【人生】誰かがあなたの悩みに答えます69【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1極光 ◆tDnsym50SA
総合相談スレです。どんな悩みも受付中。
気軽に相談してみましょう。

◆利用者の方々へ◆
・ ここは2ch。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ レス番の前に半角で >>と入れると青く表示され、アンカーリンクが出来ます。
・ 何度も書き込む場合、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

◇特に相談者の方へ◇
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・「相談してもよろしいでしょうか?」と聞く必要はありません。
 書いておけばアドバイスできそうな人がレスをくれるでしょう。

・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

◇特に回答者の方へ◇
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ 他の回答者の意見を批判することは禁止です。
・ たとえ正論(と思える内容)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることは
 できません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。

◆前スレ◆
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます68【相談】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1169332689/l50
2:2007/01/23(火) 23:06:55 ID:xxOezbSo
3:2007/01/23(火) 23:09:46 ID:OMQI66hI
4マジレスさん:2007/01/23(火) 23:26:12 ID:peXVnCZm
4ゲト

悩みあります。
5マジレスさん:2007/01/23(火) 23:30:21 ID:xxOezbSo
>>4
駄目です。
6マジレスさん:2007/01/23(火) 23:37:36 ID:7S6hD2x3
ひとりぽっちになったった
どうしたらいいでしょうか
7マジレスさん:2007/01/23(火) 23:38:58 ID:P44DlRFA
>>6
ひとりぼっちになった原因は?
皆にハブられるにはそれなりの理由があると思いますがいかがでしょう
8マジレスさん:2007/01/23(火) 23:44:56 ID:OMQI66hI
>>6
ひとりぽっちでも別にいいんです
どうもしなくていいです
9マジレスさん:2007/01/23(火) 23:46:03 ID:7S6hD2x3
>>7 音信不通になってしまいました
10マジレスさん:2007/01/23(火) 23:47:47 ID:P44DlRFA
>>9
直接会って相手と話をする機会は無いのでしょうか?
11マジレスさん:2007/01/23(火) 23:52:49 ID:7S6hD2x3
>>10
ないんです
12マジレスさん:2007/01/23(火) 23:57:47 ID:J0oK+3Xx
>>1極光さんいつもお疲れさまです。
いつも、スレが終わりそうになったら、新しいスレをたてて用意してくださり
ありがとうございます。いつも感激しています。
13マジレスさん:2007/01/23(火) 23:59:43 ID:P44DlRFA
>>11
小出しに自分を語るのは止めていただきたいですね
情報量が少なすぎます
普段の会話もこんなに自分本位のペースで周囲と接しているのでしょうか?
このあたりに貴方が疎外される原因があるのではないでしょうか
14マジレスさん:2007/01/24(水) 00:07:57 ID:b3ERNqOD
30代女性。
2級の身体障害者手帳を持っていて、年金は1級です。2ヶ月毎に16万円の障害年金を貰っています。家族はいません。友達もいません。
今まで刑務所に入っていて、出所したばかりです。障害と前科がネックとなって、就職が困難で、アルバイトしかやっていません。
親しい人が1人も居ないので、これからが不安です。
県民共済と民間保険に入れば、死ぬまで安心でしょうか?障害年金に上乗せして年金が貰えるようにするには、どうすれば良いでしょうか。正式社員にはなれないので、厚生年金には入れません。
15マジレスさん:2007/01/24(水) 00:11:58 ID:dKJe2YAp
>>13
そうかもしれません
16マジレスさん:2007/01/24(水) 00:12:06 ID:MP6mwCFM
17マジレスさん:2007/01/24(水) 00:18:18 ID:oK27Nm/1
>>14
アルバイトやパートで食うに困らないだろ。
それで我慢しろ。
18マジレスさん:2007/01/24(水) 00:20:12 ID:oydzyxm0
友達からの誘いに断りたくて八時までバイトっていったんだけど
それからきてほしいと言われた
遠いし、自分的に微妙な集まりで行きたくない
どうやって断ろう…
19マジレスさん:2007/01/24(水) 00:21:51 ID:PVEMQQcM
>>14
役所などで相談されるのがいいと思います。
20マジレスさん:2007/01/24(水) 00:23:09 ID:oK27Nm/1
>>18
ほかに用事がなかったら行ってみたら?
遠くても、遠足気分で。
21マジレスさん:2007/01/24(水) 00:25:09 ID:PVEMQQcM
>>18
バイトで残業しなくちゃいけなくなった、疲れてるしまた今度にするよ
と言え
22マジレスさん:2007/01/24(水) 00:25:50 ID:b3ERNqOD
>>14にご回答頂きありがとうございます。
どうもスレ違い(板違い?)のようで…
私が知りたかったのは、病気や事故で入院した場合に備えての保険選び、歳を取って働けなくなった場合を考えたら、どんな保険に入ったら良いか、だったんです。
23マジレスさん:2007/01/24(水) 00:26:16 ID:oK27Nm/1
>>14
働かないで(まわりから認めてもらえないので働けない)、人の金をくすねて
生き長らえようとする厚かましいやつはどっちにしろ害悪だから
さっさと死んでしまいなよ。
24マジレスさん:2007/01/24(水) 00:28:17 ID:/TRwdR29
>>22
よそで聞いてこいよ 前科もん
25マジレスさん:2007/01/24(水) 00:28:21 ID:oydzyxm0
>>20
ありがとうございます。
いっつも、イベントに誘われたら確かに嬉しいんだけど
直前にものすごくいきたくなくなる
明るいフリしてかなり人間不信な自分が嫌になる…
26マジレスさん:2007/01/24(水) 00:28:58 ID:xbcXX1UW
この前、女の子に彼女いるの〜?って聞かれて
今居ないというと、作らないの〜?と言われ、
今仕事が忙しいんで・・というと
女の子はちょっと声色が変わってきて、それとこれとは別だのなんだの言われ、

これなんなんですかね?

27マジレスさん:2007/01/24(水) 00:29:39 ID:MP6mwCFM
>>22
正直、保険なんて気休めだから身寄りと財産が無いのなら
万が一の時は生活保護を受けなさい。
28マジレスさん:2007/01/24(水) 00:30:10 ID:oydzyxm0
>>21
残業かぁ。今はとりあえず行くといっといたほうがいいかな…?
考えあぐねて2日メールかえしてないorz
29マジレスさん:2007/01/24(水) 00:30:33 ID:b3ERNqOD
>>23
生きることは人間の義務ですよ。
とりあえず、国民年金基金を調べます。
共済は掛け金が安くて良いですね。アリコも良さそうですが…
30マジレスさん:2007/01/24(水) 00:32:07 ID:MP6mwCFM
>>29
あなたの場合、すでに障害年金を受給してしまっているから
国民年金基金には加入できないかもしれないよ。
31マジレスさん:2007/01/24(水) 00:32:53 ID:b3ERNqOD
>>27
今、わりと収入があるんですよ。だから、民間保険に加入したほうが良いかと思って。
生活保護って自由が無いと聞きますから。
32マジレスさん:2007/01/24(水) 00:33:27 ID:kfdNky69
>>26
はいはい自慢コキw
モテる男はつらいの〜、ってか?

>>29
刑務所に入れられるほどの悪党がずいぶんと人並みに言うじゃねぇか、肉体労働でも何でもシロっての
33マジレスさん:2007/01/24(水) 00:33:48 ID:sCXaOX1M
>>26
何度もその質問してませんか?コピペ?
34マジレスさん:2007/01/24(水) 00:34:32 ID:oydzyxm0
>>26
仕事の話よりそういう話を聞き出したかったんじゃない?
誰かがあなたに、ちょっと興味あるとか。
35マジレスさん:2007/01/24(水) 00:34:35 ID:7vx+FvtW
>>1
スレ立て乙です


高三の女です。顔はたぶんブスの部類、友達は人並みにいますが性格は軽く人見知りで、家が貧乏です。
今までに好きだった人二人に告白しましたが、振られて彼氏いない歴=年齢です。
将来なりたいものもない駄目人間ですが、ひとつだけある夢は、お金持ちと結婚して、自分が貧乏でできなかったことを子供に託して幸せな家庭を築くことです。
ばかげていると思いますが、今まで貧乏で両親が家庭内別居状態を味わってきたので、これからの将来は幸せに生きていきたいんです。
メイク等を勉強して、自分磨きは努力しているのですが、どうすれば彼氏ができるでしょうか?
このまま彼氏ができず結婚もできないと考えると、絶望で生きていく希望が見つけられません…
36マジレスさん:2007/01/24(水) 00:35:39 ID:/TRwdR29
>>26
おいおい、また貼り付けたのかよ

そんなにうれしかったのか?
37Y(^^)!:2007/01/24(水) 00:36:00 ID:iQV21BDz
>>22
生命保険に加入したいという意味でしょうか。
あまり詳しくありませんが、積み立ても出来るタイプもあるとか無いとか…
大手の生保さんに問い合わせしてみては如何でしょうか。

どのような事情で受刑なさったのかは藪蛇ですので敢えて伺いません。
2級の障害を抱えての第二の人生、大変でしょうが頑張ってください。
38マジレスさん:2007/01/24(水) 00:37:11 ID:eut27LNL
もう自分ではどうすることも出来ないのでここに書きます。
自分はまだ就職の決まってない高3です。
就職を応援してくれてる人もいるんですが、自分は今更になって進学にすればよかったと思うようになりました。就職してしまったら進学なんて難しいですよね。
でも一応就職するべきなのか迷っています。
っていうか、もうなんで今更こんな事になってるのかわかりません。生まれて来たこと後悔してます。
自分がこんなんじゃなかったらこんなに後悔することなんてなかった。
このままじゃニートまっしぐらです。
39マジレスさん:2007/01/24(水) 00:37:42 ID:/TRwdR29
>>35
ブスでも程度によるからな
40マジレスさん:2007/01/24(水) 00:38:33 ID:b3ERNqOD
ここ、若い子ばかりなんですね。
もっと年寄りに相談しないと無理っぽい。
ちなみに、かなり重い障害なんで何でも仕事が出来る訳ではないんです。
今は、非常勤で県庁で働いているんですが、半年毎の契約なんです。
41マジレスさん:2007/01/24(水) 00:39:49 ID:AfpEQ3ny
希望を捨てるなよ。
道を踏み外すなよ。自信を持ってがんばれ。
42マジレスさん:2007/01/24(水) 00:40:02 ID:b3ERNqOD
>>37
ありがとうございます。
では、これで…
43マジレスさん:2007/01/24(水) 00:40:04 ID:oydzyxm0
>>35
お金もちと結婚か。
おみあいにしてもお金もちの家庭は相手の家柄重視するから
相手を本気にさせないと難しいかもね
それかあなたがバリバリのデキル女になってキャリアを積む
外見はもちろん中身の充実が大事かと。
44マジレスさん:2007/01/24(水) 00:41:17 ID:MP6mwCFM
>>35
見た目だけを磨いてもよってくるのは馬鹿男が多いし、
金は使い方を知らないやつはいくら持ってもすぐなくなるだけ。

全てのことには原因が。貧乏なのには原因がある。
あなたは外見の前にもう少し頭を使う努力をしなさい。
45マジレスさん:2007/01/24(水) 00:41:41 ID:PVEMQQcM
>>35
裕福な生活をおくりたいなら、玉の輿もいいだろうけど世の中そんなに甘くない
男を虜にできるほどの美貌を医学の力で手に入れたり
男を虜にできるようなテクニックを磨いたり
かなり自分を高めないと金持ちとは結婚できないだろう

これからの日本はどんどん格差が開いて
貧乏人は貧乏から抜け出せなくなる
あまり金に執着しすぎないようにな
46マジレスさん:2007/01/24(水) 00:42:39 ID:Zrm9F38t
>>1さん

いつもスレ立てありがとうございます!!お疲れ様です。
こちらの住人?さんたちのアトバイスからたくさんのヒントを得ることもあり、スレのありがたみを感じてます。







>>12さん
私の代弁者ですか?WW
47マジレスさん:2007/01/24(水) 00:43:51 ID:QIBRUECE
同感。お金だけでは幸せになれませんよ。
痛いほど知りました。もうお金はいりませんので、
安らかなひと時をください。
48Y(^^)!:2007/01/24(水) 00:47:05 ID:iQV21BDz
>>40>>42
知識が足りずお役に立てなかった…。自己嫌悪><
49マジレスさん:2007/01/24(水) 00:47:12 ID:sCXaOX1M
>>47
いらないお金を私にください。
50マジレスさん:2007/01/24(水) 00:48:20 ID:/TRwdR29
スレ立てたくらいで、お疲れ様、はないだろう

マウスちょっと動かしてキーボードちょっと叩くだけだろ

なにが疲れるんだか

いちいち、乙、のレスなんてつけてんじゃねえよ
51マジレスさん:2007/01/24(水) 00:56:51 ID:oydzyxm0
はいはい
52マジレスさん:2007/01/24(水) 01:09:12 ID:EbR6ulKI
どうやったら、わりとすぐに太れますか?
あと5キロ増やしたいのですがなかなか太れず・・・。
朝は苦手なので、トーストくらいだけど
昼はチャーハン大盛り、ラーメン、餃子とライスを頼んで
お昼の休憩にはケーキを食べ、夜は定食屋さんでとんかつに
ご飯をお替り、夜食はすきやの牛丼です。
一日にコーラペット一本空けてます。
もっと効率よく短期間で太る方法があったら教えてください。
53Y(^^)!:2007/01/24(水) 01:09:47 ID:iQV21BDz
>>38
勉強、好きですか?
大学に通って修めてみたい科目などがあるのなら、大いに価値があるでしょう。
大学に通ってキャンパスライフを謳歌したいなら、仮に合格してもあまり意味はございません。
就職してからでも大学受験のチャンスは幾らでもある筈です。
就職してからであれば、親御さんの支援を当てにせず、自前の資金で入学なんて事も可能です。
具体的にどのあたりを迷っているのでしょうか。生憎と私は頭が弱いものでして…
54マジレスさん:2007/01/24(水) 01:17:10 ID:sCXaOX1M
>>38
私の会社の後輩は働きながら大学入学〜卒業までしたよ。
あなたのヤル気次第だと思います。

>>52
男性?女性?
55マジレスさん:2007/01/24(水) 01:17:22 ID:N4KpOjPx
ふとしたことから、いわゆるロリコンであることが近隣に暴露され、
玄関に「出て行け」「死ね」や、様々な言葉が書かれた紙が張られるようになった他、
夜間、窓の外から、火の付いた紙球を投げ込まれる状態にまでなってしまいました。
大家から転居するように言われていますが、転居先は未だ見つかりません。
もう、先が真っ暗です。
56マジレスさん:2007/01/24(水) 01:17:27 ID:EbR6ulKI
>38
進学したい理由によりますよね。
何かやりたいことがあるのでしょうか。
確かに就職してからでも進学することはできますが
もしやりたいことがあるのなら身近で相談に乗ってもらえそうな人に
話してみてはどうですか。

あなたはすごく若いのですから可能性はたくさんあります。
というより、これからが始まりですよ。
後悔をしても後ろには戻れないのだから、今からの未来を変えていく
努力をしてみてください。
あなたの年齢に戻ってやり直せたら・・・なんて考えている人は
結構いるはずです。
だから今あなたが迷っていることはラッキーじゃないかなと私は思いますよ。
57マジレスさん:2007/01/24(水) 01:20:07 ID:dbsbHLxP
今二十歳です
彼女いない歴年齢です
彼女以前に友達も少ないです

人に嫌われない様に何もしなかった
好かれようと話してみた
どちらも駄目だった

何だか知らないけどなめられる
多分俺が怒らないからだ
それと
好きでもない女の子とよく目があってしまい変人扱いされる


俺はどうしたらいいの?
人に好かれる為にはどうすればいいの?
何を話せばいいの?女とはまともに話せない
性別違うだけで絶対意識しちまう
58マジレスさん:2007/01/24(水) 01:20:20 ID:EbR6ulKI
>>54 女性です
59マジレスさん:2007/01/24(水) 01:36:35 ID:sCXaOX1M
>>58
ご飯(米)は食べてるみたいですよね。
+プロテインと酸素補給がいいみたいです。
あと、コーラより牛乳。
「太る方法」でぐぐると詳しく載ってるサイトがありますよ。
5kgなら大丈夫だと思うけど、あまり急激に太ると
ホルモンバランスが崩れるから(生理に影響)
気をつけてくださいね。
60マジレスさん:2007/01/24(水) 01:40:28 ID:sCXaOX1M
>>55
しぱらくウィークリーマンションに転居したら?
なぜ分かったのか誰に暴露されたのか気になるが・・
61マジレスさん:2007/01/24(水) 01:43:29 ID:EbR6ulKI
>>59
ありがとうございます。
牛乳だめなんでプロテイン試してみますね。
太る方法のサイトもあるんですねえ。ぐぐってきます。
62マジレスさん:2007/01/24(水) 01:46:28 ID:sCXaOX1M
>>57
学生?社会人?
63マジレスさん:2007/01/24(水) 01:48:32 ID:N4KpOjPx
説明不足でしたね、すみません。

>>60
自分が捨てた、雑誌や本の類を、近所の女性達が、
ご丁寧にも縛っておいたのを解いて、立ち読みしていました。

で、団地の全体に、そのことを書いた回覧板が回り、今に至っています。
ちょっと前に警察にも訴えたのですが、「人間関係は警察の仕事ではない」と断られました。
64マジレスさん:2007/01/24(水) 01:56:45 ID:VWqCfkHj
火の付いた紙玉を投げられたら消防署と警察に通報すべきだろ。
殺人放火未遂じゃん。
65マジレスさん:2007/01/24(水) 01:57:22 ID:sCXaOX1M
>>63
人の捨てた物を立ち読みとは・・近所のオバサン怖いw
火のついた紙玉は明らかに犯罪だと思うんだけどね、
それも警察には言ったんだよね?

纏められる物は今のうちにダンボールに詰めて、
貸し倉庫などに家具や荷物を一旦保管。
(留守の間に荒らされる可能性があるからね)
あなた自身は安いホテルとかウィークリーマンションに
避難し、転居先を探したらどうかな?
とりあえず今の住居から避難することを優先して考えて下さい。
66マジレスさん:2007/01/24(水) 01:59:23 ID:VWqCfkHj
つか、捨ててあったロリコン雑誌は「自分の物では無い」と主張すれば良いんじゃね?
証拠無いし。
そして弁護士に相談して大家や近所の連中を告訴。
67マジレスさん:2007/01/24(水) 02:01:44 ID:lII2Zdt6
>>63
成年向け雑誌を公共の場所に捨ててる時点でルール違反だろ。常識的に考えて…
その団地だけで何人未成年者が居ると思ってんだ。
68マジレスさん:2007/01/24(水) 02:25:30 ID:VWqCfkHj
エロ本であっても資源ゴミだから、捨ててる訳では無いかもなあ。
69極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/24(水) 02:32:00 ID:dc3jPQ9a
>>57
後ろ向きな発言、愚痴、批判、ひやかし、意思表示しない事とかをしているなら
それらを減らす事かな。
70マジレスさん:2007/01/24(水) 02:56:36 ID:0tqFJQks
誰かおきてる??
71マジレスさん:2007/01/24(水) 03:03:33 ID:7hTx/bUm
寝る前に寄ってみたがノシ
72マジレスさん:2007/01/24(水) 03:07:50 ID:0tqFJQks
寝る前かぁ〜
73マジレスさん:2007/01/24(水) 03:10:41 ID:7hTx/bUm
特に無いなら落ちるお(・∀・)
74マジレスさん:2007/01/24(水) 03:47:25 ID:WTTCkiZ0
現在、大学3年生です・・・
現時点での取得単位56、卒業に必要な単位124
1年間での履修限度数は46なので、4年生で46単位取るとしても、
最低でも今回の試験で78にしておかないと卒業ができません。
わかりやすく言うと、今回の試験で1教科でも落とせば卒業見送り確定な状況です。
試験のプレッシャーと、就職活動も始めなければいけない焦りと不安で今にも押しつぶされそうです。
そもそも、卒業できるかもわからないのに就職活動をする意味があるのか等、
悩んで悩んで不安で最近は夜に寝ようと思っても眠れず、熟睡した記憶がなく毎日意識がもうろうとしてます。

試験も嫌がらせのように範囲が広かったりでもう完全ノイローゼです。
勉強してても不安と焦りと疲労感でまったく頭に入りません・・・
友達がいないので、胸の内を打ち明ける相手もいないし、なんとか鬱を解消できる方法はないでしょうか
本当にこのままだと精神的にまいって自殺しそうです。
75マジレスさん:2007/01/24(水) 04:08:57 ID:G5nF2DEv
誰にも愛されないのに、必要とされてないのに、私は生きなきゃいけないのですか?
どんなに頑張ってもお金には勝てない…。
このまま死ぬまで独りぼっちなら、少しでも若くてきれいなうちに死にたい…。
76マジレスさん:2007/01/24(水) 04:14:39 ID:e9a5NU+9
>>74

もう割り切って勉強するしかないと思うよ

結果は結果だしさ

まぁ自分で納得できないとなかなか始められないと思うから、思い切ってやめて考えてみるのもありかと
77マジレスさん:2007/01/24(水) 04:17:12 ID:6GwyOTXu
対人恐怖症、視線恐怖症とやらで家から出るのが怖くてたまりません…。
78マジレスさん:2007/01/24(水) 04:51:22 ID:HwHUXgQE
>>77
それはちゃんと医者から診断された事なの?
なら、主治医に相談して今後の治療方針を
一緒に考えてもらおう
徐々に慣れて行けばいいんだよ
79マジレスさん:2007/01/24(水) 04:53:26 ID:bRFZeY5L
ラブホ清掃のバイトを始めて6日目でもう嫌になりました・・・
今日からもうバイト行かないでこのまま自然消滅させたいですorz
6日分のバイト代いらないんで このまま逃げたいんですが・・・
勝手に辞めて給料置いて去るとかどうなのかな・・・??

本当マジ金いらないから逃げ出したいです('A`)タスケテ
80マジレスさん:2007/01/24(水) 04:59:10 ID:HwHUXgQE
>>79
ラブホのバイトといえども一応、立派な仕事だ。
今後のお前の社会性の為にも
キチンと「辞めさせて下さい」と言った方がいいよ
イキナリいなくなったら相手が困るだろ

で、なんで逃げ出したいの。
81:2007/01/24(水) 05:05:06 ID:iCbpHqlY
25才の女です。。24の夏に子供ができたんだけど相手に堕ろしてほしいといわれ、泣く泣く堕ろしました。あれからもう半年たちますが、遊びほうけてる相手が憎くて仕方ありません。私のこの気持ちはどこにぶつけたらいいのでしょう?
82マジレスさん:2007/01/24(水) 05:14:58 ID:bRFZeY5L
>>80
アレルギーと喘息持ちなのですが ベッドメイクや部屋掃除の際に
ハウスダスト?って言うんでしょうか?発作が酷くて体質的に無理でした
鬱病のリハビリも兼ねてのバイトだったので頑張っていたのですが
パートのおばちゃん達のイビリが酷くて心が負けてしまいましたorz
83マジレスさん:2007/01/24(水) 05:17:00 ID:HwHUXgQE
>>81
起きてしまった事を仕方ないとして、
何か大事な事を忘れて無いか?
相手が悪く無いとは言わない。
ただ、>>81には堕ろさない選択肢もあったという事と
本当に犠牲になったのは誰かという事を考えて下さい。

憎いならもうその人とは離れた方がいいのでは。
お互いの為にも。
相手を責めるより、これを自分の教訓にして幸せな人生を歩んで下さい。
84マジレスさん:2007/01/24(水) 05:19:50 ID:L8C3NavL
>>81
う〜ん…
気持ちはわかりますが、あなたも悪いと思います。
今でもその人と付き合っているのですか?
85マジレスさん:2007/01/24(水) 05:28:15 ID:L8C3NavL
>>75
誰にも愛されないって言うけど、まずあなたが誰かを愛さない事には愛されないと思いますよ。
86マジレスさん:2007/01/24(水) 05:29:29 ID:HwHUXgQE
>>82
そっかー。まぁ大変だったな
次探す時はちゃんと仕事内容を調べてからにしような
87:2007/01/24(水) 05:37:03 ID:iCbpHqlY
>>83>>84 書き込みありがとうございます。
自分も悪いのはわかっているのですm(__)mでも相手は何も傷ついていない‥という被害者意識?が強くて悲劇のヒロインぶってるから私ダメなんですね。。
相手は、堕ろしたばかりの頃はお前の為なら死ぬまで何でもするから一緒にいたいと言ってきたのですが、3週間後には浮気して嘘ばかりつかれ、何でこんなことになっちゃったんだろうと日々悔やんでいます。赤ちゃんごめんねって毎日泣いてしまいます。
相手とは別れて子供の事忘れられるのが悔しいのでまだ続いてるのですが、最近は私がしつこすぎるという理由で喧嘩ばかりで、今日会うので別れ話をすると思います。もう自分が嫌です。長々すみません
88マジレスさん:2007/01/24(水) 05:40:21 ID:bcTREmCd
>>87
言ってる事が支離滅裂。
日本語くらいしっかりしろ。
89マジレスさん:2007/01/24(水) 05:46:40 ID:KLVoffw7
同棲して2年の彼女がいるが最近彼女の事が本当に好きなのかわからなくなってきた…ただなんとなく一緒にいる気がする。こんな経験した事ある人いますか?
90マジレスさん:2007/01/24(水) 05:51:37 ID:ccefH58J
まあそれはあるだろうよ。生活がマンネリ化してるのよ。
気晴らしに一人で気分転換すれば少しは感謝の気持ちが出るでしょう。風俗や浮気はいかんけどな
91マジレスさん:2007/01/24(水) 05:52:50 ID:L8C3NavL
>>87
慰謝料とりなさい。
あなたも悪いけど、男も悪い。傷つくのは女性だし、赤ちゃん産めなくなったらどうするの?
92マジレスさん:2007/01/24(水) 05:54:35 ID:L8C3NavL
>>89
同棲は婚期を逃すよ〜。
93マジレスさん:2007/01/24(水) 05:55:23 ID:HwHUXgQE
>>87
いつまでも過去の事を引きずって
メソメソ泣いたって赤ん坊は戻って来ないし
過去に戻れる訳じゃない。しっかりしろよお母さん。

お前の幸せはこれから自身がどう行動するかにかかってるんだよ。
自分を可哀想にすればする程、ますます現状はそうなって行くよ
今の現状は犠牲になったものに対して失礼だ。
悔しいなら幸せになろうとして下さい。
少しでも賢く生きる術を学んで下さい。
今度こそ間違わないでね。

>>89
死ぬ程あるわ、そんなもん。
何か二人で新しい事でも初めてみれば?
94マジレスさん:2007/01/24(水) 06:03:25 ID:KPEXVi6t
明日もキツめの仕事が入っているにも関わらず
こんな時間まで自分じゃ持ち直せない精神状態になってしまったので、
どなたかいらっしゃれば相談乗っていただきたいのですが、
マルチポストとなってしまっても良いでしょうか?
95マジレスさん:2007/01/24(水) 06:07:26 ID:ZgIOmuKD
>>81

子供ができて、おろせと言われおろさせた男と、よく今でもつきあってるね。
私だったら考えられない。それで、今でも悪びれるもなく遊びほうけてるって・・・
わかれたら?確かに、子供が出来て、おろすってのはお互いの責任だから、あなたにも非があるし、
だけど、責任感のない男と何時までも一緒にいたって、将来幸せに慣れないと思うよ。
たとえ、結婚したとしても、何らかの問題がでてくるから、早めに別れて、
新たな出会いをしたほうがいいと思う。あなた25歳となると、もう少しで結婚適齢期。
先の心配を下方がいい年だと思う。
96マジレスさん:2007/01/24(水) 06:08:34 ID:ZgIOmuKD
>>94
私で良ければ。仕事途中で息抜きで除いてたし。少し時間があるのでよければどうぞ。
97マジレスさん:2007/01/24(水) 06:10:39 ID:KLVoffw7
>>90>>92
レスありがとう。
ただそう思うようになったきっかけがあって。彼女が最近女友達を家に連れて来るんだけどその子がすごく礼儀正しくておまけにかわいい。好きって感情なのかわからないんだけど「この子と付き合ったら今より楽しいかな…」みたいな感じで気になる存在になってきてて…
でも今の彼女と別れたら別れたで大切さが身にしみる気がするし…自分の事なのに自分の感情がわからないなんて…情けねぇっす
98マジレスさん:2007/01/24(水) 06:11:57 ID:KPEXVi6t
>>96 ありがとうございます!よろずスレに投下してしまったものですが…

では、昨日前スレでも相談したのですが状況が好転せずにいるため、
再度相談させていただきたいと思います。
私は20代女で、首都圏近郊の賃貸で一人暮らしをしています。
近所のお年寄りとはよく道で会ったりしていて
そこそこ仲良くしていたのですが、その中の一人の年配の女性が、
私がどの建物のどの部屋に住んでいて彼氏もいない、
などの個人情報を見境なく人に言いふらすようになりました。
正直、今すぐに引っ越してしまいたいのですが、
社会的な事情(人の紹介で入居)と経済的な事情(貯金ゼロ)のため、
当分住み続けなければなりません。
道から部屋が見える立地の上、私が全く知らない男性や
水商売の女性にまで私の部屋や一人暮らしであることを教えていたので、
不安でノイローゼ気味になり、現在も怖くて眠れません。
今自分が考えている選択肢としては、
・このまま絶対に会わないようにしてフェードアウト
 (でも恐らく窓は観察されている)
・その人と仲のいい近所の奥さんにそれとなく相談する
 (この場合逆恨みなどの嫌がらせが怖い)
・引っ越すと嘘を吐いて会わないように生活する
・親に借金して紹介者に頭を下げてでも引っ越す
この他にも何か方法はあるでしょうか?
99:2007/01/24(水) 06:15:19 ID:iCbpHqlY
すみません、確かに支離滅裂でした(>_<)
赤ちゃんの為にも、あたしが強くならなきゃダメですね!相手が赤ちゃんの事忘れても、私が心の中でずっと想っていてあげればいいことですね。
今日会ったら、自分から別れを告げようと思います。
話を聞いてくれた方、ほんとにありがとうございます。
100マジレスさん:2007/01/24(水) 06:21:11 ID:ZgIOmuKD
>>98
私も首都圏近郊にすんでるよ。
ってか、近所つきあいのすくない街で、えらいな。
癖のある人に捕まったね・・・年をとった人って何でもかんでも話したがり屋の
人多いからね。それが、今問題化されてる個人情報とまで、深く考えてないんだよ。
でも、そこまで見ず知らずの人にまで話すとなると困ったもんだね。
ただ、そのおばあさんの仲のいい近所の奥さんにそれとなく相談するってのはやめた方がいい。
また、あることないこと近所の人に話し出してしまうだろうから。
あと、引っ越すって嘘をいって人に会わない様な生活をするのもおすすめしない。
ばれたときがめんどくさくなるでしょ?それに、そんなにひそひそした生活をしていると
ストレスたまるから、この際親に借金して、紹介者に頭を下げて引っ越すってほうに賛成だな。
親にも紹介者にも訳を話せば、問題は無いでしょ。まあ、働いてるんだったら、貯金をしといたほうがいいけど。
あとは、警察に相談ってのもあるけど、大げさだよね。
やっぱ、親にまず相談してみたら?
101マジレスさん:2007/01/24(水) 06:24:51 ID:gNJs2riA
>74
あんたの鬱を根本的に治療する方法は、とりあえずただひとつ。
大学一、二年のときなんで講義をサボら「ざるをえなかった」のか、その理由を自力で深く悟ることだね。
単にあんたに怠けグセがついているだけなら、要するに個人的な性格の問題なんだから話は単純だ。
だがそうでない場合は、理由を探るのは相当な難問になりかねない。

>本当にこのままだと精神的にまいって自殺しそうです。
最悪でもたかだか一年留年すれば言いだけなのに、
なぜ今後の人生数十年を無に帰すような自殺を考えるのか?
べつだん自殺がいけないとも思わないが、あんたのケースではきわめて非合理的だ。
>試験のプレッシャーと、就職活動も始めなければいけない焦りと不安で今にも押しつぶされそうです。
試験や就職を金科玉条と捉える、その視野の狭さ!
>勉強してても不安と焦りと疲労感でまったく頭に入りません・・・
あんたにとり、勉強は単位を取って就職へのパスポートを掴むためだけの索漠とした苦役ですか。
んなもん誰がやったってまともに頭に入るわけもない。いったいなにしに最高学府まで辿りついたの?

あんたの鬱の理由のひとつは、青函トンネルの闇の中にいるみたいな異様な視野の狭さによる。
そして、その視野の狭さに自分で穿きがついていないというノータリンぶりにもよる。
自分に凄まじい重圧をかけつづけているトンネルの正体を知ることだな。
102マジレスさん:2007/01/24(水) 06:29:41 ID:bRFZeY5L
>>86
ありがとう
こんなこと情けなくて誰にも言えなかったから救われたよ
薬で物覚えが悪くなってしまって 次はライン作業に挑戦してみるよ
体質的に衛生面も考慮して食品関係の工場の面接受けてみる
何処も不○家みたいなもんだけど ラブホよりは清潔だろうしw

頑張るよ ありがとう
103マジレスさん:2007/01/24(水) 06:29:59 ID:bcTREmCd
>>98
もし、引っ越すまでに時間が掛かるなら防犯用具を揃えたらどうだろう?
親とかに頼んでさ。
馬鹿らしいっちゃ馬鹿らしいかも知れないけど、今貴方に必要なのは不安を和らげる事と犯罪に巻き込まれない事でしょ?
何にせよ、ノイローゼになる位なら親に相談して防犯の事もしっかり話しな。
104マジレスさん:2007/01/24(水) 06:37:27 ID:1iOaQz7c
相談させてください。
セフレと切れなくてこまってます。
一回やめたいっておもった時にすごく切れられて番号から家探すとか警察トカ学校に言うってすごい勢いで脅されました。
その人は出身が関西で関西弁で更に怖く聞こえたのもあるけどやくざみたいなかんじに聞こえました。
そんな事があってから切りたくても怖くてできなくて。
でも本当に切りたいです。
だれかアドバイスください。真剣に悩んでます。
105マジレスさん:2007/01/24(水) 06:46:54 ID:KPEXVi6t
>>100
ありがとうございます!
結局、こうなった時に根本的な解決方法がないから
近所付き合いはするべきじゃないのかもしれませんね。
自分の浅はかさに後悔しきりです…
母に電話で相談したところ、
「戸締りをきちんとして、気を付けて生活しなさい」と言っていました。
お金出してあげるから引越しなさい!と言ってくれるのを
ちょっとだけ期待していたのですが(笑)
職場の先輩も「カギとかカーテン閉めてれば大丈夫でしょ」
と軽〜く言ってくれるのですが、
強盗や空き巣も出る地域で、セキュリティも大して良くない物件なので、
毎日悶々としていては仕事や日常にも影響が出てしまいそうで…

私自身は、近所の人に話す方向でポジティブな解答がいただけたら
朝イチにも駆け込もうと思っていたのですが、
やっぱりそれは危ないですよね…(母も同意見でした)
とりあえずもう一度よく親と話してみようと思います。
106マジレスさん:2007/01/24(水) 06:55:57 ID:bcTREmCd
>>104
自業自得な所もあるから正直に言うね。
セフレってのはさ、互いに[都合が良い]という価値観から関係に発展するわけでしょ。
貴方が都合悪くなったから縁を切りたいのは分かるが、相手には関係ないでしょ?
だって、利己的価値観同士でくっついた訳なんだから。
で、具体的にどうすればっていうのは、先ず身に危険を感じたら警察に頼る。(但し、事件が起きてからではないと動いてくれない可能性がある)
一番は、親や身近な人を仲介人として迎入れ相手を説得する。
何にせよ、上記で書いた通りにまともな関係ではないのだから、まともな理屈は通用しないのは覚悟しないといけない。
だから、相手の気分を害さない事を第一に気を付けて話を進めてくれ。
107マジレスさん:2007/01/24(水) 06:56:18 ID:ZgIOmuKD
>>104
切りたきゃきりなよ。きれたら怖いそんな人とどうしてセフレになったかはしらなけど、
一方的に切ってしまって、もし、脅したり、なんかしたりしてきたら、
警察に相談したらいい。遊びで性交したりするからだよ。自業自得って言われてもしょうがないよね。
遊びで性交しても、だんだんと感情が入ったりしてしまうんだし、
切りたきゃ切ればいい。何時までもつづけるわけにはいかないってわかってるんだったら。
108マジレスさん:2007/01/24(水) 07:00:13 ID:Ddi9XvE6
>>104
相手が本当に脅してるんなら録音とかした方がいいよ
それ持って警察に行くとか言ってみて
それでも駄目なら警察行くしかないね
警察行ってもストーカー的な奴にはきかないから
親とか友達とか周りの守ってくれそうな人に相談したほうがいいんじゃない?
本当に気を付けた方がいいよ
109マジレスさん:2007/01/24(水) 07:04:21 ID:KPEXVi6t
>>103
ご助言どうもありがとうございました!
引越しはやはり現状自腹では難しいのですが、
防犯用具なら自力で揃えられそうなので、
今日の帰りにでも早速買い込んで来たいと思います!
それに、両親に防犯用具購入の話をすれば切迫度を
わかってもらえるかも…(20過ぎて甘えすぎなのは申し訳ないですが…)
こうしている今も外に少しでも灯りが洩れないようミニスタンドだけで
家事やネットをしており、神経質すぎると思われるかもしれませんが、
「あ、これで二、三日したら発狂するな」
という予感がするまでに不安に苛まれていました。
家を出るのすら嫌になりそうでしたが、防犯用具を買う目的もできたし
なんとか一日乗り切れそうです!
110マジレスさん:2007/01/24(水) 07:11:28 ID:DulCSbG7
>>109
田舎じゃもっと個人情報は筒抜けだよー。
気にしすぎるとかえってよくない。
電気くらいちゃんとつけなきゃ「留守がちな家」と思われて逆に犯罪に巻き込まれやすくなるかもよ。

くだんのおばさんに
「女の一人暮らしってことでいろいろ怖いから、彼氏がいないとか、一人暮らしとかってことは
他の人には内緒にしておいてもらえますか?」
ってもちかけてみたら?
そういうおしゃべり(おせっかい?)なおばさんってのは「頼られると気分良くなる」タイプが多いと思うし
疎遠にするよりは懐に飛び込んでみたほうが事態は好転する気がする。

近所の人と仲良くしておくのはいざという時のことを考えたら悪いことじゃないよ。
111マジレスさん:2007/01/24(水) 07:11:33 ID:bcTREmCd
>>109
別に大層なものじゃなくて良いと思うんだ。
一番効果的なのは、やはり音系。
身に付ける物と、窓や玄関用の買えば大分違うと思うよ。
後は、万が一に襲われた時の事を考えて、いつでも大声を出せる様に自分で意識する事。
場面に遭遇した場合、意外に声を出せない女性もいそうだからそう思っただけなんだけどね。
112マジレスさん:2007/01/24(水) 07:13:49 ID:1iOaQz7c
>>106
自業自得なんです。。
警察にいうのは私は未成年なのでセフレ〜とか言うのは不味いですよね?
それに警察に言って別れられなかった場合更に怖いことになりそうで。
望みは静かに自然消滅だったんですが連絡が来て無理なんです。
他の人にはセフレの話とかできないです。
113マジレスさん:2007/01/24(水) 07:15:04 ID:PVEMQQcM
セフレとかいって、どうせ金を受け取っていたんだろ
114マジレスさん:2007/01/24(水) 07:21:20 ID:1iOaQz7c
>>107
最初は私が勝手にデンワ切ったりドタキャンしても全然怒らなくてやさしい人でした。
でもその怒られた時からちょっと普段も支配的になった気がします。でも普段は優しいです。
言い訳なんですけど精神的に具合悪くなるとセフレとか作ってしまうんです。いっぱいいた時とかありました。
その時は怖いとか感じれなくて…今はそんなことしたくないです。

>>108
警察にいったら私が逆にやばそうなんですけどだいじょうぶだと思いますか?
115マジレスさん:2007/01/24(水) 07:23:22 ID:bcTREmCd
>>112
先ず、貴方に言いたいのは自分の都合だけを考える癖をやめなさいって事。
学生だから親や学校に知られたらやばいとかさ、法律の中でも悪い事をしたらそれなりの罰は必ず受けなければいけない。
相手はね、そういう貴方の都合の良い甘い考えを見透かしてるからそこにつけこむ訳。
貴方の言う通り、一方的に別れたり警察に通報しても後の展開はどうなるか分からないよ。
だから、貴方も覚悟を持って毅然とした態度で相手と話し合うべき。自分勝手な願いだけどごめん。相手を立てる言い方もしなきゃ駄目だよ。
116マジレスさん:2007/01/24(水) 07:24:33 ID:Ddi9XvE6
>>112
逆に未成年のほうが向こうがまずいんじゃ?(何歳かにもよるけど)
警察に言うか
ガチコンいわすか
どっちかだな
117マジレスさん:2007/01/24(水) 07:27:45 ID:1iOaQz7c
あと親には言えません…。友達はまきこみたくないし。
常に脅されてるわけじゃなくて普段は優しいけど逆らうとそうなるのです。
警察学校にばらすとか住所調べる って内容です。
それで言い方が凄まじく怖いです
118マジレスさん:2007/01/24(水) 07:30:48 ID:DulCSbG7
>>112
警察は、おそらくあんまり役には立たないと思う。

それどころか、
性犯罪系の事件の被害者女性にすら「あなたがちゃんとしてないから犯罪に巻き込まれちゃったんですよ」って
平気で言っちゃう人が大半だし。
「事件が起きてからまた来て下さい」なんてことも平気で言われちゃうと思う。
助けてもらいたいのに傷つけられただけで何の助けも得られなかった、に終わっちゃう危険性が高いんじゃないかと。

相手が「ガラの悪い関西人」なのか「やくざ」なのかはしっかり見極めて。
やくざだったら警察に駆け込んだほうがいい。
単にガラの悪い関西人なら毅然とした態度でつっぱねれ。
119マジレスさん:2007/01/24(水) 07:32:14 ID:ZgIOmuKD
>>114

自分で巻いた種だから、自分でどうにかするしかないでしょ。
人間なんて切れたら何するかわからないんだからさ。
自分が不利になることばかり考えてるけど、
相手も同じ。悪いことしてるんだから、同等とおなじことを味あわなきゃいけないよ。
いい経験になったんじゃない?
体だけってわりきってるひとは、そりゃ、体が満足すりゃそれでいいって考えだろうけど、
感情が入ってる人はそうはいかないよね。友人にも親にも相談できないっていうのなら、
誰もが言ってるとおり、何かあったときは警察としかないよね。
それ以外はないと思う。その時に正直にはなすしかないけどね。
相手が20以上あなたがまだ10代半ばであれば、相手は下手したら捕まる事もあるし。
そういうことをあなたはしたんだから、自分ばかりなんもなかったかのように
やり過ごそうとする考えはよくない。甘えすぎ。
120マジレスさん:2007/01/24(水) 07:34:11 ID:KPEXVi6t
>>110
アドバイスありがとうございます!!
できれば二度と関わりたくないと考えていたのですが、
よく考えると放置しておいても状況は変わらないんですよね…。
教えていただいたような言い回しだったら
トラブルにもなりにくいように思うので、
顔を合わせた時には様子を見て、お願いしてみようと思います!!

>>111
先ほどアドバイスをいただいて早速ハンズのホームページを見てました(笑)
住居はオートロックもおざなりで侵入し易い作りなので、
部屋のドアと窓に二重鍵+窓に遮光カーテンを付けようと思います。
そう言えば、実際に家の近所で痴漢に遭い、振り払って逃げたものの
声は出せずに呆然としてしまった事がありました。
やっぱり携帯ブザーは必要ですね・・・!
重ね重ね、ありがとうございます!!
121マジレスさん:2007/01/24(水) 07:34:26 ID:1iOaQz7c
>>115
切るならわたしもリスクをおかさないと無理ってことですか??
でもどうしても親にも学校にもばれたくないです。そこだけは避けたいです。
無理なんでしょうか…?
わたしが悪いことをしたので自業自得なのですが。 
>>116
相手は29か30です。
逮捕されるんでしょうか?
その場合私はどうなりますか?
122マジレスさん:2007/01/24(水) 07:35:13 ID:bcTREmCd
>>117
親には言えない、友達は巻きこみたくない、学校に知られたらどんな目で見られるか恐い、でも別れたい、しかも無傷で…
どう?どれだけ都合が良い考えか自分で分かるか?
そして、そこから脱出する考えが思いつかないだろ?
当たり前だよ。そもそも、世間体から外れる様な事をして無傷で終わらせようとしてるんだから。
貴方に覚悟が出来ない限りは無理だと思うよ。
123マジレスさん:2007/01/24(水) 07:41:01 ID:SFSDgChS
気になる人がいるのですが、その人はニートなんです。
無職状態で。でも、顔とか性格はすごくタイプでしゃべっていて
とても楽しいです。まだオタガイ22歳なんですが、この恋って
がんばるべきなんでしょうか。
やっぱりニートって
ダメだって思うし、と付き合うなんて時間の無駄でしょうか。
124マジレスさん:2007/01/24(水) 07:41:09 ID:1iOaQz7c
>>118
事件には全然なってないので今の段階じゃむりですね…。
正直相手の職業がわかりません。働いてるってことだけは確実ですが…。
あと入れ墨ははいってないです入ってない場合はやくざはないと思ってだいじょうぶですか?
髪は軽く茶色いのでサラリーマンでもないとおもいます。
125マジレスさん:2007/01/24(水) 07:41:20 ID:ZgIOmuKD
>>121
あなたは何歳?警察に相談した場合、警察側がどう判断するか分からないけど、
捕まる可能性はあるよ。最初は同意を得てるけど、やめたいって伝えたときキレたりしてるから。
高い可能性で捕まるね。そのときあなたはどうなるか、考えたらわかるでしょ?
あなたは未成年。もちろん、補導。学校にはばれなくとも、親にはばれるよ。
自分がやったことなんだから、それぐらいはがまんしないとね。
自分だけって考えはホント良くない。若いからってゆるされることじゃないんだよ。
何があったとしても、最後は警察に頼るしかないよね。
それしかもう道がないともいえるぐらいだし。だれもがいってるとおり。
ばれるからって相談やめたとしても、その関係をズルズルしていくだけ。
どっちがたえれるかってこと。
最後は自分でどうにかするしかない。ただ、自分だけのがれような考えや行動だけはしてはいけない。
ってか、それはたぶん無理だけどね。
126マジレスさん:2007/01/24(水) 07:44:19 ID:Ddi9XvE6
>>121
俺は君が世間から外れてるとは思わないけど
現実的に考えると誰にも知られない解決法ってのは
あぶないな、多分無理やし
とりあえず親には相談しとくべきやな
リアルに危ない奴かもしれんし
127マジレスさん:2007/01/24(水) 07:46:14 ID:DulCSbG7
>>121
相手は「親に言うぞ」「学校に言うぞ」「家を調べるぞ」というカードを切ってきますよね。
それはあなたが「親に知られたくない」「学校にバレたくない」「身バレしたくない」という
「恐怖」を持ってるからこそ有効なカードです。
つまりあなたが怯えれば怯えるほど、自分を安全なところに置こうとすればするほど
相手にとって有利な展開になる
ってことです。
あなたには「未成年に手を出したら法に触れるぞ」というカードを持っていますが
そのカードを切るためには自分のしたことが周囲にバレてしまいます。
なので、周囲にばれるのを恐れているうちは攻撃カードを切って来れない、って相手は
たかをくくって来ていると思います。

「肉を切らせて骨を断つ」という言葉がありますが、そういう覚悟が必要になってくると思いますよ。
128マジレスさん:2007/01/24(水) 07:48:27 ID:1iOaQz7c
>>122
やっぱり無傷で終わるのは無理なんですね。
耐えるほうと親学校にばれるほうなら今まで耐えるほうを選びました。
1年くらいつづいてて私はもう三ヶ月くらいで切りたくなってました。
やっぱり耐えるしかないかもおやにも学校にもばれたくない。。
129マジレスさん:2007/01/24(水) 07:53:19 ID:bcTREmCd
>>128
そっちの選択をする事は本当に残念だよ。
2chで言うと袋叩きにされるから嫌なんだけど、俺は高校時代にバイクを盗難した悪友の後ろに乗ってて一緒に捕まった事があるんだ。
その時警察の人に頼んだんだよ。
親父が厳しいから内緒にしてくれって。
当然駄目な話しで、学校には知らされなかったが親には知られた。
今時の親なら学校に知らされなくて良かったて思うんだろうけど、ウチの親父はわざわざ学校に知らせて謝りに行ったんだよ。
謹慎処分受けたし、その時はわざわざ学校に知らせた親父を憎んだけど、本当に懲りて一切悪い事をしなくなった。
要は、その時になって[責任を取る][けじめをつける]って事を覚えた訳。
貴方もこれから大人になるんだからけじめをつけなきゃいけないと思うよ。
130マジレスさん:2007/01/24(水) 07:56:05 ID:1iOaQz7c
ちなみに16才です。。
やっぱりばれるのは必須なんですね。
一回住所でもなんでも調べてくれていいから別れるっていったことがあります。でもそのときはうまく丸み困れてわかれないことになりました。
でも冷静にかんがえると親学校にばれるのは本気でさけたい。これがあるかぎりはどうもできませんか?
131マジレスさん:2007/01/24(水) 07:58:29 ID:ZgIOmuKD
>>128
耐えるのも自分に傷、のがれたくとも親にはばれる。
どっちにころんでも、無傷で終わらないよ。
しょうがないよね。自分がやったことなんだから。
耐えるのも嫌なら、何を言われようが、なぐられようが、
たちむかって、話すしかないよね。切りたいって。
別につき合ってるわけじゃないんだし。
性病になったからなんて言って逃げるのも一つの手だけど。
耐えるのがいやならきちんと話す。怖い怖いってにげてても
関係がズルズルつづくだけ。子供ができたらどうするの?
親に言うか、警察にいうか、自分で立ち向かか、体心ボロボロになっても耐えるか
その4つしかないよ。
132マジレスさん:2007/01/24(水) 08:01:08 ID:ZgIOmuKD
16でそんなことしてるなんて世も末よの。
まあ、人生勉強したっておもうしかないだろうね。
警察に行ったら捕まるね。
133マジレスさん:2007/01/24(水) 08:01:26 ID:L8C3NavL
>>97
今の生活がマンネリだから、他がよく見えてしまうだけのような気がする。
婚期は逃してるが、得た絆は大きいはずだよ?
彼女もわかってるから環境変えるために友達呼んだりしてるんじゃないかな?
あなたの為にも。




そんな私もかれこれ四年同棲している訳なんだがW
134マジレスさん:2007/01/24(水) 08:01:58 ID:Ddi9XvE6
第176条(強制わいせつ)13歳以上の男女に対し、暴行又は脅迫を用いてわいせつな行為をした者は、
6月以上7年以下の懲役に処する。13歳未満の男女に対し、
わいせつな行為をした者も、同様とする。
「暴行又は脅迫を用い」た場合に犯罪になるのは当然であるが、
13歳未満の場合は本人の自由意思による性行為でも犯罪になるのである。
13歳から18歳までに関しては刑法の規定はないが、各都道府県のいわゆる
「淫行条例」で処罰される。16歳になると女性は結婚できるのに、
自由意思での性行為が禁止されているのである。
条例によっては「結婚の意思」があれば適用されないものもある。

淫行条例にひっかかる可能性はある
135マジレスさん:2007/01/24(水) 08:02:32 ID:1iOaQz7c
>>129
それわかります。私も小学校のとき万引きしてつかまってから一回もしてないです。本当にこりました。
でも親がわたしがセフレつくったりしてたって知ったらどう思うんだろうって思います。
彼氏の家に泊まりたいっていったら泣いて止めるような親なんですよ……。
136マジレスさん:2007/01/24(水) 08:11:05 ID:1iOaQz7c
>>131
そうですね。。できるだけ自分の意見をいって無理っていうようにしてるんですけど相手が怒ると無理ってなっちゃう…。
恐がらないようになったらちょっとはマシかも。
私たぶん普通の人以上に怖がりです。
もうテレビとかで関西弁の低い声聞くだけで辛い
137マジレスさん:2007/01/24(水) 08:12:16 ID:bcTREmCd
>>135
なあ、万引きで懲りたのに別の事でまた問題を起こしたのは情けないだろ?
親を悲しませる事をまた貴方はしたんだよ。
でも、誰かが書いた様にこれからもズルズルと関係を続けて、性病になり子供も出来たりしたら自殺したくなるよ。
もう自分の痛み、親の痛みを覚悟する時じゃないの?
貴方は同年代の子達より性経験が豊富で、自分では大人になったつもりか知らないけど、同年代の子より遥かに子供だって自覚しな。
そして、成長する機会だと思ってけじめをつけるべき。
138マジレスさん:2007/01/24(水) 08:12:42 ID:DulCSbG7
>>136
関西人=やくざ
ってのもひどい偏見だけどね。
139マジレスさん:2007/01/24(水) 08:15:21 ID:1iOaQz7c
>>132
ごめんなさい。もうしないです懲りました。
なんか自虐行為みたいなかんじでしてました傷つけられると安心するんです。
傷つくような相手で内容だと更に安心してました。
でもいまは気持ちが落ち着いていてそんなことしたくないです
140マジレスさん:2007/01/24(水) 08:17:35 ID:AW8s1dxI
好きな上司に告白して、寒気がすると断られ、そこから五か月たった今、再び私は彼と先輩を仲介人として連絡を取ろうしました。
すると彼は先輩に「もう孝弘とは関わりたくないと伝えてくれ」と言いました。
でも先輩が本心を聞くと、「俺が彼と関わりを持ったら、また彼を傷つけちまう。だったらヒドい言葉をぶつけてバッサリと無関係になった方が彼のため」と呟いたそうです。
皆さんはどう思いますか?
141マジレスさん:2007/01/24(水) 08:20:39 ID:L8C3NavL
>>135
あなたは彼から体を提供する代わりに、金品を受け取っていたの?
もしそうなら、その類の人間は、相手に金を掛ける程その人に執着していくタイプと、金で割り切る(切りたいときに切れると思ってる)タイプがいる。つまりあなたの場合、運悪く前者につかまったと考えていいと思います。
今も会ってるんでしょ?
会ってる時は切れたりしない?
142マジレスさん:2007/01/24(水) 08:20:42 ID:Ddi9XvE6
>>140
これって男同士って事?
143マジレスさん:2007/01/24(水) 08:24:09 ID:DulCSbG7
>>140
脈はないと思われます。
144マジレスさん:2007/01/24(水) 08:24:39 ID:1iOaQz7c
>>137
親には悪いことしました。万引きのときも泣かせてしまいました。あのときより何倍も悲しむと思います。
だからばれたくないです。
私はうまく切れたら絶対こうゆうことはしないです。。
大人とは思ってないです。自分がしっかりしてないからこんなことしちゃったんだとおもうし。。
避妊はしてるけど妊娠はこわいです                    
>>138
関西人だからやくざっては思ってません さっきからちょっと失礼な書き方でごめんなさい。。
145マジレスさん:2007/01/24(水) 08:31:06 ID:KPEXVi6t
>>114
私もパニくって相談に来た身なので助言するのはおこがましいですが、
同じ女性の立場から言わせて貰いますね。
皆さんの言われている事を受けてあなたが本当に反省して
自分の過ちと両親への罪悪感を感じた上で、
「巻き込みたくない」という理由で両親に相談できないというのなら、
最寄の警察署の青少年向けの相談窓口に匿名で
相談してみたらどうでしょうか。
例)ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/young/young.htm

耐えるにしても貴重な思春期につまらない犯罪者まがいの男に縛られ、
これを学習の機会にもせず時間を浪費するのはバカげていますよ。
146マジレスさん:2007/01/24(水) 08:32:08 ID:p6V314eA
毎日毎日離婚と言われてツライです。
147マジレスさん:2007/01/24(水) 08:33:51 ID:1iOaQz7c
>>141
最初は金品もらってました 切りたいって思ってからは切りにくくなると思ったのでもらってません。
いままでのひとはみんな普通のひとで私がやめたいときにやめれたので調子にのってました。
昨日いやだったけど会いました。昨日はわたしが切りたいって言えなかったので普通に脅すとかはないです。わたしが言わないかぎりないです。でも約束やぶったときも怒ります
148マジレスさん:2007/01/24(水) 08:33:51 ID:KPEXVi6t
また、別に異性と付き合わず親の気に入る優等生でいなくても、
安全に男性と付き合う方法はあったはずですよ。
私が高校生の当時は、彼氏と泊まる時は女友達にアリバイを作って貰ったり、
何か問題が起きたら相談できる年上の先輩と付き合っておいたり、
身元の不確かな人間と遊んでも本名や連絡先は
教えないようにしたりしたものです。
高校生にもなるならば、そのくらいの世知と親への気遣い、
周りとの関係の構築はあってしかるべきではないでしょうか。
欲求のままに行動して自分で責任が取れないのでは
幼児と何ら変わりません。
私もこの機にけじめをつけるべきという意見に全く賛成です。

それに自虐などと言いますが、まだ子供であるあなたの行動の結果の
責任を取るのも両親なのはわかっていますか?
極端な話、あなたのいう自虐行為の結果暴行で体に障害を受けたら、
誰が治療や介護のお金を払うのですか?誰が一番悲しみますか?
自分で自分に責任が取れない以上、自虐は他虐です。
言葉に酔わない事も心がけてください。
149マジレスさん:2007/01/24(水) 08:34:01 ID:bcTREmCd
>>144
そうだよ。何倍も親は悲しむよ。当然だろ。
ここに書いてる人達は、それを承知の上で親に相談しろって言ってるんだよ。
そして、貴方はその親の悲しみを痛感して、反省して、始めて再出発出来るんだよ。
今でも理解してるって言いたいのだろうが、本当には理解してないんだよ。
何故か?どんな理由にしろ、今でも親を悲しませる行為をしてるからだ。
死ぬ程親の気持ちを理解してるなら、保身に走って続ける訳ないだろ。
断言してもいいが、その内もっと酷い状況になってからバレるぞ。

もう俺からは最後だが、正直に親に話せ。
未来を考えて行動しろ。
150マジレスさん:2007/01/24(水) 08:38:15 ID:giCB85tR
>>144
例えばそのセフレに、好きな人出来た、もしくは彼氏が出来たからもうこの関係やめよう。っとかは通用しないの?
それか何でも良いから部活始めて会う時間減らす・無くすとか、もしくは、アルバイト始めて忙しいとか…こんな避ける方法言ってみれば?
151マジレスさん:2007/01/24(水) 08:41:54 ID:bcTREmCd
>>150
考えても見ろよ。
一方は精神の未熟さからくる自虐目的、もう一方は未成年にしつこく迫る分別の無い馬鹿男。
まともな理屈が通じる訳ないだろうに。
そして、理屈が通じない相手だけに安易に警察に知らせても後の展開は誰にも分からない。
152マジレスさん:2007/01/24(水) 08:43:25 ID:1iOaQz7c
>>148
これよさそうですね。相談してみようと思います。
一番ばれたくないのは親です。先生とかならまだいいけど退学か停学ですが。
あとなんか安全じゃないことがしたかったんです。危険なことがしたかったです。知らない人とするのがよかったしいやされたんです。
今はそうは思ってないです。。
153マジレスさん:2007/01/24(水) 08:50:45 ID:1iOaQz7c
>>149
自分ではわかってるつもりだったけどわかってなかったのかも。
親に…セフレと別れられなくて脅されてる
やっぱ言えない
本当にごめんなさい。。
やっぱもうどうにもできないかも
154マジレスさん:2007/01/24(水) 08:53:23 ID:1iOaQz7c
>>150
ある程度はそうゆうのわかってくれるんですけど週1くらいで会いたがってきます。ちょっとでいいから会おうっていわれます。
155マジレスさん:2007/01/24(水) 08:56:38 ID:bcTREmCd
>>153
警察に通報するにしろ、周りに相談するにしろ、何とかセンターで相談するにしろ、親に内緒のまま事が進むなんて事は100lあり得ない。
貴方のバレたくない気持ちなんか関係ないんだよ。
だって、君の不始末は全部親の責任なんだから。
156マジレスさん:2007/01/24(水) 08:56:41 ID:DulCSbG7
>>152
授業中に携帯で2ちゃんってのもいただけないので
続きはまた放課後においで。
そろそろ授業始まるんじゃないの?
157マジレスさん:2007/01/24(水) 09:01:03 ID:1iOaQz7c
まだ家出てなかったです遅刻も最近やばい。。
また来たら相談のってください
もっと自分でかんがえてみます
158マジレスさん:2007/01/24(水) 09:03:46 ID:KPEXVi6t
出勤時間だ…会社行って防犯装置買ってきます!

最後に>>147さん、
匿名で相談しても結局、両親の介入が必要だと言われるだけかと。
それに、あなたが本当に反省してるなら両親に対する罪悪感で
告白せずにいる方がよほど辛いものだと思いますよ。

大体、浅はかな子供の行動なんていい年の親なら薄々気付いているもの。
あなたより人生長く過ごしてきた分、
両親はあなたのように取り乱して泣くだけではないはずです。
ショックは受けても親である以上あなたにとってベストな
解決法を示してくれるはずですよ。
というか、学校にバレたら自動的に保護者にもバレるって事くらいは
わからなかったんでしょうか?
159マジレスさん:2007/01/24(水) 09:18:13 ID:EbR6ulKI
自分で自分を虐めるような方向に持っていってしまうのですが
これは精神的に何かあったりするんでしょうか。
ただ人と違ってて、おかしいんでしょうか…。

いつも自分が後で後悔するようなことばかりしてしまいます。
してしまってから、というのではなく、する前からこれをやったら
自分に得にならないという行動ばかりしてしまいます。

たとえばわざと友人や恋人をなくすような言動をしてしたり
人に誤解されるようなことをしたり
大切なものを自分で壊したり、せっかく手に入れた自分にとって良いこと
(進路や就職やいろんな機会)をわざと投げ出したり。
自分がやりたくない、いやな方向にばかり進むように自分で仕向けてしまうんです。

しかもそれがやめられないんです。
周りにもどうしてそんなことをするのと言われるので
次はやめようと思うのですが、また同じようにしてしまうんです。
だからアドバイスしてくれた人にも見放されたり、呆れられたり
家族にも信用がなくなりました。

自分でもどうしてそんなことをしてしまうのかわかりません。
今までも大切な友人や恋人をなくし、大切なものも失い、自分のしたい道も
そのせいで閉ざされてきました。
そして当然ですが、毎日なんだかつらい気持ちになります。

どうして止められないんでしょうか。
気でも狂っているんでしょうか。
160マジレスさん:2007/01/24(水) 09:29:49 ID:bcTREmCd
>>159
そこまでいくと専門的分野の人じゃないと分からないと思う。
ただ、君自身に愛情というものは感じられないよ。
他人にも親にも貴方自身に対しても。
これからは、本当に好きな人を探す人生を送りなよ。
人の為に生きる事を目指せばその精神も治るとは思うんだ。
女は本来、好きでもない相手とSEXするなんて嫌で仕方がないはずなんだよ。
161マジレスさん:2007/01/24(水) 09:44:14 ID:EbR6ulKI
>160
付き合った人のことはどの人もとても大切でした。
その人の為にどんなに頑張ってもいいと思って
実際頑張ることが苦じゃなく、頑張れることがうれしかった
いろいろ楽しくやってきたのに、ある日私が言ったのは別れの言葉でした。
そのまま別れてしまったこともあるし、何度かやり直したこともあるけれど
どれも相手も自分も苦しめてました。
相手が居なくなったことで苦しくなり眠剤を飲み手首を切ったりもしました。
そんなに大切な相手なら別れなければ良かったのにと周りの人にも言われました。
実際、どうしてそんなことをしたのかわかりません。

だから付き合った人は好きでした。
でもわざと自分を虐めるように、いやな人と寝たことはあります。
でも付き合った人も本当には愛せてなかったんでしょうか。

実はカウンセリングとか受けたことはあるんですが
カウンセラーの人からも呆れられるのが怖くて、このことは話せたことが
ないんです。
相談するのは自傷の事とかあとは今摂食障害があるのでそのことばかりです。

162マジレスさん:2007/01/24(水) 09:56:44 ID:bcTREmCd
>>161
そっか、相手の事は本気で好きだったんだね。
失礼な事を言ってすまん。
客観的に見たら理由は分からないけど原罪を自ら背負うとしてるよね。
自分の事は好き?自虐行為を抜きに考えて。
一つ一つ自問自答してごらん。
163マジレスさん:2007/01/24(水) 09:56:52 ID:EbR6ulKI
人の役に立つことは嫌いじゃありません。
医者になってたくさんの人を助けてあげたいと医学部に行ったけれど
その夢を自分から捨ててしまいました。
どうしたらこんな私でも今から人の役にたつように生きられますか。
もう友人も恋人もいません。
家族も一緒に暮らしたくないと一人暮らししています。
仕事先(アルバイト)ではいやな態度を取ってしまい嫌われています。
大切な人ができても、また自分から壊して傷つけてしまうのではという恐れもあります。

できることなら本当に自分を捨てて死んでしまいたいです。
164マジレスさん:2007/01/24(水) 10:00:25 ID:EbR6ulKI
>162さん
ごめんなさい。レスありがとうございます。

自分のことは好きじゃありません。
自虐的になってその結果人をも傷つけてしまう度に自分なんか大嫌い
もっとだめになればいいのに、ともっと自虐的になります。
悪循環みたいです。
いつからこうなったかももうわからないですけど・・・
165マジレスさん:2007/01/24(水) 10:11:08 ID:bcTREmCd
>>164
ねえ、大丈夫?
確かにさ、自分の事が嫌いだとどうにでもなれって感覚は分かるんだ。
でもさ、良い事まで否定してしまうなんてよっぽど自分が嫌いじゃないと出来ないよ。
原因は分からないけど、自虐行為をする前に何かショックを受けたり他人を酷く傷つけてそれで自分が嫌いになったとか掘り起こしてみなよ。
何より自分を否定しないでよ。
医学を学ぼうとしただけ、貴方は元々人思いな筈なんだよ。
やり直せるから、自分を好きになってくれ。俺だけでも認めるから。
166マジレスさん:2007/01/24(水) 10:20:02 ID:EbR6ulKI
>165
ありがとうございます。
なんか涙出てきました。
いつからとかどうしてこうなったか原因が思い出せないんですけど…
やり直せるのかな
167マジレスさん:2007/01/24(水) 10:36:27 ID:aInbHuN4
>>166
何するのも面倒臭い、すぐに関係ない人に八つ当たりしたがる、何もかも他人のせいにしたいってだけじゃん。
甘えすぎ。
とことん痛い目に遭わなければ凝りないねー。
168マジレスさん:2007/01/24(水) 10:37:33 ID:bcTREmCd
>>166
絶対やり直せるよ。
良い事ばかりじゃないかも知れないけど、君が変わろうという気持ちを持って行動を変えていけば何もかもが変わっていくんだよ。
人生そんなもん。
ただ、今は前に進む元気が無いだけきついかも知れないけど、変わらなきゃ駄目だ。
自虐で不幸になるなんて貴方が可哀想過ぎる。
自分を許してあげな。また発作的に自虐をしても許してあげるんだ。
169マジレスさん:2007/01/24(水) 10:39:46 ID:mRiLwjIM
今いろいろ事情があって病院に行けないので相談します。
なんか突然片方の耳がつまったような感覚になりました…。
でも音は聞こえるんです。多分聞こえにくいとかはないんですけど…

よく車とかで山の中とか高速とか走ると耳がつまったような感じになりますよね?
そんな感じなんです。

3日くらい続いてるんですが放っておいたらもとにもどるんでしょうか?

病院が近くにないっていうのと…
今行く時間が本当になくて…
170マジレスさん:2007/01/24(水) 10:42:24 ID:JfThfWeW
ID:EbR6ulKIさん

もしかして、逆に自分を可愛がりすぎなのかも。
自分では良くやっているつもりなのに、もし相手の方から否定されたら自分が傷付いてしまう。
自分以外の人に自分を否定されたく無いから、自分でわざと否定されるようにしてしまう。
こうすれば、自ら否定されるような事をしたのだから当り前と自分を納得させる事が出来る。
どうでしょう?そんな心当たりはないですか?

人はみんな完璧ではないから、良い所もあるし、悪い所もある。
人は悪い所ばかりに目を向けていると心が落ち着かないから、良い所に目を向けて心のバランスを保っていると思う。犯罪者にすら良い部分を見つけようとするもんです。
だから、傷付く事を恐れないで成りゆきに身を任せても、そうそう否定ばかりされるものでは無いと思います。
もう少し人を信じてみてはどうでしょう?
171マジレスさん:2007/01/24(水) 10:44:26 ID:aInbHuN4
>>169
つ耳鼻科
そのまま放っておくと大変なことになりますよ(@ブラックホスピタル)
172マジレスさん:2007/01/24(水) 10:44:39 ID:kXrkT0rW
大学生なんですが友達がいません。もう無理なのでしょうか?
173マジレスさん:2007/01/24(水) 10:45:53 ID:bcTREmCd
>>169
何とか炎とか炎症起こしてるんでない?
てか、病院行かなきゃ駄目でしょ。
仕事で時間取れないの?てか、健康に関する事なんだから病院に時間を割く事が一番大事だよ。
事が悪化してから後悔するのが人間の性だけど、そうな状況になりたくないでしょ?
174マジレスさん:2007/01/24(水) 10:57:27 ID:ig4FPiWV
>>172
何故無理なのかが分からないね
175マジレスさん:2007/01/24(水) 10:58:15 ID:EbR6ulKI
>167
甘えてるとは思います
自傷もきちっと切れないのは甘えているのだとか
結局まわりに迷惑をかけているだけですもんね
何度も自分なんていなくなればいいと思うのにどこかに未練があるのか
消せないです
もう失うものないから、役に立てないなら消えたいと思うのに
やっぱり自分に甘いのかもしれません
176マジレスさん:2007/01/24(水) 11:03:49 ID:EbR6ulKI
>168
そんな風に言って応援してもらえるなんて思いもしなくて
やり直せるとしたら、別に小さいことでもいいから、人の役にたてたらいいな
と思います
今人と関わらないのが一番人のためみたいに思ってしまってるところがあります
親しく関わってる人がいたら、自虐的になることは、その親しい人も傷つけることだから
自分ひとりで自分をめちゃくちゃにしてるだけなら、知らなければ誰も傷つかない
そういう風に思っているから
でもやり直せたらいいなと思います
177マジレスさん:2007/01/24(水) 11:06:46 ID:yVxaj3nD
親は私のこといらないのかな。朝夕少しだけ会うだけで、私の学校の事にも受験の事さえ無関心。
共働きだししょうがないかな、甘え過ぎだよ、自分。って思ってたけどここでだけ弱音吐かせてください。
真面目に寂しいです。体調悪かったりしても無関心。学校サボったりしても無関心。接触障害っぽい事を暴露しても無関心。
私がさみしいことに気付いてほしいです。

このままじゃ……

あぁ甘えすぎ。
もっと精神的に独立した強い人になりたいです。
親と話しあいたいけど何から話しあっていいのかさえわかりません。
でもこの状態が続いてもぐだぐだやる気もせず学校もサボり過食したりして勉強も手につかず…悪循環だ…
どうしたらいいんだ…
178マジレスさん:2007/01/24(水) 11:14:32 ID:bcTREmCd
>>176
アドバイスを受けても駄目だって言ってたけど、別に俺のアドバイスなんかいくら裏切っても構わないし、それでまた自分を嫌いになる必要ないからね。
俺は単に話しを聞いた程度にしか過ぎない立場なんだから。
一番大事なのは君が変わろうとする気持ちを持ち続ける事だよ。
絶対諦めちゃ駄目。
何回失敗してもいいじゃない。
それより、自制が効かない事が問題なんだから、もう一回カウンセラーに包み隠さず相談してみなよ。
179マジレスさん:2007/01/24(水) 11:15:33 ID:EbR6ulKI
>170
よくわからないです
人と関わらない部分でも自分の大切にしている物(集めてる物とか)をふいに壊したり捨てたい
衝動に駆られたり、なんでこんなことするんだろうと思ってしまう部分がたくさんあります。
自傷も、肌だけは褒められることが多くて、昔はよく腕や脚出してたんですけど
今は痛々しくて自分でも気持ち悪くて夏でも長袖長ズボン着てるほど傷つけてしまいました
(よく見せるために自傷をする人がいるみたいだけど、私は病院の人以外見せたことがないです)
結構自分では自慢の部分だったのにそれを傷つける自分がわかりません

人より誰より自分のこと信じられないです
馬鹿なことをする自分は後悔している時にはまるで違う人のように思ったりします。
180マジレスさん:2007/01/24(水) 11:20:11 ID:L8C3NavL
>>147
若い時を棒にふるような事はしないようにね。
一番楽しい時だもん。
親が病気で、バイトしないといけない、とか、いい大学行きたいから勉強しなくちゃいけない、とか言って段々と逢わないようにすればいいかも。
断る口実なんていくらでもあるよ。 でも上手く断ったらくれぐれも出歩かない事。
181マジレスさん:2007/01/24(水) 11:22:42 ID:EbR6ulKI
>178
こんな変な相談に何度もレスありがとうございます
カウンセラーの人はとても親身に相談を聞いてくれていて
あなたのように絶対良くなるからと励ましてくれます
こんな話を聞いて呆れたりするかもしれないけれど
いい方向に向けてくれようとしてくれるはずで
でもそれを私がだめにしたらどうしようとか思います。

でも…相談してやり直せたらいいな そう思います。
182マジレスさん:2007/01/24(水) 11:25:07 ID:EbR6ulKI
レスくださった方、ありがとうございました
2ちゃんだからひどいこと言われるかなと思ってたけど、書いてみてよかったです
183マジレスさん:2007/01/24(水) 11:26:10 ID:bcTREmCd
>>177
何から話したらいいかとかじゃなくて、素直に率直に真面目に聞くんだよ。
関心を持たれなくて寂しい。
私の事愛してるの?って、
照れ臭いかも知れないけど、思いを全て口に出す事も大事じゃないかな。
子供を愛さない親なんかいないとは思いたいけど、今時の親はよく分からないからどういう答えが返ってくるか分からないけど、取り敢えず君自身がすっきりすると思う。
184マジレスさん:2007/01/24(水) 11:31:34 ID:bcTREmCd
>>181
諦めない限りは大丈夫だよ。
幸せな笑いが出来る日が早く来るといいね。
185マジレスさん:2007/01/24(水) 11:31:53 ID:L8C3NavL
>>177
大丈夫。世の中親はいなくてもきちんと育つ子はいます。大切なのは、今の『親がかまってくれなくて寂しい』という気持ちを忘れない事。あなたも将来結婚して子供が出来るでしょう。その時、その子に同じ思いをさせないように、うんと可愛がって下さい。
あなたのご両親は、愛情表現があまり得意じゃないってだけかも。本当は心からあなたを愛しているはずだよ。
186マジレスさん:2007/01/24(水) 11:39:39 ID:mRiLwjIM
保険証が今なくて…汗


ネットで無料で相談できるところを知りませんか?
187186:2007/01/24(水) 11:41:28 ID:mRiLwjIM
186は169に書いた者です。
188マジレスさん:2007/01/24(水) 12:06:28 ID:c2/oFGCf
>>186
ネットで相談しても「一度診てもらったほうが・・」って流れになると思いますよ。
診てもないのに無責任に「ほっといても大丈夫ですよ」なんて言えないでしょ・・
189マジレスさん:2007/01/24(水) 12:08:32 ID:yVxaj3nD
>>183,185
ありがとうございます。
率直に聞いてみたいですが、昔から親はあんな感じだったし、
逆になんで今頃私が「寂しい」なんて感情をもっているか不思議なんですが、
なんか今までのいろんなたまったものが最近一気にどっときたみたいです。
学校には行きたいのでこのモヤモヤを早く無くすためにも親にはっきり聞いてみるべきだとは思うのですが、
前に親が話している時に母が私の事を苦手だとか失敗作だとか言っているのを聞いた事や、
どうしてこんな子に育ってしまったのか、と外食している時に母が泣き出した事がいまだにトラウマで聞けません…
確かに反抗期で両親に冷たい言葉もいったり、他人より放任主義で育ったためにわがままなところがありますが、泣き出されるほどの事をした覚えはないのに…

実際時々「寂しい思いさせてごめんね」「寂しいんだね」とか言われたこともありましたが、最近はそれは一時的に親が私をなだめるために言ったのであって愛してはないんじゃないかな、と思うようになってきました。
実際、両親は子供をブランドか何かと勘違いしてるようにしか思えませんし、
話しあおうとしても時間がないからと断られ、朝ごはんでいいから作ってと言ってもわかったと言ってくれますが、一日しか作ってくれません。学校の事は私が話さないから興味がないんだ、
と思い頑張って話してみてもしかとか寝るかで、遊びに行こうと誘ってもまったく答えてくれません。

結局両親が私に対してかけているものは大事なものですが、
学費などのお金だけです。最近贅沢かもしれませんがその事に気付き始め愛してないのでは、
と思うようになりました…
長文すみません
190マジレスさん:2007/01/24(水) 12:26:34 ID:ZgIOmuKD
>>169
必ず耳鼻科にいったほうがいいよ。
痛みがあるのだったら、中耳炎。痛みが無かった場合は難聴(もしくは突発性難聴)
になりはじめてるのかもしれない。ほっといても悪化するだけ。
どちらかといえば、難聴の可能性が高いな。
ほっとくと、耳が聞こえなくなるし。感覚麻痺に陥って恐怖やらきもちわるいやらで
うごけなくなる。あとうまくしゃべれなくなったり。
だから、耳鼻科に早めに行った方がいい。1回ぐらいの診察で全額負担でも1万前後でみてもらえるよ。
行ったことある病院だったら初診料もとられないからいいよ。
191マジレスさん:2007/01/24(水) 12:26:46 ID:uzCkH2Qr
人生相談です。僕は毎日会社で上司に怒られます。
怒鳴られたりしてもう精神的に毎日つらいです。仕事が出来ないから
怒るんだと思いますから自分が悪い事をわかってますがどうしようもない
状態です。また今日も怒られるたり嫌味を言われるのかと思うと朝が憂鬱
になります。会社を辞めようと考えていますがどうでしょうか。
192マジレスさん:2007/01/24(水) 12:28:52 ID:+wbS2fbR
どこいってもある程度同じだよ。
193マジレスさん:2007/01/24(水) 12:32:54 ID:JYgwo3D1
>>191
怒られるから、仕事やめるんだ?じゃあ、転職先で怒られたらまた転職だね。
鼠算式かっ!w
194マジレスさん:2007/01/24(水) 12:33:45 ID:swhF75wm
相談していいですか?

私は両親が離婚しているのですが、今は母方なのですが
お母さんは先祖が商人だそうなのですが、
お父さんは先祖がエタ、非人らしいと昔チラッと聞いたのですが、
私の結婚とかには影響があるのでしょうか?
ちなみにお父さんの出身は大阪南部(ヤタって名前?)です。
ここは同和地区なのでしょうか?
一度子供の時にいったのですが、あきらかに普通の町並みではなかったきがします…。
195マジレスさん:2007/01/24(水) 12:36:02 ID:5dZ/Oelg
>>191
会社を辞めて山に篭って山菜を取って暮らしていくの?
とはいえ、山にも所有者がいます。
見つかると怒鳴られることになりますね。

仕事ができずに怒られるのなら
できる仕事をすればいいのでは?
そのための転職ならしてもいいとは思う。
ただ、「やってみたがこれもダメ〜」を何度も繰り返すのはよくない。
自分の適性や能力を把握して、転職先のこともよくよく見極めてから。
196マジレスさん:2007/01/24(水) 12:36:54 ID:ZgIOmuKD
>>194
ごめん。言ってる意味がわからん。
197マジレスさん:2007/01/24(水) 12:38:00 ID:+wbS2fbR
相手の家族にもよるんじゃないかな?
198マジレスさん:2007/01/24(水) 12:38:24 ID:bcTREmCd
>>191
何が良いかなんて分からないよ。
続ける事で乗り越えられるかもしれないし、転職して道が開けるかもしれないし。
ただ、自信を無くしたまま辞めて次に繋がるのか?次また同じ目にあったらまた辞めるのか?それを自分で考えてみたらいいと思う。
199マジレスさん:2007/01/24(水) 12:40:20 ID:swhF75wm
>>196
すいません文章能力が無くって…。
つまりお父さんの方の先祖がエタ・非人だったら結婚に影響するのかな
って思いまして。
あとお父さんの出身が同和地区かどうか調べたかったのです。
200マジレスさん:2007/01/24(水) 12:40:55 ID:bcTREmCd
>>194
文脈が滅茶苦茶。
201マジレスさん:2007/01/24(水) 12:41:45 ID:swhF75wm
>>197
相手の家族はわりとお金持ちの方なので、もし
興信所とかで調べられたりしたら反対されるのかなって…。
202マジレスさん:2007/01/24(水) 12:43:10 ID:+wbS2fbR
やってる仕事にもよるんだろうけど
車のサービスとかならある程度やること決まってるから最初我慢して、残業とかつらくなければ楽。
営業とかは辛そうだね
203マジレスさん:2007/01/24(水) 12:44:55 ID:uzCkH2Qr
だから仕事を出来るようにしたいんだけど出来ないんだよ。
怒られるってどれだけつらいかわかってる?
いじめみたいなもんなんだよ。毎日毎日されると萎える俺の気持ち
わかってくれないの?
204沖成功:2007/01/24(水) 12:45:14 ID:uLKRMuR1
三中雨甲気
リストラ成功例の順序
まず孤立させる
精神が病んでいることにする
異性従業員に架空セクハラを訴えさせる
人事の懇意にしている精神科医に
悩みを聞くふりをさせ、最低1回通院させる
セクハラをしたことにしない限りは
強制入院の手続きをとると脅迫する
通院を拒否する場合は会社の名前で
精神病として警察機関に通報すると脅迫する
人生履歴に虚実の傷を付け事実にする
形だけでもセクハラを認めさせれば
会社の勝ち
とにかく狂っていることにする
虚実を事実にしなければ、
親類の生活にも悪影響が出ると脅す
真相を黙っていれば再就職しやすくする
漏らせば妨害する
S玉県K谷市の精神病院医と癒着
205マジレスさん:2007/01/24(水) 12:46:18 ID:+wbS2fbR
エタは皮革業とか小物細工なんかしてた人達でしょ?
非人は無宿人?
206マジレスさん:2007/01/24(水) 12:49:29 ID:swhF75wm
>>205
ちなみにお父さんの兄の職業は肉屋さん
でした。肉屋さんとかもエタ・非人が多いって聞いた事がある。
207マジレスさん:2007/01/24(水) 12:49:45 ID:5dZ/Oelg
>>199
お父さんの先祖が同和地区の人、ということが問題になるような家なら
すでに「母子家庭」の時点で問題視されてるんじゃなかろうか。
208マジレスさん:2007/01/24(水) 12:50:41 ID:uzCkH2Qr
毎日怒鳴られるってのは仕事が出来ない異常な奴だと
自分でも思ってる。他行って社員になっても同じ事を繰り返す
と思うので辞めてバイトに応募したいと思う。
俺には社員程の仕事は出来ないって何回も聞いたし。
209マジレスさん:2007/01/24(水) 12:51:08 ID:bcTREmCd
>>203
やめなよ。
自分だけが辛い思いをしてるみたいな言い方は。
大体、気持ちを分かってくれなんて本人が言うもんじゃないよ。
辛いのは分かるけどさ。
自信がある職が他にあるなら転職も良いとは思うけど、ないのなら今の仕事を乗り越えていかなければいけないよ。
210マジレスさん :2007/01/24(水) 12:51:17 ID:0lPDWfhN
>>194
大阪市東住吉区矢田って場所はB地区で有名だけれど
そもそもお父さんがそうなのか分からないでしょう?
で、何が気になるの?結婚でも控えてて差障りがあるの?
離婚してるんなら関係ないじゃない?
211マジレスさん:2007/01/24(水) 12:54:32 ID:Ddi9XvE6


同和地区ってなんですか?
212マジレスさん:2007/01/24(水) 12:54:58 ID:uzCkH2Qr
>>209
すいません。でも怒られたら辞めるのか?みたいな
軽く思われているかと思って。でも自分だけなんです。
他の人でこれ程怒られているの見た事ないです。寧ろ機嫌
いいです。僕の時だけ態度が全然違います。毎回叱られるので
周りもヒソヒソ的な感じで本気でつらくなりました。最近は自分に
情けなくなって涙が出てしまいます。
213マジレスさん:2007/01/24(水) 12:55:52 ID:swhF75wm
>>210
離婚しているんですが、両親ともに一緒に暮らしているんです。
もちろん結婚式にも来てもらうつもりでしたから気になってしまって…。
でも、大阪区東住吉区ヤタって今教えてもらって、疑惑は確信に変わりました。
小さいときに行ったお父さんの実家はそこでした。
214マジレスさん:2007/01/24(水) 13:01:21 ID:bcTREmCd
>>212
いや、想像はつくんだよ。
続けろっていう意見も、地獄を味わい続けろってのとある面同義なのは理解している。
でもさ、心配なのはやっぱり転職癖がついてしまうかどうかなんだよ。
若い内はいいけど、年取った時にまだ根無し草だったら貴方自身がもっと不幸に感じるよ。
215Y(^^)!:2007/01/24(水) 13:05:35 ID:iQV21BDz
>>212
どこにでも嫌なタイプの上司はいますよね。
でも、あなたが仕事をミスした等の理由で怒られている間は、残念ながら上司に分があります。
また、あなたを見込んだ上で敢えてキツく当たっているのかも知れません。
何れにせよ、きちんと仕事をこなせるようになって見返してやった方が爽快ではありませんか?
仕事を仕上げた上でつけてくる難癖については、私の如く上司と額のくっつけあいも出来ます。
あ〜勿論、推奨致しません^^
216マジレスさん :2007/01/24(水) 13:05:49 ID:0lPDWfhN
>>213
士農工商は昔の話で根深く残ってるのは確かだし、それを利権するのもいるけど
お父さんと一緒に住んでるんなら結婚式に呼んであげた方がいいんじゃない?
あなたの一人しかいない父親ですよ。
「穢多」「非人」と呼ばれてた昔も需要があってしてた事です。
217マジレスさん:2007/01/24(水) 13:09:52 ID:uzCkH2Qr
>>214
それだけでも理解してくれてありがたい。
転職癖そうですね。親にもよく言われたりします。

>>215
せめて仕事が出来て難癖つけられても・・・・
もうダメだ泣けてきた・・¥
218マジレスさん:2007/01/24(水) 13:10:32 ID:5dZ/Oelg
>>213
血を分けた実の娘から差別的な目で見られるってのは
相当きびしいもんだと思うよ。
219マジレスさん:2007/01/24(水) 13:12:12 ID:swhF75wm
>>216
そうですね。今、自分がエタ・非人の子孫であった事を
知ってショックでしたが、私は私なので気にしないようにしたいと思います。
お父さんもお父さんの先祖も自分がなりたくてなった訳ではないですし。
それで、結婚が無くなってもそれまでの人だったと思うし。
なんか吹っ切れました!!
色々アドバイスありがとうございました。
220マジレスさん:2007/01/24(水) 13:12:58 ID:uzCkH2Qr
こんな俺のためにも1〜10まで丁寧に教えて
頂いたのにそれに貢献できない自分が情けなくて
いま涙が止まらない。もうなんか苦しい。。
最近突然こうやって泣けてくるんだけどもうこんな
弱い自分にレスしてくれるのもありがたいしそれだけでも
感謝しないといけないと思ってるけどつい変ないいか足して
俺は人間性としてダメなんかも。生きてる価値ないのかなな
221マジレスさん:2007/01/24(水) 13:13:19 ID:5dZ/Oelg
>>217
いや、だから。
不向きな仕事をしていて
適性にそぐわず成果が出ないというのであれば
あなたに適した仕事、職種、部署、で働いたほうがいいってことなんだが。
実際仕事ができないってんなら
上司にとっても217さんにとってもお互いストレス溜め込んじゃって損でしょ?
222Y(^^)!:2007/01/24(水) 13:14:09 ID:iQV21BDz
>>217
真面目な話、上司からの叱責を糧として自分を伸ばすタイプの人と、上司からの信頼に応える形で能力を発揮するタイプの人がいます。
あなたは、どちらだとお思いでしょうか?
223マジレスさん :2007/01/24(水) 13:19:09 ID:0lPDWfhN
>>219
吹っ切れたようで良かったです。
部落・・・と、言うのに対して調べるなりしてお父様を理解してあげて下さい。

そして、結婚おめでとう。お幸せにね。
224マジレスさん:2007/01/24(水) 13:21:12 ID:JfThfWeW
>>213
>離婚しているんですが、両親ともに一緒に暮らしているんです。

もしかしたら、今まさにあなたが心配してる事を考えて籍を抜いたのだったりして。
そういうことを気にする人とは結婚出来ないかもですが、
真っ当な仕事をしてあなたを育ててくれたのだから、
お父さんには何の非も有りません。
そこを認められない人ならむしろ結婚しても上手く行かないとも言えると思います。

ってもう気持ちの整理が出来たみたいですね。めでたしめでたし。
225マジレスさん:2007/01/24(水) 13:29:01 ID:df7tEVHy
年金と国保未加入約20ヶ月・・なんだか気になるし、今日引っ越しついでに手続き行きました。
国保は二年前までの収入聞かれた。いくら請求くるかは後日分かる模様。
年金はなんかグダグダになった。役所の人が社会保険事務所に問合せしてみるって電話したが、電話繋がらない模様。なんかそれで終わった。手続き出来てないよな・・
226マジレスさん:2007/01/24(水) 13:29:49 ID:swhF75wm
>>223
>>224
色々ありがとうございました。
今読ませていただいて、親のありがたみが分かった気がします。
もしこのことを彼氏や向こうのご両親に言われたとしても
堂々と生きていこうと思います。

最後に部落などという差別は自分にはないと思っていて人事だと思っていましたが、
今回の事で同じ人間なのに差別されたりする人の辛さが少しだけ分かった気がします。
それと同時に応援して下さる人もいるってことが分かりました。

本当に暖かいお言葉ありがとうございました!!
227マジレスさん:2007/01/24(水) 13:31:03 ID:swhF75wm
↑駄文すいません…。
228マジレスさん :2007/01/24(水) 13:46:15 ID:0lPDWfhN
>>225
ん?今日の日記?チラ裏?w
229マジレスさん:2007/01/24(水) 13:47:23 ID:l1Vg4lCT
>>226
部落出身かどうかは
その地域に住んでいなければ本籍を移動させてしまえば他人には分かりません。
あと被差別優遇処置を受けていなければ分かりません。

被差別部落出身というのは遺伝子で受け継がれるのではなく 環境で受け継がれると考えます。
あなたの生活が普通であればもう大丈夫。
東大阪矢田の近くの高校出身のわたしが言ってあげる。
あそこは大きいんだけれどね。
230マジレスさん:2007/01/24(水) 13:52:36 ID:df7tEVHy
>>228
いえ、せっかく勇気をだして申込みいったんだけど何かわからないことばっかりで・・これで大丈夫なのかとか。
国保カードは郵送しますってことだったんで、あとは請求が気になるところなんですが、年金がちゃんと終らなかったというか。また後日社会保険事務所と連絡とれ次第、こっちに連絡あるのでしょうか
231マジレスさん:2007/01/24(水) 13:54:02 ID:swhF75wm
>>229
教えてくれてありがとうッッ!!
ちなみに私は大阪で生まれていないので本籍は他府県です。

もひとつ教えて欲しいのだけど、あそこは大きいってなんの事ですか?
232マジレスさん:2007/01/24(水) 13:55:52 ID:E719SXsZ
今朝、痴漢に遭いました。
自分は高3の女なのですが、痴漢に遭ったのはこれで4回目とか、
そんな感じです。
通学に使う電車が割と痴漢が多いみたいなのですが、
久々に痴漢に遭って、どうしていいかわからず、
一緒に居た友達に助けも求められず、そのまま泣き寝入りの様な感じで
通報せずに諦めてしまいました。

とても気持ち悪くて、でも通報する勇気も、
周りに助けを求める勇気も無かったんです。

もし、痴漢が居たら、どういう対処をしたら良いのでしょうか?
周りに助けを求めている間に、逃げられてしまったらそれまでだし、
満員電車で、分からないように痴漢行為をしてくるので
証拠も残らないのでバックれられてしまったら、どうしようもないですし。

受験勉強で気の滅入っていた所にこの様な目に遭い、
冷静に対処することが出来なくて悔しいです。
難しい質問だとは思いますが、アドバイス頂けたら嬉しいです。
233マジレスさん:2007/01/24(水) 14:00:27 ID:sDHUzXtV
>>232
難しくないよ
捕まえる必要すらない
騒げよ
それだけで抑止力になる
234マジレスさん:2007/01/24(水) 14:00:37 ID:f/Ob2awe
それでも僕はやってない。
235マジレスさん:2007/01/24(水) 14:01:39 ID:bcTREmCd
>>232
君が勇気を出して周りに助けを求めるしか方法は無いと思うけど。走行中なら逃げる事は出来ないでしょ。
236スノーマン:2007/01/24(水) 14:02:19 ID:4QCDPO6O
一年前新品のデスクトップパソコンを買ったんだけど、
10時間ぐらいパソコンを使い続けてスイッチを消すと、
しばらくして電源押してもパソコンが起動しない
ケーブルを全部引き抜いて15時間以上経たないと
パソコンが起動しないのはなんで?


237マジレスさん :2007/01/24(水) 14:04:07 ID:0lPDWfhN
>>230
地域によって違うかもだけど、市(区)役所と社会保険事務所が連携してるのかな?
(因みにうちの地域の場合は区役所と社会保険事務所、両方に出向いた)
役所の対応が気になるなら社会保険事務所に電話汁。
国保・年金未納分の金額は・・・覚悟しとくように。
支払いが困難なら分割なり、減額手続きを。
238マジレスさん:2007/01/24(水) 14:04:16 ID:bcTREmCd
>>236
板違いだよスノーマン。
239マジレスさん :2007/01/24(水) 14:06:08 ID:0lPDWfhN
>>229
東大阪市に矢田なんかねーよw
240マジレスさん:2007/01/24(水) 14:06:26 ID:/JsL3vZ3
>>232
根本的に貴方が
通報もしたくない・助けも求められないじゃ
どうしようもないよ。
だから通学時間をずらして
混雑時を回避するとか、女性車両に乗るとかしかない。

>>236
頻繁にケーブル抜くなよ。
起動してなくても故障の原因になるぞ。
あとそんな事はサポセンに聞け
241マジレスさん:2007/01/24(水) 14:06:37 ID:iQV21BDz
>>232
友達にも協力してもらって、触ってきた手を捕まえましょう。
周囲の大部分の大人はまともな人たちです。進んで協力してくれる人は必ず何人かいます。
現行犯での確保が前提ですから、勇気を出して。
242マジレスさん:2007/01/24(水) 14:12:12 ID:l1Vg4lCT
東住吉区だったな昔でスマン。
阪南高校なんだよ。
243マジレスさん:2007/01/24(水) 14:13:01 ID:5dZ/Oelg
>>232
自分は乱暴者だったので
触ってきた手に安全ピンをぶっさす、とか
相手が特定できたらコートに口紅で落書きする、とか
そういう手段に出てたなあ。
ガラガラに空いてる車両で寝こけてたら隣に座ってきた男がスカートのポケットに手を入れて股間を触ってきた
ってことがあって、そんときはピンヒールだったので靴を脱いで頭を殴った。かかとで。
244マジレスさん:2007/01/24(水) 14:13:16 ID:E719SXsZ
>>233
そうですよね・・・騒ぐ勇気が有れば良いんですが、
いざとなると、やっぱりorz

>>235
確かに走行中且つ満員電車なので、逃げられるとは思いませんが
それで勘違いだ、と言われたらそれまでな気がして怖いんです

>>240
女性車両が無いので、通学時間をずらすしか無いですかね・・・
もうあと数回しか高校に行く事も無いので頑張ってみようかと思います

>>241
今回、友達との間にちょうど入られ、友達と痴漢を挟む形で乗っていたんですが
友達に助けを求められる体勢じゃなかったんですorz
周りの方の協力を得られる様に、勇気を出せれば良かったんですが、
触られてる不快感の方が強くてもうどうする事も出来なくて。
245マジレスさん:2007/01/24(水) 14:16:30 ID:E719SXsZ
>>243
私も普段は口も態度も悪いので
指の一本でも折ってやろうかと思っては居るんですが
やっぱり実際その場に居るとなかなか勇気が出ないんです。


回答してくださった方、有難うございます。
やっぱり周りに助けを求めたりするぐらいの勇気は必要ですよね。
他の被害者を出さない様に、次に痴漢に遭った時は迷わず
とっちめようと思います。
246マジレスさん :2007/01/24(水) 14:17:15 ID:0lPDWfhN
>>242
>>231の問いに答えてあげて
247マジレスさん:2007/01/24(水) 14:28:43 ID:kgJKQ5Ls
しんどくて外に出れません
助けて下さい
248Y(^^)!:2007/01/24(水) 14:31:10 ID:iQV21BDz
>>244
痴漢もターゲットを選ぶのではないのでしょうか。
自分の好みで、触っても騒がないようなおとなしい子を見つけて、巧みにその子の背後に回りこみます。
一度電車で、私の前に立っていた女の子との間に割り込んできた妙なおじさんがいました。
異様に大きなカバンを持っており、私的にまず非常に邪魔に感じましたが一向に退きません。
最終的に少し脅してしまいましたが、余程の満員電車でもない限り、真後ろにぴったりとくっつく人には用心しましょう。
痴漢が同一人物の場合、目をつけられています。もしどうしても勇気がでないなら、背後を取られないようなポジションを得ましょう。
ドア際に陣取って脇を友達に固めてもらうなどの予防も必要です。

痴漢のような姑息な手段を許してはいけません。
また、痴漢をするような人は大声を上げて周囲からの視線に晒されれば、一気に腰砕けになります。
絶対にあなたのほうが強いはずですよ。ここでいろいろ書き連ねても協力は出来ませんが、頑張って捕まえて欲しい。この一言に尽きます。
249マジレスさん:2007/01/24(水) 14:32:57 ID:5dZ/Oelg
>>247
1)タクシーを呼んで病院に行く
2)救急車を呼んで病院に行く
3)友達に救援物資の差し入れを頼んで持ってきてもらい、それまで安静にしておく
4)親に(以下略
5)体力が回復するまでひたすら安静にしておく

で、どういう状況なん?
250マジレスさん:2007/01/24(水) 14:39:19 ID:E719SXsZ
>>248
アドバイス有難うございます。
ちなみに私は一緒に行く友達よりも被害に遭う回数は少ないみたいなので、
まぁ普段はターゲットに選ばれないみたいなのですがw

そして何より、背後からの痴漢というのは遭遇した事が無くて、
どうもいつも正面から触られるんです。
勿論痴漢と向き合って、という体勢では無く
向きを表すと

↑(痴漢)  や    →(痴漢)
↑(私)         ↑(私)

こういう体勢で、前を触られるみたいな。
それで自分の向きを横向きにずらしたりすると、今度は横を触ってきたり。。
一応痴漢の顔は何となく確認しますが、同一人物では無いですね。
満員電車で鞄が周りの人に挟まれて自分の方に引き寄せられないと、
前をガードしたりする事が出来なくて、今回もそうだったんですけど・・・。
251マジレスさん:2007/01/24(水) 14:40:51 ID:bR8WVsgS
16才の高1(男)です

ここ2日間 学校をサボっています
原因は部活と勉強です

つい最近 部員が(私を含め)あまりにもテストによる追試が多いため 先生がやる気をなくして部活に来なくなったんです

それで 私は精神的にかなり落ち込んでしまい 学校に行こうとすると 毎朝 吐き気がして 学校に行こうにも苦しくて 自分ではどうしようできないです

昨日は学校の近くまで行ったものの 学校には行かず家に帰ってしまいました

部活は辞めようにも辞めれないし
勉強も全然ついていけないし
こんな私はどうしたらいいのでしょうか
252マジレスさん:2007/01/24(水) 14:44:43 ID:gNJs2riA
>250
声をあげるのが恥ずかしかったり、とっさのことで騒ぐタイミングを失ったと思ったら、全力で相手をつねりな。
それなら相手が大怪我を負うこともないし、それでいてかなりの苦痛を与えられて手は引っ込める。
253マジレスさん:2007/01/24(水) 14:44:50 ID:sDHUzXtV
今すぐ行けよ・・・
254マジレスさん:2007/01/24(水) 14:45:25 ID:5dZ/Oelg
>>250
ちくっと刺しちゃえ。
ナイフとかカッターとか千枚通しとかアイスピックとかのいわゆる「武器扱い」のものはダメだけど
安全ピンとかシャーペンの先とか髪留めのピン部分とかで
相手の手の甲の筋とか骨の出っ張ったとことか肉の薄いとこをぐりぐりやっちゃえ。
相手は「触ってませんよ〜たまたま当たっただけですよ〜」って顔をしてとぼけるわけだから
「刺してませんよ〜たまたま刺さっただけですよ〜」って顔でやっちゃってとぼけちゃえ。
255マジレスさん:2007/01/24(水) 14:48:19 ID:qhdlGZ4W
>>232
>>241さんも言ってるけど、意外と協力してくれる人っているから
声出せたり、手をつかんでやめてくれって言えれば一番いいけど・・・
でもなかなかできないもんだよね。言うのは簡単なんだけど。
頭で思っててもいざとなると体固まっちゃって何もできなかったりするもんだし。
とりあえず一緒に通学する友達だけでも相談して、協力してもらったらどうだろ。
あと自分で通報するの恥ずかしいなら、高校の先生に言えば多分連絡して
くれると思うよ。女の先生も一人くらいいるだろうし

あとなるべく何人かの友達とくっついて乗って、おしゃべりしてるのがいいと思う
256Y(^^)!:2007/01/24(水) 14:51:42 ID:iQV21BDz
>>250
痴漢って進化するのですね^^ 驚きました。

実際に捕まった人を通勤中に何度か目撃しましたが、現場はお目にかかった事がありません。
その痴漢の千手観音のような手、一本でも掴むことが出来れば、あとはあなたのペースです。
痴漢の容疑があれば、当人がどんなに怒鳴ろうと暴れようと、駅員や覆面監視員が確保します。
あなたが被害に遭っているのは厳然たる事実です。断固主張しましょう。

万一誤認であっても構いません。あなたが「こいつだ」と思った手を思い切り掴むのです。
ちなみに私は、その誤認が怖くて常にバンザイしている小市民です^^
257マジレスさん:2007/01/24(水) 14:56:18 ID:c2/oFGCf
>>251
あなたが、なにに対して落ち込んでるのかいまいちわかり辛い。
部員の追試が多いのも、先生がやる気をなくして部活に来ないのも
別にあなたのせいじゃないのでは?
258マジレスさん:2007/01/24(水) 14:57:28 ID:bDi1kkRu
>>251
中学と高校に勉強の進度や難度の差がすごくあるので、
ついていけないと感じてるのかもしれないけど、
全く別物と考えて、点数が悪くても仕方がないと
あなたの場合、割り切ることも必要かも。
自分の進路を考えて、その方面に必要な勉強に絞るとか、
部活以外で削る所はないかとか、
考えてみたら?
259マジレスさん:2007/01/24(水) 15:00:45 ID:E719SXsZ
>>252
つねるのって結構痛いみたいですね・・・
出来るかな、ってやらなきゃいけないんですけど

>>254
「刺してませんよ〜たまたま刺さっただけですよ〜」wwww
やってみますw

>>255
そうなんです、いざとなったら気持ち悪さが勝って、
思考止まってしまうので・・・
いつもは友達と2人で一緒に行ってるのですが、
今日はたまたま友達との間に入られてしまったので・・・
友達に言ったら「メールしてくれれば良かったのに」と言われたのですが
満員電車で携帯出す隙間も無くて。

>>256
うちの父もバンザイして誤認を防いでるみたいですw
強い心が必要なんですね・・・
普段は強気なのですが、どうも最近ストレスでイライラする気力も無かったので
強い態度に出る事が出来なかったんです。今後は断固主張します!
260マジレスさん:2007/01/24(水) 15:01:11 ID:gTjbFeMQ
痴漢されたら小指を思いっきり外側に曲げてやればいいよ
261マジレスさん:2007/01/24(水) 15:14:39 ID:gNJs2riA
>251
子供が学校へ通うべき理由ってのは、べつだん狭い箱庭の中で
いい成績をあげるためじゃないんだよね。そう主張する馬鹿は無視していいし。
その本来の理由は、将来真っ当な判断力と情熱をそなえた大人に
なるために、必要な知識や経験や社会性をたくわえるためなの。
だから、それを他の方法で蓄えると決心したなら、高校ごとき行かなくてもどうとでもなる。
改めて行きたくなったら定時制なり何なり手段はあるしね。
力をたくわえるための絶好の1冊をとりあえずすすめておく。
http://www.amazon.co.jp/13%E6%AD%B3%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF-%E6%9D%91%E4%B8%8A-%E9%BE%8D/dp/4344004299

>部活は辞めようにも辞めれないし
まずこの優柔不断さを省みる必要があるだろうな。
好きで入った部活なんだし、好きじゃなくなったら遠慮なくやめていい。
人付き合いで入ったんなら、それが苦痛になった時点でやめていい。
その程度の図太さはそなえたほうがあんたのためだけじゃなく他人のためでもある。
考えてもみな。陰気な顔してカビはやしている人間と部室でツラつきあわせるのは他人にとっても勘弁だろ。
とはいえあんた自身は、自分の陰気な顔をとりあえず恥じたりしなくていい。
陰気になっているのには、相応のやむをえない事情があるんだから。
なぜ自分が優柔不断なのか、本気で考えてみな。

>勉強も全然ついていけないし
ついていけないのはあんたがアホだからじゃなく、教師の教え方が下手糞だからだ。
呉智英という卓越した批評家が、偏差値40台の駅弁大学のパープー相手に
激ムズの講義(東大大学院生対象クラス)をしたら「こんな凄い講義受けれてホント嬉しいです」
みたいに絶賛されたという話がある。
勉強はとっても楽しいものでもある。浅羽通明とか橋本治とか筒井康隆とか読んでみ。
262マジレスさん:2007/01/24(水) 15:20:16 ID:5cNY7OQ3
>>251
部活の先生に「勉強教えてください」って頼めば?
先生に、部活をやる姿勢がない者に指導しなくてはいけない
徒労感・やるせなさがあるんだと思う。
”部活をするために試験できちんとした点をとりたい”とアピールしてみろ
263マジレスさん:2007/01/24(水) 15:21:43 ID:mslWNgKo
今車校の合宿にいってるんですが車にのったら緊張して頭が真っ白になります。特にギアチェンをするときは難しくて泣きそうです
正直ヤバいので緊張を緩和するためのなにかいい方法を教えて下さい
264Y(^^)!:2007/01/24(水) 15:31:00 ID:iQV21BDz
>>263
今乗っている教習車は、あなたのマイカーです。
1速から2速、そして思い切り引っ張って3速へ。
辺りに響き渡る愛車の爆音、ギャラリーの視線を一身に浴びつつ最初のコーナーに…

駄文はこれくらいにして。
マニュアル車ですか。面白いですよ。最初はコツが掴めませんが、焦ることはありません。
クラッチを切って、ギアを入れたらゆっくりと繋ぐのです。左足の微妙な感覚さえ判れば、教習車はもうあなたの車も同然です。
265マジレスさん:2007/01/24(水) 15:32:35 ID:5cNY7OQ3
>>263「うまく乗ろう」っていうのが間違い。
隣に先生だっているんだし、脱輪したって助けてくれるし、
学校に行ってる間にガンガン間違えとけばいいんだよ。
免許とったら自分で対処しなくちゃいけないんだから
今のうちにありとあらゆるヘマやっとけ。
266マジレスさん:2007/01/24(水) 15:48:59 ID:df7tEVHy
>>237ありがとう
年金関係は社会保険事務所のが話早いんでしょうか。でも国民年金は市役所ですよね・・
267かなこ:2007/01/24(水) 16:05:39 ID:XfSrQnR4
21歳の♀です。
親戚(母親のいとこにあたる人)に恋をしてしまいました。
こんなこと誰にも言えなくて悩んでいます…
その人は年齢はだいたい40代後半のおじさんで,結婚していて子供もいます。
自分でもよくわからないけどなぜか好きになってしまいました(ToT)
あたしは愛知に住んでいて相手は岩手に住んでいます。三月に一度会う機会があるんですが…
268かなこ:2007/01/24(水) 16:09:40 ID:XfSrQnR4
続きです


思いを伝えたいんだけど,奥さんもしってるし,失敗したら絶対に関係がおかしくなるのはわかってます(ToT)
でもあきらめきれなくて…
本当に苦しいです!
269かなこ:2007/01/24(水) 16:11:14 ID:XfSrQnR4
みなさんならどうしますか?
チラ裏的なことでスイマセン(ToT)
270マジレスさん:2007/01/24(水) 16:12:52 ID:v6YrrvyC
諦めましょう
271マジレスさん:2007/01/24(水) 16:17:18 ID:bcTREmCd
>>269
俺は男だし、そういう恋をしても現実的な感覚もあるから無理矢理自分で抑えちゃうか、別の人を好きになろうと誤魔化すかも。
多分、君の後押しする様な答えは言えない。
272マジレスさん:2007/01/24(水) 16:17:29 ID:C+bgxXhG
>>269
勝手に極限的恋愛に身を置いて勝手に身悶えしてるだけ。
273かなこ:2007/01/24(水) 16:17:40 ID:XfSrQnR4
答えてくれてありがとうございます!
やっぱり諦めるべきですよね…(ToT)
難しいけど…
274マジレスさん:2007/01/24(水) 16:19:27 ID:+j8mdelJ
>>273
最悪のケースにハマると
親戚中から273さんのご両親がはじかれる
ということにもなりそうですよね。

独身のいとこならまだしも、妻帯者はやめといたほうがいいです。
275かなこ:2007/01/24(水) 16:24:33 ID:XfSrQnR4
そぉですよね…
周りにも昼ドラの見すぎって言われそう(ToT)
そんなに会う機会もないし,一時的な気持ちで終わってほしいです(ToT)
答えて下さってありがとうございました!
276マジレスさん:2007/01/24(水) 16:38:48 ID:APyIv4ul
>275
人間には様々な愛がある。
『家族愛』『夫婦愛』『親子愛』『人間愛』『同胞愛』『男女の愛』etc
キミが抱いてる愛が何かはオレ等にはわからないし、もしかしたらキミにもわからないのかもしれない。
ただ1つ言える事は、キミの周りに既に満ちあふれている『家族愛』『親子愛』を忘れないで欲しい。
男女の愛は一過性かもしれないが、親子・家族間の愛は本人が拒絶しても死ぬまで継続して行く。
その人が身内じゃなくても諦めた方が良い、一族メチャクチャになって最悪人が死ぬ。
277マジレスさん:2007/01/24(水) 16:40:52 ID:8qlLJMqV
お腹に彼との子供がいてその彼が借金を告白、もぅ妊娠8ヵ月…結婚できなくなりました…籍は入れてないので向こうから養育費とれないですかね?
278マジレスさん:2007/01/24(水) 16:43:08 ID:v6YrrvyC
結婚しないの?
認知は??
279マジレスさん:2007/01/24(水) 16:46:20 ID:/XWhs817
>>277
認知してもらって、養育費の請求に関して書類を作成する。
弁護士のところへ相談して、きちんと文書を作ってもらいなさい。
280マジレスさん:2007/01/24(水) 16:54:17 ID:9WcuwARN
>>277
近くの家庭裁判所に相談してみては。
弁護士に相談しても良い。カネがかかる。
お腹の中の子は本当に彼の子であるということを認めてもらって、少しずつでも養育費を支払うようにしてもらわないといけない。
281マジレスさん:2007/01/24(水) 16:55:33 ID:kuZu7bLb
相談
 自分は高校二年生です。将来、ワインの工場に就職しようと思ってますが、現段階で就職のために何をすればいいですか?
282マジレスさん:2007/01/24(水) 16:56:04 ID:bcTREmCd
まあ、実際問題それでも払わない男は大勢いるわけで。
283マジレスさん:2007/01/24(水) 16:56:50 ID:q+8a1MCz
16才の女です。
高1ですが冬休みが始まってから二日ほどしか学校に行けてません。
友人が10月に突然不登校になり、友人がクラスを嫌っていたため、私たちは二人で行動していたので私は一人になりました。
友人には連絡をとっても音信不通でした。
一部のグループの子にお弁当は誘ってもらえて食べていたのですが、邪魔ではないか、居づらい、と考えてしまっています。
それに私は友人が来なくなった直後に椎間板ヘルニアと頚椎症になりました。
二学期はなんとか休みながらも行くことが出来ました。
始業式後、友人は学校をいつのまにか退学していて、私は顎関節症にもなり心身ともにぼろぼろです。
あと数回休めば単位落とす教科があります。そうすれば留年です
私のことを頼りにしてるよ、といつも言ってくれた友人の退学、ただでさえ楽しくなかった生活だったので遠い学校まで体を引きずって通う気力がありません。成績が悪くなかったので推薦を考えたときもありました。
大学進学もしたいし、進級してクラス替えに希望を持っているのですがそれまで通える自信がありません。
どうしたらいいでしょうか?
284マジレスさん:2007/01/24(水) 16:58:57 ID:8qlLJMqV
↑認知はしてくれていますが、自己破産するから金はないから払えないの一点張り。。相手の親には結婚して二人で借金返済したらと言われて困ってました。周りから結婚は待った方がいいと言われます
285マジレスさん:2007/01/24(水) 17:19:10 ID:VpCcESfs
女子大学生です
質問です
私はゼミの指導教官から、
嘲笑されたりまともに質問に答えてもらえないといった状況が続いています。
私は吃音持ちでうまく言葉が話せない・うまくコミュニケーションがとれない、といった欠点を持っていますが、
勉強面ではきちんとすべきことをこなしていますし、他の人に劣っているとは思えません。
そもそも授業に来ないような不真面目な人もいますが、私は授業に毎回出席しています。
(だから一応成績は前期までは良かったのですが。
後期に入ってからこのようなことが続いているので後期の成績が心配です。)
その教授は日頃から差別や贔屓をする人で、授業中も特定の人しか指名しないなど好き嫌いをはっきり出すような人です。
しかし私は何も嫌われるような心当たりはありません。。

また、以前その教授から「一人で(研究)できる?(嘲笑)  質問があったらおいで 一緒に勉強しようか」という言葉をかけられたので
その後質問に行ったのですが・・
実際に質問に行ったらまともに答えてもくれずげらげら笑うだけでした。


これは嫌がらせでしょうか、私は嫌われているのか、バカにされているのか、遊ばれているのか。
どう思われますか?
また、いい対処法があればアドバイス御願いします。
286マジレスさん:2007/01/24(水) 17:24:41 ID:1iOaQz7c
>>104です。
セフレに もうこれ以上続けられない勉強とかもあるしこれ以上会いたくない って言いました。
あと怖いと思ってることも伝えました。
やっぱりわかってもらえなくて 警察に言ったらおまえの周りでたくさん逮捕者がでる とかわたしも逮捕されるとか学校のこと言われました。。
デンワで伝えたんですがやっぱダメでした。あんたも逮捕されるよ って心の中で思ったんですが更に怒ったら困るので言えませんでした。
やっぱりわかってもらえない。。
学校の先生に相談しようかと考えたんですが…やっぱり先生にいったら退学とかにされますかね?
結構信頼できるとは思うんですけどよくわかりません
287マジレスさん:2007/01/24(水) 17:24:46 ID:gNJs2riA
>281
ワインの工場って、ワイナリー(ワイン醸造所)のこと?
ならワイナリーに弟子入りするか(あまり一般公募はしていないが)、大学の醸造学科で学ぶか、
フランスなどの海外の学校や工場で実地に学ぶか。

ワイナリーで働いてみたいです。
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/wine/1114695130/
288マジレスさん:2007/01/24(水) 17:25:36 ID:v6YrrvyC
教師はだめ
289マジレスさん:2007/01/24(水) 17:27:03 ID:/XWhs817
>>284
だから、弁護士に相談して、公正証書を作成する方向で
話し合いをして下さい。
「認知はしてくれてます」ってことは胎児認知の手続きが済んでるの?

>>282
2004年4月から法強化されて給与への強制執行も可能になったみたい。
290マジレスさん:2007/01/24(水) 17:32:45 ID:bcTREmCd
>>286
だからまともな理屈は通用しないって言っただろ。
弱い未成年の君がいくら頑張っても解決しない所まできた。
学校の先生個人だけが動いてくれる訳もない、どうしたって親の介入は必要になる。

何度も言ったが、後は貴方が覚悟を決めるかどうかだけの問題。
291マジレスさん:2007/01/24(水) 17:35:05 ID:/XWhs817
>>283
お弁当を一緒にと誘ってくれた子たちに「邪魔かな」と
思わないで下さい。
好意を邪推してしまったら、誘った子も悲しく思いますよ。
あと一緒に居た友人は精神的に限界で、あなたにも心配させたくない
と思って、黙って退学してしまったのでしょうね。
自分の心境を「話す」事自体の気力も無い場合があります。
友人はきっとそんな状態だったんだろうね。

その前に、身体の方が通学には辛そうですよね。
医師と親と担任と相談して通学をどうするか話し合ってみたら?
一人で抱えないで周りの大人に相談してみて下さい。
292マジレスさん:2007/01/24(水) 17:37:20 ID:1iOaQz7c
>>290
親にばれずにはもう絶対無理ですか…?
293マジレスさん:2007/01/24(水) 17:41:07 ID:NLqJy45o
>>292
いや、だから
もう皆さんざん言ってるじゃないか
相手にだけすべて面倒な事を押し付けて
自分は綺麗なまま事は済まないって。

アドバイスを無視して
またここで相談しても帰ってくる言葉は同じだよ?
もう一回、レス読み返して考えてくれ
294マジレスさん:2007/01/24(水) 17:41:07 ID:gNJs2riA
>283
椎間板ヘルニアについて
http://hernia.lumbar.jp/
顎関節症
http://www.azegami.com/gakukansetu/
頚椎症
http://member.webdoctor.ne.jp/cgi-bin/WebObjects/101adef4170.woa/wa/read/1028b9e348e/?past=wdp
http://www.tahara-seikei.com/707.htm

成績が良かったって言うんなら、担任ともそれなりの良好な仲を築けてない?
築けてるなら、283で自分で書いたようなことを説明して(親と同伴でもいい)留年は勘弁してと訴えれば。
学校にもよるが、教師は真面目な生徒の懇願なら大概は聞くよ。俺の学校はそうだった。
以下の場所で、もっと具体的な方策を尋ねるのもいい。
★☆★質問スレッド17@教育・先生板★★☆
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1168417543/

>285
その教官からはならずもの以下の臭いがする。
間違いなく嫌われ馬鹿にされてるだろうな。そのゼミは捨てて、ほかで単位をとりな。
腐ったゴミをもとの新鮮さに戻す手段なんてどこにもない。
295A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/01/24(水) 17:42:41 ID:UuX+xzNK
>>285
人に過度に期待すべきではない。
先生だろうが親だろうが、尊敬できる人などホンの一部。

「信頼できる、ものすごく優秀だ」と判断した先生以外のところには質問などに
行かない方がいい。
どうせ大学レベルの学問は自分で徹底的に考えないと身に付きはしないね。

今後は距離のとり方を工夫しよう。
296マジレスさん:2007/01/24(水) 17:42:58 ID:bcTREmCd
>>292
ギャンブルでもしてみる?
次からは電話やメールを完全に無視して縁を切る。
単なる脅しで追いかけてこなかったらセーフ、実際に追ってきたらアウト。
正攻法以外でったらこれしか無いでしょ。
297マジレスさん:2007/01/24(水) 17:44:23 ID:RywWEwOu
高校中退して通信制にいってる者なんですが
将来ちゃんとやっていけるか心配です
298マジレスさん:2007/01/24(水) 17:44:33 ID:VpCcESfs
>>294
そうですか。
しかし一つ不思議なのは、
嫌いな者に何故一緒に勉強しよう、とか質問においで、と言うのでしょうか
この点が不可解でなりません
まあ、もう今では何も言っては来ませんが。。

299マジレスさん:2007/01/24(水) 17:45:55 ID:NLqJy45o
>>297
それはお前次第。
300マジレスさん:2007/01/24(水) 17:48:08 ID:1iOaQz7c
>>293
そうですよねごめんなさい…。
でも親には言えないですやっぱり無理なんです。
逆にわたしの立場ならいえますか?こんなばかなことしないとおもいますけど。。
>>296
もしかしたらただのおどしかもしれませんよね。
もうそれしかないかも…。親に言えないしそうしてみようかな
301マジレスさん:2007/01/24(水) 17:49:08 ID:sDHUzXtV
>.297
ちゃんと、の内容次第
普通に生きて行けるだけの給与と真っ当な暮らしなら当然出来る
302285:2007/01/24(水) 17:49:32 ID:VpCcESfs
>>295
私も別に質問になど行きたくはなかったのですが、
前に質問があったらおいでね、と言われたので、
一応行ってみたまでです。
もう二度と行かないでおこうと思いました。
距離の取り方ですか
本当に必要な時(手続きなど)以外は行かないようにするつもりです

>>294
>そのゼミは捨てて他で単位をとりな

そう簡単にはいきません
もう今年は卒論提出でゼミ変更はできませんし
私は家の事情でどうしても今の大学を卒業しなければならないので
退学もできません(それに今まで何のために必死に単位をとってきたか・・)
303A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/01/24(水) 17:50:46 ID:UuX+xzNK
>>298
その先生、ちょっと頭おかしいのかもね。
まあ敵に回しても得にはならないから、適当にニコニコしてごまかすと
いいんじゃないかな。
304マジレスさん:2007/01/24(水) 17:53:37 ID:RywWEwOu
高校中退しちゃったんですけど
通信制出ればそれなりの大学いけますか?
就職のときに履歴でつっこまれたりしませんか?
305285:2007/01/24(水) 17:55:19 ID:VpCcESfs
>>303
確かに頭おかしいです
普段さぼってばかりの子がたまに来たときにヤケに機嫌取りをしたりとか、
不良に迎合したりしていますし。
そもそもその先生自体、授業もいい加減で、
何を基準に良し悪しを判断してるのか・・

適当にニコニコしていたら、ますますエスカレートしたので、
無視を決め込んでいます。。
306マジレスさん:2007/01/24(水) 17:55:57 ID:sDHUzXtV
>>304
大学は自分の学力次第だからそりゃ君のレベルに合ったところに行ける
就職時に履歴は聞かれる場合もあるだろうね
ボランティアで海外行ってたとか嘘付いてもいいし
正直に話してもいいし
好きにどうぞ
307マジレスさん:2007/01/24(水) 17:56:32 ID:RywWEwOu
>>306
ありがとうございます
がんばってみます
308マジレスさん:2007/01/24(水) 17:56:37 ID:bcTREmCd
>>300
ギャンブルする勇気があるなら、例え賭けに負けて何か犯罪に巻き込まれても納得して受け入れる事。
それが自業自得って意味だからさ。
309A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/01/24(水) 18:00:22 ID:UuX+xzNK
>>305
腹立つかもしれないけど、人格に問題がある人は結局誰からも好かれず、
つまんない人生になることは間違いない。

ほっとけばどうせ不幸になるんだから、そんな人は無視して、君は
自分のことをしっかるやることだけに集中しな。
310ジョニー:2007/01/24(水) 18:01:48 ID:QdIQSo/M
嫌な仕事をやらされるとき。どうやって対処してますか。嫌な仕事が嫌でなくなる秘訣があったら教えてください。
311マジレスさん:2007/01/24(水) 18:08:34 ID:1iOaQz7c
>>308
勇気ってゆうかもう関係続けることに限界だからです。。でも親にはいえないから。
賭けてみます。
312マジレスさん:2007/01/24(水) 18:20:21 ID:/XWhs817
>>310
金稼ぐためにはしょうがねーな。これも仕事さ。と思って割り切る
313マジレスさん:2007/01/24(水) 18:40:43 ID:C+bgxXhG
>>310
明日のメシの種だと思えばいいじゃないか。プライドだけではメシは喰えない
314マジレスさん:2007/01/24(水) 19:10:37 ID:gNJs2riA
>310
とりあえず、周囲の環境を整える。
立ち仕事ならいい靴や中敷を揃え、座って行う仕事なら椅子のクッションや座布団を変える。
それだけで相当違うよ。
【履き心地】インソールを楽しむスレ【改善】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1119767594/
最高に履き心地の良い靴を教えろ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1093299839/
●クッションはどうよ?●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1019752159/
スレを立てるほどではない疑問・質問@家具板4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1169129955/
315マジレスさん:2007/01/24(水) 20:04:57 ID:+wbS2fbR
すんません。俺、鰻重って食べた事なくて今度妹と食べにいくんですがどんな味ですか?
妹は施設の時少し食べたよって言い張るんですけど本当は食べた事なくて楽しみです。
伊勢佐木町のカレーミュージアム行った後夕飯で食べようと思ってるんですけどお薦め等あれば教えて頂いたら助かります。
下らない相談ですいません
316マジレスさん:2007/01/24(水) 20:12:36 ID:PVEMQQcM
うまいよ
とりあえずくえ
317マジレスさん:2007/01/24(水) 20:15:10 ID:tOcJJI2D
>>315
笑いました。妹さん大事にされてるんですね。
味は穴子に酷似。と答えればいいのかな?
横浜を知らないのでご期待には添えませんが、
自分ならうな重よりひつまぶしを食べます。
318マジレスさん:2007/01/24(水) 20:19:05 ID:+wbS2fbR
お寿司の穴子ですか、あれのでかいバージョンですね。何か美味しそう。
有難うございます。
319A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/01/24(水) 20:19:57 ID:UuX+xzNK
>>315
どんな味ですか?と聞かれても・・・。
言葉じゃ説明できませんがな。
『まったりとしていて、それでいてしつこくなく・・・。』
とか言われてもワカランでしょ?

あと申し訳ないが自分も店知らん。すまぬ。
320マジレスさん:2007/01/24(水) 20:22:28 ID:G6SZ4+Eh
なんの為に生きてますか?
321マジレスさん:2007/01/24(水) 20:25:00 ID:PVEMQQcM
なんの為だとおもう?
322A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/01/24(水) 20:25:32 ID:UuX+xzNK
>>320
つ《テンプレ》
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。

相談なら、もう少し明確に。
323マジレスさん:2007/01/24(水) 20:28:44 ID:+wbS2fbR
日々生活していく為に働いて、で余裕ある時遊びに行ったり美味しいもの食べたりするためとかじゃないですかね?
僕はまだ17なんで将来の事とか分かりませんが、多分殆どの人が漠然としたものなんじゃないですかね?
324A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/01/24(水) 20:39:16 ID:UuX+xzNK
>>323
どうしても達成したいことがあったり、養わなきゃいけない家族がいたり、
ってのが生きる目的の場合もある。
人によって違うだろうし、一人の人でも年齢とともに変わるのが普通と思われる。
325マジレスさん:2007/01/24(水) 20:40:22 ID:YXkeTFLf
仕事場では同年代の他の子は一緒に出かけたりしてるんだけど、私は仕事場
と家の往復という感じ。
友達も居ないので、何か寂しさを感じてしまいます。
もっと生活を充実させたいのですがどうすればいいのか良く判りません。
なにをしたら良いのでしょうか?何か良いアドバイスを頂ければ嬉しいです。
みなさんは普段どの様に過ごされてますか?
326A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/01/24(水) 20:46:20 ID:UuX+xzNK
>>325
一緒に遊びに行きたいなら、機会を捉えて「今度誘って」と伝えれば?
一人でも楽しめる趣味を持つのもいいと思われ。

私などは、仕事にせよ趣味にせよ 目標とそのためのノルマ・計画を立てて、
毎日ちょっとした達成感を得られるようにしとります。
(「これで目標に少し近づいた」という達成感ね。)
327マジレスさん:2007/01/24(水) 20:46:58 ID:6c5UVmCa
さみしいよう
328みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2007/01/24(水) 20:48:17 ID:A04IRWZc
>>325
仕事を充実させれ。
一日分の仕事を3時間で終わらせようとすれば、仕事が著しく充実する。
329マジレスさん:2007/01/24(水) 20:52:21 ID:PVEMQQcM
>>325
夢中になれるもの探せよ

>>327
さみしくないよ
330マジレスさん:2007/01/24(水) 20:55:27 ID:0qvCK4iT
>>325
早生まれ17のガキが失礼します。僕も友達のいない学生ですが、確かに家-学校間の往復は退屈というか寂しいものがありますねw
僕の場合そのマンネリ化を防ぐべく、わざと遠回りしたり寄り道したりして家路についています。なんて寂しい寂しさ撃退法でしょう…でも楽しいです。
ほんの小さな変化で幾分楽しくなりますよ。
331マジレスさん:2007/01/24(水) 21:00:39 ID:6c5UVmCa
なんでこんなにさみしいの。。。
332マジレスさん:2007/01/24(水) 21:00:50 ID:MRe+aGz/
人に嫌われてるかもしれないと疑心暗鬼になって、
生活がうまくいかなくて不安で、
誰にも好かれていないのかもしれないとやっぱり疑心暗危で、
全てのストレスを食べることにむけても晴れなくて、
だけど死んでもどうにもならないし、
自分自身がわからない、ひどい不細工なのか?
それともとてつもなく性格が悪いの?
頭がいいの?悪いの?人と違うの?それはだめなのことなの?
誰に言えばいいのかもわからない。
寄り添ってくれる誰かが欲しいけど、私なんかじゃだめだとも思う。
やらなきゃいけないっていうことに怯えている気がする。
それはだめなんだとわかっているだけ、全部わかっているだけ。
だから辛い。逃げたい。嫌だ。
そんな思いを支えているのが浮かばないから今つぶされそう。
333マジレスさん:2007/01/24(水) 21:09:37 ID:8KLHZGpz
声が通らなくて困ってます。
授業とかで発表するのとか、係の仕事でみんなに大声で指示したりするのに声が届かなくて嫌です。
これって治りますか?
334マジレスさん:2007/01/24(水) 21:11:21 ID:VGG7SJVs
>>315
思わず大笑いしてんだけどさ、うな重はスゲー美味いよ・・・・思い出しただけでも・・・・
335マジレスさん:2007/01/24(水) 21:13:58 ID:sSA6MxGU
仕事をはじめて9ヵ月になります。
要領が悪く、ミスがなくならないのでいつも注意されてばかり。
それでも必死でなんとか仕事をモノにしようと頑張ってきました。

私の直属の上司(課長)は非常に厳しい人で、その人と一緒に仕事をしていると緊張のためか空回りばかりです。
昨日、ミスをして怒鳴られ、落ち込んでいた自分を、さらに上の上司(部長)が励ましてくれたのですが
その時職場の愚痴を話してしまいました。。これが大失敗でした。。
部長が、職場の改善すべき点について、課長以下に話をしてくれたのですが、
課長から部長にチクリやがって、何やってんだと言われ…
そんなつもりは全く無かっただけに動揺と情けなさでいっぱいです。
今日までなんとか頑張ってきたのですが、もうダメかも…
このまま消えたい…
336マジレスさん:2007/01/24(水) 21:14:05 ID:/+dgRUO+
>>333
自分の気のもちようで何とかなるレベルではないんだったら
話し方セミナーとか通ったりしてみてはどうかな
効果のほどはぜんぜんしらないけど催眠療法とか
337マジレスさん:2007/01/24(水) 21:18:12 ID:6c5UVmCa
>>335

どんな業界なの?
俺も仕事場さみしい。。。

今月2日休んじゃったし。。。

話相手いないし。。。

クビかも。。。
338マジレスさん:2007/01/24(水) 21:19:00 ID:lII2Zdt6
>>333
声楽を習うと良い。
技と体に自信を持てる様になれば
心にも自信が付く。
339マジレスさん:2007/01/24(水) 21:19:10 ID:q+8a1MCz
>>291
お弁当は一緒に食べてる子が気にしなくていいといってくれたのでまだ安心しています。
通学はスクールバスのため朝早く出て、40分ほどでつきます。混めばもっとかかります。
朝早いのが辛いのですが家には車もないためこの方法でしか着きません。
親にも相談して、どうしても辛いなら通信制に転学、という話がでたのですが私としてはそれは最終手段としておきたいのです。

>>294
たくさんのリンクありがとうございます。
実は担任が一度かわっていて今の担任は私がヘルニアになった時期にきたんです。
若くて担任をもつのが初めてらしく、熱血なのはいいんですが、やはりさっき母が電話で聞いたところいかなる場合でも欠席で単位ひとつ落とせば留年だそうです。
母が病気の場合でもですか、と強く聞いたところ調べてみるとは言ってくれました。
教育板のほうでも聞いてみますね。
私立なのですが悲しいかな噂では内部生であれば留年はないそうです・・・仕方ないとは思いますが。

はたから見たら各教科の先生は私が不登校だと思われてらしく、プリントなど貰いにくいです。
340マジレスさん:2007/01/24(水) 21:22:57 ID:/+dgRUO+
>>335
部長に相談して課を変えてもらっては。
退職も視野に入れてちゃんと話し合ったほうがよいとおもう。
341マジレスさん:2007/01/24(水) 21:23:48 ID:lII2Zdt6
>>335
課長にも課長なりに立場や自尊心ってモノが有る訳です。
成長して役に立つ事で埋め合わせていきませう。

>>337
ここは傷を舐め合うスレではありませんよ。
不安があるならカウンセリングを受けなさい。
342マジレスさん:2007/01/24(水) 21:23:54 ID:VGG7SJVs
>>340
会社勤めした事あるか?
343マジレスさん:2007/01/24(水) 21:23:56 ID:iBZbb6pZ
相談です・・・。
ひどく抜けているというか、ボーっとしていなくてもとんでもないことをやらかすことが多々あります。
今日は授業中居眠りをしてしまって寝ぼけていたということもあるかもしれませんが、
友達から借りた教科書をコピーさせてもらい、コピー機にはさんだまますっかり忘れて何も言わずに帰ってしまう
ということをがありました。ずいぶん前に借りたわけでなく、ほんの数分前に借りたのにもかかわらずです。
(幸いにも、友達が自分で発見してくれて、授業には間に合ったそうですが・・・)
とにかく、少し前のことであっても次の瞬間にはすっぽりと抜けていることが頻繁にあります。
特に、何かほかのことを考えている場合はそれがとてもひどいです。
自分は将来医療関係の仕事に尽きたいのですが、どうもこういう悪い癖があり、いくら自分で意識していても
忘れるときは完全に忘れてしまい、どうにもなりません。
何かいい解決法はないでしょうか。自分では気をつけるということくらいしか思いつきません。
344Y(^^)!:2007/01/24(水) 21:24:13 ID:iQV21BDz
>>335
まだ9ヶ月ではありませんか^^
仕事に慣れるスピードは個人差がありますから、失敗箇所をひとつずつ減らして焦らずに行きましょう。

私は職場の問題があれば部長や常務にも喰いつきます。自分の働く環境について具申するのはある意味当然です。
チクりなどという輩がいれば、私であれば許しません。
情けなく思う必要は微塵もありません。あなたは結果的に職場環境の改善に向けた第一歩を印したのです。
有象無象に気など遣わず、あなたなりに独歩邁進する。ただそれだけで充分と思います。
345マジレスさん:2007/01/24(水) 21:25:05 ID:/+dgRUO+
>>340
普通にしてますが
相談になんか関係ありますか?
346みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2007/01/24(水) 21:27:12 ID:hoSNyCHx
>>343
規則正しい生活をしろ。
朝飯は抜くな。
飯はよく噛め。
好き嫌いをするな。
以上
347マジレスさん:2007/01/24(水) 21:27:26 ID:VGG7SJVs
>>345
そうですか、ならいいです。課を変えてくれても状況は変わりませんよ?
課長同士で引き継ぎあるし、その際に好意的な事は絶対言ってもらえな
い。
348マジレスさん:2007/01/24(水) 21:27:31 ID:0qvCK4iT
>>343
そんなに深刻なら精神科に行かれた方がよろしいかと…
349マジレスさん:2007/01/24(水) 21:29:16 ID:l1Vg4lCT
>>335
そんなに悲観的にならなくても良い。
人生は勝ち抜き戦ではない、一度の失敗ぐらい大丈夫。
でも、どうも社会人としての心構えは良く無さそうだ。

無礼講でも職場上司の悪口は言わない。
ちゃんと仕事の内容と手順と成果を理解しているかい?
人の顔色を見てその方向に行動が向いていないか?
落ち着きなさい。
350マジレスさん:2007/01/24(水) 21:30:31 ID:/+dgRUO+
>>347
その課長とそりが合わないってのが一番の問題なわけですし
引継ぎの際に悪く言われてようがいくらでも取り返すこともできますよ
自分も同じようなタイプなんで
その人がいるだけで萎縮して普段しないようなミスをする気持ちがよくわかるんです
351マジレスさん:2007/01/24(水) 21:32:09 ID:VGG7SJVs
>>350
ふーん・・じゃ頑張ってね
352マジレスさん:2007/01/24(水) 21:35:25 ID:WTTCkiZ0
ここ3年ほど弟とは一切口を聞いていないのですが、
最近弟が毎日のように彼女を連れてきて隣の部屋でドンチャン騒ぎをするので
家にいてもまったく落ち着けません。
口を聞いていないし、顔も合わせたくないから文句も言えないし、
仮に言ったとしても弟は完全に俺を見下しているので聞く耳持たないだろうと思います。
ただでさえ試験と就活で神経磨り減ってノイローゼ気味なのにマジで困ってます。

普段は弟とは部屋が離れてるので基本的に姿を見なくて済むのですが、
なぜか彼女を呼ぶ時は俺の隣の部屋で遊んでいるので、
吐き気がするほど嫌いな弟の気配がすぐ隣にあるってだけでまったく落ち着けません。

真剣に弟殺そうか悩んでます・・・どうすればいいんでしょう。
353マジレスさん:2007/01/24(水) 21:41:42 ID:n827gOI6
>>333
気持ちは良くわかります。
自分も声が通らなくてよく聞き返されます。凹みますよね。
こういうのって気の持ちようだと思います。
緊張している状態だと腹から声が出ない為、声が通りません。
普段、気を許している友人や家族に声をかけるような感じでしゃべれば
全然問題ないと思います。
とにかく落ち着いてリラックスしましょう。

>>335
部下に過度に緊張感を与える上司は失格です。
ましてや”チクリやがって”なんて言う器の小さい上司とは不運ですね。
やはり、働きやすい環境を作っていくのが上司の役目だと思います。
気にせず自分のペースで頑張っていけば良いです。
354マジレスさん:2007/01/24(水) 21:42:38 ID:+wbS2fbR
殺すのはダメですよ。
ひっぱたくのはどうですか?
それで今までの欝憤を言うとか。
355マジレスさん:2007/01/24(水) 21:43:05 ID:81E8xdih
>>335
ミスを連発する人は焦り過ぎのうっかりな人が多い。
次の行動に移る時はひと呼吸置いて、
人より時間をかけてもいいから
マメに見直すように心掛けよう。

それで愚痴の事だが、
確かに会社内では愚痴は他人に言わない方が
いいのがベストなんだよな。
だが、「チクリやがって」と男気が微塵も無い
女々しい男に、課長だろうがなんだろうが怯む事は無い。
お前は間違った事は言ってないんだろ?
その事だけは自信を持って堂々としてろ。


課長だろうがなんだろうが、外に出ればただのオッサン。
一度、今までの自分の仕事のやりかたを見直して
自分に自信を付けて下さい。
356マジレスさん:2007/01/24(水) 21:43:19 ID:VGG7SJVs
>>354
課長を?
357マジレスさん:2007/01/24(水) 21:47:21 ID:81E8xdih
>>352
落ち着け。今職活で頑張ってるのに
自分の人生フイにしてどうするよ

家を出ると言う選択肢はない?
いなくならない相手をどうこう思うより
自分が顔を見ないように離れようよ
358マジレスさん:2007/01/24(水) 21:57:46 ID:/XWhs817
>>352
親は何にも言わないの?相談してみた?
359343 :2007/01/24(水) 21:58:48 ID:iBZbb6pZ
>>346
>朝飯は抜くな。
以外は全て守れてない気がします。
何事にも集中できるように体調管理をしっかりします。

>>348
程度はひどそうですが、まだ病院にお世話になるほどでもないと思うのでがんばってみます。
360マジレスさん:2007/01/24(水) 22:01:25 ID:WTTCkiZ0
>>358
親には相談しましたが、「そんなの知らん」と一蹴されました。

俺が本当に弟が嫌いで嫌いで仕方ないのを知らないから、あまり真剣に話を聞いてくれません。
なんというか本当に気配がするだけで吐き気がするぐらい嫌なんです、弟が。
別に弟に暴力受けてるとかではないですし、3年前までは一緒に遊んだりもしていましたが
なぜか突然拒否反応を示すようになりました。
隣から声が聞こえてくるだけで本当に苦痛です。
361マジレスさん:2007/01/24(水) 22:03:36 ID:WTTCkiZ0
>>357
就職が決まって大学卒業したら当然家は出るつもりです。
ただ、単位が今ギリギリで留年するかの瀬戸際で・・・
もし留年したらこの苦痛生活をあと2年続けなければならないorz
絶対留年しまいと勉強を頑張っている所を隣で騒がれるので本当に腹が立って不快で今すぐにでも殺したいです。
362マジレスさん:2007/01/24(水) 22:06:49 ID:WF7+fxsF
自分はダルがりで魂が抜けたような感じなのですが友達にゲームをやりすぎると脳が小さくなってやる気をなくすって聞きました。
自分は一日3〜8時間はしてます。
誰か詳しい方いませんか?
363マジレスさん:2007/01/24(水) 22:10:11 ID:sSA6MxGU
335です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
小さい会社なので、同期も先輩もいないので、
話をする相手がいなかったので…涙が止まりません。。

まずは、落ち着いて仕事に取り組むことからはじめたいと思います。
そして、ここまで頑張ってきたので、課長とももっと上手くコミュニケーションがとれるように努力してみます。

愚痴を会社内の人に言うことについても、気を付けないとなんですね。
職場に関して、自分の思うところ、問題点と
愚痴・悪口等は紙一重ということが、今回のことで身に染みて分かりました。

みなさん本当にありがとうございました。
明日も、頑張って会社に行ってきます。
364相談:2007/01/24(水) 22:10:49 ID:X6X+9v8K
俺は高校生で好きな子とは同じクラスです。
以前はかなり仲が良かったんですが、1ヶ月ほど前に俺が
がっついたためか、相手が少し引いてしまいました。
それ以来、そっとしておこうと思い、会話もメールもほとんどありませんでした。
ですが、今日になって好きな子から突然1ヶ月ぶりに挨拶されました。

これからまた少しずづ挨拶して会話もしていこうと思ってますが
大丈夫でしょうか?
365マジレスさん:2007/01/24(水) 22:12:01 ID:OIIl1ByA
>>364
挨拶して、多少会話する程度ならいいだろうけど、好意があるとかは思わないほうがいいよ
366マジレスさん:2007/01/24(水) 22:13:12 ID:VGG7SJVs
>>363
つーか貴方が悪口を言ってないと思ってても、相手が悪口だと感じたら悪口になっちゃうんだよ。
ちなみに私は嫌いな上司のお茶や食事にハナクソ及びフケを入れてウサ晴らししてましたw
367マジレスさん:2007/01/24(水) 22:15:55 ID:/TRwdR29
大丈夫かどうかなんてオマエ以外の誰がわかるんだよ

目の前で見てないのに、大丈夫、とか平気で言えるヤツなんていたら
ソイツがどーかしてる
368マジレスさん:2007/01/24(水) 22:16:01 ID:n827gOI6
>>352
352と弟の年はいくつだ?
まあ俺にも弟はいるが、互いに距離を置きたい時期ってあるから、
しょうがないでしょ。
別々に生活するようになれば、わだかまりも無くなってまた、元に戻るよ。

>>362
そんな話は聞いたことがないな。
つうか、ネットで調べた方が早いだろ。
369マジレスさん:2007/01/24(水) 22:16:23 ID:C+bgxXhG
>>364
何気なく挨拶から始めればいいよ。(爽やかに)
それにしても若いっていいねwww
370マジレスさん:2007/01/24(水) 22:18:14 ID:VGG7SJVs
いっそのことヤっちまえば?
371マジレスさん:2007/01/24(水) 22:22:19 ID:OIIl1ByA
>>360
離れて暮らせばいいじゃん
家さえ出れば問題ないだろ

大学出るまでは、喫茶店にでも行って勉強すれば?
下手に家にいるより勉強出来るだろ

>>362
脳が小さくなる、は聞いたことはないけど、特定の部位しか脳が働かなくなり、他の反応がにぶくなってるかも
体を動かさずに指だけを動かすことで楽しめるので、身体を動かさずに楽しむことを学習してしまうのかもしれません
372マジレスさん:2007/01/24(水) 22:24:39 ID:C+bgxXhG
>>362
『ゲーム脳』なんてぇのはまだ科学的に証明されてはいないが、ゲームしてる時間をもっと他の事に使うのもいいんじゃないか?
373浩二 ◆9nSiqWjPc6 :2007/01/24(水) 22:34:16 ID:oblJZ+vX
>>364
そのぶんだと、別に彼女は悪い気はしてないんじゃないか?
374絶望の果て:2007/01/24(水) 22:37:18 ID:t/JQ1GEg
ダサ男の愚痴だと思って下さい
彼女を寝取られました
しかもむかつく大嫌いなチャラ男にです
そいつへの恨みもそうですが何で彼女がオレよりそいつを
選んだのだろう?
またそのチャラ男もモテまくりなのに何で地味目な彼女に手を
出したのだろう?
友達からそいつと彼女が付き合ってるのを聞いて
問いただしたらそうだって・・
そして一方的に別れろ?ふざけるなっ!しかもオレは1年
付き合ってキスしかしてないのに・・
そいつとはホテルから出てきたらしいから問い詰めたら
口説かれて強引に・・だとさ・・

女の方を殺してやりたいよ!
どうしたらオレのプライドが取り戻せるでしょうか?
悔しくて眠れません
375マジレスさん:2007/01/24(水) 22:37:40 ID:vg2hZ0hx
高校入ってもう1年。
学校違うけど元中学の友達と相方さんとしていまでも付き合ってるけど向こうにも向こうの友達がいて、最近遊んだりしない。もう潮時か?
こっちも友達がいるにはいるけど、少ない。
いつまでも相方とか違う学校の人とばっか遊んだりしないでクラス・学校の友達とも遊びたいが、もういまさら遅い気がしてならない。
誰か助けて。文章意味分かんなかったらすまそorz
376マジレスさん:2007/01/24(水) 22:39:23 ID:/TRwdR29
>>374
自分の思うがままに行動すればいいんとちゃう?
377浩二 ◆9nSiqWjPc6 :2007/01/24(水) 22:43:12 ID:oblJZ+vX
>>374
腐れやりマンコのことなんてさっさと忘れなさい
>>375
友達少なくて寂しいってことか
大丈夫だ俺は一人もいない
378マジレスさん:2007/01/24(水) 22:44:43 ID:MwNXpOQw
長くなるんですが心の広い方がいたら聞いてください
自分は県立高校に通うごく普通の高校一年生です。
入学当時は1番賑やかなグループにいて楽しかったし、友達ともかなり遊んだりしました。
ある日中学生のときから仲がよかった友達にいきなり裏切られていつの間にかグループから外されていました。
別にグループから外された事自体は別によかったのですが、グループの規模がでかいだけに廊下を占領していたり
女子と遊んだりして、学校でそいつらに会う時きまづくて活動範囲がクラスの中だけになってしまいました。
かなり話ししていた女子や友達と会うがとてもきまづいです。
本題はここからなのです。
クラスの友達とは仲が言い訳でも悪い訳でもなく
「学校で話しはするんだけど一緒にあそばない程度」で
入学当時の事を思い出したり、高校生の青春映画や小説で学園コメディを読んだりしていると
『こんなに高校は面白そうな所なのになぜ自分の学校はつまらないんだろう』
と考えてしまいます。
こういうののように光り輝く学園生活が送れるなら
転校しても受験しなおしてもいいからもう一回親友作りからやり直したいです。
あなたならどうしますか?
後高校の転校の仕組みが私立やら県立やらでよくわからないので知っている人がいたら教えてください
379マジレスさん:2007/01/24(水) 22:46:14 ID:cT3zKNgK
中3の弟がまだ自分の進路を決めていない。
それについて両親が怒るのは分からなくないのだけど、父が問題で。
弟は普段は偉そうにしているのだけど、高圧的に言われ続けると、自分の意見が言えなくなってしまう。
父とはもう何年も口を聞いていないし、父は高圧的にというか、自分の思ったようにしかさせない。

私もさんざん同じ目にあって、父に言われると誰も何も言えなくなるんです。
弟も悪いのだけど、可愛そうで・・・。
反論してあげたいのだけど、父を前にして言葉を口にしようとすると、感情がいっぱいになって、言葉より先に涙がでてしまいます。弟を守ってあげられない、自分が情けなくて悔しいです。
私が弟にしてあげられる事ってないんでしょうか・・・
380絶望の果て:2007/01/24(水) 22:48:34 ID:t/JQ1GEg
>>376
ミニスカートとかはいてすっかりやられましたみたいなそのバカ女を見ると
ムカつくよ
友達にそのチャラ男から事情聴取をしてもらったらそいつは
「生でヤリまくった」とか豪語してたってさ・・
肉と肉が擦れたのかと思ったら気持ち悪くなって怒りがわいた
復讐は当然だろうか?
381浩二 ◆9nSiqWjPc6 :2007/01/24(水) 22:49:28 ID:oblJZ+vX
>>378
つまり転校してテレビドラマのような光り輝く学園生活が送りたいので
転校の仕組みを教えてくれってことか?
発想が砕け散ってるな藁藁藁藁
382マジレスさん:2007/01/24(水) 22:50:21 ID:4o5z1+mZ
>>380
そんな無駄な事君がする必要は無い。
カスに構う時間が勿体無いと思わないかい。
カスはカス同士やらせておけばいいんだよ
383マジレスさん:2007/01/24(水) 22:55:31 ID:vg2hZ0hx
>>377
>>375だけど
友達少なくて確かに寂しい。だけど、友達とかいらないっていうのが自分の中にあるんだ。いらなくなんてないのに。しかも口下手で人見知りするから友達かつくれない……
あと、最近相方さんが自分は不幸だとか言っててなんか腹立つ。
384マジレスさん:2007/01/24(水) 22:56:47 ID:/TRwdR29
>>380
とりあえずクソ女の鼻の骨でも折ってやればどうだ
385マジレスさん:2007/01/24(水) 23:01:14 ID:l1Vg4lCT
>>378
転校なんてする必要は無い。
いいかい、光り輝く学校生活が人生の目標じゃない。
いまの生活があなたの通る人生の一場面なんです。
何の問題意識もなく障害も無い 苦労も努力も無い青春なんて寝て見る夢だろう。

良いことは喜び、良くないことは反省し、嫌なことは忘れる。
学校を卒業すればまた新たな旅立ちだ。
自分の経験を糧に希望を持ってやっていこう。
386浩二 ◆9nSiqWjPc6 :2007/01/24(水) 23:02:07 ID:oblJZ+vX
>>383
君は生きるのに苦労しそうだな
しかしそれも良し、と俺は思う
387マジレスさん:2007/01/24(水) 23:03:03 ID:OIIl1ByA
>>374
たぶん、その女の子、させ子だよ
お前がキスしか出来なかったのは押しが弱かったから
でもよかったじゃん、エイズになる機会から逃げられたと思えば

普通に振ってやればいい
暴力とかするようなら、お前も最低の男だってことだ
388マジレスさん:2007/01/24(水) 23:06:21 ID:OIIl1ByA
>>383
>友達とかいらないっていうのが自分の中にあるんだ。いらなくなんてないのに。

この辺矛盾してるから、もっと考えてみればいいかもね
「自分の思うとおりに考え行動してくれない友達とかいらない、自分の思い通りの友達ならいらなくなんてないのに」
みたいな意味な気がするのは気のせいか?

別に最近遊んだりしてない、って思ったら遊びに誘えばいいじゃん
もう潮時か?って今まで相手がお前のことずっと誘ってくれてただけだったんじゃないか?
向こうも、自分のことを積極的に誘わないお前と遊ばなくてもいいか、って思っても仕方ないんじゃない?
389マジレスさん:2007/01/24(水) 23:08:22 ID:bLrSWARF
教えてください、入籍してないと相手と同じ生命保険には入れませんか?
390相談:2007/01/24(水) 23:09:14 ID:hFru/41z
ちょっと友人の事で相談させて下さい

最近知り合ったんだけど、すごく仲がいい友人M
遊んだりもするけどよく「金がない」って毎日の言っています
何でもお父さんが借金(1千万くらい)作った、と聞かされました
可哀想だな、と思ってたのですがその話と金遣いが真逆。
この前は10万くらいするカメラを買って、服も買いまくり。
金欠金欠言う割にはよくメシも誘われます。
え・・・その借金云々は嘘なの?と疑問に思います

遊びの約束を金欠を理由に断られたことはないので、
私と遊びたくないから嘘をついたわけではないと思うのですが・・・
これは同情してほしいからとかの理由でMが嘘をついているんでしょうか?
彼の真意が掴めなくて困ってます。
どなたかアドバイスお願いします。

391Y(^^)!:2007/01/24(水) 23:12:53 ID:iQV21BDz
>>379
あなたはご自分の希望する進路に進めたのですか?
392マジレスさん:2007/01/24(水) 23:13:08 ID:/TRwdR29
>>390
親父の借金とMの金は別だろ
Mの金はMが好きに使えばいいじゃねえか
いちいち悩むな
393マジレスさん:2007/01/24(水) 23:18:14 ID:l1Vg4lCT
>>389
入れます。
394マジレスさん:2007/01/24(水) 23:21:14 ID:OIIl1ByA
>>390
金がない奴ってのは、金のため方がわからないから金がないことが多い
彼はその典型例、父親の金遣いの荒さを見てるから、それが当たり前だと思ってる

付き合うくらいならいいかもだが、結婚すると苦労するよ
395マジレスさん:2007/01/24(水) 23:23:10 ID:cT3zKNgK
>>391
私は金銭的な理由で、第一志望はうけられませんでした。
396Y(^^)!:2007/01/24(水) 23:29:10 ID:iQV21BDz
>>395
あなた方の進学希望も大いに大切です。
お父さんは確かに厳格な人なのでしょうが、子を進学させるには資金が必要です。
これはあなたも良くご存知の事と思います。

ところで、弟さんの希望はどのようなものなのでしょうか?
397マジレスさん:2007/01/24(水) 23:30:21 ID:2f8O5uiX
最近クラス内でイジられキャラになってバカにされたりします。仲の良い人達なんですけど正直辛いです。あっちはそんなに悪気はないと思うんですけど…
なんか言ったりしたりするとすぐバカにされます。

自然にイジられなくなる方法でなにかいいのないでしょうか?
398マジレスさん:2007/01/24(水) 23:33:51 ID:/TRwdR29
>>397
悪気があろうが無かろうがバカにされて自分が不快に思っているなら
悪意があるとしか考えられんよ

いじられるたびに不快感を伝えるようにしようぜ
399マジレスさん:2007/01/24(水) 23:36:40 ID:OIIl1ByA
>>397
無視もしくは本ギレで対応するかなぁ
「あー、本気でうざいねそれ」って真顔で言ったりすると、イジった人はけっこう傷ついてやめるようになるかも

自分のことを傷つけてるんだから、仕返しして同じ思いをさせてやれ
400マジレスさん:2007/01/24(水) 23:36:47 ID:bqHIPE7z
2ちゃんねる内での不倫は法的にも不倫と認められてしまうのでしょうか??
相手が人妻だとは知りませんでした。ちなみに僕は大学生です。
もし旦那さんにバレたら、訴えられてもおかしくないんでしょうか?
401マジレスさん:2007/01/24(水) 23:46:34 ID:8KLHZGpz
高1女です。
泣き虫で本当困ってます…
例えば先生や親や友達と口論になったりした時、ちょっとした口論でも涙が溢れてきてしまいます。止まらないんです…
これじゃあ格好悪くて嫌です。泣き虫って治りませんか??
402マジレスさん:2007/01/24(水) 23:49:01 ID:OIIl1ByA
>>401
治るというか、泣かないようには出来ると思うよ
自分の感情を客観視出来るようになるとある程度コントロールできるようになると思う
悲しいことを「悲しい」とそのまま感じるのではなく、「今自分は悲しいと感じているんだな」みたいにすると冷静になれる
403マジレスさん:2007/01/24(水) 23:50:54 ID:cT3zKNgK
>>396
弟に希望はありません。不登校で定時か通信しか選択肢がないのですが、定時は家から車で10分、通信は電車で2時間かかります。
父は定時制をバカにしていて、通信にしろといっています。
ですが私も母も希望が無いなら通いやすい定時制の方が続くのでは、体裁よりも卒業する事の方が大切だと考えています。
それに定時制には、弟の得意とする電気関係の授業も選択できますし。
404マジレスさん:2007/01/24(水) 23:51:09 ID:gNJs2riA
>397
「辛いことを押し付けてくる相手には喧嘩を売っていい」という発想が抜けてる。
あんたはたぶん気が弱く優しい気性なんだろうから、実際に口喧嘩や拳での喧嘩を無理に売らなくてもいいが、
そういう選択肢があることだけは頭にいれておいていい。

あと、クラスの低脳ども(そう言いきってしまっていいんだよ)にいじられるんなら、
部活動のなかにまともな人間関係を築くのも手だ。
その場合、顧問の教師がまともな性格で、かつ部活動に熱心なところにすること。
文科系なら美術部や書道部のように、部活自体は自分一人で行動するものがいいかも。
405マジレスさん:2007/01/24(水) 23:53:14 ID:8KLHZGpz
>>402
レスありがとう。
ここで泣いちゃだめだ とか心の中で言い聞かせて頑張れば、黙ってれば泣かないで済むんですが、何か喋ろうとすると声変に裏がえったりするし泣いてしまいます…orz
406マジレスさん:2007/01/24(水) 23:56:44 ID:OIIl1ByA
>>405
自分が泣くときに何で泣くか考えたことある?
口論で泣くときに何を考えてる?
多分、自分は口論で泣いたことはなく、そこで泣く気持ちはわからない
でも、感情が強すぎる人は泣いてしまうのかもしれないね
頭が痛かったり、悲しすぎたりすると泣いてしまって話せなくなる人を知ってるけど、
神経内科で薬を処方してもらったらだいぶよくなってたよ
感情がよくコントロールできないって人にはお勧め
407マジレスさん:2007/01/24(水) 23:57:58 ID:gNJs2riA
>401
男の一人としての意見だが、あんたのご面相がよほどナニでない限り、
正当な理由によって泣いている女の顔は、恰好悪くなんか全然ないと思う。
正当な理由というのは、あんたのいう「ちょっとした口論」も含まれる。

泣いている人間(というか、涙を流すほど感情が高ぶっている人間)って、人を魅するよ。
べつだん泣き虫を治す必要なんざないと思うけど。
だいたい、下手に治したらそれであんたの感情の泉まで枯れ果てることになりかねない。
それは恐ろしいことでもある。
408マジレスさん:2007/01/25(木) 00:03:45 ID:/XWhs817
>>389
夫婦で入る保険ですよね?(配偶者の保険料が安くなるとか)
その生命保険の加入条項を担当者に聞かないと分かりません。
409Y(^^)!:2007/01/25(木) 00:04:27 ID:z3Zcr4aw
>>403
不登校でしたか。
あなたとお母さんの考えのほうが賛同出来ますね。一芸は身を扶けます。電気関係を修め卒業に漕ぎ着ければ、将来の就職にも光が差します。

若干、ご家庭の事情が判らなかったので幾度か不躾な質問をしてしまい申し訳ございません。
弟さんの状況を鑑みて、どうにかお父さんを説得するべきだと思います。
ただ、当人の意思が明確でないと決定力に欠けます。まずは弟さんの定時に行きたいという意識を鼓舞してみては如何でしょうか。
それぞれ家庭内の事情は難しいですね…。
410マジレスさん:2007/01/25(木) 00:04:45 ID:H7meowzE
>>401
女の涙は最終兵器です。
涙をぽろっとこぼすだけで大抵の男は参ってしまいます。
だが、連発すると当然価値は下がり、あなた自身の信用も下がるでしょう。
インフレを起こした国が国際的信用度が下がるのと一緒ですね。
いきなり泣くなって言っても無理でしょうけど、少しはこらえてみましょう。
411マジレスさん:2007/01/25(木) 00:07:31 ID:ndkfDL1P
人は何故生きるのですか?
412マジレスさん:2007/01/25(木) 00:09:35 ID:Eiq0zDwl
>>360
358です。遅レス、スマソ
あなたの就活とか試験とかのストレスから、弟の気楽さに
憎悪を感じてしまうんじゃないのかな?
暴力はダメだけど一度、爆発してみたら?
どれだけ苦痛がというのを親と弟に知らせた方がいいと思う。
で、彼女と遊ぶなら隣の部屋じゃなくて、自分の部屋へ
行って騒げと低音で言う。
自分を抑えるタイプだとしたら、爆発しないとあなたが
壊れると思うよ。
殺意が沸くほど限界だ。というのを家族に伝えて下さい。
413マジレスさん:2007/01/25(木) 00:10:19 ID:BlNt4iIm
>>411
何故だとおもう?
414マジレスさん:2007/01/25(木) 00:11:36 ID:cC2hC0vi
>>407>>410
相手が男で、かつ泣くような話ならまだそれで良いかもしれないですけど、ここで泣く? ってとこでもすぐにうるうる来てしまって、親や友達や先生に自分の言いたいことも言えずに終わってしまいます。
それが嫌なんで、泣くべきとこでは無いところでは抑えたいんです。
415マジレスさん:2007/01/25(木) 00:15:26 ID:Eiq0zDwl
>>400
2ch内の不倫って何?
よく分からないけど、今後も人妻だと知った上で相手と
ラブラブな状態を続けて、離婚原因になったとしたら、
不貞行為がなかったとしても、旦那さんが訴える可能性はある。
民事で訴えるのは自由だからね。
416マジレスさん:2007/01/25(木) 00:16:17 ID:BlNt4iIm
>>414
泣くって事は何か感情が働いてるってこった
いつも泣き出す時何考えてんだ
417マジレスさん:2007/01/25(木) 00:20:14 ID:cC2hC0vi
>>416
その時に言いたいことを考えてます。
でも一緒に何故か泣いてしまいます…変ですねorz
冷静に返したいのに泣いてしまってはダメなんです…
418マジレスさん:2007/01/25(木) 00:21:13 ID:/v1lf3hG
今年で2年目になる彼女との間に子供ができてしまいました。
私は今大学三年生で、そろそろ就職活動も本格的になってきました。
就職は来年です。まだ、子供を養っていく自信もお金もありません。
彼女も年下ですが大学生で、たくさんやりたいことがあります。
今日病院にいって、おなかの中を見せてもらいました。
僕たちの子供は実際に人間の形を成して動いていました。
先生の「おめでとうございます」という言葉にすぐに返事できませんでした。
中絶の話をすると、今はまだ小さすぎるためもう少しおなかの中で子供を育ててからおろすことになるそうです。
彼女は気を失いかけました。

中絶の費用は10万円程度です。中絶の後は火葬もしてくれるそうです。
僕らとなんら変わらない子供をこんな風に葬ってもいいのでしょうか。
彼女は、下ろしたい。けれど、人殺しにはなりたくない。といっています。
互いの親にも言っていません。関係を否定されたりするのではないかと不安だからです。

子供は親を選べないからね。と彼女に言われました。
なぜ子供ができたのか、私たちが作ったからです。
10万やそこらでこの命を消すことは人殺しでないならなんでしょう。
とも言われました。
自分の中ではもうおろすことに決めているつもりですが、その決断を完全に下せない自分がいます。

初めて結婚を考えて付き合えた彼女です。
僕も本当なら産んで欲しいです。中絶を勧めて、彼女も了解してくれました。
けれど、いまだに悩んでいます。おそらく彼女も。

今、産んでも産まれてきた子供は幸せになれないと思います。
だからといって、私たちのエゴで命を奪っていいのでしょうか。
自分を納得させたいから、そうではないといって欲しいのかもしれません。

中絶は人殺しですか?僕はどうしたらいいですか
419マジレスさん:2007/01/25(木) 00:21:28 ID:H7meowzE
>>414
感情を押し殺して相手に自分の気持ちを態度ではなく、言葉で表現する力をつけてみよう。
420マジレスさん:2007/01/25(木) 00:21:49 ID:sKbecxJD
>>409
アドバイスありがとうございました。もう少し頑張ってみます
421マジレスさん:2007/01/25(木) 00:22:49 ID:Bh2Si/6O
クラスのボス的な奴に帰れとかよく言われます。無視したらクラス全員の♂を味方にして何かされそうで恐い。。反抗したところで効果はないと思います。誰か助けて下さい(・ω・。)
422マジレスさん:2007/01/25(木) 00:23:03 ID:F/ZOa7fV
19歳です。
昨日祖母と二人でお喋りしていたら、私の両親はできちゃった婚だったんです。。
私は長女なんで、そのできちゃった子なわけです。
なんか知らなくてショックなんですが、ショックを受けることはおかしいですか?
423マジレスさん:2007/01/25(木) 00:23:57 ID:CrFus1XE
職場のメンヘラオヤジのセクハラや嫌がらせに耐えかねて
迷惑だから関わらないでくれ!等一喝しました。

でもそのやりとりを見てた子に
「ああいう人は怒らせたら怖いんだから、逆上したら絶対ダメ、殺されるまではいかないとしても暴行されたらどうするの」
と言われ我にかえりました。

確かにマジでやり兼ねない相手だから怖い。
過去に待ち伏せされた事もありました。
私も頭に血が上って暴言吐き宣戦布告みたいになったのは
賢くなかったなぁと思います。

今後どのように対処すればいいと思いますか。
424マジレスさん:2007/01/25(木) 00:24:01 ID:BlNt4iIm
>>417
ほんとうにそれだけか?
何かストレス感じる瞬間があるだろ
そうでなきゃ泣きたくて泣いてるだけだ
425マジレスさん:2007/01/25(木) 00:25:41 ID:cC2hC0vi
>>419
まさにその力が欲しいんですが、手に入れる(?)方法がわかりません…
自分では気をつけて泣かないように頑張ってるつもりでしたが、もうかれこれ3年は悩んでますorz
426マジレスさん:2007/01/25(木) 00:26:24 ID:BlNt4iIm
>>418
中絶は人殺しじゃねえよ
堕ろしたほうが二人が幸せになれんならやれ
427マジレスさん:2007/01/25(木) 00:26:50 ID:f+5EEIHE
>>418
苦労するかも知れんけど産んだらどうよ?
中絶なんてしたら彼女の一生の心の傷になるし、後々の結婚生活で支障がでるかもよ
在学中はちょっと両家の親に援助してもらってだな

もし彼女と今後も付き合い続いても25、6くらいで結婚して子供作るんだろ?
数年くらいしか違わないじゃないか
産めよ
428マジレスさん:2007/01/25(木) 00:28:33 ID:cC2hC0vi
>>424
泣きたいわけないですよ。
泣きたくないのに涙が出てきてしまうんです。理由も無く泣けてくることってないですか?…無いんでしょうねorz
理屈では表せません。
泣きたくないのに出てくる涙にならストレスを感じますよ。
429Y(^^)!:2007/01/25(木) 00:33:24 ID:z3Zcr4aw
>>418
>427に賛成です。
就職活動するに当たっての強力な活力になりますし、就職が決まる頃には可愛い盛りになっています。
出産時、お二人で苦労した経験は後年、とても貴重な思い出にもなります。
430マジレスさん:2007/01/25(木) 00:33:38 ID:NRXvVbaG
418中絶する事に苦しんでいる二人だし、後もお互い一緒にいることは苦しくて別れになると思います。 中絶した関係は続きません結婚は勢い・きっかけが多いと思います。二人が絶対この先この事を悔やまず 生きていく覚悟がいる この先結婚する
431マジレスさん:2007/01/25(木) 00:33:41 ID:Eiq0zDwl
>>418
人間の形をして動いてる・・・もう3ヶ月以上なんじゃ?
432マジレスさん:2007/01/25(木) 00:34:09 ID:f+5EEIHE
>>428
涙が出てくる時に悲しい気持ちだったら鬱病100パーセント間違いないね
悲しくないのに涙が出るのは花粉症か涙腺がイカレテルだけだから心配いらない
どっち?
433マジレスさん:2007/01/25(木) 00:34:41 ID:QLMkGHm+
>>418
読んでて思ったんですが、あなたは自己中過ぎませんか?
今生んだら育てられない、でも下ろして人殺しになるのは嫌だと。
そもそもあなた達の責任で生まれようとしている命だということが
分かっているんでしょうか?
あなた達がちゃんと避妊していれば出来なかった命であり、
殺されることでなかった命なわけですよね。

正直あなた達の考え方を見ているとまた同じことをやりそうな気がしてなりません。
今、おなかの中にいる子に対して少しでも罪悪感があるのなら
今回は下ろしたとしてもその命があったことを忘れずきちんと供養してあげて欲しいです。
434マジレスさん:2007/01/25(木) 00:34:44 ID:BlNt4iIm
>>428
原因もなく泣くんなら病気だろ
泣くってのはロマンチックな感情表現でも何でもない
涙の中には体内のストレス物質が多く含まれてる
つまり泣くってのは、体内に溜まったストレス物質を体外に排出してるって事だ
普通、泣くってのは極度にストレスが溜まった時に
反射的に起きるただの生理現象なんだよ

自分の胸に手を当てて、どうして泣き出すのかもう一度よく考えろ
435極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/25(木) 00:37:40 ID:80mBu89Z
>>423
2人だけにならない様にする。
2人だけになる場合は
その事を複数の第3者に知ってもらっておくようにして、
さらに知られている事をその男性にも気付かせる。
436Y(^^)!:2007/01/25(木) 00:38:13 ID:z3Zcr4aw
>>428
言い合いになった時に上手な言葉が口から出ず、悔しくなって涙がでるのでは…?
対人的な恐怖などは感じたことはありますか?
437マジレスさん:2007/01/25(木) 00:39:25 ID:H7meowzE
>>425
効果あるかどうかわからないけど、泣きそうになったら、肺の空気を全部吐き出した状態で20秒息を止めてみよう。一時期に血中の酸素飽和度を下げて、脳の興奮を抑えて、息を止める事に集中する事で泣く感情が緩和される…かもよ
438マジレスさん:2007/01/25(木) 00:39:56 ID:BlNt4iIm
>>421
無視しろ
何かされたら通報しろ
439マジレスさん:2007/01/25(木) 00:40:20 ID:cC2hC0vi
>>432
>涙が出てくる時に悲しい気持ちだったら鬱病100パーセント間違いないね
って良く意味がわかんないんですけど…悲しくて涙が出たら鬱なんですか?
>>434
んー…じゃあ、伝えたいことがあるけど上手く伝わらないことに対するストレスから来る涙ってことなんでしょうかね。
440マジレスさん:2007/01/25(木) 00:42:26 ID:cC2hC0vi
>>436
そうなのかも知れないです。
対人的な恐怖は少しあるかも。
>>437
今度試してみますね。
441マジレスさん:2007/01/25(木) 00:42:54 ID:cpoDwY5Y
>>423
世の中は弱肉強食、刺すか刺されるかだよ。
弱いやつはびくびくしておとなしくしていろ。

そんな糞オヤジ息しなくなるまで殴りつけてやりゃあいいんだよ。

ザコなくせにえらそうに怒鳴り散らした
おまえがわるい。
442極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/25(木) 00:45:39 ID:80mBu89Z
>>422
普通の反応だけど
それを引きずると今後の人生を損してしまうと思いますよ。
昔は恋愛感情なしの見合いとかもあったわけだし
受け入れて下さい。
443マジレスさん:2007/01/25(木) 00:46:29 ID:BlNt4iIm
>>439
そうかと思ってさっき聞いただろ
何考えてんだって
理由なく泣くんだろ?
そんな理由に今まで自分で気付かなかったのか
他に理由がないか自分で考えろ
444マジレスさん:2007/01/25(木) 00:48:12 ID:Eiq0zDwl
>>423
上司に報告。
セクハラや嫌がらせが酷くて拒絶の言葉をキツク言ってしまった。
だが怖いので、対処して欲しい。と話しておく。
あとは職場で強そうな人(色々な意味で)にも相談しておく。
445Y(^^)!:2007/01/25(木) 00:50:14 ID:z3Zcr4aw
>>440
どなたか信頼するに足る人の同伴の下、積極的に人と接してみてはどうでしょう。
涙が出たら拭けば良いです。大切なのは言葉のキャッチボールをすることです。
もし、上手く言葉に出来なくて涙がでるのならば、あなたは気が弱いのではなくとても負けん気の強い人です。
私の口癖になってしまっていますが、焦らず、ゆっくりと取り組んでみては?
446マジレスさん:2007/01/25(木) 00:50:50 ID:fmfjpnbD
公にすれば、相手も社会的な目を向けられて悪い行動には出ないだろう。
女は何するかわからないが、男は公には弱いもんだよ。
447マジレスさん:2007/01/25(木) 00:52:20 ID:Bh2Si/6O
>>438無視しても反応するまで言われます。その事で少し暗くなって友達とも会話がぎこちないorz通報とは?
448マジレスさん:2007/01/25(木) 00:52:29 ID:53u5FjQ/
>423
携帯ベルなどの防犯グッズを念のため買っておく。100均でも売ってるし。
あと、一喝後オヤジの反応はどう変わった?
セクハラをやめたんなら、とりあえずは安心では。

あとオヤジが家庭持ちなら、いざというときに奥さんに手綱を握ってもらうことも視野に入れておく。
上司にもきちんと報告して、今後の話の展開にそなえる。
449マジレスさん:2007/01/25(木) 00:54:22 ID:FUB4wkWD
>>418
生まれてくる子供の幸せは親で決まる。
幸せになれないというのなら、お前は生まれてきた子供を
幸せにする気が無いということ。
だが、殺人者になりたくないだけ。

境界線って踏みとどまった奴とそうでないかなんじゃないか。

子供が出来てしまって悩むくらいならセックス止めろ。
でないなら覚悟決めろよ。

ていうか、彼女がどうなんだか、お前の文章からではわからん。
おろしたいのか産みたいのかそれともお前と同類なのか。

同類ならしょうがないだろ。望まれないなら不幸にしかなれない。

お前らは親になる資格もないよ。
人間以下だもん。
450マジレスさん:2007/01/25(木) 00:54:35 ID:cpoDwY5Y
>>444
結局他人が尻拭い。
メス豚は最初からだまって従ってりゃいいんだよ。
451マジレスさん:2007/01/25(木) 00:56:37 ID:BlNt4iIm
>>447
徹底的に無視しろ
お前が反応するから、つけあがって繰り返すんだよ
そいつに近寄るな
暴力ふるわれたりいじめられたら先生に言え
452マジレスさん:2007/01/25(木) 00:58:11 ID:s0xSSscd
>>418
責任も取れないのにちゃんと避妊せずセックスした罰
よく考えもせず、よく避妊せずに出来るな
ちなみに、ゴムとか使ってても避妊率は95%
セックスするってことはいつもそういう事態を招くことを想定してしろよ

マジで想像力なさすぎて馬鹿すぎ
彼女可愛そうだな
453マジレスさん:2007/01/25(木) 01:00:12 ID:oPcjvaLp
>>428さん
あなたの気持ち、よく判ります。自分も同じく、ちょっとした口論などでもすぐ
涙ぐんでしまいます。泣きたいわけじゃないのに、言葉より涙のほうが先に、しかも
勝手に出てきてしまいます。

泣く事を抑えることばかりに集中すると、自分の言いたいことが考えられなくなるので、
泣くのを我慢するのはほどほどにしたほうがいいと思います。

自分では、泣いてしまうのは自分の感情や気持ちがうまく言葉に出来ていないときのように
思います。
私はまず、自分を「自分の気持ちを他の人よりもうまく言葉に出来ない人間である」と
自覚しました。そうすると、同じように泣いてしまった場合でも、少し冷静になることが
できます。
それから、そのときは結局うまく話せなくても、後で自分が何をどう伝えたかったのかを
自問自答して考えます。少し時間をかければ、自分の意見も必ずまとまります。
自分の意見を紙に書いて整理すると、自分の意見がよりわかりやすくなります。
自分の言いたかったことがちゃんと言葉に出来ると、気持ちも落ち着きますし、自分の意見を
早く整理する力にもなると思います。

自分の気持ちをすぐにまとめられる人もいれば、そうではない人もいる。
これは自分の性格の一つだと思って、あせらず、気長に付き合っていくことが大事だと思います。
454マジレスさん:2007/01/25(木) 01:00:52 ID:53u5FjQ/
>447
クラスメートが頼りにならないなら、部活の友人を頼る。
「クラスのボス」は所詮クラスの内部にしか影響力ないんでしょ。
なら影響力の外側にいる友人や先輩に助けを求めろ。
こじれるようならボスの親に訴えることも考えに入れる。

あと、ボスとあんたはふたりとも男なの?
だったら、あんたの味方には女生徒がいると好都合。
男はよっぽどの屑以外、校内みたいな公共の場で関係の薄い異性には暴力を振えないから。
暴力だけじゃなく、口論さえ振いにくい。

あと喧嘩になだれ込んだ場合、まわりにある椅子や机などの備品を振りまわすように。
決して素手で殴りかかってはいけない。拳のように関節が多い場所で攻撃するのは自分自身を痛める。
455418:2007/01/25(木) 01:05:36 ID:/v1lf3hG
皆さんすいません。
相談に乗ってくれてありがとうございます。
彼女は僕のことを考えてくれているのに対して、確かに自己中心的な考えだった気がします。
今、彼女と電話で話しました。
明日二人でもう一度1から話し合ってみます
456マジレスさん:2007/01/25(木) 01:05:41 ID:FUB4wkWD
>>428
ちょっとスレ違いかもしれないが、
文化の占板とかで自分の星座血液スレ覗いて
そこで相談してみ。

魚座のOの私感情高ぶると涙が出る=割りと多数。
心配ない心配ない。
457423:2007/01/25(木) 01:12:58 ID:CrFus1XE
>>435
>>444
職場ではどちらかというとコリッツァーなので頼れる人がいません。
一番厄介なのは、そのオヤジは外面がいいのか
他の人にはとても愛想がよく
仕事も普通にやるので
みんな騙されてる事です。
去年の暮れに上司にも相談しましたが
「○○(オヤジ)さんは優しい人だよーギャグでやってんじゃないの?w」
なんてお笑い話になって流された。
ガキが何言ってんだ、と思われたのかも。
やはり自分の身は自分で守るしかないです。

>>448
昨日一喝したばかりなので変化はわかりません。
今日は見なかったので。

そいつは毒男です。
防犯グッズ見てみますね
458マジレスさん:2007/01/25(木) 01:22:58 ID:FUB4wkWD
>>423
ちょっと待った。
アナタが切れた時、あなたにアドバイスしてくれた子がいるんでしょ?
だったら「その子といっしょに上司に相談」。
笑い飛ばされても真剣に「私はまじめです。本気です」
って言うのが先じゃない?
一人で信憑性がなくても、二人掛りなら上司といえども無視はできないでしょ。
なにかあったら、相談されたのに流した自分にも責任くるかもって
思うだろうから。

アナタ「以外の人」に愛想がいいんだったら、
なんか負のオーラとか出しちゃってるのかもよ。
とりあえず、部署内の孤立を避けるべし。
あと、一人にならないことじゃね?
459マジレスさん:2007/01/25(木) 01:30:07 ID:M5/tBRul
人間関係です。

今会社勤めをしているのですが、そこの同僚が最低なんです。
馴れあいマンセーで、ウザいくらい頼ってきます。っていうか、頼ってるんじゃなくて甘えです。
いつもお金貸して〜って行ってくるし、物凄い頻度で遊びに誘われて、断ると仕事に影響がでます。
公私混同のクズばっかりです。
友達だろ〜?が口癖で周りも似たり寄ったりで心広いのか知らないけど、そんな奴に寛容です。言い分は「友達とは頼り頼られるもの」らしく自立を知らないようです。
私は基本的にその人達に頼る事はしないので、ウザくてウザくて死んで欲しいです。
どうやったらこんな人間に対してうまく立ち回れるのでしょうか?
460マジレスさん:2007/01/25(木) 01:40:08 ID:FUB4wkWD
>>459 お金関係には関わるな。
たとえ親戚だろうが貸し借りしていいことなんてなにも無い。
それはきっぱり断っても良いんじゃないか?

遊びに誘われるのは悪いことじゃないと思うが
「都合悪くて」「次の機会に」と曖昧に逃げた方がマシじゃないかと。
そのうち飽きるよ。(どんな遊びの誘いなのかわからないけど)
ていうか、御金無いのに遊びに行こうというのはマチガットル。

仕事は「〇〇時くらいまでに上げて」等、時間を区切ると
少しは能率上げられるとおもうけど、同僚相手じゃあ…。
回りが似たり寄ったりなら、「ここは外国」と思いこむのも手だ。

しかし、あなたが仕事場でどれくらいの孤立(多分いやがらせつき)
に耐えられるかが
キーになるんだけど…。

適当にハイハイ聞き流して、切り返しで「仕事して」が
ベター…じゃないかなね…。
461423:2007/01/25(木) 01:43:38 ID:CrFus1XE
>>458
自己責任だし
その子を巻き込んだら悪いと思ったんですが…
情けないけどお願いしてみるのも視野に入れてようかな。

とにかくヤツは私だけに攻撃してくる。

やっぱ孤立(=負のオーラ)ってマズいんですかね、だからヤツが寄ってくるのかな?

孤立自体はあまり悩んでなかったので盲点でした
462マジレスさん:2007/01/25(木) 01:46:11 ID:53u5FjQ/
>459
>いつもお金貸して〜って行ってくるし、物凄い頻度で遊びに誘われて、断ると仕事に影響がでます。
借金の申し込みにせよ、遊びの提案にせよ、どちらにせよ銭が絡んでいるな。
なら適当に親兄弟の病気でもでっちあげて
「治療のため素寒貧だ。介護も忙しい。よってあんたらに付き合っている金も時間もない」
という方向で断ればいい。それならお節介な同情心を買っても反撥を買うことはまあない。
463マジレスさん:2007/01/25(木) 01:52:10 ID:DrDWZhPM
友達の親父が亡くなったって連絡があった。なんて言ってやればいいのか分からなくて
ガンバレとしか言えなかった。こういうときどうすればいいのでしょうか?

464マジレスさん:2007/01/25(木) 01:53:12 ID:FUB4wkWD
>>461
孤立が=負のオーラってわけでも無いと思うけどね。
孤立しないっていうのは、他の人ともパイプが繋がっている=
アンタの悪事もラインでつつぬけアピールや
そういう奴自体を寄せ付けない効果はあるよ。

ガンガレ。

465マジレスさん:2007/01/25(木) 01:59:38 ID:FUB4wkWD
>>461 追加でゴメン。
一人にならないっていうのは、
かならず誰かが傍(もしくは見える範囲)にいて、
助けを求めやすいとか、目撃してもらえるとか。
そういう物理的なお話ね。

466マジレスさん:2007/01/25(木) 02:00:35 ID:BlNt4iIm
>>463
慰めたいと思うのはお前の自己満足にすぎない事はわかってるよな
その友達が元気づくような態度でいてやれ
467459:2007/01/25(木) 02:06:08 ID:M5/tBRul
>>460
遊びの内容はカラオケ・飲み・ボーリング・パチンコ・風俗。
98%はこれですが、どれも全く興味ありません、お金となにより時間の無駄です。
一人でいることは大好きなので孤立しても仕事がうまく回るようなら大歓迎です。

こんな最低人間は小学生の時以来なので参ってます。

お金は一回だけ貸したんですが、半年たっても返ってこないので、諦めてます。少額なのでw

>>462
急病はいいですね!
でも困った時は助けてくれるのが友達だろ?
とか言って来そうです、高確率で。
で、理屈で返してやると、感情論で怒って公私混同へ…

学生の時からの知り合いなので上記のような事をしていたのを知っています。
当時は当然嫌われてたんですが、会社に入ってからのさばり始めやがって。
468マジレスさん:2007/01/25(木) 02:10:06 ID:jIrra0zn
進路に悩んでいます
今、高3なんですが夏休みまでは早慶の法学部入学を目指して自分なりに必死に勉強していました
でも、秋になってから急に自分は無理だと思い始めて早慶受験をあきらめ、レベルのかなり落ちる女子大の国際系に進路変更しました。
思ったよりも受験生活に耐えられず、浪人はできません。
うちはどちらかと言えば貧しく、コネもないし、私自身何かに能力がはけているわけでもなく、特別夢もないので普通に良い所に就職するなら早慶に入るくらいしか道はなかったんです。
こんな状況でも親はまだ、法学部に入れなくても国際系学部なら外務省に…などと夢のようなことを言っています。
高校も第1志望に落ち、最後の望みだった大学も妥協して、悔しいし虚しいです。
今までいつもこんな消極的に生きてきた自分が、これから何か夢を見つけることができるでしょうか?
469マジレスさん:2007/01/25(木) 02:14:12 ID:CrFus1XE
>>465
そうですね
いきなり皆の輪には入れないと思うけど
せめて離れ小島にならないよう努めたいと思います

長々すみません
ありがとうございました。
470極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/25(木) 02:23:12 ID:pGJQUIlF
>>468
大学でしっかり勉強して国家公務員試験を受ければいいんじゃないかな。
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm
471マジレスさん:2007/01/25(木) 02:27:40 ID:BlNt4iIm
>>468
楽しい事探せよ
生き甲斐をみつけろ
それが仕事にできるならそうしろ
どんなエリートになっても
どれだけ人に羨まれる仕事についても
自分が納得しなけりゃ幸せにはなれない
472462:2007/01/25(木) 02:29:15 ID:53u5FjQ/
>467
ぼんくらとの話が長引きそうだったら、
「すまん。両親の病気のことで頭いっぱいなんで口を開ける余力がない」
と言って、あとは何言われても無視。
理屈で返すのは、理屈を理解できる相手だけにしな。

>468
その若さなら、いくらでもマシな将来はつかまえられる。
参考文献:http://www.amazon.co.jp/13%E6%AD%B3%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF-%E6%9D%91%E4%B8%8A-%E9%BE%8D/dp/4344004299
あと、言葉の使い方にはもう少し注意を払ったほうがいいかもな。
1:「特別夢もないので」
2:「国際系学部なら外務省に…などと夢のようなことを言っています。」
3:「これから何か夢を見つけることができるでしょうか?」
あんたは夢という言葉をこの1レスで3回も使っているが、語義としては1=3≠2だよな?
ひとつの言葉を両義的に使っていることに気付いているのなら良し。
そうでなければ思考の混乱のもとだ。
受験の索漠さにうんざりしたから、代償的に「夢」という単語のロマンチックさに
無意識に逃げ込んだ……とかじゃないか、自分の内面をきっちり点検するのが吉。
473マジレスさん:2007/01/25(木) 02:37:02 ID:H7meowzE
>>468
夢なんてものは人から与えられるものなんかじゃなく、自分で見つける事ぐらいわかりますよね?
もっと視野を広げて社会の隅々を見てみたらどうかな?あなたを必要としている分野が見つかるはずです。
474マジレスさん:2007/01/25(木) 02:45:44 ID:kCEuzSXK
真面目な相談だ……
大学を中退してから早三年
もうじき4年目に突入だ…
今は親の仕送りと高校時代にバイトして貯めた金を食い潰して凌いでいる
彼女も当然いない……童貞だ
しかし最近隣に引っ越してきた大学生っぽい人と少し仲良くなり(ただちょっと作りすぎた飯などをもらっただけで勘違いしている俺だが)このままじゃあかん!なんとかしようと思ってはいるんだがなかなか動けずに3日が過ぎた……
まずは何からやるべきだと思う?
年は23で資格は車の免許、中型免許、危険物取扱二級、クレーン、タイピング二級、ソロバン二級、習字三段、剣道初段だ
よろしく指摘や意見をたのむ
475マジレスさん:2007/01/25(木) 02:49:10 ID:FUB4wkWD
>>468 うちのオヤジは大学は出ていないし、高校も夜間学校だった。
(ちと昔の時代なんだけどな)しかし就職していた。
だが、そこでバブル後のような超リストラの波が押し寄せ自主退社。
その後、自分で会社を起こしいまでは年収1千万円超(隙間産業だけど)。
自慢のオヤジだ。ちと頑固者だけどな。

なにがいいたいかってーと、別に大学行っていいとこに就職したって
なじめなければ心の病気という悪魔に襲われるし
人間関係に追われて負けてしまえば、結局退職、0からスタート。
大学はそんなに大事かね?
家も貧しいって言うんなら、働きにでることだって出来る。

そんだけ自分の人生に期待してないんなら、
とりあえず位の気持ちで大学受けてみたら?
落ちたら働けばいいじゃんか。

とりあえず、センター終わって気持が沈んでることはよく判った。
今日は寝れ。
476マジレスさん:2007/01/25(木) 02:53:17 ID:FUB4wkWD
>>474 大学生と仲良くか…
風呂にはいって、髪をきって、身奇麗にするんだ。
そして、とりあえずごはんのおすそ分けのお礼にとさりげなく
なにかプレゼントして様子をみたらどうだい。

個人的には紅茶とか、実家から送られてきた野菜とかなんか
そういう消耗品で困らないものあたりがいいと思うんだけど。
買ってきた奴でも実家から沢山送られてきたから…とかな。
477マジレスさん:2007/01/25(木) 02:54:38 ID:kCEuzSXK
ちなみに言い忘れたが時代を先取る最先端な職、ニートと言う時の番人を今は肩書きにしている
今の世の中では無職と言うのがただしいかな
478マジレスさん:2007/01/25(木) 02:55:00 ID:H7meowzE
>>474
まずは部屋を徹底的に掃除をしろ。話はそれからだ。
479マジレスさん:2007/01/25(木) 02:55:30 ID:kCEuzSXK
明日は朝から見逃せないアニメがあるため寝る
またな!
480マジレスさん:2007/01/25(木) 02:57:49 ID:kCEuzSXK
返事が二件も……これは返さねば!
>>476
貴様天才か!紅茶か……素晴らしい!


>>478
掃除は一応している
綺麗だ
ただ誰も来ないけどな!はっはっは
481マジレスさん:2007/01/25(木) 02:58:17 ID:FUB4wkWD
>>477 なんだよwマジレスしたのにw
無職で悪いかと開き直ってる奴は駄目だろ。
駄目男好きの女もいるけど、この場合の駄目男っていうのは
「夢一杯の駄目人間」のことだから。
ていうか、大学生がどうかは知らないし。

就職がムリなら、とりあえずバイトでもはじめれ。
確率は上がると思うよ?
482マジレスさん:2007/01/25(木) 03:08:01 ID:kCEuzSXK
>>481
いや決して開き直ってるわけではないのだ……俺もこれじゃ駄目……このままじゃ待つのは……死!
と思ってる。せっかくの人生棒に振りたくない
しかし三年も引きこもるとなかなか踏ん切りがつかなくて誰かに背中を押されないと動けない体になっちまったんだ……
バイトか……人とあまり接触しないバイトならなんとか
483マジレスさん:2007/01/25(木) 03:11:22 ID:QauIwoIk
友達づきあいがうまくいきません
僕は初対面の人にはいつも感じよく思われたいのでしたてにでて接するようにしてます。
なので、たいてい最初は相手も優しく接してきてくれるんですが、ある程度仲良くなって
ある時期を過ぎるとだんだん相手の態度がでかくなってきてしまいます。
そこでこっちもつられてなんとなく態度がでかくなっていい加減な接し方をしてしまいます。
そこでいつもこんなパターンで友情がぷつりときれてしまってせっかく仲良くなった人ともいつも後味わるい別れをしてしまいます。
自分は昔から親友と呼べるひとがいなかったので本当の友情というのを知らないのかも知れません。友人とはどういう風に接するべきですか?どうすれば長期的に関係を維持していけますか?相手が横柄な態度になったとしても我慢し続けるべきなのでしょうか?
484マジレスさん:2007/01/25(木) 03:18:29 ID:BlNt4iIm
>>483
でかい態度を変えるか
最初から地で接するか
その両方やるか
選びな
485マジレスさん:2007/01/25(木) 03:20:58 ID:kCEuzSXK
>>483
やっぱり素の自分でいることが一番じゃねーの?
自分を作って寄ってきた友達と付き合ってもしんどくないか?
いつも通りの自分で接して嫌われたらしゃあないさ。人間色々なタイプがいるからな
みんなに好かれようとしちゃいかんのでは?
もし素の自分を好きになってくれる人がいればそいつは本当の友達ってやつじゃないのかな?
生意気言ってすまないな
俺はニートで駄目人間だが友達は割といるからな
う、嘘じゃないぞ! 
486マジレスさん:2007/01/25(木) 03:22:36 ID:rpLhZKJn
高卒・専門中退…でもちゃんと就職したい。
すぐにでも就職出来る職種ってなんでしょうか。また、何かアドバイス等あったらお願いします。
487マジレスさん:2007/01/25(木) 03:26:28 ID:W/ocWLJw
>>483
親友なんてものは、なかなか作れるものではない。
いろんな奴がいる中で気の合う奴でも気長に探してくれ
488(メ^ω^)用なしぬこ ◆S4asYImtL2 :2007/01/25(木) 03:29:15 ID:5ydheZRk
(メ^ω^)>>483 生真面目、おとなしい、内向的なんて人は、完璧主義な人がおおいらしいですお
(メ^ω^)だから友達にも完璧をもとめてしまう
(メ^ω^)いいところも悪いところもよく見えてしまう
(メ^ω^)そうなると結局おたがい疲れてしまう
(メ^ω^)全力で友達付き合いしないで、3割りくらいの加減がいいらしいですお

(メ^ω^)>>483のきもちがわかるってことは僕も同類みたいですお
(メ^ω^)「親友」って奴にあこがれるお
489マジレスさん:2007/01/25(木) 03:30:10 ID:W/ocWLJw
>>486
ハローワーク行ってこい
490マジレスさん:2007/01/25(木) 03:42:28 ID:ZxrC4fIR
>>474
隣りに引っ越して来た綺麗なお姉さんが作り過ぎたからとご飯を分けてくれただと?!そういうマンガみたいなシチュエーション憧れるなあwお礼とかなんとかでいくらでもきっかけ作れそうだよそれ。

続報を期待しているよ。釣りかなと思いつつ。
491マジレスさん:2007/01/25(木) 03:56:13 ID:aOapXT2Q
>>474
それは食うしかないだろ
飯もらって勘違いしないで
飯を食べて御馳走さまと言えばいい
飯を食うのに資格は一切必要無いからな
3日も悩んでたら不味くなるぞ
作り直してもらえ
492マジレスさん:2007/01/25(木) 04:11:03 ID:Eiq0zDwl
>>482
まずはバイト情報誌を買ってきて自分が「できそうな」仕事を探す。
で、働くことに身体を慣れさせてから、改めて自分の得意とする
分野を探したらどう?
とにかく明日、履歴書を買ってくる。写真を撮る。これをやって下さい。

>>486
ハロワか就職雑誌を見るしかないかな。
高卒以上なら割と大丈夫だと思うけどね。
あなたの性格や特性、資格も分からないから何とも言えないけど・・。
493マジレスさん:2007/01/25(木) 04:46:31 ID:fiEj4XmU
>>491
なんかちがくね?

>>474
大学やめてんのに親が仕送りくれるなんていいね。
それを絶てば自立する気が出るんじゃないかな?
今あなたに必要なのは童貞を捨てることじゃない
ニートから脱出することです。
494マジレスさん:2007/01/25(木) 04:47:31 ID:PK3zsH2d
俺が好きになるような人は、俺のことなんか好きになるハズがない、
と思っている俺は幸せにはなれないのだろうか。
495マジレスさん:2007/01/25(木) 05:14:25 ID:53u5FjQ/
>494 整理してみる。
あんたの現状:片思い相手がいる(んだよね?)
あんたの悩み1:相手に振り向いてもらえない。辛い。
あんたの悩み2:相手に振り向いてもらえるにはどうすればいいか、わからない。
あんたの悩み3:相手に振り向いてもらえるはずがない、などと考える自分は幸福になれないのだろうか?

あんたの現状を好転させる(両思いになる)には、悩み1及び2だけとじっくり向き合えばいい。
悩み3は、いくら考えても答えが出ない種類の疑問だ。
なんで答えが出ないのか? それは悩み3の原因が「片思い相手」にあるのではなく「悲観的なことを考える自分」にあるから。
おそらくあんたの判断力では、自分自身を冷徹に分析して問題の真の原因をあますところなく把握し、
その知性を力に変えて自己進化を遂げる、などというヘコ難しいことはできない。
人間は自分の背中を見ることが出来ない生き物だから。

悩むのは1と2だけにしておきな。そっちが無事解決なり失敗なりすれば、
恋愛成就なり失恋で吹っ切れるなりして気分も爽快→幸福になれるから。

もう寝よ。
496マジレスさん:2007/01/25(木) 06:09:57 ID:1gKHNeXR
今朝歯を磨いていたら、歯ブラシの毛が抜けて下の前歯の歯の間に挟まったんだよね。
それがどうして取れなくて、仕方なくそのまま職場に行ったんだけど、
気になって気になって何とか取ろうと顔を歪めていたら、同僚が
「どうしたんだ?」
って聞いてきたから、事情を説明した後、感覚を説明するのに、
「要するに、エッチの時に夢中でフェラしてたら、毛が歯に挟まっていたのと同じ感じ。それと一緒だよ」って言ってしまった。

俺のウルトラ馬鹿… orz
497マジレスさん:2007/01/25(木) 06:14:36 ID:vdtN6P6+
オレは今まで、夢中でフェラしてて、毛なんかはさまった事ないんだけど
498疲れたビー:2007/01/25(木) 06:53:00 ID:Svyz5JvC
一昨日・昨日と歩きっぱなしの仕事で疲れました。体じゅうが痛く、体がバラバラになりそうです。だるいです。疲れ・体の痛み・だるさをとる方法を教えてください。
499マジレスさん:2007/01/25(木) 07:30:49 ID:IQkkdaFp
>>496
手の施しようがないね

>>498
ストレッチは結構効果的
あと入浴剤は本当に効果あるのか分かんないけどリラックスした気にはなるよ
500マジレスさん:2007/01/25(木) 07:39:15 ID:Z8o2bJRT
>>496
なぜ糸ようじでとらなかった?
でも自分が思ってるほど恥ずかしいもんでもないから、大丈夫。
時が忘れさせてくれる。
501マジレスさん:2007/01/25(木) 07:40:38 ID:Vt+vbVW9
三十過ぎて精神的に辛くて会社を辞めます。逃げる勇気がなくズルズルと。この五年ぐらい自分は何しても不安でしょうがない。力が出るようにどうすればいいのかなぁ。
502マジレスさん:2007/01/25(木) 08:12:45 ID:SOkU47TU
先月父親に殺されかけた。
夜中寝てる時首絞められた。
部屋に鍵は俺が自殺するから駄目。
父親はその日から異常に優しい。
医者はお父さんは君を心配してるって言う。
でも殺そうとしたんだから俺の存在が負担なのは事実。
辛い。
苦しい。
もう頑張れない。
503マジレスさん:2007/01/25(木) 08:45:08 ID:TtSV9Reh
クラスではぶにされてます。
私だけ違う態度とられるのがつらいです。
男子からも一緒の班になるのを嫌がられます。
あからさまに言ってます。私をどこに入れるかで学級会が長引いてます。
私の顔や動きが気持ち悪いのですか
大人しくて口数が少ないのはいけないことなんですか
頑張って元気に話しかけても妙な目で見られます。
そして影で笑われます。
どうすればいいのかわかりません。
504マジレスさん:2007/01/25(木) 09:13:07 ID:VOuQ+QJI
ブラコンはどうしたらなおりますか?誰かおしえてください
505マジレスさん:2007/01/25(木) 09:27:48 ID:dJHkexiY
かわりものは悪いことなんでしょうか?よくまわりからかわってるといわれますが自分では普通だとおもっていますヾ変わってるといってるほうが逆にかわってるんじゃないの?っていってやりたい!これっておかしい?
506マジレスさん:2007/01/25(木) 09:41:20 ID:dJHkexiY
職場にいても活気がないし話す話題がないので一人孤立してる!仕事も一日何もすることがなくあってもコピーとか袋づめくらいですぐにおわってしまう…私は仕事がはやいせいかよくゆっくりやっていいよといわれそういわれるとなぜかムカつきます!暇な仕事ほど辛いものはない
507マジレスさん:2007/01/25(木) 09:42:28 ID:H7meowzE
>>505
他人と違うというのが『個性』ってやつで、決して悪い事ではないが、あまりに常人からかけ離れると『変人』となる。
他人とは違う発想が出来るのは大きな利点だと思うので、それを大事にしてみたらどうだろう。
508マジレスさん:2007/01/25(木) 09:46:10 ID:zG9kjfpJ
母親が心臓病の疑いで検査入院しました。
父と私は勤め人で、他に家族は居ません。
付き添いの頻度についてご意見をいただければ幸いです。

移動は車椅子で、人工呼吸器と点滴を持ってガラガラ移動。
病室と向かいのトイレ以外は出歩き禁止。

飲み物を用意したり雑用に行ったりと些細なことに看護士を呼ぶのも
気がひけると思うので、毎日行ってあげた方が良いのでしょうか。
私の会社は理解を示してくれて、休んでも収入や業務に困ることはないです。
母自身は無理しなくていいといいますが、意地っ張りな人なので・・・。

父は仕事を休めないので私が家事と付き添いをするのですが、どのくらいの
頻度で付き添うのが良いか、決めかねています。
容態や家庭の事情にも寄るとは思いますが、ご意見をいただければ幸いです。よろしくお願いします。
509マジレスさん:2007/01/25(木) 09:46:55 ID:TE/5B2hm
ひかりONEのCMに出てるおっさんは、つぶやきシローですか?
510マジレスさん:2007/01/25(木) 09:50:28 ID:rB8t2WPE
>>503
君が何をしようと変わらないと思うよ
嵐が過ぎるのを耐えて待つか、
然るべき公的機関に糾弾するしかない。
自分が何かすれば好転するなんていうのはまやかし。
511マジレスさん:2007/01/25(木) 09:51:57 ID:rB8t2WPE
>>508
母親の年齢次第
週3もいけば十分だけど
高齢だと一人でずっと床に着いているとボケる
512マジレスさん:2007/01/25(木) 10:02:19 ID:VOuQ+QJI
>>502
どんなに愛情を持ってる親でも切羽詰まるとそうゆう行動にでるよ。
私も母に殺されそうになったそれは私が病気になって母に言い寄って追い詰めてしまったから。
あなたはいま療養中なんですか??
513マジレスさん:2007/01/25(木) 10:13:08 ID:4ZIhRyKM
>>508
容態が安定するまでは仕事の帰りになるべく毎日行ってあげた方がいいとおもいます。
その時必要な物を聞いて今度行く時にそれを持って行ってあげる事。
洗濯物を持って帰って洗って又持って行ったり。
入院は心細いのでなるべく顔を見せるだけで、気持ちのささえになります。
家の事とかもあるし大変だとは思いますが、食事の支度などは手抜きをして、あとの事は適当にやってこの場を乗り切ってください。
514A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/01/25(木) 10:17:09 ID:x3I9gUtY
>>501
職場が変われば、また違った自分になれるんじゃないか?
力を出せる、自分に合った職場を探すんだね。

>>502
>もう頑張れない。
無理してがんばらなくてもいいから、素直になってお父さん(や他の家族)と
しっかり話してみたらどうだ?
どういう状況か知らないが、協力して打開していこうという意思を互いに確認し合え。
515マジレスさん:2007/01/25(木) 11:09:24 ID:VOuQ+QJI
だれか>>504おねがいします
516マジレスさん:2007/01/25(木) 11:13:11 ID:FUB4wkWD
>>483
じぶんを偽っている奴には親友なんて出来はしない。
相手を増長させてしまうのは自分が未熟な上に、
はた迷惑人間製造機であるという事実を知れ。
しかも、そのうち自分の態度も…となるのなら
最初に偽る意味ってなんだい?
素でいいんだよ。

しかし、素で振舞って友達できないなら
あなたの元の性格に難がある。
それを知ることが先。

仕事場とか、クラスメイトとか
ビジネスライクな人は人で別の話だけど。


>>494
素はなかなか図太いと見た。
案外幸せになれるのでは。
だって、「いや、そうではない」って反語が
聞こえてきそうな自問自答だもの。

言い訳するより当って砕けろ。

>>498 
日ごろからすこし体操や運動をして基本的に
体を鍛えておいた方が言いと思うよ。
案外きっちりやるとつらいラジオ体操とかね。
これなら飛び跳ねない限り、下の階の人にも邪魔にならんし
金もかからずお手軽。
517マジレスさん:2007/01/25(木) 11:13:47 ID:FUB4wkWD
>>501
とりあえず、会社づとめしていたときにはできなかった
習い事とか趣味とかどうよ?

>>502
部屋への鍵は。ドアのタイプにも寄るけど
椅子やほうきの柄なんかでも賭けられる。
しかし、クビ〆られる原因ってなんだろうな。
もしかしたらオヤジさんもなんか辛い局面にいるのかもしれんぞ。

必要なのは恥ずかしいかもしれないが親子でじっくり話すことじゃない?
自分だけが辛いとかおもってりゃーそりゃ碌な人間じゃないよ(あなたが)

>>503
あぁ、よくあるよくある。
もう、「あいつらはみんなクズ」とでも見下して
ピシっとしてなよ。
そういうときには何をやっても無駄。

恐喝、強盗、傷害などはすぐに警察に駆け込めー。

>>504
ブラザーが憎くなれば直る。
518マジレスさん:2007/01/25(木) 11:14:26 ID:FUB4wkWD
>>505
異常に「変わり者と言われる自分」をステータスに感じている馬鹿もいるが
あなたはそうでないという話を前提にすると
その場合の変わり者は一般常識やマナーがなっていない人という
レッテルである可能性もある。
回りが言っていることがわからんくらいの変わり者なら回りも
しょうがないで諦めてくれるはずだから。

遠まわしに、迷惑がられている可能性あり。
すこし自分を見つめなおせ。

>>506
せっかく働くのにヒマって嫌だよな。
だからって本とか読めるわけじゃないしさ。

しかし、仕事が他にないならしょうがない。
ゆっくり心の中で数字を数えながら作業をすると
すこしはマシになるかもしれない。

もしくは転職。

さ、仕事に行って来ます。
519マジレスさん:2007/01/25(木) 11:22:42 ID:xzPdpcEK
母が入院してて、先週帰って来た。
体力は落ちてるけど全然元気。
姉弟全員で家事は出来るだけ手伝うよとは言ったが、姉は今大学の試験中だから仕方ないが、弟は塾だの部活で疲れただの理由をつけて家事を全くしない。(弟は役立たずと分かっていたので期待は最初からしてないが)
なので家事の殆どをフリーターの私がやる。
フリーター=暇人・ニートの類と思ってる母は退院してから私を下僕ぐらいにしか見ていない。
毎朝ゴミ出しに7時に起こされ、ゴミの無い日は洗濯機勝手に回して洗濯物出来てるから干して!と叩き起こしに来る。
勝手に回すな。
出掛けるって言うとあからさまに嫌な顔をする。
さっきもお昼ご飯どうすればいいの?
とか聞いて来た。
そんぐらい自分で出来るだろ。

自分のペースを崩されるのが物凄いイヤ。
家事を覚えさせる為と言われたが洗濯だって料理だってゴミ出しだって分かってる。
ただ入院生活を引き続いて楽したいだけなのが明らか。
学費貯める為にフリーターやってんのにこれでストレス→馬鹿買いの悪循環…。orz


悩みってか愚痴だね。すまん。
520マジレスさん:2007/01/25(木) 11:38:01 ID:bDOHFQ9/
親と同居の32歳です
昨年離婚し、来年から自活するためお金を貯めようかと考えています
そこで職探しをしており
田舎な為夜中のネットカフェの仕事が1番かせげるので受けようと思っていたら、
昼ねられると家族の迷惑と言われてしまいました
これは住まわせてもらっている以上裂けなければならない
条件なのでしょうか
521マジレスさん:2007/01/25(木) 11:50:00 ID:2FsOGZdm
朝早く起きれて夜はぐっすり寝れる方法を教えて下さい!
自分はかなりの夜型で、徹夜した日でも夜はなかなか寝れません。
何か良い技とかありませんか?
522マジレスさん:2007/01/25(木) 11:53:10 ID:PcxhwsiE
>>521
ゆっくり熱めの風呂に浸かる。
汗をかけ。
そんで風呂あがって柔軟体操しろ。
寝る時は何も考えるな。
無の状態にして呼吸を整えてリラックスな。

そんなんしか分からんが
523たすけて:2007/01/25(木) 12:00:01 ID:Svyz5JvC
助けてください。仕事中ですが、死にたいという気持ちが出てきました。頭の中が死にたいという考えでいっぱいです。このままでは自殺してしまいます。助けてください。
524マジレスさん:2007/01/25(木) 12:03:12 ID:H7meowzE
>>520
親御さんのあまりの無理解に閉口しました。
私は不規則な勤務体系で深夜に帰宅して昼に寝ることはいつもの事で『夜中帰宅して、物音で起こして悪いね』と言うとオフクロは『そりゃ仕事だから仕方がない』と言ってくれます。
おそらくですが、昼に寝てる事が迷惑ではなくて、『息子が夜の仕事している事が世間体悪い』と思ってるのではないのでしょうか?一度膝を詰めて話し合いしてみる事をお薦めします。
525マジレスさん:2007/01/25(木) 12:09:19 ID:y/Ttkls1
>>521
寝る前にお前のお気に入りAVで時間を掛けて抜け
よーく眠れるぞーw
でも1回にしとけ次の日に響くからなw
526マジレスさん:2007/01/25(木) 12:36:16 ID:F7Yf0zAA
>>523
ちょっと一服してからにしなよ。
527マジレスさん:2007/01/25(木) 12:36:45 ID:JclRyf0/
職場の雰囲気が悪く、普通が普通でないように思えてきます。
まだ逃げる事はしたくありません。
どうしたら職場の環境、雰囲気が変わるのだろうといつも考えてしまいます。
先輩と自分で仕事を負担する状態が多く、10数名社員がいるのですが
各自がそれぞれの仕事内容を把握してればよいみたいな感じで
連帯感ゼロの職場です。耐えるしかないんでしょうか。

こんな自分に何かアドバイスありましたらお願いします。

携帯から長文失礼いたしました。
528マジレスさん:2007/01/25(木) 12:39:36 ID:2FsOGZdm
>>522
なるほど。風呂はしっかり入ってます。寝る前は妄想してましたw
無の状態を維持できるよう頑張ります。

>>525
寝る前はいつも一発抜いてます。

ありがとうございました。
529たすけて:2007/01/25(木) 12:45:02 ID:Svyz5JvC
>>523 なんでスルーするんですか。本当に死んじゃうじゃないですか。あなた方みんな人殺しですか?
530520:2007/01/25(木) 12:45:23 ID:bDOHFQ9/
>>524
ありがとうございます
私は女で世間体の事も言われました
事務とかはもうしたくなくて接客で給料よくてということで
選んだのですが、看護婦さんとかちゃんとしたしごとならともかく云々といわれ
私は何としてでも金が1番だと思ってるんですけど、もう少し話してみます
531マジレスさん:2007/01/25(木) 12:47:18 ID:PcxhwsiE
>>523
お前の書き込みにはレスしにくいからに決まってんだろ
532マジレスさん:2007/01/25(木) 12:48:57 ID:rB8t2WPE
>>529
人殺しではないが
命を助ける救世主でもねえよ
533マジレスさん:2007/01/25(木) 12:50:44 ID:F7Yf0zAA
>>529
スルーして無いが…
534マジレスさん:2007/01/25(木) 13:12:46 ID:H7meowzE
>>530
看護師さんであろうが、ネカフェであろうが、人が必要としている立派な仕事です。ぜひ親御さんの理解を得てあなたの納得のいく仕事をしてください。
535マジレスさん:2007/01/25(木) 13:13:34 ID:YAE5vn1v
部活とか対人関係とか面倒になって学校に行きたくないんですが、引きこもっちゃダメですか?
536マジレスさん:2007/01/25(木) 13:14:14 ID:PSr9gEZ9
高2女です。どうしたらモテますか?
537マジレスさん:2007/01/25(木) 13:15:54 ID:56F2xxLg
家庭の中に居場所がなくて、家に帰っても落ち着けません。自分の部屋に引きこもりがちになってしまいます。僕が部屋から出ると兄が不機嫌になり、物に当たり散らします。兄が怒るようなことは何一つしてません。ちなみに僕は17歳です。どうしたらいいですか…?
538マジレスさん:2007/01/25(木) 13:45:13 ID:rB8t2WPE
>>535
だめー、フツーにだめー
>>536
漠然としすぎ、取り敢えず脱げば?
>>537
自らが自立して家を出るしかない
今は親の庇護の下で生活しているのだから我慢だ。
539マジレスさん:2007/01/25(木) 14:07:27 ID:PxYB7NH8
最近鬱です、引越しをして9年近く立つんですが、
それからほとんど友人がいません、5年間続けた仕事も辞めて今バイトです、


9年間何も残せなかった自分にすごく鬱です、
また5年も続けた仕事先でも友人の一人もできず、次に繋がるような能力も身についてなくて、毎日その事をふいに思い出したりします、
この先も同じように続いていくんじゃないかと不安で鬱になります、アドバイス下さい。
540マジレスさん:2007/01/25(木) 14:14:08 ID:F7Yf0zAA
>>539
何も残っていない?
お金や手に職がって事?
人間生きていれば得られるものはそれだけじゃないと思うよ。
9年前の自分には考える事が出来なかった事も今は考えられるはず。
唯、それが自分が過去に思い描いた形と違っているから卑屈になるんじゃない?
何よりも今の状況はそこまで酷くは無いでしょ?
だってネット出来てるじゃない。
大きく羽ばたく事は出来なかったかもしれないけれど極端に堕ちないで生きてこれて
るじゃ無いの。
生きてれば浮き沈みは繰り返すもんだって、次は大きく浮き上がれるように頑張りな。
541マジレスさん:2007/01/25(木) 14:17:08 ID:H7meowzE
>>359
一体、労働に賃金以外の何を求めてるの?
友達探し?次の労働の為のスキルアップ?スキルアップなら本末転倒だし、今の勤務先に失礼だろ。
住居にしても『引っ越ししてお友達を作る』って、転校生じゃないんだからさ〜。
住居⇔勤務地の往復じゃなくて、もっと視界を広げたらどうだい?
542マジレスさん:2007/01/25(木) 14:18:27 ID:H7meowzE
>>539でした。
543マジレスさん:2007/01/25(木) 14:21:56 ID:kBtECDNz
友達の話なんですが
会社を起こしてこれからという時に子宮ガンと宣告されました。
早期発見できた為、命は助かるみたいですが...こんな友達にかける言葉を教えてください
544マジレスさん:2007/01/25(木) 14:24:33 ID:F7Yf0zAA
>>543
「あなたの体が無事で良かった」+涙
545マジレスさん:2007/01/25(木) 14:25:31 ID:rB8t2WPE
>>543が男か女かによる
546マジレスさん:2007/01/25(木) 14:30:44 ID:/MRg+Sf4
高三の男なんですが、友達(同じクラス)と友達の彼女(他校、高二)に自分のアレを舐めさせてるところを盗撮したDVDが学校に出まわってます。友達はそれにまだ気付いてないんですか、教えてあげるべきでしょうか?
547マジレスさん:2007/01/25(木) 14:35:30 ID:F7Yf0zAA
>>546
黙ってる必要有るの?
548マジレスさん:2007/01/25(木) 14:42:10 ID:q/wPJvRV
>>546
すげえ話だなそれ・・・
549マジレスさん:2007/01/25(木) 14:47:56 ID:/MRg+Sf4
>>547
言ったら学校に来なくなるかもしれないと思って黙ってるんです
でも本人が知らないのも可哀想かと思うんです
550マジレスさん:2007/01/25(木) 14:59:38 ID:kzPVJNNf
昨年の10月頃に重大な問題(これに関しては問わないで頂けると助かります)を起こしてしまい、今までの環境や人間関係から離れました。
しかし、最近になって復帰を勧められ、また勧めて下さった方曰く、状況は沈静化しつつあり、恐らくは受け入れてもらえるだろうとのこと。
長い人生ですし、そうした方が後々後悔は無いだろうとはわかっています。
けれど、どうしてもその気が起きないのです。
ひとえに、怖い。
「踏み出してしまえば案外〜」云々とも思われるかもしれませんが、それはやはり客観視出来る立場でないと考えられないことで、主観でしかない私には中々そうはいかないのです。

長くなってしまってすいません。私はどうするべきなのでしょうか…。
かなり抽象的な説明になってしまっていますし、具体的な助言ではなく、意見程度でかまいません。
ただ、一言頂けると助かります。
551負け犬:2007/01/25(木) 15:05:26 ID:hkort1lf
<<469
絶対言うべきだと思うぞ!
そうじゃないとかわいそすぎる!
552負け犬:2007/01/25(木) 15:07:09 ID:hkort1lf
すまん
>>549だった
553マジレスさん:2007/01/25(木) 15:08:25 ID:TtSV9Reh
>>546
お前がそのDVDを処分してやれ
554マジレスさん:2007/01/25(木) 15:08:37 ID:7hMU7ogS
>>549
両方の保護者にそれを見せてやってもいいよ。
ったくガキのクセに遊びばかり覚えやがって、ってとこだな。あんまりロクなもんじゃない。

>>550
匿名でどこの誰かも分らないのに事件の概要が秘密では答えようがないと思う。
強いて言えば、どちらでも構わないから自分の好きにしたらいい。
555負け犬:2007/01/25(木) 15:12:20 ID:hkort1lf
>>554
あっその手があったか!
それもいいかも!
556マジレスさん:2007/01/25(木) 15:13:47 ID:rwyF5lVv
高3の半ヒッキー。
何もしたくない(何するにもやる気がおきない)けど、
何かしないと落ちつかない時ってどうすればいいですか?
睡眠は十分すぎて寝れないし、飯くうのも面倒です。
557マジレスさん:2007/01/25(木) 15:14:34 ID:kzPVJNNf
>>554
仰る通りです。
そうですね、自分で考えてみます。
おそらく、逃げる方を選ぶのでしょうが。
558マジレスさん:2007/01/25(木) 15:16:07 ID:PxYB7NH8
539です、コメントしてくれた人ありがとうございます、
自分は9年間たった今現在人間関係が築けてない事が鬱なんです、今まで何していたんだろうという気持ちになるんです。
559546:2007/01/25(木) 15:16:43 ID:/MRg+Sf4
>>551
少し伝えるのが怖いですけど頑張ってみます


>>553



だいぶ出まわったらしく、ダビングされたり携帯のムービーで撮られたりしたらしいんで処分は無理かと



>>559
さすがに過激すぎて親には見せられません
560マジレスさん:2007/01/25(木) 15:18:05 ID:kBtECDNz
>>544
>>545
thx
男です
561マジレスさん:2007/01/25(木) 15:22:21 ID:7hMU7ogS
>>559
親に見せない限り、そいつらはどこまでも堕ちていくだけだよ。
傍観するのも良し、お節介するのもまた良し。
562マジレスさん:2007/01/25(木) 15:25:17 ID:/IB4NEbU
>>560
「子宮」ガンだというのは本人から聞きましたか?
563マジレスさん:2007/01/25(木) 15:29:33 ID:/IB4NEbU
>>550
離れて行った時の周りの反応によるかな。
あきらかに全員が拒絶か、何人かは手助けしてくれそうだったが
それにより相手に迷惑がかかるから離れたか。
前者なら、様子見で挨拶などしに行ってみたら?(当時は云々と・・)
後者なら復帰もいいと思います。
564マジレスさん:2007/01/25(木) 15:30:10 ID:XX6qbWY6
すいません。相談させてください。

先日のセンターで大失敗し、第一志望おろか第三志望まで諦めざるをえないような状況です。


しかし両親は浪人覚悟で受けろといいます。受かる確率は殆んどないと思うのですが。


第一志望に入りたいですが正直浪人はさけたいという気持ちもあります。

前期は志望を諦めて受かる可能性の高い大学にすべきでしょうか?

女の浪人はだめだと学校から反対されました。自分ではどうしていいか分かりませんアドバイスください
565マジレスさん:2007/01/25(木) 15:34:56 ID:/IB4NEbU
>>556
ストレッチとかヨガを覚えるといいかも。

>>558
過ぎた9年を何度思っても取り戻す事はできないから、
9年を参考に今後どうしたらいいか考えてみたら?
566マジレスさん:2007/01/25(木) 15:45:13 ID:R8s5SfnX
20歳大学生女です。
うちの父は中卒で無職で某宗教まがいの団体に入っていて、
いつも怒鳴ってばかりです。
母は精神科に行っても相手にしてもらえなかったようですが、
発言や行動がおかしいです。
二人とも元パラサイトシングルで30代でお見合い結婚。
家は祖父に建ててもらい、電気代等も祖父持ちです。
両親は友達がほとんどいなかったらしく、会話が成り立ちません。
こういった家庭環境が友達にばれたら引かれるでしょうか?
今まで親の職業など聞かれるたびに嘘をついてきたのですが、
家族の話が出る度びくびくするのに疲れてしまって。
567マジレスさん:2007/01/25(木) 15:46:30 ID:/IB4NEbU
>>564
浪人してでも第一志望に行きたいと思わないのですよね?
568マジレスさん:2007/01/25(木) 15:48:37 ID:FeN1S0lt
>>564
なんのために試験を2回に分けてるかわかる?
センターで決まるもんならセンターの結果だけで選考でいいわけだ。
センターは得意だが二次は苦手という人も多数いるし
センターでいい点を取って慢心して二次の勉強をおろそかにする人もいるだろう。
現時点ではあくまでも「不利」という話であって「無理」ということではない。
(センターの結果で足切りにあって二次試験自体を受けさせてもらえないってんなら「無理」だろうが)

今から最善をつくせ。
今から気持ちを引き締め、できることをできるだけやるべき。
もうダメだ、来年にかける、と「今逃げる」ようでは
結局来年の試験までの間に何か不利なことが起きた時点でまた逃げるハメに陥る可能性が高いと思う。

あと、一つだけ忠告。
行きたい学校(学部学科)ではなく
「入りやすそうな」「受かりそうな」を基準に受験したら、その後絶対イヤになる。
これは経験者からの忠告w
(自分はセンターでいい点を取って慢心して二次でメタメタになって第一志望落ちた。
第一志望に受かるつもりだったから併願は「絶対受かる」ことだけを主眼に決めた。
第一志望落ちて、併願のトコ行ったが、気持ちは荒んだよ)
569マジレスさん:2007/01/25(木) 15:51:43 ID:XX6qbWY6
>>567
はじめは浪人を覚悟したんですが経験者の話を聞いておじけづきました……
570マジレスさん:2007/01/25(木) 15:56:28 ID:XX6qbWY6
>>568

二次に挽回…できないくらいの点数で、二次力なくてもやっぱりくいのないようにやるべきですかね?

受かるとこの基準はやはり後悔しますか……ありがとうございます。かなり参考になります。
571546:2007/01/25(木) 15:57:14 ID:/MRg+Sf4
>>551
>>553
>>554
>>561
ありがとうございました
参考にさせてもらいます
572マジレスさん:2007/01/25(木) 16:04:03 ID:R8s5SfnX
>>569
私は予備校の先生に言われるがままに行きたくない大学も受験し、
現役で第六志望だった大学に入りました。
卑屈になりサークルなども入らなかったので、空虚な大学生活です。
今ではこの大学が好きにはなれましたが・・
それに、女の子は浪人すると就職が不利になると聞くこともありますよね。
浪人中の友人はやはりつらそうでした。
しかし、うちの大学の場合は、浪人経験のある女の子のほうが
すごく充実した生活を送っているように見えますよ。
573マジレスさん:2007/01/25(木) 16:11:25 ID:kBtECDNz
>>562
はい
本人から電話で聞きました
574マジレスさん:2007/01/25(木) 16:28:28 ID:/IB4NEbU
>>573
子宮っていうのは女性にとって重要な部分なので
他者から話を聞いてたら・・と思いましたが、
本人からなのですね。
まあ、病気の種類には触れずに
「何をやるにも身体が一番の資本だから、養生しろよ」
とだけ言って、仕事のことなど言わない方がいいかも。
仕事面で一番歯がゆい思いをしてるのは彼女だからね。
あとは時々「どんな感じだ?何かやって欲しい事や
欲しい物はある?」と声を掛けてあげればいいと思う。
普通の入院と同じように扱う方がいいと思いますよ。
575マジレスさん:2007/01/25(木) 16:32:16 ID:+iL3CMAT
>>566
嘘を貫き通すか、つらいのであれば信頼できる友人にだけ打ち明けるかだと思う。
全員に本当のことを言ってもネタにされるだけの気がする。。
信頼できる友人だけだったらそういう話題になったときそれとなく
話あわせてくれたりするんじゃないかな

親が悪い印象もたれると子供も悪いって思われやすいから
公言するのはあまりおすすめできない
576マジレスさん:2007/01/25(木) 16:33:18 ID:jsbZXkOa
相談させてください。私は昔から周りの人からの目が怖いです。今あの人達は私の悪口言ってるんじゃないか。とか毎日考えてしまいます。精神的にツライです。
577マジレスさん:2007/01/25(木) 16:39:19 ID:FeN1S0lt
>>573
男性で言うと「ガンでチンコと金玉を切除」っていうくらいのダメージだと思う。
同性からなら「でも命が助かるなら良かったね」って言われると「ホントだよね」と思えても
異性から言われるのではやっぱり違うもんだし。
異性には根っこの部分で理解してもらえてない(理解できない)部分のことだから。

生き物として不完全体になってしまったという
なんともいえない負い目のようなものがあるので
ヘンになぐさめの言葉をかけると逆効果になることもあるかと。
もっともその女性がすでに子供を産んでいるのならまだマシなんだけどね。
「女としては終わったが、今後は人間として上を目指すぞ!」って切り替えができる。
子供を残さずに子宮を失くすと精神的なダメージはものすごいです。

578マジレスさん:2007/01/25(木) 16:42:51 ID:NW9Fn0wo
すいません相談があります。先日この板で相談したことなんですけど、
まだ自分の中で解決できませんでしたので、再度相談します。
権力者になるにはどうすればいいんでしょうか?
自分としては、男として野望をかなえたいのです。ちなみにヒットラ
ーとか実はちょっとあこがれてます。
579マジレスさん:2007/01/25(木) 16:43:26 ID:p8feM3nr
>>287
返事か遅れ、すみません。
お答えいただき、ありがとうございました。
580マジレスさん:2007/01/25(木) 16:43:31 ID:FeN1S0lt
>>578
多分あなたじゃ無理。
581マジレスさん:2007/01/25(木) 16:53:50 ID:9OIUdLRc
>>578金と人望
人に好かれ、企業を発起。
582マジレスさん:2007/01/25(木) 16:57:38 ID:9OIUdLRc
>>576私もそうです。
多かれ少なかれ人は そんな面があるのです。
頑張ってください。
583マジレスさん:2007/01/25(木) 17:04:47 ID:kT6pr2wP
2流大学に2浪2留。
人生崖に落ちかけてる俺だが、次の前期には卒業できそうだ。
後期に就活をして
大変だろうが頑張ってやる

しかし邪魔なやつがいる。
4月で定年退職を迎える糞親父。
大学やめろやめろやめろやめろ
それしか言えねーのか!

母親は逆だ。
頭抱えながらも全部許してくれる。



一番つらくて頭かかえたい、恥ずかしい、死にたいのは俺だけどさ

母親に親孝行するまでは死なない

だが、この糞親父を春学期にどうやって黙らせたらいいですかね?
なんか良い方法ないかな
584マジレスさん:2007/01/25(木) 17:08:31 ID:XX6qbWY6
>>572

やっぱり就職に不利なんですかね…?たしかに学校からも「住めば都」と言われましたが……
浪人が辛くないはずはないのは分かっているのですが、覚悟がきまらない…
585マジレスさん:2007/01/25(木) 17:11:03 ID:kBtECDNz
>>573
>>577
ありがとう。
今は職場なのであとで書き込みます。
本当ににありがとう。
586マジレスさん:2007/01/25(木) 17:13:18 ID:BlNt4iIm
>>583
父親は徹底的に無視しろ
母親には愛情を注ぐとよい
587マジレスさん:2007/01/25(木) 17:20:20 ID:/IB4NEbU
>>583
息子が頑張って卒業しようとしているのに、
今辞めて踏ん張った何年かを無にして高卒資格に
戻そうとするのはどうしてだ?
オヤジも会社員なら高卒で中途半端に退学での職探し、
大学新卒での職探し、どちらがどうなのか分かるだろう?
今、大学を辞めるメリットを教えてくれ。

と、懇々と質問攻めしてみて下さい。
答えないようなら今後は放置プレー
ところで、父親は何故?辞めろ攻撃してくるの?
588マジレスさん:2007/01/25(木) 17:20:53 ID:cQberwgI
>>583
もう自分も大人なんだからほっとけばいいし言わしておけばいい。
自分が愚かと考える人間を無視する能力も社会では必要だと思う。
589マジレスさん:2007/01/25(木) 17:23:19 ID:NW9Fn0wo
この板見てるとみんなそれぞれ悩みがあっていきづまってる。
みんな大変だなあと思う。
自分も権力者になるためには人望と金が必要だと教えられた。
でも人望ない。実家もまあまあ小金持ち程度で金もあまりない。
フセインも死刑にされた。自分も過酷な挑戦をしなくてはなら
ないのか。
590マジレスさん:2007/01/25(木) 18:51:54 ID:tTpponBF
友達がいないです。
時々メールしたりしますが、まだ打ち解けられてないです。もう20歳なのに。
何故か自然に接することができないです。
友達が多い子や、親友と呼べる子がいる子をみると羨ましいです。
何故一線を置いてしまうのでしょうか。
ずっと悩んでます。
591マジレスさん:2007/01/25(木) 18:52:08 ID:eD2XeG9o
19歳女子大生です。
私は何事にも依存してしまう傾向があり、悩んでいます。
特に人間関係において、一人の人にべったりといった傾向があり、その人がいなければ
何もできなくなってしまいます。そのくせに新しく依存できそうな人を見つけると今まで
依存していた人を簡単に切り捨ててしまいます。
いっそのこと誰とも深く付き合わないで一人になった方が良いのでしょうか。

592マジレスさん:2007/01/25(木) 18:55:15 ID:rB8t2WPE
>>590
別にそれでいいと思うけど。
友達がいない自分に慣れた方が早いよ
>>591
そりゃそう出来ればいいだろうけど無理でしょ
自分でも解ってるはず
男もある程度解って付き合ってるから気にするな
593マジレスさん:2007/01/25(木) 18:56:49 ID:BlNt4iIm
>>590
一線おくのは信用してないって事だろ
信用しないのは何かにビビってるってこったな
何が怖いんだ?
594マジレスさん:2007/01/25(木) 18:59:18 ID:tTpponBF
慣れつつあるんですが、
たまに遊ぶんでまた2ヶ月くらい連絡とらなくなると、なんだかまたなんかしたのかと不安になります。
皆友達いるんだろうなぁと思うとやっぱりまだ一人に慣れてないんだなと切なくなります。
595マジレスさん:2007/01/25(木) 19:02:56 ID:iNFWjItV
友人から『懇意にしていた上司が自殺した』とメールが来ました。
かなり落ち込んでる様なんですが、どう返信すれば良いですか?
励ますべきか慰めるべきか、取り敢えず話を聞くべきか。
596マジレスさん:2007/01/25(木) 19:04:27 ID:BlNt4iIm
何も言わずドライブにでもつれてけ
597マジレスさん:2007/01/25(木) 19:07:37 ID:HJIP5DXJ
>>575
566です。レスありがとうございます。
携帯からなのでIDが変わってしまいますが失礼いたします。
そうですね・・親がおかしいと子供も悪く思われますよね。
最近いろいろと精神的に限界を感じ、話を聞いてほしいので
信頼できる友人2人に話そうかと思います。
「友達には何でも話してほしい」と言っていたし・・
確かに、困ったときにフォローしてもらえそうですよね。
何故か皆から育ちが良いと思われている為言いづらいですが・・
598マジレスさん:2007/01/25(木) 19:20:16 ID:HJIP5DXJ
>>584
別の先生は「そんなに影響はない」と言っていましたが・・
私も学校の先生からは「住めば都」と言われました。
卑屈にならずに楽しめるなら都でしょうね。
よく考えたほうが良いですが、あまり悩みすぎないで下さい。
私は精神的におかしくなり試験中に泣いてしまったりしたので・・
未来の自分の気持ちって、本人でも想像がつきませんよね。
599マジレスさん:2007/01/25(木) 19:20:51 ID:oiXvEjwX
>>595
下手な慰めは禁物だな

話を聞いてやるか、そっとしておくか
600マジレスさん:2007/01/25(木) 19:22:37 ID:A576hwXu
男の友達が私が欲しがってたものをプレゼント、というかあげますよと言われて
最初の話ではその当日か翌日くらいに渡してもらって済むはずでした
ところが相手が別の用事を忘れてたとか、忙しいとかなんやかんやと理由つけて
もう4週間は立ちます。たまに様子を伺って催促する感じでメールしてますが
気長に待ってくれとのこと。もう渡すのが面倒でどうでも良くなったのでしょうか
私は友達もあまりいないし、こういった物のやりとりには慣れていないです
どうするのが適切と思いますか?私はもう少し待ってまだ引き延ばすなら、もういらないと言おうかと思ってます
601マジレスさん:2007/01/25(木) 19:25:54 ID:BlNt4iIm
>>600
気長に待て
602マジレスさん:2007/01/25(木) 19:26:33 ID:oiXvEjwX
>>591
>簡単に切り捨てられる

ということは、実際にはその人を必要としていなかったということ。
依存させてくれる人ならば、誰でも良いというのが君の姿勢だね。
自分でどうありたいのかを言わずに、
ただ漠然と意見を聞いても、答えようがないな。
603マジレスさん:2007/01/25(木) 19:28:52 ID:uiGfIUZE
ここを見ていたら自分の悩みなんて、ちっぽけに思えてきた…。
自分は専門学校3年生で22歳の男です。
悩みは今日、母親と父親に無断で部屋に入られたことです。
大した事ない…と思うかもしれませんが、自分にとっては重大です。
自分の部屋に両親が入ったのは数年間ありません。
それは、私が普段から部屋に入るなと言っているからです。
私にとって自分の部屋は唯一の「安息の場所」です。
私は、友達も複数いて普通に交流していますが
自分にとって一人になれる場所は、命の次に大切で大事なのです。
それは、自分の部屋だけが100%の自分でいられるからです。
狭いけど誰も文句を言わず、ありのままの自分でいられる大切な空間でした。
そこに親が入ったことにより、自分の居場所ではなくなってしまいました。
唯一の「安息の場所」を失った自分は、バイトを始めて一人暮らしをする
という選択肢しか残っていないのでしょうか?
604マジレスさん:2007/01/25(木) 19:31:35 ID:oiXvEjwX
>>600
君の態度は、がめつすぎる。
好意で物をくれようとしてる相手に、催促なんかしちゃいけないよ。
まあ、4週間たってるなら、別の誰かにあげてしまったと考えたほうがいいね。
605マジレスさん:2007/01/25(木) 19:37:53 ID:iNFWjItV
>>596
車あるけど引きニートなんです^^;助言有難う

>>599
根掘り葉掘り聞くと傷口広げそうだし、向こうの話して来る事だけ聞いて宥めてみます。
有難う
606マジレスさん:2007/01/25(木) 19:45:07 ID:WxA05xSm
>>600
あくまでも相手の好意なのだから、催促は失礼と思ったほうがいい。
>>601
家を出なさい。親に頼らず生活しなさい。甘えるのもいい加減にしなさい。
607マジレスさん:2007/01/25(木) 19:48:08 ID:BlNt4iIm
>>606
俺かよ(゚∀゚)
608マジレスさん:2007/01/25(木) 19:49:47 ID:WxA05xSm
>>591
あなたの書き込みを読んで、ペットを簡単に捨てる人や、子供を虐待する親のニュースを思い出しました。
あなたは恐い人のような気がします。
609マジレスさん:2007/01/25(木) 19:50:43 ID:WxA05xSm
>>607
失礼しました。603宛てでした
610600:2007/01/25(木) 19:52:51 ID:A576hwXu
回答ありがとうございます。私はがめつかったんですか…。
催促というより、引き延ばされていつになりそうとか目安も言わないし連絡もほとんど無いので立ち消えにされそうと思ったので
彼は前から曖昧な約束はそうやってうやむやにするところがあって不安でした
物を早くよこせというより、そういうはっきりしない態度に振り回されるのに困ってたんです
もう少し落ち着いて考えてみようと思います
611マジレスさん:2007/01/25(木) 20:02:36 ID:WxA05xSm
>>610
相手のそんな性格を知っているなら、期待するほうが間違いではないですか?
と、思います。
612マジレスさん:2007/01/25(木) 20:06:07 ID:BlNt4iIm
>>610
そんな奴とは縁切れ
613マジレスさん:2007/01/25(木) 20:18:01 ID:tPTgwu7n
くだらないのですが、話きいてください。

 私は母に言われて車の免許を取りに教習所に通っています。
入学金は母が出すと言ってくれて通っているのですが、私は車を運転をしたく無いんです。
したくないから通うのも苦痛だし運転も全然巧くならないし先生にも怒られてばかりで教習場の空気や雰囲気も苦手で死にたくなるし、友達にもあれやこれやを言われるし、テストや実技を落とすとお金がかかる子だと父に怒られるし。
それで、すごくイライラしてしまうんです。
それで、申し訳ないとは思うんですが母に八つ当りをするんです。
それで、母は『お金出してやったのになんでそんなこと言われなきゃならないんだ?!』と怒っていつもスゴイけんかになるんです。
母が怒るのも当たり前なんです。26万も払ってくれたんですし。
 どうしたら気持ちが運転したい!てなるのでしょうか?それでありがとうとおもうようになるのでしょうか?(´・ω・`)
なんかこのままじゃ免許取れそうに無いし、母に悪くって。
614610:2007/01/25(木) 20:18:15 ID:A576hwXu
もともとあちらから疎遠にされかけていた時に、急にそんな事を言われて
スムーズに用が済めば良かったんですけど、引き延ばしにあったのでまた信用が無くなりました
なので今の用事が済んだらもうそれきりにしたいと思ってましたが
それもいつになるかわからないので、こちらから辞退しようと考えてます
ちょっと私も気が短いというか勝手ですね…
615550:2007/01/25(木) 20:23:52 ID:kzPVJNNf
>>563
レスが遅くなってしまって申し訳ないです

ほとんど前者です
ほとんどというのは、たった二人を除き、後は全員(約50名)が拒絶
しかし、後にある程度軟化、幾人かは、「私を追い出したこと」に対して奇妙な罪悪感を感じてしまっているんだそうです
なんだか、かえってやりにくいというか…
616マジレスさん:2007/01/25(木) 20:26:51 ID:ccek+swO
>>613
金出してもらう前に別にいらないってちゃんと言ったのかな?
一応、免許は無いよりはあった方がいいと思うけどねぇ
せっかく通ってるのだったら、さっさっと取れるように頑張ってみては?
親御さんが怒ってるのはあなたのいい加減そうな態度にあるのかもね
617マジレスさん:2007/01/25(木) 20:27:05 ID:WxA05xSm
>>613
運転が嫌なあなたが、お母さんにどう言われて教習所に通うことにしたんですか?
26万払ったのは、金払うから行けと言った母親の身勝手であって、あなたの希望ではありませんよね?
なんか釈然としません。
618マジレスさん:2007/01/25(木) 20:29:08 ID:BlNt4iIm
>>613
親に愛されてないな
ま、もったいないから免許はとっておけ
619マジレスさん:2007/01/25(木) 20:29:47 ID:p8feM3nr
相談
 自分は天領に住んでるのですが、いくら天領の内でも上のクラスの家柄でも、糞だったらつぶしてもいいですよね?

くそと言いましたが、その例は親戚の子孫が3人いて、そのすべての子が女子です。
620マジレスさん:2007/01/25(木) 20:32:08 ID:oiXvEjwX
>>613
もう26万円も払われてしまったのだから、今更引き返すわけにはいかないよ。
やり通すしかない。
そもそも、車運転にそこまで興味がないのに、なぜ自動車学校に入る事になったんだ?
いくらでも拒否出来ただろう。

もしかして、君は引きこもりか、ニートなのでは無いか?
621マジレスさん:2007/01/25(木) 20:33:31 ID:S09F+2Yh
暇さえあれば、パチンコに行ってしまいます...今年も既に100マソくらい負けてます。
やめる方法教えて下さい
622マジレスさん:2007/01/25(木) 20:34:31 ID:f+5EEIHE
>>619
天領の管理でも委託されてる平民か?
623マジレスさん:2007/01/25(木) 20:35:21 ID:BC+dhDTv
会社にガラが悪く口も態度も悪い悪人がいます。言いなりになって言い返せないし悔しいです!いつも自分のすき勝手。横柄な悪人とうまく付き合って言い返したり一回痛い目あわせてやる方法てないですかね?真面目にお人好しで生きてくのが損してるとさえ思えてきてます
624マジレスさん:2007/01/25(木) 20:35:45 ID:BlNt4iIm
>>621
給料全部、誰か信用できる他人に管理してもらえ
パチンコなんてカス娯楽さっさとやめろ
625マジレスさん:2007/01/25(木) 20:37:35 ID:f+5EEIHE
>>621
パチンコ依存症という言葉もあるくらいだし
止めるの大変そうだな

それにしても今年が始まってまだ1ヶ月弱でもう100万負けてるとは・・・
借金で首が回らなくなれば自然に止めれるだろ
626A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/01/25(木) 20:40:27 ID:x3I9gUtY
>>621
毒をもって毒を制す。2ch中毒になれば?
627マジレスさん:2007/01/25(木) 20:45:39 ID:jIrra0zn
>470ー>473、>475
遅くなりました。アドバイス等、ありがとうございます。
夢について矛盾したことを言っていたり、恥ずかしいです…
色々提示してくださったりして、さっそく公務員試験のホームページを見てみたりしました。
本当に今まで諦めて失敗してばかりの人生だったのですが、公務員試験を受けるにしてもまず勉強を頑張らなければいけないみたいですし、夢を見つけるためにもとりあえず大学に入って勉強を頑張ってみます。
本当にありがとうございました。
628613:2007/01/25(木) 20:52:41 ID:tPTgwu7n
>>616
>>617
読みにくい長文読んでくれてありがとうございます。
最初にまだイラナイとは泣いて言いました。
だけど、無理矢理教習所に連れていかれてお金を渡されて『あんたの為やで』と言われて…流された、て感じです。
私も車の免許を持っていれば便利だとは思うのですが、車と友人(自転車)の衝突事故を目の前でみてしまって……。
私自身も事故にあって、それが、けっこう強く残ってしまって。恐いんですよね。誰かを傷つけたらって。

運転、最初は頑張ったんです。
だけど、私、鈍臭くて。怒られてばかりで…。
自信もやる気も無くなりました。

正直、私もなんか母に納得いきません。
しかも、母が入学金を払う条件として、二月中に免許を取る・免許を取ったら母のお稽古の送り迎えをする、なんですよ。
だから、余計に気が進まなくて。
629マジレスさん:2007/01/25(木) 20:58:28 ID:WxA05xSm
>>621
パチンコ屋でアルバイトを薦めます。
630マジレスさん:2007/01/25(木) 20:59:01 ID:QyBmnVu+
親の勝手のためだな。
やめたほうがいい。恐怖心が抜けてないのに運転は事故のもと。
過剰反応する可能性がある。
631マジレスさん:2007/01/25(木) 20:59:37 ID:5o6HFF8K
大学院1年生です。
相談したいことは、自分がどんなことがあってもやる気を出してくれないことです。
たとえば明日は8時に起きて学校に行って4時まで勉強しよう。
そして家に帰って家事やって、買い物行って、晩御飯作って、その後趣味の時間にして…。
みたいな事を考えるんですが、
実際には12時ごろ起きて、ご飯食べながらテレビ見てると2時ぐらいになっていて、
パソコンつけてだらだらして・・・みたいなことになってしまいます。
だらけてしまいたいという気持ちは誰にでもあるんでしょうが、自分はどうしてもそれに打ち勝てないどころか、
どんな予定を立てても、自分の中で「どうせこうなるさ」という状況を考えてしまって、その通りの結果になってしまいます。
さっきの例で言うと、8時に起きようと思うと、その一方で「どうせ12時に起きてぐずぐずするんだろ?」
と思って、実際その通りになってしまいます。
さいきんそういう日が続いて、鬱になり、さらにやる気がそがれていきます。
たまに調子が良くて、うまくいった日があっても、その日ばかりでそれが続きません。
そういう状況を、根本的に治したいと思ってるのですが、どうしたらいいんでしょうか?
汚くて、うまく伝わらない文ですが、何とかしたいという気持ちは本気なので、
まともな生活に戻すためのアドバイスとかがあったらよろしくお願いします。
632マジレスさん:2007/01/25(木) 20:59:40 ID:tPTgwu7n
>>618 愛されて無いのですかね…。
頑張りたいとは思うのですが、やる気も自信も無くなってしまいそうです…。
>>620 拒否したんですけど、逃げ切れなくて。
教習所に行く行かないでも長い間けんかしてましたし。
ちなみに、一応引きこもりでもニートでもないです。
なんか引きこもってたいニート予備軍な学生です。
633マジレスさん:2007/01/25(木) 21:03:21 ID:f+5EEIHE
>>631
学生はいいよな〜
ダラダラと惰性で生きても誰からも文句言われねえんだからな
就職したらそんな甘えた生活できないんだから今のうちに惰性をむさぼってれば?
634マジレスさん:2007/01/25(木) 21:03:47 ID:WxA05xSm
>>628
失礼ですが、自分のエゴを押し付ける好ましくないお母さんですね。
結局は自分のためじゃないですか。
とりあえず頑張って免許を取ってください。
その後、比較的反則金の安い違反を繰り返し免許停止ってのはどうでしょうか?
運転せずにすみます。
635マジレスさん:2007/01/25(木) 21:08:27 ID:tPTgwu7n
>>630 はい…。
でも、書き忘れてたのですが、家で運転できるの母だけなんです。
だから、家族みんな母に頼ってて…母もたまには誰かに頼りたいんだと思うんですよね。(前に私が自転車で迎えに行った時喜んでたんです。役立たずとも言われましたが。)
 私自信もやめといたほうがいいと思うんです。
だけど、お金の事もあるし。
636A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/01/25(木) 21:10:27 ID:x3I9gUtY
>>631
大学院って職業訓練の場だよ。
つまり君は単なる学生ではなく『プロの卵』だ。

「やる気が出ません」なんて許されん。
さっさと辞めて実社会で時間の貴重さでも学んだら?

(今のままじゃどうせ修士号取れないし、無難に学位をとっていく同級生に対する
劣等感にさいなまれることになるぞ。)
637マジレスさん:2007/01/25(木) 21:26:17 ID:xpwaTSa4
クラスでよくイジられるんですけど自分は人と話す時とか小さい声になったり上手い返しができなかったりするんですけどそれが原因でしょうか?
638マジレスさん:2007/01/25(木) 21:29:37 ID:tPTgwu7n
>> はい。
でも、母の気持ちも分からなくも無いんですよねぇ。

それいいかもしれません。
だけど、それまでぬ運転が楽しくなってればいいのですが…(´・ω・`)
639マジレスさん:2007/01/25(木) 21:53:38 ID:VfAR6bCq
>>635
ここは一つ、形だけでも卒業して、あとはペーパードライバーに徹することにしたら?
やはり家族は仲良くすべきだし。親の顔を立ててさ。
長くても3ヶ月ぐらいでしょ。
どうせ大学出たら、行きたくないのに行かなければならない事が沢山降りかかってくる。
その予行練習みたいなもんでさ。
楽しくないことでも機械的にこなすという練習さ。
640名無:2007/01/25(木) 22:13:26 ID:VzTK3mKF
単純な悩み。
いじめられてます。
ただ、規模が大きくて逃げられない。
苦しい。風邪気味の今日は耐えられなくなり
久々の2CHです。
641マジレスさん:2007/01/25(木) 22:20:48 ID:/IB4NEbU
>>615
こちらも遅レス、スマソ
「戻ってきたら?」という人は何となく自分の罪悪感を
消したい。という思いも含んでそう・・と邪推してしまいました。
戻ったとしてもそんな感じだと「腫れ物にさわる」感じで
接してこられて、あなたがやり難いような気がします。
私ならですが「そこ以外では出来ない何か」が無い限り
新天地でやり直した方がスッキリするような気がします。
慣れてくると当初の罪悪感は無くなり、少し気に入らない事が
あると「受け入れてやったのに」という思いが沸く人が
少なからず出てくるだろうな。と想像してしまうからです。
642マジレスさん:2007/01/25(木) 22:22:51 ID:zdMQzJH/
最近人間関係うまくいかなくて誰も信じられない、どうせ結局みんな裏切るんだって思っちゃう。人間不信だよー。学校やめたい。辛い。
でもあなたは信じてるからね(>_<)

みたいな感じのことを親友に言われたのですが、あたしにはいいアドバイスができません。
辛いね、でもあたしは裏切らないよ、ぐらいとしか言ってあげられません。
でも親友には元気になって欲しい…。
こういう昔からけっこう鬱っぽくなりやすい子ってどうにもならないのですか…?
人を変えるのって簡単なことじゃないって分かるけど 変えてあげたいんです。
あたしは親友に何をしてあげられますか?(´・ω・`)
643マジレスさん:2007/01/25(木) 22:25:51 ID:5o6HFF8K
>>633
>>636
はぁ。自分でも情けないこといってるって言うのはわかってるんですけどね。
わかりました。ダラダラしてから、辞めます。
644マジレスさん:2007/01/25(木) 22:27:26 ID:/IB4NEbU
>>640
転校は?
645マジレスさん:2007/01/25(木) 22:27:39 ID:QSdsVngB
まぁ。自分も含めてやけど、そんな信用しても意味ないんじゃないかと。
人間不信っていったい他人に何をもとめてるのかが分かんない、所詮人間は
自分が一番かわいいしねぇ。そもそもこの世に完璧な人なんているかね?たぶん
そんな人は居ないとおもわれ。だからそんな事でいちいち考える事もなかれ。
646マジレスさん:2007/01/25(木) 22:28:40 ID:VfAR6bCq
>>642
何かをしなきゃ、と思う必要ないよ。
何もしなくても、相手の子のそばにいてあげるだけでいいと思うけど。
647マジレスさん:2007/01/25(木) 22:31:16 ID:tPTgwu7n
>>639 社会人になったらいやな事もやるのは当たり前ですよね、私は機械になれるのかなぁ…(´・ω・`)
人を殺さないように機械的になれるように頑張ってみます…
648マジレスさん:2007/01/25(木) 22:31:23 ID:+VzhUkp6
偏差値40有るか無いかの中2です。
今まで家庭学習、テスト勉強というものを、まともにした事が無く、
もちろんそんな状態では、テストの点数はリアルのび太で。
おまけに遅刻、サボり魔で授業を受けていない事が多く成績も散々なものです。
最近になって受験に苦しむ三年を見てやっと、危機感が芽生えたものの、
今度勉強の仕方が良く判らず。とりあえずワークや参考書を開いてみるのですが、
勉強していると言う実感の無さ、つまらなさから飽きてしまい、
持って三十分、その後はだらだらとゲームやTVを見ている始末。
一体どうすれば勉強というもので結果を残せ、面白いと思えるのでしょうか。
649マジレスさん:2007/01/25(木) 22:31:24 ID:/IB4NEbU
>>642
「変えてあげたい」なんて言わない方がいいですよ。
あなたが誰かに「変えてあげたい」と言われたらどう思いますか?
親友には「話はいつでも聞くよ」と寄り添って見守って下さい。
変わるかどうかは友人が「みんなが裏切るってわけじゃない」と
気付くしかないです。
あなたは見守り話を聞くだけでいいと思います。
650マジレスさん:2007/01/25(木) 22:32:30 ID:l86uEOxQ
もう疲れたケロ どうでもいいケロ
生きるので精一杯で、楽しい事が何も無いケロ
誰か助けとくれケロー
651マジレスさん:2007/01/25(木) 22:35:45 ID:/IB4NEbU
>>647
母親の強引さを考えると、免許取ったら無理やり
運転席に押し込まれそうじゃない?
恐怖心があると注意散漫になって公道は危険だと思う。
授業料はバイトしてでも返すと宣言して辞めてしまったら?
あとはバイトに励んで早めに返して、今後は強引に
連れて行かれても断固拒否する。
もっと何年も経って車への恐怖心が薄れてきたら
免許を取りに行けばいいと思うよ。
652マジレスさん:2007/01/25(木) 22:35:56 ID:l86uEOxQ
もう嫌だぁぁぁ
俺は何をしてんだ…
同世代は楽しそうなのに
こんな汚い暗い場所で
未来が見えない
ああああああ
はぁ…
653マジレスさん:2007/01/25(木) 22:38:05 ID:IQkkdaFp
>>648
勉強の成果がちゃんとした形、具体的な形で出てきたら楽しくなるかも。あいつの得点を抜いた!とか。
だから敵というかライバルを密かに設定してみたら?
654マジレスさん:2007/01/25(木) 22:38:42 ID:5qNbOXue
なんか最近、悩みじゃなくて
ただ独り言を言う人が多いな。
チラ裏の方がいいんじゃね?
655マジレスさん:2007/01/25(木) 22:39:16 ID:/IB4NEbU
>>648
塾とか家庭教師は?親に相談してみたら?
656マジレスさん:2007/01/25(木) 22:39:44 ID:VfAR6bCq
>>650
ケロケロケロッピを思い出したケロ
657マジレスさん:2007/01/25(木) 22:40:00 ID:l86uEOxQ
>>654
死ね
658マジレスさん:2007/01/25(木) 22:40:15 ID:/IB4NEbU
>>650
具体的に相談事を書いてくれないと
アドバイスもできないケロヨ
659マジレスさん:2007/01/25(木) 22:42:36 ID:IQkkdaFp
>>650
水の中のカエル
可哀想なカエル
僕のために鳴いておくれ
今日はこんなにいい雨が降ってる
660マジレスさん:2007/01/25(木) 22:43:16 ID:UJ8cpKl5
皆さんこんばんは
私は身長150cmで3年前は小さくて可愛いとチヤホヤされてきました
しかし今は体重30sも増えてしまって
肉割れも起きて昔みたいに戻る事が出来ません
とても辛いです
好きな服も着れず
周りから馬鹿にされているようで苦しいです
もう引き込もってた方がいいのでしょうか?
いっそリスカでもすれば気持ちが楽になるかな?
今日テレビでそういう子出てたから
もう元には戻れない
死にたいかも
661マジレスさん:2007/01/25(木) 22:45:16 ID:/IB4NEbU
>>660
痩せるという選択は無いの?
病気とかで自己流のダイエットが不可能なら
医師と相談してダイエットしてみたら?
662マジレスさん:2007/01/25(木) 22:47:47 ID:+VzhUkp6
>>653
その方法も少し試してみたのですが、いまいち自分を騙し切れないと言うか、
そういうやり方では自分はモチベーションを維持できないようです。

>>655
塾や家庭教師は人見知りや金銭的な面からあまり気が進みません。
親も心配はしている様で、参考書などを買ってきてくれたのですが、
それを開いても結局、上で書いたようにすぐに飽きてしまいます。
663マジレスさん:2007/01/25(木) 22:48:43 ID:l86uEOxQ
>>658
今、新聞配達してるんですよ
家賃取られないから稼ぎはあるみたいなんですけど
今、22歳で大学行きたいと思ってるんです
でも今更こんな歳で行っても
卒業資格は役に立ちませんし
職人になるにしてもそんな能力ないですし
最近頭がおかしいんです
すぐ忘れちゃうし
精神病だと人は言うけど
病院には行きたくないし
行って変になった人沢山いるから
後、車の免許とらなあかんし
税金や保険料納めなかんし
指輪やネックレス、服も買いたいし
金無いし これから何をするかわからんし
これから歳を取れば、もっと頭おかしくなるだろうし
それにともなって年齢に応じた責任を果たせるのかと
聞かれたら 不安だし

わけわからんケロ
664マジレスさん:2007/01/25(木) 22:52:47 ID:tPTgwu7n
>>651 やっぱりそうなりますかねぇ(´・ω・`)
 やっぱりやめた方がいいですかね…。
前に、親にバイトして返すって言ったんです。
そしたら『あのお金はどぶに捨てたと同然ね!このどぶ以下め!イヤな事からすぐ逃げて…ヘタレ!』みたいな事言われて。
友達にも『この親不知のすねかじり』と言われて。

665マジレスさん:2007/01/25(木) 22:54:24 ID:IQkkdaFp
>>662
誉められて伸びるタイプ?
厳しくされて伸びるタイプ?
それにもよるかな
666マジレスさん:2007/01/25(木) 22:55:25 ID:VfAR6bCq
>>660
3年前は可愛いと言われたということは、君は可愛い素材の持ち主だ。
どんなに可愛いと呼ばれたくても、顔の骨格がそういう風に出来ていない人達から見れば、
可愛い顔の骨格を持つ君は幸せ者だ。

贅肉は、意思で変えられるものだ。
しかし、骨格だけは、どれだけ健康に気を使おうが、神様に100万回お祈りしようが、
自分の意思ではどうにもならない。

あらかじめ、可愛い顔の骨格で生まれてきた君は、なんて幸運なことか。
贅肉を落としたところで、どうにもならない顔の人も多いというのに、
贅肉さえ落とせばその下に、他人から可愛いと呼ばれる原石をすでに持っているなんて、
羨ましいことだよ。
667マジレスさん:2007/01/25(木) 22:59:13 ID:+VzhUkp6
>>665
どちらかと言うと、誉められて伸びるタイプだと思っています。
668マジレスさん:2007/01/25(木) 23:03:54 ID:l86uEOxQ
>>660
こんばんは
他の人が言ってるように
あなたは可愛い素材をもった人ですから
スポーツジムに行って、痩せる事に専念してはどうでしょうか…?
そこで何かしら素敵な出会いがあったりして
いずれ痩せてきて、そしたらハッピーかもですよ
駄目ですかね…
669マジレスさん:2007/01/25(木) 23:12:15 ID:BCrU2fNi
>>663
ちょっと刺激的なショック療法を言って見る。
新聞配達をやめなさい。
あの仕事が出来るなら他にもっと良い仕事があります。

資格とか技術とか関係ないです。
経験がカバーしてくれるんですよ、人生は。
普通に朝8時から18時まで働く仕事を探してごらん。
こつこつやるしかない仕事を探してごらん。絶対にそこらにあるから。
670マジレスさん:2007/01/25(木) 23:14:00 ID:/IB4NEbU
>>663
大学にはどうして行きたいのかな?
何か学びたい事があるなら行ってもいいと思いますよ。
もしくは社会人学生ってのでもいいと思います。

あと、病院だけど予約ができる所を選んだら
患者さんと一緒に待合室で延々と過ごすって
ことはないと思いますよ。
「混乱状態」を整理する場所だと思って気軽に
行ってみて下さい。

欲しい物などたくさんあるみたいだけど、
あなたが将来生活するために何が重要で
何が「今の欲望のみ」なのか考えてみて下さい。
671マジレスさん:2007/01/25(木) 23:14:32 ID:l86uEOxQ
後、リスカは辛いすよ
リスカして、気持ち楽になったと思っちゃって
またリスカする
でも、これでいいのにと思ってるはずなのに
気持ち晴れなくて 止めようと思った時に
自分の中に何も無くて また同じ事繰り返してる
いつか大切なものが見つかった時
足枷になっちゃって
積み上げた物は苦しくて
見える景色も苦しいよ
672マジレスさん:2007/01/25(木) 23:15:53 ID:/IB4NEbU
>>664
事故のことを一番色々とアドバイスしてくれる教官に話して
その恐怖心があっても運転できるか聞いてみたら?
もしその教官が無理と判断したら、教官にお願いして
母親に「適正では無い」と言ってもらうってのはどうかな。
教官には迷惑かけてしまうけど、あなたの言葉では
母親は聞かないようだからね。
もし教官が様子をみて克服してみよう。と言うなら、
「恐怖心=慎重な運転を心がける基本だ」と
脳内変換して頑張ってみる。
673マジレスさん:2007/01/25(木) 23:20:33 ID:l86uEOxQ
>>669
僕に出来るんですかね…
中卒だし 雇ってくれるとこなんか…
普通に喋れないし
引かれるし
何かしたいのに、何があるのかわからないんですよ
ほんとにここになんか…って思います
酷く疲れて、客のクレームばかりで
チラシは上手くまわらんし

他の仕事って…
674マジレスさん:2007/01/25(木) 23:25:04 ID:s0xSSscd
ものすごい長文になるんですけど相談してもよろしいでしょうか・・・?
削ったほうがよろしいですか(´・ω・`)
675マジレスさん:2007/01/25(木) 23:26:23 ID:l86uEOxQ
>>670
大学の近くを通ると皆輝いて見えるんすよ
楽しそうでいいなって
恋人出来たりして、一緒に夢見たりして
幸せになりたいんす 皆に認められたい
でもこんな自分じゃ…って思います
アクセサリーは誤魔化したいだけに過ぎないんすよ
でも考えれる将来は真っ暗で
何があるのか自分じゃわかんないです
もういい歳なのに
676マジレスさん:2007/01/25(木) 23:26:57 ID:BCrU2fNi
>>673
まず自動車の運転免許を取るんだな。
それによって職域が広がるよ。
中卒は関係ないよ。
労働している環境が悪いんだよ。
仕事ならリセットボタンが押せるよ、まだ若そうだし。

仕事とは関係ないけれど、本を読むことをお勧めします。
漫画じゃなく純文学の文庫本を読みなさい。
あなたのために、あなたの自信のために、あなたの心の確立のために役に立つでしょう。
677マジレスさん:2007/01/25(木) 23:27:55 ID:l86uEOxQ
>>674
書いて後悔すればよし
678マジレスさん:2007/01/25(木) 23:28:04 ID:/IB4NEbU
>>662
一度でもテストで良い点数を取ったらモチベーションあがりそう?
もし今まででを考えて「できる」というの事がテンションUPする
引き金になる性格なら、一夜漬けなどで集中して覚えて
テストを頑張ってみるという方法はあると思う。
何か起爆剤があるといいかもしれません。

私も毎日コツコツとは無理な性格で、一度だけ
親に「飴」をお願いし、テストで目標を設定して
「飴」を貰う約束をしたことがあります。
で、一夜漬けで頑張ってGETしました。
その後は、その順位から落ちたくなくて普段の勉強を
頑張ったという感じです。
これは高校以上だと一夜漬けは少し困難でしょうが、
中学なら大丈夫だと思いますよ。
679マジレスさん:2007/01/25(木) 23:28:54 ID:cje2IaM+
ソフトバンクのキャンペーンみたいなかんじの仕事がきまったんですが 誰か働いてる人いますかね?日にち近づくにつれ不安で緊張してねれません
680マジレスさん:2007/01/25(木) 23:28:58 ID:IQkkdaFp
>>667
じゃあ誉められよう。

放課後まで遊びながらでも暇潰しして、先生が見回りにくるのを見計らって机に座って勉強したら?
きっと先生は驚いて誉めてくれるよ。
そうしたら勉強したくなるかも
681マジレスさん:2007/01/25(木) 23:29:14 ID:+MaPHeTY
友達が原付で酒気帯び運転で捕まったのですが、
その時自分は一緒に飲んでたんです。

友達は原付を押して帰るか、適当に
帰るのだと思って自分は勝手に帰った
のですが…

この場合幇助になるのですか?
682マジレスさん:2007/01/25(木) 23:30:30 ID:s0xSSscd
>>677
そうですよね・・・。すみません
長文なんてウザイですものね(´・ω・`)
683マジレスさん:2007/01/25(木) 23:31:24 ID:l86uEOxQ
>>676
自動車ですか…
僕の先輩もそう言ってました
やっぱ役に立つんすね…
本は考えてみます
684マジレスさん:2007/01/25(木) 23:32:36 ID:l86uEOxQ
>>682
だから長文書きなさいって
ウザくないから
685マジレスさん:2007/01/25(木) 23:33:18 ID:IQkkdaFp
>>682
多分>>677はとりあえず書いてみろって言ってるんだと思うよ
686マジレスさん:2007/01/25(木) 23:34:22 ID:hkMbVTsa
>>681
取り締まりの対称になるのは、運転者に酒類を提供した者やその車の同乗者だけだよ。
しかしなんだかまるで子供扱いだね〜。
687マジレスさん:2007/01/25(木) 23:40:54 ID:+MaPHeTY
>>686
助かりました。ありがとうございます。
一緒に飲んでたから幇助じゃないかって
ビクビクしてますたorz
688マジレスさん:2007/01/25(木) 23:41:51 ID:ItVWgLRB
私が何かいうと周りの友達はみな 否定的な反応ばかりします
仲良くなりはじめはそうでもないのに 少し仲良くなると いつもそうなります
これって私がみんなにうざがられる性格なんでしょうか?
689マジレスさん:2007/01/25(木) 23:42:39 ID:BlNt4iIm
たぶん
690マジレスさん:2007/01/25(木) 23:44:10 ID:hkMbVTsa
>>688
女なのに言葉使いが悪いと見た
691マジレスさん:2007/01/25(木) 23:44:21 ID:OA3jeWbu
おそらく
692マジレスさん:2007/01/25(木) 23:44:59 ID:Nrg15L7B
>>681

『同乗していた』
『力づくで飲ませた(幇助とは別物だけど…)』
『提供した店側』

これらに当て嵌まらなければ平気じゃん?
693マジレスさん:2007/01/25(木) 23:46:30 ID:/IB4NEbU
>>675
同年代と和気藹々というのに憧れるのね。
だとしたら、人が多く居る職場でバイトをして
大勢で何かをする。というのを体験してみたらどうかな?
イベントの設営や解体など短期でやる物は同年代が
多いかもしれません。
あと、676さんが言うように免許も取っておくと役に立ちますよ。
現状で行き詰ってしまったら、何かを少し変化させて
みるのも手です。
免許だったり、バイトだったり、病院だったり・・。
少し勇気を出して動いてみて下さい。
694マジレスさん:2007/01/25(木) 23:47:37 ID:ItVWgLRB
>>690
それは その通りだと思います 的確な指摘で驚きました
がさつというか すっぱりものを言うというか
695たく:2007/01/25(木) 23:48:11 ID:o6/HnDVI
どどど。。。どぉしょぉ。。。きょぉぉかね欲しくて。。。。体ぅっちゃったぁ。。。逮捕されちゃぅの??(泣)
696マジレスさん:2007/01/25(木) 23:48:51 ID:l86uEOxQ
>>688
実際はどうかわかんないですけど
そうなのかもしれないですネ…
でも性格って治るもんじゃないですし…
でも漫才で言うボケとツッコミみたいで
あまりにプラス思考だから、否定的になる事でバランス取ってたりして
もしそうなら悪い事じゃないと思いますけど

否定的になれる事は
どこかで、その人に安心感あったりして
逆に好かれてるんじゃないのかなって僕は思います
697マジレスさん:2007/01/25(木) 23:50:38 ID:IQkkdaFp
>>695
アッー!
698マジレスさん:2007/01/25(木) 23:51:12 ID:+MaPHeTY
>>692
なら当てはまりません。
少し楽な気持ちになりました。

これからは友達に絶対しないように
そしてもちろん自分もしない、
させないように
します。
699たく:2007/01/25(木) 23:52:11 ID:o6/HnDVI
>>697 されちゃぅ??
700マジレスさん:2007/01/25(木) 23:52:14 ID:/IB4NEbU
>>694
的確で相手のためになる言葉をすっぱり言う人は
否定的な反応はされませんよね。
701マジレスさん:2007/01/25(木) 23:53:55 ID:hkMbVTsa
>>たく
売春は犯罪だぜぇ!?
702たく:2007/01/25(木) 23:54:45 ID:o6/HnDVI
>>701 。。。ゃっぱり。。。(泣)(泣)(泣)
703マジレスさん:2007/01/25(木) 23:55:12 ID:ItVWgLRB
>>700
その通りですね!

もう何も言わないようにしよう
といつも思うんですが いつもつい調子に乗ってしまうんです

これからは なるべくしゃべらないようにしよう
704マジレスさん:2007/01/25(木) 23:56:09 ID:OA3jeWbu
通報しますた
705マジレスさん:2007/01/25(木) 23:56:44 ID:VOuQ+QJI
>>702
ばれなきゃ捕まらないよ でも通報しとくね
706マジレスさん:2007/01/25(木) 23:57:18 ID:3G2E64TF
自分は専門学校に通ってます。
学校の授業中で前の人がうるさくて集中できないんです。
前の人はプリントの答えがわかりきってるようです。
しかも自分のことをジロジロみてきたりしてグチグチ自分の事を言って来るんです。
自分は集中して授業聞きたいんですけど
どうすればいいですか?
707たく:2007/01/25(木) 23:57:47 ID:o6/HnDVI
そ。。そんなぁ。。。(泣)ひどぃょぉ。。。(泣)
708マジレスさん:2007/01/25(木) 23:59:12 ID:VfAR6bCq
>>707
ゲイ同士でも売春とかあんのか?w
709マジレスさん:2007/01/26(金) 00:00:31 ID:BlNt4iIm
通報
710マジレスさん:2007/01/26(金) 00:00:41 ID:zS0EGC8y
【音楽】CHAGE and ASKA、5年ぶりの新作を語る「グループらしさを追求」「ライブ意識し曲作った」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1169725713/
711たく:2007/01/26(金) 00:01:21 ID:Drz8jc62
>>708 ぁるょぉ。。。ぉれわぉばさんとだ`
712マジレスさん:2007/01/26(金) 00:01:48 ID:FvHXcJWj
出来るだけ早く友人にお金を貸したいのですが、私は長崎の田舎町、友人は東京に住んでいます。
平日は朝から晩まで仕事で、お昼休みもろくになく、銀行に行って振り込む時間がありません。土日は休みです。
代わりに振り込みを頼める人間もいません。

どうしたら良いでしょうか?どうしたら彼にお金を届けることが出来ますか?
やはり危険はありますがお金を包んで郵便で送るのが最善でしょうか?
713マジレスさん:2007/01/26(金) 00:02:00 ID:/IB4NEbU
>>703
いやいや、しゃべらないようにするのはストレス溜まったり、
「本当の自分を出せない」って、また悩むんじゃ?
調子に乗った場合に、どんな言葉を相手に向けて
言っているか自分で考えてみて、それを改善すれば
いいと思うよ。
714はちみつ:2007/01/26(金) 00:03:18 ID:LS3c95i2 BE:16469928-2BP(0)
マジレスするのもなんだが、ここで通報とかいっても何にもできないからw
更に言えば、未成年なら本当に警察沙汰になった場合買った相手がヤバイことになるだけかと。

でも、病気もあるし、変な相手に捕まると一生駄目になっちまうからやめとけ。
金ほしけりゃバイトでもしろ。
715マジレスさん:2007/01/26(金) 00:04:52 ID:l86uEOxQ
>>693
勇気を出すことですか…
今の仕事にバイトを加えるのは不安ですが
何とかなりますかね…
今、スポーツジムに通おうと思ってて
会員登録は日曜にする予定なんです
フェンシングの教室も探してて
教室とか見つかって、そんな事してる最中に
また何か考えると思うんですけど
そん時にまた相談に来ようと思います
716たく:2007/01/26(金) 00:04:53 ID:o6/HnDVI
>>714 ぁりがとぉ(´・ω・`)
デモがくせぃでできるバィトってなくなぃ??
717マジレスさん:2007/01/26(金) 00:06:18 ID:I4Qfy9Qe
>>712
初めまして。
私は今長崎の田舎町におります長距離トラックのドライバーです。
もうすぐ東京に向けて鮮魚を送りに出発します。
明朝到着しますから、良かったら代わりに運びます。
718はちみつ:2007/01/26(金) 00:07:22 ID:LS3c95i2 BE:10293252-2BP(0)
>>712
参考意見を書きますが、どうするかはあなたが決めてください。
封筒で二重にすれば紙幣なら入れてもほぼばれないかと思います。
ただし、郵便事故などの危険性もありますので承知してください。

ていうか、郵便局あるならどうとでもできるだろ。
為替だっていいわけだし。
719マジレスさん:2007/01/26(金) 00:07:29 ID:VQf1Zdph
>>713
ありがとうございます
なんだかうれしいです

きっと 相手への思いやりが足りないんですね

いい加減嫌われものの人生に疲れてなやんでたけど
思い切ってここに書いてみてあなたにレスをもらえてよかったです
720マジレスさん:2007/01/26(金) 00:08:23 ID:SxFPONgz
721マジレスさん:2007/01/26(金) 00:08:26 ID:kJkZWP83
>>718
為替って何ですか?郵便局はあっても営業時間内に行けないんですよ。
722はちみつ:2007/01/26(金) 00:08:34 ID:LS3c95i2 BE:16469344-2BP(0)
>>716
何が欲しいの?

ていうか、ギャル字読みにくいから普通にかいてくれw
723たく:2007/01/26(金) 00:10:24 ID:Drz8jc62
>>722 北海道から福島県までいって帰ってくるお金(´・ω・`)大好きな人が福島県にいるから。。。
724マジレスさん:2007/01/26(金) 00:10:48 ID:EOWfj6Yd
>>712
貸すの?
ATMを使えば振込み手続きはできますよ。
6時以降だと手数料は多めにかかりますが。
3時以降は翌日取り扱い、土日は月曜の取り扱いになります。
近くの銀行、郵便局のHPを見て下さい。
お金を普通郵便で送るのはダメだよ。事故の補償は無いからね。

貸すのはいいけど、キチンと返して欲しいなら、
念書を送ってもらうようにして下さい。
あと、振込み用紙は返ってくるまで保管しておくこと。
725はちみつ:2007/01/26(金) 00:11:36 ID:LS3c95i2 BE:24703283-2BP(0)
>>721
昼休みもないの?
あと郵便局のATMって確か振込みできたはずなんだけど。

ちなみに為替↓
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk00100.htm
726マジレスさん:2007/01/26(金) 00:12:11 ID:qyX0xyKs
>>706です
解答お願いします
727マジレスさん:2007/01/26(金) 00:12:46 ID:kJkZWP83
>>724
はい、貸すんです。有り難う御座います。
ただ、ATMは300万も振り込めなくなりましたよね?確か限度額が20万とか10万とかに変わったとか。
728マジレスさん:2007/01/26(金) 00:13:04 ID:I4Qfy9Qe
>>723
初めまして。
私は北海道に住んでいる長距離ドライバーです。
明日福島に毛蟹を運びに行きますが、良かったら乗っていきますか?
もちろんただです。
729マジレスさん:2007/01/26(金) 00:13:44 ID:rvVdu2TJ
>>726
席を替えてもらうようおねがいしてみたら、先生に。
730はちみつ:2007/01/26(金) 00:13:50 ID:LS3c95i2 BE:24703283-2BP(0)
>>723
でも、体売ってまで相手はきて欲しいのか?
ばれたらどんな気持ちになると思う?

つらいのも分かるけど、そういう事考えておかないと、押し付けになっちゃうよ。
731たく:2007/01/26(金) 00:14:29 ID:Drz8jc62
>>728 ぉねがぃします(´・ω・`)
732マジレスさん:2007/01/26(金) 00:14:35 ID:I4Qfy9Qe
>>726
席替え
733マジレスさん:2007/01/26(金) 00:15:20 ID:I4Qfy9Qe
>>731
承知しました
734たく:2007/01/26(金) 00:16:12 ID:Drz8jc62
>>730 うぐぅ。。。
たしかに(・'・ω・)
735マジレスさん:2007/01/26(金) 00:16:25 ID:kJkZWP83
>はちみつさん
有り難う御座います!
ちなみに為替って現金書留とは違うんですかね??無知で済みません・・
でも、とりあえずは郵便局に行けば解決しそうですね。土日やってるの知らなかった・・・
736はちみつ:2007/01/26(金) 00:16:25 ID:LS3c95i2 BE:12352234-2BP(0)
>>726
直接文句言えばいいと思うよ?
737マジレスさん:2007/01/26(金) 00:16:44 ID:EOWfj6Yd
>>727
300万も貸すなら取りに来てもらって、借用書を書いてもらいなされ。
738たく:2007/01/26(金) 00:17:16 ID:Drz8jc62
>>733 デモ帰りわぃつになるのぉ??
739マジレスさん :2007/01/26(金) 00:19:08 ID:gkAr8g7T
>>727
信頼のおける方ですか?住んでる地域も違うし返済してくれるメドはあるのかな?
横レス、すまそ。
740怒髪天:2007/01/26(金) 00:19:37 ID:SxFPONgz
相談乗って下さい↓
恥ずかしい話なんですけど彼氏とえっちしてる時とかにビデオ撮ってたんです。
でもそれは絶対他の人には見せないって言ってたから信用してたからです。。
でも最近彼氏が先輩とか友達に見せてたって話を共通の友達からききました…
凄いショックです。彼氏に聞いたら間違えて見せたっていうんですけど…。見せてたのが一回ぢゃないみたいなんです。なんか嘘ぽいですよね…。
これって私は遊ばれてるってことでしょうか?
私はすごく好きなんですが。。なんかこのままでいいのかわからないです。
相談のってください。
741マジレスさん:2007/01/26(金) 00:20:07 ID:I4Qfy9Qe
>>738
毛蟹降ろしたら速攻帰ります。
742はちみつ:2007/01/26(金) 00:20:14 ID:LS3c95i2 BE:21616237-2BP(0)
>>735
基本的に同じものじゃなかったかなぁ・・・区別して覚えてないし。
窓口で言えばどちらにせよ大丈夫だと思う。
どちらにせよ、大きな金額ならきちんと窓口で確認を取る方がいい。
ここでは「できる」という事実ぐらいしか出せないよ。
最終的には自分。
743マジレスさん:2007/01/26(金) 00:21:14 ID:kJkZWP83
>>739
それは大丈夫です。額が額ですが。
信頼のおける親友なので。心配してくれてありがとうです。
744たく:2007/01/26(金) 00:21:16 ID:Drz8jc62
うぐぅ。。。ぉねがぃします(´・ω・`)
745マジレスさん:2007/01/26(金) 00:21:41 ID:I4Qfy9Qe
>>740
手遅れですね。
ヒント:インターネット
746マジレスさん:2007/01/26(金) 00:22:06 ID:9ApGkAqY
毛蟹くれよ
747マジレスさん:2007/01/26(金) 00:22:39 ID:I4Qfy9Qe
>>744
引き受けました
748マジレスさん:2007/01/26(金) 00:23:13 ID:I4Qfy9Qe
>>746
金払え
749マジレスさん:2007/01/26(金) 00:23:15 ID:jEFM4GgZ
男性によく「隙がない」と言われ、うまくいきません
口下手ですが、その分出来るだけ笑顔で、
自分から挨拶するようにはしてるのですが・・・
隙ってどうやったら出来るのでしょうか
「いつもちゃんとしてる」「お上品」と言われるのがつらいです
750マジレスさん:2007/01/26(金) 00:23:23 ID:rvVdu2TJ
>>740
そのビデオを回収して、別れた方がよいかと思います。
751マジレスさん:2007/01/26(金) 00:23:56 ID:9ApGkAqY
金はらってくれや
752マジレスさん:2007/01/26(金) 00:23:59 ID:XgrO2V7S

ここって相談スレなんですか・・?
753マジレスさん:2007/01/26(金) 00:24:14 ID:I4Qfy9Qe
>>749
「ポカ〜ン」とする。
754怒髪天:2007/01/26(金) 00:24:25 ID:SxFPONgz
>>745
え??手遅れですか??インターネット?
755マジレスさん:2007/01/26(金) 00:25:27 ID:rvVdu2TJ
>>749
よかったですね、おかげでへんな男は寄り付いてきませんよ。
756はちみつ:2007/01/26(金) 00:25:41 ID:LS3c95i2 BE:14410272-2BP(0)
>>740
付き合いの長さとか、どれくらい信用が置けるかとか、あなた自身が判断するしかないんじゃないかなぁ?
エッチして、それを写真に収めるって趣味の人は、表に出てくるよりもかなり多いと思うし
もしかしたら、あなたが心配しているほどには変な噂はされてないのかもしれない。

・・・まぁ、絶対に誰にも渡さない!とか、そこまでは思われていないって可能性の方が高いだろうけど。w
とりあえず、思い切り相手に対してぶち切れて喧嘩した方がいいよ。
それができないなら別れちゃえ。
757マジレスさん :2007/01/26(金) 00:26:41 ID:gkAr8g7T
>>743
そうですか、なら問題なさそうですが。
土・日の郵便局ATMが稼動してるかHPで確認して下さい。
http://www.yuubinkyoku.com/
758はちみつ:2007/01/26(金) 00:28:00 ID:LS3c95i2 BE:46318695-2BP(0)
>>757
いや、確認するまでもなく土日に使えなかった覚えがないんだが。
759マジレスさん:2007/01/26(金) 00:31:46 ID:qyX0xyKs
>>736
それは敵に回すことになるよ
760マジレスさん :2007/01/26(金) 00:31:53 ID:gkAr8g7T
>>758
本局などは殆ど使えますが小さな所じゃ使えませんよ
761怒髪天:2007/01/26(金) 00:32:31 ID:SxFPONgz
>>750
別れるなら絶対回収したいです。。
>>756
そうですかね??
てかわたし何も知らずに彼氏の友達とか先輩と普通に話したりしてたから…本当恥ずかしいです。。
見せるってことはわたしのこと本気じゃないんでしょうか??
762はちみつ:2007/01/26(金) 00:32:38 ID:LS3c95i2 BE:43231267-2BP(0)
>>749
笑顔で、口数少なく、きっちりとした挨拶をする。
確かにこの条件だと「隙がない」印象だと思うw
聞いた話だけで改善しやすいところって言うと「口数少ない」だと思う。
口数少ないってのは、口下手だから失敗したくないって事だよね?
だからね、失敗してもいいから、思ったことを思った瞬間に口から出しちゃうようにしな。
失敗してもいいから。みんな気にしないし、仲がいい人は全然気にしないよ。
これだけでかなり違うと思う。
763Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE :2007/01/26(金) 00:33:28 ID:4J2l0XCT
>>749
隙のない女性って魅力ありますよね〜
いつもちゃんとしてるとか、お上品とかって良い褒め言葉だと思いますけど。
自信持っていいんじゃないかな〜
764マジレスさん:2007/01/26(金) 00:33:39 ID:w6gC4Prv
>740
遊ばれているのかは、なんとも判断つかない。
だが確かに言えるのは
1:絶対にビデオを見せないという約束を、彼氏が破った。
2:約束破りを誤魔化すために「間違えて見せた」などといういかにも胡散臭い言い訳を使った。
  いったいどういう状況で、彼女との濡れ場のビデオを間違えて見せるっていうんだ。
  もし本当に間違いなら、友達や先輩はきっとビデオのごく一部とかしか見てないが、そうじゃないんだろ?
3:約束破りを絶対にばれないように隠すだけの周到さを、彼氏は発揮しなかった。つまり馬鹿。
以上三点だな。

わざわざ絶対見せないでと約束したことを、彼氏は踏みにじった。
ならばあんたと約束してないその他もろもろの点では、彼氏はさらに容易くあんたを裏切ると考えたほうがいいな。
好きであっても別れたら? そしてもう少し男を見る目を養うのがいいんじゃない。
765はちみつ:2007/01/26(金) 00:33:55 ID:LS3c95i2 BE:43231267-2BP(0)
>>760
うん、だったら使えるかどうか確認してみてください。
766マジレスさん:2007/01/26(金) 00:36:00 ID:qZOoMVAF
ちょっと変な相談ですがお願いします。

私は何故か友達や知り合いからディープな悩みや相談を打ち明けられやすいです。

人の話を聞くのが好きな方ですが、「いつも偽ってるのに何故か○○には出しちゃう、なんでだろう」みたいな事を何人かに言われたことがあります。

どうでもいい人間だから話しやすい、と一度ある人に言われたことがありますが、やはり皆そう思って来てるんでしょうか?(´・ω・`)

767はちみつ:2007/01/26(金) 00:37:16 ID:LS3c95i2 BE:14411227-2BP(0)
>>758
別にいいんじゃね?
ていうか、全部味方なんてありえないし。
目的があっての勉強なんだから、邪魔する相手はちゃんと排除しなきゃ。
先生に言うってのでもいいけど。
どっちでもいいんじゃね?

>>761
俺は俺の考えだけでしゃべってるから参考程度にしてください。w
多分、友人とかと話している時のネタ扱いされてるんじゃないかなと、そのビデオとかが。w
俺だったら本命の彼女のだったら絶対に見せないもん。
768マジレスさん:2007/01/26(金) 00:38:05 ID:rvVdu2TJ
>>766
どうでもいい人間に深い悩みや相談はしないと思いますよ。
769749:2007/01/26(金) 00:39:12 ID:jEFM4GgZ
レス下さった方、ありがとうございます
みなさん優しいですね

>>762さん
失敗しても仲良い人は気にしないかもしれないけど、
そもそも男性と仲良くなれません・・・
恥をかく練習をするっていうことでしょうか?
770はちみつ:2007/01/26(金) 00:40:56 ID:LS3c95i2 BE:49406786-2BP(0)
>>766
半々。
ていうか人間色々だから、みんな同じような気持ちで話をするって事はありえないよ。
仲には依存される時もあるし、滅茶苦茶重い関係になることもある。
突然いなくなっちゃう人もいるし。
その反面軽い人もいる。w

つーか、ね。
そういう重い相談をされる人間は、相手の重さを受けて自分も鬱になっちゃう事があるから気をつけれ。
771マジレスさん:2007/01/26(金) 00:42:27 ID:qZOoMVAF
>>768
そうですかね・・・。
悩みというか愚痴とかを吐き出す人が多いです。(普段は抑圧して言わない人ばかり)

気を許してくれてるならうれしいのですが。
772怒髪天:2007/01/26(金) 00:44:14 ID:SxFPONgz
>>764
そうですね…本当裏切られました。すごい悲しいです。
彼氏とは付き合って長くないです。彼氏は普段はいいひとだけど性的にだらしないんです。。
風俗とか好きだったり。でもこれは付き合う前から知っててそれでもいいくらい好きになってしまって付き合いました。
彼氏の友達がいうには全部見せてたっていってました。
やっぱり別れた方がいいのかな…。
私は年下だし遊ばれてる気がします。本当は風俗とかすごい嫌だし。。←今はいってるかなぞです
773Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE :2007/01/26(金) 00:46:00 ID:4J2l0XCT
>>766
信頼されてますね〜
あなたは聞き上手なんですよきっと。話すほうもどんどん舌が廻って饒舌になるんですよ。
どうでもいい人だったら何も相談なんかしてこないですよ。必要とされているのです。
774マジレスさん:2007/01/26(金) 00:46:00 ID:sS5Beqy1
766俺もそれよく言われます。〇〇だと普段は人には言えないような事もなぜか話せるってよく言われます。
775マジレスさん:2007/01/26(金) 00:46:10 ID:wvToT9GT
明日から三連休ですが、
なんだか気が休まないなあ。。

仕事のことで不安になってしまう。
どうしたらいいでしょうか?
776マジレスさん:2007/01/26(金) 00:47:02 ID:qZOoMVAF
>>770
おっしゃるとおりだと思います。

話してもいいかな、と思うわけですよね。そう思わせるのは何故かなあって疑問に思ったもんですから。

確かに重い悩みや愚痴もありますね。
でも私自身が重い悩みがあるので逆にみんな色々だな、と思います。
鬱には気をつけます。
777はちみつ:2007/01/26(金) 00:47:32 ID:LS3c95i2 BE:24703283-2BP(0)
>>769
いや「恥をかく」練習じゃなくて「思ったことを言える」練習。
失敗っていう言い方が間違いだったかな?
口下手だから変な事を言わないために一段構えちゃうわけで
そこで思ったことを吟味して、結局感情を素直に出せないわけですよ。
そこが「隙がない」の根本的な原因かなと。
愛想悪くするとかも印象変える手だけど、イメージ悪くする可能性もあるしお勧めしないw
778マジレスさん:2007/01/26(金) 00:48:46 ID:rvVdu2TJ
>>771
愚痴だと話が変わります。愚痴をはきやすい人っていますからね。
あなたにはついつい愚痴をこぼしたくなるんでしょうね、みなさん。
笑って聞き流しておけばよいのではないでしょうか。
779マジレスさん :2007/01/26(金) 00:49:45 ID:gkAr8g7T
>>771
ただ愚痴りたいだけの人はいますね。
その話の内容で「この人には言えるけど、あの人には言えない」って
無意識の内にその人の中で人を選択して話す事が多いようです。
>>770さんの仰る通りに自分の中で深く考え過ぎないように。
心療内科・精神科の医師が逆に自分の精神を病むケースも多いですから。
780はちみつ:2007/01/26(金) 00:52:07 ID:LS3c95i2 BE:21615473-2BP(0)
>>776
経験からいうとね、多分きっかけがあったかなかったかっていうだけなんだと思うよ。
話しやすくてってのは、それだけ話している相手が口を開いている時間が多かったって事で。
781マジレスさん:2007/01/26(金) 00:52:09 ID:qZOoMVAF
>>772
そういう価値観が合わないとつらくないですか?

ここで許したら彼氏の要求がもっとエスカレートする可能性もあります。
貴女自身を大事にしてくださいね。

(相談うけてる方ですが気になったのでレスしました)
782Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE :2007/01/26(金) 00:52:40 ID:4J2l0XCT
>>772
私が高校の頃、やはりリアルなビデオが孫からひ孫に至るまで増殖して出回りましてね〜
それは悲惨な内容でしたよ。非道極まりなかったです。

不特定多数の男にそういう場面を披露されては、女性は堪ったものじゃありません。
そんな彼氏は所詮その程度の男です。はっきり言って正気じゃありません。
新しい彼氏でも見つけたほうがよっぽど建設的ですよ〜
783はちみつ:2007/01/26(金) 00:53:58 ID:LS3c95i2 BE:49407168-2BP(0)
>>775
寝る。
これが一番だと思うよ。
お酒でも飲んでみたら?
784怒髪天:2007/01/26(金) 00:54:35 ID:SxFPONgz
>>767
やっぱ本命なら見せないですよね…。
785マジレスさん:2007/01/26(金) 00:57:00 ID:qZOoMVAF
>>774
あっ同じ疑問を持っているんですね。

>>778>>779
相談まじりの愚痴…という感じです。
普段はリーダーぽくて愚痴をこぼされてる人が多いです。
愚痴連鎖の最後なのかも。

聞き流せるところは聞き流します。
786はちみつ:2007/01/26(金) 00:58:03 ID:LS3c95i2 BE:49407168-2BP(0)
>>784
知り合いでそういう趣味がゆがんでいる人間がいて、その人なら見せるかもしれんが
その人きちんと紳士で、相手にもきちんと伝えてプレイとしてやってるから。
知らない間に人に見せたりとか、俺だったらそんな奴人間扱いしない。
聞かれた相談の延長として言うけど、ビデオ関係なく別れた方がいいと俺は思う。
787深刻男:2007/01/26(金) 00:58:29 ID:1JkyERdU
すみません…深刻な悩みがあるんですが、真剣に聞いてもらえますか?
788はちみつ:2007/01/26(金) 00:59:22 ID:LS3c95i2 BE:83373899-2BP(0)
>>787
真剣に答えております。
よろしければどぞ?
789深刻男:2007/01/26(金) 01:00:54 ID:1JkyERdU
あの…自分には彼女がいるんですが、不倫から始まったんですよ…
790マジレスさん:2007/01/26(金) 01:01:34 ID:rvVdu2TJ
>>784
別れる前に回収しないと、別れたあとにそのビデオは出回る恐れが強いです。
791マジレスさん:2007/01/26(金) 01:01:43 ID:9ApGkAqY
>>789
不倫が罪であると知っての事かね
792マジレスさん:2007/01/26(金) 01:02:31 ID:XgrO2V7S
相談なんですが・・・。


夏に友達の紹介で知り合った人を好きになってしまいました。
知り合った頃は全然その人に興味がありませんでした、でも体の関係を持って
しまったんです。
最初の頃は向こうからのメールや電話が多かったんですけど、だんだん冷たく
されて気になり始めた感じなんですけど・・。
でも彼には実は彼女がいるらしいんです。友達もそれをなかなか言ってくれな
くて・・・今でも彼は彼女がいることを隠してます。
会ったり電話で友達に何か聞いた?とか言ってた?とか毎回聞いてくるのはや
っぱり彼女の事を知られたくないんですかね?

793マジレスさん:2007/01/26(金) 01:04:08 ID:rvVdu2TJ
>>792
そうだと思いますよ。
794深刻男:2007/01/26(金) 01:06:09 ID:1JkyERdU
不倫と言っても、相手は旦那に浮気を繰り返され愛情もなくなり、別れたかったらしくて、そんな時に俺と知り合い恋に落ちて結局離婚したんです…これも不倫になるんですかね…
795怒髪天:2007/01/26(金) 01:06:45 ID:SxFPONgz
>>781
辛いです。付き合う前からそうゆうだらしないとこが嫌でした。。
でもほかは好きなんですよ
>>782
本当に信じられなくなりました…
好きでもここは失恋したと思って別れたほうがいいでしょうか??
796はちみつ:2007/01/26(金) 01:08:14 ID:LS3c95i2 BE:18527663-2BP(0)
>>790
でも、完全にデータを消すなんて不可能だし。
それにコピーして世間に出すなんて普通はやんない。
出す方もそれなりのリスクがあるわけで、それこそ専門の業者でもない限りは。
まぁ、きちんと元データを消させて、コピーとかしてないかってマジギレしながら問い詰めれば大丈夫じゃね?
あんまり神経質になると、逆に穴から抜け出せないから、まぁ、データ消させたところで別れちゃえばいいと思う。w
797マジレスさん:2007/01/26(金) 01:09:57 ID:XgrO2V7S
>>793

でも、彼女の存在を隠しても仕方ないと思うんですけど。
何がしたいのかわからない・・・ってのが本音です。ただ体だけの関係なら別
に知られてもいいと思うのですが・・。
好きになっても辛いだけって自分でも思ってるんですけど、何故か気になって
しょうがないんです。最近では体だけしか求められてないと思うし。
798はちみつ:2007/01/26(金) 01:10:29 ID:LS3c95i2 BE:18527663-2BP(0)
>>795
そういう奴でも好きで付き合い続けたいなら続ければいいと思うよ?
それでも幸せな人はいるわけだし。
ほら、ホストに貢いでもそれで幸せだって人もいるでしょ?
人それぞれだよ。
799マジレスさん:2007/01/26(金) 01:11:32 ID:9ApGkAqY
>>794
既婚者と関係を持つのは不倫だよ
関係を持つならちゃんと離婚してからにすべきだったな
800怒髪天:2007/01/26(金) 01:12:46 ID:SxFPONgz
>>790
そうですね。。すぐにでも処理してもらいます。
本当に出回ったら最悪です…。見られただけでも最悪ですけど。。ないようも結構やばいので。
801深刻男:2007/01/26(金) 01:13:54 ID:1JkyERdU
体の関係は離婚して正式につき合いだしてから持ちました…心の浮気なんですかね…
802マジレスさん:2007/01/26(金) 01:13:54 ID:rvVdu2TJ
>>797
さりげなく「彼女とはうまくいってんの?」とか聞いてみては。
803はちみつ:2007/01/26(金) 01:13:59 ID:LS3c95i2 BE:21615473-2BP(0)
>>794
婚姻関係がある間は不倫ですよ。

何か問題が生じたから詳しく話をしたいと言うのなら、
その問題について書いていただけないと返答のしようがないのですが。
別にそうじゃないのなら、不倫ですってのが俺の最終返答に
804はちみつ:2007/01/26(金) 01:16:33 ID:LS3c95i2 BE:10293825-2BP(0)
>>797
「都合のいい女」って表現今じゃあんまり使いませんが意味分かりますか?
勝負した方がいいと思いますよ、本気なら。
805Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE :2007/01/26(金) 01:17:08 ID:4J2l0XCT
>>795
ちょっと真剣に…。
前述のビデオは述べ十数本に枝分かれして幅広く同級生に見られました。
>790さんも仰っていますが、増えてしまってからでは回収は困難になりますから、まだ少ないうちに回収したほうが良いです。
そういった秘め事の映像を他人にひけらかす彼氏の人間性を私は疑います。
基本的にはあなたの気持ち次第ですが、後にまた同じ所業を繰り返す恐れも否定できません。
仮に「もう二度としないから許してくれ」と彼氏が詫びてきたとしても、私があなたの立場であれば信用できません。

…あくまでも参考意見ですよ〜。別れなさいとか、そんな事私に指示できる権利なんて寸毫もございませんので^^
806マジレスさん:2007/01/26(金) 01:18:19 ID:lgvpj9IY
カミソリのように頭がキレる様になるには、どうしたらいいのでしょうか?
807深刻男:2007/01/26(金) 01:19:35 ID:1JkyERdU
すみません…問題って言うより心の悩みなんですけど、子供が居て、2月に一回逢うらしいんです、元旦那と一緒に…
彼女は離婚してから実家に帰り、俺もその時の仕事を辞め追いかけました…
この前、一緒に居たいけど別れて欲しいって言われて、どうしたらいいんだろうって…
808マジレスさん:2007/01/26(金) 01:20:26 ID:DmNK3/qR
不倫だろうがなんだろうが、やりたいことはやりたいだけやりゃいいだろ。
つまらない建前に縛られるな。

結局のところ、自分の信念にもとづいて行動していないから、
周りの意見や考え方にあれこれ振り回されてるんだよ。
そんなに人のいうことに気をとられるなら、
はじめから自分勝手なことをするな。
809マジレスさん:2007/01/26(金) 01:21:18 ID:QLEO/WQh
>>800
そういうものって高く売れるっぽいので、
もう業者にネガを売ってるかも知れませんね。

今回は諦めて、次回から気をつけるしかないですよ。
810マジレスさん:2007/01/26(金) 01:21:34 ID:9ApGkAqY
>>807
別れてくれって言われたんなら別れるべきだろ
しつこくしたらストーカーだな
811マジレスさん:2007/01/26(金) 01:22:28 ID:XgrO2V7S
>>802

さりげなく聞いてみます・・・今度会えたら・・。

>>804

本当に都合のいい女だと思います。
勝負してみたいんですけど、勝てる気はしませんね・・・。彼女と別れてから
手を出したっていうならともかく・・彼女とは多分別れる気はないんですよ。
812はちみつ:2007/01/26(金) 01:22:57 ID:LS3c95i2 BE:10293252-2BP(0)
>>806
カミソリ顔に埋めればいいんじゃね?
その後どうなるかわかんないけど。
813マジレスさん:2007/01/26(金) 01:25:10 ID:rvVdu2TJ
>>807
もう一度、友達からはじめてみては。
814はちみつ:2007/01/26(金) 01:25:11 ID:LS3c95i2 BE:41172858-2BP(0)
>>811
それ分かってるならいう事はないよ。
どっちにしても精神的には辛いだろうけど、あなたの選択を応援するよ。
次にあなたが幸せを感じる瞬間が少しでも早いことを祈ってる。
815マジレスさん:2007/01/26(金) 01:25:16 ID:QLEO/WQh
>>806
意識と本質
井筒俊彦著

これを10回読んで完全に理解する
816深刻男:2007/01/26(金) 01:26:50 ID:1JkyERdU
女性の意見が聞いてみたいです、やっぱり好きな男よりも子供のとこにいたいんですかね…たとえ愛の無い旦那の所に戻っても
817マジレスさん:2007/01/26(金) 01:28:24 ID:DmNK3/qR
>>806
生まれもったセンスが9割。
残りの1割は本を読んだり、時間をかけてものごとを深く考えたり、
人の意見をきいたり経験を積んで
自分で磨け。
818はちみつ:2007/01/26(金) 01:28:47 ID:LS3c95i2 BE:64846679-2BP(0)
>>807
きついこと言うけど、あなたとの不倫は「きっかけ」ではあったかもしれないが「原因」ではなかったってことだと。
自分でも分かっているようだけど、今の彼女には、過去との関係は重いのかもしれないね。
少し距離を開けたほうがいいのかも。
冷静になってから、もう一度やっていけるかどうか考えたら?
819マジレスさん:2007/01/26(金) 01:31:20 ID:DmNK3/qR
>>809
そのへんの女のハダカなんてどこにでもころがってるわ。
二束三文だろ。
820マジレスさん:2007/01/26(金) 01:31:23 ID:lgvpj9IY
〉〉815。ありがとう。
初めて聞いた本ですが、探してみます。
ちなみに憧れてるのはプーチン大統領と後藤田正晴です。頑張ります。
821749:2007/01/26(金) 01:31:28 ID:jEFM4GgZ
ラッキーセブンのはちみつさん、了解しました、がんばってみます
ありがとうございました
822マジレスさん:2007/01/26(金) 01:31:34 ID:qZOoMVAF
>>816
生んだ人に聞くとやはり子供は別格らしいです。
823マジレスさん:2007/01/26(金) 01:31:52 ID:rvVdu2TJ
>>816
元旦那が子供と会うのは別に普通では。
824はちみつ:2007/01/26(金) 01:31:57 ID:LS3c95i2 BE:24704238-2BP(0)
>>806
すまん、頭が顔に見えたw
変な奴がきたなぁ・・・とか思って適当にレスしたよorz

で、答えだが、勉強しなさい。
特にキレをよくしたい分野で、知識もだけど、それ以上に過去の事例についてたくさん。
キレのよさってのは、結局のところ、自分が其の状況にはいった時の頭の応答のよさだから
知識以上に状況にあわせた対応がどれくらい引っ張り出せるかが大事。
825マジレスさん:2007/01/26(金) 01:33:11 ID:YNk3Khiv
こんなとこに書いていいか迷ってますがお願いします。
わたし(♀・26)はカメラマン見習いをしていてかなり安月給なんです。カツカツの生活の中でついに貯金も底ついてきてかなり苦しい状況です。
826怒髪天:2007/01/26(金) 01:33:14 ID:SxFPONgz
やっぱ彼氏のこと好きなんですよね。。
ほかの面では本当にいいひとなんで…。
出回ったら量ふえてくってわけですね。。なんか貸したりしてるとも聞いたんですが彼氏はそれはないっていうんです。
信じていいかわかんない
さすがに彼女の業者にはださないと思います。そこまでひどいひとじゃないと…思います。
わたし高校生だしやばいです。
827はちみつ:2007/01/26(金) 01:33:34 ID:LS3c95i2 BE:30879465-2BP(0)
>>821
愛してる。
828深刻男:2007/01/26(金) 01:34:00 ID:1JkyERdU
いや、子供は旦那が引き取ったんです…
829マジレスさん:2007/01/26(金) 01:35:10 ID:DmNK3/qR
>>816
いちいち女々しいやつだな。
誰が何を大切に思うかなんて人によるだろ。
すべての女が子供を中心に物事を考えるわけじゃない。
そんな聞き方をしても、自分の経験だけをもとに
でしゃばり女が好き勝手言うだけに決まっている。


だまってひきさがるのがいやなら、
ブン殴ってでも自分の女にさせてみろや。
830はちみつ:2007/01/26(金) 01:35:53 ID:LS3c95i2 BE:10293825-2BP(0)
>>826
消させて撮らせない。
今できるのはそれくらい。
彼氏に幻想を抱いているなら、それでいいんじゃない?
あとは自己責任。
831マジレスさん:2007/01/26(金) 01:36:06 ID:V8rNBJWj
自分はまったく変なことを言ってないのに、周りの人間がバカだ
から「なに訳のわからないことを言ってるんだ」とか言われるん
ですけど、どうしたらよいでしょうか
832マジレスさん:2007/01/26(金) 01:36:13 ID:QLEO/WQh
>>825
続きよろ
833はちみつ:2007/01/26(金) 01:36:45 ID:LS3c95i2 BE:20586645-2BP(0)
>>825
うん。
で、どうしたいの?
834マジレスさん:2007/01/26(金) 01:37:26 ID:XgrO2V7S
>>814

ありがとうございました。
私もずるい女だってわかりました、気付かないふりをして関係を持ちたかった
だけだと思います。本当は彼のことそこまで好きじゃないのかもしれません。
ただ彼女がいるって聞いて少し騙されていた事に腹が立ったのかもしれないで
す・・・。
ただ彼女もそこまで愛されていないとは思いました。
やっぱり本当に大切にしてくれる人を探します・・・もう彼とは会わない方が
いいと思いますし。
くだらない話に聞いてくれてありがとうございました・・。
835マジレスさん:2007/01/26(金) 01:37:48 ID:YNk3Khiv
825です。続き。
遠距離の彼氏にも言えずもうひとつ夜のバイトでもしようか悩んでいました。そうしたらメル友が「セフレになったらお小遣いをあげる」と…。かなり悩んでます。
こうゆう仕事をしているためはっきり言って時間に余裕がなく。。
836マジレスさん:2007/01/26(金) 01:38:04 ID:DmNK3/qR
>>826
あっそ。だったら悩み解決じゃん。
長ったらしくて、きみつまらないから、早く寝るといいよ。
837はちみつ:2007/01/26(金) 01:38:29 ID:LS3c95i2 BE:28821247-2BP(0)
>>831
馬鹿でも理解できるように話す。
キミが頭がよければ馬鹿にでも理解できるように話できるよね?
それで解決だよ。
838深刻男:2007/01/26(金) 01:40:20 ID:1JkyERdU
829…それやったらDVで俺が捕まるじゃん( ̄○ ̄;)
839マジレスさん:2007/01/26(金) 01:40:24 ID:rvVdu2TJ
>>835
夜のバイトなら、ファミレスでもいいんじゃないかい。
840マジレスさん:2007/01/26(金) 01:40:41 ID:QLEO/WQh
>>835
迷う意味が分からない。
金のために下劣なことをして彼氏を裏切る?
841マジレスさん:2007/01/26(金) 01:40:55 ID:4WJbGLHU
>>816
旦那にしても彼氏にしても血のつながらない他人なわけで
子供ってのは血のつながった家族なわけで
彼氏か子供かつったら大抵の女性は子供をとる。

ただ、最近は彼氏に気に入られようと子供を虐待したり殺したりする母親も
増えてきてるみたいではあるけどね。
842はちみつ:2007/01/26(金) 01:40:59 ID:LS3c95i2 BE:74110098-2BP(0)
>>834
ここは、悩みを何でも話せる場所。
悩んだらいつでも、誰かいてくれるから。

・・・なんかバーボンのマスターのAAが似合いそうだなw
まぁ、気張れ!
843マジレスさん:2007/01/26(金) 01:41:25 ID:YNk3Khiv
825です。
832、833ありがとうございます。
でも彼を裏切るようでかなりそれはつらいです…。。親には自らこの道を選んだので頼れなくて。。意見おねがいします。ほんとに悩んでます。
844マジレスさん:2007/01/26(金) 01:43:01 ID:XgrO2V7S
>>はちみつさん

はい。また悩んだら来ますねw
何とか次あたって砕けても頑張ります。本当にありがとうw
はちみつさん・・・w覚えときますね・・・w
845マジレスさん:2007/01/26(金) 01:43:16 ID:rvVdu2TJ
>>838
母が子をたずねるのは普通ではないかな、元旦那がいても。
しばらくひとりでいたいんでしょう。
846はちみつ:2007/01/26(金) 01:44:03 ID:LS3c95i2 BE:21616237-2BP(0)
>>843
つーか、精神論とか好きじゃないからまず聞きたい。
食えないんだろ?
で、それを前提にして仕事やめるって選択はないわけね?
847マジレスさん:2007/01/26(金) 01:45:22 ID:YNk3Khiv
825です
ファミレス…そうですね。でも時給的にも長期戦はさけたいのです。
848深刻男:2007/01/26(金) 01:45:31 ID:1JkyERdU
やっぱり距離を置いた方がいいんですね…
849マジレスさん:2007/01/26(金) 01:45:35 ID:DmNK3/qR
>>825
言い訳ばかりの人生だな。
俺もよく金で女を買う(出会い系やテレクラ、デリヘルなど)
けど、金でカラダを売ると
自分は女として傷物で、嫁にもらわれる価値のない女になると
覚悟してからにしろよな。

一回やると取り返しのつかないことがある。
性におぼれてだめになった人間はいろいろ見たよ。
850マジレスさん:2007/01/26(金) 01:45:52 ID:qZOoMVAF
>>843
親に土下座して借りるのはどうですか。

金のためにそういうことをする方が親不孝なのではないですか
851怒髪天:2007/01/26(金) 01:46:34 ID:SxFPONgz
消させて撮らせないってゆうのは実行しますね。
なんか彼氏のこと悪く言われるとむかついてる自分がいてやっぱ好きだってわかりました。
つきあっていくことにします
相談のってくれてありがとうございました
852はちみつ:2007/01/26(金) 01:47:23 ID:LS3c95i2 BE:10293825-2BP(0)
>>844
うん、ありがとう。
・・・まぁ、俺ほとんどここにいないんだがw

ご指名ならホトメくらいなら出すけど?
853マジレスさん:2007/01/26(金) 01:47:46 ID:YNk3Khiv
825です
仕事ははっきり辞めたくないです。仕事はきついけど憧れていた仕事にやっとつけてるんで。
854マジレスさん:2007/01/26(金) 01:50:01 ID:9ApGkAqY
>>853
セフレになれば金もらえるんだろ?
やればいい
855マジレスさん:2007/01/26(金) 01:50:18 ID:XgrO2V7S
>>852

そうなんですか・・?是非ご指名したいんですけど・・・w
856マジレスさん:2007/01/26(金) 01:50:39 ID:DmNK3/qR
>>825
カメラマンなんて、もともと食えるわけもない仕事を続けているのが悪いんでしょ。

生活できないなら、仕事を変えることを考えたら?

本当はただたんに、しばらく彼氏に会っていない欲求不満で
セックスしたいだけで、
それを支持してくれる人を探しているだけなんじゃないの?
857マジレスさん:2007/01/26(金) 01:50:52 ID:QLEO/WQh
>>843
彼氏に事情を話してお金をもらう。
彼氏ならそのぐらいしてくれる。はずだけどね。
売春だけは駄目ですよ。人間の品性もおとしめる行為ですから。

あとは・・・・食事の回数を減らす。一日一食で平気ですよ大人は。
俺もしばらくそうやってましたから。
本当にカメラが好きなら、食べる楽しみは捨てましょう。
858マジレスさん:2007/01/26(金) 01:50:56 ID:YNk3Khiv
825です
849さん、ありがとうございます。
たしかにそうですね…そうゆう事まで考えてませんでした。あさはか過ぎてますよね…
859はちみつ:2007/01/26(金) 01:51:01 ID:LS3c95i2 BE:6176423-2BP(0)
>>853
なら仕事は関係ないな。
金とモラルの問題。
体を売るってのは、仕事の面でマイナスではないのか?
写真ってのもモノによるけど、後々マイナスになる可能性だってあるわけだし。
そこは考えた上で体を売るか悩んでいるのか?
860マジレスさん:2007/01/26(金) 01:53:19 ID:YNk3Khiv
825です。
850さん、ありがとうございます。
親には…ほんとに迷惑をかけたくないんです。もうこの時点でさえ申し訳なくて。。
861はちみつ:2007/01/26(金) 01:54:06 ID:LS3c95i2 BE:12352526-2BP(0)
>>855
beのプロフにメアド書いておいたからメッセにでも登録しておいてくれw
んでメールしてくれればいいから。
862マジレスさん:2007/01/26(金) 01:55:35 ID:YNk3Khiv
825です。
みなさんレスありがとうございます。ケータイからなので許してください。
863マジレスさん:2007/01/26(金) 01:57:48 ID:YNk3Khiv
856さん
ありがとうございます、欲求不満、はっきり言って否定はしません。でもいままでいろいろ相談したり話を知っているメル友だからこそ悩んだり。。
864マジレスさん
>>はちみつさん


メールとメッセ登録して送りましたw