【人生】誰かがあなたの悩みに答えます55【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
総合相談スレです。どんな悩みも受付中。
気軽に相談してみましょう。

◆利用者の方々へ◆
・ ここは2ch。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ レス番の前に半角で >>と入れると青く表示され、アンカーリンクが出来ます。
・ 何度も書き込む場合、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

◇特に相談者の方へ◇
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・「相談してもよろしいでしょうか?」と聞く必要はありません。
 書いておけばアドバイスできそうな人がレスをくれるでしょう。

・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

◇特に回答者の方へ◇
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ 他の回答者の意見を批判することは禁止です。
・ たとえ正論(と思える内容)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることは
 できません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。

◆前スレ◆
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます54【相談】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1164548558/l50

2マジレスさん:2006/12/01(金) 06:38:13 ID:e/WYOac8
自分の部屋がないので勉強したくない

狭いボロゴヤの居間で親や弟と顔あわせて学べるか?

ハズレの人生だ
3マジレスさん:2006/12/01(金) 06:45:14 ID:5CxfZBeU
>>2
広い自分の個室を持ってるやつが勉強はかどってるかっていうと
そうでもないよ。
自分の知る限り、逆に成績の良くないヤツほど広い個室を与えられていたりする。
(20畳とか、30畳とか。無駄にだだっぴろい空間…)
4マジレスさん:2006/12/01(金) 06:50:17 ID:e/WYOac8
二十畳?いい加減なことはゆな
5マジレスさん:2006/12/01(金) 07:01:16 ID:5CxfZBeU
>>4
いや。ホントだって。
遊びに行ったことあるもん。
部屋の中にトレーニング用のマシンやらカラオケセットやら置いてあるやつ
(親戚、高卒、郵便局勤務)の部屋は30畳あるつってたし
職場が一緒のヤツ(これもやっぱり高卒)の部屋は20畳くらいあったよ。
いま付き合ってる彼氏の実家の自室(こいつは専門学校卒)も18畳。
他にもやたら広い自室を持ってるヤツは良くて専門。たいてい高卒だった。
なんか因果関係あるのかどうかは不明。
恵まれすぎるとハングリーさが失われるんだろうか。

だいぶ前だけど麻薬で捕まった女優のバカ息子(次男)もパーティできるような広い部屋をあてがわれてたそうだし
あまり広い部屋を学生のうちからもらっちゃうのも何らかの弊害があるもんかもよ。
6マジレスさん:2006/12/01(金) 07:06:02 ID:e/WYOac8
そんな特殊な例をだされてもな……
広い狭いに関わらず自分の部屋がないやつは努力の機会が激減するんだ

やだなこの俺のクソ親
死ね死ね死ね
7マジレスさん:2006/12/01(金) 07:08:47 ID:5CxfZBeU
>>6
親の死を願う余裕があるんなら自活すればいいのに。
親が死んだら即自立しなきゃでしょ。
親がいてくれるからこそぐだぐだ愚痴ばっか言いながらでも生きていけるわけで。
8マジレスさん:2006/12/01(金) 07:11:45 ID:e/WYOac8
自活して更に貧乏な暮らしもやだ

ハズレのクソ親の教育のせいでろくな職業につけない
9マジレスさん:2006/12/01(金) 07:46:45 ID:hG35KNV3
>>8
居間に家族がいたって漫画の本読むには影響ないだろ?
漫画だと集中できて教科書だとダメだというのは言い訳にすぎないぞ。
10マジレスさん:2006/12/01(金) 07:57:10 ID:e/WYOac8
漫画と勉強は別だ
勉強始めるとばかな親がこびるような態度で大人しくなったりして威厳もないクソ親にぶちギレしてテレビぶっこわしたこともある
ストレスが溜まる
死ね死ね死ね死ね死ねクソ親死ね死ね死ね死ね死ね死ね
11マジレスさん:2006/12/01(金) 08:11:06 ID:wYV/KHW0
>>10
勉強始めると一応気を使ってくれてるんじゃないか、お前マジ糞だな
家の中で暴れたり、ホント最低な奴
12マジレスさん:2006/12/01(金) 08:14:04 ID:Hr1FM3rw
>>10
そんなに復讐したいのなら万引きでもして迷惑かけてやれや
13マジレスさん:2006/12/01(金) 08:43:56 ID:e/WYOac8
おやがゴミでない奴は俺を評価するな気持ち悪い
自分の部屋が学生時代にあれば自分の家がボロゴヤでなければ……せめて親がまともで尊敬出来るやつなら

俺の人生も恵まれたんだろうな
14マジレスさん:2006/12/01(金) 08:52:50 ID:JVV/pD7R
>>13
自業自得。小泉に投票したんだろ?じゃあ君も君の子供も底辺生活を
甘受するべき。因果応報ってやつだね。
15マジレスさん:2006/12/01(金) 09:02:35 ID:AwdLwr/7
天然パーマだから女に差別されて彼女出来た事がありません

もう21歳なのに、髪質がテンパという不治の病を背負っているおかげで
誰からも愛された事がありません。
もうクリスマスとかになるからすごく辛いです。
髪の毛がまっすぐの人は彼女がいてすごく幸せな暮らしをしているのに・・・
漏れも彼女がほしいよ・・・
テンパでも差別しない女の子の見分け方を教えてください・
本当にすごく辛くて・・・毎日涙が出てきます・・・
16マジレスさん:2006/12/01(金) 09:05:59 ID:5CxfZBeU
>>15
私は、何故か好きになる人がみんな天然パーマでしたよ。
そんなに悪いとは思わんけどなあ。天パ。

よっぽどチリチリのパンチパーマみたいなのだったらちょっと怖いけど。
1716:2006/12/01(金) 09:07:54 ID:5CxfZBeU
>>15
ついでに言うと、高校の時、クラスに4人ほどいた天パ男子は
4人ともモテ男でしたよ。
天パかどうかってのと関係ないとこに原因があるんじゃないのかな。
もっと冷静に自分を見つめなおしてみては?
18マジレスさん:2006/12/01(金) 09:08:08 ID:JVV/pD7R
>>15
アフロにしてパンタロンはいてアメリカいけよ。
19マジレスさん:2006/12/01(金) 09:09:17 ID:JVV/pD7R
>>17
程度によるだろ、くせげっぽいのからちりちりのまで。
20マジレスさん:2006/12/01(金) 09:10:18 ID:AwdLwr/7
>>16
>>17
どうせその好きになった人は単なる癖毛程度でしょ・・・
それはテンパとは言わないよ・・・

漏れの髪質はこういう感じでつ
東京の大都市を歩いてても漏れ並の髪質の人は他にみたことないしね・・・
結局差別の対象になって人権侵害されるからすごく辛いよ・・・
http://park2.wakwak.com/~lion/photo/stp/stp_m1-2.jpg
http://park2.wakwak.com/~lion/photo/stp/stp_m1.jpg
21マジレスさん:2006/12/01(金) 09:11:15 ID:e/WYOac8
チョンが嫌いで仕方がない
22マジレスさん:2006/12/01(金) 09:12:17 ID:JVV/pD7R
>>20
自分にあったファッションしてみたらどうだ?
ちりちりのパンチ系ならニュー虎系きればそれなりにきまるぞ。
23マジレスさん:2006/12/01(金) 09:13:11 ID:AwdLwr/7
ファッショソの問題じゃなくて
髪質の時点で女が拒絶して来るんでつ
24マジレスさん:2006/12/01(金) 09:16:00 ID:JVV/pD7R
>>23
いまいちピンとこないので有名人の髪質に例えてくれないか?
河村隆一がストレートパーマをあてるまえのようなのか?
25マジレスさん:2006/12/01(金) 09:16:31 ID:5CxfZBeU
>>20
縮毛矯正とかあるじゃん。
ストレートヘアの人がまったくヘアスタイルに手を加えていないというわけじゃなよ。
モテる男はそれなりにポリシー持って髪形つくってるよ。
ストレートの人がパーマをかけるのと反対に
天パの人は縮毛矯正すればいいだけのこと。
ネガシンキンに陥るのが一番よくない。
外見がコンプレックスなら直せばいいじゃん?

少なくとも見た目が悪い男より、ネガな男のほうがモテませんよ。
26マジレスさん:2006/12/01(金) 09:20:30 ID:AwdLwr/7
>>24
http://park2.wakwak.com/~lion/photo/stp/stp_m1-2.jpg
http://park2.wakwak.com/~lion/photo/stp/stp_m1.jpg
これでつ

>>25
ていうか、遺伝子レベルで差別されるんでつよ・・・
縮毛矯正とかそういう問題じゃなくて・・・

そういうのでまっすぐになったとしても遺伝子がてんぱのままだから
結局のところ女ってそこで判断してきて拒絶してくるじゃん・・(´;ω;`)
漏れも髪の毛がまっすぐの人達みたいに女の人に愛されたいよ・・・
27マジレスさん:2006/12/01(金) 09:24:59 ID:hKy6IlP8
>>26
ふ〜む、厳しいねこれは。25の言うとおりネガ男はたしかにモテないし
すとぱをあてるのも一つだけど、てんぱネが男のままでももてる方法はある。
それは金だ。お前今いくら貯金ある?
28マジレスさん:2006/12/01(金) 09:26:17 ID:5CxfZBeU
>>26
そうやって勝手に他人の価値観を妄想して拒否してるうちはダメだよ〜。
だまされたと思って一度縮毛矯正して自分のやってみたいオシャレをキメてみ。
世界が変わるし。
外見変えて自信がつけば、今とらわれているネガティブ思考がいかに「自分勝手な被害妄想」かってのが
わかってくるから。
29マジレスさん:2006/12/01(金) 09:36:56 ID:AwdLwr/7
>>27
金とかじゃなくてちゃんと遺伝子レベルの髪質も含めて
愛してもらいたいよ・・・

>>28
だから縮毛やったとしても、漏れがテンパだということは好きな人にばれてる・・・
だから漏れがどういう髪質の遺伝してるかとかわかってるわけだし・・・

漏れが一番知りたいのは漏れ並のテンパでも差別しないで人間として接してくれる女の子の
見分け方なんです・・・
髪質とかすべて含めて付き合って欲しい・・・
30マジレスさん:2006/12/01(金) 09:41:52 ID:301CIel+
漏れも昔よく天パのふりして嫌いな天パの友達を貶めてストレス解消してたこと
あるからID:AwdLwr/7の気持ちが痛いほどわかる

>>29
ほどほどにね
31マジレスさん:2006/12/01(金) 09:46:55 ID:AwdLwr/7
>>30
もまいと一緒にしないでください(´;ω;`)
漏れは本当に差別とか人権侵害に悩んでいまつ
32マジレスさん:2006/12/01(金) 10:18:15 ID:+P6x6EYL
また出てきたんかテンパ野郎。前から全然進歩ないやんけ。
33マジレスさん:2006/12/01(金) 11:09:01 ID:bhfT6ZCm
父親の会社が倒産しました。
前々から危ないと思っていた(給料が激減していたり休みが多かったり)ので
さほど衝撃ではないのですがやはりショックです。
中小企業なので退職金もほとんど出ません。
まだ50代半ばなので仕事を持ちたい気はありようです。
知人の会社から再就職も打診されているようですが、乗り気ではないようです。
子供は4人いますが2人は既に独立して家庭をもっており
成人未満の子供は中学生(弟)が一人います。
母親は仕事をしています(月収15〜30万)
(私は就職をしておりますが実家に住んでおります)

こういうとき家族はどう接すれば良いのでしょうか。
どう声をかけていいのかわからず、父親とまともに話せません。
また、再雇用の件に関しては受けた方が良いと思うのですが、
そういうことを子供の口から言って良いものなのでしょうか。
34マジレスさん:2006/12/01(金) 14:12:42 ID:T4j4WhKG
>>33
まず父親がどう考えているのかが前提だと思うのだが。
父親とはただの金ズルだと思ってないか。
35マジレスさん:2006/12/01(金) 15:32:39 ID:bhfT6ZCm
>>34
流石に金ズルはないです(笑)
上記にも書きましたが母親も私も働いており、
私は家に生活費を入れております(10万近く)。
今すぐに金銭面で困窮することはないのが幸いなのですが、
父親は無口な方で仕事のことは一切口にしていなかったので
どう接したら、と思いまして…。
(上記のことは全て母親から聞きました)
家族会議は近々開かねばならないと思っておりますので
そこで聞くのが一番だと思うのですが、動揺したのもありここで質問した次第です。
36マジレスさん:2006/12/01(金) 15:34:52 ID:lZVaJ8ms
ある会社の営業車に自転車を壊され修理代を払って貰うことになりました。領収書を
送って欲しいと言われたのですが、封筒には領収書だけ入れればいいのか、請求書の
ようなものも入れるべきなのか分かりません。また、別の書類を同封するときはどんな
ふうに書けばいいのかも分かりません。ご教示お願いします。
37マジレスさん:2006/12/01(金) 15:43:17 ID:nshJSVjC
お金も貰わないのに領収証は渡してはダメだよ。
領収証はお金を受け取ってから渡すんだよ。
38冥王星 ◆vRr88NtWQw :2006/12/01(金) 15:45:05 ID:e/WYOac8
領収書の裏にでも、先日の事故により壊れた自転車の弁償を頂戴願いますと書けば問題ない
心配なら領収書とは別の紙に上の内容を書けば問題ない
3936:2006/12/01(金) 20:20:49 ID:lZVaJ8ms
>>37
この場合の領収書とは、自転車屋で修理したときに貰ったものですので、
差し支えないかと思います。誤解を招く表現ですみません。

>>38
それだけでいいんですね。難しく考えすぎました。ありがとうございました。
40A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/12/01(金) 20:35:35 ID:iiUZ4HCV
>>35
男にはやっかいなプライドがある。
自分が仕事面で無能だとは、(特に自分の子供には)絶対に思われたくないはず。

会話の中に、さりげなく、「運が悪かったから・・・」的な言葉を
ちりばめてあげるといいんじゃないだろか?
41A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/12/01(金) 20:38:15 ID:iiUZ4HCV
>>40 付け加え
実際、不運が重なったんだと思うし。
42マジレスさん:2006/12/01(金) 20:42:40 ID:7MqJCJ2v
自分はいわゆる日払いのスポットという登録型派遣なのですが
かれこれ同じ会社に1年くらい毎日行っていました
しかし、疲労とストレスで自律神経失調症になってしまいました。

忙しい時期なのですが、最近休みがちになってしまい、病気も
上司はしっています。

スポットだから週3くらいに減らそうと思っているのですが
非常識ですか??
限界まで働きたいのですが、急に辞めてしまいそうです。
43ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2006/12/01(金) 20:54:35 ID:k7z3T9Gj
雑談。スルーを

ID:e/WYOac8…貧乏な親が悪い
 ID:JVV/pD7R…小泉元首相が悪い

という新しい宗教を提唱され、この板および他の板で熱心に布教され続けておられるご両人です。
教義は明快であり、形式的な儀式等がなく他の宗教と比較して非常に生命力に溢れています。
この魅力ある教義は、選ばれたごく小数の特別なものであり、私のような堕落した人間には不可能な信仰だというのが残念です。

44マジレスさん:2006/12/01(金) 21:03:48 ID:oe9v2+TA
>>42
仕事を変えてみては?
環境が変化すればラクになるかもしれないよ。


と、おれも相談。
彼女が父親に暴力を振るわれている。母親や家族じゃどうしようもなく、過去に自動相談所に連絡を入れたのだが…相談してくれるだけ。
施設に入ると規則に縛られるのが苦しいらしい。
おれは今20の学生なんだけど、多忙でバイトで月5万ぐらいしか稼げず彼女と暮らすということも出来ない。

おれは彼女に何が出来るのか…何もしてあげられない事が苦しくて苦しくて。
45ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2006/12/01(金) 21:08:44 ID:k7z3T9Gj
>>44
あなたに覚悟があるのならば

本人を説得し、警察に。または
直接自宅に父親訪問。
46マジレスさん:2006/12/01(金) 21:12:22 ID:ivfeQkxH
高校1年の女です
女子校に通っています
兄は2人おります
年はわりと離れています
学生と社会人
長男が勤務先をやめ長期アメリカに行くと言いました
父は建築士で母はスタイリストというか そんな感じのことをしています
アメリカへ行く理由には
さまざまですが
兄のお友達に店を経営している方がおり、仕入れに行くところについていくそうです
そのままお友達のお店で働くらしいんです‥

何か今の時代からいうと
ありえませよね
わたしは心配です
家族バラバラになる気もするし今の会社のほうが
安定していると思うし

悩みすぎて
勉強がてにつきません
47マジレスさん:2006/12/01(金) 21:16:31 ID:OU1ZzyWy
>>33
親父さんには恐らく想定内の展開であろうとも、
世界が崩壊したような状況だと思われ。
「もう、打診があったんだ、すごい」と気分を盛り上げる程度で良いんじゃないかな。
まだ、考えがまとまってない気がするが。
「身体に気をつけてね」と労をねぎらう、楽しい話題の提供かな。
あと、>>40にハゲド。
48マジレスさん:2006/12/01(金) 21:22:50 ID:g8mQf0hv
>46
兄のことは兄に考えさせればいい。
46が口を出すことじゃない。
結果は実際やってみないとわからないし、
駄目だったとしても、そこから得るものもある。
49ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2006/12/01(金) 21:27:51 ID:k7z3T9Gj
>>46
私には、あなたの感じ方のほうが“何か今の時代からいうとありえませ(ん)よね”

なんですが…なんだか、昭和五十年代までの農村の家長に出会ったような、懐かしい気分です。
50A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/12/01(金) 21:29:35 ID:iiUZ4HCV
>>46
家族を取り巻く環境が変わるので不安なんだと思うけど、>>48氏も言うように、
基本的にお兄さんの問題なので、君は応援してあげた方が良さそうだよ。

お兄さんのことをもっと信じてあげな。
きっと、一回り大きくなって帰ってくるだろ。
51マジレスさん:2006/12/01(金) 21:33:54 ID:zAfr7wB/
はじめまして。毎日みてるんですが今日悩みを書いてみたいと思います
52マジレスさん:2006/12/01(金) 21:34:49 ID:ivfeQkxH
46です
わたし(A)の家族
思ったことあんまり
口に出さないし
何を考えているのか
最近わからなくなってきてて
パパ(AB)は口数少なくて
家にいる時間は少ないし
母(O)はガツガツしていて
本当に冷静かつ行動力があってなんかプライドが高い感じ
普段は好きですけど‥
たまに 物凄く冷めてて
今は夫婦仲
あんまり良くないというか‥‥パパが静かすぎます

兄は(B)言葉にあまりださないし あいまいで


崩壊ですね
昔のあの楽しかった日は何
バラバラなんか嫌だよ
53ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2006/12/01(金) 21:36:05 ID:k7z3T9Gj
>>49(独り言)
(…でもないか。昔の仕事で女子高生や女子大生をバイト雇用していた頃は、彼女達の考え方がマスメディアわーわー言われているようなものとは逆に、案外保守的な傾向にあると実感したものだ。)
(それにここ数年来は、経済・教育それなりの階級に所属する人達の傾向は保守安定だから、>>46が「いまどきありえない」と思うのも当然かな)

54マジレスさん:2006/12/01(金) 21:40:36 ID:+VUUwE4r
24歳♀
憧れている人(♂)に嘘をついてしまいます。
その人は仕事の関係でも何でもないのですが、日常的に上から物を言う人で「見下されてる」「バカにされてる」と思うと突発的に嘘をついてしまい
後々死ぬほど後悔します。友達や家族には素直になれるんですが…
こんな自分が嫌ですごく恥ずかしいです。どうしたらいいかアドバイスを下さい
55マジレスさん:2006/12/01(金) 21:41:47 ID:ivfeQkxH
懐かしくてすみませんけど
学習院ではそれが普通ですけれどね‥
56ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2006/12/01(金) 21:41:50 ID:k7z3T9Gj
>>52
失礼しました。>>52を読んでわかりました。

あなたがそう感じるのは、当然ですな。
しかし>>50 A吉氏の意見が、私も妥当であると思います。

家族は 暑苦しく脂っこくて 時に嫌になるぐらいの方がいいよね…
57ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2006/12/01(金) 21:52:04 ID:k7z3T9Gj
>>54
「嘘をついてもいいことはないよ。その人に本当に軽蔑されるよ。大丈夫、本当のことを言う勇気をもって!」

教科書に載っているような優等生的答えをしてみましたが、それが出来れば悩まないですな。
いや、最終的には正しい、そうあるべき答えだと思うんだけどね。
私がアドヴァイスできるのは

「突発的になにかをしてしまいそうになる時は、まず目を閉じて深呼吸する」

これを習慣にして下さい。上の「正しいんだが、そんなのいきなり出来たら苦労はない」答えよりも、実行しやすいかと思います。
58みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/01(金) 21:53:30 ID:UURGdNwl
すげぇな、ダークオーサン
>>54が何を言っているか理解できるのか
59ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2006/12/01(金) 21:59:05 ID:k7z3T9Gj
>>58
え? なにか>>54の文章におかしな部分がありますかね?
私には、普通に読めたのですが…

俺はやっぱりアフォなのかな。どこがおかしいのかよくわからない。
6033です:2006/12/01(金) 22:02:23 ID:yNwC/YWT
相談のレスを頂き、ありがとうございました。
母は3日前に親友の夫が逝去したのもあり
「とにかく健康が一番だから、生きていればなんとかなる。お金はその次」と
あまり気にしないようにしていました。
私も今まで通り接しようと思います。
父親から倒産の件を告げられたら、「今までお疲れ様」と
苦労をねぎらう言葉を言おうと思います。
家族会議は(父親がそういうことを好まないため)するかどうかわかりませんが、
問題は弟にどう告げるかですよね…まあ何とかなるか。
61マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/12/01(金) 22:06:08 ID:vbAs52vP
>>60
苦しいときこそ家族の力は大事だと思います。全員で苦しみを乗り越えてください。
62ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2006/12/01(金) 22:12:29 ID:k7z3T9Gj
>>60
中学生なら、現実の厳しさに直面させてもいい頃ですな。
というか、むしろさせるべきかもしれない。

いい兄貴で息子ですな。私なぞ余裕で弟に現実直面させていた最悪兄貴だったから。
なんとかなるよ。あなたぐらい考えている人が家族にいるのだから。
63マジレスさん:2006/12/01(金) 22:24:52 ID:oTPTHgtz
相談です。
最近、ネット依存症になりかけてる気がします。
本当は本を読むほうが好きなのに、以前ほど冊数を読めなくなっています。
何か、集中力の不足からネットに逃げてるような……
どうすればいいでしょうか?
64マジレスさん:2006/12/01(金) 22:34:36 ID:7sdq/rYE
仕事の人間関係が…。私はバイトから正社員になりました。3ヶ月前くらいです
それまで一緒の立場のアルバイトさんに指示しないといけなくなります。最近口きいてくれない人もでてきて辛いです。
 今は耐えるしかないのかなぁ(´Д`)
65マジレスさん:2006/12/01(金) 22:39:53 ID:hXHJhQdJ
社員になれたことを祝福するどころか口聞かなくなるようなクズはほっとけ

・・・といいたいけど、そうはいかないか。耐えるしかないよ、がんばれ。
66ダークオサーン ◆CAgEU2NTKA :2006/12/01(金) 22:40:21 ID:k7z3T9Gj
>>63
私も最近、そうですな。
しかし、心配はしていません。
どうすればいいか、方法はわかっています。

@何日間はネットをしない、と決める
Aできなかったら、ネットそのものの接続をやめる。(プロバイダー契約やめる−契約はつきあいの部分があるからなあ−かブラウザ削除、もしくはルーター破壊)
Bそれでもやろうとする自分がいるなら、PC破壊。足元に本体あるから2、3発思いっきり蹴ればいいだけだし。

です。そうだ、今この瞬間にしばらく止めますね。一週間やめます。

さようなら

67マジレスさん:2006/12/01(金) 22:46:53 ID:PBvsaGod
>>63
馬鹿とハサミは使いようだ。
有効に使える以上は何も悪くはないが、2chの糞スレで言い合いするだけみたいな使い方は多分最低。

>>64
立場が上になったからって偉そうにするからでは?
68マジレスさん:2006/12/01(金) 23:12:36 ID:7sdq/rYE
>>65、ありがとうございます。耐えます。
>>67、私もそのあたりは自問自答してます、社員とはいえ、社員の中では下っぱですから内心は何かお願いするにも不安です。偉そうにしたいくらいと自分では思う…でも人にはどう映るかはわかりませんもんね
69マジレスさん:2006/12/01(金) 23:28:23 ID:NnNh1hCq
なんか俺の顔見て中性的って言われタンだが、それは俺がカマっぽいってことか?
ホモとかゲイとかおわれてるのか?
70マジレスさん:2006/12/01(金) 23:30:43 ID:9KSI8GQR
風邪を引いてしまいました。
一人暮らしだし彼女もいないんで誰も看病してくれません
どうせもてないしこのまま風邪引いて死ねればいいかなとか
病んでる思考になってきました。
どうすればいいでしょうか?助けてください。
71マジレスさん:2006/12/01(金) 23:38:55 ID:y0GSfuk3
楽器弾けない人が、「あの人演奏上手いよね〜」的な発言をするのはおかしいですか?意味不明な質問ですいません;
72高二 ◆9nSiqWjPc6 :2006/12/01(金) 23:40:00 ID:f9GOUaD4
>>70
風邪引いたのならネットなんかやってないで黙って寝なさい
73マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/12/01(金) 23:41:58 ID:vbAs52vP
>>71
度を越さなければ問題ないんじゃない?
スポーツのテレビ観戦する人はみんなにわか監督だぞ。
74マジレスさん:2006/12/01(金) 23:45:24 ID:x1sbxrox
最近母が病に倒れ、家事は私と父が主にする事に
なりました。それなりに頑張っているつもりですが、
母の体の事や、なれない家事で父も私も精神的に少し疲れています。
そのせいか、家族の中でもちょっと手の焼いている祖母に対して
家族の接し方がキツくなっている様なんです。

祖母はよく喋る人なんですが、話が一方的で主語や脈絡が無く、
言ってる事がよく分からず、しかも人の話を聞いてくれないので
会話にもならずで疲れてる時には話を聞くのが本当に辛いんです。
接するのは主に夕食時なんですが、ゆっくりご飯を食べたくても
イライラしてしまって疲れてしまうんです。
悪いと思いつつ無視をしてもやはり喋り続けます。
それでも、年が年だからしょうがない、と割り切って最近では
なるべく会話できる様努力していますが、父や祖父は我慢が出来ないのか、
頭ごなしに怒鳴ったり、祖母が人の意見を聞かない時は何度もキツく叱ったりしています。
やめてあげてと言っても祖父も父も、キツく言わないと理解しないから、と言っています。

毎日こうじゃ祖母がかわいそうだし、その様子を見ている私もしんどいのですが、
父や祖父が苛立つのも分かるだけに、私はどうしたらいいのか分からなくなってしまいます。
75マジレスさん:2006/12/01(金) 23:46:31 ID:g3YBLpBM
>>71
そんなことは無い。
物を生産する能力と 生産されたものを評価する能力は違う。

絵画を見る際に『絵がそんなにうまく描けない人が 絵に感動するのは』おかしいだろうか。
小説や漫画の編集者は 作家の作品を評価するが うまく書けない人は多い。
76マジレスさん:2006/12/01(金) 23:50:33 ID:y0GSfuk3
変な質問に答えてくれてありがとうございます。
あたしがそういう発言をしたら友達に、「楽器弾けない人は普通そういうこと言わないと思う」ってひかれちゃったんです。だから、あたしおかしいのかなと思いまして…
77マジレスさん:2006/12/01(金) 23:50:47 ID:jYSQeEnC
受験で悩んでいます。がきだけど相談のっていただけたら嬉しいです。 私はあるレベルの高い公立高校にいきたいのですがムリそうで…けど絶対そこにいきたいです!負けず嫌いだから友達よりいいところにいきたいけど
78マジレスさん:2006/12/01(金) 23:53:42 ID:jYSQeEnC
実際問題滑り止めの私立ゎその友達よりも当然低いです。私は志望校を諦めて少しランクを下げるべきでしょうか…?志望校を変えるにしてもかえないにしても後悔しそうで…。
79マジレスさん:2006/12/01(金) 23:56:58 ID:KR36YBEe
>>77
無理そうってのは、ギリギリくらい?それとも、かすりもしないくらい無理?
80マジレスさん:2006/12/02(土) 00:03:18 ID:jYSQeEnC
>>79担任からは遠い。て言われて塾でもこのままじゃキツイんじゃない?って言われたのでかすりもしないぐらいかと思います…
81マジレスさん:2006/12/02(土) 00:05:14 ID:K7Ofc2en
化学の暗記の仕方について相談なのですが、
プリントに最初から答えを書いて暗記するのと
教科書や参考書から自力で答えを探してプリントに書き込んで
暗記するのではどちらが暗記がしやすいでしょうか??ちなみに
プリントは13枚あります。
82マジレスさん:2006/12/02(土) 00:05:51 ID:64oyFpmG
>>72
このまま悪化して死ねばいいとおもっていますが駄目ですか?
83マジレスさん:2006/12/02(土) 00:10:57 ID:MZGujiRP
>>76
それは「お前わかってねぇくせにわかったような口聞くな」って意味が入ってるんだろう。
まー普通に考えると褒められたのに素直に喜べないソイツのほーが変だよ
84マジレスさん:2006/12/02(土) 00:11:21 ID:0F8Xfskp
>>81
問題が明確である(13枚)場合はその部分だけを暗記したほうが良いわな。

> プリントに最初から答えを書いて暗記するのと
問題の一部と答えを書いて暗記しましょう。

暗記で点数が取れるんだから物凄く簡単だよ。
85マジレスさん:2006/12/02(土) 00:15:03 ID:PIHOakU0
下品ですいません。





結婚するまで処女で通すつもりでいるけど
最近常にムラムラしてる。
正直性欲消したい。
バイなので男とやりたいときと女とやりたいときがある。
こんな事を考えてしまう自分を嫌ってます。
受験生でストレス溜まってるのと関係があるんですかね。
86マジレスさん:2006/12/02(土) 00:18:40 ID:XzYY7gdC
>>80
全然望みが無いなら考え直すべきかも。
でも、どうしても行きたいなら挑戦してみるのもいいと思う。
例えば行きたい大学あるなら、ある程度のとこいっとかないと後が辛いだろうし、
逆に無理にレベル高いとこ行ってついていけなかったら辛いかもしれないし。
私は高校行けるとこ行って受験頑張らなかった事後悔したから、
負けたくないっていうあなたは偉いと思うよ。
でも、せっかく行くなら友達の事はいったん忘れて自分が行きたいとこを大事に決めてほしい。
87マジレスさん:2006/12/02(土) 00:24:27 ID:K7Ofc2en
>>84ありがとうございます。
頑張ってみます
88マジレスさん:2006/12/02(土) 00:24:59 ID:0F8Xfskp
>>85
まあ自分で解消する方法をお勧めします。
結婚するまで処女と言うのは一種の信仰みたいなものです。

結婚相手に処女を求める男は「どうかな」と思います。
もちろん処女であればびっくりラッキーでしょうが。

あなたにとって処女とはなに?
バイだというのに処女なの?
89マジレスさん:2006/12/02(土) 00:53:45 ID:hWNnp4bs
4年の大学生(22歳)です。
今年の4月から就職活動を始めて、計50社ほどまわってるのに、
いまだに内定が取れません・・・・。
将来が不安になり、動機・吐き気・眩暈が起きたので
精神科で薬を飲みながら就職活動を続けています。
どうしたら、この悪循環から抜け出せるでしょうか。
90マジレスさん:2006/12/02(土) 00:54:40 ID:uLIAk6UP
高校卒業するのが果てしなくいやだ
別に今の生活が楽しいからとかじゃなくて高校生でなくなるのがいやだ
俺の大好きな学園ものがまったく楽しめなくなくなりそうだからいやだ
大学はもう一応いける目星はついたけど
同じ学生でも大学生と高校生はぜんぜん違う
このなんともいえない気持ちは消えないですか?
91マジレスさん:2006/12/02(土) 01:00:56 ID:qRi7o4+i
浪人してるんですが、周りはクリスマスムードなのに自分は何をやっているんだろうと虚無感に襲われて集中できません。あと1ヶ月なのに…

19歳という貴重な時間を1年間勉強に費やしている自分が情けなくて、周りに置いてかれているような気がしてこの1年の差は取り戻せないのでは…と怖いです。

なぜ怖いかというと、今までの人生を振りかえって制服デートもできなかったしいまだ童貞です…。

この点ですごくコンプレックスで10代のうちに10代らしいデートもせず10代のうちしかできないこともできず、もう本当に取りかえせないんだと思うと泣けてきます。

文章がまとまってなくてすみません。

まだ取り返しがつくのか?と聞きたいのですがそれはあくまで「まだどうにでもなる」と励ましてもらいたいだけです…

何か集中できる方法、気持ちの切り換えかたアドバイスお願いします。
92マジレスさん:2006/12/02(土) 01:21:59 ID:KAW6pNa7
年末に高校の同窓会があるんですが迷ってます。
高校時代に私を裏切り、何度も嫌がらせをした奴も来ます。
一緒になって私をシカトした奴らも来ます。
相手は何とも思ってないだろうヶド‥私は今でも深く傷ついてます。
会ったらまた怒りを覚えるかも・・・
でももしかしたら許せるかも・・・と悩んでます。
アドバイスを下さい(>_<)
お願いします。
93マジレスさん:2006/12/02(土) 01:34:00 ID:tZy5KrVo
>>91
私と同じだw
私も女子校通ってたから彼氏いたことないし、今一浪中だよ
そして同じように十代にしか出来なかったことをしてこなかったことが凄く悔しい
でも自分が今どれ程悩んだって後悔したって時は止まってくれない
一通り後悔して落ち込んだ後はとりあえず前を見なきゃ
後ろばかり見てたって未来は見えてこないし、何も変わらないし、また後悔が増えるだけだよ
大学生になったら自分が今まで出来なかったことをヘトヘトになるまでやればいいじゃん
大学生って言ってもまだ「学生」なんだから十分取り戻せるよ
あとたった2ヵ月後には自由なんだからそれまでは前向いて頑張ろう
94マジレスさん:2006/12/02(土) 01:37:49 ID:09RzK1ob
>>92
あなたももう大学生かそれ以上の齢だってことだよね。
私はそういう集まりをよく企画する立場の人間だけど、行きたくない、会うと気まずいとか
の理由でいつも参加拒否する奴が必ずいる。いつまで昔の事根にもってんだか、と
バカバカしい気持ちでそいつらのこと見下してるよ。 
まあ同窓会なんて強制参加じゃないし、個人の意思だけどね。
楽しめないと分かってる集まりに無理していかなくてもいい。
まあ、勇気出して顔出して、そのいじめっ子たちと対峙することによって
払拭できるトラウマもあるんじゃない?
95みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/02(土) 01:38:01 ID:9UVy1j9I
>>89
50社落とされるには50社落とされるだけの理由がある。
逆を言えば、それさえ解決すれば内定は取れるっつーことやね。
俺の予想では、自己PRか志望動機のどちらかがまともに言えてないと思われるが?

>>90
もっぺん高校に入学することはいちおう可能だぞ(・∀・)

>>91
>10代のうちしかできないこともできず

んなものは存在しない。以上

>>92
イヤなら行かなきゃイイ(・∀・)
96マジレスさん:2006/12/02(土) 01:46:02 ID:09RzK1ob
>>91
>>気持ちの切り替え方
浪人生活を送れてるだけ、幸せだと知るべき。
受験失敗したらそのまま親に家から放り出されて
自活しろと言われるのがアメリカ、カナダの18歳の常識。

よかったね もう一年家においてもらえて、もう一度受験するチャンス
を与えられたんだよ。そこに感謝できずにクリスマス近くだからって、
急に「彼女いません、まだ童貞です」かよ。
典型的なティーンエイジャーだよ 君は。

97マジレスさん:2006/12/02(土) 02:12:57 ID:fLsqcoWm
>>91
二浪したいのか?
−イメージ捨てたほうがいい。今の時期そのような感情持ち続けると結果が見えてしまう。
変な意識ふらつくのは浪人してるからわかるが、そんなもん考えるの今で終わりだ。
後は>>96に同じ。
98マジレスさん:2006/12/02(土) 02:34:17 ID:Ie4NA25E
いつも目つきが悪いと言われるので、なぜだか理由を考えていたら気付いた。

学校で授業中や家にいる時は安心できるけど
それ以外での時は
人という人はみんな敵、自分の悪口を言い、馬鹿にしてる、なんて考えてる。

目を合わせるのが怖いけど、歩いてる時に下向いてると余計ナメられると思って必死に正面を向いて歩く。
そしたら結果睨みつける形に。

こんなんだから仲間はずれされるんかなでも、いつも一人だから不安でしょうがないだよね。
いつ誰に何されるのかって怖い。

頼れるのは自分だけだから必死に身を守ろうと精一杯。

かなりやばい。
99ラララ:2006/12/02(土) 02:36:11 ID:0110qmPr
>>91
気持ちは分かる。ただ、一番いいのは無事に合格が決まってデートすることじゃないか?
自分が進むべき道が見えず道に迷っているのに、そんな状態で彼女はできない。
あと、君が思っているほど、皆が皆、高校時にドラマのような青春時代を過ごしている訳ではない。
でも、大学に行けば時間もたくさんできるし、やりたいことに打ち込む余裕ができるよ。

>>92
まぁ行きたくなきゃ行かなきゃいいよ。被害者の気持ちはやっぱ回りの人は正確に把握できないし
きっと同窓会であったところで、心の底からの会話なんて期待できないし。
ただ、昔からの仲がいい友は常に大切にすることは忘れてはいけないと思う。
あと、まぁ俺も>>92は過去に固執しすぎるかと思う。そこまで気にするなら忘れて前に進むのはどうかな?
100マジレスさん:2006/12/02(土) 02:59:16 ID:Phml+QfO
関西に住んでるんだけど、来年夜行バスで東京ドームに巨人戦
見に行こうと思うんだけど夜行バスあるの?自分は電車なんて3年に
1回ぐらいしか乗らないし交通のこと全然分からない。東京ドーム行きなんて
都合のいいバスはないだろうからどっか離れた所に留めるの?でも夜行バスって
普通はみんな同じとこ行く人同士で乗っていくいくじゃん。行き先がみんな
バラバラの夜行バスってあるの?
101マジレスさん:2006/12/02(土) 03:01:03 ID:jf+Pnh15
脈がなさそうだけど好きな子が居ます
良い感じで仲良かったけど、仲良くなったばかりの時と比べて微妙で
メールスルーされたりなんか悪いことしたかな?って感じ
普通にリアルで仲良いからたぶんこれからしだいでどうにでもなるだろうけど
デートとかに誘うタイミングわかりません
以前誘ってOK出たけど、日程合わなくて無理だったし。
またデートで相手に意識させるコツみたいなのってあるの?

ただ最初良かっただけに今の微妙な雰囲気が心配です


そして、同時に友達から女の子紹介されることになりました
可愛いです。
顔見るまでは俺は面倒だからパスって言ってたんだけど
なんかそれでも相手がどうしても俺を紹介したいらしく
また頼まれた
顔見たら可愛かったし、行きたかったが都合つかなくて無理だった

2回断ってるしこっちから連絡するのも必死っぽくてしづらいしどうしよ…
紹介してくれる友達も女だから、顔みて態度変えたって思われるの嫌だし


出来れば両方と付合いたいのですが、これどうすべきなんかね?
102マジレスさん:2006/12/02(土) 03:23:40 ID:ekKYGHmq
>>100
東京ドーム行きあるよ。大阪・奈良・京都から行ける。
夜行バスにしろ何にしろ、たまに高速上のバス停で降りる人はいるけど、
最終目的地は一緒だな。
大抵新宿か東京駅だけど。
103マジレスさん:2006/12/02(土) 03:25:37 ID:ekKYGHmq
>>101
文章見る限り、お前にゃ二股は無理。
諦めな。
どっちかにしとけ。
104マジレスさん:2006/12/02(土) 03:25:56 ID:UE61TFAV
>>100
関西のどこに住んでるのか知らないけど、東京は東京駅と新宿行きの
夜行バスがあるんじゃない?
PCがあるならぐぐれ。なかったら近くの旅行代理店へGO。
105マジレスさん:2006/12/02(土) 03:27:38 ID:UE61TFAV
>>98
昔、虐められたの?
106マジレスさん:2006/12/02(土) 03:28:50 ID:jf+Pnh15
>>103
無理でもかまわないからとりあえずやっちまいたいわけですよ

選べないし…
107マジレスさん:2006/12/02(土) 03:30:13 ID:09RzK1ob
>>101
嵐か?純情恋愛イタに同じ内容書き込んでるな。
しょうもないから やめろよ。マゾが。
108マジレスさん:2006/12/02(土) 03:34:10 ID:ekKYGHmq
>>106
高校生か。

付き合いたいのかやりたいのか
付き合いたいなら、どっちかに絞るしかない。
やりたいなら後者の女を先に狙って勝負を付けるべきだと思うけど。
片方セフレでみたいなのだったら夢見すぎ。

どっちにしろ、時期的に2週間以内に何とかできなきゃ、あとはいくらやっても無駄だと思うぞ。
109マジレスさん:2006/12/02(土) 03:35:25 ID:ekKYGHmq
え、荒らしだったのか…
マジレスしてしまったカッコワルイ…
110マジレスさん:2006/12/02(土) 03:39:49 ID:f1q8nTLq
電車に乗ってって結構満員なか、おっちゃんがゲロはいたのさ
周りの人ほとんど立ち去ってさ、後ろ向いててたってたからわたしは
しばらく気がつかなくて、前に座っている人が、なんか言い出したから
振り返って、したら、それで、しばらくそのおっちゃんそのままで
女の子が駅員さんに言いに行って最後尾だったから、
たまたまお医者さんが乗ってて、そのお医者さんがなんとかしたんだけれど
ああいう時って皆さんだったらどうしますか
わたしは、なんにもできなかったな
111マジレスさん:2006/12/02(土) 03:47:48 ID:ekKYGHmq
>>110
酔っ払いなら逃げる。
急病ぽかったら、声をかけてみる。
どっちにしろ駅員を呼ぶ。
他になんかあんの
112マジレスさん:2006/12/02(土) 03:51:25 ID:f1q8nTLq
>>111

ない 
113冥王 ◆vRr88NtWQw :2006/12/02(土) 03:54:01 ID:nAEBYCsi
>>112
じぁあ質問するなよ
114マジレスさん:2006/12/02(土) 03:55:05 ID:ekKYGHmq
>>112
^^;
115マジレスさん:2006/12/02(土) 04:00:46 ID:f1q8nTLq
>>113

駅員さんに言いに行くのでさえ 即行動できる人ってなかなかいなかったんだよ
116冥王 ◆vRr88NtWQw :2006/12/02(土) 04:02:56 ID:nAEBYCsi
>>115
そうか、なるほど
117マジレスさん:2006/12/02(土) 04:07:06 ID:ekKYGHmq
咄嗟に行動するのは難しいからねぇ…
118マジレスさん:2006/12/02(土) 04:11:10 ID:ZE+mtOLy
俺は顔が不細工…
死にたい…
何もしたくない…
勇気がない…
どうせ不細工…
不細工が何やっても気持ち悪いだけ…
だから俺はあの子を諦める…
この気持ちも迷惑だろうから…
どうせ不細工だから…
迷惑かけるから…
119マジレスさん:2006/12/02(土) 04:13:24 ID:f1q8nTLq
すごく良い経験になりました
120マジレスさん:2006/12/02(土) 04:13:40 ID:ekKYGHmq
>>118
顔さえ良ければモテるとでも言いたげだね。
もう寝ろよ。
121冥王 ◆vRr88NtWQw :2006/12/02(土) 04:15:40 ID:nAEBYCsi
むう、諦めたほうがお互いのためだね

残念だけど諦めよ

元気だそう
がんばろうよ
122マジレスさん:2006/12/02(土) 04:18:42 ID:HAW3bZuZ
>118
不細工だなんて誰が決めるんだ?
顔に自信がないなら、それ以外で勝負できる所を探すといいんじゃないかな?
123マジレスさん:2006/12/02(土) 04:25:22 ID:f1q8nTLq
ありがと 話聞いてくれて
124マジレスさん:2006/12/02(土) 04:42:41 ID:/pezPohH
一昨日バイト辞めて新しくバイトを始めました。第一印象、どこでも言われます… かなりイケメンだな。ホストみたい。趣味女遊びだろ?ドウテイ、彼女いない歴年齢、友達いないって言えません。嘘ついてます。苦しい…辛い
125冥王 ◆vRr88NtWQw :2006/12/02(土) 04:47:41 ID:nAEBYCsi
>>124

まぁ、損はない

むしろ得だ!

がんばろう
126マジレスさん:2006/12/02(土) 04:48:06 ID:HAW3bZuZ
>124
気持ち分かるよー。そう言う相手は多分社交辞令や、話題の一つとして言ってるんだと思うけど…。
ほんとの自分が理解されないってのは辛いよね…
127マジレスさん:2006/12/02(土) 04:54:01 ID:/pezPohH
はい苦しいです…休日の過ごしかたは…昼起きてパソコンしてゲームして寝る…今まで付き合った彼女何人?ってよくきかれる。俺は中学の時一人いたとゆう設定にしてます…今は?と聞かれるといないと言うが またまた〜嘘ねって言われる…
128冥王 ◆vRr88NtWQw :2006/12/02(土) 04:58:28 ID:nAEBYCsi
>>127
またまた〜
いやいやホントホント
マジで〜
マジマジ

信じられなーい

チョベリバ、チョベリバマジマジ

こんな感じで会話するのが若い人の基本さ

がんばろう
129マジレスさん:2006/12/02(土) 05:05:46 ID:7xQZNVoa
最近、打算で男性を見るようになり悩んでいます。
やっと好きな人ができたのに、バツイチ子もちを隠してたのがわかって、すぐ会うのをやめました。
多分、自分の中の計算が崩れるのがダメみたいなんです。
出会っても、裏があるんじゃないかと心配してしまいます。

130マジレスさん:2006/12/02(土) 05:07:50 ID:HAW3bZuZ
>127
そうか〜…。
冗談めかした言い方でも、なんか負い目のように感じちゃうんだよね?
パソコンと…特にゲームなんて俺は好きだからいいと思うなー。意外と話し合いそうだね!
131マジレスさん:2006/12/02(土) 05:12:08 ID:HAW3bZuZ
>129
自分の中の計算が崩れるってのが分からないんですが…。
どうしてその男性と会うのをやめたんですか?
132冥王 ◆vRr88NtWQw :2006/12/02(土) 05:13:42 ID:nAEBYCsi
>>129
まぁ、がんばろう
133マジレスさん:2006/12/02(土) 05:13:46 ID:/pezPohH
ですね!メールしたい!
134マジレスさん:2006/12/02(土) 05:16:29 ID:HAW3bZuZ
>133
自分とですか?!メール位ならかまわんのですけど、アドとかはどうします?
135冥王 ◆vRr88NtWQw :2006/12/02(土) 05:18:34 ID:nAEBYCsi
>>133
メールはやめた方が安全だよ

でも、敢えてとめない
136マジレスさん:2006/12/02(土) 05:20:06 ID:/pezPohH
ここにお願いします!携帯のサブです↓
[email protected]
137マジレスさん:2006/12/02(土) 05:20:44 ID:7xQZNVoa
>>131
子もちだと、養育費も払ってて当然だし、バツになった理由も釈然としなかった。
紹介してくれた人も、よく知らなかったみたい。
話が違うと思ってしまって。
138マジレスさん:2006/12/02(土) 05:28:54 ID:HAW3bZuZ
>137
そうですか。
男性の方にも負い目や体面があって話せなかったんでしょうね。
ただ、この事から学べた事もありますよね?
139マジレスさん:2006/12/02(土) 05:38:20 ID:UE61TFAV
>>136
他人が勝手に作った印象だから、あなたが苦しむことはないと思うよ。
奥手なんだろうけど、バイト先で尊敬できる先輩とか居たら
飲みに連れていってもらったり、少し趣味の幅を広げて、趣味関係で
知り合いを作って行って欲しいと思う。
140マジレスさん:2006/12/02(土) 05:38:31 ID:7xQZNVoa
>138
怪しいと思ったら、カマかけるしかないです。
打算は、どうせ相手もしてますしね。
141マジレスさん:2006/12/02(土) 05:52:54 ID:HAW3bZuZ
>140
それでは詐欺から身を守る方法じゃないですか?同じバツイチの方でも自分の境遇をありのまま話してくれて、その上でお付き合いを続けたいって言って下さる方でも、あなたはカマをかけて疑いますか?
自分が最初に恋愛に何を求めていたか、もう一度自分に問いかけてみて下さい。
142マジレスさん:2006/12/02(土) 06:36:46 ID:NGWZyLMQ
たった今気付いた深刻な事態について相談したいんですが………
うちの高校では、体育の授業が終わった後に「体育カード」という紙が配られ、それに今日の反省・気付いたこと等を書いて、その日のうちに出すことになってるんです。
成績に含まれるせいか、みんな狭い欄に細かい文字で一生懸命書いて。
ここからが問題です……
俺はいつも親友2人のカードを提出場所(別校舎)に出しに行ってあげてるんですが、昨日は俺が率先して出しに行ってあげようと思って、他にも4人のカードを預かりました。
そしてそれを昨日、………出し忘れてしまいました……………………………
しかも、親友のカードをだし忘れたのはこれで二回目なんです……
今から学校の先生に電話で事情を話して、今から提出しにいって評価をつけてもらう
なんて甘い考えが通るのか………
もしそれがダメなら、カードを預かった六人に謝ってまわるつもりですが、みんなはガッカリするし、俺の信用はガタ落ちになります…………
どうすればいいでしょうか………今死ぬほど悩んでます……………
143マジレスさん:2006/12/02(土) 06:37:48 ID:83RUIuw8
高校をやめようかと思ってます。それで高認うけて大学受験しようと思います。半年悩んだ末なので気持ちに迷いは無いです。
…ですがそのことで1ヶ月程ずっと親ともめています。親をどうやって説得すれば良いでしょうか??
144マジレスさん:2006/12/02(土) 06:43:20 ID:0F8Xfskp
>>100
高速バスのサイト

発車お〜らい
http://www.j-bus.co.jp/new_module/index.html
145冥王 ◆vRr88NtWQw :2006/12/02(土) 06:46:21 ID:nAEBYCsi
>>142
先生に相談すればまず評価してもらえる
がんばろう

>>143
絶対、高校は辞めない方が良い。辞めるな
146マジレスさん:2006/12/02(土) 07:56:25 ID:lL14x0l6
>>143
藻前みたいなのは高校やめたら毎日遊んでしまってニート一直線だ。
間違いない。
147マジレスさん:2006/12/02(土) 08:43:59 ID:w0knElrf
>>143

自衛隊の少年工科学校を受けてみろ
148マジレスさん:2006/12/02(土) 09:11:28 ID:KMYYIWu2
>>142
気が付いてよかったね。

まずはあなたが考えてるように先生へ連絡して行動を起こしましょう。
それからです。頭が考えて悩んでいるより案外、簡単に解決できるかもしれませんよ。
あなたの善意で友達の信用をなくす事にならないように今後は、あなたも責任を持って行動していきましょう。

頑張って!
149マジレスさん:2006/12/02(土) 09:17:07 ID:83RUIuw8
>>143です。携帯からです。本当にレスありがとうございます。あと遅くてすみません、ずっと親ともめてました。
高校に入り、イジメにあってます。ずっと耐えているのですが一向にとまりそうになくて;先生に相談しても気のせいと言われて不眠になったり…と精神的に辛いんです。
150みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/02(土) 09:33:23 ID:D6byvhjB
>>149
>先生に相談しても気のせいと言われて

本当に気のせいぢゃねぇの?
具体的に何された?
151マジレスさん:2006/12/02(土) 09:36:08 ID:83RUIuw8
>>150
陰口や指差しは当然あって。
他に私は吹奏楽部所属なんですが、楽器を隠されました。
152みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/02(土) 09:38:10 ID:D6byvhjB
>>151
その程度かね。
では、大学入って、物隠された大学も辞めるんか?
153マジレスさん:2006/12/02(土) 09:44:08 ID:83RUIuw8
>>152
大学ではいじめはナイって聞きました。
私の事が噂になって他のクラスにも知れ渡っていているんです。あと2年間で…狂うかもしれません
154冥王 ◆vRr88NtWQw :2006/12/02(土) 09:54:22 ID:nAEBYCsi
>>152
ミッフェが真面目に相談相手になってる……
以前は考えられなかったが戒心して嵐悪人から相談善人になったんだね


がんばれ、我はミッフェの味方だ
155みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/02(土) 09:55:33 ID:D6byvhjB
>>153
噂になってるねぇ。
学校に来ない奴がいるって噂か?
至極どーでもいい噂だな。
156みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/02(土) 09:58:23 ID:D6byvhjB
妙なファンが憑いてるせいで、どこのスレ行っても荒れるんだよなぁ。
スレ立てて隔離した方が良いか。
157マジレスさん:2006/12/02(土) 10:08:51 ID:KMYYIWu2
>>156

隔離しないでここにいて欲しいな〜。
ここで存在する意味があると思いまつ!
158マジレスさん:2006/12/02(土) 11:04:11 ID:oeix9+JT
喧嘩後、激怒されて一週間連絡の途絶えていた彼女に
『別れたいならハッキリ言って欲しい。自分は友達としてでも、これからも仲良くしたい。もう一度会って話し合いたい。』とメールしました。
返信は『じゃあ、友達に戻る。』でした…。=『別れたい』ですよね…でも、もう一度会って話し合う約束は取りつけました。
彼女から会う日時の連絡が来るまでメールとかし続けた方が良いのでしょうか…。
意見下さい。
159冥王 ◆vRr88NtWQw :2006/12/02(土) 11:09:10 ID:nAEBYCsi
別れなさい
お互いの為に
160マジレスさん:2006/12/02(土) 11:15:43 ID:i6B29grP
ついこの前まで元気だった友達が、自身のブログで
「自殺する」的な遺書を書いたのをさっき知って驚いています。
彼女はどうやら病気のようで、複数の薬の副作用で鬱っぽくなったりして
ブログで愚痴を吐く事は少なからずあったのですが、
今度ばかりは明確に「死のうと思う」と宣言しています…。
私はどうするべきでしょうか?
161冥王 ◆vRr88NtWQw :2006/12/02(土) 11:19:19 ID:nAEBYCsi
>>160
助けてあげなさい
相談してあげなさい
遊んであげなさい
162マジレスさん:2006/12/02(土) 11:23:15 ID:GWZgvPzM
>>160
できるだけそばにいてあげましょう。彼女も寂しいはずです。
ほんの些細な言葉でもいいから彼女にかけてあげてください。自傷行為を見付けたらほんとはカウンセリングとかに行った方がいいんですが、、
163マジレスさん:2006/12/02(土) 11:29:15 ID:i6B29grP
きっと今頃、ブログを見た大勢の友達からメールやら電話やら受け取ってると思います…
私は彼女の悩みを解決できるほどの身分じゃないので困ってたのですが、
さりげなくメールをしてみようと思います。
この時自殺については触れないほうが良いでしょうか?

>>162
カウンセリングには行っているようです
164マジレスさん:2006/12/02(土) 11:43:57 ID:HAW3bZuZ
>158
自分自身の中でもう別れを決意してるんだよね?だから、今更会って話す意味がほんとにあるのか疑問なんでしょう?
165悩んでます:2006/12/02(土) 11:55:43 ID:JtbuwYMA
 30歳会社員です。
・他の人間がどれだけでかいミスをしても下手したら一言の注意すらないのに
 僕がミスしたらどれだけ小さな事でも、個室に呼ばれ何で?原因は?説明しろ
 などから初まり、たるんでいるだのいい加減にしろだの明らかにバカにした表情で
 2時間くらい同じ事を言われる。
・他の人間がミスをしても何も言わないのに、自分がやったときはトラブル報告書
 や始末書を書けといわれたり、大勢の前で呼びつけられミスについて毎日30分は
 嫌味を言われる。
・自分がやったミスではなく他人がやったミスなのにやり方がおかしいと言って
 手順と担当者を変えるということになったが、なぜか僕だけが担当から外された。
・他の人間は雑誌を広げ、お菓子を食べているのは黙認して、僕が一息ついたときに
 ネットにつないだだけで個室に呼ばれ担当の仕事を外された。
・先日同僚のお父さんが亡くなられ、上司がお通夜に行く段取りをつけたらしいのだか
 僕にはいつ行くとかどことかの連絡が一切なかった。
コピペですみませんがこのようなこと悩んでいて、転職をしたいのですが
30歳という年齢で次の職が見つかるのか(まあスキルにもよるとは思うのですが。。)
正直なところ、もう上司の顔を見るのも嫌なのですぐやめて職を探したいのですが
次のところが決まらないままやめる無職の期間を作るのはそのまま、ずっと無職になりそうで
怖いです。職業訓練に通いながら職を探すか、次が決まるまで今のところで
はいつくばってでも我慢するしかないのか(正直すごく参っているのできついです)
どうすればいいか悩んでおります。
166冥王 ◆vRr88NtWQw :2006/12/02(土) 12:08:04 ID:nAEBYCsi
>>165
仕事やめますか?
人間やめますか?
167マジレスさん:2006/12/02(土) 12:09:33 ID:HAW3bZuZ
>165
どうして怒られるかは考えた事がありますか?
やめてしまう事はいつでもできると思うので、仕事のスキルを磨いて、それでもまっとうな評価がもらえないのなら退職もやむ得ないと思います。嫌な上司や同僚とのつきあいも仕事のうちと思うんですが、どうでしょう?
168マジレスさん:2006/12/02(土) 12:13:43 ID:GWZgvPzM
>>165
今の仕事やめたらなんの仕事したいなとか考えてますか?今の収入や地位を得るには多少の犠牲もあるでしょう。
しかし自分が今の状況が嫌なら他に仕事を見付けるのもいいと思います。
ようは何をしたいか、何を獲たいかだとおもいます
169マジレスさん:2006/12/02(土) 12:42:39 ID:eOOHb4Xt
>>165
どうせ辞める気なら「なぜこんな差別をするのか」問いただしてみたらいい。
上司だから何をしてもいいわけではない、社長や親方ではないんだから。
上役なんてのは自分より責任の重い人だ、決して奴隷と御主人様などではないから遠慮すんな。
170マジレスさん:2006/12/02(土) 13:25:42 ID:EqTSnids
今バイトに来ていて、ご飯ひとりぼっちです。
消えたいよ
171マジレスさん:2006/12/02(土) 13:28:54 ID:HAW3bZuZ
>170
じゃあ、ここで話してよう。なんのバイトしてるの?
172マジレスさん:2006/12/02(土) 13:31:02 ID:GWZgvPzM
>>170
人間皆独りだから気にせずに。
173マジレスさん:2006/12/02(土) 13:31:32 ID:EqTSnids
工場でケーキ作ってます。午前中もヘマして足ばっかり引っ張って申し訳ないです。
辞めたほうがいいのかな。
174マジレスさん:2006/12/02(土) 13:38:46 ID:onENfQPO
>>173 ここで辞めたら お前は楽になるだろうけど、まわりの人は迷惑すると思う。ヘマなんて誰でもすんだから今はそんな事気にしないで自分の実力を上げる事に頑張った方がいい。
175マジレスさん:2006/12/02(土) 13:39:18 ID:GWZgvPzM

>>173
はじめは誰でも失敗あるしその失敗も経験のうちだよ。
176マジレスさん:2006/12/02(土) 13:42:27 ID:EqTSnids
もう勤め始めて3ヵ月目なんです。
いつまで経っても親しい人出来ないし、周りはおばさんばかりなんで、
グループがいっぱいあるんです。女子校みたい。
177マジレスさん:2006/12/02(土) 13:45:27 ID:TQ0OHDNe
先日母親とけんかしました。けんかというか私が100%悪くて母親が憤怒してしまったのです。(お金絡みの問題です。)
そして今日子宮の病気で母親が入院しました。私の勤務先の病院に。
実家のある地元の病院ではなく、他の家族は仕事もあるので、頻繁にお見舞いに行ってあげられるのはあたしだけです。
でも『お前の顔なんて見たくない、お見舞いなんてこなくてもいい!』 と言われました。
お見舞いに行くべきか行かないべきか悩んでます。
178冥王 ◆vRr88NtWQw :2006/12/02(土) 13:48:13 ID:nAEBYCsi
>>177
一応行け
見舞金でも用意して
179マジレスさん:2006/12/02(土) 13:50:34 ID:GWZgvPzM
>>177
見舞いに行ってあげましょう。死んでしまったら会いたくても逢えないよ。
自分は父親自殺したからもっと優しくしてればよかったと後悔してる。親子なら
いくらでも喧嘩したりなかなおりできるんだから。
180マジレスさん:2006/12/02(土) 13:55:07 ID:e965sMGE
>>177
あなたに非があることをあなた自身も認めているわけだし、
喧嘩の原因も分かっているから、素直にごめんねと謝ってみよう。
お母さんも売り言葉に買い言葉でおまえの顔なんて見たくない。なんて
言ってしまったのだろうけど、入院している人は何かと心細い心境になると思うから
娘であるあなたがお見舞いに来てくれることは内心、すごくうれしいと思うよ。
喧嘩の償いと思って献身に身の世話をしてみては?
これをきっかけに、親子の距離も今よりももっと近くなって
分かり合えることも多くなるかもしれないしね。
181マジレスさん:2006/12/02(土) 14:00:06 ID:HAW3bZuZ
>176
三ヶ月ならまだまだこれからじゃない?
周りが仲良くしてるのに自分だけってのも辛いよね…。気持ちは分かるよ。
でも、そう言う寂しい気持ちや人付き合いが苦手な人の気持ちってのはあなたには分かるはずだから、そう言う点では今がいい経験だと思う。 だから、決して負い目に思う事でもないし、今のバイトにこだわらず自分に合ったバイトを探すのも一つの選択肢じゃないかな?
182マジレスさん:2006/12/02(土) 14:09:48 ID:jgrpnOvE
僕はいじられキャラ
です。そうなったのもある意味自分のせいかもしれません。
それはそれとして、僕はみんなに嘗められて
何をやっても馬鹿にされ
なにをやってもダメみたいに思われ 頑張っても認めてもられない

例えば体育試合に勝ってもあいつは便乗してるだけだとかいわれるし
ひどいときは 机にぶっころ!とかかかれる ダイヤルの錠をロッカ−につけられたりテ−プでとめられたりする

しかし周りのやつは
俺にたいしてやさしく接してきたりもする(クラスに友達いて仲いいやつもいるが…)また、ひどいこともいう。
馬鹿にしてることが多いわりにはだ。
俺が話かけてもわりと軽くあしらわれる。
いじりかいじめか紙一重まできてる状況です
どうにかならないでしょうか

183マジレスさん:2006/12/02(土) 14:16:14 ID:e965sMGE
>>182
友達が離れていくのが怖くて周りの調子に合わせて
自分を押し殺していないかな?
何も言わないあなたをこれ好都合だとからかって面白がったり
ストレス解消のはけ口にしているのかも。
一度、がツンといってみたらいいかもしれない。
ただ、諸刃の剣でもあるけどね。
184マジレスさん:2006/12/02(土) 14:22:34 ID:ZZoqiw5S
名前が書いてなくてもこのレス?は誰が書いたとか分かるのですか?
185マジレスさん:2006/12/02(土) 14:25:36 ID:HAW3bZuZ
>182
いじられキャラってのも、クラスにとって必要なムードメーカーであると思うから嘆く事はないよ。
ただ、傷ついたなとかひどいなって思った事を素直に口に出してみるといいんじゃないかな?
そうやってればまた周りの対応や友達の質も変わってくると思うよ
186悩んでます:2006/12/02(土) 14:39:50 ID:JtbuwYMA
>>166
人間はやめたくありません。
>>167
ミスをして怒られるのは当り前だと思いますが、なぜ自分だけ執拗な追求
をされるのかそれがおかしいと思っています。嫌な奴と付き合うのも仕事
それも一理あると思いますが、生理的に無理というか顔を見るのも正直
嫌です。
>>168
今から業界を変えるのはつらいので、同じような仕事で考えています。
今までやってきたことを生かせる仕事がしたいです。正直今の仕事も
担当外されてろくな仕事でないので、やる気がないので次が見つかるまで
。出来るだけ口を利かないようにして次が見つかるまで耐えるのが一番い
いのかなあと思っております。
>>169
月曜日にまた追求が来ると思います。何で休んだんだ?ミスの原因は?
とか・・・次のとこが見つかるまで最低限ボーナスもらうまではおとなしく
しておいたほうがいいかなと思いますが、やめるやめないを別にして
はっきり意志は伝えた方がいいのでしょうか?
187(v_v):2006/12/02(土) 15:04:15 ID:OY03MCeR
今さっき彼氏と喧嘩しました。理由は私が電話にでなかったから。
彼氏と同棲してるのですがちょうど洗濯物を乾かしに
コインランドリーへ行ってて終わってから一応前持って
お昼ご飯いらない?と電話したんだけど、ご飯はいらない
って言われたからコンビニでおやつとかいろ×A買ってる時に
電話掛かってきたらしくきづかなくて電話を掛け直したら
「お腹へったのになんで電話でんの?」って言うから
「さっき掛けた時に言えばよかったのに」って言ったら、
「今腹へったんじゃっ!」って言われてガチャ切り…
これって私が悪い?ちなみにご飯代はいつも私持ち…
今ぶちギレて実家にいます(-_-)
188マジレスさん:2006/12/02(土) 15:12:39 ID:HAW3bZuZ
>186
不満がたまるのはよく分かります。しかし、あなたがおかしいって思ってるからといってその上司が思うように変わってくれますか?
ここで大事な事はあなたが、追求される仕事に関して考え抜いてベストを尽くしたかって事だと思うんです。
189ラララ:2006/12/02(土) 15:13:15 ID:0110qmPr
>>187
飯代を割り勘するようにすれば大分ストレスはなくなるはず。ちゃんと話しなよ?
190マジレスさん:2006/12/02(土) 15:18:02 ID:oz26Lk6s
今日、宅飲みがあるんですが生理になってしまいました…
女性の家ならまだよかったんですが運悪く会場は男性の家orz
どうやってナプキンを交換すればいいんでしょうか?
男性の家にはナプキンとか入れるゴミ箱ないですよね?
少々板違いな気もしますがよろしくお願いします。
191マジレスさん:2006/12/02(土) 15:19:25 ID:/SoHLeQe
どうやったら勉強に集中できるんだろうマジやばい
192マジレスさん:2006/12/02(土) 15:27:21 ID:wF8tqEfk
16歳女です。
私には小学校から仲良しの子(A子にします)が居ました。中学でもクラスや部活が同じで、いつも一緒に居ました。
高校は別れてしまいましたが、ずっと仲良しで居ようねと約束しました。
でも最近、避けられてる気がします。
この前まではA子の方から放課後会おうとかメールが来たのに、私が送っても1、2回で返事は来なくなっちゃうし。
まあ忙しいのかも知れないし、私も返事を忘れることがあるのでそれはしょうがないと思うので良いんだけど、A子が書いてるブログに、誰かに裏切られたと書いてあったんです。
本人に聞いたわけでは無いのですがどうもその人物が私のことのような気がして…だからメールも返事こないのかなって思って。
裏切られたなんて言われるようなことはしてないつもりなのに。
それで今までのことを思い出してみたら、A子は私にあんまり相談とかもしないし、私もあまりしなかったし、向こうは親友とまでは思ってなかったのかな…と思うようになってしまいました。
A子にとって私は、ただの都合の良い人だったのかも知れません…
なんだか悲しくなりました。
もちろん、高校には気の合う良い友達は沢山出来ました。
193マジレスさん:2006/12/02(土) 15:30:38 ID:7hyiL2gt
>>190
ビニール袋でもジップロックでも持って行って、持ち帰ればおK。

ってか、ゴミ箱あったら棄てて帰るのか?って逆に聞いてみたい。
194マジレスさん:2006/12/02(土) 15:36:48 ID:wF8tqEfk
>>192の続き
A子に依存するわけではないけど、今まで仲良しだったのに、離れてしまえばどうでも良いような人間関係しか築けなかったのが悲しいです。
高校の友達も、卒業してしまえばもう連絡も取り合わないで高校生限りの友情で終わってしまうんじゃないかと思うと怖いです。
私はあまり人に深く突っ込まれるのが好きではありません。だから私もあまり人には深く入り込みません。
それが逆にA子との溝を作ってしまったのかもしれません…
今の友達とは、一生仲良くしていきたいんです。卒業しても結婚しても引っ越しても…
でもどうすればいいのかわかりません。意味不明で長い文章でごめんなさい
195190:2006/12/02(土) 15:39:33 ID:oz26Lk6s
>>193
それ考えたんですが、トイレの度にカバンもっていくのっておかしくないですかね?
もちろんゴミ箱あったらいれますが当然帰るときに持ち帰りますよ。
196マジレスさん:2006/12/02(土) 15:42:24 ID:lLedZuY2
>>190
持ち帰るのが常識。

女の子の家に遊びに行った時も持ち帰るべきだと私は思う。
197マジレスさん:2006/12/02(土) 15:42:44 ID:wF8tqEfk
>>195
バッグもってトイレ行かないならナプキンはどうやって持ってくのさ?
198マジレスさん:2006/12/02(土) 15:43:55 ID:7hyiL2gt
>>191
とりあえず、ネットは止めれ。あとは図書館なりを活用して、環境から変えてみては?
199マジレスさん:2006/12/02(土) 15:45:43 ID:7hyiL2gt
>>195
カバンがでかいなら、ポーチでおKでは?
200190:2006/12/02(土) 15:45:59 ID:oz26Lk6s
>>196
195にも書きましたがゴミ箱があってもそのまま捨てて帰るつもりはないです;
書き方が悪かったです、すみません。
>>197
ジーンズのポケットに入れようかなと。
201マジレスさん:2006/12/02(土) 15:47:16 ID:/SoHLeQe
>>198
分かりましたやってみます
ありがとうございました
202テル:2006/12/02(土) 15:50:21 ID:4Vco3v4y
う〜んと、はじめまして。。。
私は26歳OLです。彼は1つ下の会社員(医療リサーチ会社社員)です。
10日程前、8ヶ月つきあっていた彼に突然、「別れよう」って言われました。
たぶん、その日言うつもりではないようだったのですが、前から考えていた
ようです。
私はまだ大好きなので、今色々考えてしまって辛いです。普段より食欲もな
く、夜中も考えて眠れなかったり。。。話し合ってどうにか続けて行きたい
のですが、どうしたらいいかわかりません。

そもそも私は心配性で、交友関係の広い彼に対して疑いをかけてしまう(イ
ンターネットブログオフ会・会社関係飲み会など)のが原因だと思います。
解ってはいるんですけど、心の奥底で一夫多妻制を望んでいる彼に対して不
安に思ってしまって、なんでもないのに心配でした。
彼は、そんな私に面倒くさいと感じ、疲れてしまったようです。付き合いた
ての頃に比べて私に対しての好きという感情が変わっていってしまったよう
ですね。その上、彼は社会人ですが海外留学を目指していて9ヶ月後はアメ
リカの大学院。目標が大きくて、それに比べて私はただのOLで。「尊敬す
るところがない」と言われた日もありました。大切にできなくなっているこ
とに彼が気がついたんだと思います。
そんなこんなで、別れたのに「泊まっていけば?」とか手をつないでくれた
りとか。。。
この状況、皆様なら仲直りできると思いますか??
ちなみに今日会って話をすることになりました。
もう彼の中では決心はついていると思うのですが。。。
203マジレスさん:2006/12/02(土) 16:00:55 ID:7hyiL2gt
>>192>>194
相談をしたりされたりしなかった事を後悔してるようだが、気にしなくていいと思うよ。
それだけが親友の証でも無いですし。

お互いの価値観や人生観または共通の趣味や嗜好等も含まれて来る訳ですから。
末永い友達とは作るものでなく、お互いが時間を共有し過ごす中で出来上がっていくものだと思います。

友達を大切にするのは素晴らしい事ですから、あまり難しく考えず皆で楽しく過ごしていかれてはどうでしょう?
204マジレスさん:2006/12/02(土) 16:05:38 ID:lLedZuY2
>>187

似た者同士w

2人して
『その時に○○してくれれば良かったのに…』
『何故あの時○○してくれなかったの?』
…って、

『過ぎ去った(しかも些細な)出来事への弁解』を求める様な言い方してるんだもん。

くだらない。


本題は?
…『発言撤回、やっぱり何か食べたい』
それだけの事じゃんw
205マジレスさん:2006/12/02(土) 16:05:53 ID:wF8tqEfk
>>203
レスありがとう。
今まで1番長く時間を共有したのがA子だったんです。それなのにもう離れていってしまってることが悲しくて…
これからも一生の友達なんか出来ないのかもと思うと辛いんです
206マジレスさん:2006/12/02(土) 16:07:54 ID:83RUIuw8
>>155
遅くてすいません。遅刻だったけど今日は学校行ってきました。
私はまだ学校に一応通ってるのでそういった噂ではナイです。
207マジレスさん:2006/12/02(土) 16:10:32 ID:7hyiL2gt
>>202
話し合ってお互いの歩み寄りが出来ないのなら、正直言って復縁しても別れを先延ばしにするだけだと思います。
会って話し合うのであれば、留学後のヴィジョンまでしっかり話し合ってみては?
208マジレスさん:2006/12/02(土) 16:42:00 ID:7hyiL2gt
>>205
時間の共有とは、長さもですが密度が大切なんです。
例えばあなたとA子さんが今まで10年かかって築いてきた関係があったとします。
でもあなたが二十歳になった時に知り合った友人とは、それが2年で出来たりします。

行動範囲や経済状況が変わり、密度が上がったりする為です。
ですから今回の事だけで、それほど悲観的にならなくてもいいと思いますよ。

A子さんとも誤解が解けて仲直り出来ればいいですね。
落ち。ノシ
209テル:2006/12/02(土) 16:44:54 ID:4Vco3v4y
207さん。
コメントありがとうございます!!
あ〜もうすぐあって話すことになります。
ドキドキする〜
210マジレスさん:2006/12/02(土) 16:48:45 ID:lLedZuY2
>>205

208氏の言う通り『深さ』が大切。


それにまだ16歳でしょ?
余生の方が長いんだからねw
211マジレスさん:2006/12/02(土) 17:29:17 ID:YovL1Org

多分こんな悩み持ってるのは日本で俺くらいだと思いますが相談に乗って下さい。
俺は自分の"俺"って言えません…。ネットなどでは余裕で言えますが、現実の世界だとどうしても言えません…。
小学校の頃に自分を俺って言う癖をつけてなかったらしく、自分のことを言わなきゃいけないときは「こっち」とか自分を指差したりしています…。
いきなり 俺 とか言い出したら変に思われそうで…。ていうか言えません…。
こんな人普通いませんよね…。相談に乗って下さいm(_ _)m
あと、もしこんなスレがあるとしたら教えて下さいm(_ _)m
212マジレスさん:2006/12/02(土) 17:44:31 ID:OBmShosD
その気持ちは分かるけどさ、案外他人は気にしてないよ。
気にするのって自分だけすごく気にしちゃうんだよね。
まぁ俺は君の友達じゃないから分からないけど、そんなのは
「そういえば俺って言ってなかったね」程度
213マジレスさん:2006/12/02(土) 17:48:52 ID:jgrpnOvE
僕は
口下手で 仲のいい友達とでもなかなかしゃべれません

しゃべることが全てとは
思わないが
すぐ気まずく会話が途切れる。
向こうから話かけられてもありふれた返事しかできない
そんな僕は発言力がないので軽くいなされやすい

どうすればいいのでしょうこのままでいいと開き直れません
214子羊:2006/12/02(土) 17:55:40 ID:80B1sBi6
こんにちは。
私は、高@の女子です。友達関係で悩んでいます。相談にのってください。実は…私、独占欲が強くて仲の良い友達A子に嫉妬してしまうんです。例えばA子が、他の友達と一緒にいるのが嫌で、A子の側にずっと一緒に居たり…。そうしてないとA子が離れていきそうで。
215マジレスさん:2006/12/02(土) 17:56:01 ID:0zTbqgIZ
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1糞スレたてんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \  



         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1糞スレたてんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \                 

216子羊2:2006/12/02(土) 17:57:30 ID:80B1sBi6
でもA子は私には内緒で違う子と遊んだりしているみたいなんです。A子は私の事を嫌っているのかもしれません。
嫉妬したりしないで、仲良く、A子から私に誘ってくれるようになるには、どしたらいいですか?
217マジレスさん:2006/12/02(土) 17:57:48 ID:wF8tqEfk
>>211
私の男友達にも居たよ。
どうしても「うち」って言っちゃうって悩んでた?かな。
でも今は俺って言ってるよ。案外言ってみちゃえば慣れるもんだよ。
218マジレスさん:2006/12/02(土) 17:58:02 ID:jcdbe1kY
やりたいことはあるんだけどそれをやろうとする気力がでません。
こういうときはどうしたらいいのでしょうか?
219マジレスさん:2006/12/02(土) 17:59:45 ID:wF8tqEfk
>>218
無理にでもやり始める。
始めちゃうと意外とやる気になるよ。
220マジレスさん:2006/12/02(土) 18:01:24 ID:z9JDTwk1
>>218
後悔するまでやらない
221マジレスさん:2006/12/02(土) 18:02:56 ID:jcdbe1kY
とりあえずでも始めてみます
ありがとう
222マジレスさん:2006/12/02(土) 18:04:47 ID:0zTbqgIZ
>>216-221糞レスすんな基地外自演ゴミニート氏ね!!
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします
223マジレスさん:2006/12/02(土) 18:14:05 ID:GCGeUr+L
職場で周りの人とあまり馴染めません。
1人になった気がして仲間に入ろうとするんだけど、ちょっと無理しちゃってる
せいか、ぎこちなくなってしまってうまくいきません。なんだか上手くいきません。
私は後からはいっったので、元々いた人達の中になかなか入っていけません。
自分が人見知りというのもあるんだけど。
224マジレスさん:2006/12/02(土) 19:07:25 ID:eDYsTZiO
仕事で一人の人とうまくいきません。
だんだん、他の人も私に気を使って話してくれるだけで、
本当は嫌われてるのでは?と心配になってきました。
225マジレスさん:2006/12/02(土) 19:21:40 ID:pg9HEnNp
>>194
あなたがブログを見てることをA子ちゃんは知ってますか?
もし知っているなら、「ブログ見たんだけど、もし私の事だったら
傷つけて申し訳ないと思う。A子ちゃんとはずっと友人で
居たいから、不満があるなら言って欲しいと思う」と連絡してみたら?
ずっと仲良くして行きたいなら、話をしないとね。
226マジレスさん:2006/12/02(土) 19:22:06 ID:JpxGSp6d
某スレを見てすごく感じたことを書きます。
女は二十代の内に結婚しないとみっともないですか?
私は今年35になりましたが、今だに独身で親と同居です。
実は結婚は出来ればしたくないし彼氏も欲しくないんです。
でも同い年の友達は、私以外は全員結婚していて子供もいます。
私だけが残り者ですが、ここまでくると変な焦りが出てしまって本当は男は嫌なのに「女は絶対結婚しなきゃいけない」とか「結婚しないとマズイよな…」とか考えてしまうんです。
結婚はしたくなくても、やはり女はするべきなんでしょうか?
最近は何が正しくて何が間違っているのがわからなくなってて、友達にも話せないのでここに書かせていただきました。
227マジレスさん:2006/12/02(土) 19:26:38 ID:HAW3bZuZ
>224
職場の人間関係は難しいですよね。
人からの評価は考えても答えはでませんので、考えすぎると疲れちゃいませんか?
ただ、みんなそれぞれ会社の中の和を考えて気を使いあってると言うのはあると思うので、好かれてる嫌われてるって言う基準で考えるのはやめて、苦手な人にも一言挨拶してみるとか自分から歩み寄る努力をしてみてはどうでしょう?
228マジレスさん:2006/12/02(土) 19:28:26 ID:caUJ+KLt
>>226
結婚もせず、子供もつくらないが
それに匹敵するような文化的な功労を後世に残せるのなら
別にいいんじゃないかと思う。
229マジレスさん:2006/12/02(土) 19:31:00 ID:hA5Z6Jpo
高校受験を控えてるある女です。
受験勉強って土日は一日中しなくちゃならないのでしょうか…些細な疑問で、すみません
230A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/12/02(土) 19:33:01 ID:YMMM7LTQ
>>223
まず、仕事自体に集中した方がいいんじゃないか。
仕事のことで自然に話すことがあるでしょ?
それを機に話せるようにならないもんかな。

仕事しにいってるんだから、「仲間に入らなきゃ」という強迫観念は
持つ必要ないと思うな。

>>224
合わない人もいるだろうけど、過度に臆病にならないほうがいいと思うぞ。
気にしないようにして、自然にしときな。

>>226
>結婚はしたくなくても、やはり女はするべきなんでしょうか?
別に個人の自由。
ただ、年を取ってから価値観が変わる可能性を考慮すると、少々心配。

50歳、60歳になった自分を一応想像してみて、もう一度だけ、『結婚』という
問題に自分なりにどう向き合うか、考えてみてもいいかもね。
(すでに十分考えていたなら、余計なお世話でした。)
231マジレスさん:2006/12/02(土) 19:34:18 ID:pg9HEnNp
>>213
雑学、知識が乏しいからなのか、頭の回転が鈍いのかどっち?
前者なら雑誌や本などを読んで改善する。
後者はTVのお笑い番組やクイズ番組でボケから突っ込みしたり
回答を予想したりして、回転を早くする訓練をしたらどうかな。
232マジレスさん:2006/12/02(土) 19:36:41 ID:caUJ+KLt
>>229
受験勉強の目的は「受験に合格するため」なので
自分が受験しようと思う学校のレベルと
現時点での自分の成績を引き比べて
「余裕で合格圏内。当日体調が万全なら落ちることなし!」って場合には
勉強よりむしろ体調管理に気を配るべきだし
「かなり無理目。いまから相当の努力を要する」ってんなら
土日もしゃかりきに勉強しなきゃいけないだろうし。

つっても、時間ばっかかけても身につかなきゃ意味がないので
集中力が途切れないように短時間ごとにインターバル置くとか
たまにはリフレッシュするべく勉強以外のこともやるとか
効率よくメリハリをつけるほうがいいとは思う。
ずーっと座りっぱなしで勉強漬けになってても頭に入ってこなきゃ
時間をドブに捨ててるようなもんですから。
233マジレスさん:2006/12/02(土) 19:37:53 ID:pg9HEnNp
>>223
元々居た人達とあなたとは時差があります。
焦らずに時間をかけて下さい。
焦ると空回りして上手くいかないと思いますよ。
あと、仕事面で信頼されるよう頑張って下さい。


>>224
その上手く行ってない人とは何故上手く行ってないのですか?
同じ印象を他者にも与えないようにすれば、嫌われてると
心配しなくてもいいと思います。
234マジレスさん:2006/12/02(土) 19:39:57 ID:GDnihUDr
職場で仕事を覚えない人にはどう接したら良いでしょうか?
何度も同じことを聞くので「前にも同じ事やりましたよね?」と言ってみたところ何故か激怒されました…
235マジレスさん:2006/12/02(土) 19:41:22 ID:hA5Z6Jpo
>>232
有難うございます。
勉強ばっかりでどうもイライラしてしまってるんです。
でも皆何時間も机に向かってるんですよね…人は人なんだろうけどやっぱきになるよorz
パーッと遊びたいし、買い物にも行きたいし…勉強は時間より質やと思うんです
236マジレスさん:2006/12/02(土) 19:44:07 ID:pg9HEnNp
>>226
結婚したくなければしなくてもいいのでは?
私の知人にも30代で独身は何人かいます。
彼女達は自分の仕事を頑張ってしていて、趣味を
楽しんでいる人達です。(趣味友達で多いです)
何が正しいのかは分かりませんが、「なるべく後悔を少なめ」って
事がいいと私は思います。
周りは結婚とか出産とか色々と言うと思いますが、あなたが
後悔しない生き方をすればいいのでは?
でも、老後の貯蓄はしておいた方が安心だと思いますよ。
237マジレスさん:2006/12/02(土) 19:44:43 ID:HAW3bZuZ
>234
教え方は問題なかったですか?
238マジレスさん:2006/12/02(土) 19:46:43 ID:pg9HEnNp
>>234
聞かれた事を一通りメモして渡しておいたらどうでしょう。
で、聞かれてメモに書かれていることなら「メモを読んでね」と
伝えて自分の仕事に戻る。
手間はかかるけど、何度も聞かれるよりはマシかと思います。
239マジレスさん:2006/12/02(土) 19:57:50 ID:GDnihUDr
>>237
教え方は問題ないかと思います。教えた時は理解しますが次の日には忘れているようです。

>>238
ありがとう御座います、できれば自主的にメモをとったりして努力して欲しいですが…試してみます
しかしその方は4年も働いているのにまだ覚えられないのでどうなるか
240マジレスさん:2006/12/02(土) 20:02:38 ID:PahLz3zk
好きな人が諦められなくて悩んでいます。
どうしても好きで、どうしたら彼を引きつけられるかずっと悩んでます。
私に魅力がなかったのかなと思うと、食事も出来なくてすっかり体を壊してしまいました。
241マジレスさん:2006/12/02(土) 20:03:58 ID:wwox1WMX
飛び入りスマソ。マジレスお願いします。

今妊娠二ヶ月、今年20歳女です。
次の3月に学校卒業と同時に国家試験受けて、合格したら晴れて資格所有者(医療系)になります。
向こうの男は23だけど、向こうには彼女がいて私とは浮気。
こどもはおろすしかないと相手にゆわれ、今悩んでいます。

私が資格を持っていて、社会人で育てていけるならもちろん産みたい気がありますが、国家試験次第なのでそれもわからず、
生まれるのが7月なので就職して資金ためることもあまりできないし。。
貯金は今40万ほど、実家暮らしです。

やはりおろした方が良いでしょうか。
242マジレスさん:2006/12/02(土) 20:04:58 ID:JZjNQTib
彼女とか本当にできるの?すごい疑問です
俺は彼女いない暦=年齢だけど
どうやって彼女なんか作ればいいのか皆目検討もつかない。
都市伝説と思って横浜に行ってみると手をつないで歩いてるカップルどもがうじゃうじゃ。
どうなってるの?マジで世の中って怖いな。
243マジレスさん:2006/12/02(土) 20:06:08 ID:caUJ+KLt
>>240
魅力つっても世間一般の公約数的な魅力じゃダメ。
「彼にとっての」魅力がないといけないわけで
まずはリサーチから始めてみては?

99人の男性から「すばらしい!魅力的だ!」と思われても
当の男性が「でも好みじゃないんだよね」って思ったら何にもならないわけで。
244A吉 ◆nrvTz0G3vs :2006/12/02(土) 20:09:05 ID:YMMM7LTQ
>>240
じゃあ、例えば
『ジムに通って○○なる課題をクリアしたらもう一度コクってみる』
とか自分なりにルールを決めて、それに取り組むってのは?

受け入れてもらえるかどうかはわからないけど、たとえダメでも、その時に君は、
レベルアップした身体を手に入れていることになる。

落ち込んで身体を壊してるよりはマシじゃないか?
245マジレスさん:2006/12/02(土) 20:10:10 ID:oiRowyX2
現在23歳です
実家に住んでます
一応運送屋で社員です
社会保険は入ってませんが・・
相談です
話は変わりますが、家に居れなくなりました
かと言って、お金も少ししかなく部屋を新しく借りるのは厳しいです
ちなみに今の仕事も、もともと続ける気はありません
勤続は8ヶ月くらい
次、転職をちゃんとしたいと考えてます
家にも居れないし、転職活動もしたい
だから、寮付きのアルバイトを考えてます
バイトしながらお金をためる
貯まったら転職活動と部屋探し
ちなみについでに、寮付きバイトは東京と考えてます
上京を考えてますので
と、まぁこんな感じですが不安です
アドバイスお願いします
246マジレスさん:2006/12/02(土) 20:11:05 ID:caUJ+KLt
>>241
出産って、お金だけの問題じゃないよ。
時間も体力も子供に振り分けなきゃいけなくなる。
出産から2年くらいは育児に専念できるような環境がないのなら
相当難しいと思います。
ただ、実家でご両親と同居なら
経済的な支えや、育児の手助けなども頼めるでしょうし
一人暮らしよりは条件的にマシって感じですかね。

文章を見た印象だと、あなた自身に子育てのイメージが結べていないというか
実感があまりない感じなので
産んだ後で相当たいへんだと感じるんじゃないかと思います。

とりあえず。
ご両親のサポートが受けられるかどうか、
サポートなしならあきらめたほうが無難だと思います。
247マジレスさん:2006/12/02(土) 20:13:40 ID:a9d3PkW0
>>241
子供自体に嫌悪感がない…もしくは将来的に持たない状態であるなら、不可能ではないと思います
特に医療業界は子供とかに対する温情厚いので
しかし、自分の飛躍や社会的に活躍していく足かせと感じてしまう時がきたら怖いですね

母子に対する社会的な手当てが削減されていく風潮でもありますし
ちょっと冷たい意見かもしれませんが、今は一度堕胎するのが、肉体的にも精神的にもいいのかもしれません

まだ20歳ですし、本当に暖かい環境で出産や子育てできる機会も絶対あるはずです
少なくとも私はそう信じています
248マジレスさん:2006/12/02(土) 20:15:39 ID:HAW3bZuZ
>240
彼の価値観や好みをよく知る事が大事じゃないですか?
249マジレスさん:2006/12/02(土) 20:15:55 ID:PahLz3zk
>>243ありがとうございます、彼にとっての魅力…
確かにリサーチ不足です、全くわかりません。ただ仕事がすごく忙しくてそれを理由にフラレました。
昨日会った時は前と変わらず明るい態度でした。
脈なしですかね?

>>244ありがとうございます、確かに前向きな姿勢でいいかもしれませんね。
でも今の私はどうしたら彼の心が手に入るか、それしか頭になくて食事も出来ません。
泣いてばかりだし、自分でもどうしようもなくて前に進めません。
250マジレスさん:2006/12/02(土) 21:00:15 ID:CEQJTUSj
彼氏から連絡が来ません。
もう1週間程、放置されています。
最初はどうしたのかなぁ〜と思い、
こっちからメールをしていたのですが、全然返ってこないんです。
付き合おう、と言われた次の日から連絡が来なくなり、
電話もその次の日にしたっきりなので、すごく不安です。
ただ遊ばれてただけなんだろうな、って思う反面、やっぱり彼のことが好きだからなかなか諦められません。
私から電話をするのは迷惑なのでしょうか。
遊びだったって思ってもう諦めたほうがいいのでしょうか。
それとも、もう少し待ったほうがいいのでしょうか。
251マジレスさん:2006/12/02(土) 21:00:51 ID:9n+d5ksq
会社の同僚に、部屋に遊びに来ないかと誘われたり、僕の家に行ってみたいと
言われたりするのですが、彼はゲイなのでどちらも断らなければいけません。
 どういう言い方なら、自然で角を立てずに断れるでしょうか?
ちなみに、彼がゲイであることを僕は知らないことになっています。
252マジレスさん:2006/12/02(土) 21:01:56 ID:JZjNQTib
恋愛経験0の俺が言うのもなんだけど
イタズラor告白したけどやっぱり後悔しただと思う。
一応、本当に連絡できない状況かもしれないけどさすがに1週間だと事故とか位しかありえない。
253250:2006/12/02(土) 21:06:26 ID:CEQJTUSj
>>252
レスどうもm(__)m
悪戯…その可能性もありますよね。。。
付き合おうって言ってくれて、最初は冗談だと思って疑っていたんですけど、
絶対大事にするから、とか本気で好きだから、とか言ってくれたからいいよって言ったんですけど…。
嘘だったんですかねorz
事故もありえますよね(((゚д゚;))))
254(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/12/02(土) 21:09:07 ID:s0iI8O24
>>250
とりあえず電話入れていいんじゃない?
どのような理由であれ、とりあえず知らないと動きようないもんね。
   (V) _(V)
 彡ミ[゚w゚]彡ミ 告白されてOKするほどになった仲なのに、相手のことあんまり知らないみたいね。

>>251
相手がゲイだからってそんなに警戒する事も無いのでは?
あなたが女性の部屋に行く、女性を部屋に招く=セックスするって訳でもないでしょうに。
   (V) _(V)
 彡ミ[゚w゚]彡ミ 今後の付き合いも長いでしょうから、その場凌ぎの断りよりはっきりさせておいた方がいいかもね。
255マジレスさん:2006/12/02(土) 21:10:07 ID:mTzRmwSs
人生が楽しめない自分の何がいけないのか考えるんですが、自分じゃわからないところが多いです。
言えるのは、人との関わりが苦手になってしまった。自信がない。そんなことです。

基本いつも一人だから一人を楽しめるようにジムいくなり趣味のゲームをやるなりしても満たされないです。

人との関わりに心を開けないのがいけないのかなとも思います。
でも、自分を色々知られたら余計変な奴と思われると思って一歩引いてしまいます。
だから人と話をしたくなくなってしまいます。自分は変でダメな奴と思います。
変わりたいです
256マジレスさん:2006/12/02(土) 21:12:27 ID:JUicFOqb
>>241
シングルマザーって本当に大変だよ?
世間の目、経済的問題、そして何より初めから父親がいないというハンデ。
まず、避妊しなかったお互いの甘さを深く反省して、
同じ過ちを繰り返さないことを心に刻んで。

でももし、おろしたことで二度と子供が産めないリスクも考えて
できればご両親にちゃんと話した上で決断した方がいい。
貴女は自分は大人でちゃんとやっていける、と思うかもしれないけれど、
まだまだ子供。親の協力なしでは子育てなんてできないよ。
257250:2006/12/02(土) 21:13:12 ID:CEQJTUSj
>>254
レスどうもm(__)m
知らないとどうしようもないですよね。
ただ、いつ電話すればいいのかわからないんですよ…。
私は今高校生なのですが、彼は働いているんです。
だから、私は暇でも彼は仕事かなぁ…とか考えると迷ってしまって;
付き合って初めて気付きましたよ…相手のこと全然知らなかったんだなぁ、ってorz
258マジレスさん:2006/12/02(土) 21:14:43 ID:oiRowyX2
>>245たのみます
259マジレスさん:2006/12/02(土) 21:16:59 ID:caUJ+KLt
>>251
254さんが言うように、あまり警戒しすぎるのも…って気がします。
特に、会社の同僚で、もしなんかあった場合
職場で気まずくなったり、トラブった場合にはゲイであることを公表されるかもしれないという危険性があるわけで
彼もいきなり押し倒して無理やりレイプなんてことはしないと思います。

とはいえ、
相手が好意を持っているようなら
やはり「気を持たせるような態度」は見せないに限ります。
「家においでよ」→「また今度」「人の家って緊張するから苦手なんだよね」
「家にいきたい」→「掃除してなくて汚いからダメ」「えっ?なんで?(しらばっくれまくる)」
260マジレスさん:2006/12/02(土) 21:19:02 ID:Qgf9+Orv
心が男なのに体が女、心が女なのに体が男というのは、性同一性障害ですが、
私の場合、体は女ですが、心が男であり、女でもあります。
よく恋愛対象が男女どちらでもOKという人を両刀とか言いますが、
性別自体が両刀な私は、一体何なんでしょう?

自分で自分が気持ち悪くて、嫌いです。

261セリヌンティウス:2006/12/02(土) 21:26:12 ID:lQsvjk86
人生が楽しくないです、どうしたらいいでしょう?
262(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/12/02(土) 21:26:59 ID:s0iI8O24
>>255
変わりたいのなら変わればいい。
誰も止めはしないよ。

心を開くって事は、自分を知ってもらう、自分を受け入れてもらう、相手を知る、相手を受け入れるって事だよね。
それと同様に、相手もあなたを知る、あなたを受け入れる、あなたに知ってもらう、あなたに受け入れてもらうって事なのよ。
自分の心にいわば異物を入れるわけよ?そりゃ大変な事だわさ。
肉体にすればいきなりどてっぱらに鉛球食い込まされたら洒落んならんもんね。
だからあなたが一歩引いてしまうのは正しい生理現象。
でも、あなたはそれを望むわけなんね。
一歩引いてしまうのも正しい生理現象なら、あなたのようにお互い分かち合いたい、と思うのも正しい生理現象なのよ。

まあ、そんな矛盾しているけど、どちらも正しい生理現象を満たすよう人間はよくできている。
銃で鉛玉ぶち込むのは痛いけど、クリームのように少しずつ浸透させていくのなら無問題。
勿論時間と手間暇はかかるけどね。
少なくともはらわた撒き散らしてのた打ち回る心配は無いって寸法よ。

まあ、これをコミニュケーション能力とか、心理的距離感覚って言うのだけどね。
これは才能と訓練によって成り立ちます。
訓練ってのは一日二日の話じゃなくて、生まれてからこっち現在までの全ての積み重ねね。
基本的にいつも一人だと、そういう能力は養われないのは必然。
ならどうするか?
変わりたいのでしょ?だったら今からでも養っていくしかないわな。
同世代と肩を並べたいなんて妄想は持たない事。
周りは休まないウサギばっかりよ?一人気ままに昼寝していた亀のあなたが同じ場所にいるって事自体ありえないでしょ。
だからといって不貞寝していてはいつまでも変われないよね。
唯一の救いは、そういった能力の必要程度が決まっている事。
どこまでも高みを目指す必要はないからね。
今からでも生き恥晒しながらでも人にまみれ、能力を養っていきましょ。
それがあなたの望むように変わる、という事だと思うよ。
   (V) _(V)
 彡ミ[゚w゚]彡ミ 長期プランでいきましょ。
263251:2006/12/02(土) 21:27:18 ID:9n+d5ksq
>>254
>>259
レスありがとうございます。家に呼ばれて実際襲われそうになった同僚がいるので、
結構危険そうなんです。そうですね、>>259さんの言うように断ることにします。
264(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/12/02(土) 21:32:40 ID:s0iI8O24
>>257
じゃ、メールで最後通牒出しちゃってOK。
○日から○日の間までに何らかの連絡が無いのならもう知らない、位のね。
それなら連絡が来なくてもはっきりできるでしょ。
   (V) _(V)
 彡ミ[゚w゚]彡ミ 付き合うってことの意味、少しは考えなよ。

>>260
あなたは何でありたいの?あなたの臨むものであればいいと思うよ。
そしてそれはいつでもいくつでも、都合よく好きなだけあなたが決めればいい。
矛盾していたっていいじゃない。
矛盾をはらんで生きていけるのが人間の強みなのだから。
   (V) _(V)
 彡ミ[゚w゚]彡ミ 人より倍楽しめるって事で。
265250:2006/12/02(土) 21:36:05 ID:CEQJTUSj
>>264
一応、先週の火曜日あたりに
「そんなに待ってられないから」という旨のメールを送ったのですが、それにも返事は来ませんでした。
もっと強めの口調で言ったほうがいいのでしょうか。
よく知らなかったことを認識しきれなかったことに対して凄く反省しています…orz
266マジレスさん:2006/12/02(土) 21:41:19 ID:PahLz3zk
>>249です。
どなたかお願いします。
267マジレスさん:2006/12/02(土) 21:44:25 ID:dw9ILDCm
>>260
ネットでぐぐって、あなたと同じような人が大勢いるかどうか調べましょう。
両性が好きだっていう人はきっと大勢いるでしょう。
そのような人は世の中に大勢いるから、自分を卑下する必要はありません。
両性を愛することができる貴重な人です。

>>261
楽しくないのであれば楽しくなるように努力しましょう。
あなたが一番やりたいことはなんですか。一番やりたいことを仕事としましょう。
園や利他仕事はどうせ金が儲からないことですから、ケチに徹し、一生懸命に励みましょう。
268マジレスさん:2006/12/02(土) 21:49:40 ID:0zMlXuX9
親戚と会いたくないのに来週いとこと会う約束しちゃったnrz
どうやって断れば良いですか?わざわざ上京してくるので傷つけないようにしたいんですけど・・・
269255:2006/12/02(土) 21:50:05 ID:mTzRmwSs
>>262
ありがとうございます。
生き恥晒してでもやらないと変化ないですよね。怖いですけど…

些細なことで傷付くし自分が嫌になりますけど。
人より何歩も遅れてて弱いのはわかります。
そういう自分が嫌いです。だから友人といても楽しくなかったです…
昔の友人とまた会ってみるのもありですかね?会ったとしたらどうすればいいんでしょうか。
自分への劣等感と気まずい雰囲気があるのは目に見えてます。
またおまえダメだなって言われるのも。
引かれるの覚悟で本音を言えばいいんでしょうか…
270マジレスさん:2006/12/02(土) 21:51:44 ID:oiRowyX2
>>266
もう答えてもらってるじゃん・・
271マジレスさん:2006/12/02(土) 21:58:18 ID:XzkKhKYz
今にも犯罪者になりそうな勢いです。

母子家庭で子沢山、なのに母親が育児放棄。

自分の都合が子供の世話や食事よりも大事です。
寝たければ寝る。
腹が減ったら自分の分だけ作って食べる。

子供を生んだのに責任を負わない。

最近、真剣に死にたいと思う事しかなくなりました。

欝になりそうです。
貧乏なので精神科にいく金もありません。

この先どうすればいいですか?
272鮪サン ◆Yq5bx2EAvY :2006/12/02(土) 21:58:51 ID:ubSkGAcL
今夜は冷えるのぅ…

さて、>>266
何だかレスの雰囲気と色が前にお会いした方に似ておるのぅ。

しかしながら「彼の心が手に入る方法」なぞ、この世にないと思うわい。
人間同士じゃからのぅ。
人間じゃからこそ、今のままでなく成長した姿で相手に向かって欲しいじゃね。
何だか…「今のままの姿で彼が振り向いてくれる方法」を探しておられるように感じるじゃ。
もう少し強くなって欲しいのぅ。

あと、ご飯を幸せそうに食べる女性は何だか優しいオーラが出るぞい?
じゃから、ご飯は食べよう。
273みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/02(土) 22:04:21 ID:/5FhGwQV
>>271
赤子あるまいし、いつまでも母親に依存すんなよ。
飯が食いたきゃ自分で作れ。
金が欲しけりゃ自分で稼げ。
オマイをハッピーにできるのは母親じゃねぇ。オマイ自身だ。
274マジレスさん:2006/12/02(土) 22:06:17 ID:PahLz3zk
鮪さん…察しの通りです、すみません。
食事しようにも吐いてしまうから辛くて、仕事に影響してしまうんです。
自分でもどうしようもなくて、ただ好きすぎて苦しいです。
変わらない態度は彼の優しさだけど、どうやっても彼には好きになってもらえない…と思うと体が弱ってしまいます。
275マジレスさん:2006/12/02(土) 22:08:01 ID:caUJ+KLt
>>271
あなたは母親?子?第三者?

育児ノイローゼな母親なら
なら一時的に施設に預けるとか
実家に預けるとかするよろし。

親に育児放棄されてる子なら
2ちゃんに書き込める程度には大きくなってるわけだし
母親にばっかり頼らないで自活するよろし。

第三者なら、なんかよくわからんが
ほっとくよろし。
276マジレスさん:2006/12/02(土) 22:12:03 ID:XzkKhKYz
>>273あなたにはそう言ってられる余裕が感じられます。

出来たら誰でもそうするでしょうし考えるでしょう。

出来ない、どうしようもない現実を相談してみました。
自分でも解決しない事はわかってます。

でも何故か相談してしまいました。

この世の誰かと入れ変わってみたい…
277(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/12/02(土) 22:14:42 ID:s0iI8O24
>>265
んじゃあもう切っていいんじゃない?
別れのメール入れて後は着信拒否。
あなた未練がありそうだからさ、きっちり切らないと都合のいい女になりやすそうだしさ。
   (V) _(V)
 彡ミ[゚w゚]彡ミ 学習能力フル回転させましょ。


>>269
保身と、一時の傷を右の皿に、変わりたい気持ちと必要性、これからまだまだ長く続く人生で得られるであろう事を左の皿に。
天秤はどっちに傾くかな?
人間成長にあわせて許される失敗ってのはあるよね。
5歳のとき悪い事して「ごめんなさい」いえなくても、まだこれから覚えるからと許される事も、20歳で「ごめんなさい」いえないと許されないよね。
極端な話し、あなたは20歳の体で能力は5歳な訳よ。
「ごめんなさい」一ついえない状態。いえる能力がないから。
まあ、これは喩えだけど、それと同じ事が対人能力で当てはまるのね。
最初に言っておきましょ。自分は対人能力が養われていない、それで今養っている所だって。
心理的距離感も無くずけずけとは言ってこられると相手も引くでしょうけど、わかっていれば相手はどうとでも対応できるものですからね。
   (V) _(V)
 彡ミ[゚w゚]彡ミ 劣等感とかいう保身は捨てちゃいましょ。いい意味で開き直ってね。
278みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/02(土) 22:16:09 ID:/5FhGwQV
>>276
>出来ない、どうしようもない現実を相談してみました。

だったら時間の無駄だな。
人間はできないと思っていることは絶対にできない生き物だ。

書きたいならチラシの裏にでも書け。
それともかわいそーとかがんばってーとかいう薄っぺらな励ましが欲しいのか?
279マジレスさん:2006/12/02(土) 22:16:34 ID:T0c5Ce7J
母にうんざりです。
大学生なのに、門限早いし、バイトもさせてくれないし、
異性と付き合うことをものすごく反対されたり、常にぶつぶつ文句を言われ、侮辱されます。
それと重度の潔癖症で、母の部屋に入ると怒られます。
私って何なの?って思います。
ちょっと反発すれば、早く家を出ていけor宗教の前世とか先祖がどうとか言われます。
もう自分がおかしくなりそうです。
出ていくのが一番でしょうが、出ていったら、もう二度と戻ることはなくなりそうです。
それだと、かなり親不孝な気がしてしまいます。
それでも出ていくべきでしょうか?
280マジレスさん:2006/12/02(土) 22:19:04 ID:XzkKhKYz
>>278ですね。
そうします。回答いただいた方々ありがとうございます。
281マジレスさん:2006/12/02(土) 22:20:56 ID:caUJ+KLt
>>279
ていうか、バイトもさせてもらえないのに
出て行くお金あるの?
60〜70万はかかるよ。最初に。
282マジレスさん:2006/12/02(土) 22:24:42 ID:T0c5Ce7J
親がだしてくれたり、奨学金ももらってます。
出ていくというより、一人暮らしですかね。。
283250:2006/12/02(土) 22:25:53 ID:CEQJTUSj
>>277
やっぱりもう切るべきですよね。
何もなければ、とっくに連絡くれてるはずだし…。
相当未練がましい女です。。。
メールは、普通に「別れてください」とかでいいんでしょうか?
すいませんこんなことまで相談してしまって…;
284マジレスさん:2006/12/02(土) 22:28:16 ID:2NJpG7Du
最近、友人が容姿や中身にかけて、磨きがどんどん掛かっていくのだけど、何故かそれが許せない自分がいます。

友人の事はとても好いていて、心を許せる相手なのに…一体どうしてだろう。

友人に追い抜かされたくない(常に優越感に浸る立場に居たい)のか、見下したいのか…それって最悪ですよね。
本当の友情を深めたいのに…どうすればいいんだろう。
考え方や気持ちの持ちようを変えるような方法があれば、どなたか助言頂けませんか?
285鮪サン ◆Yq5bx2EAvY :2006/12/02(土) 22:30:14 ID:ubSkGAcL
>>274
「どうしてなんだろう…」「どうすればいいんだろう…」
こう言いながら、冷たい水の中に自ら入っていくのは主の自由じゃ。
…じゃが、辛いじゃろう?

いきなり“幸せな自分”に飛び上がれとは言わぬ。
ただ、せめて…ご飯食べて「うん、美味しい」と言える場所までは帰ってきなさい。

そのためにも…もう少しだけ
ご自分の事を愛してはくれまいかのぅ?
286みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/02(土) 22:31:30 ID:/5FhGwQV
>>279
>もう自分がおかしくなりそうです。

だったら出てけば?
親孝行するために発狂する奴はアフォだろ。
発狂したら親が迷惑するわ。

>>284
オマイも磨けば?
287(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/12/02(土) 22:35:59 ID:s0iI8O24
>>283
「別れてください」って、また相手に委ねてどうするのよ。
あなたの意思で、あなたの決定で別れるのでしょ。
「限界以上待ったけど、もう無理。別れます。バイバイ。」
って、決定事項を通告するだけでいいのよ。
   (V) _(V)
 彡ミ[゚w゚]彡ミ 着信拒否を忘れないようにね。
288マジレスさん:2006/12/02(土) 22:36:05 ID:caUJ+KLt
>>282
一人暮らしをするにしても
マンションやアパートの賃貸契約に保証人(ふつうは親。親がいなきゃ親戚とか。友達は不可)が必要。
まあ、お金があるなら金で保証人を請け負う会社ってのも存在するので解決はできるけど。

てなわけで、一度一人暮らししてみそ。
いろいろ勉強になるし。
289250:2006/12/02(土) 22:42:15 ID:CEQJTUSj
>>287
わかりました。送ってみます。
着信拒否もします。
その後、もしメール返ってきても、送らないことに決めました。
凄く好きだったから、ちと辛いけど…
立ち直って、また好きな人が出来るように頑張ります。
290マジレスさん:2006/12/02(土) 22:42:49 ID:T0c5Ce7J
>>288
やっぱりしたほうがいいですよね。
考えてみます。
ありがとうございました。
291マジレスさん:2006/12/02(土) 22:42:58 ID:jf+Pnh15
人との距離感がわかりません
それ故恋愛が上手くできません

最近好きな子と番号交換して
最初のメールは盛り上がったけど、次のメールからはそんなでもなくて
3〜4往復くらいで終わるようになりました
相手が大体メール止めます

最初はプライベートなこととか、どんな女の子が好みとか
どういう付き合いする系なのかとかいろいろ聞かれ
興味もってくれてるような感じがしました。

信用してくれてたのか、人に言いづらいような相談事もされました。

その後、2回電話で話したが、一晩中話せるくらい話も盛り上がった
用事で中止になったが遊びの誘いもOKもらって、仲良くなってきてる感じがした。
が2回目の電話の後に、2回目のメールを送ったんだが、それからメールが3〜4通で止まったりする


なんか嫌われたりするようなことしたっけ?とか心配になってるんだが
用事で誘いがダメになったとき相手が、また誘って欲しいみたいな感じに匂わせるようなことをいってたけど
それを勘違いと思って流したのがまずかったかも…
大体相手が返信しなくなるんだけど
最初の1往復目は相手から話振ってきたりするんだが
これはなんなんだ?もともとメールに対していい加減なのか
俺が嫌われてるのか…

現時点で脈は無いだろうが、これから出てくる可能性はあるのか?

明後日久しぶりに会うんだが、どういう風に接すれば良いのか…
前みたいに仲良く話せるかどうか…不安です
どうなんでしょう
292マジレスさん:2006/12/02(土) 22:46:02 ID:K7Ofc2en
勉強をしなくてはいけないのに全くやる気が出ません……
どうすればやる気が出せますか??

293マジレスさん:2006/12/02(土) 22:49:37 ID:UbE1TsmL
勉強なんてしても無駄
294マジレスさん:2006/12/02(土) 22:53:12 ID:K7Ofc2en
>>293でもやらないと成績がすごい事になってしまうので………
分かっているのに全くやる気が出ない……
295マジレスさん:2006/12/02(土) 23:00:44 ID:OhQLqnOB
>>292
あなたはいくつかな。
勉強をしなくてはいけないではなくて、不得意なものを得意にする為に勉強をする。
やる気がないのに「勉強」をしても何にもならない。ただ机に向かって時間を潰しているだけ。
何の為に勉強するのかどうしても納得できないならやらなければいい。
だけど、大人が「勉強はしないよりもしたほうがいい」というには大きな理由がある。
人生で学生でいられる時間はとても短い、勉強に専念できる時間も短い。
身についた知識と学歴はその後の長い人生の中で楽しみや仕事の選択肢を増やしてくれる
という事は知っておいてください。


296マジレスさん:2006/12/02(土) 23:02:32 ID:8VvKrNoj
嫌われたくなくて、人と距離を置きすぎてしまいます
実際、周囲からは嫌われてはいませんが、仲良くもなれません
どうしても、近づけば嫌われるんじゃないかと思って積極的になれません。

今から急にキャラを変えようと思っても時期外れで逆にひかれる気がして怖いし、
今まで無理だった事をそんな簡単には出来ません…
どうすれば、嫌われ恐怖症(?)は直せるのでしょうか。
297マジレスさん:2006/12/02(土) 23:03:52 ID:4oBnYHTa
私は今高3で養護施設に入所しています。
先日推薦で大学に合格したのですが、初年度の納入金を払ってもらえそうにありません。
来週の水曜までに手続きをしないと入学辞退になってしまうのに…
母親は合格するまでは“なんとかするから”と言っていたのに今更になって“やっぱり無理”と言われました。
バイトはしていましたが、免許を取得出来る程度しか貯まっていないし…
頼るあてもないし、もぅどおすればいいのか分かりません。
298マジレスさん:2006/12/02(土) 23:08:43 ID:0F8Xfskp
>>297
国民生活金融公庫に相談してごらん。
学資の融資が受けれるはず。

返済はあなたで保証人が母親などになるはず。
299マジレスさん:2006/12/02(土) 23:14:00 ID:oVpWEM5E
>>291
前の事は気にしないで遊んだ時『最近何かあったの〜?』ってな感じで軽く話すのがいいと思うよ!
300マジレスさん:2006/12/02(土) 23:15:35 ID:4oBnYHTa
>>298
母親は以前自己破産をしていて、現在も安定した収入がないのですが、それでも大丈夫ですかね??
301マジレスさん:2006/12/02(土) 23:17:43 ID:EQUkrdHW
親父が事故ってにゅういんした。
今度手術があって、話を聞かせて頂けることになった。
保険に入ってなかった。
自分は、深く言えないけど、26で、昨日無職になった。
これからどうしなきゃいけないのか、答がみつけられない。
今までがいかに幸せだったのか、今思い知らされた。
いま何処にも話せなくて、ここに書いてしまった。
誰か聞いてくれると思って。ごめんなさい。
どっちに行けばいいか、まだ決められないんだ。
302マジレスさん:2006/12/02(土) 23:21:19 ID:i6B29grP
>>296
出来ません…と決め付けちゃ恐怖症は克服できないと思います。
勇気を出して一歩でもいいから踏み出してみては?
303優しい名無しさん:2006/12/02(土) 23:21:20 ID:VQ3xZJna
誤ってへんなサイトにアクセスしてしまい、
二日以内に88000円支払わないと訴えると書かれていて
この場合支払わなくてもいいんですよね。
304マジレスさん:2006/12/02(土) 23:21:32 ID:RipW/kBf
恋人になったばかりの人が電話してもメールしても応答ありません
どうやら携帯を紛失してる可能性が高そうです
分かってるのは彼女の携帯番号、メアド、生年月日、氏名、かなり大まかな住所だけです
個人情報保護法案のおかげで全く住所も家の電話番号も誰も教えてくれません。
興信所とかを利用せずに連絡とれる方法無いでしょうか真剣に悩んでます
305マジレスさん:2006/12/02(土) 23:23:26 ID:09RzK1ob
>>301
お父さんの事故っていうのは自損なのかな。
相手が治療費とか負担してくれるっていうケースのものではないわけやね。
保険に入ってない場合手術費や入院費はすごい金額になるね。

お父さんの事故が、職を失ったことと関係してるのかな。
自分以外にも親族、兄弟がいるなら全員呼び寄せて対策をねる。
無職のあなた一人では現状を打開するのは無理。
306マジレスさん:2006/12/02(土) 23:23:31 ID:0F8Xfskp
>>297
その部分は判断できない。
自己破産していなくて安定した収入があればokだが、
自己破産していて  安定した収入がないなら駄目とは言い切れない。
だめもとで相談してごらん。
なにか違うことをいわれるかも知れないし。
307マジレスさん:2006/12/02(土) 23:27:14 ID:09RzK1ob
>>304
人と人とをつなぐのは携帯電話だけっていう希薄な社会の縮図。
今後は、緊急の連絡先とかPCのメアドとか、実家の住所とか
しっかり確認しとこう。大規模な災害なんかの場合は、携帯の回線は
簡単にパンクするからね。
308マジレスさん:2006/12/02(土) 23:27:46 ID:4oBnYHTa
>>306
分かりました。明日早速電話してみます。
ありがとうございました
309マジレスさん:2006/12/02(土) 23:29:17 ID:kmaa7YiT
>>279
親不幸な気がしますですか。
気がするだけなら出ていって良いんじゃないですか?
279さん、人間はみんな自分が中心なんですよ。
親のためだなんて嘘付いちゃ駄目です。
あなたが親孝行するのも、親の為じゃなく、自分の為なんです。
親孝行なんて聞こえが良いですがとどのつまり自己満足なんですね。
だから自分を偽らずに自分がより幸せになれると思う方を選べば良いんですよ。
310マジレスさん:2006/12/02(土) 23:30:29 ID:0F8Xfskp
>>308
明日は日曜日で休みだと思うよ。
月曜日に母親と行って来い。
311マジレスさん:2006/12/02(土) 23:31:02 ID:8VvKrNoj
>>302
この前、少し気になってる人とメールしてたんですが、
頑張って積極的に書いてみたのですが、6通ほどで向こうから止められました。
普段とのギャップでひかれた?など不安になって、結局踏み出せませんです…
312マジレスさん:2006/12/02(土) 23:32:47 ID:Qpxs8Lc3
そんなの人に相談する内容か?なにが彼女の電話番号がわかんねーだ。このどアホ。知らねーよ。ばーか。
313マジレスさん:2006/12/02(土) 23:33:20 ID:UiMBC9e3
質問させてください。
最近いろんな事を学ぶ機会が増えてきたんですが、疑問が・・。
誰かのために自分を曲げたりして、八方美人になろうとすることは良くないとは思うのですが、
自分は普段暗いです。
なので最近サークルで、その暗い状態でいたのですが、周りから反感をかってしまいました・・。
おそらく後輩の前では明るく振舞えということだと思うのですが、やはりそうするべきなのですかね?

それともう一つ。
好きな人の前で好かれたいって一心で明るく振舞ったりするのはどう思いますか?
こっちについてはできたら女性の方レスください・・。

ふたつもすいません。どなたかレスください!
314マジレスさん:2006/12/02(土) 23:36:50 ID:RipW/kBf
>>307
付き合ってすぐだったんでまだお互いに携帯だけでしか繋がってなかったんです
彼女も困ってるはずなんですが、個人情報保護の為に誰も教えてくれないし、彼女の仲の良い友人も携帯しか知らないと言うし何か方法無いでしょうか。
315マジレスさん:2006/12/02(土) 23:37:33 ID:0F8Xfskp
>>301
あなたが今やることは職探し。
父親の入院費用は父親負担だよ。
払えないなら父親が払えないだけ。
あなたはシカトできます。

まああなたが頑張って働いて援助できるなら援助してあげるんだな。
316マジレスさん:2006/12/02(土) 23:39:07 ID:EQUkrdHW
>305
レスありがとうございます。
助かります。

親父の事故には被害者もいます。
親父は地方公務員を退職して4年。自動車保険には入っている様でした。
保険は詳しくはよくわかりません。
大丈夫でしょうか?

とにかく、話聞いてきます。
317マジレスさん:2006/12/02(土) 23:39:26 ID:PahLz3zk
鮪さんまだいますか?
あなたの言う通りです、私は弱くて乗り越える力がないから臆病になってしまいます。
自信がないからです、告白前にあった自信は完全に砕かれて、今は微塵も残っていません。

そんな自分をどうやって愛せるんでしょうか?全然わかりません…ただ本当に辛くて、本当は楽になりたいです。
318マジレスさん:2006/12/02(土) 23:40:24 ID:i6B29grP
>>313
八方美人って言い方は悪いけど、空気を読む事は大事だと思う。
明るく振舞うのも自然な行為だと思う。
319マジレスさん:2006/12/02(土) 23:41:44 ID:caUJ+KLt
>>313
明るく振舞うのと、八方美人になるのは全然違うと思うよ。
そこらへんの勘違いをまず直していかなきゃいかんのではないか。

あと、女の子は案外「その人の周囲からの評価」も気にする。
なので、本人だけにいい顔して明るくやさしく振舞っても
友達や周囲の人が「あいつは@ちゃんの前とそれ以外とでは態度変えてて嫌なやつだ」
なんて言ってると、@ちゃん自身も引く(場合が多い)。
特に学生のうちや女の子が年が若かったり、世間なれしてなかったりすると
とかく周囲の評判を気にする傾向があるよ。
320マジレスさん:2006/12/02(土) 23:42:47 ID:09RzK1ob
>>314
遠距離恋愛?どこで知り合って、普段どこで会ってるの彼女と?
その子の職場か学校いって本人を探して、一時的な連絡先だけでも
聞き出すとかしかないんじゃない。
321マジレスさん:2006/12/02(土) 23:43:59 ID:caUJ+KLt
>>314
彼女の携帯は何?
自分はauなんだけど、auは携帯無くしても
アドレスも番号も同じで携帯作れる。
なので、電話がつながらないのは携帯をなくしたせいではない。
彼女が連絡してこないのなら、それは彼女の意思で連絡してこないんだと思う。

ほかの携帯会社はどうかしらんけど。
322313:2006/12/02(土) 23:47:44 ID:UiMBC9e3
>>318
空気を読むかぁ。
でも自分にとっては明るく振舞うのはなかなか無理のある事なんです。
だから無理してるって思われそうで・・。
どの程度明るく振舞えばいいんですかね?

>>319
なるほど。
えっと、できたら明るく振舞うのと八方美人がどんな風に違うのか教えてもらえませんか?
323マジレスさん:2006/12/02(土) 23:47:44 ID:09RzK1ob
>>316
お父さんが加害者なのか。保険でカバーされるぶんはカバーしてもらい
そうでない部分はお父さんが年金でなんとかするしかさ。

とにかく理由はどうあれ自分が無職のままでは親に余計な負担をかけるので
職探しだね。
324マジレスさん:2006/12/02(土) 23:48:19 ID:EQUkrdHW
>315
レスありがとうございます。

自分の出来る事はそれだけだと、自分も思います。
今、なかなかそれに向かえない自分の弱さに、少し気持ちが焦っています。

みなさんごめんなさい。
話聞いてくれて、レスもらえて、気持ちを少し整理できました。
ありがとうございます。本当にありがたい。
325マジレスさん:2006/12/02(土) 23:57:48 ID:i6B29grP
>>313
どの程度明るく振舞えばいいか自分も良く分からないけど
好きな人の話を笑って頷いて聞いてあげるだけでいいと思う。
とにかく陰気臭い子は嫌われる確立が高いと思われ。
あと「無理」とかそうゆう固定概念を捨てなきゃ疑問は解決しませんよ。
326マジレスさん:2006/12/02(土) 23:59:12 ID:lLedZuY2
>>322

無理に明るさを振り撒く必要は無いが、
『他人に不快感を与えない』程度の気配りはすべきだと思う。
327マジレスさん:2006/12/03(日) 00:02:51 ID:Jew0OFVC
AS女です。高校からの親友に嫌われて、無視されて二年たちます。      別の友達から理由を聞いたら、私のする無意識の行動が親友を傷つけ怒らせたと言われました。     無意識の行動で何をしたのか分かりません。仲直りの方法ありますか?
328マジレスさん:2006/12/03(日) 00:08:05 ID:mQnXSmt5
>>325
なるほど。
そうですよね、無理無理って言ってたらだめですよね。
音楽関係のサークルなんですが、最近やっと少し技術が上達したこともあって演奏の方は少し自信がもてはじめてたんです。
でも人間関係にはやっぱりすぐには自信は持てないと思います。
ですが、後輩の前では明るく振舞ることは大事だと思いました。
これが空気を読むってことなんですよね?
これが大きな収穫です。
これからそういう面でも少しずつ自信を持てるようにしていこうと思います。
329みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/03(日) 00:09:49 ID:7Tz6iiPJ
>>327
>無意識の行動で何をしたのか分かりません。

奇遇だな。俺もわからん。
原因がわからんから、対策も立たん罠、
330マジレスさん:2006/12/03(日) 00:10:14 ID:E0X7HNLK
>>321
彼女の携帯はドコモです
私には連絡無視する理由がさっぱり分からないし、嫌いになったなら別れるって言えば済む話なんで携帯なくして私の携帯番号とメアドを控えてなかった可能性が高いと考えたんですが
331マジレスさん:2006/12/03(日) 00:11:53 ID:mQnXSmt5
>>322
なるほど。とても分かりやすいです。
ありがとうございます。

あぁでも、そういう振る舞いをしていると自分を見失ったりしそうで心配です。
情けないですね・・。
こういう状態でも自分を見失わない心がけって何かあるのかな。
332マジレスさん:2006/12/03(日) 00:12:40 ID:mQnXSmt5
>>322じゃなくて>>326でした。
333マジレスさん:2006/12/03(日) 00:16:55 ID:KVj2xyY2
>>330
で その番号に書けたときに自動音声はどういう?
「この番号は使われておりません」
「電源がはいっていない」
「お客様のご都合によりおつなぎできません」
334マジレスさん:2006/12/03(日) 00:20:35 ID:HmFNtfwe
>>309さん
まだいるかな?
自己満足ですか。。
親孝行しないと不幸になるとか言われて。。
でも正直に、自分が幸せになれるようにします。
ありがとうございました。
335マジレスさん:2006/12/03(日) 00:27:11 ID:E0X7HNLK
>>333
いや電話したらコール音が鳴るし、メール送ったらちゃんと届いてるんですが返事が全くありません
無視してるか出れない状況だと思うんですが、無視される理由も分からないし、紛失してるのではと思ったんですが
336マジレスさん:2006/12/03(日) 00:33:40 ID:WpELWiHC
>>335
そりゃ恋人になったと思っているのはおまいの勘違いなんじゃないのか。
もしくは携帯が誰かに拾われたような場合は彼女の親しい人に伝言を頼んでしばらく待つしかない。今すぐに解決は無理。
337マジレスさん:2006/12/03(日) 00:35:58 ID:KVj2xyY2
>>335
コールするんだ。そりゃあ紛失じゃないね。
なくしたら普通、携帯とめるでしょ。無視されてるね。
338マジレスさん:2006/12/03(日) 00:41:33 ID:oGTu10+r
人間は悩みながら生きていかなければならないのですが。
それでもみんな楽しそうに生活しています。
それなのに自分は悩み事が多すぎて一つも解決できず、
自分がこの先生きていても悩み事に押しつぶされて
本当に自殺しそうです。

一体自分はいつになれば幸せな生活が送れるようになるんでしょうか?
339350289002126824:2006/12/03(日) 00:48:52 ID:jY9sylzR
場違いの相談なんですが…なぜあたしの書き込みには数字の文字が出るの?
340マジレスさん:2006/12/03(日) 00:49:25 ID:JX+W0sj+
>>338
あなたの全ての悩みは 解決出来なければ人生が破綻してしまうような問題なのですか。
そうでは無いでしょう。

♪ 悩み事はとりあえず帰ってからの宿題 ♪

気分転換をして楽しむときは楽しむことを学びましょう。
341マジレスさん:2006/12/03(日) 00:49:53 ID:E0X7HNLK
付き合ってるのは間違いないよ。彼女もOKしたし告白した日に即同棲したいねって言われたくらいだし
急に気持ちが冷めたりしたのかな
とにかく別れるなら別れるではっきりしなきゃいけないのに連絡とれないから困ってます
342マジレスさん:2006/12/03(日) 00:51:34 ID:pYylfZ0O
>>330
ドコモも「盗難、紛失後、同じ番号で利用再開できる」とありますね。
あなたの携帯の番号を無くしても
あなたが電話をかければつながるはずですよ。

着信拒否とかしてない限りは。
343マジレスさん:2006/12/03(日) 00:55:13 ID:pYylfZ0O
>>341
告白した日に「OK,すぐにでも同棲したいね」って言われた???
で、携帯がつながらなくなった???

悪いことは言わん。
彼女のことはきっぱり忘れなさい。
よくないものを感じる…。
344マジレスさん:2006/12/03(日) 00:55:59 ID:oGTu10+r
>>340
いってる意味が分かりません。

本当に悩みすぎて死にたいぐらいです。
345マジレスさん:2006/12/03(日) 00:58:31 ID:E0X7HNLK
だからよく分からないんですよ
紛失したにしてはコール音鳴るし、無視してるなら別れるって言うか番号とメアド変えれば縁切れるのに
だから彼女が無視してるんじゃなくて何かアクシデントがあった心配までしてるんです
346マジレスさん:2006/12/03(日) 01:01:21 ID:N+nFDqft
>>338
いつ?などココで聞いても分からないだろうよ。

悩みの優先順位(解決しなきゃいけないことの順番)を
自分の中で整理してみたら?
全部を一度に解決しようとしても無理だと思う。
347マジレスさん:2006/12/03(日) 01:02:03 ID:E0X7HNLK
>>343
確かに彼女はちょっと変わってますけど凄い可愛くて性格もおっとりしてるんです
何故こんな事になってしまったのか
今月は彼女の誕生日もクリスマスもあるのに
348マジレスさん:2006/12/03(日) 01:02:38 ID:N+nFDqft
>>345
彼女とはどこで知り合ったの?
彼女と同じ職場・学校の友人または知り合いは居ないの?
349マジレスさん:2006/12/03(日) 01:09:16 ID:E0X7HNLK
彼女はラウンジで働いててそこで客として知り合ったんですが、その仕事をやめて私と付き合いはじめました
店の娘達に聞いても住所や電話番号は分からないと言われました
350マジレスさん:2006/12/03(日) 01:13:41 ID:N+nFDqft
>>349
仕事を辞めた後に会ったのは何回?
付き合うという話をしてから連絡が取れなくなるまで
何日くらいでしたか?
351マジレスさん:2006/12/03(日) 01:17:47 ID:pYylfZ0O
>>345
告白した日に「OK,すぐにでも同棲したいね」って言われた
だが、個人情報保護のため住所などは教えられないとのことだった
で、携帯がつながらなくなった
彼女の仲の良い友達ですら「携帯しか知らない」という

以上のことから考えて、
彼女が連絡をとりたくなくて友達にも箝口令を出してるか
さもなくば(こっちのほうが怖いが)
多分、345さんがどうのこうのできるようなレベルのアクシデントじゃないと思うよ。
もしそうなら
すぐに同棲してあげれば携帯がつながらなくなることもなかったかもね。
今となってはもう遅いけど。
352マジレスさん:2006/12/03(日) 01:19:45 ID:E0X7HNLK
やめた正確な日は分からないけど大体4回くらいかな
最後のデートで告白して付き合う事になって2.3日はメールしてたのに急に返事が無くなりました
とりあえず知りたいのはトラブルに巻き込まれたりしてないのかと私との付き合いをどうするかなんですが連絡とれないんで困ってます
353マジレスさん:2006/12/03(日) 01:19:47 ID:oGTu10+r
>>346
今一番大きな悩みを挙げると
「誰かが本当に自分を必要としているのか?必要とされていても
その実感が沸かないから本当は誰も自分を必要としていないのではないのか?」
という悩みですね。
354マジレスさん:2006/12/03(日) 01:22:26 ID:pYylfZ0O
>>353
逆に、あなたがどれくらいの人に対して「必要」性を感じてます?
友達や知り合いと必要だからつきあってるの?

違うよね?多分。

必要性、なんてもんは人間関係にあまり「必要」じゃないよ。
だから他人から「必要とされてない」ことで悩むのはナンセンスですよ。
気持ちを切り替えたほうがいいと思う。
355マジレスさん:2006/12/03(日) 01:25:27 ID:3hIFBZCr
>>345
なんかのアクシデントに巻き込まれたなら、他の人も騒いでる。
知り合って間もないなら、自然消滅パターンだろーなー。
356マジレスさん:2006/12/03(日) 01:25:42 ID:pYylfZ0O
>>352
<彼女がトラブルに巻き込まれていた場合>
並大抵のトラブルではない(素人が介入できる類のトラブルではない)と思われるので
クビを突っ込むのはおよしなさい、とアドバイス。
352さんとつきあうとかつきあわないとかそんな状況じゃないので
352さんもさっくり諦めれ。

<彼女がトラブルに巻き込まれたわけではない場合>
彼女が連絡を取りたくないだけなので、
それが彼女の気持ちと理解して
すっぱり諦めれ。
357マジレスさん:2006/12/03(日) 01:27:42 ID:E0X7HNLK
住所や電話番号はこんな展開になるとは思わなかったから私が聞かなかっただけ
個人情報保護の事は彼女が会員になってる店に聞いてみて却下されたって事
仲の良い友人って言っても只のラウンジの同僚
とにかく色々はっきりさせたいんです。このままじゃ仕事も集中出来ないし夜も眠れません
358マジレスさん:2006/12/03(日) 01:30:36 ID:0VHbfXBx
将来が決められなくて悩んでます。
今、学校の講師やっているけど、来年も続けるべきかどうか。
やりがいはあるんだけど、疲れる。

甘えなのは分かっているけど、責任取りたくないのかやる気が起きない。
でも、何かしら仕事はしなきゃいけないし、惰性でも続けるべきなのかなー。
そんなのではこどもに申し訳ない気がする。しっかりしたいよー。
359マジレスさん:2006/12/03(日) 01:34:23 ID:oGTu10+r
>>354
そうですか。ありがとうございます。
悩みの2割ぐらいが消えたような気がします

あともう一つお願いしていいですか?

なぜ自分は他人をあまり責めないつもりでいるのに
他人は自分をやたら責めてくるんですか?
あと、他人に責められて自分もついでに自分を責めてしまうのも
どうにかやめられないでしょうか?
360マジレスさん:2006/12/03(日) 01:36:25 ID:E0X7HNLK
とりあえず明日も仕事なんで休みます
彼女には毎日メールしてみます
何か新しい展開があったら報告します
361マジレスさん:2006/12/03(日) 01:43:37 ID:LWKHBE11
性格の事で悩んでいます。
自分はかなり攻撃的というか怒りやすい性格なんですが
仕事上絶対に表には出せないので、日々暴力衝動が蓄積されていって
かなりやばい状態です。なんとか家に帰るまで笑顔ですが、一人で家にいると
よけいな妄想が膨らんできてイラつきます。

どうすればいいのでしょうか。
362マジレスさん:2006/12/03(日) 01:51:52 ID:N+nFDqft
>>358
責任取りたくない、やる気が無い。そんな講師に
教えてもらってる生徒は気の毒かと思います。
講師は向き不向きがあると思いますが、あなたは
向いていると思いますか?
教えてる時の子の態度はどうですか?
363マジレスさん:2006/12/03(日) 01:53:34 ID:N+nFDqft
>>359
どんな事また誰に責められるのでしょうか?
364マジレスさん:2006/12/03(日) 01:57:26 ID:N+nFDqft
>>361
何に対して怒るのでしょうか?

生活板などに色々な愚痴吐きスレがありますが、
そこに書いてみたりして発散したらどうでしょうか?
あと、ストレス発散としてあなたは静が合ってるか
動が合ってるか試してみて、自分に合ったストレス発散を
見つけてください。
365マジレスさん:2006/12/03(日) 01:59:53 ID:LWKHBE11
>>364
>静が合ってるか動が合ってるか

とはどういうことですか?怒りは主にやり場の無いものです。
366マジレスさん:2006/12/03(日) 02:07:35 ID:0RLVkwqg
相談です
遠恋の寂しさから浮気をしてしまいました
本当に後悔しててもう会う気はありません
しかしお金を貸してしまい、返してもらうにはまた連絡を取って会わないとならないのです
私としてはもう浮気相手に会いたくない。
でもお金も捨て難い。
どう思いますか?
金額は6万です
367マジレスさん:2006/12/03(日) 02:13:22 ID:pYylfZ0O
>>366
お金は諦める、というのがイロコイ沙汰の相手に金を貸した場合の鉄則です。
368マジレスさん:2006/12/03(日) 02:28:07 ID:qAsE8H/f
俺が勉強してる内にあいつはあんな事やこんな事をって想像してたら、落ち着いて勉強できません。
どうすればいいですか?
369マジレスさん:2006/12/03(日) 02:31:18 ID:N+nFDqft
>>365
ストレス発散として
体を動かす(ジム、スポーツ)、スポーツやライブで応援したり動く、
カラオケなど声を出す。これが動のストレス発散。
お風呂にゆっくり浸かる。書道・陶芸で集中する。瞑想をする。(呼吸法)
などが静のストレス発散。
どちらも言えるのは「余計な事を考えずに集中すること」です。
やり場の無い怒りなら、それを逃す方法を自分で見出さないと
溜まってしまうばかりですからね。
370マジレスさん:2006/12/03(日) 02:42:42 ID:bnlkNREG
>>361
食事のバランスが悪いのかも。
371マジレスさん:2006/12/03(日) 02:47:42 ID:bnlkNREG
>>366
お金は大金だけど、貸した貴方が悪い。
返して貰いたければ連絡するしかないだろう。
たかが6万円…
貴方の収入によりますが、はした金だったら、あげたと思って諦める。
大金なら返して貰いましょう。
372マジレスさん:2006/12/03(日) 03:17:10 ID:NRUMEhs2
>>371
代償金だと思って諦めな。良い勉強代だったじゃん。
373マジレスさん:2006/12/03(日) 04:41:41 ID:+2OPb10N
誰かいませんか?
374マジレスさん:2006/12/03(日) 04:42:22 ID:FJMiFFzv
いるよー
375マジレスさん:2006/12/03(日) 04:50:36 ID:+2OPb10N
どうしたら友達つくれますか?
376マジレスさん:2006/12/03(日) 05:05:16 ID:FJMiFFzv
最初は無理が辛いかも知れないし、ばからしくなったりするかも知れないけど、
人になるべく話しかけて、笑顔を多くしてさえいればればできるよ!だいじょぶ!
377マジレスさん:2006/12/03(日) 05:31:12 ID:Ejp+B3sc
性別がなにで年がいくつでどういう境遇で友達が欲しいのかわからんから詳しい事は言えんな
378鮪サン ◆Yq5bx2EAvY :2006/12/03(日) 06:10:11 ID:Mxxv+QQ1
>>317様、レスが離れてしまって本当に申し訳ない。
読んでいただける事を期待するじゃ。

急ぎたいお気持ちは分かるが、一つ一つゆっくり解決していこう。
まずはご自分を愛する事から。相手の男性殿の事はその後じゃ。
そうしないと土台から崩れてしまい、同じ場所に戻ってきてしまうのじゃ。

主がもし…「自分が嫌いだ」と言って、全てを拒否しながら生きていくのは簡単かもしれぬ。
じゃが、自分が嫌いという事は「自分と一緒に居てくれる人達」も嫌いという事になってしまう。
今まで主に出会った人達も、これから先で出会う人達も。

「嫌い、嫌い」と言いながらも、心の奥底では「白馬の王子様」みたいな方が
主を幸せな場所に強制的につれてってくれる事を願っていたりもするのに…

ゆっくりで構わぬ、自信を持っていた自分に帰ってきなさい。
一緒に居てくれた人達、一緒に居る人達、これからの人達の為にも。…そして何より主の為にも。

どうしていいか分からぬ時はいつも思い出すと良いと思うじゃ。
他人が居るから主なのじゃ、そして主が居るから他人なのじゃ。
その両方には深い敬意を払いなされ。

そうすればもう…「自分が嫌い」とは言えないハズじゃよ。
ゆっくり、ゆっくり、自分に帰ってきなされ。

二度寝するので落ちるじゃ…ブクブク 。。。
379マジレスさん:2006/12/03(日) 06:29:08 ID:EQRJkBxa
友達の話なんですが、こないだまで2年半付き合ってた彼氏と別れてしまいました。
彼氏がいる間は男とはまともに話してなかったらしく、
今は男とすれ違うだけで怖い、男と話せなくなってしまったらしいです。
そう言われて、なんて言ってあげたらいいかわからなくて…。
そういう男性恐怖症みたいなものは時間かけないと治らないものでしょうか?
380マジレスさん:2006/12/03(日) 06:35:49 ID:dEc3WIwb
>>379
よっぽど酷い振られ方でもしたんですか?

いずれにしろ精神的なものはすぐに改善されないのは当然でしょう

個人的には半年もすればケロッとしてる思いますが
381マジレスさん:2006/12/03(日) 06:41:15 ID:OxvIGWf5
>>379
恐怖を感じる根底になってる出来事が気になりますね
例えば以前付き合った人からの暴力、幼年期に父親から受けた暴力、男の子からのイジメにあった過去…などなど
発端になった出来事が何かしらあるのでは?…と思います
彼氏さんが居た頃もまともに話せてなかったというあたり、きっと精神的なわだかまりがあるのかも知れません
一度心療内科を受診されてみてはどうでしょう?
女性の先生の病院もあると思いますし、自分のことを先生とともに整理していくうちに、きっと解決の糸口が
みえてくるかも…と思います
382マジレスさん:2006/12/03(日) 07:05:09 ID:hT97Ry/s
現在私は15の中3です。
相談内容は進路の事なんですが学力がないために懇談では工業、農業、商業あたりにいったほうが良いと言われました。
その中で工業にはちょっとだけ興味があるのですが遠いし男子ばかりということで
不良とか喧嘩好きな奴がいっぱいいそうで…。
それに友達に進路先を聞かれ工業と言ったら馬鹿にされました。
それに遅刻ばかりしているので出来れば近くて知り合いも多い普通科に行きたいのですが
やはり先生には難しいと言われてます。
工業科も絶対いけるとは限らないらしいですが普通科よりかは入りやすいそうです。
ちなみに私立は貧乏なため厳しいです。
あと大学には行きたいと思ってます。
将来の夢なんてないのですがゲーム関係の仕事につければいいなぁ〜と思ってます。
馬鹿な相談かもしれませんがよろしくお願いします。
383マジレスさん:2006/12/03(日) 07:09:16 ID:dEc3WIwb
>>382
相談の内容がよくわからない…
普通高と工・農・商のどこを受けようかと言うこと?

その前に、遅刻多い人は、家が近かろうが遠かろうが必ず遅刻する。これは間違いない。
むしろ家が遠い方が遅刻は減る。
384マジレスさん:2006/12/03(日) 07:15:18 ID:hT97Ry/s
>>383
すみません。
伝わりにくかったですね。
今は普通科、工業科と悩んでいるのです。

385マジレスさん:2006/12/03(日) 07:19:40 ID:EQRJkBxa
ありがとうございます。
暴力とかそういったものはないみたいです。ちなみに友達からふりました。
ふる前に彼が、「自分の友達の彼女は好きとか言ったり甘えたりするらしいのに、何でおまえは違うの?」って言ったらしく、
そこから一気に冷めてふったみたいです。
386マジレスさん:2006/12/03(日) 07:33:26 ID:dEc3WIwb
>>384
金銭的に滑り止めとしての私立が厳しいのであれば、やはり工業科の方がいいと思う。
不良が多くて躊躇するというのは分かるが、よっぽど酷いところでもない限り、大人しくしてれば何とかなる。
普通科にも「大学には行きたい」という動機しかないみたいだけど、
大学受験時に国公立大に受からなければやはり金銭的に厳しいことになってしまうのでしょう?
浪人にしたって同じことだよね。
はっきり言うと、普通科高校に受かるか微妙な程度では、国公立大も厳しくなると思うよ(あくまで一般的な話ね)。

将来の夢も具体的なものがないようであれば、とりあえず高校を出て働いてみて社会を知るのが良いと思う。
もしくは、今からでも必死こいて勉強しまくることでぎりぎりまで普通科を目指してみるか。
時期的に、本当に死ぬ気でやるくらいじゃないと厳しいだろうけど・・・
387マジレスさん:2006/12/03(日) 07:34:55 ID:NV7OL2cl
鮪さんありがとうございます、私も前みたいに戻りたいです…
やはり単純に何もかもが楽しくて、彼とも友達感覚ですがすごく親しかったし。
変わらない明るさは私に対する優しさって、私にもわかりますが少し辛くて。まるで何もなかったような態度で、でもそれは気まずさを残したくない彼の気持ちなんですよね。
全然見切りつかないけど、このまま待っててまだ可能性ってあるんでしょうか?
388マジレスさん:2006/12/03(日) 07:35:19 ID:G973lK/R
>>384
2chに書き込める頭があってしかも文章もしっかりしてる、これで公立高校にも入れないとは到底思えないんだが勉強サボりまくっただけではないのか。
それで進学できないとなるともうどうしようもないなあ。
ただでさえ少子化で入りやすい時代なのに信じられない話だ。

>>385
男性恐怖症なんかじゃないね、単に生意気でウザくて可愛くなくていつも男にケンカ売ってる女なんだ。
修正が必要な箇所が違うよ。
389マジレスさん:2006/12/03(日) 07:36:19 ID:7S5dN9fn
生理痛です。助けて下さい
390マジレスさん:2006/12/03(日) 07:38:55 ID:dEc3WIwb
>>385
うーん、よく分からないですな…

ただプライドは高そうですね、その方は。
391(^-^) ◆MONSOON/qo :2006/12/03(日) 07:45:28 ID:NveqiQcH
>>384
大学進学するなら普通科にしないと駄目だよ
勉強内容が全然違うから
392(^-^) ◆MONSOON/qo :2006/12/03(日) 07:46:58 ID:NveqiQcH
とりあえず普通科はうけておいて、別に工業科もうければいいとおもうよ
393マジレスさん:2006/12/03(日) 07:55:07 ID:hT97Ry/s
>>386
>>388
国語だけは3年間調子良いのですけど数学、英語が全くといっていいほど分かりません。
正直中学を甘く見てました。
ちなみに希望の普通科の偏差値は46、工業の偏差値は44です。
394(^-^) ◆MONSOON/qo :2006/12/03(日) 07:57:48 ID:NveqiQcH
>>393
モレにまかせろ!数学おしえてやるよ
モレに教われば数学の偏差値60はいくよ
全体で50は超えるな
395マジレスさん:2006/12/03(日) 07:58:56 ID:OxvIGWf5
>>389
今の時期ならホッカイロが手に入りやすいから、腰とかおなかとかにくっつけてあっためるのがいいぉ
396マジレスさん:2006/12/03(日) 08:00:41 ID:hT97Ry/s
>>394
よろしくお願いします
397マジレスさん:2006/12/03(日) 08:06:39 ID:LtITC1zb
相談板には毎日来て相談事に回答してやっているのですが、
私の回答にはいつも誰も感謝してくれもせず、レスもしてくれません。
私の回答(たとえば >>267 )が悪かったのでしょうか。レスを返しにくい何かがあるのでしょうか。
私はアスペルガー気味なので普通の応答ができないので、それを相談した人は感じ取るのでしょうか。
このような人間は回答してはいけないのでしょうか。誰か回答をお願いします。
398マジレスさん:2006/12/03(日) 08:06:54 ID:dEc3WIwb
>>393
調子いいっていうのがどの程度か知らないけど、
先生のコメントを考えると、正直言ってもう手遅れの時期だよ。
それでも少しでも受かる確率を上げたいなら、今すぐ回線切って勉強するべきだと思うけど。

399(^-^) ◆MONSOON/qo :2006/12/03(日) 08:07:53 ID:NveqiQcH
>>396
ネット上でわからないところを言ってもらえれば説明するけど...
もしくは目黒区、大田区、港区あたりにすんでるならマックとかで教えてあげるよ
わかりやすかったら家庭教師でやとってくれ
400(^-^) ◆MONSOON/qo :2006/12/03(日) 08:16:01 ID:NveqiQcH
短期間で得点急増できるのは数学だよ
英語とかは単語暗記とかで今さら手遅れだけど...
モレに教われば20日もあれば公立普通科の受験範囲はマスター出来る!
401マジレスさん:2006/12/03(日) 08:18:25 ID:dEc3WIwb
>>397
自意識過剰・被害妄想。
スレ全部見てみろよ、8割はほったらかしだよ。
>>267にしたって>>264も一緒に無視られてるだろーが。
大体「回答してやってる」って何だよ偉そうに。
少しは謙虚になれ。
402マジレスさん:2006/12/03(日) 08:30:34 ID:EQRJkBxa
>>385です。
私もよくわからないんですよね。その友達は可愛いし、普段はおとなしい方だけど
たまに活発になる子ですからね。
プライド高いのはあるかもしれません。多分ほっといても平気ですよね。
回答くれた方ありがとうございました。
403マジレスさん:2006/12/03(日) 08:45:03 ID:LtITC1zb
>>401
まあ、そうゆうことが言えますね。ありがとうございました。
どうも、波に乗れないようです。
404鮪サン ◆Yq5bx2EAvY :2006/12/03(日) 08:50:25 ID:Mxxv+QQ1
>>387
少しもちつきなされ。

可能性については分からぬよ。主次第じゃろう。
皆も何度も言うてるが、健康な体と精神にならねば可能性もないじゃよ。

もちついたらもう一回
鮪と皆が主につけたレスと主の返答を読み返しなされ。
言うべき事は全部言ったじゃよ?
405 ◆SuNDAYvgPM :2006/12/03(日) 08:52:40 ID:Bsa+v1Rl
>>389
大変だね ニチヨウもセーリはキツいので同情します
ただの「生理痛」ならば鎮痛剤でなんとかなるけど
表面的な症状で分かり難いが神経症を併発してる場合があります
 
あんまりにもセーリがキツイなら婦人科か診療内科に
一度検診を受けてみる事を薦めます
406マジレスさん:2006/12/03(日) 09:01:08 ID:KVj2xyY2
>>397
回答してやっているだってさ。えらそうに。
誰かに感謝の言葉かけてもらえるのが目的で毎日来ていると?
誰にでもできるような参考にならないアドバイスはそりゃスルーだよ。

で病名なんかを軽々しく出してさ。本物の注意力障害に苦しんでる
人たちと自分を一緒にするなよ。
407 ◆SuNDAYvgPM :2006/12/03(日) 09:03:49 ID:Bsa+v1Rl
>>379
失恋直後は世の中の全部が疎ましく嫌だろうね
彼氏との関係以前に男性恐怖症なんでしょ
 
「男性恐怖症の私」を収容してくれる優しい男が現れたら
男性恐怖症なんてすっ飛んでまた男と付き合うだろーから、
出歩けて生活してるウチはそんなに心配するもんじゃないかと

時間はかかるだろうね そのことに触れなくていいじゃん
彼女が一人で悲しい時の穴埋めをやってやるのが最良かと思います
2年付き合った男と別れて
すぐさま立ち直る女のほーがキモいじゃんか

408 ◆SuNDAYvgPM :2006/12/03(日) 09:05:55 ID:Bsa+v1Rl
>>379
無視されずに返答>>406が来てよかったね
目的は達成したじゃん いやお見事


409マジレスさん:2006/12/03(日) 09:15:43 ID:NV7OL2cl
鮪さん…ありがとうございます。
確かに私は冷静さに欠けてます、体調の戻し方もわからないし。正直食べ物のニオイですら吐き気がします。
私の問いかけに答えをくれるのは彼しかいないのに、どうしても答えがほしくて焦ってしまいます。
安定するまで時間かかるでしょうが、早く元に戻さないと本当にツライです…
410マジレスさん:2006/12/03(日) 10:15:50 ID:gAdn3uJa
4ヶ月前に会社から解雇された…。理由は看護師にも迷惑をかけるからと言うことだった。それからまた就職活動しているがまったく受からない。受からないイライラと決まらないイライラが爆発して、彼氏に当たってしまった。本気で別れたいって言われた。生きていたくない
411長文ですみません:2006/12/03(日) 10:29:59 ID:3X55oC7x
18歳 男です。受験生です。
ちょっと深刻なんで聞いて下さい。
私は部活の友達A(そこまで好きじゃない。)と好きな娘の仲を取り持つために一種の仲良しグループを作ってたんですよ。
そしたらその娘は私を好きになったみたいで…で、こっちもまぁいいなぁとは思ってたんですケドやっぱりAが本気だったんで身を引いてたんですよ。
でもその娘のblogが男子の中で話題になっちゃって…
しかも中身はその娘と仲のよかった他の友達B(男)の悪口…
で、クリスマスも近いし私にアタックしよう!みたいな事を書いてたんですよ。
もちろんさっき上で書いた友達二人もこのblog見てます。
で、悪口書かれた子Aと私は志望校がいっしょなんです。だからこの子とは仲良くしておきたい。でも付き合いたい。仮に付き合っても私の志望校は地方なんで遠距離になってしまうんですよ。
やっぱり全員が幸せになれるような対処の仕方はないですかねえ?
付き合う事も諦めたほうがいいでしょうか?
412マジレスさん:2006/12/03(日) 10:48:25 ID:JedJ9Buh
すいません。相談いいですか?
笑いの勘をうしなって早2年・・・
昔はみんなを笑わせてたのに・・・みんなも笑って自分も笑うというやつだったんですけど
なんか自分のツボまで分からなくなってしまいました。
そのせいで学校が最近つまらなくなってしまいました。どうやったら勘を取り戻せるでしょうか?
ホントに深刻なんです。マジレスお願いします。スポーツでいうスランプみたいな物なんですけど。。。
413マジレスさん:2006/12/03(日) 11:02:24 ID:dNpHq0LI
高1女です。
お母さんを殴っちゃいました。
今日は朝起きたら体がだるくて、なんとなくリビングでぼーっとしてたんです。もうすぐ期末テストなんで勉強しなきゃならないんだけど、なんかやりたくなくて。イライラしてました。
そしたらお母さんに、
1日中ぐだぐだしてんじゃないわよ。あんたは勉強しか取り柄ないんだからとっとと勉強しろ。
と言われました。他にもなんか色々言われたけど、勉強しか取り柄ないって言葉に妙にカチンときてしまって、殴っちゃいました…そんなぶん殴ったって程ではないですけど…
なんか…殴るのはさすがに悪いけど、いくら子供にでも言って良いことと悪いことってありませんか?
私って勉強しか取り柄なないのかって悲しくなりました。
414マジレスさん:2006/12/03(日) 11:03:20 ID:FJ74cAYx
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1糞スレたてんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \  



         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1糞スレたてんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \                 

415マジレスさん:2006/12/03(日) 11:08:20 ID:8vzPG9ix
昨日、好きな奴と友達2人と俺の4人で飲みに行ってきた。
去年の4月、好きな奴と恋愛なんかの話をしている時に、彼女がいるんや
って本人の口から聞かされて玉砕したはずなのに、性懲りもなく、
もしかしたらと淡い期待を抱いたまま1年以上過ぎた。

で、昨日改めてそいつの口から彼女がいる、と聞かされて気が変に
なりそうだった。
食ってたモツ鍋吐きそうになった。
情けないな、俺って…。
416マジレスさん:2006/12/03(日) 11:11:58 ID:8vzPG9ix
可愛くて好きだったそいつの体操着ぱくったことがあったよ。
土曜に持ち帰って月曜速攻朝返したんだけど
土曜日曜とぬきまくった。マジ勃起もん。
いい香りがして。舐めたりチンコにくるんでしごいたり着たり嗅いだり
アレは基地外の域だった。さすがにぶっかけはしなかったが。
しかも月曜に体育あったりして俺の使用済みを着てるあいつを見て興奮したわ懐かしい。
でも玉砕してしまったわ。
417358:2006/12/03(日) 11:12:45 ID:IwU7TJlO
>>362
その通りだとは思いますが、仕事というのは向き不向きで選べるものではないと思いませんか?
向いてないと思っていることの方が、危機感から一所懸命になってしまうということもありうるし・・。
自分では向いていないと思っているから、こうして相談しています。

私の場合は、こどもの態度は様々です。
ちゃんと話を聞いて、課題に取り組む子もいれば、授業中に立ち歩く子もいる。
授業はできる限り頑張っているつもりだけど、毎日のことなのでうまくペース配分ができてないのか、
物凄く疲れてしまいます。

今年やってみたことで、反省点はたくさんあるので来年それを生かしたい、改善したいという気持ちはあるんだけど、
決断ができずにいます。
418マジレスさん:2006/12/03(日) 11:28:43 ID:qAsE8H/f
彼女欲しい・・・ 彼女を作るのに必要なものって何ですか
早く童貞捨てたいよ・・・
419みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/03(日) 11:47:42 ID:E4D6WkMo
>>411
好きにしろ。

>>412
勘を取り戻すまで続けるしかあるまい。

>>413
そんなにダラダラ言い訳すんjなよ。
殴りたかったから殴ったでいいじゃん。
420マジレスさん:2006/12/03(日) 12:08:57 ID:E0X7HNLK
>>418
とりあえず積極性
でも相手を吟味したいならやっぱ難しくなる
風俗はダメなのかい?
421マジレスさん:2006/12/03(日) 12:32:04 ID:q130mIfa
「謝れば済むとでもおもってんの?」って言われた時って、どう答えればいいんですか?
出来るだけこっちの誠意が伝わるように答えたいのですが。
422みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/03(日) 12:40:39 ID:E4D6WkMo
>>421
沈黙は金
423マジレスさん:2006/12/03(日) 12:44:44 ID:19S/n0XD
>>411
整理させてくれ。

登場人物
411…18歳 男です。受験生。 Aの手前遠慮しているがXと実はつきあいたい。
A…部活の友達(そこまで好きじゃないが、志望校がいっしょ。)
X…Aが好きな娘。411のことを好き。Bと仲が良かった。
B…グループの男子の一人。Xのブログで悪口を書かれた。

わからないところ
Aもブログに悪口を書かれたの?

回答
進学先の学校が、単科大学や専門学校なのか、総合大学なのかにもよるけど
高校の時のツレ(あまり好きじゃない)とずっと仲良くしていくってのはあまり考えないほうがいいと思う。
進学した先でもクラス(専攻)が同じってんなら多少はつるむかもしれないけど
普通は進学先でお互い新しい(もっと気の合う)友達ができたりして
高校時代の友達とはちょっと薄れちゃったりするもんだし。
彼女にしてもそう。
進学先での出会いもあるわけだし、学校はなれちゃうとやっぱりお互いもどかしさがつのって
やっぱり溝や距離ができちゃうことが多い。(相手のほうにだって出会いはあるわけだから)
しかも、ブログで全世界に向けて自分の仲間の悪口を発信するような女子でホントにいいの?ってのも思う。
相手の気持ちが自分に向いてるから、自分もその子のことがいいな、と錯覚してるだけだった場合
安易にそういう子とつきあうと後で痛い目を見ることも大いに可能性あり。



424マジレスさん:2006/12/03(日) 12:48:52 ID:19S/n0XD
>>418
彼女を作るのと、童貞を捨てるのを
切り離して考えたほうがいい。
童貞を捨てるために彼女を作るってのは
相手の女性に対しても相当失礼な話だし、
そもそもがっついてる男は敬遠されるよ。

風俗でもサセコでもなんでもいいからとりあえずさくっと童貞捨てて
気持ちが落ち着いたところで恋愛に目をむけてみるってのもありかもね。
425マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/12/03(日) 12:55:01 ID:6369bxul
>>421
頭下げてその場は早々に退散する。
その後は相手の出方を見て対応するしかない。
こちらから焦って動くと返って事態を
悪化させるからお気をつけて。
426マジレスさん:2006/12/03(日) 13:01:01 ID:rWRjPNQZ
今朝4年付き合った彼女から別れたいとのメールがきました。理由は好きな人ができたからと。どうしていいかわかりません。真っ暗です。生きる気力もなければ、死ぬ勇気もありません。頭がおかしくなったのか涙が止まらず、息がしにくくて苦しいです。オレ、どうすれば…。
427マジレスさん:2006/12/03(日) 13:04:52 ID:8vzPG9ix
アタシ分かんないんだけど、僧侶って陰毛や脇毛、胸毛、尻毛は当然、剃毛するわよね?
頭髪剃るのは、毛というものが不浄だという理由からでしょ?
だから、僧侶はパイパンにしてるはずよね?
誰か知ってる人、教えて。
428マジレスさん:2006/12/03(日) 13:07:40 ID:19S/n0XD
>>427
「古代インドでは、頭髪を剃るのは最大の恥辱とされ、重罪を犯した者に対する一種の刑罰であったが、
仏陀は自らの解脱のため進んで剃髪した。それに弟子たちも従ったものである。」

とあるので、不浄を嫌って剃ったというわけではなさそう。
なので、罪人の刑罰に「腋毛、陰毛を剃る」ってのがもしあったとしたらそっちの毛も剃ったかもしれなかったね。
429マジレスさん:2006/12/03(日) 13:22:27 ID:8vzPG9ix
つまり、僧侶は剃髪はするけど体毛は剃らないってことかしら?
430マジレスさん:2006/12/03(日) 13:55:13 ID:mRNBz2qX
明日テストなのですが、今日は全教科をするより明日のテスト科目
だけを頑張るべきでしょうか??

ちなみに明日のテストは現文と数学です
431マジレスさん:2006/12/03(日) 13:59:18 ID:TczUPul5
とりあえず明日のテスト科目を一生懸命やればいいよ。
というより、こんな事で相談する時間を数学の一問でも解く時間に充てたり
漢字を一つでも多く覚えたりするほうがよっぽど明日のために役立つと思うが。
432マジレスさん:2006/12/03(日) 14:00:58 ID:u/MihCtR
>>430
まず2ちゃんねるを止めるべきだ
433マジレスさん:2006/12/03(日) 14:17:00 ID:2seFiblQ
来年結婚します。どーしても結婚式(海外)に呼びたくない人が親族にいるのですがどうしたらいいですか?
相手は従兄弟の嫁です。従兄弟は私の父の会社で働いています。
さほど仲が良くない親戚ならともかくウチの親戚はみんな仲が良いのでお兄ちゃん(前出の従兄弟)を始めみんなには来て欲しいです。
イジワルなのかも知れないけど、今までされた事を考えるとお祝いの席に彼女がいるなんて考えられません。
彼女だけ来させない何か良い方法ありませんか?
ちなみに私だけではなく、親族みんなが彼女を嫌いです。
434マジレスさん:2006/12/03(日) 14:32:22 ID:mRNBz2qX
>>431->>432

ありがとうございます!!やらなくてはいけないと頭では分かっているのに
全く体や頭が働かなくて…………自分ダメダメですね……

今からコーヒーを飲んで少しおちついて勉強します
435マジレスさん:2006/12/03(日) 14:35:51 ID:1Xam55qf
>>433
あなたは来ないで下さいって直接いえばいいんじゃないかな?
436マジレスさん:2006/12/03(日) 14:42:23 ID:WnEDgT5H
嫌われ過ぎてるんですがどうしたらいいんでしょうか…
437マジレスさん:2006/12/03(日) 14:44:39 ID:AE2ebbVt
ここ最近鬱になりだんだん症状かがひとく゛ならは薬も効かな状態になりました。原因はダンナ、子供て゛す。もつリスかも何回しただろう。むう離婚で巣かね?
438433:2006/12/03(日) 15:01:53 ID:2seFiblQ
>>435
それが言えるぐらい仲が悪かったら逆に苦労しないんですけどね…。
普段は仲良くってかむこーは嫌われてるのに気付いてない感じで。
とゆーのも必ず息子(2歳)を連れてきてはダシに使う感じで私達も彼女だけなら強い態度もとれるけど、子供がいると何にも言えないし、無条件に可愛いし。
欲を言えばお兄ちゃんは赤ちゃんを連れて旅行がてら来て欲しいんですよね。
439マジレスさん:2006/12/03(日) 15:06:17 ID:GjYgzSEL
>438
そいつだけ×ってどう考えても難しくね?
てか、そいつがきたところで結婚式がどうこうなることでもないしょ。
440マジレスさん:2006/12/03(日) 15:14:07 ID:XNXs253T
好きな人に告白したいんですが、「ずっと好きでした。付き合ってください」だけでも大丈夫ですか?
初めてなのでどうしたらいいか分かりません。ちなみにメールで言うつもりです。
441マジレスさん:2006/12/03(日) 15:14:49 ID:mhjoLMdG
テストがある日に喘息の発作で休んでしまい、このままでは再テストを受けられません。
再テストを受けるにはその日に病気で休んだという証拠が必要なのですが、家に発作を抑える機械があるので病院のレシートや診断書がありません。
どうしたら、良いでしょうか?
442411:2006/12/03(日) 15:20:20 ID:3X55oC7x
>>423
Aは部活が一緒ってだけです。
Bが志望校一緒で悪口書かれてます。でもし、2人とも合格したらルームシェアしよう!って話してます。
ちなみに私とBは一応国立志望です。だから勉強にも集中したい…

女(X)は話してるとすごく楽しいんですよ。趣味も合うし… できれば付き合いたいですがやはり諦めたほうがいいんですかね?
443マジレスさん:2006/12/03(日) 15:23:26 ID:5ljcnfLf
職場で孤立しています 同僚などから話かけられることはあるのですが私自身 人との会話をまったく楽しめないので最近では愛想をつかれて相手にされない いじめではないいじめ状態になっていますだれかアドバイスをお願いします
444433:2006/12/03(日) 15:28:48 ID:2seFiblQ
>>439
難しいですよね↓
でも今まで2回の法事と1回の結婚式があったのですが彼女はお金がないとゆー理由で断ってたんです。
言い訳としては彼女が友達と会うとゆー変な言い訳だったのでお兄ちゃんに問いただしたら面倒なのとお金がないとゆー事が発覚し、
社長の立場でもある父がお金を出すからと言ったら来たんですね。
いつもきまって板挟みにあうのがお兄ちゃんでなるべく円満にしてきたけど、今回ばかりは私自身の式なので絶対お金なんて出したくないんです。
445マジレスさん:2006/12/03(日) 15:34:47 ID:5ljcnfLf
悪口言う人っていうのはね自分のことを言っているんだよ 例えば あいつ鈍いよねって悪口言う人は言った本人が自分の鈍さに悩んでいることもおおいいんだ だから、かわいそうな人だと思っていればいいんじゃないかなあ
446マジレスさん:2006/12/03(日) 15:37:09 ID:19S/n0XD
>>442
いずれにしても今は受験に専念したほうがいいんじゃないの?
ほんの2,3ヶ月の我慢でしょ。
クリスマスに彼女ができて、そっちに神経がいっちゃっても余裕で合格できる自信があれば
女食っちゃってもいいとは思うけど。
442さんが童貞なら、今は我慢しといたほうがいい。
やっちゃうと(二人とも)サルになるの目に見えてるし。
女のほうだって「私たちってつきあってるんでしょ」つって
勉強時間つぶしてでも442と過ごす時間作ろうとするだろうし
断ればブログで悪口書き散らすだろうし
それをいちいちチェックして442がへこんだり気にしたり…
精神衛生上よろしくないことこの上なしですよ。
447マジレスさん:2006/12/03(日) 15:37:13 ID:8uWwycBq
毎週遊んでた友達から急にメールの返事が無くなり、電話したらお前と遊ぶのめんどくさいと言われました
良く考えると前遊んだ時その友達は、初めから凄く機嫌が悪かったんです
そしてもの凄く俺の欠点を言ってきたんです。だからその日は嫌になって寝るばっかしたんです
それが友達はつまらなかったみたいで
448マジレスさん:2006/12/03(日) 15:43:41 ID:NwEJd8yI
>>440
メールで今日話したい事があるんだけど○時頃電話してもいい?
っていって電話で告白下方がいいと思う。
449マジレスさん:2006/12/03(日) 15:48:17 ID:8uWwycBq
>>447続きです
だから電話した時その返も謝りました
色々話して先週の日曜に遊ぶ約束をしたのですがその日に遊ばんとメールで言われました
電話したけど出てくれませんでした
それから一方的にメールしたのですがほとんど返って来ずで一番の親友と思ってるおやすみと言ったらおやすみって返って来ました
次の日メールで新しく出来たデパートに行こうと日時は指定せずに言いました
そしたら「だな」と返って来ました
450マジレスさん:2006/12/03(日) 15:55:29 ID:J9OSKQh+
どうしたら常に素の自分でいることができますか?
私はすごく話し下手です。でも1人は怖くて頑張ってグループの中にいました。
でもうまく会話をすることができない私は、なんかグループの中でも妙に浮いていて
ハブられないように必死で会話にもついていっていましたが、すごく精神的に疲れます…。
このままだと、自分を見失ってしまいそうです。自分というものは失くしたくないです。
そういう思いも持っているし、周りとうまく絡めない私は1人でいるべきだと一時期は思っていました。
しかし、周りとの関係を断ち切ってしまったら、自分がだめになってしまうような気がします。
これを読んで思ったことなど、書き込みしてくれるとうれしいです。
451マジレスさん:2006/12/03(日) 15:55:42 ID:XNXs253T
>>448
直接の方がいいとは思うんですが、今はメールしか接点がありません。
「電話番号教えてください」って「なんで?」って返ってきそうで怖い・・。
452マジレスさん:2006/12/03(日) 16:02:37 ID:19S/n0XD
>>451
「電話番号教えて」
「なんで?」
「電話で話したいことがあるから」
でいいじゃん?

それで電話番号教えるのをしぶられるようなら
そもそも完全に脈なしってことだから。
453マジレスさん:2006/12/03(日) 16:04:32 ID:8uWwycBq
>>449続きです
その後で今週行こうやと誘いましたが返事が無く
週末前にもう一度誘いましたが遊ぶ気がしないと返って来ました。土曜になり一方的にメールで今から迎えに行くと打つと遊ばんと言われました
余りにも辛かったから家で夜まで悩みながら寝てました
なんか気が狂いそうになったのでその友達の家の近くのコンビニまで行ってメール打ちましたが返って来ませんでした
しつこく電話したけど出ずに切られました
その後電話しないでとメールが来ました
一時間待っても来てくれなかったから
家の前を通って帰るおやすみとメールで伝えて帰りました
それでも返事はなかったです
そして今日も遊びに誘いましたが返事は無しです
分かりにくく長い文章ですいませんがアドバイスお願いします
友達と又あそべる方法等々
因みに僕は26歳友達は13歳です
454マジレスさん:2006/12/03(日) 16:08:01 ID:19S/n0XD
>>453
ネタ?
455マジレスさん:2006/12/03(日) 16:11:03 ID:XNXs253T
>>452
そうか・・。
直接、告白できるほど私にまだ勇気がないだけなのかもしれないです。
でも後悔したくないので頑張ってみます。
456マジレスさん:2006/12/03(日) 16:11:11 ID:8uWwycBq
>>454ネタでは無いですよ
歳は離れてても前までは仲良く遊んでました毎週五ヶ月間位
ここ一月位は泊まりに来てました
457マジレスさん:2006/12/03(日) 16:24:58 ID:Dj5aJia/
>>450
アナタは学生ですか?職場での出来事ですか?
458マジレスさん:2006/12/03(日) 16:27:12 ID:1Xam55qf
>>453
最後の一行でネタかと思った
>>450
俺もその気持ちはよくわかるな
まぁ、なんだ…
リラックスして普通にグループにいればいんじゃね?
459マジレスさん:2006/12/03(日) 16:32:10 ID:tHgJQFjd
20でフリーターやってます。

自分の好きなことしてもいいですよね?
460マジレスさん:2006/12/03(日) 16:37:30 ID:Dj5aJia/
>>459
ハタチのフリーターならグループにいる事なんて必要ないと思う。
学生なら人と合わせるって事も必要だけど。
どんな事であれ、自分がダメだと思ったらダメになっちゃうし
大丈夫だと確信があれば大丈夫になるよ。
461マジレスさん:2006/12/03(日) 16:44:19 ID:Z3ksJpas
携帯からスマソ       私の彼、ぽっちゃりで痔でほうけいでハゲてます。。           けど、優しくてオシャレで大好きです。        男は顔や外見じゃないよね?           こんなことで悩む自分がいやOrZ
462マジレスさん:2006/12/03(日) 16:49:05 ID:oLy2f150
>>456
中学生くらいの年代は
相手にしつこくされるとうざを通り越して「怖い」と思われる可能性が大。
相手が自分の倍の年齢の大人であればさらに効果倍増。
456は相当しつこくアプローチかけてたみたいだし
思い切り引かれていると思う。

とりあえず、今年いっぱいは456からは連絡しないでおいたほうがいいと思う。
年明けに「あけおめメール」から仕切りなおしてみたら?
いま積極的に何かをするとどんどん逆効果なだけ。
463マジレスさん:2006/12/03(日) 17:00:51 ID:i6u30+gn
会社に行くのが鬱なダメ人間がやってきましたよ。
とうとう連絡も無しに休んじゃいました。
イヤな事から逃げただけですね、これorz
家にも帰れないな。つーか、俺居ない方がいいのかしら
464459:2006/12/03(日) 17:13:12 ID:tHgJQFjd
すいません。459ですが、今家でバイトしてるんですが、今からいろんなバイトを経験してみるのってアリですかね?
やりたい仕事というより夢はあるんですが。
高校の担任とかには家を継いだほうがいいと言われてきましたが、どうも自分には無理のようです。
将来がとても不安で仕方ありません。
465マジレスさん:2006/12/03(日) 17:41:43 ID:8uWwycBq
>>462
そうですね
連れからも同じ事を言われました
もうこっちからは連絡はしない、遊びたくなったらそっちから連絡くれと最後にメールしました
466マジレスさん:2006/12/03(日) 17:43:12 ID:3pLuJlmB
居酒屋のバイト一日でバックレました。昨日、スーパーのレジを休憩中にバックレました。
467マジレスさん:2006/12/03(日) 17:48:59 ID:8uWwycBq
>>465です
他にアドバイスはありませんか?
468マジレスさん:2006/12/03(日) 17:49:05 ID:wEYqKSM2
>>461
顔や外見じゃない。


だけど私の彼氏はその性格さえも危うい…
もう別れようかな
469マジレスさん:2006/12/03(日) 17:58:05 ID:J9OSKQh+
>>457
学生です。

>>458
そのリラックスが出来ないんです;
470マジレスさん:2006/12/03(日) 18:03:49 ID:RIAAyaOQ
学校でイジメられています。
仮にですが、イジメ被害者が警察に通報して、
イジメ加害者たちが恐喝や暴行罪で逮捕されたとします。

しかし、処罰を受けたとしても、数年もしない内に、
そいつらはまた世に出てくるわけですよね。
その時、イジメ被害者が再び加害者に狙われる可能性(報復も含む)は
否定できません。

もしそうなった場合、被害者はどうするべきなのでしょう?
相手を殺せばこっちが殺人罪で捕まります。
再び通報して加害者が逮捕されても、また数年後には出てきます。
そして被害者はいつまでもその繰り返しに怯えていなくてはなりません。

加害者のいない場所へ引っ越すのが一番良いのかもしれませんが、
加害者がノウノウと生きているというのは、許せません。
どうしたら良いのでしょうか?
471マジレスさん:2006/12/03(日) 18:11:31 ID:9B0rrxsL
>470
いじめられるようになったきっかけは?
どんな風にいじめられてんの?
472マジレスさん:2006/12/03(日) 18:12:28 ID:YQFto+sC
>>470
どんな事をしても加害者はのうのうと生きると思うけど
470さんより遙かに潤いがなく人に愛されない人生を送ると思うよ
自分はそいつより人間的にマシだと自信持ったらいいと思うよ
473マジレスさん:2006/12/03(日) 18:15:43 ID:8uWwycBq
>>465です
さらにアドバイスお願いします
474470:2006/12/03(日) 18:18:41 ID:RIAAyaOQ
きっかけは、イジメられている子と、放課後遊んでいるところを見られて、
次の日から対象が自分になったって感じです。
内容的には暴行あり、パシリあり、なんでもありです

>>472
サンクス。
475411:2006/12/03(日) 18:21:24 ID:3X55oC7x
>>446
やっぱり勉強に集中したほうがいいですよね!? 合格して大学で楽しみますよ!

ところで私はこのblogの件はグループでは知らないって事になってるんですよ。
クラスの連れが「お前が知るとややこしくなる。」と言われて教えて貰ってなかったんです。
で、土曜日に塾でクラスの他のグループの男子とその事を話してたらサイトを教えて貰えて見たんです。でもその時近くにXと仲のいい子Yが居たんです。もしかして聞こえてたかもしれない。
Xはもちろん男子にblogがばれてるなんて知りません。
でもYに聞かれてたらXに言われます。
やはりクラスの男子に私もblogの事知ってることいいですかね?
476マジレスさん:2006/12/03(日) 18:24:17 ID:hi9EE5Mt
長文すいません。
真剣な話なんですが、自分は一人娘の婿養子になりました。
まだ結婚してから、二年しかたっていませんが、義理の両親が離婚調停中なんです。
義理の母が今年の3月から家出をしているらしく、耐えかねた義理の父が調停を申し込んだらしいのですが、義理の母は離婚の条件として、娘(妻)の籍を自分の籍にもどせとのことらしいのです。
ややこしい話ですが義理の両親は、お互い再婚同士で私の妻は義理の母の連れ子なのです。
私としては、自分の元の籍に夫婦共々もどりたいのですが、(妻も同意しています)義理の母の居場所が分からないので、どうしようもありません。
それと、離婚の事を私達と私の両親に説明し、謝罪してもらいたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
要点がつかめない文で申し訳ありませんが、どなたか良い知恵をおかしください。宜しくお願い致します。
477マジレスさん:2006/12/03(日) 18:36:22 ID:8uWwycBq
アドバイス希望age
478マジレスさん:2006/12/03(日) 18:36:33 ID:8C4CLbAn
今中三なんだけど高校推薦入学受験申込書先生から渡された。
明日提出なんだけど志願する動機10行も書かなきゃならないorz
商業高校なんだけどどんな文体でどんな事書けばいい??
志願する動機は高校卒業したら就職したいからとかパソコン関係が好きだからとかそんなん。
10行も書けないしどうまとめればいいか(´;ω;`)
479マジレスさん:2006/12/03(日) 18:54:09 ID:lYwVibr8
>>477 もう「あっちからの連絡待ちだけにする」っていう、最善の結論が出てると思うけど・・・。
ホントはどんな言葉が欲しかったんだ?
480マジレスさん:2006/12/03(日) 19:07:16 ID:8uWwycBq
>>479実際そうは言ったが
二度と会えない可能性を考えてしまって辛い
481マジレスさん:2006/12/03(日) 19:20:49 ID:0gpYfIYQ
いいんだよ
482マジレスさん:2006/12/03(日) 19:24:17 ID:GjYgzSEL
>459
人様に迷惑かけないなら何やってもいい
ただし全部自分で責任とれよ。人生ダメになっても。
そのせいで親に迷惑かけるなよ。
483マジレスさん:2006/12/03(日) 19:49:59 ID:SMQOTYkB
177です。
今日お見舞いに行ってきました。
ケンカしたことには触れず普通に話せました。
明日は母の手術です。仕事の合間をみてちょくちょく様子をみてこようと思います。
相談にのって下さったかた、本当にどうもありがとうございました。
484マジレスさん:2006/12/03(日) 19:52:13 ID:8C4CLbAn
>>478です。
もうホントまとめ方だけでもアドバイスお願いしますm(_)m
485マジレスさん:2006/12/03(日) 20:20:24 ID:/aJNO5CO
>>478
将来のことについて語れば?たとえば機械が好きだからとか、将来パソコン検定をとってクリエイターになりたいとか。自分ならパソコン関係のこと話すなー
486マジレスさん:2006/12/03(日) 20:26:37 ID:SXxCvGM0
孤独、友達出来ない、というより作ろうと行動してない、今はそれより生きる、すべ、を見つける事が最優先
色々あって生きる事が大変で不安で、怖い思いをした。自分は鬱病ではないけれど、その辛さは分かると思う、辛いですよ。少しでも分かる。
誰か言える人、親友とかいると、それだけで生きていけるんだよ、だから友達は財産、人間が生きていくには人との関わりが必要。友達て、けっきょく自分から
487マジレスさん:2006/12/03(日) 20:35:24 ID:8C4CLbAn
>>485
レスありがとうございます。
今書きかけなんですが資格を取ってどうしたいかとかがイマイチわからないんです。
資格は取りたいと思ってるんですが・・・orz
なんかその方が就職しやすそうだなぁと。
まだ何の仕事に就きたいとか具体的に決まってなくてorz
488マジレスさん:2006/12/03(日) 20:36:40 ID:jmVzPzQt
小学校の時の学年のボスを中学校の時に俺が倒した(登校拒否にした)んだが
それが、問題で母さんとその仕事場の社長が遠まわしに嫌がらせをしてくるんだが、
嫌がらせの理由の説明が付かずに困ってるんだけど。
どうすればいい?
保健所か?
489マジレスさん:2006/12/03(日) 20:37:41 ID:wEYqKSM2
>>486
ちゃんとした句読点のつけ方と日本語覚えような
490みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/03(日) 20:43:41 ID:Rqccofnn
>>488
よくわからんが保健所行ってみれば?

>>489
最近日本に来た張睿家さんだ。
仲良くしてやってくれ。
491マジレスさん:2006/12/03(日) 20:50:28 ID:iqp8NbiH
今日町に買い物に出てると消防の頃からずっと私をからかったりしてる男子に出くわしました。というか、私視力悪くて彼がその男子かよくわからなかったのですが、あとでキレてたりしてたのでその男子と判明しました。でも無視しちゃったから絶対キレてると思います。
最近彼は同じクラスの子の机に自分の携帯を入れてあたかもその机の子のせいにした(バレましたが)事件がありました。
もしかしたら無視したことによって私も同じ目に遭うのでは?と気が気でないのです。でもそれには大して気は使いません
後で家庭連絡なりなんなりで親にしれたとなると…そこからが問題なんです。
勿論私は両親に詳しい事情を説明します。ついでにイジメられていたことも言うでしょう。
それからきっと、両親(特に母)は私を大切に思ってくれてるので、母の知り合いの怖い人と協力してその男子を潰しにかかると思うのです。
(私がやられたことの内容により潰し方は異なりますが)
というか、その男子の家庭全体を潰してしまうと思うんです。
私自身は男子を潰すのには少しの抵抗はありますが自業自得だと思います。
でもその家庭を潰すのはどうかと思うんです。
もしこうなった場合どうすれば良いですか?考えすぎかもしれませんが用心のために…。
レスよろしくです。
長文申し訳ありません
492マジレスさん:2006/12/03(日) 20:55:18 ID:Ttjbkkhj
今日親が一家心中をしようとした。
一応、生きてる。
493マジレスさん:2006/12/03(日) 20:55:23 ID:asy+Qv8a
死ねば?
494マジレスさん:2006/12/03(日) 20:55:58 ID:iqp8NbiH
>>491
本当に長くてすみません(ノД`)
495マジレスさん:2006/12/03(日) 21:00:09 ID:mLCZ0NnM
私は当方@H、でも彼氏できたことも告られたこともなし。告ってもフラれてばかり。

男のコが苦手で、なおかつ自分に自信がないから、少しでも慣れなきゃなとか思い、メル友を作っている

けど、なんかみんな、よくわからない。信じれるような信じれないような。あっ、もちろん会ったりとかするつもりは全然ないし、恋愛感情も持たない。
496マジレスさん:2006/12/03(日) 21:02:16 ID:mLCZ0NnM
A
けど、なんか「ほんとに男でいい人(わかりあえる人)なんているのか」と思うようになってきた
そもそもメル友っていう存在にそんなもん求めるのが間違ってるのかもだけど

現実にいい男性なんているのかなって…
みなさん意見ください
497マジレスさん:2006/12/03(日) 21:03:03 ID:dNpHq0LI
>>491
なんかよくわかんないんだけど…
その彼に挨拶しないで無視したから嫌がらせをされるかも知れないってこと?
498マジレスさん:2006/12/03(日) 21:04:01 ID:Ttjbkkhj
>>492
其の心中が冗談だったんだ。
海の前にあるガードレールのすぐ前で父親が急ブレーキかけた。
弟は、怖くなって車から飛び降りた。
弟は頭を打って血を流した。命に別状は無いそうで、其れが救い。
死ぬ事が此れ程までに怖いものだと思わなかった。
今、涙が止まらない。
499マジレスさん:2006/12/03(日) 21:09:49 ID:QjNlOHN5
バイト先で、お客さんに「可愛いね」と誉められる度に「ありがとう御座います」と笑顔で返しているのですが、これは「媚びている(ぶりっ子)」に見えてしまうでしょうか?

あと、「優しい(人柄が良い)」と「ぶりっ子」の違いをどなたか具体的に教えて下さいませんか?
(´・ω・`)
500不知火:2006/12/03(日) 21:11:07 ID:asy+Qv8a
どうでもいいわ
そんなこと聞くんじゃねぇよ
501マジレスさん:2006/12/03(日) 21:11:18 ID:iqp8NbiH
>>497
そうなんです。
というか私は見えなかったんです。同じような服装した人はいっぱいいるから
それに友達じゃない限り他人に絡んでくるのが悪いんです。そういう考えです、私は
502マジレスさん:2006/12/03(日) 21:17:30 ID:QjNlOHN5
>>500すみません。
くだらない質問でしょうが、あたしにとっては深刻な悩みなのです。

あたしはそんなつもり無いのですけども、バイトの先輩から「媚びるのやめたら?」と注意されてしまいまして…

このままでは皆から嫌われてしまいそうで怖いんです

嫌われたくないから、自分を演じてるのですが裏目に出てるみたいで…もう疲れた
503マジレスさん:2006/12/03(日) 21:17:33 ID:mLCZ0NnM
どなたか意見もらえませんか?
504みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/03(日) 21:17:48 ID:Rqccofnn
>>499
ぶりっ子だと思う奴もいれば思わない奴もいる。

万人にぶりっ子だと思われたくなければ、「可愛いね」と誉められる度に
「うるせぇ馬鹿野郎」と笑顔で言えるぐらいにならんといかんな。
505みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/03(日) 21:20:39 ID:Rqccofnn
>>503
仮にこの世にいい男がいないとすれば、オマイはどーする?
506マジレスさん:2006/12/03(日) 21:22:45 ID:QjNlOHN5
>>504やっぱりそうですゆね。学校等では、「そんな事ないよー」と当たり障りのないよう軽く流しているのですが、バイトだと「店員<お客さん」の立場が成り立つので、つい愛嬌を振り撒いてしまうんですよね…orz
507マジレスさん:2006/12/03(日) 21:24:05 ID:mq3cC98G
本当に心から愛した人を失い7ヶ月がすぎました。
5年間付き合っており、色々な事がありました。今相手には彼氏がいるらしいのですが、どうしたらいいですか?
忘れようと何百回思いましたがどうしても無理なんです。他の女性と遊んでも全く楽しくないし、好きになれません。
忘れるしか無いんですかね…
508マジレスさん:2006/12/03(日) 21:26:25 ID:mLCZ0NnM
>>505
恋愛を諦めるしかないのかな、と…
509冷凍肉団子 ◆qTMz85NA8U :2006/12/03(日) 21:27:00 ID:MOIZjYob
507>>
時間が解決してくれる
他に方法は無い
510seasar ◆NJVWH5sVhI :2006/12/03(日) 21:34:04 ID:/D59SuDZ
こんばんは。
よかったら話聞いてください。
20歳の会社員です。首都圏に住んでいます。
出身は九州で、高校卒業してから関西の専門学校に通っていました。
独り暮らしは別に普通だったのですが、仕事の都合で首都圏に出てきてから、
独り暮らしがすごい辛く感じるようになりました。
もともと、専門で習ったことの延長線上の仕事をしていたのですが、
働いて3ヶ月目くらいに、親父が地元で会社を経営していて、取引先に将来継がせる事も考え、
修行の意味もこめてお世話になってこい、ということで現在の会社にいます。
社宅に住んでいて、家でも会社にいるような感じがします。
マンションとかそういったものじゃなく、どちらかというと寮です。
若い先輩が休日遊びに誘ってくれるのはありがたいんですが、断れません。
ほんと自分の気持ちが整理できなくて、うまく書けないのですが・・・
親父のことを会社の人は全員知っているので、
例えば仕事でサボったり、手を抜いたりとかできません。
なので、誰よりも頑張ってきたつもりです。
しかし、入社して半年もたつ今でも、上司なんかは毎日毎日親父の話をしてきます。
それがプレッシャーに感じるようになりました。逃げ道がないというか。
本当はやりたい仕事がしたいという気持ちもあるけど、やめたら親父の評判が下がる。
かといって悩んでる様子も見せられない。
自分の様子の報告が逐一親父に行っている様なので・・・。
511マジレスさん:2006/12/03(日) 21:34:31 ID:mq3cC98G
>>509
やはりそうですか…相手の幸せを願うならそれが一番ですよね…わかってはいるんです。
ただ、相手が本当に幸せなのかが気がかりです…なんか無理に彼氏を作っていたような感じで…
ウダウダ言っててすみません。

512seasar ◆NJVWH5sVhI :2006/12/03(日) 21:39:07 ID:/D59SuDZ
また、3年間付き合っていた彼女と別れたんですが、
ずっと好きで、遠距離恋愛で頑張ってきたので死ぬほどショックでした。

寝ていても1時間おきに彼女の夢を見て、おきてしまいます。
また寝ても、彼女の夢を見てしまいます。
不眠気味で、会社の人には毎日顔色が悪いと言われますが、
やっぱり辛い部分は親父のことがあって見せられません。
被害意識が強すぎるかもしれません。
けど、精神的に病んでいるのって、外傷でもないので相談の仕方が難しいです。

毎日吐き気が、場所時間問わずに起こるし、前電車で失神して倒れました。
死にたいって最近強く思って、色々サイトを見たりしましたが、
いざというときに親の顔を思い出してしまって出来ませんでした。

親に相談して、別の会社で頑張れと思うかもしれませんが、
親父は1番メンツをきにする人なので・・・。
よく、面子が潰れることだけはするなってメールもきます。

失踪して、新しい人生を送りたいなって凄い思うんですが、どうしたらいいでしょうか・・・。
513みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/03(日) 21:40:41 ID:Rqccofnn
>>508
さよけ。
ところで「いい」とはどういうことだ?
男をいい、普通、悪いの3段階に分けるのか?
だったら、普通よりマシならいい男じゃん。

>>510
親父の評判下げないことがオマイの存在意義か?
514seasar ◆NJVWH5sVhI :2006/12/03(日) 21:42:48 ID:/D59SuDZ
>>513さん
違いますが、どうしても周りの顔色をうかがうというか・・・。
気を使いすぎてしまいます。
迷惑はやっぱりかけたくないというか・・・。
515みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/03(日) 21:47:14 ID:Rqccofnn
>>514
なら優先順位はどっちだ?
やりたい仕事をするのと、親父の評判を下げないことのどっちを優先するんだ?
516マジレスさん:2006/12/03(日) 21:48:45 ID:9UlvdMYu
>>488
社内での不当な嫌がらせなら労働基準監督署へ
私生活での嫌がらせなら弁護士へ

>>491
家庭連絡で分かったとしても「自分で解決するから、心配しないで」と
母親に言えばいいと思います。
何か変な動きをしたら、すぐ止めること。
もし潰した場合、周りの子はあなたから離れて行くでしょうね。

>>498
生きててよかったね。
心中は冗談なのか?
父親が追い詰められてる可能性は?
落ち着いたら家族でよく話し合って下さい。
517高二 ◆9nSiqWjPc6 :2006/12/03(日) 21:51:30 ID:uXwrCcWa
>>512
君はパニック障害ではないのか?
一度おもいっきり遊んでハメを外してみてはどうだろう
518マジレスさん:2006/12/03(日) 21:52:28 ID:mLCZ0NnM
>>513
てか、これはもちろん性格の問題でして。


なぁんかみんなチャラチャラしてるというか、なんか信じられなくて

真面目ないいひとっているのかなと。ようするに真面目に人を愛して裏切らないような男性があたしのなかでのいい男です
519みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/03(日) 21:58:08 ID:Rqccofnn
>>518
>真面目に人を愛して裏切らないような男性

ぬるい条件だな。
容姿や経済力とか別の制約条件つけなきゃ日本だけでも10万人はいるんじゃねぇの?
520seasar ◆NJVWH5sVhI :2006/12/03(日) 21:58:39 ID:/D59SuDZ
>>515
それが、優越つけられなくてその狭間で悩んでいます。
どっちかに偏ると、後一方がすごい気になります。
だから両方うまくいくように(自分では)してきたつもりですが・・・。

>>517
もちろん、仕事のない日に、ごくたまに友人と遊びに行ったりして、
遊んだり、酔っ払うほどお酒を飲んだりして楽しくはなるんですが・・・。
やっぱり、部屋に帰って来てから、一気に酔いがさめて現実見ちゃうと悲しくなります。
521seasar ◆NJVWH5sVhI :2006/12/03(日) 21:59:48 ID:/D59SuDZ
>>515
すいません、優越じゃなくて優劣でした・・・。
522マジレスさん:2006/12/03(日) 21:59:55 ID:9UlvdMYu
>>518
どんな所でメル友作ってるの?
出会いが目的なサイトだと、そんな人は多いと思う。
523マジレスさん:2006/12/03(日) 22:02:33 ID:9UlvdMYu
>>520
一度、お父さんと話し合ったら?
あなたの人生はあなたの物だよ。
524マジレスさん:2006/12/03(日) 22:04:56 ID:mLCZ0NnM
みっふぇーさん>ぬるいですか?;
そうゆう男性いっぱいいるんですか?
525seasar ◆NJVWH5sVhI :2006/12/03(日) 22:04:58 ID:/D59SuDZ
>>523
お話聞いていただいて有難うございます。
親父に話すことがもう怖いというか・・・。
(入社時は)親父に一応お願いして今の会社にねじ込んでもらったわけですから・・・。
チキンですいません。
今とりあえず会社を辞められるとか今の生活から抜け出せればいい、っていうだけじゃなくて、
その後も親と仲良くやっていきたいとか色々考えてしまって、下手に動けないというか・・。
526マジレスさん:2006/12/03(日) 22:06:11 ID:mLCZ0NnM
>>522
あくまでも純粋にメル友募集ってかいて
募集しました

みんな悪い人じゃないんだけどなんか…
527マジレスさん:2006/12/03(日) 22:08:16 ID:hfmoJKyr
524の周りには真面目ないい男性が一人もいないんだろうか?

家族でもクラスメイトでも親戚でもおじいちゃんとかでもいいけど。

一人もいないってんなら「いるのか?」と疑問を抱くのも分からないではないが
自分の狭い交友範囲(メル友など)に居ないからって
世の中に皆無→恋愛は絶望的 と結論付けるのは極端だろうよ。

528みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/03(日) 22:09:30 ID:Rqccofnn
>>520
望みは両方うまくやることか。
よほどの才能がなければ無理だと思うが、凡夫でも休日や寝る間を削れば出来るかもな。
まあ、自殺しない程度に馬車馬の如く頑張れ。
自殺したら親父の面子が潰れるからな。
529マジレスさん:2006/12/03(日) 22:10:29 ID:LtITC1zb
>>512
君はその女性のことで頭がいっぱいになって、ほかの事は何も考えられなくなっている。
女にふられたぐらいで自殺なんて愚かだ。別の女性にアタックしても良い。何か別の仕事に挑戦しても良い。
何かに一生懸命になることだ。
530マジレスさん:2006/12/03(日) 22:10:52 ID:mLCZ0NnM
>>527
私のお父さんは、真面目だなぁ…言われてみれば

でも、なんか今の若い世代(私とタメとか)ならいない気がして…

そうゆう人はメル友のサイトとかにはいないのかな?
531マジレスさん:2006/12/03(日) 22:13:54 ID:t0RiOk+m
私はすごくネガティブでマイナス思考で小心者です。
一つのことをいつまでもうじうじと考えこんでしまうんです。
この性格はどうやったら変えられるんでしょうか?
物覚えも悪いのですが仕事を早く覚えるにはどうすればいいでしょうか?
メモ取りしかないでしょうか?
質問ばかりですみません…
532マジレスさん:2006/12/03(日) 22:21:01 ID:hfmoJKyr
>>530
若い世代にだって真面目な奴は確実にいるだろうね。

ただ、530が友達募集しているサイトでその真面目なメンズに出会えるかどうかは分からない。
530としては「純粋にメル友」を募集しているつもりでも
それを見て連絡をする男性たちの目的が不純な場合も多いだろうし。

真面目ないい男性を本気で探したいと思うんなら、どんな場所に行って
どんな行動を取ればいいのかから、よく考えてみたほうがいいぞ。
533みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/03(日) 22:23:43 ID:Rqccofnn
>>531
>この性格はどうやったら変えられるんでしょうか?

簡単だ。
一つのことをいつまでもうじうじと考えこむことで、自分が一日のうちの
どれだけの時間を無駄にしたかを紙に書いて見えるところに貼っておけ。
一年も続けてりゃ海外旅行に行ってもお釣りがくるぐらいになるだろう。
それを毎日眺めてりゃ、性格変わるだろさ。

>メモ取りしかないでしょうか?

そう思うならメモを取れ。
534マジレスさん:2006/12/03(日) 22:38:13 ID:e7KxRu+n
彼女について質問です
クリスマスプレゼントの事なんですが
リング等のアクセサリーが欲しいと言います 結構高価なやつらしいです
買いたいのは山々なんですが
僕はしたい事があり、その為に貯金してます
今の仕事の給料が少ないので
お金はあまり貯めれません
これまでいくつかプレゼントをしてきましたが
彼女がしてくれたのはお弁当を作ってくれたりする事でした
デート代は全部僕持ちで彼女は給料少ないのと
貯金したい気持ちがあるのを知ってます
クリスマスプレゼントは女の人はケーキを作って
男の人はアクセサリーをプレゼントするのが普通だと彼女は言います

何か…よくわかんないんですけど
不満な気持ちがあります
皆さんの意見を下さい
535マジレスさん:2006/12/03(日) 22:38:35 ID:diB/qCaH
携帯から失礼します。
どうしたら親に満足してもらえるような子供になれますか?
怒らせてばかりで申し訳ないです。
536マジレスさん:2006/12/03(日) 22:40:13 ID:tHgJQFjd
勝手に怒らしとけ。
親の人生じゃなくて自分の人生だろ
537みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/03(日) 22:47:10 ID:Rqccofnn
>>534
何をもって普通と言っているのかは知らんが、大して金持ってない奴が
経済的にゆとりがある奴と同じことをやろうとすると破綻するぞ。

>>535
親に聞け。
538クマ1:2006/12/03(日) 22:48:17 ID:tyfEx49D
携帯から失礼しますm(_ _)m。四年前に振られてから人を信じる事ができないんです。信じようともしたんですが何故かどうせって思い自らとうざけてしまう。どうしたら信じる事できますか?
539マジレスさん:2006/12/03(日) 22:48:55 ID:eRw2fMX2
>>535
もちっと具体的に書けば答えられると思います
540マジレスさん:2006/12/03(日) 22:48:58 ID:CdcfZMYt
私は今いじめられています相手になんとかして復讐したいのですが何か方法はありますか?
541マジレスさん:2006/12/03(日) 22:51:33 ID:EMOmYZqT
視野を広くするにはどうすればいいですか?
542(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/12/03(日) 22:53:38 ID:6HtvLFHS
>>538
四年前振った人と目の前にいる人はまったくの別人だと認識する事。
信ずるに足る根拠を積み重ねていく事。
信じるって言うのは結局は経験則に基づく予想な訳なんだしね。
   (V) _(V)
 彡ミ[゚w゚]彡ミ 盲信するよりは何ぼかましよ?
543マジレスさん:2006/12/03(日) 22:56:10 ID:JX+W0sj+
>>538
信じるに足る人だけ信じればよい。
闇雲に人を信じてはいけない。

人を信じるということは、自分に関わる部分をその相手にゆだねることなので
相手を見極めることが出来なければ信用できないでしょう。

逆に言えば あなたに人を見極める価値基準がブレて自分自身で信用できないんですね。
自分を鍛えることです。
544マジレスさん:2006/12/03(日) 22:56:39 ID:eRw2fMX2
>>541
視野を広くするには本を読みましょう
ブログなんちゃらを読んでちゃいけません
545534:2006/12/03(日) 22:57:09 ID:e7KxRu+n
>>537
はい わかってるんですが…
やっぱり自分で考えますね…
546マジレスさん:2006/12/03(日) 22:58:38 ID:eRw2fMX2
>>540
残念ながらありません。
547極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/03(日) 22:59:07 ID:/YgrVS2g
>>540
状況を客観的証拠を添えて公表して社会的信頼を下げればいいんじゃない。
例えば言葉による虐めなら通しで録音して関係者に聞かせればいいでしょう。
548マジレスさん:2006/12/03(日) 22:59:48 ID:9UlvdMYu
>>525
「怖い」気持ちは分かるが、何か変えないと倒れるよ。
倒れてしまってからでは遅い。
親と上手くやりたいなら、腹を据えないとね。
今を続けるにしても、辞めるにしても「じっくり話し合う」事が必要。
でも、今はまだその気力も無いのですよね。

とりあえず、社宅を出たらどうだろう?
寮での生活も仲間との関係作りの一環だとは思うけど、
四六時中「親のこと」を引きずるのは精神的によくないと思う。
「社宅の方が安くていいが、周りが気を使うし自分も気を使う
 社内と外、メリハリを付けたい」という感じで・・
あとは、身体的に影響が出てきてるから、心療内科へ行くのも
いいと思います。とりあえず睡眠不足だけは解消しないと
倒れてしまうよ。

少し会社と距離をおくことをして体調を戻し、それから
今後の仕事のことを考えてみる。ということにしたら?
549マジレスさん:2006/12/03(日) 22:59:52 ID:e7KxRu+n
>>538
あなたと同じような人を探せば
信用出来るようになるかもしれませんよ
それだけすね… 解決策は
550マジレスさん:2006/12/03(日) 23:00:13 ID:eRw2fMX2
>>545
あなたの「したい事」にすごく興味アリ
551マジレスさん:2006/12/03(日) 23:02:27 ID:9UlvdMYu
>>534
「普通は嫌だ、今年は俺がケーキを作る」と彼女に言ってみたら?
552マジレスさん:2006/12/03(日) 23:03:47 ID:LfOQT8yn
>>534
「むしろ俺こそケーキだ」
553マジレスさん:2006/12/03(日) 23:04:55 ID:eRw2fMX2
>>534
[分相応]という言葉を覚える良い機会ですね
554マジレスさん:2006/12/03(日) 23:07:08 ID:e7KxRu+n
>>550
視力の矯正手術や車の免許を取る事
一人暮らしする事や大学行く事や服を買う事ですね…
ごめんなさい 大してでかい事じゃなくて
555マジレスさん:2006/12/03(日) 23:07:22 ID:byJB3LUR
会社の下請け、、、と言ったらいいのか・・
俺が担当している、この下請けが
顧客のお爺さんを騙して、数百万の借金をしているらしい・・
先日、この顧客のお爺さんから連絡があって
分かったのだが、お客さんが言うには
「会社のほうからお金を返すように言ってくれ」と・・
社長に知れると、俺の監督責任も問われかねない・・・
そいつは性質の悪い奴で一人暮らしの年寄りだからと
留守中に家に忍び込んで、借用書も処分したらしい
どうしたら良いのか。。
556マジレスさん:2006/12/03(日) 23:08:42 ID:9UlvdMYu
>>535
怒られた事を反省して改善する。

>>538
「どうせ」と思わない事。
それを思ったら前進しないと思う。

>>540
相手にやられた内容と同じ事をする。
557マジレスさん:2006/12/03(日) 23:10:18 ID:9UlvdMYu
>>555
どうしたら・・と悩んでる場合なのか?
あなた一人で何とかなる問題じゃないでしょ。
上司に報告しる。
558マジレスさん:2006/12/03(日) 23:11:09 ID:e7KxRu+n
>>551
何いってんの笑 って はぐらかされちゃいますね… きっと
それに普通になりたいって意識が強いみたいなので怒らせちゃうかも…です
559マジレスさん:2006/12/03(日) 23:14:44 ID:LfOQT8yn
>>555
ついでに警察も。
住居侵入、詐欺、もしかしたら
恐喝と公文書偽造も付くかもな。
さっさとム所にブチ米
560マジレスさん:2006/12/03(日) 23:15:25 ID:eRw2fMX2
>>534
おれの体験さらすと

「X'masにはアクセサリー」って言う彼女いてね、あなたと同じさ。
でもそいつが以前、マイナスイオンが出るすげえ高いドライヤーが欲しがってたのを知ってて。
おれは買ったさ、プレゼントにドライヤー。
絶対喜んでくれるって信じて疑わなかったけど……
そいつは人から物をもらう態度じゃなかったね
まぁX'masは特別な日らしいけど

そして、おれはこんな奴いやだと思って…………
561マジレスさん:2006/12/03(日) 23:17:29 ID:JX+W0sj+
>>555
監督責任もあるけれどトラブル対処の場面でしょ。
早く上司に報告して、その部下の机等は現状確保。
お客さんには明日1日は連絡しない。対応が決定するまでは連絡無し。
上司に頼み その上の部長経由社長に報告しておく。

その下請け野郎の会社にも上司から連絡。
弁償は下請けにさせるんだ。
562534:2006/12/03(日) 23:17:31 ID:e7KxRu+n
>>553
そうなんですかね…
なんか疲れちゃいますね…
昔の彼女と施設にいた時はクリスマスパーティがあって
何だかんだで外の世界から隔離されてましたから
外の世界ってあまり知らなくて
でも当然の事なんですかね…
563(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/12/03(日) 23:17:35 ID:6HtvLFHS
>>555
監督責任云々のレベルじゃないよね、それ。
借用書処分の話が本当なら犯罪告訴されるケースも考えうるし、虚言ならそのお爺さんが訴えられても文句は言えないでしょ。
最悪のケースも視野に、上司に報告、判断を仰ぎましょ。

正直下請けの人がどんな犯罪行為をしていようと、あなたに累が及ぶ事は無いと思うけどね。
564マジレスさん:2006/12/03(日) 23:19:05 ID:9UlvdMYu
>>558
正直にお金が無いと言ったら?
できる範囲でのプレゼントはするが、それで我慢して欲しいと・・
ちゃんと話してもなお彼女は自分の欲を優先して
怒るようなら、別れた方がいいと思う。

というか、普通になりたいって意識が強いって
彼女、何かコンプレックスがあるのか?
565クマ1:2006/12/03(日) 23:20:21 ID:tyfEx49D
>>538ですm(_ _)m誰かまわずは信じませんよ。だけどすべてにおいて家族や幼なじみ以外を信じれないんです。自分を鍛えるとはどう鍛えたらいいのですか?確かに人の見極めもできませんよね今の私には…
566マジレスさん:2006/12/03(日) 23:20:32 ID:eRw2fMX2
>>555が会長だというオチ
567マジレスさん:2006/12/03(日) 23:21:10 ID:N5xu4C+w
>>555
下請けが発注した仕事と別でやってる事なんだから会社には関係無いでしょ。
「当社じゃなくて警察に行ってください」で終了。
それにその老人の言っている事が本当とは限らない。
568555:2006/12/03(日) 23:21:38 ID:byJB3LUR
皆さん、レス有難う御座います。

やっぱり報告するしかないか・・
今まで調子よくきたんで言いづらいな

借用書が無いから知らん!といわれたらどうしよう?
569534:2006/12/03(日) 23:22:22 ID:e7KxRu+n
>>560
ありがとうございます
そういうの聞きたくて

僕の彼女もそうなんですよね…
プレゼントしても、食事をふるまっても
何だか当たり前の事のように。
何だか馬鹿らしくなってきて
570マジレスさん:2006/12/03(日) 23:25:22 ID:e7KxRu+n
>>564
そうですね…
それがいいですね
なんか考えがハッキリしたような気がして
ありがとうございます

彼女はコンプレックスあるらしいですね…
詳しい理由は知らないんですが
僕は聞いてません
571クマ1:2006/12/03(日) 23:28:07 ID:tyfEx49D
>>570コンプレックスきかないの?
572マジレスさん:2006/12/03(日) 23:29:18 ID:xYHnvgav
俺の女性の友人がネットゲームのBBSで知り合った男性に「自分のキャラクターは男だ」というとそっけない態度をされた。
しかし本体の方が女性だと知ると態度を翻して「(ゲーム上の)妹になれ」等と言われて拒否し続けた。
そいつはどうやら性別が女だと分かるととにかく仲良くしたがるらしく俺の友人以外でもそいつのせいで泣いたりしたらしい。

こういうのって迷惑行為とは言わないんか?
微妙に相談じゃないがそこはスマソ
573マジレスさん:2006/12/03(日) 23:30:23 ID:4dzaIkQY
妹二人に立て続けに結婚する、と家に彼氏を連れて来られ、かなりへこんだけど妹達が幸せになれるならと祝福し気にしていないフリを一生懸命してるのに、父親からお前も、もうそろそろ考えろと言われた。一番辛いのは私なんですけど!どうすればいいでしょうか?
574マジレスさん:2006/12/03(日) 23:30:52 ID:MlFOo5CL
聞いても余計むなしくなるだけだよ
575マジレスさん:2006/12/03(日) 23:33:11 ID:eRw2fMX2
>>573
お前は俺かwww
俺はいまX'masに向けてがんばって彼女つくろうと、思ってるだけ
お前もがむばれ!
576(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/12/03(日) 23:35:39 ID:6HtvLFHS
>>572
   (V) _(V)
 彡ミ[゚w゚]彡ミ そんな男放置でいいじゃない。

>>573
父親は父親の気持ちや希望をあなたに伝えた。
だったらあなたも父親にあなたの気持ちや現状、将来の希望を伝えればいいんじゃない?
   (V) _(V)
 彡ミ[゚w゚]彡ミ レッツこみにゅけーしょん
577マジレスさん:2006/12/03(日) 23:38:08 ID:eRw2fMX2
>>576
おいしそうだ
578マジレスさん:2006/12/03(日) 23:39:12 ID:9UlvdMYu
>>568
数百万の詐欺事件の可能性があるのに、躊躇する意味が分からない。
対策含めて上司と相談しる。
たぶん、警察が介入すると思う。
個人的にやった詐欺だとしたら、あなたの監督責任とは
関係ないと思われ。
579マジレスさん:2006/12/03(日) 23:40:21 ID:xYHnvgav
>>576
いや、放置してるが。
いやがらせとか迷惑な行為に値するんじゃないのかと単純に思っただけなんだ…
こんなこと聞きたいだけで書いてスマン
580マジレスさん:2006/12/03(日) 23:42:09 ID:9UlvdMYu
>>573
家を出て自立する。
581マジレスさん:2006/12/03(日) 23:42:42 ID:VVy5CSnr
俺は高校三年生なんですけども、足の親指を骨折してしまい明日、学校を休もうと思っています。でも、友達からズル休みだと思われそうで不安です。でも普通は足の骨折とかって学校休みますよね?返答お願いします。
582マジレスさん:2006/12/03(日) 23:45:37 ID:3YqjLIGv
好きな人が自殺未遂の代償に、一生車いすの生活になった。
まだ入院してるんだけどさ、まだ会いにいけていない。
今はその子の母親と連絡を取りあっている。

どんな顔して会いに行けばいいとか
何話したらいいかとか
ずっと考えているんだけど、
よかったら、意見を聞かせて欲しい。
583(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/12/03(日) 23:46:23 ID:6HtvLFHS
>>581
医者に行って、あとは状態次第でしょ。
誰がなんと思おうが、普通がどうであろうが関係なし。
   (V) _(V)
 彡ミ[゚w゚]彡ミ あなたの身体なんだから、あなたが判断すればいいんじゃないかな。
584573:2006/12/03(日) 23:48:58 ID:4dzaIkQY
皆さんありがとうございます>>580さん本気で一人暮らし考えようと思います
585(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/12/03(日) 23:49:48 ID:6HtvLFHS
>>582
好きなのか付き合っているかで変わってきそうだね。
ちなみに自殺の原因とあなたは係わり合いがあるのかな。
   (V) _(V)
 彡ミ[゚w゚]彡ミ もう顔をあわせないほうがいいかもしれないし、支えになったほうがいいかもしれないし、なんともいえないね。
586マジレスさん:2006/12/03(日) 23:50:07 ID:LfOQT8yn
>>581
体育と通学以外問題無いだろ
なんでこの大事な時期に休むのさ

>>582
何も言わなくていい。
うっかり果物ナイフとか紐とか高い所とか出すなよ。
587マジレスさん:2006/12/03(日) 23:54:52 ID:EMOmYZqT
目の視野を広くするにはどうすればいいですか?
588582:2006/12/03(日) 23:57:55 ID:3YqjLIGv
>>585
好きなだけ。
メールは毎日、電話はたまに。半年に1回遊ぶくらいの仲です。
原因はわかりません、あるかもしれないです。
母親には落ち着いたら会ってやってほしいと言われてます。
589(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/12/04(月) 00:02:37 ID:6HtvLFHS
>>588
それはそれは、男だねぇ。うんうん。
いいじゃないかえ。会ってやって欲しいといわれたのなら時機を見て会えば、さ。
どんな顔するも、そのままの顔で行けばいいさ。
話すことなんて季節の挨拶から、近況報告でいいじゃない。
   (V) _(V)
 彡ミ[゚w゚]彡ミ 相手から情報を引き出そうとはしない事、ね。
         相手が話し出したら聞いてやればいいだけだから。
590マジレスさん:2006/12/04(月) 00:07:28 ID:m5yzdzkX
仕事が毎日残業続きで疲れました。
それでも自分の時間を作りたいが為に生活リズムを崩しそうです
生活リズムを崩しても満足出来る自分の時間を
作れるわけでもないのですがどうすればいいでしょうか?
591マジレスさん:2006/12/04(月) 00:07:53 ID:kw3WYQCO
くだらない事かもしれないがやりたい事がいっぱいある時はどれから消化していけば良いと思う?

今年から高校卒業後就職して働いてるが、高校生の時はお金なくてやりたい事が全部はできなかったが、時間がたくさんあったからそのうちいくつかを消化してれば満足だったんだが
今はお金があるせいか、自分のやりたい事がすべて実行できるけど今度は時間が半分以下にまで減って上手く消化できないまま時間が過ぎる。

急がないでこれからちょっとずつちょっとずつやれば良いのかな?
自分で言うのもおかしい気がしないでもないが、今のうちに絶対消化しないといけないと焦ってる気がする
592582:2006/12/04(月) 00:24:00 ID:6sW95Rg3
>>586
了解w

>>589
少し気持ちが楽になった。ありがとう。
593マジレスさん:2006/12/04(月) 00:27:02 ID:0EzKvvxj
>>590-591
みんなも同じだよ、社会人になって忙しくなるととにかく時間が足りなく感じるようになる。
睡眠時間削って趣味の時間に当てる人もたくさんいるし、体力勝負だよ。
594マジレスさん:2006/12/04(月) 00:33:13 ID:eYNO7JIt
>>587
「視野拡大トレーニング」で検索しる。
595マジレスさん:2006/12/04(月) 00:37:54 ID:eYNO7JIt
>>590
平日は仕事に、休日は自分の時間にメリハリを付けたら?
平日、どうしてもストレス溜まったら、その日だけ
早めに仕事を切り上げて自分の時間にする。

>>591
やりたいことを箇条書きにして、優先順位をつけてみたら?
整理すると、この順でやった方が効率がいいとか
見えてくるかもしれないよ。
596マジレスさん:2006/12/04(月) 00:39:51 ID:47ZtZpZu
ここの住人関係でニュースで報道されたことあんの?
597マジレスさん:2006/12/04(月) 00:46:00 ID:MLc7EXyj
私は現在15歳の中3です。ちなみに男です。
相談したいことなんですが
今工業高校か商業高校のどちらに入るか悩んでいます。
本当は普通科に入りたいのですけど多分学力の都合で無理だと思うので。
この2つって何か違いとかあるのでしょうか?
598マジレスさん:2006/12/04(月) 00:58:55 ID:33JJGVOi
>>597
商業高校出身の俺がアドバイスしましょー!
良いところは、商業高校はたくさん資格が取れます。簿記やパソコン検定、その他いろいろ取れます
頑張り次第で資格が7つ以上取れます
悪いところは知らねー
599マジレスさん:2006/12/04(月) 01:12:33 ID:9BeXacvc
やる気がなくて困っています。やる気がでる本とか何か方法しりませんか?ダメな自分を変えたくて悩んでいます。
600マジレスさん:2006/12/04(月) 01:27:26 ID:47ZtZpZu
大学中退だけど、バイトの面接のとき高卒って言ってもいいかな?
601マジレスさん:2006/12/04(月) 01:38:25 ID:Ow9yQiZ1
僕には叶えたい夢(職業)があります。
でも今日、その業界は現状でとても厳しい状態に立たされていることがわかり、
たとえ、夢を叶えてその職に就いたとしても、
その職で生計を立てられるかどうかわからなくなってしまいました。
さらに、その職に就くための勉強をするのにお金がかかります…
両親はお金のことは気にするな、と言っていますが…
僕としては親孝行するためにも、やはり生計を立てられるような職業に就きたい!
ですが若さゆえか、夢を追ってみたい、という気持ちもあります…
僕はまだ社会に出てないので現実のつらさや厳しさを知りません…
しかし、相談するにも周りにこういった相談ができる人がいません。
ですから、この板を見ている皆さんに相談したく、ここに書き込みます…
僕はどうしたらいいのでしょうか?
602マジレスさん:2006/12/04(月) 01:44:49 ID:maW7/BIy
>>599やる気がでないのは、なにをしなきゃいけないのかをよくわかってないか、やりたいことがみつからないか
多分どっちかが原因。
そういうのは焦らずやりたい事とやらなきゃいけない事を自分のなかで整理することが必要だと思う。
603極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/04(月) 01:51:57 ID:nZ+HKe3k
>>600
嘘ではないからいいんじゃない。
でも卒業から今まで何をしてきたのか答えられる様準備しておくべきですね。
604マジレスさん:2006/12/04(月) 02:01:54 ID:47ZtZpZu
>>603
家が自営業なので、家でバイトしていました。
605マジレスさん:2006/12/04(月) 02:11:36 ID:yZOMbR/e
20才の女です。仕事に生きるか、恋に生きるか、どちらが幸せな生き方なんですかね?
606マジレスさん:2006/12/04(月) 02:12:36 ID:47ZtZpZu
607マジレスさん:2006/12/04(月) 02:13:41 ID:7wEHsYAU
それを大事にしていますか。
一つしかないものだから、大切にするのでは無い。
一つしかないものだから、大切にされているから、
大切にしようと思いませんか。

今このとき、自分を見つめてみたとき、
この問いにあなたは、答えられますか?

その答えがすぐに出てきてしまうのなら、
それはもう少し考えたほうがいいのかもしれない。
その答えが合っていると考えたのなら、
それは恐らく間違った答えなのだろう

この世のすべてがわかったとき、
この問いが答えられると私は思う。
そのときとは、生まれたときかもしれないし、
しに行く間際かもしれない。
しかし、それはいまではない。

今後何度も思い悩むことがあっても
自分の中を見つめなおすことで救われることがあるかもしれない。
自分自身を見てくれる人が救ってくれるかもしれない。
その希望を持ち続けるとき、「人」は生きているのだ。
608マジレスさん:2006/12/04(月) 02:14:59 ID:maW7/BIy
恋にもよる
609マジレスさん:2006/12/04(月) 02:21:36 ID:ljAPgrkh
>>604
では具体的に、どんな資格・免許を持っていますか?
アルバイトとはどの様な内容の業務でしたか?
経理・営業・PC管理・総務・レジ打ち・接客の経験は有りますか?
その経験の中で、自分にとって最も重要だと思うものは何ですか?
自分が進んで主張できる特技・自慢・能力を教えてください。
今後どの様な業務内容・労働環境を希望していますか?
模範的な勤務態度・協調性のある人間関係を維持できますか?
etc…

バイトでもこれぐらいはつっこまれる。
聞かれて詰まる項目が有るなら、今のうちからキャリアアップしていけ。
610マジレスさん:2006/12/04(月) 02:22:39 ID:DSneCf6O
22才男です。宜しくお願いします。
私は止めたいことを止められないという悩みを抱えています。
この悩みを解消する方法論などを教えて欲しいです。
止めたいこととは、被害妄想と自意識過剰なところです。
被害妄想を止めたい理由は、
精神的に傷付くのが恐くて、
人と表面的にしか付き合えないからです。
自意識過剰を止めたい理由は、
一挙手一投足を気にすることになり疲れるからです。そして、自分のしたいことが出来なくて悔しい思いや悲しい思いをするからです。
611マジレスさん:2006/12/04(月) 02:23:20 ID:njw+8DBo
年上の友人がいて一緒に食事や合コンで必ずお金を払わないです。合コンで前もって割勘と伝えてもお金を持ってこないです。彼女と食事に行くときは必ず連絡をしろって言うです。いい所でタダ飯を食べてる思ってるみたいで
612マジレスさん:2006/12/04(月) 02:24:12 ID:yZOMbR/e
すごく充実している恋愛です。 私には結婚願望がないから、仕事をバリバリしたいと思っています。でも今は恋愛が大切に思いすぎて、他のやるべきこと疎かになっている気がします。
613マジレスさん:2006/12/04(月) 02:43:06 ID:ljAPgrkh
>>610
グループカウンセリングに参加
心療内科で相談。

>>611
金に浅ましい奴には一切貸さないのが鉄則
ドブに捨てるつもりで奢るか縁を切れ。
所詮家庭を持てば遠くなる縁の一つ。

>>612
飯が上手く作れても、片付けや節約が下手糞な女は
下げマンになるぞ。結婚ってのは子供の為に総てを投げ出す契約であって
願望の有無で決めるレベルじゃない。
614マジレスさん:2006/12/04(月) 02:44:46 ID:eYNO7JIt
>>597
候補にしてる学校の学科紹介を見てみたら?
文字通りの科だからそれ見て決めて下さい。
それさえしないのはなぜ?

>>599
大きな本屋へ行ってみたら?
自己啓発系の本は色々あると思うから、自分に合った物を
自分で見て選んでください。
しょっぱなから他力本願じゃなく、探すことから始めてみたら?

>>605
両方。
615マジレスさん:2006/12/04(月) 02:44:53 ID:MMiJqd5a
大学4年生です。
大学の研究室の教授がすごく厳しい人で卒業させてもらえないかもしれません。

わからないこととかもほとんど教えてくれないし。もうなきたいです
616マジレスさん:2006/12/04(月) 02:45:26 ID:nRO9jIEu
現在就活中の3流大生です。言わば人生の別れ道に立ってる自分の悩みを聞いて欲しいです。

サラリーマンになりたくないんです。贅沢な悩みだとは思いますが・・・。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3
ここにも書いてあるような感じに、あまり自分はサラリーマンにいいイメージを持ってません。
ありきたりと言いますか・・・小市民的といいますか・・・
人からもそんな風に見られるのかなぁ、なんてネガティブに考えてしまいます。

人に職業は?と聞かれた時に「おっ!」って反応が貰えるような仕事がしたいと今更思うようになりました。
妹が薬剤師志望(高学歴)、兄は建築士(これまた高学歴)
と兄妹ばかりが周りからチヤホヤ?されてるのを見てこんな欲求が出てきたのかもしれません。
どう思われますか?この悩み。
日々真剣に働いてるリーマンの方から見れば「ふざけんな」状態だとは思いますが、
自分は至って真剣です。
617マジレスさん:2006/12/04(月) 02:46:00 ID:47ZtZpZu
泣け泣け
618マジレスさん:2006/12/04(月) 02:51:46 ID:ljAPgrkh
>>615
そういうのを「わかんないんです(><)症候群」と言う。
4年で研究室まで入れて貰ってるのに、丸写しのノートの
短文一つ示して「これ何て意味ですか?」とか聞かれりゃ
誰だって判子押さん。せめてディベートぐらいしてみせろ。
619マジレスさん:2006/12/04(月) 02:53:32 ID:eYNO7JIt
>>611
友人関係を切ったら?
その友人はあなたを「お財布」と思ってると思う。

>>615
がんばって嫌がられても分からない所は聞いて下さい。
「卒業するんだ」という気持ちで食い下がって下さい。
620マジレスさん:2006/12/04(月) 02:58:09 ID:ljAPgrkh
>>616
じゃあ試しに面接受けてみろ。それもお前がイメージする
「三流会社のショボイ仕事」にな。

もし採用されれば、お前はその程度の価値しか無い。
逆に面接で一度でも返答に詰まったら、それは
お前に「リーマンレベルのビジネスセンスすら無い」って事だぞ?

学歴の伴わんビッグマウスなんて日雇い以下のカスだ。
621マジレスさん:2006/12/04(月) 02:59:09 ID:eYNO7JIt
>>601
その職で生計を立てるんだ!という気持ちで行ってみたら?
親がいいと言ってくれてるなら、まずその夢に向かって
勉強してみたらどうでしょうか。
若いから出来るってこともあると思いますよ。
622マジレスさん:2006/12/04(月) 03:03:15 ID:mpHRN1AA
>>616
どうゆう仕事がしたいの?
623マジレスさん:2006/12/04(月) 03:03:35 ID:eYNO7JIt
>>616
で、サラリーマンにならないとしたら何になりたいの?
それに向けて努力してるの?
妹も兄も自然に高学歴になった訳じゃないよね。
努力してきた結果ですよね。
624マジレスさん:2006/12/04(月) 03:03:37 ID:hV2h3lgK
>>616
お笑い芸人しかないな
625マジレスさん:2006/12/04(月) 03:09:31 ID:v0bnI3sj
>>616
起業したら?
一気に社長さんだぜ。

>>624
616程度の志で何とかなるほど甘くない。
626マジレスさん:2006/12/04(月) 03:22:25 ID:Ow9yQiZ1
>>621

それはつまり、背水の陣のようにその職に就くための最大限の努力をする!
…ということですか?
627マジレスさん:2006/12/04(月) 03:23:25 ID:ixH/X6+O
アダルトサイトに無料かと思ってクリックしたら有料
入会制だったようで自動的に私も入会していました。
サイトの規約には「トップページからいずれかの項目
をクリックした時点で規約に同意したものとし、自動
的に入会になります。」て書いてあったんですけれど
私の場合いずれかの項目なんてありませんでした。

2日以内には24000円はらわなくちゃいけません。こん
なこと一生やりません。どうしよう…。
皆さんだったらこういう時どうしますか。教えて下さい
628マジレスさん:2006/12/04(月) 03:32:20 ID:TdRoVkcm
>>627

完全にシカトもしくは消費者センターに池w

後は
「防犯・詐欺対策@2ch掲示板」
http://that4.2ch.net/bouhan/
この板で聞いて味噌ww
629マジレスさん:2006/12/04(月) 03:34:49 ID:mpHRN1AA
>>627
普通に無視して大丈夫!これが噂のワンクリック詐欺ですよw
630マジレスさん:2006/12/04(月) 03:35:19 ID:ixH/X6+O
ちなみにその後…有料ということにびびってアダルトサイトにもう一度クリックしてみたら今度はちゃんと
「本サービスはアダルト有料コンテンツを含むサイトです。
これは規約を要約していますのでサイト内に入る場合は必ず規約をお読みになり同意した方のみご入場ください。」
といういずれかの項目が表示されました。どうしてだろう…
631マジレスさん:2006/12/04(月) 03:38:29 ID:TdRoVkcm
>>630
ここにそのアダルトサイトのURL廻せww

見てきてやるからwww
632マジレスさん:2006/12/04(月) 03:38:51 ID:ixH/X6+O
シカトかあ…でも一応お問い合わせで私が入会したことになってるかメールしたほうがいいですよね?


ちなみにその後…有料ということにびびってアダルトサイトにもう一度入室してみたら今度はちゃんと
「本サービスはアダルト有料コンテンツを含むサイトです。
これは規約を要約していますのでサイト内に入る場合は必ず規約をお読みになり同意した方のみご入場ください。」
といういずれかの項目が表示されました。どうして…
633マジレスさん:2006/12/04(月) 03:39:53 ID:BtjU2ShC
携帯から長文で分けてカキコしてもよいですか?
634マジレスさん:2006/12/04(月) 03:44:13 ID:mpHRN1AA
>>632
連絡しちゃだめですよ。
しつこく請求のメールがきますのでw
635マジレスさん:2006/12/04(月) 03:44:21 ID:bQ+x5D7F
>>633
どうぞどうぞ
636マジレスさん:2006/12/04(月) 03:44:31 ID:47ZtZpZu
シカトしろっつってんじゃん
637マジレスさん:2006/12/04(月) 03:45:50 ID:eYNO7JIt
>>626
そういうこと。
将来が分からないのに不安・無責任と思われるかもしれないけど、
やらなくて後悔するよりやってみて納得して諦める方が
いいと思うのです。
もし生計が立てられなくて断念したとしても「できるだけやった」と
いう姿勢があれば親御さんも納得すると思う。
「金のことは心配するな」と言ってくれる親なら、子が親孝行の
ために夢を諦めるというのは不本意だと思う。

がんばってみたら?
もし不安なら、生計が立たないかも・・という事を含め
親御さんに相談してみたらどうかな。
お金も掛かるということだからね。
638マジレスさん:2006/12/04(月) 03:51:05 ID:ixH/X6+O
じゃあ一応シカトします。有料アダルトサイトだけど支払いしないでみます。
これから2日以内安全に過ごせるか不安…。
サイトは携帯なのでアドレスはわかりません…。すみません。確かサイト名は「〇入天国」です。〇←のとこは漢字なのですが読めませんでした。「種」に似た漢字です。
639マジレスさん:2006/12/04(月) 03:56:10 ID:BtjU2ShC
私には3つ下の妹がいるのですが、外見の落差や様々な部分で劣っていて、最近はうまく接することが出来ません。妹はどこにいてもモテます。私は勉強とかおしゃれとか自分なりに頑張っても、誰も必要としません。
640マジレスさん:2006/12/04(月) 03:57:04 ID:BtjU2ShC
数年前に鬱病になって、今も辛い時は一秒毎に生きたいと死にたいが襲ってきます。よくそういう時、救いの手を差し伸べてくれるとかいうけど、ひとりです。妹は正直偏差値とか低めだし世論にも疎いけど、いつも誰か寄ってきます。
641マジレスさん:2006/12/04(月) 03:57:56 ID:BtjU2ShC
こんなの本人しか知らないことだけど、見ていると割と気楽なんじゃないかと思います。私は学校柄課題とかで寝る時間もあまりないし遊べない。
何で頑張ってるんだろう。恋愛には苦労してない妹を見てると、自分が何も価値がない人間に思えてくる。だって本当に似てないし、比べられるの怖くて一緒にいるのも辛い…。
642マジレスさん:2006/12/04(月) 03:59:46 ID:eEphV7g4
チラ裏みたいな話で申し訳ないです
中高からの友達で現在29才です
久しぶりにあったのでmixiに招待したんです。(そこには旧友が沢山マイミクになってます)
そして、あれよあれよという間にカレもマイミクを増やして嬉しそうでした
そしてマイミクの人のコメントにカレらが遊ぶようなニュアンスの書き込みがあって「なんだろう?」と思ってたのですが
ちょうど2日に私は携帯を落としてしまい誰とも連絡が取れなくなっておりました。
もちろん2日の日記に携帯を無くした旨を書きました
そして、昨日のカレの日記を見たら同窓会をやってた・・・写真もうpされてて正直ショックでした
しかも、マイミクに居る同じ友達も行ってるし・・・
そういうイベントがあれば前の日でもメッセージをくれても・・・・
カレからは何のコンタクトも無いです。普通に周りの人が私を呼びたくないという総意であればそれはそれで許せます。
しかし、カレから何のフォローもないとはデリカシーも無いのかなと・・・
同じマイミクでしょっちゅうメールよこしてたのに酷いと思いました。
ミクシ退会した方がいいですよね?あと友達もやめた方がいいでしょうか?
643マジレスさん:2006/12/04(月) 04:02:02 ID:9SLdytEu
それはきっとあなたの世界観が狭いのでは?世の中たくさん必要としてくれる人はいるよ。悲観的にならないでもっと自分の可能性を見つけてみるのもいいんでないかい?
644マジレスさん:2006/12/04(月) 04:02:46 ID:TdRoVkcm
>>638
住所、電話番号、アドレスを教えてなければシカトww
教えてて連絡がきても対応しない、住所教えても家に
来ることはまづないから安心しろwww

ただし、裁判所からの呼び出しがあった場合は裁判所に
今回の事を話す、それで安全www

心配なら「防犯・詐欺対策@2ch掲示板」で聞いて味噌ww
詳しい奴がいるからwww

あまり心配するなwwwww
645マジレスさん:2006/12/04(月) 04:08:49 ID:BtjU2ShC
>639〜>641です。
連続で失礼しました。カキコさせて下さってありがとうございますm(__)m
646マジレスさん:2006/12/04(月) 04:10:36 ID:bQ+x5D7F
>>641
妹は妹、あなたはあなた。そう、割り切りましょう。
自分にも世渡り上手で恋愛経験豊富な姉がいますが、僕(二十歳)は付き合ったことすらありませんよw交友関係も狭い方だし
でも、学校行って好きなことやってるから充実してると思います。めっちゃ忙しいけど

あなたも恋愛とかそんなことで妹と比べず、何か自分の世界に没頭してみたらどうです?学校も行ってるみたいだし
647マジレスさん:2006/12/04(月) 04:15:45 ID:rJYwB/ED
>>638
裁判所からの通知も、裁判所を偽ってウソの電話番号(サギ会社につながる)をハガキに記載することで、電話をそこにかけさせ裁判所の命令にみせかけるサギがあるから注意してください。
ハガキは簡易裁判所からくるはずですので、ハガキの番号を信じずに自分でその裁判所の番号を調べてくださいね。104ですぐ分かります。

ところで、あなたのおっしゃることが全て事実なら、あなたのケースは間違いなく「契約」にはあたりません。安心して無視されていいですよ。
648マジレスさん:2006/12/04(月) 04:18:59 ID:eEphV7g4
>>638
ちなみにそのアダルトサイトのアドレス教えてもらえますか?
すぐ調べられるから
一応そういう関係ちょっと詳しいもので
649マジレスさん:2006/12/04(月) 04:19:46 ID:eEphV7g4
>>638
ごめんなさい分からないんですね
ヒントで探してきます
650マジレスさん:2006/12/04(月) 04:25:59 ID:ixH/X6+O
644さん 647さんへ

教えてくれて本当にありがとうございます
本当にここで相談していなかったら今ごろ怖くて振込みしているところでした。
色々な詐欺についてはつい最近まで学校の家庭かでやっていたので知っていたつもりだったんですけれど…まだまだ私も無知ですね。
ありがとう(T_T)
651マジレスさん:2006/12/04(月) 04:35:07 ID:eEphV7g4
>>650
とにかくワンクリ詐欺なので気にしないでいいですよ
業者の番号があればあした電話で突撃してみようかと思ったんですがw

ちなみに
架空請求  詐欺目的で事実無根の請求。
架空請求ハガキ  資源ごみ。
放置プレイ  架空請求を完全に無視すること。問い合わせも行わない。
電子消費者契約法  操作ミスによる契約から消費者を救済することが記された法律。
債権回収  法務大臣が許可した債権回収会社でなければ、債権管理回収業を営むことができません。
この通知は架空請求ではありません  しかし架空請求です。架空請求業者の口癖。
あなた名義の携帯端末から〜  「あなた名義」といいながらも、メールアドレスまたは携帯電話番号しか把握していない。架空請求業者の口癖。
裁判  あなたを追いつめるための言葉。もちろんそのような気は毛頭無い。架空請求業者の口癖。
担当者直通電話番号  なぜか携帯電話。架空請求業者は、固定電話では身元がばれてしまうため、架空名義の携帯電話で脅します。
明日までに〜  架空請求は銀行に連絡されると口座を凍結されてしまうため、すぐに振り込んでもらおうとする。架空請求業者の口癖。
再三の請求にもかかわらず  初めてのメールにもかかわらず、何度も請求した印象を与えようとする架空請求業者の口癖。
御自宅等に訪問します  あなたを追いつめる為の言葉。警察に通報されたら捕まる為、実際に来た事は無い。架空請求業者の口癖。

これだけ書けば安心するでしょ?w
652マジレスさん:2006/12/04(月) 04:41:44 ID:rJYwB/ED
>>650
もし可能ならサギの疑いがある口座として消費者センターあたりに教えていただけると少しでも犯罪が防げて。
ただ根掘り葉掘り聞かれるかもしれませんから、ご判断はご自身で。


少し前に銀行口座関係の法が変わったらしく、実際に詐欺を行った人物だけではなく、振込み詐欺に使われた口座を業者に売った人(口座開設者)も詐欺と同罪になるようになったそうです。
たぶんあなたの振込先の宛名は個人名になっていると思います。それはおそらく業者に口座を売った人でしょう。
今のルールだとその人も犯罪者になります。恐いですね。
653マジレスさん:2006/12/04(月) 05:07:18 ID:SfouCecU
今、自分は専門1年で19歳です。
学校は楽しいのですが、小さいころからのお笑い芸人になりたい!
という夢を諦められない!
だから学校を辞めて芸人を目指そうと思ってます。
けど、学校を辞めて芸人を目指すとなると正直将来が心配です。
一度きりの人生、好きなことのために生きたほうがいいでしょうか?

654マジレスさん:2006/12/04(月) 05:26:43 ID:+A+LRtZO
好きに生きれば?
655マジレスさん:2006/12/04(月) 05:42:24 ID:qYqpRMkI
>>653
好きな事をしないで、「あぁ、好きな事をしておけばよかったのに!!」と悩むか、
好きな事をして失敗し、「あぁ、堅実な人生を送っているべきだった!!」と悩む。
それを比べて、どちらが苦痛か、考える。

重要なのは、どちらを選んでも決して後悔しない事。
そして10年芽が出なくても、お笑い芸人を目指し続ける愛と根性が自分に備わっているか考える事。
656マジレスさん:2006/12/04(月) 05:54:18 ID:+A+LRtZO
間違いなく前者が苦痛だな
657マジレスさん:2006/12/04(月) 05:59:07 ID:sn0M7dom
27男
友達0です
過去に引きこもり経験4年です
人が怖いです。これ治せますかね?
アルバイト始めてから余計人が怖くなった
バイトは1年近く続いてるけどもう無理だと感じる
もう本当に怖過ぎる
それが日に日に増してきて最近はちょっとしたことでもビクビクするようになった
医者とか行ったほうがいいですか?
658マジレスさん:2006/12/04(月) 06:32:55 ID:3zBDLfBm
俺もそうだよ 人が怖い しかも劣化していく髪 もう人生終わりだな もうどうでもいいや
659マジレスさん:2006/12/04(月) 06:34:52 ID:KyJ9T5gw
高校をやめたい
660マジレスさん:2006/12/04(月) 06:40:12 ID:fakM3E4F
誠意をみせればわかってくださるでしょうか
661マジレスさん:2006/12/04(月) 07:06:11 ID:fakM3E4F
答えがみつからへん
662マジレスさん:2006/12/04(月) 07:08:22 ID:f3eBnnCT
ネットで親戚に中傷されたんだけどどう対処したらいい?
663マジレスさん:2006/12/04(月) 08:23:49 ID:tYuYBQZr
>>657
バイトといってもどうせ店員とかの楽な仕事なんだろう、もっと男くさい職場で揉まれてこいよ。そうすりゃ直る。
医者なんか行くくらいなら催眠術で暗示でもかけてもらったほうがマシ。
664マジレスさん:2006/12/04(月) 08:45:33 ID:+A+LRtZO
今まで土日休みで平日毎日家でバイトしとったけど、昨日、平日は居酒屋バイトしたいから、土曜だけは家の仕事手伝うことにするわっつったら、今日から平日全部と土曜家の仕事入れられた!!

違うだろ??まだ予定の話なのに、なんでいきなり土曜をいれるんだよ!
まじふざけんじゃねーよ!
うちの親父まじウザイ。
ぜって―今日帰ったら辞めるっつったる。
気つかって土曜は手伝おうとしたのにさ。
665マジレスさん:2006/12/04(月) 09:50:25 ID:pwQqQtbL
容姿のいい人と容姿の悪い人は何が原因でなってしまうのでしょうか?
両方とも親がセックスをして生まれただけですよね。よく輪廻転生とか
前世で悪いことをしてその報いで今は容姿が悪いとか聞いた事がありますが本当ですか
俺は容姿が悪くて負け組みなので死にたいのですが。
666マジレスさん:2006/12/04(月) 10:02:05 ID:9+n62HnX
容姿は本人の心がけ次第で良くも悪くもなるとおもう。
デブ、油顔、猫背などはなおせばかなり良くなる。
それなりの努力しても不細工なら、せめて背筋はしゃんとして、顔以外の自信を持つとイイヨ
667マジレスさん:2006/12/04(月) 10:04:37 ID:6hUFC6WQ
665おまえは容姿わるくても中身が大事とかいってもらいたいんか?
668マジレスさん:2006/12/04(月) 10:18:05 ID:ccR3r0ne
先日、「あなたが好きなの。」と、女性から言われたので
「僕は玉の輿を狙ってるんで。」と言って(重い女は嫌いなので)
しばらくその女性を無視してたら、自殺してしまいました。
僕のせいでしょうか?
ちなみに僕の容姿はかなり良いです。
669マジレスさん:2006/12/04(月) 10:29:21 ID:bQ+x5D7F
>>668
気にすることはありません。
もし、それが原因だとしてもその程度で自殺するその女がどうかしてる。
人に依存しすぎですね。振って大正解
670一児のママ:2006/12/04(月) 10:47:57 ID:UlSwFF2X
私と夫にはそれぞれ好きな相手がいます。夫婦の信頼関係などはとっくの昔に壊れています。心は別々の所にありますが子供の親としてお互い役割を果たそうと日々、頑張っています。安定剤を処方してもらい夜は眠っています。息子は3才で両親揃わないと寝付けません。
671一児のママ:2006/12/04(月) 10:51:21 ID:UlSwFF2X
離婚すれば私達は楽になれるかもしれませんが子供の事を寂しい思いをさせてしまうのが辛いです。何に向かって進めばいいのか頑張っていけばいいのか判りません、、。
672マジレスさん:2006/12/04(月) 11:02:38 ID:1BxW/w8L
>>665
容姿は遺伝と受精したあとのケアによって違ってきます。
遺伝は仕方ない。せいぜいきれいな人と結婚することだ。
受精した後、体に悪いものを食べたりタバコを吸っていたりすると容姿にも少しは影響する。
子供の頃、歯を磨かないでいると歯が悪くて容姿が劣るようになる。
意地悪なことばかりやっていると意地悪な顔になるだろうし、
バランスのとれた食事をしているとバランスのとれた容姿になる。
前世が悪かったから容姿が悪くなる、なんてことはない。前世も後世も無いのだから。
673マジレスさん:2006/12/04(月) 11:07:46 ID:1qxd0pOf
>>670
もう一度やりなおしてみたら?
このままなら子供の精神壊れるよ
674マジレスさん:2006/12/04(月) 11:11:38 ID:1BxW/w8L
>>670,671
両親そろっていれば子供のためになる、ということはありません。
両親がいがみ合った状態でいれば子供も不安定な心になるかもしれません。
675マジレスさん:2006/12/04(月) 12:04:39 ID:b90I5WAG
彼女がいるのにあるキャバ嬢にはまってます・・
今の彼女のことは好きです。でもどうしてもそのキャバ嬢を口説いてしまいます。どっかでこのまま一生彼女とだけの肉体関係だけで終わるのが淋しいと思ってます。ちなみにそのキャバ嬢にはあまり相手されてません。情けないです。やはり行動を間違ってるのでしょうか?
676マジレスさん:2006/12/04(月) 12:12:52 ID:7iYDhXT+
>>665

容姿が悪いのは両親の遺伝子や周囲からの影響のだと思う。

私は女でしゃくれなんだけど、そのせいで昔からからかわれて来たけど、からかう人がいなくなったら家族の誰かが思い出したかのように、「あんたの顎は─」って言ってくる。

それでどんどん自身が無くなって、上を向いて歩くのも嫌だよ。


665はどんな顔してるか知らないけど、改善法があるならやってみたら?
677一児のママ:2006/12/04(月) 12:14:30 ID:UlSwFF2X
どうするのが一番よいのでしょうね。離婚になれば、私は子供を手放さなければなりません。裁判になれば夫が優位になるのは判っています。先に女性を作ったのは夫。情緒不安と不眠になった私を精神面で支えてくれたのが彼(体の関係はありません)
678一児のママ:2006/12/04(月) 12:17:55 ID:UlSwFF2X
離婚後、新しい家庭をとは考えてません。御意見有難うございました。
679マジレスさん:2006/12/04(月) 12:45:46 ID:rz75X2FI
一児のママンへ、少しは忍耐を覚えなさい。
680マジレスさん:2006/12/04(月) 12:49:40 ID:rz75X2FI
>>675
ホホホ、いいお客さんだ。
681マジレスさん:2006/12/04(月) 13:35:27 ID:SR0A98k5
俺は途中から部活に入って9ヶ月。入部した時は、部長に同級生だから気を使わんでもいいからね。と言われたが気を使ってあんまり練習に参加できない。『あいつ途中から入ったくせに』とか思ってないか心配でね。ライバル心が強い競技だから特に
682マジレスさん:2006/12/04(月) 13:41:02 ID:PZsI1bB3
>>675
相手にされてねーのにどうすれば落とせるんだ?
逆に教えてほしいわ。ギャバ嬢なんて腐るほどいるじゃんか。
相手してくれる奴を捜した方が早い
683マジレスさん:2006/12/04(月) 13:55:13 ID:rvkrMCt0
>>681
そんなこと気にせんでもいいよ。
それより練習をたくさん積んで良い結果を出せるように頑張ろう。
そうしたら、あなたの存在度もアップ!
684マジレスさん:2006/12/04(月) 13:58:08 ID:qXVEw1XD
非常に珍しく恋愛関係ですごく悩んで、思い余って純恋板で判定してもらおうとしたら「長い」と一蹴されました。
詳しく書いたほうがいいと思って書いたのですが、自分が悪いのでしょうか。
685マジレスさん:2006/12/04(月) 14:04:33 ID:rvkrMCt0
>>684
あんまり長いとアドバイスする側も読むだけで疲れてしまうので
要点をかいつまんで、相談したほうがいいよ。
あくまで2ちゃんは無償、匿名、気楽な場だから
それなりの回答がほしければ専門の相談機関に相談するしかないと思われ。
686マジレスさん:2006/12/04(月) 14:23:38 ID:tIKboDeO
服の雑誌でstreetJacKってあるじゃないですか♪そこの通販の服とかを買いたいんですけども、多額な金額が請求されそうで恐いんですけども、それはただの心配性ですよね?返答お願いします。
687マジレスさん:2006/12/04(月) 14:37:35 ID:j7ad+Kp9
バイトで話しかけてくれる人がいて今気になっている。噂でその人が自分の事を良いと言っていると聞いたのだけれども本人からは何も聞いていません。自分はどうしたら良いのでしょうか?
688マジレスさん:2006/12/04(月) 14:50:24 ID:bzapMhQf
今高3♂なんだけど。大人になるにしたがって純粋な恋愛が出来なくなっていく気がする…女は男のお金を目当てに男は女の体を目当てに。本当に嫌だ。大人の女性に全く魅力が感じられない。やばい。俺はこのまま人を好きになる事さえ出来なくなるのか?
689マジレスさん:2006/12/04(月) 14:52:20 ID:e4RLbSOF
自分を受け入れる、認めるということはどうすればできるのでしょうか。
ダメな自分のことは嫌いです。
でも認めないと変われないと書いてあったりします。

受け入れるということは、好きになると言うことでしょうか。
僕は自分がダメな奴だと思っています。
その点受け入れていると言えるのでしょうか。

今のダメな自分を受け入れよう、というようなことがよく言われませんか?

いまいちわからないのです・・・。
690マジレスさん:2006/12/04(月) 15:18:41 ID:nlOTeO8p
>>686
その雑誌は知らないが、不当請求なら払わなきゃいい。

>>687
気持ちを伝えなきゃ気が狂いそうになるなら、その気持ちをそのまま伝えればいい。

>>688
そんな単純に済むんなら、恋愛絡みの事件なんて八割は減少する。
そうじゃないから楽しいんだよ。
机上の空論じゃないが、逞しく想像してる時間があるなら、まずは自分を磨く事。
691マジレスさん:2006/12/04(月) 15:40:59 ID:nlOTeO8p
>>689
受け入れるのは好きになる事じゃないよ。
認識するって事。

>自分の事をダメだと思う
何がどうダメなのか。それを改善するのかしないのか。
改善するならどんなふうにどんな方法で変えていくのか。

そこまで考えずにただ漠然と、ダメだ嫌いだじゃ受け入れてるとは言えない。
692マジレスさん:2006/12/04(月) 15:45:33 ID:9AKoJN+n
>>675
彼女、愛されてないね〜
別れて自由になった方が「彼女だけかも」と
悩まなくて済むと思う。
あと、いいカモ客になってることを自覚しなされ。

>>681
途中から入ったのなら、練習は熱心にした方がいいんじゃないかと思う。

>>684
自分が相談されるとして、最初にダラダラと話されても
相談事項がぼやけてイライラしない?

>>686
気になったままお互いに理解を深めていけば?
本人からは何も言われてないのだから、どうしようもないと思う。
あなたが好きならそれを伝えればいい。

>>688
情報や周りに惑わされず、ちゃんと相手を見る。
それをしていれば大丈夫なのでは?
あなたの意識だと、自分も「体だけ目的」ってことでしょ。

>>689
自分のダメな部分を否定せず、ダメな部分を認識する。
そのうえでダメな部分を分析し改善していくってことでは?
693マジレスさん:2006/12/04(月) 15:47:58 ID:XdO3gEaX
タレントになったんだけど、どういうキャラで売り出したらいいかな?
オタクタレントってのはどうかな?しょこたんみたいな
でも男にはキツイかな・・?
694マジレスさん:2006/12/04(月) 15:56:26 ID:nlOTeO8p
>>693
オタクキャラってか、ネラーキャラでガンガレ!!
695マジレスさん:2006/12/04(月) 16:05:31 ID:XdO3gEaX
>>694
ありがとう!普通のキャラでいくわ
696マジレスさん:2006/12/04(月) 16:08:11 ID:e4RLbSOF
>>691
認識することですか・・。
ダメなところはやっぱり、辛いことから逃げてしまうことっていうのが大きいと思っています。

そういうのって最後には「根性」がないってことで終わってしまいます。

逃げちゃダメだ!って何度か思ったけど、その度に逃げて諦めてました。
どうすれば一歩進んで、また一歩進めるようになるのか考えます。

なにか考え方とか、工夫しないと無理に思えてしまうんで・・。
697マジレスさん:2006/12/04(月) 16:24:08 ID:PZsI1bB3
>>696
あれこれ無理の一点張りじゃなんも勧められないんじゃね?
もっと自分に厳しくなってみれば?
本気で変わりたいならちょっとくらい無理していこう
698マジレスさん:2006/12/04(月) 16:37:41 ID:0t6+STqH
四流大学4年生です。
現在、内定0です。就職浪人、進学、留年のどれかを考えています。
どれが賢明な判断といえるでしょうか?
699フェンリル:2006/12/04(月) 16:43:29 ID:QeA3Zbzi
親の田舎臭さに耐えられません。っていうか、地元をでなきゃ、自殺したくなる気持ちになります。
700マジレスさん:2006/12/04(月) 16:44:09 ID:tyM1vSeI
>>696
自分を受け入れるってのは、突き詰めて考えていくと
「こんなんでも俺は俺だから、しゃーねーな」
と思い至る境地かと。

自分はだめな奴だなと思う
そこで
ダメはダメなりに足掻こうと思うか
ダメだから諦めるか
あなたは多分後者をいつも選択しているのだろう

今まで逃げてなんとかなってきたということは、それは「逃げてなんとかなる出来事だった」ということ
これから続く人生の中で、もうどうやっても逃げられない事態は必ず巡ってくる。
多分今他の人も私もあなたに伝えようとしていることは、そのときに分かるんじゃないかなと思うが、どうだろうか。

それでは遅いと思うなら、足掻く思考回路に自分を変えようとしてみたら如何でしょうか。
701マジレスさん:2006/12/04(月) 16:47:24 ID:tyM1vSeI
>>498
自分で「4流」と言ってしまえるような大学に、留年する価値はあるの?
東京6大学に通ってる身で謙遜して(しすぎだけど)言うなら分かるけど
仮に4流が本当なら、留年すれば企業は雇わないだろうし
嘘だとしても、そう思ってるところがどこか態度にでるから、感じ悪いと見て取られるさ

卒業まであと実質4ヶ月もあるのに、こんなとこきて判断仰ぐくらいなら
まだまだ余裕あるんじゃないの。探せ。


まぁ、ぶっちゃけると、3月31日に就職決まったりする人も珍しく無いから
あんま早いうちからは投げないほうが良いよ
702マジレスさん:2006/12/04(月) 16:48:16 ID:/IId/xOv
人を見下すクセがあります。
人の、悪い部分をつつくような考えしか持てないんです。
人の良い所を見ろ、と言われても、どうしたらいいかわかりません。
もっと寛大になりたいんです。
どうしたらいいですか?
703マジレスさん:2006/12/04(月) 16:49:13 ID:tyM1vSeI
↑4と6を打ち間違えた

>>699
多分回りはお前の田舎臭さに耐えられないと思うよ。うん間違いない。

「田舎臭さ」「都会風味」ってのはそんなもんです
どんな格好してようと、その人の内面に光るものがあれば、それは透けて見えるもんです。
若いうちは仕方ないんだろうが、大事なのは見た目より中身だってことは忘れないで欲しいかな。

どんなに田舎臭かろうと頭固かろうと、今日までお前を育ててくれたのは、親ですよ。
704マジレスさん:2006/12/04(月) 17:00:58 ID:KpoKcL+d
自分のことばかり話して、こちらのことは聞かない友人のことなのですが
あまり親しいとは言えない間柄ですが、いきなり誰かが亡くなった話などをされます。
昔の彼女のお爺さまが亡くなった事を、ご両親に相談されて参ったとか、すごくへこんでるとか
その元彼女さんの事は、私は全く知りません。この他にも色々重い話をされます。
しかし私の事を心から信用はしていないとも言いだします。
こちらが悩みを聞いて欲しくて話をしても、考えても仕方ないよ、元気出せよ、で軽く済まされます。
あまりいい人だとは思えないですけど、自己破滅的な所もあるようなので
見捨てて縁を切るような真似はしたくないのです。
どうやったらこういう人とうまく付き合えるのでしょうか?
705マジレスさん:2006/12/04(月) 17:02:54 ID:sctSRu+I
いきなりですが、私は友人が家に泊まりに来る事が苦痛でなりません。
すごく仲の良い子が泊まりに来る事に関しては、全く害がないんですが
あまり仲が良くない というか普通レベルの友人からいきなり
「今日泊まりに行く〜☆★」
みたいに言われると、こっちの事情も考えろよ(特に用事はないが)とイライラします。
てか夜くらい一人で過ごさせてくれよ。いつも断ってるんですが、
あまり断りすぎるのも感じが悪いので、今日泊まりに行っていい??
ときかれOKしました。今から部屋片付けてあれしてこれして…‥
あー布団も一組しかないのにどこで寝んだよ3人も…‥ダル。
今すぐにでも断りたい。これから上手く断るにはどうしたらいいでしょうか??
ほんと憂鬱でたまりません。
706フェンリル:2006/12/04(月) 17:03:19 ID:QeA3Zbzi
わかってますそれは。
だけど、挫折は絶対にしたくないんです。夢もないような人生なんかかんがえられません。
夢は、掴みたいんです。

あと、地元が田舎だから、耐えるも何もありません
707マジレスさん:2006/12/04(月) 17:26:43 ID:GJMmaTG1
30にもなるのに無職です。
前の会社でセクハラの末、クビになって以来、怖くて仕事が出来なくなりました。
コンビニのレジの人や犬の散歩してる人など知らない人とでも話すのは平気なんですが
バイトにしても会社組織の集団心理や男性の上司というのが怖いです。
独立してやって行くにも営業以外スキルがなく、売るものがありません。
どうやって生活の糧を得たら良いでしょうか。
アドバイス下さい。
708マジレスさん:2006/12/04(月) 17:33:54 ID:QRVt+0Id
自給自足なんかは?うちのじぃちゃんは、今だに自給自足だよ!電気もガスも無い!半年野人生活だよ!
709マジレスさん:2006/12/04(月) 17:51:43 ID:44gbOp/E
2ヵ月前に仕事を辞めてから毎日寝てゲームと2ちゃんにはまって抜け出せません。やらなきゃいかんことがあるのに思考が止まってしまって考えるのも面倒です。どうしたら毎日前向きに活動できますか?
710あぼーん:あぼーん
あぼーん
711マジレスさん:2006/12/04(月) 18:01:26 ID:9SSswlE7
>>707
会社のすべてがあなたが思ってるような社員ン百人もいる大組織ではないです。
個人経営のコンビニでとりあえずバイトすれば当面は十分食べていける。あ、贅沢は禁止ね。
こっからが重要。食いつなげれるうちにいい人見つけてゴールインしちゃえ!
712マジレスさん:2006/12/04(月) 18:10:10 ID:9SSswlE7
フェンリルさんを応援します。
最近は口先だけの若者が多いから、あなたはそうはならず、さっさと田舎を飛び出して何かつかんでください!

そしてマジレスだけど
目的ない人間は飛び出してもたいてい帰ってくる
飛び出してから目的探すとかいう人はたいてい中途半端に都会をさまよい、2年後くらいにまたこの板に書き込むだろうね
「私はどうすればいいのでしょう……」てさ。
そん時はまた相談にのりましょうフェンリルさん。
713マジレスさん:2006/12/04(月) 18:14:00 ID:9SSswlE7
>>705
おまえはいい奴だなー。いい奴すぎて誰もマジレスしないわ多分ww

断り文句はね「部屋汚いんだけど掃除手伝ってくれるならいいよ、窓拭きもね」と言え
714マジレスさん:2006/12/04(月) 18:30:17 ID:KpoKcL+d
704にはお答え貰えないですか…?
715マジレスさん:2006/12/04(月) 18:39:08 ID:9SSswlE7
>>704
あなたは聞き上手なんでしょうかね。
「そっかー、うんうん」て聞いてあげるだけでもその人のためになっているでしょうね。

で、こっからが重要ですが
先ずは今の距離を少し離したほうがいい
そして縁切りしたくなけりゃ
その「つかず離れず」の距離をこの先保ちましょう
あまりその方に親身になり過ぎるとやばい気がする
716マジレスさん:2006/12/04(月) 18:39:22 ID:GMU1Uz1t
>>714
距離を置いて、まともに取り合わないのが一番いいんじゃない?
自己破滅的でいいひとじゃない、ってんなら
巻き込まれて痛い目みるリスクと、それでもそいつにぶらさがってなきゃいけない理由とを
比べてよくよく考えてみると答えは出るんじゃないかな。
717マジレスさん:2006/12/04(月) 18:46:27 ID:9SSswlE7
ついでに>>709
おれは昨日、PSPを売り払った。
過去に身を滅ぼしたゲームに危なくまた手を染めるとこだった。アブネー
ゲームやめるとね、素晴らしいよ!何かね、視界がぱぁーーーっと開けるっていうか。
まぁあなたも先ずいっぺん身を滅ぼしてみなさい。人間痛い目見ないとモノ覚えないでしょ。

あと2ちゃんってそんなに面白いか?
718マジレスさん:2006/12/04(月) 18:53:32 ID:44gbOp/E
717レスありがとう。2ちゃんでいろんな板まわって書き込みが気になって見てたら一日終わるよ。ついつい見てしまう。いろんな奴がいておもしろいから。
719冥王 ◆vRr88NtWQw :2006/12/04(月) 18:55:10 ID:l12lpwm0
>>717
フハハハハハ
面白いから
いるでござる
720フェンリル:2006/12/04(月) 18:55:30 ID:QeA3Zbzi
だからー、目的あって行くって言っているんでしょ?前にも話したけど、俺は音楽事務所で働きたいって言ったでしょ?
曲も8曲作ってあるし、作詞も数えきれないほどしてあるの!去年から!
だから挫折なんてとんでもない。
だけど、学校卒業してからにするよ!
721マジレスさん:2006/12/04(月) 18:56:11 ID:9SSswlE7
>>718
おまえほんっといっぺん滅んだほうがいいなーww
722マジレスさん:2006/12/04(月) 18:59:03 ID:9SSswlE7
すまなかったフェンリルさん、あんたはここに相談しに来たんでなくて愚痴言いに来てたんだね。
見抜けなかった許しておくれ……
723704:2006/12/04(月) 19:01:09 ID:KpoKcL+d
お答えありがとうございます。
信頼されて無い人から、そんな重い話をされても困るとは、先日はっきり言いましたが
それなら話さないようにする、と言うだけで、そうしている自分の根本を
変えようとはしないみたいです。
あまり親しくない、という関係を相手はわざと利用している気もします。
大事な友達に弱いところを見せて離れられては困るけど
私のようなどうでもいい相手なら、自分の欝憤を吐き出して去られても、あまりダメージは無いですから。
とりあえず、なんとかしてあげなければ、という気持ちは捨てます。
相手の甘えが見えたら指摘するつもりだし、それであちらが逃げたらそれまでということで。
724冥王 ◆vRr88NtWQw :2006/12/04(月) 19:02:38 ID:l12lpwm0
>>722
ククク
フハハハハハ
725フェンリル:2006/12/04(月) 19:03:10 ID:QeA3Zbzi
は?相談してんだけど?
あ、それが愚痴に聞こえるみたいだったらごめんね!
726マジレスさん:2006/12/04(月) 19:16:29 ID:9SSswlE7
>>724
フハハハハ
新参者ですが宜しいですかな?
727696:2006/12/04(月) 19:18:29 ID:e4RLbSOF
>>697
自分に甘いのはわかっているんですが・・。
なかなか・・。
>>700
過去に足掻いてみたりしました。
でも、半端だったのか、逆に自信なくしてしまいました。

やっぱり自分の中で追い詰められないと動かない部分もあって、そういう甘さが抜けずにいます。

またやってみようと思います。
お二方ありがとうございました。
728冥王 ◆vRr88NtWQw :2006/12/04(月) 19:25:23 ID:l12lpwm0
>>725
荒らし時々良コテの冥王様だ

フハハハハハ
7291/2:2006/12/04(月) 19:33:32 ID:ah+WHg6A
まだ先の話ですが、少し悩んでる事があるので相談に乗ってください。
長くなります、すみません。

私、2児の母。ダンナとは死別で現在母子家庭。
親元から離れて家族3人で生活。
兄が二人いますが、上の兄は独身でまだ生活が安定していなく(仕事はちゃんとしている)
親の脛を齧ってる処あり。もう一人の兄は家庭持ち&自分の家持ち、ただ事故で障害者認定を
受けている為、仕事をしながらも通院や入院をしたりと自分と自分の家族で手一杯。

私の父親は外に愛人を作り、家を出て行ってしまいました。母もでていくつもりだったようですが
金銭的な事や、現在私の祖母(父の母)が寝たきり一歩手前な状況なので出て行くにいけない状況です。
父親の事は母に対する事などでもう父親とは思えず、連絡すらとっていません。
ぶっちゃけ死のうが生きようがどうでも良いです。
母親はもう60になり、祖母にいたっては90近いです。母は自分の母でもない祖母の面倒を見るのは
本当は嫌みたいですが、諦めて祖母の面倒は看取るつもりでいるとの事です。
その後の母の面倒ですが、最初は自立している兄が見るつもりで家もそのように
して立てたのですが、前述のとうり去年に事故にあい、自分の事で手一杯になってます。
もう一人の兄も借金やらでまだ親の脛を齧ってるような状況で当てになりません。
自然私に回ってきそうなのです。

7302/2:2006/12/04(月) 19:34:49 ID:ah+WHg6A
母の面倒を見るのが嫌な訳ではありませんが、ダンナとの死別から鬱になり、今現在も通院
しながら働いています。また私の子供の一人も軽い障害を持っており(療育手帳取得者)
出来るだけそういう子供の受け入れのある施設や病院がある今現在の場所から離れたくありません。
母のいる場所(実家)は凄い田舎でバスもなし、電車も1時間に1本とか。当然働く場所も
1時間も2時間もかけ街まで出て行かなければならないような場所ですから。
当然障害を持つ子供の受け入れ施設もないし、私が通っているような精神科もありません。

そのような場所ですから、実家に戻って生活しながら母の面倒を見るという選択肢は
現在私にはありません。
私としては祖母が亡くなったら、土地や家を処分して(田舎すぎるのでお金には殆どならない)
同居するにしても別居するにしても母を近くに呼んで余生を過ごしてもらおうと考えています。

だけど父の兄弟(私の叔母や叔父)は長く続いた家や墓を処分する事に反対します。
私はもう父には関わりたくもないし、その兄弟も同様です。縁を切って無視するべきでしょうか?
家や墓もどうでも良いので母だけ引き取って後は無視するべきでしょうか?

長文すみません、アドバイス下さい。
731マジレスさん:2006/12/04(月) 19:56:42 ID:SpuvC2ks
もうわずかなクラスの友達が『友達してくれてる』ってなってきました…
もう高校生活楽しめないかもな…
732冥王 ◆vRr88NtWQw :2006/12/04(月) 20:00:30 ID:l12lpwm0
>>729
2ちゃんねるではなく行政に相談した方がいいです
733マジレスさん:2006/12/04(月) 20:02:37 ID:g6X0AdF7
728に早く死んで欲しいんですがどうしたらいいでしょうか・・・?
734冥王 ◆vRr88NtWQw :2006/12/04(月) 20:07:36 ID:l12lpwm0
>>733
黒魔術を使いなさい
死ね死ね祈りながら貴方の首をチョン切りなさい
たぶん死にます




あなたが
735マジレスさん:2006/12/04(月) 20:08:58 ID:tyM1vSeI
>>730
まず、現在の家土地の所有者は登記上誰になっているのか確認
母親が名義を持っているなら、外野の発言は一切無視してOK。離婚調停後処分すれば親父に金銭が行くことは無い
父親が持っているなら、あなたの自由になることではない
後腐れもあるだろうから、潔く全て捨ててくると良いかと思う

あと、お母さんの生活もあることを忘れてはいけない
お母さんにも友達がいるだろう。その歳になれば住み慣れた土地を離れたがらない事もあるかもしれない。
歳を取ってから、誰も知らない土地に一人来ることは、たとえそこに娘がいるとしても大きなストレスになる。

そもそも、事実上離婚状態にある、義理の母の面倒を見させるということが既におかしい。
施設等で面倒を見てもらう方向で話を進めたほうが良いと思う。それで父方の親戚がガタガタ言うようなら
じゃあ実の息子娘であるお前らが面倒を見ろ!という権利がお母さんにはある。誰から見てもそうだと思う。

最終的にお母さんの意向を尊重する方向でいいと思うが
あなたとしては、自分にお鉢が回ってくるなら、お母さんだけ引き取れば子供の責任は果たせるのではなかろうか。
736マジレスさん:2006/12/04(月) 20:21:31 ID:9SSswlE7
冥王コワー
737735:2006/12/04(月) 20:34:14 ID:ah+WHg6A
レスありがとうございます。

土地や家の所有者は父と祖父です。祖父はもう亡くなってますが、父の名義にするには
相続税が掛かり、土地の価値以上に税金が掛かるのでまだ祖父の名義のままな
物が幾つかあります。

母は前述のとうり出ていくつもりでした。ただ、母は自分の両親も亡くなってますし
金銭的な物がない為実家にいます。その為自然と祖母の面倒を見ているのです。
母も将来の事は決めかねているようです。子供の誰かに看取ってもらえば良いと私や
兄には言ってますが、自分の姉らが愛知にいる為そちらの方面で生活したいような節も
あるようです。(私は大阪、兄は三重、一番上の兄は全く当てにならないのでこの際除外)
一度真剣に話あったときは(今年の夏)働いていた場所の関係と友人等がいるので三重にいる兄が
一番頼りになるし、その付近で生活したいと言ってました。
ただ兄が事故にあった事もあり、それを兄に言うのを憚っているようなのです。
私に関しては私が母子家庭という事もあり、逆に心配をしている部分もあるのも事実です。

父親の兄弟に関しては叔父叔母の中でも意見が分かれているのです。「嫁入りしたのだから
祖母の面倒を見るのが当たり前」だというのと、「父が勝手をして出て行ったのだから義理はない」
という意見と。要するに土地やら家やらを処分するにしても父のものにするのか、母に渡すのかと。
ただはっきりしているのは誰一人として実家に戻り、祖母の面度を見る選択肢はないようなのです。
肝心の父がのらりくらりと離婚の話を先延ばしにしている為(勝手をしている癖に離婚はしたくないらしい)
現在のような微妙な膠着状態がもう何年も続いているのです。

離婚するにしても(離婚調停)、祖母を施設に入れるにしてもまとまったお金が無い為、どちらも
出来かねるというのがあります…。

とりあえず愚痴になりましたが聞いていただきありがとうございます。
一度行政に相談してみるのも手ですね。参考にさせていただきます。
738マジレスさん:2006/12/04(月) 20:58:30 ID:9SSswlE7
>>730
ぶっちゃけ関わりあいたくないオジオバとは相談事するのもヤでしょうね
ぶっちゃけどの位の時間、相談しましたか?
というかオジオバの協力は全く得られないのですか?(送金だけでも)
739マジレスさん:2006/12/04(月) 21:32:40 ID:fakM3E4F
おばちゃんに目の敵にされます
どうしたらいいでしょうか
740マジレスさん:2006/12/04(月) 21:33:21 ID:y7u1BKkW
社内のある特定の異性に対して、過剰に反応してしまいます。(意識してしまうのです)
その人が少しでも視界に入ると、顔が赤くなったり手の平というか、全身から汗が出たり、動悸もします。
彼も私が意識していることに気付いていて、お互いとても仕事がしずらくなっています。
最近は私が彼の部署に行く時間になると、席をはずしてしまうようになりました。
しなくてはならない仕事があるのに、私のせいでと思うと申し訳なくなります。
思春期の中学生が、好きな男の子を前にした時のようです。怖くて目を合わせることもできません。
彼に嫌な思いをさせている自分が、恥ずかしくて嫌でなりません。なぜその彼に対してそんなふうになるのでしょうか。
ちなみに恋愛感情はいっさいありません。私のタイプの男性でもないのです。
741マジレスさん:2006/12/04(月) 21:58:33 ID:9SSswlE7
>>740
彼氏はいますか?
742マジレスさん:2006/12/04(月) 22:02:49 ID:APQJzGVh
740です。アドレス違いますが、今は携帯からなので。彼氏いません。歳は25です。
743マジレスさん:2006/12/04(月) 22:04:32 ID:cL/RjTCV
>>740
今晩俺が抱いてやるから。
744マジレスさん:2006/12/04(月) 22:07:52 ID:h4R3+vFP
>>740
意識しすぎ。
視線恐怖症なのでは?
それとも男慣れしてないとか‥。
745みねこ:2006/12/04(月) 22:08:49 ID:6evJsGFg

私は県立高校に通う18歳の女子です。

私は色々と悩んでいます‥(人間関係、進路、家の事情、自分のこと)
そしてこんな症状がみられます。

・急に泣きたくなる、泣いてしまう。
・人と会うと不安になって震える。
・急に不安に襲われ、パニックになる。呼吸が荒く?なる。
・浅いですが、自傷癖があります。嫌なことがあったり不安な時‥。
刃物を捜し、切らないと落ち着かない。
・イライラして自分を叩いてしまう。
・頭痛や下痢、肩凝りがひどい。風邪などはひきません。
・やる気がでません‥。趣味でさえも手をつけたくない。

私は何か病気でしょうか?もう生きているのが辛いです‥。

746(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/12/04(月) 22:13:17 ID:Pz0lLVVn
>>745
普通に病気やろね。
   (V) _(V)
 彡ミ[゚w゚]彡ミ お医者さんに治してもらいましょ
747マジレスさん:2006/12/04(月) 22:13:45 ID:9SSswlE7
>>740
そうですか。要は>>743みたいな答えなんですよ
早いとこ彼氏をつくってその彼氏に一途になっちゃいなさい
そしたら今の悩みはゼロにはならなくとも和らぐはず
748マジレスさん:2006/12/04(月) 22:14:53 ID:APQJzGVh
743さん、ありがとうございます。
744さん、視線恐怖の傾向あります。でも、付き合う人に対しては普通なのですが…
749マジレスさん:2006/12/04(月) 22:15:18 ID:6evJsGFg

病気ですか?病院に行くお金も勇気もありません‥。

750(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/12/04(月) 22:25:08 ID:Pz0lLVVn
>>749
車に轢かれて足がありえない方向に曲がっていたり、頭から噴水状態で血が出てたらどうする?
問答無用で救急車に野って病院にいくでしょ。
心のバランスが崩れる病気って、ビジュアルに訴えないからわかりにくいけど、あなたの状態は上のに匹敵するんじゃないかな。
勇気が必要な事じゃないよ?

まずは両親に話しましょ。
自分が今どんな状態であるか、そしてどうすべきなのかを。
一人で治そうなんて思わない事ね。一人でできなくなる病気なんだから、さ。
周囲の協力や理解は不可欠だから。

お金なんて健康になってからいくらでも取り戻せるわけよ。
今18歳でしょ?
これからの人生の方が今まで送ってきた人生よりずっと長いんだろうしさ、さくっと治して長い人生楽しまなきゃ損損。

   (V) _(V)
 彡ミ[゚w゚]彡ミ 細かい事考えずに最寄の病院で見てもらってみなさいな。
         相性が悪そうなら後で変えちゃえばいいんだし、ね。
751マジレスさん:2006/12/04(月) 22:33:42 ID:6evJsGFg

>>750様 ありがとうございます。でも自分的には病気とかではないと思います‥。

親とは不仲で、本当相談できる相手とかいなくて、ここに書き込みしました‥。

親はさっきも喧嘩してました‥。家にいたくないです。学校も嫌です。居場所がありません‥。

部活だけが唯一の居場所でした。でも9月に引退したので‥。

752マジレスさん:2006/12/04(月) 22:37:03 ID:APQJzGVh
747さん はい、そうします
ありがとうございました
753マジレスさん:2006/12/04(月) 22:41:23 ID:9SSswlE7
カニさんへ
俺はその精神関係の異常を病院→病気認定としてしまうのはいかがかと思う
外傷なら直ぐ入院→治療→完治となる(確率が高い)けど
精神関係ってどうなんですか?完治するものですか?
症状を和らげる薬もらっても根本を治療しないと一生医者つきあいですよね(言うなればカモ)
外科手術なら切って貼ってで分かりやすいけど
精神関係の根本治療は医者じゃ無理でしょう?
いや、出来る医者も中にはいるでしょうけどそんなのはごく少数で
大抵はよくわからん安定剤をつかまされて患者もそれに頼る人生がスタートしてしまうという……

俺の妄想ですが実際どうなんでしょうか、治るものですか?
754(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/12/04(月) 22:57:05 ID:Pz0lLVVn
>>751
実際に病気か病気でないかは素人にはわからないよね。
素人判断で病気じゃない、と思っていて病気だったら大変な事になるんじゃない?
病気か病気で無いかで対応が全然違って来るんだしさ。
まずは正しい現状把握。
これが何事においても第一だと思うのね。
病気でなければ、甲殻類のタワゴトだったのかよ、で済む事だしね。
   (V) _(V)
 彡ミ[゚w゚]彡ミ その判断ができるのはやっぱりプロなんじゃない?

まずは自分の健全な生活を取り戻す事が第一義。
親と不仲であって、譲れない事や解けないわだかまりもあるだろうけどさ、あなたの健康のためなら二の次三の次よ。
少しおとなしくして、両親との冷却期間をおいて、落ち着いた時間に話してみてはどうでしょうかね。
現実に居場所が無いならネットに仮住まいつくっちゃえばいいんじゃない?
相談ならこの板ですればいいし、専門的な知識がいるならメンヘル板だってある。
ネットという便利なものがあるのだからじゃんじゃん活用しましょ。
755高二 ◆9nSiqWjPc6 :2006/12/04(月) 23:04:47 ID:R9b6zP3a
>>753
その通り
西洋医学では精神疾患は完治できない
そもそも元の人格に戻ったかどうかなど確かめようが無い
基準が定かでは無い
鬱病では、視床下部や辺縁系に関係する活性アミン代謝の以上が指摘されている
神経系のカテコールアミンやインドールアミンが減少すると
刺激伝達が阻害されて、鬱症状が現れると言われている
抗鬱薬としてセロトニン再取り込み阻害作用のあるイミプラミンやアトリプチンなどがある
いずれも対処療法薬であり、服薬を中止すると鬱症状は再発する
俺の個人的な意見としては、カタルシス的な対応が求められると思う
これからの精神医療は、精神病患者が自分の自我を好きなように好きなだけ表現できる場所を提供することが求められる
症状を薬で抑えるのではなく、最大限に表現させるんだ
現代の精神医療もだんだん発展はしてきたがまだその内容には影を感じる
患者も一人の人間であることをもっと尊重した対応をするべきだ
756マジレスさん:2006/12/04(月) 23:06:19 ID:h4R3+vFP
>>748
おそらくその人は748さんにとって、嫌いでないが苦手な人なんでしょう。
苦手なのに無理に嫌われまいとしている意識があると、自然とぎこちなくなるからね。

付き合う人に対して大丈夫なのは気が合うからだよ。

まあ、自分の意思に素直になることしかないでしょう。
無理していい人になる必要はないと思われる。
757マジレスさん:2006/12/04(月) 23:08:01 ID:6evJsGFg

>>754 わかりました‥病院は考えてみたいと思います‥。

学校ではいたって普通の高校生なんです。ただ、色んなことを気にしすぎます‥。

自分の友達や好き(恋愛感情でなく)な先生が他の人と話してると
自分は嫌われてるとか不安になったり、イライラしたり‥。

まわりの目が怖くて、自分の行動や発言をすごい考えてからしたり‥

クラスにも友達はいます。でも、私がいまいち心をひらけません‥。

学校の先生には、成績も悪いし、進路も決まらない、なんの可愛いげもない生徒で
嫌われてると思うんです‥だから学校もすごく嫌です‥。

部活も好きだったけど、引退してから自分が色々と後輩から言われていたと知り
すごく悲しくて、嫌になったし、後輩にあうと泣きそうになり、震えます‥。

まだいっぱい不安があります‥。書ききれません‥。

758マジレスさん:2006/12/04(月) 23:08:24 ID:CuNJT09I
>>755
それどこの受け売りだ?
759マジレスさん:2006/12/04(月) 23:11:36 ID:3MkZDoen
>>757 みんなそんなもんだと思うよ
赤の他人に心を簡単に開ける奴なんて中々いないよ
みんなそれを悟られないように過ごしてんの
甘ったれんなよ
760高二 ◆9nSiqWjPc6 :2006/12/04(月) 23:12:33 ID:R9b6zP3a
>>758
俺の受け売りだが?
イチ鬱病患者としての個人的な意見だ
症状が軽いので医学生として医学部には通っているがね
大学にばれたら適応外として首になるだろうけどなwwwwwwwwwwwwww
761マジレスさん:2006/12/04(月) 23:15:22 ID:6evJsGFg

>>759さん すみません‥

762マジレスさん:2006/12/04(月) 23:17:21 ID:CuNJT09I
>>760
ウソつけ、半分以上は教科書丸ままじゃないか(プ

オマケに自称鬱病の構ってチャンか、下らない奴
763高二 ◆9nSiqWjPc6 :2006/12/04(月) 23:22:40 ID:R9b6zP3a
>>762
教科書には書いて無いぞ
いや書いてあるかもしれんが
お前はなぜそんなに悔しそうなんだ?
764マジレスさん:2006/12/04(月) 23:31:21 ID:ZoaHiXpq
メンヘラの友達の対処に困ってます。
やれ自分だけがつらいだの・・・もう毎日のように愚痴を聞いています。
正直、こっちの身が持ちません。
喉元まで「そのくらい頑張れよ」という言葉が出掛かっています。
でもこっちが下手な事言うと何するか分かりません。前も「お前に裏切られたら死ぬ」ということを言ってました。
病院にも行かせましたが、あまり効果は出ていないようです。
もう嫌になりました。
甘えてる、だとか、自己中だとか、そういう言葉もいつか言ってしまいそうです。
何せ実際そう思ってますから。善人なんかじゃないんです。
向こうは散々愚痴を吐いたあと「すっきりした」と言うのですが、自分は本当に鬱っぽくなります。
頭が痛くなったり、ご飯を食べれなくなったり・・・・
そんなことをいいながらここで愚痴ってしまう自分にも嫌悪感を感じますが・・・。
あー
ごめんなさい。愚痴りたかっただけでした。
もうどうしていいやら・・・




765(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/12/04(月) 23:39:56 ID:Pz0lLVVn
>>764
友達を思いやるのは大事だけどね、共倒れになっては元も子もないよね。
人間できる範囲の事だけやればいいと思うよ。
合う回数をちょっと減らしてみてはどうでしょうかね。
聞いてあげられる分は聞いてあげてさ。
   (V) _(V)
 彡ミ[゚w゚]彡ミ 無理なら徐々に距離を広げてフェイドアウトかな。
766マジレスさん:2006/12/04(月) 23:40:23 ID:h4R3+vFP
>>757
いちいち他人の顔色伺って鬱になる必要なし。
家庭環境もあるが、小さい頃から他人の顔色伺うのが癖になっているんだと思う。
そういう自信なさげの気持ちが、悪循環スパイラルになってるんだよ。
その事を忘れるくらい打ち込める事がみつかれば、自信も生まれてくるんだけどね。
767マジレスさん:2006/12/04(月) 23:45:56 ID:fC7sn5sh
>>764
メンヘラはやっかいだな。
2chでも毎日煽ったり中傷したりするメンヘラがいるが
何ってもメンヘラだから駄目。
とにかく粘着質だし、行動異常なのに自分は常に正しい
自分の賛同者以外は全て敵みたいな感じだもんな。

そのぐらいの愚痴なら吐くだけ吐いてしまえ。
768マジレスさん:2006/12/04(月) 23:46:20 ID:ZoaHiXpq
>>765
あぁありがと。
なんか少し楽になった。ガチで目が潤んだw
危うく人生初涙をパソ前で流すとこだったぜwあぶねぇw
769マジレスさん:2006/12/04(月) 23:49:05 ID:ZoaHiXpq
>>767
ありがと。マジでありがと。
もう少し頑張れるような気がしてきたよ。
今気付いたけど、人に話すって随分楽になるんだな。
もうちょい聞いてみよう。出来る範囲で。
なんか変わるかもしれないし
770マジレスさん:2006/12/04(月) 23:53:36 ID:RBKtDmbC
>>764
いい子ちゃんで 居ようとするからしんどいんだと思う。
その子の 愚痴を聞いてあげたんだったら 自分の愚痴も聞いてもらいなよ
その子も心を開いているんだから ちゃんと君も心を開かないと いいように
利用されているだけに成るから 友達ごっこ は辞めた方がいいよ。
たまには ケンカでもして 双方心を休ませないと ケンカはいいんだよ大事なのは
その後の 仲直りが出来るかで 本当の友達に成ると俺は思う。
771マジレスさん:2006/12/04(月) 23:54:41 ID:fC7sn5sh
>>769
中傷は人として駄目だと思うけど、悩みならガンガン言った方がいい。
話だけでも随分楽になるだろう?
ここにもたまには煽りが来るかもしれないから必ずしも気分が楽になるとは限らないが
切羽詰ったら吐き出したほうがいい。
772マジレスさん:2006/12/05(火) 00:24:55 ID:davfcVTk
俺は顔が中性的なんだとさ・・・
どう返せばいいか分からん・・・

どーしよ?
773マジレスさん:2006/12/05(火) 00:32:55 ID:VMVpCmQh
人の心をえぐる様な嫌がらせを職場で受けている。
取り巻きの二十歳そこそこのガキに「ゴミはありませんか?」とあてつけで言われるくらい。
こっちが切れやすいのをわかっている。
主犯の男は出会ったときから失礼な奴だった。
その嫌がらせたるや、人の子とは思えない。
鬼の子だと確信した。

向こうは集団。こっちは独り。

俺は、それぞれに対して、生意気で厳しかったけど
愛情ももっていた。
いい感情も持っていたのに、すべて今日消えた。
とても残念だ。
774マジレスさん:2006/12/05(火) 00:35:11 ID:J5Dt0EnH
>>773
少しぬるめのお風呂にちょっと長めにつかって
ホットミルクを飲んで
あまり夜更かししないでさっさと寝ちゃおう。
775マジレスさん:2006/12/05(火) 00:38:09 ID:2VqOt9rn
>>773
ん〜その文章だけではいかんともしがたい所だな。
マジで嫌がらせを集団から受けてる場合もあるし、被害妄想にとりつかれて
なんでもないことがあてつけのように感じる場合もある。
>>774さんではないがここは一旦リラックスして考え直してみてはいかがだろうか。

まだ吐露するようなことがあればお聞きしますよ。
776マジレスさん:2006/12/05(火) 00:56:21 ID:VMVpCmQh
被害妄想ではないと思います。
要は闘いから逃げた。負けたということだと思います。
弱肉強食。
思えば僕の人生は、妹に負けて始まり、
それがずっと続いている気がしますね。
腹黒い連中には適わない。
弱いくせに生意気だからw
情けないです。
777マジレスさん:2006/12/05(火) 01:28:09 ID:VMVpCmQh
人間だと思われていないような扱い。
ひどい。
778マジレスさん:2006/12/05(火) 01:36:16 ID:J5Dt0EnH
>>777
いや、だから。早く寝なよ。
寝たら気持ちも切り替わるし、寝不足だとポジティブな気持ちになれないし。
779マジレスさん:2006/12/05(火) 02:37:59 ID:ZMdbzHeR
昨日誕生日だったのに遠距離中の彼氏からメールも何も来ませんでした

付き合って3年で最初の頃はたくさんメールしていたのですが、最近はメールしても「うん」「そうなんや」くらいしか返って来なくて電話もそんなにしないし文句を言ったら「だったらメールせんかったらいいやん」と言われました。

昔出会い系で浮気しようとしていたし、結局は自分が1番大事な人間のような感じがします

別れた方がいいんでしょうか…?
780マジレスさん:2006/12/05(火) 02:40:08 ID:P/ucC882
助けてください。もう、どうしたらいいかわかりません。
私は26歳・女子・独身で、現在実家暮らしです。
父(58歳)が母(59歳)と離婚して、不倫相手(38歳)と「第2の人生」を送りたいとか、言っています。
今年の5月に母にその話を父がし、即私と弟に相談→親戚に相談ということになったんですが、
一度は相手と父は別れると言ったのに、結局続けていて、別れず、しかも母に逆切れしています。
母は、このことで精神をやみ、カウンセラーのお世話になり、薬も飲んでいます。
相手の女は旦那もち(34歳・単身赴任中)、二人の子持ち(9歳、6歳男)です。
しかも、父の子供を堕ろしたと言っているそうです。
相手の子供も父とあっており、「僕のお父さんになってください」とか言われたそうです。
半年以上、この問題で揉め、はっきり言って、私も精神的に参りました。
普通だったら、すぐにでも別れそうですが、父は祖父(母方の祖父)の介護があるからと相手に言って、
今は待たせているらしいです。
相手はこちらが離婚するまで、絶対に離婚しないみたいです。
母には、悪いのですが、私は、もう、この生活がいやで、一人暮らしを始めようかと思っています。
できれば、父には相手と別れ、家に戻ってもらえたらそれでいいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
私にできることはあるんでしょうか?
教えてください。
781マジレスさん:2006/12/05(火) 02:58:25 ID:jt5VnqhI
>>779
そんな男別れなされ
要は向こうは飽きちゃったんでしょう
782マジレスさん:2006/12/05(火) 03:03:31 ID:8svkqa9U
>>779
客観的に見たら絶対別れた方がいい。
それでも好きだって言うなら、我慢するしかない。
783マジレスさん:2006/12/05(火) 03:17:44 ID:KVnTY6M3
>>780
お父さんは、1000万じゃきかない慰謝料が必要になるんでしょうね。財布の紐がお母さんなら財産分与の時に今の貯蓄はお母さんの資産だと主張できるでしょうから、認められると慰謝料は退職金からになるでしょうね。

また相手の旦那に対しても、相手の旦那には非がないでしょうからおそらく慰謝料は相手が貰う側。その慰謝料も結局お父さんが払うことになるのでしょうね。トータルいくらになるのかなあ。退職金はすぐなくなりそうですね。


で、60過ぎて家も財産も仕事もなくしました。

6才の子にはあと16年、いくら少なくとも1000万はお金が必要でしょう。(経済誌などでは、子育ては養育費など全て込みで一人約2950万と試算していますが)。
その子が大学に入る頃にはお父さんは70才です。60〜70才にかけて一人につき最低1000万円は余分に稼ぐんですね。年収で600万ぐらいは必要そうです。
シルバー人材派遣でどのくらい働くと足りるのでしょう。


分別ある大人なら自分がどんなとんでもないことをやろうとしているのか分かりそうなものですが。


弁護士に、離婚した場合の慰謝料はいくらぐらいになるのか聞いてみられてはいかがですか?
784マジレスさん:2006/12/05(火) 03:23:36 ID:0y9cOsaG
>>779
メールなり電話なりで何故誕生日なのに連絡くれなかったの?って聞いてみたら??それの返事聞いてからきめたら?別れる覚悟はしといた方がいいと思うけれど…
785マジレスさん:2006/12/05(火) 04:07:08 ID:ufz2/U07
脇が赤ちゃんの匂いがする…きゃー
786779:2006/12/05(火) 04:07:42 ID:ZMdbzHeR
>>781
>>782
>>784
レスありがとうございました!

別れる事にします
787マジレスさん:2006/12/05(火) 04:21:47 ID:QP190dxm
>>779
メールしなければええやんは、遠距離では特にありえないよ。
よく話合ったら?

>>780
不倫相手は、所詮遊びなんだから本気にするなって言えば?
旦那とは先に離婚する気ないんだから。それに退職金も慰謝料に消えるとなったら、絶対結婚しないと思うね。
788マジレスさん:2006/12/05(火) 04:26:33 ID:Jm1x0SuK
今日テストなのに不眠症で寝れませんでした(´;ω;`)
789マジレスさん:2006/12/05(火) 04:30:06 ID:bbh1P2wu
ものすごく怖い夢みます
たすけて
たすけて
790マジレスさん:2006/12/05(火) 04:31:30 ID:Jm1x0SuK
>>789
だいじょうぶ?
791マジレスさん:2006/12/05(火) 04:44:20 ID:XUIo9j0B
あなたも大丈夫?
少しでも横になってたほうがよくないの?
792マジレスさん:2006/12/05(火) 04:48:13 ID:Jm1x0SuK
横にはなってるんだけど…
体は疲れているのに頭が冴えてる(´・ω・`)
793マジレスさん:2006/12/05(火) 04:58:15 ID:XUIo9j0B
辛いね(´Д`)
ヘタに寝入ってしまってテストに遅れてもやばいだろうし
794マジレスさん:2006/12/05(火) 05:04:56 ID:Jm1x0SuK
今日はこのまま学校行きます(´;ω;`)
明日までテストだからなんとかなる…と思います。
795マジレスさん:2006/12/05(火) 05:08:12 ID:aLrrdBKa
>>786 お前に魅力ないだけ
796マジレスさん:2006/12/05(火) 07:31:03 ID:ioh1FywH
相談
 俺は高校2年生で、先週まで統合失調症により、学校を休んでいました。今、学校へ行くために、電車に乗っています。久しぶりに学校へ行くので、びびっています。誰か、そんな俺を励ましてください。宜しくお願いします。
797マジレスさん:2006/12/05(火) 07:41:44 ID:ceYiLwOb
>>796
お前がどれくらいの期間休んでたのかとか、詳しいことはわからんけど

案外他人は自分には無関心だったりするぞ
「長いこと休んでてどうしたんだよ?」ぐらいのことは言われるかもしれんが
それも多分今日の朝だけ
昼過ぎとか、遅くても明日にはみんな何とも思わなくなってるんじゃないか
少なくとも俺だったら、クラスメイトが長期欠席しててもそんなもんだと思う

緊張するのもわかるが、気楽に行っていいんじゃないかな?
798マジレスさん:2006/12/05(火) 07:49:40 ID:5iC+5bXy
相談させて下さい。最近、食べる時、何も味を感じないのです。ただお腹のすき具合を満たしているだけで、おいしいとかまずいとか思わなくて、ただ食べ物を口に運んでいるだけという感じです。
昔あんなに好きだった食べ物が、今は嫌いになりつつあったり、一口食べただけで嫌悪感を覚えて食べたくなくなってくるんです。
ご飯も昔は2杯くらいは食べてました。今、1杯分の半分、食べられたらいい方ですぐにお腹がはってくるんです。食べる前は、あんなに食べたかったのに。
日に日に、食べる量が減ってきています。誰か助けて下さい
799マジレスさん:2006/12/05(火) 07:54:48 ID:ioh1FywH
>>797
 わかりました。あなたのおかげで、勇気づけられました。ありがとうございました。
800マジレスさん:2006/12/05(火) 08:14:16 ID:de3RY+J3
>>798
お腹は空いていても身体は要求してないんじゃないか?
成長期を過ぎると無駄な養分はおいしいとは感じなくなる。
たくさん運動していれば何でもおいしく食べられるはず。

>>799
それと精神病願望はやめとこうな、普通じゃない人扱いされる元になるだけ。
キミだって友達を選ぶとしたら健康そうな人を選択するだろう。
801マジレスさん:2006/12/05(火) 08:23:13 ID:5iC+5bXy
>800
全ての食べ物に対して受け付けないんです…。前もこんなことがあったのですが今回ほど酷いのは初めてです。
運動もしているのですが、それでも無理なんです。
802マジレスさん:2006/12/05(火) 08:33:44 ID:de3RY+J3
>>801
食事がおいしくなくなる原因は体調が悪いときとか熱があるとか水分の取りすぎとか色々なケースがある。
803マジレスさん:2006/12/05(火) 08:49:39 ID:XUIPq6fO
>>801
味覚障害になってるんでないか?
詳しくはググって調べれ。


相談
昔から感受性が低いのか、物事に対して感想?を思いつく事ができません。
なので、昔から読者感想文を書くのが苦手でしたし、今も他人に意見を求められても凄く困ります。
どうすれば直せるのでしょうか?
804マジレスさん:2006/12/05(火) 08:57:33 ID:de3RY+J3
>>803
幼稚園児が感想などロクに述べられるものではない、それと同じだな。
自分の意見がはっきりしないのも人間が成長していないせい。

それと上の人は味覚障害なのは言われなくても十分に分っている、その原因が知りたいんだ。
805マジレスさん:2006/12/05(火) 09:10:09 ID:XUIPq6fO
味覚障害は大抵亜鉛の欠乏が原因。
ただ、それだけが原因じゃないから自分の症状と比べる為にググれと言いたかったんだけど言葉足らずだったねごめんね
806マジレスさん:2006/12/05(火) 09:39:29 ID:3ORXfVfT
21にして月10万しか稼げないのは少ないですよね。
807マジレスさん:2006/12/05(火) 10:55:05 ID:W4JRERC5
>803
面白い出来事を山ほど味わえば、数年後には意見や感想なんていくらでも言えるようになる。
たとえばありふれたリンクだが
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=15250
808マジレスさん:2006/12/05(火) 11:00:25 ID:OTqs/evM
>>806
21だろうが50だろうが
常勤じゃなきゃ稼げないでしょ。

もしくは、農家とか?
農家は現金収入少なくても
月収の額面だけじゃ計れんしなあ。
809マジレスさん:2006/12/05(火) 11:06:17 ID:3ORXfVfT
>>808
予備校に行きながらバイトしてます。将来に不安です。
810マジレスさん:2006/12/05(火) 11:08:37 ID:OTqs/evM
>>809
予備校ってことはこれから大学受験ってこと?
モラトリアムのうちなら月10万のバイトってんなら普通でしょ。
バイトで何十万も稼いじゃってると
今度は就職がバカらしくなって逆に道を踏み外すことがあるよ。
(そういう人を何人か見てきたし)
811マジレスさん:2006/12/05(火) 11:26:59 ID:TK7iRHgY
毎日超リアルで怖い夢を見ます。もともと寝付き悪い方だけど、お香たいたり、長めにお風呂入ったりしてるんだけど全く解消されず…
どうすれば夢って見なくなるんでしょう?
812マジレスさん:2006/12/05(火) 11:27:42 ID:V8i6eBSh
日本って国は、ちょっと変だな、と思うところが多い
それを、正面から言い切ったら、嫌がらせを受けたり干されたりするよ
裏社会を知り尽くした richardkoshimizu氏 に質問してみたら、どうだね
親切に応えてくれるよ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2092/1160948374/
813マジレスさん:2006/12/05(火) 11:30:43 ID:OTqs/evM
>>811
夢を見なくすることはできないと思う。
どっかヨーロッパの実験で夢を見させないように
夢を見るタイプの睡眠(レム睡眠)に入ると被験者を起こし
夢をみないタイプの睡眠(ノンレム睡眠)だけさせるという実験をしたら
被験者が発狂したとか
すでに発狂してる人は夢を見ないとか
そういう話を聞いたことがある。

健康な人間はすべて夢を見ていて
それを目覚めた後覚えているか覚えていないかだけの差らしい。
814マジレスさん:2006/12/05(火) 11:49:32 ID:XUIPq6fO
>>807
これ何度も見たなぁ。
確かに面白いとは思うけど、どこがどう面白いかとか聞かれたらやっぱり思い付かない…
815マジレスさん:2006/12/05(火) 12:03:34 ID:OTqs/evM
>>814
国語(特に古文)のテストで
「この文章のどこが面白いのか30字以内で書きなさい」
みたいなの
あれってギャグった本人はつらいと思うよね。
痛烈な皮肉としか思えないし。

面白いか面白くないかってのは解説するもんでも理解するもんでもないだろうし。
「これはこういう部分がこういう理由で面白いのである。面白がるように」なんて
杓子定規に押し付けられてもちっとも愉快な気分になれんよ。

どこがどう面白いのか聞かれても答えられないけど、面白いと感じるには感じる、ってので
いいんじゃないかい?

816マジレスさん:2006/12/05(火) 12:16:18 ID:OniBDzXo
「表現力」というものを養わないと人とコミュニケーション出来ないよ
「表現力」が無いと例えばここみたいに文字だけでやりとりする場では何も伝えられない
そんな奴らの会話はただ単に「氏ね」「ググレカス」の応酬で終わる

で、「表現力」をつけるには?
小説とかで使われている「表現」を丸暗記→実際に使ってみる
817マジレスさん:2006/12/05(火) 12:25:31 ID:OniBDzXo
>>809
おまえアフォか?本分を忘れるな
何でアフォかは↓のひとが教えてくれる
818マジレスさん:2006/12/05(火) 12:36:38 ID:J1NSjkHF
オレは今フリーターでバンドやっとるんだけど、さっき自営業の親父に、「バンドじゃ食ってけんからな―。今売れとるやつらも若いうちだけで年とったら消えてくんだわ。年とった後のこと考えろ。家の仕事覚えとけよ。」など色々言われた。
ま―バンドは趣味でやってんだけど。
それより他にバイトしたいところがあって、ぶっちゃけ家の仕事に興味がまったくないです。

オレはそんな長生きする気もないし。今が楽しければいいや的な典型的な若者です。

ちなみに、あと2年は好きなことしてもいいと言われました。
でもその後は家の仕事をしなければいけなくなります。

自分がバカなのはよくわかってますが、なんか生きる意味すらわからんくなった。
オレはこの先どう生きていけばいいんですか。

文がよくわかりませんね。
ちょっと誰かに聞いてもらいたかったんですけど。
819マジレスさん:2006/12/05(火) 12:40:14 ID:J1NSjkHF
>>817
あ、ごめん笑
820マジレスさん:2006/12/05(火) 12:42:40 ID:ceYiLwOb
>>811
夢ってのは寝る直前まで考えてたことが反映されたりする、っていうから
「見たくない、見たくない」なんて考えながら布団に入るのは逆効果かも

何も考えずに眠りに落ちるぐらい疲労困憊するとか、
布団に入ってからお気に入りの本や漫画を読んでみるとか、
眠りの妨げにならない程度にテレビやラジオ・BGMなんかをかけながら寝てみるとか、
そういうことの方が効果があるかもしれんぞ
ただ、うっかりそのテレビやらの内容がホラーものだったりすると、
聴覚からの刺激が夢に反映されて……なんてことになりかねんから気をつけろよw

まあ素人の意見だから、あまり当てにされても困るけどな
821マジレスさん:2006/12/05(火) 12:50:00 ID:ioh1FywH
>>800
 確かに。相談にのっていただき、ありがとうございました。
822マジレスさん:2006/12/05(火) 13:06:26 ID:OTFoQ+tF
>>818
バンドは趣味なんですよね?
なぜ「バイト」なの?
親の仕事はやりたくないと思っているのに、ダメなら
家の仕事があると心のどこかで保険をかけてないかな。
親の仕事をするつもりが無いなら、自立して保険を
無くしたらいいんじゃない?
823マジレスさん:2006/12/05(火) 13:08:42 ID:OTqs/evM
>>818
2年間は好きなことやってていいというお墨付きもらってんなら
「やりたいバイト」をやればいいのでは?
その2年間でそっちのバイトで身を立てて成功する(どういうバイトか知らんけど)めどが立ったら
その実績と展望をカードに親父さんと交渉すればいいと思う。

2年たちました、「じゃあ今からゼロスタートで他のバイト始めます」、じゃ親父さんも怒るだろう。
824マジレスさん:2006/12/05(火) 13:10:20 ID:7JI+Kmt0
私は女なんですが、女友達が好きな男の人の事で悩んで凹んでいます。

どうやって立ち直らせたらイィと思いますか(>_<)?

原因解決が一番いいですが、相手次第なので自分の力では無理みたいです。

その子は貯め込みやすい子なので、気持ちを少しでも軽くしてあげたいです。

どなたかアドバイスください(>_<)
825マジレスさん:2006/12/05(火) 13:20:58 ID:4X5q4qRs
>>824
事の運びが相手次第なのなら、どうしようもない。
しばらく様子を見て相手の出方をうかがうほうがよい。

あなたが受身になって友達の話すことに耳を傾け
少しでも不安を取り除けるよう、そばで支えになってあげることが、
今のあなたにできることなんじゃないかな。
826マジレスさん:2006/12/05(火) 13:28:56 ID:/pt+KrqU
>>818
親父の話(気持ち)をちゃんと理解できていない。
あんたの親父は「2年間は子供として見守るけれど、その後は大人として仕事をしろ。」
そう言っていますよね。

ドラゴンボール風に解説するなら
「御飯、2年間の修行をして戻ってこい。そしたらおらの跡継ぎとしてみんなを守ってくれ」

であって2年間ニートでもokじゃないぞ。
すぐにでも跡を継いで欲しいが猶予期間をくれただけだぞ。
827マジレスさん:2006/12/05(火) 13:39:46 ID:7JI+Kmt0
>>825さん、ありがとうございます。

確かに、話しを聞いてもらうだけでもスッキリしますよね。
今日あたり、電話などで様子をみながら、いろいろ話そうと思います。
828マジレスさん:2006/12/05(火) 13:57:42 ID:ceYiLwOb
>>818
俺なりに
『今まで好きなこと(バンド&やりたいバイト)をしてきて、この先もこのまま生きてくつもりだったけど
二年後には実家の仕事を継がなければならなくなって、興味もない仕事を何十年も続けていくことになるのに
その意味や意義がわからない』
と解釈したんだが…合ってるか?

まあ合ってなくてもそういう解釈の元でレスするけどw
それなら>>823の言うように、自分のやりたいことを独力でやっていけることを証明するか
実家の仕事にやりがいを見出すしかないのでは

前者なら、やれることを片っ端からやっていくしかない
後者なら、親父さんと語り合ってみるのが手っ取り早いかも
親父さんはどうして今の仕事をしてるのか、何にやりがいを見出してるのか、
どういう意識で仕事に取り組んでるのか、将来どんな目標を持ってるのか。

そういうことを真面目に話し合ってみると、
案外今までつまらないと思ってたものも見方が変わるかもしれん
829マジレスさん:2006/12/05(火) 14:05:44 ID:ugAE/3FX
みんな、風邪ひいている時は何きて病院いく?
830マジレスさん:2006/12/05(火) 14:07:26 ID:5iC+5bXy
>802さん
なるほど、ありがとうございます。
体の具合は悪くないのです。でもストレスが溜まってるかな…という自覚が少しあるので…調べてみます。アドバイス、ありがとうございました。
>803さん
調べてみます。ありがとうございました。
831マジレスさん:2006/12/05(火) 14:09:23 ID:5iC+5bXy
>804>805さん
ありがとうございます。
832マジレスさん:2006/12/05(火) 14:12:04 ID:4X5q4qRs
>>829
厚着して病院に行こう。
ジャンパー、コート、ジャケットなど、今身の回りにある
上着を羽織っていけ。
833マジレスさん:2006/12/05(火) 15:29:05 ID:wJzX5pFa
大好きな人に騙されていました。
その人を選んで親にも見捨てられました。
結婚してると騙されたまま、子供も出産しました。
もう3ヵ月になるのに出生届けも出してもらってませんでした。
ここまできて私と一緒になる事は無理だと言われてしまいました。
その人には妻子があり、
離婚したと聞かされていました。
私も結婚していましたが、その人と一緒になる為に離婚しました。

なにもかも全てを失ってしまいました。
どうしたらいいのかさっぱりわかりません。
精神的なダメージが大きく、
食欲も全くありませんが、
母乳なので無理して食べると全部吐いてしまいます。
こんな私に何か助言をいただけないでしょうか。
834マジレスさん:2006/12/05(火) 15:32:59 ID:Ou7dq7Eg
>>833
あなたはどうしたいの?
835マジレスさん:2006/12/05(火) 15:33:47 ID:2VqOt9rn
>>833
とにかく頭を下げて事情を説明して、親を頼るのがいいと思う。
836マジレスさん:2006/12/05(火) 15:39:00 ID:Ho1DkOeq
>>833
まず親に頭下げて当面の面倒見てもらえ
正直、あなたの体がどうなろうと自業自得だと思うが、3ヶ月の赤ちゃんが気の毒だ。
私を許してくれとは言わないから、せめて子供がもう少し大きくなるまで身を寄せさせてくれ
と言えば、親もそう無碍にはできんだろう。
ダメだったら生活保護申請汁

今3ヶ月ってことは、もうそろそろ自治体から4ヶ月健診の案内が来るだろう
精神的に不安な所は、そのとき役所の保健師にぶちまけれ
それなりにあれこれ面倒を見てくれるだろう。

とりあえずあまり先は考えるな
子供を育てるために何をしたら良いかだけ考えろ。
837833:2006/12/05(火) 15:58:58 ID:wJzX5pFa
本当に馬鹿ですが、ここまでされてもその人が好きでなりません。
そのくらいじゃないとこんな事になってませんから。
でもその人にはもう全くやり直す気はありません。
相手のご両親とも話をし、働けるようになるまでは面倒を見てくれると言ってもらえました。
自分の親は本当に駄目だと思います。
孫が生まれても実際何も変わりませんでしたから。
弁護士に相談した方がいいのかな?
なんせ3ヵ月の乳飲み子がいるのでなかなか出掛けづらいのですが。
最寄りの役所へは昨日子供の事で相談には行きました。
さっさと割り切ってお金で解決してしまった方がいいのかな?
でも気持ちがついて行けません。
838818:2006/12/05(火) 16:01:25 ID:J1NSjkHF
みなさんいろんな意見ありがとうございました。
やりたいバイトって言うのはライブハウスで働くことなんですよ。
2年で無理なら素直に家の仕事やります。

とりあえずライブハウスに電話してみます。
839マジレスさん:2006/12/05(火) 17:03:47 ID:ERo/K+CA
>>833
より戻さないつもりなら責任取らせろ当たり前のことだ
840マジレスさん:2006/12/05(火) 17:11:41 ID:Z5oLI19j
性別女、大学3年生
就職活動がそろそろはじまる今、このまま就職するか一年休学して留学するか悩んでいます。
学部は仏文で留学を考えている国はフランスです。 大学に入る前から留学をしようと考えていたのですがすが、一年留学しただけで何か得られるものはあるのかという考えが大きくなってしまい悩んでいます。
また、留学するとなると4年生の秋から行くことになるので5年目で卒業することになります。     そして就活は留学から帰ってきた秋、つまり5年目の秋からすることになるのでまわりから遅れる事を不安に思っています。
留学するのか就職するのか、最終的にきめなくてはいけないのは自分ですが、 何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。
841マジレスさん:2006/12/05(火) 17:35:35 ID:vmZdW2R9
>>840
考え方が本末転倒だな。
留学するのは目的ではなく、能動的に学び経験し吸収する為の行動。
就職するのは目的ではなく、キャリアアップと生活維持の為の行動。

何の為に「それ」が必要なんだ?
どんな方法で実現するんだ?
何が必要で、いつまでに必要なんだ?

逃げて済むぐらいなら皆して一生留年してるよ。
お前の計画の ど こ が 具 体 的 ?
842マジレスさん:2006/12/05(火) 17:39:03 ID:VMVpCmQh
したくて我慢ならないからしたいんじゃないような希ガス
843マジレスさん:2006/12/05(火) 17:49:11 ID:ffw/yJjE
まわりから遅れをとってでも留学すれ
日本に居座るより得るもの図りしれず
「行くか行かないか」で迷うあなたは幸せ
みんなは「行けるか行けないか」で悩む。カネさ。
カネはあるのかな?あるなら行け!ぜったい行け!
844マジレスさん:2006/12/05(火) 17:49:19 ID:NvXWlDwA
てか今20の大学中退フリーターなんだけど、親に将来の仕事のことでうだうだ言われるのってどうなの?
俺のことなんも知らんくせに、お前は欲がないから何やってもダメだとか頭っからダメだダメだ決め付けてさ。
好きにさしてくれよ!!って言いたいんだけど。
あー逃げ出したい。
845マジレスさん:2006/12/05(火) 17:53:57 ID:yu+Z/bgT
冬休みに、チャット仲間と10人くらいで集まろうって話が出ています。
付き合いが短いわけじゃないし、みんないい友達です。
ピザなのに「体重は40`です」とか嘘をついたことは一度もないですが、
はっきり言って私は可愛くありません。
他の女の子達はみんな、普段の会話から「可愛いオーラ」が出ているので、
その可愛い集団の中に自分が入ることが物凄く心配です。
半数は男の子ですが、チャットでは分け隔てなく遊んでいるけど、
実際に会ったら、可愛い女の子にだけ話しかけたりするんじゃないかなとか思ってしまいます。

ネットでのお友達と会ったことのある方がいたら教えてください。

どんなに中身で友達になったつもりでいても、見た目で敬遠してしまうものでしょうか。
A子とB子がいたとして、これまではA子の方と仲良くしてきたけれど、
会ってみたらB子の方が可愛かったので、B子と親しくなりたいと思うものでしょうか。
次にまたチャットする時になったら、A子よりも可愛いB子を優先してしまうようになったりするでしょうか。
846マジレスさん:2006/12/05(火) 17:59:04 ID:ffw/yJjE
>>844
おれは一回逃げたよ。全部捨てて。
今は30歳でヒラリーでそろそろ結婚しよっかなーぐらいに考えてる

誰も止めないさ。口先だけでつっぱってるヒマあったらさっさと逃げちまえよ、さあ!
847マジレスさん:2006/12/05(火) 18:02:16 ID:VMVpCmQh
俺、被差別部落民みたいなポジションなんだけど、
どうして生きていけばいいかな。
男の売春婦だと言われてる。
あんまりだわ。
848マジレスさん:2006/12/05(火) 18:08:32 ID:vmZdW2R9
>>847
じゃあ海外で身一つから始めた方がラクだな。
ラテンとかアモーレとかフラとか
849マジレスさん:2006/12/05(火) 18:11:18 ID:Z5oLI19j
>>841さんの意見は耳が痛いですが本当にその通りですね。
自分は、就職活動に対する漠然とした不安から留学に逃げようとしているだけなのではないかと思ってしまうんです        だから今はこんな気持ちで行っても仕方ないから、やっぱりやめようという思いが強くなってるんですが
843さんのように行けるなら行った方がいいと言われるとやっぱり行こうかと思ってしまうんです。
考えが甘いですね。すいませんでした
850マジレスさん:2006/12/05(火) 18:12:16 ID:DvknxM6C
>>845
チャットではどんなキャラなの?
例えば、普段シャイなのにチャットでは物凄い明るいキャラとか演じてるとか
そういうギャップがあると実際会ったときに周りも絡みづらいと思うよ。
チャットでも素の自分を出してるのなら問題ないと思うけど。
まぁ顔のことは別に気にしなくていいと思う。顔より性格の問題。
その男の子とやらが本当に性格良い子なら話が合えば普通顔のことなんて気にしない。
ていうか顔だけで人選ぶ奴と無理に仲良くしなくてもいいんじゃないの?
851マジレスさん:2006/12/05(火) 18:19:51 ID:ffw/yJjE
留学かぁ……
852マジレスさん:2006/12/05(火) 18:28:25 ID:0UZNQOm4
>>845
十分有りえる話だね。
俺はチャットはないけど、メル友とは結構会ったことある。
先に写メとか画像見せてればまた違うんだけど、
イメージって勝手に膨らんでくもんじゃん?

>>845だって、他のチャット仲間に対していろんなイメージ持ってると思うんだよ。
でも実際会ったらキモヲタ連中かもしれない。なんかこいつらと付き合うの嫌かもって思うかもしれない。

実際にオフ会とかやった連中は分かるかもしれないけど、
少しでも恋愛対象として考えてたら、それっきりになることはある。
逆に、恋愛対象なんて微塵にも考えてなくて、
本当にただ会って遊びたいみたいなノリだったら、
外見なんてどうでもいい。

要は、他の奴等が>>845に何を期待しているのかが一番の問題
853マジレスさん:2006/12/05(火) 18:49:23 ID:UqurPosl
最近、物忘れが激しくて非常に悩んでいます。

例えば、知人に勉強を教えてもらうんだけど、ついさっき解いた問題(公式など)をすぐ忘れてしまいます。

どの様に解いたのかさえ、綺麗さっぱり忘れてしまったり。解説された内容でさえも。

なので、何度も同じヵ所を読み返さないと、なかなか上手く思い出せないんです。
(´;ω;`)

決して集中していないワケじゃないのに、どうしてだろう…このままだと、日常生活にも支障をきたしてしまいそうで不安ですorz
854マジレスさん:2006/12/05(火) 18:51:08 ID:mR96NJaM
>>853
病院いってみた方が良いかもね。。。
855マジレスさん:2006/12/05(火) 18:58:46 ID:UqurPosl
>>854最近では、質問された内容などの意味を上手く掴めず、的外れな返答をしてしまう事が増えてきまして…orz

やっぱり病院に行って見た方がいいのかなぁ
856マジレスさん:2006/12/05(火) 19:03:21 ID:GHL6YW3s
23歳女 自分 相手24歳なんですが、
ネットでしりあい、メールをしていて意気投合して、
好きな本とかCDが全く同じで感性があうな〜といわれました。
で、電話もしたんですがすごく優しくて、「話してて楽しいしこんな気があったのははじめて、」といわれました。
元彼女の話や自分のこと、あと凹んだこととか話してくれて毎日メールしています。
こないだ映画にいき、本を貸し借りして、彼が弾いてるピアノの楽譜をサイトで教えてくれました。
やたら目をみて話してくれたし、「なんか質問あった?」とかいろいろいってくれて
焼肉とかをたくさんおごってくれました。
その日のデートは下見をして、あと友達との予定も変更して
私のためにあけてくれたみたいです。
で、メールを見る限り誠実だし、で、信用ができそうなんです。
帰りも、また、と別れるときに「またいつでも誘って」とか
「いつでもメールして」「ピアノききにきてください」といわれ
ずっと長い間手を振ってくれました。
帰りも私のかした本を待ちきれずに読んでくれたみたいでした。
ピアノぜひきかせてくたさい、というと
じゃー鍋をしながら演奏会しよ、
といわれました。 日時もきまったんですが、
これは脈有りでしょうか?
二回めで部屋って危ないかもと思いますが体目的でしょうか。
出会いが出会いなだけにちょっと怖いってのもあります。
でもそんなひとじゃないって思いもあるしなにより好きです。
でも裏切られるのが怖いしもし付き合うってなっても
最初から体の関係とかはいやなんです。
でも、向こうが何も考えていないのだとしたらこんなことを
私から言うのもなんだし・・・・
カレと鍋をして家で遊びたいってのはあるし、
ぜひいきたいんですが・・・
どうしたらいいですか。
857マジレスさん:2006/12/05(火) 19:09:37 ID:0UZNQOm4
「話してて楽しいしこんな気があったのははじめて」
俺は誰にでも言うね。社交辞令みたいなもんだよ。

部屋はやめた方がいい。身体だけが目的かどうかはわかんないけど、
部屋に来る女ならOKだろ、って考えるのが男です。

ここからは、あくでも俺の感覚での話だけど、
やりたいだけの女は二度目か三度目で部屋呼んだり、
ホテルへ誘導する。

本当に恋しちゃった時は、大切にしたいし、
身体目的だって思われるのも嫌だから
とにかく外でデートする。

別に自分がHしてもいいと思ってるんなら、いいと思うよ。
ただ、部屋に行く以上は覚悟しとかないと。
押し倒されたら逃げられないし。
858マジレスさん:2006/12/05(火) 19:09:44 ID:ffw/yJjE
>>856
つかぬ事ですが……初めて、ですか?
859515:2006/12/05(火) 19:12:26 ID:GHL6YW3s
>>857
やっぱり部屋はやめたほうがいいですか・・・・
本とか貸し借りをしているんですけれど趣味が合っていると思って
るんですが、そういうのも含めてただの体目的ですか?
ピアノの演奏を聴きに行くってかんじなんですが・・・
断っても雰囲気悪くならないですか??
やっぱり恋愛感情はない、って考えてもいいんですか?
>>858
前まで彼氏がいたんですがはじめてではないですが・・・
860845:2006/12/05(火) 19:12:48 ID:yu+Z/bgT
>>850
ありがとうございます。
特に意識してチャットでは明るくしてるといったことはないです。
むしろ実物の方が社交的な感じかもしれません。
顔だけで選ぶような友達はいないと思いたいんですが、
実際会ってからそういう人がいたのに気づいて、今のみんなで仲良くやってる関係が
崩れてしまうのがすごく嫌だなと心配しています。
行かないほうがいいのかもしれないですね。

>>852
ありがとうございます。
そうですね。勝手に膨らんだイメージはあります。
ただ、私自身が、友達が私に持ってると思われるイメージを下回る存在(可愛くない)と自覚してるので、
イメージ外の友達がくる場合もあるって既に覚悟してるというか、分かっているわけです。
恋愛感情は誰にも持っていないし、誰からも持たれていないと思います。
先にシャメ送って私のイメージを壊しておくのもいいかもしれないですね。
861マジレスさん:2006/12/05(火) 19:15:33 ID:6Rd/84wA
異性に「社交的じゃないね」って面と向かって言われたんですが、この傷はどうやって癒せばいいでしょうか?

昔からよく「怒ってる?」って聞かれることが多かったので多分、人相的な問題だと思うのですがショックです。
862マジレスさん:2006/12/05(火) 19:17:47 ID:0UZNQOm4
>>859
俺が言うのもなんだけど、
>好きな本とかCDが全く同じで
これは自分が言ったら、向うも好きだって言ったの?
傷つくかもしれないけどさ、Hしたいだけだったら、
それこそ趣味とか好きなものなんて相手に合わせるよ。

ただ、俺はその相手を知らないから、
その人が身体目的かどうかはわからない。
もしなんだったら、「友達を連れて行ってもいいですか?」
って訊くのが良いよ。
それで断るような男なら身体目的確定。
本当に演奏会したいだけなら、友達いたって問題はずでしょ?
863862:2006/12/05(火) 19:19:53 ID:0UZNQOm4
スマン打ちミス。
問題ないはず…ね。
864515:2006/12/05(火) 19:22:50 ID:GHL6YW3s
好きな本っていうか、すごくマニアックな本なんですよ。
向こうが好きって言った本が私の好きな本だったのでそれを
伝えると、「ほんとに?これよんでるの?」といわれました。
そして、私がすきだって言った本のやつもカレがしっていて、
とてもすきだって言っていました。あと好きな映画とかもケッコウ
にていて、一緒に映画もみにいったんですが・・・
やっぱり体目的ですか?
映画を見に行こうっていったのは私なんですが・・・

なんか電話でしゃべっていてもすごく穏やかだし、
彼女と別れて傷心だって話していたんですが。

友達は連れて行きたくないです。
なんか微妙だし・・・

やっぱり体目的の確立が高いですか?
865マジレスさん:2006/12/05(火) 19:24:26 ID:QwZSugZP
>>856
危険な臭いがするのですが。
もし行くのであれば、それなりの覚悟が必要なのでは。
866マジレスさん:2006/12/05(火) 19:27:46 ID:ffw/yJjE
>>859さん、>>858のものですが

勉強になると思うので誘いにのりましょう。
ひとつ言っとくと、「男はみんなおんなじ様なもの、では決してない」
勿論だまされるリスクもあるけどね
どっちに賭けるか
867515:2006/12/05(火) 19:29:55 ID:GHL6YW3s
>>865 >>866
なんだか怖くなってきました。
そんなに危険でしょうか。覚悟が必要なんでしょうか。
どうするのが一番いいでしょうか・・・
外でばっかり遊ぶのがいいでしょうか。
868マジレスさん:2006/12/05(火) 19:31:49 ID:0UZNQOm4
>>864
友達は連れていかなくていいの。
そういう話をして、相手の反応を見て欲しいだけ。
相手が「友達連れてきてもいいよ」って言ったら、
友達は都合が悪くなった言えばいいだけだし。

たぶん>>864はその相手のこと気に入ってるから、
俺等が何言っても「体目的」だって信じたくないと思うんだよなぁ。
だからさ、Hしちゃってもいいと思うなら行けばいい。
嫌ならやめなさい。

でもHすると、次の日に「もう会えない」ってメールが入ったり、
音信不通になる可能性もあるので、傷つくことは覚悟いるよ。
出会いが出会いだしさ、向うからすればヤリ捨てしたって後腐れないんだもん
869864:2006/12/05(火) 19:33:31 ID:GHL6YW3s
>>868
わかりました。試してみます。
やっぱり体目的の可能性が高いですか?
870マジレスさん:2006/12/05(火) 19:34:19 ID:5BiWc/Sw
>>853
年をとると、よく忘れることありますぉ。
871マジレスさん:2006/12/05(火) 19:35:04 ID:0UZNQOm4
>>869
正直わかんない。その男の外見すら想像できないし、
>>869がどんな子かもわかんないから。
でも俺なら部屋に来た時点で何かする
872マジレスさん:2006/12/05(火) 19:39:41 ID:Ho1DkOeq
>>869
体目的だと思うのなら行かないほうが良いよ。特に今が処女なら。
>>868の言うとおり、いきなり翌日から音信不通ってのは、ネット恋愛ではよくあることだから。
自分からお守り代わりに避妊具を持っていくくらいの覚悟を。

ただ、ネット恋愛から始まる恋愛もちゃんとあるし
結婚まで至って、末永く幸せに・・・って言うのも皆無じゃない。
私自身がそうだからね。
873マジレスさん:2006/12/05(火) 19:40:21 ID:vmZdW2R9
>>871
恥ずかしい写真を撮って金をせびる気だな!?
874515:2006/12/05(火) 19:41:12 ID:GHL6YW3s
>>871
外見はケッコウ格好いいほうだと思います。
私はおっとりしてて天然な感じで間違ってもセクシー系では
ないです。誰に聞いてもわかんないそうで・・・
でもメールの感じといい、電話の感じといい
そんな風には全く思えないんです。
体目的だったら本の貸し借りなんかするでしょうか。
また、本の趣味が全く同じでマニアックな短編の細やかなところまで
読んでいて、話ができて楽しかったのにそれが全くの
嘘だとは思えません。
部屋に来た時点でなにかしますか・・・?
事前に聞いても大丈夫なんですか?
では50パーセント50パーセントってことですか?
なんか質問攻めですみません。
875515:2006/12/05(火) 19:42:52 ID:GHL6YW3s
>>872
それが正直わかんないんです。いまは処女じゃないし、
エッチする気はないんですが・・・・
ああわかりません・・・・・・・
断り文句もわかりません。
876マジレスさん:2006/12/05(火) 19:44:27 ID:QwZSugZP
>>867
部屋に行く=okと誤解されても仕方ないと思って行動したほうが良いな。
もし何かあっても非難されるのは、自分だと思っていた方が良いぞ。
877マジレスさん:2006/12/05(火) 19:47:11 ID:vmZdW2R9
友達混ぜて図書館デートでも行って来いよ
美術館行って資料館行って本屋行けよ
878マジレスさん:2006/12/05(火) 19:48:24 ID:0UZNQOm4
>体目的だったら本の貸し借りなんかするでしょうか。
これはあんまり関係ないかな。

部屋に来てくれる時点で、何かするって言うか、
何かしてもOKなんだなって解釈する。
実際部屋来た子はほとんどそのままHしちゃったな、俺は。
会う時にHする気なくても、二人っきりでいれば
そう考えちゃうこともあるしね。

事前に聞いても「何もしない」って言うに決まってるから無駄だよ。
そんなに彼のこと信じたいなら、行けばいいじゃん?
一度騙されて痛い目遭うのも良い勉強。
相手が本当に誠実な男だったら、それはそれで良い出会いじゃん。
879515:2006/12/05(火) 19:53:22 ID:GHL6YW3s
>>876 >>877 >>878
やっぱり危ないですか・・・まだはっきりと計画は
してないんですが「やっぱり怖いんで、外で遊ぼう」っていっても
大丈夫だともいますか?
やっぱり部屋に来てくれる時点で何してもおkって解釈されますか?
大事な子だと思っているからよんでくれているって可能性は
ないですよね。・・・?
もう100パーセントヤリ目的って考えて無視したほうがいいですか?
880マジレスさん:2006/12/05(火) 19:57:52 ID:0UZNQOm4
>>879
そこまでは言ってないけど、>>867の言うように、
もし行ってレイプされたとしても、世間はあんたが悪い!って思うよ。
部屋に行く=ラブホに行くって、考えた方がいいかもしれない。

あと、よくある出会い系の監禁事件とかレイプ事件、
どうして女たちが騙されるのか考えてみればわかる。

会うの何回目?
881マジレスさん:2006/12/05(火) 19:58:40 ID:ffw/yJjE
ここは楽しいな、そしてくどいよ
882879:2006/12/05(火) 19:59:41 ID:GHL6YW3s
>>880
会うの二回目です。でもメールは2週間ぐらいやっています。
電話もしています。一回目は映画にいってふつうに帰りました。
監禁事件とかレイプ事件ですか・・・怖いでs
883マジレスさん:2006/12/05(火) 19:59:56 ID:5BiWc/Sw
>>869
男の部屋に行く=エッチありだと思う。みんなの言ってることは正しいと思う。

カレが真面目で、あなたを大切に想ってくれていれば、手は出さないんじゃないかな。 どーでもいい女なら部屋へ行く→エッチ→鍋→エッチ→風呂→エッチ→バイバーイ……
884マジレスさん:2006/12/05(火) 20:01:22 ID:0UZNQOm4
二週間しかメールしてないのに会ったの?
そりゃあ、向うはヤレると思って大喜びだな。
軽い女だと思われてるんじゃない?
そんな短い期間しかメールしてなくて、女から誘って来たら、
俺ならヤッちゃうお(`・ω・´)
885マジレスさん:2006/12/05(火) 20:04:41 ID:ERo/K+CA
>>878
即尺だったらネ申w
>>879
いい加減イタいね。
みんな覚悟の上で行けって言ってるじゃん。何%とかじゃないじゃん。
要はやられるかやられないかの2択なわけ
嫌ならやめとけ
886マジレスさん:2006/12/05(火) 20:07:39 ID:0UZNQOm4
>>882がヤリ捨てされようが、良い恋愛しようが、
俺等には何の関係もないんだけどさ、
これだけ相談乗ってもらってんだから、
結果報告はしろよ、楽しみにしてるからな
887マジレスさん:2006/12/05(火) 21:31:36 ID:DUJZxfNo
あー
888名無し:2006/12/05(火) 21:47:59 ID:DqQWz4PF
現在高校2年生の女です。
中学時代に学校でおならみたいな物をした事があり、今もすごく悩んでいます。
それが原因でいじめられたり友達が急にいなくなった事はないと思うんですが…。
やっぱりバレいて噂にされたりもしているのでしょうか…。
友達も今まで通りにしていてくれていますが気付いてい一目置いたりしているんでしょうか?
でもそのあとも男性に告白されたりもあるんですが、今思うとそれも罰ゲームなのでは…とかも思います。
戻れないことですが、いつまでも心配してしまいます。
どうしたらいいんでしょうか…。
長文読んでくれてありがとうございます。こんな私に何か参考をください。
889(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/12/05(火) 21:55:35 ID:peCDdcds
>>888
出物腫れ物ところ構わず。
屁の一つや二つ誰だってしますがな。一々そんな事気にしません。
変わった気がする、というだけで、実際に変わったことなんて無いわけでしょ?
判断基準はあなたの主観より、客観的事実を優先させましょ。
   (V) _(V)
 彡ミ[゚w゚]彡ミ そのくらいしか気にする事の無いあなたは結構幸せなのかもよ?
890みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2006/12/05(火) 21:58:01 ID:r2ZUNMUN
どーでもいいが、健康な人は1日に0.5リットルものおならを出るってさ。
http://www.kaichou.com/benpi.html#6
891鮪サン ◆Yq5bx2EAvY :2006/12/05(火) 22:03:36 ID:/f/pY7pc
>>888様、
「一目置く」というのは尊敬して敬意を払う意味じゃないかのぅ。

とりあえず
中学の頃の話を気にしても仕方ないじゃ。
たまに思い返して「あ痛〜」と苦虫を噛み潰す程度にしておきなされ。
892マジレスさん:2006/12/05(火) 22:04:43 ID:DrBi94Qm
今、高校3年の男子なのですが、ご相談に乗ってください。
中学で「出る杭は打たれる」ということを経験して、
今まで地味に高校生活を送ってきたのですが、昨日クラスの人に
「おまえってホントに存在感ねえよな。生きてる意味ないだろ。」とか言われました。
その時は笑って、「だよなぁ」とか言いましたが悔しくてたまりません。
自分の存在が根底から否定されるとは思いませんでした。
地味なことや目立たないことはそんなにいけないことなのでしょうか?
また、これからどうやって周りと接していけばよいのでしょうか。
893(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/12/05(火) 22:09:19 ID:peCDdcds
>>892
「出るくい打たれる」と「存在感ねえよな」
まったく矛盾しているけど、どちらもあなたの生き様に影響を与える言葉なのね。
どっちの言葉も正しいといえるし、間違っているとも言える。
正しさなんて、それを考える人の立場や考え方によってどうとにでもなるんだしね。
あなたがやりたいに生きればいいと思うよ。
いいか悪いかは自分で決めましょ。
   (V) _(V)
 彡ミ[゚w゚]彡ミ 極端なこといわずに、バランスよく行けばいいんじゃない?
894マジレスさん:2006/12/05(火) 22:09:27 ID:DUJZxfNo
>>890
それはおかしい!あまりに少なすぎだ!
895マジレスさん:2006/12/05(火) 22:10:53 ID:qC+L2AAW
20代後半
学校の非常勤。採用試験さえ受かれば公務員って立場。
でも受かる事もなさそうだし、
なにより魅力を感じなくなってきました。
転職を考えますが、もう20後半。これが1番のネック。
なおかつ親の期待が辛い。
一人暮らしがしたいからという理由だけで
この歳で転職するのは無謀ですかね?
ちなみにお金もありません
このまま公務員目指すべき?
896マジレスさん:2006/12/05(火) 22:16:09 ID:DrBi94Qm
>>893
ありがとうございます。
たしかに矛盾してますね。
バランスよく・・・自分には難しいですが努力してみます。
聞いていただきありがとうございます。
897マジレスさん:2006/12/05(火) 22:21:31 ID:FEOfoOnh
>>895
正直、景気は上向きとは云え、公務員に勝る安定度の職種はないかも…とか思う
採用試験に受からないと給与とか待遇なんかも頭打ちかも知れんけど
自分にとって、現状を投げ出してでもやってみたい仕事とかが現れるまで
ぼちぼち今の仕事やっててみてはどうでしょう?

今の仕事が苦痛って訳ではない限りですが…
898マジレスさん:2006/12/05(火) 22:39:46 ID:DUJZxfNo
>>895
よく知らないんだけど試験受かったら先生になるって事?
それだけはやめて。
おまえみたい奴が多いから今大問題なんだべさ
899名無し:2006/12/05(火) 22:42:12 ID:DqQWz4PF
ありがとうございます!
なんかレスを見てこんな自分にちょっと笑っちゃいました。
でも高校生とかってそういうの気にしそうとか考えるんですが…大丈夫でしょうか。
気にしすぎですよね…
自分のキャラは明るいとよく言われるんで冗談で言えばかわしてくれるかもですよね!
誤字の指摘ありがとうございます。
900名無し:2006/12/05(火) 22:43:55 ID:DqQWz4PF
ありがとうございます!
なんかレスを見てこんな自分にちょっと笑っちゃいました。
でも高校生とかってそういうの気にしそうとか考えるんですが…大丈夫でしょうか。
男性などで付き合っている人が馬鹿にされたらはしないでしょうか。
気にしすぎですよね…
自分のキャラは明るいとよく言われるんで冗談で言えばかわしてくれるかもですよね!
誤字の指摘ありがとうございます。
901マジレスさん:2006/12/05(火) 22:49:05 ID:UZ85Mm8J
最近職場によく分からない苦情?電話を繰り返し繰り返し掛けてくる人がいて鬱です。
メンヘルなのか悪意ある悪戯なのか分かりませんが、同じ女性が何度も掛けてきます。
しかも内容が、別の会社の店員の悪口だったり、就職試験に落とされた恨み言だったり、
業務と関係のない話ばかりで対応できません。
しかし業種柄、ガチャ切りや「もう掛けて来ないで下さい」とは言えず、
電話番を代わってもらう訳にも行きません。
もう電話の音が怖くて仕方ないです…。
902(V)[゚w゚](V) ◆KANI3sOV5s :2006/12/05(火) 22:53:18 ID:peCDdcds
>>901
上司に相談してみてはいかがでしょうかね。
そういう電話の対応が仕事なら仕方が無いでしょうけど。
   (V) _(V)
 彡ミ[゚w゚]彡ミ 壊れたラジオ聞いていると思って、受け流ししましょ。
903マジレスさん:2006/12/05(火) 22:53:41 ID:/pt+KrqU
>>895
見事なパラドックス。
・採用試験が通るならこのまま公務員で行きたい。
・しかし通る可能性は低い。
・転職する技能も金も無い。

採用試験に通るように努力するような人なら転職してもやっていけよう。
努力しないならこのままの立場で公務員の安定に頼ったほうが良い。

↑があなたにとってのアドバイス。
しかし無能なみなし公務員を一人作ってしまうことになる。
嘘でも転職しろと言ったほうが社会のためかも。
904マジレスさん:2006/12/05(火) 23:00:16 ID:qyhWLhFu
最近鬱状態かもしれない…。
日々が暇でつまらない。ゲームやってる時はまだやわらぐけどそれ以外は。
それに何かを始めるといってもそれを続けられる自信が正直ない…。
学校行って、楽しいは楽しい。
そこまで親しくないやつとガキみたいな話をしてる時が一番楽しいかも
逆に今まで仲が良かったやつらに今はちょっと疑問感じてる…。
俺は結局そういう人間なのかなぁ…
自殺願望ってわけじゃないんだけど、何もないなら人生なんてなくてもいいんじゃないかって。
905マジレスさん:2006/12/05(火) 23:10:03 ID:V+KWAiie
>901
メンヘルや悪戯相手に効くかはわからないが、会話のテンポをずらすことで
相手の気勢を削ぐって方法はある。

相手「就職試験落ちちゃったんですよホントうんざり」
901「はあ」
ではなく、
相手「就職試験落ちちゃったんですよホントうんざり」
901「…………(かなり長い間)、はぁ」
みたいな言い方で。
906マジレスさん:2006/12/05(火) 23:12:39 ID:codi4s9S
私は今高校一年生で最近というか結構前からなんですが、夜になると気持ちが沈んで嫌なことばかり考えてしまい何もやる気が起きなくなってしまいます。
考えれば考えるほど自分を追い詰めて最後には死ぬことばかりを考えてしまいます。でも死ぬのは怖いです
907マジレスさん:2006/12/05(火) 23:19:27 ID:C5o7/YuZ
>>906
人生は気持ちの切り替えが大事
908マジレスさん:2006/12/05(火) 23:26:18 ID:/pt+KrqU
>>906
そんなこと皆同じだよ。
人間は 昼に活動的になり 夜は不活性になる。
昼は明るくいろいろな興味もわくけれど、夜は外部からの刺激が少なくなり思索的になる。

夜書いたラブレターを翌日に読むと赤面するがごとく。
あなたは夜は良本を読みなさい。
あなたの性格には読書が適しています。
909マジレスさん:2006/12/05(火) 23:28:59 ID:V+KWAiie
>906
・熱いシャワー浴びる
・風呂に入る
・身体じゅうの凝りを直す(すっきりカップでぐぐれ。値段も2000円そこそこ)
・ホッカイロを常用する。
・部屋を暑いくらいに暖める。
・ダイエットとかしてないなら、熱い夜食を摂る

経験から言って、心が落ちこんでいるときは身体を温めるのが一番だと思う。
904にも参考になるかも。
910マジレスさん:2006/12/05(火) 23:30:59 ID:codi4s9S
>>907
どうすれば気持ちを切り換える事ができますか?

>>908
おすすめの本があれば教えてください
911マジレスさん:2006/12/05(火) 23:40:25 ID:/pt+KrqU
>>906
今だと村上春樹だろうな。
まずノルウェーぐらいから入って読み進むべし。
912マジレスさん:2006/12/05(火) 23:42:19 ID:/flDkjAM
素直で我慢強い性格になりたいのですが
どうすれば改善できますか?
自分の性格のせいで周りが迷惑しているので
このまま死のうかとも考えているぐらいです
913マジレスさん:2006/12/06(水) 00:19:31 ID:KbtcnYL+
高1女です
私は人とのコミュニケーションがあまり上手くありません。
内向的で消極的な性格です。
クラスにいつも一緒に居る子が2人いるけど、その中でさえあまり自分が出せません。
その他の女子とも普通に会話はするけどそこまで仲良くはなれません。
男子となんてもってのほかで、多分まともに話したことは数えるほどしかないです。
他の子は私よりもずっとじょうずに会話して上手く人間関係を築いています。自分の性格が嫌です。
これからは積極的に生きないとと思うけど、そんなに変わるわけもなく…
私には何が足りないんでしょうか…?もっと積極的になって人生楽しみたいです。でも改善法がわかりません。
誰か教えてください
914マジレスさん:2006/12/06(水) 00:24:47 ID:syeA4ECs
>>913
口は災いの元、っていう諺は知ってるか?
915マジレスさん:2006/12/06(水) 00:27:37 ID:KbtcnYL+
>>914
しってますよ?
916鮪サン ◆Yq5bx2EAvY :2006/12/06(水) 00:40:09 ID:Xg1FMF2S
ふぃ…外は寒かったじゃ。

さて、>>913
まずは友人の二人に自分を出すトコから始めてみてはいかがかのぅ。
そもそも主の“自分”とはいかなる姿なのじゃろうか?
内向的で消極的な様を出すのかぬ??
917マジレスさん:2006/12/06(水) 00:44:16 ID:dx/nig67
>913
他人が持ってない、自分のいいところを見つけて、それを売りにすればいい。

たとえばあんたはねらー(しかもこんな辺境の板を見つけるようなツワモノ)だけど、
その情報検索力を生かすって手はある。
友達との間でマンガが話題になればマンガ系の質問スレでお勧めを聞いたり、
ファッションならファ板や靴板、受験ネタなら大学受験板、メシなら
料理板なりB級グルメ板なりのめぼしいスレを眺めて、そこを参考にすれば。

>他の子は私よりもずっとじょうずに会話して上手く人間関係を築いています。
あとこれは、よその芝生が青く見えるってだけの話だな。確実に。
16やそこらでそうそう練れた人間なんているわけない。
>これからは積極的に生きないと
だれもあんたにそんな命令してないと思うけどね。するやつはアホの子だし。
918BENDER:2006/12/06(水) 00:46:58 ID:5mWysl5O
>>913
私は、マグロと逆だけどその仲良し3人組からいいかげんに
外へ出て行くことを考えたほうがいいと思う。
部活、クラス、授業のグループワークなんかで新しい友達の輪
を開拓していく。放課後も思いっきりあそび倒す。
積極的な性格や明るいキャラクターなんてのは遊んでないと身につかない。
919マジレスさん:2006/12/06(水) 00:52:18 ID:aU58bSxI
>>911
参考にします
ありがとうございました
920マジレスさん:2006/12/06(水) 00:54:53 ID:TgSfEAkl
>>913
一緒に居る二人といてあなたは楽しいですか?無理して話し合わせたりしてないですか?
まだ高一なんだし部活するなりバイトするなりしていろんなことを試すのはどうですか?
921マジレスさん:2006/12/06(水) 00:55:42 ID:nAm3ZGgh
鬱病になって10年くらいかな?高校はなんとか卒業したけど今日まで何度も転職して今、職業訓練校に通い始めたけどこの先不安に苦しめられています。
やりたいことが見つからない鬱病は治って来たけどまだ不眠症、不安障害が残ってます。どうすべきでしょうか…。
922マジレスさん:2006/12/06(水) 00:59:22 ID:KbtcnYL+
>>916
さっきは本当の自分とか軽く書きましたが、自分でもよくわかりません(´д`;)
私のクラスでのイメージは、大人しくてのほほんとした感じらしいです。よく言えば癒し系?悪く言えば暗い子です。
面白みは無いと思います…
話ててもすぐ言葉詰まるしorz
>>917
自分の良いところって何なんだろ…わかんないです。
でも実際私は他の子より社交性は欠けてますよ。そりゃ私よりも社交性無い人も居ることは居ますが…
例えば、先生とも仲良くなれるし、初対面の子とでもすぐに打ち解けることが出来て、男女分け隔て無く仲良く出来る って子は、
先生に話しかけられても上手く受け答えできなくて、初対面の子には暗いイメージを与えてしまって避けられてしまい、男子となんて何話していいのか全くわからずにテンパって、女子とですら上手く会話が続かない私から見れば、芝は青く見えるんじゃなくて実際青いんですよ。
今まで生きてきて、消極的にうじうじしてて良かったことなんて1つもないんです。
積極的な方が人生だって楽しいだろうし…。
923マジレスさん:2006/12/06(水) 01:01:46 ID:KbtcnYL+
>>918>>920
その2人と一緒に居ることは楽しいんです。
2人程は喋りませんが私も少しははなしています。
924マジレスさん:2006/12/06(水) 01:05:10 ID:rJNCSp2v
        /⌒ヽ⌒ヽ      /⌒ヽ⌒ヽ
         /     Y  ヽ    /     Y  ヽ
      /     八  ヽ  /     八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,) (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/ 丶1    八.  !/
        /⌒ヽ⌒ヽ      /⌒ヽ⌒ヽ
         /     Y  ヽ    /     Y  ヽ
      /     八  ヽ  /     八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,) (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/ 丶1    八.  !/
        /⌒ヽ⌒ヽ      /⌒ヽ⌒ヽ
         /     Y  ヽ    /     Y  ヽ
      /     八  ヽ  /     八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,) (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/ 丶1    八.  !/
     リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) あ (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) お (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) お (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) / (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) っ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
925マジレスさん:2006/12/06(水) 01:09:52 ID:rJNCSp2v
俺は立派な「おとうちん」になるんだ。
        /⌒ヽ⌒ヽ      /⌒ヽ⌒ヽ
         /     Y  ヽ    /     Y  ヽ
      /     八  ヽ  /     八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,) (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/ 丶1    八.  !/
     リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) あ (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) お (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) お (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) / (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) っ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
926鮪サン ◆Yq5bx2EAvY :2006/12/06(水) 01:12:00 ID:Xg1FMF2S
おや、もう眠ったのかと思うてたじゃ(笑)

>>922
やはりまずはご自分を好きになる事じゃ。
でないと積極的にはなれぬし、無理して幅を広げても「無理してる」ように見えると思うのじゃ。
焦って広げずに、ゆっくり広げた方が良いと思うがのぅ。

趣味であったり、好きなモノであったり
何か自分にとっての「これだっ」というモノはないのかぬ?
927マジレスさん:2006/12/06(水) 01:13:07 ID:ZOP1pbl4
男ですが、どうしても人前で気が弱そうというかヘラヘラするというか
必要以上に愛想よくふるまってしまいます。
そのくせ口数は少ないので印象的には一番舐められやすいタイプと思います。
これは自分の理想とする人間、男像ではありません。
見た目もどちらかというと舐められやすいので、なんとかしたいです。
かといって色つきメガネとかかけて、いわゆるイキがってるような格好を
大の大人がするのも抵抗あります。語彙に関しては勉強が必要として、
人前で必要以上に愛想よくしてしまうのをやめるにはどうすればいいでしょう。
もちろん相手を常に睨みつけるような物腰はさすがに問題と思いますが、
大人の男としての多少の威圧感みたいなものはまといたいと考えてます。
928BENDER:2006/12/06(水) 01:15:30 ID:5mWysl5O
>>923
気心が知れてるグループといつも行動を共にするのは
一番楽で楽しいだろうよ。でも、ひょっとしてあなたを含めた
その三人グループ自体が実はクラスの中で「暗い子集団」
みたいに扱われてないか?気をつけて周りの空気を読んでみよう。
繰り返しいうけど、放課後どれだけ友達と遊んでる?
お酒とかで盛り上がったことあるかい。明るい性格(社交性)ってのは
人間の本能じゃないから、皆に備わってるものじゃない。
外的な刺激で開花させないといけないものなんだろうなと思うが。
929マジレスさん:2006/12/06(水) 01:31:22 ID:KbtcnYL+
>>926
ゆっくりですか…ゆっくり広げるのも私には難しいですorz
>>928
グループ自体が暗い子集団だとは思われてないと思います。
2人は明るくて社交性も並にあるので。私の方が心開けてない感じです。
部活が忙しくて休日は丸1日潰れるのもザラなので、遊び呆けたりは出来ませんが、部活後に友達と買い物したり、部活休みなら友達とお茶したりはします。
ただ大人数でバカ騒ぎはちょっと無理です…
私にも社交性は身につくものなんでしょうか?
930鮪サン ◆Yq5bx2EAvY :2006/12/06(水) 01:33:09 ID:Xg1FMF2S
>>927
回答になるか分からぬが、言葉がぶつかったら謝ります。

何だか自分を「大人な人」に見せようと過剰になり過ぎな雰囲気を感じるじゃ
「語彙については勉強が必要として」
この部分が妙に引っかかるわい…

愛想がよくヘラヘラしておるとは仰るが
何だか心の中で見下しておるような…そんな感じがしたじゃ。

舐められやすいとかでなく、
そんな雰囲気を現実に感じている人達が居るという事じゃないかのぅ。

申し訳ないが落ちますじゃ。
931マジレスさん:2006/12/06(水) 01:33:15 ID:dx/nig67
>913 >922
たとえば「先生とも仲良くできる子」ってのは、先生にやたら「贔屓」されるせいで
クラスメートと溝ができないか悩んだりもするわけよ。
「男女分け隔て無く仲良く出来るって子」は、男連中や意中の相手に
軽く見られないか不安になったり、とか。
そんな彼女は、まわりに人間関係の網の目が張り巡らされてない913のことを、
時としてうらやましく思ったりするかもしれない。だから隣の芝生うんぬんを持ち出した。

まあいいや。下のリンクもあんたの参考になるかもな。
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1108457335/568
にしても、俺もコテ連中も若い女には甘いな。

>927 歩き方変えれ。あと腕組むのを癖にしる。
932マジレスさん:2006/12/06(水) 01:34:56 ID:TgSfEAkl
二人と居てあなたが楽しいと思うならそれで充分じゃないですか?(^O^)/
三人組なら一人くらい聞き役に回った方がバランスもとりやすいと思うし。
本当に積極的になりたいと思うなら思うだけではダメです。どんな小さなことでもいいから行動に出てみて下さい!
933BENDER:2006/12/06(水) 01:49:03 ID:5mWysl5O
>>929
部活仲間ともつるんでいるし、活発に活動してる方なんじゃん。
引きこもりとかのレベルまで社交性に欠けてる人間ではないんだね。
それなら、あなたが思っているほど、あなたの社交性の無さってのは
深刻ではなんじゃないか。
急にキャラをガラッと変えるなんてのは、酒や場の盛り上がりの力を
うまく利用できれば可能かな。男の子と話すのことへの恐怖も、
酔っていれば解消する例を何度も見たことある。
正攻法でいきたいなら、部活でもその他の活動でも自分の中で
「何回発言する」っていうノルマを決めてトライする。最初はもちろん
少ない回数を目標に、何かしら発言する。徐々にアピールを多くしていく。
934マジレスさん:2006/12/06(水) 01:58:38 ID:KbtcnYL+
>>931
私にはわからない悩みもあるかもですね。
リンク先の言葉、なるほど と思いました。まず私自身に余裕がないとダメですよね。
>>932
聞き役も必要ですよね。自分の出来る範囲で頑張ります!
>>933
引きこもりまではきっと行ってないです。周りの人が良い人なので、私を好いてくれる子も居ます。
部活仲間とは楽しくやれています。
男子とは、高校入ってからのが話せなくなった気がします…中学では男友達居たのに…
ノルマかぁ、なる程。
頑張りますね。
935マジレスさん:2006/12/06(水) 02:09:28 ID:Lkcq7rtd
現在大学生、♀です。
大学に入学してから極端に人見知りをする様になってしまい‥且つ、私は全く関わりを持っていない人から睨まれる事が多く、理由が分からないため、今では除々に周りの視線が怖くなって、人と関わる事さえ憂鬱で仕方無いという状況になってしまいました。
周りの友人の前ではいつも笑顔で元気に頑張っていますが、人生後悔する事ばかりで、両親にも申し訳無い気持ちで一杯で涙が止まりません。
私の様な、何もしていないのに周りから睨まれる様な嫌われ者は、生まれて来ない方が両親のためにも、私の兄弟のためにも良かったのでは無いかと思います。
私は何のために生まれて来たのでしょうか?
936マジレスさん:2006/12/06(水) 02:10:47 ID:9EYRTWYX
スタッフ募集中の居酒屋が月給固定制って書いてあったんですが、これってバイトじゃないんですか??
937マジレスさん:2006/12/06(水) 02:15:12 ID:crOuJa0d
もう嫌だ。
どうしようもないDQNから卒業できたのはここ1年半くらいのこと
イライラしてまたDQNな自分が出てきそうになってる
どう発散したらいいかがわからん
938マジレスさん:2006/12/06(水) 02:18:18 ID:l60oYnXZ
>>937
つスポーツ、武道。
939マジレスさん:2006/12/06(水) 02:19:57 ID:crOuJa0d
>>938
普段はかなり穏やかになったけど
機嫌悪い時にカッとなったりした時の対処法がわからない
物に八つ当たりもなんか嫌
940極光 ◆tDnsym50SA :2006/12/06(水) 02:23:42 ID:JIdd2U+1
>>936
正社員と書いてないのならバイトみたいなもんでしょう。
他を探した方がいいと思いますよ。
941BENDER:2006/12/06(水) 02:25:17 ID:5mWysl5O
>>937
社会貢献、奉仕活動、ボランティア活動。
人に迷惑をかける存在だったかつての
自分がつくった借金をかえそう。
そして、DQN卒業談を大いに2chで語ってください。
942マジレスさん:2006/12/06(水) 02:26:33 ID:l60oYnXZ
>>939
そういう時期がオッサンにもあった。道行くカップルに八つ当たりしたり人に迷惑をかける日々。その原因はストレスからくるものであることにある日気付いた。
そこでPCで探したり近くの道場や体育館に出向き趣味になりそうなスポーツ、武道を探した。
そしてためしにやり始めたらはまった。今度は試合とかにも出たくなってきた。
生き甲斐が出来て毎日が楽しくてたまらない。
943BENDER:2006/12/06(水) 02:35:36 ID:5mWysl5O
>>935
かかわりのない人間から敵視される、これの理由は、あなたの
被害妄想か、あなたのルックスが皆とっても気に入らないか。
当事者じゃない私らには、理由は想像しきれないが、しゃべったことも
無い複数の相手からいきなり睨まれるなんて状況は本当に正直
ちょっと信じがたいな。何かしら反感を買うような行動が自分にも
あるんじゃないかと省みてみたことは?
944マジレスさん:2006/12/06(水) 02:42:07 ID:crOuJa0d
>>942
オッサンもあったのか
キレる回数がぐんと少なくなっただけで
キレた時はやっぱり前と同じ
今月からバイト始めた、それでなんとなくストレスが
スポーツめんどくさ
945BENDER:2006/12/06(水) 02:48:56 ID:5mWysl5O
>>944
勝手な理由でキレて暴力的になる自分に社会的な価値があると思うのかな?
かつての愚かな自分を省みて、初めてDQN卒業といって欲しいが。
仕事にストレスなんてのはつきものですよ。将来どうやって生きていくつもりなのかな。
946マジレスさん:2006/12/06(水) 02:51:48 ID:Lkcq7rtd
>>943
何か、私が反感を買う様な事をしてしまったのではないかとは今までに何回も考えましたが‥心当たりが全く無いのです。
話した事も関わった事も無いという様な人がほとんどなので‥。睨まれる‥というより、ジロジロと見られるといった感じなのですが、やはり外見が気に喰わないという理由なのでしょうか?
私の大学の生徒は地方の大学だからなのか、比較的大人しく、雰囲気も落ち着いています。
一方私は少し派手めな雰囲気をしているらしいので‥。
947マジレスさん:2006/12/06(水) 02:54:35 ID:9aRvCJS4
いじめっ子をスルーすることが出来ません
誰かいい方法を教えてください
948マジレスさん:2006/12/06(水) 02:56:26 ID:B5sgf/Ab
3ヵ月くらい前に別れた彼女とよりを戻そうと思ってるんですけど、女のほうがやり直す気がなかったらやっぱりだめですかね?
今も友達ではいるんですけど、本当に好きなんで何かアドバイスとかありませんか?
949マジレスさん:2006/12/06(水) 02:57:37 ID:l60oYnXZ
>>947
つい構って君がムキになってしまうのかな?
それとも無視してても相手がちょっかい出してきて逃げ切れないのかな?
950マジレスさん:2006/12/06(水) 03:00:03 ID:9EYRTWYX
月給固定制のバイトっていいの?
951BENDER:2006/12/06(水) 03:03:20 ID:5mWysl5O
>>946
あなたの外見がちょっと他と違う + あなたの過敏な反応
のコンビネーションではないのかな。
その視線は、反感の意がこめられているのではなくて
「珍しいものに注視してしまう」人間の性でしょう。
気にすることはないし、それだけで親に申し訳ないとか
すこし悲観的になりすぎているのでは?
952マジレスさん:2006/12/06(水) 03:06:03 ID:9aRvCJS4
>>949
後者です。
私が他の子と話していてもわざわざ大きな声で私の悪口を言ってきます。
私と話している子にも聞こえるような声で言うのですごい気まずいです。
担任にも話しましたが解決する気配がありません。
長文ごめんなさい。
953マジレスさん:2006/12/06(水) 03:06:23 ID:pvFLwJLk
>>950
基本的にサービス残業>基本給。
得意なら営業歩合のが特上
954マジレスさん:2006/12/06(水) 03:09:00 ID:9EYRTWYX
>>953
分かり易く!
955マジレスさん:2006/12/06(水) 03:11:22 ID:l60oYnXZ
>>948
うん。駄目。プレゼントとかすれ。
>>952
それは陰湿になる前に手を打たんといかん。
向こうもおいそれと大胆ないじめは出来んのならいいが大声で言うんなら相当のようだ。
強い味方がいればよいんだが、人望があって周囲に影響力のある先輩とか友人とか・・・
956マジレスさん:2006/12/06(水) 03:12:18 ID:UL5xMO2z
>948
相手次第だと思うよ。
もし、断られたんならきっぱり友達関係も絶って次の恋を見つけるべきじゃないかな?
957BENDER:2006/12/06(水) 03:15:55 ID:5mWysl5O
>>952
スルーできませんもなにも、それはいじめなんだから向き合わなきゃ駄目だ。
悪口をたたかれる理由はなんなのか?と考える。
スルーしてやろうって態度は、そういうタイプのいじめっ子を余計に加速させる。
担任にももっと強く対策を講じるようにプレッシャーかけよう。
今はいじめの話題はとってもホットです。いじめがあると明確に先生につたえ
対策を打ち出さない場合は、学校や先生の名前をセットでいじめの事実を
メディアに公表する(新聞に寄稿するとか) と言ってやる。
すごくびびるはずだよ、先生。
958マジレスさん:2006/12/06(水) 03:16:11 ID:hSXADtMv
>>952
相手がなぜそんなことをするのか
あなた自身原因はわかっていますか?もし解っているなら教えて下さい
959:2006/12/06(水) 03:19:30 ID:V+QH4blr
>>952
素晴らしい人格、面白い性格、役立つこと
何でも良いので他人にとって有意義な人間を目指しましょう
あなたの人気が高まれば、いじめっ子の方が嫌われますよ
もちろん他の対応も並行して構わないですが、
上記は今後の為に必ず役立ちます

今すぐ対応したいなら、
いじめる側の心理を読み取るのが重要です
その人を研究し、自分のことを知る必要がありますね
960948:2006/12/06(水) 03:23:08 ID:B5sgf/Ab
ありがとうございました。どうしても忘れられなくてどうしようか迷ってたので…
できるだけがんばります!未練だけは残したくないから。
961マジレスさん:2006/12/06(水) 03:26:28 ID:pPIe/oN4
俺は自分では不幸じゃないと思ってたが実は結構不幸なんじゃないかと最近になって思えてきた
だって昔の事を思い出そうとすると急に胸が苦しくなって涙が止まらなくなるんだ

じぃちゃん達は俺が生まれる前に他界
両親は俺が10歳の時に別居離婚
俺は毎晩怒鳴る父ちゃんの声を聞こえないように布団をかぶって早く終われ早く終われと念じて寝ていた
その時のトラウマのせいか道端で大人の怒鳴り声を聞くと胸が苦しくなったり
自分に対して怒鳴られると気が動転してわけがわからなくなる

その後俺はかぁちゃんに引き取られ愛情一杯に育ててもらった
アンタの好きなことをやればいいと言われ、好きに生きたつもりだが
父親のお前は理系に進め、という小さい頃の言葉がこびり付いて理系大学を目指すが挫折
運動が得意だったので体育大に進学するもケガと病気で挫折、大学だけは卒業してと言われ気合で卒業したが
現在ニート生活二年目
仕事はしたい、情熱を注げる仕事につきたい、けど一歩踏み出す勇気が無くてなんもしていない状態、何がしたいのかもわからない
962マジレスさん:2006/12/06(水) 03:27:38 ID:9aRvCJS4
遅レスすいません。
嫌われるような事はしてないと思いますがあえて言うなら体育祭が原因だと思います。
その後から余計に相手のいじめがひどくなったような…
963マジレスさん:2006/12/06(水) 03:33:34 ID:l60oYnXZ
>>962
あなたはいじめられっ子気質ですか?それなりに人付き合い上手い方ですか?
それによって対策が違います。
いじめられっ子なら難しいけど立ち向かうしかないでしょう。
そうでないなら959の言うとおり周りを味方につければいじめっ子も手出しできませんしいじめっ子が嫌われて終わりです。
>>961
不幸ではない。話聞く限り私の方が不幸です。しかし私ですら地球上では凄く幸せな方だと思って生きてます。
964マジレスさん:2006/12/06(水) 03:35:34 ID:iq59h4sT
>>946
以前に相談しにきた子ですよね?
自分は外見派手、他の子は田舎だから地味。
965マジレスさん:2006/12/06(水) 03:36:32 ID:iq59h4sT
>>962
体育祭での出来事は?
どんな事を言われるのでしょうか?
966マジレスさん:2006/12/06(水) 03:39:23 ID:9aRvCJS4
>>963
人付き合い自体はそんなに悪くないと思っていますが、クラスの大半がその子の味方なので他の子を味方につけるのは難しいと思います。
967マジレスさん:2006/12/06(水) 03:44:39 ID:9aRvCJS4
>>965
いじめっ子と他の人数人での団体競技だったのですが、1回戦で他の子達の足を引っ張ってしまいその事をいじめっ子に馬鹿にされ、他の子からは「こいつに何言っても無駄」と言われました。
968マジレスさん:2006/12/06(水) 03:48:40 ID:hSXADtMv
>>967
ではそれを聞いてどう思いましたか?
こっちだって一生懸命やっていたのにでしょうか?
それとも自分もやる気がたりなかったのかも?でしょうか
969マジレスさん:2006/12/06(水) 03:49:27 ID:iq59h4sT
>>961
父親を嫌いだってこと、言葉や文にしてみて消化するようにして下さい。
憎んでもいいんですよ。
一応、スレ置いとくね
つ 親のこと好きになれない・・・Part22
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1147922836/
もう一緒には住んでないのですよね?
だったら怖い父親はあなたの近くには居ないし、今後も
あなたから接触を望まない限り、拒絶すれば会う事はないよ。
あと、過去は不幸だったかもしれないけど、今は?
一緒に住んでいる母親を見て感じ取って下さい。

仕事は、情熱を注げる仕事に付くには自分の事を知らないと
難しいと思います。
今は何もしてないみたいですから、何かバイトでもいいから
一歩踏み出して下さい。
働いた上で知る「自分」は色々とあります。
心の整理と仕事・・前進して欲しいと思います。
970BENDER:2006/12/06(水) 03:49:42 ID:5mWysl5O
>>961
人間は自分で思っているほど幸福でも不幸でもない。
ってセリフがあるように、人はすぐ自分がすっごい
不幸のどん底だとか、幸福の絶頂だって思い込んじゃう。
それは、自分中心の世の中で幸、不幸を考えてるからだんだね。

大学でてから2年たってるならもう24、25だよね。
今はお母さんに食べさせてもらってるのかな。

親のせいでトラウマを負い、青春を棒に降ったかもしれないけど、
それでも彼らはあなたを大学へやり、病気や怪我のあなたの面倒をみた。

もうお母さんは独立しててもいいはずのあなたを2年も食べさせてる。
離婚の代償は払ったよ。もう踏ん切りつけてでていこう。
971マジレスさん:2006/12/06(水) 03:52:00 ID:l60oYnXZ
>>967
今更だけど男なんかね?女なんかね?
あと学年も言いなさい。あと何年耐える必要があるかも知りたい。
972マジレスさん:2006/12/06(水) 03:52:38 ID:9aRvCJS4
>>968
自分としては頑張ったつもりですが
運動神経が悪いので、他の人から見たら「やる気が無いから手を抜いている」という風に見えたのかもしれません。
973マジレスさん:2006/12/06(水) 03:57:15 ID:l60oYnXZ
>>968
相談スレでこんなことを言いたくないがその質問の意味を知りたい。
まさかと思うが前者なら自業自得。後者なら相手が悪いとかじゃないだろうね。
イジメられるだけの原因があるから967が悪いし性格直せとかそんなんか?
なんかいらん事言ったかを聞くのならともかく何を思ったかは関係ない気がするのだが・・・
974マジレスさん:2006/12/06(水) 04:00:25 ID:hSXADtMv
>>961
今はきっと親のせいで等と思う事が多いかもしれません
しかし、あなただけにしか体験できなかった事です
ならば正面から向き合うしかありませんよね?
その体験で得たデメリットはあなたが述べている通り
メリットは父親がトラウマになっている人の気持ちがわかった
母一人で子育てをしていく大変さ、愛情がわかった
父親の言葉に振り回されていた自分が間違いだと気づいた
父親のいう事を聞くのをやめて得意だった体育につくも
体を壊してしまったから諦めそうになったが自力で卒業証書を得ることが
できた

さてあなたのしたい事は何ですか?
卒業した大学にこだわる必要はありあません。
あなたが自分を一番不幸にしているのは
やりたい事がみつからないというただそれだけではないですか?
それなら答えは簡単です。手当たりしだい興味のある事をやればいい
飽きたらポイっしてください
とにかく考えても答えはでませんから
今日パート、アルバイトが決まっても、本当にやりたい仕事が見つかったら
本気で話せば解ってもらえます
975マジレスさん:2006/12/06(水) 04:02:31 ID:9aRvCJS4
>>971
中3の女です。
中高一貫ですが
高校は別のところを考えています。
976マジレスさん:2006/12/06(水) 04:13:51 ID:l60oYnXZ
>>975
あと3ヶ月なら下手に刺激するより耐えたほうが安全かもしれない。
受験関係で学校も少ないし。最低限味方してくれる友達だけは確保してればあまりエスカレートはしないと思う。
どうしても耐えられないなら一度キレるのもいいけど女の子だとわからない。
977マジレスさん:2006/12/06(水) 04:13:53 ID:hSXADtMv
>>973
前者なら誰にでも失敗はあることは前提に
自分で相手に謝り解決をするべきだと思います
私がそうでしたので。
後者なら
何もしていないのにただムカつくからと
喧嘩を吹っかけられたのと同じことなのでキレまくっていいのではと
思いました。
978マジレスさん:2006/12/06(水) 04:17:21 ID:YOQLdgAL
>>975
俺いま二十歳なんだけど、高一の時にちょっと知り合った中三の女の子が君と同じ様な境遇で、私立の女子中から都立の高校に入り直したコがいた
結局うまいアドバイスできないまま音信不通になっちゃってその後どうなったかはわからないんだけど、信頼できる大人が身近にいればまずはその人に頼ってみたらどうかな
979マジレスさん:2006/12/06(水) 04:18:54 ID:l60oYnXZ
>>977
そうですか。邪推をしてすみませぬ。
この場合は相談主が開き直って思ったことを口に出したわけでなければ心の中でどう思っていようがこのいじめっ子はこんなしょうも無い事で因縁をつけてきてるのですから謝っても無駄だと思います。
このいじめっ子は元から彼女を毛嫌いしておりすきあれば文句を言おうとしていたような気がします。
980マジレスさん:2006/12/06(水) 04:19:55 ID:9aRvCJS4
卒業式の日に言いたい事を言ってしまおうと思うのですがやっぱりリスクが高いでしょうか?
981:2006/12/06(水) 04:24:04 ID:V+QH4blr
>>980
相思相愛の彼氏作って本気で殺す勢いで脅してもらえばいいよ
男なら最下層の弱者でもノーリスクだから
982マジレスさん:2006/12/06(水) 04:26:16 ID:9aRvCJS4
>>981
女子校なので限りなく無理な方法だと思いますorz
983マジレスさん:2006/12/06(水) 04:27:46 ID:YOQLdgAL
>>980
ちょっと聞きたいんだけど、別の高校を受験するコは他にいる?あと中学受験は経験した?
中高一貫は余程仲良くない限り、卒業したら二度と会わない連中ばっかだから後腐れないようにすればいいと思う。
あといじめに走る人間なんか弱い奴ばっかだからね
984マジレスさん:2006/12/06(水) 04:28:35 ID:hSXADtMv
ただしムカつくことにムカつく事で返しても
一緒ですよね
私も事なきを得ようと思いなるべく顔を合わせまいとましたが
最後の一週間で最悪な目に合いました。
あなたが強いなら一旦はなぜムカつく事を言われたのかを受け入れると
いいと思いますよ。もし担任が話のわかる人なら
あの人と話をさせて下さいといって
思っている事を聞いてみてはどうですか?
私は友達が私に怒っている時は、どうして?なぜなぜ?という態度で
可愛くきいてますよ。転んでもタダではおきませんから
大阪ではおもろい奴が一番偉い
お前の態度が気に食わないんだよと言われたら
「悪かったな。よく私の事しりもしないで見かけだけで判断しないでもらえます?」
難しく考えすぎるといろいろおきますが
手っ取り早いのはこの方法だと思いませんか
動かないとかわりませんから
985マジレスさん:2006/12/06(水) 04:29:32 ID:l60oYnXZ
>>980
取り巻きがいる状態では駄目。
帰りしにその子の家の前でとか1対1で言うなら。
でも暴力とか傷害は駄目だよ。恐い剣幕で言うだけ言う分にはいいと思う。いっそ電話でとか。
それは心のままになさい。しかしそんなことしても意味は薄いと思う。
そのいじめっ子はストレスのたまった可哀想な子だよ。そう思って哀れんだらどうでもよくなる。
986マジレスさん:2006/12/06(水) 04:32:15 ID:9aRvCJS4
>>983
他の高校を受ける子は結構います。
中学受験も一応経験したのでいじめっ子とはほぼ確実に別の高校に行けると思います。
987マジレスさん:2006/12/06(水) 04:35:49 ID:pPIe/oN4
>>969
>>970
>>974
どうもありがとうございます
今まで相談する勇気もなかったんで・・・・・涙が止まらないです
そうなんですよね・・・・一歩踏み出せばいいのにただそれだけなのに
自分の生い立ちも人生の糧になってるし人間として成長できてると思うし不幸じゃないんですよね
今日は相談する勇気、一歩が踏み出せました
今度は手当たりしだい興味のあることに踏み出せる勇気を持とうと思います
本当にありがとうございました
988:2006/12/06(水) 04:37:14 ID:V+QH4blr
>>982
彼氏は無理そうか、なるほど
適当な知り合いに頼むと良いんじゃないかな
近所のお兄さん、親戚、従兄弟、友達、友達の彼氏・・・
男性は正義感強い人多いから、結構無償で助けてくれるよ
989マジレスさん:2006/12/06(水) 04:38:41 ID:hSXADtMv
あとね味方なんか別に必要ないですよ
ただ学校の事一切忘れて楽しい話が出来る人が居てくれると
ホントこういう時助かる
一対一で勝負したいところですね
でもまだお若いようですので、先生には正しく判断していただけますか?
と頼み三人での話し合いをお願いします
先生の目の前で言いたいことを言い合えばいい
先生は助けてくれる人じゃないからね
先生も人間だよ。
そして乗り越えられない人の前に壁は現れないから
もししんどかったら一緒に乗り越えてあげようじゃないか
自分の信念を曲げるな
恨んだままも絶対いけないから
990マジレスさん:2006/12/06(水) 04:42:59 ID:hSXADtMv
>>987
きっとねやりたい事の前に精神衛生上引きこもってる事実が
許せなくなってるんだと思いますよ
私も引きこもってる時あーだこーだ考えすぎて
わけわからなくなってるんです
ガストでもなんでもいいからすぐは入れそうなパートやアルバイトから
初めてください
きっとその状態じゃまた辞めたりするかもしれないけど
一歩前進すればまた景色がかわりますから
動けば変わる!頑張って
991マジレスさん:2006/12/06(水) 04:43:29 ID:YOQLdgAL
>>986
それならいいじゃない
ちょっと小石につまずいたくらいに考えれば
多分君くらいの歳のコで受験二回経験して、学校生活でも苦労したなら、高校入ってからも先の人生でも他人よりも上手く立ち回れる技術と根性があるはずだよ
俺も中学受験したから小学校の時に目を付けられたけど、今考えれば連中なんか無力だよ
992マジレスさん:2006/12/06(水) 04:48:01 ID:YOQLdgAL
>>988
そうだよね、男は正義感強い奴結構いるもんだよ
普段近寄りがたい寡黙な奴程、その手の話しには快く乗ってくれる場合が多かったりする
993マジレスさん:2006/12/06(水) 04:48:11 ID:9aRvCJS4
皆さんありがとうございました。
皆さんの助言のお陰で今日からは明るく生きていけそうです。
本当にありがとうございました。
994:2006/12/06(水) 04:49:41 ID:V+QH4blr
>>987
応援してますが、情熱を注げる職に就くのはなかなか難しいです
もしうまくいかなくても自分を責めず、当然のこととして妥協して下さいね
995BENDER:2006/12/06(水) 04:49:50 ID:5mWysl5O
>>987
興味のあることや情熱の注げる仕事に生涯でめぐり合える人のほうが
マイノリティー。仕事や生きる方法に選り好みはしてられないのが現実。
だから、手当たりしだいに働くのが先。興味があることないこと関わらずね。
もう2年もかかってるんだから、明日から殴りこみで働きにいってみなよ。
そこで1ヶ月でもいいから給料がもらえるまで耐えてみよう。
それでまず1歩目じゃないかな。
996マジレスさん:2006/12/06(水) 04:50:31 ID:YOQLdgAL
>>993
ファイト!
997マジレスさん:2006/12/06(水) 04:53:11 ID:l60oYnXZ
993のこれからの人生が幸せでありますように・・・
998マジレスさん:2006/12/06(水) 04:59:06 ID:v1ikhf43
>>993
負けん気は強い子みたいね
またつらくなったらくるんだよー
おじさんおばさん達が話きいてやっからね
999マジレスさん:2006/12/06(水) 05:10:59 ID:v1ikhf43
お言葉を返すようで申し訳ないですが情熱を注げる仕事にはあきらめなければつけますよ?諦めている心は後天的要素です。
今どんな仕事をしていてもしてなくても情熱を注げる仕事につくのをあきらめてはいけないと思います
やりたくない仕事に付いたらやりたい事が見えて来る し
やりたい事やってる人の側にいくとマイナスイオン全快で心地よいです
1000マジレスさん:2006/12/06(水) 05:11:47 ID:McpaxrEz
次スレ立てていただいてるので貼っておきまーす
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます56【相談】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1165348405/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。