【結婚】一生独身という生き方 part26【しない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん





またーりと( ´∀`)



でも>>2だけは読んで、既出の話はやめてね。



前スレ part25
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1163345841/
2マジレスさん:2006/11/20(月) 15:07:44 ID:Bjdtpk7F
●結婚しないのではなく、できないだけでは?
○結婚願望が全体的に弱くなっているのは厳然たる事実です

●生物として子孫を残すのが勝ち組だ!
○ならば最強の勝ち組は「ゴキブリ」です。他を圧倒する数億年の歴史を持ちます

●普通の人が普通の家庭を持っただけで破綻なんて有り得ない!
○現在、平均的収入の男女が結婚して平均的な生活を送れば確実に将来破綻します

●独身は子育てを放棄している。これは未来への投資を放棄する行為だ!
○自分の安定した老後に投資する事で、未来の日本に充分な経済効果を与えます

●独身は老後の年金受給を放棄しろ!or独身税を導入しろ!
○年金受給は正当な権利です。独身税は憲法違反であり導入の可能性はほぼゼロです。

●いちいち結婚のデメリットなど語るな!独身でいたいなら黙って独身で通せ!
○独身者には重要な情報です。既婚者は不愉快でも我慢してください。

●結婚のメリットはきわめて個人的、精神的な事で説明などできない!
○それも含めて、メリットとデメリットを比較して検討するのが現代の独身者です

●結婚や子育てを損得勘定で語るなんて、許せない!
○損得勘定は人間の行動原理の基本です。あえて損をしろ、という理屈は通りません。

●結婚すれば出世するし老後は薔薇色なのだ!
○それは結婚派自身ですら否定しています。
3マジレスさん:2006/11/20(月) 15:08:15 ID:Bjdtpk7F
<過去スレ>
1 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1104/11043/1104306558.html
2 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1132/11323/1132336437.html
3 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1139/11393/1139339384.html
4 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1144/11444/1144433384.html
5 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1148/11488/1148804716.html
6 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1150/11508/1150897770.html
7 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1151/11519/1151937242.html
8 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1152/11525/1152533315.html
9 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1153/11530/1153038802.html(スレタイは8)
10 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1153/11535/1153580188.html
11 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1154/11541/1154148680.html
12 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1154/11545/1154541459.html
13 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1154/11548/1154866458.html
14 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1155/11553/1155303278.html
15 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1155/11555/1155581030.html
16 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1155/11559/1155919870.html
17 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1156/11563/1156337532.html
18 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1156/11568/1156852731.html
19 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1157/11574/1157461313.html
20 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1158/11586/1158666722.html
21 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1159/11596/1159686522.html
22 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1160/11608/1160809858.html
23 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1161/11615/1161523663.html
24 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1162/11620/1162005913.html
25 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1163345841/
4マジレスさん:2006/11/20(月) 15:08:29 ID:Bjdtpk7F
<結婚の総費用>
総務省家計調査(平成13年度)の勤労者世帯の
1ヶ月平均生活費をもとに試算
結婚資金  360万円
出産資金  100万円(2人分)
住宅資金  5600万円(諸費用込みで4000万円の物件を購入)
教育資金 1877万円(2人分)
介護資金 400万円
死亡整理金 230万円
緊急予備資金 300万円
保障資金 750万円
老後の生活資金  7600万円
現役時代の生活資金  1億0980万円

合計2億8197万円+税金+社会保険料
~~~~~~~~~~~~~~~~
この他さらに、人によって損害保険、車関連費用、大型レジャー、住宅リフォーム、
子どもの結婚援助資金、相続税納税資金などが必要。
車だけでも生涯の維持費と買い替えで3000万円は必要。
実際には3億を大きく超える費用が必要となる。
5マジレスさん:2006/11/20(月) 15:08:42 ID:Bjdtpk7F
結婚には3億かかる。
子供2人育てて、家を買って、老後にも備えると、ごく普通の生活をしても
トータルで3億円になってしまう。

そして男性の平均年収は約600万(国税庁統計)。
男性が30歳から60歳まで働いても、1億8000万にしかならない。
まぁおまけで2億としよう。

すると、妻は残り1億を稼がないといけない。
パート・バイト程度で年収100万では、100年かかってしまう。
「出産までは共働き、その後しばらく専業主婦で、子供が大きくなったらパートにでも・・・」
などという考えでは、老後までに確実に破綻してしまう。

妻も、出産後1〜2年で元の職場に復帰して定年まできっちり働かないと
「平凡な結婚生活」すら維持できない。
6マジレスさん:2006/11/20(月) 15:10:03 ID:Bjdtpk7F
それでもなお、ごく平均的な収入で結婚生活を送りたいなら、
以下のような「貧乏生活」を覚悟する必要がある。



ケチケチ生活、貧乏生活の具体例

家はボロボロのアパートで6畳1間に家族4人暮らし。
風呂なし、トイレ共同、
外食は一生できない。旅行も一生できない。週末の娯楽も一切禁止。冠婚葬祭の出席もすべて断る。
1万円以上の支出は一生できない。
パソコンも車も所持できない。
服も靴もバッグも財布も自由に買えず、ボロボロの中古品をいつまでも使い続ける。
どんなに寒い冬でもガス代、電気代の節約の為に暖房は控える。夏のエアコンなど贅沢のきわみ。
病気になっても医者にかかれない。
子供が肺炎をおこして死にそうでも「金がないから」という理由で死ぬまで放っておくしかない。

はい、これが「ケチケチ生活、貧乏生活」のほんの一部分だ。
7マジレスさん:2006/11/20(月) 15:10:28 ID:Bjdtpk7F






以上。




8マジレスさん:2006/11/20(月) 15:12:09 ID:XfhhRsJF
まったく、どうして結婚派は「結婚には大金が必要である」という事実を認めないんだろう?

車や保険やパソコンを買う時には、じっくりと予算と品質と信頼性と、
そして「自分に払える値段かどうか」を検討するだろうに。

ところが人生最大の出費である「結婚」に関しては、そういう「検討」をしてはいけない、と言い出す。
結婚を疑ってはいけない、
結婚にかかるお金を計算してはいけない、
結婚は無条件で幸福なものである
結婚しない事は罪悪である、

などなど・・・


もうこれは「狂気」としか言いようがない。
9マジレスさん:2006/11/20(月) 15:13:21 ID:XfhhRsJF
以下の<結婚のデメリット>が理解できるのは、次の3つの条件を満たした人に限られる。
1、男性であること
2、経済的に充分自立した1人暮らしであること
3、人並み以上の恋愛経験があること
これを満たしていない人、すなわち女性、キモオタ、童貞、ニートなどは
読んでも理解できないし、不愉快になるだけなので読まないように。
ただし、今後1〜3を全て満たす可能性のある若い男性は読んだ方がいい。今は理解できなくても、いずれは理解できるようになる。

<結婚のデメリット>
・結婚すると自由に使えるお金が減ってしまう(手取りの10分の1以下)
・異性との交際が不自由になる
・プライバシーが大幅に制限される
・共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる
・自由になる時間が減る
・自由になる空間が減る
・結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる
・子供の養育費が高騰している(ひとり育てるのに3000万円)
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・親戚づきあいなどが増え、わずらわしい

また未婚化の原因として以下のようなものもあげられる

・昔ほど結婚しろという重圧がなくなった
・一人暮らしが便利で快適になった(結婚の「必要性」の低下)
・不況で収入の先行きが不安
・離婚する人が非常に多く、結婚に良いイメージをもてない
・結婚のメリットは主観的なものばかりで、金のかかる「趣味」と変わりない
・公務員や資格職など、ごく一部の女性を除けば、ほとんどの妻は寄生虫
・父権失墜で父親をさげすむ風潮がはびこっている(CMなどマスコミでも)
・身近な既婚男性がケチケチしており、幸福に見えない
・結婚すると親が4人に増え、また出費が増え貯蓄もしにくくなり老後への不安が高まる
・結婚しても老後の問題は何ひとつ解決しない。
10マジレスさん:2006/11/20(月) 15:28:16 ID:eQ9HqxUu
芸能人が、
青年実業家やら、
年商ウン億円の社長と結婚したりしてるから、
世の♀どもは
「自分にもそういう男性が現われるハズ!」
と、
待ちの状態になっているのではないか?

独身時代は貧乏生活だったので結婚で一発逆転を狙う。

だから初婚年令が上がっていく…。
11マジレスさん:2006/11/20(月) 16:59:57 ID:QlklcQlA
だれか、高齢毒のスレのリンクもテンプレに入れといて。
12マジレスさん:2006/11/20(月) 17:31:59 ID:xAa/cpPb
結婚しない方が気楽に生きられる
13マジレスさん:2006/11/20(月) 17:42:20 ID:KFao5nM7
わざわざあんなののために、責任とやらを一方的に負わされるのが結婚
絶対嫌だ
14マジレスさん:2006/11/20(月) 17:43:15 ID:aCGlZQTI
周りに結婚して良かった&結婚して幸せ〜な人がいない
みんな不平・不満のオンパレード
15マジレスさん:2006/11/20(月) 17:54:10 ID:CX+JRsIb
今の30代の既婚男性は、ほとんどが結婚を後悔してるよ。
16マジレスさん:2006/11/20(月) 17:59:29 ID:0oOSofmG
しかもさらに深刻な事態に発展するのは老後だからね。
病弱な年老いた妻を抱えながら、子供も自分の生活が精一杯で手を貸してくれず、
がんじがらめの悲惨な老後が待っている。
人生の終末あたりで家族崩壊は悲惨だな。
一人身軽な独身がコツコツ金貯めてた奴が結局は勝ち組になる。
金があれば自由に選択して質の高いサービスが得られるからね。
17マジレスさん:2006/11/20(月) 19:31:11 ID:27969V0J
>>15
既婚女性はどうなの?
18マジレスさん:2006/11/20(月) 19:40:44 ID:27969V0J
前スレにも書いたが、このスレにも書いておく。
このスレで叩く結婚信者はほぼ業者。
または層かや女擁護団体。まともな既婚者は、こういうネチネチした執着はしない。

前スレ973に対して。
ここの結婚派は、そういう事は分かっている。 
でもどうしてそれを言わないのか? 
なぜなら、こいつらは結婚によって何らかの利益を得ている人間。 
結婚が不合理であっても、自分らの利益の為なら平気で他人を貶める事を、 
なんとも思わない。そういう狂った人間なんだよ。 
結婚して貰わないと、自分らが美味しい思いが出来ない。 
他人の不幸や幸せなんってどうでも良い事なんだよ、ここで叩いている結婚信者は。 

公務員や官僚が、庶民に対し税金やら保険料やらの負担を強い、 
公務員、官僚ら自分たちは、税金を好き勝手に濫用して贅沢三昧しているのと同じ。 

だから、ここで非婚派の意見を絶対に認めようとしないというか、分かっているが、 
そうなっては困るというのが本音。 
19マジレスさん:2006/11/20(月) 20:04:45 ID:bA5avovK
999から1000の間、5分33秒っていうのは2ちゃん記録じゃないか
20マジレスさん:2006/11/20(月) 20:15:52 ID:Y5VcdQa+
そもそも結婚が幸せに満ち溢れた特権であるなら、何故些細な煽りに釣られるのか。それは既婚者が心底満足することが少なく器量が狭いからだと思われる。それにこのスレの主役は一生独身を決意したものだ→スレタイ
21マジレスさん:2006/11/20(月) 20:16:44 ID:ADK+8H6B
独身で楽しいのは40歳まで。
22マジレスさん:2006/11/20(月) 20:38:48 ID:sf4JcD3U
40まで楽しく生きられれば十分
40過ぎたら楽しくないとは思わないけどな
23マジレスさん:2006/11/20(月) 20:39:39 ID:4S+KIAZR
>>20
ならば独身が幸せに満ちあふれた貴族的生活であるなら、なぜ些細な煽りに釣られるのか?
…って事になるよ

本当は独身生活に心底満足することが無く、器量も狭いからなのかい?
24マジレスさん:2006/11/20(月) 20:58:18 ID:y0jmfC70
独身派がバカで笑えるのは結婚は限られた人間しか選択できないものを理解してない事
25マジレスさん:2006/11/20(月) 21:02:22 ID:bA5avovK
お前ら的を得ているのでつらいよ
40、50を過ぎて何を生きがいにするかだな、、、だから、、、
26マジレスさん:2006/11/20(月) 21:06:44 ID:y0jmfC70
そしてその限られた人間は独身のなかで半分しかいない
資格のない部外者は多難な高齢毒生活対策だけに執着してればいいのだ
敷居が高く縁とは程遠い結婚の話に首突っ込む姿は痛々しい
すべては結婚という存在は誰でもできるものではない事実に尽きる
27マジレスさん:2006/11/20(月) 21:08:29 ID:Y5VcdQa+
>>24社会の底辺の癖して何言ってんだか。慢心で塗り固められたおっさんの戯言なんか聞きたくないな。
28マジレスさん:2006/11/20(月) 21:10:05 ID:bA5avovK
結婚できる奴は結婚した方がいいと思うよ俺も
実際難しいと思ってるだろ?
29マジレスさん:2006/11/20(月) 21:14:29 ID:y0jmfC70
結婚はバカらしい?
資格のない部外者がほざくから無様で滑稽なのだ
そう、君達は永遠に関わることはないものに意見を述べてるたけに過ぎない
これほど笑えるものは他にそうそうない
30マジレスさん:2006/11/20(月) 21:32:13 ID:ybqOhvj+
>>25
>40、50を過ぎて何を生きがいにするかだな


そうだな。
それが本来の、このスレのテーマかもしれない。
31マジレスさん:2006/11/20(月) 21:33:08 ID:ybqOhvj+
>>26
じゃあ、結婚の資格のある人に対して、「それでもやめておけ」というのはOKなんだな。
32マジレスさん:2006/11/20(月) 21:34:46 ID:ybqOhvj+
>>29
大卒、大企業勤務、将来性も充分あるという程度の若い男も
結婚はやめた方がいい。
昔とは違う。

昔は「普通のサラリーマン」はみんな結婚する、っていう時代だった。
今は違う。
普通のサラリーマンは独身のままでいなきゃ、老後に破綻してしまう。
33マジレスさん:2006/11/20(月) 21:35:04 ID:DtGtz2Te
高齢毒になるのが恐ろしい

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/alone/1142654960/l50


身寄りなし高齢独身の何が一番恐ろしいのかって言うのは、誰からも注目されない事にある。
ある日突然消えても誰も困らないし心配もしないし無関心だと今更ながら気付いた。
老後資金をせっせと貯めた独身老人を脅して暗証番号聞き出して金おろさせて
誘拐して殺して山中にポイ。
この場合、捜索願が出なければ警察も動かないのだろうな。
第一身寄りいないから捜索願がないだろうし。
行方不明処理にて7年で失踪除籍が妥当かな・・・。
34マジレスさん:2006/11/20(月) 21:40:06 ID:ybqOhvj+
金の無い老後ほど恐ろしいものはないと思うけどな。

結婚派は、「結婚さえすれば老後は薔薇色なんだ!」と盲信してるから本当に恐ろしい。
35マジレスさん:2006/11/20(月) 21:40:47 ID:y0jmfC70
資格のある人間が結婚をしなければこの国は立ち行かなくなる
独身で金ためても使い道がない
そんな基本もわからないバカだから独身はより一層笑われる
36マジレスさん:2006/11/20(月) 21:41:10 ID:g0yHCkvl
独身は3億3億とバカみたいに連呼して、独身を正当化しようとしてるようだが、

もてない、魅力が無いから結婚できないという現実は変わらないぞ。
37マジレスさん:2006/11/20(月) 21:42:24 ID:sf4JcD3U
正当化ねぇ・・・・最初から何の問題もないだろ?
38マジレスさん:2006/11/20(月) 21:43:24 ID:ybqOhvj+
>>35
それでも資格のある人間が結婚したがらない国。
それが今の日本だよ。
「国が困るから結婚しろ!子供を産め!」なんて強制は無理。
39マジレスさん:2006/11/20(月) 21:44:55 ID:ybqOhvj+
>>36
仕事も恋愛も人並みにこなす、ごく普通の男性があえて結婚したがらない時代。
そりゃそうだ。
結婚したって何のメリットもないんだから。

そうだなぁ、年収700〜800万くらいの30代男性は結婚しない方がいい。
結婚したら小遣い2万で一生奴隷人生だ。
40マジレスさん:2006/11/20(月) 21:46:25 ID:PeeShggz
>>29

結婚なんてのは、薄っぺらい紙一枚で籍が同じになるだけに過ぎないだろ。

何をそんなに、結婚というものに対して、
敷居が高いものであるかのように受け取ってるのか、気になる。
41マジレスさん:2006/11/20(月) 21:46:45 ID:JoAgAo0d
>>35
おまえは「国が困るから今すぐ全財産を国に寄付しろ!」と命令されたら、従うのか?
あるいは、
今の既婚者はみな「国が困るから」という理由で結婚しているのか?

まったく、トンチンカンな話を平気でするやつだ。
42マジレスさん:2006/11/20(月) 21:48:22 ID:JoAgAo0d
>>40
結婚の価値の暴落を認めたくない人、なんだろうな。

ごく普通の男性は、結婚などしなくても困らない。
しかし、結婚で何らかの「利益」を得る悪党は、それを知られると困る。
43マジレスさん:2006/11/20(月) 21:52:39 ID:KqJJwmL3
ぶっちゃけマジで、独身は負け組みなんだから、どうすればいい人生が送れるか話したほうがいいと思います。
44マジレスさん:2006/11/20(月) 21:54:46 ID:PeeShggz
>>43
なんで、独身は負け組みなんだ?
45マジレスさん:2006/11/20(月) 21:55:28 ID:KqJJwmL3
普通の人ができることできないから。
46マジレスさん:2006/11/20(月) 21:55:55 ID:sf4JcD3U
>>45
普通って何を基準にだよ
したいと思わないしさ
47マジレスさん:2006/11/20(月) 21:57:39 ID:Y5VcdQa+
>>43お子ちゃま乙
48マジレスさん:2006/11/20(月) 21:58:30 ID:PeeShggz
>>45

結婚って、普通の人でなくとも出来る事だぞ?
49マジレスさん:2006/11/20(月) 21:59:33 ID:KqJJwmL3
だから、普通の人でなくとも出来る事をできないから負け組みじゃないかw
50:2006/11/20(月) 22:02:31 ID:Z9WzY1dE
結婚してるのが、勝ち組??ははははは なんで??? 人それぞれじゃないですか?離婚したり、子供作ったのはいいけど殺したり やだやだー
私の母親や父親は 負け組ですよ?
51マジレスさん:2006/11/20(月) 22:02:36 ID:sf4JcD3U
普通って多数派のことか?
出来ないってのはしたいって思ってることが前提だよな
52マジレスさん:2006/11/20(月) 22:03:28 ID:B3Q/H5u8
結婚相手や子供に殺されたりしてる人もいるんだから、
パターンにはめたりしないで、独身が哀れだというなら、
責めたりしないで、手を差し伸べるような書き込みがあってもいいのに
そういうのは無いorz
53マジレスさん:2006/11/20(月) 22:04:05 ID:PeeShggz
>>49

うん、小学生を殺した宅間でも、塀の中で結婚したよね。
あいつ、勝ち組みか?w
54マジレスさん:2006/11/20(月) 22:04:39 ID:K3jTbLtp
身寄りなし高齢独身の何が一番恐ろしいのかって言うのは、誰からも注目されない事にある。
ある日突然消えても誰も困らないし心配もしないし無関心だと今更ながら気付いた。
老後資金をせっせと貯めた独身老人を脅して暗証番号聞き出して金おろさせて
誘拐して殺して山中にポイ。
この場合、捜索願が出なければ警察も動かないのだろうな。
第一身寄りいないから捜索願がないだろうし。
行方不明処理にて7年で失踪除籍が妥当かな・・・。



これが現実になりそうでマジで怖い
55マジレスさん:2006/11/20(月) 22:05:19 ID:y0jmfC70
資格のある人間は大半がいずれ結婚している事実にも目を背けてるから笑われるんだ
婚姻率と交際相手のいる人間の数がほぼ一致する事実は逃れられないぞ
56マジレスさん:2006/11/20(月) 22:05:30 ID:K3jTbLtp
>>53

そういう、極端な例だけ上げて結婚を全否定するのはやめないか?
57マジレスさん:2006/11/20(月) 22:06:37 ID:K3jTbLtp
結婚で幸せな方々もたくさんいらっしゃるんだから。
58マジレスさん:2006/11/20(月) 22:07:51 ID:Y8JU0DeU
結婚するやつは結婚にメリットがあるからだ
そんなこともわからないのか?
メリットのない相手は選ばないよ
ちなみに俺は男だが彼女のおかげで
かなり生活がうるおっている
59マジレスさん:2006/11/20(月) 22:08:08 ID:sf4JcD3U
>>55
ちゃんと考えているのか、周りに流されているのか知らないが
良くも悪くもそれは認める、その選択が正しいかどうかとは別だけどね
恋愛自体興味ない俺には関係ないさ
>>56
結婚自体の否定というより「結婚すると勝ち組」ってのの否定じゃないのか?
60マジレスさん:2006/11/20(月) 22:08:28 ID:PeeShggz
>>56

いや、別に、結婚を全否定しているわけじゃなくて、
結婚=勝ち組みっていう短絡さに、疑問を持っているわけであって。
61マジレスさん:2006/11/20(月) 22:15:09 ID:WQJo722u
>>21
じゃあ、私は40才になったら死ぬよ。あと15年も生きられるー\(^o^)/
62マジレスさん:2006/11/20(月) 22:16:57 ID:VmEWxqGv
20代、30代が結婚したくないというのと、
40代以上が結婚したくないというのは、意味が違うよなあ。
63マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/11/20(月) 22:41:45 ID:oJYgOmnR
とりあえず、こんな夫婦を目指してみます↓

http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/region/20061117_local_FH_001-nnp.html
64マジレスさん:2006/11/20(月) 22:46:39 ID:gWPdX4iI
既婚者は来るなよ。

スレ違いだろ?
65マジレスさん:2006/11/20(月) 22:57:24 ID:hZtXUxrv
    川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l      < 3億も払って結婚するやつはバカ
    川川| | \ J/||        \_______________
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
66マジレスさん:2006/11/20(月) 23:07:16 ID:27969V0J
>>40
18
67マジレスさん:2006/11/21(火) 00:24:31 ID:J59aKcTk
>>64
バカだな。それなら毒板でやれや。
つか、相変わらず毒は自身の正当化の為に結婚のデメリットばかり書き込んでるが
スレタイの「一生独身という生き方」とどういう関係があるんだ?

一生独身のデメリットを書き込んでる結婚派の方がスレの趣旨に合ってるんだけど。
68マジレスさん:2006/11/21(火) 00:31:02 ID:IPi2f9HZ
>>67
かまってほしいのか?バカ。
69マジレスさん:2006/11/21(火) 00:40:03 ID:nRvM9PCS
いざ結婚となって相手の両親との同居やその他いろんなことでもめ、婚約者と別れました。一度婚約まで経験してるので別の人とまた同様な経過を踏むと思うと面倒くさくて誰とも結婚どころか付き合う気力もない。希望もない。
70マジレスさん:2006/11/21(火) 00:40:13 ID:DIjEYZrE
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <    結婚するやつは負け組み
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
71マジレスさん:2006/11/21(火) 10:26:42 ID:xFN0dXsX
オレの場合、結婚できないと言うよりも、
躊躇しているほうが強いと言ったほうがいいのかも。

子供の頃から、両親の不仲を見せ付けられ続けてきたせいで、結婚と言うものに対して、
周囲が作り上げているイメージと異なるものが、自分の中には出来上がってしまっている。
一種の、刷り込みみたいな感じかも。

キリスト教のジョークで、
「我々は、賭け事をするような事は決していけませんが、
唯一許されているギャンブルがあります。それは結婚です」
というのがあったような覚えがあるけど、自分の人生を犠牲にしたと感じるような結婚は、
勘弁願いたい。
けれども、結婚する前から、そういう事は分からないから、一層、ためらってしまう。

結婚って、人生の挑戦のような気がしてならない。こりゃ重症かも。
72マジレスさん:2006/11/21(火) 13:26:35 ID:M/O/NZ2l
独身のままでいいんです。
普通の男が結婚したって>>6のような生活になるだけですよ。
73マジレスさん:2006/11/21(火) 13:49:04 ID:5olRmVAy
おまいらの場合はまず、もっと稼ぐことを目的にした方がいいぞ
平均年収云々って、どれだけ惨めなんだと
世の中の平均って言うのは所得でも学力でも仕事でも、相当低いぞ
そんなもんで満足するな。結婚云々以前に。
74マジレスさん:2006/11/21(火) 14:05:36 ID:HldTfsZg
うるさいボケ
75マジレス:2006/11/21(火) 14:06:01 ID:NxOiVOWO
「結婚して得るものよりも失うものの方が多い」と感じられるかもしれない。
たしかに、大好きな仕事も、日常の些事に妨げられる。
それは、結婚に限ったことではないが、安穏とした自己像から追い立てられ、
決して届かない他者へ向かって、日々、跳躍し続けなければならない。

さて、ここで、君の土俵から降りてみよう。結婚を損得勘定で語ることの意義を認めるに吝かではないが、
結婚とは、しようと思ってするものなのだろうか。気付いた時には、
私を捕らえて逃さない関係の網の目。
私にとっての結婚は、人生の換喩だ。

結婚に批判的な独身者は幸せだ。
彼/女は、理想の生活を思い描き、そのユートピアの中で、あるいは、
そのユートピアを目指して生きていることだろう。
結婚をユートピアとして賛美する未・既婚者は、おめでたい。

結婚に批判的な既婚者は、可哀想だ。

批判的なポーズを採る既婚者はきらいだ。
76マジレスさん:2006/11/21(火) 15:07:55 ID:pWx86Y+w
生身の人間に興味が沸かない俺は・・・。
そんなんじゃなかったのにな・・・。
ネット始めてエロ動画とか見まくってたら、段々女に飽きちゃって
最近では裸の女が汚く映るようにまでなってきた
77マジレスさん:2006/11/21(火) 15:36:57 ID:IRdaDqCN
↑それまぁ⌒ぢぃ?ゃべ<ね?
78マジレスさん:2006/11/21(火) 16:11:15 ID:m3LgV9Rz
おい、40,50過ぎたら何を生きがいにして生きるんだよ?
独身の生きがいなんてほんと限られると思うよ。
俺は今30代独身だが、すでに趣味という趣味はやりつくし、
女遊びもたくさんしてきたが、そんなものが生きがいにならないことがわかった。
結婚相手は今のところいない、いい女と出会えない。
自分にも原因があるけどな。

よくここにいる連中は高齢になった時の生きがいが趣味や友人と遊ぶとかいってるが、
そんなんで本当に生きがいになると思っているの?その辺が知りたいよ!
今も、趣味や友人と遊ぶ事が生きがいになっているとは、スレを見た感じでは思えないんだが??
若いのに生きがいがなくてつまらない人生を送っているんじゃないの??
79マジレスさん:2006/11/21(火) 16:41:06 ID:S1bi0QJ1
>>78
俺は仕事でもある芸術、
創作することが生きがいだな
死ぬまでには作りたいものもあるし、
生きてる限りは作り続ける
……楽ではないんだけど
80マジレスさん:2006/11/21(火) 16:43:26 ID:K3QRkLWT
>>78
釣り、とかいいんじゃない?
81マジレスさん:2006/11/21(火) 16:50:51 ID:J5q4ZO98
>>78
結婚が生きがいになるとは思えないんだよね。
特に会社の上司や先輩なんかの苦労を間近に見てると。
82マジレスさん:2006/11/21(火) 17:06:15 ID:YSt+ryEY
>>78
>若いのに生きがいがなくてつまらない人生を送っているんじゃないの??

少し、グサッときた。オレ、まだ20代だけど、
確かに生き甲斐と言うものを感じていない。。。

けど>>79みたいに、仕事に生き甲斐と言うか、楽しさを見出しているから、
人生の補完的な意味での結婚は、いらないや。
83マジレスさん:2006/11/21(火) 17:07:45 ID:YSt+ryEY
けど、生き甲斐と楽しさって、別々の物なのかも。。。
そうしたら、仕事の楽しさは、生き甲斐とは言えないのかな。。
あ〜もう分からんっ
84マジレスさん:2006/11/21(火) 17:11:00 ID:Lly31CtP
本気で愛する女性のために働くのは男の義務だろ馬鹿。
85マジレスさん:2006/11/21(火) 17:16:31 ID:OsTN2SXv
義務ではない
86マジレスさん:2006/11/21(火) 17:18:55 ID:m3LgV9Rz
仕事を生き甲斐にできる奴はうらやましいな。
俺は今まで自分の中で辛い仕事から、楽な仕事までいろいろやってきたが、
辛い仕事はほんとに行きたくなかったし、楽な仕事は、楽で辛い仕事に比べれば
すごくよかったけど、できることなら面倒だから行きたくなかったよ。
仕事を頑張る事が生き甲斐と感じられている奴が本当にうらやましい。
87マジレスさん:2006/11/21(火) 17:21:28 ID:m3LgV9Rz
>>83
だよな、趣味や友人との飲み会、女遊びとかって、
楽しいかもしれないが、生き甲斐にはならないよな。

結局、俺にとっての生き甲斐は家族なんじゃないかと、最近考えるようになってきた。
家族がいないと、何のために生きているのかよくわからなくなるんだよ。
まだ30代で身体は元気だから、なんとかなってるけど、
年とって、だんだん身体が動かなくなっても生き甲斐がないと、ほんと潰れてしまいそう。
88マジレスさん:2006/11/21(火) 18:16:48 ID:L8W1MOSg
>>87
>家族がいないと、何のために生きているのかよくわからなくなる

どうかなぁ。
正直、そう考えてしまう人は、家族がいてもダメだと思う。

「1人の時間が充実している人は、2人の時間も楽しめる。」

これはとても著名な人の言葉だけどね。
哲学の基本だと思う。
89マジレスさん:2006/11/21(火) 18:18:15 ID:L8W1MOSg
1人が寂しい、1人がつらい、1人の時間は耐えられない、
という人は、結婚するしないに関わらず不幸だと思うよ。
90マジレスさん:2006/11/21(火) 18:38:36 ID:m3LgV9Rz
俺はかなり多趣味で、1人でやりたい事はたくさんあるんだが、
そのために生きてるのか?っていわれると、そうは思えないんだよ。

みんなは趣味のために生まれてきて趣味のために生きていると思えるの?
91マジレスさん:2006/11/21(火) 18:39:17 ID:MIWSRb3u
本気で惚れた人を幸福にしたいと思うが、
妥協で一緒にいる人を幸福にしようとは思わん!

妥協するなら結婚しない
92マジレスさん:2006/11/21(火) 18:42:08 ID:b453E5P5
生きがいか、そういえば夢とか一生のうちにやりとげたいこととかないな。
本気で愛することの出来る人が表れたら、もっと頑張れるのは過去の経験でわか
ってるけど、今はそんな人いないし。さしてやりたいこともないし。
93マジレスさん:2006/11/21(火) 18:47:09 ID:vM4Er/CL
32才、チビ2匹、働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いても俺小遣い月三万

はっきり言ってやる
お前ら勝ち組だ
94マジレスさん:2006/11/21(火) 19:01:54 ID:M/O/NZ2l
>>93
今からそれでは子供が大きくなる頃には>>6のような生活になる事は確実だな。
寄生虫の方が小遣い多かったりしてW
95マジレスさん:2006/11/21(火) 19:13:41 ID:b453E5P5
93は自分の人生を不幸に思ってるか?
自分のまわりの既婚者はなんだかんだ文句を言いつつ、幸せそうだ。
ところでホワイトカラーエグザンプションで今後どうなっていくだろう・・・。
独身だと夜中まで働かされそうだし休日出勤もやらされそうで不安。
96マジレスさん:2006/11/21(火) 19:18:45 ID:L8W1MOSg
>>95
>独身だと夜中まで働かされそうだし休日出勤もやらされそうで不安。


結婚すれば仕事で優遇されるような時代はとっくに終わった。
97マジレスさん:2006/11/21(火) 19:21:17 ID:yuny3PU7
老後の生きがいって考えがすでに時代遅れだよな
50年近く前なら娯楽も少なかっただろうけど
今の時代年寄りでも楽しめる娯楽はいくらでもあるぞ。
98マジレスさん:2006/11/21(火) 19:21:42 ID:m3LgV9Rz
>>95
そうだよな、既婚者が愚痴を言ってるうちは幸せってことだ。
本当にやばければ、まじで離婚の話になる。

離婚の話にならない既婚者の愚痴はあるいみノロケだと思うよ。
9995:2006/11/21(火) 19:21:44 ID:b453E5P5
>>96
うちの会社はそうじゃないんだよ。今も休日の販売応援は若手の独身に回る確率が高いし。
100マジレスさん:2006/11/21(火) 19:23:26 ID:m3LgV9Rz
>>97
それは違うな。お前は飽きるという言葉を知らないの?
何かやりたくて仕方ない事がある奴はいいが、それが無いやつの人生を考えてみ?
101マジレスさん:2006/11/21(火) 19:23:36 ID:/UDMLQOc
>>93
32歳でチビ2匹という事は30歳前後で結婚したのかな・・・。
今の時点で小遣い3万なら、将来もっとひもじい思いするよ。
チビが大きくなれば、食費も服装費も伴ってくる。
一番深刻なのは教育費かな。今の世の中、昔と違ってほぼ大学全入時代だから、
最低でも大学まで進学させないと、子供の未来も絶望的。
子供が大人になって不幸になるのを分かって、莫大なお金掛けて育児するほど悲惨な者はない。
子供が不幸にならないように、親がしっかりしないとな。

余談だが、学校へ行かせた時は、給食費はちゃんと払えよ!
102マジレスさん:2006/11/21(火) 19:25:25 ID:m3LgV9Rz
>>96
そうそう。うちの会社も家族がいる人は、家族のこともあるからといって、優遇される。
独身の人は、独身なんだから、平気だろうって事になるんだよ。

>>99
そうだよな。年末年始に地方から出てきた人が休み多くとれて、
実家組みは休みがとれないみたいな、そういう差もうちの会社ではあるよ。


地方組み優遇だとさ。
103マジレスさん:2006/11/21(火) 19:26:40 ID:m3LgV9Rz
>>95
>>101

>>93はただの釣りだと思われ。どうせ独身の奴だよ。
子供作る覚悟がある奴はそんな風に思わないって。
104マジレスさん:2006/11/21(火) 19:30:10 ID:k8oCNiw3
うちの会社では独身も既婚も、休みは平等に取れるよ。
もちろん、うちと関係のある数百社の人達も全員が「結婚したからって休みが取りやすくなったり
何か優遇されるような事は全くない」と言ってる。

ID:m3LgV9Rzの言う事は、どうも時代遅れというか、極めてレアケースと感じるね。

それに「結婚が生きがい」なんて感じてる人はいないよ、今どき。

105マジレスさん:2006/11/21(火) 19:32:04 ID:k8oCNiw3
>>103
93は真実味と説得力がある。
逆に、結婚すれば仕事で優遇されるとか、結婚しないと生きがいの無い人生になる、とかは
まさに「結婚に過剰な期待」を持ちすぎの、夢見る夢子ちゃん的な妄想にしか見えないな。
106マジレスさん:2006/11/21(火) 19:33:25 ID:k8oCNiw3
1、結婚しても独身でいても幸福な人
2、結婚すれば不幸で、独身なら幸福な人

人はこの2種類しかいないよ。
今の日本にはね。
107マジレスさん:2006/11/21(火) 19:33:34 ID:m3LgV9Rz
>>104
君の勤めている会社はでかい会社じゃないの?
人数少ないと個人、個人の事考えていろいろ決められるんだよ。
108マジレスさん:2006/11/21(火) 19:35:09 ID:m3LgV9Rz
何のために生きるかって問われたら、
自分のためっていうのが、もう俺にはムリなんだ。
自分の事のみなら、どうでもいいし、言いすぎかもしれないが死んだほうがいい。
人のために生きて生きたいという願望があるんだよな。
109マジレスさん:2006/11/21(火) 19:35:46 ID:k8oCNiw3
ところが結婚派、結婚教狂信者というのは
「すべての人間は『結婚すれば幸福だが、独身だと不幸』なのだ!」と、ありもしない妄言ばかり。

いい加減にその宗教的な妄想はやめよう。
今の若い独身者の現実をしっかりと認識しなきゃ。

結婚して幸福な人は、独身のままでいても幸福。
結婚して不幸な人も、独身でいれば幸福だった。
しかし、
結婚して幸福な人が、独身だったら不幸だった、という事は無いんだよ。

分かるかな。
110マジレスさん:2006/11/21(火) 19:37:25 ID:m3LgV9Rz
>>109
それは思わない。
だが、独身で1人ぼっちだと幸福と思えない自分がいる。1人で幸福にひたれるか?
家族団らんには幸福を感じるが、1人だと幸福をかんじれないなあ。
彼女がいても、幸福をかんじれないなあ。
111マジレスさん:2006/11/21(火) 19:38:43 ID:m3LgV9Rz
ましてや、50歳くらいになって、彼女いても
50と40のカップルで一緒に家で飯くってるの想像しても
幸福を感じるとは到底思えないんだが・・・・

112マジレスさん:2006/11/21(火) 19:40:24 ID:k8oCNiw3
>>107
厚生労働省 動労条件等実態調査という統計を見れば分かるとおり、
今の企業では
「人事評価で重視する項目」は、「業務内容、業務成績」がダントツ。つまり会社への貢献度が評価の全て。
逆に
「人事評価で全く評価しない項目」は、「性別、学歴、家族構成(未婚か既婚か、子供がいるかなど)」
となっている。

年齢や勤続年数は今でも評価対象にはなるけど、既婚か独身かは
会社にとっては「どうでもいい事」なんだよ。


>君の勤めている会社はでかい会社じゃないの?

同じ業界の中では国内ナンバー1だから、確かに「デカイ会社」だけど、
取引先の小さな会社も含めた数百社全てで>>104のような状態。

さらに厚生労働省の実態調査でも既婚者が優遇されるような事は無い。

つまり、
君の会社がレアケース、という事。
113マジレスさん:2006/11/21(火) 19:43:32 ID:k8oCNiw3
>>110
>独身で1人ぼっちだと幸福と思えない自分がいる。1人で幸福にひたれるか?


上の方でも出ていたけど
「1人の時間が充実している人こそが、2人の時間を楽しめる」
というのが実情なんだよ。

つまり「1人でいるのは辛い、寂しい、耐えられない」と感じる人は、2人でいても不幸になる、という事。
独身がつらいと感じる人は、結婚しても決して幸福にはなれない。


相手に依存しすぎる人は相手も「不幸の巻き添え」にしてしまうから。
114マジレスさん:2006/11/21(火) 19:43:45 ID:m3LgV9Rz
>>112
人事評価のことじゃなくて、
もっと些細な事なんだな、シフトや休日出勤の話なんだ。
115マジレスさん:2006/11/21(火) 19:45:11 ID:m3LgV9Rz
>>113
1人でいるのは辛くない。もちろん耐えられる。今1人だし。
だが、それに幸福感は感じられない。
1人でいて幸せと思える?

うまいものを家で1人で食ってるときは、うまいから幸せだと少しは感じるが、
真の幸せじゃないんだよなあ・・・・
116マジレスさん:2006/11/21(火) 19:46:00 ID:k8oCNiw3
>>114
シフトや休日出勤も含めて、うちの会社も関係する数百社も、「既婚者が優遇される」という事は全く無いよ。
117マジレスさん:2006/11/21(火) 19:46:53 ID:m3LgV9Rz
>>114
関係する数百社のシフトまでわからないだろwww
まあ、たいした優遇ではないけどな。
118マジレスさん:2006/11/21(火) 19:47:10 ID:k8oCNiw3
>>115
>だが、それに幸福感は感じられない。


大変申し訳ないが、そう感じる君は結婚しても幸福感は感じられないよ。
「1人の時間が充実している人こそが、2人の時間を楽しめる」
というのが実態。

相手に依存しすぎる人は相手も「不幸の巻き添え」にしてしまうから。
119マジレスさん:2006/11/21(火) 19:49:15 ID:k8oCNiw3
>>117
分かるよ。関係する数百社だけでなく、もっと多数の会社を調査した
厚生労働省の実態調査でも、既婚者が優遇されるような事は全くない。

つまり、君の会社がレアケース、という事。

それとね>>2の一番下にもあるように、結婚すれば出世する、という事もないし
結婚すれば老後が薔薇色、という事もないよ。

120マジレスさん:2006/11/21(火) 19:50:09 ID:fgj6Mqp8
俺が考えるに一人暮らしして寂しいとか辛いとかいうのはわがままというかほんとはそんな事無い
隣の芝は青く見えるという話があるがそういうこと。転職もそう
全てが幻想なんだよ
121マジレスさん:2006/11/21(火) 19:50:13 ID:HVIY/ZaV
>>118
それ誰の言葉だったっけ
122マジレスさん:2006/11/21(火) 19:50:46 ID:m3LgV9Rz
あんかーみすったw

まあ、たいした優遇ではないが、やはり結婚している奴のほうが、
家族のために頑張る人が多いのは確かだよ。
1人だとどうにでもなるから、仕事が適当になる人が多いのは事実。



>>118
1人の時間が充実かあ。
充実しているといえば、しているんだよ、俺の場合は。
贅沢言い過ぎかもしれないが、何のために生きているかと考えたら、
自分1人のために生きていると思えないことが不満なだけだよ。
平均的独身の奴らとくらべれば、俺は1人でも十分楽しんでいると思うけど。

1人の奴は、本当に自分ひとりのために生きる事が生き甲斐にできてる奴は少ないんじゃないか?
123マジレスさん:2006/11/21(火) 19:52:10 ID:m3LgV9Rz
>>181
>>121
人は1人では生きていけないという言葉もあるけどな。
もちろん家族がいない状況でも生きてる人はたくさんいるが、
家族がいるのといないのでは、まったく幸福感が違うのではないか?
124マジレスさん:2006/11/21(火) 19:52:55 ID:fgj6Mqp8
>>122
それは差別的考え。一昔前の男女の社会的な事と同じだな
結婚しててもだらしない奴はだらしない
125マジレスさん:2006/11/21(火) 19:53:01 ID:k8oCNiw3
>>122
>やはり結婚している奴のほうが、家族のために頑張る人が多いのは確かだよ。


そんな事は全く無いね。
家族がいるから嫌々ながら仕事をするような人間は、たいてい仕事も「低空飛行」で
くびにならないギリギリ程度の仕事しかしない。

自分から積極的に仕事に取り組み、会社に利益をもたらす人は
独身、既婚関係なく、よく働く。

126マジレスさん:2006/11/21(火) 19:55:16 ID:m3LgV9Rz
>>125
そりゃ独身でも働きまくる奴はいるが、
しっかり働く奴は結婚してる人が多いと思うよ。
収入があるから、結婚できるともいえるが、
仕事できる奴は結婚しない?????????
127マジレスさん:2006/11/21(火) 19:55:21 ID:fgj6Mqp8
逆に今奥さんも働いてるから旦那がだらしないっていうの独身の俺には目に付くが
128マジレスさん:2006/11/21(火) 19:57:33 ID:m3LgV9Rz
仕事ができる=収入多い=結婚率があがる。


>>127
まあ、共稼ぎで逆に生活楽になってる奴もいるがなw
129マジレスさん:2006/11/21(火) 20:00:52 ID:k8oCNiw3
>>126
>しっかり働く奴は結婚してる人が多いと思うよ。


「思う」のは勝手だけど、実際は違うから。
結婚しても会社から優遇される事は何もないし、
結婚すれば仕事をがんばれる、というわけでもないし、
結婚が仕事に何か好影響を与える、という事もない。

1990年の最高裁判決でも
「現代の結婚では妻の『内助の功』は認められない。同年代男性は独身でも既婚でも収入に差はない。」
という判例がある。
これは離婚裁判で妻側が「専業主婦でも夫の収入を増加させた功績があるはずだ!」と
主張したのを、ばっさりと切り捨てた画期的判決だった。

分かるかな。
公的にも、すでに「結婚によって仕事が有利になる事は有り得ない」と証明されてるんだよ。

さっきから「思う」「感じる」ばかりで、
具体的な話が何もないようだけど、君は本当に社会に出て、きちんと働いてるのかな?
130マジレスさん:2006/11/21(火) 20:00:55 ID:m3LgV9Rz
はじめは精神論を語っていたが、徐々に金の話に移ってしまった。
収入ある奴は幸せを求めて結婚するんじゃないかと思うわけ。

俺がいいたいのは、家族がいたほうが、精神的に幸せを感じられるのではないかっていうこと。
もちろん、喧嘩しまくりやドロドロの家族は除くwww

俺は自分ひとりで生きていっても、生き甲斐が感じられない。
趣味や彼女や友人では本当に幸福だと実感ができないといいたいんだ。



131マジレスさん:2006/11/21(火) 20:01:48 ID:k8oCNiw3
>>128
年収600万円台の男性より、900万円台の男性の方が、独身率は高い。
つまり、「金さえあれば結婚する」という考え自体が間違ってる。

独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の調査
調査数は44万世帯。

年収        結婚率(30代前半男性)
600〜699    78.9%

700〜799    76.6%

800〜899    74.3%

900〜999    65.1%

1000〜1499  71.1%


賢い男性ほど結婚しない傾向が明確。
132マジレスさん:2006/11/21(火) 20:03:41 ID:k8oCNiw3
>>130
>俺がいいたいのは、家族がいたほうが、精神的に幸せを感じられるのではないかっていうこと。


個人的にそう「思う」のは勝手だけど、実際はそうではないから。
1人の時間が充実している人だけが、2人の時間を楽しめる。

つまり、独身をつらい、不幸だと感じる人は結婚しても決して幸福にはなれない、という事。

相手に依存しすぎる人は相手も「不幸の巻き添え」にしてしまうから。
133マジレスさん:2006/11/21(火) 20:03:45 ID:m3LgV9Rz
>>129
はい、事実を言います。

収入が増えると結婚率があがる事実。
これは間違いない。
幸せを求めて結婚するわけだよ。
仕事をがんばって金をたくさん稼ぐ人たちはね。
1人の方が幸せなら、家政婦雇って独身通せばいいけど、お金があれば結婚する人多いよ。
134マジレスさん:2006/11/21(火) 20:03:54 ID:fgj6Mqp8
しかしお前ら面白いな。俺はどっち派でもない独身一直線だが
135マジレスさん:2006/11/21(火) 20:05:16 ID:m3LgV9Rz
>>132
じゃあ、なにか?独身で幸せを感じている人じゃないと、結婚しても幸せじゃないと言いたいの???

独身に幸せを感じていたら結婚しないと思われ。
136マジレスさん:2006/11/21(火) 20:06:59 ID:k8oCNiw3
>>133
>収入が増えると結婚率があがる事実。

>>131を見ても分かるとおり、600万円代より1000万円台の男性の方が結婚率は低いんだよ。
事実をよく認識しよう。
賢い男性ほど結婚しないのが、今の日本なんだよ。

137マジレスさん:2006/11/21(火) 20:08:32 ID:k8oCNiw3
>>135
>独身で幸せを感じている人じゃないと、結婚しても幸せじゃないと言いたいの???

その通り。
世の中には、下記の1、2の人しかいない。3は存在しない。離婚する人はみんな3だから。

1、結婚しても独身でいても幸福な人
2、結婚すれば不幸で、独身なら幸福な人
3、結婚すれば幸福で、独身では不幸な人

138マジレスさん:2006/11/21(火) 20:09:01 ID:HVIY/ZaV
>>133
>>131について一言どうぞ
139マジレスさん:2006/11/21(火) 20:10:51 ID:m3LgV9Rz
>>136
そうか。
だが、その↓の年収になれば、結婚率下がるだろ?
600万より多い稼ぎの奴はかなり少数派のはずだが。
140マジレスさん:2006/11/21(火) 20:11:16 ID:HVIY/ZaV
>>137
ID:m3LgV9Rz氏はひょっとして

4、結婚しても独身でいても不幸な人

ではないのだろうか、と他人事ながら少し心配になる
141マジレスさん:2006/11/21(火) 20:13:38 ID:k8oCNiw3
>>139
事実が認識できたんだろ?
賢い男ほど結婚しない。
収入の多い男性ほど結婚率は低い。
それが現代の日本の実情なんだよ。
142マジレスさん:2006/11/21(火) 20:14:03 ID:m3LgV9Rz
>>140
まあ、そうかもな。
俺は正直、女にもてないわけではない。
今もかわいい彼女いる。

贅沢病だと自分で思ってるけど。今の贅沢になれてしまい、生き甲斐を感じない。
ましてや年とった事を考えるとかなり辛くなりそうだ。
だから、生きる目的が欲しい。
143マジレスさん:2006/11/21(火) 20:14:21 ID:k8oCNiw3
>>140
というか、独身生活を不幸と感じる人は、何をやっても不幸だよ。結婚しようがすまいが。
144マジレスさん:2006/11/21(火) 20:15:23 ID:fgj6Mqp8
まぁ結婚して子供が出来たからってそれが生きがいになるのは稀だろ
子供なんてどんなふうに化けるか分からんし
結局巣立っていったら夫婦しかいなくなる。もともと他人のな
違うパターンは沢山あると思うけどな
145マジレスさん:2006/11/21(火) 20:15:59 ID:k8oCNiw3
>>142
>年とった事を考えるとかなり辛くなりそうだ。
>だから、生きる目的が欲しい。


悪いけど、こういう考えで結婚する人は高い確率で離婚するよ。結婚に過剰な期待を持ちすぎ。
「結婚が自分に生き甲斐を与えてくれるはずだ」
なんていう考えでは必ず不幸になる。
生き甲斐は自分でつかむものであって、結婚から与えられるものではない。
146マジレスさん:2006/11/21(火) 20:16:34 ID:m3LgV9Rz
>>141
じゃあ、もういっこききたいんだが、
結婚する時期が遅くなっているだけで、
結局、収入ある奴は結婚する人の方が多いんだろ?
独身のほうが多いってわけではないよな?今の40才くらいの人たち。
147マジレスさん:2006/11/21(火) 20:17:29 ID:/UDMLQOc
ナマで恋バナしよう! - 恋愛男子寮
恋愛男子寮
http://mycasty.jp/renai/html/2006-10/10-11-526195.html

ここ読んでくれ。
バカ女のブログなんだけど、もう怒り湧いて来たぞ。
恋愛する気無くす。
この掲示板に女批判された、totoさん。流浪さんffさん
乙です。
皆も、これ読んで女の本音知ったほうがいいぞ。
148マジレスさん:2006/11/21(火) 20:18:35 ID:/UDMLQOc
 先日また最低のセリフを聞いた。
もうすぐ誕生日をむかえる彼女について話す、男子のセリフ。
「高いお金で食事してさー、プレゼントだってどんだけ金かかるんだよー」
即座に言い返してしまった。
「女の子は、自分のためにそんだけのことをしてくれるってことによろこびをかんじるんだよ!!
一年365日のうちの一日や二日金出すくらいケチケチすんなや! そんなん聞いたら即座に別れるわ!」
はい、すいません、人様の彼氏でした。
思わずニセ関西弁になってしまいました。

いやしかし、男ってのはなんでまぁあんなに無神経なセリフをはけるんでしょうかね。
これを彼女が聞いたら! ってセリフ、いくつも聞いたことがある。
ましてやそれをいわれたときには!!
149マジレスさん:2006/11/21(火) 20:18:57 ID:m3LgV9Rz
>>145
いちおう、今の彼女と結婚したいと思っているよ。
一生一緒にいたいと思える。来年結婚予定だけどいちおう。
150マジレスさん:2006/11/21(火) 20:19:08 ID:/UDMLQOc
男子たちにひとつ教えたい。
女子が愛しているのは「記念日」そのものじゃないんだ。
「記念日」に自分たちの仲を確かめ合うことなんだよ。
いっしょになにかをわかちあうヨロコビなのだよ。

冒頭の誕生日にしたってそう。
まあそりゃ少しはお金がかかるかもしれないさ。
だけどそれを忘れないでくれたり、祝ってくれたり、そういう心遣いがうれしいのだよ。
バレンタインだとか、クリスマスだとか、誕生日だとか、記念日だとか。
そういうときって愛情を確かめ合うポイントってもんじゃあないのかいと思ってしまう。
自分に興味がないんじゃないかって、女の子は思っちゃうもんなんだ。
151マジレスさん:2006/11/21(火) 20:19:41 ID:k8oCNiw3
>>146
結婚する人は年々減っている。それは「年齢」よりも「年代」で考えるべき。
昭和20年代生まれの人は、ほとんどが結婚していた。
昭和40年代生まれの人は、半分が結婚しない。
昭和50年代生まれの人は、過半数が結婚しない。

なぜ、結婚する人が激減したのか?

それは、公衆電話やポケベルが激減したのと全く同じ理由だよ。簡単に言えば「時代の流れ」でしかない。
生活の「必要性」が低下してしまったから。
152マジレスさん:2006/11/21(火) 20:19:53 ID:6Zf0pLc7
まったくこの世の中には、自分のことしか考えない男ってのが、
どうしてこうも多いわけか!
女子たちは、恋すれば相手のことばっかり考えてるってのにね。
あなたのどんなひどいセリフを聞いたことがありますか?
153マジレスさん:2006/11/21(火) 20:21:22 ID:k8oCNiw3
>>149
その彼女が結婚、出産後も60歳まで正社員級に稼げる職業でないかぎり、
>>6のような生活をしないと老後資金はゼロになるよ。
154マジレスさん:2006/11/21(火) 20:21:42 ID:m3LgV9Rz
幸い俺の彼女は働きたい彼女だ。
だから、今でも付き合っている。
専業主婦になりたい女とは、俺は付き合えない。
155マジレスさん:2006/11/21(火) 20:23:31 ID:m3LgV9Rz
>>153
正社員級じゃなくても、年収300を維持してもらえば十分かな。
その300万で生活費はなんとかなる。
俺の稼ぎは、すべて貯蓄にまわせるといえば、まわせる。
俺の稼ぎの一部を使い贅沢するだけで、あとは貯蓄。
156マジレスさん:2006/11/21(火) 20:24:20 ID:k8oCNiw3
>>154
単純に「働きたい」だけではダメ。
具体的に言うと、一生働けるだけの資格を持っている事が重要。
医師、弁護士、薬剤師など。
そうでなければ公務員か、育児休暇を1〜2年くらい取れる大企業勤務である事。

単純に「働きたい」というだけでは、充分な収入は得られない。
157マジレスさん:2006/11/21(火) 20:24:43 ID:OIF3dP/T
私は、誕生日やクリスマスに彼氏から何かしてもらいたいって思わないです。プレゼントなんかいりません。
ホントに、イベントなんかどーでもいいです。
158マジレスさん:2006/11/21(火) 20:25:06 ID:m3LgV9Rz
ちなみに、家は2000万出してすでに買ってある。
俺の今までの貯金で買った。ローンはほとんど無いに等しい。
159マジレスさん:2006/11/21(火) 20:26:26 ID:k8oCNiw3
>>155
そういう「年単位」の考え方ではダメ。
あくまでも結婚してから死ぬまでの「トータルの収入」と「トータルの支出」の両方を算出しないと。

その結果で収入≧支出になれば、破綻は避けられる。

この単純な計算をしないで結婚する人が多すぎる。
30年後の日本は、破綻した既婚者が多数出現して、生活保護制度も成り立たなくなるだろう。
160マジレスさん:2006/11/21(火) 20:26:36 ID:b453E5P5
彼女がいる時点でウラヤマシス
161マジレスさん:2006/11/21(火) 20:27:41 ID:HVIY/ZaV
>>154
あなたが何のためにこのスレに来たのかよくわからんけど、まあいいや
せいぜい経済的に破綻せんように気をつけてくれ
162マジレスさん:2006/11/21(火) 20:28:03 ID:OIF3dP/T
>>141
収入少ない男は、結婚して奥さんにも働いてもらわないと生活していけないもんね!
163マジレスさん:2006/11/21(火) 20:28:12 ID:6Zf0pLc7
147読んだ人いるか?
164マジレスさん:2006/11/21(火) 20:29:23 ID:k8oCNiw3
>>158
え〜と・・・・。
まず、「自分に限って、絶対に離婚などありえない」という考え方はやめた方がいい。
事実、4割の人が離婚しているわけで、
結婚は「4割の確率で事故を起こす車」や「4割の確率でロープの切れるバンジー・ジャンプ」と考えた方がいい。

自動車なら事故に備えた自動車保険、
バンジージャンプなら、防護ネットなどをあらかじめ準備しておくのがいい。

結婚の場合も同じで、離婚する場合に備えておく必要がある。
165マジレスさん:2006/11/21(火) 20:32:10 ID:u90CsEPD
>>131

その表を見ると、1000万以上の収入がある独身男は、
70%が奥さん居るって事になってる。

残りの30%の独身男は、他の1000万男達より賢いから結婚しないというのは、
ちょっと変な気がする。

同じ水準の給料を貰っている既婚者と、独身者を区別する基準に、賢い・賢くないは、
あんまり関係ないような気がする。
166マジレスさん:2006/11/21(火) 20:33:59 ID:dtg0jA+/
こんなものを見せるだけで、女の目の色が変わるんだよ。
http://vista.nazo.cc/img/vi6410614719.jpg

実際はセックスだけして結婚はしないけどね。
167マジレスさん:2006/11/21(火) 20:34:25 ID:fgj6Mqp8
収入っていうのは会社で働いて得られるだけじゃないんだよな
親が高い年金貰ってたり趣味で働いてるのが多額だったりして
その金が回ってくる事もある
168マジレスさん:2006/11/21(火) 20:34:33 ID:dtg0jA+/
>>165
>独身男は、70%が奥さん居るって事になってる。

頭おかしい人?
169マジレスさん:2006/11/21(火) 20:35:23 ID:Q9hmWFsu
>>166
俺と結婚してくれw
170マジレスさん:2006/11/21(火) 20:36:09 ID:smbEIAQi

      ドッカーン!               
      (⌒⌒⌒)...              
      |||.                  
     _____                   
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.           
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン          
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..        
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜         |  結婚には3億・・・ブツブツブツ
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          .|  女は寄生虫・・・・ブツブツブツ
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    <  離婚は4割・・・・ブツブツブツ
  \        ⌒ ノ______    |  既婚は破綻する・・ブツブツブツ
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \   \_____________
___/      \   |   |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___   \|   |    |__|

|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /    
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕  
171マジレスさん:2006/11/21(火) 20:36:17 ID:5olRmVAy
>>106
おまい・・・独身でも不幸な奴は当然いるぞ
ワーキングプアを見て見ろ
172マジレスさん:2006/11/21(火) 20:36:19 ID:HVIY/ZaV
>>168
ただの間違いじゃね
173マジレスさん:2006/11/21(火) 20:36:54 ID:u90CsEPD
>>165

間違えたww
×独身男は、70%が奥さん居るって事になってる。
○男は、70%が奥さん居るって事になってる。

ねw
174マジレスさん:2006/11/21(火) 20:37:17 ID:OIF3dP/T
>>166の画像なんだろう…ケータイからだから見れない(T_T)
175マジレスさん:2006/11/21(火) 20:38:49 ID:HVIY/ZaV
>>174
銀行の利用明細
残高が約2億2000万円
176マジレスさん:2006/11/21(火) 20:39:46 ID:Q9hmWFsu
>>171
じゃあ「独身でも不幸、結婚しても不幸な人」だな。
177マジレスさん:2006/11/21(火) 20:42:38 ID:5olRmVAy
>>176
金はあるけど孤独だが
理想の彼女と出会って初めて幸せを知った

つータイプだっているだろうから
「独身だと不幸で結婚して幸福な人」だっていることになる。
そうすると>>106は全パターンを言ってるだけで
当たり前のことを言ってるだけにならないか?
178マジレスさん:2006/11/21(火) 20:43:29 ID:m3LgV9Rz
>>164
家は俺の財産なわけで、離婚しようが関係ない。
不動産投資はこれからもしていくわけで。
179マジレスさん:2006/11/21(火) 20:45:23 ID:m3LgV9Rz
>>166
それ、合成してあるじゃねえかwwwwwwwwww
180マジレスさん:2006/11/21(火) 20:48:00 ID:m3LgV9Rz
>>178
離婚したからといって、生活できなくなるわけではないけど。
181180:2006/11/21(火) 20:49:25 ID:m3LgV9Rz
>>164
またアンカーみすった。。。。
182マジレスさん:2006/11/21(火) 20:50:07 ID:LRUBpP7K
女も若いうちはいいけど、おばさんになったらry

化け物じゃねーか!
183マジレスさん:2006/11/21(火) 20:50:16 ID:A8Da4KYq
独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の調査
調査数は44万世帯。

年収        結婚率(30代前半男性)
250〜299    42.3%

300〜399    52.9%

400〜499    62.5%

500〜599    71.0%

600〜699    78.9%

700〜799    76.6%

800〜899    74.3%

900〜999    65.1%

1000〜1499  71.1%

1500〜      90.0%


年収が低い人間ほど結婚しない傾向が顕著
184マジレスさん:2006/11/21(火) 20:50:28 ID:HldTfsZg
今までの意識は捨てて改めて「結婚制度」を再点検したほうが良いよ。
なぜなら
「時代が変わった」
からね。
切り替わったんだよ、まさに今ね。
もはやほんの20年前の時代とも違う時代に突入したのさ。
高度経済成長が終焉し、増税化、社会保障、年金制度の破綻、
格差拡大、雇用体系、社会システムの変更。
それを踏まえた上での老後の生活、子供の生涯を見通した100年先までの計画。

こられを検証せずに、やっちゃった出来ちゃったで子供産んで、はい結婚しましょうなんて有頂天馬鹿カップルはとても見てられない。
185マジレスさん:2006/11/21(火) 20:52:09 ID:sPkOA6Vd
>>183
むしろ年収250万円で40%以上も結婚してる、という事の方が驚き。
結婚て貧乏でもできるんだねぇ。

つまり、年収300万以上あっても結婚してない人は「あえてしていない」というわけだ。
186マジレスさん:2006/11/21(火) 20:53:53 ID:PmXVqN8e
ここのスレって男の人ばかりですか?
女で一生独身って、けっこうむずかしいような…
普通に会社で働くのは、男の人は出世しやすいけど、女は…
187マジレスさん:2006/11/21(火) 20:58:18 ID:HldTfsZg
女は結婚しないとこの社会で生きていくのは「不可能」だろうな。
まぁ知ったこっちゃないが
188マジレスさん:2006/11/21(火) 21:00:06 ID:Udro2jXz
もし年収1000万でも、キモヲタとか魅力のないお前らは結婚できないよ?
189マジレスさん:2006/11/21(火) 21:03:34 ID:HldTfsZg
いや1000万あればキモヲタでも結婚できるだろ。
190マジレスさん:2006/11/21(火) 21:05:20 ID:fgj6Mqp8
いや、結婚は出来るよ
問題はどんな奴と結婚出来るかだ
191マジレスさん:2006/11/21(火) 21:07:58 ID:rQjW6tc2
>>189

本当は結婚したいんだ(笑)

結婚したいけど(ry  

m9(^Д^)プギャーーーッ
192マジレスさん:2006/11/21(火) 21:11:51 ID:HVIY/ZaV
>>191
>>189のどこを見たら
「189は結婚したいと思っている」とみなせるのかさっぱりわからんのだが
193マジレスさん:2006/11/21(火) 21:13:18 ID:fgj6Mqp8
>>186
それは今のあなたの周りの状況で判断してるだけだろ
男も女も今は同じ。というか女の独身者の強気ときたら・・・
194マジレスさん:2006/11/21(火) 21:13:44 ID:AjtJnFyR
>>192


>>189のレスを抽出してみればそんな感じじゃないか?
195マジレスさん:2006/11/21(火) 21:15:23 ID:pJZS19ED
独身は、男ならアホの坂田、女なら田島洋子でも目指せばいいんじゃないか?
196マジレスさん:2006/11/21(火) 21:19:56 ID:HldTfsZg
>>191
むしろ金さえあれば結婚できるという主張なんだが?
お見合いパーティーなんかでも、
まず相手の年収や職業が大優先事項になる。
顔や性格なんて二の次で高い年収だけに女は群がって来るんだよ。
197マジレスさん:2006/11/21(火) 21:21:39 ID:HldTfsZg
なら既婚者は植草教授、ダンディ坂野、レイザーラモンRGでも目指しなさい
198マジレスさん:2006/11/21(火) 21:30:33 ID:nFoZIzl/
麻原も宅間も既婚。
199マジレスさん:2006/11/21(火) 21:31:10 ID:b+csRDwG
くだらねえ。バカじゃねえの。
200マジレスさん:2006/11/21(火) 21:42:55 ID:m3LgV9Rz
あああ。ちょーくだらないスレに。。。。

もっとさあ、精神的な幸せについて語って欲しいよ。
1人でどうやって幸せを感じられるか。
また結婚して家族というものでの幸せについても。

金については、あまり語らないで欲しい。金でどの程度の生活ができるかはだいたいわかってるし。
201マジレスさん:2006/11/21(火) 21:59:59 ID:DBAsmmdo
結婚後2人になって苦痛を感じている奴も非常に多いと思うのだが。
202マジレスさん:2006/11/21(火) 22:00:46 ID:hbFwASu+
>>201

じゃあデータで出せ。お前の主観なんかいらないよ。
203マジレスさん:2006/11/21(火) 22:02:47 ID:5olRmVAy
精神的幸せねえ
ある意味単純なんだが。

家族願望があってそれに幸せを感じるタイプなら結婚汁
自由気ままに生きることに幸せを感じるタイプなら独身で色
204マジレスさん:2006/11/21(火) 22:08:28 ID:RlzRkWmq
ひとりで自由気ままってのは幸せじゃないから。
あくまでゼロの状態、ゼロの人生だから。
205マジレスさん:2006/11/21(火) 22:10:06 ID:YncILi+R
人それぞれですね。
206マジレスさん:2006/11/21(火) 22:10:59 ID:/k6/NC9u
まあ、結局はそうなんだが。。
207マジレスさん:2006/11/21(火) 22:12:02 ID:fgj6Mqp8
>>200
どうやって一人で幸せを感じる事が出来るか
今中田が世界中を回って自分探しをしているようなものだな
結局見つからないから
だけど結婚したから幸せというわけではない
208マジレスさん:2006/11/21(火) 22:24:28 ID:m3LgV9Rz
>>204
そうだな。独身で自由気ままにだと、ゼロだな。
まさしく、独身の俺。

209マジレスさん:2006/11/21(火) 22:25:31 ID:5olRmVAy
>>204
じゃあ、結婚はマイナスだなwww
210マジレスさん:2006/11/21(火) 22:25:51 ID:m3LgV9Rz
独身でいて、ゼロのままか、
結婚して、プラスになるか、マイナスになるかってとこだな。

それは自分次第であり、相手次第でもある。
必ずいい相手をみつけなければだめだな。
211マジレスさん:2006/11/21(火) 22:26:27 ID:m3LgV9Rz
>>209
いい結婚ならプラスになる。
212マジレスさん:2006/11/21(火) 22:27:31 ID:nFoZIzl/
>>200
釣りでもすればいいんじゃない?
213マジレスさん:2006/11/21(火) 22:28:30 ID:m3LgV9Rz
>>212
そんなもんで、幸せ感じられない。
釣りなんてただの趣味じゃねえか。
俺にもはまっている趣味くらいたくさんある。
214マジレスさん:2006/11/21(火) 22:29:06 ID:pJZS19ED
釣りって・・・
215マジレスさん:2006/11/21(火) 22:29:43 ID:nFoZIzl/
>>210
>>211
それは結婚教狂信者の思い込み。

結婚して幸福な人は、独身でも幸福。
結婚して不幸になる人も、独身のままなら幸福でいられる。
だけど、
独身で不幸な人が、結婚によって幸福になる事は絶対にない。
216マジレスさん:2006/11/21(火) 22:30:43 ID:nFoZIzl/
>>213
>釣りなんてただの趣味じゃねえか。

結婚もただの趣味だってば。結婚に過剰な期待を持ちすぎ。
217マジレスさん:2006/11/21(火) 22:33:17 ID:J59aKcTk

「ともに喜べば、喜びは2倍に。

 ともに悲しめば苦しみは半分に。」


楽しいときも、苦しいときも、悲しいときも
家族がいる人生ってすばらしいですね。
218マジレスさん:2006/11/21(火) 22:33:22 ID:fgj6Mqp8
>>215
独身で不幸な人ってどういうことだ?
精神的なものか物理的なものか?
219マジレスさん:2006/11/21(火) 22:34:01 ID:pJZS19ED
>>210

誰でもいい訳ではない。
いい相手を見つけないといい結婚生活はおくれないな。
220マジレスさん:2006/11/21(火) 22:35:37 ID:m3LgV9Rz
>>215
なんで???
結婚してたすけあって、1人よりいい場合のほうが多いと思うけど。
1人より2人だろ、2人のほうが強いし。
221マジレスさん:2006/11/21(火) 22:38:37 ID:fgj6Mqp8
>>215
もう一つ言うと離婚した1人暮らしの男は他の場合より一番寿命が短い
222マジレスさん:2006/11/21(火) 22:41:33 ID:Kq797zfM
>>218
上の方でも出ていたけど
「1人の時間が充実している人こそが、2人の時間を楽しめる」
というのが実情なんだよ。

つまり「1人でいるのは辛い、寂しい、耐えられない」と感じる人は、2人でいても不幸になる、という事。
独身がつらいと感じる人は、結婚しても決して幸福にはなれない。


相手に依存しすぎる人は相手も「不幸の巻き添え」にしてしまうから。
223マジレスさん:2006/11/21(火) 22:43:14 ID:Kq797zfM
>>220
そういう錯覚に陥ってる人ほど、結婚して不幸になる。
むしろ「1人で一生過ごすのも平気だし、幸福だと思うな」くらいのゆとりがある人ほど、
結婚しても長続きする。

結婚というのは本来、精神的にも経済的にも自立した者同士がするもの。
224マジレスさん:2006/11/21(火) 22:43:58 ID:opMLQAn/
あたち幸福になれそうなっきがする
225マジレスさん:2006/11/21(火) 22:46:04 ID:fgj6Mqp8
>>222
1人でいることが充実してたら結婚する事無いだろ
それはおかしいと思う
226マジレスさん:2006/11/21(火) 22:46:11 ID:7iI2mFjE
>>215
>独身で不幸な人が、結婚によって幸福になる事は絶対にない。 
独身で不幸だから結婚するんだろ?
独身で不幸は、人生辞めなさいという事か?
そういえる具体的な話やエピソードあれば教えて欲しいね。

俺は独身で幸せなのか不幸なのか分からない状態
土日になればカップル家族連れ見るたびに胃が痛くなるのは、不幸だな。
寂しさがぐっと込み上げてくるから。
反面、独身なら行動が自由で、お金と時間を有意義に利用出来る点では幸せだ。

でも独身で不幸な人間が結婚しても上手くいかないというのは、極端すぎだと思うけどね。
不幸だった者が、結婚することによって幸せになるかもしれないし。
実際そうなって見ないと分からない。まして独身で不幸な100人が結婚して、
100人が幸せにならないという事は、少ないと思う。
227マジレスさん:2006/11/21(火) 22:49:26 ID:7iI2mFjE
>>222
うーん、独りでいるのは辛い、寂しい、だから結婚して妻子持とうと思うんだけど・・・。
独りで有意義なら、今の独身貴族のように結婚は考えないと思うけどね・・・。
まあ、人生上手くやっている人が幸せになるのはもっともだけどね。
228マジレスさん:2006/11/21(火) 22:50:38 ID:Kq797zfM
>>225
そんな事はないだろ。
独身生活が幸福でも、あえて結婚する人だっている。
229マジレスさん:2006/11/21(火) 22:50:56 ID:OWk2cN6S
>>200

78 名前: マジレスさん 投稿日: 2006/11/21(火) 16:11:15 ID:m3LgV9Rz
結婚相手は今のところいない、いい女と出会えない。

110 名前: マジレスさん 投稿日: 2006/11/21(火) 19:37:25 ID:m3LgV9Rz
家族団らんには幸福を感じるが、1人だと幸福をかんじれないなあ。
彼女がいても、幸福をかんじれないなあ。

149 名前: マジレスさん 投稿日: 2006/11/21(火) 20:18:57 ID:m3LgV9Rz
いちおう、今の彼女と結婚したいと思っているよ。
一生一緒にいたいと思える。来年結婚予定だけどいちおう。

154 名前: マジレスさん 投稿日: 2006/11/21(火) 20:21:42 ID:m3LgV9Rz
幸い俺の彼女は働きたい彼女だ。
だから、今でも付き合っている。
専業主婦になりたい女とは、俺は付き合えない。





読んでる限り、彼女に対する思い入れが薄そうな印象を受ける。
言い方悪いけど、"結婚相手としては都合がいい" っていう感覚が強いのかなって。

おまいは結婚して家族ができさえすれば「幸せ」になれるのかもしれないけど、
彼女はそれで幸せなのかな?
230マジレスさん:2006/11/21(火) 22:51:49 ID:fgj6Mqp8
>>228
そういう人はいるだろう
けどかなり条件が高いんだろうな。贅沢の極みだよ
231マジレスさん:2006/11/21(火) 22:52:08 ID:Kq797zfM
>>226
>独身で不幸だから結婚するんだろ?

それは大きな間違い。結婚に過剰な期待を持ちすぎ。
「結婚さえすれば全ての不幸から開放されるのだ!」・・・・・とかは、妄想だから。

幸福になれるかどうかは本人の努力しだいであって、
結婚するかしないかは関係ない。

独身で不幸だから、という理由で結婚しても不幸なままだよ。
232マジレスさん:2006/11/21(火) 22:52:17 ID:jcryykLt
>>228

それを言ったら、どんなケースも成り立つだろ。アホか。
233マジレスさん:2006/11/21(火) 22:53:04 ID:Kq797zfM
>>227
>独りでいるのは辛い、寂しい、だから結婚して妻子持とうと思うんだけど・・・。

確かにそう思う人は多いと思うけど、失敗(離婚)のもと。
234マジレスさん:2006/11/21(火) 22:54:13 ID:Kq797zfM
>>230
独身生活が幸福でも、あえて結婚する人だけが、本来の結婚だよ。
独身がイヤだから結婚に「逃げる」という人はダメ人間。
235マジレスさん:2006/11/21(火) 22:54:37 ID:fgj6Mqp8
>>233
その考え方も分かるけど人によるな
236マジレスさん:2006/11/21(火) 22:55:33 ID:Kq797zfM
>>232
成り立たないケースはある。
それは
「独身生活が不幸で、結婚して幸福になる人」

237マジレスさん:2006/11/21(火) 22:55:46 ID:fgj6Mqp8
>>234
みんな独身がいだから結婚するんだろ
238マジレスさん:2006/11/21(火) 22:56:21 ID:fgj6Mqp8
>>237
ごめん、「いやだから」だ
239マジレスさん:2006/11/21(火) 22:58:23 ID:9i8B8fiS
>>236

あるよ。少なくとも0%じゃない。
世の中に100%のことって有り得ないから。
240マジレスさん:2006/11/21(火) 23:11:34 ID:jRJhbxcJ
・他人が結婚後に幸せになる、不幸になる
・不幸になる人が多い、少ない
などはどーでもいいと思うが・・・
自分がどっちになるかなんて分からんのだから。

「結婚しようがしまいが、自分がどうすれば幸せになるか」
が重要ではないかと。

結婚で幸せになると思うならやればいいだけの話だしさ。
241マジレスさん:2006/11/21(火) 23:14:10 ID:HVIY/ZaV
>>229
ID:m3LgV9Rzの結婚相手は少し気の毒だな
まあ「相手も自分の判断で結婚を決めたんだから、自己責任」と言われりゃそれまでなんだけど
242マジレスさん:2006/11/21(火) 23:17:28 ID:fgj6Mqp8
お互い1人でいるときが幸せでも結婚したとたん不幸になることだって十分ありうる
243名無しさん@HOME:2006/11/21(火) 23:18:32 ID:EGV1bhjU
そうだね。でも、女から一言。
自分の生活もままならないヤツは、結婚の夢を捨ててほしい。
そんなヤツが「ケコンしたら、2人で幸せになろう!」なんて
いうもんじゃないよ。
244マジレスさん:2006/11/21(火) 23:20:20 ID:txcSoltq
確かに正論であるとは思うが・・・
245マジレスさん:2006/11/21(火) 23:20:34 ID:fgj6Mqp8
>>243
それは経済的だけじゃなく負を背負うことはいやだからなお互い
246マジレスさん:2006/11/21(火) 23:22:45 ID:J59aKcTk
>>240
そうそう。
結婚して苦労してでも子供を立派に育て自己を成長させようそれこそ俺が生まれてきた意味だ
と思う人は結婚すればいいし
結婚は面倒臭そうなんで孤独死&無縁仏でもいいやどうせ死んだら終わりだしと思う人は独身を貫けばいい。
247マジレスさん:2006/11/21(火) 23:23:30 ID:HVIY/ZaV
>>243
それはどっちかと言うと、同性の方々に言ってほしい言葉なんだがな
専業主婦とか専業主婦とか専業主婦とか

結婚に対して夢持ってそうな人なんて
このスレにはID:m3LgV9Rz以外にはいないんだが
彼も一応生活の目処はついてるみたいだけど
248マジレスさん:2006/11/21(火) 23:47:03 ID:ENkFcei1
>>246
結婚して苦労して>>6のような生活を送り、子供からも妻からも嫌われ
熟年離婚で慰謝料も年金もごっそり取られてもいい、という覚悟がある人は結婚すればいいし、
ゆとりある人生を送りたい人は独身でいればいいと思う。
249マジレスさん:2006/11/22(水) 00:01:17 ID:bnT9A8LD
>>248
> ゆとりある人生を送りたい人は独身でいればいいと思う

ところがゆとりなんて言ってられないんだな。
何故なら毒は節約が嫌で毒を貫こうとしているんだから
老後の貯蓄が出来る毒はほんの一握り。

多くは独身貴族気取って飲む打つ買うを繰り返し
一度上げた生活習慣は下げられない事を悩み続け
その内老化が訪れ職もなくし運が良ければ生活保護を受けながらの孤独死。
250マジレスさん:2006/11/22(水) 00:12:30 ID:IEP5uWVQ
>>249
無駄に金を使いたくない
節約が嫌いなのとは違うよ
251マジレスさん:2006/11/22(水) 00:23:34 ID:bnT9A8LD
>>250
無駄に金を使いたくないと言いながらどうでもいい事に金を使うのが毒。
ハッキリ言って既婚未婚を問わず家計簿を付けない奴は財布がザルだ。

逆に家計簿を付けるだけで不思議と金が貯まり出すから不思議なんだが
毒のしかも男で家計簿付けてる奴なんてほとんど居ないだろう。
252マジレスさん:2006/11/22(水) 00:39:41 ID:IEP5uWVQ
ま、ぶっちゃけ何が無駄かなんて人それぞれだけどさ
若い時に自由に使える金が多いという意味でゆとりのある人生とも言えるしな
結婚という趣味に金かけるのもその他の趣味に金かけるのも優劣はない
ただ、結婚はやめたいと思ってすぐやめられるものじゃないから
何の考えもなしに結婚する奴はどうかと思うけどね
253マジレスさん:2006/11/22(水) 00:50:35 ID:NJpeQI0k
20代前半年収400万で200は毎年貯めてるよ
寮暮らしって事以外節約らしい節約なんざしちゃいない
自慢にゃなる程のもんじゃないけど既婚の低年収じゃ捻りだせない数字だろ
家計簿アホくせー通帳の履歴だけで十分
ほんの一握りは言いすぎね
254マジレスさん:2006/11/22(水) 00:50:40 ID:Oa2Tgn/c
僕らの七日間戦争面白かったなあ。

seven days war 戦うよ
255マジレスさん:2006/11/22(水) 01:07:30 ID:C0Yb3BIP
>>251

独身で、家計簿というか、管理ができない奴はバカだよ
256マジレスさん:2006/11/22(水) 01:09:12 ID:bnT9A8LD
>>253
こっちは老後のしかも数千万単位の話しをしてんのに笑わせるなよ。
257マジレスさん:2006/11/22(水) 01:11:22 ID:bnT9A8LD
>>255
あぁ独身のほとんどはバカだ。
既婚も半分くらいはバカだけどね。
258マジレスさん:2006/11/22(水) 01:19:32 ID:jn9JHfY1
>>256
偉そうなお前はいくら貯めてるんだ?
20代で年200万貯めてれば優秀だろ。
30代では年収が増えた分そのまま溜まるからね。
259マジレスさん:2006/11/22(水) 01:33:42 ID:bnT9A8LD
>>258
この前人事部長が冗談みたいに言ってたけど
独身はスパっと首切れるけど既婚者は生活の面を考えてそうはいかないらしい。
260マジレスさん:2006/11/22(水) 02:27:10 ID:bkjPkUL5
>>256
子供育てながら、毎年200万ずつ貯金できる家庭が多数派とは思えないな。
特に国税庁統計を見る限りでは、貯金なんかできる余裕はない。

独身は、多数派が余裕。
261マジレスさん:2006/11/22(水) 02:27:45 ID:bkjPkUL5
>>259
そういう人事部長がいる会社は、会社そのものが倒産するんだよ。
カネボウみたいにね。
262マジレスさん:2006/11/22(水) 04:26:38 ID:ppEQt4xU
ひと〜り上〜手と呼ばないで♪
ひとり〜が好き〜なわけじゃないのよ♪
って歌詞をどっかで聞いたな
俺も多分そんな感じ?かも

263マジレスさん:2006/11/22(水) 06:14:04 ID:+KJIqBUd
デタラメを信じる人間が多すぎる。    世界自体がガセだ 戦争にナパーム弾 テレビで人々が焼け死んでいく 「まやかしさ」
264マジレスさん:2006/11/22(水) 08:16:55 ID:bnT9A8LD
>>260
> 独身は、多数派が余裕

バカも休み休み言えよ。
自分の為だけに金を使う気満々の毒が老後資金なんて貯められる訳ないだろ。
誰も無駄使いを止めてくれる人がいないのは毒自身が一番良く知ってる事。
265マジレスさん:2006/11/22(水) 08:21:40 ID:bnT9A8LD
>>261
まったく根拠がないなw
266マジレスさん:2006/11/22(水) 10:55:09 ID:gVk1phB0
>>264
ようするに、無駄づかいしなければいいんだよ。
既婚者は全力で節約しても破綻。
267マジレスさん:2006/11/22(水) 10:56:22 ID:gVk1phB0
>>265
既婚者をスパっと斬る方がリストラとしては効果的なんだよ。
歳くってるから無駄に給料高いし、家族手当だなんだと余計な金もかかるし。
268マジレスさん:2006/11/22(水) 11:20:19 ID:aSzgQnQA
老後に老人ホームに入れるお金があれば、独身のほうが楽しいかも。
269マジレスさん:2006/11/22(水) 19:02:25 ID:Sdo/SOoE
日本の経済破綻になったら
独身と既婚どっちが良いんだ?
270マジレスさん:2006/11/22(水) 20:04:33 ID:IEP5uWVQ
>>269
国の政策しだいじゃね?
独身迫害と言わんばかりの政策とるかもしれんし
少しばかりの既婚者優遇じゃ足りないかもしれんし
271マジレスさん:2006/11/22(水) 20:22:17 ID:jn9JHfY1
いくらなんでも3億円優遇したら国が潰れるだろ。
今の優遇は借金できるからあるのであって借金できなくなったら消えるよ。
272マジレスさん:2006/11/22(水) 21:09:32 ID:zMdjv9kL
自分の問題に直視できない人間ほど、理想主義に陥るよね。
友達に一人も作れないような人間が世界平和を真剣に憂いたりするしw
日本で仕事も見つけられないような人間が、アフリカの難民を救済に行くしw
そんな匂いがするぅ〜
273マジレスさん:2006/11/22(水) 21:16:17 ID:tDvF7C76
うちの父、74歳、自営業倒産し、母に見捨てられ、国民年金暮らし。
一ヶ月に6万くらいしかもらえない。
私が介護してますが、、、
娘がいなかったら、どうなってんだろう?って思うよ。
今生活保護もらうのも、大変らしいから、
身内がいたほうが、まだいいんじゃないか?
まあ、子供に捨てられちゃう親もいるから、なんともだけど。
でもさ、孫の成長が生きがいだったりして、
寂しさだけは埋められるかな。
274マジレスさん:2006/11/22(水) 21:23:12 ID:hJkrLLpM
俺はブス嫌い。日本はブスが多すぎる。
結婚は可愛くないと駄目!
275マジレスさん:2006/11/22(水) 21:34:12 ID:WlEsZGwu
売春婦が増えてくれれば、男にとって都合が言いね。  
わざわざ、邪魔臭い恋愛やら結婚しなくてもエッチできるんだからw  
女は性欲処理以外、使い道ないだろ?  

276マジレスさん:2006/11/22(水) 21:36:20 ID:TJ355guL
  /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 結婚する奴は負け組みだ!! 結婚すると破綻するぞ!!!!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
277マジレスさん:2006/11/22(水) 21:37:45 ID:NJvrSvo0
お前のチンコこそ使い道ねぇよ
278マジレスさん:2006/11/22(水) 21:39:20 ID:hJkrLLpM
>>275
ま、俺たちが所帯もって娘できてもそーなる、だからこそ結婚しないのさ
279高二 ◆9nSiqWjPc6 :2006/11/22(水) 21:45:40 ID:5g5UNAjy
結婚する、しないの二者択一で議論を交わしてるつもりかもしれんが
お前等の選択肢なんて初めから一つしか無いだろ
結婚しないんじゃなくて「できない」んだよwwwwwwwwwwwwww
現実を見つめろよwwwwwwwwwwwww
なんの甲斐性も無い無能で駄目な自分を素直に認めろよwwwwwwwwwwwwww
ほれwwwwwwwwwwwwww(ゲラッピピョー
280マジレスさん:2006/11/22(水) 21:59:32 ID:J9IvjsTz
結婚すると、収入に関係なくプライバシーと自分の部屋と時間は確実になくなりそうだ。
親でさえ知らない性癖とか確実にばれるとおもうが?
281マジレスさん:2006/11/22(水) 22:06:17 ID:pO+bd4jV
このスレのログ見ると、独身派って結局数人しかいないんじゃないか?
いつも書き込み内容同じだしwwwww

3億3億と連呼する奴
結婚すると破綻すると連呼する奴
志村けん、福山がどうのこうのという奴
年収300万のやつが3000万の高級車を買ってどうのこうのという奴

など
282マジレスさん:2006/11/22(水) 22:09:38 ID:hJkrLLpM
>>281
俺も混ぜてくれ

3億3億と連呼する奴
結婚すると破綻すると連呼する奴
志村けん、福山がどうのこうのという奴
年収300万のやつが3000万の高級車を買ってどうのこうのという奴
可愛くないとだめとかいう奴
どんな女も中年になるからいやだとかいう奴
283マジレスさん:2006/11/22(水) 22:11:49 ID:mjasLhDE
>>273
あなたとお母さんがいなければ、そのお金でホームに入っていたかもしれません。
また自営業倒産も回避できていたかもしれません
284マジレスさん:2006/11/22(水) 22:14:28 ID:jn9JHfY1
>>4
3億円と破綻論は唯一のテンプレだから多いのは当たり前。
しかも、結婚して破綻なんて絶対ありえないという人がほとんどだから効果的。
結婚は夕張財政と似てるよ。
夕張見てると参考になる。
285マジレスさん:2006/11/22(水) 22:16:22 ID:1QbKREt1
>283
あはは、家族がいなかったら、もっと早くいってしまってましたよ。
まだ若い人には、わかんないかもしれないけどね。。。l
286マジレスさん:2006/11/22(水) 22:20:08 ID:pO+bd4jV
>>284

お前か。いつも3億3億ってバカみたいに連呼してるのはw
287マジレスさん:2006/11/22(水) 22:22:57 ID:jn9JHfY1
おまえはバカバカって連呼してるなw
稼いでない人は3億円は関係ないからあまり言わない方が良いよ。
288マジレスさん:2006/11/22(水) 22:24:44 ID:+mFxjB1U
結婚できない奴が、傷を舐めあうスレはココですか?
289マジレスさん:2006/11/22(水) 22:26:13 ID:K88Kne04
>>288
そうだよ。
ここは結婚できない奴等の安らぎの場所だよ。
290マジレスさん:2006/11/22(水) 22:29:24 ID:dX+ngx5s
>>287
お前が毎日がんばってる割にはみんな納得してないよね?
それはお前の文章に説得力がないからだろ?
291マジレスさん:2006/11/22(水) 22:32:52 ID:DvNmqOhg
3億3億と連呼する奴
結婚すると破綻すると連呼する奴
志村けん、福山がどうのこうのという奴
年収300万のやつが3000万の高級車を買ってどうのこうのという奴
可愛くないとだめとかいう奴
どんな女も中年になるからいやだとかいう奴


↑もうこのネタは飽きたよ。
新しいネタを提供してくれ、独身君。
292マジレスさん:2006/11/22(水) 22:34:45 ID:03fy6IFN
>>288
おっさん,小遣い少ないからってやつあたりするなよw
293マジレスさん:2006/11/22(水) 22:36:58 ID:j2DWUQqt
結婚できないのは正直、負け組みだよ。
294マジレスさん:2006/11/22(水) 22:38:27 ID:hJkrLLpM
3億3億と連呼する奴
結婚すると破綻すると連呼する奴
志村けん、福山がどうのこうのという奴
年収300万のやつが3000万の高級車を買ってどうのこうのという奴
可愛くないとだめとかいう奴
どんな女も中年になるからいやだとかいう奴
>>280
親でさえしらない性癖がばれるのがいやだという奴も追加だ NEW
295マジレスさん:2006/11/22(水) 22:38:44 ID:aziJdzdj
296マジレスさん:2006/11/22(水) 22:39:47 ID:jn9JHfY1
結婚して3億稼げず破綻するのは超負け組み。
自分だけでなく家族や子供を犠牲にする。
297マジレスさん:2006/11/22(水) 22:40:59 ID:TxcUyzoJ
お前も十分負け組みだがなw
298マジレスさん:2006/11/22(水) 22:41:14 ID:6lFT4c+1
負け組みでも構わんが、既婚者に聞きたい。
結婚後、数年しても楽しいかどうか?
会話などはずむか?

結婚して楽しくないから、ここ2CHの人生相談板などに
来てるんじゃないのか?
結婚生活が楽しいならば、こんなとこに来ないんじゃないの?
独身の俺にはわからんけどさ。
299マジレスさん:2006/11/22(水) 22:43:02 ID:kgPuJXeY
>>298
ちなみに、某板の某スレから誘導されてきましたが何か?
300マジレスさん:2006/11/22(水) 22:45:47 ID:9EA7z7HR
>>298
逆にお前もこの板に来てるということは、独身で楽しくないの?

独身は気楽だから楽しいんだろ?
301292:2006/11/22(水) 22:48:35 ID:03fy6IFN
302マジレスさん:2006/11/22(水) 22:50:44 ID:allsLRhr
お前も、>>272を理解できるようになってから出直して来い。
303マジレスさん:2006/11/22(水) 22:51:16 ID:6uT3sdP2
>>300
屁理屈こねるなよw
304マジレスさん:2006/11/22(水) 22:53:26 ID:Z1LBJOgD
>>303
別に屁理屈じゃないだろ?
ではお前はなぜこの板にいる?
305マジレスさん:2006/11/22(水) 22:55:09 ID:6lFT4c+1
>>300
うん、独身だから気楽でいいと思う。
ただ結婚や恋愛とは別の事で辛いことがあるw
306マジレスさん:2006/11/22(水) 22:55:51 ID:hJkrLLpM
3億3億と連呼する奴
結婚すると破綻すると連呼する奴
志村けん、福山がどうのこうのという奴
年収300万のやつが3000万の高級車を買ってどうのこうのという奴
可愛くないとだめとかいう奴
どんな女も中年になるからいやだとかいう奴
親でさえしらない性癖がばれるのがいやだという奴
307マジレスさん:2006/11/22(水) 23:01:49 ID:PNLkdm6N
>>306みたいな奴らしかいなさそうだから、このスレもあまりあてにならないなww
308マジレスさん:2006/11/22(水) 23:04:06 ID:1cXwh8Zs
ようするに「真実を言わないでくれ」って叫んでるだけじゃないの? 結婚派って。
309マジレスさん:2006/11/22(水) 23:06:51 ID:CXjkfy9a
そんなことはどうでもいいけど、ちなみにお前は何でこの板にいるの?
310マジレスさん:2006/11/22(水) 23:08:05 ID:IEP5uWVQ
>>306
恋愛感情が沸かない(沸いたことがない)とかな(俺だが

>>307
どう当てにならないんだ?
必ずしも結婚した方が幸せではないという理屈としては問題ないと思うが
311マジレスさん:2006/11/22(水) 23:08:26 ID:BjZ9zr6y
結婚に3億かかるなんて嘘だ!(根拠はないけど)
結婚すると破綻するなんて嘘だ!(根拠はないけど)
結婚したがらない男なんていない!(根拠はないけど)


おまえらいい加減にせいや。
312マジレスさん:2006/11/22(水) 23:09:36 ID:WlEsZGwu
ここの結婚信者ってネチネチ気持ち悪い。
男女板いって、同じ事ほざけよww
出来ないくせにねw
313マジレスさん:2006/11/22(水) 23:09:38 ID:D5dVsWDw
●結婚しないのではなく、できないだけでは?
○結婚願望が全体的に弱くなっているのは厳然たる事実です

●生物として子孫を残すのが勝ち組だ!
○ならば最強の勝ち組は「ゴキブリ」です。他を圧倒する数億年の歴史を持ちます

●普通の人が普通の家庭を持っただけで破綻なんて有り得ない!
○現在、平均的収入の男女が結婚して平均的な生活を送れば確実に将来破綻します

●独身は子育てを放棄している。これは未来への投資を放棄する行為だ!
○自分の安定した老後に投資する事で、未来の日本に充分な経済効果を与えます

●独身は老後の年金受給を放棄しろ!or独身税を導入しろ!
○年金受給は正当な権利です。独身税は憲法違反であり導入の可能性はほぼゼロです。

●いちいち結婚のデメリットなど語るな!独身でいたいなら黙って独身で通せ!
○独身者には重要な情報です。既婚者は不愉快でも我慢してください。

●結婚のメリットはきわめて個人的、精神的な事で説明などできない!
○それも含めて、メリットとデメリットを比較して検討するのが現代の独身者です

●結婚や子育てを損得勘定で語るなんて、許せない!
○損得勘定は人間の行動原理の基本です。あえて損をしろ、という理屈は通りません。

●結婚すれば出世するし老後は薔薇色なのだ!
○それは結婚派自身ですら否定しています。
314マジレスさん:2006/11/22(水) 23:12:18 ID:CXjkfy9a
3億3億と連呼する奴
結婚すると破綻すると連呼する奴
志村けん、福山がどうのこうのという奴
年収300万のやつが3000万の高級車を買ってどうのこうのという奴
可愛くないとだめとかいう奴
どんな女も中年になるからいやだとかいう奴
親でさえしらない性癖がばれるのがいやだという奴
恋愛感情が沸かない奴
315マジレスさん:2006/11/22(水) 23:13:08 ID:WlEsZGwu
社会の秩序を乱す団塊世代 口だけ達者な団塊世代 
ゴミとしか言いようが無い 
316マジレスさん:2006/11/22(水) 23:13:13 ID:hJkrLLpM
>>310
それは理想が高いでいいの?容姿とかもろもろの
317マジレスさん:2006/11/22(水) 23:13:42 ID:jjU+f/Nq
ゴキブリでも子孫残せるのに、人間であるおまいらは子孫残せないんだね(苦笑)
318マジレスさん:2006/11/22(水) 23:14:00 ID:WlEsZGwu
[荒らしの分類] 
1.「男の振りをした女」派(省略) 

2.「とりあえず叩くよ」派 
嘲笑系のAA、コピペを多用。相手を見下して、相対的に自分の階級を 上げようとする人間に普遍的に見られる行動本能。1と同レベルなので 
スルー推奨。下手に論破すると逆切れしてコピペ連貼り荒らしを始める。 

3.「かまって欲しい」派 
2に近いが、かまって欲しいのでコテハンやトリップをつけたがる。すぐ馴れ合いたがるのが特徴。激しくスルー推奨。 

4. 恋愛教信者 
「彼女欲しいんだろ?」「恋愛は良いよ」等、とにかく恋愛は良いものだ という一方的な認識を相手に押し付ける。相手の思考などおかまいなし、 
信者を増やさんとする狂信者。その中身は、ただの恋愛市場に踊らされた 
中身の無い人間、もしくは市場側の者。空気読めない、人の心わからない、押し付けがましい等、性格に欠陥あり。 

5. 「自分の甘美な世界を守るよ」派 
「それは極一部だ」、「俺の周りではそんな女は見たことない」、「おまえがだめだからそんな女しか寄ってこないんだ」等。 
統計(現実)を認めてしまうと「幸せな世界(理想)」が崩れてしまうから、 
(意識的/無意識的に)攻撃して否定しようとする。非現実的な左巻き/フェミにも 
よく見られる思考。 

6. 「俺の女を攻撃するんじゃねぇよ」派 
「そういうお前も女から生まれたうんぬん」、および1,2等。動機は2と近く、親近者を守ろうとする人間としての本能。女から生まれたからといって 
女になるわけではないので、論理として破綻している。 
319マジレスさん:2006/11/22(水) 23:16:19 ID:qxwgbK+C
  /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 結婚する奴は負け組みだ!! 結婚すると破綻するぞ!!!!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

320マジレスさん:2006/11/22(水) 23:16:46 ID:IEP5uWVQ
>>316
昔ほど結婚の必要性はなくなったから
ある程度理想どおりの人とじゃなければ
結婚しなくてもいいと言えるようになったと言えるんじゃないかな
妥協してまで結婚する価値がなくなったというか
321マジレスさん:2006/11/22(水) 23:18:00 ID:sYME48Le
>>320

いまどき、妥協してまで結婚する奴はバカだろw
322マジレスさん:2006/11/22(水) 23:18:19 ID:jn9JHfY1
そういえば男女版では結婚破綻論はあまりやらないのはなぜだろう。
ニュー即でさえ結婚して破綻するのはアホという傾向になってきたのに。
323マジレスさん:2006/11/22(水) 23:18:24 ID:IEP5uWVQ
>>316
あれ?俺が恋愛感情が沸かないって話か?w
324マジレスさん:2006/11/22(水) 23:19:55 ID:8MAGkJ+r
http://ma.minx.jp/04210
キモイ女どもの集まりです。何か一言書いてやってくださぃ。
325マジレスさん:2006/11/22(水) 23:22:10 ID:WlEsZGwu
結婚はもう価値が暴落。
結婚したから優秀、立派だという概念は無くなりつつある。
結婚は、趣味の一つ。したい奴はすれば良い。したくない奴はしなくても良い。
ただそれだけ。
結婚できないと思われても、結婚そのものに価値が無いから、
気にする事はなくなりつつある。

結婚しなくても、風俗や女くどき一つで性欲満たせるわけだから、
結婚そのものの必要性は、男にとって全く無い。
326サガット ◆2xfsAsT4hg :2006/11/22(水) 23:22:29 ID:zc6ygKy8
一生一人暮らしの方が100%いい
327マジレスさん:2006/11/22(水) 23:22:45 ID:0PJIUedv
よーーーーーーーく考えろおまえら!!!


結婚はなかなかできない!!

だが離婚はいつでもできんだよ!!!


独身派の奴はくやしかったら、結婚してみやがれ!!!


328マジレスさん:2006/11/22(水) 23:23:17 ID:hlaZVogc
風俗って・・・・

スレの質を落とすな。
329マジレスさん:2006/11/22(水) 23:23:34 ID:0PJIUedv
>>325
趣味??はぁ?? 子孫残すことが趣味?? ばかじゃねーーーの?
330マジレスさん:2006/11/22(水) 23:24:10 ID:WlEsZGwu
>>327
だから、結婚そのものに興味ないと言っているだろ?
独身生活を語るスレなのに、スレチガイカキコするなボケ!
331マジレスさん:2006/11/22(水) 23:24:58 ID:0PJIUedv
>>330
はやく独身生活について語れよ!!!

俺は結婚する前ずっと独身だったから、独身生活も語れるぜwwwww
332マジレスさん:2006/11/22(水) 23:25:37 ID:hJkrLLpM
>>323
ええそうですよ。
俺は可愛くて処女で10代なら結婚するわ
333マジレスさん:2006/11/22(水) 23:25:59 ID:IEP5uWVQ
>>329
何で?
334マジレスさん:2006/11/22(水) 23:26:01 ID:0ZfM9YJp
●世間一般の「もてない」の定義
(1)昔はもてたが、ある時期からもてなくなった。
(2)彼女いる時期といない時期が交互に訪れ、今はいない時期である。
(3)女友達はいるが、恋愛にまで発展しない。
(4)好みじゃない女は寄ってくるが、好みの女からは相手にされない。
(5)そりゃイケメンの芸能人などに比べれば、全然もてないほうだろう。

●ここの「もてない」の定義
(1)生まれてから今まで彼女も女友達もいたことがなく、そういうものが
できる兆候すらなく、何か努力をしようとしても途端に周囲から有形無形の
圧力と妨害がかかって阻止され、すべての女が自分を嫌っているという
事実を妄想や推測などでなく目に見える形で現実的に突きつけられ続け、
絶望と諦めの半笑いを浮かべながら残された消化試合の人生を静かに
送っていくことを自動的に選択するしかない状態。
335マジレスさん:2006/11/22(水) 23:26:54 ID:WlEsZGwu
>>329
なら何?www
結婚の価値下がっても、結婚は価値ある物だと必死になっているのが笑えるwww
結婚は趣味の一つ。子供作りたい奴はすれば良い。
子供作りたくなければ作らなくても良い。

336マジレスさん:2006/11/22(水) 23:28:28 ID:OcshJkKI
>>332

おまいは、いい相手がいたら結婚したい派か。
このスレに、絶対結婚しない派以外の奴がいるとはw
337マジレスさん:2006/11/22(水) 23:28:58 ID:0PJIUedv
はぁ?本能に決まってるだろ。
だいたい子孫残さない奴は滅びるんだよ!
すべての生き物が子孫を残そうとしている。
338マジレスさん:2006/11/22(水) 23:29:40 ID:WlEsZGwu
>>334
へえー今度は、モテルモテナイかwww
次から次に、変えて来るねwww

何か必死に結婚は価値あるんだ〜
女は優秀で立派なんだ〜

痛々しいwwwwwwwww
339マジレスさん:2006/11/22(水) 23:29:47 ID:NO9/ursg
>>335

お前みたいな、子供作りは趣味とか言ってる無責任な奴は子供作らないほうがいいよ。

子供がかわいそうだ。
340マジレスさん:2006/11/22(水) 23:29:54 ID:0PJIUedv
とりあえず、独身の奴は結婚している奴のために働け。
子孫残さないといけないんだから。
341マジレスさん:2006/11/22(水) 23:30:18 ID:IEP5uWVQ
>>336
よっぽどいい相手なら結婚するって人はいるぞ
ただそのための努力をしてまでしたいと思わないし
いい相手ってのがホントに極少数だったりで
342サガット ◆2xfsAsT4hg :2006/11/22(水) 23:30:18 ID:zc6ygKy8
>>337
理解しがたい
343マジレスさん:2006/11/22(水) 23:31:00 ID:0PJIUedv
>>335
おまえは、去勢しとけ。

子供いらないやつは、去勢せよ! 俺からの命令!
344マジレスさん:2006/11/22(水) 23:31:44 ID:0PJIUedv
去勢したら繁殖しなくても許してやる。
345マジレスさん:2006/11/22(水) 23:32:07 ID:WlEsZGwu
>>337
子孫残さなくても別に構わないよw

346マジレスさん:2006/11/22(水) 23:32:11 ID:IEP5uWVQ
>>337
種としてはな。個人としては子供が欲しいと思わない奴なんていくらでも。
そして個人として滅びるわけでもない
>>339
義務感や世間体で産むよりマシ
というか、好きで産む=趣味というとらえかたなわけだが
347マジレスさん:2006/11/22(水) 23:33:05 ID:0PJIUedv
>>345
ならいますぐしんでくれ。
348マジレスさん:2006/11/22(水) 23:33:27 ID:jn9JHfY1
子孫を残す為に結婚する人はDQNか天皇家くらいのもの。
人は性欲は歩けど子孫を残す本能などないな。
子孫残す為に結婚する人って現実にいたらかなりキモイ。
349マジレスさん:2006/11/22(水) 23:33:45 ID:IEP5uWVQ
>>344
別に今でも興味ないからいいけどさ
面倒だからそのための費用+αの金出してくれるならやってもいいかもw
350マジレスさん:2006/11/22(水) 23:34:01 ID:2V4l5vzi
>>341

そりゃいるだろうけど、このスレの独身は、
女は寄生虫とか、女に敵意丸出しで、
結婚したら絶対破綻するとか基地外じみたことを
いう奴ばかりだと思ったけど?
351マジレスさん:2006/11/22(水) 23:34:38 ID:WlEsZGwu
何か異常だな、精神病んでいる変な奴ばかりだw
そうまでして独身叩いて、結婚の価値を高めようとしているのかw

352マジレスさん:2006/11/22(水) 23:34:42 ID:0PJIUedv
>>348
ばかじゃん。子供残す奴は、自分の血を絶やさないために残してるんだぞ。
お前の親も、血をお前にたくしているんだ。
353マジレスさん:2006/11/22(水) 23:35:15 ID:WlEsZGwu
>>347
お前が死ねばwwwwwww
354マジレスさん:2006/11/22(水) 23:35:45 ID:0PJIUedv
だいたい、お前ら全員、おやじのチンポから生まれたんだからな!
355マジレスさん:2006/11/22(水) 23:37:01 ID:IEP5uWVQ
>>350
最近はいるのか知らないけど人肉は自分を養ってくれるような女ならいいと言ってたな
絶対的な+になる相手なら良いんじゃないか?
>>352
「自分の血を絶やしたくない」と思って子供産むのがそんなに多いのかな
単純に「子供が欲しい」それが多数派じゃないかと思う(あくまで想像だがな
もちろん子供に期待はするだろうが、それも好きでやっていることだ
356マジレスさん:2006/11/22(水) 23:37:58 ID:0PJIUedv
>>355
自分の子じゃなくてもいいなら、孤児でもいいわけだろ?だが実際は自分の子供が欲しいわけで。
357マジレスさん:2006/11/22(水) 23:38:13 ID:WlEsZGwu
そんなに独身叩きたいなら、男女板行けばいいじゃないかww
何で行かないの?
怖くて行けないのかwww
そこは、ここ以上に殺伐としているからなwww
358マジレスさん:2006/11/22(水) 23:38:55 ID:0PJIUedv
>>357
独身派の相談にのってやってんだよ
359マジレスさん:2006/11/22(水) 23:40:12 ID:IEP5uWVQ
>>356
「子供が欲しい」ってのは自分の子供という意味でのつもりだったんだが…
それは血を残すとかそんなことを思ってじゃないと思うんだが
360マジレスさん:2006/11/22(水) 23:41:00 ID:03fy6IFN
結婚してる奴ら見てるとね、仕事と家庭でいっぱいいっぱいに
しか見えないんよ。
時間的余裕、金銭的余裕、空間的余裕、全部ないんじゃないの?
だからこんなところで独身叩きしてストレス発散してんでしょ?

既婚組の価値観
 世間体+独身叩き > 時間的余裕+(ry

賛同できんわw
361マジレスさん:2006/11/22(水) 23:41:51 ID:jn9JHfY1
>>352
もし子孫を残すことが本能ならば周りは関係ないよな?
>とりあえず、独身の奴は結婚している奴のために働け。
>子孫残さないといけないんだから。
こんなナチスみたいな発想にならない。
歴史的に悲惨な事象にはこの発想が多いよ。
362マジレスさん:2006/11/22(水) 23:42:39 ID:0PJIUedv
>>360
とりあえず、自分の親はどーだったんだ?
お前がいて幸せだったと思うか?
それとも、お前はいないほうが親は幸せだった??
どうだ?答えろ。
363マジレスさん:2006/11/22(水) 23:43:37 ID:WlEsZGwu
0PJIUedv

スルーした方がいいんじゃないwww??
364マジレスさん:2006/11/22(水) 23:49:22 ID:hJkrLLpM
0PJIUedv さんの言うとおりだな

どっちが正しいかといえば結婚、子孫繁栄だ
全員が非婚、天涯孤独に成ったら困るが
全員が結婚、出産、育児しても困ることはない

だが、俺は結婚しない。可愛くて処女で10代、この3点セットはゆずれない!
あと子供も可愛い子供が欲しい(女の子)
だが、おれブサイク!
365サガット ◆2xfsAsT4hg :2006/11/22(水) 23:50:38 ID:zc6ygKy8
>>364
せんしとしてのほこりが
おまえには あるのか
366マジレスさん:2006/11/22(水) 23:51:29 ID:6lFT4c+1
>>362
俺は360ではないが、親から「お前など産むんじゃなかった」
と言われたから、親にとっては俺はいない方がよかったんだろうなw

つか、親とはいえ他人なんだから、他人が幸せだったかどうか聞かれても
分かるわけないと思うぞ。
367マジレスさん:2006/11/22(水) 23:54:28 ID:2V4l5vzi
親は他人じゃないぞ?
368マジレスさん:2006/11/22(水) 23:54:41 ID:0PJIUedv
>>366
そんなの親の態度でわかるだろ?
369マジレスさん:2006/11/22(水) 23:55:13 ID:0PJIUedv
親が他人と考えるなんて、くさってるな〜〜〜〜〜
370マジレスさん:2006/11/22(水) 23:57:00 ID:Q3mh/JNQ
>>369
お前、最低だな。
371マジレスさん:2006/11/22(水) 23:57:19 ID:ivRgc57s
ここの結婚派って、よくバカに付き合うな。
>>6見てご覧よ。
家賃3万
食費+光熱費で一人1万で計4万
合計7万
の生活が既婚者の普通なんて考えているバカの集まりだよ。
ほっとけ。
372366:2006/11/23(木) 00:01:58 ID:6lFT4c+1
>>367-369
ふ〜む、なるほど
俺の家は特殊だったことを改めて認識したw
373マジレスさん:2006/11/23(木) 00:02:55 ID:2j932afx
>>372
辛い事って、この事?
374366:2006/11/23(木) 00:05:43 ID:6lFT4c+1
>>373
いや、仕事のこと
ID見てるんだねw
375360:2006/11/23(木) 00:13:05 ID:xbv0pgn4
>>362
俺がいて幸せだったと思うよ。
ただ、それは親の価値観だよ。
おまえ大人だろ? 親子で考えが違うところもあるよ。
376マジレスさん:2006/11/23(木) 00:16:34 ID:dwX8zqLh
親の価値観と違うのは分からないでもないが、

お前の親もお前が生涯独身でがっかりだろうな。
377マジレスさん:2006/11/23(木) 00:23:56 ID:L7Nedw80
>>285
>家族がいなかったら、もっと早くいってしまって
ですから、何故家族がいないとダメなのかを説明して頂かないと、まったく話にならないわけです。

大体妻に逃げられ、いい歳してチャネラーの娘に2ちゃん片手に介護されるくらいなら
好きなことをして早めに人生を終えた方が、もしかしたら本望だったかもしれない。
ちゃんと説明してもらわないと、そう取られてもおかしくないわけです。特にこういう場所では

>まだ若い人には、わかんないかもしれない
と思うのでしたらぜひお願いします
378マジレスさん:2006/11/23(木) 00:38:53 ID:FMCHTVKa
>>376
がっかりかどうかは、360の親が決める事で君が言う事じゃないだろう。
真っ当な親なら、子供が幸せなら独身か結婚するかは二の次じゃないか?

仮に君に子供がいて、その子が不幸だとここの独身に決め付けられたら不快だろうし、
君の子供が結婚しなかったら、がっかりなのかい?
結婚しない子供だったらいなくても良かったと思うのかい?
379マジレスさん:2006/11/23(木) 01:38:10 ID:FScSoLrZ
>>100
お前こそ飽きるって言葉を知らないのか?
嫁になんか飽きないやつの方がおかしい
380マジレスさん:2006/11/23(木) 01:42:17 ID:6GRNTK5a
どうすりゃケコーンできるの?
381マジレスさん:2006/11/23(木) 04:48:53 ID:tVr4xYcs
昨日の朝のニュースで
独身老人が孤独死したってのがやってたな( ´・ω・)

金はあったけど、結局ゴミに埋もれて孤独死だってさ
男の独身老人は半数以上が友達もおらず、たまに近所の人と挨拶を交わす程度で
動けなくなっても誰も助けてくれないらしい
カナシス( ´・ω・)
382マジレスさん:2006/11/23(木) 13:06:32 ID:ZkObGiDc
>>381
今現在、孤独死している老人のほとんどは「既婚者」
結婚は孤独死を防げない。
383マジレスさん:2006/11/23(木) 13:07:29 ID:dwX8zqLh
>>382

というか、まずデータで示せ。
話はそれからだ。
384マジレスさん:2006/11/23(木) 13:19:59 ID:u8wG51Uv
絶対に結婚しといたほうがいい。
病に倒れて病院に入院したときに
自分が使いきれなかった財産目当ての人間しか集まらない状況になったら
死んでも死にきれないよ?
385マジレスさん:2006/11/23(木) 13:21:05 ID:d3k6jLBn
これ>>4はおかしいだろ
出産費用だって自治体がほぼ全額負担だし・・
老後の生活資金は贅沢にやって5000万って聞いたぞ・・・
他にもいっぱいおかしいところがあると思う
386マジレスさん:2006/11/23(木) 13:22:06 ID:yJtHIo2K
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2ちゃんねらーの皆さん、お願いがあります。
以下のスレッドで、私の以前の仲間が、誹謗中傷を受けております。
かけがいの無い大切な仲間です。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1163412776/l50
板の利用者の方々には大変申し訳なく思いますが、このまま
1000まで書き込みをさせてください。
主役の社長ではなく、無関係の個人が傷つき、悲しむことだけは、
避けたいのです。どうか、宜しくお願い致します。
また、コピペ一回でも結構です。

お慈悲でございます。皆さんの助けを求めます。

賛同して下さる方がいらっしゃいましたら、祭りに参加して
ご協力頂けますよう、重ねて、心の底よりお願い申し上げます。
どうも有難うございます。
387マジレスさん:2006/11/23(木) 13:31:30 ID:KEvsHbF6
>>377
あなたは独り年老いたら他人の世話になるのです
いったい誰が代理として手間を掛けさせるのでしょうか
人手はどこから駆り出すのでしょうか
身体不自由時の雑用と死後の後始末は誰がやるのでしょうか
388マジレスさん:2006/11/23(木) 13:37:20 ID:oOmwUvEg
>>385
出産補助金30万/1名だから3億円-60万すれば良い。
老後資金も今の若い世代が老後になるころには支給70歳、支給額30%だろ。
60〜70までの生活費でも4000万位かかるよ。
389マジレスさん:2006/11/23(木) 13:46:41 ID:CIfsnfL1
>>388

まずリンク先を示せよ。
そうしないと全く信憑性はない。
390マジレスさん:2006/11/23(木) 13:52:46 ID:oOmwUvEg
>>399
自分で考えろ。それからだ。
クレクレ君は何をやってもダメ。
391マジレスさん:2006/11/23(木) 13:53:25 ID:36LPGy/p
>>388
10年で4000万って月33万じゃないか。
老人二人の生活費だけで33万って、どういう感覚だよ。
本当にここの独身はバカだな。
392アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2006/11/23(木) 13:55:06 ID:uu6RZhey
金があればなんら問題ない。
393マジレスさん:2006/11/23(木) 13:55:51 ID:EsXFGxJ4
>>390

まあ、レス番号を間違えるようなバカは何やってもだめだなw
394マジレスさん:2006/11/23(木) 13:57:19 ID:L3oSDJAK
>>390
お前アホだろ。
お前から問題提起するなら、リンク先ぐらい示すのが筋だろ。
根拠のない数字を議論しても意味ないんだから。
395マジレスさん:2006/11/23(木) 14:05:32 ID:oOmwUvEg
>>394
ニュース見てれば分かることだろ。一般常識にリンクって・・・。
60歳から65歳支給になり70歳に動かす法律改正してるから70歳は規定事実。
50%支給は無理でいくら減らすのかという段階。
10年後平均年齢50歳になるなど少子化率を考えると今の半分だろう。
396マジレスさん:2006/11/23(木) 14:09:18 ID:L3oSDJAK
>>395

いやいやそんなこと誰でも知ってるだろ。
そうじゃなくて、3億の根拠だよ。
397マジレスさん:2006/11/23(木) 14:10:26 ID:oOmwUvEg
>>4 総務省家計調査(平成13年度)
398マジレスさん:2006/11/23(木) 14:12:02 ID:L3oSDJAK
>>397
で、リンク先は?
>>4は適当に書いてるかも知れないだろ?
399マジレスさん:2006/11/23(木) 14:15:04 ID:oOmwUvEg
>>398
総務省家計調査で検索すれば総務省のHPに行くよ。
ただ、ここは肉の値段までこまかく書いてあって俺には良く分からんw
400マジレスさん:2006/11/23(木) 14:17:01 ID:L3oSDJAK
>>399

なんだよそれw
お前は正しいかどうか解らないのに3億って信じてたってわけか。
話にならんな。
401マジレスさん:2006/11/23(木) 14:18:08 ID:36LPGy/p
>>395
65歳支給だったら定年も65歳なのも知ってるよな?
なんで月33万なのか教えてくれよ
402マジレスさん:2006/11/23(木) 14:24:06 ID:oOmwUvEg
>>401
おおざっぱに出しただけ。
正確には24万程度だったはず。

独身でも30年で1億くらいつかうわけだから4人家族で3億使うのに違和感ないな。
何で3億程度でソースとか問題提起とか騒いでるのか不思議w
403マジレスさん:2006/11/23(木) 14:26:34 ID:L3oSDJAK
>>402

┐(´ー`)┌
404マジレスさん:2006/11/23(木) 14:28:46 ID:zuAAchWe
>>402
ひょっとしたら結婚には4億かかるかもしれないだろ。
正しいソースがないと正しい議論はできないだろ?
405マジレスさん:2006/11/23(木) 14:31:46 ID:OyOQhTxr
よく老人が役立たず扱いされるが
おまえらもいずれはジジイになるんですよ?
そんなときこどもがいるいないでは大違いですよ
406マジレスさん:2006/11/23(木) 14:32:40 ID:rYSKKuTq
>>402
お前は、なにかと大雑把な性格だな。
そんなんだから(ry
407マジレスさん:2006/11/23(木) 14:44:49 ID:FR6yukCI
例えば30歳位の頃までは、次々と結婚していった周りのヤツラは
結婚はいいものだぞ! と勧めてきたり、自慢するヤツもいた。

40近くなった今、俺にそういうことを言うヤツの数はぐっと減った。

ま、そういうもんだろ。
結婚なんて、他人に勧める類のものじゃないと気づいたのかもしれないし、
勧められるほど、良いもんじゃないと思ってるのかもしれない
408マジレスさん:2006/11/23(木) 14:48:34 ID:F1+NZZg5
>>384
結婚したからといって(ry
というのは別にしても、死んだ後のことなんてどうでもいいな
独身だから誰も見舞いに来ないとかそういうのは
単に人間性の問題かと
>>405
年とったときのために若い時を犠牲にするなんて俺には無理だ
409マジレスさん:2006/11/23(木) 14:52:13 ID:36LPGy/p
>>402
24万でも家賃無しならかなり贅沢だな。
>>6にある10万もあれば十分な生活と比べてすごい差だね。

独身が稼いだ分を使うの当たり前だろうが、独身だろうが、結婚しょうが、貧乏だろうが金持ちだろうが稼いだ分しか使えないし、使えない。
410マジレスさん:2006/11/23(木) 14:55:34 ID:ub0kBJV+
ID:oOmwUvEg

( ´,_ゝ`)プッ 
411マジレスさん:2006/11/23(木) 14:59:03 ID:j8FLdfsa
>>409

>独身だろうが、結婚しょうが、貧乏だろうが金持ちだろうが稼いだ分しか使えないし、使えない。 

その通りだと思うのですが、>>4の根拠も曖昧であるのに
独身派が、なぜか既婚者を破綻させたがっているのには理解に苦しむ。
412マジレスさん:2006/11/23(木) 15:03:05 ID:JmTfcxuJ
金も大事だが、独身は心の事も考えたほうがいいね。
413マジレスさん:2006/11/23(木) 15:03:54 ID:SITHHZBi
既婚ウザイよ。
独身じゃだめなのか?
414マジレスさん:2006/11/23(木) 15:04:54 ID:SITHHZBi
独身がいいと思えば独身でいいし
結婚したほうがいいと思えば結婚すればいいだけだろ。
415マジレスさん:2006/11/23(木) 15:05:58 ID:F1+NZZg5
>>412
ココの独身派は結婚で心が安らぐとは思えない人が多いだろうな
一時ならともかく、何年かすると大抵はダメになるという考えも。
金だって貧乏がきっかけで心が病むことは考えられるし重要だと思うよ
416マジレスさん:2006/11/23(木) 15:09:25 ID:SY71K+qk
ここの独身は、結婚の批判と金の話ばかりで、
心の問題はほとんど語らないよなあ。
417マジレスさん:2006/11/23(木) 15:13:54 ID:F1+NZZg5
>>416
例えば?心なんてそれこそ人それぞれだから語りにくい部分もあるしな
それに独身だろうと既婚だろうと心の問題は関係ないっていう感じも
418マジレスさん:2006/11/23(木) 15:23:08 ID:OyOQhTxr
おまえら、ジジイになったとき世間の若造からいらないもの扱いの目でみられるんですよ?
419マジレスさん:2006/11/23(木) 15:23:32 ID:tVr4xYcs
平成13年度の総務省家計調査では
一般世帯の生涯収入は2億9000万
>>4と合わせれば当時は問題なかった。

平成18年の現在では収入支出共に参考にならん。
420マジレスさん:2006/11/23(木) 15:25:25 ID:36LPGy/p
>>411
同意

>>414
同意

わざわざ無茶な計算で結婚批判しなきゃこのスレも平和だろうに、バカだねぇ。
421マジレスさん:2006/11/23(木) 15:29:34 ID:F1+NZZg5
>>418
赤の他人からみたら既婚も独身も変わらん
422マジレスさん:2006/11/23(木) 15:31:04 ID:OyOQhTxr
>>421
ああ〜俺は役立たずのジジイだぁ〜でも俺には息子が、孫がいるんだぞ
既婚者ならこうだが
独身だとなぁ
423マジレスさん:2006/11/23(木) 15:32:20 ID:J8t3xQ6q
>377
気分害しちゃったかな?ごめんなさいね。
私も子供がいるので、今の若い人の考え方とか面白くて、
2チャンネル、たまに覗いてます。
書き込んだのは余計なおせっかいでしたね。
最後に、、、

10代、20代の頃には、親が弱るとか、倒産するとか、寝たきりになるとか、
想像したことはあっても、ピンと来なかった。
もちろん、自分が年老いていく姿も。

結婚しなくてもまったく問題ないけれど、
一回してみるのもいいんじゃないかな?

それから、お金は貯めておいたほうがいいです。
これからの時代、年金ももらえるかわからない。
病気になっても、誰も世話もしてくれず、病院もはいれず、
孤独に餓死する可能性だってあります。
独身も既婚も、子供がいたって、いなくたって、結局最後はお金です。
心は孤独でも、衣食住は確保できる。

私的には、結婚しなくても子供がいたほうがいい、と思ってます。
自分の分身は、想像以上にかわいいですよ。
私は子供に介護させたくないから、がんばって貯めます。
424マジレスさん:2006/11/23(木) 16:11:23 ID:yAcHVp9t
さっきハードオフに買い物行ったら知り合いの40歳独身の三人組がいた。思わず声変えずに店を出た。
おれも独身だけど客観的にキモイと思った・・
425マジレスさん:2006/11/23(木) 16:45:44 ID:cj7Q3ax9
職場で子供のこと聞かれた。 まだ独身ですっていうと今そういう人多いねって言われたけど
あきらかに見る目が変わった 世間ってそんなもの 独り者だと欠陥があるように思われる。
426マジレスさん:2006/11/23(木) 17:01:40 ID:H4we/IHd
最低限の品質を保証する証明みたいなもんだろ結婚
427マジレスさん:2006/11/23(木) 17:07:04 ID:F1+NZZg5
>>426
「ある部分の最低限の品質を証明」なら納得
ただしその部分が必ずしも独身より優れているわけでもなく
総合的に見て独身の方が優れている場合もある
そろばん○級と変わらない。あろうがなかろうが凄い人は凄いし、代わりになるものはある
428マジレスさん:2006/11/23(木) 17:08:53 ID:FMCHTVKa
>>424-426
人には向き不向きってあるんだから、そっとしてやれよ。
独身の方が幸せな人だったいるんだよ。
429マジレスさん:2006/11/23(木) 17:20:22 ID:+ZlwHimF
>>424
女は独身でつるんでも平気なんだよな
男尊女卑の時代の都合の良いところだけ残して汚いと思う
430マジレスさん:2006/11/23(木) 17:20:25 ID:G/iA0v41
殺人犯で、何度も結婚していたり、子供いたり、
現在もつきあっている相手がいたり、
そして不細工だったりすると、ショックを覚える…。
431マジレスさん:2006/11/23(木) 17:40:47 ID:cj7Q3ax9
女だとつるんで旅行や買い物行っても違和感ないのはうらやましい
野郎同士だとせいぜい飲み屋かゴルフとかだろな
432マジレスさん:2006/11/23(木) 18:11:50 ID:u8wG51Uv
>>408
人間性が良くても悪くても財産目当てに目の色変える奴って
かならず一人か二人はでてくるから。
心身ともに弱って病院のベッドに横たわっている時にそんな奴らに出会ってたら治るもんも治らんよ。
妻子がいれば納得しようがしまいが財産はそっちにゆくから最低限の“たかり屋”は排除できるし。

これはつい最近独身の身内をなくして体験した上での感想(´・ω・`)
生前みんなから好かれるいい人だったのに、
「だからこそこの人の意志を継ぎたい!」だかなんだかイミフなことを言って
家族でもないのに分け前をもらおうと豹変する奴もいるし。
一般常識をちゃんと心得てるパートナーを見つけて、そいつを大切にしたほうがいいですわ(ノ_;)
433マジレスさん:2006/11/23(木) 18:29:36 ID:q8fC6bUn
>>71
亀レスだが俺も似たような感じ
小学校低学年くらいから親が本格的に不仲になり初めて中学の時に離婚
結婚というものに夢が描けない
もし自分が親と同じこと繰り返したら・・と思うととてもじゃないが結婚なんて
できないなあ
何より、生まれてくる子供が可愛そうだ。子供は親を選べない
悲しい生の連鎖は繰り返してはいけないと思う
434マジレスさん:2006/11/23(木) 19:28:56 ID:oOmwUvEg
>>433
うちの親も不仲だったが結婚に夢を描けないこととの関係はないよ。
彼女と数年付き合って仲が良ければ精神的な面で結婚の心配はしないと思うが。
生活スタイルとか経済的な問題が大きい。
10億位あって自由なら誰でも結婚したいと思うだろ?
お金があっても朝から夜中まで働く、ヌルイ仕事だとお金が稼げない
こういう状況でほとんどの家庭は破綻寸前だから離婚率4割、30-34非婚率50%になっている。
若い世代の既婚は貯蓄もできないからリストラされただけで破綻とか脆弱だw
435マジレスさん:2006/11/23(木) 19:40:07 ID:+ZlwHimF
>>434
最初の2行と最後の2行では違和感があるね
結局お前はうまくいこうがいくまえが率でしか考えない奴だろ
明日の降水確率は50パーセントですと言ってるだけなんだよ
436マジレスさん:2006/11/23(木) 19:46:39 ID:oppVRylo
学生の間は”女はいいなぁ〜。女にうまれたかったな”とかおもったもんだが、年月が経つにつれて独身の女性の悲哀を感じるようになる。
437マジレスさん:2006/11/23(木) 20:09:09 ID:F1+NZZg5
>>434
>10億位あって自由なら誰でも結婚したいと思うだろ?
そうでもない・・・というか、逆に結婚する意味がさらにわからなくなる
資産が10億もあるような人が微々たる世間体のために結婚するかなぁ
438マジレスさん:2006/11/23(木) 20:21:20 ID:huyUMAay
両親と暮らしているうちはいいが、そのうち絶対一人っきりになる。
そのときになってジタバタしても遅いから結婚できるうちにしたほうがいいと
最近思うようになった。はやく相手探さないと・・
439マジレスさん:2006/11/23(木) 20:29:58 ID:jRyu8Fwl
独りで何もかもこなす人生は厳しいよ。
家族という代理がいるのは心強いし、相手もそれを認め受理してくれる。
これ物凄い重要な事に最近気付いたね。
440マジレスさん:2006/11/23(木) 20:34:27 ID:L7Nedw80
>>423
結局のところ、あなた自身はともかく
「非婚傾向には反対しない」ってことでいいんでしょうか?

質問には答えないし、話が抽象的。
なんだか無駄に恐怖を煽られただけのような気さえしてきます
441マジレスさん:2006/11/23(木) 20:39:30 ID:9qJ9us7Y
確かに、ハードオフに40歳独身男3人組はきついなw
442マジレスさん:2006/11/23(木) 21:03:15 ID:mxhP4/LH
30代バツイチの俺は、どっちもどっちだと思う。
今は車だのバイクだの洋服だの風俗だの、楽しくやっているが、
時々寂しいのは事実だし、歳とってからの事を考えると・・・
段々モテなくなってきてるしねえ〜 ちょっと鬱になったり。

443マジレスさん:2006/11/23(木) 21:34:46 ID:KEvsHbF6
>>439
同感
俺の用事を赤の他人に依頼しても相手は取り合ってくれない
この先が思いやられるぜ
444マジレスさん:2006/11/23(木) 21:46:52 ID:BDukB+kG
財政破綻や少子化が進めば女優遇社会は崩壊する

それは良いとして高齢化社会でもあるわけだからとにかく金だなぁ
あとは生きがいと友人関係と精神的な強さか
445マジレスさん:2006/11/23(木) 21:57:53 ID:xbv0pgn4
>>435
434じゃないが、率で考えることは多いんじゃないのか?
降水確率50%だと傘持って行くだろ?
446マジレスさん:2006/11/23(木) 22:04:46 ID:lTQ91bMB
とにかく金だよ
独りは気楽さ
でも親が倒れたら自分が面倒見るしかない
そのときいくつだ?
手伝ってくれる嫁はなし
そしてその後自分が倒れたら誰が面倒見てくれる?
やはり金だ
447マジレスさん:2006/11/23(木) 22:42:43 ID:+ZlwHimF
>>445
率で考えるのは幸せな方じゃないか
たいがいは100パーセントなるべくしてなった
448マジレスさん:2006/11/23(木) 22:49:20 ID:KEvsHbF6
>>446
今の御時世では、会社企業は危ない橋は渡らなくなった
面倒な相手、つまり生涯毒には手を出さないってこった
449マジレスさん:2006/11/23(木) 22:51:50 ID:gaHMDFaB
女と接する機会すらない。
結婚しろと簡単に言うが、彼女いない俺にとっては高すぎる壁だ・・。
今の社会、少子高齢化未婚晩婚化だーと叫んでいる割に、
全然対策が取られていないんだよね。
俺みたいに彼女いない人間にとっては、出会いの機会が増えるイベントを開いて欲しいくらいだ。
450マジレスさん:2006/11/23(木) 22:53:52 ID:d4KtMBAw
>>449

>全然対策が取られていないんだよね。 

対策って・・・・

何言ってるの?
451マジレスさん:2006/11/23(木) 22:54:56 ID:IveuCM/g
たとえ良い上司でも家庭持ってないと「あの人なにか欠陥あるんじゃないの」と勘ぐってしまい
それだけで信頼感が薄れる。
452マジレスさん:2006/11/23(木) 23:02:32 ID:oOmwUvEg
今時信頼とか言ってる人は間違いなく出来ない人。
出来る人は技術と経歴と実力を気にする。
453マジレスさん:2006/11/23(木) 23:15:02 ID:IveuCM/g
>>452
俺は世間の風評を言ってるんだが
出来る人出来ない人とかこのスレになんの関係があるんだ?
454マジレスさん:2006/11/23(木) 23:15:06 ID:KUqdWbYR
451みたいな妄言を吐くのは、たいてい仕事のできない結婚派。

仕事上の信頼は有能か無能かでのみ、判断される。
455マジレスさん:2006/11/23(木) 23:17:17 ID:IveuCM/g
>>454
> 今時信頼とか言ってる人は間違いなく出来ない人。
456マジレスさん:2006/11/23(木) 23:21:01 ID:4PkIKAA0
金があれば、とリあへず結婚できる。
457マジレスさん:2006/11/23(木) 23:21:31 ID:huyUMAay
>>449 本気で結婚しようと思ったことないだろw
458マジレスさん:2006/11/23(木) 23:26:58 ID:kfD9FmGc
>>451
>>2の一番下を参照。
459マジレスさん:2006/11/23(木) 23:29:59 ID:IveuCM/g
>>458
だからなんで結論でもない中学生レベルの>>2を示してるんだ?
>>2を作ったのがお前だからか?
460マジレスさん:2006/11/23(木) 23:30:44 ID:cTgBzeX3
確かに能力があって性格いい男でもいい年して独身だと
帰って一人でなにしてんだろうとか妄想するとちょっと気持ち悪いなぁ・・・。
小さい子の裸とか見てるんじゃないかとかね。
461マジレスさん:2006/11/23(木) 23:34:57 ID:KEvsHbF6
仕事の有能無能は種別によって様々だが管理職であれば独身じゃ正直きついだろう
そしてその有能さは普通会社での地位肩書きに表れる
高齢毒の肩書きでは人を動したり調和させる仕事は不向き
女社員や部下は独身の上司に人間として警戒するのは目に見えている
有能さと実力発揮は人間関係のうまさが備わないと表れてこないもの
462マジレスさん:2006/11/23(木) 23:35:51 ID:F1+NZZg5
>>460
人間、自分の常識で考えて面白そうな方に想像するからねぇ…
「恋愛感情はあるはずだ、それでも結婚しないのはホモだからだ」とかさ
463マジレスさん:2006/11/23(木) 23:42:16 ID:kfD9FmGc
>>459
さんざん既出だから>>2がある。
464マジレスさん:2006/11/23(木) 23:43:18 ID:kfD9FmGc
>>460
>>461
>>2の一番下を参照。さんざん既出。
465マジレスさん:2006/11/23(木) 23:44:24 ID:IveuCM/g
>>463
結婚すれば出世するし老後は薔薇色なんてレス俺はしてないんだけど何が既出なんだ?
466マジレスさん:2006/11/23(木) 23:48:01 ID:cTgBzeX3
女からしてみればやっぱ年齢のいった独身男性を警戒するのは
仕方ないよ・・・。
467マジレスさん:2006/11/23(木) 23:49:08 ID:kfD9FmGc
>>465
結婚と出世は無関係、という意味。
この「出世」という2文字には広く社会的評価の意がある・・・・と、ここまで説明しないと理解できないわけ?

だから結婚派は馬鹿にされるんだよ。
468マジレスさん:2006/11/23(木) 23:50:00 ID:kfD9FmGc
>>466
そういう女はたいてい売れ残り。
469マジレスさん:2006/11/23(木) 23:50:36 ID:sSfivFRt

「思考停止」

考えるのをやめること。

あるいは、あることに対する判断を放棄して、既成の判断を無批判に受け入れること。

470マジレスさん:2006/11/23(木) 23:52:00 ID:OITcPGA1
正直言って、結婚してるかどうかは仕事上も人物評価の上でも
まったく参考にならない。

まっとうな独身サラリーマンと、DQNデキ婚暴走族でも、「既婚者だから後者の方がえらい!」とか言いそうなのが
ここの結婚派。
471マジレスさん:2006/11/23(木) 23:53:15 ID:h0a4Fonu
子供を虐待したあげくに川に放り込んで殺しても、既婚者だから「人間的に成長」してるんだよね?
馬鹿みたい。
472マジレスさん:2006/11/23(木) 23:54:10 ID:huyUMAay
DQNでも家族を養ってるのは偉いけどね
473マジレスさん:2006/11/23(木) 23:55:01 ID:jKKVyHOT
少しでも考える頭があれば、普通の会社員程度の給料で結婚して子育てしようなんて
無謀な事は考えないよ。
今の時代、平凡な収入で結婚する方がむしろ「なんて無計画なんだろう」と笑われるようになった。

これを否定するのは、思考停止におちいった結婚教狂信者だけ。
474マジレスさん:2006/11/23(木) 23:55:18 ID:cTgBzeX3
学生だからまだわからんけど結婚しなくても出世はできるだろうね。
会社での地位は手に入れられるだろうけど人間としては信頼されないかも。

あたしの知り合いでもいるんだ。もう35になるんだけど大学生の
私に合コン持ちかけてきたり。容姿も悪くないし稼ぎも多いらしいけど
気持ち悪い・・・。
475マジレスさん:2006/11/23(木) 23:56:15 ID:kIH+vcBl
>>472
人生の総収入<<<<総支出、という点ですでに偉いとか偉くないとかの問題じゃない。
「ご利用は計画的に」っていう言葉は、そういう馬鹿の為にあるのかな。
476マジレスさん:2006/11/23(木) 23:56:26 ID:IveuCM/g
>>467
だから俺は出世なんて一言も書いてないだろ。バカじゃね?
477マジレスさん:2006/11/23(木) 23:58:29 ID:kIH+vcBl
>>460
>>466
>>474
いくら同じ事言っても、無駄無駄。結婚なんて馬鹿らしい、という事は
どの男にもすっかり浸透してるから。

どうあがいても、すでに結婚の価値は暴落してるし、生活上の必要性はゼロ。
社会的信用もゼロ。
クレジットカードの審査ですら、既婚者より独身の方が評価が高いくらい。

クレジット=信用だよ。
478マジレスさん:2006/11/24(金) 00:01:26 ID:kIH+vcBl
>>476
たぶん451に書いてある内容だろ。

>たとえ良い上司でも家庭持ってないと「あの人なにか欠陥あるんじゃないの」と勘ぐってしまい
>それだけで信頼感が薄れる

これに対して「出世(≒社会的信用)と結婚は何の関係もない」という意味。
それが>>2の一番下。

確かに今の時代、結婚したからといって部下に信用されるとかされないとか
結婚すれば優遇されるとか、結婚すればどんな馬鹿でも出世できるとか、
そういう妄想を抱く人はほとんどいない。
ましてや>>451みたいなトンチンカンな事をぬかす輩は、少なくともまともな社会人には1人もいない。
479マジレスさん:2006/11/24(金) 00:02:28 ID:nEg2+7Ck
ここ見てると少子化なるのも納得するわ 自分が可愛い自己中ばっかw
480マジレスさん:2006/11/24(金) 00:02:59 ID:kEXnaoJL
>>477
>どの男にも浸透している すごい思い込みだ。

別に私も独身肯定派だからいいんだけど、その割には
40近くになっても若い女捕まえようとぎらぎらしてる奴いるから
矛盾してるなぁと。 あなた方のような普通の独身肯定派はいいと
思うんだけどとりあえずもう高齢に近づいてる人間が未成年に近い
人間に求愛するのはどうかなってことっす。
481マジレスさん:2006/11/24(金) 00:03:54 ID:lGcrXYoz
>>479
逆にいうと、それだけ結婚は自己犠牲が多く、負担が大きく、その割に見返りが少ない、
という事だろ。

本当の意味で結婚に価値があれば、みんな結婚するよ。
価値がないから、結婚する人が減っているだけ。
482マジレスさん:2006/11/24(金) 00:06:13 ID:lGcrXYoz
>>480
それを言うならブサイクな女や、ある一定以上の年齢の女が男に色目使うのも
むしろ法律で禁止してほしいな。あれは醜い。
40過ぎの男が若い女の子を狙う方が、まだ健全。
483マジレスさん:2006/11/24(金) 00:06:57 ID:kEXnaoJL
とりあえずいい年のオヤジにナンパされるのはむかつく

若い男だけにナンパされたい。ナンパされたからってついてくような

馬鹿女じゃないけれど。30過ぎの奴に声かけられたってだけでもう一日

やな気分だ
484マジレスさん:2006/11/24(金) 00:08:01 ID:nEg2+7Ck
結婚に価値なんてあるわけないだろ 動物としての当たり前のことだしw
485マジレスさん:2006/11/24(金) 00:08:15 ID:LSnKq5lP
>>483
何で嫌な気分になるんだ?
俺は高齢でもないしナンパするわけでもないが参考までに
486マジレスさん:2006/11/24(金) 00:08:17 ID:lGcrXYoz
>>483
>とりあえずいい年のオヤジにナンパされるのはむかつく

それ、既婚者だよ。
487マジレスさん:2006/11/24(金) 00:08:51 ID:kEXnaoJL
>>482
アナタは言い寄られた経験あるんだよね?勿論。
私は自分が言い寄られた経験上から言ってるけれどもね
488マジレスさん:2006/11/24(金) 00:09:13 ID:lGcrXYoz
>>484
>>2の2番目。つまりさんざん既出。
489マジレスさん:2006/11/24(金) 00:09:29 ID:LSnKq5lP
>>484
人間を他の動物と同列に考えるのがおかしい
490マジレスさん:2006/11/24(金) 00:09:44 ID:lGcrXYoz
>>487
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。
491マジレスさん:2006/11/24(金) 00:10:09 ID:JSM9/1E6
高齢の毒上司はどー考えてもキモいだろ。
家で一人でオナニーしてるのバレバレだしw
492マジレスさん:2006/11/24(金) 00:12:05 ID:VY+cd3fz
まぁ、今の日本じゃ、男の方が「お得」だよ。
結婚さえしなければね。

「娘が浪人しそうでね・・・・。」
落胆しながら酒もタバコも「節約」の為に禁止され、
休日は趣味なども一切禁止。ただ家にいるだけで数百円の支出も許されない。
そのまま定年までずっと働き続ける、みじめな父親。

そういう既婚男性を特別な存在だと思わない方がいい。
むしろ「当たり前」なんだから。
493マジレスさん:2006/11/24(金) 00:14:19 ID:BvRrSE46
毎日残業続きでクタクタで、たまに早く帰ると妻から「あなたの残業代も家計の一部なんですよ!」と文句を言われる。
そんなもんだよ、40代、50代の既婚男性なんてね。
494マジレスさん:2006/11/24(金) 00:14:40 ID:nEg2+7Ck
結婚したくないなんて言ってる奴は金が惜しいだけなんだろ
495マジレスさん:2006/11/24(金) 00:15:15 ID:YAc8W/2S
30代の既婚男性のほとんどは、結婚を後悔している。
結婚して良かった、という人は非常に少数派だ。
では、人はなぜ、結婚してしまうのか?
それは単純に、その場の勢いと周りの重圧からでしかない。

結婚する前は何となく「結婚しても大丈夫だろう」
「結婚したら、ひょっとして楽しいかもしれない」
「付き合ってる彼女を捨てるのは、何となく可哀想だから」

などなど、様々な「雑念」にかられるだろうが、決してそれに負けてはいけない。
結婚した瞬間に、30年間の強制労働が待っているのだ。
妻はあっという間に衰え、ぶくぶく太り、外見的な魅力はなくなる。

さらに、結婚した安心感から、尊大でがさつで、夫に対する命令口調も多くなり、
多くの夫は「なんで俺が稼いで食わせてやってるのに、こんなに偉そうにできるんだ?」
と疑問に感じている。
かといって、離婚などしようものなら、莫大な慰謝料と養育費を裁判所から強制的に命令されてしまう。
したがって、
最初から独身>>>離婚して独身
という状態は明白。

独身男性諸氏は結婚は人生の墓場、という言葉の本当の意味を良く考え、
その場の勢いや周りからの重圧などに負けないよう、
しっかりと現実を認識し、人生の「落とし穴」に自ら嵌らないよう熟慮してほしい。

496マジレスさん:2006/11/24(金) 00:15:31 ID:kEXnaoJL
うちの父親は低賃金で学歴もないけど家庭は明るくて
幸せだぞ!それだけは自信持っていえる。

父親はたまに酔った勢いで本音を言う。家族がいるからこそ
今の仕事続けてられるってさ。
497マジレスさん:2006/11/24(金) 00:16:18 ID:yKTZirON
結婚できない奴が傷を舐めあうスレはここですか?
498マジレスさん:2006/11/24(金) 00:17:31 ID:yg7CBtzp
>>485
男の立場から言えば美人にラブレターもらえば嬉しいが
ブスに猛烈アタックされてもウザイだけだよな

それと同じ感覚なのだろう

多くの女性にとって中年おっさんは恋愛の対象にならないだろうし。
499マジレスさん:2006/11/24(金) 00:18:23 ID:yg7CBtzp
>>496
それってつまり
家族がいるから嫌な仕事を我慢してるって事じゃないのか
500マジレスさん:2006/11/24(金) 00:18:29 ID:RutF9HiZ
>>494
金ねぇ・・・・・。
そりゃあ、デート代やプレゼント代くらいはいいよ。全部おごりでも問題ない。
恋愛なんて安上がりなもんだ。

でも結婚は違う。家族で住める家のローン、子供1人育てるのに3000万円。
夫婦の老後に1億円。
あまりにも、とんでもなく高額。

「金が惜しいから結婚しないんだろ!」と責め立てる人ってさ、結局は「結婚で得をする」立場の人じゃない?

自分がもし、妻子を養って定年まで過労死するほど必死で働く立場だったら、
本当に結婚したいと思うかなぁ?

思わない人が多いから、結婚する人が激減してるんじゃない?
501マジレスさん:2006/11/24(金) 00:19:03 ID:JSM9/1E6
>>495
長文ごくろうだが最初の一行目が「ほとんど」とかいう大雑把な始まりなんで信憑性無し。
まぁ一生クリスマスや正月を一人で過ごすんだね。
502マジレスさん:2006/11/24(金) 00:19:12 ID:jgoKIHHp
会社のセクハラなどほとんどは既婚者。
既婚者が信用できるって小学生ですか?
503マジレスさん:2006/11/24(金) 00:19:31 ID:nEg2+7Ck
>>496 うちも明るいし両親は幸せそうだよ 俺もはやく家庭持ちたいって思う
504マジレスさん:2006/11/24(金) 00:20:19 ID:GQAQNNPn
>>502
では、そのデータを示してください。
あなたのレスだけでは判断できませんから。
505マジレスさん:2006/11/24(金) 00:20:35 ID:LSnKq5lP
>>494
金を無駄遣いしたくないという考えは普通
>>498
美人だろうと好みじゃない奴から猛烈アタックされるのがうざいだけで
同じ様にラブレター程度ならどっちもうれしいんじゃね?と思うんだが…
506マジレスさん:2006/11/24(金) 00:20:55 ID:RutF9HiZ
>>503
年収1000万円未満なら、やめといた方がいいよ。まぁ、>>6みたいな生活でもいいなら、
平凡な収入で結婚してもいいけど。
507マジレスさん:2006/11/24(金) 00:21:38 ID:nEg2+7Ck
1億なんて誰が決めたんだよw 昔の夫婦はそんな金なかったぞ 幸せにする自信がないだけだろ
508マジレスさん:2006/11/24(金) 00:22:09 ID:JSM9/1E6
>>506
だからお前は>>6みたいな生活をしてんのか?
509マジレスさん:2006/11/24(金) 00:26:39 ID:b5nQZA/W
>>501
まあ、お金さえあれば独りでも十分楽しめる。
娯楽が溢れかえっているんだから。
恋愛するのも娯楽、結婚するのも娯楽、子供作って家庭を築き上げるのも娯楽。
したいと思うことをすれば良い。
他人から、ああしろ、こうしろ、〜は駄目、〜は欠落人間というのは筋違い。
510マジレスさん:2006/11/24(金) 00:27:49 ID:kEXnaoJL
まぁでも正直34歳でこの人なら付き合いたいなっていう人がいるのも
事実。
511マジレスさん:2006/11/24(金) 00:34:26 ID:RutF9HiZ
>>508
意味分からん。
「平凡な収入で結婚生活を送りながら、老後資金も準備するなら>>6のような生活が必須」
という事実を言っただけで、なんでキレてんの?

もしかして「普通の収入があれば、普通の結婚生活が無条件で送れるに決まってるんだ!」
とか思ってるの?
512マジレスさん:2006/11/24(金) 00:35:16 ID:GFfkGJ5c
叔父が40代なのに独身。

年取って病気にでもなって動けなくなったら誰がみるんだよ。
かなり迷惑。
513マジレスさん:2006/11/24(金) 00:36:17 ID:XK4YwwvE
このスレのレスを見ても解ると思うけど、独身は独善的だからなあ。
514マジレスさん:2006/11/24(金) 00:36:41 ID:RutF9HiZ
>>507
かといって>>6みたいな生活はイヤなんだろ?
車もパソコンも当然のように所持できて、旅行も外食もいつでも自由で、個室もある、
そんな結婚生活を送るのに、何億かかるか、なんて計算した事もないだろ?
515マジレスさん:2006/11/24(金) 00:37:02 ID:JSM9/1E6
>>511
読解力ないなぁ
誰も切れてないだろ
お前は>>6のような生活をしてるか?って聞いてるだけだろ。
516マジレスさん:2006/11/24(金) 00:38:01 ID:RutF9HiZ
>>512
結婚するもしないもその人の自由。
517マジレスさん:2006/11/24(金) 00:38:02 ID:kEXnaoJL
共働きすればいいじゃん?
518マジレスさん:2006/11/24(金) 00:38:54 ID:qqNQ/oJN
>>514
つーか、
いまどき、車もパソコンもない家庭ってあるとでも思ってるの?
519マジレスさん:2006/11/24(金) 00:39:12 ID:kEXnaoJL
うちの叔父も50代で独身だなぁ。
520マジレスさん:2006/11/24(金) 00:39:52 ID:RutF9HiZ
>>515
その質問に意味がない、と511で指摘されてるのに何故気付かないわけ?

ようするに「人生の総支出は分かってますか? それ以上の総収入はありますか?」
というのが根本の問いなわけだよ。
521マジレスさん:2006/11/24(金) 00:41:12 ID:kEXnaoJL
>>518
うち年収350万程度だけどパソコンも車もアル。
私立大学にも通ってるすぃ。一人っ子だからってのもあるけど
522マジレスさん:2006/11/24(金) 00:41:46 ID:RutF9HiZ
>>517
ほとんどの妻は初産を機会にほとんどが退職(休職ではなく退職)してしまう。
その後はしばらく「専業」で社会から隔離され、数年のブランクが発生し、
再度職に就こうとしても、せいぜいスーパーのレジ打ち程度の低収入。

年収100万じゃ、10年働いても1000万円だろ?
全然足りない。

妻も結婚後に1億は稼がないと破綻。
523マジレスさん:2006/11/24(金) 00:43:21 ID:RutF9HiZ
>>518
「今が大丈夫だから30年後、50年後も大丈夫なんだ!」って考えだろ? ダメダメ。
あくまでも、人生のトータル支出を算出しなきゃ。
そのうえで、それを上回る収入があるかどうかを計算するんだよ。

そうすると、今の若い世代のほとんどは総支出>>総収入となってしまう。

それに気付いている人は非常に少ない。
524マジレスさん:2006/11/24(金) 00:45:10 ID:JSM9/1E6
>>520
だからお前の親は年収1000万なのか?
じゃなかったらお前は>>6のような生活を送ってるのか?
何度も書かすなよ
525マジレスさん:2006/11/24(金) 00:45:44 ID:kEXnaoJL
あたいは結婚派独身派中立の立場のつもりだったけど
ここの独身派には  がっかりだよ!!

関東スケバン連合緊急集会を行う
526マジレスさん:2006/11/24(金) 00:48:39 ID:qqNQ/oJN
>>523
じゃあ、総支出はいくらだ?
>>4は、ソース元もよくわからないから却下だぞ?
527マジレスさん:2006/11/24(金) 00:53:22 ID:GFfkGJ5c
市営住宅なら一万ぐらいの家賃で風呂もトイレもあるし、
部屋も3部屋とかある
528マジレスさん:2006/11/24(金) 00:54:26 ID:RutF9HiZ
>>526
>>4でいいんだよ。リンクが貼ってないのは、All aboutのリンクページが消えてしまったから。
もともとはちゃんとあった。
それよりさ、
「結婚には3億もかからない!」って言うなら、じゃあいくらだと算段してるわけ? 


その計算を>>4への反論として提示すればいいんじゃね?
529マジレスさん:2006/11/24(金) 00:55:00 ID:mdCURRQF
>>523
でも、稼いだ分しか金使えないわけで。
総支出が総収入を上回ることはない。
530マジレスさん:2006/11/24(金) 00:55:37 ID:kEXnaoJL
男女板でもこの手のスレは常に進行が早いなぁ
531マジレスさん:2006/11/24(金) 00:56:32 ID:UYDHOuEl
>>528

よくないだろ。
既婚が少なく見積もってるかもしれないし、
独身が多めに見積もってるかもしれない。

そんなデータで議論しても意味ないだろ。
532マジレスさん:2006/11/24(金) 00:57:54 ID:5WzxqETX
世帯収入600万/年ぐらいは必要なみたいだよ
http://allabout.co.jp/finance/401k/closeup/CU20040922A/
533マジレスさん:2006/11/24(金) 00:59:39 ID:RutF9HiZ
>>531
意味はある。
それに>>4は総務省家計調査の平均を基にしてるんだから、
根拠が知りたいなら、総務省のHPにアクセスして、いくらでも調べられる。

もちろん、結婚派がデタラメな計算をしてもすぐにバレる。
534532:2006/11/24(金) 01:00:18 ID:5WzxqETX
鬼の場合ね
毒だと子育て分が少ないのかな?
535マジレスさん:2006/11/24(金) 01:01:48 ID:UYDHOuEl
>>533
調べたけど、総務省のHPにはないぞ?

>>4はでたらめだろ。
536マジレスさん:2006/11/24(金) 01:03:24 ID:nEg2+7Ck
つうか金ない家でも子育て普通にやってる件 もち親がかりでw
537マジレスさん:2006/11/24(金) 01:03:47 ID:GFfkGJ5c
独身は風俗代にかかる
538マジレスさん:2006/11/24(金) 01:04:08 ID:JSM9/1E6
>>533
独身が多めに見積もってることは
既婚者の破綻が社会問題にすらなってない事で証明されている。
だいいち既婚者全員が4000万の家を購入して2人の子供を私大に部屋借りて入学させるなんてあり得んだろ。
539マジレスさん:2006/11/24(金) 01:05:44 ID:RutF9HiZ
>>532
600万というのは「結婚する時点での収入」または「結婚から定年までの平均」のようだなぁ。
「(家計が)やりくりできない」ギリギリのラインが以下の通り。
やっぱり厳しいもんだな。大企業でないと無理っぽい。

  30歳代前半……550万円
  30歳代後半……700万円
  40歳代前半……950万円
  40歳代後半……1000万円以上
540マジレスさん:2006/11/24(金) 01:06:28 ID:RutF9HiZ
541マジレスさん:2006/11/24(金) 01:07:07 ID:RutF9HiZ
>>538
既婚者の破綻が社会問題になるのは20〜30年後だからな。
今はまだ気付いてないんだろ。
542マジレスさん:2006/11/24(金) 01:07:44 ID:RutF9HiZ
>>538
既婚者の子供は全員が地元の国立大学に入学できる頭脳を持っている、
と考える方が不自然だ。
543マジレスさん:2006/11/24(金) 01:08:51 ID:mdCURRQF
年収400あれば普通に子供1人なら大学までやれるし、
老後資金もそれなりにためれるだろー。
544マジレスさん:2006/11/24(金) 01:08:51 ID:UYDHOuEl
>>540
それぐらいは知ってるよ。
>>4のデータはどこにあるか聞いてるんだろ?
545マジレスさん:2006/11/24(金) 01:08:51 ID:nEg2+7Ck
ぶっちゃけ学校なんて行かなくても子は育つw
546マジレスさん:2006/11/24(金) 01:10:18 ID:UYDHOuEl
>>542
逆に、アホ私立大学に金かけてまで入学させる必要はないだろ。
547マジレスさん:2006/11/24(金) 01:10:22 ID:JSM9/1E6
>>542
国民全員大卒じゃないといけないとでも思ってんの?
548マジレスさん:2006/11/24(金) 01:12:19 ID:RutF9HiZ
>>543
無理。
549マジレスさん:2006/11/24(金) 01:12:51 ID:RutF9HiZ
>>544
おまえ、なんでもクレクレ君だな。
だから結婚派は馬鹿にされるんだよ。エクセルもってないのか?
550マジレスさん:2006/11/24(金) 01:13:25 ID:UYDHOuEl
>>548
おまえ、逃げるな。
早くソース元を示せよ。
じゃないと、>>4はデタラメと認定せざるを得ないぞ。
551マジレスさん:2006/11/24(金) 01:13:52 ID:RutF9HiZ
>>547
今の高卒の就職率50%以下だってね。しかもせっかく就職しても、半数が1年以内に辞めてる。
高卒のほとんどは親のすねかじりになるのが現実。
552マジレスさん:2006/11/24(金) 01:14:13 ID:UYDHOuEl
>>549
バカか?
お前が、問題提起してきたんだろ。
553マジレスさん:2006/11/24(金) 01:14:23 ID:RutF9HiZ
>>550
おまえがどう叫んでも>>4の事実は変わらない。
554マジレスさん:2006/11/24(金) 01:14:59 ID:RutF9HiZ
>>552
もう一度>>533に戻り、以下ループ。
555マジレスさん:2006/11/24(金) 01:18:04 ID:JSM9/1E6
>>551
> 今の高卒の就職率50%以下

それ氷河期の頃の話しだろ。
しかも一年以内に辞めてるのは大卒も含まれてるぞ。
556マジレスさん:2006/11/24(金) 01:18:07 ID:MGNU+gof
>>554
ソース元も示せないような出所不明の怪しいデータを信じてるお前がどう見ても頭悪いw 

アホには付き合ってられない。時間の無駄だったようだな
557マジレスさん:2006/11/24(金) 01:23:55 ID:RutF9HiZ
>>555
去年で46%だったかな。氷河期なんてもっとひどかった。
558マジレスさん:2006/11/24(金) 01:24:13 ID:RutF9HiZ
>>556
だからソースは総務省だと何度(ry
559マジレスさん:2006/11/24(金) 01:24:22 ID:mdCURRQF
とりあえず、20年後は今とまったく違う世界になっているわけで。
ましてや子供の将来なんてもっと先の話。
そんなこと考えても仕方ない。
560マジレスさん:2006/11/24(金) 01:25:16 ID:JSM9/1E6
>>553
所詮平均は地方や都心がゴチャゴチャの数字だし信憑性ないな。
一ヶ月の消費支出も東京は28万円、沖縄だと19万円。
高いのは奈良・石川・埼玉の32万円。
561マジレスさん:2006/11/24(金) 01:25:59 ID:Lf0RoXPt
>>558
だから、総務省のHPには無いと何度(ry
562マジレスさん:2006/11/24(金) 01:28:05 ID:Lf0RoXPt
>>551

お前適当なことばっかり言ってんじゃねえよ。

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/career/05010501/002.htm
563マジレスさん:2006/11/24(金) 01:34:38 ID:a8y0A+nj
>>560
同意だな。
ここの独身は、年収とか貯蓄とかは平均は意味ないというくせに、
結婚の費用は、>>4の平均値を強調する。
564マジレスさん:2006/11/24(金) 01:37:57 ID:yg7CBtzp
>>561
もしかして>>4のデータがそのまま載ってるとか思ってないか?
>>4のデータは上で言われてる総務省のHPの家計調査による状況を元に
一生でどれくらいかかるか過去スレで誰かが計算したものだぞ

エクセルで開けるあのめんどくさいデータを、ご丁寧に分析した人が過去スレでいたんだよ
だからいくら「>>4のデータはどこにある」と言っても「総務省HPの家計調査」としか答えられないわけ。
>>4に反論したければ、おまえ自身がデータ解析して計算するしかない
565マジレスさん:2006/11/24(金) 01:38:49 ID:JSM9/1E6
>>551
91.2%じゃねーか
50%以下なんてどっから出てきたんだ?
566マジレスさん:2006/11/24(金) 01:39:52 ID:yg7CBtzp
>>505
それはモテない男の発想
モテるやつは恋愛感情が全くない奴に優しくして
すぐ勘違いされて惚れられると、ウザイだけ。
567マジレスさん:2006/11/24(金) 01:43:14 ID:Cmf021FY
そもそも、平均に意味がないということになぜ独身は気がつかないのか?
頭が悪いからか?
568マジレスさん:2006/11/24(金) 01:50:23 ID:nEg2+7Ck
結婚できないから理論武装してるんじゃねw
569マジレスさん:2006/11/24(金) 01:57:16 ID:RutF9HiZ
>>567
じゃあ、年収500万で結婚して子供育てて老後にも準備すると>>6のような生活になる、
とだけ理解しておけば?
570マジレスさん:2006/11/24(金) 01:57:55 ID:RutF9HiZ
571マジレスさん:2006/11/24(金) 02:00:43 ID:K1zWxpoi
>>569

適当なことしか言ってないお前の言うことなんか理解できないよw
572マジレスさん:2006/11/24(金) 02:04:32 ID:JSM9/1E6
>>569
厚生年金掛けてると老後は夫婦で年400万円くらい貰えるぞ。
573マジレスさん:2006/11/24(金) 02:05:27 ID:GFfkGJ5c
孤独死するよりマシ
574マジレスさん:2006/11/24(金) 03:04:34 ID:zm03soIP
>>571
たぶん、おまえは超楽観的なんだろうな。そして歳をとってから、青ざめる事になる。
575マジレスさん:2006/11/24(金) 03:29:46 ID:jgoKIHHp
年収700万程度あっても子供2名だと貯蓄はできないよ。
小遣い3万で悲惨な生活を送りながら老後はホームレス。
頭の良い人には関係ない道だ。
576マジレスさん:2006/11/24(金) 03:34:07 ID:pdzgAMqP
今、にわかに婚姻率と出産が増えているそうだが、これは団魂ジュニア世代が結婚しているからなのかな?
もしそうだとすると、一時的な上昇というだけで、また下がり続けるという事だね。
577マジレスさん:2006/11/24(金) 04:14:01 ID:jgoKIHHp
戦後DQN世代が子供を生みまくって作ったのが団魂世代1000万人。
団魂世代が95%の既婚率でDQN出産したのがジュニア世代これも1000万近い。
今生まれてくる子供は600万。
これからは世代単位に6/10以上で減っていくよ。
戦後・団魂DQN世代が異常だっただけ。
しかし、結婚適齢期のジュニア世代が人数多いのに出産が増えない現象は面白いな。
578マジレスさん:2006/11/24(金) 07:38:18 ID:LSnKq5lP
>>563
ココの独身派のさらに一部だと言ってみる
信憑性は怪しいが自分で調べて計算するのも面倒だからスルー
>>566
そういうものなの?いまいち理解できんわ
579マジレスさん:2006/11/24(金) 08:34:47 ID:fae1spL0
高齢毒に対する世間の見方は以下のとおり。

40過ぎて独身の男って・・・【九毒目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1162304695/
580マジレスさん:2006/11/24(金) 08:42:58 ID:JSM9/1E6
団塊世代は子供を産みまくり好景気にも乗って新製品を買いまくり節約のせの字もなかった。
だから訪問販売黄金期、使いもしない高価な百科事典や英会話テープが各家庭にあった。
子供も2〜3人があたりまえ、一人っ子だと珍しいくらいだった。

しかも現在と違いディスカウントショップや100円ショップもなくむしろ今より数倍物価が高い状態。
今みたいにネットもないからチョット調べものするだけで書籍を購入する出費が必要だった。

それでも破綻してないのは人間は収入に見合った生活ができる為。
しかも団塊世代全員が>>6のような生活をしてる訳じゃなく
周りを見れば分かるがけっこう裕福な老後を送っている。
581マジレスさん:2006/11/24(金) 09:04:53 ID:fyqQ++5N
会社の60前の人と飲んだけど、子供2人育てて今の
貯金残高が2百万って言ってた。
退職金はもらえるだろうけど、家もガタがきてるしリホーム
とかいろいろお金がいるみたい。
60で年金もらえないから、退職したら何か仕事探さない
とって言っていた。
582マジレスさん:2006/11/24(金) 12:13:24 ID:DNvJGg09
>>580
所得倍増・終身雇用・物価が安い時代。
今は派遣・首切りの時代
>>581
ワーキングプアの仲間入りね。

ワーキングプアは経験あるけど自殺か犯罪の境目で2度と戻りたくない。
結婚したら小遣い3万で一生こき使われて老後は破算。これはウェディングプア。
そりゃ1ヶ月程度の奴隷生活なら日本の為・種族保存の為に犠牲になって我慢するよ。
一生そんな生活するなら死んだ方がまし。
583マジレスさん:2006/11/24(金) 12:58:00 ID:KDEYKlC6
>>575
700万を2人で使うから実質350万の独身と変わらん罠
子供がいればさらに少ない
主婦は負債だ
ケコーンするなら大卒総合職で共働きがいいな
584マジレスさん:2006/11/24(金) 13:17:27 ID:ZL40V1pl
ここの独身はバカっぷりが激しいな
所得に関しては労働所得しか頭にないし、保険年金相続贈与に関する所得が
すっぽり抜けている
585マジレスさん:2006/11/24(金) 13:53:18 ID:TdC+92Vd
>保険年金相続贈与に関する所得

追記よろ
586マジレスさん:2006/11/24(金) 14:12:39 ID:cQcZxiPn
>>584
30年後、50年後の年金に期待してるんですか?へぇ。
それで老後資金を準備できずに老後を迎える気ですか?へぇ。

だから結婚派は馬鹿にされるって、どうして気付かないんですか?
587マジレスさん:2006/11/24(金) 14:50:07 ID:SmlWKRwK
>>577
DQN子孫であることをおわすれなく
588マジレスさん:2006/11/24(金) 14:55:29 ID:iX+4hsny
結婚出来なくてもいいやー
589マジレスさん:2006/11/24(金) 15:00:06 ID:cxgcuLAS
>>588 だめです。結婚しなさい。
590マジレスさん:2006/11/24(金) 15:08:46 ID:oRRCy0/w
てーかネットで何千回とエロ動画見てたら、もう何かそれで性処理は十分なんだよ。
わざわざ中途半端な不細工な女抱いて3億も払って生きて行く気になれない。
家事も簡単だし、金さえあれば趣味も食事も健康も保険も賄えるんだから、
結婚しようなんて思わなくなる。
591マジレスさん:2006/11/24(金) 15:13:33 ID:foMtGDox
今の環境を維持しつつ別居結婚すりゃいいんじゃん?
式も何もせず、独身と同じ状態ですごす。
意味ないという人もいるかもしれないけど、
子供要らなきゃそれが一番いいんじゃないか?
一緒に暮らすと飽きるだろ。
592マジレスさん:2006/11/24(金) 15:36:14 ID:GFfkGJ5c
独身恐くないか?
親もみんな死んで一人で病気寝たきりなったら
593マジレスさん:2006/11/24(金) 16:20:44 ID:vqsZyuL6
>>591
それなんて偽装結婚?
594マジレスさん:2006/11/24(金) 16:30:41 ID:LSnKq5lP
>>592
そこまで考えたらどうしようもない、既婚でも独身でも。
例えばDINKSで妻が寝たきりになったらその介護をして金が無くなった後に
自分が寝たきりになるとかもありえる(先に死ぬ方は楽かもしれんが
子供が居た場合でも迷惑かけたくないしな…
>>591
それは思った。ただ、裏切られない程度の信頼関係は必要だろうな
595マジレスさん:2006/11/24(金) 16:40:11 ID:fyqQ++5N
>>590
そうだよな!ぜい肉ブヨブヨした中年女ほど、気持ち悪い
ものはないよな!
悪臭漂う不細工女に夜の生活求められたら、そりゃ拷問だよね
596マジレスさん:2006/11/24(金) 16:44:40 ID:fyqQ++5N
うちの会社に、30過ぎ独身の娘2人いる上司がいるけど、
悲惨ですよ。
飲み会で子供の結婚の話なんかするのは絶対タブーです
ほんと毎日ゲッソリしてるよ!
この人見ていると既婚者が言っている老後の安堵な生活とか
は非無ですよ
娘に対する罪悪感と、自分への悲壮感が漂っている
597マジレスさん:2006/11/24(金) 16:51:05 ID:Qwc4YvJf
年収700万の既婚者でも破綻?
そりゃ、大変だ。
将来、子供の親はほとんど破綻では日本はもう終わっているって事じゃん。
国が崩壊するのに独身だ結婚だ言っている場合じゃないよ。

こんな所で発表してないでもっと大々的に発表した方がいいよ。
頑張ってねw
598マジレスさん:2006/11/24(金) 17:06:13 ID:jNlJE/lF
>>596
仕事さぼって2chですか?
一生部下っぽい・・・
599マジレスさん:2006/11/24(金) 17:14:43 ID:2d3WCWpy
その娘が自活出来てればねぇ。独身でも良いんじゃネーの
600マジレスさん:2006/11/24(金) 17:26:25 ID:fyqQ++5N
>>598
既婚者は的外れの攻撃しかできないんだね
大手は四連休ですが
601マジレスさん:2006/11/24(金) 20:11:55 ID:+xmslOl/
子供を育てるって事は楽しい事なんだろうか
苦しみの連続じゃないだろうか
だから花嫁の父は泣くんじゃないだろうか
602マジレスさん:2006/11/24(金) 20:20:24 ID:KDEYKlC6
>>597
おいおい、脳内変換するなよw
破綻なんて誰も言ってないぞ。
生活水準を落とさなきゃいけないってだけ。
それが我慢できるかどうかって話だろ?
603マジレスさん:2006/11/24(金) 20:29:01 ID:dcZy1Z5I
>>597
なおいっそう、自己防衛の為に貯金しなきゃ。
結婚なんてしてる場合じゃない。
604マジレスさん:2006/11/24(金) 20:44:51 ID:AAl68WI7
>>589
だって、相手いないし見つからないもん
605マジレスさん:2006/11/24(金) 20:55:45 ID:GFfkGJ5c
いつまでも実家に居座る独身はいらね
606マジレスさん:2006/11/24(金) 21:00:09 ID:m13um82z
ここって、B型とAB型が多そうwww
607マジレスさん:2006/11/24(金) 21:03:09 ID:PTTOfD2k
たとえ老後に財産が尽きて野垂れ死にしても
生涯小梨嫁無しの独身者を羨ましいなんて思うことはないねw



608マジレスさん:2006/11/24(金) 21:07:12 ID:yg7CBtzp
>>602
>>2
●普通の人が普通の家庭を持っただけで破綻なんて有り得ない!
○現在、平均的収入の男女が結婚して平均的な生活を送れば確実に将来破綻します
609マジレスさん:2006/11/24(金) 21:08:45 ID:Z4OEVSSY
結婚して一年か二年目の同僚がチラホラいるんだが、新婚?の今でも
不平不満を言い、ケチケチしている。
今でこれなら、この先は目も当てられないな・・地獄の始まり。
610マジレスさん:2006/11/24(金) 21:23:34 ID:m13um82z
童貞はここでも嫌われてるからウケるww
611マジレスさん:2006/11/24(金) 21:31:32 ID:VxVcBO/+
>>609
結局結婚で満たされるのは世間体だけだ
あとのものは全て失う
こんな生きにくい世の中に、生かされる子供だって
大迷惑だろうし、何を考えているのやら既婚者どもは
612マジレスさん:2006/11/24(金) 21:32:30 ID:AnlZcTC8
また、アホな独身が出所不明の怪しいデータで破綻破綻って叫んでるのかw
613マジレスさん:2006/11/24(金) 21:36:05 ID:AAl68WI7
>>609
俺の周りにも似たようなのがいる。
付き合いもないし、ケチケチしているし。
結婚する前と後では、人格も変わるんだな。別人に変わったような気がする。
614マジレスさん:2006/11/24(金) 21:40:23 ID:SPSoU0Cn
>>608
”確実に”という根拠を出してくれ。
まさか>>4の怪しいデータが根拠とか言うんじゃないだろうな
615マジレスさん:2006/11/24(金) 22:06:17 ID:nJa16Tr4
>>613
あ、それ自覚していると思うよ。
616マジレスさん:2006/11/24(金) 22:08:31 ID:yg7CBtzp
>>614
なんで俺にレスするんだw アフォかww
「破綻なんて誰も言ってないぞ」なんていってる>>602に対して

「だれもいってない」どころかテンプレにも入ってるわこのヴァカ、といってるんだろうが
617マジレスさん:2006/11/24(金) 22:11:36 ID:CkMyEBu7
バカ発見。
頭弱そうw
618マジレスさん:2006/11/24(金) 22:20:40 ID:VxVcBO/+
結婚しても幸せそうじゃない奴たくさんいるよな
まずは残業したり、飲みに行ったりで家に帰らない
家に帰っても居場所がないのかな?
619マジレスさん:2006/11/24(金) 22:44:37 ID:xLtSGp4g
食費込みの平均小遣い3万円という事実が破綻と同じだね。
1日タバコ1箱缶コーヒー2本と昼にお握り2個、夜の残業時にお握り1個で消える。
ソマリア並みの生活レベル。
リストラをされれば終わり。
運良く生涯働き続けても貯金無し若しくはクレジットの借金地獄で老後を行きられない。
運良く貯蓄出来たとしても4割の高確率で離婚し年金分割で半分。

よく高齢毒は悲惨とかいうけど、既婚・独身に関係なく金の無い高齢はじゃまものだよ。
620マジレスさん:2006/11/24(金) 22:50:32 ID:vGkkvdSp
一生独身という生き方・・・・なのに何で既婚者がいるんだぁ〜。
>>596
その上司の三十路越えパラサイトシングルの娘貰ったら最悪だよ。
身の廻りの世話は親頼みなんで、一切家事は出来ないと見てよい。
621マジレスさん:2006/11/24(金) 22:53:13 ID:czaLNv40
俺が結婚しないのは、ただ単に一人で居るのが好きだから。
そりゃ将来の生活の事や金銭の事を考えないでは無いけど、
そんな理由で独身を続けている訳ではない。ほんと、一人が好きなんだよ。
622マジレスさん:2006/11/24(金) 22:55:39 ID:vGkkvdSp
>>619
給与手取り生活費を除いたら60万/月(残業多いけどね・・。)
全て小遣いです。(独身なので)
623マジレスさん:2006/11/24(金) 22:58:06 ID:RCeV1HA+
つかさ、ココに居る既婚者も何年後かに離婚するかもしれないし、
独身者だって心底好きな人ができたら結婚したい!って思うかも
しれないよなw 
まあお互い何を吼えたって、相当先にならないと正解は見えてこないよ。
それこそ感じ方は人それぞれという・・・ 
624マジレスさん:2006/11/24(金) 23:03:10 ID:vGkkvdSp
一生独身という生き方
↑これの意味分かってないんじゃね??
結婚をあおるレスが多いのは何故???
625マジレスさん:2006/11/24(金) 23:08:00 ID:JSM9/1E6
>>619
バカだなぁ。
例えば子供が2人就職し独立したらどれだけ生活に余裕ができると思ってんだ?
そのうえ家に金を入れてくれたりしたら金が有り余って仕方ないぞ。

それに年金は厚生年金も合わせれば夫婦で月22万円くらい貰える。
預貯金+年金で海外生活も夢じゃないぞ。

【海外の一ヶ月生活費】
コスタリカ 9万〜12万円
フィリピン 7万〜15万円
インドネシア 7万〜15万円
タイ 10万〜15万円
マレーシア 10万〜15万円
オーストラリア 15万〜25万円
ハワイ 35万〜45万円
626マジレスさん:2006/11/24(金) 23:11:39 ID:vGkkvdSp
>>625
こんなのもあるぞぇ〜参考にしてくだされぇ〜。
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/index.html
627マジレスさん:2006/11/24(金) 23:13:46 ID:vGkkvdSp
ってなんで俺が既婚者賛同レスに賛同してしまったよ。
628マジレスさん:2006/11/24(金) 23:16:29 ID:vGkkvdSp
ちなみに僕の場合は東南アジアに移住したら、現地に幼稚園や育児施設とか設立して子供の面倒を看るのが夢だ〜。
629マジレスさん:2006/11/24(金) 23:18:55 ID:SsxfF1fg
人生はどうあってもつらいのがデフォです。
いい加減あがきはやめてあきらめてください。
630マジレスさん:2006/11/24(金) 23:29:10 ID:gMRn1URl
結婚したい訳じゃないけど、したいとしても派遣で
給料少ないから無理。
好きな人もいないのでその点は苦痛じゃないけど。
元々病気持ちなので酒も飲まないし、タバコも吸わない。
パチンコとかもおもしろくないのでしません。
車もおんぼろ中古だし、独身者皆がが無駄遣いをしていて
貯金を全くしていないと思っているのかな?
持っていても病気持ちだし恐くて使えない。
631マジレスさん:2006/11/24(金) 23:32:08 ID:vqsZyuL6
>>622
(´・ω・`)ウラヤマシス

何の仕事で塚?
632マジレスさん:2006/11/25(土) 01:05:23 ID:o0j/ueKc
30歳で結婚したとして>>6の生活を計算してみた。

家賃     4*12*50=2400万円
夫婦の生活費 2*12*50=1200万円
子供の生活費 2*12*23= 552万円
子供の学費  6*12*23=1656万円
================================
合計         5808万円

これを30歳から60歳までの月収で割ると
5808万円/30年/12ヶ月=16.13万円
これがここの独身者のごく平均的な収入か。
そりゃあ、結婚できんわな。

逆に考えると、月16.13万円でも結婚できるって事か。
夢をありがとうwww
633マジレスさん:2006/11/25(土) 01:21:47 ID:mIKnfg9/
>>253
200万も浪費してんのか
634マジレスさん:2006/11/25(土) 01:22:12 ID:nK75Ly9O
甲斐性ある子供だといいな
自分正社員で休みの日は趣味でカラオケのバイトしてるけどいい歳してるのにみんな金持ってない、フリーターになんてなられたら穀潰しもいいとこだ
まぁこれからは労働力不足になるからどうなるかわからんけどね
あと海外生活甘くみんなー
635マジレスさん:2006/11/25(土) 01:49:55 ID:hDnCjoI9
>>625
君は実家に金を入れているのか?
君の親は海外に住んでいるのか?
君が年を取ったとき、今の親世代より条件が良くなるのか?

答えは全部NOじゃないのか?
おめでたい奴だなw
636マジレスさん:2006/11/25(土) 02:38:10 ID:v1d4CS1i
哲学も美学も持たない凡人が孤高を貫くのは愚かなことだ。
凡人に幸せな人生があるとするならば家庭お持つこと以外ないだろう
ちなみに
私は凡人である。家庭を持たぬ毒男である。
ゆえに
不幸である。

家庭を持てる可能性のある凡人は、意地を張らず家庭を持つことだ。
いい意味で。
637マジレスさん:2006/11/25(土) 05:22:19 ID:Zj7RV6qZ
>>636
じゃあ、とりあえず>>6くらいの生活を覚悟のうえで結婚しなさい。
638マジレスさん:2006/11/25(土) 07:04:09 ID:/pWU6USZ
てーか全く必要無いだろ結婚なんて。
確かに昔は本当に何も無かったから、やる事といえば恋愛、セックス、子育てしか無かったが、
今は本当に色んな楽しみがある。
昔は一人だと孤独で死んでしまうくらい辛かっただろうが、
今は違う。
一人でも楽しい事は山程ある。
結婚なんてやってる暇ないわマジで
639マジレスさん:2006/11/25(土) 07:06:24 ID:TbYD1Uqr
そう思ってるのは、独身の中でも約1割の少数派だけどね。
640マジレスさん:2006/11/25(土) 07:29:34 ID:7HWdptwm
俺は前に、2回ほど上司の売れ残りの娘を押し付け
られそうになったことがある。
「俺は一人が好きだし、結婚に魅力なんか感じないし、
それにそんな賞味期限切れのパラサイトはいらねえって!」
と断りたかったけど、上司なんで低調にお断りした。
今では、ほんとだまされないで良かったと思っているよ。
結婚があたりまえの一昔前の時代の男なら、断らないで
結婚してしまったんだろうが・・・・
641マジレスさん:2006/11/25(土) 08:05:27 ID:mIKnfg9/
>>635
君は就職してるのか?
君は貯金をしてるのか?
君は年金を収めてるのか?

答えは全部NOじゃないのか?
おめでたい奴だなw

お前の言い方はこれと同じ
642マジレスさん:2006/11/25(土) 08:11:41 ID:mIKnfg9/
>>637
> 外食は一生できない。旅行も一生できない。週末の娯楽も一切禁止。冠婚葬祭の出席もすべて断る。
> 1万円以上の支出は一生できない。

つか、一生じゃないだろ。
子供は就職して手が掛からなくなるんだから
643マジレスさん:2006/11/25(土) 10:50:37 ID:5vYEKpSE
年金貰える70歳からは少しはましな生活できるかな。
勿論、離婚か国民年金組みはきついな。
今の結婚制度は国民の5%の大企業向けだろうね。
644マジレスさん:2006/11/25(土) 12:15:38 ID:JtIRMu1g
>>636
なぜ、どういう風に幸せなのか、それがなければ単なる宗教と変わらん
645マジレスさん:2006/11/25(土) 12:35:54 ID:a8iyy0Hk
>>642
結婚派は全般的に「人生トータルで考えない」という悪い癖がある。
なんで1年単位とか10年単位なわけ?

人生の総収入
人生の総支出

この2つを計算する「だけ」の作業をなぜやらないの?
646マジレスさん:2006/11/25(土) 12:39:13 ID:uwTOD6EJ
お前は、50年後の物価がどうなってるとかわかるのか?
今の3億の価値が50年後も今と同じかどうか分からないぞ?
647マジレスさん:2006/11/25(土) 12:49:16 ID:uwTOD6EJ
>>645

http://www.stat.go.jp/data/kakei/family/4-1.htm#1


平均で言うと、勤労世帯の平均収入は44万(預貯金、ローン等も含む)

つまり、年収700万が結婚にかかる費用となる。
648マジレスさん:2006/11/25(土) 12:58:42 ID:a8iyy0Hk
>>647
それは年齢46.9歳(平均)の話だな。人生で一番収入が高い時期の人の話。
その人の1年間のみの収支バランス。しかも車や大型レジャー、パソコン、などの
何年かに一度の支出は計上されていないし、子供の教育費も1年分しか考えられていない。


「1年間だけ大丈夫だから、30年後、50年後も大丈夫」という考えにしがみつくのは
いい加減にやめたら?
649マジレスさん:2006/11/25(土) 12:59:32 ID:h6nJjM91
総務省統計局の統計と>>4の結果にはだいぶ開きがあるな。
結局>>4は怪しいデータとしかいえないなw
650マジレスさん:2006/11/25(土) 12:59:47 ID:a8iyy0Hk
>>646
今の時点の計算で完全に赤字になるようなやつが、
今後の物価変動で「助かる」なんて事はありえない。
651マジレスさん:2006/11/25(土) 13:00:14 ID:a8iyy0Hk
>>649
そう思うなら代案を出せば?
652マジレスさん:2006/11/25(土) 13:01:07 ID:Pq129YhE
>>648

怪しいデータですが>>4も平均なんですが。。
653マジレスさん:2006/11/25(土) 13:02:54 ID:Pq129YhE
>>648

注意書きをよく見ろよw
654マジレスさん:2006/11/25(土) 13:04:11 ID:Ir1yY7u6
>>647
>勤労世帯の平均収入は44万(預貯金、ローン等も含む)
>つまり、年収700万が結婚にかかる費用となる。


意味不明。一行目は「収入」の話でしかなく、二行目の「結婚にかかる費用」は「支出」の話。
2つが同一である、と勝手に考えるのは、まさに妄想。

収入<<<支出となる可能性を無視するとは、なんというマヌケ。
655マジレスさん:2006/11/25(土) 13:05:05 ID:Ir1yY7u6
>>652
647はわずか「1ヶ月」の収支。
4は生涯トータルの支出。
656マジレスさん:2006/11/25(土) 13:05:44 ID:Ir1yY7u6
>>653
所詮は1ヶ月のみの収支計算だろ?
1ヶ月だけ大丈夫だから一生大丈夫って、どういう考えだ?
657マジレスさん:2006/11/25(土) 13:06:36 ID:Pq129YhE
>>654

怪しいデータの>>4
>総務省家計調査(平成13年度)の勤労者世帯の 
>1ヶ月平均生活費をもとに試算 

から計算した値なんですが。。。バカですか?
658マジレスさん:2006/11/25(土) 13:15:35 ID:rpqjQYz4
>>654

>>4>>647も、いずれも総務省の統計からとなっている。
そのデータからどのように計算すれば>>4のように3億となるのか不明だよ?
ま、結局>>4は独身派が適当に作った怪しいデータとしかいえないよな。

独身だろうが、結婚しょうが、貧乏だろうが金持ちだろうが稼いだ分しか使えないし、使えない。 
659マジレスさん:2006/11/25(土) 13:18:07 ID:Z24WapZN
おまえら、まだ3億バカの妄言に付き合ってるのかよwww
660マジレスさん:2006/11/25(土) 13:23:02 ID:9tLZq6P5
ID:Ir1yY7u6
お前、説明してくれよ。
>>4は、総務省のデータから計算しているというが、
月収50万で、30年でどう計算したら3億になるのか?
661マジレスさん:2006/11/25(土) 13:32:35 ID:wZY5Emxr
怪しいデータ>>4にしがみついて、必死に3億3億と騒いでる奴はバカだよなw

確かに、結婚でも独身でも、破綻する可能性は0ではないが、

短絡的に結婚=破綻といってる奴もバカ。
662マジレスさん:2006/11/25(土) 13:49:03 ID:5uYQJHHE
>>655
いや、家計支出をソースにしてるから
1ヶ月のみの収支計算を単純に30倍してるだけ。
663マジレスさん:2006/11/25(土) 13:59:14 ID:pQmZ5MON
>>647によると総務省の統計の1ヶ月平均の生活費は約50万。
独身は、30年で3億だから年収1000万は必要と言っている。
しかし、>>647から計算すると、2億1千万。

やっぱり>>4はよく解らない怪しいデータだよw
664マジレスさん:2006/11/25(土) 14:05:41 ID:jPHEvD+n
独身でもいいけど問題は死に際だよなやっぱり・・既婚者と比べて
発病〜死に至るまでの過程はかなり悲惨なものになると思う
665マジレスさん:2006/11/25(土) 14:14:38 ID:/pWU6USZ
まぁ女からすれば結婚すれば、生涯に渡っての不労収益が得られるわけで、そらあの手この手で結婚を迫って来るだろうが、
騙されては、3億円のローン契約に判を押してはいけないよ。
まぁどーせ歳食えば中途半端な容姿の売れ残り女としか結婚できないんだから、
そんなのに3億も払うより、数万円で風俗美女抱いた方が安上がりだな。
これからは自分の身は自分で守る事が大事。
子供生まないと国が滅ぶって言われても
「あ、そ、ふーん」
で終わり
666マジレスさん:2006/11/25(土) 14:15:24 ID:0BUs4BEH
彼氏彼女もいないが寂しさに耐えられて、
世間の偏見にも負けない強い心の持ち主なら、独身でもいいんじゃないか?
667635:2006/11/25(土) 14:15:49 ID:hDnCjoI9
>>641
で,結論は?
同じだからなんだ?
おまえが厨房と言うことでいいのか?
668マジレスさん:2006/11/25(土) 14:16:36 ID:RzJAd9ee
長生きしないなら独身でもいいかなー
完全一人なったら葬式とかどうすんだろ?
669マジレスさん:2006/11/25(土) 14:21:57 ID:0BUs4BEH
>>665
自分のことしか考えない厨房乙
670マジレスさん:2006/11/25(土) 14:27:28 ID:cTgEcUea
自分の死後のことまで心配するようななら一生独身を語る資格ないだろう。

心配するな。
死体は保健所が始末してくれるよ。
671マジレスさん:2006/11/25(土) 14:41:00 ID:cTgEcUea
死期が近づきそのまま部屋の中でミイラになるのも良いが
近所に迷惑をかけたくない方は
路上に身を晒して死ぬのが手っ取り早いように思われる
いい意味で。
672マジレスさん:2006/11/25(土) 14:53:46 ID:cTgEcUea
行旅人及び行旅死亡人取り扱い法

法律中では、行旅中に死亡し引取り者のない者
住所・氏名の不明な引取り者のない死亡者などについて
死体所在地の市町村によって公告を行い、また死体の埋葬や火葬を行うことなど
その取扱について規定されている。
673マジレスさん:2006/11/25(土) 15:08:18 ID:U41OwYqh
二人以上で暮らしたいと思ってる奴っているの?
いるわけないか
永遠に一人で暮らすのが当たり前だから
674マジレスさん:2006/11/25(土) 15:08:57 ID:JtIRMu1g
何をわけのわからないことを言っているんだ
675マジレスさん:2006/11/25(土) 15:34:54 ID:5uYQJHHE
人生の収支はプラスになりますか?
http://www.otoku777.com/intro/selfcheck.html

> このデータからすると、ある程度平均的な生活をし、老後を夫婦二人でゆとりある
> 生活を過ごそうと考えた場合は、28993万4千円−34320万円=−5326万4千円。
> つまり一生を生きていくのに5326万4千円足りないということになります。


> つまり一生を生きていくのに5326万4千円足りないということになります。
> つまり一生を生きていくのに5326万4千円足りないということになります。
> つまり一生を生きていくのに5326万4千円足りないということになります。
> つまり一生を生きていくのに5326万4千円足りないということになります。

既婚者乙!m9(^Д^)プギャー
676マジレスさん:2006/11/25(土) 16:52:23 ID:5iJ0XQwZ
>>657
収入と支出を混同して考えてるのが馬鹿だと、何度言えば分かるんだろう?
これだから結婚派は・・・・
677マジレスさん:2006/11/25(土) 16:53:28 ID:5iJ0XQwZ
>>658
じゃあ勝手に少ない金で結婚して、老後になってから青ざめてくれよ。
678マジレスさん:2006/11/25(土) 16:54:15 ID:DhL0vMlV
人間、大多数の人間に理解出来て自分に理解出来ないもの、みんなが知っていて
自分には知ることが出来ないものに異常なまでの険悪感を抱くんだよね。

例えばみんなが「可愛い〜っ」と持てはやされる猫の可愛さが理解できなかったり
ネコアレルギーで本来恨むべきものではないはずの猫に恨みや憎悪の感情を
抱いたりして虐待したりとか。

酒が飲めなくて小馬鹿にされたり、コンプレックスに思えたりして酔っ払いや
酔っ払いの失敗を異常なほど叩いたり。

タバコもそのひとつだよね。
特に男の場合は思春期にタバコを吸ったりしてないと影で「ダサイ奴」とか「優等生」
とかからかわれたり、馬鹿にされたりする時期があって、そういう険悪感を抱く人が
多いよね。

で、そういうタバコに対してコンプレックスを持っている男が、少し見下してる女の
喫煙者に対する険悪感って並みのもんじゃないよね。その結果が調査の結果や
レスに如実に現れてる。

でもね。そういうのって器の小さい男だってことだと、よく理解しておいたほうが良いよ。
このランキングに数多く同意できる人は知っておくべき。

他人のやることを認めてあげて、容認してあげること。そういう負の部分も(恋愛感情
の有無に関らず)人間として好きになって愛してやれる人間にならないと自分も誰からも
好きになられり愛されたりしない人間になっていくんだよ。

679マジレスさん:2006/11/25(土) 16:55:16 ID:5iJ0XQwZ
>>662
>1ヶ月のみの収支計算を単純に30倍してるだけ。

臨時支出はどうなるわけ?
車の買い替えや、家の修繕、大型レジャーや冠婚葬祭、子供の入学金や結婚式などなど、
数え上げたらキリがない。

「生活費」だけで生活できると思ってるのか?
680マジレスさん:2006/11/25(土) 16:56:09 ID:5iJ0XQwZ
>>663
だから文句があるなら代案を出せば?
681マジレスさん:2006/11/25(土) 16:58:25 ID:5iJ0XQwZ
>>669
この場合、女の方がむしろ「自分の事しか考えてない」というのが正解だろ。
結婚するつもりなら、家のローンも子供の教育費も、家族の生活費も全部「ワリカン」にするくらいの気概もなく、
夫に依存するのが「当然の権利」と考えるような輩こそが「自分の事しか考えない」人間だ。

一方、独身の場合は自分で稼いだ金を自分で使う、という自主独立の考えだから
これは正当な行為。
682マジレスさん:2006/11/25(土) 17:04:43 ID:5iJ0XQwZ
>>675
生涯総支出−総収入が5300万円の赤字!! しかも年金は60歳から受け取れる、という計算で。

5300万というのは、ものすごい金額だ。
この赤字を埋める為には・・・・30歳で結婚して60歳で定年として・・・30年間、毎月14万7000円の「節約」が必要。

毎月14万7000円を削れ、と。そういう事だ。


こりゃあ冗談ぬきで>>6のような生活決定だな。


683マジレスさん:2006/11/25(土) 17:21:47 ID:TxKJGQGt
離婚して結婚(再婚)してないオレもここでいい?
684マジレスさん:2006/11/25(土) 17:30:08 ID:1Yi96SRd
>>683 慰謝料払った?
685マジレスさん:2006/11/25(土) 17:40:13 ID:xS7aB3xe
おまいら、結婚相手が日本人でなく、ロシア人とか、タイ人なら
結婚する気になるかい?
686マジレスさん:2006/11/25(土) 17:53:06 ID:hDnCjoI9
>>683
いんじゃね?
結婚暦あり かつ 結婚否定派 なら希少な人材だとおも。
687マジレスさん:2006/11/25(土) 18:05:35 ID:JtIRMu1g
>>678
どういう立場で誰に対して言ってるのかよくわからない
っていうか言ってることもよくわからないw
最初の2行の時点で怪しいんだが
688マジレスさん:2006/11/25(土) 18:15:09 ID:eXfwk6Nn
>>623
その通りだね。

俺田舎に住んでいるけど、今日の新聞の結婚した人の名前載っている欄みて、溜息でた。
かなり沢山の人間が結婚したんだな、ここ数日で・・。
年末年始に合わせるために、今頃の結婚が多いのかな。

未婚晩婚化進んでいると言われているが、
最近になって以上に婚姻数や出産数が増えていると思うんだが・・・。
皆はどう思うよ?

689マジレスさん:2006/11/25(土) 18:34:31 ID:dqgiKm33
第二次ベビーブームの勝ち組が適齢期になって結婚し始めたって感じ
690マジレスさん:2006/11/25(土) 20:05:59 ID:5uYQJHHE
>>688
ソース出さないと何とも言いようがない
「お前の気のせい」で終わる
691マジレスさん:2006/11/25(土) 20:26:01 ID:nEuWlrSS
>>682
おまえ、馬鹿だろw
>>4のデータより教育資金は二人で1800万円であるから、
生涯支出より、-6200万円のマイナスできる。

これだけでも、収支はプラスの873万円。

ほかにも、老後資金が高すぎるとか突っ込みどころ満載w

まあ、小遣い稼ぎしませんか?のサイトのデータを見て
破綻破綻と騒いで馬鹿じゃねえ?

てゆうか、逆に、年収589万円でも収支はプラスともいえる。

692マジレスさん:2006/11/25(土) 20:33:02 ID:nACey+uI
でも、婚姻数は増えているような気がする。
689が本当なら、俺は第二次ベビーブームの完全な負け組みだな・・・orz
気が狂いそうになる。
693マジレスさん:2006/11/25(土) 20:35:27 ID:5GUco0rw
>>690

はい、データだよ。



婚姻数が増加傾向に・「団塊ジュニア」後押しか

http://health.nikkei.co.jp/special/child.cfm?i=2006062802772p4
694マジレスさん:2006/11/25(土) 20:42:02 ID:y/z+T6TW
ということは30代後半から40の独身は日本のお荷物やね
695マジレスさん:2006/11/25(土) 20:44:43 ID:nACey+uI
俺は1977生まれだから、あと3〜6年がピークか・・。
3年6年で相手見つからないと、悲惨だわ・・・。
696マジレスさん:2006/11/25(土) 20:59:14 ID:5uYQJHHE
>>693
異常に増えたとかいうからどんなのかと思ったら
70万が72万になっただけじゃん
単に昨年が最低だったというだけだろうし
単に今年が多かっただけかも知れないし
数年単位で推移でもしない限り意味ない
697マジレスさん:2006/11/25(土) 21:10:52 ID:PNCPB9Mi
>>696
だれが、異常に増えたといったんだ?

確かに数年単位で推移を見る必要があるよ。
けど、そんなのんきな事言って(ry
698マジレスさん:2006/11/25(土) 21:28:54 ID:nACey+uI
>>696
それでも毎年70万件も結婚しているんだよね・・。
もう樹海行きだわ・・。
699マジレスさん:2006/11/25(土) 21:39:40 ID:5vYEKpSE
おまいらアホだな。
算数によわい。
団塊ジュニア世代は通常の2倍の人数いるから普通は2倍に増えるはず。
1・2万は誤差。
700マジレスさん:2006/11/25(土) 21:52:42 ID:5uYQJHHE
>>697
>>688が言ってる>異常に増えた
701マジレスさん:2006/11/25(土) 22:08:54 ID:XbpsW4FP
男も女も条件のいいのから売れていくから、
結婚するのなら早めのほうがいいよ。

ここのは、売れ残りだから。
702マジレスさん:2006/11/25(土) 22:36:18 ID:JyDs/czr
病弱な年老いた妻を抱えながら、子供も自分の生活が精一杯で手
を貸してくれず、 がんじがらめの悲惨な老後が待っている。
人生の終末あたりで家族崩壊は悲惨だな。
一人身軽な独身がコツコツ金貯めてた奴が結局は勝ち組になる。
金があれば自由に選択して質の高いサービスが得られるからね。
703マジレスさん:2006/11/25(土) 22:43:35 ID:mIKnfg9/
>>667
そんな事も分からんのかよw
勝手に決め付けて勝手に喜んでバカ丸出しって事だよ。
お前はレスする前にもう一度小学生からやり直した方が良いな。

> 君は実家に金を入れているのか?
> 君の親は海外に住んでいるのか?
> 君が年を取ったとき、今の親世代より条件が良くなるのか?
>
> 答えは全部NOじゃないのか?
> おめでたい奴だなw
704マジレスさん:2006/11/25(土) 22:59:17 ID:o0j/ueKc
>>675>>682
足りない分は、そこのリンク先にある情報で稼げばいいだけではw

リンク先自体かなり間抜けだが老後に月38万円のゆとりある生活の為に現役時代だけ倹約するって発想もかなり間抜けだね。
住宅費、教育費を除いた生活費で、29万円−14.7万円で14.3万円。
十分生活できそう。
どう考えても>>6ほど悲惨な生活にはならないなよ。

ひょっとして最初から笑わせようとしているのかな?
705マジレスさん:2006/11/25(土) 23:01:30 ID:Lz62jccH
まあ、マヌケな独身派にはお似合いのサイトだなw
706マジレスさん:2006/11/25(土) 23:19:36 ID:0VJdCogr
>>698
70万組が結婚してる一方で30万組が離婚してるから。それが現実。
707マジレスさん:2006/11/25(土) 23:22:06 ID:0VJdCogr
>>704
>14.3万円。
>十分生活できそう。

パソコンも車も永久に買えないな。エアコンも買えない。不意の出費はすべて禁止。
まさにギリギリの生活。
結婚派が馬鹿だと思うのは「食費と光熱費さえあれば充分だ!」とか考えてる事。

もっとちゃんと長い目でものを見なきゃ。
1ヶ月だけ生活できても意味ないんだよ。
708マジレスさん:2006/11/25(土) 23:22:59 ID:jxC0Cuts
独身派は幸せな結婚をする自信が無く、老後の孤独に目をつぶる
結婚派は結婚に希望を持ち、老後を現実的に捉えている
とみました
709マジレスさん:2006/11/25(土) 23:26:20 ID:WpMhKe2F
>>708
結婚派は、ヒモのないバンジージャンプや、穴の開いたパラシュートが大好きで、
「自分だけは絶対に事故なんて起こさないから無保険で運転するんだ!」
という楽観主義が「幸せと希望」らしい。
710マジレスさん:2006/11/25(土) 23:29:20 ID:JtIRMu1g
>>708
独身派は現実を見てマシな方を選ぶ
結婚派は世間体を気にして何も考えず希望だけ
どうとでも言えるよこんなもん

幸せな結婚?別の幸せを得ようとしてはいけないのか?
自分にとって確実性の高く、一番幸せになれそうな道を選択することに問題はあるのか?
711マジレスさん:2006/11/25(土) 23:29:48 ID:jxC0Cuts
独身派は金さえあれば充分な介護その他一切の老後の介助サービスを
まかなえると信じる非現実的なお子ちゃまじゃないのかな・・・
712マジレスさん:2006/11/25(土) 23:33:39 ID:WpMhKe2F
>>711
そんな幼稚な脅しに騙される奴はもういない。
713マジレスさん:2006/11/25(土) 23:46:32 ID:o0j/ueKc
>>707
>>6みたいな生活だったら、生活費で4万円あれば十分だよ。
残り10万円で十分他の事も可能だろう。
4000万の住宅に住んでいるから、すでに>>6よりも優雅だけどね。

それに、14万円は独身の間抜けが現役時代だけの倹約で出した数字。
老後と現役で均せば月の生活費は
(9096万円+13224万円−5326万円)/58年/12=24.4万円
だよ。
更に十分。
714マジレスさん:2006/11/25(土) 23:48:58 ID:JtIRMu1g
>>713
平均年収あって>>6ってのもどうかと思うが
生活費4万で>>6ってのもきつくないか?
715667:2006/11/25(土) 23:49:16 ID:hDnCjoI9
>>703
あぁん?
>勝手に決め付けて勝手に喜んで
って,どこが??
また意味不明なこと次から次へと・・・お前頭おかしいのか?
話が支離滅裂じゃねーか.

それじゃ社会人として成り立たねーだろ?
ひょっとしてヒモか?w
嫁はキャバクラか? 名前は?w 知ってる子なら今度聞いておくよw
716マジレスさん:2006/11/25(土) 23:57:38 ID:o0j/ueKc
>>714
ここの間抜けが平均的な収入でも結婚すると>>6になると言うから、出しただけだよ。
生活費24万円あれば、そんなにきつい倹約じゃあないだろう?
717マジレスさん:2006/11/25(土) 23:58:27 ID:mIKnfg9/
>>675
だから、教育資金がなんで子供一人当たり4000万円も必要なんだよw
>>4でさえ2人で1877万円だぞ。

マイホーム資金も金利含めて2000万円で立派な家が手に入るし

あと、夫婦二人でゆとりある生活を送る為の資金は一ヶ月25万円で充分だろ。
25万円×12ヶ月×20年分=6000万円

生活費はそのままの29万円×12ヶ月×38年=13224万円として

合計すると生涯出資金は23101万円になったぞ。

生涯収入28993万4千円から23101万円を引くと5892万4千円の黒字にりますが
718マジレスさん:2006/11/26(日) 00:10:09 ID:Y6eHEt0j
松本人志の様な独身貴族になりたい。
結婚は長い目で見たら苦労が多いのでしたくありません。
719マジレスさん:2006/11/26(日) 00:28:53 ID:dWX8zDZE
>>6みたいな生活でも結婚したいなー
>>6よりは絶対マシな稼ぎなんだが相手いないかなー
720マジレスさん:2006/11/26(日) 00:50:44 ID:Qs5Ihchj
>>716
パソコンも車も永久に買えないな。エアコンも買えない。不意の出費はすべて禁止。
まさにギリギリの生活。
結婚派が馬鹿だと思うのは「食費と光熱費さえあれば充分だ!」とか考えてる事。

もっとちゃんと長い目でものを見なきゃ。
1ヶ月だけ生活できても意味ないんだよ。
721マジレスさん:2006/11/26(日) 00:55:36 ID:vodF+qP+
>>720
5892万4千円の黒字じゃねーか。>>717
722マジレスさん:2006/11/26(日) 00:59:10 ID:pLWDJHnU
私は金あっても子供だけは作りたくないわー。大嫌いだから。旦那と二人で仲良く暮らしていきたい。
723マジレスさん:2006/11/26(日) 01:33:12 ID:Qs5Ihchj
>>721
あのな「1ヶ月25万もあれば十分に生活できる!」っていうのは、基本生活費しか頭に入ってないからだろ。
おまえは食費と光熱費だけあればそれで生活できると思ってんのか?

実際は、他にもっといろいろなお金がかかるんだよ。
10年に一度しか買わない物が10個あれば毎年何か買う事になるだろ?
それが、車かエアコンか、パソコンか、テレビか、電子レンジか、冷蔵庫か、なんだか分からんが
いろいろあるんだよ、無数に。
家だって定期的に修繕やメンテナンスをしなきゃいけない。100万はかかるぞ。
冠婚葬祭や、不意の出費だって、何十年も暮らしていればかなりの金額になる。

それら「臨時支出」の全てを全く無視して「月額25万円で何十年も過ごせば、足りる!」とは・・・・。


もう、マヌケを通り越して知障だな。
724マジレスさん:2006/11/26(日) 02:45:34 ID:TWkIzqwt
> 団塊ジュニア世代は通常の2倍の人数いるから普通は2倍に増えるはず。
72万どころか、100万位に増えてるのが通常だよねぇ。
725マジレスさん:2006/11/26(日) 03:31:21 ID:nxSj6bsr
どっちにしろ既婚者なんて無計画で結婚してるのが実態であって、それ以外の何者でもない。
例えば子供の教育費で1000万掛かるとしよう、
1000万貯めるには毎年100万の貯蓄を10年という途方も無い期間で続ける必要がある。
なら今から結婚しようとしてる若い兄ちゃんがそんな貯蓄をしてるかといえば答えはノーだ。
むしろ「いやー今月パチンコで負けてしまって給料日までジリ貧ですよーw」なんて
言ってる始末だろう。
もちろん教育費の1000万なんて結婚生活全体に比べれば、はした金でしかない。
その他、生涯居住費、食費、光熱費など含めると途方も無い金額になる。
つまりそんな算数も出来ない馬鹿者どもが次々と結婚していってるのが現実なんだよな。
例えば、一人暮らし板の貯蓄スレをのぞけば分かるが、
いっぱしの社会人が「今月頑張って節約して5万も貯金したよ( ´∀`)」
なんて言ってる始末だぞ。
こんな人間がテキトウに彼女作って歳食って彼女に急かされて結婚していってるんだよな。
そりゃ破綻するわなwww

726マジレスさん:2006/11/26(日) 04:04:59 ID:0JhUTv7Q
>>723
1ヶ月25万じゃ赤字だよ。ローンの返済で殆ど残らないからな…。
車のローンがあるからパソコンすら買えない…。
生きていても全然楽しくないよ、マジで。。。
格差社会の底辺に居る人間は死ぬしかないのか…?
自殺者が1日で百人近くも居る現状も何だか解る気がするよ…
727マジレスさん:2006/11/26(日) 04:08:27 ID:zDO2Xzop
>>6って極端過ぎない?

子供の医療費は無料だし、学資保険入れば入園入学の時
何十万か何百万お金入るし
いっぱい貯金しても独り身で死んだら国に金取られる
728マジレスさん:2006/11/26(日) 08:06:26 ID:vodF+qP+
>>723>>726
マヌケだなお前ら>>717をよく読めよ。

25万円は老後の生活費の数字だぞ。
老人が車とか家電を頻繁に買い換えるのか?

そもそも5892万4千円の黒字って意味も分からないほど低能なんだね。
729マジレスさん:2006/11/26(日) 09:12:18 ID:2maj0hG9
>>728
>717は2000万円で家族4人が住める立派で豪華な家に住める、というド田舎前提の話だし。
子供1人に4000万というのも、私立主体なら充分ありえる数字。
さらに、月25万ではたとえ老後の夫婦でもゆとりある暮らしはできない。

おまえ、少しは調べてからものを言え。
自分の勝手な憶測だけで言うな。
730マジレスさん:2006/11/26(日) 09:33:10 ID:vodF+qP+
>>729
バカも休み休み言えよ。
日本の平均家庭が私立主体で子供一人に教育資金4000万も使ってるとでも本気で思ってんの?
それにお前ら独身派が>>4で教育資金1877万円(2人分)と提示してんのにバカ丸出しですね。

> 2000万円で家族4人が住める立派で豪華な家に住める、というド田舎前提の話だし。

5892万4千円の黒字って意味がまだ分かってないようだなw
一生独身ってバカだから一生独身なんだね。
731マジレスさん:2006/11/26(日) 09:34:38 ID:Ysmv4owk
5892万4千円の黒字を車とか旅行とか家電とか学費とか住宅費など
好きな臨時支出にまわせるって話じゃないの?
732マジレスさん:2006/11/26(日) 11:29:27 ID:Z2bJYqxN
ああ、先週はオーダースーツ、今週はデジカメと10万円
以上の買物をしてしまった。
独身だからできるんだなぁってすごく感じるよ!
既婚者だったら、高い買物なんて年1回の大イベントなんだ
ろうな
733マジレスさん:2006/11/26(日) 11:37:12 ID:jYTM3Gop
そもそも、>>4 は小遣い3万、年数回の旅費、車など入れてない貧困生活で2..8億円。
平均年収1000万でも手取り800万*30年で2.4億円で4千万足りない。

国が派遣政策を推し進め、非正規雇用が正社員の9倍の勢いで伸びていて
自民党ならば移民も確実と言われている。

結婚は富裕層以外成り立たない時代になっていることを気が付く人は少ない。
年金も支給も遅れ額も少なくなるから既婚者の多数がホームレスになる。
734マジレスさん:2006/11/26(日) 11:41:22 ID:/QH0CyYL
独身のメリットなんて経済的なこと以外何も無いと、個人的には思うね
みっともねぇし欠陥ありそうだし
何よりこのスレの独身者って金だの自分の健康だのばっか言っていて、
人間味の無い薄っぺらな人間臭くて嫌だよね
そもそもそんな男が女に好かれるワケもないよねw
735マジレスさん:2006/11/26(日) 11:41:49 ID:aBAMFuWa
携帯厨でスマソ。
マジで貯まってビビったお(`・ω・)つ
http://enraku.jp/index.php?c2f=176907&c=1b6824ed
736マジレスさん:2006/11/26(日) 12:03:25 ID:QEC5H4nD
>>730
>私立主体で子供一人に教育資金4000万も使ってるとでも本気で思ってんの?

「教育資金4000万」って何ふざけた事言ってんの?
出産から大学卒業までの「全ての」養育費が4000万だっつの。
こんな初歩的な話も理解していないうえに、
2000万円ぽっちで家族4人が住める立派な家がどんな都会でも買えると思ってるんだから
本当におめでたいね。

だから結婚派は馬鹿にされるんだよ。
737マジレスさん:2006/11/26(日) 12:05:15 ID:QEC5H4nD
>>733
そうそう。それが現実。

>>734
老後にホームレスになってから同じ事を言ってみろ。
泣きながら文句を言っても誰も助けてくれないぞ。
738マジレスさん:2006/11/26(日) 12:10:19 ID:bTsSVHjq
>>734
あんた結婚じゃなく恋愛が難しい人だろ
739マジレスさん:2006/11/26(日) 12:15:17 ID:4JdrNilj
結婚しても子供虐待したり殺したり
逆に子供に殺されたりしてる人については
みんなどういう目で見てるんだろう・・・?
740:2006/11/26(日) 12:19:59 ID:bTsSVHjq
>>739
哀しいが自然かつ必然的な出来事
741マジレスさん:2006/11/26(日) 12:22:21 ID:oBsdUQa+
まだ結婚する時期じゃない。
「私が養ってあげるから私と結婚して!」って女が5割に達したら結婚を考えてやるよ。
それまでは独身でのんびり過ごすよ。
だって独身だからって全く困る事ねーからなwww
742:2006/11/26(日) 13:27:20 ID:bTsSVHjq
>>741
あんたは勝ち組だから困らないだろう
だが金や経済力で釣ってしか恋愛ができない男も多いんだ
743マジレスさん:2006/11/26(日) 13:31:50 ID:Akv63K8+
結婚しない奴はカタワ
744マジレスさん:2006/11/26(日) 14:14:55 ID:Uxy0My9X
あーあ、彼女いない俺、今眠りから覚めたw
休みは家でゴロゴロ、何も変わらなく歳だけ喰っていく・・。
今頃は、外では、カップルや家族連れがにぎやかに楽しく過ごしているんだよな・・
745:2006/11/26(日) 14:16:24 ID:bTsSVHjq
>>744
相談なの?
746マジレスさん:2006/11/26(日) 14:18:03 ID:ql8NNUF/
>>742
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  < 呼んだ?
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )


747マジレスさん:2006/11/26(日) 15:08:04 ID:XA3CU6tC
なんで独身って確実に独り年老いてなにもかもこなさなきゃならない確定事頃に
目を背けるんだろう
結婚なんて無縁なんだから自分の確定した独り身生活考えたほうがいいだろ
748マジレスさん:2006/11/26(日) 15:12:51 ID:ql8NNUF/
>>747
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   ⌒' '⌒  |   
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    < 3億浮くから平気
    l       ノ( 、_, )ヽ  |       介護サービスは、金で買える
    ー'    ノ、__!!_,.、  |      
     ∧     ヽニニソ   l      
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|

749マジレスさん:2006/11/26(日) 15:49:44 ID:XA3CU6tC
だいたい独身でうん億浮くもんなのか?
結婚とは無縁の奴には忍びないが、結婚すれば代理人に不自由しないし赤の他人に
面倒かけたり迷惑及ぼす事はほとんどないし、雑用が緩和されて仕事に集中できるし
両家の相続や生命保険個人年金や遺族年金で共倒れする危険性は少ない。
結婚できない奴に言っても仕方ないがね。
750マジレスさん:2006/11/26(日) 15:57:36 ID:jYTM3Gop
比較の問題。
一生小遣い3万の貧困奴隷生活してホームレスか。
それ以外の道ならば大抵のことは我慢できるね。
戦争にでも行って死んだ方が人間らしい生活だし2者選択ならそっちを選ぶよ。
751マジレスさん:2006/11/26(日) 16:12:53 ID:FkOXbuwV
結婚したら男の方が責任が重くなる。
すなわち、できるだけ早く結婚することが女のビジネスであり、
できるだけ遅くまで結婚しないでいることが男のビジネスである。
752マジレスさん:2006/11/26(日) 17:09:59 ID:ql8NNUF/
>>749
子供が不良化したり警察のご厄介になったり
育児ノイローゼになったり進学つまづいて引きこもったり…
仕事して帰ったら自由な時間が欲しいのに
家出は父親の役割を果たせだのトラブルに巻き込まれ…

どこが「雑用が緩和されて仕事に集中」なんだ?
結婚生活に夢見ちゃってる人ですか?
753マジレスさん:2006/11/26(日) 17:26:57 ID:bEdguzZb
385 :Miss名無しさん :2006/11/24(金) 07:35:09 ID:v317ZFsl
専業主婦万歳。
真面目に働く旦那様に守られて、ぬくぬく布団にくるまれて。
ご飯作って帰りを待つ。
欲しいもの買い放題。
週末はお洒落してお出かけ。

386 :Miss名無しさん :2006/11/24(金) 07:55:44 ID:iGvk7Lem
>>381
金も稼げない、女も守ろうとしない男のどこに男らしさを感じろと?
女同士のルームシェアみたいな結婚しても意味ないじゃん。

個人的には専業でも兼業でもいいよ〜って言ってくれる稼ぎのいい人と結婚して兼業になって
よく頑張るね〜って可愛がって貰うのが一番いいな。
391 :Miss名無しさん :2006/11/24(金) 18:26:05 ID:z47M9x1/
離婚はしないでしょ。一度捕まえたら搾取し尽すまで離さない。
無理に離婚というなら、慰謝料と養育費と年金たっぷり請求させてもらうよ
専業主婦こそまさに至極

392 :Miss名無しさん :2006/11/24(金) 18:49:22 ID:POzUfsNj
>>386
上二行たまらなく同意。
ついでに、稼ぐ男は100パー専業希望なんだよね。
それが男の本音。
>>381みたいなのは自分ひとり養うのがギリギリの貧民。
まずオスとして劣っている。

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1153929115/l50
754マジレスさん:2006/11/26(日) 17:28:09 ID:LAUYrXEu
>>752
そのとおりだね
何か結婚する奴って、勘違いしている奴が多いよな
夢を追いかけるのは勝手だけど、現実を理解していない
親に育てられる子供が一番かわいそう
755マジレスさん:2006/11/26(日) 17:31:53 ID:vDXdetCf
40代の収入は人生の中でピークを迎える。
言い換えると、40代の人件費はピークになる。
よって大抵はリストラ対象となる。
しかし、独身者は自分自身に投資を行い(語学、技術研修等)、能力を高めているので、生き残る。
既婚者はそんな余裕は全く無く、会社を放逐され、親子でビルの屋上からコードレスバンジージャンプとか、親子で灯油被って笑死するとか、親子で刺し違うとか3面記事を面白くさせるのだよ。
756マジレスさん:2006/11/26(日) 17:35:43 ID:sr0iNMdM
>>747
なんで既婚って子供が自分の思い通りに介護してくれるって
決め付けるんだろう
介護してくれないときのリスクマネジメントもしておいたほうがいいだろ
757マジレスさん:2006/11/26(日) 17:35:46 ID:bEdguzZb
「結婚したい、ではなく、休みたい」 
讀賣新聞 2003/02/18(Tue) 「幸せパレット」 

都内PR会社に勤める28歳女性 
「この人は私を休ませてくれる人かしら、っていつも値踏みしています」 と話す。 
大学卒業後、必死で働き続けてきた仕事は、深夜帰宅や持ち 帰り残業が当たり前。 
「そろそろ疲れてきたな」と感じ、結婚後も続けて いきたいとは思えない。 
「専業主婦にならせてくれる人と結婚して、さっさと辞めたい。子供も産み たい。 
家事・育児は分担して欲しい。結婚しても、年に一度は海外旅行に 行きたい」。 
希望が次々と口をついて出る。 「虫のいい理想像」という自覚はある。 
でも、独身の友人と集まると「結婚 したいではなくて、みんな休みたいと言います。 
仕事と家庭を両立する ぐらいなら結婚しない。それが大多数の女性の本音じゃないですか。」 
758マジレスさん:2006/11/26(日) 17:38:23 ID:FkOXbuwV
>>755
>しかし、独身者は自分自身に投資を行い(語学、技術研修等)、能力を高めているので、生き残る。
ここ大事だね。俺ももっと勉強しよっと。
759マジレスさん:2006/11/26(日) 17:40:03 ID:XA3CU6tC
可能性と確定確実を一緒にしちゃダメだろ
独身はだからバカなんだよ
760マジレスさん:2006/11/26(日) 17:40:41 ID:sr0iNMdM
>>753
高卒DQN女の言い分なんて真に受けることないぞ
大卒なら共働きするだろが
761マジレスさん:2006/11/26(日) 17:44:42 ID:bEdguzZb
もう日本の女は終わっているだろ・・・・
ろくな女がいない。
外見が綺麗になって可愛くなっても中身がこれだと話にならないよ。
762マジレスさん:2006/11/26(日) 17:56:40 ID:jYTM3Gop
>>757
オレも仕事を辞めて休みたい・・・。
友達も結婚したいでなく早期引退して休みたいと言う。
日本の仕事って世界でもトップクラスの劣悪なような。
763マジレスさん:2006/11/26(日) 18:00:40 ID:vDXdetCf
>>755の続きです。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1162079214/
30〜40代男でも家庭を持っている人なら何でもやるよ。
っていうかやらざるをえない。家のローンとか子供の養育費という
不良債権みたいな物を抱えているからね

俺の知っている人は44歳で半導体工場をリストラされ、時給850円の工場の
派遣社員として、2人の子供とカミさんを養ってるし、自宅ローンも払ってる。
それこそ朝から晩までずっと働いてるよ。

既婚者の悲哀は見ていて面白いよ。
764マジレスさん:2006/11/26(日) 18:03:46 ID:vDXdetCf
>>762
過労死はアメリカでも”カロウシ”の発音で通用する。
なにせ、日本独自の”文化”だもん。世界中何処にも無いよ。
765マジレスさん:2006/11/26(日) 18:07:30 ID:vDXdetCf
>>759独身はだからバカなんだよ
馬鹿はおまえだろ?
親子とも氏ねよ。めざわりだ・
766マジレスさん:2006/11/26(日) 18:09:22 ID:nA4f9KOh
>>759
だが、子供に介護してもらえなかった時は(ヘタすりゃニートとか)
独身よりひどい老後になりかねない
その確率がどの程度かは知らんがな
独身も考える必要はあるが、結婚してるから老後は安心なんてありえない。
年金分割でそういう人が増えるんだろうな
767マジレスさん:2006/11/26(日) 18:15:19 ID:vDXdetCf
老後の安定した生活のためなら、日本国を棄てて社会保障が充実している国へ移住すればよい。
我が子とはいえ、無償で毎日”下の世話(排泄処理)”とかする分けないだろ。
768マジレスさん:2006/11/26(日) 18:18:38 ID:nA4f9KOh
>>767
具体的にどこがいいんだろうな…
まぁ4,50年後とかだと日本も含めていろいろ変わってるだろうけどさ
最低でも老後の資金くらい貯めておかないと子供もどうしようもないわな
子供にも家庭ができるだろうし
769マジレスさん:2006/11/26(日) 18:21:43 ID:vDXdetCf
>>768
フィンランドがいいとおもうが、移民が難しい。
現地で嫁さん見つければなんとかなるかなぁ。
http://www.kaigo-web.info/kouza/hokuou/no5/index.html
770マジレスさん:2006/11/26(日) 18:26:37 ID:vDXdetCf
日本の女は社会に出ても基本的に一人暮らしを親が認めない環境が多い。
言い換えると”パラサイトシングル”であるので、生活の全てを親に依存している。
当然、生涯設計なんぞ考えた事も無く、こんなのに家計を任すと破綻するのは当たり前。
771マジレスさん:2006/11/26(日) 18:32:16 ID:p4DtsnwT
日本は労働条件の改善をまずしてほしい。会社のために
全てが振り回されるなんて欧米じゃ考えられないことなんだよね?
772マジレスさん:2006/11/26(日) 18:36:20 ID:vDXdetCf
国債発行残高からしても、財政上破綻寸前まできているのは、周知の通りだが、治安悪化・行政腐敗までくると日本国民でいるメリットは無いとおもう。
今のうちに国外に出る事を考えたほうが良い。
773マジレスさん:2006/11/26(日) 18:41:28 ID:jbI1fa8a
まぁ、お金の事はともかく、俺は「共同生活」が苦手だから結婚したくない派。
今みんな4連休中だろ? 実はずっといっしょにいたんだけど、やっぱり3日が限界かな。
週1回くらい会うのが心地よいよ。

「そんなのは若いうちだけだ!」なんて思う人もいるかもしれないけど、
そうでもないみたい。
今の年寄りは、けっこう自ら望んで独居らしいし。

息子夫婦、嫁夫婦との同居など拒否する人が大半みたい。
774マジレスさん:2006/11/26(日) 18:44:28 ID:vDXdetCf
>>773 息子夫婦、嫁夫婦との同居など拒否する人が大半みたい。
2世帯住宅の中古物件がダブついているらしい。
大抵は人間関係で破綻して売却されたものだ。  
775マジレスさん:2006/11/26(日) 18:48:28 ID:bEdguzZb
>>773
歳いくつよ?
776マジレスさん:2006/11/26(日) 18:49:46 ID:Ysmv4owk
お互い元気なうちは別居希望なんて当たり前じゃない?
777マジレスさん:2006/11/26(日) 18:54:16 ID:jYTM3Gop
>>774
離婚の原因は親との関係が多いらしいね。
親と同居ということは女は自分の親と夫の親の4人の老後の世話をしなきゃならなくなる。
1人平均10年寝たきり生活になれば40年一日中、風呂と排泄物の世話をすることになる。
子供の世話になると言う日本特有の思考はやばい。
778マジレスさん:2006/11/26(日) 18:56:27 ID:XA3CU6tC
結婚できない人間は結婚後の心配は無用だし意味ないよ
確実で確定してる孤独ながら独りですべてこなす生活を心配したほうがいいぞ
779マジレスさん:2006/11/26(日) 18:57:50 ID:nA4f9KOh
>>778
何度も同じ繰り返しだが
既婚者がこのスレにくることも意味ない
780マジレスさん:2006/11/26(日) 19:01:14 ID:SVV9nVH0
>>762
ホワイトカラー・イグゼンプションという糞法案が通ったらなおさらだな
781マジレスさん:2006/11/26(日) 19:02:36 ID:jYTM3Gop
>>778
現実問題として1人で住んでいて困ることって無いんだよね。
1人ですべてこなすって何言ってるんだろう・・・
小学生じゃあるまいし。
782マジレスさん:2006/11/26(日) 19:16:34 ID:jyTOnl3C
結婚=福祉要員でしかないみたいだな
783マジレスさん:2006/11/26(日) 19:16:55 ID:1VbV4mgE
元気なうちはいいけど、老後にひとりは大変だってことでしょ
784マジレスさん:2006/11/26(日) 19:18:59 ID:bEdguzZb
>>778
分かったから消えてくれる??
既婚者スレに行けば良いんじゃない??
785マジレスさん:2006/11/26(日) 19:20:31 ID:Ysmv4owk
>>781
たった今の生活のことじゃなくて、こういうことだよ↓
考えておいて損はない。

独身貴族の場合、入院、手術等で保証人、身元引受人
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/single/1160901628/
786マジレスさん:2006/11/26(日) 19:24:10 ID:jyTOnl3C
誰か既婚者の保証人、身元引受人悲惨話でも引っ張って濃いよ
↓イカ
787マジレスさん:2006/11/26(日) 19:24:15 ID:bEdguzZb
結婚なんて昔と違って容易に出来るもんじゃないんだよね。
今なんて、彼女彼氏すら出来ない人もわんさか溢れかえっているのに。
恋愛至上主義の今となっては、恋愛〜結婚は限られた人間だけしか出来ない産物と化している。
それだけ結婚はハードルが高い物となりつつある。
安易に結婚すると、離婚の可能性も高いし、老後まで夫婦関係や家族関係、親戚関係、子育てなどを、
すべて円滑に送れる人間は僅かだ。
788マジレスさん:2006/11/26(日) 19:30:08 ID:nA4f9KOh
>>787
それだけする必要性もないとも言えるんだけどな
必要なら妥協してでもする人がもっと多いはず

恋愛はどうなんだろうね、昔はもっとカップルが多かったのか?
789マジレスさん:2006/11/26(日) 19:34:08 ID:jYTM3Gop
>>785
独身というか保証人がいないケースだろ。
既婚で小梨、片方が先に死ぬんだし。
保証人いなくて手術受けられなくて死んだ話とかあるのか?
ソースが無いと話にならない。
手術拒否して死んだらその病院の責任問題になると思うが。
790マジレスさん:2006/11/26(日) 19:35:49 ID:uDEPaPUT
>>787
そうだな。ほんとにそう思う
791マジレスさん:2006/11/26(日) 19:37:05 ID:jyTOnl3C
とキモップルを傍目に回想する
792マジレスさん:2006/11/26(日) 19:39:39 ID:uDEPaPUT
恋愛って一部の人間の理想だけじゃなく
違う形があって良いと思う、というかあるかもしれないが
全然表に出てこないのは社会的に考える余地があるのではないか
793マジレスさん:2006/11/26(日) 19:42:59 ID:9XWE8V3a
エイズ患者1万2000人突破!!
分かっているだけでこの人数だから、潜在人数考えると
10万人はいることになる。

昔は同姓愛者がエイズになると思われていたけど、異性間
でも十分感染することがわかってきた。

結婚=いつの間にかエイズ感染者!
ってことも現実になってきた。
結婚なんて怖くてできませんね!
794マジレスさん:2006/11/26(日) 19:43:49 ID:jyTOnl3C
キャンペーンだからだろ
795マジレスさん:2006/11/26(日) 19:45:03 ID:xBOIkbpK
まあ一理あるな
子供ができてからエイズ発覚という悲劇もある
796マジレスさん:2006/11/26(日) 19:45:50 ID:uDEPaPUT
そうだな例えばエイズ患者との恋愛とか日本ではあまり表に出てこない
797マジレスさん:2006/11/26(日) 19:46:32 ID:bEdguzZb
今なんて恋愛しないと欠落人間だと思われる風潮も頂けない。
ドラマに影響されているバカが多すぎ。
798マジレスさん:2006/11/26(日) 20:09:34 ID:5oixCxi1
( ´,_ゝ`)プッ 
799マジレスさん:2006/11/26(日) 20:21:20 ID:nA4f9KOh
>>797
恋愛がすべての趣味より上と妄信してる奴はどうにかして欲しいな
まぁ恋愛したいと思ってる奴が大半で
逆に恋愛したいと思わない奴は欠落人間ってのも全く間違いともいえないが…
800マジレスさん:2006/11/26(日) 20:26:57 ID:P3+PXTtU
セックルしたこと無い人間が、エイズの心配をするのは滑稽である。

ケッコンすることの無い人間が、ケッコンのことを心配するは滑稽
を通り越して哀れだなあ.
801マジレスさん:2006/11/26(日) 20:32:06 ID:XA3CU6tC
>>789
で、独身って保証人は誰がなるんだろうね
会社の人間か兄弟か遠縁の親戚か?
保証人になる方はどんな気持ちなんだろうね

802マジレスさん:2006/11/26(日) 20:34:39 ID:cEmshEHt
>>801
まだ居たの?迷惑だから消えてくれる?
803マジレスさん:2006/11/26(日) 20:35:53 ID:nA4f9KOh
>>800
んなことはないんじゃないか?
エイズがあんまり蔓延してくると輸血用の血も減るだろうし
病院内ですら感染する可能性が出てくるとか聞いたな

下のは何度も言い返してる通り。
804マジレスさん:2006/11/26(日) 20:38:46 ID:uDEPaPUT
>>799
>恋愛したいと思わない・・・

恋愛は作られる物なんだなお前の考えでは
それはそれで正しいと思うが
805マジレスさん:2006/11/26(日) 20:40:15 ID:XA3CU6tC
何が迷惑なんだ?
スレタイ見れば?
独身なら避けては通れない確定事項が怖いという気持ちはわかるけどさ
逃げちゃダメだよ
だって独身は年老いても誰にも頼れず独りでなにもかもこなすのは決定事項なんだから
806マジレスさん:2006/11/26(日) 20:41:41 ID:0nCmKjBZ
>>775
独居を望む老人の歳は、だいたい60代〜80代くらい。
807マジレスさん:2006/11/26(日) 20:42:37 ID:0nCmKjBZ
>>783
結婚しても老後の問題は何ひとつ解決しないし、逆に苦境に立たされる。
808マジレスさん:2006/11/26(日) 20:42:50 ID:nA4f9KOh
>>804
いや、俺自身はそうは思わないが
実際のところ、常に恋愛していたいと思っている人が大半じゃないか?
いい人を探す。とかそういうのって「恋愛がしたい」ってことじゃないの?
809マジレスさん:2006/11/26(日) 20:44:49 ID:cEmshEHt
>>805
だから何?独身のデメリットだけ述べて中傷しているお前が哀れだよ。
そんな事はいちいちお前に言われなくても理解しているんだから。
だから消えろ。
毎日毎日同じ事書いてスレ汚しして、他に楽しい事ないの?

>>799
恋愛はしようと思って出来るもんじゃない。
男女お互いに気の合う相手が見つかって初めて出来る事。
そうなかなか息のあう異性を見つける事は出来ないからね。
810マジレスさん:2006/11/26(日) 20:45:10 ID:jyTOnl3C
孤独な老人のイメージに今から苛まれないために
なんたらするっていうのは
どうなのか?
811マジレスさん:2006/11/26(日) 20:49:09 ID:Ysmv4owk
>>807
どうしていつもこういうレスしか返ってこないの?
「自分はこうする」って具体的な考えはないの?
812マジレスさん:2006/11/26(日) 20:49:10 ID:nA4f9KOh
>>809
そもそも恋愛したいと思わなかったら
気の合う相手を探す努力もしないし、モテル努力もしないんじゃないか?
813マジレスさん:2006/11/26(日) 20:53:28 ID:cEmshEHt
>>812
恋愛したいと思わないのであればね。
でも大概の人間は恋愛したいと思うだろw
努力すれば誰でも恋人が作れるのは大間違い。
814マジレスさん:2006/11/26(日) 20:53:43 ID:uDEPaPUT
>>812
それは正しいと思うが
例えばエイズになってしまった人が探す努力するかな
815マジレスさん:2006/11/26(日) 20:54:25 ID:ql8NNUF/
>>801

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   ⌒' '⌒  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  金さえ出せば
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  保証人になってくれる業者がいるから
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  心配無用です
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
816マジレスさん:2006/11/26(日) 20:55:50 ID:rFlKZXsQ
850 名前: 名前は誰も知らない 投稿日: 2006/11/21(火) 12:13:27 ID:42AJ88+v0
60歳以上で同居家族がいない人は、犯罪率が泣けてくるほど高い。 
一説には、家族不在により心理的な歯止めが掛からないとの事。 
ちなみに日本の高齢受刑者は80年代が2%だったのに、現在は約10%と急増中。 

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/alone/1142654960/l50
817マジレスさん:2006/11/26(日) 21:01:41 ID:jyTOnl3C
生活保護受給と刑務所っていうのを
実際に天秤にかけるやつがそれだけいるって
ことだろ
818マジレスさん:2006/11/26(日) 21:02:19 ID:XA3CU6tC
>>809
なにが中傷だよ
勘弁して欲しいね
生涯独身は確実に死ぬまで独りなにもかもこなす事実をどうするかという事を
中傷と捉える君はどうかしてると思うよ
819マジレスさん:2006/11/26(日) 21:04:10 ID:rFlKZXsQ
854 名前: 名前は誰も知らない 投稿日: 2006/11/21(火) 14:19:57 ID:D3Phl5tzO
人間年老いて誰にも注目される事もなく独りになれば自棄になるのは仕方ないさ 
困った時に助けを求めれば相手は浮かない顔で嫌がり関わりを避けようとする 
家族がいない俺は相当な厄介者らしい 
法律相談所での雑談混じりで相手が調子こいたのか結婚斡旋業者を紹介してくる始末だ 
どこの業界もそうだが手続きが面倒だからといって身よりなし高齢毒をないがしろにするのはやめろ 
820マジレスさん:2006/11/26(日) 21:09:29 ID:jyTOnl3C
同じ家庭にいて別々にこなしているんじゃないのか?
821マジレスさん:2006/11/26(日) 21:09:44 ID:jYTM3Gop
>>818
何もかも1人でこなさなきゃいけないと言いつつ聞いてみると
老後に入院の保証人しかないだろw
お前は日本語を勉強しな。
822マジレスさん:2006/11/26(日) 21:09:48 ID:JaYK3pId
このスレの馬鹿毒のレスを、一般の人が読んだら
腹抱えて笑うだろうよw
「これだからブサイクは嫌だよねぇww」ってさぁ
823マジレスさん:2006/11/26(日) 21:15:54 ID:XA3CU6tC
>>821
他にもあるだろたくさんな
なんで考えないの?
824マジレスさん:2006/11/26(日) 21:19:05 ID:wkS2ObxK
40孤独男の俺は、親兄弟親戚とは疎遠で、友人も知り合いもいない。ふと、 
病気になって手術なんてことになったらどうすればいいんだ、と心配になり、 
健康板の手術スレで聞いたら、入院するのに保証人、さらに手術に付き添う人 
(手術中に容態が急変した場合どうするのか、付き添い人の許可がいるらしい) 
が必要だと。 

825マジレスさん:2006/11/26(日) 21:19:17 ID:jYTM3Gop
>>823
なんども言わせるな。小学生。
日本語勉強してからこい。
826マジレスさん:2006/11/26(日) 21:20:29 ID:nA4f9KOh
>>823
独身が独身のデメリットについて考えるスレになったとしてさ
結婚派は調子に乗って「やっぱり結婚した方がいい」と言い出すのが目に見える
結婚派が独身叩きするなら独身派はそれに対する反論しなきゃバランス悪いんだよ実際のところ
だから既婚者がココに来る必要がない。むしろ邪魔かと
827マジレスさん:2006/11/26(日) 21:28:53 ID:7W98pYtM
43歳。今冬独身貴族気取りでスノボに挑戦したが、脛骨を折り救急車に運ばれ現地入院した。 
きれいな看護婦に奥さんに連絡しますがと言われた時に初めて恥というものを知ってしまった。 
治療費を用意するため、たかが定期を解約するだけなのに壮絶な苦労を味わった。 
身分証明と銀行印を用意するのに時間がかかったからだ。 
足を引きずりながら出向いた郵便局では、かわいい女局員に奥さんが代理で来て下さっても大丈夫ですよと言われ 
俺は孤独なんだと改めて思った。 
独身もそろそろ潮時だなとつくづく感じた出来事であった。 
828マジレスさん:2006/11/26(日) 21:32:24 ID:jyTOnl3C
お前はマスターカードか?
829マジレスさん:2006/11/26(日) 21:34:39 ID:nA4f9KOh
>>827
どうでもいいけど「奥さんに連絡しますが」くらいで恥と思う人には独身むいてない気がする。
この人の場合単にずるずると独身続けてただけなんだろうか
830マジレスさん:2006/11/26(日) 21:35:20 ID:cEmshEHt
>>818
だから、皆が理解している事を愚痴愚痴言われるのはムカつくんだよ。
だから消えろ。
非婚者は独身のデメリットも踏まえて、ちゃんと考えているんだから。
831マジレスさん:2006/11/26(日) 21:37:03 ID:FXH5DiEB
つい先日40代に突入してしまった。 
一つわかったことは30代後半になっても独身の肩書があることは 
社会的な生きにくさを感じることだ。 
仕事や私生活で関わる女性(年齢問わず)は明らかに自分の事を警戒し、 
身構えている。 
この年歳でまだ独身だということは、異性から見るとこの人は良い所が 
一つもない要注意な男と直感的に決め付けてしまうものらしい。 
自分自身も50代の独身男相手のやりにくさは仕事でも私事でも充分 
痛感している。 
いわば仲間である将来の自分の姿を忌み嫌ってるのと同じなのだ。 
もう私は取り返しのつかない年齢になった。 
将来に何の希望もなく恐怖にさいなまれる日々。怖い。 
832マジレスさん:2006/11/26(日) 21:39:07 ID:nA4f9KOh
>>831
独身の問題じゃなくて個人の問題じゃないかと言ってみる
833マジレスさん:2006/11/26(日) 21:40:39 ID:PZSRdI0t
今はいいけど10年後も毒のままだとやばいな… 
40,50で毒身はやっぱ変だと思うもの。30毒のおいらからみても。 
834マジレスさん:2006/11/26(日) 21:41:59 ID:XA3CU6tC
言っとくが俺は既婚者じゃないぞ
生涯独身になる君達がどうやってトラブルに対策するのか知りたいのに
なぜそれを問いただけで煽りに捉えられるのか理解不能
そんなに触れて欲しくない話題で不愉快なのか?
だって死ぬまで確実に独りでなにもかもこなさなきゃならないんだぞ?
835マジレスさん:2006/11/26(日) 21:42:41 ID:jyTOnl3C
普通の毒と罰毒だったら
ちょっとは違うか?
836マジレスさん:2006/11/26(日) 21:43:54 ID:nA4f9KOh
>>833
そんなもんかなぁ…
肩書きなんて全然気にならないんだが…

近所に夫婦喧嘩して救急車呼んで周りから白い目で見られてる人とかいるしw
837マジレスさん:2006/11/26(日) 21:46:29 ID:mPIDMtCj
>>811
というか、結婚すれば老後は薔薇色だ!なんて信じてる方がどうかしてる。
838マジレスさん:2006/11/26(日) 21:48:59 ID:jyTOnl3C
特権化と老後の不安に絶望した!
839マジレスさん:2006/11/26(日) 21:50:23 ID:Akv63K8+
>>818
弁護士に金払って保証人になってもらえばいいじゃん
840マジレスさん:2006/11/26(日) 21:51:34 ID:xBOIkbpK
しかし非処女だらけ、さらに可愛い女の子の少ない日本
結婚させたければ可愛い子連れて来い
目が二重でかわいいおにゃのこ
841マジレスさん:2006/11/26(日) 21:52:25 ID:cEmshEHt
>>834
そうなら、もっと書き方や言い方を工夫しろよ!
お前の書き方は、読んでいて癪に触るんだよ。
842マジレスさん:2006/11/26(日) 21:52:45 ID:jYTM3Gop
>>834
お前はほんとあほだな。
具体性とソースが何も無く、抽象的な「なにもかも」と何度も騒いでいる。
具体的な話がないと対策もないだろ・・
843マジレスさん:2006/11/26(日) 21:52:49 ID:JYbCzt8r
連れてきても、お前を気に入るかどうかは別の問題だろ。と言ってみる。
844マジレスさん:2006/11/26(日) 21:57:27 ID:uosABOat
>>842

じゃあ、例えば>>824

入院するのに保証人、さらに手術に付き添う人  
(手術中に容態が急変した場合どうするのか、付き添い人の許可がいるらしい)  
が必要だと。  

とあるけど、付添い人はどうするの?
845マジレスさん:2006/11/26(日) 22:00:37 ID:sr0iNMdM
>>828
ワロタw

>>834
既婚者だとおもった
あんたみんなに誤解されてるよ
846マジレスさん:2006/11/26(日) 22:04:27 ID:nA4f9KOh
>>844
実際どうなんだろうね、さすがに付き添い人がいないからといって
何もせず放置ってこともなさそうだが…
847マジレスさん:2006/11/26(日) 22:04:52 ID:7wB6eDDZ
まじめな話、入院とかなったらどうしよう・・・
848マジレスさん:2006/11/26(日) 22:05:34 ID:jYTM3Gop
>>844
親戚とか兄弟がいるだろ。
既婚・独身関係ないが、身寄りの無い老人は手術を受けられないで死ぬのか?
まず、これに答えな。
多数の死者がでてるはずだぞ。
849マジレスさん:2006/11/26(日) 22:11:58 ID:6EdHw53d
日本は老人に優しい国にならなきゃまずいんでないの?
850マジレスさん:2006/11/26(日) 22:14:13 ID:jYTM3Gop
保険料と税金を払ってきた。
身寄りの無い老人・保証人の無い老人を手術を受けさせないで見殺しにする医者や国があったらおしまいだよ。
これは、独身・既婚に関係ない。
殺人者と変らないだろw
笑い話にもならない。
851マジレスさん:2006/11/26(日) 22:22:05 ID:XA3CU6tC
俺ヘルニア持ちなんだが、入院と手術の際母親が同意書にサインして手続きした
会社の関係は向こうが来て手続きしてくれたので別段問題なかった
ただ金の工面で健康保険と医療保険の申請ができないので母親に頼み受理されたが時間がかかった
仕方なく定期解約も母親に頼み私用品を買って来てもらったり、振り込みや支払いもお願いした
あと運の悪いことに免許の更新が迫ってて母親に延滞申請を頼んだので失効だけは免れた

こんな経験があるから生涯独身を志す奴の知恵を借りたいし対策を聞きたいんだよ
独りの場合どうなるかなと思ってさ
独りでなにもかもこなさなきゃならないのはきついからな
852マジレスさん:2006/11/26(日) 22:26:49 ID:XA3CU6tC
>>848
親戚や兄弟や会社を当てにするのは質が悪いと思わないか?
相手が迷惑だろ
自分でなんとかしないのか?
そういう俺は親には迷惑かけっぱなしだけどな
853マジレスさん:2006/11/26(日) 22:29:30 ID:oDJ29Bws
>>852
俺もそう思う。
特に、親戚になんて頼めないよ。
854マジレスさん:2006/11/26(日) 22:29:50 ID:nA4f9KOh
>>852
家族ならいいの?
例えば、子供が家出て妻が先立ってる場合とか
近くならいいかも知れんけど遠くに住んでる場合相当迷惑だと思うけど
855マジレスさん:2006/11/26(日) 22:31:25 ID:jYTM3Gop
>>852
手術の保証人の話だろ?
既婚でも誰でも自分で保証人にはなれない。
頭悪いね。

しかし、手術に保証人は必須ではない。
医者が手術拒否すれば大問題になるよ。
856マジレスさん:2006/11/26(日) 22:39:01 ID:ql8NNUF/
>>852
保証人は「自分で何とか」はしようがないぞ
誰かに頼まないといけない。
妻や子供なら良くて、兄弟や親戚なら駄目なのか?
変じゃね?
857マジレスさん:2006/11/26(日) 22:39:59 ID:vDXdetCf
保証人制度自体おかしくね?日本国だけだぞっと。
社会保障がしっかりしている外国に移住すればよい。
858マジレスさん:2006/11/26(日) 22:42:50 ID:4EfCdeww
>>856

兄弟や親戚もそれぞれ家庭があるわけで、
それぞれの家庭に迷惑がかかるんじゃないか?
859マジレスさん:2006/11/26(日) 22:45:43 ID:nA4f9KOh
>>858
だったら奥さんはともかく子供も同じことじゃないか?
860マジレスさん:2006/11/26(日) 22:47:24 ID:XA3CU6tC
医者が手術拒否するなんてのはありえない
ただ病院もヘマは禁物だから然るべき措置は取るよ
問題はそのあと、どう後始末をつけるか回復してからが大変で雑用に振り回されるのは
経験上想像できる
もしそこで死んだら病院の総務は大変だろうな
家族のいない独身の処理で、まあどうでもいいが。
861マジレスさん:2006/11/26(日) 22:48:39 ID:qkSTCqmu
結論: 
結婚する奴は馬鹿 
まして専業主婦養うなんて奴隷願望ある男は究極の馬鹿 
若いうちは良いけど40越えてデブスになったしろブタのために 
月3万で我慢する男は究極のマゾ 
862マジレスさん:2006/11/26(日) 22:49:07 ID:WULcvlKF
>>859
例えば、親戚に頼みに行ったとき、
その親戚に、「お前の子供になってもらえよ」って言われたら、
「自分の子供には迷惑かけられないから」って言える?
863マジレスさん:2006/11/26(日) 22:52:27 ID:XA3CU6tC
兄弟親戚と妻子を比べるなよ
864マジレスさん:2006/11/26(日) 22:54:06 ID:nA4f9KOh
>>862
だから子供には迷惑かけていいと?
>>857
そうなん?それは知らんかった
865マジレスさん:2006/11/26(日) 22:57:17 ID:jYTM3Gop
つーか、手術の保証人の紙切れ1枚書くのに迷惑とかおまえらなんなんだw
兄弟・親戚が着たら何枚でも書いてやるよ。
別に迷惑とも思わない。
ここの既婚派はどういう人種だ?
866マジレスさん:2006/11/26(日) 22:57:47 ID:Mr1uQrre
>>864
だから、子供か親戚にしか頼めないとしたら、子供に頼むしかないだろ?
自分で、保証人にはなれないんだし。
867マジレスさん:2006/11/26(日) 23:02:32 ID:nA4f9KOh
>>866
近場にいればそうかな
わりとすぐ来ることができる人に頼むんじゃないかな
868マジレスさん:2006/11/26(日) 23:31:31 ID:sb5Kdqat
部屋を借りる時と同様、入院時の保証人も代行業者がある。
ちなみに自分が何かで動けない場合の手続きは、「何でも屋」
というのもあるよ。
869マジレスさん:2006/11/26(日) 23:39:40 ID:XA3CU6tC
そんな怪しい業界に個人情報は晒したくない
その業界がまっとうであるのならば市場にも出てるはずなのにそれもない
870マジレスさん:2006/11/26(日) 23:40:57 ID:qkSTCqmu
独身が増えるともなると、生命保険など医療に関する保険も、
内容が病気した時に保証人になってくれるサービスが出てくるかもね。
それなら、身寄りが無くても、保険会社が保証人として保障してくれるなら病院も納得してくれるだろう。
まして、既婚よりも独身の方が金銭的に余裕があるので顧客として十分メリットあるし、
保証人制度が保険に加われば独身は進んで保険に入ってくれると思うからね。

今後はますます非婚晩婚化が進み、離婚もますます酷くなると思う。
独身が増えるのは確実な状態なので、社会も嫌でも独身に対する制度を打ち出すしかなくなると思うね。
871マジレスさん:2006/11/26(日) 23:41:56 ID:Qwoc0xoN
自分は長男だけど将来結婚しないし地元にも帰りたくない。
親は結婚に関してはどうこういわないけど、
家のこともあるし近くにいると安心だからできれば地元に帰ってきてほしいみたい。
自分は決して親が嫌いなわけじゃないけど、
長男に生まれたことで人生を自由に生きられないのが本当に納得できない。
それに地元は世界が狭いから出会う人も限られるし自分の可能性も小さくなってしまう。
子供のころのつらい思い出もある。
距離ははなれてるけどできるだけ帰省したり
できることはなるべくしようと思うんだけど、
それでも結婚せず地元に帰らないのは悪いことかな?
872マジレスさん:2006/11/26(日) 23:46:22 ID:qkSTCqmu
>>871
もう世襲制は崩壊しているんだよ。
長男だからどうのこうのと言う時代は終わった。
関係無いと思うよ。気にしすぎだ。
873マジレスさん:2006/11/26(日) 23:55:15 ID:NM5SdqMI
恋愛弱者の俺は恋愛至上主義の今の世の中は生き難いと感じる
そりゃあ言われなくたって結婚くらいしたいけど皆が皆そんな事できないじゃないorz
世の中色々な人間がいるわけで・・暗黙のバランスで成り立ってるというか
それを盾にして「俺は結婚なんてしない!」と開き直るわけではないが
まあ難しいのよ・・
874マジレスさん:2006/11/26(日) 23:55:38 ID:z8fUJOHt
そんな薄っぺらな言葉で解決できるわけもないだろ。
875マジレスさん:2006/11/26(日) 23:58:45 ID:NM5SdqMI
連投すまそ

>>872
俺も田舎だけど、田舎はまだ長男世襲は根強いです
876マジレスさん:2006/11/27(月) 00:03:22 ID:jpkDI3nz
>>875
俺も田舎だけど、近所は長男でも実家に居ない事が多いよ。
結婚とかしても、実家以外に住んだりしたり。
877マジレスさん:2006/11/27(月) 00:05:59 ID:EjTslPCB
彼は平均的な給料で、私はあんまり多くない。家もお金持ちでもないし。
でも彼が子供好きで結婚したいみたいなんだけど何でかな?
878マジレスさん:2006/11/27(月) 00:08:48 ID:VGGy6XRo
>>877
何でって何が?
普通に子供が欲しいからじゃないの?
879マジレスさん:2006/11/27(月) 00:08:51 ID:nPqD2t6I
今の時代は長男であっても昔の堅苦しい習慣に縛られずに
好きなところに住んだりしていい意味で自由に生活してる人が多いのかな?
880マジレスさん:2006/11/27(月) 00:12:16 ID:jpkDI3nz
>>879
だと思うね。
俺も長男だけど、親には絶対にここにいろと言われて居ないから。
別に独り暮らししても全然問題ない。
881マジレスさん:2006/11/27(月) 00:22:45 ID:y6a2SbDf
へえ〜、田舎でも地域によりけりなのかなぁ
俺の周りは殆ど長男は実家に留まってますね〜

しかし田舎って結婚してるか否かでステータスが決まってしまうような所が
ありませんか?田舎独特の風潮、社会が形成されてる
このまま田舎住まいで35歳独身を迎えるの想像するとガクブルです
882マジレスさん:2006/11/27(月) 00:28:04 ID:nPqD2t6I
>>880
なるほどー、そうなんだ。
親の面倒みたり、自分が歳とったら家を継ぐとか考えたりはする?
883マジレスさん:2006/11/27(月) 00:42:59 ID:kG61X3+s
>>675
「生涯収支」という考え方のススメ
ttp://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB001120/id/200611021105

> 支出は人それぞれの生き方によって当然異なりますが、
> 一定のライフイベント(たとえば結婚、出産、子供の教育費、住宅ローン)、
> そして日々の生活費などの平均データを集め、「日本人の生涯支出」を算出したところ、
> 生涯の平均支出は2億7870万円に達しました
> (子供2人が小学校以外は私立に進学する、住宅ローンは3000万円の35年ローンという前提)。

> 生涯の平均支出は2億7870万円
> 生涯の平均支出は2億7870万円
> 生涯の平均支出は2億7870万円
> 生涯の平均支出は2億7870万円

生涯収入2億8993万4千円−生涯支出2億7870万円=1123万4千円の黒字になります。
884マジレスさん:2006/11/27(月) 00:43:55 ID:nPqD2t6I
>>881
田舎って結婚していないと「あそこのOOさんまだ結婚してないんだってね。」とか噂になったり、
周りから結婚せかされたりしそうだけどどう?
885マジレスさん:2006/11/27(月) 00:49:43 ID:y6a2SbDf
>>884
うん、やっぱり近所では噂になると思います
結婚せかされたりってのは俺は今のところ無いけど

誇張表現になってしまうけど「イイ歳して独身男は犯罪者予備軍」みたいな
目で見られてるような気がします、田舎は
886マジレスさん:2006/11/27(月) 01:00:16 ID:nPqD2t6I
>>884
田舎は独身者にとって生活しにくそうだね。
田舎を出ようとは思わないの?
887マジレスさん:2006/11/27(月) 04:34:16 ID:4TJt/PyZ
なにこの会話
888マジレスさん:2006/11/27(月) 06:50:41 ID:wBHQEwHc
田舎の独身よ
集え!!!
889マジレスさん:2006/11/27(月) 06:59:20 ID:sODdFGUQ
ふるさとの はくがいのあめ かなしいな ひこんつらぬく けついかためて
890マジレスさん:2006/11/27(月) 08:25:20 ID:Li/NUPvq
いや、都会でも同じ目で見られますよ。
あらかさまでないだけの違いです。
他人事と放置してくれてるだけ。
その方がありがたいけどね。
891マジレスさん:2006/11/27(月) 08:40:16 ID:7Jet/uGk
問題は親だよな。
いとこが結婚したとか、子供産まれたとかするとうるさくなる。
年賀状で子供の写真見せられるとさすがにこっちも凹む。
あれは絶対に既婚者の嫌がらせだよな。
892マジレスさん:2006/11/27(月) 08:51:54 ID:RLKFb/L2
独身教とか宗教団体つくってみたら?
俺多分、信者になるかも?
893マジレスさん:2006/11/27(月) 09:52:07 ID:Dq82VznJ
平成17年の国勢調査によれば、30〜34歳の女性の未婚率は32.6%、35〜39歳では18.6%です。これは全国平均で、東京ではこれより10%数値が高い。いまや、独身は肩身が狭いなんてことはありません。
894マジレスさん:2006/11/27(月) 13:18:02 ID:RLKFb/L2
>>893
しかし、独身女性は特に、国内の一人旅とか敬遠されそうだな。
895マジレスさん:2006/11/27(月) 13:21:18 ID:Z5j0lRe5
世の中は男性の後ろ盾のない女に冷たいもんです

日本はまだまだ後進国
896マジレスさん:2006/11/27(月) 13:26:00 ID:RLKFb/L2
女性は男性のオプション装備の扱いかぁ。
897マジレスさん:2006/11/27(月) 13:30:01 ID:RLKFb/L2
戸籍上の名前を中性的なものに変更できれば多少かわるか?
898マジレスさん:2006/11/27(月) 13:36:57 ID:xzVxUt0F
>>895
何かとすぐに助けを求めるからだ
そのくせ偉そうにしてるから日本の女はクソだとかよく言われるのだ
899マジレスさん:2006/11/27(月) 13:49:40 ID:RLKFb/L2
どこが偉そうに見えるのか。
よく分からんが?
日本の女はクソだと?
なんでそんなステレオタイプの決め付けしかできないかな?
900人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/11/27(月) 13:51:09 ID:i9sKSN33
>>899
義務を果たさず権利を持ってるからクソ。

このスレをずっと読んできた人なら
一発で分かるようなことをわざわざ言うバカ。

分からないなら黙ってりゃいいじゃん。
分かりたきゃスレちゃんと読めよ。
901マジレスさん:2006/11/27(月) 13:55:55 ID:RLKFb/L2
義務って何?
国民の3大義務なら果しているよ。
権利って何?
どんなのがあるよ?
ってか何であんたにクソだのバカだの言われなくちゃならないの?
それってDVのつもり?
902人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/11/27(月) 14:08:45 ID:i9sKSN33
>>901
ごめん、聞こえなかったんで
もう1度言ってみてw
903人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/11/27(月) 14:09:41 ID:i9sKSN33
>>901
つか、お前に「クソ」なんて言ってねぇんだけどw

904マジレスさん:2006/11/27(月) 14:18:46 ID:xkFsJoMI
確かにクソだバカだはおかしいな

でも
毎日毎日
こうべを垂れながら汗を流して働いている行為に対して感謝が無さ過ぎる

鬼の首をとったかのように

家事が大変

のたまわる

黙っていれば手も合わせたくなるのだが
さも大層に言われたら…

まぁうちのは
よく出来ている

騙されているとしてもそれで構わない

適当に気持ち良く働かせてくれたら
いいよ

マジレス
すまそ
905人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/11/27(月) 14:26:35 ID:i9sKSN33
旦那に寄生して「自分は楽して当たり前」などと思ってる人間が
クソでゴミでバカでしょ。
906人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/11/27(月) 14:43:10 ID:i9sKSN33
>>905訂正。

旦那に寄生して「自分は楽して当たり前」などと思ってる人間は
クソでゴミでバカでしょ。
907マジレスさん:2006/11/27(月) 15:01:57 ID:FBDn5PzR
今専業主婦少なくね?
908マジレスさん:2006/11/27(月) 15:02:54 ID:546Tkejk
現在独身です。
煽る訳じゃないけど、結婚しなければ3億近く貯まる
と言うことですか?
もちろん独身も、生活をしていかないといけないので
それは極論だとは思うのですが。
実家に住んでいて慰め程度の生活費しか払っていませんが、
いずれ家を出るとなるとそこまでの貯蓄は不可能だと思います。

今は実家から仕事に行っていますが、持病持ちで親とか死んだら
大変だと思います。兄弟は他人の始まりと言いますしね。

909マジレスさん:2006/11/27(月) 15:05:14 ID:FBDn5PzR
>>898
嫌われてるのは日本の男性ですよ。
今は知らないけど日本女はよく思われてる世界上位ですよ
910マジレスさん:2006/11/27(月) 15:55:26 ID:hXSHL6LN
とりあえず結婚はしたくない
普通に考えて、遺伝学的に考えても親たちの二の舞になるだけ、
んな馬鹿な事はしたくない

籍を入れる必要なんて国か世間体のためだけでしょう。
911マジレスさん:2006/11/27(月) 16:45:14 ID:fCgSVcpa
医療に関していろいろ話題が出ていたようだが、
周りにある程度信用の置ける人間がいない限り独身は一層厳しくなるよ

医療費削減政策の結果DPC導入病院が増え、
事故・病気を患ったとしても長期の入院は将来できなくなる
現在でも独居高齢者が、病後の回復が不十分なまま病院を追い出される例が増加しつつある



912マジレスさん:2006/11/27(月) 17:00:53 ID:pxzZZPNk
現在と30年後は違いますから。
独身老人がほとんどになる30年後に
その対策がとられないわけないだろw

既婚者から搾取して、独身老人対策がとられるに決まっている
913マジレスさん:2006/11/27(月) 17:34:06 ID:4s2/dZmr
>>894
>しかし、独身女性は特に、国内の一人旅とか敬遠されそうだな。

いえいえ、今は「お一人様」大歓迎の時代です。
東京銀座の並木通りのレストランやパブに夜9時頃行ってごらんなさい。
どこも、OLばっかりで大賑わいですよ。
914マジレスさん:2006/11/27(月) 18:24:46 ID:XhIIhmq5
これほど醜い日本女性
http://handicap.scenecritique.com/
915マジレスさん:2006/11/27(月) 19:22:21 ID:LnTNe1vH
また、バカな糞コテが沸いてきたか・・・
916マジレスさん:2006/11/27(月) 19:49:59 ID:sv6UuCwA
結婚っていうのは日本だけの儀式じゃない
ほとんどの国で古い歴史からあるんだ
頭でっかちにならないで結婚できる奴はしたらいい
俺は無理かも 。・゚・(ノД`)・゚・。
917マジレスさん:2006/11/27(月) 20:10:03 ID:4TJt/PyZ
>>916
過去ログ読んでこいボケ
918マジレスさん:2006/11/27(月) 20:46:47 ID:sv6UuCwA
結婚しない人は人では無いと思うな
昔中国にいた宦官と同じだ
919マジレスさん:2006/11/27(月) 20:57:35 ID:k2y110e7
>918
>結婚しない人は人では無いと思うな

平成17年の、男性未婚率。30〜34才で47.7%、35〜39才で30.9%。
東京はこれより10ポイント高いから、東京には「人ではない」男性が多い?
920人肉@ ◆ACiD.EELGA :2006/11/27(月) 20:59:35 ID:i9sKSN33
って言うか、
コイツ(>>918)がどう思うが
別にどーでもいいっつーか。
人で無いと思うからなに?w
921マジレスさん:2006/11/27(月) 21:05:36 ID:sv6UuCwA
人で無い
と言われてもあまり気にすること無いと思う
922マジレスさん:2006/11/27(月) 21:30:01 ID:yiiLu6LO
糞コテってなんですか?
923マジレスさん:2006/11/27(月) 21:35:21 ID:fqE1dqfm
でも結婚相手が誰でもいいってわけにはいかないんだよな〜
924マジレスさん:2006/11/27(月) 21:54:28 ID:R2gJj8Sa
女はムカツクけど
女の性的魅力に勝てないのが
なんともジレンマです
925マジレスさん:2006/11/27(月) 21:57:22 ID:vIL74Xvw
>>924
ほんとそうだよな・・・。
マンコとか乳みると、興奮したくなくても勝手に体が反応してしまう・・・。
ただの穴と突起なのにも関わらず・・・・。
子孫残すためのプログラムが作動している証拠だけど・・・。
性欲無くなれば、自然に女なんて興味なくなるわけだけど、性欲が無くなる気配すら感じない。
死ぬまで、女の体で興奮出来る状態続くんだろうな・・。
926マジレスさん:2006/11/27(月) 22:05:40 ID:VGGy6XRo
女に興味がない俺はある意味有利なのかw
927マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/11/27(月) 22:17:24 ID:bpXZ1KAy
>>926
今に納得はしている感じだな。
928マジレスさん:2006/11/27(月) 22:36:57 ID:p4gkAnE3
松本人志や福山雅治や仲居君は最強の独身貴族。
無茶苦茶羨ましいよ。
でも、もし彼らが既婚者だったならば、独身貴族の今程の羨ましさはないね。
929マジレスさん:2006/11/27(月) 22:38:43 ID:KXeaYTnw
こいつらが独身のまま高齢になったらどれだけの被害をまき散らすのだろうか
いったい誰が処分したり後始末するんだろうか
930マジレスさん:2006/11/27(月) 22:44:14 ID:lyMtyKOh
わざわざ煽りに来るなアホ。
931マジレスさん:2006/11/27(月) 22:44:31 ID:ftD89zHO
>>912
何を根拠にそんなに楽観的なんだ?
本人が死んだらおしまいの独り者よりも、小うるさい家族親族のいる人間の方が
優先順位が高くなると考えるのが現実的じゃないか?
932マジレスさん:2006/11/27(月) 22:45:23 ID:fqE1dqfm
松本、福山、中居、いずれも女好きの中年だね
独身の理由も人各々だけどこやつらは中年に、老年になっても若い女が好きそうだな
933マジレスさん:2006/11/27(月) 22:47:58 ID:KXeaYTnw
ただでさえお前らクズのせいで人口は数十年後は大激減
人手がなく予算もないのに役場の赤の他人が高齢毒処理におおわらわ
人手がないから付き合いのない親戚までに自治体政府はごり押しか
関わらなければならない親戚兄弟はたまったもんじゃないな
自殺してくれる事を願うしかないね
934マジレスさん:2006/11/27(月) 22:57:09 ID:HCRB1neo
>>933
現実は既婚のほとんどが破産してホームレス自殺していくだろう。
人口の推移を見れば年金なんかでないのはわかるのに
年金をあてにしてるお粗末さ。
935マジレスさん:2006/11/27(月) 22:57:53 ID:KXeaYTnw
だいたい次世代生産出来なかった無価値な高齢毒を厚遇する意味もないし余裕もない
今でさえこのクズどもを誰が処分したり後始末するかの準備も議論もない
つまり今の議員は何も対策を講じようとせず先送り
高齢毒の処遇なんてどうでもいいということなんだろうな
936マジレスさん:2006/11/27(月) 23:03:35 ID:fqE1dqfm
面食いの俺はどうしたらよかと?OTL
937マジレスさん:2006/11/27(月) 23:04:10 ID:q1C9WYep
まあ、高齢毒を厚遇したところで、景気浮揚につながるわけでもなし、票に繋がるわけでもないしなw
938マジレスさん:2006/11/27(月) 23:05:06 ID:HCRB1neo
>>935
政治は税金を払った人を優遇する仕組み。
優良顧客を始末する分けないだろ。
少しは勉強しな。
負け組みの愚痴は見苦しいすぎw
939マジレスさん:2006/11/27(月) 23:49:35 ID:KXeaYTnw
税収は生産を続けないと途絶え立ち行かなくなる
次世代を残さない高齢毒は税金を食いつぶす単なる老害
一方次世代を残した老人が税金を納められない年齢になっても代わりに子孫が税金を納めるのだ
なにが独身は優良顧客だ
バカもほどほどにしろ
940マジレスさん:2006/11/28(火) 00:17:27 ID:u5TZcJHT
なりたくて独身になったわけじゃない人もたくさんいると思うけどなー。
941マジレスさん:2006/11/28(火) 00:18:32 ID:NExgYD0U
煽りにいちいち反応しなくていいよ。
942マジレスさん:2006/11/28(火) 00:18:57 ID:qFP76xsW
子育ての終わった老人はいらないという事か。
943マジレスさん:2006/11/28(火) 00:21:06 ID:yeVTsjBl
子供ができない夫婦も
944マジレスさん:2006/11/28(火) 00:27:00 ID:qFP76xsW
結婚制度やら老後の保障やらが変われば結婚率上がるんだろうな
昔のままの結婚制度じゃ無理な気がする
独身批判して相対的に結婚の価値を上げて、
「独身でいたくない」という思いから結婚する人が増えても良い社会とは思えんよ
945マジレスさん:2006/11/28(火) 00:32:23 ID:Af6VxLE1
ここの既婚派は税金とか憲法とか基本的なことがわかってないな。
こんなやつらは日本にいらない。
まあ、どうせ破産するけどw
946マジレスさん:2006/11/28(火) 00:34:05 ID:vio/CFvM
馬鹿だからわからんけど、独身は税金が高いってのは嘘かな?
947マジレスさん:2006/11/28(火) 00:35:04 ID:PVIU8Ydc
このスレッドはローカルルール違反です。
次スレは立てないでください。立てるなら男女板へ
948マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/11/28(火) 00:37:15 ID:+tgZq6sO
>>946
扶養控除や配偶者控除等の人的控除を考えると必然的に高くなるってことじゃない?
949マジレスさん:2006/11/28(火) 00:40:55 ID:+N1ziOZy
>>946
大雑把に。

既婚の税金が安くなってるんだよ。
でも今はその差を無くす方向に(既婚の税金を元に戻す方向に)進んでるよ。
950マジレスさん:2006/11/28(火) 00:41:22 ID:oMXFwFMd
>>931
独り者は「身寄りが無くて可哀想」だから世論が保護する方向に傾きます。
既婚者は「家族という受け皿がいるから大丈夫。
むしろ親の面倒を見ない子供がクズ」という方向に世論が動くので、保護が薄くなります。

よって、独身者は保護されるようになりますが、既婚者の保護が後回しになります。
951マジレスさん:2006/11/28(火) 00:47:25 ID:iPRqCXVL
>>947
やなこったい。
952マジレスさん:2006/11/28(火) 00:55:44 ID:PVIU8Ydc
>>951
このスレは下のルールを一貫して破り続けております

◆利用者のみなさんへ

人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
953メーテル ◆.rgrRbWfD. :2006/11/28(火) 01:07:37 ID:2aAIvra+
          }                     }
     }                    /  o ゚.   人間はね。
.     〉'' ,、,,,__               ノ} 。 :∴       
     i ムツッ=,ニ_゙゙"''‐- 、、,,,__,,..,,,.. -‐'''"/ 。 X,,     
     l {{ ハ` `゚'~`  ,‐-,ニ二ヾ,,_ヽ   /   i'(_,.l\  いつか死ぬ 永遠の命じゃない
      〉、`ハ    }  ` `゚'゙゙” }}'゙   ,'    ti=ti、iiヽ  
.     / ハヽハ  ノ       //    {      ゙ヾヽ}   だからこそ お互い惹かれあい結ばれ
    / /ハヽヘ  `、_   (Cノ/  /  ハ      ノラ  
   / // } Y゙\ `   Cノイ  /    \    〆'    子供を産む
. / / / /  ,ゞ,, `-‐ ''´〆⌒ヽ{  ,' ハ   \
 ;''"''ヾノ /_,/  `'' ァ''7/     \l l ヽヾ   \   それが人間の永遠の命の火だと思う。
 ゞ..,,.'' ̄//    ''´ //       \  \ヾ   \
954マジレスさん:2006/11/28(火) 01:16:39 ID:PVIU8Ydc
埋め
955マジレスさん:2006/11/28(火) 01:17:29 ID:PVIU8Ydc
埋め
956マジレスさん:2006/11/28(火) 01:27:55 ID:Af6VxLE1
ここは一生独身という生き方スレなのにそれを否定する荒らしが増えてきたな。
一生結婚と言ういきかたスレでも立てればよいのにな。
957マジレスさん:2006/11/28(火) 01:39:14 ID:OS1Ylfy7
パチンコ狂いになって借金重ねていく人間を観察するのって面白いよなw
見てると笑えるし、
「こいつらより俺は上だ」と実感できて、安心感と優越感を得る事ができる。
既婚者も全く同じ理屈で見てしまう。
だってここまで超が付くほど馬鹿な人間なんていないからな。
例えば今の若者にとって月に10万円貯金するのがやっとだろう。
で働ける期間は30年だと考えても、
3600万円しか貯金できない事になる。
三億には遥かに及ばないわけだw
こんな馬鹿達が次々に結婚してポンポン子供産んでるんだから、
マジで滑稽だわw
パチンコ狂いの方が百倍可愛く見えてくるよw
既婚者がいてくれるから俺は経済的にも精神的にも優越感と安心感が得る事ができる。
感謝しないとなw
958マジレスさん:2006/11/28(火) 01:53:26 ID:vio/CFvM
結婚情報誌見せて貰ったけど、ほとんどの男の貯金ゼロは悲しかったな・・・
959マジレスさん:2006/11/28(火) 06:35:17 ID:oMXFwFMd
結婚には3億必要
3億を30年で割ると年間1千万
つまり年収1千万ないと破綻する。
結論:年収1千万未満の人は結婚すると破綻します。

こんな小学生並みの計算がなんで分からないのか。
960マジレスさん:2006/11/28(火) 06:56:43 ID:f4S1MEwu
もう、3億バカには釣られないよw
961マジレスさん:2006/11/28(火) 07:25:13 ID:E1J2RyrG
>>960
現実を見ような。3億かかるんだよ、実際。「3億なんて嘘だ!」って叫ぶほど、結婚派は馬鹿だと証明するようなもの。
962マジレスさん:2006/11/28(火) 07:29:01 ID:yhf5bHcM
>>961

>>4>>647も、いずれも総務省の統計からとなっている。 
そのデータからどのように計算すれば>>4のように3億となるのか不明だよ? 
ま、結局>>4は独身派が適当に作った怪しいデータとしかいえないよな。 

独身だろうが、結婚しょうが、貧乏だろうが金持ちだろうが稼いだ分しか使えないし、使わない。  
963マジレスさん:2006/11/28(火) 07:31:54 ID:E1J2RyrG
>>962
悪あがきはもういいから。
964マジレスさん:2006/11/28(火) 07:34:20 ID:E1J2RyrG
>>962
>独身だろうが、結婚しょうが、貧乏だろうが金持ちだろうが稼いだ分しか使えないし、使わない。

では具体例をひとつ。
年収600万のサラリーマンAさんの場合。

結婚して子供を2人もうけた場合と、独身のままでいた場合の比較。

独身→600万円を1人で使う
既婚→600万円を4人で使う

これだけで「生活レベル」は全く違ってくる。平均年収で結婚したいなら>>6のような生活を覚悟すべき。
965マジレスさん:2006/11/28(火) 07:36:09 ID:JuNJB9Uk
>>962
>>2
●普通の人が普通の家庭を持っただけで破綻なんて有り得ない!
○現在、平均的収入の男女が結婚して平均的な生活を送れば確実に将来破綻します


さんざん既出。
既出の話題は避けるように>>1に書いてある。

>>1も読めないでアホな書き込みばかりするから、結婚派は馬鹿にされる。
966マジレスさん:2006/11/28(火) 07:38:37 ID:yhf5bHcM
信憑性のあるデータならまだしも、怪しいデータを必死になって信じている独身派はやっぱり馬鹿だw
まあ、
不細工だから結婚出来ないのではない、
もてないから結婚できないのではない、
3億かかるから結婚できないんだ!!と思いたい気持ちはわかるけど。。
967マジレスさん:2006/11/28(火) 07:46:12 ID:T/KR2o6q
妻の王国、悲惨な夫[中国新聞]

朝五時まで仕事をして帰り、寝坊していると「朝まで飲んでいるから起きられないのよ」。理由を聞いてからにしたらどうだ。
午前様で帰ると、玄関を開けてもらえなかった。友達から「僕と飲んでいました」と電話をしてもらい、やっと家に入れた。
娘が言った。「友達の家では、お父さんの後のふろには絶対に入らないのよ。うちはそんなことしないから感謝しなけりゃ」
わが家には妻と娘三人がいる。女連合のひそひそ話で方針が固まると、覆すのはしんどい。
休日の買い物の付き合い。娘のセーター一枚選ぶのに長い長い。人の時間をどれほどつぶしているか、考えたことがあるのか。
妻は自分のものは勝手に買うが、こちらが買ったら、根掘り葉掘り追及してくる。
家財から装飾品まで、妻と娘の趣味。こんなチャラチャラしたものは、へきえきですよ。
単身赴任。たまにわが家に帰ると、喜んでくれるのは愛犬だけ。
後輩におごって帰ると「そのお金を家に入れたらどうなの。外づらばっかりいいんだから」といやみたっぷり。
部下のことをポロリと漏らすと「しかりつけたら」「クビにしたら」と簡単そうに言う。それができんから苦しんでいるのが分からんのか。
妻が留守のときに感じる開放感。充実感。いかに束縛されているかを感じます。
土日は三食とも私が作る。平日早く帰ると「手伝え」という。妻は専業ですよ。
968マジレスさん:2006/11/28(火) 07:48:34 ID:ehmYoQ0o
>>966
>>4は以前、All aboutにきちんと載ってた資料だよ。
専門家が分析した資料だし信憑性は充分にある。むしろ結婚を安く見積もってるくらいだ。

それよりも結婚派自身が結婚にいくらかかるのか、いっこうに提示しないのはどういう事だろう?
やはり、結婚=破綻、という事実を認めたくないから、というのが本音としか思えない。
969マジレスさん:2006/11/28(火) 07:53:13 ID:Ng3K/5C5
>>968
お前が、言ってるだけじゃ信頼性0だよ。
ちゃんと計算内容を示してくれ。
話はそれからだ。
970マジレスさん:2006/11/28(火) 07:56:19 ID:ifyrjdAp
人生の収支はプラスになりますか?
http://www.otoku777.com/intro/selfcheck.html

ごく平均的な収入の夫婦が、ごく平凡な結婚生活を送った場合・・・。

総収入・・・2億8993万4千円
総支出・・・3億4320万円

つまり、5326万4千円の「赤字」となる。つまり破綻。

5326万円もの赤字を埋めるには徹底した節約しかない。
30年間でこの赤字を埋めるには、毎月約15万円の支出削減が必要。

毎月15万円!しかも30年間!
いったい、どれほどのケチケチ生活を送れというのか!?

趣味・娯楽は一切禁止。外食も一生禁止。旅行も趣味も禁止。
酒・たばこも禁止、冠婚葬祭の出席も禁止。
車やパソコンなど高価なものは一切買えない。エアコンも冷蔵庫もテレビもダメ。

およそ先進国の生活とはほど遠いものになる。それが「現実」だよ。
971マジレスさん:2006/11/28(火) 07:57:58 ID:ifyrjdAp
>>969
計算内容と内訳が細かく書いてあるのが>>4だろ。
結婚には、普通の人が払いきれない程の大金がかかる、という事実を認めたくないから、
とにかく文句ばかりつけるのが結婚派の悪い癖だ。

972マジレスさん:2006/11/28(火) 07:59:24 ID:dfFuceKR
>>970
>>971

http://www.otoku777.com/intro/selfcheck.html

お前ら独身派が示したデータ。
お前らは、1000万無いと破綻するといってるが、
年収700万で計算すると、
+4218万
あと、妻にパートに出てもらえば、+3800万。
計+8018万


上記のサイトは、5300万のマイナスとなっていますが、
これだけでも十分プラスですが何か?

また、年収700万以下でも、教育費とか削れば大丈夫だろ?
973マジレスさん:2006/11/28(火) 08:00:52 ID:aaVUfRji
>>962
>独身だろうが、結婚しょうが、貧乏だろうが金持ちだろうが稼いだ分しか使えないし、使わない。


サラ金が大繁盛するのは何故?
みんながみんな、自分の収入以下で生活してるなら、消費者金融なんて誰も使わないはず。
974マジレスさん:2006/11/28(火) 08:01:15 ID:dfFuceKR
教育費4000万は高すぎるしね。
お前らも、3000万とか、言ってるだろ?
975マジレスさん:2006/11/28(火) 08:02:14 ID:dfFuceKR
>>973
アホか?
そんなの独身とか既婚とか関係ないだろ。
976マジレスさん:2006/11/28(火) 08:04:26 ID:aaVUfRji
>>972
>上記のサイトは、5300万のマイナスとなっています


それを認めろと、何度言えば(ry
いわゆる「たら、れば」ばかりで、無理矢理黒字にしようとしても、事実は「5000万以上の赤字」なんだよ。

「あれをこうすれば、あれを節約すれば、妻が弁護士なら、宝くじが当れば、そうすれば黒字だ!」


もう、馬鹿としか言いようがない。
平均的な収入の家庭は、平凡な結婚生活を送ると破綻するんだよ。


以上。
977マジレスさん:2006/11/28(火) 08:04:29 ID:36OFaUHq









働かなくていいの?

978マジレスさん:2006/11/28(火) 08:05:54 ID:aaVUfRji
>>975
独身・既婚関係なく「人は稼いだ分しか使わないのだ!」という>>962の主張は間違っている、という事。
979マジレスさん:2006/11/28(火) 08:06:13 ID:aaVUfRji
>>977
おまえが言うなよw
980マジレスさん:2006/11/28(火) 08:07:01 ID:lxVGHULV
>>976

本当にお前は馬鹿だな。
お前らは、1000万無いと破綻するといってるんだろ?
981マジレスさん:2006/11/28(火) 08:07:02 ID:36OFaUHq
982マジレスさん:2006/11/28(火) 08:08:40 ID:aaVUfRji
>>980
「お前ら」とか、ひとまとめにするな。独身派にもいろいろいるんだよ。
とりあえず、今の俺の主張は
「平均的な収入の家庭は、平凡な結婚生活を送ると破綻する」だ。
これは間違いない。
だから>>2にも「既出の話題でこれ以上議論する余地はない」という意味で載っている。
983マジレスさん:2006/11/28(火) 08:15:53 ID:lxVGHULV
>>982

http://www.otoku777.com/intro/selfcheck.html

平均的な年収っていくらよ?
上のサイトの589万で計算しても、>>4で、教育費は二人で1800万とあるから、
これで計算すれば、十分プラスだろ?
どこが破綻なんだ?


984マジレスさん:2006/11/28(火) 08:26:17 ID:HUctDdaQ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

次スレ
【結婚】一生独身という生き方 part27【しない】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1164669695/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
985マジレスさん:2006/11/28(火) 08:29:23 ID:oMXFwFMd
>>972
で、年収700万の人間は何割なんだ?
平均収入が450万の日本で
さも年収700万が当たり前であるかのように語る奴バロス
986マジレスさん:2006/11/28(火) 08:31:49 ID:UI4AlHp3
>>983
二人で1800万は「学費」のみ。
1人で4000万は「出産から大学卒業まで総費用」

意味合いがまるで違う。
987マジレスさん:2006/11/28(火) 08:34:33 ID:/lwiIo06
>>985

またバカが現れたなw

お前らは、1000万無いと破綻すると言ってるんだろ。
バカ。
988マジレスさん:2006/11/28(火) 08:38:04 ID:spXCYU6V
本当に既婚者がほとんど>>6みたいな生活していれば話は簡単なんだけどね。
そうなれば結婚しろなんて親はいなくなるんだろうが現実は…orz
親を黙らせる良い方法ない?
このスレのテンプレで説得したら確実に喧嘩になりそうだ…
989マジレスさん:2006/11/28(火) 08:43:22 ID:UI4AlHp3
>>987
お前ら、って誰?
匿名掲示板でなにを馬鹿なこと言ってんの?

それとさ、
平均的な収入で平凡な結婚生活を送れば、確実に破綻、っていう「本題」には、まったく反論できてないんだけど?

990マジレスさん:2006/11/28(火) 08:45:09 ID:UI4AlHp3
>>988
>>6は「仮定の話」だと何度言えば・・・。

仮に、平均収入で老後まで(死ぬまで)破綻せずに生活するなら>>6程度の生活レベルになる、
という話だろ?

今の若い既婚者は将来の破綻の事など何も考えずに贅沢しまくりだから
多くは破綻する。
それが社会問題化するのは30年後くらいだろうな。

今は単純に「気付いていない」というだけ。
991マジレスさん
>>972
>年収700万以下でも、教育費とか削れば大丈夫だろ?

子供育てる資格ないな、こいつには。