ツライことのあった時の気持ちの切り替え方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
気持ちの切り替えがはやくできるヒト、マジ憧れます。

嫌なことがあった時、悩み事がある時に、
その事が頭から離れず、
目の前のやるべきコトに集中ができないんだけど、
どうしたら克服できるんだろ。
2マジレスさん:2007/05/17(木) 00:02:40 ID:AG8M9R/J
バナナ・オレをゆっくり飲んで筋トレして、
シャワーでささっと汗流して少し仮眠。
3マジレスさん:2007/05/17(木) 00:07:41 ID:+6ZluEcJ
うん、好きな事してゆっくり寝るのが一番いい気がする。
4観念は具現化する ◆lzd3O46lcA :2007/05/17(木) 00:20:03 ID:eSk0Wpbf
煩悩だね
一旦、出来事をありのまま日記か何かに書き留めて後日冷静になってから読むといい
一人で悶々としても堂々巡りで解決しない。視野が狭いんだから
5マジレスさん:2007/05/17(木) 00:22:54 ID:3AO+n6Bu
良スレ上げ
6マジレスさん:2007/05/17(木) 00:36:27 ID:rPOsYSpQ
甘いもの(チョコレート)を食う
7マジレスさん:2007/05/17(木) 00:58:04 ID:+l23xKkb
寝るに限るな
ツライことはこじつけでも良いからある程度の理由や結論づけをしておいて
しばらく放置しておく
冷静になってからじっくり考え直してみると良い
8マジレスさん:2007/05/17(木) 02:11:56 ID:V7zk/B2Q
筋トレがいい
運動して肉体を疲れさせる出来ればヘロヘロになるまで
そうすると本当に気持ち切り替えられる
動いてないでいるとストレスたまるだけ
家に閉じこもってるだけは最悪だ
マイナスな事思いつくだけでかい声出すのもいいけどあんまりチャンスないしね頭だけで考えて切り替えるのは絶対無理だと思う
心の方がどうしてもうまくいかない
運動はマジでいいよ
辛い事あったら体動かす
これが1番だよ
絶対スッキリする
9マジレスさん:2007/05/17(木) 02:33:13 ID:k6Mu5rDz
いいスレ発見!!
私もかなり鬱に入る…そんな時は、流行りの海外ドラマ見て世界に入りきる。
何気にぼけ〜っと見てると結構いつの間にか夢中になってるかな。
10マジレスさん:2007/05/17(木) 02:35:27 ID:Amcp0mrN
ヘルスに行ってオキニに会う
11マジレスさん:2007/05/17(木) 02:53:56 ID:DyQNSb9j
トイレに行ってアニキに会う
12マジレスさん:2007/05/17(木) 07:37:55 ID:1ZYLvG71
アーッ!
13マジレスさん:2007/05/17(木) 08:01:45 ID:ZAgwJc2W
>1
誰かと喋る。あと
心ってどうやって鍛えるの?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1173365676/
傷つきやすい人はどうすれば強くなる?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1155116686/
14マジレスさん:2007/05/17(木) 12:46:21 ID:BpoPYZWy
とにかくあきらめる。がまんする。いづれ、あきらめるのも、がまんするのもしんどくなり、辛い事自体を忘れる。
15マジレスさん:2007/05/17(木) 13:46:14 ID:QfbQqDcq
>>1
古本屋でも行って今の状況にあった本でも探すんだ!!
16マジレスさん:2007/05/17(木) 15:07:05 ID:Ac0VvxvD
辛く、マジでへこんだ時、今は天国の友人を思い出す。
自殺して、この世を去った友人の分まで俺は生き続ける。それが、友人の死の前日に、分かってやれなかった俺が、あいつにしてやれる事。
どんなに辛く、苦しくても、わずか19で命を絶たねばならなかったあいつの苦しみよりは幸せなはずだから。
17マジレスさん:2007/05/20(日) 22:41:01 ID:bi2qfxzs
タバコ吸って寝る。

いちいち人に相談するより布団とタバコの方が支えになる。
18満潮 ◆dj.Omancho :2007/05/28(月) 15:58:54 ID:aO4d6lXc
いきなり気持ちの切り替えなんて普通はできないでしょ。
あらかじめ幾つか楽しいことを用意しといたほうがいいよ。
19マジレスさん:2007/05/28(月) 17:04:24 ID:GOoolxvz
何があっても常に“ま、いいや”と自分に思い込ませる。俺はそれだけで後はどうでもよくなるぜ。っていうか人間誰しも失敗はつきもの。そんなに気にする必要ナイ!(゚∀゚)
20マジレスさん:2007/05/28(月) 17:10:12 ID:i7Snsx8i
夜中にランニングするかな。
>>8 の言うように家に居るより、風あたってた方がスッキリする。
好きな音楽聴きながら走ると より(・∀・)イイ!!
21マジレスさん:2007/05/28(月) 17:45:44 ID:yBayOQ5E
勉強して気を紛らわす
22マジレスさん:2007/05/28(月) 18:42:41 ID:jR/5EJ6P
気に入らない事は切り捨てる

見下す
23AGE:2007/06/08(金) 13:00:30 ID:PIDgLsX+
今日嫌なことあったお。でも明日あさって休み
だけど嫌なことが頭から離れない。
切り替えられない
24マジレスさん:2007/06/08(金) 13:05:51 ID:gRycL3xm
同じ様な事書くけど、やっぱり自分の趣味、まぁ好きな事に没頭して忘れちゃうのが一番だよ。パソコン好きならパソコンやればいいし、本が好きなら本をひたすら読む!一時的かもだけど、没頭する前よりは気持ち軽くなると思う。
25マジレスさん:2007/06/08(金) 13:10:17 ID:PIDgLsX+
好きな事ですかぁ……。よし、今日は豪勢に高い弁当を昼飯にします( ̄・ω・ ̄)
26マジレスさん:2007/06/08(金) 13:12:43 ID:t3k+UzI7
「目の前のやるべきコトに集中ができない」じゃなくて、

それでもやり始めるんだよ。最初は二重苦の苦痛だけど、その内集中し始める。
また、ふとした時にやな事思い出すけど、何もしなかった時よりは心が軽くなってる。
これを地道に繰り返すんだよ。そして人は優しくなれる。
27満潮 ◆dj.Omancho :2007/06/08(金) 17:20:38 ID:yAgt8APZ
>>25
それ俺もたまにやるよ。奮発して550円の焼肉弁当にするかってね。
でもうまいはずの肉が嫌なことのせいでまずく感じるんだよな。
28マジレスさん:2007/06/08(金) 17:23:01 ID:x+StWtuh
>>1
急に状況が変わって、気がつけば切り替わっていた。
リアルで誰かに相談されたらどうしよう。
参考にならないから。
29マジレスさん:2007/06/08(金) 20:43:33 ID:OFiWK+/t
ゲーセンにあるパンチマシンだね。むかつく奴を思い浮かべて、思い切りなぐる。

30マジレスさん:2007/06/08(金) 21:06:54 ID:HTqcjPwb
酒飲む、愚痴いう、暴れる、寝る
31マジレスさん:2007/06/10(日) 12:42:52 ID:tLAlFyBn
走ったり体を動かす。
時間があれば、まったり一人旅。
32マジレスさん:2007/06/10(日) 15:29:03 ID:6PuI9b2B
だりーけど
今から買い物いってみよ
ダルー
33マジレスさん:2007/06/10(日) 15:57:14 ID:430Th40G
ショックなことあったら硬直状態になってしまうんだよね…
それを思い出してしまう度に悔しさと、悲しさが出てきて
負けたくないと思って勉強や筋トレしようと思っても
頭で考えるだけで何も行動に移せない…
それが弱いとこなんだよね…自分の…
相手に言われたさ…「んな小さいことでショック受けるんか」って…
そのとき初めて気がついたよ…小さいことでもショック受けやすいということに…
そしたらさ…細○数子の番組みてたら
離婚だとか父親いないとかで、愛情を知らなく育ったとかで
小さいことでショック受けやすい心になってる、ということ言ってたから
それは自分の状況に当てはまってたから、そういうことなんだなって納得できた。
まぁ…いいか。さよなら〜
34マジレスさん:2007/06/10(日) 16:24:25 ID:4Yx4sBww
俺も些細なことですぐ落ち込んでしまう
なんでこんなに脆い精神なんだろう自分が嫌になるよほんと
もっとつらい思いしてる人もたくさんいるのにみんな強く生きてる
弱い自分が恨めしい
35マジレスさん:2007/06/10(日) 16:54:21 ID:tx/8figx
>>34

自分は自分。周りをみたら自分なんか辛いうちに入らないと思っちゃうけど、自分にとっては辛いんだから…。辛いときぐらい頑張らなくていいんじゃない?
36マジレスさん:2007/06/10(日) 18:32:32 ID:a6JxqBnY
やけ食い、オナニー、絶叫、寝る
37マジレスさん:2007/06/10(日) 18:35:00 ID:53HwQX99
切り替えるというか、
こんなもので終れないんじゃないのか?私には夢がある。ここで潰れて夢を諦めるか、耐えきって夢を叶えるか、お前はどうしたいんだ?
と内在する自分が聞いてくる。それに答えるので必死
38マジレスさん:2007/06/10(日) 18:36:26 ID:53HwQX99
それと
泣いたら負け精神だから
泣かない
39マジレスさん:2007/06/10(日) 18:36:37 ID:IXr5uBad
俺のクラスの1人の女子が俺に非常に構ってくる奴いるんですが
そいつが非常にウザイんです。俺だけに注意したり、少し立ち止まってるだけで「掃除サボるな」って押してきたり、
俺が暑いから教室の扉開けようとしたらそいつが「お前だけの希望で、開ける訳にはいけません」って言われたり………。
まれにそいつの作り話で周りに誤解させるとかなど
そいつ滅茶苦茶キモい奴で。俺も構いたくないんですその女子とは。何とかなる方法ありませんか?お願いします
40マジレスさん:2007/06/10(日) 18:47:46 ID:53HwQX99
>>39その子あなたを好きなんじゃないかなぁ?変な話、好きな人から気にかかられるような行動をとるのは普通。
困らせて楽しんでるってのは嫌な話だけど彼女を作るなり女友達をつくるなりして女のあなたの味方を増やしたら?
41マジレスさん:2007/06/10(日) 18:54:22 ID:tDy3Iqc4
>>1 やる気あんの??????
42マジレスさん:2007/06/10(日) 19:02:17 ID:RKaxcw9H
>>34
私は辛かったときに頑張った記憶がない。
だって、解決させようと行動を起こすと、そのほうが辛いから。
43マジレスさん:2007/06/10(日) 22:28:58 ID:MI8uRs7o
>>39
◆◆人生相談板よろず相談スレッド108◆◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1175443097/837
とのマルチ
44マジレスさん:2007/06/11(月) 05:21:58 ID:KfQnXNxo
浴びるように飲む。
以上。
45マジレスさん:2007/06/11(月) 05:51:16 ID:5U52CAXb
泣く
46マジレスさん:2007/06/11(月) 05:54:30 ID:5U52CAXb
未だに涙止まらないから切り替えができてない;
47マジレスさん:2007/06/11(月) 05:55:23 ID:Tkd+CxQk
ギターを弾く。
こういう時ほど独特の音色が出る。
48マジレスさん:2007/06/11(月) 05:58:46 ID:95rFMM1u
心が綺麗なままでいたいよね
49マジレスさん:2007/06/11(月) 06:36:15 ID:x7mBTlMA
瞑想…
知らないところへ自転車でふらりと行ってみる。
映画館にひとりで行く。あるいはDVDレンタル。

あと>>15さんの意見は好きだなあ
50マジレスさん:2007/06/11(月) 07:00:56 ID:nvhN4Xb2
車と音楽が趣味だからカーステレオで好きな音楽聴きながら
ドライブするのが楽しみ。
極端にイライラしている時は運転が乱暴になりがちで危険だから控えている。
51マジレスさん:2007/06/12(火) 11:41:43 ID:tnZ18HNC
人に話すと少しは楽になるんじゃないかな…自分の殻に閉じこもっているよりは。。



でもそこが難しい…
52マジレスさん:2007/06/14(木) 06:45:50 ID:gNlh7Uk8
関係ないと考える
53満潮 ◆dj.Omancho :2007/06/14(木) 17:05:55 ID:lx2+cp+w
>>50
HUは?俺はカロのDEH-P710を通販で買った。スピーカーもカロ。
インナーバッフルかましたら内張りに干渉したから加工してある。
サブウーファーもあったけど車上狙いに持ってかれちゃった…。
あとなんちゃってデッドニング。ゴム板と布テープとアルミテープを大量に買ってきて
バカみたいに貼り付けてる。でもおかげでビビリ音なくなったよ。
54マジレスさん:2007/06/14(木) 17:31:05 ID:x5T/euiF
音楽を聴く♪
そして、ひたすら寝る!
寝ると頭の整理が出来るんだって。
55マジレスさん:2007/06/15(金) 05:22:25 ID:uedEaDs8
侮辱されムカムカ

外歩いて気分転換したいけど親がうるさい。絶対ぐだぐだ言われる。

ムカムカしすぎて睡魔なんか襲ってこない。
56マジレスさん:2007/06/27(水) 20:25:48 ID:9ppvNEcG
はぁ…つらい
57マジレスさん:2007/07/03(火) 00:23:08 ID:YcuAcPYD
泣きたい気分なのに泣けない
涙ポロポロ出してスッキリしたいのに
58満潮 ◆dj.Omancho :2007/07/03(火) 17:54:42 ID:bKVjjcrP
つらい時や悲しい時は乳首マッサージが効くってどこかに書いてあったよ。
59マジレスさん:2007/07/03(火) 18:06:11 ID:pgH5V7cT
会社でみすった。もう嫌だやらなきゃいけない事もあるのに…手につかない…って言うかやる気しない。どうしたらいいの?
60マジレスさん:2007/07/03(火) 19:00:19 ID:QvCHODUI
ひどいのかもしれないけど、
私は辛いことがあった時はもっと辛い人もいるんだから、と思って自分なんかそれに比べたら全然だっていい聞かせます。
61マジレスさん:2007/07/03(火) 20:32:24 ID:QXfFY66Z
モヤモヤやいらん心配が襲ってきたら
少し弾力性のある扉か壁におもいっきり頭を打ちつける
そうすると頭から嫌なことが消えて次に切り替えられる

よくトイレとかでやってますよ
62マジレスさん:2007/07/03(火) 20:35:20 ID:hKosVNuq
腹式呼吸しつつ宇宙を感じろ。気を体内に巡らせて悪意を吐き出せばスッキリするぜ
63マジレスさん:2007/07/03(火) 21:10:50 ID:pgH5V7cT
<<60さん
<<61さん
<<62さん、ありがとうございます。みなさんのアドバイス覚えておきます
64マジレスさん:2007/07/03(火) 21:12:50 ID:pK5hcF2i
辛い時はこーゆー事も有るんだとうけながす
ムカつく人がいた時はこの人は他は普通だけどこの部分が悪いだけだと深く考えない
65マジレスさん:2007/07/03(火) 21:32:23 ID:KdNd+2UK
自分は仕事で失敗したりだとかで怒られても、「右見て左見て123」もしくは家に帰るとバッサリ"忘れる"。

物に例えるなら柳みたいな。打てど響かず、ただフニャッと避けるだけ。

人から見れば羨ましいかもしれんが、自分はこれが原因(ほかにも原因はあるけど)で仕事クビになった。病んでるのかな(´・ω・`)
66マジレスさん:2007/07/03(火) 22:31:18 ID:dAQC/yoC
すばらしい
67マジレスさん:2007/07/06(金) 19:08:53 ID:b1OPUXio
紙に書いて発音する。甘いもん喰う。運動する。寝る。人に相談する。
他の誰かの感情だと思うことにする。
あ、これ俺の事じゃねーじゃん○○ってだれ?
しらねーしかんけーねーし見たいな感じに片付けれ。
68マジレスさん:2007/07/07(土) 22:04:44 ID:rYdTI/md
栃木県の県北在住です。
仕事で思った動きが出来ないのは「疲れていた、腰が痛い」って理由なんだが、
それは理由にならないって(ToT)

しょうがないじゃあないか、こっちだって必死にやっているんだから。

明後日面接です。
工場系派遣会社ティーシーシー
ホームページアドレス
http://versas.jp


(本社宇都宮)に行ってきます。

あぁ何て言おうかなぁ。
ティーシーシーの
矢板市のシャープ担当の菅原が余計なことを言わなければ。

人が腰が痛いってのに更にその腰の状況を悪化させるような仕事場ばかりを与えやがってぇ。
ひとが何回も「腰に負担がかからない行程を与えてください、例えば電動ドライバーの行程とか」と言ってもそ知らぬ顔。


それが理由で辞めたのに宇都宮営業所の人にやる気がないとか言いやがってえ。

とりあえず実績を作ります。
その為にもひたすら頑張る気持ちを伝えてきます。

皆さん力をください。

私はどう言えば・・・?

69マジレスさん
昼過ぎに家に帰ってから何時間もずっと泣いてた。泣き疲れて眠って、気がついたら夜になっててびっくりした。

ちょっとスッキリしたけど、問題は解決してない。明日もまた色々考えて、泣いてしまうんだろうなぁ……
早くきりかえたいのにどうしよう。