スピリチュアルの観点から、相談に乗るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
無かったので立てて見ました。
様々な人生観、価値観があり、これもまたその一つであると思います。
ただ、受け入れるかどうかは本人次第。自己責任であることを忘れてはいけません。
受け入れられないからといって、中傷したりするのは、あまりにも悲しい。
少なくとも私は私の体験、学びをを中心にアドバイスしていきますが、価値観の押し付けに終始することは避けたいと思います。
私も含め、相談に乗る側も、このことを認識した上で、真摯に対応していきたいものだと考えます。

相談される方にも同様に認識していただきたいと思います。

あくまでも、新たな可能性の模索であることを忘れないでいただきたいのです。

あなたの人生の主役は「あなた」ですから。
2辛味屋:2007/05/26(土) 20:22:27 ID:fXaTDEu+
スピリチュアルって何?
3マジレスさん:2007/05/26(土) 22:56:04 ID:Sa27d0Ws
自己紹介
HN: もりたぬき or 森たぬき
関東 男性 50才近くの1人暮らし
江原啓之さんは、我が師匠! 
(実際の交流はありません。 勝手にそう思っているだけです。笑)
江原氏の教えは非常に素晴らしい♪
霊的真理研究家
スピリチュアル・ライター (あと10年後くらいには、成っているかも....笑)
http://plaza.rakuten.co.jp/unicorn/

【 人に話しづらい(^^;ゞ、驚くべき経験 】
私は若い頃、キリスト教会に入っていました。
今は集っていませんが、私がキリスト教会に入っていた初期の頃、
そのキリスト教は、マスターベーションが禁止なので、
その日の夜は、性欲が強くなって布団の中で苦しんでいました。
そして神様に、どうぞ罪を犯さないように助けて下さいと、お祈りしていました。
そうしたら、何者かの足が私の足にコツンと当たりました。
そう感じたのです。
何かなと思ったら、姿の見えない何者かが、
私の性器を握り、3回位パパパと擦りました。1秒位の瞬間でした。
そして射精していました。
私は下着も付けていたし、布団も被っていたのです。
それを素通して行ったのです。人間であるわけがありません。
この時私は、この世に存在しない別の世界の者の存在を、はっきり知ったのです。
http://plaza.rakuten.co.jp/unicorn/3001
4マジレスさん:2007/05/26(土) 23:17:53 ID:icTk+LRH
>>2
スピリチュアルとは「精神世界全般」を指すと考えています。

我々は目に見えるものに意識する、しないに関わらず支配されながら生きているようにみえますが、実は「それらは、ものごとの捉え方の一つ」であったのです。
このスレで行いたいことは「別の価値観の提案」です。

つまり、「無数にある捉え方の中の一つに価値を見い出しているにすぎない」ということですね。

しかし、それは「事実であって真実でない」と私は捉えています。
私はある切っ掛けを期に「精神世界に目覚めた一人」です。

「苦しみを抱えているのは何故か」を知り、「自らを導く力が我々にはある」ということの提案です。







5マジレスさん:2007/05/26(土) 23:22:21 ID:icTk+LRH
スミマセン。誤爆しました。

スピリチュアルとは「精神世界全般」を指すと考えています。

我々は目に見えるものに意識する、しないに関わらず支配されながら生きているようにみえますが、実は「それらは、ものごとの捉え方の一つ」であったのです。
つまり、「無数にある捉え方の中の一つに価値を見い出しているにすぎない」ということですね。

しかし、それは「事実であって真実でない」と私は捉えています。
私はある切っ掛けを期に「精神世界に目覚めた一人」です。

このスレで行いたいことは「別の価値観の提案」です。

「苦しみを抱えているのは何故か」を知り、「自らを導く力が我々にはある」ということの提案です。

6辛味屋:2007/05/26(土) 23:23:18 ID:fXaTDEu+
精神世界って何?
7マジレスさん:2007/05/26(土) 23:32:33 ID:icTk+LRH
>>6
「目に見えない世界」「物質世界ではない別の世界」

のことでしょうか。
8辛味屋:2007/05/26(土) 23:42:06 ID:fXaTDEu+
別の価値観って何?
9九州女児:2007/05/27(日) 00:10:05 ID:hpi91Gj4
それだっちゃよか、
九州ん人はおんね?
親しみんあるけん、そんか人ん相談する場でん欲しかごたる気んすったいね。
スピリチュアルてゆうなら方言て思てくさい。そん人ん育った言葉ば遣いよくと、意外なこつでん糸口のあるかんしれんめが。
10豆は電撃:2007/05/27(日) 00:13:13 ID:hkMKJ2Js
>>1
前世とかって見てもらえますか?
見てもらえるなら、教えてください。
11マジレスさん:2007/05/27(日) 03:18:51 ID:CJZAKBad
>>8
物質に囚われない生き方でしょうか。
12マジレスさん:2007/05/27(日) 03:25:39 ID:CJZAKBad
>>10
申し訳ありませんが、前世を知ることは、私にはできません。

私の前世(過去生)を私自身はいくつかは知っています。
しかし、知ろうとしたときに忠告されました。
「生きて行けなくなる」と。

それ以降知ろうとはしなくなりました。

さらに学びにより「過去生に囚われない生き方もある」ことを知り、以前にもまして「今」を大切にしようと考えております。

どうしてもお知りになりたいなら、「退行催眠」等で知ることは可能ですし、それは私の及ぶところではありません。

悪しからず、ご了承ください。
13マジレスさん:2007/05/27(日) 03:31:48 ID:CJZAKBad
過去が如何なる状況であれ、「今を生きる」ことは尊いと考えております。

人の悩みや苦しみの大半は、「体」「過去」「未来」に纏わるものが多いと思います。

「今を生きる」とき、そこには不安や恐怖、過剰な期待も存在しえないと思います。

現状が辛ければ、実りが大きいということを忘れてはならないと思います。
14辛味屋:2007/05/27(日) 08:15:41 ID:1vNKu7Hq
要するに拝金主義者が多いからモノにとらわれずに精神的なものを求めなさい、って事?
15マジレスさん:2007/05/27(日) 08:33:21 ID:CJZAKBad
>>14
そういう道もある、ということです。

「〜しなさい」とは言えません。
なぜなら、「人は自由」だからです。誰にも強制はできないし、それは無意味です。

ですから「提案」と申しました。
16マジレスさん:2007/05/27(日) 08:37:10 ID:CJZAKBad
その「提案」すら、受け入れるかどうかは自由です。

幸せな方には「余計なこと」でしょうし、お節介はしません。

ですから、ここで「少なからず興味を持っていただいた方」が対象になります。
17辛味屋:2007/05/27(日) 09:53:07 ID:1vNKu7Hq
とにかく一有機体の目と言う感覚器に依存して見える・見えないをベースとして
世界を物質と精神に分けて考えるわけね。

で「見えない方」に依存して生きましょう、と言う提案をしたい、と言うわけね。

またどエライ偏ってるな。
18マジレスさん:2007/05/27(日) 10:47:49 ID:CJZAKBad
>>17
そう思いますか?
ならば、それでいいでしょう。

そう捉えるのも自由ですから。

あなたへのこれ以上のレスはやめにします。
19辛味屋:2007/05/27(日) 10:51:38 ID:1vNKu7Hq
へぇ スピリチュアルってとっても排他的なんだ。

「人は自由」 と言いながら「精神世界に偏った考えで生きましょう」と提案する。

自由なら偏らない方がいいんじゃないの?

精神的に偏ってるから排他的なの?
20マジレスさん:2007/05/27(日) 11:00:50 ID:CJZAKBad
ここは人生相談板。

相談でないレスに関しては、「目的が明らかになった時点でレスを返すのを止める」ことを決めています。

お好きなように解釈なさってください。

私はスピリチュアルに関して、議論をするつもりはありません。
21辛味屋:2007/05/27(日) 11:42:53 ID:Jq/JQ4BV
スピリチュアルの観点から、って言うからスピリチュアルって何?って聞いただけなのに最終的には説明できないって事?

スピリチュアルが何なのかハッキリしないと相談する側も構えちゃうじゃない。

「ソーカ学会が人生相談お受けします」と変わらないの?結局?宗教?


>相談でないレスに関しては、「目的が明らかになった時点でレスを返すのを止める」ことを決めています。
スレ主のルールがあって俺を排他的に扱うわけですね。
スピリチュアルって自由?
スピリチュアルってルールに縛られるの?
スピリチュアルってマイルールを人に押し付ける事?


いよいよスピリチュアルがわからなくなってきました。

 
22マジレスさん:2007/05/27(日) 11:56:26 ID:CJZAKBad
>>21
説明済みです。

個人的には宗教は好きではありません。

23辛味屋:2007/05/27(日) 12:08:51 ID:Jq/JQ4BV
え〜 説明済みです。 って切っちゃうんだ。
説明、ぜーんぜんできてないじゃん。 精神世界です、自由です、目に見えない世界です、って言っただけじゃない。
「わからないお前が悪い」って事?

>しかし、それは「事実であって真実でない」と私は捉えています。
あのさ、大雑把に考えて、

事実=fact=客観的な事象
真実=truth=主観的な観念

だと思うんですよ。 一般的な世間知から言ってですよ。

>私はある切っ掛けを期に「精神世界に目覚めた一人」です。

事実からいかなる真実を読み取るかは個人の自由ですよ。
>>1がいかなる事実からスピリチュアルと言う真実をひっぱりだして、それを「目覚めた」と言ったとしても、
それは自由なんですよ。そんなのスピリチュアルに保証してもらうまでもないんです。

ただし、あなたが目覚めたという真実を提案し、共感してもらうためには説得力なり、訴求力がある内容が必要なんじゃないですか?
説明責任を放棄してスピリチュアルとやらを説くのであれば、異端の邪教か精神障害者、
或は世界をご都合主義な視点でのみ見ているだけの幼いエゴイスト、と思われても仕方ないと思いますよ。

俺はスピリチュアルに関してなんら考察はつけていない。すべて疑問符です。答えられないのかな。

もしかして「答えない自由」があるの?それがスピリチュアルって事?

それじゃ自由って何?

小学校の教科書に出てますけどね。

 
24霊的な人:2007/05/27(日) 14:20:10 ID:ExGILhMB
人生が苦しいのは何故か。感謝しよう。有難い事なんだ。人を感動させる事の出来る人間になる。さすれば、人は味方になる。向上心は人間独特のもの
25霊的な人:2007/05/27(日) 14:25:29 ID:ExGILhMB
霊を知ると、人生が激変する       
26辛味屋:2007/05/27(日) 14:27:14 ID:TfZLgeRq
>向上心は人間独特のもの

これだ! もうこのスレは終わってもいいな!
27マジレスさん:2007/05/27(日) 14:28:33 ID:CJZAKBad
知らなくても変えられます。
ただ、知れば確実に変わります。

28辛味屋:2007/05/27(日) 14:32:18 ID:TfZLgeRq

だからただ押し付けないで説明してくださいよ。

説明無しでただ「良いから」「素晴らしいから」って押し付けるのは
昔流行った自己啓発セミナーのやり口ですよ。

スピリチュアルってなに?
何が、どう素晴らしいの?

素晴らしいものなら自由とか言ってないで自信を持って押し付ければいいじゃん。
君よ俺で変われ、だよ。
29辛味屋:2007/05/27(日) 14:43:37 ID:TfZLgeRq
あなたは苦しいんだ、苦しいはずなんだ、それから逃げないで見つめて、
分かち合いましょう、楽になるから。ねっ。

別に苦しくないよ俺。

>>27みたいな事をなんら根拠も証拠も実例もなく言う人間の気が知れません。

 そもそも「変える必要性」があるのか?

自由、と言っておきながら一方で「知れば確実に変わる」と言う。
暗に変わる事の必要性を押し付けている。

「変わる」ではなくて「どう変わる」が重要なのではないか。
だからスピリチュアルって何? 別の価値観って何? と聞いている。
答えられないではないか。
明確なゴールもないのに、行け、という。これでは人は惑い、狂う。


女性誌で「あなたは本当にエクスタシーを知っているのか!?」と言う記事があれば
少なくとも経験がある人は気になるだろう。人それぞれでいい、と言いながらも優劣を付けたがる。

そんな下衆なプロパガンダではスピリチュアルが泣いてるな。
30マジレスさん:2007/05/27(日) 14:51:45 ID:NWc1LhNw

ま、こんな事をする奴は、ご多分に洩れず、現実世界では米搗飛蝗もビックリするほど、
ペコペコして、人に落ち度を突っ込まれやしないかと、ビクビクしているのだろうけれ
どさ。

「否定論者は全員釣り人だと思え」。
「死後の生命」や「生まれ変わり」に関する研究は、その科学的真偽の議論とは別な次
元において、これらを否定論者に対する絶対的な優位性を持っている
ガンガレ!
31マジレスさん:2007/05/27(日) 14:53:25 ID:v4Yx7/iy
そんな人のことを低く言わない方がいいのでは?
あなたも、人からあら探しされて低く見られちゃうよ?
32マジレスさん:2007/05/27(日) 14:54:47 ID:v4Yx7/iy
何か全く人のことをほめない、あら探しばかりする
人といても楽しくないからさ。

君は何をしても絶対他人を認めないんだろうね。君の友だちじゃ
なくて良かったわ。
33霊的な人:2007/05/27(日) 16:04:09 ID:ExGILhMB
今の世が、地獄と思う人もいれば、天国と思う人もいる。人それぞれだと思う。人の価値観、世界観ばかりは千差万別だろう。人にはプライドがある。必然だと思う。。?
34霊的な人:2007/05/27(日) 16:10:36 ID:ExGILhMB
プライドってなんであるんだろう、とふと考えてみる。何故。。何故と言われても、難しいですかね。前に心は脳を超えると言う本を見ました
35マジレスさん:2007/05/27(日) 16:13:25 ID:CJZAKBad
>>34
プライド以外は同意。
36マジレスさん:2007/05/27(日) 16:23:58 ID:CJZAKBad
可哀想な人だ。辛味屋さんは。

こんどは押し付けか…。
情報は「発信者、受信者」があり、「双方が自由」である存在。
発信者の意図が必ずしも正確に伝わらないのは「自由」ゆえのこと。
それを「理解できないのはお前の説明が悪い」と、矛先を他人に向ける限り、気付きも得られないことに気付かない。

あなたの想像を絶する苦しみを味わって、初めて知り得る事実もあるということを、認めようとしない人には、確かにこのスレは必要ないですね。

だから、前もって言っておいたというのに。

37マジレスさん:2007/05/27(日) 16:38:17 ID:ExGILhMB
人間なんて、仕事する為に生まれてきたようなもんだろう。一度、旧約聖書の、伝道者の書辺りでも、皆さんに紹介しておきたいですねぇ
38辛味屋:2007/05/27(日) 20:31:28 ID:wI3gJOfk
キター!!

苦しくない人 = 可哀相な人


自己啓発セミナーとここまで同じだともはや苦笑だな。
それでもなお「変わる必然性」の証明にはならないんですけど。


で、スピリチュアルってなんなの? いいかげん説明してくれないかな。
39辛味屋:2007/05/27(日) 20:51:53 ID:wI3gJOfk
宗教やパラサイコロジーじゃスレ立てられないから人生板に立てたんだろうけどさ、
まぁ5年もこんな板で他人様にからんでるとね。

悟ったつもりになっているトートロジー野郎ってのはお前>>1が始めてじゃないんです。


>発信者の意図が必ずしも正確に伝わらないのは「自由」ゆえのこと。

 『 正確に伝わらないのは、受信者の責任であり、発信者の説明責任は完全に0%である。 』

これもお前らのいつもの論理です。

いい? 正しく理解してくださいね。
提案者(発信者)がまず「提案したい」と言うニーズがあってスタートしているという事を忘れてはいけないよ。

本当に素晴らしい真実なら、相手の理解力に関わらず一生懸命に説明する姿勢と言うのがあってしかるべきじゃないかな?

説明もできないくせに、 「自分は悟っている、お前は悟っていない」って優越感を楽しまれてもね。


困っちゃいますね。


説明してくださいね、 スピリチュアル。
40マジレスさん:2007/05/27(日) 22:06:48 ID:4ZkjwqeW
★江原啓之NEWアルバム発売&「オーラの泉」ゴールデン進出記念特別企画★
http://www.ehara-sony.com/index.html 試聴可

少年時代の江原さんとお母様
http://ikikatakennkyuu.up.seesaa.net/image/A20060921_191448640.bmp
学生時代の江原さんと恩師
http://ikikatakennkyuu.up.seesaa.net/image/A20060924_045022484.bmp
恩師への感謝の気持ちを込めて…
http://ikikatakennkyuu.up.seesaa.net/image/A20060924_045337984.bmp
漫画で学ぼう江原さんの教え
http://ikikatakennkyuu.up.seesaa.net/image/reigiehaDSCF000120.JPG
江原さんのパワーが伝わってきます
http://pds.exblog.jp/pds/1/200701%2F06%2F15%2Fa0048715%5F1934766%2Ejpg
ちょい悪風な江原さん(笑)
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000055785/91/img003a3c1advgr2k.jpeg
優しさ溢れる笑顔に癒されます
http://images-jp.amazon.com/images/P/4334901344.09.LZZZZZZZ.jpg
ユーモアを交えながらもタメになる話、江原さんのトークはお茶の間でも大人気
http://pds.exblog.jp/pds/1/200702/16/15/a0048715_8332761.jpg

http://pds.exblog.jp/pds/1/200608/08/15/a0048715_21231442.jpg
41マジレスさん:2007/05/27(日) 22:44:10 ID:CJZAKBad
>>39
わかってないですね。
だから五年もウダウダやることになるんです。
あなたには答える必要などないでしょう?
勝手にお探しください。
42辛味屋:2007/05/27(日) 23:33:32 ID:wI3gJOfk
質問はごく単純です。

 ■スピリチュアルって何?

偉そうに言ってるが、「答えられない」と言う事でいいんですね。

>>1-41 キッチリとログが残っています。お忘れなく。


それではもう少し難しい質問もしておこうかな

 ■俺が可哀相に思えるのは何故ですか?




 5年もウダウダやっている、とは誰も言ってませんが、なぜそう判断されたのですか?

 悟った気になってしまうのがいいが、 あまりに人を見下しすぎなんじゃ?

 増上慢ですね。

 
43辛味屋:2007/05/27(日) 23:43:06 ID:wI3gJOfk
じゃ、そろそろアゲて、ハッキリさしとくか。


約40レスを消費してお尋ねしましたが、スレ主のやりたい事がクリアになりません。

キチンとした説明もできない事からカウンセリング能力に付いては疑問があり、

スレ主の態度は否定的な意見には極めて閉鎖的かつ排他的な傾向があり、神経的にも異常性を感じます。

宗教あるいはセミナーへの勧誘かもしれません。
44マジレスさん:2007/05/28(月) 04:10:39 ID:jRCqyKPR
アホか
45マジレスさん:2007/05/28(月) 04:36:40 ID:jRCqyKPR
宗教は一つの概念であり、それを受け入れた人のみに共通の真理となるものです。

ところが、受け入れない人には無意味であるし、場合によっては害毒となることもあります。
私が言うスピリチュアルとは「人の精神性」のことであり、特定の概念というより、「共有できうる可能性のこと」

人が生きていく上での一つの価値観の提示です。
受け入れないから地獄に落ちるとか、サタンになるといった「紛い物」ではなく、あくまで選択は個人に任されているもの。そこに強制や押し付けなどありえません。

受け入れたくなければ、それで構わない。だから「自由」だと思います。


46マジレスさん:2007/05/28(月) 04:46:09 ID:jRCqyKPR
人の精神性を語るとき、特定の団体に属していなければいけないわけではありません。

私も完全なフリーです。まして、勧誘などする必要はありませんし、組織を作る意図などありません。
教義など必要ないと考えています。

なぜなら、「人生ほど甘美かつ過酷な道場は他にない」と考えるからです。

宗教は依存心を煽ります。
自主自立とは程遠い。
人は「自らを導いている」
それは共通の真実です。



47辛味屋:2007/05/28(月) 08:07:58 ID:0WMCuWQg
ふむ、説明しようと言う姿勢はマシになりましたね。
でもまだスタートライン以前ですよ。がんばってください。

>>1の言った事をリストアップします。

・価値観を提示したい。
・それはスピリチュアルと言う名称を持つ、新機軸でユニークなものである。
・受容れるか受容れないかは自由。
・理解できないのはそいつが悪い。
・わからない奴に答える必要は無い。
・苦しみの無い人間はかわいそうな人である。
・スピリチュアルとは精神性の事で、特定の概念ではない
・特定の宗教や勧誘などではありません。

と、現状こんな感じだね。以下が俺のレスです。

・スピリチュアルって何?
・だからスピリチュアルって何?
・自由をくりかえしくりかえし連呼していますが、当然だと思うのですが、なにか不自由があるのですか?
・先般申し上げたように説明責任があると思います。
・狭量かつ排他的ですね。
・独善性、押し付けです。
・(後述)
・納得はできないが、理解しました。
48辛味屋:2007/05/28(月) 08:09:25 ID:0WMCuWQg
>私が言うスピリチュアルとは「人の精神性」のことであり、特定の概念というより、「共有できうる可能性のこと」

平易な文章でかかれたこの一行こそが非常に危険です。
悪魔が正体を現し、チロリと出した舌の様な一行です。

その説明文では、それを悟っている人間のあらゆる発言が是となってしまいます。
つまり、スピリチュアルを知り、実践するものがより優れている、しないものは劣っている。
と言う考えになる。精神性に高低がついてまわる。

>>1以外の悟っている人間がいない、と言う事は、>>1が好きなように価値観や人間を選別し淘汰する事ができる事になる。

ここまで>>1が俺に見せた優越感、蔑みなどの発言の裏づけにもなりますね。
共有できなければ排他し、阻害すると言う行動規範も見受けられます。

それに、人生相談をどのように解決できるのか、についてここに至っても未だ説明されていない。


宗教が悪い、とは言っていない。恐ろしいのは排他性ですよ。
>>1が俺に見せたような排他性の小さな萌芽です。

考え方自体新機軸でもユニークでもないし、イデオロギーなら主義主張板でやったらどうですか?

49マジレスさん:2007/05/28(月) 14:05:20 ID:jRCqyKPR
説明したところで、あなたは「独自の判断」をするだけ。
前レスがその結果です。
それに関して何をいうつもりもありません。
ただ、スレ違いですね。
質問と相談は違う。

それに答えるかどうかは私の問題。説明責任という「強制」は、あなたの表現方法かもしれないが、それに答える意思を持ちません。

50マジレスさん:2007/05/28(月) 14:13:50 ID:jRCqyKPR
「悟り」とは、幅広い意味合いがあり、人により受け止め方は様々。
「思い知る」ことを「悟り」とする人もいるし、「理解」を悟りとする人もいます。

それを正確に表現できる人は皆無なのでしょう。

私は「悟りなど知りません」

私は宗教家ではありません。
51マジレスさん:2007/05/28(月) 15:55:34 ID:i5c9tT3z
現代人は「苦」を遠ざけて生きるために、何かと理由や「答え」を欲しがる。
安易な前向き論ほど、前に「逃げる」逃避と似ている。
そのままでいいとか、自然体だとか流行ると、なぜか逆に生き難くなる。
人は奇麗事を好み流されることに安心を覚えるけれど・・・
52マジレスさん:2007/05/28(月) 16:21:59 ID:jRCqyKPR
>>51
私は「必然あるのみ」と思っています。
偶然ではなく必然。

いいとか悪いとは「物事に対する主観的な判断」だと思うわけです。
自分にとって都合がいいか悪いかだけ。

ところが、それをしていると、私は成長できませんでした。

愚かな所、至らないところに目を瞑り、起きた出来事を都合よく解釈するだけでは、どうにもならないことがあることがわかってきたのです。

苦しみや困難は「気付く為の贈り物」

そう思うだけでもかなり違うと思うのです。
53マジレスさん:2007/05/28(月) 16:45:19 ID:FX7b7uDh
こんにちは。
この前、別スレで仕事をやめようかどうしようか悩んでいる
と書き込みしたら
「人生の主役はあなたですから」と回答してくれた方がいました。
ひょうとして、1さんですか?そうじゃなかったらすみません。
私仕事の人間関係で悩んでます。
要は嫌われ者なんですね。私が。でも私には私のあった場所がないかと
別の職場に変えようか模索中。やめて吉かどうか微妙です。
今日は、3連休の3日目
また、明日から自分が常嫌われていると思いながら
働く職場に戻るのかとおもうと苦痛です。
54マジレスさん:2007/05/28(月) 17:06:39 ID:i5c9tT3z
>>52
気付いても、解決策が見出せない。
気付くだけで終わってしまうのだ、俺は。
成長ってなんですか?
傷付いた分だけ強くなるってのは嘘です。むしろ逆。
55マジレスさん:2007/05/28(月) 18:16:28 ID:jRCqyKPR
>>53
別人です。
なぜ「嫌われている」と思うのでしょう?

今のまま転職されたとしても、同じことを体験するだけです。

なぜならば「あなた自身が変わらないと、周りは変わりはしない」からです。

何か他にやりたいことがあり、それに対する思いが強いならば、転職することも道だと思いますが、あなたから感じるものは、少し違う。

現状に於いて「学ぶべき何か」を学ばずに、今を過ごすことは、本当に勿体無い。

苦しみの中には「あなたの宝物」が隠されているのだと思います。
それを探してみてください。あなたの敵はあなたの中にいます。

それと、色々言ってくる人は居なくはなりません。
それを望のではなく、自分が変わること。そうすれば、絶望の中にさえ、光は届きます。
大丈夫ですよ。
56マジレスさん:2007/05/28(月) 18:43:58 ID:jRCqyKPR
>>54
そう思うのはなぜですか?
それを「止めてみたら」いかがでしょう?
57マジレスさん:2007/05/28(月) 18:59:49 ID:jRCqyKPR
人は「自分でないものを知ることはできないし、表現もできません」
これを知ると、様々なことが見えてきます。
受け止め方や感覚は、人それぞれ違うもの。
だからこそ「自由である」と思うのです。

なぜ「そう思うのか」なぜ「そう感じるのか」
「それを感じているのは誰か」

自分自身が「物事の発信源であり、受信源である」

これがキーワードです。
5853:2007/05/28(月) 19:18:52 ID:FX7b7uDh
レスありがとうございます。
なんで嫌われてるって思うのかって嫌がらせされるからです。
なんで嫌がらせされるのか 私が精神的に弱くて不安に思ったり
辛く感じたことが顔にすぐ出るからだと思います。そして仕事もできない。
仕事できるようになるには人よりも時間がかかりそうです。
努力が足りないといわれればそれまでですが、これが私の精一杯なんです。

そうです。今は何でも悪いようにしか受け取れませんし、周囲と自分を比べて
できないことを嘆いています。
そんなつもりじゃなかったのに、なんでそうとるの?って思うことも多々あります。
だれともコミュニケーションもとりたくない。
今は仕事が辛いだけ。しんどいだけ。
でも、好きで就いたんです。今の仕事
だから、面白さや楽しさを感じたい、もっと知りたいと思うのも
やまやまですが、人間関係に気をとられて仕事に集中すらできない
日々です。
長文ごめんなさい。
59マジレスさん:2007/05/28(月) 19:38:10 ID:jRCqyKPR
>>58
今はこうしてコミュニケーションとれていますよね?

私も仕事を覚えるのに時間は掛かります。あなたと変わりませんよ。
新しいものを覚えるとき、誰でも少なからず時間は掛かります。
個人差があるのは当たり前のこと。

厄介なのは「覚えられない」「できない」「無理だ」と自分自身に限界を作ること。
それをしてしまうと、そうなります。

なぜなら「壁は誰かが作るものではなく、自分で作るもの」だからです。

強くなるためには、「弱くないことを知る」それだけです。

あなたは今を生きています。それがどれだけ「弱くない」ことか。
あなたはそれを知らないのかもしれない。

60マジレスさん:2007/05/28(月) 19:43:52 ID:jRCqyKPR
>>58
「嫌がらせ」というのは「する側問題」だと思っていませんか?
「相手が悪い、自分は悪くない」と思っていませんか?

それは「一つの見方であり、受け止め方」です。

では、受け止め方を変えたらどうなるでしょう?

少し考えてみてください。
6153:2007/05/28(月) 19:57:36 ID:FX7b7uDh
少し勇気が出てきました。
問題は山済みですが
「己」に負けないようにやってきます。
どれだけパワーが残ってるかわかりませんが。
「私の中の宝物」を知るためにやってみます。
ありがとう。
6253:2007/05/28(月) 20:02:08 ID:FX7b7uDh
>>60
嫌がらせは嫌がらせなんですよ。
でも、そうされるのは>>58で理由を書いてると思います。
自分にも原因あると思います。
でも、それを考え出すと鬱になるんですよ。考え出すと苦しくって
耐えられないんですよ。
されたことは私の胸の中に収めています。
言うべきでした。職場の長に。
今度はされたら勇気を出して言います。相手にも上司にも。
する側にもきっと病んだ部分があるのでしょう。
連スレすみません。
では、失礼します。
63マジレスさん:2007/05/28(月) 20:04:38 ID:LAh+cXKb
相談です。
32歳女 彼28歳
私には、北海道にお爺ちゃんお婆ちゃんがいます。
近くに、お爺ちゃんの子供である。叔父ちゃん達がいます。
ですが、ほとんど行ってあげません。
今回私達は結婚する事になりました。
私達のお金とお爺ちゃん達のお金で、家を買って一緒に住もうと提案しました。
お爺ちゃん達はとても喜んでいる様なのですが、
叔父ちゃんの一人が、反対みたいなんです。
理由は、自分が見るべきと言います。
だけど、今まで全然来なかったんです。
私は、心配で遠かったんですが、いつも行ってたんです。
お爺ちゃんもお婆ちゃんも、もう80歳過ぎで心配なんです。
家のお母さんも、新居の近くにいます。
皆で、仲良く暮らしたいんですが、叔父ちゃんが許してくれません。
どうしたら、許してくれますか?
64マジレスさん:2007/05/28(月) 20:09:27 ID:jRCqyKPR
>>62
相手を責めないで下さいね。
相手もあなたも私も、未完なのですから。

それを完成させるために生きているのですから。

65マジレスさん:2007/05/28(月) 20:11:27 ID:FX7b7uDh
>>64
責めてませんよ。
私が悪いんです。すべて
原因は私なんです。

では、今度こそ失礼
66マジレスさん:2007/05/28(月) 20:17:03 ID:jRCqyKPR
>>65
自分も責めないでください。
相手を責めるのと同じです。
67マジレスさん:2007/05/28(月) 20:19:45 ID:FX7b7uDh
>>66
ありがとう。
スレ占領してごめんなさい。
68マジレスさん:2007/05/28(月) 20:24:40 ID:jRCqyKPR
>>63
直感的に感じるものはありますが、それを答えるのは控えたいと思います。

「許す」ということは本来は、無条件が前提です。

ところが損得勘定が入り込んでしまうと「条件付き」になるわけです。

まずは、あなたの内面を見てみてください。
損得勘定がないか。誰かを許していないか。
内面が現象となります。
認めたくない事実もあるかもしれません。

しかし、それは必ず乗り越えられるものだし、それがあなたの学びでもあると思います
69マジレスさん:2007/05/28(月) 20:34:23 ID:f6debjwx
44 :マジレスさん:2007/05/28(月) 04:10:39 ID:jRCqyKPR
アホか
70マジレスさん:2007/05/28(月) 20:42:15 ID:abuJxISp
ID:jRCqyKPR

明け方の5時近くまで2ch、お昼過ぎに起床、14時から2ch
71マジレスさん:2007/05/28(月) 20:43:39 ID:d8F9B8LT
>>63
おじちゃん一人が許してくれるのも待ってても
らちあかないかもなので(今まで二人の元にろくにいかないくせに
反対してるのは、利己的なもくらみがあるかもだし)
とっとと具体的に話をすすめちゃってみては?
本人同士達が一緒に住みたいのですから、
一人だけが反対してて、しかも今までろくにこなかった人がいくら
反対しても、いちいち気にしていたら
ぐずぐずしてると、おじいちゃんおばあちゃんと一緒にすごせる時間も
どんどんなくなっていきますよ。
弁護士にちょっと相談してみるのもいいかも知れません。

72辛味屋:2007/05/28(月) 23:14:41 ID:pPrRwFW7
開放して傷つかない自己をもたせてるだけの偽善者とみたな。

あれだよな。


大丈夫ですよ。おばあちゃん、そこに座ってニコニコしてあなたを見てらっしゃいます。
全然怒ってないって。あなたの体を心配なさってますよ。
寝不足になるといつも喘息が出てたからって。
だからもう苦にする事はないんですよ。


こんな感じで全然役に立たないわけだが、
スピリチュアル、と言う語に反応して寄ってくる奴もそういう言葉を求めてるわけだ。

ん 潰します。
73マジレスさん:2007/05/28(月) 23:34:21 ID:jRCqyKPR
皆様へ

「ひたすら誉めらるる者はなし。ひたすら謗るる者もなし。古も今もしかあらん」

仏陀の言葉です。

言いたい人には言わせてあげるのが、その人のため。

その発言が、思いが、その人の体験を作り、学ぶ機会となります。
過酷であればあるほど、人の人生は濃密で、甘美なものとなります。

試練は他人が与えるものではなく「自己が与えるもの」

自分自身の成長のために、平坦ではない道を選ぶのだと思います。
些細なことに煩わされることなく、自らの大道を行きましょう。
74マジレスさん:2007/05/29(火) 00:14:03 ID:SqXq6PEY
●「江原啓之 爆弾発言!」 江原啓之著 (講談社)  2007/07/02 発売予定

 あの江原啓之がついに猛反撃!  「私はなぜバッシングされるのか?」。
驚異的人気を誇るスピリチュアルカウンセラー・江原啓之が、ついに立ち上がった!
数々の批判、中傷に大反論する衝撃の書。 
75辛味屋:2007/05/29(火) 00:35:10 ID:WNpNWyEH
適当な甘ったるい抽象的な言葉で誤魔化してるよ。 案の定っつーか。

>過酷であればあるほど、人の人生は濃密で、甘美なものとなります。

・過酷な人生とはどのようなものですか?
・濃密な人生とはどのようなものですか?
・甘美な人生とはどのようなものですか?
・人生は過酷であれああるほど、濃密で甘美なものとなる。 を具体的に証明してください?
・平坦な人生、とそうで無い人生の具体例を挙げてください。
・平坦な人生を選択すると自分自身を成長させられない事を証明してください。
・成長とは何をもってそれを判断するか教えてください。
・成長する必要性を教えてください。
・スピリチュアルって何?

アンサープリーズ。


あ、 人の人生、 と言うのは 牛の牛肉 みたいなものですか?
76マジレスさん:2007/05/29(火) 02:46:09 ID:JzQUzclj
言葉を解釈するのは、誰でもできます。

しかし、本質はそこにないこともあります。
それを見なければ「知ることもできない事実」もあります。

見ようとしなければ見えず、求めなければ与えられない。

それが精神世界の奥深さです。

終わりなき旅にでてみませんか?
77マジレスさん:2007/05/29(火) 03:02:07 ID:qkwkNUCP
結局スピリチュアルだの霊能だのいう人は、まず
脳が無くても意識は有ることを証明しないとね。
江原さん達の言っていることは人を迷わし、不安定にするだけ。
いまどき「証拠は無いが信じなさい」というのは、無茶なこと。
番組中、「丹波さんの霊が来た」とかいってたが、丹波さんの
霊が来たとリアルにイメージしてるだけでは?



78マジレスさん:2007/05/29(火) 05:47:02 ID:JzQUzclj
>>77
違いますよ。
それは「自己探求」をしたことのない人の言い分。

体験は「全てに勝る」です。

一般的な常識など吹き飛びます。
79マジレスさん:2007/05/29(火) 05:51:10 ID:JzQUzclj
江原さんの言葉は、江原さんの体験に基づく真実。
私は私の真実を「同じように、一つの捉え方」として語るだけ。

疑問なら疑問で構わないと思います。否定するもしないも自由ですし。

あなたにはあなたの体験がある。それが真実です。
80カミサー魔:2007/05/29(火) 06:15:46 ID:82z0uNhl
確かに江原さんのいうこと聞いてりゃ楽ではあるんだ。
どっちつかず人間なら思考停止して盲信すれば
ミジメな人生も生きやすくなるかもしれない。
しかし俺は「ホントのとこどうなの?」と考え始めてしまう。
真理は一つとは限らないんじゃないか?
それと素朴な疑問で江原さんは霊とコンタクトできるならば
未解決の殺人事件の被害者の霊に真犯人を教えてもらえるんでしょうね?
ならば警察に協力すべきです。
まさか、殺されるのも学び。殺すのも学び。殺して捕まらないのも学びと
いうんじゃないのか?
それじゃあ結局、何も言ってないのと同じ。
81マジレスさん:2007/05/29(火) 06:22:37 ID:e4xLWKv4
真理は一つですが、アプローチは様々ありますよ。
何も精神世界からしか学べないわけじゃない。
82マジレスさん:2007/05/29(火) 06:26:07 ID:e4xLWKv4
>>77
最近は、夢物語としてとらえてくださって結構、前世や霊とかいうのは数あるうちの生きるヒント
よりよく生きるための考え方の一つなんてこと
エハラさんはいってますね。自分はその路線をもっと強く主張してもらいたいのだが。
83カミサー魔:2007/05/29(火) 06:46:33 ID:82z0uNhl
つまり人の数だけ真理の表現、あるいは説明の仕方があるということかな?
俺は真理は時々刻々変化しているのではないかという気もする。
仏教でいう無常というやつ。言い換えると、時々刻々と変化するとゆう状態
は未来永劫変わらない。つまり伝統的な真理の具体的な法則が今も通用するのか?
細部は訂正されるのではないか?
だから俺は鵜呑みにするより、自分で考えることをやめないほうがいいと思う。
84マジレスさん:2007/05/29(火) 06:57:27 ID:K8e6kU/C
>>75

長距離マラソンして疲れ切った身体の方が、
寝転がって本を読んだ後よりも、風呂は気持ち良く入れるって事じゃねえの?w
おいらは、別に走らなくても普通に風呂に入るだけで極楽だけどなw
85マジレスさん:2007/05/29(火) 08:57:50 ID:JzQUzclj
>>80
そこらへんは「捉え方」なのでしょう。

あらゆることが学びというのは、私もそう思います。

86マジレスさん:2007/05/29(火) 09:05:24 ID:JzQUzclj
ただ、過去生が如何なるものであれ、「今」を生きている事実は変わることがない。

ならば、それらに縛られるのではなく、新たに「自らの人生を構築もできる」と私は思います。

私にとって過去とは「反省の材料」でしかない。
後悔したところで、過去は過去。
ある宗教によれば、カルマなるものが存在して、「今」が影響を受けているそうですが、そのようなことも「受け入れた時にそうなる」だけで、なんら関係ないと思います。

影響があろうがなかろうが、「今を生き抜く」ことには、なんら変わりがないわけですから。
87マジレスさん:2007/05/29(火) 09:06:41 ID:JzQUzclj
>>81
それはその通りでしょう。
ですから、提案であるのです。
88マジレスさん:2007/05/29(火) 12:09:09 ID:h0ibKGLh
27日午後6時半ごろ、新見市高尾の書店駐車場で、乗用車をけっていた男性を
車の持ち主や店内の客らが取り押さえたところ、意識不明となった。病院に搬送
したが、間もなく死亡した。

新見署の調べでは、男性は同市金谷、杉本尚志さん(39)。杉本さんが車を
けっているところを駐車場にいた同市、会社員男性(39)が発見。止めようとすると
殴って逃げようとしたため、車の所有者や他の客ら計4人で取り押さえると、突然
ぐったりしたという。

同署で死因を調べるとともに、男性ら4人から事情を聴いている。
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/05/28/2007052810072783010.html
89マジレスさん:2007/05/29(火) 12:47:49 ID:OncjjMUb
名前:「スピリチュアル・ヴォイス」 日付:4月3日(日) 23時20分

 「スピリチュアル・ヴォイス」では、ご参加ありがとうございました。
 名刺を頂いたとおり、全国公演から戻ってきてから、ちゃんと見に参りました。
 私は誰かもうおわかりですね。
 この掲示板にご参加のみなさんの悲しみがいかばかりか、理解しているつもりです。
 みなさんに決して悲しむなとは言いません。
 しかし、必ず乗り越えてください。
 また出来れば、霊的真理を学んでください。
 そして受け入れてください。
 本来ならば、私が登場することで混乱がおきては困るので、
 なるべくは書き込みをしないようにしていますが、
 みなさんにエールを送る意味で、ご挨拶をさせていただきました。

江原啓之本人が降臨
ttp://www4.ocn.ne.jp/~akasikku/sb.html
虹色の心 わが子を天国へ見送った親御さんたちへ
ttp://www4.ocn.ne.jp/~akasikku/niziktop.html
90ダイヤ◇は永遠に ◇8snMkkbdd2 :2007/05/29(火) 13:41:47 ID:1OVV9xx7
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
91マジレスさん:2007/05/29(火) 13:47:19 ID:JzQUzclj
>>90
霊視をされるのですか?
92マジレスさん:2007/05/29(火) 13:51:28 ID:0O5/AXFO
>>82
例えば、前世がないと思うとがっかりする人が多い。
信じていない人は何も期待してはいないが、死んだら終わりであることを悲しんでいる。
前世というのは哲学のようなもので、考え方の工夫で悲しみはなくせるということだろう。

前世を信じている人は、死が恐くなくて穏やかに本当に死んでいくという。
心が救われるなら前世を考えたっていいじゃないか。
考えるだけならタダじゃないか。考えるだけのものなのに、なんでいちいち
存在がわからないといけないんだ?

そんなに心を救われたくないのか?
私はそう思うね。救われるのになんでいちいち真実じゃないといけないんだ?
だったら私は美人だと思いこんでいるブスはどうなる?
幸せそうじゃないか。
93マジレスさん:2007/05/29(火) 14:50:49 ID:JzQUzclj
死は「終わりではありません」

死は「始まりでもある」
苦しみから逃れるために、死を選んだとしても、楽にはならないのです。

94マジレスさん:2007/05/29(火) 15:14:55 ID:nXxq4s9+
社説:農相自殺 安倍政権の状況は深刻だ
 松岡利勝農相が28日議員宿舎で自殺した。衝撃的で、そして何とも痛ましい出来
事である。動機などについて不明な点はまだ多いが、現職閣僚が自殺するのは極めて
異例のことだ。安倍政権にとって発足以来、最も深刻な事態であるのは間違いない。


週刊現代 1月20日号 安倍総理大臣を霊視
江原『安倍さんは、その清らかさと優しさに共感する国民の支持を得ることができる
人ではあります。それに安倍さんは昨年より今年のほうがよくなると思いますよ』
95カミサー魔:2007/05/29(火) 15:54:07 ID:1218efEg
心は救われたいが、それ以上に「心とは何か」が知りたい。
知れば多くの人が救われると思う。
スピリチュアリズムは人を選ぶ。ある種のタイプしか救い得ない。
矛盾を無視できない人は救われない。例えば、自殺はいけない、人間
に生まれるのは奇跡的なことなんだよ。と言いながら、あるタレント
には「あなた前世で自殺してます。」などと言っていたが、自殺したヤツ
が生まれ変わり現世でタレントになり、そこそこ成功してたらマズイんじゃ
ないの?危険だなと思った。精神的に追い込まれてる若い人が聞いたら
短絡的に自殺するじゃないかと思った。さらに「あなた前世でもキレイでしたよ」
とも言っていた。じゃあブスは来世もブスかよ!とも思った。
96マジレスさん:2007/05/29(火) 16:50:41 ID:JzQUzclj
>>95
難しい問題ですね。

「救い」とは何か。

なにをもって救いとするのか。

困難から解放されることが「救い」とは私は思いません。

なぜなら「その困難こそが、成長の種」であり「贈り物」だと思うからです。

私にとって「救い」とは、「自己に目覚める」ということを指します。

人の精神性に気付き、自己探求を始めるとき、「救いへの道を歩み始めた」と私は考えています。
97マジレスさん:2007/05/29(火) 17:13:50 ID:2OciktIn
28日、広島地検は産んだばかりの子どもを窓から投げ捨て死亡させたとして、
殺人の罪で広島県廿日市市、パート従業員千崎里子容疑者(31)を起訴した。

起訴状によると、千崎被告は5日午後8時ごろ、市営住宅3階の自宅で女児を
出産。その直後、自宅の窓から約7メートル下の地面に投げ捨てた。女児は頭
を強く打ち6日未明に死亡。千崎被告は「経済的に苦しくて育てられず、殺そうと
思った」と供述しているという。広島県警の調べでは、千崎被告は父親らと同居
していたが、家族や相手の男性にも妊娠を知らせていなかった。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070528-205699.html
98カミサー魔:2007/05/29(火) 18:02:58 ID:T+7rDDG/
前世が有ろうが無かろうが、幸せになろうが、なれまいが、そんな損得
勘定抜きに、つねに「良く生きる」ことを選択してる人には、凄さ、偉大さ
を感じるし、そんな人が存在すること自体が救いになる。
しかし、自分の魂の善し悪しだの自己探求だの抽象的な問題に拘泥してる
人には貧しくセコい感じしか受けない。
来世のために良く生きる人より、1回きりの人生だからこそ良く生きる人に
こそ魂の美しさを感じる。
ちなみに俺の言ってる「救い」とは、単純に「ああ!救われた!」とゆう
あの理屈抜きの実感のこと。
スピリチュアルは屁理屈を経由して救われるが、屁理屈は必然的に破綻する
ものであり破綻のあとは、それまで抑圧していた醜いものが露呈する。
副作用のキツさを俺は危惧している。
99マジレスさん:2007/05/29(火) 18:45:50 ID:5dA+phwZ
どーしたら斜に構えたり肩の力を抜けますかねぇ?
修行とか成長っつったって、すげー虚しくなるときないんすか?
例外なく全ての人間の本性が損得勘定でしょーよ。
100マジレスさん:2007/05/29(火) 18:50:24 ID:JzQUzclj
>>99
違いますよ。
損得勘定があるなら、ここで発言したりはしません。

虚しさを味わうも道。そこから立ち上がるも道。
101カミサー魔:2007/05/29(火) 18:51:27 ID:T+7rDDG/
釈迦は死後については語らなかった。
イエスキリストは処刑の場で「神よ!あなたは私を見捨てるのか!」
と叫んだ。
これらのことを、よく考える必要がある。
102マジレスさん:2007/05/29(火) 18:52:48 ID:5dA+phwZ
あと江原さんの言うこととか「あー」とか「なるほど〜」て思うけどさ、
私利私欲の塊でしょう?物質とか欲とかって超ありまくりでしょ。
人間は人間じゃん。よく人間のことわかんないけど、汚く卑しい根を経験とともに育てるわけじゃん。
成長ってなんですか?
103マジレスさん:2007/05/29(火) 18:54:54 ID:1PSvYZX5
江原が欲を持つなみたいなこと言ってるけどさ、あれって危険だよな?
はっきり言ってこんな腐った世の中で、無欲なまま生きられるわけないじゃん。
言い方を変えれば、死ねって言ってるのと同じだよ。
104マジレスさん:2007/05/29(火) 18:58:07 ID:JzQUzclj
>>101
それは疑問視しています。

後から「故意的に付け加えられたもの」ではないかと思います。
105マジレスさん:2007/05/29(火) 19:00:24 ID:JzQUzclj
>>102
霊的に成長することです。
106マジレスさん:2007/05/29(火) 19:03:26 ID:5dA+phwZ
欲が深いから人間なわけだしね。
植物や廃人じゃあるまいし無欲を強調するなんて信じらんねーよ。
つーか、道・・・なんだろう。。
聖人だろーが犯罪者だろーが、人である以上は圧倒的外道なはず。
ただメッキが奇麗か汚いかの違いと思うよ。

都合の良い人=良い人
コミュ能力至上主義の社会がいい例
107マジレスさん:2007/05/29(火) 19:07:01 ID:1PSvYZX5
>>106
その都合の良い人って一番かわいそうだよな。
上に這い上がることも出来ずに利用されるだけされてさ。
結局、発言力のある奴って自分本位で偽善ばっか言ってる奴だからな。
騙されないように気をつけないと。
108マジレスさん:2007/05/29(火) 19:08:27 ID:rhQQahLM
『私は、ほんとにプアー・イズ・ビューティフルだと思うんですけどね』

佐藤愛子、江原啓之「あの世の話」(1998年出版)
109カミサー魔:2007/05/29(火) 19:27:33 ID:T+7rDDG/
普通に考えて後付けは地獄極楽思想だと思う。
不安な民衆に対するサービスと政治的に民衆を
ガス抜きする必要があったのかも。
もともと仏教は哲学で、宗教になったのは「あの世」
を語りだしてからじゃないのか?
イエスは死を目前にして等身大の人間イエスになったと
もとれる。
それにしても、江原さんは自分の理想の世界を実現したい
だけでは?相棒の美輪さんにも価値観の押し付けを感じる。
あの二人のいうことは息苦しく抑圧的だ。



110辛味屋:2007/05/29(火) 20:49:30 ID:h1CKGE02
カミサー魔はイチイチもっともだ。
>>1は知障じゃねえかと思うほどの返答だしな。

でも、だから、そういう理屈のこね合いになるから嫌なんだよ。




   「霊的に成長することです」



遂に来たよ。とどめのセリフが。

オカルトとか、宗教行きゃいいだろ。涅槃でもいいよ。もっと深く考察できるよ。

これ以上はない、と言うくらい異常なほど、ぶっちぎりで霊的に成長した俺が言うんだ。
間違いない、場をわきまえろ、ろくな来世がないぞ。 言う事を聞け>>1

 
111マジレスさん:2007/05/29(火) 20:54:15 ID:ldjPXhH5
スピリチュアルなんか役に立たんから、失せやがれ!
112辛味屋:2007/05/29(火) 21:05:09 ID:h1CKGE02
本当だよ、>>1ももっと霊的に成長すればわかるのにな。

あんなズルそうなチッチャイ目のデブに毒されるなんてな・・・・・・前世は昆虫だな。
113マジレスさん:2007/05/29(火) 21:22:10 ID:Isns9FF8
恋愛相談です。
まだ、私が前夫と子供と暮らしていたときに、
何度も同じ夢を見ました。
その夢はある声から始まって…
「いまの暮らしは間違っている、違う人と一緒にいてる、
いつまでその暮らしを続けるの?」と誰かが言うんです。
また「ずいぶん周り道してるよ どうすんの?」とも言うんです。
そして、「あなたの本当の相手はこの人よ」と
なにやら学校の廊下を歩いている男性が見えてきます。そして
「違うってば、私は今幸せなんだから変なこといわないで!」と言って
飛び起きるように目が覚める日々を何度か繰り返しました。

それから、まもなく夫の不貞発覚、私は子供を連れて夫も元を離れました。
私は、社会復帰するため、学校へ行きました。
そして夢に現れた人と会ってしまったのです。
運命の人にやっとであったと思いました。
でも、告白もせず終わってしまいました。
相手が既婚であるのか(たぶん既婚と思います)何歳なのか
何一つ相手のプライバシー的なことを知ることができませんでした。

あれから6年経ちました。

その男性とは縁がなかったのでしょうね。
でも不思議な夢だったな、その夢のせいでいまだに忘れられない。

1さん、どう思いますか?
114カミサー魔:2007/05/29(火) 21:46:42 ID:T+7rDDG/
そもそも我々が、いま生きているのも先祖がゲスだろうが卑怯だろうが
残虐だろうが鬼畜だろうが、生き抜くために相当なことを、やってのけて
きたからで、いくら気取っても我々は殺人者、あるいは卑怯者の血を引いてる。
しかし、そのことで俺は先祖に対して少しも嫌悪感を感じないし
「クソな世の中だけど、ともかく命つなげてくれて、どうもです」と
どちらかといえば感謝したくなる。
そう考えると俺も将来、自分の子や孫のために汚いこともするかもな、と思う。
スピリチュアル思想は、どう考えても間接的に「生存競争に負けて死ね」
と言ってるようにしか思えない。
我々がいま生きているのは、先祖がスピリチュアルな発想を持たなかったから
だと思う。

115マジレスさん:2007/05/29(火) 22:06:13 ID:CKaLKvuZ
>>1
ふと見たら何だここは。新手の霊能者かなにかか?
相談に回答するのは勝手だが抽象的すぎて回答者に
伝わりにくいぞ。

人間欲望の塊だ。良かれ悪しかれ欲があって原動力を
得るもんだ。前世とか来世とか白昼夢みたいなこと言って
ないで、現実的なアドバイスしてほしいもんだ。
116マジレスさん:2007/05/29(火) 22:21:50 ID:QoGtmMKr
●霊能者として儲けたお金で下北沢に大豪邸を建て、六本木に別宅マンションを買い、オアフ島にコンドミニアムを購入。
●本人は車の免許も持たないのに、なぜか自宅ガレージには高級ベンツが停まっている。
●サイズがないという理由もあるかもしれないが、着てる服は1着十数万もするオーダーメイドの高級服or高級ブランド服
●えぐら開運堂の頃、番組スタッフ達と毎晩、麻布の叙々苑にて、豪食を繰り返している
●銀座の会員制高級クラブから、見送りホステスと出てきた所を、週刊誌に激写されている
●若い頃、神社で奉職していた、と言っているが、実際は大学2部に通いながらの掛け持ちアルバイト
●在日でも素晴らしい人はたくさんいるんだから、自分のルーツに対してもっと堂々としていればいいのになぜか在日であることをひた隠している。 逆に在日の方々に失礼。(江東区枝川の出身であることが週刊誌により明らかとなる)
●霊能者という職業を肩書きにしてるにもかかわらず、熱心にヘアメイクなどを施している
●CDを出したり、サイン会をしたりして、まるで聖職者とは、かなりかけ離れた活動を優先している
●過去に練り水晶(まがい物)を販売していた経緯がある
●過去に30分で5万円というベラボーに高い料金設定で、カウンセラーをしていた
●江原氏が通われていた武蔵野音大声楽マスターコースには、WMの深見氏などバーチに影響を受けた霊感商法を生業とした人達が、なぜか多く通われている
●江原氏と交流がある人達(美輪、佐藤愛子、林真理子、吉本ばなな)は、なぜかみな、霊感商法で弁護士からマークされている深見氏と深い交流がある
●以前、えぐら開運堂に出演されてた相談者の中に、芸能事務所に所属したモデルやタレントの卵達を発見
●江原がまだ無名の頃、10年ほど前に出ていた番組では、カウンセラーとしてではなく、水着の美女やB級芸人達と、怪談話をしたり、心霊スポットで肝試しをする仕事をしていた
●昔と今ではまるで喋り方が違う。昔は派手でミーハー好きなその辺の兄ちゃんという感じだった
●大学卒業後、リーマンになることもなく、自宅で霊感占いの電話鑑定業をしていた
117マジレスさん:2007/05/29(火) 23:10:12 ID:JzQUzclj
>>113
「本質的自己」の導きだったのかもしれませんね。

体験は人により「様々な形を取り得る」と私は考えています。

つまり「その人にとってベストな形」をとるのだと。
それが「第三者の出現」の場合もありますし、「夢」「声の導き」の場合もある。

それがいいか悪いかではないのだと思います。
大切なことは「あなた自身がどう受け止めるか」だけ。
導きが如何なるものであれ、今を生きているのはあなたです。
自由である以上、それに従わないこともできます。

ただ、回り道もまた「道」であり、無駄ではないということを覚えておいてください。

必要なら「そのように」なります。

それにより「学んで行く」のですから。

私も今の妻との出会いは導きによるものですよ。
118辛味屋:2007/05/29(火) 23:11:41 ID:h1CKGE02
>>114 お前!
>スピリチュアルな発想

スピリチュアルって何の事か知ってるのか!? まじで? すげーな!
是非説明してくれ。

とりあえず俺の理解はこうだ。

☆スピリチュアル
社会生活において、その必要がない、と言う状態が長く続いた結果、
「生存の為の徹底したプラグマティズム」と言う本能とも言うべき
生物の本質の存在を忘却、欠落させてしまった人間による、無意味な形而上学。
ご都合主義で咀嚼しやすいオカルト系の知識を寄せ集めただけのペダンティズムなので、
結果的に「人生は人間修養の場」と言ったトートロジーに終始せざるを得ず、無限後退するしかない。
脆弱な自我によるご都合主義で成立しているので、宗教以上に排他的な面が有る。
119マジレスさん:2007/05/29(火) 23:29:32 ID:JzQUzclj
>>114
負けて死ね、ということではないと思いますよ。
逆でしょう。
転生を繰り返すのは、「学ぶべき何かを学ぶため」であり、「チャレンジの場」が今だと思います。

ただ、レスの前半は私の体験からもそのようですね。

以前、過去生に興味を持ち、知ろうとしたときに忠告されました。
「それを知ってどうする?知ったからといって、今が変わるわけではない。私はお前の過去の人生を知っている。知りたいならば知らせることもできるが、それを知ればお前は生きて行けなくなる。
それだけのことをしてきたのだ」と。

そして片鱗を体験しました。とたんに自分に対する嫌悪感、不快感に支配され、言葉が事実であったことを知りました。

それ以降は知ろうとはしなくなりましたが。
120カミサー魔:2007/05/30(水) 03:16:59 ID:ueOuezgR
辛味屋の理解は正確だと思う。
あと昔からの疑問で、守護霊や背後霊が視える人に
聞きたいのだが、セックスや自慰のときも、それら
の霊は、こちらを見ているのだろうか?
マジな疑問です。
121マジレスさん:2007/05/30(水) 03:28:04 ID:MrELuoHd
この糞スレが無くなることを願っていますが、どうすればよいでしょうか?
122辛味屋:2007/05/30(水) 06:33:43 ID:K0t4RtMY
あのさ、転生するんなら「生存競争に負けて死ぬ」と言うのはごく瑣末な事になってしまうわけだよ。
別に必死に生きる必要なんかないわけ。チョーサンじゃないけど「次、いってみよう!」でいいんだからさ。

同様に、これは必然として、清算を終わらずに生まれてくるわけがねえと思うぜ。
カルマや運命と言ったものから逃げられない様に、生まれ出た時点で清算は終わっているはずじゃん。

過去世を知ったら今世を生きられないなんてバカな事があるわけがない。
償う場なら知るべきだし、知ったら生きていけないならそもそもヒトに生まれてこないだろ。

すっごい矛盾してると思う。



あ、わかった。細かい理屈はともかく、>>1が言いたいのは
・感じなさい
・学びなさい
この2点って事じゃないの?

・・・・・・・・まじで?

霊性が低いんじゃないの?!

魂レベル低いんじゃないの?
123カミサー魔:2007/05/30(水) 08:08:41 ID:ojXxvdhd
うん。「感じなさい」「学びなさい」は雲を掴むような話で
理解できない。
あとカルマが有るとしたら、個人のカルマ以外に
組織のカルマ、民族のカルマ、国のカルマ、地球のカルマ、宇宙のカルマ等が
有るんだろうか・・。
有るとすれば宇宙のカルマが影響力大で、最終的に人間やその他の生物等の
カルマを支配しているんじゃないのか?だとすれば、個人がいくら魂磨こう
が何も変わらないんじゃないのか?
いや、個人のカルマしかないんだ。というのは人間中心に考えすぎな気がする。
124マジレスさん:2007/05/30(水) 08:43:40 ID:pPYGOhct
カルマは「受け入れた人のみに通用する」もの。
125マジレスさん:2007/05/30(水) 09:12:27 ID:pPYGOhct
ここは人生相談スレ。理論を戦わせる場ではないと思う。

ただ、大切なことなので、説明しますと、
「カルマ」は本来はありません。
ただ、あると個人が思った場合、そちらが具現化します。

なぜなら人の思考は「無限であり、万能な道具」だからです。

ですから「そう思う」と「そうなる」のです。

確かに過去生は存在しますし、そのときの思いが強ければ、今世も少なからず影響は受けます。
しかし、影響があるからといって嘆く必要はありません。
克服できるだけの力は既に個人がもっているもの。

それを「知っているかどうか」だけです。

126カミサー魔:2007/05/30(水) 12:26:14 ID:KESXxYx0
回答ありがとう。
127マジレスさん:2007/05/30(水) 16:19:24 ID:pPYGOhct
地獄やサタンを存在させているのは、他ならぬ「人の思考」です。
あらゆるものを存在させているのは「人ゆえに可能」なのだと思っています。

それゆえに恐ろしくも、儚くもあるし、神々しくも、美しくもなれる。

人として生きるということは、それだけ素晴らしいということですね。

128マジレスさん:2007/05/30(水) 19:00:32 ID:0BpviAHN
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
129マジレスさん:2007/05/30(水) 19:33:44 ID:pPYGOhct
実は「心霊」については否定的だったりする。
130マジレスさん:2007/05/30(水) 19:39:43 ID:45y+Wyki
★江原啓之NEWアルバム発売&「オーラの泉」ゴールデン進出記念特別企画★
http://www.ehara-sony.com/index.html 試聴可

少年時代の江原さんとお母様
http://ikikatakennkyuu.up.seesaa.net/image/A20060921_191448640.bmp
学生時代の江原さんと恩師
http://ikikatakennkyuu.up.seesaa.net/image/A20060924_045022484.bmp
恩師への感謝の気持ちを込めて…
http://ikikatakennkyuu.up.seesaa.net/image/A20060924_045337984.bmp
漫画で学ぼう江原さんの教え
http://ikikatakennkyuu.up.seesaa.net/image/reigiehaDSCF000120.JPG
江原さんのパワーが伝わってきます
http://pds.exblog.jp/pds/1/200701%2F06%2F15%2Fa0048715%5F1934766%2Ejpg
ちょい悪風な江原さん(笑)
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000055785/91/img003a3c1advgr2k.jpeg
優しさ溢れる笑顔に癒されます
http://images-jp.amazon.com/images/P/4334901344.09.LZZZZZZZ.jpg
ユーモアを交えながらもタメになる話、江原さんのトークはお茶の間でも大人気
http://pds.exblog.jp/pds/1/200702/16/15/a0048715_8332761.jpg
江原さんが誘う愛と癒しのステージ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200612/10/15/a0048715_8265556.jpg
江原さんの苦労時代
http://pds.exblog.jp/pds/1/200608/08/15/a0048715_21231442.jpg
131辛味屋:2007/05/31(木) 00:28:40 ID:O/kWPqeW
>ここは人生相談スレ。理論を戦わせる場ではないと思う。
逃げてんじゃねーよ。
「スピリチュアルの観点から」と銘打ってんだからまずスピリチュアルのなんたるかを説明する必要性があるだろ、っつってんの。

俺の矛盾点が
>なぜなら人の思考は「無限であり、万能な道具」だからです。

>ですから「そう思う」と「そうなる」のです。
これで解決されちゃうわけ?

どーいう脳ミソしてんだか。


思えばそうなる、って証明できんの?
人生相談、と言う場でそういうヒトリヨガリな真理を押し付けないでくれよな。
132マジレスさん:2007/05/31(木) 00:46:02 ID:VpAc4LjN
女性:「私も犬を飼っているので、貼り紙を見た日からずっと娘と一緒に心配していたの。。。。
突然だけど、カウンセラーのH・Eさんって知ってる?
見つけたいなら、力を借りないと。私の言うことを信じて!
12月に松戸でEさんの公演があるから、こゆきちゃんのこと相談しに行きなさいよ!
見つけたいなら、力を借りないと。私の言うことを信じて!」

講演会の当日、封筒にこゆきのチラシと手紙を入れて開演2時間半前に友人と会場へ向かい楽屋裏口で待つこと2時間・・・
一台のワゴン車が到着。
近くにいた警備の方がこっそりと指をさし、あの車だよと合図をしてくれました。
封筒を抱えて猛ダッシュして近づき、勇気を出して「お疲れのところ申し訳ございません。
受け取っていただけませんか(封筒)、お願いします。」と何度も頭を下げてお願いしました。

残念ながらこちらを見ることもなく足早に楽屋に入ってしまいましたので直接渡すことは出来ませんでした。
後ろに荷物を抱えた、マネージャーか付き人らしきひとが「すみません、受け取れません。」と、申し訳なさそうに対応してくれました。

Eさんが楽屋に入る瞬間振り向くこともなく、私達を拒否するかのように手を一振りしているのが見えたので
「受け取ってもらえない、どうしよう・・・」と立ちすくんでしまったことを覚えています。
http://koyukisos.blog26.fc2.com/
133マジレスさん:2007/05/31(木) 00:59:46 ID:gtCXCIIX
結局、すぴるちゅあるって何だ。
いろいろな観点からの相談スレはあっても結構だが、
理解できるようにテンプレを設けるべきだと思うぞ
134辛味屋:2007/05/31(木) 01:26:30 ID:O/kWPqeW
そうなんだよ。俺は最初ッから聞いてんだけどもね。
抽象的な話ばっかりして明快な説明をしてくれないんだよ。

実は>>1わかってねーんじゃねえのかと。
135マジレスさん:2007/05/31(木) 01:27:35 ID:ZZ3ctfdr
スピるから御褒美くだしゃい。
ある意味、修行って精神病末期を目指すってことですよね。
136マジレスさん:2007/05/31(木) 01:31:43 ID:gtCXCIIX
>>134
江原かぶれなのかな。
オレ的にはいかがわしくって全く信用できないが。
生暖かく見守ってるよ。納得のいく説明が欲しいもんだね。
137マジレスさん:2007/05/31(木) 04:54:33 ID:4lmHSq7n
まだわかりませんか?
説明していますよ。

もう一度しますか?

スピリチュアルとは「人の精神性に目覚めること」です。

抽象的な話に捉えられるのは、視覚できる世界と違って、「これが正解」か無いからです。
「1+1=2」のように、答えが一つならそのものを答えることもできますが、そうでない以上、限界があります。

まして、「限界ある言葉で、それらを表現しようとしている」訳ですから、得体の知れないものと写るのは、ある意味仕方のないことでもあります。

そこに絡んでくるしかない人もいるようですが、それはそれ。
その方達が、「理解しようとしてくれる」のを待つしかありません。
体験すれば話は早いのですが、「求めていない人には与えられない世界」
否定的な考えをもって、体験することは「嘗ての私のように激しい痛みを伴うし、非常に危険」だと思います。
時に「命に関わる」こともありますから。
138マジレスさん:2007/05/31(木) 06:05:16 ID:4lmHSq7n
>17 に於いて、依存という言葉を使われた方がいますね。

その時点で、この方は掴みたい、知りたいという「求める」気持ちではなく、「自我による判断をしたいだけ」だとわかりましたので、それ以降は「説明するのを止めた」のです。

理解には「時期とタイミング」があり、その前でも後でもいけません。
最も大切なのは「求める」ということです。
それがない方にいくら言葉を尽くしても、受け入れられはしません。
せいぜい「お前の説明が悪いから、理解できないのだ」と責任転嫁するだけです。

はじめに言ったはずです。
「誰かのせいになどできない」と。

139マジレスさん:2007/05/31(木) 06:20:57 ID:4lmHSq7n
責任や義務といったものは「当人が自覚すべきものであって、他人が指摘するものではないし、それをしても無意味」だとだと思います。
無自覚なら、必ず体験により知ることとなります。それでいい。

自我とは「自己都合による判断」つまり「エゴ」のことです。

つまり「自分にとってどうか」という判断基準により「善悪や正邪」を決めているわけですね。

だから、「相手が悪い」という発想が生まれるわけです。

そんなものは「どこにもありません。

スピリチュアルは「自主自立」の道。

依存ではありません。
140マジレスさん:2007/05/31(木) 06:37:27 ID:4lmHSq7n
ただ、求める人にとって、「あらゆる場面が学びである」ことは事実。
ここでの対話も同じこと。

これが切っ掛けとなり、精神世界に興味を持つ人もいるでしょう。
その人のためでもある。
ここは「場あり、切っ掛けの提案」であってほしい。

そう思います。
141辛味屋:2007/05/31(木) 10:37:45 ID:A4a7uI+5
>スピリチュアルとは「人の精神性に目覚めること」です。
それはわかった。
「精神性に目覚める」は何をもってそれを成したと判断するの?

俺が目覚めていないとどうしてわかる?

>スピリチュアルは「自主自立」の道。
ナメてんなこいつ。
自主自立に「スピリチュアル」なんぞという概念なんかいらねえよ。

客観的に、論理的に、普通にこのスレを読めば
俺やカミサーの指摘や矛盾点に明快に答えていない、
と判断されるほうが大方だと思うんだが、いかがでしょうか?
142マジレスさん:2007/05/31(木) 10:46:11 ID:4lmHSq7n
>>141
自己を見つめること以外にはありません。

一つ答えれば、際限なく質問責めにする。

それは「なぜそうするのか」がわかっていない証拠。

あなたは「スピリチュアルとは何?」という問いに答えよ、と言われた。
たがら答えた。

納得されたならそれでいいではないですか?
矛盾を感じるのは、あなた自身がそうだからです。現に「これだけ」といいながら「次々に畳み掛けてくる」これは「矛盾」ではありませんか?

よく子どもが駄々を捏ねる時に言いますね。
自分の行為は見えなくなりがちです。あとはご自分で探してください。
143マジレスさん:2007/05/31(木) 10:58:41 ID:4lmHSq7n
事実は「知ること」によってのみ可能です。
私の言葉に対するのは「私以外の方の主観」であり、客観ではありません。

そもそも客観などありえません。それぞれが主観による判断しかできないのです。

それを客観とする人はいますが、それは私にとっては「そう思いたい人の主観」でしかない。

そんなことはできないのです。何かを受け入れれば、「それまでの主観にとってかわるだけ」
客観ではありません。

自らを「正しい」と認識するのは「人それぞれですから、構わない」と思います。
しかし、「それが全てではない」ことを知らないと、そこに「善悪」の価値観が入り込みます。
嵌まる前なら分かりますが、嵌まるとなかなか…。苦しいので認めたがりません。

疑問視するのは「主観」ですから、強制でない以上、構わないでしょう。
ただ、スレの趣旨に反して、思想の論戦に終始するのは違うと思います。

宗教板でやってください。
144マジレスさん:2007/05/31(木) 11:17:56 ID:4lmHSq7n
お断りしておきますが、単に「議論したいだけ」「判断したいだけ」「批判したいだけ」の方へのレスは、今後致しません。

日常に於いて、困難に直面したとき、解決法がわからなくなるときがあります。
苦しくて辛くて堪らないときがあります。
悲しみに支配され、絶望的になることもあるかもしれません。

そんなときの「切っ掛け」や「案内板」になれればそれでいい。

歩むのは「相談者であるあなた自身」
歩まないこともできます。

何かの勧誘ではないし、宗教でもありません。

ただ、公開掲示板という性質上勇気が必要であることは事実です。
それが持てない人への救済は、別の形で行いたいと思います。
145マジレスさん:2007/05/31(木) 15:03:20 ID:gtCXCIIX
ふーん。
オレは総合相談スレの住人だ。いろいろある有象無象の相談に
対して自分なりの主観と経験から回答しているのみ。
具体的な方法を求めてくる相談者もいる。借金に苦しんで
今後どうしようという人間に対して精神性を説いて役にたつのか?

少なからず疑問視する人間を納得させることが出来ず、その人の
理解を待つだけとはちょっと安易だとは思わんか。一般の回答者
ならいざ知らずお前は現にスレをたてたんだ。納得のいかない人を
突き放しておいて他スレに宣伝貼ってくるのはどういう了見だ。

別に絡んでいるわけでも何でもない。辛味屋もカミサーも含めて素朴に
疑問符を投げかけただけだ。議論もなく一概に受け入れられる理論
なら誰もなにも言わん。あくまで相談者が惑うから分かりやすく説明
してくれと言っている。頭のいいヤツから悪いヤツまでひっくるめて回答
してやれてこその回答者だ。排他的といわれても已むを得ないだろう。
146マジレスさん:2007/05/31(木) 15:14:46 ID:4lmHSq7n
総合スレでどうぞ。
147マジレスさん:2007/05/31(木) 15:21:27 ID:gtCXCIIX
>>146
あーそう。丸投げね。浅い底が見えるな。
本を片手に四角い理論を展開してると大体そんなもんだ。
148マジレスさん:2007/05/31(木) 15:27:32 ID:4lmHSq7n
丸投げなどしませんよ。
相談者には例外なく対応します。

しかし、「議論しい」は放置です。
149マジレスさん:2007/05/31(木) 15:44:53 ID:4lmHSq7n
本を片手に…ね。

それを決めつけといいます。
見てもいないことを「想像で断定してしまう」ことは、やめておいた方がいいと思います。
150マジレスさん:2007/05/31(木) 15:47:57 ID:ZZ3ctfdr
例え
151辛味屋:2007/05/31(木) 15:49:23 ID:LgfTvUUu
議論なんかしようと誰がしてんの?
説明を求めているだけだよ。一般的に、誰しもが理解できるような説明。
納得させろ、とも言ってない。 そもそも納得できないんじゃないかと思っている。

でも、理解できるなら、何も言わないと思うよ。
単なるオカルト人生相談なら叩くだけだけどね。

だからきちんと説明できなきゃヒトリヨガリな観念の押し付けになってしまう、っつってんだけどなぁ。


>あなたは「スピリチュアルとは何?」という問いに答えよ、と言われた。
>たがら答えた。

・・・・・要するにお前の人生相談というのはこれか。

相談■借金が苦しいです、どうすればいいですか
スピ■返しなさい楽になります

 
152辛味屋:2007/05/31(木) 15:50:02 ID:LgfTvUUu
なんか俺って想像で断定されてたよな。

可哀相な人だとかなんだとか。
153マジレスさん:2007/05/31(木) 15:57:00 ID:4lmHSq7n
まだわからないようですね。

だから可哀想なのですよ。

耳を持たない人に、私の言葉は届きません。

154マジレスさん:2007/05/31(木) 16:02:42 ID:gtCXCIIX
決め付けねえ。言われたくねーなスレ主には。
ここはいろいろな年齢層が見てる。しゃちほこばった言い回しで
終始してたらそういう見方も出てきて当然だ。
特定のひとりを可哀相な人と名指すのも立派な決め付けだ。
唯我独尊もいいところだな。
155マジレスさん:2007/05/31(木) 16:03:07 ID:4lmHSq7n
納得とは「自らその状態に導かなければ得られはしない」もの。

「説明が悪い」と相手を責めているようじゃあね。

それは依存といいます。自主自立ではない。
議論とは何かすらわかってらっしゃらない。
自分がそれを仕掛けていることも、見えていない。

盲目とは、あなたのことをいいます。
視力があるとかないとかじゃない。
156マジレスさん:2007/05/31(木) 16:04:36 ID:4lmHSq7n
>>154
餌をまくのはご自分のスレでなさってくたさい。
迷惑です。
157カミサー魔:2007/05/31(木) 16:05:20 ID:KBWVblVP
説明もとめ過ぎると「縁無きナントカは度し難し」
て切り捨てる。説明もとめられるのも学びではないのか?
分からないなら分からないで良いのに。
158マジレスさん:2007/05/31(木) 16:08:08 ID:gtCXCIIX
>>156
別にオレのスレでも何でもないが?
何処に来ようとオレの自由だよ。お前の指図は受けねー。
159マジレスさん:2007/05/31(木) 16:11:21 ID:4lmHSq7n
>>157
きちんとした質問ならば答えますよ。

ところがね、そうではない。

だから答えないのです。
160マジレスさん:2007/05/31(木) 16:17:40 ID:4lmHSq7n
私は「言葉は以外のもの」も感じます。

それらを見ています。
私が答えるか答えないかは「私が決めること」

求めているかどうかはわかります。

必要ない人には答えない。
当たり前でしょう?
161満潮 ◆dj.Omancho :2007/05/31(木) 16:23:12 ID:pIwdBGK2
>>159
ちょっといいかな。実はあんまりこういうこと人に知られるの嫌なんだけど、
実は俺ちょっとした霊感がある。オカ板でもわりと遠隔霊視してくれって頼まれて
やってあげたんだけど、あなたの場合ちょっと気になるから言っておこうと思う。
あなた、子供にまつわる何かしてない?もし男性だったら彼女を妊娠させちゃったとか、
女性なら子供を堕胎したとか。とにかく子供に関わること。
実はあなたの足に子供がしがみついてるんだけど。
162マジレスさん:2007/05/31(木) 16:29:18 ID:gtCXCIIX
>>160
誰だって「言外に潜むモノ」なんて何となく感じ取れるよ。
お前だけじゃない。スピなんとかをわざわざ標榜しなくても、
それを自分の中に仕舞って、それに則った回答をしてやれば
いいだけの話。回答者が理解しうる砕いた表現も大切だ。

結局、自己顕示したいようにしか見えない。クソスレだな。
自分を批判するモノに対するお前の「憎悪」を感じるよw
たぶんまた「いえ憐憫です」とか言うんだろうけどな。
実際に世の中精神論で生きていけたら誰も苦労しねーっつの。
163マジレスさん:2007/05/31(木) 16:29:21 ID:4lmHSq7n
錯覚ですね。
164マジレスさん:2007/05/31(木) 16:32:26 ID:4lmHSq7n
私は「霊視」に関しては否定的な意見をもっています。

大体、私が幾つだとお思いなのでしょう?

彼女?妊娠?

私は既婚者であり、子供も居ります。

165カミサー魔:2007/05/31(木) 16:32:35 ID:KBWVblVP
結局、選民意識と半端な独我論か。
江原や美輪に感じた違和感と同じだ。
説明を求められるとゆう「学び」や「贈り物」は
好かん!ということで拒否するわけか。
アンタは俺や辛味から、なにも学ばなかったが、俺は
やはりスピリチュアルは下らないと学ばしてもらった。
166マジレスさん:2007/05/31(木) 16:35:59 ID:R+9hl9Ep
>>161
俺を霊視してください。
なんか敗北癖がすごい。自爆して心がヘシ折れてもーた。
何が見えます?
167満潮 ◆dj.Omancho :2007/05/31(木) 16:37:01 ID:pIwdBGK2
>>164
じゃあそこまで言うなら証明してみせようか?足についた子供のこと。
嘘だと思ってかまわないから目を閉じてモニターに手をかざしてみて。
準備が出来たら教えてね。
俺も子供の正体を教えるから。
168辛味屋:2007/05/31(木) 16:39:31 ID:LgfTvUUu
カミサーには実に同感できる。一緒に焼き鳥で一杯やりたいくらいだ。
169マジレスさん:2007/05/31(木) 16:42:58 ID:4lmHSq7n
>>165
そう思うならどうぞ。
あなたには必要ないのでしょう。
それも学びです。
170マジレスさん:2007/05/31(木) 16:44:28 ID:4lmHSq7n
>>167
ありがた迷惑です。

あなたの自己満足に協力はしません。
171辛味屋:2007/05/31(木) 16:47:20 ID:LgfTvUUu
>>169
って言うかお前、労働してんのか?
・・・・・それは学びです。

って言うかお前、学校行った方がいいんじゃねえか?
・・・・・それが学びです。
172満潮 ◆dj.Omancho :2007/05/31(木) 16:49:38 ID:pIwdBGK2
>>170
ん?怖いの?たしかに俺もこの能力を身につける前は同じこと言われて怖かったよ。
思い当たるふしはいくらでもあったからね。でも現実を知って心から安堵した。
恐怖に打ち勝ったんだよね。まぁその一歩が必要なんだけど、どうしても嫌なら
無理にとは言わない。忘れてもらっていいよ。
173マジレスさん:2007/05/31(木) 16:50:57 ID:4lmHSq7n
霊というのは、念と同じもの。
感覚が鋭ければ見えたりもするのでしょう。
しかし、その存在は「我々に影響力は持ちません」
ただ、「あると信じる人にのみ影響がある」だけです。

これは「地獄やサタン」を存在させている人と変わらない。

私はそう思います。
174マジレスさん:2007/05/31(木) 16:51:34 ID:Dxbtb4mT
夜のクラブでバイトしてるときにネロゲに出会って

今では二次元萌です。
そのせいで理想が高くなったので彼女も作れません
どうしたらいいでしょうか?
175マジレスさん:2007/05/31(木) 16:53:48 ID:TV8g9Pxz
>>172
俺には軽く夢があるのだけど叶いそうか霊視してくれ。
今力を送っている。
176辛味屋:2007/05/31(木) 16:56:32 ID:LgfTvUUu
>>165
スピリチュアルってなんだか未だにわからないけど、でもね、
多分スピリチュアルがくだらないんじゃないと思うよ。
実践者である>>1がくだらないんだと思う。 排他的だしね。

小さい目のデブもそう。

ああいうのにひっかかる奴が減るように啓蒙しねえとな。

 
177甘味屋:2007/05/31(木) 17:08:15 ID:ZZ3ctfdr
アンチって本当に馬鹿だよな。
さんざん既出だが、これを見れば江原さんの凄さが分かる。
http://www.youtube.com/watch?v=c826VIrhcl0&mode=related&search=
178マジレスさん:2007/05/31(木) 17:13:16 ID:4lmHSq7n
>>176
予想屋か、ダフ屋とかわらないね。

多分でものをいう。

細木数子と変わらないな。
179マジレスさん:2007/05/31(木) 17:16:07 ID:9bywkU99
社説:農相自殺 安倍政権の状況は深刻だ
 松岡利勝農相が28日議員宿舎で自殺した。衝撃的で、そして何とも痛ましい出来
事である。動機などについて不明な点はまだ多いが、現職閣僚が自殺するのは極めて
異例のことだ。安倍政権にとって発足以来、最も深刻な事態であるのは間違いない。


週刊現代 1月20日号 安倍総理大臣を霊視
江原『安倍さんは、その清らかさと優しさに共感する国民の支持を得ることができる
人ではあります。それに安倍さんは昨年より今年のほうがよくなると思いますよ』


江原の霊視も細木の占いレベル
180マジレスさん:2007/05/31(木) 17:16:12 ID:TV8g9Pxz
>>177
1分20秒あたりが一番おもしろいな。
181辛味屋:2007/05/31(木) 17:21:20 ID:LgfTvUUu
あ、>>173を読んでオボロゲながらわかったぞ。つまり、

・スピリチュアルは信じる人にしか作用しない
  →だから、まず最初に、無条件で>>1を信じない人には説明しても無理

・・・・これか。


それにしても、
なんだその>>172名前は! 恥を知れ!

よし、俺もレーシしてやるよ。
〜〜〜〜〜むーん〜〜〜〜〜
お前>>172は前世で一辺が40cmくらいの正方形の鉄の筒に入れられ、3mくらい地面に埋められて、
身動きができないまま、2週間くらい生きて、死んだ。
3m上の40cm角の穴がお前の世界のすべてだったが、それでも覗き込む人と目を合わせる事ができなかった。
だから、現世でも、人の目を見て話す事ができないんだ。
チーン

あー力使うと疲れるの〜
182マジレスさん:2007/05/31(木) 17:26:18 ID:TV8g9Pxz
>>1が言いたいのはこういうことだろ?
 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「ねるねるねるねは」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「ねればねるほど色が変わって」
 4:主観で決め付ける
     「うまい!」
 8:知能障害を起こす
     「ヘッヘッヘ」
 10:ありえない解決策を図る
     「こうやってつけて」
 13:勝利宣言をする
     「チャーラッチャラー」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「♪ねって美味しいねるねるねーるね」
183マジレスさん:2007/05/31(木) 19:27:33 ID:4lmHSq7n
信じる信じないは「個人の選択」

ただ、受け入れるか受け入れないかも自由。
受け入れられないなら無理に受け入れる必要はない。

184辛味屋:2007/05/31(木) 19:42:37 ID:LgfTvUUu
>>183 あほんだら。
自由とは何か、答えられないくせに。
スピリチュアルとか関係なく思想・信教・表現などの自由は保証されてんだよ。

大切なのは選択した事柄についてきちんと責任をもつ、という事だろ。

「スピリチュアルの観点から」を掲げた以上、それに責任を持て。
考え方ひとつで何でもアリアリです。みたいな逃げ方ばっかりしやがって。
臆病者めが。
185マジレスさん:2007/05/31(木) 19:51:43 ID:4lmHSq7n
少なくとも私は、相手をバカにしたりはしませんがね。
186マジレスさん:2007/05/31(木) 19:53:58 ID:4lmHSq7n
自由とは「束縛などない」ということ。

全ては自己責任による。

187辛味屋:2007/05/31(木) 20:07:18 ID:LgfTvUUu
あ、自分がバカにされてるって認識はあるのか。
バカに、と言うよりは呆れられてるんだと思うよ。 多分、俺だけじゃなくてさ。

自分で「スピリチュアル」と宣言して、「それ何?」と聞かれ
まともに説明もできない人間は呆れられるだろ。

そんな人間に「すべては自己責任」とか言われてもなぁ
まずお前がやれ、って感じだし。

お前には責任の重さが無いんだよ。 来世に逃げりゃいいと思ってんじゃねーの?
188マジレスさん:2007/05/31(木) 20:14:40 ID:4lmHSq7n
>>187
私もほとほと呆れてますよ。

自分の正しさを主張しだけなら、ここでなくともできる。
だが、粘着し、荒らしとなっていることにさえ気付かない。

矛盾を更に突くこともできるが、あまりにも馬鹿馬鹿しい。
189マジレスさん:2007/05/31(木) 20:16:14 ID:4lmHSq7n
自由を口にしながら、相手の自由は認めない。

呆れるばかりですね。
190マジレスさん:2007/05/31(木) 20:18:37 ID:Uobxi7R2
やめたら?もともとスピリチュアルな観点から人様の相談に乗れるスキルがないのだと思う。

191マジレスさん:2007/05/31(木) 20:22:04 ID:4lmHSq7n
本当の自由は「価値観を超えたところにある」
それすら理解できないでしょう?

無駄ですよ。これ以上は。
192マジレスさん:2007/05/31(木) 20:22:15 ID:Uobxi7R2
スピリチュアルな観点から人様の相談のるにしても、
やはり現実に即した、そして自分の体験からなども得られたことも織り交ぜて話たりしていかないと
抽象的すぎて人間もみえないから、人様は不信感や反感抱きいだきやすくもなるんだよ。
193マジレスさん:2007/05/31(木) 20:23:10 ID:4lmHSq7n
>>190
それはあなたの判断。関係ないな
194マジレスさん:2007/05/31(木) 20:23:25 ID:Uobxi7R2
わからないかなぁ? わからないならいいけどね。
195マジレスさん:2007/05/31(木) 20:24:25 ID:Uobxi7R2
人の相談にのるってことはそういうこと。スピリチュアルな視点からなら余計ですわ。
196マジレスさん:2007/05/31(木) 20:27:51 ID:4lmHSq7n
>>192
頭が悪いようですね。
知識だけでアドバイスができますか?

体験せずに言葉にすることは、自らに「足枷」をつけ、自由を奪うことになる。

確かに体験をここでは語ってはいません。

だからといって、「具体性がない」と判断できるのはなぜですか?
話になりません
197マジレスさん:2007/05/31(木) 20:37:15 ID:4lmHSq7n
必要ならばすることもあるでしょうが、悪戯に体験を話すことは「危険」も伴います。

「他人の体験を聞くとき、それが全てでないことを知っていないと、自由でなくなる」ことになります。

自分の真理は「人生を通じて学ぶべき」
他の体験は、真実にはなりえない。

あくまでもサポートでしかない。

198マジレスさん:2007/05/31(木) 20:39:16 ID:Uobxi7R2
今までご自分が送信なされたメッセージを全て読み返してみてくださいな。すべての
あなたへのメッセージもありがたく。そして、何故あなた自身が質問者に対してきちんと答えられないのか?
理解できないなら、よっぽど、ここで親身になって、同じ目線で相談にのっているかたがたのほうが
心の目が開いていて、美しいと思います。
199マジレスさん:2007/05/31(木) 20:49:50 ID:4lmHSq7n
>>198
その美しいかどうかを判断しているのは誰ですか?

あなたの中には美しいものとそうでないものがある。

自我による判断など聞きません。
200辛味屋:2007/05/31(木) 20:58:10 ID:LgfTvUUu
>>1は内なる真実じゃなくてまず事実を認識した方がいいよ。
今ここで自分がどーなってるかっつー事実。

自分ひとりだけ、変な色眼鏡をかけているのかも?
内なる真実と言う独善性が、目を濁らせているのかも?

みたいに考えられない方が異常ですよ。異常。
201マジレスさん:2007/05/31(木) 21:11:43 ID:4lmHSq7n
>>200
荒らしは放置
202マジレスさん:2007/05/31(木) 21:20:01 ID:gtCXCIIX
怖いねえ、盲信って。
こーゆー2ちゃんという同じ土俵の上に立って、相談者と
同じ目線で回答してやることが前提だと思うがね。
といって妙な使命感を持って取り組むことでもない。

ネタや煽りも多々あるが真剣に悩む人間だっている。
はるか空の高みからのたまうような言霊に感銘を受ける
人間も中にはいるのかも知れないがな。

世の中汚いもんだよ。スレ主が考えているよりも遥かにな。
こちとら底辺味わってきた側からすると、絵空事を疑いなく
信じて堂々と胸張っていられる人間がある意味で羨ましいよ。
裏返せば単純なんだが。

まーお前から見たらこれも「アラシ」なんだろう。
つまり自分を批判する人間は全てアラシだ。おっそろしく閉鎖的
で独善的な自己顕示欲の塊がつまり、お前だw
以後sage推奨。駄スレがあがると迷惑だw
203マジレスさん:2007/05/31(木) 21:21:01 ID:4lmHSq7n
あ、そうか。
突然理解しました。

わかるわけがないんだと。
現実世界に振り回されなくなって来ている人でさえ、理解することが困難にだというのに、スピリチュアルといって分かるはずはないんだ。

馬鹿げてましたね。

少なくともわかる人がいるのではないかと期待した私が愚かでした。
霊的に目覚めるためには、現実世界で辛酸を舐めなければならない。
それをせずに理解などできるはずはない。

正にそのときに救いの手となれればと思ったが、それは必要なかったのだ。

だから、このような展開になるのだ。

理解しましたので、スレを放棄し、古巣へ帰ります。
あとはご自由に埋めてください。
204マジレスさん:2007/05/31(木) 21:26:52 ID:509/CMAC
               ,. -─────────‐- .、
             // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\
           /                     \
          /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \
        /   / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\  \
       /    |  |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| |    \                     
     /      \ \_// :::::::::::::::::: \\_//      \    
    /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \
   /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ.   
  |               |      |      |              |.
  |               \__/\__/               |                 
  |                |       |               |
  |                |r─‐┬──、|                |
  ヽ                |/   |    |              /
    \              \      /             /
     \               ̄ ̄ ̄ ̄             /
205マジレスさん:2007/05/31(木) 21:30:13 ID:509/CMAC
76 :可愛い奥様:2007/05/29(火) 22:49:35 ID:d2TzKZLd0
なんつーか、別にスピでも何でもいいからそれで自分の糧になってたり
何かを学んで成長してるならいいんだけど、
成長してる気になってるだけの人が多いような。
今まで私の話を普通に聞いてくれてた人が、スピにはまってから
やたら説教臭いというか、私は普通に女同士の下らないおしゃべりしてたいのに
「それは○○の力が試されてるんだよ」とか
「それはこういう風に考えなくちゃいけないよ」とか言われるのが嫌。
しかも、なんだか一段高いところから言われるしw
こっちが真剣にアドバイスを求めてるような時に何か助言してくれるなら、
例えその答えに納得がいかなくても、まだ彼女なりに考えて言ってくれてると思えるけど、
今は、私の為とかじゃなくて、「自分は凄いこと知ってる!自分は周りに教えてあげなくちゃいけない!」
みたいな感じなんだよね。酔いしれてるというか。


77 :可愛い奥様:2007/05/30(水) 01:42:22 ID:UaWhJejb0
昨日知人から霊能者の所へ鑑定を受けに行く事を薦められてぐったりの
アテクシが通りますわ…orz まさに信ずる者と書いて儲けるですわね。

何故スピリチュアルの人は上から目線でもの言うのかすぃら?
どこかのシルバーバーチ本やらエハラさんの言葉の受け売りを自分の
意見のように言うの?
選民思想は気持ちいいんでしょうね、自分の行動が変わらない依存してる
人はパワーストーンや前世じゃ救われないような気がしますわね。

ぐったり感が気持ち悪いので、家に帰ってから犬とランニングしました
汗かいたらスッキリしたわ。
206マジレスさん:2007/05/31(木) 21:37:57 ID:gtCXCIIX
>>203
放棄するんなら削除依頼でも出して来い生霊w
207辛味屋:2007/05/31(木) 22:16:51 ID:LgfTvUUu
、、というわけ>>203で、潰しました。 よし。 やっぱり宣言したら実行する、と言うのが大事だよな。

なぁ>>1よ。



人生相談板からホーホーの体で逃げ出す際ですら

「自分だけがわかっている」

と言う選民意識をひけらかす無駄に高いプライド。
要するに、自分をわかってもらえないから逃げ出すんでしょ?

 
208マジレスさん:2007/05/31(木) 22:30:12 ID:ofcykpYi
運命は自己意思によって変えられる。

占いや霊能者に恋人との相性が悪いとか縁が無いとか言われても
気にするな。

占いや霊能者よりも自分の直感を信じろ。

自分の愛を信じろ。
209マジレスさん:2007/05/31(木) 23:06:19 ID:rscV5G72
スレ主は他人の相談にのれるような器じゃないって事がハッキリしたんだから
この機会にスピなんちゃらじゃなくて、現実的な観点から自分や家族の幸せを考えなよ

排他的選民意識は自分だけじゃなく、確実に子供の世界も狭めるよ
子が親から受ける影響は「自己責任」じゃ済まないんだから
210マジレスさん:2007/05/31(木) 23:49:14 ID:skg69mAp
>>1
あなたは悔しさを感じました。

理不尽・不当なことか。
無理解や拒絶に対してか。
負けたことか。
軽視や蔑視に対してか。
自分自身に対してか。

どういった「悔しさ」を抱いたのかを分析することによって、あなたは自分の
心の傾向をひとつ見つけたことになるのです。
211マジレスさん:2007/05/31(木) 23:50:29 ID:skg69mAp
>>1
嬉しいことがもたらされた人に対して、喜びに共感し、自分のことのように喜ぶ。
これは、「人の喜びを喜びとする」という“人としてのあり方”です。

しかし残念ながら、そうはできず、何らかの否定、批判、揚げ足取りをする人
たちがいます。
喜びではなく、反感や妬みを以ってその人を思う人たちがいるのも確かなのです

人が人に対してどのような眼差しを向けるのか。
今の社会では、それは、人の喜びや幸せを左右する大きな要因となっています。
この点を今日は認識して頂きたいのです。
212マジレスさん:2007/05/31(木) 23:52:40 ID:skg69mAp
>>1
あなたが何を言っても、何度言っても聞き入れてもらえない時、あなたは
どうしますか。

分かってもらえるまで伝える。
あきらめる。
別の人の力を借りる。
分かってくれるのを待つ。

人が人と関わることのできる時間は有限です。
上の4つの対応のうち、「あきらめ」以外を、相手や状況に応じてやってみて
ください。
あきらめさえしなければ、必ず通ずる時はきます。
「あきらめ」こそ、あなた方が抱いてはならない感情です。
中途半端な関わり、いい加減な関わりをそのままにしておかず、あなたのなかから
曖昧さを取り除いていきましょう。
>>64>>66の言葉を思い出してください。
213マジレスさん:2007/06/01(金) 00:25:25 ID:OoIZrih8
結局ここは、>>1が相談する為のスレだったみたいだね
214マジレスさん:2007/06/01(金) 01:30:35 ID:HmRPH4DM
あのう、ひとつ聞いてもいいですか?
タッチタイピングってなんですか?
215マジレスさん:2007/06/01(金) 01:34:05 ID:BxQvVDZT
>>213
解決されない悩みだがねw
>>214
知らん。sageろ。ここは「クソスレ」だ
216マジレスさん:2007/06/01(金) 01:57:41 ID:twyErW7m
今来てざっと読んだが

>理解しましたので、スレを放棄し、古巣へ帰ります。

↑これ1?

中途半端な知識(つうか経験不足)ではじめっちゃったってことか?

楽しめそうだと思ったが残念だな

だれか古巣をしらないかな?
217マジレスさん:2007/06/01(金) 02:17:56 ID:Lvs7DMHh
スピブームのお陰で他人の痛みに鈍い人間がさらに増えた。
理不尽な不幸や差別をカルマだ必然だのと・・・
なんでも成長だのチャンスだのってポジティブってのはな、危険なんだよ。
218ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/01(金) 03:38:43 ID:rp85J4iz
>>207
潰されてはいませんがね。
219ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/01(金) 03:39:37 ID:rp85J4iz
>>209
余計なお世話
220ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/01(金) 03:42:32 ID:rp85J4iz
>>210
いいや。馬鹿馬鹿しくなっただけです。
221ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/01(金) 03:53:49 ID:rp85J4iz
>>212
中途半端と受け止めるのは「私ではない」

「私以外の人の受け止め方」であり、それは「その人の自由意思による」

それを「こう受け止めなさい」などと偉そうに指導などできないし、やったところで結果は同じ。

受け入れられないなら、「その時期を待つ」のみ。

無駄な労力は「かえって相手の為にはならない」

人を潰せるといった傲慢さは、必ず自らを潰す。
日常に於いて、それを体験することとなる。
なぜならば「自分が感じることは自分自身そのものを表しており、感情を表現するとき、それは如何なるものであれ自らに返る」ものだからだ。

バカにすればバカにされ、怒りを抱けば怒りを買う。

そんなことにさえきづかない人に対して、それ以上のことを理解することを望むのは、酷というもの。

だから止めたまで。

222ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/01(金) 03:58:03 ID:rp85J4iz
私がコテをつけているのは、宗教板においてのみ。
興味がおありならば、探してください。

最も最近は殆んど発言もしなくなりましたが。

では、みなさんさようなら。
223辛味屋:2007/06/01(金) 06:59:10 ID:TkHo5ifM
潰れたんだよ。 帰れ負け犬。
224マジレスさん:2007/06/01(金) 09:17:53 ID:twyErW7m
ここのスピリチュアル先生は自分を理解してくれる人に対してしか相談に乗れないってことなのか
理解させることはしないんだな

かなり限定的なオナニースレになるなぁ
そんなことならスピリチュアルを語ってスレを立てるってことが自己欺瞞ってことになるなぁ
スピリチュアルを語るのなら自己欺瞞などないと思うが・・・・不思議だ
225ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/01(金) 09:32:59 ID:rp85J4iz
>>223
哀れだね。
226マジレスさん:2007/06/01(金) 09:34:56 ID:/htdxWlZ
>>辛味屋氏

1氏にとり
要はこれが全てなんですよ
http://www5e.biglobe.ne.jp/~spbook/
227マジレスさん:2007/06/01(金) 09:35:14 ID:eO6QNd+5
辛味屋さんやこのスレを荒したその他の人へ

スレ荒らし楽しいですか?
そうやってあっちやこっちの掲示板みて、あなたたちは
きっと1日中部屋で引きこもってPCつけっぱなしにしてるんですかね?
なんと寂しい人生、彼女とかいないんですか?
ま、女だったら、君達みたいなひねくれ者相手しないけど

このスレに何度も書き込んでさ、実はスピリチュアルなんかに興味を持ってたりして
今の自分から抜け出したくて何かをこの掲示板に求めたんですかね??
もっと素直になればいいじゃないですか。

1さん、荒されて残念でしたね。
荒らす人たちに注意したくてもできなかった。
すれば、煽るだけだから。
また、いつかどこかで、お話しが聞ける機会があればいいです。

では。
228ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/01(金) 09:36:28 ID:rp85J4iz
>>224
強制はできない。

実行するかどうかは本人次第。
初めから理解している人は、実践の必要はない。

初めからできる人は居ないが、意思を持たないものに言葉はない。
229マジレスさん:2007/06/01(金) 09:38:10 ID:/htdxWlZ
>>225
一言おおい、そういうこというから荒れるんですよ。

230マジレスさん:2007/06/01(金) 09:38:58 ID:/htdxWlZ
風・・
231ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/01(金) 09:46:49 ID:rp85J4iz
>>227
あなたがいるからやっていけるのです。

100人中1人でも理解してくれる人がいれば、それでいい。

その人のために「言葉があり、体験がある」
体験、学びは「自分だけのものではない」
事象が違っても、同じことを学んでいる。

そしてそれらは共有できるものだ。

それが尊い。
232マジレスさん:2007/06/01(金) 09:49:46 ID:twyErW7m
>>228

>強制はできない。

そうだね

>実行するかどうかは本人次第。

そうだね

>初めから理解している人は、実践の必要はない。

理解はできても実践できない人は多いよ
君もそうかもね

>初めからできる人は居ないが、意思を持たないものに言葉はない。

初めからできる人も居るみたいよ。ごく稀だろうけどね

誰も意思を持たないことはないだろう
何らかの意思はあるのだからそれにあわせてヒントを示すくらいはできるのじゃないかな
つうかその為にスレ立てたのでしょ?

意思を持たないと感じるのは君が感じることだろ
それは君の問題だよ
言葉が見つからない言い訳かもね^^

ちょっとは期待して見てるんだからもうちょっと頑張ってほしいな
ここで荒らす人たちに気づかせてこそのもんだろ
それ以外に何がある?
233227:2007/06/01(金) 09:54:53 ID:eO6QNd+5
相手したくないんだけど。。

>>231
本読んるの?それともどこかのスレからコピーしかな?

あなたも私のように煽る存在がいるからやってけるのです。
さぁ、彷徨う子羊よ。
デパス2錠&マイスリー1錠飲んで眠りなさい。
心を休めるのです。

おっと、日中の内服も忘れずに。

これで煽るのは止めますね。
ごめんなさい。スレあらして。
234ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/01(金) 10:01:17 ID:rp85J4iz
>>232
ご自分でおやりなさいな。
意思を持たない人を導くことはできない。

体験は「実践」により可能だし、ゆえに真理となりえる。

だが、意思を持たない者には体験はない。

その者に「意思を持たせよ」というか?

それは強制という。
235ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/01(金) 10:03:53 ID:rp85J4iz
>>233
まだわからない?

私の言葉は体験により培ったもの。
その体験から学んだことを述べている。

ただ、ある人には「体験を話さないと具体性がない」と言われる。
だが、それをすればもっと荒れる。
236227:2007/06/01(金) 10:10:07 ID:eO6QNd+5
>>235
なんか言ってる意味がわかりません。私おばかなんで。。
あの教科書に載ってそうな言葉を書くんじゃなくて
もっとわかりやすく言ってほしいな?自分の言葉でさ。

それと、体大丈夫?
昨日寝てないんじゃないの?このスレ見る限り、そんな感じするけど。

じゃ、そろそろ仕事なんで、逝きます、明日の朝まで仕事なので
それ以降にまたこの掲示板見る来るね。

じゃ。
ちゃんと寝てくださいね?>>235
237227:2007/06/01(金) 10:16:36 ID:eO6QNd+5
1さん、戻ってきてください。
待ってますね。
せっかく立てたんです、1000を目指しましょう。

238マジレスさん:2007/06/01(金) 10:17:04 ID:twyErW7m
>>234

>ご自分でおやりなさいな。

うん。だからこうしてやってる^^

>意思を持たない人を導くことはできない。

意思を持たないなんてことはないよ
ご自分が理解できなければ意思がないってことになるのかな?

>体験は「実践」により可能だし、ゆえに真理となりえる。

体験で知り、知って実践する
知らなければ実践はできない
知っていても実践できるとは限らない

>だが、意思を持たない者には体験はない。

少なくともここでの体験はある
どんな体験ができるかはあんた次第

>その者に「意思を持たせよ」というか?

いや、あんたがその者にも意思があると知ることだよ

>それは強制という。

「こうあるべき」などと考えれば
なにかが強制と感じるのかもね
239ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/01(金) 10:36:07 ID:rp85J4iz
>>237
私が1です。

教科書か。なるほど
240マジレスさん:2007/06/01(金) 10:44:17 ID:twyErW7m

まあ自分の言葉っちゅうより
相手の言葉を使って伝えたほうが理解されるんじゃないかな

相手に合わせる器量がないと相談には乗るのは無理かもね^^
241237:2007/06/01(金) 10:52:21 ID:eO6QNd+5
そっか、今いる人たちは
みんな荒らしなんですね。(私も含めて
ヴォイドさんは本当に1さん?
口調は似てるけど。。
ハテサテ、おばかな私にはわかりません。

あの、寝ないでスレ書き込み大丈夫ですか?
うつ病ですか?
朝から元気そうだけど。
っていうか、いろんなスレに登場してるけど、
いいな、私も1日中引きこもりたいよ。(これ本当ね

なにはどうあれ、ここは私に合ったスレでは、なさそうなので、
お暇します。こんどこそ!


242マジレスさん:2007/06/01(金) 10:54:50 ID:/htdxWlZ
風との戯れ3〜あるがまま人生考〜
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179202323/

1 :ヴォイド:2007/05/15(火) 13:12:03 ID:vTwk0wx4
特定の宗派宗教に拘らず、真に自己に目覚めようとする方のためのスレです。

個人的な体験や、宗教に属しながらも教義に囚われない生き方をしている方
大いに自己の物語をかたりましょう。
「在る、まま」に生きることは、自然だと考えます
243237:2007/06/01(金) 11:11:18 ID:eO6QNd+5
じゃ、また教えてもらったスレにいきます。
244マジレスさん:2007/06/01(金) 11:38:37 ID:f184vEVZ
自己紹介
HN: もりたぬき or 森たぬき
関東 男性 50才近くの1人暮らし
江原啓之さんは、我が師匠! 
(実際の交流はありません。 勝手にそう思っているだけです。笑)
江原氏の教えは非常に素晴らしい♪
霊的真理研究家
スピリチュアル・ライター (あと10年後くらいには、成っているかも....笑)
http://plaza.rakuten.co.jp/unicorn/

【 人に話しづらい(^^;ゞ、驚くべき経験 】
私は若い頃、キリスト教会に入っていました。
今は集っていませんが、私がキリスト教会に入っていた初期の頃、
そのキリスト教は、マスターベーションが禁止なので、
その日の夜は、性欲が強くなって布団の中で苦しんでいました。
そして神様に、どうぞ罪を犯さないように助けて下さいと、お祈りしていました。
そうしたら、何者かの足が私の足にコツンと当たりました。
そう感じたのです。
何かなと思ったら、姿の見えない何者かが、
私の性器を握り、3回位パパパと擦りました。1秒位の瞬間でした。
そして射精していました。
私は下着も付けていたし、布団も被っていたのです。
それを素通して行ったのです。人間であるわけがありません。
この時私は、この世に存在しない別の世界の者の存在を、はっきり知ったのです。
http://plaza.rakuten.co.jp/unicorn/3001
245マジレスさん:2007/06/01(金) 11:50:07 ID:twyErW7m
江原ってキモイよね
見た目でなんだけど、ありゃキモイよ

スピリチュアルに「霊」を持ち出すなんざ詐欺としか言いようのない行為だね
ごくごく普通のことを「霊」を絡ませ語るだけのことで
女、子どもじゃあるまいし、いっぱしの大人があんなのを師匠だなんてどうかしてるよ

まあ、テレビに出てるってことは今の世には必要なのかもだが
嘘はなぁ・・・あれならまだ細木のほうがましだよ^^;
246マジレスさん:2007/06/01(金) 13:12:09 ID:TRII+yC9
江原はどんな感じの話しも自分の世界感に引きずりこむ
どんな話しも神秘的な話しの例えにする
んでまわりが魅了される
感動する
霊が見える見えない別にしてやり口がうまい
タレントや一般人が不確かな事で感動して泣くこと多い
当たってるみたいに思いこまされてる
心理ついた話術はすごい
247マジレスさん:2007/06/01(金) 14:46:41 ID:BxQvVDZT
宗教のオタ話は宗教板でやればいい。
未練タラタラで戻ってきてんじゃねーよ自称選民
アラシで大いに結構、神気取りは向こうでやれ
248ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/01(金) 15:16:29 ID:rp85J4iz
>>247
気に入らないならあなたが来なければそれでいい。

無視していれば、平和でいられるものを「自ら」乱していることに気付かないか?

恐らく「無視はできない」がね。

スレに引き付けられるのも「必然」だからだ。
求めていることに気付いているか、いないかは別だがね。
249マジレスさん:2007/06/01(金) 15:38:18 ID:FBNh3Kf6
あ、そうか。
突然理解しました。

わかるわけがないんだと。
現実世界に振り回されなくなって来ている人でさえ、理解することが困難にだというのに、スピリチュアルといって分かるはずはないんだ。

馬鹿げてましたね。

少なくともわかる人がいるのではないかと期待した私が愚かでした。
霊的に目覚めるためには、現実世界で辛酸を舐めなければならない。
それをせずに理解などできるはずはない。

正にそのときに救いの手となれればと思ったが、それは必要なかったのだ。

だから、このような展開になるのだ。

理解しましたので、スレを放棄し、古巣へ帰ります。
あとはご自由に埋めてください。
250マジレスさん:2007/06/01(金) 15:53:45 ID:twyErW7m
>>248

それはお互い様だよ
そうやって相手にするから対立が生まれる
対立に学びはないといいながら対立を求めている
あなたがそれに気付いているかいないかは知らないがね
251ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/01(金) 16:13:43 ID:rp85J4iz
>>250
いや。求めてはいない。
現に「あるがまま」スレでは、絡んでくる人はいるが、基本的に大切なこと以外は「何も答えない」ようにしている。
252キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/01(金) 16:13:54 ID:twyErW7m
面白そうだからたまに寄らせてもらうよ^^
253キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/01(金) 16:16:28 ID:twyErW7m
>>251

そんな説明は必要ないでしょ
俺がどう感じようとあなたには関係のないこと
あるがままでいいんじゃね^^
254ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/01(金) 16:16:59 ID:rp85J4iz
スレが立ち上がって間もない為に、相手をする場合も今は多いが、そのうちそれもなくなる。

ある意味、客寄せとしては辛味さんには感謝している。

議論していないと、誰もこないものでね。
255マジレスさん:2007/06/01(金) 16:17:17 ID:s9CPmb8f
江原 「これからのことなんですけれど、それこそ、守護霊さんたちからなんですけれどね。
    実業にかかわることは、よほど注意して、足元をすくわれない程度にしておきなさい。
    というふうにおっしゃられているんですよ。
    なにか事業を起こしましょうということは、よほど注意しないといけない。
    本当に必要と思うことだけにしましょうと。

古賀 「それは、今の僕の話題です。
    実際、柔道場というのは、ボランティアからはじまっているので、あまり月謝取っちゃいけないっていうのがあるんですよ。
    でも、うちは子供たちの数も多いですから、その分先生たちの手も必要ですから。
    そうなってくると、ちゃんと給料も渡さなくちゃいけない。
    だから、整骨院も今、つくって、そこで利益を出してそれを、柔道場にうまくまわすようにしようかなということで。
    丁度、今進めています。

江原 「やっちゃいけないといってるんではないんです。
    必要以上には、やらないことです。
    そこにのっかってくる魑魅魍魎(化け物のことでいかがわしい俗物と言う意味)とかが来るから。要注意です。

        _,r'"川レルノ川レリル
      ,rイ         (
     ,イ    ,,r'' ゙""゙`゙`゙`ヽ
    i     ゝ    _,ノ' 'ヽ、ヽ      本・CD・TV、ラジオ出演・水晶
    |    /    r=\- ,  (=\-      サポーターズクラブ、携帯サイト会費
    lr'"ヽ」    `   ( r、_r) ヽ     講演会、コンサート8000円 
    .li り        ,,;;;''',r-、'';;; i    ポスター500円、カレンダー800円     
     レー'|   `ヽ   ii ノユ(. ii |      もうウハウハ
     ,|  !        || `ー一' || |   
    ノ\  ヽ      ヾ`ー'"゙ー'`!    
  ,r<   `ー、 `ヾ''ー-''"_,,、  ,ノ
/   \    `ヽ、_`゙"´   `~(ヽ、
256トゥデイ:2007/06/01(金) 16:24:48 ID:x5WTOGde
江原が前に言ってたけど、
どんな仕事でも精一杯頑張ることが大事。
この仕事だから頑張るというのは幼稚である。
みたいなこと言ってた。

だったら土方でもして穴掘ってろと言いたい。
世の中不平等だ。
257ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/01(金) 16:39:43 ID:rp85J4iz
>>256
完全な平等です
258ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/01(金) 17:03:39 ID:rp85J4iz
「不平等」に見えるのは、「視覚できる世界」に限定されたもの。
それに囚われれば「不平等」を感じることになる。

ところが、その実は「個人の選択以外で起こりえる事柄は何もない」

全ては「自らの学びの為に、存在している」のであって、その中の「事象を自由意思によって選択している」

例えば「不本意な仕事に生活の為に、就いている」としても、それは「誰かから強制されたものではない」

不本意ならば、「なぜそう思うか」を自己に問うべきで、誰かを責めてはいけない。

その因となるものを理解すれば、理不尽さは感じられなくなり、充実した日々を送ることもできるし、その中で「やりたいこと」を見い出すこともできる。
要は「気持ち一つ」ということ。
259マジレスさん:2007/06/01(金) 17:38:31 ID:7NrzB9NG
>「不本意な仕事に生活の為に、就いている」としても、それは「誰かから強制されたものではない」

発展途上国や紛争地域の少年兵や強制労働、売春行為を強制的にやらされたりしてる人は?
260マジレスさん:2007/06/01(金) 17:40:34 ID:SEDRYh5B
>理解しましたので、スレを放棄し、古巣へ帰ります。
一旦放棄しといてコテつけて再登場した理由は言わないの?

>ある意味、客寄せとしては辛味さんには感謝している。
「客寄せ」とはまた、いやらしい言い方だねw
己の一言一句が>>205に書かれた人物を体現してるって、なぜ分からないんだか

賛同しない者=荒らし、の短絡思考じゃ人生板の回答者には到底
力量不足だよ。この板の人達の悩みが一様に「気持ち一つ」で
片付くと思ってるなら、バカにしてるにも程がある
261トゥデイ:2007/06/01(金) 17:52:46 ID:x5WTOGde
>>258
何となく分かるけどさ、江原に言われたくないじゃん。
俺は人を差別してるから、言われてもいい人と悪い人がいるわけ。
リアルで江原みたいな奴に説教されたら、マジで頭かち割ると思うぜ。
262マジレスさん:2007/06/01(金) 18:09:19 ID:dRhIEgi7
ヴォイド ◆RYmqIqD5gcはニート
263マジレスさん:2007/06/01(金) 18:09:44 ID:eUWr2g+v
今のスピリチュアル活動なんて1億歩譲っても、極悪マルチ商法やらYhooあたりの
詐欺とステージが同じように見えて賛同を求めるのは無理です。
だから=荒らしではありません。でもここの質問者からは悪意を感じるんだぜ。
264ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/01(金) 18:11:41 ID:rp85J4iz
>>261
なぜでしょう?

言っていることに「霊視以外は」そのとおりだと思いますが。
265ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/01(金) 18:16:19 ID:rp85J4iz
>>260
別に理由なんてありませんよ。
わかる人にはわかるだけですし。

言葉が私を体現しているのは事実。あたりまえのこと。

賛同しないから荒らしではなく、意思を持たないのに、自分の正当性だけを主張する人を荒らしと見ています。
現に議論だけですしね。
266ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/01(金) 18:22:12 ID:rp85J4iz
>>263
賛同するかしないかは「個人の選択」

他は知りませんが、私は「一円も儲けてはいない」し、お金のために、やってるわけではありません。

267マジレスさん:2007/06/01(金) 18:32:57 ID:SEDRYh5B
>>265
わかる人にはわかるのに理由なんてありません、て矛盾してるよ

>言葉が私を体現しているのは事実。あたりまえのこと。
他人の言葉でもか?レスちゃんと読んでる?

>現に議論だけですしね。
意思を持たない人間に議論は出来ませんよ、一般的にはね

レス返すならもう少し考えてから書きなよ。思いつくまま記しただけの
自らの言動が「お望みの客」以外の人達を集めてるという事実に気付いた方がいい
268トゥデイ:2007/06/01(金) 18:41:21 ID:x5WTOGde
>>264
自分が全て正しいみたいな感じが有り得ないじゃん。
お前もそうなる前に止めて、証明写真でも撮りにいけ。
269マジレスさん:2007/06/01(金) 18:51:59 ID:BxQvVDZT
>>248
別にお前なんぞに何も求めちゃいねーよw
スレに引きつけられる?「お前」いうバカが一匹紛れ込んでいるからだ。
わざわざクソコテくっつけて戻ってきてまーエラそーな能書きばかり。
結局、自分中心で祭り上げられて有頂天になりたいだけだろ。
ヒッキーにありがちなヤツだ。無視するもなにも、リアルじゃもっと悲惨なヤツ
なんだろーしもとから真面目に相手なんぞしてねーよw

そもそも万人にわかるような説明もせずに済ましこんでいるから
こうなってるんだろ。まともなアドバイスしたか?空気掴むような話聞いて
有難がるヤツは少ない。ましてやお前みたいなヤツから聞くと反吐が出る。
せいぜいこのちっちゃな世界で神でも気取れ。お前にお誂え向きだ。
荒らしてゴメンねーせいぜい信者集めてみろw
270マジレスさん:2007/06/01(金) 18:54:13 ID:KoCwGSyw
殺したいほど憎い人がいるんですが、どうしたらよいのでしょうか?人は憎んではいけないと言いますが、どうしても仕返しをしてやりたいのです。お願いします。
271マジレスさん:2007/06/01(金) 19:05:52 ID:x5WTOGde
>>270
人は憎んで怒ってアドレナリンを出してなんぼ。
キレイごと言ってる奴は精神いかれてるから無視していい。
みんなが平和になることなんて有り得ないから、
仕返ししたいんならなんぼでもすればいい。
下手に我慢なんてしてたら、後悔して不眠症になるぞ。
洗脳されて悩むんなら、そんなのやめちまえよ。
272マジレスさん:2007/06/01(金) 19:18:50 ID:BxQvVDZT
[1222] スピリチュアル 投稿者:神酒 投稿日:2007/05/21(Mon) 16:13

スピリチュアルというのブームですが、この世界に興味を
持って日が浅い人向けという事で説明します。

実際は、スピリチュアルとか癒し、ヒーリングと言って宣伝していますが、
昔からある古臭い宗教やオカルト、占いの類と何も変わらないのです。
現代風に、特に女性が興味を持つように小洒落た感じに
していますが、悪い言い方をすると鍍金ですね。

実際に宣伝の内容に対して話半分というより2〜3割くらい
と考えるようにしておいた方がいいでしょう。
効果という点で言えば、それから更に引かなくてはならないでしょう。

言い方は悪いのですが、中国に「羊頭を掲げて狗肉を売る。」という故事があるのですが、
(肉屋で、羊の絵を描いた看板を掲げて犬の肉を売っている
という内容です。つまり、見せ掛けは立派だけど実物は違う、内容が伴わない。)
残念ながら、この業界は、正に、これに、
ほぼ全てが該当してしまうのです。

では今後発展が見込めるかといえば、ノーと言わざるを得ないでしょう。

東洋医学などは、研究対象になっていますし、
市場として拡大発展していく可能性は十分にあるのですが、

残念ながらスピリチュアル関係は、
ある程度市場は確保出来る物の、それ以上になることは
ないと思います。
もちろん、アセンションや人類の霊性向上というのは
夢の話です。
というより、それを主張している人達がまるで・・・という感じです。
それで商売をしている人は、適当に時間延ばしを行うだろうとは思いますが・・・
273ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/01(金) 19:27:30 ID:rp85J4iz
>>270
身を滅ぼしますよ。

抱いた思考は「実体化」します。
誰かに向けられた怒りは、自分に返ります。
怒りの連鎖を止められるのは「あなた」です。
274マジレスさん:2007/06/01(金) 19:29:35 ID:x5WTOGde
>>273
連鎖なんてするわけないじゃん。
275ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/01(金) 19:39:44 ID:rp85J4iz
>>274
なら、そう思っていてください
276ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/01(金) 21:49:52 ID:rp85J4iz
連鎖は二種類。

自分自身の感情の連鎖と、他人の感化による連鎖。
277辛味屋:2007/06/01(金) 22:14:43 ID:8K2YK851
>理解しましたので、スレを放棄し、古巣へ帰ります。
>あとはご自由に埋めてください。

>>1は言動が定まらない人間性をまずなんとかしねーとな。
そのフラフラフラフラとした人間性をな。
そんなんだから誰からも信用されねーんだな。

本当に誰もいねえな、支持者が。 普通1人2人はいてもいいのになぁ。
278辛味屋:2007/06/01(金) 22:21:35 ID:8K2YK851
本日の>>1のスピリチュアル活動。

218 名前:ヴォイド ◆RYmqIqD5gc 投稿日:2007/06/01(金) 03:38:43 ID:rp85J4iz
219 名前:ヴォイド ◆RYmqIqD5gc 投稿日:2007/06/01(金) 03:39:37 ID:rp85J4iz
220 名前:ヴォイド ◆RYmqIqD5gc 投稿日:2007/06/01(金) 03:42:32 ID:rp85J4iz
221 名前:ヴォイド ◆RYmqIqD5gc 投稿日:2007/06/01(金) 03:53:49 ID:rp85J4iz
222 名前:ヴォイド ◆RYmqIqD5gc 投稿日:2007/06/01(金) 03:58:03 ID:rp85J4iz
225 名前:ヴォイド ◆RYmqIqD5gc 投稿日:2007/06/01(金) 09:32:59 ID:rp85J4iz
228 名前:ヴォイド ◆RYmqIqD5gc 投稿日:2007/06/01(金) 09:36:28 ID:rp85J4iz
231 名前:ヴォイド ◆RYmqIqD5gc 投稿日:2007/06/01(金) 09:46:49 ID:rp85J4iz
234 名前:ヴォイド ◆RYmqIqD5gc 投稿日:2007/06/01(金) 10:01:17 ID:rp85J4iz
235 名前:ヴォイド ◆RYmqIqD5gc 投稿日:2007/06/01(金) 10:03:53 ID:rp85J4iz
239 名前:ヴォイド ◆RYmqIqD5gc 投稿日:2007/06/01(金) 10:36:07 ID:rp85J4iz
248 名前:ヴォイド ◆RYmqIqD5gc 投稿日:2007/06/01(金) 15:16:29 ID:rp85J4iz
251 名前:ヴォイド ◆RYmqIqD5gc 投稿日:2007/06/01(金) 16:13:43 ID:rp85J4iz
254 名前:ヴォイド ◆RYmqIqD5gc 投稿日:2007/06/01(金) 16:16:59 ID:rp85J4iz
257 名前:ヴォイド ◆RYmqIqD5gc 投稿日:2007/06/01(金) 16:39:43 ID:rp85J4iz
258 名前:ヴォイド ◆RYmqIqD5gc 投稿日:2007/06/01(金) 17:03:39 ID:rp85J4iz
264 名前:ヴォイド ◆RYmqIqD5gc 投稿日:2007/06/01(金) 18:11:41 ID:rp85J4iz
265 名前:ヴォイド ◆RYmqIqD5gc 投稿日:2007/06/01(金) 18:16:19 ID:rp85J4iz
266 名前:ヴォイド ◆RYmqIqD5gc 投稿日:2007/06/01(金) 18:22:12 ID:rp85J4iz
273 名前:ヴォイド ◆RYmqIqD5gc 投稿日:2007/06/01(金) 19:27:30 ID:rp85J4iz
275 名前:ヴォイド ◆RYmqIqD5gc 投稿日:2007/06/01(金) 19:39:44 ID:rp85J4iz
276 名前:ヴォイド ◆RYmqIqD5gc 投稿日:2007/06/01(金) 21:49:52 ID:rp85J4iz

多分終わってるなこいつは。
279マジレスさん:2007/06/01(金) 22:26:10 ID:2Ge+HtES
これは凄い…
280辛味屋:2007/06/01(金) 22:45:39 ID:8K2YK851
>>231 → >>233 → >>235 → >>236
爆笑した。


>あなたがいるからやっていけるのです。

>100人中1人でも理解してくれる人がいれば、それでいい。

どこにいんだよ。 え?

自分の板・・っていうか自分の惑星?自分の次元?
まどこでもいいから帰りゃいいのに。
281マジレスさん:2007/06/01(金) 23:15:01 ID:M5bzSt3E
しかし、よく恥ずかしげもなく戻ってくるな…
自己顕示欲も露わに複数の板にスレ立てた挙句「イヤなら見るな」の
ガキ然としたレス、これじゃ叩かれるのは当然の成り行き
スレッドは別にスレ主の物じゃないんだけど、そんな事も知らないのか?

否定されたのが余程くやしかったんだろうけど、いい大人なら
冷静に仕切り直すなり手段はいくらでもあっただろうに

それすら出来ないなら、せめて引き際を弁えるくらいの謙虚さを持てよ
282マジレスさん:2007/06/01(金) 23:19:32 ID:BxQvVDZT
>>281
他の板にもたててるの?すごい繁殖能力だなw
適応能力はまるでないが。
283マジレスさん:2007/06/01(金) 23:32:56 ID:M5bzSt3E
>>282
>>242に貼られたスレ見てみな、しょっぱなからいきなりスレ立ての件で叩かれてる
「古巣」とやらでもこの調子なんだよ…かまってもらえる場所を探して放浪してるんだろう
284キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/01(金) 23:38:11 ID:twyErW7m
>>261
>マジで頭かち割ると思うぜ。

ははは^^そりゃそうだな

>>264

>言っていることに「霊視以外は」そのとおりだと思いますが。

そりゃそうだがな

>なぜでしょう?

それがわからないから経験不足と言うんだよ
そこが君の限界だ

まあそう悪くもないが実体験での裏付けが不足ってところだろうな
こればかりは本読んでも体験できないな
子どもを社会に送り出す頃になれば少しはわかるかもな^^
285キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/02(土) 00:31:23 ID:U0gPYGNV
>>270
相手を許せばいいよ。そうすれば楽になれる。許すことは可能

どうしても許せなければ苦しみ続けるだろうね。殺したあとも苦しむことになる

つうか
「○○を殺したい」と考えれば潜在意識に「殺したい」が残る
潜在意識では主語はなくすべて己に作用する
潜在意識が己を殺そうとする。自律神経失調症になったり、鬱になって自殺考えたり、あるいはストレスで癌になるかもしれない
それってシャクじゃないかな
嫌いな相手の為に己の体調が悪くなるなんてさぁ
まあそのまえにイライラするだけでも損だけどね

損得勘定できれば誰かを憎むなんてことはやらない。損だからね
憎む感情は自己責任。誰の所為でもない。
誰かの所為だと勘違いしてもどうしようもならないでしょ。何も解決できなく毎日イライラするだけ

愛があればどんな局面でも相手を許すことができる
愛のある自分のほうが好きでしょ^^

愛を持つのも不安を持つのも自分次第
感情の元になる価値観を選択するのも自分だしね

許すことは可能
許せば何事もなくなる
選択は自由
自由には責任がつきもの
自分次第

相手を許してあげましょう。どんなことにも事情があります。それを思いやれれば許せます
そうすれば自分が楽になる
すべて自分の為です
286キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/02(土) 00:40:15 ID:U0gPYGNV
まあ感情は連鎖しないがな

連鎖すると思い込んでるから感情の責任が取れなくなって相手に怒りの矛先を向けるんだろう


さすがに先生は就寝のようだな
287ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/02(土) 04:05:42 ID:+Z9wPEKv
>>284

なぜ?と聞いたのですが、経験不足と判断しますか。
288ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/02(土) 04:08:14 ID:+Z9wPEKv
>>286
違いますよ。
そう思うのは勝手ですがね。
289ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/02(土) 04:24:56 ID:+Z9wPEKv
人は同じものを持ってる同士のみが集まります。
それは「持っているものの波動が事象や人物を引き寄せる」からです。
例えば、同じことを繰り返していると感じるとき(他人の判断ではありません)、大抵その人の持っているものは変わってはいません。
だから、気付くまで同じことを繰り返すのです。

ところが、気付きにより自覚をした場合、波動が変わるために、事象を遠ざけることになります。

変化がそれであり、別れがそれです。

物事を引き寄せているのは、「自分自身」です。
290ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/02(土) 04:37:21 ID:+Z9wPEKv
何かに直面して、思考や感情が動くのは「自分自身の持っている波動が共鳴するため」です。
つまり「事実をいい当てているとき、思考や感情が動く」ということです。

「自分がかわれば周りが変わる」と言われるのはこのためです。

私がここでも、他でも同じように行い、叩かれてもなお発言を続けることができるのは、「感情が動かない」からです。

理解されようがされまいが、私にはなんの影響もない。
それを知っているからです。

それともう一つは「同じことを体験してもらうため」でもあります。
つまり、私が行動すれば、それに反発する人、共感する人が必ず集まります。
いずれ、その方達の中から、「矛先を他人に向けることを止め、自己探求を始める人が必ず出てきます」

その方のために、私は居ます。

分からない方には「自己弁護」にしか写らないでしょうが。

291ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/02(土) 04:49:25 ID:+Z9wPEKv
正しく「これを体験し、学び、自覚することも、霊的に成長する」ということでもあります。
叩きたいなら、叩けばいい。言いたいなら言えばいい。信用してくれなどとは言いません。自分を信頼していれば、それでいい。

それ以外の真理などありえません。

実社会でも同じこと。
不信感を抱けば、それに引き寄せられた現象を体験し、それにより自覚をしていく。

それでいい。

わかるまで繰り返すことは「恥ずかしくもないし、悪でもないし、失敗でもない」

292マジレスさん:2007/06/02(土) 06:01:28 ID:S7XCiske
>>257
人間は本能で平等なんざ望んでねえよ。
口先、歪んだコミュ能力最重要視のくだらねー社会を見てみろ。
寝言以下の絵に描いた餅だよ、平等なんてな。
293ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/02(土) 06:07:02 ID:+Z9wPEKv
>>292
違いますね。
平等です。

視覚に囚われるから不平等に見えるだけです。
では、
294ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/02(土) 06:21:43 ID:+Z9wPEKv
人が「人生を生き抜く」ということ
「体験し、学び、自覚をしていく」ということ。
その点に於いては完全な平等です。

「選択により体験を選ぶこと」
「強制はなく、自由意思を持てる」こと。

「人として在る」ということは全く変わりません。

男女も、貧富も、身分も、人種も思想や信仰も、なんら不平等には当たりません。

295ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/02(土) 06:37:06 ID:+Z9wPEKv
思考を使い、様々なことを創造すること。

それは「人でなければできません」

生命という点に於いては「あらゆる動植物」も同じこと。

しかし、創造し、それらを生かし、自ら変化することができるのは「人ゆえに可能」だと思います。

296辛味屋:2007/06/02(土) 07:42:55 ID:2m1co2Xu
>>292が主語を「社会」として「不平等」じゃないか、と言っているのに

>違いますね。
>平等です。

いきなり頭から完全否定。
しかも主語を替え、「その点においては」など条件まで付けている。
しかもどんどん話の重心・軸が変わっている。

すごいバカで、 単なるオナニー。 バカオナニー。


こんなくだらないものが>>1の言うスピリチュアルの真の姿なはずが無い。
少なくとももう少し、ヒトを騙せる程度には、演技派なハズだよ。


バカオナニーは帰れ。

 
297ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/02(土) 07:47:59 ID:+Z9wPEKv
>>296
レスを読むこともできませんか?


社会においても平等です。

298ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/02(土) 07:57:52 ID:+Z9wPEKv
社会とは「視覚できる世界」のこと。

それに囚われれば確かに不平等が見て取れる。
しかし、それをよく見てみると「平等、不平等」は「人の受け止め方」であることがわかります。

つまり、「そう思うのをやめれば、不平等はなくなる」ということです。

そして、生命レベルで見るならば、社会においても「人は完全な自由であり、平等であり、違いなどありません」

限定された視点に基づいた感覚が必ずしも真実とは限らないのですよ。

それを相手を馬鹿にする材料に使うとは、本当に馬鹿げていますね。
御苦労様。
299キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/02(土) 08:03:27 ID:U0gPYGNV
>>287

なぜ なぜ?と聞いたのかな?
俺なら聞かないよ
わかりきったことだからね^^

>>288

そう言い放っちゃえば終わるんだよね^^;
どう違うのか言わないとレスする意味ないよ
レスするからには何か目的があるでしょ
ただ違いますよじゃ話しになりませんな
何故言い放つだけになるのかはよくわかりますがね^^

>>289-290

そんなことはわかりきったことで
そこら辺の本屋で売ってる本に書いてるよ
この本読めばで終わる話なんだよねぇ

相手に合わせることができない(相手を知ろうとしない)一方通行じゃ相談にも乗れんでしょ
知っていても実践できてないんだよ

知ってて実践できないのは経験不足
300ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/02(土) 08:07:19 ID:+Z9wPEKv
>>299
あなたにとっては「俺ならそうしない」が全てなのでしょう?

他の人がどう対応しようが、関係ないはず。
私は私の理解を知っている。
それだけです。
301キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/02(土) 08:18:43 ID:U0gPYGNV
>>300

300おめ^^

相談には乗らないのかな?
関係ないのはお互い様だが
あんたにはスレ立てた目的はあるだろ

>あなたにとっては「俺ならそうしない」が全てなのでしょう?

いや

あんたに足りないものを教えてるんだよ

俺様は優しいからな^^

たまには教わるのも悪くないぞ
302マジレスさん:2007/06/02(土) 08:57:41 ID:gqgZF0qM
        ???  オナニー乙 噴いたw
  ?  ???〓▲??         ? ? ?????■??〓?? ? ? … .
 ? ▼     ??▼        .??■? ? ? ?¨ ∵? ? ・
  ?? ??     ? ??   ?? ???? ¨???????■■〓????
    ?  ? ?■     ? ? ?????????■〓?? ?? ∴ ? .
  ?   ?   ?? ??????????? ? ∴ ….? ?  ??
   ???  ????????????????  ? ??????
     ???????   ?  ¨ ???■??? ? ? ∴‥
303マジレスさん:2007/06/02(土) 09:02:44 ID:gqgZF0qM
大失敗っっ慣れないもの貼るもんじゃねーな
304ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/02(土) 09:52:38 ID:+Z9wPEKv
>>301
烏滸がましいとは思いませんか?

教えてくれと誰も頼んではいないのに。

私にはそのような感覚はありません
305大王:2007/06/02(土) 09:57:54 ID:gypKSKsO
相談より、ヴォイドの人格の災いからの議論スレだな、、

ま、たしかに、江原嫌いが多そうだなあ、、、

おいらは、江原は嫌いではないが、、

江原を悪用する馬鹿が増える事は確かだなあ、、霊とか、守護霊とか、、
306ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/02(土) 10:21:01 ID:+Z9wPEKv
自分の人格を棚にあげて、災いといいますか。
私はそうは見ていません。
自分勝手な判断と思うなら、どうぞ御自由に。

全ては必然による。
ここに来るのも、私に絡むのも。

私の感情を動かすようなことはありませんが。
307大王:2007/06/02(土) 10:30:04 ID:gypKSKsO
揺れているのに、無理しちゃって、、そういう所が可愛いいんだけどもね、、

多弁だねえ、、または、スルーか、どちらかしか ないしねえ、、
308マジレスさん:2007/06/02(土) 10:30:11 ID:bnlOXAZH
アドバイスが欲しいので書きます。よろしくお願いします。
21歳の女ですが…性格に問題があって、なかなか彼氏が出来ません(泣)喋れない訳ではないんですが、笑い方が自然じゃないし、喋りやすい人でも照れてツンツンしちゃうし(その上落ちついて喋るから可愛くないorz)。
好きだった人とデートまでこぎつけても、うまく笑えないし、リアクションもうまくとれないし、アクビまでしてしまって。。結局それっきり。メル友とかと会ってみても、そんな感じ。周りのカップルは笑いながら話してるし、女の子が笑い上手ですよね。
どうしてこんなつまんない性格なんだろぅって泣きたくなります。喋る方だけど、つまんない人間なんです。どうにか直る方法はないですか?(>_<)
ちなみに職場でもつまんない、おとなしいって言われます(泣)
309ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/02(土) 10:43:54 ID:+Z9wPEKv
>>308
自分でも「言われる通り」だと思ってはいませんか?

310マジレスさん:2007/06/02(土) 10:50:42 ID:bnlOXAZH
>>308です

気の合う友達とかだと明るいとか言われるから、職場の人には緊張もしてるし「そんな事ないんだけどな」って思います。
でも自分より年下の子とか、楽しそうに話してるのを見るとやっぱり自分はダメだなぁって思ってしまいます。
なんかウジウジした事ばかり言って、自分でも気持ち悪いです。仲良い人が出来たらはっちゃけれる気はしますが、そんなの逃げてるだけな気がするし。
自分を明るく、楽しい性格に変えたくて仕方ないです。なんでこんなに二重人格なんだろう。
311キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/02(土) 10:50:45 ID:U0gPYGNV
>>304

俺はただの暇つぶし

あんたみたいなのは楽しめるからね^^

はっきりしている事実を突きつけて楽しんでるんだよ

>烏滸がましいとは思いませんか?

言葉の使いかたを間違ってるのかな?
本気なら驚きだが・・・

人は鏡というからねぇ

ご自分お姿なのかもね^^
312マジレスさん:2007/06/02(土) 10:51:14 ID:YYPWKcG2
ヴォイド「風の主」氏 vs 辛味屋氏

のやりとり....w



313ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/02(土) 10:57:22 ID:+Z9wPEKv
そう思えば、確実にそうなります。

そうならないためには、「言われたことを鵜呑みにするのではなく、自分の思考、感情がどう動くか」を見てください。

第三者が見るように見てみるとよくわかります。

例えば、言われたことで「やっぱり私は暗いんだ」とか「私と話をしても楽しくないんだ」と、あなたの思考が動くなら、「あなたは自分自身を暗く、つまらない女性」に仕立てあげていることになります。

では、変えるにはどうするか。

まず「否定的な思考を持ったことに気付く」こと。
ここからはじめましょう。
314ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/02(土) 11:08:56 ID:+Z9wPEKv
>>310
自分自身を悲観したり、責めたりすることは、してはいけません。
確実に身を滅ぼします。

いいですか。あなたにはあなた自身が気付かない何かがある場合もあり得る。
それを悲観や絶望は覆い隠してしまいます。
見えなければ、不安になるように、同じことが起こってしまうのです。

では、「思考を止める」ことはできるか?

できません。事柄に心を止めてしまえば、「無条件に思考が始まり、それが深まれば感情が動きます」

では、どうするか?

囚われないようにします。これはトレーニングにより誰でも可能です。
心をとめなければ、事柄が過去になるように、思考も消えて行きます。
はじめはなかなか「心掛ける」ことだけでも思うようにならないと思います。

しかし、「あなたが強い意思をもって対するなら」必ず変わります。
諦めることは、必要ではありません。
315マジレスさん:2007/06/02(土) 11:13:47 ID:bnlOXAZH
>>313
本とか読んで、否定的な考えは宇宙心理に反する事で、積極的な心を持ったもののみ、人生は豊かに開いてゆく…みたいな事を知ったんです。
21歳にもなると、自分の事がだんだん分かってきて。否定的な態度も悪いって思います。

逆に私は明るい明るいって積極的な心になればいいんですかね?やってみた事もあって、その時はうまく喋れたんですが
やっぱり普段の自分より無理してるから、親しい人と会えば気が抜けて元に戻ります。
積極的にしても演技っぽくなってしまい続きません。逆にギャップに苦しんでしまいます…
316ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/02(土) 11:14:38 ID:+Z9wPEKv
取り組む時の注意ですが、思うようにならないからといって、「やっぱりダメなんだ」と諦めかけたり、自分を責めたりしても、それを「許す」ことを忘れないでください。

あなたも初めは言葉すら話せなかったはず。それがこうしてできるようになったのは、「あなたの意思」と「トレーニング」によるところが大きいのです。
失敗はない。諦めさえしなければ変わります。
317ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/02(土) 11:19:30 ID:+Z9wPEKv
>>315
表面を変えようとして繕っても、ボロがでます。
心的ストレスを抱えることになり、かえって逆効果になります。

それよりも、「内面を変える」ことに重きをおいてみてください。
「内面を変えよう」と意思をもった時点で、既に「変わりつつある」のですから。

318198:2007/06/02(土) 11:20:25 ID:/8Asp1bt
>>202
私はエハラーではないし、(彼と同じように一昔前の若い頃、バーチに涙したのは同じですが)、
精神世界を完全否定はしませんが、
このようなことや>>205、ここで発言していらっしゃる方々はとても率直で的を射ていると思いますね。


319198:2007/06/02(土) 11:25:42 ID:/8Asp1bt
>>202
そうなんですよね。それが人様に誤解を生むことにもなってしまうのです。
スピリチュアルに目覚めたなら、もっと人様と同じ目線でいや、それよりも腰を低くしてお話をする。
これが本来なら一番大事なことなんです。
同じ紅い血の通った人間なのですから。そこに愛と学びが創造される。それを忘れちゃいけない。
320ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/02(土) 11:25:59 ID:+Z9wPEKv
>>315
本来は「否定も肯定もない」のが事実です。
その人が「どう考えるか」により道は開けて行きます。
その道が「絶望」に繋がるか、「至福」に繋がるかは、その人次第です。

否定的な言葉を使い続ければそうなり、逆もそうなる。

言葉は波動を伴います。気をつけてください。
321キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/02(土) 12:06:05 ID:U0gPYGNV
俺の嫌いな「波動」が出た

>言葉は波動を伴います。

そのメカニズムを説明しないのなら
「波動」は使わないほうがいいんじゃねぇの?混乱するだけだと思うぞ
322キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/02(土) 12:09:17 ID:U0gPYGNV
つうかその説明が肝だろ
なぜ作用するかを説明すればあんたの言いたいことは簡単に伝わるよ
まあ、それでも問題の解決にはならんがな
323ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/02(土) 13:55:08 ID:+Z9wPEKv
理解するかしないかは「私の力の及ぶところではない」

波動は今は「測定器」により測定も可能。
知りたいならいくらでも調べられる。

嫌いな人には説明するつもりもないし、嫌いでいればいいと思う。
324キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/02(土) 15:01:06 ID:U0gPYGNV
測定器?まさかその波動とは^^;

やっぱお前ダメだ

ただ言葉を覚えてるだけだよ
どうしてそうなるのかを説明できなければ知ったことにはならない
妙な本の読みすぎかも

325マジレスさん:2007/06/02(土) 15:07:00 ID:bnlOXAZH
>>320
たくさんありがとうございます。
言葉って大切ですよね…。私普段から、ウジウジした言葉ばっかり使ってるから、疲れるのは分かってて…。自分で言ってて周りの人を不快にさせてるなって思います。
もっと意識して話したいです。でも仲良い友達とかには、マイナスな発言をしても楽しいんですけどね(>_<)
仲良くなったら、少しくらいマイナス的な事言っちゃうのはいいんですかね…?
性格を変えたいってゆーのは中学から思ってました。今考えると、中学の時からあまり変わってない気がします。
うまく笑えるようになれたらいいなぁ。
326キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/02(土) 15:10:00 ID:U0gPYGNV
>嫌いな人には説明するつもりもないし、嫌いでいればいいと思う。

波動の説明は相手(相談者)に対してだろよ^^;
知ったかぶりの上に議論下手か・・・

お前女だろ
327ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/02(土) 15:28:47 ID:+Z9wPEKv
>>325
言葉は無限ではありません。
限界ある言葉を駆使して「自己を表現する道具」です。

マイナスの言葉にはマイナスの波動が宿り、それを受け止めた人にも影響がでるときもあります。
ただ、それは「使う側より受け止める側の問題もある」ので、一概には言えません。

大切なことは「汚い言葉を浴びせかけられても乱れない内面を作る」ことですね。
328キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/02(土) 15:38:40 ID:U0gPYGNV
また波動だよ^^;



>言葉は波動を伴います。気をつけてください。
>波動は今は「測定器」により測定も可能。

お前の言うところの「測定器で測定可能な波動」を伴う言葉にどうして気をつけるのか(気をつけたほうがいいのか)
それを説明したほうがわかりやすいんじゃないの?と俺様が優しくアドバイスしたら

>嫌いな人には説明するつもりもないし、嫌いでいればいいと思う。

だよ

相談者に言葉が何にどう作用するのかの説明をしないと
「波動」などと言われても誰もわからんだろう。そんなことわかる奴にはお前のお呪いは必要ないだろうしな

だいたい嫌いな人って何のことだよ
お前が嫌いな人ってことなのか?

よく知らないのなら
>言葉は波動を伴います。気をつけてください。
などと言わないことだ
こうやって化けの皮が剥がれるからな
もう「波動」は封印しろ
お前には無理だ
329キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/02(土) 15:48:27 ID:U0gPYGNV
だいたいマイナスの言葉など存在しない

マイナスの言葉だと感じるのは感じた側の問題であって
言葉自体には波動はない

そうやって感情の原因が他にあるように考えるからいつまでたっても感情にコントロールされる

スピリチュアルは悪いこととは思わないが
波動だ霊だとブームか何か知らないが金儲けで馬鹿な考えが広まったもんだな
まあ真に受ける奴は多いだろう。誰かさんみたいに
で、馬鹿を広める

思う壺だ
330マジレスさん:2007/06/02(土) 16:10:14 ID:gqgZF0qM
まだやってるのか。
でも、タマキン氏の言うことのほうがすんなりと入ってくる。
説得力の差やね〜

>>318>>319
同意だね〜精神的なものは完全に否定はしない。といって
難しく考えたりもしない。個々人がそれぞれの経験によって
高めていくものであって、スレ主のような高飛車なヤツの言霊
で悟るようなものじゃない。悟りようもない。

波動やらなんたらといろいろ勿体つけてるが、こいつが一番
何も経験してねーんじゃないのかと。
あっ、またアラシてごめんねヒッキーw
331カミサー魔:2007/06/02(土) 16:38:54 ID:r7ZMi1am
改めて聞くが、ヴォイドさんは江原氏がテレビでやってる霊視
については、どう思ってるの?
ホントかインチキか。
332ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/02(土) 18:10:38 ID:+Z9wPEKv
>>331
わかりません。
見えたことはありませんので。

ただ、その人の特性によるのだと思います。
333ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/02(土) 18:13:44 ID:+Z9wPEKv
>>329
いいえ。言葉にも波動はあります。

水や動植物の状態にさえ、汚い言葉は影響を及ぼします。

334ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/02(土) 18:16:40 ID:+Z9wPEKv
確かにプラス、マイナスは受け止め方によります。

いくら汚い言葉を投げ掛けられても、人は「受け身にもなれますが反対にもなれます」

意思により変えることが可能です。

だからこそ内面を研く必要があるのだと思います。
335マジレスさん:2007/06/02(土) 19:20:04 ID:7K0mEvkC
>>1みやいな奴って戦争とか起きて身内が殺されても試練とか言うのかな?
だとしたら果てしない馬鹿だよな。
336マジレスさん:2007/06/02(土) 19:28:27 ID:NKvulKKI
「水に『ありがとう』などの『よい言葉』を見せると、きれいな結晶
ができて、『ばかやろう』などの『わるい言葉』を見せると、きたない
結晶ができる」というのが「水からの伝言」というお話です。
テレビで芸能人が取りあげたこともあるし、小学校の授業の教材として
使われたこともあるそうです。

しかし、これまでの科学の知識から考えれば、水が言葉の影響をうけて
結晶の形を変えるということは、けっして、ありません。本や写真集には、
実際に試してみたという「実験結果」がのっています。
でも、これは、実験する人の「思いこみ」が作りだした「みかけ」だけの
結果だと考えられます。ただの「お話」と思って聞くならいいかもしれませんが、
事実だと思うのはよくないでしょう。
http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/fs/
337キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/02(土) 20:49:47 ID:U0gPYGNV
>>333

333おめ^^


だからどうして影響するのかって話なんだけど
そのメカニズムを説明すれば話も早いんじゃないかな
波動そのものの有無は関係ない

波動がある。影響がある。が、どうして作用するのか知らないじゃ話にならんでしょ
その体験がないから説明ができない
とにかく波動があって影響があるらしい。本に書いてるしググレばいくらでも調べられるよの程度でどうするってことだよ

汚い言葉など存在しないよ
音だったり白黒模様だったりただそれだけのものだ

汚いと決め付けるのはその言葉を見たり聞いた人の価値観でしかない
なにかしらのエネルギーが働いて動植物に影響があることもあるかもだが、何にしても言葉は関係ないよ
ただの文字列なだけだよ
そんなことだから感情の原因を外に求めるんだよ
誰の所為でもない。自分の所為なんだよん^^
338キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/02(土) 21:05:04 ID:U0gPYGNV
>>334

>確かにプラス、マイナスは受け止め方によります。

受け止め方によるのなら初めからマイナスは存在しないよね
受け止めるときにマイナスになっちゃうんだよ。受け止めた人の中でね

>いくら汚い言葉を投げ掛けられても、

受け止めた人にとってのね

>人は「受け身にもなれますが反対にもなれます」

そう、だから必ずしも初めから汚い言葉ではない
百歩譲って言葉に波動があるとしてもマイナスの波動ではない

>意思により変えることが可能です。

そう、受け止める側のね
だから受け止める側が汚い言葉と感じても発信者にはその原因はないよね
千歩譲ってマイナスの波動を受けたとしてもそれは受け止める側の中で発生したものであり発信者の言葉そのものからではない

>だからこそ内面を研く必要があるのだと思います。

そう。
言葉自体には波動(君の説明するとことの波動で、そもそも俺は波動は認めてないがね)はない。
一万歩譲って波動とやらがあったとしてもスピリチュアルに波動などまったく関係ないし必要ない。
相談の回答に波動は不要ってわかったかな?

わからないだろうなぁ・・・
339マジレスさん:2007/06/02(土) 22:02:01 ID:bnlOXAZH
キンタマって結局何をいいたい人なん?
340マジレスさん:2007/06/02(土) 22:14:20 ID:Q6iZ/Ce8
341マジレスさん:2007/06/02(土) 23:19:23 ID:8hO9VXWG
語源の由来   貴様(キサマ)

「あなた様」という意味で尊敬語として使われる。
「貴」は貴い、それに尊敬語の様が付いて「貴様」
江戸時代の中期までは目上から同輩の相手に対していう敬称言葉なので、目下には使わない。
現代では目下や同輩に対して、もしくは罵る言葉として使われるようになる。
342辛味屋:2007/06/02(土) 23:41:34 ID:i318yAFZ
言葉に波動? あるよ。 俺のにはな。 >>1のには無い。 誰の心も揺さぶらないんだから。


>限定された視点に基づいた感覚が必ずしも真実とは限らないのですよ。
バカ。限定されない視点、と言うものは存在し得ないんだ。

・・・・あーめんどくせえ。どうせ理解すらできないんだし。
キンタマ野郎みたいにバカと会話は楽しめねえんだよな。
つーか俺からするとキンタマの長文トートロジーも切れ味悪い。

つか古巣に帰るっつったよな? 帰れよ。 なんで嘘つくの?
嘘つきは人生相談なんかできねえだろ。
それともスピリチュアルってのは言った事を実行しなくてもいいの?
ホントは帰る場所無いんじゃないの?

つーか、いい加減自分の無力や無知や無能を認識すればいいのに。
343マジレスさん:2007/06/03(日) 00:01:52 ID:3IH6gouO
スレ放棄宣言即日撤回は>>1のデフォ
344マジレスさん:2007/06/03(日) 00:06:21 ID:3IH6gouO
つかヴォイド ◆RYmqIqD5gcって誰かを彷彿とさせると思ったら、観念の野郎だ

自説布教厨ってのはみんな同じような腐った血の持ち主らしいな
345辛味屋:2007/06/03(日) 00:27:31 ID:+geDglEr
・スピリチュアルの観点から相談にのる
・突然理解した。古巣へ帰ります。

言った事、何一つまともに実行しちゃいねーんだよな。
その場その場で適当に言い訳して流されてる人生なんだろう。

ま、帰りますとか泣き入れた時点で俺による「潰れ」は確認済だ。


どうぞ埋めてください、とか言ってたよな。
おう! 任しとけ!
スピリチュアル雑談で埋めるから>>1もキンの字も黙ってろい。
346マジレスさん:2007/06/03(日) 00:32:42 ID:4BcebqGn
少し静かになったねー
脳の奇形児は来世に旅立ったかな?
おうちでキンキン泣いてなきゃいいけど。
347マジレスさん:2007/06/03(日) 00:41:59 ID:4BcebqGn
342 神も仏も名無しさん sage New! 2007/06/02(土) 11:05:23 ID:cn/xgByY
確たる証拠は無いが、お望みとあらば、ネカマ自演の傍証なら示しても良い。
暇なときにでも。


>>341
ヴォイドは約一年前、某掲示板で総スカンをくらって、悔し紛れに個人掲示板を作成。
作成とともに間髪おかず自称女子大生が書き込みを開始、二人きりでチャット状態。
その様子がヲチされるといきなり掲示板を閉鎖、ブログ開設。
年齢層の低そうな精神世界系女子のブログと交流を図るも、
尊大な態度がウザがられてにっちもさっちも行かなくなり、閉鎖。

大体こんな流れですわ。
まあ、今と同じことを、昔から延々と繰り返しているということ。
348ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 00:44:51 ID:q7jTUBEp
>>346
居ますよ。しっかり見ています
349マジレスさん:2007/06/03(日) 00:49:56 ID:4BcebqGn
なあ。砕いて説明してくれよ。
オレは動植物は好きだ。言葉は通じないが気持ちは通じると思ってる。
それがお前のいう波動とかってヤツなのか?
350マジレスさん:2007/06/03(日) 00:57:18 ID:3IH6gouO
>>1はいちいち居るよ宣言だけしてないで、真っ当な質問にくらい答えたらどうだ?

俺の質問じゃないがまずは>>259あたりに対する答えから聞きたいね
シレッとスルーしてたからさ
351マジレスさん:2007/06/03(日) 01:06:46 ID:4BcebqGn
まあ、オレの場合はさんざん荒らしたからな。
349はちょっとマジメに質問してみたかったんだが、仕方ないか。
それにオレはバカだから議論する能力ナス

砕いた表現なら理解できるのかな、と思っただけ。
くだらん質問だろうが気が向いたらチョロっとよろしく。
352ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 01:14:48 ID:q7jTUBEp
>>349
波動は「あらゆるもの」に存在している「異なった振幅をもった、電気的な信号」みたいなものですね。
上手く表現できませんが。
気持ちが通じるというのも同じでしょう。

生命体がその姿を維持できるのは、そのためだと考えています。

好きな音楽を聞いていると癒されるように、水辺や海、新緑に触れると、心が洗われるような感覚になるのも、影響されるからでしょう。

ただ、波動には様々なものがあって、前出の「怒り」などの波動を浴び続けると、それだけで植物がそだたなかったり、枯れてしまったりすることもあります。

言霊と言われるのはそのためで、あらゆる感情を乗せることも可能です。

私が瞑想すると、必ず「心臓の心拍とは異なったもの」に包まれます。
一秒間にかなりの数の振動を体験します。

今は気持ちで完全に断ち切っていますが、以前は街をあるけなくなったこともあります。
353マジレスさん:2007/06/03(日) 01:14:56 ID:5EhGL1lW
善意の梅嵐どすえー
354ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 01:16:54 ID:q7jTUBEp
>>259
選択によらず、事が具現化することはありえません。
355辛味屋:2007/06/03(日) 01:26:09 ID:+geDglEr
バカじゃねーの?
手前勝手な観念>>352を並べたてたってもう誰もまともに取り合わねえんだって。


なんやこのデブ、なんか相談者みたいの前にして美輪に耳打ちしたりして失礼だな。

と思った事がある。

・・・つまりスピリチュアルの奴ってのはそういう奴って事か。
356ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 01:26:16 ID:q7jTUBEp
これは推測ですが、霊体質な方は「映像化」できるのではないかと思います。

私の場合は「音声によるもの」と「振動や熱エネルギーを感じる」だけですが。
357辛味屋:2007/06/03(日) 01:26:58 ID:+geDglEr
>>356
しらねえよ。 黙れ
358マジレスさん:2007/06/03(日) 01:39:34 ID:3IH6gouO
>>354
少年兵が銃を取らなきゃ自分が殺されるって状況から、兵士になったとしても
十に満たない子供が親元からさらわれてきて逃げれば殺されて臓器取られるって
状況から、仕方なく変態野郎共の慰みにされる日々を過ごしていようと

全ては自由意志でした選択が具現化した結果であり、責任は自分にあり
気持ち一つで充実した日々を送れるようになるってか

どんだけお目出度い頭してんだよw

ところでおまえ、このスレを胸張って家族に見せられるか?
359マジレスさん:2007/06/03(日) 01:43:36 ID:4BcebqGn
>>352
そうか。やっぱり難しいが。
動植物に愛情注ぐと成長に有益なんだな。大切にしてみよう。
オレはこれだけで十分。脳が小さいからな。

結局スピなんとかがどーゆーモノかは不明だが、特に掘り下げて
知ろうとは思わない。分相応の経験で満足。これで失礼汁。
360ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 01:54:08 ID:q7jTUBEp
>>358

見せられますよ。
なんの問題もありません。
随分と「世の中の悲劇を嘆いておられる」ようですが、大丈夫ですか?

人の生き死には「選択に依ります」

では、自殺願望がある方を止められますか?
止められはしません。
それをいくら嘆いても、意思を曲げることができるのは「当人」だけです。

偶然亡くなったりはしません。
361ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 02:09:16 ID:q7jTUBEp
体が全ての人にとっては、死は「恐怖」そのものなのでしょう。

しかし、私にとっては、死は終わりではなく、絶望でも恐怖でもありません。

362マジレスさん:2007/06/03(日) 05:00:51 ID:382MVtsg
>>361
違うよ。
死の恐怖は「己は己以外には在りえない」と考えている者に比較的大きく感じられるんだよ。
それが肉体的(physical)であっても精神的(spiritual)であってもね。
ある意味、意思が強いが故に死を恐れる。とも言える。
363ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 06:12:11 ID:q7jTUBEp
>>362
なぜですか?
364ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 06:20:34 ID:q7jTUBEp
死の恐怖は「肉体に対する執着」や「生への執着」により発生するもの。

人の意思は無関係です。
365辛味屋:2007/06/03(日) 06:37:25 ID:sHYLfFwX
違うよ 全然違う 間違ってる


>体が全ての人 = 死は「恐怖」そのもの

>死の恐怖は「肉体に対する執着」や「生への執着」により発生する

どうしてこう短絡な考え方しかできないんだろう。
情報を1対1で繋ぎ合わせる事しかできないから「恐怖」と言う感情が無いとか言えるんだよ。
死への恐怖は克服すべき忌まわしいものではない。克服した奴は死んだ奴だけだ。


>しかし、私にとっては、死は終わりではなく、絶望でも恐怖でもありません。
こう嘯いて、今生に執着もせず、真面目にも生きない。
そんな生き物は最悪だよ。最悪。
公園行ってアリでも観察した方がいいよ。 連中必死に生きてるよ。

人間的な厚みも魅力もない。 しかもウザイ嘘つきウンコ臭い。確かに、執着したくなくなるのはわかるがな。
366ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 06:51:46 ID:q7jTUBEp
>>365
それはあなたがやっていること。

いいですか、あなたには「あなたの考え」があるかもしれないが、「私には私の考え」がある。

短絡的と判断しているのは「あなたの自我」だ。

正義や正解はあなただけではないですよ。

いつまでもそこに留まるつもりなら、それもいいでしょうが。
367ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 06:58:26 ID:q7jTUBEp
間違いなどない。

一生懸命、自分の正義を押し付けようとしているが、私が全く聞く耳を持たないものだから、今度は「怒りの感情」をぶつけてくる。
私には「まるで」通用しません。

自己探求をしたことのない人の「私に対する意見は聞くつもりはありません」
見ているだけで、勝手に様々なことがわかります。

368ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 07:04:53 ID:q7jTUBEp
辛味さん、あなたの中の「依存心」を今のうちに克服しておかないと、大変なことになりますよ。

それも体験と言えばそうですが。
最後は自分で決めることですからね。
369辛味屋:2007/06/03(日) 07:12:48 ID:sHYLfFwX
>>367
違うよ 全然違う 間違ってる

この場だけを客観的に見たってわかるだろ? お前を尊敬どころか信用する人間だっていないじゃないか。
何を言われたって
「それはあなたの主観でしょう、 私はそんなもの信用しない」
と返す人間は、そうなるんだよ。


さて、核心でも突いてみるか。

>>366-367
別に押し付けようとしてないけど、そう思うなら、お前が押し付けられてると感じてるんだろ?
俺の問題じゃなくて、お前の問題。

お前はお前の価値観を披瀝しているだけで、それはお前の自我や価値観の所産であって、俺には俺の考えがある。
正義や正解はお前だけじゃねーんだろ?チンカス。

それともなに? スピリチュアルではお前の価値観と俺の価値観は等価じゃないの?


怒りの感情、、、まぁ怒りなのかね。 俺言動が一致しない人間って嫌いなんだよ。
「古巣に帰ります、ご自由に埋めてください」
って言ったろ?
お前が突然した理解ってのはどこ行っちゃったの?

ホント、いい加減な人間だよね。 人間として魂が間違ってる!
370辛味屋:2007/06/03(日) 07:20:55 ID:sHYLfFwX
>>368
全然違う、間違ってる

私に依存心などナイ。 依存心があると見えているのはあなたの心が弱いからですよ。
弱い心の主観で私を見るからそうなるんですよ。
それはあなたの主観であって私のじゃない。

自分の魂を見つめ直した方がいいんじゃないですか。間違ってますよ。





・・・・・・・・・・・・・・・>>1の論調は、こうだよ。全部これで返そうか?


 
371ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 07:33:22 ID:q7jTUBEp
>>369
間違いが存在するのは「あなた自身が正解」だとしているからです。
そうしなければ、「間違いである」と判断はできません。

あなたは「他の意見に対してモノを言うことができる」が、「それ以外にはできない」

これが依存です。

他人に絡まなければ、自己を表現できなくなっている。

依存心がない人など皆無です。しかし、過度な依存心は身を滅ぼします。
これは「自分が何者か」を知らない為であり、「探求をしたことがない」ためです。

認めるかどうかはあなた次第ですね。

信用しなくても構わないですよ。
私は私を信用している。
それで十分です。

372辛味屋:2007/06/03(日) 07:51:26 ID:sHYLfFwX
>>371
ハァ? 俺が何か表現する必要性があんの?

>これは「自分が何者か」を知らない為であり、「探求をしたことがない」ためです。

・・・とお前が思っているだけだろ?
探求をしたことが無い様に見えているだけだろ。

それはお前が底の浅い薄っぺらなスピリチュアルと言ったものに傾倒しているため、目が濁っているからです。


帰るんじゃないの? なんで都合の悪い所はスルーなの? 責任感ゼロ?


違うよ お前根本的に間違ってる。
373辛味屋:2007/06/03(日) 07:55:10 ID:sHYLfFwX
>信用しなくても構わないですよ。

だから見たところ誰もしてないんじゃないの?
人間が間違ってるから。



>私は私を信用している。
>それで十分です。

そんな人間こそが憐れなんじゃないの?

他人様の事を言う前に自分の哀れさを考えた方がいいよ。


 
374ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 07:57:18 ID:q7jTUBEp
>>372

絡み屋になるのはやめますね。
375辛味屋:2007/06/03(日) 08:02:43 ID:sHYLfFwX
って言うか、一番最初にお前が間違ってるのは

「まずお前が何も表現していない」

という事なんだよ。
スピリチュアルの本質がなんであるか、まだ語れていないんだからな。
ここでお前が語り、得心した人間がいる、と言うのなら、まずそのレス番号を挙げて証明して見せろ。

お前がやっているのは
 天動説を唱える人間が月の満ち欠けを必死に説明している様な行為
実際にはそれ以前の段階だがな。

言葉の問題もあるよ。
起こっている事実は一つでも真実はそれを受け取る人間次第なんだろ?


コミュニケーション、知性、感性、あらゆる点で能力が低いんじゃないの?
だから間違ってるんだよ。

つーか、帰らないの? 帰るって言ったじゃん?
376辛味屋:2007/06/03(日) 08:08:30 ID:sHYLfFwX
>私は私を信用している。
>それで十分です。

これは現実に、コミュニケーションの中で是非言って欲しいセリフだな。
まず相手にされないだろう。
こう発言する人間の倫理観や道徳に少しでも自分とは異質なモノを感じたら、不安を覚えたら警察呼ばれるか、病院連れて行かれる。
要するに、お前はここで吠えるしか能が無い間違った無能なんだよ。

それじゃあお前はどうなんだ? と 聞けないんだろ?
せいぜいが「お前は自己表現していない」だろ。

傾聴の姿勢の無い人間には誰も語らないよ。

間違ってる。
377ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 08:50:32 ID:q7jTUBEp
相手が悪い、相手が間違っている、自分は悪くない、自分は正しい…

それが如何に傲慢で、利己的なことか。

永遠に争うといい。

血を流し、涙が渇れるまで泣いているといい。

それもまた学びだ。
378辛味屋:2007/06/03(日) 09:02:15 ID:sHYLfFwX
>絡み屋になるのはやめますね。
言ってろよ、誰も信用しないって。
現にこれ>>377だしな。


>相手が悪い、相手が間違っている、自分は悪くない、自分は正しい…
ぷ、コレお前じゃん。お前傲慢で利己的だし。

って言うか、傲慢で利己的なのは別に悪いことじゃないだろ?
タマタマよ、俺の主観からお前がそう見えてるってだけの話なんだろ?


>それもまた学びだ。
大丈夫、お前と違って脳内だけで学んでいるわけじゃない。
外で人とやりとりしたりして学んでるから。


お前の薄っぺらさ、底の浅さ、丸見えじゃん。


帰らないの? お前の突然できた理解ってなんだったの?
379辛味屋:2007/06/03(日) 09:06:56 ID:sHYLfFwX
じゃオジサン忙しいからまた夜相手してやるからな。

絡み埋めしてやるから、せいぜい絡みのテクニックくらいは覚えて帰れよ坊主。
380ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 09:20:13 ID:q7jTUBEp
可哀想に…。

381マジレスさん:2007/06/03(日) 10:01:47 ID:2wcHNMiJ
2006/11/30「美輪明宏さんの一言で」  スピリチュアル
美輪明宏さんの一言・・・「江原さんのような人が、どんどん出て来て欲しい」。

この一言を聞いた時、急に涙が溢れてきました。同時に、彼女から「北海道にもこのような番組が必要よね」と。
自分がこのお役なのだと・・・最後の腹をくくるきっかけを頂きました。
昨今、私を必要として下さる方が増えていると実感させられる出来事が急増していました。
急に個人セッションが増え、更にはコラボレーションのお話が立て続けに3件頂いたのです。
礼儀・作法とのコラボレーション、自己啓発とのコラボ、エステとのコラボ。

そして明日・・・ついに小樽市立朝里中学校でのスピリチュアル講演です。
確実に表舞台への流れがセットされています。

スピリチュアルカウンセラー 中島聰
ttp://sea.ap.teacup.com/applet/supiritual/200611/archive
382マジレスさん:2007/06/03(日) 10:06:16 ID:5EhGL1lW
辛味屋さんがあの(風と戯れる)スレをみたら
きっと爆笑することでしょう.
383キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/03(日) 10:17:35 ID:ZbYUq1JT
>>339

己を愛せなければ人を愛せない
不安があれば愛はない

求めれば「求め続ける自分」が実現される
求め続けるのだから望みは叶わない

あとはヴォイド先生にでも聞けドブス
384キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/03(日) 10:19:04 ID:ZbYUq1JT
感情論に興味はないがここで出会ったのも何かの縁つうことで横入れさせてもらう

>>369

>この場だけを客観的に見たってわかるだろ? お前を尊敬どころか信用する人間だっていないじゃないか。

俺は認めているよ

>>375

>天動説を唱える人間が月の満ち欠けを必死に説明している様な行為

必死ではないだろうが必要なことではある
居心地のよい(と思い込んでいる)地動説から脱皮できない幼稚な精神性の人には必要なこと
この手は成長が遅い

>>380

>可哀想に…。

同感だ
385キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/03(日) 10:21:31 ID:ZbYUq1JT
>>384
誤爆だ^^;



>天動説を唱える人間が月の満ち欠けを必死に説明している様な行為

必死ではないだろうが必要なことではある
居心地のよい(と思い込んでいる)地動説から脱皮できない幼稚な精神性の人には必要なこと
この手は成長が遅い
386ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 10:23:09 ID:q7jTUBEp
いいこといいますね。
その通り。「求める」ということはそういうこと。

私が言う「求める」ということは、「知っている」ということ。

求めても与えられない。
ならばどうするか。

「知っている」ということ。

そうすればそうなる。
387マジレスさん:2007/06/03(日) 10:24:41 ID:5EhGL1lW
>>384
君はかこのヴォィドをしってるかな?そりゃもう大爆笑もんだよ。




388ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 10:28:14 ID:q7jTUBEp
与える者は「自分自身」です。

だから、「他に求めても与えられない」

「知っている」という思いは、「その状態に近づける」

神にすがっても、祈っても、願いが通じないのはそのため。


389ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 10:41:06 ID:q7jTUBEp
今朝ちょうど、妻とそういう話をしました。
全ての発信元は「自己の本質」にある。

それは「一人一人が皆そうだ」ということ。
「本質的自己」から発せられたベクトルは、外に向かうものではなく、内に向かうもの。
外に向けたところで、何もない。これを「空」「虚無」といいます。
ところが、一度内側に向いたベクトルは「本質的自己」との出会いを果たします。

これが「自己探求」です。

影を相手にいくら感情を向けても、空しさだけが残ります。

「今在る」ということ。
それは揺るがない。

揺らぐことはありえません。
390ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 10:56:50 ID:q7jTUBEp
それをわからなくしているのは「自我」であり「想念」である。

それが何かを知ることができれば、必然的に「本質的自己」が輝きだす。
何ものにも囚われない自由を手にすることができる。

ただし、厳しい。
終わりのない道である。
391ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 11:11:49 ID:q7jTUBEp
うっとおしいとお思いでも、見ずに居られないのは、「魂の叫びでもある」

しかし、それを導くのは「私」ではない。

それぞれの人の内に宿る「本質」であり「在るという存在」である。

私が発言すれば、絡まずに居られない人が集まる。
同意者、反発者。

しかし、皆同じ。

何も変わらない。

392キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/03(日) 11:39:13 ID:ZbYUq1JT
>>387

いや知らないがちょっと話せばわかるよ
大爆笑時代もあったんだろうがそれから成長もあるだろう
これからも成長するだろうしね。そこのところは誰でも同じ
過去に囚われたりしなければ今の彼を理解できるだろう
理解するもしないも自由だけど
ここを読んでる限り彼の術中
393キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/03(日) 11:40:42 ID:ZbYUq1JT
波動を測定できるらしいが、測定する測定機?のチューニングは誰がやったんだろうね
波動を受け取る側に同じチューニングの測定できる「何か」がない限り同じプラスマイナスにはならないよ
仮に何かの力を波動と呼んでそれをプラスマイナスに分けても誰でも同じに感じることはない
それでも同じように感じるのなら、何がプラスで何がマイナスかを事前に摺り込まれているだけのことじゃないかな
既成の価値観に囚われて生きるのを薦めるのなら結構だが
スピリチュアルの観点からそれは幸福ではないよ
394ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 12:19:58 ID:q7jTUBEp
>>393
波動の測定器は、プラス、マイナスを測るものではなかった、と記憶しています。

電気的なエネルギーの量?だったかな??

確かにおっしゃるとおり、プラスマイナスは概念です。
基準により変化もしますね。

私の場合、熱量を感知できるようで、暖かいか、冷たいかを知り、暖かい方をプラス、冷たい方をマイナスとしています。

395キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/03(日) 13:26:01 ID:ZbYUq1JT
>>394

暖かいほうがプラスとする理由はなにかな?

つうかどんな言葉がプラスでどんな言葉がマイナスなんだい?

例を挙げてみてよ
396ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 13:33:32 ID:q7jTUBEp
>>395
俗に「汚い言葉」と言われるものは冷たいですね。

今はなくなりましたが、自分の怒りに包まれると、体が冷たくなります。

なぜプラスやマイナスとするか?

わかりません。

ただ、プラスにしようが、マイナスにしようが、「在る」には影響はありません。
397ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 14:01:41 ID:q7jTUBEp
創造と破壊。

創造がプラス

破壊かマイナス

そうしているだけですね。
398マジレスさん:2007/06/03(日) 14:32:11 ID:FAJav/Cm
ヴォイド ◆RYmqIqD5gc  >>360に対して
かりにも人生板で随分と「他人の悲劇」を軽く考えてるようだが、頭大丈夫ですか?
他者の苦悩に思いを馳せる気もない者がこの板にスレ立てって、意味わかんねぇw

しかも殺される者の話を自殺志願者と並べるとはまた、驚くほど稚拙な論点のすり替え
おまえにとって現実世界での悩み=全て死への恐怖か?どんだけ短絡だよ

結局、スレを400近くも使っておまえが表現出来てるものがあるとすれば
スピ云々にハマッた者がいかに利己的で自己顕示欲が強いかってことだけだ

書き込みをした大半の人間が予想したであろう展開になってきたな
399マジレスさん:2007/06/03(日) 14:34:32 ID:FAJav/Cm
おまえらスピ厨が精神世界に囚われ、そこに妄想の花を咲かせようと
自称・悟った者同士で選民意識に浸って盛り上がろうと
そんなことは全くもってどうでもいい

だが「板違い」って言葉を理解する程度の頭があるなら、手前勝手な観念は
該当板で吐くかお花畑仲間とのチャットの話題に留めろよ

お仲間からの注意が全くないところを見ると、スピ厨とやらは
誰もがそんな単純なルールさえ理解出来ないのか?本当に傲慢な人種らしいな
400ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 14:55:57 ID:q7jTUBEp
>>398
軽くみるも何も…。
それを脱するかどうかは本人次第ですからね。

同情は、相手のためにはなりません。
401ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 14:58:09 ID:q7jTUBEp
>>399
あのね、あなたが板違いなんですよ。

興味がなくて、悪態をつく意味が分からん。
402ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 15:00:35 ID:q7jTUBEp
>>399
どうでもいいなら、スルーできますよね。

できないのは「どうでもいい」とは思ってはいない証拠。

その点では気付くチャンスはあるということでしょうが。
403マジレスさん:2007/06/03(日) 15:03:51 ID:FAJav/Cm
レス3つも使ってそれかい

おまえは一生「気付けない人間」と俺が認定しますw
ダメだこりゃ、ちゃんちゃん♪
404キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/03(日) 15:10:37 ID:ZbYUq1JT
>>396

俗に言われる「汚い言葉」って何ですか?
何かひとつ挙げてよ

汚い言葉がいやなら暖かく感じるほうでもいいよ
405ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 15:26:25 ID:q7jTUBEp
「死ね」「殺す」は冷たい。
「愛している」「光」などは暖かい方。

今は「全く影響受けません」からご心配なく。
406キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/03(日) 15:29:29 ID:ZbYUq1JT
>>405

「死ね」「殺す」「愛している」「光」を見ているが、ただの白黒模様
これに波動とやらがあって暖かかったり冷たかったりするのか?

>今は「全く影響受けません」からご心配なく

白黒模様にか?どんな影響だ?目がチカチカするとか?
407ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 15:29:36 ID:q7jTUBEp
ただ、最近は「言葉」自体に波動を乗せているのは人であり、その人の感情が乗るだけだと気付いてきましたが。
ですから、恐らく上記の言葉からは何も感じないと思います。
408キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/03(日) 15:32:14 ID:ZbYUq1JT
>>407
波動を乗せている人は誰?発信者?受信者?

つうか言葉自体には波動はないってことでいいのかな?
409ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 15:34:59 ID:q7jTUBEp
>>408
言葉自体にはないですね。

乗せるだけだと思います。

双方ですね。
410キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/03(日) 15:42:54 ID:ZbYUq1JT
>>409

じゃ言葉には波動はないが
発信するときになにやら調味料のようにブレンドされるんだな
でもって、波動交じりの言葉を受け取ったほうがまたまた醤油をかけるようになにやらブレンドして波動が変化する

では、
プラスの波動を乗せて発信した言葉を受信し場合、受信した側がマイナスの波動を乗せればどうなるんだ?相殺されるのか?
411マジレスさん:2007/06/03(日) 15:49:33 ID:Kz+HJrWb
波動拳と波動拳は相殺する
412辛味屋:2007/06/03(日) 17:21:46 ID:goMcJhPY
あー疲れた。

波動と言うよりはもはや電波だな。 クルクルパワーの。
413キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/03(日) 17:28:38 ID:ZbYUq1JT
>>411

そうか・・確かにそうだった・・・
バーチャファイターはスピリチュアルだったのか・・・・
414マジレスさん:2007/06/03(日) 17:55:34 ID:p3AgiI49
またまた相談に乗って下さい。
なんか仲良くない人とか上司には愛想笑いしちゃうんです。だから自分を出せない。かといって出したら失礼な態度になっちゃう可能性大だし。そんな事毎日ぐちゃぐちゃ考えてて、全然喋れません。
なんで愛想笑いばっかしちゃうんだろって悔しいです。愛想笑い止める方法ないですか?自分でもキモいって思う。
415ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 18:18:21 ID:q7jTUBEp
>>410
相殺にはなりませんね。
プラスの言葉を発しても、それは発信者がわのもの。
受信者がマイナスであればマイナスのままです。

受信者が「自ら受け入れよう」とした場合は違いますが
416ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 18:22:04 ID:q7jTUBEp
>>414
自分を卑下するのは、「自らナイフを突き立てることと同じこと」です。
未熟な部分は、変えればいい。
誰でも完璧ではありません。

嫌だと思う根本を見い出せば、「愛想笑い」が「笑顔」に変わります。
417キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/03(日) 18:25:53 ID:ZbYUq1JT
>>415

>受信者がマイナスであればマイナスのままです。

ではプラスの波動の影響はないと?

>受信者が「自ら受け入れよう」とした場合は違いますが

受け入れるには波動の種類を知らないといけないですよね
どうやって知ることができるのかな?
418ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 18:33:02 ID:q7jTUBEp
自分を認めること。

誰かに評価を求めるのではなく、「自分自身の全て(未熟さ、特徴など)を受け入れること」

自分自身を「愛すること」
それができれば「既に愛されていた」ことに気付きます。


419ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 18:43:05 ID:q7jTUBEp
>>417
たとえば相手が「変わろう」としているなら、プラスの波動は影響します。

ところが逆であれば、かえって逆効果にもなりえます。

波動の種類を選り好みすることはできません。
なぜなら全てが「必要な学び」であるためです。

悪戯に波動がマイナスだからといって、それを避けようとしたりしていたのでは、本質を知ることはできません。

私が「在る」を知ったのは「絶望の中」でした。

人を支え、裏切らず、決して見捨てない存在があることに気付いたのは、そんなときでした。

避けるべきものがあるなら、初めから具現化はしないと思います。
420辛味屋:2007/06/03(日) 18:53:59 ID:goMcJhPY
はは〜ん、 なるほどな。
421マジレスさん:2007/06/03(日) 19:15:59 ID:KryJNnRB
ヴォイド ◆RYmqIqD5gc
って、オカ板にも来て暴れてただろ、
ここだと知識ある人少ないから学術的に突っ込まれたりしないから、幸せだろうな。
自分の言いたい放題、不都合に突っ込まれることもない。
楽しいだろうねー

擁護してるのも、無知ゆえの「言ってることが悪くないんじゃないか」
という擁護だもんな。
422辛味屋:2007/06/03(日) 19:38:21 ID:goMcJhPY
まぁまぁ、少し静観してダイアローグをみてみようや。

スレタイは「ザ・オナニー」 これかな。 ザ? ジ? ジなの?
423マジレスさん:2007/06/03(日) 20:49:11 ID:CKJ5wFRx
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
【ダイヤモンド】幸せになる方法教えます。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1179678804/l50
424ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/03(日) 21:21:32 ID:q7jTUBEp
>>421
誰かと間違えてますね
425マジレスさん:2007/06/03(日) 22:09:49 ID:382MVtsg
ヴォイドは、“最近”言葉の力を乗せるのが“人の感情”と知ったそうだが、
それは小学校辺りで気付く事だろ。
そもそも、“言霊”というものを知らなさすぎ。
学ぶ気があまり無いってのが、若干なりとも漂ってくるな。

話は変わるが>>396->>367の文でいくと
俺にとって 破壊が プラス  だから
      創造は マイナス となるな。
426マジレスさん:2007/06/03(日) 23:23:30 ID:MTnW8QKq
ヴォイドさんて慈風さん?
スレに土足であがりこんで延々演説するのは
他人に対してあまり思いやりがないと思います。
427マジレスさん:2007/06/04(月) 00:00:55 ID:CULzRpdC
ヴォイドさんのことを色々なスレでみてイラついてました。
もう完全に無視したい感じです。
あなたは他人を無視するし。
自分の考えだけまくし立ててるだけ。その言葉で変化した人もいない。
他人を教えるのは難しい仕事で、ヴォイドさんのような
中途半端な悟りを得ただけの人にできるようなものじゃないです。

人に教えると「スピリチュアリティの教師」ってエゴが満足するけど
それだけ。
世界はなにも変わってないし誰も変化しない。
あなたのエゴが強化されるだけ。
428ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 00:34:03 ID:W9J1ixJM
>>426
そうですが。
429ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 00:35:31 ID:W9J1ixJM
>>427
是非、無視してください。
イライラするのは、体に悪いですから。

430ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 00:39:00 ID:W9J1ixJM
>>425
それはあまりに可哀想ですね。

そんなことを言っていると、全てを失いますよ。

思考は具現化しますから。
431マジレスさん:2007/06/04(月) 00:49:32 ID:CULzRpdC
他のスレで叩かれたのに、それでも理解しない。
叩く人間を全員「悟っていない人間」とみなす。
これは非常に危険です。

そうやって他人を格下げしていれば、あなたの世界の中でエゴは安泰ですけれども
実際は、あなたの世界と現実世界との乖離が大きくなって
最後には本当にスピ厨どころかキチガイ扱いされますよ。

正直なところあなたの体験のようなことは、
道を歩んでる人は私も含め結構経験済みです。

インドのグルに体験の話をしてみたらよいでしょう。
おそらく何の反応もないですよ。
代わりに「もっと修行しなさい」とあなたの頭を小突くと思います。
432マジレスさん:2007/06/04(月) 00:50:22 ID:S1SbHR3K
>>414です。
自らナイフを突き立てる…(:_;)本当ですね。。

なんか最近職場の人と話してても、私の言う事ってリアクションが難しいみたいで、話すたびにお互い疲れてしまいます。
その中に愛想笑いも入ってます。だから疲れるのが怖くて話せなくなりました。本当に今気まずくて…。
飲み会も行ってきたけど、愛想笑いばっかで…。愛想笑いしてる自分のせいで疲れるのはわかるんですが、しなかったらもっと気まずい気がして。
でも結局バレてるんですよね、周りに無理してるなって。
話す事も自信ないし、聞き上手なんかはもっと自信ない(愛想笑いばっか)
なんか人生うまく生きれてない気がします。本当に直したいです。
433ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 00:54:56 ID:W9J1ixJM
>>431
馬鹿馬鹿しいですね。
感情が動いているのがありありとわかります。
私は「悟り」など知りません。

あなたはご存知のようですが。

人により解釈が違うものが、普遍的な真理とは言えません。

私は「在る」だけです。
如何なる事態があろうとも。
434マジレスさん:2007/06/04(月) 00:55:25 ID:S1SbHR3K
あと、sageの仕方教えてください(笑)

それと、未熟な部分は変えたらいいと書いてありましたが、何かいい方法はありますか?心から笑えるようになるって結構難しいし、聞き上手とかも。
自分なりに本とか読んで、以前よりは人を憎まなくなったり少しは変わった気はします。
だけど、中学の時から笑う事が苦手です。。
435マジレスさん:2007/06/04(月) 00:56:26 ID:CULzRpdC
蛇足ですが辛味屋は漢ですね。
惚れましたよ。ではおやすみなさい。
436ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 01:01:54 ID:W9J1ixJM
>>432
それでも、あなたは生きている。

それは「変えようと思うならできる」ということです。

問題に背を向け、取り組もうともしない人が多い中、あなたは「向き合おう」としている。
それが如何に偉大なチャレンジか。

あなたは思うように生きられるし、既にそうしている。

自分自身をもっと愛してあげてください。
437マジレスさん:2007/06/04(月) 01:05:30 ID:CULzRpdC
風呂入ろうと思ったのに。

感情が動くのが問題ですか?
感情が動きつつも、「在る」ということがあるんですよ。
あなたはなんか感情がないのが良いことだと思ってるようですが。
438ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 01:06:00 ID:W9J1ixJM
>>434
全て「自分だと認めること」

その上で「愛すること」
43982:2007/06/04(月) 01:09:11 ID:FgHEZfZr
ヴォイドって前に土木作業員って言ってたじゃん?
朝とかかなり早いと思うけど、寝なくて大丈夫か?
440ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 01:09:41 ID:W9J1ixJM
>>437
違います。
感情の動きに「存在」は左右されません。

感情は「思考の体現化」です。
抱くことが問題ではありません。

それに支配され、道具であるはずのものに使われる状態が、好ましくないと思うだけです。
441ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 01:11:26 ID:W9J1ixJM
>>439
そのガセネタはどこからのものですか?

今仕事が終わり、帰宅したところです
442ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 01:14:19 ID:W9J1ixJM
>>432
何か…怖がっていませんか?
443マジレスさん:2007/06/04(月) 01:14:21 ID:FgHEZfZr
>>441
そうなの?あれ、おかしいな・・。
何やってるんだっけ?
もう一回教えてくれよ、ベイベぇ?
444ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 01:15:35 ID:W9J1ixJM
>>434
メール欄に「sage」と記入するだけですよ。
445マジレスさん:2007/06/04(月) 01:16:36 ID:CULzRpdC
>>440
おかしいですね。
あなたは「感情が動いているのがわかる」と指摘したばかりじゃないですか。
なんのために指摘したのやら。

もうここでおしまいです。
さようなら。
446ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 01:16:48 ID:W9J1ixJM
>>443
今は工場勤務ですよ。
447ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 01:17:44 ID:W9J1ixJM
>>445
はいさようなら
448キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/04(月) 01:19:55 ID:L4+vOIqV
>>419

>たとえば相手が「変わろう」としているなら、プラスの波動は影響します。
>ところが逆であれば、かえって逆効果にもなりえます。

どっちにしても影響あるってことになるけど・・^^;

>波動の種類を選り好みすることはできません。

相手からのは選べないだろうが自分が乗せる波動は選べそうだが・・・違うのか?

>悪戯に波動がマイナスだからといって、それを避けようとしたりしていたのでは、本質を知ることはできません。

相手が乗せたマイナスの波動の本質を知って何になる?
相手を知ることが目的?


それ以下の関連がよくわからんが自己紹介として受け取っとくよ^^
449マジレスさん:2007/06/04(月) 01:20:00 ID:S1SbHR3K
ヴォイドさん、ありがとうございます。仕事帰りなのに相談に乗ってくれてありがとう。

自分自身、私はこうなんだ、これが長所でこれが短所なんだってちゃんと受け入れてます。ただその短所を直したいです。
確かに自分自身の事は愛してないですね…。自分の長所も短所も受け入れてないから笑えないのかな…?
私はうまく笑えたら自分の事が好きになると思う。自分を愛してあげたら、どう変わるのかな…?
450マジレスさん:2007/06/04(月) 01:20:22 ID:FgHEZfZr
なあ、家畜の堵殺についてどう思うよ?
ベッキーとかムカついて仕方無いから呪いかけてくれない?
451ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 01:27:19 ID:W9J1ixJM
「愛する」ということは「条件付きではありません」
「〜したら愛する」というのは「条件付き」となります。

「無条件に愛する」のです。無条件とは「長所も短所も全て」です。

それに、あなたの短所は「短所」には見えません。
「個性」に見えます。
一人一人顔が違うように、個性はそれぞれ違います。
それが「いい悪いではない」ということを覚えておいて下さい。




452 ◆AHOAHO.R5k :2007/06/04(月) 01:35:44 ID:cVMX51Vu
>>449
横レスだが。

誰にでも短所はあるぞ。お前は愛想笑いが短所なのか。
ヴォイドは理屈っぽいのが短所だ。オレは短気なのが短所。
簡単に言えば自分を褒めてやれ。短所ばっかりじゃねーだろ。
長所を褒めて伸ばしてやればいい。

難しく考えててもいいことねーぞ。胸張れ胸。
喜怒哀楽をはっきり出せ。ここ流のアドバイスじゃねーけどな。
453マジレスさん:2007/06/04(月) 01:38:55 ID:S1SbHR3K
ヴォイドさん、ありがとうございます。

確かにそうだ。私、笑えないから自分の事大嫌いだったし、だから笑えたら好きなのにって、条件つけてた…
無条件で自分の事愛してあげれてなかった…。すごい事に気付いた。それって自分自身にめちゃくちゃムチうって可哀相な事してたんですね…。
無条件で愛してあげるって今まで気付かなかった。

私の短所は個性なのかな?相手も自分も疲れちゃっていい事ないから短所じゃないのかなって思ったんですが…。個性として、諦める…って事になるんですかね?
454ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 01:47:45 ID:W9J1ixJM
>>453
完璧がありえますか?
それに短所があるということは、「長所もある証明」でもあります。
長所、短所というのは「捉え方」なんですよ。
「暗い」という人もいれば、「もの静か」という人もいます。

人の評価は、人が変われば変わるもの。

比較してどうなるでしょう?

あなたはあなただ。
455マジレスさん:2007/06/04(月) 01:50:29 ID:S1SbHR3K
>>452
横レスでも私の悩みに答えてくれて嬉しいです。

そっか。。誰にでも短所はあるんですよね。。きっと20歳も越えたら自分の事ってだいたい把握出来てきますよね。
なんか周りの人らの本音とかわからないから、皆輝いて見えちゃったりするんですよね。
喜怒哀楽かぁ…私、哀楽の表現がずば抜けてうまいって正直思ってしまいました。(あ、またマイナス思考になってる(笑)
胸をはって堂々と、か。自分を無条件で愛す事が出来たら、きっと…。いや、無条件で愛してあげなきゃ可哀相だよなってマジで思いました。
大切な事に気付いた気がしました。
456キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/04(月) 01:55:38 ID:L4+vOIqV
俺の相談には答えてくれないが・・・
めんどくさくなったかな?
457ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 01:57:13 ID:W9J1ixJM
>>456
ちょっとまってください。
言葉足らずでしたね。
458マジレスさん:2007/06/04(月) 01:59:30 ID:S1SbHR3K
ヴォイドさん、ありがとうございます。

短所も長所も捉え方か…。確かに私も、周りから「あの子暗い」って言われてる子を、結構話しやすいし好きだったりしました。
逆に明るくて人気者の子は苦手だった…。
本当だ、人によって短所も長所もかわりますね。なんかいろんな事に気付きました。
本当にありがとう。自分の中の考え方に岐路が出来た…。嬉しいです。やっぱり人の意見を聞くと、自分がいかに自分の考え方に捕われてたかわかる。また少し心が大きくなった気分…(*^^*)
459キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/04(月) 02:16:21 ID:L4+vOIqV
>>457

いや、見捨てられてないならいいよ^^

忙しいだろうから俺のは明日にしてくれ

もう寝るし


言葉足らず?
>>448のレス待ち
460425:2007/06/04(月) 06:10:18 ID:Qd5oAgnC
そういや此処、人生相談する所だったんだな。
結構単純な理屈で満足するやつがいるのも当然か。

>>430
可哀想だって?
もしもだが、在ったとしてもそれは自分で納得したうえでの事だ。
それに、あんたみたいな「マイナスはいけません。」みたいなことほざいてる奴ほど、
気付きだの学びだの言ってても、知らない事があるのを気付かないままなんだよな。

しかし、自分で「善悪は無い。」と言ったと思ったら今度は「マイナスは良くない。」なんて、
発言内容があまりにも可哀想だな。
461ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 07:43:28 ID:W9J1ixJM
>>460
マイナスがいけないと「いつ」いいましたか?
462ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 07:47:03 ID:W9J1ixJM
目が開いていますか?
起きていますか?

それともまだ寝ているのでしょうか?

寝ているのでしょうね。
463ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 07:53:40 ID:W9J1ixJM
いいも悪いもありません。
避けることは「本来の学びを避けること」にもなります。

本来は、プラスもマイナスもありません。
ただ「学びの機会がある」だけです。

マイナスがいけないのではありません。

そうすれば、自由でなくなるのです。

正確には「いけないことなどない」
ということです。
464マジレスさん:2007/06/04(月) 08:08:50 ID:Qd5oAgnC
>>461
はぁ・・・自分のレス頻度わかってて言ってるだろ…まったく…
こういうのを「故意犯」っていうんだよな…
メンドイから短めに書くぞ。

相談に関するものだが>>273>>327
他に>>397>>425に対する>>430>>405、暗に示している>>361

これでも甘く見たほうだな。
465キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/04(月) 09:13:27 ID:L4+vOIqV
俺様へのレスはまだのようだな・・・
466マジレスさん:2007/06/04(月) 09:29:41 ID:CULzRpdC
ヴォイドさんへお願いです。

一応あなたの名前はあぼ〜んしてるんですけど、
間違ってスレ読んじゃうといやなので
次回からスレタイトルに「ヴォイドのスピリチュアル相談」とか「ヴォイドとの戯れ」とか
あなたであることを明示してもらえますか?
お願いしますね。
467マジレスさん:2007/06/04(月) 09:39:07 ID:CULzRpdC
あコテスレはだめなのね。

じゃあスレタイに【あるがまま】を付け加えてください。
こんなかんじ。

【あるがまま】スピリチュアルの観点から相談にのるスレ
風との戯れ〜【あるがまま】人生考〜

これならスレあぼ〜んできますので。
468ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 09:45:53 ID:W9J1ixJM
>>448
波動が「影響するかしないか」は「受け止める側」が決めることができます。

送る側は載せられはしますが、受ける側が「受け入れようとする意思や、気付き」がなければ、波動はとどきません。

では反発とは何か。

異なる波動が交差することはありません。

同じものが引かれあい、反発しあうだけです。
要は「同じもの」で表現の違いにしかすぎないということですね。現象が違っても、中身は同じということです。
469ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 09:53:38 ID:W9J1ixJM
波動を知ることは、唯一の方法ではありません。
唯一はない。

私にとってはそうだというだけです。

ただ、如何なる方法も「枝葉にしか過ぎず、幹は揺るがない」

それぞれが自分のやり方でやればいいと思います。

相手を理解することはできません。
それができると思うことは、傲慢でしかない。
そう思います。
470キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/04(月) 11:03:15 ID:L4+vOIqV
>>468

>送る側は載せられはしますが、受ける側が「受け入れようとする意思や、気付き」がなければ、波動はとどきません。

受ける側次第であり、発信する側の載せる波動が届かないのなら相手からの言葉に気をつける必要はないですね。
波動に拘らなくとも受け取った言葉の解釈だけで事足りますよね

>要は「同じもの」で表現の違いにしかすぎないということですね。現象が違っても、中身は同じということです。

「同じもの」はプラスとプラス。マイナスとマイナスってことでしょうが
その区別は何を基準に行われるのですか?

熱量を感じ、暖かいか冷たいかと言われましたが
その区別はどのようによって行われると考えますか?
プラスとマイナスの基準を教えてください。
471マジレスさん:2007/06/04(月) 11:23:12 ID:CULzRpdC
それでは古巣に戻ります。
472ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 12:20:22 ID:W9J1ixJM
>>470
何をしたいのですか?
473ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 12:29:21 ID:W9J1ixJM
あなたの中には「あなた自身の基準がある」
それは「私と同じではない」今は。

あなたの質問は、理解したいものではないですね。
そういうこともあると相手を認めようとするものでもない。

一生懸命、「何か」に導こうとしている。

申し訳ないが、それならば一切答えません。
474キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/04(月) 14:05:41 ID:L4+vOIqV
>>472
波動があるのならあるのでしょうから
それがどう区別され影響するかを知りたいのです
人それぞれでしょうし、私の質問に答えた程度ではわからないことでしょうが
貴方の感覚でかまいませんので教えていただければと思います。

熱量を感じ分けるのであれば、分けるための基準があるはずです。
プラスとマイナスを分ける訳を聞きたいのですが無理ですか?
スピリチュアル的に相談に乗るのであればこの程度の説明は必要と思いますがいかがでしょう?
475キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/04(月) 14:07:07 ID:L4+vOIqV
>473

私には波動の基準はありません
波動があるのならそれは単に波動であって
何をプラスとして何をマイナスとするなどとは考えません

私のことを貴方の勝手な思い込みで勘違いするのは自由ですが
それ(勝手な勘違い)が私の質問に答えない理由ですか?

私は貴方や貴方のおっしゃることを認めていますよ
そんなこともあるのだと感じますよ
その上での質問ですが、それでもダメですか?

>一生懸命、「何か」に導こうとしている。

それは貴方ならそうだということで
私は貴方ではないし、私は誰も「こうあるべき」などとは思いません
貴方がそう思うのは私を鏡にして映し出された貴方自身をみているのでしょうね

>申し訳ないが、それならば一切答えません。

「それならば」ではありませんので答えていただけますよね

選り好みしているようでは学びはありませんよ^^
「選り好みはしているようでは学びはない」とは学べますがね

まあ、それも貴方の自由です

御自由に^^

実践できているのであれば簡単に答えられる質問です
知っているだけでは絵に描いた餅
476ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 14:23:43 ID:W9J1ixJM
好きなように判断なさってください。
477ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 15:08:49 ID:W9J1ixJM
人の感覚を、私は「絵に書いた餅」とはいいません。

少なくとも「私は」ね。

私の感覚は、私の感覚。
それ以上でも以下でもありません。

誰かを導くことはできません。導けるのは「自分自身」だけです。
私は私の感覚を信じていますし、他の誰かの評価など関係ありません。

478237:2007/06/04(月) 15:16:46 ID:Tt2IIjNL
こんにちは。
相変わらず議論してますね。
で、皆さんはいつ寝てるんですか?
不眠症ですか?体によくないですよ?
病院にいったほうがよいのでは?
眠れる薬をくれますから。

今日は2連休の2日目
明日から過酷な日々の始まりです。
いつまで続くんだろうか?先を考えるとゾッとします。
はぁ

ためいき すまぬ。
479キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/04(月) 16:51:23 ID:L4+vOIqV
波動を感じたときにそれを波動だと決め付けた理由は何ですか?
精神的に未熟だとちょっとしたことで怒ったりしますよね。言葉のやり取りでも多いですよね
貴方でも感情の変化で体に影響があることはご存知でしょう
暖かく感じたり冷たく感じるのは言葉に載った波動ではなく、
貴方が貴方の価値観で言葉の意味を解釈した結果湧き上がった感情により変化した体の仕組み所為だとは考えませんでしたか?
ストレスを感じたり興奮すれば心拍数は変わり血管が収縮したりしますよね
その結果、外気は一定でも暖かかったり冷たかったり。普通そう考えますよね。
精神性が乏しいから、勝手な解釈で怒ったり喜んだりで自律神経が乱れただけだと思いますよ。
それを「波動」と勘違いしたんですよ

波動を感じたいから勘違いするのでしょうがね

どんなものにもエネルギーがあります
何かを取り上げて波動とよび己の未熟さを誤魔化す手段でしょうな
それがスピリチュアルだと勘違いしている人が多いのでしょう
元来スピリチュアルとはそういうものではないのですがね

無知の無知
480キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/04(月) 17:02:21 ID:L4+vOIqV
>>477

妙なところに論点を持っていきますなぁ^^;

>人の感覚を、私は「絵に書いた餅」とはいいません。

感覚ではなくあなたが知ったことですよ
感じたのではなく何か本でも読んで知ったのでしょう
そうじゃないと波動などと言葉はでませんよね

あなたの感覚は否定しませんよ
ただ、それを勘違いして解釈しているってことですよ

まず普通に科学的に考えればよろしいのに
なぜ波動などと考えるのですか?

そんなもんなら私だって貴方の言う波動を感じますよ。だれでもね。
風邪ひいて発熱して寒気がしても波動になちゃいますよん^^

そう難しく考えなくとも誰でもわかることですよ
それがわからなくなるほど何かにのめりこんでるのでしょうな
481237:2007/06/04(月) 18:55:11 ID:D62szPEn
>>480
人それぞれ考えがありますよね、
あなたにはあなたの考えがあるし、1さんには1さんの
考え方がある。
ダメですか?
あなたの言ってることはあなたの考えを押し付けてるようにしか
みえません。
だいたいここは相談スレなんだし、
そろそろ外野は黙りましょうよ?
くどい男は嫌われる。
482マジレスさん:2007/06/04(月) 19:57:36 ID:Qd5oAgnC
>>481
それはお互い様と言う物じゃないか?
互いに自分の考え方を押し付けあっている様にしか見えない。

とはいえ、確かに此処は相談する場所、スピリチュア関連であろうがなかろうが
議論する場所で無ければ、自論を展開する場所でも無いわな。
483キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/04(月) 20:29:04 ID:L4+vOIqV
>>481
>ダメですか?

いいえ?ダメなように感じますか?

>あなたの言ってることはあなたの考えを押し付けてるようにしかみえません。

それはあなたなら誰かに自分の考えを押し付けるときに私のような言い方をするってことなんでしょうね
どう見えようと結構ですが、私は押し付けてるつもりはないですよ
仮に押し付けようと、それも自由ですよね^^

>だいたいここは相談スレなんだし、

スレ違いが気になりますか?

>そろそろ外野は黙りましょうよ?

なにがどう外野なのかは不明ですが
問題があるのなら黙りますよ
私のレスになにか問題でも?

>くどい男は嫌われる。

特に好かれたいわけでもないのでどうぞ嫌ってくださいな

どこがくどいのかさっぱりですが
ちゃんと質問に答えてくれればそれで終わりですよ
それとも貴方が答えてくれますか?

外野は黙りましょう
とは言いませんよ
構ってほしいようなのでレスしましたがこれでよろしかったですか?
484キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/04(月) 21:31:35 ID:L4+vOIqV
参考までに

Wikiのコピペ

波動測定器を販売、利用する人々によりサトルエネルギー学会といったものも開催されているが、
そこでも主要な機器を分解、検査を行った結果、「操作している人間の皮膚抵抗や、筋肉の反応値を測定しているだけである」という見解が出されている。
にもかかわらず、波動 (オカルト)を利用した技術だと主張しているのが現状である。
485キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/04(月) 21:43:54 ID:L4+vOIqV
486ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 21:53:28 ID:W9J1ixJM
へ〜。インチキだったんだ。勉強になりました。

ってことは、私が感じるものは波動ではないわけだ。

そしたら、今後その言葉は使わないことにしますね。

言われてみれば、波動って言葉を知ったのは、「超意識の会」に所属していた時。

いわれるままに受け入れていましたね。現に体験もありますから。
そうすると、あれはいったい何なのか。

487ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 21:56:36 ID:W9J1ixJM
まあ、インチキ測定器と同じと認識していたけですから、その点に関しては、お詫びします。

488キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/04(月) 22:01:14 ID:L4+vOIqV
>>486

波動測定器なんて本当にあるのか?とググッてみたらやたら流行ってるね。驚いたよ
でも、なんつーことない測定器だね。つうかハリボテ

事実がはっきりしたわけだが
まあ、考え方としてのアイテムなら勝手に思い込めばいいだろうな


でも俺は、現実に波動が何であれそんなことはどうでもいいんだよ
ヴォイド先生の プラスとマイナスを分ける基準が知りたいんだよ
波動であれ自律神経であれ変化があることは確かなんだから
その変化の基準はなんだと考えるのかを教えてほしいんだけどね

どうして暖かい(プラス)
どうして冷たい(マイナス)
と感じるのか
区別しているのは何かをね

考え方を押し付けるつもりもないし
第一俺にはこんなことの考え方など元からないよ

波動を載せるにしても選択しているのは確かなんだから
選択の基準があるはずだよ

それぐらい教えてくれてもいいだろ

何を選択の基準にしてるんだい?
489キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/04(月) 22:20:47 ID:L4+vOIqV
道端で「おいのりさせてください」と声かけられて
目をつぶって額に手を翳されたことがあるんだよ
なにやらブツブツお祈りした後に
何か感じませんでしたか?と聞いてきた

手を翳された額あたりが妙な感じだったので
「まあちょっと感じたかな・・・」と答えると
あなたは神の意思がわかるとか声が聞けるとかよく憶えてないけど、なにやら特別な存在だから今度教会に来てくださいと言われたんだ
まさかそんなことはなかろう。と思ったんだがやっぱり感じることは感じたんだよね

数ヵ月後に別の人に同じように「おいのりさせてください」と声かけられて
「いいですよ」と手を翳されて(俺様はやさしい)「何か感じましたか?」と言われ感じ
そんなことが4回ぐらいあって気付いたんだよ

相手の手のひらの体温が伝わって感じるんだよ
自分の手のひらを額に翳せば同じように感じるんだ

その人たちは真剣な様子だったから信じて布教活動してるんだろう
俺のように声をかけられ不思議だと感じて入教したんだろうね

そんなこともあるから

>そうすると、あれはいったい何なのか。

勘違いかもよ^^
490マジレスさん:2007/06/04(月) 23:43:43 ID:tYpol4/+
「殺す!!」→心の緊張→肉体の緊張→血行が悪くなる→冷たい
「愛してる」→心の弛緩→肉体の弛緩→血行が良くなる→暖かい

 じゃね?
491ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/05(火) 00:22:28 ID:5NTTKqXm
単に創造と破壊の差だと認識していたのですが…。

違いますね。

創造も破壊も概念。同じものだから。

その辺りをもう少し、掘り下げる必要がありそうです。
492ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/05(火) 00:30:56 ID:5NTTKqXm
>>489
真光ですね。
念を送ると確かに体温の変化はあるようです。
あ!そうか。わかりました。

私が「冷たくなる、暖かくなる」と思っていたから、そうなっただけです。

当時の認識は「超意識の会」の主催者の「言う通り」認識していましたから。

特定の概念を受け入れると、それが「その人の真理となり、体験をする」というのは事実です。

単に「思考の具現化」だったということ。

善悪の価値観も受け入れてましたから。
○○宗は間違いだ、とか。

そんなものはないですからね。
493ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/05(火) 00:50:35 ID:5NTTKqXm
暫く、留守にします。
とんでもないことに気付きましたので。
494キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/05(火) 07:46:01 ID:mmqhQ2d6
>>492

まあそんなところです
「超意識の会」がなにか知りませんが、人の言うこと聞きすぎつうか
あなたは天然なんですよ(よい意味で)

あなたの意思は大変立派なことだと思います
だからこそ気付いてほしかったのです

この手の考えにオカルトは必要なく
単に哲学や心理学を学ぶだけで十分理解できます

余計なものを取り入れれば在ある程度までは理解しやすくなりますが壁にもなります
食品添加物のようなもので、美味しく感じたり保存できたりで便利ですが害もあります

>>493

もうしばらくはその繰り返しでしょう
しばらくはご自分の学びの為をかんがえてのスレを立ててください
相談者を迷わすのは本意ではないでしょうから

といっても全ては必要だから「在る」
495キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/05(火) 11:00:48 ID:mmqhQ2d6
念のために(と旨く洒落込んで・・・・

>念を送ると確かに体温の変化はあるようです。

だれかに送るとして考えているのでしたら

念とは思考です
思考すると脳が熱を出します
脳をフル回転させると頭が熱くなってます
思考するのに記憶やらを脳から引き出し照らし合わせたりの作業が必要になります
そのときにエネルギーが必要なのです
ですから体温の変化は自分の脳の仕組みであって、念自体の作用ではないのです
ましてや、念を送ることなどできないです
念じて熱くなった頭を相手に触らせれば熱を感じるでしょう
ですが、それは念の力ではなく、お互いの身体の仕組みなだけなんです
体温があるからといって念の力だとは思わないでしょう

どんなものにもエネルギーがあります。
ですが念はものではありません。
ただの思考です

念波などありません。
あると都合のいい人があると言うだけです

波動や念波などの言葉が何故存在するのか
それは波動や念波がない事実を知るために「在る」のです
波動や念波の言葉の存在価値はそれだけです
対極を知ることで知ることができます
対極の体験がなければ知ることはできません

自分以外に原因があると思い込まないことです
496マジレスさん:2007/06/05(火) 11:06:41 ID:CW1zitEe
人生相談とは関係がないスレ。それと特定のコテハンがおもに占拠している。

ここは削除対象か他板へ移転されてしかるべきスレだね
497ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/05(火) 12:03:24 ID:5NTTKqXm
>>495
よ〜く見えますよ。
自分自身がね。

それ以上話すことはありません。
498キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/05(火) 13:51:28 ID:mmqhQ2d6
>>497

>それ以上話すことはありません。

今のところはでしょ^^

見えているものが全てではないでしょう
その自信が曲者でしょうな
自尊心?

まあいいです。私もそこまで暇じゃありませんのでこれで終わります
留守にできない自分を見つめてみてください

では

あでぃおす
499ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/05(火) 14:32:57 ID:5NTTKqXm
>>498
人のことはよくみえますよね。
500ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/05(火) 14:49:59 ID:5NTTKqXm
気付いたのは、「他人を語ることはできない」ということ。

他人を理解することはできず、表現することもできない」

表現できるのは「自己」のみ。
自分が感じたもの、見たものは「自分が知っている」ものでしかない。
知らないことを表現はできない。

501ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/05(火) 15:04:44 ID:5NTTKqXm
口を出でる言葉は「自己」を表す。

どのような言葉も「その人を表している」

他人を評価などできない。そんなことに意味はない。

ところが、無意味なことを一生懸命「できる」と思っている。

ベクトルは「うちに向かう」
外ではない。
502マラあと:2007/06/05(火) 16:26:13 ID:jfp2+Wgf
口調が「聖なる存在からの啓示」みてえで、いちいち
カッコつけてんのよな。そういう仮面を取れないの?
ヴォイドさんよ。
503マジレスさん:2007/06/05(火) 17:30:26 ID:L43nS9mS
要するに、自分の悩みは自分で答えを出せってことが言いたいんでしょ?
自分で好きなようにしたいようにすれば、それでいいんだよ。
相談にのるっていうよりも、ただ話を聞いてあげるってだけのこと。
スピリチュアルの人って、こういう人多いもん。
答えは全てあなたの心が知ってます。だよね。
504ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/05(火) 18:15:03 ID:5NTTKqXm
>>503
答えを出すのは「自己」以外の誰かではありません。

誰かの人生に関与するには限界があります。
ただ、私ができることは、選択肢の提示でしかありません。
505辛味屋:2007/06/05(火) 20:48:19 ID:BCCquGTT
>私ができることは、選択肢の提示でしかありません。

正直それが一番ヤバイと思う。 偏狭な奴の選択肢なんて嫌だよ。
506ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/05(火) 21:19:20 ID:5NTTKqXm
>>505
誰も強制していない。
嫌なら嫌で構わない。
私の人生とは違うだけ。
507辛味屋:2007/06/05(火) 21:26:04 ID:BCCquGTT
いや、誰も強制されてない。
ごく一般的、論理的、社会常識から考えて、お前のような人格の人間が提示する選択肢なんてダメだって言いたいだけ。

しかもお前>>505に向かっては言ってないんだよ。なんか半分キチガイだし。
キンタマ野郎と掛け合いやってろよ。

 
508マジレスさん:2007/06/05(火) 21:32:05 ID:BUOwbdnb
あのさぁ・・・ヴォイド・・・あっち行ったりこっち来たり
同時進行しなくてもいいんじゃないか?
どうせどっちでも留守宣言してるんだから、
あっちで思い切り相手して貰ってくるか、こっちに専念するかでいいんじゃないか?
509マジレスさん:2007/06/05(火) 21:35:12 ID:BUOwbdnb
悪い・・・>>508はあっちの方に書き込もうと思ってた事だ・・・
吊ってくる・・・
510ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/05(火) 21:39:10 ID:5NTTKqXm
>>507
それはあなたの常識。
関係ない。

511辛味屋:2007/06/05(火) 21:44:58 ID:BCCquGTT
あ、バカがムキになってやがる。

いや、違うよ。 ノンノンノン。 間違ってる。

俺のはごく広〜く社会に通用する一般的な常識だよ。
お前のは異常・キ印・クルクルパーだよ。 普通のヒトみんなそう思うの普通。

だって俺にケチ付けるヒト他にいないじゃろ。
お前がまともだって言う奴他にいないじゃろ。

排他的なのも考えもんだな。
周囲ぐるっと360度に排他的だと、結局 ヒトリボッチじゃ。

キチガイマチガイのヒトリボッチ。 憐れじゃのう。


>関係ない
いやだからお前には言ってないんだって。 そう言ってるじゃろ。 関係ないんだよ。
話しかけんなキチガイ。
512ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/05(火) 21:45:36 ID:5NTTKqXm
>>508
相手をしなくて構いません。

私の言葉は、届く人には届く。
513辛味屋:2007/06/05(火) 21:48:28 ID:BCCquGTT
>私の言葉は、届く人には届く。



   ぷっ



   届くの見たことねえ



  
514ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/05(火) 21:48:33 ID:5NTTKqXm
>>511
言葉は「自己以外を表現することはできない」
相手に向けられた言葉は「向けたつもりになっているだけ」
それは自己へ向かう。
515辛味屋:2007/06/05(火) 21:51:16 ID:BCCquGTT
・可哀相
・気の毒
・哀れ

と、俺に向けた言葉も、自分に向かうんだな。>>514 m9(^Д^) オマエジャー!



>>514
だから俺にアンカー付けんなよ。 キモいな。
話しかけんなキチガイ。
 
516ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/05(火) 21:54:52 ID:5NTTKqXm
>>515
それは「私に対するものだ」

気付かなければ、その通りであったと思う。
ただ、気付いた以上、もはやそのような言葉は使わない。

517辛味屋:2007/06/05(火) 22:02:41 ID:BCCquGTT
ま、確かに自分のミジメにするのは自分だけかもしれない。
お前>>516がすごくいい見本だな。 偏狭な奴ってミジメなもんだ。

相談とか、キンタマと自問自答するとかさ、まぁ勝手にやれよ。


俺が何を言おうが、お前の価値は変わらないんだろ?
反論にもならないんだから、話しかけんなよ。
俺は俺の価値観で俺の観念でモノを言ってんだ、お前にはぜーんぜん関係ない。

 
518マジレスさん:2007/06/06(水) 00:00:18 ID:weVlUIPC
ヴォイドってほんっとに意思弱いなー
519ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/06(水) 06:15:47 ID:cKW5kxeR
>>518
他人に対する言葉は「自己へ向かう」

相手を判断すれば、「自分を○○だ」と断定することになり、本来の自由さを奪う。

さらに「真実が影に隠れ、幻の台頭を許す」ことになる。

私の意思は、「誰にも曲げられることはない」
それは「私がそうしない限り、無理なこと」である。
520ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/06(水) 06:32:48 ID:cKW5kxeR
気付きには「時期とタイミング」があり、「必然により起こる」

それが「今」の場合もあるし、そうでない場合もある。

その時期は「求めなければ得られない」もの。
求めれば、誰にでも得られるものだ。
521辛味屋:2007/06/06(水) 06:36:42 ID:+YUL0WZE
何でもできる、何にもしない無能者だ。
522辛味屋:2007/06/06(水) 07:03:02 ID:+YUL0WZE
・相手を判断しちゃいけない
・私の意志は誰にも曲げられない
・気付きには「時期とタイミング」があり、「必然により起こる」
・時期は「求めなければ得られない」、求めれば、誰にでも得られる

こいつは何言ってるんでしょうか。 激バカです。
自分以外に自分は変えられない、はそうだと思う。
偏狭な考え方が魂を硬化させてまともな思考ができなくなっている。
人生の苦痛、と言ったような事を言っていたが、恐らく苦痛を与えられた期間が長かったんだろう。

気づいた、と本人言ってるが、

 捻じ曲がってしまった、 固まってしまった

と表現した方が正しいようだ。
そりゃ捻じ曲がった人間からはこっちは捻じ曲がって見えるだろう。
気づきなさい、目覚めなさい、の繰り返し。ちっちゃい目のブタの理屈。

時期とタイミングが必然によるなら、お前は要らねえじゃん。
お前が言いたいのは実は「 求めなさい 」なんだよ、宗教カブレが。

最近レスが煽り返しだけだな。疲れた?原稿書き。

一生懸命書いたここへのレスは誰に届いたんですか? 誰に?
523マジレスさん:2007/06/06(水) 07:58:25 ID:babEFOnp
少なくともわたしには届きました。

以前、スピリチュアリズムとは何?って質問があったけど
このスレでのヴォイドさんの状況、その意識こそが、スピリチュアリズムなんだな。って思いました。

同情心・感情と客観性を混同しない公平公正なアドバイス。
もたらされた気づきの機会を自らの学びに実践していくこと。
理不尽な仕打ちも含めて、得心してゆくこと。
そしてさらに、その苦しさを越えて喜びをもたらしていこうとすること。
524辛味屋:2007/06/06(水) 08:27:37 ID:+YUL0WZE

孤高の美学、 と言う名のオナニズムに共感した、と言う事ですか?

やってることは価値観の平易な相対化とトートロジーじゃないの?
公平公正なアドバイスとか言ってるけど、相談自体があったのかな。
ヒアリングもしないし、共感もしない、感情も論理もメチャクチャだ。 単なるエゴイズムでしょう。

届いたお前>>523は自分で気づいただけなんですよ。
他人に対する言葉は自分に向かうんだから、彼はただ在るだけで、メッセージと言うものを発してはいないんだ。

要するに、

○苦しいと一人で立っていられなくなる

これに尽きます。
長きに渡る苦痛が人格を歪め、あらぬ方向へ救いを求める以外の道が無くなったんですよ。魂の自閉症です。
そして、寂しいものだから、他人をその道に引きずり込むんですよ。魂の自縛霊ですよ。
話したらすぐわかりますよ、反応性が悪く、普通の人と比べてワンテンポ遅いから。魂のパーキンソン病です。
逃げ込む先を見つけてからじゃないと外に出て来れません。

俺の例えわけわかんねえか自閉症とか自縛霊とかパーキンソン病って。

>>523
自演ならいいんだけど・・・・得心なんて危険です。
本当にそんな風に思っているなら、それを一度横に置いて、
もっと広い世界や視野をもってから、もう一度それを検証し、やはりそう思うなら、自分のものとする。

とした方がいいと思いますよ。マジレスです。
525マジレスさん:2007/06/06(水) 08:54:20 ID:4QrzjSBy
私のおじいちゃんについての相談です。

おじいちゃんはどうしようもなく頑固です。
変に自信もっちゃってるし、ボケてきたのか人の言うことを全然聞かないんです。
この前トイレにいったら、おしっこを床にしてたので、怒ったら
「それはお前を気づかせるためじゃよ」ってわけのわかんないことを言ってました。
むしろ自分のイタさに気づいてほしいんですけど…
養護施設に預けても、すぐ家に戻ってきちゃうし。
あと時々女装して町内を歩いてるみたいです。ほんとイヤです。
ほんとどうしたら良いでしょう?
526 ◆AHOAHO.R5k :2007/06/06(水) 11:24:16 ID:BLmLfB2r
何でも鵜呑みは良くない。
まあ、鵜呑みにしてすばらしーっと感動する連中がいるから
未だに番組とか組んでるんだろうけど。

自分の経験上無意識に知っていることを実しやかに難しく
論じているだけだ。下手に盲信するのは愚。
527☆珍芸パンダサーカス ◆03xPpRIlYs :2007/06/06(水) 11:25:48 ID:MWkCBB0O
意志を曲げられそうで怖いのだろう
被害妄想に陥り強迫観念が具現化して
無要なレスを繰り返す
自分自身に言い聞かせているのだろう


自称霊能者の殆どは、余り幸せな半生を歩んでない
彼らは「自分は特別だ。特別な存在に決まってる。でなければ存在価値がない」という強迫観念に陥ってる
それが「霊能力を身につけた自分」を演じることに現れてる
これは事実
528ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/06(水) 12:34:24 ID:cKW5kxeR
>>525
認めてあげるのが一番だと思います。

あなたが感じるものは、あなた自身を表す。
それがいけないのではなく、「他人により、自己を知ることができる」ということを知れば、嫌悪感はなくなります。

529ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/06(水) 12:47:20 ID:cKW5kxeR
自分が感じるもの、「何故そう感じるのか」「誰がそう感じるのか」
それを知れば、「全ては私により起こる」ことがわかります。

その「私」とは誰か。
それを問い、探求することが「あるがまま」といわれ、至福への道だと思います。

今を生きる者にとって、不安や恐怖は無縁となります。

自己をこよなく愛すること、それが他者への愛であり、慈しみとなるでしょう。

530マジレスさん:2007/06/06(水) 12:55:21 ID:4QrzjSBy
>>528
でもおじいちゃんにも私たち家族が困ってることを理解してほしいんです。
こっちがおじいちゃんを一方的に理解してあげなきゃいけないなんて、変だと思いませんか?

人間だからされてイヤなことがあるのは当たり前なのに
おじいちゃんは自分を省みず「イヤだと思ってるのはお前のせいだ」って言うだけなんです。
なんか言うと全部「お前のせいだ」ってなるんです。
ハァ?って思います。
531マジレスさん:2007/06/06(水) 13:12:13 ID:4QrzjSBy
続きです。
それに、イヤだと思ってるのは自分の心なんて
そんなの私だってわかってる常識なのに、説教口調で言うんですよね。
ほんと家族への思いやりないし頭悪いなぁって思っちゃいます…自分のおじいちゃんだけど

ヴォイドさんは、どうやったらおじいちゃんに理解してもらえると思いますか?
もう一生理解してくれないのかな…
532辛味屋:2007/06/06(水) 13:57:17 ID:I1TH8kAb
>>531
わかりきっている事を怒るからおじいちゃん開き直るんだろ。

 『自分の尻は自分で拭け』

これをまず徹底的に理解させる必要があります。

大人用オムツをはかせましょう。
「自分でシモの世話ができない人間にはこれしかない」
と家族全員でキッパリ言う事です。

トイレ掃除をおじいちゃんの仕事にする
「家の為に1つは仕事をしてください」
と家族全員でキッパリ言う事です。

同時に必要な医療を受けさせましょう。
前立腺肥大などの疾患が尿意切迫感をもたらし、意に反して粗相をしてしまっている可能性も考慮してあげてください。

拒否された場合、支援センターの保健士に相談して介護認定について話し合う旨おじいちゃんに伝えます。
保健士に実際に面談させ、家族に対する暴言・不審行動などがある場合、必要に応じて身体を拘束する旨おじいちゃんに伝えます。
家族としての愛情があるから怒りを感じてしまう事、
一緒に健康な生活を営むために必要な処置である事、
おじいちゃんの常識外れの行動は家庭・家族を崩壊させてしまう事、
もおじいちゃんに伝えましょう。
533マジレスさん:2007/06/06(水) 14:28:37 ID:babEFOnp
>あと時々女装して町内を歩いてるみたいです。

「自分が置かれた立場、状況、その苦しさ、辛さから本当は逃げ出したかった。」
「本当に心安らぐところにいたかった。」「自分の居場所がなかった。」という人
は、「逃げること、場所を探すことを求めること」の作用として、徘徊という行動
に出ます。

今までさまざまな苦しさを押さえていたのが“理性”です。その“理性”の力で押さえることがもう難しくなり、理性の“たが”がはずれ、解放された心の力は理性が及ばないくらいに広がり、“症状”となります。
おじいさんの今の状態が、現象面から見れば困ったことであっても、本人にとって
は心というところから見れば解放なんじゃないですか。
534マジレスさん:2007/06/06(水) 14:30:03 ID:babEFOnp
なんか言うと全部「お前のせいだ」ってなるのは、心をそこに置けない何かがあるのだと思います。
だとしたら“癒し”(治してあげたい)はまず第一に「受容」という心を大事にしてください。聞く
耳を持たなくとも、あなたの「治してあげたい。」「この苦しかった心を楽にしてあげたい。」とい
う動機は必ずおじいさんの心に響くはず。多分。ハァとため息をつくこともあるでしょうがその人の
全てを優しく包む、母親のような心で接していただきたい。
後は>>528に同じ。
癒すつもりがないなら>>532に同じ。
535マジレスさん:2007/06/06(水) 16:01:39 ID:DFiB1hWt
>>519
1言われると10言い返す。必死だなwww
凝り固まった自論に捕らえられて不自由そうなのは、誰あろうおまえじゃん
もう少しおおらかにモノ考えた方がいいんじゃない?
536ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/06(水) 16:32:02 ID:cKW5kxeR
>>530
そうです。
537ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/06(水) 16:37:49 ID:cKW5kxeR
>>530
誤爆しました。

一方的に認めてあげること、見返りを求めないこと、これが「愛」です。

条件付きの愛も確かに愛ですが、それでは解決しないでしょう。

相手を責めているだけでは、何もかわりません。

それと、あなたに対して説教などできません。
538ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/06(水) 16:53:31 ID:cKW5kxeR
>>523
その通りです。
ここは私にとって「学びの場」
お陰さまで色々気付いています。

ありがたいことです。
539マジレスさん:2007/06/06(水) 17:32:55 ID:mGzQeISQ
>>532
辛味屋さん、アドバイスありがとうございます!

> 大人用オムツをはかせましょう。
> 「自分でシモの世話ができない人間にはこれしかない」
> と家族全員でキッパリ言う事です。

これ一回やろうとしたことがあるんです。
でもおじいちゃんの妹さんがうちに来て「そんなの可哀想じゃないの!」って
私たち家族を悪人みたいに言うので仕方なくやめました。
おじいちゃんはニヤニヤしてました…。

> 前立腺肥大などの疾患が尿意切迫感をもたらし、意に反して粗相をしてしまっている可能性も考慮してあげてください。

はい、確かに病気の可能性ありますよね。
だけどおじいちゃんは「粗相はお前のためにやったんだ」って言って病院に行ってくれないんです。
こんな話、信じられないかも知れませんけど…

> 拒否された場合、支援センターの保健士に相談して介護認定について話し合う旨おじいちゃんに伝えます。
> 保健士に実際に面談させ、家族に対する暴言・不審行動などがある場合、必要に応じて身体を拘束する旨おじいちゃんに伝えます。

拘束なんておじいちゃん可哀想です゚(゚´Д`゚)゚。

> 家族としての愛情があるから怒りを感じてしまう事、
> 一緒に健康な生活を営むために必要な処置である事、
> おじいちゃんの常識外れの行動は家庭・家族を崩壊させてしまう事、
> もおじいちゃんに伝えましょう。

おじいちゃんは昔から常識なかったみたいです。
会社でもトラブルメーカーだったってお母さんが言ってました。何度も転職したって。友達もいないです。
でも辛味屋さんの言うとおり、私たち家族はおじいちゃんがかけがえのない大切な存在だと思ってます!
だから一緒に暮らしていきたいのに、言っても無視されてばっかりで。。。悲しいです。。。
540マジレスさん:2007/06/06(水) 18:40:31 ID:mGzQeISQ
>>534さんもアドバイスありがとうございますヾ(☆´∀`★)ノ

>おじいさんの今の状態が、現象面から見れば困ったことであっても、本人にとって
>は心というところから見れば解放なんじゃないですか。

そうですね…おじいちゃん今までとっても苦しかったのかな?
私の知らない辛い思いを沢山してきたのかな
家族を踏み台にしてるけど、自分の心の解放は果たせて、おじいちゃんにとっては良かったのかな…

>あなたの「治してあげたい。」「この苦しかった心を楽にしてあげたい。」とい
>う動機は必ずおじいさんの心に響くはず。多分。ハァとため息をつくこともあるでしょうがその人の
>全てを優しく包む、母親のような心で接していただきたい。

はい、できるだけ治してあげたいとは思ってるんですが
まるごと受け入れるのは、難しいかも…
おじいちゃんは暇だけど、家族みんな社会生活でストレスたまってるし。
お兄ちゃんがキレて、おじいちゃんを殴ったこともありました。
私はお兄ちゃんは家族で一番おじいちゃんを愛してるからだと思うんですけど。。。
534さんの言うように、頑張っておじいちゃんのことを思い続けていればいつか
伝わる日が来るのでしょうか?
そしたらおじいちゃんはまともになるのでしょうか?徘徊しなくなるでしょうか?
本当にそうなったら嬉しいな、と思います。。。
541マジレスさん:2007/06/06(水) 19:25:23 ID:mGzQeISQ
>>537
> 一方的に認めてあげること、見返りを求めないこと、これが「愛」です。
> 条件付きの愛も確かに愛ですが、それでは解決しないでしょう。
> 相手を責めているだけでは、何もかわりません。

うーん…私たち家族が天使なら、多分喜んでおじいちゃんの世話をしてると思います。
でも。。。私たちはただの人間です。
それにおじいちゃんを一方的に責めてるんじゃなくて、
どうしたらおじいちゃんも理解してくれるかっていう相談です!

> それと、あなたに対して説教などできません。

ヴォイドさんのことじゃなくて、うちのおじいちゃんが説教したがるってことです。
多分、説教すると楽しいんだろうと思います…
少しの間でも、偉くなったような気がするのかな?
おじいちゃん地位とは無縁だったみたいだし。

とりあえず、できる限り、包容できるように、もうちょっと頑張ろうと思いました。
家族が面倒みきれなかったら拘束するしかないみたいだし…そんなのイヤですし。
おじいちゃんが少し理解してくれれば、楽になるんだけどな。
もう齢だし、しょうがないのかな。。。

みなさん、相談にのっていただいて、ありがとうございました。
542ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/06(水) 19:54:56 ID:cKW5kxeR
>>541
それでは、恐らく何も変わりません。

相手を認めることは「あなた自身を認めること、受け入れること」です。

条件付きの愛は、対立しか生みません。

相手に求めるのが先ではなく、与えるのが先です。

求めることはしてはいけない。期待も必要ない。
求めなければ与えられます。

それを理解するためには、体験しなければなりません。

苦痛、困難、葛藤などを越えなければなりません。

全ては「あなた次第」です。おじいちゃん次第ではありません。

543ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/06(水) 20:02:59 ID:cKW5kxeR
訂正します。求めてはならない→外に求めてはならない

です。
544マジレスさん:2007/06/06(水) 20:28:55 ID:mGzQeISQ
>>542

> 条件付きの愛は、対立しか生みません。
> 相手に求めるのが先ではなく、与えるのが先です。
> 求めることはしてはいけない。期待も必要ない。

ヴォイドさんは全然理解してないです。
おじいちゃんを愛していたら、何も求めてはいけないんですか?
お兄ちゃんはおじいちゃんを愛しているからこそ、厳しく言う時があるんだと思います。
会社忙しいのに、一生懸命おじいちゃんと話し合おうとしてます。
いつも最後におじいちゃんに「お前のせい」って言われるだけなのに…
545マジレスさん:2007/06/06(水) 20:39:39 ID:mGzQeISQ
なんか疲れちゃいました。。
おやすみなさい☆GOODNIGHT☆(;д;)ノ~▽''。・゚゚・
546ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/06(水) 21:02:16 ID:cKW5kxeR
>>544
前レスをよく読んでください。
547マジレスさん:2007/06/06(水) 21:10:15 ID:XrUrCS40
>>545
もう来ないかもしれないが、愛という物の限界域を設けてみては?
多分そのじいさん、絶対理解しようとは考えないはず。
だから「これ以上は譲れない!」という所をあらかじめ言っておくとか、
辛味屋の言ってる様な、あえて突き放す(場合によって手加減)などの行動を起こしてみるとか。
548マジレスさん:2007/06/06(水) 22:06:40 ID:HI2AJq/C
>>542
変わりません・ありません・〜してはいけない・なりません・ありません
↑こういう物言いを一般的に「提案」と言うのかね

たまに相談っぽいのが来ても、否定と断定口調での価値観の押し付けに終始とは
「選択肢の提示」が聞いてあきれるなぁw
549ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/06(水) 22:18:57 ID:cKW5kxeR
>>548
はい。提案です。
違うと認識するのも自由ですが。

人の受け止め方を「強制はできません」

「〜しなさい」と言われても、やるかやらないかは「当人次第」

やらなくても構わない。
550マジレスさん:2007/06/06(水) 22:34:23 ID:sQYzuMVy
ヴォイドさん、こんばんわ。以前も相談にのってもらった者です。また相談にのって欲しくて来ました。

実は、もぅ職場で見放れる一本手前まで来てしまっていて…自分でもヤバイなって思いつつ「あ〜もういぃや、知らんわ…」って状態になってます。

私は今年の春に今の職についたんですが、「教えられる側」がすごく苦手で、恐縮してしまうんです。
それは誰でも同じだと思うんですが、教えて貰ってる最中にカチンと来たり、ウゼーって思ったりして、かなり感じの悪い私です。

私は愛想笑いをしてしまう、と前にも相談しましたが、本当はしかめっつらにもよくなります。

職場の人は全員いい人で、明るいです。そして、私は恐縮しすぎて、壁を作ってしまい、大人しいとか、元気ないとか言われます。その上、聞く態度も悪いです。謙虚さがない。

私が原因で皆に迷惑かけてます。私の気分屋のせいで。
私は前の職場で教える立場だった時は、優しいとか楽しいとか、後輩に慕われる方だったと思うんですが、
それまでの立場になるまでは上の人との関係は最悪でした。
陰口、文句、仲間ハズレにされるし、今の職場でもなんかなってきました。

注意されると、ムスッとしたり、恐縮したりして、フレンドリーな気分になれません。

自分でも、「うわ、自分キモいわ…なんだ私」と思いつつも腹が立ってるし、そのまま気まずいです。

相手のせいにしようとは思いませんが、この性格のせいで皆に迷惑かけてます。明日行きずらい…
551カミサー魔:2007/06/06(水) 22:40:40 ID:SpU9W8kC
愛を連発するがヴォイドさんの言葉からは
「愛」らしき温度も何も感じないよ。
なんかプログラム通り言葉を発してるみたい。
それに「無条件の愛」が普通の人間に実践可能
なのかな。ヴォイドさんは無条件に人を愛せているの?
俺は無感情(を装っている?)な印象を受けるが。
552マジレスさん:2007/06/06(水) 23:07:18 ID:U8vmVkl/
>>550
これを買えば貴女の悩みは解決します
江原先生のいうことを信じなさい
http://pds.exblog.jp/pds/1/200704/18/15/a0048715_841088.jpg
553マジレスさん:2007/06/06(水) 23:13:41 ID:XrUrCS40
>>550
ヴォイドではないが。

注意されたら大抵の奴は友好的にはなれない。
それは解ってるんだろ?
なら、あえて愛想笑いなり、恐縮なりしてもいいじゃない。

聞く態度が悪い に関しては、あんたにとって何が嫌なのか?
ってのが解らないと対策の立てようが無いが、
間違い覚悟でいうなら注意されてる間「自分は石ころだ。」と頭の隅にでも置いとくと、
少しは効果あるんじゃないかね。
554マジレスさん:2007/06/06(水) 23:31:38 ID:sQYzuMVy
>>552
はヴォイドさんですか?私は以前、ヴォイドさんに相談にのって貰って心が軽くなりました。ヴォイドさんの意見が知りたいのです。



>>553
私は命令されたり、相手のペースに合わせるのが苦手(というか、ムカついて反発しちゃう…汗)だったりします。それに、スイマセンって謝ったら最後。心を閉ざしてしまいます。。ハァ〜…みたぃな。
それでも普段から明るい人は、上司とうまく出来ますけどねっ…。上司自体が苦手だから。
と、いってもしょうがないってわかってるし、転職してもしょうがないし、世の中わかってきた気がしないでもないです。
石ころみたいに無にして聞くかぁ…。前やった事あるけど、何回も重ねると、やっぱり次第にハァ…ってなっちゃった(汗)
自分を演じるのはしんどいですよね。転職しても1から仕事覚えなきゃいけないから、結局意味ないし、。
でも明日も行きずらぃ…
555辛味屋:2007/06/06(水) 23:33:54 ID:tUzwlFII
>>539
あのね、ただ受容れて、甘ったれさせておくのはね・・・
そんなの全然愛じゃないよ。

個、と言う概念もなくただ受容れろ、なんて
>>542は愛なんて全然わかってない。

「お前のは条件付の愛で、そんなのは本当の愛じゃない」

すっごいひどい侮辱だと思う。傍で見ていても不愉快極まりない。
お前のが条件付の愛、って言ってるのはこのスピリチュアルバカ一人だから気にしなくていいよ。

おじいちゃんとは無条件で絆がある、だから供に暮らしていくには互いに守らなくてはならないものがある。

拘束は大袈裟な話かもしれないが、意外と身近な話かもしれないよ。
例えばアルツハイマーなんかだと人格が変わった様に暴言を吐くよ、まるで悪魔が乗り移ったように。
暴力をふるうなら更に恐ろしい。それでもその悪魔は家族なんだよ。
断ち切れない絆があり、そこにある種の責任や使命を感じるなら、関係性を変化させていくしかない。

と思いますよ。

受容れろ、 じゃ トイレは汚れっぱなしだよ。 じきに臭いの取れない床が腐って足を踏み抜く事になる。
そしてまた憎しみや狂気が生まれる。

きちんと線引きする事が重要です。
556マジレスさん:2007/06/06(水) 23:40:03 ID:HI2AJq/C
>>549
はーい、自由なので俺は>>542みたいなレスを「提案」とは思いませーんw

>「〜しなさい」と言われても、やるかやらないかは「当人次第」

あたり前でしょ〜?こんな掲示板のレス程度じゃ、どんな類の強制も
出来るわけがない。もしや…強制と押し付けを同じものと捉えてるのかな?

俺が言ってるのは「押し付け」、あんた>>1で押し付けはしないと言ってるが
俺は>>542は充分>>545に対する押し付けだ、と俺の自由意志で思うわけよ
ではあんたが言うところの「押し付け」ってどんなのを指すの?

そして他者から「それは押し付けだ」って指摘されても、自分がそうと
思わない限りはそれを止めませんってこと?
557 ◆AHOAHO.R5k :2007/06/06(水) 23:41:49 ID:BLmLfB2r
>>554
何だ、哀楽だけじゃなくて怒も表現できるんじゃない。
良いんじゃないの、自分のペースで。相手にヘコヘコしているより
よっぽど人間らしいし。

自分に非がありながら怒ってしまったら、あとでちゃんと謝れれば
それでいい。お前は正直なんだよ。人と比べて若干正直すぎるの
かもしれない。繰り返して学習していくと、だんだんと感情という
バケモノの扱いに慣れてくる。

胸張って会社行け^^せっかくのいい学習の場だ、モノにしないで
どーする。
558ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/06(水) 23:53:43 ID:cKW5kxeR
>>550
プライドが邪魔していますね。
教える立場だった人が、立場が変わると得てしてそうなりがちだと思います。

過去を捨ててみてはいかがですか?

過去とは「今」ではありません。これは当たり前のようで、実は「わかっていない方が多い」のです。

過去とは「記憶という脳の働き」です。つまり、「幻」なんですね。
それに囚われてしまうと、「今在る状況」を受け入れなくなってしまいます。

まずは「過去を捨てる」ことに専念してみてください。

それと、大切なことをお話します。

あなたが今、味わっている「困難」は、あなたに「転機」が訪れていることを表します。
つまり「新たなあなたを見い出すためのチャンスである」ということです。

例えば、現状に耐えられなくなって、転職したとしても、遠からず同じ状況になります。
なぜなら、「現象はあなたの内面の表れ」だからです。
内面を変えずに対応したところで、結果が変わらないのは当たり前のこと。

嫌だと感じているのはあなただ。

ということは「あなたが変われば、嫌だと思うことはなくなる」という証拠です。


559☆珍芸パンダサーカス ◆03xPpRIlYs :2007/06/07(木) 00:08:18 ID:qbCCaFV3
>プライドが邪魔していますね。

人の事はよくわかりますね
560マジレスさん:2007/06/07(木) 00:17:21 ID:R23HafMN
>>557
ありがとうございます。私は昔から怒哀だけは表現豊かで…抑えられないんですよね、顔、態度、返事に現れちゃって…!
私が上司でもこんな生意気な扱いにくい部下嫌だし(^^;

でもせっかくの学びの場だ、堂々と胸はって行けって言われて嬉しかったです。

ただ私のこの態度で、周りの人が気を使ったり、疲れていたり、イライラしてるので、悪くて悪くて…。周りいい人です。私も、直したいんですけど、
立場上、注意されると自分が自分じゃなくなって、表現出来なくなります。
私自身の問題で周りに迷惑かけて申し訳ない…。けど行くところないし、転職しても無駄だから、居座り続けるんだろうなと思うと、いろんな意味でこの性格直さないとって焦ります。


>>ヴォイドさん
プライドか…確かにプライドめっちゃ高いです。命令する立場だった時は、誰にも縛られず、たまぁにミスしても自分で解決出来たし。。
前の職場でも、仕事が出来るようになるまでは、今みたいな時期が9ヶ月続きました。新しい子が入ってきて、教える立場になり、その子と仲良くなったから仕事が辛くなくなりました。
そういや、今の職場で心から話せる人はいません。みんな上司だから心の内を出せない…。

転職は無意味だってわかってるのでしないつもりですが、私自身も変わらないといけないです。
自分自身に非があるのは痛い程わかってますが、注意されたり、下の立場だと自分が出せなく、
心の中にためるので、自分でもビックリするような行動に出ます。(上司を避ける、だんまり、涙目…)
いくらなんでもやり過ぎです。20代前半ですが…

でも転機だと思って明日行きます。ただ…皆があきらかに私を相手して疲れてる…悪くてしょうがないです…(泣)
561 ◆AHOAHO.R5k :2007/06/07(木) 00:27:48 ID:+N6A5+hS
>>560
お前はひと昔前のオレによく似てるんだよ。
特に短気な部分がね。扱いにくい部下を扱えない上司が悪い、
なんて嘯いていたよ、以前はね。

ただやっぱり周りにも迷惑かけたりして、オレの場合は公言した。
周りの親しい人たちに。こーゆー性格を直したい、ってね。
それからいろいろあったけど、公言したことは意識的に守ろうと
するから結構改善できたよ。チームとしての和を重視できるように
なった(と思う)w

結局、ね。こーゆーところでいろいろ問い合わせても、解決しない。
多少の指針は得られるかもしれないけど、あくまで指針で留まる。
直したい、と思うなら自分なりのやり方を考えてみたほうがいいよ。
2ちゃん見てても毒にはならないが薬にもならない。

周りの人、大切にね。
562ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/07(木) 00:35:20 ID:9cW0Ny2N
あなたの言葉から感じるのは、「自分自身に対する愛情不足」ですね。
常に自分を責めている。
他を責めるよりもタチが悪いし、重症です。
私のことをお話しますか。

私は以前、犯罪を犯し前科を持ちます。家庭もありましたし、子供も居りました。
しかし、全てを「自分の行為により」失いました。

絶望の中で、生きる意味も見い出せなくなり、後悔と自暴自棄の中で、自分を責め続け、死を意識もしました。
ただ、監視下の中で自殺することもできず、こんなセリフを吐きました。
「神よ、もし居て、私が生きる価値のない不要な人間なら、今すぐ私の命を奪ってくれ」と。

ところが、とたんに体が何かに包まれ、声が聞こえてきました。

「自分を責めるのはやめなさい。もう十分だ。私は今もこれからもお前を見捨てはしない」

涙に溢れました。こんな私でも「生きろ」と。「見捨てない」と。
そこから自己探求がはじまったわけです。

あなたも、如何なる状況であれ、見捨てられることはない、と断言できます。

今、味わっている苦しさは「産みの苦しみ」でもある。
あなたの中に答えがあります。
諦めず、探してみてください。
563☆珍芸パンダサーカス ◆03xPpRIlYs :2007/06/07(木) 00:51:26 ID:Ol4ZoWyf
>あなたの言葉から感じるのは、「自分自身に対する愛情不足」ですね。

人のことはよく見えますよね
564辛味屋:2007/06/07(木) 00:53:14 ID:TiSxDax/
ついに出た。 神との対話。

>自分を責めるのはやめなさい。もう十分だ。
何が十分じゃ。犯罪者がヌケヌケとようゆうわ。

こりゃ神はおらんな。
565☆珍芸パンダサーカス ◆03xPpRIlYs :2007/06/07(木) 00:56:34 ID:Ol4ZoWyf
犯罪者は犯罪者らしく
566☆珍芸パンダサーカス ◆03xPpRIlYs :2007/06/07(木) 01:10:44 ID:Ol4ZoWyf
盗人猛々しい
567マジレスさん:2007/06/07(木) 01:11:56 ID:gZOEkPuk
辛味屋がんばれ
568 ◆AHOAHO.R5k :2007/06/07(木) 01:27:24 ID:+N6A5+hS
自己探求は結構だがその声、幻聴ぢゃねーのか?
前途ある若者を惑わすのはカンベンしてくれい。
もうちょっとこう…分かりやすく、よ。

「古巣」も何だか火の車だな。そろそろ消しに戻ったほうが
いーんじゃねーか?宗教板のほうがしっくりすると思うけど
ねーヴォイドさんは。ノシ
569マジレスさん:2007/06/07(木) 01:27:54 ID:a04yGklO
いいね、妄想で作った神様の言う事を疑いもなく聞ける人は。
所詮自分に甘いだけじゃん。

失敗から学ぶどころか都合のいい自己愛に目覚めた結果、2ちゃんで
歪んだ思想を垂れ流すヘンなおじさんになったというわけですね。
うわーイタイ。
570マジレスさん:2007/06/07(木) 01:48:13 ID:hmPWB7ZY
みんなマジになんなよw
ここはヴォイドのネタスレ。

それにマジで付き合ってるお前らも
うわーイタイ。同類ってこと。
571マジレスさん:2007/06/07(木) 01:53:25 ID:a04yGklO
この手のスレにつきものの「オレだけは違う厨」デタw
572マジレスさん:2007/06/07(木) 02:01:45 ID:hmPWB7ZY
誰かさんは「自分は違う!厨じゃない!」と 思ってるんだろうね。 実際にここを
見てなお押しかけてる厨もいるみたいだし。 こういうの書くとオマエモナーと言われ
そうだけどナー。
573 ◆AHOAHO.R5k :2007/06/07(木) 02:07:00 ID:+N6A5+hS
まーまー。それもそーだがとりあえずsageてクリ☆
574辛味屋:2007/06/07(木) 02:07:02 ID:TiSxDax/
メンヘル野郎のスレにオタが来ても噛み合わないから帰れ。
575☆珍芸パンダサーカス ◆03xPpRIlYs :2007/06/07(木) 02:17:44 ID:Ol4ZoWyf
幻聴か・・・
前科は薬物だな
いまだに薬が抜けてない
576辛味屋:2007/06/07(木) 02:33:52 ID:TiSxDax/
まーまー、根拠の無い妄想で叩くのはやめようぜ。
メンヘル・宗教野郎は正面から潰す。

チョロイチョロイ。

またキンタマが出ないかな。
577ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/07(木) 03:55:18 ID:9cW0Ny2N
好きなだけ叩きなさい。
それで潰れることはありえない。

自分のした行為は、自分に返る。

体験を話せば、こうなることは分かりきっていたこと。

以前もそうだし、今も変わらない。

唯一の変化は、「乱れない」こと。

何があっても。
578ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/07(木) 06:23:33 ID:9cW0Ny2N
>>568
なぜそう判断できる?
誰が誰を判断しているのですか?

判断とは何ですか?
579マジレスさん:2007/06/07(木) 06:28:01 ID:GIK0xNl4
なんだ。
ヴォイド、妻や子供いるとか言っておきながら、実はいないんじゃないか。

>>560
もしかしてだが、自分の責任とかいいながら自己責任を剥離させてはいないだろうな?
一応いっとくが、自分じゃない自分なんてそう簡単に作られるもんじゃないし、
「腹が立った。」ってだけで自分じゃなくなる訳ではねえよ。

それを踏まえて、自分の根本を変えるわけじゃなく人との付合い方を変える。
ってそこら辺は解ってるかもしれないな。
580ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/07(木) 06:34:43 ID:9cW0Ny2N
>>579
それは「誰の判断」ですか?

居ますよ、妻も子供も。

必ず「そう言ってくる人がいる」と知っていました。

全てを話しているわけではない。
にも関わらず、想像、空想の中で判断している。

私は再婚し、子供も居ますよ。

所詮、体験なき知識などそんなものだ。
581マジレスさん:2007/06/07(木) 07:02:14 ID:GIK0xNl4
>>580
そんなんどうやって体験するんだよ。
体験した知識ってのは、幽体離脱か何かか?
>必ず「そう言ってくる人がいる」と知っていました。
ってのは、大した体験しなくても普通は知ってる。

ところで「全てを話しているわけではない。」って言ってるが、
再婚相手にはそういう前科ってのは言ってあるんだろ?
582ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/07(木) 07:31:15 ID:9cW0Ny2N
>>581
あなたの人生に於いて、「体験しない」と言い切れるだろうか?

奇跡のような話は、世のにかに溢れている。
それを全て消し去ることはできない。
583マジレスさん:2007/06/07(木) 07:45:29 ID:R23HafMN
>>561

部下を扱えない上司が悪い…かぁ。私は上司になった事があるからわかるけど、今は上司も完璧な人間じゃないから…って、そこは妥協?してます。

自分なりにどうするか考えてたら、明るく振る舞うとか、愛想笑いでした。
でも生理的に受け付けない上司が四六時中、横にいるので結局モタズに地が出ました

でも私も今のままじゃダメだって思います。今、自分で思ってることは、今日はフレンドリーに頑張ろう。です。
また注意されたらだんまりになるかもだけど……訓練ですよねっ…!周りからはキモいって思われてるんだろうな(^^;


>>ヴォイドさん

私、まだ愛情不足か…。前までは他人を責めてたし、実際、評判の悪い上司だったからそれで良かった。
ただ今は周りいい人だし、自分が変わればいいって、自分のせいにしてます。他人のせいにしない分、大人になった気になってました。
ただ…自分を責めてます。毎日。
私は職場の人の文句をあまりいいません。言っても、家で「あ〜なんか疲れたわ…」とか、あとは車の中で叫ぶ。

自分を責めちゃいけないなら、他人のせいにするしかないのかな…?私もともと口下手だから、気まずい人はたくさんいます。

あまり棚にナイフを載せ続けたくないですが(いつかドッと落ちてくる)。攻撃的で人生敵だらけだ……
584マジレスさん:2007/06/07(木) 07:51:06 ID:GIK0xNl4
>>582
おそらく無いな。
刑務所行かないように気を付けてるし、
あんたみたいに過去を切り捨てる行為は絶対出来ないからね。

それと、監視下の中だからと言って自殺できないはずが無い。
人はあまり頑丈には出来てない、故にちょっとした物でも凶器になる。
単刀直入に言うなら「あんたはその時、本気で死ぬ気ではなかっただろ。」という事。
585辛味屋:2007/06/07(木) 08:18:17 ID:gzfWX8sQ
そう、だから

贖罪も、スピリチュアルも

口先だけの薄っぺらさが鼻につく。


潰すのはスレであってお前>>577じゃないよ。

お前はもう潰れててダメだよ。
586マジレスさん:2007/06/07(木) 08:42:45 ID:NbuV8cCg
不確かな事を言って相手を納得させる話術があれば誰でもなれる江原啓之みたいなれる
万人騙して本売ったりテレビでたりして金稼いでる詐欺師
ボロがでないのがスピリチュア
霊感ではボロがでる
うまいジャンル作ったなと思うよあの詐欺師は
霊的な話しは少しして後は人情話
心打たれて感動するから少ししか聞いてない霊的な話しも信じる
心理をうまくついてくる
誰も確かめられない詐欺行為最強の犯罪だ
587ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/07(木) 09:52:00 ID:9cW0Ny2N
>>583
他人を責めるのは、結局「自分を責めている」のと変わりません。
現象に振り回されるのではなく、「現象を造り出していたのは私だった」ことに気付けば、如何なる事態にも穏やかでいられます。

ここを見てください。社会となんら変わらない。
だが、私は穏やかでいられる。
関係ないと割りきるのではなく、知ること。
そうすれば困難が贈り物に変わります。
588マジレスさん:2007/06/07(木) 11:09:39 ID:R23HafMN
>>ヴォイドさん

現象を造り出していたのは、私だった…。それには気付いてます。私の生き様でこうなっているって事ですよね…?

受け入れてる…とは思うんですが、穏やかになれないです。
受け入れてるって事は、自分が原因なんだって知る事ですよね?
だから直したいけど、でもうまくいかずに悩んでます。。
589マジレスさん:2007/06/07(木) 11:20:16 ID:NbuV8cCg
>>587
大丈夫か?
何でもかんでも自分のせいにして心落ち着かせろと?自分追い込んで自殺するのがオチだろ
590マジレスさん:2007/06/07(木) 11:32:02 ID:0tdu32bz
>>583さん
自分を創ったのは自分じゃないし、そんなに自分に責任を持たなくて良いっす
「あー私敵意持ってるなぁ」って自分を客観視するだけで良いっす
罪悪感は持つ必要ないっす
敵意とか色々な感情の底に、必ず愛があるっす。自分の心を探ってみるとあるでしょ?
だからそんなに気にする必要ないっす

きっと職場の人は>>583さんがいてくれるだけで嬉しいっすよ
591マジレスさん:2007/06/07(木) 11:35:31 ID:0tdu32bz
おいらもこのスレでヴォイドたたいてる人間だけど
根底には愛があるんすよ(多分)
592 ◆AHOAHO.R5k :2007/06/07(木) 11:50:27 ID:+N6A5+hS
>>578
おおそーかそーか。お前さんと論じるつもりはナイ。
オレは煙に巻くような奇跡話は根本的に受け付けない性質だ。
幻聴だろ、と思っただけ。相談者が求めているものはそーゆー
奇跡話やスピの受け売りじゃない。もしくはお祓いでもしてもらえ。

>>583
自分ひとりでどーにかしようとしてムリが出るなら、矜持を捨てて
周りに頼れ。人は頼られるのが大好き。大なり小なり世話を焼いて
くる。注意されて耳が痛かったら自分に有益な忠告だと思えばいい。
その場はムッとしても構わないから、あとで冷静になって分析して
みよう。自分が正しいと思ったらあえて曲げる必要はないよ。

ただね。お前がもし「会社側」つまり管理職にあるならある程度の
妥協も求められてくる。それによってメシを喰っているわけだ。
建前と本音をうまく両立させて適応を試みるしかない。

人間ツラくなると何かに縋ろうとする。妙なモノを掴んで哲学的になる
んじゃなく、自分で実践して現実的に殻を破ったほうがいい。
上司のために仕事をしてるんじゃなく、自分の生活のために会社に
行っていることを忘れないでね。

学ぶならまず実践、あとは歴史を紐解けばいい。有用な過去の事例
がぎっしりと詰まっている。
593マジレスさん:2007/06/07(木) 11:59:40 ID:4uKIXnOD
333 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 20:03:16 ID:1F8iiBhE
子供があぶないとかより
江原があぶないと思うよ。
オーラーの泉見てファンになったんだけど。
江原の有料信者サイト。あれヤバイよ。マジで。
ここで書いたら何されるか分からないから詳しく言えないけど。
まず、購買意欲煽る「限定品」が多い。
そして、江原の講演会の有料動画があるんだけどさ。
なんと。
見れる期間が決められてなんと¥3,000w
レンタルの相場が¥400位だってのにw
しかも、江原がその有料動画を必死で見ろ見ろと信者に暗示をかけている。
一例として「まじめに霊的真理を追究する皆さんならまさか貯金なんて物質的価値観
を持ってませんよね。有料動画見ますよね」みたいな感じ。
信者は教祖様の言うことだから貯金なんてしないで動画やグッズ買い捲り。
そして、無料動画でも「前世わしはサンタでした」と大真面目な顔でしかも
無表情でサンタの恰好をして話をしている。これには俺は引いた。
冗談っぽくないんだよwまさにショウコーショウコーな感じで怖かった。
オーラでは素晴らしいことを言うなと思うけど。
スピリチュアリカウンセラーとして20年位やってるだけに
そこはプロの商売人だからなぁ〜
ちょっと、近づくと危険かもな。
せいぜいオーラの泉とかテレビを見る位だけにしたほうがいいと思うよ。
洗脳されるよ。マジで・・・
594大王:2007/06/07(木) 12:21:16 ID:jgftQvjf
593の意見は賛成だな、、
根本的な問題を洞察するのに、欠けるから、、

ヴォイドもある意味、そうだから、、具体性が欠如しているからな、、
595ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/07(木) 12:32:16 ID:9cW0Ny2N
>>588
認めることと、許すことは違います。

言葉から感じるものは、「認めてはいるが、許して受け入れてはいない」ということ。

それでは「穏やかにはなりません」

認めることもできない人が多い中、それができるだでも、貴重です。
596ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/07(木) 12:41:12 ID:9cW0Ny2N
具体的な話をすれば、幻想だ、幻聴だといい、抽象的な話をすれば、具体性に欠ける…か。

人の表現は自由ですが、「相手のせいにしている」ようでは、気付きは得られません。

目の前に展開している世界が「誰の認識によるか」を知ろうとしないなら、精神世界とは無縁だと思います。

597ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/07(木) 12:42:57 ID:9cW0Ny2N
幻想とは「自己の本質以外の全て」をいいます。

夢の中で遊んでいるだけ。

根本は「在る」だけです。
598??、、大王:2007/06/07(木) 13:00:49 ID:jgftQvjf
ヴォイドはヴォイドの脳の概念を繰り返し、夢の中で遊んでいる事だけは、よく解るぜ、
599 ◆AHOAHO.R5k :2007/06/07(木) 13:25:08 ID:+N6A5+hS
>>596
別にお前のせいでもなんでもないぞ。
皆、個々に経験して独自の人生歩んでる。何もご高説拝聴して
気づかされるようなことは何もない。

ここは現実世界の板。精神世界を持ち出すから話がややこしく
なる。どんなに精神的に高邁であっても現実社会で対応出来なければ
結果的にはムダ。自らみつけてこそ人生の面白みがあるもんだ。
気付くかどうかは本人次第、お前さんにも無論わかるはずもない。
600マジレスさん:2007/06/07(木) 13:40:47 ID:hmPWB7ZY
>>588
見当はずれなこと書いてたらごめん。
  
許す必要はないと思う。別にヴォイドみたいに悪いことしたわけじゃないんだ
し。(ネタだろうけどw)
なぜ罪悪感に苛まれる必要があるの?そんなに人に迷惑かけたの?
人は誰だって自分以外に少なからず迷惑かける動物でしょ?
みじめさを罪悪感などの別の感情に思い替えても、思い替えた感情もまた悩み
であるために、それは解消には向かわない。
自分はだめだ…と思ってる時、必ずそれと対になっているのが、理想の自分だ
よ。
理想の自分とギャップが禿げしいから、みじめな気持ちになると思う。
理想の自分を振る舞っちゃえば、それが本当の自分であるかのように思ってし
まったり、そのようにしか振る舞えなくなっていたり、周囲にそう思い込ませ
ようとしたりする。「みじめさ」はもう、ないも同然となり、そのことに触れ
る機会はほとんどなくなっていく。
601マジレスさん:2007/06/07(木) 13:43:32 ID:hmPWB7ZY
>>588
自分を認めるとは、自己否定ではなく「かわいそうだった」自分で自分を思って揚げること。
「私はとてもみじめだった」と目の前の人が言ったとしたら、あなたはどう言葉をかける?
それを自分に向ければいいんだ。共感する、とは言っても「そうだね、みじめだったね」と
言うのではなく、優しい言葉、慰めの言葉、いたわりや尊重の言葉をかけるじゃないの。
ただ黙って手をとり、肩を抱くだけしかできないかもしれない。
自分がみじめだったと直視できれば、そこに理解も受容も肯定もつながる。
置かれた環境、状況、条件を同時に見れば、そう思うのも無理はなかった、と思えるはず。
「それほどのことでもないのに自分は気が小さくて…」と否定的に見なくてもいいんだよ。
なぜなら、どんな些細なことであっても、本人にとっては意味の大きいことなのだから。
と思う。
602マジレスさん:2007/06/07(木) 15:05:21 ID:bDubK1gN
●霊能者として儲けたお金で下北沢に大豪邸を建て、六本木に別宅マンションを買い、オアフ島にコンドミニアムを購入。
●本人は車の免許も持たないのに、なぜか自宅ガレージには高級ベンツが停まっている。
●サイズがないという理由もあるかもしれないが、着てる服は1着十数万もするオーダーメイドの高級服or高級ブランド服
●えぐら開運堂の頃、番組スタッフ達と毎晩、麻布の叙々苑にて、豪食を繰り返している
●銀座の会員制高級クラブから、見送りホステスと出てきた所を、週刊誌に激写されている
●若い頃、神社で奉職していた、と言っているが、実際は大学2部に通いながらの掛け持ちアルバイト
●在日でも素晴らしい人はたくさんいるんだから、自分のルーツに対してもっと堂々としていればいいのになぜか在日であることをひた隠している。 逆に在日の方々に失礼。(江東区枝川の出身であることが週刊誌により明らかとなる)
●霊能者という職業を肩書きにしてるにもかかわらず、熱心にヘアメイクなどを施している
●CDを出したり、サイン会をしたりして、まるで聖職者とは、かなりかけ離れた活動を優先している
●過去に練り水晶(まがい物)を販売していた経緯がある
●過去に30分で5万円というベラボーに高い料金設定で、カウンセラーをしていた
●江原氏が通われていた武蔵野音大声楽マスターコースには、WMの深見氏などバーチに影響を受けた霊感商法を生業とした人達が、なぜか多く通われている
●江原氏と交流がある人達(美輪、佐藤愛子、林真理子、吉本ばなな)は、なぜかみな、霊感商法で弁護士からマークされている深見氏と深い交流がある
●以前、えぐら開運堂に出演されてた相談者の中に、芸能事務所に所属したモデルやタレントの卵達を発見
●江原がまだ無名の頃、10年ほど前に出ていた番組では、カウンセラーとしてではなく、水着の美女やB級芸人達と、怪談話をしたり、心霊スポットで肝試しをする仕事をしていた
●昔と今ではまるで喋り方が違う。昔は派手でミーハー好きなその辺の兄ちゃんという感じだった
●大学卒業後、リーマンになることもなく、自宅で霊感占いの電話鑑定業をしていた
603マジレスさん:2007/06/07(木) 16:05:35 ID:81m8KK48
江原さんの驚異のサイコメトリー術!
携帯電話に触れただけで日頃の会話内容をズバリ的中!!
http://www.youtube.com/watch?v=PC9OFdQw4zk

★サイコメトリー★
物体を手にしたり、まれには物体に近づいただけで、その物体の由来や、
あるいはまた、それにまつわる人々の過去・現在・未来に関する知識を得る
ESPの一種。心霊測定とか心霊鑑定と訳すこともある。
604ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/07(木) 16:37:02 ID:9cW0Ny2N
>>600
ネタねぇ…。ネタを書くほど暇じゃない。

もっと具体的に書くこともできるが…。それをした所で結果は同じ。
605マジレスさん:2007/06/07(木) 16:48:49 ID:6g5tYZtw
英語の勉強中にちょっと書き込み。歌手のイルカさんがニューシングルを5月9日
に出した。このCDにはなんと江原啓之さんが作詞した。「まあるい地球は誰のもの」
という曲が含まれているのだ。この曲かなりイイ。泣ける!!!。(ここで視聴できます)
エハラーなら当然、ラジオ番組江原啓之の幸せのレッスンを聞いて当然知ってたよな!!!。
知らなかったやつがいたら憑依してやるぞ。

引きこもりは東大生になれるのか
ttp://plaza.rakuten.co.jp/newthought/diary/20070513/

プロフィール 
精神が悪化し、10年間ぐらい引きこもる。二年ぐらい前から
神秘体験をきっかけに動き出す。
現在、形だけ不登校情報センターの理事(なにもしていない)。
606ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/07(木) 16:50:21 ID:9cW0Ny2N
許すということは、私のように犯罪を犯したから、許すのではありません。

自分自身を責めたこと、誰かを責めたことを含め「愚かな自分を反省し、認めること」を「許す」といいます。
表面上の許しなどは意味もありません。

条件付きでもありません。
607辛味屋:2007/06/07(木) 17:07:22 ID:nOolvMkQ
おいおい、許すの言葉の定義から始まったぞ
608辛味屋:2007/06/07(木) 17:20:19 ID:nOolvMkQ
許すに表面も深層もねえだろ。
お前の言っているのは

『犯罪を犯して、悔いて悔いて悔いまくって落ち込んで神に
「神よ、もし居て、私が生きる価値のない不要な人間なら、今すぐ私の命を奪ってくれ」
と祈っていたら
「自分を責めるのはやめなさい。もう十分だ。私は今もこれからもお前を見捨てはしない」
と言う声が聞こえたので、
すっかり許された気になって悔いて悔いて悔いまくるのをやめてしまいました。』
って事だろ? 客観的に考えろよ? お前頭おかしーべ。

・神に「もし」と言う条件付で死を願い、殺されなかったから許された
お前完全におかしーべ。


無条件に受容れろ、受容れれば楽になると? 寝ぼけんな。

虐待って知ってる?
小学生が相談所に来て両親が離婚しそうだどうしよう、2人とも俺を要らないと押し付けあっている。 とかさ。
カンジダ膣炎に罹った11歳の女の子を調べたら性虐待を受けていた。とかさ。

受容れろって言えんの? 親の愛をどうやって教えてやれんの?

あめーんだよ。
609マジレスさん:2007/06/07(木) 20:26:09 ID:8c3BILML
何でも自己責任にする必要はないよ。
自分も良くなかったけど、相手のこういうところも良くないよね
という見方の方が健全な気がするけどね。
ケースバイケースだから、一概には言い切れないけど。
自分の周りに起きたことをいちいち自己責任にしていたら、狡いヤツのカモになるって。
人より責任感の強い人は 何かに関わったばかりに下手すれば責任転嫁されたりするんじゃないのかな?
厳しい現実を生きるためには、少し偏りが感じられる考え方だと思う。
100%間違っているとは言わない。
人の善良さにつけ込んでくる悪人だって世の中にはいるんだし。
まぁ、狡い人にとっては こういう人は大歓迎されるかもね。
何でもかんでも あなたの自己責任でしょうって言えるし。
610ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/07(木) 20:53:46 ID:9cW0Ny2N
>>609
カモにはなりませんよ。
カモろうとする人がいなくなります。
611辛味屋:2007/06/07(木) 21:04:11 ID:nOolvMkQ
バカ。 善も悪もねーんだろ?

軋轢とか暴力とか形は違えども一方の善が一方の悪になるんだよ。

 
612マジレスさん:2007/06/07(木) 21:07:43 ID:hmPWB7ZY
善も悪ないが、善の役割・悪の役割はあるってことだね。
613ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/07(木) 21:24:00 ID:9cW0Ny2N
誰が善悪の話をしてるんですかね?
614マジレスさん:2007/06/07(木) 21:40:09 ID:hmPWB7ZY
善悪の話をしているのではなく、 人間はいかに生きるべきか、 という「倫理」に
対する感度が異なることを話しているじゃないの。
違うかも知んないけど…
615マジレスさん:2007/06/07(木) 21:54:39 ID:HbdFIJ86
>>614
もーね。ヴォイドちゃんは読解力ないの。
なんだっけ、、こういう場合の諺…
「馬の耳に念仏」

616辛味屋:2007/06/07(木) 21:59:32 ID:nOolvMkQ
本人は「釈迦に説法」と思ってるからタチ悪いんだよな。
617ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/07(木) 22:21:18 ID:9cW0Ny2N
言葉を何とも思っていないのですね。
618辛味屋:2007/06/07(木) 22:22:24 ID:nOolvMkQ
こいつ、もしかして、こうやって言ってることのツジツマが合わなくなってるって認識はねえのか。
余人は理解を促すために比喩や暗喩や抽象的な表現を使うわけだが、
こいつは普通に表現して抽象的な表現しかできないって事?

まいいや。

スピリチュアルって何?って聞いた俺に答えられなくて
答えられないじゃん、って言ったら可哀相とか言った件についてなんだけどさ。
悔いて反省しないのかな。

言葉をなんとも思ってないのかな。
619辛味屋:2007/06/07(木) 22:25:27 ID:nOolvMkQ
相談です。

誰かと会話していて、相手の論旨について疑問を投げ、或は否定的な意見を述べたら。


「可哀相な人だ」


と唐突に人格を否定されてしまった様な場合、
俎上に上がっているのは人格じゃなくて議題なんですけど、
と言うのを理解してもらうためにはどうすればいいと思いますか?
620マジレスさん:2007/06/07(木) 22:29:54 ID:HbdFIJ86
はぁぁぁぁ…

ヴォイドちゃん現国の成績悪かったでしょ。
621マジレスさん:2007/06/07(木) 22:38:37 ID:HbdFIJ86
>>619
なにしても無駄な気がする。
つーかここの会話基本的にかなり無駄だよねw
みんな才能を無駄なことにつかってるよw

でもたまに>>550みたいにヴォイドっちに相談しにくるあどけない子がいるからなぁ…
まーちょっと話せば単なるダメじじいってことに気づくだろうけど
間違って盲信しちゃう子もいるかも知れないからね。
ストッパーになってて良い。
622マジレスさん:2007/06/07(木) 22:45:30 ID:R23HafMN
>>590
職場の人は私がいてくれるだけで嬉しいかなぁ。それだったら私も嬉しい。今まで親身に教えてて、途中で諦めるって言われたら誰だって落胆しますよね。だから辞めれないのもあるけど。
だから、私がミスとか空気悪くしても、辞めずに居てくれるだけでいいって思ってくれてたら嬉しい。出勤する時、そう思って行く事ができました。


>>ヴォイドさん
全てを受け入れ許す…ですね。あるがままを。
いろんな本を読んで、私なりに自己を考えてきました。昔よりも、人の文句は言わなくなったし、しょうがないなって思って、熱くならなくなったりしました。
店長は嫌いだけど…今日は店長を犬だと思って見ていました。3分ももたなかったけど、少しずつ、苦手だと思う固定概念をなくします。
だってずっと近くにいるから(^^;


>>600
そんなに人に迷惑かけたか?って問われて、確かにちっちゃい事だなって思いました。それも、私が不機嫌になったのにはちゃんと原因があるし…。
私にとっては小さな事でも悲しい事でした。
そうですよね、少なからず人って迷惑をかけながら生きる生き物ですよね…!なんか心が軽くなりました。
これからも迷惑かけるかもしれないけど、当たり前な事と思っていきます。


店の人はみんないい人で、私にいつも通りに接してくれた…。器がデカイなぁ(泣)陰で言われてるだろうけど、陰ならいいです。
文句言わない人間なんてそうそういないし。ただ、それでも私にちゃんと向き合ってくれる事にただただ感謝です。
623別スレより転載:2007/06/07(木) 22:56:49 ID:VzY8BdCq
ヴォイドの「自国における共通言語に対する認識」は以下の通り。参考までに


390 :ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 06:21:51 ID:9gBFlpyJ
>>389
いいですか。

「有用」と言ったのは、「私」であり、私が言った意味は、「私しか知り得ない」もの。
それを「履き違えてない」となぜ「あなたが判断できるのですかね?」

私だけが正しいということではありません。
情報の発信者が「違う」と言ったら、「あなたの意見とは異なっているのですから、それを
「そうなんだ」と理解するのが普通ではありませんか?

それを、私が使った意味も知らない人が、なぜ判断できるのですか?
これは「傲慢」といいます。
624続き:2007/06/07(木) 22:57:33 ID:VzY8BdCq
391 :神も仏も名無しさん:2007/06/04(月) 06:45:46 ID:xnKOWwCV
>>390
それはね、あんたが日本語を使っているからだよ。
「私がこういう(Aの)意味で使ったのだから、あなたもそういう(Aの)意味で解りなさい。」
というのは、言葉や文字の意義を逆行させるものだ。
まさに今あんたの言った「傲慢」だな。

それらが生まれたのは〔共通の意味を出切るだけ多くの人が共有する為〕であって、
決して〔個人によりそれぞれの意味を表現する為〕では無い。
そんな事したら、先人のしてきた事はいったい何なんだ?って話になる。

393 :ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/04(月) 09:32:56 ID:9gBFlpyJ
>>391
ここにも可哀想な方がひとり。

先人たちが何をしようが、「今在る」ことには変わりがないと思います。
625ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/07(木) 22:58:45 ID:9cW0Ny2N
>>622
比べることを止めなければ、同じことです
626マジレスさん:2007/06/07(木) 23:16:22 ID:R23HafMN
>>ヴォイドさん

比べる事を辞めるとは、自分と他人を比較する事でしょうか?それを辞めない限り前には進めない…?
きっと私まだ何かに気がついていませんね…。店長を嫌う事自体何かおかしいか…
627マジレスさん:2007/06/07(木) 23:29:58 ID:HbdFIJ86
>>626
やっぱりネタなん?
なんとなく20代前半のボキャブラリーじゃないんだけど
628マジレスさん:2007/06/07(木) 23:45:54 ID:R23HafMN
>>627
ネタじゃないですよ。私はヴォイドさんの考えに聞く耳を持ってるし、他の人の意見も凄く参考になるので、ここで聞いているんです。
629マジレスさん:2007/06/07(木) 23:56:45 ID:8c3BILML
けしからんヤツに仕返しをして、相手を怒らせたら ヴォィドさんが言ったことの全てを相手に言ってみる。
「全てを受け入れなさい」
「許しなさい」
「あなたが変われば相手も変わる」
「私を責めるのは、自分を責めていることですよ」
けっこう笑えそう。いや、もちろんやりませんけど。
そんなことをしたら、すべて私に返ってくるかな?
もう少し建設的な話ができないかな〜と思います。
630マジレスさん:2007/06/07(木) 23:56:58 ID:HbdFIJ86
ネタか
631マジレスさん:2007/06/08(金) 00:09:08 ID:egX9nbXa
40歳前後?
632マジレスさん:2007/06/08(金) 00:10:09 ID:j9NcTGdX
誰が?
633マジレスさん:2007/06/08(金) 00:51:36 ID:3gsf9P3z
ねぇヴォイドさん。
>>626に対する答えはまだ?

例えば前世の視える人wが「あなたの前世はロンドンのカマキリだ」
と言ってもなんの意味もないことが分かるでしょ?唯、興味を惹くだけだ。
迷いや悩みに対し、具体的な解消策や指針、ヒントが欲しくて訪れているのに
抽象的なヒントだけ与えて、内観しろってか?
知識よりも実践、考える過程も大事だけど、具体的な解消策や指針、根拠を与え
ないと相談者は無用に迷うだけだと思うな。
カウンセリングとは、一方的に自分の自説を言うんじゃなくて、相手の話を聞て
またそれに答え、また更にと、聞く耳がないとね。
今、ヴォイド自身が内観しているなら問題ないけど…。
もう少し建設的な話ができないかな〜と思います。
634マジレスさん:2007/06/08(金) 01:04:54 ID:egX9nbXa
>>455
> きっと20歳も越えたら自分の事ってだいたい把握出来てきますよね。
>>560
>20代前半ですが…
635マジレスさん:2007/06/08(金) 01:10:54 ID:egX9nbXa
あぁやっとわかった。
ごめんごめん
単におばちゃんっぽい子なのか…勘違いしてた。
地方かな
636 ◆AHOAHO.R5k :2007/06/08(金) 02:23:47 ID:aDby8Trm
ヴは休業かい。数少ないお客は大事にせんかい。
>>626

結論はここじゃ出ないと思うけどな〜。
強いてアドバイス求めるなら、まだ総合スレのほうがマシのよーな。
程度の差だけど、小難しいウンチクなしで直球が多い。

会社員なんだから、聖人君子目指したって始まらない。
今一番、店長が嫌いなら、その店長にとにかく慣れてみろ。
そいつに慣れてしまえば、二番手三番手のキライなヤツなんて
可愛く思えてくるぞ〜

当然、働いている以上ある程度の忍耐も仕事のうちだ。
そーゆー店長みたいなヤツは世の中にゴロゴロしてるぞ。
だから、いい学びの場だと言ったんだ。
媚へつらえとは言わない。表っツラにこやかに応対して、心の中で
舌を出すくらいの余裕を持て。

頭でいろいろ考えててもラチがあかないぞ。脳ミソ筋肉に変えろ。
637ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 05:08:58 ID:4eptYD/9
>>626
なぜ「嫌だ」と思うのでしょう?
たとえばある人の「特定の何か」が嫌だと感じるとき」それは「相手を認めてもいないし、受け入れてもいない」ことになります。

そして、嫌だと思うことは、「自分を嫌っている証拠でもある」

相手に行った行為は「如何なるものであれ、自分に返ります」

人によれば「因果応報」などと呼ぶ方も居られますが、私はそうはみていません。

見える現象の分析が、必ずしも正しいとは限らないと思うし、私の気付きでは、因果応報はない。

なぜ自分に返るのかは「他人などいない」からです。

他に行う行為は「自分自身に行う行為」
相手に行えば、同時に自分に行っているのと変わらない。

だから、聖書には「相手が望むことをしてあげなさい」と書いてあるのです。

因果応報は「現象の理由付け」
自由である人を制限する思想です。

何が因で、何が果はわからない。

例えば「目の前の交差点を右折したら、出会い頭に車と衝突し、大ケガをした」場合、因は「右折した行為」であり、果は「衝突し、大ケガをした」とみる人もいると思いますが、私はそうは見ません。
「左折でも、直進でも事故は起きた」と見ます。

原因と結果を「法則化した思想」が「因果応報」だと思っています。

638ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 05:29:36 ID:4eptYD/9
上司を嫌うことは、あなた自身を嫌うこと。
許すのは、「そんな自分でも愛する」こと。
今までの過去の全てを「許し、捨てる」こと。
過ちを犯さない人はいない。完璧はないのだし、それを目指してもいない。
自由とはそこにはない。
あらゆるものが「あるがまま在る」

私はそう思っています。

私を批判する人、中傷する人、支持してくれる人も「同じように在る」
だからこそ、発言は自由にできるのだし、束縛する者は「自分以外にはない」と思うのです。
639ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 05:42:47 ID:4eptYD/9
>>633
なぜそうするかわかりますか?

「人生に於ける学びは人により違う」からです。

具体的な話をしても、例えば前レスの私の過去の過ちを「他の誰かが判断したように」なるだけ。
その判断は「誰によるもので、そうすれば、その人自身が制約されることを知っている」からです。

答えは「人の中にある」
導き出すのは「私ではない」

学びのステージが違い、捉え方も違うのに、これを「こうだ」と決めつけることはできません。

捉え方が違っていても、それはなんの問題もない。
「問題だ」と捉えるから「問題となるだけ」です。


640ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 05:57:06 ID:4eptYD/9
自分の視点がある、ということは「他の視点もある」
それを責めてどうするのでしょう?

正しいも正しくないもない。

自分が「どうしたいのか」「何を選択するのか」だけだと思うし、それしかできない。

相手に合わせることがいけないのではなく、「合わせようと思うか、思わないかは決められる」ということ。

誰かのせいではなく、自己責任に於いて選択するならば、争いはなくなります。

現に私は穏やかです。
スレがいかに荒れようが、世間が、社会がどう変わろうが、「あるがままに在る」ことは変わらない。

自由自在に生きていないようで、実は自由自在である。

それでいいのだと思います。

641ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 06:19:24 ID:4eptYD/9
今を生き抜くこと。
「あるがままに在る」ということが至福。

今、海を見ていますが、海は広く、深く、静かだ。

時に荒れ狂う時もあるが、「海は変わらず在る」
荒れるという現象に囚われれば、「在る」ことが見えなくなる。

争う必要はない。
「在る」ことが至福であり、それが「人」だと思う。

朝はくる。闇夜が終わりを告げるように、嵐は過ぎ去る。

困難はない。苦しみもない。
そう感じるのを止めさえすれば、確実になくなる。

642マジレスさん:2007/06/08(金) 07:20:30 ID:3/agzwBx
>>ヴォイドさん

う〜ん…という事は、”嫌い”っていう感情そのものを無くさないといけないんですよね?
それはちょっと難しいかも(汗)嫌いな人は…やっぱ嫌いだ(´Д`)

でもそんな事言ってたら職場の人ともギスギスしちゃうし…。許して受け入れるって、結構難しいんですね。

でも、人にした事は確かに自分に返ってきます。「ま・いーけど。嫌いだししょーがない」って思いながら過ごしてたから…。

考え方を変えれるようにやってみます…(>_<)
643マジレスさん:2007/06/08(金) 07:22:01 ID:3gsf9P3z
>具体的な話をしても、例えば前レスの私の過去の過ちを「他の誰かが判断したよ
うに」なるだけ。

カウンセリングでは個人的な体験、感情論は具体的ではないと思いますが?
神の声が具体的なの?神という存在は曖昧じゃなの?

それと同じように
ヴォイド自身もそういう自分なりの聞き方、受けとり方をしてしまうのは危険だ
と思うな。
カウンセリングとは「話から、自分はそう思った」でなく、その人がどう言った
かでしょ?
そして、話す人が自分の側から見て言っているのだという点、、自説を説くばか
りで更に悩ませ、考えさせるんじゃなくて「これでよかったのだ」と相談者が思
えるように「問い掛け」を交えて導くことじゃないかな。
644マジレスさん:2007/06/08(金) 07:26:16 ID:3gsf9P3z
具体的に説明したことをを受け入れず、否定し、心や言動を添わせるつもりなどな
い、と拒絶するのなら、それはそれでいいんじゃないの?
いずれ時機がめぐってきた時に、役に立つのであってもいいと思うけど。
確かに「自らの意志によって」答えを導き出すのに意味があり
「これはこうだ」って指摘は確かにどうかと思うけど、具体的な指摘は必要だと思
うよ。
なぜならそれを示しても、その人の「自由意志」には何ら作用するわけではないで
しょ?どうするか、はその人次第だからだよ。
645ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 07:34:11 ID:4eptYD/9
>>643
他人を語ることはできません。

自分が感じることしか言葉にはできないし、アドバイスとは、そういうもの。
だから「選択肢の提示」にすぎません。

その中で「何を選択するかは当人次第」

数学のように「特定の答えがでる」わけではありません。
646マジレスさん:2007/06/08(金) 07:56:25 ID:su/jkamM
>>642
人間に好き嫌いの感情があるのは、自然なことだし、嫌いだと思う心を
無理やり抑え込むと、精神衛生上、よくありません。
人間は、一生懸命仕事していると、成長するものです。
やがて、嫌いな人の見えなかった良い面が見えてくるはずです。
だから、自分が成長することを信じて、今は、
「嫌いだけどしょーがない」でしょーがないんじゃないかな。なんとなく。
647ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 08:02:28 ID:4eptYD/9
>>646
それも道ですね。

しかし、私がいう道とは異なります。

感情は「自覚させるためのもの」
感情を大切にしなさいと言われるのは「見なさい」ということです。

「見る」とは「内観」です。
抱くことを見るのではなく(当初はそうですが)、なぜ抱くのかを知るということです。
648646の追加:2007/06/08(金) 08:03:18 ID:su/jkamM
そのうち、自分も相手の人も成長するかも。
気長にいきましょー。
649ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 08:07:30 ID:4eptYD/9
>>648
昨日と同じではない。
違うということは、成長しているということ。
実感するかしないかも当人ですが
650マジレスさん:2007/06/08(金) 08:18:46 ID:3gsf9P3z
>数学のように「特定の答えがでる」わけではありません。

「別に答えを出せ」と言ってるわけじゃないんだけどな〜〜。

ヴォイドにはある意味では“傲慢・不遜・唯我独尊”へと変化しかねない“自分
へのこだわり”が横たわっていることを感じ始めたよ。
651マジレスさん:2007/06/08(金) 08:26:42 ID:3/agzwBx
>>646

ありがとう。心が軽くなった(*^^*)やっぱり今は不安だから、それでいいんだよって言ってくれるとホッとする。。。
仕事は販売ですが、トーク力もいるので、まぁまぁやり甲斐はあります。仕事覚えたらまた変わってきますよね。
長い目で頑張ってみます。
652ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 08:27:45 ID:4eptYD/9
>>650
それはあなたがそうだから。

私はあなたには何も感じません。

653マジレスさん:2007/06/08(金) 08:39:25 ID:3gsf9P3z
学びが進むほど、自らの至らなさ不十分さがよく見える。どのような些細なところ
でもそれを改め、向上していこうとする。それが謙虚さであり、どこまでその魂が
磨かれているのかを示すものだと思うよ。
ヴォイドからはそれが感じられない。自分へのこだわりが強いヴォイドにとって、
どうでもいいことだろうけど。
654ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 08:47:36 ID:4eptYD/9
>>653
それはあなたの判断。
私には無縁です。

謙虚さとは、「卑下することではなく、自己を尊いと自覚し、その尊さと共に在る」こと。

自己主張をしないことではないし、相手を断定することではないと思います。

655646の追加:2007/06/08(金) 08:52:01 ID:su/jkamM
>>651
自分とウマが合わない人も、人間である以上、何らかの悩みを抱えて生きています。
一緒に過ごす間に、共通の悩みがあることを発見するかもしれません。
もし、成長が遅くても、
「なーんだ、あなたもそうだったの。わたしもそうなの。」
てなことから、仲良くなることもよくある話です。
「49なる」と書いて「49なる」と読むそうです。
656ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 08:52:24 ID:4eptYD/9
あなたにとっては「どうでもよくない」ことかも知れないが、私にはとるに足らないこと。
謙虚さを知るあなたが、断定するのはなぜですかね?

相手がどうあろうが、相手を尊重するなら、断定はできないのではないですか?

あなたが感じるものはあなたの感覚として在る。
それは「私に向かうべきものではなく、あなたに向かうべきもの」
657ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 08:54:58 ID:4eptYD/9
>>646>>643 へのレスです。
658651の訂正:2007/06/08(金) 08:55:05 ID:su/jkamM
ごめんなさい、「よくなる」でした。
659ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 09:05:16 ID:4eptYD/9
学んでいない人も、成長していない人もいません。

自分が感じられないから、体験したことがないからといって、嘘だ、デタラメだということはできません。

人が生きることは「学びであり、成長」だと思います。

二度と訪れない「今を生き抜くこと」

未熟であろうが、失敗しようが、「在り続けること」
それを意図的にできるのは人だけです。
660マジレスさん:2007/06/08(金) 11:11:00 ID:egX9nbXa
>>652
その考えでいくと、道に落ちてるウンコが臭かったら
自分が臭いからってことになる。

違うでしょ。

ウンコが臭いのは嗅覚があるからで
自分が臭いからじゃない

「自分」ってもんを間違って捕らえてるねぇ
661マジレスさん:2007/06/08(金) 11:21:41 ID:egX9nbXa
あ、ヴォイドは不変な自己のうちにあるから
ウンコの臭いも感じないのか。

この世界のことは何も見えないし感じない
ラーマクリシュナもそういう状態に入ったらしいね

でもその状態からレスできるなんて
まさに神だね
662ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 11:46:19 ID:4eptYD/9
>>660
体の感覚が全てだろうか?
私は違うと認識している。
663ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 11:51:59 ID:4eptYD/9
>>661
「感じないし見えない」のではありません。
体を持つ以上、感じもするし、見えている。
しかし「本質はそこにない」ことを知っているのです。

神とは何ですか?
664マジレスさん:2007/06/08(金) 13:17:44 ID:egX9nbXa
>>662
アホか… そんなこと言ってねぇっちゃ

脳内変換乙

仕事どーしたっちゃ?金曜は休み?
665ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 14:25:45 ID:4eptYD/9
>>664
臭覚とは、「体を通じて味わう感覚」であり、「五感」のこと。

これを感じるのは、「体をが私である」という認識による。

私も確かに体をもっている。ゆえに、同じ感覚はある。

しかし、それが「真実かというと」真実ではない。

事実は「現象によりもたらされる」
しかし、真実は「存在により示される」

お分かりか?

666ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 14:46:53 ID:4eptYD/9
「体が私ではない」
という真実は「知る」ことによってのみもたらされる。

つまり「体か本質ではない」ことを知ることによってのみ、実現する。

それを知り、体が私ではないことを認識しはじめると、困難や苦痛を「そう捉えることが少なくなってくる」

あとは、その作業を継続すればいい。
667マジレスさん:2007/06/08(金) 17:38:54 ID:B3r//Jeg

内容見るともうちょっと簡潔に書けそうなもんだけど…
ここの>>1の言動って、他者への配慮を全く感じさせないね
668ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 17:44:43 ID:4eptYD/9
>>667
配慮を求めますか?
相手に?

私は誰にも求めませんが。

669マジレスさん:2007/06/08(金) 18:06:15 ID:L7BO4J98
>>654
ttp://dictionary.www.infoseek.co.jp/?spa=1&sc=1&se=on&lp=0&gr=ml&qt=%B8%AC%B5%F5&sm=1&sv=KO
>>657
何で他人の発言を断定してんだ?
>>666
「体が己ではない」じゃない「体だけが己ではない」だ。
体験だの学びだの言ってるのに、そんな簡単なことも気付けなかったのか?

>>668
訊いてる側が求めてるんだよ。
あんたが求めるか否かじゃない。
670ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 18:12:08 ID:4eptYD/9
>>669
言葉の使い方をご存知ですか?

あなたの言葉に対して、それはあなただ、という感覚は、私の感覚。

それを言ったに過ぎない。

それを断定ととらえたのは誰か?

671ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 18:14:37 ID:4eptYD/9
>>669
体が私ではない、これも私の感覚。

断定しているのは誰ですか?


672マジレスさん:2007/06/08(金) 18:16:15 ID:L7BO4J98
>>670
あんただろ?
その論理で行くならさ。
 「断定」という文字を見てあんた自身「そういう意味」で取った。
ってのが、あんたの論理じゃねえの?
673ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 18:21:00 ID:4eptYD/9
>>672
あんた、ねえ。

配慮を口にする人の言葉とは思えませんね。

> 内容見るともうちょっと簡潔に書けそうなもんだけど…

これは判断といいます。それも自我による判断。

> ここの>>1の言動って、他者への配慮を全く感じさせないね

そう感じているのは私ではない。
674ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 18:24:31 ID:4eptYD/9
>>672
誰かの言葉を、あなたがそうだ、ということは、判断でも断定でもない。
事実である。

そして、それは私の感覚。
受け入れなければ真実とはならない。

675マジレスさん:2007/06/08(金) 18:24:59 ID:L7BO4J98
>>671
内容纏めろって言ってんのわかんないかな? そこのド低脳君。

体があんたじゃないとしたら、どうやって今2chしてんの?
何で? どうの様に? 答えられるよね?
そういう“体験”ってものしてんだからさ。
676ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 18:28:57 ID:4eptYD/9
>>675
よく読み返してください。
677マジレスさん:2007/06/08(金) 18:43:18 ID:L7BO4J98
>>673
あれ? 僕、いつ配慮なんていったっけ?
求めてるのは君じゃなくて、聞いてる人だと言ったんだけど?? 違う?
>>674
へぇ! つまり>>654とか>>673の発言は撤回するんだ!
>>676
よく読み返したよ?
体が君じゃないのなら、君にとって体は不要だろ?
ナンデ、イキテルノ?
678マジレスさん:2007/06/08(金) 18:50:39 ID:B3r//Jeg
>>668
あなたが他人に配慮を求めてないって?
冗談がきつすぎませんかwww

つまり>>668は「自分が求めないんだから人にも与えません」ってことですか?
随分とお心が狭いと言うか…いい大人の対人の作法とは思えませんね

結局、あなたは自分の言葉を真剣に他人に届けたいと思ってはいないようですねw
ご自分が誰と対峙しているのかさえロクに意識せず言葉を発するあなたには
相手の存在など、あって無いようなものなのでしょう

でしたら壁に向かってでも好きなだけ話していらしたら如何ですか?
679ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 18:54:45 ID:4eptYD/9
>>678
あなたに配慮を求めてはいません。
現に好きなように発言しているてしょう?

他人の感覚を好きなように判断している。

それが誰の判断かも知らずに
680ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 18:58:27 ID:4eptYD/9
>>677
いつ不要といいましたか?
まるで読んでいませんね。
体があるのは、「学びの為」です。
必要ないと判断はできません。必要なことしか起きません。

生きるのは「あなたに問われるべきことではない」

私の意思による。
681マジレスさん:2007/06/08(金) 19:07:31 ID:L7BO4J98
>>680
あれ? 学ぶのは君なんだよね?
「体がヴォイドでは無い」なんだよね?
体は本質じゃないんだよね?
本質ナイノニナンデモッテルノ?
682マジレスさん:2007/06/08(金) 19:48:11 ID:h5b4OO58

ヴォイドさん、引いてもいいと思うよ。
スピリチュアルでは、蒔けるときに種をまくのが鉄則。
スレ立てで学んだことは多いと思います。ここで引いても
誰も文句は言わないです。文句を言いたい人は文句を言う
ために文句をいいます。自分のための文句です。あなたが
負けたと思わなければ、負けではありません。
683ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 20:02:53 ID:4eptYD/9
>>681
学ぶつもりなら、いつでも学べます。

誰かに問うのではなく。
684マジレスさん:2007/06/08(金) 20:09:36 ID:L7BO4J98
>>683
じゃあなんで体を持ってるの?
いつでも学べるなら
余計、体いらないよね?
「体がヴォイドでは無い」ナンダカラ。
685ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 20:17:59 ID:4eptYD/9
>>682
言われていることは最もなんですが。

退くも退かないもないんですよ。

負けも勝ちもない
686ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 20:20:25 ID:4eptYD/9
>>682
言われていることは最もなんですが。

退くも退かないもないんですよ。

負けも勝ちもない
687ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 20:21:42 ID:4eptYD/9
誤爆しました。
688ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 20:32:06 ID:4eptYD/9
>>684
体を持つがゆえに「学ぶことができる」のですよ。

ただ、それに囚われると本質を見失うと言っているのですよ。

「知る」ということは、そういうことです。
必要がないことは、存在はしません。
689マジレスさん:2007/06/08(金) 20:40:20 ID:L7BO4J98
>>688
じゃあなんで「体がヴォイドでは無い」なのかな?
体ノ本質ハ ナカッタンジャナイカナ?
690ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 20:45:22 ID:4eptYD/9
>>689
本質は「体を生み出し、維持している事実」が全てである、と認識すれば、あなたの意見で十分でしょう。

私が言っているのは「本質である私は、体を持たない」と言っているのです。

691キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/08(金) 20:45:38 ID:82YzbHK1
>争う必要はない。

必要ないことなどない
争いが「在る」のなら必要なこと

なぜ必要かを気づいていないようだな


まあ「波動」を封印してるようだから感心感心
つってもざっとしか読んどらんから
天然が出てるかもだが
692マジレスさん:2007/06/08(金) 20:49:46 ID:L7BO4J98
>>690
じゃあなぜ君は2chに書き込んでるのかな?
体ガ無イノナラ ココニ書キ込ンダ本質ハ ナンナノカナ?
693ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 20:50:31 ID:4eptYD/9
>>691
それはあなたの認識。
私には争い自体が存在していない。
694ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 20:57:13 ID:4eptYD/9
>>692
あなたは「在る」ということがわかるだろうか?

本質がなんなのかがわかれば、全てわかるでしょう。

それを探し、見付けるのはあなた次第。

私と対話しても掴めません。

議論だけを望むなら、スルーします。
695マジレスさん:2007/06/08(金) 20:59:55 ID:bSwcBhtT
夢精の仕方を教えて下さい!!
696マジレスさん:2007/06/08(金) 21:03:39 ID:L7BO4J98
>>694
ヴォイドは「無い」ということだね?
「体を生み出し、維持している事実」が本質で
「本質である私は、体を持たない」ナンダカラ。
697ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 21:03:49 ID:4eptYD/9
>>691
見える世界が全てではない。

争いとは、見える世界の現象に過ぎない。

それを存在させているのは、「個人」だ。
698キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/08(金) 21:09:23 ID:82YzbHK1
>>693
ではなぜ
>争う必要はない。
と?
699ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 21:09:30 ID:4eptYD/9
700キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/08(金) 21:11:12 ID:82YzbHK1
存在していないものが出てくることはなかろうて
701キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/08(金) 21:13:18 ID:82YzbHK1
分析タイムか?
702ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 21:15:46 ID:4eptYD/9
>>698
争いはない。

存在しないから、争いはない。

争いは、認識だ。

個人の内面が、争いを認識すれれば、争いはなくならない。

それは「認識している当人が争いを存在させている」


703マジレスさん:2007/06/08(金) 21:18:12 ID:L7BO4J98
>>699
ヴォイドが「無い」じゃなくて 本質が「無い」なのかな?
ヴォイドハ存在ジャナクテ 本質ガナイノカナ?
704キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/08(金) 21:20:02 ID:82YzbHK1
>>702
争いと感じるのは感じた本人(天然君)でしょ
ないものは感じないよ

>争う必要はない。

↑これは君のレスだよ


必要だから現れる
705キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/08(金) 21:29:34 ID:82YzbHK1
気づいた気づいたと言ってる割にはわかってないなぁ・・・

気づけば満足ってことなのかな?

気づいても気づいたことの実践ができなければ

また同じ気づきが訪れる

ああ、そうだったと

繰り返してるだけでは先に進めない

それでも満足なら結構だが

君はそうではないでしょ

どうして実践できないかねぇ?
706マジレスさん:2007/06/08(金) 21:34:21 ID:L7BO4J98
ヴォイドには本質が無いでいいみたいだね。

それじゃあ
>>688の「知る」だけど
必要ガナイノニ ナンデ知ロウトスルノ?
707ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 21:35:49 ID:4eptYD/9
>>704
前後の流れをよく読んだらいかがですか?

708ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 21:39:40 ID:4eptYD/9
>>705
分かっていないのは、私か?
あなたか?

それをそうだと判断さているのは誰か?

分かっていないと判断できるのは、「自分が分かっていると認識している」時だ。

果たしてそれは真実か?

誰にも共通するものか?そうでないなら、押し付けてはないのか?
709キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/08(金) 21:45:25 ID:82YzbHK1
>>707
めんどくさいからやだよ
どんな流れだろうと
君が争いを認識したのは事実だろ

>争う必要はない。

↑これは君のレスだよ

>>708
君がわかってないからわかってないことに気づかないんだろ
押し付けだと思うのならそう思えばいい
押し付けることなどできないだろ

ただ事実を伝えただけだよ
どう受け取ろうと君の自由だ

俺のレスが何故「在る」のか
「在る」ものは必要だから在る
俺なら何の為に?と考えるがな

さて英二ふたたびの続きでも見るかな
また覗くよ
710ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 21:47:55 ID:4eptYD/9
どこも同じ。

判断、決めつけ、押し付けだけ。

それで「わかっていない」と言う。

好きにすればいい。
711ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 21:50:18 ID:4eptYD/9
>>709
争いはないと認識している。
712ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/08(金) 21:51:45 ID:4eptYD/9
もう止めますね。

私には無意味だ。
713マジレスさん:2007/06/08(金) 21:54:14 ID:egX9nbXa
もう戻ってこないの?
714マジレスさん:2007/06/08(金) 22:01:46 ID:L7BO4J98
毎度毎度ながら、ヴォイドの言葉遊びオナはうぜえな。
受容しようが、拒否しようが真実は収束するし事実は変わらないっての。
715 ◆AHOAHO.R5k :2007/06/08(金) 22:05:00 ID:aDby8Trm
ヴはレスが多すぎる。
「私には」ぢゃなくとりあえず人生板に無用の御託だ。
ろくすっぽマトモな相談もないだろうが、わざわざスレを
立てたんだからもうちょい悠揚と待てないのか。
結局、議論大好きオジサンにしか見えん。

まあこのペースでいけばじきに完結だし、ムリにとは言わん。
くすぶって炎上するもよし、早いところレス追加して消えても
よし。こーゆーいじれるスレは必要悪なのかもな。
相談スレとしてはほとんど機能してないがw
716マジレスさん:2007/06/08(金) 22:10:30 ID:3gsf9P3z
『指摘・批判・真実を恐れる者は、それを向けてくる者から逃げるために彼らを
否定しようとする。自分を守るために。間違っている者、取るに足らぬ者から言
われる話は「間違い」であり「取るに足らぬこと」であり「たわ言」なのだと言
い張るのである。』 
あなたは、この、“恐れる者”である。
たとえあなたが誰であろうと、あなた自身はこれを読めば分かるはずである。
シルバーバーチの伝えた「動機の大切さ」について、手元の霊訓を読み返す
ように。
717マジレスさん:2007/06/08(金) 23:23:55 ID:byCGDQMr
●みのもんた に前世を見てくれと言われ、焦りまくる美輪明宏

『前世は沢山おありになるんですよ、沢山おありになるけども、
あの・・・(汗)お、ちょっとね・・・い・・・あのぉ・・・(汗)お、
あのぉ、お、おありになるけども・・・そのぉ・・・(汗)い、一番強い
のは、あの、お茶の宗匠の方でね(チラッと視線が泳ぐ)・・・』

http://www.veoh.com/videos/e94011KKHRsMgT
718キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/08(金) 23:52:34 ID:82YzbHK1
英二ふたたび久しぶりに見たがなかなか面白かった
俺が英二だとしたらヴォイドは次郎だな

>>712
>私には無意味だ。

無意味?無意味なら無意味なこと延々続けてるわけだ^^;


無意味なことなどないよ
それは知ってるだろ?
必要だから現れる
君の前に現れる事象は君が呼び寄せてるんだよ
必要ないのなら何故呼び寄せる?

忘れたのなら手元の霊訓を読み返すようにw

まあいいよ
だれでも通る道だ。君が特別じゃない。安心しろ
天然だと自覚すればもうちょっと時短できるぞ

>もう止めますね。

そうやって思考停止するから同じことの繰り返し


さて寝るか
また今度遊ぼう

苦しむな
楽しめよ^^
719マジレスさん:2007/06/09(土) 00:17:00 ID:x4tnG3Yg
スピリチュアリズム:2007/06/08(金) 23:14:15 ID:rRo8BLwq0
☆290さん

神は人間に“疑う心”を植えつけております。
真実性を確かめるための批判的精神です。
正直な批判は少しも悪いものではありません。
真実を知りたいがために疑ってかかる人を私は大いに歓迎します。
あなたも私を受容れる必要はないのですよ。
私も学ぶために現世に生まれた未完の霊でしかないのです。
ですが、口先だけの議論や用語のせんさくばかりする人はご免こうむります。
中傷のための中傷、否定のための否定に過ぎず、動機に「真実の希求」はあり
ません。
720マジレスさん:2007/06/09(土) 00:47:29 ID:XDUSOh4M
負け犬逃亡の悪寒w

でも明日には何食わぬ顔で帰ってきて、昨日の件を問われても
「過去に拘るのは 云々」ですっとぼける

それがヴォイドクオリティwww
721ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/09(土) 01:36:56 ID:4XwtmH7m
>>719
同意
722ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/09(土) 01:38:21 ID:4XwtmH7m
>>718
あなたとのやり取りが無意味だといったのです。
貴方には意味があるかもしれませんが
723マジレスさん:2007/06/09(土) 03:01:35 ID:x4tnG3Yg
何事にも批判的で、愛をもてない人は、気の毒な人です。
寂しく孤独で、いつも自身が虐げられている感情を持っているからです。
自身も神から愛されている事実がわからないのです。
神,真理がみえないのです。それが悔しいと思うのです。
それは、大切なことを知らないからです。
みずからが、理解しようとしないから、いつまでも孤独なのです。
真理に「神」に、愛を求めては、愛を得られないのです。
甘えてはいけないのです。
みずからに内在する神をしることです。
愛は与えてこそ、与えられるのです。
724マジレスさん:2007/06/09(土) 03:05:06 ID:x4tnG3Yg
マザーテレサの言葉です。

「愛は家庭からはじまります、もし四六時中ともに生活している人を愛せないの
なら、どうやって、一度しか会わない人を愛することができるでしょうか。思い
やりや親切によって、喜びを分け与えることによって、微笑を投げかけることに
よって、些細なことを通してでも愛をあたえることができます。幼い子は何の障
害もなく、愛することが出来ます。だからイエスはこういわれたのです。幼な子
のようにならなければ・・・」

「たいせつなのは、どれだけたくさんのことや、偉大なことをしたかでなく、ど
れだけ心をこめたかです。今度はあなたが、愛の運び手になってください」
725ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/09(土) 05:47:29 ID:4XwtmH7m
偉大なる先人の言葉には真理が隠されている。
それを学ぶことももちろんだが、大切なのは「実践することにより体験し、自らの真理とすること」

言葉の解釈や、判断に終始していたのでは、正に「否定のための否定」になる。

私が語ることを止めないのは、実践者が一人でも居てくれると信じるからで、体験を解釈するだけの人のために発言するのではありません。

だから、無意味な掛け合いは止めました。

しかし、語ることを諦めはしません。

道は閉ざされることはない。選択肢は多数あり、その中で何を選ぶかは当人次第。

それでいい。

726ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/09(土) 06:09:00 ID:4XwtmH7m
私には「使命がある」如何なる人にも、同じようにある。

それを果たさんがため、言葉を駆使する。

苦難や困難、悲しみは、内に宿る存在からの贈り物である。働きかけである。

それを甘んじて体験することで、初めて自覚が生まれる。それは誰にでも共通の真理である。

「汝、隣人を愛しなさい」
これは、「人に宿る存在を愛せ」と言われた言葉である。
それをどう解釈するも自由だが、大切なのは、実践にある。実践者となることである。

聖書にも、教典にも言葉の違いこそあれ、同じ意味がが込められている。
そこに違いはない。
もし、違いを見るなら、それは「その人が違うと見ているだけ」だ。

私は「人が好きだ」
人であることを誇りに思う。
妻を子を愛しているように、全ての人を愛している。
皆が幸せであってほしいと思う。

身分や立場や貧富の差、国や人種や思想、宗教の違いなどとるに足らない。たいしたことではない。

「人として在る」こと、これが如何に偉大なことか。それを知ってほしい。

私の願いである。



727辛味屋:2007/06/09(土) 06:20:38 ID:rrTmXKdL
バカ! お前ら!全員>>1の術策にはまってるじゃん。
当たり前の事を偉そうに気持ち良さそうにフンフン嘶いてレスしてるよ。
見てろ。

結局ね、
スピリチュアルが素晴らしいから、皆さんに伝えたい。 じゃないんだよ。
多くの文言を使って必死に説明しているのは、自己の正当性なんだ。
それを理解して欲しい、理解して欲しいと必死に訴えているわけだ。
理解されなければ無意味ですとそっぽを向く。
実は自分が理解すれば解決するのにも関わらず、だよ。
都合の悪い部分はスルーしながら、はるか高みから見下す様なレスしかしない。

スピリチュアルが素晴らしいから、皆さんに伝えたい。じゃないんだよ。結局ね。


分け与え、シェアする、と言う基本姿勢なら無条件に尊敬する。
でも>>1は全然違う、ハッキリ言って逆。我欲のみにしか見えない。


それはあなたの判断で私のとは違います。
・・・・当たり前だろ俺とお前で違う人間なんだから。

コミュニケーション能力が低いから「人それぞれ」で思考停止するんだよ。
対話のスタート地点で逃げ出してしまう。

最初に書いたように「人を導こうと言う排他的な論理」には得心できない。

少なくとも俺との対話は>>1が俺に「可哀相」と言った所で止まっているね。

これはどういう事かな。
728辛味屋:2007/06/09(土) 06:27:29 ID:rrTmXKdL
俺にはこの板の埃に思えるけどな。

>私には「使命がある」如何なる人にも、同じようにある。

>それを果たさんがため、言葉を駆使する。

お前にそんな目的意識はねーよな。

あ、こりゃ無理だ、お前らに言ってもわかんねえよな、ってのを理解しましたさようなら
みたいな事を>>203って言ったじゃん。


コロコロと在り様が変わるなお前は。


で、お前>>726は俺を愛してるわけ? 俺の幸せを心から願っていると神に、自分にかけて言えるわけ?
729辛味屋:2007/06/09(土) 06:45:34 ID:rrTmXKdL
ま、説明もせず、抗弁も謝罪もしないで、スルーしていいんだよ。

それってコミュニケーションを拒否したって事だよな。
言葉を駆使して説明すると言う使命に対する裏切りじゃないの?

「それはその人の判断」「それはその人の価値観」
んな事は言わなくてもみんなわかってる。お前以外。 だからコミュニケーションがスタートするわけ。

それを拒否するわけ? スピリチュアルってのはそういうもんなの?

「可哀相」とか「お気の毒」とか見下げたりしてたけど、
人間にスピリチュアルって定規を当てて、お前は低い可哀相、
そういう判断をするのがスピリチュアルなわけ?




発言、ってのは読む人がどういう視点、どういう理解をするのか、と言う事を考えてしないとさ、
その場その場でテキトーーな事言っててもねぇ。

スルーでいいんだよ。 それにもちゃんと意味があるんだからさ。
730マジレスさん:2007/06/09(土) 10:20:34 ID:L9/jnIDT
ヴォイドは自己弁護のためなら自演でもなんでも手段を選びません
731ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/09(土) 10:35:20 ID:4XwtmH7m
レスをする人だけが見ているのではない。

意思を持つ人でROM専の人もいる。
私はその人の為に在る。
レスをする人の中には、判断、決めつけ、押し付けに終始する人かいる。
その人には言葉は届かない。
その人にはその人の選択があるし、時期とタイミングが「今」ではないのだろう。

批判したいなら、すればいい。
それはその人の人生だ。
732マジレスさん:2007/06/09(土) 10:37:41 ID:L9/jnIDT
「ROMのため」というのならば、個人掲示板や個人ブログの方が向いているのに、
どちらにも手を出しながら、すぐにケツ割ったヴォイド。

なぜならそこには「かまってくれる人」が存在しなかったから。
733ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/09(土) 10:45:41 ID:4XwtmH7m
だれが「だけ」と限定したのか?

意思を持つか持たないかは、判断せずともわかる。

その人はそれで構わない。
734マジレスさん:2007/06/09(土) 10:47:24 ID:L9/jnIDT
何度でも終了宣言、撤退宣言しながら、ほとぼりが冷める(と本人だけが思う)と知らんふりで登場。
別コテで他人のフリをすることもある。
かまってくれる人を求めて2chの板から板へと渡り歩くレス乞食。
それがヴォイド。
735マジレスさん:2007/06/09(土) 10:50:40 ID:L9/jnIDT

風の主
ガイア

ヴォイド

他にもまだまだあるだろうヴォイドの空虚な名前の数々
736キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/09(土) 11:53:59 ID:Q4H9SK0j
>>722

なこたわかってるよ

無意味なら何故現れる?どうしてだと思う?

>>731

>私はその人の為に在る。

君の為に在る人もいるんじゃないかな?

君の言葉を借りれば

この俺様に対して、判断、決めつけ、押し付けに終始する天然某がいる。
その天然某には言葉は届かない。無意味だと感じるようだ。天然だから。
その天然某には天然某なりの選択があるし、時期とタイミングが「今」ではないのだろう。

無意味だと批判したいなら、すればいい。
天然だからしかたない。
737マジレスさん:2007/06/09(土) 12:58:07 ID:wrQ+SRlr
レス受ける度に断定、思い込みなどと言ってるなんて
結構な思考停止だよな。
738ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/09(土) 16:04:04 ID:4XwtmH7m
思考とは、「具現化の道具」
言葉を使うときも、既に使われている。

思考停止とは、「思考を道具として認識し、必要な時以外には使わない」ことを示す。

なぜなら、思考自体は「物事を具現化させるための道具」だからだ。

それを意識、無意識に関わらず使用すれば、それは「体験することになる」

いい悪いの判断は、思考はできない。
739マジレスさん:2007/06/09(土) 16:57:40 ID:CAkHpvbE
「君はいま、ほかならぬ自分自身の魂の世話を、あるひとりの男――君の言うところによれば、
ソフィストであるところのひとりの男――にゆだねようとしているということだ。では、そのソフィストとは
そもそも何ものなのか、君がもしそれを知っているとしたら、ぼくは驚くだろう。だが、その点を君が
もし知らないでいるとすれば、君は、自分が魂をゆだねる相手がいかなる人かと言うことも――
善いしろものか悪いしろものかも――知らないでいると言うことになる」

プラトン「プロタゴラス」より。流石はソクラテスだな。
740キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/09(土) 17:25:47 ID:Q4H9SK0j

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%D7%B9%CD%C4%E4%BB%DF

ぴったり当てはまるから笑えるw

基本的に、きちんと論証する手間を省いて「自分は正しく、相手は間違っている」ということを簡潔に訴えるために使われる手抜きのための用語。
「相手の異論は絶対、間違いであるのに対して、自分は絶対、正論である。
つまり自分や相手が、一般常識と世間から見て論理的で無く矛盾した発言をしているのにただ感情的に正論と、物事をきちんと判断できない人達を指す時に使用する」
簡単に言えば「ダメ。ゼッタイ」「絶対、儲かる」「絶対、崇拝しろ」と主張したい人が使う。

また、左翼・右翼・保守・革新・革命・ネットワークビジネス・法令順守などの立場からの発言ばかりだ、とレッテルを貼って反対意見を馬鹿にするためにも駆使される。

この言葉を使うこと自体、往々にして、相手の発言を読み取らずに「反〜何とか」というレッテルを貼るだけに終わってしまう。すなわち「思考停止」という絶対主義の論理である。
741ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/09(土) 17:31:48 ID:4XwtmH7m
>>739
なんのことかわかりません。
もし、私のことを言っているなら、私は「魂を誰かに委ねたりはしません」

委ねる相手はない。

なぜなら、委ねる相手は私自身だからだ。


742キンタマ男 ◆IYokt0P.FE :2007/06/09(土) 17:32:24 ID:Q4H9SK0j
首括ってくる
743マジレスさん:2007/06/09(土) 17:35:29 ID:L9/jnIDT
ヴォイドには「野狐禅」もよく当てはまる
744マジレスさん:2007/06/09(土) 17:59:34 ID:CAkHpvbE
>>741
いや、今から「精神的に目覚めた人」とかの世話になろうとしている人に対して忠告するのに的確かなと思ってね。
「精神的に目覚めた人」というのがどういう人か分からないのに、魂の世話を任せるのは危険だよ、とね。

>委ねる相手はない。 (A=B)
>委ねる相手は私自身だからだ。(A=C)
つまり、「私自身」は存在しない(B=C)というわけだね。見事な三段論法だ。
745ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/09(土) 18:10:43 ID:4XwtmH7m
間違いはない。

その人にとっては間違いではない。

間違いを存在させているのは、人の自我である。
746マジレスさん:2007/06/09(土) 18:20:56 ID:CAkHpvbE
>>745
間違いを無くすより、間違いから何かを学ぶ方が有意義だと思うが、そうは思わないか?
747マジレスさん:2007/06/09(土) 18:21:55 ID:L9/jnIDT
ヴォイドに言わせれば、ヴォイドの過去の犯罪歴も
それを咎める者の中だけにあるのだろう。
748ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/09(土) 18:22:17 ID:4XwtmH7m
>>744
世話になることはない。

委ねる相手私自身である。

誰かを信仰することも、崇拝することもない。
特定の思想に心酔することもない。

私は「在る」

それだけだ。
749ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/09(土) 18:27:03 ID:4XwtmH7m
>>746
間違いから学ぶのではない。
自己の選択と、現象を体験し、そこから学ぶだけだ。

私の罪は、既に「社会的にも裁かれ、今在ることではない」

確かにそこからの学びは「私の礎」となり、「血となり肉となった」
それだけだ。

750マジレスさん:2007/06/09(土) 18:29:39 ID:L9/jnIDT
過去に荒らした掲示板の関係者も、ヴォイドの中には無いのだろう。
だから素知らぬ顔で再登場したりできるのだろう。


そんな甘えが通用するはずも無く、全く相手にされなくなった掲示板もあるが。
751辛味屋:2007/06/09(土) 18:49:18 ID:0AQ28o1E
だから>>1に語らせんなっつってんだろ。下手だな。
おいコラ>>749一つ教えてくれよ。


・・・・俺って可哀相なの?


 
752辛味屋:2007/06/09(土) 18:50:45 ID:0AQ28o1E
社会的に裁かれれば罪はない。

お前>>749の中の罪悪感もない。

とこういうわけか?
753ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/09(土) 18:59:41 ID:4XwtmH7m
>>751
とても可愛そうだ。苦しんでいるように見える。
そうは思うが、同情はしない。
あなたの人生だ。
754辛味屋:2007/06/09(土) 19:01:27 ID:0AQ28o1E
ま、一人で立ってるかどうかは逢って見れば一発でわかるけどね。

結局さ、

「非依存である事」に依存してるしてるわけだろ?
しかも個を非依存たらしめているのはスピリチュアルをベースにした借り物のアイデンティティなんでしょ?

んーなものは一人で立ってるとは言えねえと思うな。

魂の詮索? だっけ? 精神世界の探索? つったかな?
んーなもんをしないと個を確立し自立できないなんてな。

信じらんねえヘタレじゃねーか?


で俺、可哀相なの? なんでヘタレに言われなアカンの?

 
755辛味屋:2007/06/09(土) 19:06:55 ID:0AQ28o1E
お前の主観で俺を可哀相と判断したわけだ。
お前の勝手な主観でな。


で、その根拠は?


俺は、お前がどーしようもない卑怯者のヘタレだと思うよ。

根拠は、
・スピリチュアルに寄りかからないと個の確立ができない
・都合の悪い事に返答できない
・嘘を付く

の3点だ。


さ、可哀相の根拠プリーズ?
756マジレスさん:2007/06/09(土) 19:13:37 ID:ir3+0saN
ヴォイドたん
もうやめるんじゃなかったの?
757マジレスさん:2007/06/09(土) 19:34:34 ID:ir3+0saN
たぶんねぇ
ヴォイドたん、ラマナ・マハリシあたり読んでんじゃない?
辛味屋はとても優しい男だ。
758マジレスさん:2007/06/09(土) 19:39:17 ID:vIu/3Ilb
うまく言語化できない という台詞があるが
これが齟齬というものか。
759マジレスさん:2007/06/09(土) 19:43:36 ID:ir3+0saN
ところでヴォイドたん本当に奥さんと子供いるの?
コミュニケーションできないヴォイドたんと結婚する人が本当にいるのかなって
女の私は思っちゃうんだけどね。
760辛味屋:2007/06/09(土) 19:48:06 ID:0AQ28o1E
お前女だったのか!!

スマン
IDを見てお前がオッサンだと勝手に思っていた。
761マジレスさん:2007/06/09(土) 19:48:51 ID:L9/jnIDT
奥さんと子供さんが居るのは一応本当らしい。
別居していたらしいが、一年ぐらい前から同居に戻ったのだったかな?
762マジレスさん:2007/06/09(土) 19:52:02 ID:ir3+0saN
本当だ。
中身は結構おっさんだからかな?^^
763辛味屋:2007/06/09(土) 19:54:01 ID:0AQ28o1E
次々色々なコトやって全部ハンチクになってそうだけど、
そういう妄想で叩いちゃダメだよ。

なんとか1000までにスピリチュアルが何なのか説明してもらおうぜ!



スレタイと>>1の1行目だけで 俺のカラミ心をMAX にする>>1ってのは今時珍しいぜ!

 
764マジレスさん:2007/06/09(土) 20:03:49 ID:ir3+0saN
>>761
奥さんと同居してるの?
奥さんにも
「そう思ってるのはオマエだ。オレじゃない」って言うのかしら?

>>763
妄想というか、なんか腑におちない。
あなた物好きだわね…
765ぶぉいど ◆AKUKIN/9M6 :2007/06/09(土) 20:14:34 ID:Gv9xSkRM
まだわからないのですか。

そんなあなたにも薬物注射。とてもよく効きます。

街角よりも格安でお譲りしますよ。
766辛味屋:2007/06/09(土) 20:15:14 ID:0AQ28o1E
>>755の答え待ち。

まぁ、俺様と対話するとそういう逃げは打たせねえからな。
怖くてスルーせざるを得ないんだよ。
依存野郎ってのはそんなもんだよ。

>>764
妄想で叩くと>>1ワールド展開しやすいんだよ。
俺はそいつが大嫌いなんだ。メンヘルの居直りとか、増上慢の説法とかな。

 
767辛味屋:2007/06/09(土) 20:34:54 ID:0AQ28o1E
お前は独力で何もしないのかと叱られてもいけないので、
一応俺もHPを読み始めたよ。

http://www.ehara-hiroyuki.com/guest/spiritualism/spiritualism.html

特にうがった読み方はしていないと思うのだが、
中段に
>それから、私たちがなぜ生まれて生きるのか、本当の幸せとは何かという真理を探究するようになったのです。
> これは人類にとっての偉大な福音となりました。

の2行が挟まれているが、前後の文脈と特に関係がない。
この2行を抜けば、単に

「心霊研究の歴史と英国におけるその権威性の高さ」

と言うタイトルの文章になってしまう。

結局スピリチュアルが何か、と言う疑問の答えには全然なってないと思う。

>現在の私のスピリチュアリズムは、英国で学んだこのスピリチュアリズムの土台をもとに、
>自分のインスピレーションによって得たスピリチュアル・ワールドからのメッセージを加えたものです。

ナニ言ってんだよもう!

スピリチュアル=「独自の心霊技術を用いた人を癒すテクニック」

でOK?
768辛味屋:2007/06/09(土) 20:46:11 ID:0AQ28o1E
さあ! さらに強引に自論を推し進めるぞ!

つまり>>1は、英国でスピリチュアルを学んだ土台が無いんだ!
江原ナントカの言葉で言い換えると


『現在の私のスピリチュアリズムは、刑務所で受けた神の啓示をもとに
自分のインスピレーションによって得たスピリチュアル・ワールドからのメッセージを加えたものです。 』


こうなっちゃうんだよ。


・・・・全部脳内じゃん!

 
769マジレスさん:2007/06/09(土) 21:16:04 ID:ir3+0saN
スピ説法厨はエハラたんを筆頭に掃いて捨てるほどいるし
勝手にさせとけばいいと思うけど、正義感強いのね。

770辛味屋:2007/06/09(土) 21:33:04 ID:0AQ28o1E
違うよオッサン。
オナニー道についてちょいと五月蝿いだけだ。

>>1のオナニー、間違ってる。
771マジレスさん:2007/06/09(土) 21:54:57 ID:ir3+0saN
自己は「私」という想いが絶対にないところにあるものである
それは「沈黙」と呼ばれている。

自己そのものが世界であり
自己そのものが「私」であり
自己そのものが「神」である。

『ラマナ・マハリシの教え』
772マジレスさん:2007/06/09(土) 21:59:43 ID:ir3+0saN
おっさん言うな。
ROMってるわ。頑張ってね
773マジレスさん:2007/06/09(土) 22:12:20 ID:L9/jnIDT
ヴォイドはそんな大した奴じゃない。
相手にしてやるのも好き好きだが、
筋金入りの「かまってちゃん」に過ぎないのだから、
何か出てくるとは思わないほうがいい。
774ヴォイド ◆RevGiOKgRo :2007/06/09(土) 23:30:58 ID:u/nVUiCz
あなた達にもきっと分かる日がきます。
775マジレスさん:2007/06/09(土) 23:51:18 ID:CAkHpvbE
>>774
仮にもカウンセリングを目的としてる以上、そんなセリフは言うべきじゃない。
医者が「あなたにもきっと治る日が来ます」なんて言って医療行為を何も
しなかったらどう思う?「ふざけんな、仕事しろ」って思うだろ?

患者を安心させるのも医者の仕事の一部だけど、決してメインの仕事じゃない。
投薬したり手術したり、具体的な行為で患者の身体の問題を解決していくのが仕事でしょ。

君は、いやしくも人生相談板にスレ立てした以上、相談者の悩みを解決するなにがしかの方法を
持ってるんだよね。それなら、その方法は何?

>>5では、
>「苦しみを抱えているのは何故か」を知り、「自らを導く力が我々にはある」ということの提案
なんて書いてるけど、この提案によって問題が解決するってこと?
776ヴォイド ◆RevGiOKgRo :2007/06/09(土) 23:54:09 ID:u/nVUiCz
>>775
私には分かります。
しかしそれを言っては人は成長しません。
あなたにも考える力はあるはずです。
777マジレスさん:2007/06/10(日) 00:08:52 ID:3bOA2y9S
>>776
つまり、「知ってるけど教えない」ということ?
医者の例えでいくと、「あなたの病気に治療法はありますが、教えません。自分で考えて下さい」ってこと?
たしかに自分で調べた方が知識はつくだろうが、調べ終わる前に病気で死んでしまうよ。
つまり君は、悩みを抱えた人を見殺しにするためにスレを立てたのか?
778辛味屋:2007/06/10(日) 00:22:09 ID:LdUvqt/V
しっかしイチイチ偉そうだねこいつ。 役に立たない無能者の癖に。
779マジレスさん:2007/06/10(日) 00:39:19 ID:KrchCygG
能ある鷹は爪を隠す だけど
能ない鷹は爪すら隠せない だっけ?
780ドイォヴ:2007/06/10(日) 00:40:51 ID:VGJYN3gn
何を意図し、どういう物の言い方で、何を表現しているのか。
大声でもっともらしく主張するその内容があなた(あなた方)のつながる階層
を示しています。
私どもは、地上で生きる人々が、より多くの知識を手にすることを嬉しく拝見
していますが、それが本当の意味で「役に立つこと」を強く願っています。
役に立つどころか自分のために使ってしまう人々がいかに多いかを知っている
からです。

学びの程度はさまざまなのですから、それぞれの段階にふさわしい導き方があ
るのです。言うまでもなく、学びの程度とは、知識の量とは全く違います。
何を多く知っているかではありません。いかなる心で生きるか、その動機と実際
の言動です。その意味で「スピリチュアリズム」を知る者が「学びの進んだ者」
であるとは限りません。
781ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 02:54:08 ID:gxBetGlT
偽者を見抜く力もないですか?

ラマナ マハルシやマラジは確かに愛読書ではあります。

しかし、どちらも「気付きの後の確認」の為に読んだもの。
当初は「何が書いてあるか全く理解できず、読むことさえできなくて、3ヶ月以上放置しておいた本」でした。
ところがある時、突然「読みたい」という衝動に駆られ、読んでみたところ、「同じ本か?」と疑うほど、染み込んでくるのです。

それも、「鮮明に体験したことと、リンクしながら」

そのとき、理解しました。「時期とタイミング」があることに。

聖書も同様ですし、今は「クンダリーニ」関連が放置されています。
必要ならば、読む機会があるでしょう。

同じプロセスである「体験→気付き→理解→確認→確信」という流れを経ながら。
782ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 03:01:06 ID:gxBetGlT
>>755
主観に見えますか?

それをあなたは「客観的に判断している」わけですね?

主観も客観もない。

可愛そうなのは、事実であり、真実だ。

自我を通じての判断ならば、主観があり客観がある。

しかし、今回は違う。
それを理解するためには、まだ体験が足りない。

今はその時ではない。
783ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 03:03:15 ID:gxBetGlT
>>759
マハルシを読みながら、その台詞を吐きますか?

単なる知識ですね。

それは「知らないのと変わらない」
784ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 03:06:36 ID:gxBetGlT
>>764
少なくとも、私の妻は「理解しようとしている」

彼女もまた、挑戦者であり、私の同士でもある。

785ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 03:13:35 ID:gxBetGlT
なんのためのトリップか?

叩く相手は「私」だ。
偽者を叩いてどうする?
786辛味屋:2007/06/10(日) 06:22:26 ID:/eNJ0g3X
お前が俺に可哀相、気の毒って言ったんだよ。
事実、ってのはそれだけ。
お前の主観的な判断って言うんだよ。

理屈こねて誤魔化すんじゃねーよ。

>>755 で求めているのは根拠の提示であってイイワケじゃねえ。

はい もう一度読んで >>755 。

俺は提示してるよね?

根拠の提示プリ〜ズ。
787辛味屋:2007/06/10(日) 06:31:50 ID:/eNJ0g3X

ニセモノって>>780の事?



ぷっ・・・すまんすまん。 でも間違えられたくらいで怒るなよ。
真似しやすい文章なんだから。

>>775は間違えて問いかけられているが、
お前の存在意義そのものを問いただしている事に変わりは無いでしょう。
まず>>775に返答すべきじゃないの?

「ヒトマチガエしたな!」って子供じゃないんだからさ。



>なんのためのトリップか?

俺は使わないからわからないけど、過去の経験から言わせて貰うと
お前みたいな卑怯者は自作自演の為に使うみたいね。

 
788辛味屋:2007/06/10(日) 06:41:34 ID:/eNJ0g3X
>>783
マハルシを読むとかは関係ないの。
そのおっさん>>759はこのスレのお前を読んで、
お前がコミュニケーション能力の欠如した人間だと、そう判断したんだよ。

どうしておっさん>>759がそう判断すると、おっさん>>759のマハルシが単なる知識であって
「知らないのと変わらない」とお前が判断する根拠になるの?おかしいよ?
お前自分がこのスレで他人と十分にコミュニケーション取れてると思ってる?

全然だよ、ぜ〜んぜんダメ。

いい? もう1回言うからちゃんと認識してくれよ。


全然だよ、ぜ〜んぜんダメ。



「おっさんのマハルシが単なる知識」
こういうのもさ、きちんと根拠を提示しないと。
単におっさんにムカついておっさんを侮辱しただけみたいに見えるよ。

 
789辛味屋:2007/06/10(日) 06:57:23 ID:/eNJ0g3X
いいかチンカス。言葉の定義をもう1回言ってやるから。

■事実 現実に起こり存在する事柄。現実的な時間・空間内に実在する・した事象。fact。
■真実 ほんとうのこと。truth。

ハイ、自分で書いた>>782をもう1回読んで?

「俺が可哀相な事実」 を 今すぐ挙げてください。

根拠がなければ「お前の母ちゃん売春婦」と言っているのと同じです。
お前>>782の女房は元売春婦で性病持ち、子供も生まれたときから性病持ち って言われたら腹立ちますよね?


俺の判断は主観的ですよ。俺は俺の根拠を挙げただけだもの。俺が主観的にお前を卑怯者のヘタレだと思ってるんだもの。
ここにある事実から導き出した俺の真実ですよ。


俺は文章スッキリしてるでしょ? 嘘偽りや誤魔化しがないからですよ。お前と違って。

 
790ドイォヴ:2007/06/10(日) 08:19:10 ID:VGJYN3gn
↑こいつは無視
791辛味屋:2007/06/10(日) 08:23:19 ID:/eNJ0g3X
あれ、なしてニセモノが怒るとですか?
792ドイォヴ:2007/06/10(日) 08:29:51 ID:VGJYN3gn
私が腹を立てたと言われるんですか。もちろん全く立てていないというとウソ
になります。でも、私が腹を立てているのはあなたが考えるようにメッセージ
の内容に対してではありません。

空身屋さんは、もし根も葉もない噂を立てられたらどう思いますか? 
その噂自体に腹が立つのではなく、その噂の出た原因に対して腹が立つのでは
ないでしょうか。それと同じです。
私が違うと言っているにもかかわらず、更に自分たちのメッセージが正当だと
言わんばかりになお執拗にコメントを出してくる低級霊に対して沸々と怒りが
込み上げてきます。
793辛味屋:2007/06/10(日) 08:47:40 ID:/eNJ0g3X
無視、、、しないんだ。
これまた言動が不安定なニセモノが来たぞ。

しかもツッコミどころ満載。
794ドイォヴ:2007/06/10(日) 08:56:01 ID:VGJYN3gn
     人             吠えたい人には吠えさせておけば良いのです。
      (__)       小賢しき人は勝って負け、偉大なる人は負けて勝つ。
     (____)      私はそう思っております。
    (______)          あなたを本当に必要としてくれている人のために、
  ┐( ´∀`)┌       最大限の力を注入してあげて下さい。
                        神は見てありです。
  
疑問を持つこと、理性に照らし合わせることは絶対に必要です。しかしそれと同
時に必要なことがあります。それは真実を知りたいという切実な願い(それは謙
虚さにも通じます)を持つことです。

今キリストが再臨したとしたら、それを最も頑なに否定し、彼を「反キリスト」
呼ばわりするのはキリスト教の伝統固執主義者たちでしょう。
795マジレスさん:2007/06/10(日) 09:21:15 ID:0MZ/Wkl4
92 :可愛い奥様:2007/06/09(土) 13:38:50 ID:h8JxvGg40
昔フジテレビ系の朝の情報生番組「ど〜なってるの」に出演しているときに、
江原が「僕の持ってるとっておきの心霊写真なんですが…」と出してきた写真
があった。黒いジャケットを着て赤いネクタイをして座禅を組んでるような格好
の人影が、風景写真の空に浮いている写真だったんだが。
江原は「これから天界にのぼっていこうとするタクシー運転手が偶然写ったもの。
この近くで事故で亡くなったんでしょう。これほどハッキリ写ってるのは強烈な
心霊パワーを感じる。」とかなんとか説明してたよ。
ところがその番組の実況中に、“名無しさん”が見つけてきた海外のカッパーフィールド
(David Copperfield)とかいう有名なマジシャンがやったグランド・キャニオンでの
“空中浮遊”の様子を写した写真を見てビックリ。ほぼ同じものだったんだよ。
江原が除霊依頼を受けたというその写真は、どうやらグランドキャニオンで日本人観光
客が写した風景写真に、たまたま上空を浮遊中のカッパーフィールドが小さく写り込ん
でしまったものらしい。服装も浮遊姿勢もまったく同じだったからな。
まさに大笑い。確かにタクシー運転手に見えなくもないが。すげー霊視だ罠。

98 :可愛い奥様:2007/06/09(土) 23:23:09 ID:o9wD596W0
>>92
これね
http://magsting-dc.blogspot.com/2006/09/magic-of-david-copperfield-6-grand.html

101 :可愛い奥様:2007/06/10(日) 00:47:32 ID:gzyNU4DR0
>>98
スゲーーーーー!!
でも92を先に読んでたから可笑しくて可笑しくて。
これがタクシーか!と笑ってしまった。

108 :可愛い奥様:2007/06/10(日) 05:18:20 ID:XARnM/y+0
>>98
寄り寄りのカメラアップにわらた
てかどーやって撮った?飛行術もわけわからんが
まあ、ちゃんとマジックと断っているからいいよね。
796辛味屋:2007/06/10(日) 09:21:35 ID:/eNJ0g3X
お前>>792の言う通り、
理由も無く「可哀相な人」とか言われると理不尽な感じするよね。
でも低級霊に怒り涌いちゃうんじゃ、お前も同レベルじゃん?

お前らみたいのは総じて排他的>>790だもんね。
>>790みたいのはなに? 自分の決意を言ってんの?
周囲に俺を無視するよう命令或はアジテーションしてるわけ?

卑怯だなぁ


嘘つき・卑怯・低級霊 ・・・・ お前イイトコなしじゃねーか。

 
797ドイォヴ:2007/06/10(日) 09:28:18 ID:VGJYN3gn
私の判断は主観的ですよ。私は私の根拠を挙げただけだもの。私が主観的にお前を邪魔で可哀想だと思ってるんだもの。
ここにある事実から導き出した私の真実ですよ。


私は文章スッキリしてるでしょ? 嘘偽りや誤魔化しがないからですよ。お前と一緒で。
798辛味屋:2007/06/10(日) 09:31:22 ID:/eNJ0g3X
まぁ別に思うのは自由だけど根拠挙げてないよ。
無視、しないんだ。 できないっつーか。

パクリとはさすが低級霊だな。

 
799ドイォヴ:2007/06/10(日) 09:40:17 ID:VGJYN3gn
ぷっ!まともに反応してるw






800マジレスさん:2007/06/10(日) 09:52:24 ID:TbNOiDNu
>>781
あたしラマナマハリシの本は最初に読んだとき一発で理解できたわよ。
ヴォイドたん、マハリシ読んでるなら
自分がまだまだだってわかるでしょ?
自分ができてもないことをなんで人に吹聴してまわってんのよ?

ちょっと気づいたってだけで自慢してるバカ男だわよ。

ブリューゲルの絵を思い出すわ。
盲人が盲人を引っ張ってみんな池に落ちそうになってるの。
801ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 09:57:49 ID:gxBetGlT
>>796
理由はありますよ。
言わないだけです。

無駄ですから。

あなたの行いを見てみるといい
802ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 10:07:19 ID:gxBetGlT
>>800
違いなどない
803マジレスさん:2007/06/10(日) 10:10:05 ID:TbNOiDNu
自分では自慢じゃないって思うかも知れないけど
他人からみればヴォイドたんが自我のために書き込んでるのは
小倉智昭がヅラってことより明白なのよね。
804マジレスさん:2007/06/10(日) 10:12:42 ID:4OGdKtof
ここでもヴォイドの居場所がなくなる。
また名前を隠して他所へ移るか、
昔の居場所へ白々しく舞い戻るか。
どちらにしても未熟なままの尊大なおっさんに、
安らかな場所など見つかるはずも無い。
805マジレスさん:2007/06/10(日) 10:13:43 ID:TbNOiDNu
>>802
コミュニケーションは無理そうね。一旦おちるわ
806ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 10:27:54 ID:gxBetGlT
>>803
自我とはなんですか?

807ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 10:33:08 ID:gxBetGlT
>>800
できていないと、誰が判断しているのか?

あなたは出来ていて、そういうのだろうか?
出来ているかできていないかは、他人による判断ではない。

そんなものに頼るから、揺らぐのだと思う。

マハルジを読むだけなら、誰でもできる。
808ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 10:36:14 ID:gxBetGlT
>>804
いや。在るものはなくなりはしない。

809ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 10:38:55 ID:gxBetGlT
>>803
他人から見れば?
そんな器用なことができるのか?

私には無理ですが。
810マジレスさん:2007/06/10(日) 10:45:52 ID:4OGdKtof
>>808
そう。在るものはなくなりはしない。

ヴォイドが荒らした掲示板のログはなくなりはしない。
ヴォイドが白々しく復帰したものの、誰からも相手にされなくなったスレもなくなりはしない。
ヴォイドが自演をやったと言う事実もなくなりはしない。
ヴォイドが嘘と尊大で誰からも信用されなくなったと言う事実もなくなりはしない。
ヴォイドの犯罪歴もなくなりはしない。
811マジレスさん:2007/06/10(日) 10:54:13 ID:4OGdKtof
このように書くとヴォイドはいつもこう逃げる。

「それは過去であって今在るものではない」と。

しかし、別のシーンでは、ヴォイドは「過去の経験と気付きを元に今が在る」と説く。

つまり、過去の蓄積はちゃんと今在ることに影響しているのである。
812ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 11:28:39 ID:gxBetGlT
>>810
あなたが荒らしたログも同じこと。

813ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 11:32:22 ID:gxBetGlT
>>811
過去は、記憶に過ぎない。

必要な時に呼び起こせばそれでいい。

そのようなことを私は言ってはいない。もし、言っていたにら、それは「その時の認識がそう」だと言うだけ。
今ではない。
814マジレスさん:2007/06/10(日) 11:50:05 ID:TbNOiDNu
>>807
ヴォイドたん自分で

「まだ私は発展途上。」

みたいなこと言ってたじゃない?
コミュニケーションに必要だから過去を呼び起こしたらどうかしら?

自我とは
「私は気づいた」っていってるモノよ。
「私は」「私は」がある限りヴォイドたんは「自己」ではないでしょ
エゴを「自己」と勘違いしてるだけじゃない。
815ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 11:55:14 ID:gxBetGlT
>>814
必要ない。
途上は事実である。

自我とは、あなたの認識しているものではない。
816ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 12:07:56 ID:gxBetGlT
私が「私」という表現を使うのは、「それしか自己を表す言葉がない」からだ。

つまり「私は本質的自己そのものであり、在るという者である」

ただ、それを見た人が「あなたのように自我だ、エゴだと騒ぐ」だけ。

自分が「何によって判断しているのかも知らずに」

817マジレスさん:2007/06/10(日) 12:29:19 ID:TbNOiDNu
>>807
他人の行動の動機を推測することもできないわけ?

あたしはまだできてないから、スレ作って自分から人様に説教しないし
修行してるわよ。

「必要ない」ねぇ…
対話にもならない、ただ自説に固執して垂れ流してるのね。
818マジレスさん:2007/06/10(日) 12:33:11 ID:KrchCygG
>>815
自我
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%88%91
エゴも書いてある。



途上
(1)目的の場所に行く途中。中途。
(2)事柄の進行中。最中。

事実
(1)現実に起こり、または存在する事柄。本当のこと。
(2)〔哲〕 時間空間内に現に存在するものとして我々に経験される出来事や存在。
     現実的・実在的なものとして想像・幻覚・可能性などに対し、
     また経験的に与えられている現象として理想・当為・価値に対する。

三省堂 大辞林より転載
819マジレスさん:2007/06/10(日) 12:34:25 ID:TbNOiDNu
>>815
それはねぇ
ヴォイドたんの「自我」の定義が普通の定義とかけ離れてるから
そう思うんじゃないかしらね。

>>816
あら?ヴォイドたんも、「他人から見れば」やってるじゃない?
820辛味屋:2007/06/10(日) 12:45:44 ID:2gtLfDAs
>>801
別に理由なんか言わなくてもいいんだよ。
俺はお前が卑怯モンだと思った理由を挙げただろ。

要するに説得力の問題なのよ。

お前、説得力ないの。 ぜーんぜん。


あーんど、自分に言ってるのと一緒なんだろ?お前そう言ったな。
そんじゃお前は可哀相じゃないの?


でニセモノは? もう出さないの?

 
821マジレスさん:2007/06/10(日) 12:47:17 ID:TbNOiDNu
じゃあ、そろそろお暇させてもらうわね。
822辛味屋:2007/06/10(日) 12:49:37 ID:2gtLfDAs
で、俺の理解>>767は合ってんの?間違ってんの?
823ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 12:59:03 ID:gxBetGlT
>>817
必要ない
824辛味屋:2007/06/10(日) 13:07:59 ID:2gtLfDAs
できてないからスレ作って説教するんだよ。
できてりゃ立てないよオッサン。

>>823
いや、お前がなっちゃいねえ、って認識がここいらで広く一般に認識されているみたいなので、
それを払拭するためにはもう少しきちんとしたコミュニケーション能力を持って発揮した方がいいですよ。

って言われてんのよお前は。

 
825ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 13:20:49 ID:gxBetGlT
>>817
スレを立てようが立てまいが、関係ない。

他人が立てたスレにきて、違う意見をさも「あなたが間違い」であるかのごとく言って回るのも、同じことだ。
826ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 13:24:32 ID:gxBetGlT
>>819
普通とは何か?
それは「何かと比較して、そう判断しているに過ぎない」


その普通とやらの根拠はどこにあるのか?

827ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 13:28:10 ID:gxBetGlT
>>824
あなたに私が抱くものは、哀れみだけである。

828辛味屋:2007/06/10(日) 13:35:40 ID:2gtLfDAs
>>827
怒りや憎しみのマチガイだろ? ぼうづ。


>>1はNASAゲームとかやった方がいいんじゃねーの?
http://www1.kiwi-us.com/~kuma/nasa.html

829ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 13:39:37 ID:gxBetGlT
>>828
怒りはない。憎しみもない。

そんなものはひつようない。
830マジレスさん:2007/06/10(日) 13:42:04 ID:KrchCygG
>>826
普通
(1)いつでもどこにでもあって、めずらしくない・こと(さま)。
(2)ほかとくらべて特に変わらない・こと(さま)。
(3)特別ではなく、一般的である・こと(さま)。
反対語
―⇔特殊


哀れみ
あわれむ気持ち。同情。慈悲。

三省堂 大辞林より
831ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 13:42:11 ID:gxBetGlT
如何に汚い言葉を浴びせかけられようが、あなたに対して「怒る」ことはない。

幸せを願う。
832ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 13:44:52 ID:gxBetGlT
>>830
比較は必要ない。

比較すべき対象がない。
833カミサー魔:2007/06/10(日) 13:48:28 ID:WUDiAhvJ
神の声で「お前は間違っている」て言われたら
「はは〜!」てひれ伏しちゃうんだろ?ヴォイド
さんよ。神経由でなければ反省も何も出来ないんだろ?
それが傲慢ちゅうんだ。
まあ、神がいなきゃ何するか分からんヤツみたいだからな
アンタは。自分用の神にすがって生きろや。
しかし仕事でミスしたときくらいは「普通に」「反省」しろよ。
834辛味屋:2007/06/10(日) 13:49:14 ID:2gtLfDAs
哀れむだけで何にもしないくせに幸せを願う?ナメてんの?
スピリチュアルが何かを俺に説明してくれればかなり幸せに近づけるんじゃないの?
俺なりに学習してだな、こういうもんじゃないか? と言う質問までしてるのに返事もできないくせに。

あ、お前、自分で言い出しといてスピリチュアルが何かを知らねーなさては。


いずれにせよお前>>831はコミュニケーション能力をなんとかした方がいい。

シンプルな演繹法ですら通用しないのは、
自分の用いる一般論や常識・ルールと言ったものが他人のそれと大きく異なっている事に気づけ。
いや、その可能性すら検討しない姿勢が傲慢でバカと言われる元凶なんだよ。

 
835ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 13:52:39 ID:gxBetGlT
>>833
あなたは自分を知らなすぎる。
836マジレスさん:2007/06/10(日) 13:54:59 ID:KrchCygG
>>832
それは気付かんかった。

比較
(1)くらべること。二つあるいは三つ以上のものをくらべあわせて、
  そこに認められる異同について考えること。
(2)(「比較にならない」の形で)くらべる価値のある対象。

対象
(1)はたらきかけの目標や目的とするもの。めあて。
(2)〔哲〕〔英 object; (ドイツ) Gegenstand〕
  意識・感覚・行動などの作用が向かうもの。
  主体の作用に対してその目標や相関者となる実在。客体(客観)とほぼ同義。

あと

コミュニケーション
人間が互いに意思・感情・思考を伝達し合うこと。
言語・文字その他視覚・聴覚に訴える身振り・表情・声などの手段によって行う。

三省堂 大辞林より
837ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 13:55:01 ID:gxBetGlT
>>834
哀れみは慈悲。
慈悲とは、慈しむ心。
頑張ってください。大変でしょうが。
838ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 13:56:29 ID:gxBetGlT
>>834
答えられないのではなく「答えない」のです。
違いがわかりますか?
私は後者を選択している。
839辛味屋:2007/06/10(日) 13:59:34 ID:2gtLfDAs
頑なだなぁ。
まぁ怖いのはわかる。>>1ペースとか、>>1ワールドを許さねえ姿勢をハッキリだしてるからな。

あったぜ。
★NASAゲーム
>>1や俺ら全員の乗った宇宙船が、月で不時着してしまいました。
>>1は、200マイル(320キロ)離れた陽のあたっている月面上にある母船とランデブーする予定でした。

しかし、荒っぽい着陸で船は壊れ、船の設備もほとんど壊れてしまいました。
残されたものは15品だけです。船員の生死は母船に戻れるかどうかにかかっています。
陽のあたっている月面上での200マイルの旅のために最も重要な品目を選ばなければなりません。
あなたの仕事は、15の品目を生存するための重要度順にランク付けすることです。

以下、一番重要なものから順に順位をつけていってください。

A マッチ棒  
B 宇宙食  
C 50フィートのナイロンロープ    
D パラシュートの絹布     
E 太陽熱利用の携帯用暖房      
F 45口径のピストル2挺
G 粉末ミルク1ケース
H 100ポンドの酸素タンク
I 月面上用の星座図
J 自動膨張の救命用ボート
K 方位磁石
L 水5ガロン(20リットル)
M 照明弾
N 注射器の入った救急箱
O 太陽電池のFM受信送信機
840辛味屋:2007/06/10(日) 14:02:24 ID:2gtLfDAs
>>838
お前がどっちだろうが、知ったことか。

比較的簡単な質問だと思うがな。
答えそのものを欲しているわけではない。 お前がどう説明するかを知りたいんだよ。


俺からしたら「お前は答えられない」と思うわけよ。

>>1のビビリが逃げまくり、と思うわけよ。

 
841ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 14:04:36 ID:gxBetGlT
>>839
恐怖などない。

それは「生に対する執着から生まれる」

私は一度、人生を捨てている。
さらに、「物質的な死に意味などない」ことも知っている。

故に、私には恐怖はない。
842ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 14:06:30 ID:gxBetGlT
>>840
説明はしない。

あなたにとって、どの道も益とはならない。
843辛味屋:2007/06/10(日) 14:08:04 ID:2gtLfDAs
>>841
だから実際にお前の恐怖があるかないかなんてどーだっていいんだよ。

「お前が俺の質問に答えない」と言う事実は、今まさにこのスレにある事実なのよ。
それを見て人はどう思うか。 と言う話。

俺はお前がビビリで俺との対話を避けている、と声高に主張してるわけ。


ホント、頭ワルイね。 コミュニケーション能力皆無なのかな。

 
844辛味屋:2007/06/10(日) 14:09:51 ID:2gtLfDAs
ま、要するにビビリでしょ。
俺様に完膚なきまでに論破されんのが怖いんでしょ。
だからスレの前提であるスピリチュアルの定義すらできないんでしょ?


そうではねぇ! と 説明できるのでしょうか?

ただ「ちがいます」 では 誰も納得しないと思いますがどう思いますか?

 
845ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 14:11:38 ID:gxBetGlT
>>843
私に対して「誰がどのような感情を抱こうが、それはその人の選択となり、体験となる」
それが「あるがまま」だ。

そう思いたいなら、それで構わない。

846マジレスさん:2007/06/10(日) 14:15:12 ID:KrchCygG
>>830
>反対語
>―⇔特殊
を訂正
 相対語
  ⇔特殊

幸せ⇒幸福
  d.hatena.ne.jp/keyword/%b9%ac%ca%a1

答え
(1)人の呼び掛けや問いに応じてこたえること。また、その言葉。返答。返事。
(2)問題を考えて出た結果。解答。
(3)報い。応報。
(4)あいさつ。ことわり。

慈悲
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%88%E6%82%B2
恐怖
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%90%E6%80%96
執着
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%B7%E7%9D%80
847ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 14:16:07 ID:gxBetGlT
>>844
それは無理だ。

議論にすらならない。
なぜなら「視点が違う」からだ。

視点が同じであれば、議論にもなりえる。

が、違う以上「暖簾に腕押し」となるだけた。
それはあなたにとっては、ストレスの源となり、精神に負荷を与える。

益とならないのは、このためだ。
848マジレスさん:2007/06/10(日) 14:16:18 ID:KrchCygG
>>845
ここはいつから「あるがまま」を語るスレになったんだ?
849カミサー魔:2007/06/10(日) 14:18:03 ID:WUDiAhvJ
神の声で「人を殺せ」て言われたら殺すの?
ヴォイドさんよ。それはやめとけよ。
俺はアンタが哀れや。
神に服従する前に神が人間にとって善い存在か
どうか疑ったことあるの?神がいたとしてだよ。
850ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 14:18:44 ID:gxBetGlT
>>848
本来は相談スレ。

だが、無視する輩がいる。

もうすぐスレも終わるし、ご辛抱を
851辛味屋:2007/06/10(日) 14:18:58 ID:2gtLfDAs
>>847
視点が違うから議論の必要性があるんでしょ?

人生相談は、なんて書いてあった? やりとりが大事とかなんとかあったろ。
ここはコミュニケーションする場なんじゃないの?


お前バカだろ。 知ってたけど再認識した。

 
852ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 14:22:10 ID:gxBetGlT
>>849
そのようなことはない。

断じてあり得ない。

私は「支配される者ではなく、自己を支配する者である」

故に、破壊を命じることはない。
853辛味屋:2007/06/10(日) 14:22:33 ID:2gtLfDAs
>>847 に>>1の本質、生き様、偏狭なイデオロギー、コミュニケーション能力の欠如の全てが詰まっている。

ストレスも、精神への負荷も、苦しみも、痛みも、俺には必要なんだよ。
俺だけのものなの。

お前はそれをスピリチュアルで解放しろって言ってんの。
なんの論理性もなく、そういうバカな主張をしてんのよ。

挙句、コミュニケーション拒否なの。


どっちが矮小で情けない人物か考えた方がいいよ。
考えずに答えると思うけど、考えた方がいいよ。

 
854マジレスさん:2007/06/10(日) 14:23:43 ID:KrchCygG
議論
それぞれの考えを述べて論じあうこと。また、その内容。

三省堂 大辞林より

>>850
辛抱させるくらいなら、議論だの、答えだの、選択だのうだうだ言うな。
このスレを放置すればいいだけの事。
855ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 14:25:48 ID:gxBetGlT
>>851
ない。

視点を同一化することはできるが、それにはプロセスがある。

それを外して同一化などできないし、議論することがそれではない。

856ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 14:27:51 ID:gxBetGlT
>>853
そう思うなら、それでいい。

あなたの人生だ。

ただ、私とは違う道だ。
857辛味屋:2007/06/10(日) 14:30:58 ID:2gtLfDAs
>>855
>ない。
ぷっ 笑わせんなよ。

視点の同一化がないと議論ができない、と言う前提がまず間違ってる。
視点を同一化させる必要性が「ない」んだよ。

「ある」と言うなら論理的に証明してみたまえ。


>ない。
お前と話ができる人間が「ない」だよ。

  
858マジレスさん:2007/06/10(日) 14:35:03 ID:KrchCygG
意見の相違があるから議論になるんだけどね。
視点は二次的にその影響を受ける程度。
つうか、意見と視点を統一化できてなきゃ自論ですらない。
859ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 14:35:52 ID:gxBetGlT
>>857
日本語が読めますか?
同じことを言っている。
860辛味屋:2007/06/10(日) 14:38:54 ID:2gtLfDAs
>>859
いいから

「議論において、まず参加者の視点を同一化させる必要性がある」

を証明しなさいよ。
861ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 14:41:28 ID:gxBetGlT
私は>>851に対して「ない」と言ったのだ。
それは「視点が違うから議論する」といった言葉に対してだ。

つまり「視点の統一化は可能ではあるが、する必要はないし、議論が統一化ではない」と言ったのだ。

人の理解力を判断するまえに、もう一度、ご自分を見つめてみたらいかがですか?

必要ない言葉でしょうが。
862ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 14:45:17 ID:gxBetGlT
>>858
違う。
863マジレスさん:2007/06/10(日) 14:47:07 ID:KrchCygG
>>862
で、どこらへんが違うのさ。
864辛味屋:2007/06/10(日) 14:48:15 ID:2gtLfDAs
>>847 議論にすらならない。なぜなら「視点」が違うからだ。視点が同じなら議論にもなりえる。
>>851 視点が違うから議論の必要性があるんでしょ?
>>855 ない。視点を同一化することはできるが、それにはプロセスがある。
>>857 いや、視点を同一化させる事自体、議論に必要ないと言ってるんだけど、あるなら証明して

で >>861

もはやキチガイ。


>つまり「視点の統一化は可能ではあるが、する必要はないし、議論が統一化ではない」と言ったのだ。
これ日本語がわからないし。

 
865ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 14:49:41 ID:gxBetGlT
>>863
意見の相違はどこから来るものか。

それがわかれば、答えは出る。

866マジレスさん:2007/06/10(日) 14:50:13 ID:KrchCygG
つうか>>861、なんで「同一化」→「統一化」にしてんだよ。
867ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 14:52:58 ID:gxBetGlT
>>864
国語の先生に習いなさい。
868マジレスさん:2007/06/10(日) 14:53:54 ID:KrchCygG
>>865
意見の相違?
これのことだろ。→>>862
で、どこらへんが「どうちがうのか?」と聞いてるんだけど。
相手に理解を求めても「意見が違う」からわかるわけないじゃん。
869辛味屋:2007/06/10(日) 14:55:43 ID:2gtLfDAs
もういいよ、脳の神経の繋がり具合が普通の人間とかなり異なる人間>>867なのはよくわかった。
870ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 14:57:26 ID:gxBetGlT
>>868
相手に求めるべき理解などない。

理解は「自己に対して求めるべきもの」

方向性が違う。

お分かりか?
871マジレスさん:2007/06/10(日) 15:00:59 ID:KrchCygG
>>870
あのさ、その「理解」ってのを相手に求めるって方向性、どうにかならないの?
そこんとこ、どうなのよ?
872辛味屋:2007/06/10(日) 15:01:34 ID:2gtLfDAs
おわかりじゃねーよ。

スピリチュアルの観点から相談にのるんだろ?
スピリチュアルへの理解を、求めなくても、してもらう為の説明は必要でしょう。

普通人間はそう考えるんだよ。
だからコミュニケーションを取らないといけない、社会における生活・自己実現には不可欠なものだからだよ。

お前>>870は無人島行って一人で生きた方がいいよ。

 
873辛味屋:2007/06/10(日) 15:03:50 ID:2gtLfDAs
俺の一位は

F 45口径のピストル2挺

これに今決定した。

月面上の危機的状況でまず一人始末しないと全員死ぬわこりゃ。
874ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 15:09:35 ID:gxBetGlT
意見の相違とは、「一つである道をさも複数あるかの如く認識している自我」による。

多数の宗教があり、どれを選ぶかは自由であるはずなのに、人の選択に「無責任に自我の判断を投げ掛ける」

「それは間違い」
「不正解」
などと、ありもしない事実をでっちあげる。
その根底には「自分だけが正しい」とする傲慢さがあり、それこそ「エゴ」であることに気付かない。

だから間違いなどと判断するのだ。基準を持たないものが、間違いと判断することはない。
他を見、他を判断することに終始するならば、それにより苦しむことになる。

なぜ苦しいのか?

それは「道へ戻りなさいというメッセージだからだ」


875辛味屋:2007/06/10(日) 15:10:33 ID:2gtLfDAs
>>874
それって正にお前の事だよ。
876ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 15:11:45 ID:gxBetGlT
>>871
理解しろといいましたか?

しなくて構いません。自由です。

877マジレスさん:2007/06/10(日) 15:13:54 ID:TbNOiDNu
ヴォイドたんあのね、
私もこのスレみてなかったら叩いてないわよ。
でもなんの因果か、たまたまスレをみてしまったの
そこでヴォイドたんが変なことを口走っていたのよ。
もし近所で誰かが大声でバカな歌を歌ってたら止めに入るでしょ?
それと同じで、絡まないわけにはいかなかったのよね。
878辛味屋:2007/06/10(日) 15:17:40 ID:2gtLfDAs
いやぁ 今やすっかりスポイルされちゃって意地で来てる様な状態なんだよ。
わかってやれよオッサン。

もうこいつは絶対俺には心開かない。

スピリチュアル故の不自由さでもって。

 
879ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 15:18:50 ID:gxBetGlT
聖人君子いわく、止めに入りましたか?

無駄だとも知らずに。
880マジレスさん:2007/06/10(日) 15:18:59 ID:TbNOiDNu
>>873
2挺ってのは決闘かしらね
881辛味屋:2007/06/10(日) 15:19:27 ID:2gtLfDAs
しかし、いくらヒマな日曜日でも埋めは辛いな。
打っても響かない相手だと特に。

雨上がったしちょっと出かけるからオッサン頼むよ。

 
882ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 15:20:33 ID:gxBetGlT
>>878
開いてますよ、いつでも。

目眩にはわからないだけです。
883ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 15:22:50 ID:gxBetGlT
>>881
だから「暖簾に腕押し」と言ったはずですが?

今度は愚痴ですか?

誰も頼んでいないことを勝手にやって、疲れたと?

ご苦労様。
884マジレスさん:2007/06/10(日) 15:30:38 ID:KrchCygG
>>874
これ→>>862言っててそれを言うってことは自分のこと「エゴ」ってわかってるんだね。

>>876
 >意見の相違はどこから来るものか。
 >それがわかれば、答えは出る。
ってのは一般的に、相手に「理解」を求める行為 と言うんだ。
それ解ってて言ってたんだろ?
885マジレスさん:2007/06/10(日) 15:31:29 ID:TbNOiDNu
>>
聖人君子がそんなことを言ったなんて初耳だわよ。

>>881
生憎あたしも出かける前に覗きにきただけなのよね。

ヴォイドたん宗教は自由よ。
だけど2chでやるのはやめたら?
2chはヴォイドたんの演説会場じゃないのよ。双方向のコミュニケーション前提なの。
自分のブログ作って自説を披露すれば良いじゃない?
886ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 15:33:08 ID:gxBetGlT
>>884
何も見ていませんね。
887ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 15:35:45 ID:gxBetGlT
>>885
宗教?興味なし。

それは命令か?進言か?
聞くつもりはない。

嫌ならあなたが去るべきだろう?

あなた、本当に「読んだだけ」だね。
888マジレスさん:2007/06/10(日) 15:37:44 ID:KrchCygG
>>883
「石に漱ぎ流れに枕す」の間違いだな。

>>886
そう言うお前は、なにも考えてないな。
自ら 自分が「エゴ」である と証明するとは思わなかった。
889ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 15:45:40 ID:gxBetGlT
>>888
私は誰にも「間違い」とは言っていない。

間違いはないと言っている。

890マジレスさん:2007/06/10(日) 15:49:11 ID:TbNOiDNu
>>887
でも宗教ってヴォイドたんのやってることよ?

ヴォイドたんにはわからないかも知れないけど、
ヴォイドたんを一回知った以上は私にも責任があるのよ。
あなたが本当に「読んだだけ」だと思うわ。
891ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 15:49:35 ID:gxBetGlT
違う、ということは「間違い」ということではない。

異なるということだ。
それを統一はできない。
892ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 15:56:37 ID:gxBetGlT
>>890
それはあなたの判断だ。

私は誰にも自分の考えを押し付けていないし、強制もしていない。
そう受け止める人がいるだけだ。

そもそも、宗教とは「思想の統一化」であり、「依存の温床」である。

私は「信仰は必要ないし、組織も、教祖も、祈りも、教典も必要ない」と思っている。

自由である人を束縛することが、至福だとは思わないし、救いでもないと思っている。

私は、「私を使う者」ではあるが、それ以外ではない。

私が言うのは「自主自立」の道であり、「自己救済」の道である。
が、選択は自由だ
893マジレスさん:2007/06/10(日) 16:00:42 ID:seHB8ZdU
>>892
>、「私を使う者」ではあるが、それ以外ではない。
つまりは、他人を助けたりするつもりはない、と。
>>777の通り、困ってる他人を見殺しにするためにスレを立てたんだね。
894マジレスさん:2007/06/10(日) 16:06:19 ID:KrchCygG
>>889
これで二度目だぜ。
「日本語でしゃべれ!カス!」

こちら側にとっては「暖簾に腕押し」じゃなく「石に漱ぎ流れに枕す」になると言ってるんだ。
もはや「売り言葉に買い言葉」状態だな・・・

しかし、自分が「エゴ」 なのは認めるんだな。
そこは以外だった。
895マジレスさん:2007/06/10(日) 16:06:27 ID:TbNOiDNu
あなたが強制してるっていつ言ったかしら?
こういう板に書く以上あなたが批判されるのはしょうがないって
言っているだけなんだけど、その程度の理解もできないのかしら?

あなたの「宗教」の定義も一人よがりだわね。
宗教とは大辞泉によると
「神・仏などの超越的存在や、聖なるものにかかわる人間の営み。古代から現代に至るまで、世界各地にさまざまな形態のものがみられる。」
「思想の統一化」でも「依存の温床」でもないわよ。
あなたの脳内で言葉の定義が滅茶苦茶になっているんじゃないの?
896ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 16:06:36 ID:gxBetGlT
>>893
助けるのは「当人だ」
私は救済者ではない。指導者でもない。

私も「在る者」である。

見殺しにはしない。だが、聞く耳のない人に強制はできない。

人の意思を支配することはできない。
897ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 16:12:01 ID:gxBetGlT
>>895
それぞれの解釈を認めない傲慢さに気付かないか。
898ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 16:14:50 ID:gxBetGlT
常識とは「束縛」である。
899マジレスさん:2007/06/10(日) 16:15:13 ID:KrchCygG
>>897
なるほど、それの傲慢さが君の「エゴ」ということね。
確かに、君は周りの解釈を認めようとしないね。
900マジレスさん:2007/06/10(日) 16:16:44 ID:seHB8ZdU
>>896
>私は救済者ではない。指導者でもない。
つまり、結局「助けない」「教えない」ってことだね。よく分かった。
スピリチュアルの観点を身につけると、「困っている人がいれば助ける」
「知らない人にものを教える」といった、人間として当たり前の事もできなくなるのか。
901ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 16:41:35 ID:gxBetGlT
>>899
あなたの感覚は、感覚としてある。

それを否定も避難もはんだんすらしない。

それがエゴか?

異なる意見を持つことがエゴか?

話にならない
902ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 16:42:33 ID:gxBetGlT
>>900
助けない、教えないのではない。

求めていない人には与えないだけだ。
903マジレスさん:2007/06/10(日) 16:47:44 ID:KrchCygG
>>901
何度言わすつもり?
「日本語で話せよ。阿呆が。」

異なる解釈を
「今」!
「君」が!
「話にならない」と!
存分に切り捨ててるじゃないか!
それのどこが「エゴ」じゃないと?
904ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 16:53:36 ID:gxBetGlT
>>903
いいや。異なることを問題視はしていない。
話にならないのは、「自己を見ていないことに対してだ」
905ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 16:56:57 ID:gxBetGlT
>>903
大体、あなたに対するレスじゃないだろう?
それを横レス「阿呆」とは私は言わない。

906ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 16:59:23 ID:gxBetGlT
誤爆
907マジレスさん:2007/06/10(日) 17:01:06 ID:KrchCygG
>>904
某板じゃ半島人決定だな。
「日本語で話せ。」

自己を見てない? 他者を見らずにか? 異なる事なのに?
それを「話にならない」って「エゴ」で切り捨てるなんて「それ、なんて宗教?」。
908マジレスさん:2007/06/10(日) 17:02:08 ID:seHB8ZdU
>>902
>求めていない人には与えないだけだ。
なるほど、確かに健康な人を手術したら大変だよね。
では、君は「何を」求めてる人に「何を」与えるの?

>私は救済者ではない。指導者でもない。
>見殺しにはしない。だが、聞く耳のない人に強制はできない。
>人の意思を支配することはできない。
>それを否定も避難もはんだんすらしない。

君はさっきから、「自分にはできない(やらない)」ばかりで、自分が何をするのか
全く言おうとしていないじゃないか。
909ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 17:30:38 ID:gxBetGlT
>>908
>>5をお読みください
910マジレスさん:2007/06/10(日) 17:41:52 ID:seHB8ZdU
>>909
ふむ、
>このスレで行いたいことは「別の価値観の提案」です。
>「苦しみを抱えているのは何故か」を知り、「自らを導く力が我々にはある」ということの提案です。
つまり、「何を与えるか」の部分は、「別の価値観の提案」というわけだね。

だけど、僕は「何を」求めてる人に「何を」与えるの?と聞いた。
医者の例でいけば、「病気の回復を求めている人に、薬を与える」というように、
前者の「何を」と後者の「何を」は必ずしも一致しない。そして>>5には前者のことは書いていない。
君は、「何を」求めている人を対象にしているの?
911ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 18:02:36 ID:gxBetGlT
求めは「人により違う」
その求めに、私は応じるだけ。

ただし、その求めを必ずしも満足させられるものではない。

なぜなら、本来は「内に対して求めるべきもの」だからだ。

それを「誰かに求めたり、自己以外の誰か」に求めても「満足しないのは当たり前」である。

それを「満足させられないのはお前のせいだ」と責任転化する。

なんと馬鹿馬鹿しいことか。

912ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 18:07:22 ID:gxBetGlT
切っ掛けは提供できる。
だが、それを生かすも殺すもその人次第。

誰も悪くない。

913マジレスさん:2007/06/10(日) 18:27:24 ID:seHB8ZdU
>>911
>それを「誰かに求めたり、自己以外の誰か」に求めても「満足しないのは当たり前」である。
あーあ、言っちゃった。「自分(ヴォイド)に何か要求しても満足しないのは当たり前」って言っちゃったよ!
やっぱり相談に乗る気ないじゃん!

>それを「満足させられないのはお前のせいだ」と責任転化する。
誰もそんなこと言ってないよ。自分を責めないで。
君はただ、何も意見を言わず、何も行動してないだけだ。
914ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 18:46:28 ID:gxBetGlT
>>913
呆れるばかりだ。
915マジレスさん:2007/06/10(日) 18:49:30 ID:KrchCygG
反論し難くなると決まってスルーし始めるんだよね。ヴォイドは。
学び、気付きと言ってる割には、そういう場面から積極的に逃げようとする。

謎だ。
916マジレスさん:2007/06/10(日) 18:52:23 ID:4OGdKtof
だから、単なるかまってちゃんなんだってばw
こうやって袋叩きになってる状態も、
ヴォイドにとっては「在ることを知るものの孤独」
とかなんとかに脳内変換されちゃってるんだよw
917ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 18:53:43 ID:gxBetGlT
>>915
逃げてはいない。
逃げることはできない。
解釈は人それぞれだ
918ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 18:56:09 ID:gxBetGlT
それに難しいのではなく、「呆れている」のだ。

なぜ知ろうとしないのか、なぜ求めないのか?

まるで分からない。
919マジレスさん:2007/06/10(日) 18:58:05 ID:4OGdKtof
求め、知った結果がヴォイドのような状態なら、
誰もそんな状態にはなりたくないだろうよww
920マジレスさん:2007/06/10(日) 18:59:25 ID:seHB8ZdU
>>918
「相談」は、相手と語るから相談だろう。
悩みの解決を「内に対して求める」試みもある。けど、それは相談じゃない。
これだけの話なのになぜ呆れる?
921マジレスさん:2007/06/10(日) 19:12:30 ID:KrchCygG
>>917
逃げることが出来ないんじゃない。
君の場合、逃げることを認めない だけだ。

そして、そう言って逃げようとする。見なかった事にする。
922ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 19:13:00 ID:gxBetGlT
解釈。
真意を見抜こうともせず、解釈に走るなら、理解できないのは当たり前だ。
923辛味屋:2007/06/10(日) 19:13:28 ID:JGSmEQQk
いいねお前ら。>>1にオナニーさせてない。ナイス絡み!

>>918
お前が呆れてるんじゃ、ここにいる全員呆れてんじゃねーか!

お前、俺のスピリチュアルの解釈へもノーコメントでスルーしたけど、
結局何にも断言できないんだろ。
ただでさえ、ちょっと書けばすぐ言質とられてぼっかぼかにされちゃうもんだからビビってんだろ?
名前の通り、中身は虚ろで死んでないだけの人間だろ。

お前は単にそのよくわからないプライドを守りたいだけの目的で屁理屈言ってる様にしか見えないんだよ。
宗教やイデオロギーのすげえ奴はさ、もっと持ってるわけ。
ナニ言われたって

”THUS I LIVE”

つー強烈なメッセージ性みたいなものを持ってんのよ。

お前みたいに自分の主題であるスピリチュアルすら明快に説明できないフラフラ野郎とはモノが違うんだよ。

ああそれなのに、尻まくったと思ったら恥ずかしげも無く戻ってきて
ババアの小便みたいにダラダラダラダラ垂れ流しやがって。

期待して損した。マジで。
924ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 19:14:06 ID:gxBetGlT
>>921
いいや。逃げてはいない。
そう見る人がいるだけだ
925マジレスさん:2007/06/10(日) 19:15:05 ID:4OGdKtof
真意など無い。

在るのは「自分を認めて欲しい、理解して欲しい」という哀しい衝動だけだ。

中身が無いものは認めようもないし、理解しようも無い。
926ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 19:15:28 ID:gxBetGlT
>>923
あなたには呆れてもいない。
哀れなだけだ。
927マジレスさん:2007/06/10(日) 19:16:48 ID:4OGdKtof
確かにヴォイドは逃げてはいないかも知れないな・・・

その場に居座って駄々を捏ねているだけだ。
928マジレスさん:2007/06/10(日) 19:17:15 ID:FG9TFjdO
呆れちゃったらそこで試合終了ですよ
929辛味屋:2007/06/10(日) 19:17:47 ID:JGSmEQQk
>>926
そう言う言葉は自分に返る、は もうやめたんだ。
930マジレスさん:2007/06/10(日) 19:18:59 ID:4OGdKtof
同じ地面に立って議論すれば、論理性が低いから「見下ろす」ことは出来ない。

ところが地面に寝転がってみればあら不思議。

どんなに背が高い人でも、主観的には「見下ろす」ことができる。
931マジレスさん:2007/06/10(日) 19:19:24 ID:KrchCygG
>>924
なぜそう見られるように、自己を表現する?
「逃げてない!」と言いたいのなら、そう見られない様に努力しろ。

あと>>922
解釈
(1)語句や物事などの意味・内容を理解し、説明すること。
  解き明かすこと。また、その説明。
(2)物事や行為などを判断し理解すること。

三省堂 大辞林より
932辛味屋:2007/06/10(日) 19:20:44 ID:JGSmEQQk
まぁこの逃げまくり野郎が何言ってももうすぐ埋まるしな。

この>>1の意図に反してこの相談室と言う名のオナニールームをこの身を挺して阻止したこの俺のこの気持ちよさ。


ま、7割出来ってとこかな。

 
933ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 19:20:50 ID:gxBetGlT
>>925
認めようとしていないものにわかることなどない。

934マジレスさん:2007/06/10(日) 19:21:47 ID:4OGdKtof
>>933
自分の哀れな現状を認めようとしていないものにわかることなどない。
935ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 19:21:52 ID:gxBetGlT
>>931
必要ない。

無駄なだけだ。
936ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 19:24:16 ID:gxBetGlT
言っておくが、私の目的は達成されてはいない。

ここが終わっても、同じことを実行する。

937辛味屋:2007/06/10(日) 19:25:43 ID:JGSmEQQk
>>936
いいけど、同じ様に潰すよ。
938ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 19:26:44 ID:gxBetGlT
>>937
潰せはしない。

それに許可は求めていない。
939マジレスさん:2007/06/10(日) 19:27:36 ID:KePgFeu3
ヴォイドたん頑張るわね。
このログ残しとくわね。
940辛味屋:2007/06/10(日) 19:28:37 ID:JGSmEQQk
>>938
いやこのスレと同じ様に潰すよ。
お前、このスレだって尻まくったじゃん。

あとはお好きなように埋めてください、って言ったろ?

あそこから、実はお前のスレなんかじゃねーんだよ。メッセージを発する権利はない。





こいつには発するメッセージそのものが無いんだった。


 
941マジレスさん:2007/06/10(日) 19:28:55 ID:FG9TFjdO
目的って何
942マジレスさん:2007/06/10(日) 19:29:30 ID:KrchCygG
>>935
必要ないなら、無駄だというのなら、イチイチ他人の解釈の所為にするな。
結果的に それは無意味な逃走に繋がるんだよ。
943ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 19:29:37 ID:gxBetGlT
現に私は潰れていないし、口を閉ざしてもいない。

黙らせることはできない。
944苦味屋:2007/06/10(日) 19:30:19 ID:V4HYO5cJ
こんにちは、辛味屋の兄弟の苦味屋です

よろしく
945辛味屋:2007/06/10(日) 19:30:47 ID:JGSmEQQk
>>941
いや、目的はないんだよ。 恥ずかしいなぁ。

本当は オナニー なんですスミマセン。

 
946辛味屋:2007/06/10(日) 19:34:10 ID:JGSmEQQk
>>943

   >>203 よく見ろ、 潰れてんだよ。

黙らせる事はできないのは知ってる。掲示板だもの。

実社会の仕事でこれをヤル奴だったら即行終わらせてるって。

 
947マジレスさん:2007/06/10(日) 19:36:46 ID:FG9TFjdO
よく見る知識の披露会ですか
948辛味屋:2007/06/10(日) 19:45:09 ID:JGSmEQQk
いや、披露できるほどあればいいんだが。知識も無いんだよ。

だから余計うすっぺらいの。

 
949マジレスさん:2007/06/10(日) 19:48:09 ID:seHB8ZdU
>ヴォイド
勘違いしては困るが、「自己の精神を内省によって高める」試みは
誰も否定してはいない。
ただ、「自己の精神を内省によって高める」ことと「相談に乗る」ことを
同時にやることはできない、という話。

空虚な新語を有り難がるくせに、宗教は嫌いときた。
何千年も精神性について苦悩し続けた人類の歴史を見下しておいて、
「精神世界に目覚めた」とはよくも言ったもんだ。

>>947
それだったらもうちょっと楽しいんだがね……
950ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 20:47:37 ID:gxBetGlT
>>946
目眩が何をみよと?
951マジレスさん:2007/06/10(日) 20:48:43 ID:4OGdKtof
癒し板
宗教板
人生相談板

個人掲示板
ブログ

全てショボい正体がばれて撤退

次はメンヘル板あたりかな?
952ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 20:48:52 ID:gxBetGlT
>>949
あなたには見えないだけだ
953ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 20:50:48 ID:gxBetGlT
>>949
自分が使う言葉も見えない輩に、何がわかるのだろう?

「できない」とはあなたの認識だ。

関係ない
954辛味屋:2007/06/10(日) 21:17:25 ID:JGSmEQQk
俺めまいの持病は無いんだけど。

もしかして、盲(メクラ)のつもり?

>>950
「メクラが目開きに何を言うか」って言ってるの?

あまり羨ましくない優越感の持ち方だけど、つまり、結局それだろ?
お前がやりたいのはさ。


しかし比喩にしてもひでえな。 小学校から国語やり直した方がいいんじゃないか?
955マジレスさん:2007/06/10(日) 21:22:19 ID:KePgFeu3
笞杖執る里長が声は寝屋処まで来立ち呼ばひぬ
かくばかり すべなきものか 世の中の道
956マジレスさん:2007/06/10(日) 21:23:33 ID:4OGdKtof
もうすぐこのスレも終わりか。
この板の有志にヴォイドヲチの協力をお願いしたい。
このアホっぽいのを見かけたら、↓こちらのスレへ御一報を。

風との戯れ3〜あるがまま人生考〜
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179202323/

宗教板のヴォイドスレです。
957マジレスさん:2007/06/10(日) 21:24:28 ID:KePgFeu3
人生相談板@2ch掲示板 ローカルルール


◆利用者のみなさんへ

人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。

●回答者の方へ
・相談・回答の趣旨から逸れたスレッドを立てることは認められていません。
・スレッドは公共物です、閉鎖的使用にならぬよう常に心掛けましょう。

●コテハンスレッドについて
・コテハンスレッドは原則禁止です、認められているのは相談・回答を目的とするもののみです。
・相談者・回答者ともにタイトルに固定ハンドルは入れられません。
・テンプレ内に使用できるのは相談者本人の固定ハンドルのみです。
・事前に本人承諾のないスレ立ては禁止です。
958辛味屋:2007/06/10(日) 21:32:42 ID:JGSmEQQk
・それはあなたの認識だ、私のじゃない
・あなたには言ってもわからない
・視点が違うから議論にならない 〜 視点の統一化は可能ではあるが、する必要はないし、議論が統一化ではない(>>864

本気で言ってたら頭オカシイ奴だよね。
オレ的には単にビビってるが2ちゃんなもんで意地はって強がってる って思ってる。

>>956
へぇ、宗教心もなく、宗教嫌いなんじゃなかったっけ?
んースレあるならリアルに一気にツメちゃうかこいつ。
ブログもどっかで拾えますか?

  
959ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/10(日) 21:34:11 ID:gxBetGlT
スレをご覧の皆様へ

今回の展開は一重に「私の責任」であります。

気付いた時点でスルーをすればよかった「議論しぃ」の相手をしてしまったばかりに、相談スレの主旨を大きく離れ、議論擬きに終始してしまい、本当に申し訳なく思っています。

以後は、スレの住人を見極め、さらに「挑発には乗らない」という主旨でやりたいと考えております。

また、その際には宜しくお願いいたします。
960辛味屋:2007/06/10(日) 21:37:57 ID:JGSmEQQk
>>959
了解しました!
前にも書いたけど、今回の展開は大体七分くらいは思惑通りでぶっ潰せてよかった!

>また、その際には宜しくお願いいたします。

おう、そういう謙虚な姿勢だよお前。

 
961マジレスさん:2007/06/10(日) 21:38:44 ID:4OGdKtof
>>958
このアホ運営のブログと掲示板は既に閉鎖されてます。
原因は、2chと違って誰も相手にしてくれなかったからです。
一年ぐらい前にブログと個人掲示板でしくじって以来、
かまってもらいやすい2chを転々と渡り歩くようになりました。
962マジレスさん:2007/06/10(日) 21:38:57 ID:ar/oJY6h
無職しかいないスレ
963マジレスさん:2007/06/10(日) 21:42:19 ID:KePgFeu3
ブログのキャッシュも残ってない?
964マジレスさん:2007/06/10(日) 21:43:19 ID:4OGdKtof
ちなみにこのアホは、宗教板に別スレも立てています。

ラムサを学ぶ〜愛についての人生考
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1178807258/

↑このスレの冒頭http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1178807258/12-36
を読めばわかりますが、アホには板のローカルルールを守る気は一切ありません。
あるのは自分の都合だけです。
965辛味屋:2007/06/10(日) 21:44:39 ID:JGSmEQQk
じゃあ、SNSはどうだ?出会い系エロのSNS。
淡々と日記を綴ってさ、なんか頭の弱い風俗嬢とかキャバ嬢みたいなのがひっかかってきそうじゃん。
そういうとこなら邪魔しないで見物しちゃうけどな。

だめか、>>1の場合、 ソーシャル も ネットワーク も 
すっごい不得意で縁遠い単語って感じだもんなぁ。

まず対人恐怖を治してからかもな。

 
966マジレスさん:2007/06/10(日) 21:51:49 ID:4OGdKtof
ブログはごく短期間で閉鎖されたので、たぶんキャッシュも残っていません。

>>965
ヴォイドはブログ時代にスピリチュアル系の年若そうな女性ブロガーを選んで交流しようとしていましたが、
尊大な態度がウザがられて孤立してしまいました。
それが原因で閉鎖。
だからコミュニケーションスキルが大切なSNSは、まったく不得意でしょう。
967 ◆AHOAHO.R5k :2007/06/10(日) 22:02:52 ID:VZigxn7D
すごいね〜もう終わりだわw
瞠目に値するのは異様な打たれ強さだけだな。
ドMなのかもしれん。

辛味屋氏の7〜8割方優勢勝ち、だな。
ヴは持ち札があるようで実は虚喝に過ぎん。
968マジレスさん:2007/06/10(日) 22:07:21 ID:KePgFeu3
>>966
残念。

ヴォイドたんが宗教がなんちゃらっていってたのは
ラムサって人の受け売りだったわけね
969マジレスさん:2007/06/10(日) 22:32:49 ID:4OGdKtof
追加情報としては、
ヴォイドは宗教板のスレッド削除依頼をやってます。
(言わんとしてることは察してください)

ラムサスレを自分勝手な都合で立てたり削除しようとしたり。
そんな自分勝手が通るわけも無く、ラムサスレは今も健在。
ヴォイドの自己中は2ch削除人公認です。
970辛味屋:2007/06/10(日) 23:01:49 ID:JGSmEQQk
オイコラ>>1よ。
お前は「勝ち負けなど私には関係ない」って言うだろうけど、

  俺 の 勝 ち

らしいぜっ。

まぁお前>>959 で 俺>>960だともっともだよな。 どうあれ目標達成率の高いほうが勝ちって事になるからな。

ムキー!
971マジレスさん:2007/06/10(日) 23:54:06 ID:ax+d9RDo
某掲示板でも、気に入らない人物はアク禁にしろとごねまくり逆に追い出されてた
972マジレスさん:2007/06/10(日) 23:56:10 ID:ax+d9RDo
人生相談板でも挑んだヴォイドだが
今回は辛味屋の頭脳勝ち。
973マジレスさん:2007/06/11(月) 00:22:21 ID:IH16Qo7d
あっという間に1000まできましたね
お疲れさまそしておめでとう
ずっと見てました。
相談スレが議論になったのは残念ですけど、
議論の合間に相談もあったりして
1さんの話が聞けてよかったです。

縁があればきっとまた逢えるでしょう。
では、また。
974マジレスさん:2007/06/11(月) 01:41:03 ID:Lf97X3eS

あはははははははははははははっw
975マジレスさん:2007/06/11(月) 01:48:20 ID:rj8cHJAl
ずっとこのスレROMってたけど、辛味屋はただの絡み屋で、言ってることは、
空身屋でしかなかったような……
本当は“勝ち負け”を云々するような状態は、既に本来の議論の目的から外
れてしまった残念な状態だとも思う。(議論スレじゃないけど…)
どうせやるなら是非、本来あるべき「有意義な」議論をしようよ。
そのためには「嫌み」や「罵倒」は不要だよ。
「真実の希求」ならヴォイドも答えると言ってるしね。
976マジレスさん:2007/06/11(月) 01:51:16 ID:tjC1R+gB
終了直前になってワラワラと現われるROM
977マジレスさん:2007/06/11(月) 02:18:56 ID:Lf97X3eS
>>975
ドイォヴのコテはもう使わないのか?
978ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/11(月) 02:41:36 ID:ZpXKc48c
>>972
勝ち負けは関係ない。
辛味屋さんは、辛味屋さんの考えに基づいてやったこと。
その他の私を叩いた人も、私も同じ。

そうするしかない。
その結果は、勝ち負けではない。

979ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/11(月) 02:53:53 ID:ZpXKc48c
>>975
当人が「有意義だ」と考えているのですから、それでいいんですよ。
「勝利宣言」しているのが、その証拠でしょう。

しかし、本来は「勝利などない」ものだ。

争いを止めること。争わないことを選択すること。
これが「勝利」と言われるもので、自分自身を完全き支配下に置いた時に可能になるものだ。

同じ本を読んでも、一度で理解したことを自慢気にいう人もいれば、それを楯に「相手を判断しまくる」人も居る。
それが「全て自分に返るとも知らずに」

他人を限定することは、自己を限定すること。
どれだけの人が、これにより「可能性を失っていることか」

実に勿体無いことである。
980ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/11(月) 03:18:54 ID:ZpXKc48c
打たれ強いのはね、「打たれてきた」からです。それは「必要なこと」でもある。

理想は「叩かずに学ぶことができる」のが一番なのですが、誰かが言ったように「そうならない必然性」もある。

逆に言えば、「叩かれる程に真理に近づく」とも言える。

私が学び、気付き、実践することは、「自己を知る道」であり、「自主自立の道」である。
相手ありきではなく、本質ありき。外ばかり見ていれば、惑わされる。内を見ることで、それから脱することができる。

それを分からない人が相手を叩くのだ。

叩けばいい。飽きるまでやればいい。
それがその人を導く。
私の役目でもある。
981辛味屋:2007/06/11(月) 06:56:07 ID:KeAcK3oI
いや、単にツラの皮が厚いだけだよ。
大きく一般常識からズレた感性であり悟性なんだし。
これだけ他人の言を聞き入れず、自分の言だけ押し付けようとする人間は見た事が無い。

まぁ、こいつがやろうとしたことをぶっ潰したわけだから俺の勝ちじゃん。
お前がここを相談室として成立させていたらお前の勝ちだったんだよ。
「勝ち負けは関係ない」本当に何度も書いてる。 そんなに く や し い んだぁ!

>それが「全て自分に返るとも知らずに」
そう、だからお前が可哀相なんだよ。

>それを分からない人が相手を叩くのだ。
そう思ってるのはお前の勝手だが、浅い真理だな。
お前がわからないから大勢から叩かれるのだよ。

この世はお前が一人で真理を説く場ではない。人の数だけ真理があり、欲望がある。
お前が目指す自己を知る道も、お前の幸福の為にただお前が歩く道だ。
お前は自己の幸福の為、と言う極めてエゴイスティックな目的でそれを行う餓鬼なのだ。
相談にのる、人を癒す、と言う行為でさえ自分が導かれる為にやっている。全ては利己的行動である。

自分の、よりよき来世の為にスピリチュアルを学ぶ行為と
自分の、よりより明日の為にババアのバッグをひったくる行為は、
どっちもエゴイスティックな行為なんだよ。


この板じゃ 何回でも潰すよ。

 
982辛味屋:2007/06/11(月) 08:07:58 ID:KeAcK3oI
>>1のオナニーで埋まるのも能無し1行レスで埋まるのも嫌だけど
仕事行ってる間に埋め終了しそうね。

ノーマルな知性のお前ら 皆さんお疲れ様でした。


>>1
そういえば、上の方で数少ない相談者が「ヴォイドさんは全然わかってない」みたいな発言あったけど
本当だからな、覚えとけよ。

確かにお前って本当に何にもわかってないっつーか、真実を見通す目を持ってないっつーか
認識力も表現力も無い人間だと思うんだけど。
「全然理解してない」とか言われちゃってさ。お気の毒。可哀相。

でもお前 「私は可哀相じゃない、私は傷つかない」 って言うだろ。

そこに本質的な問題がある。
相手を本当に理解しようとしないから、相手を思いやれない。
相手に刺さる言葉も発せず、相手からの言葉もお前に刺さらない。

他人の痛みがわからない人間が、「自分は痛い思いをしてきた」って言っても誰も信用しない。
その他人の・自分の、痛みの度合いを測れる、と言う事がコミュニケーションに不可欠な事だからだ。
スレ立てたなら

 相談者  >  安いプライド

くらいには考えられるようになれ。肥大してるから安いプライドを重たくひきずるんだろ。
983ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/11(月) 08:22:12 ID:ZpXKc48c
>>981
あなたが、そうだからだ。
あなたは最初から議論を仕掛け、潰す目的で「主旨を無視し続けた」

これは荒し行為以外のなにものでもない。

次のスレが立つかどうかは未定だが、同じことをしてきたとしても、完全にスルーする。
984ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/11(月) 08:23:29 ID:ZpXKc48c
>>982
本当に哀れな人だ。

985マジレスさん:2007/06/11(月) 08:26:38 ID:tjC1R+gB
ヴォイドは  絶  対  に  スルーできないよ。
言葉とは裏腹に、感情に振り回されるタイプだからな。
今現在スルーできていないしwwwwwwwwwww
986辛味屋:2007/06/11(月) 08:30:20 ID:KeAcK3oI
>>983

  じゃ 負けを認めるんだね。

  俺 の 勝ち〜♪


  次のスレ、 お前やらないでしょう。 お前人一倍痛がりだもん。
  次なんてやったら、いつか瓦解して、爆発しちゃうんじゃないの?



>>964
  自分に返るんだろ?

  哀れなのはここを相談室にできなかったお前、 それを俺の荒らしのせいにするお前だよ。


  この板ならできると思ったか阿呆。 負け犬は大人しく帰れ。


 
987辛味屋:2007/06/11(月) 08:33:29 ID:KeAcK3oI
あ、>>984の間違えだったよ。

それじゃ仕事行って来るから。


>>1よ、最後にオナニーすんじゃねーぞ! 粛々と皆さんの説教を1000まで正座して読んで、それで帰れ。
悔しがって帰れ!

 
988ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/11(月) 08:54:40 ID:ZpXKc48c
>>985
できるね。

そうして関わらなくなった人も何人かいる。
989マジレスさん:2007/06/11(月) 08:56:54 ID:ZjyodmWO
ここは
宗教関係の板でもオカルト関係の板でもない、人生相談板。
妙な思想の押し付けを前提としたこんな糞スレなんて、批判があって当然だよ。

990マジレスさん:2007/06/11(月) 08:59:06 ID:tjC1R+gB
>>988
ほ〜らできてないwww



ヴォイド情報は↓こちらまで

風との戯れ3〜あるがまま人生考〜
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179202323/

宗教板のヴォイドスレです。
991ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/11(月) 09:02:37 ID:ZpXKc48c
>>989
>>1 を読まずに参加した人の意見だね。
992ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/11(月) 09:04:29 ID:ZpXKc48c
>>990
辛味屋さんのことを言ったのですがね。

次はない。
993マジレスさん:2007/06/11(月) 09:05:54 ID:tjC1R+gB
>>992
相変わらず悲劇的な日本語能力ですねwwwwwwwww
994ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/11(月) 09:08:21 ID:ZpXKc48c
>>993
ごくろうさん
995マジレスさん:2007/06/11(月) 09:10:42 ID:tjC1R+gB
ヴォイド情報は↓こちらまで

風との戯れ3〜あるがまま人生考〜
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179202323/

宗教板のヴォイドスレです。
ヴォイドは一年以上前から、主に女性をターゲットに
自分の思想について上から目線で説教垂れる機会を探し求めて、
ネットを徘徊しています。

自演も平気でやる人間なのでご注意を。
996マジレスさん:2007/06/11(月) 09:12:09 ID:ZjyodmWO
>>991
ぷっ、あんたの足跡はしってるよ、まず宣言するんだ、もうきませんとかね。
そして懲りず何回もやってくる。口汚く荒らしまくってたな、ぜんぶみてたぞ。
997マジレスさん:2007/06/11(月) 09:13:36 ID:ZjyodmWO
某掲示板では自演を管理人に突っ込まれてたな
998ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/11(月) 09:15:15 ID:ZpXKc48c
過去に拘る愚か者
999マジレスさん:2007/06/11(月) 09:16:32 ID:tjC1R+gB
ヴォイド情報は↓こちらまで

風との戯れ3〜あるがまま人生考〜
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1179202323/

宗教板のヴォイドスレです。
ヴォイドは一年以上前から、主に女性をターゲットに
自分の思想について上から目線で説教垂れる機会を探し求めて、
ネットを徘徊しています。

自演も平気でやる人間なのでご注意を。
女子大生に成りすましたりもします。
1000ヴォイド ◆RYmqIqD5gc :2007/06/11(月) 09:16:34 ID:ZpXKc48c
北朝鮮のようになればよい。
あれは執着と怨念の国だ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。