【人生】誰かがあなたの悩みに答えます58【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
総合相談スレです。どんな悩みも受付中。
気軽に相談してみましょう。

◆利用者の方々へ◆
・ ここは2ch。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ レス番の前に半角で >>と入れると青く表示され、アンカーリンクが出来ます。
・ 何度も書き込む場合、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

◇特に相談者の方へ◇
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・「相談してもよろしいでしょうか?」と聞く必要はありません。
 書いておけばアドバイスできそうな人がレスをくれるでしょう。

・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

◇特に回答者の方へ◇
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ 他の回答者の意見を批判することは禁止です。
・ たとえ正論(と思える内容)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることは
 できません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。

◆前スレ◆
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます57【相談】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1165729014/
2マジレスさん:2006/12/14(木) 12:29:45 ID:RWOATROE
終了
3マジレスさん:2006/12/14(木) 12:32:09 ID:HLNX+1fU
すごい好きな人がいるんですけど、その人はただの友達って感じでいつも冗談ばっか言い合ってるような仲なので、どうすれば良いかとても悩んでます。友達にもワケありで相談できません…(;_;)
4マジレスさん:2006/12/14(木) 12:36:03 ID:HPt/eEK8
この前、中性的な顔だねって言われたんですが、
どういう意味ですか?
よく分かりません、悩んでます・・・・助けて・・・
5マジレスさん:2006/12/14(木) 13:07:46 ID:Sm8ygTvC
>>4
『男顔でも女顔でもない性を超越した顔』って事でしょう。つまり『神々しい顔』とも言える。悪い事ではない。
6マジレスさん:2006/12/14(木) 13:09:08 ID:qjDKAI6+
チンチンマラカスオッパイボヨ〜〜〜〜〜〜ン!!!
マンマンマラカス精子ピュ〜〜〜〜〜〜!!!!●〜●〜●〜●〜●〜
ウンチブリブリオシッコチャ〜〜〜〜〜〜!!!!
オナラブーブー鼻糞ホジホジ丸めてピーン!!〜・
肛門ホジホジクンカクンカヤヒャッハー!!
アハハハハ!ベロベロヴァ〜〜〜!!ピキピキ!!!ぷにぷに!ヨダレドロ〜!!
肛門糞下痢痔乳首股間毛玉袋!!!!!!
チンチンブラ〜〜ン!!
鼻毛鼻毛鼻毛鼻毛鼻毛


パッ!
7マジレスさん:2006/12/14(木) 13:09:42 ID:ewlbJiSL
>4
♂→♀ なら♀→♂に近い顔と言う意味かと。
8マジレスさん:2006/12/14(木) 13:21:31 ID:tWLNjR6B
前スレの962・978です、他にも意見頂けませんか?まだ悩んでしまっていて…
9マジレスさん:2006/12/14(木) 13:23:14 ID:R03xQ/j/
高校の時いじめに遭い中退し、今大学に通っています。今度、小学校のときの同窓会があるのですが、そこに高校一緒だった人♂が来ます。♂は、私のこといじめてた訳でなく、いじめにあってたことを知ってるだけ。同窓会のとき皆に私がいじめられてたこと言われたら…
10マジレスさん:2006/12/14(木) 13:23:57 ID:8XVqb2r7
いわゆるシステム屋の♂です。
数ヶ月前は仕事やる気まんまんで、空き時間には
書籍読んだり、ソフトの勉強したりしていたのですが、
DQN上司に「就業時間中に研究はいかんな」と
ネチネチ何度も言われてやる気が失せてしまいました。
いわゆるITの勉強ということになりますが、これを
しなければシステム屋はそこで死骸に向かいます。
勉強に燃えた頃に戻りたくとも戻れない今の自分・・・
どうしたらいいでしょうか?
11マジレスさん:2006/12/14(木) 13:28:10 ID:j0zI6H4x
苦痛なく死ねる方法を教えてくれ。
早急に頼む。
12マジレスさん:2006/12/14(木) 13:29:28 ID:Sm8ygTvC
>>8
どうやら彼氏と俺は正反対の人種みたいだからよくわからないが、足手纏いであろうがなかろうが、彼を好きでいればいいんじゃないの?
彼のそういう面も含めて好きなんでしょ?そういう気持ちを大事にしなさいよ。
13相談乗ってください:2006/12/14(木) 13:30:20 ID:R0EeEYFl
前スレ>>997さんすみません。
前スレ>>994さん
簡単にいうとパワハラ受けていまして、持病が悪化していまい、今休んでます。
パワハラを訴えて辞めればいいのか、就職活動してるのですが、なかなか厳しくて
我慢してでもそのままいた方がいいのかという相談です。よろしくお願いいたします。
持病の方は良くなったのでいつからでも働けます。


14マジレスさん:2006/12/14(木) 13:31:22 ID:QK8vcRFR
はじめてまして。悩み聞いてください。

17才なのに彼氏いたことなくてもちろん処女…
男性と話すとき緊張しちゃって,仲良くなれません。
出会いもないので,将来結婚もできず負け犬になりそうなんです。。
絶対結婚して子供生みたいんです…
今から不安でしょうがありません。結婚するにはどうしたら良いのでしょう?
15相談乗ってください:2006/12/14(木) 13:33:20 ID:R0EeEYFl
前スレ>>801で詳しく書いてます。よろしくお願いいたいます。
16マジレスさん:2006/12/14(木) 13:36:51 ID:dEa7/6+m
上司に言われた事に腹をたてつつも言い返す事が出来なかった精神的ストレスによってやる気を失ったようなので
その時言い返してやりたかったこと思い切り叫ぶとがノートに書くとスッキリし、またやる気も出るうえ、将来のビジョンもより明確になりますよ
これからはいかにセルフ心理的ケアが出来るかでビジネスマンの力が試される時代になるからよく勉強してみるとよいですよ
17マジレスさん:2006/12/14(木) 13:36:55 ID:Sm8ygTvC
>>9
気にするな。暴露されたところでそれは全て過去の事だ。万が一暴露されたら、『あはは、そういうこともあったねぇ。ところで、君は傍観者を決めて僕を助けてはくれなかったよね。ま、ど〜でもいいけどさ』と切り返してやれ。
18マジレスさん:2006/12/14(木) 13:38:00 ID:M4oohcsE
>>13
パワハラの内容による。
目上の人がある程度偉そうにするのは当たり前のこと。

>>14
処女は真面目な人が喜ぶぞ。
家庭のやりくりが得意な「家内」を求める人は案外と多い。
どうせなら遊び人とは結婚したくないだろ?

>>11
自殺したらその後が苦しい。
19マジレスさん:2006/12/14(木) 13:38:08 ID:dEa7/6+m
16→10
20マジレスさん:2006/12/14(木) 13:39:30 ID:Sm8ygTvC
>>14
負け犬って言葉は失礼千万だぞ。その意識をかえないと彼氏が出来てもきっと彼氏は嫌気がさして君の元を離れていくだろう。
21マジレスさん:2006/12/14(木) 13:40:02 ID:5AH0b0g5
私には彼氏が居るのですが私も彼氏も受験生です。
さっき「〇〇(彼氏)最近冷たいよな」と彼氏の親友が話してきました。親友と私もまた友達なんです。
私に対しては彼はすごく優しいのですが私以外の人に冷たくなってるのが少し気がかりでした
私に何かできることはないんですかね?
22マジレスさん:2006/12/14(木) 13:40:19 ID:dEa7/6+m
>>11まずなぜ死にたいか書け
23相談乗ってください:2006/12/14(木) 13:40:24 ID:R0EeEYFl
>>18さん
他の人間がどれだけでかいミスをしても下手したら一言の注意すらないのに
 僕がミスしたらどれだけ小さな事でも、個室に呼ばれ何で?原因は?説明しろ
 などから初まり、たるんでいるだのいい加減にしろだの明らかにバカにした表情で
 2時間くらい同じ事を言われる。 ・他の人間がミスをしても何も言わないのに、自分がやったときはトラブル報告書
 や始末書を書けといわれたり、大勢の前で呼びつけられミスについて毎日30分は
 嫌味を言われる。 ・自分がやったミスではなく他人がやったミスなのにやり方がおかしいと言って
 手順と担当者を変えるということになったが、なぜか僕だけが担当から外された。
・他の人間は雑誌を広げ、お菓子を食べているのは黙認して、僕が一息ついたときに
 ネットにつないだだけで個室に呼ばれ担当の仕事を外された。
・先日同僚のお父さんが亡くなられ、上司がお通夜に行く段取りをつけたらしいのだか
 僕にはいつ行くとかどことかの連絡が一切なかった。 ・他の人間が1週間旅行をしても土日絡んで10連休とかしても何も言わないのに
 僕が1日風邪で休んだだけで、熱は何度だとか、病状は?とかどこの病院だとか
 尋問みたいに根堀り葉掘りプライベートなことも聞いてきます。

コピペですみませんがこんな感じです。よろしくお願いいたします。
24マジレスさん:2006/12/14(木) 13:41:21 ID:tWLNjR6B
>>12さんありがとうございます、あなたは男性なんですね。
正反対というのはどのあたりがですか?
あと…一度フラレてるので彼氏ではなく、友達レベルなんです。
25相談乗ってください:2006/12/14(木) 13:42:52 ID:R0EeEYFl
>>16さん
ありがとうございました。今から支度して職安行ってきます。
26マジレスさん:2006/12/14(木) 13:43:22 ID:t9nRjX3E
>>15
@アトピー
Aパワーハラスメント
Bスキルが着かない職場

上記3点は問題が違いますよね。
・アトピーはあなたの問題で付き合っていかなければならない
・パワハラはその職場では100%存在していて次の職場では分からない
・その職場でスキルが身に着かないのは確実で次のは「身に着く職場」を探すということですよね。

だったら転職をお勧めします。
時代もいいころあいですよ。
27マジレスさん:2006/12/14(木) 13:44:05 ID:Sm8ygTvC
>>21
彼氏は忙しい身分なんだから、友人関係に優先順位をつけたのだろう。
あなたは優先順位が上位なんだから、それでいいじゃないか。あまり彼氏の内心まで立ち入らない方がいい。
28マジレスさん:2006/12/14(木) 13:44:17 ID:8XVqb2r7
>>19
的を得たレスありがとう。 参考にさせて頂きます。
29マジレスさん:2006/12/14(木) 13:45:41 ID:dEa7/6+m
>25会社やめたんですか?
30マジレスさん:2006/12/14(木) 13:46:44 ID:5AH0b0g5
>>27
そうなんですが…彼が冷めた人間になりそうなんです。
不良に絡まれても冷たく「ほっとけ」って言うだけで…。
でも見守るしか…出来ないんですかね
31マジレスさん:2006/12/14(木) 13:47:08 ID:QK8vcRFR
>>18
ありがとうございます。今から不安で不安で…彼氏がいたことないなんて,私もよっぽどブスなんですよね…
>>20
そうですよね。失礼ですよね…でも不安なんです…
3211:2006/12/14(木) 13:47:30 ID:j0zI6H4x
死後の世界とかねえから
知識ねえ奴は黙ってろ
33マジレスさん:2006/12/14(木) 13:47:53 ID:58q7lw4A
>>8
付き合う事は出来ないけど、いざその彼女が違う奴と付き合う事になった時、取られてしまった様で悔しいものだ。
そしてその時彼女への自分の思いに気ずくんだ。
そうで無ければ、思わせぶりな態度をとって、利用しているかのどちらかだろうね。
34相談乗ってください:2006/12/14(木) 13:48:08 ID:R0EeEYFl
>>29
まだ辞めてません。診断書出して休んでます。
今から職安行ってきます。
35マジレスさん:2006/12/14(木) 13:49:17 ID:M4oohcsE
>>23
上司にゴマすりとかしてる?勤め人してるなら上役に気に入られないと損するのが普通。
ストレスのはけ口にされないように注意を払うのも必須テクニック。
標的にされるのは何か原因があるはず。

>>32
お前が知らないだけだ、勝手にしろ。
36マジレスさん:2006/12/14(木) 13:49:19 ID:Sm8ygTvC
>>24
俺は彼女最優先。彼女の都合に最大限あわせる。
どちらもサービス業でシフトの関係で平日休みなのだが、彼女が休みを変えられないから俺が休みを変更させたり代休で時間をつくる。
逆を言えば『時間は作るもの』と俺は考える。彼女のためなら睡眠時間もなくていい
37マジレスさん:2006/12/14(木) 13:51:02 ID:Ylzlhcwo
子供が三人いる×女性と結婚し、のちに娘を一人受かった。
その後、奥が借金を作り自己破産(給与は全て渡していた年収800万程)
その他にお互いの不倫や俺の転職等
いろんな事があり、9年後離婚した。
金はギャンブルや不倫に使用した訳ではない。
単純に贅沢な生活費として
俺に対して遠慮もあったのかもしれない・・

今は再婚してガラリと変った。
当時奥が作った俺名義の借金も後1年程度で完済する。
奥の親からも大歓迎され可愛がってもらってる。
何の不自由もない。
でも何か釈然としない・・・これで良いのか俺







3811:2006/12/14(木) 13:51:22 ID:j0zI6H4x
>>35
死ね狂信者が。死ね。死ね!
39:2006/12/14(木) 13:58:53 ID:tWLNjR6B
>>33さんありがとうございます。
男性でも女に依存して貢がせたりする人いますよね。
ただ私の場合、たまに栄養ドリンクやお菓子を差し入れするだけなので、到底「貢ぎ」などとは言えず..
それでも利用されてる、と言えますか?
何かアホな質問ですね、上手く言えないんですがお菓子だけめあてだから、私が離れるのが惜しい。みたいな。何かそれじゃ小学生みたいですけど。
40マジレスさん:2006/12/14(木) 13:59:51 ID:MZV27AL4
あの世があると言ってる奴は死ねよ。
それで俺に心霊現象見せたら信じてやる。
41マジレスさん:2006/12/14(木) 14:01:23 ID:Sm8ygTvC
>>30
彼の内心に踏み込んではいけない。不良にからまれてる友人を助けるつもりが、逆に大怪我で受験やら人生を棒に振るかもしれない。その辺の後先の計算が出来てきたんだと思うな。それを『小狡い奴』と思うか『大人の男』と思うかはあなたの勝手。
42マジレスさん:2006/12/14(木) 14:02:31 ID:GZxSSCXX
はじめまして。
私は来春から上京し大学に通う筈の、19歳の浪人生です。
志望大学は合格圏内で、何か大問題でも起きない限りは進学できる予定なのですが、
家族のことが気がかりで、私が一人上京してもいいものか悩んでいます。

私の家は両親が不仲で、そして嫁姑関係も最悪です。
嫁姑問題というと普通、嫁がいじめられ・・・なのですが、うちの場合は逆で、姑つまり私のおばあちゃんが相当肩身の狭い思いをして暮らしている状況です。

私の母は相当な完璧主義で、そして祖母は相当なおっとりさん、天然、適当な人ですることなすこと母の気に入らず、そのたびに叱責を受ける日々がもうかれこれ10年以上続いています。
祖母が攻められるたびに私は間に入り、そして母に「もう少し優しい言い方をしてやれないのか、他人はあなたほど何事にも完璧にはできないのだ」、と言い続けてきましたが、一向に変わりません。
祖母は気の弱く優しい人なので、何を言われてもただただ「ごめんね。私がちゃんとできないのがいけないんだよね」と言うばかりです。

今は、祖母は一ヶ月の大半を泊り込みの仕事に出ているので月に5日程度しか家にいませんが、仕事で疲れて帰ってやっと家で休めるかといえば、家では母に攻められ、祖母は心休まる場がありません。
それに祖母ももう71歳。仕事ができるのもあと数年です。

こんな祖母をおいて、一人上京してもいいものか。悩んでいます。
皆さんなら、どうしますか??よければ、ご意見を聞かせてください。

相当頭の悪い文章でごめんなさい。相当こんがらがっています。

43マジレスさん:2006/12/14(木) 14:04:49 ID:dEa7/6+m
前の奥さんが心配なら、今の自分が出来ることをいまの奥さんにも話してやってあげてください
前の奥さんが悪くても一度は愛した人だし、子供には罪がないからから、あなたは罪悪感を拭えないのです
44マジレスさん:2006/12/14(木) 14:05:01 ID:GRzEQL+8
>>37
自己破産したのに、
何で9年以上経っても返済が完了しない程の借金が残ってんの?
45マジレスさん:2006/12/14(木) 14:05:15 ID:W1n0SZo2
>>37
答えてもらいたいのか意味不明な内容ですねw
自分自身で考えてください
46マジレスさん:2006/12/14(木) 14:05:47 ID:dEa7/6+m
43→37
47マジレスさん:2006/12/14(木) 14:08:51 ID:GRzEQL+8
>>42
悩むくらいなら、最初から家から通える大学にしとけよ。
48マジレスさん:2006/12/14(木) 14:10:35 ID:W1n0SZo2
>>42
あなたの人生を変えるわけにもいかないから、おばあちゃんは老人ホームに入るとかとにかく離れた暮らしをした方がいいと思う
その方があなたも心配が減るのでは?
それより、あなたの父親は状況を見てみぬふりですか?
もしそうならばあなたが泣いて父親に訴えてみては?
この状況を変えられるのはあなたが何かしない限りは難しいと思います
このまま嫁からのいじめがつづいて、もしおばあちゃんが亡くなったら本人はどういう思いでしょうね
あなた自身もきっと後悔するでしょう
49マジレスさん:2006/12/14(木) 14:16:11 ID:GZxSSCXX

>>47

ど田舎に住んでいます。
そして、やはり私自身やりたいこともあります。
だから、大学に行きたい。


>>48

仰るとおりで、今の生活の中祖母が死んでいくことだけは、何があっても嫌なのです。
父も、相当悩んではいるのですが、母は病弱で離婚しても行くあても仕事もなく、父も追い出すことができない状況。
父も私も母にはかなり今まで語りかけてはきましたが、母の祖母に対する態度は変わりません。

老人ホームという手も、あるのですよね。
お金さえ許せばそうしてあげることが一番のような気もします。
ただ、やはりそうなれば私の大学進学はまず無理で・・・・。
うう。もうどうしていいのか分かりません・・。
50マジレスさん:2006/12/14(木) 14:17:01 ID:58q7lw4A
>>39
利用する。とは金銭や物を貢がせる事じゃ無くて、彼女としての責任の有る付き合いはしないで、時間のある時話たり
遊んだりして、本当の彼女が出来るまでのつなぎみたいな、都合のいい女って事かな。
5148:2006/12/14(木) 14:32:06 ID:W1n0SZo2
>>42
確かに金銭面などでは老人ホームは悩みものです
たとえばあなたが奨学金制度をつかって大学に行き、あなたが就職してから奨学金をかえしていくというのは?
病弱な実母と離婚するか、死ぬまでいじめられ続ける祖母を見ていくか、あなたのつらい判断です
今までそのような態度をとってきた実母は、いまさら治せ、やめろといっても治らないでしょう
私は引き離すのが二人にとってもあなたにとっても一番いいと思います
実父と入学前にこのことをもう一度よく話し、手をうってから気持ち良く進学するというのはどうでしょうか?
52マジレスさん:2006/12/14(木) 14:35:37 ID:GRzEQL+8
>>49
どうにもならない事というのはあるんだよ。
今まで何十年かけて解決出来なかったなら、
これからも解決の見込みはないと思った方がいい。
大学諦めて、その金で老人ホームに入れても
あなたの祖母の性格からして、
貴方に申し訳ない思いを持ったまま余生を過ごす事になると思う。
結局、今のまましかないんじゃね?
53マジレスさん:2006/12/14(木) 14:40:27 ID:tWLNjR6B
>>50どちらですかね…
確かに恋愛より仕事、って気持ちは本音だと思います。仕事>私って言うのも本音でしょうし。
ただキープや繋ぎと呼べる関係でもなく..いかんせん彼が忙しいから外食する仲でもありません。
ただ彼を避けるようになってから、私と他の男性との会話に割り込んできたり、急にメモの返事書いたからと言い出したので、ビックリしました。
メモ渡してから2週間くらい、会っても何も言わなかったのに。一日避けただけでこんな態度に出たので、もしかしたら私が怒って無視している、と誤解して機嫌取ってるんでしょうか..
54マジレスさん:2006/12/14(木) 14:40:47 ID:RZP+2ntD
突然お邪魔してすみません。
以下のレスについての皆様のご意見をお聞かせ願えればと思いやってきました。


685 名前: 神威 投稿日:2006/12/14 01:21

新年会ッスか〜。
どうします?神威なんて言っちゃってますけど、もしもチンチクリンの
デブなオッサンが後ろで髪の毛チョンマゲにして菊池桃子のプリントTシャツ
とか着ちゃって片手に紙袋、片手にプレミアりかちゃんとか持って
デブゆえにムフームフーと相撲取りのような息遣いで汗を拭き拭き
やってきて「かっ神威ですけど?ハアハア・・ああああの、りかちゃん無いと
落ち着かなくてハアハア・・今日は家でミンキーモモのビデオ見るんで
早く帰りますけど・・はあはあ・・・」とかそんなんだったらどーする?
そんでコミニュケーションベタでひたすら御つまみ食いまくって揚句の果てに
ゲームボーイとかやり始めちゃったらどーする?
自分だけマトモで後の人達みんなそんなんだったらどーする?恐くない?

・・・・いや、面白い生き物を観察するようで楽しいか・・。


これって差別発言とは違うんですか?
ちなみに私はロムしていただけの主婦です。
5542:2006/12/14(木) 14:45:06 ID:GZxSSCXX
>>51

お返事本当にありがとうございます。
多分母は、病気です。精神病に近いものがあるのかもしれません。
しかし私にとっては、母親。感謝も愛情も、やはりあります。
私は、祖母も母も、どちらも好きなのです。

そうですね。>>51さんの仰るとおり、父ともう一度じっくりとことん話してみようと思います。
もう、二人ともこの問題に関しては疲れすぎていますが、もう疲れて倒れるまでやってみます。
後悔のないように・・・。

何だか少し、心が軽くなりました。
やはり、溜め込むのはよくないですね・・。
お話を聞いてくださってありがとうございました。

5642:2006/12/14(木) 14:46:47 ID:GZxSSCXX
>>52

私がどうにかすればどうにかなる、それは甘いのでしょうか?
もし私が大学を断念しても、こちらで笑顔で暮らしていれば・・・と思うのですが・・・。
57マジレスさん:2006/12/14(木) 14:50:38 ID:OgmDh5RC
>>56
笑顔で暮らせたとしてもきっと笑顔に影ができる事になると思います。
58マジレスさん:2006/12/14(木) 14:55:16 ID:58q7lw4A
>>53
怒って無視してると誤解してるんじゃなくて。
これが恋の駆け引きってやつさ、今まで押してきたのが他の男と話したり距離を置くようになったから
アレ?俺の事好きだったんじゃ無かったの?って不安に思ったんだろうよ。
59マジレスさん:2006/12/14(木) 15:03:16 ID:J88HKBh0
>>54ここは2ちゃんだからね〜
2ちゃんねる総合案内見たらいいよ解決するから。

http://info.2ch.net/guide/
60マジレスさん:2006/12/14(木) 15:05:43 ID:tWLNjR6B
>>58さん☆来てくれたんですね。

ありがとうございます!!確かに一度好意を示したのに、目を合わせないとか話かけないのは「あれ?」ってなりますね。
男性には大した事じゃないかもしれないけど、彼はよく私の肩や髪を触ったりしてたので、嫌われてはいないと思います..
もちろん「あれ?」と思って気にかけて、会話に混じってきたなら一概に恋愛感情とは言えないでしょうが..
忙しくて彼女作れない、は睡眠時間すら2時間も取れない彼の場合、本音だと思っていいでしょうか?質問ばかりですみません!!
61マジレスさん:2006/12/14(木) 15:09:50 ID:OgmDh5RC
ただいま中学3年生
小学4年からずっと考えてた事を聞きたいです

人ってなんで生きるんでしょう。
楽しい事うれしい事よりつらいことのや苦しい事のほうが多いのに

勉強は嫌いです。保育園のころから考えてた夢は薄れて消えました。
夢はなくなりました。
勉強しても頭には入りません。

でも聞きたいのは1つだけです。

なんで生きるんですか?
62マジレスさん:2006/12/14(木) 15:13:21 ID:Ylzlhcwo
>>43
ありがとうございます。
子供たちは気になるところです。
出来る限りのことはしてあげたいとは思います。

>>44
9年前の破産ではありません、5年前程度です。
奥名義分は破産できたのですが私の名義で借金を
しておりました。
当時自分は親の会社の役員であったことから破産できず。
当時自分の自動車ローン等で、他の支払いもあり
毎月支払う分が異様に多く調整した為です。


>>45
ごもっともですね
63マジレスさん:2006/12/14(木) 15:20:02 ID:J88HKBh0
>>61何で生きる?難しい問題だね。今だ私も答え探してます。
人それぞれ答えは違いますよ、君が答えを探して下さい。
ただ楽しい方がいいですよね・苦しい事の方がめだちますが・幸せは気が付かない事が多いですね。
64マジレスさん:2006/12/14(木) 15:48:46 ID:RZP+2ntD
>>59
総合案内からここを選んできたのですが・・・。
違ってました?どこが一番いいんでしょうか。。。
65マジレスさん:2006/12/14(木) 15:53:26 ID:b7fDo7oi
>>61
楽器がおもしろいから生きてる
ゲームおもしろいから生きてる
マンガおもしろいから生きてる
ごはんおいしいから生きてる
欲しいものあるから生きてる
嫌なこともいっぱいあるけどオレの中ではこんなに楽しいことがあるから生きてる。
66マジレスさん:2006/12/14(木) 15:59:01 ID:J88HKBh0
>>64中に書いてある事を理解したら分かると思いますよ。
67マジレスさん:2006/12/14(木) 15:59:14 ID:3UaL05I/
SHUNN様LOVEみずず
臣TOMOKA審残
神ありがとう 舞子no.1 DEE福井デら惰雫拿打da駄
心ヴィ眼臣じろ 神 感謝vtheえm℃あいすマン神goーーーw
68マジレスさん:2006/12/14(木) 16:05:32 ID:58q7lw4A
>>60
時間が無いのは本当だろう、今は特別な感情も無いかも知れない、でも逆転のチャンスはある。
自分の知人の話だが。
女の子が職場で顔を合わせるが話した事も無い設備担当の男に告ったが、好きな人(片思い)がいるからと言われ断られた。
彼女はすぐ諦めたが顔を合わせた時は、笑顔であいさつだけはしていた。
そしたらしばらくして、男が振ったのにいつも明るくあいさつしてくれるのがうれしかったと言って、逆告白された・・
だけどその時には彼女に他に好きな男が出来ていて結局振る形になった。
まぁ頑張りなよ。
69マジレスさん:2006/12/14(木) 16:17:49 ID:J88HKBh0
>>64 2ちゃんねる総合案内には色んなお約束が書いてあります・例えば。

約束・最低限のルールって? △ ▽  ▲ ▼

 他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。

 必要以上の馴れ合いは慎しむとか、暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。
 また、一般人の誹謗中傷・私生活情報暴露は禁止します。固定ハンドルさんを叩く行為も、最悪板以外の場所では禁止してます。

 詳しい禁止事項は削除ガイドラインをみてくださいです。。。
 
70マジレスさん:2006/12/14(木) 16:18:38 ID:oosJd4nR
>>61
=なんで死なないんですか?なら、
特に死なないといけない理由はないから。
71マジレスさん:2006/12/14(木) 16:25:46 ID:Dt/JoNvZ
卒業発表までお勉強がはかどりません。進まない。やる気しないというか。どうしたらよいのでしょうか。私、甘いな・・・。 どうしたらいいんだろう・・・
72相談乗ってください:2006/12/14(木) 16:26:46 ID:R0EeEYFl
>>26さん
今帰りました。お返事遅れましたもうしわけないです。
アドバイスありがとうございました。がんばって職を探します。
73マジレスさん:2006/12/14(木) 16:31:34 ID:J88HKBh0
>>71卒業試験終わったの?気分転換してみたら。
74マジレスさん:2006/12/14(木) 16:35:00 ID:Dt/JoNvZ
73 終わりました。発表待ちです。DVD見ても楽しくないし、勉強もはかどらないし、廃人的生活になってしまって、辛い。学校行っても誰にも合わないし。
75マジレスさん:2006/12/14(木) 16:37:37 ID:tWLNjR6B
>>68さん
彼は今どうしても夢を叶えたくて頑張っていて、私もそれを応援してます。今は静観すべきでしょうか、彼にリクエストされたクッキーとか差し入れすべきか悩んでいます。
疲れてるから甘えたいだけなのか、ただクッキーめあてなのかわかりませんが...前と変わらない態度で接するべきですかね、ここで引いてみたら彼からまた近付いてくれるのを期待しましたが、彼が望むリクエスト叶えたり支えになった方がいいかな。
何か食べ物で釣ってる気もして複雑です。
76マジレスさん:2006/12/14(木) 16:39:28 ID:J88HKBh0
>>74ガマンしてた事・やりたい事・私なら京都に行きたい。
充電したら、やる気出るよ。
77オセーテ:2006/12/14(木) 16:42:44 ID:CXb1c8g3
DQNってどう言う意味?どう言う事?マジレスで教えて下さい!
78マジレスさん:2006/12/14(木) 16:47:44 ID:J88HKBh0
>>77調べてみた。

「目撃ドキュン!」というテレビ番組が語源で、なみかれのマミー石田氏が創作した。

この番組は主に、元ヤンキーが不幸に育ってきた少年少女時代をさらけだす番組だった。

不良や反社会的な人、ヤンキー系列の低脳な人間を指す2ちゃんねる用語となった。

ただし単にチャラチャラした人を指す際に使われるなどその定義はきわめてあいまいである。

また最近は、労働基準法を完全無視、サービス残業当たり前の会社の事を「DQN企業」と呼んだりもする。

「ドキュン」「ドキュソ」も同じ意味。

Ads by Google
79マジレスさん:2006/12/14(木) 16:52:10 ID:Sm8ygTvC
>>61
生きる事なんかに意味なんてないよ。仮に意味があるなら生きてる間に意味を見つける事が生きてる意味なんじゃないの?
犬や猫が生きてる意味を考えるかい?人間も動物ならば生きてる意味を考える事自体が無意味なのでは?
80マジレスさん:2006/12/14(木) 16:55:09 ID:CXb1c8g3
>>78さん
ありがとうございます☆助かります☆あと、アゲ、サゲって何ですかぁ?
81マジレスさん:2006/12/14(木) 16:55:10 ID:yOlPHb0r
今度のクリスマスに、同窓会をするのですが、中学時代に修学旅行でクラスの大して仲良いわけではなかった子にお金を貸していたことを思い出したので、本人に会ったら言っても大丈夫ですかね。もう時効ですか?
82マジレスさん:2006/12/14(木) 16:58:10 ID:CXb1c8g3
>>81
一年以上忘れていたなら、時効ですが…思い出し事だし、言ってみては?善人なら、必ず返してくれるはずよ?
83マジレスさん:2006/12/14(木) 16:59:24 ID:oGLQqhEh
>>80 あげ(age)、書き込みの際、E-Mail欄に何も書かないか(現在のあなたの状態だ)、
あるいは、「age」と入力して書き込むこと。
そうすると、スレッドの順番が、上のほうになります。
すると、そのスレッドが、思わしくない人の書き込みによって荒らされたりするので、
そのスレッドの住民に嫌われたりすることもあるので注意が必要です。
E-mail欄に「sage」と入力することにより、スレッドの順番が上に行かなくなります。
「sage進行」と注意書きがしてあるスレは、これを守ることが必要ですね。
84マジレスさん:2006/12/14(木) 17:00:11 ID:Sm8ygTvC
>>81
法的には5年で時効。
ただ『金返せ』と主張するのは自由だから、一応言ってみたら?『法的に5年で時効』と言われたら『クラスメートに法律持ち出すのかよ!!セコい奴だなペッ』と唾の一つでも吐いてやれ
85マジレスさん:2006/12/14(木) 17:03:18 ID:J88HKBh0
>>80 age sageはスレの順番を下にしたり上にしたりする。

 あげ さげ は良いレスや悪いレスに付けたりする使い方する事がある。
86マジレスさん:2006/12/14(木) 17:09:24 ID:yOlPHb0r
>>82>>84
ありがとうございます。一応言ってみます…。なんせ3000円も貸していたので、なかなか諦めきれなくて…。
ただ、中学時代に何回か尋ねてみた所「あー、明日返すね!」とはぐらかされてきたので不安…。
87初心者:2006/12/14(木) 17:12:24 ID:CXb1c8g3
>>83
>>85
マジありがとうございます☆私は初心者のDQN者で…また質問あったら、書込みますんでお願いします☆
88女 高二:2006/12/14(木) 17:36:07 ID:zpl81v6j
さっき、嫌いな人(女)に
「携帯アドレスと番号教えて!交換しよ!」と言われました。
教えたくないのですが、「嫌だ」とは言えなくて結局交換しました。
メールや電話したくないです。今すぐアドレス変えたくても最近、変えたのでまた変えると迷惑だし逆に変だから出来ません……。
どうしたら良いでしょうか非常に困ってます。

89マジレスさん:2006/12/14(木) 17:37:31 ID:GRzEQL+8
>>87
完全に板違いの質問をする君は誰の目から見ても明らかに

     D Q N
90マジレスさん:2006/12/14(木) 17:40:49 ID:vAxQYL28
土曜日にバイトの面接があります。僕は高校生なんですけど何聞かれるかしっかり答えれるか心配です。
91マジレスさん:2006/12/14(木) 17:41:29 ID:GRzEQL+8
>>88
ある程度時間を置いてから変えれば?
嫌いな人と交換しなくてはならない時もあるから
そういう人用のアドレスを用意しといた方がいいよ。
92A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/12/14(木) 17:42:33 ID:Z6sUwUkJ
>>88
メールが着たら、「今、ちょっとバタバタしてる」と返し、その後は無視。
【君のことが嫌いなわけじゃなくて、ちょっと忙しかったんだよ】、
というニュアンスを出す。

しばらくは、この手で乗り切れるだろう。
あまりにもしつこいようなら、改めて作戦を考えよう。
93マジレスさん:2006/12/14(木) 17:43:14 ID:Sm8ygTvC
>>88
嫌いだったらなぜ教えた?教えた挙げ句にアドレスの変更かよ。いい子を演じておいて身勝手が過ぎるんじゃないか?
社会に出たら人の選り好みなんて出来ないんだから、社会勉強の一環として、その子のいい所を見つけて本当の友達になりなさいよ。
94A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/12/14(木) 17:45:36 ID:Z6sUwUkJ
>>90
いつ仕事できるのか?(そのバイト先にとって都合のいい時間に入ってくれるのか?)
キチンと受け答えできるか?
とかそんなとこでしょ。

まあ、慣れも大事だから練習だと思ってダメ元で行ってきな。
95マジレスさん:2006/12/14(木) 17:48:12 ID:GRzEQL+8
>>93
選り好みが出来なければ、大抵は教えざるを得ないと思うが。
俺は、メールは仕事でしか使わない主義なんで
人に聞かれたらそう言ってるけど。
96マジレスさん:2006/12/14(木) 17:54:53 ID:vAxQYL28
地元のカントリーで先輩とかも結構バイトしているみたいです。内容は皿洗い
97A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/12/14(木) 18:03:57 ID:Z6sUwUkJ
>>96
地元のカントリーってよくわからんけど、・・・。
たとえ落ちても、バイト先ぐらいいくらでもあるだろ。
心配しててもしょうがないし、練習練習。
慌てないでゆっくり喋るように心がけてみ。
98マジレスさん:2006/12/14(木) 18:04:11 ID:wEr1Cx2x
境界性人格障害の治し方はありますか?
ググったのですが病気についてや対処法の事しか書いてありませんでした。
どなたかお願いしますm(v_v)m
99マジレスさん:2006/12/14(木) 18:04:44 ID:p2Dw5Mok
今2股しています。
なぜこんなことをしてしまっているのか、自分でも良く分かりません。
ただ、どちらのことも好きです。
これは客観的にみたらどんな感じですか?
100マジレスさん:2006/12/14(木) 18:06:01 ID:dEa7/6+m
きみは女?
101A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/12/14(木) 18:06:36 ID:Z6sUwUkJ
>>99
相手にしてみれば最悪だろうね。
第3者にとっては、別にどうでもいい。
102マジレスさん:2006/12/14(木) 18:09:38 ID:p2Dw5Mok
>>100
女です。
>>101
そうですよね、最悪ですよね。
彼氏に足りないところを他人に求めてしまうんです。
103マジレスさん:2006/12/14(木) 18:13:11 ID:zpl81v6j
>>91-93
>>95
アドバイスありがとうございます。
しばらくはアドレス変えずにそのままにします。
今、メールしてますが相手が約三秒位で返信して来てもうしつこくて正直、ウザイです…。
寝るときとか来たら困るので止めたいんですがどうしたら良いでしょうか?
104A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/12/14(木) 18:19:33 ID:Z6sUwUkJ
>>102
別に、素晴らしき大恋愛以外してはいけないってこともないし、もうしばらく続ければ?
そのうち、痛い目にあって懲りるだろ、多分。

>>103
92で書いたことをちょっと応用すれば切り抜けれるだろ?
105マジレスさん:2006/12/14(木) 18:20:00 ID:58q7lw4A
>>75
クッキーめあてなら自分で買って食べるだろう。甘えたいだけなら甘えさせてやればいいんじゃないのか?
食べ物で釣るのは結構な事だ。「男をその気にさせるには、胃袋をつかめ」って言葉があるだろ。
手作りクッキーでも作って持って行け、駆け引きは意識したら上手く行かない。
とにかく重くならない様に接する事。
106マジレスさん:2006/12/14(木) 18:23:25 ID:dEa7/6+m
102
多分どちらも足りないからだろうね 
でもやはり一人に決めないと自分に全部返ってくるよ
恋愛にも因果応報があるから
107マジレスさん:2006/12/14(木) 18:26:03 ID:zpl81v6j
>>104

アドバイスありがとうございます。
もう一つアドレス持った方が良いですね…。

先程、相手が「夕飯だから」とやっと止めました。
止めたい時は「そろそろ寝る」等書いて止めさせるで良いですか?
108マジレスさん:2006/12/14(木) 18:28:28 ID:7z0deEWP
対人恐怖のためあいさつされても視線そらしてしまったり、しなかったり
挨拶しないとと思ってだれも見ないで独り言のように挨拶してたりで
勇気を出して相手の目を見てあいさつしたらいやな顔されました。
教室全体に最悪な印象もたせてしまってすごくいづらいのですがどうするべきでしょうか?
ちなみに現在週一自由席で来年から毎日顔合わせることになります
誰かアドバイスお願いします
109A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/12/14(木) 18:29:32 ID:Z6sUwUkJ
>>107
>「そろそろ寝る」等書いて止めさせるで良いですか?
それでいいと思う。

または、「ちょっと、おばあちゃんが呼んでる」とか。
適当に工夫しな。

ちょっと、おじいちゃんが呼んでるので、落ち。
110マジレスさん:2006/12/14(木) 18:31:07 ID:p2Dw5Mok
>>104
ありがとう。
本当にその通りだと思う。
感謝します。
111マジレスさん:2006/12/14(木) 18:39:40 ID:p2Dw5Mok
>>106
因果応報ですか…。
そうですね、いつかは自分に返ってくるんですよね。
頭では分かってるのに。。
レスありがとうございました。
112マジレスさん:2006/12/14(木) 18:40:12 ID:tWLNjR6B
>>105さん、手作りのが効果的ですか??
113マジレスさん:2006/12/14(木) 18:41:07 ID:zpl81v6j
>>109
アドバイスありがとうございます。


先程、サブアドのサイトを見てきましたが、いきなりサブアドにして相手に教えてたら迷惑ですか?
114マジレスさん:2006/12/14(木) 18:49:14 ID:ExMuMNtM
恋愛偏重になってしまいがちな自分の意識を変えたいんですが
具体的にどうしたら良いでしょうか。
常に遠距離恋愛中の相手のことを考えてしまいます。
おそらく相手の方は自分のことをここまで考えてはいません。
仕事が忙しいらしいので私のことなど頭の片隅にもないと思います。
重くなりたくないし、私だけ相手のことを常に考えてるのはバカみたいなので
なんとかしたいのです。

仕事を頑張ろうとも思いましたが、毎日単調作業の繰り返しなのでこれ以上
頑張りようがない気がしています。
ショッピングや映画鑑賞など好きなことはありますが、熱中出来るような趣味はありません。
友人と呼べるような人も今はいません。
115マジレスさん:2006/12/14(木) 18:58:48 ID:dEa7/6+m
111
もしあなたが二股を知らせているならまだしも
今の状態では都合のよいようにして、相手を騙してるから、
いつか自分に全部返ってくるよ
116マジレスさん:2006/12/14(木) 19:00:36 ID:zpl81v6j
>>113


すみません、しばらく様子を見て、嫌になってきたらサブアドにしようと思います。

また何かあったら来ます。
117マジレスさん:2006/12/14(木) 19:11:02 ID:58q7lw4A
>>112
自信が無いんならやめといた方がいいけと。ただ言っておくけど
胃袋をつかむって意味は、料理が上手いって事だから。
11861:2006/12/14(木) 19:16:13 ID:OgmDh5RC
みなさん返答ありがとうございます。
楽しみを見出して生きてるという答え
死ぬ理由がないから生きるという答え
いろんな答えがあるみたいですね

たしか79さん・・だったと思いますが
無意味って答えが1番よく出ました
ずっと前から、といっても2〜3年前からですが

生きること自体に意味がないなら死んでしまったほうがましだと
僕は思っています。
でもまぁ人に教えられるのもなんか違うと思うんで考え続けます。

答えが見つけるのは早い気がします、予感ですが

その答えによって運命が左右されるはずです。
ただ慎重に考えるつもりはないです。

答えはなんなんだろう・・・
119マジレスさん:2006/12/14(木) 19:21:10 ID:tWLNjR6B
>>117
家庭的な部分のアピールですか、料理は得意です。
ただ一度フラレてるのに手作り引かれないか疑問で。
でもお菓子ねだられるくらいなら、そこまで抵抗ないんでしょうか。
そういえば以前、「彼女以外の女性から手作り微妙じゃない?」と聞いたら「オレは気にしない」と言っていました。
120マジレスさん:2006/12/14(木) 19:27:30 ID:58q7lw4A
>>118
自殺とかを考えてるって事か?
121名無し草:2006/12/14(木) 19:37:23 ID:tnzNXn2+
>>118ただ自分だけで生きて来たとは思わないでほしい。
周りのたすけがあったことを。
122マジレスさん:2006/12/14(木) 19:43:14 ID:58q7lw4A
>>119
お菓子と聞いて自分はすぐ手作りを連想したんだが。
市販の物にプラスして手作りも入れておく。
昨日クッキー作ったけど食べきれないから少しだけどお裾分け!!
て言い方でおまけ程度に入れておいたらどうだ?
123マジレスさん:2006/12/14(木) 19:53:13 ID:z1NOv8i7
人と比べて、自分は稼ぎが少ないとかで卑屈になって落ち込んでしまいます。
同じ学生でバイトもバリバリやってお金も稼いで、私が行きたくてもいますぐには行けない所に行ける友達を見ていると、複雑になります。
私だって、一生懸命にやってて、稼ぎは確かに少ないけどバイトだって一生懸命頑張ってるのに。

言ってほしいがために頑張ってるわけじゃないけれど、誰も頑張ってるなんて言ってくれない。
卑屈になってる自分が嫌いで嫌いで仕方がないです。
124マジレスさん:2006/12/14(木) 19:57:23 ID:r1v6HU2Y
高校中退し現在19の者です。通信か定時で高校に通いたいのですが、どちらが良いのか分かりません。高校2年の時に中退したので、高校2年から編入する予定です。高認も卒業までに取る予定です。定時と通信の違いって何でしょうか?どちらが良いのでしょうか?
125マジレスさん:2006/12/14(木) 19:57:53 ID:tWLNjR6B
>>122
そうですね、一度だけ手作りチョコあげたんですが、またやってみようかな。
ちなみに今までは売ってるのでしたね、普通のお菓子や駄菓子を。でもあなたの言う通り、お菓子食べたいなら自分で買いますよね。
私からすれば、一度フッた子によくリクエスト出来るなって思いますが...男女の違いかもしれないけど、私なら差し入れしてくれる分は好意と受け取りますが、自分からは言えません。相手が自分に好意あると知りながらねだるのって、応えてあげられない場合可哀想に思って。
私が頭カタイだけかもしれませんね!!
126名無し草:2006/12/14(木) 19:58:57 ID:tnzNXn2+
>>123ご苦労さま、自分のペースでがんばってるよOK。
127マジレスさん:2006/12/14(木) 20:12:20 ID:GVstmwrW
ホームページとか行ったら携帯の投稿者情報が分かるじゃないですか!
それだけじゃ絶対誰だかわかりませんよね?
調べられませんよね(>_<)?
128名無し草:2006/12/14(木) 20:15:27 ID:tnzNXn2+
>>124ネットで調べて見たら?時間帯も違うし。 
129マジレスさん:2006/12/14(木) 20:17:39 ID:d1YU4agg
今朝話した、トラウマで眠れない人いる?
130名無し草:2006/12/14(木) 20:20:25 ID:tnzNXn2+
>>127そんなに怒らしたの?
個人情報だし簡単には個人には教えない。
警察が動かないかぎり。
131マジレスさん:2006/12/14(木) 20:33:08 ID:vT6iJ1IZ
>>118
まだ若いのに完璧な答えを見つけようとしてるのかもしれないが
生きる意味なんて、人それぞれによって異なる、自分だけが見つけられるものだ

でも、同じ生きているなら楽しんで生きたいと俺は思うがな

ただ、今の自分が絶対じゃないってことは覚えておいた方がいいよ
これからいろいろな人と会って、いろいろな経験を積んで成長していくんだから
まだ若いんだし、これからの可能性を断つのはバカげてる
世の中、中学の時成績がオール1でも国立大学にいって、先生になってる人もいるんだしね

人生がもしつまらないのなら、つまらないのは自分の考え方のせいだよ
132マジレスさん:2006/12/14(木) 20:43:49 ID:58q7lw4A
>>125
彼氏は忙しいからお菓子とか買う時間の余裕も無いと思う、夜遅くまで仕事をしていると腹が減ってくる。
そんな時お前が差し入れたお菓子を食う。疲れて一休みしたい時夜食代わりにお菓子を食うそして一息入れる。
お前と彼氏をお菓子が取り持っているって事だ。
お前に違う男が出来たとして、彼氏にお菓子を差し入れる人が居なくなった時、彼氏は孤独を感じるだろうよ。
彼氏は気付いていないと思うが、お前は彼氏を支えているって俺は思うな。
しかしその男、貰ってばかりでお礼返しみたいの無いとしたら、気が利かないな。
133マジレスさん:2006/12/14(木) 20:48:26 ID:vT6iJ1IZ
>>125
相手がお前の好意を気持ちよく思って利用しているだけかもしれないから注意した方がいいよ
134マジレスさん:2006/12/14(木) 20:55:40 ID:rZVahzIi
成人になったコメントという文章を考えなきゃ
ならなくなったのですがどんな文章を書いたらいい
ですか?
135マジレスさん:2006/12/14(木) 20:57:53 ID:h1HpRLN/
>>134

そういうのを他人に頼らずとも出来るようになることを成人と言う
136マジレスさん:2006/12/14(木) 20:59:11 ID:sicrQJLL
>>134
まず、成人とそうでない者との違いを論ずる。
137マジレスさん:2006/12/14(木) 21:03:03 ID:vT6iJ1IZ
>>134
>>136に加えて成人になった実感はわきませんが、成人としての自覚を持てるように頑張る
というようなことを書くしかないなw
138名無し草:2006/12/14(木) 21:04:14 ID:tnzNXn2+
>>134ネットで検索したら。
139マジレスさん:2006/12/14(木) 21:04:19 ID:QhUZKLnu
>>134
そのコメントを求めている人
あるいはそのコメントを読む予定の人

どういう内容を「期待」しているかを想像し
その範疇でコメントを作るといいよ。
140マジレスさん:2006/12/14(木) 21:05:52 ID:tWLNjR6B
>>132
>>133ありがとうございます。

確かに彼からは具体的に何もされてないんですよ、体よく利用されてるのかな...
お菓子が取り持ってる、って言うのはわかります。ただそれは金の切れ目が縁の切れ目のように、儚いものかもしれません。
少なからず言う事は聞いて甘やかしてるので、居心地よく思っているかもしれません。
それが惰性で恋愛感情に繋がらないなら、キッパリ「もう言う事聞かない」と言うのも手ですか?
141マジレスさん:2006/12/14(木) 21:11:46 ID:sicrQJLL
>>136
を論じ、選挙権、刑事責任、私法上の法律行為、酒・煙草等についてさらに論じる。
142マジレスさん:2006/12/14(木) 21:14:02 ID:vT6iJ1IZ
>>140
お前に少しでも気があるなら、何らかのアプローチをしてくると思われ
とても恥ずかしがり屋というなら、誘ってこないかもしれないが、
お菓子を求めてくる辺り、利用している可能性高いよ
143マジレスさん:2006/12/14(木) 21:18:23 ID:vT6iJ1IZ
>>123
学生なら、稼ぎなんてバイトしてる時間に比例してくるだろう
稼ぎだけで頑張ってるかはいえないよ

自分が遊びほうけて、授業もちゃんと出ていないのなら、卑屈になる前にがんばれ、と思うが
144マジレスさん:2006/12/14(木) 21:20:01 ID:n3MuGuea
出会って1カ月。初めのうちは遊んだり電話したりしてたのに最近は電話に出ない…嫌われたのかと思い『電話ブチってる?』ってメルしたらすぐに『ブチってないよ。また電話するから』とだけ返信。その後は連絡なし。私もしてません。彼の気持ちが分かりません
145マジレスさん:2006/12/14(木) 21:23:37 ID:rZVahzIi
134です
みなさんありがとうございます
自分でちゃんと考えながらもみんなのレスを参考に
して書かせてもらいます
146300:2006/12/14(木) 21:27:10 ID:MQJFyHOI
イジメ受けてるんですけど、いつも仕返ししたいという事しか考えられません。でも知恵が無いのでどうしようもありません。アドバイスしていただけませんか?
147300:2006/12/14(木) 21:30:51 ID:MQJFyHOI
イジメ受けてるんですけど、いつも仕返ししたいという事しか考えられません。でも知恵が無いのでどうしようもありません。何かアドバイスしていただけませんか?
148300:2006/12/14(木) 21:31:49 ID:MQJFyHOI
イジメ受けてるんですけど、いつも仕返ししたいという事しか考えられません。でも知恵が無いのでどうしようもありません。何かアドバイスしていただけませんか?
149マジレスさん:2006/12/14(木) 21:34:24 ID:QhUZKLnu
>>146
イジメを受けている「場」以外で活動するといいよ。
例えば、クラスでいじめられてるんなら塾の子と遊ぶとか、他のクラスや他の学年の人と遊ぶとか
部活でいじめられているんなら、他校の同じ部の子とメールなどで励ましあうとか。
イジメがつらい度合いってのは
当人が所属している「場」が狭かったり、少なかったりするとキツクなる。
逆にいろんな「場」や大きな「場」に所属していると気にならずにスルーできることが多い。

今とは全然違う人間関係を探してみては?
150マジレスさん:2006/12/14(木) 21:35:18 ID:zpl81v6j
>>148
オカルト糧へ逝きな。
復讐方法があるぞ。
151マジレスさん:2006/12/14(木) 21:35:58 ID:/RH96fr5
仲の良い友達と連絡取れなくなり約一ケ月が來ます。前もレスしたので分かる方アドバイス下さい
152マジレスさん:2006/12/14(木) 21:36:47 ID:tWLNjR6B
>>142さん
それが微妙なんですよね、私は一度フラレてるし。ただ不器用な人で好意の示し方がヘタなのは知ってます。
他の男性を褒めると露骨に不機嫌になって、「オレとアイツとどっちがいいの!」とか言ったり。
そもそも利用といっても、ねだられてるのがお菓子じゃギャグなんですよね;;現金やブランドなら貢ぎでしょうが、お菓子じゃ安いしそれで利用...なんて、逆におこがましい気もして。
153マジレスさん:2006/12/14(木) 21:40:46 ID:yTF+mo0q
私は24歳で家が自営業で儲からなくなり借金だらけです。兄はフリーターでお金を入れる気もなく
私が少しでもお金を入れないといけない状態にあります。
遠距離で彼氏もいますが反対されていて自分でもつきあっていって
いいのかよくわからなくなってしまいました。
このままでは自分のすきなこともできず、毎日なんの為に生きているのか
わかりません。何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

154マジレスさん:2006/12/14(木) 21:42:14 ID:QhUZKLnu
>>153
家業を誰も継がないの?
155マジレスさん:2006/12/14(木) 21:42:29 ID:GRzEQL+8
156マジレスさん:2006/12/14(木) 21:43:55 ID:MQJFyHOI
>>149
>>150
ありがとうございます。私は誰かに助言をもらわないと渡っていけないタイプなので、とても助かります。試してみます。。。
157マジレスさん:2006/12/14(木) 21:45:53 ID:NbRDm5nF
すみません、初めて書き込みをします。
当方29才の女です。19−20才頃スーパーでレジのバイトをしていたのですが
自分の下手な接客業と顔の第一印象の悪さのマイナス面が重なってか、
勤め先の近所で嫌われ者の有名人になってしまいました。
勤務時以外に知ってるお客さんと道端で会ったりすると、ヒソヒソと後ろ指を差されたり、
「しばいたろか!」とかすれ違い様に罵られる事が多くなってそれ以来、
外に出るのが怖くなり、かれこれ10年たった今でもトラウマに悩まされて、
今でも当時の事を思い出しては息苦しくなったり、あの時のお客さんに似た人を見かけると
頭の中が混乱しそうになります。
スーパーのバイトは2年で辞めました。それ以来次の職場から接客業には就いていません。
下手な接客をして自分のどこが悪いのかも周囲から指摘され改善はしたのですが
すでに遅しっていう感じでした。早く自分の悪い所に気が付けば良かったんですけどね。
今の職場では仕事も人間関係も落ち着いているのですが、時々そのバイトを思い出すと今の仕事も
儘ならない状態になります。そこでお伺いしたいのですが、その嫌な出来事を思い出しては
呼吸が苦しくなったり、道端で自分を指しているかどうかも分からないのに、自分がかつて傷ついた言葉、
「殺したろうか」「ぶちのめしたろうか」「きしょい」とかを聞くと途端に自分に対して吐いてると思って酷く気にしたり、
付け加えて他人がじっと自分を見つめてたり(例え目が合っただけでも)酷く視線を気にしたりするのは、
精神的な病気にまで至っているのでしょうか?
家に居ても精神的に参ってる時は寝込む事もあります。気分転換に引越しも考えたのですが、
遠くへ引越ししたら治るんでしょうか?それとも病院に通ったら治るんでしょうか?
158マジレスさん:2006/12/14(木) 21:51:32 ID:HPt/eEK8
僕は無職です。いい年して金利で暮らしてます。
人との付き合いが好きでないので友達も居ません。
今まではそれでかまわないと思ってたけど、
これから1人ぽっちでいいのか不安になってきました。

ココ最近はお金関係以外にも積極的になれるようになってきたので
散歩や外食、筋トレができるくらいゆとりがでてきました。
でも、これだと1人のままですよね?何かアドバイスよろしく。
159マジレスさん:2006/12/14(木) 21:53:11 ID:GRzEQL+8
>>157
心の病に、これを実行すれば必ず治るというような治療法はない。
でも、病院で治療を受ければ多少は緩和できるんじゃねーの?
160マジレスさん:2006/12/14(木) 21:53:40 ID:QhUZKLnu
>>158
ちなみに何歳ですか?
161マジレスさん:2006/12/14(木) 21:54:23 ID:HPt/eEK8
30歳になりました。
162みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/14(木) 21:55:57 ID:klVL2TKV
>>157
原因があって結果がある。
ゆえに原因をきちんと押えて、対策をとれば問題は解決できる。
被害妄想が生じるのは原因をきちんと押えていないか、対策がきちんと取れてないと
感じているかのいずれかだろう。

>>158
一生1人のままで逝けば?
163マジレスさん:2006/12/14(木) 21:56:15 ID:GRzEQL+8
>>158
一人が嫌なら、人の集まってるとこへ行けよ。
金はあるんだから、月謝はらって参加できるとことかさ。
こっちが金払うんだから必要以上に気を使う事もないだろうしね。
164マジレスさん:2006/12/14(木) 21:56:30 ID:/RH96fr5
>>151はち公になります
165マジレスさん:2006/12/14(木) 22:28:18 ID:/RH96fr5
age
166マジレスさん:2006/12/14(木) 22:42:11 ID:BPDu9dnM
最近
・ある程度以上の宿題が出る。
・パニックに陥る。
・失敗する不安で勉強に手が付けられなくなる。
・でもポジティブシンキング不可能

の繰り返しです。大学には入れたから学力的な素養の問題ではないと思うのですが。
「何とかしなきゃ」と思っている部分に限って、克服する意欲が不安で殺げていく感覚があります。

よろしくお願いします。
167マジレスさん:2006/12/14(木) 22:59:19 ID:vT6iJ1IZ
>>151
お前のその性格が連絡を取りたくなくなる理由だよ

>>153
家に住んでるなら、家賃なりで還元したほうがいいけど
その範囲を超えて要求されるような仕事なら、やめた方がいいと思うよ
反対された程度で付き合っていっていいのかわからなくなる程度の好きさなら、別れた方がいいと思う
もっと自分を強く持たないと、自分のしたいことなんて出来ないよ
自分の好きなことをしたいなら、他の物を捨てる覚悟が必要だと思う
家族は大事だけど、助け合えてないとダメだと思う

>>157
トラウマになってるみたいだから、ちゃんと心で納得しないとたまに思い出してしまうのは治らなさそう
病院行ったり、カウンセリングを受けるなりしたら楽になるかも
向き不向きがあるから自分にあったカウンセラーを見つけられるまで頑張ってね

>>158
金利で暮らしていけるなんていい身分だな
でも、社会に出て、自分で働かないとわからないってことはたくさんあると思う
その身分に甘えずに、バイトなり仕事をしてみたら?
傷ついても死ぬことはないんだから、いろいろ話しかけたり試してみればいいと思う
168マジレスさん:2006/12/14(木) 23:02:10 ID:icmtZamC
>166
具体的には何をどうしたいの?
169マジレスさん:2006/12/14(木) 23:03:32 ID:vT6iJ1IZ
>>166
なんで不安になるのか、考えたことはある?
「絶対〜〜しないといけない」って思い込みが強すぎるんじゃないかな
最悪の場合、留年すればいいんだし、たとえ必修でも、来年取ることは出来るだろ?
他の人は出来てるのに、一人だけこなすことが出来ないほど要領が悪いなら、来年取るつもりで今から少しずつ勉強する、
他の人もひいひい言ってるなら、協力して宿題をする、くらいでいいんじゃね?

ちなみに、大学の講義ってそこまで勉強しないと取れないのってあまりないと思うんだが医学部とか?
170マジレスさん:2006/12/14(木) 23:06:06 ID:xJiQhnse
勉強が大の大の大っ嫌いで中学1、2、3年の夏休みまで不登校&無勉だったんだけど高校行きたいと思ってる。
無謀?無駄?
171マジレスさん:2006/12/14(木) 23:07:19 ID:tWLNjR6B
>>152
私変なレスしたんでしょ〜か...
172マジレスさん:2006/12/14(木) 23:07:53 ID:/RH96fr5
>>167
ではどうすればいいですか?
173マジレスさん:2006/12/14(木) 23:08:56 ID:vT6iJ1IZ
>>170
何で高校行きたいの?
中学の勉強は済ませたか?
174マジレスさん:2006/12/14(木) 23:09:00 ID:BPDu9dnM
>>169
まさにその通りだと思います。

客観的に見たら全然たいしたことがないです。
(てゆうか課題をこなしたあとは「何だよ全然たいしたことねえじゃん」って思います)
普通の人から見たら
「何で毎日学校来れるのにこの程度の宿題もこなせない訳?」
とか言いそう。普通どおりのテスト勉強、普通どおりの課題をこなすだけで腹痛に……。
175マジレスさん:2006/12/14(木) 23:10:37 ID:vT6iJ1IZ
>>172
向こうの事情も考えずに、お前の都合だけで連絡を求めるな
相手のことを考えろ
そして、ここにアドバイスを求めるにしても、1,2ヶ月たってからにしろ
20超えてるのになさけねーよw
そりゃ、中学でも無視したくなるわw
176マジレスさん:2006/12/14(木) 23:13:41 ID:wTVhJAd7
ああ。あのストーカー26歳か。
177マジレスさん:2006/12/14(木) 23:15:06 ID:vT6iJ1IZ
>>174
>客観的に見たら全然たいしたことがないです。
>(てゆうか課題をこなしたあとは「何だよ全然たいしたことねえじゃん」って思います)

俺にはこうなる理由がわからないんだけど、宿題ってこつこつやっていけば大抵終わるものだろ?
やらなければいけないことの見積もりが下手なんだろうな
〜〜くらいなら〜〜くらいで終わる、って見積もりを自分の中で作るようにするといいと思う
後は、全体を見て「うわー、多い」って思ったら、出来るところだけしよう、って思うのも肝心
全体を見ているから量が多く見える、個々を見れば大したことはないはず
一つ、大きなテーマの宿題が出たら、それをいくつかの要素に分けてやってみるといいと思う
178マジレスさん:2006/12/14(木) 23:16:05 ID:xJiQhnse
>>173
青春したいのが半分、で、将来物理学者っていうか、何か研究する仕事に就きたいって最近になって思ってきたから。
勉強は相変わらず全く、授業も寝たりしてる。
したいとは思うんだけどめんどくさいって思ってしまう。
ちなみに女で学者になれる?
179マジレスさん:2006/12/14(木) 23:19:26 ID:wTVhJAd7
>>178
女でも学者にはなれるけど、178さんは性格的にちょっと無理があるんじゃないかな。
180マジレスさん:2006/12/14(木) 23:20:40 ID:JWWlyHsa
>>178
何か一つの事に集中すると食事も取らなくても気にならないタイプ?
そうじゃないなら、学者は無理。
181マジレスさん:2006/12/14(木) 23:23:00 ID:vT6iJ1IZ
>>178
女でも研究者にはなれる
でも、今のままのお前では恐らくなれない
なぜなら、物理学者になりたい、というのに物理の勉強を始めていないから
イメージだけで〜〜なりたい、じゃあ高校に行くか、だけではなく、
〜〜なりたい、じゃあ高校行こう、高校に行くためには勉強しないといけないから勉強しよう、なら可能かもしれないが、
〜〜なりたいけど、勉強めんどくさいからいいや、では永遠に研究者にはなれない
182マジレスさん:2006/12/14(木) 23:26:36 ID:5wcK4XwU
>>178
楽して事は成しえない。
死ぬほど苦労しろ。
のび太みたいなツラして「死ぬぅ」と悶え
周りに嘲笑されながら事に励め。
じゃなけりゃお前は数年のち半強制的に臭い親父等の
悦ばし方を研究する事になる。
183マジレスさん:2006/12/14(木) 23:29:45 ID:vT6iJ1IZ
>>178
>>181に追記
研究者ってのは、研究が好きで好きでたまらない奴らがなっていると思っていい
そういう奴らは自分に、研究に必要なことは当たり前のようにこなす
研究者になるには、今の時代、最低限大学、そして出来れば修士は出ている必要がある
大学を出ると22、修士になると、社会に出るのは24だ
海外でも通用する研究者となると、博士を取る必要があって最低27までは収入がない可能性がある
憧れだけじゃ通用しない世界だよ

今から>>178が変わって、研究者になるために必要なことはなんでもするという覚悟が出来れば、研究者になれるかもしれない
18418♀:2006/12/14(木) 23:30:43 ID:8Cq2YMkd
18才にもなって、精神面が脆過ぎて自分で嫌になります。いま泣いてます。絡んでくださいm(_ _)m
185マジレスさん:2006/12/14(木) 23:31:09 ID:lxaNfM8s
>>178
学者や研究者は学ぶ・追求するのが好きだから出来る仕事ですぜ。
186マジレスさん:2006/12/14(木) 23:32:31 ID:+wEakPZh
おまいら、あほにマジレスすんなよw
187マジレスさん:2006/12/14(木) 23:33:34 ID:lxaNfM8s
>>184
精神的に強いと胸の晴れるヤツはなかなかいないさ。
188マジレスさん:2006/12/14(木) 23:34:46 ID:vT6iJ1IZ
>>184
自分の弱さを受け入れることが出来て人は始めて強くなれると言ってみる
自分が弱いということはわかったんだから、後は強くなるだけだ
189マジレスさん:2006/12/14(木) 23:36:17 ID:xJiQhnse
>>179-182
たぶん、分かってる。
でもはじめて真面目にそう思えたんだ。
簡単に諦めたくない。
勉強しなくちゃいけないのも分かってる。
けれど体が動かない。
危機感も全然もてない。
何がそうさせるんだろう。
どうすればいい?
190マジレスさん:2006/12/14(木) 23:38:24 ID:GRzEQL+8
>>184
規則正しい生活をして、体も鍛えれば?
健全な肉体に健全な精神が宿るっていうじゃな〜い。
191マジレスさん:2006/12/14(木) 23:40:52 ID:vT6iJ1IZ
>>189
中学1年の勉強から初めて、今から受験勉強を始めろ
多分中3だろうから、今ネットしてる場合じゃねぇw
今授業で眠くなるのは、バックグラウンドがまったく分からないからだと思われ
自分のわかるところまで戻って勉強を始めて、少なくともみんなに追いつけ
今からだと内申ぼろぼろだし、成績も悪いだろうからまともな高校にはいけないかもしれない
でも、これから高校3年間を使えば十分遅れを取り戻すことは可能

今から、寝る食う以外の時間をとにかく、わかるところから勉強をすることに使え
みんなに追いつくまでに、他の遊びやネットに長い時間を使うようなら、見込みはあまりない、お前が天才でない限り
192マジレスさん:2006/12/14(木) 23:42:25 ID:JWWlyHsa
>>189
今まで勉強しなくても何とか生活できてきたから
危機感が無いのでしょうね。
長い間の「きっとやらなくても大丈夫かも」の考えの蓄積が、
面倒>危機感の構図を崩せないんでしょ。

知り合いに「賢い人」は居ませんか?
その人と話をしてみたら危機感が持てるかもしれない。
頭の良い人と話してると「勉強しておけばよかった」と
思い知らされるよ。
19318♀:2006/12/14(木) 23:42:26 ID:8Cq2YMkd
絡んでくれてありがとうございます。嬉しー(笑)
人間の基本というか、根本からおかしいみたいなんです。
194マジレスさん:2006/12/14(木) 23:43:07 ID:lxaNfM8s
>>189
手遅れだと思うけど、オープンハイスクールなりオープンキャンパスに行く。
遠い階段の先よりまず、近くの踊り舞台をみて頑張れ。
あと、何もしなかった場合の未来を考えてみる。
195マジレスさん:2006/12/14(木) 23:44:50 ID:niGNc4eC
もうしんどい
にげだしたい
誰かからんでください
196マジレスさん:2006/12/14(木) 23:45:04 ID:GRzEQL+8
>>189
空に浮かぶ月をじっと見ていると
手を伸ばせば届きそうな気がするが実際は届かない。
月に行くには宇宙飛行士になるしかないのだ。
思うだけではなれないのです。
197マジレスさん:2006/12/14(木) 23:46:40 ID:vT6iJ1IZ
>>195
生きること以外からはホントにしんどければ逃げていいよ
学校がつらいなら、学校行かなくていい
部活がつらいならやめればいい

心が元気になるまで逃げても、後で頑張ればいいよ
198マジレスさん:2006/12/14(木) 23:50:51 ID:niGNc4eC
ありがとう
涙とまらへん
199マジレスさん:2006/12/14(木) 23:51:09 ID:5wcK4XwU
>>189
まずは体が動かない云々はただの屁理屈だ。
今までもそうやって困難からしっぽ巻いて逃げてきただろ?
何かあれば誰かに聞いたり頼ったり甘えたりしてきただろ?
まだ若いし女だから仕方ないが、何事も自分で考えて研究し答えを導き出したらどうだ?
知らない間に体が動くから。
じゃなけりゃPC画面に向かうのもめんどうな人間になるぞ。
自分自身を諦める様になるぞ?
200マジレスさん:2006/12/14(木) 23:54:57 ID:lxaNfM8s
ゲッツ!
201恋の相談なんですけど…:2006/12/14(木) 23:55:50 ID:f/vfzvGW
二年八ヶ月付き合ってた元カレと別れてから二年以上になります。アタシ自信が他の人が気になりだしてしまって、別れをきりだしました。気持ちうつてしまった自分が嫌で、元カレはそれでもいいからとわかれんといてくれとゆうてくれました。
202恋の相談なんですけど…:2006/12/14(木) 23:57:25 ID:f/vfzvGW
でも、そんな自分が許せなくて別れました。でも、やっぱり時間がたつにつれて元カレの大切さにきずきました。その時はもうおそかったです。二年以上たった今もまだすきでしかたがありません。どうしたらいいか…みなさんどう思いますか?長いレスでごめんなさい。
203マジレスさん:2006/12/14(木) 23:57:51 ID:aQpWfJW0
>>201
自分の幸せだけ考えなさいよ
204恋の相談なんですけど…:2006/12/14(木) 23:58:20 ID:f/vfzvGW
でも、そんな自分が許せなくて別れました。でも、やっぱり時間がたつにつれて元カレの大切さにきずきました。その時はもうおそかったです。二年以上たった今もまだすきでしかたがありません。どうしたらいいか…みなさんどう思いますか?長いレスでごめんなさい。
205マジレスさん:2006/12/14(木) 23:58:51 ID:vT6iJ1IZ
>>201>>202
自分勝手すぎ、改行使ってくれ

彼にそれを伝えてどうなるかやってみるしかないだろ
206マジレスさん:2006/12/14(木) 23:59:23 ID:5wcK4XwU
>>202
直接彼にそう言うべし
207改行使わなくてすいません(;_;):2006/12/15(金) 00:02:17 ID:f/vfzvGW
すいません。別れてから、2回ぐらい伝えたんだけど、無理でした…
208マジレスさん:2006/12/15(金) 00:03:57 ID:vT6iJ1IZ
>>207
じゃあ諦めろ
自分勝手なお前に愛想尽きたんだろ
もっといい人を探せ、きっといるから
209マジレスさん:2006/12/15(金) 00:07:39 ID:+XzZf2Xo
そうですね…。
愛想つかれたんですね。
わかりました。
ありがとうございました。何とか次のスタートをふみだせるようにがんばります
210マジレスさん:2006/12/15(金) 00:08:23 ID:0H4xNEyn
こんな自分に、ほんといろいろありがとう。
みんなの言ってること、結構グサッときた。
否定されて現実知って、でもその通りなんだよね。
本当にありがとう。
とにかくみんなが言ってくれたこと、ちゃんと真正面から見て、やることやります。
211マジレスさん:2006/12/15(金) 00:09:04 ID:+XzZf2Xo
皆さんありがとうございました。
212マジレスさん:2006/12/15(金) 00:10:27 ID:KwHioDod
>>207
どう断れたかにもよる。
が、人との縁だけは割り切るしかないな。
そいつとは縁が無かったんだ。
いくらそいつとのいいイメージを想い描いて夢見ても現実は違う。
早く目を覚ますこった。
213マジレスさん:2006/12/15(金) 00:17:04 ID:+XzZf2Xo
ありがとうございます。
現実と向き合えばわかることでしたね。
でも、縁がなかったとは、悲しいことですね。人と人が出会うのはあたしは、運命とおもてます。そして、別れたとのも運命と思うようにします。
214マジレスさん:2006/12/15(金) 00:18:48 ID:dx9Rzd82
>>213
まあ、あまり「運命」に責任転嫁しないようにね。
215マジレスさん:2006/12/15(金) 00:22:12 ID:+XzZf2Xo
運命をどう思うのかは、
人それぞれだと思うので。
216マジレスさん:2006/12/15(金) 00:22:38 ID:yFimEWEP
>>213
きっとまたいい人に出会えたときに、その人を大切にしてあげてください
人は失敗から学んで成長していくから、次の恋はその分大切に出来るよね
217マジレスさん:2006/12/15(金) 00:24:36 ID:KwHioDod
>>213
運命なら変えられる。
本当に諦められるんか?救いを求めてるように見えるが?
そうじゃないなら悲しいのは当たり前。
あんたの好きだったそいつは死んだんだよ。
218マジレスさん:2006/12/15(金) 00:25:19 ID:+XzZf2Xo
ありがとうございます。
前向きにがんばります。
219マジレスさん:2006/12/15(金) 00:29:11 ID:+XzZf2Xo
運命なら本当にかえられるんでしょうか?
口では何度でも諦めたといえます。けど、心では、
諦めれないから、救いを求めてここにきました。
でも、やっぱり皆さんが、ゆうように……
そうだと思いました。
220マジレスさん:2006/12/15(金) 00:33:54 ID:fs3M62FW
私は好かれにくい人間のようです。
特に部活に居ると良くわかります。うちの部活は先輩後輩仲が良くて、上下関係無くよく喋ったりしてるんです。
私以外の後輩は先輩に気軽に話しかけられたりしてるんですが、私には今一つぎこちない感じです。
私には何を話せば良いのか先輩達もわからないみたいで、逆に私も先輩達と何を話せばいいのかわかりません。私が入部当初から人見知りしてやや避け気味だったのがきっといけなかったんですorz
仲良くしたいけど今更無理かもしれないです…
もうやだ。部活に行きたくなくなりそう…行きたいのに
221マジレスさん:2006/12/15(金) 00:37:07 ID:yFimEWEP
>>219
世の中、変えられないことはあるよ
人の心は特に難しい
だからこそ、次に恋したときは相手を大切にしろよ
相手が大切にするに値するならな

>>220
先輩後輩の関係は難しいなら、とりあえず同年代の奴と絡める?
同年代と絡めるなら、同年代に乗じて話しかければいい
先輩からお前に話しかけづらいのは、お前が話しかけづらい雰囲気を発しているからだと思う
笑顔を忘れずに、お前から「こんにちは、今日の天気は〜、今日の練習は〜」って話しかけていけば
きっと話しかけてくれるようになるよ
222マジレスさん:2006/12/15(金) 00:39:21 ID:+XzZf2Xo
人と話すのがぎこちないとか、話すことがないってゆうのは、仲良くなる前は、あたりまえですよ。今からでも、遅くないですよ。自分から話すのが苦手なら、話しかけられたときは、笑顔で話したらいいと思います。いきたい部活にいかないのはもったいないです。
223マジレスさん:2006/12/15(金) 00:41:25 ID:+XzZf2Xo
とりあえずがんばってみます。ありがとうございます
224マジレスさん:2006/12/15(金) 00:47:41 ID:8y+tKNIR
運命とか言ってないで、自分の行動に責任持てよ。
225マジレスさん:2006/12/15(金) 00:50:04 ID:+XzZf2Xo
行動に責任?何の責任ですか?
226マジレスさん:2006/12/15(金) 00:55:21 ID:EeYQBE+X
大学の友達が、ちょっと小テストがあるだけで必死に3時間くらいかけて勉強したり、授業中に私が寝ようとするとその行為に対して引いてきたり注意してきたりするんです。
大学生にもなって先生の目ばっかり気にしていて、そういう変な真面目さに対して私は気持ち悪いと思ってしまうんですけど、私がおかしいんでしょうか?
227マジレスさん:2006/12/15(金) 00:55:42 ID:KwHioDod
>>219
残酷な言い方するが、運命じゃないって。
書き込みを読むに当時の彼は必死だったよな?
それこそ当時の彼は命掛けだったと思う。
。。。そんでそん時あんたはその彼を殺しちゃってんだよ。
踏みにじってんだよ。
血の涙を流したと思うぜ?

そして彼は新しい自分に生まれ変わったんだよ。
わかるかな?
228マジレスさん:2006/12/15(金) 00:59:41 ID:yFimEWEP
>>226
おまえはおかしくないけど、友達もおかしくない
生活態度の違いってだけで、お前が受け入れたくないなら受け入れなければいいだけ
先生の目を気にするかどうかは友達の自由

変な真面目さは友達の自由だから受け入れてやった方がいい
注意してくるのは聞かなくていい
229マジレスさん:2006/12/15(金) 01:01:59 ID:+XzZf2Xo
あなたがいうようにそうだと思います。あの時は、本当にそれぐらいきずつけたと思います。ほんとにあやまるだけじゃ、傷なんかきえないぐらい傷つけたと思います。そうゆう自分が今でも許せないです。
たぶん新しい道を進んでいってと思うので、もう邪魔はしないようにします。
230マジレスさん:2006/12/15(金) 01:03:49 ID:wJN5W9yR
>>226
君が何を思おうと君の勝手だが、
アリとキリギリスの例えもあるから。
231マジレスさん:2006/12/15(金) 01:10:30 ID:palCwuY0
初めまして
私は、卒業を間近に控えた高校三年生の女子です

私は、自分で言うのも難ですが、先生も認めるほどのいじられキャラです。
いじられる…というのは、可愛がられているという感じで悪い気はしなかったのですが、
最近友達のいじりというのが度を越して、冗談ではとれなくなってしまいました。
どう返したらよいかわからないくらいのことを言われ、それはもう悪口とも思えるくらいです。

ひどいいじりをされた時は、聞こえなかったことにしてスルーするか、はははと乾いた笑いをするかしています。
本音を言えばいいのですが、卒業までの短い時間、仲を壊したいとは思いません。

また、他のグループの子一人(いじりはするけど、冗談程度ですむ)にも少し話したのですが、
「たしかに見てて最近ちょっとひどい」と言っていました。

長長しく、読みづらい文章失礼しました。
232マジレスさん:2006/12/15(金) 01:12:33 ID:wJN5W9yR
>>231
それで?
233マジレスさん:2006/12/15(金) 01:14:10 ID:EeYQBE+X
>>228
レスありがとうございます。友達が勝手に真面目にやってるのはいいんですが、「〇〇って授業中寝てたりするのに私より点数良くてズルイ」とかグチグチ言ってくるのがどうしてもウザくて…。
その子の性格は好きなのですが、真面目すぎる態度を見ているとキモいと思ってしまうし、私と比較するようなことを言われると、「お前が要領悪いだけだろ」と思ってイライラしてしまって…。でも、その子自体の性格は好きなので、うまく付き合っていけるように頑張ります。
234マジレスさん:2006/12/15(金) 01:17:04 ID:yFimEWEP
>>231
俺もいじられキャラだけど、ひどいいじりでうざいときは完全スルー、
「あー、こいつら低次元な笑い楽しんでるな」って感じで完璧見下すようにしてる
いじられる側の気持ちもわからず、うざくいじりだしたときは、無視した方がいいと思う

俺の場合は、いじりを完全スルーして、「面白くなかった?」って聞かれたりしたんだが、
「全人格を否定したくなるくらい面白くない、笑いのセンスを疑うね、勉強しなおせ」
くらい言ったかな
いいすぎかとも思うけど、けっこうすっきりするし、向こうもいじられる方の気持ちわかってないんだから自業自得と思ってる

かわりに、適度ないじりのときは嬉しそうに反応するようにしてるから、
相手も自分が何に怒りやすいかわかりやすいと思ってる
235マジレスさん:2006/12/15(金) 01:17:38 ID:KwHioDod
>>231
一回まわりがひく位きれんといかんな。
「いい加減にしろ!!」と怒鳴り、号泣。
236マジレスさん:2006/12/15(金) 01:19:24 ID:yFimEWEP
>>233
>「〇〇って授業中寝てたりするのに私より点数良くてズルイ」とかグチグチ言ってくるのがどうしてもウザくて…。

これはうざいな、笑いながら言ってるんじゃない限り、否定していいぞ
寝てる奴より点数低いのはあからさまに勉強不足なせいだしな
237マジレスさん:2006/12/15(金) 01:22:02 ID:QGx4Felk
会社の先輩にストーカーまがいのことされています。
相手は妻子持ちの41歳。こちらは25歳3年目です。
朝家のすぐ近くで待たれ、夜は私が帰るまで退社せず、一緒に帰ろうとされます。
時間をずらしても、帰り道で待っていたり、家の前にいたり・・・
引っ越しても住所はすぐにばれるし、電話も仕事の関係着拒できません
本当にどうしたらいいのか分かりません。
上司に相談しましたが、具体的には何も代わりませんでした。ただ、警察等早まったりはするな
と言われました。
本当に気持ちが悪く、いやでなりません。
どうしたらいいですか?
238マジレスさん:2006/12/15(金) 01:22:07 ID:wJN5W9yR
>>233
ウザいとかキモいとか言っておいて、性格は好きってどういう事よ。
そいつの事を自分の引き立て役かなんかだと思ってんじゃないのか?
自分より下だと思ってる奴から色々言われてムカついてるだけなんじゃねーの?
239マジレスさん:2006/12/15(金) 01:23:01 ID:SnPYIB+5
いつかそいつらには
罰があたるよ
今は自分が大人になって
心の中で笑ったれ
がんばれ
240マジレスさん:2006/12/15(金) 01:25:54 ID:KwHioDod
>>233
もう少し本音に近い事をストンと言ってやればいいと思う。
まわりは確実に距離とるから。

正直悩むレベルじゃないんじゃねえ?
241マジレスさん:2006/12/15(金) 01:26:29 ID:EeYQBE+X
>>238
勉強や先生に対するその子の態度はキモいと思います。でも、それ以外の普段の会話はキモくないし、性格も好きです。別に見下しているわけではありません。
242マジレスさん:2006/12/15(金) 01:29:11 ID:yFimEWEP
>>237
まずは会社にそういうセクハラ対策の機関がないか探してみる
ないなら、相手の実家に手紙でも送ってやれw
「この前は誘ってくれたのに一緒に帰れなくてごめんなさい、でも私好きな人いるんです」
修羅場間違いなしだ

上司がなぜ
243マジレスさん:2006/12/15(金) 01:31:45 ID:KwHioDod
>>241
なら別にかまわんだろう。その部分はノータッチで。
それぐらいは普通の人付き合いの範囲内。
陰口言ってんのは自分も一緒だって。
244マジレスさん:2006/12/15(金) 01:33:38 ID:BVH6NKzk
34才独身、親と同居の女です。
私はイジメで高校中退していてしかもメンヘラ気味なので心療内科に通ってます。
学歴もないし資格もないに等しいこんな私でも稼げる仕事といえば、派遣工場くらい…
将来のことはやはり不安なので稼げる内に稼ぐ感じで、趣味が貯金になりつつあります。
友達も彼氏もいないしひたすら節約して貯金生活なのですが、最近この生き方でいいのかな…とふと思うようになりました。
最近になってなぜか急に間違ってるんじゃないかと思い始めてるんですけど、相談する人もいなくここに書かせていただきました。
誰か私に生きるヒントというかアドバイスをいただけると嬉しいです。

長文で失礼いたしました。
245マジレスさん:2006/12/15(金) 01:33:40 ID:palCwuY0
>>231です
>>232さん、ご指摘ありがとうございます。肝心な所が抜けておりました。

今日、帰りに一緒に帰る人を探していて、たまたま覗いた教室にいつも一緒にいるメンバーがいたので、
「今日すぐ帰る?」と聞きました。
そうしたら、一人が
「かえんねーよ、一人で帰れ!!はいさよならー」
と言い、他の四人が大笑いしました。
私は、さすがに腹が立ち
「じゃあ帰るわ」
と言い、他の子と帰りました。
四人のうちの一人は
「すぐに帰るよー」
と二回くらい声をかけてくれたのですが、今更一緒にいる気も無くなっていたので、聞こえないふりしてスルーしてしまいました。
今日、学校に行って顔を合わせるのが憂欝です。
一人一人会うのなら問題ないのですが、集団になると最悪です。

これから残り少ない時間どのように接すれば良いのでしょうか?
今日の自分の行動は、絶対したくないと思っていたことなので、怒りとはいえとても後悔しています。
246マジレスさん:2006/12/15(金) 01:34:06 ID:yFimEWEP
>>242の続き

上司がなぜ警察等早まったことはするな、と言ったか→警察等に言うと問題ざたになるのを恐れた

警察に言えば解決しそうだけど、職が危ういのかな
上司が何もしてくれないなら、困ってるのに改善がないことを伝えて警察に言うことを伝えたら?
247マジレスさん:2006/12/15(金) 01:35:23 ID:QGx4Felk
>>242
セクハラ関係の機関はありません。
なんというか、もはや私のせいで離婚問題にまで発展しているということです。
こっちは全くアクションは無し、です。
思い込みが激しい人のようなので、一度はっきりと迷惑だと言ったとき、自殺宣告されました・・・
その時は何もなかったのですが、怖いです。
会社を辞める、ということも正直考えましたが、先月退職者が出たばかりで、辞めることができませんでした。
もう警察にでも行きたいですが、相手が先輩なので、そこまでするべきかも分かりません
もう、本当に何していいか分かりません・・・
すみません、こんなこと言ってしまって
248マジレスさん:2006/12/15(金) 01:37:49 ID:yFimEWEP
>>245
友達と仲良くなるのに必要なことは
その人が何に対して怒るかを知りなさい、とか誰か言ってた気がする
そんな状況、怒らない奴のがマレだと思うし、それを許容してたらエスカレートする

明日は怒ったことを忘れて、接すればいいと思う

>>247
退職してもいいなら、警察行けばいいじゃん
あと、そんな迷惑な奴、自殺宣告するようなら放っておいて死ぬかみてみれば?
多分、死なないけどねw
死んでも、お前のせいじゃないから気に病む必要ない
249マジレスさん:2006/12/15(金) 01:38:31 ID:rQowa87U
相談です。

彼と遠距離恋愛中 交際期間1年 
実は、彼とのことで相談があります。
私は彼と交際しだしたばかりの時、初めての遠距離恋愛ということもあり不安でした。
どうしてもモトカノの存在が気になって、そのモトカノが嫌われればいいんだぁ〜と思って
私はモトカノに成り済まし彼氏にきついメールを送ったり自宅に無言電話をしてしまいました。
なんでそこまでしたのか、後悔してるんですけど、彼のあたしへの気持ちもモトカノに成り済ますと聞けるし病み付きになってしまって…
最低です。ほんとに…。
私が馬鹿なことをしたからなんですけど、彼の両親にも彼にでさえ気付かれて。
彼は半信半疑なんでしょうが、彼の両親は薄々気付いてるようで。
彼とは結婚も考えてるのに、なんでこんなことしたんだろうって自分が馬鹿で馬鹿で仕方がありません。
だから私、彼には正直に話しました。
彼は許してくれたのですが、彼の両親とは、当たり前ですが険悪です。
どうしたらいいんでしょうか。馬鹿な相談でホンマごめんなさいm(__)m
250マジレスさん:2006/12/15(金) 01:42:18 ID:KwHioDod
>>249
彼と仲良いなら時が解決するでしょう。
251マジレスさん:2006/12/15(金) 01:43:41 ID:rx7OOo2N
携帯からすみません。
今大学2回生でホテル
の配膳のバイトを始め
たのですが、毎日毎日
先輩方に怒られたり文
句ばかり言われてます
そういう業界なのかも
しれませんが、精神的にもいつまで持つかわかり
ません。続けた方がい
いでしょうか?
252マジレスさん:2006/12/15(金) 01:47:06 ID:+Ydke0VF
22歳大学生です。
今二年生ですが一年次に学力不振により留年しました。
友人から過去問等多くの資料をもらい、授業も一度も休まずノートはしっかりとったのにこの有様です。
そして二年生になれたものの、四つまでは落とせる必修科目のうち三つを前期で落とし、前期とは比べものにならないくらいキツい後期はとんでもなく厳しくしてしまいました。
学部は薬学部で、国試合格が最終目標なのに、習えば習うほど興味の無さが浮き彫りになり、最近は休みがちです。
親との約束で今度留年が決まったら退学することにしています。
高校の時は理系に進みつつも数学はとりわけ苦手で、その反動で地理が得意でした。
こういった場合進路を変えるべきなのでしょうか?他大学を受けても同じことの繰り返しな気がしてなかなか判断できません。
253マジレスさん:2006/12/15(金) 01:51:55 ID:rQowa87U
〉250 早速お返事ありがとうございます。
私、以前に彼氏に職業偽ったりしてときあったんです。
悪気があったんじゃなく付き合う前に、まさか付き合うと思わなかったからテキトーでいいや〜
みたいなかんじでいい加減にしてたら付き合うことになって。
普通付き合ったらほんまのこと言い合うんでしょうくど、彼は大学も出て都会の人、私は高校も中退の田舎もん。馬鹿にされると思って
なんか、ほんまのこと言いだせなくてずるずると…。
うそつくのしんどくなったからその仕事はもうやめた!と私が彼にウソつきました。
ウソにウソを塗り重ねて深みにはまっていってました。
これも正直には話しましたが…。
254マジレスさん:2006/12/15(金) 01:57:05 ID:yFimEWEP
>>251
続けられるなら続ければいいし、辞めたくなったら辞めればいい
もっと人間関係のいいバイトはたくさんあると思われ
ただ、好かれる努力をちゃんとしてたらね

>>252
なんで薬学部選んだの?
授業を休まずノートを取り、資料を集めただけでは単位は出ないよ
興味がなくても単位が欲しいなら、日ごろから徹底的に予習復習するしかないと思われ

>>253
正直に話して、彼がそれを受け入れてくれたのなら問題ないと思われ
255マジレスさん:2006/12/15(金) 01:58:46 ID:palCwuY0
>>231>>245です
>>234>>235>>248
まとめてのレス大変申し訳ございません。

やはり、このままではいけないとわかりました。
いじり役の人にはいじられ役の人の気持ちはわからない。
でも、友達だったらお互いの気持ちも考え、極力わかるようにしなくてはいけないのですよね。
友達の一人が、私の態度に気付いて声をかけてくれたように。
今日、学校でどうなるかはわかりませんが、皆様のお陰でこれからどうすればよいかということがわかりました。
本当にありがとうございました!!
では、失礼します。
256sage:2006/12/15(金) 02:00:31 ID:wZVdBwZT
うーん
257マジレスさん:2006/12/15(金) 02:01:05 ID:KwHioDod
>>251
学生は勉強が本分。それに支障が出るなら当然やめるべし。
>>252
精一杯やっとるやん。駄目なら向いてない。そもそも学力に問題が
ある可能性もあるから、根本から見直す方がえーかも。
>>253
でも仲良いんだろう?自分ならかわいいで済ませるレベルだな。
258マジレスさん:2006/12/15(金) 02:02:29 ID:rQowa87U
それで、私が仕事辞めたって言ったもんだから彼は、何か責任を感じたみたいで。ほんとは彼は何も悪くないのに。
ちょうどそのとき、ほんまに働いていた会社を彼の転勤にあわせて辞めたんです。
責任を感じた彼は当面の生活費として私に20万渡してくれたんです。
受け取れないとは言いました。でも、飼ってあるペットが病気でお金も必要だったんで受け取ってしまったの。
それから半年後の今、そのお金は実は彼のお母さんのお金だったことが判明しました。
仕事で忙しかった彼は銀行にいけず母親に一旦借りたそうです。
それは先日喧嘩したときにいつも穏やかな彼がつい、口に出したことばだったんです。
喧嘩の延長線で私が彼に別れ話をしたとき、彼は私に言いました。
あれは親からお金借りた。ちゃんと返せ!って。
デート代もほとんど彼もちだし今までお金のこと言われたことなかったんで正直びっくりしました。
彼は別れるなら返せ!みたいなこと言ってきたんですが、別れずに付き合っていきますが
彼にお金、返すべきですよね?いちお、そのつもりにしてるんですけど。
259マジレスさん:2006/12/15(金) 02:03:09 ID:L/yPmQqI
貧血がすでに一年治らなくて働けない通院はしているのに。 金が底を突いた どうしよう一日一食節約だし身内は助けてくれないし一番やらないといけない事はなんですか
260マジレスさん:2006/12/15(金) 02:09:18 ID:KwHioDod
>>258
別れるんでも別れなくても借りた覚えのある金は返せ!!
当たり前だろ!?馬鹿じゃない??
261マジレスさん:2006/12/15(金) 02:09:21 ID:rQowa87U
〉〉253 です。
〉〉257 ありがとうございます。はい。彼とは、喧嘩もしますが仲はいいと思います。
ほんとに合う相手なのかはまだわかりませんが、いままでしてきちゃっことを清算していかなあかんとおもってます。
お金を返しさえすれば、私の、返す返さないの悩みも消えるだろうから思い切って渡そうと思ってます。
262マジレスさん:2006/12/15(金) 02:14:29 ID:KwHioDod
>>259
病院に通う人は1件だけ当たってもだめ。
263マジレスさん:2006/12/15(金) 02:16:44 ID:rQowa87U
〉270
はい、馬鹿です(;_;)
彼からお金を受け取るときに私、返せないから!って言ったし、俺が○○←ペットの名前 を助けたいから俺が出すよ、って言ってくれたんです。
だから借りた という意識があまりなくて…。
彼もお金は返さなくていいから一緒にきてほしい(転勤先)と言いました。
汚い言い方ですけど交換条件のようなもの。
転勤先まで付いていくとなると私は仕事辞めなきゃいけなかったから。
それで辞めた。辞めたら収入ナイから彼が助けてくれたと解釈していたし彼もそのつもりだったみたいなんです。
でも270さんにハッキリきつく言ってもらえて良かったです。
私のまわりは私の味方をするので、そんな男最低とか別れろとか望んでないことばばかり。
ありがとうございます。
264マジレスさん:2006/12/15(金) 02:19:09 ID:IzP4ipGj
相談してもよろしいでしょうか?
265マジレスさん:2006/12/15(金) 02:22:57 ID:gTg7FWEJ
福岡県警折尾署・牛島聡らによる集団暴行事件 4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1165770578/l50

警官らによる暴行事件をネットで公表したところ
なんと、本人がいない間に家宅捜索。
(管理人立会い、名誉毀損容疑)
こんな警察の横暴が許されるのでしょうか?
266マジレスさん:2006/12/15(金) 02:23:48 ID:rQowa87U
私が心配してるのはお金を返したあとのことなんです。
今まで私は彼に助けてもらったと思ってました。でも彼があげると言って渡してくれたお金を請求されて
それを渡せば結局、彼は私を助けてくれたんじゃなかった。って私が彼から気持ち離れそうで。
本当に好きならお金の請求なんてしてこないだろうし。
渡された金額を現金で返すと彼は嫌がると思ってたので、彼に言われなくても旅行プレゼントしたりしてたのに。
あれは関係ないみたいで、あくまでも親の20万を返せ!なんです。
今は、俺にも責任あるから半分でいいとか言ってくれますけど、本人は納得してないみたいだし。
最初に甘くみた私が馬鹿でまぬけでした。
267マジレスさん:2006/12/15(金) 02:24:40 ID:yFimEWEP
>>259
生活保護を申請すれば?
>>263
金返せ、って言う彼も彼だが、金借りたのに返そうとしていないお前もお前だな
お似合いのカップルですよ
>>264
いいですよ
268マジレスさん:2006/12/15(金) 02:28:43 ID:rQowa87U
〉267返そうとしてないんじゃないわ。返すつもりで、やっと貯まって今日銀行へ行く。
その前に、相談したかっただけです。
私に原因があるのわかってるから、安易に友達に深くまでは話されへんし!
269マジレスさん:2006/12/15(金) 02:32:13 ID:KwHioDod
>>267
甘い言葉と金で釣る。。。想像に難くない男だな。
半額返して別れたら?金さえ返せば向こうの気が済むんだろ?
言いたい事はこの際はっきり言って、まあそっからじゃない?
ほんとに愛情があるのかとかは。
270マジレスさん:2006/12/15(金) 02:34:19 ID:yFimEWEP
>>268
言われるまで返さなかったってのは甘えがあったってことだしな
あと、>>266で気になったのが、
>それを渡せば結局、彼は私を助けてくれたんじゃなかった。って私が彼から気持ち離れそうで。

その程度のことで気持ちが離れるなら結婚無理、別れろ
271マジレスさん:2006/12/15(金) 02:37:11 ID:rQowa87U
うん(;_;)愛情はあるって言ってくれてる。私もあるし。
でもお互い好きすぎてどうかしてた。特にわたし…。
半額だったらまた喧嘩したときになんか言われたらイヤヤから全部返すねん。
派遣で会社の受付してたんだけど、社長のセクハラで派遣元から合意解約させられて
失業保険もらってる身だからお金もあんまり無くて、この先心配やけど
年内にちゃんと払っときたいから。
272マジレスさん:2006/12/15(金) 02:40:21 ID:P4HXKpFZ
見返りを求める愛情は美しいね。
盲目にもなるわけか
273マジレスさん:2006/12/15(金) 02:42:05 ID:rQowa87U
だから現金では返してないけど20万円分のお返しはしてきました。
旅行に招待したり転勤先で一緒に住んでたとき食費も出してたし
でも最初から彼のことばに甘えず現金で返済するべきでした。
結婚…そうですね。もちろん別れも考えています。
でも別れるにも何するにも今の私には偉そうに彼に言えませんので。
お金を返してから、別れるなら別れるで、話していきたいと思ってます。
274264:2006/12/15(金) 02:42:43 ID:IzP4ipGj
>>267
ありがとう。

当方22歳の専門学生(♂)です。
付合って1年半の彼女がいるんですが、その子が昔に鬱を煩っていまして、「今はもう薬も飲まずに大丈夫!」とは本人談です。
ただ、投薬中に副作用なのか何なのかで、睡眠が非常に深くなってしまって、一度眠るとそれこそ12時間は余裕で眠ってしまうのです。

彼女も同じ専門学生で、そんな体質(?)も手伝って学校に中々行かなくなってしまい(入学する前後に鬱になってしまった様です)、現在ではもう進級も無理かなぁ、といった所まで来てしまっています。

何故か書き込めない・・・。改行数かな?
275マジレスさん:2006/12/15(金) 02:47:06 ID:KwHioDod
>>271
お互い愛情があるなら、ま、この先何が起こっても簡単に別れはしないだろ。
これから先もドタバタするだろうが、大丈夫だろ。
これに懲りて人から無条件で金なんかもらうんじゃねー。契約愛人でもあるまいに。
276264:2006/12/15(金) 02:47:07 ID:IzP4ipGj
続きです

普段は一日中家にいて、PCでゲームをしたり、本を読んだりして過ごす彼女を見て、
「たまには外へ出なよ」と言っても、「わかってるよ!」という反応で、
鬱の事もあってあまり強くも言えず、少し前までは、
「学校は行っておいた方がいいよ」とか「休日はどこか出かけよう」等の提案もしていたんですが、
最近は少し諦めモードに入ってしまっています。

現状では彼女にとっても良くはないと思うので、
なんとか学校へ行くのは無理だとしても、
就職なんてどうにでもなるでしょう、と思っている彼女に、高卒じゃちょっときついね。っていう事を伝えたいのです。
277マジレスさん:2006/12/15(金) 02:54:24 ID:rQowa87U
〉〉275 はい。懲りました。親しくても甘えない(>_<)気を付けます。
最後までありがとうございました。感謝してます。
278マジレスさん:2006/12/15(金) 03:01:24 ID:rQowa87U
〉〉276
私で良ければ相談にのりますが…私も、ここで相談にのって頂いていた身なので
えらそうなことは言えませんが、欝に関しての知識は多少あります。
欝に…というか副作用や薬についての知識なら。
279マジレスさん:2006/12/15(金) 03:06:02 ID:KwHioDod
>>276
今はいい。
だがこれが続くならお前がもたんだろうな。
親友の嫁がこれに近い感じだが一か八か治ると信じて結婚したが。。。駄目だった。
双方の両親もボロボロになり、連れの母親まで心労で発病してもうた。
後一年たって駄目なら別れて治療に専念させる方が良い。
「大丈夫だから薬はいらん」とか言い出すけど真に受けず、気になるようなら
一緒に病院に行け。>>277後は任せた。
280マジレスさん:2006/12/15(金) 03:11:18 ID:rQowa87U
〉〉279 はい、わかりました。ありがとうございます。

当本人さんは寝ちゃったのかな?
281マジレスさん:2006/12/15(金) 03:12:32 ID:IzP4ipGj
>>278
ありがとうございます。
飲んでいた薬は「パキシル」という物らしいです。
傍目から見ていると今は睡眠時間以外は普通に見えます。

>>279
正直何度か別れを考えた事もあったのですが、
「心配で放っておけない」という感情が先走っている感じです。
偉そうに、偽善で、やめとけ。色々と周りには言われましたが、
279さんの親友さんの様に「もしかしたら、ひょっとしてこれから先には・・・」
という期待を持ってしまっているのかもしれません。

後ろで寝ていた彼女が起きだしたのでレスが遅くなるかもしれないです。すいません。。
282マジレスさん:2006/12/15(金) 03:21:18 ID:6U5P7m9/
別件が上がってるようで申し訳ないのですがちょっとばかりご相談を。
2年程前から学校に行ってはまた潰れて休んではを繰り返している大学生です
潰れる手前までは割と率先して何かをしたり、5人6人単位のグループでの研究も実に楽しく、勉強も面白かったのですが
自分で言ってると様もないですが割と教授陣からも評判は悪くなかったりで
その当たりまでは人に対して注意をしたり、促してあげたりすることをよかれと思ってやってきて、そのせいかどうかは解らないのですが
リーダー的な役割もよくやらされていました。その時に手伝っていたちょっと回りと波長の合わせられないヤツにも必死にフォローをして
その学友から最後に言われたのが「お前のやっていることはお節介だ」と。それ以降他人に対して何か忠告をしたり諭したりするのが
自分の中でもうトラウマになったらしく、研究も勉強も面白かったはずのものがまったく身に入らなくなったのと、意欲が消えてしまったような気がします

もう休み休みでこれ以上留年できないような状態までズルズル引っ張っておいて何なのですが
改めて前を向く知恵を貸して頂けないでしょうか? 
ここ1ヶ月ぐらいは家から出るのも億劫で悩んでいるぐらいなので、この場をお借りして意見が聞ければと(´・ω・`)
283マジレスさん:2006/12/15(金) 03:30:01 ID:rQowa87U
〉〉281
精神安定剤や抗うつ剤にはかならず人体に副作用をもたらす成分が入っています。
まず、眠くなるのは、欝の場合、免疫力、体力、思考力が低下する為
一般の方よりちょっと動いただけで疲れちゃいます。
眠くなるのは欝の特有の症状ですが、薬の中に睡眠導入剤が入ってるので
薬の影響も考えられますよ。
飲むなとは言えませんが、飲み続けると危ないです。
284マジレスさん:2006/12/15(金) 03:33:00 ID:DvztJHwn
絵画教室ってどういうことやるの具体的に。自分行きたいんだけど。
平日の午前中とかやってるかな。絵より美術全般やりたいんだけど。
285マジレスさん:2006/12/15(金) 03:33:19 ID:rQowa87U
〉〉282
精神的なものや、心の病のようなものは自覚してますか?また、病院には?
286マジレスさん:2006/12/15(金) 03:36:21 ID:6U5P7m9/
>>285
精神科に1時期通って投げ出してしまった、というか。医者の先生に上手く嘘ついて通院しなくなったってのが正しいかもしれませんが
最初に診断された時は自律神経が失調気味、という話で。パキシルとか安定剤をもろもろ飲んでた時期があります
やる気がなくなってから1日15時間寝ちゃったりも結構頻繁にあって、まともに学校行けなくなってきたというのも
少なからず影響しているのかも(´・ω・`)
287マジレスさん:2006/12/15(金) 03:36:44 ID:rQowa87U
〉〉284
専門的なコトは、きっとここじゃ、わからんけど、私の友達、美大に進むときに何か教室に通ってましたよ。
学校終わりに通ってたけど、おそらく教室によってはプログラムがあるはず。
288マジレスさん:2006/12/15(金) 03:36:45 ID:+Ydke0VF
>>257
ご回答ありがとうございます。
向き不向きということでは済ませたくないので、とりあえず後期は試験も受け、ダメならダメで考え直します。
しかし今のご時世、履歴書からして訳ありな人を企業は雇わなそう…。
289マジレスさん:2006/12/15(金) 03:47:36 ID:W7OQZlgY
>>285です。携帯で打ちにくいのでPCからです。
290マジレスさん:2006/12/15(金) 03:50:05 ID:W7OQZlgY
>286

きっと、お友達の言葉が>286さんの心を閉ざしたんだと思いますよ。
そうゆうときは考えても絶対答えで無いから。
その薬はどこの病院でも出す薬です。

漢方の処方はしてもらえますか?
291マジレスさん:2006/12/15(金) 03:51:28 ID:cRWPYaaa
>>281
横レスで申し訳ない。
うちの嫁が7年間躁鬱病で、そばにいる人間として学んだのは「ただ見守る」って事。
単純なことではあるが簡単ではないんだな、これが。

精神的な病気は本人がまず病気である事を自覚し、治そうと思わなければ周りが何を言おうと
始まらない。
難しいことだろうが彼女を言葉で急きたてず、見守る事を辛抱強くしてやったらどうだろう。

分かりにくい話でスマン…。
292マジレスさん:2006/12/15(金) 03:55:22 ID:6U5P7m9/
>>290
んーと、今は行ってないと言うか
自分の悪い癖なのですが誰にも心配させないようにさせないようにと自分の悪い状況を殆ど誰にも言ってこなくて
大学の教授陣も俺が倒れてから「そこまで疲れてたんだ?」みたいな反応だったし、と話は逸れましたが
そのせいで医者の目の前にいざ出てみると自分の症状を言わないというか言えないというか
変なところで完璧主義過ぎる自分が嫌い(´・ω・`)
293マジレスさん:2006/12/15(金) 03:55:52 ID:6U5P7m9/
あぁ肝心な事を書き忘れた。そのために漢方とかの処方はしてもらったことがないです
294マジレスさん:2006/12/15(金) 03:57:29 ID:G00ydyJX
最近物忘れが激しくて困っています。
予定や人の話した内容を聞いたそばから忘れます。
携帯や手帳に書き込んでも、それを見ること自体を忘れてしまいます。
まだ大きな問題は起こしていませんが、毎日あっている友人の名前や
家族の誕生日、自分の学籍番号や電話番号など
ちょっと以前では考えられないくらい物事を忘れてしまっています。
最近は朝起きて、次の記憶は夜ベッドにはいるときに
「今日一日何してたんだっけ…」という印象しか残りません。
普通に学校に行って、授業を受けていたはずなのに。
過去の記憶もどんどん思い出せなくなっていくのが恐ろしいです。

なにかの病気でしょうか。
295マジレスさん:2006/12/15(金) 03:58:10 ID:xv8SM9Ut
〇〇〇!!
もう…まぢイライラする…いいかげんムカツクってんだよこのクソガァ!!!
296マジレスさん:2006/12/15(金) 03:59:49 ID:7itqr5wS
>>103です。
嫌いな人とメール交換してますが昨日、メールがバンバンしつこく来たのでこのままだど毎日しつこく来そうで困ってます。
あと相手が勝手に友達等に教えそうで困ってます。
どうしたら良いでしょうか?
297マジレスさん:2006/12/15(金) 04:00:28 ID:xv8SM9Ut
あ〜!!もう!!アイツのせいでイライラして勉強に集中できない…!!
クソガァ!
298マジレスさん:2006/12/15(金) 04:03:33 ID:cRWPYaaa
>>294
忙しくて寝不足なら近い記憶が思い出し難くなるってこともあるけどね。
昔の記憶も怪しくなってきてるのなら若年性認知症って可能性もあるな。

病院に行って検査することが一番。
299マジレスさん:2006/12/15(金) 04:04:23 ID:W7OQZlgY
もし、そうゆうお薬飲むなら漢方に切り替える方がいいですよ。
300:2006/12/15(金) 04:09:15 ID:dI8zslkJ
はじめまして実は
中学のころ 小学生のころに親友だと思っていた奴を
いじめました
自分が最低な野郎だってのは十分わかってます
そいつ自体も結構ガキで 
もしおれがいじめてなくてもそいつは不幸になってたかもしれません
でも、どうにかそいつに対して俺ができることはないでしょうか?
俺は自分が最低なことをした人間だと割り切っていきていきたいんです
ご教授おねがいします
301マジレスさん:2006/12/15(金) 04:09:44 ID:6U5P7m9/
>>299
次に医者に行く機会があればそうしてみようと思います
先述の話で、考えてもダメという話が出てましたけど自分もそこがどうにもできないというか
最初に何か何かと考えてしまって。学校もボチボチしか行ってないから本来の自分の実力が発揮できるわけでもないのに
普段どおりにできない自分にイライラしたり、物理的に時間も迫ってきたりで
何をどうすれば?なんていう虫のいい事は聞けないのですが、何も考えないっていうのが物凄い難しくて悩んでます
302マジレスさん:2006/12/15(金) 04:11:01 ID:oMf63XIp
>>282
人の中心になってものごとを進めるということはとても難しいことです。特に学生の場合はなおさらです。

なぜなら、リーダーにはリーダーとしての資質以外にも、能力として圧倒的に優れていることが暗黙に要求されるものですが、多くの場合先生に性格的な理由からリーダーをやらされるだけであり、能力的に大差があるわけではないからです。

つまり、周囲がリーダーとして認めにくいのです。

おそらくあなたの場合も、主な要因としては性格的な資質から先生に雑用係をまかされたのでしょう。

このような場合、周囲がそのことを理解し、ともに良い関係を築きグループとして成功させようとリーダーに協力してくれない限り上手くいきません。

おそらくあなたの失敗は、周囲があなたに協力してくれていて、合わせていてくれていたことをあなたが自分のチカラだけで上手く人間関係をつくったと勘違いしたことと
あなたをリーダーとして認めることが出来ず素直に合わせられなかった人を、社会不適応者と判断したことでしょう。


教授からグループを積極的に任せられるわけですから、生まれもった資質としてのリーダーの資質はお持ちなのでは、と考えられます。

ですのでもっと自身を磨かれれて実力をつけられたら、口ばかりではない、名実ともにリーダーとして周囲に認められ、自然と人がついてくるようになりますよ。
人を信じることも大切ですよ。
303マジレスさん:2006/12/15(金) 04:15:51 ID:EKzfTeKt
生きるって楽しい?
304マジレスさん:2006/12/15(金) 04:16:21 ID:4nwPXNq/
昔の彼氏、彼女の話を自分からするヤツってナニ考えてんの?
305マジレスさん:2006/12/15(金) 04:17:04 ID:ph5fEIEb
>>301
ダメな時はダメでいい。
今の完璧は学校へ行くこと。
鬱は気から・・じゃなくて、体のどこかを切ったら血が出るのと同じで
精神内を切ってしまったから、その治療なのよ。
自分は治療中と受け入れて、その上で出来る事をすれば
完璧なのですよ。
風邪をひいてる時にマラソンしてもタイム出ないでしょ。
それと同じ。
体と精神が健康な状態で出来る事、健康じゃない時の状態で
出来る事・・それを把握し受け入れましょ。
306マジレスさん:2006/12/15(金) 04:18:08 ID:RZBn7Tgb
もう一度やり直したい。脳が飛びそうだ。
307マジレスさん:2006/12/15(金) 04:22:04 ID:6U5P7m9/
>>302
まずはご回答有難うございます
>>302氏がおっしっている通り。今は結局自分の力は大したことがなかったんだな・・・と思うばかりで
それが結局行き過ぎて拠り所まで見当たらなくなった、とでも言えばいいのかな・・・言葉で言い表すのが難しいです

正直なところ、リーダーとかを任せられても今は完遂できるとも思えないし。こういうと言い訳になるかもしれないのですが
何かを信じて、なにかをやろうっていうモチベーションが今までは自分への「信用」だったわけで
それを頭から崩されて目的がなくなってる・・・と自分では考えていたりします(´・ω・`)

>>305
回答して下さって有難うございます
上のこちらの会話にも少し書いたのですが、完璧じゃない自分が受け入れられないのが実情というか
卑下するような言い方をすれば、失敗せずにとんとん拍子で上ってきてしまったから、失敗から立ち上がる方法も知識もまっさらなので悩んでたりする・・・のかな・・・
308名無し草:2006/12/15(金) 04:23:33 ID:1r2nJF4+
>>300人間には善と悪の心が存在します。
何かしたいのならなぜ?いじめたのか素直に話して下さい。
もちろん許してもらえない事は仕方ないですよ。
いじめられた事は一生心に残るから。
309マジレスさん:2006/12/15(金) 04:24:43 ID:ph5fEIEb
>>300
同窓会などで会った際に謝るくらいはできると思いますが、
あなたから何か関わることはしない方がいいと思います。
「できることはないでしょうか」と思うのは、あなたのエゴで
自分が楽になりたいだけです。
「いじめた」事実を受け止めて今後は相手を思いやる人に
なって下さい。
310:2006/12/15(金) 04:27:47 ID:dI8zslkJ
多分単に調子に乗ってたんだとおもいます
中学生ごろって一番そんな時期じゃないですか?
理由は本当にそれだけなんです
ふざけてるって思うかもしれないですけどほんとうです
レスありがとうございます。
311:2006/12/15(金) 04:29:02 ID:dI8zslkJ
>>309自分が楽になりたいんじゃないです
割り切っていきていきたいんです
312名無し草:2006/12/15(金) 04:32:16 ID:1r2nJF4+
>>310人間は時に残酷になる物です。
313:2006/12/15(金) 04:32:41 ID:dI8zslkJ
すいません割り切って生きていきたいってのが
楽になりたいってことなんですよね
自分まちがってました
314マジレスさん:2006/12/15(金) 04:37:24 ID:ph5fEIEb
>>307
リーダー的役割がモチベーションだったようだけど、
純粋に勉強内容について考えてみたりしたことはある?
視点を変えて考えてみたらどうかな?
失敗した時は、まずなぜ失敗したか考える。
そして、反省点を避けたり、改善したり、違う切り口を探して
再度やってみる。って感じですよね。
あなたの場合は人と関わることが中心だったようだけど、
研究や勉強内容に対しての思いはどうなのかな?とちょっと思った。
315:2006/12/15(金) 04:41:28 ID:dI8zslkJ
残酷になるっていうことで開き直りたくないんです
だからって自分がなにかできるわけじゃないけど仲直りしたいんです
正直どうにかしたいって思ったのは今かなり中がいい人間に嫌われたくない
ってのが本音です本当にエゴです でもその感情とは別にやっぱり仲直りしたいともおもってます
316マジレスさん:2006/12/15(金) 04:47:09 ID:EKzfTeKt
寂しい。どうすればこの虚無感がなくなるんだろ
317名無し草:2006/12/15(金) 04:49:43 ID:1r2nJF4+
>>315素直に謝る。そこから初めよう。
中がいい人にいじめてた事がバレルかも?
318:2006/12/15(金) 04:50:38 ID:dI8zslkJ
俺は本当に自分の汚い過去を隠したいだけだったんだなwwww
本当にエゴの塊だwwww邪魔なレス失礼しました
背負っていきてきます
319マジレスさん:2006/12/15(金) 04:53:27 ID:QoyAEad/
今ごろ起きてて大丈夫かい?
320:2006/12/15(金) 04:53:34 ID:dI8zslkJ
名無し草さんすみません俺はそうゆう事だけは自分に甘くするのがきらいです
他の事にはアマアマですがww
321マジレスさん:2006/12/15(金) 04:53:36 ID:oMf63XIp
>>307
全てを一人で成し遂げることだけがリーダーなのではありません。周囲と協力し、つまり人を上手く使いその輪の中心となるのがリーダーです。
したがって、何もしないで口ばかり出す人でもリーダーだと言えるのですが、何かトラブルがあった時にこそしっかり対処できる能力があることが真のリーダーの条件です。
これが出来る人間には、人は安心してついてきます。

結局、困難をどれだけチャンスに変え、乗り越えることが出来るかが人間の器ではないかと感じます。

周囲の人間関係に恵まれたせいで失敗を体験できなかったあなたに、挫折という新しい経験をさせてくれた友人に感謝です。


信頼を得る方法は様々ですが、今のあなたに言えることは2つあると思います。
まず、そもそも信頼を失っているわけではないということです。あなたがご自身のスタンスに気付かれただけであって、周囲のあなたへの評価、信頼はそう変わっていないはずです。いずれあなたなら成長しリーダーとして大成するだろう、と未来のあなたへの信頼もあるでしょう。

また、信頼されるには十二分な実力が必要なことを痛感されたわけですから、あなたが納得できる自分のレベルはどの程度で、そこに辿り着くためにはどのスキルを鍛えていけば良いのかも分かるはずです。
それにより実力がつけばさらにあなたの期待する信頼が得られるでしょう。


目標にむかって完璧な計画をたて実行し、実力をつけていく。今日すべきことを逆算して把握し、今日やりきる。それが真の完璧主義者ではないでしょうか。
322マジレスさん:2006/12/15(金) 04:59:03 ID:ph5fEIEb
>>318
虐めてた過去を隠したいと思うのはしょうがないよ。
もし虐めてたことがバレたとして・・
相手の感情次第だけど、反省してる事を正直に話せば
今のあなたを見てくれると思う。ちゃんと思いやりを持って
今の友人とは信頼関係を築いておくことです。

それとは別で、虐めてた子に対して、本当に謝罪したいなら
許してもらえない前提で謝罪をすればいいと思いますよ。
でも、今の友人と謝罪は別物だと受け入れてね。
323:2006/12/15(金) 05:06:14 ID:dI8zslkJ
>>322さんありがとうございます
自分のエゴで本当に謝っていいんでしょうか?
名無し草さんすいませんさっきみたいなこと言っといて
やっぱりソイツに謝りたいじぶんがいます
324名無し草:2006/12/15(金) 05:14:21 ID:1r2nJF4+
>>323人間は後悔する事が多いね。
かっこ悪くていいよ人間だもん、あやまってみたら?
325:2006/12/15(金) 05:19:00 ID:dI8zslkJ
電話して話聞いてくれるかどうか聞いてみます
無理やり謝るなんて傲慢なことできませんから
326マジレスさん:2006/12/15(金) 05:25:33 ID:ph5fEIEb
>>325
ワンクッション置くのはいいと思う。

もし話を聞いてくれる事になったら、許す許さないは
考えないで謝罪の意を目的に話しておいで。
相手の悔しかった思いを受け止めてきてください。
327:2006/12/15(金) 05:32:27 ID:dI8zslkJ
明日会えるかどうか今日中に電話してみます
328マジレスさん:2006/12/15(金) 05:51:11 ID:4nwPXNq/
新規事業に伴う、人事移動で元カノと同じ部署に……これって運命!?それとも偶然!?どんな顔で会えば良い?
329マジレスさん:2006/12/15(金) 07:14:19 ID:pKkDK3jx
う〜仕事さぼって風俗いきてえ〜。抜きたい。抜きたい。そういう御人いますかぁ?
330マジレスさん:2006/12/15(金) 07:14:44 ID:jyvT9bBg
>>328
単なる偶然。間違っても『運命の再会』なんて思うな。
何食わぬ顔して仕事してろ。それがプロってもんだ。
331マジレスさん:2006/12/15(金) 09:14:13 ID:lElK74Hh
仕事辞めたいです
だけど中々直接の上司に言い出す勇気が出ません
社員というよりも長期契約のバイトなので
辞めやすい立場なのは分かっているのですが
怖いんです
332マジレスさん:2006/12/15(金) 09:40:05 ID:fEw0ps2S
332!!
333マジレスさん:2006/12/15(金) 10:13:35 ID:U4/80tLU
義足ですがプロ野球に入れるでしょうか?
球速MAX143で球種は4種です
334マジレスさん:2006/12/15(金) 10:25:17 ID:Em7zhByV
すべてを悟ってしまったから何をしても楽しくない
友達と遊ぶ、女と寝る、金使う、ネットするetc
喜びの時間は一瞬、持続するわけでもない
それに飽きるから次の喜びを探さないといけないし
探しても一瞬で終わりの繰り返し
それに人間いつかは死ぬから
どんなにがんばって社会貢献したところで
200年後の人間には知りもされないし感謝もされない
200年後の人間もいくらがんばったって
400年後の人間には知りもされない
正直なんのために人間は生きてるのかわからないね
わかったことはすべての人間が無価値だってことと
すべての人間が低脳だってこと
知能をつけた人間はすべてが無意味だってことを悟った時点で
自ら地球から消えるべき存在なんじゃないのか?
地球は動物だけでいいんだよ
知能のある人間は地球にとってしたら癌でしかないんだから
地球を脅かす存在は人間だけだからな
とか思ってたけど地球すら意味ないよな
宇宙も意味ない
すべて意味ない
全部すべて意味ない
335マジレスさん:2006/12/15(金) 11:10:58 ID:jyvT9bBg
>>334
何を悟ったのか知らないが、勝手にしたら?下らぬ具にもつかない御託並べてないで、すでに結論出ちゃってるんだから実行に移しなさいよ。
336マジレスさん:2006/12/15(金) 11:18:14 ID:yFimEWEP
>>334
お前は全てを悟ったふりをしているだけ
ホントに全てを悟っているなら、意味のない人生に意味を作ろうとする
自分が、そして他の人が生きている間に楽しみをわかち合おうとする

多分、まだ思春期なんだろうけど、幸せの重みも分からない奴に否定されたくないな
あまりいい人生送っていないだろうから、これから頑張れよ
337マジレスさん:2006/12/15(金) 11:19:48 ID:yFimEWEP
>>333
基礎体力テストとか合格できるならなれるんじゃね?
100球近くその球速で投げつつ、ベースカバーなども問題なく出来るならなれるかもしれない
338マジレスさん:2006/12/15(金) 11:22:19 ID:frdOHQsC
>>334
「100人の女と1回ずつ寝ることで得られるものは少ないが
1人の女と100回寝ることで得られるものは多い」
ということを言っていた男性がおりました。
多分、334さんはあれこれ手を出しては投げ出して
まだ何も得られてない状態なんじゃないかな。

意味がない、のではなく
334さんがまだ意味のあることをしていない、という感じ?
339マジレスさん:2006/12/15(金) 11:34:07 ID:frdOHQsC
>>333
333さんのチームは強いの?
障害者野球の大会とか出てる?
340マジレスさん:2006/12/15(金) 11:39:38 ID:gXhSkRxi
>>334
その程度で「全てを悟った」とか「悟ってない人間は低脳だ」とか言ってるようじゃたかが知れてるな。
まずお前は地球の寿命とか知ってるのか?「科学者がそう言ってる」じゃあ説明にならんよ。
かつて多くの科学者が天動説を唱えたように、人間は常に「無知」なんだよ。

それにお前の言う「意味」は何に対しての意味なんだ?
何百年後への影響がどうとか言ってるが、仮に影響力があったとして何なんだ?それこそ意味があるのか?

「悟り」だ何だと言う前に、まず「無知の知」を知る事から始めろや厨房
341マジレスさん:2006/12/15(金) 11:50:50 ID:gXhSkRxi
「意味」なんてものは複数の物が関わりあって、その間に生まれるものだろ。
影響力や効果・役割に置き換えたら解りやすいだろうが、
単体だけでどうこう考えてる時点でそれこそ「低脳」だな。
342マジレスさん:2006/12/15(金) 11:54:15 ID:wJN5W9yR
>>334
縦読み・・じゃないよなw
343マジレスさん:2006/12/15(金) 11:58:35 ID:norsuPHG
大学中退、22のフリーターなんですが
もう一度大学再受験するのと、実家に帰って就職するのと
どっちを選ぶか決心できません。

大学入ったら、今度こそ真面目に勉強する。
有用な資格も取る。
学費生活費も一切親に負担はかけない。
大学でしかできない経験を沢山して、人生の糧にしたい。
親に迷惑かけた分、なんとか挽回したい。
覚悟はできている。

一方、地元に帰れば月給17万くらいの就職先はある。
実家なので家賃はかからない。
これから4年間大学に行くと仮定すれば
その間850万以上は稼げる。
仕事しながら有用な資格も取る。
精一杯親孝行しようとおもう。


この2つが半月以上頭の中で無限ループしている。
どちらを選んでも真剣にやっていく覚悟はできている。
最終的に自分でベストな判断をするために、
みなさんの意見を聞かせて下さい。
344マジレスさん:2006/12/15(金) 11:59:13 ID:v0qYmGe+
>>333 は何歳かな? いくつか某所のトライアウトの要項などを見ると、
応募資格として年齢が24歳ぐらいまでの男子、としか書いてありませんでした。
実際に、障害を持つ選手も居る・いたわけですから、なれる可能性はあるでしょう。
ただ、義足による利益・不利益があると思いますので、そのあたりが問題になる
可能性があります。そのあたりの判断は専門家の方に任せるしかないと思います。
345マジレスさん:2006/12/15(金) 12:06:20 ID:v0qYmGe+
>>333 つけたし。 
↓ここで聞いてみたかい?ここの人は詳しいかもしれないよ。

くだらない質問はここで聞け!@プロ野球板 第59回
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1164966000/
346マジレスさん:2006/12/15(金) 12:09:22 ID:gXhSkRxi
>>343
4年間、学費や生活費を稼ぐ為にバイトに明け暮れて、単位取得や勉強と両立できるのか?
途中で挫折するのがオチな気がする。
まずバイトでの収入と支出、時間配分を考えてみたらいいんじゃない?
347マジレスさん:2006/12/15(金) 12:17:49 ID:frdOHQsC
>>343
勉強したいことがあるなら大学行けばいいと思うけど
就職のために大学に行くとかならあまり意味はないと思う。

まず、343の掲げた理想が高すぎ。
真面目に勉強しつつ、資格の勉強もしつつ、学費生活費を自分で稼ぎ、その他大学生らしい経験を積む
この4つをすべてこなすのって無理。
学費+生活費分稼ごうと思ったら、相当割のいいバイトを見つけてなおかつ時間もかなり費やすことになる。
1日につき24時間しかない時間を、学校の勉強、資格取得のための勉強、バイト、遊び等で振り分けて計算してみ?
絶対足りないから。
最初から計画が破綻しているのを無理やりまわそうとすると
結局どれも中途半端に終わって、挫折感味わうだけだよ。
計画倒れは一番精神的にダメージだよ。
それよりは、計画そのものを「実現可能な」レベルで設定して、実現の喜びをかみしめるほうがよっぽどいい。

・大学で学びたいことはなんなのか
・その「学びたいこと」は将来つきたい職業にどのくらい影響力があるものか
・独学で学ぶことはできないことなのか
・大学で4年間学び、26歳で再び就職活動をすることを想定し、今よりいい条件の仕事が見つかるのか

ここらへんもうちょっと整理してみそ。
348マジレスさん:2006/12/15(金) 12:18:55 ID:jyvT9bBg
>>343
どんなキャンパスライフを夢見てるか知らないが、学費と生活費をすべて捻出する様なバイトをしながら、夢見る学生生活が送れると思うか?
入学金だって安くはないぞ。そもそも大学で何を学びたいんだ?
349マジレスさん:2006/12/15(金) 12:21:12 ID:U4/80tLU
<<337 <<339 <<344
ありがとうございます。
年齢は22です。
一般の社会人野球でたまに投げさせてもらってる程度です。ベースカバーならなんとか間に合います。50メートル7秒台では走れると思います
持続して100球143キロ投げるのは現時点では無理です。
チームはそこそこ強いと思います。
350マジレスさん:2006/12/15(金) 12:23:26 ID:oZp3Gz04
職場てものをいうのは学歴や偏差値ではないぞ。
性格と人生経験だ。
人生経験積むためならまた大学行くのもいいけど
学歴欲しいだけなら働いた方が有意義
351マジレスさん:2006/12/15(金) 12:26:41 ID:iWluaiQK
印刷業の仕事をしたいのですが
どのようなどのような仕事内容なんでしょうか??
352マジレスさん:2006/12/15(金) 12:34:29 ID:frdOHQsC
>>351
印刷会社つっても大会社から小規模な町工場みたいなのまでいろいろあるよ。

大きい会社なら
・営業
・事務(総務、人事、経理など)
・デザイン室(デザイン、イラストワーク、写真、校正など)
・スキャナー課(版下や写真のスキャニング、画像処理、版組み)
・レタッチ課(レタッチワーク、版組み)
・印刷工程(印刷機械操作、製本、紙やインクの管理など)
・倉庫(印刷物の荷造り、運搬、保管管理など)

小さい会社だと、デザイン課がなかったり、スキャナーレタッチを別会社がしてたりってこともある。
353343:2006/12/15(金) 12:54:47 ID:norsuPHG
大学は二部(夜間)で、奨学金も考えています。
現役時は周りの大半が大学進学し、自分も流されるように進学しました。
そして、目標を見失いました。

正直、まだ将来何がやりたいか決まっていません。
学ぶことの楽しさや価値、知る喜びがこの年になり
ようやくわかってきたところです。
情けない・・・
354ち○こが:2006/12/15(金) 13:02:18 ID:pKkDK3jx
うおー。俺のち○こが暴発しそうだ。どうしたらおさまる?
355マジレスさん:2006/12/15(金) 13:03:52 ID:frdOHQsC
>>353
まだ「将来何をやりたいか決まってない」ってんなら
大学よりは就職をオススメする。

友達で、夜間の大学通ってる人がいるんだが
就職のための学歴として必要じゃなく、純粋に「学問」がしたいのなら
30になってからでも50になってからでも大学に行けばいい。

それに、「学ぶことの楽しさや価値、知る喜び」を満足させたいだけなら
「大学」という「場」にこだわる必要性はあまりないと思う。
本やサークルで十分。
その上で、この教授の論説が面白い、とかあるのなら
オープンキャンパスなどで講演を聞きに行ったり、フィールドワークにボランティアで参加したりすればいい。

「形」にこだわりすぎる傾向があるように見受けられるので
(そして、自分の想定した「形」と入れるべき内容の形や量のアンバランスさに気がつかないっぽい印象)
ちょっと注意したほうがいいですよ。
356マジレスさん:2006/12/15(金) 13:04:34 ID:P4HXKpFZ
>354
去勢したら?
357マジレスさん:2006/12/15(金) 13:12:11 ID:pKkDK3jx
>>356 そういうあんたが去勢しなよ
358マジレスさん:2006/12/15(金) 13:17:49 ID:v1h8LqUJ
>>353
一度就職してしまうと仕事に忙殺されるだろう。
そして、例えば大学進学に必要な学費の返済能力は
大学卒業後に就職した会社>>高校出で就職した会社
だからね。
学ぶというタイミングは人生のどこでもあるけれど
学んだことを仕事や人生の決断で活かすのなら、早いほうが良い。

中年の人の話を聞いてごらん、「若いときにもっと勉強しておけば良かった」と後悔している人が多いから。
359マジレスさん:2006/12/15(金) 13:26:19 ID:fEw0ps2S
>>333
333げと
360マジレスさん:2006/12/15(金) 13:26:27 ID:jyvT9bBg
>>354
一度でいいから見てみたい
ちんこが爆発するところ
361マジレスさん:2006/12/15(金) 13:31:58 ID:iWluaiQK
>>352
あんた神だよ

ありがとう面接の電話して来ます!
362マジレスさん:2006/12/15(金) 13:32:55 ID:OuYj5Fqq
>>347>>355
に同意!
363男 ◆tf5U6oR8/w :2006/12/15(金) 14:00:36 ID:vNi+Y/Sx
悩み聞いてもらえますでしょうか。
いま付き合っていて結婚を考えている彼女に「私は同和部落出身」と言われました。
自分はその事について何も気にしていません。でも自分の親は反対すると思います。
将来の事を考えて親に彼女の事を伝えるべきか結婚が決まってからその事を伝えるべきか悩んでいます。
364マジレスさん:2006/12/15(金) 14:04:02 ID:dyFynrZj
>>363一生伝えなければ?
365マジレスさん:2006/12/15(金) 14:12:49 ID:/B0GmFAb
二浪です
一度大学中退(人文系、病気を患ったため。今は治りました)してて
なりたい職業がありその職業の資格を取るため大学に行こうと思ってます。
でもやはり一度目に行った大学の分野にも未練は少しあります。
それは趣味でやっていけばいいかなぁとは思っていますが…
本当は金銭的な事情等で短大でもいいんですが年齢的に浮くのが怖いのと大学に行った方が資格が取りやすいので大学にしようと思っていますが
こんな人生でいいのかなとたまに思います。
ちゃんとした偏差値の高い大学に行かないといけない、とか言う人も周りにいますし。
偏差値の高い大学にいったからといって幸せになれるというわけでもないと私は思うのですが
よくわかりません。
366マジレスさん:2006/12/15(金) 14:16:25 ID:jyvT9bBg
>>363
別に伝える必要ないと思うがね。もし、何かのはずみで親が知ってしまったら、『それが何か?』という態度をとれ。
反対するようなら
『自分の親が差別むき出しの卑しい人間だとは思わなかった』と言って親と縁を切る覚悟を表明しろ。
367男 ◆tf5U6oR8/w :2006/12/15(金) 14:21:08 ID:vNi+Y/Sx
>>364
それも考えています。
でも親の同和地区に対する偏見を無くした上で祝福されたいとも思っています。なぜ親の年代は偏見をもっているんでしょうか。
368マジレスさん:2006/12/15(金) 14:26:45 ID:frdOHQsC
>>367
同和地区というのは差別を受けてきた弱い立場の人たちで
そういう「弱い立場の人」というのはとかく団結しがち。
なにかあると数十人で押しかけて強訴するということが昭和の時代にはけっこうあったらしい(親の談)
なので、そういう怖い思いをしている経験者や、その手の話を聞いた人は
「やっかいごとにまきこまれたくない」ってのもあるんじゃないかと思う。
369男 ◆tf5U6oR8/w :2006/12/15(金) 14:32:03 ID:vNi+Y/Sx
>>366
それは言うつもりでいます。自分の親がそういう偏見を持っている事が悲しいですし複雑です。
同和地区というのは昔の人間がその地区を同和地区と呼んで差別したからなっただけですよね。同和地区の人は怖いとかイメージがあるのはなぜなんでしょうか。
370マジレスさん:2006/12/15(金) 14:34:53 ID:uHGoqmPv
中3の男子です。
もう1年以上、ある1部の男子生徒に廊下ですれ違うたびに
大声で「ニキビ死ね」(自分がニキビ面なので)と言われます。

耐えることは出来るのですが、もう辛くて、毎日学校へ行くのが嫌になってきます。

そこでなんですが、いじめを受けている人って自分を勇気付けるためにどんなことをしているのでしょうか
あるいはどんなことをすればよいのでしょうか?
371男 ◆tf5U6oR8/w :2006/12/15(金) 14:35:24 ID:vNi+Y/Sx
>>368
ありがとうございます。そうなんですか。
現在もそんな事があるんですかね?
372マジレスさん:2006/12/15(金) 14:35:52 ID:Y/odZxpr
家が裕福とか育ちがいいとか以外で、親と敬語で話している人はいますか?
父親がすぐキレやすいので、これからは敬語で話そうかと思っているんです。
今までも、たまに返事は「はい」とか言ってたんですが・・・。

そして、どうも口喧嘩になると父の事を「お前」と言ってしまうんですが、
(父も「お前」と言います。)もっと適切な言い方はないでしょうか?
口喧嘩のときは、どうしても「お父さん」なんて改まって言える状態じゃないんです。

怒らないようにはしているんですが、私がもともと人より声が小さいようで、
大声でしゃべらないと聞こえません。
なので、何度も話しても向こうが聞こえなかったりすると、イライラして
怒鳴った感じになるんです・・・。
373マジレスさん:2006/12/15(金) 14:36:16 ID:gXhSkRxi
どこで生まれようとジャップはハラキリでカミカゼでクレイジーだ、小さいことは気にするな。
と外人から言われそうな小さな問題だな、部落は。
374マジレスさん:2006/12/15(金) 14:38:05 ID:gXhSkRxi
>>731
「お前が死ねやボケ!」と笑顔で言い返してやれ。
375マジレスさん:2006/12/15(金) 14:39:10 ID:gXhSkRxi
ごめん、アンカーミス。>>371だった。
376マジレスさん:2006/12/15(金) 14:40:12 ID:frdOHQsC
>>370
「ニキビ死ね」っていう言葉を
無理やり
「ニキビ菌に対して死ねと言っている。つまりニキビ治れ、と言ってくれている」
という風にわざと間違ったとらえかたをしてみたらどうだろう。
ああ、俺のニキビを気の毒がってニキビ菌(アクネ菌)撲滅を願ってくれているんだなあ。
あいつけっこうイイヤツじゃん。
みたく。
377マジレスさん:2006/12/15(金) 14:47:38 ID:XSz5TXr1
>>370 君の事をニキビと言ってる方は完璧な人でしょうか?
自分の事を棚に上げて人のアラを探してる寂しい人です。

君が尊敬してない人に何言われても関係ないですね。
378376:2006/12/15(金) 14:49:32 ID:frdOHQsC
>>370
以前テレビのいじめ問題の番組で
誰かが言ってたことなんだけど
いじめてるヤツが上で
いじめられているヤツが下
と思ってるからいじめられることがつらいのだから
気持ちの持ちようを変えることから始めてみたらいい、と。

大声で「ニキビ死ね」と言う行動を
自分が言われているのではなく、他の人が言われていると想定してみて。
大声でバカなことを言ってるヤツのほうが程度低いな、って思うでしょ。
もし、自分が第三者ならば。
つまり、第三者の大半は、そういうシーンを目撃したらいじめっ子のほうをダサいヤツだとジャッジしてることになる。

腹の中で「なんで俺がこんなことを言われなきゃいけないんだ」と思うとつらいが
「あいつ、人前で大声でバカなこと言ってら。恥ずかしいヤツw」と引いた目で見ることができれば
つらくはなくなる、という仕組み。
同じ土俵に乗らず、価値観をわざとズラすのがいいよ。
379370:2006/12/15(金) 14:54:15 ID:uHGoqmPv
>>376
スゴイですね。 そうやって違う見方で悪口をいい意味に変えてしまう、
なんて魔法のようですね。
今度からそうやってみれば、辛いも何も嬉しいですね。
相談ありがとうございます。
>>377
そうですね。彼は僕の悪口をいう事で笑いをとろうとしてます。
本当に寂しい人だと思います。
相談ありがとうございます。
380370:2006/12/15(金) 14:57:55 ID:uHGoqmPv
>>378
わざわざ長文ありがとうございます。
価値観を変える事ですね。わかりました。 そうすれば
悪口なんて馬鹿馬鹿しいですね。
381マジレスさん:2006/12/15(金) 15:00:45 ID:GVRKLRY4
交通事故を起こしてしまい、自分の罪(行政上・刑事事件上)が
よくわからずとても不安です。
かなりレアなケースと言われたので、確定するまで不安でたまりません。
常に吐き気があるような状態です。
相手の方は全治3日の怪我(ムチ打ち)です。
どうしたらいいでしょうか。
382マジレスさん:2006/12/15(金) 15:04:05 ID:gXhSkRxi
示談で済ませとけ。
383マジレスさん:2006/12/15(金) 15:06:12 ID:GVRKLRY4
示談は済んでいます。
相手の方は修理代のみでいいと言ってくれています。
384マジレスさん:2006/12/15(金) 15:08:28 ID:9ArapFDx
解放同盟の糾弾会は世間から理解されてるのか?意見もとむ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1161943860/l50
385マジレスさん:2006/12/15(金) 15:14:47 ID:gXhSkRxi
>>383
じゃあ刑事罰は無いだろ。
行政上でも1点引かれるか引かれないかだ
386マジレスさん:2006/12/15(金) 15:16:28 ID:Y/odZxpr
・・・
387マジレスさん:2006/12/15(金) 15:16:56 ID:gXhSkRxi
>>384どこの解放同盟?
アイルランド?パレスチナ?エルサレム?
388マジレスさん:2006/12/15(金) 15:16:58 ID:GVRKLRY4
>>385
どんな事故でも、相手が示談に応じてくれて、
怪我が15日以下なら罰はないでしょうか・・・。
389マジレスさん:2006/12/15(金) 15:19:39 ID:gXhSkRxi
あ〜、引かれなかったか。
390マジレスさん:2006/12/15(金) 15:21:21 ID:k61fNr7s
>>388
自動車保険には加入してる?
391マジレスさん:2006/12/15(金) 15:21:44 ID:frdOHQsC
>>388
どんな事故?
そこまでビビるほどの「特殊な例」ってのが想像つかんのだが。
392マジレスさん:2006/12/15(金) 15:24:13 ID:GVRKLRY4
>>390
自動車保険には加入しています。
>>391
追突事故を起こしてしまい、相手方の状況確認はしたのですが
その後逃げてしまったんです・・・。
393マジレスさん:2006/12/15(金) 15:31:25 ID:k61fNr7s
>>392
保険会社に間に入ってもらった方がいい
必要以上に治療費を請求されたらどうする?
394マジレスさん:2006/12/15(金) 15:33:22 ID:vNi+Y/Sx
きょうだんかい?
こうだんかい?
なにそれ??
395マジレスさん:2006/12/15(金) 15:36:44 ID:GVRKLRY4
>>393
説明不足ですみません。
保険会社には連絡済みで、
相手の方の治療費、修理代、自分の修理代全て
保険で出ることとなっています。
396マジレスさん:2006/12/15(金) 15:43:19 ID:k61fNr7s
>>395
じゃあ大丈夫じゃない?
何を心配してるの?
分からない事は保険会社に聞いた方が早いと思うよ
397マジレスさん:2006/12/15(金) 15:49:47 ID:GVRKLRY4
>>396
免許の取り消しや停止にならないか、と
罰金等がどうなるかが心配なんです。
398マジレスさん:2006/12/15(金) 15:54:19 ID:k61fNr7s
>>397
結果待つしかないね。
今は辛いだろうけど、がんがれ
399296:2006/12/15(金) 16:56:02 ID:7itqr5wS
>>296です。

サブアドに変えて相手に「次からはこっちにメールして」とやろうかと思いますが変ですか?
400マジレスさん:2006/12/15(金) 17:06:59 ID:99OZY3PG
>>296
あなたとその嫌いな人との関係は?
ひんぱんに会う人?
同性?異性?
情報が少なすぎて答えを返しずらいなぁW
もし顔を合わせることも少ないような感じなら、自分からの返事を返すのを遅らせてだんだんメール回数を少なくして消滅させるとか
401マジレスさん:2006/12/15(金) 17:12:27 ID:oZp3Gz04
>>351
印刷はやめとけ
印刷業界は労働条件が悪い場合が多い

俺の従姉妹も印刷会社入ったけど入社一年目で夜中一時二時まで
残業されられたと

で、しんどいから辞めたそうだ
402296:2006/12/15(金) 17:20:25 ID:7itqr5wS
>>400
私は高二の女性です。
ちなみに相手も高二の女性です。

昨日からメールしてますが相手が「夕飯だから。暇な時にメールして」と来て、今は来ません。
こっちから送るのも面倒なのでしばらくほっておいて自然消滅しようかと思いますがどうですか?
403マジレスさん:2006/12/15(金) 17:22:40 ID:sMH7T61J
>>397
まだ心配な事あるなら、ここで聞いてみるのも良いかも。
http://c-au.2ch.net/test/-/ihan/1165274668/i
404:2006/12/15(金) 17:45:53 ID:hDUeSJNh
僕は22才のニートです。働かないといけないとわかりますがある事情により働く気が失せます。
それは今僕はヒモだからです、彼女は風俗譲で毎日ご飯や携帯代など生活の全般みてくれるからです。
彼女達の職業上お金には困りませんおよそ月80万位です。いつも別れ話をだしますが向こうが別れないの一点張りです。皆さんはこの状況どうおもいます?
405マジレスさん:2006/12/15(金) 17:54:42 ID:99OZY3PG
>>404
あなたが彼女に甘えているんでは?
甘えていないというならヒモになんかなっていないだろうし
どうせ稼いだって彼女の給料より下だからなんて思ってるんじゃない?
彼女にとってあなたはヒモでもいいからそばにいてほしい存在なのでしょう
その状況がいやだ、男として恥ずかしいと少しでも思うなら仕事を探すべきです
なんというか情けなさすぎです、あなた…
406マジレスさん:2006/12/15(金) 17:57:22 ID:0Zw8NHBP
バイトの先輩(同性9個年上)に嫌われて辛いです・・。
バイト仲間は私含め5人だけで、
その先輩は2番目にバイト歴が長く、
私は一番最近に入った新人です。
先輩は誰とでもすぐ打ち解けられる明るい人で、
だから対人関係を構築するのが極めて苦手な私でも
すぐ仲良くなることが出来ました。

私は慣れない人の前だと、
ずっと下を向いて黙っているのですが、
一旦相手と仲良くなると、よく話し、よく笑います。
そんな私を見て、先輩は「可愛いな〜」
などと言ってくれていたのですが、
ある時から突然話してくれなくなり、
その状態が一週間くらい続いたある日、
「ちょっと話がある」と言われ、続けて
「あなたの笑い方は他人を馬鹿にしている様に聞こえて不快だし、失礼」
と注意を受けました。

それ以後、気を引き締めて笑わない様心掛け、
特にその先輩の前では全くと言って言い程笑わなくなりました。
仕事にも益々精を出しています。
・・それなのに、注意を受けた日から早三ヶ月、
未だにぎこちなく、先輩と二人の日は最低限の会話しかしません。
407400:2006/12/15(金) 17:57:41 ID:99OZY3PG
>>296
同級生なんですね
メールをやめてもそれほど支障をきたさないならば、自然消滅させるのが一番いい流れのような気がします
変に「もうメールやめたい」なんて言うと話がこじれてやっかいなことになりそうなんで
もし相手から、「なんでメールくれないの?」みたいなことをきかれたらまた相談してください
408マジレスさん:2006/12/15(金) 17:59:31 ID:99OZY3PG
>>406
バイトかえたら?
精神的にまいってきちゃうよ
409406:2006/12/15(金) 17:59:31 ID:0Zw8NHBP
最初は、厳しく注意した後だから気まずいのかも!と思い、
私の方から積極的に話しかけたのですが、
以前なら「可愛い」と言ってくれていた私の「どもり癖」も、
今や「は?(何言ってんの?)」と苦笑&嘲笑される始末です・・。

あの一件で私はほぼ完璧に嫌われ、私が態度を改めても
先輩が私を見て不快に思う気持ちは変わらない、という感じでしょうか。

できることなら以前の様な関係に戻りたいのですが、
私になにか出来る事は無いでしょうか・・。
どうか皆様のお知恵をお貸し下さい。
410406:2006/12/15(金) 18:08:58 ID:0Zw8NHBP
>>408さん
レスありがとうございます。
母にも辞めろと言われました。
ものすごく不純な動機なのですが、
この上なく楽で、かつそこそこ時給が良いバイトで、
こんな所もう絶対見つからない気がするんですよー。
って先輩とぎこちない関係が続けば精神的には全然楽じゃないんですが。
411マジレスさん:2006/12/15(金) 18:10:47 ID:7itqr5wS
>>407
アドバイスありがとうございます。

今のところ、相手からメールはまったく来てません。しばらく様子みて自然消滅したいと思います。
相手からメール来たり、「何で来ないの?」て聞かれたらサブアドにして教えるつもりです。

また何かあったら来ます。
412マジレスさん:2006/12/15(金) 18:14:53 ID:DmIL1qZf
>>409
気にしな〜い気にしな〜い(^▽^)ぐわっはは
以外にも大人気ない先輩のよう。
私ならなおもぐわっはっは〜とやってそう。

413マジレスさん:2006/12/15(金) 18:18:28 ID:uK2hKF4m
高三で進路も決まったのでバイトをしようと思うのですが、中々うまくいきません。
今までも何度かバイトしようと思って探していたのですが全滅してしまい、探すことが億劫になってしまいました。
加えてクラスで地味な私は同じ学校の生徒が働いている所で一緒に働ける自信がありません。
なるべく生徒がいない所と探すとかなり限られてしまい…
やっぱり生徒がいても我慢すべきでしょうか?
414マジレスさん:2006/12/15(金) 18:33:05 ID:DmIL1qZf
>>413
(^▽^)ほにゃ〜
お金がほしいからバイトするわけで・・・
このさいだから生徒がいても我慢してみちゃおう!
働いているうちに何か変わるかもよ。
415マジレスさん:2006/12/15(金) 18:36:07 ID:hDUeSJNh
405さんだってものあたえてくるし俺は仕事見つけたら確実に別れますし。
416マジレスさん:2006/12/15(金) 18:40:38 ID:Y/odZxpr
>>404
ヒモというのが詳しくわからないんですが、どういうのですか?
彼女から一方的に好かれてる感じですか?
あなたから彼女にしてあげてる事はありますか?
417マジレスさん:2006/12/15(金) 18:46:42 ID:3NR+E+4t
404
うらやましい
働かないで彼女から貰うこずかい貯金したら?
418マジレスさん:2006/12/15(金) 18:47:22 ID:hDUeSJNh
ないですねH位ですかね、してくれるのは借金返済と生活費携帯代とかは払ってくれます
419マジレスさん:2006/12/15(金) 18:48:38 ID:DmIL1qZf
>>404

ウオラ〜!自慢か〜(^▽^)
どうせヒモやるなら手綱クラスのヒモやれよ〜(笑
420マジレスさん:2006/12/15(金) 19:15:36 ID:hDUeSJNh
してるよ今82万あるよ!
421女 ◆8TmuU3nZ82 :2006/12/15(金) 19:39:26 ID:vNi+Y/Sx
私の彼氏も同和地区です。解放同盟?というのはいまも怖いものなんですか?その同盟には部落の人みんなが入ってるんですか?
422406:2006/12/15(金) 19:47:00 ID:0Zw8NHBP
>>412さん
レスありがとうございます。
気にしないのが一番なんですかね〜(´-`)
私が大学生、先輩はフリーターなので、私か先輩のどちらかに
何か辞めざるを得ない出来事が起こらない限り、
あと2年?くらい付き合っていかないといけないのがキツイとこです・・。
注意を受けてから今日までの約三ヶ月、
何の進展も無い所か関係が悪化する一方で・・。
時間が解決してくれればいいんですが・・。
423マジレスさん:2006/12/15(金) 19:47:55 ID:LWG+TQsB
>>421危険だから絶対やめとけ
424男 ◆tf5U6oR8/w :2006/12/15(金) 19:57:33 ID:vNi+Y/Sx
>>421
421さんも同じような境遇ですね。421さんは親に彼氏さんの事お話になってますか?

みなさん解放同盟の事自分にも教えてくださいますか?
425マジレスさん:2006/12/15(金) 19:58:18 ID:LWG+TQsB
>>421
軽率な判断は危険、なぜ彼らが日本に居るか、なぜ差別されてきたか
今の時代はネットや文献でも情報得られるから、勉強して判断する事
家族にも係わって来る事だから
426マジレスさん:2006/12/15(金) 20:02:12 ID:vmFjjwRc
>>421
>>424

いまどきスゴイ自作自演をみせつけられたわ
427ぼうくん:2006/12/15(金) 20:03:42 ID:rREF5uaF
今、人生に悩んでいます。相談出来る相手もいなくて辛いです。
22男ですが精神的に参りそうなぎりぎりな状態です。恋愛や人生相談聞いてあげてもいいよ?って方いたらよろしくお願いします。
もう行く所も無くて
428マジレスさん:2006/12/15(金) 20:03:46 ID:LWG+TQsB
>>424このスレでは解放同盟の件は、書き込みは控えさせて頂きます
2ちゃんねる内でも十分情報は得られますよ。
429マジレスさん:2006/12/15(金) 20:12:47 ID:LWG+TQsB
>>427
俺も辛いよ‥具体的に書き込みしておけば返事もらえるかもよ。

市役所や県庁に市民相談窓口があるよ
後は、学生時代の担任の先生とかどうかな
430人の目:2006/12/15(金) 20:21:38 ID:ApGVqS/8
自分のウジウジさに落ち込みまくりです。
子供の幼稚園ママとの関係で悩みまくりです。何かランチに行ったり、子供も交えてたこ焼きしたりと集まったりするんだけど
私は仕事もしてるので参加できるときとできないときがあります。そんなときは子供だけ預かってくれたりするんです。
今回は、参加できなかったときに今月21日にパーティーを子供も一緒にすることになったみたいなんだけど、誘われてないんです。
誰を誘ったか忘れてるのかもしれないけど、ちょっと寂しくなってます。なぜ21日にすることが分かったかというと19日にお昼を一緒に食べない?と誘われたとき
「21日休みなんだよー」って言ったら「その日Uさんとこでパーティーやー。人の目ちゃん参加できなかったときに決まってん。きても良いんちゃう?」と返事があったのに、私もそこで
「じゃあUさんに聞いてみよー」と返せばよかったのに、「直接誘われてなしし・・・」とそれっきりになってしまいました。密かにそれまでに私のこと気づいて誘ってくれないかなあーって受身で
モンモンと塞いでます。結局ずうずうしいとおもわれたくないんだなー
431名無し草:2006/12/15(金) 20:31:03 ID:I4Vkx1rC
>>430 今回は様子みたら?まだ被害ないみたいだし、いい方に考えよう。
432人の目:2006/12/15(金) 20:35:39 ID:ApGVqS/8
名無し草さん、ありがとう!!なかなか言えなくって一人でモンモンとしてたので・・・
いつもは仕事のことが多いのからと発想を転換させます。
433マジレスさん:2006/12/15(金) 20:39:28 ID:/6XYKBb7
家庭内暴力を受けています。。。
助けてください
434名無し草:2006/12/15(金) 20:42:12 ID:I4Vkx1rC
>>432 休みなら参加した方がいいよ、子供だけ預けるの×
   Uさんに電話して休みだから参加しますが正解。
435名無し草:2006/12/15(金) 20:48:28 ID:I4Vkx1rC
>>433市役所の窓口に相談窓口がある。

新宿歌舞伎町に駆け込み寺があるよ。
とにかく君が逃げよう、お金できるだけ集めて。
警察でもいい。
436マジレスさん:2006/12/15(金) 20:54:15 ID:DmIL1qZf
>>420
誰のお金?
437ぼうくん:2006/12/15(金) 20:55:45 ID:rREF5uaF
私は地方から都会に去年一人で出てきました。
仕事を半年続けましたが休み無しで残業ばっかりの仕事にある日堪えられなくて辞めてしまいました。行く所も無く知り合いもいない都会で一人さ迷い続けました。
438マジレスさん:2006/12/15(金) 20:56:50 ID:DmIL1qZf
ああ彼女のお金か(^▽^)
439名無し草:2006/12/15(金) 20:59:31 ID:I4Vkx1rC
>>437故郷に帰れないの?
440ぼうくん:2006/12/15(金) 21:01:18 ID:rREF5uaF
住む所もなく、みちばたでホストに声掛けられてその人の言うままに入ったホストの仕事。
一ヶ月働きましたが精神的に持たず辞めてしまいました。
公園で今度はバーで働かないかとスカウトされました。男に体を売る仕事、ホストに似てるけど男の相手だと仕事的にまだやりやすかった。
441ぼうくん:2006/12/15(金) 21:05:42 ID:rREF5uaF
だけどやっぱり生活は厳しくて彼女に弱音はく事も出来なかった。
その仕事も2ヶ月くらいで辞めてキャバクラのウエイターの仕事をしました。
寮付きで食事もついてました。休みは少なく勤務時間も長くて時給も安いけど生活は1番安定していたと思います。
宗教的な会社で上の者の意見は絶対で賭け事の社員への強制上納金等がある事がわかったのでやめました。
今まで自分がしてきた事は全部自分のわがままです。でも、普通の仕事がしたくても住む所もなければまともに雇ってくれる所もない。
自分を直さないといけない事はわかっているけどどうするべきかアドバイス下さる方よろしくお願いします。
文章力なくてすみません(>_<)
442マジレスさん:2006/12/15(金) 21:07:18 ID:bRfqzn9H
私は23歳で専門に入ったのですが、三人友達がいて実習に遅刻したのと、成績が下がったこと、あと実習でなかなか動かなかったのと三人校長室に呼び出されて怒られました。
次から見ていくから、とやたら脅されました。
成績に関しては他にも悪いひとはいるのになぜ呼び出しをくらうのかがわかりません。
もうしにたいです
443マジレスさん:2006/12/15(金) 21:10:43 ID:2JLsZjg+
友達に「なんか面白い話してよ〜」と振ってくる人がいます。
2人きりだったら露骨に嫌な顔をしたり「俺そういうの得意じゃないから」とか言って誤魔化したり出来るんですが
複数人いるときにそういう振りをされるととても困ります。
なんだかんだで毎回「面白い話なんてそんなすぐ思いつくわけないじゃーん」とかで済ませてますが
さすがに何回も使ってられません。「つまらないやつ」のレッテルを貼られたらおしまいなので・・・・。
でもその友人のすごいところは、僕が「じゃあお前が言えよ」と言うと、本当に話し始めて、しかもちゃっかりウケまでとります。

こういうときってどうすればいいんですかね?
もう毎日その気まぐれな振りが来るかどうかにおびえてる状態です・・・・・。
444名無し草:2006/12/15(金) 21:10:54 ID:I4Vkx1rC
>>441 人生の経験しただけだよ、違う道もあるし、東京から離れないの?

445マジレスさん:2006/12/15(金) 21:13:42 ID:DmIL1qZf
>>442
今度からがんばればいい(^▽^)
446ぼうくん:2006/12/15(金) 21:15:12 ID:rREF5uaF
地元には帰れないです、親は自分が何処にいて何してるかも知りません。
家族は腹違いの兄弟で私は一人特別な扱いを受けてとても家族とは思えない家庭でした。
行方不明になってもどうでもいいような親なんで。帰る所はないです。
447名無し草:2006/12/15(金) 21:16:45 ID:I4Vkx1rC
>>442やる気がないと思ったんだろうね〜好きで専門選んだの?
嫌なら行くの無駄と思うよ。
448マジレスさん:2006/12/15(金) 21:17:40 ID:DmIL1qZf
>>443

(^▽^)面白いな〜
笑ってればいいんだよ。
449マジレスさん:2006/12/15(金) 21:18:15 ID:Fm7P67u6
そろそろ高校デビュースレの時期だ。お年玉もらった冬休みに買うもの揃えてデビューの準備だ。誰かスレ建ててくれ。
450ぼうくん:2006/12/15(金) 21:18:41 ID:rREF5uaF
>>444
レスありがとうございます、東京から離れてもいいのですが自分が何するべきなのか。。
451名無し草:2006/12/15(金) 21:22:56 ID:I4Vkx1rC
>>446職安に相談してみたら?あと調べたら支援団体があるよ。
携帯無いと仕事探すの難しいし。住み込みがいいね。
452442:2006/12/15(金) 21:23:37 ID:bRfqzn9H
皆さんレスありがとうございます。
たしかにやる気はないし元々おーざっぱで、まーいっかーって性格なんです。
いつも三人でいて孤立してるんじゃないの?ともいわれました。
大学でたあとにきてるんで今辞めたら大変親に迷惑かけるし親も資格をとってほしがっています。
販売とか営業より先が長いし私はどんくさいので民間で絶対やっていけないからです
やめたいですが格好悪いし人生おわりな気がします。
資格は正直ほしいです。
あの教師たちが真剣にうざいのですがどうしたらいーですか?
どなたかアドバイスおねがいします
453マジレスさん:2006/12/15(金) 21:24:12 ID:IZmVLIZE
ぼうくん

つか、何をしたいのかだろ?
ぼうくんの人生は
ぼうくんが楽しくしようよ。
何をしたい?
454たら:2006/12/15(金) 21:24:36 ID:qVbrHMgx
旦那がクスリを辞めてくれません。どうしたら、やめさせられますか?
455マジレスさん:2006/12/15(金) 21:30:54 ID:LWG+TQsB
>>446ぼうくん
とりあえず役所行って現状訴えたほうがいい、聞いてくれなければ都庁で訴えろ
対応してくれる相手によっては聞いてくれない可能性もあるが引き下がらないで。

就職はまともなとこ探したほうがいい、ハローワークに個別相談してくれる人
いるはずだから相談、あとハローワークで聞けばいいと思うが
職業訓練校利用すれば就職出来る可能性高くなる。

とりあえず役所行け、住居や生活費の相談などもして見る事
大変な状況だが諦めるなよ。
456マジレスさん:2006/12/15(金) 21:31:09 ID:LE/2TOr4
既婚者で子がいます。
やる気がでません、最近、時々私は生きている意味があるのかなと思ってくるしいです。
とにかく動く気になれずだらだら状態で、頑張って料理と言っても手抜きばかり
いけないんだろうなとか思うけどそれ以上の物をつくろうとするともっとやる気なくなったり現実逃避をしてしまう。
性格がだらだらなのか食事が偏りすぎて気力がでないのか
食事作りがおっくうで、自分の食事すらまともにとれない
子供は預けたくないだけど心身ともにしんどい
何処に、誰に相談したらいいのかわからない
とにかく苦しい…旦那と子供にご飯を作ってあげないといけないのに
457名無し草:2006/12/15(金) 21:31:50 ID:I4Vkx1rC
>>454旦那好きなの?クスリは捕まるやつ?
458相談乗ってください:2006/12/15(金) 21:32:43 ID:fUYAPvj9
>>26さん
>>15です
一応診断書はもらい、職安に通って、職を紹介してもらって面接にいったり
して仕事探しをしております。
ただ、診断書の期限が、明日までで、週明けには行かないとダメなのでですが、面接先が
月曜と火曜(合計3会社)に面接と言っているので行かなければなりません。
先日、今の会社に電話したら、なんか今までと違ってさばさばした対応を
されました。もうやめると思われているのか、以前入院した時も同じような
対応だったので今回もそうなのか僕が勘繰りすぎているのか・・。
まあ今の会社はどうせ辞めるので、当日にでも電話して休めばいいかなと
思っておるのですが、電話で話すだけで嫌な思いがします。
心配しているのは、そこで解雇と言う形になってしまうと、後々就職活動に影響が
出るのではないかということなのです。まあ今まで辞めた人で似たような事例は
ありましたが、解雇ではなく普通に辞めているので大丈夫かなあと思っているんですが
そこだけが心配です。有給も使い切り今は診断書を出して欠勤状態です。
アトピーの状態も働けないほど悪化はしておらず、十分働けますが、いいときの
状態よりは悪いです。診断書は書いてくれるとは思いますが、何せ車で片道
2時間かかるので、できれば電話だけで済ませたいなと・・。
支離滅裂で申し訳ないですがアドバイスください。
459マジレスさん:2006/12/15(金) 21:32:44 ID:DmIL1qZf
>>452
そんなうざいせんせーの言うことをきちんと聞けるようになったら
あんたはエライ!(^▽^)
23だしねえ。23だよ23!もう大人だよーがんばれ(笑
460名無し草:2006/12/15(金) 21:35:41 ID:I4Vkx1rC
>>456うつじゃない?病院で見てもらえば?
461マジレスさん:2006/12/15(金) 21:36:15 ID:yFimEWEP
>>456
鬱傾向が見られるので、お近くの心療内科や精神科に通ったほうがいいかも
今はいい薬があるので、けっこう楽になると思うよ
462たら:2006/12/15(金) 21:37:05 ID:qVbrHMgx
好きか嫌いかはわからない。嫌いの方が強いと思うけど。クスリは捕まるやつです。
463マジレスさん:2006/12/15(金) 21:37:15 ID:LWG+TQsB
>>446ぼうくん
ちなみにハローワークも不親切だから簡単に引き下がらない事

>>自分が何するべきか
自分がどんな人間で何が好きで、何が得意で
自分に正直に自分見つめなおす事、自分を知る事
464マジレスさん:2006/12/15(金) 21:38:12 ID:2JLsZjg+
>>448
はぁ・・・・それしかないんですかね?何の解決にもなってませんけどね
465名無し草:2006/12/15(金) 21:45:12 ID:I4Vkx1rC
>>462ヤクザヤ屋さん?別れるならシェルターに入ったほうがよさそう?
暴力あり?
466ぼうくん:2006/12/15(金) 21:46:33 ID:rREF5uaF
役職にも警察にも行った事あります。
警察に相談に行った時は親に連絡して保証がなければ何も出来ないといわれました。
切羽詰まって警察に行く自分も今思えば意味不明ですがその時はお金なくて寒くて風邪で吐き気がして動けなかったので夜の間だけでも居ていいかと言いいました。
役所に相談に言った時は自分の住所の所の役所に相談して下さいと断られました。
住所はないです。。
今年の風邪で死ぬ覚悟しました。
467たら:2006/12/15(金) 21:49:27 ID:qVbrHMgx
暴力あり…。警察にも行ったけど、告発しないとどうにもできないって。でも私がチクったってなるのが、凄く怖い。私は逃げられても親を殺しそう…
468マジレスさん:2006/12/15(金) 21:50:02 ID:99OZY3PG
>>406
あなたが前のように戻りたいっていうのは難しいかもね
普通、無視したり悪口言ったりする人が急にころっと態度かえるってなかなかないからね
あなたががんばっても、これは相手の行動だからどいにもならないと思う
バイトも辞めたくない、前のように戻りたいと思うならあなたが何言われてもひたすら我慢するしかないでしょう
それよりあなたは何のためにバイトに行くのかわからなくなるよ?
行くたびに先輩の行動・態度を気にして疲れない?
469名無し草:2006/12/15(金) 21:51:36 ID:I4Vkx1rC
>>466新宿歌舞伎町駆け込み寺行ってごらんよ、だめもとで。
そくの代表の人が手助けしてくれるかも?
470マジレスさん:2006/12/15(金) 21:53:26 ID:KwHioDod
>>464
自分が思う面白いと思う出来事何でもいーからしゃべりゃええやん。
すべっても自分が面白けりゃいーんだよ。
実際既につまんない奴と思われとるだろ。何もしゃべんないから。
だからわざと話ふってんじゃないか?
471マジレスさん:2006/12/15(金) 21:53:44 ID:99OZY3PG
>>458
あとあとの就職には影響しないんじゃない?あなたが解雇ってなっていても
だって履歴書には一身上の都合って記入するだろうし
なんで前の会社を辞めたのですか?ってきかれたら違う理由話せば?
472マジレスさん:2006/12/15(金) 21:54:47 ID:1/dgppjq
自分いま高校生なのですが、正直このままだと留年しそうです。
留年しそうな高校をこれからも行き続けてストレスため続けるか
いまやめてストレスから開放されるか
どうすればいいでしょうか?
473マジレスさん:2006/12/15(金) 21:56:02 ID:yFimEWEP
>>464
お前がいろいろな面白い経験を積めばいいんじゃね?
話を構成するのが苦手でも、面白い経験を積んでる奴の話は面白いぞ
友達の話す面白い話をちゃんと聞いて、なんで面白いのか考えて、それを真似るのもいいと思う

>>406
今までどおり笑って、バカにしてないことを証明するとか
笑い方が人をバカにしてる、とかで強く注意するのはおかしいよ
474マジレスさん:2006/12/15(金) 21:57:11 ID:yFimEWEP
>>472
留年しそうだからストレスがたまるなら、留年しないように努力すればいいのに
その努力をする道を選ばない時点で、これからの人生負け続けるって宣言してるようなものだぞ
475マジレスさん:2006/12/15(金) 21:57:44 ID:vLZeksM0
>>424
自分が結婚したいと思った女性を親からの偏見から守りたいなら
あなた自身が同和地区のことその背景などを調べるべきでは?
他力本願の知識で惚れた女性を守ろうとするなよ。
476マジレスさん:2006/12/15(金) 21:58:36 ID:99OZY3PG
>>472
あなた次第でしょ?
あなたが考えて後悔しない道を選びなさいよ
留年してまで通いたくないのならば、退学して通信制に入学しなおすとか
また一から始めるのは大変ですよ
ちゃんと考えて結論だした方がいいと思う
477名無し草:2006/12/15(金) 22:00:00 ID:I4Vkx1rC
>>467告発して刑務所に入って居る時にみんなで引っ越す?
弁護士に相談してみる?
478マジレスさん:2006/12/15(金) 22:02:13 ID:KwHioDod
>>472
やめてそっからどーすんだ?
次何やるか決めとかんと自分も高校辞めた口だが。
引き篭もりの青春は本当に後悔するぞ?
その上ストレスもたまる。
高校通いながらストレス発散させる方法を考えるのがいーんじゃね?
479マジレスさん:2006/12/15(金) 22:04:38 ID:LWG+TQsB
>>466ぼうくん
何で住所ないの?
地元には住民登録してるんでしょ?可能なら住所変更
基本的に役所は冷たいから言われるがままに引き下がってたらだめよ。
聞いてくれなければ上に上に話をもっていけ
誰かしらきっと力になってくれるよ。
480たら:2006/12/15(金) 22:05:17 ID:qVbrHMgx
>>477
引越しはできません。実家は商売をしているし…。離婚も考えたけど、それだけでもボコボコにされるし。
481マジレスさん:2006/12/15(金) 22:06:56 ID:CnIpgDod
私は今大学四年生で、就職先も一応決まってはいるのですが、
最近、このまま人生をこの田舎で終わらせていいのかなとか、
一度東京に住んでみたいなどと考えるようになり、
また就職活動をやり直して、東京に就職しようと思っています。
ただ親や兄弟が反対したり、いい顔をしません。
三人兄弟なのですが、そのうち二人は東京にいます。
そのため私には地元で就職、結婚をしてもらいたいみたいです。
兄弟も、あなたが地元に残って親の面倒を見ればいいみたいに言います。
でも、そんなの正直嫌なんです。
今までずっと我慢してきて、やりたいことできなかったし。
どうしたらいいんでしょうか。
大学まで出してくれた親には感謝してますけど。

482マジレスさん:2006/12/15(金) 22:08:50 ID:yFimEWEP
>>481
あんたは男か?女か?
今の時期から就職活動を始めると、相当ブラックな会社くらいしか残ってないと思われ
田舎でいい就職先を見つけているなら、東京は休みの日に遊びに来るくらいの方が無難かもしれんよ
地方出身の人で、東京来たら人多すぎて嫌になった、みたいなこと話してる知り合いもいる
483マジレスさん:2006/12/15(金) 22:09:03 ID:DmIL1qZf
>>464
ごめんちゃい(^▽^) 
小競り合いがなんともウケてしまい(笑 
まあ、お笑い芸人だってそんないつも面白い人なんていないし。
うけなかった時のリアクション考えておくとかはどうですか。
つまらないと思われたくないっていうのがキツいと思う。
あとは芸を磨くしかないね(笑


484マジレスさん:2006/12/15(金) 22:12:15 ID:qh7j9TeR
>>475 421と424のIDを見ろ。自作自演だよ。
485名無し草:2006/12/15(金) 22:13:32 ID:I4Vkx1rC
>>480家族に相談は?弁護士に相談してみては?暴力問題に詳しい所がいいよ。
486マジレスさん:2006/12/15(金) 22:14:36 ID:/6XYKBb7
>>433です
兄(20)が両親、自分に暴力して来ます。
その兄から逃げたいんですけど兄は2年前大麻で捕まって今年の5月に少年院から出てきました
今逃げると保護士とかの問題があるのでどこかに兄を施設に預けれる場所ありませんか?
487たら:2006/12/15(金) 22:19:27 ID:qVbrHMgx
>>485
家族にはまだ…。旦那の方は言っても信じないだろうし、実家には可哀想すぎて言えない。弁護士に相談してもバレませんか?
488名無し草:2006/12/15(金) 22:21:11 ID:I4Vkx1rC
>>486保護士に相談・警察に相談。
489マジレスさん:2006/12/15(金) 22:24:18 ID:LWG+TQsB
>>486暴力の原因がある筈、それ絶たないとどうにもならんね。
490マジレスさん:2006/12/15(金) 22:27:35 ID:LWG+TQsB
ぼうくん死ぬなよ
491名無し草:2006/12/15(金) 22:27:44 ID:I4Vkx1rC
>>487裁判司法板見てみたらいいよ。

依頼人の情報を他に漏らしてはならない決まりがあるから。
492マジレスさん:2006/12/15(金) 22:28:17 ID:vLZeksM0
>>466
コンビニで無料のバイト雑誌を貰ってきて、寮完備のバイトを
探してみたらどうかな?
都心じゃなく地方になってしまうと思うけど、色々あると思う。
あなたが出来そうなのを探して下さい。
そこである程度お金を貯めたら、何がしたいのか、どうしたいのか
考えてみたらいいと思いますよ。

住所はあなたが家を出た際に役所に行って住所変更してなければ、
実家のある所があなたの住所です。
493マジレスさん:2006/12/15(金) 22:29:36 ID:KwHioDod
>>486>>487
ここで乗れる相談では既にない。
上記のところに早速連絡を。命が惜しければ。
494マジレスさん:2006/12/15(金) 22:30:20 ID:eOMoGDmR
今22で会社員♂。
高校卒業して今の会社入って4年という歳月が流れようとしてる。
毎日が同じような事の繰り返し。
先月のはじめに彼女にフラれる。
今月のはじめに大親友1が逮捕。
先週の日曜日に大親友2が事故で意識不明の重体。
携帯電話を必要としない毎日が続いてる…。

人生ってこんなもん?
495マジレスさん:2006/12/15(金) 22:32:07 ID:yFimEWEP
>>494
こんなもんだ
でも、毎日が同じような事の繰り返しと、彼女に振られたのはお前のせいの確率が高い
もっと人生が楽しめるように工夫すればいいのに
496マジレスさん:2006/12/15(金) 22:34:45 ID:vLZeksM0
>>494
人脈広げたらいいがな。
497マジレスさん:2006/12/15(金) 22:37:30 ID:KwHioDod
>>494
大殺界とかじゃない?
細木和子がよう言うやつ。
もしくは罰当たりな事してないか?
お前自身に何もないことを祈る。
498マジレスさん:2006/12/15(金) 22:38:49 ID:v6N7le4W
疲れたー淋しいー誰かー
誰かー誰かー
うあー
499マジレスさん:2006/12/15(金) 22:39:31 ID:eOMoGDmR
>>495
例えば?

>>496
この歳で人脈って広がるもんなの?
500マジレスさん:2006/12/15(金) 22:40:33 ID:v6N7le4W
>>494 不幸なことが重なっちゃったね…
親友が二人もってかなりきつい。
お疲れ様です。
501マジレスさん:2006/12/15(金) 22:41:30 ID:W7OQZlgY
>>494

大殺界に入ってるんじゃない?
502マジレスさん:2006/12/15(金) 22:43:42 ID:DmIL1qZf
>>497
でもいいことが
携帯電話の料金は安くなりそうだね(^▽^)
503マジレスさん:2006/12/15(金) 22:46:59 ID:vmFjjwRc
>>494
冷静に考えてみ

仕事で特に大きなミスもなく4年間も普通にこなせてる
事故や逮捕は自分じゃないし
直接の実害は彼女に振られたことくらいじゃないか
504あき:2006/12/15(金) 22:54:15 ID:SMW7Jii6
ここは恋愛相談もいいですか?
私は21のOLです。
取引先の24歳の男性を好きになったんです。
友達としてすごく仲良くて、だけどプライベートの交流や連絡先は知りません。
彼は最近肩を触ってきたり、「オレの事好きでしょ?」と聞かれます。
これってからかわれてますか、もし本当に脈があるならこんなの聞けませんよね?
恥ずかしながら私は男性経験がないので、皆さんのアドバイスや教えを受けたくて…
お願いします。
505マジレスさん:2006/12/15(金) 22:56:30 ID:ezu6ErNC
>>504
脈があるとかないとか関係なく
携帯のアドとか番号くらいは聞いて
オフで遊びにいけるくらいになってないと。
友達としてでも。

男女の関係になるかならないか、告白するかしないかってのは
そういうのの先にあるものだから。
まだ考えることすら早すぎると思う。
506マジレスさん:2006/12/15(金) 22:59:24 ID:yFimEWEP
>>499
趣味作ってそれに打ち込むとか、
>>503みたいな考え方をすると人生幸せだぞ
毎日つまらない、と思ってるような男は魅力がないから女も離れていくと思う

>>504
いじられている可能性は高いが、チャレンジしてみる価値はあると思う
次に会ったときにメアドゲット目指して頑張れ
何なら、仕事の用件を無理矢理に作って、メールで連絡しますね、くらいしてもいいと思う

ただし、相手の男が遊び人だった場合、体よく利用され、遊ばれる可能性もあるから注意
507マジレスさん:2006/12/15(金) 22:59:38 ID:eOMoGDmR
>>502
たしかに。一緒に飲みに行く人もいないし
大好きなカラオケに行く人もいないし
買い物行く人もいないし
遊んでくれる人もいないし
かまってくれる人もいないし
話を聞いてくれる人もいないし…

>>503
孤独言う名の実害。
508名無し草:2006/12/15(金) 22:59:50 ID:I4Vkx1rC
>>509彼は女経験多いかも・軽いきがするね。
遊ばれてもいいなら。
509マジレスさん:2006/12/15(金) 23:00:32 ID:KwHioDod
>>504
営業マンなんだろ?たぶん。
ヤリチンの可能性高いが好きなら捧げたてみたら?
この際いいじゃん。SEXしてあなたにはまる可能性もある。
510マジレスさん:2006/12/15(金) 23:01:31 ID:IQA2uBrF
          ?????
         ????????
           ????????
            ????????
         ????????
  ?????    ?????????
 ???????? ????  ?   ▼?
 ???????????? ?    ? ??
?????????■???┃   ??■ ?
 ?■??■??? ?〓  ┃   ?? ??????
         ?  ??       ???   ???
           ??  ???         ┃   >>504速攻で告白せにゃあかんぜよ
            ??  ?????    ???     
           ????? ????? ?????
        ???■??????????■????
      ????   ???■■■??  ????
     ?????   ????????????■?
     ??? ? ?????????????? ???
   ??〓? ??? ???????????? ┃ ?
  ???━?  ?? ????????????????
   ??  ?  ??????????????
     ???????????????????
          ???▲??〓???〓?
  ??━??     ?????    ????
??〓???::::??  ?????     ????
??:::: ????::::??????     ????
?::::??::::???? ????  ??????????
 ????:::: ?▲::::??? ?::::??■??::::??::::??
   ????::??▲?::::??????::::?????:::::?
     ?????▼????::::???????::::?◆
         ????▼  ?????〓??〓
511マジレスさん:2006/12/15(金) 23:02:29 ID:LWG+TQsB
>>504からかわれてる可能性もあるし、本当に脈がある可能性もあると思いますよ。
512マジレスさん:2006/12/15(金) 23:06:31 ID:DmIL1qZf
>>507
だれ〜もいないの?
513マジレスさん:2006/12/15(金) 23:09:43 ID:KwHioDod
>>512
かまってちゃんなのか?
相談乗る側に回ってみたら?
514504=あき:2006/12/15(金) 23:11:19 ID:SMW7Jii6
皆さんありがとうございます、初めて来ましたがすごい親切なんですね!

営業マンって遊んでるんですか…確かにメアド知らないと友達とはちょっと違いますよね。

いじられてる可能性とはどんな意味ですか?
触られるのは嫌われてないからかと思いましたが、=好きではないですよね。彼女はいないと公言していました、私から見ると非常に不器用な人なので遊んでるように見えませんが…経験がないと見抜けないかもしれないですね。
515マジレスさん:2006/12/15(金) 23:14:49 ID:yFimEWEP
>>514
>彼は最近肩を触ってきたり、「オレの事好きでしょ?」と聞かれます。
この時点で遊びなれてる感じと、隙があれば遊んでやろう、というような意識が取れる
正直、不器用な人は好意がある人にそんなこと出来ないし、>>514の思い込みの可能性は高い
他のことには不器用でも、女関係は遊びなれてる可能性もあるしな
516マジレスさん :2006/12/15(金) 23:15:42 ID:Qc7OAJ+z
ご相談をさせて下さい。
私は、現在25歳です。
遅れ馳せながら来年の受験の為に予備校に通っていますが
最近私は、無気力状態に陥り殆ど行っていません。
(私は、ビデオコースを取得しています。)
怠け癖がついているというか投げやりな気持ちになっている感じなんです。
どうしたらいいんでしょうか?
後になってまた後悔するのも嫌です。
でも自分の中で“もうセンターまであと一ヶ月くらいしかないしもうやっても・・・”
っていう気持ちも出てきつつあります。
少なくとも8つ下の学生と行ったとしても話が合うのかなぁとか色々と考えてしまいます。
517名無し草:2006/12/15(金) 23:16:44 ID:I4Vkx1rC
>>514口が上手い 彼女が居ない信じるのは自由。
人間裏で何してるか誰にも分からない。
518マジレスさん:2006/12/15(金) 23:17:36 ID:yFimEWEP
>>514
>彼女はいないと公言
彼女はいなくても、遊んでる女はいる可能性がある

俺はあなたの書き込みからは彼が遊び人と印象を受けるよ
519514=あき:2006/12/15(金) 23:18:01 ID:SMW7Jii6
>>505

本気で好きな女性にはそんな行動に出れない、言えないって事ですか?
520マジレスさん:2006/12/15(金) 23:18:59 ID:07IlAVka
>>516

人生には時がある
もし、時が満ちているのなら
今日一日を悔いなく使い切ることが大切
1ヶ月先が問題なのではない
今この時間が問題なのだ
521マジレスさん:2006/12/15(金) 23:19:17 ID:yFimEWEP
>>516
何のために大学行くんだ?
そこの動機があやふやだと、受験の意味ないよ
後は、勉強の楽しさに気付けるといいんだけどね
522マジレスさん:2006/12/15(金) 23:19:19 ID:DmIL1qZf
>>515
そう思う!(^▽^)
523マジレスさん:2006/12/15(金) 23:20:10 ID:KwHioDod
>>514
その通り。
遊んでなさそうな奴でもしっかりやることやっとる奴はかなりいる。
彼女いない=あまり前向きに捉えない様に。
あなたが何を望むか知らないが、恋愛したいならまず連絡先交換して
しばらく様子を伺いな。
524マジレスさん:2006/12/15(金) 23:22:10 ID:SMW7Jii6
>>517>>518

彼の嘘かもしれないって意味ですよね、フリーだと言っておけば遊べるから。

私が軽く遊べそうな対象として見られているんでしょうか。
そんな人からの褒め言葉も鵜呑みにすべきではないですか?
525マジレスさん:2006/12/15(金) 23:23:59 ID:LWG+TQsB
>>514営業マンがあなたに少なくとも興味があるのは間違いないね

‥がいじってくる動機が純粋なものか不純なものかは判断つかないね。
とりあえずメル友になって判断すればいいかと。

526マジレスさん:2006/12/15(金) 23:24:51 ID:yFimEWEP
>>524
違うよ、彼女がいない、ってのが本当でも
毎晩違う女と寝てるかもしれないし、休日にはいろんな女に手を出している可能性はあるってこと

その人と実際話していないからなんとも言えないけど、
ただ褒められたから好きになった、くらいならやめといた方がいい
誰にでも言ってる可能性があるからな
527マジレスさん:2006/12/15(金) 23:25:58 ID:4IVF3ibw
高校生です。

さっき後輩と電話で喧嘩をしてしまったんですが、最後に「先輩とは出来たらいつも楽しい話をしてたいんですよ!」って言われました。

これは、後輩が自分に対してどういう気持ちを持っていることのあらわれなんでしょうか...自分はどうあるべきでしょうか...
528マジレスさん:2006/12/15(金) 23:26:21 ID:KwHioDod
>>519
ところがどっこい照れ隠しの可能性もある。
あなたに何らかの気があるのは間違いない。
取引先ならあんまり軽はずみな行為にでるとも思えんが。
529あき:2006/12/15(金) 23:26:29 ID:SMW7Jii6
>>523

認めたくないけどそうなのかな…
ここで相談して一気に落ち込みました。
もう諦めようかな。
530マジレスさん:2006/12/15(金) 23:27:11 ID:vmFjjwRc
「オレの事好きでしょ?」
「オレの事好きでしょ?」
「オレの事好きでしょ?」
「オレの事好きでしょ?」
「オレの事好きでしょ?」
「オレの事好きでしょ?」
「オレの事好きでしょ?」

自信たっぷりでなんかイヤ〜な感じ
531名無し草:2006/12/15(金) 23:27:53 ID:I4Vkx1rC
>>524エッチ無しで付き合ってみては?それからでも遅くない。
観察してみたら。1年もったら本物かもよ。
532マジレスさん:2006/12/15(金) 23:28:01 ID:LWG+TQsB
>>519彼は本当に不器用で、そういう表現しか出来ないのかもしれないよ
印象としては遊び人ぽいけど。
533マジレスさん:2006/12/15(金) 23:29:01 ID:yFimEWEP
>>527
いい先輩後輩でありたい、楽しい関係でいたいってだけだと思う
どうあるべき、というと、些細なことでは怒らず、後輩をいい方向に導いていけるといいよね、強制せずに
後はホントに楽しい関係でいられるといいね
534マジレスさん:2006/12/15(金) 23:30:35 ID:yFimEWEP
>>531
本気で好きでも、1年我慢するのはきついな・・・
でも、ずっと一緒にいるでもない限り、他の女と寝てる可能性があるからそれくらいは必要かもな
535マジレスさん:2006/12/15(金) 23:31:44 ID:SMW7Jii6
>>526

褒められたから好きになった、ではないです。
会話してて楽しくて、会うのが楽しみになったのがきっかけです。

女性の扱い慣れてる人なのかな、結構人を見る目ある自信あったけどすっかり自信喪失しました。
536名無し草:2006/12/15(金) 23:32:33 ID:I4Vkx1rC
>>527後輩冷静だね・喧嘩?意見のぶつかり合いでは?
話はまた出来そうだね。
537マジレスさん:2006/12/15(金) 23:33:56 ID:DmIL1qZf
これもなにかの縁
アキちゃん、その彼はやめておいたほうがいいと思う。
(^▽^)
538マジレスさん:2006/12/15(金) 23:34:12 ID:v1h8LqUJ
>>536
好きなんじゃないのあなたのことが。
539あき:2006/12/15(金) 23:35:58 ID:SMW7Jii6
>>528

私が大手会社の本社の人間なので、確かにその取引先は下手に出ていました。

打ち合わせが終わった後も丁重に扱われる中、彼だけがこんな態度に出るからびっくりして。
一緒にいた同僚は図々しいと言ってましたが。
540マジレスさん:2006/12/15(金) 23:36:04 ID:KwHioDod
>>529
まずは>>523を実行してみてくれ。
で仲良くなっても一ヶ月はやらせない。
後は向こうの連絡する頻度などから判断できるかな?
あまりじらせすぎない事。このさじ加減が難しい。
541名無し草:2006/12/15(金) 23:37:25 ID:I4Vkx1rC
>>535仕事関係の相手だしね〜会話が上手いのは当たり前だよ仕事に必要だから。
542マジレスさん:2006/12/15(金) 23:39:53 ID:SMW7Jii6
皆さん本当に親切で丁寧なレスをありがとうございます。
>>530

確かに…私は同性にこういう発言はよくしますが、男性にはしません。友達はいるけどもしこう発言するとしたら、やっぱり相手の好意の確信がないと出来ません。

>>531
その前に私がフラレやしないかが不安ですね。
543マジレスさん:2006/12/15(金) 23:39:59 ID:LWG+TQsB
>>535
ここの住人はあなたが純粋な事を知ってて、彼を知らないわけだから
それに遊ばれた場合、あなたが物凄い傷つくタイプに思えて慎重な回答が多い
一般的に考えたら、いろいろ経験を積んでいったほうがいいと思うよ。
544名無し草:2006/12/15(金) 23:42:45 ID:I4Vkx1rC
>>534 俺なら一緒に居るだけで嬉しい・・・
    俺の勝手な考えだけど・・・
545マジレスさん:2006/12/15(金) 23:44:01 ID:SMW7Jii6
>>532

怒り方や発言が幼くて、私より年下に思えるほどチャーミングな人でした。
私が持っていたガムをほしがったり、毎回一枚もらうのを楽しみにしているようで、可愛いと思ってしまいました。

私は好きだからやはり、純粋に不器用な人であってほしいと思うけど…
そう思う事こそが諦めていない証拠ですよね。
546マジレスさん:2006/12/15(金) 23:44:47 ID:Xk+4kiIa
小学生か中学生の恋人がほしい。
日本人の成人女性には全く興味が持てません。
どうせ一生恋愛ができないのなら早く死んで楽になりたい。
世間はロリコンと呼んで私達を迫害する。
日本国籍を捨てたい。
547マジレスさん:2006/12/15(金) 23:47:00 ID:KwHioDod
>>539
えー度胸しとるやんそいつ。
遊ばれる価値はあると思うが、恋愛したいなら連絡先交換して
こっちからは連絡しない。それである程度答えが出る。
548マジレスさん:2006/12/15(金) 23:49:52 ID:yFimEWEP
>>542
経験を積むのはいいけど、明らかに遊び人に思える相手と遊ぶってのは、
純情そうな>>542のためにはならないと思うよ

一度遊ばれたら、自暴自棄になりかねないしな
連絡を取るのはいいけど、大切にしてくれる相手を見つけて経験を積んだ方がいいと思う

>>545を読む限り、ホントに幼そうだから、>>545のことをしっかり考えてくれるかはわからないな

>>546
小学生とか中学生って考え方が子供過ぎて大人の男は付き合いたくなくなるものだけどな
もっといろいろな人と会話しろよ
幼い子が好きってのはわかるけど、成人女性に興味が持てないのはおかしい
漫画などの幻想だけで幼い子を好きになってないか?
内面を見れないと恋愛なんて出来ないよ
549マジレスさん:2006/12/15(金) 23:50:42 ID:ezu6ErNC
>>546
小学生か中学生の恋人つっても
成長したらもうだめなんだよね。
あきらめてハムスターでも飼ってみてはいかがでしょう?

ロリコンでも性犯罪に手を染めなければOK。堂々と生きて行ってください。
(ちなみに13歳以下の子と性的な行為をすると、相手の同意があっても強姦罪が成立しますのでご注意)
550マジレスさん:2006/12/15(金) 23:50:47 ID:vmFjjwRc
>私が持っていたガムをほしがったり、毎回一枚もらうのを楽しみにしているようで

もうね、この辺り読んだらあんたがチャラ男の術中にすでにどっぷりハマッてるのよくわかるし
読めば読むほど歯がゆくなります

551名無し草:2006/12/15(金) 23:51:19 ID:I4Vkx1rC
>>546実物は無理だよね〜独りで楽しむだけなら問題ないよ。
何所の国行くの?発展途上国?治安悪いよ。
552マジレスさん:2006/12/15(金) 23:51:34 ID:SMW7Jii6
>>537
情けないけど辛いです。

>>540

私はわかりやすいようで、同僚にも「彼にも絶対バレてる」と言われました。
取引先の人にもバレそう…バレてる?くらい何かがあからさまらしいです。自覚がなくわかりませんが、それでいて自然に聞き出せる方法ありますか?

>>541

そうですよね、口が上手いのは当たり前だし…
ただ発言が幼くて、私も騙されているのかな。
553527:2006/12/15(金) 23:52:37 ID:4IVF3ibw
>>533>>536

ありがとうございます!その後輩は自分のこと嫌いなのかな...普段はすごい仲いいんです。でもちょっとしたことで毎日のようにぶつかってしまって...お互いの欠点を先輩後輩なしに注意し合えてるのはいいと思うんですが;;

昔よく聞きましたが、"喧嘩するほど仲がいい"って本当なんでしょうか?綺麗ごとのようにしか聞こえなくて...
554マジレスさん:2006/12/15(金) 23:54:54 ID:KwHioDod
>>548
しっかり考えてても行動を起こせない奴はただのヘタレ。
だから連絡して来るか来ないかで真価が問われる。
555マジレスさん:2006/12/15(金) 23:55:53 ID:SMW7Jii6
>>543

確かにすごく傷つく性格です、まして恋になると余計。
盲目になりすぎてるのかもしれません、でも彼の話をして皆さんがそう思うなら、その確率は高いんですよね?
私が盲目すぎて見えてない、見たくないのかもしれません。
辛くて相談したのに余計辛くなって、どうすればいいかわからなくなりました。
556名無し草:2006/12/15(金) 23:58:32 ID:I4Vkx1rC
>>553お互いの意見がいい合えるいい関係だよ。
しかも先輩・後輩で、友ダチに近い関係の気もするが?
557マジレスさん:2006/12/15(金) 23:58:47 ID:ezu6ErNC
>>553
ケンカするほど仲がいい、という言葉の検証。

仲が悪いが、お互い「大人」な場合。
 ・相手の機嫌をそこねて謝るのもシャクだし、当たり障りのないことしか言わないでおく → ケンカにならない。
 ・相手のことを信用していないので、自分の内面・本音は見せない → ケンカにならない。
 ・社交辞令として相手を適当に持ち上げておき、欠点などは特に指摘しない → ケンカにならない。
 ・相手の欠点や間違いを指摘する際、関係がこじれるのは面倒なので極力言葉を選び気を使う → ケンカにならない。

仲が悪く、お互い腹芸ができない場合。
 ・相手の欠点や間違いを指摘せずにはいられない → ケンカになる → その後気まずくなり疎遠に。

ケンカしつつ仲直りもしつつずっとつきあってられるってのは仲がいいってことなんでしょ。
558マジレスさん:2006/12/15(金) 23:58:53 ID:YgRNAllT
>>553
自分からすりゃそう言う相手がいる君が羨ましい。本当に。
大事にしなよ。なかなかいるもんじゃないから。
559マジレスさん:2006/12/16(土) 00:02:26 ID:1O/DBxwJ
>>552
>私が持っていたガムをほしがったり、毎回一枚もらうのを楽しみにしているようで

職場での出会いは実際より良く見えたりしがち
今あなたは舞い上がってる状態で、営業マンの内面まで見えてないように思えます。
友達関係築いて様子見が妥当ですかね。

560名無し草:2006/12/16(土) 00:04:50 ID:iMZaO05r
>>555今答え出さなくていいよ。
明日落ち着いたら、みんなのレス読み返せば何か見えるかも?
561マジレスさん:2006/12/16(土) 00:07:53 ID:6VHWGuvO
>>555
あーーもーー歯痒いなーーー!!!
自分が傷つくことや汚れることを恐れてばかりおってからに!!
相手が今本気で好きかどうかは
わからんがそうなるかも知れないだろ!?
相手を全然信じられないならお前には恋愛なんて永遠に無理だ!
562あき:2006/12/16(土) 00:09:11 ID:kjm8uJZA
>>547

若手ですが仕事は出来るようです。
あと私の先輩は別の取引先で好きな男性に、手紙を渡したそうです。アドではなく住所を書いたそうですが、メアド聞きにくい場合はそんな手紙は効果的ですか?
563553:2006/12/16(土) 00:11:42 ID:dmaPSMCv
みなさんありがとうございます...

男ですが、先日映画を見に行った時に何故か口論になり、それでも昨日は部活が終わってから食事に行き、さっき電話でまた...といった感じです。いつも嫌なことは言い合うけど、いつの間にか笑顔になってるというか...

お互い音楽が好きなので、いつもギターの話をして終わります。明日も部活がありますが、きっと笑顔で「おはよう」って言い合うんだと思います(^ ^;

なんなんでしょう...相手のことを深く知れば知るほど、小さいことに腹がたったりしてしまいますよね...
564マジレスさん:2006/12/16(土) 00:11:49 ID:kjm8uJZA
>>548>>550

そんな明らかに遊び人ですか?
565マジレスさん:2006/12/16(土) 00:12:44 ID:+LIGQWAV
>>561
まあそういうなって
555は恋愛初心者だから21とはいえ思考能力は女子中学生と変わらんのだよ
だから相手の男のちょっとしたモーションにすら一喜一憂してしまう
それにしても同僚たちの前で得意先のお譲に対してえらく気安い野郎だな
俺なら上司にチクッて親会社の立場から相手会社経由でお灸をすえてもらうけどな

566マジレスさん:2006/12/16(土) 00:14:35 ID:5dpIHCdd
今日の夕方に知らない奴から着信が来てほっといたら、さっきもまたかかってきた。
「誰だよ」って思って見たら留守電が二件入っていたから再生すると、どうやら知り合いの母が亡くなり明日の11時に葬式があるから来いという話。
しかもなんだか「お前も世話になっただろ?」とか「俺、起きて電話待ってるから。バイト終わったら電話して。」とかなり深刻そう。
でも自分の電話番号晒したくない。どうしよう?
567マジレスさん:2006/12/16(土) 00:14:49 ID:spxhDXZ/
>>552
ごめんねアキちゃん
アキちゃんの気持ちとしてはねえ・・・わかるけど。
ここの人たちの意見を頭に入れつつその気になる彼と友達からでも
お付き合いしてみたらどうでしょう。
568マジレスさん:2006/12/16(土) 00:15:59 ID:6VHWGuvO
>>562
何でもありよ。相手に気があるならアプローチしてくる!
本気だったらある程度じらしても我慢出来る!!
569あき:2006/12/16(土) 00:16:58 ID:kjm8uJZA
>>554

連絡ない=脈ないって事ですよね?
彼は私に対してあまり遠慮が感じられないから、本社の人間としてあまり見てないかもしれないですね。女だし、ナメられてるとは言わないけど毎回前髪や顔触られるのは親しみからですか?
570マジレスさん:2006/12/16(土) 00:17:59 ID:61k9Gbvn
>>566
簡単じゃん。公衆電話でかければいいだけのはなし
ただし、おれなら
>どうやら知り合いの母が亡くなり
まずは知り合いに直接かけて確かめるけどな
571マジレスさん:2006/12/16(土) 00:18:05 ID:uu0jpLZ5
>>566
話が見えない。
電話掛かってきた時点で電話番号知られてるってことじゃないか…?
572マジレスさん:2006/12/16(土) 00:18:47 ID:1y23w+7q
私は、相当にいい加減な人間で、とっても大雑把で、何事も
まーいっか、で済ませてしまいます。
仕事においても責任感がなくて人任せにしてしまいます。
で、思いやりもなくて、人の立場にたってものを考えたり
世話を焼いたりするのがすごく苦手です。
コミュニケーション能力がなくて、人と話すのがだるい、と思います。
友達とかはいるし、彼氏もいままでいましたが。
アルバイトでもきちんとこなしてリーダーやくになんてなったことがないし。
社会不適者でしょうか。
またどうやっても直りません。
24歳で女なのでしょうが、技術面の学校に言っているのですが
とてもじゃないけど社会人として働けそうにありません。

それに、今年に入ってから4年付き合ったカレと別れて(いまいい感じの
ひとはいるけれど)そうやって学校の先生にも呼び出されて再試がよく
あったりで、クラスの雰囲気も嫌いだし、なにもかもうまくいっていません。
学校と家の往復で、オンラインゲームをしたり・・・
もう私は生きているのがイヤです。
私みたいなダメ人間ってめずらしくないですか?
573マジレスさん:2006/12/16(土) 00:19:30 ID:M9hL4oVF
私は、
まで読んだ。
574マジレスさん:2006/12/16(土) 00:21:36 ID:+LIGQWAV
>>569
連絡ないのは野郎の常套手段さ
放置プレイしてお前をヤキモキさせてるんだよ
それもこれも、お前が好き好きフェロモン出しまくってるから野郎も調子こいてんじゃねえか
いちいちときめいてんじゃねええええええええええええ
575マジレスさん:2006/12/16(土) 00:22:50 ID:5dpIHCdd
>>571
ごめん。これ間違い電話なんです。
一番大事な所を言い忘れたorz
電話番号は知ってるけどその人の友達の電話番号だと思ってるっぽい。
576マジレスさん:2006/12/16(土) 00:25:11 ID:6VHWGuvO
>>569
スケベなのは間違いない。そして軽はずみだ。
だとしたらあんたの恋は終わるのか?
なんか正直すぎて遊び人になりきれないやつって感じだな。
577マジレスさん:2006/12/16(土) 00:26:52 ID:+LIGQWAV
>>575
夜分にすみません
留守録に入れていただいていましたが、番号を間違えていらっしゃいませんか?

と電話すればいいんじゃないの???
なぜそれが出来ない?
578マジレスさん:2006/12/16(土) 00:28:10 ID:GpTtQcEZ
>>554
行動を起こしても、それが彼女にとっていいかわからないわけだが
ヘタレかどうかより、遊び人かどうかのほうが重要だと思う

>>555
ちゃんと見えてるけど、嫌な部分を見たくないんだよね?
でも、ここに相談しにきて、嫌な部分に思えるところも書いてしまう辺り、遊ばれたくないんでしょ?
信じすぎないようにして、連絡を取って更に深いところを見るってのもありだとは思う
>>564
俺が彼のような行動をすると考えた時にはね
ボディタッチって本当の子供か、遊び人しか気軽に出来ないと思われ

579マジレスさん:2006/12/16(土) 00:28:50 ID:spxhDXZ/
>>574が壊れてる(^▽^)
580マジレスさん:2006/12/16(土) 00:29:20 ID:uu0jpLZ5
>>575
っ公衆電話
っプリペイド携帯
っ知り合いから情報収集
っ開き直って電話掛けてみる

どれくらいその人に番号を知られたくないか、の程度が分かんないので
とりあえず以上を適宜組み合わせてみてはいかがでしょうか。
581マジレスさん:2006/12/16(土) 00:31:10 ID:GpTtQcEZ
>>572
自分のダメなところがわかってるのに、直そうとしないってのがダメ人間だよな
苦手なことを直したり、出来ないことを出来るようにするのが楽しいのに

珍しくはないかもしれないけど、ダメな部分がわかってるなら、それを直そうと思えば楽しくなると思うよ
582マジレスさん:2006/12/16(土) 00:34:21 ID:nBHSDReo
>>572
誰かにダメ認定して欲しいだけだろ。
お前はダメな人間じゃない、クズなんだ。
583マジレスさん:2006/12/16(土) 00:34:51 ID:5dpIHCdd
そうだよね。電話かけても大丈夫だよね。世の中物騒だからちょっと意見聞きたかったんです。
どうもありがとう。
584マジレスさん:2006/12/16(土) 00:37:36 ID:tFq/iGet
そんな事できればやってるよ・・・。
585マジレスさん:2006/12/16(土) 00:41:07 ID:r4vqtZCj
今年から一年遅れで高校入ろうと思うんですが、
やはり一人だけ一個上だと浮きますかね?
別に話さなければいい事だと思いますがやはりいつかはバレることだと思いますし …。
586マジレスさん:2006/12/16(土) 00:41:55 ID:9QJ9tEGE
いたずら電話が何回もかかってくるので
ショートメールで脅し文を送りつけてやりたいのですが
効果的ですかね?
587マジレスさん:2006/12/16(土) 00:42:45 ID:6VHWGuvO
>>574
連絡先交換してないってさ。よく読み返せ。
それにしてもなんでここの連中は好きだと言ってる子の恋愛が成就しない方に
持って行くんだ?遊ばれる、大事にされるは本人次第じゃん。
>>578
オレの場合あんまりガード堅すぎるとそんなに自分が大事かよ...って感じで
冷めてしまう。
588マジレスさん:2006/12/16(土) 00:44:15 ID:+LIGQWAV
>>586
メールは証拠が残るからやめておいたほうがいいぜ
電話番号や着信履歴を記録して警察へGO!
589マジレスさん:2006/12/16(土) 00:46:43 ID:uoFfUpss
言いたい事を言わずに我慢してストレス溜めるのと、
それは精神的に良くないからと思った事を言ってみたものの
それで人を傷つけてしまった事に落ち込んでしまうのと、
どっちがいいんだろう?

と最近思ってたけど、どちらも良くないんだろうなぁ と思った。

何か方法ありますか?
590マジレスさん:2006/12/16(土) 00:49:06 ID:GpTtQcEZ
>>585
俺の高校で、留学してて1個上の人が同じクラスにいたけど、普通に馴染んでたな
>>586
取れるものならいたずら電話全部取って、放置しておけば?
電話代もバカにならないと思うのだが
>>587
純情な子が遊び人に遊ばれるのはよくあることで、遊ばれた方の子が深く傷つくから
で、相手が遊び人のような言動が見受けられるから

別に傷ついてもいいっちゃいいんだけど、トラウマになるとかわいそうだしな
やっぱり、純情な女の子には大切にしてくれる人と付き合って欲しい

>>589
言いたいことを傷つけずに言う方法を考えればいいんじゃないか?
それとなく察するよう仕向けたり、冗談のように言ってみたり
591マジレスさん:2006/12/16(土) 00:51:15 ID:1O/DBxwJ
>>572
ダメ人間な感じはしないけどなぁ、実家暮らしかな?
自立して一人暮らししてみれば甘えもなくなるかと思う。
592マジレスさん:2006/12/16(土) 01:10:00 ID:RDO54Mb5
21歳大学生♂です。今日、というよりさっき痴漢をしました。
ミニスカはいてる女性に目がなくてムラムラ来るんです。
バッグもった自分の両手の甲の部分をお尻の付近にあててたら女性は、めちゃ気の
強い女だったみたいで、前を向いたまま右手で俺の手をはらいのけてきました。ばれたと思いました。
女性は次の駅に到着すると、俺の事をじっとにらみつけた後に「さわんなおまえ、ボケ」
と言って降りていきました。もし女性が俺をひっぱりだしたり痴漢だと騒いだら間違いなく
捕まってました。正直、女子高生のミニスカの中を携帯ムービーで盗撮したこともあります。
おそらく50回以上あります。治らないんです。この性癖が。
もう今日の一件で痴漢はしちゃだめだと思いました。しかし盗撮に関しては
その女性にばれなければ迷惑かけないし自分が快感を得られるんだしいいでは
ないかと思ってしまいます。たいして罪だと思えないんです。たぶんもう感覚が
麻痺してるんだと思います。どうすればこの性癖は直るんでしょうか。将来
性犯罪で捕まる気がしてなりません。。
593マジレスさん:2006/12/16(土) 01:12:05 ID:uoFfUpss
>>590
そうか〜
冗談でも、少しは気持ちが軽くなるものなのかな。
それとなく察するよう仕向けるのは結構高度な技の様ですね。
ご意見ありがとうございました。
明日に備えてもう寝ます。
594マジレスさん:2006/12/16(土) 01:12:45 ID:bWdIbvnI
やられた人のことかんがえろ
このえろおやじ
さいてい
まじきもい
電車のりたない
595マジレスさん:2006/12/16(土) 01:13:10 ID:+d5tomjz
>>592
偉大なる先人の名は「田代」

まあ、捕まるまでやめられないというか、つかまってもやめられないらしいから。
その手の犯罪は。
596マジレスさん:2006/12/16(土) 01:15:17 ID:a5ejep/N
色々悩みすぎてどうしたらいいのかわかりません。寝て忘れたいのに寝れない(>_<)考えてしまう↓どうしたらいいんよ。。
597マジレスさん:2006/12/16(土) 01:24:18 ID:GpTtQcEZ
>>592
さっさと捕まってください
倫理観を持たない人間は最低、底辺のゴミってこと自覚してください
人の気持ちを考えられない性犯罪者はさっさとブタ箱に入ってください
598マジレスさん:2006/12/16(土) 01:24:21 ID:6VHWGuvO
>>592
性癖じゃなく性病と考えるべきでは?精神科に行って見るべし。
599マジレスさん:2006/12/16(土) 01:34:56 ID:GpTtQcEZ
>>596
一番いいのは、悩みに自分なりの答えを見つけ出すこと
寝て忘れたい、じゃなくて、眠れば解決する、と思えば気が楽になるんじゃないかな
実際、時間をおいて考えると悩みにすっきりした答えが出ることはある
600マジレスさん:2006/12/16(土) 01:56:12 ID:uu0jpLZ5
>>592
ミラーマンやタシーロの末路見りゃ分かるけどどうしようもないね。
カウンセリングとかどれだけ効果あるのか知らないけど受けてみたら?
窃視症なるものもあるらしいし。

>>596
将来か対人関係かお金か自分自身の在り様か、
とりあえず何で悩んでるのか、何故悩んでるのか理由も付けて紙にずらずら思いつくまま書いてみる。
その途中で浮かんだ思考も書き留める。自分なりに「悩み」のフローチャートを作る。
上手くいけばてんでバラバラな悩みが整理出来るかも知れない。悩みの「優先順位」みたいなものも付けられるかも。
ケースにも拠るけど、そうやって自分の中で何かが固まれば解決に向かって走り出せる事もあるね。

悩みは大抵が不安で、不安とは大抵未知から来るモノだと思うし。まず自分の悩みを知ってみてはいかがでせう。
もうやってたらスマヌー
601あき:2006/12/16(土) 02:28:07 ID:kjm8uJZA
就寝前、また来ちゃいました。皆さん温かなレス本当に感謝しています!

>>558
私も好きだと思える相手がいるのは幸せだと思います、私は苦い恋ですが…

>>559
今さら友達になれるかも心配ですね、少なからず好意は伝わるけど…それで気があると思うのは短絡的で。

>>560
本当は明日見るつもりでした、深夜は気持ちが重くなりがちだし。でも真剣に考えてくれる方々なので、一つ一つ参考にしてます。
602マジレスさん:2006/12/16(土) 02:33:57 ID:kjm8uJZA
>>561

ごもっともです、説教に同感です。
ただ質問なんですが、信じられないなら…とは私が彼の事を、ですか?
確かに信頼は一番大事ですよね、ただここで初めて相談して親身になってくれた方々が、「やめとけ」というので迷ってしまって…
私は弱くて、恋愛する資格ないかもしれません。

>>563
フォローありがとうございます。確かに中学生並みですよね、どうにも不器用で本当情けないです。
603マジレスさん:2006/12/16(土) 02:42:43 ID:kjm8uJZA
>>567
こちらこそ、こんなに悩んですみません。やはり今は仕事繋がりの人でしかないし、まずは友達からですよね。
>>568
手紙はうっとおしくないですかね?私は仕事でもよく書くので抵抗ありませんが、男性は苦手だったり迷惑だったりしますか?
>>573
確かにいちいちドキドキします、都合よく扱われて終わりでしょうかね。そんな常套句なんですか、要するにキープや保険みたいな存在ですか?
604マジレスさん:2006/12/16(土) 02:48:58 ID:kjm8uJZA
>>576
終わりません、簡単に終わるなら好きになってません。だけど自信が持てなくて、ここの人に話を聞きにきました。私には耳の痛い意見もありますが、受け止めなきゃいけないと思ってます。私が受け入れるにはまだ器がないけど、真剣に考えてくれるの嬉しいです。
605マジレスさん:2006/12/16(土) 02:53:27 ID:GfrPQE7P
なんか人を好きになるのがめんどくさいんだけど。
昔は真っ直ぐに気持ち伝えてた自分におどろき。
606マジレスさん:2006/12/16(土) 02:55:32 ID:kjm8uJZA
>>587
各レスに答えてくれてありがとうございます!
嬉しいです、確かに私は好きだけど都合よく扱われたくなくて。だから第三者の意見が聞きたくて来ました。
彼の事を話すと「遊び人」と言われて、好きな私は辛いけど話さないと正しい判断が出来ないと思って、正直に書いてます。
質問ですが最後のボディタッチする場合、子供や同性の友達みたく気軽にするか、遊び目的かって事ですよね?
私はその取引先には毎回数時間いて、彼が他の女性や私の女の同僚に対する態度は見てますが、触れたり話しかけてくるのは私にだけなんです。この場合も期待したら勘違いに終わりますか?
607マジレスさん:2006/12/16(土) 03:00:14 ID:XeUSk3XX
死にたい・・・
608マジレスさん:2006/12/16(土) 03:02:21 ID:kM1WSs0/
どした
609マジレスさん:2006/12/16(土) 03:02:55 ID:GfrPQE7P
なんか子ども時代に戻りたい。
610マジレスさん:2006/12/16(土) 03:03:05 ID:XeUSk3XX
もう何信じたらいいかわからん。。。
611マジレスさん:2006/12/16(土) 03:03:20 ID:m/ag6Ybx
人間関係疲れる事やイラつく事が多過ぎて、
もうこれ以上友達(っていうか、連絡取り合って遊ぶ人)増やしたく無いです。

どういう立ち振る舞いをしていれば確実でしょうか?

一人で家に居る時だけが幸せです
612マジレスさん:2006/12/16(土) 03:03:41 ID:kjm8uJZA
>>587
ガードですか、考えた事もなかったです。
私は彼が年上でも、幼さの抜けない彼の接し方につられてしまい、打ち合わせ後は敬語を欠いたりします。
よく話すし仲がいいとは思いますが、男性の思うガードが堅い女性とはどんなものですか?
>>590
彼は軽いんでしょうか、そして私は純粋なんでしょうか?
自覚がなくてわかりません、ただネットは文章=本音の付き合いでしょうから、私のレスを見てそう取られるなら私も幼いんでしょうね。
確かに傷つくと思いますが、諦めても結局泣くとは思います…
613マジレスさん:2006/12/16(土) 03:03:47 ID:kM1WSs0/
>>609確かに
>>610確かに
614マジレスさん:2006/12/16(土) 03:07:31 ID:XeUSk3XX
やっと・・・立ち直れて着たのにな・・・
615マジレスさん:2006/12/16(土) 03:08:34 ID:GfrPQE7P
小学校の同窓会に一回いってそのあと何年も行ってなかったら行きにくいんだけど。
しかも付き合ってたひともいるから顔あわせにくい。
616マジレスさん:2006/12/16(土) 03:08:38 ID:+d5tomjz
>>606
私にだけ特別な態度を…という点である種の「優越感」が生まれます。
優越感で舞い上がっているのか
その人のことが「好き」でうきうきしているのか
そこらへんは見極められたら見極めたほうがいいですね。

男慣れしてないとのことですが
一度どーんとぶつかっていって、(たとえ傷ついたにせよ)試行錯誤してみるのが
一番いいことだと思います。
ただし、手放しに相手を盲信して向こう見ずな行動にでるのではダメ。
例えば、相手の気持ちや人間性をちゃんと確かめもせずにやっちゃったりとか
(このスレや他の相談スレでもよくある相談なんですが
「セフレから彼女に昇格できますか?」「私、遊ばれてるんでしょうか?」ってやつ)
道路を横断するな、とは誰も言いません。
ただ、左右の確認もせずに目をつぶって飛び出すことは危険なのでやめましょう、ということ。
あと、
べったりになりすぎたり、卑屈になりすぎたり、他のことが手につかなくなってしまったりとか。
自分を見失ったり、そのせいで取り返しのつかないことになったらいけません。
617マジレスさん:2006/12/16(土) 03:10:20 ID:GfrPQE7P
任天堂のウィルほしい。
今21だけど。
618マジレスさん:2006/12/16(土) 03:16:22 ID:kM1WSs0/
>>611自分にとってプラスになる人間を選んで付き合ったほうがいい。
そうも行かない場面も多々ある、自分の考えと違う事に合わせる事も重要。
確実な立ち振る舞いは笑顔と笑いと相手への思いやりを持つ事かな
619マジレスさん:2006/12/16(土) 03:25:39 ID:kM1WSs0/
>>612
あくまで俺の主観での決め付けだけど 親しくなったとして
あきさんが営業マンさんに愛想つかすような展開になりそうな気がする
なんとなく合わなそうな。
620マジレスさん:2006/12/16(土) 03:38:56 ID:GfrPQE7P
恋に恋をしてる少女って感じだね。
621マジレスさん:2006/12/16(土) 03:47:35 ID:xHUuxtwg
>>612
ウジウジ考えて相手がどんな人か勝手に認定しても始まらないでしょ。
クリスマスの食事でも誘ってみたら?
相手が遊びでも本気でも一度付き合ったらいいよ。
それもまた経験。
ただし避妊は絶対にすること。
622マジレスさん:2006/12/16(土) 03:50:34 ID:GfrPQE7P
人を好きになるってなんですか。人を好きになれないです。誰か教えてください。
623マジレスさん:2006/12/16(土) 04:14:54 ID:INO8ojE0
人の視線が怖いです。
例えば、友達と話してると「あ、周りの人うるさいって思ってるかも」
とか、
人の言う事を一々気にしたりだとか…顔色を伺う毎日です。
これ、何とか治したいんですがどうしたらいいでしょうか?
624マジレスさん:2006/12/16(土) 04:15:38 ID:r4vqtZCj
>>590
レスありがとうございます!
でもやっぱり話すときは敬語とか、少し下から話しますかね…?
625マジレスさん:2006/12/16(土) 04:30:03 ID:GpTtQcEZ
>>612
軽い冗談の口説き文句であまり舞い上がらないかな、ガードが堅い女性は
だから、反応が見え見えなあなたに「俺のこと好きなんじゃない?」とか言うのは
その言葉で喜ぶあなたを楽しんでたと思われ
他の女に言ったのではなく、純情で、真に受けてしまうあなたに言ったため、
なおさら遊び人の印象が受けるんだよね
本気で付き合いたいなら、そんなこと言わずに、直にメアド聞きに来るだろうし

>>622
男の俺の意見としては
ずっと一緒にいたくなる、守りたくなる、大切にしたくなる
こんな感じだな

人を好きになるには、心を通い合わせることが前提にあると思う
だから、普段から自分の性格をつくらず、ありのままの自分で人と接する必要があると思う

>>623
毎日、顔色を伺っているから、人の言うことを気にしてしまう
ホントにうるさくしているなら、その感覚は持ち合わせていた方がいいよ
うるさくしていないのに、周りと同じくらいのうるささなのに
「あ、周りの人うるさいって思ってるかも」と思うようなら、
「まぁいいか、周りもけっこううるさいし」と自分を納得させるようにすればいいと思う

キーポイントはホントにうるさくしているかどうか、人の言うことを気にする必要があるかどうか

精神科とか行けば、薬もらったり、話聞いたりして少しは楽になるかもしれないよ
626マジレスさん:2006/12/16(土) 08:45:19 ID:FlsrqN91
皆さんに相談があります。
私は高校受験を控えている厨房です。がまじめに答えて頂けると有り難いです。
実は昨日懇談でした。
私の家は多分貧乏の分類に入ります。
なので公立志望でしたのですがこの3年間勉強という自覚がなく
ずっと怠けてばかりでした。
それがきいたのか担任に公立は無理と言われました。
私立のほうも進められたのは近いけど噂では名前を書くだけで受かる高校、普通の私立だけど
学費が高い。
学費がそれほど高くなく働きながら勉強できる中間定時制というところも進められましたが
京都から滋賀まで行かなくてはなりません…。
親は死にものぐるいで働くと言っているのですがそこまで迷惑をかけるのは‥。と思います。
正直死ねるのなら死にたいです…。
自業自得何ですけどね。
はっ?とか思われるかもしれませんがどうすればいいんでしょうか…。
627マジレスさん:2006/12/16(土) 08:49:37 ID:neyGLgK7
>>626
名前を書くだけで受かるような高校は当然だが生徒もカスばかりの肥溜めだ。
今後の人生を狂わせられるのはまず確実だろう。

つか普通に勉強していれば公立くらい簡単に入れるぞ。
628626:2006/12/16(土) 08:57:01 ID:FlsrqN91
ちなみに内申は195点中100点だそうです。
成績は今学期9教科5段階評価で21でした。
629マジレスさん:2006/12/16(土) 08:59:54 ID:1bwLNVLQ
>>626
お金のことは、市役所に相談しに行ったほうがいいよ。
そんな心配すること無い。
630マジレスさん:2006/12/16(土) 09:00:45 ID:V6QA6nU2
>>626

親ってのは子供にすねをかじられるために生きているんだよ。
お前のために命がけで働くのは親の生きがいだ。
素直に甘えろ
631みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/16(土) 09:22:56 ID:H1t3oOAP
>>626
死ぬ必要はない。
高卒で働けばいい。
そもそも勉強しなけりゃ公立の大学に行けないことなど小学生でもわかってっだろ?
632マジレスさん:2006/12/16(土) 09:42:07 ID:kM1WSs0/
>>626
高校卒業してないと数年後の就職の時選択肢が狭くなる
自分の為にじゃなく、親の為に頑張って勉強して卒業目指そう

大切なのは高校通ってる間に将来何が出来るか、何がしたいか
良く考えとく事、先生や親によく相談して
今の時代何かしらの資格取るのが食いっぱぐれなくていいと思う

親が年老いたら君が助けてあげる為に頑張れ
633紙の使い:2006/12/16(土) 10:00:23 ID:Imis0cyJ
きにいらない人間に天罰があたるようにするにはどうすればいいですか?
634あき:2006/12/16(土) 10:04:14 ID:kjm8uJZA
おはようございます。
>>617
見極めですか、私も好きな理由がよくわからないくらい好きです。具体的にどこが、ではなく盲目的に好きみたいです。

>>619
遊び人だとしたら合わないですよね…でも私今まで見る目あったし、臆病な性格ゆえか人の本質見抜くの得意なんですよ。だから今回も自分を信じたい気持ちがあります。
恋は盲目というのでハッキリしませんが、最初は意識してなかったし一目ボレでない分多少当たってるかと…
>>920
私ですか?
635あき:2006/12/16(土) 10:14:59 ID:kjm8uJZA
>>921
そうですね、悩む以前にフラレる可能性もあるし…今まで全力でぶつかった事もないし、勇気もなかったからやり方がよくわかりません。具体的な理由がなくても、好きな人は好きで。

>>925
私の場合でいうとガード緩い、ですよね?
そんな舞い上がってたのかな、初々しい反応を見て笑われてたのかな。
私は彼が取引先の人だから、個人的なメアド聞くのはためらってました。ただの出会いなら私も聞けましたが、取引先となるとプライベートな質問や話はなかなか…
打ち合わせ後滞在する時間はそう長くもないし、それでも彼とは会話してましたが、メアドは聞けませんでした。
私は自分から聞きにいくタイプなのに、彼には無理でした。
彼も私が本社の人間というのがあって、踏み込めない部分があるのかなと思いましたが、勘違いですか?
636マジレスさん:2006/12/16(土) 10:15:48 ID:kM1WSs0/
>>633悪い奴なら天罰下るとすっきりするね、何かと思いどうりにならない事もある。
>>634おはようございます
637マジレスさん:2006/12/16(土) 10:16:42 ID:SvqUkYf2
フリーターが長かったのですが3年前にやっと就職し働いています。
でも今の職場はとても忙しく、自分の時間をとることが出来ません。
朝は8時からで大体夜は11時くらいまであります。
通勤も1時間半かかるため、家と職場の往復のみ。
休みはあるのですが平日で、普通の企業に勤める友達と会うこともできず
恋人ともすれ違い別れました。

仕事や職場に満足しているかというと、そうでもなく・・・。
フリーター歴が長かったような私を採用してくれただけあるのか
仕事は雑用が多くただ忙しいだけです。
職場の人もどこか陰気で年齢も私よりずっと上の人ばかり。
新しい人間関係もできそうにありません。

この仕事でいいのかとも思うし、全くプライベートな時間を作れない
状態で、このまま続けて行く事に不安があります。
このまま会社と家との往復、そして仕事内容は雑用、人間関係も作れないで
年を取っていくのが怖いです。
平日の休みも2日連続ではなく、ぽつぽつと1日ずつもらえるのですが
日ごろの疲れで殆ど自宅で寝てばかりです。
あまりからだが強い訳ではないので、休みはとにかく休息しかできないです。

今日は体調が悪くて休んでしまいました。
良かったら何かアドバイスを下さい。
638マジレスさん:2006/12/16(土) 10:18:22 ID:+LIGQWAV
あきさんよう
どうでもいいけどアンカーミスもたいがいにせえよ
639マジレスさん:2006/12/16(土) 10:23:06 ID:+LIGQWAV
>>637
早急に転職することをお勧めする
会社勤め3年の実績があれば面接もフリーターの頃よりは多少有利に働く
まずは退職して失業保険で食いつなぎならがハロワで職探し
640マジレスさん:2006/12/16(土) 10:25:06 ID:kM1WSs0/
>>637
年齢は?
641マジレスさん:2006/12/16(土) 10:28:02 ID:h716RQyb
>>637
給料や仕事内容・勤務体制など色々あるけど、
どれかを求める以上はどれかを捨てる覚悟は必要。
しかし、その職場は辞めて正解かな
642マジレスさん
>>637
あんたはアドバイス求める以前に答えは出てるだろ。
背中押す必要もない、自分のやりたいようにやるべし。