【人生】誰かがあなたの悩みに答えます124【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
総合相談スレです。どんな悩みも受付中。気軽に相談してみましょう。

★利用者の方々へ★
・ ここは2ch。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ 特に携帯からの方は、レスを見落とさないように注意してください。
 このソフトを使うと便利です → iMona http://imona.net/
・ 何度も書き込む場合、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

☆特に相談者の方へ☆
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・「相談してもよろしいでしょうか?」と聞く必要はありません。
 書いておけばアドバイスできそうな人がレスをくれるでしょう。
・ マジレスをもらったら、必ずお礼を言いましょう。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

☆特に回答者の方へ☆
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ 他の回答者の意見を批判するのは厳禁です。
・ たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることは
 できません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。

☆「死にたい相談」「辛い相談」は禁止です。

★前スレ★
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます123【相談】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1182350380/l50
2マジレスさん:2007/06/23(土) 00:05:25 ID:0cDKFi4+
ひとを一度も傷つけることなく、
誰かに一度も悲しい思いを
させることのない人生は、
この世にあるのだろうか。
わたしにはわからない。

誰からも傷つけられたことがなく、
悲しい思いを一度もしたこともない人生は…
よかったね、とは思うけれど、
幸せだったね、と言えるのかどうか、
わからない。

(カシオペアの丘で、重松清)
3マジレスさん:2007/06/23(土) 00:06:03 ID:NgopjM75
>>1乙です。
4マジレスさん:2007/06/23(土) 00:06:46 ID:BWi7mFv5
>>1
5マジレスさん:2007/06/23(土) 00:10:05 ID:IHj7+Rcj
前スレ消化するまでは、sage進行で極力お願いするw
出来れば先に前スレ使って欲しい。
6マジレスさん:2007/06/23(土) 00:18:00 ID:k50Uo8hU
女の食品会社営業です。

会社で素足にミュールを履いていたら、「サンダルはビジネスマナーが無い」と言われた。
古くない?
「ヴィトンの鞄は遊びみたいだから、営業にヴィトンで行くのはやめろ」だって。
ヴィトンに偏見があると思わない?
「ちゃんとした服装をしろ」と言われた。社内ではJKを脱いでいるだけで、普通の黒とか茶色のスーツしか着ていないのに。

無視して、ミュールでヴィトンの鞄を使うつもりですが、いいですよね?
7マジレスさん:2007/06/23(土) 00:23:08 ID:7EP+VV1c
>>6

いいんじゃない?
そこまでの堅い信念なら貫けばいいと思うよ。
8マジレスさん:2007/06/23(土) 00:25:36 ID:a2SFSbcq
>>1
乙〜

>>2
いい言葉だねぇ
9マジレスさん:2007/06/23(土) 00:25:53 ID:k50Uo8hU
>>7
転職して今の会社なんです。今迄の会社では何も言われませんでした。
この会社、考え方が保守的だと思わないですか?
それとも、これが一般的なんですか?

10マジレスさん:2007/06/23(土) 00:28:55 ID:IHj7+Rcj
>>9
去り際に1回だけ。

営業なら、顧客との関係に支障を来たさなければいい。
後はうるさい会社には、成績で文句を言わせない様に出来れば、文句は大抵無くなる。

客さえしっかりと掴んでいれば、営業は自由だ。夏にアロハで営業しているやつが2・3年前に居たw
それに比べればマシだろ。
11マジレスさん:2007/06/23(土) 00:29:06 ID:7EP+VV1c
>>9

ほんと、保守的な会社ですね。
こんな会社は無視して、自分の信念を貫くべきです。
12マジレスさん:2007/06/23(土) 00:30:18 ID:vrpIBpZg
ミュールで営業にいくつもり?
あなたは良くても相手の会社の人は
どう思うでしょう?会社の看板を背負ってる
事を忘れていませんか
13マジレスさん:2007/06/23(土) 00:31:20 ID:fPNceV7T
今大学4年です。4年間一人でした。とてもつらかったです。
とても悲しいことに誰一人として俺の名前を知らないみたいです
4年目なのに誰とも話す相手がいません。ほんとにむなしいです
こんなのありえないですよね。。自分どーしたらいいんだろ
14993:2007/06/23(土) 00:31:21 ID:TsmI/O22
>>996
レスどうもです。
そうしてみます。
それでもダメであれば、こちらもいいように利用するか、
もしくは縁を切るかのどちらかにします。
15マジレスさん:2007/06/23(土) 00:31:30 ID:wYR2gjTG
相談です。
高三女で、都内に住んでいる者です。

あの、どうやったら自分のこと好きになれますか?
16マジレスさん:2007/06/23(土) 00:31:32 ID:8xZWv77+
>>9
ココでアンケート取ってもしかたない。
顧客を多く確保して売り上げを上げれば文句も言われないと思う。
17マジレスさん:2007/06/23(土) 00:32:16 ID:7EP+VV1c
>>6

サンダルが駄目なら厚底靴で行けばいいじゃない。

              By 平成のマリーアントワネット

貧乏人はユニクロを着ろ
       
         By 平成の池田隼人
18マジレスさん:2007/06/23(土) 00:34:15 ID:ij9tF8ji
今日は多めに見てください。睡眠は改善しましたよ。晒すのはちょっと。。
でもしいて言うのならアンダーバストが80でお腹全体が丸くというよりも四角く張ってる感じです。
19マジレスさん:2007/06/23(土) 00:34:45 ID:EHYSJGs8
今日は寂しいなあ。
帰ってとっと寝る。
20マジレスさん:2007/06/23(土) 00:35:37 ID:bCPFcTJy
>6
>「ヴィトンの鞄は遊びみたいだから、営業にヴィトンで行くのはやめろ」だって。
>ヴィトンに偏見があると思わない?
ヴィトンは、言うまでもないがいわゆるブランド物だ。
そしてブランドというものは、その出来の良し悪しだけで判断されているわけではない。
その判断基準は、無数の人々の思い入れによって大きく左右されている。
「ヴィトンは高価でお洒落だ」というのは(正の)思い入れだし、
「ヴィトンは遊びみたいでちゃらちゃらしてる」というのも思い入れだ(負のね)。

ヴィトンがブランド物である以上、あんたの思い入れも他者の「偏見」も、
どちらも思い入れであるという点で等価だ。
無視して使いつづけるのもそれはそれだが、その場合、あんた自身の思い入れだけを
重視して他者の思い入れを切り捨てたという単純な事実は忘れないように。

>15
無理矢理でもいいから自分の長所を紙に書き留め、
それを毎日十回声に出して読むように。
21マジレスさん:2007/06/23(土) 00:36:33 ID:wYR2gjTG
>>20
なんか…逆に悲しくなりそうですね。
自分にいいきかせるってことですよね?でも、実際そう思ってないんだから、難しいです。
22マジレスさん:2007/06/23(土) 00:37:10 ID:IHj7+Rcj
>>18
こっちがレスしろって言ったから、来るのを待ってたw

内科でMRIとってみ?脂肪のつき方によっては、血液次第だけど薬を使わないとまずいかもな。
病気一歩手前かも知れん(メタボだけど)。睡眠を改善したなら、次は運動なんだが運動はしていると
言ってたな。食生活はどうだ?もうこの辺は内科で受診して投薬と運動方法の指導、栄養士に栄養指導と
やれるべき事はまだある。

やったら又来いよ。
23マジレスさん:2007/06/23(土) 00:37:43 ID:7EP+VV1c
>>18

体型晒さない限りはアドバイスのしようがないと思うよ。
晒したとしてもせいぜいその写真がネット上で出回るだけだよ。
実生活に影響ないよ。怖がることないから、さあ、晒せ。
24マジレスさん:2007/06/23(土) 00:38:04 ID:PcImNcf5
>>15
無理する必要はないと思いますが…
どうして好きになりたいのでしょう?
25マジレスさん:2007/06/23(土) 00:39:12 ID:wYR2gjTG
>>24
自分に自信を持ちたいのです。
26マジレスさん:2007/06/23(土) 00:39:14 ID:7EP+VV1c
>>15

自分が好きな人の真似をすればいいと思うよ。
27マジレスさん:2007/06/23(土) 00:39:22 ID:8xZWv77+
>>13
一人だった原因は思い当たるのですよね?
今後、それを改善するように対策を考えてみて下さい。
あと数ヶ月で新しい生活のスタートでしょ?
28マジレスさん:2007/06/23(土) 00:40:36 ID:fg5wKRA9
幼児3人犠牲飲酒事故、今林大被告を300万で保釈…福岡地裁決定
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182401755/

不条理な事件が多すぎます
どうにかしてください
29マジレスさん:2007/06/23(土) 00:41:19 ID:7EP+VV1c
>>28

地裁に文句をいえばいいと思うよ。
30マジレスさん:2007/06/23(土) 00:41:50 ID:wYR2gjTG
>>26
好きな人の真似ってどういうことですか?
31マジレスさん:2007/06/23(土) 00:42:38 ID:fPNceV7T
すいません。誰か安価の仕方教えてくれませんか??
27 自分から誰にも話かけず大学もいったりいかなかったり
で、でも単位はとりました。卒業できるんですがなんかむなしくて
やっぱり積極的にいかなきゃいけないんですよね

今からスタートは無理じゃないですか?今まで3年間浮いていたのに
32マジレスさん:2007/06/23(土) 00:44:09 ID:PcImNcf5
>>25
自分が好きではなくても、自分の趣味とか少なくても人並み以上と思える事が
あれば自信に繋がると思いますよ。
否定はしませんが、つらい事を選んで苦しむより他に自信を持てるようになる方法を
見つけるもの手ではないでしょうか?
33マジレスさん:2007/06/23(土) 00:44:46 ID:bCPFcTJy
>21
い い か ら や れ

15の「どうやったら自分のこと好きになれますか?」というあんたの一文は、
「現在は自分自身を好きではないけど、将来は好きになれるはず。その方法を教えてください」
ってことだろ? つまり感情というものが変わりゆくものだと、無意識のうちにあんたは知ってるんだよ。

ひるがえって21の「でも、実際そう思ってないんだから、難しいです」という一文は、
「現在は自分自身を好きではないから、将来も好きになれるはずがない。
だからそのための努力も難しい」って内容だ。

15の一文と21の一文、どっちが正しいか? 言うまでもなく15だ。
感情は良いほうへ変わりゆく――あんたがそれを強く望み、努力する限りは。
以上。
34マジレスさん:2007/06/23(土) 00:46:22 ID:EHYSJGs8
やっぱ駄目なのかなあ。
がっかりだなあ。
35マジレスさん:2007/06/23(土) 00:46:33 ID:ru20eImh
近所の若夫婦からの被害妄想なんですが私がその夫婦の事を考えるとその夫婦から話し声や音だしされます。考えてる事がちょっとまずいのかな…。(下ネタだから…。)でもそんなんにいちいち反応するかなぁ普通…。私より年上だしそんなバカには見えないし…。
36マジレスさん:2007/06/23(土) 00:48:12 ID:7EP+VV1c
>>35

きっと、その若夫婦は超能力者なんじゃないかな?
多分、考えてることみんなお見通しだと思うよ。
37マジレスさん:2007/06/23(土) 00:50:24 ID:EHYSJGs8
俺もその若夫婦みたいな能力持ちたいな。
38マジレスさん:2007/06/23(土) 00:50:41 ID:wYR2gjTG
>>32
人並み以上と思えることがありません。
自信を持てる方法も知りたいですね。

>>33
そうですね、じゃあ頑張ってやってみます。
でも、その長所も長所じゃないって思ってしまうこともあります。
長所は言い換えれば短所だし、短所も言い換えれば長所だし。
長所も短所も自分次第ってことでしょうが、
じゃあ長所と絶対に感じるにはどうすればいんでしょうか?

39マジレスさん:2007/06/23(土) 00:53:27 ID:7EP+VV1c
>>38
>>人並み以上と思えることがありません。

実はそれ、本当に何のとりえもないってことなんじゃないの?

40マジレスさん:2007/06/23(土) 00:54:55 ID:nW+JoWrH
ここまでは大学生活そこそこに順調だったのに最近ほんとやばい
いつも行動をともにしてたキャンパスメイトにそっけなくされるようになって以来
たまに飯食う相手にこまるようになった。今日俺が良い事あったときも友達に
「良かったじゃん。今夜は一人飲みしなよ」といわれる。いままでは飲みに行こうとなったのに
講義室で話しかけてくれる近くの友達とも一言二言会話を交わしたあと「あ、話続かない」
というムードを発してどっか逃げて行っちゃうし…。もちろん自分がなかなか喋らなくなった
(喋れなくなった)のが悪いとは思うけど、一日にこんなことがあったもんだから
凹みすぎて吐き気と倦怠感が出始めた…

これは俺の気にしすぎなんだろうか?うちの大学の体育会系の人々には分からない悩みなんだろうか
それともいい年になってこんな事でくよくよしてるのは子供なんだろうか?誰か意見くれ
41マジレスさん:2007/06/23(土) 00:55:18 ID:wYR2gjTG
>>39
はい、そうです。
42マジレスさん:2007/06/23(土) 00:58:04 ID:ARnqsImt
愚痴でもおkですか?
43マジレスさん:2007/06/23(土) 00:59:03 ID:7EP+VV1c
>>42

叩かれても泣かなければいいと思うよ。
書くのは自由だし。
44マジレスさん:2007/06/23(土) 00:59:03 ID:EHYSJGs8
よく考えてみたら、最近、
45マジレスさん:2007/06/23(土) 00:59:34 ID:w+TwlzEc
会社でおはようとか挨拶の声が小さいと言われました。
他の人の挨拶を何度聞いても、自分と同じ声の大きさだと思っています。
どうしたらいいですか?
46マジレスさん:2007/06/23(土) 00:59:45 ID:ij9tF8ji
>>22循環器系の病院には行きました。診察の結果、血圧が高いと言われただけで異常はなく

静脈りゅうだと思われていた脚の後ろに浮き出した血管もただの肉割れ線だった模様。どうやら数カ月で体重が異常に増加し脂肪が増えた為に皮膚がその変化に追いつけなくなったそうです。

診療内科で出してもらっている向精神薬で太った為今日痩せる薬だと言われて別の薬といつもの薬を処方してもらいました。
47マジレスさん:2007/06/23(土) 01:00:41 ID:7z/9r2TF
>>42愚痴も聞くよ
48マジレスさん:2007/06/23(土) 01:01:50 ID:ij9tF8ji
>>23妊娠線のない妊娠4、5ヶ月の妊婦の腹をご想像ください。足首が細いです。
49マジレスさん:2007/06/23(土) 01:02:58 ID:PcImNcf5
>>38
私も自分が大嫌いです。
私はそれでも良いと開き直ってますが。

まずは何かに打ち込んでみては?
熱中出来ること→挫折→腕が上がる→平凡より上→自信
と、考えています。
自分が嫌いな私が言うのもなんですが…
50マジレスさん:2007/06/23(土) 01:02:58 ID:7EP+VV1c
>>45

それ、声量の問題なんじゃなくて、全然気持ちがこもってないとか、
やる気がないように見えるとか、そういうレベルの話なんじゃないかな?
51マジレスさん:2007/06/23(土) 01:05:25 ID:wYR2gjTG
>>49
何かにうちこむって好きなことにですよね?
好きなことがないんですが、どうすればいいですかね?

あと、挫折しても続けなくては腕はすぐに落ちてしまいます。
経験談です。
52マジレスさん:2007/06/23(土) 01:05:30 ID:ARnqsImt
>>43,>>47
ども。書くだけ書いてみます。

今年18。高校中退社会人2ヶ月。

バンドに生きるって家を出た兄が7桁の借金作った。
家賃すら払えなくなってたんで、家に一回帰ってくることになった。
帰ってくるにあたって親が提示した条件が
「完済まで給料の9割を返済に充てる(それまで生活費全額こっち持ち)」
兄も同意して、全力で返すって自分で誓約書まで作って持ってきた。

なのに、先週急に「そっちに迷惑をかけるのは申し訳ないから、ホストやって一気に返す。」
って連絡があったきり消えた。
兄の忍耐の無さと見栄のための浪費癖はずっと見てきたから信用してない。
今回も「9割返済」が嫌になって逃げただけだと思う。
あの見栄っ張りにホストなんてやらせたら、借金をでかくして擦り付けに帰ってきかねない。

両親は兄と連絡取れたらしく、「何かあっても絶対(俺に)及ばせないから、しばらくやらせてみろ」とか言ってる。
どういう根拠でそう言えるのかを聞いても、「お前には影響出さないようにするから」ってだけで話にならない。

家の収入は母とあわせて30万ぐらい。父の家は45万だが、祖父母を支えないといけない。
これで本当に俺に影響を出さないでいられるのか。
正直怖い。そんなもん被るのはごめんだと思う。
ホストなんてヤの人絡みなんだから怖いことになるかもしれない。

家を出るとかも考えたんだが、母が3月に倒れてる。
俺が帰ってくるまでずっと冷たい床に転がって苦しんでた。
それを考えるとどうしても踏み切れない。
兄の臭いケツぬぐう親の苦労を見るのももう嫌だ。
死んでしまえばいいのにとかまで思う。
どうしたらいいのかわからなくてしんどい。
53マジレスさん:2007/06/23(土) 01:05:39 ID:7z/9r2TF
>>40集団生活の中で孤独感じる時ってあるよね。子供じゃないと思うよ。
だって本当に悩んでるんでしょ?なんでそうなったのか何か心あたりとかある?
54マジレスさん:2007/06/23(土) 01:06:26 ID:+/V0VbOq
意見をだすときって頭のなかでどういう事をすべきですか?
あまり自分の意見をだしたりしないしでてこないし考えても遅いから
ぱっぱぱっぱとでてきませんどういう訓練が必要なのでしょう?
5545:2007/06/23(土) 01:06:34 ID:Db1JKdwr
>>50
そうかもしれないです。
朝は疲れていて、鬱っぽいです。
大きくて元気な声を出す気力はないです。
56マジレスさん:2007/06/23(土) 01:07:40 ID:+96G1u/6
>>31
安価は半角>を2つ+数字

原因はわかってるのですね。
今から無理か無理じゃないかはやってみないと分らない。
3年間顔を知ってるな・・という人じゃなくて、最近新しく見る人だな。
という人に話しかけてみたら?
もしダメでも、話しかける練習にはなるでしょ。
57マジレスさん:2007/06/23(土) 01:08:31 ID:7z/9r2TF
>>52そうなんだ…。お兄さんと直で話した?
58マジレスさん:2007/06/23(土) 01:09:34 ID:ARnqsImt
>>57
帰ってくるって話になったときに家族会議したのと、
誓約書持ってきたときにちょっと話した。
自体を全然解ってなかった。
親に逃げ込めてラッキーぐらいにしか認識してない。
59マジレスさん:2007/06/23(土) 01:09:39 ID:zd/qfGtJ
相談があります。

バイトを最近始めたんですけど
最初の説明会の時の扱いや制服のサイズを間違えられたりして
かなり働く気が失せています。
今日もバイトのはずだったのですが大学が忙しくていけないと嘘をつきました。
マネジャーから電話きて『面接の時(面接の時は勉強の方は大丈夫と言っていた)に言ってたことと違う』と言われました。
明日も入ってるのですがやる気出ないわ初日の事が引きずってるわで行きたくありません。
辞めて新しい所探そうにも時間がかかるし…
とにかく夏休み前までに稼ぎたいんです。

明日は今日の謝罪を含めて行くべきなのでしょうか?

60マジレスさん:2007/06/23(土) 01:09:41 ID:7EP+VV1c
>>52

兄弟の縁を切ればいいと思うよ。
そうすれば何が起こっても、少なくとも自分に実害はないよ。
61マジレスさん:2007/06/23(土) 01:10:14 ID:3Qb00DVf
ROMってて、なにか書き込みたくなった。
最近、寂しさというか、情緒不安定だ・・
今19才の大学生で一緒にいる子一人いるんだが、その子が他の子と仲良さげに
話しているのを見たり、他の子と遊びに行ったなどの話しを聞くと、とても
やるせない気分になってしまう。確かに、自分の独占欲が強すぎるのはわかってて、
普通になりたいと思うんだけど、どうしても直そうとすればするほど寂しく
なって、テンションが下がってしまい、その子に迷惑をかけてしまう。
自分は人見知りで、交友関係も少なく周りがワイワイしているのとかを見ると、
うらやましいなと思ってしまうし、もういいや、と割り切ってしまっても、
自分の交友関係の狭さに悲観的になってしまい、これまた凹んでしまう・・
そこから、これからのことも悲観して・・っていう悪循環・・
やっぱりどこかで嫉妬みたいなのがあるから、凹んでしまうのかな。
ほんと最近はつかれた・・ 何かよい方法ってないでしょうか・・
62マジレスさん:2007/06/23(土) 01:11:56 ID:i3mngW30
携帯から申し訳ありません。
私は21歳子持ちのバツイチで、現在は無職。実家で暮らしています。
父親はいなく、祖母、母、私の下に3人の兄弟(未成年)がいます。
一家の大黒柱として働いている母が、命に別状はないものの
病気になり入院をするかもしれません。現在はまだ働いています。

母が入院するのだったら私が働くと伝えたのですが、私がアルバイト経験が少ないからか、
分かりませんが、母と祖母は遠回しに無理だと言います。

そこで祖母が、私に私達の父親に頭を下げるしかない。と言いました。
母はこの話しを知りませんが、私は父親に頭を下げる事はしたくないのです。
暴力、アル中、借金、浮気で離婚し、私自身も暴力を振るわれた事があり
みんな父親によって傷付けられたので、父親を許す事は出来ないのです。
63マジレスさん:2007/06/23(土) 01:12:39 ID:nW+JoWrH
>>53
最近誰ともうまく話せません。どもったり、話題を提供する気すらないことが多いです
そのせいで皆自分から離れていく気がします。その原因はちょっと分かりませn
64マジレスさん:2007/06/23(土) 01:12:43 ID:wXSixqhY
22の女です。
顔がちょっときついので、ニコニコしてたら
みんなからますます浮いてるし、
とにかく「悪い子じゃなさそーだけどちょっと苦手!」
って対応されるんです・・・
どうしたら??
私自身はいつも演技をしています。
演技をやめようと思うけど、
癖みたいな感じでつい飾ってしまうし、気分を害さないように気をつかいまくってしまいます。
こんな微妙な自分がつくづくいやになりました。
65マジレスさん:2007/06/23(土) 01:12:49 ID:ARnqsImt
>>60
友達切るのでも大変なのに、兄弟でできるの?
どうやればいいのかわからない。
66マジレスさん:2007/06/23(土) 01:12:52 ID:i3mngW30
祖母に言ったら黙ってしまったので、これ以上の話しはしていません。


私は8ヶ月の息子がいますが、働くなら託児所や保育園に預けようと考えています。
本当は祖母に預けるのが一番なのですが、祖母は精神的に追い詰められたり
苛々すると手が付けられないので、長時間預けるのは不可能です。


母の病気は最近聞かされたことなので、これからどうしたら良いかを考えています。
仕事は水商売、風俗関係でないとお金が追い付かなく、我が家は養っていけません。


父親に頭を下げるのが妥当なのでしょうか?

第三者の意見を聞いてみたく、思い切って書き込んでみました。

よろしくお願いします。
67マジレスさん:2007/06/23(土) 01:13:55 ID:bCPFcTJy
>38
>長所は言い換えれば短所だし、短所も言い換えれば長所だし。
>長所も短所も自分次第ってことでしょうが、
>じゃあ長所と絶対に感じるにはどうすればいんでしょうか?
なんか混乱してるな……悩みを抱えた相談者が色々戸惑うのは当然だから、まあ許容範囲内ではあるけど。
もう高三なんだしあけすけに申し上げるけど、いまのあんたには抽象的な思考を上手に
展開していくだけの力はない。よって無駄にあれこれ考えずに、>20とか
他の回答者の提案を地道にこなしていくのがいいだろうよ。

お手本として、引用個所の一部をもう少し具体的にしてあげればわかりやすいかね。
「短所も言い換えれば長所だし」は、確かにある局面ではその通りだ。
自分を好きになれずじめっとしているって短所は、
たとえば騒がしさが禁物な場所では、静かで誉められる長所だ。
つまりシチュエーション(外界の条件)によって人間の長所短所は揺れ動くものだから、
「長所も短所も自分次第」ではなく、正確には「長所も短所も周り次第」とかにもなる。
68マジレスさん:2007/06/23(土) 01:16:50 ID:PcImNcf5
>>51
感情が欠如しているわけではないのでしょうから、自分の目に止まった物から初めてみてはどうでしょうか?
合いそうなものが見つかるまで探せば、その探すこと自体に熱中していることになりますし。
見つかればそれを極めるまでやり続けたりとかじゃないでしょうか…
それと挫折しても頑張らなければ意味がないですよね。

私は助言をするだけなので、それを探すのはどうしても自分になりますから。
69マジレスさん:2007/06/23(土) 01:16:57 ID:i3mngW30
>>62>>66
間が空いた上、連投すみません。
70マジレスさん:2007/06/23(土) 01:17:40 ID:7EP+VV1c
>>59

制服のサイズ間違えられたぐらいでやる気なくなるようなレベルで
他のところに転職したって、ちゃんと勤まるのかな?
バイトもお金もらうんだから嫌なことあって当たり前なのに。
もう少し、お金もらうことがどういうことなのか、知った方がいいんじゃない?

>>大学が忙しくていけないと嘘をつきました。

これって、「大学が忙しいというのは嘘」=「大学は暇」ってこと?
もしかして碌に大学の講義出てないってこと?

71マジレスさん:2007/06/23(土) 01:20:53 ID:+Ruo3uiM
>>60
人間なんだからサイズの間違えくらいするわな。

そんな小さなことでバイトに行きたくなくなって
るようじゃ、どこに行っても続かないよ?

ちゃんと謝罪して働かせてもらうのが正しい。

頑張れ。
72マジレスさん:2007/06/23(土) 01:23:02 ID:kGcot4Jd
>>62
父親を許せない頭下げる気にはなれない等の問題は置いといて、
あなた自身とあなたの子供を養う費用は誰が出しているのですか?
母が入院するのなら働くではなく、
今現在働いていない時点でおかしいと思います。
無理だと言われてやらない方向に考えが行くのもおかしいと思います。
どうでしょう?
73マジレスさん:2007/06/23(土) 01:23:55 ID:+96G1u/6
>>52
親は兄の親でもあるから、苦しくても仕方ないと割り切った方がいい。
それを見るのが辛いしイライラするなら、家を出る。
母親が倒れてるかどうか心配なら「みまもりほっとライン」をググって
検討してみたら?
7471:2007/06/23(土) 01:26:55 ID:+Ruo3uiM
アンカーミス
>>60 ×
>>59
75マジレスさん:2007/06/23(土) 01:27:12 ID:bCPFcTJy
>62 >66
とりあえず父親の件は保留にして、働きな。
それで家計がなんとかやりくりできるようならとりあえず喜ばしいし、
財布が空っ尻のままなら、改めて父親を頼るかつっぱねたままでいるか考えればいい。

あんたは立派な女だ。20歳で妊娠したとわかったら、少なからぬ連中は
子供が自分の将来とやらの足かせになるのを恐れて、堕ろすだろうからな。
たとえ水商売の仕事を選んでも、それは息子さんや母を養うための意義ある仕事だ。
応援してるよ。応援しか出来ないけど。
76マジレスさん:2007/06/23(土) 01:27:31 ID:7EP+VV1c
>>62

ちゃんと稼げる人が言うのなら分かるけど、身内にすらバイトは無理と
太鼓判押されちゃうようなレベルなんだから、どんな理由であれ、
お父さんにすがるしかないんじゃないのかな?
それにもし本当にバイトでもなんでも働く気があるのなら、身内の反対
を押し切ってでも働きに出るべきなんじゃない?でも、そうしないで、
居候してるだけなんでしょ?
だったら、お父さんのことそういう風に言う資格ないと思うよ。
お婆ちゃんもその辺よく分かってるからお父さんに頭下げろって言ってるんじゃないの?
おばあちゃんの言うこと聞くべきだよ。


77マジレスさん:2007/06/23(土) 01:30:57 ID:qHjFossU
>>62>>66
保育園に就労先はバレるよ
高額医療はいくらか還ってくるから手続き頑張ってな
年金は祖母はもらってないのかい
最悪年金を担保に銀行から借り入れができるが、年金の前借りみたいなものだよ
風俗はともかく、お水くらいなら保育園入れなくても何とかできないか
78マジレスさん:2007/06/23(土) 01:31:52 ID:MLwYUgDN
境界例ですが一人暮しでさみしすぎます…何をしても満たされません…
心のもやもやが消えません誰か助けて
79マジレスさん:2007/06/23(土) 01:32:33 ID:+/V0VbOq
あー
80マジレスさん:2007/06/23(土) 01:33:10 ID:al6UoMPZ
>>62
あなた自身も働くべきだし、弟さんも可能な限りアルバイトをしてもらう
のが良いのではないでしょうか?

それと、今は水商売等をして生計を立てることも可能かもしれませんが
あなたは、今後長い年月にかけて子供を育てる義務があるし、
お母様もいつまでも働ける訳ではないでしょう。
ですので、できるだけ先に繋がる仕事が出来るように、自分の能力を
磨く、学校へ通って資格を取る(看護婦などは奨学金がもらえます)等
長期的な考え方で仕事をしたほうが良いと思います。
今は、緊急にお金が必要そうなので、仕方が無いでしょうが、一段落したら
経済的自立ができる女性になれるように、努力しよう。



81マジレスさん:2007/06/23(土) 01:35:05 ID:ARnqsImt
>>73
俺の親は兄の親って事はなんとなくわかった気がする。
見守りホットラインは用途が合わないから別のなんか探す。

ありがとう。
82マジレスさん:2007/06/23(土) 01:35:10 ID:7EP+VV1c
しかし、こういうバカ親の虚しい虚栄心のために、税金が使われていくんだな。
83マジレスさん:2007/06/23(土) 01:35:17 ID:i3mngW30
>>72
ありがとうございます。

今は実家の世話になっています。
私が離婚した時に、母から子供が幼稚園に行くまでは、
働かずに家にいて子供の側にいてあげなさい。
私が一番子供と一緒にいなきゃいけない時に、いられなくて
悲しい思いをしたから、子供共に同じ思いはさせたくない。
と言われました。しかし、そこまで甘える訳にはいかないので
子供が1歳になったら働こうと決めていた矢先の事でした。


働かない方向へ…ではありません。
ごめんなさい、説明不足でしたね。
もちろん私が働かないと生活が出来ないので、
何をしてでも働くつもりです。
84マジレスさん:2007/06/23(土) 01:36:24 ID:+96G1u/6
>>64
意味も無くニコニコしてたら怖いかも・・
口角を上げるくらいならOK
あと、メイクを研究してみたら?

演技だけど、気を使うのはいいと思う。
飾ることは辞めた方がいいと思う。
演技もあなたの一部だよ、いい部分と悪い部分を切り分ける
ようにしてみたら?
8559:2007/06/23(土) 01:37:17 ID:zd/qfGtJ
>>70

話すと長くなるんですが…
実は今大学一年で、始まって一週間くらいで嫌になり行かなくなりました。
友達からは『どうしたの?』とかメール来たのに無視しました。
親にも行ってない事を言えなかったので
悩んでしまい(元々悩むと深く深く考えてしまうのもあった)
大学もろくに行けないならこの先人生も生きていけない
と毎晩悩んでは自殺未遂をしていました。
今でも夜になると思い返しては鬱になります。

そんなある日、担当の教授から親に連絡がゆき行ってないことがばれました。
バレたときは死ぬしかないと思いました。
親に自殺を考えていた事、人生やっていけるか心配だとゆう事などすべて打ち明けました。
その結果まずはカウンセリングを受けることとなり、今カウンセリングを受けながらバイトをしようと思い、初めて働こうとしてます。
86マジレスさん:2007/06/23(土) 01:39:37 ID:MLwYUgDN
男は体目当てばかりで嫌気がさしてきたしほんとにこれからどうやって生きていったらいいのかわかりません…
87マジレスさん:2007/06/23(土) 01:42:20 ID:597EJw6b
相談です
私(30歳独身)は 何かにつけ相談を受けやすく、非常に疲れます。26歳独女からの恋愛相談、既婚女性からの子作り相談、仕事の悩み相談・・私は瀬戸内寂聴じゃないっつの。私の後ろに仏が見えるのでしょうか・・・
88マジレスさん:2007/06/23(土) 01:42:57 ID:qHjFossU
>>62>>66
子供が熱出したりしたら保育はしてもらえない
仕事を休まなきゃならない
だから、母子や赤ちゃんのいる人はなかなか採用されない
今は児童扶養手当てで頑張って、子供が2〜3歳になってからガンガン働くのがいいよ
89マジレスさん:2007/06/23(土) 01:45:54 ID:bCPFcTJy
>85
>大学もろくに行けないならこの先人生も生きていけない
なんつーかさ……もうほんのちょっとだけでも視野を広げな。
高卒で充実した人生を送っている連中なんかごまんといるだろうに。

>親にも行ってない事を言えなかったので
>悩んでしまい(元々悩むと深く深く考えてしまうのもあった)
ありていに申し上げて、考えることにさほど向いているとも思えない。
見当違いの方向に深く考えたって仕方ないんだけどな。

http://www.amazon.co.jp/%E4%BD%95%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E5%83%8D%E3%81%8F%E3%81%8B-%E3%82%AA%E3%83%90%E3%82%BF-%E3%82%AB%E3%82%BA%E3%83%A6%E3%82%AD/dp/4344400763
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%A7%E4%BD%95%E3%82%92%E5%AD%A6%E3%81%B6%E3%81%8B-%E6%B5%85%E7%BE%BD-%E9%80%9A%E6%98%8E/dp/4877287051
とりあえず大学と仕事に関する良書を二冊推しておく。参考までに。
90マジレスさん:2007/06/23(土) 01:46:14 ID:qHjFossU
>>87
そんなあなたが好きっ
91マジレスさん:2007/06/23(土) 01:47:59 ID:+96G1u/6
>>86
●回復を願う境界性人格障害の方のために●part14
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1176552175/

同じ悩みの人のレスを読むとヒントがあるかも。
92マジレスさん:2007/06/23(土) 01:49:04 ID:i3mngW30
>>75
ありがとうございます。
あなたの言葉に緊張の糸が緩んだ気がして、
一杯一杯になっていた頭がホッとした気分になりました。
母親とあるべき者が、グタグタ悩んでたらいけませんね。
他にも色々と問題を抱えているのですが、世の中には
もっと大変な思いをしてる人もいるし
家族を守れるのは私しかいないので、頑張ります。
93マジレスさん:2007/06/23(土) 01:51:04 ID:bCPFcTJy
>87
独身女性に既婚者が子作り相談を持ち掛けるというのは、かなりのレアケースだな。
そのあたりを少し突っ込んで考えてみたら、興味深いものが仄見えるかもな。

まあ、疲れているときはつっぱねるのも相手への優しさです。
疲れでいらついていいかげんな答えを放言するのもまずいしね。
94マジレスさん:2007/06/23(土) 01:54:54 ID:kGcot4Jd
>>83
なるほど。私の独り善がりの考えが先走り過ぎて批難調になってしまいました。
済みませんでした。
まだお子さんは一歳にも満たないのですね。
実家に居られるというのは、あなたとお子さんにとって
とても安心出来る良い状況だと思いますからその部分は大いに甘えて、
収入の確保はあなたが言うように自分とお子さんの分だけでもで何とか頑張って下さい。

下の兄弟の分についてはあなたの父親からの援助は
頭を下げるではなく、当然の義務として主張出来ると思います。
95マジレスさん:2007/06/23(土) 01:55:08 ID:+96G1u/6
>>87
その人達が相談してくる内容は、相談と称した愚痴なのか、
建設的なアドバイスを受けたい相談なのかどっち?
前者なら愚痴のゴミ箱にされてる可能性もある。
96マジレスさん:2007/06/23(土) 01:55:12 ID:+/V0VbOq
あのー
回答がないんですけどー
97マジレスさん:2007/06/23(土) 01:55:56 ID:i3mngW30
>>76
ありがとうございます。

祖母達は>>76さんの言うように思って、
私にそう言ったのかもしれませんが、
やってもいない内から諦めたくはありません。


途方に暮れ、私の力ではどうしようもなくなった時に
父親を頼る方向も考えてみようと思いました。
98マジレスさん:2007/06/23(土) 01:56:28 ID:597EJw6b
>90さん 87です。ありがとうございます・・人の事を心配するより自分の心配するべき歳ではありますが、仏心で頑張って聞き流すようにします。
99マジレスさん:2007/06/23(土) 01:56:58 ID:nW+JoWrH
>>40
100マジレスさん:2007/06/23(土) 02:00:34 ID:bCPFcTJy
>54 >96
優れた本を読んで予習。家族や友人相手に予行演習したり、ひとりごとを操ったりして本番にそなえる。
そして実践の場で恥をかいたり誉められたりして、充分に場数を踏む。

つーか、こんな当たり前のこと書きたくないからスルーしてたんだけどな。
10159:2007/06/23(土) 02:00:42 ID:zd/qfGtJ
>>71
やっぱ行くべきですよね。
けど、気まずいしロッカーないし手続きめんどくさいし行きたくない。
一回行ければすんなり行けるんだろうけど…
>>89
本読んでみますね。
話聞いてもらって少しすっきりしました。
今も今後について考えると鬱になります(泣)
102マジレスさん:2007/06/23(土) 02:01:19 ID:qHjFossU
右から左に受け流すのよっ!
103マジレスさん:2007/06/23(土) 02:03:18 ID:+/V0VbOq
>>100
えー(AAry
104マジレスさん:2007/06/23(土) 02:04:45 ID:597EJw6b
>93さん 「数打ちゃ当たる」「サプライズに女は排卵しやすい」と言っときました。
>95さん
聞いてくれるだけで良い、が女性ですよ。的確なアドバイスは余計話長くなる。「来るなオーラ」出す事にします。
105マジレスさん:2007/06/23(土) 02:05:09 ID:+96G1u/6
>>96
言葉で説明するのが難しいが・・

相手に意見する時や、何かについて意見を述べる時は
相手が話している最中、他の人が意見を言っている最中に
他人の言葉を把握しながら自分の意見を考えてる。
意見を出す時は「今、自分の考えてる事を言う空気かな?」と
いうことを考えてるかな。
意見を言ってる時には、相手の反応や、解り易い言い方は
この言葉でいいかなというのを考えてる。

あくまでも私の場合なので、他の人はどうなのか分りません。
参考になるかも不明w
106マジレスさん:2007/06/23(土) 02:08:56 ID:i3mngW30
>>77
ありがとうございます。

祖母はまだ年金を貰える年齢ではないのです…。

祖母以外には親戚も近くにいないので、預けられません。
しかし、祖母も年齢(更年期)のせいかストレスか
分かりませんが不安定になったりするので
息子を長時間預けるのは不可能なのです。

保育園や託児所も心から安心して
預けられる訳ではないので、とても不安ですが…。

息子に不必要なストレスや不安が
極力掛からないように…と、祖母&保育園。
二つの間で気持ちが揺れ動いています。
107マジレスさん:2007/06/23(土) 02:09:58 ID:0AVvhEEx
♂で工房です
中学時代の女友達が自殺しそうなんです
ことの発端は2月頃、その女友達は男子と良くしゃべってました
ですがそいつには彼氏がいて、そのことが気にさわったらしく
それ以来ずっと関係が下り坂でした、で結局卒業した後大喧嘩したらしく
彼はメールと電話を受信拒否して連絡を完璧に途絶えていました、追い討ちをかけるように女友達は学校でハブられています
そして今日、彼氏から連絡があって「二度と電話もメールもしない、さようなら」
っていわれたらしくです、しかもかなり彼氏に暴言浴びせられたみたいで、全部真に受けちゃってます
女友達は自己嫌悪が酷くて、私ではどうすることもできないんですが、どうしたらよろしいでしょうか?
アドバイスお願いします
女友達とは違う学校ですが、家が近いです。
108マジレスさん:2007/06/23(土) 02:12:56 ID:+96G1u/6
>>99
身体に不調が出てるみたいだから、心療内科へ行ってみては?
まず倦怠感や精神的沈みをどうにかしないと、頭も回転しなくて
「元気が無い」オーラだけ発してしまうでしょ。
109マジレスさん:2007/06/23(土) 02:15:35 ID:+96G1u/6
>>107
彼女の親御さんとは顔見知りですか?
110マジレスさん:2007/06/23(土) 02:15:44 ID:Km5E1Evp
私は、今年で7年間も彼女がいません。職場での出会いはまずありえないし、
友達の紹介でも何回か食事に行っただけで、その後進展もなく、お互いメールの
やり取りもなくなり、自然消滅です。どうしたら、人を好きになるのでしょうか?
111マジレスさん:2007/06/23(土) 02:18:25 ID:0AVvhEEx
>>109
お母さんとなら
112マジレスさん:2007/06/23(土) 02:19:57 ID:bCPFcTJy
>107
言葉で慰めてもほぼ無駄な状況ですな。
スキンシップしても嫌がられないくらいの親密な関係なら、
なにも言わず抱きしめて頭でも撫でていてあげなさい。

あ、情にほだされてセックスしたらダメだよ。
泥沼にはまった挙句あんたも女友達もぼろ雑巾になるから。
113マジレスさん:2007/06/23(土) 02:21:48 ID:597EJw6b
>107
ま、その彼とは相性悪かったんだわ。他の奴なら別れるまで行かなかった。それが解るまで、たくさん生きてたくさん好きな人を作れ。と 。
114マジレスさん:2007/06/23(土) 02:24:10 ID:0AVvhEEx
>>112
ありがとうございます、今メールしても一切返事返ってこない状態(当たり前)
なんで>>113の言葉を添えておきます
115マジレスさん:2007/06/23(土) 02:25:34 ID:qHjFossU
>>106
保育園に入園してる乳児の割合は1%ぐらい
待機児童の多い時代だからね
毎日の食事、排便チェックノートの提出&乳児だったらオムツや補乳離乳は持参するのかな…そんなようなのがある
行事やPTAの集まりもあるから、平行して仕事することになる
乳児を託児所に預けたら毎月4、5万はかかるだろうな
認可じゃないとこはやめときな

パチンコ屋さんで託児所付きのとこ募集とかあったような…一時的に働くならいいかも
116マジレスさん:2007/06/23(土) 02:27:10 ID:i3mngW30
>>80
ありがとうございます。

弟は高校生で既にバイトをしているので
いざとなれば協力してくれると思います。


今は目の前にある事からしか出来ませんが
将来安定した収入を得るために,
資格を取ろうと考えています。


今はとにかく息子と家族の為に頑張る事にします。
117マジレスさん:2007/06/23(土) 02:29:33 ID:+96G1u/6
>>111
では、母親に「最近、○○ちゃん凄く落ち込んでいるようなので
気をつけてあげて下さい」と言っておく。
あと、彼女には「いつでも話し聞く」という事と。虐めに関して
親御さんに相談するように言い、一人で抱え込むなと
伝えて下さい。
118マジレスさん:2007/06/23(土) 02:33:38 ID:0AVvhEEx
>>117
分かりました
皆さん本当にありがとうございます
119マジレスさん:2007/06/23(土) 02:39:14 ID:4TuMfXr0
両親が不仲で家庭内の雰囲気は最悪
父と母の会話はなしで、喧嘩ばかり
理由は父のギャンブル依存
母親から離婚したいって話をされたんだけど
俺と妹2人を連れて出てって父を一人にしたらギャンブル依存が酷くなるかもとか
お互い少し離れて考えたいとか金銭面での理由で
妹2人連れて出て行きたいらしい
母が泣きながら言うもんだからどう思うか聞かれて嫌だとは言えなくて
母さんの好きなようにしていいと言ってしまった
男としてここは我慢すべきだよな…?
ちなみに俺今高2
私大工学部の兄がいて兄への仕送りと学費は父で
母は自分で働いて稼いだ金だけで妹と暮らすつもりらしい
120マジレスさん:2007/06/23(土) 02:43:18 ID:KQKGoHq9
ぼくは一生、日本に住む事に決めました
でも、ぼくは日本が好きになれません
理由は
日本は、いじめが多い、学校に問題先生が多い、
病院は、いりょうじこが多いからです
どうしたら日本が好きになれるのでしょうか?
121マジレスさん:2007/06/23(土) 02:43:41 ID:i3mngW30
>>88
そうですよね…それもネックになっています。
児童扶養手当,収入によって変わるんですよね…確か。
手続きしてみようと思います。
122マジレスさん:2007/06/23(土) 02:50:45 ID:al6UoMPZ
>>119
あなたが、我慢しても後悔は無いって言い切れるのなら我慢しても良いけど。
あなたとお父さんの関係は良好?
お父さんと二人っきりになっても、あなたはあなたの人生を歩んでいけますか?

もし、お母さんの言うとおりにして、あなたが進学とかやりたい目標を諦めることに
なるのなら、信頼できる人に相談して、お母さんに考えを改めてもらうべきだと思う。
はっきり言って第三者的にみると、お母さんはずるいと思う。
母親として責任が無さ過ぎる。
精神的にまいっていて、逃げたい心境なんだろうけど。
お母さんは、お父さんを選んだんだよ。あなたは、選べない。
だから、あなたが心に引っかかるものがあるのなら、それも含めて、信頼できる人に
相談してみて。
できれば、身内が良いと思うよ。
まずは、お兄さんに相談してみたら?



123マジレスさん:2007/06/23(土) 02:52:58 ID:i3mngW30
>>94
当然の義務…。
そうですよね、未成年ですもんね。
頭を下げるんだよ。と言われた時に、
私は過去の嫌な記憶がよみがえり、
断固拒否してしまいましたが祖母は
そういう意味を含めて言ったのかもしれませんね…。
大事な事なので、突っ込んで話してみます。

まずは生活の為、頑張ります。

当たり前の事を気付かせていただき
ありがとうございました。
124マジレスさん:2007/06/23(土) 02:58:28 ID:JAjDDNjz
ここ久しぶりにきたんだけど…約3ヶ月ぶりぐらい

つねにいたコテ名さんがみえませんが
最近いなくなられたんでしょうか?
125マジレスさん:2007/06/23(土) 03:00:41 ID:VKhRlgAw
>>124
普通にいるよ。時間帯による。
126マジレスさん:2007/06/23(土) 03:02:36 ID:i3mngW30
>>115
色々ありがとうございます、非常に有り難いです。
私は知識不足でした。もっと勉強します。

熱や病気、子供に何かあった時の事を考えると
やはり、託児所付きの職場が
一番働きやすいかと思いました。

それらも視野に入れて職場を探します。
127マジレスさん:2007/06/23(土) 03:06:38 ID:KQKGoHq9
ぼくは一生、日本に住む事に決めました
でも、ぼくは日本が好きになれません
理由は
日本は、いじめが多い、学校に問題先生が多い、
病院は、いりょうじこが多いからです
どうしたら日本が好きになれるのでしょうか?
128マジレスさん:2007/06/23(土) 03:07:09 ID:2pM8KQ6I

女てなんで、共通の敵を
作ろうとするんだよ!
俺が嫌いなのは、お前だけで十分なのに
他の女連中まで俺のこと嫌うように言いふらすんだよ!
そのせいでクラスのまだ話すらしたことない女にまで
避けられる始末だぞ!
クラス中に俺のこと避けるように仕向けて、俺を孤立させる
魂胆なのか!その女はよ!
この前なんかグループ組んだ女に3メートル以上私から
離れて邪魔だからてハッキリ言われたよ。
この先、俺はクラスの女とどうやってせっしたらいいんだよ!
あと2年半も卒業するまであるから、毎日が拷問だよ。
とくにグループ行動が最悪だよ。


129マジレスさん:2007/06/23(土) 03:10:14 ID:VKhRlgAw
>>128
何が原因だ
130マジレスさん:2007/06/23(土) 03:11:53 ID:qHjFossU
>>121
手続き6月中にやりなさい
8月支給されないぞ
医療給付手当て受給者証(だっけ)持ってるか?
もしかしてまだ離婚成立してないんかな
収入は同居家族含め調べられるが、給付ランクはA〜Dぐらいあったかな
8、12、4月に振り込まれる
最高で月4万ちょいくらい(子一人につき)

母子の福祉は確かに税金泥棒と叩かれるくらい
税金を払って生きてきたし、これからも税金を払って生きてくんだから
きちんと調べられることは調べとけ
131マジレスさん:2007/06/23(土) 03:12:42 ID:al6UoMPZ
>>126 21歳子持ちのお母さん

見てますか?

それと、やはり自分の精神が健康でいられる職業を選ばれたほうが良いです。
緊急時で、とにかくお金が欲しい!と焦られていると思いますが
精神を一度病んでしまうと、取り返しの付かないことになってしまう場合もあるからです。
それによって、長期間働けなくなったりすると、損ですからね。
職業を選ぶ際は、自分の心に手を当ててください。
お金にはきれいなお金と汚いお金があります。
汚いお金は残りませんよ。



132マジレスさん:2007/06/23(土) 03:18:01 ID:2pM8KQ6I
>>129
原因ていうかその女と席一緒になってからだよ。
最初は挨拶して、笑顔で応対してたけど
まあ、その時から憮然とした顔で「うざいよ!お前氏ね!」
て感じで不愉快極まりなかったけどね。
最近じゃ、挨拶もしないし一言も話さないし目すら合わせないよ。
生理的嫌いとしか思えないんだよね俺のこと。
もう俺いるのに「あああああ!うざいよこの席の人よ!席替えしたいよ!」
とか平気でいうし、俺いる関係なく俺の嫌味耳元で囁かれてるみたいで
ホントノイローゼになるよ。
クラスの女に俺のこと避けるように言いふらしてるし最悪だよ。
133マジレスさん:2007/06/23(土) 03:21:17 ID:+/V0VbOq
>>127
母国へお帰り
君にはこの汚れた国はあわない
清い心をいつまでも
134lake ◆L8gLb87fs6 :2007/06/23(土) 03:21:45 ID:k6/x7JnX
>>127
すでに君は日本が好きだよ。
だからといって海外を見ないと決め付けるのはどうかと思う。
なんだかんだ言って日本はいいところだよ。
適当な外国と比べると良く解るよ。だから海外も見たほうがいい。
135マジレスさん:2007/06/23(土) 03:25:14 ID:VKhRlgAw
>>132
グループ行動が最悪と感じるのは、逆に考えればそれが
相手に対して有効な手段だから。
お前はグループ行動はとらないのか。誤った風聞を野放しに
すると真綿で首が絞まってくるぞ。
136マジレスさん:2007/06/23(土) 03:27:41 ID:PbW8dbr6
恋愛対象外でもいいから友達になりたい女が数人いるんだど
彼氏いるか確認してからメルアド聞いた方がいいですかね?
つか男いてもメルアド知りたいんだけど
それは女の方が嫌がりますかね?
つか
結構親しげに喋ってるのに向こうから聞いてこないってのは
男いるからなのかなと思ってるんですけど
137マジレスさん:2007/06/23(土) 03:34:04 ID:2pM8KQ6I
>>135
グループ行動はちゃんと取るよ。
その女とグループ組むと最悪になるよ。
その女グループの仕切りやになって、
俺を完全にハブかせようとするからね。
もう会話に参加しようと声掛けても
その女は完全スルーしかも悪いことに
そのグループ内の女までスルーされるよ。
もう女連中に俺のこと完全スルーが基本に
なってるみたいだから、グループ分けの時
いつもその女といっしょにならないように祈ってるよ。
でも最近、どのグループになってもスルーされるから
もうグループ行動が嫌でたまらないよ。
一応、姿勢態度目線はそらさずいつでも協力できる
ようにいつでも心の準備だけはしてるよ。
それでも激しく嫌だ!学校行きたくないよ。
138マジレスさん:2007/06/23(土) 03:34:20 ID:i3mngW30
>>130
医療給付手当 受給者証は持っていません。
離婚成立しています。養育費は一切貰っていませんが。
やれる事は全てやっていきます。
ありがとうございました。
139石 ◆S8LO6mxMFw :2007/06/23(土) 03:37:41 ID:UCi1PZcn
この時間帯に来る人なら
連続投稿制限にひっかかって困ったことが一度はあるだろうから
下記スレで支援お願いします。

連続投稿制限をどうにかして欲しい人はこちら
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1182374810/
140石 ◆S8LO6mxMFw :2007/06/23(土) 03:39:56 ID:UCi1PZcn
>>136
恋愛したい感が猛烈な勢いで前に出てるのは置いといて
別に聞いたらいいんじゃない?
どっちかっていうと男から聞くもんじゃないの?
相手も教えたくなかったら冗談めかして断ってくるだろし
141マジレスさん:2007/06/23(土) 03:45:34 ID:PbW8dbr6
恋愛したい感出てるかな?w
男友達ってむさ苦しいなと思ってたときに
冴えた女に出会えたから仲良くなっときたいと思って…
まぁ喋ってるときに携帯ちょびっといじったらそのタイミングで聞いてみようかな?
ちなみに彼氏もち公表してる人に聞くのって駄目なの?
どうしていいのか分からない。
距離感がつかめない
あくまで友達レベルでいいのに
142マジレスさん:2007/06/23(土) 03:45:39 ID:i3mngW30
>>131
為になるお言葉ありがとうございます。
そんな事言ってられない!と言う気持ちもありますが、
>>131さんの言うように、きちんと考えてから
行動に移すようにします。心の病は本当に恐ろしいものですよね。
知り合いに重度うつ病の方がいます。


きれいなお金と汚いお金

それを教えられ育ちました。
この歳になり、初めてその意味が分かりました。
とても重い言葉です。


本当にありがとうございました。
143マジレスさん:2007/06/23(土) 03:50:23 ID:+/V0VbOq
>>142
同い年なのに大変やね。。がんばってね!!ママ!
144石 ◆S8LO6mxMFw :2007/06/23(土) 04:10:44 ID:eOtG74V1
>>141
それじゃ彼氏もち公表してる女の子の携帯には
男のアドレスが彼氏以外一つもあってはいけないことになってまうがな。

でもひょっとしたらそういうローカルルールもあるかもしれん
メールという文化自体がまだ歴史が浅いから
日本中で通用するような共通認識みたいなものはないと思われ

つまり>>141がそのルールを聞いたことなければ問題ない

ついでに恋愛したい感どれくらいでてるか知りたきゃ自分の書き込みを
他人の書き込みだと思って読んでみるとわかる。
145マジレスさん:2007/06/23(土) 04:28:58 ID:jkbWZZsK
相談させてください。最近自分は何をやっても満足できない、腑に落ちません。

何かの病気なんでしょうか?病気じゃないにしても何か対処法を教えていただけると幸いです。
146マジレスさん:2007/06/23(土) 05:54:16 ID:mT5kyMjX
>>145
何をやっても満足できない、ということなので
今までやらなかったことをやってみるのをお勧めします。
趣味を見つけるとか、交友関係を広げるとか、奮発して美味しいものを食べるとか
何でもいいです。ちょっとでも興味をもったことをやってみて、そこに価値を見出しましょう。
そもそも、完全に人生に満足してしまった人は死ぬしかないので、
ある意味あなたの悩みは当然と言えるのかもしれません。
それでもどーしてもダメ、ということでしたら、
生活習慣を見直したり、心療内科に通うというのもひとつの手です。
147マジレスさん:2007/06/23(土) 06:40:55 ID:qK5vGuPo
誰しも面倒なことありますよね。皆さんは面倒なことにどのように対処していますか?自分は
・勢いに乗ってやっちまう
・細切れにして合間合間に休憩挟んでちまちまやる
・メシ食うように淡々とこなす

ってな感じです。でも最近、ネットやら何やらに逃げ込んでやらず仕舞いになりがちなのです。
俺は〜やってるぞみたいなのがあったらご教授ください。
148マジレスさん:2007/06/23(土) 06:42:51 ID:qK5vGuPo
あ、あと、無料か格安でPC使える施設ご存知ありませんか?たまには自分のものではないPCで
作業してみたいです。
149山口君:2007/06/23(土) 06:43:48 ID:noxg/YME
ありません
150マジレスさん:2007/06/23(土) 06:45:08 ID:qK5vGuPo
なんという即答
なんという無回答
151マジレスさん:2007/06/23(土) 07:12:02 ID:rIvHhOIG
もっと具体的に説明しろ
自分だけ理解してどうする
152マジレスさん:2007/06/23(土) 07:44:09 ID:sr9WSC6T
職場の先輩(年齢や年数はずっと上ですが立場はこちらが上)に無視されて つらいです。その人は他の上司には態度が変わり 私も当初は 無視されたという人から話聞き信じられませんでした。
153続き:2007/06/23(土) 07:44:55 ID:sr9WSC6T
上司に相談、にしても どれほど効果あるか…それよりも こっちに問題があるように仕掛けてきそうでつらい。皆様の知恵をかしてください。
154マジレスさん:2007/06/23(土) 07:50:10 ID:7EP+VV1c
>>148

内の近くの図書館でタダで使えるとこあるよ。
そういう公共施設探してみたら?
155マジレスさん:2007/06/23(土) 07:56:35 ID:7EP+VV1c
>>142

一つ、教えて。
お父さんって、実の父親だよね?
改心してもらってまた親子仲良く暮らしたいって気はないの?
156マジレスさん:2007/06/23(土) 08:01:41 ID:A3DSJYwT
自分は不安神経症です。自分がじさつするんじゃないかとか、精神がおかしくなるんじゃないかとか考えてしまいます。通院はしてますが、他にどうしたらいいでしょうか。
157マジレスさん:2007/06/23(土) 08:09:40 ID:7EP+VV1c
>>85

なんで大学嫌いなの?
勉強についていけないの?人間関係?
担当教授が自ら親に電話したのは、ちくるのが目的じゃなくて、
君のことを心配してくれているんだと思うよ。
その教授はどんな人?話しやすい人なら大学での悩みをその教授に相談すればいいんじゃないの?
あとさ、大学生活も碌にこなせないまま社会に出たって、また同じことになると思うよ。
お金もらう社会の方がお金払う大学より厳しいのは当然のこと。
今の状況を克服しないと、取り返しのつかないことになると思うよ。
158マジレスさん:2007/06/23(土) 08:13:10 ID:7eJNAu1h
昨日、彼女が泊まりに来て夜中にエッチをしました。しかし、それを母親に目撃されてしまいました。気まずいのですが親はどう思っているのでしょうか?
159マジレスさん:2007/06/23(土) 08:24:41 ID:iZ9wamws
死にたい
消えたい
居なかったことにしてほしい
土に還りたい
160マジレスさん:2007/06/23(土) 08:29:40 ID:A3DSJYwT
>>156 切実です。苦しんでます。よろしくお願いします。
161 ◆AHOAHO.R5k :2007/06/23(土) 08:33:35 ID:VKhRlgAw
>>160
薬を欠かさず飲んで、余計なことを考えない。
外出したくないなあ、という日にちょっと外出してみる。
気が向いたら、どこか近場の温泉かどこかに繰り出して
ちょっとノンビリするとか。

焦っちゃいけない。諸事情はとりあえず横に置いといて、
まったりと過ごすのが一番。
162マジレスさん:2007/06/23(土) 08:41:10 ID:mT5kyMjX
>>152
まずは上司に相談。前科があるようなので意外と効果があるかもしれませんよ。
効果がないようなら、あなたの方が立場が上ということでもありますし、
「仕事に支障が出る」などの理由で呼び出して、直接話し合うしかないと思います。
前もって、無視されたことがある人からアドバイスをもらっておくと良いですね。
163ゆい:2007/06/23(土) 09:13:56 ID:OWo0ZkOc
はじめまして!
4月から新入社員としてデザインの会社に就職した22歳♀です。
同い年の同期の女の子が一人いるのですが…あたしはその子に困ってます。
その子は陰で他の社員の人の悪口は言うけどいざ本人を目の前にすると自分にとって不利になることは絶対口にしません。
仕事上どうしても言わなきゃいけない言いにくいことは全て私が言わなきゃいけなくなっています。
おまけに愛想もよくて甘え上手!見た目も友近みたいな親近感のある感じの子で…
私は他の社員の人に嫌われる一方です。
この前,取引先のおじさんに『(同期の子)はニコッとした笑顔で親近感があって,(私)は 笑顔が冷たいね』と言われました。
なんだかとてもショックで仕事も頑張ってるのにやることやってるのに…今はその一言があったせいで余計に上手く笑えないし,黒い気持ちでいっぱいです… まだ入って三ヶ月だし…仕事内容は好きだけど毎日同期の子と比べられるのが嫌だ。本当に嫌だ…
164マジレスさん:2007/06/23(土) 09:22:44 ID:cZLI+0hA
>>163
>>その子は陰で他の社員の人の悪口は言うけど

その子が発している陰口を聞いたことがあるのはあなた一人だけなの?
165マジレスさん:2007/06/23(土) 09:28:58 ID:mT5kyMjX
>>160
あくまで私の場合ですが、わざとどうでもいいスケジュールをぶっこんで、
忙しく過ごすことにしています。
じっとしていると、マンションの窓からダイブしたい衝動がわいてくるので。
>161さんとはちょっとニュアンスが違うかもしれませんが、
これも、余計なことを考えないようにする手段のひとつと考えてください。
166マジレスさん:2007/06/23(土) 09:33:28 ID:qHjFossU
毎朝土曜は遊戯王ってアニメを観てる→そして仕事へ行く
先週今週は凄かった…戦争孤児とかテロがテーマで飛行機の上で海馬コーポレーションの息子と弟を亡くしたテロがデュエルする
カッコよすぎてウケた
>>156
今日は家族いるかい?死んじゃ駄目だよ
167マジレスさん:2007/06/23(土) 09:34:32 ID:rtA5qKgh
>>163よく分からないけど自分と比べない方がいいよ。その人はその人、自分は自分。
168マジレスさん:2007/06/23(土) 09:43:20 ID:mT5kyMjX
>>158
あんなに小さかった子が立派になって(泣
169マジレスさん:2007/06/23(土) 09:57:58 ID:9JgFL1+j
相談です。
この前バイト先の人達に飯食いに連れてってもらった時の事です。俺の携帯を取られて好きな子に電話をかけられてしまいました。彼女が出たトコで俺に携帯が戻され、彼女に用なんかなかったのに悪いと思ったので話しました
170ゆい:2007/06/23(土) 09:59:09 ID:OWo0ZkOc
みなさんアドバイスありがとうございます!!
同期の子が他の社員の悪口を言ってるのを聞いたことあるのは私だけです。
陰では『〇〇をもっと懲らしめてやりたい』とか言ってるんですけど,いざ本人を目の前にすると自分が不利になる意見も言わないし,まさにいいとこ取りで… 本当にイライラします。
自分は自分って思えるのが一番ですよね…(ToT) こんなに人と比べてしまう自分が情けなくて仕方ないんですけど,取引先のおじさんに初めて口に出して比べられて…
その思いがどんどん強くなってしまいました。同期の子には社内電話がかかってくるのに,あたしには電話がかかって来なかったり,話す時に同期の子の目だけを見て喋られたり… なにかと比べてしまう…(ToT)
きっと私は他の社員の人に愛想無くて冷たい人だと思われてるんだろうな…
171マジレスさん:2007/06/23(土) 10:00:32 ID:qHjFossU
なんかカードを引く度に「カードをドロウッ!!○○を召喚っ!!!」とかポーズ決めながら闘ってんだよ
国会より激しい議論を繰り返しながら、「俺なら弟を絶対に死なせない!!!」とか「世界をリセットするんだ!!」とか
遊戯王っちゃなんか凄いと思った
>>156>>159
私が精神的にヤバイ時は、もう一人自分を脳内に作って、ヤバイ自分を助ける
「そのネガティブやばすぎウケる!」って笑ってあげる
「どれだけ不幸なんだよ!珍しすぎだな!」って笑うよ
172169:2007/06/23(土) 10:01:16 ID:9JgFL1+j
しかし、自分は酒を何杯も飲んでいたので酔ったまま電話してしまいました。普通に会話は成り立っていたんですが…木曜に友達からあの日の電話とても嫌がってるみたいと言われました。謝らないといけないんですが…言葉が見つかりません。
173169:2007/06/23(土) 10:03:02 ID:9JgFL1+j
その上どうしたらいいかもわかりませんし、メールしても返してくれるか不安です。どうしたらいいでしょうか?
174マジレスさん:2007/06/23(土) 10:08:38 ID:qHjFossU
>>163>>170
最低限のことやってりゃいいよ
忙しいじゃん、笑顔振り撒いてたら…それはその娘の役目
あなたはあなたの義理を果たせば良い
友近観察しながら仕事するのも面白そう
オッサンはオッサンだから気にするな
175マジレスさん:2007/06/23(土) 10:10:46 ID:4m01xjNP
>>170
今やってることはその子とそっくりじゃない?
自分と似た嫌な面を持つ人が居れば嫌いになるものだよ。
176マジレスさん:2007/06/23(土) 10:10:52 ID:pwCnFdOS
>>170
ゆいさん
そのうちその子はボロだすと思いますよ
自分を作るなんていずれ疲れますからね
とにかくあなたは仕事をしっかりやることだけを考えたほうがいいよ
比較してしまうのはしょうがないこと(無理して考えないないようにするのは体に毒)
177マジレスさん:2007/06/23(土) 10:13:18 ID:qHjFossU
>>169>>172-173
しばらく何もしない方が良いかもor正直に好きな気持ちを伝える
だいたいバレてると思うけど
デートに誘いなさい
メールで告白はまずやばいと思うよ〜
178マジレスさん:2007/06/23(土) 10:14:41 ID:pwCnFdOS
ていうか俺も相談があるんだ いいかい?
今転職するべきか転勤するべきか迷ってるんだ

現状
事務系で残業ほとんどなし
その分手取りは20万程度
人間関係も生ぬるい
9時〜18時
土日休日

転勤
現業系で朝早いときでは5時出勤
夜はだいたい19〜20時 
今のところから引っ越さないといけない(引越し代等は会社いくらか負担)
休日は隔週土曜日と日曜日
人間関係が密

俺は何社か転職したけど、辞めた理由が労働時間の長さが一番ネックだったんだよ
転勤場所はそうもいかない
年齢30で転職も厳しいかもしれない
転勤場所を拒否すれば辞めざるおえないでしょう

どうしたらいい?
179マジレスさん:2007/06/23(土) 10:23:14 ID:mT5kyMjX
>>169
なるべく早く、事情を全部話して、素直に謝罪。
180マジレスさん:2007/06/23(土) 10:23:52 ID:cZLI+0hA
>>170

その子の偽装はいつかはばれる。
あなたは、その子の陰口や態度を受け流すことができる人間になればいい。
181マジレスさん:2007/06/23(土) 10:27:21 ID:qHjFossU
>>178
転勤したら、金を使う暇がなくて貯金ができそうだ
転職もギャンブルだからね…
10年後の生活を想像して決めたらいいかも
182ゆい:2007/06/23(土) 10:41:38 ID:OWo0ZkOc
みなさん貴重なアドバイス本当にありがとうございます!!
なんだか読んでて泣きそうになった(ToT)
『今やってることはその子とそっくり』←まさにその通りですよね(ToT)
そーゆーところが嫌だったのに…反省します!!陰でコソコソしないで正直に自由に生きよう!!自分は自分のままでいようと思いました。
来週からは胸張って会社いきます!!仕事頑張ろ!!自分が選んだ世界だし…
みなさん本当にありがとう(ToT)
上手く言葉にできないけど本当に嬉しかったです!!大げさかもしれないけど… 本当にありがとうございました!!!!m(_ _)m
183169:2007/06/23(土) 10:46:48 ID:9JgFL1+j
>>177
え?告白はしないですよ…ただ謝るだけですよ
184169:2007/06/23(土) 10:48:24 ID:9JgFL1+j
>>179
何て送ったらいいかな?電話はちょっと勇気がいるんで
185マジレスさん:2007/06/23(土) 11:22:57 ID:GV3VycVw
>>184

プランA「奴隷にしてください」
プランB「ビリーズブートキャンプや ら な い か」
プランC「おはよう。このあいだはゴメンね。バイトの人が○○さんに電話をかけちゃってさ、やめろって言ったんだけど、もう繋がっちゃった後で、あんな電話になっちゃったよ。俺、酔ってたから嫌な気分にさせちゃったかな?気にしないでね?ごめん。」
186マジレスさん:2007/06/23(土) 11:23:09 ID:+x+j8Za3
ADSL50Mプラチナコースキャンペーン ず〜と!1991円!
https://promo.nexyzbb.ne.jp/50M_pt/
187マジレスさん:2007/06/23(土) 11:23:47 ID:BY9ktzbr
今、いっている会社は毎週のように休出があって困っています。
半強制的で休むというといやな顔をされます。
まだ入社したばかりなのですが新人の頃は毎週出たほうがいいのでしょうか?
7月は以前に予定立ててしまった為に休出を断ろうと思っているのですが…気まずくなりそうで怖いです。
皆、休む人が少ししかいないので尚更です。

休出だからたまには休んでもいいんですよね?
こういう場合は他の社員はちょくちょく休む社員に対してどう思っているものなのでしょうか?
ちなみに8月からはちゃんと休まずにちゃんと出るつもりです。

どなたかレスお願いしますm(__)m
188マジレスさん:2007/06/23(土) 11:25:06 ID:mT5kyMjX
>>169
ていうか、メールはダメだろ。直接会えるなら、そのときに謝るのが一番いい。
バイト先のあふぉが携帯を勝手にいじったってな。
彼女が好きとかは全然関係なくて、
酔っ払いから用事もないのにかかってきた電話なんて
彼女にとってはただのイタ電なんだから、人としてちゃんと謝るのがルールだろ。
189 ◆AHOAHO.R5k :2007/06/23(土) 11:36:22 ID:VKhRlgAw
>>187
代休もらえるなら出たほうがいいね。
ショールームとか、営業だったら土日が勝負だったりする。
仕事にもよるけどね。
ただ、休日出勤して代休とれないケースも珍しくない。
最近は会社として代休を積極的に取らせる動きも出てきてる。

いやな顔されてもいいから代休は取ろう。
それに普通は、休日出勤に関しては職場でローテーションを組む。
みんな総出で出る必要があるのかな。予定があるならそれは
しっかり主張してみたら。
190マジレスさん:2007/06/23(土) 11:44:13 ID:NsrP0CGN
少しいいですか?
4ヶ月前に彼氏とわかれました。私がふられた形です。
彼はプロのミュージシャンを目指してます。
で、変な出来事はと言うと二日前に家のポストを覗いたんです。
すると、手紙とCD-Rが入ってました。
手紙を読んでみると契約しに東京まで行ったとか、音楽やめて俳優にならないかとか
結局、契約の話は断ったとか、ハンゲーばっかりしてたらあかんとか、
うんたらかんたら近況報告なのか、自慢話なのかわからない手紙が入ってました。
4ヶ月も連絡してなかったし、私の家の住所も教えてなくてわざわざポストに投函しに着たみたいです。
なんか気持ち悪くて、、こういう男の人の心理ってどうなってるんでしょうか・・

すいません。。文章めちゃめちゃで。。なんか怖くて
191187:2007/06/23(土) 11:50:14 ID:BY9ktzbr
>>189
レスありがとうございます。
代休はもらえません。
会社側としては一日でも早く仕事を覚えるために毎週出ろと言ってくるのです。
使い物にはなっていないと思いますが…。
毎日のように生産を上げろとか言ってくる会社なので正直、息がつまります。
192 ◆AHOAHO.R5k :2007/06/23(土) 11:52:59 ID:VKhRlgAw
>>190
特に自分的に未練がないなら黙殺していいんじゃない。
よんどしつこいようだったら、はっきり「気持ちワルイ」って
言えばいい。

CD-Rの中身は何だったのかな。
193マジレスさん :2007/06/23(土) 11:57:16 ID:N2tHBfPk
今年4月より転職して今の仕事に就いたのですが、
5月の半ばにいきなり社長に「仕事に対するやる気も無いし、能力も無いので」
と理由で解雇を言い渡されました。

そりゃ確かに仕事始めたばかりなのだから出来ないのはしょうがないとしても、
自分なりには真面目に頑張ってきたし、もちろん無断欠勤とか遅刻も無い。
そもそも上司からの指導とかも何も無く、いきなりクビ。
数ヶ月はいて良いとの事だったのですが、我慢できずに、通告を受けた翌週、
自分からすぐに辞めたいと部長に言いました。

すると今抜けられると困るのか、
「あれは社長が感情的になっていっただけ。その程度で辞めるのか、この根性無し!」
みたいな感じで怒鳴られました。
今はどうして良いか分からず、
取り敢えず行かなきゃ見たいな気持ちで会社行ってます。
辞めた方が良いですか?それとも辞めるなんてただの甘えですか?

どなたかアドバイスください。
194マジレスさん:2007/06/23(土) 12:00:49 ID:NsrP0CGN
>>192お返事ありがとうございます。
未練はないんですが、すごい別れ方だったんでトラウマにはなってます。
CDの中身は自分で作詞作曲した曲が2曲。ひとつは付き合ってた頃に私宛に書いた曲です。。
番号もアドレスも消したのでヤメテって言えません。。
195 ◆AHOAHO.R5k :2007/06/23(土) 12:00:55 ID:VKhRlgAw
>>191
最近は勤務実態についての抜き打ち監査もあって、結構
会社もビクビクしてるんだけどな〜

代休がもらえないなら、純粋に休日だね。給与にも加算は
されないでしょ。仕事を覚えるのも大事だけど、それは平日
でも十分できることだし、いやな会社の体質だね。
でも予定を繰り上げてまで無料奉仕することはないと思う。
自分の意見はしっかり主張したいもんだね。

働く人の悩みホットライン。もし煮詰まったら利用してみたら。
http://www.counselor.or.jp/guest/counseling_01.html
196 ◆AHOAHO.R5k :2007/06/23(土) 12:07:15 ID:VKhRlgAw
>>193
すごい会社だね。ワンマンな社長と無能な上司。
長居してもいいことなさそうだし、数ヶ月後には退職なんでしょ。
次を探しがてら、思いっきり残業して手当てもらっちゃえば。
すぐに辞めれば当座、向こうはちょっと困るだろうけどすぐに
穴を埋める。取れるものは取って辞めたほうが利。

>>194
復縁願ってるのかもね。相手の連絡先も幸い知らないことだし
放っておけば向こうからもう一歩踏み込んでくるよ。
そのときにきっぱり気持ちを伝えればいいと思うよ。
197169:2007/06/23(土) 12:09:27 ID:9JgFL1+j
>>188
直接言うのが一番良いと思うけど…勇気が出ない
だからメールで謝ろうかなと
198マジレスさん:2007/06/23(土) 12:14:51 ID:Gyr2TDt0
すいません・・・どなたか相談に乗って頂けますでしょうか?


私は仕事があまり続きません。一年単位で限界が来てしまいます。
でもそれは、別に仕事が辛いとか覚えられないとかではなくて
いつも人間関係に疲れ、体にガタが来てしまい辞めてしまいます。
しかし、その人間関係と言うのも別に凄い苛められたとか
シカトされたとか言うほどの深刻な物はなく
(一部からはされた事ありますが、解決したり周りの人とは仲良かったです)
きっと普通の人だったら全然耐えられたり、むしろ良い職場の部類に
入るものだったりします。

なのに私は、そんな職場でさえ毎日何かに悩んでいて。
『この職場に私は必要なのかな』とか『ミスした・・・どうしようどうしよう』とか。
人並み以上にずっとビクビクしたり『あの人にあんな事言っちゃった』とか。
些細な事まで気にしてしまいます。
仕事内容も完璧でないと気がすまなくて、いつもそんなに
気をはらなくていいと言われても頑張りすぎてしまいます。
そんな事を毎日繰り返し、精神的にも肉体的にも
少しずつ少しずつ疲れていき、それがピークに達した時に
いつも体調が悪くなり、拒食や血尿、胃潰瘍等が起こり入院まで行ってしまいます。
そうしたら、なんだか一気に考え方まで鬱に入ってしまい
仕事をそのまま辞めてしまいます・・・

その後は、少し休んで。また新しい職場に着きますが。
それでもそんな辞めて働いてを繰り返していては
何時までたってもちゃんと働けないと、何も出来ないと思うんです。
変わりたいと。そう思います・・・
でも、どうしたら良いのでしょうか・・・

どなたかどうかアドバイスを宜しくお願いします
199 ◆AHOAHO.R5k :2007/06/23(土) 12:16:03 ID:VKhRlgAw
>>197
身近にいるなら直接あやまったほうが断然いいんだけど、
どーしても勇気が出ないならメールでまずアポとってみたら。
何にせよ、事情はしっかり伝えないと誤解されっぱなしだし。

あとは、その飲み会に同席していた人に仲介を頼んでみるとか。
200マジレスさん:2007/06/23(土) 12:19:41 ID:oC0z5YG2
今大学生なんだけど、この前、飲み会で知り合った人にバイトを頼まれた
電話がかかってきて、〜日はあいてるか、と聞かれて
よく考えず、あいています、と言ってしまった

自分としてはスケジュールはあけておきたいし、バイトしたいかも微妙なので
「今スケジュールわからないのでわかり次第連絡します」みたいに言えばよかったと思うんだけど
そんな余裕がなかった・・・

そこまでよく知ってる人ではないので嫌だったら断ればいいんだけど
個人情報を知られているので断るのが怖い
もし断るとしたらどのように断ればいいんでしょうか
201マジレスさん:2007/06/23(土) 12:22:18 ID:TfRA4Mj+
18歳・男です
今年高校卒業して就職してすぐ辞めてしまって今はフリーターなんですが
ただでさえフリーターっていうだけで劣等感を感じるのに高校の友達がみんな充実した生活を送っているみたいでものすごく劣等感を感じています。
この前部活が同じだったみんなで集まって遊ぶっていうので誘われたんですが精神的に行ける状態じゃなかったので断りました。後で聞いたら自分以外全員来てたらしいです。
断ったことに後悔はしていませんが(今考えても行ける状態じゃなかったと思うので)、今後は高校時代の友達には遊びに誘われないだろうと思うと劣等感の次にひどい孤独感を覚えてしまって、本当に辛いです。
今からでも自分から誘えばなんとかなるとは思いますがもう会いたくないんです。
家族とは前から仲が悪くて友達も全然いないので完全に一人ぼっちになってしまいました。
無理してでも友達に会って関係を続けるべきなのでしょうか・・・
202 ◆AHOAHO.R5k :2007/06/23(土) 12:22:28 ID:VKhRlgAw
>>198
少しいい加減になったほうがいいよ。
職場には必要だから採用されているんだし、ミスなんて
仕事にツキモノ。

とてもマジメな人なんだね。いい加減ていうのは悪い意味
じゃなくて本来は「よい加減」ということ。仕事に2/3の力
を消費して、あとの1/3は温存して他に振り向けると案外
バランスが取れていい。割り切って仕事しよう。
203193 :2007/06/23(土) 12:25:36 ID:N2tHBfPk
>>196
早いレス有難うございます。
そうですよね。客観的に考えても酷いと思います。
どうも自分の前にも同じ様な感じでクビ→撤回→やはりクビ
みたいな流れの人がいたそうです。
無理して続けてもクビなら・・・。とも思います。
ちなみに残業は毎日必ずありますが、
一切支払われていません。
でも、中々決断できていないのです。
どうか弱腰の自分にもう一声背中を押して下さい!
204マジレスさん:2007/06/23(土) 12:28:56 ID:kGcot4Jd
>>190
プロミュージシャン志向の人のようなので
ナルシスト的思い込みの強い性格なのだと思います。
その為、自分がふった事であなたが相当落ち込んでいるだろうというような
独善的気遣いからくる行為のように思います。
自分の頑張っている近況を報告すれば落ち込みも和らぐだろう、
のような事だと思います。

もう少し穿った見方をすると、
自分がふった訳では有るがその後あっさりとし過ぎていて
何となく自分の思い描いていた結果とは違っていたので、
もう一度自分を思い出させることであなたがすがり付いて来て
面倒な恋愛関係に疲れる・・・
というようなベタなドラマのような展開を経験したい
という事ではないでしょうか?

面倒な性格の人と出会ってしまいましたね。
ポストに「CD-Rお断り」と貼っておきましょう!
205 ◆AHOAHO.R5k :2007/06/23(土) 12:29:53 ID:VKhRlgAw
>>200
一日だけだったらやってみたら。
やってもやらなくても個人情報は向こうに知れているんだし。
どーしても気が進まないなら、あまり推奨しないけど
身内の突然の不幸とか。

>>201
例えば誰でも風邪引くでしょ。たまたま調子が悪くて欠席した
だけ。思い込むと卑屈になっちゃうのもわかるけど、も一回
会えば杞憂だったことに気付くと思うよ。みんな一回来なかった
くらいで態度変えるような子供じゃないでしょ。
206マジレスさん:2007/06/23(土) 12:32:28 ID:fPNceV7T
聞いてください。今日大学祭がありいきました。
朝大学の友達ににつくと一緒にいこーといわれ2人でいきました。
大学につくと相方には別に友達(グループ)があり、俺はその人たちとは
まったく仲良くないためとてもきまずくなりました。
だから2時間だけたえてそれから逃げるようにして自転車で帰ってきました。
もう今に自分が大嫌いです。死にたいです。大学入学して2ヶ月友達とよべる友達が
一人もいません。これからどーしたらいいと思いますか??
マジレ
207マジレスさん:2007/06/23(土) 12:33:09 ID:fPNceV7T
まじれすお願いします
208マジレスさん:2007/06/23(土) 12:35:47 ID:Gyr2TDt0
>>202

レス有難う御座います!
そうなんです・・・よく真面目『すぎる』と周りから
口をそろえて言われ、一人で抱え込むなとも言われるのですが
なんだか加減がよく分からないのです・・・
気を抜きすぎたら、きっと駄目なんだろうし。
かといって何処まで抜いていいのか・・・
人を頼るにしても頼りすぎては甘えてるだけになると思いますし。
難しいですね・・・今の職場も、今月いっぱいで辞めるのですが
(今まで一ヶ月近く入院していたので・・・)
7月からは違う職場の目処は付いています。
今度こそ頑張りたいのですが、もう少し考え方自体に
力を抜いた方がいいですかね?

209 ◆AHOAHO.R5k :2007/06/23(土) 12:36:42 ID:VKhRlgAw
>>203
あら〜残業代も出ないの。
いる必要ないと思う。次を探す資金調達にはなるかなと
思ったんだが…
ズルズルいてもイイことナシ。直感に従おう。

依願退職の形を踏めるなら辞めて、あとから労働基準局に
でも通報してやれば。
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/
210マジレスさん:2007/06/23(土) 12:37:04 ID:qHjFossU
>>190
褒めてもらいたいんじゃないの
>>204
CD-Rお断りってなんか泣ける(笑)
211 ◆AHOAHO.R5k :2007/06/23(土) 12:41:53 ID:VKhRlgAw
>>208
ある程度は人に頼っても良いんだよ。
仕事は個人プレーじゃないし、お互いに短所を補いながら
消化していくと結果的に能率が上がったりする。

体がそんなに丈夫じゃないなら、ちょっとだけそれを理由に
してもいい。但しちょっとだけ。ある程度のミスもご愛嬌。
ガチガチになって運転してると疲れるでしょ。リラックスして仕事に
望めればベターだし長持ちすると思う。
212169:2007/06/23(土) 12:46:17 ID:9JgFL1+j
>>199
うん、できれば文章もちょっと考えて欲しいんだが…
213200:2007/06/23(土) 12:46:51 ID:oC0z5YG2
>>205
レスありがとうございます

暇だったらやってみればいいんだろうけど、遊びの予定とか入りそうになったら断りたいかなと思いまして
しかも、契約書みたいなのがないとちゃんと給料もらえるかも不安だし・・・

身内の突然の不幸は最後の手段にしたいです
そう何度も使えないし・・・
214マジレスさん:2007/06/23(土) 12:47:19 ID:GV3VycVw
215マジレスさん:2007/06/23(土) 12:48:16 ID:TfRA4Mj+
>>205
ありがとうございます。
気持ちが楽になりました。
216マジレスさん:2007/06/23(土) 12:51:22 ID:Gyr2TDt0
>>211

再度レス有難う御座います!
そうですよね、確かに人と力を合わせるほうが仕事としても
いい事が多いと思います。
今度は力を抜いて、あまり考え込まずにしてみますね。
リラックスしたり、OFFの時まで一日中仕事の事を考えたりせずに
何かゆっくりとした気持ちで行こうと思います。

アドバイス本当に有難う御座いました!!
217マジレスさん:2007/06/23(土) 12:51:39 ID:qHjFossU
>>206-207
ワイワイガヤガヤなとこってさ
慣れだよ、いつの間にか俺いましたって感じを出すんだよ
218マジレスさん:2007/06/23(土) 12:54:34 ID:fPNceV7T
そういう感じだしたんですけど、まったく話にはいれずとてもむなしい思いしました。
これからどーしたらいいですか??もう4年間やってき自信がない。
219マジレスさん:2007/06/23(土) 12:54:35 ID:5qq4wQPn
17歳 女


ふつーなら青春送ってるであろうこの年代に、自分は友達も彼氏もなく休日は家にひきこもり。高校は中退。いまはほとんど家事手伝いやりながら日々を生きた屍のように暮らしてる感じ。厨の妹は反抗期でうぜーし。
去年ぐらいかな、なんとかこの状況を変えようと思って近場でバイトはじめたんだけど、もう全然だめだった。とろくてついてけない。明らかに足手まといだったわたし。周りからの冷ややかな視線に耐えきれず数日でやめちゃった。

自分に絶望。なんもできない。というか取り柄がおもしろいくらいにひとっつも浮かばない。もういいやーと思って堕落した生活送ろうとしたけどそれもやっぱりなんか中途半端だし。死にたい

こんなわたし、生きてて意味あるの?
220マジレスさん:2007/06/23(土) 12:54:51 ID:JMmZFTq1
精神科に診察の予約を入れたわけだが

個人情報とかちゃんと守ってくれるのか不安です…家族や友達にバレたらどうしよう…
221マジレスさん:2007/06/23(土) 12:59:39 ID:fPNceV7T
>>219
なんかその気持ちわかる。
222マジレスさん:2007/06/23(土) 13:00:55 ID:qHjFossU
>>218
「俺、昨日泣きながら自転車に乗って帰っちゃってさー」とかネタにできるくらい強くなろうよ
知り合いの独男は「結婚しなきゃなーとか悩むけど、オナニーしたらスッキリした」とか周りに話すよ
「あ、それわかるー」みたいな
つか友達いてもいなくてもいいじゃん
223マジレスさん:2007/06/23(土) 13:02:56 ID:Csg+HTXL
>>190です。レスありがとうございます。
確かに自己愛の強いタイプでしたがここまでとは…
そんなドラマみたいな展開したいんですかね。
痛いですね。
褒めてもらいたいって言うのは友達も言ってました。
またなんかあったら警察いきます。
224マジレスさん:2007/06/23(土) 13:03:08 ID:oC0z5YG2
>>219
好きなものとかないの?
まだ17歳だし、これから取り柄を作っていけばいいんじゃないか
バイトもそうだけど、最初から何でも上手く出来る人なんていないし、少しずつ上達していけばいいと思う
225マジレスさん:2007/06/23(土) 13:09:23 ID:qHjFossU
>>218
「悩んだ後のオナニーはスッキリする」で職場の団結図ってるよ
シーモがラジオ相談で「友達作りたかったら、体育の時間にわざと服を裏返しに着ろ」ってー
226マジレスさん:2007/06/23(土) 13:10:42 ID:RP3weQJT
意地っ張りで素直じゃなくて
大事な人たちを傷つけてばかりです。
どうしたらいいですか?
大事な人たちが心配してくれるのに、素直になれず
放っといてと冷たくしてしまいます。
自分の性格が悪すぎて、つらいです。
227マジレスさん:2007/06/23(土) 13:12:50 ID:oL8S2R2K
>>206さん       サークルに入るとか、バイトしてバイト仲間をつくるとかは?大学の近くでバイトなら同じ大学の人が働いてたりするかも。    焦らなくていいと思うよ。
228マジレスさん:2007/06/23(土) 13:13:12 ID:xaO6KrwZ
>>219
仕事内容と空気なんてバイトによって違ってくるから、少し楽そうなとこいってみればいいんじゃない?

何をするにもとろいとかおっちょこちょいな人がいるのは確かだけど、数日で諦めずにもう少し続けてみたらどうだろ。
229マジレスさん:2007/06/23(土) 13:17:00 ID:5FEV42BJ
ID:fPNceV7T
なんか言ってることムチャクチャじゃね?
230マジレスさん:2007/06/23(土) 13:17:15 ID:xaO6KrwZ
>>226
まあ、素直になるのが難しいときってあるよね。

何かの折りにでも素直になりたいけどなれないって話をしておけばいいんじゃないかな?少しは相手を傷つけずに済むかもしれない。

あとはちょっとずつ素直になる努力をしてがんばれ!
231169:2007/06/23(土) 13:24:41 ID:9JgFL1+j
何て謝ったら良いのだろうか?
232マジレスさん:2007/06/23(土) 13:29:03 ID:rYOo/3ko
生活が荒れているのですが、どうしたらいいでしょうか。
結婚して離婚をし、仕事を始めました。
学生結婚をしたので経験がなかったのですが、かなりハードで毎日くたくたです。
家事なんてできそうにもなく、自分の事も人の事もかまえる余裕がありません。

帰宅したら即効で寝て、起きて朝も取らずに会社に行く毎日です。
こんな自分の事だけでもまわらない状況なのに、私にはもうすぐ4歳になる子供がいます。
離婚をして仕事を探し始めた2年前から親に預けています。
本当は引き取って育てたいけれど、自分の食事もカップラーメンですましているような状況で
子供の面倒を見きれないように思います。

自分の生活だけでもまずは立て直したい、けれど毎日くたくたで
何もする気になれません…。

アドバイスを宜しくお願いします。
233マジレスさん:2007/06/23(土) 13:31:50 ID:IHj7+Rcj
>>232
実家で生活しろ。子供と一緒に。親と共同で家事分担が出来るだろ。
後は仕事はパートなのか正社員なのか他なのか知らんが、子育てを意識するならパートにしとけ。
234マジレスさん:2007/06/23(土) 13:36:40 ID:IHj7+Rcj
>>232
>>233に補足。
それで土日は子供と一緒に公園とかに出かけて、体を動かせ。
休養も必要だが、体力が全然無さそうだからな。しばらくすれば体がなれるが、運動無しに
今のままじゃ、病気になる、体力作りと生活改善両建てするなら、これしかないぞ。
235マジレスさん:2007/06/23(土) 13:40:55 ID:7X9Pjs6B
現在高校に通っている者です。

なりたいものがありません。
高校生になったら流石に何かこう…ビビっ!と
くるものに出会える、と思ったのに全くそういうのがありません。
今2年生なのですが…本当に困っています。
236マジレスさん:2007/06/23(土) 13:42:03 ID:fPNceV7T
>>227
それも考えたんですが今更サークルも入りにくいし、ていうか入りたいサークルないし
バイトも学校ふきんにはないんだすよ

やっぱりはじめが肝心とよく聞きますが、今更もうなじめないですよね
237マジレスさん:2007/06/23(土) 13:53:30 ID:kGcot4Jd
>>206
そんな性格で大学でも寂しそうだからこそ「一緒に行こう」と
その人は誘ってくれたのではないでしょうか。
友達と呼べる友達がいないということですが、
今回のように折角のチャンスがあってもあなた自ら逃げてしまう事が
いつまでたっても状況が変わらない原因だと思います。

誘ってくれた人は、少なくともあなたを気にかけてくれる人と思いますので
大事にした方が良いと思います。
その為にも
逃げてしまった理由を打ち明け、謝ってみてはどうでしょう?
今日の出来事のようなので、今すぐメールでもしてみて下さい。
そうしないと次に学校で会うのが気まずくなって
あなたのことだからその人すら自ら避けてしまうような気がします。

新規開拓は今のあなたでは難しいでしょうから
先ず現在の数少ない人間関係を大切にする事から始めましょう。
238マジレスさん:2007/06/23(土) 13:59:57 ID:zFwdgm2C
美容院に行きたかったけど勇気がなく近所の床屋に行ってきました。
そしたら1時間待ち時間が。

予約のために名前を聞かれました。
漢字まで詳しく聞き、携帯番号まで聞かれました。

気になるのは名前を言ったときです。
自分の名前は天皇と同音異句なんですが
名前を言った際、驚いた様子で「え?○○」といい、天皇の字を書いていました。

それまでテンションが異様に低く、挙動不審な感じの店主だったのですが、
そのときはものすごくテンションが上がっていたのです。

「変な人だな・・・」と思い店を出ると、そこには公明党のポスターが・・・


大丈夫ですよね

自分ビビリなんで・・・
239マジレスさん:2007/06/23(土) 14:03:38 ID:597EJw6b
>232
体力気力がないようなので、ジムに行ってください。
240マジレスさん:2007/06/23(土) 14:07:46 ID:+/V0VbOq
すみません、相談なのですが、私はつき合ってない男性でも
好意がある男性と一日3回ぐらいのペースでメールをしてたとして一日返事がこなかったりすると
ものすごい不安になってしまって、嫌われたのかな?メールするの本当は嫌だったのかな?
とものすごい不安にかられてしまいます・・・
最近気づいたのですが、この相手が男性でなくまだそんなに親しくない友人関係で、
相手から友達になりたい!みたいな感じで近づいてきた同性の友人だった場合でも
同じような不安にものすごいかられてしまい、その不安といったら他人が想像する以上で
異常なものだとおもいます・・・
不安にかられたあとは返信が大体きます。
あとから考えあると、ほっとけばいいのに。とおもうことばかりなのですが、
私はなぜこんな一日返事がこないだけで不安になってしまうのでしょうか・・・?
ずっとこれでもう本当にじぶんでも 疲れています。誰か助けてください・・・
241237:2007/06/23(土) 14:25:25 ID:zFwdgm2C
とりあえず行って来ます
こわいよう
名簿にいれられたりしたらどうしよう
242マジレスさん:2007/06/23(土) 14:31:11 ID:+/V0VbOq
>>241
美容院いったほうがいいよ
床屋だと変な髪形にされるよ
243マジレスさん:2007/06/23(土) 14:33:58 ID:iPwD/CXT
痩せなきゃいけないのに
いつもゴロゴロ
244マジレスさん:2007/06/23(土) 14:38:14 ID:rYOo/3ko
>>233>>234
ありがとうございます。
離婚したときとは状況が変わっていて、親も経済状態が良くないのです。
父親が再婚したため、母と妹と二人で小さなマンションを借りて生活しています。
そこで子供も預かってもらってます。
母も働いているので昼間は妹が遊んでくれています。
妹は引きこもりに近くて、働いていません。
そんな状態なので私も戻っていくのは難しいです。
245マジレスさん:2007/06/23(土) 14:41:42 ID:rYOo/3ko
ゆうちゃんが大きくなってきたらずっとあずかるのは難しいかもしれないと
言われています。
仕事は子供の事も考えて正社員で働いています。

>239
ジムに通っている友人がすぐに行かなくなるといっているのですが
続ければ体力もついてくるでしょうか…。
246マジレスさん:2007/06/23(土) 14:45:00 ID:XFY9ad3A
高校に入学したら積極的に明るくなろうと心に決めたのに高Bのいまは陰キャラになった俺。

少Cの頃に受けたイジメがトラウマになってると思うんですけど・・・・・。

今だにそれに苦しむ俺は頭が狂ってるんでしょうか?
247マジレスさん:2007/06/23(土) 14:50:12 ID:rtA5qKgh
>>246そんな事はない。
過去の事はどっか奥底に閉まっておこう。まあ難しいだろうけど、今を見て。ね
2480@:2007/06/23(土) 14:52:14 ID:wZc5cmov
>>240
人を鏡代わりにして自分を見ているから、相手が見えないと不安になるということではないでしょうか?
相手の表情やしぐさであなたがどう思われてるのかを読み取ることが上手すぎて、それに依存しすぎてるとか・・・。

もうちょっと自分に対するイメージっていうのを持ったほうがいいと思います。できればポジティブな形で。 自分はそう思います。
的外れなレスでしたら申し訳ないですが。
249マジレスさん:2007/06/23(土) 14:52:51 ID:XFY9ad3A
>>247
やっぱり残り半年は辛抱すべきですか?
250マジレスさん:2007/06/23(土) 14:57:20 ID:9JgFL1+j
>>231
にお願いします
2510@:2007/06/23(土) 14:57:41 ID:wZc5cmov
>>246
きわめて正常だと思います。
今回あなたは無理をしすぎて息切れしちゃったんだと思います。

鍛えていきながら徐々に徐々にです。ここら辺のコツは運動と似ているかもしれません。
252マジレスさん:2007/06/23(土) 14:59:35 ID:mT5kyMjX
>>240
最近多いですよね。常にメールのやり取りをしてないと落ち着かないという人。
自分に自信がないから、嫌われてるかもしれないという不安に脅かされるのでしょう。
でも、本来メールなんて急用では使わないものなのですから、
2〜3日返事が来ないなんて普通ですよ? 男性は特にズボラです。
ひどいときには、返事するのを忘れちゃったり。
だから、あなたもメールに無頓着になれば良いと思います。
メールを着信してもすぐには返信せず、数日ほっとくなどして、徐々に慣らしていきましょう。
携帯をもたずに旅行に出るとか。または、本当に苦しいのなら
いっそ携帯を壊しちゃうってのもアリだと思いますよ。
2530@:2007/06/23(土) 15:06:10 ID:wZc5cmov
>>250
本当のことを言えばいいのではないでしょうか?
この場合あなたに非はないですし、事情が分かれば許してくれると思うのですが。

まあ、余り言い訳がましい口調にならないよう心がければいいと思います。
254マジレスさん:2007/06/23(土) 15:10:33 ID:+/V0VbOq
>>248
ありがとう
>もうちょっと自分に対するイメージっていうのを持ったほうがいいと思います。
ここが少しよくわからないので具体化してくれるとありがたいです

255マジレスさん:2007/06/23(土) 15:11:58 ID:9awcRzEB
20♀ですが相談です。来年、福祉系の専門学校に行こうか迷っています。
というのも、昨年、友達が専門学校(介護学科)でいじめにあって途中で辞めているんです。
まぁ、あからさまなものではないらしいのですが、高校卒業したてで入ってきたちょっとチャラチャラした感じの男子たちに絡まれ
それに対して抵抗したら、毎日その男子のグループから聞こえよがしに悪口を言われたり、シカトされたりしたらしいです
友達の私から見ても、その娘がちょっと打たれ弱いから持続できなかったというのも、あると思いますが…
ただ、私も中学時代にいじめにあっていて、情けないですが20をすぎた今でも、↑のような集団からの嫌がらせに2年も耐えられるほど強くはありません。

いくら専門学校といっても、みんなほんの一ヶ月ぐらい前まで高校生だった人が殆どだし
↑みたいな人たちがいてもおかしくないですよね…
先日、三ヶ月間学校に通って医療事務の資格を取りました。
短期の学校だし、自分も周りも本当に勉強することだけを目的として来ていたので気持ち的にとても楽だったんですが…
専門学校みたいに、最低2年は通わなければならない学校、しかもある程度クラスメイトとコミュニケーションを必要とするようなところはよっぽどの強い意思がない限り、行くべきではありませんか?

256マジレスさん:2007/06/23(土) 15:17:06 ID:9JgFL1+j
>>253
どの様に伝えたらいいですか?言い訳がましく聞こえてしまいそうなんで
257マジレスさん:2007/06/23(土) 15:17:10 ID:XFY9ad3A
246です。
レスしてくださったみなさん。
参考になりました。
確かに俺は無理しすぎてたし、過去を引きずってました。
これから少しずつ変わっていきたいと思います。
ありがとうございました。
2580@:2007/06/23(土) 15:19:28 ID:wZc5cmov
>>254
たとえば、自分は確実に相手にこういう風に思われてるだろうなー、ていうモノです。
音楽好きだとか、おしゃべりだとか。

自分がどういう人物なのかわかればわかるほど、相手が自分をどういう風に思っているかの判断の足しになります。
嫌われた〜、とか思ってしまうのは、そういう判断材料がないから相手がどういう風に自分を思っているのかわからないくて不安なためだと思うのですよ。

要するに、自分に自信がないから見えない相手の反応に踊らされてしまう・・・と。
259マジレスさん:2007/06/23(土) 15:25:54 ID:K4FSrkfs
>>255
新しい学校へ入ってイジメにあうと今から決まっているのか。
おかしな話だな。

大人びた身だしなみ&言動してれば多少マシかもしれんよ。
2600@:2007/06/23(土) 15:26:05 ID:wZc5cmov
>>255
入りたいのであればその学校に入るべきだと思います。
そのような人間、いるところには社会にも沢山いるものですしね。
逆に、いないところにはいないものです。

・・・嫌がらせにあわないように努力できれば、それがこの先でも一番いいことなんですけれどね。
261マジレスさん:2007/06/23(土) 15:27:51 ID:+/V0VbOq
>>258
自分を知らないということですか。
でも自分は確実にこうおもわれてるだろうなーって確信はどうやってもてるんでしょうか?
勘違いかもしれないとおもうとそこさえも思えなくなります、、
以前はじめて一人の友人に、笑ってですが「わがままだよねw」といわれちょっとショックでした
はじめていわれたし他の子にきいてもそうかな?といわれわがままなのかどうかもわかりません・・・
でも母はわがままだといいます。でも友人からそう思われたのはその子だけです・・・

混乱してきた・・・(´;ω;`)


262まり:2007/06/23(土) 15:31:26 ID:HJG0C1Q1
お金にとても困っていて、援助交際してしまいました。H経験ありませんでした。自殺を考えていたくらいなのでやってしまいました。お金は後払いと言われましたが、電話番号を聞いていたのでしょうがなくOKしてしまいました。
しかしメールの返事がかえってこなくなり、お金も振り込まれません。電話も違っていたらしくつながりません。
本気で死にたいです。自分でも探しています。
協力してくれる人をさがしてます。
★わかっている情報★

ごだい たかし



年齢は30代後半。
独身
細身


奈川県綾瀬市にある自動車の整備工場勤務

家はアパートで綾瀬、または長後

車は二人乗りのオープンカーでわりと古め


以上です。
情報は
[email protected]
までお願いします。
263マジレスさん:2007/06/23(土) 15:36:08 ID:kGcot4Jd
>>256

>>185さんが出した
>プランC「おはよう。このあいだはゴメンね。バイトの人が○○さんに電話をかけちゃってさ、やめろって言ったんだけど、もう繋がっちゃった後で、あんな電話になっちゃったよ。俺、酔ってたから嫌な気分にさせちゃったかな?気にしないでね?ごめん。」

というこの案について何故レスもせず却下しているのでしょう?
もしかして、そうやってどうしようどうしようと言うだけで
行動に移さないあなたを見兼ねて
「好きなら今告白してしまえ」と、バイト先の人達が強引に電話してくれたのでは?
264マジレスさん:2007/06/23(土) 15:37:15 ID:oC0z5YG2
>>262
もう2度とそんなことしないようにして、授業料だと思って諦めた方がいいよ

電話番号が違ったのなら、名前その他全部嘘の可能性高いし
2650@:2007/06/23(土) 15:38:45 ID:wZc5cmov
>>257
がんばってください。陰ながら応援します。
2660@:2007/06/23(土) 15:42:20 ID:wZc5cmov
うわ、
無視してしまったっ;
すみません。

>>256
おおむね>>185さんの提案したかんじのでいいと思いますb
267マジレスさん:2007/06/23(土) 15:43:29 ID:9JgFL1+j
>>263
いや、無視した訳ではないが
気にしないでね?ってのはおかしいような…
あんな酔っ払いからの電話誰だって迷惑ですよ
2680@:2007/06/23(土) 15:45:49 ID:wZc5cmov
>>261
では、こんど人と会話するときとか自分の言動と相手の態度をよ〜く意識してみてください。普段通りの態度でですよ?
そうすればある程度わかってくると思います。
269マジレスさん:2007/06/23(土) 15:52:18 ID:kGcot4Jd
>>267
そう思うのならばその部分を省くなりして
自分でアレンジすればよいと思います。
それくらい出来るでしょう?
270マジレスさん:2007/06/23(土) 15:55:16 ID:mnrRVVhg
>>267
自分が気にも止めてない知人の女性が酔っ払って
用事も無いのに電話を掛けてきた。
正直、迷惑だった。

知人の女性に何と言って謝ってもらったら
「しょうがないな」と思って流せる?
271マジレスさん:2007/06/23(土) 15:55:25 ID:+/V0VbOq
>>268
わかった(´・ω・`)
272マジレスさん:2007/06/23(土) 15:58:09 ID:9JgFL1+j
>>269
はあ、自信がないです。しかし彼女は俺の事本当にうざいと思ってたんだなと改めて確信したよ
273マジレスさん:2007/06/23(土) 16:09:00 ID:kGcot4Jd
>>272
その気持ちも含めて自分の言葉で謝罪すれば良いと思います。
元々快く思われない事をしたのだから体裁やイメージの回復等は考えずに
「済みませんでした」の気持ちをしっかり伝えて
彼女を嫌な気分から開放させる事が何よりも重要だと思います。

早い方が良いので、今すぐ文章作成にとりかかりましょう!
274マジレスさん:2007/06/23(土) 16:12:27 ID:zkzz3WwK
肌が汚すぎて何もかもあきらめるのは馬鹿げてますか?18男です
肌が汚くなる前は何一つ不満のない人生だったので、落差に耐えられません
どれくらい汚いかというと、あなたが見た中で一番肌汚い人と同じ位と思ってもいいと思います
凹みは治らないってのを聞いて絶望してます
275マジレスさん:2007/06/23(土) 16:14:15 ID:9JgFL1+j
>>273
やっぱ電話か直接言うのが良いんですかね?
その場合は最初になんとメールした方が良いですか?今大丈夫?とかが良いですかね?
276マジレスさん:2007/06/23(土) 16:15:04 ID:R0DtytkO
高1の冬ヤフオクでPSPを買ったメモステを読み込まない不良品だった
クラスの不良(A)にモンハンやりたいから貸してと言われた
メモステを読み込まないと言ったがどうしてもやりたかったらしく
それでもいいと言ったのでしょうがなく貸したそして返ってきた
学校でPSPの話しになった(学校でPSPが返ってきた)
そこで俺はPSPが使えねーなら修理する金ないし誰かにあげようと思った
今考えるとホント馬鹿だった
で不良(A)がいる前で不良(B)にあげた
何日かして友達にPSPはと聞かれたあげたと言ったら
馬鹿にされそうだったのでヤフオクで売ったと言った
そして高3の今またPSPが欲しくなっただが
不良(A)(B)に友達とやってるとこをみられたら
前の話しが友達にバレるそしたら馬鹿にされてしまう
さらに嘘をつこうと思って今考えてるが思いつかない
だれかヘルプミー
277マジレスさん:2007/06/23(土) 16:21:49 ID:GV3VycVw
>>276

つ【ヤフオク販売→差額で儲けようとしていたため、チミはPSPを2個所有していた。】
278マジレスさん:2007/06/23(土) 16:23:31 ID:GV3VycVw
>>275

つ【「オッス!このあいだはゴメンな!」だけをメール】
279マジレスさん:2007/06/23(土) 16:24:54 ID:GV3VycVw
>>274

つ【隠そうとすると余計に目立つ。おでこを出すくらい堂々と。】
280マジレスさん:2007/06/23(土) 16:25:00 ID:9JgFL1+j
>>278
それだけでは無理ですよ
281マジレスさん:2007/06/23(土) 16:25:22 ID:R0DtytkO
>>277レスありがと他にもなんかいいのないかな?
282マジレスさん:2007/06/23(土) 16:30:12 ID:02Vq9VLo
>>274
肌が汚いのは治るし、凹みもかなりマシになる治療法は
今の時代いくらでもあります。色素沈着だって取れる時代です。
私もアトピーが高校生のときに顔面に出て酷い状態でした。
その後ニキビでニキビ痕に悩まされ、皮膚科の担当医に
あなたと同じように凹みは治らないといわれましたが
アトピーの炎症がおさまったあと美容皮膚科で治療してをして
綺麗になりました。
凹みを治したタレントだっていっぱいいますよ。
南原清隆だって15年くらい前の肌と今の肌じゃ違うでしょ?
彼も美容皮膚科で凹みを治療したって言ってましたよ。
283マジレスさん:2007/06/23(土) 16:31:04 ID:dBOaaNSi
>>276
ゲームなんぞ一人でやればよい。
284マジレスさん:2007/06/23(土) 16:32:06 ID:GV3VycVw
>>280

つ【それだけだからいいのだ。
  6時間もメールに悩むな。
  大丈夫。爽やかに決めろ。
  もう少し大胆になったほうが良い。
  そうすればウザくなくなるゾ】
285マジレスさん:2007/06/23(土) 16:33:07 ID:R0DtytkO
>>283一人でやっても席とかが近いんで
286マジレスさん:2007/06/23(土) 16:33:34 ID:GV3VycVw
>>281

つ【これが一番良いに決まってる。ヤフオクで連続売買していたら、PSPが2個になったから処分したんだろ?】
287マジレスさん:2007/06/23(土) 16:34:09 ID:RT1os9D+
もしかしたら彼女が妊娠したかも
未成年だしどうしようか
未遂で、中だしはしなかったんだけど確立はあるよな…
288マジレスさん:2007/06/23(土) 16:34:31 ID:oC0z5YG2
>>280
長々としたメールをどうでもいい人からもらって喜ぶ人がいるか的なことを考えたことある?
289マジレスさん:2007/06/23(土) 16:35:12 ID:Id1GuGK6
精神病院でなにもしてないのに入院患者が喫煙席から出てきて
「おーちゃっかぞーおーちゃっかぞー(生意気だぞ)名前なんか名前なんか名前なんか」
とすごく興奮した様子で因縁つけられた。
犯罪者顔だった…ひきずっている…なにもしてないのに…
290マジレスさん:2007/06/23(土) 16:35:59 ID:GV3VycVw
>>287

つ【ゴムを使わなかったお前が悪い。
  妊娠検査薬を彼女に渡し、
  一緒に考えような!と言って来い】
291マジレスさん:2007/06/23(土) 16:36:04 ID:R0DtytkO
>>286じゃあそれっぽく不良がいないときにでも言ってみます
292マジレスさん:2007/06/23(土) 16:51:46 ID:+IfgvCEv
教えてください
大学三年時中退後24歳フリーターです。

自立のために一人暮らしを考えているのですが貯金をどのくらいしてから家を出た方がいいと思いますか?現在は横浜住まいです。
実際、一人暮らしを始めたら予想外の出費もあるだろうから。
ただ自分はギャンブル洋服飲み会等の出費はゼロに近いのでわりと貯金はすぐできます。

また正社員の仕事を探し出そうと思うのですが中退は隠した方がよろしいでしょうか?
293マジレスさん:2007/06/23(土) 16:54:16 ID:9JgFL1+j
どうしたらいいんだ…
やっぱり電話がいいのかな?でも怖いよ
294マジレスさん:2007/06/23(土) 16:56:51 ID:wQl6m0uk
>>292
横浜住まいなら
とりあえず自宅通勤でガンガン稼いでから
一人暮らしするといい
君なら1年間勤めれば100万は貯まる
中退については隠しようがないよ
君の場合、履歴書に嘘は書けんだろ
295マジレスさん:2007/06/23(土) 16:58:00 ID:r/proq7/
最近特に疲れてる
この間転んだときにぶつけた腰がまだ痛いし頭も痛いし体中が痛い
せっかくの休みなのにやることないしそもそも楽しみが無い、ネットも飽きてきた
相変わらず俺の家は貧乏でいつも周りの目を気にしながら肩身の狭い思いをしてる
仕事はやりがいはあるけど将来性がない、低学歴の俺に未来は無い
遊ぶ友達もいなければ彼女いない暦も更新中
特に目標や夢があるわけでもなく楽に死ぬ方法が無いからなんとなく生きてるだけの人形
最悪の父親と最低の母親の間に生まれた俺が幸せになれるはずも無く無様に生きているホームレス一歩手前の人生
もうここに書き込むのも疲れたわ、さようなら
296マジレスさん:2007/06/23(土) 17:03:14 ID:ppVVLM9y
>>295
自治体か新聞社主催の囲碁クラブでも参加してみてはどうでしょうか?
年配者が多いし世間話でも和めますよ。
297マジレスさん:2007/06/23(土) 17:04:08 ID:wQl6m0uk
>>295
君は20代なのか?
30代になれば結構いいことあるぞ
俺の場合はそうっだった
298マジレスさん:2007/06/23(土) 17:13:26 ID:pU5tIW0A
てんしょんの上げ方おせーて
299マジレスさん:2007/06/23(土) 17:14:28 ID:CNY0QTHZ
>>295
さようなら
300マジレスさん:2007/06/23(土) 17:15:37 ID:+IfgvCEv
>>294
返信ありがとうございます
やはり区切りの100万というを目標にします。現時点で多少貯金もありますし。年内には一人暮らしできそうです。
中退だとやはりイメージが悪く単なる高卒の方がよさそうでしたが、正直に頑張ってみます。
301マジレスさん:2007/06/23(土) 17:15:51 ID:qoyk8uht
最近、オレは神だ!と思うようになったが間違ってないよな?

変な口の聞き方してくるやつに『ゴミが!オレ様を誰だと思ってんだぁ?ひき肉にしてやんぞ!』って殴りかかるのを必死に堪えてるんだが・・・

社会にゴミは星の数ほど オレ様の天誅を受けるゴミも出てくるだろう。ゴミの言い分も、この掲示板で聞いてやるか
302マジレスさん:2007/06/23(土) 17:19:14 ID:GV3VycVw
>>301

ぷっwww
303マジレスさん:2007/06/23(土) 17:21:27 ID:CNY0QTHZ
>>301
神 キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!!
304マジレスさん:2007/06/23(土) 17:23:05 ID:wQl6m0uk
>>300
その調子だ
君ならば年内に100万超えそうだな貯金も合わせて
「中退」を警戒して門前払いする採用担当も多いだろうが
「中退」を「経験」と捉えるタイプの採用担当もいるのは事実
中退後の君の生き方が重要だ
年内に100万を越え、晴れて一人暮らしにこぎつければ
少なくとも君自身には君なりの「自信」がつくだろう
中退経験のある君を拾ってくれる会社もあるよ
305マジレスさん:2007/06/23(土) 17:24:03 ID:CNY0QTHZ
>>173
何もしなくていいよ。
306マジレスさん:2007/06/23(土) 17:28:05 ID:+IfgvCEv
>>304
中退の自分を雇ってくれる企業があるのを祈って探してみます
307マジレスさん:2007/06/23(土) 17:29:10 ID:mGbwPhWI
中退はくそ
どこもやとってくれない
308マジレスさん:2007/06/23(土) 17:31:09 ID:9JgFL1+j
>>305
そういう訳にはいきませんよ
やらなきゃ
309マジレスさん:2007/06/23(土) 17:36:01 ID:qoyk8uht
黙って奴隷のように働け!カスども!

オレは神だ!

オレ様にすべて貢げ!

オレは偉大だ!分かったか?ゴミどもが!
310マジレスさん:2007/06/23(土) 17:36:12 ID:+/V0VbOq
>>308
アドバイスもらっても行動にできないんだから無理だよきみには
311マジレスさん:2007/06/23(土) 17:39:19 ID:9JgFL1+j
>>310
いや、もう覚悟はできてる。後は言葉だけなんだ
312キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/23(土) 17:39:54 ID:CNY0QTHZ
コテハン入れるの忘れてた

今日は、他の回答者に絡んでくるゴミは、まだ来てないのか?
313マジレスさん:2007/06/23(土) 17:41:12 ID:+/V0VbOq
>>312
ゴミは君だけだよ
314マジレスさん:2007/06/23(土) 17:41:57 ID:v32cmEWY
教えてほしいんですが世の中9割りぐらいの人は妥協して生きてるんですか?
315マジレスさん:2007/06/23(土) 17:43:00 ID:qoyk8uht
神である自分が辛い・・・

なぜ天はオレを神に指名したのか?


316キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/23(土) 17:43:59 ID:CNY0QTHZ
来てたか
約1名のルール違反は無視な

>>314
妥協して生きてるのは10割り近いと思う
317マジレスさん:2007/06/23(土) 17:44:47 ID:+/V0VbOq
>>316
は?おまえにれすしたのは今日はじめてだし
いつもうざがられてるじゃんおまえ
318キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/23(土) 17:45:26 ID:CNY0QTHZ
>>315
神であるオマエが天を作ったんだ
悩むな
319マジレスさん:2007/06/23(土) 17:47:12 ID:qoyk8uht
おんどりゃ〜!







!!
320マジレスさん:2007/06/23(土) 17:52:52 ID:0M+BJYQj
>>315
坊やだからさ
321マジレスさん:2007/06/23(土) 17:53:16 ID:qoyk8uht
この国の神はオレだ!
あは あは あは あは あは あは あは あは
322マジレスさん:2007/06/23(土) 17:53:28 ID:wQl6m0uk
>>315
己を「神」と豪語する君ですら天の命にはさからえんのか・・・
偉大だな天というのは
323マジレスさん:2007/06/23(土) 17:59:32 ID:CEtgccTF
最適なエロ動画専用ノートPCを語る
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1182587151/l50
324マジレスさん:2007/06/23(土) 18:01:20 ID:qHjFossU
いい天気だね!みんな!青春してるか〜い
325マジレスさん:2007/06/23(土) 18:02:00 ID:ZQFalRnV
青春なんかなかった
326マジレスさん:2007/06/23(土) 18:03:24 ID:v32cmEWY
>>316 10割り近くですか..ほぼMAX近いですね
その10割り近くの内8割りぐらいは人生楽しみより妥協する苦痛の方が多い人生なんですかね?
327マジレスさん:2007/06/23(土) 18:04:36 ID:qHjFossU
俺達!人生相談組!!
328キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/23(土) 18:07:16 ID:CNY0QTHZ
>>326
苦痛っていうか
その場で、「まあ、しょうがねーな」、と感じるくらいじゃねーか

人それぞれだけど、
成功者の多くは楽天的で嫌な事は直ぐに忘れてしまうらしいよ
329マジレスさん:2007/06/23(土) 18:12:05 ID:wQl6m0uk
「妥協」
俺は、若い頃は「金」や「女のルックス」などで妥協することを嫌ったが
今では「金」はそれなりだし「女」特に「若い女」はみんなよく見えてしまう
人間、気づかぬうちに「妥協」していっているようだ
330マジレスさん:2007/06/23(土) 18:13:43 ID:qHjFossU
>>325
もしかしてサナギ?サナギ?
>>326
もしも毎日が幸せだらけならきっと我慢できないはずさって布袋が言ってたよ
331マジレスさん:2007/06/23(土) 18:14:52 ID:nUXRNzV0
女には妥協しないわ
厳しい判定をするぜ
332マジレスさん:2007/06/23(土) 18:16:20 ID:GV3VycVw
>>329

そのセリフは、ワインをクルクルしながら言っておくんだな。
333マジレスさん:2007/06/23(土) 18:16:30 ID:3KcsbzUP
あーパチンコ行ったらこの前入った仕送り10万全部スッちまった・・・
財布に740円しか入ってねぇ・・・
親に言えば金振り込んでくれるのかな
でもパチだけは絶対すんなって言われてるし
いったい5日間で10万なにに使ったって言い訳すればいいんだろ
食い物もねぇしやべぇよ・・・
334マジレスさん:2007/06/23(土) 18:19:07 ID:GV3VycVw
>>333

空き缶を集めて売れば良いんじゃね?
生きるためなら、多少のことはできんだろ。な。
日雇いだってあるよな。
335333:2007/06/23(土) 18:20:44 ID:3KcsbzUP
>>334
バイトとかしたくねぇし
はやく言い訳考えてや
もっと効率よくいこうや
336マジレスさん:2007/06/23(土) 18:25:05 ID:v32cmEWY
>>328 しょうがねーなですか、なんでもそうゆう風に考えれるようになりたいです。
自分の場合どうしても諦めないといけない事があっても何ヵ月もダラダラとその事を考えてしまいます。
かと言って自分が全てにおいてカスなのはわかってるのでどうしようもないのですが
なんかスパッと諦めれるコツとかありますか?
337マジレスさん:2007/06/23(土) 18:29:50 ID:0M+BJYQj
>>333
自業自得だカス、言い訳考える暇あったら早くバイトしろ低脳
338マジレスさん:2007/06/23(土) 18:32:16 ID:GV3VycVw
>>312
たかが回答者の身分で、何様気取りだよwww
相談者の足を舐めるような姿勢で居ろよ、お前ww

>>335
金持ちボンボンの尻拭いはゴメンだね。
投稿規制もあんだから、マシュマロみたいにヤワな奴には構ってらんねーんだよ。

>>336
忙しければ、一つに拘ってる暇はないんじゃないの。
同時進行で、色んなことに取り組めば良いんだよ。
もし妥協を選ぶときには、境界線を決めたらどうかね。
339333:2007/06/23(土) 18:33:38 ID:3KcsbzUP
>>337
バーカ
んな事出来たらとっくにしてるつーの
出来ねぇから言い訳考えろって言ってんの
てめぇは池沼か

>>338
あーそういう事すんのか
お前が逆に仲間はずれにされるつーの
つーか早く言い訳考えて
今日の10時には電話したいからさ
340マジレスさん:2007/06/23(土) 18:35:51 ID:v32cmEWY
>>330 幸せだらけならガマンできないですか..
幸せだらけでガマンできないなら次は何を求めるですかね?
341tasukete:2007/06/23(土) 18:40:00 ID:9MmpB9cQ
しあわせじゃない人もいます・・・
342マジレスさん:2007/06/23(土) 18:40:33 ID:GV3VycVw
>>339

最高に笑わしてくれるなwww
仲間???仲間なんて、どこにいるんだよwwww
ちょっと困ってる人に良い智恵があったら捻り出すだけじゃねえかww
言い訳?しらねーよwwwブックオフに本やCD売って凌いどけよww
良い物、持ってんだろ?ブランド物あるなら、質に入れたらどーだ?
343マジレスさん:2007/06/23(土) 18:41:03 ID:dBOaaNSi
>>285
だいたいそんなもん学校でやらなんだらええやろうが。
344マジレスさん:2007/06/23(土) 18:47:56 ID:qoyk8uht
オレが神で、それ以外の奴はゴミ


それで、この世の問題はすべて解決する

オレは偉大だ
345333:2007/06/23(土) 18:48:44 ID:3KcsbzUP
もういいわ
飲み会と交友費でなくなったって言うわ
346マジレスさん:2007/06/23(土) 18:50:23 ID:JnMlOC01
性犯罪に気をつけて! 女性必見! http://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=korea&key=1181709647
自民党に投票して韓国人を排除しよう http://news22.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1181089237/36n-43
347マジレスさん:2007/06/23(土) 18:51:14 ID:GV3VycVw
>>345

俺は、お前のために、最高の回答を用意したんだからな。
目先のことでウハウハするより、お前の先を見越した意見なんだからな。
それをわかってんだろうな?10万を、どんな思いで親が稼いだか、わかってねーだろ。
パチなんかでスリやがって。
348mimi:2007/06/23(土) 18:52:58 ID:7WCHS7ya
いじめられてます。 どうすればいいでしょうか?
349マジレスさん:2007/06/23(土) 18:54:17 ID:cwv4zJiw
相談させてください。

私は28歳の女です。
今の彼氏と結婚の話が出て、今度お互いの両親に挨拶に行く予定です。

私が25の時、当時付き合っていた元彼との間に子供ができ、寿退社という形で当時の勤務先を退社しました。
しかし、子供は流産し、色々あって元彼とも破局しました。

当時の勤務先の先輩が、彼氏の実家の近所に住んでいます。
彼氏は長男なこともあり、いずれは彼氏実家で同居になると思います。

彼の両親は私の過去(デキ婚しかけ、流産、破局)を知りません。
でも、当時の勤務先の先輩経由で知ることになるかもしれません。

彼氏は私の過去について知っています。
あらかじめ、彼のご両親にも話しておいたほうがいいでしょうか?
ちなみに、私自身、今は先輩と交流はありません。
350マジレスさん:2007/06/23(土) 18:54:35 ID:dBOaaNSi
逆切れするまでのスレッショルドが極端に低い人がいますね。
351333:2007/06/23(土) 18:55:08 ID:3KcsbzUP
さっき電話してきたさ
親、明日8万振り込んでくれるってよ
お前らなんかに相談した俺がバカだったわ
すまんな
352マジレスさん:2007/06/23(土) 18:56:45 ID:wQl6m0uk
>>348
耐えたまえ。君ならできるよ
353マジレスさん:2007/06/23(土) 18:59:36 ID:dBOaaNSi
>お前らなんかに相談した俺がバカだったわ
よーわかってるやん。
わしはパチで10万すったって読んだ時点でわかったけどな。
354マジレスさん:2007/06/23(土) 18:59:39 ID:dstZQKOI
ネガ大学生雑談スレ7001 〜過疎の先にあるもの〜
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1182583705/

110 名前:('A`) []:2007/06/23(土) 18:56:27 0
あーパチンコ行ったら25日入った仕送り10万全部スッちまった・・・
財布に740円しか入ってねぇ・・・
親に言えば金振り込んでくれるのかな
でもパチだけは絶対すんなって言われてるし
いったい5日間で10万なにに使ったって言い訳すればいいんだろ
食い物もねぇしやべぇよ・・・


このコピペいろんなとこに張って反応みてる

111 名前:('A`) []:2007/06/23(土) 18:56:59 0
>>110
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
うれしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

112 名前:('A`) []:2007/06/23(土) 18:57:25 0
使った焼きそばもその頃か

113 名前:('A`) []:2007/06/23(土) 18:57:54 0
>>110
日付変えろよ

114 名前:('A`) []:2007/06/23(土) 18:58:05 0
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます124【相談】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1182524660/

ここにはってみた
結構おもろい
355マジレスさん:2007/06/23(土) 18:59:44 ID:wQl6m0uk
>>349
最終的には結婚予定の「彼」に相談したまえ
彼ならきっと適切に判断してくれるよ
356マジレスさん:2007/06/23(土) 19:00:03 ID:h5RXJJDT
110 名前:('A`)[] 投稿日:2007/06/23(土) 18:56:27 0
あーパチンコ行ったら25日入った仕送り10万全部スッちまった・・・
財布に740円しか入ってねぇ・・・
親に言えば金振り込んでくれるのかな
でもパチだけは絶対すんなって言われてるし
いったい5日間で10万なにに使ったって言い訳すればいいんだろ
食い物もねぇしやべぇよ・・・


このコピペいろんなとこに張って反応みてる

114 名前:('A`)[] 投稿日:2007/06/23(土) 18:58:05 0
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます124【相談】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1182524660/

ここにはってみた
結構おもろい

ネガ大学生雑談スレ7001 〜過疎の先にあるもの〜
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1182583705/
357マジレスさん:2007/06/23(土) 19:01:10 ID:dBOaaNSi
>>333
ほんでその再仕送りの金でリベンジにいきなよ。
358マジレスさん:2007/06/23(土) 19:02:21 ID:XZ6zUOAc
110 名前: ('A`) 投稿日: 2007/06/23(土) 18:56:27 0
あーパチンコ行ったら25日入った仕送り10万全部スッちまった・・・
財布に740円しか入ってねぇ・・・
親に言えば金振り込んでくれるのかな
でもパチだけは絶対すんなって言われてるし
いったい5日間で10万なにに使ったって言い訳すればいいんだろ
食い物もねぇしやべぇよ・・・


このコピペいろんなとこに張って反応みてる

114 名前: ('A`) 投稿日: 2007/06/23(土) 18:58:05 0
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます124【相談】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1182524660/

ここにはってみた
結構おもろい


ネガ大学生雑談スレ7001 〜過疎の先にあるもの〜
ttp://etc6.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1182583705/l50
359マジレスさん:2007/06/23(土) 19:03:00 ID:/W9N4fx6
>>349
いちいち言わなくてよろしい。
そもそも過去のことじゃないか。それを知ったところで、何か問題でもあるんかいな?
君は新しい彼と結婚するのであって、彼の実家と結婚するわけじゃないんだぞ。
360マジレスさん:2007/06/23(土) 19:03:30 ID:h5RXJJDT
>>333の常駐するスレのものですが>>333はコピペです
こいつはこっちのスレでも嫌われててほんとどうしようもないやつなんです
かわりにお詫びしますすみませんでした

よかったら僕らのスレにも遊びに来てください

ネガ大学生雑談スレ7001 〜過疎の先にあるもの〜
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1182583705/
361マジレスさん:2007/06/23(土) 19:05:47 ID:wQl6m0uk
>>349
君から彼には話してあるので、そこまでで充分
彼が、彼の親に話すかどうかは「彼」自身の問題だと思う
君が今それを悩む必要はないだろう
彼なら的確に判断してくれるよ
362マジレスさん:2007/06/23(土) 19:09:10 ID:VbLZThdw
学校やめたい
学校の夢をみる
教室いると
吐き気する
学校やめて
定時制の学校いきたい
でも学校やめて
違う学校にいったのは
社会的に厳しい?
363マジレスさん:2007/06/23(土) 19:09:32 ID:MlEu5GF/
被害妄想ってどうやったら治りますか?
このままでは人と信頼関係が築けません・・・
364マジレスさん:2007/06/23(土) 19:09:44 ID:GV3VycVw
>>348
具体的にお願いします。

>>349
母親が、どういう反応を示すかわからないから「流産」だけは絶対に言わない。

デキ婚寸前だったことも、言う必要があるのかどうか・・・。
たしかに、先輩(もしくは先輩の親)から知られると聞こえが良くない。
彼氏さんの口から・・・
「以前、(先輩の会社名)に付き合ってた人がいるんだけど、付き合えるようになって良かったよ」と、
サラッと言ってもらって様子を見るべきかも。「なにそれ!」って裏目に出たら、釈明に行く。

この手の話は親の性格によって、反応は全然違うから、即断できないな。
365マジレスさん:2007/06/23(土) 19:13:11 ID:qHjFossU
>>340
何かを信じて一瞬に賭けたって布袋が言ってたよ
>>341
何もかも捨ててしまえ
すべて生まれ変わるのさって布袋が言ってたよ
366349:2007/06/23(土) 19:14:06 ID:cwv4zJiw
レスありがとうございました。
彼と相談してみようと思います。
367マジレスさん:2007/06/23(土) 19:15:54 ID:WrcOqYoG
知りあって二ヵ月くらいで気になる人ってか好きな人がいます。
でも相手が元ヤンみたいなひとでなんかそれが気になってます…
でももう27とかだから今は普通だけどまわりのひともみんなそんなかんじのひとでなんか怖いです。
しかもはんぱなのじゃなくて入れ墨とか入ってるかんじです。。わたしはふつうにクラブとかもいないかんじの真面目なこでヤンキー嫌いだし
こんなことで迷ううちは付き合わないほうがいいでしょうか?
368マジレスさん:2007/06/23(土) 19:20:47 ID:v32cmEWY
>>365 ..大概ミスりますね?
369マジレスさん:2007/06/23(土) 19:20:56 ID:wQl6m0uk
>>367
迷うのが早すぎるんじゃ・・?
まだその元ヤン君が
君と付き合ってくれると言ってくれたわけじゃないんだろ
一か八か告白してみてはどうかね?
君ならできるよ
370マジレスさん:2007/06/23(土) 19:23:38 ID:WrcOqYoG
>>369
あ 書き忘れてました。
会ったその日からずっと付き合おうって言われてます。
てかなんで?ってかんじですけど。モトカノもキャバ嬢だったし。
371マジレスさん:2007/06/23(土) 19:26:54 ID:wQl6m0uk
>>370
驚いたな・・元ヤン君が君に好意を抱き
君もとりあえず、まんざらではないわけか
だったら、晴れて公に「デート」だ!
いけるとこまでいくしかない
372マジレスさん:2007/06/23(土) 19:27:44 ID:pU5tIW0A
好きって言われたから好きになったとか?
単純な人だな
373マジレスさん:2007/06/23(土) 19:32:43 ID:WrcOqYoG
自分でもギャルとかじゃないから驚きました!!
てか親とかに紹介できないなぁと思いました
長袖着てもらえればできるけど。
本当に好きだったらこんなこと気にしないのが普通でしょうか?
374マジレスさん:2007/06/23(土) 19:33:24 ID:oC0z5YG2
>>370
付き合うまでに、もう少し時間を置いて相手のことをよく知ったほうがいいんじゃないか

「会ったその日からずっと付き合おう」ってこれ相当軽い男だぞ
真面目な子が軽い男と付き合うと傷つくことが多いと思う
375マジレスさん:2007/06/23(土) 19:35:56 ID:GV3VycVw
>>367
歳の差が離れている元ヤンだったら、止めたほうが良いと思う。
キミが信用してないっぽいから、なんとなく良い男じゃなさそう。

>>372
前にテレビかなんかで、自分に掛け声をかけるとテンションが上がると聞いたな。
「よし!やるか!」みたいな。
376マジレスさん:2007/06/23(土) 19:37:25 ID:qHjFossU
>>368
まさかうまくいくとは〜みたいな意外さが欲しいんじゃな〜い
37722才童貞 ◆IskQmE6jMw :2007/06/23(土) 19:37:57 ID:9MmpB9cQ
顔の肉って落とせますか?中高生と遊びたいんでイケメン目指しるんですが
イケメンの顔はだいたいほっそりしてるじゃないですか
378マジレスさん:2007/06/23(土) 19:39:15 ID:D74hFZV1
すいません突拍子も無い困った家族について相談させてください。

私は26才で都内で独り暮らしをしています。
千葉の実家には両親、21才の妹が住み、その三件隣のアパートに33になるバツイチの姉が中学になる娘2人と暮らしています。

私は仕事も順調で、ここ数年実家に仕送りもできるようになりました。

で、その仕送りなんですが。。。
なんと、私が両親に送った仕送り分を姉にそのまま渡しているようなのです。
仕事をせずぶらぶらしていますので、金銭的に困るのは分かりますが仕事を探す気配も無く。

妹のそれを聞いて、両親に問いただしたら『可哀想だから・・・年も年だし仕事がなかなかないみたいで』と。
呆れてものが言えませんでした。
私だって生活は楽じゃないけれど、両親も年ですし、大学に通う妹の学費などの足しになればと仕送りをしているのに。
ただ遊んでるだけの姉に楽をさせるためじゃないのに。
子供もこれから金がどんどんかかる、まず仕事をしなさいと言ったのですが、PCがないから、新聞とってないから探せない、と言い訳ばかり。

もう頭が噴火するかと思いました。
で、少しして悔しくて。
あのお金は、まぁ大した額じゃありませんがもっと大切に使ってほしかった。
つい妹に愚痴ってしまったぐらいです。

長くなってすみません。

アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

あの馬鹿姉はもうダメです。
精神的にも病んでいる部分もありますし、更正させる気もありません。

ただ、両親と妹を助けてあげたいのです、ただそれだけなのにどうしてうまく行かないのか。。。。
379マジレスさん:2007/06/23(土) 19:42:03 ID:WrcOqYoG
>>374
やっぱ軽いですか??
出会ってその日に付き合いたいってなるってうちもよくわかんないのはあります
>>375
信用はしてますよ。普通にいい人だし全然いまは落ち着いてます。
でもたまに え??ってかんじの考えのちがいがある あと若いときのことかと思ったら本人は口に出さないけどまだ墨いれたがってる。
380マジレスさん:2007/06/23(土) 19:43:28 ID:p8cFgSa3
>>378
いっさい仕送りを今後しない。
あなたも早く家庭をもち完全に独立しましょう。
381マジレスさん:2007/06/23(土) 19:46:59 ID:Vj8Vfa9U
>>378
あなたが仕送りしなくてもご両親はお姉さんに援助せざるを得ない状況だとすれば
あなたの仕送りは充分ご両親と妹さんを助けておられると思いますよ
腹立たしいのは分かりますがそう考えれば納得できませんか?
382マジレスさん:2007/06/23(土) 19:48:04 ID:oC0z5YG2
>>379
そういう奴は出会った女みんなに同じこと言ってると考える方が普通だと思う
383マジレスさん:2007/06/23(土) 19:48:38 ID:GV3VycVw
>>377 ロリは知らん。体を鍛えて来い。

>>378
精神を病んでるなら病院で治療を受けなくてはいけない。
姉に一番の影響力ある人が、早いうちに病院に連れて行き、
カウンセリングも受けさせな。

精神的な病気が治れば、仕事も始められるかも知れん。
キミのいうとおり、これからは学費などのお金が掛かるし、
心の病気は初期に判明すれば、治りも早いそうだ。

>>379 やっぱりオススメできないな。その「考えの違い」が魅力的なら良いかもしれないけど。
384マジレスさん:2007/06/23(土) 19:50:39 ID:qHjFossU
>>377
ハチミツと黒砂糖を混ぜて顔に塗り塗りしてみて〜
痩せるかはわからないけど
>>378
なんか意地悪い
本当に妹の学費に…なんて考えてた?
姪っ子達はどうでもいいんだ?
38522才童貞 ◆IskQmE6jMw :2007/06/23(土) 19:58:05 ID:9MmpB9cQ
>>383
わかった明日から1日おきに10km走る。また来るぞ。オレは今年の夏が勝負だからな
>>384
オレはぷーさんじゃねーぞ
386マジレスさん:2007/06/23(土) 20:00:51 ID:fPNceV7T
大学入学して2ヶ月半で友達できないどころか浮いてしまったらもう終わり??
これからばんかいできませんか??
387マジレスさん:2007/06/23(土) 20:00:53 ID:GV3VycVw
>>385

そこは今日からだろ・・・。のっけから10キロなんぞ走れるか。
ウォーキングから、順番に体を慣らしていくんだよ。
有酸素運動は無理をしなければ毎日やっても問題ないんだ。
388378:2007/06/23(土) 20:01:36 ID:D74hFZV1
>>380まず仕送りをやめた方がいいのでしょうか…
家庭を持ったとしても仕事はして、仕送りはしたいのですが。
両親は年なので。。。

>>381
そうですね…でも、あまりにひどい気がして。
姉は33にもなりますし、いい加減自立をしてほしいとアドバイスし、仕事を紹介もしましたがだるいらしく続きませんし。
周りが甘やかしてはいけないんではないかと。
389マジレスさん:2007/06/23(土) 20:02:59 ID:qHjFossU
>>378
人間ってね、お金だけもらっても嬉しくないの
心が苦しくなっちゃうの
それだったら手紙や電話の方が一番嬉しいの
家族を助けるのは当たり前なの
390マジレスさん:2007/06/23(土) 20:03:14 ID:imxl+E93
>>386
できますよ。手始めにサークルなど入ってはいかがですか?
浮いてるように感じている人は他にもいるはずです。挨拶が一番大事です。
講義で隣り合った人に挨拶してみては?
391マジレスさん:2007/06/23(土) 20:04:50 ID:IHj7+Rcj
>>388
年なら、年金とか貰っているハズ。
それと、仕送りを姉に使ってたという事は、生活していく上で必要としない額だったのかもな。
従って、仕送りを止めて正解だな。多分支障無く生活出来る。親は。
392マジレスさん:2007/06/23(土) 20:07:37 ID:D74hFZV1
>>384すいません。
精神的に病んでいるというのは、そういう意味ではなくて、切れやすいとかそういう意味です。
紛らわしくてすみません。
仕事も、すぐに切れたりして喧嘩をし、クビになったり…そんな感じです。

>>385
確かにそうかもしれませんね。
妹の学費の足しにとは本気で思っていますよ。
姪に関しては、今の状態では私は精神的な援助はしますが金銭的には一切たっちする気はありません。

姪まで面倒みなければいけない…のですかね?
393マジレスさん:2007/06/23(土) 20:07:46 ID:GV3VycVw
>>386 大学4年なのか、入学したてなのか、ハッキリしろ。

>>388
家族だから嫌な面も多く見える。
近すぎて、間違いが許せない。
そういうところだね。

お姉さんにもお姉さんなりに、ジレンマがあると思うよ。
精神的に病んでると知っているなら、まずは、そこを何とかしないと。

もし、風邪が治らないのに、働け!と言われたら、あなたもツライんじゃない?
今回は、フォローしてあげて、元気になってもらおうよ。
せっかく家族なんだから。
394マジレスさん:2007/06/23(土) 20:07:47 ID:qHjFossU
>>388
立派だねあんたは
立派だ立派だ
輝いてるよ…それでいいんじゃない?
さぞかし姪っ子達になつかれるだろうよ
395マジレスさん:2007/06/23(土) 20:07:59 ID:fPNceV7T
>>390
けど2ヶ月半友達はいないし(話す程度人は5人くらいいますが)サークルは
楽しいのがないというかあまり入りたいサークルがなくて講義もだいたい一人で
いって一人で聞いてます。
396キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/23(土) 20:08:56 ID:PaV6GgI/
>>336
ゴメン、ひと泳ぎしてきた
もう居ない?

個性とか状況の違いだと思うけど
俺の場合は、過ぎたことクヨクヨしている暇がなくて、
次の事をしなくちゃいけない

色々な事にチャレンジして、自分を忙しくしてみたらどうだ?
397マジレスさん:2007/06/23(土) 20:09:19 ID:fPNceV7T
>>393
今年入学したものです。
398マジレスさん:2007/06/23(土) 20:10:26 ID:MlEu5GF/
同じ大学からやってるのか?
399マジレスさん:2007/06/23(土) 20:10:26 ID:D74hFZV1
>>389
え?
あの…普通に実家に帰ったり電話をしたりしょっちゅうします…よ?
400マジレスさん:2007/06/23(土) 20:11:31 ID:qHjFossU
仲の悪い姉妹ってのは本当やっかいなもんだ
お母さん悩んでるだろうよ
可哀想に
401マジレスさん:2007/06/23(土) 20:16:55 ID:GV3VycVw
>>392
精神病とわかっているわけじゃないのか。でも、そんなに不安定な行動していては、先が大変だ。
カウンセリングを薦めてみてよ。あなたは、お姉さんを許せない様子だから、
親から言ってもらったほうが良いね。

>>397 ↓まずは、これを説明しろ。

13 名前: マジレスさん 投稿日: 2007/06/23(土) 00:31:20 ID:fPNceV7T
今大学4年です。4年間一人でした。とてもつらかったです。
とても悲しいことに誰一人として俺の名前を知らないみたいです
4年目なのに誰とも話す相手がいません。ほんとにむなしいです
こんなのありえないですよね。。自分どーしたらいいんだろ

386 名前: マジレスさん 投稿日: 2007/06/23(土) 20:00:51 ID:fPNceV7T
大学入学して2ヶ月半で友達できないどころか浮いてしまったらもう終わり??
これからばんかいできませんか??
402キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/23(土) 20:20:37 ID:PaV6GgI/
>>378
後から知ったのではなく

前もって母から「こういう状況だから姉に援助したい」って相談されたら
どう?
403マジレスさん:2007/06/23(土) 20:22:24 ID:vNt92lvd
今日は感情論で話す奴が多いなw
問題は、働きもせずぶらぶら遊び33にもなって親に頼っている姉さんが問題だろう。
>>392だって姉さんが嫌いなんじゃなくて、姉さんに自立をしてほしいんではないのか?
親が年なら納得できる。
まず問題はいい年して親に甘えてる姉さんだろ。

仕送りをやめるのは賛成だ。
妹を助けたい、間接的に両親を助けたいなら妹に渡せばいいよ。
姪っ子に関しては気にする必要ないだろ。
そこまでおまいがやるこたあない。

精神的な部分は401に賛成
404マジレスさん:2007/06/23(土) 20:26:01 ID:GV3VycVw
>>363 >>398

たとえば、100人の人間が集まった場合、普通にしていたら、
100人みんなから嫌われることは無いし、100人みんなから
好かれることもあり得ない。

1人か2人から強烈に嫌われて、1人か2人くらいから、
友達になりたい程度の好意は持ってもらえる。

そのほかの約90パーセントの人間は、まったく気にも
止めてはくれない。

とすると、人が自分をどう思ってるか、なんて大した問題じゃないんだよ。
自分が自分をどう見るか?自分が人をどう見るか?が大切。
そうしたら、被害妄想なんてなくなるよ。
405マジレスさん:2007/06/23(土) 20:31:17 ID:O7TnnR2e
>>398>>404
404に同意。ただ、クラスだと最低一人はいるであろうグループのボスに嫌われると
そのグループ全体が敵として団結(中には不本意な人もいるだろう)するからより多くに
嫌われてると感じるかもね。
406マジレスさん:2007/06/23(土) 20:32:35 ID:/cYlgO2y
今家の中で四面楚歌状態です。
毎日親や祖父母あたしばかり悪いのか、『あんなことして悪い』『こんなことして悪い』と他人に言い触らしたりします
先日だって、本心は勉強をしようとするために部活をやめると言い出したら『どうせ男と会うためにやめるやろ』と思ってもいないことが勝手に事実にされ、家族で私の愚痴を言われました。
高校に入ってからずっとこれです。
唯一叔母に相談出来ますが離れて住んでます。
いつも私の行動ばかり『普通に』やってるのに文句言われ、文句言われるのがイヤだから何もせず勉強だけしててもまた文句いわれ
私がいないほうがいいのかと悩みました

つらいです
どうしたらいいでしょうか
407マジレスさん:2007/06/23(土) 20:34:32 ID:y6N30bvN
自分の姑と母の仲が悪く、母がたまらず自分を連れて家出してしまいました
母方の家にいたのですが気が落ち着かず、つ家に帰りたいと本音を漏らしてしまい
今連れて帰ってもらってます

自分も祖母の言う事が気に入らなかったのですが、
こうやって家に帰っているのは母に対する重大な裏切り行為なのではないかと後悔してます
これからどうすればいいでしょうか・・・
408マジレスさん:2007/06/23(土) 20:36:24 ID:sr9WSC6T
>>162
アドバイスありがとうございます。
やはり 上司に相談…ですね…。その後の報復が恐いですが…アドバイス生かしたいと思います。
4090@:2007/06/23(土) 20:39:37 ID:TuWlVVCF
>>406
到底信じられない行為ですね。
高校に入ってからとありますが、理由はわかりますか。

・・・まあ、それほど幼い人物達だというなら、理由がわかったところでどうにかなるかどうかはわからないですけど。
410マジレスさん:2007/06/23(土) 20:43:02 ID:vk8+l9Yc
ちょっとお伺いしたいのですが、
男性恐怖症をカミングアウトしたら皆さんどう思うのでしょうか?

普段は予防線張って、その外側にいる男性には普通に会話しています。
ですが最近、ちょっとした切欠から、予防線の外にいるある男性に対して症状が出るようになってしまいました。

何故その男性に対して症状が出たのか自分でも原因がイマイチ不明な上、相手に不審がられています。
正直な所、彼が近づいて来るのも話すのも怖くて、出来ればこのまま避け続けたいのですが、
万が一、彼から避けている事について聞かれた場合、正直に話すべきか、話さぬべきか・・・。
411マジレスさん:2007/06/23(土) 20:44:13 ID:MlEu5GF/
>>404
>>405
新学期新クラスではよく話しかけられるんですが
こっちから話しかけられなくてそのままあきれられてしまうパターンが多いです
話しかけてくるということはある程度の好意はもたれていると思っていいんでしょうか?
412 ◆mooN.KttY. :2007/06/23(土) 20:44:32 ID:7IEAx3Jm
>>407
やさしい子だねーきみは。
つーか、俺もよ子供の頃は連れ出されたもんだが。
あのさあ、大人の事情を子供が背負う義理なんてないからね。
きみがどうしようがその件に関してきみに責任なんてないので
とりあえず友達とか漫画とか愉しいことだけ今は考えて気にしなくていいんだ。
そう言っても無理だろうけどさ。
とにかく出来ることなんてほんとになにもないんで
とりあえず時間がすぎるのを待つだけだね。キッズアーオールライト♪人生はうまくやれ。
413マジレスさん:2007/06/23(土) 20:47:39 ID:jg3CSW4t
一発喝入れてください。
自分でどうしたらいいのかわかりません。
現在、大学3年で普通に卒業するには単位がぎりぎりな状態です。
一年と二年の秋学期に引きこもったのでこれからフルで単位をとらなければいけません。
いまのところ何とか授業にはでていますが単位落としそうなものがすでにあります。
大学だけは卒業すると決めたので気合入れなおして勉強中です。
ただ卒業後のことを考えると不安になり現実逃避しています。
ついさっきもVIPでアヒャヒャ笑って今現実に戻って空しくなっているところです。
先に大学卒業を考えろとお叱りを受ける覚悟はできています。
自分自身の経歴が
高校中退→大検(NEETとさして変わらない)→一浪→大学
でして大学入学してまた引きこもり状態になったときに高校中退について
非常に後悔するようになりました。
いまさら自分の人生をやり直すことはできないのでそれならばと
自分が教師になって自分と同じような後悔をしてほしくないと思うようになりました。
ただ教職関係の授業はとっていないので今から卒業までの間に
教職とるのは無理だと思います。
あきらめて就職するのが現実的だと思っています。
それでもいまから教職をとる道を選ぶのか悩んでいます。
こんな考え方は非現実的でしょうか
おねがいします。

414マジレスさん:2007/06/23(土) 20:51:00 ID:O7TnnR2e
>>411
何か俺と境遇似てるな。君から挨拶だけでいいから声かけたら?
あと、少なくても害意はないね。どちらかというと仲良くなりたいって気持ちはあるね。
でも俺もそこから仲良くなれる人はあまりいないよ。無理に仲良くしようとするとかえって
嫌われたり不快ないじりを受けたりするから。
415マジレスさん:2007/06/23(土) 20:52:26 ID:n9l5Klpm
>>406
叔母さんとこに逃げちゃうってのは?
416マジレスさん:2007/06/23(土) 20:57:15 ID:GV3VycVw
>>405
良い視点だな。気が付かなかった。集団心理だね。
これは被害妄想の話ではないかもしれないけど、そうなったら最低でも1人は、仲間を保持するしかないな。

>>406
何かきっかけはあったの?中学までは仲が良かった?叔母さんと「親や祖父母」の関係は?あなたは反論できる人?

>>407
お父さんから説得してもらうしかないな。子供は、あまり口を出さん方がいいよ。一番効くらしいけど、「お母さんに言えって言われたのか」なんて言われたら収拾がつかない。

>>410
仲いい人であれば話す。仕事など薄い関係であれば話さない。笑顔で「そんなことないって!気にしすぎだよ!」と逃げる。

>>413
大学院に進んで単位を取ったら良いんじゃないか?就職に変更したとしても、有利かもしれない。専門性によるが。
417マジレスさん:2007/06/23(土) 20:57:26 ID:/cYlgO2y
>>409
ありがとうございます
辛くて辛くて…自分が思ってないことまで勝手に『あの子はこうおもってるからやっぱ卑怯やわ』とか『優しくないわ』とか…言われます。
今日なんか大学進学についてはっきり警察官になりたいから法学部に行きたいって思ってるのに『あの子は勉強に何がしたいか決めてないんやから無駄な4年過ごすなら働かなな』とか聞こえてきました…
そんなの聞きたくないし、勉強したいから勉強してるのに『勉強だけしてたら偉いみたいなことしやがって』とついに言われました

何もかもがわからなくなってしのうとしたけどしねなくて…

理由は本人たちは『高校に入ったんやからしっかり教育せな』とのこと
母の場合、父の仕事が代わり長い時間父が家にいるようになってから二人して私への攻撃が始まりました

いつも『当てつけはあたしか』って言うんです。『しんでやる』って言っても本気にしてくれません
418 ◆mooN.KttY. :2007/06/23(土) 20:58:08 ID:7IEAx3Jm
>>413
3年の半ばから教職なんてとれるわけねーだろ。
1年留年したって無理だわ。
そんなちょっと考えればわかるようなこと、ネットにつないでいながら
調べもしないでうだうだとしているだけでもうどうしようもない。
まー、君はアタマがあんまりっつーか、まるで良くないし根性もないようだから
大学降りたら単純労働力としてさっさと就職なさいな。
金がもったいないんで今から中退して就職するのも可だな。
419マジレスさん:2007/06/23(土) 20:59:58 ID:EHYSJGs8
駄目なら駄目って言ってください。
さもなければ、受験対策の金と時間が無駄になるから。
どうせ駄目なら、休日は、好きなバイク乗って過ごす方がマシだし。
別の道に進むための準備を早く始めたほうが、金や、人生の時間を
有効に使えるし。
もう、去年のように落胆したくないし。これ以上、落胆したら
生きていけないくらい限界状態になってるから。
420マジレスさん:2007/06/23(土) 21:00:48 ID:4oQXnzk7
>>412
もうそこまで子供でもないんですがね
しかも今こうなった原因はどうやら自分のようで・・・

>>416
母は父とも仲が悪いんです
今回はそれが直接の原因ではないのですが遠因ではないかと・・・
421マジレスさん:2007/06/23(土) 21:01:16 ID:/cYlgO2y
>>415
叔母には叔母の家族の生活があるし…迷惑はかけられません。彼氏といっても他人だしあまり家庭事情には介入したがらない奴なんで…

>>416
あと、弟が障害者で施設にはいってからです。攻撃が始まったのは!
叔母は一応祖父母たちとは仲良しです。私は反論しても『口がたつわ…なんなんこの子』と言われるのがオチです
4220@:2007/06/23(土) 21:03:31 ID:TuWlVVCF
>>410
言ったほうがいいと思いますよ。お互いのために。・・・・とは思いますが、
その男性だけに症状が出るというのが難しいところです。

今は黙っているべきかもしれません。その男性と他の男性の違いを見つけてからのほうが無難です。
見つけた後、その原因がどうしようもなかったときに打ち明けてみたほうがいいと思います。
423マジレスさん:2007/06/23(土) 21:04:27 ID:ACG2t7Bl
くだらない悩みかもしれませんが聞いてください。
中学の時に付き合ってた彼と偶然再会してメールしてました。
しかし、今婦人科に行ってると言ったらメールがこなくなりました。
婦人科は生理不純のためです。今21処女
男性からイメージどう思われますか?
424 ◆mooN.KttY. :2007/06/23(土) 21:05:37 ID:7IEAx3Jm
>>417
要するに、夫婦仲があんまりよくなかったり他の環境からくるストレスをさ
養われてるって立場の一番弱いあなたに向けて放射してるってことだあね。
家族なのに何で?って思うか知れないけどわりとよくある状況。
クラスのイジメみたいなものでね。
まあ、言い返せていれるだけ最悪って環境でもないとは言えるんだよね。
進学もさせてくれるみたいだし。
もっと酷い状況の子もいるよ、何の慰めにもならないだろうけど。
その気持ちをバネに今は一生懸命勉強していい大学に脱出することだけ考えてなって。
いま大人たちに勝つってのは無理だからさ、受け流してなるべく被害を減らすことを考えなきゃ。
425マジレスさん:2007/06/23(土) 21:07:01 ID:4t5WzJHU
母が健康第一、栄養第一の考え方をする人で
一日350gの野菜や、各種ビタミンと言うものを食事のみで毎日摂取させようと頑張っています。
当然、おなかに収まりきるものではなく
いつも満腹の状態から+αとして数百グラムの野菜を食べることになります。

正直、毎日おなかが痛いし辛いのですが
母は「お前が間食ばかりしているからだ!」と言って取り合ってくれません。
一応いうと、間食どころか水と朝飯、昼飯ぐらいしか食ってない日でもそんな感じです。
間食はやってません。

どうしたら母の健康志向を軽くすることが出来るのでしょうか。
このままじゃピザデブになる日も近いです。
426 ◆mooN.KttY. :2007/06/23(土) 21:08:44 ID:7IEAx3Jm
>>423
そんなもん気にしないだろ。
99%気のせい。
男がものすごい馬鹿だった場合、妊娠?とか考えたかも知れんけど
まずあり得んわな。
4270@:2007/06/23(土) 21:09:21 ID:TuWlVVCF
>>413
素晴らしいと思います。あなたの教職を目指す動機。あなたなら、いい教師になってくれるのではと身勝手ながら思いました。
もちろんあなたの現状と相談しなければならないでしょうし、話を見る限り難しいと思います。

でも、個人的には頑張ってもらいたいです。

すみません、身勝手で無責任なレスだっていうのはわかっているのですが・・・。
428マジレスさん:2007/06/23(土) 21:10:43 ID:/cYlgO2y
>>242
いろいろ原因はあるのかもしれません。
ただ何が原因かわからずとりあえず行動したら、視界にはいったら文句言われるので部屋でヒッキーです。
進学はお金ないから『特待生』じゃないと無理、働けと言われました。普通の高校で関関同立の特待生…無理ですよね。

…自分がしなないようにがんばります
429マジレスさん:2007/06/23(土) 21:12:57 ID:XgHc8iEO
同居している祖母が人格破綻者です。
毎日がストレスで、もう限界。
ストレス発散の方法が分からないです。
誰か教えて下さい。
430マジレスさん:2007/06/23(土) 21:13:59 ID:n9l5Klpm
>>421
まあ、まずは勉強に専念しましょう。
大学の学費を出し渋られたとしても、国立狙える学力をつけていたら
奨学金とバイトで(あと大学に寮があるとなおよし)なんとかやれると思います。
口で言っても何もまともに受け取ってもらえないんなら
行動で示すしかないでしょう。
警察官になるという夢を強い意志をもってつらぬいてください。

あと、身内に犯罪者がいると警察に入れませんが、そこらへんは大丈夫?
431マジレスさん:2007/06/23(土) 21:14:24 ID:ACG2t7Bl
>>426
気のせいならいいですけど遊んでるように思われないか心配です。
432マジレスさん:2007/06/23(土) 21:16:39 ID:n9l5Klpm
>>425
お母さんもその量食べてるの???
433マジレスさん:2007/06/23(土) 21:18:58 ID:IHj7+Rcj
>>425
何事も限度を超えた事は体に良くない。
ビタミン類さえ全て取っていれば病気にならないという保障は無い。

内臓を悪くして背中まで痛くなったら要注意。そうなる前にバランス良く少量多種、摂取する方が絶対にいい。
そう説明して、せめて胃を痛める前に食事を残せ。
434マジレスさん:2007/06/23(土) 21:19:05 ID:4t5WzJHU
>>432
お母さんはダイエットだそうで食べてません。
まぁピザデブなので実は食ってるのかもしれませんが
私には食ってないとか言ってます。

でも平気で同じ量の食事をたいらげるので
(ぶっちゃけ私の二倍は食う。ちなみに私は20歳の平均より食う男、体重70kg)
あんまりその手の説得は聞きません。
435マジレスさん:2007/06/23(土) 21:20:42 ID:/cYlgO2y
>>430
最近攻撃により感覚がマヒしてるような気がします。今まで笑わなかったことに対し笑い始めたり、叫んだり…
自分が自分じゃなくて軽く鬱っぽいし勉強に専念できません…メンタル弱いんですよね。
奨学金=借金なんで…借金はイヤやなと思ってます。公務員なら高卒でも大丈夫みたいなので密かにねらってます。
行動で…ですか。
きっと一生私をわかってくれないでしょうね
私がしんで初めて気づくはず

多分犯罪者はいません。
436マジレスさん:2007/06/23(土) 21:20:54 ID:GV3VycVw
>>411
好意を持たれていると思って、いいと思うよ。
新クラスでは、友達になるきっかけを、みんな探していると思う。
おそらく、声を掛けてくれた人も、手探りだったんじゃないのかな?
むしろ、キミに嫌われたと思ってるかも知れない。

>>420
お母さんは、キミを届けたら帰ってしまうんだろうか・・・。一度は冷却期間も必要なのかもね。
こういう問題には、子供は無力っていうのが定番なんだよね。残念だけど。キミは裏切り行為なんてしてないよ。
密に連絡をとって、お母さんの話を聞いてあげればいいよ。

>>421
暴力はない?としても、言葉の暴力だって許されるわけじゃないな。
児童相談所に連絡した方が良いかも知れない。一度、電話で話してみたら、どうだろう?
もしくは、家を出て、1人暮らしをするんだね。
437マジレスさん:2007/06/23(土) 21:21:03 ID:jg3CSW4t
>>416
考古学専攻なもんで就職に対する有利性は院に進んでも変わらないんだな
>>418
これ以上文章長くなるのがイヤだったからいざとなったら
もう一回卒業後に大学入試からやるつもりだったこと
もしくは院に行って猶予期間のばすつもるだったことを書かなかったけど
たしかに金の無駄かもな
真面目に書いたのバカだったわ
うはっw俺涙目www
とりあえずVIPに帰るわ

4380@:2007/06/23(土) 21:22:05 ID:TuWlVVCF
>>417
教育・・・・ですか。
本当に信じられません。まだ高校生という精神の成長途中の多感な時期に追い詰めるようなマネを・・・。
このままではあなたの心に大きな傷ができ、それはどんどん広がって大変なことになります。

本当に辛いでしょうが、その方たちから心を閉ざすべきです。本当はもしかしたらなにか想いが隠されていたりするのかもしれませんが、
それはあなたのためになりません。
気にしない努力をして祖母さんを頼るべきです。
今のあなたには祖母さんのような方が必要です!

・・・本当に辛いですね。
439マジレスさん:2007/06/23(土) 21:24:07 ID:L7qy/WnJ
>>425 論理的に説明して分からなければ自炊するとか
440マジレスさん:2007/06/23(土) 21:25:10 ID:HmufxFzb
ゆとりの悩みを聞いてください
1週間前ニートを辞めて仕事をしました
週5日で10時〜19時 力仕事、周りの方に迷惑を掛け続け
いつも恥じをかいてしまう
暑さで歩くだけでもう辛い状態
正直チビの俺には持たない仕事です
入って1週間で辞めるってのもなんか、悪い気がして
明日も仕事と思うともう死にたくなります
楽に死ねるような毒薬があればそれを使いたい
こんな俺はどうしたらいいでしょうか?
441マジレスさん:2007/06/23(土) 21:25:50 ID:GV3VycVw
>>437 教職大学院ってのは、どうなんだ?ネット検索したら出てきたぞ。ちょっと調べてみろよ?
442マジレスさん:2007/06/23(土) 21:26:33 ID:IHj7+Rcj
>>434
今ググったらこんな文面もあった。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/5885/diet/bitamin.html
摂取過剰は良くないとの事。
後、コラーゲンなんかも1日の必要摂取量を食事だけで取ろうとすると、劇的に脂肪が増えるw
そんなに確実に摂取したいなら、食事+サプリとか工夫が必要。胃下垂とか病気になる。
443マジレスさん:2007/06/23(土) 21:27:08 ID:4t5WzJHU
>>433
今んところは母が出す食事のうち
半分食い終わったらさっさと自分の部屋に逃げてます。
それでも満腹++ぐらいです。
おなか張って痛いお・・・・・

>>439
そうですね・・・。
こういうのもなんなんですが、母は論理的に物を考えることが出来ない人で
母を批判もしくは非難すると15秒ぐらいでファビョってしまうんですよ・・・。
精神病患者並みにヒステリックだと思うんですが・・・
病院に池という言葉すらイヤミに聞こえるらしく、それを言うとまた三時間は怒り続けます。


自炊・・・
金さえもらえればすぐにでもしたいっすね。
来年は就職なので、あまりバイトとかする暇はなくなってきてるので
母に自炊するから金くれとでも言って見ます・・。
444マジレスさん:2007/06/23(土) 21:27:52 ID:n9l5Klpm
>>435
アドバイスってのは聞き入れる気持ちがない人には無用の長物です。
言いたいのはそれだけ。
445マジレスさん:2007/06/23(土) 21:30:49 ID:O7TnnR2e
>>421
親たちは敵愾心丸出しだな。おそらくあなたのことが嫌いなんだろう。ただ、親自身に問いただしても絶対認めないけどね。
頭がおかしい奴と思われたくないから認めないんだよ。
親と思わず赤の他人だと思って行動すればよい。
446マジレスさん:2007/06/23(土) 21:32:13 ID:/cYlgO2y
>>421
暴力はないですが言葉の暴力が…でも世の中私よりうんと小さい子がもっとひどい目に遭ってるから…私も頑張って耐えなきゃって…
彼氏と早く結婚したい。そんな一、工房の願いです

>>438
これで周りの子供らより強い精神を持てるというメリットがなければ私はとっくにしんでました。
彼氏がいる。ジャイアンじゃないけど心の友がいる…まだあたしは人間らしくあれます。
最近家族の前では目が虚ろになります。叔母には頑張ってメールしたりして助け舟も確保中です。
但し、叔母は妊娠中なのでいきなりかけつけるのは無理なのです

虐待死させられるよりはマシですよ
447マジレスさん:2007/06/23(土) 21:32:16 ID:pU5tIW0A
>>440
大丈夫だよ はじめはみんなそんな感じなのさ
何か部活とかやってて体力に自身がある奴とかは別だけどね

そうじゃなくても一ヶ月、二ヶ月続けてる内に自然と体力はついてくるよ
慣れだよ慣れ

お前が迷惑かけてると思っても上司がクビにしないならまだ許容範囲なんだから
頑張れ てか仕事覚えれば楽になってくるもんだ とにかく覚えれ
448マジレスさん:2007/06/23(土) 21:35:33 ID:/cYlgO2y
>>445
もしかしたら私が『外面がいい』からいけないのかもしれません。
しかし祖母は一応出家した身。いくら私が何も知らないとはいえ彼女の言行は仏道に反している気がします。
それをいったらキレられましたが…

辛いですがここの皆さんがいる、彼氏がいる、心の友がいる。
まだあたしは大丈夫でし
449マジレスさん:2007/06/23(土) 21:39:22 ID:TcggxFOJ
高1女です。
クラスの男子となかなか仲良くなれません。
もともと人見知りする方で、男子と喋るのが苦手です。せっかく話す機会があっても無愛想になりがちです。
本当は緊張してるだけなんですが…orz
それと、いつも一緒に居る子が結構気の強い子でバンバン自分の意見を言う子なんです。だからと言って嫌われてる訳ではなく、むしろ頼りにされてる感じの良い子です。
でも男子はその子が怖いみたいで、一緒に居る私も怖いイメージがついてるみたいです;;
どうすれば誤解とけますかね?アドバイスください。
450マジレスさん:2007/06/23(土) 21:39:27 ID:zK0bJdpg
死んだら何処に行くんですか
4510@:2007/06/23(土) 21:39:28 ID:TuWlVVCF
>>446
あなたが強くて少し安心しました・・・。
お勉強、頑張ってください!
452マジレスさん:2007/06/23(土) 21:39:32 ID:O7TnnR2e
>>446
そのうち暴力ふるうかもしれないから気を付けて。

俺も幼少の頃から父親に屁理屈並べて因縁つけられて(天気が悪いから、すれちがったから逃げた、など)
殴られてた。それでも勉強して上位国立入れた。まあ参考までに。
453マジレスさん:2007/06/23(土) 21:41:38 ID:IHj7+Rcj
>>450
オカルト http://hobby9.2ch.net/occult/
こっちで相談なり質問なりしてくれ。
454マジレスさん:2007/06/23(土) 21:42:15 ID:f9B2M0CM
http://p.pita.st/?jtvnjlmr

二十歳でこれだぜ。自分に自信を持てない。


周りから見て痛すぎてもいいから自分のしたいことしたかった
455マジレスさん:2007/06/23(土) 21:42:57 ID:O7TnnR2e
>>448
偏見になるかもしれないが宗教に携わっている親がいる家庭ってあまりうまくいってない話をよく聞くな…職業病的なものだろうか
456マジレスさん:2007/06/23(土) 21:43:25 ID:/cYlgO2y
>>451>>452
念のため。
仲良しな時は皆仲良しなんです。でもいきなり減りましたね…

勉強もまともにできず
いわば私は廃人でしょうか。(笑
真面目に仏教を学びます。彼らがやってることも『因果応報』で戻ってくる…因果応報。私の好きな言葉です

>>446さん
見習わせてください。がんばります
457マジレスさん:2007/06/23(土) 21:46:03 ID:/cYlgO2y
>>445
仏教は私もいい教えだと共感できます。なんちゃら教とかは怪しいですけど。
まあ、仏教を聞いてたら前向きになれるんです
458169:2007/06/23(土) 21:49:37 ID:9JgFL1+j
さっき電話しても良い?って聞いたら
明後日学校ででいい?と来た。
どうしたら良い?
459torueno :2007/06/23(土) 21:55:17 ID:kiQFLRGx
いまつきあってる彼女がいるんだけどその店の店長が自殺してショック受けてるのか電話にも出ない・・・落ち着くまでほっといていいのかな・・・
460マジレスさん:2007/06/23(土) 21:58:37 ID:IHj7+Rcj
>>459
何か助けを求めてくるまで放置でも問題無いだろ。
書いていない情報があれば別だが。
461169:2007/06/23(土) 21:59:46 ID:9JgFL1+j
俺はどうしたらいい?
462マジレスさん:2007/06/23(土) 22:00:33 ID:IHj7+Rcj
>>461
箸の上げ下ろしまで人に聞くつもりか?
少しは自分で考えて行動しろよw
463マジレスさん:2007/06/23(土) 22:02:48 ID:GV3VycVw
>>458 一歩踏み出したね。えらいえらい。明後日、学校で謝りな。

>>459 
彼女のバイト先の店長が死んだの?

彼女が実家なら、家電してみれば?親に話して、見守ってもらうとか。
1人暮らしなら、甘いお菓子でも持って会いに行くといい。
信頼関係が、お互いにあれば、これくらいは大丈夫だと思うわ。
もし、「重いな」と思ったら、「よかったら連絡ちょうだい」ってメールする。
464田中:2007/06/23(土) 22:02:53 ID:MCoU35Om
>>458
学校で話した方が気が楽だよ〜
465マジレスさん:2007/06/23(土) 22:04:08 ID:9JgFL1+j
>>462
いや、何て送り返したらいいんだろうか

あと、二人きりで話したい。でもそれ言うと告白だと勘違いされそうだし
466田中:2007/06/23(土) 22:06:17 ID:MCoU35Om
>>462
でもその方がいいんじゃない。
勘違いされても(^〜^)b
467マジレスさん:2007/06/23(土) 22:06:32 ID:IHj7+Rcj
>>465
相手の事が好きみたいだし、返事なんて「判った」とかでいいだろw
告白だと勘違いされたなら、もってこいだと考える事は出来ないのか?
相手の反応を、告白もしていないのに見られるいい機会だろ。
468田中:2007/06/23(土) 22:10:12 ID:MCoU35Om
どうでもいいけどマジレスさんカッコいいよ(O_O)b
469マジレスさん:2007/06/23(土) 22:10:57 ID:vk8+l9Yc
>>416>>422
レスありがとうございます。

どうも深層心理に追いやったまま忘れていた出来事が根本的な原因っぽいんですが、
何分、今までそういう状況に陥った事が無く、また、どう自分の中で折り合いを付けて良いのか判断に迷っています。

その相手とは特に仲の良い関係ではありませんが、立場上100%無視できない相手なので、
聞かれたら話すことにします。

・・・話せるかどうか激しく不安ですが・・・(´・ω・`)
470torueno :2007/06/23(土) 22:11:22 ID:kiQFLRGx
「今月給料がはいらないからアパ-ト代が払えない」っていわれたけど俺もお金なかったから1万だけ渡したんだけど・・それって関係あるかな・・
471キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/23(土) 22:14:21 ID:PaV6GgI/
>>406
普通の状態なら、親が厳しくても祖父母は孫に甘くて見方するもんだけどな

どっちが正しいくてどっちが間違ってるかは文面からは解らないけど
一度、素直に親の言う通りにしてみたらどうだ?

悩んでいる原因が、何か解るかも知れないぞ
472マジレスさん:2007/06/23(土) 22:14:30 ID:9JgFL1+j
>>467
なるほど、でもそれで断られたらもうメールでいいかな?
473田中:2007/06/23(土) 22:14:39 ID:MCoU35Om
あの〜
どうやって新しいスレッドをたてるのですか(?v?)?
474マジレスさん:2007/06/23(土) 22:15:50 ID:IHj7+Rcj
>>470
お互い社会人だったら、向こうが普通の状態になるまでほっとくという手もある。
何か勘所に引っかかるところがあるなら、訪問してもいいだろうし。
俺なら後者を取るが。
475キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/23(土) 22:17:38 ID:PaV6GgI/
>>458
良く頑張った

明後日学校で、また頑張れ
事実をそのまま話せば良い
(ほっといて良い問題だとおもうが、気になってるようだから)
476マジレスさん:2007/06/23(土) 22:17:40 ID:GV3VycVw
>>465
キミの言動は重いんだよな。
それを直したら良い奴って、みんな思うよ。
2人で話さなくても良いじゃないか。
人がいても、気にするなよ。

軽すぎる奴も問題だけど、キミは、もう少し、軽くなって良い。

>>469
相手の人が、そういう話を、酒のツマミにしないか、よーく考えてね。
あと、話すとしても、電話で良いんじゃなかろうか。

>>473
それは人生相談ではないな。
ググって調べるか、初心者板でログを漁ってみてくれ。
477マジレスさん:2007/06/23(土) 22:21:04 ID:IHj7+Rcj
>>472
断られたら諦めろよw
ダメかどうかは聞いてもいいと思うけど、意思表明がハッキリしたら
潔く諦める事も必要だろ。
478torueno :2007/06/23(土) 22:21:59 ID:kiQFLRGx
後者・・・
479マジレスさん:2007/06/23(土) 22:24:42 ID:IHj7+Rcj
>>478
なら行けばいいだろw
相手の住所とかが分からないっていうなら、聞いて見て答えが無ければ諦めろ。
もうどっちかだろ、こういうのって。人に聞いている場合じゃないw
480マジレスさん:2007/06/23(土) 22:29:14 ID:9JgFL1+j
>>477
うん。断られたら諦めるさ!そしたらメールで謝る
481torueno :2007/06/23(土) 22:29:23 ID:kiQFLRGx
俺行ってみようかな・・
482マジレスさん:2007/06/23(土) 22:30:52 ID:izdxZjPY
今日、流産しました。なにもする気がおきません。痛みを忘れるためにお酒の力をかりてしまいました。誰にも言えません。誰か助けてください。
483マジレスさん:2007/06/23(土) 22:31:13 ID:IHj7+Rcj
>>481
もう来ないでくれみたいなことを、事前に言われていないなら、自分を納得させる為にも行って来い。
相手が何とも無いならそれでいいし、ついでに元気付けでもしてくればいい。
何か問題が起きていれば対処も出来る。
484マジレスさん:2007/06/23(土) 22:33:25 ID:vk8+l9Yc
>>476
>相手の人が、そういう話を、酒のツマミにしないか、よーく考えてね。
・・・しそうだ・・・てか、既にしている可能性が大。
「何だか知らないけど嫌われてんだよな、俺w」とか・・・

・・・どうすりゃ良いんだろう・・・(´;ω;`)ブワッ


>あと、話すとしても、電話で良いんじゃなかろうか。
そもそも、相手の電話知らんがな(´・ω・`)
485torueno :2007/06/23(土) 22:35:10 ID:kiQFLRGx
ありがとう
486マジレスさん:2007/06/23(土) 22:36:10 ID:0M+BJYQj
>>482
誰にも助けられません
487キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/23(土) 22:39:34 ID:PaV6GgI/
>>482
誰にも言えないって辛いけど
事情を書いてみたら?

楽になるかも
488マジレスさん:2007/06/23(土) 22:39:39 ID:fPNceV7T
すべてがうまくいかない。ほんとすべてが
489マジレスさん:2007/06/23(土) 22:40:10 ID:9JgFL1+j
>>487
何てメール返したらいいでしょうか?
490マジレスさん:2007/06/23(土) 22:41:21 ID:10D14krJ
>>482 旦那さんは?
491マジレスさん:2007/06/23(土) 22:43:08 ID:b0s0RNIJ
キビシイマジレスさん、カクイイイーーー
492マジレスさん:2007/06/23(土) 22:44:26 ID:jg3CSW4t
>>441
わざわざありがとう
専門の教職員を育てるところみたいだな
考古学が好きだから考古学に携わりながら教職を取り直すってのも考えたけど
やるならそれ一本で行かなきゃだめかな
俺みたいな考え持ったことある人いないかな?
更なる現実を突きつけてくれれば完全に吹っ切れる気がしてきたぜ
493マジレスさん:2007/06/23(土) 22:48:18 ID:cyvjMZK6
携帯から失礼します。今年から社会人になった者ですが、職場での扱いが理不尽過ぎて毎日が辛いです。
陰口、無視はまだ我慢できるのですが、最近仕事の妨害や、まだしたことのない業務内容をきっちり教えてもらえてないのにやれと言われて放置されたりといったことがひどくなってきました。
人間関係に加え、病院で医療職として働いているので仕事に関する妨害や嫌がらせにより、事故が起こってしまわないかと更に不安になります。
同じ部署に2人しか職員がおらず、その2人がグルでそんな感じなので誰にも相談できてません。もう転職するしかないのでしょうか…
長文失礼致しました。
494マジレスさん:2007/06/23(土) 22:51:34 ID:IHj7+Rcj
>>493
病院内のしきたりは教わらないと判らないけど、医療行為そのものはある程度把握しているんだろ?
新人とはいえ、経験させようとしている面もあるだろ。
絶対にそうじゃないというなら、問題が発生する前に上司や人事と相談する事。
495キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/23(土) 22:52:39 ID:PaV6GgI/
>>493
ちなみに医療職って何してるの?
性別と年齢は?
496キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/23(土) 22:57:09 ID:PaV6GgI/
>>489

> さっき電話しても良い?って聞いたら
> 明後日学校ででいい?と来た。
アンカーが解りにくかった、メールってこれの事?

「ゴメン、大した用事じゃなかったから、明後日学校で会った時に話すよー」
で良いんじゃないのか
497 ◆AHOAHO.R5k :2007/06/23(土) 22:57:53 ID:VKhRlgAw
>>493
その状況を記録して上司に…なんて思ったら結構
お高いのねorzもっと安いのあるのかな。
http://www.shinwa-musen.co.jp/ccd/new.htm などなど

他の部署に親しい人を作って外から攻めるのはダメかな。
出来れば管理職クラスの人間を味方につける。
病院だとしたらあんまり入院したくないところだね。

498マジレスさん:2007/06/23(土) 23:06:30 ID:9JgFL1+j
>>496
今メール返しました。
帰りに言おうと思っていたので帰り遅くなるけどいい?と
499田中:2007/06/23(土) 23:06:55 ID:MCoU35Om
ふ〜ん
500マジレスさん:2007/06/23(土) 23:08:48 ID:0tQX58LR
501キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/23(土) 23:12:35 ID:PaV6GgI/
>>498
でかした

あまり深刻に話すなよ、あくまでもフランクに
相手は何のことかも覚えていないかもしれない程度の問題だ

何もしないのが良いと感じるのだが、
話すなら、なるべく、チョット気になってたから程度の感じでな
502マジレスさん:2007/06/23(土) 23:16:13 ID:8fKMm2E0
高1男です。
今日文化祭あったんですけど、気になってる人のアドレス聞きそびれちゃって
アドとかって普通の日に聞いても大丈夫なものですか!? 文化祭の日と違って普通の日は基本テンション低いじゃないですか…
503マジレスさん:2007/06/23(土) 23:22:32 ID:4t5WzJHU
>>502
おまえがイケメンならok
ブサメンならダメ

逆に、女から男へならいつ聞いてもok
504マジレスさん:2007/06/23(土) 23:22:50 ID:9JgFL1+j
>>501
でもメールが来ないからかなり不安だよ
もう避けられてるから仕方ないかな
505マジレスさん:2007/06/23(土) 23:24:20 ID:PIv3SWqf
彼女がエッチを拒否して困っています。
週5を週2くらいに減らしてくれないと体が持たないと泣きついてきました。
どうしても減らして欲しいなら、
恥ずかしい格好で写真とビデオを撮らせろと要求しましたが、
そんなことしたら心が壊れちゃうと拒否されました。
どうやって言うことを聞かせたらいいでしょうか?
506マジレスさん:2007/06/23(土) 23:25:21 ID:oC0z5YG2
>>505
そりゃ身体が持たないだろ
写真とかビデオとか撮らせろ、とか最低すぎだろ
その彼女と別れてエッチ好きな子探せ
507マジレスさん:2007/06/23(土) 23:25:52 ID:8fKMm2E0
>>503
どうもですっ
508マジレスさん:2007/06/23(土) 23:26:00 ID:2GXY383Z
小中高とデブスでずっといじめられてました。小5の馬鹿な自分は
辛い状態を誰にも言えず、いじめられている
自分を認めることができず、その中の一人を「この人は私を好きだからいじめるんだ」
と変な自己暗示をかけて自分を慰めていたら、本当にその彼が好きなんだと
脳が勘違いしたのか中学高校と進んでもその人を好きな状態が続きました。
その人は自分を大嫌いなはずなのに、とにかくそれを認めたくない自分が
勝手に自分の都合のいいように「あれは私が気になっているから無視するんだ」
と妄想している状態が長く続いたのです。さすがに大学で進路が違ったため
その人と会うことはなくなり、自分もその後自分を好きになってくれた人と
結婚し子供もいて幸せなのですが、熱があったり気持ちが落ち込んだり
した時、決まっていじめられ時代の夢を見て、しかもその脳内彼に辛く当たられて
Mのように喜んでいる内容になります。起きたとき、なぜか体は楽になって
いたりして、旦那に心底申し訳ないと自己嫌悪でいっぱいになります。
長くてすいません、どうにかしてこの夢を見ないようになりたいのですが
似たようなトラウマを克服した方いらっしゃらないでしょうか?
理性や普段の自分の心は昔の事を完全否定できるのです、この人は単に
自分の事が嫌いでいじめていたんだ、さっさと忘れよう。と思って実際
普段は忘れて幸せなのです。でも体調崩したときなんか決まってそいつに
恋していじめられてんのに喜んでる自分の夢を見て、起きた後、自分の脳は
ダメージを受けると正直顔も忘れたその人への気持ちをわざわざほじくりだして
回復しようとしてるのかと思いこのまま死ぬまでこれかと思うとげんなり
します。死ぬときは自分の命より大事なはずの旦那と子供の夢を見ながら
死にたいのに・・。
分かりにくく長くてすいません。
509マジレスさん:2007/06/23(土) 23:27:01 ID:RocifFSa
相談です。

一月前に遊んだとき、自分が上手くいかなくて苛ついて
知り合いにもやもやとかを吐き出したんです。

そうしたら、後日に「あなたみたいな非常識、信じられない」
と言う内容のメールが来ました。
メールチェック頻繁にする質じゃないので気付かなかったら、
3通ほどメールが来ていました。
それまであまり怒るような人じゃなかったし、悪いことをした心当たりはあったので
「とにかく謝らなきゃ」と思い、メールでひたすら謝りました。
そしたら、最初は「それなら許す」的な返事だったのですが、
途中から凄く嫌味な文章になって、こちらが返信していないうちから何通も何通もメールをしてくるようになりました。
よっぽど怒っているようだからほとぼりが冷めるまで放っておこうと思っていたら、
「メールの1通くらいで謝った気になるんじゃない、電話や手紙でお詫びやお礼を返せ」
とメールが来ました。

確かに自分は空気が読めないので色々失礼なことをしたかも知れません。
もっときちんとした形で謝るべきだったのかも知れません。

でも、「お前の馬鹿っぷりを職場のみんなに話して笑いものにした」
「お前は精神病なんじゃないのか」「金と地位のことしか頭にないお前が羨ましい」
「お前みたいな歪んだ性格は直りっこない、これからも良い人生は送れないだろう」
「お前なんかろくな男に知り合えないんだろう、私の知り合いで良ければ紹介してあげても良いよ、釣り合わないだろうけどね」
だのとまで書かれて、それでのこのこと電話して謝る気にはなれません。

でも、メールで済まそうとしていたことを礼儀知らずと言われると返す言葉もないし、
自分もかなりその人に八つ当たりしたり甘えたりしてた部分もあるからそこを突かれると痛い。
その人とは二度と会うことはないだろうけど、こっちがかけた迷惑は全部返済してから分かれたいような気もする。

「もうメール返さないでいいから」と書いてあるから、放置して良いような気もするけど……
510マジレスさん:2007/06/23(土) 23:27:24 ID:7EP+VV1c
>>505

内のエッチ好きの嫁と交換してあげる。
まあ、俺の嫁になるぐらいだからスペックはちょっとアレだが。
511キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/23(土) 23:27:57 ID:PaV6GgI/
>>504
やる事はやった、明後日を待て

後は結果論

マジで深刻に話すなよ
話す機会なかったら、また何かのついでの時にしておけよ

やる事はやった、明後日を待て

今日・明日することは終わり
512マジレスさん:2007/06/23(土) 23:28:14 ID:izdxZjPY
ごめんなさい。一人じゃ辛すぎるので誰かに聞いてほしかったんです↓
513マジレスさん:2007/06/23(土) 23:31:00 ID:QuqGe/SB
私には何の特技も特徴もありません。
頭も弱いし、体力筋力も人並み以下で、人付き合いが苦手で友達もいません。
人に誇れるような趣味もありませんし、人から褒められるような力もありません。
そんな30歳の無職(一応、アルバイトで何とか今を生きている)です。

そんな私は、常に仕事や日々の失敗→自己嫌悪→現実逃避→無常にも突き付けられる現実→失敗→以下エンドレス

…という不毛なサイクルを繰り返しています。

自分からの現実逃避をやめるには、どうすればいいのでしょうか?
現実はあまりにも惨めなので現実逃避してるのですが…
514マジレスさん:2007/06/23(土) 23:31:25 ID:9JgFL1+j
>>511
はい、わかりました。
でも二人でって事がもう硬いかな?
メールも来ないし…本当に終わったよ
だからせめて謝って終わりにしよう
515キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/23(土) 23:31:35 ID:PaV6GgI/
>>509
概略、理解を得られる状況を超えてる感じがする
放置して良い
516505:2007/06/23(土) 23:33:17 ID:PIv3SWqf
>>506

彼女じゃないと意味がないです。
この前まで、
あなたの道程を食べたのはわたし〜!いつでもかかってきなさい!
とか言ってエッチしても、こっちばっかりイかされていた。
最近、彼女を生かせまくっているから体力が無くなってきたんだと思う。
でも、屈服してでゃ心を撮らせるまでエッチしたいっす。

>>510

厚意だけもらっておきます。
517マジレスさん:2007/06/23(土) 23:34:25 ID:7EP+VV1c
>>509

ところで相手の逆鱗に触れた原因になった、その吐き出した「もやもや」って具体的になんだ?
518マジレスさん:2007/06/23(土) 23:36:19 ID:AQwYW0D7
25歳女性です

仕事先で頂いたスイカなどを切って職場に出しました
翌日出社して上司に挨拶したら、ろくに返事もせずに
「昨日お前始末せずに帰っただろ
○○がたぶんやってくれたから礼言っとけ」
と突然キレられました
尋常な怒り方ではありません


最後に食べた人が片付けるのが普通だと思っていましたが
違うんですか?
その時は謝りましたが思い返すと腹が立って仕方ありません
519マジレスさん:2007/06/23(土) 23:37:21 ID:4t5WzJHU
>>513
んーまぁ死ねばいいんじゃない?
と突き放すのは簡単だ。俺は救ってやろう。

簡単な解決方法は、趣味を見つけること。
趣味さえあれば結構なんでも楽しめるもんだ。
パソコンが好きなら、ネトゲでもやりまくってみればいいんじゃない?
同じ境遇の奴おおいだろうし。

難しい解決法は、自分が幸せかどうか延々かんがえてみればいいんじゃない?
生きてれば幸せってレベルまで自分の理想を押し下げれば
意外と残飯あさってる状態でも幸せを感じられるそうだぞ。
520マジレスさん:2007/06/23(土) 23:39:37 ID:7EP+VV1c
>>513

まずは定職を探せ。
選ばなければいくらでもある。
話はそれからだ。
521マジレスさん:2007/06/23(土) 23:39:50 ID:4t5WzJHU
>>518
上司がルールってのも嫌なもんだな。
でも、そいつがそう言ったならそいつのルールにのっとらなきゃだめかもな・・・。

普通の感覚に当てはめれば、誰かが立候補して片付けちゃうような気もするが
そうでもなきゃ自分で片付ける・・・かな。
スイカ食い終わるペースとか全員ちがうんだし
誰か一人が絶対に片付けなきゃだめってことはないだろ。
それこそ仕事にならんって。
522 ◆AHOAHO.R5k :2007/06/23(土) 23:40:39 ID:VKhRlgAw
>>513
仕事や日々の失敗→克己心の鼓舞→現実直視→現実の各個克服
→成功体験による自信の増幅

例えば有用なサイクルを考えて順を追ってやってみるとか。
オレもあんまり頭が良くないが幸い体力はある。自分がダメだと思う
マイナス要素をひとつひとつ減らしていく工夫も必要かもね。

頭が悪いとか弱いってのは、使い方によっては頭のいい人よりも
空き容量がたくさんあることだと思う。その気になれば大量に吸収
できる頭脳を持っているんだよ。つまりエゴでもいいから自分を少し
正当化しちゃえば評価はあとからついてくる。
523マジレスさん:2007/06/23(土) 23:43:19 ID:RocifFSa
>>517
・就職活動が上手くいかない
・学校が辛い
・そろそろ結婚を前提にしたおつきあいが出来る男性が欲しい
ということ。

あと、イベントに連れて行って貰ったのですがその人の段取りがもたもたしてたので
「もう帰ろう」と言ったり、結構きつかったかも。
自分が興味無いイベントなので興味があるフリするのもしんどかったし、
その人が病気になったと言う話にも余り親身になって聞いてあげなかった。

後、その人的には喫茶店に入った時に、その人がお会計を済ませてくれて、
私も一応「払いますよ」と千円を出したんですが、「良いよ別に」というので、奢って貰った、
そう言った諸々のことかな。
524マジレスさん:2007/06/23(土) 23:43:36 ID:7EP+VV1c
>>518

てか、その上司の是非はともかく、君自身、少なくとも自分の分は自分で片付けたんだろうね?
525マジレスさん:2007/06/23(土) 23:43:54 ID:6o7JvAQX
>>518
最後の人が貧乏クジってか?
おまえあほだろう( ゚д゚)ポカーン
526質問ですが:2007/06/23(土) 23:44:09 ID:P7aIz+tw
妻のことをイマイチ愛せません。浮気のひとつもしてみたいのですが
監視・疑いがまた凄まじい。過去に前科があったわけではないのに・・・。
まあしっかり愛してないのが見え見えなんでしょうけど。
どうしましょ。。
527マジレスさん:2007/06/23(土) 23:45:33 ID:0tQX58LR
>508
小中高の卒業アルバムや思い出の品を引っ張り出して眺め、過去の清算に取り掛かるんだね。
かつての自分は妄想にはまるほど愚かで、妄想にはまらざるを
得ないほどの気の毒な状況に置かれていたことを直視しな。

>この人は単に自分の事が嫌いでいじめていたんだ、さっさと忘れよう。と思って実際
>普段は忘れて幸せなのです。
忘れようとするから夢に出て来るんだよ。
「過去を忘れようとする(忘れる)=自分自身の過去から逃げる」であり、
「過去を覚えていようとする(覚えている)=過去の記憶と対決する」だよ。
どちらにせよ、すでに起こってしまった過去をないものにはできない。
それをなかったことにして忘れようとするから、ゆがみが生じて夢に祟られる。

一切を思い出しなさい。
大丈夫、しょせん過去の古傷を思い出しても、現在のあんた自身が実際に傷つくわけじゃないから。
現在のあんたには旦那と息子も隣にいるんだし。
528マジレスさん:2007/06/23(土) 23:47:08 ID:4t5WzJHU
>>526
知るか!
俺のほうが愛してもらいたいわ!


正攻法の解決法は、離婚。
離婚せずに浮気とかするとお金かかるよ。
その勇気もないなら風俗とかで我慢するとか。

正攻法じゃないなら、浮気してもいいんじゃないか?
まぁいいことなんてないだろうけど。
普通の人間なら後ろめたさぐらいしかないわ
529マジレスさん:2007/06/23(土) 23:50:43 ID:0tQX58LR
>526
悪女とは離縁すべきですね。せめて別居でもいいけど。
そりの合わない相手と今後数十年起居をともにする気なの?
それは一般にはこの世の地獄というんだけど。

>513
>20で他の相談者に勧めておいたのを、あんたも試してみれば。
530マジレスさん:2007/06/23(土) 23:51:30 ID:7EP+VV1c
>>あと、イベントに連れて行って貰ったのですがその人の段取りがもたもたしてたので
>>「もう帰ろう」と言ったり、結構きつかったかも。
>>自分が興味無いイベントなので興味があるフリするのもしんどかったし、
>>その人が病気になったと言う話にも余り親身になって聞いてあげなかった。

どうみてもこれが原因だな。
最初のほうに書いてあるモヤモヤは全く関係ないだろ。
そもそも自分の愚痴を聞いてもらっておきながら相手の悩みを親身に聞かないなど、
友達として最低。あくまでも推測だけど、状況的に取り返しがつかないぐらい嫌われてるね。
関係修復しようとしても無駄だし、余計こじれる事にもなりかねない。
その子との友情関係も自然消滅させたほうが良い。
あと、今回のことは自業自得と反省すること。
531マジレスさん:2007/06/23(土) 23:55:56 ID:c7YoHpHS
駅でたびたび見掛ける人に恋してます(´・ω・`)
最近その人が急に野球部なみの短さの坊主になったんですけど
(部活は入ってないと思われる)
男が坊主にする理由ってなんでしょう?
話かけるとしたら初めはどう話しかけるべきなんでしょうか。
532マジレスさん:2007/06/23(土) 23:57:21 ID:7EP+VV1c
>>526

離婚すればいいと思うよ。
533マジレスさん:2007/06/23(土) 23:59:16 ID:4t5WzJHU
>>531
おまいが女の子なら突然告白という手段もアリ。
ただ、相手に彼女がいたら断られる可能性大。

普通にぶつかった拍子に荷物ぶちまけてみるとか
なんかこー、とりあえず自然に会話を出来る状況を作り出せ。
多少不自然でもかまわんから。


坊主にする理由ね・・。
・髪の毛がうっとうしくなった
・興味本位で
・学校、もしくは会社からの命令
・オシャレで。

ぐらいかなー。
それ以外には思い浮かばんわ。
リンチで坊主にされるなんて時代じゃないし、そんな話は漫画でしか見たことがない
534マジレスさん:2007/06/24(日) 00:00:44 ID:6o7JvAQX
>>531
自分と相手の人の年代や職業なども書いてないのにどう答えろと(ry
535マジレスさん:2007/06/24(日) 00:02:22 ID:ZWuy2/h4
>>531
多少不審者がられても話しかけることが大事。
新しいクラスになって、知り合いが誰もいない状況だと思えばいい。

いきなり告白してみるのもありだとは思うけど、やっぱり会話から。
人目とかその人の目とか気になるだろうけど、頑張って
536マジレスさん:2007/06/24(日) 00:03:07 ID:7EP+VV1c
>>男が坊主にする理由ってなんでしょう?

・ムショから出てきた
・仏門に入った
・何かの罰でボーズにされた
・ボーズにすればしばらく切らなくていいと勘違いしている
・暑くなってきたから

これらの理由が考えられるけど、俺個人としては、一番目の
ムショか2番目の仏門が非常に可能性高いと思うんだ。
4番目とか5番目はまずありえない。
537マジレスさん:2007/06/24(日) 00:03:21 ID:dVVUTPMr
>>527
レスありがとうございます。
確かに今まで卒業文集の類を自分から見たことはありません。それを
克服すべきなんでしょうね。旦那に会うまでも、自分を嫌ってるっぽい
人を好きだと思う所があり、友人にも「明らかに○○(私)を嫌って
ると思うよ、その人」と遠慮がちに言われる事がありました。
なぜこうも長く思い込みが続いたかというと、脳内彼の友人が一緒になって
私をひどく苛めていたのですが、その人が何年も経ってから親に「実は
私のことが当時好きで泣くのが面白くて苛めていた」と言った、と又聞きで
聞いたことがあるのです。嘘みたいですが本当で、これを聞いたとき私は
バカな事に更に自己暗示を強めて「こんな事もあるんだからやっぱりあの時
あの人は自分を好きだったに違いない」と思ったのです、ほんとに痛いです。
アルバムは頑張ってみます。とにかく今の旦那を本当に尊敬できるし感謝しているから。
子供もいるのにいつまでも自分と戦えないなんておかしいですよね。
ありがとうございました。

538マジレスさん:2007/06/24(日) 00:05:33 ID:AOQUsmwk
>>536
4,5の理由で坊主にした経験がある俺って・・・
539マジレスさん:2007/06/24(日) 00:05:44 ID:+Xa6sdSo
>>530
確かに、そうかも。
それまではその人がもたもたしてても笑ってたし、自分ももたつくこととか沢山あった。
でも、今回は笑える心のゆとりも無く、面接で落ちたイライラをそのままぶつけてしまい、見苦しかった。

病気になった、という話も前もって電話で聞いてたから
「同じ事何度も話してうざい」
と思ってしまった。
よく考えてみたら自分も大きな悩みだと何度も友人に相談したりするのに。

最近自分が苛ついてるとは思ってたけど、それを直そうとしてなかった。
暫くゆっくり心を休めよう。
それで、ちゃんと人のこと考えられるようにしよう。
どうもありがとうございました。
540マジレスさん:2007/06/24(日) 00:06:22 ID:e/999qsO
>>423
万一本当にメールに生理不純(ママ)って書いちまったら
男性はすごいことを想像するかもしれないね。
541マジレスさん:2007/06/24(日) 00:07:47 ID:zoxi0AcH
>>538

てか、真に受けて悩む君って・…
542マジレスさん:2007/06/24(日) 00:11:06 ID:AOQUsmwk
>>541
正直三番まではありえる理由だが
2番で髪を失った友達がいるだけにあながち・・・

一番はさすがに見たことねーわー
むしょって坊主確定なの?
543マジレスさん:2007/06/24(日) 00:11:22 ID:NJI/9GUz
マジレスほしいです
544マジレスさん:2007/06/24(日) 00:14:34 ID:zoxi0AcH
>>543

君はどの相談者なんだ?
それがわからなければ、普通の人間はレスできないと思うのだが。
まあ、このスレにも超能力者はいるのかもしれないが。
545マジレスさん:2007/06/24(日) 00:16:08 ID:AOQUsmwk
まぁタイミング悪く日付変更しちまったせいでIDが失われたってのも一員なんだし
それほどいじめないで上げてくれ
546マジレスさん:2007/06/24(日) 00:16:48 ID:NJI/9GUz
わたしは摂食障害からかるい会食恐怖があります。
いまは症状はよくなってるけどいっぱいってか一人前のご飯を食べるのが怖いし普段そんなに食べないから会食はすごい苦手です。
でもかれしとか好きな人とだと食べないと嫌われちゃうかなって思って食べてるけど自分のリズムが崩れて精神のバランス崩して無理になって別れてしまいます。。
今好きなひとがいてあいてもわたしのことすごい好きっていってつきあってって言われてます。
でも会食がこわいしなんか自信ないです
おとこのひとはやっぱりいっぱい食べてくれたほうが嬉しいですよね?ちょっとしか食べなかったら嫌ですか?
547マジレスさん:2007/06/24(日) 00:19:48 ID:zoxi0AcH
程度にもよるが、空気も読まず無遠慮に貪り食うデブ女よりははるかにましだ。
それに食えないわけじゃないんだから、小食ということにしておけば無問題では?
そもそも飯を食うのが怖くなった原因は何なんだ?
548マジレスさん:2007/06/24(日) 00:20:07 ID:OY59BKW2
>>546
女がガツガツ食べるのもおかしいもの
ちょっとしか食べれない方がベター
549マジレスさん:2007/06/24(日) 00:20:40 ID:DZxAnj1W
いっぱい食べてくれたほうが嬉しい男の人
そんな奴はおらん
550マジレスさん:2007/06/24(日) 00:21:08 ID:zoxi0AcH
>>546

てか、またおまえか。
引っかかった俺が言うのもなんだが。
551マジレスさん:2007/06/24(日) 00:22:10 ID:snon642d
相談です。
私は人に興味が持てません。
職場で話などしていて、皆は上手く質問したりして盛り上げてて凄いなぁって思います。
自分は質問すらも浮かんでこないし、話も続かない。
冷たい人間です…
どうしたら、もっと人に対して思いやりを持ったり、興味をもったり出来るんでしょうか?
552マジレスさん:2007/06/24(日) 00:22:24 ID:NJI/9GUz
あと病気のこというのはしばらくは絶対嫌です
多分わたしが食べたくないって言ったらいいよって言ってくれると思うけど
内心は悲しいと思う…
年も26でわたしは18だし。
あと元かのが写メ見たら本気で可愛くてニュークラのホステスさんで多分細いし自信ない。
553マジレスさん:2007/06/24(日) 00:22:24 ID:OY59BKW2
会食恐怖症というからには
「食」よりも「会」に恐怖があるという意味では・・?
素人の俺はそう思うのだが
554マジレスさん:2007/06/24(日) 00:24:08 ID:DZxAnj1W
>>552
ウダウダ辛気臭い、暗い女だな
そんなんじゃ嫌われちまうぞ
555マジレスさん:2007/06/24(日) 00:24:23 ID:zoxi0AcH
>>552

ともかくお前はまず、>>543の質問に答えろ。
前の質問が済んでから次の質問に取り掛かったらどうだ?
まあ、あっさり釣られた俺が言うのもなんだが。
556マジレスさん:2007/06/24(日) 00:25:26 ID:OY59BKW2
>>555
釣り堀なのか、ここは
557マジレスさん:2007/06/24(日) 00:26:30 ID:NJI/9GUz
え???いっぱい食べてくれたら嬉しくないですか??
本当にずっとそう思ってました。
かなり驚いた。
じゃあ半分くらいしか食べなくても平気ですか?
会食が特に怖いです。摂食のひとはわかると思うけど人たべるとたべた気がしなくてバランスが崩れたりしてしまう
わたしはおやつとか飲み物とかデザートとか軽いもなら平気です。
558マジレスさん:2007/06/24(日) 00:27:04 ID:7+roLShG
>>533>>534>>535>>536
即レスありがとうございます(´・ω・`)
私も相手も高校2年です
ムショとかはありえないと思うんですけど…。
失恋でもしたのかなーなんて考えすぎですよね(´・ω・`)
実はだいぶ前に友達がアドレス聞いてたらしいんですけど
彼女いるからって断られたらしく…。
いきなり告白でOKするのは軽い人だけだろうしそれだと
絶対断られそうなんですよね

こう、なんかきっかけみたいなんがほしいんですけど
中学時代のその人と同じ高校の友達とかに調べてもらえば
アドレスは入手できると思うんです
話かけて仲良くなってから自分でアドレス聞くのと
友達通してアドレス聞いて仲良くなるのって
どっちが印象いいんですかね?
男性的にどうですか?
559マジレスさん:2007/06/24(日) 00:27:46 ID:zoxi0AcH
ここの相談は釣り3割、釣りにしか見えないほどの馬鹿5割
と思ったほうが良い。
560マジレスさん:2007/06/24(日) 00:28:49 ID:NJI/9GUz
マジレスほしいですってゆうのは次の質問にくださいってゆう前書きのつもりでした。
てか相手には悩みなんてなんもないよみたいな明るい感じでいます。
561マジレスさん:2007/06/24(日) 00:28:59 ID:OY59BKW2
俺の周りにもガツガツ食いまくる女が時々現れるが
こいつは馬鹿じゃないのかと思ってしまう
小食のほうが絶対ベター
562マジレスさん:2007/06/24(日) 00:30:20 ID:zoxi0AcH
>>人たべるとたべた気がしなくて

カニバリズム全開ですな。
ざくろの味がするってホントですか?
563マジレスさん:2007/06/24(日) 00:32:56 ID:NJI/9GUz
小食でいいんですか!なぜかずっといっぱい食べたほうがいいって思ってました。
なんか嬉しい。
564マジレスさん:2007/06/24(日) 00:33:00 ID:OY59BKW2
会食恐怖の子は
家族との食事はどうなんだ?
565169:2007/06/24(日) 00:34:32 ID:/J2CaZ16
今日はメール来ないや…来ても結果は同じだしメールで言うしかないよ
566マジレスさん:2007/06/24(日) 00:35:45 ID:OY59BKW2
18歳だと、たくさん食べる子に憧れがあるかもしれんが
20歳も過ぎれば思考も変わるはず
たくさん食べる奴は太る
まちがいなく
567マジレスさん:2007/06/24(日) 00:36:43 ID:NJI/9GUz
わたしは家族は他人じゃなくて自分自身みたいな感覚だから平気です。
でも無理な人は無理ってききました。てか純粋な会食恐怖てより摂食障害からくる会食恐怖だからちょっちがうかも。
568マジレスさん:2007/06/24(日) 00:36:53 ID:zoxi0AcH
>>558

ただでさえ失恋して恥ずかしい思いしているのに、
さらに、わざわざ坊主頭などという恥ずかしい要素を増やす奴なんかいるか。
女が失恋してショートにしましたってのとは遥かに世界が違う。
てか、寧ろ、なんで女は失恋すると髪切るのかよく分からんのだが。
569マジレスさん:2007/06/24(日) 00:38:06 ID:OY59BKW2
>>人たべるとたべた気がしなくて

ということは、食ってんじゃねーか?
もしかして自分の知らんうちに食ってんじゃねーか?
570マジレスさん:2007/06/24(日) 00:41:29 ID:zoxi0AcH
>>569

確かに。
食ってないと思ってるのは自分だけで、実は牛丼特盛3杯とか食ってたりして。
571マジレスさん:2007/06/24(日) 00:42:16 ID:NJI/9GUz
人とたべると ですね!!
人とたべると食べた気がしないんですなんかわかんないけど。
あとお腹いっぱいなのに食べるとわけわかんなくなってしまう。
だからご飯食べてきた?って聞かれたら食べてなくても食べたよっていったりしてます。
572マジレスさん:2007/06/24(日) 00:42:36 ID:OY59BKW2
なるほど、摂食障害の方が強い会食恐怖症ということ?
でも、ギャル曽根みたいじゃ、これも困るだろ
大人になったら水泳でもやったらど?
プールのあとは腹へりまくるよ
573493:2007/06/24(日) 00:43:23 ID:/Ebs3VV8
493です。皆様、レスありがとうございます。
最近優しくされたことまったくなかったので、感激です。

私は今年で23歳になります女です。
薬剤師として今年の4月から働き始めました。

働いている病院は入院設備はあるけれど、小さな病院で薬剤師は私を除く2人しかいません。
ちなみに両方とも女です。

嫌がらせの内容は無視、陰口などの他に、
業務内容を教えてくれないのと、業務の妨害とがあります。
業務内容は、この薬剤部自体でのマニュアルがなく、
他の2人は新卒からずっとこの病院勤務ではないので、
昔からの経験とその場限りの勘で動くことが大半です。
新人で流れが分かっていない私は混乱してしまい、よく怒られてしまいます。

あと、業務の妨害というのは、今私は監査の練習ということで、ひたすら他の薬剤師が調剤した
薬の間違いがないかどうかの確認をし、最終的に処方箋に印鑑を押すということをしているのですが、
間違いがあったので指摘をしたのですが、「あなたが直して置いといて」といわれました。
普作った人がやり直して、それをもう一回チェックしてからというのが普通ですし、
そもそも最終チェックは新人がやるべきではないのでは…と思ってしまいます。
ちなみにその日は暇な一日で職員全員余裕がありました。
他にも似たような妨害が多々あります。
無視、陰口は私自身にも問題があるのかもしれませんので我慢するのはかまわないのですが、
業務妨害は事故とかにもつながってきそうで不安です。

他部署に親しい人を作ろう…と思うのですが、2人共他部署に取り入るのがうまく、
暇なとき等ふらっとことづけもなく雑談しに出て行かれるので、いつも薬剤部のお留守番が私の仕事です。

毎日不安が募る一方です。。。
長文大変失礼いたしました。
574マジレスさん:2007/06/24(日) 00:44:10 ID:zoxi0AcH
>>あとお腹いっぱいなのに食べるとわけわかんなくなってしまう

ちゃんと腹いっぱい食ってるのに何が問題なんだ?
575マジレスさん:2007/06/24(日) 00:46:04 ID:NJI/9GUz
いや そんな食べません。
今日食べたのは 魚やいたのとかにたま と 友達とアイスたべてぽっきー食べたくらいです。
これくらいの生活がしたい。
てかよく考えたら一人でいてもあんまり食べないですね…
もし牛丼四分の一しか食べなかったらさすがに引く?てかおかしい人だと思われますか?
576マジレスさん:2007/06/24(日) 00:47:11 ID:OY59BKW2
俺としては小食かどうかよりも偏食のほうがいただけない
肉や魚がだめ、牛乳だめ、卵だめ
一体何を食うんだ? という女
それよりは小食でも色々食べれた方がいいな
577マジレスさん:2007/06/24(日) 00:48:42 ID:zoxi0AcH
>>575

焼き魚、かに玉、アイス、ポッキーって時点で
必要カロリー超えてねえか?
しかも、それ以上に食ってる可能性もあるんでしょ?
578マジレスさん:2007/06/24(日) 00:50:09 ID:6FsLSUkp
>>571
病気のことを誰にも言えないから摂食障害が治らないと思うんだが
信頼してる人や、医者には言ってもいいんじゃないか
579マジレスさん:2007/06/24(日) 00:50:17 ID:OY59BKW2
牛丼4分の1とかだったら許容範囲というか
むしろ有り難いタイプだな
もし俺が一緒に食いに行ったら
1と4分の3人分、俺が食ってやるよ
580マジレスさん:2007/06/24(日) 00:50:56 ID:zoxi0AcH
>>575

まあ、もっとも、頼んだものを残す奴は引くってのもいるかもな。
結構、食い物無駄にするの嫌う奴も男には多いから。
581マジレスさん:2007/06/24(日) 00:53:22 ID:OY59BKW2
>>577
なんだ 目指す普通食のレベルが違う子だったってことか
582マジレスさん:2007/06/24(日) 00:54:26 ID:x32hN/pM
>>546
>おとこのひとはやっぱりいっぱい食べてくれたほうが嬉しいですよね?ちょっとしか食べなかったら嫌ですか?

この質問に対しての応えは概ね「むしろその方が良い」
ということですから、もう良いでしょ。
何か他に相談があるのですか?
583マジレスさん:2007/06/24(日) 00:54:52 ID:NJI/9GUz
好き嫌いはないですよ。牛乳はむりかな。
多分カロリーは600キロカロリーくらいだから普通からしたら少ない気がします。
親てか家族にはいってるけど病院もいったけど薬はきかないし通うのやめてしまったけどもう一回いこうかな?
4分の1くらいなら許容範囲ですか?嬉しいです!
584マジレスさん:2007/06/24(日) 00:56:03 ID:zoxi0AcH
>>577

だって、男として標準的な俺だって、かに玉丼ご飯大盛りにすれば腹いっぱいだもの。
585マジレスさん:2007/06/24(日) 00:57:58 ID:d8P9/KF0
最近、会社に行くのが苦痛で、正直辞めたいと思ってます。
朝になると、吐き気や頭痛に悩まされ、夜は夜で、朝になるのが怖くなります。
会社に行くのが怖く、ここ何日か、休み続けてます。店長に辞める事を告げたいのですが、怖くて言えません。どんな言い方で、どぅいぅ内容をいえばいぃか分からないのです。
586マジレスさん:2007/06/24(日) 00:58:25 ID:NJI/9GUz
かにたまとかはかなり少ないですよ。あと炭水化物怖いから一人なら食べないです…
587マジレスさん:2007/06/24(日) 00:59:00 ID:mrn/Yv71
>>573
端的に言って、先輩同僚とのコミュニケーション不足が根本原因じゃないでしょうか。
誤った調剤を正しく直すのは誰がすべきなのか、調剤の最終チェックは新人がやるべきなのか、
そういった基本理解に関わる部分に疑問があれば、しっかり確認しておくべきです。
また、マンパワー不足のために多忙な職場でありがちなのが、自分の仕事で精一杯のために、
後輩への指導が不足するという事態です。「業務内容を教えてくれない」と愚痴をこぼすだけでなく、
しっかりと「教えてくれ」という要求を伝える事が必要だと思います。それにも関わらず無視される、
教えてくれない、マニュアルが無いために先輩からの指導無しには業務内容がわからずそのために業務に支障が出る、
というのであれば、しかるべき病院の責任者にその旨を訴えるべきでしょう。

23歳で4月から働き始めたとのことなので、慣れないことばかりで大変だと思います。
初めての社会人で辛いことばかりでしょう。
でも、やっぱり同僚薬剤師とよく話し合う、コミュニケーションを取る必要があるのには変わりないと思います。
新人でいろいろ言うのも躊躇する面もあるでしょうけど、ちょっと勇気を出してみてください。

私も医師なので、病院勤務の大変さはいつも実感してますし、薬剤師さんたちにはいつもお世話になって、
感謝の言葉も言い尽くせないくらいです。
あまりアドバイスになってないかもしれないけど、頑張ってください。陰ながら応援しています。
588マジレスさん:2007/06/24(日) 01:00:30 ID:zoxi0AcH
>>583

むしろ、俺の相談にのってくれ。
かに玉と焼き魚と飯とアイスとポッキー食って600キロカロリーで抑えられる秘訣は何だ?
何か特殊な材料でも使うのか?全部大豆とかで作った健康食品なのか?
ちなみに、俺んとこの社食のかに玉丼は800キロカロリーオーバーだ。
589マジレスさん:2007/06/24(日) 01:01:10 ID:OY59BKW2
出勤前や登校前に吐き気や頭痛になるのは序の口と思った方がいい
本当に怖いのは
日曜や休日に風邪ひいたり「鬱」になったり
て奴だぞ
590マジレスさん:2007/06/24(日) 01:03:18 ID:NJI/9GUz
すごい量がすくないってことです。
家族はそれでも何もいわないでくれるから嬉しい。
591マジレスさん:2007/06/24(日) 01:03:58 ID:zoxi0AcH
>>586

なんか、一休さんの「まんじゅう怖い」思い出した。
592マジレスさん:2007/06/24(日) 01:06:37 ID:xk9mTONx
>>585
それはすごく大変で苦しい思いをしてるね。
ところでその原因は何でしょうか?
593マジレスさん:2007/06/24(日) 01:12:43 ID:NJI/9GUz
まんじゅうは嫌いですね
てか話聞いてもらってちょっと自信付きました。
食べたくないときはちゃんと言うかんじにしてうまく付き合いたいって思います。
594マジレスさん:2007/06/24(日) 01:16:03 ID:zoxi0AcH
>>585

やめることは確定なわけね?
で、やめるにはどうすれば良いかを知りたいわけね。
んなもん、一言、一身上の都合でやめますって言えば済むだろ。

てか、ここ何日か休みつづけてるって時点で、向こうももう会社
にはいらない子、早く辞めてくれないかなぐらいに思ってんじゃ
ないの?寧ろ、退職は歓迎されると思うよ。
595マジレスさん:2007/06/24(日) 01:18:13 ID:po5g05lV
>>593
俺も取引先の担当者と食事に行った時に、ラーメンが3割位しか食べられない人と食事に行った事があるけど、
予め「小食なんで残すと思います」って言われていたから、理解してそのまま続けたけどな。
本人が足りている事さえ判っていれば問題無い。男の方は「食べなくて大丈夫なのか?」という事は心配しても、
本人がOKなら問題視しない。これからは、そこは旨く伝えるんだな。話せば判る。
596マジレスさん:2007/06/24(日) 01:20:48 ID:zoxi0AcH
>>593

君面白い子だね。天然?
まあ、それはそうと、最後に一言。
これは彼氏と一緒だからとかそういう以前のマナーなんだけど、
外で飯食うとき、食いきれないかなと思ったら注文するときに店員に
「少なめにしてください」って言うのを忘れないこと。
彼氏も、そういう対応見れば寧ろ感心するだろうし、食い物を粗末に
しないためのマナー。
597マジレスさん:2007/06/24(日) 01:22:17 ID:NJI/9GUz
そうですね!大丈夫?とか小食だよね みたいに言われると悲しくなってしまってたけどうまく言うようにします。
今までなんか恥ずかしくて聞けなかったことだったからよかったです。
598マジレスさん:2007/06/24(日) 01:23:42 ID:d8P9/KF0
>>592
あたしが、臭いからとスレ違いざまにムセられ、鼻をおおいながらの会話。挙げ句の果てには、店長室に呼ばれ、あなたは臭いから店内はおろか従業員全体に迷惑かかってます。これだと、お客様にも不愉快な思いさせかねないし、…と言われました。
599マジレスさん:2007/06/24(日) 01:24:57 ID:rmh1Rzw1
>>587さん、ありがとうございます。今まで教えを乞うても鬱陶しがられることが多く、さらに私自身、気を遣い過ぎて空回りする性格なので躊躇しがちだったのですが、頑張ってコミュニケーションを図り疑問点の解決につなげていきたいと思います。
それでダメなら、上部に相談や、転職を考えてみます。ご丁寧なアドバイスありがとうございました 。
600マジレスさん:2007/06/24(日) 01:27:33 ID:zoxi0AcH
>>598

相手がむせるぐらいなら、相当臭ってんだろうな。
ところで、臭いの原因は何だ?
601マジレスさん:2007/06/24(日) 01:27:41 ID:NJI/9GUz
わかりました。そうゆうふうにしてみますね。
ありがとうございました!!
602マジレスさん:2007/06/24(日) 01:31:34 ID:xk9mTONx
>>598
594が言ったとおり、一身上の都合で辞めさせて頂きます!でいいと思うよ。
精神が参ってしまわないうちに、すぐにでも辞表を出すべき!

早く環境を変えて、いじめられないようにするにはどうすればいいのかを自分で
考えて、または周りに相談して原因をつきとめて、克服することが先決だよ。
603マジレスさん:2007/06/24(日) 01:34:11 ID:6XWuTt3w
人の目を見る時に相手の片目に視線を集中させてしまうんですが、普通の人って相手の両目を見れるんですか?
604マジレスさん:2007/06/24(日) 01:40:42 ID:zoxi0AcH
>>603

器用だね。
今鏡で試してみたけど、寧ろ片方だけ見るほうがよっぽど困難
てか、俺には無理。
605マジレスさん:2007/06/24(日) 01:41:34 ID:4WDiYpmn
相談させてください。

私はお母さんが大好きで昔からどんなことでもお母さんに
相談して乗り越えてきました。
ところが最近どうにも話がかみ合わなくなってきたんです。
(特にケンカしたわけではありません。今も表面上平穏です。)
それで初めて「孤独」と直面してどうやって生きていったら
いいかわからなくなっています。
今週モーニングでドラゴン桜読んだら人間は結局一人
って書いてありました。
納得しつつ、孤独の余りの心細さにどうしていいかわからなく
なりました。
曖昧な内容ですがアドバイスお願いします。
606マジレスさん:2007/06/24(日) 01:45:10 ID:DH/9mvjY
>>605 精神的に成長して、お母さんに追い着いてしまったんじゃないか?
607マジレスさん:2007/06/24(日) 01:45:42 ID:8i2/SV63
相談
25歳♀です
人を本気で愛せません。
今まで付き合った人全員に
『俺のこと好きじゃないだろ』って
言われて振られてきました。
なぜ人を愛せないのでしょうか?
608マジレスさん:2007/06/24(日) 01:46:45 ID:zoxi0AcH
>>605

本当に曖昧だな。
そもそも、この書き方では、君がどうしたいのかが全く分からない。
お母さんとの関係を昔のように戻したいの?
それとも、お母さんの関係は今のままでもしかたがないけど、孤独感を解消したいってかんじなの?
そのどちらかによって、回答が全く変わってくる。
609マジレスさん:2007/06/24(日) 01:47:56 ID:zoxi0AcH
>>607

好きでもない人と付き合わなければ解決すると思うよ。
610マジレスさん:2007/06/24(日) 01:49:26 ID:7J+4IT3r
>>605
私は別に母のこと嫌いじゃないんだけど、
昔から会話はほとんどしなくて話してもあまり盛り上がらない。
上の兄弟の方を可愛がってる気もしてた。
でも最近深刻な問題を抱えて本気で自殺考えるほどになった時、母に泣きついたよ。
怒られると思ったのに一緒に泣いて本気で味方してくれた。
どんな状況でもどんな状態になってもやっぱり親子なんだな、って思う・・・。
だから>>605も孤独を感じなくていいと思うよ。
611マジレスさん:2007/06/24(日) 01:51:27 ID:9q29f+bs
>>605
どんなことでも母上に相談する…それ自体は悪いことじゃない。
ただ、いつまでも母親を頼るようでは、君自身が親離れ出来なくなるだけでなく、母親が亡くなった後に困るのは君だ。
そろそろ、一人で考え、決断する人間に成長しないと、この社会では生きていけないぞ。
612マジレスさん:2007/06/24(日) 01:51:29 ID:zoxi0AcH
>>605

てか、そんな哲学的なことを考える前に、その「お母さん」とかいう、
間違った言葉の使い方をどうにかしろ。
613マジレスさん:2007/06/24(日) 01:53:46 ID:7J+4IT3r
私も相談なんだけど
バイト先の店長から愛してる言われた。
その人20以上も年上で妻子持ちだから、からかってるようにも思える。
仕事中、みんなの前では普通に接するのに仕事終わってから
「可愛い」とか「好き」とかメールがくる・・・。
次の日すごく行きたくないし行ってもどう接していいかわからない。
店長も奥さんも子供も、バイト先の人みんな好きだから
本当のこと言って場の雰囲気乱すのが嫌だ。
どうしたらいいかな・・・。
614みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2007/06/24(日) 01:55:27 ID:o2aiTVuq
>>613
>どうしたらいいかな・・・。

無視
615605:2007/06/24(日) 01:55:29 ID:4WDiYpmn
>>610
親と大して話をせずに寂しくありませんでしたか?
何でも自分で考えて行動してきましたか?
親の助言なしで生活するというのが自分には想像出来ないんです。
私はそれが出来ないで今まで生きてきて、
それでは無理が生じてきていることにやっと気付きました。

自分一人で考えて行動する生きることに対する怖さを打ち消したいです。
大抵の人はそれを当たり前にこなしているんでしょうか?
616605:2007/06/24(日) 01:58:05 ID:4WDiYpmn
>>612
「母」と言うべきでしたすみませんでした

哲学的?なことを考えたくて考えてるわけではありません
本当にどうやって一人で考えて生きるのかわからなくなってきて
うつ病っぽくなってきています
617マジレスさん:2007/06/24(日) 01:58:30 ID:po5g05lV
>>613
職場内ではいつも通りに接して、メールで冷たくする。(「可愛い」→「うっさい」 「愛している」→「却下」等)
逆だとマズイが、これなら空気を壊す事無く断れる。

続けていれば、その内諦めるだろw それで職場の連中と常に一緒にいるようにして、店長と1対1は避ける方向で。
どうしても回避出来なければ、1対1の時にも冷たくする(「付き合ってくれ」→「オッサンと付き合う趣味は無い」、
「ふざけんなよ、小娘」→「職場のみんなに話したり、労基行きますよ?」とか)
時間が立てば、相手も職場を壊したくないだろうから消滅する。
618マジレスさん:2007/06/24(日) 02:01:31 ID:DH/9mvjY
>>616 失礼かもしれませんが、お年は?
一人で考えて生きていくことなんて、大抵の人は自然とできるようになっていくと思うからから心配すること無いと思うよ。
619613:2007/06/24(日) 02:03:38 ID:7J+4IT3r
>>614
最近はメール無視してるんだけど仕事中なんか気まずくて。
仕事中まで無視したら周りが変に思うだろうし・・・。
とりあえずメールは返信しないことにする。ありがとう。

>>615
それが普通だと思ってたから別に寂しくはなかった。
親がわりと放任主義?だったせいかもしれない。
基本的には私の自由にさせてくれたし。
自分で決められることを少しずつ自分で決めていけばいいんじゃないかな。
親じゃなくこういう場とか友人に相談するとかね。
620マジレスさん:2007/06/24(日) 02:03:59 ID:DH/9mvjY
>>618
何か文章変になった……。
621マジレスさん:2007/06/24(日) 02:04:04 ID:ZWfesEOe
相談です
私はあまり人を信用できません。普通に友人はいますが、世間話をしたりで内面のことはほとんど話しません。
というかほとんどだしてないのかもしれません
なので、なにをかんがえてるのかわからない。とよくいわれます・・・
なぜ自分がこんなに心をひらけない人なのでしょうか?
622613:2007/06/24(日) 02:08:54 ID:7J+4IT3r
>>617
なるほど。
1対1は今の所回避してるけど明日はちょっと危険だから
諦めるまで強気でいくわ。ありがとう。
623605:2007/06/24(日) 02:09:09 ID:4WDiYpmn
>>618
22才です
恋愛のことですら全部親に話してきました
友達に「そんなことまで親に話すん??」と驚かれたこともあります
しかし最近は「私にはわからない」「応援も反対もしない」「自分で考えて」「自分で決めて」
と親が突き放し気味なことを言うようになりました。
親の言うことは真っ当だと思います
でも私は親の価値判断に頼りっきりだったので孤独に耐えきれず
最近は精神が不安定気味になっています
624マジレスさん:2007/06/24(日) 02:09:09 ID:po5g05lV
>>621
話して大丈夫な線と大丈夫でない所の境界が、見分けがつかないという場合がほとんどだ。
もしそれに該当するなら、何かあって失っても大丈夫な所で練習をするといい。
ネットの掲示板で雑談可の所とか、短期バイト先とか、いくつか思いつく所でどうぞ。
625マジレスさん:2007/06/24(日) 02:12:29 ID:ZWfesEOe
>>624
大丈夫な線を練習・・・?すみません・・・
もう少し具体的に説明していただけるとありがたいです・・・
626マジレスさん:2007/06/24(日) 02:14:17 ID:7J+4IT3r
>>623
「私にはわからない」「応援も反対もしない」「自分で考えて」「自分で決めて」
これ突き放してるんじゃなくて自立して欲しいと思ってるんだよ。
つまり愛情表現。
627マジレスさん:2007/06/24(日) 02:17:05 ID:po5g05lV
>>625
仮定で話す。
・引越しとかの日払いバイト先(現場毎にスタッフが違うから、その日限りという事が多い)
・兄弟姉妹の話になったが、姉がメンヘラ

この場合、姉がいる事は話せても、メンヘラである事まで知らない人に話す事は危険だと感じるとか、
話しても大丈夫な相手(余り細かい事を気にしない人だったケース)とか、その場の空気や相手によって
話題を切り替える(そういう困りごとの話が聞きたい相手である場合は、話したほうがいいとか)。

こういうその場その場の雰囲気で、態度や行動、話す内容とかを変えたり絞ったりすることは問題ない。
皆やっている事だ。その練習という意味で言ってみた。
628マジレスさん:2007/06/24(日) 02:17:29 ID:viNlNvnV
>>623
ものすごい依存症だね。いわゆるマザコンてやつだよ。
親の方がそれに気付いて突き放してるのかも。
自分の価値判断ができないようじゃこの先親が死んだらどうするんだ?なんのために学校行って学んだんだ?
自分に対して責任をとるって恐いことだけれど、それが自立ってやつだよ。
629マジレスさん:2007/06/24(日) 02:20:31 ID:6GVZj5/N
今年ハタチになる男です。
この前何度もデートしたり一緒に寝たりする子に告白したところ、友達にしか見えないと言われました。久しぶりに涙して、今現在も睡眠障害になってしまいました。
更にやり場のない気持ちがパチンコにいってしまいだらけた人生になってます。 何か辛いです。この状況を変えたいです。どうすればよいのでしょうか…
630マジレスさん:2007/06/24(日) 02:22:00 ID:XGDV5sVw
621>>
うちもそんな感じ
‥なのかな?
621さんと似たこと
言われる(´ー`)
〇〇て人の悩み聞いて
くれるけど
〇〇の悩み聞いたこと
ないよね? って
友達の間で話してた
らしい〜

まあうちの場合わ
悩みがおかしかったから
言わなかったけど‥
分かんないよね?
自分でわそんなつもり
してる訳やないのに‥
でももし悩みとかが
言いたくても言えないのなら
我慢することに慣れて
いるのかもね?
自分を出す事わ大事

自分を出せない理由は
探さなくてもいいから
だからゆっくり
自分を出していけること
願っています‥

631マジレスさん:2007/06/24(日) 02:22:32 ID:viNlNvnV
>>621
人を信用できないと自分で言っているけど、何か理由とかきっかけがあるの?
632マジレスさん:2007/06/24(日) 02:22:48 ID:5IFAlJZK
こっちが何も言わないからっていつも平気で馬鹿にしてくるやつがいて、たぶん相手はそれでも友達と思ってるんですよ。なんかこんな関係自体ストレスでもっとのびのびとした生活が送りたいんですが自然と離れていく方法ないですか? 誰かと友達になるきっかけって何ですかね?
633マジレスさん:2007/06/24(日) 02:23:59 ID:po5g05lV
>>629
失恋は、程度の差があっても誰しも通過する儀式みたいなもんだ。
パチンコや寝不足で体を痛めつけるよりは、その辛かった時の記憶を延々と部屋の中とかで
1週間以上下向いて考え続けて見ろ。段々と飽きてきて、辛さは残るけど初期程じゃ無くなる。

何度か失恋を経験すれば、立ち直り(取りあえず普通に動ける程度までを言う)も早くなる。
634マジレスさん:2007/06/24(日) 02:25:04 ID:viNlNvnV
>>629
それは辛かったね。
一緒に寝るって、つまりセックスしてたってこと?
あと、だめになってどれくらいたつの?
635マジレスさん:2007/06/24(日) 02:25:22 ID:DH/9mvjY
>>632 
何かを共有することかね?
趣味とか
636605:2007/06/24(日) 02:26:39 ID:4WDiYpmn
>>626
はい。愛情表現だとわかってます。
でもそれについていけてないんです。
>>628
>いわゆるマザコンてやつだよ。
やっぱりそうですよね。改めて自分の異常な状態を自覚しました。
でもどうして親の反対すら押し切って行動出来る人がいるのか
その感覚が理解出来ず、そういう人たちをとても羨ましいと思っていました。
どうして自分はそれが出来ないのか怖くてしょうがないのか
自分はどうやって一人で生きていくのか・・・
親の価値観にそぐわない生き方を自分が出来るのかたとえば親の
好まない相手と結婚出来るのか親が死んだらどうするのか

この状態から徐々に脱却する訓練法などありませんか?
もしくは何かオススメの本などないでしょうか・・
637マジレスさん:2007/06/24(日) 02:27:51 ID:XGDV5sVw
>>629

とりあえずパチンコなど
ギャンブル系や
物を買いまくる という
発散方は出来るなら
辞めて下さい
やってから自己嫌悪というか
またやり場のない気持ちに
させますから‥

あとそうなってしまうのわ
普通だから‥
無理に忘れないで?
忘れようと考えてる時点で
思い出してるのだから
忘れきれない間は
辛いと思う‥
だけどいつになるか
分からないけど
忘れるぢゃないけど
気持ちは落ち着くから‥

638マジレスさん:2007/06/24(日) 02:28:39 ID:po5g05lV
>>632
俺個人の場合だけど。

大抵相手から相談事があって、それを引き受ける→そこでこれからもよろしくとなるか、
解決したからと離れていくか。今の仲間内はそんな経緯(こっちから問題提議した事もあった)でずっと続いている。
これも1つの友人という形態だと考えているが、レアケースなのかもな。
639マジレスさん:2007/06/24(日) 02:30:37 ID:6GVZj5/N
失恋したのは2週間前位です。 今でも前ほどではありませんが気持ちが晴れないです。
寝たというのはやってはいません。キスとかはしましたがいれるのはあっちがNGだったみたいなので。
自分の中で友達とはキスしないし一緒に寝たりしたいという認識があっただけに辛いです。 あっちは軽い気持ちだったのかなって…。 長々とすんません。
640マジレスさん:2007/06/24(日) 02:32:06 ID:viNlNvnV
>>636
まずはなんでそんなに依存してしまったのかよく考えてみれば?
親のしつけ方に問題があったのか、それともただのビビリなのか。

まあ、とりあえず親から離れてみるのもいいと思うよ。
641マジレスさん:2007/06/24(日) 02:32:40 ID:HKkhswf1
19歳♀です。相談させてください
とある理由で、今行っている学校をしばらく休学することになりました。
この間休学の手続きをし、今週の金曜日(一昨日)に担任がクラスメイトにその旨を知らせたそうです

そして数時間前、クラスメイトの、以前気になっていた男性(21歳)から電話があり
『二人きりで話したいことがあるから明日の10時に教室に来て欲しい』と言われました。
何だか機嫌が悪そうで怒っているような雰囲気でした
噂でも聞いたんですが、お酒が入るとよく飲み会の席で私の悪口とかも言ったりするらしいです…
だから告白とかはほぼ100%ありません。
確実に何か嫌なことを言われると思います…
それでも、以前彼にお世話になったこともあるし、その場の雰囲気で『行きたくない』とは言えず、会う約束をしてしまいました
というかクラスで殆ど喋ったことがないので、彼から電話があったこと自体意外です
たぶん私が無責任に休学のことについて誰にも何も知らせずに、結果、女友達(彼の友達でもある)もショックで泣かせてしまったことを
責めたてようとしてるのかもしれません
自分が悪いことをしたのは自覚しています。でも私だっていっぱい苦しんだ。もうこれ以上辛い思いをしたくない…
殴られたらどうしよう…すごく怖いです
642マジレスさん:2007/06/24(日) 02:36:11 ID:po5g05lV
>>641
電話かメールで「こっちに会う理由が無いから行かない。休学するから、用件はメールでお願いします」と
連絡しておけばいい。それで相手がそれを無視すればいいし、その後その方法で続くならそれの相手をすればいい。
リアルで会うんでなければ、ある程度事情とかを話して沈静化させる事も可能だろうし、素直に謝れるハズ。
643マジレスさん:2007/06/24(日) 02:37:57 ID:viNlNvnV
>>639
まあ、そんな状況だったら普通の感覚でいけば友達以上だよね。。。
すごく失恋はショックだろうから、まだ2週間だったら落ち込んでてもしかたないよ。

でもみんなが言うように時間が必ず心を癒してくれるから、それまではできるだけ無駄にお金や体力を使わないようにがんばろう?
644マジレスさん:2007/06/24(日) 02:41:58 ID:viNlNvnV
>>641
休学して殴られるってどういうこと?

あなたがそんなに警戒するようなことがあったのかな。
とりあえずどういう用件かメールか電話で聞いておくことはできないの?
645641:2007/06/24(日) 02:41:56 ID:HKkhswf1
>>642
実際に直接会う約束をしてしまったし、『電話じゃダメ』とハッキリ言われてしまったんです
一人暮らしのため、友達伝いに調べれば家もすぐにバレます…
『行かない』っていう選択肢はありません
いざとなったら(暴力を振るわれそうになったら)走って逃げ切れるでしょうか…
646マジレスさん:2007/06/24(日) 02:41:59 ID:ygSW2KZR
>>632
そいつにとっては、あなたを馬鹿にすることで、自分が優位に立っているような
幻覚を見られることが、たまらなく嬉しいのだろう。
一方的に利用されているのです。連絡取らないように。

新たに友人を作る場合は共通の趣味が手っ取り早い。
あとは、一見共通するところがなさそうに見えても、
似たような感覚・価値観を持っていたりする場合もあるので
第一印象にとらわれず幅広い人々と会話を持つといいと思います。
647マジレスさん:2007/06/24(日) 02:42:54 ID:6GVZj5/N
ホントこんな話しに応えて下さってありがとうございます。 少しモヤモヤが軽くなった気がします。 ゆっくりとあせらずにいこうと思います。 ホントにありがとうございました。
648マジレスさん:2007/06/24(日) 02:44:32 ID:DH/9mvjY
>>641
休学するのは、どのような理由からかわからないけど
いかんともしがたい理由なら仕方ないよね。
ショックで友達が泣くならまだしも、殴られたらたまったもんじゃない。
それとも、そうされても仕方ない何かがあるのかな?
649マジレスさん:2007/06/24(日) 02:44:58 ID:po5g05lV
>>645
携帯電話を必ず持っていくこと。暴力沙汰になったら、即110番。刑事事件にしてしまえばいい。
それ以上に悪い事をした訳じゃないんだろ?
それか友人か親でもいい、第3者を連れて行くんだな。それだけでも大抵暴力行為は回避出来る。
650605:2007/06/24(日) 02:46:29 ID:4WDiYpmn
>>640
兄が親と対立気味で、私はそれを反面教師にして
親と仲良くやっていく方法を無意識に学んできました
それが自分にとっても居心地が良かったんだと思います
親の言ってることは全て正しいし、その通りにして
間違いないような気がしていました
でも今にして思えば兄はある意味鍛えられて生命力を養ってきたんだなあ
と思います
親とは離れて暮らしてますが学生なので仕送りしてもらってます
一人暮らししてもあまり成長した部分はないと思います
今でも親の判断が一番正しいような気がします

何か良い本とかないでしょうか?心療内科などで解決出来るでしょうか?
651マジレスさん:2007/06/24(日) 02:46:39 ID:5IFAlJZK
なるほど!知らない人と初めて話しかけるときってどんな感じですか?何を話していいかわからないんですけど。いきなり話しかけるのって変ですよね?自然に話す方法ないですか?
652641:2007/06/24(日) 02:47:20 ID:HKkhswf1
>>644
電話じゃムリなのか彼に何度も聞いたんですが
『直接話したい』の一点張りでした
ここまで言うからにはやはりもういなくなる私に対して殴ろうという気持があるからかなと思ったんです
電話ではかなり怒っていたっぽいので
653マジレスさん:2007/06/24(日) 02:48:42 ID:po5g05lV
>>651
せめてどういうシチェーションでとか位は提示してくれないかな?
余りに幅が有り過ぎて答えづらい。
654マジレスさん:2007/06/24(日) 02:49:01 ID:w2JVDsQG
高2女です。
姉と1年近く喧嘩のようなものをしていてずっと話しませんでした。
二ヶ月くらい前からやっと話せるようになり普通に戻ったのですがお姉ちゃんと呼べません。
どうしてもうまく言葉にできずあなたなど他人行儀な言い方になってしまいます。
親にもどうしてちゃんと呼ばないのと指摘されたのですが何度呼ぼうと思っても口にできない。
どうしたら呼べるでしょうか。
655マジレスさん:2007/06/24(日) 02:49:21 ID:e1UIcEYp
>>641

場所を変更しよう。
朝、メールで教室以外の、人が多い場所を指定すれば手は出せない。
・・・でも殴られる可能性なんて、なくね?それぐらいで男が暴力を振るようじゃ世も末だ。
656XGDV5sVw:2007/06/24(日) 02:50:54 ID:XGDV5sVw

>>647

忘れるのでは無く
いつかの日に
「 こんな事もあったな 」と
思い出に出来る時が‥


ゆっくりでいいから
独りでわ無いですから‥
また何かあったら
来て下さいね?

657マジレスさん:2007/06/24(日) 02:51:12 ID:ygSW2KZR
>>651
あまり焦らないほうがいいと思うよ。
「いきなり」ではないタイミングが、きっとあるからね。

>>654
相手がどうみても悪いなら、時間が解決する(あなたの中のわだかまりが解けるまで)。
どうみても自分が悪いのなら、心から謝れば、そのときから。
658641:2007/06/24(日) 02:51:19 ID:HKkhswf1
>>648
はい…。ただ、在学中の数ヵ月間、彼らから何度も言葉の暴力を受け、
私なりにすごく苦しみました
自分が人からそうされるような行為をしたからしょうがないという気持もありますが、
だからってもう本当に勘弁してほしいです
659マジレスさん:2007/06/24(日) 02:52:40 ID:snon642d
今日職場の人に、「本当はそんなに謙虚じゃないんでしょ〜」
「猫かぶってんでしょ〜」
と言われてその場では流したけど今になり腹が立ってきました。
失礼ですよね!?
てかみんな入ったばかりの職場で自分は出さないよね?
660マジレスさん:2007/06/24(日) 02:53:40 ID:e1UIcEYp
>>654

無理に呼ばなくて良い。
今度(明日でも)、お姉さんも暇なら、一緒に出かけてみ?
二人で時間を過ごすと、自然に距離は縮まるよ。
買い物とか、お茶とかしてきなよ。

そのうち、「やーだ!お姉ちゃん!ww」なんて冗談言える。
661マジレスさん:2007/06/24(日) 02:54:11 ID:5IFAlJZK
予備校通ってます。話せる時間は授業前の休憩時間。
662マジレスさん:2007/06/24(日) 02:54:19 ID:i5HbJcWP
いろいろくだらないことを命令してきたり嫌がらせをしてくる兄がむかつきます。
そして、言い争いになってちょっと言い返すと暴力を振るいます。
今日もそんなことがあってもう限界です。家庭内のことで、関わざるをえません。
何か対策はありませんか?
663XGDV5sVw:2007/06/24(日) 02:54:39 ID:XGDV5sVw

殴られる という意味が
レスを見てても
意味が分からない
のですが‥

不安で恐れる気持ち

とても分かりますが
行ってみては
どうでしょうか?
まだ分からないし‥
その理由で殴るのは
考えにくい‥

664641:2007/06/24(日) 02:54:53 ID:HKkhswf1
>>649
わかりました。携帯はいつでもかけれる状態にして持っていきます
ただ、ひとりで行くと約束してしまったし
相手もひとりで来るはずだから、第三者はつれていけません
もともと今の私にはついてきてくれる人もいないし…
665マジレスさん:2007/06/24(日) 02:55:01 ID:zonc6+JJ
>>652
友人にお願いして教室に入る手前まで付いてきてもらい、
ドアの外で待機しててもらう。
防犯ブザーを持っていく。
とりあえず備えておくに越したことは無いと思う。
666マジレスさん:2007/06/24(日) 02:55:13 ID:viNlNvnV
>>650
立派な依存症だから心療内科でカウンセリングもしてもらえると思うよ。

だれしも自分の価値基準は他人に影響されるものだけれど、親以外に信頼できる(全面的にでなくてもある分野においては、とか)人とか、感動した本とか、好きな有名人とかいないのかな?

667XGDV5sVw:2007/06/24(日) 02:57:59 ID:XGDV5sVw

>>658

それだと状況も
気のもちようも
変わりますね‥

ロに出したく無かったり
658さんは辛かったので
思い出したく無いかも
しれませんが‥
例えば何を言われたなど
言える範囲で構いません
よければ教えて頂け
ませんか?

668マジレスさん:2007/06/24(日) 02:58:00 ID:po5g05lV
>>661
・席が隣の人に「さっきの授業の先生、ちょっと説明が変だった気がする」とか相談っぽく
・成績が発表されるなら、点数の高い人に、苦手分野についてどういう勉強をしているか聞く

つまり、勉強目的の所な訳だから、類似する話題から入ることは大して問題視されないだろ。
そこから何か深く入っていけるキッカケ(趣味があう等)で、付き合いって始まるもんだろ。
初めから拒否する相手の場合は、多分面倒な事になる。話せる相手だけと話せばいい。
669マジレスさん:2007/06/24(日) 02:58:23 ID:xk9mTONx
>>654
まだ、完全には元に戻ってないんでしょうね。
もう少し時間を置くしかないのでは。
それか654が少し大人になったからなのでは。
高2にもなると、「お姉ちゃん」とは呼びずらいですからね。
年齢を重ねるごとに年の差を感じなくなるから。
670654:2007/06/24(日) 02:58:31 ID:w2JVDsQG
>>657
圧倒的に私が悪かったので謝るに近い形のことをしました。
ですがまだわだかまりのようなものがあり前のように接せません。
それでも言いたいことが言えるようになってきたので進歩したとは思うのですが。

>>660
前から姉にカラオケ行こうよとか誘われているのですが中々暇がなくてできませんでした。
でも距離を縮めるのにはそういう方法が最適ですよね。
タイミングをつかんで頑張って呼んでみます。
671マジレスさん:2007/06/24(日) 02:58:33 ID:mTCST0WW
相談です
あのデリケートな友達と仲直りしたいんですが
どうしたら良いんでしょう
672マジレスさん:2007/06/24(日) 02:59:02 ID:zonc6+JJ
>>662
家を出られる年齢になるまで、なるべく接する時間を
少なくするようにする。

暴力に関して親御さんは何と?
673マジレスさん:2007/06/24(日) 02:59:39 ID:viNlNvnV
>>659
嫌なやつだねー。
あまり気にしないほうがいいよ。
674マジレスさん:2007/06/24(日) 02:59:49 ID:ygSW2KZR
>>659
あなたがあまりに緊張していたら、解きほぐそうと思って言ってくれてる場合もある。
けど、嫌なやつも実際いるから、しばらく様子見をおすすめするw

>>662
「左へ受け流す〜」
これが出来れば、いいんだけどね。なかなか難しい。
私も長い間、似たような状態で苦しみましたが
学校など、家とは別の場所を生きがいにすることしかできませんでした。
でもある程度社交的になれたのは、苦境のおかげだったと思うことにしています。

>>670
近い形じゃなくてもう一度しっかり謝っちゃえ。
たぶんそうしたらあなた自身が楽になるよ
675641:2007/06/24(日) 02:59:59 ID:HKkhswf1
>>655
なるほど!よく考えればわざわざ人のいない休みの学校で話す必要はないですね
ちなみに以前彼と彼の男友達が喧嘩で本気で殴りあっていたもので…
自分もあんな風に殴られると思うとゾっとします
676マジレスさん:2007/06/24(日) 03:00:13 ID:iVDX3w/2
何かっこつけてんだ?てめえ。こっちが真面目にはなしてりゃ。

ぶっ殺してやりたいな、本当。
677マジレスさん:2007/06/24(日) 03:00:13 ID:po5g05lV
>>664
そう約束をしていても、いいから連れて行くべき。
それで相手が怒るっていうのは、約束うんぬんより後ろめたい事がある証拠だ。
トラブル回避の為に、絶対連れて行くんだな。何をされてもいいって覚悟があるなら別だけど。
678マジレスさん:2007/06/24(日) 03:01:58 ID:zonc6+JJ
>>671
友人はどんな所がデリケートで、どんな理由で
喧嘩をしたのでしょうか?
679654:2007/06/24(日) 03:02:18 ID:w2JVDsQG
>>669
友人や知人に話す時は普通にお姉ちゃんと呼べるのですが…
本人を目の前にしたり家族の前だと途端に言えなくなり
意味のない呼び方をしてしまいます。
680マジレスさん:2007/06/24(日) 03:04:23 ID:DH/9mvjY
>>675
休日の学校…防犯ブザーも110番もその実効性を担保するものが無いに等しい。
警察も容易に構内に入ることはできないだろうし…。
場所を変えたほうがいいよ。
最近物騒だし…。通常人の面をした変態が世の中には結構いる気配がするし。
681マジレスさん:2007/06/24(日) 03:05:21 ID:+L4WmNAy
相談させて下さい。現在27歳で一人暮らし中です。
10年前に、実家を家出同然で飛び出してきました。
理由は、父が再婚した相手(本当の母は私が15の時に死去)に虐待や言葉の暴力を受け、耐えられずにです。

将来なりたかった職業があり、それを目指し大学受検の勉強を高校時代はしていたのですが
その継母の強い反対(逆らえば殴られたり、寒い冬の夜に外で冷水を浴びせかけられたり
タバコを押し付けられたり)があり、断念し、成績が良ければ学費免除の専門学校に進みました。

一人暮らしをして、もうすぐ10年です。
現在、通信ですが大学に自分の力で入り、もうすぐ卒業です。
将来、結婚する相手も見つかりました。

相談内容は、父と、この継母を離婚にこぎつけることは出来ないかです。
父の姓を捨て、死去した母方の祖父母の元に養子に入り、母方の姓を名乗ろうと考えた事があるのですが
遺産相続の際に支障が出る、と親戚に言われました。
実家は母の死去する少し前に新築しましたが、母の死亡保険金及び退職金でローンはありません。
父、死去した母とも公務員で、裕福は方だったと思います。
このままでは、あの継母に財産を吸い取られてしまいます。

お金の問題は置いておいて、故郷に帰っても実家に寄れないというのは辛いのです。
今の生活を構築する為に、水商売も掛け持ちでやってます。
自分の育った家が、どんどん違う物になってき、あの継母がのさばっているのが辛いです。

あと、これはあくまで私の夢ですが、20を超えたら父とお酒を飲みたいと思っていました。
その夢をせめて実現したいのですが、継母の監視があり、父と一対一で会うのは困難です。
せめて、継母の干渉なく父と話したいと思っています。唯一の娘なので…。

どうすればいいのか、良い知恵があればお借りしたいです。
682マジレスさん:2007/06/24(日) 03:05:42 ID:5IFAlJZK
なんか話しかけれる気になってきました。まずは授業のこととか何気ない話題からですね!焦らず『今なら話せそう』って思えたときに話してみようと思います。ありがとうございました!!
683マジレスさん:2007/06/24(日) 03:06:36 ID:iVDX3w/2
暗いですねー。面白くないです。頑張って下さい。
684641:2007/06/24(日) 03:06:37 ID:HKkhswf1
>>665
アドバイスありがとうございます。
はい。できる限りの対策はしていこうと思います
ただ、連れていける友達はいませんが。
685マジレスさん:2007/06/24(日) 03:07:20 ID:iVDX3w/2
おまけにイヤミのオンパレードで結婚しても旦那さんに
殺されないようにw
686マジレスさん:2007/06/24(日) 03:07:40 ID:po5g05lV
>>664
>>677に追加。

1つ聞きたいんだが、学校は休日でも入れるのか?
最近は物騒で、夜間休日は警備システムを作動させている事が多いハズなんだが。
もしどうなのか判らなければ、それを理由に他の回答者が言っている通り場所変更。
喫茶店とかファミレスとかが、人が居てリラックス出来るだろ。
687マジレスさん:2007/06/24(日) 03:08:00 ID:DH/9mvjY
>>681 
父の再婚相手を傷害で豚箱にぶち込んでやろう!
688XGDV5sVw:2007/06/24(日) 03:08:03 ID:XGDV5sVw

>>682

変わろう とする
その一歩を
踏みだせたけで
凄いと思う‥

いつか お姉ちゃん と
呼べる日が来たら
いいですね‥

689マジレスさん:2007/06/24(日) 03:08:17 ID:viNlNvnV
>>675
結局のところ、あなたと友達と、その男の関係、それから休学の理由を詳しく聞かないとだれもちゃんとアドバイスできないと思う。
690マジレスさん:2007/06/24(日) 03:08:34 ID:e1UIcEYp
>>675

メールか、電話をして、ファミレスとかドトールとかに、場所を変更したい旨の連絡を入れる。
これは学校の近くでOK。理由を聞かれたら「お茶しようよ」と言って。
相手が、何かを言ってきても「あなたから誘ったんだからお茶くらい良いでしょう?」で突っぱねろ。

そして、なんで、「勝手に休学したんだ?」と聞かれたら、「誰かに相談するよりも、自分で
自分の道を選びたかった。もう大人なんだし、自分のために必要だった。」と言えば、相手は
何も言えないはず。
691654:2007/06/24(日) 03:08:35 ID:w2JVDsQG
>>674
今まで自分から喧嘩について余り触れたくなくて、意図的に避けている部分があったけど
もう一度きちんと謝ってみるのもいいですね。
自分と姉が精神的に落ち着いているときにやってみます。
ありがとう。
692マジレスさん:2007/06/24(日) 03:08:43 ID:i5HbJcWP
>>674
レスありがとうございます。
いまはむしゃくしゃしてます
なるべく楽しいことをみつけて早く忘れるよう心がけたいと思いますが、
また何度同じことが
693641:2007/06/24(日) 03:08:44 ID:HKkhswf1
>>667
すみません。あまりにも恥ずかしくて情けないことなので
原因はここでは言えません。
せっかく相談にのってもらってるのにすみません
694マジレスさん:2007/06/24(日) 03:09:21 ID:ygSW2KZR
>>681
お父様の勤務先にお手紙出せないでしょうか。
695XGDV5sVw:2007/06/24(日) 03:09:41 ID:XGDV5sVw

>>683

‥‥?

696マジレスさん:2007/06/24(日) 03:12:12 ID:mTCST0WW
>>678
その友人はちょっとしたことで怒ります。
簡単に言うと性格がデリケートなんです。

で今回の喧嘩の発端は私が他の友人
と話していて、その友人の好きな人の名前をだけ
出したんです。
そうしたら、後ろから殴ってきたんです。
だから喧嘩に成ったんです・・・・
697マジレスさん:2007/06/24(日) 03:14:52 ID:zonc6+JJ
>>681
父親は虐待の事を知っていたのでしょうか?
698XGDV5sVw:2007/06/24(日) 03:15:19 ID:XGDV5sVw

>>693

いえいえ
全然構いませんよ?
無理に問いつめたりは
しませんので‥

でも 文句 を言われてて
それで 行く となると
693さんが 殴られる‥ と
思ってしまう気持ちも
乗り気しない気持ちも
分かりますかね‥

どうあがいても
行かなければならない
状況みたいですから
本当怖かったり
勇気も居ると思いますが
頑張ってください‥

応援しか出来ず
すいません

699マジレスさん:2007/06/24(日) 03:16:07 ID:5dqzjryj
現高校2年の男なんですが1年になった頃やんちゃな高校に入って
最初はやんちゃな連れとつるんでたけどそいつらが学校を
やめって行って回りには真面目ばっかになってしまい
真面目と絡んでたらだんだん仲良くなってきたから良かった。
でも2年になるまえぐらいからその真面目な友達たちが
面白くなくなってきて、遊びに不満が出てきた。
自分自身、真面目キャラになれるけどやっぱり本心はやんちゃで
高校も辞めたくないしどうしようと考えていて
そのうち友達にいたずらや貸したもの返さないとか
とにかく嫌われるようなことをしてしまった。
ひとりの真面目友達に強く怒られて信用できないと言われ
口も利かなくなっていわゆる学校で孤独な状況になってしまい
学校休んだりもして、友達がやっと喋ってくれたりして
今は少し落ち着いて学校も行ってるんだけど
その友達とはきまずくて学校辞めることも考えた。
そこで、ちょうど最近ある理由で俺が停学になってしまい
校長から「高校は絶対卒業したほうがいいです」と言われ
持ちこたえた。で、今もその友達と最近は1回遊んだきりで
口も利いてないので周りも気まずいみたいで
俺とはあまりあそばず軽い仲間はずれにされてる
この先どうしていけばいいでしょう。
昼飯を一緒に食うやつも学校よく休むし
俺は留年とかしたくないし
なにより気の合う友達と遊びたい
いないってことないんだけど他の知らない仲間と遊んでたり
ジムとかで忙しかったり、金ないとかで遊べない
この状況が続いても生きることはそりゃできるだろうが
元気なくなったり学校行かなくなりそう
学校変えようかな・・・
だれか回答お願いします
700XGDV5sVw:2007/06/24(日) 03:18:01 ID:XGDV5sVw

>>696

え〜!?
まあ確かに友達の
好きな人を勝手に
ばらした696さんも
悪いですが‥
殴るんですか!?

それにどうしてまた
その友達とそんなに
仲直りしたいのですか?

701マジレスさん:2007/06/24(日) 03:19:16 ID:zonc6+JJ
>>696
仲直りしたい友人が好きな子の名前を
「友人が好きな子」として出したのではなくて、
話の流れで言ったという事?
「○○ちゃんの好きな子は誰々」と言ったわけでは
ないですよね?

あと、ちょっとした事で怒る子と友人関係でいるのは
疲れない?
702マジレスさん:2007/06/24(日) 03:21:13 ID:viNlNvnV
>>699
高2かぁ。なんだかとても幼い印象をうけました。

確かに友達は重要だけれど、バイトとか部活とか、興味のあることはないのかな?
703マジレスさん:2007/06/24(日) 03:22:42 ID:mTCST0WW
>>699

やめん方がいい
まだ人生は長いんだし・・・
これで学校変えたら、又仲間はずれに成るかもしれない
704641:2007/06/24(日) 03:23:00 ID:HKkhswf1
一括のお返事になってしまってすみません
皆さんの言うとおり、場所は変えます
そもそも休日の学校が開いているのかもわからないし…
アドバイス通りなるべく人気の多い場所にします
彼見た目からしてちょっと怖そうな人だし、一度感情的になって殴り合いをしているのを見たため
どうしても暴力と結びつけてしまいます
もう本当にこういうの最後にしてほしいです
二度と彼らとなんか関わりたくない
705マジレスさん:2007/06/24(日) 03:24:46 ID:ZWfesEOe
706マジレスさん:2007/06/24(日) 03:25:09 ID:mTCST0WW
>>701
言うとうりです・・・・

結構いい人なんですけどね・・・

正直言って疲れます。
707マジレスさん:2007/06/24(日) 03:27:36 ID:5dqzjryj
>>702
>>703
ありがとうございます
バイトは1年の頃辞めました
もうすぐやってみます

そうですね
辞めないようにのびのびと生きていきます
708マジレスさん:2007/06/24(日) 03:29:17 ID:e1UIcEYp
>>699

やんちゃな君が、真面目君たちに、面白い遊びを教えてあげたらどうか?
もちろん、彼らができる程度の遊びを。

たとえば、夏間近ということで花火。
暑い日も続いてるし、プール(ナンパ指南してやれw)。

そういう中で、彼らを気遣って、信頼を取り戻そう。

高2だし、受験や就活もない。
楽しんで来いよう。
709マジレスさん:2007/06/24(日) 03:29:21 ID:mTCST0WW
>>707
がんばれ。
710マジレスさん:2007/06/24(日) 03:30:09 ID:RIe4+D7+
結婚6年目の27歳女です
旦那の親や親戚等に
「いつまでもブラブラしてないで早く子供産みなさい」と言われます
旦那が不能なんですけど、どう答えたらいいと思いますか?
会うたびに言われるので疲れました。
711XGDV5sVw:2007/06/24(日) 03:31:22 ID:XGDV5sVw

>>699

あったな〜‥
うちわクラス内で仲良かった
女の子3人から外された

ぢゃあもういいや と
思って違う子と絡みだしたら
4人に戻りたい許してくれん?
みたいな‥
電話で話して原因聞いたら
休みがち
煙草吸ってるから
だそうで〜笑
だからうちわその時

そんなんで切れる友達なら
要らない って言いましたね

もし699さんも
喋った事がある他の子と
絡めるなら絡んでわ?
‥でもやぱそういう方が
居ないからここに
来てるんですよね?

712マジレスさん:2007/06/24(日) 03:31:43 ID:ygSW2KZR
>>692
そうですね、毎日同じようなことの繰り返しになるので
忘れるということはほぼ無理で、つらいと思います。
離れて暮らすようになれば、別世界のように楽になりますし(ストーカーまがいの行為がない限り)、
相手の態度も軟化することがあります。
あなたがまだお若い場合、それもまだ先のことになるかもしれないが
どうか挫けないで!
713マジレスさん:2007/06/24(日) 03:32:15 ID:mTCST0WW
>>710
701さんは子供が欲しいんですか??
714マジレスさん:2007/06/24(日) 03:32:34 ID:ZWfesEOe
>>627
ありがとうございます。
715マジレスさん:2007/06/24(日) 03:33:52 ID:po5g05lV
>>710
「努力はしています」と苦笑いして話を濁す。
細かい事(具体的な夜の夫婦生活とか)を聞いてくる非常識者はスルーしてしまえばいい。
結構高い確率で、この文句で笑いと話題回避が出来る。
716マジレスさん:2007/06/24(日) 03:34:43 ID:RIe4+D7+
>>713
無理なら別にいいって程度です。
717マジレスさん:2007/06/24(日) 03:35:39 ID:e1UIcEYp
>>710

あなたが、自分で言えたら、どれほどスカッとするだろう!!!!
でも、言ったら角が立つ。旦那さんから言ってもらおう。

もちろん、旦那さんも「俺、EDなんだよ!」とは言えない。
「俺が、仕事で忙しいから、今は無理。」って言ってもらいな。

これを機に、治療したらどうか?
718マジレスさん:2007/06/24(日) 03:38:21 ID:zonc6+JJ
>>706
いい機会だから、これを機会に少し関係を変えてみたらどうかな。
今回の喧嘩であなたに非が無い(その子の好きな子を
バラしたのでは無い)なら、
「喧嘩したままでは良くないと思うから、仲直りしたい。
でも、一方的な受け止め方でいきなりキレられても
私は対応しきれないから、勘違いでキレるのを少し
考えてみて欲しい」と話してみたら?
それで「私は悪くない」という対応だったら、
もう我慢して付き合わなくてもいいのでは・・。
719マジレスさん:2007/06/24(日) 03:39:30 ID:mTCST0WW
別に子供が要らないなら
親戚の言葉なんて気にしない方が良いよ

まあ、一番いい方法は極力親戚、旦那の親に
合わないのが良いと思うよ
720681:2007/06/24(日) 03:39:30 ID:+L4WmNAy
>>694さん
父はもう定年退職してるのです…

>>697
父の目の前で何度も殴られたりしました。
助けを求めても「お前が悪いから」の一言です。

父の携帯の番号は知っているので、以前故郷に帰った時に電話してみました。
そうしたら出なくて、実家に電話してみた所、普段は継母が出るのにいきなり父が出ました。
なので「今、こっちに来てるんだけど少し出て来れないか
私と会うと言わないで、散歩でも煙草買ってくるでも理由つけて外に出られないか」と聞いてみたら
「今、お前との会話全部筒抜けだから」と言われました。
私が携帯に電話を掛けたから、出なかったら実家にかかってくるだろうと継母が寡作し
オンフックにして父に出させたみたいです。

>>694さんのヒントを得て、近所の人に父に手紙を渡してもらえないかと思いました。
(近所の人は、実母と仲の良い人たちばかりで、私もお世話になったり
帰郷の際には寄らせてもらったりしています)

せめて、私に兄弟が居れば心強かったのですが…
721マジレスさん:2007/06/24(日) 03:42:49 ID:iVDX3w/2
自殺しました。みなさん、ごめんなさい・・。
722マジレスさん:2007/06/24(日) 03:44:10 ID:mTCST0WW
>>718
私は謝ったんです
ですが
「おまえは事の重大性が分かってない」
って言われました・・・・・
723662:2007/06/24(日) 03:44:27 ID:i5HbJcWP
>>672
兄は不良っぽく親も逆らえない状態です。
724XGDV5sVw:2007/06/24(日) 03:47:38 ID:XGDV5sVw

>>721

どうしましたか?

725マジレスさん:2007/06/24(日) 03:48:16 ID:mTCST0WW
>>723
家庭相談所に相談して見ては
726マジレスさん:2007/06/24(日) 03:48:25 ID:5dqzjryj
レスありがとうございます
>>708
遊び自体ってかそいつらと何してもあまり楽しくない
みたいな感じです

>>709
ありがとう

>>711
うん、暇なときにうまく絡もうと思う
727マジレスさん:2007/06/24(日) 03:50:00 ID:zonc6+JJ
>>720
虐待を知っているのに継母を追い出さなかったということは
離婚させるのは難しいと思います。
ですが、父親に虐待に関しての恨みつらみを交えつつ
生前贈与や遺言書などの話をしてみては。

父方の親戚の方達とは連絡を取ってますか?
父方の親戚でご意見番みたいな叔父・叔母が居るなら
その人に橋渡ししてもらうのも手だと思いますよ。
728マジレスさん:2007/06/24(日) 03:52:43 ID:zonc6+JJ
>>722
一つ確認、その子の好きな子を勝手にバラした。のでは無いよね?
729マジレスさん:2007/06/24(日) 03:53:02 ID:ygSW2KZR
>>720
そうでしたか…<退職
オンフックの件も、だいぶしんどい話ですね。
父方の親戚は、ご存命?
近所の人たちと、あなたが良い関係であるのは幸いなことですが
その継母の毒牙が近所にまで及んだらと思うと、ちょっと怖いですね
もうとっくに及んでいるのなら、あるいは、喜んで協力してくれるのかもしれませんが。

あと、最初の話ですけど、離婚させるというのは難しいと思います
お父様本人がそれを望んでいるようには、
少なくとも文面からは、思えないので。あなたの徒労に終わるのではないかと。
あなた自身のこれから先を充実させるほうが、いいと思うのですが・・・

リロードしたら、>>727さんと被る内容ですが、一応投稿しますね
730XGDV5sVw:2007/06/24(日) 03:56:09 ID:XGDV5sVw

>>726

うちの場合だけど
仲間外されて
良かったと思ってる

あと他の人に対しての
レス見てて
つまらない と
いいきれるのなら
多分合わないのでわ?

他の子とやっぱ‥

高校わ辞めない方が
いいのかも‥
私は高校わまだ未経験で
分からないけれど
中退したり行って無い子は
行っとけば‥って
後悔してる子多いし‥
まあ私も行くつもり
無いんで言えませんが‥

731マジレスさん:2007/06/24(日) 03:56:21 ID:zonc6+JJ
>>723
親もダメなのか。
親と相談して、役所で家庭内暴力の相談を受け付けてる機関を
教えてもらって相談しに行ったらどうかな。

あなたと兄の年齢は?
732662:2007/06/24(日) 03:58:01 ID:i5HbJcWP
>>731>>725
検索してみました。
18未満と書いてありますがそれ以上でも利用可能なんですか?
ぼくが18で兄が21です。
733釜山:2007/06/24(日) 03:58:10 ID:mTCST0WW
>>728
違います

流れで
734マジレスさん:2007/06/24(日) 03:59:13 ID:e1UIcEYp
>>726

そうか。そいつらと何しても楽しくないと来たら、しょうがないな。
あと、2年間、どうやって過ごすかね。

孤独が好きなら大丈夫だろうけど、そうじゃないんだよね?
休み時間に、マンガ読んだり、ギター弾いたり、トレーニングルームで遊んだり、
そういうので時間を潰すのは、不本意なんでしょう?

あとは、適当なクラスの連中と、適当に話したり、ね。
冷めた会話になるだろうけど、ある意味、今の時期は、君にとって試練だよね。

孤独の仲で、自分を変えるか?それとも、学校を変えるか?
自分を変えるのが無理!ならば、学校を変わるしかないね。
高校って、簡単に変われるの?俺なら、孤独に、何か自分の中で蓄える期間にするな。2年間を。
735釜山:2007/06/24(日) 03:59:57 ID:mTCST0WW
>>732
その兄さんは就職してますか
736662:2007/06/24(日) 04:00:49 ID:i5HbJcWP
>>735
働いています。
737釜山:2007/06/24(日) 04:02:27 ID:mTCST0WW
じゃあ職場の先輩又は同僚にいってもらえば
738マジレスさん:2007/06/24(日) 04:06:43 ID:ZWfesEOe
友人と海外に旅行に行ったのですが、そのときにタワーにのぼりにいきました
その日はとても寒く私自身はすごく寒がりです。タワーからおりたときはもう夜でまわりも暗かったのですが
観光地のせいもあってか人だかりができていました。夜になるとライトアップがあるだろうとおもい
待つ事にしたのですが、あまりに寒かったので、帰ろうかと友人にいったのですが、友人は
「や・・・もうちょっと」と言ってずっと立って上をむいてタワーをみあげていました。
私はもう寒くて疲れもたまっていたせいもあり、少しイラっとしてタワーに背をむけを友人から少し
はなれた所に座っていました。そうして20分ぐらいまっていたのですが、ライトアップははじまる気配すらありませんでした
しばらくすると友人がこちらへきて「もういいよ帰ろ」とムスっとした顔でいいました。
私が「ここまで待ったのにもういいの?」と言うと「○○(私の名前)がそんなタワーに背をむけて
見たくなさそうにしてるなら、こっちも別に見る気なくすよ。もう帰ろ」
私は友人と喧嘩なんてしたことなかったしこんなこと言われたことなかったので、もうなんて返して
いいかわからず、え・・・と言ったままスタスタと道路を歩いていく友人についていきました。。。

これは私が悪かったのでしょうか・・・?
私はどうすればよかったんでしょう。。。
739マジレスさん:2007/06/24(日) 04:06:44 ID:zonc6+JJ
>>732
成人か、だと本人が承諾しないとカウンセリングとか
難しいかもしれないね。
働いているようだから、自立を促す方向で親と結束してみたら?
暴力毎に警察って手もあるけど、それで職場を首になり
家に居座られても困るからね。

ダメ元で一度役所に聞いてみてもいいと思う。
740662:2007/06/24(日) 04:07:56 ID:i5HbJcWP
一応どこで働いてるかわからないので調べてみようとおもいますが、
いきなりの部外者がその人たちとうまくコンタクトとれるのかな〜?
741マジレスさん:2007/06/24(日) 04:09:40 ID:5dqzjryj
レスほんとにありがとうがざいます

>>730
高校を辞める気はなくなりました
ありがとう

>>734
ギターに興味津々ですが独学は続かないので
習いに行くのにためらっています
そうだな習いに行って見ます
孤独に苦手なくせにひとりになりたいときがあって
昼休みにひとりになりたくなれればいいと思っています
本読んだり、すれ違う友達に挨拶したり
なんとかやっていけると思います

ほんとにありがとうございました
742662:2007/06/24(日) 04:10:32 ID:i5HbJcWP
>>739
一応、役所にいくのが一番手っ取り早いですね。
743マジレスさん:2007/06/24(日) 04:10:41 ID:zonc6+JJ
>>733
了解。謝ったって書いてたから、確認しました。

私の個人的感想、「事の重大性って何よwワケワカラン」ですw
距離を置いてみたら?
相手も関係が悪化した事を少し考える時間が必要だと思う。
すぐに折れないで、相手にも考えさせましょ。
少しの期間今のままの微妙な感じで様子見をすすめます。
744マジレスさん:2007/06/24(日) 04:17:52 ID:e1UIcEYp
>>641は、もういないだろうが、明日、もう一度ここを見たら、考えてみてくれ。

さっきは全く思いつかなかったが、わざわざ休日に学校を呼び出すのは、君の送別会「ビックリパーティ」では無かろうか。
とりあえず、学校外で、その男の子と会ったとき、彼の雰囲気を感じてみてくれ。
他の>>641の回答者の人は、ビックリパーティの可能性をどう思う?
745マジレスさん:2007/06/24(日) 04:24:58 ID:zonc6+JJ
>>738
タワーがライトアップするかどうか、タワーの案内の人に
聞けばよかったんじゃ?
観光者向けの施設なら案内カウンターみたいなのが
あるような気がするけど。
悪い悪くないは、どちらも同じだと思う。
746マジレスさん:2007/06/24(日) 04:27:04 ID:zonc6+JJ
>>744
転校や夢半ばにして家庭の事情で退学ならともかく
休学だからね・・。
ついでに、年齢的にパーティーなら飲食店か誰かの家じゃないか?
747マジレスさん:2007/06/24(日) 04:28:02 ID:KcoQpYRT
>>738
あなたも観たくなかったわけではないのでしょ。
ただあまりに寒くて、それでも友人に一歩譲って待っていた。
かくいう友人も観たい一心で待ったけど背を向けてるあなたに配慮をくれた。

怒っているといっても本人も、観れずに期待を裏切られた憤り混じりじゃないかねえ。

どっちが悪いとも思わないけど、観たくなかったわけじゃないことや
寒くてしかたがなかったことを素直に話して、
優先してくれたことのお礼と断念させるに至ったことを謝ってみたらと思いますよ。
748XGDV5sVw:2007/06/24(日) 04:31:30 ID:XGDV5sVw

>>741

なら良かったです

その仲良かった子が
辞めてしまい
他の子達と絡んでみる‥
今までとは異なる
前の子達と違いあまり
よく分からない子達‥
当たり前のように
楽しかったけど
そうでわなくって‥
話についてけなくなり
孤独を感じ
そう感じたくなくて
孤独を選び
結局 孤独だ‥ と感じ‥

楽しいと思えるまでは
時間が掛るかもしれない
でもいつか
741さん楽しくなれたら
いいね!

749マジレスさん:2007/06/24(日) 04:40:57 ID:0c9zlbsF
>>641
だいたい何言われるか解ってるだろうから、自分の意見は持ってった方がいいと思う。
近しいカンケーであれ、女に手をあげる男は世間から許されないと思う!
あなたも相手も、ちゃんと話して納得しようとしている、マトモな人達に思えます。
750マジレスさん:2007/06/24(日) 04:42:32 ID:e1UIcEYp
>>746 
レスありがと。そうか、可能性は、低いか。

どうして、その男の子が学校に固執するのか考えてたんだよね。
あの子は、ネガな事情を、すごく心配してたけど、女性に暴力を振るう男って滅多にいないし。
しかも学校でしょう?バレるよね、物音出したら、警備員だって巡回してるし。
意味なく教室に呼び出すのも、不自然だよな。

まー良いか。身の危険を回避できたら、それで十分か。
横レス、ごめんね。
751マジレスさん:2007/06/24(日) 04:47:08 ID:ZWfesEOe
>>745
そういうのはありませんでした
>>747
私はこのとき、あまり怒る事のない友人が怒っていたので
何もいえなくなってしまったんですけど謝るべきでしたか?
752マジレスさん:2007/06/24(日) 04:54:38 ID:e1UIcEYp
>>751

ディズニーランドに行くカップルって、待ち時間にイライラして、別れることが多いんだってさ。とくに若い人。
1〜2時間、待たされるからさ、疲れて来たら、相手を気遣えなくなっちゃうんだろうね。
相手が、仲の良い人だと、余計に、イラッとすることってあると思うんだよ。

なんか、それと似てるような気がしたな。その友人さんとの旅行話。
どっちが悪いというより、ただ、お互いの気遣いのタイミングがズレたんだと思う。

自分が悪くないって思うなら、謝る必要はないと思うよ。
ただ、一回は、ちゃんと話し合っておいた方が良いね。
753マジレスさん:2007/06/24(日) 05:06:54 ID:ZWfesEOe
>>752
その子とは今でも食事にいったりあったりしてますが、たぶんもうその件があったので
二人で旅行っていうのは無いとおもいます。それからむこうは、血液型の話になると自分は詳しくないからと
血液型の話にはいつもはいってこないで、きいてるだけなのに、他の友人2人を交えて食事したとき
血液型の話をしてて私の事を○○はB型ぽいよー。と言い出したり
以前、母にわがままって言われるという話をしたときは、そうかな?と否定してくれてたんですが
その件があったあとまたそういう話になったときは否定もなにもしませんでした
やはり相手は私の事を、自己中な子だとおもってるんでしょうかね・・・
この子とは相性があわなくなってきたのでしょうか・・・
754マジレスさん:2007/06/24(日) 05:07:13 ID:e1UIcEYp
>>621>>751の人なんだね。

「人を信用できない=自分の内面を、人に見せたくない」ということは、
自分の価値観を他人と共有したくない、ということだよね。

・人から裏切られるのが怖い。
・価値観を共有したいと思える友人がいない。
・まわりの友人が、なんか子供っぽく見えて、話す気にならない。
・よく相談される人、すごいね!と評価される人は、イメージを崩したくないので、弱い自分を見せられない。

・・・こういう理由で、心を開けないんじゃないかな?どうだろ。

755マジレスさん:2007/06/24(日) 05:17:53 ID:e1UIcEYp
>>753
自分では、普通の事をしてても、相手にとって迷惑だったら、「自己中」の烙印を押されるんだよ。
世の中、そんなもん。人なんて優しくないよ。やっぱり自分が大事だし。そういう微妙な人間関係の中で、
なんとか折り合いをつけて、持ちつ持たれつやってくしかないよね。

たとえばだよ?嫌な気分になんないでね?>>753のレスってさ、>>752の返答になってないよね?
俺は、本音を言うと、俺の言葉に対して返答が欲しいわけ。やっぱ嬉しいでしょ?反応があると。

でもさ、あなたは、話を聞いて欲しいから、自分の書きたいことを書くわけじゃない。
もし俺が、「血液型の話なんて関係ないじゃん!この自己中!」なんて言うかもしれないよね。

だけど、俺は、「話を聞いて欲しい」っていう、あなたの気持ちが想像できるわけよ。
だから、そんな風に、俺はキレないの。あなたも、そういう風に、持ちつ持たれつやって行けば良いんじゃない?
756マジレスさん:2007/06/24(日) 05:22:07 ID:fhPr6DwS
今クラスの女の子五人と僕も含め男二人でカラオケ中です。


女の子二人は可愛いのですが

他三人は自己中なデブとネクラおかっぱと至上最強ブスメガネです。

しかも至上最強のブスメガネは独断で自己中なデブが呼びました。しかも至上最強のブスメガネはお金を一切持ってないのでみんなでカンパです。

おかっぱはまだいいとしてデブとメガネのせいでテンションが上がりません。

オレも最近数人から告白ような事されたので外見で選ぶようになってしまった。

757マジレスさん:2007/06/24(日) 08:21:45 ID:Ec8FGKUB
>>キビシイマジレスさん
先日はアドバイス有難うございました。
お蔭様で、私の人生救われました。
一言お礼が言いたかった。
758マジレスさん:2007/06/24(日) 08:27:18 ID:zoxi0AcH
>>756

史上最強のブスってえのを是非見てみたい。
晒せ。
759石 ◆S8LO6mxMFw :2007/06/24(日) 08:38:49 ID:mtW58AAl
>>756
数人から告白されて
調子こいてる事を自覚してるからどうにかしたいのか

それともブスは生きる価値ないから全員死んでしまえ
と思ってるのかどっち?
760マジレスさん:2007/06/24(日) 08:48:10 ID:zoxi0AcH
>>756

ひょっとして、そういう場が盛り下がったときに、どうやって盛り上げればいいということ?
だったらいいこと教えてあげる。君が、電撃告白すればいいんだよ、その自己中デブスに。
そうすればすごく盛り上がると思うよ。デブスも、生まれて初めて人間として扱ってもらえて
そのひん曲がった根性も直るし、一石二鳥だよ。
761169:2007/06/24(日) 09:12:55 ID:/J2CaZ16
連絡待ってたが一向に来ない…もう完全に嫌われてるよ
762マジレスさん:2007/06/24(日) 09:18:47 ID:6FsLSUkp
>>761
そういうのは諦めが肝心だと思うが

諦めきれないならダメ元で告白するとか
763マジレスさん:2007/06/24(日) 09:20:23 ID:6FsLSUkp
>>756
なんで可愛い子二人いるのにテンション上がらないんだ?
他の3人のために、可愛い子にアピールするチャンスを潰すのはもったいないと思うが
764マジレスさん:2007/06/24(日) 09:21:49 ID:/J2CaZ16
>>762
もう、ほとんど諦めてるよ。
765マジレスさん:2007/06/24(日) 09:54:21 ID:KaNpYhV8
他人に興味を持つ事ができません。恋する事はあるんですが、それ以上進まないのです。
多分今私には好きな人が居ると思うんですが(自分でも不確かなので曖昧な書き方にしました)
良く考えると相手のどういった所が好きとか、何処を観て好きになったとか解りません。
でも、相手が視界に入ると意識はする自分を感じるし、相手の笑顔が可愛いな〜と思います。
あと、しっかりしてそうな感じな所とかにも好感持っています。
ですが、知り合いに言わせると『恋したらもっと相手に対して興味湧くはずだ。趣味とか性格とかもっと沢山知りたい
と感じるけど、◯◯からはそういう話はあまりそういう話は出てこない。他人に興味無い証拠だよ』と言われました。
そういわれたら、自分でもあまり知りたいとは思っていない感じがして。。。
相手の事もっと知りたいとあまり感じないって事は、恋じゃないのでしょうか。

あと、男性と会話するのにすごく構えてしまいます。恐いとは感じないんですが、
一歩引いて話をしてしまう感じで壁を作ってしまうんです。
思うと父親が昔からすごく恐い人で会話とかあまりした事が無く、
常に気を使っての会話&言いたい事を言えない状況だった為
男性に対して壁を作ってしまうんではないかな?と感じてるんですが・・・。
どうなんでしょうか。

でも、将来やっぱり結婚したいし、恋人も欲しいです。
なんとか克服する方法とかありませんか。アドバイスお願いします。

766マジレスさん:2007/06/24(日) 09:54:26 ID:s8cJN5cZ
今日は大学の文化祭なのに俺は家にひきこもってパソコンやっています。
なぜいかないかいうと大学いっても一人で行動するはめになるかもしれないからです。
だから怖くていけない。
767マジレスさん:2007/06/24(日) 10:04:13 ID:fhPr6DwS
>>756だが
学校では避けたりしないが、正直クラスの裏四天王に入るような奴と学校以外で関わりたくない。

他の二人は彼氏持ちと一人はフリーだけど、オレが嫌いな先輩の元彼でしかも性病持ちって聞いて微妙な感じ。

しかもオレ彼女いるし
768マジレスさん:2007/06/24(日) 10:04:44 ID:b3/84Xr5
大学1年生の女です。母が統合失調症を患っているのですが、その母に殺されそうです。毎日訳の解らない事を叫んでは殴ってきます。(自分は神に選ばれた、とか電波がやってきた、とか)

金も握られて家を出るに出られません。親戚からは統合失調症なんて恥だと思われて頼れる人がどこにもいません。
駆け込み寺みたいな場所はあるでしょうか?警察に相談したほうが良いのでしょうか?
769マジレスさん:2007/06/24(日) 10:10:17 ID:6FsLSUkp
>>765
一緒にいて楽しいと思えたら恋なんじゃないか
趣味とか性格は情報として手に入れるものではなくて、普段接しながら知っていくものだろうし
話したい、とかもっと一緒にいたい、キスしたいと思ったら恋だと思う

>>766
別に行かないといけないわけじゃないしな
友達誘って遊びに行けると楽しいとは思うが

>>768
公的な機関に相談することで、適切なところを紹介してもらうことは可能だと思う
770石 ◆S8LO6mxMFw :2007/06/24(日) 10:10:24 ID:mtW58AAl
>>761
今ざっと見たが「週明けに学校で」以降進んでないんだろ?
メールは普通来ないだろう。 なんなんだお前は。
771マジレスさん:2007/06/24(日) 10:13:25 ID:fhPr6DwS
>>956
だが二手に別れて来たんだけど、オレが男友達とさっさと帰ろうかと思ったら

おかっぱ頭が私先に帰る方に乗るって言って来てうざすぎだと思った。

一時間も一緒なんて耐えられない。

さきなんかブス三人集をカラオケ場まで乗せたら、帰りに蜘蛛が糸張っててキモかった。
なんかオレもダメ人間になったなぁ〜
772石 ◆S8LO6mxMFw :2007/06/24(日) 10:15:48 ID:mtW58AAl
>>765
あなたはちょっと人の意見に流されすぎな印象を受けます。

あなたが他人に興味があるかどうかを
その知り合いの人がわかるはずもありません。
気になる人に対するアピール方法、知りたい気持ちは人それぞれです。

ただ、確かに控えめすぎる気はありますので
ちょうど好きな人もいるんですし
ちょっと自分から話し掛けたりしてみてはどうでしょうか?
773石 ◆S8LO6mxMFw :2007/06/24(日) 10:18:53 ID:mtW58AAl
>>766
即効で着替えて顔洗って行って来い
そして目標3人以上で知らない人に話し掛けて来い

「お客さん」じゃなくて展示してる人にだ。
知らない人に話し掛けても大丈夫な日なんてあんまりないんだぞ。
運が良ければ新しい友達が見つかるさ
774キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/24(日) 10:23:13 ID:m6+WGzOX
>>768
本当に母に殺されそうなら、取り返しのつかない状況になる前に
主治医を通して県知事に措置入院命令出して貰え
775石 ◆S8LO6mxMFw :2007/06/24(日) 10:23:45 ID:mtW58AAl
>>768
家の事情があるし奨学金でるだろうから
バイトすれば一人暮らしできませんか?
緊急を要するようなら
始めの一ヶ月は事情を説明して友達の所を点々としましょう。

気になるのは母親はちゃんと精神病院に通っているんでしょうか?
776マジレスさん:2007/06/24(日) 10:30:39 ID:b3/84Xr5
>>769 >>774->>775
ありがとうございます。
はい。週一回のペースで通院して、薬も貰ってきています。
…何回も事情を説明して「このままだと自分までおかしくなりそう、母を入院させてくれないか」と頼んでみたのですが、「今は耐えてください。一週間薬を飲み続ければ治りますから」と言うだけ。もう何ヶ月も経っているのに一向に良くなりません…。

今から友人に泊まらせてもらえるよう交渉してみます…。
777キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/24(日) 10:34:04 ID:m6+WGzOX
>>776
主治医が把握していて、殺される状況じゃない、のならOK

何故に殺されそうだと感じるの?
778マジレスさん:2007/06/24(日) 10:38:44 ID:b3/84Xr5
>>777
私の思いすごしだったら良いのですが…。言動が尋常じゃないんです。殴ってくる時も「殺してやる」や「あんたがいるから私は神になれない」など…。
779マジレスさん:2007/06/24(日) 10:44:31 ID:dym/UPne
>>778
幼馴染みに統合失調症の子がいるから解るよ
幻覚、幻聴(命令)、記憶障害、夢現実ごっちゃでさ
自分達が寝てる間に何されるかわからないよな
一見普通の人なんだけどねぇ…会話が支離滅裂なんだよね
780キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/24(日) 10:45:14 ID:m6+WGzOX
>>778
それ、その病気特有の症状
家族に患者が居れば、ある程度は仕方ないんでない?

でも大学1年の母親の年齢で発症するのは考え難いよ
以前からじゃないの?

アナタの入学とは関係ない?

ただ、本当に生命等に危害を加えうる恐れが強ければ措置入院させないとダメだよ
781マジレスさん:2007/06/24(日) 11:08:21 ID:mrn/Yv71
>>778
どういう精神科に通院しているかわからないけど、入院をお願いしたらいいと思うよ。
その流れだとまず措置は不可能に近いと思うんで、普通に医療保護でいい。
ちなみに、どういう種類の精神科に通院中なの?入院設備ある?
782マジレスさん:2007/06/24(日) 11:17:05 ID:dym/UPne
統合失調症の幼馴染みは、料理もできるし、運転もできる(衝突事故2回してるけど)
モテるし、かわいい
友達もいるし、趣味やお洒落のセンスもある
普通の会話の中に「今、声が聴こえる」「命令されてる」「○○ちゃん、この前△△に一緒に来たよね」
幼馴染みは私を"○○ちゃん"なんてあだ名で呼んだことはなかったし、なにより私は△△なんて場所には行ってない
数年ぶりに会ったのに、昨日今日のことのように10年前ぐらいの話をする
治療12年…30歳なのに中高生並の若さ
783マジレスさん:2007/06/24(日) 11:33:39 ID:b3/84Xr5
>>779
そうなんですか…大体症状は似るんですね…。

>>780
原因はよく解らないんです。私が高校在学中から独り言を言うようになったのですが…。

>>781
普通の精神科です。入院設備はあるようです。
784マジレスさん:2007/06/24(日) 11:34:42 ID:dHgEy0wN
高校卒業→テレビの専門学校卒業→
老人の訪問入浴→酒屋→消耗品の営業事務→豆腐屋→ラーメン屋
→(派遣)車部品の梱包。

いろいろ経験してる23なんですけど
今の職場も今年9月に退職しようかと。
もう何が自分に向いてる仕事かまったくわからない。
785マジレスさん:2007/06/24(日) 11:41:14 ID:o1bMtHxD
>>784
どの仕事も平均半年程度しか続けられてないのか。

それは仕事の向き不向きを考える以前の問題ではなく、
自分自身に「どんな仕事であっても半年程度しか続けられない何らかの理由」があるだけだ。
それを見ようとしないで仕事の種類のせいだと考えている限りは、
何をやっても結局同じ結果に終わるだろう。
786マジレスさん:2007/06/24(日) 11:45:12 ID:o1bMtHxD
>>785訂正
×それは仕事の向き不向きを考える以前の問題ではなく、
○それは仕事の向き不向きを考える以前の問題で、
787マジレスさん:2007/06/24(日) 11:49:32 ID:NoAJ6oEK
>>783
もし身の危険を感じたり、家族ではだめだと思ったら警察に電話してください。
おそらくそのまま入院になると思います。
788マジレスさん:2007/06/24(日) 13:10:35 ID:b3/84Xr5
>>787
ありがとうございます。解りました。今はとりあえず友人の家に避難させてもらっています。

相談に乗ってくださった皆様、ありがとうございました。
789マジレスさん:2007/06/24(日) 13:46:32 ID:s8cJN5cZ
>>766です。結局大学祭いきませんでした。まあいかなくてもいいんですが、今年大学入学して
友達と呼べる人がまだいないです。話す程度の人なら何人かいるんですが・・
この先思いやられます。もうグループができてるみたいだし、なんかはいりずらい。。
どうしたらいいんだろうこの先。なんか4年間こんな感じでいきそうで怖い。。
まだやりなおせますかね??
790マジレスさん:2007/06/24(日) 13:53:46 ID:uqH+erw4
行けよ!大学祭。友達なんてまず共有出来る思い出とかないと、知り合い止まりだぞ!
なに縮こまってんの?あなたの行動次第で遅い事はないから安心しなさい。
791釜山:2007/06/24(日) 14:00:39 ID:mTCST0WW
>>764
俺も学園祭、一人に成りそうや
どないしよ
792長文すみません:2007/06/24(日) 14:00:47 ID:6H+pjxXC
相談に乗ってください。25歳♀です。

社会人テニスサークルで気になる人が出来てしまいました。
相手は23歳高卒。

私は某有名私立大学卒です。
2ヶ月前に別れた彼は京大大学院卒の26歳社会人。
その前の彼も京大卒→現在東大大学院博士1年目。

ハッキリ言って今まで学歴の無い男に興味は無かったし、
結婚だって考える年齢だから当然今後も無い、・・・つもりでした。

それが3歳も下の高卒男なんかにときめき、
それも彼に彼女がいるどうかも、タイミング無くて聞けてないです。
まだ4回しか会ってません。それもサークルでのみ。

結構2人きりになることが多く、仲はいいと思います。
遊びにいこっか〜みたいな話もたまに。

でも、どうしたらいいか分からない。
28〜29くらいには結婚したいんです。

23歳の男の子が真剣に結婚を考えて付き合ってくれるとも思えないし、
自分より学歴・社会的地位の無い男とは嫌だという思いもあります。

25歳にもなって無駄な時間を使いたくないのに・・・

前彼とも連絡は取ってます。
別れたのは彼からですが、大きな原因が無かったのが幸いでしょうか。
少し前までは復縁したかったのですが・・・今は揺れています。

これは一時的感情として処理したほうがいいでしょうか?
793マジレスさん:2007/06/24(日) 14:01:57 ID:lIXLrcrE
友達が居るのが普通って思わんで。別に一人でも恥ずかしい事はない。堂々としてればいいよ。
それにまだ入ったばかりだしこれからさ。焦らないでゆっくりとね。
794釜山:2007/06/24(日) 14:05:51 ID:mTCST0WW
>>792
まあ自分次第だな・・・
まあサークルのその気になってる人の知り合いに
聞くのが良いと思う
795長文すみません:2007/06/24(日) 14:09:02 ID:6H+pjxXC
>>794
レスありがとうございます。

やっぱり彼女いるかどうかだけでも分かったほうがいいですよね・・・
居たらいたで、諦める方向に行けるし。
796釜山:2007/06/24(日) 14:13:26 ID:mTCST0WW
まあ・・・・・
797マジレスさん:2007/06/24(日) 14:14:06 ID:dtXTSUrk
>>792
学歴にかなり強い拘りがあるようだから止めたほうがお互いにとって良策
一時の遊びと割り切れるなら話は別だが
798マジレスさん:2007/06/24(日) 14:16:20 ID:KcoQpYRT
>>751
ごめん、寝入ってしまって遅レスになりましたがみてるかな。

どちらかというなら後々の人間関係的には謝っていた方が無難ではあります。
でもその時謝るべきかべからずかがそんなに問題なのでしょうか?
どちらが悪いってわけでもないことって結果論次第だと思うんだけどな。
その後にどちらの立場が謝ってもおかしくない状況なんですから。

ただ>>621を含めてこの件に関して言うとすれば、
相手の言うあなたが「何を考えているのかわからない」は
「こちらの気持ちをわかって貰えてない」の裏返しでもあるんです。

つまり謝るべきかべからずかより、謝るならば何に対して謝るのかがポイントになります。
上記の分かって貰えないとなる相手の気持ちと、あなたのその時の行動や気持ち、
どちらか片方だけでも意志疎通が出来たなら、気持ちの壁は低く出来ると思いますよ。
799マジレスさん:2007/06/24(日) 14:16:38 ID:uqH+erw4
>>792
急いで結論出す事ではないと思うけど、あなたが本当に好きかどうか様子見てみたら?
学歴こだわってるかもしれませんが、会社で同期の東大卒は仕事出来なくて左遷させられましたよ。
学歴だけなら俺が左遷されるのにね。
800マジレスさん:2007/06/24(日) 14:18:44 ID:6H+pjxXC
>>797

そうですよね
いつか別れる恋愛ならしないほうがいいのかも。
拘りというか、女性なら自分より低学歴の男性は誰しも避けたいとこだと・・・

気持ちを消し去るのは辛いですが・・・
801釜山:2007/06/24(日) 14:22:39 ID:mTCST0WW
>>800
がんばれ
802マジレスさん:2007/06/24(日) 14:22:39 ID:/J2CaZ16
>>770
いえ、こっちから遅くなるかもと送りましたよ?それでも返事がこないんでもう一度メールしようかなと思ってますが…
803マジレスさん:2007/06/24(日) 14:26:14 ID:6H+pjxXC
>>799

元彼と上手くいっていたらこんな気持ちにもならなかったと思うし
もしかしたら一時的な気持ちかもしれないです。

確かに学歴が全てじゃないですが、気にはなりますね。
私は旧帝大に失敗しているので、入った私大も嫌なのに
「○○大なんや?賢いな〜」なんていわれると愕然とするんです。
こんな大学で凄いなんていえるこの人達って・・・とかガッカリして。

こんなコンプレックスがあるのにそんな人と付き合うなんて
きっといつか無理が生じてきますよね・・・はああ
804マジレスさん:2007/06/24(日) 14:27:51 ID:6H+pjxXC
>>801

ありがとうございます。
本当に悩んでいたので・・・泣きそうです。
よく考えてみます
805マジレスさん:2007/06/24(日) 14:29:49 ID:ZWfesEOe
仲は良いいけど、最近A子と食事をしたときと他の友人と食事をしたときとでなんだかちがうなと
おもえてきました。ほかのゆうじんと食事したときは、あー今日たのしかったー!(´ω`)
とおもえるのですが、A子と食事したあとはなんだか帰りに少し疲れている自分に気がつきました
これはもう友人関係の潮時ですか?
806マジレスさん:2007/06/24(日) 14:30:41 ID:LrWGJlgS
弟が行方不明になりました。
携帯の電源は切ってある様子。生きているのか…。
心配で眠れません。
807釜山:2007/06/24(日) 14:32:47 ID:mTCST0WW
>>806
警察には行ったか
808784:2007/06/24(日) 14:35:59 ID:DCJbT6sD
>785
酒屋で痛めた腰。
腰痛が今でも続いてます
整体で見てもらったら骨盤がズレてるとか言われてもうた
809釜山:2007/06/24(日) 14:52:13 ID:mTCST0WW
>>743
友達にもう一回謝る・・・・
でも何って言って良いか・・・
810マジレスさん:2007/06/24(日) 15:10:03 ID:dFgbKRTa
私は、今年看護学校に入学したのですが心から友達と呼べる子がいません。
一緒にいる子はいるし、その子からも「このまま仲良くして行こうね」と言われるのですが、私はあまりそう思えません。
高校や中学の時の親友がいるし、別に焦らなくてもいいかなぁと思うのですが、やはり頑張ってもっと友達を作るべきなのでしょうか?
811マジレスさん:2007/06/24(日) 15:19:48 ID:uqH+erw4
>>810
友達は無理につくるものではないと思うけど、今一緒にいる人はあなたが困ったり悩んだりしたときに力になってくれる可能性が高いよ。
あなたの日頃の接し方次第だけどね。昔からの友達も良いけど、近くにいる人も大事にして損はないよ。
812マジレスさん:2007/06/24(日) 15:27:32 ID:dtXTSUrk
>>810
会いたいときいつでも会える距離に親友がいるなら友達になる必要もないと思うが
だからといって相手の好意を無碍に断わる必要もないような希ガス
看護学校内での孤立を避けるためにも当面は相手の性格観察
813810:2007/06/24(日) 15:42:10 ID:dFgbKRTa
>>811>>812さん
アドバイスありがとうございます。
確かに、無理に縁を切ったりする必要はないですよね。今は三人グループでいるのですが、被害妄想が激しくて他の二人が共通の話題で盛り上がったりしてると仲間外れにされてんのかな?と思ってしまい、態度に出てしまうんです。
だから、傷付きたくない願望で別にいいや。と思ってしまうのかもしれません。
814マジレスさん:2007/06/24(日) 15:45:12 ID:6nQLJoQe
>>806
14:30やぞ
815マジレスさん:2007/06/24(日) 15:52:59 ID:dHq4Z1m8
凄いな、ここで相談乗ってくれてる人って自分の生活に相当余裕がある人なの?
何で知りもしない他人のためにここまで親身になれるんですか?
他人の相談に乗って何か自分にメリットがあるんでしょうか?
この世は所詮弱肉強食だと思います、自身の問題を自分の力で解決しようともせず、
こういう場所にすぐ頼ろうとする弱い人間は淘汰されるべきだと思う
より良い(優秀な)人間が生き残っていくためにね

人は相対的にしか自分の価値を見出せない、だからこうやって他人の相談に乗る事で
優越感に浸って生きる価値を見出しているのかな?

貴方達の下らない悩みを見ていると同じ人間として恥ずかしくなってきますよ

多分こういうと、だったら見なければ良いと言うのでしょうね^^
816マジレスさん:2007/06/24(日) 16:02:59 ID:lBdNS1x9
今年、高1になってできた友達の事なんですが僕のその友達は
バスの中とかでいちいち必要以上なデカイ声で僕と話したりします。周りに
人とかいるし恥ずかしいです。その他にもバスの席に座る時に隣で靴を脱いで足を組んで
座るんですがその足がとても臭いんです靴脱ぐなとは言っているんですが一向に止める気配
がありません。そのほかにも息は臭いし、体臭も臭いし・・・・
もう耐えられません。我慢の限界です。何か説得力のある説得のしかたはありますか?
817マジレスさん:2007/06/24(日) 16:04:15 ID:uqH+erw4
>>815
あなたは自分のまわりに優しくされたり、相談にのってくれる友達などがいなかったのですね。文章に表れていますよ。
きっとあなたはそういう経験がないので相談してる人の目線で話せないでしょうし、理解も出来ません。むしろ理解しようともしないとでしょうが。
かわいそうな方ですね。
818マジレスさん:2007/06/24(日) 16:07:40 ID:dHq4Z1m8
>>816
人を変えるというのは自分を変える事以上に難しいという事を存知かな?
そういう人と一緒にいるとね、その人だけじゃなく一緒にいる貴方自身も迷惑な目で見られるよ?
ご丁寧に説得なんてする必要ない 正直に言ってやれ
それで分からないなら友達として付き合うのやめろ
819マジレスさん:2007/06/24(日) 16:11:15 ID:uqH+erw4
>>816
それは直接言った方が良いな。なにより彼の為になる。もし言いずらければ、「そういう噂がたってるよ」など少し濁して言ってみては?
820マジレスさん:2007/06/24(日) 16:14:32 ID:hyRop1r0
>>816
ファブリーズを食べさせる
821マジレスさん:2007/06/24(日) 16:14:34 ID:dtXTSUrk
>>813
3人寄れば派閥ができるっていうから気持ちは分からんでもない
そのうち3人共通の話題で盛り上がることもあるだろうから
そう神経質にならずに付き合いを続ければ良いと思うよ( ´∀`)

>>818
あれっ?いま優越感に浸ってる?
822マジレスさん:2007/06/24(日) 16:14:50 ID:6nQLJoQe
>>816
早めに手を打たないと
そのうち臭さに慣れちゃうぞ
下手したら快感の域にまで達しちゃうことにもなりかねんぞ
823815:2007/06/24(日) 16:15:33 ID:dHq4Z1m8
>>817
いえいえ ただ暇なのでこの板覗いて見ただけですよ
私には仲の良い兄弟や相談できる友達もいます^^

私自身いろんな経験してきましたが、816みたいな悩みですら人に相談して解決しようとする
平和ボケ日本人を恥ずかしく思うだけです
824マジレスさん:2007/06/24(日) 16:16:43 ID:UcKvO81m
最近何をやっていても夢中になれることがありません・・・
何か普通に生活していて楽しいことが無いんです。草野球をやっていて今まではそれが楽しみだったのですが
年齢とともに人も集まらなくなってきてダラダラな感じになってつまらなくなってきました。

仕事終わりに飲みに行くのも最近ではめんどくさくなってきて、休みは大体部屋の掃除とかで終わってしまいます。
年齢とともに楽しめることが少なくなってきたのでしょうか?同年代の意見貰えたらうれしいです。
825マジレスさん:2007/06/24(日) 16:16:57 ID:e1UIcEYp
>>818

もーw ツンデレなんだからww
あなた常駐回答者になりなさいw
826815:2007/06/24(日) 16:17:13 ID:dHq4Z1m8
>>821
浸りまくり(笑
827マジレスさん:2007/06/24(日) 16:17:14 ID:hyRop1r0
>>824
ちなみにいくつぐらいですか?
828マジレス:2007/06/24(日) 16:18:54 ID:DLb/9BZ9
最近知り合った彼女がやたら肉体関係を持とうとしてきます。
昨日も彼女のほうから強引にホテルに誘ってきました。
これって遊ばれてるのですか?
829マジレスさん:2007/06/24(日) 16:19:49 ID:e1UIcEYp
>>826
浸ってんのかよwwww
思ったよりちっせーなwww
830マジレスさん:2007/06/24(日) 16:21:49 ID:6nQLJoQe
>>828
遊ばれてる程度ならまだいいが
何か罠がしかけられているんじゃないか?
831マジレスさん:2007/06/24(日) 16:21:58 ID:UcKvO81m
>>827
今年で28になります。
仕事は営業職で、彼女は一年くらいいません。
832815:2007/06/24(日) 16:22:15 ID:dHq4Z1m8
>>825
だが断る

>>829
俺ただの構ってちゃんだから気にしなくていいよw
833マジレスさん:2007/06/24(日) 16:23:46 ID:dtXTSUrk
>>829
皮肉でしか自己表現できない哀れな奴なんだよ>>815
834マジレスさん:2007/06/24(日) 16:24:14 ID:zCyq8bSv
高3です。音大をピアノ目指してます。
もちろんお金がかかるわけで、両親は「本気で音楽がやりたいなら行きなさい」
」と言ってくれています。しかし、うちの家計は、リアルに余裕なんかありません。
住宅ローンも多分3000万ほどはあると思います。あと下に二人妹と弟も
高校進学を控えています。そして、何と言っても私は、音大に行くレベルとしては
中の中ぐらいだと思うんです。大してうまくもないのに、親にお金を出してもらう
意味があるのかどうか、そのことを考えると毎日泣きそうになります。
努力はしているつもりです。もちろんピアノは好きです。しかし、なかなか結果というか、
上達している気がほとんどしません。高校に入ってからずっと思っていたことです。
もうそろそろ、ただ好きでやるには限界があるのではと思うようになりました。
私はどうするべきでしょうか?
835815:2007/06/24(日) 16:24:31 ID:dHq4Z1m8
>>828
欲求不満なんじゃないの?
一発ヤってあげればおkなんだぜ
836マジレスさん:2007/06/24(日) 16:25:08 ID:e1UIcEYp
>>832
寂しいんだなww相手してやるよwww
よく寂しいっていう相談もあるぞww
兄弟仲は大丈夫かww
837マジレスさん:2007/06/24(日) 16:26:19 ID:uqH+erw4
>>823
そうですか。でも人が全員あなたの様に強い訳ではないですし、確かに弱肉強食の世界ですが、それだけでは社会は成り立ちませんよね?
ですからあたたかい目でみてあげて下さい。優越感に浸ると言う発想は全く考えてませんでした。そういう見られ方もあるのですね。
838マジレスさん:2007/06/24(日) 16:27:40 ID:6nQLJoQe
>>828
俺の周りでそういうケースがあった
そん時は、その女が実は男だったという結末を迎えた
その女は超美形でスタイルも良かったのでそいつはいちころに騙された
結局そいつはひどい目にあったらしいよ
839815:2007/06/24(日) 16:28:49 ID:dHq4Z1m8
>>834
多分本気で音楽の道に進もうとしてる人とのギャップに苦しむよ?
遊びまでで良いと思ってるなら潔く諦めた方が良いと思うね
840マジレスさん:2007/06/24(日) 16:29:57 ID:6nQLJoQe
>>834
の文章だけで判断するなら
音大に行った方がいいと思うよ
841マジレスさん:2007/06/24(日) 16:30:13 ID:hyRop1r0
>>831
同い年w
俺もそんな感じで休日はダラダラ過ごしてたから
スポーツジムに通うようにしたよ
運動するとストレス発散になるし、気持ちいいよ
842マジレスさん:2007/06/24(日) 16:32:45 ID:6nQLJoQe
>>834
の悩みは音大に行こうかどうしようかよりも
音大に受かるかどうか不安
ってことじゃないのか?
843マジレスさん:2007/06/24(日) 16:34:02 ID:e1UIcEYp
>>834
音大の受験は、かなりお金が掛かるね。
ふつうの受験生よりもお金が必要だよ。
たとえば、音大受験は、その系列の先生のレッスンを受けるんだよ。
1レッスン制でも、1回に5千円〜3万円くらいかかる。
それを続けられる意志と経済力があれば何とかなるかな。
ピアノだと進路も難しい。ヤマハの先生や学校の先生が主で、
演奏家になれる人は、ほんの一握りだよ。

「教育にお金は惜しまない」という親御さんの教育方針は素晴らしい、と思う。
出世払いで返していけば良いんじゃないの?
もしくは、音大を辞めるとしても、普通の大学に行って、サークルやオケに入ればいいよ。
844マジレスさん:2007/06/24(日) 16:35:35 ID:uqH+erw4
>>834
後で親のせいにしないのなら諦めても良いと思うが…卒業後何をしたいかを明確に出来ていれば音大行くべき。大学は自分の力で行けます。私もそうでしたから。
845815:2007/06/24(日) 16:37:51 ID:dHq4Z1m8
>>836
w大杉

>>837
裏を返せば弱者は強者に利用されているだけですよ?
私はどちらかと言えば真の意味で弱者の味方です
強者が自己満足のために弱者を救ったフリをしているんですから

助言与えるけど実際はその人と知り合って一緒に問題を解決するわけでもない
ただ自分の有効な考え(解決策)を相手の立場に立つというより相手を利用して検証しているに過ぎない

本当に意味で救いたいなら自分自身の力で解決させるべきですからね
そんな私も今強者の立場を利用しているわけですが^^
846マジレスさん:2007/06/24(日) 16:38:21 ID:6nQLJoQe
>>834
音大に行ったからといって、卒業後も音楽の道に固執する必要はないよ
気がかわれば普通に就職活動すりゃいい
大抵の企業は音大生が面接にきたら
即合格出すと思うね
847マジレスさん:2007/06/24(日) 16:39:22 ID:UcKvO81m
>>841
即レスありがとうございます。
ジムに通うのも悪くなさそうですね。最近体がたるんできたから鍛えてみるのもいいかなw
848マジレスさん:2007/06/24(日) 16:40:40 ID:e1UIcEYp
>>815が、いつの間にか、本気で回答してるwww
その優しさに、思わず涙目ww
仲良くしようぜwww
849マジレスさん:2007/06/24(日) 16:42:57 ID:uqH+erw4
>>845
あなたの想像力に頭が下がります…検証って…
コーヒー牛乳吹き出しました。
850815:2007/06/24(日) 16:43:36 ID:dHq4Z1m8
>>848
オジサンキモチワルイヨw
851815:2007/06/24(日) 16:45:59 ID:dHq4Z1m8
>>849
コーヒー牛乳ww
ちょっとネガティブに考えすぎたかw
852マジレスさん:2007/06/24(日) 16:50:12 ID:ItpormNG
昔の知っている人を見たり会うとドキッとします。どうしてですかね??
そうゆう風にならない方法みたいのないですかね??
853815:2007/06/24(日) 16:51:19 ID:dHq4Z1m8
>>852
日本語でおk
854マジレスさん:2007/06/24(日) 16:53:02 ID:uqH+erw4
>>852
警察見てもドキッとしますよね…
855マジレスさん:2007/06/24(日) 16:54:05 ID:e1UIcEYp
>>850
けっこうけっこうwww 投稿規制があるから、レスの消費は気をつけろww
質の良い回答者は急募だから常駐しろww

>>852
男性でも、女性でも、大人っぽくなってる姿にギャップを感じてるのかもね。
そういう「変わったな〜」という気持ちを隠そうとするからドキッとするのでは?
素直に表現できれば、あたふたしないかも。
856マジレスさん:2007/06/24(日) 16:54:51 ID:uqH+erw4
>>851
そっかな〜。
857マジレスさん:2007/06/24(日) 16:57:35 ID:dtXTSUrk
当然ながらここはあくまで助言でしかない
実際に解決策を最終決定するのは相談者本人というのも
最後は自力で解決するしかないというのも自明の前提
強者弱者という単純極まりない論理を振り回す>>815>>845の底の浅さに呆れる
858マジレスさん:2007/06/24(日) 16:59:08 ID:ZWfesEOe
>>805

どなたかおねがいします
859815:2007/06/24(日) 17:01:22 ID:dHq4Z1m8
>>857
すいませんね 使える日本語少ないので言葉選びに困ってます
その前提は良く分かりました で、貴方は何のために助言していますか?
860マジレスさん:2007/06/24(日) 17:04:06 ID:uqH+erw4
>>805
食事は自分の全てを出す場なので、潮時と言うか知り合い程度の関係を保てばどうでしょう?
861マジレスさん:2007/06/24(日) 17:04:59 ID:e1UIcEYp
>>857 人は変わるもんだよ。日付が変わってIDが違えば、立派な回答者じゃないかな。

>>858 >>805
A子さんと、仲が良くなりすぎて、欠点が目に付き始めたのかも。
他の友達は、まだ良い面ばかりが見えるのかもしれない。
恋人だってそうでしょう?長く付き合えば、良い面も良くない面も見えてくる。
そこで、「もうやだ!」と思えば、人間関係は終わってしまう。
でも、「無くて七癖、そこも含めて、友達だ」と思えれば、関係は続く。

どうしても許容できないなら仕方ないけど、あなたの成長ためにも、関係を続けみてはどうかな。
人間は、良い面だけじゃないゾ。
862マジレスさん:2007/06/24(日) 17:06:28 ID:dFgbKRTa
私の父は不動産関係の仕事をしているのですが、ここ四ヶ月程スランプが続いてて仕事があまり上手く行ってないみたいなんです。母も仕事をしていますが、稼ぎは多くありません。
そのせいで家族は少しギクシャクしています。
娘の私には何が出来るのでしょうか?
863マジレスさん:2007/06/24(日) 17:09:45 ID:e1UIcEYp
>>860の「食事は自分の全てを出す場」という言葉には、禿しく同意。
パスタをススッて食べる男(たまに女)には、本気で引く。
食事は、楽しくやりたいね。ケンカとかする奴、見てらんない。
「早く食べろ!」とか叱ってる親を見ると、子供が可哀想すぎる。
864マジレスさん:2007/06/24(日) 17:11:25 ID:V7z/XDxF
>>862
一生懸命勉強して、いい会社に入って、親が引退するころには
助けてあげられる娘になること。
865マジレスさん:2007/06/24(日) 17:11:32 ID:ZWfesEOe
>>861
友人関係というのは基本的にそういうものなのでしょうか?
長く付き合っていてもそこまで嫌だなと思わない人もいるのですが、
A子とは他のA子とも私とも仲のいい友人B子もくわわれば楽しくできるのですが、
私はB子とも一時少し長くいすぎて気間づくなり二人きりで遊ぶということはなくなりました・・
A子とB子は私より仲良くなったのは後だったのですがよく二人で旅行にいったりしています

なので、私自身にもしかしたら問題があるのかもとおもっています・・・
でもその問題というのが全くわからないんです・・・
866マジレスさん:2007/06/24(日) 17:11:50 ID:uqH+erw4
>>862
あなたはお幾つですか?年齢で手伝う事も変わるので。
家事などを手伝い、両親を仕事に集中できる環境づくりから始めてみては如何ですか?
867815:2007/06/24(日) 17:12:54 ID:dHq4Z1m8
>>861
擁護してくれたのか分からないけどとりあえずありがとう。
でも、一番気になるのは貴方の様な人です。
何でそこまで親身になって自分の貴重な時間を潰してまで相談に乗る?

推測ですが私は貴方結構年上だと思う。40歳以上かな
自分の経験してきたいろんな事(知識)を糧に同じ様な経験をしている人に最良の選択をとらせようとしている?
そうする事で、自分という存在・生きている事に意味や価値を見出しているんじゃないかと思うのです。
どうですか?
868マジレスさん:2007/06/24(日) 17:18:12 ID:5QORCEok
塾での友達関係が悪いので塾を止めようと思っているんですが、止めてもいいと思いますか?
塾で中学からの友達で高校も同じの子Aと中学が同じで高校が違う子Bと
高校から同じ子Cと行っているんですが
A子とC子が私の事をいじめてくるのでもう嫌なので止めたいのです
最近B子とも仲が悪くなったのでもう塾に行きたくないです
やっぱり辞めたらダメでしょうか
869マジレスさん:2007/06/24(日) 17:21:32 ID:e1UIcEYp
>>862
父親の仕事が上手くいかないとき、夫婦仲がギクシャクすることは多いね。
とくに、独立して仕事をしているお父さんの場合、お母さんは、強く不安を感じるんだね。
お父さんの仕事が落ち着いたら、家庭も落ち着くよ。大丈夫。

あなたに今できることは少ないけど、お母さんの負担を減らすために、
家事を手伝ったらどうかな?
あと、あなたがバイトなど、できるのであれば、家に僅かな援助をしても良いかもね。
さらに、お父さんの起爆剤になるよ。「俺がやらなきゃ!」ってね。

>>865
友人付き合いについては、あなたと私の考えが違うかもしれない。
だから、「友人関係は、基本的に〜〜な物」とは決められない。

あなたのことを知ってるわけではないので、レスからの判断になるけど、
自分の価値観を尊重するあまり、人の価値観と合わないと、反発したくなったりしないかな?

自分の価値観と他人の価値観は、違って当然。そこに反発を感じるのではなく、興味を持てたら良いかもね。
「へ〜、そういう考え方もあるんだ。面白いね。」みたいな。多元的価値観を許せれば、人間関係は楽だよ。
870862:2007/06/24(日) 17:23:25 ID:dFgbKRTa
>>864>>866
レス有難うございます。
私は、18歳で医療系の専門に通っています。
家の手伝いはやっていますが、両親が私がアルバイトをする事に反対していてバイトはやっていません。
871マジレスさん:2007/06/24(日) 17:24:06 ID:OdwDchoo
>>868
塾とは何をしに行く所なのか、自問自答してみたらいい。
872マジレスさん:2007/06/24(日) 17:26:29 ID:ZWfesEOe
>>869
確かに反発はあるかもしれません・・・
だからあまり自分の価値観を相手にいって否定されたりするのが嫌で
あまり深い話や真剣な話は本当に意見が一致するような人でないと言いません。
相手の価値観を聞いて、なにそれというのがあると、でもそれってといいたくなってしまい
それできまづくなってしまったこともあります、、なので相手の価値観をすごい言われるのも
あまり好きではありません。。
私はまだ子供という事でしょうか?
普通の人は「へ〜、そういう考え方もあるんだ。面白いね。」みたいに
多元的価値観を普通に許して生きているのですか?
873マジレスさん:2007/06/24(日) 17:27:57 ID:5QORCEok
>>871
レスしてくれてありがとうございます
塾ついてけれないんです。
あとその事ばかり考えていて塾の授業が上の空なんで辞めたいなぁと
874815:2007/06/24(日) 17:28:16 ID:dHq4Z1m8
>>868
違う塾にしたらどうだろう?
もしくは家庭教師オススメ

>>871
そういう主観的な考えが一番いけないと思う
勉強しに行っても虐めてくる奴がいると思ったら行きたくないし
行っても怖くて勉強手につかない
875マジレスさん:2007/06/24(日) 17:29:40 ID:uqH+erw4
>>868
いじめられる原因はあなたに全くないのですか?また辞めてもC子とは学校が同じなのでなんの解決にもならない気がします。
その子たちと話しあって今後付き合いが難しければ、他の友達をつくれば良いと思います。
絶対に逃げないで下さい。なめられますので。図太くね!
876マジレスさん:2007/06/24(日) 17:31:45 ID:5QORCEok
>>874
ありがとうございます
違う塾に行こうと思っています。
いじめてくる子達に何か言われないか心配で…
A子とC子は学校が同じなので悪い噂を流されるか心配です
877キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/24(日) 17:32:57 ID:hYoM2COX
>>868
辞めて良い

仲が悪くなったことは解決しないけど
嫌なのに塾に行く必要ないと思うぞ
878マジレスさん:2007/06/24(日) 17:36:22 ID:tcZTL3JI
おととい質問した者です。痩せると言われ処方された薬が体に合わず、副作用に二日間、苦しみました。
もうどうしたらいいのだろう。。
879マジレスさん:2007/06/24(日) 17:38:27 ID:uqH+erw4
>>876
大抵向かってくる奴はいじめられないし、逃げる奴はいじめられる。これは大人になってもそうなので、今の内に逃げない度胸をつけとけ。
そういうの経験ない奴は大人になってから鬱になりやすくなるなら。
880815:2007/06/24(日) 17:39:07 ID:dHq4Z1m8
>>876
辞めた事で学校で何か悪い噂や暴力を振るわれる様になった際の対処は、
虐めてくる奴は大抵、虐める奴より優位な立場にいると確信している
簡単に言うと虐めて楽しんでも何もされない思いこんでる
一回で良いので凶器使ってでも良いから脅してみるといい
こいつは“危険”だと思わせる事が重要なのです

やられてもやりかえせない心優しい弱者が潰されていくのです
881815:2007/06/24(日) 17:40:36 ID:dHq4Z1m8
(訂正)虐める奴→虐められる奴
882マジレスさん:2007/06/24(日) 17:40:58 ID:FpSOEWEv
>>878
おとといの質問なんて誰も知らんと思うぞ
883キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/24(日) 17:41:14 ID:hYoM2COX
>>878
おとといの質問って、どんなの?
どの質問の人?
884マジレスさん:2007/06/24(日) 17:41:28 ID:5QORCEok
>>875
ありがとうございます
原因は私にもあると思います。
ですがもう直すになおせれなくて…
なめられますか…。
そうなるかもしれませんよね

>>877
仲は改善されませんよね。
でも勉強を選びたいので

皆さんありがとうございます。
もう少し考えてみます
レスありがとうございました
885815:2007/06/24(日) 17:43:42 ID:dHq4Z1m8
>>878
楽して痩せようっていう意思が良くない
『この薬飲めば痩せる』なんていう魔法の言葉に騙されてるだけだね
886マジレスさん:2007/06/24(日) 17:44:06 ID:tcZTL3JI
>>883お腹周りが90センチあって体重が67`あった者です。
887マジレスさん:2007/06/24(日) 17:44:50 ID:FpSOEWEv
>>886
知らんな
888マジレスさん:2007/06/24(日) 17:45:16 ID:5QORCEok
>>880
頑張ってみます
自分の意志をぶつけてみようと思います
レスありがとうございます
889マジレスさん:2007/06/24(日) 17:47:16 ID:FpSOEWEv
>>885
つダイエットサプリメント
890マジレスさん:2007/06/24(日) 17:48:41 ID:WmpJBqt1
世の中汚いなあ と思う 自分もその1つだと思うと どうしようもなく悲しくなる
891マジレスさん:2007/06/24(日) 17:48:47 ID:tcZTL3JI
普通にダイエットして7`は落ちました。でもそれ以上落ちなくて向精神薬で太ったからその病院で相談したんです。診療内科ですがせっかく処方してもらったのに諦めるしかないのでしょうか。。はぁ。。
892キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/24(日) 17:50:46 ID:hYoM2COX
>>886
処方された薬は甲状腺ホルモンでしょ
無理に代謝上げるくらいなら継続的に運動した方が良いと思うけど

あと、性別と年齢は?
893マジレスさん:2007/06/24(日) 17:51:28 ID:tcZTL3JI
>>889今までダイエットサプリはアミノ酸などを飲んだことがあります。でも結局胃もたれ起こして駄目でした。
894マジレスさん:2007/06/24(日) 17:54:37 ID:e1UIcEYp
>>867
人のために何かをして、自分の存在価値を確かめる。
そういう考え方も好きだけど、けっこう儚いもんだよね。
相手が喜ぶこともあれば、迷惑がられることもあるしね。
自分の行動の結果、相手の反応で、自分の価値を見出してたら、
浮き沈みが多くなって、自我を維持できないよ。

人の相談というのは様々だけど、その相談者と自分を置き換えて、
自分は〜考える人間なんだ、ということを再確認する作業なのかもしれないな。

結局、あなたの質問である「なんで、こんなことをしてるのか?」には、
「たまたま暇だったから」という答えになるんじゃないかな。
人生には、浮き沈みがあるでしょう?その時々で、盛衰は必ずある。
今、私にとっては、冬が終わり、新しい季節を迎える時期のように思える。
色々、感性や考えを熟成させ、行動を移す準備をしているのかもしれない。
そのときが来たら、私は、ここを去るでしょう。
895マジレスさん:2007/06/24(日) 17:55:22 ID:tcZTL3JI
>>892今まで処方された薬は一年通してシプレキサ→リスパダール→ルーラン→今はルーラン、レキソタン、エビリファイです。

歳は二十歳で身長は155です。
896マジレスさん:2007/06/24(日) 17:55:40 ID:xndYxMcG
いつも不満や満たされない気持ちにさらされ、どんなに前向きに考えようとしても無理です。常にイライラ、焦り、体がだるい。特に仕事に対してやる気がおきない。こんな状態がもう二か月以上続いてます。自分は何て価値がなく、意味の無い人間なのかといつも苦しい。辛いです
897マジレスさん:2007/06/24(日) 17:56:14 ID:tcZTL3JI

性別は女です。
898マジレスさん:2007/06/24(日) 17:56:32 ID:ItpormNG
>>855
久しぶりにですか…確かに昔よく話してたりしてた人で、今は滅多に会わなくて会っても話もしなければ目線も会わせないんですよ…だからですかね…
899マジレスさん:2007/06/24(日) 18:01:40 ID:tcZTL3JI
>>892ちなみに痩せると言われて処方された薬がエビリファイでした。新薬のようです。
900193 :2007/06/24(日) 18:02:51 ID:aqBiSDj/
すいません。

以前このスレの193で相談させてもらったものです。
どうにか仕事をやめる決心がついたのですが、
2つほど新しい悩みが出来てしまいました。
1つは辞める時になんと言えばスムーズに辞めさせてもらえるのか。
1年契約なので、それを楯にされそうな気もするんです。
もう1つは再就職の面接時にすぐ辞めてしまった事を
何て説明すればよろしいのでしょうか。
あったことをそのまま言えばよろしいのでしょうか。

どなたか教えて下さい。
901キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/24(日) 18:04:51 ID:hYoM2COX
>>895
うーん、文字だけのやり取りの悩み相談では無理そうだよ
原病の安定継続が最優先で、痩せるのは二の次
902マジレスさん:2007/06/24(日) 18:05:07 ID:uqH+erw4
>896
仕事に目標はないのですか?なければ目標をつくる事から始めてみてはいかがですか?
プライベートは?友人などと食事とか、飲みに行くとか、サークルに参加とか、楽しい事につながる様なことから始めてみては?人と接することを心がけてみてください。
903マジレスさん:2007/06/24(日) 18:10:43 ID:tcZTL3JI
>>901そうですよね。ありがとうございました。実はもう病気自体は治っているのですがすぐには薬は止めさせてくれないとのことです。振り返すといけないからと完璧に治ったのがわかるまでは薬は必要だということ、早く薬をやめさしてくれるといいんですけどね。
904867:2007/06/24(日) 18:10:53 ID:dHq4Z1m8
>>894
そうですか、今までの間に何気なく相談者の悩みに答えてみて、
やはり人の役に立ったっていう意識は気持ちが良いですね
そういう快感を求めてやっているのかも
結局、考え方・捉え方次第ですね
複雑な形で持ちつ持たれつというかギブ・アンド・テイクというか
お互いに何かしらのメリットはあるものですね
だから成り立っているのかな

貴方は良い感性をしています 私ももっと学ばなければいけないようです
905マジレスさん:2007/06/24(日) 18:10:53 ID:e1UIcEYp
>>872
多くの人は、他人の考えを潰し合いながら生きてると思う。
とくに、仕事の場合は顕著だけど、友人関係でも、恋愛でも、その傾向があるよね。
世の中は、上のログに指摘があるように弱肉強食の世界。
言うならば、自分以外の人間と競争し続けるのが人生かもしれないね。
だから、あなたが子供なのではなく、それが普通なんだと思う。

でも、ずーっと、お互いに批判して、潰しあってるのも疲れるでしょう。
だから、仲間意識が生まれるんだし、友達や家族、恋人、大きく言えば
社会という考え方が生まれて、共存しようとするんだね。

そういう中の共同意識である「友人」に関して言えば、私の場合、「薄い関係」なら不要と思ってる。
友達は100人もいらないね。数人で十分だよ。信頼できる一人か二人で、自分の周りを固めたいよね。
それ以外の人は、「利害関係のある知り合い」となるな。

あなたは、自分の中に基準を持てば良いと思う。〜であれば友達になれる、という基準がね。
私の場合は、その人に自分なりの考えがあっても、なお他人の考えを尊重できる多元的価値観な人であれば、
友達になれると思ってる。
906マジレスさん:2007/06/24(日) 18:14:38 ID:d6AMEL1P
思い出作りって大切なのでしょうか。
高校三年生の最後の修学旅行だったのですが、消灯時間になり私は余りの眠さに
1人眠ってしまいました。
朝起きると友達が、「お前寝んの早すぎ!もったいないよ!みんな遅くまで起きてたのに〜。」
と言われてショックでした。私の周りの人間は最後の修学旅行であることを噛みしめて
貴重な1日を過ごしたに違い有りません。私も最後だとは意識していたのですが、
特に重要視することはありませんでした。思い出を作らないと、つまらない人間になってしまいそうな気がしました
907マジレスさん:2007/06/24(日) 18:18:56 ID:csTWq8hO
高3♂。
Sちゃんとは中2の時同じクラスで、そのときSちゃんから告白されました。
でもその頃は彼女の事をあまり良く知らず(当時の自分のタイプじゃなかったというのもアリ)、断りました。
しかし、彼女と過ごす学校生活はとても楽しく、いつしか彼女を好きになっていました。
でも奥手で人の目を気にしてしまう僕は彼女に想いを伝えることが出来ないまま中学を卒業することに。

そして彼女は私立校へ、僕は県立校へ入学しました。入学後も頻繁にメールをやり取りしていたんですが、高1のある日、僕は中3の時あなたが好きだったという主旨を伝えると、彼女も同じ気持ちだったと打ち明けてくれました。
だけど付き合うには発展しませんでした。中学を卒業して、僕は彼女を過去の人と思ってしまったのかもしれません。
「お互いいい人を見つけようね」
と言ってしまいました。


それから2年、僕は本当は今もまだ彼女を好きなのかもしれません。だけどもしフラれたら、彼女との友情が気まずい関係になってしまうのではないかと思うと、なかなか気持ちを伝えることができません。


なんでこんな優柔不断男になったんだろう…orz
908867:2007/06/24(日) 18:22:37 ID:dHq4Z1m8
>>906
人生を振り返った時に、何も思い出として残るような事が無いと
自分の人生に価値を見出せなくなるかも?
断定は出来ないけどね、ただ積極的に思い出作る姿勢は大切だと思うよ
909マジレスさん:2007/06/24(日) 18:27:13 ID:hlXP45mZ
この前好きな男性の年を話のノリで聞いてみました。
それまで笑顔だったのに急に冷たくなったんです。

嫌われてしまったかもしれません…

やっぱり男の人って年聞かれるの嫌いなんですか?
910867:2007/06/24(日) 18:27:19 ID:dHq4Z1m8
>>907
プロポーズ大作戦見てる?
もしもそのまま何もせずにいたら、いつか彼女は他の男と・・・なんて事になるよ?
相手に彼氏がいたらアウトだけど、このまま何もせずに引きずって後悔するよりも
今(Now)メールでも何でも良いから正直な気持ち伝えてみるべきだよ
911マジレスさん:2007/06/24(日) 18:27:56 ID:d6AMEL1P
>>908
なんですぐ寝てしまったのか非常にやるせない気持ちになってしまいました。
残りの学校生活を有意義に過ごしたいです…。
912867:2007/06/24(日) 18:29:25 ID:dHq4Z1m8
>>909
やっぱり っていう部分が引っかかる
私は♂だけど年齢くらい普通に答えます
きっと何か特別な事情がある気がします
913マジレスさん:2007/06/24(日) 18:30:44 ID:mL+kbHsn
すみません。相談に乗ってください。
最近外国人に日本語を教えはじめました。
しかし、正解した時の褒め方がわかりません。
具体的に(日本語で)何と言って褒めたらいいのでしょうか?
いくつか教えていただけたらありがたいです。
914マジレスさん:2007/06/24(日) 18:31:33 ID:ho6v5avc
>>891
ビリーズブートキャンプとかどう?
915キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/24(日) 18:31:44 ID:hYoM2COX
>>909
オレ男だけど、女性に年聞かれるのは嬉しいよ
916マジレスさん:2007/06/24(日) 18:34:16 ID:dtXTSUrk
>>911
みんなより早く寝てしまったことも何年か経てば笑える思い出さ
917867:2007/06/24(日) 18:34:43 ID:dHq4Z1m8
>>911
私が高校生の頃は、どちらかと言うと修学旅行とかの学校行事での思い出って少ない
気の合う友達とかといろんなとこ遊びにいったりした思い出の方が強く残ってるよ
思い出なんてこれからいくらでも作れるさ
918マジレスさん:2007/06/24(日) 18:34:55 ID:L8bEseyq
>>907
さっさと告白しろ、青年
919マジレスさん:2007/06/24(日) 18:39:58 ID:uqH+erw4
>>931
「たいへん良くできました」で良いのじゃないか?
920マジレスさん:2007/06/24(日) 18:40:08 ID:zMTAgxqD
>>913
トクデキマスタ
921マジレスさん:2007/06/24(日) 18:42:13 ID:+m95lU6S
家族が自殺したことを友達に話してその友達が泣いてしまい、言ったことを後悔しています。
その友達は私より6つ年下で、友達と言っても妹のようです。
家族の一人を好きになれないというのを聞いて、家族というのは自分にとって絶対大切な存在で、
もし相手を許さないまま失うことになったりしたら深く後悔するということを分かってほしくて家族の自殺のことを話しました。
けれど思っていた以上にショックを与えてしまい、そんなことを言わなくても分かってもらう方法はあっただろうと、
話したことを後悔しています。

その子は「自分が情けない・・・」と言って泣いていました。
「話してくれてありがとう」とも言ってくれました。
とてもいい子です。
わかってもらえてよかったたという気持ちもありますが、
それ以上に知らないでいたかっただろうことを教えて、その子を傷つけてしまったことに罪悪感を感じています。

今頃後悔しても口に出してしまったことは取り消せないのでどうしようもないのですが。。。
もうこれ以上触れないことが一番いいと思っていますが私にできるフォローはあると思いますか?

あと、やっぱり聞く方としては家族が自殺したなんて話は聞きたくなかったと思うものですか?
今まで、話しても相手が困るだろうと思っていたし、普通に話せる自信がなかったのであまり人に話してきませんでした。
なので、実際相手がどんな反応をするのかがわかりません。
みなさんはそういう話をきいてどんな風に思いますか。
厳しい意見でもいいです。正直な気持ちが聞きたいです。
長くてすみません。

922マジレスさん:2007/06/24(日) 18:44:08 ID:zMTAgxqD
>>921
まあ、あれだ。


なかったことにしよう
923マジレスさん:2007/06/24(日) 18:45:33 ID:csTWq8hO
>>910>>918
ありがとう…。実は明日、僕の誕生日なんです。彼女は毎年(祝)メールを送ってくれるので、そのときに彼氏がいるか聞いてみます。
ところで先週彼女から
「好きな色はなに?」
ってメールが来ました。でも返信したきり彼女から返事は来ません。
こうゆう放置(?)されるのは今までも何度かあるんですけど…彼女の意図とは…?
924913:2007/06/24(日) 18:45:44 ID:mL+kbHsn
>>919
大変良くできました。だとちょっと偉そうかなぁと。
そうでもないですかね…。言い方にもよるんだろうけど。
925相談員:2007/06/24(日) 18:50:50 ID:uqH+erw4
混んできたので一旦落ちます。
926マジレスさん:2007/06/24(日) 18:52:31 ID:QLB3hHNt
>>906
思い出は別に修学旅行じゃなくてもいくらでも作れるよ!

俺は高校の修学旅行あんまり行きたくなかったけど姉の勧めもあって行ったよ。
高校は進学校でそこそこ成績いいのにもかかわらずイジメに遭ってから高校自体が息苦しくて
辛かった。修学旅行も全く楽しくなくて嫌なこともあったから学校行きづらくなった…
今でも修学旅行行ったこと後悔してる。
927867:2007/06/24(日) 18:54:51 ID:dHq4Z1m8
>>923
なんとなくだけど心理テストとか相性占いの類の予感
まぁ、気にしなくていいと思うよ
ちゃんと気持ち伝えろよ?自分のためだけじゃなく、彼女のためにもね
928マジレスさん:2007/06/24(日) 19:00:44 ID:mrn/Yv71
>>923
普通に考えて、何か誕生日プレゼントを贈ろうと思って色聞かれたんじゃないのか・・・
929867:2007/06/24(日) 19:03:55 ID:dHq4Z1m8
>>921
この世は真実を知れば知るほど今まで綺麗に見えていたものが崩れていく
私は貴方がそういう話を彼女にした事を責めるつもりはない
ただ、時々思う、真実を知らないで生きる事が幸せなのかと
彼女のタメを思うならその話はするべきじゃなかったのかもしれない
良いとも悪いとも言えないですね

ただ、人に余り言えない様な事を言ってもらうのって少し嬉しいものです
930マジレスさん:2007/06/24(日) 19:20:35 ID:N0Gsoy+C
この板で、夫がセックスを拒んで悩んでる、元モデル奥さんの単独スレを見たのですが、どこにあったのか分かりませんし探しても見つからなくて、悩んでます。
どうしてもレスしたくて・・・誰か思い当たれば、教えて欲しいです。
931マジレスさん:2007/06/24(日) 19:29:01 ID:cvD99TiF
大学時代に仲が良かった友人が二人いるのですが、
今年の春卒業して、しばらくしてからそのうちの一人と全く連絡がとれなくなってしまいました。
彼女は元々6月に留学する予定だったのですが、留学する前に一度は会おうと
5月の頭くらいまではメールしていたのですが、「5月の終わりごろに会おうね」という
メールを最後に全く連絡がとれないんです。
もう一人の友達もいくらメールしても返って来ないとの事で心配していたのですが
つい一昨日他の共通の知り合いに「日曜日に留学するのでメアドを変えます」という
メールが来たらしいんです。
でも、私達にはそのメールはなし…

3人で卒業旅行にも行く程親しい仲で、喧嘩をしたというわけでもないんです。
何故私達の事だけ無視して留学してしまったのかさっぱりわかりません。

これはもう私達とは付き合いたくないっていうことなのでしょうか?
そうなる理由も全く見当たらないのでとても悩んでいます。
932921:2007/06/24(日) 19:32:14 ID:+m95lU6S
>>929
そうですよね。。
知らない方がいいことってありますよね。
私もこんな現実知りたくなかったし。。
ただその子には不仲なまま家族と別れるようなことになってほしくなくて。。。
でも、それも、私の勝手な願望なんですよね。
そんなの押し付けちゃいけなかったと思います。

>ただ、人に余り言えない様な事を言ってもらうのって少し嬉しいものです
そう言ってもらうと、少し救われます。

933マジレスさん:2007/06/24(日) 19:35:56 ID:dtXTSUrk
934マジレスさん:2007/06/24(日) 19:36:15 ID:fd3C9yGh
元彼が忘れられないです。

何度か質問をしていますが、アドバイスお願いします。
私は去年の秋に4年半付き合った初めての彼と別れました。理由は、お金の価値観の違い、
わたしの性格を(友達づきあいの仕方、現実的なところ、ノリの悪さなど)直せ、直せ、といわれ続けていて、疲れたというところや将来が不安だったからです。
でも、とてもリラックスできていたし、趣味もあっていたし、一緒にいて楽しくて安心できて心から愛していました。別れてすぐ、友達になろう、ってお互いいったんですが、彼は1ヶ月で新しい彼女ができ、
「もどりたい」と私があとからいうと「もうもどるのは無理」といわれました。
別れて日々つらいジョウタイで、学校も大変だったのでうつ状態になり、心療内科にもいっていました。

で、友達に誘われて、パーティーにいくことになり、コノ間いってきました。そこで知り合った人と
メールをしていて、10個上なんですが、とても誠実でなかなかいいひとだって思いました。
見た目はあまりタイプじゃないんですが・・・

そしてデートもいったんですが、すきかどうか、といわれると??だし、一人っ子らしいし
付き合っても将来は考えられないかもしれません。
それに元彼と比べてしまいます。とってもいい人で優しいし、キライではないのですが・・・
また会うと思うのですが、本気で好きになれるのか疑問です。

私は一生元彼よりも好きな人もできないし、本気で人を愛せないのでしょうか。
そう考えると死にたくなります。

経験がないので経験者の方にアドバイスをいただきたいと思い相談しました。
よろしくお願いします。><
今会っているパーティーでしりあったひとは
どうしたらいいでしょうか?
元彼ほど好きになれないのですが、どうしたらいいでしょうか・・・
935マジレスさん:2007/06/24(日) 19:39:33 ID:csTWq8hO
>>927
自分の為、彼女の為ですか…分かりました。
>>928
そうなら嬉しいんですけど…今までプレゼントくれたことないからどうなんだろう…
936マジレスさん:2007/06/24(日) 19:53:51 ID:I2b+FBUF
>>933
>>930じゃないが読んでみて
多分なかなかの美人奥さんだと思うのに・・・
ご主人の童貞期間が長すぎたんだな
937マジレスさん:2007/06/24(日) 20:03:16 ID:dtXTSUrk
>>936
セックスレスでググったら900,000件ヒット
これで悩んでる人って案外多いんでびつくり
938マジレスさん:2007/06/24(日) 20:24:31 ID:dtXTSUrk
>>931
ほんとに留学
留学話は彼女の虚栄心の結果ということはないか?           連投m(_ _)mスマン
939169:2007/06/24(日) 20:29:16 ID:/J2CaZ16
まだメール来ないや。
もう諦めてるんだけど…同じクラスで気まずくなるのは嫌だからメールでもいいから謝ろうと思う…

何て言ったらいい?
940マジレスさん:2007/06/24(日) 20:40:41 ID:8vj+/2tI
今日人生で始めてのアルバイトに行きました
休憩なし、マカナイ無し、で9時から3時まで仕事をしていて仕事事態は忙しかったけど
そこまで辛いものじゃありませんでした

でも母親にバイトのことを聞かれたので話したら
「休憩なし、まかない無し何て有り得ない、電話で苦情を言う」的なことを言われたので
止めたら「私はもうアンタのバイトのことに干渉しない」と逆切れを食らいました

最近小学校などで過保護すぎる親がいて問題になっている、と聞いて私も
「バカ親だなー」と言う目で見てたんですが
まさか私の母がそれだったとは…

しかも父親にも休憩なし、まかない無し、の話をしたようで
両親ともにその店はおかしい、と言われました

親のせいでバイトが嫌になってしまいそうです
どうしたらいいでしょうか




941マジレスさん:2007/06/24(日) 20:44:16 ID:ZWfesEOe
中学校の時4人で大体行動してた同級生がいました。
私はAと小学から一緒だったのですが、中学に入って仲良くなりました。
中学2年になってからBとCが入ってきて、私とB、AとCが大体ペアでの四人組みたいになっていました
しかしどこかみんな男っぽい言葉づかいをしたりして、この人ら本当品がないし自己中だな・・
とよく思っていて少し不満を感じていましたが、他にすごい合う友人もいなく
私はクラスのみんなと仲良くできるキャラで中学時代は過ごしていました。
ですが、高校に入りみんなバラバラになりました。そこからはABCの三人は共通の
アーティストのファンになり、私だけそのアーティストのファンではありませんでした。
(むしろ嫌いでした)そのせいもあって大学に入ってからはもうほとんど彼女らと連絡を
とることはほとんどなくなっていきました。

そして、久しぶりにAからメールが入ったと思ったら、「◎◎なんか可愛い感じのスカートもってる?」
とメールで言われ何につかうのかと問うと、初デートでつかうから今いろんな人に聞いて探してる
といってきました。
私はまぁいいけど・・・と言ってAの家まで行ってとりあえず持っていったのですが
その後あたしつかわれてんのか?と思い、メアドを変えてからはその三人には連絡せずにいました
(BやCも携帯のメアド変更は私には連絡してこなかったし気もそんなに合わないしいいやと思いました)

しかし一年ほど前にmixiでその三人をみつけてしまいました。
たまに今でも日記で地元の話をしたりして今度三人でいこう!などといってるのをみると
なんだか嫉妬というか、むなしくなる自分がいます・・・この人達とは会いたいわけじゃないけど
地元の友人と今でも仲良くやってるのっていいなって思ってしまったり
孤立した気分になります・・・なんででしょうか・・??
942マジレスさん:2007/06/24(日) 20:47:26 ID:cvD99TiF
>>938
レスありがとうございます。
いっそ嘘をついているのならまだいいのですが…
でも2年前くらいからずっと留学したいと言い続けてきたので嘘だとは思えないんです。
それに2ヶ月前までは彼女から電話もしてくれたりしていたので
なんで突然こんな事になったので本当に戸惑っています…。
943マジレスさん:2007/06/24(日) 20:55:50 ID:e1UIcEYp
>>940

From Anaviより
ttp://www.froma.com/info/edit/kiso/kiso_4.html

休憩時間
「使用者は、労働時間が6時間を超える場合においては少なくとも45分、
 8時間を超える場合においては少なくとも1時間の休憩時間を、労働時間の
 途中に与えなければならない/ 休憩時間を自由に利用させなければならない/
 休憩は始業から終業までの勤務時間内に 与えなければならない/労働基準法第34条」
 これがその休憩時間を定める法律です。 ちなみに、この休憩時間の回数を制約する法律は
 なく定められた時間を、2回や3回に分けて与えられるケースもあります。

法律的には問題ない様子。法律の範囲内で使用者の裁量に任されているのが現状だね。
他にも、PCを使う会社であれば、1時間に5分休憩を挟んで目を休めるなど、雇う側も工夫をしてるよ。
こういう知識を親に説明して、説得してみたらどうかな?でも、慣れてきたら、途中に15分くらい休憩が
欲しくなるかもね。休憩したほうが、効率が良いからね。
944169:2007/06/24(日) 21:00:37 ID:/J2CaZ16
誰かお願いします
945940:2007/06/24(日) 21:03:22 ID:8vj+/2tI
>>943

レスありがとうございました
もう少し慣れてきたら休憩について詳しく店長に聞いてみようかと思います
946934:2007/06/24(日) 21:06:11 ID:fd3C9yGh
お願いします。
947867:2007/06/24(日) 21:13:37 ID:dHq4Z1m8
>>931
表面上仲の良い友達を装ってただけって事も考えられるよ?

>>934
つまり彼は元彼と別れた寂しさを埋めるための道具ですね?
これから好きになっていけるならいいけど、もし好きになれなかったら
それは自分のためにも相手のためにもならない
保険として付き合って別の男を探してみると良いかもしれませんね

>>941
繋がりがある(あった)からこそ、より孤独を感じるものなのです
気の合わない友達と一緒にいても疲れるだけだし貴方の取った選択を私は否定しません
これからは自分と共通の趣味や思想を持つ(気の合う)人を探してみれば良いと思います
948マジレスさん:2007/06/24(日) 21:16:43 ID:bVv/wF3Q
>>934 いろんな人と接した方がいいんじゃないの?世の中に男は一杯いるじゃん。
949867:2007/06/24(日) 21:17:41 ID:dHq4Z1m8
>>944・169
メールでその時の事情を説明して謝罪しなさい
950マジレスさん:2007/06/24(日) 21:18:05 ID:e1UIcEYp
>>934

初めて本気で惚れた人は、恋愛感情としても、すぐには忘れられないし、
他の人と付き合っても、一生残る思い出になるかもね。

こういう忘れがたい人と付き合ったとき、2通りの方向があると思うんだよね。
一つは、他の人と付き合って、過去の恋愛を忘れていく。
もう一つは、しばらく恋愛をせずに、自分の趣味や仕事に没頭して、その内に出会える人を待つ。

すでに、あなたは、出会ってるわけだけど、それほど好きではないんだよね?
さらに、彼は10個上だし、結婚も考えているかもしれない。
あなたと上手く行ったら、ゴールインを・・・なんて思ってるかもよ?
年が違うと、そういう可能性もあるから、気持ちにギャップがあるかもしれないな。

彼とあなたの、今後の人生を考えてみて、結論を出したらどうだろう。
元彼については、復縁は難しそうだけど、前に進まなければいけない状況だし、
自分のことに没頭して、良い人に出会えるのを待つか、10個上の人と付き合うか、
腹を据えて、結論を出すしかないよね。
951マジレスさん:2007/06/24(日) 21:20:53 ID:cvD99TiF
>>947
表面上装うってつまり利用されていたってことでしょうか?
世間一般的には表面上の友達でも一緒に旅行に行くものなのでしょうか?
今まで色々電話もしてきたり、留学に関する相談とかもされていたので
それが本当だとしたら人間不信に陥りそうです。
952マジレスさん:2007/06/24(日) 21:24:35 ID:5QsF09AW
敬語省略失礼します。

バイト辞める→母病気で一年間介護→DQN姉と治療方法でモメる
→鬱病持ちの母入院→自分も精神ボロボロでキレて母の病気に関わるの放棄
→母退院→三年経過→現在、母躁状態に(病気は全く治っていないのに活動して悪化の一途)

一日中台所に入り浸りで、宅配で買い物しまくって料理しまくっての毎日。
不衛生なのとその姿を見て萎えているのとで、自分は母の料理が食べられない。
自分で料理しようと思っても、台所を占領されているのでできない。
既製品にしても、世話になっている手前節約したいのであまり買わないようにしてる。

最近一日一食になってる。お腹すいた。
でも母の姿をあまり見たくないので部屋から出たくない。
台所には食べ物がいっぱい溢れてるのにそれに手をつけられない。つけたくない。
唯一父の夕食作るのが仕事だったのに、それすら奪われてマジニート化。
仕事したいって気だけはすごく持ってるのに、
ストレスからかやる気がでない。急にイライラがやってくる。
モチベーション上げようと必死の毎日。

いつものパターンだと、躁の後は入院してるのでもうすぐかもしれない。
母が家からいなくなれば精神的に楽になるだろうから、そのスキに仕事探したい。
その時期がいつだろうと待ってる自分は不謹慎だとつくづく思う。
でもすぐ入院する保証はないので、一日でも早く仕事探したい。
悪循環を断ち切るにはどうすればいいでしょうか?
953あぼーん:あぼーん
あぼーん
954マジレスさん:2007/06/24(日) 21:31:00 ID:I2b+FBUF
>>953
あぼんケテイだなww
955マジレスさん:2007/06/24(日) 21:31:15 ID:L8bEseyq
>>934
>今会っているパーティーでしりあったひとは
どうしたらいいでしょうか?

その人はあなたと付き合いたいと言ってきてんの?
別に無理して付き合う必要ないんじゃないかとも思うよ。
これからも遊んでいくうちに、だんだんと本気で好きになっていく事もあるだろうし
ないだろうし。それはわからんけど。
別れたショックでかくて大変だろうけど、ゆっくりでも前に進んでいかなきゃだめだよ。
その中で、きっとまたあなたを支えてくれる人と出会えるから。


956マジレスさん:2007/06/24(日) 21:32:40 ID:ZWfesEOe
>>953
あーあ・・・・やっちゃったね・・・
957マジレスさん:2007/06/24(日) 21:34:10 ID:/J2CaZ16
>>949
そうします。はあ、明日からかなり気まずいし、その子と仲が良い奴らからも嫌われるんだろうな…スゲー凹むわ

でも返事が来ないのにメールするとかなりしつこいよね……
958・・・:2007/06/24(日) 21:34:28 ID:I6VdeztI
神経質ってどうしたら治りますか?
959マジレスさん:2007/06/24(日) 21:35:33 ID:ZWfesEOe
>>947
そうですか・・・ありがとうございました。
960867:2007/06/24(日) 21:35:38 ID:dHq4Z1m8
>>951
残念ですがいますよ?世の中には人を利用したり道具としてしか見ない人間もいるのです
特に私なんかは高校時代、気心知れた仲の良い友達がいたので高校では別に友達欲しいとは
思っていなかったのですが
学校生活で友達(仲間)がいないと何かと不都合ですから余り興味無い人とも
積極的に仲良くしていましたし、その人達とは高校卒業後は卒業旅行に行きましたよ
その後は今後の生活で余り役に立ちそうも無い人とは連絡しなくなりました
・・・と、言っても憶測ですからあまり過信しすぎないように
961キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/24(日) 21:40:12 ID:hYoM2COX
>>952
アナタは何故に仕事を探さないの?
962934:2007/06/24(日) 21:42:08 ID:fd3C9yGh
皆さんレスありがとうございます。
まだ一度しか会っていないんですが、あまり好きになれず、元彼を
思い出してしまってすごく苦しくなってしまったんです。
イイヒトだし、けしてキライではないですが。
付き合おうとか何も言われていませんが、これから先本気で人を
好きになれるのか、幸せになれるのか心配でたまらなくて
相談しました・・・
もう二度と本気で惚れることができないのかもしれません・・・
963キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/24(日) 21:45:49 ID:hYoM2COX
>>962
良く読んでないけど
ちなみに元彼との失恋から何年経ってるの?

前の彼が数年間忘れられないって良くあるけど、、
964マジレスさん:2007/06/24(日) 21:46:42 ID:9G4xOe/s
電話番号とかの件、申請してきた。
これはマナー問題じゃなくて完全に違反行為だ。
965マジレスさん:2007/06/24(日) 21:47:02 ID:H0MllH/K
悩みがないことが悩みです。A!
966マジレスさん:2007/06/24(日) 21:48:00 ID:/EnUoKCW
>>965
よかったな
あるじゃないか悩み
967867:2007/06/24(日) 21:48:11 ID:dHq4Z1m8
>>962
二度と本気で惚れることができなくても幸せにはなれますから安心してください
968マジレスさん:2007/06/24(日) 21:55:02 ID:N2RVBo/7
キビシイ マジレスさん、まんせー
969マジレスさん:2007/06/24(日) 21:59:01 ID:cvD99TiF
>>960
なるほど、学校で一人になるのは不都合だからグループを作りたいという衝動
女の世界ではよくあることですが
男性にも一人で行動できない人っているんですね、勉強になりました
970934:2007/06/24(日) 21:59:02 ID:fd3C9yGh
>>963
別れてから8ヶ月ぐらいです。
>>967
二度と本気で惚れることができないなんて悲しすぎます。
モウ死にたいです・・・
971867:2007/06/24(日) 21:59:12 ID:dHq4Z1m8
>>952
母が家からいなくなるのを待つのではなく、貴方が家から出て行けばいいのでは?
用は考え方を逆にして、自立する為に早く仕事を見つければ良いのです
972マジレスさん:2007/06/24(日) 22:02:48 ID:ZWfesEOe
>>968
自演はいらない
973867:2007/06/24(日) 22:03:49 ID:dHq4Z1m8
>>970
人を本気で好きになれる事だけが幸せでは無いと言っているのです
もしかしたら又元彼の様な人が現れるかもしれませんからそんなに絶望しないでくださいね
974キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/24(日) 22:05:18 ID:hYoM2COX
>>970
8ヵ月前の彼が忘れられないのか
素敵な恋だったんだね

あと数ヶ月は思い出が続くのが普通だと思って
975867:2007/06/24(日) 22:06:20 ID:dHq4Z1m8
>>969
少し語弊があります
できない ではなく したくない です
976169:2007/06/24(日) 22:12:42 ID:/J2CaZ16
今メール送ったよ
これで完璧に嫌われたし、もう話す事もないな
977マジレスさん:2007/06/24(日) 22:21:57 ID:n25nfqUW
>952
親父さんは生きてるんだね?
なら味方につけてある程度金を借り、一人暮らしするのが一番いい。
というか、一人暮らしするほかに打開法なんてまずないだろうね。

親父さんがあんたの家の現状に満足しているはずがない。
だからあんたが力を尽くせば、後ろ盾になってくれるだろう。
なってくれないとしたら、じぶんがまだ至らなかったと思って、
再度の説得にとりかかりな。必ずなんとかなるから。
あと父親以外にも、出来れば祖父母や親戚を味方に引き込め。

ひとりぐらしに役立つサイトを紹介しておく。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

では健闘を祈る。闘ってね。
978867:2007/06/24(日) 22:22:19 ID:dHq4Z1m8
>>976
自分が出来る限りの誠意を示せば相手も許してくれるはずだよ
そのメールを送った後は貴方の彼女に対する思い次第でどうにでも変えられる
979田中:2007/06/24(日) 22:24:21 ID:9YE1fToG
死ぬな〜〜〜〜〜
980マジレスさん:2007/06/24(日) 22:26:05 ID:/J2CaZ16
>>978
ありがとう。でも多分メールは返してくれないよ。かなり哀しいよ…
泣きそうだ…
981934:2007/06/24(日) 22:26:52 ID:fd3C9yGh
悪いところもあったのですが、いいとこばっかり思い出してしまいます。
あと数ヶ月続くんですか・?一生ってことはないですか?
もう現れなかったらどうしよう・・・
生きてるのが本当につらいです・・・
982マジレスさん:2007/06/24(日) 22:27:33 ID:spQ/HXFp
デリ嬢を好きになってしまいました。
デートに誘ってもいいでしょうか?
983キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/24(日) 22:32:32 ID:hYoM2COX
>>982
良い

前にも同じ質問見たぞ
悩んでる暇あったら、とっとと誘えよ
984http//:softbank221087246036.bbtec.net.2ch.net/:2007/06/24(日) 22:35:58 ID:7c2DaOaV
guest
985マジレスさん:2007/06/24(日) 22:37:05 ID:mRy8W091
好きな人が突然音信普通になりました。
遠距離なのであんまり会う事は出来なかったけれども、
いなくなるちょっと前に、遊びに行く約束もしていました(口約束だけど)
ネットを使って4年前に知り合った子で、この2-3年はほぼ毎日のようにチャット等で話をしてました。

今日で、連絡が取れなくなって10日になります。
以来、メールも伝言も、返事がありません。
電話もコールはすれど全く出る気配がありません。
共通の知人もネット経由での知り合いが多いため、
相手と直接メールしたり電話したり会ったりする事のある人がほぼ皆無で、
そちらのルートも全滅しています。

せめて無事にしてくれていればいいと思いつつも、相手が一人暮らしだったのと、
職場を知ってるわけでもないので、連絡を待つ事しか出来ないのだけれど、
時間が経てば経つほど心配が募り、ずっと毎日喋っていた反動からか寂しさも出てきて
焦燥感にも似た感覚が襲ってきています。
いっそ嫌われて連絡が取れなくなったのならば、それはそれで、ショックでしょうけれど、まだ前を向ける気もしますが、
そうではなくて、相手の身に何かあったんじゃないかと考えると、仕事はおろか睡眠も食事もまともに取れない状態です。

10日やそこらで焦りすぎなのかも知れませんが、こういう時に、
自分の精神状態を少しでも前向きにする方法等はないものでしょうか。
986マジレスさん:2007/06/24(日) 22:37:15 ID:euPNJnbN
廃人なんですけどどうしましょうか?
987みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2007/06/24(日) 22:41:21 ID:QSxkYN96
>>985
あと80日耐えろ。

>>986
俳句でも読んでろ。
988982:2007/06/24(日) 22:41:27 ID:spQ/HXFp
>>983
今度の木曜90分コースで予約入れました。
そのときいわゆるプレイはしないでお話してたほうがいいのでしょうか?
でもすでに前回遊んでいるので・・・
989キビシイ マシレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/06/24(日) 22:44:27 ID:hYoM2COX
>>988
> 前回遊んでいる
の意味が不明確だな
990867:2007/06/24(日) 22:44:43 ID:dHq4Z1m8
>>981
正直に言いますが、すぐには無理です
120%元彼と比較してしまうと思いますから・・・

失恋とは刃物の様なものです 貴方は今血を流している
その傷が癒えるまで、もっと自分を見つめ、恋愛以外の様々な事に目を向けてみてください

それとこれだけ言っておきます、他人も又貴方と同じ様な苦しみに耐えているのです
死は最後の“逃げ”道です
人生とは戦いです
逃げずに戦い続ければいつか勝利(幸せ)を掴める日が来ることと思います
991マジレスさん:2007/06/24(日) 22:45:22 ID:euPNJnbN
>>987
読むかぼけ
992マジレスさん:2007/06/24(日) 22:46:19 ID:eKwRHRpG
大学一年♀です。
まだサークルに入りたての頃、
サークルの先輩♂とキャンパス内ですれ違ったみたいなのですが、
まだよく顔が認識できていなかったので、挨拶をしないで通り過ぎてしまいました。


それから活動があったときに「生意気なんだよ、何様だよ」とか陰で言われてたのを
聞いてしまい、すごくショックでした。
しかもその人は仲間内では「性格がいい人」だと思われているみたいで
私の立場は悪い状態だと思います。
もうサークルをやめるしかないのでしょうか・・・。
993A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/06/24(日) 22:50:20 ID:g8HFxywG
>>992
>まだよく顔が認識できていなかったので、挨拶をしないで通り過ぎてしまいました。
よくあることなんだけどね。
ちゃんと事情を説明したら?
自分で言いにくければ、第3者に伝えてもらうとか。
994867:2007/06/24(日) 22:51:59 ID:dHq4Z1m8
>>980
泣き虫男に女はついてこないんだぜ?

>>992
無駄に抵抗するだけ立場を危うくすると思います
潔くサークルから脱退する事をお勧めします
995A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/06/24(日) 22:55:08 ID:g8HFxywG
996992 :2007/06/24(日) 22:58:37 ID:eKwRHRpG
>>993
やっぱりちゃんと謝った方がいいですよね・・・。
でも、ことある毎に悪口を言われる感じなんです。
私は人見知りをしてしまう方なので、慣れた先輩方には
自分からもお話できる感じなのですが、「人によって態度が違うんだよ」
とかも言われてしまいました。
997マジレスさん:2007/06/24(日) 22:59:59 ID:/J2CaZ16
>>994
でも…返してくれないよ…昨日のメールの返事すらくれないんだから…
あ〜明日から顔見れないな…
998992 :2007/06/24(日) 23:00:49 ID:eKwRHRpG
>>994

そうですよね・・・。やっぱりやめるしかないですよね・・・。
999867:2007/06/24(日) 23:02:50 ID:dHq4Z1m8
>>997
それはヤバい
下手に接触しようとすると女子の間で変な噂立てられたりする予感
学校では直接話そうとしたりするのは止めといた方が良いかも
一応謝罪はしたわけだし、しばらく様子見てみよう
1000マジレスさん:2007/06/24(日) 23:03:39 ID:L8bEseyq
1000ならみんな幸せになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。