安全な場所を広げたら危険な場所が恐くなります
安全や安定を求めるほどに危険は脅威的な存在に感じられるようになります

基本的に、固定観念が苦しみの元です
傷つくのはとても恐い事なのだ、と決めつけてしまう事が
より傷つきやすい自分を作る考え方なのです
ひとつどころにとどまろうとする自分を知ってください

なぜ人は安定を求めるのかと考えてみると、どうも肉体を持つ事がその原因になってるようです
ですから、肉体に安定を与えない事、肉体を鍛える事によって精神力が鍛えられるのは当然の事なのだと思います

僕は人ごみを歩くだけで半泣きになるような人でしたが
毎日30分ジョギングするようになってからはそのような事はなくなりました
475マジレスさん:2008/12/04(木) 23:05:38 ID:t2xiAQc+
打たれ弱いって言うか、涙もろすぎて困る・・・

ちょっと具合悪いときに「大丈夫?つらいなら休んでなよ」とか言われるだけで涙
それを見た相手は相当具合悪いと思って更に親切にしてくれるので更に涙

周りに迷惑かけっぱなしでそれ考えるとまた涙

何とかしたいんだけど、気持ちが弱いからこんなに泣いちゃうのかな
どうしたら強くなれるんだろう、体も鍛えるようにしてるけどぜんぜんダメだ
476マジレスさん:2008/12/04(木) 23:28:12 ID:QPtePptI
>>465
うわ…自分と同じだorz
何でもかんでもビクビクして生きてるの結構つらいよね。
一生他人に慣れることなんてないんだなと最近つくづく思うようになった。

結局休みの日は誰とも会いたくないから家でごろごろするのが日課になりつつあるw
やっぱり家が一番落ち着くわ。

477マジレスさん:2008/12/04(木) 23:37:03 ID:JeI1o7fW
弱いんじゃダメだね
ハッタリでもいいから強く生きよう
478マジレスさん:2008/12/05(金) 05:39:03 ID:Hx/XhdCr
冗談でもバーカ!!と言われたら数日は笑顔が無くなるね
刺さった杭が痛いんだ
479マジレスさん:2008/12/05(金) 05:41:12 ID:Hx/XhdCr
連続

それと
芸人のキングコングさん達がよく使う
『もぅ帰れよ!帰れ!早く帰れ!!』
を聞くと自分とは関係ないのに グサリときます
480474:2008/12/05(金) 10:35:28 ID:OJQH1dEt
>>475
>どうしたら強くなれるんだろう、体も鍛えるようにしてるけどぜんぜんダメだ

一応言っておくと
僕は体を鍛える時は
自分に対して「死んでしまえこのクズ野郎」くらいの勢いで体を酷使します
適度な運動、というノリではありません
「ああだめだ、もー限界」と感じてからがスタートで、
そこから先へどんだけ進めるか、「昨日より一歩前へ」を激しく意識して
毎日続けていくと、だんだん心が強くなる、
というか今まで感じていた恐怖を感じなくなる自分を感じるようになっていきます

一応だよ、そんくらいやってたらスマソ
481マジレスさん:2008/12/05(金) 10:58:17 ID:BG2ilba7
打たれ弱いの知ってて地雷踏み続ける弱い人間です
ショック療法とかそんなの期待してなくて
自分の寿命を縮める為に踏み続けてるのかもしれない
死ぬ理由探してるんだろうと
482マジレスさん:2008/12/07(日) 10:55:45 ID:16InvdC4
>>480
俺も何年かそんなことしてたけど
結局何の効果も出なくってよけい悪化してしまう始末だったorz
483マジレスさん:2008/12/07(日) 11:43:31 ID:TFa5Uabk
私も打たれ弱いです。
新卒なんですが昨日尊敬してやまない先輩に(10歳年上女)怒られてしまいました。
他の先輩ならば自分が侵したミスを真摯に反省して次に生かそう!と言う気持ちになるのですが、その先輩に注意された後は凹みに凹み仕事をこのまま続けて行くべきかまで悩んでいます。

私以外の同期はデキます。
はぁ。。
484マジレスさん:2008/12/07(日) 12:16:17 ID:9MsuyJ5z
打たれ弱い
→打たれ弱い奴を攻撃するのは嫌(めんどくさい)
→あまり攻撃されない
→たまに攻撃されると鬱
→打たれ弱くなる
→以下ループ

打たれ強い
→毎日攻撃される(手加減なし)
→慣れる
→打たれ強くなる
→攻撃されても平気なので更に横着に
→以下ループ

打たれ強さなんて、どっちのループにいるか
どうかだけの問題で、良し悪しは関係ないと思う
485マジレスさん:2008/12/07(日) 12:53:59 ID:wN6fGuMi
>>475
なにスレチなレスしてんだ?『周りからこんなに心配されてシアワセー』っていう自慢話かね。性格悪過ぎw
486マジレスさん:2008/12/08(月) 17:46:55 ID:RUxMggxH
プゲラw
487マジレスさん:2008/12/08(月) 19:10:29 ID:qr9AyDFp
仕事とかでも、例えば皆の前で大恥掻かされた時って、対策を皆どうしてる?
赤い顔して、冷や汗かくしかないのかな?
488マジレスさん:2008/12/09(火) 22:21:13 ID:s31Vxrwp
みんな私の話を聴いてよー
489マジレスさん:2008/12/15(月) 03:00:20 ID:UVX7i1ZQ
自分も打たれよわっ。鍛えても少し精神的に強くなった程度。人には言ってないけどセンシティブ。
490マジレスさん:2008/12/15(月) 04:47:05 ID:nNMO8NLk
「お前は接客が下手くそだ」て言われただけなのにメチャメチャヘコんだ……

今、誰とも話したくない。
周りがみんな敵に見えて死にたくなる。
491マジレスさん:2008/12/15(月) 16:15:12 ID:TTicuwFP
打たれ弱過ぎて、もうどうしていいかわからない
492マジレスさん:2008/12/15(月) 18:27:36 ID:SE7Zvezz
打たれ弱いから人は人の気持ちを理解しようとするんじゃないかな?
そういう仲間が大勢いれば、それは立派なコミュニティーになるだろうし
無神経なオレなんかにしたら、うらやましい悩みだよ
だって、無神経にはなろうと思えばなれるけど、
そっから、人の痛みを感じようとするのは困難だからさ
493マジレスさん:2008/12/16(火) 01:36:18 ID:60/7p49Z
>>492
貴方の実際のリアルの事はわからないけど、俺はこの文を読んで、少なくとも貴方は人の気持ちを理解しようとしている気持ちが感じた。自分の事を無神経と言っているけど、この文から読み取るとそうは感じない。あくまで主観だけど
494マジレスさん:2008/12/16(火) 10:23:20 ID:WbEZ0gN+
>>491
マグロ漁船で半年働いたら?
あれ どうしようもないヤツは海にほうり込むらしいし
495マジレスさん:2008/12/17(水) 01:22:05 ID:i33kYz/l
体調悪くて授業受けてられなくて
机にうつ伏せになって寝てたら先生に「お前帰れ、寝てる奴を出席扱いにはしない」といわれた
寝てるのは悪かったけどそこまで言わなくてもいいじゃん…
思い出すたびにつらくなるし、ずっと引き摺ってて学校行くのが鬱…
496マジレスさん:2008/12/17(水) 02:03:47 ID:IB98s3GL
↑先生きついね、大丈夫ですか。私はエロイ古典の先生が喋りたくなくてビクビクしてた。
497マジレスさん:2008/12/18(木) 08:43:59 ID:i28HgFJX
本当にうたれ弱いのなw そんなことどうでもいいじゃないと俺は思うわ
まぁ俺も自分の大切にしてることに傷がつきそうになったら弱くなるけど…
先公の機嫌とかどうでもよくないか?
498マジレスさん:2008/12/18(木) 08:45:17 ID:i28HgFJX
一応言っておくけどその先公たいしてきつくもないからね…(笑)
頭叩くやつとかいるから
499マジレスさん:2008/12/18(木) 08:46:35 ID:9XtegFgY
逆アスペルガー過ぎ
500マジレスさん:2008/12/18(木) 09:25:36 ID:p+go1rpe
>>495
俺は小学生の時に友達とバスケの試合で顧問の車で試合会場まで移動するというのがあった
日頃から口うるさくすぐ手の出る体育教師だったが
その日何も知らない友達が普通に顧問の車に乗ろうとした(スライド式のドアだった)が急に「あーー!」と怒号がとび、乗ろうとした友達の襟首を掴み力任せに引きずり下ろした
その後「俺の車は土禁、サキン」って言ってたな
サキンの意味が今だによくわからないが
でかい声で怒鳴ってた
あーちょっと待て靴ぬいでから乗ってくれくらいですむ話だ
世の中にはこのくらいひどい教師がいるんだよ。
501マジレスさん:2008/12/18(木) 11:19:51 ID:i28HgFJX
俺なんて先公にジャイアントスイングのままぶん投げられたぞ…
体育座りしながら足ズリズリしてただけなのに
502マジレスさん:2008/12/18(木) 18:44:13 ID:dp5kOFjf
熱があって友達に「熱あるから今日休む」ってメール送ったら
「あーわかった」って返ってきた
心配の言葉は!?
マジへこみ。。
503マジレスさん:2008/12/18(木) 18:58:24 ID:+KSk3LhX
「熱あるから今日休む」が如何にも淡々としている!
「熱があるお…今日は休むお(泣)」がおk
504マジレスさん:2008/12/18(木) 19:28:13 ID:i28HgFJX
つうか心配されたいのか。
恋人なら分かるけど友人に何期待してんのさ
どうでもいいと思いなよ
無理か
505マジレスさん:2008/12/18(木) 20:14:13 ID:aFJ7BVMj
506マジレスさん:2008/12/18(木) 20:15:18 ID:llyCLCYW
メールて誤解しやすいよね
伝わりにくい

そんな自分も相手のメールですぐへこむよ
507マジレスさん:2008/12/21(日) 00:56:45 ID:67hDfZn/
バイト先の女社員に、太っている(155cm女社員40kg。私は身長に見合った体重より2kg少ない50kg)ことを馬鹿にされた。
バイト先では明るい面白い奴と思われている。だからたぶん向こうは軽い冗談だと思うけど…
4日間はらわた煮え繰り返る気持ちが続いている。


小中高と友達出来なかった・他人に馬鹿にされた経験とダブってくる。
嫌なことは消し去りたいのに。
「世の中自分の思い通りにはならない」と言うのはわかってる。
でも、小中高と池沼をかばったせいで仲間はずれにされ、池沼グループの仲間入りになって馬鹿にされて、楽しい青春なんて一つもなかった暗い学生生活が悔しくてたまらない。


女社員のせいで嫌なこと思い出した…


忘れてしまわない私がお子ちゃまだから、自分が悪いけど、昔の馬鹿された怨みも含めて女社員ひっぱたいてやりたい気持ちでいっぱいだ…
508マジレスさん:2008/12/21(日) 11:48:38 ID:JGK//fQX
打たれ弱い奴の考え方って費用対効果の概念が欠落してることが多いよな
まあ、商売には向かない
509マジレスさん:2008/12/22(月) 05:02:24 ID:sS4pG9zH
>507 過去と今は全然違うからおさえて。 芸術肌は傷つきやすいっていいますが、ここの人はどうですか。
510マジレスさん:2008/12/22(月) 05:48:23 ID:MuBy/TxC
一人で悩まずに相談できる友人を作るといいかもね
自分の脳内だけで解決できる問題なんてごく一部だから
511マジレスさん:2008/12/22(月) 06:38:50 ID:gRxLGtnR
私は仲良い元同僚たちや友達と遊んだりするけど
楽しいんだけど自分の発言や態度が怖い
絶対大したことない会話だと思うんだけど
もしかしたら、この発言失礼だったかな?傷ついてないかな…
とか終わってひとりになったら思い出して反省、凹む
苦しすぎて、のたうち回る

すごい前の事でも覚えてるし他人と1日遊べば必ず凹む毎日
ついでに嫌な記憶も蘇ってくる
誰が何を話したとかいう記憶力だけはかなりいい

こんなだから性格も暗くなるし子供の時と比べたら
全然発言しなくなった。口下手にもなった
周りもつまんない奴と思ってるだろうな
512マジレスさん:2008/12/22(月) 23:37:03 ID:QOJ0u0nd
まるで俺のためのスレだ
513マジレスさん:2008/12/22(月) 23:49:54 ID:zOxvhgZm
人を傷つけるかもしれない発言するヤツどこにでもいるもんな
まあ信じられない人間、育ちが違うんだろ
514マジレスさん:2008/12/23(火) 13:10:52 ID:fP3bfTRN
近所のチェーン店で、接客態度が気に入らず、
本社に文句をいってみた。

人生初めての苦情電話。
何か、最初は興奮して怒って話していたけど、
だんだんくだらないことで怒っている自分がいやになってきた。

店員の接客態度は確かに気に入らないけど、
クレーム聞いてくれた本社の人に申し訳ない気がしてきた。

もうそのお店には、当分行かないつもりだ。
515マジレスさん:2008/12/24(水) 07:54:52 ID:N6ZYepXu
>>514
クレームの電話してよかったんじゃないか
本社の人にとっても、そういうことは知らせてもらって
ありがたかったんじゃないか 申し訳ないなんて思う必要ないね

他の人も同じように嫌な思いをしているかもしれないよ
516マジレスさん:2008/12/25(木) 18:45:11 ID:MQiCWhkF
結婚して二年。
新しく入ったばかりの会社で、おばさんたちに
いつ子供作るの?30歳までに生みやー
やら
まだ若いのにー。
若いからねー
やら
辞めますって言うのかと思ったー
とか言われてる…。

なんでオバハンに下の事情を言わなあかんねん。
私が不妊だったらどうすんの?

すごい腹立つんですけど、こんなことで落ち込んだり辞めたいと思う私って甘いですか?
517マジレスさん:2008/12/25(木) 20:01:13 ID:RpB/qW4a
人に好意をもたれるのも怖い
好意を感じた瞬間から関係の悪化が予想されて辛い
寂しいと想いながらも好意も恐れるという
酷い分裂具合で死にそうであります
518マジレスさん:2008/12/27(土) 03:50:04 ID:dmX1Rkfu
↑もてるのも大変だ。裏があって寄るのがいっぱいいて 嫌になるのはある。やらなきゃやられるかんじだから言い返すようにしようと思う('ε')。
519マジレスさん:2008/12/27(土) 04:23:16 ID:ct7CJcLT
自分も好意なきゃ迷惑でしかないよね
相手がいい人止まりな人なら尚更

私は卑屈だから「私なんか恋愛対象ならんだろ、自意識過剰だ」
って思っててはじめは適度に接してたら好意もたれてるし
気付くいたときには上手くかわす術もないから罪悪感でいっぱいになり
ストレスになり気力もなくなり市にたくなる

いい人になると尚更、周りがいい人じゃん!的なことを言う
じゃああなた達が付き合いなよ!と…
自意識過剰な方が自分を守れるのかも
でも勘違い女とも言われたくない
気になってる人の友達に好意もたれた時はこの恋愛は死亡したと思った。
520マジレス:2008/12/27(土) 05:36:59 ID:dStkFgbC
おいwwおまえら私みたいになれww
自分に何されようがまた自縛霊がナンカしてるっておもえw
割といけるぞwwあと「これはドラマ、ドラマでのことなんだ」
って思えばなんも感じなくなるよw
519へ
人間だれでも少しはポジティブにできてるんだから自意識過剰にだってなるさw
だれでもなにかできたとき「できたw」って感じるでしょ?
自意識過剰はそれがつよいだけだよw
まぁちょっといたいのもいるけどねww
521マジレスさん:2009/01/03(土) 15:39:29 ID:VKm2kUqg
機械みたいに働いてイライラしてる人間ばかりだから嫌だよね。
余裕ないからすぐ人にあたってくるんだ
522マジレスさん:2009/01/03(土) 16:41:31 ID:UN7abxzk
↑そういう奴て家庭がうまくいってないから会社で当たり散らしてんじゃね?

会社でイライラ→子供や配偶者にぶつける→だんだん相手にされなくなる→会社で八つ当たり→度が過ぎて人が離れる→イライラ→家庭で……
の無限ループ

「家庭がうまくいってないんだな。可哀相に……m9(^Д^)」
って考えたら傷つかなくなったよ
523マジレスさん:2009/01/29(木) 17:45:19 ID:c8O+OuMC
あげ
524マジレスさん:2009/01/29(木) 19:41:31 ID:iP1+nMMz
>>516
甘いかどうかは別にして辛いのは事実でしょ?だからまずはとにかく自分を労って愛してあげて欲しい。ただ、今の時代辞めたら後々辛いのも事実なんじゃないかな。

追い詰めるような言い方でほんと申し訳ないんだけど、考え方によっちゃあ今はどちらかを選べる位置にいるわけだから、覚悟を持って好きにしていいと思う。ただ俺は留まる方が幾らか色んな可能性が生み出せそうな感じはするよ。
525マジレスさん:2009/01/29(木) 19:45:40 ID:GqBrcXhx
今 旅立ちの日 君が強く
Oh Oh 残してきた足跡が闇の中の光となり
Oh Oh 果てしなき道を照らす

今 旅立ちの日 君が強く
Oh Oh 残してきた足跡が 闇の中の光となり
Oh Oh 果てしなき道を照らす
さぁ行こう 僕らの未来へ
さぁ行こう もう迷わないで

僕らは弱虫だから 今も涙を隠したまま
だけど隠した涙の数だけ 負けない強い勇気が生まれる
さぁ行こう どこへだって もしも二人離れたって
僕だけは君を分かってる 目の前には未来が待ってる

どこに当たって転んでも 間違いだらけじゃないだろう
歩くその先に 新しい道が開けるんだ


旅立ち/FUNKY MONKEY BABYS
http://jp.youtube.com/watch?v=MXAgXshADNo
526マジレスさん:2009/01/29(木) 19:49:45 ID:UeZ2Ziun
>>522
前の会社の上司がソレだった。
離婚したばっかで、しかもトロ沼な離婚だったらしくて、就業中にも元・奥さんと
電話で大喧嘩してんだよ。

その八つ当たりのターゲットにされました。
毎日毎日1時間も2時間も説教、しかも内容が意味不明というか理不尽。
口答えしようものなら火に油。

たまに説教じゃないなーと思うと「俺が若いころは…」「前の会社では…」という
オレ様自慢ワンマンショー。

毎日2時間もマンツーマンでぐだぐだ説教されてごらんなさい。
うつ病にもなりますぁね…。
で、そんなポンコツ人間はいらん、と追い出されました。
527マジレスさん:2009/01/29(木) 19:50:54 ID:cZS3Q5FV
嫌なことを言ってくるから顔に出るのに、
顔に出すのがさも悪のように言ってくる奴は嫌い

他人は自分の鏡だと思って反省してほしい
528マジレスさん:2009/01/29(木) 19:52:39 ID:GqBrcXhx
キリストのメッセージ 
「最も大きな罪を犯した人であっても、わたしの憐れみを願うならば、わたしは、彼に罰を与えることが出来ない。
その代わりに、わたしの限りない、はかり知れないいつくしみによって彼を義とする」
http://nowaksvd.nanzankyokai.net/jiai/jiai02.htm

ご遺体は腐敗していなかった 日本を愛した宣教師 チマッティ神父様
http://www.v-cimatti.com/pub/cimatti/intro/intro.htm
http://www.v-cimatti.com/pub/beatification/reppuku_chosa.htm

煉獄に居る霊魂の驚くべき秘訣
http://www.sanpaolo-shop.com/product/4359

キリストと会話できる女性 ヴァッスーラ・ライデン
http://www.tlig.org/jp.html

キリストの人生を見せられた女性 マリア・ワルトルタ
http://swedenborgian.hp.infoseek.co.jp/valt.htm

キリストの受難を目撃し体験した女性 アレキサンドリーナ・ダ・コスタ
http://www.newsalesian2007.com/reisei/2007/saintspdf/adcosta.pdf
http://salveregina.dyndns.org/avemaria/data/book2.html

病を患いながらも信仰心が篤かった女性 マルタ・ロバン
http://homepage3.nifty.com/mercy/treasure/marthe01.html

カトリック書店/日本国内にあるカトリック教会の住所と地図
http://www.donboscosha.com/
http://www.sanpaolo-shop.com/
http://shop-pauline.jp/
http://www.cbcj.catholic.jp/publish/shoten.htm
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/diocese/index.htm
529マジレスさん:2009/01/29(木) 19:59:42 ID:qGhiGxAb
>>527
私もずっとそういう態度だったけど、他人は表面でしか人を判断しない
辛い顔してるとソイツが甘い、となる
どんなにつまらなくても笑顔でいないと自分が嫌な目に遭う

理不尽だけど現実はそう
私はまだ現実を見れてない
だから辛いまま
530マジレスさん:2009/01/29(木) 20:09:38 ID:cZS3Q5FV
>>529
誰にでも笑顔でいられる人ってすごいよね
私は笑顔を作ったら泣いてしまいそうで笑えない

なかなか現実でたくましく生きることはできんよ
531マジレスさん:2009/01/29(木) 20:34:00 ID:ZrDpTauT
>>519
やっぱりそうですよね。
一方的に好意もたれちゃ迷惑なんですよね。
多分相手は僕をちょっと知りたかっただけで接触してきただけなのに、
勝手に勘違いして好きんなって迷惑ですよね。
わかってるんです。
わかってるんです。
532マジレスさん:2009/01/29(木) 21:48:39 ID:cZS3Q5FV
>>531
好意を持つのは自由だけど、それを感じさせるのが
嫌なんじゃない?

まぁ隠せるもんじゃないからしょうがないけど
533マジレスさん:2009/01/29(木) 23:03:21 ID:bcd6iE5G
中間管理職で女性です 部下には自分があった嫌な思いはさせたくないから その人の性格に合わせた指導してジョーク交えたり 自分がすごい打たれ弱くて理屈責めの上司に泣かされてたから 今では泣かずくそって頑張ってます
534マジレスさん:2009/01/30(金) 00:11:21 ID:gA0CNOYu
短パン
535マジレスさん:2009/01/30(金) 00:24:12 ID:pty7M1Gn
>>533
その人の性格を見抜くのがすごいです
そんな上司には憧れます
536マジレスさん:2009/01/30(金) 11:53:25 ID:9FlVFhj4
>>535さんへ 仕事で相手を育て成長させることと いじめや自分の感情で人を傷つけることを勘違いしてる人間が多い気がします 見てても嫌だしだから自分はせめて弱い立場のひとと一緒頑張りたいとおもってます 自分が打たれ弱い凹み人間だから なおです
537マジレスさん:2009/01/30(金) 18:06:45 ID:mLyAhzeo
正しく自分だ…
今年24で良い歳だし、いい加減強くなれ、と家族にも言われているけど
強くなろうと我慢すればするほど反動がでかくなる
538マジレスさん:2009/01/31(土) 06:00:20 ID:wX03IQKn
強くなるってのは、固いとか耐えれるってことじゃない。その強さは脆さも併せ持つ。

本当に折れないってのは、柳のように受け流せることだな。
一見力に潰されそうでも、すぐ戻ってくる。
そういう、自分の根っこに折れないもの一つもってれば、表面でいくら負けてても平気だと思う。
どの箇所でも折れたくないってのは逆に弱いと思うね。
直立の木のように、どっかが折れちゃうと全体も折れちゃう。
柳のように上は折れてもいいと割り切ったほうが強そう。
539マジレスさん:2009/01/31(土) 19:21:53 ID:1shyRbrL
自分の弱さ、どうしようもなさをぱーっと開けるやつは強い
540マジレスさん:2009/01/31(土) 20:43:28 ID:ABHjTWA+
そういや、どっかの人が、モテる人とモテない人の、凄く分かりやすい判別方法を
発見したってみて感心したことがある。その判別方法は、着ぐるみだと。

例えばなんかのイベントで、笑われるタイプの間抜けな着ぐるみあるじゃん。
これが、着てくださいっていわれたとき、モテる人ほどすぐ着るんだと。
モテない人ほど、かたくなに、断固として拒否する。笑われるの嫌だと。
もう例外なくそうなんだとさ。

その話きいて、凄いハッとしたわ。確かにそうだと。
541マジレスさん:2009/01/31(土) 23:13:14 ID:HT/h/dlx
なるほどね。わかる気するわ。俺の周りのイケメンはそういうタイプが多い気がする。
542マジレスさん:2009/01/31(土) 23:20:30 ID:AnotC4m5
モテる人が笑われる時 → 愉快
モテない人が笑われる時 → 嘲笑

そりゃ今までの経験から笑われるのが嫌になるのは当たり前だろう
543マジレスさん:2009/01/31(土) 23:29:36 ID:RphOzIOG
>542
俺なんかモテないけど、みんなに笑われるのは嫌いじゃないぜ。
異端か。

自分が他人を笑わせるか、他人に笑われてるかという認識の違いだろう。
被害妄想の強さと恋愛における自信の無さは比例関係にあるのだろうか。
544マジレスさん:2009/02/01(日) 00:35:27 ID:p22JEgdz
俺28歳SE
俺もうたれよわくて、すげー上司にいじめられてた

一度さ、やけ起こしてさ、上司に口調は丁寧だけど本気で怒ったんだ。
半年後→上司のいすに俺が座った。 入れ違いで辞めた上司は現在も無職らしい。


545マジレスさん:2009/02/01(日) 00:43:50 ID:jScm3Igg
俺も打たれ弱く、愛想をよくしてるのが仇になって職場のDQNから舐められている
こいつのせいでメンタルクリニック行ったし…

それがジムでカラダを鍛えだし精神的に少しずつ変わってきた
こんなヘビースモーカーデブに体力勝負でも負けるわけがないという思いが芽生えてきた

キレられるのは未だに舐められている証拠なので不本意だが、目を逸らさず反撃できる様になって少しはマシになったかなと思う

以上チラ裏すまん
546マジレスSEさん:2009/02/01(日) 01:21:36 ID:p22JEgdz
>>545

キレられたときは「正論で反撃」、これ大事だよな
論語でも関わりたくない人に対しては正論で対抗するのが大事とか書いてる

同僚ならば、何故そんな言われ方しなければいけないのか、という
部下ならば、従えないなら辞めてくださいという

ほんと、言わなかったら性格悪い奴って際限なく文句いってくるよ・・・
547マジレスさん:2009/02/01(日) 01:42:16 ID:E0Qd9M4p
>>543
貴方は素晴らしい。
人から笑われるのが嫌いじゃないっていうのは、笑われても自己解決の仕方を良く理解出来ているからだと思います。
…笑われた時は右から来た物を左へ受け流すって感じでしょうか?w
548マジレスさん:2009/02/01(日) 03:35:41 ID:BjVvjmYC
俺も打たれ弱い。最近自覚?した。
俺の場合、こんな性格からなのか鬱になって鬱スパイラルで統失寸前まで行った。

完治して乗り越えた分大きくなった部分もあるだろうが萎縮した部分も多々ある。四国に住んでるんだが、最近よく88ヵ所巡りしたいと思う。
549マジレスさん:2009/02/01(日) 07:11:00 ID:V1K84p+6
目指せ100周!!
550マジレスさん:2009/02/01(日) 08:22:52 ID:noSl4Pq7
すぐオドオドしてしまう所を克服したくて、一人で海外に行ったり、接客業についたりした。
何もかわんねー。

むしろさらに敏感になった。
地獄耳だから悪口がよく聞こえる、湿疹が出やすくなった。
ますます他人の顔色を伺うようになった。
そして人間嫌いになった。


仕事クビになった。
\(^o^)/
551マジレスさん:2009/02/01(日) 09:22:17 ID:oOG2/Vht
弱すぎて笑える友達からメールが返ってこないだけで傷つく。すぐにアドレス消去してしまう。こんなに自分が弱いなんて知らなかった。
552マジレスさん:2009/02/01(日) 23:43:04 ID:KUCDzW/Y
職場の同僚ができすぎて、いい子すぎて鼻につくんだよね。
んで、みんなに好かれる
出来ない私は……比べられる

あ〜仕事やめてぇ
553魅惑の女@くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/02/01(日) 23:49:59 ID:5i2bcQlo
私も。
学生の頃社会のこと何も知らない時に相談に行ったら
教授と就職課の人に駄目無理って言われた。
でも、聞いて。今良くはないけど(駄目じゃん)。
働けている。そんな現実だけを見て正当化するのもどうかと思うけど
現実だけを見て謝らせたい感情が出てきてしまう。これは私が
生まれてから今まででいちばん傷ついた出来事だったから。
それ以来、言われることに耐性というか鈍感になっちゃったのも
社会人になる前の傷がものすごく深かったから
どう言われても社会人になる前の駄目無理の方が酷過ぎて
社会人になってからどう言われても社会人になれている今があるから
すべて優しい言葉にしか聞こえないほど
心の深く深く深く深く深く深くまで傷ついちゃったの。
23歳のときに傷ついたから6年越しにやっと普通の感情が戻ってきた。
でも、土下座させたい気持ちはなくならないな〜〜〜。
この感情はたぶん社会人としてじゃなくって人間として
人間一般としてじゃなかったら自分として土下座させたいのううううう。
554マジレスさん:2009/02/02(月) 00:22:20 ID:QWCHqn/H
年の近い子たちが内緒で飲み会(コンパ)を企画してるのを
偶然知ってしまったときのショック
既婚者達周りは知っていたのに私だけが知らなかったって
なんかハミにされてて辛かった。
 誘われても嫌なんだけど声がかからないって
そこまで嫌われてたの?!ってかんじで凹みました

以前の飲み会のときも、私ともう一人がいたのに
もう一人にだけ乗っていかない?って声をかけて、
そのこは一緒に乗っていくことになったんだけど、
その子が○○さんはどうするの?ってきいてくれたんだけど
乗せる子本人が誘ってくれないので、答えられないでいると
そのまま仕事に戻ってしまい、当日どうすればいいかわかんなかったんで
独自で行きますっていったらすごい喜んでるオーラがでてた。

考えすぎすぎて悪循環してるような感じ
555マジレスさん:2009/02/02(月) 00:25:25 ID:OlfzsqtR
最初から強く見える人間なんて、本当は強くもなんともない。
そんなのは誰も幸せにする力はない。
何度も傷つき、痛みに耐え、そしてぼろぼろになりながら、
必死に生きてきた人間こそが、本当に強いんだ。
そういうやつは、人間の弱さを知っている、
傷の痛みを知っている、
そして、乗り越える方法を知っている。
傷つきながら、悩みながら、それでも幸せをあきらめない、
それが本当の強さだと思う。
556マジレスさん:2009/02/02(月) 00:36:49 ID:n5daEp2T
イラッとするたびに
ついてる
嬉しい
感謝してます
幸せ
ありがとう
許します
って 思ってなくてもいいから ただ何回も口にだしたら 変わった
557魅惑の女@くまちゃん ◆d05stP8xck :2009/02/02(月) 00:45:21 ID:c42j/KOa
>>556
あっそれいいかも。
過去の傷には活かしたくないけど、これからはそうしてみようかな。
558マジレスさん:2009/02/02(月) 00:46:37 ID:koiw7+p6
なんか神経なくなってきた。寝よっと。
559マジレスさん:2009/02/02(月) 01:07:15 ID:vuqvnd2r
唯一話せそうな人に悩みを相談してみた
色々わかってくれて嬉しかった
おかげで少し楽になれた
ありがとう、なんだか涙が出てきた(;_;)明日頑張ろう
560マジレスさん:2009/02/02(月) 01:19:34 ID:8qS9sBQj
俺のツレが東京に住み始めてからやたら弱くなった
地元じゃ強気だったのに
561マジレスさん:2009/02/02(月) 01:23:25 ID:5UdJh6tk
>>560
単に合わなかったんだろ。
562マジレスさん:2009/02/02(月) 01:23:46 ID:vAocz3XH
皆 こんなんで傷ついてたんだ。良かった自分だけじゃなかった。
563マジレスさん:2009/02/02(月) 01:24:01 ID://sdcJ9K
自分もそうだったけど、心が折れる体験をして自我が萎縮するとそうなるよ

誰にでもあるようなことが原因ならすぐ持ち治せるけど
そうじゃない原因がある人の場合は
「ゆっくりと時間をかけて記憶の整理を丁寧に行う」のが一番だと思うよ
564マジレスさん:2009/02/02(月) 01:26:50 ID:N+APg+IK
>>559
あんまり当てにし過ぎるのも良くないと思うぞ
前に同じような事があって後日また話した時はそんな話忘れてたからな・・・
565マジレスさん:2009/02/02(月) 01:28:06 ID://sdcJ9K
ちなみに自我の萎縮の確認は
ネットの無料心理テスト(エゴグラムなど)を使って簡単にできます

1、普通に元気だった頃の自分(幼少期でもOK)になりきって回答する
2、挫折直前の無理満載の頃の自分になりきって回答する
3、1と2を色々な角度から比較検討する

予想外な結果が出てすごく興味深いし、参考になるよ
566マジレスさん:2009/02/02(月) 02:30:50 ID:d3r/GKBM
>>556
それって一人?
567マジレスさん:2009/02/02(月) 21:26:04 ID:8te737Fr
 もう還暦を過ぎた爺だが話を聞いてくれるかな?
私は思春期の頃より、他人に何か言われた時、即言い返せないという自分の
性格に苦しんで来た。けして気が弱いわけではない。むしろ負けず嫌いでプ
ライドも高いので、かえって「あの時どうして言い返せ無かったのだろう。
ああ言えば良かった。こう言えば良かった。」等と地団太を踏んで悔しがる
に止まらず強迫観念化して、何日も時には何週間も何ヶ月も煩悶七転八倒
する。そして疲労困憊して勉強や仕事が手に付かなくなり、社会から脱落し
て行った。
それは30年近くに及んだ。この強迫観念症克服のため様々な精神療法、精
神鍛錬法の門を叩いたが、尽く裏切られ続けた。
しかし、慈恵医大教授だった森田教授の本に接した時から光が見えてきた。
教授の療法の根幹は「神経症の症状はけして解消できる物ではないし、そ
の必要も無い。大切なことはあるがままに目前のやるべきことに手を出し
て行くことだ。成果を出すことによってブラスの感情を養い、神経症から
来るマイナスの感情を駆逐していく。」と言うようなものだつた。
最初は
よく分からなかったが少しづつ分かって行った。今でも受け取り方は全く
同じである。打たれ弱いという性格は変わらない。しかし、変わったと言
うしかない。それは一種の悟りと言えようか。その心境は「煩悶即解脱」
「煩悩即菩提」という仏教の言葉で適切に表現できると思う。。苦悩する
こと、煩悶することは人間的に大きく進化するためのエネルギー源とも言
える。一見、矛盾したような言葉であるがそこには深淵ともいえる真実が
潜んでいる。
あまり長く書けなくて残念だが若い人達が生きる上で何かの参考になれば
と思う。


568マジレスさん:2009/02/02(月) 21:28:32 ID:8te737Fr
 もう還暦を過ぎた爺だが話を聞いてくれるかな?
私は思春期の頃より、他人に何か言われた時、即言い返せないという自分の
性格に苦しんで来た。けして気が弱いわけではない。むしろ負けず嫌いでプ
ライドも高いので、かえって「あの時どうして言い返せ無かったのだろう。
ああ言えば良かった。こう言えば良かった。」等と地団太を踏んで悔しがる
に止まらず強迫観念化して、何日も時には何週間も何ヶ月も煩悶七転八倒
する。そして疲労困憊して勉強や仕事が手に付かなくなり、社会から脱落し
て行った。
それは30年近くに及んだ。この強迫観念症克服のため様々な精神療法、精
神鍛錬法の門を叩いたが、尽く裏切られ続けた。
しかし、慈恵医大教授だった森田教授の本に接した時から光が見えてきた。
教授の療法の根幹は「神経症の症状はけして解消できる物ではないし、そ
の必要も無い。大切なことはあるがままに目前のやるべきことに手を出し
て行くことだ。成果を出すことによってブラスの感情を養い、神経症から
来るマイナスの感情を駆逐していく。」と言うようなものだつた。
最初は
よく分からなかったが少しづつ分かって行った。今でも受け取り方は全く
同じである。打たれ弱いという性格は変わらない。しかし、変わったと言
うしかない。それは一種の悟りと言えようか。その心境は「煩悶即解脱」
「煩悩即菩提」という仏教の言葉で適切に表現できると思う。。苦悩する
こと、煩悶することは人間的に大きく進化するためのエネルギー源とも言
える。一見、矛盾したような言葉であるがそこには深淵ともいえる真実が
潜んでいる。
あまり長く書けなくて残念だが若い人達が生きる上で何かの参考になれば
と思う。


569マジレスさん:2009/02/02(月) 23:11:50 ID:2xs/jEHf
親が全然言わないからか、他人に自分のダメなところ言われるとすごいヘコむ。
その上涙腺弱いからすぐ涙がwんで「何泣いてんの?」って言われる。さらにヘコむ
でもありがたいと思う。何も言わない親よりよっぽど。
最終的に精神強くなれたらいいな。
570マジレスさん:2009/02/03(火) 11:44:11 ID:9BKvCxyr
>>538
なる程ね。でもそれは生まれつきである程度決まってる事もあり得るをじゃないか?

俺もできればそうでありたい。
571マジレスさん:2009/02/05(木) 00:15:08 ID:V3IXxvU5
感情がなくなった。不思議なくらいなんとも思わなくなった。
572マジレスさん:2009/02/05(木) 00:16:54 ID:V3IXxvU5
希望がなんにもないからだと思う。
人間と関わるのがいやだ。うそつきばかり。
みんなうそついてる。
573マジレスさん:2009/02/05(木) 00:23:35 ID:qMHDq3Bo
剣道を12年間続け、かなりハードな毎日を送ってたけど
傷つきやすいのは変わらなかった。

ただ、社会人になって受け流す術を憶えた。
今でも正面から受け止めると、すぐに傷ついてしまう。
574マジレスさん:2009/02/05(木) 00:55:09 ID:V3IXxvU5
>受け流す術を憶えた

できる人間とできない人間がいる。
これはもう性格もって生まれたものだと思う。
人間はもって生まれたものは大きい。
生まれた瞬間に性格、能力は決まってる。
後天的要素は数%だと思う。
575マジレスさん:2009/02/05(木) 01:10:34 ID:/tiC/N/P
>>574
甘えもいいとこ
576マジレスさん:2009/02/05(木) 01:16:00 ID:V3IXxvU5
甘えはあんた。
577マジレスさん:2009/02/05(木) 01:17:09 ID:V3IXxvU5
>>575

みんながみんな あんたみたいな性格じゃない。
578マジレスさん:2009/02/05(木) 01:18:54 ID:V3IXxvU5
>>575

あんたは甘えてる。そういう人間がそう言う。
579マジレスさん:2009/02/05(木) 01:23:53 ID:P6yE23Lx
世界中ここの人達でいっぱいだったら争いなんてしないで穏やかに暮らせそう、 幻想だけどいつかきっと生きていれば優しい世界になるって信じてる
580マジレスさん:2009/02/05(木) 01:25:54 ID:V3IXxvU5
人間はみんな違う。馬鹿でない限りわかる。
わかったようなこと言うな。
でなきゃ精神科の医者はいらない。

581マジレスさん:2009/02/05(木) 01:27:14 ID:qMHDq3Bo
>>574
訓練次第で、多少なりとも出来るようになると思うよ。
君の言うように、後天的な数%でもマシになるんじゃない?
582マジレスさん:2009/02/06(金) 00:33:16 ID:9MHrahFW
>>580
自分は正しい、自分は正しい、自分は正しい、か
583マジレスさん:2009/02/06(金) 13:46:23 ID:WjldtP+Q
>>582
そう言わせてる人達は気付かない気付けない
584マジレスさん:2009/02/07(土) 00:44:58 ID:DV4EpM/c
困ってない人が困っている人に
気付く可能性も必要性もなかろう
585マジレスさん:2009/02/09(月) 12:19:36 ID:+nV05OO8
傷つきやすくなってすぐ泣きそうになるのは、ストレスが溜まってるからだと、本に書いてたよ
586マジレスさん:2009/02/10(火) 07:00:37 ID:/WDWiA4+
傷つきやすい性格は感受性が高い、意識性が高い、と言うこと。言い換えれば
人生とは何か如何に生きるべきかを考えていると言うこと。神経質な性格は鈍
感な人に比べればはるかに高等だと言うこと。意識性が高いから向上、進化し
て行くとも言える。大事なことはネガティブでなくアグレッシブな生き方を選
択していくこと。
587マジレスさん:2009/02/10(火) 09:51:17 ID:kwSKAMQm
打たれ弱い人は、打たれたときの考えがの認識がおかしい。
打たれたって事は怒られてんだよ?!
不幸が起きてるわけじゃないの。問題が発生してるだけなの。
改善、解決したり反省しろよ。
凹むのはしかたないけど、反省して無いじゃん、自分が可哀想で不幸だって思ってるじゃん
可哀想なのは迷惑かけられた相手。
自分じゃない

怒られたら泣くのは、今起こった問題を考えずに、ただ
自分がかわいそうだとか、自分、自分が、と自己中心だから
どんなに仲ののいい家族だって職場の仲間だってお互いが何百回も何千回も怒ったり怒られたりするわけだ
それは、ケンカじゃない。問題提起なんだよ。
だから、もっと相手とのチームプレイの一つ、叱咤激励と考えるようにしたほうがいいよ。
冷静に分析しなよ。怒られたのは自分のせいなのか?それとも相手のかんしゃくなのか?
自分のせいなら謝れよ。相手の言い分が変なら、反論しろ。その二つ。
泣くのは意味が不明で自分不幸の妄想の世界。
それどころじゃないし全く解決にならないし、相手に失礼
不幸じゃないんだ。問題が発生してるだけ、
いちいち泣くなんて低次元の自己中は捨てて立派な大人としてのつきあいをしよう。
588マジレスさん:2009/02/10(火) 22:08:03 ID:84K6bKYO
>>576->>578
>>575に図星なことを言われて
プライドが相当傷ついたっぽいね
>>575のどこが甘えているのかわからない。
589マジレスさん:2009/02/11(水) 20:48:49 ID:NFQhXduB
確かに587さんの言う通りだとも思う。
みんな必死なわけで。
「チームプレイの一つ、叱咤激励と考えるようにしたほうがいい」
というのも、わかる。
でもさ、それもわかってるんだよね。
でも、できないんだよ。
人って、そうやって這い上がれる人もいるが、そうじゃない人もいる。
だから、みんな学べるわけなんじゃない?
こういう人にはどうしたら、わかってもらえるのかなとか。
チームプレイってさ、弱い人を補って、どうしたらみんなが、同じ
力をだせるようになるか考えて実行するって事じゃないのかな。
それが実現して、初めて、みんなでやっててよかったって信頼できる
ようになるのじゃないだろうか。
自分の努力しか評価できない人は、同じような努力かそれ以上の頑張りが
できる人しか相手にできないのじゃないだろうか。
なぜなら、弱い相手と接していたら、自分が弱くなってしまうのが
怖いからだよ。
社会というものは、競争だから、打たれ弱い人間は排除されてしまう
けれど、だからって人格や人間性まで決めつけないでほしい。
誰だって、きっかけやチャンスがあれば強くなれるのだから。
時間かかってもさ。
590マジレスさん:2009/02/11(水) 21:41:19 ID:i1xvyWjq
人格も努力も実は関係なくね?

楽勝の奴・ギリギリの奴・出来ない奴にわけたとき、
楽勝で出来る奴は努力が少なくても人格に難があっても
叩かれる可能性は少ないと思うので。

つまり他人から見れば人格や努力はどうでもよくて結果が全て。
極端な話、打たれ弱さをまったく改善しなくてOK。出来さえすれば。
591マジレスさん:2009/02/12(木) 01:59:59 ID:iaXMrYbb
きれいご言ったって自分を守っただけ。
保身に走っただけ。みじめになりたくなかっただけ。
人のせいにした。開き直った。
そんなことする必要ないのにわざわざやった。
頼んだ奴が一番悪党。でもやった奴も同罪。
病気が悪化した。
事情を知ってるくせに自分のことだけ考えてやった。
そんなことする必要ないのにやった。
後先考えないでやった。
罪の意識がないのは知ってる。あったら出来ない。
ここで愚痴ることしかできない。
頭がいたい。新たな病気の引き金になった。
甘えじゃない。現実だ。私にとっては現実だ。
苦しかったから○○さんに話した。びっくりしてた。
少し気が楽になった。
病院に行ったらこれをするんだな。
またやるんだな。でももう話たくないな。
人間には性格があるから。もって生まれものがあるから。
悩む人悩まない人がいる。
ひどいことを平気でする奴は悩まない。


592マジレスさん:2009/02/12(木) 14:07:15 ID:X/QPq6iC
↑知るか!キモい奴だな。何が言いたいんだ
593マジレスさん:2009/02/15(日) 23:45:55 ID:6Dt3b1r5
カスとか氏ねとかレスされるとめちゃめちゃ傷つく

勿論人にそう言われても傷つく
例え冗談でも
594マジレスさん:2009/02/16(月) 02:43:21 ID:0NwgztcT
ひきこもりみたいな生活してて、早く抜け出したいからバイト受けたんだけど
落ちちゃって、もう何ヶ月も落ち込んでるorz
今まで逃げてきたり誰にでもいい顔してたから
傷つくこと少なかったし、そのせいかな・・・
多分バイト始めても怒られるたびに傷つくのかと思うと怖い。
でもやっぱ人と関わっていくうちにそういうのに少しは慣れてくるんだろうか。
そう思うとがんばらなきゃって思うけどずっとこのままならもう絶望的だ・・・
595マジレスさん:2009/02/17(火) 13:12:07 ID:BgAJTVub
>>594
おれも以前の職場で酷いヤツにあたって、それから暫くひきこもってた。
転職活動しても端にも棒にも掛からない、どころか人格否定まがいの面接もあった。
人が怖い、これ以上傷つくと頭がおかしくなる、それでさらにひきこもった。

けど勇気を出して何度もトライしたよ。バイトでも落ちまくったよ。
何十件と受けて、ようやく雇ってもらえるようになって今そこで働いてる。
初めは出社前に吐くほど不安で怖かった。ミスして怒られて、また辞めちゃうんじゃないかって。

けど、やっぱり慣れるもんなんだ。初めはうまくいかなくても大丈夫。
みんな初めはできなくて当たり前。
自分のミスでみんなに迷惑かけるかもしれない。でもそれも当たり前。
慣れた先輩が「そんなこともできないのか」って目でみてくるかもしれない。
それは事実なんだから仕方がない。自分を責めるより向上して戦え。
傷つきなれていないと、些細なことが不安で二の足を踏むだろうが、
踏み出してみればなんてこたーない、ってことはよくある。
頑張らなくていい、のらりくらりでいいんだ。動いてみろ。
596マジレスさん:2009/02/21(土) 00:08:23 ID:d0cOR03z
>>595
ありがとう。
やらなきゃやらなきゃって思ってるのに
どうしても怖くてがんばれないんだよな…。
でもちょっと勇気出そう。
頑張ってみるよ。
597マジレスさん:2009/02/22(日) 15:41:59 ID:l+pkSnKb
他人か言われた言葉(怒られたとか冗談でもバカとか出来ない奴とか)は、頭は真っ白になるし鼓動も早くなるけど
ある程度受け止めることが出来る。自分にも悪い所はあっただろうと思って、
次に生かせるようしようと思えるから。

でも家族からだけはダメだ。特に父親からはダメだ。
父親は言い方がきつい。声も大きいし、ものすごく強い調子で話す。
年を取って耳が遠くなったから自然にそうなっちゃうんだよ、と母親に言われて、
それは言葉は理解しているけど気持ちが追いついていない。
あまり話したくない話題になってごまかすとはっきりしゃべれと、ものすごい強く調子で言われる。
この前はその言葉に続いて「はっきり言わないと精神(性格だったかも)歪むぞ!」とまで言われた。
貴方に何かを言ったら嫌味をたっぷりつけて大きな声で怒鳴るから話したくないんじゃないか、と言いたかったけれど、
その言葉を聞いた瞬間もう泣きそうになった。
きっと母親にそれを言っても適当に流せっていわれるんだろうけど、それが出来ないんだよ。
耳に入った言葉が左に出ないで頭に居座っちゃうんだよ。
最近はずっと奥歯で歯噛みして湧き出る怒りだかなんだかわからない感情を押さえつけています。
598マジレスさん:2009/02/22(日) 22:54:51 ID:IIFZMVpj
うたれ弱い人ってたいていそうなんだよね。
小さい頃から強くないのに周りから無理矢理押さえつけられるようなことされるととそのまましおれちゃうんだよね。
大きな声で怒鳴られたりひっぱたかれたりするとその大惨事に恐がる事しかできなくなっちゃう。
ようするに親だよね。
受け入れてくれる人がいないとそうなる。
と思う。
599マジレスさん:2009/02/23(月) 04:14:28 ID:N5QH4PoF
>>597
俺は親戚のじいちゃんがそんな感じだわ・・・
会うたびに説教受ける。お前はどうしようもないとかなんとか。
すげー気が滅入る。やる気に水をかけることしかしない。本人は奨励のつもりだからどうしようもない。

だが対策を発見したよ。
それは「可能な限り会うのを避ける」ことだ。理由つけて逃げまくる。
そしてたまに会わざるを得ないときは、全力で神妙に聞き言ってる「振りをする」。
相手をおだてる。そして自分はやってますよという「振りをする」。
どうせ表面しかみてねーし、そういうタイプの得意技は「手のひら返し」だ。
自分が良くなれば、過去ボロクソ言ったの忘れて、褒めだすんだよ。
ほんと調子のいいこと。だからそういう演技しておだてりゃあっちも気分よくなんだ。

所詮彼らの説教なんて、その程度の眼力からきてるものにすぎない。
「今けなしてても、どうせ調子よくなったらすぐ手のひら返して褒めるんだろ」
とでも思っておけば腹もたたない。
600マジレスさん:2009/02/28(土) 11:32:43 ID:EV2zTFQW
小さい時、気づいたら兄弟たちの人間サンドバック役にされてた
死ねとかうぜぇとか言われながら叩かれたり蹴られたりしたなぁ
他人に向けてか自分に向けてか分からない暴言をぶつけられ体だけじゃなくて心も傷ついた
その経験のせいか精神的に凄く打たれ弱くなった

人の怒鳴り声とか死ねとかうぜぇって言葉が聞こえると怖くなるし傷つく
まるでみんな自分に向けて言われてるみたいで

軽はずみにそういう事言ってへらへら笑ってる同級生が怖くてしょうがない
601マジレスさん:2009/02/28(土) 11:44:50 ID:NCmoIlQU
>>598
確かにそれはあるかもね。
でも私の場合切れたよ。最初は弱くてただ傷ついて泣くだけだった。
自分なんか死んじゃった方がいいって何度も思った。
だけどだんだん何でこんなやつの為に泣いてんだって思ってきてすごく悔しくなったんだよね。
反抗するとぶん殴られて大変だったけど戦ったよ!笑
だから今は絶縁状態だけどね!笑
何でも親のせいではないと思う。
そこからしおれるか変えていくかは自分次第だよ。
私はあいつのおかげでどん底からはい上がれる力ついたし。
602マジレスさん:2009/03/01(日) 04:15:27 ID:utn8NK8k
上にも似たようなレスあるけど自分の場合は、自分でダメな所とか弱い部分を全て認めて受け入れる様にした。今まで他人に言われてきたダメな所とか悔しかったことを自覚して受け入れる。
そしたら何か言われても心の中で、あぁそうだよ。だから今少しずつ治そうとしてる所だし。って思える様になる。
口では適当に言い返す様にしてる。友達とかだと対等を保つために。
603マジレスさん:2009/03/02(月) 19:14:05 ID:JZUMLUqs
失恋なんぞしたらホントに鬱になるな。
604マジレスさん:2009/03/05(木) 16:06:25 ID:DgCVWNF6
失禁に見えたorz
605マジレスさん
打たれ弱い人って学習能力低いんだな。向上心も。
自分を客観的に見てみるとあまりの腐り具合にさらに落ち込むの無限ループ。
ソースは俺