【人生】誰かがあなたの悩みに答えます54【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
774マジレスさん:2006/11/30(木) 14:04:17 ID:EUqpr4+1
自分では社会復帰したいし、友人や知り合いも作りたいのに
毎日ただ日が過ぎていきます。

今はバイトをしてある程度お金が貯まったらやめてしまう
そしてひきこもりのような生活を送る、そしてお金がなくなれば
バイトを始める、そんな生活をしています。

昔人間関係のトラブルで鬱っぽくなってしまってこんな風になったので
今はあまり親しい人間関係を作らないようなバイトばかり選んでます。
本当は親しくなりたいけど、怖いんです。
見た目もわざと流行から外れたファッション、きつそうに見えて似合わない眼鏡をしています。
こうして黙っておけば、誰もこっちに構ってこないから。

どうしたら普通の人のようにやっていけるのかな。
何だかこのまま一生誰とも関わらず、ろくに仕事もしないで死んでいくのかなと
思ったりすると夜中眠れません。
775マジレスさん:2006/11/30(木) 14:36:38 ID:1MkmZNa1
>>774
お前に今必要なのは対人恐怖症の克服だね。
自分に立ちふさがる壁を正確に把握できてるし、あとはほんの少しの勇気と自己改革だよ。

とりあえず、バイトからでもいいからちゃんと人間関係を築いてみ?
ファションもちゃんと小奇麗にしてさ。
無論、あわない職場もあるかもしれないけど、ギリギリまで挑もうよ。
8-5時のガテン系でもいいんじゃね?
コミュニケーションを和気藹々とするのは10時、3時だけだしな。
趣味は合わなくとも気さくな連中が多いぜ?
776ななし♀:2006/11/30(木) 15:18:39 ID:a/8OuFjp
友人ができません。大学デビューして一年目は仲間も友達も知り合いも沢山いたのに
いつの間にか周りに嫌われて友達もいない
今一緒に授業受けてる子も私と一緒にいるのが苦痛、胃が痛いと友人に相談してるようです。

人間関係の経験を積まなきゃと部活、サークル、バイト、いろんな活動に積極的に参加しましたが
巨デブな子が何度合コンに参加しても彼氏ができないように
どこいっても最初は受け入れてもらえるのに、どんどん居場所がなくなり嫌われます。

自分が考えられる限りの努力はしてきました。
今も考えて考えてがんばっています。でもだめなんです。

どうすればいいですか…ふつうの子になる現実的な方法をおしえてほしいです…。
一人で生きていくことは絶対いやなんです。人並みになりたい…
777マジレスさん:2006/11/30(木) 15:24:24 ID:WWAQFlVK
人並みとはなんでしょうか?人にはそれぞれ個性があります。あなたにはあなたのいいところがあり、悪い部分もあるからこそ人間はおもしろいのかも。鏡の法則、人は自分と似たような人のところに集まります。自然体でいいのでは?
778マジレスさん:2006/11/30(木) 15:25:02 ID:ZzHFukWh
>>776
その文の内容だと、現実で接してみないとどこが悪いのか判断できない。
でも、>>巨デブな子が何度合コンに参加しても彼氏ができないように
この部分、とても口できる言葉じゃないよね。
現実でも知らず内にこの部類の酷い言葉を口にしてない?
779ななし♀:2006/11/30(木) 15:26:54 ID:a/8OuFjp
>>777
レスありがとうございます。
でも自然体にしていると人から嫌われます。
まわりに誰も集まらず一人になります。
780ななし♀:2006/11/30(木) 15:33:12 ID:a/8OuFjp
>>778
すいません、高3まで80sのピザだったので自虐的な意味で書いてました。
もちろん現実では気をつけてます。

なんていうか具体的な指摘より(実際欠点をお互い把握するのは文字だけじゃ限界があると思うので)
どうすれば自分で気づいたり指摘してくれる人に出会えるか、実生活でこうしてみれば?
ていうアドバイスがいただきたくて書き込んでみました。
781ななし♀:2006/11/30(木) 15:38:30 ID:a/8OuFjp
最近、キャバクラやクラブなどに勤めようかなと思ってます…
女同士の人間関係がハードな世界、人の裏表や汚い部分がみれて揉まれれば
荒治療で少しはコミュニケーション能力がつくかなと思って。
782マジレスさん:2006/11/30(木) 15:41:08 ID:WWAQFlVK
>>779
ではまずあなたが好感もてる人のことを観察してみましょう。客観的にみて、自分と比較してみるのもいいと思います。
最初は猿真似でもいいじゃないですか。
783マジレスさん:2006/11/30(木) 15:42:30 ID:1MkmZNa1
>>780
>どうすれば自分で気づいたり指摘してくれる人に出会えるか、実生活でこうしてみれば?

運。
あと、何があろうと道理を通した上で許す心構えじゃない?
俺の場合だけどね。
自虐ってか、ネガな性格や羨ましがり(比べたがり)は嫌われるよ。
「細いねー、私なんて・・・  その服可愛いねー、私なんて・・・」ってなってない?
俺の第一印象だから外れてるかもしれんがww
784マジレスさん:2006/11/30(木) 15:44:06 ID:WWAQFlVK
>781
自分がやりたいことはやったほうが人生経験になります。無理だとおもったらやめればいいだけ。好きなことしていいのです。たくさん後悔しないだけたくさん楽しみましょう
785マジレスさん:2006/11/30(木) 15:45:11 ID:sCp+DcA2
当方男です。
以前は親しくしていましたが、自分の態度がよくなかったことにより嫌悪感を持たれ、
つきあいを拒否されてしまった女性と関係を修復したいです。
やや相手とは疎遠になりがちだったためあせりがあり、親しくできる機会ができて意気込んでしまったら、
それがかえって相手に嫌われてしまいました。
自分のよくない点を十分に反省したと相手に何とか伝えれば、関係は修復に向かうでしょうか?
1度相手にこれ以上迷惑をかけたくないので、お別れとお詫びのメールを送りましたが、
時間を置いて相手との関係を回復したいのです。
786マジレスさん:2006/11/30(木) 15:48:36 ID:WWAQFlVK
>>785
連絡とれる状況ならマシ。素直に気持伝えてみたら?
メールだとなかなか伝わりにくい、久しぶりに逢ってみて素直に気持伝えるべき
787マジレスさん:2006/11/30(木) 15:52:16 ID:ws/WrNl2
相談お願いします。
今とても仕事の事で悩んでいます。
現在働いている会社の社長(とても気分屋)に嫌気が指し、
後は会社での居場所がなくて辞めようか悩んでいます。
今週いっぱいは体調不良を理由に休みを貰っていています。


別の会社へ面接に行き、転職を期待してたのですが、
こちらはとても忙しい会社のようで途中で投げ出してしまいそうな自分がいます。
会社側は受け入れ体制で、後は私の返事次第と言う感じです。


明日にはどちらも決断しなくてはいけなくて...

それぞれの会社の長所短所を比べて考えいますがどうしても答えが見つからず悩んでいます。


788ななし♀:2006/11/30(木) 15:52:50 ID:a/8OuFjp
アドバイスありがとうございます!
本当ありがたいんですが…(つД`)

>>782
それはしてました!もう男にも女にも人気ある人のいい行動は常に取り入れようと思って
だから最初?はすごい周りからいい人、いい子!て感じで好かれるんですね(一瞬ですが)
そのうちつっこんだ話になるとあれ?て顔される
もちろんその時だって不快になるようなことはしないよう最低限気をつけてはいるのに…

>>783
それは高一の時、私は褒めてるつもりで言っていたんですが嫌われたことがあるので
それ以来かなり気をつけて卑屈にならないようにしてます。逆に高慢にもならないようにね。
見下さず見上げず対等で、相手を尊重することは忘れない。

ただしてる“つもり”なのかもしれませんが…
789マジレスさん:2006/11/30(木) 15:53:33 ID:sCp+DcA2
>>786
実は、すぐに会える状況ではありません。相手は遠方に住んでいて、PCにメールを送るか、住所に手紙を送るかしか手段はありません。
新しい電話番号も教えてもらっていません。
相手にメールを送っても迷惑メール扱いされ読んでもらえない可能性もあり、だから難しいんです。
790マジレスさん:2006/11/30(木) 15:58:25 ID:WWAQFlVK
>>788
もしかして自信ない?
791マジレスさん:2006/11/30(木) 16:00:33 ID:ZzHFukWh
>>789
マジレスすると、諦めた方が良いと思う。
792ななし♀:2006/11/30(木) 16:01:57 ID:a/8OuFjp
>>790
これだけ嫌われれば自信は持てませんね…
ただ自分なんかいなくなればいいんだとかすべてがだめな奴、なんては思ってませんよ。
793マジレスさん:2006/11/30(木) 16:02:10 ID:sCp+DcA2
>>791
どうもありがとうございました。そうかもしれませんね。
折を見て、自分の気持ちだけを伝えておこうと思います。すべてを整理するために。
794マジレスさん:2006/11/30(木) 16:05:31 ID:WWAQFlVK
>>793
知り合いとかはいないの?
知り合いに頼んであわせてもらうのも手かも
795マジレスさん:2006/11/30(木) 16:08:44 ID:sCp+DcA2
>>794
それがいないんです。偶然知り合った関係なので…
共通の知人がいれば、何とかなるのかもしれませんが。
796マジレスさん:2006/11/30(木) 16:18:34 ID:Hvvcvl22
>>795
共通の知人ならいるじゃないか。
運命という名の。

くさい?
797マジレスさん:2006/11/30(木) 16:20:05 ID:WWAQFlVK
>>792
とりあえずネガティブな考えは捨てなさい。
798マジレスさん:2006/11/30(木) 16:23:14 ID:vcxID4j5
>>796
運命を信じたいです。ただ、相手もそれなりに悩んでの決断だったようですから、そう簡単に気持ちは変わらないでしょう。時間がかかるとは思います。
799マジレスさん:2006/11/30(木) 16:27:10 ID:WWAQFlVK
>>798
マジレス。縁があったらまた出会えるし繋がりあるよ。メールできるなら信じて伝えてみたら?
800マジレスさん:2006/11/30(木) 16:36:34 ID:vcxID4j5
>>799
ありがとうございます。もう少し気持ちを整理してから、メールしようと思います。まだ拒否されてから二週間くらいしかたってないので。 
801774:2006/11/30(木) 17:03:21 ID:EUqpr4+1
>>775
もしかしたら男性だと思っているかもしれないけど女性です。
なのでちょっと8-5時とかは難しいです。

昔同性にすごくいじめられた経験があって今でも同性は怖いです。
バイトはなるべく同性が少ない男性が多いところを選んでいます。
あと男性も昔まだ小奇麗にしていた時変な人に目をつけられて
かなり前ですけどこちらの板で相談してみたところ、わざとダサい格好をする
眼鏡をして変装するなどアドバイスをもらってしてみたら
帰りにつけられたりしなくなったので今もそのままになっています。

いじめられた時は拒食になって3〜4年閉じこもりっきりでした。
変な人につけられてた時も怖くて神経症みたいになりました。
またそんな風になったらと思うと、今が一番安心なのかなと思います。

でもそんなだから仲のいい人も出来ず仕事も長続きせず(長くなってくると
どうしても付き合いがでてくるし)です。

どうしたらそういう嫌な過去とかと切り離してふつうの人のように楽しく
人と付き合ったり仕事をしたりできるのでしょうか。
802マジレスさん:2006/11/30(木) 17:21:01 ID:DAY8FvN5
相談お願いします。(22、男)

1年前に地元に戻り就職しました。ある日外食に行った先でウェイトレスに声を掛けられました。
その人は中学時代の同級生で、大学の夏休みの時バイト先が偶然一緒でした。
2度目の再会に驚きながらバイトの時の思い出話を少しして彼女は仕事に戻っていきました。
知り合いに会えて嬉しかったのですが困ったことが起こりました。

名前が思い出せない…(´・ω・`;)

卒業文集を探してみたんですが見つかりませんでした。
もう行くこともないだろうからまぁいっかという気持ちになり名前を調べるのを止めました。

1ヶ月ぐらいして休日に友人と遊びに行きました。昼食の時に案内されたのは彼女が働いてるお店でした。
お店に入ると案の定彼女がいました。料理を食べていると彼女が話しかけてきました。
3人とも地元が一緒だったので地区の話や世間話で楽しい時間を過ごしました。
内心は友人に彼女名前を聞かれるんじゃないかと店を出た後もハラハラしていました…。

彼女の名前を知らないのが不安で気になります…。
アドバイスをお願いします。
803マジレスさん:2006/11/30(木) 17:24:11 ID:Hvvcvl22
>>802
名前を調べれば解決。
804マジレスさん:2006/11/30(木) 17:34:47 ID:/9grAs/6
ウエイトレスなら名札してるんじゃないの?
805マジレスさん:2006/11/30(木) 17:57:27 ID:Kd0vxzlx
相談お願いします(21女)
家庭で母親から暴力を受けていた為、隠れて貯金していたお金で家を出ました。友人達には口止めしてから家を出たのですが、噂では自分を捜して回っているらしいです。
もちろん捜索願いも出していると思います。
家にいる時は働いてお金を取られる存在でした。
最近、こんな親だけど和解できないかなと考えるようになりました。
けれど実家に帰ればまた元通りの生活になりそうです。
どなたかアドバイスお願いしします。
806マジレスさん:2006/11/30(木) 18:10:03 ID:sIbLNq+x
どなたかアドバイスお願いします。

授業やアルバイトで、説明など重要なことを話されている時に
一瞬ぼーっとしてしまうことがあって困ってます。
「あ、大事な話が始まる」と思って集中するので殆どの内容は
聞けるんですが、何故かふと一瞬聞き漏らしが出るんです。
小学生のころからで、このためにいつも忘れ物や
手順が分からないなどの不安があって学校が億劫になったりしていました。
社会人になったらどうなるのか…。
807マジレスさん:2006/11/30(木) 18:20:45 ID:f1cxXpKs
>>805
とりあえず、電話をかけて無事でいる事を伝えましょう。
事件に巻き込まれたのではないか、悪い人に騙されてるんじゃないか
などと心配はすると思いますよ。
成人しているので例え捜索願が出ていても無理やり連れて帰られる事は
ありませんが捜索願は取り消して貰いましょう。
いきなり会って話してもあなたの考えてる通り元に戻るだけだと思います。
お母さんもあなたの心の内がわからないでしょうし
話し合いにならないのであれば手紙を何度か書いて気持ちをわかって
もらってはどうでしょうか。
808マジレスさん:2006/11/30(木) 18:39:33 ID:PvyFyYjg
物事早く理解するにはどうすればいいですか?
809マジレスさん:2006/11/30(木) 18:39:39 ID:GMvA9ClN
20日間学校サボってた
もうすぐテスト
明日学校行こうとしたら、もうすぐテスト
全然解けないんだろうな
ショックで死にそう
悔しいより辛い悲しい
勉強やる気も起きない
不登校なる前は必死で頑張ってた分、辛い
810マジレスさん:2006/11/30(木) 18:44:01 ID:Kd0vxzlx
>>807

丁寧なレスをありがとうございます。
手紙も考えたのですが、手紙を書く事で友人や知り合いにまた迷惑をかけてしまうと思い、書いていません。説明しにくいのですが、始めの内は反省したそぶりを見せていても、すぐに態度が元通りになってしまう事は今まで何度もありました。
友人に聞いた話では、私を捜しに家まで来て、私が親不孝者であることを説明して帰ったそうです(T-T)
811猫スキー:2006/11/30(木) 19:00:01 ID:JS9EvLzN
今日怪我した猫を助けたところ病院に運んでる途中に車にぶつかりました…

別に軽くぶつかった位なんで俺はなんて事なかったんですが相手(女性)がお詫びしますって言ったんですが…女性恐怖症でちょっと冷たく言いはなしちゃって……

一応メールと番号は教えてもらったんでどうお詫びしたらいいでしょうか?;
812マジレスさん:2006/11/30(木) 19:13:46 ID:f1cxXpKs
>>810
差出人の住所を書かずに気持ちだけ伝えても知人に迷惑かける事になりますか?
今、どうしているかは書かずにただ無事である事と家を出た当時の
気持ちを書く事であなたの気持ちも整理がつきやすいと思います。
これからどうするかはゆっくり考えて、何度か手紙を書いた後に
電話でもかけてみたらどうでしょうか。もしその時に話し合いにならないのなら
その時に考えればいいのです。
「反省したそぶりを〜だから嫌だ」とかはお母さんに言うべき事ですよね。
過去の事や想像であれこれ考えても何も変わらないと思いますよ。
お母さんもそうですがあなた自身も変わらなければ何にも進展はしません。
813マジレスさん:2006/11/30(木) 19:26:14 ID:Kd0vxzlx
>>712

f1cxXpksさん、相談に乗って下さりありがとうございました。
もう少し様子を見てから、手紙を書いてみようと思います。
誰にも相談できなくて悩んでいました。
親身になって聞いてくださって勇気がでました。
814マジレスさん:2006/11/30(木) 19:42:12 ID:CuuCp/+C
>>806
メモを取るクセをつけると、それだけで結構違う。
耳で聞き、その内容をメモに取るという、
聞いている話に対して二段階意識することで、ぼーっとする割合は減るはず。
授業で、板書きと先生の話と両方ノートに取るのは大変に思えるかも知れないが、
なにも口頭の話を全部丸写しする必要は無い、要点やキーワードを箇条書きや走り書きするだけで十分。

それでもダメなら、友達に確認取るなり先生に聞き直すなりする。
815マジレスさん:2006/11/30(木) 19:54:10 ID:FWwrNzPM
すみません、相談します。
好きな人に手紙を渡したのですが、ラブレターではないんです。
ただ彼は『手紙の返事する』と言って、もう2週間経ちます。
手紙は苦手だと言っていたけど、さすがにこれほど待って来ないならもうダメですよね。
816マジレスさん:2006/11/30(木) 19:54:14 ID:MQNs5f84
寝てるとき寝言をおぼえてないし悪夢とかみてないんだけど、家族から、寝言でうああああて叫んでるよっていわれました。
妹も母も聞いたみたいです。そんな寝言が続いたら、更に家族で変人されそうで嫌です…。
変人扱いなのは、自己中な性格の悪さと引きこもってるのも原因です。
やはり仕事して外で苦労して遊べってこと?

長文ですみません。
817マジレスさん:2006/11/30(木) 19:57:33 ID:KgSXQaek
努力が報われず認められずどれほどすぐれた物を作りあげても
中傷しか出来ない無能な日本人にうんざりしています。
日本において努力することは嫉妬やひがみのネタにしかならないのだと
最近ようやく気付きました。 民度の最底辺に位置するこの日本はいつになったら無くなりますか?
818マジレスさん:2006/11/30(木) 20:11:01 ID:x5082r0u
意見をお願いします。
私は20歳になる♀です。

普段のキャラ的に、盛り上げ役といいますか‥
みんなを笑わせる場所に立っているんですが
最近ふと思うことがあって、
「親友と呼べる人がいない」ということです。

素の自分を見せることがなかなかいなくて。

こんなことを考えるのはおかしいでしょうか?
親友なんて何人も望むものではないのでしょうか?


819マジレスさん:2006/11/30(木) 20:21:27 ID:Ed9GEv/6
>>817
外国に飛び立つ

>>818
私も同じです
親友なんて何人も出来るもではないと私は思います
お友達、がたくさんいるのはよいことなのでいいと思います
親友じゃない、といってしまうと傷つく相手もいるのでそういう気持ちは心の中にしまって置いてください

私も同じようなことを散々悩みましたがみんなそういった悩みは感じているのだとは思います
他人は自分ではないので同じ考え方同じ行動の人はいません
周りに人がいるだけでしあわせなことではないですか?
ちなみに私はさびしがり屋の甘ったれですが
ひとからは明るい姉御肌に見られます
たまに「私実はこういうキャラじゃないんだよね。別に作ってるわけじゃないんだけど」とか話します
わかってくれてる人とかもいてこっちがびっくりしたりもあります

とにかく周りの仲間を大切にしてください
親友予備軍であることは確かでしょうから
820マジレスさん:2006/11/30(木) 20:25:24 ID:x5082r0u
>>819
レスありがとうございます。
>>818です。

そうですね!
納得できました!
親友とまでは呼べなくても
今ある環境を大切にしていきたいと思います。

まだ育み足りないだけな気もしてきました。
ありがとうございました!
821マジレスさん:2006/11/30(木) 20:28:28 ID:9G8q/pZQ
こんばんわ。今非常に辛いです。
何でかというと私はスポーツを習っているのですが、
学校で色々ありまして心の状態が弱ったためスポーツのほうにも影響して
3週間何もしていない状態です(2週間は引きこもってました)
それで3週間も休めばスポーツの先生から電話も来るだろうし
ずーーーっと携帯の電源を切って夜中に電源をつけるくらいです。
それで昨日恐る恐る携帯電話の電源を入れて留守電を聞いたら
スポーツの先生から2件ありました。内容は何もはいっていませんが。
正直滅茶苦茶怖いです。私にとって世界一怖い人はそのスポーツの先生です。
今週一杯は休んで来週から復活しようと思っているのですが不安と恐怖が・・。
ああ、もうマジどうすればいいんでしょうか。
まぁ正直に学校で色々あって引きこもって携帯の電源切ってましたといおうと思うけど、
何で携帯の電源を切るのかとか言われたらマジどうしよ。ああ、マジ不安。
822マジレスさん:2006/11/30(木) 20:28:53 ID:FWwrNzPM
823A吉 ◆nrvTz0G3vs
>>817
出る杭は打たれるのが世の常やね。でも、そんな人ばかりでもないでしょ。
みんなに評価されようと思っても無理なので、割り切って、自分を買って
くれる人とのみ付き合えばいい。

ただし、比較的理解してくれる人であっても、やはり自分のプライドが
一番大切なので、要所要所で適当におだてておく必要はあり。
人間ってそういうものです。

あと、そういう人達を反面教師にして、自分はそうならないように気をつけましょう。
腐ると負けだよ。
人を大切にしないと結局後で自分が損することになると思うし。

  Live well. It is the greatest revenge.
 (立派な生き方をせよ。それが最大の復讐だ。)