ラムサを学ぶ〜愛についての人生考

このエントリーをはてなブックマークに追加
12ヴォイド
議論したいなら、該当スレに移動してください。
13神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 16:07:03 ID:Ce9Od9Zt
議論したくないなら、個人ブログでも作ってください。
14ヴォイド:2007/05/13(日) 16:29:16 ID:eCvXlUP5
>>12
議論の場ではありません。
ラムサを語る場です。
ラムサを知っているか、若しくは知りたい人の場です。
15神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 16:33:11 ID:Ce9Od9Zt
削 除 ガ イ ド ラ イ ン
http://info.2ch.net/guide/adv.html
4. 投稿目的による削除対象
スレッド
 雑談系以外の専用板では、全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの・
板の趣旨よりネタを優先するもの・客観的な意見を求めないもの・等の、
複数の状態に当てはまる時、削除または移動対象になることがあります。


「真面目な議論や話し合いを目的としないもの」
16( ΘщΘ):2007/05/13(日) 16:42:16 ID:1HKvAI9X
ラムサの次はレイキってか?
17ヴォイド:2007/05/13(日) 16:46:06 ID:eCvXlUP5
>>15
語る場であると言っています。
18神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 16:48:07 ID:Ce9Od9Zt
「真面目な議論や話し合いを目的としないもの」

「客観的な意見を求めないもの」
19ヴォイド:2007/05/13(日) 16:57:56 ID:eCvXlUP5
「ラムサ」という共通のテーマ、一つの捉え方について語る場であると心得ます。

テーマ以外のことをこれ以上話すつもりはありません。
20神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 17:06:10 ID:Ce9Od9Zt
【スレ立て人の定義】
12 名前:ヴォイド[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 16:05:05 ID:eCvXlUP5
議論したいなら、該当スレに移動してください。

14 名前:ヴォイド[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 16:29:16 ID:eCvXlUP5
議論の場ではありません。

【スレッド削除基準】
「真面目な議論や話し合いを目的としないもの」

「客観的な意見を求めないもの」

------------------
明確に基準に反する。
21( ΘщΘ):2007/05/13(日) 17:06:27 ID:1HKvAI9X
痔風ってさ構ってちゃんだな
22神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 17:09:48 ID:Ce9Od9Zt
自分で削除基準に反することを書いておいて、詭弁でごまかそうとするから無理が出る。
単に「議論の場ではありません」という、間違った内容を取り下げればいいだけ。
23ヴォイド:2007/05/13(日) 20:05:08 ID:eCvXlUP5
私の認識は私の認識。
私の方針はそのようにしていくと言っただけです。

違う人もいる。
しかし、間違いはない。
24神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 20:12:28 ID:wkHECXiy
神家ないし ヒマだから ラムサ勉強してみよう
25神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 20:22:19 ID:lahN6v0x
>>23
その認識が削除基準に抵触し、>>12 >>14で他人にも強制しているのだから、
明確に間違い。
いつまでもぐだぐだ屁理屈をこねるな。
26ヴォイド:2007/05/13(日) 20:34:28 ID:eCvXlUP5
>>25
私が「するな」と言ったなら強制や押し付けになるのか?

上記レスで「私はそうする」と述べた。

だが、それを他人に強制などできないし、押し付ける力などない。
私の考えを受け入れるかどうかは「その人による」

あなたは、私の方針を聞いた。
にも関わらず、あなたの意思には、それは及ばない。

及ぶはずがない。互いにそうだと思う。

本来は「強制や押し付け」は存在しない。
受け入れることがあり、受け入れないことがあるときのみ存在する。
そしてそれをしているのは、あなただ。
27神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 20:39:51 ID:lahN6v0x
>>26
公開の掲示板で社会通念に反する主張をするな。
スレ立て人が明確にスレッド削除基準に反する誘導を行っている。
------------------
12 名前:ヴォイド[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 16:05:05 ID:eCvXlUP5
議論したいなら、該当スレに移動してください。

14 名前:ヴォイド[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 16:29:16 ID:eCvXlUP5
議論の場ではありません。
------------------
この文面をどう読んだら「私はそうする」になるのか?
どのように読んでも他者に削除基準に反する誘導を行っている。
2chの削除基準に従えないのなら、個人的に掲示板でもブログでも作ればよい。
28ヴォイド:2007/05/13(日) 20:43:45 ID:eCvXlUP5
>>27
精神性が「社会通念」か?
思想がそうか?

話しにならない
29神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 20:47:15 ID:lahN6v0x
>>28
「精神性」「思想」の話など、一切していない。
おまえの>>12 >>14が、明確に削除基準に抵触する誘導の文面だと言っている。
話をすり替えるな。
--------------------------
12 名前:ヴォイド[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 16:05:05 ID:eCvXlUP5
議論したいなら、該当スレに移動してください。

14 名前:ヴォイド[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 16:29:16 ID:eCvXlUP5
議論の場ではありません。
---------------------------
【削 除 ガ イ ド ラ イ ン】
http://info.2ch.net/guide/adv.html
4. 投稿目的による削除対象
スレッド
 雑談系以外の専用板では、全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの・
板の趣旨よりネタを優先するもの・客観的な意見を求めないもの・等の、
複数の状態に当てはまる時、削除または移動対象になることがあります。


「真面目な議論や話し合いを目的としないもの」「客観的な意見を求めないもの」
30神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 20:49:49 ID:lahN6v0x
要は、「議論目的のスレではない」という言葉を撤回すれば良いだけだ。
あとは好きなように「精神性」だの「思想」だのうわごとを言っていればよい。
非常に簡単な話だ。
31ヴォイド:2007/05/13(日) 22:14:56 ID:eCvXlUP5
気付いているか?
あなたと私がしていることは「スレ違いではあるが、議論である」ということに。

所詮、言葉で規制したり、制限したり、強制したりなどはできない。
個人の思いが如何なるものであれ、それとは関係なく「流れ」とは在るもの。

撤回しようがしまいが、関係などない。

あなたのように、議論好きな人も、私のように理想を抱いて、もがく者も、流れに逆らうことなどできはしない。
私には「あなたが強制」しようとしているように見える。
あなたに、私が同じように見えるように。

ガイドラインに抵触するなら、いずれ「何もしなくてもなくなる」
それを殊更に力説してどうしたいのか?

私にはあなたが「自らの正義を強制しようとしている」ように見える。

ここは少なくとも「そのような内容を議論するスレではない」
32神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 22:20:58 ID:lahN6v0x
>>31
わかったわかった。
自分の間違った言葉遣いの一つも訂正できない、自意識過剰のお子様よ。

おまえはもう、実質>>12 >>14を撤回しているのだから、
これ以上お子様のプライドを傷つけるのは止めても良い。

今後とも2chを利用したいなら、削除基準ぐらいは精読して、
言葉遣いに気をつけろ。
33神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 22:25:00 ID:UEpdkZM/
他人の畑で、何つくっていても、

自分の食えないものなら、放っとけばいいのにな。
34ヴォイド:2007/05/13(日) 23:23:14 ID:eCvXlUP5
私にとって、ラムサは、その大半が「共感できる」ものでした。

ただ、一点を除いては。
それは「否定や間違い」に関しての記述です。

それは未だに「受け入れられない」ものとしてある。

それが何故なのかを私は知りたい。
35ヴォイド:2007/05/13(日) 23:32:43 ID:eCvXlUP5
「間違い」を存在させているのは「個人」だと思っています。
社会や世間、まして一般常識や道徳ではない。
それらを受け入れた「個人が認識するもの」だと思います。

自らのみを是とするときに、そうでないものを存在させている。

私の理解が及ばないためか、読み返す度にその記述が目にはいる。
これが「私自身を表しているもの」ならば、必ず感情が動くはずなのですが、それがない。
それがどういうことなのかが未だに理解できないでいます。
36神も仏も名無しさん:2007/05/13(日) 23:36:23 ID:lahN6v0x
最低限、出典を明らかにしなければ「語り合い」にすらならない。