【結婚】一生独身という生き方 part25【しない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん




またーりと( ´∀`)



でも>>2だけは読んで、既出の話はやめてね。



前スレ part24
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1162005913/
2マジレスさん:2006/11/13(月) 00:37:29 ID:f2MARq3a
●結婚しないのではなく、できないだけでは?
○結婚願望が全体的に弱くなっているのは厳然たる事実です

●生物として子孫を残すのが勝ち組だ!
○ならば最強の勝ち組は「ゴキブリ」です。他を圧倒する数億年の歴史を持ちます

●普通の人が普通の家庭を持っただけで破綻なんて有り得ない!
○現在、平均的収入の男女が結婚して平均的な生活を送れば確実に将来破綻します

●独身は子育てを放棄している。これは未来への投資を放棄する行為だ!
○自分の安定した老後に投資する事で、未来の日本に充分な経済効果を与えます

●独身は老後の年金受給を放棄しろ!or独身税を導入しろ!
○年金受給は正当な権利です。独身税は憲法違反であり導入の可能性はほぼゼロです。

●いちいち結婚のデメリットなど語るな!独身でいたいなら黙って独身で通せ!
○独身者には重要な情報です。既婚者は不愉快でも我慢してください。

●結婚のメリットはきわめて個人的、精神的な事で説明などできない!
○それも含めて、メリットとデメリットを比較して検討するのが現代の独身者です

●結婚や子育てを損得勘定で語るなんて、許せない!
○損得勘定は人間の行動原理の基本です。あえて損をしろ、という理屈は通りません。

●結婚すれば出世するし老後は薔薇色なのだ!
○それは結婚派自身ですら否定しています。
3マジレスさん:2006/11/13(月) 00:37:59 ID:f2MARq3a
<過去スレ>
1 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1104/11043/1104306558.html
2 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1132/11323/1132336437.html
3 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1139/11393/1139339384.html
4 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1144/11444/1144433384.html
5 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1148/11488/1148804716.html
6 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1150/11508/1150897770.html
7 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1151/11519/1151937242.html
8 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1152/11525/1152533315.html
9 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1153/11530/1153038802.html(スレタイは8)
10 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1153/11535/1153580188.html
11 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1154/11541/1154148680.html
12 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1154/11545/1154541459.html
13 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1154/11548/1154866458.html
14 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1155/11553/1155303278.html
15 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1155/11555/1155581030.html
16 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1155/11559/1155919870.html
17 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1156/11563/1156337532.html
18 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1156/11568/1156852731.html
19 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1157/11574/1157461313.html
20 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1158/11586/1158666722.html
21 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1159/11596/1159686522.html
22 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1160/11608/1160809858.html
23 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1161/11615/1161523663.html
24 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1162005913/
4マジレスさん:2006/11/13(月) 00:38:31 ID:f2MARq3a
<結婚の総費用>
総務省家計調査(平成13年度)の勤労者世帯の
1ヶ月平均生活費をもとに試算
結婚資金  360万円
出産資金  100万円(2人分)
住宅資金  5600万円(諸費用込みで4000万円の物件を購入)
教育資金 1877万円(2人分)
介護資金 400万円
死亡整理金 230万円
緊急予備資金 300万円
保障資金 750万円
老後の生活資金  7600万円
現役時代の生活資金  1億0980万円

合計2億8197万円+税金+社会保険料
~~~~~~~~~~~~~~~~
この他さらに、人によって損害保険、車関連費用、大型レジャー、住宅リフォーム、
子どもの結婚援助資金、相続税納税資金などが必要。
車だけでも生涯の維持費と買い替えで3000万円は必要。
実際には3億を大きく超える費用が必要となる。
5マジレスさん:2006/11/13(月) 00:38:46 ID:f2MARq3a
結婚には3億かかる。
子供2人育てて、家を買って、老後にも備えると、ごく普通の生活をしても
トータルで3億円になってしまう。

そして男性の平均年収は約600万(国税庁統計)。
男性が30歳から60歳まで働いても、1億8000万にしかならない。
まぁおまけで2億としよう。

すると、妻は残り1億を稼がないといけない。
パート・バイト程度で年収100万では、100年かかってしまう。
「出産までは共働き、その後しばらく専業主婦で、子供が大きくなったらパートにでも・・・」
などという考えでは、老後までに確実に破綻してしまう。

妻も、出産後1〜2年で元の職場に復帰して定年まできっちり働かないと
「平凡な結婚生活」すら維持できない。
6マジレスさん:2006/11/13(月) 00:39:05 ID:f2MARq3a




以上です。




7マジレスさん:2006/11/13(月) 00:54:34 ID:RpI8nBno
>>1-6
次スレはいらんと言ったのに…
このスレはローカルルール違反

◆利用者のみなさんへ

人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
8マジレスさん:2006/11/13(月) 01:24:48 ID:uz2RPcD5
俺の結婚は、金がお得。
共稼ぎで子供なしで暮らしているから。
一人より断然いいぜ。
9マジレスさん:2006/11/13(月) 17:18:34 ID:OJxG8g/b
つうかさ、金がどうこうよりもさ
若いうちの女はいいんだよ
年食った女に養うほどの価値あるか?
それどころか、金かからなくても一緒にいたくないだろ
10マジレスさん:2006/11/13(月) 18:18:58 ID:X4IV4Yi1
いないならいないでそれも寂しい
11マジレスさん:2006/11/13(月) 19:16:39 ID:4XiPm6BW
いままで付き合って別れたたくさんの人とはずっと一緒にいたいとは思わなかったけど
ついに一生一緒にいたいと思える最高の相手をみつけた
みんなも早くそういう最高の相手が見つかるといいね
12マジレスさん:2006/11/13(月) 20:53:47 ID:2UqlLP0M
みんなそう思って結婚するのに、実際は4割が離婚してる。
13マジレスさん:2006/11/13(月) 20:54:30 ID:QYCPa7po
>>11
結婚して30年くらい経ってから「最高の相手です」と言うならまだしも・・・・。
14マジレスさん:2006/11/13(月) 22:14:55 ID:q0C96pQW
中高年男が独身でいる理由。

自己中心的(自分愛、低精神年齢)
ケチ (守銭奴)
無能(低学歴、派遣社員、安月給)
貧乏(フリーター、ニート、パラサイト)
ネガティブ(卑屈消極的マイナス思考)
母親依存(実家住まい、マザコン)
魅力ゼロ (モテない、つまらない、覇気がない、挙動不審、軟弱)
孤独根暗人間嫌い (対人恐怖症、女性恐怖症、子供恐怖症)
身障知障 (鬱病、ホモ、ロリコン)
身体コンプレックス (チビ、ハゲ、デブ、剛毛)
生殖障害(インポテンツ、包茎)
15マジレスさん:2006/11/13(月) 22:15:07 ID:q0C96pQW
中高年独身に対する世間の評価

不気味
気持ち悪い
怖い
関わりたくない
近寄りたくない
孤独で哀れ
後ろ盾なくぶざま
厄介
トラブルメーカー
守銭奴
独りよがり
孤立無援
四面楚歌
我田引水
厚顔無恥
16マジレスさん:2006/11/13(月) 22:15:21 ID:q0C96pQW
非婚派の特徴

将来の自分に怯え独身の生き方の話しをなぜかしない。
一切関係ないはずの結婚の罵倒を繰り返し、正当化するための気休め。
既婚者話にすり替え、生涯独身の事実本質から逃げる。
世間体にひどく悩み苦しんでいる。
すべては世間体を和らげるべくキモ男の同類仲間を増やすことに尽力。
結婚するつもり9割、一生独身は6%、所詮少数派の遠吠え。
結局は生涯毒は死ぬまでに確実に面倒と厄介事が生じ周り迷惑をかける。
さてどうするか、と言っても結婚したって云々と、結婚できない人間がほざく。
無意味な事なのに、既婚者に話をずらしたところで生涯毒の確定事項は揺るがない。
お前たちはそうやっていつも生涯毒の事実本質から逃げてる腰抜け。
17マジレスさん:2006/11/13(月) 22:16:19 ID:q0C96pQW
交際相手も居らず結婚なんて到底縁のない人間が、なぜ結婚の是非の話に
割って入ってくるのか、それが最大の注目点であります。
しかもこの手のスレはあちこちに点在し、資格のない人間が必死に抵抗を装っています。
結婚という制度と言葉の魔力が、いかに人間のプライド心理にかなり影響力を
持っていると垣間見て取れます。
言わば、東大や国家官僚に入った時の損得論議をしてるのと同じなのです。
そう、誰もが東大に入り官僚や一流企業に入れるわけではありません。
誰でも希望すれば選択できる事項ではないのに、熱く論議してるさまは
ぶざまで滑稽以外何物でもないでしょう。
結婚も然りです。資格のない人間がなぜこれほどまでに、自己正当化を
繰り広げるのでしょうか。
それは独身に負い目を感じてるからですねww
18マジレスさん:2006/11/13(月) 22:29:45 ID:68fRBl7l
そもそも、誰も既婚者をバカにしていないよ。
既婚者の結婚の体験談から、結婚はデメリットが多くて結婚しない方が良いなと思っているだけ。
なら結婚なんてしない方がマシだと言っているだけだと思う。
他人が結婚しようがしないが関係無いことだし。

それなのに、何を勘違いしているのか分からないけど、結婚はデメリットだらけで、
結婚はするもんじゃないなと言うと、既婚者は中傷的カキコで煽ってくる。
19マジレスさん:2006/11/13(月) 22:30:19 ID:68fRBl7l
結婚の価値の暴落を認めたくない人
 ↓

・結婚願望の強い女性・・・寄生できる男が減るのは困る
・既婚女性・・・夫に結婚のデメリットを知られたくない
・既婚男性・・・自分の馬鹿さ加減を認めたくない
・マスコミ・ブライダル業者・・・・商売あがったり
20マジレスさん:2006/11/13(月) 22:40:10 ID:RpI8nBno
21マジレスさん:2006/11/13(月) 22:40:58 ID:iCS1YCnU
毎度恒例のテンプレにいちゃもんつけてる独身のバカw
22マジレスさん:2006/11/13(月) 22:45:13 ID:Z8Ss1nz8
>>14
俺版 男が独身でいる理由。

女好きのオバサン嫌い。(中年、老年になっても年寄りの女に縛られたくない)
風俗通い。(結婚すれば金がかかって風俗かよいができん・・で金玉)
理想の女にめぐり合えない。(ブサ男だけど女は可愛くなくっちゃ)
23マジレスさん:2006/11/13(月) 22:47:45 ID:Z8Ss1nz8
女が独身でいる理由。

理想の男にめぐりあえない。(人に自慢できる可愛い子供が欲しい。)

仕事をもちたい。(自分で自由に使える金が欲しい)

仕事をやめたくない(上記と同じく)

そうこうしているうちに30代
24マジレスさん:2006/11/13(月) 22:52:27 ID:BaGYJOsT
私は子供を養子に出したことがあるので一生結婚できない気がします
25マジレスさん:2006/11/13(月) 23:01:49 ID:NMRhc6a0
健康で仕事を持って趣味もあって
現状を崩したくない。プロポーズされても飛び込めず、気が付けば32
26マジレスさん:2006/11/13(月) 23:04:03 ID:68fRBl7l
>>21
テンプレにいちゃもんつけてる馬鹿はむしろ結(ry
27マジレスさん:2006/11/13(月) 23:43:51 ID:RpI8nBno
このスレはローカルルール違反

◆利用者のみなさんへ

人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
28マジレスさん:2006/11/14(火) 00:12:44 ID:RShiGYwa
必死だなw
29マジレスさん:2006/11/14(火) 00:19:21 ID:5VwgXM4W
ただ、このスレって何で人生相談板にあるのかは気になる
初期の頃は独身者の生き方について相談に乗るスレだったのか…?
30マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/11/14(火) 00:23:52 ID:Of+FlvVk
もう、相談スレじゃないよね。
31マジレスさん:2006/11/14(火) 00:27:23 ID:5VwgXM4W
>>30
過去ログ読んでないんでわからんのだが
男女板(あるいは他所の板)でやろうぜ、などという話は出てこなかったんかね

男女板にスレ立てるとそれはそれで重複スレになりそうだけど
32マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/11/14(火) 00:30:37 ID:Of+FlvVk
俺も最近来たんでなんともいえないけれど、別スレでやろうというレスは何度か見た覚えがあるな。
その後どうなったかはわかりませんが。たいていはこのスレは叩きあい、煽りあい、水掛け論で終わっている。
33マジレスさん:2006/11/14(火) 01:12:37 ID:xiy2098c
このスレを移動させるなら男女板なのか・・・?
それもそれで違う気もする・・・
34マジレスさん:2006/11/14(火) 01:23:08 ID:u/cD6tcX
35マジレスさん:2006/11/14(火) 01:53:58 ID:5VwgXM4W
>>33
いや、まあ男女板は例としてあげただけなんですが
36マジレスさん:2006/11/14(火) 03:08:57 ID:YR2q16MB
独身の方が良かったと思う人間が
この先どれだけ出てくるか楽しみだな

これからの日本がどうなるか
わかって結婚したんだよな
37マジレスさん:2006/11/14(火) 04:54:07 ID:QgA294yv
このスレはローカルルール違反

◆利用者のみなさんへ

人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
38マジレスさん:2006/11/14(火) 07:05:04 ID:vvuU1408
結婚してもねぇ、実の子供を殺すのが流行ってるんでしょ?よくないねぇ
39マジレスさん:2006/11/14(火) 07:34:55 ID:l0iH6FKn
>>38
結婚してるからとかじゃなくて
昔から基地外は既婚独身関係なく肉親を殺してるんだけど
40マジレスさん:2006/11/14(火) 07:50:30 ID:Ed9HxqW2
誰もがキチガイになる可能性があるからね
こんなはずじゃなかったみたいに…
既婚未婚関係なくね
41マジレスさん:2006/11/14(火) 08:26:57 ID:KSSIZuMy
エリカ…
あんたは結婚する気ないだろうが、だからといって、人の結婚を邪魔しないで!
42マジレスさん:2006/11/14(火) 08:45:00 ID:l0iH6FKn
>>40
というか実の子供を殺す親は子供の頃からろくな人生送ってない
43マジレスさん:2006/11/14(火) 16:19:06 ID:RS4JJ04i
私 家庭環境最悪だ。
自分大嫌いだから もう結婚して子供なんて論外。
44マジレスさん:2006/11/14(火) 17:45:29 ID:904BJFw5
結婚のデメリットは散々語られたからもういいけど、
独身のデメリットを語った方がいいよ。

20代、30代の毒はまだいいけど、流石に40代になると
廻りはほとんど既婚だし、肩身の狭い思いをするよ。
仕事さえちゃんとやっていればというが、独身がプラスに評価されることはない。
せいぜいプラスマイナス0だ。

次に、仕事上で問題になるのは、転職する時だ。
40代毒だと、どこかに欠陥があるのではと面接官の心証が悪くなる。
決して口に出しては言わないが、毒が好印象を与えることは絶対無い。

ほんとに独身は肩身がせまい。

45マジレスさん:2006/11/14(火) 17:56:39 ID:q4WQHphB
>>44
昭和20年代生まれの発想だな。
46マジレスさん:2006/11/14(火) 17:58:01 ID:904BJFw5
>>45
昭和41年丙午生まれだ。
47マジレスさん:2006/11/14(火) 18:03:56 ID:xiy2098c
>>44
仮に仕事でプラスになっても人生的にマイナスになったら意味ないけどな
48マジレスさん:2006/11/14(火) 18:13:56 ID:904BJFw5
>>47
仕事でマイナスなのに、人生でもマイナスなんだからやってられないよ。
独身の利点って、金銭的なことと精神的物質的自由位しかないしな。
他にも何か有ったっけ?
49マジレスさん:2006/11/14(火) 18:23:06 ID:xiy2098c
>>48
マイナスかどうかは人それぞれってことなんだがな…
結婚したいと思わない人が無理に妥協して結婚したってね
仕事でマイナスかどうかも怪しいところだ
逆に、結婚の利点って何?
50マジレスさん:2006/11/14(火) 18:31:59 ID:904BJFw5
>>49
まあ、俺も毒で、これからも毒の可能性が高いので、
結婚の利点に関しては、あまり興味はない。

それより、独身のマイナス面ももう少し考慮した方がいいよ。
利点の方は散々享受してきたわけだから、これから直面するであろう
マイナス面(毒のマイナスは老後に大きくなる)を、検討し、対策を考えた方が賢明だよ。

結婚しないの生き方なのだから、
例えば、登山しない人間が登山の楽しさ苦しさを語っても意味がないように、
結婚のメリットデメリットを語っても、時間の無駄だと思うよ。
結婚しないという生き方を語るスレでしょ、ここ?

51マジレスさん:2006/11/14(火) 18:37:20 ID:xiy2098c
>>50
その辺には同意だが
実際にそうすると関係ないはずの既婚者が沸いてきて
ただの独身叩きスレになるんだろうな・・・
52マジレスさん:2006/11/14(火) 18:41:06 ID:904BJFw5
だから、結婚のデメリットを語ると、既婚者は自分を否定されたような気になるんだろうね。

それから、毒を見下すことによって、結婚生活の不満を解消していると言うか。
本当に結婚生活に満足していたら、「結婚ていいぞ、食わず嫌いじゃなくて、一度してみたら?」
見たいなレスになると思うが、そういうのは少ないね。
53マジレスさん:2006/11/14(火) 19:08:18 ID:qTHssDcj
独身のデメリット
病気になった時に困る 入院もしづらい
年とると家を借りにくい
なにかするのに後見人さがさないといけない
最終的にひとりでむなしくなる人が多い
54マジレスさん:2006/11/14(火) 19:23:57 ID:vvuU1408
>>53生き物は皆、最後に死が待っている。当たり前のことだけど、人間に感情があるからデメリットを気にする。けど、必ずしも結婚しなければならない義務が日本にはないし、余計な責任は誰だって背負いたくない=独身最高!
55マジレスさん:2006/11/14(火) 19:28:59 ID:QqpvAr2z
つーか死ぬときに病院のベットの横に誰もいないとかありえねー
晩婚でもいいから将来の事考えて結婚しろ。
56マジレスさん:2006/11/14(火) 19:42:11 ID:vvuU1408
>>55ブライダル業者乙
57マジレスさん:2006/11/14(火) 19:43:28 ID:fzI9K2JR
>>2
●結婚すれば出世するし老後は薔薇色なのだ!
○それは結婚派自身ですら否定しています。
5855:2006/11/14(火) 19:58:09 ID:QqpvAr2z
わけわかんねーよ、オレは結婚願望ないけどいつか結婚しなきゃって思ってる口だ
最後に一人で死んで行くのだけはいやだからな。
想像してみろ。父親が死に母親が死に兄弟や友達はおじいちゃん、おばあちゃん
になり夫婦でひっそりと暮らしたりしてる、たまに孫なんか遊びに着たりとかしてよ
自分はと言えば地区センターで知り合った友達とゲートボールをしたり、冬はもっぱら
囲碁や将棋を打ったりなんかしてそれなりに楽しいさ、でもさちょうど今頃の寒い時期
に急に倒れちゃうのよ、入院しちゃうわけ、相部屋の患者さんには見舞いが
くるのに自分はいつも一人でさ、仲良くなった患者さんが朝起きたら亡くなってたりしてさ
正月に一時帰宅の許可もらってて久々に囲碁でも打ちに行こうかなんて考えてたのに
もう少しで年も越そうかって頃急に病状悪化しちゃって大晦日の夜に呼吸器と点滴付けられて、
意識も朦朧としてそのまま何も口にする事なく死んでいくんだぞ
5955:2006/11/14(火) 20:01:40 ID:QqpvAr2z
上は>>56へのレスねm(__)m
60マジレスさん:2006/11/14(火) 20:04:36 ID:904BJFw5
>>58
誰だって、好き好んで独身通そうとか思ってないよ。このスレの一部の毒以外は。
そういうのを受け入れていかないといけないのが生涯毒の運命。
受け入れられない人間が希望的観測で将来を語っているのが、このスレの特徴。

61マジレスさん:2006/11/14(火) 21:05:16 ID:Uywb/rz/
私の父の姉は若い頃、子宮癌になったらしく独身です。もうすぐ定年。
叔母さんがいなければ両親は離婚してたと思うし、家族だと思ってます。独身でも、必要とされる人いますよね?やっぱり人間性かな?
62マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/11/14(火) 21:30:21 ID:Usu9uwYh
結婚してメリット(?)といえるのは食事面かな?平日は共稼ぎだから相変わらず外食だけど、嫁がうるさいから定食もの、野菜、魚がメニューに増えるようになった。
休日は嫁さんがカロリー計算して作ってくれる。おかげで、健康診断したら、尿酸値とかがかなり改善されていた。もともと健康値ではあったけど、医者は体質改善は確実にされていると言っていた。
結婚って生活全般に関わることだから見えない部分に効果が現れているのかもしれないな。
63マジレスさん:2006/11/14(火) 21:44:22 ID:1JyOYkNE
結婚のメリットなんかお前らには全く関係ない別世界のこと。
そんなことを語るより、高齢独身の悲惨な現状でも語れよ。
64マジレスさん:2006/11/14(火) 21:47:05 ID:1ZHgJvI6
結婚する相手もいないお前らが、結婚のメリットデメリットを語ってどうするwww

もっと現実を見てこれからどう生きていくか考えろ。ボケどもが。
65マジレスさん:2006/11/14(火) 21:55:47 ID:904BJFw5
まあ、俺は4回逆プロポーズ断ってるけどな。

>>62
生涯毒は健康管理できないから、平均寿命が短いのはデータに出ている。
66マジレスさん:2006/11/14(火) 22:16:08 ID:xiy2098c
>>58
死ぬ直前の幸せのために人生犠牲にしたくない。
>>63>>64
わざわざ独身批判しに来る奴がいるからこういう流れになるのは当然かと
67マジレスさん:2006/11/14(火) 22:16:51 ID:p7sqyDVg
私も四回プロポーズ断っています いい歳だけど好きになれなきゃ結婚できない
好きになる人は私と結婚したがらない
どうすれば?
68マジレスさん:2006/11/14(火) 22:18:19 ID:bPUMv/V4
独身しかないだろ。お前は小学生かよ!
69マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/11/14(火) 22:23:55 ID:Usu9uwYh
>>67
意見が一致するまで頑張るしかないんじゃない?
70マジレスさん:2006/11/14(火) 22:55:12 ID:CIbaETLU
あぁ、君らはまるで分かってないね。
「なぜ」結婚する人が激減しているのか、「なぜ」独身者が激増しているのか。

それはね、結婚の価値が暴落してるからだよ。
71マジレスさん:2006/11/14(火) 22:58:20 ID:6Ltctzfh
人に頼られるのは疲れたから結婚とかしない
72マジレスさん:2006/11/14(火) 23:00:00 ID:wN82/Fho
>>70
同意。最近、結婚の価値がなくなってきている。
73マジレスさん:2006/11/14(火) 23:02:56 ID:yCZVtAjq
結婚の価値など、結婚に縁の無いお前らには関係の無いこと。
そんなことより、高齢毒の悲惨な生活をどう乗り切るかを考えた方が身の為だ。
74マジレスさん:2006/11/14(火) 23:07:21 ID:uzFV7r+r
生涯毒はどんな風に将来に備えてるんだろうか?
嫁に先立たれたときのために少し勉強しとこうかと覗いてみたら
結婚の価値はどーのこーのとかそんなレスばかりでガッカリした。
75マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/11/14(火) 23:13:19 ID:Usu9uwYh
やっぱ先立つものはお金かな。既婚、独身関係なくね。
一応考えているのは、最低限40代までには持ち家を確保すること。(家賃の負担は高齢者にはかなり大きい)
健康管理のためにある程度、若いうちから気を使うこと。(入院なんて事態になったら金はあっという間になくなる)
自分の生活費がいくらかを把握し、貯金でどのくらい生活できるかを計算しておくこと。

他にも何かあるかな?意見求む。
76マジレスさん:2006/11/14(火) 23:16:59 ID:ZN7SHThH
ラパンってカワイイ。
新車のNA欲しいけど結婚して家も借りなきゃだし家電に家具揃えて結婚式もやるし、新婚旅行も行くからお金が…。
来年の春には子供も生まれるし…。
でも家族3人でラパン乗ってお出かけしたらカワイイ感じになるし…。
この前までレガシィのMTターボをかなり色々改造して乗ってたけど最後はやっぱりATのノーマル車が1番かな!
77マジレスさん:2006/11/14(火) 23:20:09 ID:hAIYldfM

高齢毒になるのが恐ろしい

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/alone/1142654960/l50


身寄りなし高齢独身の何が一番恐ろしいのかって言うのは、誰からも注目されない事にある。
ある日突然消えても誰も困らないし心配もしないし無関心だと今更ながら気付いた。
老後資金をせっせと貯めた独身老人を脅して暗証番号聞き出して金おろさせて
誘拐して殺して山中にポイ。
この場合、捜索願が出なければ警察も動かないのだろうな。
第一身寄りいないから捜索願がないだろうし。
行方不明処理にて7年で失踪除籍が妥当かな・・・。
78マジレスさん:2006/11/14(火) 23:32:43 ID:CIbaETLU
>>74
結婚した時点で人生の負け組みだから、何をしても無駄だよw
79マジレスさん:2006/11/14(火) 23:35:32 ID:tcIJN8Aw
独身は、そんな、幼稚で低レベルなレスしか出来ないのか?

まあそんなんだから(ry
80マジレスさん:2006/11/14(火) 23:57:02 ID:904BJFw5
>>79
既婚者がなぜ、こんな低レベルのすれに?
他にやること有るだろう。
81マジレスさん:2006/11/14(火) 23:58:25 ID:LrICm8HP
>>79
お前はそれ以下のレスしかしていないだろうww
いい加減に、お前は自分がパーだという事に気づけよww
82マジレスさん:2006/11/14(火) 23:59:19 ID:904BJFw5
既婚でも腐った奴は多いからな。
奥さんがかわいそう。
83マジレスさん:2006/11/14(火) 23:59:42 ID:tcIJN8Aw
>>81
バカw
84:2006/11/15(水) 00:07:09 ID:jBOiAs2g
    腐った奴www
85マジレスさん:2006/11/15(水) 00:10:34 ID:8aWdxkll
バカな独身が沸いてるww
86マジレスさん:2006/11/15(水) 00:11:09 ID:jBOiAs2g
バカな既婚が沸いているww
87マジレスさん:2006/11/15(水) 00:11:48 ID:O4DAO//D
↑バカ
88マジレスさん:2006/11/15(水) 00:12:34 ID:n1f7TqpJ
まぁ、独身・既婚それぞれにメリットあるんでない?
89マジレスさん:2006/11/15(水) 00:13:06 ID:jBOiAs2g
既婚はうんこしかいないなww
90マジレスさん:2006/11/15(水) 00:13:26 ID:LETVMr0s
おまえら結婚の価値がどうのこうのとか言ってるけど、お前らには関係ないことだろ。

91マジレスさん:2006/11/15(水) 00:14:34 ID:LlFDYldF
>>90
何で?
92マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/11/15(水) 00:14:58 ID:HSC5u3d+
そしてループが始まり、88のような真っ当な意見は闇に葬られる。
93マジレスさん:2006/11/15(水) 00:15:16 ID:OWW9sdAm
なんか勘違いしてるようだが
一生独身なんて結果であってやろうと決意してもできるもんじゃないぞ。
人を好きになり結婚したいと思う気持ちなんてふとした偶然によって何の前ぶれもなく涌いてくるものなんだからな。
既婚生活を叩いてる毒はそこんところが分かってない。
94マジレスさん:2006/11/15(水) 00:16:03 ID:2+B8Naqo
>>89みたいなバカなことしか言わない奴が沸いてくるから荒れる。
95マジレスさん:2006/11/15(水) 00:16:04 ID:tGpr2LNS
>>75
お金は不可欠だな。

あとは同世代で独身の友人とか。
家庭を持っている人は休日とか誘いにくいし…
96マジレスさん:2006/11/15(水) 00:18:13 ID:5XnHLBgV
既婚も独身も結局は人間成長だよ。既婚の方が、子供育てるうちにいろんな事にかかわり成長していく幅は広がる。独身は独身であーはなりたくない。と考えすぎて自分の幸せ逃してる感じ
97マジレスさん:2006/11/15(水) 00:18:34 ID:vcwgLSSd
11 名前: 名前は誰も知らない 投稿日: 2006/03/18(土) 22:34:19 ID:1wDGEp/v0
高齢独身の俺からアドバイス。

兄弟姉妹甥姪、つまり血縁者(法定相続人)は大切にする事。
現状、老人ホームや介護サービスは保証人や後見人がいないとどうにもならないこと。
住まいの確保(不動産)は必ずしておくこと。
独身老人は賃貸業界にとっては厄介者だということ。
高齢独身が住む事によって資産価値が下がるらしい事。
老いぼれ身体で一人で何でも出来ると思わないこと。
いま自分が怪我や病気になったらどう対処されるのか認識すること。
兄弟姉妹がいない人は独身は、確実に身寄りがいなくなること。
保証人協会は悪徳が未だ野放しであり絶対当てにしないこと。
成年後見人制度を理解し資金を確保する事。
98マジレスさん:2006/11/15(水) 00:24:52 ID:NpjtySqB
独身だと中途半端に健康を害した時が一番つらいだろうな
病院や施設からも断られて一人ぼっちで全てをこなさなければならいなんて
99マジレスさん:2006/11/15(水) 00:29:46 ID:MRWiblz7
>>88
いや、男には結婚のメリットなんて何ひとつ無いよ。
100マジレスさん:2006/11/15(水) 00:30:31 ID:MRWiblz7
>>93
そんな犬や猫みたいに本能だけで生きるから、既婚は馬鹿だって言われるんだよ。
101マジレスさん:2006/11/15(水) 00:32:21 ID:MRWiblz7
>>96
世の中の醜悪なデブ・ハゲ・セクハラじじいのほとんどが既婚者。
世の中の図々しい醜い「オバサン」のほとんどが既婚者。

「結婚すれば人間的に成長する」なんてのは妄想。
102マジレスさん:2006/11/15(水) 00:32:50 ID:LlFDYldF
>>96
自分の幸せってどんな幸せ??
103マジレスさん:2006/11/15(水) 00:34:08 ID:MRWiblz7
「高齢独身は老後にどうのこうの」という宗教的勧誘が多いけど、
平均的な収入の男女が結婚して、平均的な生活を送ったら、ほぼ確実に破綻だよ。

結婚すれば老後はバラ色、だなんてもう誰も信じないって。
104マジレスさん:2006/11/15(水) 00:35:25 ID:MRWiblz7
老後の問題はむしろ「結婚すればよけい悪化する」と覚えておくといい。

自分の生涯総収入よりも大きな「買い物」をするのだから、赤字人生、破綻人生になるのは当たり前。
105マジレスさん:2006/11/15(水) 00:38:42 ID:n1f7TqpJ
>>103
平均的な収入の男女が〜って一体なぜ?
106マジレスさん:2006/11/15(水) 00:40:02 ID:8hhb2Zhm
未婚率は急上昇を続け、結婚を望まない男性は非常に増えています。
仕事も恋愛も人並み以上にこなす男性が「あえて」結婚しない、という
「結婚したがらない男」が激増中です。

と、これを認められずに「うそだ!男は全員、結婚を強烈に望んでいるんだ!」とか言うのは
たいてい馬鹿。
107マジレスさん:2006/11/15(水) 00:40:36 ID:LjNaDS56
>>12
みんな一生一緒にいたいと思って結婚しているわけじゃないよ。妥協してる人が多い。
108マジレスさん:2006/11/15(水) 00:40:51 ID:8hhb2Zhm
>>105
>>4-5 それから>>2も。
109マジレスさん:2006/11/15(水) 00:42:34 ID:0JeCZKsg
絶対に独身がイイ!!
結婚したら、旦那の世話しなきゃいけないし。独身で実家暮らしだったら、親が身の回りのこと殆どやってくれるもん♪
ホント、独身万歳★
110マジレスさん:2006/11/15(水) 00:43:09 ID:0iytA+bW
>>105
金かかるからでしょ

右肩上がりの経済成長、年功序列、終身雇用、高金利
これら全ての恩恵が今の労働者にはないわけだし(つまり団塊の世代とかよりだいぶ貧乏)
上の世代のような生活をすると破綻する恐れが強い
子供できたらなおさら

ホワイトカラー・イグゼンプションなんて糞法案が成立してしまったらもっとなおさら
111マジレスさん:2006/11/15(水) 00:43:44 ID:k+VHj5Lm
俺不動産の仕事しているが中年毒にはあんまり売ったり貸したくないんだ。
実際様々なトラブル多いし住み着かれると売れ行きが悪くなるしね。
最近の客は回りの住民層を必ず聞いて来るから男が一人で住んでますなんて言うと
すぐ難色示してダメになっちゃう。どっかのスレで資産価値が下がるってあったけどなるほどと思ったね。
112マジレスさん:2006/11/15(水) 00:44:43 ID:CQdA+6zs
うちの会社の高齢毒58歳がぎっくり腰やらかし総務部の奴が嘆いて怒りに満ちてた。
家族いないので遠縁親戚に連絡するも関係ないそっちで頼むと拒否られ
役所も社員が意思判断できる状態にあるからそちらでお願いとの事だった。
迷惑料でその高齢毒はかなりの額を納めたそうだがなんとも恐ろしい話しだ。
113マジレスさん:2006/11/15(水) 00:45:38 ID:OWW9sdAm
>>100
変なこと言うね。
お前も腹減ったらめし喰いたくなるだろうに
114マジレスさん:2006/11/15(水) 00:48:01 ID:OWW9sdAm
>>104
お前の親は赤字人生、破綻人生を送ってんのか
115マジレスさん:2006/11/15(水) 00:49:45 ID:CQdA+6zs
高齢独男の状態で、
老いた親が要介護になれば、
経済的に痛いよな。
介護休業給付金やショートステイを組み合わせて時間稼ぎし、
その間に親をどうするか対策練るとしても、
次にデイやヘルパーを依頼するだけでは状況がしのげなくなっていくと、
究極的には会社辞めて介護に専念するか、
特養か老健に入ってもらうかしかなくなるし。
姉妹が居ても、家庭を持ってたりして、
親の介護が難しかったりもあるだろうし。
確かに高齢独はリスクも高いわな。
116マジレスさん:2006/11/15(水) 00:52:23 ID:FQMUN7E2
実際、結婚で3億もかからんし。
117マジレスさん:2006/11/15(水) 00:54:37 ID:LjNaDS56
高齢毒はどうやって家を借りればいいんでしょうか?
お金があっても借家に住むことは不可能なのでしょうか?

高齢毒が老人ホームに入るにはどうすればよいのでしょうか?
身寄りがなくても入れるのでしょうか?

高齢毒になって病気になったら
どうすれば入院させてくれるんでしょうか?
誰が世話をしてくれるのでしょうか?

高齢毒は死ぬ時もずっと一人ですよね、辛そうですね。

高齢毒になった時が心配なので質問してみました。お願いします。
118マジレスさん:2006/11/15(水) 00:57:06 ID:xQH/cTZv
結婚したいと言う気持ち
にならん…
相手もこの先現れない
だろうしな
119マジレスさん:2006/11/15(水) 00:58:52 ID:LjNaDS56
>>109
馬鹿すぎるw
親が動けなくなったら親の面倒みるのはお前だ。
そして、自分が高齢になったら、誰も面倒みないで放置されるぞ。
120マジレスさん:2006/11/15(水) 00:59:40 ID:FQMUN7E2
>>117
金さえあれば、毒でもすべて解決する。

金がない?
どうせ飢え死にするんだから、結婚でもしてみたら?
上手く行けば、嫁とか子供が何とかしてくれる。
もちろん、結婚しても家族に見捨てられることもある。
すべては、あなた次第と確率の問題。
121マジレスさん:2006/11/15(水) 01:00:41 ID:L6FNAtPn
独身でいる場合、とりあえず家は買ったほうがいいよ。
最近問題になっているのが、独居老人のアパートの更新をしない家主が多いってやつ。
いつ死ぬかわらかないし面倒かけられちゃかなわないっていうので、保証人のいない(子どものいない)老人をアパートから追い出すんだよね。
で、そういう老人は老人ホームに入る金もなくて役所に頼るんだけど、役所もたいしたことはしてくれない。
結局、年老いた体を鞭打ってあちこちの不動産会社を周る。
場末のボロボロのアパートを見つけられたら運が良いほうだな。
とりあえず子どもがいるっていうだけで社会的には妙な信頼(安心?)があるんだよな。
ちなみに俺も中古の住宅を一件買った。
ちょっと通勤は大変だけど10年ローンでそこそこ広いけど古い物件。
ローン払い終わってしばらく一人の生活を楽しんで、45歳か50歳で家だけ建て替える予定。
当然、老後を見越してバリアフリーの平屋で。
122マジレスさん:2006/11/15(水) 01:02:37 ID:LjNaDS56
>>120
お金があれば、毒でもすべて解決するとは、
いくらくらいのお金があればよいのでしょうか?
123マジレスさん:2006/11/15(水) 01:07:01 ID:FQMUN7E2
ほんとに団塊ジュニアとそれ以降の世代(30歳以下)はかわいそうだと思う。
年金にしても、その世代は人口が多く、支える人間が少ないから、全く当てに出来ないし、
就職も景気の悪い頃だったから、最悪だし、
彼らが、持ち家を買う世代になる頃には、土地家屋、ローン金利も上がっていそうだし、
本当に大変な世代だと思う。

今このスレに多いのはそういう世代だと思う。
うすうす、自分達の将来がどうなるか分かっている。だから、結婚したくないと。
生き物の持つ、危機を察知する本能が働いているんだろうなと思う。
124マジレスさん:2006/11/15(水) 01:10:27 ID:FQMUN7E2
>>121
俺も家買ったよ。

あと、ローンが10年1500万ほど。
50には払い終えるので、老後の家賃は心配しなくていいのが救い。
ちょっとした改修費はかかるが、家賃がなければ、そんなに収入なくても
やっていけるかなと思ってる。
125マジレスさん:2006/11/15(水) 01:11:37 ID:LjNaDS56
>>123
辛いからこそ、結婚して力を合わせて生きていくのではないのでしょうか?
126マジレスさん:2006/11/15(水) 01:11:46 ID:5XnHLBgV
ハゲや外見で自分の世界を小さくして生きてると自分が苦しくなるし。独身は自分の事でいっぱいになる。既婚者は自分だけじゃない相手とうまくやっていく努力もいるし。何度も困難があり乗り越えるからこそ見えてくるよ幸せは。感謝の気持ち
127マジレスさん:2006/11/15(水) 01:13:24 ID:1BsiK6TX
>>122
http://www.hosyou.jp/hnav_hosyo_chin.html
こう言うところみてみると
例えば賃貸の2年契約のための保証人が家賃0.45ヶ月分(最低3万)とされてる
75歳の独身でも保証人やってもらえるみたいだから余裕だね

ただし、老人ホームの「身元引受人」は「いざとなったら引き取ってくれる人」だから
これらのタイプの身元保証サービスでは無理ぽ
128マジレスさん:2006/11/15(水) 01:14:42 ID:LjNaDS56
一生独身がいい人は、人を幸せにしたいとか思わないの?
自分が幸せなら、あとはどうでもいいのかな?
俺は結婚したいけど、できそうにないから一生独身だ。
まず、金がないからだ。一人暮らしでいっぱいいっぱいだ。
129マジレスさん:2006/11/15(水) 01:17:06 ID:FQMUN7E2
>>125
>
辛いからこそ、結婚して力を合わせて生きていくのではないのでしょうか?

俺も、そう思うよ。
だから、このスレの住人に結婚勧めてるけど、聞く耳持たない。
俺自身、中年毒だから、同じ轍は踏むなよと。
130マジレスさん:2006/11/15(水) 01:19:34 ID:FQMUN7E2
>>128
ひとの幸せが、自分の幸せのように感じられるときが、幸せだと思う。
俺なんか、本当はいい夫、いいパパなれそうなんだけどねえ。

昔から、女性が苦手なんでね。orz
131マジレスさん:2006/11/15(水) 01:22:08 ID:1BsiK6TX
>>130
なんだ、キモヲタか
132マジレスさん:2006/11/15(水) 01:29:22 ID:FQMUN7E2
>>131
それがそうでもないんだな。
どこから見ても、キモオタには見えないよ。
133マジレスさん:2006/11/15(水) 01:31:12 ID:ZS6lISUp
扶養業務ないなら…
134マジレスさん:2006/11/15(水) 02:14:40 ID:6Pmxg15e
>>113
腹が減れば飯は食うが、大根1本に10万円は払わない。
価値の無い物に法外な金を払うのは愚か者のする事だ。
135マジレスさん:2006/11/15(水) 02:17:33 ID:6Pmxg15e
>>114
右肩上がりの経済成長、年功序列、終身雇用、高金利
これら全ての恩恵が今の労働者にはないわけだし(つまり団塊の世代とかよりだいぶ貧乏)
上の世代のような生活をすると破綻する
136マジレスさん:2006/11/15(水) 02:19:31 ID:6Pmxg15e
老後については、
結婚したら状況は悪化するだけ。子供1人育てるのに3000万円。家族で住む家も生活費も全部ひっくるめて3億円。
どうやって稼ぎ出す?


「親の世代が大丈夫だったから、自分も大丈夫なはずだ!」

・・・・なんていういい加減な話を信じる馬鹿は、必ず痛い目に遭う。
137マジレスさん:2006/11/15(水) 02:21:42 ID:6Pmxg15e
>>119
結婚すると親が「4人」に増えるだけで、何の解決にもならない。
138マジレスさん:2006/11/15(水) 02:22:52 ID:6Pmxg15e
>>129
馬鹿。
139マジレスさん:2006/11/15(水) 02:25:45 ID:6Pmxg15e
つまるところ>>2の以下の話を繰り返してるだけ。もう結論はとっくに出てるのに、しつこいねぇ。


これが「結論」だよ。

●普通の人が普通の家庭を持っただけで破綻なんて有り得ない!
○現在、平均的収入の男女が結婚して平均的な生活を送れば確実に将来破綻します

●結婚すれば出世するし老後は薔薇色なのだ!
○それは結婚派自身ですら否定しています。

140マジレスさん:2006/11/15(水) 02:29:51 ID:tSTrRsNp
たまに結婚したくなる気分になるが、
今の自分の家庭環境を見直すと一気に冷める…。

自分の親を見て、自分もあんな親になるのかな…
と思うと絶対に結婚なんて出来ない。
141マジレスさん:2006/11/15(水) 03:19:27 ID:OWW9sdAm
>>136
まだ3億とか言ってんのか。
教育費1877万円は地方から都心の私大へ2人行かせた場合でありながら
住宅資金は都心の価格という矛盾。

それに地方なら900万くらいで中古住宅があるのに
皆が4000万の家を建てなくてはならないと思い込むバカさ加減。

老後の資金も年金が出ない場合の金額だし
ちょっと見ただけですぐガセだと分かるのに
変な情報に踊らされて可哀想になってくるよ。
142マジレスさん:2006/11/15(水) 03:21:58 ID:lfRCzWhR
>>141
>>2

どうあがいても、すでに「結論」は出てる。
143マジレスさん:2006/11/15(水) 03:24:42 ID:WP0fKpK+
まあその理論に固執して将来を危ぶむ熱意と洞察力を
その程度の生活に甘んじない程出世する計画性と熱意に
転化すれば何も問題は起こらないわけで。
144マジレスさん:2006/11/15(水) 03:42:52 ID:OWW9sdAm
>>142
既婚未婚問わずダメな奴は何をやってもダメという事を自覚しましょう。
一生独身は強制がなくて自由な反面堕落するとすぐ底辺の生活になっちゃうよ。
誰も止めてくれる人がいないから。
145マジレスさん:2006/11/15(水) 06:51:06 ID:PvXvu+OE
>>128
結婚とは関係ないな
別に幸せにする相手は異性一人にこだわる必要もないし
146マジレスさん:2006/11/15(水) 09:25:17 ID:kXOY7gNR
>>144
結婚すると別に堕落なんかしなくても
経済的に底辺の生活になっちゃう可能性が高いかと

以下>>110を再掲
右肩上がりの経済成長、年功序列、終身雇用、高金利
これら全ての恩恵が今の労働者にはないわけだし(つまり団塊の世代とかよりだいぶ貧乏)
上の世代のような生活をすると破綻する恐れが強い
子供できたらなおさら

ホワイトカラー・イグゼンプションなんて糞法案が成立してしまったらもっとなおさら
147マジレスさん:2006/11/15(水) 10:34:57 ID:iGq9yDVM
>>136

まだ、結婚に3億とか言ってる馬鹿いるんだ。

だいたい、3億も掛かる生活ってどんな贅沢なんだよ。
普通のサラリーマン平均450程度でも、贅沢しなければやっていける。
共働きすればOK.
148マジレスさん:2006/11/15(水) 11:17:03 ID:YfBzlfcK
結婚の最大のメリットは「保険金」だろ
女からすれば「退職金」ってのもあるな
まぁ女には結婚のデメリットは少ないな。
149マジレスさん:2006/11/15(水) 12:25:20 ID:Rp17nbiq
>>143
「結婚さえすれば誰でも簡単に年収1000万円稼げます」
とでも思ってるのか?
150マジレスさん:2006/11/15(水) 12:26:40 ID:Rp17nbiq
>>144
>既婚未婚問わずダメな奴は何をやってもダメという事を自覚しましょう。


結婚すれば何億もの膨大な負債を背負うだけ。
ダメな奴だろうと、優れた奴だろうと、結婚の負担はずっしりと重く、一生涯のしかかる。
151マジレスさん:2006/11/15(水) 12:27:29 ID:Rp17nbiq
>>147
>>2で結論は出てる。

●普通の人が普通の家庭を持っただけで破綻なんて有り得ない!
○現在、平均的収入の男女が結婚して平均的な生活を送れば確実に将来破綻します
152マジレスさん:2006/11/15(水) 12:28:23 ID:Rp17nbiq
>>1に書いてあるだろ。


>>2を読んで、既出の話題は避けましょう、って。
153マジレスさん:2006/11/15(水) 12:34:51 ID:iGq9yDVM
>>151
どちらかに浪費癖があれば、破綻するだろうが、
普通に生活していくぶんには、平均賃金でやっていける。
年収1000万でも破綻する人間は居るし、300万でも上手くやっていける人間も居る。
要するに、身の丈に合った生活をしる ってこと。
154マジレスさん:2006/11/15(水) 12:47:54 ID:Rp17nbiq
>>153
>普通に生活していくぶんには、平均賃金でやっていける。

平均賃金では「普通の生活」は決して送れない。
よほどのケチケチ生活、貧乏生活を一生続ける覚悟が必要。

そもそも、ちゃんと計算したうえで言ってるのか?
>>4-5はちゃんと読んだのか?
155マジレスさん:2006/11/15(水) 13:16:14 ID:iGq9yDVM
>>154
>ケチケチ生活、貧乏生活
がこれからは普通になるから安心しる。
156マジレスさん:2006/11/15(水) 13:26:11 ID:kH5fL1Vv
>>155
独身でいれば避けられるだろ。
「普通だから安心しろ」と言われても、老後に確実にホームレスで凍死するような過酷な運命を
「それが普通だから安心だ」などとは、とても思えないな。
157マジレスさん:2006/11/15(水) 13:32:07 ID:ebz7ZB/l
>>155
ケチケチ生活、貧乏生活の具体例をあげよう。

家はボロボロのアパートで6畳1間に家族4人暮らし。
風呂なし、トイレ共同、
外食は一生できない。旅行も一生できない。週末の娯楽も一切禁止。冠婚葬祭の出席もすべて断る。
1万円以上の支出は一生できない。
パソコンも車も所持できない。
服も靴もバッグも財布も自由に買えず、ボロボロの中古品をいつまでも使い続ける。
どんなに寒い冬でもガス代、電気代の節約の為に暖房は控える。夏のエアコンなど贅沢のきわみ。
病気になっても医者にかかれない。
子供が肺炎をおこして死にそうでも「金がないから」という理由で死ぬまで放っておくしかない。

はい、これが「ケチケチ生活、貧乏生活」のほんの一部分だ。

まさかおまえ、
「車もパソコンもいつも新品で、外食も旅行も自由にできる暮らし」が「ケチケチ貧乏生活だ!」とか思ってないよな?
158マジレスさん:2006/11/15(水) 13:36:03 ID:1BsiK6TX
>>157
「けちけち生活」の定義なんて
人によって違うだろうに、何無意味なこと言ってんの?

「俺のけちけち生活の定義!」なんて語るのは自由だが
他人の「けちけち生活」を否定する根拠ゼロ
159マジレスさん:2006/11/15(水) 13:38:23 ID:jCbgCbMO
>1おまえの遺伝子は進化に不要。

   一生独身+中田氏禁止
160マジレスさん:2006/11/15(水) 13:44:19 ID:8bSdCx4u
家事が軽減され、人生や消費生活が多様化し、子孫を残す宿命が無くなった為、
男にとって結婚とは、3億円のローンを組まされるだけのデメリットでしか無くなった。
逆に女はこの格差社会、家事軽減によって結婚=勝ち組になってしまったのである。
161マジレスさん:2006/11/15(水) 13:52:30 ID:ebz7ZB/l
>>158
なにが「人によって違う」だ、馬鹿。
単に「そんな極端な貧乏はいやだ!」っていう拒絶反応だろ? いやなら結婚するな。

本当に>>157のような過酷な生活を送る覚悟がある人間だけが「平均賃金」とやらで結婚すればいい。
162マジレスさん:2006/11/15(水) 13:56:09 ID:ebz7ZB/l
ごく普通に稼ぐ男性と、ごく普通の女が結婚して、子供2人を育てようとしたら
>>157のような生活になる。
車もパソコンも外食も旅行も「一生禁止」だ。決して「普通の生活」は送れない。

それを「知らずに」、普通の収入の男女が普通の生活をしたらどうなるか? 答えは簡単。「老後に破綻する」となる。
ホームレスで凍死だな。
163マジレスさん:2006/11/15(水) 13:59:17 ID:ebz7ZB/l
平均的な収入の男女が、「普通の」結婚生活を送りたい、なんていうのは
フリーターが最高級のベンツを買いたい、というくらい滅茶苦茶な話。

それに気付いてない人が多すぎ。
164マジレスさん:2006/11/15(水) 14:04:12 ID:5VGESoc7
金額では表せない程の大きな幸せもある!
といっても、多分俺も一生独身だろうな……。
165マジレスさん:2006/11/15(水) 14:09:39 ID:8bSdCx4u
幸せなんて人それぞれ。
結婚する事が幸せつっても、実際は4割は離婚し、
その他大多数の離婚予備軍や、日々ストレスを抱えてる既婚者がいる。
これが現実。
他人と住む事の現実。
166マジレスさん:2006/11/15(水) 14:15:54 ID:5VGESoc7
>>165 要するに隣の芝生はよく見えるってことだな。

離婚と言えば、最近では夫が退職したとたん、妻が離婚を迫る熟年離婚も増えてきてるしな。
なんか人の心が寂しく感じる世の中だ。

167マジレスさん:2006/11/15(水) 14:16:22 ID:5vlRuqZV
>>164
とりあえず結婚後の30年間で3億円稼げるようになってから考えるべきだな。
168マジレスさん:2006/11/15(水) 14:36:54 ID:iGq9yDVM
そういうケチケチ生活をしないために、結婚しないという選択?

まあ、それもありだが、
もっと他にすることがあるだろう。

もっと稼げるようになることだ。
そうすれば、女にももてるようになるし、結婚も出来る。

初めから、諦めているから既婚者に負け犬と言われるんだよ。
169マジレスさん:2006/11/15(水) 14:37:48 ID:iGq9yDVM
負け犬のスクツのようなスレだな。
170マジレスさん:2006/11/15(水) 15:00:51 ID:5VGESoc7
>>168 稼げても貢がされてポイ捨てされる可能性も高いがな。結婚はともかく無職のフリーターでも顔さえよけりゃ彼女できるんだから資産の有無は二の次な感じがする。
171マジレスさん:2006/11/15(水) 15:07:54 ID:1BsiK6TX
「ごく普通の」とか言ってるけど
結局二極化の下の方だろ?
そんな貧民の人生なんてシラネ( ゚д゚)、

古来、貧民はまともな人生おくれてきてないんだよ
だから貧民にならないよう努力するのが筋であって
貧民になってから騒ぎ立てても遅いんだよ

最近はネットのせいで貧民のわめきがやたらと聞こえるようになったから
まるで重大事であるように錯覚しがちだが
昔から大して変わってないよ
172マジレスさん:2006/11/15(水) 16:19:59 ID:2O6L7WYu
>>168
>もっと稼げるようになることだ。

年収600万も稼げば立派なものだろ。というか、それがごく普通にがんばっている人の平均だ。
年収600万で結婚して子供2人育てるなら、生活は>>157のようになる。

独身でいればゆとりある生活と老後が約束される。
173マジレスさん:2006/11/15(水) 16:20:43 ID:2O6L7WYu
>>171
結婚すれば極貧、独身でいれば余裕、というのが圧倒的大多数を占める「普通の男性」だよ。
174マジレスさん:2006/11/15(水) 16:22:04 ID:2O6L7WYu
>>169
はっきり言って結婚する奴の方が負け犬。
175マジレスさん:2006/11/15(水) 16:24:52 ID:U2UVIzh+
定年後100歳まで生きるとしたら、いくらぐらい金が必要なの?
176マジレスさん:2006/11/15(水) 16:25:49 ID:iGq9yDVM
年収600万、奥さんパート100万だったら、
子供2人、持ち家、自家用車くらいは持てるでしょ。
もちろん、都会と地方じゃ生活費違うけど。
177マジレスさん:2006/11/15(水) 16:28:06 ID:2O6L7WYu
>>176
>年収600万、奥さんパート100万だったら、
>子供2人、持ち家、自家用車くらいは持てるでしょ。


無理。>>157の生活が限度。
178マジレスさん:2006/11/15(水) 16:30:31 ID:2O6L7WYu
夫600万、妻100万、合計700万として、夫は30歳〜60歳まで30年間で1億8000万。
妻は100万円をせいぜい15年として、1500万。

合計で1億9500万。

「ごく平凡な結婚生活と老後」に必要な金額は>>4の通り、約3億円だから、全然足りない。1億円以上の赤字。

179マジレスさん:2006/11/15(水) 16:32:22 ID:iGq9yDVM
>>177
俺の育った家庭はその程度だが、都内に持ち家も車もある。
まあ、俺ら子供が貢献したというのも大きいが。
つまり、成人して就職してからかなりの額を家に入れてる。

子供が居ればそういうのもあるんだけど、独身だと
自分の分は一生自分で稼がないとならない。
働けなくなったら、妻とか子供の世話になるわけもいかず、その時点でアボーン。

今は老後資金をせっせと貯めている、毒の俺。
180マジレスさん:2006/11/15(水) 16:36:42 ID:PvXvu+OE
実際結婚適齢期で600万稼ぐのってどれくらいいるんだろ
少なくとも普通ではないだろうな…
>>168
諦めるっていうかそこまでしたいと思わないんだろうな
必死に稼いで大金払ってまで欲しいものでもないが、数億余裕があればしてもいいぐらいの
俺の場合は金があってもしたいと思わんが…
181マジレスさん:2006/11/15(水) 16:38:28 ID:2O6L7WYu
>>179
右肩上がりの経済成長、年功序列、終身雇用、高金利
これら全ての恩恵が今の労働者にはないわけだし(つまり団塊の世代とかよりだいぶ貧乏)
上の世代のような生活をすると破綻する
182マジレスさん:2006/11/15(水) 16:40:29 ID:PvXvu+OE
>>177
子供を大学に行かせるまではできるんじゃない?
持ち家と車があっても
ただ、老後の貯金がどの程度できるのかわからんが
183マジレスさん:2006/11/15(水) 16:45:08 ID:iGq9yDVM
>>181
結局、結婚が悪いんじゃなくて、
結婚すると破局するような今の世代を取り囲む社会環境にすべての原因がある。

結婚をどうのこうのと声をあげるより、今の若者を取り囲む状況をどうにかしろと
声高に叫ぶ方が先決だろう。
こうなってくると、個人の問題というより、社会とか政治、経済の問題だろ。

結婚を経済的理由で避けるのは、単に消極的な選択でしかない。
金がかかるから、諦めるって、、。
184マジレスさん:2006/11/15(水) 16:48:38 ID:PvXvu+OE
>>183
金がかかるから諦めるって独身そんなにいるのかな
ただでくれるなら欲しいけど、金払わなきゃいけないならいらないって感じじゃないか?
金以外でも同居するのが嫌だとかいろいろいるみたいだし
185マジレスさん:2006/11/15(水) 16:49:56 ID:2O6L7WYu
>>183
じゃあさ、その社会、政治、経済の問題がすっかり解決してから結婚すれば?
どうせ100年くらい先だろうけど。

とにかく今の20代、30代の男性にできる最大の自己防衛策は結婚しない事だ。
社会、経済をなげくのもけっこうだが、まずは自分が破綻しないようにしなきゃ。
186マジレスさん:2006/11/15(水) 17:04:42 ID:iGq9yDVM
>>185
自己破綻しないのはいいが、老後にどうなるのか良く見極めた方がいい。

自分が60、70になった時に、1人で寂しく生きていける強さが有るのなら
生涯毒でもいいが。
俺にはその強さはないが、仕方ない、受け入れるしかないのか。
187マジレスさん:2006/11/15(水) 17:12:19 ID:r6AzTH37
>>185の意見は素晴らしい。寂しさを紛らす友達がいれば十分じゃないか?大切なのは周りに流されない信念をもつこと。独身だって繋がりを持てる機会は幾らでもある。
188マジレスさん:2006/11/15(水) 17:14:29 ID:2O6L7WYu
>>186
>自己破綻しないのはいいが、老後にどうなるのか良く見極めた方がいい。


●結婚すれば出世するし老後は薔薇色なのだ!
○それは結婚派自身ですら否定しています。
>>2より

189マジレスさん:2006/11/15(水) 17:32:57 ID:iGq9yDVM
>>187

そういう寂しさを紛らわす友達も1人2人と結婚していき、
老後には数少ない友達も1人2人と逝っていき、最後は一人ぼっち。
一緒に居てくれるのは家族だけだ。
(そのとき、身内に捨てられていなければな。)
190マジレスさん:2006/11/15(水) 17:36:16 ID:2O6L7WYu
>>189
●結婚すれば出世するし老後は薔薇色なのだ!
○それは結婚派自身ですら否定しています。
>>2より
191マジレスさん:2006/11/15(水) 17:37:35 ID:PvXvu+OE
>>189
自分が一番長生きするとは限らんさ
それこそ老人ホームとかに入ることになったら
そこまで年とってからのこと考えてもしょうがない気もする
192マジレスさん:2006/11/15(水) 19:57:03 ID:sjtI7Zbl
しかし笑うな。
独身のみ選択肢しかない奴がなぜこれほどまでに結婚に執着するのだろう。
だから笑いのネタにされる。
193マジレスさん:2006/11/15(水) 20:02:10 ID:sjtI7Zbl
確かにここ見てると、誰もが結婚できる前提の上で話が進んでるなw
だって独身の過半数は交際相手すらいない資格のない奴でしょww
結婚は選ばれた者だけができる制度だから敷居高いよw
いい加減頭から結婚の2文字消したほうがいいよw
縁がないんだからwww
194マジレスさん:2006/11/15(水) 20:04:41 ID:sjtI7Zbl
>>17
これ傑作だなw
195マジレスさん:2006/11/15(水) 20:21:45 ID:iGq9yDVM
>>193
また、いらんこと言うのがわいてきた。
196マジレスさん:2006/11/15(水) 20:31:03 ID:RWMlD4US
ココの独身には全く縁の無い結婚生活について、あれこれ語ってるのはなぜだ?

どう転んでもおまえら結婚できないんだから、結婚のことをあれこれ語るより、
悲惨な高齢独身ライフをどう乗り切るか考えた方が良いんじゃないか?
197マジレスさん:2006/11/15(水) 20:37:05 ID:iyRgCKcT
>>193

>確かにここ見てると、誰もが結婚できる前提の上で話が進んでるなw

同意w

誰もが独身か結婚か二者択一出来るような口ぶりだが、
おまいらは、独身しか選択が無いということに早く気づけよw
198マジレスさん:2006/11/15(水) 20:45:14 ID:v3C9iBSC
経済的云々よりも、独身の老後の悲惨さのほうが深刻だぜ。
身寄りも居ない、金も大してない老人の末路は本当に見るも無残だ。

特養行ってみ。そんなのゴロゴロ居るぜ。まぁ、ボケちまえば悲しみも
感じなくなるがな。
199マジレスさん:2006/11/15(水) 20:48:19 ID:7qmITeSB
お前ら3億馬鹿の戯言に釣られるなよw
200マジレスさん:2006/11/15(水) 20:52:57 ID:9x3Ze8cH
ここの独身派が、結婚出来ない理由をあれこれ並べて、独身を正当化している姿は滑稽だなw
201マジレスさん:2006/11/15(水) 21:00:09 ID:1BsiK6TX
お金がないから結婚したらやっていけないです><;
一人で給料全部使えば何とかなりそうなんです><;
どうせ結婚しても離婚されるだろうし><;
どうせ子供産んでも犯罪者になるだろうし><;

独身の方がいいんです><;
あのブドウは酸っぱいんです><;
202マジレスさん:2006/11/15(水) 21:06:37 ID:gzJRQXJZ
>>192-201
全部>>2で既出。
203マジレスさん:2006/11/15(水) 21:11:53 ID:Wanw27tL

何が?

誰も、ここの独身派に結婚しろとは言ってないよ?
結婚できない奴に結婚しろなんて言っても無駄だろ?
204月と戯れる天使 ◆vUo//O.X1M :2006/11/15(水) 21:12:41 ID:8ehME1X+
 
205マジレスさん:2006/11/15(水) 21:27:00 ID:MbE7hwly
>>203
だから、なんで「投稿者個人」の話とか「このスレの独身はどうせ貧乏に決まってるんだ」とか
そういうくだらない「逃げ」ばっかりするんだ?

現実に未婚率が急上昇している事や、少子化が進んでいる事すら認めない気か?
206マジレスさん:2006/11/15(水) 21:28:48 ID:MbE7hwly
結婚は、昔はみんなしてた。
それは「生活に欠かせないもの」だったから。

今の時代、結婚しなくても生活は何も困らない。むしろ大きな負担になる。
だから、結婚する人が激減している。

そんな単純な事がなぜ分からないんだろう?

やっぱり「結婚は絶対の正義なんだ!批判も反発も許さない!」という「結婚教狂信者」には
現実が見えないのかな。
207マジレスさん:2006/11/15(水) 21:31:12 ID:O4DAO//D
そんなくだらないことはどうでも良いんだよ。
ルール違反だろ。アホ。


◆利用者のみなさんへ

人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。

208マジレスさん:2006/11/15(水) 21:33:07 ID:oXGYhjH5
“結婚の価値は暴落した”とは言っても
実際、結婚は誰でもできるわけではないからな。
ルックス・経済力・社会的地位のうち
どれか一つでも一定レベル以上に達しなければ、ほぼ無理。
クズDQN同士といえども、ルックスは悪くないのが多い
どの教科も偏差値40以下のクズが何言ってもしょうがない。
209マジレスさん:2006/11/15(水) 21:34:23 ID:ffr0t7BW
>>206

そんなことお前が言わなくてもみんなわかってるから。

そんなことより、独身を決めたんだったら、どのような独身生活を送れば
いい人生が送れるか考えた方が良いだろ?
210マジレスさん:2006/11/15(水) 21:35:35 ID:+imfT3P5
そうだな。
偏差値40で東大合格しようとしても所詮無理な話w
211マジレスさん:2006/11/15(水) 21:51:15 ID:0JeCZKsg
>>177
じゃあ、ガキ2匹いなくて夫婦だけなら、年収600万あれば普通の暮らしできるでしょ?
家は、家賃安い府営団地に住んで、車も1台くらい持てる。
212マジレスさん:2006/11/15(水) 22:01:35 ID:RlAjH9uJ
結婚する人間が激減してると言うが、資格のある人間はこれまで通り今現在も普通に
結婚してるんだよ
そうでないと婚姻率の数字の辻妻が合わないだろw
独身の約半分が交際相手がいる独身で大半がいずれ結婚してるんだよ
で残りの半分は交際相手すらいない資格のない人間なのさ
そいつらが結婚しないんだとほざいてもなぁ
そもそもこの手の話は関係者以外立ち入り禁止なんだよw
213マジレスさん:2006/11/15(水) 22:03:00 ID:1BsiK6TX
>>206
激増と言ってもまだ1割だけどな
生涯独身がマイノリティであることは認識しておいた方がいい
214マジレスさん:2006/11/15(水) 22:19:33 ID:PvXvu+OE
>>212
「結婚したいと思わない」という人間に「本当は結婚したいんだろ?」とあほな事言うやつがいるから
結婚したくない理由を語るスレになるんだがな。
>>210
東大に入るか入らないかというより
東大に入りたいか、入る意味があるのかって話だろ
「板前になりたいから東大なんて無意味だ」と言ってる人に対して
「でも入れないだろ?」と言うのは意味が無い
215マジレスさん:2006/11/15(水) 22:23:13 ID:6Hhp6PBD
と・・・とにかく結婚すると
どんな悲劇が待っているのかを
それだけを
じゃんじゃん書き込んで欲しいです!!!
それが心の支えになるんです!・・・orz
216マジレスさん:2006/11/15(水) 22:25:17 ID:9S1sKQOO
それが、独身の本心だろうな。
なんとか、独身を正当化したいんだろう。
217マジレスさん:2006/11/15(水) 22:27:37 ID:oiQ0+SlY
当事者だけで結婚って実際できるのか?
相手方の親が家柄云々言い始めたらこまるし・・・・というか、結婚式に呼べそうな親戚はおらんし・・・。
親が絡んできたら、是が非でも孫の顔見せろってくるし。なんかいい方法ない?
218マジレスさん:2006/11/15(水) 22:27:51 ID:PvXvu+OE
>>216
と、思いたいのが既婚者の本心なわけか
219マジレスさん:2006/11/15(水) 22:28:50 ID:7NZO2Sbi
結婚したから幸せになるという保証はない。子どもが不細工でいじめられっこになったらヤダな。
220マジレスさん:2006/11/15(水) 22:32:45 ID:oiQ0+SlY
>>201
あのブドウは酸っぱいんです><;
最高!!その言い回し!!
221マジレスさん:2006/11/15(水) 22:39:15 ID:oiQ0+SlY
>>211
じゃあ、ガキ2匹いなくて夫婦だけなら〜
それができるならとっくに結婚しているよん。
親が絡むと、子作りに励まざるを得なくなるんだよん。
”孫の顔見せる為”にけっこんするんじゃないよん。
222マジレスさん:2006/11/15(水) 23:23:32 ID:y4gixi9K
>>221
んなもん子供できなかったら他人同士がいるだけじゃ!
結婚の唯一のメリットが子供を得ることだぜ!
ただでさえ結婚したくないのに子供梨の夫婦生活なんてやれるかよ!
223マジレスさん:2006/11/15(水) 23:27:19 ID:LjNaDS56
おい、おまえら!
なんでこのスレは女がパートで100万しか稼がない事になってるんだ!?
300万くらい普通に稼ぐよ、働いてる女はな。
それで、共稼ぎをして、家も2LDKの狭いマンションくらいにして
子供は一人なら贅沢しなきゃ普通に余裕で暮らせるよ!

224マジレスさん:2006/11/15(水) 23:28:58 ID:LjNaDS56
>>222
別に子供いなくても結婚したい奴はすればいいじゃないか。
それで一生助け合って生きていけばいい。
一人じゃ誰も助けてくれないぞ。

225マジレスさん:2006/11/15(水) 23:42:07 ID:b6GQ71T2
まあ、中学生では子どもは生みたくないよな
226マジレスさん:2006/11/15(水) 23:58:20 ID:8bSdCx4u
てか育児するなら仕事辞めなきゃならんし、
子供に手が離せるようになって働きだしてももはや中年のおばはんになってて、働き口なんてスーパーのレジ打ちで年収100万もいかんがな。
中年のおばはんが付ける仕事なんてどんなに学歴があったってサービス業しかないしな。
227マジレスさん:2006/11/16(木) 00:07:30 ID:kMTa+cbT
>>226
リストラされるかもしれんぞw
キャリアのためっつーか自分の使いたい金を確保したいがためのキャリアだろw

そんな女が母親になる権利は確かにないな。子供で来ても自分の生活優先じゃ
母性もクソもないから。
芸能人の未婚三十路オバハンも金がほしいから結婚、育児に踏み切らないんだよな。
228マジレスさん:2006/11/16(木) 00:13:44 ID:ZhuHUK6r
>>226
あまいな。
子供を保育園に預けてすぐ職場復帰だ。
残業のないフルタイムで朝保育園にあずけ、帰りに引き取るんだよ。
229マジレスさん:2006/11/16(木) 00:14:48 ID:ZhuHUK6r
>227
キャリアのためじゃなくて、生活のための人が多いよ。
旦那の収入だけじゃきついから共稼ぎしてるんだろ。
230マジレスさん:2006/11/16(木) 00:17:05 ID:ZhuHUK6r
ていうか、そんなことよりも、
独身のデメリットをどうやってうまく乗り越えるかについて語ろうぜ!
231マジレスさん:2006/11/16(木) 00:17:25 ID:kMTa+cbT
旦那の収入だけでも切り詰めれば生活できるだろ
贅沢な生活がしたいがための仕事優先など美談にもならんなw
30代のたるんだ体で結婚などできないぞ
つかまされる男の身にもなってみろ
232マジレスさん:2006/11/16(木) 00:18:02 ID:MrPEHH+H
>>212
じゃあ、なんで昔は98%の人が結婚してたんだ?
そして今は30代の半数が独身。

おかしいと思わないか?

答えは>>206
233マジレスさん:2006/11/16(木) 00:19:27 ID:kMTa+cbT
>>232
みんな面食いになったんだよw
234マジレスさん:2006/11/16(木) 00:19:49 ID:ZhuHUK6r
俺が今一番悩んでいるのが、
仕事や生きていくモチベーションだ!
自分ひとりのために働く事を考えると
投げ出したくなったり、一人だから別に死んでもいいや!
ってよく思ってしまう。
自分のために生きるという事に意味を見出せずにいる。
235マジレスさん:2006/11/16(木) 00:21:16 ID:MrPEHH+H
>>213
1割ねぇ。
性格には15.7%が「生涯未婚率」だが、これは急上昇してる。30年後には30%とも40%とも言われるほど。
はてさて、本当に「生涯独身はマイノリティなのだ!」と言えるのかな。

俺は現段階でさえ、すでにマイノリティではない、と断言できるよ。
15.7%の生涯独身者は、血液型AB型の人より人数が多い。

血液型AB型の人は、それほど「きわめて珍しい」というほどの存在じゃない。むしろ「当たり前に存在する」だろ。
生涯独身者も同じ。
236マジレスさん:2006/11/16(木) 00:22:03 ID:ZhuHUK6r
>>231
今の30前後の年代は年収400万ない奴がすごく多い。
それだと、切り詰めても本当にきついよ。
実家暮らしならまだいいかもしれないが、
東京で家を借りて生活することを考えると無理だね。
237マジレスさん:2006/11/16(木) 00:22:45 ID:MrPEHH+H
>>220
よくその「すっぱいブドウ」の例えを出す馬鹿がいるが、その例え話は「ブドウが本当は甘い」という大前提がないと
成立しない。

今の結婚は男性にとってあまりにも過酷で「甘いブドウ」どころか「苦いブドウ」「毒入りブドウ」だからな。
238マジレスさん:2006/11/16(木) 00:23:39 ID:MrPEHH+H
>>223
>なんでこのスレは女がパートで100万しか稼がない事になってるんだ!?

国税庁統計の結果、4700万人という膨大な労働者のデータを見た結果。
239マジレスさん:2006/11/16(木) 00:24:21 ID:0V0DFNID
>>232
今は贅沢に慣れたから
三十代そこそこの給料(4-500万)では
生活していけない!と男女双方が思うようになったから。
240マジレスさん:2006/11/16(木) 00:24:44 ID:MrPEHH+H
>>224
>一人じゃ誰も助けてくれないぞ。

「結婚すればたとえ夫が無一文になっても、必ず妻や子供が自分を助けてくれるのだ!」

あほか。
現実をもっとよく見ろ。
241マジレスさん:2006/11/16(木) 00:24:50 ID:kMTa+cbT
>>236
町田あたりに貧乏子沢山でオヤジはドカタの家族があったぞ(フジの少子化特集番組)
場所を選り好みしなけりゃ400万でも食えるよ
その選り好みが身分不相応なんだよ、いい加減気づけ
242マジレスさん:2006/11/16(木) 00:24:53 ID:ZhuHUK6r
>>235
それでも、理想の相手がいれば結婚したいと思っている奴がほとんどだよ。
どんなに最高の相手がいても、結婚したくないなんて思う奴は少ない。
結局、夢がかなわなかった奴が独身ってことだよ。
243マジレスさん:2006/11/16(木) 00:26:09 ID:MrPEHH+H
>>231
>旦那の収入だけでも切り詰めれば生活できるだろ

がんばって>>157のような生活をしてくれ。
その覚悟がないなら、結婚はやめておいた方がいい。
244マジレスさん:2006/11/16(木) 00:26:25 ID:0V0DFNID
>>237
酸っぱいブドウのポイントはブドウが本当は酸っぱかったか甘かったかではなく
ブドウに手が届かない奴が必死に「あれは酸っぱい、酸っぱい」と連呼して自己正当化することのおかしさ。

本当にブドウに興味がないなら、ブドウのことはそもそも話題に上らない。
245マジレスさん:2006/11/16(木) 00:26:41 ID:kMTa+cbT
>>239
300〜400万なら身分相応の生活してりゃいいんだよ
本当に自分勝手な子供じみた理由だな
246マジレスさん:2006/11/16(木) 00:27:33 ID:ZhuHUK6r
>>240
お前は、自分の親をみて、助け合っていると思わないのかな?
247マジレスさん:2006/11/16(木) 00:28:29 ID:kMTa+cbT
>>243
だから400万の男が結婚するならそれに見合った生活すればいいんだよ

低収入で結婚後も今の生活水準したいなら稼げ。稼げない奴が贅沢な結婚生活送りたいなんて
乞食でも言わない言葉だw
248マジレスさん:2006/11/16(木) 00:28:31 ID:MrPEHH+H
>>239
>今は贅沢に慣れたから

だからといって、>>157のような生活を送るのが正義だとでも?
249マジレスさん:2006/11/16(木) 00:29:28 ID:MrPEHH+H
>>241
その人が老後まできちんと計画的に貯蓄しているかまで、ちゃんと検証してるか?
250マジレスさん:2006/11/16(木) 00:30:09 ID:MrPEHH+H
>>242
逆に言うと「最高に理想の相手がいないなら、一生独身でもいっこうにかまわない」
と考えている若者が圧倒的大多数を占める、という事だ。
251マジレスさん:2006/11/16(木) 00:31:01 ID:kMTa+cbT
>>248
低収入なんだから結婚すればそういう生活水準になるのは仕方ないことだ。

低収入の癖に結婚後も独身時代の生活を維持したいんなら稼げ、それしかない
全員金持ちじゃねえんだよ
252マジレスさん:2006/11/16(木) 00:31:19 ID:MrPEHH+H
>>244
それでも「本当はブドウは甘い」という大前提が必要だろ?
今の結婚は「苦いブドウ」「毒入りブドウ」なので、「すっぱいブドウの例え話」は全く成立しない。
253マジレスさん:2006/11/16(木) 00:32:10 ID:MrPEHH+H
>>245
その「身分相応の生活」というのは、独身でいる事、または結婚しても子供を持たずに
夫婦とも定年までしっかり働く事を意味する。
254マジレスさん:2006/11/16(木) 00:34:01 ID:MrPEHH+H
>>246
人の心は変わるものだろ?
どんなに理想的で誠実な人同士が結婚しても、ケンカもするし離婚する事だってある。

「結婚さえすれば老後は薔薇色なのだ!」という妄想は、いい加減にやめないか?
255マジレスさん:2006/11/16(木) 00:34:42 ID:MrPEHH+H
>>247
年収400万の男に見合った生活は、独身生活だよ。
256マジレスさん:2006/11/16(木) 00:35:53 ID:MrPEHH+H
>>251
>低収入なんだから結婚すればそういう生活水準(>>157)になるのは仕方ないことだ。

独身でいれば、そんな地獄のような生活に耐える必要はない。
そりゃあ、結婚する人が激減するのも当然だな。
257マジレスさん:2006/11/16(木) 00:35:59 ID:kMTa+cbT
おまえらさぁ、、年収400万で田園調布の豪邸に住みたいっていってるようなもんだぞ?

俺は結婚後もリッチに過ごしたいってのはね。海外旅行とか余計な事は極力我慢しろ
全員金持ちじゃねーんだよ、全員勝ち組ってことにはならねえだろ
お前らは選ばれなかったんだから、負け組みの結婚ライフで我慢しろよ

その負け組みの結婚ライフを受け入れないのがおまえらだ!
日本は資本主義なんだよ、くやしかったら会社で選ばれるよう頑張れよ
おまえらは共産主義者か?文句ばっかり言ってんじゃねーよたわけが
258マジレスさん:2006/11/16(木) 00:50:24 ID:MrPEHH+H
>>257
それはつまり、年収1000未満で全体の9割以上を占める、ほとんどの男性は
「結婚しない方が無難だし、結婚すればみじめな負け犬生活が待っている」
という事だな。
259マジレスさん:2006/11/16(木) 01:27:41 ID:6MqqD6NO
258さん
そんなことはないです。うちの旦那は年収は高いけど貧乏な生活です。悲しいけど現実。
毎月カードや住宅ローンの引き落としのあとはあまり残ってないです。
旦那の稼ぎから生活費は出ないから私も頑張って働いてます。
年収は関係ないです。
400万でも幸せが感じられればいいと思います。
奥さんも働けば幸せな生活ができますよ。
結婚はよいですよ。新婚時代は特に。うふっ。



260マジレスさん:2006/11/16(木) 01:37:46 ID:NO3s2kFV
かねかねって、それしか考えられんのか?
戦後食べるもののないとき、子供育てなかったか?
病気になった配偶者見捨てる人間ばっかりか?
みんなしかたなく生きてるんじゃない!
ちゃんと愛して守って信じあって、
貧しくても共に暮らすことに意味を見つけてるんだ。
261マジレスさん:2006/11/16(木) 01:37:50 ID:grNccW9A
今二十歳で独身貫こうと思ってる女なんだけど、
結婚しないなら、恋愛も必要ないよね?
恋愛は人として、しておく価値があるものだと思う?
262マジレスさん:2006/11/16(木) 01:39:19 ID:uL9NBuzg
>>261
したいならすればいいししたくないならしなくていい

そういうもんじゃないんすか〜
263マジレスさん:2006/11/16(木) 01:44:11 ID:grNccW9A
>>262
だよね。ありがと
264マジレスさん:2006/11/16(木) 01:46:51 ID:0V0DFNID
>>252
だから、別にブドウが酸っぱくても良いんだよ
ブドウに興味がないと言いつつブドウのことが頭から離れない必死なキツネが笑えるわけだから。
265マジレスさん:2006/11/16(木) 01:50:13 ID:Mz/m8GO4
>>232
それは顔で選べるほど独身でいることに余裕が出てきたと言えないか?
>>242
必死に探してまで理想の相手と結婚したいと思わない人も
妥協してまで結婚したいと思わない人も結構いるだろうけどな
特にここの独身派は結婚のデメリットを上回るほどの人が
向こうから来てくれるってくらいじゃないと結婚したいと思わないだろうな
>>244>>264
周りにしつこく「本当は甘いと思ってるんだろ?」と聞いてくる奴がいれば話は別
>>260
別に結婚にこだわる必要性は見当たらないがな
266マジレスさん:2006/11/16(木) 01:50:49 ID:Mz/m8GO4
訂正
>>232>>233
267マジレスさん:2006/11/16(木) 01:54:40 ID:0V0DFNID
>>265
その場合「本当は甘いと思ってるんだろう」という個人に対して反論すればいいだけで
「酸っぱいブドウ」というたとえそのものが成り立たないとするのは別問題。

ブドウ食う気がないなら、ムギなりイチゴなりの話をすればいいのに
なんでブドウの話ばっかりするんだ?
268マジレスさん:2006/11/16(木) 03:19:56 ID:keZeEHeF
皆は結婚しないと言っているけど、どうやって生きていこうとしているの?
女とまったく接することなく生きて行くという訳だから、独りで何とか生きて行くという事だよね・・。
俺、30になるけど彼女は欲しい。でも、収入上、結婚を考えると彼女作るのも億劫になってしまう。
でも彼女は欲しい・・・。
この歳で女と付き合うとなると、ほぼ結婚前提になってしまうから、
結婚を考えない男はついて来ないと思うし。
もうどうして良いか分からないので苦しんでいる。
彼女作るように努力すれば良いのか
休日、外出ればカップル家族連ればかりで、幻滅してしまう。

不眠症で重症状態。こんな時間でも起きている状況だから。
269マジレスさん:2006/11/16(木) 03:32:01 ID:2oPuLJB5
>>268
君が、20代の男性経験の少ない未婚の美人とかにこだわらなければ、
彼女できる可能性は10倍以上になると思うけど。
270マジレスさん:2006/11/16(木) 03:53:51 ID:keZeEHeF
>>269
美人じゃなくても普通面で十分。
街に一緒に歩いて恥ずかしくない程度。
平凡な女性でいいんだよ。

あーもう寝ないとまじでヤバイ。
朝8時から仕事なのに、こんな時間まで何しているんだ俺は・・・・orz
彼女出来るといいなあ・・。
271マジレスさん:2006/11/16(木) 04:12:08 ID:fbd28YXZ
大丈夫だよ。
彼女出来るよ。
お休みなさい。
272マジレスさん:2006/11/16(木) 07:33:15 ID:Mz/m8GO4
>>268
どうやって・・・?
どうだろね、とりあえず家は買うつもり
気の合う友人がいれば同居もありだと思うかな
彼女は欲しいと思わないしさ
家族づれ、カップルが気になるなら独身はむいてないんじゃない?いちいち気にしてたらきりが無い
>>267
ブドウ信者が常に沸いてくる。少なくともこのスレでは
273マジレスさん:2006/11/16(木) 09:54:50 ID:x7EEmgHV
>>272みたいに、具体的にどうするのか聞かれると
急に歯切れが悪くなる(または完全スルー)のが「ブドウは酸っぱい」派。
「ブドウが酸っぱい」話なら嬉々としてするのに、ほかの果物の知識はない。
ブドウを食べないことを決めてるなら、ほかの話をしたほうが建設的じゃない?

リンゴの話しかしていなければ、ブドウ好きは別にちょっかい出したりしない。
それなのに、いつまでもブドウが酸っぱい話ばかりしてるから、「ブドウ信者」が来るんだよ。
自分たちが「ブドウ信者」を呼び込んでるってことが理解できないのかね?
大体、「ブドウが甘いとは限らない」ことは、ブドウ派は百も承知だよ。
274マジレスさん:2006/11/16(木) 12:18:57 ID:XQyZ39j4
>>273
>>2
●いちいち結婚のデメリットなど語るな!独身でいたいなら黙って独身で通せ!
○独身者には重要な情報です。既婚者は不愉快でも我慢してください。
275マジレスさん:2006/11/16(木) 12:25:34 ID:XQyZ39j4
このスレを煽りにくるやつに共通して言えることだが
図星を突かれた悔しさで反射的に書き込む馬鹿が多すぎる
女は感情で動くとはよく言ったもんだがあまりにも酷い

論理的に穴だらけですぐ反論されるようなことをうかつに書き込むのば
馬鹿のやることだということになぜ気づかないのか
276マジレスさん:2006/11/16(木) 12:34:50 ID:bCrzaB8r
そんなの馬鹿だからに決まってんじゃんw
277マジレスさん:2006/11/16(木) 13:05:03 ID:oi3tqH78
既婚者だけど結婚すると本当に金かかるよ。自分で稼いだ金なのに小遣い3、4万しか使えないのって納得いかない。子供なんかうまれたらもう最悪。今更ながら結婚しなければ良かったと思うよ。
278マジレスさん:2006/11/16(木) 14:07:42 ID:GvScIIes
>自分で稼いだ金なのに小遣い3、4万しか使えないのって納得いかない。


しかもこれが一生続く。
まさに生き地獄。

でも寄生「する側」にとっては「結婚なんて男にとっては無価値」という真実を知られるのは非常に「都合が悪い」
だから、ここで必死に「高齢で独身はつらいぞ!」と嘘をつく。

実際は今後、高齢既婚者こそが地獄のようなつらい生活になる。
279マジレスさん:2006/11/16(木) 14:23:52 ID:enYfiHJj
280マジレスさん:2006/11/16(木) 14:34:18 ID:30XfxaNA
>>278
違うよ、既婚でも毒でも貧乏な高齢者はつらい生活となる。

同じつらいのなら、どちらを取るかという問題だ。
281マジレスさん:2006/11/16(木) 14:36:15 ID:0y8qX6NF
おまいら馬鹿だな
働く女と結婚すればいいのに
働く事前提でね

もともと養うのが好きなら
養えばいいし
282マジレスさん:2006/11/16(木) 14:39:12 ID:0y8qX6NF
高齢毒はほんとやばいよ
生きるのに苦労するぜ
ある意味出家みたいなもんだよ
誰からも必要とされなくなったら終わりだよ
283マジレスさん:2006/11/16(木) 14:55:56 ID:30XfxaNA
俺も働く女(専門職年収800万)と付き合ったことあるけど、
女としてどっか足りないんだね。
料理が出来なかったり、掃除が嫌いだったり。女性らしさが足りなかったり。
生涯働くつもりの女性だったけど。
そういう彼女も、今はダメダメの男と付き合ってるみたいだから、
プライドさえ捨てれば、養ってくれる女も居るには居る。
そういう女性を探せば、別に結婚してもいいんじゃね。
284マジレスさん:2006/11/16(木) 16:13:39 ID:T8nk7Sf5
>>280
同じ収入、ごく平凡な収入だったら、独身=大丈夫、既婚=生き地獄、となる。
285マジレスさん:2006/11/16(木) 16:14:05 ID:T8nk7Sf5
>>281
実際に働いてねーし。
286マジレスさん:2006/11/16(木) 16:14:20 ID:T8nk7Sf5
287マジレスさん:2006/11/16(木) 16:16:21 ID:30XfxaNA
>>284
そういう危機感のない発想、やばいよ。
同じ毒でも、俺は危機感もってるよ。
独身でもやばいってね。
288マジレスさん:2006/11/16(木) 16:21:24 ID:T8nk7Sf5
>>287
少なくとも「結婚」は何の解決にもならない。むしろ老後の不安を何百倍にも増大させるだけ。
289マジレスさん:2006/11/16(木) 16:41:11 ID:Mz/m8GO4
>>273
具体的にどうするかと言われても
「結婚したいと思わない」ってのが結論だしさ
別に結婚を全否定してるわけじゃないさ、「したいと思わない人間もいる」これだけ。
>リンゴの話しかしていなければ、ブドウ好きは別にちょっかい出したりしない。
そうでもない
>大体、「ブドウが甘いとは限らない」ことは、ブドウ派は百も承知だよ。
「少なくともりんごより甘い」と断言する奴はいる
290マジレスさん:2006/11/16(木) 16:44:09 ID:T8nk7Sf5
>>289
「したいと思わない人間もいる」

そう。
そして、それを全否定するのがここの結婚派。
「結婚したいと思わない人間などいない!独身は全員が
結婚できないだけだ!」

・・・・という狂気で頭がいっぱい。
291マジレスさん:2006/11/16(木) 17:37:15 ID:0V0DFNID
>>289
今の結婚は「苦いブドウ」「毒入りブドウ」
…って断言しちゃう奴もいるけどな

苦いのやだ!甘くないとやだ!っていうのは子供。
大人になるとその苦さを楽しむことも出来るようになる。
ビールのつまみにもなるし。

まあ、貧しくて物欲が満たされないうちは結婚はやめた方が良いというのは確か。
20代のうちに一人で出来る贅沢な楽しみはあらかた楽しんでしまった奴は
30代は一人で出来ない楽しみを求めるようになるってだけのこと。

そのうち子供の運動会をビデオとる楽しみを味わいたくなる人が多いってこった
たしかに、家族も養えないプアな人たちは可愛そうだと思うけどな
292マジレスさん:2006/11/16(木) 18:17:49 ID:Ia5lGT1M
>>277
そう思うなら離婚すればいいじゃん。
慰謝料払っても嫌々結婚続けるよりは遊びに金を使えるよ。
293マジレスさん:2006/11/16(木) 19:30:21 ID:9/bKdQ3L
女は変わるよ…オバタリアンになったら平気で
オナラ、ゲップをするようになる…
イビキすごい奴もいるみたいだし
そんな姿思い浮かべたら、もう無理っしょ
294マジレスさん:2006/11/16(木) 19:38:30 ID:M7OFqaqN
オバタリアンになってなくても、くっさい屁やらクソやらとも付き合っていなければならない
潔癖症の俺に結婚は無理だよ・・・・俺の屁もウンコもくっさいけどww
295マジレスさん:2006/11/16(木) 19:58:51 ID:vQpaaEKt
>>293
しかし、今時のあの可愛い女の子が歳取ると、
みんな293や294のようなオバサンになるのかな・・ww
信じられないけど、避ける事が出来ない真実だなww
信じたくもないが・・・・。
296マジレスさん:2006/11/16(木) 20:10:06 ID:9/bKdQ3L
オバタリアンになるのは紛れもない事実…。
今の時代、整形の技術も上がってきてるから目がパッチリキレイ&髪型も服装もキュートで
若いうちはキラキラ輝いて見える女でも
老化には勝てない。いつかはボロが出る。それも受け入れる事が結婚だね…
297マジレスさん:2006/11/16(木) 20:27:25 ID:Ia5lGT1M
このスレに書かれている事が正しいとすると、もっと離婚する人が多そうな気がする。
新婚以外はほとんどが慰謝料払っても離婚した方がいいんじゃね?
>>277みたいな既婚者はなんで離婚しないんだろう?
俺ならダメ嫁のままならすぐ離婚だけどな。
スゲー不思議。
298マジレスさん:2006/11/16(木) 20:35:23 ID:3UX8Tmra
お前には全く縁の無い関係の無いことだろ?
なんでそんなに結婚生活が気になるんだ?

そんなことより、暗黒の高齢独身生活をどう乗り切るかを考えろ。
299マジレスさん:2006/11/16(木) 20:56:08 ID:ZB3VDXlV
結局、年老いた女と同居したくないってのも理由の一つだったんだなあ
300マジレスさん:2006/11/16(木) 21:08:48 ID:Xm++Vdp2
YAZAWAです。
ここが噂の“一生独身という生き方”スレ?いいじゃない。いい感じじゃない。
何てゆうの?こう、若い人達の情熱?魂の叫びって感じ?ソウルってゆうの?
そういうのYAZAWA、嫌いじゃないんだよね。
ここにいる人達、何?生涯独身派ゆうの?すごいYAZAWAに
インタレスティングもってくれてるわけだけども、そういうのってさ、
YAZAWA的にもやっぱ嬉しいわけよ。
まぁ、YAZAWAとしてはこれからも走り続けるわけで、それはいくら
ジジイになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、ダイレクトに言うと、無いわけよ。
ここにいる人達も、何てゆうんだろ?こう、どんなにジジイになっても
バカやってるYAZAWAを暖かい目で見守って欲しいよね。言いたいのはそれだけ。
それじゃ、YAZAWAでした。ヨロシク!
301マジレスさん:2006/11/16(木) 21:42:13 ID:0y8qX6NF
結局、自分が結婚したいような相手とは結婚できないだけだろ。
自分の魅力がたりなかってことだ。
結婚の悪いとこばかり話してないで諦めて独身について話そうぜ
結婚をけなしたって独身が幸せになるわけではないんだから。
302マジレスさん:2006/11/16(木) 22:25:48 ID:kDHJq+Io
独身が、結婚のことをとやかく言うのは、既婚者に対するコンプレックスと取られても仕方ないよ?
303マジレスさん:2006/11/16(木) 22:28:10 ID:gA3opnN7
俺34で年収450万くらいしかなくて、
こないだ彼女とも別れたので
このスレのぞいてみました。

お金が良く話題になりますが、
実際、重要。

あと、俺と同世代の結婚して子供いる人は、
基本的にジジ・ババの援助が多々あるのが現実だし、
めちゃくちゃ当てにしてる。

スレ違いスマソ。
304マジレスさん:2006/11/16(木) 22:39:45 ID:H0lBNEWH
このスレでよく「30代の未婚率が増えてる」とか言って彼女いない歴=年齢を正当化してる毒がいるけど
その30代未婚者が一生独身を目指してる訳じゃないないのにバカ丸出しなんだよな。
305マジレスさん:2006/11/16(木) 22:54:11 ID:Mz/m8GO4
>>302
既婚が独身のことを(ry
>>301
恋もしたことないがな
306マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/11/16(木) 22:54:34 ID:dhPbehir
いっそ、既婚、独身に関係なく充実した人生を送る方法を考えようぜ。
307マジレスさん:2006/11/16(木) 22:58:50 ID:TOjDBN0A

恋もしたことが無いなら、結婚生活がどうのこうのなんて考える必要ないだろ。
308マジレスさん:2006/11/16(木) 23:01:05 ID:Mz/m8GO4
>>307
結婚した方がいいと言う奴もいるからな
309マジレスさん:2006/11/16(木) 23:04:55 ID:eRKa3UrL
お前ら、結婚できないんだから、結婚生活がどうのこうの語るより、

自分の独身生活をどうするかを考えるべきだろ。
310マジレスさん:2006/11/16(木) 23:06:08 ID:0V0DFNID
>>305
恋したことすらないのか
かわいそ(^ω^;)
311マジレスさん:2006/11/16(木) 23:07:15 ID:Mz/m8GO4
>>309
まぁな。けどこのスレじゃそういう流れに持ってくのは難しそうだなw
312マジレスさん:2006/11/16(木) 23:18:36 ID:k+5eoG09
>>291
>そのうち子供の運動会をビデオとる楽しみを味わいたくなる人が多いってこった


そう思わない人が激増しているから、未婚率が急上昇し、少子化が進んでいるんだよ。
子供はいらない。
家庭はいらない。
結婚はいらない。
・・・そう考える人は、昭和40年生まれ、50年生まれの世代に激増している。

それが現実。
313マジレスさん:2006/11/16(木) 23:18:56 ID:k+5eoG09
>>292
初めから結婚しない方がいいに決まってる。
314マジレスさん:2006/11/16(木) 23:20:58 ID:RbHpWJg9
>>312
そんなのどうでもいいだろ。
自分はどうしたいかだろ。
315マジレスさん:2006/11/16(木) 23:23:13 ID:k+5eoG09
>>297
>なんで離婚しないんだろう?

離婚は法的に厳しく制限されているから、したくてもできない。
少なくとも今の日本は「有責主義」といって、
「結婚を維持しがたい重大な事由」がないと、離婚はできない。

例えば、妻が浮気をした、妻がまったく家事をしない、など明確な理由があれば
夫から離婚を申し出る事は可能だが、実際はほぼ不可能。

現実的には妻に頭を下げ、全財産を全て投げ出して「お願いだから離婚に同意して下さい」
と頭を下げるしか、手段は無い。

それが今の日本の離婚制度。
まったく馬鹿馬鹿しい。

先進国の多くは「破綻主義」をとっていて、片方の自由意志だけで簡単に離婚できる。
日本も早く、離婚の破綻主義を導入すべきだろう。
316マジレスさん:2006/11/16(木) 23:24:16 ID:/SLWSaIi
ばかばかしいなら結婚するなよ。
ただそれだけの話だろ。
アホか。
317マジレスさん:2006/11/16(木) 23:26:22 ID:k+5eoG09
>>298
1、絶対に結婚しない、と決めている人は全体の6〜7%程度という少数派。
2、絶対に結婚する、と決めている人も1割程度の少数派。
3、残りの大部分は、いわゆるグレーゾーン。
4、グレーゾーンの人達には結婚のメリット、デメリットは重要な情報。
5、この事は>>2に記載済みで、さんざん既出の話。
318マジレスさん:2006/11/16(木) 23:29:38 ID:k+5eoG09
>>301
>結婚の悪いとこばかり話してないで諦めて独身について話そうぜ


「結婚の悪い事」もこのスレの重要な話題。
一生独身という生き方を語るのに、結婚について語るのは当然の流れ。
319マジレスさん:2006/11/16(木) 23:30:08 ID:k+5eoG09
>>302
>>2
●いちいち結婚のデメリットなど語るな!独身でいたいなら黙って独身で通せ!
○独身者には重要な情報です。既婚者は不愉快でも我慢してください。
320マジレスさん:2006/11/16(木) 23:30:54 ID:k+5eoG09
>>304
>>2
○結婚願望が全体的に弱くなっているのは厳然たる事実です
321マジレスさん:2006/11/16(木) 23:32:04 ID:oqBDKE//
>>318
生涯独身のお前が、結婚の悪いことを話して何の得になるんだ?
322マジレスさん:2006/11/16(木) 23:33:54 ID:k+5eoG09
>>314
自分がどうするか、という行動の「参考に」全体の動向を知るのが、なぜ悪い?
今の日本では独身者が激増し、結婚する人は激減している。
もちろん少子化も進んでいる。

問題は「なぜ」結婚を避ける人が増えるのか、子供を産む人が減っているのか、という事。
何も理由がない、なんて事はない。

「割に合わない苦労を背負うのいやだから」・・・・・・そういう本音を真正面から受け止める勇気を持て。
323マジレスさん:2006/11/16(木) 23:34:42 ID:k+5eoG09
>>316
「○○なら××すればいいだろ」
「○○なら△△するなよ」

そういう短絡的な話には、普通、まったく意味はない。
324マジレスさん:2006/11/16(木) 23:35:24 ID:k+5eoG09
>>321
「お前が」ではなく、日本全体の独身者が、という視点で考えれば分かる。
325マジレスさん:2006/11/16(木) 23:35:43 ID:H0lBNEWH
つか、中学生レベルの>>2を引用してる奴は何がしたいんだ?
326マジレスさん:2006/11/16(木) 23:36:19 ID:FdU4c/Gk
>>322

だから、別にお前がそう思うのは勝手だから好きにすれば良いだろ。

なぜ、お前が生涯独身であることと、世相が関係あるのか?
327マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/11/16(木) 23:37:02 ID:dhPbehir
>>325
自己正当化
328マジレスさん:2006/11/16(木) 23:38:53 ID:5Z8lDnoO
>>323
>>316が結論だろ?

それ以上何があると言うのだ?
329マジレスさん:2006/11/16(木) 23:41:03 ID:0V0DFNID
>>323
「金がないなら一生独身で生活すればいいだろ」
「貧乏なら結婚するなよ」

…あれ?( ゚д゚)y=~~
330マジレスさん:2006/11/16(木) 23:43:00 ID:MEvVZPpB
>>323

生涯独身の奴が、結婚の悪いことを話すことの方がよっぽど意味が無い。
331マジレスさん:2006/11/16(木) 23:43:59 ID:0V0DFNID
>>322
結婚の晩婚化は進んでるが、生涯独身者は大して増えてないぞ
「独身が激増」「結婚する人が激減」なんて大げさも良いところ

更に少子化は「2人産んでたところを1人にする」が増えただけで
出生率自体は2.0をギリギリ割ったところ。

なんかおまいの話聞いてると、過半数の人間が結婚をやめて
ほとんどの夫婦が子無しを選択したように聞こえるな
大げさすぎるんだよ
332マジレスさん:2006/11/16(木) 23:46:06 ID:H0lBNEWH
ここの毒はなぜ結婚して幸せに暮らしてる人も居ることから目を背けようと必死なんだ?
結婚の悪い面ばかりを参考にしても結局偏ったデーターで将来を設計してることになるんだけど。
やっぱり自己正当化か。
333マジレスさん:2006/11/16(木) 23:46:38 ID:FOBkMWJB
>>322
>割に合わない苦労を背負うのいやだから」・・・・・・そういう本音を真正面から受け止める勇気を持て。


お前がそう思いたいのはよくわかった。
334マジレスさん:2006/11/16(木) 23:48:51 ID:Mz/m8GO4
>>332
「自分は結婚したいと思わない」それだけだ
どんな人でも結婚した方が幸せというなら結婚すれば勝ち組、した方がいいと薦めるのもわかるが
博打ならどっち選んだって勝手だろ
335マジレスさん:2006/11/16(木) 23:51:22 ID:FOBkMWJB
>>334

>「自分は結婚したいと思わない」それだけだ

それで良いんじゃねえ?

336マジレスさん:2006/11/16(木) 23:55:46 ID:zSZM9jEN
独身と既婚で線を引こうとする価値観がおかしい。
本来はどちらも対等なはず。
337マジレスさん:2006/11/16(木) 23:55:48 ID:H0lBNEWH
>>334
いや、お前が結婚するしないなんてこのスレでは関係ないんだよ。
なぜこのスレの毒は結婚のメリットを否定するかって事。
338マジレスさん:2006/11/16(木) 23:59:23 ID:Mz/m8GO4
>>337
結婚>独身と言うやつがいるから
結婚のメリットは何か?と言う話
俺には大してメリットがあるようには思えない
結婚制度自体のメリットはさ
339マジレスさん:2006/11/17(金) 00:01:20 ID:qAEUHmu0
>>326
「お前が〜」という投稿者個人は関係ない。
あくまでも、一生独身という生き方、あるいは、結婚という生き方について
客観的判断材料を提供する事に意義がある。

「お前個人にとっては結婚のデメリットなんてどうでもいいだろう!いちいちうるさい!不愉快だ!黙れ!」

そんな事をいくら言われても絶対に黙らないし、
結婚のデメリットはこれからも強く遡及し続ける。

それが不愉快だと感じても「我慢しろ」というのが、ここでのルールだ。
340マジレスさん:2006/11/17(金) 00:02:14 ID:Z3vfTg+k
結婚、家族制度の崩壊は、すなわち、国家の崩壊を意味する。

このスレで、結婚を否定しているのは、日本の崩壊を意図している、
どこぞの国の工作員もしくは、それに準ずる人間。

おかしいともうだろう、一日中粘着して、結婚させまいと工作宣伝活動している。

皆、騙されるなよ。
341マジレスさん:2006/11/17(金) 00:02:29 ID:2fhGNsa3
>>325
>>2は過去ログのまとめに過ぎない。既出の話題、というだけ。
不満があるなら、ここまでのPart25をすべて読んで、コンパクトにまとめたものを
自分で作成すれば?
342マジレスさん:2006/11/17(金) 00:04:38 ID:2fhGNsa3
>>328
そんな単純な問題じゃない。
いやならするな、
したいならしろ、
で、済む問題じゃない。

少なくとも「したい人でもするな」という事はある。例えば、平均的な年収の男性と、平均的な女性は
結婚して子供を育てるべきではない。
たとえ本人が強く望んだとしても、だ。なぜなら明らかに「予算オーバーの買い物」だから。

つまり「したいならしろ」は通用しない。
343マジレスさん:2006/11/17(金) 00:05:05 ID:il2sO6A8
>>339

このスレはローカルルール違反

◆利用者のみなさんへ

人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
344マジレスさん:2006/11/17(金) 00:05:46 ID:2fhGNsa3
>>329
それは「短絡的な」話ではなく>>4-5のような裏づけがあっての話。
345マジレスさん:2006/11/17(金) 00:06:21 ID:2fhGNsa3
>>330
誰が語るか、ではなく「何を語るか」が全て。それが匿名掲示板。
346マジレスさん:2006/11/17(金) 00:06:38 ID:jHBFPC3v
347マジレスさん:2006/11/17(金) 00:07:00 ID:2fhGNsa3
>>331
>結婚の晩婚化は進んでるが、生涯独身者は大して増えてないぞ


生涯未婚率も急上昇している。
統計くらい読んでから書き込め、クズ。
348マジレスさん:2006/11/17(金) 00:09:23 ID:2fhGNsa3
>>333
やはり「結婚は無条件で素晴らしい」という頑固頭と
「将軍様は無条件で素晴らしい」という頑固頭は、
そう簡単に真実に気付かないようだな。
349マジレスさん:2006/11/17(金) 00:09:43 ID:XTT/RS9o
>>340
今の結婚制度はもう時代に合わなくなってきているって話だ
っていうか、結婚したい奴は結婚して子供産んでくれた方が
独身にとっても得だしな
それを必死に薦めたり、しない奴をいちいち「できない」煽るなと
350マジレスさん:2006/11/17(金) 00:10:08 ID:2fhGNsa3
>>338
そうだな。
結婚に大きなメリットがあったのは、せいぜい昭和30年くらいまで。
351マジレスさん:2006/11/17(金) 00:10:44 ID:HorbLiMs
また、バカが沸いてきていつものクソスレになってきたな。
また、バカが沸いてきていつものクソスレになってきたな。
また、バカが沸いてきていつものクソスレになってきたな。
また、バカが沸いてきていつものクソスレになってきたな。
また、バカが沸いてきていつものクソスレになってきたな。
352マジレスさん:2006/11/17(金) 00:13:06 ID:2fhGNsa3
結婚の価値を否定され、それに反論できなくなると、必ず>>351みたいなのが出てくる。

いい加減、結婚の価値の暴落を認めればいいのに。
353マジレスさん:2006/11/17(金) 00:17:42 ID:RC3QgI6L
ん?
百歩譲って結婚の価値が暴落したとして、それを認めたとしてどうなるんだ?


354マジレスさん:2006/11/17(金) 00:18:52 ID:++ubBxg7
ほとんどの事はそうだが
一人ですべてやるより二人で分担すれば楽だし能率も上がる。

俺は一生他人に使われるのが嫌だったから独立したけど
どんなに仕事が忙しくても家庭をちゃんとしてくれてるのは非常に助かる。
自営の忙しさは会社勤めの比じゃないからな。

自営は体が資本だから結婚したのは正解だったよ。
独身なら部屋の掃除もままならないし食事も偏る。
355マジレスさん:2006/11/17(金) 00:19:17 ID:0UbFKYzK
>>352

要するに、独身を進めたいのか?

結局お前も、結婚派と同じじゃねえか。

アホか。
356マジレスさん:2006/11/17(金) 00:19:52 ID:2fhGNsa3
>>353
独身者が住みよい社会になる。
357マジレスさん:2006/11/17(金) 00:22:15 ID:2fhGNsa3
>>355
結婚で得るもの
結婚で失うもの

この2つを冷静に比較・検討しているだけ。
別に独身を奨めているわけじゃないが、現状の日本では男性にとって結婚は「馬鹿馬鹿しい行為」と言える。
それでも結婚したい、という人を止める気はないが、
なんの知識もなしに結婚しようという無謀な若者がいたら「ちょっとまて、冷静に考えろ」と言いたくなる。
358マジレスさん:2006/11/17(金) 00:22:40 ID:Z3vfTg+k
馬鹿だな、これ以上独身が増えたら、将来困るのは独身者なんだよ。

既婚者が子供を産んで、次世代を育てるから、経済効果も年金も介護要員も生まれるわけで、
高齢毒だらけの世の中になったら、厳しいのは毒になるだろ。
惨めな仲間を増やしたいのは分かるがな。

もっと結婚を勧めて既婚者を増やし、自分達は少数派の毒でいるのが、
一番賢い毒の生き方だよ。そのことに早く気づけ。
359マジレスさん:2006/11/17(金) 00:23:53 ID:2fhGNsa3
>>354
>一人ですべてやるより二人で分担すれば楽だし能率も上がる。

家事に関しては逆。
1人分の家事を1人でやるのと
2人分の家事を2人でやるのでは、後者の方が負担が大きいし能率が悪い。

1人分の家事を1人でやる能力のない>>354にとっては
たまたま結婚が家事の軽減になっただけで、それは一般論ではない。
360マジレスさん:2006/11/17(金) 00:25:06 ID:2fhGNsa3
>>358
そういう政治的な目論みを度外視して「真実」が語られるのが、こういう匿名掲示板だろ。
361マジレスさん:2006/11/17(金) 00:25:08 ID:sgKw/jRP
>>357

お前なんかに、指図されて結婚するかしないかなんて決めたくないよ。アホか。
362マジレスさん:2006/11/17(金) 00:27:58 ID:0VydVrhs
>>357
お前は、高齢毒なのか?

だったら、もう何も言わないよ。

若者のことなんかどうでも良いから、

自分の将来でも心配しておけよw
363マジレスさん:2006/11/17(金) 00:28:09 ID:XTT/RS9o
>>358
今の結婚制度の欠点も認め、改善する方向へ持っていけば
このスレの独身派でも結婚してもいいという人は出てくる
結婚したい人が9割というならその人たちほとんどが結婚できる世の中にしないと
独身批判して相対的に結婚の価値高めても将来暗いな
364マジレスさん:2006/11/17(金) 00:35:44 ID:++ubBxg7
>>359
2人分の家事とかなんの事言ってんだ?
俺が仕事しかやる時間がないから嫁に家事をして貰って事業がうまく行ったって話しだし
男が仕事して女が家事をするのは一般論の中の一般論なんだが
365マジレスさん:2006/11/17(金) 00:39:01 ID:KPgVGbfS
>>356が、自分で認めているが、高齢毒は住みにくい世の中だよ。
それでも、生涯独身を貫こうと決めているなら相当の覚悟が必要。
366マジレスさん:2006/11/17(金) 00:40:54 ID:XTT/RS9o
>>365
それでも結婚するよりはマシ。ってのがココの独身派だろうな
367マジレスさん:2006/11/17(金) 00:45:12 ID:Z3vfTg+k
>>364
確かに、自分の周りを見ても、仕事に専念したい男は結婚してるね。
専業主婦に家事、育児すべて任せて、自分は仕事上の成功を追求している。
確かに家庭を持つのは負担になるけど、有能だからそれ以上稼いでいる。

基本的に、ここの毒は仕事にしても稼げないから、結婚出来ねー って言ってるわけで、
曲がりなりにも、自営でちゃんと仕事して稼いでいるあなたみたいな人とは
人種が違うんだよ。そういう人種を説得するのは無理。
368マジレスさん:2006/11/17(金) 00:46:28 ID:/iLSHWSs
>>358
で、お前は何偉そうに言っているわけ??
何でそんなに必死にお国の為に発言出来るの?
どうせ、未婚化で都合の悪い業者か役人だろ?
369マジレスさん:2006/11/17(金) 00:48:44 ID:/iLSHWSs
>>367
だから何?そう思うんだったら、このスレから出て行けば?
370マジレスさん:2006/11/17(金) 00:49:18 ID:Z3vfTg+k
>>368
自分が困るから。
(アイアム中年毒)
371マジレスさん:2006/11/17(金) 00:55:03 ID:2fhGNsa3
>>361
また「お前は〜」か・・・・。
投稿者個人ではなく、全体を見る、客観的視点で物事を考える、という能力が無いんだな。
372マジレスさん:2006/11/17(金) 00:55:18 ID:2fhGNsa3
>>362
また「お前は〜」か・・・・。
投稿者個人ではなく、全体を見る、客観的視点で物事を考える、という能力が無いんだな。
373マジレスさん:2006/11/17(金) 00:56:31 ID:wCz2pkw+
>>372
というか、高齢毒の言うことなんか全く説得力が無いのですが・・
374マジレスさん:2006/11/17(金) 00:59:06 ID:kCMzGPcj
>>372
いやいや、マジで、若者のことなんかどうでもいいから、
自分の悲惨な高齢毒ライフをどう乗り切るかを考えた方が良いぞ。

下のスレでも参考すればいいよ。


高齢毒になるのが恐ろしい

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/alone/1142654960/l50
375マジレスさん:2006/11/17(金) 01:02:21 ID:2fhGNsa3
>>373
1、匿名掲示板なのになぜ投稿者の未婚・既婚・性別、大まかな年齢や収入までわかるのか?
2、そもそも誰が書こうが未婚率の上昇も少子化の進行も歴然たる「事実」なのになぜ認められないのか?

非常に不思議。
376マジレスさん:2006/11/17(金) 01:03:14 ID:2fhGNsa3
>>374
今の20代、30代の人は、独身でいた方が楽な人生だよ。
結婚して子供育てたら赤字人生、破綻人生が待っている。
377マジレスさん:2006/11/17(金) 01:04:38 ID:Z3vfTg+k
>>374
そうだな、高齢毒のスレを読んでから、発言しようよ。
彼らの言葉は将来の自分からのメッセージなんだと。
俺も、彼らに追いつくのにあと数年か、、、。
378マジレスさん:2006/11/17(金) 01:06:41 ID:Z3vfTg+k
>>376
独身 → 若いうちは楽。老後は苦しい。
既婚 → 若いうちは苦しい。老後は楽。

どっちを選ぶかだ。
楽な人生がすなわち幸せとも限らん。
379マジレスさん:2006/11/17(金) 01:10:54 ID:XTT/RS9o
>>367
金が無いから養えないとかじゃなくて
そんなものに金を払う意味があるのかと
380マジレスさん:2006/11/17(金) 01:13:09 ID:/iLSHWSs
>>378
>独身 → 若いうちは楽。老後は苦しい。 
>既婚 → 若いうちは苦しい。老後は楽。 
これは今現在に至る話。
これが将来、逆転するよ。
独身→若いうちも金銭的に楽で老後も豊富な資金で安泰
既婚→若いうちは苦しく、老後もはるかに苦しい

残念だったねwww
381マジレスさん:2006/11/17(金) 01:15:42 ID:YGxHw+nU
買いオペはするのかな?
窓口規制はするのかな?
382マジレスさん:2006/11/17(金) 01:16:54 ID:2fhGNsa3
>>378
それはせいぜい、団塊の世代までの話。
383マジレスさん:2006/11/17(金) 01:18:05 ID:MuTIqVOS
お前も、団塊に近い世代だろw
384マジレスさん:2006/11/17(金) 01:20:30 ID:/iLSHWSs
このスレ、20代〜30代がほとんど占めているだろ。
結婚信者の何人かは、378のような団魂もいると思うけどな。
385マジレスさん:2006/11/17(金) 01:21:04 ID:XTT/RS9o
将来的にどうなるのかはわからんが
したいと思わない人が必死に周りに合わせて結婚しても
幸せになれるほどのメリットは見当たらないな
結婚して幸せになれるってのはしたいと思う出会いがあることが前提だな
386マジレスさん:2006/11/17(金) 01:22:25 ID:2fhGNsa3
つまり、結婚はいまや純然たる「趣味」であって、生活必需品ではない、という事。
387マジレスさん:2006/11/17(金) 01:24:23 ID:/iLSHWSs
男の未婚化が進めば、女はどう行動にでるか楽しみだ。
388マジレスさん:2006/11/17(金) 01:29:52 ID:axmDmLvz
結婚にこだわるのならヨーロッパみたいに、籍入れないで同棲するのはどう?
389マジレスさん:2006/11/17(金) 01:48:45 ID:fmYFs6am
腐ったミカンばかりだな。
毒は隔離した方がいいよ。
390マジレスさん:2006/11/17(金) 02:21:05 ID:vPGtIIdK
>>388
寄生する女の方にうまみが無くなるから、女性様が大反対だろうな。
391マジレスさん:2006/11/17(金) 02:26:22 ID:cLgHa+bO
>>380
すげえww
そこまで盲目なのか
そういいきれる根拠は何があるんだ
392マジレスさん:2006/11/17(金) 02:26:39 ID:fmYFs6am
男の方が余っているから、女があぶれることはない。(よほどのブ ryでなければ)
女は愛人になるって手もあるしな。
393マジレスさん:2006/11/17(金) 02:27:38 ID:dWopVaoI









ひとつ大事な事を忘れているよ!


結婚はなあ、自分と相手次第なんだよ!


周りの人を見ても意味がない。


女と付き合った事のないおまいらにはなかなかわからないかもしれないが、


付き合うのも自分と相手次第でぜんぜん変わってくるんだよ!


だから人の話を参考にしてもあまり意味がないよ!


自分と自分の彼女が結婚したらどうなりそうかを考えないと意味がないんじゃねえかな?
394マジレスさん:2006/11/17(金) 02:29:20 ID:dWopVaoI
>>392
余ってるとかそういう問題じゃないし。
結婚しない奴多すぎてあまり関係ない。
それにこれからは女の数が増える。
男を産むまで子供を作り続けるという人が減るから。
女の子一人でやめる人も多いからな。
395マジレスさん:2006/11/17(金) 02:29:50 ID:vPGtIIdK
>>391
むしろ>>378の方が狂信的な盲目だろ、どう見ても。何十年前の価値観だ?
396マジレスさん:2006/11/17(金) 02:31:15 ID:vPGtIIdK
>>393
仕事も恋愛も人並みにこなす、ごく普通の男性が「あえて」結婚したがらない、
という現実をしっかり見ないと。

いつまでも「人間は全員が結婚を強く望んでいるんだ!」なんていう妄想に縛られないように。
397マジレスさん:2006/11/17(金) 02:31:20 ID:dWopVaoI
老後で一人ってすげーーーーーーーーーつらいよ。
精神的なものは無視するわけ?
一人の奴は自殺しちまうんじゃねえか?
398マジレスさん:2006/11/17(金) 02:33:35 ID:cLgHa+bO
>>395

>>378も古い価値観であるのはそうだとおもうが
>>380が楽観主義者であることとは何ら関係ないな

まだ>>378は独身既婚それぞれにメリットデメリットを認めてるだけ公平だ
>>380は脳味噌ピンクのお馬鹿さん
399マジレスさん:2006/11/17(金) 02:36:34 ID:vPGtIIdK
>>398
>まだ>>378は独身既婚それぞれにメリットデメリットを認めてるだけ公平だ


「公平」の言葉の意味が分かってない?
結婚に有利なゲタを履かせ、独身を不利に表現する事のどこが公平?
400マジレスさん:2006/11/17(金) 02:36:48 ID:cLgHa+bO
>>397
独身主義の若者に老後の苦労を説くのは
夏に踊り狂うキリギリスに冬の備えの必要性を説くこと以上に困難だ
401マジレスさん:2006/11/17(金) 02:40:07 ID:cLgHa+bO
>>399
相対的な問題だ。
>>380にくらべれば「まだ」「公平だ」ってこと。

君、>>378につっこむ割りに、>>380には甘いよな
402マジレスさん:2006/11/17(金) 02:43:58 ID:cLgHa+bO
>>396
三十代独身者のうち「いずれ結婚したい」という意見の持ち主が9割である統計にも目を向けた方がいいぞ
403マジレスさん:2006/11/17(金) 02:44:40 ID:rZ/HMvOL
>>397
俺の場合一人の状態が普通だからそこで苦を感じないな
キリギリスのように遊ぶ人生よりは死ぬまで戦いたいんで
404マジレスさん:2006/11/17(金) 04:21:43 ID:ttki2PVH
なんで汗水垂らして稼いだ金を他人の使わないといけないんだ?w
ぜってーありえねぇわ。
一円たりとも他人に使ってやる金はねーんだバーカ
405マジレスさん:2006/11/17(金) 08:03:56 ID:++ubBxg7
>>403
苦を感じないんだったら戦いじゃないし
そもそもキリギリスのように遊びたいから一生独身なんだろ?
406マジレスさん:2006/11/17(金) 10:14:05 ID:AIpakXyn
>>404
妻と子供は他人じゃない。
身内だ。

友達とか彼女に奢ったりしない、守銭奴か。
あっ、ごめん、彼女いないんだったよね。
407マジレスさん:2006/11/17(金) 10:19:09 ID:JmPK7ZKO
>>378

逆だよ

既婚 → 若いうちは楽。老後は地獄。
(赤の他人同士なので、まだ若くて綺麗なうちは耐えられるが年老いて醜くなったら・・)

独身 → 若いうちも老後も楽。(老後は強盗とかそういう面のみちょっぴり不安)
408マジレスさん:2006/11/17(金) 12:56:03 ID:ZNCqLWjQ
>>400
現代に日本では「子供、妻、家族で住める家のローン」という「男の人生三大不良債権」を背負う生き方こそが
キリギリス。

当然、老後には資金が底をついてしまう。
409マジレスさん:2006/11/17(金) 12:56:21 ID:ZNCqLWjQ
>>401
380の方がはるかに公平。
410マジレスさん:2006/11/17(金) 12:58:57 ID:ZNCqLWjQ
>>402
「いずれは結婚したい」と考える人が9割・・・・なのに30代でも半数が独身・・・はてなぜか?
その答えはこう。


A.結婚したいという気持ち
B.結婚したくないという気持ち


A<B という人が増えているから。
411マジレスさん:2006/11/17(金) 13:00:05 ID:ZNCqLWjQ
>>405
キリギリスは生涯トータルで「予算オーバーの浪費」をしていた存在。
それはまさに、今の既婚者の姿そのもの。
412マジレスさん:2006/11/17(金) 13:02:35 ID:o7hes1SD
結婚ってのはな、俺から言わせると株みたいなもんだ。
今どきの結婚株はバブルもいいとこ。暴騰しすぎて手が出ない。

いや手が出ないというより、元々たいした価値もないものに
なんでこんな値段がついてるの?という疑問を抱かざるを得ない。
結婚するにはこういう資質が必要で、結婚資金がいくら、
結婚後はこれだけかかります。そういう話を聞くたびに
なんでそんなに必死になって結婚せにゃならんの?そう思う。

こうやって結婚株価を法外に吊り上げてる連中ってのはいったい誰か。
上がると誰が得するのか。下がると誰が損するのか。
賢くない奴でもちょっと考えてみれば分かるだろ。

値段が上がったとしても、それなりの価値があるならいいんだよ。
だが巷に溢れかえってる情報を鑑みれば、
結婚株に今の値段に見合うだけの価値が無いことは明らか。
世の中には「こんなはずじゃなかった」という声が溢れている。
そりゃそうだ。適正な価格で買わずに、倍以上の値段でふっかけられれば
不満が出るに決まってる。結婚に変な期待をし過ぎなんだよ。

近頃じゃ「年金分割による熟年離婚」なんて返品もきくようになったけど
失った金と時間は元には戻らないと思うよ。人生やり直しはできない。

俺が言いたいのは「結婚しないほうがいい」ということではなく
「今の結婚は価格に見合った内容が伴わないから下がるまでやめとけ」
ってことだ。もちろん金が有り余ってるようなやつは別だが。
もう買ってしまった連中には「ご愁傷様」と言わざるを得ない。

いつこのバブルが弾けるか見ものだぞ。
俺はそんなに先のことではないと思ってる。
それまで精々夢でも見ておくんだな。株価を操ってる連中共よ。
413マジレスさん:2006/11/17(金) 13:55:16 ID:/7e5y0gb
>>710
結婚は資格のある人間しかできない敷居が高いものですよ
資格のない約半分の部外者が関係のないものになぜ首突っ込むのですか?
414マジレスさん:2006/11/17(金) 14:00:17 ID:/7e5y0gb
資格のない部外者が結婚したくないという気持ちになる意味がまったくもってわかりません
選択肢がそもそもないのですからね
415マジレスさん:2006/11/17(金) 14:00:30 ID:jZ/69JQE
>>413
まだ「人間はほとんど全員が結婚を望んでいるんだ!」という妄想を抱えてるの?
結婚なんて馬鹿馬鹿しい、という人が増えている、という現実から
なぜ目をそらすのかな?
416マジレスさん:2006/11/17(金) 14:02:00 ID:jZ/69JQE
>>414
仕事も恋愛も人並みにこなす、ごく普通の男性が「あえて」結婚したがらない、
そういう現実を知らないわけだ。
ご愁傷様。
417マジレスさん:2006/11/17(金) 14:02:04 ID:cLgHa+bO
願望以前にその能力がないって
>>413は言ってるんじゃね?
中卒が大学批判するような感じか
418マジレスさん:2006/11/17(金) 14:03:07 ID:/7e5y0gb
だから9割の独身がいずれ結婚したいという回答が出てるんですが・・
まあその半分は資格のない部外者ですがね
419マジレスさん:2006/11/17(金) 14:03:14 ID:h6MzI9RI
>>413
敷居が高い上に何のメリットもないんじゃあ、そりゃあ結婚する人が激減するのもやむを得ない。
420マジレスさん:2006/11/17(金) 14:03:47 ID:h6MzI9RI
>>418
「いずれは結婚したい」と考える人が9割・・・・なのに30代でも半数が独身・・・はてなぜか?
その答えはこう。


A.結婚したいという気持ち
B.結婚したくないという気持ち


A<B という人が増えているから。
421マジレスさん:2006/11/17(金) 14:04:13 ID:cLgHa+bO
>>416
二極化の現代では「人並み」では家庭を営む能力がないってのはこのスレが証明した
一方、年収1000万以上の人間はほとんど結婚する。
422マジレスさん:2006/11/17(金) 14:05:09 ID:cLgHa+bO
>>420
C. 結婚して家族を養う経済力がないから
D. 結婚相手を見つけるだけの魅力がないから
423マジレスさん:2006/11/17(金) 14:06:03 ID:h6MzI9RI
>>421
逆に言うなら、年収1000万円未満の人(つまり大多数を占める人)は「結婚しない方が無難」
という事で異議はないね?
424マジレスさん:2006/11/17(金) 14:06:44 ID:h6MzI9RI
>>422
E.結婚そのものに必要性が乏しくなったから

実はこれが最大の要因。
425マジレスさん:2006/11/17(金) 14:07:51 ID:h6MzI9RI
金ばかりかかって、生活には何の必要性も無いもの=結婚

まさに「インチキ宗教の幸運の壷」と同じ。

426マジレスさん:2006/11/17(金) 14:11:07 ID:/7e5y0gb
結論から言いますとね、資格のある人間つまり交際相手のいる人間はいずれ結婚してます
未婚率の上昇は交際相手のいない部外者である半数の存在があるからですよ
そんな部外者が結婚はしたくないと言ってるわけです
結婚は誰でも希望してできるものではありませんよ
そこがいつも欠落してるので実に面白いわけです
427マジレスさん:2006/11/17(金) 14:13:22 ID:cLgHa+bO
>>423
>>413はそのことを言ってるんじゃね?
1000万はともかく世帯収入800万に満たないようなら辞めた方が良いのは確か
大学生の息子をもつ親の世帯収入の平均がそれくらいだし。
所得が500万とか、それで結婚して子供産むのは無謀

>>425
生きていくのには必要がないかも知れないが
幸福な人生のための必要性がないとは言えない
おまいは芸術や文化は生きていくのに必要がないから無くていい、とかいいそうだな
428マジレスさん:2006/11/17(金) 14:13:46 ID:h6MzI9RI
ほんの30〜40年前までは、結婚は男性にとって「生活に必須」だった。
家事は重労働で、とてもじゃないが1人暮らしをしながら仕事に通う事など
無理だった。
つまり「専業主婦」の存在が必要不可欠だったわけだ。

今は違う。
洗濯も風呂もスイッチひとつ。家事なんて楽勝。1人暮らしは快適。
結婚の必要性が全くない。

昔→結婚は生活に欠かせないものだった→国民の98%が結婚していた
今→結婚は単なる「趣味」の範疇に価値が落ちた→半数が独身になった


結婚する人が激減したのは、ポケットベルや公衆電話が激減したのと同じ「時代の流れ」でしかない。
429マジレスさん:2006/11/17(金) 14:14:30 ID:h6MzI9RI
>>426
それだと、30年前はほとんどの人が結婚していた、という事実の説明がつかない。
430マジレスさん:2006/11/17(金) 14:16:28 ID:h6MzI9RI
>>427
芸術や文化はあってもいいが、結婚はなくてもいい。
なぜなら「費用対効果」が悪すぎるから。

映画を見るのに1800円を払うのはいいが、
大根を1本買うのに10万円を払うのは高すぎる。

美術展を見るのに2000円の入場料を払うのはいいが、
結婚のために3億円を払うのは高すぎる。
431マジレスさん:2006/11/17(金) 14:18:07 ID:/7e5y0gb
簡単な事なんですよ
9割の独身が結婚願望あると統計としてありますが、それでも未婚率が高いのはなぜか
答えは独身の半数が交際相手がいないからですよ
事実交際相手のいる半数の独身はそのうち結婚するのですから
それで婚姻率の数字がちょうど合致しますからね
432マジレスさん:2006/11/17(金) 14:23:09 ID:h6MzI9RI
離婚する人が非常に多く、結婚に良いイメージをもてない、
という若者も多い。
実際、年間30万組もの離婚者がおり、単純比較で約4割が離婚している計算になる。


離婚は膨大なエネルギーを消費する。
離婚には結婚の100倍の力が必要、と経験者の多くは語る。
仕事にも私生活にもマイナスの影響が長年に渡ってのしかかり、まさに人生の大損失。

結婚する時は「私は人生で最高のパートナーを見つけた!この愛は永遠に続く!」と考え、
そういう人ほど、泥沼の離婚劇を演じるものだ。


結婚は、4割の確率でロープの切れる、バンジー・ジャンプのようなもの。

なにもバンジー・ジャンプなどしなくても
生活には困らない。


結婚は4割の確率で死亡する「正体不明のキノコ」を食べるようなもの。
何も、無理にキノコを食べなくても、生活に困りはしない。


結婚は、4割の確率で遭難して死亡する危険な登山のようなもの。
何も、無理に危険な登山などしなくても、生活に困りはしない。
433マジレスさん:2006/11/17(金) 14:23:29 ID:cLgHa+bO
>>429
「金ばかりかかって、生活には何の必要性も無いもの=結婚」

なんて価値観を誰ももってなかったからじゃね?
まともな家庭に育ち、両親の背中をみて、家庭を貴重と思う価値観を養って
結婚により自分の自由が制限されようとも、それが大人の責任として受け入れてたのが30年前。

「自分の給料を他人のために使いたくない」
「結婚は生きていくのに不可欠」
「女は寄生虫」
そんな価値観しか育てなかったアダルト・チルドレンが増えてきたのが非婚派増加の原因

でも、非婚派が増えるのは人類全体としては良いことかもしれん
稼ぐ力のない奴、父性母性のない奴、愛情のない奴が一代で滅びる
一種の自然淘汰
434マジレスさん:2006/11/17(金) 14:23:59 ID:h6MzI9RI
>>431
「いずれは結婚したい」と考える人が9割・・・・なのに30代でも半数が独身・・・はてなぜか?
その答えはこう。


A.結婚したいという気持ち
B.結婚したくないという気持ち


A<B という人が増えているから。
435マジレスさん:2006/11/17(金) 14:26:26 ID:h6MzI9RI
>>433
簡単に言うと「結婚の価値そのものが暴落した」
という事だな。
436マジレスさん:2006/11/17(金) 14:27:50 ID:h6MzI9RI
昔→結婚しないと生活に困ってしまった
今→結婚しない方が快適に生活できる


これでは結婚する人が激減するのは当たり前。
437マジレスさん:2006/11/17(金) 14:29:09 ID:h6MzI9RI
結婚の価値の暴落を認めたくない人
 ↓

・結婚願望の強い女性・・・寄生できる男が減るのは困る
・既婚女性・・・夫に結婚のデメリットを知られたくない
・既婚男性・・・自分の馬鹿さ加減を認めたくない
・マスコミ・ブライダル業者・・・・商売あがったり
438マジレスさん:2006/11/17(金) 14:30:05 ID:cLgHa+bO
>>434
その理屈は考えが浅すぎる

「いずれは就職したい」と考える20代無職が9割・・・なのに30代無職にスライドする20代無職が5割以上・・・はてなぜか?
その答えはこう。

A.就職したいという気持ち
B.就職したくないという気持ち

A<B という人が増えているから。

…って言ってる奴をみたらどう思う?

C. 20代で職を見つけられなかった奴は30代では更に条件が厳しくなるから

という理由を考えもしていないのか
結婚はその気になればいつでも出来ると思ってるんだな
「したいしたくない」ではなく「できる出来ない」の問題だろうに
439マジレスさん:2006/11/17(金) 14:30:28 ID:h6MzI9RI
以下の<結婚のデメリット>が理解できるのは、次の3つの条件を満たした人に限られる。
1、男性であること
2、経済的に充分自立した1人暮らしであること
3、人並み以上の恋愛経験があること
これを満たしていない人、すなわち女性、キモオタ、童貞、ニートなどは
読んでも理解できないし、不愉快になるだけなので読まないように。
ただし、今後1〜3を全て満たす可能性のある若い男性は読んだ方がいい。今は理解できなくても、いずれは理解できるようになる。

<結婚のデメリット>
・結婚すると自由に使えるお金が減ってしまう(手取りの10分の1以下)
・異性との交際が不自由になる
・プライバシーが大幅に制限される
・共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる
・自由になる時間が減る
・自由になる空間が減る
・結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる
・子供の養育費が高騰している(ひとり育てるのに3000万円)
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・親戚づきあいなどが増え、わずらわしい

また未婚化の原因として以下のようなものもあげられる

・昔ほど結婚しろという重圧がなくなった
・一人暮らしが便利で快適になった(結婚の「必要性」の低下)
・不況で収入の先行きが不安
・離婚する人が非常に多く、結婚に良いイメージをもてない
・結婚のメリットは主観的なものばかりで、金のかかる「趣味」と変わりない
・公務員や資格職など、ごく一部の女性を除けば、ほとんどの妻は寄生虫
・父権失墜で父親をさげすむ風潮がはびこっている(CMなどマスコミでも)
・身近な既婚男性がケチケチしており、幸福に見えない
・結婚すると親が4人に増え、また出費が増え貯蓄もしにくくなり老後への不安が高まる
・結婚しても老後の問題は何ひとつ解決しない。
440マジレスさん:2006/11/17(金) 14:31:43 ID:h6MzI9RI
>>438
「就職」は収入につながる。(当たり前)

収入は生活に絶対に欠かせない。一方
結婚はなくても生活に困らない。
むしろ無い方が快適に生活できる。


「就職」と「結婚」は、その「必要性」がまったく違う。
441マジレスさん:2006/11/17(金) 14:32:26 ID:cLgHa+bO
>>436
結婚する人間は「快適」より「幸せ」を追求するんだよ
快適か否か、だけで語る独身者は結婚に至らない
442マジレスさん:2006/11/17(金) 14:34:14 ID:h6MzI9RI
>>441
では、結婚する人が激減しているの「結婚しない方が幸せだ」と判断する人が多いから、
という事になる。

人間は元来、幸せを追求する生き物なのだから。
443マジレスさん:2006/11/17(金) 14:35:01 ID:N1OAdEH0
昔って結婚しないと生活に困ったの?なんで?
444マジレスさん:2006/11/17(金) 14:35:01 ID:cLgHa+bO
>>440
>>438の喩えの骨子は
「結婚も就職も、自分の意図だけで出来るようになると言うものではない」というところだ。
本質ではない部分、例題の相違だけを指摘しても意味ないし
それで反論できた気になるのは変だぞ
445マジレスさん:2006/11/17(金) 14:35:31 ID:LLncoYXT
人生、お金は大切だけど、それだけをメインに考えるのはなんか淋しい気がする
446マジレスさん:2006/11/17(金) 14:36:45 ID:cLgHa+bO
>>442
いや、「結婚しない方が快適だから」という時点で判断を止めている人間が増えたというだけ。

人間は元来、幸せを追求する生き物であるとは思うが
最近はどうも、快適さだけを追求する人が増えてきたようだ
>>439なんかまさにそう
「快適さ」だけの話に終始して、「幸福」の追求に至っていない
447マジレスさん:2006/11/17(金) 14:37:47 ID:h6MzI9RI
>>444
440の骨子は、そもそも438が「喩えとして成り立っていない」という事。
448マジレスさん:2006/11/17(金) 14:39:02 ID:h6MzI9RI
>>446
本当の「幸福」とは、いったいなんだろうか?
家族扶養と家のローンの重圧で、60歳まで過労死するほど馬車馬のようにボロボロになるまで働く事だろうか?


30代の既婚男性のほとんどは、結婚を後悔している。
結婚して良かった、という人は非常に少数派だ。
では、人はなぜ、結婚してしまうのか?
それは単純に、その場の勢いと周りの重圧からでしかない。

結婚する前は何となく「結婚しても大丈夫だろう」
「結婚したら、ひょっとして楽しいかもしれない」
「付き合ってる彼女を捨てるのは、何となく可哀想だから」

などなど、様々な「雑念」にかられるだろうが、決してそれに負けてはいけない。
結婚した瞬間に、30年間の強制労働が待っているのだ。
妻はあっという間に衰え、ぶくぶく太り、外見的な魅力はなくなる。

さらに、結婚した安心感から、尊大でがさつで、夫に対する命令口調も多くなり、
多くの夫は「なんで俺が稼いで食わせてやってるのに、こんなに偉そうにできるんだ?」
と疑問に感じている。
かといって、離婚などしようものなら、莫大な慰謝料と養育費を裁判所から強制的に命令されてしまう。
したがって、
最初から独身>>>離婚して独身
という状態は明白。

独身男性諸氏は結婚は人生の墓場、という言葉の本当の意味を良く考え、
その場の勢いや周りからの重圧などに負けないよう、
しっかりと現実を認識し、人生の「落とし穴」に自ら嵌らないよう熟慮してほしい。
449マジレスさん:2006/11/17(金) 14:40:45 ID:cLgHa+bO
>>447
なら例え話なしで話そう。

>>434の理屈は
「したいしたくない」だけで語り、「できる出来ない」の問題を無視しているから
説得力に欠ける
450マジレスさん:2006/11/17(金) 14:41:41 ID:h6MzI9RI
>>449
本気で結婚したいなら、みんな結婚するよ。
たいして結婚したくないから、結婚する人が激減してるだけ。

人間の行動というのは、そういうもの。
451マジレスさん:2006/11/17(金) 14:45:04 ID:h6MzI9RI
とにかく、何が何でも「結婚がしたい」のであって、
その為なら、たとえ>>157のような生活になってもいい、先進国の生活を捨ててもいい、
老後にホームレスで凍死してもいい、
あらゆる自由を束縛されてもいい、

・・・・という人が激減したから、結婚する人が激減したんだよ。
452マジレスさん:2006/11/17(金) 14:48:27 ID:cLgHa+bO
>>448
それは低所得の男が
自己節制能力も思いやりもない女を妻にした場合の話。

男との側には「人並み」を規定するくせに
なんで女にはそんなに「最悪女」を規定するんだ
母親か、恋愛になんかコンプレックスでもあるのか?

いずれにせよ、
ボロボロにならないと家庭が維持できない奴、
最低女しかモノに出来ない奴、
結婚した妻と良好な関係が築けないようなコミュニケーション能力のない奴は
結婚しない方が良いというのは>>413が既に言ってる。
453マジレスさん:2006/11/17(金) 14:48:37 ID:h6MzI9RI
結婚しても「普通の生活」がしたい?
車もパソコンもいつも、だいたい新しいものがあって、
核家族で義理親との面倒な関係もなく、
年に1回は海外旅行に行き、
週に1回は外食を楽しみ、
財布にはいつも数万円があって、いつでも気まぐれに好きな買い物ができ、
老後にはゆとりの生活が補償されている、と。


無理、無理。
そんな生活ができるのは、上位3%くらいの人間だけ。97%の(つまり大部分の)人は
結婚したら>>157みたいな生活をしないと、老後は資金ゼロになってホームレスで凍死。
454マジレスさん:2006/11/17(金) 14:49:23 ID:cLgHa+bO
>>451
だから>>157のような生活しなきゃ家庭を維持できない奴は
最初から結婚を望むなって。
中卒程度の頭しかないくせに一流大学に入ろうとするな。
455マジレスさん:2006/11/17(金) 14:50:45 ID:cLgHa+bO
>>453
そんな生活が上位3%って・・・w
おまい、相当貧乏な家庭に育ったんだな・・・
456マジレスさん:2006/11/17(金) 14:51:01 ID:h6MzI9RI
>>452
「結婚後に不幸になるのは、すべて男が悪いのだ!妻を選んだ時点で自業自得だ!」

そうはいっても、女も必死。
結婚前には清楚で古風で従順な女を演じるだろう。
それを最初から疑いの目でじっくり観察できるほどの悲観的人間観の持ち主であれば、
そもそも結婚などしない。

現代の結婚は究極の楽観的人間観に基づくものだから。

457マジレスさん:2006/11/17(金) 14:51:59 ID:h6MzI9RI
>>454
つまり、97%の人は結婚するな、という事だな。
458マジレスさん:2006/11/17(金) 14:52:04 ID:dWopVaoI



独身で誰も子供作らなかったら、日本人いなくなるよ?



459マジレスさん:2006/11/17(金) 14:52:50 ID:h6MzI9RI
>>455
ごく平凡な結婚生活と老後費用の合計で3億円かかる。
それを30年かけて稼ぐとしたら、年収1000万円が必要。
年収1000万円以上は3%しかいない。
460マジレスさん:2006/11/17(金) 14:53:17 ID:dWopVaoI



今は人口が増えすぎていて、裕福だから子供いらないのかもね。

人口が減ってやばくなれば、また作り出すのかもしれんな。


461マジレスさん:2006/11/17(金) 14:54:53 ID:dWopVaoI
>>459

君の言ってる事矛盾してるよ。

3%の人しかできないことは、ごく平凡ではないよ。

結婚している同じ世代の人の平均レベルの生活が平凡な生活というんだよ。

462マジレスさん:2006/11/17(金) 14:55:19 ID:h6MzI9RI
>>458
そういうマクロ経済的な視点と論議は政治家に任せる。
我々はミクロ経済で「自分の身を守る」事を考えるしかない。
現代の日本では、男は結婚しない事、独身でいる事が、最も有効な自己防衛手段。

それで充分だし。
恋愛だけして、結婚はしない、それが現代の勝ち組。
463マジレスさん:2006/11/17(金) 14:56:14 ID:h6MzI9RI
>>461
では「ごく平凡な結婚生活」のレベルを>>157まで落とす必要がある。
464マジレスさん:2006/11/17(金) 14:58:33 ID:h6MzI9RI

結婚は人生の罰ゲーム。

465マジレスさん:2006/11/17(金) 14:58:38 ID:JmPK7ZKO
漏れは30,40,50になっても若い女に囲まれたい・・・

結婚できませぬ
466マジレスさん:2006/11/17(金) 14:58:51 ID:cLgHa+bO
ワロタ
日本人の平均が>>157みたいな生活してると思ってるのか
もう君、結婚憎しで言ってることめちゃめちゃだよ

その根底には強烈な女性コンプレックスと所得コンプレックス
さらに育った家庭に対するコンプレックスまであるとみた
467マジレスさん:2006/11/17(金) 15:06:54 ID:ttki2PVH
時代が変わり家事は軽減され、消費生活が充実し、人生が多様化し事により「結婚制度」が形骸化し、その使命を終えた。

では今の時代において、「結婚」とは何なのか?
どんな意味があるのか?
目が覚めない既婚者に特別に真実を述べようと思う。
メモの用意をお忘れなく。



「楽 さ せ た い 女 を 助 け る 悪 趣 味 の 一 つ」
468マジレスさん:2006/11/17(金) 15:09:40 ID:dWopVaoI
>>467
だからさあ、そんな女と結婚しなければいいだろ?
自分にプラスになる相手がいるからこそ結婚するわけで。
自分にプラスになる相手をみつけられない人はかわいそうだが。
469マジレスさん:2006/11/17(金) 15:13:20 ID:MIu40UcB
>>466
ばか。
仮に年収500〜600万で家族4人生活しつつ、老後にも備えるとしたら、という仮定の話だ。
470マジレスさん:2006/11/17(金) 15:16:05 ID:MIu40UcB
>>468
そもそも結婚する必要性がないだろ?
結婚の男性側の客観的メリットって何?

答えは「何もない」が正解だ。

昔は違った。
妻と夫できちんと役割分担があり、結婚は生活に絶対必需だった。今は違う。
結婚は釣りや登山などの「趣味」と同じ。

つまり、精神的満足感、主観的メリットのみ存在し、客観的メリットは何もない。それが現代の結婚。
471マジレスさん:2006/11/17(金) 15:20:16 ID:cLgHa+bO
>>469
子供を一人にするとか
妻にも働いてもらうとかすればあっという間に収入支出が変わってくるのに

なんで結婚には否定的なのに
奥さん専業主婦で、子供二人というのにこだわるんだ

>>470
幸福が主観的である以上
客観的なメリットなんて存在しないぞ

「結婚しなければ経済的に余裕がある」というのも
主観によってメリットにもデメリットにもなる
472マジレスさん:2006/11/17(金) 15:24:16 ID:MIu40UcB
>>471
妻は働かない。
働いてもせいぜい、年収100万×10年で1000万程度。
結婚の総支出3億円に対しては、微々たるもの。焼け石に水。

「妻にも働いてもらえばいいのに」と簡単に言うが、
今の日本では出産後の女性が正社員として働くのは極めて困難だ。
だから、女性全体の平均所得も年収150万前後に集中している。

473マジレスさん:2006/11/17(金) 15:28:54 ID:MIu40UcB
>>471
>幸福が主観的である以上
>客観的なメリットなんて存在しないぞ

客観的メリットとは、主体が入れ替わっても誰にでも比較・検討が容易なメリットを言う。
例えば、ここに1枚の絵があったとしよう。歴史に残る名作といわれるほどの素晴らしい絵。

その絵から受ける、印象、感動、イマジネーションなどは「主観的メリット」であって、
他の絵と「比較」するのは難しいし、個人差が激しい。

ではその絵の「値段」はどうだろうか?
これは客観的だ。他の絵との比較も容易だ。

客観的メリット、というもの自体は確実存在する。
そして30〜40年前の日本の男性にとっては結婚は「家事負担の軽減」という客観的メリットがあった。

今の結婚には客観的メリットはなくなった。
危険な登山と同じで「どうしてもやりたい人だけ、やればいい」という趣味の範疇になった。

だから今、結婚する人は激減している。

474マジレスさん:2006/11/17(金) 15:30:12 ID:ttki2PVH
>>468
女は常に楽したいと思ってるのだよ。
金の無い男とお見合いする女なんて一人もいない、
そう一人もいない。
自分の稼いだ金で夫、子供を養おうと考える女も存在しない。
今の日本社会で専業主夫をみつけようと思ったら、つちのこを見つけるぐらいの運が必要だ。

女はぎりぎりまで自分たちの権益を確保し、手放そうとしない、それどころか
「家事を手伝わない夫はダメ男」だの
「家事は夫の労働対価より高い」などとうそぶく。
まさにフェミと手を組んで言いたい放題やりたい放題だ。
オマケに思考能力のない既婚希望者の男を洗脳しまくって
「女帝の世界」の実現を目論んでいるのさ。
475マジレスさん:2006/11/17(金) 15:30:45 ID:dWopVaoI
>>470
大切な人と助けあって生活する事がいいことに決まっているだろ。
476マジレスさん:2006/11/17(金) 15:31:05 ID:cLgHa+bO
>>473
おいおいw
昔の人たちは家事負担の軽減が目的で結婚してたのかw
その時点で既に破綻してるぞ
477マジレスさん:2006/11/17(金) 15:32:07 ID:MIu40UcB
>>475
そんなタテマエ論は、「年間30万組が離婚」という「現実」の前には、何の意味ももたない。
478マジレスさん:2006/11/17(金) 15:35:01 ID:dWopVaoI
>>474
いや、いろんな人がいるよ。結婚してバリバリ働いている女の人をみたことないの?きみは??? 

あれか。建築業だから、みないのかな?

日本に一番多い建築業は女でバリバリやってる人あまりいないもんな。
479マジレスさん:2006/11/17(金) 15:35:25 ID:MIu40UcB
>>476
昔といっても、明治終期からせいぜい昭和30年くらいまでの話だぞ。
その頃の日本は、男性のサラリーマン化が進んだが、
家事はまだ電化も遅れ、米を炊くのも風呂を沸かすのも薪を燃やして行う大変な作業だった。

とても1人暮らしの男性にできるようなものじゃない。

つまり、
結婚に「生活上の必要性」があったわけだ。
だから98%もの国民が結婚していた。

今は結婚に「生活上の必要性」はなくなった。だから30代でも半数が独身。それで快適な生活が送れるから。

すなわち、
相対的に結婚の価値が暴落した、という事。
480マジレスさん:2006/11/17(金) 15:37:39 ID:dWopVaoI
>>477
あのねえ、結婚してよかったと思っている人の方が多いよ。
離婚した人だって、他の人と結婚したいと思っている人がほとんどだし。
離婚するまで、独身よりいい事がたくさんあったかもしれないしね。
481マジレスさん:2006/11/17(金) 15:38:03 ID:MIu40UcB
>>478
>結婚してバリバリ働いている女の人をみたことないの?きみは??? 

1人の女性が結婚、出産後もバリバリ働いて立派に稼いでいるからといって、
残り99人の寄生虫が正当化されるわけじゃない。

そもそも、
そんな少ない女を見つけて無理に結婚などしなくても、何も困らない。
たとえ無職・無収入でも見た目が良くて若い女と恋愛だけ楽しんで、結婚しなければそれで充分だろ。

まぁ、
女は困るだろうが、男は経済的にも自立しているし、独身でも何も困らない。
482マジレスさん:2006/11/17(金) 15:38:10 ID:VrXNVgY2
バカはほっとけ。

まったく同じ水かけ論よくあきないなオマイらは。
価値観が違うだけだろ。
どっちの生き方でも個人で好きにすればいいじゃん。
483マジレスさん:2006/11/17(金) 15:38:46 ID:MIu40UcB
>>480
◆既婚者ですら結婚生活に不満。独身を肯定◆
平成13年度国民生活選好度調査より。

「結婚しなくても満足な生活ができるとは思わない」
はい、か、いいえ、で答える、
というアンケート調査がある。

否定の否定でややこしい文章だが、
「はい」と答えれば結婚肯定
「いいえ」と答えれば独身肯定の回答だ。

その結果は・・・・・・
「はい」と答えたのは3割にも満たない。
未婚者では「はい」と答えたのは男性15.8% 女性13.4%と、わずかなものだ。

既婚者で子供なしの場合でも「はい」と答えるのは男女とも2割以下。
子供がいる既婚者でも3割には到達しない。

既婚者ですら、最高で3割程度にとどまる、というのが現状だ。

参考
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/2002/0405senkoudo/gif/1-16z.gif

一番下のグラフ
484マジレスさん:2006/11/17(金) 15:39:54 ID:MIu40UcB
>>482
価値観の問題じゃない。
「予算オーバーの買い物はよくない」という、当たり前の話をしてるだけだ。
485マジレスさん:2006/11/17(金) 15:40:14 ID:dWopVaoI
>>481
家族がいるのと、一人ってまったく違うと思うよ?w


君は家族ってなんだと思っているの???????
486マジレスさん:2006/11/17(金) 15:43:21 ID:MIu40UcB
>>485
それは個々の価値観の問題。
たとえ>>157のような生活になっても良いから家族が欲しい、という人まで否定はしない。

でも、「ごく平凡な結婚生活と老後が送りたいけど、年収は平均です」
などという馬鹿は、フリーターが最高級のベンツを欲しがるよりも、何百倍も無謀。
487マジレスさん:2006/11/17(金) 15:43:36 ID:dWopVaoI
>>481

君の考えでは、親は君に衣食住を無料で提供してくれる存在でしかないのかなwwwwwwww
488マジレスさん:2006/11/17(金) 15:45:43 ID:MIu40UcB
結婚派の悪いところは、「愛さえあれば、お金はどこからか湧いてくるものだ」くらいの
おめでたい頭をもっている事だ。

もっとシビアに「自分は一生でトータルいくら稼げるのか?」「それで結婚生活をまかなえるのか?」
という収支計算をすべきだろう。

自分の収入をはるかに超えるような、
予算オーバーの買い物はよくない。
489マジレスさん:2006/11/17(金) 15:46:42 ID:MIu40UcB
>>487
親の世代と今の若い世代は「状況」が全く違う。

右肩上がりの経済成長、年功序列、終身雇用、高金利
これら全ての恩恵が今の労働者にはないわけだし(つまり団塊の世代とかよりだいぶ貧乏)
上の世代のような生活をすると破綻する
490マジレスさん:2006/11/17(金) 15:48:53 ID:dWopVaoI
>>486
お前にとって家族は、飼い主とペットの関係と思っているだろ?wwwwwwwwかわいそうな奴だwwwww

>>488
収入にみあった生活をするしかないだろ。家族は大事だよ。
一人でいる自分の20年後、30年後を想像してみろ。
491マジレスさん:2006/11/17(金) 15:50:19 ID:MIu40UcB
>>490
「家族は大事だよ」
「家族は絶対の正義だよ」
「結婚は絶対の聖域であって、批判する事は許されない」

もう、馬鹿としか言いようが無い。

その「洗脳」が解ける事は一生ないだろうな。
492マジレスさん:2006/11/17(金) 15:52:26 ID:MIu40UcB
「実は、家族なんていらないのでは?」
「独身のまま一生暮らしても、趣味の仲間や友人もいるし、幸福かどうかは自分次第では?」

そういう発想の転換ができないのが結婚教狂信者。

そして、熟年離婚で痛い目に遭う、と。
493マジレスさん:2006/11/17(金) 15:52:50 ID:cLgHa+bO
>>486
逆だ
年収が平均の奴が送る生活がごく平凡な結婚生活っていうんだよ
脳内で「平凡な結婚生活」をゴージャスなものに置き換えてないか?

>>488
まともな結婚派は普通収支計算をしてるだろ
むしろ>>4みたいなのを錦の旗に結婚否定してる奴ほど
収支計算をしていない。

金がないなら子供を減らせ
金がないなら妻働け

なに子供二人で計算してるんだよw
494マジレスさん:2006/11/17(金) 15:53:58 ID:dWopVaoI
>>489
親の世代と状況が違うといって、そこで独身を選ぶ奴は別にそれでいいけど、
いい結婚相手をみつけた方が幸せになれるのに、もったいない。人生諦めるなよw
495マジレスさん:2006/11/17(金) 15:54:30 ID:sb3jOF7p
今日もまた、既婚専業主婦と独身ニートのバトルがヒートアップしています。
496マジレスさん:2006/11/17(金) 15:54:52 ID:ttki2PVH
>>488
馬鹿夫婦のみなら何の問題も無いが、
生まれてくる社会や親を選べず親の経済力だけで人生が決まってしまう子供を
出来ちゃったやっちゃったでポンポン生み落としてるのが現状だからな。
497マジレスさん:2006/11/17(金) 15:54:54 ID:cLgHa+bO
>>492
結婚における熟年離婚というリスクを考えさせるなら
独身における病気や障害を負う可能性も考えた方がいいぞ

一人暮らしの場合は自分が病気したら、どうしようもなくなるのがネックだからな
498マジレスさん:2006/11/17(金) 15:55:20 ID:MIu40UcB
>>493
>年収が平均の奴が送る生活がごく平凡な結婚生活っていうんだよ

で?
その「平凡な生活」では、車とパソコンは所持できるのか?
旅行はどうだ?外食はどうだ?

自分が想像する「ごく普通の結婚生活」には、実はものすごい大金が必要である事と、
それを稼ぎ出せる人が、今の日本にはものすごく少ない、という事実を
まず認識することが必要だ。

499マジレスさん:2006/11/17(金) 15:57:06 ID:MIu40UcB
>>493
>まともな結婚派は普通収支計算をしてるだろ

いや、残念ながらしてない。
あくまでもドンブリ勘定で「普通の収入なんだから、普通の人生が送れるはず・・・・」くらいしか考えてない。
せいぜい1年間程度の短期的収支しか考えられず、
老後まで含めた長期の収支については「どうにかなるさ」としか思っていない。

子供1人育てるのに何千万円かかるかも知らない既婚者が大半を占める。
500マジレスさん:2006/11/17(金) 15:57:11 ID:sb3jOF7p
幸せな人生度

良い配偶者を持つ>>>一生独身>>最悪な配偶者をもつ

だろうな。
501マジレスさん:2006/11/17(金) 15:57:51 ID:MIu40UcB
>>494
結婚などしなくても幸せになれるよ。
結婚教信者は結婚に頼りすぎ。

502マジレスさん:2006/11/17(金) 15:59:23 ID:MIu40UcB
>>497
それは結婚しても解決しないし、むしろ結婚して妻子扶養の重責を負った身で
病気や障害を負う方が、はるかに悲惨。

結婚は経済のセーフティネットにはならない。
503マジレスさん:2006/11/17(金) 16:00:58 ID:MIu40UcB
>>500
根拠がない。
504マジレスさん:2006/11/17(金) 16:01:19 ID:dWopVaoI
子供作らなかったら終わりだろwwwwwwwwwwwwwww


その後の世界を考える前に、まずは作らなければ存在すらしないことに・・・・・・・・・・・
505マジレスさん:2006/11/17(金) 16:02:51 ID:MIu40UcB
>>504
自分が死んだ後の遠い未来のことなんか、ある意味どうでもいいだろ。
子孫を残す事がそんなに大事か?
506マジレスさん:2006/11/17(金) 16:02:53 ID:dWopVaoI
一生独身には、家族の幸せが感じられないんだよ。


家族って本当は幸せを感じられるものなんだよ。


ここで、家族を否定している奴は、悪い家庭に育ったとしか思えない。
507マジレスさん:2006/11/17(金) 16:02:53 ID:cLgHa+bO
>>498
平成成11年「全国消費実態調査」 年間収入階級別耐久消費財の普及率

> 年収373万円の2人以上世帯の耐久財普及率
> 冷蔵庫、洗濯機、カラーテレビがほぼ100%
> エアコン78%、VTR71%、自動車73%

> 平均世帯年収は761万円だが、その半分以下の家庭にも、テレビも冷蔵庫も電子レンジもあって、
> 4人に3人は車まで持っている。
508マジレスさん:2006/11/17(金) 16:04:33 ID:MIu40UcB
>>506
そういうきれい事、タテマエ論は「年間30万組が離婚」という事実の前には何の説得力ももたない。
結婚などしなくても幸せになれるよ。
結婚教信者は結婚に頼りすぎ。
509マジレスさん:2006/11/17(金) 16:04:37 ID:cLgHa+bO
>>502
結婚すれば代わりに妻が働く
親戚に助けてもらう
家族ぐるみの保険を利用する
様々な選択肢が広がってくる。

独身は自分が病気になればジ・エンド
誰も助けてくれない。
510マジレスさん:2006/11/17(金) 16:05:57 ID:MIu40UcB
>>507
で、その平均的世帯は30年後に確実に破綻するわけだよ。
511マジレスさん:2006/11/17(金) 16:07:31 ID:cLgHa+bO
>>506
悪い家庭というか、不幸な家庭に育ったなとは思う
幸せな家庭に育った人間は、家庭を愛し、自分も両親のようになりたいと思い
「家庭のない人生なんて想像できない」という考えを抱く
それはそれで親の価値観をそのまま受け継ぐようで単純ではあるが、
それが幸福な家庭に育った人間の思考。

結婚、家庭、子育てを否定するのは
自分が余程劣悪な家庭に育ったか、
自分が余程劣悪な状況にあって親のように家庭を営む自信がないかのどちらか。
人生のどこかで痛い目をあってきたことが分かる

総じておまいの言うように、可哀想な人であるのは確かだな
512マジレスさん:2006/11/17(金) 16:08:03 ID:ttki2PVH
そもそも妻子を支えてる身の夫が結婚したからといって老後リスクが回避できるわけじゃない。
逆に支えなければならない家族や親類関係が増え、
負担が増すのは馬鹿でも分かる話。
まさか既婚者は
妻と子供は絶対に病気も事故もしないなんて思って無いだろうな?w
513マジレスさん:2006/11/17(金) 16:08:08 ID:MIu40UcB
>>509
>結婚すれば代わりに妻が働く

甘い。
妻に年収いくらを期待してるんだ?
夫が働けなくなったからといって、すぐに年収600万、700万と稼げる妻がいると思うか?
まぁ、いなくはないだろうけど、それは100mを10秒台で走れる人もいる、というレベルだろう。

多くの妻は、せいぜいスーパーのレジ打ちで時給800円くらい、
年収150万程度で、
とてもじゃないが家族4人の生活と家のローンを払えるような経済力はもてない。

514マジレスさん:2006/11/17(金) 16:08:46 ID:cLgHa+bO
>>510
脳内妄想だけじゃ誰も納得しませんよ

「生涯独身の裕福な生活は30年後に破綻する」と言ったらおまいは信じるのか?
515マジレスさん:2006/11/17(金) 16:08:48 ID:dWopVaoI
>>508
独身の幸せなんて、独身時代にいくらでも味わえるw
結婚する奴にも独身時代があるんだから。
結婚で得られる幸せは、独身じゃえられないからなwwwww



516マジレスさん:2006/11/17(金) 16:10:52 ID:dWopVaoI
>>512
家族を支えたいから結婚するんですが・・・w
517マジレスさん:2006/11/17(金) 16:11:06 ID:MIu40UcB
>>511
またか・・・・。
「すべての人間は結婚を望むのだ!」
「結婚を望まない人間は・・・そうだ!不幸な家庭に育ったに違いないんだああああああああああ!」
「このインチキ宗教の幸運の壷を買わない人は、きっと不幸になるのです!」


もう、いい加減にあきらめな。
今ではもう、結婚しない生き方なんて、当たり前に存在する世の中なんだよ。

ごく平凡で幸せな家庭に育ち、仕事も恋愛も人並みにこなす、ごく普通の男性が
あえて結婚したがらない社会。

それが今の日本だ。
これは時代の流れなんだから、仕方が無い。
518マジレスさん:2006/11/17(金) 16:11:54 ID:MIu40UcB
>>514
>>4-5をよく読むように。
519マジレスさん:2006/11/17(金) 16:12:21 ID:cLgHa+bO
>>513
そんなに少なくない。
むしろ現在、女の方が公務員職や資格、免許などに敏感
女性は安定志向だからな。

なんか君って、相当女性を下にみてるよな。
女性はみんな高卒でスキルも資格もなく、働き口はパートしかないんだ!と思ってないか?

いざとなって働くようになったときに時給800円のパートしかない女なんて
これからは余程の負け組。
そういう女はDQNフリーターあたりと結婚するんじゃね?

もっとも、たとえ時給800円で年間100万だとしても
ないよりはある方がマシ。
貯金の目減りを年間100万防ぐことが出来るのは大きい。
520マジレスさん:2006/11/17(金) 16:13:03 ID:MIu40UcB
>>515
離婚の壮絶な不幸→確率40%

結婚は4割の確率でロープの切れる、バンジー・ジャンプのようなもの。
なにも、バンジー・ジャンプをしなくても生活には困らないだろう。

結婚しなくても生活には何も困らない。
521マジレスさん:2006/11/17(金) 16:13:20 ID:MIu40UcB
>>516
そう思わない人が激増しているから、結婚する人が激減している。
522マジレスさん:2006/11/17(金) 16:14:04 ID:cLgHa+bO
>>517
独身主義だから家庭が不幸だった、というのではなく
おまいの結婚や女性に対する歪んだものの見方が
相当歪んだ少年時代を思わせるんだよ

独身主義の人でもそこまで結婚に大した歪んだ価値観
なかなかもってないぞ
523マジレスさん:2006/11/17(金) 16:14:28 ID:dWopVaoI
一生独身派は、自分の事しか考えられない子供。
大切にしたいと思える人がいないかわいそうな人。
自分が楽をする事が幸せとしか感じない人。


そんでもって若いうちはいいけど、年とって一人でいる事の怖さを知らない馬鹿。
524マジレスさん:2006/11/17(金) 16:15:00 ID:MIu40UcB
>>519
国税庁統計によると、女性の平均年収はわずか200万円台。
それですら、一部の高収入女性が引き上げているだけで、
実際は年収150万円前後に集中しているのが現状。

これは4000万人以上を調査した結果だ。
525マジレスさん:2006/11/17(金) 16:15:14 ID:cLgHa+bO
>>520
既出。
離婚率4割は10人いたら4人破綻するのではなく
10人中1-2組が何回も結婚離婚を繰り返すから。

都合の悪い既出事項はあくまで無視するんだな
526マジレスさん:2006/11/17(金) 16:16:21 ID:MIu40UcB
>>522
やれやれ、困った時の個人攻撃か。
その「お前の〜」「お前は〜」っていうの、全く意味がないから。

広く一般に「一生独身という生き方について」語るのが、このスレの趣旨だ。
527マジレスさん:2006/11/17(金) 16:16:37 ID:cLgHa+bO
>>523
それだ。
歳食ってからどれだけ悲惨か考えもしないんだろうな
528マジレスさん:2006/11/17(金) 16:17:20 ID:MIu40UcB
>>523
結婚派の多くは、自分の収入よりもはるかに高い「予算オーバーの買い物」をしようとしている。
若いときは気付かなくても、老後になってから青ざめる事になるのに。
529マジレスさん:2006/11/17(金) 16:18:54 ID:MIu40UcB
>>525
根拠は?
530マジレスさん:2006/11/17(金) 16:19:39 ID:MIu40UcB
>>527
結婚などしなくても幸福になれるよ。
結婚教狂信者は結婚に依存しすぎ。結婚に過度な期待を持ちすぎ。
531マジレスさん:2006/11/17(金) 16:19:52 ID:cLgHa+bO
>>524
じゃあその年間150万でいいよ
そのあるなしは相当大きいぞ
年間150万余計に捻出する苦労を考えてみろ
532マジレスさん:2006/11/17(金) 16:20:40 ID:MIu40UcB
>>531
年間150万円稼ぐけど、年間600万円も支出する妻子=男にとっては「赤字の存在」でしかない。
533マジレスさん:2006/11/17(金) 16:22:35 ID:dWopVaoI
独身でいたい奴は独身でいたほうがいいよ!
そのかわり、誰からも本当に必要とされない人生を歩むことになるよ!
534マジレスさん:2006/11/17(金) 16:23:28 ID:dWopVaoI
>>532
お前にとって自分の生活費は赤字の存在なんじゃないの?
535マジレスさん:2006/11/17(金) 16:23:36 ID:MIu40UcB
結婚して、単なる給料の運び屋となってる、みじめでヨレヨレな父親になるより、ずっと自由で快適だな。
536マジレスさん:2006/11/17(金) 16:24:59 ID:dWopVaoI
>>535
給料の運び屋と感じるような結婚生活は嫌だが、そうならないようにすればいいだけ。
できない奴は能力がないってこったw
537マジレスさん:2006/11/17(金) 16:25:17 ID:MIu40UcB
>>534
ようするに、収入≧支出の状態が維持できればいいわけで、
今の日本では相変わらず夫が経済の柱なんだよ。

その夫の収入が途絶えたら、たとえ妻が微々たる稼ぎをしても収入<<<<支出になるので
結婚は経済のセーフティネットにはならない、という事。

それよりも各種の保険に入った方がずっと確実だ。
538マジレスさん:2006/11/17(金) 16:25:59 ID:MIu40UcB
>>536
>給料の運び屋と感じるような結婚生活は嫌だが、そうならないようにすればいいだけ。

そう。
そしてその為に最も効果的な方法は、結婚しない事だ。

539マジレスさん:2006/11/17(金) 16:28:03 ID:MIu40UcB
今の時代、結婚には何の必要性もない。何のメリットもない。
その一方で経済的損失は非常に大きく、平均的な収入では老後確実に破綻する。

結婚せずに幸せになる方法を考えた方がいいよ、特に男性はね。
540マジレスさん:2006/11/17(金) 16:29:25 ID:MIu40UcB
●結婚しないのではなく、できないだけでは?
○結婚願望が全体的に弱くなっているのは厳然たる事実です

●生物として子孫を残すのが勝ち組だ!
○ならば最強の勝ち組は「ゴキブリ」です。他を圧倒する数億年の歴史を持ちます

●普通の人が普通の家庭を持っただけで破綻なんて有り得ない!
○現在、平均的収入の男女が結婚して平均的な生活を送れば確実に将来破綻します

●独身は子育てを放棄している。これは未来への投資を放棄する行為だ!
○自分の安定した老後に投資する事で、未来の日本に充分な経済効果を与えます

●独身は老後の年金受給を放棄しろ!or独身税を導入しろ!
○年金受給は正当な権利です。独身税は憲法違反であり導入の可能性はほぼゼロです。

●いちいち結婚のデメリットなど語るな!独身でいたいなら黙って独身で通せ!
○独身者には重要な情報です。既婚者は不愉快でも我慢してください。

●結婚のメリットはきわめて個人的、精神的な事で説明などできない!
○それも含めて、メリットとデメリットを比較して検討するのが現代の独身者です

●結婚や子育てを損得勘定で語るなんて、許せない!
○損得勘定は人間の行動原理の基本です。あえて損をしろ、という理屈は通りません。

●結婚すれば出世するし老後は薔薇色なのだ!
○それは結婚派自身ですら否定しています。
541マジレスさん:2006/11/17(金) 16:31:49 ID:dWopVaoI
>>539
俺の考えている金のかからない結婚。
夫婦共稼ぎで、子供は高校までしか金はださない。
大学は実家から自分で稼いだ金でいかせる。
それならたいした負担にならない。
人間なんだから人間を育てるのが正しい生き方。
子供いらないという奴は欠陥があるのだろう。
542マジレスさん:2006/11/17(金) 16:32:43 ID:ttki2PVH
結婚すれば無条件で幸福になれると思ってる馬鹿がいるが、現実は違う。
実際は4割が離婚し、その他多勢の離婚予備軍が控え、もはや妻や子供からは嫌われ、ただ単にお金を引き出されるだけのATM夫に落ちぶれている。
不幸な家庭はマスコミには取り上げられないが、驚くほど多い
543マジレスさん:2006/11/17(金) 16:36:42 ID:dWopVaoI
>>542
結婚すれば無条件で幸福になれると思ってる馬鹿がいるが、現実は違う。 と誰でもわかっている事をいう馬鹿発見www
実際は4割も離婚していないのに4割という馬鹿発見。同じ人が何回も離婚を繰り返しているから、4割に跳ね上がっているだけなのにw
不幸な家庭なんていつも人生相談やってんじゃんwww
朝のフジテレビとか、昼の日テレでwwwwwwwwww
544マジレスさん:2006/11/17(金) 17:28:04 ID:TVDQf+Vz
俺は妻を飼う位なら断然犬を飼うな。
疲れて帰って来た時おっぽ振って出迎えてくれる姿は何にも変えがたい
545マジレスさん:2006/11/17(金) 17:38:18 ID:XTT/RS9o
>>544
突然自分が入院したり死んだりした時のこと考えるととても飼えんわ…
>>541
今の格差社会じゃそれでもしょうがないかなとも思うが
それで子供に老後は養えと言う奴はどうかと思う
>>533
人により。
>>523
結婚にこだわらないだけ。
大切にするってのは奴隷になることじゃないさ
546マジレスさん:2006/11/17(金) 17:45:01 ID:af8HRk9C
>>544
犬猫って可愛いけど、病気したりすると人間よりもずっと手間も金もかかるよね
547マジレスさん:2006/11/17(金) 18:24:24 ID:dWopVaoI
>>545
俺は老後は自殺する予定wwww
いちおー老後のために十分な貯金はするつもりだがw
1年半完全に引き篭もってる
毎日パソコンしてぐーたら生活してます
親が死んだらどうしよう・・・・

このスレはブサイクが不幸であることを受け入れた上での相談等を目的とします。
その他にもブサイクの嘆きや愚痴を目的としたレスでも結構です。
努力すればブサイクでも幸福になれる等の気休めはご遠慮ください。


どうすればブサイクでも幸福になれるか等を相談したい方は以下のスレでお願いします。
姉妹スレッド:
ブサイクでも幸福になりたいです・・・・12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1148182418

※ ブサイクが不幸であるという現実を受け入れられずに
 ブサイクでも幸福になれるという願望を他人にも認めさせないと
 気の済まない頭のおかしい人が出没しますがスルーしてください。
549マジレスさん:2006/11/17(金) 18:40:45 ID:+F36IAoR
結婚に価値が無くなったのではない。
結婚する価値の無い男女が増えただけだ。
550マジレスさん:2006/11/17(金) 18:43:43 ID:sb3jOF7p
>>549
至極名言だな。
551マジレスさん:2006/11/17(金) 18:48:50 ID:XTT/RS9o
>>549
それは今の結婚制度に合わない男女が増えたということでは
552マジレスさん:2006/11/17(金) 18:50:50 ID:cLgHa+bO
単にクズが増えただけって事だろう
553マジレスさん:2006/11/17(金) 20:40:06 ID:l9fWE2K4
>>391
バカ発見w
554マジレスさん:2006/11/17(金) 20:41:20 ID:b5Qjabaj
未だに離婚する人間が4割とか言ってるのですね。
世の3300万組の中の30万組が年間に離婚してるだけの話です。
1%も満たないことに執着してますね。
555マジレスさん:2006/11/17(金) 20:51:29 ID:Kx235cfQ
ここの独身は馬鹿だからなw
例えば年間に50万組が結婚して、50万組が離婚したら
離婚率100%とでも言うのかねwww
556マジレスさん:2006/11/17(金) 20:57:33 ID:V2hwwueJ
>>472
私は結婚後も働きますよ!!一生、子供作りませんから。子供、大嫌いなんです!!だから、年収250万以上は稼ぎます!
557マジレスさん:2006/11/17(金) 21:12:24 ID:yPTha8sJ
>>556
じゃ〜僕のお嫁さんになってよん。
ただ、年収250万円もとると、配偶者のメリットが全く無くなるよ。
558マジレスさん:2006/11/17(金) 21:21:49 ID:sbSqPPdm
>>554
これは確率の問題じゃないだろwwww

あと離婚したくても出来ない人間も沢山いる事を忘れるなよ。
離婚予備軍が沢山ね。
来年の熟年離婚で離婚率は急激に上がるし、しかも団魂世代という一番人口が多い層でね。
予想以上に離婚が出てくるよ。
で、それ以降の層は、格差社会で大部分は低所得層になり、大半の既婚者の家庭の維持が厳しくなる。

上手く言っている既婚者は、2割ぐらいじゃないか?
他は、もう不倫したり家庭崩壊していて別居とか、夫婦仲の冷化など、子育て放棄、DVなど、
何らかに関係している。
559マジレスさん:2006/11/17(金) 21:23:59 ID:TVDQf+Vz
そもそもなんの繋がりも無い男女が一つ屋根の下で暮らすこと自体異常。
560マジレスさん:2006/11/17(金) 21:26:26 ID:sbSqPPdm
>>556
なら、独身通せばいいんじゃない???
働いて稼ぐなら旦那いらないよな??
ん、やっぱり旦那の収入に依存したい訳かww
561マジレスさん:2006/11/17(金) 21:26:44 ID:/7e5y0gb
離婚率4割おばかさんは、仮にその年の婚姻数が離婚数を下回った場合、
離婚率をどう表記するのか説明してもらいたいものですね
だってこのケースでは離婚率100%超えますからねw
562マジレスさん:2006/11/17(金) 21:27:16 ID:yPTha8sJ
同性婚が認められれば、(収入が同じ)親友同士でルームシェアみたいに暮らしていけそうだ。
性処理は風俗オンリーでやれば、丸く収まるよん。
563マジレスさん:2006/11/17(金) 21:33:05 ID:yPTha8sJ
もっと発展して同性重婚が認められたら、経済的にかなり裕福になる。
例えば、750万/一人の年収を持つ連中5人で生活したとすると総合年収3750万円になる。豪邸+お手伝いさん+風俗で十分じゃね?
564マジレスさん:2006/11/17(金) 21:37:42 ID:sbSqPPdm
>>563
そうだな。
男が女と結ぶより、男同士で結んだほうが世帯収入格段にアップするよね。
子供要らないのであれば、男同士で住むのもよいかもしれない。
ちなみにゲイと言う関係じゃなくてもね。
565マジレスさん:2006/11/17(金) 21:58:23 ID:yPTha8sJ
アメリカの同性婚についてTVでやってたのだけど、経営者と公認会計士とか利害が一致する職業が多いらしい。
税金対策というのが本音じゃね?
566マジレスさん:2006/11/17(金) 22:16:46 ID:EXtdj3cT

結婚は判断力の欠如、


離婚は忍耐力の欠如、


再婚は学習能力の欠如

567マジレスさん:2006/11/17(金) 22:18:47 ID:ay5OD8qo
ゴミクズみたいな人生を嬉しそうに語るから怖いねw
568マジレスさん:2006/11/17(金) 22:25:38 ID:ttki2PVH
確かに既婚者はゴミ屑ATM人生だね(^O^)
569マジレスさん:2006/11/17(金) 22:34:05 ID:LLncoYXT
幸運にも子供はほしくないっていう人と出会って結婚した。
旦那の収入が600万ぐらいで、私が500万ちょっと。
でも貯金、全然足りないよorz
子供がいて奥さんがパートとかが大半だと思うけど、なんでやっていけるのか
本当に不思議。
570マジレスさん:2006/11/17(金) 22:38:59 ID:dWopVaoI
団塊世代の熟年離婚する人たちだって、
結婚はしていてよかったと思っている人のほうが多いだろ。
その年まで独身でいるより、結婚して離婚したほうがよいと思われ。
金とかは関係なくね。
571マジレスさん:2006/11/17(金) 22:41:34 ID:dWopVaoI
>>569
住宅ローン月10万以内で、小遣い月2人で10万以内におさえれば余裕だろ。
食費光熱費は5万として、25万でやりくりすれば、
毎年そうとう貯金できるじゃん、がんばれよ。
572マジレスさん:2006/11/17(金) 22:43:00 ID:dWopVaoI
>>569
60歳になれば1億5000万の貯金ができてるよ。
死ぬまでには2億くらいいくかもな。がんばれ〜!
死ぬまでに2億の貯金をためるのだ〜!
573マジレスさん:2006/11/17(金) 22:46:23 ID:799e3M+x
日本型のホワイトカラーイグゼンプション
■ホワイトカラーが労働基準法から対象外になる。
要点は
@サービス残業の合法化
 雇用側は残業代を払う必要がなくなる。これによって過重労働に歯止めがきかなくなる。1日24時間労働も合法になる。
A解雇の金銭解決
 会社側が所定の金額を払うことによって解雇できるらしい。
B雇用側が就業規制を一方的に決めることが可能
C過労死しようが自己責任。無理に過重労働させた企業の責任は一切なし。
アメリカ型のホワイトカラーイグゼンプション
・対象者は年収10万ドル(約1100万円強)以上、所得上位20%程度
・健康管理は自己責任、超過労働は個々の企業努力に拠る、などという一言はない
・欠勤減給についても休日労働を防ぐために縛りが存在する
・そもそも有給完全消化+リフレッシュ休暇取得が義務付けられている
 (そして有給休暇分も年間労働時間に加算されている)
こんなにも違うのですよ。
■wikipedia ホワイトカラーイグゼンプション
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%
■ニュー速板
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163514502/
正社員を安くより長時間働かせることができるから、派遣や臨時はもっと減らます。
非正規雇用の皆さんは、雇用さえ失うことになるでしょう。
こんな糞法案が成立してしまったら、日本は死にます。
574マジレスさん:2006/11/17(金) 22:58:12 ID:XTT/RS9o
>>570
実際どうなのか知らんが
どっちにしたって人によりだろ…
どちらの方が良いということはない
575マジレスさん:2006/11/17(金) 23:03:34 ID:ttki2PVH
家に帰ったら、風呂はいって、飯食って、ネットして、ゲームして、
テレビ見て、オナって寝る。
これでもう十分だろ。
結婚なんてマジで必要ないわw
四六時中傍らにいて、喋りかけたり、喋られたりマジ疲れるし、ウザいだけだろw
けれども会話が無くなると離婚確定だからなwww
まじ結婚生活なんて想像しただけで地獄だわw
576マジレスさん:2006/11/17(金) 23:07:24 ID:TVDQf+Vz
働けど働けど暮らしは楽にならず。
577569:2006/11/17(金) 23:10:39 ID:LLncoYXT
二人で小遣い10万以内・・・。今、それぞれのお小遣いが月に10万ぐらいです。
もうこれは変えようがないから、プラスアルファで収入を得なければ・・・。
とにかく頑張ります、ありがとう。
578マジレスさん:2006/11/17(金) 23:18:47 ID:MuTIqVOS
おまえら、金曜の夜なのに2ちゃんかよ。
そんなことしてるから、結婚できないんだよ。
579マジレスさん:2006/11/18(土) 00:45:45 ID:Ku1gcTvg
そんなこと言っちゃやーよって
580マジレスさん:2006/11/18(土) 03:01:32 ID:LTuZStc0
>>560
今カレのことが大好きで長年付き合ってて信頼できるから一緒になりたいだけですよ。
それが悪いんですか?
581マジレスさん:2006/11/18(土) 04:26:34 ID:NU0IzxqE
いまどき結婚してる奴なんてマジでいんの?
嘘だよなw

どこの田舎門だよw

結婚を三億も出して買うなら耐震偽装マンション買った方がマシだわwww
582マジレスさん:2006/11/18(土) 05:45:48 ID:eanrWYcB
>>580
金の事しか考えられない淋しい奴らの言う事なんてほっとけ。
>>581とか基地外だし。
カレとあなたが好きで結婚するなら他の誰が何を言っても関係ないよ。
583マジレスさん:2006/11/18(土) 08:13:55 ID:WBDzo0sr
20代の奴が結婚したくないというのはわかるが、
もし高齢毒が、結婚したくないといっているのだとしたら、かなり痛いねw

つーか哀れだよw
584マジレスさん:2006/11/18(土) 08:44:45 ID:cJEiBaLB
>>583
おまいは高齢者を全く理解できていない
585マジレスさん:2006/11/18(土) 08:48:59 ID:dQPL8Yj5
高齢毒には選択肢は無い。

独身”しか”ないのである。
586マジレスさん:2006/11/18(土) 08:51:36 ID:dQPL8Yj5
>>584

理解したいとも全く思わない。
587マジレスさん:2006/11/18(土) 09:03:19 ID:IQm2lmJy
>>411
お前も3億信者か。
既婚者すべてが2人の子供を地方から都心の私大へ入れ4000万の家を持ち
老後は年金がまったく貰えないなんてあり得ない事くらい普通の知能だったらすぐ分かるだろ。
588マジレスさん:2006/11/18(土) 09:04:35 ID:7XRh7V1n
3億バカは、独身正当化の最後の砦w
589マジレスさん:2006/11/18(土) 09:41:34 ID:IQm2lmJy
>>341
じゃ>>2を結論と思い込んで引用してる>>139>>151は池沼ってことでOK?
590マジレスさん:2006/11/18(土) 09:43:35 ID:REp/Rb8B
>>583
意味が分からない
今まで結婚したくなかったから独身だし、これから機会があってもしたいと思わない
ってのに問題があるのかな
591マジレスさん:2006/11/18(土) 10:20:49 ID:+qWJnHms
>>590
問題があると言うより、年齢とともに考え方も変わってくるって話だよ。

若いうちはやりたいこともたくさんあるし、体力もある。
コンビニ弁当ばかり食ってても健康体だから、自分だけで何でもできると疑いもしないけど
30代も半ばを過ぎると、それまでの生活習慣が悪ければ身体が言うことをきかなくなってくるし、
社内の高齢毒が身体を壊すと、総務部あたりに猛烈に迷惑をかけるのもわかってきて、
このままでいいのかな、と思い始めたりするんだよ。
親の体調もガクッと落ちて、医療や介護のこともリアルに感じるようになるしな。
592マジレスさん:2006/11/18(土) 10:54:52 ID:QAnSuLLp
>>591
考えが変れば結婚すれば良いだろ。

数千円の給食費すら払えない家庭が増え、生活保護目当ての偽装離婚の急増。
派遣が正社員の9倍の勢いで伸び、30歳男で中央値平均350万程度。
共働き主流になりつつあるが環境整備の遅れ
残業無し法案で更に平均100万の年収が減ると言われている。
終身雇用が終わり派遣と正社員の垣根すらなくなる時代。
50歳位になって成功していれば結婚する時代になるんじゃね?
593マジレスさん:2006/11/18(土) 11:04:20 ID:NU0IzxqE
>>591
結局、自分の事しか考えてないんだな。
親の介護や自分の健康さえ他人任せにする為に結婚するんだな。
しかも30代半ばって言ってるって事は、
その歳で結婚しても、子供産んで子供が成人した頃にオマイは老後という事か。
それが子供にとってどれほどの生き地獄かオマイには想像できるかな
594マジレスさん:2006/11/18(土) 11:05:05 ID:IQm2lmJy
>>592
それって大企業の話しだろ。
俺の地方は中小企業がほとんどで年功序列終身雇用は健在だし
激安ショップや100円ショップの激増で団塊の世代の頃より実質物価が安くなってるくらいだ。
595マジレスさん:2006/11/18(土) 11:13:55 ID:QAnSuLLp
>>594
首切り法案もきてるからすぐ終身雇用は終わるのでは。
まあ、終身雇用がなくなるのは良いことだが。
下とか若いものから規制をなくしてるから格差が広がるわけで
アメリカみたいに全部なくさないと意味無し。
596マジレスさん:2006/11/18(土) 11:30:42 ID:IQm2lmJy
>>595
なんだよ首切り法案って。
597マジレスさん:2006/11/18(土) 11:52:13 ID:QAnSuLLp
>>595
そんなのも知らないから3億円程度で騒いでるのか
598マジレスさん:2006/11/18(土) 12:05:24 ID:IQm2lmJy
>>597
3億円で騒いでるのはこのスレの独身なんだけど
そうじゃなくて正式名称も知らないようだから詳細も知らないんだろうって事。
599マジレスさん:2006/11/18(土) 12:16:13 ID:QAnSuLLp
素直じゃない負けず嫌いないな人が多いな
だから、給食費も払えない破綻家庭が増える
600マジレスさん:2006/11/18(土) 12:21:16 ID:IQm2lmJy
はぐらかしてるしやっぱり知らないんだw
つか、給食費払えないのと負けず嫌いのどこに接点があるんだ?
601マジレスさん:2006/11/18(土) 12:28:33 ID:QAnSuLLp
男も女も見栄を張って負けず嫌いで結婚するのがほとんど。
その結果給食費も払えないDQN破綻家庭が増えている。
602マジレスさん:2006/11/18(土) 13:21:21 ID:TJHIfgjK
ほとんどっていったいなんだろうね
こんなバカな奴が独身として存在してると思うと恥ずかしくなってくるよ
603マジレスさん:2006/11/18(土) 13:21:55 ID:rFOHQU/g
土地が狭く資源にも乏しい日本の歴史の中で
全員が結婚できたのは戦後〜バブル崩壊までの間くらい。
大正以前は次男坊以降は結婚できないのが普通だったし
女も一生女郎とか普通だった。

結婚は元々裕福な人だけが出来るモノだったんだよ。
現在はその状況に立ち戻ってるだけ
一定以上の収入が得られない人が結婚できないのは不思議ではない。
一生独身、大いに結構。

ただ笑えるのは、本来結婚できない人は金がないから、余裕がないからと言う
自分が下層階級であることを自覚するものなんだが
このスレの非婚派は「我らこそが貴族!」と勘違いしてるところ。
貧民だっちゅーの

まあ、自分が下層階級であるのを認めたくないのは分かるから仕方ない
吠えられるのはこのスレだけだろうし。
604マジレスさん:2006/11/18(土) 13:23:19 ID:rFOHQU/g
>>599
彼らは「払えない」じゃなくて「払わない」だけ
非婚派と同じく「寄生虫のために金使えるか!」になってる
おまいらと同類なんだからDQN扱いはないだろう
605マジレスさん:2006/11/18(土) 13:24:40 ID:qeYcvX68
合病院協和病院上妻病院駒木野病院三愛病院柴田産婦人科医院島田療育センター
立川病院岩手県立病院エイズ拠点病院長浜赤十字病院
前橋赤十字病院大阪厚生年金病院国立大学法人旭川医科大学病院大阪府済生会富
田林病院NTT東日本札幌病院東日本公立能登総合病院千
院浦安中央病院相模原中央病院高尾耳鼻咽喉科医院高尾右田医院高沢歯科医院高
瀬歯科医院東京大学医学部附属病院浦安病院静岡病院
岡山労災病院岩手県立磐井病院城山病院仁和会総合病院相武病院東邦大学羽田空
港クリニック我孫子東邦病院星総合病院木更津東邦病
新渡戸記念病院三菱病院麻生飯塚病院たかつ形成クリニックいずも診療所綿貫内
科新津市民病院川口工業総合病院船橋整形外科西岡第
順天堂医院滋賀医科大学医学部附属病院額賀医院よこぎ内科胃腸科クリニック平
中央医院新潟手の外科研究所いわき市国民健康保険田
人診療所中野中央病院佐藤医院高月整形外科野崎整形外科医院高木医院宇和島徳
洲会病院和歌山日赤病院いわき病院仙台オープン病院
診療所永野医院たかの耳鼻咽喉科内山クリニック長谷川内科南輪内診療所朝長医
院中島整形外科クリニック斉藤外科シオン診療所武川
葉労災津久井赤十字病院病院東京医科大学霞ヶ浦病院高山赤十字病院公立福生病
院山口大学医学部附属病院水戸総合病院
606マジレスさん:2006/11/18(土) 14:37:02 ID:REp/Rb8B
>>591
そうだとしても元気な時を犠牲にしたいとは思わないな
で、>>583のは歳とっても結婚したくない人がってことだから
考え方が変わってないのが何か問題あるのかと
607マジレスさん:2006/11/18(土) 14:40:33 ID:fwYGxXcs
>>603
具体的に言うと、大企業勤務で30歳くらいで年収700〜800万くらい、
将来的には1500万くらいの年収が期待できる男性でも
「結婚したがらない」という状況なんだが、
ようするに、ほとんどの人は結婚しない方がいい、という事だな。現代の日本では。

それでも結婚するのは、単に「簡単な算数もできない」だけ。
608マジレスさん:2006/11/18(土) 15:31:35 ID:rFOHQU/g
>>607
とりあえずソースを出そう
話はそれからだ
609マジレスさん:2006/11/18(土) 16:12:51 ID:TJHIfgjK
>>607
言ってる事目茶苦茶だから独身は笑いのタネにされるんだよ
同じ独身としていい迷惑だよ
610マジレスさん:2006/11/18(土) 17:52:25 ID:JJckctzq
>>607
きちがいwwwwwww
611マジレスさん:2006/11/18(土) 18:26:40 ID:LTuZStc0
私が結婚をためらう理由。
親と旦那、どっちが信用できるか天秤かけたら、やっぱり親だから。他人はね、やっぱり信用するの難しい。
裏切られたことはないけど、常に警戒しないとね。
612マジレスさん:2006/11/18(土) 18:47:31 ID:rFOHQU/g
> 580 名前:マジレスさん[] 投稿日:2006/11/18(土) 03:01:32 ID:LTuZStc0
> 今カレのことが大好きで長年付き合ってて信頼できるから一緒になりたいだけですよ。


> 611 名前:マジレスさん[] 投稿日:2006/11/18(土) 18:26:40 ID:LTuZStc0
> やっぱり信用するの難しい。

( ゚д゚)?
613マジレスさん:2006/11/18(土) 18:51:23 ID:NU0IzxqE
お母さんあのひとなにー?




見てはいけません
614マジレスさん:2006/11/18(土) 19:06:46 ID:VE3m2e87
>>612
彼氏と一緒になりたいけど、親と同じ程度には信用できないから、ためらってるってだけの話だろ。

このスレの独身は結婚についても、高齢毒の話にしても、現実感がないのな。
結婚か独身かと実感をもって考えられるのは、何年も付き合った彼女、彼氏がいて、
ある程度の年齢になり、これからをどうするかってなってからだよ。
彼女も居ないのに、結婚のことについてあれこれ述べても、具体性も、説得力もない。

性欲は風俗で解消されるから とか言っている人間は、愛とか結婚とか語る資格なし。

>大企業勤務で30歳くらいで年収700〜800万くらい、
>将来的には1500万くらいの年収が期待できる男性でも
>「結婚したがらない」という状況

どこにもそんな状況は無い。ソースは。
現実は、年収1000万以上の95%近くの男は結婚している。
残りの5%が増えているのかも知れないが、9割の男がゆくゆくは結婚するという
事実に目をつぶってはならない。
615マジレスさん:2006/11/18(土) 19:22:33 ID:rFOHQU/g
>>614
それと1000万円超の人の5%はものすごいブサメン・・・とかね
どんな集団せよ、下位10%ともなると相当の不細工になると思うのだが
それでも1000万円超の人々は95%ラインまでは結婚できているというのがすごい。
女の肌の白さは七難隠すと言うが
男の高収入も七難隠す、だな
616マジレスさん:2006/11/18(土) 19:31:54 ID:rFOHQU/g
【社会】5年後には結婚しているはず″25〜34歳の独身男女の6割がイメージ…ユーキャン調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163840824/

こんなスレが出来た
617マジレスさん:2006/11/18(土) 19:50:46 ID:NDcyjxuu
そりゃあ、現時点での年収1000万円以上は、ほとんどが50歳以上なんだから、結婚してる比率は高いだろ。
618マジレスさん:2006/11/18(土) 19:52:16 ID:NDcyjxuu
でも、現時点で20代、30代の男性は今後50歳になっても結婚しないよ。
つまり「生涯未婚率」が上昇する、という事。

分かるかな?

昭和20年代生まれがみんな結婚しているからといって、
昭和50年代生まれも同じ行動する、と勘違いしているのが結婚派の大きな勘違い。

619マジレスさん:2006/11/18(土) 19:55:02 ID:NDcyjxuu
>>614
>このスレの独身は結婚についても、高齢毒の話にしても、現実感がないのな。

こっちから言わせれば、結婚肯定の方がはるかに現実感がない。
平均的な収入で、平均的な結婚生活が送れる、と「無条件に」信じ込んでいて、計算すらしない。
老後は結婚さえすれば薔薇色、と思っている。
さらに、結婚すれば、万が一、夫が事故や病気で無収入になっても、妻がものすごい高収入になって
家のローンも子供の教育費も全額払ってくれるらしい。


こんな話のどこに「現実感」があるのかな?

620マジレスさん:2006/11/18(土) 19:58:59 ID:WItLfrU9
まあ、結婚は資格のある人間しか選択できないある意味高尚なものだよ。
恋人さえいないキモオタやニートや無職など>>14であげられた人種には
縁のないものなんだよ。
結婚したくないとかしたがらないとかの段階じゃないのさ。
621マジレスさん:2006/11/18(土) 20:00:35 ID:NDcyjxuu
>>620
>結婚は資格のある人間しか選択できないある意味高尚なものだよ。


結婚は高尚なもの、ねぇ・・・・。
馬鹿じゃねーの?w
622マジレスさん:2006/11/18(土) 20:02:08 ID:NDcyjxuu
つまりね、「結婚は高尚なものである!絶対の正義であり、批判する事は許されないのであ〜る!」

なんていう宗教的妄言を信じてるような人間が、
結婚を冷静に、客観的に語れるわけがない、って事。


分かる?
623マジレスさん:2006/11/18(土) 20:04:01 ID:p5Jo0dfx
>>620
うちは世間でいう、いわゆる一流企業だけど、
俺の周りの30代は半分以上が独身だよ。
みんな高収入だし将来性もあるし、彼女もいるけど結婚はいやがってる。
もう少し現実を見た方がいいんじゃない?
624マジレスさん:2006/11/18(土) 20:05:30 ID:TJHIfgjK
>>619
保険や遺族年金などのセーフティネットの事がまったく抜け落ちてる君の低知能さに
呆れるよ
恥ずかしいからやめてほしいんだけど
こんな事だから独身がますます笑われるんだ
625マジレスさん:2006/11/18(土) 20:06:57 ID:uzDFmAL0
>>623
お前の周りがそうだからといって、世間一般がそうだとは限らないのですが?

626マジレスさん:2006/11/18(土) 20:14:35 ID:rMj0kQ8f
理想の相手がいない・・・・顔は可愛くて処女で10代の女の子モトム!
627マジレスさん:2006/11/18(土) 20:18:17 ID:Rp8kvX5e
>>616

そりゃそうだろ。いい年して独身は恥ずかしいことだし。
628マジレスさん:2006/11/18(土) 20:40:54 ID:p5Jo0dfx
>>624
保険は独身でも入れるだろ。
結婚と何の関係があるんだよ。
629マジレスさん:2006/11/18(土) 20:41:49 ID:p5Jo0dfx
>>625
結婚しない人は全員が「資格がないだけだ」という暴論を見たので
そんな事はないよ、と釘を刺しただけ。
630マジレスさん:2006/11/18(土) 20:44:15 ID:7UgHbH/z
>>627
今の時代、むしろ平凡以下の稼ぎで結婚して子供までいる方が
「何の計画性もないね」と笑われる時代だよ。

現実を見なきゃ。
631マジレスさん:2006/11/18(土) 20:44:56 ID:1xjv4GVv
DQNのデキ婚まで「高尚だ!」とか言い出すしな、ここの結婚派は。
632マジレスさん:2006/11/18(土) 20:47:55 ID:BPV7vtLb
>>630

自分の収入に合った生活をすれば良いだけ。

計画性の無い奴は、既婚独身に関わらずダメだろ。

アホか。
633マジレスさん:2006/11/18(土) 20:50:47 ID:l/mG9lGY
ネット上にたくさんのライフプラン・シミュレーターがあるんだけど、
典型的な結婚生活をシミュレートしてみた。

夫35歳、妻32歳、
子供は2人で5歳と3歳。
結婚前の貯金は1000万円。
夫の年収は600万円で定年まで年率2%強の割合で上昇し続ける。
退職金は2000万円。
車は10年に一度乗り換える。
海外旅行は3年に1度。
生活費はあくまでも「平凡、平均」で、総務省家計調査を元に、派手な暮らしはしない。

・・・・・・・・・・。

これで計算すると、70歳時点で預貯金ゼロで赤字に転落する。その後は生活保護でも受けるしかない。
もっとも、今ですら破綻寸前の生活保護制度が35年後に機能しているかどうかも怪しい。

あわれ、この夫婦は70歳にして無一文となり、
あとは餓死するか凍死するか、残された地獄の道を転落してゆく他はない。

634マジレスさん:2006/11/18(土) 20:55:03 ID:IP9g/N1T
>>633

そういうのは、ソースをまず貼れよ。
みんなが検証できないだろ?
635マジレスさん:2006/11/18(土) 20:55:11 ID:hLbCJQ4E
>>632
国税庁統計の平均年収程度の男女が結婚し、
総務省家計調査と同等の平均的な結婚生活を送れば、将来確実に破綻する。
これは小学生程度の算数。

どうしてもそれを信じられないのが結婚派。

「自分の収入に合った生活をすればいいのだ!」と声高に叫ぶやつに限って、
>>157のような具体例を見せられると黙り込んでしまう。

「自分のいう、収入に合った生活とは、車もパソコンも常に新品で旅行も外食も自由にできる暮らしだ!」

・・・・・と、夢物語を叫ぶ。

平均的な収入の男女が平凡な結婚生活を送りたい、などというのは
フリーターが最高級のベンツを買うより、何百倍も無謀な話。

財布に1万円しかないのに、10万円の買い物はしてはいけない。
予算オーバーの買い物はよくない。

子供でも分かる理屈が、結婚教狂信者には理解できない。
636マジレスさん:2006/11/18(土) 20:59:44 ID:EPeEL+Wp
あぁ、無理無理。
結婚は無理。

1人の女に絞るとか考えられないよ。
637マジレスさん:2006/11/18(土) 21:00:21 ID:EPeEL+Wp
よっぽどモテない男は、結婚でもしないと女に相手にされないんだと思う。
638マジレスさん:2006/11/18(土) 21:02:00 ID:aqbVZtYz
>>635

じゃあ、収入に合った車とパソコンを買えばいいし、旅行も外食も予算の範囲内ですれば良いだけの話だろ?

639マジレスさん:2006/11/18(土) 21:03:30 ID:HtqNs2a/
>>620
お前が言っている事、完全に差別発言だな。
何で結婚した人間は優秀で、結婚しない出来ない人間は優秀じゃないのかが分からん。
優秀でも、独身の人間腐るほど見て来ているから。
結婚したから結婚していない人間より、立派な人間とまじで思っているのか??

あと、ここで非婚派を叩いている連中に共通して言えるのは、
明らかに結婚出来た人間と出来ていない人間の差別化を計っている事。
見苦しいよ、まじで。
結婚しようがしよまいが、それは人それぞれ。
結婚していない人間を、煽り見下す資格はないね。

未婚晩婚化が進んでいる事すら理解出来ていないんじゃないの??
いずれ結婚すると答えている適齢期人間のほとんどは、曖昧に答えているんだよ。
別に結婚したければするけどまあ絶対にするという願望も無いなあという程度。
それだけ結婚の価値が暴落しているんだよ。
640マジレスさん:2006/11/18(土) 21:05:52 ID:zVkdb93N
>>639

>いずれ結婚すると答えている適齢期人間のほとんどは、曖昧に答えているんだよ。
>別に結婚したければするけどまあ絶対にするという願望も無いなあという程度。


それはお前の単なる主観だろ。

そういうならそれを証明してみろよ。
641マジレスさん:2006/11/18(土) 21:06:12 ID:rMj0kQ8f
つーか俺は面食いだから一生結婚できんだろう。。
非婚にも色々理由があるからね。
642マジレスさん:2006/11/18(土) 21:07:56 ID:HtqNs2a/
>>631
ほんと、その通りだなww
そこまでして、結婚の価値を認めてもらいたいわけか・・。
もう手遅れなのにww
643マジレスさん:2006/11/18(土) 21:10:07 ID:p8CE2gZq
>>638
車もパソコンも買えないんだってば。
なんでそれが分からないんだろう。
自分の想像する「最低限度の生活」すら維持できなくなるんだよ。
644マジレスさん:2006/11/18(土) 21:11:19 ID:/Pq6An9l
>>638
結婚した相手にいいように殺されるかもしれないんだよ?
金の自由すらない。最悪な条件=結婚。
645マジレスさん:2006/11/18(土) 21:11:52 ID:rFOHQU/g
>>633
> 夫の年収は600万円で定年まで年率2%強の割合で上昇し続ける。
                      ^^^^^^^^^
これ妙に少なくね?
646マジレスさん:2006/11/18(土) 21:12:50 ID:zVkdb93N
>>643

街にはたくさん車が走ってるよね?
家族連れのワゴンももたくさん走ってるよね?
いまどき、小学生でもパソコンしてるよね???
647マジレスさん:2006/11/18(土) 21:15:20 ID:zVkdb93N
>>644

何でそんなに人を信じられないの??
結婚どうのこうの以前に、かわいそうな人だな。
648マジレスさん:2006/11/18(土) 21:15:47 ID:rFOHQU/g
>>643
昨日ソース付で
年収400万のド貧民家庭でもほとんど車もってるというデータが出てたよ
649マジレスさん:2006/11/18(土) 21:16:05 ID:hC9lLqjk
双方とも自分の都合の良い相手を求めてると思う
どちらも相手の奴隷になるのはいやだもんな
そこら辺が難しいんじゃないだろうか
650マジレスさん:2006/11/18(土) 21:17:49 ID:pzgUASmm
>>643

お前、日本国中に何百万台車があると思ってるんだ?
お前は、それはすべて独身が所有者だとでも言うのか?
651マジレスさん:2006/11/18(土) 21:58:31 ID:rMj0kQ8f
俺自身遊んでないし、もし娘ができて可愛かったりしたら
どこぞのバカの肉便器になるだけだし、ということで家庭を持つことは馬鹿馬鹿しい
652マジレスさん:2006/11/18(土) 21:59:09 ID:VE3m2e87
>>647

愛されて育った人間は、人を信じることができる。

このスレromってればわかるけど、ここの毒の家庭は悲惨なのばかり。
だから、結婚、女を嫌っている。可愛そうに。
653マジレスさん:2006/11/18(土) 22:35:30 ID:TJHIfgjK
>>652
同意だね
一度も交際したことのない人間か女に騙され搾取された人間の集まりだろうな
654マジレスさん:2006/11/18(土) 22:55:39 ID:rFOHQU/g
独身主義そのものは単なる生き方の問題だけど
それとは別問題として
女性に対して異常に歪んだ価値観の持ち主が多いな
655マジレスさん:2006/11/18(土) 22:56:37 ID:REp/Rb8B
>>652>>653
あれだ。男女平等主義。
俺に取っちゃ男も女も同じ価値…
ってか >このスレromってればわかるけど、ここの毒の家庭は悲惨なのばかり。
どのへん?それこそ他のスレROMってれば悲惨な結婚生活沢山出てくるかと
656マジレスさん:2006/11/18(土) 23:03:27 ID:XbjQhZSk
>>655

高齢毒になるのが恐ろしい

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/alone/1142654960/l50


身寄りなし高齢独身の何が一番恐ろしいのかって言うのは、誰からも注目されない事にある。
ある日突然消えても誰も困らないし心配もしないし無関心だと今更ながら気付いた。
老後資金をせっせと貯めた独身老人を脅して暗証番号聞き出して金おろさせて
誘拐して殺して山中にポイ。
この場合、捜索願が出なければ警察も動かないのだろうな。
第一身寄りいないから捜索願がないだろうし。
行方不明処理にて7年で失踪除籍が妥当かな・・・。
657マジレスさん:2006/11/18(土) 23:03:47 ID:JJckctzq
高収入で結婚しない奴は、遊んでいたいだけだろ。
結婚したいという相手とめぐりあえてない。理想が高いんだろうね。
でもこのスレにいる奴は>>14ばかりだろ。
658マジレスさん:2006/11/18(土) 23:04:53 ID:JJckctzq
>>639
子孫残さない奴は、優秀でも意味ないよ。
アインシュタインやエジソンのような、役に立つものを発明するなら別だが。
お前はなにか社会の役にたっているのか?
659マジレスさん:2006/11/18(土) 23:07:58 ID:REp/Rb8B
>>656
・・・他のスレから悲惨な結婚生活のスレ張ればいいのか?w
>>658
意味ないから何?としか言いようが無いな
>>14って当てはまる人、独身既婚関わらず多いよね
大体定義が曖昧すぎて意味が無い
660マジレスさん:2006/11/18(土) 23:09:55 ID:rMj0kQ8f
だから可愛い女の子でないと嫌なんだよ。
661マジレスさん:2006/11/18(土) 23:11:11 ID:IQm2lmJy
>>651
お前の論理でいくと
どうせいつかは死ぬんだから生きていくのは馬鹿馬鹿しいって事になるよな。
つか、娘の心配は彼女ができてから考えても遅くないぞ。
662マジレスさん:2006/11/18(土) 23:12:10 ID:HtqNs2a/
>>656-658
で、結局、ここで非婚派を叩いている結婚信者は、何をいいたい訳???
それをはっきり説明しろよ。

>>658
なぜ子孫残さない人間は優秀じゃないの?
子孫残そうが残すまいが関係無いと思うけどw
で、どうして結婚は価値があるものなのですか?

ちゃんと答えて欲しいんだけど?
非婚派のカキコにいちいち文句ばかり垂れてないで。
663マジレスさん:2006/11/18(土) 23:14:49 ID:VE3m2e87
>>657
遊びたいとは思わんが、理想が高いとは言われるかもね。

俺の場合は、どこか冷めていて、いくら好きで愛し合うようになっても、
いつかはそういう感情も消えてしまうのを何回も経験しているから、
恋愛という心の状態をを信用しなくなった。

人の心というものは、移ろいゆくもので、あれほど愛し愛された相手とも
いつかは終わりがくる。 それは自分の心が変わることもあるし、相手の場合もある。
恋愛経験を経るほど、そういうのに懐疑的になってくる。

風俗で性欲解消とか言ってるヤシは、恋愛経験少ないんだろうなと思う。

664マジレスさん:2006/11/18(土) 23:15:56 ID:JJckctzq
>>662
子孫残さない奴は、子孫を残す力がないってことだから優秀ではない。
665マジレスさん:2006/11/18(土) 23:16:42 ID:JJckctzq
>>663
お前の頭は、恋愛で結婚なわけ?www
666マジレスさん:2006/11/18(土) 23:18:19 ID:JJckctzq
>>663
>俺の場合は、どこか冷めていて、いくら好きで愛し合うようになっても、
>いつかはそういう感情も消えてしまうのを何回も経験しているから、
>恋愛という心の状態をを信用しなくなった。

なんか、君すごく子供っぽいよ。
恋愛感情なんて消えるにきまってるだろw
667マジレスさん:2006/11/18(土) 23:18:51 ID:HtqNs2a/
>>664
言っている意味が分かりませんが???
子孫残したい奴は残せば良い。
残したくない人間は、無理に子孫残さなくても良いと思うけどw

何を根拠に子孫残した人間は優秀なのか理解出来ない。
668マジレスさん:2006/11/18(土) 23:19:21 ID:lKhDp3k5
>>662

独身は、既婚は悲惨な老後というが、独身のほうがずっと悲惨な老後だぞということ。
669マジレスさん:2006/11/18(土) 23:20:56 ID:rMj0kQ8f
>>668
でも息子娘が同居してくれるかはわかんないわけでしょ?
670マジレスさん:2006/11/18(土) 23:21:47 ID:JJckctzq
>>667
子孫残せない奴は遺伝子が途切れるからだよ。
優秀な遺伝子が生き残るって事だよ。

>>662
独身は、将来まじで悲惨になるよ。
結婚できる奴はしておいたほうがいいと教えてあげているんだ。

671マジレスさん:2006/11/18(土) 23:22:00 ID:KX/0ASfP
一番ベストなのは、結婚派も非婚派も平等だ!という事。
どちらも人としておんなじだよ!
672マジレスさん:2006/11/18(土) 23:22:35 ID:JJckctzq
>>669
同居する、しないはよりも、別居していても、いるといないで全然違うだろ。
673マジレスさん:2006/11/18(土) 23:22:49 ID:lKhDp3k5
>>669
でも、同居してくれるかもしれないでしょ?

独身は、一人決定でしょ?
674マジレスさん:2006/11/18(土) 23:23:07 ID:JJckctzq
独身の遺伝子は確実に残らない。

子孫を残そうとしない遺伝子は負けってこと。
675マジレスさん:2006/11/18(土) 23:23:27 ID:VE3m2e87
>>665、666
好きでもなくなった女と、一生連れ添うって辛くないか。

今の配偶者で絶対間違ってないという確信ある?
浮気は絶対しない自信ある?
いろんな意味で、今の生活で妥協してないか?

既婚者でも、良くこんな嫁と結婚してるな という男も多いけど、
自分の妻に絶対の自信有るか?

まあ、俺はだから理想が高いといわれるんだけど、
自分につりあう女がなかなか居ない。
676マジレスさん:2006/11/18(土) 23:23:41 ID:P8Xg71Vu
>>645
日本の経済成長率がマイナスでも、自分の給料だけは上がり続ける、
と考えるのはあまりにも楽観的。
それでも毎年2%もの上昇を見込んでいるんだから、むしろかなり楽観的な予測だろ、これは。
677マジレスさん:2006/11/18(土) 23:24:13 ID:HtqNs2a/
>>668
今、20代30代で老後の事考えている事少ないんですけど・・。
今は日本は激動期。
今の適齢期の人間が老後向かえるのは30年以上あるんだよ。
30年後、日本がどうなっているのかも不透明なのに、結婚すれば老後が安泰と言っていても意味がない。
だいたい、老後になるまでが大変だからな。
子育て、家庭の維持、夫婦関係、親戚関係、子供の教育費などのコスト、大変な重荷がある。
それを成し遂げて初めて老後なんだよ。

結婚したら皆が老後安泰になると信じているのか?
究極のバカだな、お前w
678マジレスさん:2006/11/18(土) 23:25:57 ID:JJckctzq
>>675
いい女にモテナイんじゃんwwwダサいwww
679マジレスさん:2006/11/18(土) 23:26:13 ID:P8Xg71Vu
>>646
>>648
>>650
「今が大丈夫だから30年後、50年後も大丈夫なんだ!」という考えだろ?
いい加減にしろよ。
今が大丈夫だからって、老後まで大丈夫だと本気で信じてるのか?

「人生の総支出」と「総収入」を比較して、収入の方が小さいのが、今の若い既婚者のほとんど。
つまり、30年後の日本は破綻した既婚者であふれかえってるわけだ。
まぁ、そうなったら、そいつらは>>157のような生活を送るしかない。
680マジレスさん:2006/11/18(土) 23:26:28 ID:VE3m2e87
自分の人生の中で出会ったすべての女 同級生、友人、会社の同僚等
多分100人、200人の女性と出会ってきたと思うが、結婚したいような女性は1人しかいなかった。

その1人を逃したから、いまだに独身なわけであるが。orz
681マジレスさん:2006/11/18(土) 23:27:06 ID:mizl7Mq8
>>677

バカはおまえだ。
誰も結婚で老後安泰とは言っていないだろ。

そんなんだから結婚できないんだよ。

バカ。
682マジレスさん:2006/11/18(土) 23:27:28 ID:JJckctzq
>>677
お前、一人で生きれる?すごくさみしいよ。年とったら本当に一人になるよ。友達とかいってられねえよ。
683マジレスさん:2006/11/18(土) 23:28:36 ID:HtqNs2a/
>>670
>子孫残せない奴は遺伝子が途切れるからだよ。 
>優秀な遺伝子が生き残るって事だよ。 
子孫残さない人間が遺伝子途切れるから、子孫残さない人間は優秀じゃないって、
そんなの関係ないだろ。
684マジレスさん:2006/11/18(土) 23:28:37 ID:JJckctzq
>>679
全員が独身になったら滅ぶのはわかるか?
自分から滅ぼうとしてる奴はほんと社会の迷惑wwww
685マジレスさん:2006/11/18(土) 23:28:46 ID:REp/Rb8B
>>664>>670
子孫を残すかどうかが優秀かどうかの判断基準かよw
動物的に優秀でもそれが人間として優秀か、幸せかとは関係ないなw
>>674にいたってはどこの宗教だよ
686マジレスさん:2006/11/18(土) 23:28:56 ID:o466M/I2
>>677

今まで見た最強のバカだww



ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
687マジレスさん:2006/11/18(土) 23:29:13 ID:P8Xg71Vu
>>652
「人を信じる気持ちがないから結婚に否定的なのだ!」
「結婚を否定する人間は愛情がないのだ!」
「結婚は絶対の正義であり、批判も議論も一切許されないのだ!」

だから、こういう強権恐怖的な言論弾圧を考える時点で
結婚を冷静に、客観的に考える事はできなくなってるんだよ。

結婚で失うものだってたくさんあるし、
結婚しない方が幸福だ、という人もだって大勢いる。
そして実際、結婚する人は激減して、独身者は激増している。それも日本だけでなく、世界中で。


自分の信じていた「結婚」という幻想は、今の時代、もう崩れかかっている。
敗戦まぎわのヒトラーのような、みじめな存在なんだよ。
688マジレスさん:2006/11/18(土) 23:29:13 ID:JJckctzq
>>683
ほんと子供作らない人間は迷惑なんだよ。まじで。
689マジレスさん:2006/11/18(土) 23:30:12 ID:rMj0kQ8f
>>688
相手が誰でもいいってわけにもいかないでしょ?
690マジレスさん:2006/11/18(土) 23:30:13 ID:HtqNs2a/
>>681-682
で、662でも言ったけど、お前等は何がいいたい訳??
答えろよ?

691マジレスさん:2006/11/18(土) 23:30:14 ID:IQm2lmJy
>>662
よく読めよ。
子孫残さない人間は優秀じゃないなんて書いてないぞ。
692マジレスさん:2006/11/18(土) 23:30:26 ID:JJckctzq
高齢毒はまじで迷惑です!!!



若い独身の奴、高齢毒は迷惑だと思わないのか?
693マジレスさん:2006/11/18(土) 23:30:32 ID:REp/Rb8B
>>684
人間多すぎだし減ってもいいんじゃね?
全員独身になるとかありえないこといってもしょうがないだろ
694マジレスさん:2006/11/18(土) 23:31:42 ID:HtqNs2a/
>>686
どこがバカなのか、説明してからほざけww

695マジレスさん:2006/11/18(土) 23:31:46 ID:REp/Rb8B
>>692
別に自分が世話するわけじゃなければ関係ない
696マジレスさん:2006/11/18(土) 23:32:05 ID:0hWXfCYq
>>690

簡単に言うと、おまえはバカだってこと。
697マジレスさん:2006/11/18(土) 23:32:19 ID:VE3m2e87
>>692
高齢毒って、一体何歳から?
698マジレスさん:2006/11/18(土) 23:33:01 ID:HtqNs2a/
>>688
はいはい、ならお前が先頭に立って、「子供つくろう」キャンペーン始めれば良いじゃないかwww
2ちゃんで吠えていても意味ないぞwww
699マジレスさん:2006/11/18(土) 23:33:03 ID:P8Xg71Vu
>>654
そうだな。
それは困る。
同じ独身主義でも「実は結婚したいんだけど、女が不誠実でずる賢いから結婚はいやだ」というタイプと
「相手が誰であろうと、自分は独身で生きる。独身という生き方が好きだ。」というタイプがいる。

結婚のデメリットを強調するのは、
1人でも多くの不幸な男性を救う為。

ごく平凡な収入(年収500〜600万)では、結婚して子供を育てたら、確実に破綻してしまう。
その事に気付いていない人が多すぎる。

「女が悪い」・・・・これは論外。話にならない。
「予算オーバーの買い物はやめろ」・・・・これは普遍的だし理にかなっている。
「何が何でも、人間は結婚すべきだ」・・・これは論外。

700マジレスさん:2006/11/18(土) 23:34:54 ID:JJckctzq
>>699
>ごく平凡な収入(年収500〜600万)では、結婚して子供を育てたら、確実に破綻してしまう。
その事に気付いていない人が多すぎる。

これがおかしいんだって。
人間そんなに馬鹿じゃないから破綻なんかしねーんだよ。
ちゃんと対策するに決まってるだろ。
701マジレスさん:2006/11/18(土) 23:35:05 ID:HtqNs2a/
>>696
ww
お前にバカだと思われても、痛くも痒くも無いww

702マジレスさん:2006/11/18(土) 23:35:22 ID:P8Xg71Vu
>>657
>高収入で結婚しない奴は、遊んでいたいだけだろ。

何も悪い事じゃない。
しかも結婚しなくても何も困らない。
さらに、寄生虫と違って経済的にも立派に自立している。

労働で社会に貢献し、
納税でも社会に貢献し、
自立して、立派に生きている独身者に、何の文句があるんだ?

高収入で結婚しない男性になにか恨みでも?
703マジレスさん:2006/11/18(土) 23:35:44 ID:JJckctzq
戦後でものがなにもない時代だって
子供を育ててきてるんだぞ。
今なんてこんなにものがあふれてる時代だから、余裕で育てられる。
704マジレスさん:2006/11/18(土) 23:36:14 ID:0hWXfCYq
>>700


>人間そんなに馬鹿じゃないから破綻なんかしねーんだよ。
>ちゃんと対策するに決まってるだろ。

ここの独身は、バカだからその事に気づいていない人が多すぎるw
705マジレスさん:2006/11/18(土) 23:36:15 ID:JJckctzq
>>702
子供作って子供も社会に貢献させろ。
706マジレスさん:2006/11/18(土) 23:37:20 ID:REp/Rb8B
ていうかJJckctzqはどんだけ社会に貢献してるんだろw
707マジレスさん:2006/11/18(土) 23:37:47 ID:P8Xg71Vu
>>658
>子孫残さない奴は、優秀でも意味ないよ。

自分が死んだ後の、遠い未来の話なんてどうでもいいだろう。
それより、自分が生きている間の幸福を追求して、それの何が悪い?

子孫を残し続けるのが、そんなに立派な事か?
広大な宇宙の長い長い歴史から見れば、人類なんてのはわずか1000万年程度で発生し、滅亡する
一瞬の「点」みたいな、ちっぽけな存在だろ。
708マジレスさん:2006/11/18(土) 23:38:20 ID:HtqNs2a/
>>703
ねえ、なんでこんなに必死なのww??
709マジレスさん:2006/11/18(土) 23:39:13 ID:JJckctzq

一生独身の奴は高齢になったら、他人の子供にたすけてもらうことになるんだぞ。
子供を生む人がどれだけ偉いかわかるか?
710マジレスさん:2006/11/18(土) 23:39:57 ID:Av7ree4B
子供を作らない奴は迷惑とかいう馬鹿は今常識無いガキ多いの知らないからだろうな
711マジレスさん:2006/11/18(土) 23:40:02 ID:JJckctzq
>>707
わるいよ。お前が爺になった時、お前の面倒を見るのは年下の人間だろ。
若者への負担が増える。
712マジレスさん:2006/11/18(土) 23:40:10 ID:HtqNs2a/
>>704
「バカ」という言葉以外頭に記憶されていないのかww
713マジレスさん:2006/11/18(土) 23:40:24 ID:P8Xg71Vu
>>663
人の心は変わるものだからな。
ごくごく自然で、当然の事だよ。
でなけりゃ、年間30万組もの夫婦が離婚するはずがない。

結婚派の多くが勘違いしているのは「自分に限っては『永遠の愛』があるのだ!」と思い込んでいる事。
少しでも賢いやつなら「いや、・・・・人の心は変わるものだ。自分だってそうなんだ・・・。」と気付く。

714マジレスさん:2006/11/18(土) 23:40:38 ID:K/17F6gg
>自分が死んだ後の、遠い未来の話なんてどうでもいいだろう。
>それより、自分が生きている間の幸福を追求して、それの何が悪い?


結局、自分さえよければいい。自分の死んだあとの日本なんかどうでもいという独善的な独身の典型ですね。
715マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/11/18(土) 23:41:06 ID:74HeBGF8
しかし、結婚するかしないかは個人の自由だろうがw
何を社会だの、金だのとw言うことが大げさなんだよな。
716マジレスさん:2006/11/18(土) 23:42:27 ID:JJckctzq
>>713
ほんとうにどうしようもなければ離婚するだろ。
心は変わることくらい誰でもわかってるってw
717マジレスさん:2006/11/18(土) 23:42:44 ID:P8Xg71Vu
>>668
同じ収入なら、それもごく平均的な収入なら、
今の日本では結婚して子供を育てるよりも、独身のままゆとりある生活を送って、
なおかつ老後費用もしっかり貯めておくのが一番賢い。

結婚と子育てをするなら、老後はホームレスで凍死する覚悟が必要。
718マジレスさん:2006/11/18(土) 23:43:32 ID:JJckctzq
>自分が死んだ後の、遠い未来の話なんてどうでもいいだろう。
>それより、自分が生きている間の幸福を追求して、それの何が悪い?

結局、今の年金払ってないのに、たくさん貰いまくっている老人と同じ。
自分さえよければ、したの世代はどうでもいいっていう典型的な考え。
719マジレスさん:2006/11/18(土) 23:43:52 ID:P8Xg71Vu
>>670
「なぜ?」と聞いてもきっと。「結婚さえすれば老後は薔薇色なんだよ!そうに違いないんだ!根拠なんかない!」
と発狂しそうだね。
720マジレスさん:2006/11/18(土) 23:44:02 ID:HtqNs2a/
>>709
お前、このスレの非婚主義のレス読んでいないだろww
何、とんちんかんな事さっきから言っているの?
30以上もある高齢やら老後の事、今の20代30代なんてほとんど関心ないよ。
今を楽しんでいたりしている。
今の、この腐った世の中で何十年も先の事考えているほど暇人はいない。
老後考えているのは団魂世代かそれに近い人間だけ。

もう同じ事、このスレで言われ続けてきたのに、本当に学習能力無いなwww
721マジレスさん:2006/11/18(土) 23:44:12 ID:P8Xg71Vu
>>672
いなくても変わらんよ。
722マジレスさん:2006/11/18(土) 23:44:33 ID:REp/Rb8B
>>709
好きで産んでるんじゃないのか?
助けてもらうといっても金払ってだろうし
税金だって自分の子供がいないのに子供たちのために使われるわけだ
>>714
じゃあなんだ?日本の将来のために好きでもない奴と結婚して好きでもない奴の子供産めと?
そんな家庭ができてくるような国が幸せなのかな
723マジレスさん:2006/11/18(土) 23:45:06 ID:7H0O3owb
>>720

バカは黙ってろ!
724マジレスさん:2006/11/18(土) 23:45:11 ID:Av7ree4B
そんなに国のことを考えなきゃいけないものなの?
725マジレスさん:2006/11/18(土) 23:45:38 ID:P8Xg71Vu
>>673
現在、多くの老人は息子夫婦、嫁夫婦との同居を望んでいない。
現代の老人にとってさえ、それは快適な生活ではないから。

ましてや今の若い世代が歳をとったとき、自分の息子夫婦、嫁夫婦の家に同居するなんて
本当にそれが幸福だと信じているなら、
なんて迷惑な年寄りだろう、という事にしかならない。
726マジレスさん:2006/11/18(土) 23:46:00 ID:HtqNs2a/
訂正
>709
お前、このスレの非婚主義者のレス読んでいないだろww 
何、とんちんかんな事さっきから言っているの? 
30年以上もある高齢やら老後の事、今の20代30代なんてほとんど関心ないよ。 
今を楽しんでいたりしている。 
今の、この腐った世の中で何十年も先の事考えているほど暇人はいない。 
老後考えているのは団魂世代かそれに近い人間だけ。 

もう同じ事、このスレで言われ続けてきたのに、本当に学習能力無いなwww 
727マジレスさん:2006/11/18(土) 23:46:35 ID:JJckctzq
>>724
国が破綻すれば無法地帯。
728マジレスさん:2006/11/18(土) 23:46:45 ID:7H0O3owb
>>722

違うよ。好きな奴を見つけられないとはかわいそうな奴だなってこと。
729マジレスさん:2006/11/18(土) 23:47:05 ID:HtqNs2a/
>>723
ID変えてまでしてバカ呼ばわりかww
www
730マジレスさん:2006/11/18(土) 23:47:10 ID:JJckctzq
>>725
別に別居でいいとおもうが。
731マジレスさん:2006/11/18(土) 23:47:41 ID:JJckctzq
>>722
結婚したいと思える相手にめぐりあえずに、かわいそうだ。
がんばってさがせよ。
732マジレスさん:2006/11/18(土) 23:47:52 ID:P8Xg71Vu
>>677
100%正しいね。
否定しているのは、現実を直視できない馬鹿ばかり。
733マジレスさん:2006/11/18(土) 23:48:16 ID:REp/Rb8B
>>718
結婚してる奴は自分の幸せのために結婚して子供産んでるんじゃないのか?
結果的にどうなったかであって国の将来のために子供産むのは
立派かもしれないが親としてはどうかと思うぞ
>>728
結婚とは関係ないな。
734マジレスさん:2006/11/18(土) 23:49:15 ID:Av7ree4B
ID:JJckctzqって社会のこと何も分かってないなw
好き好んで老人介護の仕事する人だって居るんだぞw
735マジレスさん:2006/11/18(土) 23:50:14 ID:P8Xg71Vu
>>681
>誰も結婚で老後安泰とは言っていないだろ。


これは結婚派が自分で「結婚しても老後は薔薇色ではない」と認めている発言で、
過去にも何度も出ている。だから>>2に以下の記載があるんだよ。



●結婚すれば出世するし老後は薔薇色なのだ!
○それは結婚派自身ですら否定しています。
736マジレスさん:2006/11/18(土) 23:50:17 ID:7H0O3owb
>>729
バカ。
737マジレスさん:2006/11/18(土) 23:50:25 ID:HtqNs2a/
>>723
720のどこがバカなのか説明しろよww
説明も出来ないのにバカ呼ばわりされるのは、人間としてお前は欠落人間だなww
738マジレスさん:2006/11/18(土) 23:50:34 ID:REp/Rb8B
>>731
そもそも恋愛感情沸いたことねーし
必死こいて結婚相手探すメリットが見当たらないよ
739マジレスさん:2006/11/18(土) 23:50:48 ID:P8Xg71Vu
>>682
余裕だね。
740マジレスさん:2006/11/18(土) 23:51:05 ID:Av7ree4B
>>733
いいこと言った!気づかされた
じゃあ細木の言ってることは、最低ということかw
別板の細木叩きスレにその発言書きたいww
741マジレスさん:2006/11/18(土) 23:51:22 ID:HtqNs2a/
>>736
バカww
バカァww

742マジレスさん:2006/11/18(土) 23:51:25 ID:P8Xg71Vu
>>684
滅ぶのは200年くらい先の話だろ。
自分が死んだ後の世界を心配してどうする?
743マジレスさん:2006/11/18(土) 23:52:01 ID:7H0O3owb
>>737
自分の書き込みをもう一回読み直してみろよ。バカ。
744マジレスさん:2006/11/18(土) 23:52:41 ID:P8Xg71Vu
「人を信じる気持ちがないから結婚に否定的なのだ!」
「結婚を否定する人間は愛情がないのだ!」
「結婚は絶対の正義であり、批判も議論も一切許されないのだ!」

だから、こういう強権恐怖的な言論弾圧を考える時点で
結婚を冷静に、客観的に考える事はできなくなってるんだよ。

結婚で失うものだってたくさんあるし、
結婚しない方が幸福だ、という人もだって大勢いる。
そして実際、結婚する人は激減して、独身者は激増している。それも日本だけでなく、世界中で。


自分の信じていた「結婚」という幻想は、今の時代、もう崩れかかっている。
敗戦まぎわのヒトラーのような、みじめな存在なんだよ。
745マジレスさん:2006/11/18(土) 23:53:27 ID:P8Xg71Vu
>>688
DQNの子供が迷惑かけまくって、おまえの家に放火しても許せるのか?
746マジレスさん:2006/11/18(土) 23:54:14 ID:P8Xg71Vu
>>691
つまり、子孫を残すかどうか、と、優秀であるかどうかは無関係、という結論だな。
ついでに、
子孫を残す事と、幸福であるかどうかも無関係だ。
747マジレスさん:2006/11/18(土) 23:54:59 ID:P8Xg71Vu
>>692
麻原や宅間もそうだが、迷惑な人間はむしろ既婚者に多い。
748マジレスさん:2006/11/18(土) 23:55:25 ID:Av7ree4B
JJckctzqたちのガキなんか見たくねえw
どんな風に育つか、恐ろしい
749マジレスさん:2006/11/18(土) 23:55:55 ID:HtqNs2a/
まあ、個人的中傷で必死に非婚主義者を叩いているのではなくて、
日本国という一つの国の将来を心配しているわけだから、
非婚晩婚化によって何らかの不利益を被る連中が叩いているんだろww
今時、国の為に必死になる人間は居ないからね。
普通は自分自身の幸せや生き方、人生を中心に考えるはず。

もう賢い人間は気づいただろww
750マジレスさん:2006/11/18(土) 23:56:45 ID:IQm2lmJy
>>663
そういうのは既に科学的に解明されてて
「恋愛ホルモン」「安心ホルモン」でググればたくさんヒットする。
要するにお前は異性を肉便器にしか見ていないって事だ。
751マジレスさん:2006/11/18(土) 23:57:25 ID:HtqNs2a/
>>743
おや、ここでまともに答えられない生き物が一匹いるなww
自分で答えようとせず、絶えず相手の文句しか言えない・・・・哀れだなww
752マジレスさん:2006/11/18(土) 23:58:15 ID:P8Xg71Vu
>>700
じゃあ、具体的に数字で示してみろ。
年収600万を30年=1億8000万で、家族4人の生活と夫婦の老後をどう支える気だ?

ちなみに、昔誰かが試算したが、娯楽費用は年間でわずか50万円。
1週間で1人あたり2500円。
これが一生続く。

1週間2500円で、どうやって娯楽をしろと?
753マジレスさん:2006/11/18(土) 23:58:36 ID:JWtI8T2h
>>751

もういいよ。バカ。
754マジレスさん:2006/11/18(土) 23:58:54 ID:HtqNs2a/
7H0O3owb
JJckctzq

精神障害者だろwww
755マジレスさん:2006/11/18(土) 23:59:43 ID:P8Xg71Vu
>>703
どうしても子供が育てたいなら>>157の生活を覚悟するしかない。
戦後の人達はそれで我慢していた。
756マジレスさん:2006/11/18(土) 23:59:52 ID:IQm2lmJy
>>742
バカだなぁ
滅ぶ前に経済が破綻するんだよ。
少子化で既に大問題になってるだろ新聞くらい読めよ。
757マジレスさん:2006/11/19(日) 00:00:07 ID:P8Xg71Vu
>>705
そんな必要はない。義務もない。
758マジレスさん:2006/11/19(日) 00:02:38 ID:P8Xg71Vu
>>711
正当な対価を支払うんだから問題はない。
それよりはるかに迷惑なのは、子供に老後を頼ろうする親だな。
子には子の人生がある。
それを自分のために犠牲にしようと企んでいる、とんでもない悪党だ。
759マジレスさん:2006/11/19(日) 00:03:26 ID:IQm2lmJy
>>752
2人の子供はニートなのか?
760マジレスさん:2006/11/19(日) 00:03:57 ID:WLwWuRdw
>>714
個々が自分の幸福を追求する事で全体の豊かさが保たれるんだよ。
761マジレスさん:2006/11/19(日) 00:05:01 ID:P8Xg71Vu
>>715
結婚するには膨大な「予算」が必要だろ。
それを稼げる能力のない人間が、今の若い世代のほとんどを占める。

つまり、結婚=予算オーバーの買い物、という事。
大げさでも何でもない。

762マジレスさん:2006/11/19(日) 00:06:14 ID:WLwWuRdw
>>716
離婚には、結婚の何百倍ものエネルギーが必要だと経験者はみんな言う。
日本の離婚制度はまだまだ「いやになったら離婚すればいい」というほど気軽じゃない。

原則的には「結婚を維持しがたい重大な事由」がない限り、離婚はできない事になっている。
763マジレスさん:2006/11/19(日) 00:07:10 ID:TSGX5Rj0
国のことなんて考えてねえから、今学校めちゃめちゃだろ
764マジレスさん:2006/11/19(日) 00:07:49 ID:P8Xg71Vu
>>718
そんなに言うなら、自分の給料を全部、恵まれない子供達のために寄付しろよ。
できないなら、おまえだって、「自分の幸せのために、飢餓に苦しむ世界の子供を見殺しにしている、身勝手な人間」
の1人に過ぎない。

765マジレスさん:2006/11/19(日) 00:08:39 ID:WLwWuRdw
>>727
200年後の話だから今の俺たちには関係ない。
766マジレスさん:2006/11/19(日) 00:09:38 ID:PtjSAbXL
>>762
しかも離婚は男が不利だからなぁ…
年金分割で泣く人がどれだけでるんだろ・・・
767マジレスさん:2006/11/19(日) 00:09:52 ID:WLwWuRdw
>>730
じゃあ、結婚しなくてもいいだろ。
年に1回会うか会わないかの関係の子や孫に、何の価値がある?

そりゃあ、好きで育てる分には「趣味」の範囲内で好きにやりゃあいいさ。

でもそれはあくまでも「趣味」であって、正義でも真実でも愛でもない。ただの趣味。
768マジレスさん:2006/11/19(日) 00:12:25 ID:WLwWuRdw
>>749
そうだな。国民のために国家があるのであって、国家のために国民があるわけじゃない。
769マジレスさん:2006/11/19(日) 00:14:40 ID:oAgzwMxI
結婚はしたい奴がすれば良い。
したくなければしなくても良い。
ただそれだけ。

まして結婚したから優秀だという考え自体狂っている。
結婚して子供育てても、いまの教育問題や虐め、躾の怠慢、親の未熟、不本意な裁判、
給食費問題、未成年の人格の不安定化、ニートの増加・・。
もう山積みだな。こんなにも問題起こしているのは、結婚主義者が優秀だと思っている既婚者が起している事。
770マジレスさん:2006/11/19(日) 00:14:40 ID:WLwWuRdw
>>756
そういう破綻状態でこそ、貯蓄がものをいう。
独身のままでしっかりと貯蓄をして、破綻した経済状況の中でも生き残る術を考えるのが得策。

一方、子供や家やろくに働かない妻という「人生三大不良債権」を背負った男は
まさに、真っ先に犠牲になるだろうな。

社会的弱者なんだから。
771マジレスさん:2006/11/19(日) 00:15:53 ID:WLwWuRdw
>>759
子供には子供の人生があるだろ。
子供の人生を奪ってまで、自分の老後の安泰を得たいのか?それが結婚派の言う正義なのか?
772マジレスさん:2006/11/19(日) 00:16:13 ID:01cG4j9Y
>>715
予算オーバーって言ってるけど高く見積もりすぎじゃない?w
ゴージャスな人生望んでる人多すぎw
たいして努力もしないくせに。
773マジレスさん:2006/11/19(日) 00:18:09 ID:WLwWuRdw
>>769
陳腐だな。
結婚は人生の重大事なんだから「判断材料」はいくらあってもいいんだよ。
結婚で得るもの、失うものをどんどん提示する事に意味がある。

結婚でどんなに大きなものを失っても、それでも結婚したい、という人だけが結婚すればいい。
774マジレスさん:2006/11/19(日) 00:18:43 ID:sEjDD/tI
ここの独身は、独身のデメリットは無いと考えてるのか?
そう考えているなら相当バカだよw
775マジレスさん:2006/11/19(日) 00:19:10 ID:nKiR5XEQ
>>770
読みが甘すぎだよ。
国は人口を増やしたいんだから
子孫を残さない一生独身より既婚者を優遇するに決まってるだろ。
776マジレスさん:2006/11/19(日) 00:20:06 ID:WLwWuRdw
>>772
高くないし、ゴージャスでもない。ごく平凡な、総務省家計調査の平均的生活。
それで結婚のトータル支出は3億を超える。

一方、平均収入は2億にも届かない。完全な破綻人生、赤字人生だから、
今の若い世代の多くは、結婚すれば老後は無一文になってホームレスで凍死。
777マジレスさん:2006/11/19(日) 00:20:50 ID:nKiR5XEQ
>>771
お前は仮に自分の親が貧困生活をしてても知らん顔するのか?
778マジレスさん:2006/11/19(日) 00:21:05 ID:WLwWuRdw
>>774
「独身のデメリット」という名目でいくつか話題が出たようだが、
結婚して3億の膨大な支出がある事と比べると、どれも取るに足らない小さなものばかりだな。
779マジレスさん:2006/11/19(日) 00:22:31 ID:nKiR5XEQ
>>776
また3億バカか。
お前の親は3億以上稼いでんのか?
780マジレスさん:2006/11/19(日) 00:22:32 ID:WLwWuRdw
>>775
国が人口を増やしたいと思ってるだって?
馬鹿も休み休み言え。
白書を少し読めば分かる。国は実は、人口を増やしたいとは思ってない。

子育て支援に力を入れるのは何故だと思う?

それは「既に子供を産んでしまった人に税金を使っても、少子化の抑制にならない」
という事をよく知ってるからだよ。
781マジレスさん:2006/11/19(日) 00:23:13 ID:WLwWuRdw
>>775
それに、政府の優遇とやらで生活できると思うか?せいぜい月5000円くらいの優遇だぞ。
がんばってくれw
782マジレスさん:2006/11/19(日) 00:24:42 ID:WLwWuRdw
>>777
子が親の面倒をみる、という行為は子の側から言う場合のみ正当化される。
親の側が「おい!おまえを育ててやったんだ!だから老後の面倒を見ろ!」などという権利はない。
第一、非常に醜い行為だ。

親なら親らしく、最後まで子供のために命を使え。
783マジレスさん:2006/11/19(日) 00:25:08 ID:WLwWuRdw
>>779
右肩上がりの経済成長、年功序列、終身雇用、高金利
これら全ての恩恵が今の労働者にはないわけだし(つまり団塊の世代とかよりだいぶ貧乏)
上の世代のような生活をすると破綻する
784マジレスさん:2006/11/19(日) 00:27:25 ID:sEjDD/tI
>>783

じゃあ、収入に見合った生活をすればいいだけだろ?

785マジレスさん:2006/11/19(日) 00:28:27 ID:WLwWuRdw
>>784
そうなると、老後まで確実に生きるには>>157程度の生活は覚悟しなきゃ。
できるか?
786マジレスさん:2006/11/19(日) 00:28:33 ID:HRpnY+XV
そんなんだから結婚出来ないんだよ…
787マジレスさん:2006/11/19(日) 00:28:40 ID:nKiR5XEQ
>>782
強制しなくてもまともな子供は親の面倒を見ると言ってるのに読解力ないね。
788マジレスさん:2006/11/19(日) 00:29:49 ID:PtjSAbXL
>>777>>787
初めから養ってもらうつもりで子供産むような両親なら知らん顔かもな
何にしても子供に負担掛けて平気ってのはどうかと
子供にだって家庭が出来るかもしれない、それを壊すきっかけになる可能性は十分
789マジレスさん:2006/11/19(日) 00:30:07 ID:WLwWuRdw
>>787
老後を子供に頼る、という考えは危険だよ。
特に、「子供がいるから老後費用は準備しない(または不十分)」なんてのは最悪。

子供が病気や事故で死んだら終わり。
子供がニートやフリーターになったら終わり。
子供が中小企業などに入って十分な経済力を持てなかったら終わり。
子供が大企業などに入っても、結婚して妻子を養う立場になったら終わり。
790マジレスさん:2006/11/19(日) 00:32:05 ID:WLwWuRdw
>>786
おまえは登山をしないんじゃない!できないんだ!
おまえは釣りをしないんじゃない!できないんだ!
おまえはゴルフをしないんじゃない!できないんだ!
おまえは結婚をしないんじゃない!できないんだ!


どれも同じ、どれも間違ってる。
791マジレスさん:2006/11/19(日) 00:32:58 ID:nKiR5XEQ
>>781
少子化がこのまま進んで経済が破綻寸前の時のこと言ってんのに流れ分かってないね。
792マジレスさん:2006/11/19(日) 00:35:03 ID:nKiR5XEQ
>>789
意味の無いコピペするなよ。
そういう危険は毒も同様にあると何度言えば
793マジレスさん:2006/11/19(日) 00:35:21 ID:oAgzwMxI
>>786
もう結婚できないから悲惨だと思われる時代が無くなるからww
結婚は、娯楽。
それだけww
794マジレスさん:2006/11/19(日) 00:35:32 ID:7ovniq6J
少子化が進めばっていうけれど、
国の規模に合わせて経済を縮小すればいいし、
どの産業に力を入れていくか考えれば
問題は少ない。
795マジレスさん:2006/11/19(日) 00:35:55 ID:PtjSAbXL
>>792
だから結婚してもしなくてもどっちでも良くない?
796マジレスさん:2006/11/19(日) 00:38:45 ID:AuXxlguO
>>790

でも結局結婚できないんだろ?
797マジレスさん:2006/11/19(日) 00:39:30 ID:46oqagT/
お前ら、過去のスレと同じ事だけ言い合って、よくそんなにヒートアップできるな。
どっちも、好きに生きればいいじゃんか。
798マジレスさん:2006/11/19(日) 00:41:33 ID:nKiR5XEQ
>>788
親が生きてる内に親孝行しとけよ。
799マジレスさん:2006/11/19(日) 00:42:48 ID:nKiR5XEQ
>>794
増えすぎた高齢者をどうやって縮小するんだよ。
見殺しにするのか?
800マジレスさん:2006/11/19(日) 00:43:00 ID:AuXxlguO

結婚しても安泰とはいえないが、ここの独身は、独身なら老後も安泰だと信じきってるから痛い。

801マジレスさん:2006/11/19(日) 00:44:58 ID:U81GDA1q
>>677みたいなバカがこのスレの独身の典型か?
802マジレスさん:2006/11/19(日) 00:45:17 ID:PtjSAbXL
>>798
言われなくても。当然
>>800
んなこたーない・・・とは言い切れないか
どっちなら安泰ってことはないんだがな
803マジレスさん:2006/11/19(日) 00:45:44 ID:oAgzwMxI
>>801
お前、まだいたのかww
804マジレスさん:2006/11/19(日) 00:47:43 ID:eFiD7H7F
ここの独身は、独身のデメリットについてはほとんど考えていないよな。

楽観的というか、バカというかw
805マジレスさん:2006/11/19(日) 00:49:49 ID:eFiD7H7F
>>677はどう見てもバカ。
806マジレスさん:2006/11/19(日) 00:51:56 ID:nKiR5XEQ
>>795
むしろ結婚してほしくないから言ってんだよ。
このスレに居る数人の毒が結婚しなくても何も問題ない。

毒はこちらが結婚のメリットを言えば言うほど抵抗して一生独身を貫こうとするからな。
仮に結婚したい相手が出てきた場合このスレで抵抗してたことを恥ずかしく思うだろうし
一生独身人生を歩んだ場合孤独死で死ぬ間際自分の人生を後悔するだろうからね。
807マジレスさん:2006/11/19(日) 00:56:11 ID:oAgzwMxI
677のレスが、よっぽど結婚推進派にとって気に食わないんだなww
図星だからwww
808マジレスさん:2006/11/19(日) 00:56:49 ID:oAgzwMxI
677を次レスからテンプレに加えたら良いと思うけどねww
809マジレスさん:2006/11/19(日) 00:58:01 ID:kktyErmp
>>808

相当気に入ってるようだけど、ただの駄文。
調子に乗るなボケ。
810マジレスさん:2006/11/19(日) 00:58:48 ID:PtjSAbXL
>>806
結婚のメリットって何か言ったか?
独身批判ばっかりな気もするが。
結婚したい相手ってなんだろ、いくら好きになっても結婚に結びつかない人もいるわけだし。
>一生独身人生を歩んだ場合孤独死で死ぬ間際自分の人生を後悔するだろうからね。
単なる想像だな。そんな批判の仕方ならいくらでもできる
811マジレスさん:2006/11/19(日) 00:59:23 ID:oAgzwMxI
>>809
結婚信者



乙!
812マジレスさん:2006/11/19(日) 01:01:12 ID:RH/+99vk
独身は、独身の悲惨な老後についても考えてみ。

決してばら色の老後じゃないからw
813マジレスさん:2006/11/19(日) 01:02:20 ID:oAgzwMxI
>>812
お前の老後心配しろw

毎度同じ事言って、虚しくならないのかwww
814マジレスさん:2006/11/19(日) 01:03:08 ID:PtjSAbXL
>>812
ぶっちゃけ結婚しようが独身でいようがばら色の老後は想像できん
ただ、どっちがマシかといったら独身と俺は考えているかな
815マジレスさん:2006/11/19(日) 01:03:59 ID:RH/+99vk
>>814

その根拠は?
816マジレスさん:2006/11/19(日) 01:06:07 ID:PtjSAbXL
>>815
俺の場合はな。恋愛感情も沸かないから適当な人見つけて結婚しても何もおもしろくないかと
他の人は知らん。人それぞれ
817マジレスさん:2006/11/19(日) 01:06:19 ID:RH/+99vk
>>813
毎度同じことを言ってるのは独身だろw
あほか。
818マジレスさん:2006/11/19(日) 01:06:59 ID:u+CTlqGc
>>778
ちょっとまて
その言い方だと3億は結婚費用-独身費用のように読めるぞ
差額が3億というわけでもあるまいに
819マジレスさん:2006/11/19(日) 01:08:25 ID:tA/IBYV1
結婚は無料だ。
820マジレスさん:2006/11/19(日) 01:11:17 ID:RH/+99vk
>>816
じゃあ、恋愛感情が沸く人が現れたら結婚してもいいってことか?
821マジレスさん:2006/11/19(日) 01:11:22 ID:nKiR5XEQ
>>778
だからお前の親は3億以上稼いでんのかと何度言えば
822マジレスさん:2006/11/19(日) 01:11:38 ID:tA/IBYV1
一生独身者から税金とりまくらないとな。
823マジレスさん:2006/11/19(日) 01:13:58 ID:PtjSAbXL
>>820
微妙だな、まぁ子供が欲しいと思ったらするだろうな
子供がいなければどっちでもいい気がする
824マジレスさん:2006/11/19(日) 01:14:45 ID:oAgzwMxI
>>822
役人か公務員か?

非婚派叩いているのは業者か公務員、役人ぐらいだろ?
825マジレスさん:2006/11/19(日) 01:15:44 ID:tA/IBYV1
老後は経済が破綻し、自分で食料などを確保しなければならなくなる。
だから、家族がいたほうがいいよ。
高齢毒は食料確保するのがきつい。
826マジレスさん:2006/11/19(日) 01:19:15 ID:RH/+99vk
>>823

絶対結婚否定派ではないんだw
このスレには珍しい方ですね。

>>677みたいなバカばっかりと思ってたw


827マジレスさん:2006/11/19(日) 03:07:05 ID:DoS9wEzZ
>>821
親の世代は破綻しなかったが、今の若い世代は破綻するんだよ。
おまえは
「親が大丈夫だったから、自分も大丈夫だ!」という根拠のない妄想に縛られてる。
828マジレスさん:2006/11/19(日) 03:07:58 ID:DoS9wEzZ
>>825
既婚は金が無くなって野垂れ死に。
829マジレスさん:2006/11/19(日) 03:50:52 ID:TEylPFLu
何で子供作りたいわけ?
単純に、自分の分身を作りたいから?それって、単なるエゴだよね。
子供はいい迷惑だよ。
830マジレスさん:2006/11/19(日) 07:17:12 ID:2+WfBemV
>>829

>何で子供作りたいわけ?

自分の親に聞いてみろよ。アホ。
831マジレスさん:2006/11/19(日) 07:31:39 ID:2tpw4kaw
子供が欲しくなるのは大人の人だ。
>829みたいなガキが子供欲しいわけがない。
832マジレスさん:2006/11/19(日) 07:36:49 ID:XHO2QMK0
結婚の価値が落ちたのではなく、結婚する資格のない欠陥人間が増えただけだw
833マジレスさん:2006/11/19(日) 09:19:25 ID:+zyVbwkE
だなぁ 身体だけ大人になったガキが増えたな〜
俺もガキの頃は子供ほしいなんて思わなかったし
834マジレスさん:2006/11/19(日) 09:38:50 ID:FQpKo/1A
結婚はいいけど子供はイラン俺は異端児?
835マジレスさん:2006/11/19(日) 09:46:44 ID:9fTpwvMZ
いや、別に。
それがベストだと思うならそれはそれでいいと思うよ。
836マジレスさん:2006/11/19(日) 10:44:00 ID:PtjSAbXL
むしろ子供の頃こそドラマや漫画を鵜呑みにして
幸せな家庭想像しそうなもんだがな
ある程度とし来ると現実が見えてくる
>>829
それは別にいいんじゃないか?好きで子供作る分には。
世間体や変な義務感で子供作るのはどうかと思うが
837マジレスさん:2006/11/19(日) 10:53:22 ID:Chgca4fc
最近、子殺しの報道が多発しているが、
殺された子供について聞かれた近隣の人たちの答えには、
『明るくて元気な子だった』というのが多い。
劣悪な環境で育っても、傍目にはそんなでいられるのか?子供って。
838マジレスさん:2006/11/19(日) 10:55:48 ID:Chgca4fc
子供を養える能力のない奴が子供作ること自体が、
諸悪の根源で、最悪の犯罪行為だと思う。
839マジレスさん:2006/11/19(日) 10:56:59 ID:GrNkMx5m
いやー夢があっていいね。
金も無いのに子供産んで幸せな家族を築けると思ってんだねw
めでたいめでたいwww
あまりの馬鹿っぷりに祝ってあげたくなってきたよwww
840マジレスさん:2006/11/19(日) 11:00:10 ID:ZfWTHiwi
いいよな独身は楽で。でも本当にそれで良いの?
家庭ができると人生変わるし、人間として成長できるよ。最近子供が生まれて、ひしひしと幸せを感じてる。この子のために本当にがんばらなくては。
841マジレスさん:2006/11/19(日) 11:04:58 ID:PtjSAbXL
>>840
虐待したりどう見ても成長してない奴もいる、逆に独身で一人で全部やるからこそ成長する奴もいるしな
それに人生が変わるのがいいというものでもない
842マジレスさん:2006/11/19(日) 11:12:48 ID:EUDkKTCH
>>840
確かに幸せな人もいるけど、不幸な人も同じぐらい多い。
俺みたいに適齢期で結婚しないできないのは、やっぱり経済力がずしりとのしかかる。
この歳では学生みたいに遊び感覚の恋愛は難しい。
付き合うともなると、ほぼ結婚前提になってくるから。
その辺が難しくジレンマに堕ちいっている。
843マジレスさん:2006/11/19(日) 11:14:21 ID:BCbWI2WR
30歳でアルバイト生活
年収は辛うじて200万

まぁ、結婚は出来ないだろうな。
つーかSEXはおろか、キス…否、異性と手を繋いだ記憶すら無い。
精々母と妹、あと、コンビニでおつりの受け渡しの際に女性店員の手に触れたくらい。

仮に、もし仮に結婚したとしても、生まれてくる子供が可哀想だ。
844マジレスさん:2006/11/19(日) 11:21:39 ID:h3qpOjoE
835 :名前は誰も知らない :2006/11/14(火) 07:49:17 ID:IbOC+jxz0
結婚しない高齢独身男女の処分に困っている人事だよ。弊社は本当に世間体を最重要視する
古い会社だから、なんというか、独身はそれだけで信用落とすんだよなあ。なんで、30過ぎの高
齢独身男女は、「就業規則」に基づき、地方というかド田舎の山のなかのなんの歓楽街もない工
場の寮に送り込む!
そうすると、なんというか、不思議な現象なんだけど、送り込まれた独身男女が、きれいな空気と、
うまい飯のせいか(実際その地方は食い物がうまい!)、勝手にくっついて社内結婚とかはじめ
てうまくいくんだよなあ。で、首尾よく結婚した連中を本社にもどしてやったりする。
もちろん、地方工場で仙人になる男女がほとんどなんだけどね。
836 :名前は誰も知らない :2006/11/14(火) 12:53:32 ID:6FTAkzP0O
俺もかつて人事部にいたが、生涯独身になりそうな男は極力採らないようにしてた。
30分面談すれば応募者の人間の中身能力はだいたいわかってくる。
俺と同じ臭いのする人間はすぐわかる。そのタイプさえ外しとけば、俺の仕事は評価され安泰だった。
自分のコンプレックスはよくわかってるだけに、俺の苦手な劣等感抱く生き生きとした人間を
見分けるのは容易だった。
そんな今の俺は配転され窓際リストラ筆頭候補さ。
もちろん高齢毒だ。文句ないだろ。
845マジレスさん:2006/11/19(日) 11:25:18 ID:EUDkKTCH
>>843
今の適齢期であなたような人間が沢山いるからな・・・。
俺はまだ正社員で300越えた辺りだから、まだ恵まれているけど、
300であっても結婚は難しい。
彼女作る自信にもならない。
来年の4月に昇給あれば、良いんだが。
35歳まではとり合えず、彼女や結婚の事を考えるつもり。
35越えれば、独身人生の計画でもするかな。
846マジレスさん:2006/11/19(日) 11:53:41 ID:FYrSGluA
お前らどうせ結婚できないんだから、結婚のデメリットばかり言ってないで、
高齢独身になった場合のデメリット語ったほうがよほど建設的なスレになると思うぞ?
847マジレスさん:2006/11/19(日) 12:00:41 ID:XdRakn37
>>846
消えろ!
848マジレスさん:2006/11/19(日) 12:14:45 ID:W/tQnhZQ
若い世代の派遣率が30-40%。
30歳男の年収中央値が350万。
残業無し・首切り法案で更に厳しくなる。
派遣は正社員の9倍の勢いで伸びている。
30-34男の半分しか結婚してないが子供は作らない
作っても1名という人が多い。
戦後人を増やしすぎた為のその反動。
東京オリンピック当時平均年齢30歳だったのが10年後には平均年齢50歳になる。
町中老人だらけになるわけで人口拡張の反動は大きい。
激変の時代にさしかかっている。
日本の人口は5000万人まで減らして政府が管理すべきもの。
生活レベルの高い国は人口密度も低い。
849マジレスさん:2006/11/19(日) 12:28:29 ID:B0IrnL8k
>>847
なぜ消えろなんだ?
そんなに結婚のデメリットだけ語っていたいのか?
850マジレスさん:2006/11/19(日) 12:29:21 ID:kvA9kkTr
結婚のデメリットを述べても所詮縁のないものなんだから意味ないだろ
お前らにとって結婚なんか途方もない遠い夢のまた夢の存在だろうが
決定してる高齢毒の悲惨な生活を考えたほうが身のためだぞ
851マジレスさん:2006/11/19(日) 12:39:10 ID:AV1iFKEK
     ★★★★★   ザマーミレ!女に産まれてしまった負け組を笑おう(プッ 〜♪  ★★★★★        
                                                         
1. あら不思議〜♪ウンコでもないのにいちいちしゃがんで肛門丸出しでオシッコ(プッ                
2. しかもオシッコの度にマンコがびっしょびしょ(プッ                              
3. マンコから臭いオリモノダ〜ラダラ〜♪ああ、ばっちいな〜♪                           
4. 毎月、不快な生理で苦しめられてゴクロ〜サン(プッ                              
5. 生まれついての劣等脳。何をやっても男に及ばす哀れだな〜〜♪                       
6. 女子オリンピック選手ですら素人男性にざらに負ける劣った身体能力。                       
7. 30過ぎると早くも奇形児出産の確率増大!時間に追われる出産計画(プッ                    
8. 一生化粧品に縛られる生活している化粧品の奴隷。生まれつきのゴマカシ体質のつけ、滑稽やな(爆笑)       
9. 高齢男性と若い女の結婚は世間が容認しても逆は変態扱い。女の結婚の選択肢が少ないんやで〜〜〜♪         
10.男なら誰でもできる海水浴での上半身裸を女がやったら公然猥褻罪!ホ〜〜〜イホイ(プッ               
11.ダイエットしないとすぐ太る〜♪男のように気ままに食べられない生まれついてのデブ体質(プッ          
12.中高年になったら更年期障害、骨粗鬆症。悲劇やな〜〜〜♪ギャハハハハハハハ〜♪                 
13.同じ服装するだけで世間から物笑い、不自由だな〜〜、ああ、不自由だな〜〜〜♪                 
14.乳ガン、子宮がん激増で男性より多い死の恐怖〜♪                             
15.空間認識能力に劣るバカ頭、生まれついての方向音痴、車の運転へったくそ〜〜♪  
852マジレスさん:2006/11/19(日) 12:45:54 ID:PtjSAbXL
>>846
どうせ結婚信者が調子に乗って独身を叩くだけのスレになるさ…
独身のことなんて関係ないんだから既婚者こそいる意味ないよな
853マジレスさん:2006/11/19(日) 12:51:02 ID:W/tQnhZQ
既婚派の人はこれからの世代は結婚するとほとんどの人が破綻する
という現実に反論すらできない。
高齢毒が悲惨だとか、子供生まないと負け組みだとか
アインシュタイン位でないと独身は社会に貢献してないとかわけのわからないことを言い出す

ほとんどDQN家庭だろうが給食費位は払ってくれよw
独身の税金からも賄われているんだぞ。
854マジレスさん:2006/11/19(日) 13:04:13 ID:AV1iFKEK
>>849-850
このスレから消えろ!
ボケが!
855マジレスさん:2006/11/19(日) 13:27:11 ID:kvA9kkTr
>>853
稀有なケースをあたかも一般論として躍起になるなよ
だから独身はバカだねって笑われるんだよ
珍しいからニュースになる法則を理解しないとな
856マジレスさん:2006/11/19(日) 13:35:19 ID:4v1eeXN3
>>853
いつまで言ってるんだお前。
そんなことばかりいってるから独身は笑われるんだろ?
わからないのか?
857マジレスさん:2006/11/19(日) 13:40:35 ID:AV1iFKEK
このスレも、結婚信者のアホのせいで堕ちたな。

まあ、結婚は価値の無いものそのものだからwww
858マジレスさん:2006/11/19(日) 13:42:16 ID:rfIKYlXg
いい年して独身なんて恥ずかしいだけだろ。
いい人見つけてさっさと結婚しろよ。
859マジレスさん:2006/11/19(日) 13:46:03 ID:qj+sF3BO
結婚のデメリットだけを取り上げて、結婚を全否定するのは低脳のやることだよ。
860マジレスさん:2006/11/19(日) 13:51:25 ID:P+9C20K9
>>856
今の時代、ごく普通のサラリーマン程度の収入で結婚するやつの方が
「なんて計画性がないんだろう」って笑われる時代だよ。
861マジレスさん:2006/11/19(日) 13:59:06 ID:4WbC5omk
昨日面接受けたんだけど、担当者に ご家族は?と聞かれ、
「いますが。」と嘘ついた。

流石に40過ぎて独身だと、評価がマイナスになることはあっても、プラスになることは無い。
まあ、マイノリティーだから、偏見や差別があるのは仕方が無い。少数派が叩かれるのは世の常。
このスレの毒のレスもあまり説得力も現実味もないが、
煽ってる既婚者ももうちょっと生暖かい目で見守ってくれ。

862マジレスさん:2006/11/19(日) 14:04:00 ID:qj+sF3BO
>>860
お前がそう思ってるだけだろ?
そういうならそんなデータ出してみろよ。
863マジレスさん:2006/11/19(日) 14:07:31 ID:DYTLsO4m
>>862煽り屋乙
864マジレスさん:2006/11/19(日) 14:43:08 ID:eHDk9S4t
よくわからんが、毒→独身て事?
865マジレスさん:2006/11/19(日) 14:44:22 ID:eHDk9S4t
>>851
でもな〜今度生まれ換わるとしたら、女がいいな・・・。
866マジレスさん:2006/11/19(日) 14:52:03 ID:kvA9kkTr
結婚なんて未来永劫縁もゆかりもないお前らが結婚のデメリット語ったところで
関係のないことなんだよ
独身しか選択肢がないんだからさ
高齢毒のデメリットに対処できる知恵をない頭で絞れよ
そのほうが有効だろ
独りで弱っていく過程でなにもかもこなさなきゃならないんだからさ
これ確実確定だろ
867マジレスさん:2006/11/19(日) 14:53:41 ID:B0IrnL8k
>>866
ママやパパがお世話してくれるから問題ないらしいよ
868マジレスさん:2006/11/19(日) 14:53:54 ID:mTTi+TQJ
俺はむしろ遅く結婚すること自体が間違いかと思う
人間30代からの恋愛なんて、相手もシワクチャだし
もちろん盛り上がらないわけで。
869マジレスさん:2006/11/19(日) 14:55:36 ID:DZbaamcD
>>866
うちは世間でいう、いわゆる一流企業だけど、
俺の周りの30代は半分以上が独身だよ。
みんな高収入だし将来性もあるし、彼女もいるけど結婚はいやがってる。
もう少し現実を見た方がいいんじゃない?
870マジレスさん:2006/11/19(日) 14:56:50 ID:PtjSAbXL
>>866
既婚者がこのスレに来ることも関係な(ry
871マジレスさん:2006/11/19(日) 14:58:26 ID:eHDk9S4t
>>848
高齢者に対しては年金の受給減額、医療費の負担とか弾圧行政をやってるから、そのうち殆ど消えていなくなるだろう。
残業無し・首切り法案は正社員の雇用を拡大させるとおもうよ。(待遇は最低だろうが・・・)
経済的には今よりは安定はすると期待している。
が、結婚は別問題だね。女性は20〜35才を過ぎると一緒に暮らすとしてもちょっとねぇ〜。
872マジレスさん:2006/11/19(日) 15:00:49 ID:Kjwx/oNV
あー俺も結婚しないと。
来年30だ
873マジレスさん:2006/11/19(日) 15:01:42 ID:kvA9kkTr
>>869
お前んところの会社だけで尺度計るなよ
だから独身はバカにされ笑われるんだよ
1割の独身だけしか結婚したがらない事実に目を背けるなよ
874マジレスさん:2006/11/19(日) 15:04:53 ID:Gg+fmoVY
>>873
不幸になったんだねwww
875マジレスさん:2006/11/19(日) 15:15:49 ID:kvA9kkTr
>>874
そうやってバカは捨て台詞吐いてるだけでいいよ
876マジレスさん:2006/11/19(日) 15:15:57 ID:W/tQnhZQ
>>869
収入高くても生活スタイル重視の人が増えたね。
独身>DINKS>子供1人>>>専業
子供ばかすか生んで老後の世話を見てもらおうというのはDQNばっか。
877マジレスさん:2006/11/19(日) 15:25:29 ID:Gg+fmoVY
>>875
なら安心した
878マジレスさん:2006/11/19(日) 15:29:43 ID:Gg+fmoVY
二人以上で暮らすからこんなことになる
でも一人で暮らせばこんなことないから
永遠に一人暮らししてやる
命を賭けて誓う
永 遠 に一 人 暮 ら し し て や る
879マジレスさん:2006/11/19(日) 15:32:13 ID:W/tQnhZQ
DQN家庭に限って何でも子供にやってもらう。
教育費・給食費すら出せない。
そして、独身は何でも1人でやらなきゃいけない、高齢毒は悲惨だと騒ぐんだなw
自分の家庭も語れず独身叩いても意味無いよ。
880マジレスさん:2006/11/19(日) 15:42:37 ID:Gg+fmoVY
発走してしまったではないか
881マジレスさん:2006/11/19(日) 16:36:24 ID:fOMs4aKR
一生毒推進派はレス間違えてるよ。
結婚派、既婚組、結婚迷ってる派に対しては子供を生んでもらって
心の暖かい立派な人間に育ててもらうようレスしたほうがいいよ。
煽りは受け流して俺ら独身派が将来安泰で生活していけるような
社会にしてもらうよう今の子供達にがんばってもらわねばならんからね。
一生毒はかわいそう、おおいに結構。
かわいそうだから大目にみていろいろ優遇してあげる、くらいのことを
言わせるように今から子供に教育してくれと。
マイナスをプラスに転換するような発想でレスしようよ。



882マジレスさん:2006/11/19(日) 17:11:50 ID:4WbC5omk
>>881
そうそう。
多数派のちゃんとした生活基盤が成り立ってこそ、少数派は生きていけるんだよ。
独身者が増えれば増えるほど、自分たちの事をどうにかしてくれるだろうという希望的予測は甘い。
我々みたいな毒が増えれば増えるほど、どうしようもない事態にこの日本がなっていく。

既婚者が辛い思いして、3億掛けて家族を養っているお陰で我々も自由気ままな生活ができるわけだ。
言ってみれば、我々独身は、既婚者のおこぼれにあずかって生活していける身だと。

既婚者がこれだけ煽ってくる理由は、毒は本来背負うべき負担を背負っていないという思いがあるのだろう。
だからといって、、既婚者を悪く言ってはならない。
むしろ、俺らの分も頑張ってくれてありがとうというべきだ。

883マジレスさん:2006/11/19(日) 17:24:30 ID:7gFsR0rO
結婚して子供いない方が独身より非難される部分が多いと思うお!w
だってさー、結婚と独身のイイトコ取りじゃん!
884マジレスさん:2006/11/19(日) 17:31:29 ID:4WbC5omk
例えば、このまま独身者が増えて、子供の数が激減したとする。
いろいろな業界が不景気になり、失業者が増える。

まず、生徒、学生が減るから、学校、学習塾等の教育関係の職が減る。
次に、子供向けの娯楽施設が必要なくなってくる。実際、TDLの入場者数は減少に転じた。
他にも、あらゆる子供向けの産業が不景気になる。PS3とかWiiとかのゲーム機、
ゲームソフトの業界もだめになっていくだろう。

結婚とは実に裾野の広い経済効果があるのである。
子供一人育てるのに養育費、教育費等2000万以上掛かる。
子供が増えれば、広い家、マンションも必要になってくる。ここでもまた数千万の経済効果。
独身者の経済波及効果は限定される。(だから、毒のほうが生活が楽なわけだが)

逆に、高齢毒の増加によって介護とか福祉の方面が伸びるという考えもある。
だが、それはその分野で働く、若年層が存在してからこそ。
少子化で若年層が激減していく中、老人介護にその貴重な労働力をさけない。
もっと、先端分野での競争力を確保するために働いてもらはないと、日本の経済がだめになる。

そういった、独身者が激増した場合の社会変化も視野に入れて、将来を描かないといけないのに、
毒の将来予測は、ミクロ的、短期的視野にしか立っていない。

マクロ的、長期的視野に立てば、独身者が激増しない方が、独身者の生活は安泰なわけ。
わかる?

885マジレスさん:2006/11/19(日) 18:01:09 ID:eHDk9S4t
しっかし〜。
友人宅にてバタバタ走り回る3歳児とか見ると、嫁さんと子供が欲しい〜!!!
886マジレスさん:2006/11/19(日) 18:05:05 ID:7gFsR0rO
>>885
ブライダル業界の方ですか?なーんちてw
887マジレスさん:2006/11/19(日) 18:07:22 ID:WrakN6zK
>>884
意味不明。
マクロ的に見れば今の人口規模が多すぎることくらい判るでしょ。
そしてそれが過剰労働・労働生産性の低さにつながり既婚者はおろか独身も苦しめていることに。

ゲーム業界?
駄目になればいい。1980年ごろまで存在しないものだったんだから。
駄目になったってある程度のパイは残るしそんなに必要なものでもなかろう。
あくまで遊び。消費者が「買わなければいけない」ものではない。

教育費?
結局は子供の数が多すぎるせいで、無駄にカタログスペック(大学)が求められ、
必要のない出費を強いられてるだけじゃん。
高卒を真っ当に雇うような社会であれば大学なんぞ不要。教育費は半分以下で済む。

広い家やマンション?
業界の人間が聞いたら笑うぞ?
利益率が一番高いのは独身向けの物件で、家族向けは儲けが薄い。
一家4人で5000万の家に住まれるより、3000万のマンションを2人に買ってもらったほうが良い。

先端分野での競争力?
おまえ先端技術馬鹿にしていないか?人海戦術でどうにかなるもんじゃない。
先端技術は労働力では生まれない。したがって人口は関係ない。
軍事力があるとはいえ、人口が日本の1割以下のイスラエルの先端分野での競争力知ってるか?
888マジレスさん:2006/11/19(日) 18:12:08 ID:HXchcWXf
幾ら努力しても、彼氏が出来ません。友達も居ません。・は分かってくれないしもう一生彼氏が出来ないから、ぼさぼさ髪・服は普段着・自棄酒・煙を吸ってます。
889マジレスさん:2006/11/19(日) 18:18:03 ID:+zyVbwkE
将来若い人口が激減し老人の世話に困ったら誰から切ると思う?
それは子供を生んでいない老人からだろう
世話する事ができなくなれば放置されるぞ
金がある高齢毒はボケたら奪いとられるだけだ
890マジレスさん:2006/11/19(日) 18:25:56 ID:7gFsR0rO
老人から切るとか冷たいなー。他の国もこんなに冷たいのかなー?
891マジレスさん:2006/11/19(日) 18:33:52 ID:W/tQnhZQ
>>889
年老いたら既婚も放置されるのは同じ。
ぼけて奪い取られるのは親族の方が怖いぞ。
平和ボケしすぎ。
892マジレスさん:2006/11/19(日) 18:45:02 ID:eHDk9S4t
>>888
勿体無いな〜。
世の中には女に生まれたくても、そうならなかった者が大勢いるんだぞ。
彼氏の作り方〜?
簡単じゃん。オトコが多いサークル・クラブに入会してみれば?
フィットネスクラブで毎日20:00前後にスタジオレッスンとか参加してみればよい。
893マジレスさん:2006/11/19(日) 18:46:27 ID:fsRInxge
マッチョなのはいや
894マジレスさん:2006/11/19(日) 18:51:08 ID:eHDk9S4t
>>893
マッチョなのは少数です。
とにかく、ライバルがいない環境を確保しておく事です。
余裕があれば、男性雑誌とかみて、男の考え方を逆手に取る。
895マジレスさん:2006/11/19(日) 18:55:02 ID:l9OWpc0x
>>872
彼女いるだろ?
言い方がそんな感じに聞き取れる・・・。
896マジレスさん:2006/11/19(日) 18:57:15 ID:l9OWpc0x
>>883
そうだな。独身が同棲しているのと全く同じ。
違うのは婚姻届だして社会的に夫婦世帯として認められているかどうかだな・・。
897マジレスさん:2006/11/19(日) 19:02:18 ID:l9OWpc0x
>>888
何で女なのに彼氏出来ないのかな・・・
男が彼女作れなのなら分かるが、今の世の中、どんな事においても、
圧倒的に女が有利だぞ。
女は彼氏なんって簡単に作れるが、男が彼女作るのは容易じゃない。
何もしなくても男からよって来る事が多いからね。

それでも彼氏出来ないのであれば、容姿に問題あるだろ?
痩せるなり美容するなり外見の綺麗さ可愛らしさが無いと、きついぞ。
898マジレスさん:2006/11/19(日) 19:07:58 ID:eHDk9S4t
>>888
ぼさぼさ髪・服は普段着・自棄酒・煙を吸ってます。
↑これじゃあオトコと間違えられてもしょうがないか〜。
899マジレスさん:2006/11/19(日) 19:10:27 ID:1SQaLtIE
>>897
振動美香でも二度結婚して内縁の夫が留守なのをいいことに
他の男といるのに、ありえない
よって888は釣りケテーイ
900マジレスさん:2006/11/19(日) 19:13:36 ID:fOMs4aKR
>>887
コムズカシイ反論はもういいからあんたの周りの小梨に
子供生んでもらうように説得していって。
俺ら一生毒の将来の安定生活に結びつくように。
901マジレスさん:2006/11/19(日) 19:22:33 ID:W/tQnhZQ
>>900
マスコミ、世間体はほとんど結婚よりの考え。
親の世代だと97%結婚しているから独身は片輪であるような風潮がある。
ネットでほそぼそとやってる独身派スレで結婚を勧めてもしょうがない。
そんなのテレビでも見てればことたりるよ。
902マジレスさん:2006/11/19(日) 19:32:29 ID:fOMs4aKR
>>901
マイナス思考ですね。
延々とpart25も同じ言い争いが続いてるし
今までと違う視点で話してもいいと思うけど。
903マジレスさん:2006/11/19(日) 19:44:54 ID:7gFsR0rO
結局、どうすりゃいいんじゃー?w
904マジレスさん:2006/11/19(日) 19:47:43 ID:W/tQnhZQ
言い争いって愚痴とか煽りに来てるだけだろ。
既婚者だと名乗ってくれば誰もお前は破綻するなんていわないよ?
905マジレスさん:2006/11/19(日) 19:59:58 ID:Lqf38EdW
2ちゃんの良いところは、一般のマスコミではタブー視される事も堂々と語れる事だよ。

・結婚したがらない男が増えている
・性同一性障害のオカマが女子更衣室やトイレに入るのは許せない
・迷惑妊婦を斬る!

など。
906マジレスさん:2006/11/19(日) 20:10:46 ID:W/tQnhZQ
社会では結婚しないなんて禁句だからな。
会社では女っけのない後輩に彼女作らないのとか
自分を差し置いて結婚した方が良いとか言うしね。
独身を羨ましがるのは既婚者の友達だね。
小遣いが1/10になったらしくいつも粘着されるw
907マジレスさん:2006/11/19(日) 20:56:32 ID:m7/1NYgz
なんか、孤高を気取っているところが痛い
どうせ20代ばかりだからだろうけど
いずれ容姿の衰えた40過ぎのおっさんになるのにね・・
ドキュメンタリー番組で取り上げられるような哀れで弧独な独身者になるんだよ
どうせw
908マジレスさん:2006/11/19(日) 21:00:08 ID:WrakN6zK
>>901
既に生涯未婚率は男性16%、女性7%
まさにその「親の世代」の数字なんだけど。
そしてその世代の34歳までの未婚率が男性28%、女性10%だった時代のもの。

現在の34歳までの未婚率は男性48%、女性33%
もし上記の基準に当てはめるなら、男性30%、女性23%が生涯結婚しない。

もはや結婚しないのはごく普通のことになっている。
909マジレスさん:2006/11/19(日) 21:10:55 ID:GrNkMx5m
なんか結婚してる奴ってただの馬鹿に見えてきたよ。
結婚の幸せを語る資格があるのは極一部の裕福な人間だけで、
そこらへんの兄ちゃんやおっさんが結婚してるなんて言われたら
心の中で「馬鹿だなぁ・・・」
思うようになってきたよ
910マジレスさん:2006/11/19(日) 21:11:42 ID:kvA9kkTr
結婚しないのではなくてできない奴が多いだけだろ
結婚を語る資格もない奴がなにがしないだよ
911マジレスさん:2006/11/19(日) 21:17:25 ID:BCbWI2WR
三人子を育てるには年収500万は必要
二人子を育てるには年収500万は必要
一人子を育てるには年収500万は必要
結婚するには年収400万は必要
生きていくには年収300万は必要


俺の年収200万
912訂正:2006/11/19(日) 21:18:10 ID:BCbWI2WR
三人子を育てるには年収700万は必要
二人子を育てるには年収600万は必要
一人子を育てるには年収500万は必要
結婚するには年収400万は必要
生きていくには年収300万は必要


俺の年収200万
913マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/11/19(日) 21:29:41 ID:A5APlVVe
すげ、まだ1週間たってないんだ、このスレ
914マジレスさん:2006/11/19(日) 21:36:01 ID:W/tQnhZQ
だいたい昔から自分の考えもなしに世間体に流されてとかで行動する奴は馬鹿。
一生の解約である結婚をしかたなくするのは終わっている。
専業貰って小遣い3万とか言ってるのは更に終わっているw
>>912
年収200万なら一人で生きる分にはなんとかなるのでは。
915マジレスさん:2006/11/19(日) 21:55:56 ID:GrNkMx5m
まぁ既婚者は「家族愛」とか綺麗事ぬかしてるけど、
現実をみれば、若さの勢いや子供出来て結婚したけど、4割が離婚してしまってるわけだ。
それ以外にもマスコミに登場しない貧乏な破滅家族は相当多いだろうね。

金の無い親は惨めだよ。
子供に進学を諦めさせないといけないし、親戚や会社に金借りる為にペコペコしたり、妻から稼ぎが少ないと詰られたら
逆ギレするしかないしな。
当然の事ながら父権もプライドも無くなり妻や子供から見透かされ見下されるよ。
916マジレスさん:2006/11/19(日) 21:58:52 ID:DRAT6Rgx
また4割馬鹿か。。
やれやれw
917マジレスさん:2006/11/19(日) 22:03:02 ID:4BQSwTNj
彼氏いない歴=年齢なんだけど、出会いが無いです。
みんなどうやって彼氏 彼女 作ってるの?
どうすれば出会いがあるの?ホントに全く出会いが無いのです。
このままじゃ一生彼氏が出来ないで終りそうな予感。
918マジレスさん:2006/11/19(日) 22:04:33 ID:DRAT6Rgx
>>917
連れの紹介。職場での飲み会。合コンなど
919マジレスさん:2006/11/19(日) 22:06:46 ID:GrNkMx5m
こんなスレ違いも認識できないのが馬鹿女の特徴だ。
こんな奴らの為の一生ATM人生なんか耐えられるかよ。
920マジレスさん:2006/11/19(日) 22:07:08 ID:jb1eHX8/
私も出会いない。彼氏いない歴四年になりそう。。。。。 はぁ=3
921マジレスさん:2006/11/19(日) 22:11:09 ID:GrNkMx5m
まぁ女にとっては結婚は勝ち組だから必死なんだろうな。
まぁ馬鹿男見つけてがんばれや
922マジレスさん:2006/11/19(日) 22:12:28 ID:lmaF5zM4
>>920
4年前は居たんでしょ?
923マジレスさん:2006/11/19(日) 22:19:45 ID:W/tQnhZQ
学生の時は出会いは多いけど会社はいるとない。
結婚したくないとかだと会社関係の子は絶対誘わないしね。
知り合いの紹介も売れ残りを結婚させようと必死な感じだし。
何かのサークルにでも入らない限り水系しかない・・・・
結婚相談所じゃなくて結婚したがらない出会い相談所とか作れば受けそ。
924マジレスさん:2006/11/19(日) 22:22:47 ID:WrakN6zK
>>914
一人なら手取りで100万円あれば生きていける。
老後を考えるなら150万円で家を買っとく。
そしたら高齢を理由に追い出されることもない。

>>915
4割ってのは結婚80万件弱に対して離婚30万件弱だから確かにそうなんだけど。
実際には離婚する人の母集団の方がはるかに大きいから。
結婚総数に占める離婚の総数は数%だったと思う。
年金分割でどうなるか判らないけど。



925マジレスさん:2006/11/19(日) 22:25:00 ID:Od9oHEpY
年金分割で年金を半分もらえると思ったら大間違い。
せいぜい2〜3割だよ。
926マジレスさん:2006/11/19(日) 22:33:43 ID:TEylPFLu
私は彼氏いるけど、休み合わないから全然会えないよ(T_T)
同棲してる人が羨ましい。
927マジレスさん:2006/11/19(日) 22:44:12 ID:W/tQnhZQ
>>924
結婚総数に対する離婚数は未来系になるから現実的に出せない。
100人の既婚者がいて将来何割離婚するかは今はわかりません。
よって、離婚数/結婚数が離婚率でこれが世界及び統計の常識。
928マジレスさん:2006/11/19(日) 22:48:54 ID:UidkvTOa
>>927

お前が言うように、離婚率を定義したとしても、

>結婚総数に占める離婚の総数は数%だったと思う。


929マジレスさん:2006/11/19(日) 23:01:14 ID:W/tQnhZQ
>>928
離婚総数って過去の離婚を累計したのか?
何年分の離婚をたしたんだ?それでも過去の離婚率でしかない。
ちなみにこれは俺が言ってるわけじゃないく統計学でしょ。
そもそも、1年間とかの離婚数を結婚総数で割る頭の悪さがわけわからんw
930マジレスさん:2006/11/19(日) 23:02:37 ID:C5ssLPt7
>>929

そもそも、結婚できないのになんで離婚率が気になるの?
931マジレスさん:2006/11/19(日) 23:04:19 ID:GrNkMx5m
てか若者の結婚で4年以内に3組に一組は離婚してるんだろ。
この事実だけでも結婚がどれだけ馬鹿馬鹿しいか分かるだろ
932マジレスさん:2006/11/19(日) 23:05:55 ID:Dui+GAoW
若者って。。。

またお前か。

他人の心配はいいから、自分の老後の心配でもしておけよ。
933マジレスさん:2006/11/19(日) 23:12:30 ID:WrakN6zK
>>929
ごめん、924書き込んだ本人だけど、言葉足りなかった。
「離婚率」って言葉を使ってないのは離婚率の定義は別にあるから。

すなわち人口1000人当たりの離婚件数。
母集団は全人口で人数ではなく件数で扱うから、ある意味使いにくい統計。

現在結婚しているうち夫婦(結婚総数)のうち、年間どれだけが離婚するかというのは頭悪いかな?
934マジレスさん:2006/11/19(日) 23:12:54 ID:kvA9kkTr
しかしなぁ、なんで縁のないものをひたすら気にするんだろう
独身のデメリット対策だけに集中したほうがいいってw
935マジレスさん:2006/11/19(日) 23:14:52 ID:W/tQnhZQ
>>930
友達に既婚者とかも多いし心配になるでしょ。
離婚率が4割ということは子供や法的縛りがある以上潜在的なものはかなりなもので無視できない。
ううちの親も潜在離婚だった。
子供の為に離婚しないそうだがまあ繋ぎ役になってあげてるよ。
936マジレスさん:2006/11/19(日) 23:17:39 ID:LVoxaY9s
>ううちの親も潜在離婚だった。

このスレの極端な独身主義者の育った環境が端的にわかるレスだな。

937マジレスさん:2006/11/19(日) 23:19:54 ID:gNe6U59P
独身主義にいたるまでの要因のひとつに育った環境があるよな。
938マジレスさん:2006/11/19(日) 23:27:39 ID:W/tQnhZQ
>>933
>現在結婚しているうち夫婦(結婚総数)のうち、年間どれだけが離婚するかという
そう考えがちだが結婚総数は60年程度結婚数の累積
「現在の離婚率というと現在結婚しているひとが未来にどれくらい離婚するのか」ということなんだよね
つまり年間の離婚件数/結婚件数は現在の離婚率に近い数値を出しているかと。
939マジレスさん:2006/11/19(日) 23:27:44 ID:WrakN6zK
>>935
ある意味ではこれが一番「離婚率」ってのを表せる指標がある。
それは 1年以内離婚件数/年間結婚件数
これならほぼ同一条件で比較できる。
2004年の統計なら約17000件/約78万件=約2%

そう考えるとそれ程離婚は増えているわけではない。
940マジレスさん:2006/11/19(日) 23:32:56 ID:PtjSAbXL
>>934
じゃあなんで既婚者はこんなスレに(ry
>>937
良くも悪くもそうだろうな
941マジレスさん:2006/11/19(日) 23:33:32 ID:W/tQnhZQ
>>939
それって・・・・1年以内の離婚率だよね?
そりゃ1年以内で離婚する人は少ないと思うけど。
942マジレスさん:2006/11/19(日) 23:35:43 ID:u+CTlqGc
少子化+高齢化で
下手すりゃ老人保健や介護保険は子持ち以外は自己負担額が増えるとかになる可能性がある。
結婚しないのが当然となると、老人介護問題は重大事項だろう
人情として子供の側だって親の介護をやるならまだしも
血縁もなければ知己でもない赤の他人の介護なんてやりたくないだろうし。

金さえあればOKと思ってるかもしれんが
実際に若者人口が減ると労働力が減るからややこしくなるぞ

海外からの移住を全面的に認めれば別だけどな
943マジレスさん:2006/11/19(日) 23:37:42 ID:u+CTlqGc
>>936
なるほど。やはり極端な独身派は
家庭が不和だったケースが多いと言うことか。

家庭円満で親との仲も良好だが
結婚するつもりはない、孫を抱かせるつもりもない、親の老後なんて知ったことか
…って言う独身ははいないのかな?
944マジレスさん:2006/11/19(日) 23:39:35 ID:PtjSAbXL
>>943
親の老後なんて〜を除けばそうかな
親も特にどう言うわけでもないし
945マジレスさん:2006/11/19(日) 23:40:13 ID:WrakN6zK
>>941
統計上は
1年以内 約17000件
次の2年はそれぞれ約2万件、その次が1万9000件、5年目は約1万7000件弱
1年目の離婚は5年目以降のの離婚より多い。

ちなみに最初の5年間で約9万3000件
次の5年は約5万8000件、この後、年を経るごとに減少していく。
946マジレスさん:2006/11/19(日) 23:42:31 ID:KQW3YSTT
>>944
つーか、お前は極端な独身主義って訳じゃないだろ?
いい人が居れば結婚するかもしれない派だろ?
947マジレスさん:2006/11/19(日) 23:44:03 ID:PtjSAbXL
>>946
今の価値観じゃありえないだろうけど
可能性は0じゃない派だな(何
948マジレスさん:2006/11/19(日) 23:50:44 ID:W/tQnhZQ
>>943
家庭円満なんて少数派だろ?
離婚率が4割、潜在離婚が3割、軽不和2割とかだと思うが。
これは外からではわからないが。
949マジレスさん:2006/11/19(日) 23:52:15 ID:0uS80TXV
>>948

お前の想像なんかいらないから。
ちゃんとデータで示せ。
950マジレスさん ◆yrdMRJ3yZw :2006/11/19(日) 23:56:16 ID:A5APlVVe
>>948違う環境で何十年も生きてきた異性の他人同士が
同じ権利で一緒に暮らすんだから揉め事は必ずあるよ。
でも揉めながらでも何とかやってきているけどね。
うちは、まだ1年だけど。
951マジレスさん:2006/11/20(月) 00:05:14 ID:GrNkMx5m
例え独身の老後が負担増だとしても結婚の3億と比べたらションベンみたいなもんだろ
952マジレスさん:2006/11/20(月) 00:12:31 ID:b4H4Ukdh
独身というのも不幸なことなのかも知れないが
好きでもない人と一緒にいるというのも不幸だろうな
離婚しなくてもそういう人は沢山いそうだ
953マジレスさん:2006/11/20(月) 00:16:45 ID:vZlvqzXz
>>827
ちゃんと読めよ。
破綻するしないんじゃなくてお前の親は3億稼いだのかと
何度も言わすなよ。
954マジレスさん:2006/11/20(月) 00:25:24 ID:vZlvqzXz
>>951
お前も3億バカかよ。
だからお前の親は3億稼いだのかと何度言えば
955マジレスさん:2006/11/20(月) 00:48:03 ID:nl4YJGHd
ヒント:貨幣価値
956マジレス:2006/11/20(月) 00:53:05 ID:kEV49tl+
>お前の親は3億稼いだのかと何度言えば
親の世代は3億円必要なかった(初任給一万とかの世代)のは事実かもしれんが、
これからは3億円では済まない可能性が高い、という話だと思うんだが。
土地バブルの前後で生涯年収もかなり違ってると思う。
土地の値段は広範囲に転嫁されるからな。
957マジレスさん:2006/11/20(月) 01:00:46 ID:BUKPE902
>>945
統計のこととかよくわかんないけど、婚姻を追跡調査していくなら
 離婚件数の現年次積分値※/年度婚姻件数 
が適切で、そうなると結局
 ≒年度離婚件数/年度婚姻件数=4割弱
にならないかな?と思った

※ 高齢層の安定傾向が若年層の離婚傾向にほぼ相殺される と仮定
958マジレスさん:2006/11/20(月) 01:25:38 ID:dWxW5hE5
もう女は本当に男の性欲の対象としか見られていないと思う。 
これだけ結婚の価値が暴落している今は。 
女優遇社会で楽して来た分、女はこれからは苦労するよ。 
ちやほやされる18〜25はパラダイスだろうけど、それ以降は段々男から見むきもされなくなる。 
性欲を満たす能力が著しく低下するからね。 
今18〜25の女は今は良いけど、10年後とか考えていないだろうな・・・悲惨な現状を・・。 
散々、肉便器として使われた挙句、捨てられるんだから。。 
まして結婚したがらない男が増えているから、将来的に養ってもらい家庭を築き子供作る事も、 
難しくなる。それらは大半の男にとって不良債権となり、何の魅力的な物ではないから。 


可愛そうだ、女は・・・。 
959マジレスさん:2006/11/20(月) 01:27:35 ID:m/uCNsUs
3億円はテンプレ>>4,>>5で平成13年の家計調査から出したもの。
物価だけ上がって中間層以下の賃金が下がってくる時代だから当然破綻が多くなるだろう。
算数の嫌いな人がいるのかな
960マジレスさん:2006/11/20(月) 01:39:31 ID:dWxW5hE5
>>909
よく、カップルとか子供連れを観察してみろ
ろくな人間でしか結婚していないのが分かる。
961マジレスさん:2006/11/20(月) 02:20:41 ID:vZlvqzXz
>>959
というか、既婚者が皆4000万の家に住まなきゃいけないのか?
1000万の中古住宅で充分だろ。

教育資金についても高校は60万円くらい、国立大は228万円、私大でも429万円だぞ。
2人で1877万円もなぜ必要なんだ?
そもそも既婚者は子供を必ず2人私大に入れなきゃいけないのか?

年金については80歳まで生きるとして夫婦で6000万円くらい支給されるぞ。
こういうの分かってて3億とか言ってんのか?
962マジレスさん:2006/11/20(月) 02:39:11 ID:WF8T2095
>>961
だったら>>157のような生活をすればいい。
そういう覚悟があるなら結婚すればいい。
そういう覚悟もなく「車もパソコンもいつも新品で、個室もあって、外食も旅行も自由にできる暮らしがしたい!」
なんていう奴は、年収200万くらいのフリーターが、3000万円くらいの最高級の車を買うくらい
無謀。

結婚そのものが悪い、という話ではなく「予算オーバーの買い物はよくない」という話。

大部分を占めるごく平均的な収入の男女は、
結婚するなら>>157のような生活を覚悟すべきだし、
独身でいるなら「車もパソコンもいつも新品で、個室もあって、外食も旅行も自由にできる暮らし」程度は可能。

963マジレスさん:2006/11/20(月) 02:41:40 ID:pWqZY6JU
>>961
おまえの言ってる事は極めて幼稚だ。
3000万円の最高級車が欲しいばかりに「この車のどこに3000万の価値があるんだ!
シートはせいぜい30万、ハンドルはせいぜい5万、どこをどう足したって、3000万にはならない!
だからこの俺様に500万円で売れ!」

・・・と、叫んでるようなもんだ。
964マジレスさん:2006/11/20(月) 02:51:03 ID:pWqZY6JU
まったく、どうして結婚派は「結婚には大金が必要である」という事実を認めないんだろう?

車や保険やパソコンを買う時には、じっくりと予算と品質と信頼性と、
そして「自分に払える値段かどうか」を検討するだろうに。

ところが人生最大の出費である「結婚」に関しては、そういう「検討」をしてはいけない、と言い出す。
結婚を疑ってはいけない、
結婚にかかるお金を計算してはいけない、
結婚は無条件で幸福なものである
結婚しない事は罪悪である、

などなど・・・


もうこれは「狂気」としか言いようがない。
965マジレスさん:2006/11/20(月) 03:04:31 ID:plHf7MDr
結婚にはお金で買えない価値があります。
自分の血が流れてるわが子は何億円出したって買えません。
老後に一人で生きていくのはとてもつらいことです。
家族は一番大切です。ねえさんより
(初めての書き込みなので丁寧語にさせて頂きました)
966マジレスさん:2006/11/20(月) 03:23:49 ID:7JnnsOiT
>>961
高校60万、でも大学目指すなら予備校に100万くらいは必要。
国立大の学費だけなら228万円。でも自宅から通学圏内という人だけね。
半径50km圏内に国立大学がある恵まれた人がどれだけいることか。
独り暮らしだと年間100万円くらいは余計にかかる。

私大に入れる必要はない?馬鹿は休み休み言ってくれ。
今や大卒でなければ人にあらずと言う雇用形態だ。
そして国立大にはいれるのは同世代の7%程度。
その他の人間は必然的に私立にいかざるを得ない。

家だって家そのものが4000万なわけないじゃないか。
2000万の家買うためにローン組むから4000万になるんだよ。
2000万の家が贅沢か?
967マジレスさん:2006/11/20(月) 03:36:52 ID:pWqZY6JU
>>965
「結婚にはお金で買えない価値があります。」

わかった。これはいいとしよう。
しかし、「結婚にはお金はかかりません。」という話にはならないはず。
妻や子供の食費、被服費、光熱費、家のローン(または家賃)、教育費、
車やパソコンを買うお金、家族旅行、保険、税金、外食、娯楽、
薄型液晶テレビ、DVDレコーダー、洗濯機、冷蔵庫、クーラー、食器洗い機、
10年に一度しか買わないものでも、10個あれば毎年買う事になる。

現代の生活にはとてもお金がかかる。

「結婚にはお金で買えない価値があります。」だからといって「結婚にはお金なんてかかりません」というのは嘘。
結婚には、一生かかっても払いきれない程の、膨大なお金がかかる。

それは結婚派の人も認めるべきだと思う。
間違ってる?
968マジレスさん:2006/11/20(月) 04:01:24 ID:5TmG+Jro
>>891
馬鹿だな。
生まれてきた子供たちが、日本を背負うときには、
自分たちを産んだ親を優遇するに決まってるだろ。
高齢毒で子供産まなかった奴はお荷物でしかないんだから。
969マジレスさん:2006/11/20(月) 04:09:26 ID:5TmG+Jro
>>967
そんなの、金全部はたいたって、家族といたほうが幸せだよ。
一人で生きてても意味ないし。
よく一人で生きてて楽しいね?不思議だ。
970マジレスさん:2006/11/20(月) 04:14:38 ID:plHf7MDr
>>967
確かに結婚にはかなりのお金がかかります。
うちもびんぼうです。。。
でもお金貯めても、死んで持っていけないし。
だったら家族のために使いたい。
971マジレスさん:2006/11/20(月) 04:15:10 ID:pWqZY6JU
>>968
>生まれてきた子供たちが、日本を背負うときには、
>自分たちを産んだ親を優遇するに決まってるだろ。

楽観的すぎる。
子供には子供の生活がある。親の面倒を見るどころか、個室を与える事さえできないだろう。
老後を子供に頼ろう、などという考えは危険すぎる。
972マジレスさん:2006/11/20(月) 04:15:56 ID:pWqZY6JU
>>969
>そんなの、金全部はたいたって、家族といたほうが幸せだよ。

金全部はたいて、なおかつ「足りない」んだよ。
まだ分かってないわけ?
973マジレスさん:2006/11/20(月) 04:18:11 ID:pWqZY6JU
>>970
家族のために使いたい・・・それもけっこう。
でも、家族の最低限の生活費すら稼げないのが現実だよ。
なんで結婚派というのは「結婚すれば、絶対にお金に困る事はない」とか「ほんのちょっと節約すれば大丈夫」とか
馬鹿げた妄想を信じているんだろう?
しかも、ろくな計算もせずに。
974マジレスさん:2006/11/20(月) 04:34:34 ID:E3aeycmV
既婚は経済苦
独身は精神苦

そしてこの二つ苦から逃れれる事ができる人は
この資本主義社会の日本国では金を持った人だけ

っで
現在30代の適齢期の一般男性の生涯獲得賃金が団塊に比べて
かなり落ちるのはこの国の成長率を見ても明らかである



975マジレスさん:2006/11/20(月) 06:51:48 ID:KS3p+TSB
また、いつものクソスレに戻ったな。
976マジレスさん:2006/11/20(月) 07:07:17 ID:sf4JcD3U
>>969
恋人も友人もいないという前提?
977マジレスさん:2006/11/20(月) 08:38:22 ID:vg27wcmN
>>974
既婚は経済苦+精神苦
独身は特になし
978マジレスさん:2006/11/20(月) 09:32:23 ID:Y8JU0DeU
高齢になったら恋人も友人もいるわけないだろ
979マジレスさん:2006/11/20(月) 09:38:05 ID:0oOSofmG
家族愛があれば金が無くても幸せなんて言ってる超絶馬鹿野郎がいるが、
そもそも金が無いと愛も糞もないわけで、
飯食うのも、子供を進学させるのも、家を買うにも、まず金が必要なんだよ。
子供に貧しい思いをさせて、旅行などの思い出も作ってやれないで、ゼニカネの夫婦喧嘩を子供に見せて、
子供の進学も諦めさせて、
子供が成人になったら仕送りさせて、老後の世話まで子供に頼って、
それで自分だけ
「家族貧乏だけど幸せです」なんて宣って自己満足するのかね。
おめでたいどころか
俺から言わせれば犯罪者と同類だわな。
はっきり言うが金が無い奴は親の資格は無い。
愛だの家族だのウツツ抜かす前に、
子供を大学まで行かせる経済力と老後は夫婦だけでやっていける自活力と、
百年先まで見通した子供の人生の終点まで、しっかりと計画を立てて結婚を語れ。
いやまぁいいや
どうせこんな難しい事は既婚者には理解できないだろうからな。
もう好きにやればいいさ
980マジレスさん:2006/11/20(月) 10:01:56 ID:fYTV7/o0
>>971
赤の他人の高齢毒と自分の親を比べたら、
親の方を優先するだろって話じゃないの?
981マジレスさん:2006/11/20(月) 11:10:52 ID:bA5avovK
>>979
しかし世界では先進国ほど少子化が進み途上国ほど人口が増えるという
矛盾した現実があるわけだが
そこには説明のつかない人間の本能の何かがあるような気がする
982マジレスさん:2006/11/20(月) 12:24:11 ID:QlklcQlA
>>979
自分の親とか、育った家庭の話をしているんだろ?
そういう家庭だと性格も屈折してしまうんだろう、かわいそうね。
983マジレスさん:2006/11/20(月) 12:37:37 ID:Y8JU0DeU
≫979
君の家はかわいそうになぁ
もっと頭使えよ
子供ひとりまともに育てられないなんて。。。
984マジレスさん:2006/11/20(月) 12:41:11 ID:Y8JU0DeU
≫979
君の家はかわいそうになぁ
もっと頭使えよ
子供ひとりまともに育てられないなんて。。。
985マジレスさん:2006/11/20(月) 12:48:23 ID:d1tllfZX
>>979
確かに金は必要だが、お前らが言う様にほとんどの既婚家庭が貧乏になり、それが普通なら子供は気にしないと思うが、どう?

可哀想なのは周りより貧乏な場合だから、貧乏人の子沢山はどうかとは思うが、その子が必ず不幸とは限らない。
それは子供が決める事でお前が言う事ではない。
986マジレスさん:2006/11/20(月) 15:08:04 ID:Bjdtpk7F
<過去スレ>
1 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1104/11043/1104306558.html
2 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1132/11323/1132336437.html
3 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1139/11393/1139339384.html
4 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1144/11444/1144433384.html
5 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1148/11488/1148804716.html
6 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1150/11508/1150897770.html
7 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1151/11519/1151937242.html
8 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1152/11525/1152533315.html
9 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1153/11530/1153038802.html(スレタイは8)
10 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1153/11535/1153580188.html
11 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1154/11541/1154148680.html
12 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1154/11545/1154541459.html
13 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1154/11548/1154866458.html
14 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1155/11553/1155303278.html
15 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1155/11555/1155581030.html
16 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1155/11559/1155919870.html
17 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1156/11563/1156337532.html
18 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1156/11568/1156852731.html
19 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1157/11574/1157461313.html
20 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1158/11586/1158666722.html
21 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1159/11596/1159686522.html
22 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1160/11608/1160809858.html
23 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1161/11615/1161523663.html
24 http://life7.2ch.net/jinsei/kako/1162/11620/1162005913.html
25 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1163345841/
987マジレスさん:2006/11/20(月) 15:11:13 ID:XfhhRsJF
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

次スレ
【結婚】一生独身という生き方 part26【しない】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1164002857/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
988マジレスさん:2006/11/20(月) 15:14:20 ID:VJZm4v1A
今時結婚なんて自殺行為。
989マジレスさん:2006/11/20(月) 15:14:55 ID:81DzeLBe
そりゃ女は必死だろうけど、男にとっては大損。
990マジレスさん:2006/11/20(月) 15:15:53 ID:cGZJLKcS
男の人生三大不良債権=家族で住める家のローン、子供、妻、
この3つさえなければ、誰でも比較的容易にゆとりある生活と老後が送れる。
991墓場は人生の汚点:2006/11/20(月) 15:35:35 ID:Y5VcdQa+
>>990その負の三要素を愛や恋だなんて自分らにとって都合のいい幻想でごまかすのが、既婚者。
992マジレスさん:2006/11/20(月) 16:36:45 ID:4S+KIAZR
>>966
大学進学率はまだ5割前後だよ
993マジレスさん:2006/11/20(月) 16:52:13 ID:sf4JcD3U
>>978
それはその人しだいだと思うがな。特に友人は
994マジレスさん:2006/11/20(月) 19:19:50 ID:bA5avovK
高齢になっても友達も恋人も出来る人は出来るさ
だからお前らまだまだ視野が狭いんだよ
人生なんてそんなもんじゃない
995マジレスさん:2006/11/20(月) 19:27:20 ID:WNMdQFpJ
>>992
「もう5割」だよ。
大卒でなければ平均以下、つまりクズという扱い。

昔は大卒はエリートだった。エリートになって良い暮らしを。
あるいはお金がないから高卒で普通の暮らしを。
そんな人生設計が十分出来た。お金があってもなくても方向が決められた。

今は大学を出なければまともな職はない。バイトや派遣やブラック企業くらいしか選択肢がない。
それを実感している氷河期世代が、子供を大学に進ませるのは当たり前、というか義務でしょ。
996マジレスさん:2006/11/20(月) 19:30:01 ID:27969V0J
>>973
ここの結婚派は、そういう事は分かっている。
でもどうしてそれを言わないのか?
なぜなら、こいつらは結婚によって何らかの利益を得ている人間。
結婚が不合理であっても、自分らの利益の為なら平気で他人を貶める事を、
なんとも思わない。そういう狂った人間なんだよ。
結婚して貰わないと、自分らが美味しい思いが出来ない。
他人の不幸や幸せなんってどうでも良い事なんだよ、ここで叩いている結婚信者は。

公務員や官僚が、庶民に対し税金やら保険料やらの負担を強い、
公務員、官僚ら自分たちは、税金を好き勝手に濫用して贅沢三昧しているのと同じ。

だから、ここで非婚派の意見を絶対に認めようとしないというか、分かっているが、
そうなっては困るというのが本音。
997マジレスさん:2006/11/20(月) 19:34:05 ID:bA5avovK
まともな仕事があったって続かなきゃ何にもなんないんだから
今日のテレビで公務員辞めて悲惨な生活してる人が出てたが
高卒でも自分の道を選んでずっと続けてる奴はとても強い。勝ち組だよ
998マジレスさん:2006/11/20(月) 19:45:46 ID:sf4JcD3U
>>994
できる人は出来る。何がおかしい?
999マジレスさん:2006/11/20(月) 19:49:29 ID:bA5avovK
お前らそろそろ1000まで埋めるか?
1000マジレスさん:2006/11/20(月) 19:55:02 ID:Hf28+2Dw
1000ならお前の12歳の娘がTバック穿いて性奴隷になりたいと言い出す
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。